Kawasaki Ninja ZX-6R/6RR Part7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
6R/6RRの新スレ
情報交換など有意義に使っていきましょう
ZX-6R/6RR について存分に語ってくれい

ZX-6R KawasakiHP
http://www.bright.ne.jp/lineup/ninjazx-6r/index.html
ZX-6RR KawasakiHP
http://www.kawasaki-motors.com/mc/kinfo/intermoto/zx6rr_index.jsp
純正部品カタログ
ttp://www.kawasaki-motors.com/parts_cat/cgi-bin/pcsearch.cgi?mode=mc

前スレ
Kawasaki Ninja ZX-6R/6RR Part7
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/bike/1187652634/

関連
【Z→ユ X→メ】 ZX-9R Part19【9→タ R→マ】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/bike/1204968045/
ZX-10R パート12
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/bike/1200500051/
超がんがれヽ(`Д´)ノ 12R♪Part27
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/bike/1190450823/

その他テンプレは>>2-10あたり
2774RR:2008/04/21(月) 12:32:40 ID:fsf+w4sE
過去ログ (スレ分割前)
■お待たせ■とうとう出たよ!New ZX-10R
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1061988900/
■お待たせ■とうとう出たよ! New ZX-10R ■ 2
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1066756545/
【175ps】Kawasaki ZX-10R・3【170Kg】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1071712457/
☆もうすぐ発売Kawasaki ZX-10R・4台目☆
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1076494888/
☆ついに発売Kawasaki ZX-10R&ZX-6R・5台目☆
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1080642653/
☆☆ Kawasaki Ninja ZX-6R,6RR,10R (゚д゚)6 ☆☆
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/bike/1083573017/
☆☆ Kawasaki Ninja ZX-10R,6R,6RR (゚д゚)7 ☆☆
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/bike/1086543452/
3774RR:2008/04/21(月) 12:33:49 ID:fsf+w4sE
★ Kawasaki ZX-10R + ZX-6R ★ Part.8
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1091105891/
★ Kawasaki ZX-10R + ZX-6R ★ Part9.0
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1101294540/
★ Kawasaki ZX-6R 情報交換 1便目★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1111817956/
☆☆ Kawasaki Ninja ZX-6R,6RR (゚д゚)゚) ☆☆
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1123565435/
☆☆ Kawasaki Ninja ZX-6R,6RR (゚д゚)゚)゚) ☆☆(dat落ち)
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1134799685/l50
Kawasaki Ninja ZX-6R/6RR Part2 (dat落ち)
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1140393249/l50
Kawasaki Ninja ZX-6R/6RR Part3
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1142292109/l50
Kawasaki Ninja ZX-6R/6RR Part4
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1151023190/
Kawasaki Ninja ZX-6R/6RR Part5
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1160609110/
Kawasaki Ninja ZX-6R/6RR Part6
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1172331969/l50
Kawasaki Ninja ZX-6R/6RR Part7
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/bike/1187652634/
4774RR:2008/04/21(月) 12:35:21 ID:fsf+w4sE
先代(05-06)でちょこちょこ質問されるネタについて少し言及

Q:フルパ化したいんだけど?
A:PART3スレより
 236 名前: 774RR [sage] 投稿日: 2006/04/06(木) 20:40:20 ID:Fs+8I+Qc
 10Rで検索すればわかりやすいと思います。
 画像はなくても口で説明聞くだけでできると思いますけどね。
 サイドカバー外してシート外して、出てきたECUからのメインハーネス付近にビニールテープに撒かれたあきらかに不自然なカプラーがあるのでそれを抜けばいいですよ。

Q:給油口まわりの水が抜けない・・・
A:Part4スレより
 25 名前: 774RR [sage] 投稿日: 2006/06/25(日) 17:46:03 ID:MhRctToJ
 対処は簡単だよ、左のサイドカバー開けてチューブを手前に引く
 見ればわかると思うけど、チューブは途中直角に折れててどうもここが流路を塞ぐっぽい
 チューブ軽く引いてこの直角部分を伸ばすようにすると水抜けるようになるよ
 対処したら水ぶっかけて確認忘れずに


すまん
スレタイ違ったPart8だったorz

逝ってくる

;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
5774RR:2008/04/21(月) 12:35:55 ID:U0a92nxg
事故って修理中なのです(´・ω・`)
6774RR:2008/04/21(月) 17:31:13 ID:zahw/MkG
>>1

でもこのスレって8だと思う
7774RR:2008/04/21(月) 19:03:42 ID:P+ZOfGnp
オレもそう思う。でも乙!
8774RR:2008/04/21(月) 20:26:43 ID:R8EoL/cs
じゃあ俺は思わない!


9774RR:2008/04/21(月) 21:32:28 ID:vcQZRUJL
6Rと10Rで迷ってる。
ツーリングメインだから、どっちも用途には合わないのはわかってるけど、
見た目に惚れた。
どうしよう・・・。
10774RR:2008/04/21(月) 21:42:20 ID:HL4u/0Xm
10R買っとけ
11774RR:2008/04/21(月) 22:21:55 ID:+0tiE2te
いやいや6Rだ。
ネットフックが付いている。07
 
12774RR:2008/04/21(月) 23:54:06 ID:xT3HOX6J
10Rをかって6Rに乗り換えるのは容易だろうけど、逆は中々手出しが厳しいんじゃね?

金銭的な意味で
13774RR:2008/04/22(火) 00:04:58 ID:LRtLwFAU
>>12
あえて6Rに乗ってますが、なにか?
14774RR:2008/04/22(火) 17:29:11 ID:yZaVOIRI
>>9
ツーリングなら10rのほうがいいんじゃない?
15774RR:2008/04/22(火) 23:34:04 ID:x9Fmq5oQ
>>12
金額的には大差ないと思うけど
16774RR:2008/04/23(水) 21:13:40 ID:HiSpEaTZ
>>9
バイクも自分で選べないような奴が…
いや、なんでもない

17774RR:2008/04/23(水) 22:13:42 ID:Iu6jzUpn
どのスレでも良く書かれてるが










迷うなら10R
18774RR:2008/04/23(水) 23:30:05 ID:H83dq36C
>>15
いや下取り時に差がつかね?

新車価格は最近あまり変わらないけど、乗り換える時1000と600では結構差が出る
んじゃね?
19774RR:2008/04/24(木) 15:28:31 ID:IAqWJEpq
この手のマトモなバイクに乗れる最後のチャンスになるかもしれないんだし
売る事は考えないほうが良いんじゃ?
規制厳しすぎ
20774RR:2008/04/24(木) 17:48:11 ID:+2+RX2N7
おい07の同志諸君!タンクの脇のカバー(ニーグリップするとこ)の取り付けのネジは定期的に締めとけよ!
一個落ちてたのに気付かずに1日峠走ってたらタンクに キズついちまったよ。因みに一万キロです。
21774RR:2008/04/24(木) 21:17:33 ID:YN6Pcmog
前スレ984です。
今日実車がバイク屋に届いたので跨ってきました。
軽いですねぇ・・・でもタイヤが01製なので溝は沢山ありますが、要交換ですね。

ところで、このバイク、ライトスイッチとパッシングのレバーが付いてました。
ZX636A1はマレーシア仕様しか入ってないはず・・・
EU仕様の平行物なのでしょうか?

#お客様相談センターに電話する度胸はないっす('A`)
22774RR:2008/04/25(金) 00:44:47 ID:9MrWLGNk
>>21
前のスレで答えたものですが。
確かにマレーシア仕様しか入ってなかったはず。しかも、登録台数も超〜少ない。
仕様地に関しては車体番号で調べられるけど、たぶん、スイッチボックス(ZZR400用)を移植したんじゃないかと思う。
俺が乗ってたA1マレーシアは、両目常灯とハザード装備だな、今の6Rと違うところは。
A1って9Rと12R、そしてZZRからの移植できる部品が結構多いんだよ(専用品は少ないんだけど)。
23774RR:2008/04/25(金) 10:09:20 ID:bDGIf9ad
>>22
スイッチ移植は書いてから思いつきました。
ハザードはどうだったっけなぁ・・・
産まれて初めてのライトスイッチ装着車ということで興奮して
そこまでは確認できませんでした。

登録台数超〜少ない、一体日本にどれくらい存在するのでしょう?
知ってる限りは俺の含めて4台・・・
24774RR:2008/04/25(金) 21:15:09 ID:8mHHG+Cq
25774RR:2008/04/26(土) 09:36:36 ID:qLpKnYT6
>>24
貴重なF型、大事に乗ってやんなよ。

元J1糊で3年乗ったけど片手も見てない…
ZX636Aは兵庫で1台見た事がある。
26774RR:2008/04/26(土) 17:56:43 ID:eFxyWotl
27774RR:2008/04/28(月) 13:02:33 ID:5up88LAn
保守
28774RR:2008/04/28(月) 21:02:08 ID:m8OCKJoV
07〜08のマレーシア仕様では後軸100馬力でてます?
29774RR:2008/04/29(火) 00:12:34 ID:0Luj6DK2
出てないと思う、チェックはしてないけど
30774RR:2008/04/29(火) 12:14:33 ID:r6p3vIah
>>28
バイカーズステーション07年6月号?では
97馬力くらいだった記憶が…。
31774RR:2008/04/30(水) 00:14:53 ID:FePHKf8p
結局マレ仕様07モデルっていくら金かけて何をすればフルパ化出来んの?
まだそーゆー具体的な話が出てなくね?
ここまで定番メニューが出現してないって事はみんなそれほど馬に興味ないのか

以下は過疎につけ込んで長話だが…
最近のSS開発競争の過熱ぶりは逆にチューナーのモチベーションを下げてる気がする
こう頻繁にモデルチェンジされたんじゃアフターパーツ開発しても採算取れないだろ
よほど売れて数が出回ってるバイクじゃないとさ
ユーザーにしたってもともと手に余るほどの超高性能バイクが、しかも
「どーせ2年で型遅れか…」
と思えばコツコツ仕上げて自己満足にひたる気にもなれない
そもそも選べるパーツが無……続きは日記帳に書くわw
32774RR:2008/04/30(水) 23:53:35 ID:TE+TeD3Q
>>31
漏れは05糊だけど、パーツの無さからこないだ10Rに乗り換えようか迷ったよ。
まぁあのガチャピンフェイスが愛くるしくて決心できなかったけどなw
33774RR:2008/05/01(木) 00:06:07 ID:LG8xPhI4
携帯からスマソm(_ _)m
07のフルパワ化はカプラーカットと、プレチャンバーを北米仕様に交換すればおk(^^)v
それ以上の馬力を求めるならフルエキ。
フルエキにして115馬力出してたサイトを見た(´・ω・`)
34774RR:2008/05/01(木) 03:29:30 ID:zayIL6kV
07マレーシアはピストンもUS仕様と違った気がする。
35774RR:2008/05/01(木) 06:33:56 ID:e1L5fGKX
フルパワって北米じゃなくて欧州?
北米125欧州130だった気が
36774RR:2008/05/01(木) 12:23:51 ID:dN9+xpNb
結局あやふやだなw
37774RR:2008/05/01(木) 17:48:09 ID:LG8xPhI4
フルパワ仕様で125PSだ。
欧州と北米の差は最高出力発生回転数じゃなかったか?
ピストンは仕様地による違いではなく07から08のモデルチェンジと某ショップの掲示板に書いてあった気が…。
詳しくは知らんがwww
ただフルエキに交換して燃調を取ればマレ仕様でも他の仕様に負けず劣らないのはガチ
38774RR:2008/05/01(木) 18:11:58 ID:sxWfK9UJ
まあ、馬力上がろうが下がろうが、フルスロットルはこわいんだが
39774RR:2008/05/01(木) 22:08:25 ID:l18BDor3
>>32
07から比べりゃパーツの宝庫だぞ。
40774RR:2008/05/02(金) 20:39:30 ID:CdyT9SXt
明日から2泊3日でツーリング
予行練習に2日ほど出張先(往復200`)へ通うのに
乗ってみたんだけど
ひどく疲れるの、朝起きれないくらい
05に45歳メタボ中年はもう無理かね
首都高も夜通ったんだけど
なかなかいい感じって状態が続かないのよねえ
41774RR:2008/05/02(金) 21:20:35 ID:Y3kfLbhs
>>40
05乗り今年46歳
慣らしの時中国地方1周
1日で済ませましたよw
去年は四国半周w

まだまだ行けますって
42774RR:2008/05/02(金) 21:33:43 ID:BaPn+4ma
第4戦中国GP 予想オッズ2日前

◎ 1.2 ロッシ   健在  
○ 2.2 ペドロサ  安定 
△ 4.0 ストーナー 踏張り所
× 15.0 ホプキンス 穴
  25.0 ドビツィオーソ 大穴
外 100.0 ロレンソ  ハイサイド5月病
43774RR:2008/05/02(金) 21:35:02 ID:eTYNYB4Y
05乗りの31歳
この前1日400キロ走ったら、
股が3日ぐらい筋肉痛になった。
最後はひたすら我慢だったけど、SSでも結構ツーリング行けるもんだね。
44774RR:2008/05/02(金) 22:10:10 ID:Xs5sHdfd
その状態で行けるってw
オレは行ける
4540:2008/05/03(土) 00:49:22 ID:f1i2Sty1
サンクス
がんばってみよう
明日はやいのでもう寝ます
46774RR:2008/05/03(土) 19:06:30 ID:SxeLCC9a
↑三時間も寝坊しました
47774RR:2008/05/03(土) 19:50:08 ID:jVC7tMoR
はははドンマイ
48774RR:2008/05/04(日) 07:07:31 ID:SETcIvWG
>>42スレ違い
もう来なくていいよ
お前のチラ裏な独り言なんか誰も求めてないから
別に面白いこと言えとは思わないけど、お前ウザイ
49774RR:2008/05/04(日) 09:12:56 ID:EOrGM146 BE:77418672-2BP(25)
>>6R乗りの皆様
末兄弟、250Rに乗ってます。
Kawasakiの戦略にまんまと嵌り、「今のニンニンで腕を上げて、次は6R」と考えています。
これまで、スーパフォア Hyper V-Tec spec2 → CB750と乗り継ぎ、現在に至ります。
そこで、質問です。

1) 足つきは如何ですか?「サーキットに最も近いモデル」だけに、ZZR1400よりも足つき悪いとバイクやで聞いたもので。。。私は、身長171cmで、CB750で両足べったりとはいかずとも、不安は感じませんでした。
2) ケツ、もしくは足は熱いですか?
3) 正規パーツの取り寄せは、問題なく行えますか?

玉数自体少なく、試乗は愚か実車すらみられない現状でして。。御教示いただければ幸いです。
50774RR:2008/05/04(日) 16:54:16 ID:5NcBquet
>>49
05のインプレでよければ。

1
僕は身長172a、股下80aくらいですけど
踵は少し浮きます。でも爪先にしっかり体重が乗り、車体が軽いこともあって不安はないです。

2
エキパイがシートの下辺りを通っているせいか
かなりケツは熱くなります。
フレームも、めちゃんこ熱いです。
ニーグリップしていると低温やけどをします。

3
僕は某スズキ店にて中古で買いましたが、問題なくパーツはきます。(フルノーマルなので社外品はわかりません)
川崎のサイトでパーツ番号を調べて正規代理店に注文することもできます。
純正パーツに関して言えばそんなに心配することはないと思います。

こんな感じですが参考になりましたでしょうか?
長文失礼しました。
51774RR:2008/05/04(日) 17:03:39 ID:u4A33DOp
上海GP
1.ロッシ
2.ペドロサ
3.ストーナー
4.骨折飴
5.メランドリ
6.ヘイデン
7.エロワーズ
8.エリアス
9.カピロシ
10.スペ忠のお稚児さん
52774RR:2008/05/04(日) 17:12:50 ID:SETcIvWG
07モデルね↓
1)お前ならカカトべったりは無理でもツマ先がシッカリ着くよ
2)スネの辺りに熱が抜ける感じ
3)07に限らず相当期間なんとかなるもんだぞ

けどそれより前傾ポジの心配した方がよくね?
1時間も乗ってるとツラくなってくるし、その苦痛に慣れる事もない
ただ自分が我慢強くなるだけだw
そりゃツーリングだって立派に出来るけどCB400SFに比べりゃ明らかに無理はあるよ
公道なら使い勝手や爽快感はCBの圧勝で、しかも速さで必ずしも圧勝出来る訳じゃない
公道ならね
そーゆーの全部ひっくるめて6Rが好きなら全くたいした問題じゃないけど

53774RR:2008/05/04(日) 17:24:31 ID:XZH8/ZAx
じゃあ'06
1) 身長185センチで余裕で両足べったり付きます。俺のは参考にならんと思う。
2) ケツ熱く足熱い
3) 正規パーツの取り寄せは、問題なく行えますか?正規社外なんでも来い

サーキット?走ったことねぇーよ
峠?ガンガン抜かれます
そんな俺です
54774RR:2008/05/04(日) 18:33:34 ID:EOrGM146 BE:88478944-2BP(25)
>>49です。
まさか、こんなにレス頂けるとは多謝です。

>>50
ケツ、足ともに熱いですか。予想はしていたことですが。。。
片道20分の毎日の通勤には問題無いでしょうが、ツーリングや峠行く際はデニムでは役立たず、革パン若しくはツナギ必須と覚悟しておきます。
パーツの取り寄せ、国内流通車と同じように入手できるようで、安心しました。
55774RR:2008/05/04(日) 18:40:07 ID:EOrGM146 BE:447922499-2BP(25)
>>52
足つき、ノーマルでも問題無さそうで一安心です。
停車時の、「2ndから軽く踏んでN→ケツ左にずらす→しっかり着地」を今から練習しときます。
雨の日は怖いですが、これは例え原チャでも「停止線とぅるん」あるからなぁ。。。「乗らない」って対処で行きます。

ライポジに関しては、実は余り心配していません。ステップの位置こそネイキッドライクな250Rですが、現在でも峠で遊ぶ際や高速巡航中に「ガバッと伏せて、腹で支える」で特に疲れ等感じてないので。。。20代の恩恵かな?

CBは400/750共に乗り易すぎて、逆に飽きました。6Rは好きです、片思いですが。世界一美しい単車だと思う。
04のシルバーが一番好きだったんですけどね。。。
56774RR:2008/05/04(日) 18:41:24 ID:EOrGM146 BE:99538463-2BP(25)
>>53
峠で抜かれないで下さい!!!!
6Rはワインディング最速じゃなきゃダメなんです、おぃらの中では。
57774RR:2008/05/05(月) 00:12:12 ID:bcvf3Q8H
2ちゃんでおいらって言う奴久しぶりにみた。
58774RR:2008/05/05(月) 07:13:14 ID:qsgxV8iq
いうほど熱くないだろう。そしてポジションは慣れ。だがケツがイタくなるのは慣れない。
ツーリングでたいへんナノは実は鋭いアクセルレスポンス
59774RR:2008/05/05(月) 09:58:04 ID:LUbJ32s5
07の6Rを買って一年で5000キロ走りました
最初についてたタイヤが終わりそうなんだけど、みんなのオヌヌメのタイヤはなーに?
一応、リアは端まで接地してるかな?ってレベルの腕です
ハイグリップに変えたら劇的に俺ちょーはえーになれるもんなの?w
用途は峠のみっす あとサスはノーマルのまま一年走ってきたけど、そろそろイジりたい(´・ω・`)
フロント荷重をかけやすくしたいんだけど、フロントのコンプを抜けばいいの?
親切な方アドバイスplz
60774RR:2008/05/05(月) 10:04:17 ID:Yrj8VzhG
アスファルトのシミになる前にやめるんだ
6159:2008/05/05(月) 12:47:08 ID:LUbJ32s5
もうチョイわかりやすくおながいします(´・ω・`)
62774RR:2008/05/05(月) 13:08:00 ID:8mo5Wfoz
公道のみならBT016レベルがベスト
それ以上のハイグリップ履いても何も変わらん

ブレーキを奥まで引き摺らない公道で、F荷重をかけやすくしたいなら、圧側抜いて、伸び側締める。
まずは極端に変えれば車がどんな動きするかわかるから、そこから探っていけ
あと、ステアリングに体重かけたらF滑ったとき処理できんし、曲がらないのでしないように。

公道では速えーとかじゃなくて、気持ち良いって走りを求めろ
事故って他人に迷惑かけるだけだから
6359:2008/05/05(月) 15:16:50 ID:LUbJ32s5
>>62
わかりやすく解説してくれてありがd
タイヤ変更したらサスの弄り方を勉強してやってみます^^
セルフステアを意識して気持ち良く走る様、肝に命じます
64774RR:2008/05/05(月) 16:17:35 ID:4Nsq16DT
>>63
タイヤの端っこまでまんべんなく使えるなら αー10 とか良いんじゃないの?
寿命短いけど、安いし、まんべんなく使うならおもしろいかも?
個人的には乗りにくい、というかグリップしてるのかしてないのかよくわからない
けど実はちゃんと曲がっているような気がする PirotPower もいいかも?
うまく説明できなくてごめんな。俺もよくわからないんだミシュランのゴムだけは。
65774RR:2008/05/05(月) 19:11:18 ID:ppuBttR7

スカパー! EXスポーツ(282ch) 「Moto LEGEND」 

ttp://sports.express.jp/motolege/

時代を駆け抜けたバイクの名車シリーズを一挙放送予定。
初回は、Ninja GPZ900をフューチャー。名車の歴史・スペックはもちろんのこと、開発者インタビューやファンクラブの声、カスタムもお見せします。

往年のライダーから現代のバイクファンに向けて、他では見ることが出来ない、歴史ある名車の数々をお届けします!!

#01 Kawasaki《Ninja GPZ900》[前編] 5月03日(土)23:00〜23:30 初回   ※リピート有り
#02 Kawasaki《Ninja GPZ900》[後編] 5月17日(土)23:00〜23:30 初回   ※リピート有り
66774RR:2008/05/05(月) 20:41:46 ID:3aaijayR
信州から帰宅
6Rは05〜07と3台ほどすれ違いました
とにかく、くねくね道はおなかいっぱいです
リヤサスのプりを弱くしたいんだけど
どーすればいいの?05なんですがあれ以上緩みそうにないんですけど
もと太ればいいわけ?
67774RR:2008/05/06(火) 01:27:13 ID:3/IUAW5A
>28
亀ですまんが、前にパワーチェックした時の画像
ttp://img.wazamono.jp/futaba2/src/1210004748769.jpg

以下の条件
・マレーシア仕様
・ダミーカプラーは外した
・タイヤPP(変えて1000km程度)
・その他ノーマル
・後軸測定

チェーンのテンションは標準。
測定した時の走行距離は、6000kmぐらい。


ラムエア無しでこんだけ出てたんで満足。
kawasakiは当たり外れ大きいんで、絶対こんだけ出るとは言えないが・・・。
68774RR:2008/05/06(火) 10:14:29 ID:7KEUJE5S
>>67
マレーシア仕様でかなりでてますね!
122、123馬力もでてるんですね!
大事にのってくださいね!!

因みに年式は?(f^^;)
69774RR:2008/05/06(火) 12:37:34 ID:292UmelS
>>68
図も字も読めないゴミ乙
70774RR:2008/05/06(火) 14:38:38 ID:CTN16o1b
ゴミに失礼
71774RR:2008/05/07(水) 12:49:08 ID:/amLmhWz
さて、07にハイスロ入れたいんだけど
どこのメーカーがいいのかえ?
スイッチボックスとかは変えたくないんだけど・・・
だれか07にハイスロいれてる人いたら
教えておくれー
72774RR:2008/05/07(水) 18:15:15 ID:DoM9JZMY
よほどアクセルワークに自信があるとみえる
73774RR:2008/05/07(水) 18:35:30 ID:3YEsnxzI
>>71
とりあえず何故、ハイスロが必要なのか教えてくれ?
74774RR:2008/05/08(木) 10:07:40 ID:cKJ8tENz
>>73
手首が曲がらない障害を持っているんで
75774RR:2008/05/08(木) 10:29:33 ID:XckFywPi
ハイスロは早く全開にしたいなら必要だと思うが…。ハイスロにしたくらいでアクセルワークが雑になるほど下手なのか?
73>>キットパーツを使うのが無難かと。
76774RR:2008/05/08(木) 12:28:04 ID:DM0NUm18
キットパーツて??
77774RR:2008/05/08(木) 12:46:42 ID:XckFywPi
KawasakiのST600用レーシングキットパーツ
正規取扱店なら取り寄せて貰えると思います。
確実なのはレースをしているショップですね。
78774RR:2008/05/08(木) 12:50:01 ID:Zh1YZHXo
カワのキットパーツは廃車証必要だと思ったが。
店によるがね。
79774RR:2008/05/08(木) 20:19:05 ID:XuBP0hJx
夏場のサーキットではビッグラジエターが欲しくなる
80774RR:2008/05/08(木) 20:43:47 ID:a5kcYQGF
サーキットじゃなくても市街地の渋滞どうにかしてほしいな
ファンがブンブン回ってせっかくメッシュのジャケット着てても意味ないぜ・・・
81774RR:2008/05/08(木) 21:33:00 ID:JglH5qY9
6Rにて人生初のスリップダウン
いつもより体を落すっていうか、内側の足を広げるように意識して乗ってた矢先の事なんだけど
普段じゃありえない程爪先のバンクセンサーすって、その後スリップって感じでした
爪先っていうか足がつっかえ棒みたいになってリアの荷重が抜けたような気がするんですけど
そんな事あるんですかね?
82774RR:2008/05/08(木) 21:45:27 ID:E9pkrei9 BE:298615469-2BP(25)
>>81
怪我無さそうで、なにより。
6R修理代のお見積もりは幾らでした?
83774RR:2008/05/09(金) 01:05:26 ID:vASmnCj8
>>81
ハイサイドよりまし。おいらの6Rは逆さになってたよ(泣
運よく20万くらいの修理代。カウルは交換してない。
84774RR:2008/05/09(金) 03:15:59 ID:5xGZWzJK BE:348384479-2BP(25)
ハイサイド、俺も経験あり。雨天時峠にて。
修理代、30万円からちょっと足出ました。

当時は「ハイサイド」という用語すらしらず、数日後に病院のベットの上で知った。
決して安くは無い勉強代だったが、幸いにしてバイクが守ってくれて後遺症も無く、且つ身代わりにダメージを受けてくれた相棒もほぼ新車同様の状態まで戻せました。
85774RR:2008/05/09(金) 03:18:06 ID:5xGZWzJK BE:309675078-2BP(25)
気色悪いと思われるかもしれないけれども、「命を守ってくれた」という相棒への想いから、カウルも新調したよ。
86774RR:2008/05/09(金) 19:46:36 ID:h4/XxPuq
擬人化するのはキモい。
相当キモい。

だが、そんなおまいら好きだぜ。
87774RR:2008/05/09(金) 23:06:29 ID:2Opqk+BR
久しぶりに夜の街を流してきた ^ ^ 高らかにオナニーを唄いながら
88774RR:2008/05/10(土) 18:51:19 ID:irLdHUqa
【隻眼の】CBR600RR PART33【炎馬】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/bike/1208619078/

07USという基地外コテが毎日張り付いて大暴れしております
無意味な自己満日記、連レス、自作自演、無職を思わせる書き込み時間帯etc・・・
ひさびさに他を圧倒するほどの真性キチガイが現れました

どうぞ煽ってやって下さい
89774RR:2008/05/11(日) 04:49:07 ID:4JD1Jg2X
>>81
怪我なしでなによりです。
昔、同じことを経験すまいた>へたれなオレとは違うかもしれんが・・・
単にスピードが足りてないだけだったり(トラクション不足っていうんでしたっけ?)
ちなみに、自分の修理費は右サイドカウルと右アンダーカウルで3万くらいでした。
9081:2008/05/12(月) 23:51:02 ID:pHpAAyud
みなさん、いろいろレスどうもです
ちょっと状況を晒してみます。まだどうなるかは不明ですが……

ttp://img.wazamono.jp/futaba2/src/1210603736036.jpg
91774RR:2008/05/13(火) 02:11:38 ID:bRJDd8Rc
>>90
アッパーとリアとスクリーン、ステップ交換すれば外観上は目立たないよね。
14万くらいかな?アッパー高いんだよなー。
俺はミラーとタンク、ブレーキレバー、トップブリッジ(ハンドルバーの取り付け部)、
スウィングアーム(フックボルトの取り付け部)も損傷した。
92774RR:2008/05/13(火) 15:31:02 ID:qTJ6Q9DZ
>>81
内側の足を広げる様に意識してるってところがイケナイのでは?
普通そんな事しない
93774RR:2008/05/13(火) 20:21:07 ID:IScnBVf0
ミラーのステーは生きてるのかな?
94774RR:2008/05/13(火) 20:34:28 ID:A8z9Klyq
>>92
たぶん下半身に意識が集中してて
上半身が起き上がってしまい、実質リーンアウト気味となり
バイクが必要以上に寝た結果ズサー、、って感じだろーな。
95774RR:2008/05/13(火) 22:09:58 ID:3ZovGq/z
カワサ菌保持者は投票することー
ttp://www.kawasaki-challenge.com/kpgp/ja/aboutkpgp/index.html
9681:2008/05/13(火) 22:52:26 ID:D2vmTw86
http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1210686494425.jpg

コケる直前まですってた爪先です
いつもは、ケツずらしても足はカウルにくっつけたまんまだったんで、ちょっと開いたままっていう
のを意識してました

>>93
折れてます、写真は置いてあるだけです
97774RR:2008/05/14(水) 17:24:52 ID:0X8Qqhtk
>>90
やっぱデザインいいな
98774RR:2008/05/14(水) 22:34:44 ID:BRiOEaVi
>>97
おまえ「引き裂かれたセーラー服」とかに弱いタチだろw
9907US:2008/05/15(木) 21:31:29 ID:TbIy0wUZ
日曜にαー11に交換してちょっと皮むきしたけど走れなかったので今日走ってきた
流石にバンクが深くなってスライダー擦ってる時間も長いしダブル切り返しの
一瞬の間にも擦っちゃう もう少し上体を入れて行きたい

なんか糞リファイヤの時に比べなんか前上がり タイヤ径がちょと違うのか?
センターほとんど減ってなかったから単純にプロファイルの違いかな!?
Fプリ半回転抜いてやるとコーナーがかなりグッド だけど直線後進入制動で底付き
帰ってフロント突き出し1.5mm増し プリ1回転締め込み また週末に確認する
100774RR:2008/05/15(木) 21:54:59 ID:wwEoUuTe
>>99
おっ、ちょうど公道用のホイールにα-11入れるかbt-016入れるか悩んでたから参考になるわ。
いつもはスパコル入れてるからまた色々いじるのは面倒だけど。
101774RR:2008/05/15(木) 22:08:30 ID:PiHclx04
>>99
何故ここに日記の書き込み?
ここはZX-6Rのスレだから、早くCBRスレに帰ってね
102774RR:2008/05/15(木) 23:12:43 ID:M4SAX4dN
いdネンチャクン乙。
103774RR:2008/05/16(金) 19:25:35 ID:leWtGgP5
>>101
それなりに参考になったから許してあげようよ。
スレ違いだけどさ。

>>99
ありがとう、参考になったよ。でも出来たらここでは6Rを絡めた具合にレスってくれると助かる。
104774RR:2008/05/16(金) 21:48:33 ID:YwZh7brV
07のマレだと、カプラー外してもフルパワー化は無理なんでしたっけ?
105774RR:2008/05/17(土) 00:52:43 ID:ZUZTL+kM
06モデルでHID付けてるひといる??
付けられるんかね?バラスト入れる場所とかなさそうだし・・・・
106774RR:2008/05/17(土) 08:59:19 ID:Vjlgh1Xb
>>104
フルパ化の話なんて既出じゃん
自分で探してから質問すんのが礼儀だろ
顔洗って氏ね
カプラー外しても最高出力発生回転数が12000から14000に戻るだけでパワーは上らな
い事はお前なんかに絶対教えてやらないし、探すのが面倒でも>>33-37とか自分で探
さなきゃダメなんだからねっ、バカ!///
107774RR:2008/05/17(土) 20:56:44 ID:cEdWbhUz
>>106
ごめんなさい
出来る派と出来ない派に分かれているもんで…
とりあえず外したから、明日走ってみます

ほんとは優しい人なのね。ありがとう
108774RR:2008/05/18(日) 20:36:58 ID:vURYjQh1
テメーラ事故って死ね
お前らこんなカスバイク乗ってて恥ずかしくないのか?w
俺は06年式乗ってたが、あまりにも遅い&キモイから某買い取り業者で34万円で売りはtらった
はっきりいってGSX1000K7最高wwwwwwwwwww
お前らはこんな糞バイクで満足感に浸ってろやゴミ共w
なりふりかまわずカワ車海苔は煽りまくってるしwwwwwwwwww
もはや鈴菌最強だわなwwwwwwwwwwwwww
109774RR:2008/05/18(日) 20:40:24 ID:42Ok0UvZ
Suzuki乗りは、自分のことを「鈴菌」なんて呼ばないよね。

あたまたおかしいひとっているんだね(´・ェ・`)
110774RR:2008/05/18(日) 22:03:19 ID:tO0VbEup
motoGP フランス
1.ロッシ
2.ロレンソ
3.エドワーズ
4.ペドロサ
5.バーミューレン
6.ドビツォーゾ
7.カピロッシ
8.ヘイデン
9.ドピュニエ
10.中野
111774RR:2008/05/18(日) 22:14:55 ID:roU5y+DN
>>109
そう、彼らは『変態』と自称する。
112774RR:2008/05/18(日) 22:40:51 ID:IQAnDwBX
motoGPの結果を書き込むマルチはどうにかならんのか
ビデオに撮っている俺には本当に要らない情報だ
113774RR:2008/05/19(月) 13:23:15 ID:cT1eFPBv
ルアーでスズキ釣ってるやつも変態
スズキのバイク乗ってるヤツも変態
友人の鈴木って奴もなんか変わってる

SUZUKIってすごいね
114774RR:2008/05/19(月) 21:19:38 ID:9sb19cW5
昨日横走ってたR6の後ろに可愛い娘が乗ってた 俺も乗せてみたい(´・ω・`)
115774RR:2008/05/19(月) 22:24:08 ID:pDCH5TiZ
R6はYAMAHAな
6Rに女乗せるなんてしねーよ俺はw
セカンドバイクのフォルツァ07年式に女は乗せる。
こーゆう走り目的のバイクに女なんて乗せてられっかよ糞ったれw
116774RR:2008/05/20(火) 14:15:27 ID:Zg6KkJcO
>>114
激しくスレ違いだが
環七でR6に乗った女が女をタンデムしてる
百合な組み合わせなら見たことある
117774RR:2008/05/20(火) 15:22:51 ID:Lny9+njF
タンデムシートにではなく
シートの後ろに座らせる
その方が密着してよい
おっぱいを感じつつ
緊張するてぃんこ
一体となる俺と6Rとおんにゃのこ
118774RR:2008/05/20(火) 17:01:14 ID:sT0xkleN
>>116
格好よすぎwww

あの時のR6の娘はミニスカだったんで目のやり場に困りましたw
119774RR:2008/05/20(火) 18:35:52 ID:qgEKiKch
ようつべで5人乗りで全員ヒザ擦りしてる動画あったな。。。
120774RR:2008/05/20(火) 20:33:29 ID:dU67A+6p
04の6R買いました。とにかく軽い!ヒラヒラと曲がる!アクセル捻れば鬼加速!
うーん、すごいなーSS。足つきと前傾姿勢はヤバイけど・・・
121774RR:2008/05/21(水) 22:30:08 ID:5tT1AWTx
>>120良かったな、04はいかつくてカッコイイし
けど安全より優先するものはないから、お互いバイクも体も大事に乗ろうな
122774RR:2008/05/22(木) 17:41:34 ID:zhVU5VmU
カワサキポスターグランプリ投票汁
ttp://www.kawasaki-challenge.com/kpgp/ja/
123774RR:2008/05/22(木) 17:42:22 ID:zhVU5VmU
カワサキポスターグランプリ投票汁
ttp://www.kawasaki-challenge.com/kpgp/ja/
124774RR:2008/05/22(木) 18:37:00 ID:ZWrmSWf9
>>123
慌てなくていいからw

既出
125774RR:2008/05/22(木) 18:55:56 ID:wDGESjnM
07なんだが、エンジンオイル抜いたはいいものの
ドレンボルトのトルクがわかんねw

すいません、誰か教えてください...
126774RR:2008/05/22(木) 21:17:14 ID:3xNmAwH5
05は3.0kgf-mだけど
127774RR:2008/05/22(木) 21:42:17 ID:yu/8rBxD
>>125恥を忍んでバイク屋に聞け
こんなトコで聞いたって>>108>>110みたいなのがウソ教えるかも知れんだろ

てか自分が締め付けトルクを知らない事はやる前に知ってたハズだろw
なぜ先に聞いてからやらないんだwww
128774RR:2008/05/22(木) 22:30:35 ID:V8jQyF6P
んなもん適当に締めときゃいいんだよ
129774RR:2008/05/22(木) 23:30:17 ID:hRg6t07y
手るくレンチでおk
130125:2008/05/23(金) 11:53:45 ID:H2pHcYk+
>>127
「俺ちゃんは整備デキる男だから、オイル交換くらい自分でやっちゃうぜ?」って感じで抜いちまったw

>>128-129
おk。>>126を参考に手ルクレンチで締めとくわ!
131774RR:2008/05/23(金) 21:43:52 ID:gOntYdqB
>>131 ^ ^
132774RR:2008/05/23(金) 23:07:52 ID:smidQQmO
適当に強めに締めておけばおk
ボルトさえなめなきゃいいってもんよ
カワ車乗ってるんだしそこらへんは適当でマジでおk
俺なんてエンジンばらしてトルクとか適当に組んだけど10000km以上普通に走ってるぞ。
05年式だが。
133774RR:2008/05/23(金) 23:47:04 ID:8MDVeLuB
別段負荷がかかる所でもないんだし、そんな神経質にならんでよくね?
134774RR:2008/05/26(月) 12:37:46 ID:YjcKkLUf
保守
135774RR:2008/05/26(月) 15:00:46 ID:zuLxVNAs
保守してねーじゃん
136774RR:2008/05/26(月) 17:59:58 ID:Rm8tcySD
捕手
137774RR:2008/05/26(月) 19:22:54 ID:o4cC+Fhg
一塁手
138774RR:2008/05/26(月) 21:02:46 ID:I6RRmK7I
ID記念
久し振りに来たが、相変わらずまったりしたスレですな。

身体壊して乗れなくなって去年手放した06エボニーは
今頃どこでどーしているのやら。。。
139774RR:2008/05/27(火) 07:36:16 ID:GSqHhSIL
>>138
きっと今も走り続けてるさ

君の心のワインディングを。。。
140774RR:2008/05/27(火) 21:55:37 ID:hxnnEb+P
>>139

100点満点中30点だな
何言ってるか分かりにくい。

何、君の心のワインディングって。
141774RR:2008/05/27(火) 22:37:28 ID:flUrF7Kq
>>140
感受性0だな
142774RR:2008/05/27(火) 22:41:33 ID:GRLBLtPp
 
143774RR:2008/05/27(火) 23:23:26 ID:N9wN7f4s
 
144774RR:2008/05/28(水) 15:15:11 ID:Kj+ixqay
07 走行7800km 以前、シリンダヘッドからの漏れ以来、新たに
エンジン下側からのオイル漏れ発覚。ちょうどこの方と同じ所です。

http://ameblo.jp/chogree/entry-10078512343.html

07 6Rのみなさん、チェックしてない方、要チェックですよ〜
同時期に結構多いみたい。
145774RR:2008/05/29(木) 10:32:19 ID:Q+vaIAfQ
>>144
同時期も何もメーカーデフォルトだしなぁ。
146774RR:2008/05/30(金) 01:13:50 ID:wO6ZjLK/
>>138

あなたはもしや、前に色々パーツ大放出してた人??
147774RR:2008/05/31(土) 08:40:13 ID:PApr0UtO
05-06欲しいあげ
148774RR:2008/05/31(土) 19:17:39 ID:SZq67Nv0
俺は06売る
149774RR:2008/06/01(日) 00:25:10 ID:wQzeS/w2
俺の05はバッテリーあがってた・・・ orz
150774RR:2008/06/01(日) 11:42:47 ID:AERFQPS8
日本に入ってくるマレ仕様は109PSだってー
後軸100PS出てるか際どいラインだよね?
151774RR:2008/06/01(日) 15:02:54 ID:Lx2x78L4
>>146
そーです。
6Rのはスクリーンとかをこのスレの人に譲りましたわ。
シングルシートカウルだけは引き取り手が無くてまだあるけど。
ZRX1200RやDトラ、ZZR400/250のパーツは全部あげちゃった。
152774RR:2008/06/01(日) 15:25:20 ID:9IR8X79p
売っぱらってやったぜ!HAHAHAHAHA
153774RR:2008/06/04(水) 04:15:45 ID:5POZIkG0
6
154774RR:2008/06/04(水) 05:08:08 ID:AHZGjTk7
同じような価格なんだからR1000買った方が楽しいよ。  フルパとかで悩まなくてもいいし。
155774RR:2008/06/04(水) 06:48:59 ID:LLIC9es5
>>154
R1000は15000回転とか回らないだろ?
しかも緑色じゃないじゃん。
俺は6Rを愛する。
156774RR:2008/06/04(水) 11:26:42 ID:nO3fhUUf
>>155
俺の600RRはライムグリーンだぜ!
157774RR:2008/06/04(水) 22:23:57 ID:QwKJcR/E
ほほぅ
HONDA車でライムグリーン化
158774RR:2008/06/04(水) 22:44:05 ID:qMVa0g3U
CBR400RRやFZR400Rのライムは昔見た事あるなあ
159774RR:2008/06/04(水) 23:16:22 ID:LLIC9es5
>>156
何でライムグリーンにしたのか、その理由を問いたい。
160774RR:2008/06/04(水) 23:41:28 ID:hzLjgj/y
クソッ、05型だけFタイヤへんなサイズにしやがって!
おかげでF:α10、R:α11という組み合わせになっちまったZE!
161774RR:2008/06/05(木) 11:45:34 ID:oQvtKlwn
>>159
血の色までライムグリーンだからです。
でも諸般の事情でンダ車に乗らないといけないので。
162774RR:2008/06/05(木) 20:34:31 ID:QYrpM9T+
>>160
65タイヤの事?
俺F70にしてるけど特に問題ないよ。
A1だけど・・・
163774RR:2008/06/05(木) 22:13:06 ID:cCeRPvrd
>>162
マジでか!?それなら迷わず002stにしとけば良かった・・・
164774RR:2008/06/05(木) 22:24:48 ID:eu4GgBKM
オレも70だなぁ。。。特に違和感無いよ。
165774RR:2008/06/07(土) 14:32:11 ID:ZnLc0S+H
過去スレでは05-06で70にして
Fフォーク突き出し量を増やしてる人が
何人かいたなあ。
166774RR:2008/06/09(月) 16:54:51 ID:3niWf+KA
今CB1000SFのってるんだがマジで欲しい
最近緑色見ると興奮する
全身緑色に染まりてぇ

二台保有は無理だけど保存は可能なのでSFは廃車保存しようかとも思ってるがSFも乗りたいんだよなぁ
167774RR:2008/06/09(月) 21:41:54 ID:omrZRChf
ガソリン高いので、レギュラー(Shell系列)入れてみたんだけど、ケムリが結構出たり(回した後)、
あっという間に100度↑、ハンドルバーがブルブル・・・シビレルッって俺だけ?
ちょっと用事があって、一般道往復で使い切るからいいや!って思ったからレギュラー
入れてみたんだけど、やっぱヤバイのかなー。普段は廃屋で問題なしです。
168774RR:2008/06/09(月) 21:47:53 ID:IUI9UuBw
07マレにスリップオン入れてパワーチェックしたぞ〜
後輪94ps→108psになったw
169774RR:2008/06/09(月) 23:06:04 ID:USqn/by3
>>167
知ってるかもしれないけどタンクに「オクタン価95以上のガソリン対応」とか書いてない?
日本のレギュラーはオクタン価89程度のはず(ハイオクは99くらいだったような…)だから、高圧縮の6Rではかなりノッキングがでるとおもう。
ノックセンサーがついてるのかわからないけど、もし付いてないんならノッキングのせいで振動がでてるのかも。
どちらにせよレギュラーを使うとノッキングを起こすし、エンジンの寿命を縮めかねないから大人しくハイオクを入れたほうがいいんじゃないかな?
170774RR:2008/06/09(月) 23:43:42 ID:63xypY08
>>168 まじっすか フルエキいれたら110以上いきそうですね。
171774RR:2008/06/10(火) 00:03:43 ID:nyo1qWNI
何でお前ら10Rか250R買わないの?
何で6R買ったの?
パワー求めるなら10Rだし、経済性求めるなら250Rじゃね?
何で中途半端な6R?ww
172774RR:2008/06/10(火) 00:09:47 ID:aTKYZU5n
釣り針と分かっても喰いつき、カッ喰らうのが漢Kawasaki乗りだ!
173774RR:2008/06/10(火) 00:58:42 ID:CtD60Is7
そこに6Rがあったから
6Rが俺を呼んでいたんだよ
174774RR:2008/06/10(火) 01:03:28 ID:M3zW5dba
>>171
そうだな、確かに

今、家に125、250、636がある
余裕があれば全ての排気量は揃えたいなw
夢だけどw
175774RR:2008/06/10(火) 01:04:57 ID:W6dGOpR2
レギュだと確かにノッキングするがそんなの一歩目だけの話。
かえって荒々しさがハイオクより増して好みのエンジンフィーールになった。
それでもオーバーホールとかなしでオド10万キロ近いけどねw

kawa
は非科学!
176167:2008/06/10(火) 01:38:32 ID:pGjtr8T7
>>175
でもさ、一番気になったのはケムリなんだよな。信号止まったら、自分のケムリが
後ろから抜いてった(2stのように)。

>>169
うん、一応95+なのは知っていたんで、ずっとハイオクいれてたんだ。
やっぱ6Rにレギュラーは毒か。
177774RR:2008/06/10(火) 17:19:30 ID:Xiq45Mr0
07 走行8300kmでアイドリングばらばら。取り回しや坂道信号待ちで回転さがりエンスト、明らかにパワーダウン。
3000km毎にきっちりオイル交換もしてるし、週2で乗ってるし、無茶な走りもしてないのになぁ。
オイル漏れついでにエアクリ、インジェクター清掃と点検に出してきた。なんだかなぁ。
みんなの6Rちゃんは調子どうよ
178774RR:2008/06/10(火) 17:58:45 ID:GsgVjJ4d
カワサキだとそれが普通。
179774RR:2008/06/10(火) 18:06:06 ID:4tLktHwh
05
2000kmでオイル交換
5000kmでプラグ、エアクリ交換、キャブクリ噴射w

安定してるよ?
180774RR:2008/06/10(火) 19:00:05 ID:ybp9bM4n
入院中
181774RR:2008/06/10(火) 21:25:08 ID:h6y2miUY
俺の07はアクセルオンで下の方からチャリチャリと音がするぞ
ガードレールの横とか走るとすごく耳障りで気になって仕方ないよ
見える部分の増し締めはやってるんだが…どっかゆるんでるのかなぁ?

ま、いまんとこ走行に支障はないけどな
182774RR:2008/06/10(火) 22:09:03 ID:Xiq45Mr0
>>181
あ。それは仕様だとおもう。
183774RR:2008/06/11(水) 10:23:16 ID:pkSFkHjy
>>181
うちのもしてる
184774RR:2008/06/11(水) 13:00:44 ID:NqGsYnGC
KMNS(カワサキ・メカニック・ノイズ・システム)の動作音じゃない?
185774RR:2008/06/11(水) 17:29:45 ID:n1dKgI+v
>>182-184
やっぱ仕様か…嬉しいやら悲しいやらw
186774RR:2008/06/11(水) 17:42:42 ID:Gj6n0opI
06エボニーに乗ってます。ちょっと前にタイヤの話題が載ってたので便乗質問を
初タイヤ交換なのですが当方のスペックが162cm、60kgと
メタボチビのためF70化はできれば避けたいなと考えています。

でF65のあるスポーツラジアルが↓なんですが
使用感等を踏まえお勧めがあればご教授願えませんかm(_ _)m
・BT-014(ノーマル)
・クォリファイヤーQualifier(D209)
・パイロットパワー
・DIABROコルサV
・SPORTEC M-3

メインは峠、サーキット走行です。
187774RR:2008/06/11(水) 18:03:19 ID:HiP0omhz
>>186
α-10 も 65 設定あるよ。
峠やサーキットって言うなら、個人的にはおすすめ、少なくともQualifierよりは。
188774RR:2008/06/11(水) 22:19:28 ID:+Lxnysl0
用途が峠とサーキットならコルサ3が良いんじゃないですかね。
自分は70でスーパーコルサにしちゃってるのでコルサ3の使用感はわかりませんが、
履いてる友人の評判は良いですよ、ご参考までに。
189186:2008/06/12(木) 01:20:30 ID:R9jEDHGn
>>187
あ、ほんとっすね、見逃してました。
>>188
参考にさせてもらいます。

ちょっと前に行ったサーキット走行会でタイヤを1年以上交換していないバイクが
自分一人だけだったので非常に気まずい思いしまして・・・早急に交換と皮むきをして
梅雨明けは思いっきり走れるようにしようかと。

でもマッハでF65サイズは全て取り寄せ品になってるよ・・・orz
190774RR:2008/06/14(土) 01:35:44 ID:L42Va3fn
ninjaage
191774RR:2008/06/14(土) 08:23:32 ID:4C4QF8uM
忍者揚げ 煎餅みたい
192774RR:2008/06/14(土) 22:27:46 ID:Tq2R9h9Z
’06なんですがFIが点灯しっぱなしって、
何が原因ですか?
193774RR:2008/06/14(土) 22:56:11 ID:Z/wO2C0A
>>192
可変バルブを解除したからでしょ?
194774RR:2008/06/14(土) 23:01:57 ID:hZ4x6V7n
>>193
可変バルブって排気デバイスのこと?
195774RR:2008/06/14(土) 23:13:46 ID:rFiYxnIV
gugure
196774RR:2008/06/14(土) 23:24:57 ID:hZ4x6V7n
>>195
すみませんね、排気デバイスのことだろうと思いつつ
そうやって表現されたのを見たのは初めてだったもので。
まさか可変バルブタイミング&リフトじゃあないだろうと思ったけどw
197774RR:2008/06/14(土) 23:39:37 ID:nJ+APXva
昨日05年式が納車されました。
今まで乗っていたVmaxとの違いにどぎまぎしながら2日間のってやっとなれました。
結構加速も良いし、テキパキ曲がるし、よい大人のオモチャを手に入れたという感じです。
いいですねKawasaki!!
198774RR:2008/06/15(日) 16:46:39 ID:D4dgEKAB
>>197
オメ

レス無さ杉過疎り杉
199774RR:2008/06/15(日) 18:05:12 ID:81hgntQi
>>198
これくらいがデフォだろ。
200774RR:2008/06/15(日) 19:43:26 ID:H5PYXFdX
2008年はカラーチェンジのみだったから、来年フルモデルチェンジ?
201774RR:2008/06/15(日) 20:16:21 ID:SuJPBaZ/
結局、秋葉原はアホの集まり
死人も出た殺人事件を記念撮影かなにかと勘違いしてるDQN達
所詮、2chねらやニコ厨はこんな奴の集まり。
http://www9.uploader.jp/user/nikoman/images/nikoman_uljp00048.jpg
http://www9.uploader.jp/user/nikoman/images/nikoman_uljp00050.jpg
http://www9.uploader.jp/user/nikoman/images/nikoman_uljp00049.jpg
http://www9.uploader.jp/user/nikoman/images/nikoman_uljp00047.jpg
2chに書き込みまでしたカス
http://www9.uploader.jp/user/nikoman/images/nikoman_uljp00045.jpg
さらに亡くなった人の冥福を祈るフリをしてカメラに写る1〜4枚目の茶髪のクズデブ
http://www9.uploader.jp/user/nikoman/images/nikoman_uljp00046.jpg
アキバブログの管理人geekこと、那須一成
http://momoiro.s4.x-beat.com/up/img/momoiro05154.jpg
この事件を「真・秋葉原無双ハジマタwwwww 」と茶化している糞VIPPER
http://mixi.jp/view_diary.pl?owner_id=15207481&id=832265403

有名にしてやろうぜ
見た方は自分の常駐スレ3つにコピペすること
202774RR:2008/06/16(月) 17:44:19 ID:RuyQ6CI0
>>200
聞くまでもないだろ
203774RR:2008/06/16(月) 18:45:00 ID:6EejFhiQ
リッターネイキッドを降りて2年、うずうずし出してバイク屋に
行ったら、6R発見。見た目でこいつしかないと思い跨ったん
ですが、前傾姿勢がかなーりきつい。

ネイキッドしか乗った経験がないんですが、みなさんあの前傾
姿勢きつくないのでしょーか。。

街乗り・ツーリング用途です。あと店員がやたら10Rを薦めて
くるのがうざい。
204774RR:2008/06/16(月) 18:53:14 ID:wSkX388o
>>203
マルチ乙。
20508-6r:2008/06/16(月) 19:42:47 ID:xPiHumZP
203< 95年・03年・08年と乗り継いで最近あの前傾になれました。
206774RR:2008/06/16(月) 20:26:40 ID:sU9FS30j
>>203
6Rがキツイなら10Rのほうがいいと思いますよ。
20年近くセパハンに乗っているので、下道300キロぐらいならなんともないですよ。
207774RR:2008/06/17(火) 00:42:00 ID:5fRRuNRS
質問してもいいでしょうか?

03ZX-6RRにステアリングダンパーを付けたいのですが、
手元にダンパー本体のみあってブラケットがありません。
ブラケットを付ける部分のフロントフォークの径をご存知ありませんか?

計ればいいんでしょうが、今手元にフロントフォークがありません。
208774RR:2008/06/17(火) 15:15:26 ID:eNyeCXDs
>>207
バイク屋に聞けばしっかりした情報を得られるというのに
信頼性が低い上に確実な返答が望めないネットでわざわざ聞く神経が
素晴らしいと思います。マジで。
209774RR:2008/06/17(火) 20:30:26 ID:KHuPY3Wl
>>208
じゃああんたが、ここではどんな話をすべきなのか教えてくれ。
マジで。
210774RR:2008/06/17(火) 21:04:49 ID:eNyeCXDs
>>209
雑談じゃね?身近な所から入りにくい情報を得る場所だと思ってる。
バイク屋に聞いて分かる事ならバイク屋で聞いた方が確実。
まぁネットで聞いて鵜呑みにして痛い目を見ようが知ったこっちゃないけど
一応老婆心のつもりでね。
気に障ったんなら謝るが、まぁそんなにカリカリしなさんな。

マジレスきもす俺
211774RR:2008/06/17(火) 21:13:34 ID:8Ow8z226
ところでタンク容量はいくら?
212774RR:2008/06/17(火) 21:14:40 ID:mgAtN+vZ
18g
213774RR:2008/06/17(火) 21:14:54 ID:KHuPY3Wl
>>210
こちらこそすまんかった。
ごめん。
風呂でも入って頭冷やすわ…。
214774RR:2008/06/17(火) 21:21:02 ID:8Ow8z226
ありがとう
215774RR:2008/06/17(火) 21:24:43 ID:299YrRil
父に、ありがとう
216774RR:2008/06/18(水) 08:18:58 ID:iZz2ZwAu
質問です。
今年の九月から逆車の大半が新車登録出来ないような規制になるみたいなんですが、やはり08MAも無理なんでしょうか?
217774RR:2008/06/18(水) 20:50:49 ID:uKe8V5wv
>>216
なんだそれ!kwsk!
218sage:2008/06/18(水) 20:55:48 ID:XRGdP5kE
ちょっと聞きたいのですが、
03〜04の6Rが欲しいのですが、やっぱり最新型とかの方が乗りやすく
なってなりするんでしょうか?
それとも街乗りやワインディングレベルだと大して変わらないのでしょうか?

デザインが好きなんですが・・・・

是非乗ってる人&乗ってた人の意見をお聞かせ下さい。
219774RR:2008/06/18(水) 20:59:29 ID:BgsJ0eyk BE:221196285-2BP(25)
>>217
Fire Bladeスレへどうぞ。
22008-6R:2008/06/19(木) 19:06:53 ID:ITKFKncp
>>218
03から08に乗り換えたんですが、間違いなく新型は乗りやすいです。
街乗り、ワインディングともに08に軍配上げます。
221774RR:2008/06/19(木) 23:24:45 ID:N7XpuEvR
218です
>>220さんレスありがとうございます

03単体で見た場合どうでしょうか?
自分初めての大型で買おうと考えているのですがやっぱりいきなりはやめておいた方が
良いのでしょうか?
身長も低くて足つきもちょっと不安です・・・

あのデザインに惚れているんでかなり買うほうに傾いてはいるんですが、周囲にSS自体に
乗ってる人がいないもんでどうにも不安なもので

まあ買うとしても結構先の話なんですが・・・
222774RR:2008/06/19(木) 23:48:05 ID:gb9R86HT
>>221
03って一番戦闘的なスタイルだし、足つきも一番悪いよね。
新古車?
RRの中古っていうと・・・公道モデルと違って、相当ガンガン
にエンジン回してると思うんだよな。
手放したのも大幅な出力低下とかさ。中古はおすすめしないな。
新古車なら俺も欲しいくらいだが。
223774RR:2008/06/20(金) 15:28:33 ID:4Nu65e5/
>>221
確かに足つきも悪くて取り回しもきついけど、周りの友達では身長159〜163cmの人でも
普通に6R乗ってツーリングも峠もこなしてるよ。てかSS欲しくて買ったひとで性能的に扱いきれないから
乗り換える人も若干いるけど、身長とか体格が問題で降りた人は俺は聞いた事ない。
初めての大型SSで怖いかもしれないけど、乗り始めたらあなたが思ってる怖さの3分の1ぐらいしか
ないという事だけは言えるよ。買わないで後悔するよりは、一度乗ってみるべき。
224774RR:2008/06/20(金) 15:32:36 ID:KSCT03lQ
携帯からすまんが、J型とA型って触媒どこに付いてるんですか?

いや、アクラのスッポン付けたままで車検が通ればいいんですけどね。
225774RR:2008/06/20(金) 15:50:57 ID:CYlxIg0g
>>224
> 携帯からすまんが、J型とA型って触媒どこに付いてるんですか?
>
> いや、アクラのスッポン付けたままで車検が通ればいいんですけどね。

A型:純正サイレンサに内蔵。サイレンサ交換すると車検通らんよ、レオビンチで通らなかった。
J型:触媒無しじゃね?車検証は排ガス検査義務なしだったような、音量気をつければ通る?
226224:2008/06/20(金) 16:13:33 ID:KSCT03lQ
>>225
AとJで違うんですか…同じかと思ったです。

俺のはA型なんで通らないですね('A`)
ありがとうございました。
227774RR:2008/06/21(土) 23:19:33 ID:F14OQ3Nr
218です

>>222
一応中古でサーキットとか走ってなさそうな程度の良いのが見つかればと考えております

>>223
ありがとうございます。自分も身長が165cmくらいしかないのでそこが一番の悩み所だったので少し安心しました。
これからお金貯めるのでいつになるかわかりませんが、やっぱりあのデザインに惚れこんでいるので、挑戦してみようと思います。
228774RR:2008/06/21(土) 23:25:44 ID:N4NcZpgt
J型って現在北米で販売されてるZZR600と同じですよね?
購入検討中なんですが燃費はいかほどでしょうか?
229774RR:2008/06/22(日) 02:03:37 ID:kDp0kKV8
>>227
RRって基本的にサーキット前提。年式によっては登録出来なかったはずでは?
という訳で、ブン回されてるよ。
230774RR:2008/06/22(日) 10:44:47 ID:oIRWlnSy
>>229
なんでRR、RR言ってるの?
231774RR:2008/06/22(日) 16:25:56 ID:264e85GP
>>229
RRは03までは結構登録されてたよ。バロンとかでも並行輸入してたし。
ほぼ入手が難しくなったのは05からじゃないかな?
RRの中古ってオーバーホール必須って可能性が大きいからなー。
232774RR:2008/06/23(月) 19:55:14 ID:X81S1L4g
233774RR:2008/06/23(月) 22:50:32 ID:qYgEZqJ1
教えてください。
フロントスプロケットを留めているネジは
右ネジですか?左ネジですか?
外すコツってありますか?
234774RR:2008/06/25(水) 07:30:14 ID:7EWtpBVZ
気合い
235774RR:2008/06/27(金) 16:41:11 ID:Gc8Nrhb5
保守
236774RR:2008/06/27(金) 17:01:56 ID:BXlGyQTc
保守ピタル
237774RR:2008/06/28(土) 17:51:53 ID:2fbgJP2c
ほす
238774RR:2008/06/28(土) 23:57:40 ID:F55nAtv6
保守しなきゃいけないくらい少ないのか?
6RのデザインはSV400Sと並んで最高のバイクだとオモタ
239774RR:2008/06/29(日) 10:36:56 ID:Pv8Yg0gS
デザインの好き嫌いは個人差あるからな
240774RR:2008/06/29(日) 10:40:16 ID:t0kShfvM
6Rのデザインは意外に女の子の受けが良い、可愛いらしい
SV650Sは子供達に人気 仮面ライダーっぽい
241774RR:2008/06/29(日) 17:15:48 ID:biPuNnf4
07にマイクロンのスリップオン入れた
環境に悪そうなくっさい排ガスが出ます…
242774RR:2008/06/29(日) 19:08:18 ID:dEermEvn
>>241
音はどう?やっぱ爆音?
243774RR:2008/06/29(日) 19:49:26 ID:LprvozaL
>>241
> 07にマイクロンのスリップオン入れた
> 環境に悪そうなくっさい排ガスが出ます…

断面写真もってるけど、ノーマルサイレンサにも触媒って入ってないような?
匂いはノーマルと変わらんとおもう(セッティング合ってないだけじゃね?)。
俺もマイクロンだが近日中にノーマルに戻す予定。
FIM規制めいいっぱいの音量だし、言われたこと無いけど国内サーキットの基準超えてるよね?
マイクロンは抜けがよすぎて、スリップオンでもサブコン入れないと燃料薄すぎ。
244774RR:2008/06/29(日) 20:49:49 ID:51DcQ42U
>>240
確かに
「この子顔がある〜、かわいい」って言われた。良かったな6R…orz

>>242
触媒はエキパイに付いてるね
匂いは消音材の焼ける匂いとかもあるんじゃない?
マイクロンのHP見たけど、出口小さいね
ツーブラの方がよっぽどじゃない??
245774RR:2008/06/29(日) 23:16:17 ID:LprvozaL
>>242
爆音だよ。 107db@7,500 って書いてある。
アクセル開度半分で107dbだから高回転は想像に任せる。
少なくとも、暴走族と一緒に走っても音で勝てるw
前につけてたレオビンチがかわいいくらいだね。
サブコンがうまく使えるようになったらまた付け直そうとおもう。
246241:2008/06/29(日) 23:56:14 ID:VP+AxwLp
セッティングはエアクリ換えてなければ不要って書いてあるけどなぁ
音は説明書だと98dB@7000rpm
247774RR:2008/06/30(月) 01:20:31 ID:C4Rhe+sd
>>246
なるほど、ユーロ対応モデルかな?俺のはMICRON BETAでセッティングしないと焼きつきそうなくらいだ。
248774RR:2008/06/30(月) 22:12:39 ID:xn9wE7Di
俺はフルノーマルがいいなぁ
社外パーツはKawasakiのZX-6Rが薄まる気がして
まぁ、いろいろ換装するのは楽しそうでちょっと羨ましけどな

249774RR:2008/07/02(水) 21:50:37 ID:boW1KwRp
ほす
250774RR:2008/07/03(木) 21:03:38 ID:cAn824o/
ニンジャー
251774RR:2008/07/03(木) 21:09:13 ID:WTZjg7Ru
ジャジャジャー
252774RR:2008/07/03(木) 21:10:32 ID:cAn824o/
check it TV Tokyo!! now
253774RR:2008/07/03(木) 21:11:14 ID:cAn824o/
254774RR:2008/07/03(木) 21:12:28 ID:zoz4daeP
>252
何やってるの!?
出先で見れないんだ…おしえてくりぃ〜
255774RR:2008/07/03(木) 21:18:05 ID:1vwJWAW3
TAXIだお
256774RR:2008/07/03(木) 22:54:49 ID:cAn824o/
来週はKLXの登場です。
257774RR:2008/07/05(土) 19:32:04 ID:9Ktc/Z4X
3700キロで初潮が来ました
左カウルのダクトにお印が残ってます
明日、去勢してきます
258774RR:2008/07/05(土) 20:53:49 ID:NXJ5lSyI
かあちゃ〜ん 赤飯
259774RR:2008/07/05(土) 23:18:20 ID:bPxDHSoq
>>257
年式は?
その走行距離から行くと08か。10年前のkwskじゃあるまいし考えられん。
260774RR:2008/07/06(日) 01:36:53 ID:063/HDe7
>>259
過去スレ、前レス読んでみ。みーんなオトナになってるから
261774RR:2008/07/06(日) 17:27:42 ID:ZzQwjOoh
07のクラッチワイヤの取り回しってどうなってましたっけ?
ブレーキホースとクラッチワイヤってどっちが外側?
とりあえず、クラッチワイヤをいちばん外側で取り回したんだけど、なんか違和感が……
262774RR:2008/07/08(火) 15:21:53 ID:M67WcQx7
>>261
06'10Rの場合で参考にならないかもしれないが、
クラッチケーブルはキーシリンダー側
アクセルケーブルはメーター側になっている


通りすがりです
263774RR:2008/07/10(木) 09:20:48 ID:5wA47U+/
深度699緊急浮上
264774RR:2008/07/11(金) 07:33:54 ID:0AYlzUmt
このスレ見てると05〜07乗りさんが多いのかな?
おれセンターアップマフラーがあまり好きになれなくて、R6みたいなツリ目&サイドマフラー
をずっと狙ってた。けど、カワサキの400NK乗りとしてはこのままカワサキに乗り続けたい…。
っで、それを知り合いのGP750z乗りの人に言ったら、04'6Rを勧められた。
もうね、一目見て惚れた。愛嬌のある顔に、サイドマフラー、そしてカワサキ。
排気量のアドバンテージも魅力かな、とにかく6Rを知れば知るほど好きになった。
でもネットで見ても情報が少ない(というかないorz)、店頭にも全く置いてない。
最新型ならともかく今時型遅れのSSが欲しいって言うおれがいけないのかも知れんけど、
04'6Rってどうなんだろう?たとえばFZ6だと06モデルから劇的に変化したりしてるし。
身長も160ちょいしかないチビでも乗れるのか。性能としても成熟したものと言えるのか。
チラ裏&長文スマソ。このスレ見ててもやっぱり欲しくなるわ6R。
265774RR:2008/07/11(金) 11:36:45 ID:+1MflgPi
本当はymhが好きなのに素直になれないkwsk乗り・・・?

少なくともマフラーに関して言えばワンオフでサイド出しのフルエキ作っちゃったりする方法もある。
デモカーとか見てると、金さえあればできないことはないって思うな。
266774RR:2008/07/11(金) 13:46:54 ID:0AYlzUmt
>>265
kwskに惚れ込んだけどR6に浮気しそうになったkwsk乗り。
というか6Rの存在を知らなかった。kwsk乗り失格だなおれorz

ワンオフかぁ…考えても見なかったわ。
しかし出来るだけノーマルの状態で乗りたいんよな。
でもそこまで言うからには、やっぱり高年式のほうが良いのかなぁ。
267774RR:2008/07/11(金) 14:15:43 ID:+1MflgPi
基本的にSSは新型の方が速い(だけに限らず性能がいい)
雑誌とか見る限りでは6Rって07で(kwskとしては)超進化してるらしい。

まあどこの雑誌でも07の6Rと08の10Rって前輪の立ちが強すぎて曲がらないんじゃないかと思えてくるようなインプレしてるけどなw
268774RR:2008/07/12(土) 06:09:20 ID:SFR4bcU2
>>267
なるほど…ヤマハが06で超進化したのに対抗したのかな。
とりあえずスタイリングにほれ込んだのと、目的がツーリングとワインディング程度なんで、
致命的な欠陥さえなけりゃ04にしようと思ってます。速いのに越したことはないけれど…。
ただデジタルメーターは見難そうですねw タコを見てアイドル調整とかできんのかな。

というかこんなオナニー書き込みにここまで暖かいレスが返ってくるとは思わんかった。
6Rって愛されてるんだなぁ。答えてくれた人たちどうもありがとうございました。
269774RR:2008/07/12(土) 10:24:30 ID:oMVArE6c
いやすまん俺R1海苔なんだ。
270774RR:2008/07/12(土) 10:46:25 ID:KiNQKSBW
俺はCBR1000乗りだけど?
271774RR:2008/07/12(土) 22:46:42 ID:oh1hSZ6k
俺、KSR乗り
110とU
272774RR:2008/07/13(日) 04:27:08 ID:RtntxzWT
723は危険過ぎるだろage
273774RR:2008/07/14(月) 23:59:49 ID:JKOa3ws1
浮上
274774RR:2008/07/15(火) 00:01:24 ID:uSa0XniA
前回の川ミー以来乗ってない
バッテリーやばいかもw
275774RR:2008/07/15(火) 10:53:32 ID:P6lRn5Xd
10Rスレから引用させて戴きます。

センターUPがちょっと…という6R乗りの方
こんなマフラーはいかがでしょう
http://google.co.jp/gwt/n?u=http%3A%2F%2Fwww.hotperformance.it%2Fcatalogo_kawasaki%2Fkawasaki.htm
おそらく個人輸入できる方でないと難しいとは思いますが…
携帯からですみません
276774RR:2008/07/18(金) 06:20:32 ID:dWSPIQbR
俺が6R買うまで残ってるだろうかこのスレ。。。
277774RR:2008/07/18(金) 06:56:07 ID:cp/lMuf7
>>276
ようこそブラザー!
278774RR:2008/07/18(金) 11:18:54 ID:6oAoQWCA
サイレンサーだけ他車種流用でエキパイを作ってもらうって方法も考えた。
279774RR:2008/07/18(金) 11:39:45 ID:ckS62ZzO
>>276
急げ!
280774RR:2008/07/18(金) 22:56:31 ID:2xAxGglV
08緑納車待ちの俺も心配なんだぜ? 
281774RR:2008/07/19(土) 00:05:31 ID:pFjxzBqC
皆これからツーリングでこのスレも活性化するさ
・・俺達の夏はまだ始まったばかりなんだぜ?
282774RR:2008/07/19(土) 01:38:31 ID:YsMeGFy7
>>276
とりあえず明後日くらいまでは保守しとくから、
すぐに契約してこい!!
283774RR:2008/07/19(土) 16:56:39 ID:RdlDKA2t
オレの夏は終わった・・・
284774RR:2008/07/19(土) 20:21:19 ID:6eE5cSdM
なんだ、廃車か
285774RR:2008/07/19(土) 20:52:13 ID:yJTNvQ2F
04'ZX-6Rの見積もり貰ってきた。
乗り出し86かぁ…今のバイクの倍以上だぜorz
しかも下取り10だと。さすが不人気車ザンザス。
286774RR:2008/07/19(土) 21:11:53 ID:6eE5cSdM
ヤフオク出せば倍になるかもよ?
287774RR:2008/07/19(土) 21:15:19 ID:yJTNvQ2F
>>286
赤男爵だからなぁ
オイルリザーブとか保険とかいろいろ引き継ぎするぶん考慮したらさ、
下取り安くても買い取ってもらわんと損しそうorz
288774RR:2008/07/21(月) 08:53:24 ID:2lHwK7oH
05の6Rですが、
お勧めのブレーキパッドってありますでしょうか。
安くて、ローターへの攻撃性が低くて、それなりに効くやつがいいです。
289774RR:2008/07/21(月) 13:02:26 ID:g0wA6H/4
>>288
純正をゴリ押しさせてもらう。
290774RR:2008/07/22(火) 06:02:10 ID:dDuYJL3/
08の緑は黒のラインが好きになれないage
291野口哲雄 ◆yOCvCYbH8o :2008/07/22(火) 12:25:48 ID:CbntMLC7
誘導          http://c.2ch.net/test/-/bike/1215162624/180#b
292774RR:2008/07/23(水) 00:01:13 ID:CI8G+kML
明日の夜04 6Rで北海道に旅立ちます。
今年もホームセンターBOXで約7週間のキャンプツーです。
荷物が・・・いつになったら上手く積めることやらorz
293774RR:2008/07/23(水) 00:36:07 ID:1sh8Djlz
>>292
04 6Rktkr!
うpよろ!04は一番好きなモデルなんだ。
294774RR:2008/07/23(水) 01:13:26 ID:w43W7/Z/
7週間って凄いな。ガソリン代も大変そう・・・
295774RR:2008/07/23(水) 04:26:03 ID:57N6qQ+6
>>294
間違えたorz
7日間でした。スマソ

ちょっとばかし、興奮しすぎてるわorz
296774RR:2008/07/23(水) 07:44:45 ID:0Mt42S1Z
え・・・・・・
7日間?7週間と全然違うじゃん・・・・・・ねえ。違うじゃん?
どういうこと?ねえ?どういうことなの?教えてよ。
間違えた。だけではわかんないよ?ねえ?ねえったら?
297774RR:2008/07/23(水) 22:54:04 ID:R4DWwy4f
>>292
学生さんなら7週間行ってくれば?
人生変わるかもよ。
社会人になったら週末さえ走れないことが多くなるぞ。
298774RR:2008/07/24(木) 17:35:23 ID:CN2Jv61n
が、しかし!!
299774RR:2008/07/24(木) 20:47:48 ID:Tjoq/08o
学生はお金がないんだな
300ロバート・デ・ニート ◆NEET///YhE :2008/07/24(木) 20:57:10 ID:t8qqYcUw
オッサンだが、お金ないお
301774RR:2008/07/24(木) 21:17:38 ID:IiK/A27i
そんなときはキャンプしようぜ!
6R(05)でもそこそこ積めまっせ、カッパ、テント、銀マット、シェラフ、料理キットetc
302774RR:2008/07/24(木) 21:32:16 ID:ynw6qCUK
彼女積みたい
303774RR:2008/07/24(木) 22:06:50 ID:eDMpdB52
>>302
それは言わないお約束
304774RR:2008/07/25(金) 09:54:16 ID:4aLPzsih
>>302
空気抜いて丸めれば積めるんじゃね?
305774RR:2008/07/26(土) 00:09:44 ID:VKkK/XIz
バイク乗ってる時は、僕の彼女アクセル捻ってます。
306774RR:2008/07/26(土) 20:34:06 ID:JLWpal4V
感じちゃう(*´ω`*)
307774RR:2008/07/27(日) 23:12:48 ID:qQk76PvA
浮上!
なぜここまで話題が無いんだ。
308774RR:2008/07/28(月) 06:04:21 ID:foR9WxCT
05の6Rですが、
naoのカーボンインナーフェンダーってどうでしょうか。
05の6Rのインナーフェンダーってnaoしかないんですかね。
309774RR:2008/07/28(月) 07:39:17 ID:tK/ay2gE
カプラーカットでフルパワーになるの?>07、08
310774RR:2008/07/28(月) 12:07:45 ID:b7Z7lNYD
>>308
naoの付けてたけど,今度ピラミッドのを買おうかと思ってる.

アーム取付部分とフェンダー部分が2つに分離してて,
その二つを止めてるのが,M2くらいのほっそいビス.
締め方が悪かったのかも知れんが,走ってる間に緩んできて,
タイヤに巻き込まれてフェンダーがアボンした.('A`)
311308:2008/07/28(月) 21:41:03 ID:foR9WxCT
ピラミッドのフェンダーかっこいいですね。
ピラミッドのにしますわ。
312774RR:2008/07/28(月) 21:52:03 ID:LYhmlKVI
インナーフェンダーって、泥除けのリアフェンダーのこと?
313774RR:2008/07/29(火) 00:01:15 ID:qzPaMz6s
>>309
良くわかりません、一応それらしいカプラーをはずしたりしてますが
314774RR:2008/07/30(水) 12:22:48 ID:LZ1VWxYp
>>309このスレ読んで、またここに戻っておいで
俺、待ってるから…
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/bike/1208748730/
315774RR:2008/07/30(水) 12:31:57 ID:kwI8oxcX
食べちゃう(*´ω`*)
316774RR:2008/07/30(水) 21:23:32 ID:pnaLVy0n
そのときも最終的な答えは出てなかったよな

まぁフルパ化なんてマレ仕様も乗れない俺には関係ない話だ
317774RR:2008/08/01(金) 22:28:31 ID:HJgwENTA
test
318774RR:2008/08/01(金) 23:56:10 ID:e9TM6xak
フルパじゃなくてもハイサイドですっ飛べる、大丈夫orz
319774RR:2008/08/02(土) 13:54:10 ID:ofwrrYKo
過疎ってるから、チラ裏。
最近サーキットばっかり走ってたから、久しぶりにツーリングでもと思って
保安部品つけたら、なんかリア周りが歪んでるorz
転倒した時にサイレンサーがずれたらしい...
割れたカウルも換えてえな〜。
320774RR:2008/08/02(土) 20:01:09 ID:0Gn4/Wlw
そんなもん、タオルで引っ張れば直るじゃん。
321774RR:2008/08/03(日) 16:30:14 ID:j22unYN1
どうして青や黄は入ってこないのかなう
322774RR:2008/08/05(火) 22:46:36 ID:vx7nxUqH
07用のベビーフェイスのフレームスライダーは10月まで出ないらしい

8月の走行会に使おうと思って今日注文しに行ったらいわれたよ(´;ω;`)
フレームスライダーなしの走行会とか恐怖以外の何者でもねぇよ
323774RR:2008/08/05(火) 23:40:34 ID:WK9fn+u9
>>322
付けて走る方がコケたときヤバくね?
324774RR:2008/08/06(水) 00:38:16 ID:cuAKK9uQ
>>322
こける気満々だね
それならオイルキャッチとか付けた方がよくね?
325774RR:2008/08/06(水) 13:33:35 ID:kfG/WLdq
コケてやばいのは一般道の話じゃないの?
サーキットはエスケープもそれなりにあるから大丈夫だと思ってたんだけど・・・

オイルキャッチか・・・それも考えないと不味いんだね・・・

初体験だからいろいろ勉強になるお
326774RR:2008/08/06(水) 17:04:52 ID:gQh8hBhn
>>322
俺は筑波の最終でズサーして、スライダーのおかけでフレームゆがんで、歯医者。
スライダーが有効なのはヘアピンとか極低速での話しで、それ以外は逆効果という場合もある
327774RR:2008/08/06(水) 19:23:19 ID:rjJOsoc0
↑新しいの買えるからいいじゃんw
328774RR:2008/08/09(土) 02:59:17 ID:hhmDMSdi
自意識過剰な俺はストリートビューに
自宅の6Rが写っていなくてほっとしたw
329774RR:2008/08/09(土) 14:58:00 ID:qOlfYSp0
ttp://img.wazamono.jp/futaba2/src/1218261209239.jpg

リアマスターのリザーブタンク設置場所を替えました
バックステップ入れてからホースが長すぎてたんで思いっきり詰めてみました
330774RR:2008/08/09(土) 15:47:03 ID:2jaRd7SA
今日初めて慣らしに行って来たんだけど、
教習所以来の強力ニーグリップしてたら低温やけどしてました・・・

市街地だとつらいけど峠道に入るとシャキーンってなるね。
331774RR:2008/08/09(土) 17:45:14 ID:HWjKsMn+
市街地だとどうつらいの?
332774RR:2008/08/09(土) 21:26:38 ID:2jaRd7SA
初めてのセパハンで手首痛→ニーグリップやけど→以下ry
その状態での市街地は信号待ちでの微妙な低速がつらかった。
あと、身長165で片足はつくけど気は抜けない。ガンガン乗って慣れます!
333774RR:2008/08/10(日) 09:06:59 ID:NLAmOZ1w
>>332
今のうちに良いフォームを体にしみこませておくべきかもね
あんまり猫背なんかは意識しないほうがいいよ。
背筋は曲げずに自然な姿勢で、腰からパタッと前傾させてアゴを引けば
自然と体にかかる負担も軽くなるし、しっかり荷重がかかって見た目もきれい。
334774RR:2008/08/10(日) 18:47:50 ID:TpTUU64f
>>333
猫背とか、そこ丁度気になってたんです。アドバイスありがとうございます。
これから自然で楽なフォームを試行錯誤してみますね。

’08ライムなんだけど実車見るといい色だね。
もうバイクはライム意外に考えられなくなってきたw
335774RR:2008/08/11(月) 14:16:32 ID:3Nk4MYtl
ライムグリーンなどありえない。そう思っていた時期が俺にもありました。

実写見たらかっこよすぎました。納車楽しみ。
336774RR:2008/08/11(月) 19:00:24 ID:C0A3Wh9V
337774RR:2008/08/11(月) 19:53:39 ID:y7AhNgaK
CGだろこれ
10Rと変わらんw
338774RR:2008/08/11(月) 20:05:44 ID:GusZmSOl
>>336
スレチ。
339774RR:2008/08/11(月) 20:20:08 ID:+UMju03H
06-10Rや07-6Rにあこがれて来年からお世話になることになったというのに、これはひどい。
もっと両生類ぽいというか、やわらかく風に包まれるようなデザインって受けないのかなあ
340774RR:2008/08/12(火) 17:25:58 ID:ROLpGQ1Y
両生類終了のお知らせ
341774RR:2008/08/12(火) 18:02:16 ID:AM7a9B3H
インジェクションのバイクの場合、セル回しながらアクセル吹かすと壊れますか?
342774RR:2008/08/12(火) 21:26:53 ID:brKvN+ga
形ある物はいつか壊れる…
343774RR:2008/08/13(水) 17:12:28 ID:ozzSkeVK
05から09に乗り換え予定だったが、マジで>>336みたいなデザインだったらR6に乗り換える
ショートマフラーとテールぶった切りはわりと好きなんだけどな

>>341
誤爆か?そんなんで壊れてたまるか
344774RR:2008/08/14(木) 22:30:29 ID:DKCEBKRN
09失望したorz
07〜08がでた時は素直にかっこいい絶対乗りたいって思ったが、これはひどい。
実はこないだ06,10Rを契約した。最後まで08,6Rの新車と悩みに悩んだ。
6Rは特にリアシートカウルからマフラーの処理が綺麗だと思う。あと何より
すごく乗りやすそう。しかし一度は1000クラスに乗って見たかったから10Rに
してしまったww
個人的にkawasakiのデザインはZZR1400が出た時がピークかなZZR1400,10R,6Rに
共通のデザインコンセプトがあって好きだったのにw
あの昆虫系の寄り目は好きになれない。
345774RR:2008/08/14(木) 22:59:11 ID:Da1vokfb
CGだと思うYOwww
346774RR:2008/08/15(金) 00:30:43 ID:kZe8Xos3
有名な海外のCG屋さんだろ
いっつも勘違いする奴多いよな

まぁ俺もその一人なんだけど(´・ω・`)
347774RR:2008/08/15(金) 16:44:48 ID:BO8cw5F5
(*´ω`*)
348774RR:2008/08/15(金) 18:48:31 ID:4G3eLfej
少し前まで05'の6R乗ってたけど、
あのバイクの横から見たデザインは、日本のスポーツバイクの中で
一番格好いいと思った。(正面はガチャピンだけど)

10Rの現行型ってあの6Rと同じデザイナーなの?
もし同じなら頭でもぶつけたのだろうか・・
349774RR:2008/08/15(金) 22:24:18 ID:6dFYedjf
ついにお漏らしした俺の07 6Rが明日退院。
代車のホンダ250に乗るのは刺激がなくて6Rがめちゃくちゃ恋しくなったわ
しかし、明日は台風
350774RR:2008/08/16(土) 12:44:35 ID:3dY0S+qx
>>348
056R、0610Rはマツダのユーノスロードスターをデザインした人らしいね。
0810Rは同じ人がデザインしたようには見えないけどどうなのかね。
351774RR:2008/08/17(日) 19:59:15 ID:WOhjLIUj
>>350
'07-'08 6Rはロドスタのデザイナーとは別の人かご存知ですか?


ところで
'08 6R メーカー在庫、黒は完売、緑僅少だったので緑を契約しましたよ。
現行の新車欲しい人はここいらが分かれ目ですね。

'09はどんな顔になるのやら。
352774RR:2008/08/17(日) 23:12:41 ID:HmFES3pJ
07で黒が残ったから08は緑が多めに入ってるんでしょ

と、07の黒を売れ残りで買った俺が言って見る
353774RR:2008/08/18(月) 00:23:01 ID:UaM2v1L9
http://jp.youtube.com/watch?v=v_mEdHRLelk&feature=related
この歌ってカワサキのCMソングじゃなくて誰か勝手に作った歌なんかな?
354774RR:2008/08/18(月) 00:33:23 ID:UaM2v1L9
http://jp.youtube.com/watch?v=yr0xrGHzd9E&feature=related
これが一時期どっかで受けてZX-6Rの映像に乗せただけなんかね
355774RR:2008/08/18(月) 23:04:31 ID:/yRLishV
>>351
ググって見た結果、正確じゃないけど、0810Rも0610Rと同じデザイナーっぽいから
076Rだけ違うってのは考えにくいとは思うんだけど…。
0610Rと0810Rが同じデザイナーだっていうソースを出したいんだけど
なぜかパソコンがアクセス規制中で書き込めないorz
356351:2008/08/19(火) 21:18:58 ID:0jp7jYCd
>>355
わざわざ調べていただきありがとうございます。

'06 10R と'07 6Rのデザイン似通ってますし、同じデザイナーの可能性もあるのですね。
過去にユーノスロードスターを所有していて、なおかつ'08 6R購入したので
知らなかったとはいえ、自分はこういったデザインが好きなのだなぁと感慨深い思いでした。

しかし、'06 10Rと'08 10Rのデザイナーが同じというのはちょっとびっくりです。
なにかあったんですかねぇ。
357774RR:2008/08/19(火) 23:33:23 ID:BQHBNO6h
09モデルの話はまだかなー
毎年何月位に発表されるっけ?
358774RR:2008/08/20(水) 12:17:32 ID:szG9p13k
9月くらいじゃなかったっけ
359774RR:2008/08/20(水) 20:20:06 ID:+/Ebi/Ra
今何月だっけ?
360774RR:2008/08/20(水) 20:35:28 ID:1Q8Htc+w
今は20日だ。ぼけ
361774RR:2008/08/21(木) 07:51:22 ID:0jPpBriW
>>360
おま…何月と聞かれて20日と答えるぼけは新しいな。

2chには投稿日というのがあってだな。
362774RR:2008/08/21(木) 15:49:16 ID:b+wi/xFj
タイヤ交換したぜ
純正BT015からメッツラーM1に変えた
・・・こ、怖くて倒せないお・・・(´;ω;`)

今思えば最初は慣らししてたから勝手にタイヤも慣らされてたのかなぁ・・・
363774RR:2008/08/21(木) 16:27:26 ID:rEfx+e6+
普通逆だろ。
364774RR:2008/08/23(土) 12:48:26 ID:n9vgKt8C
ほしゅちゅう
365774RR:2008/08/23(土) 18:14:15 ID:Iqf/rq/q
慣らし中で今500キロなんだけど・・・
スイングアームの付け根に謎のボルトが挟まってたー!!!
緩んだものか付け忘れなのか・・・コワス('A`)
366774RR:2008/08/23(土) 20:09:17 ID:5ipzyeWc
>>355,356
例のマツダの人はデザインのヘッドなだけで
実デザインは下の人がやってるんじゃなかったか?
367355:2008/08/24(日) 00:32:35 ID:fACPCeQA
>>366
俺はググっただけなんで正直よくわからんす。
例のマツダの人が2007年のモーターショーで
「ここにあるバイクは全部僕がデザインした」
とコメントしたらしい記述を見つけたから
俺はマツダの人がほぼ全部やってると思ってた。
368774RR:2008/08/24(日) 06:54:04 ID:gvqP68Xm
ゲーム製作とかで、ディレクターとかプロデューサーとかが
「俺が作った」って言ってるのと同じなんだろう。
実際は下の人間達が考えて
それにダメ出ししてるだけだったり
文句言ってるだけだったりする。
369774RR:2008/08/24(日) 16:18:17 ID:+GWaLIBM
けどさ、PなりDなりがいないと方向性が定まらなくて、ケイオスになるんだよな。
370774RR:2008/08/24(日) 22:12:11 ID:4aGTqPQh
あげ
371774RR:2008/08/25(月) 23:36:39 ID:XyiThB5f
オイル漏れ再発とともに保守
372774RR:2008/08/26(火) 00:11:51 ID:eXokwSnP
09年式はマユゲがつくと予想してみる
373774RR:2008/08/26(火) 00:16:30 ID:hOzmueij
じゃあ僕は尻尾!
374774RR:2008/08/26(火) 02:44:11 ID:gGCPlq0A
ねこミミ♪にゃん
375774RR:2008/08/26(火) 09:19:39 ID:rbeMWP8u
足が生えるんじゃね?
376774RR:2008/08/26(火) 10:26:14 ID:X0gbneum
もっとカエルっぽくしろ。
トカゲでもいい。
377774RR:2008/08/26(火) 13:20:19 ID:7QCYwBs/
舌がでると予想

スクリーンについた虫をぬぐってくれたり
前方のバイクに(ry
378774RR:2008/08/26(火) 23:16:12 ID:FdRp7G4i
手裏剣みたくなるんじゃね?
379774RR:2008/08/28(木) 07:58:12 ID:EcHKy75m
 
380774RR:2008/08/29(金) 00:47:42 ID:w5sneZGZ
10Rと合体するよ
381774RR:2008/08/29(金) 17:52:21 ID:PBlPWXrg
(10+6)/2=8

Kawasaki Ninja ZX-8R
382774RR:2008/08/29(金) 19:00:09 ID:GaNGhJFs
ねーよwwwwww
383774RR:2008/08/29(金) 19:04:59 ID:fBgckWv2
>>378

『カワサキ シュリケン 150』…よいな、かなり。
384774RR:2008/08/29(金) 21:58:50 ID:/9BOBqBR
>>381
いやいや、ここはカワサキ伝統の900で
Kawasaki Ninja ZX-9R(ZZ-R900でも可)
・・・ユメタマ復活キボン
385774RR:2008/08/29(金) 22:28:10 ID:kbdzS66a
話によると鈴鹿で09モデルの6Rがテストしてたらしいな
人から聞いた話だからあんまり詳しくは知らんけど
386774RR:2008/08/31(日) 15:05:00 ID:yw3eKiuM
久しぶりに乗れた@神奈川
保守がてらチラ裏
387774RR:2008/09/01(月) 06:57:36 ID:zp7z0l/J
ぁああ……とうとう俺の6Rもオイル漏れが…
388774RR:2008/09/01(月) 11:14:54 ID:I8U/QvJZ
今夜はお赤飯だねっ(はぁと
389774RR:2008/09/01(月) 22:18:05 ID:QiOKeN6h
>>387
入ってる証拠
390774RR:2008/09/02(火) 09:47:53 ID:DE8fD2/R
このバイクって80万円台で買えるの?

安くね!?しかもr6とかより馬力あるし
391774RR:2008/09/02(火) 12:16:10 ID:cPkoYET/
>>390
個人売買でも無きゃ無理
392774RR:2008/09/02(火) 17:51:21 ID:LlQViMMf
>>391
05なら八十万台で買えるんじゃね?馬力もR6より高いし。
俺は05を全込みで83万で買った。
スズキのお店で。
393774RR:2008/09/02(火) 18:11:06 ID:WnmRpdlg
>>392
おまえってやつは…w

赤男爵なら80は無理だろうな…。しかし男爵の呪縛から逃れられないorz
394774RR:2008/09/02(火) 22:41:59 ID:lFyyLfIm
>>386
漏れも日曜に久しぶりに乗れたよ@東京
ただタンデムでだったから回せなくていまいち盛り上がりに欠けた...
395774RR:2008/09/03(水) 00:13:14 ID:E77HSAwm
>>387
俺はどうやらオイル漏れ再発っぽい
修理前と同様乗ったほうから見た左側のエンジンマウントにオイルが滲んでる
396774RR:2008/09/03(水) 02:35:03 ID:RlroTZIk
最近めっちゃアイドリング下がるし、始動もいまいち。
きょうなんか走ってる途中にエンストしたわ。
397774RR:2008/09/03(水) 15:34:11 ID:Ds54rqn8
07乗ってんだけど、タンク上げたときってどうやって固定すりゃいい?
前乗ってたバイクはつっかえ棒ついてたんだけど・・・
398774RR:2008/09/03(水) 18:05:08 ID:3VKA20g0
>>397
つ【適当な棒】
399774RR:2008/09/03(水) 18:45:43 ID:/dAFJZBV
俺もつっかえ棒するか
外す
400774RR:2008/09/04(木) 21:27:22 ID:Xx9yuPLx
俺の07、一万キロ走ったのにまだオイル漏れしない
これって異常?それとも当り?
401774RR:2008/09/04(木) 21:33:21 ID:h8atOKEr
オイルが入ってない証拠だな
402774RR:2008/09/05(金) 10:19:29 ID:VBCq1TsH
>>400
バイク的には当たり
カワサキ的にはハズレ
403774RR:2008/09/05(金) 22:30:03 ID:Dl0x1dm9
>>401
一応、入ってますw
>>402
嬉しいような寂しいような…
404774RR:2008/09/05(金) 23:01:15 ID:v9Z0FRWO
にぃちゃん
6Rも10Rみたいなバタ臭い顔になってしまうん?
405774RR:2008/09/05(金) 23:50:05 ID:U7inHg/D
>>400
それクレームだろ?
保証が効くうちに見てもらうよろし
406774RR:2008/09/06(土) 17:33:18 ID:Jf1aDDlB
05の6R 走行15000km 下取りに出したら、
いくらぐらいになのかな。
407774RR:2008/09/06(土) 18:58:54 ID:V892EQ0j
50万円以下だろうね
中古で70万円代が相場だから
408774RR:2008/09/06(土) 21:04:12 ID:Ho13xF41
>>406
近くなら買いたい
409406:2008/09/06(土) 21:25:27 ID:Jf1aDDlB
場所は福島県ですが。
410408:2008/09/06(土) 21:28:36 ID:Ho13xF41
>>409
当方福岡です。ムリだな・・・。
411774RR:2008/09/07(日) 08:51:11 ID:+qoFRQf8
会津坂下ですが、いかがでしょう
412774RR:2008/09/07(日) 11:40:33 ID:QB4uDsTf
俺、退院したら05,6R-636を買うんだ…


カワサキのバイクのビルドインウインカーはカッコイイ
413774RR:2008/09/07(日) 11:52:59 ID:6Jwn16+c
>>412
スズキもビルドインなんだぜ?
414406:2008/09/07(日) 18:32:18 ID:L8538W3/
最近上手く乗れていなくて、
自分には合わないのかと、別のバイク買おうか迷ってたんですが、
今日は久々に、上手く乗れたので、
もう少しこのバイクで精進したいと思います。
上手く乗れるか乗れないかはメンタル的な要素も大きいと思うので、
別のバイク買っても上手く乗れない可能性も大なので。。。
415774RR:2008/09/07(日) 19:39:20 ID:4n8VKEqr
>>414
おれはCBR600RRに乗ってあまりの乗りやすさに驚愕して、
GSX-600Rに乗って足つきの良さに感動して、
YZF-R6に乗ってその独特なポジションと取りまわしの軽さ、ハンドリングにほれ込んで、
ZX-6Rの乗り難さで一気に地獄を見て…




6Rを契約してきた。やっぱね、個性って必要だと思うのよ。好きなら乗れちゃうって。
416774RR:2008/09/07(日) 20:19:16 ID:aSR2uqu9
6Rはしっかり荷重かけつつ丁寧(しなやかに)に曲げる。これにつきると思う。
ストンッ!と抜重させても曲がる事は曲がるが、ブレーキングに耐えた右半身から
ゆっくり流れるように身体の中心を通って左半身へと重心を移動させると、どこまでも
軽く、どこまで曲げてもも着いて来てくれる感覚になるよ。おれの場合はね。
417406:2008/09/07(日) 21:27:32 ID:L8538W3/
自分の場合は、バイクに乗っているっていう感じが希薄な状態で、
タイヤが回っているという感じや、接地感が上手くつかめない感じだったんだ。
なので、ライディングにおいて何が正しいのかも分からず、
ただ移動の為に走っているとい感じで全然楽しめなかった。
418774RR:2008/09/07(日) 22:08:15 ID:ZoGnCaJM
>>417
タイヤの接地感とか考えて乗ってる時点で
俺より遥かに上だ
419416:2008/09/07(日) 22:52:22 ID:aSR2uqu9
>>417
俺もそうだった。いまでもそう言えるかもしれない。楽しくて毎日乗っていた時期は
何も考えずに思うように操れていたけど、期間が空くにつれてライテクの方向性も
さだまらずに、フラストレーションがたまったよ。それから色々考えながら乗るように
なると、また違った楽しさを実感したな。5cm後ろに座るだけでこんなに軽くなるのか
、スピードが上がるとこんなにもサスの動きがしなやかで、ケツに路面状況が伝わるのか。
そういう新しい発見をするのが楽しくて。

あなたが思ってる以上にあなたは6Rを操れる。6Rの本来の魅力を引き出せるはず。
それは腰を数センチずらすことから始まるんです。
420774RR:2008/09/07(日) 23:10:53 ID:02q7okWO
腰を数センチ後ろにずらして峠いっても、気付いたら定位置に戻ってる俺はどうすればいいの?
定位置=タンクとチンコが密着してるポジション。
421774RR:2008/09/07(日) 23:51:24 ID:aSR2uqu9
>>420
減速時は勿論、直線でも腰をほんの少しだけずらしてみてください。
どこへも力を入れなくても前へずれるのを防ぐ事ができます。直線で腰ずらすなんて
と思うかもしれないですが、コーナー手前の準備として腰をずらす、つまり、直線さえも
究極にRの大きいコーナーと考えるのです。

スレ違ごめんなさい
422774RR:2008/09/08(月) 00:01:08 ID:3yahCicl
スレ違いじゃないと思うよ。
423774RR:2008/09/08(月) 00:34:22 ID:BORTXARh
>>417
m9(^д^)プギャー



俺もだよ!
未だにどうやって乗ってやればいいのかわからんorz
424774RR:2008/09/08(月) 12:38:03 ID:JnAkQ9pz
>>423
> >>417
> m9(^д^)プギャー
>
>
>
> 俺もだよ!
> 未だにどうやって乗ってやればいいのかわからんorz

俺も最初はまったく接地感が得られなくて、カーブが怖くてしょうがなかった。
試しに、一回だけリアのサスを最弱にしたら接地感が得られて、ビックリ。
要するにサスに十分な加重が与えられてなかったってことなんだなと。
っで、その後ちょーしにのったらハイサイドやらかしましたけどね。
425774RR:2008/09/08(月) 21:28:40 ID:NGLSmYEt
サスなんて納車されてから一度も触ってねぇや
ノーマルの状態でまともに走れないのに弄ったところで・・・って考えてる

・・・早い話がめんどくさいだけなんだけどな
426774RR:2008/09/09(火) 06:40:00 ID:oP03OULj
はげどー
427774RR:2008/09/09(火) 10:24:47 ID:7InYqWek
07〜 6Rは顔がかわいいね・・・ ちょい惹かれてる・・・
428774RR:2008/09/09(火) 10:27:49 ID:OZPbuIaU
質問失礼します。
東京23区の上の方に住んでる初心者6R海苔なんですけど、気持ち良く走れる場所ありませんかね?峠やサーキットおすすめどこでしょうか(その他は首都高ですかね?)誰かよろしくです
429774RR:2008/09/09(火) 13:12:08 ID:sLSn1F3e
都庁
430774RR:2008/09/09(火) 13:32:23 ID:fo+FPXnX
トミン
431774RR:2008/09/09(火) 14:24:23 ID:uwfZ9CPV
実は俺もサス柔らかくしてみようかと思ってるんだ。
道路が波打ってるとブレーキ時にバンバン跳ねちゃってコワイ時があるから。
俺は街乗りとツーリングにしか使わないからスピードを出す機会もない。
せいぜい郊外のすいてる道を70キロぐらいで走る程度。
けど、サスなんか触った事もないからどれぐらいやったらいいか誰か教えてくれ、
いや、下さい。
432774RR:2008/09/09(火) 16:50:51 ID:Fu7xp6Yz
お前らどうするよ・・・・

採算取れず…ついに川崎重工二輪事業撤退へ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1220505567/
433774RR:2008/09/09(火) 17:27:14 ID:fo+FPXnX
>>432
ちくしょう、くやしいぜ…
こんな事があっていいのかよ…
434774RR:2008/09/09(火) 19:48:16 ID:F9fgZTah
>>432
やっぱりだよ……
うすうす感付いてはいたんだが悲しいぜ…
435774RR:2008/09/09(火) 20:59:52 ID:yyuAS2tI
モー! 08買った俺は勝ち組・・・(´Д⊂
436774RR:2008/09/09(火) 23:58:55 ID:MjWHuHRe
何処から突っ込んだら良いんだ。。。俺は。。。
437774RR:2008/09/09(火) 23:59:52 ID:CsbSKJYp
尻穴に頼む
438774RR:2008/09/10(水) 17:46:16 ID:wQy3kc3B
(*´ω`*)
439774RR:2008/09/10(水) 18:42:51 ID:Jd1LwU9L
れいなカワユス
440774RR:2008/09/10(水) 18:52:00 ID:G83adGvH
あの、私の名前はレイナじゃなくてレナです。。。
441774RR:2008/09/10(水) 19:06:51 ID:OtaAAxKu
嘘だッ!
442774RR:2008/09/11(木) 09:52:41 ID:Bfx3aKRF
レナです!(*´ω`*)
443774RR:2008/09/11(木) 11:12:27 ID:tvI7zjwx
何スレなのかわからなくなってきたなw
バイクの話題ですらなくなってるし…
444774RR:2008/09/11(木) 18:53:36 ID:wIuQ87ef
ひぐらしスレですw
あー俺も可愛い08 6Rをお持ち帰りぃ〜したいぜ
445774RR:2008/09/11(木) 22:10:01 ID:POJC3qZq
よくさ600のが回す喜びがあるっていうけど
実際どうなの?
街中で一速でレッドまでいれたら100キロこすでしょw

ぶっちゃけ回す楽しさが街中で楽しめるのはクオーターまでじゃね?
446774RR:2008/09/11(木) 22:21:21 ID:cYQ7Im4i
>>445
そりゃ街中じゃ回せないし回すやつは馬鹿だろう。
実際に600SSに乗ってみて思ったのは、回す楽しみってのは
1000SSに比べたらって話だなと思った。
447774RR:2008/09/12(金) 00:35:27 ID:Mqc95sX6
09モデルが10Rみたいにならないか心配だ・・・
今の両生類系で進化して言って欲しい
448774RR:2008/09/12(金) 02:27:52 ID:GPBpgleA
カワサキのデザイナーは何したいんだろ
449774RR:2008/09/12(金) 05:46:18 ID:ePOVRN/6
>>445
>>446
回す楽しみってのは実際に回すだけではない。"回してる感 "こそが600SSの
回す楽しみである。1000にくらべて600はトルクも少ないし、エンジン特性も
より高回転に振られているために、回せるというよりは、ある程度回さないと走らない。
それが回してる感を生むんです。1000ccのスケールダウン版ではなく400ccのスケールアップ
版なんです。結構前回で回したなと思っていても実際7000〜8000rpmほどしか回していない
人も多いです。これも醍醐味なんですよ!

450774RR:2008/09/12(金) 07:52:29 ID:tS7J0K7m
>>449
長いし語尾が統一されてない
451774RR:2008/09/12(金) 07:53:01 ID:EpV4s2v8
回す楽しみは、高回転を維持しながら走るってことだと勝手に解釈しています。
リッターだと何処からでもある程度力が得られるけど、600は回転を維持しないと欲しいだけの力が得られない。
それが楽しかったりする。
高回転を維持しても足りないと思うこともあるけどw
452774RR:2008/09/12(金) 08:59:45 ID:tceExwC4
>>448
街中でも13000rpmくらいまでなら使う。
レッドまで回しても馬力出ないし。
453774RR:2008/09/12(金) 14:50:02 ID:K2Cy3gbm
1速で回してるの?
2、3速で回すと街中じゃヤバイ速度になるよ。
それに街中で13000まで回しても燃費が悪いだけで、何もいいことないよ。
もしかしてバイクに乗り始めたばかり?
最初はそうゆうことしたくなるよな〜w
454774RR:2008/09/12(金) 14:52:53 ID:tceExwC4
>>453
バイク乗り出して五年目、四台目。
たしかに使っても3速くらいまでだね。
455774RR:2008/09/12(金) 15:39:01 ID:K2Cy3gbm
何年物に乗ってるかわからないけど、例えば07-08だったら3速で13000まで回せば確か170近く出るよ。
2速でレブリミットまで回しても160近くはでる。
街でスピード出しても得るものはないよ。
白い目で見られるし、下手をすれば大借金、五体不満足、その上人に怨まれて一生を過ごすことになる。

何か起こる前にバイクとの付き合い方を考え直したほうがいい。何か勘違いしてバイクに乗っているんじゃない?
456774RR:2008/09/12(金) 16:00:49 ID:RJ83PHOP
街中と言っても
阿蘇町とかじゃない?
457774RR:2008/09/12(金) 16:01:49 ID:7BpT2Tf4
でっかいお世話です
458774RR:2008/09/12(金) 16:27:30 ID:93YfYkC/
後悔先に立たず
459774RR:2008/09/12(金) 18:46:52 ID:bForIZhp
>>455
そなのか、05だと3速は190をちょい回るくらいだよね。ミッションがずいぶん加速に寄ってるんだな、新しいやつは。
460774RR:2008/09/12(金) 22:14:36 ID:ddRG4lFn
普通6速4000回転で落ちつくべ
461774RR:2008/09/12(金) 23:16:45 ID:jIcqYUEz
6速っていつ使うのよ。高速でも使わないだろ
462774RR:2008/09/12(金) 23:57:20 ID:K2Cy3gbm
230、240以上出すなら使うよ
そうゆうバイクだから使ってあげないと6Rが少し可哀想だよw
463774RR:2008/09/13(土) 05:55:17 ID:StAxnYuq
>>461
国道で60km/hから70km/hで走るとき使うべ普通。
6速で走れる道をわざわざ低いギアで走るなんて、
もう一回、自動車学校通った方がいいんじゃねえの。
464774RR:2008/09/13(土) 05:59:11 ID:qt87y1lc
>>461
70km/h巡航でも6速使うが?
マターリ行こうぜ。
465774RR:2008/09/13(土) 08:30:38 ID:mZQb+9E9
6速使いすぎて6速だけギア音が大きくなった
466774RR:2008/09/13(土) 14:27:49 ID:bS35bGFL
>>447これから買うって人は心配だろうな
買い替える予定のない俺にはどーでもいい話なハズだけど…やっぱ気になる
けど、どんなカタチになっても悪く言うのはやめようと思うよ
これからそれに乗る奴がいる訳だしな
467774RR:2008/09/13(土) 16:56:37 ID:0ARqnUCH
免許取り消しのため、このバイク降ります。
もう俺は車・バイク引退します。
468774RR:2008/09/13(土) 19:33:25 ID:EcsY6S0r
>>467
何キロ超過で捕まったの?
469774RR:2008/09/13(土) 21:38:00 ID:Ojau5VZ0
6Rいいなぁ…
就職したら車買うことになるだろうから、乗れるのがしばらく先だと思うと悲しくなる
470774RR:2008/09/13(土) 21:44:54 ID:+k6TyMoh
>>467
事故じゃないの?酒が入ったりとか悪質なやつ。
もしくは、高速道以外で最高速だしたとか。
471774RR:2008/09/13(土) 22:53:43 ID:EIX/+4oJ
>>469
だったら先に買っとけよ
車なんて10万の軽でいいんだよ

俺はそう思って買った
472774RR:2008/09/13(土) 22:55:25 ID:EcsY6S0r
>>469
だったら先に買っとけよ
車なんてミニカー登録のジャイロでいいんだよ
473774RR:2008/09/14(日) 08:00:14 ID:MhT0WWEX
m9(^Д^)
474774RR:2008/09/14(日) 19:42:17 ID:EQKklFJw
>>471
で、結局困ったりしなかったのん?
475774RR:2008/09/15(月) 00:09:53 ID:VaMYF1Mp
車なんてチョロQでいいんだよ
476774RR:2008/09/15(月) 17:09:42 ID:NRDmVhAd
車もバイクも買わずに海外旅行したほうがいいよ
477774RR:2008/09/15(月) 22:26:26 ID:EwhG/yNl
言葉が通じないなんて嫌です><
478774RR:2008/09/18(木) 01:27:55 ID:6rWKlCZa
ageR
479774RR:2008/09/18(木) 16:55:28 ID:WIJjeZfR
新型の情報ないの?
480774RR:2008/09/18(木) 19:39:16 ID:LezBdQ/0
SSで来年FMCとは思えない過疎ぶりだな。

と言ってもR1スレの葬式もどうかと思うが。
481774RR:2008/09/19(金) 11:39:57 ID:bIjl9Yci
ところで、皆はリアサスのイニシャルって締めこんでる?
05年式ですが、街乗りなら最弱のままで良かったけど、さすがに走行会に行くと
奥に入り込みすぎたのかなと。

PP履いてるが、リアタイヤのささくれが酷いのはイニシャルが弱いからと
経験者に言われました。そんなもんなのかな?

482774RR:2008/09/19(金) 22:09:29 ID:x1fPnpcL
>>480
07から大幅劣化したデザインのせいじゃないかな。
保守
483774RR:2008/09/19(金) 22:16:53 ID:md/W1WcQ
00年式の中古の相場って幾ら位でしょうか?
484774RR:2008/09/19(金) 23:08:30 ID:Egr2/v+a
>>482
ん、それって6Rのこと?(R1も確かに07→09でアレなデザインだと思うが)

09の6Rって発表されてるって言われてるのにググっても写真が出てこないんだよな。
それとも捏造CGっぽいショートマフラーに現行の10Rの顔組み合わせたやつが正式発表?
485774RR:2008/09/19(金) 23:10:31 ID:VOrW/ZXM
何処で正式発表されてるって?
486774RR:2008/09/19(金) 23:17:58 ID:kQ81QwQM
まだ発表されてないはず・・・

でも鈴鹿のテストで目撃されたマシンは10Rに近い顔だったとか・・・
487774RR:2008/09/19(金) 23:27:04 ID:md/W1WcQ
orz
488774RR:2008/09/19(金) 23:32:51 ID:IM4UUE1o
>>481
待ち乗り最弱で満足だったってのがよく分からんけど
リアのイニシャルは弄らないほうがバランスいいよ。
雑誌などのレビューで評判がいいのはフロント伸び側STDから2回転戻しのリア伸び側
STDの設定だったな。
489774RR:2008/09/20(土) 00:27:18 ID:jZ3junph
09の顔が両生類系だったら、来年コレ買う!
10R顔になってたら・・・どうしよう・・・・
490774RR:2008/09/20(土) 06:22:15 ID:OrEGHtqN
ttp://hellforleathermagazine.com/2008/07/return-to-hardcore-the-2009-ka.html
カワサキのショートマフラーって騒音規制パスできそうにないイメージが。
491774RR:2008/09/20(土) 23:34:08 ID:Mljxm1UL
492774RR:2008/09/20(土) 23:36:31 ID:Mljxm1UL
493774RR:2008/09/20(土) 23:44:10 ID:+0V3LSEo
08’10Rは顔とショート気味のテールが嫌い
新型6Rはあまり変わってほしくない
494774RR:2008/09/20(土) 23:45:39 ID:Mljxm1UL
495774RR:2008/09/21(日) 00:16:52 ID:31yBRM/f
>>494
お〜〜〜
本物だよねこれ。ありがとう
496774RR:2008/09/21(日) 02:14:50 ID:bJqwkla2
あ、あれっ?
倍速ジェネレータが搭載されているような・・・。
497774RR:2008/09/21(日) 04:25:05 ID:esa9YM/o
メーターがかっこ悪いとかフレームもカウルも角張ってて250Rみたいな安っぽさとか、
いろいろ突っ込みたいのはやまやまなんだが・・・。

何よりもkwskだけが60を1000のスケールダウンとしか見ていなさそうな感じがすることに問題があると思う。
498774RR:2008/09/21(日) 05:15:55 ID:wejfvG0g
あぁ 09モデルやっぱし10Rそっくりに
なっちゃったのねん。
499774RR:2008/09/21(日) 07:43:17 ID:Nrml/hGo
2年後に期待して250あたりでバイクに慣れておくことにしよう…
500774RR:2008/09/21(日) 07:43:33 ID:Bluyu7jU
07買っておいてよかった・・・
501774RR:2008/09/21(日) 09:12:23 ID:jbzw6YLn
これはひどいw
502774RR:2008/09/21(日) 09:35:28 ID:6f3BRYUW
ようやく決定か
心置きなく08買えるぜ
503774RR:2008/09/21(日) 10:12:37 ID:PyVwu+Tl
スイングアームと触媒、サイレンサーがでかいな
何か空気抵抗増えたような。
サイドカウルにダクトついてるけど、発熱多いんかな?

10Rよりはかっこいいからアリだな。俺の07が一番だけど。
まーでも改めてデザインがジオンっぽいなと思う
504774RR:2008/09/21(日) 10:40:38 ID:pOMHbpkS
オイルフィルターはどこ?
505774RR:2008/09/21(日) 12:14:59 ID:Wol1nM6D
09\(^o^)/オワタ
506774RR:2008/09/21(日) 13:47:02 ID:SZnYvf6a
>>500
07も無いからw
507774RR:2008/09/21(日) 13:52:37 ID:UO8Rvdtm
>>493
残念ながらどっちも6Rに採用されてしまったな
508774RR:2008/09/21(日) 14:00:05 ID:esa9YM/o
俺は10Rのテールカウルと6Rの丸顔+エンジン隠れるほど大きいカウルが好きだけど、
この2つを合体させたら凄く不恰好になると思う。

上のレスでも書いてるけど中途半端に250Rの角張った感が混ざってるのがいただけない。
509493:2008/09/21(日) 14:05:40 ID:mtOQpH8+
>>507
もう無理・・orz
510774RR:2008/09/21(日) 14:40:41 ID:6NmhoNAF
両生類ルックスの方が好きだったけど、09俺はそんなに嫌いじゃないな。
ミラーウィンカーにならなくて本当に良かった。
511774RR:2008/09/21(日) 16:12:03 ID:J6J/J/kR
>>510
俺もまったく同意見です
10Rを巧い事アレンジしたような雰囲気
今度は鳥っぽい顔だなぁ
ここんとこ走りの評判がいいからそっちにも期待
512774RR:2008/09/21(日) 17:09:26 ID:BIGanL4i
二輪も四輪も、乗りたいと思える車種が目に見えて減っていく…
513774RR:2008/09/21(日) 18:07:37 ID:zR8pr2+Y
07乗りだけど09のほうが3倍かっこよく見える。
だれか泣く泣く09買った人いたら交換しようぜ!
514774RR:2008/09/21(日) 19:17:07 ID:mtYK/5Ak
問題はパワーだよな
フルパワーにするには如何すれば良いのやら
マフラーだけじゃ済まないんだろ?
515774RR:2008/09/21(日) 19:31:08 ID:Bluyu7jU
>>504
07と同じとこにあるよ
画像みたらエンジン周りはほとんど変わってない感じだった
516774RR:2008/09/21(日) 23:45:34 ID:GYZdJT6u
ちょっと6Rから離れていた時に後輪にU字ロックかけてたのを忘れて発進。

naoのリアフェンダーお亡くなりになられました。FRPでまだヨカッタ…orz
使ってて思ったんだが、雨だと結局リア周り汚れるから盆栽に近いような。
と書きつつ、懲りずに次はpuig行ってみます。
517774RR:2008/09/22(月) 00:00:00 ID:txWR8B3Y
いや、次はエーテックあたりのカーボンに汁!
518774RR:2008/09/22(月) 00:10:30 ID:TGKIA4Wj
3年位前から、いい意味でも悪い意味でもカワサキのデザイン
ポリシーがでてきたと思ってたが6Rは…
無理やりモデルチェンジしてるみたいでインパクトがまるでない…
10Rと共通のイメージ戦略なんだろうがウィンカーの位置が旧型と
変わらないなどなんかチグハグだ。新型ER-6もそんな傾向が…
要はモデルチェンジが早すぎるんだろうな。  
519774RR:2008/09/22(月) 00:29:03 ID:FdBnYLGB
>>518
確かに初代10Rなんかのデザインはかっこいいと思う。
あのカウルで車体を今の10R風に改めれば凄くかっこよくなる気がする。

あと思うんだけど、600と1000で共通のイメージを持たせるのは失敗だな。
元はどっちも750からの派生だったGSX-Rも専用設計になってる。
ドカはサーキットを1098に絞って848はあくまで公道用って言い張ってるし、
どこのメーカーも600と1000は別々の方向性を持たせて売ってるんだよね。

同じ方向性にしちゃうと600は1000のダウンスケールってイメージ持たれちゃって魅力がなくなると思うんだ。
520774RR:2008/09/22(月) 01:01:40 ID:ZlFVfVV3
水冷のZ1000と750がいい例だな
750を買う意味が無い
521774RR:2008/09/22(月) 07:07:32 ID:3OIT4zBz
方向性が同じでも排気量が違うことに重要な意義があると思うのは俺だけ?

600にしかない魅力ってあるんじゃないの?
522774RR:2008/09/22(月) 10:25:48 ID:txWR8B3Y
比較的回せる。
ブン回すなら250をどうぞ。
523481:2008/09/22(月) 18:52:59 ID:rGuZqI38
>>488
サンキュー。待ち乗り最弱で満足ってのは、適度に沈み込むから
乗り心地も良かったってことですわ。とりあえずリアのイニシャルを
1回転締めてみます。

09のタコメーター、見やすくていいなぁ。自分の05に移植したいぞ。
524774RR:2008/09/22(月) 19:15:48 ID:Ce0CBfYp
03前後だと思われる、車両を安く譲ってもらえそうなので、購入を考えているます。
このバイクの設定速度域は相当高いものだと思うのですが、ジムカーナなどや
低速コーナーでのバイクのバランスはいかがなものでしょうか?

ネイキッドバイクのようにバンクをさせやすく、尚且つ高速域でも安定していたら最高なのですが。
525774RR:2008/09/22(月) 21:40:52 ID:J1QCJDSq
>>524
セルフステアをいかして、丁寧にバンクさせればバンクの軽さ、速さも安定性も
立ち上がりもネイキッドより断然高レベル。ネイキッドはポジションが楽でシート幅
が広く、ハンドルの切れ角もあるからなんとなく走ってもまぁまぁ速い。
SSはやっぱりなんと無く走っているとどうにもならなくなるが、
ライテクに対して積極的に研究すれば本当に面白いよ。
526774RR:2008/09/23(火) 10:51:16 ID:K0hM2IM8
09デリバリ開始はいつですかねえ
527774RR:2008/09/23(火) 19:39:47 ID:EUf2rR2I
600から浮上
528774RR:2008/09/23(火) 22:36:01 ID:whBVCE7Z
2回目のオイル漏れから退院したmy'07
今回交換した部品は品番が変ってたそうなので、たぶん対策品っぽい

529774RR:2008/09/24(水) 00:24:10 ID:xNoxkazs
対策品出たのか
まだオイル漏れしてないがちょっと安心した
530774RR:2008/09/24(水) 07:21:14 ID:d7WXv/Vj
カワサキデザインでいいのはZZR1100D、ZX-9RCあたりかな。
それ以降は全部変なデザインだな。
531774RR:2008/09/24(水) 17:11:29 ID:uSVh+qgt
9Rはどうかと…
532774RR:2008/09/24(水) 17:47:23 ID:XWBXBX53
>>530
ZZR1100Dのブタ鼻のドコがカッコイイのかw
533774RR:2008/09/24(水) 17:50:21 ID:z6athA+G
感覚が一昔前で止まってるんでしょ。
534774RR:2008/09/24(水) 22:55:13 ID:vnL+t2/X
みんな違ってみんないい
535774RR:2008/09/25(木) 08:00:34 ID:2WtxbS2r
ゴミ優等生乙
536774RR:2008/09/25(木) 12:12:05 ID:OkhfOZ8G
ZZZZR
537774RR:2008/09/25(木) 12:49:57 ID:yby4qt8h
ZZR1200が一番カッコイイに決まってんだろ
538774RR:2008/09/27(土) 00:46:34 ID:tlyWduiC
08ブライト在庫なくなったね
539774RR:2008/09/27(土) 12:59:11 ID:maBGpMcD
あげとく
540774RR:2008/09/27(土) 17:25:46 ID:D1PqCbt4
07〜08モデルって何台ぐらい売れたんだろ
どこ走ってても出会った試しがない
結構珍しいとか言われてるドカの1098ですら2回すれ違ったのに
…ひょっとしてアレより少ないんじゃね?
541774RR:2008/09/27(土) 17:42:08 ID:kZ0YCNB5
1098のが絶対多いと思う
カエル色とすれ違ってもそれは9割10Rで1割ユメタマ
542774RR:2008/09/27(土) 19:13:02 ID:50QoayLz
>>541
最近は250Rも良く見るな。あと個人的にZXRも良く見る
543774RR:2008/09/27(土) 22:25:30 ID:FOwLJCYA
250Rはすげーよバカ売れだよ
あっちこっちでピカピカの奴を見かける
やっぱりkawasakiは凄い!凄すぎる!
544774RR:2008/09/27(土) 23:42:07 ID:JCjzyAZ/
でも09の6Rはダメだ!ダメすぐる!
…あくまで個人的な嗜好だけどさ。
545774RR:2008/09/28(日) 00:09:23 ID:4qOPZmlU
546774RR:2008/09/28(日) 00:11:33 ID:tKWRNB+f
>>545
トリックスター?わからん
547774RR:2008/09/28(日) 01:02:47 ID:00k1WP40
09’6Rずっと見てたらかっこよく思えてきた・・・
05から乗り換えようかな

>>545
同じくトリックスターに一票
マフラーの焼け具合みてもエキパイステンの
サイレンサチタンぽいですいし。
548774RR:2008/09/28(日) 07:05:02 ID:25ht82lM
09は10kg軽量化されてるそうじゃな。
2年前にエンジンから全てをフルチェンジしたのに、
よくそんなに贅肉がついてたもんだw
そんな自分はプックリ膨らんだ05糊・・
549774RR:2008/09/28(日) 10:41:36 ID:Tf6amGPP
>>545
ヤフオク出てるんだから出品者に聞けばいいんジャマイカ?
550774RR:2008/09/28(日) 13:27:31 ID:LEoWPwpB
191kg
551774RR:2008/09/30(火) 19:32:01 ID:ETCZIeZp
そろそろお風呂入れてやるか
552774RR:2008/09/30(火) 23:20:43 ID:HzG/rq1D
両生類だからね
水が無いと死んじゃうもんね
553774RR:2008/10/01(水) 00:44:28 ID:NQh8OvaD
お湯はらめぇぇぇ
554774RR:2008/10/01(水) 21:37:32 ID:gp+Bq2jn
いいなこのスレいいな
俺は当分持てないけどうらやましい
555774RR:2008/10/01(水) 22:19:24 ID:qK3zMfOt
今日は偶然にも同じ年式の雨蛙と某PAで遭遇して話が弾んだ。
めずらしいこともあるもんだ。明日は雨かも。
556774RR:2008/10/02(木) 01:37:43 ID:q9tA8Us1
2st250から乗り換えを考えてます。
05と07って性能的にかなり違いますか?
使用は峠メインで速さはよりコーナーを
より気持ちよく走れる、走りやすいのは
やはり新しい分07でしょうか?
557774RR:2008/10/02(木) 01:52:44 ID:nBFxR05O
250R買うのと6R買うのどっちがいいと思う?
ツーリングはそんないかないんだけど、ある程度余裕持ちたいから6Rがいいんだけど…

やっぱり今は我慢してお金貯めた方がいいかね?
558774RR:2008/10/02(木) 09:05:10 ID:MRUVh4mx
>>557
XR50を買えって神の啓示がでてるよ。

俺は6Rをすすめる。
ツーリング行かないんだったらポジションきつくても関係ないし、やっぱりパワーあるし。
バイクを使いきりたいなら250Rだよね。
559774RR:2008/10/02(木) 22:51:05 ID:+DE8wiPA
560774RR:2008/10/02(木) 23:04:40 ID:tjKvPWx6
>>557じゃないけど250Rなら来月の給料日を越したら何とか買えそう
6Rだと。。。あと何年貯めれば良いんだ。。。
561774RR:2008/10/02(木) 23:22:47 ID:ncCB/UGX
250Rが楽しいというのは嘘っぱちだよ。
リッターや600SSをある程度操れるレベルにある人が乗ると、まったくの子供だましのバイク。
作りもチャチです。

考え方は人それぞれだけど、あのバイクは宣伝がうまかっただけなんじゃないかな。
250を買うなら、スパーダ買えば?
562774RR:2008/10/02(木) 23:30:18 ID:tjKvPWx6
典型的嫌な奴
563557:2008/10/02(木) 23:42:36 ID:hACIuQtT
>>558
ありがと
だよね、250は250で回せるけどやっぱりパワーある方が余裕でるよね!
がんばって6R買うよ!
564774RR:2008/10/02(木) 23:52:34 ID:nePdvWaz
新型の6Rを見て10Rの不遇さに全俺が泣いたんだぜ
565774RR
ショウワの新フォークは気になるなあ