【大阪】 タクシー60台抗議パレード 「規制緩和の負の部分を見直せ」とタクシー業界の労使一体で窮地をアピール

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ランボルギーニちゃんφ ★:2008/09/03(水) 16:13:27 ID:???

★タクシー60台抗議パレード 大阪

 タクシー激戦区といわれる大阪の中心街で、燃料高騰や規制緩和による
運転手の労働条件悪化などの改善を求め、業界団体と会社、運転手が3日、
大規模な総決起集会を開いた。タクシーの労使が手を組んで行うデモは全国でも例がなく、
参加者約2500人が「タクシー乗務員の生活確保」を府民に訴えた。

 府内のタクシー会社の7割が加盟する社団法人「大阪タクシー協会」など6団体が参加。
大阪市の大阪城公園で決起集会を開き、その後、従業員や会社経営者らがデモ行進。
タクシー約60台も御堂筋など市内の道路をパレードした。

 国土交通省は7月、規制緩和で安全運行やサービス低下の懸念が強まったため、
大阪など競争が激しい地域で新規参入を制限する業界再規制に踏み切った。

 しかし参加者らは「規制緩和の負の部分を見直せ」「新規参入規制のさらなる強化」を要請。
業界団体と労組が一体となり、タクシー業界の窮地をアピールした。

 参加したタクシー運転手の男性(59)は「安い運賃でノルマを達成するため、
スピード超過を繰り返す同僚が後を絶たない。運転手や経営会社だけでなく、
乗客の安全にもかかわる問題だ」と話した。

産經関西 http://www.sankei-kansai.com/2008/09/03/20080903-002062.html

▽過去スレ
【規制強化】 議論を呼ぶ可能性も? 国交省、タクシー参入を2009年メドに再規制へ
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1214951438/
【規制強化】 タクシー事業参入規制強化に反対 規制緩和で賃金低下の主張は「根拠が薄弱」…政府規制改革会議
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1217456708/
2名前をあたえないでください:2008/09/03(水) 16:15:40 ID:vU2fpDAg
タクシーの労働条件のきつさを見てると
大阪府労組のデモがいかに甘えているかわかるよな
3名前をあたえないでください:2008/09/03(水) 16:17:48 ID:VTigw47O
数減らさないと食えないでしょ

食えない産業をなくさないと平均的な賃金は上がらない
4名前をあたえないでください:2008/09/03(水) 16:22:14 ID:8JBI6M/L
普段でも渋滞作ってるオマエラが、デモ行進なんかしてんじゃねえ
業界団体があんだから、自分らで自主規制しやがれ
5名前をあたえないでください:2008/09/03(水) 16:22:23 ID:VTigw47O

小泉も馬鹿だったな
6名前をあたえないでください:2008/09/03(水) 16:22:52 ID:mhGNs6Di
>>2
いいこと言うね
7名前をあたえないでください:2008/09/03(水) 16:25:47 ID:jq6nATWq
パレードとバリケードって似てるよな。どっちも通行妨害になる。
行政の認可が下りるかどうかで、言い方が変わるんだよな。
8名前をあたえないでください:2008/09/03(水) 16:29:01 ID:RU0xeZDu
新規参入のせいで単価が下がって生活が苦しいって言うが
新規参入した奴もその単価で生活して生きてるんだろ?
なんかおかしいような気がする・・・
9名前をあたえないでください:2008/09/03(水) 16:30:35 ID:E6Yhb1Gc
しかし恥ずかしい団体だなあ
学校のかけっこで、手をつないで横一列にゴールしなきゃやだあ 
って言ってる様なもんだ。

10名前をあたえないでください:2008/09/03(水) 16:39:21 ID:8jPFdUMn
正直規制緩和無くても今の経済状態なら
タクシー利用は減るんじゃないか?
11名前をあたえないでください:2008/09/03(水) 16:41:37 ID:CuwrorFW
そんなことするなら、他の仕事すればいいのに。
なんだってあるだろ?選り好みしなければさ、
12名前をあたえないでください:2008/09/03(水) 17:16:47 ID:xdKi+yNO
税金の投入さえなければ規制は賛成するよ。
高くなって客が離れてジリ貧になったら
また規制緩和すればいい。

この繰り返しでずっとやってけるよ。
13名前をあたえないでください:2008/09/03(水) 17:40:36 ID:KE5U/PeJ
そうだよな
他の仕事すればいい
ついでに漁師やトラック運転手なども他の仕事をすればいい
選り好みしなければさ
14名前をあたえないでください:2008/09/03(水) 17:47:08 ID:k16tWUGb
規制緩和の負の部分もなにも、そもそも雲助なのが問題なのに…
15名前をあたえないでください:2008/09/03(水) 17:49:31 ID:+DXY6stS
デモに参加している運ちゃんが、規制緩和前からの古株なのか、
それとも、規制緩和後にこの仕事にありついた新参なのか、それが問題だ。

とりあえず、カーナビやATに頼ってる運ちゃんは、排除されてもやむなし。

昔の運ちゃんには感心したもんだ……
MTを巧みに操って、地元民でも知らないような裏道をちょろちょろ走って、
あっという間に目的地につけてくれてさ……
16ランボルギーニちゃんφ ★:2008/09/03(水) 17:55:03 ID:???
関連ニュース

★タクシー事業参入規制強化に反対 政府規制改革会議

 政府の規制改革会議(議長、草刈隆郎日本郵船会長)は31日、
タクシー事業への参入規制強化に反対する意見書を公表する。
これまでの規制緩和がタクシー運転手の賃金低下や事故率の
上昇を招いたなどとする主張を「根拠が薄弱」と厳しく批判。
多様な運賃・サービス向上などの実現に向けて一層の規制緩和を進めるよう求める。

 意見書は規制改革会議委員の中条潮慶大教授が中心となって作成。
年末にまとめる第3次答申に盛り込む方向で調整に入る。(07:05)

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20080731AT3S3001030072008.html
17ランボルギーニちゃんφ ★:2008/09/03(水) 18:00:19 ID:???
◆政府の規制改革会議の「タクシー事業を巡る諸問題に関する見解」

1.タクシー事業については、平成14年2月に改正道路運送法が施行され、需給調整規制の廃止を柱とする
規制緩和が行われた結果、新たな雇用を創出するとともに、待ち時間の短縮や多様な運賃・サービスの導入等、
消費者利益の向上に貢献してきたというプラスの側面を忘れてはならない。

2.
タクシー車両が増加したことに伴い、タクシー運転者の待遇が悪化し、過労運転による安全性・サービスの
質の低下等を招いているとの指摘もあるが、統計データを見る限り、その根拠は薄弱である。
賃金の減少や事故率の上昇傾向は、規制緩和と必ずしもリンクしておらず、特に法改正のなされた
平成14年以降では、賃金の減少と事故率の上昇傾向は緩やかか、横ばい傾向にあることを踏まえれば、
参入・増車抑制によりこれらを改善しようとの考え方には疑問があるといわざるを得ない。
事故への対応は、台数規制ではなく、悪質な事故を発生させた運転手や会社に対する行為規制で対応すべきである。
タクシー運転手の労働条件改善は基本的にはタクシー事業者の経営課題として、
また、より広い社会政策を通じて実現されるべきものである。

3.
規制緩和により顧客獲得を進め経営改善を実現したタクシー事業者の実例もある。
参入・増車抑制は、経営努力をしてこなかった事業者を利する一方で、
優れた事業者の創意工夫を不当に制約する恐れがある。したがって、今後、
タクシー事業者の経営の実態(厳しい経営環境の中で、需要喚起策等を考える体質の有無等)について
調査・把握した上で、タクシー事業として特段にそれが必要であるならば運転手の適正な労働条件の
確保につながる施策を含めて、積極的な経営改善を導く規制の枠組みの在り方について、検討を行うべきである。

4.
タクシー運賃に関する規制緩和が、多様な運賃・サービス等、消費者利益の向上につながった面がある点を踏まえ、
タクシー事業に関する一層の規制緩和を検討・推進すべきである。

規制改革会議
http://www8.cao.go.jp/kisei-kaikaku/

●タクシー事業を巡る諸問題に関する見解 平成20年7月31日
本文 (PDF : 15KB)  http://www8.cao.go.jp/kisei-kaikaku/publication/2008/0731/item080731_01.pdf
参考資料 1 (PDF : 135KB)  http://www8.cao.go.jp/kisei-kaikaku/publication/2008/0731/item080731_02.pdf
参考資料 2 (PDF : 22KB)  http://www8.cao.go.jp/kisei-kaikaku/publication/2008/0731/item080731_03.pdf
18名前をあたえないでください:2008/09/03(水) 18:00:42 ID:oxWn6ecx
いまだに乗車拒否なんかやってるのが大阪
放っておけばダメ会社が駆逐される
19名前をあたえないでください:2008/09/03(水) 18:08:14 ID:cZOd7UIW
いや、ダメ会社が売上減の部分を運転手に押し付けているから労働環境が悪くなったんだろ?

こうなったら、いっそのこと会社の営業報告書と輸送実績報告書から一定水準に満たない会社の許可を取り消さんと
ダメ会社の淘汰はいつまでたっても進まんぞ。
20名前をあたえないでください:2008/09/03(水) 19:00:47 ID:AgVIbkos
新規参入OKで免許を持っていればほぼどんな奴でも
出来る職業なら寡占状態にならんけど収入は下がるよなw
21名前をあたえないでください:2008/09/03(水) 20:06:33 ID:3QSifP1x
無駄な燃料使ってんじゃねえよ、バカ運転手
22名前をあたえないでください:2008/09/03(水) 21:02:46 ID:Cnwgzd31
規制を強化して、デモ参加者を含むいくつかの企業や運転手の免許を取り消してしまえばいいんじゃね?
23名前をあたえないでください
運賃の完全自由化を許して、個人タクシーも交通企業所属タクシーも、
事故と違反件数の車への表示を義務付けたらいいんじゃないの。
事故率の低いタクシーなら、事故率高い所よりかなり高い値段でも乗ってくれるだろう。

法人所属のタクシーは、法人の違反と事故の合計数を表示させた方がいい。
千台を越える大規模なタクシー会社は0を維持するのは不可能だろうけど、
安全に運べた件数は非常に多くなるだろう。事故率の低さでは逆に有利だ。
事故を起こした事業所だけ分社化して見かけ上数値の低下を図っても、
事故の時にお抱え弁護士の共有が、派遣になるなど制限がかかるので面白いと思う。

仕方の無い理由があって、内訳を乗せるか乗せないかは自由。
スピード違反で数回捕まっていても、乗客に強制されて捕まった件数と同じなら、
そういう事もあるだろうと考える人は多いと思うよ。

タクシーの乗務員の生活がこんだけ無茶苦茶といわれていても、
タクシーはいつも乗務員募集中のステッカー掲げているし、
改善要求を掲げる人がいる一方で、そのような人を増やした方が
美味しい立場にいる人もいるんだろうな。
参入規制を高めたら、このような立場の人は変に利益を増やせるし、
タクシーの運転手になりたい人を締め出す壁にもなってしまう。

事故と違反の件数表示の強制で過労の事故など待遇の悪さが後々数値として表に出てくるし、
透明化と自由化こそ、真面目にやっている立場の人の待遇を改善する事になると思う。

ついでに、タクシーが違反で捕まったら、乗客もとりあえず警察が捕まえた方が良い。
それと、ドライブレコーダーに車内録音を追加する事を努力義務化すれば、
立場の強弱で捕まるのは運転手と、シートベルトをしない人も減るだろう。
無茶な要求のリスクは客も受けることになるし、
タクシーの運転手に違反を強いるような事も減るだろう。