755 :
国道774号線:2005/12/27(火) 18:07:22 ID:9+8Ab1i7
関西でも奈良や和歌山のさびれっぷりはひどいけどな。
奈良はまだ観光客で賑わってるけど
和歌山は本当にヒドいですね。
岐阜と和歌山といい勝負ですね。
岐阜放送も和歌山放送も1431kHzだし。
ただ、南海和歌山市駅のほうが
名鉄岐阜駅よりもがらんとしてる感じですね。
いろんな面で和歌山と岐阜は似てるな。
757 :
国道774号線:2005/12/28(水) 09:01:53 ID:fFgYixR6
>>755 和歌山と岐阜がほぼ同じ、と気付いたアナタはいい目をしている!!
しかし鉄道マニアにとっては
和歌山>>>>∞>>>>岐阜 らしい。
なぜなら、廃止予定の郊外へ延びる鉄道の存続が決まったからだよ。NHKでも放送されたけど。
鉄道が残っただけで、マニアにとっては和歌山がこれからも成長を続ける先進都市のように
見えてしまうわけだ。
758 :
国道774号線:2006/01/03(火) 10:58:59 ID:pKKntIoW
新年age
759 :
デボ国道乗合バスさん:2006/01/06(金) 11:55:28 ID:hBSDcg4t
岐阜市内は、なぜか「岐阜バス」ばかりになって、びっくりしました。
760 :
国道774号線:2006/01/07(土) 02:46:08 ID:/Zgs0FaH
761 :
国道774号線:2006/01/07(土) 16:21:19 ID:deNdrMwg
762 :
国道774号線:2006/01/17(火) 16:02:15 ID:n3SrN8TI
763 :
国道774号線:2006/01/17(火) 16:10:33 ID:b8fFX7yy
長崎だと地形的に郊外に格安で広い土地を確保するのは無理そうだからな。
764 :
国道774号線:2006/01/17(火) 18:13:26 ID:6f54JsUB
長崎とは人口こそ似たり寄ったりだけど
繁華街は大人と子供くらいの差があると思う。
766 :
国道774号線:2006/01/19(木) 21:58:24 ID:c1YBU6sR
中日新聞に載った 22日告示の岐阜市長選に立候補予定者の意見
www.chunichi.co.jp/00/gif/20060119/lcl_____gif_____007.shtml
候補予定者、紙上討論(上) 岐阜市長選
る中心市街地の活性化や公共交通、産廃処理など山積する市の課題にどのように取り組んでいくのか。
両氏にインタビューし、紙上討論の形で2回に分けて紹介する。 (岐阜市長選取材班)
−路面電車がなくなった。今後の市内公共交通は。
◆細江 茂光氏 『撤退』を転じて福に市街地活性化
高齢化が進む中、今の自家用車重視という考え方から脱皮する必要がある。バスやタクシーだけでなく、自転車や徒歩の交通に着目すべきで、街をゆっくり見て回る行動が広がれば街の活性化にもなる。
電車については、コストを度外視できない。果たして電車の代替手段が全くないのか。効率や経済性をみて考えねばならない。廃止になる前に「乗って残そう」と訴えたが、結局利用者は増えなかった。民間の事業計画が納得できるものであれば、支援については検討したいが。
◆高田 一朗氏 路面電車高齢化社会で役割大
路面電車を復活させたいという思いは高まるばかり。高齢化社会が進んでいく上で、安価に安心して乗れる交通手段が果たす役割は大きい。二酸化炭素の排出がなく、交通渋滞の解消にもつながる。
ドイツのように休日には一枚の定期券で家族全員が乗れるとか、買い物券をプレゼントするとかの工夫があれば利用者は増える。そのためにはある程度の財政支出はやむをえない。
767 :
国道774号線:2006/01/19(木) 22:24:46 ID:YzymtruI
財政支出してまで路面電車を維持して「安価」とか言うのかよw
自動車優先の現在でもトラフィック対策で十分財政支出しとるんだが
バブル崩壊後の改革路線下ですら他のモードを合計しても道路投資が上
769 :
国道774号線:2006/01/20(金) 02:09:36 ID:Hlnx2T3I
路面電車より自動車の方が利用率が高いんだから、道路投資が上になるのは
当たり前だろ。それが市民のニーズでもあるし。
道路と言っても「車道」優先投資だからな。
バランスの欠いた投資で、自動車じゃないとロクに動けない
民族が住む町になったのが今の岐阜
771 :
国道774号線:2006/01/20(金) 15:41:47 ID:RC5lHZYl
これからは産廃の処理に予算を喰われて、投資そのものが激減するしか
ないからな。
電車だけじゃなくてバス運行にも、全く補助を出さずに民間でやれ、と
まる投げしてるくらいだし。本来なら産廃の後始末は行政の失敗なのだ
から、まず構成員である議員や市長、役人の給料を下げるべきだろう。
民間会社なら倒産を防ぐ為に当たり前にしてる事だし。
>769
次代のあるべき社会の方針や再配分機能から目を背けて
シェアに沿った公共投資しかし無いんなら、政府や自治体など必要無い
773 :
国道774号線:2006/01/20(金) 23:05:45 ID:Hlnx2T3I
>>772 あるべき社会の方針はお前が勝手に決めることではない。
>773
別に、道路優先投資そのものをを批判しているわけじゃない
>769 的思想を批判している
でも、道路優先投資には反対w
775 :
国道774号線:2006/01/21(土) 00:27:00 ID:efx31ymS
市民にたてつく政治家はクビになる。そんだけの話だな。
776 :
国道774号線:2006/01/21(土) 11:55:15 ID:yH7r1NHi
しかし、能動的移動手段のさらなる構築は至上命令。
束縛条件の多い移動手段に頼ると非常時の誘導ができないほか、
日常生活でも受動的な移動しかできないので、自主的な判断を
行って物事を考えるヒトが激減、束縛条件により行動が制限され、
域内経済の沈滞化も招く。
777 :
国道774号線:2006/01/21(土) 15:40:49 ID:MmPSYQ4O
778 :
国道774号線:2006/01/21(土) 17:50:02 ID:bkWoFl3i
>>777 しかし、なぜそんなに不振なのか??
博多駅からJR特急で2時間かかる別府・・・・。七隈線なら天神から20分あれば行っちゃうのに。
779 :
国道774号線:2006/01/22(日) 10:48:55 ID:UimN+vj2
780 :
国道774号線:2006/01/24(火) 15:39:05 ID:UW1e8PCl
どうでもいいが
今度の選挙
なにがやりたいのかいっている意味わからん
さっさと線路撤去しる
781 :
国道774号線:2006/01/26(木) 23:33:18 ID:AUE3/uGe
333
782 :
国道774号線:2006/01/30(月) 18:47:27 ID:9qR0IpPW
祝・細江当選
783 :
国道774号線:2006/02/03(金) 20:27:12 ID:tHYDlew5
age
784 :
国道774号線:2006/02/07(火) 16:32:38 ID:a49G03LK
問屋町西部南街区市街地再開発ビル
【岐阜】JR岐阜駅北口の問屋町西部南街区市街地再開発準備組合(山内道夫理事長)は、3
月下旬の都市計画決定を目指している。2006年度に基本設計や建物調査を行い、07年度には
再開発組合を設立するとともに実施設計に着手する。着工は08年度で、10年度の完成を目指
す。
事業計画案によると、再開発ビルは地下1階地上25階建ての高層棟と地下1階地上11階建て
の中層棟、この2棟を結ぶ5階建ての自走式傾斜床駐車場棟の3棟で構成する。建築面積は約5
200平方b。延べ床面積は約3万9000平方bの規模を想定している。高層棟の7階から25
階までと中層棟の3階から11階までに、それぞれ119戸と53戸の住宅を配置し、5階までの
低層階にはアパレル産業の集積拠点や商業施設、オフィスなどを設ける。事業計画案は都市研究
所スペーシア(名古屋市中区)が取りまとめた。
同準備組合は今後、同計画案を基に検討を進め、事業計画を策定する。
計画地区は吉野町6丁目、問屋町3、4丁目で、繊維問屋街の西部に位置し、現在建設中の再
開発ビル「シティ・タワー43」の北側。敷地面積は約6100平方b。
http://www.bid-japan.com/index.jsp http://www.geocities.jp/tunemaru_gifu/station.html じょじょに岐阜駅前も整備され始めてきましたね
43階建てのビルも残り何メートルとか表示がでてるし
785 :
国道774号線:2006/02/08(水) 14:29:00 ID:Q1g0vyrK
ハコ物行政批判はあたらないと思うが。
民間だって調子が悪気りゃ倒産する時代、国の施設だって破綻してもおかしな話ではない。
『岐阜のいいとこ探検。』
ttp://www.geocities.jp/tunemaru_gifu/index.html ↑このサイトの『岐阜駅再開発』とかを見て、岐阜市に投資される民間からの巨額の投資に比べれば、
ぱるるプラザの失敗なんて、鼻くそ程度のことだと思ってしまいます。
高さ160メートルの岐阜シティ・タワー43とか建築中だったりするから。
ちなみに、ゆかり痰の地元サイタマで最も高い建物が川口のエルザタワー55で高さ185mだから、
肩を並べるほどですね。
786 :
国道774号線:2006/02/08(水) 17:49:11 ID:vQ8G94NZ
マルチレスにマルチレスするやつがいるから最近の2chは困る。
784=785ではないかと。
788 :
国道774号線:2006/02/17(金) 18:15:53 ID:043bXxww
789 :
国道774号線:2006/02/18(土) 04:48:47 ID:d1qjcHWu
790 :
国道774号線:2006/02/21(火) 03:46:24 ID:Z8z2MyqI
791 :
389:2006/02/21(火) 11:27:26 ID:o76skc7N
http://angel.ap.teacup.com/trust/ 2006/2/20
「岐阜地区新鉄道設立準備室HP開設」 他の立場の動向、新聞記事など
路面電車再生によりLRT建設を推進する、
岐阜地区新鉄道設立準備室HPが
2006年02月19日開設されました。アドレスは、
http://chal.dyndns.org/~hello-rail/ です。
具体的な路線図や事業計画、2007年度中の開業や2012年岐阜国体に向けたスケジュールなどが公開されています。
是非一度御覧ください。またコメント,TB歓迎します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
>具体的な路線図や事業計画、2007年度中の開業や2012年岐阜国体に向けたスケジュールなどが公開されています。
具体的な資金計画がまったくない。
これなら保育園児が『電車の運転士になる』と言っている方がはるかに実現性がある。
792 :
国道774号線:2006/02/26(日) 03:50:19 ID:N7IO/hLC
793 :
国道774号線:2006/02/28(火) 09:08:49 ID:m8ZImsam
hosyu
795 :
国道774号線:2006/03/16(木) 00:48:09 ID:w2FX8L+u
796 :
国道774号線:2006/03/18(土) 20:26:18 ID:cQwGItbK
そういえば、地方自治や地域振興のあり方を学ぶために、サマワの市長が岐阜市を訪れるんだとな。
よりによって岐阜かよ・・・。ほかの市町村へ行けよ。岐阜市が辞退するように働きかけなければいけないね。
797 :
国道774号線:2006/04/02(日) 20:26:30 ID:1wufhvZo
798 :
国道774号線:2006/05/01(月) 12:35:49 ID:isUha9Oj
age
799 :
国道774号線:2006/05/11(木) 15:54:42 ID:hd5fQz4W
>名鉄廃止後の岐阜地域の交通体系を考える
道路を整備して、小さい自動車に優遇してください。
800 :
国道774号線:2006/05/11(木) 19:16:51 ID:MEiWvtq0
まだ軌道って残ってるの?
802 :
国道774号線:2006/05/20(土) 20:28:18 ID:8ZDNycVy
age
803 :
国道774号線:2006/05/21(日) 23:13:13 ID:OYUqQ/6P
804 :
国道774号線:
岐阜市のご発展お祈り申し上げます