【運輸】タクシー:再規制反対53万人の署名を国土交通省に提出−エムケイ[08/11/12]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@台風0号φ ★
 タクシー大手のエムケイ(京都市)は11日、タクシー事業の参入・増車に関する再規制に
反対する約53万人分の署名を国土交通省に提出した。同社は12年度末までに5都市に
新規参入して2000台を増車する計画で、署名提出は規制強化をけん制する狙いとみられる。


▽ソース:毎日.jp (2008/11/12)
http://mainichi.jp/select/biz/news/20081112ddm002020079000c.html

▽MKタクシー ニュースリリース
再規制反対署名 54万名分を国交省に提出
http://www.mk-group.co.jp/fuga/080703.html
2名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 01:45:50 ID:fESL7mAq
そりゃMKは、そうだろうな。
3名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 01:49:15 ID:rsvW9ciG
事業者から893と在日を排除する規制を導入しろ
タクシー業界はこの手の輩が大杉
4名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 01:49:37 ID:4e2gHOvb
馬鹿野郎!とっとと規制しろよ!
ふらふらの運転手なんか放置していたら危なくてしょうがねえだろ!
5名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 01:50:22 ID:j06+bfyf
MKのような労働システムは厳しく規制されるべきだぞ
6名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 01:53:23 ID:Yh8JxDGI
朝鮮タクシーイラネ
7名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 01:56:50 ID:h8+lWl9g
流し運転が地球温暖化の元凶
8名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 01:57:12 ID:/RQWke9w
規制緩和で儲かったのは在日タクシーだけかよ
9名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 01:58:22 ID:fESL7mAq
仮に台数を規制するとして増えた運転手を
どうやって減らすのだろうか。
10名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 02:04:18 ID:CqJ4v+h8
タクシー邪魔。
11名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 02:07:02 ID:FsFOgSaA
>>9
運転手の平均年齢考えてから物言え
何もしなくても法人タクシー飽和状態はあと数年が限度だ
年寄りの新人もなきにしもあらずだが迷惑だから他の職でも探せって
12名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 02:07:09 ID:0Opk79zf
地域によって台数規制か何かして欲しい
大阪は特に客待ちタクシー多すぎ
13名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 02:20:50 ID:x1+2TTCH
                   ∧,, ∧
                   (`・ω・´)  業界利権の温存こそ省益確保の生命線!
                     U θU   
                 / ̄ ̄T ̄ ̄\
                |二二二二二二二|
                |        |
パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ  パシャ
 ∧_∧      ∧_∧     ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧     ∧_∧
 (   )】      (   )】    (   )】 【(   )    【(   )    【(   )
 /  /┘ .   /  /┘.    /  /┘ └\ \   └\ \   └\ \
ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ      ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ    ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ
14名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 02:26:10 ID:qe/K0Wo1
でも海外で暮らして帰ってくると、どこでもタクシーがどんな時間でも捕まって便利だわ

都心の大通りで週末の深夜2時にタクシーを10秒以内で捕まえられるなんてありえん、余所だと。
15名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 02:31:41 ID:SAmgY8yG

在日だけでも60万人、この他、帰化人とか含めれば、200万人位の

同胞がいるわけだから、54万人なんてすぐ集められるんじゃないか。

さらに勘ぐれば、ソウカの連中とかも。犬作が向こうの国の人だから。


16名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 02:41:34 ID:l53jAB2C
2000台増車wwwwwwwwww
タクソー業者は自分で自分の首絞めてるのがわかってないwwwwww
17名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 03:19:37 ID:6FMF8XCC
平均年収300万だもんな
お得意さんがいたりすれば別かもしれないが
まあ車さえ運転できれば程度の仕事だからな
18名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 05:13:51 ID:sTB/NVgu
MKはこんなもの。運転手が食えないと言っているのに規制するなと言う、勝手な奴。
だから×××は嫌われる。立場が反対なら規制してくれと言い出し大騒ぎする。
税務調査、税務調査。
19名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 05:16:55 ID:B1WR3ouT
××× = 朝鮮人
20名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 05:26:05 ID:xsyzIIe1
MKスレでこんなの見つけたので、参考までに・・・↓


178 :国道774号線:2008/11/15(土) 18:58:06 ID:Tl1e67hH
http://footcall.blog24.fc2.com/?no=91

はじめまして。
元京都MKタクシーの運転手です。

以前京都でMKが100円で乗り放題のバスの営業申請をして京都市に却下された時の話です。
(市バスは赤字路線を含めての事業なのに、MKは京都市中心部の美味しいところだけで安売りバスをしたいという身勝手な話だったので却下も当然だったのですが)

MKは対抗策として100円バスを認めろという署名運動を始めましたが、運転手には1人あたり10名分の署名ノルマが課せられました。
真面目な運転手は家族、知人、はたまたお客様にまで署名をお願いして達成していましたが、ほとんどの運転手は電話帳から赤の他人の住所・氏名を勝手に転載していました。
(当時は今のように個人情報に敏感で無かったので、電話帳に名前と住所を載せている方が相当おられました。)
私もそうしていましたし、事務所の内勤の人間もほとんどそうしていました。内勤者は署名の目標が達成できなかった時の事を恐れて暗に運転手に、捏造を勧めていましたからね。
そのくらい当時MKでは青木オーナーに逆らえる人間はいなかったのです。

今はMKを離れているので今回の署名の実態は判りませんが、まあ何となく想像はつきますw
2008/11/12 08:49 | 元マヌケイ運転手
21名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 07:18:40 ID:whjTOYc2
極悪非道の朝鮮人
22名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 07:24:03 ID:lsC3Xm12
ワンメーター500円にならんのか
23名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 07:26:16 ID:FDD+yIw8
>>16
個々の業者単位で見たら台数を増やした方が儲かるんだよ。
そこで働く運転手の生活はともかくとして業者は儲かる。
24名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 07:36:28 ID:yqeLaKPD
>>23

台数を増やすと、維持費がかかるのでは?
25名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 07:49:38 ID:gEI9MLOg
>>22
ワンコインタクシーで売り出したアシストですら結局は700円まで値上げ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%88_(%E3%82%BF%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%BC)
http://www.assist-japan.co.jp/new/new3.html

採算が合わないんだろうね。
26名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 07:53:58 ID:gEI9MLOg
MKって東京進出してから2、3年で5000台まで増車すると息巻いていたが、
結局10年近く経った今でも設立当初と大して変わらない台数。
その間に台数規制緩和もあったというのに。
マスコミを宣伝として使う為のポーズでしかないんだろうね。
27名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 08:44:54 ID:O+Wh0NNz
プロがいなさすぎる。
28名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 08:48:23 ID:KXR+3L7Q
DQNタクシーいらね
29名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 09:12:28 ID:cjDwf+6T
自由化でタクシーが増えすぎた時代はもう終了してるよ。
収入が減って運転手が調達出来ない時代。

で、逆に給料は増えて来た。値上げはしたし、燃料代は下がったし、タクシーも減った。

だから今のタクシー業界はだんまり。 さらに規制復活でタクシーを増やせないように
なれば目出度し目出度しだ。

消費者の視点はまったくない話だ
30名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 10:33:45 ID:FDD+yIw8
>>24
車両の購入費とか配車係やバックオフィス系の部署の
維持費は固定費だけど、運転手の人件費や燃料代は変動費。
台数が増える程、1台あたりの固定費の負担は減るよね?
とすると台数を増やして限界利益を増やす方が業者に
とってはお得なわけ。

その結果として、個々の運転手の収入は減少するかもしれんけどね。
31名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 11:08:49 ID:yqeLaKPD
>>30

一台の車検、保険、税金、メンテナンス等を考えると、どうしても維持費がかかる、
様に感じるけど、、、。
そんなにも変動費は稼げるの?
32名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 11:24:34 ID:FDD+yIw8
>>31
甘いな。。
大手寡占の進行状況を見ればわかると思うが。
33名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 12:00:50 ID:QEY0qbNo
>>14
ニューヨークならあるんじゃねーか?
34名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 12:06:16 ID:XnVZmoca
MKの社長って在日でしょ。
以前、朝鮮日報か中央日報で、日本人は自分より下の者には偉そうに
するが上の者にはヘイコラするみたいな傲慢な事を言ってた。
日本と韓国では言行不一致なんだよね。
早く潰れてほしい。
35名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 12:30:59 ID:mlJPX2Hn
MKは客に対しては丁寧でマナーは良いんだろうが、運転マナーは最悪

道はろくに知らねーし、変な車線変更して、後ろのバスにクラクションまで鳴らされてる始末!
礼儀だけ正しくてもヒヤヒヤしながらは乗りたく無いので二度と乗ってない!!

仕事もろくに出来ない会社が何を言ってるのだか…
増車反対や規制がどうだの言ってんなら、MKが撤退したら?

36名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 12:48:14 ID:4QZ1ohOB
>>26
『各政令都市に必ず拠点を設け10万人の雇用を創出する』

↑アオキは当時、公共の電波を使ってこんな法螺を吹いていた
もちろんだが筑紫哲也も大絶賛だった
37名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 12:58:53 ID:SJac98K/
カタギは誰も署名してないんだが・・・
なぜ53万人も?
38名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 15:03:53 ID:4QZ1ohOB
意外と知られていない事だが
虚偽の署名運動を展開したところで法律上は何等の罪に問われれないってのがいちばんの味噌
電話帳に記載されてる情報は公開されたものであり、
名前を拝借した場合に実損額でも発生でもすれば民事賠償責任を負うが、
署名運動に名前が拝借されたところで真偽をイチイチ調べられる事もないのでその心配はないし、
署名運動に名前を拝借された程度では実損害もほとんど無いに等しい

署名運動がやたらと××人に好まれるのはそういった理由から
マスゴミは真偽を確かめずに情報垂れ流すだけだから、メリットのほうだけが大きい、となる
39名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 16:03:17 ID:n5qtnNJt
【運輸】タクシーのエムケイ、札幌進出を来春に延期[08/11/13]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1226541363/l50
40名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 16:56:33 ID:xcBtaHv0
>約53万人分


誰が書いたの?
偽名の得意な職業の方?
41名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 17:25:43 ID:n5qtnNJt
【エムケイ】MKグループ統一スレッド【青木】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/traf/1211006162/l50
【害吉】東京MKもうだめぽ13【また暴行】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/traf/1208953031/l50
【義明】大阪MKウィンウィンウィンC【安全安心】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/traf/1222731407/l50
■観光■MK観光バス■スクール■一台目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bus/1184375448/l50
【東京】MK「脱北」元社員統一スレ【京都他】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/traf/1149270918/l50
42名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 17:30:30 ID:mpAITNzB
NYでは若いブラックは最悪
歳行ったブラックは良い
43名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 17:43:40 ID:n5qtnNJt
【規制強化】 議論を呼ぶ可能性も? 国交省、タクシー参入を2009年メドに再規制へ
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1214951438/
【規制強化】 タクシー事業参入規制強化に反対 規制緩和で賃金低下の主張は「根拠が薄弱」…政府規制改革会議
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1217456708/
【大阪】 タクシー60台抗議パレード 「規制緩和の負の部分を見直せ」とタクシー業界の労使一体で窮地をアピール
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1220426007/l50
44名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 17:47:32 ID:urd7W9KK
東京は規制しろ
45名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 17:48:11 ID:xhkBHgfl
>>37
電話帳で無限増殖
46名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 17:52:11 ID:COfPHqaH
おれは署名してって言われればするけどな
昔は運ちゃん、やたらえらそうでむかついたし
せいぜい運ちゃん同士で潰しあってくれ
47名刺は切らしておりまして:2008/11/16(日) 18:34:29 ID:4QZ1ohOB
>>46
だからおまえが該当のタクシー以外利用しないようにするか、該当するタクシー会社以外に勤めないようにすれば良いだけなのよ
48名刺は切らしておりまして:2008/11/17(月) 22:53:14 ID:2cOIGNll
ちゃんと署名集めたの?

53万は有り得ないでしょ。
49名刺は切らしておりまして:2008/11/17(月) 23:49:55 ID:L9N3jhuH
だよなあ
大阪たった100台、東京たった300台の典型的な弱小中小企業だぜ
53万人の署名が集まるような組織力、事実上の収益につながる人気がどこにあるんだって感じ

何かの間違いだろう
もちろんマスコミの垂れ流し報道のことだよ
50名刺は切らしておりまして:2008/11/18(火) 06:21:02 ID:a6to4bpb
俺東京無線ウテシだけど利便性面で台数規制には反対だな。
51名刺は切らしておりまして:2008/11/18(火) 06:31:54 ID:G7lIRwYp
>>49
民潭にお願いした。
52名刺は切らしておりまして:2008/11/18(火) 06:33:26 ID:NoxTZZfG
>>49
同胞60万人がいくつ名前を持っていると思うニカ?
53名刺は切らしておりまして:2008/11/18(火) 06:36:22 ID:X7NW78qt
規制反対って票集めでもするのかね
54名刺は切らしておりまして:2008/11/18(火) 08:03:17 ID:Ib/8H1Go
MKシステムでは、車両や、燃料、タイヤ等の消耗品や制服も運転手が会社から購入するらしいね。

だから維持費とか関係なく台数増やせるんだろう。
55名刺は切らしておりまして:2008/11/18(火) 08:11:26 ID:l0k9n3/9
在日って50万人以上いるのhhhhhびっくりだわ
56名刺は切らしておりまして:2008/11/18(火) 08:27:52 ID:eKL9dFf+
在日のタクシー会社はイラン
57名刺は切らしておりまして:2008/11/18(火) 08:34:36 ID:HP2g1nFG
MKはそらそうだろ
いいから規制しなさい

都内のタクシー、多すぎで危ない
58名刺は切らしておりまして:2008/11/18(火) 08:41:50 ID:0O0hLQfg
タクシーの総量規制は必要もう失敗は明らかだろ
59名刺は切らしておりまして:2008/11/18(火) 08:50:08 ID:r12UpgaE
台数増加は運転手死亡で飼い主だけがかろうじて儲かる焦土作戦のような商法だから
60名刺は切らしておりまして:2008/11/18(火) 13:02:36 ID:n1Vvj2+B
朝鮮人にお似合い
61名刺は切らしておりまして:2008/11/18(火) 13:09:56 ID:6mZ8eeZo
朝鮮タクシーイラネ
62名刺は切らしておりまして:2008/11/18(火) 13:24:40 ID:jSio67ZY
>>49たったそれだけの規模の会社なんだぁ。
で、あれだけの署名ってのは裏になんかあるんだね。
確か北チョンとつながりがあるみたいだけどね。
63名刺は切らしておりまして:2008/11/18(火) 15:26:40 ID:n7NFtOEa
>>62

電話帳と偽名&適当な住所で捏造が殆どだろ?

まともな署名なんぞ、せいぜいあっても10分の1程度だろうw
64名刺は切らしておりまして:2008/11/18(火) 19:37:47 ID:NZkYP9b5
ん?計らずして>>63みたいなドブ鼠が釣れたみたいだ。
65名刺は切らしておりまして:2008/11/18(火) 21:17:20 ID:SQZfzuPk
MKこそ潰れろ。暴力魔社長会社が
66名刺は切らしておりまして:2008/11/18(火) 21:19:47 ID:X7NW78qt
もう、日本人から毟り取りたくてしょうがないってか
67名刺は切らしておりまして:2008/11/18(火) 21:25:25 ID:b8cn6wGh

高麗大に20億寄付、MKタクシー
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=70935

<丶`∀´>    
68名刺は切らしておりまして:2008/11/18(火) 21:37:30 ID:Bvi8ddDn
69名刺は切らしておりまして:2008/11/18(火) 21:41:45 ID:OqUuUw37
どこで署名やってるの?
おれも署名したい
70名刺は切らしておりまして:2008/11/18(火) 21:45:23 ID:Bvi8ddDn
71名刺は切らしておりまして:2008/11/18(火) 21:47:49 ID:OqUuUw37
>>67
韓国人かよ・・・
72名刺は切らしておりまして:2008/11/18(火) 21:52:11 ID:xn2ii/Xj
完全ハイヤーオンリーにしちゃえよ。
交通渋滞は減るし、CO2削減にも寄与するだろ。
73名刺は切らしておりまして:2008/11/18(火) 21:53:26 ID:xbaAJqMl
最近の都心部はどこもタクシーがひどすぎだろ。多すぎだっての
横断歩道とかどんなとこに停めてんだよカスども。
労働力不足とかいいながら駅前でいい歳したオッサン連中が真っ昼間から車の中で足伸ばして寝てるとか超異常な光景。
74名刺は切らしておりまして:2008/11/18(火) 22:03:40 ID:Bvi8ddDn
75名刺は切らしておりまして:2008/11/18(火) 22:19:31 ID:Bvi8ddDn
76名刺は切らしておりまして:2008/11/18(火) 22:35:00 ID:vkenqXNN
規制は緩和しても良いけど
専業のタクシー運転手の手取り給与を20万以下にしないとかっていう縛りは要るかもな
77名刺は切らしておりまして:2008/11/18(火) 23:10:31 ID:5g4YnIU2
他は知らんけど都内はマジで規制する必要ないよ。
本来需要は爆発してる筈なのに運賃がボッタクリ過ぎだから半減してるだけ。値上げ後、無線の減り方も異常だし。
78名刺は切らしておりまして:2008/11/18(火) 23:15:29 ID:n7NFtOEa
ん?予想通り>>64みたいな基地外が釣れたw
79名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 00:19:20 ID:5MhG3Tpn
大阪見てると「料金を安くすれば需要が喚起できる」という意見は、まったく
といって良いほど説得力がない。
MK創業者の提唱した「一割安くすればそのぶん利用者が増える」との見通しは
明らかに誤りだったといえる。「自家用車がライバル」とになると、もう訳がわからん。

だいたいアメリカ見てると明白に新自由主義は終わったんだよ。
此処に至ってまで「規制反対の署名をこれだけ集めましたよ皆さん」とか、
もうね、空気読めなさ過ぎにも限度があるよ。

京都900台弱 大阪100台強 東京300台前後 名古屋50台前後 だっけ?
せめて、東京、大阪、名古屋でシェアの30%でも超えてからホラ吹けよ馬鹿野郎。
自分たちだけはホルホルしてるつもりだろうが、こんなスレで全部読まれてるようじゃあね。(笑)
80名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 01:28:55 ID:QgTDYbqC
規制強化反対の53万人の署名集めてホルホルするのと

それをネタに記者会見してホルホルするのと

札幌進出延期とを観察してると

デモ隊が豚を殺すのを思い出す
81名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 03:06:25 ID:zTz19hx5
だって朝鮮人だもの
82名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 03:46:51 ID:n2FGfXUL
アホ木次男逮捕の動画URL貼ってくれ
83名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 07:06:19 ID:bx1asY46
53万件も電話帳写すの大変だっただろうね
84名刺は切らしておりまして:2008/11/19(水) 21:22:18 ID:sNvD6lJF
つくづく思うんだが、タクシー業界にMKタクシーのような
「タクシー会社」って必要か?個人でやれるだろ?
個人でやれば利用者は安い値段で利用できるし
運転手も収入が上がる。
85名刺は切らしておりまして:2008/11/20(木) 08:19:57 ID:LYPS3OiM
>>84
運転手10年とか無事故無違反3年とか見せ金200万とか
個人は色々しばりがあるからね。
MKに入ってくるのは、ほぼ業界の事に無知な素人ばかりだよ。
86名刺は切らしておりまして:2008/11/20(木) 21:28:59 ID:9s/qpINT
私の署名は530000です
87名刺は切らしておりまして:2008/11/20(木) 23:09:33 ID:D6n0zYT1
再規制反対!完全規制緩和しろ
88名刺は切らしておりまして:2008/11/21(金) 16:48:10 ID:f5ZfdZjO
↑↑アホがでたな
89名刺は切らしておりまして:2008/11/22(土) 13:07:56 ID:/G14BF58
チョン
90名刺は切らしておりまして:2008/11/22(土) 13:29:46 ID:I++YcaM0
再規制とかアホもいいところだろ
規制すべきは台数じゃない労働条件をきちんと守らせるようにするべきで
守れない企業が淘汰されていくようにしないと意味がない
現状、会社は台数を増やして売り上げを維持すれば損が少なく
そのしわ寄せが運転手に来てるのが問題
91名刺は切らしておりまして:2008/11/22(土) 14:43:44 ID:Ngi1tdT4
運管要らな過ぎ
92名刺は切らしておりまして:2008/11/22(土) 14:46:53 ID:vxaLyoiY
>>90
規制緩和で需要と供給のバランスが崩れたから、タクシーの運転手の
労働条件が悪化したんだろ。
93名刺は切らしておりまして:2008/11/22(土) 16:23:33 ID:sNgBKxJp
>>20
タクシーも100円で乗り放題にしろ
94mk83日ゼロ円給与を認定して和解勧告あり:2008/11/23(日) 14:32:19 ID:1KlQ7KBQ
中部運輸情報公開H16.12.16賃設Q3にmk常務A3として固定費控除、提訴mk
答弁に変動費を控除。次回mk公判12月5日9:30で審議案件。判決12月16日9:50
名古屋地裁・近藤俊朗裁判長の司法判断により、再規制を後押しさぜるを得ない。
現在、83日の名古屋mkタクシーのゼロ円未払いが認定されている。更に雇用
契約、賃設申請、入社説明にない変動費の控除の返却か、名義貸し認定か、
来月16日には、司法判断が下だる。詳しくは、情報公開300円印紙にて請求してネ
95mk83日ゼロ円給与を認定して和解勧告あり:2008/11/23(日) 15:43:11 ID:1KlQ7KBQ
11.19秋の栄総行動にて12時から愛労連、愛高教、市職労、名水労、4台の街頭
宣伝カーを先頭にデモあり、9時から労働局、13時から運輸局に、歩合制など
年功序列でない非正規労働者(mkタクシーなど)に対する要望を出した。
名古屋mkタクシーに対する次回公判、12月5日9:30。判決、名古屋地裁12月16日
9:50近藤俊朗裁判長の判決文の司法判断により行政指導を開始せざるを得ない。
春の要請に参加希望者はTEL961-5867まで入会費1500円、月会費3000円が必要。
1人でも加入できます。丸ノ内3-18-12ナカザワブル7階、名中地域労連まで。

ただ、mkが控訴、上告すれば、審理が継続されるが、メデァが再規制を推進する
また春の栄総行動の要請ができる。和解勧告にてmkゼロ円給与が認定されている。
証拠が、あり、メデァが、喜ぶから、マスコミが取りあげ、世論は運転手側に、
mkを規制しなかった運輸局、労働局、国税が、上告、控訴で追及されるだろう
96名刺は切らしておりまして:2008/11/23(日) 16:29:33 ID:G8uxpVss
雲助なんか生かさず殺さずでいいんだよ。

社会に出すとロクなことしねーし。

97名刺は切らしておりまして:2008/11/23(日) 19:00:40 ID:WlXB8AZv
生かさず殺さず・・・


この商売波があるからな
客が完全にいなくなれば辞めるんだが適当に食えて楽だから中々辞められない。。。

特に渋滞=忙しい
98名刺は切らしておりまして:2008/11/23(日) 19:14:11 ID:47IIx5OA
一体、この人数はどこから出てきたんだ・・・。
99名刺は切らしておりまして:2008/11/23(日) 21:55:46 ID:XOP0yya/
国交省は警察に詐欺で告発すべし。
100名刺は切らしておりまして:2008/11/24(月) 00:10:47 ID:RJ+edxTd
前科10犯
101名刺は切らしておりまして:2008/11/24(月) 19:09:53 ID:9QNjLz7U
102名刺は切らしておりまして:2008/11/24(月) 23:03:26 ID:XOrEWZkv
再規制賛成の署名を募ればどうなるかな?w
103名刺は切らしておりまして:2008/11/24(月) 23:48:01 ID:jW2PsKvh
まあとにかく、私達の街は人口50万人の地方都市で小さい街なのに
タクシーがビックリするくらい多い。 らくに1千台以上はある。
すべての原因は小泉改革の弊害なんだろうけど。
タクシーを規制緩和したから、やたらに台数が増えすぎて
仕事の取り合いの過当競争になってしまった。 
給料稼ぐために、小さな繁華街を絶え間なくひっきりなしに流して
あちこちの路地でタクシー渋滞。 通りは着け待ちのタクシーでビッシリ
確かにバブル期のタクシーが足りないという問題はさすがにまずいけど
今はそんな時代ではない。 遠い昔の話だった。
年末の忘年会シーズンなどに、深夜タクシーが足りなくなるのは
タクシーを注文する お客や、クラブやスナックや飲食店などが原因。
タクシーが到着しているにもかかわらず カラオケを歌い始めて
平気で何十分も待たせて、なかなか乗らなかったり
ひどい時は、4台も5台も何台も頼んでおいて 急に全部キャンしたり
電話注文した客が、偶然目の前に通った他社の空車のタクシーに乗ったりで
向かったタクシーが客を確認出来なくて 空振りして、振り回されたり
どんどん時間だけがロスして、仕事の数をこなせなくなり
仕事の効率が悪くなってしまうのが、タクシーが足りなくなる原因。
一日 12時間の勤務時間の間に25回ほど仕事をするとして
無線の仕事の割合が8〜10回  一回につき 15分待たされるとして
単純計算  一台あたり 1日 150分の無駄なロスになる。
150分の間に 近場の仕事なら3〜5回は仕事をこなせるわけで
800台の車が3〜4回仕事が出来なくなり、約3000件の注文がさばけなくなる。
客が確実にすぐに乗ってくれてロスがなくなれば
3000件余分に仕事が出来きるわけで
ちよとした大きな街(政令都市)の繁華街に来ているお客を全員
根こそぎ余裕で、待たせずに スムーズに運ぶ事が出来る。
タクシーが深夜足りなくなるのは、利用する側に問題ありだという事だ。
104名刺は切らしておりまして:2008/11/25(火) 00:21:54 ID:hVbQUfSY
>>103
会社は累進歩合を採っているからその損失は幾らでも相殺できるシステムなんですよね。
そんな体質だから、効率化というか生産性の向上には目もくれない。
非生産的非効率的により発生する損失を事業者はかぶらない無責任さが、
今日の規制緩和を招いた要因と言っても過言ではない。
明らかに非生産的な非効率のしわ寄せは、ドライバーとモノ言わぬ利用者に重く圧し掛かって来る。

気違いのように規制改革を叫びながらサービス向上を求めるクレージー学者を跋扈させたのは
事業者自身の責任でもある。
「東京交通新聞・平成20年9月15日の記事」引用を事実に変改して記載。

休業中給与で元乗務員提訴
名古屋エムケイ裁判
第1回
 名古屋mkのタクシー元乗務員が、同社を相手取り損害賠償(平成20年ワ
第3871号) と給与等支払い(平成20年ワ第3872号)を求める裁判で、平成
20年9月9日、第1回口頭 弁論が名古屋地裁1部1103号法廷で行われた。
 元乗務員は2008年9月27日に、同地裁に損害賠償等の請求と給与請求の2つ
の訴訟を起こした。
 訴えによれば、タクシー強盗被害による負傷と精神症の治療費分、退職、
労災休業の食い違い による休業期間中の社会保険料の返還分で損害賠償等
の請求額は100万円としている。
 給与請求は労災休業を主張する期間中の賃金分で請求額は261万1191円。
 裁判では、原告、被告側証人(当時の現地責任者、名古屋mk前社長)に
対して 尋問が行われた。

 (記事の骨子)
 
 原告の主張によると、2004年8月19日から社長のパソコンで印刷した3通で
退職強要、 出勤を拒否され、勤務中にサインを強要され出したが、翌20日の
勤務終了までに、労働 組合委員長が「退職願を本人に返すよう要求」同時に
労災休業願を受理させ、更に翌21 日に不眠・不安症の診断書を添えて提出し
たので、23日に3通の退職願が返却された。
 被告会社の弁護士は、「被告mkへの提訴時、取締役所長の陳述書が、
この3通以外 に1ケ月前に坂登った2004年8月24日付けの本人作成による
退職願があると主張している
から退職を正当としている。返却したのは不要になったから」としている。
 これに対し、原告は「USB保存により社長のパソコンで出力した同意
のない偽造と しか考えられない」「休業費用31500円以上で印紙のない領収
書・社会保険料23万円を 2004年8月28日を預かり金としての処理に正当性
がない。脱税を認めるのか」と主張。

 被告会社側は「原告本人が書いたもの」と争っており、プリンターが違う
ために細部が 微妙に異なる退職願4通のうち会社が存在を主張する退職願が
印章などが含め真正なもの かを中心に争っている。ただ、退職願の原本が
行方不明、ただし写しだけが存在するのも事実。

 労災休業が争いのきっかけとなったタクシー強盗被害による負傷による
労災申請拒否に ついては、当時の前社長は「時間が経ち記憶が薄いが、
負傷に関しては拒否したことはない」と 証言した。
 原告の主張によると「拒否した毎月の労災申請書コピーを証拠と提出
済み」「拘置所から 強盗とmkとが示談したという書面があり、労働
基準監督署は不支給をmkが了解しているが、 提訴時の経理、渉外担当
mk取締役は、営業車休車補償と労働局あっせん発言と、食い違いが あり、
15万6千円は、渉外担当のプール金にせず、労働者に返済すべき費用で
ないか。」と主張
106名刺は切らしておりまして:2008/11/26(水) 01:23:12 ID:JQ8H2lgb
近畿産業信組の大阪市民球団構想とは何だったのか
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/npb/1139723742/l50
107名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 07:13:05 ID:KPnRskNg
キムチ
108名刺は切らしておりまして:2008/11/27(木) 10:14:18 ID:9anrqBuK
論点がずれてないかい?
タクシー免許を出して個人オンリーにすればいい
旅客輸送士って感じか?
その資格を持って法人契約するのか、個人経営するかは自由にすればいい
弁護士や税理士、労務士みたいなものかな?
109mkゼロ円給与を認定して和解勧告あり:2008/11/28(金) 00:57:59 ID:wUoTy35j
運輸局(賃設・本訴での監査)、県労委(復職あっせん8月)、労働局(残業未払い等9月)労働基準監督署(残業未払い監査)の情報公開が届く。

第3回 名古屋エムケイタクシー未払い賃金等裁判 平成20年12月6日
運輸局(賃設・本訴での監査)を重点的に審査する。
  名義貸しを証明出来るか、83日未払い賃金の認定以外に更に雇用契約、賃設設定にない変動費の返却のたに、名古屋mk取締役が運輸局ヒアリング返答を証拠提出。
  低運賃設定自体が、ウソの持論であり、労働者の労働条件=OJT・QCは過労死トヨタ内野裁判の判決以降は勤務時間という司法判断により月360時間の労働に見合った給与であったか検証が法廷で争う。現在は研修も勤務時間。=mk残業未払いか審議裁判
110名刺は切らしておりまして:2008/11/29(土) 00:16:28 ID:jKCKFsU+
111名刺は切らしておりまして:2008/11/29(土) 15:57:27 ID:WG0z9g3n
>>110
こんな社長の下で働ける社員さん達がうらやましいですo(^-^)o
112名刺は切らしておりまして:2008/11/30(日) 07:01:42 ID:AGDes981
顔文字工作員君、
反論する余地がなくなってきて元気ないなぁ。
がんばれよ
113名刺は切らしておりまして:2008/11/30(日) 19:06:46 ID:tuv/xR0X
114名刺は切らしておりまして:2008/11/30(日) 20:35:09 ID:g7lJOcuH
>>111
ボケ!真似すなー!( ゚д゚) 、ペッ
112−113
なに眠たいこと言うとうねん!( ゚д゚) 、ペッ
115名刺は切らしておりまして:2008/11/30(日) 20:49:27 ID:GETqLNjL
ムグンファ!(大爆笑)
116名刺は切らしておりまして:2008/12/01(月) 03:20:19 ID:qOFHGPCV
117名刺は切らしておりまして:2008/12/01(月) 03:26:09 ID:2ZvEbEH4
人を車に乗っけて運転するだけの単純仕事で生計を立てること自体おかしい

こんなん学生のバイトで十分
118名刺は切らしておりまして:2008/12/01(月) 03:52:54 ID:irpWV5Ib
酔ったら暴行、酔ってなかったら暴言
119名刺は切らしておりまして:2008/12/01(月) 20:00:30 ID:A8P8qy6j
ネクストタクシー運賃

初乗り2km200円
爾後274m80円
時間距離併用制運賃(時速10km以下走行時) 1分40秒まで毎に80円
深夜早朝3割増
迎車料金300円


運転手だけどボッタクリ運賃は改善すべき
120名刺は切らしておりまして:2008/12/02(火) 23:45:49 ID:DREGwkRM
53万件分も電話帳写したの?
121名刺は切らしておりまして:2008/12/03(水) 00:00:34 ID:RZngD90k
タクシーの数だけ増やしても、価格下げなきゃ需要は増えないんだから、
やるなら価格の方も自由化させなきゃ。
122名刺は切らしておりまして:2008/12/03(水) 20:37:47 ID:fiiMXzCG
>>121
そこは心配いらない。
自然とカルテルが結ばれてくるから。いや、まじで。
これだけは幾ら禁止したって止まるもんじゃない
ちゃんと市場機能は働くから。
ただし正直者と弱者が馬鹿を見るだけだが。
123名刺は切らしておりまして:2008/12/04(木) 01:48:01 ID:KA9rzM+i
>>114
言葉遣い直した方がいいよ
124名刺は切らしておりまして:2008/12/04(木) 01:52:29 ID:PgXVRoLS
多すぎることは確かなので、減る方向だとは思う
125名刺は切らしておりまして:2008/12/04(木) 02:11:57 ID:BJU3/bBo
MKタクシーの中で文章での署名のお願いをやってるけど、
運転手さんはどんな気持ちなんだろうなあ。
聞く事すら忍びなく思って、いまだに一度も聞けない。
126名刺は切らしておりまして:2008/12/04(木) 06:08:05 ID:mSfHuY2g
再規制は賛成。小泉、竹中時代の間違いは正すべき。
でもこういう社会にした責任を取らせるつもりで自民には投票しないw
127名刺は切らしておりまして:2008/12/04(木) 06:12:37 ID:5w6DAWLy
NYのように規制した方が国の金になるのだろう
128名刺は切らしておりまして:2008/12/04(木) 06:14:09 ID:V0quJGDO
タクシー料金が高すぎるから
安易に儲かるだろうと参入してくるんだよ。

台数制限するなら、同時に料金も大幅に値下げさせろ。
129名刺は切らしておりまして:2008/12/04(木) 08:04:53 ID:lEuMwMQT
↑おまえはアホか。
高いと思うなら乗るな。
130名刺は切らしておりまして:2008/12/08(月) 00:57:46 ID:czAYxwfR
【規制強化】 競争を嫌うタクシー業界、国による保護を求める甘い体質が浮き彫りに 国交省作業部会、供給過剰地域に減車制度
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1228515194/l50
131名刺は切らしておりまして:2008/12/08(月) 01:01:02 ID:39K7f4fX
>>129
頭悪い人なの?

参入を拒否して市民から独占利潤吸い上げるのを
黙って許すなんてありえないだろ
132名刺は切らしておりまして:2008/12/08(月) 01:29:37 ID:6967yUGc
>>131
参入を許すと全体のコストが増すから、コストを抑えるためにはやはり減車しかない。
それか値上げするかのどちらか。

値下げしている会社もあるけど(深夜割り増しなしとか)あれはダンピング集客をあてに
した土台を作って、ロングコースのポン引きの巧い雲助を寄せ集めてやってるだけ。
本人たちはイケてると勘違いしてるみたいだけど、車両総数からすれば一般的な手法でないのは明らか。
仮に他社のすべてを倒して勝利したとする。だけど安い料金だと稼働率を上げないと元が取れない。
すると車両数は値引きしたぶんだけ削らないといけないから結局は減車と同じ結論に導かれる。


それとねぇ君、利潤を吸い上げられてるなんて思うのだったらタクシーなんかに乗るなよ、オイ!
参入自由ってことは、本来料金だって自由だろ 料金の上限決まってるってことは、
その庇護のもとに君はいるんだぞ。あんまり調子こいてんじゃないよ。もうタクシーには乗るなよ。

133名刺は切らしておりまして:2008/12/08(月) 10:15:24 ID:LqkJdf31
>>131
頭悪い人なの?

参入自由化→台数増加→1台あたりの客数減少→売上げ減少→売上げ維持の為に値上げ

というのが今までの流れ
134名刺は切らしておりまして:2008/12/08(月) 11:21:08 ID:bbYhIzXd

マナー悪い 態度でかい 道路選挙で邪魔 運転危ない

MK参入で競争激化でいいさ
135名刺は切らしておりまして:2008/12/10(水) 19:40:00 ID:EHafr761
再規制したニューヨークのタクシーも酷い。
運転下手で道を知らないのが多いし、へたすると英語が通じない時もある。
日本もそうなりつつある?
規制緩和もどうせやるならアメリカ方式でなくロンドン方式を採用
したほうがよかったのに..。
それにしても日本の政治家はやりっぱなしで仕事やらないね!
136名刺は切らしておりまして:2008/12/11(木) 05:44:31 ID:fWrf13B/
MKを規制しろ!
不当就労だろ!
137名刺は切らしておりまして:2008/12/11(木) 07:24:08 ID:Jt/m0xEe
東京のMKは道を知らないド新人ばっかり。

待遇が露骨に悪いのに気付いた乗務員がすぐ他社に転職する結果、
慢性的に新人だらけ。

138名刺は切らしておりまして:2008/12/11(木) 23:28:25 ID:EPR4JG4u
【企業】タクシーのエムケイ社長「今後1年で1万人新規雇用」[12/11]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1228994357/l50
139名刺は切らしておりまして:2008/12/14(日) 23:28:04 ID:5ZOTziBR
【社会】 MKタクシー進出、2年後に455台 実車率30%を切る札幌で"増車計画"の波紋 MKは「サービス強化で新しい客を開拓」と強調
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229128235/l50x
140名刺は切らしておりまして
>>135
ロンドン方式は緩和ではなく規制だろw
ま、MKだけはねーわマジで