【鉄道】時速360キロ営業運転へ試験車両開発へ−JR東日本

このエントリーをはてなブックマークに追加
1パクス・ロマーナφ ★
東日本旅客鉄道(JR東日本)は10日、最高時速360キロメートルの営業運転に
向けた新幹線の試験車両を開発することを決めた。2005年度中に開発を終え、
2013年度の実用化を目指す。中国の北京―上海間の高速鉄道計画は時速30
0キロ以上を目指しており、国際入札が実施された場合には試験車両で培った
技術を応用する可能性もある。

試験車両は営業車両に準じた設計で、すでに車両メーカーと開発に着手した。
東北新幹線などフル規格新幹線用と秋田新幹線など車体幅の狭いミニ新幹線用
の2編成を製造する。同社は昨年春から「はやて」などで使う最新型車両を改良し、
最高時速360キロ走行を試験中。防音対策などの成果を試験車両に反映させる。

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20040210AT1D1000A10022004.html

JR東日本
http://www.jreast.co.jp/
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 17:43 ID:xHBUXTxB
2
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 17:44 ID:ix6J8zn7
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 17:46 ID:4jFW/sNE
500系の後継デザインを望んじゃダメでしょうか?
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 17:49 ID:xNtMbSs7
>国際入札が実施された場合には試験車両で培った技術を応用する可能性もある。
最新技術を中国に流すということで間違いないでしょうか?
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 17:50 ID:ix6J8zn7
これから試験車両を作るという段階で、1年以内にも実施されるであろう中国新幹線の入札に
影響力があるとは思えないんだが。

この記事書いた記者は何が言いたいのだろうか。
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 17:56 ID:YzcU65dq
素人が質問です。

なんでJR東日本と(東海+西日本)は別の車両を開発するんですか?

なんか、東日本のは新幹線って気がしないんですけど。
列車名も500系とかじゃないし。
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 17:58 ID:YzcU65dq
あと、700系とか500系とかは先頭車両の形がハイテクとか
さわがれるけど、東日本のはどうなんでしょう?

実際、東日本のほうが高性能のような・・・?
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 18:00 ID:XFFsnorB
>>7-8

やはり歴史的経緯から、倒壊+酉が一歩先んじている。
束は中国に輸出しそうで嫌い。
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 18:37 ID:CZD4PlU1
北海道が近くなってウレシイ
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 18:54 ID:XFFsnorB
>>10

新幹線で行くアフォはほとんどおらんじゃろう。
東京-博多の新幹線のシェアってどれくらいか知っているか?
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 19:09 ID:OPXTrEka
飛び込んだら大破しそうだな。>360km
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 19:16 ID:BXoKJfoz
>>11

東京ー博多の場合、様々な事情で、東京ー新大阪が時速270キロ、
新大阪ー博多が最速300キロまでしか出せません。距離も
東京ー札幌より100キロほど長いです。だから新幹線では
5時間くらいかかります。しかも、福岡空港は日本一都心部に
近い空港。だからシェアは10%よりはるかに下です。

しかし、東京ー広島間では新幹線のシェアは40%、所要時間は
4時間弱。今回、JR東日本が開発中の時速360キロで営業運転可能な
新幹線が実用化できれば、東京ー札幌は4時間以内で結ばれ、
シェアも40%くらいとれるという予測。札幌駅は都心のど真ん中
にあるから、新幹線の方が便利になる。
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 19:17 ID:nAABtoxs
さてリニアの試乗会に応募したのだが・・・・
15相互リンク:04/02/10 19:41 ID:cfQCsLFc
【技術】新幹線、360km/h営業運転へ…JR東日本、試験車両開発方針
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1076403106/l50
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 20:07 ID:E2C1e3l7
運転席のドアから、運転席までの距離までが凄いことに
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 20:32 ID:/rRyvHLh
>>11
だから時速360キロを目指すんだろ。
18お知らせ君:04/02/10 20:32 ID:UV5/ntW2
どこよりも新しいNEWSが手に入る!!

http://winmx-raku.hp.infoseek.co.jp/page002.html
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 20:36 ID:0JKsCIHC
絶対にできません。
中国に負けます。
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 20:40 ID:+SygoavG
500系は最高時速は300km/hで、E2系の最高時速は315km/hってホント?
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 20:44 ID:GqxJO0Yo
500系は365kmくらいまで出せるけど、営業時には300が最高。
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 20:58 ID:24wDxE7d
Aタイプは500っぽいな。
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 21:00 ID:GqxJO0Yo
Bタイプは異次元の格好良さがあるね。導入すれば全てのSF映画を凌駕した現実が日本
に出現するだろう。
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 21:01 ID:YT8WTuwj
500系ってスピード狂にはたまんねー新幹線だな。
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 21:02 ID:VG13IGd8
東海は
リニアをお願いします
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 21:05 ID:eMVleE4s
JR東日本は東海と違って、中国に興味があるようですな
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 21:23 ID:zB6NCHOf
確か500系の設計速度が320kmでE2が315kmだったと思ふ
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 21:24 ID:Mx5d7yxO
自動車のデザインもこれぐらい気合を入れてやってくれ。
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 21:44 ID:VQ+Dg4pv
三倍のロングノーズかい?
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 22:57 ID:gry5af15
橋脚とかはもつの?
つーか、この速度を視野に入れて作られて無いでしょ?
どうなの、偉い人
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 23:01 ID:p8kZ9S5z
>>30
橋桁のヤワな部分はそれなりの速度で走る。
実際東京〜大宮は騒音の関係で最高速度130km/h
なので橋桁も細め。
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 23:41 ID:G+akahiW
現行でもその程度出せるんじゃなかったっけ??
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 23:46 ID:15r+Ul79
>>7
ベースなのは鉄道総合技術研究所で
そこから地方に合った仕様を組み込んで
メーカーに発注、みたいな感じかなあ

同じ700系でも、西日本と東海では全然違う
ttp://type82.k-hsu.net/railway/tecnic/reference/tec700.htm
↑こんなの見てみてください
持つ保守の機材の違いとかにも仕様は影響されるようだ
ここらへんはよく分からないけど、どこでコストダウンするかとか
どこで利益を出すのかとかの思想の違いも会社によって違うようだし

東は、とにかく人を詰め込んで利益を出そう
東海は、仕様を統一してシステムコストを下げよう
西は、とにかく高速化して航空から客を奪おう

というのが基本的な線かと
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 23:46 ID:15r+Ul79
>>7
ベースなのは鉄道総合技術研究所で
そこから地方に合った仕様を組み込んで
メーカーに発注、みたいな感じかなあ

同じ700系でも、西日本と東海では全然違う
ttp://type82.k-hsu.net/railway/tecnic/reference/tec700.htm
↑こんなの見てみてください
持つ保守の機材の違いとかにも仕様は影響されるようだ
ここらへんはよく分からないけど、どこでコストダウンするかとか
どこで利益を出すのかとかの思想の違いも会社によって違うようだし

東は、とにかく人を詰め込んで利益を出そう
東海は、仕様を統一してシステムコストを下げよう
西は、とにかく高速化して航空から客を奪おう

というのが基本的な線かと
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 00:00 ID:Ej8a70dV
国鉄時代の新幹線技術(者)は
どこか一社が引き継いだの?・・・他社に技術提供?
3社に分散?・・・共同研究は有る?
別組織?

36名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 00:09 ID:HsEJLrsC
>35
JR総研ちゅう共同出資の組織に行ったよ。
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 00:17 ID:lgOQw/rQ
高速化するのはいいことだが、
車内メロディーだけは変えないでくれ。
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 00:37 ID:88WbLIOi
360Kmで人跳ねたら5ビンゴいきますか?
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 01:11 ID:tWH4EzVq
 いま脳内でトンネル突入の衝撃波シミュレーションしてみたけど
Aタイプのほうが振動も少なくて、スルリと入ったね。
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 01:14 ID:tWH4EzVq
 美しさは世界からやってくるもの。
空力的に有るべき形もそれはイデアとして既にあるべきものだった。
よって、美しい形状は、空力的に正しい。
よってAタイプは美しいので空力的に正しい。
 証明終わり
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 02:04 ID:4sHDzpOo
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 02:13 ID:TOFLI8/d
         ヽ   /        :::ヽ
      .,,,,、、)  /.,,,,、、 ,ヽ    ヽ  東京kittyが描き出した
       -== \/ ==/  .,==-    !  新しい形の恋愛小説、その名も・・・
 (6ヽ...........''''' ) (´ ),(_,、ノ( "",,ノ:: 6)   
 |::::::::::::::::::::::::::::::::::3ε  ^ン ...::::: |/       「君の旅(@w荒」
/ 〔::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ::::. .::.. ::...::::::/ λ      
    ::::::::::::::::::::::::::)::::::::::::::// . λ    下のスレで好評連載中!!!
       __ノ  ̄|

【小説でも書くか】君の旅(@w荒
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/lobby/1074197352/
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 02:17 ID:woTNWXm4
>>38
チョソをはねとばしたら一気に10ビンゴだす
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 02:18 ID:T9FrMJk8
車両を開発するより線路をもっと直線的にしたほうが良さそう
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 02:42 ID:fgSbvepN
>>44
住宅密集地を走る以上、線路をすっぽりと覆うドーム式の防音壁も必要だね。
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 03:06 ID:Nrfn9h70
この時期の発表は中国首脳部へのアピールっぽいなあ。
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 03:10 ID:j1OEoeK8
>>44,45
そんなことしていたら、空を飛んだ方が手っ取り早い。
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 03:31 ID:TJvRzEWm
というか青森までそんなに急ぐ必要もなかろう。
母上が危篤状態でなければな。
【運輸】JR東日本、時速400キロの試作車両開発-「青森-東京を3時間以内で」


1 >仕事コネ━(゜A゜;)━!声優φ ★ > >04/02/11 00:03 ID:???
JR東日本は10日、新幹線の高速化に向け、400キロの性能を持つ試験車両2編成(8両と6両編成)を製造、
2005年から08年にかけて東北新幹線を中心に走行試験すると発表した。
同社は最高時速360キロの営業運転を目指しており、営業速度では世界最速だとしている。
大塚陸毅社長は記者会見で「新青森(青森市)と東京を3時間以内で結びたい」と述べた。
JR東海などは国鉄時代から引き継ぎ、最高時速581キロを記録したリニアモーターカーの実験を山梨県内で行っているが、
JR東日本は投資効果などの面から、新幹線の高速化を進めている。
JR東日本によると、試験車両には、新しく開発された高出力の小型軽量モーターが導入される。
トンネルに入る際の衝撃を抑えるため、先頭車両の先端部分はペンシル型で、長さは約16メートルと世界最長。

http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=main&NWID=2004021001003444
2 >名無しさん@お腹いっぱい。 >sage >04/02/11 00:04 ID:WQ1uQZna
ホー

3 >名無しさん@お腹いっぱい。 > >04/02/11 00:11 ID:RnYq+W9H
飛行機で十分だろ

4 >仕事コネ━(゜A゜;)━!声優φ ★ > >04/02/11 00:12 ID:???
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20040210AT1D1004Y10022004.html
2013年とはまた悠長な

5 >名無しさん@お腹いっぱい。 > >04/02/11 00:12 ID:X519hp4u
JR飛行機持ってないからな
6 >名無しさん@お腹いっぱい。 > >04/02/11 00:13 ID:GqXHjjOO
東京で4日はたらいて、カプセルホテル。
あとの三日は青森で家族と過ごすとかいう人がでてきそうだな。

7 >名無しさん@お腹いっぱい。 > >04/02/11 00:18 ID:TqPGRvSn
<<1

既にビジネス+板には、同内容のスレがあります。
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1076402520/

こちらのスレは削除すべきかと。

8 >雷息子 > >04/02/11 00:19 ID:EgUXpnNS
倒壊+西日本は、これらしい。
http://osaka.yomiuri.co.jp/sinkansen/index.htm
9 >名無しさん@お腹いっぱい。 >sage >04/02/11 00:22 ID:2PzwKbi3
残念ながら重複ですな。

<<4
それは新青森開業に合わせてるだけ。
前倒しもあり。

10 >仕事コネ━(゜A゜;)━!声優φ ★ > >04/02/11 00:23 ID:???
>>7
新幹線で検索したのが不味かったか・・・・
行って来ます_| ̄|○

11 >雷息子 >sage >04/02/11 00:26 ID:EgUXpnNS
いい仕事みっかった?。
声優というよりはIT系のような・・・。
12 >仕事コネ━(゜A゜;)━!声優φ ★ >sage >04/02/11 00:32 ID:???
<<11
一応資格も始めますた

13 >名無しさん@お腹いっぱい。 >sage >04/02/11 00:35 ID:unRJtmP4
>長さは約16メートルと世界最長。
こういう部分は、どっかの国にすぐ抜かれそうだね。

14 >名無しさん@お腹いっぱい。 > >04/02/11 00:56 ID:OIS5uOjk
東京〜大宮、仙台、盛岡、八戸の北部?付近の徐行、規格外曲線の減速ロスタイムがもったいないな。
新青森までだと大半の列車は止まるから関係ないか?

15 >名無しさん@お腹いっぱい。 > >04/02/11 01:24 ID:GSItofsJ
ものすごい勢いで過疎化が加速

16 >名無しさん@お腹いっぱい。 >sage >04/02/11 01:34 ID:nB/+24UB
むしろ、東海にキボンヌ
以上ですー。
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 04:33 ID:oqzuLIQn
さすが日本も黙っちゃいねえな。どうせ何年もかかるんだから思い切って
営業運転速度400キロといってほしかった。
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 04:37 ID:fgSbvepN
どうせなら、TGVの誇る世界最高速度記録515.3km/hを超えて欲しいよね?

線路が、グニャグニャになって、次の日の営業運転が出来ない…俺が許すキッパリ
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 04:44 ID:FDsQ6G4e
もうリニアなんてイラネ
58名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 04:55 ID:34+U9w8F
>>55
新幹線で出せる理論上の最高速度が約444km/hほどみたいなので
エネルギー効率他を考えても360ぐらいで良いような気もします。
59名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 04:59 ID:ygPecHGd
#333#
60REI KAI TUSHIN:04/02/11 05:12 ID:cQXEAI6e
情報を追加しときますね
(04/02/11 03:05)
東京―新青森3時間、時速360km新幹線車両導入へ
http://www.yomiuri.co.jp/business/news/20040211i501.htm
61名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 05:13 ID:REQy+euM
>58
20年くらい前までは「今のレール方式では300kmが限界」とかぬかしてたがなw
まあ、今度は本当なんだろうけど。
62REI KAI TUSHIN:04/02/11 06:29 ID:cQXEAI6e
関係あるから乗っけとくね!
2004年02月11日(水)
新鋭車両が時速300キロ超 韓国版新幹線、試運転公開
http://news.goo.ne.jp/news/asahi/kokusai/20040211/K0010200708048.html
6315:04/02/11 09:41 ID:pDbmxjeL
【運輸】東京―新青森3時間、時速360km新幹線車両導入へ[02/11]
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1076449296/l50
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 13:02 ID:HsEJLrsC
青森で3時間となると、東京〜札幌で4時間半くらい?
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 13:05 ID:aWVtN8IS
>>57
リニアには700キロくらいでの運転を期待しましょう
66名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 13:07 ID:68LRGI3B
>>64
4時間15分ほど。
67名無しさん@お腹いっぱい:04/02/11 13:07 ID:P1LYMI5p
時速400キロを超えるとわずかですが車輪が線路から
浮くようになり、従来言われていた摩擦係数の限界
を回避できるとのことです。
68名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 13:37 ID:yM9/RQz4
>>67
HDDのヘッドが浮いているのと同じかな
69名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 13:43 ID:HsEJLrsC
>67
加速できないじゃん
70名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 13:44 ID:ZXGVufIH
>>67
アホか
71名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 14:40 ID:OhPZYKcl
こんなくだらないことに金をかけるより
どこでもドアのほうがいいと思うよ・・
72名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 14:52 ID:83AGhBG5
>>68
鉄車輪リニアw
実際は高速走行すると急激に効率が悪くなるので、マグレブのような推進方式じゃないとだめらしいが。
73名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 15:56 ID:tcjDtXAo
どこでもドアができるまでには

「ある一点と他の一点を結合するための理論的考察」
「物質瞬間移動機械(いわゆる「どこでもドア」)に利用されるヒンジの耐久性」
「異点間の気圧の違いによる風圧緩和装置について」
なんていう論文があと数万点でないとダメだろうな
74名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 16:00 ID:mTao5aCj
じゃあ、スターゲートも駄目?
75名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 16:38 ID:83AGhBG5
>>73
どこでもドアを地面に寝かせて、行き先を500m上空に指定。
そして砂やら鉄球やらを落とすと、終端速度は音速をはるかに超えて真っ赤に焼け、やがて蒸発する。
ただしこの実験を北極点、南極点以外でやると大変なことになる。地球の自転によって落下しつづける
物体の移動方向は見かけ上どんどんずれていき、ついにはどこでもドアの横にある地面に落下して
しまうことになる(ドカーン!
一方、どこでもドアの出口を変えられるなら、ある程度まで加速したところで場所を変更すると、
超音速の砂嵐が、遮るものを全てなぎ倒し、焼き払いながら出口の前に立っている人に向けて
襲いかかることになる。
このような防御不可能な兵器としての側面があることから、どこでもドアを開発しようとすると
MIBがやってきて、うわなんだやめr ということになると思われ。
どこでもドアが開発された未来の世界では、政府関係者の正確な居場所は重大な国家機密と
なっているに違いない。
76名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 16:46 ID:Hwr3U220
>>26
JR東日本社長の大塚陸毅という名前から推察すると、
戦中(昭和18年)生まれで『陸』の字を使うのは、
まず、親が大陸(満州)を意識したことに、まず間違いない。
新天地での活躍の期待を、名前に込めた親の願いが図らずも
中国大陸で新幹線を走らせたい気持ちを、抱かされているのかもしれない。

60前後のおっさんが、戦前生まれか戦後生まれかは
結構名前の漢字でわかったりする。
77名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 18:51 ID:OhPZYKcl
500軽を走らせたいな
78名無しさん:04/02/11 18:53 ID:/r4J7JOR
360キロって・・・。
想像もつかないよ。
79名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 19:20 ID:Iowp8ys9
糞卑蛾刺日本はこの技術を厨獄に売るつもりか(もちろんただで)?








JR東日本公司に名前を変えろよ。
80名無しさん@お腹いっぱい:04/02/11 19:25 ID:1lpcuON8
実現したら東日本エリア内は東京から新青森または秋田が3時間以内に
なるんですね。そうなったら東日本のエリア内を結ぶ航空便は全滅に
なってしまいます。いいか悪いかは知りませんが…。
81名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 19:32 ID:x+9mwCs1
>>76
大塚陸毅の弟は











めざましテレビの
大塚範一

89へぇ
82名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 20:51 ID:HsEJLrsC
>75
鉄球の代わりに水を流し込んで、500m上空の出口から出てくる水をパイプで入り口近くに
引っ張ってくると無限に発電できる水力発電所が出来ます。
83名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 22:05 ID:ZNJ31JX/
>>46
関係ない。というか、今から準備しないと新青森開業までに間に合わない。
基礎技術を10年以上かけて完成度を上げていって、
やっと今になって営業前提の試作車の製作に取りかかるとことまで来たか
という感じだ。
84名無しさん@お腹いっぱい:04/02/12 00:05 ID:arSAIFLw
それで、北京までは何時間なの?
85名無しさん@お腹いっぱい:04/02/13 03:33 ID:l7Tuk+Er
北京には行かないってさ
86名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 03:40 ID:w6KfounI
終点は、イルクーツクだからね。
87名無しさん@お腹いっぱい:04/02/14 17:23 ID:YPhC1e5M
ソウルと平壌間はすでにトンネルが出来てるって。
88名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 20:18 ID:4UiqV94g
無理矢理チョンネタにしたい厨房が多いようだなこの板は
89名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 15:39 ID:w3OPR5kp
5 名前: Hokutosei 投稿日:2003/12/29(月) 22:20
で、とりあえず東京〜札幌間3時間40分という根拠を計算したものを別スレで記載しているので、こちらにも貼り付けます。
前提は次の通り
・最高速度360km/hとし、大宮〜札幌間の殆どの区間をこの速度で走る。
(R=4000の曲線区間は車体傾斜方式の車両で2.5度傾ければ走行可能である)
・停車駅は上野・大宮・仙台・盛岡・新青森・新函館とし、停車時間は各1分とする。
・加減速によるロスタイム及び各駅間でもつ余裕時分の和を5分とする。
(加速性能の高い車両を導入すること、新ATCの導入により、ロスタイムはこの程度に収まるものと想定している。)
・東京〜大宮間の最高速度は160km/hとし、上野〜大宮間は現行より5分程度短縮させる。
(地元自治体との協議により現在は最高速度110km/hに制限されているが、車両の置き換えに伴う静粛性向上に合わせて地元と調整を図り、速度向上を実現する。)
東京〜上野 4分(余裕時分等の見直し)
上野〜大宮 14分(最高速度160km/hに引上げ)
大宮〜仙台 54分(294km÷360km/h×60+5)
仙台〜盛岡 34分(175km÷360km/h×60+5)
盛岡〜新青森 35分(180km÷360km/h×60+5)
新青森〜新函館 30分(150km÷360km/h×60+5)
新函館〜札幌 40分(210km÷360km/h×60+5)
東京〜札幌 計 4+14+54+34+35+30+40+6駅×1分/駅=217分=3時間37分
現実には東京〜大宮(〜宇都宮)間が私の推定どおりの速度で走ることが出来るかは疑問である。
速度が低下した場合、5〜10分程度所要時間が延びる可能性がある。
また、青函トンネルでは貨物列車とのダイヤ調整により5分程度所要時間が延びる可能性もある。
それでも4時間以内で結ぶ可能性が出てくることだけは間違いない。
90名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 18:05 ID:Yba4+qJf
そんなことより在来線のスピードアップして欲しい。
91名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 21:00 ID:Zn6f6L58
>>90
> そんなことより在来線のスピードアップして欲しい。

在来線では最高速度を今よりも 30km/h 上げるのさえも、かなり大変です。
#おそらく秋田新幹線くらいの出費をする覚悟が必要

ところが、それだけ投資したところで 20% くらいしか時間短縮出来ません。
様々な交通手段がある昨今、回収できるかどうかさえ怪しいものがあります。

かように、在来線の改良は投資効果が小さいことを考えると、期待薄でしょう。
92名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 22:22 ID:geT6cosG
狭軌の在来線は、英国の植民地規格だからなあ。
標準軌なら、日本は、路線形状や踏み切りに問題はあるにせよ、
欧州のように、在来線でも200km/h走行が可能なのに…(´Д⊂グスン
93名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 22:32 ID:Zn6f6L58
>>92
> 標準軌なら、日本は、路線形状や踏み切りに問題はあるにせよ、

最大の問題はこっち。
線路の幅が広くたって、路線形状や踏み切りの問題が解決されないなら
平均速度の向上なんて、とても無理。

#線路の幅だけで最高速度が上がるなら、琴電が潰れるなんてなかっ
#たかもしれない
94名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 23:21 ID:Mnk4FNiL
>93
昔の非力な蒸気機関車で列車引っ張ることを考えると、どうしても勾配を小さくせざるを
得ないからうねうねと曲線が連続したりループ線とかスイッチバックとか使わざるを得な
いところとか出来たしな。戦後になって電車特急の登場でようやく勾配の制限がゆるい
鉄道を引けるようになった。

ある意味今の整備新幹線は、大正時代の改主建従論と建主改従論をミックスしたような
ものになってるかも。
95名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 23:29 ID:MSjjwIGT
てか、東日本に東京以外、何があるんだ?
正直、無駄じゃないか…。
96名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 23:32 ID:geT6cosG
その東京があるから。新幹線が地方にも必要なんだよ。

田舎の新幹線の利用者の大部分は、大都市圏在住者だから。
97名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 23:37 ID:4Q0fQsDB
>>95
その新幹線でJRは稼ぎまくっているというのに。
98名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 01:10 ID:BE+ZXJOT
この試験車両に飛び込んだ奴に100,000ペリカ
99名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 09:34 ID:xHSYUkUA
>>92
別に狭軌でも200`は可能ですが何か?
狭軌の最高記録は257`だし。
100名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 19:53 ID:oiYft636
>>99
無理矢理2百キロ出したら踏み切り近くで急減速しなければいけませんが何か?
101名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 21:56 ID:xHSYUkUA
>>100
勿論、200`は湖西線みたいな高規格路線での事ですが(踏切もないし)。
停止距離の条件さえ何とかすれば、160`運転自体は踏切があっても出来るし。
非常減速度を6.5(但し、減速開始時は4.5)まで上げれば停止距離もいくらか短縮出来るでしょうし。
102名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 23:54 ID:2ujQdey3
クローズドな狭軌であってもどこも高速営業運転(200キロ程度)をやらないのは、
何か理由があるはずだ
103名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 00:05 ID:WhSq9/Fr
補修の頻度をageたくない。
104名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 00:58 ID:ahcrBjsQ
>102
だから、新幹線以外は500mくらいで止まれないとダメという規制があるの。
無理に止まろうとするとブレーキで中の人がすごいことになるから、速度は
160kmくらいが限界になる。
105名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 01:09 ID:EVNjD5sZ
ああgっげ
106名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 01:32 ID:oXxBT2JQ
>>104
いや、世界的な話
結局世界全体を見ても狭軌で営業200キロを目指す地域と団体は皆無だ
コスト的にもメリットはないのかなと思う
107名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 02:32 ID:Wrh1s8mw
+は、ムラウチ、ビジネスは、ドンキか・・・不毛。
108名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 02:32 ID:Wrh1s8mw
誤爆すまん
109名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 07:29 ID:6eLcN9iF
>>104
それ、600m以内だね。
110名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 07:32 ID:PQpXdmcl
ブレーキ性能に関する法規制を緩和すれば、
在来線は一気にスピードアップできるはず。

安全性? 先頭部分の装甲を強化すれば大丈夫だろ(w
111名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 07:51 ID:A3ZRDty3
>>106
新幹線見たく別規格で新線作ったほうがマシってレベルか…
112名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 09:53 ID:4hhZTgnz
>>110
もう制限法令はなくなった(緩和?)んじゃないかな。

でも、どっちにしろ今の踏切事故や飛び込みの多さを考えりゃ
130km/h以上は危なすぎるね。
113名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 10:54 ID:ahcrBjsQ
>111
一つ思うのは、新幹線の特徴はゲージというよりも車体サイズがでかいという点。
東海道線の容量拡大のために車体もでかくしたわけだが、今後の新幹線では
容量よりも高速化が主眼になってくるわけだから車体は在来線サイズでもいい
ような気がする。

つまり、線形と軌間は新幹線と同等で車両限界は在来線並。だとすると用地幅は
2割減で済むしトンネルの大きさも小さくなる。スーパー特急の逆だな。
114名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 11:38 ID:cwYcR/JR
>>113

新幹線の特徴は、高速であると同時に、大量輸送が可能であるということ。

前者の特徴が客を呼びこむものであるなら、後者の特徴は客を確実に自分のも
のにするもの。商売で言うなら、前者が魅力的な商品設定で、後者は需要に応
えられる適切な在庫。前者は当然必要だが、後者が無くては折角の投資効果も
半減する。

そういう意味で、車両サイズの削減は、後者をないがしろにしかねないもの。
2割建設費が削減できるにしても、採算が取れないようなものになってしまい
かねない。それでは、もとも子もない。
115113:04/02/21 22:23 ID:ahcrBjsQ
>114
しかしだな、すべての新幹線が容量目一杯の「フルサイズ車体5列座席×16両」
で走ってるわけでもないだろ。九州だとホームからして8両しか対応してない。
来月の開業では6両だ。

たしかに高速化によって高速バスやら飛行機から需要をぶんどった結果開業前
より需要が増えることはあるだろうけど、それにしてもフルサイズ8両を在来サイ
ズ12両でまかなうことは出来るんじゃないかと。TGVだって車体サイズは日本の
在来線と同等だろ。
116名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 22:30 ID:FRDuXASN
北越急行やスーパー北斗に乗ってても結構怖い。
狭軌で200k運転は無理だろ。
117名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 13:11 ID:1RAgdPkh
>>115
禿同。
118習志野No.:04/02/23 22:43 ID:es2JUWqh
【200系】東北新幹線スレ7【引退間近】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1072352597/l50
【東京〜札幌4時間以内】北海道新幹線12【360km/h】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1077542469/l50
119名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 22:02 ID:3zQ0C3dz
>>116
線路状態がよければ(カーブ・勾配が新幹線並みなら)狭軌でも200km/hはムリではないよ。

ただ、それ以上になるとかなりキビシいだろうけど。
120名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 08:53 ID:YDYprJvl
>>119
禿同。
本当の限界は250`らしいけど(今までの最高記録は257`)。
121118:04/02/29 20:34 ID:QEF8Etst
【東京〜札幌4時間以内】北海道新幹線13【360km/h】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1078027614/l50
122121:04/03/08 12:34 ID:49HsfOWi
【H編成引退】東北新幹線スレ8【やまびこ275km/h】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1078704006/l50
123電脳プリオン:04/03/11 15:38 ID:AJaRdju2
不人気スレ救済!
124名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 04:01 ID:/8uQgaV2
./;;@pokjjuhu

opoiuy765
mknjuh

mnkj...879
lkoiuy786
125122:04/03/13 20:56 ID:OliMKHD1
【東京〜札幌4時間以内】北海道新幹線14【360km/h】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1079178136/l50
126名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 00:04 ID:Pty3Zxxh
>>77
おれも500系が好きだな。
127名無しさん@お腹いっぱい。
客室が広くて快適な500系のデザインできない?