【エネルギー】ドイツの太陽電池大手『Qセルズ』が破産申請--同国の太陽電池大手破産はこれで4社目に [04/04]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
一時は世界最大の太陽電池メーカーに上り詰めたドイツのQセルズが3日、
裁判所に破産を申請した。同国の太陽電池大手の破産申請は昨年12月以降で
4社目。

Qセルズは事業継続を模索していたが、前日再建を断念する方針を表明、
この日デサウロスラウの裁判所に破産申請した。同国の太陽電池メーカーは、
政府による補助金削減に加え、生産能力を増強したサンテック・パワー
・ホールディングスなど中国勢との競争激化で苦戦。中国企業の増産に伴い
太陽光パネルは供給過剰状態が生じている。ドイツではこの4カ月間に
ソロンとソーラー・ミレニアム、ソーラーハイブリッドがいずれも経営破綻
した。

Qセルズはドイツとマレーシアに約2300人の従業員と生産施設を持つドイツの
再生エネルギー大手の一角。

同社のネディム・セン最高経営責任者(CEO)は電子メールで配布した文書で、
「会社と社員を守るため、新たなコンセプトの創造に向けて破産管財人を全力で
サポートする時だ」と訴えた。

3日のフランクフルト市場では、Qセルズの株価が前日比7.9%高の0.136ユーロ
で終了。同社の再建を独ザクセン・アンハルト州が支援する可能性があると、
中部ドイツ新聞が同州のブラーヤーン財務相とのインタビューを引用して伝えた
ことが好感された。

http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M1XFVQ6JTSEA01.html

◎関連過去スレ
【産業政策】中国に敗れた米ソーラー業界 [09/01]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1314870868/
2名刺は切らしておりまして:2012/04/04(水) 10:24:44.96 ID:ASMF4Cwr
すごいもちあげられてたメーカーじゃん
ドイツは進んでる、日本は遅れてるって言ってたよね
3名刺は切らしておりまして:2012/04/04(水) 10:26:53.27 ID:0P+rPKaK
>>2
コモディティ商品を先進国で作るのはどんな分野でも愚の骨頂という
見本みたいな事例。
4名刺は切らしておりまして:2012/04/04(水) 10:35:28.45 ID:RBaB7tLv
>>2
これから2年先くらいに、ドイツの後追いで、日本の太陽電池メーカーも、
次々と破綻するンですよ。 遅れているのが、わかりマセンか?

独メモリーチップ大手、キマンダが破産申請 (2009年 01月 23日)
ttp://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-36058020090123
  ↓
日の丸半導体の没落 遅すぎた次の一手、政府の失政も一因に (2012年2月27日)
ttp://sankei.jp.msn.com/economy/news/120227/biz12022721470026-n1.htm

シャープとか、パナ(元サンヨー)とか、京セラとか、ソーラーフロンティア
(昭和シェル石油)とか、最初に逝くのはどこかな?
5名刺は切らしておりまして:2012/04/04(水) 10:36:59.44 ID:4rI/5U4i
2011年の太陽光発電導入量 イタリアが900万kWで世界一に
http://bizboard.nikkeibp.co.jp/kijiken/summary/20120319/NE1078H_2231031a.html

イタリアは1年間に定格出力で9GW(900万kW)を導入し、同7.5GWだったドイツを抜いた。
9GWは平均的な原子力発電システム9基分の出力に相当する。年間の発電量でも大型の原発1基分
を超える。
6名刺は切らしておりまして:2012/04/04(水) 10:40:06.11 ID:i3tMYyvU
>>3
つーか、補助金事業は補助金次第ってことじゃね?
7名刺は切らしておりまして:2012/04/04(水) 10:44:42.40 ID:SQ2tF7r4
質が良くても悪くてもほんのちょっとしか効率が変わらないからなぁ。
そういう単純な製品では中国には勝てないかもな

ドイツでも儲かってるのは商社とかだけじゃないの。
プラントに使われる鋼管?を作ってるある会社は注文がひっきりなしで
大儲けとか聞いたことはあるが。
8名刺は切らしておりまして:2012/04/04(水) 10:45:33.17 ID:FzQ/8L2M
シナによる代表的な焼き畑農業分野でございます
9名刺は切らしておりまして:2012/04/04(水) 10:46:06.83 ID:RBaB7tLv
貼っておきますね。

昭和シェル、太陽電池は期待から失望へ
ttp://www.nikkei.com/markets/kigyo/editors.aspx?g=DGXNMSGD16069N16022012000000

> 昭和シェル石油が成長戦略の中核に据える太陽電池などの「エネルギー
> ソリューション事業」の赤字が止まらない。昭和シェルが14日発表した
> 2011年12月期の連結決算は、純利益が前の期比45%増の231億円…

瀬戸際に立つ太陽電池産業、欧州債務危機が飛び火し軒並み大赤字 (2012/01/16)
ttp://www.toyokeizai.net/business/industrial/detail/AC/7034f8e252647b63ab0b829b4171eb05/

> 2011年春に宮崎県に世界最大級の工場を新設した昭和シェル石油。
> 「大きなジャンプをしないと世界の競争に勝ち残れない」(香藤繁常・
> 昭和シェル石油会長)と、1000億円を投じたが、のっけから壁に
> ぶち当たっている。
>
>  同社の太陽電池関連事業の営業損益は11年1〜9月で196億円の
> 赤字。もともと11年は立ち上げ費用等で100億円規模の赤字を見込
> んでいたが、ここまで膨らむのは会社にとっても想定外。11年の年間
> 赤字額は二百数十億円に膨らむ公算が大きい。
>
>  国内最大手シャープの同事業も今期は160億円の赤字に陥る見通し。
> 前期は21億円の黒字だった。「国内で集中生産するという従来モデル
> は、今の環境を考えるとほとんど無理だ」と、片山幹雄・シャープ社長は
> 吐露する。
>
>  業界では「手堅く稼いでいる」との評判があった京セラも11年7〜
> 9月の太陽電池事業は一転して営業赤字にあえいだ。市況悪化をかんがみ、
> 12年3月期の生産計画も80万キロワットから70万キロワット程度へ
> 下方修正した。

遡ること、ほぼ1年前(震災前)のステマ記事 ...

太陽電池に未来を託す昭和シェル石油の勝算 (2011/02/16)
ttp://www.toyokeizai.net/business/strategy/detail/AC/93213e93e83592ee35b65b31ee6b0bcb/
10名刺は切らしておりまして:2012/04/04(水) 10:50:00.35 ID:uc6vwRqa
中国に技術が盗られちゃうな
11名刺は切らしておりまして:2012/04/04(水) 10:50:46.28 ID:x4Lvch77
ドイツは脱原発決めたは良いけどエネルギー政策大変らしいな
計画停電やるだろ
12名刺は切らしておりまして:2012/04/04(水) 10:51:35.98 ID:kH/eb6Et
元々成り立たないもの。 太陽電池を作るのにかかる電力が莫大で、元を取るまでに太陽電池が劣化するw

天気が曇れば発電しない。雪や霜でも発電しない。ホコリが積もれば発電しない。
13名刺は切らしておりまして:2012/04/04(水) 10:53:03.29 ID:FQI2uUcF
頭の悪い日本人は中国アメリカドイツの技術についていけないw
14名刺は切らしておりまして:2012/04/04(水) 10:56:04.28 ID:SQ2tF7r4
アメリカでも太陽光発電関係がバタバタ潰れとるがな
15名刺は切らしておりまして:2012/04/04(水) 10:57:34.73 ID:FzQ/8L2M
日本みたいなところは、やっぱ水力が一番と思う
なにより、太陽電池は技術革新と製品劣化スピードが速い
金に余裕のある個人宅にはいいのだろうが
現状のスマホみたいな感じ
16名刺は切らしておりまして:2012/04/04(水) 11:00:33.82 ID:BkpLBFTL
太陽電池よりNASみたいな蓄電技術をすすめなきゃだめだよ
17名刺は切らしておりまして:2012/04/04(水) 11:00:57.88 ID:pOwo+H8L
ふははははw圧倒的ではないか!

太陽光発電の効率の悪さと不採算性は!
18名刺は切らしておりまして:2012/04/04(水) 11:03:59.88 ID:TbV8di8+
こんなもんが普及し出して、結局税金でケツ持ちしなくちゃならないんだから本末転倒だろ?
クリーンエネルギーは金食い虫なのだ。
19名刺は切らしておりまして:2012/04/04(水) 11:07:03.79 ID:hm3JjLw6
今こっそり
会社の自家発から俺所有のギガントにエネルギー送ってるところ

もう少しで飛び立つから
おまえらはその時にはこの世からバイバイなw
20名刺は切らしておりまして:2012/04/04(水) 11:07:05.01 ID:bJQxlM0O
日本の太陽光発電も補助金と言う税金の垂れ流しじゃないの
電気代は高くなるしいいかげんにして欲しいわ
21名刺は切らしておりまして:2012/04/04(水) 11:09:20.53 ID:PSzbj2T4
ユーロ安でこのザマとは
もしかしてシナチョンのダンピング攻勢にあったとかか?
22名刺は切らしておりまして:2012/04/04(水) 11:10:36.69 ID:I7a1F5xV
まぁダムを使った水力発電が一番有効だわな。

ダムには水源確保と治水って意義もある一石三鳥四鳥を考えられる事業。

地熱発電にしても経済効果は怪しいと思った方がいい。
23名刺は切らしておりまして:2012/04/04(水) 11:10:44.67 ID:g6/p6Jzm
オバマもアホだよね。エネルギーエネルギーって。
伝統のない技術に頼ってどうすんの。結局火力最高ってこったろ。
24名刺は切らしておりまして:2012/04/04(水) 11:10:46.37 ID:hm3JjLw6
宇宙空間でない限り、
太陽電池は生産からのコストをペイできない構造。
こんなの50年前からわかってること。

みんなバカ・カモ過ぎw
25名刺は切らしておりまして:2012/04/04(水) 11:12:37.86 ID:pOwo+H8L
>>21
元からドイツの再生エネルギー利用計画がメチャクチャだったんだよ。
補助金便りの非採算性事業。
ムダなパネルをつくって非効率に設置しまくればしまくるほど儲かるという
ゲスなプロジェクトだった。

禿孫が猿みたいにやりたがってたのも、
この失敗と企業が儲かる構造を知っていたから。
26名刺は切らしておりまして:2012/04/04(水) 11:15:46.68 ID:hm3JjLw6
>>25
ワッカーは政府ゴロのギャングだからw
27名刺は切らしておりまして:2012/04/04(水) 11:16:28.46 ID:Vf9RgETF
中国恐ろしいな
28名刺は切らしておりまして:2012/04/04(水) 11:16:59.89 ID:KUoUM5b0
太陽光つかえねーな。
メタハイかオーランチキチキの実用化目指した方がまだましなのか。
29名刺は切らしておりまして:2012/04/04(水) 11:21:21.24 ID:tsRw2w6B
太陽光では目玉焼きすら焼けないのに石油やガスの効率性にどう対抗できるんだよ
30名刺は切らしておりまして:2012/04/04(水) 11:29:23.77 ID:80ky2+im
・倒産した太陽電池メーカー
ドイツ・・・Qセルズ/ソロン/ソーラー・ミレニアム/ソーラーハイブリッド
アメリカ・・・ソーラー・トラスト/エバーグリーン・ソーラー/スペクトラワット(元インテル)/ソリンドラ
日本・・・竹本電機製作所/

解散・撤退した太陽電池メーカー
日本・・・NSソーラーマテリアルズ(シャープ・新日鉄マテリアルズの合弁)/石井表記ソーラー(元エクセル)
     SUMCOソーラー/水俣電子(SUMCO子会社)

※中国メーカーは中小規模メーカー・発電起業が乱立・倒産・休業の連続でサンテック等大手以外の動向が
 把握できず

そのほか製造装置メーカーもガンガン撤退・倒産・リストラ中♪
31名刺は切らしておりまして:2012/04/04(水) 11:35:52.07 ID:O5vBDeJl
日本野球連盟は13日、ことしの社会人ベストナインを発表し、都市対抗大会と日本選手権で準優勝のJR九州から浜野雅慎投手ら最多の4人が選出された。外野手で1度受賞した指名打者の池辺啓二(JX―ENEOS)を除いて初受賞。

 今回から個人記録の表彰も始まり、首位打者賞は打率4割4分2厘の落合成紀(JFE東日本)、最多打点賞は17打点の北道貢(NTT東日本)、最多勝利投手賞は10勝を挙げた浜野、最優秀防御率賞は0・73で藤田卓史(東芝)が選ばれた。最多本塁打賞は該当者なし。

投手 浜野雅慎
捕手 中野滋樹(JR九州)
一塁手 的場寛一(トヨタ自動車)
二塁手 佐藤二朗(ヤマハ)
三塁手 坂田篤彦(トヨタ自動車)
遊撃手 田中マルシオ敬三(JR九州)
外野手 北道貢、藤島琢哉(JR九州) 松永隆太(東芝)
指名打者 池辺啓二

三塁手 坂田 篤彦(27)トヨタ自動車・初
<選考理由>坂田(トヨタ自動車)、宮沢(JX―ENEOS)、嶋岡(ヤマハ)の3人の争い。宮沢の日本選手権での活躍を推す声を、坂田の2大大会での安定した働きを評価する声が上回った。
32名刺は切らしておりまして:2012/04/04(水) 11:39:52.21 ID:MQyqddyc
太陽電池はコスト一本勝負だからなぁ。
まだ商品開発で売れる発電レベルに至ってないし。
今は販売網を抑えるコクヨ戦略に徹底しないとな。
33名刺は切らしておりまして:2012/04/04(水) 11:41:36.09 ID:a3i1XKU4
日本は環境度外視して
全ての河川に発電用ダムを造る
国立、国定、関係無しに地熱発電所を造る
太陽光なんかじゃ駄目だよ
徹底しなきゃ、予算の分散になってしまう。
34名刺は切らしておりまして:2012/04/04(水) 11:41:44.43 ID:4rI/5U4i
太陽電池ではパソコンや携帯電話と同じことが起きる。
参入した企業は死屍累々だが、常に普及拡大し、高性能になりそれでいて安くなる。
太陽電池そのものをディスるやつは阿呆に見られるのだよ()笑
35名刺は切らしておりまして:2012/04/04(水) 11:44:15.02 ID:50htEgwR
発電効率面でブレークスルーが無い限り
太陽電池による大規模発電は夢と夢に巣食うペテンで終了する
36名刺は切らしておりまして:2012/04/04(水) 11:46:03.32 ID:423unPur
コンクリートから人へで
ダムは民主党がストップしたよね
37名刺は切らしておりまして:2012/04/04(水) 11:46:22.44 ID:rANtxFZm
シャープの未来を見るようだなwwww
38名刺は切らしておりまして:2012/04/04(水) 11:50:34.36 ID:1Y/8xKVA
太陽光と風力で原発不要になるって言い張ってた連中はどこいった?
39名刺は切らしておりまして:2012/04/04(水) 12:00:45.36 ID:0e4ODcr3
不安定すぎて真夏のピークカットと局地分散電源としてしか使えないな
40名刺は切らしておりまして:2012/04/04(水) 12:01:18.30 ID:r9aghlRO
ソーラーは補助金が止まればこうなるわなあ
41名刺は切らしておりまして:2012/04/04(水) 12:02:49.55 ID:qwCAynja
日本では決して伝えられないニュース
42名刺は切らしておりまして:2012/04/04(水) 12:09:04.23 ID:U+CQLF3k
危険厨大量憤死www
43名刺は切らしておりまして:2012/04/04(水) 12:11:11.59 ID:A6UW+IkR
ドイツの太陽光発電はものすごい勢いで作ってた気がするが
44名刺は切らしておりまして:2012/04/04(水) 12:16:19.73 ID:jlVsdYbc
そもそも発電効率が悪く、経年劣化が激しい太陽電池なんだから、補助金打ち切られれば
アボーンするさ。まして中国の激安品が入り込めば、こうなるのは当たり前。

日本だって原発止まれば、火力発電に依存しまくりなんだから。

これからメガソーラなんて言っている奴らは、ただの詐欺師。
45名刺は切らしておりまして:2012/04/04(水) 12:16:26.16 ID:3XsIKGD/
ドイツなんて北海道よりずっと北の土地で
太陽光発電事業やろうとしたのがそもそも間違いだと思うんだがねえ。
日光が強くないからそれなりにしか発電できないはずだ。

イタリア・スペインならまだ分かるんだが。
何気にギリシャも向いてるはず。
せいぜい南仏が限度だろう。
46名刺は切らしておりまして:2012/04/04(水) 12:19:39.91 ID:GrGunFyC
自然エネルギーは立地が全て
日本は水力か地熱しか向いてない
ドイツは風力は多少期待できる可能性はあるが
工業国で自然エネルギーは厳しいのは当然
47名刺は切らしておりまして:2012/04/04(水) 12:19:45.72 ID:4rI/5U4i
>>45
それは関係ないだろ。Qセルズはアジア勢に価格競争で負けただけだよ。
48名刺は切らしておりまして:2012/04/04(水) 12:22:02.09 ID:g6UwDbec
太陽光発電って、デキの悪い公共事業と
最近こう思うようにしている...
49名刺は切らしておりまして:2012/04/04(水) 12:22:13.49 ID:WOBMsGR+
ドイツに学ぶことは多いよ
詐欺師たちはいつも負の側面を無視するからなかなか正しい情報が伝えられないけど
50名刺は切らしておりまして:2012/04/04(水) 12:32:48.29 ID:g6UwDbec
>>48
借入金どっちゃりとか、決算まっかっかの企業に補助金あげるだけで
結局、なにも残らない気がするなぁw
51名刺は切らしておりまして:2012/04/04(水) 12:34:58.31 ID:hm3JjLw6
>>45
ええと
ドイツより、北海道の方がずっと北の土地…?日光が弱い…?

ふぅんwwww
52名刺は切らしておりまして:2012/04/04(水) 12:39:06.18 ID:3VS5Bnrc
自然エネルギーなんて使えないってまだ分からないのか。
日本みたいな天下りの会社なのか?
53名刺は切らしておりまして:2012/04/04(水) 12:40:57.67 ID:g6UwDbec
メーカーは補助金止まったら、不良在庫抱えてそのままドボンと
バクチやんか
54名刺は切らしておりまして:2012/04/04(水) 12:46:27.36 ID:l3QaKn9G
例えてみれば
太陽光産業はその国の補助金を食い潰して金庫を空にするまでが勝負のシロアリ産業だよな
55名刺は切らしておりまして:2012/04/04(水) 12:52:07.47 ID:sTgNzy0A
>>44
太陽電池は経年劣化が激しくないだろ、百年持つんだし
中国産などの太陽光パネルは、防水などの作りが甘く錆び錆びで駄目になるだろうが
国産が実績ある40年以上の保障で売れば、低品質の中国産など排除できるんだが
56名刺は切らしておりまして:2012/04/04(水) 12:57:00.94 ID:VDUOfzvo
えるぴ〜だめもりwが潰れたのと殆ど同じ理由なのに
太陽光=ダメ理論のレスが多いな。
57名刺は切らしておりまして:2012/04/04(水) 13:00:29.86 ID:GpyCPZIK
再生可能エネルギー発電事業者が、電力会社に求める買い取り価格が3日、出そろった。学校や公園にも設置できる小型風力は1キロワット時当たり61〜62円、農業の用水路などを想定する小水力は28・8〜36・8円を要望し、政府が試算した発電コストを大きく上回る結果となった。太陽光は42円だった。
58名刺は切らしておりまして:2012/04/04(水) 13:00:40.13 ID:jlVsdYbc
>>56

いやエルビータがアボーンした理由にプラスして、
「元々太陽光がダメ」なことが相まって、このような惨状が広がっているだけ。
59名刺は切らしておりまして:2012/04/04(水) 13:08:10.28 ID:g6UwDbec
カネに困った企業がどんどこメガソーラーつくって系統電力に流し込んだら
大変なことになりますよ〜
瞬時に出力がジェットコースター並みに変わるものを、電圧を一定に
保てないといけない系統電力に大量に流し込むってさ〜バカじゃね〜の?
60名刺は切らしておりまして:2012/04/04(水) 13:08:33.52 ID:4rI/5U4i
それでも太陽光発電市場は加速しながら拡大します。
61名刺は切らしておりまして:2012/04/04(水) 13:10:06.81 ID:I7a1F5xV
太陽光自体は悪くないと思う。
ただ儲からないってだけで。
趣味の範囲でやってくれって話。
62名刺は切らしておりまして:2012/04/04(水) 13:15:22.93 ID:l3QaKn9G
イタリアも太陽光の固定買い取りの補助金枠を将来分まで使い果たして問題になってるんだよね
63名刺は切らしておりまして:2012/04/04(水) 13:17:36.44 ID:/hyEVGA/
儲かるのは、中国だけ。ってか。
64名刺は切らしておりまして:2012/04/04(水) 13:18:33.58 ID:4rI/5U4i
イタリアも累積1200万kWも導入したら一旦減速しても構わんだろ。
65名刺は切らしておりまして:2012/04/04(水) 13:21:35.35 ID:QmNQC46/
補助金なしじゃ何ともなんねー事業
原発と似てる
66名刺は切らしておりまして:2012/04/04(水) 13:22:11.66 ID:l3QaKn9G
各国が導入できる太陽光の割合には自ずと限界があるんだろうね
ある一定の水準までの導入くらいが適正なんだろうね
67名刺は切らしておりまして:2012/04/04(水) 13:29:44.09 ID:8BNU3OGr
累積発電量で語るのは詐欺スレスレ
68名刺は切らしておりまして:2012/04/04(水) 13:34:10.86 ID:4rI/5U4i
>>67
累積発電量ではなく累積設備容量
69名刺は切らしておりまして:2012/04/04(水) 14:41:54.12 ID:srGCJSOb
しょせん板にシリコン張り付けてるだけだからな
猿でも出来るわ
70名刺は切らしておりまして:2012/04/04(水) 15:00:48.62 ID:qiM76HXJ
太陽電池関連各社、収益が悪化 中国勢の安値攻勢響く
http://pc3.ds-seibido-unet.ocn.ne.jp/kankyo/archives/2012/02/post_1513.html
 太陽電池関連各社の収益悪化が広がっている。欧州各国での補助金削減や中国メーカーの安値攻勢などが響き、
今期はパネルのほか部材や製造装置メーカーの関連部門の収益が相次ぎ悪化する見通しだ。ただ太陽電池の
世界需要自体は回復傾向にあり、各社とも低コスト化による業績改善への取り組みを急ぐ。
 パネルメーカーは赤字が相次ぐ。シャープは販売数量が想定を下回り、2012年3月期の太陽電池事業の営業損益
が240億円の赤字(前期は21億円の黒字)を見込む。昭和シェル石油は11年12月期に太陽電池などを手掛ける部門
が288億円の赤字だった。12年12月期は「大幅な改善するが、年間を通じて赤字」の見通しだ。
 パネルでは需要増を見込んだ中国勢が足元で生産能力を増やした一方、緊縮財政を進める欧州各国の補助金
減少が響き在庫が増加。販売価格が大きく下落し、採算悪化につながっている。
71名刺は切らしておりまして:2012/04/04(水) 15:01:45.17 ID:qiM76HXJ
【報道】「日本の"原発ムラ"、降伏せず」--ドイツのメディア、日本政府の原発政策に高い関心 [03/14]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1331736205/
【原発問題】 原発停止の影響に苦しむドイツ・・・多くの専門家 「実際やってみると再生可能エネルギーへの移行は難しい」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1332941603/
[FT]補助金削減でドイツ太陽光発電の前途に暗雲 補助金減で規模縮小も
http://www.nikkei.com/biz/world/article/g=96958A9C93819584E0EAE2E2E18DE0EAE2E1E0E2E3E0E2E2E2E2E2E2;p=9694E3E7E2E0E0E2E3E2E6E1E0E2


【エネルギー】独太陽電池のQセルズ、法的整理を申請へ[12/04/03]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1333450261/
独太陽電池大手Qセルズ破綻 中国勢との競争で
http://blog.goo.ne.jp/hikaru2010x/e/b7629ca95f8921a0efe582dcfbdbc387
 独太陽電池メーカー大手のQセルズは2日、法的整理の手続きを申請すると発表した。
3日にも独国内の裁判所で手続きを始めるという。同社は太陽電池ブームを追い風に2008年に世界シェア首位
に立ったが、中国メーカーなどとの価格競争が激化し、赤字体質に陥っていた。

 Qセルズは1999年に太陽電池の生産を開始。独政府の再生可能エネルギーの普及促進策に乗り、
生産規模を急速に拡大し、08年には世界首位になった。しかし、市場が拡大するにつれ、参入企業も増加。
とくに中国メーカーが低価格を武器に欧州市場にも進出し、Qセルズは徐々にシェアを落としていった。
 世界の太陽電池市場は「供給過剰の状態」(欧州金融機関)が続いている。リストラを進める企業が相次ぎ、
経営破綻の例も出ている。
 11年には、オバマ米政権の「グリーン・ニューディール」政策の象徴だったベンチャー企業の米ソリンドラが破綻。
ドイツでも、同年12月にゾロンなど中堅2社が相次ぎ法的整理に追い込まれた。米ファーストソーラーも人員や
販管費の削減などのコスト改革を強化している。

ドイツ、Qセルズ破綻とFITの大幅改訂
http://kettya.com/2012/log04039349.htm
小型の家庭用太陽光発電、ドイツの全量買取制度と日本の余剰買取り(その1)
http://blog.livedoor.jp/murakamiatsushi/archives/51707581.html
小型の家庭用太陽光発電、ドイツの全量買取制度と日本の余剰買取り(その2)
http://blog.livedoor.jp/murakamiatsushi/archives/51707584.html
小型の家庭用太陽光発電、ドイツの全量買取制度と日本の余剰買取り(その3)
http://blog.livedoor.jp/murakamiatsushi/archives/51707587.html
72名刺は切らしておりまして:2012/04/04(水) 15:02:19.87 ID:qiM76HXJ
【エネルギー】米ソーラー・トラストが破綻--世界最大級の太陽光発電所完成前に [04/04]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1333502590/

欧米、陰る太陽光発電 独大手に続き米でも破綻 買い取り価格が左右
http://www.nikkei.com/access/article/g%3D96959996889DE6E2E3E7E2EAE5E2E2E6E2E6E0E2E3E09C9CEAE2E2E2
 欧米で太陽光発電事業が修正を迫られている。電力買い取り価格の引き下げでドイツ
のQセルズが経営破綻したのに続き、米国では世界最大級のメガソーラー(大規模太陽
光発電所)計画が頓挫した。太陽光発電の普及には高めの買い取り価格が必要だが、
家計や企業にとってはコスト負担を伴う。7月から再生可能エネルギーの全量買い取り制度を導入する日本も微妙な「さじ加減」を迫
られる。

 カリフォルニア州でメガソーラー開発を手がけるソーラー・トラスト・オブ・アメリカ。
2日に米連邦破産法11条(日本の民事再生法に相当)適用を申請した。ドイツ太陽電池大手Qセルズに
続く破綻となる。
 ソーラー・トラストは同州で出力100万`hと世界最大級のメガソーラー建設を進めていた。
だがドイツの親会社が2月に法的整理に入り、事業売却を持ちかけた相手も破綻したため、資金繰り
が行き詰った。
 …
独政府は現在、4月以降に設置された太陽光発電の買取り価格を2〜4割引き下げる法案を審議中だ。
 欧州債務危機のあおりを受け、イタリアやギリシャも買取り価格の削減を進めている。米国では、
温暖化ガスの排出が少ない天然ガスの一種である「シェールガス」の開発が本格化。太陽光発電
に対する関心が薄れている事情もある。
 …
73名刺は切らしておりまして:2012/04/04(水) 15:23:06.63 ID:QG97zp3d
IEAに政策変更を勧告されたドイツの太陽光発電
http://eco.nikkeibp.co.jp/article/column/20110420/106392/?P=4
少なくとも太陽光に関しては賢明な政策とは言い難い。

実際、ドイツではIEAの勧告や電気料金引き上げに対する国民や企業からの批判を受けて、
太陽光については10年の1年間だけで3度も買い取り価格を引き下げ、以降も継続的に引き下げの方向である。

これまでの議論から明らかな通り、ドイツの最大の問題点は
高い買い取り価格を20年間固定することで極めて巨額な補助金が累積することである。


太陽光発電 スペインの教訓―固定価格買い取り制度の光と陰 
http://eco.nikkeibp.co.jp/article/column/20110406/106293/?P=4
74名刺は切らしておりまして:2012/04/04(水) 15:23:40.78 ID:QG97zp3d
■「脱原発すれば安全」は嘘
 そもそも、中国で原発事故が起きれば、日本は地理的にアウト。黄砂がそれを示す。
■「全量買取制度をしないと、脱原発できない」は嘘
 「再生可能エネルギーを、どうやって導入するのか」の問題。国民の電気料金の負担なのか、他の方法で導入するのか、という選択肢の話。
■欧州と日本との比較は、国単体ではなく、欧州全体で比較するべき
 「欧州の一国」について語る時、電力発電については、「欧州一つ」という考え方の方が良い。
 なぜなら、相互で電力を融通し合っている体制だから。
 欧州一つという考え方で見ると、実は「各発電システムの割合は、日本に近い」ことも、考慮にいれないといけない。
■実は、日本の電力会社の利益率は高くない。海外の1/2〜1/3くらい。
 それを端的に表すのが、日本は燃料を輸入しているにも関わらず、電気料金が安い。価格に転嫁できる「原価の適正基準」が非常に低い。
■ヨーロッパ全体で電気料金が高いわけではなく、再生可能エネルギーを導入した国、脱原発をして電力を輸入している国ほど高い。
 再生可能エネルギーを一番導入しているデンマークは、風力20%だが、電気料金は日本の約4割増。
 20年前は、デンマークはヨーロッパで一番安かったくらい。今は一番高い。次は、太陽光を導入したドイツ。
 デンマークは風力だから、輸出入をしている。1/3をフィンランド、スウェーデン、ドイツに輸出し、風が吹かない時は1/3を輸入している。
75名刺は切らしておりまして:2012/04/04(水) 15:24:00.13 ID:QG97zp3d
■全量買取制度について
▼テレビや新聞などどは、いち早く2000年に全量買取制度を定着させたドイツは、制度導入で加えられたコストは電気料金全体の5%にしか過ぎないと賞賛しているが、
『実際には、5%というのは直接的な転嫁分で、制度が実施されたことによる発送電や他のコストなど間接的な上昇分も転嫁した値上がり率は、54%にもなる』。
▼アメリカでは、カリフォルニア州で既に1978年に(全量買取制度)導入したものの、その後、化石燃料の低価格化で発電コストが低下。
 しかし、長期間の高価格固定制度だったため、結果、カリフォルニア州は全米一、電気料金が高騰してしまった。
 つまり、『高価格を長期間固定する制度には、危険性が伴う』。現にアメリカではその教訓を活かし、その後現在に至るまで、この制度は大半のしてで導入していない。
▼再生可能エネルギー先進国と評されてきたスペインの場合、通常の電気料金の5〜6倍の高価格で25年間の長期固定という(全量買取)制度を2004年から導入していたが、
『負担を政府が負うことにしたところ、たちまち財政が逼迫。結局、政府は手を引いてしまった』。

■『全量買取制度の怖さは、「価格が長期間固定される」こと』。
 ソーラー発電装置が技術革新で低価格にできても、一定の高価格で売れるのだから、業者間の価格競争が起こらない。
 しかも、『入札で値段が決まるシステムでもないので、大量に設置して参入した者が必ず勝ち組になる。実に歪んだ仕組み』。
■さらに、『売電専用のためだけにソーラーパネルを設置する企業が出始めている』。
 大企業ばかり儲かり、そのツケを、ソーラーパネルが設置できない中小企業が、高い電気料金として支払う搾取の形に。中小企業は電気料金が売上の1割も占める。
■今後のエネルギー政策「特定のエネルギーに依存しない=たくさんの選択肢を持つ」ことが重要
 特定のエネルギーには、太陽光などの再生可能エネルギーも含む。
 しかし、全量買取制度は、売電専用目的でソーラーパネルを設置したりする企業や家庭が出て来てしまい、逆にエネルギーの選択肢を狭めてしまう。
76名刺は切らしておりまして:2012/04/04(水) 15:26:29.71 ID:QG97zp3d
【統計】スペインの25才未満の失業率は50.5%--ユーロ圏の失業率、過去最悪を更新 [04/02]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1333371133/
【資本主義】2月のユーロ圏失業率最悪の10.8% スペイン23.6% ポルトガル15.0%
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1333363324/
77名刺は切らしておりまして:2012/04/04(水) 15:35:14.61 ID:8BNU3OGr
>>68
言葉遊びいらん
78名刺は切らしておりまして:2012/04/04(水) 15:47:07.46 ID:4rI/5U4i
>>77
用語を理解する能力がないらしいな。相手にして悪かった。
79名刺は切らしておりまして:2012/04/04(水) 16:10:38.14 ID:8juSMkDt
これって大きな示唆だと思う。日本への。

結局、ある程度の国が同じ土俵にのって競争できる製品は日本やドイツの様な
国ではもう競争力は維持出来ないと言う。前から言われてるんだろうけどみんな
ちゃんと認識するべきかと。もう。
家電も造船も半導体ですら実際日本では起こってるし、日本のパネルメーカーも
相当厳しくなるでしょ。
早く日本は雇用を生む市場を別につくらないとジリ貧になってくだけだと。

政治にしっかりして欲しいけど首相は消費税のお経唱えれば末世を乗り切れると
お考えの様だし・・。
・この閉塞感・・。




80名刺は切らしておりまして:2012/04/04(水) 16:12:17.60 ID:RBaB7tLv
国内に残るのは、介護と派遣で、低所得&搾取ぐるぐる。
81名刺は切らしておりまして:2012/04/04(水) 16:35:10.71 ID:udOb0mRX

しかし、北海道で太陽光発電とは・・・
曇りも多いし、冬の雪の日なんかはどうすんの?
82名刺は切らしておりまして:2012/04/04(水) 16:38:28.12 ID:4rI/5U4i
>>81
十勝地方は太平洋に面しており雪は少ない。日照条件の良さは日本屈指だよ。
83名刺は切らしておりまして:2012/04/04(水) 16:40:54.18 ID:/hyEVGA/
北海道東部って、夏は霧が多いんじゃないの?
84名刺は切らしておりまして:2012/04/04(水) 16:45:51.22 ID:hm3JjLw6
おまえらさー。

太陽光発電します、ってプロジェクトやってる人間が
太陽光発電に不便な地域に設置すると思う?

根本から頭おかしいだろ、そういう疑問を持つのがwww
85名刺は切らしておりまして:2012/04/04(水) 16:46:07.12 ID:4rI/5U4i
>>83
夏はね。年間の発電量ではよいほう。
86名刺は切らしておりまして:2012/04/04(水) 17:11:50.84 ID:WFBXr5LS
>サンテック・パワー

このサンテック・パワーに技術提供したのって、日本のメーカなんだよな
87名刺は切らしておりまして:2012/04/04(水) 17:22:21.46 ID:seJQ+YEY
太陽発電パネルはもはや枯れた技術だからな
こういうものでは第三国製にコスト的に敵わない
対抗するには何らかの技術的ブレイクスルーが必要だな
88名刺は切らしておりまして:2012/04/04(水) 17:22:44.33 ID:GpyCPZIK
北海道に高圧線鉄塔が立ちまくるのか〜
89名刺は切らしておりまして:2012/04/04(水) 17:24:50.22 ID:Uhi2DRry
クリーンエネルギーなんざ幻想だってばっちゃが逝ってた
90名刺は切らしておりまして:2012/04/04(水) 17:47:38.12 ID:iZxo3NsI
日本ができる事は世界の火力発電の
発電効率を上げること

91名刺は切らしておりまして:2012/04/04(水) 17:51:51.30 ID:hm3JjLw6
>>90
世界?なんで?w
92名刺は切らしておりまして:2012/04/04(水) 17:56:28.19 ID:bo1ahIZh
あまり需要が伸びなかったのもあるんじゃないの
風力発電もかなり落ち込んでるみたいだし原発の代わりとなるエネルギーの
期待も予測していたよりも下回った
93名刺は切らしておりまして:2012/04/04(水) 18:07:30.38 ID:4rI/5U4i
再エネはまだまだ伸びるよ
94名刺は切らしておりまして:2012/04/04(水) 18:11:39.32 ID:8BNU3OGr
>>78
用語じゃなくて、太陽光の実稼動率は極めて低いから詐欺師が騙すような数値で書くなと言いたいんだが、詐欺師に言っても無駄か
95名刺は切らしておりまして:2012/04/04(水) 18:12:00.05 ID:50htEgwR
>>91
あながち的外れじゃないよ。世界中の発電所の効率が上がれば、
燃料需要が減るので、世界的に燃料価格が下落する。
それに、こうした省エネプラント技術で優位に立てば、商売と
しても成立する。
96名刺は切らしておりまして:2012/04/04(水) 18:18:38.33 ID:4rI/5U4i
>>94
じゃあこの5年の柏崎刈羽原子力発電所の稼働率は何%なんだか言ってみろよw
97名刺は切らしておりまして:2012/04/04(水) 18:19:02.14 ID:hm3JjLw6
>>95
何それ桶屋が儲かる系?w
みんながいい人になったら戦争なくなるみたいな?
98名刺は切らしておりまして:2012/04/04(水) 18:25:19.04 ID:4UChL2I6
>>95
燃料が安くなったらそれ以上に消費が増えるだけだからな。
賢い国は金がある内に省エネや自然エネルギーで
原油消費量を抑制する方向に仕向けたほうがいい。
原油の消費量と経済がリンクすると原油の値段で経済が決まってしまう。
99名刺は切らしておりまして:2012/04/04(水) 18:28:43.28 ID:s5qAsVyW
結局、日本や欧州の企業が先行しても、最後は中国の物量作戦の前に敗れてしまうってことか
100名刺は切らしておりまして:2012/04/04(水) 18:38:09.22 ID:irA8ylCe
値下がりが凄いな

数ヶ月先に結晶系太陽電池モジュール価格は1ドル/ワットに
http://www.elisnet.or.jp/news/news_detail.cfm?select_news_id=21940
101名刺は切らしておりまして:2012/04/04(水) 19:02:29.82 ID:5Trp4r46
そろそろ欧州でサムスン不買が始まるな
102名刺は切らしておりまして:2012/04/04(水) 19:04:46.95 ID:4rI/5U4i
>>100
1ワット1ドル(83円)の太陽電池で20年間の発電量は
計算式:20年×365日×24時間×0.12%(設備利用率)×1ワット=21.024キロワット時
よって発電コストは3.95円/kWh(パワコンおよび工事費除く)
103名刺は切らしておりまして:2012/04/04(水) 19:09:06.50 ID:83QN4KUd
飯田哲也とか言うウルトラペテン師がこれからどう言い訳するのか楽しみwww
104名刺は切らしておりまして:2012/04/04(水) 19:22:32.20 ID:gMMNBUHo
>>51
勘違いしてるぞ。
>>45をもう一度読め。
105名刺は切らしておりまして:2012/04/04(水) 19:25:29.65 ID:hm3JjLw6
>>104
だーかーらー
北は日光が弱いの?
パネルって水平なの?w
106名刺は切らしておりまして:2012/04/04(水) 19:26:57.51 ID:/hyEVGA/
欧州はびっくりするくらい高緯度地域だもんな。
ドイツとか、普通に北緯50度近辺。

日本は、瀬戸内あたりに広い場所があればよかったんだけど。
住みやすい気候の所には、沢山の人が住んでるからな…。
107名刺は切らしておりまして:2012/04/04(水) 19:29:33.26 ID:/hyEVGA/
>>105
あらあら…。

公転面に対して地軸が傾いてなくて、北海道東部の夏に千島海流由来の霧がなくて、
パネルを立てたら、前のパネルの影ができなければ、とっても理想的だったんだけどね。
108名刺は切らしておりまして:2012/04/04(水) 19:43:23.41 ID:50htEgwR
きっと>>105は極点でもパネルを地面に対して垂直にすれば、
赤道と同じ電力が得られると思っているんだよ。
いや、むしろ白夜が続く季節は赤道より有利!とかなw
109名刺は切らしておりまして:2012/04/04(水) 19:45:53.04 ID:qwCAynja
太陽光の照射効率?自体は、設置角にスケールに地価など
(無視していい話では無いけど)事象自体は瑣末的話だと思うのだがなぁ

(相当な阿呆で無い限り)それらも加味して
ビジネスロジックは展開に行われているハズなわけで

それくらいギリギリな採算ラインに、現実無視な絵空事で計画がされていた
って話なら、話は別だろうけど

110名刺は切らしておりまして:2012/04/04(水) 19:46:18.75 ID:hm3JjLw6
本当に往生際が悪いなー…
「緯度で太陽光が強いか弱いか」だろ?
そりゃ地表に対しては増減するけど
「太陽光自体の持つエネルギー量」が変わるわけねーだろw
同じ面積で同じエネルギー量受け取る角度にしたパネルを設置すればいいだけ。

本当にバカだなw
111名刺は切らしておりまして:2012/04/04(水) 19:49:28.18 ID:hm3JjLw6
>>107
いろいろ後付け条件出してきてドヤ顔ですねw
112名刺は切らしておりまして:2012/04/04(水) 19:53:09.02 ID:VcXB/VBa
つうかさ、そもそも

「高緯度で西岸海洋性気候のドイツに、ソーラーパネルを敷き詰めた」

これは、どんなに馬鹿にしても馬鹿にしすぎることは無い、どうしようもない馬鹿政策だろ。
ここまで馬鹿な政策は、世界史に名を残すと言ってもいいレベルの馬鹿。
113名刺は切らしておりまして:2012/04/04(水) 19:56:46.53 ID:/hyEVGA/
>>112
高緯度で、夏季にはやませ吹く場所にソーラーパネルを、メガ…いや、キロワット程度敷き詰めるなら、
笑われずに済むよね。
114名刺は切らしておりまして:2012/04/04(水) 20:02:36.25 ID:4rI/5U4i
>>112
それでもピークの20%発電できるんだからいいのだよ
でも日本なら30%は確実にいけるね
115名刺は切らしておりまして:2012/04/04(水) 20:02:58.26 ID:50htEgwR
>>110
いい加減マジレスしちゃおう。
実際に「弱い」んだよ高緯度の方が…
地表に太陽光が届くまでに通る大気層の距離を考えてみればわかる
地球に大気がなかったら良かったのにな

もっとも、仮に大気の影響がなかったとしても高緯度地帯で日中の
太陽光に垂直に近い角度で大面積のパネルを敷き詰めるなんて技術的に
不可能だけど
116名刺は切らしておりまして:2012/04/04(水) 20:07:33.42 ID:tvjttQLm
温泉好きだったけどやはり地熱は発電に使うべきと思ったので温泉に行くのを
やめることにしました。あとは分かるよね。
117名刺は切らしておりまして:2012/04/04(水) 20:10:22.97 ID:VcXB/VBa
>>114
そして、電気の要らない6月に、無益な電気を全力で5倍発電するとw

つうか、20%も行くのかね。
冬場にmetsosatの可視画像を見れば分かるが、高緯度で昼間が圧倒的に短いばかりか、
アルプス以北は、ずーっと低い雲が垂れ込めて、滅多に晴れないんだぜ?
(赤外画像では分からない低い雲。梅雨時の関東のような雲と言ってもいい)
同じヨーロッパでも、イタリアは周期変化だけどな。
118名刺は切らしておりまして:2012/04/04(水) 20:14:15.09 ID:VcXB/VBa
すまん。meteosatな。打鍵ミス。
ドイツの政策をホルホルしている奴は、
冬場に、meteosatの中部欧州の可視画像を、何日か連続で見ることを薦める。
百聞は一見に如かずだ。
それだけで、ドイツでソーラーwwwwwwwちょwwwwwおまwwwwwwww
としか思えなくなるw
どうみても、冬の新潟や秋田が、陽光降り注ぐ太陽の国にしか見えなくなるからw
119名刺は切らしておりまして:2012/04/04(水) 20:15:08.39 ID:hm3JjLw6
>>115
今度は大気の吸収を持ち出してきたか
後出し名人だな全くwww
120名刺は切らしておりまして:2012/04/04(水) 20:15:49.88 ID:XFe/06h7
>>110
まあ言ってることもわかるが
結局高緯度地域でソーラー発電をすると
赤道直下より設置面積が多くかかるだろ。
121名刺は切らしておりまして:2012/04/04(水) 20:16:36.46 ID:hm3JjLw6
>>115
大気がなければ風雨の影響もないよねw
122名刺は切らしておりまして:2012/04/04(水) 20:17:09.75 ID:i3tMYyvU
>>118
ドイツは夏は足りないけど冬の電気は余っているから、
そこまでおかしいとは言えないかと

原発全部止めたら知らんがな
123名刺は切らしておりまして:2012/04/04(水) 20:20:02.14 ID:/hyEVGA/
温泉は、ラドンの恐怖を不当に煽って、温泉街を死滅させれば、使える。
アンモニアガスタービンでもなんでも。
湯量の多い温泉一か所で、数メガワットくらいなら、すぐに出せる。
124名刺は切らしておりまして:2012/04/04(水) 20:22:59.03 ID:t0zize1T
やっぱり、本命は蓄電池
住友電工に将来性あり
3年後には、本命登場
大きな店舗は、みーんな蓄電池
大きな工場も蓄電池

安くて、高性能の電池が登場するぞ
125名刺は切らしておりまして:2012/04/04(水) 20:26:13.20 ID:qwCAynja
>>124
皮裂き・・・
126名刺は切らしておりまして:2012/04/04(水) 20:33:40.80 ID:oF04reWv
特にヨーロッパで今大注目の発電法じゃなかったの?
127名刺は切らしておりまして:2012/04/04(水) 20:35:39.96 ID:4X6+xHYA
次は風力作ってるとこだな
128名刺は切らしておりまして:2012/04/04(水) 20:39:14.63 ID:4UChL2I6
日光は弱いはずだ(キリッ

ソース出せよw
129名刺は切らしておりまして:2012/04/04(水) 20:40:53.35 ID:4rI/5U4i
>>117
晴れている日はいくよ
データも公開されている
130名刺は切らしておりまして:2012/04/04(水) 20:44:53.64 ID:1nH/228Q
禿と菅は、煽りまくってたのにどーするんだろ。
131名刺は切らしておりまして:2012/04/04(水) 20:46:54.37 ID:VTv4+Xsn
液晶とか半導体メモリー並にギャンブル臭い業界だなw
132名刺は切らしておりまして:2012/04/04(水) 20:48:05.70 ID:4rI/5U4i
東電みたいな共産主義ではないんで。
133名刺は切らしておりまして:2012/04/04(水) 20:50:17.10 ID:hm3JjLw6
ねえねえ
「緯度で日光が強いか弱いか」くん。
早く

「最初の物言いだと不十分でしたすいません。」

って素顔に言えよwww
134名刺は切らしておりまして:2012/04/04(水) 20:52:36.32 ID:VcXB/VBa
>>129
やっぱりそうか。「晴れた日に20%」なんだよな。
冬は晴れが基本の関東以西の太平洋側、北緯35度前後の冬晴れの日で、ピークの3割前後だからな。

でも、そもそも冬のドイツは滅多に晴れないw
これ、ほんと気象衛星画像を虚心坦懐に見て欲しい。ずーっと低い雲が垂れ込めているんだよ。
気圧配置の変化は、ほとんど関係が無い。とにかくぶっ通しで曇り。
アルプスの「表側」、ロンバルディア平原は、低気圧が抜けると、早朝以外は見事に晴れている。
ゲーテが、イタリアを「太陽の夢の国」のように描いた理由が、
そして、ドイツ帝国の基本国策が、一貫して「太陽の当たるところに出る」
という、なんじゃそりゃ?という詩的表現だった真の理由が、本当によく分かるw
135名刺は切らしておりまして:2012/04/04(水) 20:52:37.78 ID:Oalf8zrM
ドイツのダメな会社はちゃんと破綻してるからいい
日本なんかゾンビ化された大企業がウロウロ彷徨ってるかんじで情けない
136名刺は切らしておりまして:2012/04/04(水) 20:52:43.73 ID:ojGp+OBj
数メガワットて凄いしょぼいんですけど
137名刺は切らしておりまして:2012/04/04(水) 20:54:30.82 ID:83QN4KUd
>>130
ハゲの太鼓持ちの飯田哲也って超絶ウソ付きペテン野郎は
テレビに出るたびに「脱原発を国策で決めたドイツでは年々
ソーラー発電が拡大・コストダウンしいずれは原発の完全な
代替になりうる!!!」って常にほざいてたねwww
138名刺は切らしておりまして:2012/04/04(水) 20:55:05.33 ID:80+jy+JW
しかし、驚くほど多くの大手企業が倒産してるねw
Qセルズのニュースは、その中でも象徴的な事例だろう。

要は、ドイツやスペインが補助金を打ち切ったり、削減した結果、
バタバタと倒産する企業が出たわけだな。
政府の補助金だよりで、実質的なビジネスが出来てなかったということだろう。

日本はこういうブームが起こる前から太陽光への補助金を随分前からやっていて、
ちょうどそれを打ち切った頃に、ドイツが補助金を出しだして、
シャープがQセルズに抜かれた!!と大騒ぎしてたことがあったけど、
結果、正解だった面があるんじゃないか?

ドイツがこれだけの失敗を身を体して見せてくれてんだから、
日本で今始まっている全量買取の議論は、辞めるべきだと思うよ。
やめなくても改めるべき。
今の状況だと、補助金が尽きるまで、世界中の溢れた太陽光パネルが
日本に流れこんでくるようなことになるだけだ。

イタリアが同じような目にあってるんだよ。
139名刺は切らしておりまして:2012/04/04(水) 20:56:36.35 ID:4rI/5U4i
>>134
曇りでも発電するんだよ少しは。
140名刺は切らしておりまして:2012/04/04(水) 20:59:49.96 ID:GpyCPZIK
>>135
VWやポルシェも昔は潰れかかってたじゃん
141名刺は切らしておりまして:2012/04/04(水) 21:03:31.40 ID:4UChL2I6
>>135
だな。
東電はさっさと潰すべき。
142名刺は切らしておりまして:2012/04/04(水) 21:05:52.63 ID:i3tMYyvU
>>130
現在はヨーロッパの需要が死んでパネル余りで価格が暴落しているから
禿はやるんじゃないかな?
ある程度補助金が出ている限り、宣伝効果も含めて資金回収はできそう
143名刺は切らしておりまして:2012/04/04(水) 21:09:14.04 ID:6XqLlSPQ
>>138
原則、中国と同じものを作ったら駄目だよな
144名刺は切らしておりまして:2012/04/04(水) 21:15:48.96 ID:4UChL2I6
>>143
今、中国が作っているのは
日本が昔から作っているものなんです><
その論理で言うと中国が何か作り始めたら日本は撤退しないといけないということになるよ。
145名刺は切らしておりまして:2012/04/04(水) 21:16:29.88 ID:rTsJ5sVq
傾けるべき角度は季節や日中の時間帯でそれぞれ違うんじゃないか?
146名刺は切らしておりまして:2012/04/04(水) 21:19:03.37 ID:qwCAynja
入射角による大気の損失ってあたりを重要視してるのだろうけど
そりゃ、無視していい話では無いのもそうなんだろうけど
それが”この記事の話”とは、流石にねぇ
147名刺は切らしておりまして:2012/04/04(水) 21:32:53.48 ID:8BNU3OGr
馬の耳に念仏
148名刺は切らしておりまして:2012/04/04(水) 21:37:28.04 ID:XzafWOpg

原子力つかってりゃ何の問題もないのに、無理矢理ソーラーに年間数兆円も補助金なんてそもそも無理だったんだよ。

今回の福島でさえ被害額は数兆円で済む(もちろん多いが)のに、それと同じ額が毎年ごっそりソーラーに消えてく。
そりゃドイツ政府も補助金打ち切るわ。
149名刺は切らしておりまして:2012/04/04(水) 21:44:01.47 ID:4UChL2I6
原発が問題ない・・・・・だと?
それに太陽光の補助金は年間数百億円なんだけど、
これは電力工作員と言われてもしょうがないな。
150名刺は切らしておりまして:2012/04/04(水) 21:44:04.67 ID:bP2mL52Y

枝野 遅いんだよ。

さっさと糞会社解体しろよ。
151名刺は切らしておりまして:2012/04/04(水) 21:47:48.84 ID:KVfrFS3w
正直、宇宙空間にソーラ・レイよろしく無数の太陽電池を敷き詰めて発電し、
それをマイクロ・ウェーブか何かで地上へ送電する、という方法でしか
採算が取れないんだろうな・・・

やっぱ人類の宇宙進出に技術を集中する方が結果的に早いってことか
152名刺は切らしておりまして:2012/04/04(水) 21:52:54.20 ID:XzafWOpg
>>149
おっと。毎年数兆円は言い過ぎた。毎年約1兆円だった。ちなみにドイツね。
俺の友達ドイツメーカーで働いてるけど、ソーラーはどこも壊滅的だよ。
Q-cell以外も、今回のドイツ政府のソーラー全量買い取り廃止によって、一気に逝くってさw

太陽光なんて所詮お飾りのエネルギーだよ。
153名刺は切らしておりまして:2012/04/04(水) 22:26:00.86 ID:Lk+bwkG1
>>138
日本の場合は先見の明と採算性を見極める冷徹な頭脳があったから、
太陽光パネルに深入りしなかっただけ。
何も考えない欧米・毛唐マンセーの馬鹿共は、そんなこともわからずに
「日本は遅れている!」連呼してたけどなw
今回の展開は予定調和なんだよ。

ただ、流石に東日本大震災が起こった後では、
非常用やサブ電源としての再生エネルギーがある程度必要になってるわけだけど。
(各地の避難先になるような公共施設で太陽光パネル敷設してるのはそのため)
154名刺は切らしておりまして:2012/04/04(水) 22:29:04.38 ID:RRElDMEm
物理上 最強の効率で発電できる対消滅の実用化急いだほうがいいんじゃないのか
太陽光発電で採算取れるところはナスカかサハラ砂漠に
100平方キロにわたって設置してとかかな
155名刺は切らしておりまして:2012/04/04(水) 22:30:31.66 ID:vnjkbo7O
>>154
寒冷化しそう。

夜間の赤外線放射がパネルで遮られて、トントンになるか…な?
156名刺は切らしておりまして:2012/04/04(水) 22:32:31.10 ID:Sg1QzO2B
液晶パネルのパネルベイと太陽電池ソーラーベイで大阪大復活や!!!!!
157名刺は切らしておりまして:2012/04/04(水) 22:36:31.06 ID:Phks7yXK
少し前に、Qセルズのおかげで
東ドイツ地域に雇用が生まれた
みたいなレポート見たぞ
158名刺は切らしておりまして:2012/04/04(水) 22:44:57.29 ID:2ruufnb5
>>157
数年前にドイツの工場をリストラしてマレーシアに移転してたはず
中国より人件費もコストも安いはずだが、それでもダメだった
もっとも中国メーカーにしても赤字続出してる、というか利益出せる企業は皆無とか
世界シェア一位のサンテックも赤字出して設備投資計画を凍結するとか
金ばかりかかるが、思い通りの電力を得られない太陽光は、特殊用途をのぞいて
今後は必要とされなくなると思う
159名刺は切らしておりまして:2012/04/04(水) 22:46:42.78 ID:s9qNd5e6
QimondaもQセルズもQが付くとダメだな
160名刺は切らしておりまして:2012/04/04(水) 22:57:08.79 ID:UL3n8+wM
もう中国人には勝てないよ。
糞賃金で働く奴が腐るほどいるんだもの。
161名刺は切らしておりまして:2012/04/04(水) 23:00:26.12 ID:yNhXWWPM
太陽電池なんてネーミングは実をともなっていない
162名刺は切らしておりまして:2012/04/04(水) 23:01:45.96 ID:C3IAUWvc
今のドイツはベルリンの壁が無くなって統一ドイツになってから
一番失業者が少ないぐらい好景気になってるからつぶれても問題は少ないだろうな
163名刺は切らしておりまして:2012/04/04(水) 23:05:05.56 ID:AUzBmAPi
シャープとソーラーフロンティア(昭和シェル石油)もそのうち破綻するんだろうなぁ。

164名刺は切らしておりまして:2012/04/04(水) 23:08:53.67 ID:4rI/5U4i
太陽光発電が日本に普及しては困る電力会社や原発推進派が
慌てふためいてネガッてるんだろうけど、こんなの無駄だよ。
これから毎日延々と気に入らないニュースを聞くことになるだろうよ。
165名刺は切らしておりまして:2012/04/04(水) 23:11:48.60 ID:K97JAcsv
Qセルズの工場ってめっちゃ原始的だった希ガス
セル自体の効率もよくないし

手抜きして負けるってどんだけ・・・
166名刺は切らしておりまして:2012/04/04(水) 23:12:53.45 ID:4UChL2I6
太陽光発電を批判している奴なんて
単発IDなんだから工作員ってすぐにわかるよねw
167名刺は切らしておりまして:2012/04/04(水) 23:13:45.66 ID:RRElDMEm
太陽光発電は朝日ソーラーでコリゴリだし
168名刺は切らしておりまして:2012/04/04(水) 23:14:02.75 ID:K97JAcsv
>>166
>太陽光発電を批判している奴なんて

どういうやつらなん?どっかの業界の人か?
169名刺は切らしておりまして:2012/04/04(水) 23:14:47.71 ID:4X6+xHYA
ハイハイ、ドイツの会社がつぶれるのも工作員の所為ね
>>167
朝日ソーラーは発電してねぇw
170名刺は切らしておりまして:2012/04/04(水) 23:18:27.71 ID:4rI/5U4i
そうそうQセルズ破綻で太陽光発電をネガっても無駄だよ。
日本で太陽光発電が普及することに何の影響もない。
171名刺は切らしておりまして:2012/04/04(水) 23:24:28.19 ID:4UChL2I6
ドイツメーカーが潰れたから何?
アメリカのメーカーが潰れたから何?
日本のメーカーががんばればいいだけ。
普通の日本人なら競争相手が減って喜ぶべきだよね。

これで無条件に中国に勝てないとか言っている連中は、
世界中の国のメーカーが中国のメーカーに全て負けるという事を言っているのかね?
負ける負ける言い続けて日本は製造業を全て捨てろと?

いやー、電力企業様はホント気楽でいいですねw

172名刺は切らしておりまして:2012/04/04(水) 23:31:02.64 ID:4X6+xHYA
がんばればいいだけって外野で言うだけの人は楽だなw
173名刺は切らしておりまして:2012/04/04(水) 23:32:35.74 ID:s9qNd5e6
放射脳必死だな。

あと最近は土建屋が太陽電池詐欺をやっているらしいがw
174名刺は切らしておりまして:2012/04/04(水) 23:38:38.30 ID:4UChL2I6
>>172
馬鹿高い電気料金を上乗せして
日本の産業の足を引っ張る奴がいなくなると助かるよ。
175名刺は切らしておりまして:2012/04/04(水) 23:38:39.46 ID:4rI/5U4i
どこのメーカーが潰れようが関係なし。
パネルを安く買えれば買えるほど発電コストが下がり収入が上がる。
176名刺は切らしておりまして:2012/04/04(水) 23:39:09.04 ID:96UHhHdD
>>142
まさに政商。
というか、固定相場は撤回すべきだろうに。
177名刺は切らしておりまして:2012/04/04(水) 23:42:54.13 ID:4UChL2I6
太陽光発電が高いのは日本だけなんだよね。
http://www.ecobusinesslinks.com/solar_panels.htm
実際は利権などで日本で売られている太陽光パネルだけ高い。
178名刺は切らしておりまして:2012/04/04(水) 23:44:47.21 ID:Pw0HD3MW
税金で補填するか、歪んだ電気料金体系で捻り出す以外
経済合理性がない。
179名刺は切らしておりまして:2012/04/04(水) 23:49:15.54 ID:2ruufnb5
>>175
誰も買わないからパネル価格下落が止まらないし、どこのメーカーも軒並み大赤字なわけ
どこも設備投資抑えたりしてるしお金も集まらないから、今以上の進歩はなく衰退していくだけ

180名刺は切らしておりまして:2012/04/04(水) 23:49:57.73 ID:Gorwe+dJ
欧州で補助金や助成金を食いつくした太陽光893の次のターゲットは日本
ドイツ、スペイン、イギリス、そしてイタリアの畑を食い散らかしたイナゴがドッと押し寄せてくるよ
181名刺は切らしておりまして:2012/04/04(水) 23:51:18.13 ID:UEQWoSzx
NHKで数年前に何度か特集のなかで出てきてたなあ
182名刺は切らしておりまして:2012/04/04(水) 23:52:34.28 ID:4rI/5U4i
>>179
誰も買わないってお前が言ってるだけ。
183名刺は切らしておりまして:2012/04/04(水) 23:56:41.84 ID:pBcR9LsJ
原発の穴埋めは自然エネルギーで、とか気軽に言ってるけど、本当に実現可能なのか?
これじゃ心配にならない方がおかしいだろ。
184名刺は切らしておりまして:2012/04/04(水) 23:59:36.33 ID:4rI/5U4i
これから中国、米国、日本が太陽光発電の普及段階に入る
185名刺は切らしておりまして:2012/04/05(木) 00:00:07.99 ID:2ruufnb5
とりあえず、日本ではシャープがやばそうだね
太陽電池の国内最大手だが、経営危機中の真っ只中で、
台湾に売却するまでは液晶と太陽光の大赤字事業で倒産すら噂されてたからね
液晶はお荷物の堺工場半分売り払ったが、あとは太陽光事業をどう処分するかだね
京セラもソーラーフロンティアの昭和シェルも予想外の赤字というし、

売れば売るほど赤字なんだそうだ、もう終わってるわこの事業
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1328090372/
186名刺は切らしておりまして:2012/04/05(木) 00:02:43.74 ID:j3UCa3YC
EUの経済不況で補助金の削減て売れ無くなった!
ドイツだけは、別だと思ったのに、ドイツの一人勝ちと思ってたけど、周り不況の影響を受けて、ドイツ経済も落ちるのかな?
一人勝ちが続くのか?
どっち?
187名刺は切らしておりまして:2012/04/05(木) 00:02:50.55 ID:/U/HdwJS
>>183
東京23区の上空を全部パネルで埋め尽くせば関東賄えるくらいのレベルじゃなかったっけ?
猫の額ほどの土地に申し訳程度に作ってるレベルじゃ笑うしかないね
188名刺は切らしておりまして:2012/04/05(木) 00:05:26.62 ID:4X6+xHYA
>>187
継続的に発電できるわけじゃないからそれでもな
NAS電池でも一杯作ったほうが良さそうだなアレでもまだまだ足らないけど
189名刺は切らしておりまして:2012/04/05(木) 00:07:53.30 ID:/inKDXZi
>>186
ドイツ経済が絶好調の中でも太陽電池は常に絶不調だったよ
特にQセルズは倒産や身売りも数年前から言われてきて今更という感じ

190名刺は切らしておりまして:2012/04/05(木) 00:09:13.85 ID:BMDbmYrf
>>185
まあしょうがないな。円高は努力だけではどうにもならない。
買取制度が1年以上遅い。一番儲けられる時期を逸した。
それもこれも原子力村のせい。疫病神。
191名刺は切らしておりまして:2012/04/05(木) 00:15:03.52 ID:EyBwUcYN
太陽光は一種のルイセンコ理論だよ
「シンプルなパネルから無限のエネルギーこれこそ人類に約束された技術!」ってね

枯れた太陽熱で素直に作りゃいいのに技術もないのに技術馬鹿みたいにパネルパネル
あほばっかりや
192名刺は切らしておりまして:2012/04/05(木) 00:15:07.05 ID:/inKDXZi
>>190
ユーロ安の恩恵を最大限に受け、環境キチガイといわれて過保護すぎるほど
恩恵を受けてきたドイツですらこのアリサマだから、太陽電池というのは発電という面で
正直無理がありすぎるのは明らかだと思うけど

ドイツが補助を削減したのにしても、お金ががかかりすぎる反面、
発電による利益が思ったほどなかったから
193名刺は切らしておりまして:2012/04/05(木) 00:18:15.36 ID:nYypk0Dw
そう言えば、政権交代選挙の時の公約が、太陽光発電全量買取だったな。
何度も反対され延期されてたが、とうとう、今年の7月の再生エネルギー特別措置法試行で、太陽光発電全量買取が始まる。

なんというバットタイミング。アホか。
194名刺は切らしておりまして:2012/04/05(木) 00:20:01.10 ID:aNjC8lB6
中国はほんと強いな
なめてたら、絶対に死ぬ
195名刺は切らしておりまして:2012/04/05(木) 00:21:17.05 ID:YgD3cWAI
>>191
太陽熱発電は全然枯れてない発展途上だが
可動部分があるから技術も要るし
技術が要らなくコスト競争できるから太陽光で中国が伸びてんでさ
196名刺は切らしておりまして:2012/04/05(木) 00:26:54.89 ID:/inKDXZi
一時は世界中の太陽光パネルの約半分がドイツに集まってるといわれたことも有って、
その時でも太陽電池の実際の発電量はドイツの全電源の2〜3%程度で、
こりゃダメだと思ったような記憶がある
197名刺は切らしておりまして:2012/04/05(木) 00:30:03.95 ID:BMDbmYrf
>>192
1W80円なら無理はないよ。Qセルズには無理なだけ。
198名刺は切らしておりまして:2012/04/05(木) 00:30:22.29 ID:2uUS/U/L
普通の一戸建て家屋のソーラーパネルでは、エアコン1台でも動かせないんでしょ。
199名刺は切らしておりまして:2012/04/05(木) 00:31:42.84 ID:MXqn90aW
ダメQ
200名刺は切らしておりまして:2012/04/05(木) 00:32:38.16 ID:nYypk0Dw
>>195
蒸気を利用する熱発電ならともかく、ゼーベック効果その他に可動部分は無いだろ。
201名刺は切らしておりまして:2012/04/05(木) 00:37:25.33 ID:wa74HvAO
地熱来るか
202名刺は切らしておりまして:2012/04/05(木) 00:43:18.97 ID:5oEIL817
>>182
実際、費用対効果がマイナスなら買わないよ
そして、ぎりぎり利益が出るところまで下げても売れないからつぶれる。
203名刺は切らしておりまして:2012/04/05(木) 00:44:19.36 ID:/inKDXZi
>>197
一日中安定して発電できるならいくらお金がかかろうと受益があるので無理はないと言い切っていいが、
そんな太陽電池は世界中どこのメーカーでも不可能だと思うけど
204名刺は切らしておりまして:2012/04/05(木) 00:51:17.52 ID:BMDbmYrf
日が高い時間に発電する発電装置は価値が高い。
深夜発電する装置が一番価値が低い。
電力価格にもそれが反映されている。
205名刺は切らしておりまして:2012/04/05(木) 00:57:01.39 ID:EyBwUcYN
>>195
だから「シンプルな理論こそ勝つのだ」という自己暗示にかかってんのさ
そもそも蒸気で発電できないなら原子力も火力もないだろがさ

人類は進歩しないね
206名刺は切らしておりまして:2012/04/05(木) 01:02:02.62 ID:/inKDXZi
気温が高くなる夏場に発電効率が落ちる太陽電池は欠陥商品だな
太陽電池の効率がいい気温なのは5月くらいということだが、曇りや雨の多い時期というのも終わってる
207名刺は切らしておりまして:2012/04/05(木) 01:02:17.10 ID:CnkJoMYv
結構びっくりした
208名刺は切らしておりまして:2012/04/05(木) 01:08:16.01 ID:BMDbmYrf
発電効率20%までなら中国のシリコン結晶でも可能。
発電効率を更に上げられればコストや狭い住宅事情の日本で有利に立てる。
発電効率を25%以上に上げるには、かなりのハイテクが必要になり真似も困難になる。
そこまで到達できるかどうかがメーカー生き残りの鍵になるような気がする。
209名刺は切らしておりまして:2012/04/05(木) 01:33:33.11 ID:lG1F8rwd
再生エネ発電買い取り 希望価格出そろう

 再生可能エネルギーで発電した電気を、電力会社が買い取る時の価格を決める経済産業省の「調達価格等算定委員会」の会合が三日あり、
発電を担う事業者らでつくる関係団体の買い取り希望価格が出そろった。

http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2012040402000102.html
210名刺は切らしておりまして:2012/04/05(木) 01:38:33.26 ID:ox+ucHj/
何年か前に世界最大手だったろ何で倒産したん
211名刺は切らしておりまして:2012/04/05(木) 02:28:43.52 ID:l8muVJ/5
>>210
幻想産業だったから。
212名刺は切らしておりまして:2012/04/05(木) 02:30:09.10 ID:iUbEfrfs
簡単に言えば太陽電池パネル価格の暴落のせい。
需要側栄えて供給側滅ぶ。太陽光発電導入量が
史上最高になって倒産するとはなんと皮肉なことか。
213名刺は切らしておりまして:2012/04/05(木) 02:30:51.70 ID:Z/mXtkqG
>>19
残念格納庫が開かない
214名刺は切らしておりまして:2012/04/05(木) 02:32:00.24 ID:RnIr6BQn
太陽光と風力は景観を害する、と俺は感じるわ。風力の場合は音もやばいらしいじゃん
215名刺は切らしておりまして:2012/04/05(木) 02:52:28.43 ID:OVkUepxy
暑い時間帯のピークに用いるためのものと割り切れば、価格はそんなに問題にならんと思うだがねえ。
ピークの2月間の昼間だけのために増やした従来の発電所分は全体から見ればそうとうコスト高なんだから。
216名刺は切らしておりまして:2012/04/05(木) 02:54:21.30 ID:0QtJMdoZ
>>201
最初から地熱しか代替手段として永続で有効性のあるものが無いのに
それを拒むのが理解できん
自然負担どーこー言うなら他国の自然破壊してるシェールガス輸入とか止めるべきだし
放射能で破壊された自然はどーすんだって話し

地熱で今までと違う地域が栄えることになるってぐらいの話し
温泉街?そんなの地熱の蒸気で出来た湯を優先供給してやればいいだけだろ
それこそ枯れる心配ないじゃん
217名刺は切らしておりまして:2012/04/05(木) 02:57:30.76 ID:joCWcW/U
その点、原発は進化を促進したり自然を保護して後世に残してくれるって意味で優れてる
218名刺は切らしておりまして:2012/04/05(木) 04:26:15.03 ID:1seAtxUX
>>216
地熱はある程度永続的に熱が得られる場所が限られすぎてるのが難
岩の熱伝導はかなり遅いんで、例えば高温岩体などのようなものだと15年ほどで熱を使い尽くす
温泉が、国定公園が……という話もあるが
世界中どこの国でも原発1基分かそれに毛が生えた程度しかやってないよ
地熱の実情は、地下から熱が無限わいてくるってイメージとは結構違う。

あと温泉に関してはこの板の秘湯の会スレに
なぜ反対が多いかは書いてある
219名刺は切らしておりまして:2012/04/05(木) 04:26:18.41 ID:qtTAWUcF
[FT]補助金削減でドイツ太陽光発電の前途に暗雲
http://www.nikkei.com/biz/world/article/g=96958A9C93819584E0EAE2E2E18DE0EAE2E1E0E2E3E0E2E2E2E2E2E2;p=9694E3E7E2E0E0E2E3E2E6E1E0E2
欧米、陰る太陽光発電
独大手に続き米でも破綻 買い取り価格が左右
http://www.nikkei.com/access/article/g%3D96959996889DE6E2E3E7E2EAE5E2E2E6E2E6E0E2E3E09C9CEAE2E2E2
220名刺は切らしておりまして:2012/04/05(木) 04:26:51.94 ID:qtTAWUcF
>>219の続き
【韓国】訪韓した孫正義氏「”脱原発”は日本の話、韓国は地震の多い日本と異なる」 安全に運営されている韓国原発を高く評価[06/20]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1308562816/
【政治】菅首相の突然の「脱原発表明」の陰に「ソフトバンク・孫社長」の存在
http://logsoku.com/thread/toki.2ch.net/dqnplus/1310812670/
【ソフトバンク】孫正義社長の「脱原発は日本の話」発言について経産省幹部 「狙いは日本のハイテク産業を切り崩すことにあった」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1315823975/
http://www.e-themis.net/feature/read_1109.php
「メガソーラー構想」得する孫正義、損する国民
http://president.jp/articles/-/5647?page=3
サムスン電子、太陽電池生産,15年に300万kw、20倍/10年、ソフトバンク、太陽光発電大規模参入
http://blog.goo.ne.jp/thinklive/e/12eb8014eee78e0f3d4e0e36f49e5efc
221名刺は切らしておりまして:2012/04/05(木) 04:30:21.91 ID:1seAtxUX
っつかね、地熱に原発を置き換えられるだけの資源量と採算性があるなら、
とっくに温泉業者にカネ掴ませるて退去させることもできるし
環境省に天下り利権つくってやって黙らせることもできるわけよ。
原発は現にそうやって作ってきたわけだからな。

メーカーだって原子炉納品してるメーカーが同時に
風車の日本シェア1位だったり地熱の世界シェアでトップ級だったりする訳で、
そこに原子力ムラの都合など影響しない。

それでも地熱が使われないのは……ってこと。
222名刺は切らしておりまして:2012/04/05(木) 04:33:40.59 ID:1seAtxUX
>>193
他国が補助金やめてダブついたパネルを安く仕入れられるから
タイミングとしては悪くもない
まあ日本の雇用にはならんけど
223名刺は切らしておりまして:2012/04/05(木) 04:35:51.60 ID:/r2/CjyM
補助金詐欺に気を付けろってこった
224名刺は切らしておりまして:2012/04/05(木) 04:41:14.17 ID:lG1F8rwd
>>222
それ自体は悪くないのだが
だから買取価格を不当に高く(35円以上)すると日本が集中的にカモにされる
それを避けるには買取価格を安く(30円以下)に抑えなくてはいけない

そもそも欧州のメガソーラーの買取価格は20円以下だ
225名刺は切らしておりまして:2012/04/05(木) 04:47:43.47 ID:1seAtxUX
>>224
それは全くその通りだな

太陽光の補助金の厄介なところは
1%でも利益が出るように設定すると
庶民もヤクザも国際金融資本()も
国を吸いつくすまで投機ブッ込んでくることだし、
結局絶対に儲けが出ないラインに引くしかないんだけどねえ。
226名刺は切らしておりまして:2012/04/05(木) 04:49:29.03 ID:y4kXVsV2
【電力】東電と“親密な関係”にある大企業 個別契約で電気料金は家庭の30〜40%の指摘
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1333518490/l50
227名刺は切らしておりまして:2012/04/05(木) 04:51:44.44 ID:1seAtxUX
>>226
ドイツでは業務用は家庭用の半額かそれ以下だよ
発送電分離した必然の結果だけど
228名刺は切らしておりまして:2012/04/05(木) 05:01:12.22 ID:AF3xDw32
ドイツは脱原発宣言して隣の国の原発から電気を買うくらいだからなw
基本的に賢いはずのドイツ人も、エネルギー政策はアホ丸出し。
229名刺は切らしておりまして:2012/04/05(木) 07:33:29.43 ID:0YDvTyU8

反原発運動の正体 日本の脱原発は韓国の大きな利益
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1329138657/23
230名刺は切らしておりまして:2012/04/05(木) 07:37:38.74 ID:23rwNVPj
いっぱい作ってコストダウンするのはいいけど
その製造拠点は新興国じゃないとな
231名刺は切らしておりまして:2012/04/05(木) 08:06:58.38 ID:VJdTk8nr
>>221
地熱反対組は一枚岩で成り立ってるわけじゃないみたいだし、
確立されると余程都合が悪いんでしょ。
232名刺は切らしておりまして:2012/04/05(木) 08:22:06.01 ID:+61Pe8zX
http://www.ecobusinesslinks.com/solar_panels.htm

何これめちゃくちゃ安いじゃん。
日本で売る太陽光パネルは高いのに。
もしかして、太陽光パネルに税金をかけて、その内の何割かを補助金とか言って
バックしているだけなんじゃないの?
天下り機関もできるし。
233名刺は切らしておりまして:2012/04/05(木) 09:35:29.35 ID:BMDbmYrf
太陽光発電は今後もどんどん安くなる
蓄電池もどんどん安く高性能になる スプリング8を使って研究されから
234名刺は切らしておりまして:2012/04/05(木) 09:50:39.45 ID:43U4cTa/
>>232
1kw10万もしない?安いね。
235名刺は切らしておりまして:2012/04/05(木) 10:01:53.37 ID:BMDbmYrf
海外から石油輸入して発電するよりずっとましだね
236名刺は切らしておりまして:2012/04/05(木) 10:54:34.38 ID:VOM5m2HS
儲けが生まれる状態を作り出して投資を呼び込み普及を図るというのがFIT制度の趣旨なのだから
1円でも儲けさせたら駄目だなんて話は制度の趣旨そのものを否定していて全くナンセンス。
ゼロサムゲームじゃないのだから、儲ける人がいたら同額損をする必ず人がいる、という話ではない。
発生するコストとメリットを比較衡量して定量的に最適な買取水準を決めるべき問題
最終的には負担の度合いとメリットの両方を提示して国民に問うてみれば良い

で、使用制限を防ぐためにセーフティーマージンを確保する目的であれば
ピークカットを狙って導入を推進するのは十分合理性があると思うね。
237名刺は切らしておりまして:2012/04/05(木) 11:05:18.61 ID:NpPbvCiI
NHKがシャープもカシオもドイツに抜かれてる。
日本のメーカーは何をしてるってドキュメントしてたやつだな。
238名刺は切らしておりまして:2012/04/05(木) 11:35:40.78 ID:1seAtxUX
>>236
太陽光の場合は「最適な買い取り水準」が儲けの出る範囲には存在しえないんだよ
儲けが出る価格で必ず買い取ると言うことにすると
絶対に政府がギブアップするまで一気に急速に導入される
で、今回と同じようにバブルとその破産が起きる

自動的に導入量にブレーキがかかる風力FITとは根本条件が異なるんだよ
239名刺は切らしておりまして:2012/04/05(木) 11:42:26.24 ID:BMDbmYrf
FITの価格を下げれば導入はコントロール可能
240名刺は切らしておりまして:2012/04/05(木) 11:49:45.23 ID:1seAtxUX
>>239
太陽光の場合、儲からず全然増えない価格から
1%でも儲かりコントロール不可能な増え方をするまでの
ギャップがほとんどないんだよ

風力FITとは全然性質が違うし
FITでコントロール可能だと思ってた人間が>>1をやらかしたわけで

風力FITとどのように性質が違うか答えられないなら
FITについて研究したとは言えんし、政策を語る資格はないと断じる
241名刺は切らしておりまして:2012/04/05(木) 11:52:40.51 ID:BMDbmYrf
>>240
やらかした? FITと何の関係が?
242名刺は切らしておりまして:2012/04/05(木) 11:52:55.50 ID:oK7JwVDA
>>235
今どき石油で発電は無いでしょ。
ソーラーよりもLNGを適正価格で輸入させるのが一番いい。
もうね、ドンだけ無駄に血税を垂れ流すつもりなのか。
243名刺は切らしておりまして:2012/04/05(木) 11:53:45.74 ID:BEmXgzk0
蓄電池は安くなるって、開発には電力会社がかなり関与していたので先行き不透明です
244名刺は切らしておりまして:2012/04/05(木) 11:54:09.22 ID:BMDbmYrf
>>242
今時先進国の中で一番石油で発電しているのが日本という国です
イタリアも割りと多い
245名刺は切らしておりまして:2012/04/05(木) 11:54:59.67 ID:BMDbmYrf
>>243
実際昨年に比べて下がってるし
246名刺は切らしておりまして:2012/04/05(木) 11:55:48.02 ID:BEmXgzk0
>>245
ソース
247名刺は切らしておりまして:2012/04/05(木) 11:56:23.98 ID:1seAtxUX
>>241
太陽光FITの価格を高くつけすぎて
投機的な参入者が激増、でQセルズや中国メーカーが大規模投資
想定以上に多すぎてスペインで国家予算の2割に及ぶ借金を背負う羽目になって
耐えきれずにスペイン・ドイツでFIT価格を大幅に下げた
んで太陽光メーカーがほとんど討ち死に状態
>>1に至る
248名刺は切らしておりまして:2012/04/05(木) 11:56:39.09 ID:BMDbmYrf
>>246
おまえは何を知ってて語ってるの?
249名刺は切らしておりまして:2012/04/05(木) 12:02:18.83 ID:BMDbmYrf
>>247
アジア勢が大量に安く作りはじめ、予測より早くパネルが値下がりしFITの価格見直しが
間に合わなかったということ。FITの価格見直しを設置コストの変動に応じで行えばよい
という歴史的教訓を得たということ。アジア勢も業界再編されるので今後は急激な値下
がりは起きないし、日本にとっては好都合。
250名刺は切らしておりまして:2012/04/05(木) 12:03:05.14 ID:BEmXgzk0
日本の火力発電はLNG>石炭>>石油なのだけど?
ソースはエネルギー白書
去年は古い火力発電を動かす為に火力を増やしたけども、今の主流はLNG+石炭の混合発電だよ。
石油での発電所は事実上作れないんだからね
251名刺は切らしておりまして:2012/04/05(木) 12:07:02.76 ID:1seAtxUX
>>249
ドイツはQセルズが最初から儲かるレベルでやってたから
中国勢が登場しなくても早晩破綻する運命だったけどね
肝心な点は「絶対にもうからない価格に調整すること」

>>250
石炭の露天掘りができるところは石炭が主力、
ガスパイプラインが引けるところはガスが主力だよ
日本は燃料を運び入れる必要性から
液体で扱いやすい石油を歴史的に使っていた
震災前まではほとんど緊急用扱いだったけど
252名刺は切らしておりまして:2012/04/05(木) 12:11:18.54 ID:BMDbmYrf
>>250
日本の火力比率で約10%が石油だよ。311以後はもっと増えている。
他の先進国では1〜2%だ。
253名刺は切らしておりまして:2012/04/05(木) 12:14:05.19 ID:1seAtxUX
>>252
「他の先進国では」っても
・石炭の露天掘りやってる国
・(北海油田など)ガスパイプラインがある国
・原子力と水力が大半を占める国
のどれかだろ

イタリアだけは違うからかなり高いが
254名刺は切らしておりまして:2012/04/05(木) 12:14:49.88 ID:BMDbmYrf
石油火力の発電コストは30円/kWh 今は原油価格値上がりでもっと高くなっているはずだ。
発電比率は10%でも発電コストが石炭や天然ガスの3倍だから燃料購入費では石炭や天然ガスに匹敵する
255名刺は切らしておりまして:2012/04/05(木) 12:25:26.03 ID:N6hf0Hx5
エコポイント狙いで作りすぎて価格破壊が止まらない日本の液晶テレビみたいなもんだな
256名刺は切らしておりまして:2012/04/05(木) 12:26:47.45 ID:BEmXgzk0
>>253
コストも分からない人だし、燃料は簡単に持って来られると思っているんじゃない?w
257名刺は切らしておりまして:2012/04/05(木) 12:28:48.32 ID:1seAtxUX
>>254
石油が値上がりする前までは石油のほうが安かったんだよ
液化する必要とかなかったし
オイルショック以降の1バレル10〜20円の時期に
10円/kWhで石油・瓦斯・石炭が並び、
石油だけ突出して高くなったのは2000年代に入って以降の話。
設備更新が追い付いてなかったのでああなった。
258名刺は切らしておりまして:2012/04/05(木) 12:33:23.00 ID:BMDbmYrf
激高の石油火力はピーク時に焚かれている。
だから太陽光発電を導入するメリットがある。
259名刺は切らしておりまして:2012/04/05(木) 12:37:47.07 ID:1seAtxUX
>>258
太陽光より石炭+揚水のほうが安いので
1990-2000年代はそっち主力で整備してたと思うが。
今揚水が間にあわない分だけ入れるならアリかもしれないが
260名刺は切らしておりまして:2012/04/05(木) 12:55:13.53 ID:crSIGdqh
買取価格が固定なので、コストをできるだけさけ
天気の条件がよりよい所を、できるだけ多く
最初に確保した者が、もうけが多くなります。

梅雨が無くて、台風が来ないような所に
メガソーラーがポンポコできて、そこの電力会社の
電気代だけが上がる?そんな予感w
261名刺は切らしておりまして:2012/04/05(木) 12:56:23.16 ID:BMDbmYrf
>>259
揚水発電のコストは40円〜50円/kWhだろう
262名刺は切らしておりまして:2012/04/05(木) 12:58:59.19 ID:1seAtxUX
>>261
揚水単体は、使う年数にもよるが10円/kWhくらい

40〜50円/kWhの出元はたぶん↓
http://d.hatena.ne.jp/oguogu/20120317/1331973863
再生可能エネルギーを35円で買って揚水で均すと全部で40〜50円/kWhって試算
263名刺は切らしておりまして:2012/04/05(木) 13:00:48.37 ID:BMDbmYrf
>>262
そんなに安いはずはない
264名刺は切らしておりまして:2012/04/05(木) 13:06:18.69 ID:zhL1yMAB
導入量も導入速度も買取価格でコントロール可能
>>249で既出だが
>FITの価格見直しを設置コストの変動に応じで行えばよい
>という歴史的教訓を得たということ。
ということ。

買い取り価格と設置コストのバランスに応じて
損益分岐点を超える潜在的候補地の面積は増減する。
すなわち儲かりにくい条件になるほど投資家側にとっては投資案件も減るということで
これはコントロール可能という事に他ならない。
設置コストの相場と連動させる形で柔軟に価格をコントロールすれば良いだけであって、
需要曲線の形も欧州の実験でほぼ判明してるのだから、
制度が破綻するまで際限なく投資が増え続けるなんてことは絶対に有り得ない。
265名刺は切らしておりまして:2012/04/05(木) 13:06:20.12 ID:oK7JwVDA
>>258
なんで代替案にそこまでソーラー推しなの?
LNGの方が遥かに優れてるじゃん。
266名刺は切らしておりまして:2012/04/05(木) 13:08:07.21 ID:BMDbmYrf
>>265
将来はLNGより安くなる可能性もあるから。
燃料を輸入する必要がないというのも利点。
267名刺は切らしておりまして:2012/04/05(木) 13:09:34.51 ID:1seAtxUX
>>263
水力が
古いもの 2円/kWh
現在の平均 10円/kWh
今新設できる範囲(流入のみ) 15円/Kwh

これに比べてかけ離れてた数字は出しようがないから
流入がなくて高落差があるところに設置するとロス込みで10円/kWhくらいに落ち着く

極端な話ビルの1回と屋上の間で揚水やって30年間毎日上下動させて
5〜6円/kWhくらいのコストになるはず
ダムの場合そんなに手軽ではないが
268名刺は切らしておりまして:2012/04/05(木) 13:09:36.49 ID:zhL1yMAB
日本が買取価格を安く抑えたいのであれば
むしろパネルの価格にメスを入れるべきだな。
国内のパネル価格は国際水準と比べれば不当に高止まりの状態。
それを国際水準に近づけるだけで買取価格は確実に下げられるし
それに伴い発生する国民負担も減らすことが出来る。
269名刺は切らしておりまして:2012/04/05(木) 13:10:01.49 ID:1seAtxUX
>>266
安くなったら買えばいいのであって
今買う必要性がどこにあるのか
270名刺は切らしておりまして:2012/04/05(木) 13:15:09.25 ID:1seAtxUX
>>264
> 損益分岐点を超える潜在的候補地の面積は増減する。
この増減の傾きが急すぎるんだよ
一番きついところは1円単位で国土面積の10%程度変動してしまうわけでさ

実質不可能だったから>>1のあり様なんだろうが

271名刺は切らしておりまして:2012/04/05(木) 13:19:51.53 ID:BMDbmYrf
>>267
そんな話では確かとは言えない
おれはこの資料にある数字を信用させてもらう 1970-2007 発電費用実績 51.87円/kWh
http://www.aec.go.jp/jicst/NC/iinkai/teirei/siryo2010/siryo48/siryo1-1.pdf
272名刺は切らしておりまして:2012/04/05(木) 13:22:02.65 ID:BMDbmYrf
>>270
Qセルズの破綻とは全く関係ないと思うね
Qセルズの破綻はQセルズのパネルがアジア勢との価格競争に負けて売れなくなっただけだ
273名刺は切らしておりまして:2012/04/05(木) 13:30:33.10 ID:1seAtxUX
>>271
p7
2000年代 原子力7.29 揚水41.81 原子力+揚水8.44
8.44≠7.29+41.81
その「揚水」のコストが何者なのか小学生でもわかるだろ

ちなみに揚水はピークの5〜10%程度を補ってる
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/a/abz2010/20110707/20110707232212.jpg
274名刺は切らしておりまして:2012/04/05(木) 13:31:14.11 ID:1seAtxUX
>>272
アジア勢も青息吐息で
需要減が直撃してるだけやがな
275名刺は切らしておりまして:2012/04/05(木) 13:33:11.57 ID:PsvVbVGb
>>273
ゆとり世代なめんな
小学生にわかることが理解されると思うなよ
276名刺は切らしておりまして:2012/04/05(木) 13:39:37.21 ID:DjNLgwv/
ダムは作り続けなきゃいけないわな、うちの県の半数のダムは埋まって使いものにならない、
けっこうコスパ悪いよ、土砂排出すれば漁民が補償を要求するし環境団体が許さない。

これしか無いっていうエネルギー源は今のところ無いけど、いずれ見つかると思う。
277名刺は切らしておりまして:2012/04/05(木) 13:40:16.73 ID:VOM5m2HS
LNGが将来ずっと安く売られ続けると考える方が不自然。
石油だってタダみたいな時代があったけど大きく変わった。
それに化石燃料の価格は単位エネルギーあたりの価格がほぼ同じとなるよう収束していくはずで
とすればLNGの価格が石油の価格に接近していく形(つまり高くなる)の可能性が高い思う。
石炭が安いのは使い勝手が悪いからだけどLNGは違う。
278名刺は切らしておりまして:2012/04/05(木) 13:41:57.55 ID:BMDbmYrf
>>273
おまえは何をどう勘違いしているのかよく分からないが
とにかく揚水のコストは40円〜50円なのだよ
279名刺は切らしておりまして:2012/04/05(木) 13:42:09.47 ID:1seAtxUX
>>276
太陽光+蓄電池(or揚水or化学貯蔵)だよ
ただし、安くなった後の話
30〜80年後の範囲かな

揚水の場合は流入量が少ないから埋まりにくいということもある
280名刺は切らしておりまして:2012/04/05(木) 13:43:27.36 ID:BMDbmYrf
>>274
需要減がQセルズが潰れた主要な原因ならどこもかしこもみんな潰れなきゃおかしいわけ
281名刺は切らしておりまして:2012/04/05(木) 13:47:03.75 ID:1seAtxUX
>>278
水力 揚水
2.72 40.83
4.42 81.57
4.77 50.02
3.47 41.81

建設方法が全く同じなのに
コストの推移がまるで違うことに疑問を抱かないのかな

技術的に単に水をあげて落としていくらかって算定ではなく
単体では意味のない装置の運用実績を
有価証券報告書からひねり出して評価したものだから
原データは原子力+揚水のほうであって
揚水のほうは人為的なものだと勘づいてほしいものだが
282名刺は切らしておりまして:2012/04/05(木) 13:47:39.20 ID:1seAtxUX
>>280
ソリンドラもどこもかしこも潰れてるよ
283名刺は切らしておりまして:2012/04/05(木) 13:48:28.33 ID:BMDbmYrf
>>281
つべこべ言うな。文句あるならソース出せ。それ以外は却下。
284名刺は切らしておりまして:2012/04/05(木) 13:49:14.47 ID:BMDbmYrf
>>282
だからコスト競争で負けたと何度言ったら
285名刺は切らしておりまして:2012/04/05(木) 13:52:40.52 ID:vbMPADLb
揚水発電つーのは、要するに巨大な蓄電池であって。発電装置ではない。
その電池の中身は、他の発電機で起こした電気を、大量のロスを承知で位置エネルギーに変換し、
さらに大量のロスを承知で水力発電の形で電気エネルギーとして取り出す。

建設にかかる費用が必要なのはもちろん、その「発電」コストは、通常の発電コストの数倍のコストが必要になる。

しかしながら、原子力発電のように、無駄に発電し続ける仕組みがあって、ピーク時需要にあわせるためならば。
非常に使い勝手のよいシステム…だった(過去形)
286名刺は切らしておりまして:2012/04/05(木) 13:57:39.73 ID:1seAtxUX
>>283
ブログからで申し訳ないが
http://www.financial-j.com/blog/2007/07/000283.html
・水力(揚水型)  神流川発電所  5250億円 270万kW(最大出力)1997年5月工事開始、2011年7月工事完了予定
出力と建設費は検証しやすい数字で
まあこのソースで十分として

こいつを今のピークパターン12時間運用に当てはめて
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/a/abz2010/20110707/20110707232212.jpg

30年運用で270*12*365*30 = 35478000
建設費を割って 14.8円/kWh
50年運用で270*12*365*50 = 59130000
建設費を割って 8.9円/kWh

これに加えて流入が1割ぐらいつく
だいたい10円/kWhだろ?
これにもとの発電単価に摩擦ロス分の1.3をかけて加えると、それが“真の”単価。

石炭ベースだと20円/kWhくらいかそれを切る感じになる
287名刺は切らしておりまして:2012/04/05(木) 13:58:44.39 ID:1seAtxUX
>>285
えー

再生可能エネルギーの為に蓄電池を!
って言ってる人たちが、
揚水発電のほうが電池として安いよね、とか言い始めてるのが現状じゃん
288名刺は切らしておりまして:2012/04/05(木) 14:00:13.25 ID:vbMPADLb
>>287
反原発の人たちは、元々、自然破壊の元凶&原発の特性を活かしきってしまう憎い存在、
ということで、批判してきたんだよね。
289名刺は切らしておりまして:2012/04/05(木) 14:02:17.60 ID:BMDbmYrf
>>286
12時間で100%使い切ってると思ってるみたいだが、
揚水発電の設備利用率はせいぜい20%だ。だからお前の計算式は実績値と差が出る。
290名刺は切らしておりまして:2012/04/05(木) 14:05:11.23 ID:BMDbmYrf
>>288
20年前「反原発=自然エネ推進」ではない。単に原発に反対していただけだ。
291名刺は切らしておりまして:2012/04/05(木) 14:06:43.51 ID:1seAtxUX
>>289
うん、で、自分も270万の「万」を落としてたことに気がついた
20%の利用率として
2700000*3*365*30 kWh で 5250億円を割ると

0.006 円/kWhという計算になった
まあこれはこれでなんか問題のある数字の気もするが

とりあえず公表されてる建設費、出力、利用率をまとめると
このくらいの数字になってしまうということで。
292名刺は切らしておりまして:2012/04/05(木) 14:08:11.99 ID:BMDbmYrf
>>291
要するに非現実的な計算しかできないってこと?
293名刺は切らしておりまして:2012/04/05(木) 14:11:12.60 ID:BEmXgzk0
>>277
シェールガスが出てきて石炭の価格が下がったが、シェールガスは環境的に色々問題あるから今後も採れるかは難しいし、
石炭は中国での使用が増えると値上がりする可能性高いとどっちも大変だね。
その中国は原発を大量建設する計画だけどさ。
294名刺は切らしておりまして:2012/04/05(木) 14:18:09.82 ID:BMDbmYrf
ただ石油と違って天然ガスは世界に手付かずの未開の地がたくさんある。
どれほど眠っているか分からない。
295名刺は切らしておりまして:2012/04/05(木) 14:21:14.56 ID:1seAtxUX
>>292
すまん桁合わせしてた
270万kW、利用率20%、30年運用で5250億円

2700000*3*365*30年
 _886,9500,0000kWh
 5250,0000,0000円

→ダムの建設費=6円/kWh

あとこれに元の電気価格を1.3倍したものを足すと元の発電+揚水の電気価格でOK
296名刺は切らしておりまして:2012/04/05(木) 14:28:38.23 ID:1seAtxUX
k,M,Gの3桁位どりと
万、億の4桁位どりが混じってました……すんません

http://www.aec.go.jp/jicst/NC/iinkai/teirei/siryo2010/siryo48/siryo1-1.pdf
計算してて気づいたのだが51.87円/kWh って数字は「30年利用見込みの施設を建設5年目までの実績で評価」
とかそんな感じではないかと思う
そうすると年を追うごとに安くなっているように見えるのも説明がつく
297名刺は切らしておりまして:2012/04/05(木) 14:29:05.55 ID:BMDbmYrf
>>295
それじゃあ、現実とかけ離れてるからダメだな
298名刺は切らしておりまして:2012/04/05(木) 14:30:54.20 ID:1seAtxUX
>>297
水力と比較しても妥当な数字でしょ

あなたが言っている“現実”は
有価証券報告書からひねり出した架空の現実ではありませんか?

計算は公表されている建設費、出力、利用見込みにあなたの指摘した利用率をかけた
現実に即した数字ですが。
299名刺は切らしておりまして:2012/04/05(木) 14:39:58.06 ID:BMDbmYrf
>>298
一カ所の揚水発電所だけだし、単純な建設費だけだとそれ以外にもなにか見落として
いる費用があるかもしれないし、計算だけで鵜呑みにはできない。
300名刺は切らしておりまして:2012/04/05(木) 14:46:21.13 ID:1seAtxUX
>>299
本当に50円/kWhなら石油より高いんだから
国民から搾取する悪逆企業だと想定しても
いくらなんでも無理がありすぎる
石油燃やしたほうが儲かる勘定になるんだから。

諸経費込みで+10円/kWh程度と見るのが妥当だと思うけどね。
301名刺は切らしておりまして:2012/04/05(木) 14:56:10.76 ID:BMDbmYrf
>>300
うん、50円は高い気はする。
302名刺は切らしておりまして:2012/04/05(木) 15:50:44.65 ID:VOM5m2HS
長期的には、原子力は安全技術に関するブレイクスルー待ちだと思う。
短期的には、巨大要塞的に過剰スペック化することで世論を納得させられるんじゃないかな。
たとえば、30m津波やテポドンが直撃しても軽く弾き返す外壁を持ち、
福島クラスのメルトダウンが起こっても決して汚物を撒き散らさない堅牢な容器を備え、
多重防護システムも3つや4つではなく10も20も持ってるようなシロモノ。
それで高くついたとしても現状まだ自然エネルギーより割安と思うのだが。
303名刺は切らしておりまして:2012/04/05(木) 15:57:18.25 ID:VOM5m2HS
ダムは環境負荷も比較的少ない部類だし可能性あると思う。
排砂ゲート使用で補償を求めてくる連中は全部とは言わないが悪質な乞食の類も含まれるから
そっちは法整備したうえで正々堂々と対峙できるようにすべき。
それに環境負荷の少ない排砂の方法も技術的に解決できるものと確信する。
304名刺は切らしておりまして:2012/04/05(木) 16:10:45.60 ID:+61Pe8zX
だからさっさと電力会社を潰せばよかったのに。
原発が好きなら原発の電気、
自然エネルギーが好きなら自然エネルギーの電気を使えるようにしたらいいだけ。
ただし全ての電源に補助金なしな。
それで良い発電方法が自然と残る。
305名刺は切らしておりまして:2012/04/05(木) 16:12:05.82 ID:+61Pe8zX
>>300
単にピークカットの為に発電設備を新設するのか?
馬鹿じゃね?
306名刺は切らしておりまして:2012/04/05(木) 16:15:44.41 ID:1seAtxUX
>>305
馬鹿みたいだから既設の設備との併用で安く上がる揚水を使うわけでさ
あと好きな電気を買ったらいいけど送電線は別でよろしく
もう一つのQセルズスレになぜそうでならないか
ドイツの失敗例が書いてある
307名刺は切らしておりまして:2012/04/05(木) 16:21:43.81 ID:BEmXgzk0
電力会社潰してもいいけど、東電から国に責任が移って東電管内から国民負担になり、それに電力債もあるから簡単に潰すと市場への影響がデカ過ぎるからな

308名刺は切らしておりまして:2012/04/05(木) 16:28:29.94 ID:ImBo1z7e
日本でも太陽光発電は行き詰まるよ

家庭用の小型風力発電のほうが

発電量は大きい
309名刺は切らしておりまして:2012/04/05(木) 16:31:22.26 ID:VOM5m2HS
ソーラーの発電コストって現状既に結構安いんじゃないの?
初期費用はシステム価格で
ランニングコストは、定期検査&メンテ費用、火災及び地震保険料、パワコン交換費用、
くらいでしょ。
太陽電池容量1kwあたり40万円、寿命30年、容量1kwあたりの年間発電量1000kwhと仮定すれば
1Kwhあたりの原価は20円を大きく下回りそうだし、パネル価格しだいではまだ下がる。
部不経済が発生しないことや分散的に発電できるメリットも考えれば、そんなに悪い話とも思えないな。
もちろん主力になるとは決して思わないが。
310名刺は切らしておりまして:2012/04/05(木) 16:33:38.42 ID:am7LM45j
発電効率ではなく、コスト効率で圧倒する中国製に日本製の勝ち目なし。
明日の・・・
311名刺は切らしておりまして:2012/04/05(木) 16:37:53.39 ID:1seAtxUX
>>308
小型風力はドン引きだわ……
風力の特性知ってるだろ……
312名刺は切らしておりまして:2012/04/05(木) 16:40:07.91 ID:4Mj4hiER
ソーラー発電・風力発電は
年間半分以上サボって、時々異様にがんばるバイト君を使って接客業するようなもんです
トータルで正社員に匹敵する仕事をするから安い!
確かに
従業員100人いて そんなバイト君が2〜3人なら問題ないですが
半分以上いたら会社が潰れます。

求められた時に一定の仕事が出来ないバイト君は使えないのです
313名刺は切らしておりまして:2012/04/05(木) 16:41:37.96 ID:i3GNrtpN
太陽光発電での電気代が火力に追いつき追い抜く時
生き残っていたメーカは残存者利益と爆発的な普及の
売上を手にする事ができる。
314名刺は切らしておりまして:2012/04/05(木) 16:49:44.47 ID:VOM5m2HS
じゃあ火力や揚水は即出勤に対応するフレックスタイム社員みたいなもの。
そいつらが元気な限りは人当たりの良いバイト君を現地でカキ集めて使うのも悪くはない。
と思う。
315名刺は切らしておりまして:2012/04/05(木) 16:57:59.12 ID:TcVc8gpH
原発事故以前でも「世界は太陽光発電が増えてるのに、日本は遅れてる」
ってな報道が盛んにあって、「世界が間違ってるだけだろう」と思ってたけど
アメリカの企業に続きドイツも破産って、結局失敗ってことじゃないかw
316名刺は切らしておりまして:2012/04/05(木) 17:06:35.91 ID:1seAtxUX
>>315
売る側の問題だけならまだしも、
パネルを買う側のソーラートラスト(米)、ソーラーミレニアム(独)なんかも潰れてるしねえ。
この辺は完全に補助金の問題

レスつけるの忘れてたが>>272
売る側ではなく買う側も破産してる
317名刺は切らしておりまして:2012/04/05(木) 17:08:05.03 ID:N6hf0Hx5
おとなしく火力を動かしておけ、という話でしたとさ
318名刺は切らしておりまして:2012/04/05(木) 17:34:19.96 ID:BMDbmYrf
>>316
何を寝ぼけたこと言ってんだよ。親会社であるソーラー・ミレニアムが破産したから
資金調達できなくなってソーラートラストも破産したんだろ。
319名刺は切らしておりまして:2012/04/05(木) 17:38:22.21 ID:BMDbmYrf
どこの国のどの会社が潰れようと、太陽光発電はこれからも普及する
生き残るところは生き残る、潰れるところは潰れる あらゆる業界で起きたことが起きるに過ぎん
320名刺は切らしておりまして:2012/04/05(木) 17:41:51.19 ID:VOM5m2HS
ドイツの例は日本のエコポイントみたく補助金の在り方が間違ってたというだけで
その対象である産業そのものの将来性が否定されたわけではないな。
DRAMなんかと同じ。
強いところが生き残ったのは健全な競争が機能している証でもあるし
これは悪いことじゃない。
若干違うがアメリカの航空産業だって似たような状況を経験してる。
321名刺は切らしておりまして:2012/04/05(木) 17:48:54.29 ID:30EB/UXZ
日本ではソフトバンクが後に続く予定なのか?
322名刺は切らしておりまして:2012/04/05(木) 17:57:16.90 ID:VOM5m2HS
投資家は潰れないでしょ、損するなら参入しないだけだし。
太陽光発電はほぼ計算どおりに回収できるビジネスだし。
323名刺は切らしておりまして:2012/04/05(木) 17:58:07.61 ID:1seAtxUX
>>318
アメリカでの事業も採算性なしと投資家や金融機関に見透かされたって凝った

まあ>>320の言う通りで
基本的に太陽光を育てると言うスタンスで考えた時に、
ドイツの失敗と、なぜ失敗したか、というところは考えなければならない。
ドイツ信仰をして失敗の後追いをしても意味はないよ。

DRAMと航空産業は補助金なしでも買う需要はあって、それに支えられた部分は多分にあるよ
ソーラーも局所では需要があったが電力需要でのファーストチョイスではない。
基本的には不健全な普及策をやっているという自覚があればよい。
今は「自然エネルギーは清く正しく美しい」って観念から
危ない橋に全力でラッシュする人が多いのが困ったところ。
この点は原子力ムラを決して笑えない。
324名刺は切らしておりまして:2012/04/05(木) 18:02:51.72 ID:VOM5m2HS
電力需要と同様にパネル需要も余りに大きな変動は非効率の元だし
それが極端になれば今回みたいに潰れるところも出てくる。
シャープなんかの不振だって地デジ&エコポに伴う液晶特需が発生したおかげで
勘違いして過剰投資して苦境を招いた面が多分にあるわけだし。
325名刺は切らしておりまして:2012/04/05(木) 18:04:06.11 ID:BMDbmYrf
>>323
ドイツは国のエネルギー政策としては成功している
破綻したのは企業であって政策ではない
太陽光発電が電力供給の安定化に果たしている重大な役割を見れば分かる
326名刺は切らしておりまして:2012/04/05(木) 18:06:39.73 ID:fYuvwHZM
失敗したのは企業であって発電産業そのものではない
より効率的でコストを抑えられる新規企業の参入で、市場競争により
古い体質の企業が脱落して行っているだけ
言うなれば、新陳代謝の活発な状況の裏返し
327名刺は切らしておりまして:2012/04/05(木) 18:07:38.41 ID:IPSYb6g6
パネル自体は作るの簡単だから、中国以外勝ち目ないんだよ。
高付加価値品なんていらないんだから。あとは補助金ゴロをどんだけやるかだけ。
328名刺は切らしておりまして:2012/04/05(木) 18:35:34.46 ID:s+Oyk+aa
いくら性能良いのを作ったところでそんなん実験室レベルの話で、雨雪風でホコリが付けば〜
車のフロントガラス考えりゃ分かるだろ。 結局、真空中で使うべきもの。

金や労力は、既存の原発の安全性を高めるのに使え。
放射脳のおかげでどうせ新規はほぼ作れないんだから、古いのをだましだまし使うしかねえし。
核融合が立ち上がる百数十年後までな。
329名刺は切らしておりまして:2012/04/05(木) 18:47:46.82 ID:BMDbmYrf
太陽光の一般的な設備利用率は埃なども全部織り込み済みだよ
そうでなかったらもっと高い
330名刺は切らしておりまして:2012/04/05(木) 19:01:19.44 ID:BEmXgzk0
天候不順で発電出来なくなって他国から電力供給受けてギリギリ維持できた状態でも成功なんだから凄いよ
331名刺は切らしておりまして:2012/04/05(木) 20:48:58.21 ID:5BZNlG00
ドイツが成功とかもう飯田みたいなエコ詐欺師くらいしかいわないんじゃないか
332名刺は切らしておりまして:2012/04/05(木) 21:28:23.52 ID:a1FI7Oz0
>>1
首都圏から人口流出加速 3ヶ月で38,096人減

2012年1,2,3月3ヶ月で-38,096人

都県別人口増減数

東京都 -9.965人
神奈川県 -8,122人
千葉県 -8,483人
埼玉県 -3,450人
茨城県 -3,684人
栃木県 -1,520人
群馬県 -2,872人


333名刺は切らしておりまして:2012/04/05(木) 21:28:58.44 ID:RXf7Iwg6
日本は信を社会の基盤とし、ドイツは欺を基とする社会だと分類すると、飯田や山本太郎、福島瑞穂といった建前至上主義者たちの本質が見えてこようというものだ。

バカを宣伝者として他国の混乱を誘うドイツの常套手段ですよ。
334名刺は切らしておりまして:2012/04/05(木) 21:54:22.83 ID:BBQ+8Tih
あぁどっかで見たと思ったソ連も中国もキューバもカンボジアもあんなになってるのにアレは本当のアカじゃない
本当だったらこうなるはずだからとか言い続けてるバカな左巻きと同じだわw
335名刺は切らしておりまして:2012/04/05(木) 23:06:47.70 ID:9420LPBA
ドイツではFITの価格見直しで緑の党とか太陽光業界が政策に対して猛抗議しているのに成功って何だ?
今は十分な量はあっても、維持出来なくって放置される可能性が高いというのに
336名刺は切らしておりまして:2012/04/05(木) 23:25:40.65 ID:YgD3cWAI
>>335
ドイツのFITの価格見直しは、見直してから設置されたのに適応される価格の見直しだよ
設置済のは20年間は設置した時の価格で買い取られるから、維持できなくなる事は無い
まあ、スペインのように買い取り価格を下げた国もあるが、違法だと裁判起こされてるらしいし、ドイツはしないだろう
337名刺は切らしておりまして:2012/04/06(金) 00:10:19.43 ID:BXo/A2kP
>>4
国内メーカーで逝くのはシャープ、ソーラーFくらいでしょ
シャープは液晶パネル大赤字、時代遅れのこのソーラー発電も足かせになったら
収益をあげられるものがアップルからの下請け業務しかなくなる
昭和シェルはやがて枯渇する化石燃料だけでなく、
次世代のエネルギーからの収益を模索するなかでの部門でしかないのでいつでも売却できる
しかもこの九州の工場は日立プラズマから買った居抜き物件
国内最大の工場ゆえに逆回転を始めるとレバレッジの大きさから重荷になる
ソーラー専業ってのも逃げ場が無い
パナと京セラは他の収益の柱があるので潰れる事はないっしょ、絶対はないけどさ(笑)
338名刺は切らしておりまして:2012/04/06(金) 06:03:33.86 ID:WpjhqQb/
>>336
太陽光業界が維持できないって抗議しているんだけどな
339名刺は切らしておりまして:2012/04/06(金) 07:18:35.79 ID:dl3K/ddY
孫正義はkwあたり40円でも採算割れになるって言っているな
http://sp.reuters.co.jp/article/businessNews/idJPTYE82I05A20120319
340名刺は切らしておりまして:2012/04/06(金) 07:32:27.43 ID:j9BgS54P

反原発運動の正体 日本の脱原発は韓国の大きな利益
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1329138657/23
341名刺は切らしておりまして:2012/04/06(金) 10:17:47.93 ID:c2zucKn4
>>339
孫馬鹿義は無視しろ。
40円でも採算割れってのは、自社では一切作業しないで外注ピンハネで済ませようと考えているからさ。
まさにソフト産業の論理をインフラに持ち込むつもり。ソフト産業なら 荒利8割とかもありうるけど、インフラ系は3〜1割ってことはわかってないから。
342名刺は切らしておりまして:2012/04/06(金) 13:14:04.87 ID:AJGt1S7R
わはは!おれQセルズのシステム3月に買ったばかりだぞ!
もう笑うしかないな
わはははははははははははははははははははは!
343名刺は切らしておりまして:2012/04/06(金) 13:23:54.53 ID:m65KAvoW
Qセルズのパネル高いよ
344名刺は切らしておりまして:2012/04/06(金) 14:07:19.72 ID:AJGt1S7R
342だがそれを安くしときますって言うから・・
まあQセルズジャパンはちゃんと営業してたし
保障は間違いなくしますって言ってたからQセルズジャパンと
リフォーム会社にも責任は取ってもらおう。
しかし25年先はわからんな。いや今年中もわからんぞ。やれやれ。

345名刺は切らしておりまして:2012/04/06(金) 15:00:35.65 ID:dY8iaqKk
>>312
風力は置いといて太陽光に関しては需要の高い時期に割高な賃金で働いてくれるバイト君だろ。
使い方次第だわ。
346名刺は切らしておりまして:2012/04/06(金) 15:09:33.82 ID:mkOy+CRk
>>344
Qセルズジャパンから
業務を引き継いだアル
不具合が出たら新品と交換するアルね
うちの公司が保障するから心配ないアル
347名刺は切らしておりまして:2012/04/06(金) 15:24:39.32 ID:zJ1D/JeH
再生エネルギー厨真っ青、反原発なんて無駄無駄無駄無駄無駄
348名刺は切らしておりまして:2012/04/07(土) 01:09:18.41 ID:EH3sg0n1
補助金頼みの太陽光発電なんてそもそもマトモな市場ですら無いけど。
349名刺は切らしておりまして:2012/04/07(土) 02:10:17.73 ID:VTDyW1DA
もうこれ以上ドイツ国内で太陽光を導入するメリットはないんだろう。
こんな詐欺的投資用件を中国やアラブ、日本の年寄りに売り込みまくってたドイツの
金融機関。
向こうの連中は高値で外国人に株式掴ませて会社ごと潰してしまったんだからボロ儲けしたんだろう。
外国人に買収させておいて人材をスカスカにするor政治的な力で潰してしまう、毎度のヨーロッパ的事例だね。

大損させられたのは、中国人?アラブ人?それとも日本人?
350名刺は切らしておりまして:2012/04/07(土) 13:47:22.09 ID:6465xZAH
太陽光は今がチャンス!需要減で供給だぶつき史上最安値
351名刺は切らしておりまして:2012/04/08(日) 03:10:21.62 ID:1T/Juv/S
>>348
いやいや原発ほどではw
352名刺は切らしておりまして:2012/04/08(日) 03:31:17.61 ID:JjgFVZ2+
>>351
biz板のQセルズスレのどちらかにあるけど、
今までの原発交付金が累積で数千億円、累積で発電量は二百兆円以上
スペインはソーラーに二兆円以上の補助金を累積でかけて、発電量はまだ一兆円行かんという
353名刺は切らしておりまして:2012/04/08(日) 03:45:28.49 ID:vRNe/4/T
原発原発言っている奴はデマしか流さないからなw
もう誰も信じてはいないよw
354名刺は切らしておりまして:2012/04/08(日) 03:48:32.66 ID:v4NYVLEb
ドイツが原発廃止を撤回するのももう時間の問題だな
だいたい原発廃止と言いながら原発で発電してるフランスから電気買うとか本末転倒もいいところ
355名刺は切らしておりまして:2012/04/08(日) 06:19:59.90 ID:X24af/ei
原発原発言ってるけど電力量の2割3割しか稼いでないくせになんでここまでしつこく言うんだろう。
原発の前に瓦斯や石油や石炭の価格値切ってせめて英国並に下げてもらえよ。

まぁキックバックもらってるだろうから嫌かもしれないけど。
356名刺は切らしておりまして:2012/04/08(日) 06:53:07.30 ID:1qcbTDsu
これあれだぞ
太陽光パネルが駄目だというわけではないぞ
太陽光パネルの需要を一通り食ってしまっただけだよ

357名刺は切らしておりまして:2012/04/08(日) 08:57:59.07 ID:p8utn8ob
中曽根元首相、小泉元首相、石原都知事の
原発に積極的だった保守タカ派の大立者3人が
脱原発路線を表明しているから、長期的な脱原発の話は
賛成でまとまって、すでに終わってるだけ。
358名刺は切らしておりまして:2012/04/08(日) 09:26:09.73 ID:f0bqsvKO
イギリスも縮原発だね。
359名刺は切らしておりまして:2012/04/08(日) 10:49:33.99 ID:S7KOF4V3
>>356
もう、需要が一巡ってそれが太陽電池が駄目な象徴だろ。
360名刺は切らしておりまして:2012/04/08(日) 11:15:08.04 ID:C4Jooh79
補助金使えば世界規模でバブルが作れるという典型だな
はじけたときが怖いが、そろそろだな
361名刺は切らしておりまして:2012/04/08(日) 11:41:22.64 ID:dbJtv5BG
うわ・・・Qセルが死んだか。
隆盛と衰退が急にくる時代だな。
商売がおかしくなっちまったな。
補助金商品の末路。
362名刺は切らしておりまして:2012/04/08(日) 11:45:30.38 ID:f0bqsvKO
盛者必衰
363名刺は切らしておりまして:2012/04/08(日) 11:46:01.95 ID:yxiwgPYx
単純に中国勢に価格と技術で負けただけでしょ
364名刺は切らしておりまして:2012/04/08(日) 12:01:21.06 ID:8geLATkj
日本も補助金ばらまいてるけど
家庭用太陽光発電なんて効率悪すぎだよな
一戸あたりの設置面積なんて限られてるし
365名刺は切らしておりまして:2012/04/08(日) 12:10:06.66 ID:6zugKhGY
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2012040402000102.html
この買い取り価格の半分ぐらいが妥当なんだろうな
国民負担も少しは考えろよ
366名刺は切らしておりまして:2012/04/08(日) 12:10:44.31 ID:G8b91IFF
反原発馬鹿 自然エネルギーはどうなった?
367名刺は切らしておりまして:2012/04/08(日) 12:14:45.06 ID:3BW+5c81
Gothic4作ってる会社も倒産したな
ダウンロードコンテンツが1個も作られずに倒産とか・・・
ドイツの会社そう言うの多くなってきた
368名刺は切らしておりまして:2012/04/08(日) 14:41:42.80 ID:ic7LzNrf
火力発電最強だな。
369名刺は切らしておりまして:2012/04/08(日) 15:08:43.64 ID:JjgFVZ2+
>>365
風力(小型)って
申請者頭湧いてんのか
作る意味が全くないと言うか
エネルギーペイしないだろ小型風力は
370名刺は切らしておりまして:2012/04/08(日) 15:37:25.09 ID:v6fhoZQN
電気なんて
リストラされた日本電気メーカー社員が
全員で自転車こいで発電する時代になるよ
371名刺は切らしておりまして:2012/04/08(日) 15:40:29.49 ID:fzTUZZgc
すべての通貨に変動相場制を義務付けろよ
372名刺は切らしておりまして:2012/04/08(日) 16:09:31.07 ID:xKlrSjD2
>>366
反原発と自然エネルギーは別の話だけどな。
373名刺は切らしておりまして:2012/04/08(日) 16:22:50.85 ID:loBOQoU7
太陽光は現状と同じ値段で変換効率が60%なら電力を購入するより
太陽光の方が安くなる、そうなれば一気に普及する。

風力のコストダウンは難しい、化石燃料が高騰したら採算に乗ってくる、
海だけでなく街中にも風車が立つようになるかもしれない。
374名刺は切らしておりまして:2012/04/08(日) 16:31:35.97 ID:xKlrSjD2
変換効率60%なんて理論効率を超えてるだろ。
375名刺は切らしておりまして:2012/04/08(日) 16:41:45.86 ID:JjgFVZ2+
>>372
別の話をやたらセットにしたがる人がいるんだよ
これは世界中そう。

>>373
町中に風車が建つのは絶対にないわ
いくらなんでも風が悪すぎる
町中の風車と太陽光比べたら太陽光のほうが安い
376名刺は切らしておりまして:2012/04/08(日) 16:48:34.33 ID:JjgFVZ2+
風車が海沿いに立ってることが多いのは「風がいい」というのが最大の理由であって、
うるさいとか何とかは別なんだがなあ

>>374
単接合で理論値63%、製品は23%くらい
多接合だと理論値83%、製品は33%のまである
後者は複雑で値段も高いので
人工衛星とか限られた用途でのみ用いられる
377名刺は切らしておりまして:2012/04/08(日) 16:54:53.65 ID:pzosMUR6
>>372
他国は知らんが日本の場合反原発運動の組織と自然エネルギー利権の飯田が
つるんでるんだから別とは言えんな
378名刺は切らしておりまして:2012/04/08(日) 17:16:34.48 ID:0b/cVyNF
文系にとっての数値は自己都合で増減する。詭弁のための飾り。
数値一つで自分の地位が脅かされないと思っている知的障害書。
379名刺は切らしておりまして:2012/04/08(日) 17:20:49.17 ID:Yg4wXt8S
太陽電池は装置さえ買ってくればできてしまうので人件費の安い国には勝てない。
ましてドイツのような為替で楽してる国では無理。
380名刺は切らしておりまして:2012/04/08(日) 17:33:59.90 ID:L+HpWEdf
液晶テレビみたいな末路になるなこりゃ。
381名刺は切らしておりまして:2012/04/08(日) 17:54:21.34 ID:0ICxDMYL
あーもーめんどくせーから
太陽作れよ
382名刺は切らしておりまして:2012/04/08(日) 17:56:15.28 ID:7vWEm5m3
ビル風が吹きまくってる新宿高層ビル街に風車3台ぐらい建てれば
高層ビル電力なんて軽くまかなえるんジャマイカ
383名刺は切らしておりまして:2012/04/08(日) 18:20:22.57 ID:xKlrSjD2
>>376
>単接合で理論値63%、製品は23%くらい
>多接合だと理論値83%、製品は33%のまである

その理論値はIII-V族化合物太陽電池のそれも量子ドット構造の数字。
III-V族化合物なんてAsとかを含む上に高いから民生用に使われる事は先ずないし、量子ドットなんて
界面の塊で理論値(計算上の値)は高いが実験的には通常構造より効率は低い。
384名刺は切らしておりまして:2012/04/08(日) 18:22:44.45 ID:atF58FN/
ドイツは日本と違って人口密度低いし、地方に行ったら幹線鉄道が2時間に1本しか通らないところもあるんだよ。

ミュンヘンあたりでも郊外行きの地下鉄の本数は少ない。
街灯も少ないし、駅のエスカレーターもセンサーつきで人がいないときは止まってる。
日本とは電気の使い方が違うよ。
それでなんとかもってるんだろうね。
その分、車社会なんだけど。
385名刺は切らしておりまして:2012/04/08(日) 18:59:19.54 ID:f0bqsvKO
日本て無駄なものやサービスの売り買いで必死にGDPをかさあげしてんだよ。
忙しない割にGDPが多くないのはそのため。
386名刺は切らしておりまして:2012/04/08(日) 19:42:38.78 ID:JjgFVZ2+
>>385
それは逆やな
無駄なサービスを付けて競争しておりGDPが上がらない、というほうが正解
あと無駄なサービスつけがちになるのは本質的にはデフレ(消費性向の低さ)だろうな
387名刺は切らしておりまして:2012/04/08(日) 21:06:32.82 ID:f0bqsvKO
風力しかないな。アメリカや中国はたった一年で1000万kW以上増設するからね
388名刺は切らしておりまして:2012/04/08(日) 21:18:46.49 ID:JjgFVZ2+
>>387
残念ながら2006年からシェールガス増産のギャップに生まれた
瞬間最大風速になりそう。燃料費低下で失速気味。
あとあっちは無人の荒野が多くて導入が簡単だったっつー理由もある

ただまあ、日本でも風力は電力需要の5%くらいまでは
風力は即効性のある補助手段だと思うよ。
1000万kWなら年間発電量200億kWh位、
4000万kWなら年間発電量400-600億kWh位。
日本の消費電力は1兆kWh。
389名刺は切らしておりまして:2012/04/08(日) 21:22:16.22 ID:f0bqsvKO
>>388
んなことはない。今年も米国前年以上に増える見通しだ。
390名刺は切らしておりまして:2012/04/08(日) 21:26:21.38 ID:KLCEDDNC
>>384
そんだけエネルギー消費量が低そうなのに
GDPあたりのCO2排出量やエネルギー効率は
日本とあまり変わらないか、日本の方が良いくらいなんだよな

http://blog-imgs-36-origin.fc2.com/s/h/o/shokasen/20100101160542ba1.gif
391名刺は切らしておりまして:2012/04/08(日) 21:31:12.13 ID:JjgFVZ2+
>>389
グリーンニューディールあたりの惰性でしょ
2008年ころのアメリカの風力の特徴は
手薄な補助金でガツガツ建ってたことだし。
主たる理由は燃料代高騰で
一部地域の風力がコスト的に会い始めたのが特徴であり、
そこが強みだったわけで。

グリーンニューディールが空振りで>>1を始めとする状況だし
なにより風力はいいサイトから使っていくから
全土が強風地帯の国以外は電力需要の5〜10%くらいが無理ない補助金でできる限界
なんでかなり多額の補助金でテコ入れしないとそれ以上はなかなかいかない
392名刺は切らしておりまして:2012/04/08(日) 21:32:49.85 ID:JjgFVZ2+
>>390
環境環境いい出す前はGDPあたりのCO2排出量は
日本より2割くらい多かったからねえ
393名刺は切らしておりまして:2012/04/08(日) 21:42:17.71 ID:f0bqsvKO
>>391
惰性というには大きすぎる規模だぜえ
394名刺は切らしておりまして:2012/04/08(日) 21:42:58.18 ID:f0bqsvKO
>>392
2割?大して変わんねえよ
395名刺は切らしておりまして:2012/04/08(日) 21:44:39.76 ID:H83DcGs3
>>105
弱いよ。
高緯度地域は正午でも太陽高度が低いでしょ。
夕日は何故眩しくないかって、大気を通過する距離が斜めになるほど多くなり減衰するから。年中この状態。
だいたい太陽エネルギーが高緯度と低緯度で変わらないのなら、高緯度地域はもっと暑くなるでしょ。
396名刺は切らしておりまして:2012/04/08(日) 21:50:02.31 ID:JjgFVZ2+
>>393
まあ電力需要の0.5%〜1%は大きいには大きいが、
発電の主流を塗り替えるレベルではないよ。
397名刺は切らしておりまして:2012/04/08(日) 21:53:51.97 ID:3vMzbxqy
>>381
つ原発
398名刺は切らしておりまして:2012/04/08(日) 21:55:59.52 ID:pzosMUR6
自然エネルギーなんてあくまで全体の1割程度の補助手段であって主力になりえないだけの話でしょ
別に太陽光止めろとか風力止めろなんて言ってる話じゃない
風力で5割賄えるとかキチガイみたいなことを自然エネ派が言い出して揉めてるだけの話
399名刺は切らしておりまして:2012/04/08(日) 21:58:24.80 ID:JjgFVZ2+
>>398
ドイツはやろうとしたんだよ
資源量的には太陽光だけが補助から主流になりえるから
で大金ブッ込んで>>1のあり様なわけで
400名刺は切らしておりまして:2012/04/08(日) 22:05:57.94 ID:xKTArtL1
>>1
パフォーマンスだけでは食えない・・byドイツ
メガソーラーも数年後維持費で大赤字へ
401名刺は切らしておりまして:2012/04/08(日) 22:08:13.26 ID:O4aghOZs
競争に負けて補助金という名のODAになるオチか
402名刺は切らしておりまして:2012/04/08(日) 22:09:34.64 ID:fS/5Kk3O
消費者的には問題ないでしょ

価格が下落して買いやすくなってるってことだし

403名刺は切らしておりまして:2012/04/08(日) 22:20:50.59 ID:vRNe/4/T
>>390
国自体が高緯度にあって寒いんだからしょうがない。

>>398
風力なんて8円だっけ?で電力会社が買い取っているんでしょ。
電力会社の妨害がなければ普通に普及するねw
国民から大金を奪い取りたいから風力発電を普及させないだけ。
404名刺は切らしておりまして:2012/04/08(日) 22:22:15.39 ID:45WsMKx+
メガソーラーとか一番意味ないからなあ
発電量が少ない上に、面積取るから、
送電線でロスしまくりだろうっていう

太陽電池はどんどんコストダウンして
家の屋根や外壁に載せて、補助的に使うのが関の山だな
405名刺は切らしておりまして:2012/04/08(日) 22:31:15.35 ID:3p0vH5Md
日本企業の太陽誘電とか大丈夫なんだろうか?
406名刺は切らしておりまして:2012/04/08(日) 22:39:06.73 ID:xKlrSjD2
>>403
日本の場合そのコストで風力発電ができる所は殆ど無いから。
407名刺は切らしておりまして:2012/04/08(日) 22:40:29.96 ID:vRNe/4/T
>>406
嘘乙ww
408名刺は切らしておりまして:2012/04/08(日) 22:42:39.58 ID:qW7B1Hm3
原料シリコンを長期で安く買い付ける契約があるから負けないって言ってたのにな
ライバルが潰れても潰れない日本の電機メーカーはまぁしぶといっちゃしぶといな

ここの社長、次はどうすんだろ
それとももう一生分は稼いだんかな
409名刺は切らしておりまして:2012/04/08(日) 22:43:19.55 ID:xKlrSjD2
>>407
何処?
410名刺は切らしておりまして:2012/04/08(日) 22:49:43.06 ID:3vMzbxqy
単なる補助金持ち逃げだろw
技術投資できたからそれ持って別会社でもやるんじゃないw
411名刺は切らしておりまして:2012/04/08(日) 23:02:00.20 ID:xRP64nJm
再エネの アホさかげんが わかる本(必読):
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4621085174
412名刺は切らしておりまして:2012/04/08(日) 23:02:48.72 ID:KLCEDDNC
>>403
> >>390
> 国自体が高緯度にあって寒いんだからしょうがない。

国が高緯度にあるのは言い訳にならないぜ
北欧諸国と比べても、ドイツは全然頑張ってない

環境先進国というイメージとは裏腹に、無駄なエネルギー使いまくりなのがドイツ

http://www.iae.or.jp/publish/kihou/27-2/img/05-z-03.gif
413名刺は切らしておりまして:2012/04/08(日) 23:03:12.76 ID:JjgFVZ2+
>>407は「どこ?」と聞かれて答えなきゃだめだろうなあ
自分は答えられるけど

ちなみにアメリカも8円/kWh程度の値段で買い取られても儲かるから建てたんやで
414名刺は切らしておりまして:2012/04/08(日) 23:06:22.79 ID:JjgFVZ2+
>>412
北欧は人口密度が低くて天然資源を利用しやすいのが強みだから
ドイツの風力はほぼ北海沿岸に集中してるが
・デンマークはその北海を横断するような半島で全土で風力が使える
・スウェーデンは人口希薄地帯にダムを作りまくり、電気の半分が水力、残り半分が原子力
 (ただし、水力の総出力は日本の水力の総出力の半分)
・山岳国ノルウェーもほぼ同じ条件、加えて北大西洋海流のおかげで
 ドイツ内陸より気温の変化が少ない
415名刺は切らしておりまして:2012/04/08(日) 23:13:06.25 ID:TarHZhx3
技術のいらない世界だからなあ。
技術があっても効率は1%上がるかどうかだろ?
値段あたりの効率を考えると先進国には勝ち目がない罠。
そういう意味では半導体よりもタチがわるい。
416名刺は切らしておりまして:2012/04/08(日) 23:15:56.14 ID:JjgFVZ2+
まあドイツと北欧の比較から言えることは
自然エネルギーも天然資源の一つであり、
面積当たりでしか取れないため、
人口過密であれば比率は不利になるってこったな。
ちなみに日本の人口密度はドイツの1.5倍。

あとフランス(原発7割)のCO2排出量の少なさが目立つかなあ。
さすがにゴアは実は原発利権と噂されただけある
417名刺は切らしておりまして:2012/04/08(日) 23:34:07.23 ID:zYVdax0Q
ネトウヨが何故か「やはり原発しかない」と言い出す
418名刺は切らしておりまして:2012/04/08(日) 23:36:57.46 ID:JjgFVZ2+
>>417
だってエネルギー問題語り自体が原発事故由来じゃん
太陽光補助金のこの辺がダメって書くといきなり原発死ねって発狂する人が多いし

自分が原発出したのは
「ドイツがCO2排出削減を頑張ってないわけではない、
 特別少ない国はこういう事情が……」
ってドイツ擁護しようとしたら、どうしても原発に触れざるを得なかっただけや
419名刺は切らしておりまして:2012/04/08(日) 23:42:09.60 ID:LqqzYMJJ
使えるのはつかっときゃ良いと思うんだけどな原発
緊急時にはチンタラしてないで即つぶせる体制づくりが必要だけど
420名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 00:09:52.50 ID:sHIcc0Y5
>>419
いや、まあ、安全に潰せないから問題なんだけどね。
421名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 00:12:17.11 ID:U7R0UlTk
今回吹っ飛ぶ前に廃炉回避とかチンタラしてただろ
まぁ予備電源とかの置き方もまずすぎたけど
422名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 00:20:03.04 ID:sHIcc0Y5
チンタラして無ければ爆発は防げたかもしれないが、その後の冷却とかは似たり寄ったりの状況になったでしょ。
つまり、簡単には潰せ無いんだよ。

避難地域は遥かに少なくて済んだだろうけど。
423名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 00:28:51.14 ID:U7R0UlTk
ほっといても何とも無いってのはもちろん無理よ
でもぶちまけたのとは事情が大分違うでしょ
現状だって止めたからて安全でも無いんだしと思うんだけどな
424名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 07:57:53.17 ID:hVauYlKS
425名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 08:34:00.03 ID:oifJKSYU
国(経産省・総合資源エネルギー調査会)は、北海道・東北で風力を増やす方策を検討中
426名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 23:26:05.40 ID:H3KD6VrV
    _, ._
  ( ・ω・)
  ○={=}〇,
   |:::::::::\, ', ´
、、、、し 、、、(((.@)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
427名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 12:29:02.63 ID:yk2yTybZ
この産業に未来は無い、ただそれだけ。
428名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 17:41:22.81 ID:YcXLYjfB
>>354
停止なんて全然して無いよ。
停止しろって国営デモ隊が騒いでるのを、ハニトラに掛かった下半身記者(日経とか東京新聞とか)がマンセー記事書かされてただけだ。
半分は石炭発電だし、ディーゼル車だらけで空気も物凄い汚れてる、
北朝鮮を地上の楽園だと称してた輩が、ドイツが環境大国だと大騒ぎしてる構図。
行動的なバカは最大の敵であるという好例だろ?>>山本太郎(笑)だの、飯田だの
429名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 17:46:56.00 ID:4NyUkJZ7
日本のほうがドイツより脱原発が先に進んでる
430名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 21:04:55.70 ID:JQmEP+Xc
ttp://online.wsj.com/article/SB10001424052702303302504577323514124004048.html?mod=WSJ_Opinion_LEFTTopBucket
REVIEW & OUTLOOK Updated April 4, 2012, 7:02 p.m. ET
Solar Flare-out
As companies go bust, Europe rethinks solar power subsidies.
燃え尽きる太陽光:太陽光パネルメーカーが破産する中、欧州は政府補助金を再検討する WSJ レビュー&アウトルック

Greens in Germany and beyond are protesting that if only governments would continue soaking taxpayers to prop up solar,
wind and other low-carbon favorites, these technologies would be viable. But even that is far from clear. Q-Cells and
others had responded to Chinese competition by outsourcing some of their own production to Asia to cut costs. That
wasn't enough to save them.
ドイツの緑の党はじめ再生可能エネルギー推進派は、低炭素の太陽光発電や風力発電などの技術の発展のためには政府に依る
税金からの補助の継続が必要と抗議している。技術革新が必要であるにせよ補助金が本当に有効であるかは明確と言えない。
太陽光パネルメーカーのQ-Cellsなどは中国の製品との競合に対応して、コストを下げるために製造をアジア諸国にアウトシースし
ている。それでも、そうした手法は生き残りのために充分ではなかった。

The real story is that green manufacturing, which was supposed to be the planet's salvation and Europe's new industrial
base, proved to be as vulnerable to low-cost competition as many other industries. Far from creating a sustainable
comparative advantage, German subsidies sparked the very rivalry now putting its home-grown industry out of business.
本当のことを言えば、グリーン製品の製造は地球を救い、欧州の新たな産業の基礎となるとされたが、それは他の多くの産業と
同じように低価格製品との競合に対して脆弱であることが証明された。ドイツ政府のグリーン産業への補助金は競合を刺激し、
その結果国内産業を破綻させるに至った。

Even after the $535 million Solyndra debacle, cheerleaders in Washington still insist these projects are the key to
America's economic and energy future. As with so much else these days, Europe is showing what that unhappy future
looks like.
アメリカ国内ではソリンドラの5億3千5百万ドルの失敗の後でさえ、ワシントンのグリーン推進派は依然として再生可能エネルギー
への政府支援がアメリカの経済とエネルギーの将来の鍵になると主張している。
今の時代の、他の多くの例と同じように、ヨーロッパは幸福ではない未来がどういうものかを我々に示している。
431名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 21:26:17.48 ID:Xkp1QvM/
日本じゃ、糞チョン・禿げバンクに税金をジャブジャブ注ぎ込んで、
ソーラー発電を推進してるよな。
あれって、ほんとに発電事業に使われてるのか?
例によって例のごとく、チョンに騙し取られてるってことはないのか?
432名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 21:30:14.03 ID:JRjbviux
石油か原子力か、はっきりしたほうがいい。
そしてもし原子力にまい進するんなら核融合まで突き進んでおくれ。
ついでに純粋水爆をつくろうw
433名刺は切らしておりまして:2012/04/11(水) 17:57:09.72 ID:POwtyaxr
欧州エネルギー大手、風力に軸足 割高「太陽」から転換 [2012/1/5]
http://blogs.yahoo.co.jp/hose_solar/30059880.html
 世界の再生可能エネルギー産業で、割高な太陽電池からコストの安い風力発電に投資を移す動きが強まっている。
英BPは太陽電池からの撤退を昨年12月に決め、風力発電を強化。独電力大手エーオンは風力発電に計70億ユーロ
(約7千億円)を投資する計画だ。太陽電池は主要市場である欧州の需要が債務危機のため低迷。
長期的には需要は伸びる見込みだが、当面は競争激化でメーカーの淘汰が進みそうだ。
(略
 エネルギー大手が風力発電への選別投資を強める背景にはコストの差がある。日本政府が12月にまとめた電源別の
発電コスト(1キロワット時)では、風力発電のコストは10年時点で9.9円。太陽電池は3倍の30.1円だ。
 欧州各国は割高な太陽電池の普及を促すため、補助金制度を導入。ドイツやイタリアなどで急速に市場は広がった。
しかし、債務危機などのため、補助金は軒並み縮小。スイスのザラジン銀行によると、11年の世界の太陽電池市場は
前年比3%増にとどまったもよう。欧州ではイタリアが5割、ドイツが2割減るなど、需要のけん引役が大きく失速した
ためだ。
(略


中国勢が増産、欧州で需要減… 太陽電池業界、淘汰進む
http://www.nikkei.com/access/article/g%3D969599969381959FE0E5E2E7938DE2E6E2E3E0E2E3E09494E0E2E2E2
 太陽電池では欧州の需要減に加え、中国勢などの増産で当面は価格競争が続く見通しだ。「今年1〜9月の間で
太陽電池システムの価格は半値になった」(独Qセルズ)。業績が悪化するメーカーが相次ぎ、
法的整理に追い込まれる例も出てきた。 ...
434名刺は切らしておりまして:2012/04/11(水) 21:08:20.36 ID:Y+g9koGh
>>379
ならQセルズが潰れても大したことないんじゃないの。
製造装置メーカーの1位はアプライドだけど、2位以下は
殆どドイツ勢の独占状態でしょ。
435名刺は切らしておりまして:2012/04/11(水) 21:33:10.42 ID:+YKL7SOz
こういう企業は国が保護しないと保つわけがない
436名刺は切らしておりまして:2012/04/11(水) 23:12:15.60 ID:jnBmrJzZ
政策は間違ってないってっけど、政策が間違ったんだろ。
補助金で普及させてコストを下げる手法は一国で市場が完結してるうちは有効だが、
世界的に市場が成熟するとそれで価格や量をコントロールしようと思っても出来ない。
だから00年代に日本が補助金打ち切ったのは正しかった。
今となっては家庭用限定で十分商用電源とコスト勝負できる値段になったのだから、
やるなら神奈川知事が言ってたような融資や屋根貸し方式が正解。

>>300
送電コストが往復で掛かるからその位になる。
設備費ベースで思考すると500kV2回線で10億円/km程度のオーダー。
これで1000MW級原発2基分しか送れないが、
2-300kmも敷設すれば原発本体1基分と同じくらいになる。
例に挙げたのはコストではなく資本固定の話だが、
維持管理・資本減耗がどっちがかかるか考えてみてくれ。それがコストだ。
ちなみにこれがメガソーラーがペイせず家庭用がペイする理由でもある。
437名刺は切らしておりまして:2012/04/11(水) 23:24:37.89 ID:aJCvtWca
>>436
>>ちなみにこれがメガソーラーがペイせず家庭用がペイする理由でもある。

これが原口が言っていた事か。
でも地方でも空き地が沢山あるけど人口密度が高い所は十分ペイできそうだけどどうかな?
それにして詳しいなw
438名刺は切らしておりまして:2012/04/11(水) 23:29:03.25 ID:6iFkG7HT
>>436
参考になる。
あと交流系統って往・復って考えるん?
水力のコスト構造も知りたいところ。
439名刺は切らしておりまして:2012/04/11(水) 23:33:34.00 ID:6iFkG7HT
というか送電線のコスト考えると
発送電分離制度の謎度合いが高まるなあ……
移動した発電機の為の送電線のコスト負担は誰にどうツケられているんだろうか。
440名刺は切らしておりまして:2012/04/21(土) 14:22:27.74 ID:DLdLmevu
>>439
地産地消が一番効率良いんだよ。

つまり、東京や大阪のど真ん中に原発作れや?テメーのケツはテメーで拭けってこと。

金?数兆でいいなら、一生かかっても返すからそれまでに汚染された大地を元通りにしてくれ。
441名刺は切らしておりまして:2012/04/21(土) 16:43:07.84 ID:DmS+mPcq
地産地消とか使い方間違えてる奴いるし
なんで反原発派って客観的論理的な議論ができないのかねぇ
どいつもこいつも感情的な意見か裏付けのない数字ばっかり
442名刺は切らしておりまして:2012/04/21(土) 19:47:08.04 ID:ybkktGVF
>>440
カスの一生でどうするって?w
443名刺は切らしておりまして:2012/04/21(土) 22:15:58.98 ID:goPNQ7YQ
>>440
もうあそこは捨てるべきだろ
444名刺は切らしておりまして:2012/04/22(日) 18:34:59.21 ID:BGPEjJAf
>>442自己紹介乙。カスは大変だね。
>>441 だったら福島にでも転居しろよ。
原子力自体は偉大な技術だが人間の手には余るんだよ。碌な管理ができない。
445名刺は切らしておりまして:2012/04/22(日) 19:08:36.90 ID:I1/osNCc
できもしないことを言うのがカスでなくてなんだと?w
お前の一生ごときで何がどうなるというのだろうな。
今後、放射線医療が進めば他の見方もでてくるだろうよ。
446名刺は切らしておりまして:2012/04/23(月) 00:18:25.33 ID:5b0r/m1c
>>441
裏付けの無い数字ってどれのこと?
447名刺は切らしておりまして:2012/04/23(月) 11:51:27.05 ID:Gbx/OnRR
>>446
大阪で出してた原発全停止時の試算とかじゃねーの
明らかに反原発派である江川昭子でさえ大阪の試算には
「これって絶対足りないって数字だよね?」
「数字で足りないと書いてある表に足りるというタイトルをつけてるの?」
とかコメントしてた
448名刺は切らしておりまして:2012/04/24(火) 00:39:47.83 ID:htoxphlB
>>447
関電の数字も裏付けが無いと思うけど?
449名刺は切らしておりまして:2012/04/25(水) 12:07:10.61 ID:miVnY6Yx


年間5兆円を国民負担し、脱原発すりゃええやん


財政破綻、経済崩壊すりゃええやん


中国、韓国に負けりゃええやん

全ては日本国民の自己責任

450名刺は切らしておりまして:2012/04/25(水) 13:22:05.27 ID:lGZhayTb
中国へのODAや朝鮮との為替スワップで敵に塩を送るのやめて、脱原発すりゃいいよな
451名刺は切らしておりまして:2012/04/25(水) 13:46:43.29 ID:L95eAKaB
Qセルズ以外にドイツには太陽光大手メーカー何社かあるから、大騒ぎしている
のが浮いて感じるな。
中国メーカーも人経費上昇と為替上昇により、今後が一層コスト上昇に悩まされ
るから、これまでのようにはいかなくなってくるだろうな。
452名刺は切らしておりまして:2012/04/25(水) 13:54:38.04 ID:hafSwuG2
ドイツも駄目になりつつあるということなのかな。
453名刺は切らしておりまして:2012/04/25(水) 18:01:20.39 ID:QTqGaJzH
ほんと日本の政治家ってのはバカだよね。
海外でやってるいいとこ真似しないで割るいとこばっかり日本で適用する。
消費税のVAT化はしないし、先進国ドイツで中国にボロクソにやられた太陽光で42円の買取。

マジで政治家は40歳以上要らない。強制的に引っ込ませよう。
454名刺は切らしておりまして:2012/04/25(水) 18:33:15.44 ID:Y+eob20e
>>453
VATと消費税の実効性に差はないので
税制分析では消費税は普通VAT扱い
455名刺は切らしておりまして:2012/05/01(火) 14:21:49.87 ID:JJUbwJTO
TVでまた誤誘導してた
数年でヘタって役に立たなくなるソーラー発電システムを、最初に8万円を負担するだけで後は家庭のものになる!
電力会社に電気が売れて儲かる!だとさ

まるで民主党に投票するよう誤誘導したときを見ているようだった
マイナス要素は隠して上っ面のみを報道する手法は、当時と同じままだ
今回も裏で利権団体と繋がっているのだろうな
456名刺は切らしておりまして:2012/05/01(火) 14:26:13.43 ID:Ijo6bJLw
今、俺たちに出来ること。
積極的に献血を*しない*方向で!

献血の97%は60歳以上の老人に使われています
若い人は絶対に献血をしないでください 老人が減らないとあなたたちは
一生老人に絞りつくされあなた自身が老人になる前に殺されてしまうだけです

とにかく献血をしないでください
献血をしないことが若いあなたを救うことになります

若い人はこれをコピペしてどんどん広めてください
お願いします 老人達に自分や自分たちの子供を絞り殺されないために行動してください
あなたの未来の為に 日本という国を子供たちに残すために 献血をしないでください
457名刺は切らしておりまして:2012/05/01(火) 14:44:12.22 ID:GAvwdkXe
化石燃料が永遠だと思得ないんだけど
458名刺は切らしておりまして:2012/05/01(火) 17:22:31.90 ID:rorV39+Z
とりあえず
ビルの上に太陽光パネル
火山の近くに地熱発電
山の頂上には風力発電
家庭にはガス発電エネループ
それぞれ増やせば火力でピークカバーできるようになるんじゃ??
原発を急にやめるから問題が起きる
徐々に減らして将来的に0にすればいい。
ドイツだってそうでしょ?
459名刺は切らしておりまして:2012/05/01(火) 17:57:48.21 ID:fH8UYE9K
>>458
徐々ににもいろいろあるんだ。
10年以下で徐々に減らすというのはヤル気がある証。

20年以上で徐々にというのはほとんどヤル気のない口だけ。
10年経ったらまたもう10年延長を言い始める。
460名刺は切らしておりまして:2012/05/01(火) 19:02:23.26 ID:i1KEESbb
なんでこんな「良いこと」が上手くいかないの?
世界が中国産を買いまくれば解決する話?

マイナス情報はホントスルーだな。
461名刺は切らしておりまして:2012/05/01(火) 22:57:27.66 ID:NdPRBLgD
実は「良い事」じゃないからに決まってるだろ。
462名刺は切らしておりまして:2012/05/02(水) 00:16:41.36 ID:epxwvduc
「ドイツは脱原発」というけど、フランスや東欧の原発から電気を引いている。
福島や新潟の原発から電気を引いておきながら「東京は脱原発」と言うようなもの。
463名刺は切らしておりまして:2012/05/02(水) 02:09:07.57 ID:pX5+pG0e
フランスが売ってる電気はベースロードの市場価値の低い電気。
ドイツが売ってる電気はピークロードの市場価値の高い電気。
フランスは市場価値の低い電気をドイツに買ってもらい、ドイツから市場価値の
高い電気を売ってもらってる。電力依存しているのはフランスのほう。
464名刺は切らしておりまして:2012/05/02(水) 02:31:38.94 ID:P+KTdxx6
>>463
その構図はドイツが火力の時代だな。

最近はドイツの電力は市場価値が低くなってるよ
風力だとどうしても思い通りの時間に発電してくれるということはないし、
欧州の電力需要ピークである冬場は夜に需要があるから太陽光も安いしね。

電力の市場価値で儲けてるのは火力のイタリアとか
原発+水力でやってるスウェーデンやスイスあたり。
465名刺は切らしておりまして:2012/05/02(水) 02:35:16.75 ID:P+KTdxx6
っつーか、その時代のドイツやイタリアは
フランスから安い電気を買うことで電気代を引き下げていた。
フランスからの電力供給が途絶えると電気代はグッと上がるんではないだろうか。

(火力/原子力/水力/その他)の構成比は
日本と欧州グリッドでは大して変わらない。
あえて言えば日本は水力がやや多めという程度。

フランスが原子力を増やしたのもイタリアの原発抑制によって
原発のニッチが開いたのが原因であって、
フランスだけでグリッドが閉じていたなら原発はここまで増えなかっただろう。
466名刺は切らしておりまして:2012/05/02(水) 02:37:26.94 ID:pX5+pG0e
>>464
まだ再生可能エネルギーは20%弱だぜ。原発も同じぐらい。
残りは6割は火力発電だ。ドイツには水力はあまりない。
それと、再生可能エネでもバイオマスは火力だから再生可能エネの20%の半分近くは火力だ。
ピーク供給力はぜんぜん問題ない。
467名刺は切らしておりまして:2012/05/02(水) 02:41:00.81 ID:pX5+pG0e
>>465
その時代、ドイツにもベースロードを供給する原発はあったんだよ。少し減らしたが今でもある。

フランスの原子力発電の電気は価値が低いから安い。自国の安い電気より更に安ければ買うだろ。
それだけのことだ。
468名刺は切らしておりまして:2012/05/02(水) 02:41:28.66 ID:P+KTdxx6
>>466
まあ、火力の国から脱却してないという考え方か。

素朴な疑問なんだが、
あのバイオマスって本当に再生してんのかね。
ドイツにおける植物の成長速度から考えるとちょっと多すぎる気がする。
469名刺は切らしておりまして:2012/05/02(水) 02:43:38.11 ID:P+KTdxx6
>>467
いや、世の中が原発だらけになると
深夜電力がとてつもなく余るから原発立たなくなるんだよ。
イタリアで原発がなくなって深夜の電力価格が上がったから
フランスで原発を建ててもコスパが合う勘定になったわけで。

「フランスの原発の電気が安いから買う」
って理屈は
「原発は安いから建てる」
という原発推進派の理屈とまるで変わらんよ。
470名刺は切らしておりまして:2012/05/02(水) 02:45:22.67 ID:pX5+pG0e
>>468
そういうバイオマスの細かいことは知らない。
471名刺は切らしておりまして:2012/05/02(水) 02:45:33.11 ID:+TU0kztR
太陽光発電は難しい技術じゃないからね
中国でも直ぐに同レベルのものを作れる
472名刺は切らしておりまして:2012/05/02(水) 02:48:22.13 ID:pX5+pG0e
>>469
フランスはサルコジが勝たなければ減原発に転換するよ
473名刺は切らしておりまして:2012/05/02(水) 02:50:31.29 ID:ui+FNjws
日本は20年間42円だから太陽光発電企業は安泰ですな。
破綻するのは日本国民だけ。
474名刺は切らしておりまして:2012/05/02(水) 02:51:56.94 ID:pX5+pG0e
ドイツでは最初はもっと高く買ってたよ
475名刺は切らしておりまして:2012/05/02(水) 02:54:21.97 ID:ZCmsONSc
>>472
技術の進歩で、いずれ、使用済み核燃料の処理が可能になるはずだったのに、
未だに、目処(めど)が立たない。
問題をどこまで先送りできるのか。
原発の将来は、不安がいっぱいだ。
476名刺は切らしておりまして:2012/05/02(水) 02:54:42.98 ID:P+KTdxx6
>>472
そして深夜電力価格が上がるんで、
チェコの計画が中止されなければチェコが建てるだろうし、
まあ放っておけば東欧、特に旧ソ連のどこかが建てるんじゃないだろうか。
アゼルバイジャンは最近ロシア製の原発を建てかえてたし。

「いろいろ無視すれば安い」って特性は
途上国にとっては魅力的だからね。
ゆえに地震国トルコですら建てたがっているし、
中国も原発新設が目白押しだ。

福島に原発を置けば東京は脱原発、
の理屈で東欧に途上国に原発を置いてそこから電気を買えば先進国は脱原発、
の構図が再現されるんじゃなかろうか。
477名刺は切らしておりまして:2012/05/02(水) 02:58:45.25 ID:P+KTdxx6
あ、立て直したのはアゼルバイジャンじゃなくてアルメニアだった。
あとリトアニアの原発がバルト三国共有で建てなおす計画があるんで、
欧州グリッドで西欧の原発シェアが減ると
旧ソ連でまた増えやすくはなると思う。
一番怪しいのは独裁国家ベラルーシあたりではあるが。
478名刺は切らしておりまして:2012/05/02(水) 02:59:39.99 ID:Nref17JA
20年長期高利回り証券を限度額設定無しで発行するんですね。海外投資家を保護するTPP加盟と同時に。
479名刺は切らしておりまして:2012/05/02(水) 03:04:42.23 ID:ZCmsONSc
>>478
よく分かっていないようだが、TPPに限らず、貿易自由化は、
何を買うかの判断を、国ではなく、消費者にゆだねるものだ。
消費者から見れば、選択の範囲が広がるだけ。
480名刺は切らしておりまして:2012/05/02(水) 03:08:20.62 ID:P+KTdxx6
>>474
FITの仕組みと狙いを理解していたら
今のドイツの価格に合わせるのが当然ってすぐわかると思うが。
表面ばかり追ってないでFITの研究くらいしなさいよ。
481名刺は切らしておりまして:2012/05/02(水) 03:25:16.96 ID:pX5+pG0e
>>476
深夜電力は原発があるから安いわけじゃない、基本は深夜は需要が少ないから安い。
原発の発電コストは安全性をあげようとすれば高くつく。
テロからの安全性まで高めようとすればどこまで高くなる。より安全な原発は安くない。
482名刺は切らしておりまして:2012/05/02(水) 03:26:48.76 ID:pX5+pG0e
>>480
そんなことを言っているのはおまえだけだ。聞いたこともない。
おまえのその理屈が誰に相手にされるんだよ。
483名刺は切らしておりまして:2012/05/02(水) 03:33:46.10 ID:ZCmsONSc
>>481
テロとか戦争とか考えれば、攻撃されれば、手の打ちようがない。
北朝鮮の体制が行き詰まり、暴発すれば、日本も一蓮托生。
世界の未来は暗い。
484名刺は切らしておりまして:2012/05/02(水) 03:35:27.62 ID:P+KTdxx6
>>481
1) 原発産だから安いのではなく、原発は深夜にも変わらず発電するから相対的に安くなる。
  火力なら燃料節約のために火を落とすから、火力だけだとそうはならない。
  「フランスの電気は安いから輸入している」というのはそういうメカニズムがあるから。

2) >>476でも書いてるけど「いろいろ無視すれば安い」から途上国で建ちやすい。
  途上国の場合は電力不足でただちに健康に影響があることも多く、
  産油国であるイランでも外貨獲得のために石油を輸出して
  エネルギー不足になった結果毎年死者が発生している。
  だからイランは原発を作りたがっているし、アメリカは対抗策として原油の禁輸をとる。

これらの特性を統合すると、
東京と福島のような関係が
西欧の「脱原発先進国」と東欧の途上国の間で起こりうるだろうな、と推測してるわけ。
485名刺は切らしておりまして:2012/05/02(水) 03:38:46.19 ID:P+KTdxx6
>>482
「そんなこと」が現実だから>>1のように
補助金ストップで倒産事例が相次いでるんだろうが。
中国産に負けたという意見もあるが、
メーカーじゃなくて施工業者のソーラーミレニアムも破綻してるし。
これは純粋にFITの価格設定の混乱に基づくもの。

なぜ>>1のようになったかよく勉強してきなさいよ
あとFITが本来何を目的としていて、
なにが補助金より優れているとされていたのかも。

あ、もしかして気づいてないかもしれんが、
太陽光を普及させる政策としては
FIT以外にも補助金とか公営発電所ってのもあるからな。
アホな子は欧州の表面しか見てないからFITしかないと思い込んでる子が結構いるが。
486名刺は切らしておりまして:2012/05/02(水) 03:45:00.79 ID:pX5+pG0e
>>484
中国では石炭火力が79%で原発は1%だ。ベースロードも原発より石炭のほうが安いはずだ。
それは日本でも。
487名刺は切らしておりまして:2012/05/02(水) 03:45:49.17 ID:pX5+pG0e
>>485
そんなどこがどうつながるのか分からない飛躍した論理には付き合いきれん
488名刺は切らしておりまして:2012/05/02(水) 03:54:38.55 ID:pIGVuDf2
>>456
このコピペはチョンの大嘘なので信じないようにね
現状も献血足りなければ輸入してます。血液から作られる薬も50%輸入してます。
献血減ると国内の自給率が落ちて日本経済にはマイナスにしかならない
外国に金が流れるだけ。
489名刺は切らしておりまして:2012/05/02(水) 04:00:59.34 ID:P+KTdxx6
>>487
パネルの値段に比べてFITの設定価格が高すぎると
投機的参入者が相次いで破綻するんだよ。
こんなのは原発事故前から太陽光に関わっていた人間には常識。
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20110713-OYT1T01177.htm
http://eco.nikkeibp.co.jp/article/column/20110406/106293/

ゆえにパネルがだぶついて安くなった今は、
当然それに合わせないとスペインの二の舞になるってのが
実際にソーラーやってる人の意見だし。
たとえば、筑波のソーラー研究者の櫻井啓一郎氏のブログでも読んでみたらよい。
あれはよくまとまってるからお勧め。
490名刺は切らしておりまして:2012/05/02(水) 04:02:59.41 ID:pX5+pG0e
>>489
価格は見直しされる。それに、日本では急激には増えそうもない。
今年は200万kWだ。ぜんぜん大したことはない。バブルにはならない。
491名刺は切らしておりまして:2012/05/02(水) 04:05:17.03 ID:P+KTdxx6
>>486
中国が石炭減らしたがってるのは当然知っているだろう?
中国に実際に行ったことがある、
あるいは中国のエネルギーをウォッチしていれば
毎年起こる炭鉱の爆発事故と空中鬼の問題で、
「直ちに起こる健康被害」を解決するために
石炭をなんとか減らそうとしていることはすぐにわかると思うが。

中国は昨夏は計画停電に陥ったほどの電力不足でもあるから、
ガス、風力、太陽光、いずれも赤字で借金を抱えながら増やしてる。
しかし赤字にも限度があるから原発の計画が次々建ってるわけで。
492名刺は切らしておりまして:2012/05/02(水) 04:07:14.92 ID:pX5+pG0e
>>491
減らしたがってるわけがない、慢性的な電力不足で、いくらでも欲しいはずだ。
だが石炭は採掘や輸送するのが大変だから供給が追いつかない。だから他の電源もいくらでも欲しがる状況。
493名刺は切らしておりまして:2012/05/02(水) 04:07:21.60 ID:P+KTdxx6
>>490
42円/kWhは今の日本のイニシャルとして明らかに高すぎるし、
パネル価格に合わせて下げる以上
>>474は頭悪いとしか言いようがないんだが。

みんなが言っていることを「聞いたこともない」と言った人が
何を知ったかぶりしているんだか。
494名刺は切らしておりまして:2012/05/02(水) 04:11:06.35 ID:pX5+pG0e
>>493
こんな深夜に何を言ってんだよ。おまえが素人なのは丸分かりじゃないか。
495名刺は切らしておりまして:2012/05/02(水) 04:12:04.12 ID:P+KTdxx6
>>492
> 大気汚染を緩和するため中国政府は火力発電所への環境規制を強めています。

> 四川省成都市にある嘉陵発電所の運営会社は、2010年の年の瀬になっても環境保護当局の運転再開許可を得られずにいた。
> この石炭火力発電所は「排煙浄化のための脱硫装置を正常に稼動させていない」という理由で、
> 環境保護省(環保省)と国家発展改革委員会(発改委)に社名を公表された8社のうちの1つだ。
> 嘉陵発電所の2組の発電ユニットに取り付けられた脱硫装置は「運転が不安定で、故障率が高い」ため、
> 排煙中の二酸化硫黄の濃度が国の基準値を大幅に超えていたのである。
> 嘉陵発電所は2010年3月に操業停止に追い込まれた後、運転再開の申請を何度も行ったが、成都市環境保護局にことごとく却下された。

http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20110128/218188/?rt=nocnt

中国当局が 大気汚染抑制>>発電量確保 なのは周知の事実だと思っていましたが。
496名刺は切らしておりまして:2012/05/02(水) 04:12:58.43 ID:P+KTdxx6
>>494
w
素人でもなんでもいいけど
素人にツッコミ入れられまくって無知をさらけ出してるあなたもどうなのよw
497名刺は切らしておりまして:2012/05/02(水) 04:13:38.06 ID:pX5+pG0e
>>495
中国は石炭の輸入を拡大しようとしてるんですが。
規制は規制で必要だろうけどね。日本でも過去にやってきたことだ。
498名刺は切らしておりまして:2012/05/02(水) 04:18:41.68 ID:pX5+pG0e
>>496
はいはい、お互い様ね。
適当な屁理屈並べてるだけだと思われてんだよおれに。だから適当にあしらわれてる最中なのおまえは。
499名刺は切らしておりまして:2012/05/02(水) 04:18:51.04 ID:P+KTdxx6
>>497
石炭使用抑制のために
2020年までに原発75基、長期的には230基建てるとか言ってるんですが。
計画が承認されんとならんから、しょうがないので石炭焚いてるがね。

http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=0408&f=column_0408_001.shtml
http://www.excite.co.jp/News/world_g/20110501/Postseven_18579.html
500名刺は切らしておりまして:2012/05/02(水) 04:20:05.13 ID:P+KTdxx6
「中国では電力供給の約7割を石炭火力が担っています。
 中国は石炭大国ですが消費量も多いため、
 資源可採年数は38年(2009年BP統計)と推定されています。
 石油や天然ガスも枯渇に向かっています。
 また、中国政府として公約した二酸化炭素の排出削減をするためにも早急に原発への転換を進めているのです」

ま、こんなところだ
501名刺は切らしておりまして:2012/05/02(水) 04:20:08.85 ID:pX5+pG0e
>>499
230基建てても電力の20%がせいぜいだよ。75基じゃ10%にも満たない。
502名刺は切らしておりまして:2012/05/02(水) 04:22:15.47 ID:P+KTdxx6
>>498
適当にあしらってるってw
一つくらいは正しい事実認識を示して黙らせてくれ。
503名刺は切らしておりまして:2012/05/02(水) 04:24:39.88 ID:P+KTdxx6
>>501
それであってるよ。
日本も、しばらく前のドイツやスペインも、
現在の欧州グリッド全体での出力も、
みんな原発2-3割。
原発の特性を考えるとそれが経済的に最適の値になる。

あと8年で75基なのは、記事にもある通り人材育成が追い付いていないから。

まあ230基建てる前に太陽光が安くなるだろうから
あとは蓄電技術の進展次第では中止になると思うがね。
504名刺は切らしておりまして:2012/05/02(水) 04:27:13.79 ID:pX5+pG0e
中国では原発より風力発電のほうが開発ペースが速い。
1年で1800万kWを建設するペース。発電電力量にして大型原発3基分だ。
2020年までに75基も完成するのかい?本当に。今75基の建設を始めてないと無理だろ。
505名刺は切らしておりまして:2012/05/02(水) 04:29:19.08 ID:pX5+pG0e
>>502
おれは素人だからお前のほうかにお前のような意見を聞いたことがない。
価格等算定委員会の意見にもない。おまえと同じ意見の持ち主はよほどメジャーなんだろうな。
506名刺は切らしておりまして:2012/05/02(水) 04:29:42.06 ID:P+KTdxx6
>>504
記事くらいまじめに読めばいいのに
> 中国国務院はすでに32基の新規建設を承認し(内28基は建設中)、
> 建設承認の前期作業に入った原発は38基ある。
> 建設・計画中だけで計70基で、20年までに現在の7倍の約7000万kW
507名刺は切らしておりまして:2012/05/02(水) 04:39:08.03 ID:pX5+pG0e
>>506
今読んでたわ
508名刺は切らしておりまして:2012/05/02(水) 05:52:51.07 ID:JAQ+N4qu
中華が絡む産業は焼き畑にしかならんな
509名刺は切らしておりまして:2012/05/02(水) 09:05:14.43 ID:Ub6PejyN
>>489
>パネルの値段に比べてFITの設定価格が高すぎると
>投機的参入者が相次いで破綻するんだよ。

太陽光発電のコストが今幾らぐらいか分かってて書いてるのか?
510名刺は切らしておりまして:2012/05/02(水) 13:06:22.61 ID:sZyYuyep
20年前と変わらず、70万円/kW、45円/kWhと覚えておけばよろし
511名刺は切らしておりまして:2012/05/03(木) 08:06:39.23 ID:Mtwlt1Oe
>>510
一日5時間くらいフルで発電できても元が取れるのは10年か。
512名刺は切らしておりまして:2012/05/03(木) 13:56:08.15 ID:UGvxFJCj
ほいで10年経ったらパワーコンディショナの交換がいるわけだな
513名刺は切らしておりまして:2012/05/03(木) 14:24:07.15 ID:yh2ZERfl
日本は平均で1日3時間とされてるな。
514名刺は切らしておりまして:2012/05/03(木) 20:19:51.60 ID:usEKI6Ao
朝7時ころから夕方5時ごろまで発電はするよ 出力がかわるだけで
515名刺は切らしておりまして:2012/05/03(木) 21:54:18.53 ID:yh2ZERfl
だから、定格の条件を概ね満たせるのが1日に3時間程度。
516名刺は切らしておりまして:2012/05/03(木) 21:55:39.00 ID:yh2ZERfl
ちょっと不正確だったな。
1日に3時間定格で発電出来るとして計算するのが妥当ということ。
517名刺は切らしておりまして:2012/05/03(木) 22:36:20.24 ID:usEKI6Ao
>>516
そんな考え方をするのはおかしい。
一日のうち3時間だけ定格出力し、それ以外は発電しない、そんな日は一日たりともない。
年間の設備利用率が12%というだけで十分。
518名刺は切らしておりまして:2012/05/03(木) 23:21:33.56 ID:yh2ZERfl
>>517
何つまらない事で突っかかってるの?
それは同じ事だよ。
519名刺は切らしておりまして:2012/05/03(木) 23:34:51.70 ID:usEKI6Ao
>>518
いいかげんな表現を改めたくないというなら、
ま、仕方ない、おれもどうしても理解しろなんていわない
520名刺は切らしておりまして
>>514
>朝7時ころから夕方5時ごろまで発電はするよ 出力がかわるだけで

よりマシだろ。