【流通】パルコ岐阜店、閉店へ 店舗閉鎖は創業以来初めて 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1BaaaaaaaaQφ ★
パルコは31日、岐阜パルコを1年後の06年8月31日に閉店すると発表した。
店舗閉鎖は同社創業以来初めて。また同社は、全体の売上高が予想を
上回ったとして、05年8月中間期決算の予想を上方修正した。岐阜パルコは
92年をピークに売り上げが減り続け、04年2月期は売上高がピーク時の
3分の1まで落ち込んだ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050831-00000071-mai-bus_all
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 20:48:29 ID:XjSICDqm
野田聖子を除名しろ
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 20:49:04 ID:3358M8+9
3ならゆかりたんで抜く
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 20:50:43 ID:qcJeuZ8a
岐阜って何処よ?
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 20:51:57 ID:2nrA8Ff6
新岐阜百貨店も無くなるし…
こんなんじゃ名古屋のベットタウンすらなれないぞ。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 20:52:57 ID:tGAB1TO5
>>4
愛知の植民地
福岡の植民地、佐賀県と同様
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 20:54:39 ID:6FPm0d3G
そろそろSCUPの予感
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 20:55:42 ID:ZIXAgWw0
漏れの岐阜のイメージ
・岐阜羽島
・金津園
・大垣
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 20:59:09 ID:2W9LMwQY
野田聖子のたたりじゃ!
郵政民営化でも過疎地、郡部などの郵便局はつぶさないって
なんど言っても野田聖子は理解できないのじゃ。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 21:00:32 ID:T6MTAspj
あんなに駅前にあるのに・・・
電車で30分かからずに名古屋まで
行けちゃうもんね
みんな名古屋に流れるぅ〜
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 21:00:42 ID:11Ikqgvq
電話線から妨害電波出してるのがばれそうに成るとこればっかり
歯に発信機をつけたり、むかしからの手法のままで制御できると
思ってやがる
 
最後には地震を発生させたりと、ナメクジ宇宙人相手は大変だ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 21:07:40 ID:Em92Ebmq
近鉄百貨店・新岐阜百貨店・パルコ岐阜店・・・

次は岐阜高島屋か?_| ̄|○
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 21:13:14 ID:T6MTAspj
岐阜市は24歳を過ぎると
男女比が逆転して
女性が余ってきます
男性が全員結婚してても
女性が余るという感じです

http://www.city.gifu.gifu.jp/toukei/toukei/h16/data/2-3.xls
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 21:13:27 ID:sDtqu+dO
名古屋パルコはファッションビルとしては愛知はもとより東海地区最大級。
岐阜から名古屋まで20分だから服好きな人なら
名古屋パルコまで行くわな。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 21:15:51 ID:ohmIK6wq
パチンコ屋だけがあぶりだされるように残ってくる
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 21:34:06 ID:aCctm7FV
百貨店は次々閉店・路面電車廃止・自治体合併もほとんどそっぽを向かれ
残ったのは産廃のみ。
終わってるな・・・。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 21:41:38 ID:gIH355mu
岐阜市の柳ケ瀬の商業環境を維持していたのは、実は膨大な数の路面電車ファンだったからねえ
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 21:45:25 ID:Sv3fhwS6
大宮に作れ。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 21:45:59 ID:qt0b9mZ1
ロフトは大丈夫なのかねぇ?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 21:51:22 ID:Fx01mYaW
ロフトもあんま、人はいってなくない?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 21:53:04 ID:GOJgJ41n
世の中 不景気だしな
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 21:54:24 ID:Fx01mYaW
木曽川のジャスコとかやないずのカラフルタウンの方が品揃えいいし。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 21:54:40 ID:VNEYsshT
岐阜って何県にあるの?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 21:55:09 ID:Fx01mYaW
愛知県。なんちゃって。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 21:55:48 ID:TztToMzz
中心街を移動する方法がバスしかない岐阜OTL
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 21:56:33 ID:T6MTAspj
>>23
たぶん高橋尚子県かなぁ
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 21:56:47 ID:M80yWFIU
パルコバス懐かすい
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 21:57:16 ID:Fx01mYaW
柳バス、100円。タクシー会社潰す気か。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 21:57:49 ID:Y78oo6u+
とにかく駅前の問屋街がさびれすぎ
駅の目の前なのに暗いよ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 22:00:17 ID:Fx01mYaW
>>27
↓パルコバス。初めて知りました。へぇ〜♪
ttp://www.shiosai.squares.net/chiba-bus.html
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 22:01:48 ID:Fx01mYaW
>>29
今度、駅前のロータリーにビル建つよ?既に大岐阜ビルも建ったし。(うすっぺらいけど)
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 22:03:33 ID:Y78oo6u+
>>31
そうなのか、何度か出張で行ったんだけど
夕方4時ぐらいになると問屋が閉まるので
ゴーストタウンみたいだったんだよねー
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 22:08:13 ID:GImgmUfi
たとえていうなら、浦和駅みたいなもんか
新幹線からはずされたので、寂れちゃった
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 22:09:09 ID:Fx01mYaW
食べる処もあまりないからねー
食事ならJR岐阜駅のビルに入ってる「ポムの木」?と言うお店のオムライスならおすすめ♪
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 22:10:05 ID:Fx01mYaW
浦和、パルコとかある?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 22:14:07 ID:iN0NqAQX
アパレルブランド・オリベクスで復活じゃ
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 22:15:19 ID:0ujXCGjN
岐阜駅前猛改造する前に、問屋町をどうにかしろ。
超高層ビル建てるんなら、そこに問屋を全部入れて開いた土地にでっかい店誘致すればいいのに。
今流行りのアウトレットとか。
大垣はロックタウンできたよな。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 22:27:30 ID:56mGFuXR
そうは問屋がおろさない!





39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 22:30:01 ID:/EJte0E5
再開発しようにも問屋に金がないし土地は担保に入りまくりでどうしようもないんだろな。
こうなったら駅を移転するほかないように思うが。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 22:31:25 ID:TvuVKB5t
>>14
首都圏の郊外にあるパルコはどこも生き残ってる。

結局岐阜パルコが潰れる原因は、岐阜都市圏はもともと車社会なうえに
岐阜市の周囲にあるショッピングセンターへ車で行ってしまい
岐阜の繁華街へは買い物に行かないスタイルであることが原因だ。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 22:31:59 ID:T5TN4zqN
近鉄百貨店
ダイエー
長崎屋
センサ
新岐阜百貨店
パルコ

次はメ・・
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 22:32:04 ID:qIK65n1r
東京の感覚だと名古屋は町田→新宿よりも近いから、
岐阜が廃れてるのもわかるな。。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 22:32:31 ID:TvuVKB5t
>>6>>24
死ね
名古屋ごときと一緒にするな。

岐阜は岐阜。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 22:33:48 ID:TvuVKB5t
>>42
距離は共に約30キロメートル。

しかも新宿と名古屋じゃ比較対象としては月とスッポン。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 22:38:54 ID:wFwbuSb3
マーサ カラフルタウン オーキッドパーク マーゴなどなど・・・
岐阜は車社会だから有料駐車場の柳ヶ瀬は厳しいよ
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 22:40:35 ID:TvuVKB5t
>>45
そうそう、みんな街はずれのショッピングセンターへ行ってしまうんだよ。
岐阜パルコはその煽りをモロに受けた格好。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 22:46:46 ID:95HDUmhn
岐阜県民ごときがパルコで買い物するんですか?

48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 22:52:56 ID:/Nx8k7H5
バカだなお前ら釣られすぎw
岐阜は将来日本の首都になるんだぞ。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 22:54:41 ID:TvuVKB5t
関東人とかにとっての格は
街中のパルコ>>>>田んぼの中のショッピングセンター

岐阜人にとっての格は
田んぼの中のショッピングセンター>>>>街中のパルコ

この違いこそが岐阜人が車頼りの田舎者であることの証明・・・orz
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 22:54:55 ID:tRsFjTFd
少なくとも岐阜の駅周辺は完全死亡だな
ご愁傷様
恨むなら無計画無秩序無気力な市の都市計画を恨むんだな
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 23:01:43 ID:HjWFId8i
東京から近い横浜
大阪から近い京都、神戸
札幌から近い小樽
辺りは独自色でやってるんだがな。
岐阜って言うとマイナーってイメージしか無い。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 23:02:40 ID:B7FugZjK
>>49
岐阜人が田舎者というより、
関東人は車で買い物しないんだろう。

車社会でない東京は進んでいるのか遅れているのか?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 23:03:43 ID:HG/bEDzy
祟りじゃ〜、野駄性子の怨念じゃ〜
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 23:08:02 ID:TvuVKB5t
>>52
車社会ではない関東でも国道沿いのショッピングセンターは充実してる。

つまり
街中と街外れのショッピングセンターが共存できてる関東
街中と街外れのショッピングセンターが共存できない岐阜
こういう違いもある。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 23:09:09 ID:8HDbS1FC
>>52
あのう。
23区も多摩地区も立派に車社会です。
郊外は車無いと生活できません。

つか。
東京どころか、神奈川千葉埼玉だって車社会。
群馬栃木は生命線(w
関東平野ってけっこう広いんですよ。地図ではショボイかもしれませんがね。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 23:12:54 ID:8HDbS1FC
>>55に付け加え。
23区は、車が無くても「生きて」いられるだけです。
生活するのに必要な店は遠出しないと無いのです。
車が無いと不便で仕方ありません。
TVに出てくるよな活気ある下町商店街は例外です。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 23:14:05 ID:95HDUmhn
関東でも北関東は除くべきだな。日本の中でも自動車保有台数が以上に多い地域だからな。
そのおかげで群馬なんかはガソスタがアホほどあるおかげで競争によりガソリンがクソ安いという利点もある。
ただ、都内が車社会かというと微妙。電車が異常に発達してる分電車で移動する方が多いんじゃないか?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 23:14:21 ID:TvuVKB5t
練馬とか足立とかだと車無い人は何かで不便感じるだろうな。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 23:16:35 ID:96KD1qF8
>>17
路面電車はのろくて時間が掛かるから、
乗り換えて名古屋まで出ようという気にさせなかったのにね。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 23:17:25 ID:2/4/eHnP
野田聖子をありがたがってるような県なんだから、
そのまま寂れろ。
既得権益にしがみついたジジババと一緒に
産廃処分場にいっちまえ>岐阜のなかのひと
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 23:18:07 ID:95HDUmhn
それに賃貸だと駐車場に困るという問題があるよね。漏れは実家に車置きっぱなし。
駐車場に月3万も払えるか!
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 23:21:59 ID:Wk8cN+NJ
岐阜駅前寂れすぎ。車でとおると悲しくなる。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 23:23:50 ID:zCRQouUv
岐阜って漢字書けないし、どこにあるか知らない。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 23:25:54 ID:ohmIK6wq
問屋街と風俗街の場所を入れ替えれば
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 23:27:40 ID:6909mQy8
>>63
それはゆとり教育のせい
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 23:45:38 ID:HBouAxMQ
岐阜はカスと愛知県民が言ってみる
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 23:56:58 ID:+46xRJE1
岐阜市と名古屋が20分で行き来できるなんて知らなかった・・・

荻窪から市ヶ谷みたいなもんか。
だったら岐阜のファッションビルが廃れるのも納得だな
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 23:59:27 ID:TvuVKB5t
>>67
距離は新宿から立川くらい離れてるし、岐阜人の多くは普段電車に乗らない。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 00:00:00 ID:ohmIK6wq
電車で520円ぐらいじゃなかったかなあ
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 00:02:22 ID:TvuVKB5t
実距離じゃなくて、時間距離で考えるとしても
荻窪はルミネもあるし、商店街もにぎわってるやろ?

だから岐阜のファッションビルが廃れるのは
岐阜が極度の車社会で、普段、街中には寄らないからだってば。
7169:2005/09/01(木) 00:03:21 ID:ohmIK6wq
9月の初レスを決めてしまった
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 00:06:02 ID:Yv8ewPxl
>>68
一人で突っ張るのも結構だけど、名古屋に買い物客が流れてること自体は事実として認めなきゃしょうがないだろ。
特に若い女性の岐阜離れがひどい。
ブランドの集まらないところには来ないんだよ。
それについては、郊外ショッピングセンターではどうしようもない。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 00:07:33 ID:3aoMn3Gn
人口を考えたら
いくら車社会でも
駅前に大規模小売店舗の一つでも
あるだろう。
あるいは、駅から少し離れたところに中心市街地があって
そこに大規模小売店舗の一つでもあるだろう。

ここは完全に都市計画の失敗。
更に路面電車までなくして
老人や主婦の日常の買い物に利用される店舗すら
市内中心部に残らない可能性がある。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 00:10:00 ID:fQA2vB2K
東海地方じゃ岐阜県民だけが路面電車で名古屋まで出てたからね。
最近やっと廃止になったけど。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 00:11:23 ID:q/0mQT6W
>>72
岐阜規模の都市なら、周辺市町村から人を吸引する程度は
ブランド集積してて普通なんだけどな。

ただの人口デブな都市だよな、これじゃ。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 00:13:32 ID:q/0mQT6W
それと>>72に、これも聞きたいんだけど、大津や調布のパルコが成功してる理由って何だと思う?

大津も調布も、岐阜とは比較にならんくらいベッドタウン化してるわけだが。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 00:18:02 ID:Dv4WuuJR
18切符で東海道線たまに乗るけど
名古屋⇔岐阜間が一番その区間で乗る客が多いと思う。
車がどうとかじゃなくて名古屋に取られてる実態は認めなきゃならんと思うがな。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 00:27:03 ID:q/0mQT6W
どうなんだ?
感覚的には首都圏のそれには到底及ばないレベルだと思うが。

岐阜衰退の原因を、名古屋だけに求めるのは違うだろって意見なんだが。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 00:28:14 ID:Yv8ewPxl
>>76
だから車だと言わせたいんだろw
品揃えを見なけりゃ判断はできんさ
首都圏や関西圏の場合、中心都市とそれ以外では棲み分けもしてるしな。
高島屋もそれに気づいて、「五十貨店」への転換をするようだが。

もう一つ付け加えれば、景気の良い東海地方の中で、岐阜県だけが若干取り残されているということもあるだろう。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 00:31:24 ID:nRFFb8rS
岐阜から名古屋への流れなんて
立川→東京や、町田→東京の流れに比べたら
屁みたいなもんじゃね?
しかも東京の影響力に比べたら、名古屋の影響力なんて
たかが知れてるし。
オレは>>73に同感というか、岐阜内部の何かに問題があると思うな。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 00:32:21 ID:AewqkQui
>>75
周辺市町村の住民の利用者が多かった路面電車も
自身の都合で幾つもの復活話を潰しているどころか、
道路事情も周辺市町村からは、
岐阜環状線の中へは行くなといわんばかりな状態だからな。
閉鎖的な岐阜に、周辺市町村から人を吸引できる力なんてないよ。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 00:39:02 ID:+dPvBQdu
パルコってプールがあるが関係ありますか。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 00:41:57 ID:yDM7knoX
>>80
>岐阜内部の何かに問題
その通りで、都市計画の失敗が元凶だと言っていい。
岐阜市は、衰退確実な産業を抱えた問屋街を残すことや
顧客ニーズに合ってない怠慢な商店街を維持することに
固執してしまい、本来なら郊外SCや名古屋への対抗措置として
さっさと市街地の抜本的な再開発を進めなければいけない時分に
何も手を加えず
硬直化させてしまった。

その結果が、早めに手を打っておけば流出させずに済んだ客までも
流出させてしまい、堕落しきった繁華街が残ってしまったという感じ。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 00:45:18 ID:u0UHKgSk
岐阜〜名古屋は
武蔵小杉〜渋谷くらいの感覚
東海道線の快速で18分だし
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 00:45:33 ID:VpUlRAjK
ほう、パルコ閉店か。岐阜のパルコ行くなら、電車で名古屋のパルコいくからなあ。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 00:49:37 ID:DT7HDPXF
問屋町、柳々瀬の衰退は成るべくしてなった。
過去の栄光にすがる地主、事業主たちが死んで
世代が変わらないことにはどうにもならん。
岐阜市は濃尾平野の最北。名古屋県って感じ。
身の丈にあった町つくりが急務。
よって、野田聖子を落選させるべき。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 00:52:09 ID:LGRVtyfV
岐阜人は名古屋に組み入れられることをどう思ってるんだ?
自分が岐阜人だったら、名古屋はちょっと・・・って感じなんだけど。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 00:52:47 ID:rIKwVGTb
PARCO ランキング (2005年度売上額比較)

1位  名古屋   38,290
2位  池袋     30,851
3位  渋谷     18,272
4位  調布     17,670
5位  広島     16,512
6位  札幌     15,004
7位  千葉     10,692
8位  津田沼   10,386
9位  吉祥寺    9,871
10位 宇都宮    9,498
11位 ひばりが丘  8,847
12位 松本      8,756
13位 新所沢    8,386
14位 大津      8,005
15位 熊本      6,793
16位 大分      5,180
17位 厚木      4,194
18位 岐阜      2,489
19位 新斎橋    1,566
http://www.parco.co.jp/parco/corporate/pdf/file_050414d.pdf
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 00:55:37 ID:fQA2vB2K
あの岐阜環状線、信号の多さはどうにもならんの?
デニーズの交差点の前後の小さい信号はいるのか?
で、急に右折帯無くなるし。
かと思いきやスゲー橋!
道路は立派なのにまともに流れない。


道路行政悪すぎ。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 00:55:57 ID:VpUlRAjK
>>87
なんでもかんでもミソつける地方にはついていけません。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 00:56:31 ID:ykEpx4hu
>>76
大津→京都と
岐阜→名古屋だと
前者の方が近いな。
更に、大津も県庁所在地では
最低レベルの寂れ具合だが
岐阜よりはマシだと思うよ。
正直、市内中心部がほとんど奈良公園に占められてる
奈良と争うくらいだろう。
でも、岐阜は県庁の周りを鹿がうろついているわけじゃないよな。


>>81
車頼りとか地元民が言う割には
市内中心部であまり車を見なかった気がする。
やっぱり
都市計画の失敗ってことなのだな。

92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 00:58:35 ID:BWAAcLBV
>>83
駅前の問屋街をどうにかせなかんのは誰でも思うことだが、一度あの辺の登記簿見てみ。
あまりに権利関係が複雑になっていて、絶望的な気分になれるから。
行政云々がどうこう出来る次元でなくなってる。ま、元々「ハルピン街」だからね、あそこは。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 00:58:56 ID:E36v2NcB
>>86
身の丈にあったまちづくりしたらどうなるか。
外見は人口40万人の県庁所在地
中身は人口15万人程度の小都市


岐阜市m9(^Д^)プギャー

>>87
俺は岐阜県民だけど(非岐阜市民)
名古屋はちょと勘弁だな。
そら経済的にはお世話になることもあるが
心理的には岐阜人で居たいw
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 01:24:08 ID:qx+YfT1U
>>92
ヤ○ザも多いよね、岐阜には。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 02:21:54 ID:MJGUCLKo
ギフワロスwwwwwwwwwww
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 02:22:19 ID:xrORJMQU
>>91
岐阜や大津が最低レベルだと?
甲府なんて地元デパートだけで大手のデパート1件も無いぞ。
東京まで1時間半だし。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 02:37:47 ID:a15ExMFG
>>96
甲府に住んでる人間なんて20マン居るか居ないかだろ?
岐阜は40マン以上の人が住んでてアレなんだからな。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 03:21:45 ID:6/gi8SI3
結構な人間が忘れてる事実

岐阜のパルコが出来た当初
名古屋人は電車に乗ってパルコに行っていた


名古屋の40過ぎの洋服好きに聞くと
皆パルコに行くために岐阜行ったという
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 03:36:40 ID:NAYf/pRv
岐阜駅前のソープランド街、金津園はいいよ。
シティヘブン買って、割引クーポンで行く。

これに限っては名古屋→岐阜だ。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 03:48:03 ID:98zaX5hm
すべては岐阜市長がゆかりと握手しなかったせい
能無しの細江梶原野田
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 03:55:46 ID:Y56f+DjP
岐阜死だな。
次は、高島屋か?メルサか?ロフトか?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 04:10:17 ID:FriWRg++
岐阜市民です。
岐阜駅まで自転車で約10分ほどのところに住んでます。
質問受け付けます。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 04:13:40 ID:Pa1Vo7Io
>>91
だから商業地の衰退も、大都市に近いことだけが問題じゃないんだよな。
現実に、岐阜より大都市の植民地化してる大津のパルコは生き残ってて
岐阜のパルコは死んだのだから。

一部の奴は名古屋の影響を、ことさらに強調してるみたいだが
そうやって他のせいにするんじゃなくて、もっと岐阜自身にある問題を見つめないと
岐阜はダメだね、再生しないな。
104102:2005/09/01(木) 04:17:00 ID:FriWRg++
岐阜の高島屋は赤字続きのため高島屋本体と分離されてます。
高島屋の土地は借地です。
高島屋がなくなると柳ヶ瀬が潰れるでしょう。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 04:17:08 ID:Pa1Vo7Io
>>102
不名誉ながら、日本一死んでる県都になっている感想をお聞かせください。
106102:2005/09/01(木) 04:23:55 ID:FriWRg++
自分はあと少しで岐阜を出てく予定です。
はっきりいって柳ヶ瀬と駅は近いが行かない。
岐阜のパルコは敷地面積が狭すぎますし、
店舗数が少なく、一応岐阜の商業地価が
1番なのでますます価値が下落するでしょう。
岐阜市役所も最悪です。お役所体質で。
問題のたらい回しで、責任逃避
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 04:38:49 ID:Pa1Vo7Io
回答どうもです。

岐阜の人口減少は東海地方の都市部では一番早く迎えそうだな、この調子じゃ。
産業も無い、商業もダメ、住宅もせいぜい駅前限定、行政は無能
まさに岐阜市民は、都市間競争に敗れた都市の生き証人か。
上で誰かが言ってるとおり、まさに「岐阜死」


ちゃんちゃん
108102:2005/09/01(木) 04:56:03 ID:FriWRg++
たしか人口が減少しているって地元紙でみたような。
祖父は市役所に対して裁判を起こす予定。
まだ、1回も鵜飼見に行ったことありません。
実際、鵜飼の実施場所にはほとんど天然鮎はいないと思います。
10年ぐらい前では父が釣ってきてかなりの量の鮎食べてました。
天然か養殖は一瞬で判別できます。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 05:24:04 ID:6/gi8SI3
ヤナゲン 共立に取られてから経営どうですか
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 12:16:51 ID:mNnyTAaS
岐阜と和歌山といい勝負だな。
人口といい、街の廃れ具合といい・・・。
ただ、名鉄岐阜駅のほうが南海和歌山市駅より
乗降客は多いような気がするな。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 12:29:12 ID:lqSmNfYe
>>108
話が飛びすぎてわからんが
なんで裁判?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 12:34:15 ID:v2WTkzmW
>>106
岐阜の金津園に電車で泊りがけで行ったときにパルコ見たよ。

・パルコ前の交差点の歩道にDQNが一杯で感動。
・ホストみたいなのもいたが、岐阜にホストクラブはあるのか?
・JR岐阜駅前は廃墟タウンか?
・岐阜テレビの「岐阜に住んでて良かった」というイメージCMにウケタ
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 12:36:47 ID:u0UHKgSk
>>112
どの店いった?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 12:40:10 ID:v2WTkzmW
>>112
英国屋です

株で一週間で100万儲けたので奮発しました。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 12:40:10 ID:WmRrHpli
岐阜市民です。
名古屋まで通勤しておりまして、岐阜にいるよりそっちにいる時間の方が長いのです。
休みも名古屋に行くし、もう名誉名古屋人でいいよ。

隣の大垣もおなじだけど、何を作るにしても反対運動が起きて、その結果寂れた商店街がいつまでも残るようじゃどうしようもないよ。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 12:40:26 ID:Qb7RSZRA
岐阜にパルコがあることが間違っていたんだよ。今までよく耐えていたと思うよ。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 12:42:45 ID:6/gi8SI3
名古屋にパルコ出来る前は 経営うまくいってたのにね
名古屋人が結構パルコ行くために岐阜に来てたんだから
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 13:01:13 ID:SBVJM7tK
>>115
なんなら名古屋へ引越ししちゃえよ。
エセ名古屋人面した岐阜人が居ても、岐阜および名古屋のためには良くないだろうし。

てか愛知県人の目線から言わせてもらうが、岐阜がダメになる理由って>>115みたい
なのが居るからじゃないのかい?
なんか経済どうのこうの以前に、意識的に終わってるというか。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 13:06:59 ID:6UZiUCGn
>>118
岐阜には>>115みたいなのも中には居るが、大抵は>>93みたいなのが多い。
っすがに名古屋には憧れないよ、そこまで岐阜人をナメるなよw
名古屋こそ“大いなる田舎”だからw
120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 13:16:15 ID:CNcMSxdQ
大垣人だが、柳ケ瀬は潰すには大きすぎるよな。
大垣の駅前も限りなく衰退しているが...。
とりあえず岐阜県人として考えると、地元企業の活性化だね。
具体策出せと言われたら出せないけど。
繁華街の再開発はその後だよ。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 13:18:47 ID:ZPvShBmo
岐阜テレビがPARCOで取材してるぞ!
122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 13:24:38 ID:Gdgz0N3m
>>120
イビデンとか西濃運輸、他にあったかな?

>>115はだいぶ若い人だろ、いやなんとなく
123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 13:26:48 ID:STsSprBN
岐阜市は数少ない観光資源の路面電車を
つぶしてしまったので客が減るのは当たり前。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 13:30:40 ID:/A2Hq2td
>>122
かもね。
年を重ねて、東京や横浜、京阪神など
名古屋より洗練された都市を知るようになると
名古屋にしか目が向いてなかった自分が
いかに恥ずかしいかに気づくようになる。
その意味では関西にも目を向けてる三重人は
岐阜人より利口。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 13:31:45 ID:IoomlvLj
岐阜県って、ショッピングセンターできてもすぐつぶれるよね。
なぜって?そりゃぁ皆自給自足で食べ物には困らないからw
おしゃれな小物や服もまったく必要ないしw
酒もタバコもやらないよ。だって売ってる店がないんだものw
自然に囲まれてのびのび育つのが岐阜県っ子なのさ。
普通が一番、人生に冒険は必要なし、平和で結構な県民なのさ。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 13:32:42 ID:eOF+HMQX
路面電車を町のアイデンティティとして、確立できなかったのが痛いな・・。市がもっとしっかり都市計画をやって、ターミナルなんかを整備して
いれば・・。
とにかく都市計画の意識が希薄な気がする。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 13:32:45 ID:OKcG3q3G
>>112
ホストクラブもあるにあるけど、駅周辺で見たなら呼び込み。
昔はあんな場所立ってなかったけど、次々商店が消えていくから
残るのは色気しかないわけ。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 13:37:31 ID:/A2Hq2td
>>126
>>73>>83でも出てるとおりの都市計画失敗の顛末だね。
今回の件は。
路面電車が残ってたからって結果が違ってたかどうかは
ノーコメントにさせてもらうけどw
129名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 13:38:34 ID:OKcG3q3G
>>126 名古屋の二兎追いが、今の駅前工事なんだろうけどね。
そりゃ遅いわな〜。前知事が残した土産が長良川球場とルネッサンスホテル
等各種コンベンション施設。
なんともならんなw
130名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 13:45:45 ID:SgdloCuh
>>88
渋谷 ≒ 調布 > 吉祥寺 なの?
マジっすか。

調布パルコって、妙に年齢層が高くて(主婦層?)
パルコっぽくないなーと思ってたが、
売上は凄いのね。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 13:48:01 ID:IoomlvLj
>87
岐阜県人は、岐阜は名古屋の植民地という事に
悔しいともなんとも思っていない。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 13:54:34 ID:Y56f+DjP
>>123
路面電車を廃止したことで止めを刺したね。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 14:10:27 ID:TC+NF2Tw
パルコ一店ですごい言われようだな(W 岐阜だけじゃないよ。
栃木、群馬、三重、静岡だってどこも変らないよ。

田舎は県庁所在地と言ってもパチンコ以外どんどん潰れてるよ。パチも潰れてるか(w
ショッピングセンター・大型スーパーで商店街が廃墟化なんて5年前盛んに言われてたことじゃん。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 14:23:15 ID:0Dpb4qaW
岐阜のパルコって池袋・渋谷・札幌に次いで4番目に出来たんだってな
昔は名古屋からも買物に行ったらしいが、今となっては…
135名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 14:30:27 ID:6lZVok3f
>>131
岐阜県人は、悔しいと思ってるのではなくて、迷惑だと思ってる。



以下本音

なんで名古屋(プゲラ の精神的奴隷になる必要があるんじゃどたーけw
まんだ東京様東京様言っとるほうがマシやなw
136名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 14:51:22 ID:lcEeHQcH
松本パルコの例

岐阜以にの車社会だが、
パルコがあるお陰で有料の立体駐車場が儲かってる。

松本パルコが狭い松本市街に若い人を呼んでいるといっても過言ではない。

翻って、岐阜のパルコには吸引力がない
137名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 14:55:33 ID:VCseYcZi
    r⌒\// ////:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ //// //
    (´ ⌒)\ ///::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|// //
ポッポー ||  \|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| _/ /ヽ        /ヽ
     人   ...\    +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;/ /   ヽ      / ヽ
    (__)     \    ( (||||! i: |||! !| |) )    /__/U  ヽ___/  ヽ
また (__)天狗か .\+  U | |||| !! !!||| :U  /__/   U    :::::::::::U:
    (・∀・#)       \   | |!!||l ll|| !! !!|/| | 天 // ___    \     ::::::::|
  _| ̄ ̄||_)        \∧∧∧∧/  | | 狗|   |    |  U     :::::::::|
/旦|――||// /|      <   天 >  | |  |U |    |        :::U::|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |      <   狗 >      l ├―‐┤   U   ...:::::::/
|_____|三|/      < の の >     ヽ     .....:::::::::::::::::::::::<
────────────< 予 仕 >─────────────
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \< 感 業 >天狗じゃ!天狗の仕業じゃ!   
/⌒ヽ  / ''''''     ''''''    < !    >こういう天狗のように鼻が立ってたのが
|  /   | (●),   、(●)   | ∨∨∨∨\天狗の天狗なんだよな今の天狗は
| |   |    ,,ノ(、_, )ヽ、,,     / ヤダヤダ  \天狗の天狗を知らないから
| |   |    `-=ニ=- '    /〃〃∩  _, ,_  \天狗の仕業じゃ!  , ;,勹
| |   !     `ニニ´   `/  ⊂⌒( `Д´) <\          ノノ   `'ミ
| /    \ _____ /      `ヽ_つ ⊂ノ    \        / y ,,,,,  ,,, ミ
| |    ////W   / )、._人_人__,.イ.、._人_人_人     / 彡 `゚   ゚' l
| |   ////WW /<´ 天狗じゃ!天狗の仕業じゃ!>\  〃 彡  "二二つ
| |  ////WW /    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒   \|  彡   ~~~~ミ
138名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 14:59:18 ID:lcEeHQcH
>>96
中央市だの甲斐市だのをとっとと吸収しなさい。

谷あいの集落でしかない大月・上野原のほうが八王子や立川に遊びにいけて便利かもしれない。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 15:02:04 ID:sMEYArLW
野田聖子が地元の為に働かないからこういう事になる
140名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 15:14:32 ID:wnVaIyNm
岐阜なんて名古屋と同じ、歴史文化も無い陰気な閉鎖風土
行こミャー」「やるだがやー」「 なにするがね」 「あかんゲー」「おもしれーゲー」

どっちにしろ、 全て氏ねといいたいくらいあらゆる面で気持ち悪い民族。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 15:27:07 ID:IuAkDiGM
戦国から江戸にかけての歴史を
全く知らないバカ登場
142名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 15:36:20 ID:dCoJUVji
岐阜唯一の大企業はおやつカンパニーって本当?
143名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 15:37:09 ID:VCseYcZi
>>140
「行こミャー」「やるだがやー」

これは岐阜弁じゃないし、岐阜人は使わないとマジレス
144名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 15:37:17 ID:h5iBdKIQ
NHKのうそ
145名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 15:38:59 ID:bAWSA/N/
>>140はコンプレックスばかりの三重県人
146名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 15:41:27 ID:sMPrs2ma
いっそのこと風俗に特化したらどうだ?
147名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 15:42:45 ID:wnVaIyNm
145は関西コンプまるだしのサル
148名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 15:45:23 ID:RmMC4310
>>141
ガンバレよ、バカ!

岐阜駅前の問屋街は
鮮人が不法占拠した闇市が元になっているので
つぶせない
149名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 15:46:17 ID:wnVaIyNm
気質も全く逆、位も天と地

関西人は明るく開放的、和の精神、粋で純情人情味溢れ 文化歴史を育み義理堅い

〇古屋人は根暗陰湿閉鎖的、殺戮略奪を生業とし、目の前で殺人、強姦、強盗などがあっても 何も関心を示さない冷酷動物
150名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 15:55:22 ID:t6sPgJzV
ほんとにひどい言われようだな。
でも確かに間違ってないから、何も言い返せない。
私は岐阜県民だが、岐阜市には成人するまで来たことがなかった。
当時の彼女が岐阜市出身じゃなかったら、プライベートでは今でも行くことはなかったと思う。
岐阜は、本当に閉鎖的すぎ!
同じ県内の他の地域をバカにしすぎるし。
目くそ鼻くそを笑うっていうのは、岐阜市民のためにある言葉。
それなら、まだバカにしない鼻くそのほうがマシだと思うのは私だけじゃないでしょ?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 16:00:31 ID:VCseYcZi
我々は岐阜人ですから、○古屋人?何のことかね
152名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 16:00:37 ID:ZTCPld0m
今まで持っていたことの方が不思議だったわけだが
153名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 16:00:56 ID:h5iBdKIQ
義父はな、養子がたくさん居るから大変なんだ
わかってやれよ、ケツの穴の小さいわこうどどもよ
154名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 16:09:42 ID:Y56f+DjP
>>136
そこしか行くところが無いからだろ。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 16:15:01 ID:RmMC4310
>>150
岐阜近郊の他の地区も閉鎖的でひどいよ
ってか行政が機能してない感じ
なんでも旧藩の枠組みや水利水害で
互いにいがみ合っているせいらしいのだが
156名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 16:15:51 ID:U6KYv+Om
>>88
>6位  札幌     15,004

ありゃ、札幌も随分減ったな〜。200億はあったはずなのに。
JRタワーに負けたのかな('A`)
157名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 16:17:45 ID:RmMC4310
>>156
札幌パルコは
冷めたピザのように魅力がない
158名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 16:19:22 ID:U6KYv+Om
>>157
ジャンプのお店やってなかった?>札幌パルコ
159名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 16:51:04 ID:QWG9dZVo
>>142 おやつカンパニーは三重の会社。岐阜には日本タクシーがある。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 16:52:44 ID:9UUvvHxa
乃惰性弧を叩くネカマがいるスレはここですか?

彼女よりも県議や市議のDQNを(ry
161名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 17:09:28 ID:hBFX8WQj
>>142
焼肉屋さかい 本社は東京に変わっちゃったけど
162名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 17:36:04 ID:CmUKwBV3
>>149
関西人必死だな。
朝鮮部落は引っ込んでろ。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 17:39:08 ID:i1HzKSHw
岐阜PARCOよりも木曽川のキリオの方が立派

http://kirio.diamondcity.co.jp/cgi-bin/index.cgi
164名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 17:51:49 ID:Keb9VspX
>>69
JRならたったの450円
165名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 17:54:20 ID:7wlwYKA2
>>133
静岡に中心部を食うような郊外SCなんてあるか?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 17:55:34 ID:u0UHKgSk
日本一ソフトウェア
岐阜市じゃないけど
167名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 18:06:25 ID:VCseYcZi
>>69
往復900円はでかくないか?
168167:2005/09/01(木) 18:07:12 ID:VCseYcZi
あ、間違えた
>>164でした、すまんこ
169名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 18:36:56 ID:x1wzhZ9s
東京から東濃へw
170名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 18:42:23 ID:go9iROCp
で、いつになったら首都になるのかね
171名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 18:43:23 ID:sy0w9mwW
橋とか道路ばっかり作ったって街は活性化しないわなw
172名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 18:59:05 ID:anYIxoBT
以前旅行で立ち寄ったけど岐阜城からの眺めはよかった
まあ犬山城>>>>>>>>>>>>>岐阜城なんだけどね
173名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 19:00:22 ID:8tEnb87Z
>>167
全然でかくない。

というか、まともな服を買おうと思うと名古屋行きは仕方ない。
郊外のモールには売ってないし、岐阜だと選択肢が少ないし。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 19:28:15 ID:wqs/iVQC
175名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 19:34:00 ID:C/nwvVvu
>>173
それなら、岐阜になんか住まないほうがいいよね。
岐阜に住むと、余計な出費しなくちゃいけないから。

最初から名古屋を当てにするだけなら、同じくまともな服屋なんて
何もないけど名古屋に近い、一宮とか稲沢に住んだほうがいいな。
家賃も岐阜より安いし。
岐阜に住むメリットますます無し。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 19:35:59 ID:cSG0nlgm
確か渡辺美奈代のネイルアート店が
入っていてたまに本人がいるらしいど
177名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 19:40:07 ID:rdwS+ujR
>>176
それ!俺も見たよ。店員と一緒に立ってたの見た事ある。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 19:44:44 ID:cSG0nlgm
美奈代の乳首アート店やれば
復活できるのでは。。とか思ってみる
179名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 19:48:26 ID:HzwgJiY1
で跡地は滋賀県の平和堂が買い占めるってか?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 19:48:48 ID:VCseYcZi
>>173
うーむ、、、こればかりは経済観念の違いも入るだろうから意見の相違は仕方ない
だけど一回につき900円は高いと思うのが俺の経済観だな
2往復すれば1800円、3往復なら2700円、たった3回名古屋へ行っただけで
2700円も失うって結構ショッキングだぜ

本当は岐阜くらい大きい町なら、全網羅とは言わないまでも、だいたいのまともな服は
買えて当然みたいな感じであるんだが、こうも町の大きさに対してラインナップが貧弱だと
岐阜に住まうメリットがますます薄くなっていくよ
>>175に返す言葉が見つからない
181名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 19:49:00 ID:sgaNH+Zk
岐阜県民ってそもそもブランド品の服なんて買うの?
実はみんなユニクロなんだろ!
182名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 19:52:12 ID:cSG0nlgm
>>181
おまい、アパレル業界素人だな
勉強してからモノ言えや
183名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 19:52:26 ID:gjgpKgY0
>>149 関西人気質はサービス精神認めるし、三重テレビ視聴可の関西ローカルテレビプログラムの企画力は素晴らしい。
漏れはダイハツ海苔だが、トヨタはダイハツ実験部隊に教えを乞うべきだとまでほれ込んでいる。
ーがね、なごやんもイヤだが、関西三都気質は地元しか通用しないローカルエリア根性でしかないよ。
かつての繊維景気は関西財界中心で岐阜は協力地域だったからこそ、今は名古屋財界から冷遇されているんだろ。
オリベクス・ブランド企画はアレだし、クールビズだかウォームビスだか貢献したのか?
岐阜はナイキの本社ぐらいの目玉ないと立ち直れないよ。
ファッションは東洋人経営では無理か?
184名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 19:55:09 ID:sgaNH+Zk
>>182
ごめんよ岐阜県民
185名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 20:01:54 ID:gjgpKgY0
>>181 漏れの実体験カコカ。
金華山山頂展望台は夜間デート地帯(w
十年前は確かにブランド服でキメていたみたい(w
最近はTシャツジーンズケータイばかりだよ(w
駐車場の車はハイソカーからDQN改造車に変わった(w
地方特色文化なんて老害でしかない。
寂しい事だよね。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 20:10:37 ID:7IK7raao
>>185
十数年前の夜の金華山は走り屋でいっぱいだったよ。
で、夜間の金華山への車乗り入れは禁止になった。
それがまた解禁されて、DQN車が増えたわけよ。





年に何回か首吊り死体が見つかるそうだ>金華山
187名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 20:28:03 ID:gjgpKgY0
>>186 こういう輩が観光都市岐阜をダイナシにした。
もっとも格下ヤクザあたりまえの街がいくら箱物揃えても住民がアレではw
・・・十年前の霧の山頂公園カップルまるけは実話(w
188名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 20:53:54 ID:7IK7raao
>>183
名古屋の繊維問屋街だって、続々潰れて風俗店と化しているジャン。
問屋の建物そのまんまで風俗店が多いのには、ワロタ。
日本の繊維業界は完全スルーされて、中国とかから直輸入されているのが現状。

そーいや、岐阜近鉄百貨店も潰れたし、新岐阜百貨店もなくなるのね。
後は高島屋だけか・・・。長崎がなんで潰れんかが不思議だけど?
189名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 21:08:53 ID:e32gA0Iu
長崎屋ならとっくに潰れてるよ。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 21:11:08 ID:7IK7raao
>>148
うちのオジイが話していたが、岐阜駅の防空壕に爆弾が直撃して多数死んだそうだ。
各務原飛行場は米軍の重要爆撃地点だった。
アメ公はわざわざ模型を作って爆撃ポイントを研究していたそうだ。
加納城も爆撃拠点だったが、よく爆弾が逸れて周辺の町を焼いた。
高射砲を撃ってもB52には届かず、歯がゆい思いをしたらしい。
しかし、B52の一機が突然火を噴いて墜落したのを目撃したんだってさ。
後から聞いた話だと、迎撃機が特攻したんだって・・・・南無。合掌。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 21:13:06 ID:RwvA5gCK
>187
まるけ?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 21:15:36 ID:7IK7raao
>>189
omg

orz

OLS
193名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 21:22:56 ID:m/27hzz1
名鉄はJR岐阜駅に乗り入れないのか?
194名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 21:40:38 ID:UygXZCkG
>>191
まるけ=だらけ
195名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 21:40:49 ID:S517JVnf
パルコで買い物してた客はジャスコには行かない名古屋に流れるだけ。
服買うついでに他の物も名古屋でお買い物。
しかも普段ジャスコで買う客よりもパルコで買ってた客の方が多くの金を使うんだよなぁ。岐阜の金がどんどん名古屋へ
196名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 21:49:58 ID:8sa094AG
パルコの後になんかできないの?
パルコは無印しか利用してないけど、無印なくなるのは悲しいよ
197名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 21:58:04 ID:7IK7raao
スポーツパルコ知っている奴いる?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 22:06:57 ID:7IK7raao
パル子のはす向かいにあったジャスコは飛び降り自殺が多いと有名だったなぁ。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 22:11:18 ID:7IK7raao
ダイエーもマンジンも、無くなったし・・・。
自由書房や大衆書房も段々寂れてきたし・・・。
31は、健在。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 22:15:38 ID:oFCqhSnc
てっきり大分店が最初に潰れると思ってたよ。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 22:21:33 ID:VCseYcZi
>>195
結局、岐阜は豊かになれないんだよな
202名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 22:54:09 ID:09rSEA66
柳ヶ瀬がJR駅前にあれば多少はましなんだろうけどね。
駅から歩くには遠いしバスに乗ってまで行く魅力もない。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 23:14:59 ID:8tEnb87Z
>>175
>それなら、岐阜になんか住まないほうがいいよね。

とはいうけど、名古屋の周辺都市なんてみんなそうやって生活してるんだよ。
70km以上離れた豊橋だろうが浜松だろうが、市内に無いものは名古屋で買ってる。
ある種の人達には理解できないだろうけど、これが実情。

というか、おまいの世間ズレした反応に驚いたよ。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 23:22:11 ID:i1HzKSHw
名古屋−木曽川を越えると急に電車珍が高くなる
205名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 23:33:53 ID:VCseYcZi
>>203
東海地方の常識は、東海地方以外の非常識

これを自虐と言うなかれ、結構あるんだよこれが。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 23:35:18 ID:8Nw66ouw
>>174
努力は認めるが、
新岐阜百貨店跡は更地じゃないだろw
207名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 23:42:01 ID:Y56f+DjP
>>206
更地でいいと思うw
ビルを建て直さないとテナント入らない。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 23:42:14 ID:VCseYcZi
>>206
174を素でスルーしちゃってたが、けっこう頑張って作ってるなw
一応来年の今頃から、当分はあの状態だと思うw
百貨店跡地の再開発がいつ着工とかまだ計画も公表されてないからな。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 23:45:42 ID:8Nw66ouw
>>204
つ「電車特定区間」

早い話が私鉄との競争力のための運賃
210名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 23:52:21 ID:ypQWWq6u
岐阜は、箱物しか関心ないバカなリーダーの時代が数十年続いたことが、致命的。


知事も市長もお粗末で、自滅の道へと進んでいる。


でもまあ、知事や市長の知能指数が低くて、レベル低くても、バカで保守的な県民を簡単にだませるからなあ。

211名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 00:25:55 ID:MdwAvshE
>>199
大衆書房なんかとっくに潰れてまったがね。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 00:38:46 ID:Bmiw9n27
213名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 00:43:35 ID:R54B7iLe
>>197
そこ一度泊まったことあるけども、最悪。

無線LANが使えるという売りだったのに、電波は拾えど全然繋がらへん。
とりあえずブラウザーから192.168.11.1を打ってみたら、
ルーター丸見え。パスワード無し。
結局電波は飛んでるけどもルーターから外部に繋がってないことがわかったから、
フロントで教えてやったら、社長を名乗るおっちゃんが電話越しに、
「あーあー、そうですかー。わかりました。なおしときますよー!」
で、放置プレイ。
もう一度直し方を教えに行ったら、
「わかるものがいないので」
の一点張り。

風呂場はいつのモノとも知れぬカミソリや整髪料が置きっぱなしだし、
朝食バイキングとかも小汚い食堂だし、やる気のな下げなおっさんが
ふんぞり返ってるだけで朝食券もチェックしてないし。

ここでいう「昔ながらの商売にあぐらをかいてる」ってのがよくわかったよ。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 00:45:09 ID:Y6MEOicw
>>213
社長がいちいち無線LANの設定を把握してる会社なんてないと思うが・・・・
215名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 00:50:02 ID:vEV9CkKm
B52が岐阜爆撃しちゃマズいだろ。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 00:56:01 ID:1yFupBLc
土建屋利益誘導型。
昔はよかったんだろうけど。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 01:15:35 ID:fFD54W8H
IT革命いいだしたのは岐阜でしたっけ?
土建利益誘導だけやった訳でなく、衰退産業切替試みはやってたみたい。
首都機能移転もリニア新幹線も・・・
愛知一宮もそうだが、繊維産業の影響が濃すぎる。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 01:18:22 ID:R55cEmz4
パルコ、懐かしいね。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 01:37:12 ID:u1Q81Nbt
パルコ跡地にヌルポってのはだめぽ?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 01:44:40 ID:Lgk/5MWF
ついに目玉が金津園だけの町になっちゃうのか・・・。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 03:04:25 ID:MdwAvshE
>>197
ダンナの亡き父親が市岐商で社長と同級生だったとか。
同窓会をスポーツパルコで開きたがるので嫌がられているとか言っていた。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 04:56:02 ID:pWo40qEX
建物が築40年超で、ビルを建て直してまで継続する意志がなかったんだとか。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 05:39:14 ID:7Na+RcEo
金沢のように独自の道を築かなくては
224名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 06:22:57 ID:GL3yBw6p
梶原知事のIT革命

口先だけはなめらかだったなあ。

やつは

225名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 07:25:28 ID:s0xk7aFN
>>223
金沢市は独立した中核都市で有名な観光地
岐阜市は名古屋の周辺都市でマイナーな観光地
人口が同じくらいでも中身は全く違うわな。

駅の改札を通過する人は多いわけだから、生活密着の店を多く入れた
駅ビルなら成功しそうだ。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 07:41:47 ID:weVIKgpK
猫田さんに聞いてみようよ!
227名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 08:11:46 ID:q+NZVyyg
>>222
更地にして、土地を誰かに売るってことしか道は無いだろうね。
当のパルコ経営陣もそれを一番検討してるようだし。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 08:57:48 ID:i72fI+jr
築40年…

東京だといくらでも建て直すだろうけど、地方にはそんな経済力はないな〜
人口減りまくりだし。このまま日本は朽ちていくんだよ('A`)
229名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 09:04:24 ID:aoA3rJ1v
>このまま日本は朽ちていくんだよ('A`)
駄目な人ってたいがい
「みんな駄目なんだから。。」って全体論にもっていこうとすんだね。。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 09:11:32 ID:OlS7wvX8
 早々と見切りつけられたわけね駅周辺。賢明だよ。 
昔、岐阜駅近くのマック隣付近にあったジャスコだってダイエーやパルコに
客取られて消えたわけで。因果だね
231名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 09:46:54 ID:W0GZrsvI
そういえば、岐阜メルサもとうとうワンフロアが
まるっとダイソーになってしまいました…。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 09:51:21 ID:cakka+hd
>>219
PARCO
NURP0 NとUの看板だけ造れば出来るな
233名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 10:05:58 ID:Mkf7xjco
>>229
お前も「駄目な人」だ
234名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 11:23:52 ID:sTPz67O3
思い出の場所が消える
でも思い出は消えない
235名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 11:25:37 ID:Qb6vZhvV
思い出なんて必要ない、消えたのであれば全部消せ
236名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 11:44:38 ID:mwrRxOBP
岐阜ってよーくみるとカッコいい名前だな。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 12:55:01 ID:xvqFNS1J
瑞穂区に住んでるオイラより
岐阜から名古屋に来るほうが早いからな。
ベットタウンになるしか道はなさそう。
でも、岐阜は繊維屋が多かったから おしゃれなヤツは
昔から多かったのよ。
混むさ、在る間ー荷、芳江因幡などの路面店があるのが
その証拠。
30台後半以上の世代は、名古屋人より、岐阜の人間の方が
おしゃれやで。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 13:38:25 ID:J8zsc38r
>>156
大通地区全体が駅前地区(というよりJRタワー)に客取られているからなlぁ。
PC系や家電は札幌駅前でしか売ってない状態だし。
>>126
札幌は路面電車を残す方向でいろいろ動き出したんだけどね。
その札幌から言った車両のほうが先に廃止になるなんて。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 13:54:01 ID:bLLjfTif
>>236
嫁さんの父親みたいだな。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 14:03:37 ID:q+NZVyyg
>>237
商業施設一つ駅前に残せない岐阜の現状なんて
最早いっぱしのベッドタウン以下ですが・・・
241名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 14:06:39 ID:sdcmBmXy
岐阜パルコが来夏閉店 「努力しても効果出ず」と事情説明
http://www.chunichi.co.jp/00/gif/20050902/lcl_____gif_____000.shtml
242名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 15:44:01 ID:weVIKgpK
岐阜シティタワー43で駅前活性化!w
243名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 15:49:24 ID:WrXkXO84
そもそも岐阜という漢字が書けない俺
244名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 15:53:23 ID:YfMMQNXb
厚木パルコも閉店した方がいいぞ!
245名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 15:54:50 ID:6QJ2ho5Z
本来は1970年代に廃止にすべき路面電車が今年まで蔓延ったことが原因かな。
これにより交通の混乱を招き、人が逃げたと。

徹明町から国道156号名古屋方面への右折は電車が来ていても線路に乱入して曲がったものだ。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 16:01:25 ID:2HOkJy/y
ここを見れば、岐阜と路面の関係がよくわかるだろう。

http://tetushashin.hp.infoseek.co.jp/
247名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 16:03:22 ID:q+NZVyyg
>>245
市街地から人が逃げたという結論は同じだが、経緯は全く逆だろうw
過剰なモータリゼーション化で、車を走らせやすい郊外に人が逃げてしまった。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 16:10:37 ID:6QJ2ho5Z
>>246
これまた斬新なサイトだね。ちょこっと読んだが
切り口がいいね。てっきり地元の人が書いたと思ったんだが、どうやら
地元外の人なんだね。作者は。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 16:59:22 ID:MdwAvshE
また山勝に戻せば。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 17:31:22 ID:s0MkuPPQ
>>241
全階風俗店にしちゃえ!
ついでにお泊りができるようにすればいいかも。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 17:45:28 ID:mTxZJ+vY
国道沿いに風俗店が建ち並ぶ、横浜の景色は圧巻(w
252名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 17:47:34 ID:T4PULCGJ
名古屋経済をぶっ潰せるのは、東海大地震以外にないのか?
ものすごい勢いあるな。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 18:01:52 ID:q+NZVyyg
ちなみに岐阜は、名古屋経済にぶっ潰されました
254名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 18:15:56 ID:t4LbJaHB
>>246
おもろいなぁ
255名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 18:35:23 ID:tmdN7eto
まあ、ある種の方たちが、岐阜に対する一方的な恨みでネガティブ・キャンペーンを行っているから、
こうなるだろうとは思っていたが。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 18:44:31 ID:PJSmN0YL
市街電車のような交通システムは
都市生活史の長いヨーロッパの小都市あたりでしか
生き残れないのか…。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 18:45:37 ID:gok8bUjW
>>237
コムサがあることなんて何の自慢にもならんよw

♪岐阜はええて〜コムサがあるがね〜
258名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 18:56:27 ID:rKiP73RB
>>255
食い物の恨みは何とか・・・とか言うけど
電車の恨みもこわいな。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 18:56:38 ID:OQv4azJp
>>257
下手糞婦長、今日も不調
260名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 19:23:39 ID:J8zsc38r
>>247
そう。だから北海道なんて街中の商店街の衰退と公害型のイオングループの展開がすごい
261名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 19:49:20 ID:Lo7mMsCl
>>257
おそらくギャルソンの間違い
262名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 20:04:52 ID:LjdTY5UQ
なんだかんだ言ってやっぱ駐車場の問題は大きい。
商品が同じだとすると、タダで行ける郊外のSC(実際はガソリン代が
かかるが、気にする奴いない)、駐車代を払う中心部。
圧倒的な品揃えの名古屋なら駐車代かかっても行くけどね。

結局、地方では車は持ってて当たり前で、高い維持費を払ってる
車を使わなきゃ損、逆に車があるのに新たに交通機関の料金払いたくないし、
田舎では本数も少ないし、渋滞も少ないし。

市内移動の公共交通機関の料金タダにするか、郊外のSCの利用客から駐車代
取るかしなければ、中心部には来ない。

首都圏は中心部のオフィスで働く人が多いから駅前商売が成り立つが、
地方の田舎では郊外に事務所があったり、工場や農地で働く人が多いから
わざわざ駅や中心部に行かない。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 20:08:53 ID:weVIKgpK
路面電車、新岐阜百貨店…古臭いものには名鉄が絡んでますね。
岐阜グランドホテルは大丈夫?
264名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 20:14:46 ID:fPbXlb4x
>>261
田舎ではコムサ>>ギャルソンだよ
ギャルソンの店で「この生地は産地は岐阜で・・」っていわれた事があるんだけどな
日本のアパレル産業の将来を食いつぶして自分だけ肥え太ってるような糞ブランド買って
田舎者は自分で自分の首しめてんだよ
265名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 20:16:50 ID:pwu7atdO
聖子が岐阜市街の活性化を偉そうに語っていたが
奴の在任中に岐阜市街がどれだけ寂れたか…
266名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 20:18:12 ID:LlTJlw33
路面電車なんて県外の鉄オタしか必要としてなかっただろ。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 20:41:57 ID:Lo7mMsCl
>>264
岐阜にコムサの路面店なんかあったか?
268名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 21:06:34 ID:Zwg6xC/R
糞田舎の岐阜にパルコとはミスマッチだな
269名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 21:08:46 ID:50mjprgx
佐藤ゆかりの
不倫メール波紋「離婚成立前しかも二股」
◆「毎日一緒にベッドにいたい」

とりあえず有権者は読んどいて
週間文集の記事↓

http://vipquality.orz.hm/imageup/file/3160.jpg
http://vipquality.orz.hm/imageup/file/3161.jpg
http://vipquality.orz.hm/imageup/file/3162.jpg
http://vipquality.orz.hm/imageup/file/3164.jpg
http://vipquality.orz.hm/imageup/file/3165.jpg
270名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 22:17:08 ID:cczg4SBZ
結局は路面潰されたことを快く思わない人たちのネガティブ・キャンペーンの成果?
271名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 23:57:26 ID:iKa8s+SS
>>211
えーっ、そーなのーーー!?

orz


ちなみに漏れは県営球場の帰りに路面電車でマッタリ帰るのが好きだったのだが・・・。
岐阜市科学館移転しちゃったね。名和昆虫博物館は、まだあるのか?
272名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 00:03:28 ID:xZWW+Huq
ちなみに金津園ではエイズが出たとタクシーの運ちゃんが話してたぞ。
該当の女の子はすぐ辞めさせられたそうだ。
昔、金津園の近くにあった踏み切りで、ここで働いていた女の子を送る
乗用車が電車に轢かれて運転手と女の子が死んだ事故があったなぁ。
その踏み切りも高架化でもう無いけど・・・・・。
ちなみに岐阜市は金津園を潰そうとしているらしい。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 00:15:48 ID:5KRZAdfE
金津園と、駅前問屋街ゴーストタウンは、戦後の朝鮮人の不法占拠だよ(w

だから、再開発がままならない。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 00:23:11 ID:xZWW+Huq
>>273
昔、繊維問屋街でアルバイトしていた女の子が、そこの社長にレイプされて
自殺した事件あったなぁ。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 00:28:01 ID:28mCLwpu
大垣に住んでたことがあったけど岐阜で買い物したことなかったな。
名古屋に逝けばなんでもあったけど、本当に名古屋しかないって感じだった。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 00:31:30 ID:D6rHABsi
>>24
それ笑えない。
四国の親戚から来た封書の宛先が「愛知県岐阜市」だったorz
277名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 00:32:37 ID:xZWW+Huq
>>275
本だけは自由書房と大衆書房で間に合った…。
しかし、三省堂は憧れだったよ…。
今では仕事の帰りに寄り放題だし、岐阜駅内にもできちゃったし…。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 00:38:33 ID:jkoor4aD
それでも岐阜県民であることにホッとする。

下手に愛知県民だと、名古屋人扱いされちゃうからw
279名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 00:39:27 ID:xZWW+Huq
>>278
オマイ、きゅうりの好きな○中・・・?
280名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 00:55:39 ID:em7ckPLZ
岐阜で一番大きな本屋が自由書房でも、

ぜんぜん大丈夫な岐阜市民。


知的レベルが低すぎ。

だから細江のようなバカでも市長になれます
281名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 00:58:14 ID:pGnPtxxR
自由書房をなめるな
282名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 01:02:05 ID:28mCLwpu
>>278
戦国ヲタなもんで岐阜城というか金華山に登ったときは感動したよ。
休日に何度か信長の史跡を散策したことがある。
でも名古屋同様に岐阜も「通過点の町」って印象が強かったな。
交通の要所らしく、ここを通らないとどこにも逝けないがここじゃ何もできないっていうか…
283名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 01:35:13 ID:c6Ezh1C4
>ちなみに金津園ではエイズが出たとタクシーの運ちゃんが話してたぞ。
ガクガクブルブル
284名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 01:36:51 ID:7FGqY9Ns
>>283
店員をチェックしても、客の性病歴をチェックする店は
無いですからねぇ…。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 01:56:40 ID:4ZCK6ADb
俺は自由書房よりカルコス派
286名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 02:40:34 ID:Vg2+II10
学生の質も悪いよな
バス停の路側帯に座って化粧したり
轢かれないか冷や冷やしたぞ。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 02:46:44 ID:hVms2cAZ
>>88
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
厚木って最下位じゃなかったんだ(w

調布って意外と儲かってるのね
まあ他にろくな店がないことの証左でもあるが
288名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 02:54:13 ID:dxG3MekV
>>246
こういう視点があっていいと思うんだよな。
路面電車って、利便性を追って近代化すると観光資源としてはつまらなく
なってしまう傾向があるし。

よく「軌道敷進入禁止にしては」という意見を鉄な人から聞くんだけど
1車線+レールしかない道でそんなことしたら、右折車が直進車と左折車を
塞いで交通麻痺確定だ。
もう少し現実をよく見て考えろと言いたかったよ。

交差点に必ず停留所があって、電車はそこで止まる習慣をつけていた。
右折待ち車に進路をふさがれても定時運行を極力崩さない工夫だな。

個人的には、バスを柔軟に運用した方が浅く広く乗客を拾えていいと思う。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 03:50:18 ID:yxhqGTPj
>>288
そう言う考えでバスにしたところで衰退の一途。
そもそも都心に人が集まるように各種施策を統合してやって居ないことが地方都市衰退につながっている。
車社会は駐車場の確保しやすい郊外型店舗に有利だから。
でヨーロッパなどでは環境対策などから都心部への車の流入を厳しく制限する代わりに公共交通機関との連携を密にしたり安く利用できる運賃体系にしている。
それくらい出来ないと路面電車の有効活用は難しいとも言える。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 08:23:24 ID:Y7sDLdJ2
>>96
大津も百貨店は地元資本のしかないぞ。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 08:25:15 ID:Y7sDLdJ2
>>112
112→ソプ嬢→ホスト
って金の流れがあるからねぇ。
基幹産業に規制する産業があるんだよ。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 09:30:25 ID:/TpXhEEA
とにかく、バスで十分だね。名古屋は岐阜、大垣、桑名、四日市などをストローしたが、
まずは、路面のもともとない四日市あたりの再生をやってもらいたいものだ。「路面がないと
ダメだー!」という人はね。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 10:08:54 ID:t4261S9j
駅からメルサに向かう途中のエロ本屋が味わい深くて好きだ
294名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 10:17:57 ID:hRdQbgyj
岐阜市民だが柳ヶ瀬にはここ5年は行ってない。子供の時は親に連れられて行ってたけど…
295名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 11:23:17 ID:Y7sDLdJ2
>>292
路面に準じる近鉄電車の支線が内部-現近鉄四日市-現JR四日市と走っていたらしい。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 12:00:32 ID:xZWW+Huq
>>293
夜になるとにぎわうビニ本屋・神田書店なんてのもあったね。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 12:05:57 ID:1Fk28Uy8
進学する大半は大阪名古屋東京に逃げるし、免許を持てない若年層には住みにくい場所
298名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 12:13:52 ID:pGnPtxxR
南陽堂
299名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 12:16:21 ID:xZWW+Huq
>>298
2階が漫画本専門の?
300名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 12:24:41 ID:cXo4CW75
>>55-56
君、社批板で暴れてた長文くん?
なんか言い回しが似てるからw

都内某区民だが、23区内ならね、遠出しなくても各駅前に品揃えの豊富な店はあるの
車社会かもしれないけどね、車出してもね、駐車場がないの
距離なんか徒歩か自転車で用事を済ませられるの

多摩地区は車社会の頻度は高まるけど、大半はサラリーマンだから、どっちも必要なの
多摩地区でも学校施設が多いから、経済活動が激しい免許を持てない若年層
が公共交通で行き来できるからこそ、活気が衰えないの

わかった?神奈川の田舎モン
301名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 12:44:14 ID:rhOxG0W/
>>272
税収がなくなるだろ?
ただでさえ街が衰退していってるのによ。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 13:38:03 ID:9yshDqdD
でも、免許のない若年香具師なんて見たことないなぁ。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 13:50:18 ID:sqzS34LH
名鉄廃止後の岐阜市と近郊の交通体系を考えるhttp://society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1084520873/l50

11 名前: 国道774号線 投稿日: 04/05/15 00:46 ID:q6qF/eTj
たしかに岐阜はバスもあるし、電車までイラン罠。 激しく邪魔だし。よりよい自動車交通社会を目指して欲しい。
漏れは岐阜に住んでいないが応援しているぞ。

14 名前: 国道774号線 投稿日: 04/05/15 10:46 ID:Z1VuY5ay
公共交通機関はバスでいいよ。揖斐線沿線からは穂積にでればいいし。 関から岐阜へはバスがあるし。漏れも名鉄の路面電車には
消防以来 乗っていない。五月蝿い、図体がデカイ、客もろくに乗っていない、 本数も少ない、そんな状況なら線路部分を車に
大人しく明け渡せ! もう電車はいらん。

17 名前: 国道774号線 投稿日: 04/05/15 14:24 ID:2TZKLllF
中国地方の私鉄が後継名乗り。 http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1069492743/883

18 名前: 国道774号線 投稿日: 04/05/15 14:37 ID:Z1VuY5ay
>>17
う〜ん、 地元民としては困りますなぁ。 上にも書いたようにデカイ、 五月蝿いなどいいところありませんからねぇ。
まさに負の財産ですよ。これから 我々は自動車交通ネットワークを築くんですから よそ者が変なマネをしてもらいたくないですな。

21 名前: 国道774号線 投稿日: 04/05/16 00:09 ID:hrLSQkL1
>>17
ネタだと思っていたが、色々調べたら新聞に載っていた。どこの鉄道会社が引き受ける のかは知らんが、こっちの現状を知っているのかな。新聞にも「条件が折り合えば」と
書いてあるが、記事を見る限り自治体にも負担を求めるらしいし。それに岐阜市内に おいて線路へのクルマ乗り入れ禁止は絶対に反対。そもそも電車はガラガラ。
廃止になったところで劇的にクルマが増えるとは思えないしね。もし、線路が無くなれば
片側を駐車スペースに充当できるし。こっちとしては廃止にしてほしい。あと
使わない鉄道に税金投入は反対だね。こういうことは利用者たちでかたをつけてほしい。
こっちはクルマという移動手段を確立しているから鉄道なんか支える気サラサラないし。
鉄道がなくなれば線路によって分断されていた地域もつながるしな。ホント名鉄の あの路線は百害あって一利なしだよ。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 13:53:10 ID:sqzS34LH
25 名前: 国道774号線 投稿日: 04/05/16 20:06 ID:Zqfv8clx
廃止は当然。JRの穂積駅までなら車で10分。名古屋へ行く場合も名鉄を使うより
速い。こっちとしては穂積あるいは西岐阜へ行くバスを欲しいもんだ。 あと、名鉄の岐阜の駅前、何年か前、路面電車を撮るマニアが交差点に
広がっていたために付近の自動車の通行が妨げられ、現場は大混乱した。 しかし、名鉄の関係者は人員整理をやる気無しだった。ここまで混乱が
起きなくても道路までマニアがはみ出て交通の流れを遮断することは 多々ある。当の本人達が一番悪いのだがそれを見ても注意しない運転士等も
問題。こんな会社にはさっさと線路を剥がして引き取ってもらいたい。

27 名前: 国道774号線 投稿日: 04/05/17 17:15 ID:YyK2/4Db
鉄道も車も移動の”道具”に過ぎないんですよね。 基本的に人間生活の変化のなかで適する道具も
あれば廃れていく道具もあるわけで。どんな 道具を使うかを決めるのは生活習慣であって
道具が生活習慣を決めるわけではない。 街づくりも生活習慣を考慮したうえで計画
されるべきなんですよ。そういう観点から 鉄道存続を頂点においた安易な交通政策、街づくりを考えるべきではありません。
で、結論を言うと現状の岐阜ではマイカーが 最も移動の手段として適していると。これは
生活習慣がマイカーを欲しているのだろう。 それならばマイカーを生かした交通政策を
立案しなければなりません。東京なら不可能だが 岐阜ならマイカー中心の街づくりもできるだろうね!!

31 名前: 国道774号線 投稿日: 04/05/18 11:19 ID:znbp+loS
GWに岐阜へ車で 行った時、品物搬入のためか 大型トラック1台が停まっていた。 市内電車の走っている道路だったので
当たり前なことだが線路の方へ行かないと 安全な距離を保って抜けない。しかし、ほぼ 真横に電車が走っていてサイドミラーを
畳んで電車スレスレでトラックと電車を抜か した。はっきり言って危険。電車に巻き込まれる 恐れもあった。そうなったらひとたまりもない。
自動車の安全な運行が確保されない限り 市内電車は運行停止すべし。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 13:58:58 ID:xZWW+Huq
>>304
うーむ。全て同一人物だな。
トヨ○の回し者か?
ちなみに今の車は排気ガスの浄化作用が優れていて、吸った空気より排く空気の方が
綺麗なほど。しかし、排出するCO2は増えるので、人間はやがて死にます。
306303  304:2005/09/03(土) 14:01:08 ID:sqzS34LH
307名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 14:02:08 ID:sqzS34LH
なお、改行は漏れが勝手に変更した。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 14:13:58 ID:Y/ay9vJ6
名古屋より十年近く前に出店していたんだよね>岐阜パルコ

その頃は岐阜がうらやましかったよ。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 14:17:42 ID:xZWW+Huq
>>308
小学生の頃、長良川の花火大会に行った時、パルコオープンの団扇を貰った。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 15:04:45 ID:QK3avIHL
>>246
非常にわかいやすい。岐阜とは無縁の漏れでもよく状況がわかった。
たしかに廃止も一理ある。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 15:09:40 ID:sg7g04MM
小2のときに岐阜へイチゴ狩に行ったとき、岐阜の駅で路面電車が警笛を鳴らして、音の大きさに驚いたことがあった。
それ以来、警笛が怖くて鉄道恐怖症になり、電車に乗るときは耳栓が欠かせなくなった。同様、バスなどの
クラクションにも過敏反応しつぃまうようになってしまったよ。だから路面電車全体に対して好印象はない。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 15:17:50 ID:4oQAHrBd
http://tetushashin.hp.infoseek.co.jp/tetsumani_008.htm
> 道はあくまでも移動するための手段、道具です。
> はじめに述べたように道具が物事を決めるわけではありません。


これが全てという感じだな。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 15:31:56 ID:rGMBGEfN
都下から岐阜に引っ越して来たばかりなんだけど
片手で数えるほども行かずにパルコ潰れちまったか。
無印がなくなるのは痛いなあ。

単身で職場も近いから普段の生活ならクルマなくても死にやしないけど
今日みたいな週末は引きこもりがちになるのが切ない。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 15:38:17 ID:7FGqY9Ns
>>313
無印だけならカラフルタウンにあるよ。
車で無いと行きづらいけど…。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 15:40:09 ID:ZjBeN4Eb
>>312
> 道具が物事を決めるわけではありません。

なんか究極の真理だ。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 15:49:56 ID:oCitIUwv
岐阜の街が路面電車と共に発展したのは事実だし、廃止と共に衰退するのも事実だろう。
直接的な関連が証明されてるかどうかや、廃止にちゃんとした理由があるかなどとは関係なくね。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 15:50:11 ID:06EZKUkr
34 名前: 国道774号線 投稿日: 04/05/19 09:43 ID:FDC+fNUA
地方で郊外型大型ショッピングモールが建っていくのも 車中心の環境とマッチしたわけで。その税収入たるや
地元にとって無視できないだろう。結果として地域活性に 役立っている。これを”悪”と言う人がいるがいいじゃないか。
あと鉄道は線的な動き、しかも駅のみでお客を乗せたり 降ろしたりできる。しかしマイカーなら道路があればどこでも
走れる。完全にとは言えないが面的な動きができる。 こういう利点を生かして今後は地方は車による面的ネットワークを
駆使して近隣市町村の活性を考えていかなければ。 もうひとつ。鉄道は線路を挟んで隣り合った区域を分断している。
漏れも5m先ある隣人の家に行くのに線路があるため、 200m先の踏切を回らなければ、ということも。線路がなければ
近道ができるだけでなく分断されていた区域がひとつの 区域となってあらたな交流にもつながりますね。それとともに
線路のためにT字になっている道路を反対側で同じくT字となっている道路に 繋がれば地域内の道路ネットワークがさらに発展し、面的な動きのとれる
自動車の利点を生かすことにもなる。よって線路は剥がす、つまり 名鉄は廃止と。

39 名前: 国道774号線 投稿日: 04/05/20 00:36 ID:/ijA9fxC
大型のショッピングセンターが午前0時までやっている。しかもそんな 時間でも店内には人がたくさん。まるで昼間のよう。
しかし、電車は22時台で終了。これでは使い物にならない。 地域環境のニーズに答えていない。

42 名前: 国道774号線 投稿日: 04/05/20 14:01 ID:v8L7Jcoo
どうやら岡山の鉄道会社が後釜を名乗り出たようですね。 しばらくは話の推移を見守るとしよう。ただ、線路内通行不可は
NG。また我々の税金を一切、あてにしないことなどが存続の 条件ですな。あくまでも自動車を軸とした交通社会を。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 15:51:34 ID:06EZKUkr
43 名前: 国道774号線 投稿日: 04/05/20 14:12 ID:OP8dII7f
>>42  今日の岐阜新聞にでていたね。地元民としても興味深い。 たしかに「軌道内への車乗り入れ可」「赤字補填など税金からの
補助は行わない」は我々が存続を認めるう上で大きな柱となる。 ただ、漏れは騒音防止と車や歩行者等の踏切横断者の
円滑な通行の為に電車の運行頻度を1日、片道あたり10本に制限。 また、運行時間帯もAM6:00〜PM9:00。
基本的に漏れのまわりでは「廃止でもいい」という結論なんだし。 というか第3セクターや赤字補助で存続されては税金を
使われるし。また名鉄は土地や設備もろもろを82億円と評価しているが 存続なら少なくとも岡山の会社が80億円くらいは持つべきだ。
こんなものに税金を使うのは許せない。こっちは車という自立的な 移動手段を確立しているんだから。

44 名前: 国道774号線 投稿日: 04/05/20 17:03 ID:e9AlBF/m
とにかく残すなら地方公共団体を頼らないでほしい。 血税投入はあかんで。利用者と新しい鉄道会社で
何とかしろ。ちなみにウチの会では「鉄道存続は 求めない」という結論をだしたし。なかには「廃止希望にしろ」という
意見もあったが、あまり露骨なのもアレなので少しヤンワリさせた。 他の会も同じような結論に達している。最終的には住民投票をやってほしい。
99.9999999999%は廃止容認&血税投入反対だろうがね。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 15:52:06 ID:06EZKUkr
47 名前: 国道774号線 投稿日: 04/05/21 08:09 ID:5EeRbyCo
4年前に車で岐阜市内を走ったが たしかに路面電車の線路は邪魔になるかも。 右折待ちのときは線路で待たないと
後続車に迷惑をかけるし。これが気配りだな。 一定時間あたりの路面電車の利用者<<<<同時間あたりの車利用者
だし。今の岐阜の市街活性策を考える上で路面電車の 廃止は止むを得ないだろう。4年前に行った時、渋滞にはまったが、
その大元を見たら電車が止まっていてそれまで線路を走っていた 車が入ってくることによるものだった。岐阜に住んでいる者ではないので
これくらいしか書けないが、道路の流れを著しく悪くしているのは 路面電車なのでこういう観点からも廃止を考えた方が岐阜のためだと
思う。「路面電車を廃止する町なんか・・・」と言われるが、外の人間の うちの一人である漏れから言わせれば路面電車が渋滞の諸悪の
根源である。これがなくなれば岐阜は洗練された町並みになる。 あと、バスも氾濫しているので、あわせて路線を集約、整理することを
希望する。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 15:52:44 ID:06EZKUkr
48 名前: 国道774号線 投稿日: 04/05/21 10:59 ID:6Hhx3NXr
かつて岐阜市内の長良川近くに級友が住んでいたので よく遊びに行ったもんだ。彼の家の前を
路面電車が走っていたが、家の中にいても電車が通るたびに ガタガタ振動するし、音もやかましい。また警笛を頻繁になら
すので 外にいると耳を塞ぎたくなるような爆音が響き渡る。思えば 電車は「俺様が道路の中心なんだ」と言わんばかりの態度で
走っていたような気が。そういうことも利用者を減らす結果となったかも。 別の用事で岐阜へ半年前に行ってきたが、相変わら
ずというか。

49 名前: 国道774号線 投稿日: 04/05/21 11:20 ID:IjNR0yqx
市内在住者ですが
地面と電車との段差がありすぎ、いまだに冷房設備の無い電車が走っている、乗ると車内が揺れる、音がうるさい、遅い。
主に以上の理由で市内電車を今は使いません。どっかの鉄道会社が引き受けるような
ことを示唆する記事が載っていましたが、その会社は何を考えているのでしょうか?
ここで何人かの方が「自動車があるから電車は不必要」と書いていますが
私も同様です。まして貴重な税金支出は許せません。それでも存続をしてしまえば
仕方ありませんが、乗らなければいいのです。そうすれば不振で終わって撤退するでしょう.
今こそ地元の意地を見せて「乗らない運動」が大切と思います。

50 名前: 国道774号線 投稿日: 04/05/21 11:24 ID:MxBCpPoH
>>49   乗らない運動、これはいいですね。 住民の意思を見せつけることが 最良でしょう。もはやあの鉄道は我々の
ライフスタイルに合わないのですから。

52 名前: 国道774号線 投稿日: 04/05/21 13:24 ID:dcmiJEVR
やはり、引継ぎ先は「車の軌道内走行不可」を条件にあげてきました。 沿線住民の我慢あっての鉄道なのに次々と難題
ふっかけてきやがって。そろそろ堪忍袋の緒が 切れる香具師もでてくるぞ。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 15:57:55 ID:FE6g++Q5
53 名前: 国道774号線 投稿日: 04/05/21 13:46 ID:JguzVHnI
朝日新聞に「岡山電気軌道の磯野常務は『平面電停は利用者にとって危険だ。
軌道敷内に車が乗り入れることも問題。乗り入れ禁 止が全国的な流れだ』と
述べ、環境改善の必要性を訴えた。 」とあるが、電車用の乗降スペースを
造ったら、道路との区切りにある柵や段差に車が突っ込む恐れがあり
危険。また、電停前後で車線が蛇行するだろうから(乗降用スペースが
線路と一般車線の間に割り込むので)、運転上の支障も大きい。
また、車の乗り入れ禁止が全国の流れというが、なぜ”右に習え”しなければ
いけないんだ。それぞれの地域にはその地域の事情がある。それを無視して
全国に合わせろとは乱暴だ。あろうことか民間会社がこのような発想とは。
これでは地域の独自性が薄れていしまう。とにかく路面電車は要らないんだよ。
もし、残すのなら線路内の自動車走行を可能にすること。だって向こうが
各駅に停まる”電車”ならこっちはすべてを通過する”特急ガソリン車”だ。
同じ”車”だから線路も走れるよな?さらに線路内での反則・違反等は全て
免除されると。そうすればこっちが心置きなく無く90km/hの ”特急ガソリン車”を運行できるのさ。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 15:58:45 ID:FE6g++Q5
54 名前: 国道774号線 投稿日: 04/05/21 14:07 ID:OK5B8ab4
>>53 剥げ堂。 全国の流れ、というのがムカつく。 だいたい交通はその町づくりに 大きく影響するんだから。そんな問題を
全国一律で語ろうという方が 間違っている。変な手出しはやめてもらいたい。
さんざん書かれていることだが利用者が少ない以上 廃止は免れられない。少ない利用者の市内線のために
多くいるマイカー使う人間が不便や危険に晒されるのは 許せない。あたりまえだが税金は1円たりともださせない。

55 名前: 国道774号線 [sage] 投稿日: 04/05/21 16:11 ID:Y4s9PYxo
岐阜市をはじめとする関わりのある自治体と県に 免許保持者が1台の車を保有し、自分で自分の
移動手段を確保し、柔軟な、面的広がりを可能にする マイカー交通ネットワークの推進を提案すべきですな。

74 名前: 国道774号線 投稿日: 04/05/22 14:03 ID:nmeY2Pd+
岡山電気軌道が条件として第一に挙げたのが、線路や電車など名鉄の鉄道資産を
自治体が税金や公債で以て買い取る公設民営方式の「上下分離型」の採用だとさ。
つまり、自治体が税金で買い取った不動産を民間企業が借りてラーメン屋を営業するみたいに、
岐阜市などの沿線自治体が税金で買い取った路面電車を岡山電気軌道という民間企業が借りて
営業するという事か。 住民の大半が使わないから名鉄が廃止しようとする赤字ローカル路面電車を
自治体が住民の税金で買い取っては一民間企業に営利事業やらせるのは、
納税している住民達からの猛反発が予想され、住民の代表である議会が紛糾し、 流産する可能性が高いですな。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 15:59:56 ID:FE6g++Q5
105 名前: 国道774号線 投稿日: 04/05/24 12:05 ID:ndVdovBl
>>89
>おそらく線路をなくすと片側2車線+右折レーンも捻出できるだろう。

その通り。十分に捻出できます。名鉄新岐阜駅周辺は 駐車はもちろん、時間帯によっては停車すら禁止されています。
線路がなければ片側2.5車線くらいになって停車できますし。これが 柳ヶ瀬商店街の不振につながっています。
個人的には鉄道存続の為に税金を使うことはダメ。なぜ使われもしない 時代遅れの交通機関に多額の税金を使い、多くいる自動車利用者が
鉄道のために迷惑を被らなければならないんだ。そんなカネがあるなら 道路整備、自動車利用の税優遇or補助に使ってほしいですいな。
役人のカラ出張や天下りより許せない、電車に税金を使うことは。

106 名前: 国道774号線 [sage] 投稿日: 04/05/24 12:25 ID:TQp91RxC
既に出ていることだが軌道内走行不可は×。 基本的に私は電車に気を使う気はありませんから。
右折待ちの際にも空気輸送の電車を止めるか、 後ろにいる多くの車を止めるか?どちらを止めるかは
決まっているでしょ。使っている人の多さから。 進路も譲りません。嫌なら撤退すればいいだけの
話です。電車のお守をするくらいなら鉄道と違ってよりよい 面的な交流を実現する自動車交通ネットワークを推進
してください。 自分も「乗らない」運動を実践します。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 16:01:15 ID:FE6g++Q5
119 名前: 国道774号線 投稿日: 04/05/24 17:37 ID:fg7j+Lfp
こっちも一応、沿線(揖斐線)住居者として 地域として鉄道存廃に関してどう対応するか
自主的な会合を行いました。当地での世帯当り車保有率は 100%、20歳以上に限れば1人を除き、全てがマイカーを
所有している、基本的に岐阜バスが走っているので、 特に存続は求めないことにしました。役所側から
意識調査がきたときはこれを反映させる形となります。 また、新しい鉄道会社が運転続行の意思を表明したようですが
それについては「地元に負担(要は税金投入、補助)を求めない」 という条件で存続を受け入れることにしました。高齢者の
問題がありますが、田舎の高齢者は健康そのもので80を 過ぎてもピンピン。車もちゃんと運転しています。そういう
観点からも交通機関をバスに絞り、鉄道を特に必要にしないと。 こうなりました。

134 名前: 国道774号線 投稿日: 04/05/24 23:50 ID:1OxxvqFs
>>132
そういうことじゃないの。 たかだか1時間に2本だか何本だか知らんが
利用者の少ない電車に道路を占有されるのがねぇ。。。 これは許されないことですよ。多くのドライバーが
迷惑被っているんですから。少ない者のために
他者が被害をうけるんですよ。日本はもともと 被害者に対して冷たいですから。まあ、私は電車が
前にいようが後ろにいようが右折待ちで後ろから 来ようがお構いなしですがね。気を使うなんてバカらしいことは
やりませんし。ちなみに電車が安全地帯で止まっていても ノンストップで走り抜けます。そう、車道は一般自動車の
ものですから。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 16:01:34 ID:Y7sDLdJ2
>>322
ついでに各務原線も廃止にしる。高山線があるから存在価値なし。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 16:09:31 ID:7nt3zQZg
>>316
しかし、史実を解きほぐすと路面と住民とは密接に関わっていない。
主要産業だった繊維もそのまま他所へ出荷だったし。

あと、遅すぎた廃線がまずかったと思う。あれは30年前に廃止すべき路線だった。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 16:14:44 ID:oR687gUm
地球温暖化問題に取り組まない岐阜市民てレベル低い
328名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 16:18:41 ID:oCitIUwv
>>325
客の多い方を廃止してどうする。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 16:21:28 ID:Vzl+qlJW
>>327
しかし、空気輸送の鉄道と、県内で低公害車が続々普及している状況を考えるとなぁ。。。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 16:37:21 ID:c6Ezh1C4
>>300
目黒区の自由が丘近くだけど店あんまり無いよ
岐阜のほうがマーサとかあって便利
331名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 16:43:28 ID:lF8eTdqB
岐阜か
・学生が地面に座ってる
・路面電車が遅い
・空気が綺麗で人もすごいやさしい&可愛い

なにげにいなかものっぽい雰囲気が残ってて人当たりとかはいいよ
岐阜駅のそばだと不便もないし
でもちょっと離れるとどうしようもないけどね

愛知とはマ逆なんだよね
・学生がふらふら歩いてる
・電車が少ない
・空気悪い
・人当たり悪い、ブスしかいない

お隣でこうも違うってのが不思議
美人を全部関東の殿様が奪ったんだっけ?でブスしか残らない愛知
332名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 17:48:08 ID:oCitIUwv
肝心の岐阜駅周辺はバスや車の排気ガスで空気悪かったぞ
最近は知らないけど
333名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 17:53:13 ID:C6GNhquI
競輪場という駅があった。ここで電車同士がすれ違う(単線だから)。
そこで、単線の線路上を走るのさ。そして、行き違いのために停車している電車と
駅ですれ違う・・これは楽しかったよ。漏れと同じ進行方向の電車が発車し、その反対も発車
するのだが、線路上を走る漏れは、駅で電車とすれ違わなければいけない。そこで
クラクションを鳴らし続け、ライトでパッシングして電車が出てこないようにし、脇を通過!
直後に、線路上を走る進行方向に進む電車を追い抜くのさ。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 17:56:57 ID:K9QTa9bB
>>332

> 肝心の岐阜駅周辺はバスや車の排気ガスで空気悪かったぞ

とある人種が使うフレーズですな。どこと比べて悪いのかな?そりゃ〜、バスの真後ろにいると
空気は悪い罠。

しかし、全体を見通すと特別悪いわけではありませんな。













電車を潰された逆恨みをいつまでも垂れるんじゃねーよ!!車否定の電車ヲナニー派さんよ
335名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 18:04:30 ID:tT2WEwCF
この手のスレのフローチャート


車は環境に悪い→ でも低公害などで90年レベルより排出を6%以上抑えた車が普及している

→でも、電車潰すと車で市街地が空洞化する!→電車があろうと無かろうと空洞化は全国の地方都市の共通問題→

車は景観を汚す!→でも路面電車の空中架線は? → 観光客が離れる!→岐阜県の観光レクレーション課動態調査結果

では毎年、岐阜周辺の観光客は前年比2〜3%で増加している → でも観光客は電車がないと・・→レンタカーがあります。

→税金をブチこんで電車を復活させるべきだ→住民の同意は?→同意なんかいらない!地域に欠かせないインフラは税金で

整備だ→ じゃあ、道路の方が整備先だね。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 18:05:28 ID:tT2WEwCF
×じゃあ、道路の方が整備先だね。
○じゃあ、道路の整備が先だね。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 18:06:17 ID:NRTcUhNX
まあ車社会推進者って結局は自分さえ早く走れればっていう自己中心的な
考えしかできないからな。
総合交通体系を理解できいほど低知能だし。
今の現状がこうだからこれからもそうするべきってのは幼稚な考え方。
車が便利なように街を作ってきたからそりゃ便利になるわ。
こういうことって政策次第でどうにもなる。

338名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 18:10:54 ID:ZqNVkg++
それで、うちの大学の後輩、ころしたのは誰ですか
あんなのがあるから、奥田がいくら嘘言っても判るのが
中野学校縮小版のうちの利点でもあるが
339名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 18:11:15 ID:1Fk28Uy8
なに?この基地外>>334
340名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 18:13:16 ID:MsHIdDnE
>>338
誤爆?
341名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 18:16:38 ID:uOU7JdXV
> > 肝心の岐阜駅周辺はバスや車の排気ガスで空気悪かったぞ


どこと比べて悪いのか、がでていない。比較データが出されていない。
こういうのは個人の主観が強く出るから何とも言えんな。
漏れは別にそんな空気悪いとは感じないが。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 18:20:38 ID:RsMS9718
小売りで勝つのはジャスコだけ
343名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 18:24:33 ID:otuYHg5o
一昔は、「どうやって環境に良い車を作るか?」が焦点で、その技術開発が行われていた(現在も行われている)が、
今は議定書をクリアするモデルとなる技術が確立されたので、「どうやって既存の車をエコカーに替えるか」が問題と
なっているね。要はコストを下げることが必須。車の環境問題は解決に向けて次の段階へ突入したといえよう。
ちなみに、世界の中でエコカー開発ですすんでいるのは日本。欧州はエコカーに関する技術はほとんど進んでいない。
というのも、平地が多い国土だから、燃費の良いディーゼルが好まれ、各社もディーゼルから出される排気をいかに減らすか、
ガス類をフィルターで除くかにこだわっているから、燃料電池などはほとんど進んでいない。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 18:50:58 ID:Iu4+kr3h
結局は個人のニーズが多様化した結果、ある一定の乗り物で画一的に・・という
やり方が通用しなくなってきたわけだ。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 19:13:56 ID:1Jox5Wz3
そういえば俺ジャスコって年に一回しかいかないや。年末の買い出しの時だけ親を連れて行くだけ。買い物だと名古屋行っちゃうなぁ。
ただパルコの無印だけは利用してたけど無くなっちゃうのかな?
どこか移転してくれないかなぁ。カラフルタウンまで行くぐらいなら名古屋行っちゃうし。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 19:25:41 ID:oCitIUwv
>>351
ドブの水でもデータが無ければきれいと言い張って飲む気かい?
普通の人は、測定装置を持ち歩きながらバスを待ったりしないしねえw

まあ明日30℃超えるような暑い日だったら、パルコの前の交差点の脇にしばらく立ってみてくれよ。
少なくともかなり排気ガスのひどいエリアだということは気づくはずだから。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 19:43:46 ID:51/SEuY5
JR岐阜駅と名鉄岐阜駅の間のデッキは、小田急町田とJR町田のようにならないのか?

名鉄岐阜駅前一帯は、京都の新京極や寺町京極のようにならないのか?
京都の場合は阪急が大阪方面の客を運んでくる。
京野菜やら漬物類から修学旅行生が喜びそうなグッズまで売ってるね。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 20:01:06 ID:1p9w7Fxj
>>346
おまえ、岐阜に行ったことないだろ?普通の空気ですよ。




さては路面電車廃止で逆恨みしている電車オナニー厨だな。


じゃあ、電車から出される鉄粉はなんだ?あれで肺をどれだけヤラれたか。
アスベストが話題になっているが、あの微細鉄粉も有害なんだよ。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 20:07:52 ID:1Fk28Uy8
頭の悪い文章だな
なにその電車オナニー厨って。痛すぎ

鉄粉で肺やられてるなら訴訟起こせば?
350名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 20:08:03 ID:JW4cnFw7
パルコの撤退に路面電車廃止を絡めて、理由付けしたいヤシがいるようだが、
本質は、街中の店舗が郊外大型店舗の魅力に勝てなかっただけ。
見栄え良く、広くて開放的な店舗デザイン、豊富な品揃え、レストラン、アミューズメント施設など
多様なサービスの提供が現代の顧客ニーズと一致した。
交通アクセスの問題というよりも、店舗の魅力やセンスの差。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 20:12:05 ID:51/SEuY5
岐阜の企業って、あまり儲かってないだろう。
従業員に渡す給料もそんなに多くないだろう。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 20:18:06 ID:zDKHGm49
ある事象に対して、「〜だ」と主観的意見を押し付けるのは詭弁の常套手段。
現地を知らない人に印象付けるには有効だろう。

それほどにまで空気が汚ければ、岐阜で生まれ育った人に過敏性アレルギーや喘息が
多発しているだろう。しかし、そのような報告もないし、因果関係も指摘されていない。
もっとも岐阜のあの程度で空気が汚かったら、ほかの地方都市はもちろん、
大都市なんかもっと汚くなる。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 20:25:02 ID:tR9vfm61
長良川の鵜飼いが新スポット整備と万博効果で客が増えているそうな。
これを糧にし、車でのアクセスをしやすい環境を整えればいいだろう。
もはや、観光のために電車を復活させることはない。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 20:30:06 ID:4ZCK6ADb
鵜飼いなんて旅行代理店による万博パックで一時的に増えてるだけでしょ。
長良川沿いはホテルがしょぼいし。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 20:38:40 ID:ek/0lVhd
でも、県の統計では市への来客数は毎年微増しているな。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 20:48:31 ID:P4cgtFKr
> 鵜飼いなんて旅行代理店による万博パックで一時的に増えてるだけでしょ。
> 長良川沿いはホテルがしょぼいし。

またまた勝手な憶測がでました。

特に

> 長良川沿いはホテルがしょぼいし。

何がどうショボイのか書かれていません。どこと比較しているのかも明記してありません。
しかし、そんな彼に長良川のホテルを立派にみせかける魔法の言葉があるのです。それは



                路面電車復活



実は、これで彼の物の見方は180°かわるわけ。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 20:56:34 ID:c6Ezh1C4
>クラクションを鳴らし続け、ライトでパッシングして電車が出てこないようにし、脇を通過!

こういう危険車両を目撃したら携帯で動画とってうpすればいいのかね
ナンバーが見える状態で
358名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 21:00:44 ID:9uo9owCd
廃止を快く思わない者にとって岐阜ネガティブ・キャンペーンはやらなくてはいけないことだ。
誰かここに昨日書いていたが 食い物の恨み以上に電車の恨みは怖いということだ。
359名無しさん@お腹いっぱい:2005/09/03(土) 21:18:09 ID:xtXOFxNi
 いっぺん、北陸に旅行に行ったんだけど、
福井も、金沢も、高岡も、富山も、交差点等にある
案内標識で南へ行く道路の行き先はみんな岐阜で
あることに驚いた。
 福井から富山までというのは決して隣町の
レベルではなく100キロ以上離れて、ほとんど
北陸地方の人口集中地帯全てを占める。


 昔は、岐阜の後ろに控えるのがが北陸地方
全てだったと考えると.....
 服関係の問屋が多いのもそんな状況を物語っている。
 結局、交通体系の変わった現在も、岐阜人には
こんな意識が残っているのだろうか
360名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 21:41:11 ID:V+e5f+v4
岐阜のバスって市内均一区間狭すぎな気がする。
駅前から岐阜大学や大学病院行くのに200円じゃ行けないし。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 22:16:00 ID:xZWW+Huq
>>334
うわー基地外だ。
こーゆー輩は100m先のコンビニでも車で行くDQNだ。
たまには車に乗らないで、自転車とか歩くとかもしろよ。
人間の生活の中で一番二酸化炭素出してるのは車なんだぞ。
なんでもかんでも車に頼る生活は、そのうちしっぺ返しくらうぞ。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 22:18:28 ID:xZWW+Huq
>>332
>>334
昔は確かに新岐阜周辺とか空気悪かったよ。

>しかし、全体を見通すと特別悪いわけではありませんな。
ははっ、バカだ。こいつ。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 22:37:07 ID:oDNeTuV+
【もう一つの】世襲保守・岐阜【北朝鮮】
364名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 23:10:09 ID:oCitIUwv
>>348
おまえw、人に根拠が無いだの色々言ってる時に、よくそんな思い込みだけのレッテル貼れるもんだなw
365名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 23:29:42 ID:RQEkRul1
あんなにどでかい川が流れているのに空気が悪いはずがない。
名古屋はどうしょうもないけど。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 00:14:46 ID:cXo0DGin
長良川源流のスキー場を何とかしろ。最近水道の水がまずいぞ。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 00:23:50 ID:jK8cqgAS
>>354
鵜飼をやってる長良橋付近まで行ってた路面電車の長良線は
10年以上前に廃止になってるわけだが。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 00:45:47 ID:cXo0DGin
>>367
博覧会がらみで車が混雑するからという理由で廃止になったんだな。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 00:57:17 ID:sy2Ci+50
長良川沿いのホテルは確かにしょぼいw
ある意味ノスタルジーw
370名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 03:22:14 ID:3b+oSX0S
>>361
田舎者程歩かないからね
371名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 11:40:43 ID:Q7Y6m38X
さて、ネガティブ・キャンペーン厨はデータを出さずに空気悪いと言っています。

今後、鉄道を廃止するときは電車厨への根回しが必要だな。


ま、復活へ向けて何十億という税を投入すれば黙るだろうが、
ちょっと高すぎるね
372名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 12:06:58 ID:KOm87wfO
>>371
経済や経営など含めた総合的合理思考のできない電車厨に根回しするのは時間と金の浪費というもの。
ヤシ等は自分の好きな路線や車両に関心があるだけ。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 12:11:23 ID:kId65dpX
>>372
利用者以外にはもともと関心なかったが
沿線の利用者(おれ)は不便になったのは事実
374名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 12:18:36 ID:3X9y+TCQ
チビの頃「パルコが出来る」と聞いて、「スポーツパルコが、あんな所にも出来るのか」と、本気で思い込んだバカは俺だけか?
375名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 12:24:30 ID:LOzI9bL0
思えば、岐阜市の壊滅的衰退は野田聖子が衆議院議員になってから始まった。。。

岐阜近鉄百貨店閉店、長崎屋岐阜店閉店、ダイエー閉店、名鉄路面電車廃線、新岐阜百貨店閉店発表、そして岐阜の街にとって致命的とも言える
今回の岐阜パルコ閉店発表

( ´ー`)フゥーヤレヤレ
376名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 12:30:43 ID:y8DFvjDF
マーサ21


そして民主党(ry
377名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 12:40:46 ID:F+7M6Rzj
都市計画がずさんだとこういう事になるんだな。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 13:14:09 ID:DNVt04zR
一宮へ脱出しよう。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 13:36:24 ID:dzw4qJcL
なあ、昔(3年前)岐阜にいたんだけど、
その時は新岐阜百貨店とか、あったように思えたけどつぶれたの?
あと、PARCOは岐阜で一番おしゃれなスポットと聞いたけど・・
それすらなくなっちゃったのかい?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 14:26:40 ID:NnToOL4r
センサーってまだあるの?
381名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 14:50:31 ID:WMMiAD1P
ギフゥ〜?(笑)
382名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 15:47:11 ID:7zf0FyKP
>>348
北海道では一昔前に春先スパイクタイヤが道路のアスファルトを削って出来た粉塵公害が問題になったことが有ってスパイクタイヤが禁止になったなぁ。
で鉄粉などいくら出ても体に害をなすことは無いんだけど。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 16:14:20 ID:CZJFBYEO
梶原が全部悪い。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 16:15:30 ID:7+YHBwKI
とりあえず、田舎の連中には徹底抗戦せんとな
385名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 16:17:26 ID:+jgh//z4
どうせまたイオンが狙ってるんだろ?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 16:20:02 ID:nmOw/Mym
マルコーーーーーー
マーーーーールコーー
お前は来たんだーーーー
アンデスに続ーーくこのー道をーーーーーーーーーーー♪
387名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 16:20:47 ID:mblbazwL
むかし神戸でナンパした娘が金津園の姫だった。
めっちゃ上手かった。
マジ岐阜に引っ越そうかと思った。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 16:37:01 ID:Z98pQlfr
となりにLOFTあるよな?
そっちはいいのかn
そういや閉店セールやってたきがす

客層と合ってないんだろうね
名古屋でてもパルコあるし
名古屋のLOFTは逆にパルコのせいで潰れたけど
389名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 16:44:50 ID:+jgh//z4
いや、まだあるだろ。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 17:11:55 ID:yofz3mUB
パルコとLOFTは競合しないだろ。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 17:52:30 ID:JOLbQrFQ
>>367
あれで柳ヶ瀬(←何故か変換できない)はかなり打撃受けたね。
徹明町から北はシャッター通りになった。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 18:47:16 ID:vRwM1e9w
不景気でも馬鹿女が無駄金を撒き散らす
独身も来婚も餓鬼もババァも関係ない
消費のキーを握っているのは女だ
393名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 18:48:55 ID:A09ZFI5d
ああ、オタクとか行ってる親父が使う金なんて知れてるよ
えーと個人でも32Uラック組めるなあ、デフレのうちに
やっておくか
394名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 19:20:36 ID:xwEToTeR
梨葡萄 ◆5L8oQi8Clc :2005/09/03(土) 18:57:17 ID:IufozGSt
この事件を選挙で取り上げてくれそうな議員を教えてください。
ttp://www.angelfire.com/alt2/tochigi/
某宗教団体の大幹部の息子の事件です。
被害者がピンチです。協力お願いします。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 22:47:28 ID:jV/U7aBb
>>391
街の衰退した時期と廃線がたまたま重なっただけさ。
他の都市でも同じように衰退しているよ。
396くりすぴ ◆JEhW0nJ.FE :2005/09/05(月) 23:43:09 ID:Xi7NGQtN
2回ほど買い物したよ パルコで
397名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 23:56:07 ID:5kd2WfO9
最近支部やパルコとかいったが全くいいショップがなくなっていて
b級のつまらないブランドや飲食店ばかりになっていた。
しぶやですらコウだから
津田沼とかちほうは全くつまらない。
丸井みたいな。最近丸井とかパルコってのはどうなんですかね?
なんかやばそうなムードがあるな
398名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 00:05:17 ID:mwFAsbAG
丸井はまあ、丸井だから。
そんなに変わってないと思う。店員に馬鹿が増えたくらいです。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 14:22:46 ID:HXyQ6tNq
ロフトにやられたなと思うのは俺だけ。
岐阜市もJRと名鉄位総合駅にしろよな。人が分散されて非情に勿体無い。
実家との距離で岐阜市の若者が一宮に移り住むことが多い。
結局岐阜市の山奥の方では岐阜市の南側か岐南町辺りもしくは一宮市に
出てしまい一度岐阜市から出るとほとんど岐阜市中心部には足を運ばなくなる。
おかげで一宮市などはここ4,5年微増だった人口が急に増え出した。(合併は除く)
400名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 15:47:51 ID:BZCFf2Wi
ひとつ言えるのは 市内電車の廃止が遅すぎたということですね。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 18:49:20 ID:AehOv4YS
>>395
長良橋通りは5分置き位にバスが走ってるから廃線の影響はないね。
路線が長良北町までだったから北部の住人の足になっていなかったし。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 18:50:42 ID:IjSjvdyR
>>400
たしかに。
もっと早く廃止していれば市内の道路整備も進んだでしょうし、名鉄の赤字も少なかったでしょう。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 19:43:42 ID:FyqBK+9O
>>401
5分おきかよ
家のところは一時間に一本だ。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 19:53:46 ID:z+8oc+lq
ここに岐阜市民がどれだけいるか知らんが・・・

今の岐阜駅前あたりはひどいぞ。
大型店はこれでほぼすべて撤退、やながせ(なぜか変換できん・・・)なんかは寂れまくる一方だし、
目抜き通りは旧式の路線バスが黒煙吹き上げまくって走りまくってるからマジ空気も汚い・・・

これが梶原県政、しいては岐阜選出の国会議員が求めた結果だということか。
だとしたら因果応報というヤツだな。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 20:11:04 ID:PlYPdvjS
また空気厨のお出ましか。なら、旧式だらけの那覇なんかさぞかし住めない状況だろうな。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 20:11:28 ID:PfmqN/Gc
この前、岐阜に行ってきたけど
夜の8時くらいですでに人がいないもんな

花火の時なんかは凄いのに
407名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 20:32:07 ID:z+8oc+lq
>>405
台数比較して物言えよな。

もっとも市営バス路線車両丸ごと身売りしなきゃやっていけないような土地じゃ先細る一方だわな。
無計画都市計画ここに極まれりだ。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 20:32:28 ID:susAHz0g
関東、関西の都市は近くに大都市があっても鉄道社会であるため駅前に人が集まる。
地方の県庁所在地は近くに大都市がないし。
岐阜は名古屋が近くにあり、しかも車社会だからそりゃ寂れる。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 20:49:39 ID:/4+rd6dB
>>405
那覇はあれだ、バス会社が多い上に各々が同じような路線持っているから
数が半端じゃない。それでも空気は汚くないしな。もちろん、岐阜も。
そういうことを示すデータはないし。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 20:51:46 ID:iqVFkw7v
>>409

だーかーらー、所詮、個人の主観をあたかも世間全体の認識であるかのような具合に見せかけているだけ。
そうやって廃線になった憂さ晴らしをしたいだけなの。データ云々以前の話。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 20:54:17 ID:BNotUJfV
412名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 20:55:18 ID:AO7kObn4
小泉西武人脈は岐阜を見限ってるってこった
413名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 21:01:08 ID:IgFTmSIB
>>409
バス会社統合の話も吹っ飛んだよな。
たしかに沖縄はやたらバス会社が多い。
かといって岐阜みたいに義父バス社独占もあれだが。岐阜に限らず、
この地域は1社独占。豊橋、岡崎、一宮、三重県・・・  三重交通なんて戦時下の寄せ集めだし。
名古屋は市内交通局主義だから市バスがほとんどで、名鉄バスと三交は
脇役。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 21:14:40 ID:Dlj+GqZi
沖縄はハズヲタにとっては萌える地だよ。
なにせ本土のお古がゴロゴロ。
バスが多いと言えば今の万博会場。濃飛や三交、近江の路線まで
見られた。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 21:25:20 ID:jiVoma92
市バスが無くなってからの岐阜バスの運転がDQN化したな。
416 :2005/09/06(火) 21:35:25 ID:lxQ2r0e2
岐阜の郊外は道路が整備されていて車に乗るのが楽。
愛知県よりも道路に金をかけているのは良く分る。
野田自民党が金を引っ張ってきたおかげだろうね。
そのおかげで郊外に大型SCがたくさんできていて
その反動で市内のデパートが潰れるのは必然。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 21:42:13 ID:cThXSmek
もう、店とか潰してベッドタウン化した方がいいんじゃないか?

今後は大垣辺りの方が栄えそう。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 21:54:47 ID:/B8tLBbQ
岐阜駅前に大型マンション作るといいかもね
名古屋市内の藤ヶ丘→名古屋間より速いし
名古屋は人口増えてるのに地下鉄本数激減だしね

郊外型SCってなんか馴染めないな
百貨店外商文化で育った私としては、だらだらハーフパンツにミニバンで買い物が嫌
419名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 23:04:22 ID:J08EpCPG
>>418
岐阜駅前には43階建てのマンションが建設中です。
名鉄岐阜駅横のダイエー跡にマンションを建設中。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 23:06:47 ID:AehOv4YS
>>416
道路作ったのは建設省OBの梶原でしょ。野田の仕事じゃない。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 23:42:39 ID:V+/LNUtb
>>419
西三河のJR沿線弱小都市(刈谷、安城 etc.)みたいになってきたな。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 23:51:18 ID:ZFwMwSgl
岐阜の空気はきれいだよん。
たまに帰るとそう思う。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 01:02:40 ID:+31vwHaB
東海最高層ビルがたつんだよな。
これに大きな店が入ることを祈る
424名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 02:59:24 ID:By4cANe2
地味w
425名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 11:29:17 ID:va+Aa/PV
漏れは郊外型モールの大ファン!
だって八事から三好イオンまで20分で行けるよ!車で!
映画も買い物もそこで済ませられる!品揃えもいいし、何よりも乗換えとかないから楽チン!
映画も仕事が終わった後でもレイトショーがあるから見にいけるし。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 11:36:17 ID:9TiqB5KB
427名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 12:04:00 ID:iCxFMrIS
路面電車ってなくなったの?
428名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 12:05:38 ID:t+7UoIRJ
ロフトにやられたなと思うのは俺だけ。
岐阜市もJRと名鉄位総合駅にしろよな。人が分散されて非情に勿体無い。
実家との距離で岐阜市の若者が一宮に移り住むことが多い。
結局岐阜市の山奥の方では岐阜市の南側か岐南町辺りもしくは一宮市に
出てしまい一度岐阜市から出るとほとんど岐阜市中心部には足を運ばなくなる。
おかげで一宮市などはここ4,5年微増だった人口が急に増え出した。(合併は除く)
429名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 13:00:58 ID:9zoS7nsG
都市計画がダメなんだろ。
柳ヶ瀬とか金津潰して巨大な都市公園にしちまえ。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 17:02:47 ID:iX9FKExY
>>429
唯一の基幹作業潰してどうする。鵜飼だけでは喰っていけないだろ。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 17:35:24 ID:U11iSCLr
パルコ跡はファッションビルからファッションヘスルビルに!
全浴槽鵜完備!
鵜飼プレイも可!
432名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 17:50:50 ID:GtOgBZyg
風俗に特化すべし!
433名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 19:27:30 ID:druopAaH
>>425
郊外型モール=金の流出。
儲かるのは三重だけw
434名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 20:28:47 ID:NJXkUp7K
まさご座最高!
435名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 21:27:06 ID:+31vwHaB
西柳ヶ瀬最高!
436名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 21:36:00 ID:Grgqhycv
道路作ったのは戦後の都市計画に携わった役人。政治家は関係ない。
岐阜駅ー若宮通りと岐阜東通りー岐阜西通り間の中心街は駐車場がなく人が集まらない
中心街から数キロはなれた21号、156号、環状線の沿線が今発展している。
437免許証持っていません:2005/09/08(木) 19:33:18 ID:ykVBW6Mg
そんなに車優先にしたいなら
岐阜周辺限定で無免許運転を合法化してくれ
それか免許証を安く(高くても3万円以内)でとれるようにしてくれ
438名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 20:13:42 ID:r9WQM4FO
逆に岐阜市内には車の進入禁止にするとか?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 20:26:09 ID:fGbJz3j7
>>438
だめー!!月4で漏れが名古屋から岐阜へ車で行くので。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 23:24:55 ID:maGZ2woq
>>437
電車やバスも全面廃止して、
通学のためいっその事ガキでも乗れるようにしてやれ。


地獄絵図になるかもな。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 23:40:29 ID:EbJI/AjB
>>439
何しに逝くんだ?ソープか?
442名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 23:49:29 ID:n+1BJ83R
パルコの北側にある道路が酷いよね。
あそこ一時期ガラの悪いチンピラとかホストがいっぱいいて
若い女性に声かけまくってたから女の子が怖がってあの辺りに
近寄らなくなってしまった。あれも衰退理由の一つかと。
今はどうか知らんが。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 23:59:48 ID:lrpi4wOI
>>439
もしかして岐阜へ仕事で来てる人?
岐阜の電車が邪魔とか言ってた
444名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 07:37:11 ID:rGkZ2nc4
カラフルタウンの内装って趣味悪くない?
あと動線とかもわるそうだし。モールはイオンの方が上手だよね。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 09:36:08 ID:TkXg4tw5
岐阜って何も無い土人ってイメージ
446名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 09:40:14 ID:bfwZQpEZ
パルコのセンスがわからんのよ岐阜県民は。
関東ではパルコがあるだけでお洒落な街だからね。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 09:54:55 ID:iar5ABRd
岐阜パルコって売り場面積が小さすぎるんだよな。名古屋パルコの東館より小さいんじゃない?
このままほっとけば、まんが喫茶とかオタクショップにビルを借りられそうだな。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 10:49:44 ID:OSzD33gC
>>443
> 岐阜の電車が邪魔とか言ってた

よくわかったな。というか1年前以上前のカキコ(しかも他板)をよく覚えていたな。
支所巡回で週一は岐阜へ行くんだよ。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 11:07:38 ID:4wim9oyF
やっぱりな
450名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 12:31:09 ID:7ICcOYRm
>>445
無知なだけ。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 15:11:55 ID:YkryzvNu
自分は岐阜県人だけど岐阜になんかあったっけ?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 15:40:15 ID:HjH7XdTg
>>451
おまい
453名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 16:24:51 ID:7ICcOYRm
世界遺産も影が薄いなこりゃ。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 22:34:55 ID:5Y+fDR4p
世界遺産のあの場所と岐阜市って同じ県内に有るとは思えん。

自分の脳内地図では飛騨県と美濃県に別れていたり....
455名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 00:49:07 ID:YDU5kGhL
>>454
今の県制になる前、江戸時代までは別々だった。
現在でも飛騨地方は、独自の文化を濃く残している。
同じ岐阜県人でも美濃と飛騨では全く異なると考えたほうがいい。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 01:06:52 ID:wTBGDJBl
江戸時代は面積がほとんどかわらなくても飛騨5万石ぐらいで美濃55万石ぐらいの
経済格差があったからまったく別の文化圏。飛騨地方出身者は初めて岐阜市へ来たとき
町の大きさにびっくりしたといっていたw
実際だだっ広い感じがする。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 10:33:13 ID:AgF+DXk2
>>456
市町村合併した今の飛騨の自治体がだだっ広いわけだが。
高山市・飛騨市・下呂市・白川村。
458名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:52:12 ID:L9KrtcrG
パルコの中の人は
広島パルコの一階に居座ってる薬局の店頭に
「うんこ」の文字がでかでかと踊ってる現実を知ってるのでしょうか?
459名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 09:30:46 ID:PPtzePSl
>446
じゃあ所沢や池袋や津田沼も、お洒落な街なのか…
460名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 12:03:13 ID:4wC9Vxc/
>>458
それ「うんこどっさり」のことでしょ?
他の薬局でもよく見るよ。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 12:06:46 ID:Ww4P/wdx
本当か?? 釧路駅前のパルコは20年ぐらい前に閉店したぞ。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 17:01:15 ID:bNTHptV1
野田age
463名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 17:35:27 ID:ENTB7dhY
>>448
おまいの都合なんか知ったこっちゃない
464名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 17:52:25 ID:f9yG7UX5
うちのおばあちゃん
パルコの事、やまかつデパートっていうんだけど??
465名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 17:53:08 ID:kHJ2hXxJ
ゆかりんはゴーストタウン化していく岐阜駅周辺をどう思っているのかな。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 18:03:33 ID:ENTB7dhY
野田も佐藤も地位にしがみつくことしか頭にない
あいつらに交通のこの字も産業のさの字もない
467名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 22:38:54 ID:PPtzePSl
生活基盤は東京だから、どうでも良いんじゃない?
468名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 22:49:54 ID:HSEAoOHb
>>464
やまだかつてないデパートの略
469名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 23:11:18 ID:b6dUbXWR
岐阜県民の俺としては真剣にやってほしい。
しかし俺が金を使うのは駅裏のソープぐらいだな。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 23:49:27 ID:joFtB2tU
いっその事オランダみたいな特区にすればいいのに。>駅裏
471名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 23:54:13 ID:TJInjnei
これだけさびれてしまったからな。
風俗関連を充実させていけばいいだろう。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 00:04:48 ID:/eCdy/9g
野田ブーを当選させた岐阜県民は
深く反省しる!!!
473名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 00:15:05 ID:QUSiLkXD
そのうち駅裏に「佐藤ゆかり嬢」とか、「野田聖子嬢」を
指名できる「刺客」っていう店がオープンしそうです。
当然口を隠したポーズで漫遊記の写真に載っていることでしょう。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 00:42:19 ID:lOrCjtZr
>>472
たぶん、公共事業なしになるだろうし・・・
475名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 12:56:08 ID:CPNL3XGx
野田聖子は国政中心で地元の仕事はしないんだが。
取り巻き連中が問題あるんだろうな。
藤井が落選して金子が当選、当然飛騨方面に工事が集中する訳で。
岩夫が力を握るな。自民党除名か、ゆかり嬢にひれ伏すか。
どちらにしろ屈辱的、田舎の爺どもは変にプライド高いから特にな。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 12:59:12 ID:DcrdHxsj
痘d怪図鑑に『妖怪まんこ嗅ぎ』を載せよう!

妖怪リクエストで、オカ板でも有名な『くねくね』が一位を独走しています
同じオカ板で生まれた『妖怪まんこ嗅ぎ』は現在第三位
みなさまの力で『妖怪まんこ嗅ぎ』をトップへと押し上げ
妖怪図鑑に掲載していただきましょう
是非ともみなさまの貴重な一票を『妖怪まんこ嗅ぎ』に投じてください

妖怪リクエスト
http://www.bakebake.com/zukan/cchoice/index.html



じゃあこれを手分けして貼ろうか
477名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 20:26:44 ID:f1waxbEY
>>475 繊維産業復興しかないよ田舎爺は。
カジュアル衣料世界席巻二十年以上の意味も判らんだろが。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 12:22:06 ID:UQf4QrGj



















479名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 15:23:04 ID:EjxG9ZKf
>>459
松本モナー
480名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 17:43:54 ID:limqfli2
>>473
フルネームはやばいだろ?
481名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 20:50:07 ID:TOH7hi1V
>>461
釧路のパルコは名前は同じでも会社は全く別物ですから!

そういえば、「そうごデパート」なるものもあったorz

482名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 12:50:42 ID:tXhClk9i


483名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 21:46:52 ID:+EMrIePd




484名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 10:33:39 ID:TU8TLcMv
廃止推進age
485名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 10:44:45 ID:CLz+DG/h
(●●)を当選させた馬鹿県民には、どんな店も不要。
どんどん撤退すべし。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 10:49:12 ID:hrHKKY2H
>>481
道外の者だけど、最近まで札幌の今井丸井はOIOIの関連企業だと思ってた。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 11:04:41 ID:RfrnfRF/
まぁ全部 (●●)とそれを当選させた愚民岐阜人が悪いwwww





・・・だけど生まれは岐阜1区。住んだことないのに。
   しかも住んだことないのに本籍地は岐阜市×○町・・いちいち何かあると
   本籍コピーいるから岐阜へ・・そういう時に限って勤務地は九州だったり四国だったり
488名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 11:25:52 ID:pg5v6jRJ
皇居に戸籍おいとけ
489名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 15:41:02 ID:L+v30fXr
廃止推進age
490名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 18:39:41 ID:yWiHYr7P
廃止推進age
49185:2005/09/17(土) 18:57:11 ID:bBRPTcrl
もう愛知に併合した方がいいんじゃねえ?悲しいけれど・・・・・。

492名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 20:14:34 ID:MFHZrR2u
廃止推進age
493名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 20:28:27 ID:kPwIXBgv
おい岐阜だぞ!騙されんな とりあえず静観
494名無し:2005/09/17(土) 20:32:35 ID:V36EaDMZ
岐阜駅周辺って寂れてるよな。
特に繊維街周辺は歴史の重みを感じる。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 20:55:06 ID:dVi92YWo
市長があれだから話にならん。
金津円くらいしか利用価値の無い町だ。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 22:57:24 ID:/AEmLIEl
町並みがそれなりに立派なだけに、人気の薄さが気になるねぇ。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 23:04:59 ID:PMGT57U2
すべては野田精子のせい。
「自民党議員しか当選しないような地域は、
大型スーパー、ショッピングセンターは成り立たない」法則がある。
(例外:北関東)
498名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 07:58:30 ID:1OlvO/7S
>>496
市内を走っていた路面電車がかなりイメージを失墜させたからなぁ。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 09:43:56 ID:pNyCeiTS
廃止するのが遅すぎた

活用するにも、何もしなかった

どっちにしろ路面電車カワイソス
500名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 14:23:33 ID:EwQidPxi
活用なんかできんだろ?
どうしよもないだろ。それくらいダメージが大きい代物だったと。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 10:16:38 ID:XrnwXx7J
復活阻止age
502名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 10:40:04 ID:uKY92Dte
おちんちん電車w
503名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 11:34:32 ID:tSSZVsST
復活阻止age
504名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 14:47:47 ID:uKY92Dte
名鉄に乗っ取られ市民から嫌われていたおちんちん電車w
505名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 15:21:32 ID:+hwj2f0T











                                        浮上











506名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 15:30:52 ID:Eea1pJla
名鉄にとって岐阜は疫病神的存在
507名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 16:48:15 ID:XSPhbxRr
廃線age
508名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 16:53:50 ID:vy0vNnR7
さぁてと、パルコの売上が岐阜の2倍以上ある同じ40万都市の大分市の俺の登場ですよ?
>>200みたいな失礼な事は言わないで欲しいですね。大分市は岐阜みたいに植民地ではないのです。
・・・そのかわり周りに大都会っていうのはないけど。(福岡まで2時間)
509名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 18:02:13 ID:ZT8oUcAd
大分ははストロー効果がないからな。

というか九州って福岡までは日本各地から容易に行けるんだけど、
そこから先の九州各地に行こうとすると大分に限らず結構大変な希ガス。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 18:30:56 ID:CqAM2VJd
そこで九州新幹線ですよ、って言いたい人がいっぱいいます
511名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 23:32:46 ID:CKx0sLHu
浮上&長崎新幹線着工祈願&肥前の鹿島冷遇汁age
512名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 23:54:07 ID:G8o9zXb0
岐阜日曜日行ってきた。寂れたイメージはするけど柳ヶ瀬商店街の石造がある
アーケードはそこそこ人がいたな。大通りは半分位シャッターが閉まっていた。
JR駅は高層ビルが建設中。繊維街と思われる場所はシャッターがかなり閉まっていた。
(日曜日と言う事もある)次は名鉄岐阜駅のロフトへ。そこそこの人出。
ドトールコーヒーは割りと混んでいた。次に昼食を取りに名鉄百貨店へ。
店舗古っ!エレベーターで食堂がある5階へ。屋上は閉鎖のようだ。
食堂客がぼちぼち。多少の不安を感じながら一番奥のレストランファミランへ。
内装は昭和4,50年を感じさせる造り。(故意にではなく自然と古くなったのだろう)
連れはランチ俺はかつ定食を頼んだ。食べてみた・・・・・・・・・・・・・・
感想・・・・・うまいっ!!!!!ランチを頼んだ連れも上手いといっていた。
昔食べた百貨店のレストランの味がそのまま残っていた。
食後に紅茶かコーヒーを頼んで大体700円位。紅茶を頼んだが紅茶の風味がよく
おいしかった。
結論・・・せっかくの名店が時代と都市開発の流れでなくなってしまう。
ファミランの料理はダイアモンドシティやアピタなどのテナント店舗のレストランは
見習ってほしい。接客も行き届いていた。ていうか大規模店舗のレストラン食事不味すぎ。
特に糞側の鬼痢汚!てめーのレストラン経営者みんなファミランで修行しなおせ。
金払って食う代物じゃねえ。油くせーんだよ。ファミランよなくならないでくれ。
あの味、あの価格、あのサービスなら大規模店舗の残飯屋など敵じゃない。






513名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 02:22:25 ID:fzCP2lgt
>>512
だよな、今のファミレスには真似の出来ない妙な高級感があるんだよね、味に
514名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 03:06:25 ID:LZ4iVm0t
はっきり言ってパルコで売る価格帯のブランドが全然売れなくなってます。
現在の日本の服飾産業を見ると、服は、ブランドでは、無く、、
衣料品として捉えたほうが解りやすいです。
つまり、凄く価格帯の安い物と本当にオリジナリティーを売り、50万でバック
を売るようなブランドでないと売り上げが取れないのが現状。。。
ワールド・オンワードなどの中途半端なブランドが悲鳴を上げている今、
パルコのようなテナント業が一番大変でしょうね、
ついでに日本のアパレルを見ると、MDが本当に要らない、、
皆、無能なクズばっかり、彼らの本業は、六本木のキャバクラに行く事。
企画や売り上げを伸ばす事のできないクズばかりです。
このレスを見た、MDとテナント屋の皆さん日本の服飾産業のためにも、お願いです
死んでください。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 09:39:48 ID:DyNto2wb
岐阜パルコなくなるんか…
ネオンがキレイやったなあ

516名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 09:58:21 ID:6hjngS6w
パルコとか丸井ってなんか80年代の香りがするんだよな・・・
517名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 10:15:39 ID:AL/WEyv5
復活阻止age
518名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 13:52:16 ID:bDBO8jwi
名鉄の名古屋までの運賃 JR より安かったら 何とかなったのかな?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 15:11:35 ID:TBbPH7Ej
>>518名古屋以外の衛星都市の駅前の惨状を見れば分かるだろ。
もっと惨いことになっていたよ。
名古屋でも大須、星が丘、栄、金山以外はボロボロだぞ。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 15:58:36 ID:izqSav54
愛知県岐阜市か
521名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 20:10:54 ID:0RW2fGjQ
>>514
>ワールド・オンワードなどの中途半端なブランドが悲鳴を上げている今、

ワールドの「フラクサス」も流行ってないみたいだね('A`)
衣料費の支出が何割も下がってるみたいだし、結局ブランド化ってのは
幻想だったのかな〜。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 06:00:53 ID:Xozqr09x
岐阜-名古屋間の運賃

JR:450円、18分
名鉄:540円、25分

JRの圧勝。


名鉄岐阜駅は岐阜市民のためというより各務原市民のための駅。
JRの高架化のとき、岐阜駅に乗り入れず、あの狭い新岐阜に固執したときから岐阜市民は名鉄を見放した。
名鉄はJR以上のお役所企業。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 06:55:52 ID:13jVz1wj
要請が有った名鉄名古屋近辺の複々線化も、ごねたんだよな。

その結果、過密ダイヤで速度が上がらず>>522の結果と。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 09:01:12 ID:5+xHFge6
age
525名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 09:03:17 ID:IhFU2iDX
金華山でカーセックスした思い出しかないよ。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 09:23:11 ID:C+b9y6iO
いっそのこと
駅前を名古屋に向かう人のための駐車場にしては?
一万台収容とか
527名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 09:38:04 ID:39WKc+1n
まあ構造改革が原因かと。
労働分配率の低下や貧困層の急増に伴なう内需の減少だな。
少子化も相俟って内需型サービス産業は衰退の一途でしょう。
特に地方都市ではね。

貧困率拡大 貧困率が15% 世界5位に
http://ratio.sakura.ne.jp/archives/2005/09/02111956.php
OECDのソース
http://www.oecd.org/dataoecd/48/9/34483698.pdf
日本の所得格差
http://www3.keizaireport.com/jump.cfm/-/ReportID=34128/
日本の豊かさは11位に後退
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050908-00000013-kyodo-soci
04年の小売業販売額、8年連続前年割れ・経産省
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20050127AT1F2700227012005.html
【過労死】年3万人自殺 国際労働機関が批判 高失業・過密労働関連性を指摘
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1094349608/
映画や音楽などコンテンツ市場、縮小続く・総務省
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20050128AT1F2700X27012005.html
2004年の新車販売、1.6%減
http://www.nikkei.co.jp/keiki/car/
528名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 18:22:54 ID:aKdgyefL
浮上
529名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 19:40:10 ID:1MZSsuD8
パルコ店長「もうギフアップ!」
530名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 19:46:58 ID:mf9Odc3X
不毛の地
531名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 20:02:58 ID:JiRGvVLN
>>522、523
おいおい適当なこと言うなよ。
そもそもなんで名鉄が自前で金出して岐阜駅に移転すんの?
複々線だって名鉄はやりたくても金がないのに、要請って。
国や市が金出せばいつでもやるだろ。
だいたい税金で作ったJRと私鉄を比べること自体間違い。
名鉄から言わせれば、JRと同じように税金で線形をまっすぐに
してくれれば、いつでも名古屋まで18分で行けますよって言うだろう。
岐阜駅手前で名鉄が単線になるのも、豊橋の毎時6本制限もJRの嫌がらせだぞ。
関係者以外でJRの味方をする理由はないと思うが。
もちろん名鉄の味方をする必要もない。

とにかくお互い足の引っ張り合いをしてる場合じゃないと思うんだけどね。
この地域の鉄道シェアを考えたら。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 20:22:28 ID:YYs8uXK0
名鉄デパートも無くなるんだって?
ばあちゃんが言ってた。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 20:54:28 ID:dDX6Q++A
岐阜のパルコ前なんか昼間っからヤクザが路駐してウロウロしてる、土曜の夜はDQNだらけ最悪。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 21:13:14 ID:guO+WcFc
岐阜は893多いよね。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 21:15:35 ID:jUO6JSi/
岐阜は関西追放893の巣窟だからな
>>514 国内製造地域は旦那根性でとても好意持てない。
苦労は判るが封建主義で将来性ないとなあ。
テレビ製作会社もひどいらしいが。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 22:27:26 ID:72tmBht8
age
537名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 23:41:12 ID:x7lT3J1H
オリベクス〜
538名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 10:34:39 ID:AbBGa6oq
test
539名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 01:06:05 ID:kpUbzVx9
>>508
大分はトキハが強いだろ?
パルコ大分店もトキハヤング館にしてしまえ。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 01:26:53 ID:wLP3P0ml
地元土建屋にだけ利益誘導する野田聖子
541名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 11:17:36 ID:bv5EWuYE


542名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 15:45:58 ID:+4DSuRt/
>>540
だから駅前はゴーストタウン化になったんだな。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 16:08:36 ID:xQtiuxIG
【野田聖子ら離党しなかった造反議員の除名処分を求めて自民党本部に直訴しよう】

大変だ!小泉と党紀委員長の森山がぶれているぞ!
潔く離党して戦った八代と小西が馬鹿だったのか?

郵政「反対票組」処分、審議・結果見て判断…首相会見
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050921-00000111-yom-pol
首相指名、法案対応を考慮 処分問題で森山党紀委員長
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=poli&NWID=2005092101001875

【重要】☆☆☆☆☆
除名の理由は郵政法案への反対票だけではなく、離党せずに立候補して公認候補の選挙妨害をし、
不利に追いやった反党行為が大問題なのだとキッチリ言おう。

@党議拘束と反対の票を本会議で投じ、A離党もせず、
B離党して無所属で立候補すれば復党のチャンスはある(上述)という執行部の温情ある警告を再三無視し、
C自民党公認候補がいる選挙区に立候補して、(D自民党の名前を勝手に名乗り、)
E自民党公認候補の当選を妨害した(同一ブロックの他の自民党公認候補の比例(復活)当選も妨害している)

野田聖子ら離党しなかった造反議員が今後どのような言い訳をしようが、どんなことがあろうとも、
絶対に除名処分にするよう 自民党本部や関係者に電話やメールを送ろう。

自由民主党に対するご意見・ご要望をお寄せ下さい。
http://www.jimin.jp/jimin/main/mono.html
自民党本部(電話番号)
http://www.jimin.jp/jimin/main/touJ.html
武部幹事長
ttp://www.takebe.ne.jp/office.htm
森山真弓党紀委員長
ttp://www.mayumi.gr.jp/
544名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 21:04:15 ID:iFDjFHwO
こんなのは選挙前に除名処分にするべきだよな。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 00:11:54 ID:mthkTkGA
岐阜は隔離希望で「陸の孤島化」を自ら選んだんだから仕方ないよ(w
546名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 00:19:45 ID:t2rxHk4J
モンペとか売ればよかったのかな?
547名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 02:32:05 ID:qKvbr5nu
岐阜駅前に大きな無料駐輪場作れよな〜名古屋にもあるのに
東の有料駐輪場の爺は動きが遅く、ムカつく。
あんな動きじゃ普通なら首だな。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 02:36:33 ID:jVWXsPaA
釧路パルコが閉店 してから10年以上たつが。。。。
閉店創業以来はじめて??

549名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 11:22:02 ID:byzkyIMQ
>>548
>>481 を読め。話はそれからだ。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 13:53:45 ID:uN7vKoCW
昔、福井にもパルコが在ったんだが
多分直営で
551名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 13:58:39 ID:6zYEKsyG
新岐阜駅前あたりって やっぱ 普通の人にとって
異様な雰囲気で 歩きにくい。歩道も狭いので
逃げ場が無い。夜間など言うに及ばず。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 18:33:39 ID:Cql2ur6s
岐阜市行ってきた。岐阜市の中心が西側に移っているような。
区画整理されて割と洒落た街並になっていたよ。
ヤマナカとか色々テナントの店がある地域ね。
こんな説明でわかるかな?
553名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 21:53:34 ID:N1cCJUJa
>>550
それは、だるま屋の経営。セゾングループの経営ではあるが直営ではない。
昔は大阪心斎橋パルコも西武関西の経営だった。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 20:26:57 ID:vKqUz37R0
浮上
555555:2005/09/27(火) 23:17:24 ID:se2WwxvR
  555 ゲットォォォォ!!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーーッ
556名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 08:07:26 ID:SKo67RNe
>>552
香蘭地区ね。
朝日大学村上病院の前の駐車場とか再開発しやすそう。
新岐阜では駐車場不足で車客が遠ざかっている。
車社会は渋滞さえなければ人ごみとか無縁だから楽でいい。
新宿や渋谷は人多すぎる。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 12:30:38 ID:+F4yjMEz
>>556
渋谷のソフマップとDOSパラが潰れちゃったから価値半減
ビックカメラはあんまりパーツ置いて無いし
558名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 12:31:08 ID:+F4yjMEz
× 渋谷のソフマップ
○ 渋谷のT-ZONE
559名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 21:37:21 ID:OzhytJlC
新岐阜って何時行ってもすんなり駐車できるけど
560名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 21:46:10 ID:OKb4jNoO
岐阜から名古屋だと自動車通勤の人も多い希ガス。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 10:45:46 ID:dwyqoVv8
age
562名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 11:14:23 ID:L3jxxT/r
563名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 13:05:07 ID:z8E2SaAK
今度パルコができると臭いタマンがはしゃいでたぞ
564名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 19:49:47 ID:Eqtzw5Cp
>>560
そもそも岐阜は、名古屋まで通勤してる人自体少ない。

その割りに毎朝の電車が混雑してるように感じるのは
JRが輸送力相応の力の入れ具合しかしてないから。
関西圏や首都圏のように12〜15両の電車を走らせても
経費の無駄使い。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 11:44:57 ID:Rd+KOcHb

566名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 11:53:36 ID:Ni+K7dxh
岐阜から名古屋通勤なんて腐るほどいるぞ
名古屋まで20分大垣からでも30分
それに引き換え地価と物価は安い
夜と昼の人口マップ見てもベッドタウン化してるのは明白
567.:2005/09/30(金) 12:15:53 ID:9y9wo0ie
名鉄で通勤してるけど、通勤時間帯ってどの駅にも止まるから1時間近くかかるorz…(犬山線)
所詮田舎電車か…
568名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 14:13:40 ID:MEJyLNli
>>566
想像でモノ言ってんじゃねー

岐阜市民の労働者のうち、名古屋通勤者は5%ほどしか居ないんだっつーの

夜と昼の人口差なんて、岐阜市は完全に昼人口>夜人口だっつーの
569名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 15:04:30 ID:JllqJrRf
市か県かはっきり表記せよ。基本だ。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 18:11:57 ID:HUJnnCf9
>>568
その割には岐阜の街は閑散としてるね。
やっぱ原因は県庁が郊外にあることや、愛知の西三河同様
郊外の工場で働く人が多いのかな。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 13:25:47 ID://IeWFen
>>568
夜に名古屋から働きに来る女郎も多いし、客も多いから
完全に昼人口>夜人口ってわけでもないと思う。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 14:41:13 ID:p8xhRxl2
岐阜は意外と拠点性はあるんだけど、
小売はみんな名古屋逃げてしまう
573名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 17:27:41 ID:PBmcG0/M
路面電車が来た! 福鉄鉄道ファンら見守る−中日新聞報道  投稿者: GISHI(管理者)  投稿日: 9月29日(木)16時50分36秒

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
   (  中 略  )
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

岐阜で不要になった電車が、福井・豊橋・高知で有効活用されようとしています。岐阜はなんともったいない
ことをしたと改めて思います。路面電車の廃止と相前後して、百貨店の撤退といった中心市街地の衰退が顕著に
なり、交通死亡事故死者数は増加し、代替バスは混乱し、良いことはあまりありません。
 路面電車再生をめぐる行政の動きも、最近は思考停止状態で動きが伝わってきません。話が全く進まず
もどかしさを感じております。



本当に交通事故死増えたの?まだ廃線から半年だろ?今年の事故者数が出るのは来年春だろ?
仮に増えても、その値が一桁なら誤差の範囲内。電車の廃止と因果関係をつけることはできない。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 10:27:34 ID:VFyf0wk6
>>573
まさに電車基地外だな。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 10:51:16 ID:5l0KvJJz
パルコと丸井はどっちが上?
576名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 14:47:04 ID:sRbLl8OK
再生0フォー!
577名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 20:06:23 ID:f/wziRms
あげ
578名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 20:13:21 ID:eYHYbHDH
岐阜駅周辺恐くて運転できないぞ!!道が何車線かわからないし、
白線の塗りなおしでどこをはしってるかわからん。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 22:06:07 ID:GofXF2T4
岐阜が名古屋のベッドタウンでないというのはそのとおりで、
名古屋で働く人間はわざわざ岐阜で家を持つことはしない。
ベッドタウンならば名古屋で働いて名古屋で稼いだ金を岐阜に
持ちかえってくれるからまだ救いはあるんだが、岐阜人は名古屋
から金を持ち帰って市民税を岐阜に払うわけではない。
岐阜で稼いだ金を岐阜で税金を払うだけ。

一方消費行動のほうだが、これが岐阜は名古屋に金が流出しまくり。
名古屋のJR高島屋の開店がさらにそれに拍車を掛けてる。
コンサートや観劇、スポーツ観戦などの娯楽も名古屋に依存。

要するに岐阜人は岐阜で働いて岐阜で稼いでせっせと名古屋で
金を落としてるということになる。名古屋で働いて名古屋から
金を持ち帰ってその金で市民税を払ってくれるだけベッドタウン
の方がマシ。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 22:23:28 ID:MOtlwEFT
岐阜県庁を郊外に建てたのが、

失敗の発端。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 22:28:14 ID:3/PNO3z5
まぁ路面廃止されてからの代替バスは確かに使い勝手が悪い
本数少ないし、収容力は電車の比じゃないし
582名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 22:30:12 ID:qt1YESvj
岐阜駅前に建設中の高層マンション、好評だってね。

とある駅付近で買い物をする人は、その駅を普段利用する者と駅近辺居住者が
7割を占めているというデータがある。当たり前といえば当たり前だが。

岐阜駅前がビジネス集積を望めない以上、もっと早くマンション開発に
力を入れていれば展開ももう少し変わっていたかもしれない。

>>519
JRや名鉄は酷いが、地下鉄が近年できた場所(それ以前は畑と駐車場くらいの場所)
は店が増えて便利よ。昔からある程度発展していたところにできた地下鉄駅前は厳しい。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 22:37:35 ID:KT3XZdsV
パルコよりもメルサのほうが相当痛い状態だと思われるが、
閉鎖の話がでないのはなぜでしょうね
584名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 22:40:27 ID:KT3XZdsV
Loftもあんなちっこい店では品揃え薄くてつまらないし
名鉄ってお金ばら撒いてるねwOBの天下り対策でしょうか?
585名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 06:57:40 ID:9vgqbxVx
あほに新幹線ルート捻じ曲げられて
岐阜の発展はなくなったのだ。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 11:10:18 ID:h/uPI6vS
伴睦のせいではないと散々概出。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 11:14:19 ID:h/uPI6vS
新幹線ルートは既に決まっていたのだが。
地元に岐阜羽島駅を誘致することに尽力したのが伴睦。
岐阜の為というよりは羽島と西濃、西尾張(一宮方面)を
意識していたようだ。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 14:21:28 ID:4wI8bBmA
>583
土地&ビルが自社だから傷は浅いんじゃないの
589名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 15:35:40 ID:6xgfH6Ms
おいこら!
岐阜市は、岐阜県で一番栄えてる所なんだぞ!
590名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 15:36:42 ID:pZrCLt5W
偽負乙
591名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 15:44:40 ID:WIEydJaT
>>4
えっと、長野の左
んーと、滋賀の右
そして、愛知の上
だから、富山の下
わかった?
592名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 10:23:56 ID:UhC+ckhS
>>588
自社ビルだからこそ大変だったり・・・
さらに、撤退しようにもニッチもサッチもいかないから尚悪い。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 12:53:36 ID:ydIb4yRf
age
594名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 20:24:47 ID:3JGwszPx


595名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 22:52:33 ID:RR/RTSUI
元岐阜県人。

しかし岐阜市に対してはイメージが悪い。

幼稚園の頃。生まれて初めて、親に
岐阜市に連れて行かれた後、ハシカに感染。

1ヶ月以上ダウン。酷い目にあった印象が強い。

それ以来、岐阜市は好きになれない。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 23:42:14 ID:CNvvu7Wo
「マジおすすめ」をオチに持ってこないと
597名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 00:11:54 ID:aMizdGd0
パルコ仙台オープンするからだろうなぁ

岐阜はどんどんこれから寂れてゆく
598名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 08:00:05 ID:theHTLPo
県庁所在地を羽島に移転してやり直せ。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 09:06:28 ID:rCQz1gyh
age
600名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 16:49:51 ID:rCQz1gyh


601名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 20:13:32 ID:N5pmNZBG
岐阜みたいな近くに大都市がある街って衛星都市化するしか道はない。
岐阜が痛いのは東京、大阪の衛星都市は鉄道社会型で駅前に集約でき
商業施設も成り立つが、岐阜は車社会で郊外に買い物するから街が分散する。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 15:50:33 ID:REamLsAo
街が分散したあげくどこ行っても同じ店しかないし
603名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 16:06:24 ID:XDqYVmQu
岐フゥーッ
604名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 16:09:24 ID:OKhT4pk0
岐阜がこの先生きのこるには
605名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 16:12:30 ID:rBweJlfd
岐阜ってナニ県?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 16:15:25 ID:unzLResO
>>605
名古屋圏
607名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 15:11:33 ID:3afb0oUw



608名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 16:00:16 ID:ZLIvGCqp
>>605
しっこかけるよ?
609名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 17:27:53 ID:3afb0oUw
調整
610名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 19:23:33 ID:aKR1znbs
9月の売り上げ月報
岐阜だけ前年比80%台キター
611名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 21:03:35 ID:doDBa49T
野田聖子なんてゲスが当選する街
612名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 22:25:44 ID:U2oa/0It
野田聖子って岐阜にとってプラスか?
613名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 12:57:17 ID:qjwQL7EL
マイナスになっとるな。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 13:03:09 ID:GsQfmQXH
野田先生きのこる。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 09:10:57 ID:737V1T7O
休日は岐阜市郊外の大型ショッピングセンターは、
駐車場も満杯の大繁盛ですよ。
まだまだ、あちこちで大型ショッピングセンター建設計画もありますし。
今時、駅前周辺で営業なんて時代遅れ・・・みなさん、お年寄りでしょうか?
616名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 09:25:10 ID:NA7KN61P
売り場面積1000平米ぐらいの中規模小売が効率が悪いので
ワンフロアー3000平米以上にまで拡大するのがトレンド
駅前にはまとまった土地がないので発展は無理
617名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 09:30:07 ID:6F9o4S2w
>>615
>まだまだ、あちこちで大型ショッピングセンター建設計画もありますし。
今時、駅前周辺で営業なんて時代遅

これを止めようというのがこれからの趨勢。
セイコを当選させるだけのことはある。
やっぱ岐阜はだめだな。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 09:50:31 ID:tCcQHNTO
柳ヶ瀬北の角地(東海銀行跡地)って
なにが建つん?
看板の事業主みてもいまいちワカンネ。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 17:48:43 ID:eKjfQyex
>>615
大型ショッピングセンターってすべてにおいて品揃えが中途半端だから俺は行かないよ。
駐車スペース探すのもめんどくさいし。DQNファミリーがウザイし。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 17:59:39 ID:WnGFEl2m

クズ県民の利用するクズ店舗なんてイラネ

こんな店ない方がもっと利益上方修正できたのに〜
621名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 19:23:34 ID:RfIxlLZW
田舎者は郊外のSCで大はしゃぎなんだよ。
駅前繁華街なんて経験したことない。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 01:04:51 ID:ALQlYUPF
>>621
マジで未経験の世代も増えてるんだろうな
623名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 16:09:36 ID:qR95v5OE
>>621
名古屋市天白区民の漏れは三好のイオンを使うよ。駐車場広いし、品揃えがいいから。

「品揃えが悪い」と言う>>619の目は節穴だね。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 17:00:12 ID:1ikvhLqj
>>619
> 駐車スペース探すのもめんどくさいし。

積極性0。職場でこういうこと言われませんか?
漏れの部下がそのようなことを面前で吐いたら積極性の欄は評価0で決まり。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 17:05:01 ID:+CshSXGg
ふんが〜〜●●
626名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 18:50:17 ID:YRv+3gLz
体が不自由な人や、年寄りを連れていくと店が広いのも善し悪しだな。
出入り口近くの身障者用駐車場は、DQNが占有してるし。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 19:18:36 ID:csWbdsEI
ジャスコって欲しい物が売ってないよね。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 19:33:04 ID:yFKhw2Rn
岐阜の場所を教えてください。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 20:06:57 ID:mFnIR7JU
>>623
三好って遠いから行った事無いけど
個人的にはタワーレコード、アローズ、シップス、アップルストア
銀塩が充実してるカメラ屋、愛知芸術文化センターの地下にあるようなアート系が充実してる本屋があればジャスコでも良いよ。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 20:21:50 ID:YRv+3gLz
>>628
マピオンで調べりゃ、県どころか市町村まで分かるだろ。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 20:41:15 ID:Q+mbzKYl
交通とは何か?広辞苑を見てみると「人のゆきき。ゆきかよい。運輸・通信の機関による人の往復、貨物の
輸送、通信などの総称」とあります。人を乗せるバスや鉄道も交通のうちのひとつですが、当然、人が乗車して
行き来があってはじめて成り立つものなのです。多くの人に利用されている鉄道やバスはその地域の生活実態に
あっていると言えましょう。某巨大掲示板の2○ゃんねるに「鉄道やバスは移動するための道具、手段。道具は
我々が生活するうえで適したものを選ぶのであって道具が我々の生活を決めるのではない。」とありました。つまり、
地域構造やライフスタイルが交通という道具を決めるのであって交通という道具が地域構造やライフスタイルを決める
のではないということです。

鉄道マニアの主張する存続論は「軌道内における車の通行禁止」、「市内(中心部)への
マイカーの乗り入れの禁止」、「中心商店街へ客を戻すために郊外にある大型ショッピングセンターの建設禁止」等を
叫んでいます。1番目の例はともかく、2番目、3番目は実際に行われると地元の一般住民の生活に大きく関わる問題であり、
不利益をこれらの人々が被ることが容易に想像できます。なにより、これらの主張の裏には「人は鉄道に生活をあわせろ!」
という鉄道マニアの横柄で大変身勝手な思いが隠れていることは言うまでもありません。
 岐阜市役所、岐阜大学、県庁、裁判所、NHK、岐阜放送、市民会館、日赤病院、岐阜大学医学部付属病院など、市内の
重要な施設はいずれも市内電車から離れたところにあり、これを見ただけで
も市内電車の岐阜市内における重要度が手に取るようにわかります。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 20:41:48 ID:Q+mbzKYl
なお、鉄道マニアが市内電車と関連付けている柳ヶ瀬商店街ですら市内電車路線の北の方に位置しておりその距離も離
れています。ちなみに岐阜市内には電車のほかバスも多数走っ
ており、岐阜バスと名鉄バス、市営バスが市内を走る主なバスです(市営
バスは段階的に岐阜バスへ路線譲渡中)。鉄道が廃止になるとバスが代替として走るわけですが、市内には
縦横無尽にバス路線があり、市内電車の走る道路にもバス路線が設けられています。
その本数も多く、電車が廃止になったとしても新たに増発する必要は
ないでしょう。しかし、鉄道マニアはバスをことごとく嫌います。
走っている市内電車は1両か2両。外から見ても乗っている人はほとんどいない状況です。この程度ならバスでも十分に
賄いきれるのです。では、なぜ鉄道マニアはバスを嫌うのでしょ
うか?答えは簡単です。自分たちの好きな鉄道を残すためです。
鉄道マニアの主張は非常に多く、ややこしい、現実離れしている
のですが元は「好きな鉄道を残したい、いつまでも見ていたい」と
いう感情がこのような考えを引き起こし、問題をややこしくするばか
りか、自分たちの意に沿わない人達をことごとく罵倒する、数十億
単位の税金を費やしてでも存続を望むなど岐阜市民を中心に大いな
る迷惑をかけているのです。なにより「交通は道具であって住民が
生活にあったものを選ぶ」ということを知らないことは見過ごせませんし、このようなことは許されません。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 20:42:21 ID:Q+mbzKYl
 さて、問題となっている名鉄岐阜市内線、揖斐線、美濃町線、田神線ですが、廃止になるとどうなるのでしょうか?まず、
多く言われていることは地域の衰退、特に岐阜市は中心部が空洞化するのではないかと言われています。鉄道マニアは
この辺を掴み取って声高に叫んでいますが。基本的に鉄道が廃止となったからといって衰退するということではありま
せん。私が行った時は道路に車を止めて沿道の店へ買い物に行っている人達を多数みかけました。

私自身、商店街だけにわざわざ人が来る必要はないと思います(来てくれる方が良いに決まっている)。本館
サイトで「病院帰り、学校の懇談会、PTA総会帰りなどのついでに寄ってもらえればいい。」という”ついで”を
キーワードに客足を戻すことに成功したある商店街の例をだしましたが、車利用の多い岐阜市の商店街もその方向で
策を練った方がよいでしょう。柳ヶ瀬の場合、市内電車から離れており、専用のワンコインバスも
運行されていますが、どうしても「家を出る→歩く→電車に乗る→歩く(orワンコインバスに乗りかえ)→柳ヶ瀬」という手順を
踏むことになります。特に電車に乗る、乗換え、この2つは移動する上で大きな壁となります。電車が
ノンステップ電車ならともかく、市内電車を見ると地面から扉の外にあるステップに足を
かけて乗らなければなりません。お年寄りにはキツイでしょうし、雨の日等は滑りやすくなって危ないでしょう。電車を
存続させたところでこういう壁が存在する以上、商店街に客足が戻るという保証はありません。”ついで”効果を大いに
発揮させるには車でいかに行きやすくするかということにかかっています。

なぜなら、どこかへ行った”ついで”を狙うのですから。複数の場所を回るには車の方が有利に決まっていますね。
もちろん、これだけではいけません。他に何らかの策を練る必要があります。
また、市内電車沿線商店街の場合は道路に車を止めるにしろ、道が狭くなってしまうために、車の流れを悪くしてしま
います。車が止まっていても通行できる部分は線路も含めて片側1.6〜1.8車線くらい。これくらいなら2台の車が
並行して走ることも 可能ですが、隣が大きな電車となると話は別です。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 20:42:52 ID:Q+mbzKYl
慣れていない私は駐車車両と走る電車の間をすり抜ける自信はなく、結果と
して後続車に迷惑をかけてしまいました。もし、線路がなければ事実上の2車線(”駐車”車線をのぞく)として使えます。
そうすれば気兼ねなく車を止められますね。また、交差点で右折車線があり
ませんでしたが、線路がなくなれば狭いながらも右折車線を捻出
できるでしょう。鉄道マニアはこの点に関して「交差点での
右折を禁止すればいい」と言っていますが、それでは円滑に市内を通行できないばかりか私のように不慣れな人間に
とっては混乱のもととなり、そういうことが市内から人を逃がしてしまう結果となってしまいますね。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 20:47:29 ID:wqJWgCBE
さて、ここでは私のような外から来る者にとって岐阜市内の市内電車をはじめ、各路線が使える路線なのか、
そうでないのか。観光客の重要な足となっているのかを考えていきましょう。ちなみに鉄道マニアは「廃止になれば
観光客の足がなくなって、観光客を逃がす結果となる」と言っています。

 ここであるデータを示しましょう。岐阜県交流産業室「岐阜県観光レクレーション課動態調査結果」
によると平成14年の岐阜圏域にやってきた観光客は11614145人。岐阜県域の観光訪問者数は年々微増していて
14年も前年と比べて4.1%のびています。この時点で鉄道マニアが言っている「岐阜は年々、観光客が
減ってきている」がウソであるということがわかりました。次に訪問客が観光に使う交通手段はJRが3.3%、私鉄が2.1%、
路線バスが2.4%、 貸切バスが3.7%、自家用車が80.1%であります。ここでわかることは車を使う観光客が非常に
多いということです。つまり観光客は主に車を足として使っているのですね。ただ、この数値も
観光客が行きそうなスポットを考えると納得できます。金華山と岐阜城、岐阜公園、長良川公園、伊奈波神社、
観光スポットではないが外から多くの人がやってくるであろう長良川球場と競技場、
岐阜メモリアルセンター、いずれの施設も市内電車沿線からは離れています。市内も大渋滞を起こしていません。
空いているわけでもなく混んでいるわけでもなく、といったところでしょうか。基本的に市内電車は外から来る者に
とって使えないのではないでしょうかね。また、電車に電気を送る線やそれを支える線が道路上を走っており、
景観を悪くしていることが気にかかりました。旅なれた人達は景観に関してかなり敏感
なので、これがリピーターを逃す原因になるかもしれません。鉄道マニアの叫ぶ観光論は鉄道を軸とした押し付け的な
ものですが、鉄道はあくまでも移動するための手段、道具です。はじめに述べたように道具が物事を決めるわけでは
ありません。
 
636名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 20:48:11 ID:wqJWgCBE
滋賀県の長浜市は住みよい町、また行きたい町のトップに君臨しており、全国から注目を集めています。なぜ、長浜が
ここまで評価をされるのでしょうか。この長浜市の取り組みのはじまりは市内中心部にあった歴史ある黒壁銀行の建物を
残そうという運動です。歴史ある物を残せば人が集まる。長浜文化の発信の場に。しかし、郊外型の店舗の林立で中心部は
廃れていってしまいました。そこで目をつけたのがガラスです。長浜はガラスとは縁がありません。きっかけは
伝統ある黒壁銀行にガラスを取り入れ、それを作り、見せ、果てはビジネスにすること。

これが今の長浜の成功の源なのです。ガラス文化という長浜の地域性とは何も関係ないものを取り入れたのです。
ここで重要なのは時として地域の伝統文化にとらわれずに
違う文化を吹き込むことで、「伝統文化をそのまま生かす」
という固定観念を破ることです。固定観念にガチガチ縛られて
いるというか、押し付けばかりの鉄道マニアには思いもつかない
ことでしょうな。
 この長浜の成功例は岐阜の観光拡大はもちろん、第2章で述べた
空洞化歯止め策に対しても大きなヒントとなります。岐阜の
駅前にある繊維問屋街はどちらかというと業者向けで個人向けと
はいえないでしょう。この辺に新しい風を吹き込むことは大事だと思います。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 20:51:42 ID:wqJWgCBE
このような多額の税金を支出する上で住民の賛同がなければいけません。それには採算があうのか?
公共交通機関は重要な設備であるために採算のみで判断するのはどうかと思いますが、昨今の厳しい財政では
採算性もある程度考慮されなければなりません。高速道路は言うまでもありませんが、車以外の歩行者や
自転車も通行できる一般道路の建設、あるいは改良工事は国や地域の予算を考慮して行われています。当然、
過去のように全部を・・・・・ということはありません。路面区間以外の線路は歩行者や自転車、車が通れない
ので、採算があうのか?多くの人が利用するのか?ということを考えなければなりません。ここでは後者の
ことについて考えていきましょう。

ある掲示板に書かれていましたが、これに対して「酒飲んで車運転したら飲酒運転ですよ」と鬼の首を
取ったかのように噛み付いていたお人がいました。最初に書き込んだ人は「タクシーがあるんですよ」と釈明してい
ましたが、その通りで「宴会に出席=飲酒運転」という短絡的な発想を垂れ流すとはいかにもマニアらしいですね。
また、私の部下にも数人、アルコールの弱い人間がおり、彼らは飲み会にでてきてもアルコールは飲みません。
このような人もいるのですから「宴会=飲酒運転」の法則は成り立たないわけです。同じような事例で
「居酒屋の駐車場に車=飲酒運転」ということを喚き散らす鉄道マニアが多数いますが、この場合も仲間が
アルコールを飲んでいても運転者がアルコールを飲んでいるとは限りませんね。

 で、話がかなり反れましたが結論から言えば住民の多くが揖斐線を利用していないということです。これは住民の生活
スタイル、動きに揖斐線が合致していないのです。一方、関に行く美濃町線も平行する国道156号線にバスが走っている
ため、必要ないでしょう。これも地元住民の話ですがバスは電車より運賃が高いにもかかわらずバスを岐阜まで行く時は
使っているそうです。理由は所要時間がバスの方が短いから。これでは美濃町線の必要度合いも想像がつきます。いずれの
路線も住民生活、動きと合致しない以上、多額の税金投入が必要なのでしょうか?
638名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 20:52:36 ID:wqJWgCBE
岐阜県の美濃加茂の近く、坂祝町に三菱自動車系のパジェロ製造の工場があります。ご存知のとおり2004年に
三菱自動車はリコール隠し、ヤミ改修などが相次いで発覚し、三菱車の販売台数は激減。このような
工場は自治体にとって大きな税収入であるだけでなく雇用の面でも大きな役割を果たしています。この
ため岐阜県はパジェロ製造を支援することを決定しています。岐阜県といえば今回の廃止予定路線支援に
消極的でした。このことが鉄道マニアに火をつけ、件の巨大掲示板には「名鉄が経営努力を怠ったら悪いとか
言われているが、では岐阜県はなぜ自業自得の不祥事で自滅しかかっている三菱自工系のパジェロ製造を支援す
るんだろうか。 」という世間知らずな書き込みがありました。たしかに三菱の一連の事件は身からでた錆ですが、
それとパジェロ支援は別です。もし、坂祝町からパジェロ製造が消えたら税収入が減るばかりだけでなく、多くの
人達が路頭に迷うでしょう。また、失業関連の対策費用も発生し、その損失は莫大なものとなります。ちなみに
雪印の不祥事に関しても同様の支援がありました(岐阜県の話ではないが)。当然、パジェロの問題は岐阜県としても
深刻な問題であるはずです。要は廃止問題とパジェロ製造の問題の違いは地域に、住民にどれだけの影響が及ぶのかと
いうことなんです。それを考慮せずに八つ当たり的に自業自得ということでパジェロ製造の支援問題に噛み付く。

639名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 20:54:32 ID:paDO64n7
鉄道マニアは自分たちの不都合な部分を指摘されるとことごとくそれを否定するばかりか、少人数である、
自分たちだけではないと言い逃れ、場合によっては
行為そのものを正当化しますが、他人様の所業にはとても厳しいのです。同じような事例で岐阜市の不法投棄産廃問題
でも、放置すれば土壌汚染、水質汚濁の恐れがあるにもかかわらず、「産廃処理肩代わり」に偉そうにものを申して
いましたな。悪いのは業者なので本来はそこからカネを出させるべきですが、業者が見つからない、カネがない
などの場合は肩代わりも仕方ないでしょう。もちろん、あとあと請求しなければならないのは言うまでもありませんが。

 ここでわかったのは鉄道マニアが赤字路線のためなら「公共交通機関」という御旗を掲げれば、税金だろうが
何だろうが金を湯水の如く使える、使うべきだと考えていることです。そして、それに異を唱える者を
容赦なく誹謗中傷、言い掛かりをつけることです。ただ、彼らがこういう言動をするのは存続の可能性が
極めて低いという情勢の中で自身に余裕がないからでしょう。いわば焦りがでてきているわけです。彼らは鉄道さえ
残れば満足であり、静かになってくれるのですが・・・。喚き散らす鉄道マニアの”お守り賃”は高いようです。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 20:57:57 ID:paDO64n7
368 名前: 名無し野電車区 投稿日: 03/07/30 16:20 ID:+xbc20d5
>>364
>苦情
実は大きなカラクリが隠されていることに気づくべきだ。 声高な苦情は商店街の貧乏バカ自(バカな自営)らが個々別々に唱えたもの。
しかし恩恵を受ける電車利用者は 「まあ現状でもいいか」なのか声を上げなかった。 市に届いたのはバカ自やマイカー利用者の苦情の声ばかりだったわけだ。
まあいずれにしてもバカ自なんて 考えるのはいつも目先のことばかり。 電車がなくなって乗客が全員バスに乗り換えてくれるとは限らない。
道路が混雑を増してしまったらこのバカ自連中は バス専用レーンにはなおさら反対するだろう。 公共交通が存在することを広い見地から考えることなんて
とてもできない連中なのだろう。

369 名前: 名無し野電車区 投稿日: 03/07/30 17:00 ID:B7HyzOk1
利己的な理由で他者を排除するような商店街はその傲慢さが経営姿勢や接客態度にも表れる。
特に新規住人はそういう理由で古い商店街を避けているという事実を知らないんだろうか。
まあ知ってても古い連中はわが道をいくんだろうけどね。岐阜に限ったことじゃないが。

391 名前: 名無し野電車区 投稿日: 03/07/31 10:14 ID:I+rFFd2r
>>379
今のバカ自には子供を私立大学に通わせるだけの
リーマンならごく当然のレベルの経済力すらない者も多いわけだが。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 20:58:28 ID:paDO64n7
420 名前: 名無し野電車区 [sage] 投稿日: 03/08/01 23:41 ID:YxOCc6aU
>>399>>400 (前半部分省略)
この程度が流せないんだったら2ちゃんに来ないことだよ。 あんたの爺さんがそれも愛知で商売やってるからというのは少し解かる。
でも地元民がどうのって、いったい何だ? 地元民はみんな自営業なワケじゃないだろ。 まったく何を言ってるんだか・・・・
地元民だってたとえば普段の通勤等に電車やバス使っている会社員や公務員は マイカーだけ歓迎という姿勢の商店主連中には
怒りを感じていると思うが。(←じゃあなぜ商店街を非難する声があがらない?電車利用者からも声があがっていないではないか)

423 名前: 名無し野電車区 投稿日: 03/08/02 09:16 ID:JFQ1hT0T
>>420
まさにそのとおりだ。 自分も、何が何でも公共交通だけでいい、とまでは言わない。 しかし、岐阜程度の都市であっても、公共交通が
極端に貧弱になったら、 今以上に大通りは渋滞、裏道まで車が入って 駅前や歩道も自転車で埋まってしまう。 こうしたことすら考える
脳が商店経営者にないんだったら、 “バカ自”などといわれても文句は言えないだろうよ。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 21:01:29 ID:wVv9EdTm
この文章を見た人は身の回りで、

3日後に何かとても悪い事が起きます。

悪い事を起きなくさせるためには

これと同じ文を2日以内に、

違う所に5回書き込んでください。

5回書き込まなかった女子中学生が

書き込みを見た後、3日後に死にました
643名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 23:25:40 ID:ndHGLhbY
     _,,,-‐'''"´`゙''''ヽ
          /:::::::::::::::::::::::::::/::`ヽ
         /::::::ノ(:;;;(;(;;(´`'ヽ::::::::}
        |:::::/ ‐-    -‐ヾ::::l
         ヽ;/ ‐=・=  =・=‐ヽ;/
         ((   ´/ \`   ))
         ヽi  ノ(o__o)ヽ ´i/ < このハナクソ野郎!
          (\ ∈三∋ /リ
          /`l ヽ、___ノl´\
        /   |, _ \| "ヽ   
       /     r‐-‐-‐/⌒ヽノ ノ   ズビビーーッシ  
       r ヽ、  |_,|_,|_,h( ̄.ノ 三 ノノ  
       | ー-ヽノ| `~`".`´"⌒⌒) 三
       |  ノ^ ( ヽ_ 入_ノ´二   
       ト、/   \_ / | /
        \   彡 /  // ミミ●
         ●彡
644名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 12:19:20 ID:DLBigjRT
age
645名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 12:35:03 ID:moLm+t84
>>636
長浜に観光客が増えたのは新快速が乗り入れてるから。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 13:30:52 ID:YLqLnjkd
>>645
コピペにマジレスしなくても・・・。




今は個人のニーズが多様化しているから、”箱”にたくさんの人を詰め込むというやり方は合わんな。
下手にそういうシステムにしてしまうと、地域間移動において時間的・費用的非効率な面がでてしまい、
地域経済に悪影響を及ぼすし。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 13:32:01 ID:7En14Fkn
>>646
これだから馬鹿なんだよなあ
 
あの公式は15年前にわかってたこと、それを邪魔した
香川県には 死 あるのみ
648名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 14:00:23 ID:b6+A4vFc
>>645
岐阜にも新快速が名古屋から直通していますが。名古屋直通の速達列車は快速とあわせれば1時簡に4本!
649名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 14:00:56 ID:b6+A4vFc
>>647
????
650名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 14:10:08 ID:CFQMjM35
愛知万博のおこぼれを貰う形で鵜飼いへの客が激増した。
これを機に長良川沿いを観光スポットとして定着させるために川沿いへの自動車の乗り入れを規制しようという
動きがあるけど、これはマズイ罠。万博のおこぼれもレンタカーでやってきているから自動車を追い出しちゃうと
車窓観光もできなくなるし。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 18:50:29 ID:8uKvPUDP
>>650
万博効果もうないだろ。
万博期間中休日は川島のサービスエリアも他県のナンバープレートをかなりみたが、
今はそれほどでもない。高速道路から入る駐車場の数も元に戻った。
万博期間中は高速道路側の駐車場は他県の車や観光バスでかなり混んでいた。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 19:45:36 ID:egjjPwby
>>246
http://tetushashin.hp.infoseek.co.jp/tetsumani_004.htm

遅レスだがこれは電車が悪いというよりも
単に道路の設計が悪いだけのような気がするのだが
似たような地形のところは全国にたくさんあるような気がするし
江ノ電なんかもこんなものだ
(でも江ノ電も実は警察からは路面区間なくしてほしいと要望出ているらしいが)
653名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 20:22:05 ID:mi3Stt90
>>631-639
キチガイ鉄ヲタ叩きサイトのコピペを改めて読むと笑えるな。実際なると更に街は死に体。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 20:33:50 ID:RVcBk23E
岐阜は電車が死んじゃったからな、

一杯飲みたい漏れは今やもっぱら、犬山の鵜飼い専門。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 17:09:50 ID:0qwh0Qq1
>パジェロがリコール
まで読んだ。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 21:50:29 ID:qi2U+bwl



657名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 22:24:53 ID:4GaJx6jc
日本軍がベトナム人を4人串刺しにした漫画の映像を流し、いかに日本人 
が残酷かを演出するNHK こんな奴らは潰すべき

(簡単にNHKとの受信契約を解約する方法)
NHKは潰しましょう
●0・1・2・0-1・5・1・5・1・5(フリーダイヤル 以後以後以後)に電話する。
●アナウンス「該当する番号を押して下さい」と流れるので、受信料等の「1」を押す
●最近は繋がりにくいがマターリ待つ。オペレーターのおねいさんに繋がる(#´Д`#)
●解約したいと伝えると、理由を聞いてくるので「テレビが壊れた」旨伝える。
  (いつ壊れたか?他に受信機はないか? 購入、修理の予定は無いかと聞いてくる)
  (過去の場合は、さかのぼって料金が返金される!)
●お客さま番号(放送受信料領収書のはがき参照)、住所、電話番号を確認してくるので答える。
●確認が出来たら、書類を送付するので期日までに郵送する旨説明してくる。
  (この時に現在の支払い状況も確認されると思います。)
●送付された放送受信機廃止届を郵送する。(送付期限厳守!) 
             ↓
  放送受信機廃止届がNHKに到着した時点で晴れて解約完了です(・∀・) 

※最近はオペレータも簡単に解約させないようにもっていくケースが報告されていまつ。
  心配ご無用!自信を持って毅然とした態度で「撤去した!」と言うだけでOK.
   それ以外のことは言うべからず。何を言われても「撤去した!」これだけで済みます。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 16:21:03 ID:7YArRVKe



659名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 16:46:35 ID:Rg9tvZaM
>>657
さあ、早くヒヨコを選別する仕事に戻るんだ
660名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 21:04:29 ID:U3Y5dDue
さいたまに来れば良いじゃん
661名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 21:08:40 ID:PFxsPa0D
さいたまって政令指定都市のくせに交通網がショボイ
662名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 21:50:44 ID:lEMW0PgF
ティバは?
663名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 22:01:23 ID:PFxsPa0D
千葉は東京寄りは多少まとも
千葉駅から奥は田舎だけどな
664名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 12:39:36 ID:miR8pyhN
ティバ支社age
665名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 21:17:53 ID:eYsxaQ4z
動労age
666名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 01:05:33 ID:10J0YNdi
>>659
あれは相当熟練の技だぞ。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 14:05:36 ID:+EvY2OW/
今度出来る埼玉のは今までのより規模が大きいいからね。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 15:32:17 ID:RjGnVnUz



669名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 19:36:45 ID:y6U7XzyG
NHKをみろ!
670名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 20:49:34 ID:CLJ8iSI0
今日、NHKで7:30から岐阜の空洞化の話が放送されていたが、電車の”で”の字もでてこなかったな。
岐阜大の例の教授が出ていたが、電車には触れず。もはや電車が出る幕ではないということだね
671名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 11:18:44 ID:v/S1FNe+
age
672名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 22:41:24 ID:PEbiy2kg
>>659
ヒヨコの選別師はなかなかの高給取りですよ。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 10:07:20 ID:ZPZxaYzs


















674名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 13:27:53 ID:oTvZQ5Rx
車社会って大人にとっては便利かもしれないけど、子供にはつまらないだろうね。
東京に住んでいると、子供でも好き勝手にいろんな所に行けるからねえ。
知り合いの子供なんか小学5年生くらいから電車に乗って
原宿や池袋や吉祥寺などに遊びに行ってた。
女の子だから心配だけど。
それに比べて、親の車でダイヤモンドシティじゃねえ…
経験できることがまるっきり違ってきちゃう。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 19:28:24 ID:ggN+kX36
>>674
まあその田舎生活のおかげで東京行ったときとのギャップを感じ
都会への憧れを抱くんだよな。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 19:50:46 ID:f5FPA34P
>>674
年寄りになってからも大変。
医者や買い物など車が無いと無理。店は無駄に巨大化してるし。
バスも料金が高い上に一時間に1本も走ってない状態だし。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 21:06:21 ID:9J4KGOk2
漏れは、稲沢の祖父母宅へ行くと、車でいつも自由気ままに出かけられることに憧れたよ。
当時、漏れの家はノーマイカー世代だったし。だから大学進学と同時にバイトで稼いでクルマを
買ったわけ。車は便利だよ。高速使えば名古屋から鳥取まで4時間半ちょいで走れるよ。
高速代が余分にかかるが一定速度で走ると下よりも燃費いいし。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 22:26:20 ID:0x8g5ibf
漏れもずっとマイカー無しの家で育ったけどさ、逆に地下鉄に乗ることが日常という感じで
誰かの車に乗せてもらうということが非日常的だった。家に車のある家族はうらやましかった。
というか漏れの幼いころの友達はすべて車のある家に住んでいたわけだが。
車の無い生活はつらかったぞ〜、急の夕立でドシャ降りでも駅から10分歩いて帰宅するわけだ。皆は
迎えに来てもらえるのに。外食なんかも車で行くわけだ。こっちはお馴染みの地下鉄だ。

ただ、ずっと車の無い家で育ったことによる良い面もあるわけ。それは他人が当たり前と思っている
車での移動も、漏れは今でも新鮮に思えるわけだ。当たり前なモノほど無いと余計困る・・・・。健康と同じだね。
改めて車を運転できることに感謝。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 12:10:46 ID:6/Pur9lf
age
680名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 19:37:45 ID:yPwjfy3J
age
681名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 19:52:08 ID:WAzy1AX0
岐阜にLOFTってあったっけ?
あと生き残ってるのはメルサと高島屋か。
あと岐阜駅西にはヤマナカ、スギ薬局、エイデン、ダイソーなどあって
何年か後に六本木ヒルズとは比較にならない高層ビルができるってとこかな。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 20:30:28 ID:soaFfBQM
683名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 21:10:41 ID:YiQv56F3
>>681
名鉄経営のエセLOFTだけどね。
近鉄(三交)経営のエセHANDSとか、東海地区はエセがいっぱい。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 22:29:18 ID:FoqBY4hj
>>675
うちの地元の駅前は中高生ばかり。
大人は車で郊外へ。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 21:21:31 ID:3Q3hDfWB
来年、行われる岐阜市長選・・。電車復活を争点にしてはいけないね。
これまでの体制を方向転換しては政情不安をもたらす。「復活にはNO」。
これが候補者に求められる条件だ。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 21:24:47 ID:qZsQh1aO
11 名前: 国道774号線 投稿日: 04/05/15 00:46 ID:q6qF/eTj
たしかに岐阜はバスもあるし、電車までイラン罠。 激しく邪魔だし。よりよい自動車交通社会を目指して欲しい。
漏れは岐阜に住んでいないが応援しているぞ。

14 名前: 国道774号線 投稿日: 04/05/15 10:46 ID:Z1VuY5ay
公共交通機関はバスでいいよ。揖斐線沿線からは穂積にでればいいし。 関から岐阜へはバスがあるし。漏れも名鉄の路面電車には消防以来
乗っていない。五月蝿い、図体がデカイ、客もろくに乗っていない、 本数も少ない、そんな状況なら線路部分を車に大人しく明け渡せ!
もう電車はいらん。

15 名前: 国道774号線 投稿日: 04/05/15 13:36 ID:SmMiz8fM
本巣に友達が住んでいるので今までもちょくちょく遊びに行った。工房まで は地下鉄で名古屋まで、名古屋から名鉄で
岐阜まで、そこで駅前から市内電 車に乗り換えていくという鉄道利用だったが免許を取ってから中古車を買 い、はじめて
車で行ったらあまりの速さに驚いた。電車だと待ち時間も含め て2時間10分程度はかかる。これが車だと家から
1時間50分程度。一般道利用で。20分も短縮。 しかも乗換えの手間もない。GWにも遊びに行ったがやはり というか何というか廃止が
取り沙汰されているよう。しかし、彼いわく「 あれは遅いし運賃も高い。あと電車が来ると踏切とかの音でうるさいから
廃止になってくれたほうがいい」彼自身も通学にはその電車を使っていたが、数年前に 廃止の可能性が新聞に載ってから「これは
マズイ」ということで 車を買って通学手段をマイカーに変えた。周りも自動車を持ち、また年寄り も軽自動車とかを再購入して足を
確保しているので問題ないそうだ。

16 名前: 国道774号線 投稿日: 04/05/15 14:03 ID:Z1VuY5ay
大幹線ならいざ知らず あんな貧弱な路線なくなっても無問題。 客もろくに乗っていない、廃止予定区間全体で
1年の赤字は余裕で2億を越える。 こんなもんを3セク化とかしたら・・・・ 税金支出は許されん。
そろそろ公共交通機関依存という時代遅れから、各自が車を保有し 自立的な移動をする先進的な策を確立すべき。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 21:26:43 ID:qZsQh1aO
18 名前: 国道774号線 投稿日: 04/05/15 14:37 ID:Z1VuY5ay
>>17
う〜ん、 地元民としては困りますなぁ。 上にも書いたようにデカイ、 五月蝿いなどいいところありませんからねぇ。 まさに負の財産ですよ。これから
我々は自動車交通ネットワークを築くんですから よそ者が変なマネをしてもらいたくないですな。

21 名前: 国道774号線 投稿日: 04/05/16 00:09 ID:hrLSQkL1
>>17
ネタだと思っていたが、色々調べたら新聞に載っていた。どこの鉄道会社が引き受ける のかは知らんが、こっちの現状を
知っているのかな。新聞にも「条件が折り合えば」と 書いてあるが、記事を見る限り自治体にも負担を求めるらしいし。
それに岐阜市内に おいて線路へのクルマ乗り入れ禁止は絶対に反対。そもそも電車はガラガラ。 廃止になったところで劇的に
クルマが増えるとは思えないしね。もし、線路が無くなれば 片側を駐車スペースに充当できるし。こっちとしては廃止にしてほしい。
あと 使わない鉄道に税金投入は反対だね。こういうことは利用者たちでかたをつけてほしい。 こっちはクルマという移動手段を確立している
から鉄道なんか支える気サラサラないし。 鉄道がなくなれば線路によって分断されていた地域もつながるしな。ホント名鉄の
あの路線は百害あって一利なしだよ。

24 名前: 国道774号線 投稿日: 04/05/16 11:17 ID:3h8tmLIo
まず美濃町線は完全にあぽーんだな。遅すぎる!電車も1両か2両だし バスでいいだろう。揖斐線もあまり存在価値なし。
南を走るバスの方が岐阜市街まで格段に速い。美濃町と同様、 電車とバスの輸送力にそれほどの差はないのでいいだろう。
問題はたまにある積雪時だがここ数年の傾向を見ていると 15cm以上積雪すると岐阜市内の路面区間で運休してしまうので
肝心な非日常時における公共交通機関の役割を果たしていない。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 21:28:06 ID:OMML8kXJ

岐阜は郵政民営化反対して野田聖子にあっさり裏切られる意識の低さだから

経済活動も他人の褌あてにしてさぞかし酷いものなのだろうな
689名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 21:30:08 ID:qZsQh1aO
25 名前: 国道774号線 投稿日: 04/05/16 20:06 ID:Zqfv8clx
廃止は当然。JRの穂積駅までなら車で10分。名古屋へ行く場合も名鉄を使うより 速い。こっちとしては穂積あるいは西岐阜へ
行くバスを欲しいもんだ。 あと、名鉄の岐阜の駅前、何年か前、路面電車を撮るマニアが交差点に 広がっていたために付近の
自動車の通行が妨げられ、現場は大混乱した。 しかし、名鉄の関係者は人員整理をやる気無しだった。ここまで混乱が
起きなくても道路までマニアがはみ出て交通の流れを遮断することは 多々ある。当の本人達が一番悪いのだがそれを見ても
注意しない運転士等も 問題。こんな会社にはさっさと線路を剥がして引き取ってもらいたい。

26 名前: 国道774号線 投稿日: 04/05/17 15:08 ID:aG2rqfjW
既出の通り電車の話以前にバス路線の再編成が 先決だ。現在の市内線は1時間に2〜4本程度。 区間によっては正午前後は
1時間に1本になってしまう ことさえある。こんな状況ならバスで代替可能。 しかもバスとて満員でない、というか空いているの
だから増発なしでも賄える。また、岐阜の路面電車には ノンステップ電車が大変少ない。このことも乗客離れの 原因だな。乗るのに
ハードルが大きすぎる。基本的に 名古屋地域は車に向いている地域なので、電車の 存続に税金を使うくらいなら道路の
建設、拡張などを すればよい。高島屋が増床するのでそれに合わせて 車が円滑に通行できるモデルを構築すればよい。
ITSを活用した自動車交通のモデル実験が神戸で 行われているのでそれも参考にすればよいだろう。

690名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 21:30:59 ID:qZsQh1aO
27 名前: 国道774号線 投稿日: 04/05/17 17:15 ID:YyK2/4Db
鉄道も車も移動の”道具”に過ぎないんだよね。 基本的に人間生活の変化のなかで適する道具も あれば廃れていく道具も
あるわけで。どんな道具を使うかを決めるのは生活習慣であって 道具が生活習慣を決めるわけではない。 街づくりも生活習慣を
考慮したうえで計画 されるべきなんですよ。そういう観点から 鉄道存続を頂点においた安易な交通政策、 街づくりを考えるべきで
はありません。で、結論を言うと現状の岐阜ではマイカーが 最も移動の手段として適していると。これは 生活習慣がマイカーを欲し
ているのだろう。 それならばマイカーを生かした交通政策を 立案しなければなりません。東京なら不可能だが
岐阜ならマイカー中心の街づくりもできるだろうね!!

31 名前: 国道774号線 投稿日: 04/05/18 11:19 ID:znbp+loS
GWに岐阜へ車で 行った時、品物搬入のためか 大型トラック1台が停まっていた。 市内電車の走っている道路だったので
当たり前なことだが線路の方へ行かないと 安全な距離を保って抜けない。しかし、ほぼ 真横に電車が走っていてサイドミラーを
畳んで電車スレスレでトラックと電車を抜か した。はっきり言って危険。電車に巻き込まれる 恐れもあった。そうなったらひとたまりもない。
自動車の安全な運行が確保されない限り 市内電車は運行停止すべし。

32 名前: 国道774号線 投稿日: 04/05/18 18:17 ID:L6XJbVlP
だいたいこの地域も名古屋へ行く人が多いんだからそうするとJRの駅まで車、そこから電車。
対岐阜なんてそれほど多くない。そんな少ないパイをバスと電車で取り合っているんだから。
バスの方が安いし速いし。それならばバスを存続させたほうがいい。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 21:33:21 ID:XxFcJZUV
34 名前: 国道774号線 投稿日: 04/05/19 09:43 ID:FDC+fNUA
地方で郊外型大型ショッピングモールが建っていくのも 車中心の環境とマッチしたわけで。その税収入たるや
地元にとって無視できないだろう。結果として地域活性に 役立っている。これを”悪”と言う人がいるがいいじゃないか。
あと鉄道は線的な動き、しかも駅のみでお客を乗せたり 降ろしたりできる。しかしマイカーなら道路があればどこでも
走れる。完全にとは言えないが面的な動きができる。 こういう利点を生かして今後は地方は車による面的ネットワークを
駆使して近隣市町村の活性を考えていかなければ。 もうひとつ。鉄道は線路を挟んで隣り合った区域を分断している。
漏れも5m先ある隣人の家に行くのに線路があるため、 200m先の踏切を回らなければ、ということも。線路がなければ
近道ができるだけでなく分断されていた区域がひとつの 区域となってあらたな交流にもつながりますね。それとともに
線路のためにT字になっている道路の反対側の同じくT字となっている道路に 繋がれば地域内の道路ネットワークがさらに発展し、面的な動きのとれる
自動車の利点を生かすことにもなる。よって線路は剥がす、つまり 名鉄は廃止と。

42 名前: 国道774号線 投稿日: 04/05/20 14:01 ID:v8L7Jcoo
どうやら岡山の鉄道会社が後釜を名乗り出たようですね。
しばらくは話の推移を見守るとしよう。ただ、線路内通行不可は
NG。また我々の税金を一切、あてにしないことなどが存続の
条件ですな。あくまでも自動車を軸とした交通社会を。


692名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 21:35:15 ID:XxFcJZUV
43 名前: 国道774号線 投稿日: 04/05/20 14:12 ID:OP8dII7f
>>42
今日の岐阜新聞にでていたね。地元民としても興味深い。 たしかに「軌道内への車乗り入れ可」「赤字補填など税金からの
補助は行わない」は我々が存続を認めるう上で大きな柱となる。 ただ、漏れは騒音防止と車や歩行者等の踏切横断者の
円滑な通行の為に電車の運行頻度を1日、片道あたり10本に制限。 また、運行時間帯もAM6:00〜PM9:00。
基本的に漏れのまわりでは「廃止でもいい」という結論なんだし。 というか第3セクターや赤字補助で存続されては税金を
使われるし。また名鉄は土地や設備もろもろを82億円と評価しているが 存続なら少なくとも岡山の会社が80億円くらいは持つべきだ。
こんなものに税金を使うのは許せない。こっちは車という自立的な 移動手段を確立しているんだから。

44 名前: 国道774号線 投稿日: 04/05/20 17:03 ID:e9AlBF/m
とにかく残すなら地方公共団体を頼らないでほしい。 血税投入はあかんで。利用者と新しい鉄道会社で 何とかしろ。ちなみにウチの会では
「鉄道存続は 求めない」という結論をだしたし。なかには「廃止希望にしろ」という 意見もあったが、あまり露骨なのもアレなので少し
ヤンワリさせた。 他の会も同じような結論に達している。最終的には住民投票をやってほしい。 99.9999999999%は廃止容認&血税投入反対だろうがね。

693名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 21:36:00 ID:XxFcJZUV
47 名前: 国道774号線 投稿日: 04/05/21 08:09 ID:5EeRbyCo
4年前に車で岐阜市内を走ったが たしかに路面電車の線路は邪魔になるかも。 右折待ちのときは線路で待たないと
後続車に迷惑をかけるし。これが気配りだな。 一定時間あたりの路面電車の利用者<<<<同時間あたりの車利用者
だし。今の岐阜の市街活性策を考える上で路面電車の 廃止は止むを得ないだろう。4年前に行った時、渋滞にはまったが、
その大元を見たら電車が止まっていてそれまで線路を走っていた 車が入ってくることによるものだった。岐阜に住んでいる者ではないので
これくらいしか書けないが、道路の流れを著しく悪くしているのは 路面電車なのでこういう観点からも廃止を考えた方が岐阜のためだと
思う。「路面電車を廃止する町なんか・・・」と言われるが、外の人間の うちの一人である漏れから言わせれば路面電車が渋滞の諸悪の
根源である。これがなくなれば岐阜は洗練された町並みになる。 あと、バスも氾濫しているので、あわせて路線を集約、整理することを
希望する。

48 名前: 国道774号線 投稿日: 04/05/21 10:59 ID:6Hhx3NXr
かつて岐阜市内の長良川近くに級友が住んでいたので よく遊びに行ったもんだ。彼の家の前を
路面電車が走っていたが、家の中にいても電車が通るたびに
ガタガタ振動するし、音もやかましい。また警笛を頻繁にならすので 外にいると耳を塞ぎたくなるような爆音が響き渡る。思えば
電車は「俺様が道路の中心なんだ」と言わんばかりの態度で 走っていたような気が。そういうことも利用者を減らす結果となったかも。
別の用事で岐阜へ半年前に行ってきたが、相変わらずというか。
>>47同様、漏れも廃止した方が岐阜のためと思うがね。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 21:38:04 ID:XxFcJZUV
49 名前: 国道774号線 投稿日: 04/05/21 11:20 ID:IjNR0yqx
市内在住者ですが   地面と電車との段差がありすぎ、いまだに冷房設備の無い電車が走っている、乗ると車内が揺れる。
音がうるさい、遅い。
主に以上の理由で市内電車を今は使いません。どっかの鉄道会社が引き受けるような ことを示唆する記事が載っていましたが、その会社は
何を考えているのでしょうか? ここで何人かの方が「自動車があるから電車は不必要」と書いていますが 私も同様です。まして貴重な税金支出は
許せません。それでも存続をしてしまえば 仕方ありませんが、乗らなければいいのです。そうすれば不振で終わって撤退するでしょう.
今こそ地元の意地を見せて「乗らない運動」が大切と思います。

50 名前: 国道774号線 投稿日: 04/05/21 11:24 ID:MxBCpPoH
>>49
乗らない運動、これはいいですね。 住民の意思を見せつけることが 最良でしょう。もはやあの鉄道は我々の ライフスタイルに合わないのですから。

52 名前: 国道774号線 投稿日: 04/05/21 13:24 ID:dcmiJEVR
やはり、引継ぎ先は「車の軌道内走行不可」を条件にあげてきました。 沿線住民の我慢あっての鉄道なのに次々と難題
ふっかけてきやがって。そろそろ堪忍袋の緒が 切れる香具師もでてくるぞ。

695名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 21:39:32 ID:XxFcJZUV
53 名前: 国道774号線 投稿日: 04/05/21 13:46 ID:JguzVHnI
朝日新聞に「岡山電気軌道の磯野常務は『平面電停は利用者にとって危険だ。 軌道敷内に車が乗り入れることも問題。
乗り入れ禁 止が全国的な流れだ』と 述べ、環境改善の必要性を訴えた。 」とあるが、電車用の乗降スペースを
造ったら、道路との区切りにある柵や段差に車が突っ込む恐れがあり 危険。また、電停前後で車線が蛇行するだろうから
(乗降用スペースが 線路と一般車線の間に割り込むので)、運転上の支障も大きい。 また、車の乗り入れ禁止が全国の流れというが、
なぜ”右に習え”しなければ いけないんだ。それぞれの地域にはその地域の事情がある。それを無視して 全国に合わせろとは乱暴だ。
あろうことか民間会社がこのような発想とは。 これでは地域の独自性が薄れていしまう。とにかく路面電車は要らないんだよ。
もし、残すのなら線路内の自動車走行を可能にすること。だって向こうが 各駅に停まる”電車”ならこっちはすべてを通過する”特急ガソリン車”だ。
同じ”車”だから線路も走れるよな?さらに線路内での反則・違反等は全て 免除されると。そうすればこっちが心置きなく無く90km/hの ”特急ガソリン車”を
運行できるのさ。

54 名前: 国道774号線 投稿日: 04/05/21 14:07 ID:OK5B8ab4
>>53
剥げ堂。 全国の流れ、というのがムカつく。 だいたい交通はその町づくりに 大きく影響するんだから。そんな問題を
全国一律で語ろうという方が 間違っている。変な手出しはやめてもらいたい。 さんざん書かれていることだが利用者が少ない以上
廃止は免れられない。少ない利用者の市内線のために 多くいるマイカー使う人間が不便や危険に晒されるのは
許せない。あたりまえだが税金は1円たりともださせない。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 21:44:02 ID:r2rkPgfu
55 名前: 国道774号線 [sage] 投稿日: 04/05/21 16:11 ID:Y4s9PYxo
岐阜市をはじめとする関わりのある自治体と県に 免許保持者が1台の車を保有し、自分で自分の
移動手段を確保し、柔軟な、面的広がりを可能にする マイカー交通ネットワークの推進を提案すべきですな。

63 名前: 国道774号線 投稿日: 04/05/21 21:59 ID:2hE1yTo/
あと、現状での市内線、揖斐線、美濃町線の利用状況はお寒い状況。 1列車に2〜3人なんて珍しくもない。特に美濃町線。
金沢の例もあるが、あれは車の増加率が著しい時。 今も増加傾向にあるが率は当時ほどではない。なぜなら、ほとんどの
世帯が車を保有してしまっているので。よって渋滞が起こることは少ない。 というか、今でも朝は渋滞が起こっている。状況としては変わらない罠。
本当にこの状況を変えるならば車の市内乗り入れ禁止(特に朝)が必要。 しかし、市内線のカバーできるエリアは限られている。交通不便な
市域の人間の動きが鈍くなって域内の経済状況を悪化させる恐れも。

89 名前: 国道774号線 投稿日: 04/05/23 19:01 ID:7h77J+YE
今日、岐阜へ行ってきました。別の所用なんだが ついでなので路面電車にも乗ってきた。で、乗りにくい!
バス以上にステップと言うか段差がありすぎ。一番下のステップは車外にあって、今日みたいな
雨の日は滑りやすかった。もうひとつ、狭い!狭すぎ!あんなに電車が小さくてはいかん。
車を禁止にして全てを電車に置き換えたらパンクだ。しかもひとつの電車で運べる人数が
車両の狭さのために少ないので、たくさん乗せる割には人件費が・・・・。で、もうひとつ、
電車が古すぎ!なんちゅーか、昔の音。地の底から湧き上がるような音がするんだよ。 走る時に。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 21:46:13 ID:r2rkPgfu
104 名前: 国道774号線 投稿日: 04/05/24 12:03 ID:XZ5G5mN6
ウチの近くにX字状の交差点があって信号が変則的。ただでさえ 複雑なのにさらに複雑にさせているのが名鉄電車の線路。
これがなんと交差点のど真ん中を踏切で貫いている。しかもその踏切には 遮断機無し!さらに歩行者用の信号を待つ際、歩道の
スペースが少なすぎるために 線路で待つ羽目に。危険だ。これを踏まえると電車は即刻廃止にすべき。
潰せば歩道の拡張にも使えるし、車道で待たなければないバスの場合も歩道に バス停を造れるし。

105 名前: 国道774号線 投稿日: 04/05/24 12:05 ID:ndVdovBl
>>89
その通り。十分に捻出できます。名鉄新岐阜駅周辺は 駐車はもちろん、時間帯によっては停車すら禁止されています。
線路がなければ片側2.5車線くらいになって停車できますし。これが 柳ヶ瀬商店街の不振につながっています。  
 個人的には鉄道存続の為に税金を使うことはダメ。なぜ使われもしない 時代遅れの交通機関に多額の税金を使い、多くいる自動車利用者が
鉄道のために迷惑を被らなければならないんだ。そんなカネがあるなら 道路整備、自動車利用の税優遇or補助に使ってほしいですいな。
役人のカラ出張や天下りより許せない、電車に税金を使うことは。

106 名前: 国道774号線 [sage] 投稿日: 04/05/24 12:25 ID:TQp91RxC
既に出ていることだが軌道内走行不可は×。 基本的に私は電車に気を使う気はありませんから。 右折待ちの際にも空気輸送の
電車を止めるか、 後ろにいる多くの車を止めるか?どちらを止めるかは 決まっているでしょ。使っている人の多さから。
進路も譲りません。嫌なら撤退すればいいだけの 話です。電車のお守をするくらいなら鉄道と違ってよりよい
面的な交流を実現する自動車交通ネットワークを推進 してください。 自分も「乗らない」運動を実践します。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 21:47:58 ID:r2rkPgfu
111 名前: 国道774号線 投稿日: 04/05/24 13:55 ID:QxbYvvx0
岐阜の大野町にいとこが住んでいた(今は岐阜市内にいる)から 一度だけ路面電車に乗ったことある。ガイシュツだったら
スマンがこの路面電車、普通の鉄道へ直通しているという変り種。 あらかじめ従弟から時刻を教えてもらって「これに乗れば直通で行くから」
といわれたが、いざ乗ると途中の駅で降ろされ、違う電車に乗せられた。 それまでは冷房付の電車。しかし、乗り換えた電車がいかんかった。なんと
冷房のない電車。まだ9月上旬だったので残暑で暑いのなんの。 あとで「乗り換えだったぞ、ゴルァ!」と言ったら「おかしいな、この時間は
全て直通のはずなんだが」と言ったが、冷房のない電車に乗った話をすると 「それは運が悪かったな。あの電車は旧式でマニアに人気があるから
時々走るんだよ」とさ。 ま、こういうことをやっているから地元から見放されるわけだ。9月の上旬の
真昼間に冷房のない電車なんて。乗りたくない罠。

113 名前: 国道774号線 投稿日: 04/05/24 14:45 ID:6no1p212
鉄道板住民が混ざっているな。 だいたい、岐阜のことをろくに 知らん奴が自分達の楽しみ(この場合は
路面電車を残すこと)だけのために 地元に理不尽な負担を押し付けようとする。 電車至上主義に凝り固まり、マイカー等を
認めようとしない。電車を否定すると DQN扱いし、他の意見には聞く耳を 持たない。まさに意見統制そのもの。それを端的に
しめしているのが>>28のコピペ。

114 名前: 国道774号線 投稿日: 04/05/24 16:52 ID:eAAXx42c
もう名鉄線はイラネ。道路を我が物顔で走るしな。ジコチュウーも ほどほどに汁!ちょっと右折時に対向車の切れ目を
線路で待っているとバンバン警笛鳴らしやがる。誰が どいてやるもんか。邪魔なんだからとっとと廃止にしてくれ。
近所も「早く名鉄はでていかんか!」と怒っているぞ。 市内電車のおかげでこっちは苦痛を強いられてきたんだからな。 慰謝料をもらいたいくらいだ。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 21:49:49 ID:r2rkPgfu
115 名前: 国道774号線 投稿日: 04/05/24 17:10 ID:HnGMgpon
金華山等の岐阜市内観光地なんか路面電車通っていないしな。 5年前に岐阜へ行った時は専らバスだった。はっきり言って
あの電車は使えない。しかも時刻表どころか一時間に何本あるかも 電停に書いていない。よそ者にとってはすごくわかりずらい。
行く前に旅行会社が「岐阜の路面電車ですか?かなり不便なので 市内移動はバスの方がいいですよ。バスでほとんどのところに
行けると思います」と言っていたが、その言葉を現地でようやく 納得できた。

119 名前: 国道774号線 投稿日: 04/05/24 17:37 ID:fg7j+Lfp
こっちも一応、沿線(揖斐線)住居者として 地域として鉄道存廃に関してどう対応するか 自主的な会合を行いました。当地での世帯当り車保有率は
100%、20歳以上に限れば1人を除き、全てがマイカーを 所有している、基本的に岐阜バスが走っているので、 特に存続は求めないことにし
ました。役所側から 意識調査がきたときはこれを反映させる形となります。 また、新しい鉄道会社が運転続行の意思を表明したようですが
それについては「地元に負担(要は税金投入、補助)を求めない」 という条件で存続を受け入れることにしました。高齢者の
問題がありますが、田舎の高齢者は健康そのもので80を 過ぎてもピンピン。車もちゃんと運転しています。そういう
観点からも交通機関をバスに絞り、鉄道を特に必要にしないと。 こうなりました。

700名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 21:51:36 ID:r2rkPgfu
120 名前: 国道774号線 投稿日: 04/05/24 18:20 ID:1OxxvqFs
よく、路面電車を生かして街づくり・・・とか言われるけど 路面電車ではねぇ・・・・・。 それに路面電車にしろマイカーにしろバスにしろ
町の脇役なんですよね。まず、その町に住む人が どういうライフスタイルなのか、そのうえで移動の 道具が決まるのです。路面電車の
存続派の 言い分を聞いていると「人間が道具に合わせるべきだ」という 風に聞こえるんですよ。こんなバカなことはない。
なぜ、路面電車を走らせるために市街地でのマイカー通行禁止等を し、我々の生活に影響を及ぼさなければならないのか?
路面電車が衰退したのはそれがライフスタイルに合わなくなったため。 ただそれだけですよ。街づくりは人々の生活状況を念頭に置いて
決めるもの。道具が生活を縛り、不便を強いればそれは道具でなくなるのです。

134 名前: 国道774号線 投稿日: 04/05/24 23:50 ID:1OxxvqFs
>>132
そういうことではないんだよ。 わかる?たかだか1時間に2本だか何本だか知らんが 利用者の少ない電車に道路を占有されるのがねぇ。。。
これは許されないことですよ。多くのドライバーが 迷惑被っているんですから。少ない者のために 他者が被害をうけるんですよ。日本は
もともと 被害者に対して冷たいですから。まあ、私は電車が 前にいようが後ろにいようが右折待ちで後ろから
来ようがお構いなしですがね。気を使うなんてバカらしいことは やりませんし。ちなみに電車が安全地帯で止まっていても
ノンストップで走り抜けます。そう、車道は一般自動車の ものですから。

135 名前: 国道774号線 [sage] 投稿日: 04/05/24 23:55 ID:1OxxvqFs
134で追加。もちろん本数増やすのは受け入れられなから。 客が減っているならそのまま惰性で減らしてとっとと廃止に
してください。岐阜の電車のおかげで鉄道にはいい印象を 持っていませんから。鉄道は消防以来、乗ったことありません。
近距離・中距離なら車かバス、遠距離なら飛行機がありますから。 空港までは空港バスもあるしね。他の地域のことは知ったこっちゃないが
岐阜の道路で電車ごっこをするのはいい加減にやめてもらいたいものです。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 21:54:53 ID:Vwi4BePu
158 名前: 国道774号線 投稿日: 04/05/25 08:52 ID:G/epMji7
名古屋人ですがちょくちょく岐阜へ行きます。 当然、市内線の存在も知っているのですが、 あの状況では使えないと思いますよ。
まず、問題点をあげる(いずれも既出)と「段差が多い」。これは高齢者や障害者に やさしくありません。「鉄道路線がバスと被っている」。
バスの方が速い、安い場合もあります。 「路面区間から通常の鉄道線への境界点では電車通過時に車、人の停車が
余儀なくされ、交通の流れを著しく乱している。」。これは車で行った時に思ったことです。 右折のときに車も電車も痛み分け・・・と
書いてありましたが、それは利用者が互角で ある場合に成り立つでしょう。極端にいずれかの利用者が少なければ、多い方に
痛みを与えるのはよくないと思います。 あと、先週、金公園へフリーマーケットへ行ってきましたが、公園が路面電車沿いに
ありながら傍に電停がありません。ちょうど、電停と電停の中間に位置するのです。 このように多くの人が行きたい所、集まるところに電停がないのもイタイ。他に
金華山、  長良川球場、メモリアルセンター、岐阜大学、岐阜赤十字、 北方町アピタ、 百年公園などへは電車が行っていない、あるいは付近を 走っていても駅、電停から
とてつもなく遠い。 これでは観光には全く使えないと思います。

159 名前: 国道774号線 投稿日: 04/05/25 10:14 ID:+8NA5jot
東京23区内でも車は必須ですからもっとも交通不便どころか 交通便利な場所に住んでいますが、地下鉄は乗るまでに
階段を下りなければならず、時間がかかりすぎる。乗り換えも 平気で数百m歩かされますし。一方、車なら乗り換えもクソもないので
かなり速いです。渋滞も多くありませんよ。岐阜なら交通も
都会ほど発達していないと思われるので、車の方がいいでしょ。

160 名前: 国道774号線 投稿日: 04/05/25 10:20 ID:8nIqa4SJ
結局、廃止で決まりですね。廃止。

702名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 21:56:53 ID:Vwi4BePu
161 名前: 国道774号線 投稿日: 04/05/25 10:35 ID:nqwPLVvf
何回も言うようにこちらとしては 鉄道を支え、また気を使う気は毛頭ございません。 どうぞ線路を剥がしてください。存続は
到底受け入れられるものではありませんので。

165 名前: 国道774号線 投稿日: 04/05/25 12:53 ID:yfgcs8eX
3年前から岐阜で下宿している大学生(当方の実家は九州)ですが、 >>158サンの言われるとおり、肝心な場所を通っていないことが致命傷です。
大学も電車とは無縁です。実家の周りにも路面電車が走っていますが、 道路の幅が違いすぎます。友達に聞きましたが以前は市役所の方も
路面電車が走っていたようですね。自分も車で多々通るのですが、 その電車が走っていたとされている道路は片側2車線で交差点では
右折用の車線もあります。今、電車が走っている道路から電車を なくすと同じようになるのでしょうね。
そこで、この路面電車の路面区間を廃止にして普通の専用の敷地を走る区間 については存続させればいいでしょう。この要となる駅が忠節駅
ですがここから 市内へはバス連絡にするのです。徹明町、岐阜駅のみに停車する快速バスでも
いいでしょう。本当は電車のホームの隣がバス乗り場というのが理想ですが それができるかどうかはわかりません。
あと、これも地元外からやってきた人間のうちの一人としての感想ですが、路面電車の 有無は岐阜市の印象には全く関係しないと思います。
自分自身、あってもなくても という印象ですし。これも主要な場所を路面電車が走っていないということに起因しているのかも
しれません。観光的イメージにも影響ないと思います。観光にやってくる人は”路面電車”を 主眼においてやってくるのではありませんから。電車はあくまでも
移動する手段ですので それがなければバス、タクシー、レンタカーがあります。聞くところによると岐阜へ来る人は 関ヶ原、関、下呂温泉や名古屋と絡める
関係からレンタカーで来る人が多いようです。 私自身も岐阜へ来た当初は市内外のあちこちへ行きましたがバス利用でしたし。名古屋へ
行く時は岐阜駅までバスでそこからJR利用です。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 21:58:30 ID:Vwi4BePu
173 名前: 国道774号線 [sage] 投稿日: 04/05/25 20:27 ID:gwgWwvOP
長良北町線沿線に住んでいた者だけど  運転本数少ない、乗車するのに命懸けの  路面電車なんて利用したことが無い。
多少運賃が高くても  運転本数が多くて、歩道から安全に乗車できる バスのみ利用していた。

175 名前: 国道774号線 投稿日: 04/05/25 22:16 ID:ARWEwH/6
>>151
路面電車無くても観光で栄えている所が日本各地に沢山ありますよ。
例えば、華厳寺、岐阜600v線の一部だった谷汲線が廃止されても、相変わらず、参拝客で賑わっていますよ。
そう、参拝客は、岐阜600v線を使わないで、旅行会社が企画するバスツアーなどで観光バスで来るのです。
今の時代、観光に路面電車が必要不可欠な存在では無い事を知らないお前は、 もしかして、引きこもり歴数十年とかの社会的長期引き籠もり君ですか?

176 名前: 国道774号線 投稿日: 04/05/25 22:25 ID:ARWEwH/6
>>174
そんな事をした結果、市街地はますます寂れるは(冷笑) 理由は次の通り。郊外の人々は、
「どうしてもここじゃなきゃ買えないわ!」と思わせる程の魅力在る商品でも売ってなければ、
わざわざ路面電車に乗って市街地に行くという面倒くさい事をするよりは、
マイカーで同じ郊外にある駐車場付きの大規模商業複合施設(シネコンやレストランもある
ショッピングセンター)へ行くわ。 そんな事もわからん>>174は、女と一緒に買い物した事が無いヒッキーヲタですか?

704名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 22:00:55 ID:Vwi4BePu
183 名前: 国道774号線 投稿日: 04/05/26 00:31 ID:qkyq6/W0
>>181
君がそう思っても、世間の大多数の人々はそうは思わない。 だから、バスや車を止めずに路面電車は廃止されるんだよ、坊や。
国際的に尊敬されるって、どう考えたって、そんな事をして、 岐阜が、京都や奈良みたいになって、外国人の訪問客が急増して、
観光に潤う訳でも無いし。

185 名前: 国道774号線 投稿日: 04/05/26 06:40 ID:KSZNRAnX
漏れの実家のある地区なんだが 廃止が99%決まっていた鉄道が 3セクで不死鳥のごとく(実際は死んでいないが)
息を吹き返して生き残ってしまった。 しかし、不採算路線を残したと言うことで 地元の見識が問われ、また信用もガタ堕ち。
そのために地元の中小企業への貸し渋りや 貸し剥がしなどで地域経済が大打撃。 岐阜はこのようなことにならないよう、
遠くながら漏れからも路面電車の廃止を 応援する。


705名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 22:03:19 ID:Vwi4BePu
219 名前: 国道774号線 投稿日: 04/05/26 20:48 ID:cQGctvfU
てか、ここって”廃止後”を語るスレッドでしょ。 ということは廃止前提で話さなければならないんだから
今の電車もろもろ存続話はスレ違いだね。 まあね、定期的に路面電車の存続を訴える集会が開かれているけど
「車社会で衰退した地域を復活させるには公共交通機関を組み込んだ未来を 目指すべきだ」みたいな宣言されても、
鉄道が存続した場合のメリットを 住民や自治体にわかりやすく説明されないんだよね。 それに「衰退した地域」というが
漏れの周りにはショッピングモールがあちこちにできて 必ずしも衰退とはいえない罠。その前にどこが衰退したのかも
明言されていない。 商店街の衰退も市内線とは全く関係ない。基本的に駐車場がないのがイタイのだが、路駐でもいいんだし。
それよりも直さないとあかんのはあの暗い雰囲気だ。柳ヶ瀬は。近くにある神田はCDショップなどを入れて 柳ヶ瀬と
明らかに差別化をとりはじめているし。要は人が求めたいもの、というかニーズを把握 していないんだ罠。だから
柳ヶ瀬はあそこまで堕ちたと。 とにかく、さっさと電車潰して車線提供してね。名鉄サ〜ン

228 名前: 国道774号線 投稿日: 04/05/27 10:25 ID:kQq02fjl
でも、>>219のいう「鉄道が存続した場合のメリットを 住民や自治体にわかりやすく説明されないんだよね」
には激しく同意。鉄道を残した場合の全体のビジョンというか、岐阜の方向性が見えてこないな。
こういうのは地元もそうだが、漏れみたいな岐阜とはかけ離れたところに住んでいる人間にもわかりやすく
説明する必要がある。ある意味、先入観がないから第3者として判断しやすいのだが
そのうちの一人である漏れが見ても「廃止が妥当」と思えてくるよ。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 08:41:16 ID:hxTyOnoP
age
707名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 20:16:30 ID:zCA7dMtP
252 名前: 国道774号線 投稿日: 04/06/02 12:57 ID:byPC7Hqz
このスレを見ると電車存続派は電車を残すことだけに執着してそこから 先を考えていないようだね。「電車を残す」→「電車へシフトさせる」→
「車の市街地への乗り入れ規制」。ここまでは語られているがそこから先が 書かれてない。いかにして電車で市内へ客を呼び込むのか?
沿道商店街は 何をすべきか?どのように展開すべきなのか?郊外型モールと差別化を とるためには?・・・・。具体的なことは言うまでもなく、
方向性みたい なことも示されていない。岐阜市外在住者(東海地方在住者だが)の漏れは 電車を残したらいいかということに関して何とも
言えないが、ただ自分が 当事者(沿線住民)だったら現段階では存続に賛成できないな。
それは存続後の岐阜とその近郊地域のあり方、地域分担、交流など 何も示されていないからね。

253 名前: 国道774号線 投稿日: 04/06/02 13:02 ID:KPkLBIl+
ここの鉄道存続賛成者(ほとんどが鉄道マニア?)の言っていることと いうのは、ある意味、正しいことだと思うんだが
他者に納得してもらえないというのはコミュニケーション能力に 問題があるのかな?書き方が独善的だし。

254 名前: 国道774号線 投稿日: 04/06/02 13:11 ID:gy4Lxh+6
>>253   納得されない理由? なもん、言っていることが正しくないからだよ。

255 名前: 国道774号線 投稿日: 04/06/02 13:33 ID:byPC7Hqz
要はその土地に住んでいる者を差し置いて 議論しようというのが間違いかもしれないね。
このスレに何人かの地元住民が書き込んでいたようだし。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 20:20:15 ID:zCA7dMtP
256 名前: 国道774号線 投稿日: 04/06/02 14:37 ID:vHxWJIge
路面電車&郊外を走る電車が存続した場合の 岐阜の在り方が話されていない のはマズイ。電車を残したところでこういう問題を
先送りすれば 結局はいつか廃止。存続派は>>252の言うように方向性を示すべき。 というか漏れは具体的な方向性を示すべきだと
思うが。しかも地域事情や 地元経済動向などを無視したものであってはならない。鉄道と 地域、そしてそこに住む人々や関わりの
ある人々が有機的にリンク しなければならない。それを考慮したうえで”リンク”を模式的に 示さなければならない。誰にでもわかる
ように。しかし、そのような 事案を提案できなければ、その地域では残念ながら鉄道は不要であると。 こういうことでしょ。

257 名前: 国道774号線 投稿日: 04/06/02 20:25 ID:gsTtYDQB
鉄道ありきで話を進めることが そもそも間違っている。 あまり鉄道にこだわらない方がいい。 その方が色々な案がでてくると思う。
反対に存続を前提に話を進めるとそれが束縛条件になって 将来が限られてしまうことに。

268 名前: 国道774号線 投稿日: 04/06/04 10:16 ID:t5SeU7hh
岐阜のヒトって経営能力が無いよな。 将来へのスキームも無い。 路面電車とともに街も廃止ケテ〜イ(・∀・)ノ。

269 名前: 国道774号線 投稿日: 04/06/04 21:33 ID:3RqEwjwF
↑いかにも鉄ヲタの発想だな

281 名前: 国道774号線 投稿日: 04/06/08 11:35 ID:hOWnmzm0
そもそも公共交通機関がなくなったからといって「町が寂れる」というのが誤りだな。 漏れのところもかなり前に鉄道がなくなったが、専門学校は来るわ、
大学もくるわ、 郊外にモールはできるわ、某企業の工場はできるわで、周辺も市街地も息を吹き返した。
東海地方って車偏重の地域と聞くし、それなら車中心に考えた方がいいかもね
709名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 20:22:54 ID:zCA7dMtP
291 名前: 国道774号線 投稿日: 04/06/11 23:14 ID:dhVWRZDC
明日、俺のオカンが揖斐線某駅近くに住む大学時代の 友達の家に遊びに行くんだとさ。だから、名鉄経由を
勧めたんだが、夜に友達からの電話でそのこと話したら 「名鉄は遅いよ。名古屋駅から乗るんでしょ?ならJRの
穂積まで迎えに行くわよ。今は 快速も新快速も停まるわよ」みたいなこと言われて 結局JRで行くそうだ。

293 名前: 国道774号線 投稿日: 04/06/12 11:34 ID:9r/zJrNE
どのみちあんな乗りにくい電車は年寄りどもには危なすぎ! 雨なんか降るとステップが滑りやすくなって漏れもツルッと・・という
経験があるしな。 あと、電車、遅すぎなんだよ。1ヶ月前、徹明町あたりで電車(ちなみに急行黒野行き)を抜かして、
で、国道157号線をそのまま走り、伊自良川の向こうにあるコンビニで10分弱くらい買い物&立ち読みしてあとは
路地に入って、踏切渡って家に着いたら電車がやってきた。見たら徹明町で抜かした電車だった。

298 名前: 国道774号線 投稿日: 04/06/14 11:49 ID:ceKe55ax
>>293   電車が時間かかるのは路面区間と鉄道区間の境界となる忠節駅で 時間調整の停車をするからでしょう。しかし、10日の
岐阜新聞見て ビクーリ!市民団体が08年度から黒字化できるという予測を だしたんだとさ。中身読んだら笑っちまったよ。
「軌道内への 車通行規制などの条件整備によって年間利用客が583万→730万人に うP」。軌道内通行規制やJR駅への乗り入れによって
約150万も 客が増えるとでも思っているのか?
710名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 20:27:04 ID:zCA7dMtP
299 名前: 国道774号線 [sage] 投稿日: 04/06/14 11:54 ID:AogPlJ8m
私も「08年から黒字に」を読んで開いた口が塞がり ませんでしたよ。丼勘定のお役所の需要予測より お粗末過ぎますよ。だいたい、なぜ、名鉄から客が
離れていったか、ということがわかっていないようですね。 言い換えればなぜ車を皆が使うのか?ということを。 だいたい、電車が
走ると音は五月蝿いし、鉄粉は飛んでくるわで 家が傷むんですよ。こういう問題は昔から名鉄に 言ってきたのに まるで放置状態ですから。
しかも後から鉄道を通したくせに( ちなみに開通当初は名鉄ではなかった)。こういうお粗末過ぎる 対応も客を減らす要因になっているんですよ。

300 名前: 国道774号線 投稿日: 04/06/14 12:00 ID:X0XC/UBz
久々に鉄道板の方を除いたら、なんか産廃問題と名鉄の問題を天秤にかけて いた。しかも「産廃では金をだすのに」とか「産廃は緊急性がない」とか
いいたい放題。果ては「自動車問題の方が深刻」と言っていましたよ。 産廃を放って置くと土壌汚染、そして水質汚濁を招くことを知らないんですか
ね?鉄道板住民は。一度、当該地域の住民の前に引き摺りだして生で 言わせたいですよ。戯言を。結局は「環境!環境!」と言いながら鉄道の
ことしか頭にないんですね。電車を残すことが目的化しているというか。 そんなマニアのオナニーに税金支出が許せるわけがない。
>>298−299
お粗末過ぎると思いますよ。あの需要予測は。 こっちは忙しいでんすから。1分1秒も無駄にできませない。
あんな電車に関わっている暇なんてない。 なくても生活に全く影響はありませんから。


711名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 20:27:36 ID:zCA7dMtP
301 名前: 国道774号線 投稿日: 04/06/14 12:11 ID:iJTuBhBu
なんか「車の人しか生きていけない地域」なんていう人がいますが、 そんなことないと思いますが。なこと言ったら漏れの実家なんて
鉄道はない、バスはない、とい う山奥の村ですぞ。当たり前ですが車中心の世界ですが、ない人は 歩いていくんですよ。
ただ、村民全てが顔見知りなんで そういう人をついでに乗せていく
こともしばしばありますが。それに比べて岐阜市はもちろん、 岐阜市郊外なら漏れの 実家のある村より便利でしょう。基本的に
使われなくなった物は 淘汰されるんですよ。それを残して、 あろうことか税金投入で残したら財政を圧迫するし。また、 使われな
くなったというのは 数ある移動手段の競争に 負けたと言うことである。なら潔く無くすのがスジだね。 それでも残したら、
市町村財政の更なる圧迫に はじまって、それこそ 福祉予算の↓などを招き、地域経済の沈滞化につかながる。
はっきり言って287の弟さんのような特殊事情がある人は ともかく、五体満足の健常者が「車中心の社会はいやだ」なんて言うとは。
甘ったれたことを言ってくれるものです。車持っていればそんな言葉は
でないでしょう。287の弟さんの場合は別の手段を講じる必要が ありますが、地域に住む人がほとんどそのような状況であるならともかく、
ごく少数ではその人達のために鉄道を支えることはできないでしょう。 キツイことを言いますが、ハンディキャップを背負ってしまっている
以上、健常者と100%同じ事を実行することは不可能です。やはり、 誰かの助けを必要とします。そのことを肝に銘じて置いてください。

304 名前: 国道774号線 投稿日: 04/06/14 12:24 ID:ceKe55ax
線路のおかげで、線路を挟んで目の前の場所へ 行くのに数百m遠回りしなければならない なんてこともあるし。完全に分断されているよ。
そこで、思うんだが踏切を信号つきの、線路と 道路が交わる交差点にして、電車も信号停車すればいいんですよ。 もちろん、道路側を優先的と
いうことで。これだけ 地域に対して迷惑かけてきたんですから、最後くらいは気遣いを 見せても罰はあたらんよ。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 20:31:24 ID:YBwpIlRh
305 名前: 国道774号線 投稿日: 04/06/14 12:42 ID:AogPlJ8m
>踏切に信号をつける
 いい考えだ! と言いたいところ だが、それをやるにしてもカネが かかる。そんなことをするくらいなら 線路を消して貰ったほうがあり難い。

307 名前: 国道774号線 投稿日: 04/06/14 13:28 ID:iJTuBhBu
考えてみると岐阜市内の路面電車廃止を訴えた方が手っ取り早いかもね。 市内電車がなくなればこっちの方も自動的に息の
根は止まるでしょう。 名鉄新岐阜駅やJR岐阜駅へ直通せずに忠節駅で足を千切られた電車なんか 無用の長物だし。とにかく、
存続した場合の支援の中心となる岐阜市が 市バスを切る一方で電車を残したら「なぜバスを切り捨てて電車を?」という
疑問を周辺から抱かれて、しまいにはこの地域では金銭感覚がない、経営 観念がないと見なされ、岐阜の信用ガタ落ちだよ。

309 名前: 国道774号線 投稿日: 04/06/14 13:33 ID:X0XC/UBz
そういえば、漏れの隣は農家だが、最近は産地間競争が激化 していて、品質はもちろん、少しでも環境のいい場所で
育ったものが望まれるそうだ。 近くを電車が走っているので、上の方で誰かが 書いていたが、電車がだす鉄粉が飛んできて、それが
マイナス評価につながってしまうらしいよ。

310 名前: 国道774号線 投稿日: 04/06/14 14:13 ID:NFhGABoP
 この週末に父親が岐阜へ用事があるというので車で名古屋から 送っていった。まあ、色々書かれているが、漏れが一番危ないと
思ったのは路面電車の線路。レールとアスファルトの間に微妙に 隙間があるためか、レールの上にタイヤをのっけて走らせると
ハンドルをとられるような違和感に襲われた。もっともそんな 強いものではなく、他事をやっている、手放し運転をやっているなどの
よほどの横着をやっていなければ事故にはならないが、それでも 漏れみたいな路面電車のない所からやってきた人、
免許取立ての人などは戸惑う可能性だってあるし、一種の パニックに陥ってハンドル操作を誤って事故につながることも
考えられる。漏れはこういう観点から路面電車は好ましくないと 思うし、また、空中にある、電車に電気を供給する電線が町の風景を
著しく汚している。これはよろしくないよ。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 20:33:46 ID:YBwpIlRh
311 名前: 国道774号線 [sage] 投稿日: 04/06/14 14:28 ID:ceKe55ax
>>310   無理ですよ。いくらそんなことを力説しても 存続厨は理解しませんよ。というのも そのほとんどが鉄道マニアだから。
彼らは基本的に電車のことしか 考えていないので。あとはどうでもいいという 自己中心的な発想しかできないのですから。

313 名前: 国道774号線 投稿日: 04/06/14 15:19 ID:xPUxN3kn
考えてみると、鉄道のできることは飛行機、車、船で代替 できますな。遠距離の輸送は飛行機、船、車(バスやトラック)で、
中・近距離は車(マイカー)で。特に物流の場合は結局は末端部では 自動車の力を借りなければいけないし。東京や大阪では人口過剰なので
鉄道が活躍できるのであって、地方はもちろん、東京、大阪以外の 都会でも車で…。

314 名前: 国道774号線 投稿日: 04/06/14 16:34 ID:r79yf/tc
最近、交通政策は「TDM」と略称される交通需要マネジメントが導入されて おり、ある交通機関を一路線ずつ採算、利用者数などを考慮し、
採算にあわない もの、住民生活とマッチしていない路線などを削減、整理する手法を導入している 町が増えてきている。主にバスに対して
適用される手法だが、岐阜も数年前に 市内や近郊地域のバス路線の整理、改変が行われた。行政もバスの 方で手一杯なためか市内電車の
方まで手が回っていないという状況だが、 この手法を市内電車やそれに繋がっている郊外電車に適用し、住民生活実態に
あわないものは容赦無く切り捨てなければならない。

315 名前: 国道774号線 投稿日: 04/06/14 16:39 ID:ceKe55ax
>>314   まあ、運営元が名鉄だから、行政が云々というのも・・・ もっとも名鉄は廃止を既に決めているので、そのまま放っておけば
消滅するので評価もクソもないが。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 20:36:11 ID:YBwpIlRh
317 名前: 国道774号線 投稿日: 04/06/14 16:47 ID:xPUxN3kn
岐阜から関へ行く電車は国道156号線や248号線と沿っている個所が あるので、廃止になれば線路部分を道路化でき、歩道や
車道を拡張 できるね。だいたい、線路側は歩道がなく、あそこでバス待っていると 滅茶苦茶怖い。線路が消えれば歩道も造れる
だろう。ただ、この場合、 名鉄が国に用地を高い値段で吹っかける可能性大なので、われわれは それを監視し、タダ同然で国に
提供されるようにしなければならない。 信号が青でも踏切が鳴っているせいで渡れない、などで車、歩行者等に対して不便を
強いてきたのだから、廃止後の線路用地くらい安く提供してもいいだろう。

326 名前: 国道774号線 [sage] 投稿日: 04/06/14 19:54 ID:0tD1tRjZ
福井でも実証実験やったけど効果無し。 それ以上に地元商店街の反発がものすごかったそうな。 売上も落ちたそうだし。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 20:37:57 ID:YBwpIlRh
328 名前: 国道774号線 投稿日: 04/06/14 21:39 ID:bs3USH6V
まあ、岐阜市が存続を求めているのは、「努力しましたよ、だけど廃止されちゃった」という ことを演出したいだけでしょう。しかし、
市議会は存続に慎重ですし、 これ、岐阜の人なら知っている人も多いかもしれないけど、路面電車の廃止決議が 可決されて
いるんだよね。昔の話だけど。撤回されたという話は聞かないから今も 生きているだろう。あと、安全島とか優先信号とかは
鉄道会社が、市がやる気であっても 警察、つまり岐阜県警がヤル気ないとダメなんだよ。で、警察が腰を動かすにはどうするか、
それはただひとつ。沿道住民から申し入れがあった場合、あるいは同意が得られた場合なんだ。 もちろん、こんな申し入れは
しないし、求められても同意はしないよ。漏れの周辺は。 つまり、今回、乗り越えても同じ状況が続く限り、再び廃止論が
湧き出るかも知れない。 ちなみに>>307の下の方にある通り、赤字路線を残したらこっちの信用問題に関わる。 この問題は
意外にも遠くまで知れ渡っていて、「岐阜市をはじめとする地方公共団体は財政難で あるにもかかわらず、利用者数の少ない
鉄道をなぜ税金投入してまで残そうとするのか? もし、存続したら納税者であるあなた方が存続させたも同然。そんな不採算な
ものに投資する 市町村の見識を疑うとともにそれを黙って見過ごした納税者にも責任がある。よって そうなった場合は取引を
打ち切らさせてもらうよ。赤字鉄道をお守りできる人達にとって我々は 必要ないでしょう。」と。 本当に残して欲しいなら土下座
するんだな。「鉄道だけが楽しみなんです!あなた方の日常生活を ブチ壊すのでその損失補てんを自分たちでさせていただきます!」とね。

329 名前: 328 [sage] 投稿日: 04/06/14 21:41 ID:bs3USH6V
ちなみに損失補てんとは漏れ達に行うんだよ。鉄道に対して・・・ではないからね。
もっとも、鉄道の方の穴埋めも存続派で賄ってもらわなければならないんだが。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 20:41:59 ID:YBwpIlRh
347 名前: 国道774号線 投稿日: 04/06/15 22:32 ID:6hmJwZtu
まあ、岐阜へ来る観光客も路面電車目的で来ていないし。鉄ヲタなら話は別だが。 今のあの運行形態では観光に使えねぇよ。
あと、今は工事の関係でJR駅への直通が休みになっているが、 休止前からJR駅への電車は本数が少なかった。こっちは
JRを使いたいのに線路があるにもかかわらず全部直通しないんだから。 名鉄新岐阜から客を乗せたいのか知らんが、
そうだとしたら我田引水ならぬ 我田引客だよ。 近所で名古屋へ行く人間は全てJRを望んでいるから 結局はJR駅まで
行くバスに流れていったよ。JRの方が 安いし、速いし。唯一の難点は座れないこともあることだが 名古屋まで20分弱なら
座れなくても構わないし。 名鉄はこの辺のことを把握しているんだろうか?

361 名前: 国道774号線 投稿日: 04/06/17 12:48 ID:CDkvY3+j
鉄道板の方はバスはわかりにくい、路面電車のほうがわかりやすい、という 認識だが、なこと言ったら東京の新宿なんかどう
なるんだよ。 岐阜で複雑だったら名古屋のオアシス21でさえも、彼らには使いづらいだろうな。

362 名前: 国道774号線 投稿日: 04/06/17 12:55 ID:DDLVcBQx
バスが複雑・・・・・ これはあくまでも存続派(というか存続しか頭にない人達)の苦しい言い分。 修学旅行で長崎へ行ったとき、路面電車の
複雑さに苦労しましたよ。 結局ははじめてやってくる者にとってはバスだろうがなんだろうが わからないもんなんだよ。

363 名前: 国道774号線 投稿日: 04/06/17 13:09 ID:Txn4Fadp
京都なんか駅前の市バスターミナルで各乗り場に 「仁和寺方面」とか「金閣寺方面」というデカイ看板を だしているので大変わかりやすい。
こういう現状を知っているのか、知らないのかは わからんが、バスがわかりにくいということは 必ずしも言えない。
すでに書かれているが、岐阜公園、金華山、梅林公園、 長良川球場などを結んでいない路面電車は観光手段 としては使い物にならないと思うが。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 20:44:44 ID:QkHgHFMK
365 名前: 国道774号線 投稿日: 04/06/17 13:35 ID:w3TlHIBh
一連のスレの流れを見て思うのだが 鉄道の廃止、あるいは存続に 関する問題に関して地元を激しく 無視しているように思えるが。
交通はそれだけでは語れない、つまり生活や 市街構造などと一括して騙られなければ ならない。 そのうえで、残した場合の先の
ビジョンが全く 見えてこないのだよ。なんか残すためなら なんでもしてもいい、それに反対する人間は 切り捨て、みたいな。ここにいる
廃止賛成者の 言い方も乱暴だが、自動車を主役にして、 車線を広げた(線路から捻出)うえで、気軽に 駐車して買い物ができるようにetc、
先が見えるのだよ。 それに、たしかに鉄道板に「バスは嫌」とあるが、それはおかしいだろ。 第3者から見て思ったことを書いた。

367 名前: 国道774号線 投稿日: 04/06/17 17:01 ID:thhcaCMj
本当に”ネタ”に10億だか20億だか知らんがそんな大金(=税金)つぎ込んだら 岐阜市と周辺市町村はネタに税金使ったということで
末代まで笑われるんじゃないか? まあ、こっちは名古屋在住者だから事を静かに見させてもらうが。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 20:47:32 ID:QkHgHFMK
369 名前: 国道774号線 [sage] 投稿日: 04/06/17 23:12 ID:b9uTWCAX
個人的な考えだが異常なまでに電車存続に拘る人がいるのは その人達が自民党に対して敵対心を抱いているから
じゃない? 隣県の愛知県がジャスコ王国であるのに対し、岐阜県は自民党が滅茶苦茶強い。
自民党支持者=地方、田舎人。自民党不支持者=都会人
さらに、自民党支持層の業種は農業従事者、商売関係、不支持層はリーマン、
自民党=道路族=自動車マンセー政党  →  鉄道を衰退させている。
勝手に、以上に挙げたようなイメージを脳内につくりあげ、自動車を敵対視。そして 電車庇護にまわると。たびたび
噴出する商店街関係者への心ない言葉もこういう 一面から表れているのだ。 しかし、明治、大正、そして
昭和30年代までは鉄道が道路より優先されて造られた。車ではいけない 場所でも鉄道なら行くことができるという
場所はいくらでもあった。そう、世界的に見ても日本の道路事情は 遅れていたわけ。そして、高度成長とともにやっと
道路整備がはじまったわけだ。それに、自民党は 鉄道も利権の道具としてきた。そのいい例が整備新幹線。
こういう事情も知らずに自分の世界を勝手に作って一般世間に撒き散らす人達に、その地区の将来をも
左右する交通関係の諸問題の議論の輪に混ぜることが妥当なのか?甚だ疑問であると言わざるを得ない。

719名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 20:48:32 ID:QkHgHFMK
377 名前: 国道774号線 投稿日: 04/06/18 08:02 ID:4/SIqgU4
というか、現状ではほとんど車に移行していることを考えれば 廃止後の車の増加はそれほど考えられないし、片側2車線
なら 路駐があっても流れる。第一、今でも道路のど真ん中で 大きな物体が1時間に何回か”路駐”されているし。 あと、
公共交通機関への過度な依存はヤバイよ。公共交通が 運行不能な災害が起こったら・・・。 ちなみに漏れの町会では
東海地震発生時に自動車を利用しての 避難を決定した。専門家を招いた上で調査してもらってね。地盤が 非常に固いので、
土砂崩落などの危険性も低いし、建造物の 高さ制限が設けられているので10m以上の建物はなし、木造ではなく
鉄筋ばかり。などを考慮したうえで自動車利用の非難を決めたのだよ。 当たり前だが、市からは苦い顔されたが、これを撤回する
つもりはない。 ただ、岐阜の場合は地震が起こると道路自体がヤバイと思うが。 いすれにしろ、公共交通機関依存は改めた方がいいよ。

382 名前: 国道774号線 投稿日: 04/06/18 11:56 ID:TJnZuc0K
たしかに金沢のように”裏目”にでた所はあるが それはマイカーが増えつづけた高度成長時代の話。 今は車の増加傾向も当時ほど
増加率は大きくない。 これは車を持つべき人の多くが車を保有してしまったから。 鉄道の方の利用車数も芳しくない。このことを考えると
廃止による交通障害は考えられないな
720名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 20:50:06 ID:QkHgHFMK
384 名前: 国道774号線 投稿日: 04/06/18 13:10 ID:8bQT/cC3
このスレを読んで 思ったんだが、存続派と廃止派が真っ向から対立している。 廃止派の方が言っていることはキツく、書き方口調も
乱暴過ぎる面があるが、「電車に乗るな!電車利用は禁止」 というように他人にまで移動の手段を制限をしていない。 存続派の方が
正論に見えるが、残すにあたって>>381に あるように住民に利用を押し付けたり、このスレでも出ているように 「市内車禁止」とか「線路内は
走行禁止」という具合に沿線住民、 地域民に著しく不便を強い、また生活実態、町構造を無視した電車の存続を 訴えている。
このスレを見る限り存続させる価値はない。乗車を強制させて やっと生き残るような物は生かしておく価値なし。

385 名前: 384 [sage] 投稿日: 04/06/18 13:12 ID:8bQT/cC3
もうひとつ付け加え。 存続派にはマイカーはおろかバスとの共存の姿勢を見せない。 あくまでも域内交通が全て電車で完結するものと思っている。
これは大きな誤りだ。 車に対して電車への妥協を要求しながら自分たちはまったく聞く耳なし。 自己中心的もいいところだ。

386 名前: 国道774号線 投稿日: 04/06/18 13:20 ID:SkdGn8Vi
公共交通というのは大事なものなんだが その存廃問題に関して存続希望者の言い分が これだけ支持されないのは、存続希望者が
言葉をうまく使えない、独り善がりの妄想に 突っ走っているからだな。たぶんリアル世界でも
コミュニケーション能力0だな。 こんな奴らのおかげで超不採算ローカル線が
残って、その尻拭いをさせらる人たちは気の毒過ぎる。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 20:54:12 ID:QkHgHFMK
389 名前: 国道774号線 投稿日: 04/06/18 17:13 ID:MZvZvYK/
岐阜市の1世帯辺りの自動車保有台数は約2.5台。 要は大雑把に見ると夫婦で1台ずつ持っていると。
中には子供も持っているケースもあるかと。 廃止になったからといって劇的に車が溢れるとは考えられないな。
岐阜市外はもうちょっと高いだろう。 これだけ車が普及していると車中心の街づくりをした方がいいと思うが。
不必要な鉄道を余裕があるならともかく、この財政が苦しい時に 無理して残すことも無い。

446 名前: 国道774号線 投稿日: 04/06/21 18:51 ID:b7U7OjCn
漏れの周りでも90近くのジーサンバーサンが 平気で運転しているし。 年寄りの運転=危険  と無条件で決め付けることはよくないな。
同様に  女性の運転=危険  とかも。 もし、年寄りの運転が危険、と言うのなら年寄りでも安全に運転できる
シルバーカーの開発などに力点をおいた方がいい。 よって電車は廃    止  。

467 名前: 国道774号線 投稿日: 04/06/28 16:30 ID:K02h7fg9
>>465
>誰の為に残すのか?といったことが〜

鉄道マニアのために決まっているじゃん。 ココや鉄道板を見ろよ。
だからこそ、鉄道以外の手段を受け入れることが できないし、存続のための存続論を展開するから 言っていることが滅茶苦茶。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 23:21:22 ID:acPglaCE
荒らしまがいのコピペをする岐阜土着民キモス
723名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 23:27:57 ID:WkG1kcAQ
べつに電車復活はどうでもいいけど、身の丈に合わない車を所有して
盗難に合わないようにな。味噌県では盗難天国で保険屋が泣いてるみたいだから。
保険屋に迷惑かけんなよ。岐阜土人
724名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 00:06:04 ID:d7g+c9Fj
>>723
最近、明らかに日本人じゃない目つきの悪いのがうろついているからね。
ビザ免除なんていらん事したもんだ。
前は面倒に思えたマンションの立体駐車場もこうなると有り難い。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 13:23:16 ID:ie2bDE5d
473 名前: 国道774号線 投稿日: 04/07/01 12:29 ID:DLhtAz6L
やっぱり路面電車はその町の核だね。 線路があればそれが目印となって わかりやすいし。そんな路面電車は
残されなければなりません。 路面電車がなければ観光にもダメージあたえるよ。

474 名前: 国道774号線 投稿日: 04/07/01 12:35 ID:C9XIGodz
>>473   そうか? 線路があってもどこへ通じているか、知らなければ
意味ないと思うが それに金華山、メモリアルセンター、球場、大学病院など 観光施設や重要施設を網羅していない現状では使えないと 思う。

475 名前: 国道774号線 投稿日: 04/07/01 12:38 ID:DLhtAz6L
>>474   もちろん、観光客などはじめて来る人は 事前に調べておくのですよ。 どこに線路が通っているかを。

476 名前: 国道774号線 投稿日: 04/07/01 12:42 ID:/fMvud2x
>>475   >観光客などはじめて来る人は事前に調べておくのですよ。

そんなことを観光客に押し付けるの? だって地図とかみればいいじゃないか。 それでわかるんだから。地図に弱ければ 人に聞いてもいいんだし。

477 名前: 国道774号線 投稿日: 04/07/01 12:51 ID:DLhtAz6L
>>475-476   線路は「線」であるということに意味があるんです。 よくわからない人でも線路を辿っていけば いいんですから。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 13:24:56 ID:ie2bDE5d
478 名前: 国道774号線 [sage] 投稿日: 04/07/01 12:57 ID:/fMvud2x
それならば、案内板とかを設置した方がいい。 線路はたしかに「線」だが、線路に「○○は
こっちにあります」と書いてあるわけではい。 それに路面電車は道案内のために残すのですか?
人を乗せるためではないの?もし、そうならば 激しく不要だ罠

479 名前: 国道774号線 投稿日: 04/07/01 12:58 ID:C9XIGodz
なら、こうしたらどう? 道路の車線をペイントする。これでこと足りる。 >>477 の言う「線」をこれで実現できるんだし。

481 名前: 国道774号線 投稿日: 04/07/01 13:03 ID:DLhtAz6L
>>479  ペイントではいけない。だって路面電車には電停があって 停留所名を見れば自分がどこにいるかを把握できる。
ペイントではこの役割を果たせないね!残念!廃止厨サン! 結局は電車嫌いなんだろ?そうならそうとい最初から言え!

482 名前: 国道774号線 投稿日: 04/07/01 13:07 ID:C9XIGodz
>>481  それで人を論破したつもりですか?電停名で把握できると言うが 電停名が目につくところにあるか?そんなものは
信号にある地名板で果たせるだろ。それにはじめて来た人間が 迷ったら電停名を知ったとして自分がどの辺にいるのか、
どっちへ行けば目的地へ行けるかを確実に知ることができるか?
727名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 13:29:39 ID:ie2bDE5d
483 名前: 国道774号線 投稿日: 04/07/01 13:09 ID:C9XIGodz
>>481  それに私は電車嫌いではありませんよ。 変なこと言わないでください。自分の意に沿わない書き込みは
全て廃止厨になるんですか。幼稚ですね。オツムが。

484 名前: 国道774号線 投稿日: 04/07/01 13:13 ID:DLhtAz6L
>>482-483   だから、書いたじゃない。 事前におおまかな地理くらい 調べてくるのは当然だと。 まさか、何の予備知識なしに
観光に行くのか。お宅は。

485 名前: 国道774号線 [sage] 投稿日: 04/07/01 13:18 ID:nXI6JF7r
ここに香ばしい人が一人いるな  はじめての土地へ行くのに 事前に予習、しかも線路の予習をしなければいけないなんて。
そんなことをやらないと満足に 歩けない町なんかに漏れは行きたくないね。 どうせなら
478の言うように案内板を設けてもらった方があり難い。 費用もそれほどかからないし。

486 名前: 国道774号線 [sage] 投稿日: 04/07/01 13:19 ID:e8T5F7Bp
生まれてこの方、旅行なんてパックツアーでしかいったことないからそれでいいんだろ。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 13:30:38 ID:ie2bDE5d
487 名前: 国道774号線 投稿日: 04/07/01 13:20 ID:/fMvud2x
さっきから見ていて呆れたよ。上のレスにもあるが、電車は何のために あるの?道案内のためにあるの?ちょっとおかしくない?
もう一度言うが、道路をペイント、歩道に道しるべ、信号の看板、 これで、>>484のいう路面電車の道案内の役割を果たせるではないか。
カネもこっちの方がかからん。それでもわからなければ人に聞けばいんだよ。

488 名前: 国道774号線 投稿日: 04/07/01 13:23 ID:DLhtAz6L
>>487  だから、言っているでしょ。 それではわかりにくいって。 それに人に聞くと言われるがね、 外からやってきた人達にとって
かけがえのない公共交通を切り捨てるような 岐阜の人間が道を教えるような親切なことを やるはずがない!所詮、車マンセーだしな。

489 名前: 国道774号線 投稿日: 04/07/01 13:27 ID:/fMvud2x
>>488   とうとう本性をあらわしたな。 公共交通は路面電車だけじゃないぜ。それに後半は何を根拠に?
何で岐阜の人間が道を教えないような不親切な人間と言えるのかな。

490 名前: 国道774号線 投稿日: 04/07/01 13:29 ID:nXI6JF7r
すごい偏見だな。488は100%鉄道マニアだろ? ほ〜、岐阜の人達が道案内をしない・・・・か。 なら、アンタの言うことを
証明する事項を書面によって提示しろよ。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 13:32:13 ID:ie2bDE5d
491 名前: 国道774号線 投稿日: 04/07/01 13:32 ID:DLhtAz6L
じゃあ、あなたならそんなこと証明できるのかな? なら、証明してやろう。こっちが岐阜の事を考えて 折角アドバイスしてやっているのに、連中は
それを 受け入れられない、自己中心的なんだよ! 恩を仇で返すとはこのことだ! それに岐阜人がよろしくないのは
>>480でも語られているね.

492 名前: 国道774号線 投稿日: 04/07/01 13:37 ID:C9XIGodz
>>491  そんなことが証明になるとでも思っているのか?とんでもない厨房 だよ。それにアドバイスとのたまうが、どこがアドバイスだよ。
この際だから言わせて貰うが、押し付けなんだよ。少なくとも あんたの言うことは。要は路面電車さえ残れば満足なんだろ。 どうなんだ。

493 名前: 国道774号線 投稿日: 04/07/01 13:38 ID:/fMvud2x
どういう精神構造をしているのだ、ID:DLhtAz6Lは。 岐阜の事は何も考えていないだろ。じゃあ、存続させるとしよう。
地元がどれだけの負担を強いられるのかわかってホザいているん だろうな。

494 名前: 国道774号線 投稿日: 04/07/01 13:41 ID:nXI6JF7r
もう駄目。何をいっても。これでわかった。DLhtAz6Lの言うことは 自分の楽しみを残すための詭弁であって、自分たちが楽しむ
ために岐阜は血を流せということだ。そもそも公共交通は 娯楽のために存在しているのではないのに。
自分に歩調を合わせない人間を全てDQN呼ばわり。 子供だよ。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 16:23:28 ID:ie2bDE5d
497 名前: 国道774号線 投稿日: 04/07/01 13:46 ID:DLhtAz6L
テメェら全て屑だ! いいだろう。このまま行けば岐阜は 間違いなく日本社会から取り残された 廃墟村になるだろうよ。そうなって
あわてて路面電車敷いても遅いよ。 わかったか!!!!!! 公共交通を嫌うところに未来は無い!

498 名前: 国道774号線 投稿日: 04/07/01 13:52 ID:/fMvud2x
>>497  まだいたのか。 もう、開いた口が塞がらん。 まあ、奴のいう”公共交通”は
”鉄道”と言い換えた方がいいかもしれんが。 もう、鉄道しか目に見えていないことがバレバレ。

499 名前: 国道774号線 投稿日: 04/07/01 13:56 ID:C9XIGodz
異常。ここまで電車に固執するのは。 おそらく社会を知らない厨房か、ヒッキーか。

503 名前: 国道774号線 投稿日: 04/07/01 14:22 ID:nr/MEEal
>>497
路面電車のない町は取り残されるの へぇ〜 名古屋も京都もその他いろんな町が路面電車を廃止しましたが
廃村どころか人口増えてますよ わかったか!!!!!! ここではバスのほうが良いという意見ですよ
バスは公共交通と違うのですか? 取り残された取り残されたと言うが 社会に取り残された○○と言うのはあんたですね!
731名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 16:27:55 ID:ie2bDE5d
505 名前: 国道774号線 投稿日: 04/07/01 16:17 ID:HHbhNcs/
だいたい、道案内の役目を線路に・・・という時点でアフォだろ。ID:DLhtAz6Lは。
なら、線路”だけ”でいいじゃん。あるいはガイシュツのように道路に ペイントすればいいじゃん。 そんなことも思いつかないなんて。

528 名前: 国道774号線 [sage] 投稿日: 04/07/03 20:12 ID:kAevg1oH
誰もいない電停を車で走る人がいるけど、あれって問題ないの?

529 名前: 国道774号線 投稿日: 04/07/03 21:15 ID:nc7gkwNU
>>528   全く問題ありません。 えっ?車校で習ったことと違う? ま、その辺は知らんが、外へ出ればそこは交通戦争。
路面電車に限らず自分以外の車両、人間は全て敵。 戦争と言うからには生きるか死ぬかという、ある意味
自分との勝負。そう、本当の敵は自分かもな。そこには法規なんか存在しません。 漏れはこういう精神で外へでています。

533 名前: 国道774号線 投稿日: 04/07/03 22:06 ID:tiUAMzIk
>>531  今、国内旅行は、例えば格安バスツアーなど、バスツアーが主流なのを知らないか? 人々の大半は、乗り換えを強い
られる路面電車などの公共交通を使わずに、 旅行会社が企画するツアーの貸し切りバスで直行よ。 数年前に廃止された岐阜の
路面電車揖斐線の末端である谷汲線の終点にある華厳寺、 鉄道が廃止されても、相変わらず華厳寺の駐車場には観光バスが
沢山止まっているわ。 もう二十年程前から、華厳寺への参拝には、市内線と揖斐・谷汲線を使わずに、
バスやマイカーで直行するのが常識と化しているよ。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 16:30:57 ID:ie2bDE5d
534 名前: 国道774号線 投稿日: 04/07/03 22:11 ID:tiUAMzIk
>>531  鉄道ヲタクの常識は一般人の非常識の典型例だな。 岐阜城へは旅行会社が企画するツアーの貸し切りバスか
あるいは定期観光バスで直行するのが、一般人の常識。

535 名前: 国道774号線 投稿日: 04/07/03 22:34 ID:QgpYzbA9
漏れは観光地入口まではバスや飛行機といったものを利用するが 域内ではレンタカー利用だしな。車で走りにくい町なんか論外。
だいいち、広島や札幌の路面電車みたいにある程度の見所を 経由しているならばともかく、岐阜城・金華山、梅林公園、長良川球場といった
外から来た人間が行きそうなところを網羅してない路面電車んか必要ないだろ。 観光的要素としては。

537 名前: 531 投稿日: 04/07/03 22:45 ID:IluSpneY
>>535  それはその通りだね。目的地への交通アクセスが難しい場合はレンタカーをよく使うよ。

542 名前: 国道774号線 投稿日: 04/07/03 23:05 ID:Xc/dbELn
なんかコロコロ話がかわるね。 いったい、岐阜の路面電車は地元の足なの?観光客の足なの?それとも両方?
最初はトランジットモールみたいなことを言い出して地域の足を目指すことを
力説される方々がいるが、それを暗に否定されると観光的な要素という話になるし。
それがダメだとまた”地域の足”の話に。この繰り返し。
挙句の果てには「路面電車は道しるべになる」みたいなお粗末な意見もでてくるし。 話に一貫性が見られない。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 16:32:10 ID:ie2bDE5d
543 名前: 国道774号線 投稿日: 04/07/03 23:10 ID:1lRJs868
>>542   一貫性がないのは当然。 「存続のための存続論」だもん。もっとわかりやすくいえば 「電車を見続けるための存続論」。
ここで一部の人が観光客のアクセスと書いておられるが 電車しか見ない人にとって電車のない町は魅力のない町だろうね。
一部の人間のオナニーのための多額の税金支出を許したら 岐阜市民をはじめ沿線住民の良識を疑うよ。

544 名前: 国道774号線 [sage] 投稿日: 04/07/03 23:11 ID:1+R0a2P7
てか、岐阜市のどこに観光地があるんだ?

545 名前: 国道774号線 投稿日: 04/07/03 23:15 ID:mvPoHKPi
ハハハ、要はここの存続派の「観光」を「電車見物」と読み替えればいいんだな。
たしかに人のオナニーにカネを出すことほどバカげたことはない罠。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 16:35:58 ID:JG/kvFa/
                     ,、
                 _ ,ノ ,ヘ、、
               ,r'´,. ‐,‐'`` ‐、、 __
              ,'  { ' rヽ'`ヽヽ{:::::}
              i   ヽ  ヽ 。ヽ゚,r'ー‐t
              !  ,-- ゝ  ー' '    !
          ___  ', {  r、       ノ __,,
         , ゝ  ` ゝ、、  `iー,-,-,‐'´/´   く _
       <-‐''´  ̄ ̄`,> ` ‐ヽ`ー'ノー-´ ̄ ̄` ー->
         ` ー''´Z__ー'`ー'`ー-`ニ-'`ー´ヽ_ヾ ー ´
    __ __ __ __       __     __       __
    `i  | | i'l_i'l_i'     i''´ __`ヽ-ッ _コ  l____ i´__`ー-ッ  _,,.、
     ,!  ,! .l l   _,,,_   └'´__ ``´ レ┐ ┌─┐ ,!'´ ``´ /,r''´
    / 丿 '、'、 l´ __`ヽ-ッi''´__`ヽ-ッ  .l  l  ノ /     / /
   / /   ヽ ヾ´  ``'´└'´,,_``'´   l └ ' ,/   ___,,ノ /
_,,.r'' /      \ `>  r'"´   ``ヽS.) l  「´    「´    _ノ
‘''' ´           `′ └ ''´ ̄``‐-‐'' └ ┘   └‐ '' ´
735名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 17:02:44 ID:+YGCUudx
こぴぺしてる奴はなにがしたいんだ?
736名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 17:06:02 ID:xCtNO2RQ
岐阜って一番ハイソなレストランがマグドナルドらしいね。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 17:07:55 ID:GbE2NOdD
>>734 たこぶえワロス
738名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 17:10:55 ID:+T3ojDNS
人にお願いするときは、ちゃんと正面から言いにこいよ
 
子供に言わせるなんて卑怯なおばはんと俺は認識する
よって聞く必要は無い
739ふむ:2005/10/28(金) 17:10:58 ID:zwoCoeWp
野田先生 出番です^^;
740名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 17:12:25 ID:+YGCUudx
俺は子供の頃母親に手をひかれて路面電車にのったことが何度もある。
新岐阜で降りてパルコ前の道路の真ん中にある駅でよく電車を待ってた。

そんな岐阜が好きだった。。
今は日本すらとびでてるけどいつか帰りたい。
741ふむ:2005/10/28(金) 17:15:20 ID:zwoCoeWp
佐藤ゆかり先生様も移住です^^;岐阜はいいとこです^^;
742名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 17:35:20 ID:bTZH6WPd
住む所があるだけで全然帰っていない。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 19:56:36 ID:7B/tN3EZ
路面電車よりタクシーとDQNカーのほうが邪魔だったんだが
744名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 20:08:13 ID:NSL6CwGK
野田精子も一緒にスクラップしてもらいたい
745名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 21:32:22 ID:tFqQ8lz+
一連のコピペはどの板のどのスレが元ネタなの?
流れを見ているとオモロイ
746名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 22:21:36 ID:LSTMA+c7
電車にこだわる人のデムパ度がよくわかるコピペですね。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 22:25:02 ID:SFxHkCW/
この板でここまで執拗にコピペしまくってる岐阜土民のキモさは良く判った
748名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 22:37:51 ID:APV3Fm4J
>>745
鉄道板じゃない?N速に立てられた廃止関連のスレか・・と思ったけど、
5月頃に始まったスレが7月上旬までN速に残るとは思えないし。
復活厨のオツムが厨房、いや消防並みとはな。




廃止でよかったのでは?
749吉田都 ◆eYark0dJBs :2005/10/28(金) 22:40:31 ID:bOxcRsur
   ∧_ _∧
  (,, ´∀`)        >>745
 /     ヽ       鉄板(路車板のほうやったかな?)とウンコ板、あと社批板やったかな?
 | l    .l |        
 | |    .|、゛つ━・~   毎度毎度同じヨーなネタに粘着してるんやなぁ・・・
 ヽ.|   .  |  ̄ ____ 
   |  |  |   /;;;;;;;;/|
   |  |  |.  | ̄ ̄,|  |
   |  |  | . |  / |  |
   |  |  |.  |━・ |  |
  (__)_) . |__,|/
750名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 22:42:36 ID:5dx7dSw4
俺はDLhtAz6L の勇敢さに敬意を表する!
たかだか道案内のために路面電車か。さすが基地外の考えることは一味違うな。
よくぞここまでアフォなことを書けたもんだ!漏れがその場所に居合わせていたのなら、
俺様も奴をボコボコに叩いたのに!!

751名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 22:46:56 ID:FaxBPghT
岐阜は野田聖子にいいようにされてろ!www
752名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 22:51:19 ID:62FoGoiN
それ女にいいようにされてる小野とか細川のことやないか
753名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 22:56:53 ID:7zaab8D2
岐阜にはジュース代すら金を落とすことないから勝手に衰退してくれ
754名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 23:17:49 ID:qi/taKSZ
>>748ー749
国道774号線は 運輸・交通板ですよ。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 15:39:18 ID:VFACeaJE
ダメぽage
756名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 00:01:20 ID:APXg5IYD
路面電車を復活させると意気込むのは結構だが何の理念も無しにやったところでな・・。
あっ、理念はあるか・・・。憎し車追放・・・という・・
757名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 11:14:04 ID:xWaFfsZu
ageます
758名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 20:55:41 ID:FxWbpHDo
age
759名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 16:46:29 ID:c+ZFaJX0


760吉田都 ◆eYark0dJBs :2005/10/31(月) 22:39:39 ID:vLYij4FK
   ∧_ _∧
  (,, ´∀`)        >>756
 /     ヽ       ほどほどにクルマが減ったほうが、漏れが走りやすくなるなぁ・・・
 | l    .l |        
 | |    .|、゛つ━・~   てか、路面電車よりも普通の電車にしたほうが、お互い分離されてクルマも
 ヽ.|   .  |  ̄ ____  電車も走りやすくなると思うけどねぇ
   |  |  |   /;;;;;;;;/|
   |  |  |.  | ̄ ̄,|  | ま、復活はありえへんやろーけどね。鉄ヲタな漏れでもそう思うよw
   |  |  | . |  / |  |
   |  |  |.  |━・ |  |
  (__)_) . |__,|/
761名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 22:51:38 ID:PYA3U5wO
良く熟した廃墟になったら行っても良いかな岐阜も
762名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 10:23:37 ID:aIBEieqS
ageます!!
あとこのスレも禁煙となります!
763名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 12:30:00 ID:zyZZHSGS
>>57
北関東を関東と呼ぶのは反則。
関東は東京,神奈川中心 埼玉と千葉がおまけ
764名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 12:31:49 ID:zyZZHSGS
>>65
ゆとり教育でなくとも 岐阜などいう辺境地を知っているほうが地元だけ。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 15:07:34 ID:jqDUAmW+
>>763
埼玉は北関東だろ
766名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 18:17:59 ID:P7SeHfck
ageます!!
767名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 03:28:59 ID:Lza38hEr
こうしてみると岡山はマシな方みたいだな。
新幹線使って神戸まで35分大阪まで45分だけど高くて毎週は行けないしね。
極度の車社会で郊外店に押されてるのは何処も同じだけど。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 08:14:48 ID:M1XD4m4T
関東といって思い浮かぶのは平将門の茨城なんだが
769名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 17:50:48 ID:FqU+sBhT
韓国人や岐阜県民、中国人への差別を強化しよう
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1131003604/l50
770名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 10:30:51 ID:8bWk6XY0




771名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 12:26:53 ID:OQA6+LIl
東海地方の景気がいいと言っても、工業都市の駅前は軒並み廃墟化進行中。
岐阜以外にも一宮、豊田、豊橋、浜松、四日市などどれも酷いもんだ。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 15:03:03 ID:sLwXCKA7
自立移動推進法が制定されました。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 13:13:01 ID:AUv8xT6t
自家用車推進法が制定されました。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 21:47:40 ID:dhKL6EgG
岡山でうどん食べたら腹が痛くなった・・・・あんまりいいイメージなし
775名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 23:59:09 ID:mn12W9eT
>>771
>一宮、豊田、豊橋、浜松、四日市

他はこれ以上衰退しなさそうだが岐阜はまだまだ進行しそう。
岡崎もそんな感じ。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 00:08:06 ID:aKYb+aPS
岐阜ってだけで全てがダサく見えてしまう文化ですしね ~-~
777名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 13:41:57 ID:3G4UNlaK
公共交通過剰整備禁止法が制定されました。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 14:33:11 ID:q165PbtU
狂気のように鉄道廃止を喚く奴らって
実はハードな鉄ヲタなんだよなw
一般人は「鉄道?あってもいいんじゃない」くらいの反応が普通。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 15:22:42 ID:sFbmpvMX
あの路線が残れないことを一番理解しているのは鉄ヲタで、
そこに郷愁という価値を見出し、皆群がる。
その行動を廃線ヲタと言って揶揄する者もいますがね。

「(あっても)なくてもいいんじゃない?」という市井の無関心さが
廃止を招いたわけで、鉄ヲタに当たるのは筋違いですぜ。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 17:51:23 ID:DjJsyEw7
そこに追い討ちかけて一年先に駅前のぱるるプラザ廃止、、、といっても、どの道郵政民営化後5年までには
みんな廃止か売却だけどね。
そこにバカな細江が未練たらたらで以下ry
781名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 21:20:55 ID:UMNNqG72
あげ
782名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 19:47:44 ID:7ZqhS+mO
age
783名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 21:01:14 ID:QQcES0gV




              高規格広域農道整備法が制定されました。







784名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 20:12:49 ID:ZkJ/qldx
また飲酒運転!岐阜県議が辞職

岐阜県議会の井上一郎議員が先月、三重県四日市市内で飲酒運転で検挙されたことが
明らかになり、同議員は9日午後、県会議員を辞職した。同議員は去年7月、岐阜市内で
警察の飲酒検査を拒否して現行犯逮捕され、この時は頭を丸めて反省の態度を示した。
同議員は同日、岐阜県庁で会見し、「自分でもあきれるバカ議員でした。辞職して、いちから
やり直します」と語った。
( 9日 17:17)
http://hicbc.com/news/index.htm
785名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 22:15:19 ID:m05I00Sf




             マイカー交通ネットワーク基盤地域整備法が施行されました。





786名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 14:46:45 ID:MVhcKtRY
age
787名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 15:37:48 ID:pPb/1bQ3
>>784
やり直さなくてもいい!
このクソ議員は二度と出てくるな!
788名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 17:31:14 ID:NMZBbZ4u
大変怒っています!  投稿者: 大変怒っている人間  投稿日:11月 9日(水)23時11分49秒
   冒頭に 「廃止で商店街〜増える」なんてこと・・・

「商品の品揃えが悪い・・・・責任転嫁も甚だしい!!」  と書いてある一文があるが、
なぜ急に魅力に言及したのですか?
電車があった時代、なぜ市内が寂れたかには言及しないのですか。
魅力が無いことは最初からわかっていたことではないですか。それを克服する「手段」を考えなければ
いけなかったわけすが、それをやらずに存続第一で話を進めていましたね。
そのときに商店街問題にも切り込んで包括的に策を練るべきではなかったのですか?
復活したらどれだけのお客さんを市内に引き込めると見積もっていますか?
復活して今のままだったらどう言い訳するのですか?いいですか?鉄道もバスも車もそうですが、
これらは「移動手段」です。生活があってはじめての「手段」です。「手段」ありきで話を進めても物事はうまくいきませんよ。今の議論は
「”ハサミ”で大木を切り倒す方法を考えよう」と言っているようなものです。
また、復活にかかわる団体の名称がコロコロ変わっていると感じるのは気のせいでしょうかね?
岐阜へ行ったときは岐阜新聞に目を通し、復活話の記事も目にしますがコロコロ団体が変わっている印象を受けますが。非常に不透明であると感じています!
789名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 08:04:07 ID:R6vNkTrq
age
790名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 11:44:33 ID:2kIq5bn+









                          公共交通依存防止法が施行されました。











791名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 11:46:57 ID:EOpvodLc
岐阜パルコ閉店したら
あと何があるのか?あの辺
792名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 13:58:48 ID:JF9QhtHe
793名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 14:11:24 ID:x0VZPrqo
ヤンキー
794名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 23:09:59 ID:ZeYpOg9O
もう岐阜市自体を閉店しろ

で、県庁所在地は笠松にもどす。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 10:18:26 ID:5iM6Hk6Q
岐阜市から南を愛知に併合でええやん。
県庁は大垣へ持って行こう。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 10:45:44 ID:4mdCS+Sb
鉄ヲタage
797名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 10:52:39 ID:+NCO9yeU
>パルコ岐阜
名前からして無理があるな
よくあったなこんなもの
渋谷以外しらね
798名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 11:11:09 ID:meWehKG+
駅直結巨大マンソン群とか建てちゃえよ。介護付きでもいい。
名古屋まで通勤便利って売り込んで、無理矢理でも人口集中でもさせないと
どー考えても今の駅前に人が集まるとは思えん。

もしくは名古屋市に併合。地名ブランドだけで引越し候補にさせる。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 11:40:10 ID:5I2BSp5C
岐阜市民として言わせて下さい。
一つだけ岐阜の誇れる美しいものがあります。
…退廃美。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 12:00:16 ID:qXR8h1qI
>>799
堕ちていく快楽
801名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 12:05:53 ID:nBMB8IQy
夢はか萎えるもの、ですかあ?
802http:// 3dd51280.catv296.ne.jp.2ch.net/:2005/11/12(土) 12:43:02 ID:3vVKcnl1
guest guest
803http:// 3dd51280.catv296.ne.jp.2ch.net/:2005/11/12(土) 12:44:00 ID:3vVKcnl1
guest guest
804名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 12:21:10 ID:5Fc4ETc2
公共交通機関が無くなったから寂れたというよりは、
寂れたので都市交通の必要が無くなったという事か。

農村並みだな。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 18:40:54 ID:Mbik1w8D
でも、復活は難しいポ。資金的にもね。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 18:59:54 ID:5Fc4ETc2
>>805
岐阜市の復活なんて誰も期待していない。
岐阜駅周辺はベッドタウン、離れたところは過疎化の運命さ。

市内には交通機関も道路も要らない。
大垣と愛知県に向かう幹線だけありゃいいだろ。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 15:16:47 ID:k6w6mSY5
age
808名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 15:27:35 ID:oAsnOjvY
松本パルコが生き残っていたとは・・
809名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 16:11:08 ID:arhMbOEb
>>808
再掲

1位  名古屋   38,290
2位  池袋     30,851
3位  渋谷     18,272
4位  調布     17,670
5位  広島     16,512
6位  札幌     15,004
7位  千葉     10,692
8位  津田沼   10,386
9位  吉祥寺    9,871
10位 宇都宮    9,498
11位 ひばりが丘  8,847
12位 松本      8,756
13位 新所沢    8,386
14位 大津      8,005
15位 熊本      6,793
16位 大分      5,180
17位 厚木      4,194
18位 岐阜      2,489
19位 心斎橋    1,566 (別業態)
ttp://www.parco.co.jp/parco/corporate/pdf/file_050414d.pdf
810名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 18:15:35 ID:O6Lr7F5G
間違いなく名古屋が岐阜を食ってるな。
仕方ないことだが。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 20:39:28 ID:4mtTgB7j
age
812名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 20:56:59 ID:3xnQQP4g
岐阜と言ったらアレだろう 金、、
813名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 12:07:13 ID:XkTMK2m4
あげ
814名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 15:36:49 ID:Eagimsfo
大変怒っている人間さんへ  投稿者: かっち  投稿日:11月11日(金)00時15分19秒
まぁ、そう怒らずに。
もし機会があれば「路面電車ルネッサンス」(新潮新書;宇都宮清浄人著)
でも読んでみてください。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 20:43:28 ID:pEf2rNWq









                a     g      e










816名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 20:59:27 ID:IBXkY4sh
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/akita/news001.htm
手スーパー「イトーヨーカ堂」(東京)がJR秋田駅前のイトーヨーカドー秋田店の閉鎖を検討している問題で、同店が
入居する市出資のビル会社「秋田ショッピングセンター」が、イトーヨーカ堂に対し、現行の年間賃料など
5億円を3億900万円に引き下げる条件を提示していたことが、14日わかった。イトーヨーカ堂側が秋田店を存続させる
前提として、半額の2億5000万円を求めていたことも判明。水面下で展開される価格交渉が存廃を大きく左右しそうだ。
関係者によると、イトーヨーカ堂は閉鎖方針の撤回条件として、年間に支払う賃料などの半減を要求。これに対し
ビル会社は、先月28日、現行より1億7000万円安い3億3000万円をイトーヨーカ堂側に提示。さらに今月4日には、
3億900万円の価格案を示したという。

( 中 略 )
寺田知事は14日の定例会見で、「結論を延期していただくことをお願いしに行く。時間をいただければ、県として何ができるのかを
考えたい」と述べ、存廃の最終決定までに時間的な猶予を求めるとした。 県は今年3月、秋田店が入るビル会社への出資を取り
やめているが、寺田知事は閉鎖の影響について、「イトーヨーカドーが撤退するとなると、JR秋田駅前は何もなくなって
しまう。県都としていいのか、県民にとって大きな関心事である」と説明した。


どこも同じ問題を抱えているようですな。   岐阜における路面電車の復活はやってはいけないということだね。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 22:51:02 ID:u9rMuPD+
公共交通がしょぼいから、人が来なくなったわけじゃなくて、
もう誰も来ないから、公共交通がしょぼくていいって事なんだよね。

そうなると岐阜駅もターミナル駅じゃなくて、犬山や鵜沼みたいなポジションってこった。
駅前のデパートも商店街も潰してマンションにした方が後々の為だな。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 03:05:29 ID:39PxFDhT
>>817
そうだな
A列車で体験してたはずなんだ
819名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 10:31:37 ID:SW4Ar4e/
電車の恨みは怖いと・・・
820名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 19:27:58 ID:PB4uaeUt
熱烈復活派によるネガティブ・キャンペーン開催中!!
821名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 19:39:40 ID:6Qw/UXpW
地方都市はどこでもしょぼいね。みんな空洞化、郊外のSCのせい
岡田よ、責任感じて民主党で地方都市再生案だせよな〜
政令都市でもしょぼい都市あんの?
北九州はどう考えてもしょぼそうだが・・・
川崎、千葉、さいたま・・・このあたりどうなんだろ
川崎は再開発のおかげで数年前より集客力あって泡街、ホームレス街のイメージ
少し良くなったが・・・
822名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 19:53:51 ID:PFoZhosZ
>>821
そんなあなたに

イオン、総合スーパー核に商店街を活性化
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051114-00000021-nkn-ind
823名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 13:00:54 ID:IvXbxVii
age
824名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 20:50:35 ID:0a1epD8l
age
825名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 10:40:54 ID:hARRnvo/
age
826名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 11:41:36 ID:aFoqfnqi
南へ出ると風俗街、北へ出ると不法占拠民のアパレル街。
商業の中核となるべき岐阜駅がこの体たらくじゃね。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 09:59:31 ID:HwRmwuH5
age
828名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 13:08:39 ID:YjAwPSH2
ここ二十年ぐらいの状況の激変に付いてこれなくて、街としての寿命が尽きたんだろ。

都市機能一切を切り捨てて、ベッドタウンにしろや。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 14:34:23 ID:i5CEsIkR
>>826
禿道
830名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 14:58:24 ID:YjAwPSH2
>>829
いっそのこと、風俗とパチンコと飲み屋の町にするという手もあるな。
客単価を名古屋の相場の半値ぐらいにしてな。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 20:32:36 ID:BBXh/dVf
age
832名刺は切らしておりまして:2005/11/22(火) 06:37:28 ID:iIRevQeM
効率的な路面電車網の再整備を望む
833名刺は切らしておりまして:2005/11/22(火) 08:45:45 ID:Y+7JdBBt
昔、日本でもやっていたところあるが(現在は中国じゃよくやっている)
年寄り、子供を集めるために 商店街は共同で ミニバスを無料で走らせればよい。
あるていど補助金、ボランティアなど使えば そんなにコストかからず可能じゃないのかな〜
834名刺は切らしておりまして:2005/11/22(火) 11:10:47 ID:fh5J+NSu
実家が岐阜で自分は名古屋よりに住んでるが
帰る度に廃れていく岐阜を見るのはつらいのね。

っていうか人が来なくなったんでなくて出てっちゃうのが原因かと。
今は名古屋まで電車で20分。駅も大きくなりました。
名古屋方面ばかり栄えるので
岐阜市民はみんな買い物は名古屋へ出ちゃう。

近鉄百貨店× ダイエー× 名鉄百貨店× パルコ×
連鎖的にアーケード街の小さな店舗も続々終了

残ってるのって高島屋くらいか?

昔って日本の3大アーケード街のひとつだったとか聞いたが。
835名刺は切らしておりまして:2005/11/22(火) 11:14:41 ID:ppP1z1Mh
郊外の大型店
駅前の箱型開発

これが癌
836名刺は切らしておりまして:2005/11/22(火) 11:19:05 ID:fh5J+NSu
ああ、そだね、郊外にめちゃでかいアピタやジャスコが
あちこちに出来てるね。

なるほど。
駅前に出る必要ないわな、、確かに。

そういう大型店ってあれこれ嗜好凝らして
もはやレジャースポット扱いだもんな・・
837名刺は切らしておりまして:2005/11/23(水) 04:21:19 ID:ZpLKn5cm
ところでパルコがぶっ潰れた後にはなにができるんだろ
838名刺は切らしておりまして:2005/11/23(水) 10:04:16 ID:TroDRiVT
廃墟
839名刺は切らしておりまして:2005/11/23(水) 10:57:51 ID:OBv9BDy6
風俗ビル
840名刺は切らしておりまして:2005/11/23(水) 21:14:09 ID:QZv6hJ0f
>>834
路面電車網の再整備が必要である。
841名刺は切らしておりまして:2005/11/23(水) 22:40:21 ID:TtEKrk74
>>840
しかし、それをやるとさらに人が逃げていくことが確実視されている
842名刺は切らしておりまして:2005/11/23(水) 22:41:54 ID:nGEUboDg
忠節通りの線路早く剥がせよ
843名刺は切らしておりまして:2005/11/23(水) 23:49:14 ID:OBv9BDy6
求心力が弱くなったから、路面電車のような都市機能が不要になった、それだけの話。
路面電車があろうが、道路広げようが萎む一方。あきらめましょう。
844名刺は切らしておりまして:2005/11/24(木) 00:10:11 ID:7QzWhc+6
岐阜市内の新交通網はモノレールよりも、
モリゾー&キッコロ・ゴンドラがいいかな?
あとは、ベロタクシー。

845名刺は切らしておりまして:2005/11/24(木) 01:24:52 ID:fLQVe+U0
>>843
都市機能はどうでもいい
市内線の駅を全部廃止してもいい
どうせ途中下車しないし

ただ、揖斐線沿線から岐阜駅へいく手段を奪われたのがむかつく
846名刺は切らしておりまして:2005/11/24(木) 12:29:42 ID:g0neP9I4
>>845
バスがあるだろ!!!バカか!!!おまえは
847名刺は切らしておりまして:2005/11/24(木) 12:33:21 ID:fLQVe+U0
>>846
本数激減で使いづらい
新岐阜でどこに尻毛行きのバスが来るかわからん
848名刺は切らしておりまして:2005/11/24(木) 13:29:59 ID:Iq4PW/+7
風俗特区を申請して(ry

849名刺は切らしておりまして:2005/11/24(木) 13:46:02 ID:hA8JYr43
>>847
もともとバスしかない地区の人はどうするんだ?
贅沢言うな。
850名刺は切らしておりまして:2005/11/24(木) 14:19:50 ID:fLQVe+U0
>>849
それは確かにそうなんだけどね

おれはたまたま実家が沿線にあるから恩恵にあずかれただけで
沿線に住んでない人にとっちゃあ揖斐線とかがどうなろうと知ったこっちゃないだろうし
どの路線も一緒だけど
851名刺は切らしておりまして:2005/11/24(木) 21:51:17 ID:Tl17JtZF
>>850
岐阜市が都市として衰えた結果、揖斐線が無くなったんだから、
岐阜駅に近いとこにいくか、大垣辺りに行けばいいじゃない。
852名刺は切らしておりまして:2005/11/25(金) 10:57:46 ID:9EvxCi1Z



age
853名刺は切らしておりまして:2005/11/26(土) 12:43:34 ID:L0w1yj14
854名刺は切らしておりまして:2005/11/27(日) 15:07:45 ID:zeEUg0LB
age
855名刺は切らしておりまして:2005/11/27(日) 15:16:05 ID:ws8EuBqB
これがスタートになるかもしれないね。
来年3店舗は閉鎖しそうな悪寒。
856名刺は切らしておりまして:2005/11/27(日) 16:45:25 ID:rlJNtkYG
岐阜は、金津園があるよな。
ある意味、すごい観光資源だぜ。
関東の俺でも、行きたくなる。
もっと大々的に宣伝・・・・・・・・・できね〜よな、残念
857名刺は切らしておりまして:2005/11/27(日) 20:15:19 ID:xSOxJdVX
>>856
確かに。
吉原には ピンクチェア とか ゴールドチェア とか コスプレ着たまま とか無いもんね。
858名刺は切らしておりまして:2005/11/28(月) 13:32:01 ID:RuMjJNqG


859名刺は切らしておりまして:2005/11/28(月) 13:46:59 ID:IbvAFXdB
>>856
金津は高いよ。
飛行機で熊本とかすすきの行ったほうがいいと思う。
860名刺は切らしておりまして:2005/11/28(月) 14:02:55 ID:2NXkNJ3t
>>859
吉原で総額6万出すんだったら
金津園で総額6万のほうが絶対いい!
861 :2005/11/28(月) 14:04:08 ID:QtxHPRgV
金津園も昼に行くとぼろい建物ばっかりでお化け屋敷街かと思う。
あれこそ地震がきたら死者多数だぞ。
風営法の縛りで新築ができないのだろうが、いつか死者がでる。
862名刺は切らしておりまして:2005/11/28(月) 14:07:27 ID:T3j9eBC6
すいません。
どなたか引用のやり方教えてください。
863名刺は切らしておりまして:2005/11/28(月) 20:36:17 ID:uzFIVmsB
age
864名刺は切らしておりまして:2005/11/29(火) 12:14:15 ID:P0WlBljd
age
865名刺は切らしておりまして:2005/11/29(火) 21:45:45 ID:ShunSvc9
age
866名刺は切らしておりまして:2005/11/30(水) 12:03:02 ID:Q+tHclKg
age
867名刺は切らしておりまして:2005/12/01(木) 10:47:30 ID:+4XidbfD
もう岐阜はだめかもわからんね
868名刺は切らしておりまして:2005/12/01(木) 22:27:58 ID:gYBy8oqS
age
869名刺は切らしておりまして:2005/12/03(土) 14:26:52 ID:X4uYP6+Z


870名刺は切らしておりまして:2005/12/05(月) 20:19:40 ID:K5YgHv+u



871名刺は切らしておりまして:2005/12/05(月) 21:36:34 ID:xTofLg0Q
1000
872名刺は切らしておりまして:2005/12/06(火) 15:23:12 ID:Ik7edhJu
age
873名刺は切らしておりまして:2005/12/06(火) 21:05:24 ID:ZWvEI50C
sage
874名刺は切らしておりまして:2005/12/07(水) 13:04:30 ID:i78fL/0E
age
875名刺は切らしておりまして:2005/12/07(水) 13:22:56 ID:XJZHmSbw
パルコは2007年に、仙台に新規出店する予定だけど、仙台空港近くには
ダイヤモンドシティーも出来上がるころだから、しばらくはきついだろうな。
876名刺は切らしておりまして:2005/12/07(水) 17:15:54 ID:mF+YA1mX
パルコとダイヤモンドシティーって客層は違うんじゃない?
877名刺は切らしておりまして:2005/12/07(水) 21:05:48 ID:tGIjJ3ES
仙台か・・・。ド田舎
JRは2両編成!!!
878名刺は切らしておりまして:2005/12/07(水) 21:09:11 ID:L7J+kPil
三重に来い。
879名刺は切らしておりまして:2005/12/08(木) 21:14:41 ID:IRg5YWGL
age
880名刺は切らしておりまして:2005/12/09(金) 14:11:33 ID:4M27ysLX
age
881名刺は切らしておりまして:2005/12/09(金) 14:14:57 ID:wWrQBUVO
金津園か? 10年以上前に駅までマイクロで迎えに来てもらったことがある。
でも 雄琴>>>>>>>>>>金津園 って感じだったなぁ


佐藤ゆりこだったらまだ働けるんじゃねえの?w

882名刺は切らしておりまして:2005/12/09(金) 14:15:34 ID:wWrQBUVO
佐藤ゆかりだったwww
883名刺は切らしておりまして:2005/12/09(金) 15:04:45 ID:ugTGElqd
>>881
総額6万以上の店にいってみろ
少なくとも吉原よりずっと上
884名刺は切らしておりまして:2005/12/09(金) 15:07:19 ID:wWrQBUVO
たぶん一番高いところへ案内されたのだと思うけどね。
しかし、雄琴の子は良かった♪
885名刺は切らしておりまして:2005/12/09(金) 18:09:28 ID:gYssZXyq
>>882
そばで見たことあるけど無理。
886名刺は切らしておりまして:2005/12/12(月) 15:05:40 ID:wt8g4flg



887名刺は切らしておりまして:2005/12/12(月) 20:51:28 ID:BHjHclyZ
age
888名刺は切らしておりまして:2005/12/13(火) 12:04:31 ID:gM9QGq9+
age
889名刺は切らしておりまして:2005/12/13(火) 18:27:20 ID:unKiIeIC
岐阜県は、人口が減少しだしたってさ。
890名刺は切らしておりまして:2005/12/14(水) 14:05:38 ID:kI0zVokH
ほー
891名刺は切らしておりまして:2005/12/14(水) 16:51:41 ID:scAVmLyr
雪もう降らないっぽいな
天気予報あてにナンネー
892名刺は切らしておりまして:2005/12/14(水) 20:20:01 ID:pQ+X86C6
age
893名刺は切らしておりまして:2005/12/15(木) 15:14:11 ID:7m1Rq7tm
age
894名刺は切らしておりまして:2005/12/15(木) 20:21:53 ID:Ol01DMsq
アメリカ軍の捕虜となった日本兵の運命
http://gaty.hp.infoseek.co.jp/jigokuno.html
895名刺は切らしておりまして:2005/12/15(木) 20:44:57 ID:bFL9sy2l
えっ?ageろだと??
896名刺は切らしておりまして:2005/12/15(木) 21:10:05 ID:aqJ5/byY
さびれる一方ですね
駅周辺開発が遅すぎたんだよ
897名刺は切らしておりまして:2005/12/16(金) 10:38:14 ID:5klFyez+
age
898名刺は切らしておりまして:2005/12/16(金) 16:18:16 ID:J3u9CfC/
1回絨毯爆撃で更地にすれば再開発もしやすくなるのに
899名刺は切らしておりまして:2005/12/16(金) 16:36:59 ID:b0+NyGRd
大垣駅前のほうが発展しているのがワロス
900名刺は切らしておりまして:2005/12/16(金) 17:03:15 ID:1UqJsiYT
ゆかりは何かしてくれるのか?
901名刺は切らしておりまして:2005/12/17(土) 09:51:44 ID:Xzhcs/QR
age
902名刺は切らしておりまして:2005/12/17(土) 10:18:40 ID:66w37S3d
>>900 何もしてくれんだろ。ってか何もできん
という言い方が正しいかもw
期待するだけ無駄でしょ?
前回の選挙で岐阜はとどめを刺された形になったからなぁ。
もうだめかもわからんねw
903名刺は切らしておりまして:2005/12/18(日) 10:34:23 ID:uLdMX+eo




904名刺は切らしておりまして:2005/12/18(日) 11:03:07 ID:vWp00A67
岐阜って何県にあるんだ?
905名刺は切らしておりまして:2005/12/18(日) 15:54:43 ID:UF1+tT4+
名古屋圏
906名刺は切らしておりまして:2005/12/18(日) 15:55:22 ID:kbpqrArH

    _,___            ______       __      ___
    _|  .|   _,-‐ヽ     |      |      |  .|     |   .|
. r‐ ̄'   ――-\  ヽ   _,,==========、     .|   |     |   |
 | __   __   .| l  \ |         ヽ    |   | _、_   .|  .|
  ̄ /  ./  \  | \ .|  ―――>   ,-‐'     .|     ヽ  |  |
  _l  .|   |  .| .|  .|    /    `'、_      \  ./   ノ  .7
  /  ,|  _ノ  | ‐-―   /   _,、_   7        ̄ ̄  __,~   .〉
 ノ  /.|  ̄   _=     /  ._/  .\   ̄~~|    | ̄''"~    /
 `ヽ_ノ \―-'"       \,/    .`‐-――┘    \_____,-‐'
    ___               _,―、_         _,―_____
 ___,|  .L_           / ̄――   .――ヽ     /       .|
 |       .|| ̄ ̄ ̄7  .|____     ___」   ._,、_=========_
 ―┐  .r‐ ̄‐-――_,ノ  | ̄ ̄ ̄'~   .~ ̄ ̄'''>  |          \
   /  /             L_____   ____,ノ  ―――-   ,-‐'
  /  ./r‐―|        _,-‐' ̄'"  .L__       _/    ~ヽ
  /   | |   L____  ./  .r‐-     `ヽ、   ./   _-┐  |..___
 /   | \       |  |    ̄~   _へ_  /  ./  /  \  ~  |
 `―-~  `'―‐-――┘   `‐-、――'"    ̄    ヽ┘    `―――┘

907名刺は切らしておりまして:2005/12/18(日) 20:26:16 ID:HjGVbMe0
前門のロードサイド
後門の名古屋

電車利用者が多く棲み分けのできる首都圏郊外とは絶対パイが少ない
908名刺は切らしておりまして:2005/12/18(日) 20:49:18 ID:9Hd67U8v
>>904
今の時代、その手の発言はリアルに頭悪そうに見える罠
909名刺は切らしておりまして:2005/12/21(水) 21:05:48 ID:pN9ywdyV
NHKで柳ヶ瀬特集されるよage
910名刺は切らしておりまして:2005/12/21(水) 22:54:23 ID:MQ3F6Rxr
6158和井田製作所がある岐阜。
だから俺は岐阜県人を信用しない。
911名刺は切らしておりまして:2005/12/27(火) 11:12:06 ID:Bfvn9/DX



912名刺は切らしておりまして:2005/12/28(水) 09:58:22 ID:WGNaCgMC
age
913名刺は切らしておりまして:2005/12/28(水) 10:19:18 ID:Kdd6jWWx
>>910
お前地方自治にも貼ってたし、岐阜県人だろ
914名刺は切らしておりまして:2005/12/28(水) 11:19:49 ID:ul6HYLi6
大損物故き>>910 プギャー

6158 和井田製作所 ジリ貧
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1133351185/l50
915名刺は切らしておりまして:2005/12/29(木) 10:40:36 ID:xJrRQbTR
age
916名刺は切らしておりまして:2005/12/29(木) 11:19:31 ID:9uTalktK
mage
917???:2006/01/02(月) 18:52:17 ID:PLLUQEE1
日本人が日本人せめてどうすんの?

地方が錆びれたら結局日本が駄目になるんじゃないの?

ニートやフリーターが増えたら税金も入ってこなくなるわけだし

地方のこと叩く前にどうすれば良くなるか考えろよ

俺は岐阜のパルコのブランドはほとんど名古屋パルコと同じなことに問題がある

岐阜のパルコは名古屋とは違うブランドをもっと入れなきゃいけなかったと思う
918名刺は切らしておりまして:2006/01/02(月) 23:54:29 ID:FUUPQy5q
>岐阜のパルコは名古屋とは違うブランドをもっと入れなきゃいけなかったと思う

つ 「ユニクロ」
919名刺は切らしておりまして:2006/01/06(金) 14:22:31 ID:TUze5czJ




920名刺は切らしておりまして:2006/01/06(金) 14:42:23 ID:Ox2aELtA
名古屋まで電車で30分なら別の県である必要すらないよな。

鈍行なら新宿東京間の時間じゃねーかよ。


921名刺は切らしておりまして:2006/01/06(金) 16:04:44 ID:6fXYqrWX
てかJRなら最短で17分。しかも降りたらすぐ巨大駅ビル。高島屋とハンズ
があり、高架下にも様々な商業施設。徒歩2,3分の範囲に松坂屋名鉄百貨店
パッセメルサセブン地下街うじゃうじゃ。ソフマップとビックカメラもある。
922名刺は切らしておりまして:2006/01/06(金) 20:03:46 ID:Ox2aELtA
それじゃ京王線の調布や府中と新宿のような距離じゃん
地元で買い物しないわな。

923名刺は切らしておりまして:2006/01/07(土) 00:16:53 ID:rmUEeLEg
だから、もう岐阜はベッドタウンにしてよし。
駅前の店全部潰して、パーク&ライドの駐車場とマンションにしろ。
市外縁の連中も市の中心部に集めてしまえ。
そうすりゃ、学生や老人といった自動車にのれない人たちの問題も解決。
924名刺は切らしておりまして:2006/01/07(土) 08:40:37 ID:KlHtIEJs
と、いうより早く道州制に汁。
東海(中部?)州は、日本中で
一番景気の良さそうな州になりそうだな!
925名刺は切らしておりまして:2006/01/07(土) 14:11:22 ID:vTWM+ef3
しかし岐阜人はジャスコで満足してしまうので一部の若い世代しか名古屋には行かないのである。
926名刺は切らしておりまして:2006/01/07(土) 14:52:43 ID:2FomkiwL
道州制にしたら三重は関西州、静岡は関東州、岐阜は長野や新潟に組み込まれて東山州になっちゃうよ。
北陸3県で北陸州。問題は愛知だね。関東か関西のどちらに組み込まれるんだろう?
927名刺は切らしておりまして:2006/01/07(土) 17:00:06 ID:Zdw35PE3
NTTで言えば関西側
電気のHzで言えば関西側
カップラーメンで言えば関東側
あとなんかあったっけ?
928名刺は切らしておりまして:2006/01/07(土) 18:30:30 ID:qrx8goJI
ドンキでも誘致しろよ。
新岐阜駅前なんて夜になったらVIPカーが集うんだから、
おにあいだよ
929名刺は切らしておりまして:2006/01/07(土) 20:00:35 ID:KlHtIEJs
>>926
必死なのはわかるけど・・・。
http://chubu.yomiuri.co.jp/news_k/ckei051206_1.htm
>地方分権を進める究極の体制として「道州制」を唱えている中部経済連合会は5日、
>移行目標を2015年とするスケジュール案を盛り込んだ提言書「中部州の実現―
>―効率的で小さな政府をめざして」を発表した。
>移行時期を具体的に示すことで実現に近づける狙いだ。
>中部5県(静岡、長野県を含む)の一般行政職員数を2割、
>人件費にして年間500億円削減できるメリットなども指摘。
>5県のGDP(国内総生産)は韓国に匹敵し、
>「大きなポテンシャリティーを擁しているのに、
>国際社会の中で存在感が希薄」と、新たな制度設計の
>必要性を強調している。

この中部5県を中部州にしたら、最強だな!

930名刺は切らしておりまして:2006/01/08(日) 00:51:22 ID:+SafDwGm
県都一極集中で成り立ってきた多くの県庁所在地にとって道州制はガクブルものだよな。
化けの皮が剥がれて没落する街は多いはず。
931名刺は切らしておりまして:2006/01/08(日) 07:24:18 ID:BXnKcIIf
まぁ実質的に今の日本自体がアメリカ国日本州だけどな。
932名刺は切らしておりまして:2006/01/08(日) 09:39:01 ID:v+klvPZb
>>929
道路を造って物流を活発にしないとって
片山さつきが指摘してましたね。
933名刺は切らしておりまして:2006/01/08(日) 10:15:14 ID:d0WnnVn5
岐阜パルコの新春バーゲンに行って来たけど、「最後の新春バーゲン」と銘打ってたw
1年ぶりに行ったら、テナントが替わっててガッカリ。しかも空テナントまであった。
名古屋パルコと比べると天と地ほどの売り上げ差がありそうな悪寒。
漏れにとって夏バーゲンが最後となるとちょっと寂しいが、今の岐阜駅前の閑散とした状況ではどうしようもないなぁ。
934名刺は切らしておりまして:2006/01/10(火) 18:31:12 ID:di6gdkx9
age
935名刺は切らしておりまして:2006/01/10(火) 18:58:31 ID:hx7XnpO8
一足早く新岐阜百貨店が閉店しました。
岐阜美濃地区はもう愛知県に併合されるしかないです。
936名刺は切らしておりまして:2006/01/10(火) 19:16:35 ID:e1OXtakm
おまいら
岐阜県は新首都を目指してる県だぞ!
937名刺は切らしておりまして:2006/01/10(火) 22:09:29 ID:FZ1NAz/W
多分、今の岐阜って、ドンキ受けると思う。
まあ、娯楽が車くらいしか無いしな。
938名刺は切らしておりまして:2006/01/12(木) 22:40:02 ID:BB3x2vlF
age
939名刺は切らしておりまして:2006/01/14(土) 11:35:26 ID:V/t7eKSu
ロフトなんかイラネーヨ
無印の方が品揃え豊富
パルコあぼ〜ん後入れ替わりで入居したりして・・・
940名刺は切らしておりまして:2006/01/14(土) 14:22:47 ID:P9ROtAum
岐阜は、新幹線の駅を岐阜に作らなかったから寂れたのでわ。
羽島なんかに役立たずの新幹線駅作ったからいけないんだよ。
941名刺は切らしておりまして:2006/01/14(土) 14:33:45 ID:2BXqUhan
羽島に作らなかったからと言って岐阜市にできたとも思えないんだがな。
なんか遠回りだしカーブきつくなるし。
942名刺は切らしておりまして:2006/01/14(土) 16:19:09 ID:odj5okTb
大垣ならそう無理しなくても在来線駅に併設できたんだろうけど
妨害工作でもあったのかね?
943名刺は切らしておりまして:2006/01/14(土) 16:36:06 ID:9EPNdMPb
大津パルコも秒読みか…
944名刺は切らしておりまして:2006/01/14(土) 16:51:50 ID:1z7xBgNo
>>942
もともと岐阜県内に駅を作る予定がなかったが、関が原の雪対策基地ということで
建設途中に駅の設置が決まったんじゃなかったか?
経緯上ルートは変えられないし、無理して大垣に引っ張ってくるほど人口もない。
開業時に駅が設置されたのは、特殊な場合を除いて中核市レベルだからね。
945名刺は切らしておりまして:2006/01/14(土) 16:55:27 ID:ISxqZU/D
金津園て高いね〜。15000円位で遊べるヘルスとかないかな〜。盆・正月に岐阜に帰省したときに困るだよね。
946名刺は切らしておりまして:2006/01/14(土) 16:59:26 ID:d/5qVfdb
大垣市内は、洪水時に水につかるという理由もあるみたいよ。
あとは、揖斐・長良・木曽三川に対して垂直に、鉄橋を架橋する
必要とか。
>>940
皮肉なことにインター併設のパークアンドライド駅として活躍
してるみたいね。
947名刺は切らしておりまして:2006/01/14(土) 17:27:49 ID:4tq5RLvI
>>944
http://cg.wsd.jp/index2.htm

おれは金津園の総額6万くらいのところへ行ってるけど(金があるときだけ)
948名刺は切らしておりまして:2006/01/15(日) 22:55:27 ID:uiVXJR4k
age
949名刺は切らしておりまして:2006/01/16(月) 23:28:40 ID:O8W2vtKH
岐阜の土産でいいのないかな?神奈川在住なんだけど、会社にもっているような、
みんなで食べれるもの。うなぎパイみたいの。
とりあえず、のぼり鮎と銘菓柳ケ瀬はいつも買って帰るのだが。
950名刺は切らしておりまして:2006/01/17(火) 00:42:13 ID:iir9ucM9
だるま最中
951名刺は切らしておりまして:2006/01/17(火) 01:10:18 ID:pkeKIq+d
パルコは、元は西武セゾングループの企業。
西武に返したら?

盗人めw
952名刺は切らしておりまして:2006/01/17(火) 01:15:00 ID:Z7vhPwWe
意味不明・・パルコを岐阜が強奪したとでもいうのか??
953名刺は切らしておりまして:2006/01/17(火) 07:26:13 ID:cbCD2dAy
>>940
新幹線駅のある衛星都市は、大抵衰退しているわけだが。
新幹線が岐阜に有っても通過点でしかない。
954名刺は切らしておりまして:2006/01/17(火) 20:54:36 ID:5acflYHO
>>949
柿ようかん
955名刺は切らしておりまして:2006/01/18(水) 15:26:35 ID:UHriTEZD
岐阜人だけど新幹線は名古屋から乗るし
956名刺は切らしておりまして:2006/01/18(水) 15:38:39 ID:DtLQjQp7
新幹線ができて繁栄したのは基本的には東京だけだろ。
大阪や名古屋だって新幹線や高速道路ができて高度な中枢機能が流出して行った。
以降大阪はずっと長期低落。
今名古屋が好調だと言われているのは、所詮、そもそも大阪ほど失うような中枢
機能が少なかったことと、土地が余っていて工場をたくさん作ることができたか
らに過ぎない。
957名刺は切らしておりまして:2006/01/18(水) 17:18:31 ID:IhknVYOG
岐阜ってどのあたりにあるんだ?
関西?
958名刺は切らしておりまして:2006/01/18(水) 22:44:05 ID:uNR3bveV
もうちょいむこうだ
959名刺は切らしておりまして:2006/01/18(水) 23:43:54 ID:8A8XBcn7
和歌山のへん。


て、いわれたことある。
960名刺は切らしておりまして:2006/01/20(金) 16:31:24 ID:Btwctjug
うほっ!!
961名刺は切らしておりまして:2006/01/20(金) 17:05:21 ID:c1quQ/NZ
ドンキ安田社長は大垣出身
962名刺は切らしておりまして:2006/01/21(土) 13:10:26 ID:s1OXVscY
age
963名刺は切らしておりまして:2006/01/21(土) 15:00:36 ID:413aItFf
age
964名刺は切らしておりまして:2006/01/21(土) 15:36:37 ID:qsMc50/S
>>957
googleMAP とかがアタリマエのこの御時世に....

じぶんで調べろ。
965名刺は切らしておりまして :2006/01/21(土) 15:54:15 ID:wp10fda6
新幹線駅は、大野先生の裁量だ。
おみゃーら、そんなこともしらんでタワケか?
自分の県の歴史ぐらい、おぼえとれ!
んなもんで、岐阜はあかんのやわ。

岐阜弁って、まねるの簡単だね。この田舎の香りがイイヨ。
from 東京
966名刺は切らしておりまして:2006/01/21(土) 16:34:03 ID:FNzG5woU
新岐阜百貨店閉鎖age(古)
せっかくここまで来たんだからがんばって使い切ろうぜ。
967名刺は切らしておりまして:2006/01/21(土) 16:38:07 ID:v6EXiI0F
厚木は立地が良いんだからもっとガンバレといいたい。
あの辺だけ閑散としてるのが気分悪い。
どう考えても店長が無能。
968名刺は切らしておりまして:2006/01/21(土) 18:05:41 ID:+SoNCJT6
from東京(爆笑)
何処のクソ私大生だ?
969名刺は切らしておりまして:2006/01/22(日) 20:53:11 ID:kDNnXWUJ
市長選告示age
970名刺は切らしておりまして:2006/01/23(月) 13:19:15 ID:86ROH5b3
>>965
岐阜弁って、まねるの簡単だね。この田舎の香りがイイヨ。
from 東京

と先月岐阜から上京したての者が逝っておりますw
971名刺は切らしておりまして:2006/01/23(月) 16:56:41 ID:DpwMwYoJ
おみゃーら ×
おまはんら ○
972名刺は切らしておりまして:2006/01/23(月) 17:12:24 ID:JgV8SHaq
ぐらんばざーる
973名刺は切らしておりまして:2006/01/23(月) 18:37:36 ID:Tkr+KpB6
ヤマカツ百貨店にしろ
974名刺は切らしておりまして:2006/01/23(月) 20:45:01 ID:DYMH0inY
age
975名刺は切らしておりまして:2006/01/23(月) 21:04:57 ID:hsg3MfxH
学生の時にパルコの近くでバイトしていました
パルコの店員もよく来てたけど岐阜に似合わずオシャレだったよ
976名刺は切らしておりまして:2006/01/23(月) 22:23:24 ID:0A4w8mIH
age
977名刺は切らしておりまして:2006/01/24(火) 16:55:12 ID:wuuVxzfo
>>965
間違ってるぞ。
どうやら名古屋弁を装ったつもりらしいが。
間違ってるし、今ではほとんど使われない言い方だ。
ネタを書くなら、足がつかない程度に調べてから書け。
978名刺は切らしておりまして:2006/01/24(火) 17:40:44 ID:xF6UKE5P
965>>岐阜弁?どこが?
979名刺は切らしておりまして:2006/01/24(火) 17:58:04 ID:mpjZyKRG
クソ田舎にファッションビルなど不要。
980名刺は切らしておりまして:2006/01/24(火) 18:38:14 ID:3dztbVhp
もう古いニュースはだかまえとらんでもええて。
981名刺は切らしておりまして:2006/01/25(水) 15:55:01 ID:DSPBs1cs
>>979 と引き篭もりのオタが申しております。
982名刺は切らしておりまして:2006/01/25(水) 15:58:26 ID:riFO0oBJ BE:25043257-
岐阜市則武在住の俺が来ましたよ。

新岐阜百貨店跡地と連携した
斬新な
ツイン低層(5階建て)きぼーん。
983名刺は切らしておりまして:2006/01/25(水) 17:22:41 ID:yA8iygmu
岐阜みたいな田舎にそんなもん建つわけないだろ。
984名刺は切らしておりまして:2006/01/25(水) 17:38:04 ID:XFFndtT3
禿同
985名刺は切らしておりまして
東海道線通っていても岐阜県内の活気の無さは何となく伝わって
来るくらいだからなぁ