【通勤特急】新型アドレスV125/V125G その34

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
スズキから2005年2月26日に発売された通勤特急スクーター、
アドレスV125/V125Gについて語るスレです。

公式
http://www1.suzuki.co.jp/motor/addressv125/index.html

過去スレ、テンプレ等は>>2-10あたりを参照のこと。
荒らしや煽りはスルーしましょう。
2774RR:2005/11/12(土) 00:35:20 ID:zdU8XAWB
2?
3774RR:2005/11/12(土) 00:35:44 ID:qRJbTpf4
■過去スレ
【通勤特急】新型アドレスV125/V125G その33
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1130966713/
【通勤特急】新型アドレスV125/V125G その32
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1130241971/
【通勤特急】新型アドレスV125/V125G その31
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1129366945/
4774RR:2005/11/12(土) 00:36:15 ID:qRJbTpf4
■過去スレ
【通勤特急】新型アドレスV125/V125G その30
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1128401632/
【通勤特急】新型アドレスV125/V125G その29
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1127314379/
【通勤特急】新型アドレスV125/V125G その28
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1126537993/
【通勤特急】新型アドレスV125/V125G その27
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1125761077/
【通勤特急】新型アドレスV125/V125G その26
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1124949369/
【通勤特急】新型アドレスV125/V125G その25
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1124100161/
【通勤特急】新型アドレスV125/V125G 23台目(実質24)
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1122330050/
【通勤特急】新型アドレスV125/V125G 23台目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1122326583/
【通勤特急】新型アドレスV125/V125G 22台目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1121429339/
【通勤特急】新型アドレスV125/V125G 20台目(実質21)
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1119878326/
5774RR:2005/11/12(土) 00:36:38 ID:qRJbTpf4
【通勤特急】新型アドレスV125/V125G 20台目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1119869523/
【通勤特急】新型アドレスV125/V125G 19台目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1119176432/
新型アドレスV125/V125G その18
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1118505102/
【通勤特急】新型アドレスV125/V125G その17
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1117905505/
【通勤特急】新型アドレスV125/V125G その16
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1117203013/
【通勤特急】新型アドレスV125/V125G その15
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1116243090/
【通勤特急】新型アドレスV125/V125G その14
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1115535146/
【通勤特急】新型アドレスV125/V125G 13台目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1114439063/
【通勤特急】新型アドレスV125/V125G その12
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1113483754/
【通勤特急】新型アドレスV125/V125G 11台目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1112634945/
6774RR:2005/11/12(土) 00:37:14 ID:qRJbTpf4
■過去スレ
【通勤特急】新型アドレスV125/V125G その10
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1111852418/
【通勤特急】新型アドレスV125/V125G その9
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1111021199/
【通勤特急】新型アドレスV125/V125G 八代目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1110377769/
【通勤特急】新型アドレスV125/V125G その7
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1109831274/
【通勤特急】新型アドレスV125/V125G その6
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1109415983/
【いよいよ】新型アドレスV125/V125G その5【発売】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1109076126/
新型アドレスV125/V125G 4スト その4
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1108364153/
新型アドレスV125/V125G 4スト その3
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1107426413/
新型アドレスV125/V125G 4スト その2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1106240245/
新型アドレス125F 4スト
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1105722027/
7774RR:2005/11/12(土) 00:37:39 ID:qRJbTpf4
■主要諸元
http://www1.suzuki.co.jp/motor/addressv125/spec.html
・オイル容量:1.10L(オイル交換時:0.95L フィルタ交換時:1.05L)
・ヘッドライト:PH-12・40/40W
・メットイン容量:21L
・実燃費:約30〜50.4km/L(利用状況で変化するので参考として考えて下さい)
・最高速:約105km/H(同上)

■メーカー希望小売価格
アドレスV125 :\208,950(税抜き\199,000)
アドレスV125G:\229,950(税抜き\219,000)

■V125Gの標準装備
盗難抑止アラーム、サイドスタンド、DCソケット、フロントインナーポケット、リヤキャリア
フロントクリアレンズウィンカー、立体エンブレム

■カラー
V125 :ソリッドスペシャルホワイトNo.2、ソリッドブラック、グラスコズミックブルー
V125G:キャンディナポレオンブルー、ソリッドシルバーメタリック、ファントムブラックメタリック
8774RR:2005/11/12(土) 00:37:57 ID:Dnl7EzuK
9774RR:2005/11/12(土) 00:38:15 ID:qRJbTpf4
■パーツ
・純正アクセサリー
 ナックルガード、サイドバイザー、インナーマット、保冷・保温バッグが出ました。
http://www1.suzuki.co.jp/motor/addressv125/accessories.html

・旭風防からナックルバイザー、サイドバイザー、ウィンドシールドが発売中。
 http://www.af-asahi.co.jp/new/index.html
 http://www.af-asahi.co.jp/wind/product/ad01.htm
 http://www.af-asahi.co.jp/wind/product/ad02.htm
 http://www.af-asahi.co.jp/wind/product/ad03.htm
10774RR:2005/11/12(土) 00:38:32 ID:Dnl7EzuK
■アドレスV125/V125Gでエンストが起こると言う方へ

スズキ株式会社は、アドレスV125について、下記のサービスキャンぺーンを
国土交通省に通知いたしました。
ご愛用の皆さまには、大変ご迷惑をおかけし、心よりお詫び申し上げます。
対象となるお客様には、お知らせのダイレクトメール、またはスズキ販売店等から
ご案内させていただきますが、お早めに最寄りのスズキ車販売店へご連絡いただき、
修理(無料)をお受けいただきますようお願い申し上げます。

アドレスV125のサービスキャンぺーンについて(2005年10月25日)
ttp://www.suzuki.co.jp/cpd/koho_j/recall/051025.htm

対象車の車台番号:CF46A-100078〜CF46A-106112(計6,035台)

※当該案件に関する議論はこれにて終了です。
11774RR:2005/11/12(土) 00:38:42 ID:qRJbTpf4
■Tips
・V100の純正風防が無加工で取り付けできるらしい。
・オイルフィルターはヴェクスター、アベニスと同じ。品番:16510-05240
・2005年5月1日販売分から保証期間が2年になりました。
 http://www.suzuki.co.jp/release/b/b050425.htm
・オイル交換
 http://www.motosports.co.jp/scoil-ad125.htm
・オイルフィルター交換
 http://www.motosports.co.jp/scoil-f-ad125.htm
・エアクリボックス加工
 http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4226028

■FAQ
Q.バッテリーが上がったらエンジン始動できないの?
A.バッテリー電圧が下がるとFIインジケーターが点灯します。
 この状態になるとセルモーターでの始動は難しくなりますが
 キックスターターでエンジン始動ができます。
 FIインジケーターランプも点かないくらい電圧低下した時は
 乾電池を8個直列につないで給電することで始動が可能になります。
 FIインジケーターが点灯した時は早めに点検を行って下さい。

Q.U字ロックホルダーに社外品を装着できますか?
A.純正品(UロックS)の外形寸法は107×200oですが、外形寸法が同じ物でも
 形状によって付かない物もあるので何とも言えません。純正品をお薦めします。
 社外品を装着できた方の情報(メーカー名、型番等)をお待ちしてます。

Q.ミラーのネジ径は何ミリ?
A.8ミリです。
12774RR:2005/11/12(土) 00:39:39 ID:Dnl7EzuK
13774RR:2005/11/12(土) 00:39:55 ID:qRJbTpf4
試乗して乗ットクキャンペーン(2005年10月12日発表)

10月10日(月)〜12月31日(土)
アドレスV125/Gに試乗して、アンケートにお答えいただいた方に
アドレスV125缶「BOSSレインボーマウンテン」1本を先着10万名様にプレゼント!!

http://www1.suzuki.co.jp/motor/addressv_campaign/index.html
14774RR:2005/11/12(土) 00:40:24 ID:Dnl7EzuK
goldwingのってる祖母が墓参り行く途中にV125をみて追撃したらしいんだが
結局goldwingのメーター読みで152km/hほどでてたらしい
祖母もv125に乗り換えようか悩んでいたよ
15774RR:2005/11/12(土) 00:40:45 ID:qRJbTpf4
***      荒らしや煽りはスルーしましょう。       ***
***   スルーできずに相手をするのも荒らしです。   ***
***      http://www.2ch.net/accuse2.html      ***
16774RR:2005/11/12(土) 00:40:46 ID:Dnl7EzuK
>>1 乙でした。
17774RR:2005/11/12(土) 00:41:46 ID:qRJbTpf4
■お問合せ先

スズキ株式会社 お客様相談室

●お電話:フリーダイヤル 0120-402-253
オープン時間:9:00〜12:00、13:00〜17:00

●お手紙の場合は下記まで
郵便番号 432−8611 静岡県浜松市高塚町300
スズキ株式会社 お客様相談室 宛

http://www.suzuki.co.jp/inQ/index.html
18774RR:2005/11/12(土) 00:41:51 ID:CuML8IIc
>>8 乙でした。
19774RR:2005/11/12(土) 01:02:30 ID:1vgy8kzh
2ゲッツ!
そしてオマエラは氏ね。
20774RR:2005/11/12(土) 01:05:31 ID:Gd0QoptZ
>>19
死んだほうが良いお^^
21774RR:2005/11/12(土) 02:34:12 ID:Avg1pF4U
お客様相談室の受付オンナ、なんも分かってない

わりには詳しく詳しく聞いてくるので全部話したら
別の社員に替わりやがった…
22774RR:2005/11/12(土) 02:35:31 ID:Avg1pF4U
デイトナ リアショック、待ってます (^з^)-☆Chu!!
23774RR:2005/11/12(土) 05:44:20 ID:CuML8IIc
デイトナ リアショック今年中は無理かな?
24774RR:2005/11/12(土) 05:47:05 ID:V+xx3L5Z
>>21
そこで淫語責めですよ
25774RR:2005/11/12(土) 08:56:07 ID:VQXHayD6
学生「安いし、ZXより速えーからお前も買えYO!?」
底辺リーマン「燃費が良いし、加速も良いので購入をすすめます」
おばさん「軽いので、女性におすすめです。カゴをつけて主に買い物に使用」


   へ          へ|\ へ     √ ̄|        へ
   ( レ⌒)  |\   ( |\)| |/~|  ノ ,__√    /7 ∠、 \ .  丶\      _ __
|\_/  /へ_ \)   | |   | |∠  | |__   | /   !  |     | |_〜、  レ' レ'
\_./| |/   \     .| |( ̄  _) |     )  | |    i  |  へ_,/    ノ   ,へ
  /  / ̄~ヽ ヽ.   | | フ  ヽ、 ノ √| |   ! レノ  |  !. \_  ー ̄_,ー~'  )
 / /| |   | |   | |( ノ| |`、) i ノ  | |   \_ノ  ノ /    フ ! (~~_,,,,/ノ/
 | |  | |   / /    | | .  し'  ノ ノ   | |       / /     | |   ̄
 \\ノ |  / /      | |___∠-".   | |      ノ /       ノ |  /(
  \_ノ_/ /     (____)     し'      ノ/      / /  | 〜-,,,__
     ∠-''~                        ノ/         (_ノ   〜ー、、__)


26774RR:2005/11/12(土) 10:03:41 ID:+fuMGlwe
>>1
Zカレー
27774RR:2005/11/12(土) 11:23:29 ID:7WILZf2a
>>25のコピペって前からしつこく貼ってるけど笑い所が分からん。
貼ってる本人は面白いと思ってるのかもしれんが、
放置度から見てそろそろ察してくれないか?
痛々しいよ・・・。
28774RR:2005/11/12(土) 13:59:41 ID:ABW5wBQM
そうやって相手をするから喜んじゃうんだよ。
29774RR:2005/11/12(土) 14:16:56 ID:CHdr9VFQ
>>25
   へ          へ|\ へ     √ ̄|        へ
   ( レ⌒)  |\   ( |\)| |/~|  ノ ,__√    /7 ∠、 \ .  丶\      _ __
|\_/  /へ_ \)   | |   | |∠  | |__   | /   !  |     | |_〜、  レ' レ'
\_./| |/   \     .| |( ̄  _) |     )  | |    i  |  へ_,/    ノ   ,へ
  /  / ̄~ヽ ヽ.   | | フ  ヽ、 ノ √| |   ! レノ  |  !. \_  ー ̄_,ー~'  )
 / /| |   | |   | |( ノ| |`、) i ノ  | |   \_ノ  ノ /    フ ! (~~_,,,,/ノ/
 | |  | |   / /    | | .  し'  ノ ノ   | |       / /     | |   ̄
 \\ノ |  / /      | |___∠-".   | |      ノ /       ノ |  /(
  \_ノ_/ /     (____)     し'      ノ/      / /  | 〜-,,,__
     ∠-''~                        ノ/         (_ノ   〜ー、、__)
30774RR:2005/11/12(土) 14:22:51 ID:bFVnMjkB
今日は関東かなり風が強いな・・・
不覚にもすっ転びそうになったけど
燃料タンクは足元に作って欲しかった
31774RR:2005/11/12(土) 14:55:32 ID:Avg1pF4U
>>24
淫後攻めか… 思いつかなかった 今度やってみよう

ってか録音されてるジャン!!σ('A`)σ
32774RR:2005/11/12(土) 16:17:34 ID:CuML8IIc
質問です

青爺で吉野家行くのとすき屋に行くのはどっちがオシャレですか?  腹減った・・・
33774RR:2005/11/12(土) 16:22:41 ID:ubkPK9aH
インナーマット買ったんだけど、コレって全然フィット感ないじゃん・・・
最初、間違えてパーツ注文したのかと思ったけどそうでもなさそうだしなぁ・・・
もっと下側全体をカバーしてくれるものかと思ってたんだけど、買った人はこれで
満足できた?
34774RR:2005/11/12(土) 17:38:42 ID:1vgy8kzh
前スレやっぱオマンコ厨が出たな。
なんでアドレス乗りはこうなんだ?
俺もそう見られてるのか?
オマンコ厨ムッコロス!!!
35774RR:2005/11/12(土) 17:53:18 ID:nmBtdZEL
           |:::::::::::::::::.... 
         ∧_∧::::::::::::: 
   _    (´Д`; ):::::::::::::::::::::::::::.... 
  ◎ー)   /     \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: 
   |  |  (⌒) (⌒二 ):::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: 
   ~~~  /⌒ヽ( ̄、  ヽ___ 
      /V125 Lヽ \ノ___ 
      ゙ー―――(__)---' 
36774RR:2005/11/12(土) 17:58:59 ID:7WILZf2a
>>33
もう少し早く言って欲しかったゼ。
今注文して帰ってきたとこだ。
37774RR:2005/11/12(土) 18:35:39 ID:bFVnMjkB
ここだけの話ですが
新型アドレスV250
・空冷20馬力
・フリーウェイサイズ
・12インチホール
・338000円
だそうです
38774RR:2005/11/12(土) 18:45:52 ID:1vgy8kzh
↑アヴェニスサイズ以下じゃなかったらいらない。
39774RR:2005/11/12(土) 18:47:12 ID:G5B0FqEF
↑チョイノリサイズ以下じゃなかったらいらない。
40774RR:2005/11/12(土) 18:52:24 ID:HzNLvWj3
v125楽し杉
41774RR:2005/11/12(土) 19:05:40 ID:ZCSS6rEA
AZミラーオプティクス付けた人どんな感じ?
42774RR:2005/11/12(土) 20:43:03 ID:nmBtdZEL
           |:::::::::::::::::....  
         ∧_∧:::::::::::::  
   _    (´Д`; ):::::::::::::::::::::::::::....  
  ◎ー)   /     \::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::  
   |  |  (⌒) (⌒二 )::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::  
   ~~~  /⌒ヽ( ̄、  ヽ___  
      /V125 Lヽ \ノ___  
      ゙ー―――(__)---'  

43774RR:2005/11/12(土) 20:48:18 ID:ely46KpJ
>>37
その内容なら買いだけど値段は厳しいのかね。
もうV250を妄想するスレとか作ってくれ!
44774RR:2005/11/12(土) 20:56:33 ID:ldaVt6RT
43万の間違いじゃね?
45774RR:2005/11/12(土) 21:00:07 ID:CuML8IIc
純正のミラーって1個いくらだっけ? 1900円位?
46774RR:2005/11/12(土) 21:18:42 ID:6n8+6cC3
>>37
フォルツァに負けないスクータの登場か?
外見V110で収納ヘルメット2個入るのが欲しいな
47774RR:2005/11/12(土) 21:21:42 ID:S2na48pu
>>46
ネタにつられて楽しいか?
48774RR:2005/11/12(土) 21:47:15 ID:OkROKGK0
>>41かなりいいよアダプタ付けなあかんから
金額が高くなってしまうけどね
49774RR:2005/11/12(土) 21:53:26 ID:nmBtdZEL
           |:::::::::::::::::....   
         ∧_∧:::::::::::::   
   _    (´Д`; ):::::::::::::::::::::::::::....   
  ◎ー)   /     \::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::   
   |  |  (⌒) (⌒二 )::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::   
   ~~~  /⌒ヽ( ̄、  ヽ___   
      /V125 Lヽ \ノ___   
      ゙ー―――(__)---'   
50774RR:2005/11/12(土) 21:59:20 ID:KTXCzD8p
取りあえず、新型アドV50に125載せて呉
51774RR:2005/11/12(土) 22:46:35 ID:nmBtdZEL
            |:::::::::::::::::....   
         ∧_∧:::::::::::::   
   _    (´Д`; ):::::::::::::::::::::::::::....   
  ◎ー)   /     \::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::   
   |  |  (⌒) (⌒二 )::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::   
   ~~~  /⌒ヽ( ̄、  ヽ___   
      /V125 Lヽ \ノ___   
      ゙ー―――(__)---'   
52774RR:2005/11/12(土) 22:50:24 ID:KbVhjHTD
タイヤ純正以外に替えてる人いる?
いたら純正との違いをインプレよろ。

あとEXガスケットはヴェクスター125用でおk?
53774RR:2005/11/12(土) 22:52:31 ID:1vgy8kzh
>51
オレァ、クサムヲムッコロス!!!
54774RR:2005/11/12(土) 23:04:25 ID:Avg1pF4U
ネタ切れ
55774RR:2005/11/12(土) 23:06:15 ID:1LHrVW89
ボディカバーパチられた。
56774RR:2005/11/12(土) 23:08:43 ID:iOrnRk6A
>>48
アダプターを付けないといけないのが気になってたけど・・
やっぱ防眩がいいよね
ありがと
買いまふ
57774RR:2005/11/12(土) 23:18:16 ID:SnrSC7Qk
>>50
それいいねw
V125はエアクリBOXとフロントカバーとF&Rウインカーの形がダサ過ぎるよorz
このデザインにゴーサイン出した人はどうかしてるよな。
せっかくいいバイクなのにデザインで損してる。
58774RR:2005/11/12(土) 23:26:16 ID:YixBcusq
KSR80に軽くちぎられてきた。やっぱ2st速ぇ〜。スピードの乗りが違う。絡む相手を間違えた。
59774RR:2005/11/12(土) 23:52:35 ID:8YPdt1//
でもよくアドレス50を出してきたよなー。
レッツ4とかいろいろあるのになあ。必要ないじゃん。
60774RR:2005/11/12(土) 23:56:30 ID:Avg1pF4U
レッツ4がビーノで、V50がジョグ みたいな位置づけですよ。

レッツ2は退役ご苦労
61774RR:2005/11/13(日) 00:00:40 ID:Avg1pF4U
レッツ4は丸っこい、女の子向けデザイン
V50は角張った男用かな

62774RR:2005/11/13(日) 00:32:33 ID:4pjmFkDS
レッツ4に男で乗っているし、
気に入っている自分は何なのでしょうかね?
63774RR:2005/11/13(日) 00:34:22 ID:u5lw+gqa
ふたなり
64774RR:2005/11/13(日) 00:34:22 ID:tx1ldCFz
誰かデイトナのHOTGRIPショート付けた人いますか?

取り付け方・使用感・バッテリー上がり等インプしてください!
65774RR:2005/11/13(日) 00:35:30 ID:7OZV2cRR
>>64
近所の二輪館で製品5000円の
工賃2500円で俺も迷ってる
66774RR:2005/11/13(日) 00:39:48 ID:A32es063
           |:::::::::::::::::....    
         ∧_∧:::::::::::::    
   _    (´Д`; ):::::::::::::::::::::::::::....    
  ◎ー)   /     \::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::    
   |  |  (⌒) (⌒二 )::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::    
   ~~~  /⌒ヽ( ̄、  ヽ___    
      /V125 Lヽ \ノ___    
      ゙ー―――(__)---'    

67774RR:2005/11/13(日) 00:41:41 ID:A32es063
          |:::::::::::::::::....    
         ∧_∧:::::::::::::    
   _    (´Д`; ):::::::::::::::::::::::::::....    
  ◎ー)   /     \::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::    
   |  |  (⌒) (⌒二 )::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::    
   ~~~  /⌒ヽ( ̄、  ヽ___    
      /V125 Lヽ \ノ___    
      ゙ー―――(__)---'    

68774RR:2005/11/13(日) 00:43:05 ID:A32es063
          |:::::::::::::::::....    
         ∧_∧:::::::::::::    
   _    (´Д`; ):::::::::::::::::::::::::::....    
  ◎ー)   /     \::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::    
   |  |  (⌒) (⌒二 )::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::    
   ~~~  /⌒ヽ( ̄、  ヽ___    
      /V125 Lヽ \ノ___    
      ゙ー―――(__)---'    

69774RR:2005/11/13(日) 00:44:26 ID:2bW35fgu
鈴木はデザインでことごとく損をしてるような

チョイノリもレッツ4も 値段やスペックは驚きなのに デザインで萎える
V125も同じ
70774RR:2005/11/13(日) 00:48:36 ID:2bW35fgu
だから、カタナみたいなスクーターをつくってネ!σ(・∀・)
71774RR:2005/11/13(日) 00:49:48 ID:eqgZQOEX
大の大人が乗るデザインじゃないよなw
明らかに、工房デザイン。
V100のデザインのほうがよかった。
72774RR:2005/11/13(日) 00:51:20 ID:rJpVIWuN
>>71
俺は工房だけど、ちょっとな。。。
73774RR:2005/11/13(日) 00:59:11 ID:rDv5m9S2
>61
正直、俺はレッツ4なデザインで中身がアドV125だったら即買いだと思った。
まだAPE100と悩んでる。

仮にV125の中古を買うとして、構造的に問題なのはFIだけ?
そしてそのFIは中古だろうとなんだろうと対策品に交換出来る訳で、
今の所V125にネガティブな要素が見つからない。
あ、でも早朝のアイドリングを躊躇ううるささって書いてあったな。。
まぁ今の400ツインよりはましか。
74774RR:2005/11/13(日) 01:04:54 ID:p5us8Okt
>>73
アドVの排気音なんてレッツ4とか4ストDIOと変わらないよ
75774RR:2005/11/13(日) 02:07:08 ID:KItTl2So
>>64
矢不億で3000円台で打ってるよ
具ぐれば取り付け方のホームページでてくるし
つけてみたら?ちなみに熱いくらいHOTです。
76774RR:2005/11/13(日) 02:10:29 ID:KItTl2So
>>65
カッター・ニッパー・プラスドライバ・ゴムボンド
必要なのはこれだけ工賃3000円は高い
ぐぐったら取り付け方でてくるからがんがれ
77774RR:2005/11/13(日) 02:25:48 ID:TiKSQeZc
学生「安いし、ZXより速えーからお前も買えYO!?」
底辺リーマン「燃費が良いし、加速も良いので購入をすすめます」
おばさん「軽いので、女性におすすめです。カゴをつけて主に買い物に使用」

一般人
   へ          へ|\ へ     √ ̄|        へ
   ( レ⌒)  |\   ( |\)| |/~|  ノ ,__√    /7 ∠、 \ .  丶\      _ __
|\_/  /へ_ \)   | |   | |∠  | |__   | /   !  |     | |_〜、  レ' レ'
\_./| |/   \     .| |( ̄  _) |     )  | |    i  |  へ_,/    ノ   ,へ
  /  / ̄~ヽ ヽ.   | | フ  ヽ、 ノ √| |   ! レノ  |  !. \_  ー ̄_,ー~'  )
 / /| |   | |   | |( ノ| |`、) i ノ  | |   \_ノ  ノ /    フ ! (~~_,,,,/ノ/
 | |  | |   / /    | | .  し'  ノ ノ   | |       / /     | |   ̄
 \\ノ |  / /      | |___∠-".   | |      ノ /       ノ |  /(
  \_ノ_/ /     (____)     し'      ノ/      / /  | 〜-,,,__
     ∠-''~                        ノ/         (_ノ   〜ー、、__)

78774RR:2005/11/13(日) 04:18:06 ID:p5us8Okt
>>77
つまんないからやめて下さい。
79774RR:2005/11/13(日) 08:34:34 ID:A32es063
          |:::::::::::::::::....    
         ∧_∧:::::::::::::    
   _    (´Д`; ):::::::::::::::::::::::::::....    
  ◎ー)   /     \::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::    
   |  |  (⌒) (⌒二 )::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::    
   ~~~  /⌒ヽ( ̄、  ヽ___    
      /V125 Lヽ \ノ___    
      ゙ー―――(__)---'    

80774RR:2005/11/13(日) 08:35:14 ID:A32es063
          |:::::::::::::::::....    
         ∧_∧:::::::::::::    
   _    (´Д`; ):::::::::::::::::::::::::::....    
  ◎ー)   /     \::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::    
   |  |  (⌒) (⌒二 )::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::    
   ~~~  /⌒ヽ( ̄、  ヽ___    
      /V125 Lヽ \ノ___    
      ゙ー―――(__)---'    

81774RR:2005/11/13(日) 09:37:15 ID:Cpp+ZqPt
アドレスV125のAT乗ってる。先月免許取得してバイク屋探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセル回すと走り出す、マジで。ちょっと感動。
しかも125なのにATだから操作も簡単で良い。
125は力が無いと言われてるけど個人的には速いと思う。
250ネイキッドと比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、
そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ信号待ちとかでエンストするとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。
加速にかんしては多分250のネイキッドもアドレスも変わらないでしょ。
250のネイキッド乗ったことないから知らないけど排気量があるかないかでそんなに
変わったらアホ臭くてだれもアドレスなんて買わないでしょ。個人的にはアドレスでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で100キロ位でマジで250ネイキッドを抜いた。
つまりは250のネイキッドですらアドレスのATには勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
82774RR:2005/11/13(日) 09:58:30 ID:xwiagp0o
忠男のマフラーさっぱり更新しねーなー。どうせヨシムラみたいに
見た目だけのうるさいマフラーになるだけなんだろうか。
83774RR:2005/11/13(日) 10:16:37 ID:K7BcWoKf
>>81
書いてて楽しい?
84774RR:2005/11/13(日) 10:43:15 ID:2bW35fgu
>>83
それよか なんで放置できんの?
コピペ入ったってどうでもいいんだが。
85774RR:2005/11/13(日) 10:51:55 ID:7OZV2cRR
このスレ土日は決まって粘着が出てくるなw
半年張り付いてるキチガイって同じ奴なんだろ?
86774RR:2005/11/13(日) 10:59:36 ID:p5us8Okt
スズキはV125のエンジンを他車種に使うのかな?
87774RR:2005/11/13(日) 11:00:27 ID:vhsyIZJT
>>85
煽りバスターの俺が退治してやろうか?
88774RR:2005/11/13(日) 11:13:34 ID:M4Zk2rpl
頼んだw
89774RR:2005/11/13(日) 11:30:56 ID:44KMqwgB
その34にしてこの荒れようは何だ!?
90774RR:2005/11/13(日) 11:32:07 ID:7HpvJbEU
81
>信号待ちとかでエンストするとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。

もまえ馬鹿か?エンストするとmtでも前に進まん。後ろにも
91774RR:2005/11/13(日) 11:34:05 ID:7jmSxIlX
>>89
良くも悪くも気になるバイクなんだよ。
92774RR:2005/11/13(日) 11:38:44 ID:7OZV2cRR
やっぱデイトナのHOTGRIPつける事にしたんだが
ttp://www.daytona.co.jp/motorcycle/products/files/HOTGRIP.pdf
下段の40405ってのならV125に付けられるって書いてあるけど
同じ品番でミドルスクーターと原付用の二種類あるw
どっちがV125に適応なんだデイトナよw
93774RR:2005/11/13(日) 12:37:20 ID:FBYAQ/qT
でも正直、スカイウェイブと被るから試作すら無いかも知れないけど、
アドレス250は結構行けると思うんだよなあ。
250以上の国産スクーターってみんなビッグだし、
通常型はフリーフェイで止まっちゃってるのがなんとも言えない。
俺みたいな奴の為に出して欲しいよ
94774RR:2005/11/13(日) 13:17:58 ID:2bW35fgu
ファントムマックスはスタイリッシュだが乾燥重量は150`

重すぎ

国産ならフリーウェイ オシャレのカケラもない
95774RR:2005/11/13(日) 13:25:09 ID:7HpvJbEU
94
しゃれは藻前だけでいい
96774RR:2005/11/13(日) 13:25:45 ID:faaUOLT8
以前フリーウェイに乗ってる若い女を見たあるがお洒落だったよ
男が乗ると野暮ったいが女が乗ると丸っこいデザインでいい感じだった
97774RR:2005/11/13(日) 13:40:26 ID:7HpvJbEU
トディのスタイルでV250作って欲しい
絶対に成功しないから
98774RR:2005/11/13(日) 13:44:16 ID:A32es063
┌─┬─┬─┬─┬─┐             ,, -――-、     
│ 1│ 2| 3| 4|ノノ.|            //ヾソ)),il|,);r、.  
├─┼─┼─┴─┘..彡|          /";彡`ヾド!ソツノ゙ミヾ、  
│ 6| 7|       i....|           i;彡   _ _   ミ. i  
├─┴─┘⌒' '⌒  | |         ,i;;;彡 ,.,._ .  :_..、ヾ/  
│ .,r-/   <・> < ・> | |         i:yv. ´;.。.、`; ;。:、 リ  
│....l .     ...ノ( 、_, )ヽ | |         ヽ`i  、 _;ノ,: i、:_,. !  
│ .ー'    ノ、__!!_,.、| |         `| ,__、,.r、_.bヽ. ,′ 今日は、あるブタを当てていただきます。  
├─┬─┐ ヽニニ┌─┤        /r´.三ミD‐-;→;ソ   VTRスタート!  
│21|22|   .....│25│    , : -´ ̄|::::|´^, r〕!Ξ´.ノ‐- 、.  
└─┴─┴───┴─┘  /::::::::::::::::ヽノ   )´、:_丿|::\:::::::`‐-、.  
99774RR:2005/11/13(日) 14:00:08 ID:ifDA0AIn
そろそろ冬支度の季節ですが
アドV125は灯油運べますか?
100774RR:2005/11/13(日) 14:00:40 ID:TiKSQeZc
え?? V125? タダでいいんですか!?

全くいりません。












101774RR:2005/11/13(日) 14:37:36 ID:ah3BbUu7
はやく定職につけるといいですね^^
102774RR:2005/11/13(日) 14:55:53 ID:R79DQNy5
白バイに切符きられた
納車して10分もたってないのに、納車した喜びが一瞬でふきとびましたorz
103774RR:2005/11/13(日) 14:57:33 ID:faaUOLT8
DQNだな
104774RR:2005/11/13(日) 14:58:50 ID:oZRkv++9
盗まれたんで仕方なくボディカバー買ってきた。
前カゴと後ろ箱アリだとボディカバーはリッターマシン用の大きいサイズの方がいいな。
105774RR:2005/11/13(日) 14:59:40 ID:bMqPX3a6
納車した喜び

業者だな
106774RR:2005/11/13(日) 15:03:28 ID:bMqPX3a6
104
R BOX内蔵アコーデオン式ボディカバー考案したら売れるかも
107774RR:2005/11/13(日) 15:16:40 ID:LaTUqVDc
特急 スカブ650
急行 スカブ400
準急 スカブ250
快速 アドレスV125
各停 アドレスV50
108774RR:2005/11/13(日) 15:29:28 ID:p5us8Okt

只今オイル交換終わった ホンダのS9入れたけど壊れないよね?  前回はカストロールのRS入れてました。
109774RR:2005/11/13(日) 15:30:57 ID:eqgZQOEX
SCSから電話あって、V125のコンピューターを交換させてください
と言って来た。
110774RR:2005/11/13(日) 15:41:56 ID:YazjtXwm
えらく遅いですね。
111774RR:2005/11/13(日) 16:47:22 ID:uDozkm8O
このエンジンを他に流用とか考えてないんだろうか?
ストマジ125とか

   買わんけどな
112774RR:2005/11/13(日) 17:21:13 ID:cT1AsSjr
カバー掛けずにゴジラロックで地球ロックでは
パクられる?
113774RR:2005/11/13(日) 17:50:57 ID:oZRkv++9
>>106
リアボックスとしての機能がなくなる。
114774RR:2005/11/13(日) 17:50:58 ID:iMUNZnFv
>>112
たぶんホイールだけ転がってるお^^;
115774RR:2005/11/13(日) 18:02:33 ID:cT1AsSjr
>>114
このバイク、そんなに盗まれやすいの?
大型引っ張り出すのが面倒なんで
セカンドに買おうかと思ってたんだけど
悩むなぁ…。
116774RR:2005/11/13(日) 18:16:21 ID:wCOfCPb1
>>109
SBSから くんのか?
どっから通知がくるんだ?全然こねーぞ?

他の人はハガキとか来た?
117774RR:2005/11/13(日) 18:18:57 ID:Gmr/Ipjm
今日Gの見積もり貰ってきた。
コミコミで(リアボックス、配送料込み)で23ちょうど。
安いですか?
118774RR:2005/11/13(日) 18:35:30 ID:wCOfCPb1
>>21
>お客様相談室の受付女

まったく一緒だ
こちらが順を追って落ち着いて話していても 非常に理解が遅く
何か不機嫌?な感じで「男性社員に替わりますので お待ち下さい」って

おい!代わるんかい!
また一から説明させる気かいっ!て まあ女の子に用語を話しても分からんだろう
という心配が現実に、ね。。。

119774RR:2005/11/13(日) 18:35:48 ID:LINukfuU
>>115
V125が盗まれやすいってことはないが
原付自体が盗まれやすいからねえ。厨に。
盗難保険でもはいっときゃいいんでない?
120774RR:2005/11/13(日) 18:38:43 ID:2bW35fgu
>>118
まあ質問・苦情が殺到してる時期だったんでしょうね
仕方ないよ
こっちが質問してるだけでも「うちは悪くない!販売店を通してください!」
の一点張りだったりしたぞ
121774RR:2005/11/13(日) 18:41:00 ID:wCOfCPb1
>こっちが質問してるだけでも「うちは悪くない!販売店を通してください!」
の一点張りだったりしたぞ

そりゃたまげた。
122774RR:2005/11/13(日) 18:41:29 ID:A32es063
           |:::::::::::::::::....     
         ∧_∧:::::::::::::     
   _    (´Д`; ):::::::::::::::::::::::::::....     
  ◎ー)   /     \::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::     
   |  |  (⌒) (⌒二 )::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::     
   ~~~  /⌒ヽ( ̄、  ヽ___     
      /V125 Lヽ \ノ___     
      ゙ー―――(__)---'     
123774RR:2005/11/13(日) 18:42:37 ID:A32es063
          |:::::::::::::::::....     
         ∧_∧:::::::::::::     
   _    (´Д`; ):::::::::::::::::::::::::::....     
  ◎ー)   /     \::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::     
   |  |  (⌒) (⌒二 )::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::     
   ~~~  /⌒ヽ( ̄、  ヽ___     
      /V125 Lヽ \ノ___     
      ゙ー―――(__)---'     
124774RR:2005/11/13(日) 18:43:22 ID:Gmr/Ipjm
今日Gの見積もり貰ってきた。
コミコミで(リアボックス、配送料込み)で23ちょうど。
安いですか?
125774RR:2005/11/13(日) 18:44:34 ID:A32es063
          |:::::::::::::::::....     
         ∧_∧:::::::::::::     
   _    (´Д`; ):::::::::::::::::::::::::::....     
  ◎ー)   /     \::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::     
   |  |  (⌒) (⌒二 )::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::     
   ~~~  /⌒ヽ( ̄、  ヽ___     
      /V125 Lヽ \ノ___     
      ゙ー―――(__)---'     
126774RR:2005/11/13(日) 18:45:30 ID:bMqPX3a6
何度も貼るな
23円か安いな漏れも1万台位注文しようかな

これでいいか?
127774RR:2005/11/13(日) 18:47:47 ID:A32es063
           |:::::::::::::::::....     
         ∧_∧:::::::::::::     
   _    (´Д`; ):::::::::::::::::::::::::::....     
  ◎ー)   /     \::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::     
   |  |  (⌒) (⌒二 )::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::     
   ~~~  /⌒ヽ( ̄、  ヽ___     
      /V125 Lヽ \ノ___     
      ゙ー―――(__)---'     
128774RR:2005/11/13(日) 19:07:56 ID:p5us8Okt
ホンダのS9オイル自分で入れた そしたら良くなった。さすがホンダだ!!
129774RR:2005/11/13(日) 19:12:50 ID:Gmr/Ipjm
今日Gの見積もり貰ってきた。
コミコミで(リアボックス、配送料込み)で23ちょうど。
安いですか?
130774RR:2005/11/13(日) 19:17:03 ID:WBlKD+hQ
>>92
同じなんじゃないの?手元にある箱には、ビッグスクーター&ミニって書いてある。
それとも貫通式か否かなのかな?バーエンドの穴が開いたままになってしまうの
でどうしようか悩んでる。

まぁ、今年は巻き付け型を使っているので、来年考えよう。
131774RR:2005/11/13(日) 19:19:59 ID:WtL9YU1V
アドレスV125に関するアンケートご協力のお願いってのが来たんだけど
これって全数調査なのかな。図書カード500円相当をくれるっていうけど、結構な額なんじゃ・・・
132774RR:2005/11/13(日) 19:20:56 ID:p5us8Okt
>>129
保険何年だ?
5年で23万なら買えば?
133774RR:2005/11/13(日) 19:22:26 ID:A32es063
           |:::::::::::::::::....      
         ∧_∧:::::::::::::      
   _    (´Д`; ):::::::::::::::::::::::::::....      
  ◎ー)   /     \::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::      
   |  |  (⌒) (⌒二 )::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::      
   ~~~  /⌒ヽ( ̄、  ヽ___      
      /V125 Lヽ \ノ___      
      ゙ー―――(__)---'      
134774RR:2005/11/13(日) 19:23:05 ID:YhKzeNLk
インジケーターをLED5π以下にするなら
CRDは1mAが調度いいかも それ以上だと夜眩しいし対向車から見たらライダーが光って見えるからダサい。
(拡散仕様なら別)

暇潰しに書いてみた…
135774RR:2005/11/13(日) 19:25:22 ID:keTRCid3
>>102
さすがIDがDQNだけあるな
136774RR:2005/11/13(日) 19:27:46 ID:LINukfuU
グリップヒーターってすぐ温まるの?
137774RR:2005/11/13(日) 19:29:04 ID:p5us8Okt
俺のアドレスには拡散波動砲が装備されている。今度はエンジンをスーパーチャージャーに換装する予定だ
138774RR:2005/11/13(日) 19:32:28 ID:Rc8AQefd
アドレスV125Gはショップの人が言っていたが本当に
早いんだろうか?又、燃費もいいのかなぁ?
139774RR:2005/11/13(日) 19:34:44 ID:T9AGaqzC
学生「安いし、ZXより速えーからお前も買えYO!?」
底辺リーマン「燃費が良いし、加速も良いので購入をすすめます」
おばさん「軽いので、女性におすすめです。カゴをつけて主に買い物に使用」

一般人
   へ          へ|\ へ     √ ̄|        へ
   ( レ⌒)  |\   ( |\)| |/~|  ノ ,__√    /7 ∠、 \ .  丶\      _ __
|\_/  /へ_ \)   | |   | |∠  | |__   | /   !  |     | |_〜、  レ' レ'
\_./| |/   \     .| |( ̄  _) |     )  | |    i  |  へ_,/    ノ   ,へ
  /  / ̄~ヽ ヽ.   | | フ  ヽ、 ノ √| |   ! レノ  |  !. \_  ー ̄_,ー~'  )
 / /| |   | |   | |( ノ| |`、) i ノ  | |   \_ノ  ノ /    フ ! (~~_,,,,/ノ/
 | |  | |   / /    | | .  し'  ノ ノ   | |       / /     | |   ̄
 \\ノ |  / /      | |___∠-".   | |      ノ /       ノ |  /(
  \_ノ_/ /     (____)     し'      ノ/      / /  | 〜-,,,__
     ∠-''~                        ノ/         (_ノ   〜ー、、__)

140774RR:2005/11/13(日) 19:38:44 ID:p5us8Okt
>>139
お前の書き込み
   へ          へ|\ へ     √ ̄|        へ
   ( レ⌒)  |\   ( |\)| |/~|  ノ ,__√    /7 ∠、 \ .  丶\      _ __
|\_/  /へ_ \)   | |   | |∠  | |__   | /   !  |     | |_〜、  レ' レ'
\_./| |/   \     .| |( ̄  _) |     )  | |    i  |  へ_,/    ノ   ,へ
  /  / ̄~ヽ ヽ.   | | フ  ヽ、 ノ √| |   ! レノ  |  !. \_  ー ̄_,ー~'  )
 / /| |   | |   | |( ノ| |`、) i ノ  | |   \_ノ  ノ /    フ ! (~~_,,,,/ノ/
 | |  | |   / /    | | .  し'  ノ ノ   | |       / /     | |   ̄
 \\ノ |  / /      | |___∠-".   | |      ノ /       ノ |  /(
  \_ノ_/ /     (____)     し'      ノ/      / /  | 〜-,,,__
     ∠-''~                        ノ/         (_ノ   〜ー、、__)

141774RR:2005/11/13(日) 19:40:52 ID:mDYjcvAS
ってかなんでこのスレ
年中あがるんだよ イラネ
142774RR:2005/11/13(日) 19:44:23 ID:p5us8Okt
アドVスレはいつでもAge進行なのだよ  新型アドレスオーナーを国内中に広めるのさ!!
143774RR:2005/11/13(日) 19:57:14 ID:M4Zk2rpl
144774RR:2005/11/13(日) 20:03:51 ID:A32es063
           |:::::::::::::::::....       
         ∧_∧:::::::::::::       
   _    (´Д`; ):::::::::::::::::::::::::::....       
  ◎ー)   /     \::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::       
   |  |  (⌒) (⌒二 )::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::       
   ~~~  /⌒ヽ( ̄、  ヽ___       
      /V125 Lヽ \ノ___       
      ゙ー―――(__)---'       

145774RR:2005/11/13(日) 20:07:59 ID:N8Mv8BN9
常時アゲ上等!
でも144みたいなのは氏ね!
146774RR:2005/11/13(日) 20:09:15 ID:R79DQNy5
前カゴつけたけどカゴにあうネットがみつらない
だれかくれ
147774RR:2005/11/13(日) 20:13:49 ID:A32es063
              |:::::::::::::::::....       
         ∧_∧:::::::::::::       
   _    (´Д`; ):::::::::::::::::::::::::::....       
  ◎ー)   /     \::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::       
   |  |  (⌒) (⌒二 )::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::       
   ~~~  /⌒ヽ( ̄、  ヽ___       
      /V125 Lヽ \ノ___       
      ゙ー―――(__)---'       

148774RR:2005/11/13(日) 20:16:19 ID:WBlKD+hQ
>>136
うん
149774RR:2005/11/13(日) 20:16:56 ID:A32es063
           |:::::::::::::::::....       
         ∧_∧:::::::::::::       
   _    (´Д`; ):::::::::::::::::::::::::::....       
  ◎ー)   /     \::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::       
   |  |  (⌒) (⌒二 )::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::       
   ~~~  /⌒ヽ( ̄、  ヽ___       
      /V125 Lヽ \ノ___       
      ゙ー―――(__)---'       

150774RR:2005/11/13(日) 20:23:28 ID:p5us8Okt
>>146
いいネット差し上げます。  ヨーカドーに22時来れる?
151774RR:2005/11/13(日) 20:43:20 ID:A32es063
           |:::::::::::::::::....       
         ∧_∧:::::::::::::       
   _    (´Д`; ):::::::::::::::::::::::::::....       
  ◎ー)   /     \::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::       
   |  |  (⌒) (⌒二 )::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::       
   ~~~  /⌒ヽ( ̄、  ヽ___       
      /V125 Lヽ \ノ___       
      ゙ー―――(__)---'       

152774RR:2005/11/13(日) 20:56:13 ID:R79DQNy5
>>150
青G乗りの方ですか?
153774RR:2005/11/13(日) 21:01:03 ID:oZRkv++9
>>146
ダイソーに前カゴ用フックつきゴムひも3本入りが売ってるからそれ使え。
ネットの方がよければそっちもあった。
154774RR:2005/11/13(日) 21:10:26 ID:A32es063
            |:::::::::::::::::....        
         ∧_∧:::::::::::::        
   _    (´Д`; ):::::::::::::::::::::::::::....        
  ◎ー)   /     \::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::        
   |  |  (⌒) (⌒二 )::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::        
   ~~~  /⌒ヽ( ̄、  ヽ___        
      /V125 Lヽ \ノ___        
      ゙ー◎――(__)◎--'        
       
155774RR:2005/11/13(日) 21:32:08 ID:2bW35fgu
そろそろこいつ制裁喰らうんじゃない
156774RR:2005/11/13(日) 21:33:20 ID:7OZV2cRR
活動は土日のみだからホットケ
157774RR:2005/11/13(日) 21:33:56 ID:B+9rbrzF
色決めてないけど納期とか相談しに行こうと思ったら
バイク屋休みだった、商売っけ無いのう
158774RR:2005/11/13(日) 21:54:25 ID:p5us8Okt
>>152
なぜ分かったの? ストーカー???
159774RR:2005/11/13(日) 21:54:37 ID:A32es063
          |:::::::::::::::::....         
         ∧_∧:::::::::::::         
   _    (´Д`; ):::::::::::::::::::::::::::....         
  ◎ー)   /     \::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::         
   |  |  (⌒) (⌒二 )::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::         
   ~~~  /⌒ヽ( ̄、  ヽ___         
      /V125 Lヽ \ノ___         
      ゙ー◎――(__)◎--'         
        
160774RR:2005/11/13(日) 21:59:53 ID:7OZV2cRR
>>158
まあお前自身があいつのストーカーなのは間違いないわなw
161774RR:2005/11/13(日) 22:03:57 ID:A32es063
           |:::::::::::::::::....          
         ∧_∧:::::::::::::          
   _    (´Д`; ):::::::::::::::::::::::::::....          
  ◎ー)   /     \::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::          
   |  |  (⌒) (⌒二 )::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::          
   ~~~  /⌒ヽ( ̄、  ヽ___          
      /V125 Lヽ \ノ___          
      ゙ー◎――(__)◎--'      
162158:2005/11/13(日) 22:08:18 ID:p5us8Okt
ぎゃふん!!
163774RR:2005/11/13(日) 22:24:38 ID:A32es063
           |:::::::::::::::::....          
         ∧_∧:::::::::::::          
   _    (´Д`; ):::::::::::::::::::::::::::....          
  ◎ー)   /     \::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::          
   |  |  (⌒) (⌒二 )::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::          
   ~~~  /⌒ヽ( ̄、  ヽ___          
      /V125 Lヽ \ノ___          
      ゙ー◎――(__)◎--'          
164774RR:2005/11/13(日) 22:51:14 ID:HXnS2cAf
>>116
俺もこない
165774RR:2005/11/13(日) 23:01:34 ID:A32es063
           |:::::::::::::::::....           
         ∧_∧:::::::::::::           
   _    (´Д`; ):::::::::::::::::::::::::::....           
  ◎ー)   /     \::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::           
   |  |  (⌒) (⌒二 )::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::           
   ~~~  /⌒ヽ( ̄、  ヽ___           
      /V125 Lヽ \ノ___           
      ゙ー◎――(__)◎--'           

166774RR:2005/11/13(日) 23:06:24 ID:E37f3VDp
           |:::::::::::::::::....
         ∧_∧:::::::::::::
   _    (´Д`; ):::::::::::::::::::::::::::....
  ◎ー)   /     \::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   |  |  (⌒) (⌒二 )::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   ~~~  /⌒ヽ( ̄、  ヽ___
      /V125 Lヽ \ノ_A32es063
      ゙ー◎――(__)◎--'

167774RR:2005/11/13(日) 23:10:06 ID:7jmSxIlX
AA
168774RR:2005/11/13(日) 23:11:35 ID:p5us8Okt
もっとかっこいいAAキボン
169774RR:2005/11/13(日) 23:30:28 ID:6Ib6G7Mq
>>116
俺漏れも
170774RR:2005/11/13(日) 23:33:02 ID:N8Mv8BN9
俺漏れ盛れも。
171774RR:2005/11/13(日) 23:36:57 ID:p5us8Okt
俺の青爺は対策後だからノントラブルです。 ホンダの高級オイル入れたからさらに安心です。
172774RR:2005/11/13(日) 23:43:15 ID:Q18xYQkZ
貧乏なんで無印買います
173774RR:2005/11/13(日) 23:55:02 ID:W4wXgs1h
メーカー希望小売価格ってどういう意味ですか?

お店によって同じバイクでも値段違うことあるんですか?
174774RR:2005/11/13(日) 23:56:05 ID:KGHFJArF
当たり前じゃん。
いくらで売ろうが店の自由。
束縛したら独占禁止法違反だ。
175774RR:2005/11/13(日) 23:58:20 ID:vhsyIZJT
A32es063

こいつに対してだけはなぜかコピペうざいって誰も言わないんだな。
176774RR:2005/11/14(月) 00:00:42 ID:W4wXgs1h
>174
回答ありがとうございます。
お店で値切る?事も
出来るということですよね?
177774RR:2005/11/14(月) 00:01:17 ID:p5us8Okt
>>175
言っていいよ
178774RR:2005/11/14(月) 00:05:50 ID:tmlkEAIS
>>175
糞厨は無視汁
179774RR:2005/11/14(月) 00:11:58 ID:Jqx9u3gU
>>175
いい傾向じゃないか。このスレもやっと大人の対応が出来るようになってきた。
180774RR:2005/11/14(月) 00:18:01 ID:rFS3b09s
ジャッカー狩りだ
181ジャッカー ◆hBCBOVKVEc :2005/11/14(月) 00:27:54 ID:Isy/Wh+Q
>>180
やめてよ〜
182ジャッカー ◆hBCBOVKVEc :2005/11/14(月) 00:30:07 ID:Isy/Wh+Q
俺はアドレス乗りながらこいつで音楽聴いてるよ アイポッドも良いけどこいつの音もナカナカだぜ!
http://bike2ch.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboardNoRes/img-box/img20051111030058.jpg
183774RR:2005/11/14(月) 00:31:07 ID:8dg8r5W4
>>182
そんな君が大好きだ。
184ジャッカー ◆hBCBOVKVEc :2005/11/14(月) 00:31:32 ID:Isy/Wh+Q
185774RR:2005/11/14(月) 00:38:09 ID:1k3phlGU
ビック1とハートクインは好きだw
186774RR:2005/11/14(月) 01:02:06 ID:jCeGVBuD
漏れは、ゴレンジャーの方が好きだったw
187774RR:2005/11/14(月) 01:07:20 ID:rFS3b09s
ジャッカーは就活中?
188774RR:2005/11/14(月) 01:07:54 ID:rFS3b09s
ジャッカーのちんぽ取って来たやつに褒美与える

189774RR:2005/11/14(月) 01:08:33 ID:ZRicpvZa
流れを無視して質問させて下さい。

リミッターカットによって、
何がどう変わるのか、
詳しく教えて下さい。
190774RR:2005/11/14(月) 01:42:34 ID:vcuGARmX
何も変わらないと思われ。
って、リミッターなんて付いているのか?
191774RR:2005/11/14(月) 02:00:42 ID:DHJGu9pg
今日、ツーリングで飛騨美濃有料道路を走行
軽自動車等:\300
軽車両:\50
大型乗りは300円払ってたけど、V125乗りのオレは50円だった。
ラッキー!
ゲートの前でどっちか考えちゃったよ。
192774RR:2005/11/14(月) 03:55:52 ID:rTZWNU/n
雁坂なんか自動二輪560円で原付70円だからなあ
何この差
193774RR:2005/11/14(月) 06:34:45 ID:43v8Q2oI
           |:::::::::::::::::....            
         ∧_∧:::::::::::::            
   _    (´Д`; ):::::::::::::::::::::::::::....            
  ◎ー)   /     \::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::            
   |  |  (⌒) (⌒二 )::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::            
   ~~~  /⌒ヽ( ̄、  ヽ___            
      /V125 Lヽ \ノ___            
      ゙ー◎――(__)◎--'    
194774RR:2005/11/14(月) 06:38:04 ID:Isy/Wh+Q
どうしてリミッターの話が出て来るのだ? 関係ないぞ
195774RR:2005/11/14(月) 07:07:36 ID:43v8Q2oI
           |:::::::::::::::::....            
         ∧_∧:::::::::::::            
   _    (´Д`; ):::::::::::::::::::::::::::....            
  ◎ー)   /     \::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::            
   |  |  (⌒) (⌒二 )::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::            
   ~~~  /⌒ヽ( ̄、  ヽ___            
      /V125 Lヽ \ノ___            
      ゙ー◎――(__)◎--'    
196774RR:2005/11/14(月) 07:16:36 ID:Isy/Wh+Q
↑なにこのAA?
197774RR:2005/11/14(月) 07:24:20 ID:43v8Q2oI
           |:::::::::::::::::....            
         ∧_∧:::::::::::::            
   _    (´Д`; ):::::::::::::::::::::::::::....            
  ◎ー)   /     \::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::            
   |  |  (⌒) (⌒二 )::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::            
   ~~~  /⌒ヽ( ̄、  ヽ___            
      /V125 Lヽ \ノ___            
      ゙ー◎――(__)◎--'    
198常時アゲ上等:2005/11/14(月) 08:01:49 ID:zKBehXIo
AAがスレの何%を上回ると、強制終了になるとかすればいいのに。
199774RR:2005/11/14(月) 08:09:08 ID:Yiu4M0xJ
てかかまってる奴は未だにNG入れてないのか
200774RR:2005/11/14(月) 08:16:51 ID:4Bgh4oSW
>>198
アク禁とかあるんじゃない?
201774RR:2005/11/14(月) 10:05:28 ID:Ku38CwCN
じゃ通報しとく
202774RR:2005/11/14(月) 12:19:28 ID:43v8Q2oI
           |:::::::::::::::::....             
         ∧_∧:::::::::::::             
   _    (´Д`; ):::::::::::::::::::::::::::....             
  ◎ー)   /     \::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::             
   |  |  (⌒) (⌒二 )::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::             
   ~~~  /⌒ヽ( ̄、  ヽ___             
      /V125 Lヽ \ノ___             
      ゙ー◎――(__)◎--'     
203常時アゲ上等:2005/11/14(月) 12:23:19 ID:zKBehXIo
NGにしたところで気持ち悪いスレになってしまったことには変わりない。
204774RR:2005/11/14(月) 12:27:25 ID:/sx8y4Le
43v8Q2oI

その調子で毎日必ず続けてくれや。1日100回は書き込めよ。
絶対に今後一生、1日も欠かすんじゃねーよ。
やめた時点でお前は中途半端なヘタレに認定!
205774RR:2005/11/14(月) 13:17:33 ID:v3gAplzc
ジャッカー=ジェットマンかな?
206774RR:2005/11/14(月) 13:27:11 ID:g9ObsKO2
>43v8Q2oI
アク禁秒読み状態のおまいに、最後に聞きたい事がある。
お前の回線業者『フリービット』じゃ無いだろうな?
もし、そうなら俺までアク禁になっちまうんで今すぐヤメロ。
違うのなら、プロバからの強制契約解除メールに怯えてろ。
207774RR:2005/11/14(月) 13:34:46 ID:Q3yCLTgt
レイブリックのホワイトサンダーつけてるひといたら感想きかせて。
208666:2005/11/14(月) 16:12:01 ID:yxYHpzgA
なんとダイクマにV125/Gが売ってた
Gが22万9800円(本体のみ消費税込み)の10%ポイント還元
無が20万9800円(本体のみ消費税込み)の10%ポイント還元

ん?安いのか?
209774RR:2005/11/14(月) 16:13:53 ID:rFS3b09s
えーと詳しく説明すると、鈴菌の社員は、

掲示板を誘導・操作して役立てる方向でやってきたところが、

先のリコール騒ぎに際して、
「このスレは我々の販売事業にとって有害である」
と最終判断して、このスレを徹底して潰す方向に転換した次第であります

210774RR:2005/11/14(月) 17:32:25 ID:Isy/Wh+Q
9千円以内で10インチのアルミホイール発売マダ〜?
211774RR:2005/11/14(月) 18:52:44 ID:Z4Zft6by
鉄ホイールで我慢しとけ
俺は結構好きやけどな
212774RR:2005/11/14(月) 19:33:16 ID:B/AeWi37
安物アルミは、鉄にすらまける。
質に気をつけたほうが良いと思うよ。
213774RR:2005/11/14(月) 19:59:06 ID:Isy/Wh+Q
鉄ホイールは錆びるからイヤン  メッキの派手派手アルミ欲しい〜 
マルケジーニのカーボンホイールも安めに開発キボン〜
214774RR:2005/11/14(月) 20:00:00 ID:Yiu4M0xJ
リコールのハガキ来ないんでバイク屋行ってFI交換してきた。
変える前はアイドリング上げて誤魔化してたんだけど
実際交換してみたらクラッチの切れるタイミングが遅くなり
そのせいか今までの急激なエンブレがまろやかになったね。
低速での走行はこのエンブレのせいで荒馬のようにカックンカックン
乗ってたけどこれが軽減されただけでもかなり意味があった。
もし街乗りメインで対策前の人がいたら交換する価値あると思うよ。

ちなみにバイク屋のオヤジ曰く、今回はリコールでなく
サービスキャンペーンだからハガキは来ないと言っていた。
ハガキが来たって人はスズキからでなくショップから来たのではないか?
215774RR:2005/11/14(月) 20:02:25 ID:dcF74Iig
黒Gは対策済み?
216774RR:2005/11/14(月) 20:02:33 ID:lHYcjWuq
確かにハガキはスズキ本社からは来ないよ。
地区のスズキ販売営業所から来る。
217774RR:2005/11/14(月) 20:36:15 ID:gqCaTMb0
じゃあテキトーにショップに行けってこと?
そもそもサービスキャンペーンって、ネット以外の手段でユーザーに告知してるのかな?
ケータイも持ってない年寄りユーザーとかは無視ですかそうですか。
218774RR:2005/11/14(月) 20:38:09 ID:buTim1ug
サービスキャンペーンは完全実施の義務ないんだよ

さらには不具合発生都度交換の対策部品
対象車両入庫都度の交換部品ってのがあると

某メーカーでクレーム担当していた友人が言ってた
車だけどね
219774RR:2005/11/14(月) 20:49:11 ID:EwdnQ8oX
それなりにしっかりした販売店で買えば手紙来るんじゃない?
俺は販売店から手紙が来た
220774RR:2005/11/14(月) 20:49:26 ID:Yiu4M0xJ
>>217
高齢化社会抑止を目指すスズキの愛情なのかもな

簡単に言うと間引きだ
221774RR:2005/11/14(月) 20:51:52 ID:Z/Q9EKTi
安いからといって通販で買った人悲惨だな
どうすんだろう・
222774RR:2005/11/14(月) 20:53:45 ID:0iSZizM5
>>214
そういえば俺のV125も購入時(10月末納車)からエンブレが凄く効くんだけどあれは仕様かな〜?
223774RR:2005/11/14(月) 21:13:26 ID:mbZ17teh
交換してからのほうがアイドリングが不調なんだけどなぁ
しかも燃費まで落ちてるし
224774RR:2005/11/14(月) 22:30:57 ID:3sDsNcj6
>>218
おいおい、本当かよ?
メーカー側の原因の不調なのに、知らない人は放ったらかしかよ。
こんないいかげんな対応がまかり通るなんて、信じられないな。
225774RR:2005/11/14(月) 22:33:50 ID:7N+xSQ8u
>>219
バロソはしっかりしてないか…orz
226774RR:2005/11/14(月) 22:33:56 ID:Isy/Wh+Q
俺のアドは対象じゃないから関係ないしスズキの対応なんか ど〜でもいい!!
227774RR:2005/11/14(月) 22:34:10 ID:wHTpjitA
実は鱸もエンストの原因は分かっていないとか。
それでCDIは実質アイドリング調整だけとか。
228774RR:2005/11/14(月) 22:35:15 ID:/sx8y4Le
>>226
お前のアドなんかどうでもいい。
229774RR:2005/11/14(月) 22:35:36 ID:Zi7kRpLs
>>217
>対象となるお客様には、お知らせのダイレクトメール、
>またはスズキ販売店等からご案内させていただきます

メーカーから告知義務は示してるから、知らせが来なかったら販売店のミスとみていいと思う
230774RR:2005/11/14(月) 23:03:13 ID:g9ObsKO2
俺のアドは対策後なんで良くわからないが
皆の言う事から予想すると、ただ単にスロットルオフ状態で
対策前は燃料カットしてたのを、対策後はアイドル分燃料噴射してるだけみたいだな。
ただ、それだと対策前はアイドルに必要な燃料を
どのタイミングで噴射してたのか分からないな、吸気圧センサー付いてても
負圧も検知出来ないとその制御は出来ないから、きっと負圧も検知できるのだろうけど。
つか、エアフロは何式なんだ?公表データ無さ杉。
サービスマニュアル注文してもまだ来ないし、新車のナラシも終わってないから良いけど。

ところでECUバラした変人いる?いたらROMなに付いてたか教えておくれ。
今度、俺もデータ吸い上げて燃調イジるんで事前に準備しておきたいのでな。
231774RR:2005/11/14(月) 23:07:33 ID:9Zl8ep7d
購入を検討しています。
始動性について聞きたいのですが、冬の寒い日でも始動性は良いのでしょうか?
232774RR:2005/11/14(月) 23:13:51 ID:rFS3b09s
>>229
>>217
>対象となるお客様には、お知らせのダイレクトメール、

>またはスズキ販売店等からご案内させていただきます

来てねーぞ クソタレ
ダイレクトメール配信くらいやれやバカ鈴木が
知らない人も多いだろうに
233774RR:2005/11/14(月) 23:18:32 ID:g9ObsKO2
>>231
俺、関東だから今の季節ではあんまり寒くないから
基準にならないかも知れないけど、真夜中でも一発始動だよ。
そもそもインジェクション車だから2stやキャブとは違って
外気やエンジンの温度もセンサーで拾って最適な空燃比に合わしてるんで
真冬でも始動性には影響ないと思うよ。
ガソリン気化しにくい程低温なら、始動しにくくなるとは思うけど
そんな低温ならバッテリーの方を心配すべきだな。
234774RR:2005/11/14(月) 23:18:37 ID:jCeGVBuD
>>231
抜群だよ!キャブ車の比じゃないねw
235774RR:2005/11/14(月) 23:20:47 ID:8dg8r5W4
対策後の車両なんだが、
・始動後のアイドリングにてエンジン回転に激しいバラつきがある。
・信号待ちのアイドリングでもまた然り・・・。

なんなの?
236774RR:2005/11/14(月) 23:21:20 ID:rFS3b09s
>>230
〉今度、俺もデータ吸い上げて燃調イジるんで事前に準備しておきたいのでな。

このスクーターはECUイジれるレベルじゃないと乗れないのか?

新しく買うやつは、もう や め と け
237774RR:2005/11/14(月) 23:28:26 ID:Zi7kRpLs
2月の冬山でも一発始動と言う話がどっかであったような
238774RR:2005/11/14(月) 23:29:16 ID:oEpKJ54m
>>230
エアフロは何式って、そんなもんついてねーよ
だから吸気圧センサーが付いてるんだろ
そんな知識でよくマップいじるとか書けたなw
239774RR:2005/11/14(月) 23:34:02 ID:vRbMnwde
最高速が5落ちた
240230:2005/11/14(月) 23:35:32 ID:icbyuooC
バカ
241774RR:2005/11/14(月) 23:41:36 ID:zKBehXIo
>238
たしかに今時Lジェトロはないよなあ。
アレか?彼の言う所のROMチューンって、フラップ式エアフロの
メジャリングのバネでもいじろうってか?w
まああんまり自分を大きく見せようとすると
恥かくっていう見本だな。
242774RR:2005/11/14(月) 23:45:30 ID:/mdNaPrb
対策前の不具合って、新車当時から発生するものなのですか?それとも
数千キロ乗った後に発生しているのでしょうか?
243774RR:2005/11/14(月) 23:50:32 ID:rFS3b09s
3回もageて叩かなくていいよ
244774RR:2005/11/14(月) 23:51:20 ID:I8fQ+Zg0
SUZUKI=2輪界のSONY
245774RR:2005/11/14(月) 23:52:47 ID:zKBehXIo
なあなあ、このインジェクションがインチキだったらどうする?
三次元マップなんか存在しなくて、基本噴射がアクセル開度と
回転数に応じてリニアに噴射。
あとは各センサーで適当に補正するってことはないのか?
本当〜に詳しい人!教えて!
246774RR:2005/11/14(月) 23:53:13 ID:co9zWIhZ
いま製造されたアド125は初期のアドよりアイドリングが高くて最高速が落ちてるのかなあ?だったら06年モデルがリリースされるまで待つ
247774RR:2005/11/14(月) 23:53:36 ID:rFS3b09s
>>242
1000km以降の人が圧倒的に多いよ

だいたい販売店は納車整備時に気付かんのだろうか
あきらかにアイドリングが不安定なことに。
248774RR:2005/11/14(月) 23:57:47 ID:rFS3b09s
ホンダZ4のPGM(プログラムド)ーFIと どう違うんよ


249774RR:2005/11/15(火) 00:06:26 ID:GzO+utJn
ROMチューンの話題出てるけど、これってアドで出来るの?

おしえてエロいひと。
250774RR:2005/11/15(火) 00:37:09 ID:DQNJDWsc
対策済は寒い時でエンジン回転が上がっている時 超低速走行すると荒馬うまみたくなるからわかるよ。
251774RR:2005/11/15(火) 00:47:15 ID:pUkonMBu
荒馬(゚д゚)ウマー
252774RR:2005/11/15(火) 01:13:32 ID:qM0NiSm+
荒(゚д゚)ウマーなら乗りこなすぜ


で、アイドリング時に回転が上下するのは分かるが
クラッチつながった状態で、スピードに変化が付くほど回転が上下するならアブナイ。
要するにエンブレ時に制動が強くなったり弱くなったりを細かく繰り返すってことな?

すんげー危ない。
対策になってないwww
持っていくべきか 行かざるべきか。
でもリコールのは さらに新バージョンなんでしょ?
そのエンブレ強弱が解消されてればいいが…
253774RR:2005/11/15(火) 01:32:29 ID:ukP7puAM
>・始動後のアイドリングにてエンジン回転に激しいバラつきがある。


オートチョークとか。
254774RR:2005/11/15(火) 01:38:16 ID:441UB4aA
ドルルルルルルルル ?? ドッ・ドッ・ドッ・ドッ・ドッ・ ? ドルルルルルルルル ?? ドッ・ドッ・ドッ・ドッ・ドッ・?
255774RR:2005/11/15(火) 02:18:48 ID:EdV0Sb1b
オンドルゥー
256774RR:2005/11/15(火) 02:49:09 ID:qM0NiSm+
>>254
うまい。
まさにそんな感じ。

?のところは、「お?止まるか?止まるか?」てなかんじでそ。
257774RR:2005/11/15(火) 04:59:49 ID:SoLe10fP
アドレスの色のついたカウル部分だけって注文できるのかな?
事故ってフロント部分だけ大破しますた。
258774RR:2005/11/15(火) 07:36:08 ID:LzA+X0EH
>>254
そんな感じだな
回転数を上げずにエンジンも止めないうまい制御をしてると、オレは感心している
259774RR:2005/11/15(火) 07:36:09 ID:QoTzmiNK
>>247
買ったら対策済みのシールが貼ってありました。
音は、ドルルルルルルルル・ボゥオゥオゥ〜って感じですね。
このボゥオゥオゥ〜という音が結構迫力あるので好きです。
特に不具合はありません。
260774RR:2005/11/15(火) 08:42:09 ID:tb5muMWi
>>254
あはは、同じだ。
落ち着くまでちょっとうるさいね。
261774RR:2005/11/15(火) 09:26:55 ID:Dvzo8T4X
あぁ〜めっちゃほし〜
262774RR:2005/11/15(火) 09:43:48 ID:XQCvvUo/
乗ってて楽しいスクーターだよ
263774RR:2005/11/15(火) 10:35:27 ID:Dvzo8T4X
この辺の125はメンテさえしておけば5万`くらいもちますかぁ!?
264774RR:2005/11/15(火) 10:37:52 ID:vezNUhjn
50tも載せたら潰れる
265774RR:2005/11/15(火) 11:24:12 ID:CSEJydi5
おれは5万キロでは納得しない。おれのV125G10万キロ希望なんだが。もつかな?
266774RR:2005/11/15(火) 11:36:36 ID:8wFgyU1V
China製品だから絶対にムリ
267774RR:2005/11/15(火) 11:46:05 ID:GzO+utJn
アルミメッキシリンダーって耐久性あり?
1万キロ位でメッキ剥がれそうなイメージなんだが、実際どうよ?
268774RR:2005/11/15(火) 12:09:19 ID:2nOCo6jK
しらん
269774RR:2005/11/15(火) 12:19:14 ID:nRSnH8vC
st250もアルミメッキシリンダーだったきがす
270774RR:2005/11/15(火) 12:41:26 ID:B21zyrAL
>>237 これ。
ttp://5.pro.tok2.com/~daiwai/touring/2004/a227/index.htm
高度1375m。気温マイナス9度で一発始動。
271774RR:2005/11/15(火) 13:15:57 ID:vezNUhjn
ちょいもメッキシリンダーだったきがす
272774RR:2005/11/15(火) 14:03:16 ID:S/Jhp7r+
変なAAの馬鹿いなくなったな
273774RR:2005/11/15(火) 14:12:28 ID:CSEJydi5
>>272

>>204の言葉が、よほど心に響いたんだろうよw
哀れな奴だったよ。
274774RR:2005/11/15(火) 15:00:12 ID:vezNUhjn
学校から帰ってきたら又来るぞ
275774RR:2005/11/15(火) 15:26:54 ID:qM0NiSm+

鈴木工作員は都合の悪い話題が出ると AAでスレを埋めて胡麻化すんだよ。
276774RR:2005/11/15(火) 15:29:30 ID:m1esPC7T
明日、125G銀がやってきます。ものすごく楽しみです。強制保険2年込みで、21万でした。安い方でしょうか?
277774RR:2005/11/15(火) 15:30:27 ID:eCOD0TDH
               |:::::::::::::::::....              
         ∧_∧:::::::::::::              
   _    (´Д`; ):::::::::::::::::::::::::::....              
  ◎ー)   /     \::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::              
   |  |  (⌒) (⌒二 )::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::              
   ~~~  /⌒ヽ( ̄、  ヽ___              
      /V125 Lヽ \ノ___              
      ゙ー◎――(__)◎--'      
278774RR:2005/11/15(火) 15:34:23 ID:CSEJydi5
ゴミが沸いてきたなw ほらほらどんどん書きこめやw
ペースが遅いぞww 書き込むのをやめたらお前は死ぬぞww
279774RR:2005/11/15(火) 15:36:15 ID:eCOD0TDH
KSR80に軽くちぎられてきた。やっぱ2st速ぇ〜。スピードの乗りが違う。絡む相手を間違えた。
280774RR:2005/11/15(火) 15:36:43 ID:qtRGh6lE
>>272-275みたいなのが相手にするから、また舞い戻ってきた。
なんでスルー出来ないかね?
自演?
281774RR:2005/11/15(火) 15:57:45 ID:gq+tJLNZ
楽天市場にカメファクのトルクカム、軽量強化クラッチが出てるんだけど いつ発売したんでしょ?
誰か、搭載してレポートしてください
282774RR:2005/11/15(火) 16:40:27 ID:790Ivxh+
性能がうpしても燃費が落ちて寿命が縮まるだけ。
イラネ
283774RR:2005/11/15(火) 16:44:21 ID:EJvtH7GS
アドレスV100より遅いと聞いたのだが、実際どうなんすか?
284774RR:2005/11/15(火) 16:48:31 ID:vezNUhjn
速いよ
285774RR:2005/11/15(火) 18:03:09 ID:l2W2NCTU
>>283
遅いよ
286774RR:2005/11/15(火) 18:05:09 ID:O89I06Xv
似たようなもんだよ
287774RR:2005/11/15(火) 18:31:23 ID:BhgYpHmr
加速はV100。
最高速はプラス25cc分、V125が伸びる具合い。
平地で100キロぐらいでつ。
でもまだアフターパーツが少ないんで、弄ったらV100の方が速いっす。
だから今後に期待してます。
288774RR:2005/11/15(火) 18:32:51 ID:+5D4LU2J
じゃ、イラネーヤ
289774RR:2005/11/15(火) 18:47:01 ID:qM0NiSm+
V100に比べて低速でFサスがゴツゴツする。
路面の凹凸をつぶさに拾うかんじ

V100のボトムリンクFサスはソフトに動いたよね

290774RR:2005/11/15(火) 18:53:01 ID:7LPbB7wQ
>>287
( ゚д゚)ポカーン
291774RR:2005/11/15(火) 18:54:33 ID:iWiYhDXa
燃費は4ストのV125のほうがイイんですか
292774RR:2005/11/15(火) 19:09:57 ID:orqrW5SM
ジャッカーって秋田じゃなかったっけ?
ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/akita/news001.htm
293774RR:2005/11/15(火) 19:20:49 ID:8UJaVuWW
ジャッカー夢の職場がピンチですな
294774RR:2005/11/15(火) 20:05:22 ID:aj4bDPN+
>>283-290
お前ら毎度毎度同じパターンで飽きないなw
295774RR:2005/11/15(火) 20:30:08 ID:7BW9NDEc
気温が下がってから、エンストしなくなった。
サービスキャンぺーン受けようか迷ってる。
サービスキャンぺーンって期限あるのかな?
296774RR:2005/11/15(火) 20:33:23 ID:amGcdaS7
V125ってどの程度までいじれるのだろうか・・・
駆動系いじってFI関係が狂うとかないでしょうか?
297774RR:2005/11/15(火) 21:38:36 ID:hJxdzeYZ
寒くなるほどかかりが良くなるって話だよ
298774RR:2005/11/15(火) 21:42:03 ID:urcEoNkt
エアクリBOXの細いパイプに穴を沢山開けたら、加速が良くなったよ。
299774RR:2005/11/15(火) 22:17:03 ID:BhgYpHmr
BSR?とかいうメーカーからV125用のインジェクションコントローラーが3万ぐらいで出てますね。
マフラー交換したらセッティングはやっぱ必須ですよね?
よくポン付けで速くなるとかいうのがあるけど、そういうのは反対に信用が薄いよな気がします。
300774RR:2005/11/15(火) 22:28:14 ID:SoLe10fP
ポン付けのインジェクションコントローラーの方が信用できない気もするが
301774RR:2005/11/15(火) 22:34:16 ID:5izzy7Ph
エアクリボックスのパイプを金属の薄い奴にして
アーシングもして静電気対策して見る
302774RR:2005/11/15(火) 23:23:05 ID:C6whRLzh
最近28km/Lぐらいの燃費なんだけど、街乗りだとこんなもんなんだろうか。
ちなみに名古屋に住んでます。
303774RR:2005/11/15(火) 23:34:48 ID:o99uBL7b
ナラシ時は36km位だったけど、今は街乗りメインで平均30km/Lです。
体重は76kgで、昼に食ったキムチが原因でケツ痛いです。
304302:2005/11/15(火) 23:43:30 ID:C6whRLzh
慣らしはしてないけど、買ったばかりの頃のほうが燃費が良かったような気がするな。
35km/Lは、いってた気がする。
305774RR:2005/11/15(火) 23:53:30 ID:CSEJydi5
うひょ
306774RR:2005/11/15(火) 23:59:31 ID:rJ4BQtqM
買って200km位しか走ってないけど
自分も28km/Lだなぁ
街中乗り…すり抜けせずにトロトロ走るからかな?
307774RR:2005/11/16(水) 00:01:03 ID:CSEJydi5
みんなV125にしては燃費わりーなー
308774RR:2005/11/16(水) 00:03:34 ID:CSEJydi5
だめだめじゃん
309774RR:2005/11/16(水) 00:03:59 ID:j+fyGBAC
慣らしのときは40以上、1万キロ走った今でも36くらいです
でも燃費を意識して走ってるんで武器の1つである"早さ"は犠牲にしてる
310774RR:2005/11/16(水) 00:04:44 ID:pZOVm1Wj
あーあ
311774RR:2005/11/16(水) 00:36:35 ID:APUxGvRg
燃費気にして走って36とかなんだ・・・
街中で28って、だいぶ悪いんだね。
普通にまったり走っても、悪くて30、だいたい32前後だけど・・・
(アドレス110)

V125だとキビキビ走れるから飛ばしちゃうのかな?
312774RR:2005/11/16(水) 00:42:53 ID:lFTtT/EA
エアクリ加工して走りの違いが体感できるならやってみたいな〜。

ウインカー球ってT10ですかぁ?
313774RR:2005/11/16(水) 00:47:42 ID:ItpGBlpt
でも、高速走行時でも燃費悪くないよ。
うちの方、田舎だから1時間で70km走れるんだけど
常に全開走行でも20km/L以上走るよ。
前に乗ってたから分かるけど、V110だと20km/Lは走らない。
314774RR:2005/11/16(水) 00:50:12 ID:c18J14sF
>>164
今日来た。(はがき)

無償修理のご案内はこんな感じでくるはず。
スズキ⇒販売店⇒購入者

-------------------
お客様へ
ご愛用車のサービスキャンペーン(無償修理)実施のお知らせ

謹啓 時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
また、平素はスズキ車のご愛用を賜り、有難く厚くお礼申し上げます。
 さて、このたび、ご案内いたしますご愛用車につきまして、下記のサービス
キャンペーン(無償修理)を実施することと致しました。
 ここに深くお詫びいたしますとともに、取り急ぎお知らせ申し上げます。
【サービスキャンペーン内容】
.
.
.
.
.
以下略
315774RR:2005/11/16(水) 01:06:06 ID:j+fyGBAC
早さを犠牲にしてると言ってもふつうに80キロくらいは出しますよ
ただ急発進を避けたりとかスロットルを早めに緩めたりとかはしてます
316774RR:2005/11/16(水) 01:08:34 ID:c611+IMV
急の付く行為(急発進等)をなるべく行わない運転が一番良いのですよ。
317774RR:2005/11/16(水) 01:49:49 ID:OHPmiCHd
>>313
田舎だと信号が少ないから、燃費は上がるよ。
長期出張のとき体験したけど、都内と某スーパー田舎では、
燃費が5km/Lは違った。
318774RR:2005/11/16(水) 02:51:55 ID:aVAI3mWE
急の付く動作は避けてアクセル開度50%位に留めておけば街中でも40km/L近くいくよ。
アクセル開度50%でも70km/hは出るし。
慣らし中は、それプラス最高速60km/hで43〜45km/Lいってた。
今はガンガン回してるけど31〜33km/Lは逝く。

これといって特徴のないスクーターだけど、抜群の燃費とソコソコの速さで足代わりとしては大満足。
足元の風の巻き込みがハンパじゃなく酷いのを除けば。
319774RR:2005/11/16(水) 02:58:07 ID:iWQC404e
弄りたい人多そうだけど4ストスクーターを弄っても
あんまり意味無いっつーか、面白く無いと思うんだけど・・
どうなんだろう?
320SAGE:2005/11/16(水) 03:04:20 ID:M/gAXHcP
新型アドレスは大量に売れてるからカスタムして他のオーナーより優越感を得たいのさ!!
321774RR:2005/11/16(水) 03:31:11 ID:eX6/GBi6
燃費がすげー落ちた
ハガキきても調子悪くない人は交換しないほうがいいかもよ
322774RR:2005/11/16(水) 07:46:10 ID:Fszq/7lR
>320
それは言えるね。
もちろんオレモナー!
323774RR:2005/11/16(水) 09:03:06 ID:jn3nAxq7
>318
風の巻き込みは確かにウザイね。
サイドバイザーで多少は違うのかしらん?
324774RR:2005/11/16(水) 09:08:47 ID:DLw7Anu5
>>319
( ゚д゚)ポカーン
4stほど弄って楽しいものはないぞ
325774RR:2005/11/16(水) 09:11:14 ID:DLw7Anu5
>>323
足首まわりの風の巻き込みが結構改善されたよ
後ほど写真うpしよっか
326774RR:2005/11/16(水) 09:45:36 ID:VrPjAK4d
俺も昨日ハガキ来たよ。バイクショップから。対策直後のリコールだったんで様子見の予定だが。
街乗りだと30くらいだけどツーリングだと40オーバーは行くよ
327774RR:2005/11/16(水) 10:28:51 ID:npSx01sl
70〜80km巡航でたまにフルスロットル走行するけど
36km/lは切らない。急のつかない運転をすれば40km/l前後。

足元の風の巻き込みは俺も悩んでる。
DioZXに乗ってるときは風の巻き込みは全く気にならなかったんだが。
旭のサイドバイザーがあるが効果があまり
期待できそうにないし微妙に高いから迷い中。
自作という手もあるけどマンドクセ
どこか社外メーカーで風の巻き込みを激減させる
超幅広フロントカウルを出してくれたらいいんだけど。
328774RR:2005/11/16(水) 10:31:21 ID:cPrDDhee
>>302
ヒント:アクセルを半分ぐらいの開度に下げる
ヒント2:軽く50km/lを達成する
ヒント3:ダメならWave125iに乗り換える
ヒント4:全開でも45km/l、のんびり走行で65km/lの化け物カブ
ヒント5:ttp://www.endurance.co.jp/thai_list_wave125i.htm
329774RR:2005/11/16(水) 12:37:16 ID:Fszq/7lR
>319
いたって普通な意見ですな。
ただ、アドレスに趣味性を感じていじりまくる人もいる。
使い勝手の良いように改良する人もいる。
俺みたいに雨ざらしで酷使する人もいる。
人それぞれ、ほっとけば?
330774RR:2005/11/16(水) 13:46:29 ID:jn3nAxq7
>325
あ、見たい見たい
331774RR:2005/11/16(水) 13:59:40 ID:DLw7Anu5
>>330
ちょうど良かったw
写真撮ってきてうpしたところだった
http://bike2ch.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboardNoRes/img-box/img20051116134733.jpg
http://bike2ch.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboardNoRes/img-box/img20051116135008.jpg

期待しすぎると??になるかも知れないけど俺は付けてよかったと思っているよ
前にも誰かが言ってたけど
スズキさん最初からもう少し考えてフロントまわりを作ってくれよと
332302:2005/11/16(水) 14:01:19 ID:ZY/e003G
>>328
サンクス。そういえば、洩れは急加速、急発進しまくってるからな。
信号赤が見えたら、アクセルオフにして慣性でならべく走るようにしてるんだけど
やはりそれだけじゃだめだな。
アクセル開度を抑えるのに加えて今日からアイドリングストップも導入することにした。

Wave125iって興味はあるがスペックがはっきりしないな。
燃費とかパワーとか・・・。
333774RR:2005/11/16(水) 14:28:55 ID:7ZYwllSY
>>331
かっこいいなあ〜
334774RR:2005/11/16(水) 14:42:22 ID:DLw7Anu5
   , - ,----、 
  (U(    ) 
  | |∨T∨
  (__)_) アリガト
335774RR:2005/11/16(水) 15:24:06 ID:k6osCHMm
今日G銀が我が家にやってきます。いろいろ参考にさせて頂きますので、みなさん宜しくお願いします。
336774RR:2005/11/16(水) 15:29:26 ID:aVAI3mWE
>>331
太陽の下の黒Gキレイだ。
ttp://www1.suzuki.co.jp/motor/addressv125/index.html
公式サイトの↑のようなポジションで乗っても靴の外側が干渉しませんか?
それだけが不安でずーと迷ってたんですけど。
がに股乗りはしないんであくまで斜めの面に平行に足を乗せた場合のインプレお願いします。
337774RR:2005/11/16(水) 16:49:23 ID:c6OXryq7
>>331
うほ、マッシブ黒Gイカス。
338774RR:2005/11/16(水) 18:05:12 ID:+GwMzl41
同僚が原付バイクで事故ったらしい。割合は無残。
だからあれほどファミリーバイク制度に加入しとけと言ったのに。合掌
339774RR:2005/11/16(水) 18:12:05 ID:lhPpdn7t
>331
思ったより自然な感じでルックスはOKですな。
ちょと高いのが難点
340774RR:2005/11/16(水) 18:36:28 ID:l9WZ5i/v
今日、俺と同じ青Gを見かけた
「おっ」と思い見てみると、そいつはくわえタバコで運転してた
最近タバコ吸いながらバイク乗ってるヤツ奴多いなあ、カナシス
341774RR:2005/11/16(水) 18:51:02 ID:mZARuthw
4号を上野方面に走っていた馬鹿女は、タバコポイ捨て。
発進時に後ろに投げてました。
ぬっころす。
342774RR:2005/11/16(水) 18:56:59 ID:hrW2JlT3
サイドバイザー、シルバーだと激しくにあわねぇ・・・・
スモークでもカーボンでも写真じゃ同じにしか見えないしどーしたもんか。
343774RR:2005/11/16(水) 19:27:42 ID:01CZ7P80
寒いので一昨日からオレのV125は冬眠に入りました
春になって会えるのが楽しみだ
344774RR:2005/11/16(水) 19:59:05 ID:shGoEHut
>>342
そりゃ塗装しかないでしょう
仮にデイトナの純正カラースプレーで塗るとすると
サーフェイサー+ソニックシルバーメタ+耐ガソリンクリアーで5000円ぐらい
スモークのバイザーと合わせて15000円・・・高いねぇ
345774RR:2005/11/16(水) 21:25:05 ID:DNwK6Csu
>>336
ステップに模様ありますよね
あの模様の切れ目に足の親指を乗せる位置(公式サイトの写真の位置)だと無問題です
切れ目に土踏まず(最先端に足)だとバイザーの縁を踏みますね
足をシート側にもってくると朝晩は寒いので公式サイトの青Gの写真のような足位置で乗ってますが
今まで気にしたことがなかったのでたぶん大丈夫ではないでしょうか
バイザーが付くだけで足元の不快感はだいぶ解消しましたよ
取り付けはいたって簡単でした
取説通りに122mmと20mmの位置に金具をはさみ仮組みしてみて隙間がないことを
確認し両面で貼り付けると作業終了です
346331:2005/11/16(水) 21:46:03 ID:DNwK6Csu
あとはグリップを変えバーエンドを付けようと思っているのだけど
ハンドルにウエイトが詰めてあるし・・
ウエイト削るよりもタップ立てかな
ミラーも純正って見やすいから好きなんだけどあと数cm幅が狭ければ・・
AZいくべきか
ヨシムラマフラーはトルクがないうえにうるさい
静かで純正を上回る性能のマフラーがでないかなぁ

と考えている時間も結構面白いよね
アド買ってヨカタよ
以上チラ裏
347336:2005/11/16(水) 22:08:06 ID:aVAI3mWE
>>345
実際乗ってドラポジとってみたらステップを目一杯使うポジションだった・・・。
公式サイトの写真見ると結構弱そうだから何かの拍子でバキッってやってしまいそうで怖い。
とは言えこの時期風の巻き込み軽減って魅力だなぁ。悩む・・・

丁寧なインプレアリガトです。
348774RR:2005/11/16(水) 22:18:31 ID:P9196wtU
goldwingのってる祖母が墓参り行く途中にV125をみて追撃したらしいんだが
結局goldwingのメーター読みで152km/hほどでてたらしい
祖母もv125に乗り換えようか悩んでいたよ
349青自慰VIPPER:2005/11/16(水) 22:22:47 ID:IaiSV9qF
>>340
あっーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwそれって漏れだわwww 口臭街道だろwwwww
350774RR:2005/11/16(水) 22:27:21 ID:Fszq/7lR
↑オレァ、クサムヲムッコロス!!
351青自慰VIPPER:2005/11/16(水) 22:30:33 ID:IaiSV9qF
ツマンネ帰る⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーーーーーン
352774RR:2005/11/16(水) 22:32:45 ID:S+xXZ/bl
>>348
>goldwingのってる祖母

ばぁちゃんスゲェなw
でも152km/hは無いだろ。
353774RR:2005/11/16(水) 22:35:52 ID:flE3FNHj
YNBP
354774RR:2005/11/16(水) 23:09:21 ID:Jk07SL3b
祖母がgoldwingで母ちゃんがV−MAXか?
355774RR:2005/11/16(水) 23:16:16 ID:IAMdfBi3
今朝も黄色の無印を見かけた。
3中の前だった。
356340:2005/11/16(水) 23:18:07 ID:l9WZ5i/v
>349
ちがうお〜、近いけど
公衆街道からちょい入った府中街道の競馬場から是政橋のあたり
しかしバイクに乗ってる間も吸いたいのかねえ〜、降りてからゆっくり吸えばいいのに
俺はノンスモーカーだから、喫煙者の気持ちはワカランが...
357774RR:2005/11/16(水) 23:31:01 ID:mICXxRiI
>>356
そこはほら…薬物中毒(依存症)だから
358774RR:2005/11/16(水) 23:46:44 ID:c6OXryq7
煙vs嫌煙バトル開始
359ヨンダーエース:2005/11/16(水) 23:55:19 ID:M/gAXHcP
俺は家の中でも自家用車の中でも職場でもタバコ吸えない環境だから(周囲の人間が喫煙を許してくれない・・・)
タバコを吸う為だけの目的で新型アドレスを買った!!
アドレスで走行中にタバコ吸うのが気持ちいい!! ケビン☆シュワンツファンの俺様はラッキーストライクしか吸わないでつ。
スズキのレプリカはラッキーストライクカラーが1番カッコイイ!!
アドレスもラッキーストライクカラーにしたいでつ。
360ヨンダーエース:2005/11/16(水) 23:57:16 ID:M/gAXHcP
俺様はアドレスで走行してる時しか吸わない!!
アドレスから降りると禁煙出来るのさ!!
361774RR:2005/11/16(水) 23:57:52 ID:/F7VO/Qv
27万円といわれた
362774RR:2005/11/17(木) 00:00:03 ID:S+xXZ/bl
>>361
どこの風俗?
363黄色の人:2005/11/17(木) 00:02:09 ID:JJkUvt3b
>355
おはようございました。明日もよろしくお願いします。
364774RR:2005/11/17(木) 00:05:25 ID:6sRKXb0G
煙と灰を撒き散らしやがって
死ね
365774RR:2005/11/17(木) 00:13:11 ID:QdmWtRGq
排気ガスを撒き散らしてるくせに
366774RR:2005/11/17(木) 00:17:12 ID:UTvJ7Zua
 マジェスティ125がいい
367774RR:2005/11/17(木) 00:17:57 ID:Z85/5Y17
タイヤの粉とブレーキの粉も肺ガンになるんじゃないの?
368774RR:2005/11/17(木) 00:33:16 ID:f09gsU9z
削れたタイヤってどこ行くの?
369774RR:2005/11/17(木) 00:39:28 ID:pMw/1QE4
>>368
チミの肺の中
370774RR:2005/11/17(木) 02:07:36 ID:tQaed5/1
>>346
リアサスは?
みんなリアサスの登場こそ待ち望んでたんじゃないのかい?
一番 快適性やら走行性に影響する部分ジャマイカ

早速キタコが時間をかけて造ったじゃないか
あのコストと時間のかかってないプアなサスを 最初に換えてしまおう!



→ まずおまーがやれ
371774RR:2005/11/17(木) 02:08:35 ID:tQaed5/1
といっても キタコのサスは5000円だ
みんなデイトナを待っているのかい?
372774RR:2005/11/17(木) 02:43:50 ID:tQaed5/1
DATONAはガスショックだと言う人がいるがな、
普通、二輪車のリアサスは高圧ガス封入式だろう。
違うか?
ホームページには油圧ダンパーとしか書いてなかったが。
まあいいや。なんでこんなテンション高いんだろう。もう寝よう。じゃあな。


ジャッカーの首を刈って前かごに入れたい今日この頃。
373774RR:2005/11/17(木) 03:54:37 ID:4KM1cgyV
>>372
つアイスホッケーのマスクとチェーンソー
374774RR:2005/11/17(木) 04:08:43 ID:j29TOmuM
どうでもいいはなしだけど、スレものんびりしてるからいいっしょ

よく勘違いする人がいるんだが、ジェイソンがチェーンソーを使ったことは無いんですよ
チェーンソーを使うのはレザーフェイスなんです。

くだらない知識も酒の席じゃ役に立つかも
375774RR:2005/11/17(木) 04:09:39 ID:ez67oP9Y
そうだったのか!
376774RR:2005/11/17(木) 07:54:30 ID:1ISPx2ZM
峠小僧ディオみたいにフロントカバーだけにして、
フレームむきだしにステダンって似合うと思う?
377774RR:2005/11/17(木) 07:57:26 ID:IoAzW7Kx
>>376

うーん。まずやってみたら良いんじゃないかな。
写真うpよろしくね〜
378774RR:2005/11/17(木) 09:53:50 ID:tBnxphCj
今のサスでもコーナーで吸い付くように安定して曲がってくれるんで
満足してるんだけど、それが乗ってて楽しかったりするんだけど
キタコはもっとよくなるのか
379774RR:2005/11/17(木) 10:06:32 ID:1ISPx2ZM
オイル複筒式の社外品は単体として見ると、
伸び側もしっかり減衰するからノーマルとは雲泥の差。
ただ、あの短いサスストロークでそこまでの差を感じる人もいれば
??って思う人もいる。
と、バイクにくわしい先輩がゆってた。
380774RR:2005/11/17(木) 10:08:38 ID:Yw0zVN5f
そうそう
言われているほどコーナーリング性能は悪くない
つーかカーブ曲がるの楽しいじゃん
サスを換えたがために悪くなる可能性も十分ある
>>370

まずおまーがやれ

381774RR:2005/11/17(木) 10:10:53 ID:Yw0zVN5f
そうそう は>>378にな
382774RR:2005/11/17(木) 12:32:38 ID:tQaed5/1
なだ そうそう?
383774RR:2005/11/17(木) 12:36:21 ID:Kf1jPoeD
こんな中途半端なスクーターに乗れるか!
乗るならビクスクでしょ。

384774RR:2005/11/17(木) 12:44:04 ID:AZwtZbX2
ビグスクほど中途半端な存在はないと思うが…
385774RR:2005/11/17(木) 12:44:51 ID:Vk6q2QS8
そういう事はスペイシーやシグナスに言うのが筋だ

アドレス小さいし
386774RR:2005/11/17(木) 12:49:21 ID:d8bB217f
383>>
しね
387774RR:2005/11/17(木) 12:56:02 ID:1ISPx2ZM
>383
オレァ、クサムヲムッコロス!!!
388774RR:2005/11/17(木) 14:00:49 ID:1MpwmQWc
>>383
オレァ、クロアッサン!!!
389774RR:2005/11/17(木) 14:46:25 ID:lAHTjr8E
今日V125Gで初の灯油運搬してきた。18ℓでちょうぴったりなので、カラの時も
安定してイイ!!
390774RR:2005/11/17(木) 14:55:27 ID:HEIE1q68
v125g買おうと思ってたけどやめました。シグナスX Fiにします。
最高速、加速性、燃費、を捨てるのはもったいないが、メットインがねぇやっぱ重要だし。
v125gもすり抜け性とかいらんから、↓ぐらいにしてくれよ。
ttp://www.yamaha-motor.jp/mc/lineup/scooter/cygnus-x/detail/0003.html#DTL2
391774RR:2005/11/17(木) 14:55:56 ID:8s+VIewM
V125納車した!ミラー変えたらスリ抜けしやすくて最高!
昨日も渋滞で詰まってたフュージョンをブチ抜いてやりますた。イイワ、コレ
>383糞
392774RR:2005/11/17(木) 15:06:59 ID:n1vjxRa4
>>390
ヒント:都市部ではすり抜け性能は死活問題
ヒント2:国の政策のせいで、四輪ばかりが推奨されている
ヒント3:↑のせいで溢れた四輪が、歩道や公道、公園などを侵食、渋滞や事故の原因に
ヒント4:コンパクトボディは駐車場で本領を発揮する。
ヒント5:大きなボディは他人に威圧感を与えるため、他人は快く思わない。
ヒント6:軽いボディは抜群の操作感を生み出す。コレがアドレス最大の他より抜きん出たところ。
393774RR:2005/11/17(木) 15:09:37 ID:QdmWtRGq
>>390
すり抜け性よりメットイン容量重視のあなたはシグナスを選んだ。
メットイン容量よりすり抜け性重視の人はアドレスを選ぶ。それでいいじゃないか。
394774RR:2005/11/17(木) 15:34:39 ID:sBsiyLuN
それもあるがシグより30kgも軽い車体は面白いぞー
取りまわしも楽だしね。まあシグを大事にしてあげなさいな。
395390:2005/11/17(木) 17:46:21 ID:HEIE1q68
ご忠告どうもです。苦渋の決断です。メットインさえ広ければv125gを選んでました。
リヤボックスつけて高速運転すると、前輪が浮くとか聞いたんで、よくツーリングするからその点が不安かなと。
けっこう前からV125Gスレ見てたんで、このスレを去るのは残念です。
396774RR:2005/11/17(木) 18:25:53 ID:Gs5eqKOo
バイバイ
397774RR:2005/11/17(木) 18:29:07 ID:tffVjGyy
>>395
別に決断したならどーでもいいんだけど、一つだけ教えておいてやる。

> リヤボックスつけて高速運転すると、前輪が浮く

んなもんウソに決まってる。リヤボックスに20kgも積むのなら話は別だがな。
398774RR:2005/11/17(木) 18:33:03 ID:PNMSwhNe
アパートの駐輪場が狭いんで、かなり助かってる。
軽いから少し持ち上げて位置をズラしたり出来て便利でつ。
399ジャッカー:2005/11/17(木) 18:33:25 ID:Z85/5Y17
後ろの買い物カゴに20キロ積んでもフロントアップしないよ!
400774RR:2005/11/17(木) 18:34:41 ID:Gs5eqKOo
前かご付けろ
401774RR:2005/11/17(木) 18:41:03 ID:YdPwmLfU
>>363
オールペンっていくらしたの?
自分でやったのかな?
マネはしないが興味はある。
402774RR:2005/11/17(木) 18:48:58 ID:CF2jNgBN
通学用にとV125を検討してるのですが80km/hからでも安心して止まれますか?
タンクを股ではさめないスクーターなのでそこが不安です・・・

本音を言えばMTの125がいいのですが経済的&魅力的なのが皆無orz
403ジャッカー:2005/11/17(木) 18:52:07 ID:Z85/5Y17

イトーヨーカドーが閉店のピンチです。 助けて下さい!!

Gパンとかスーツはイトーヨーカドーで購入して下さい!!

寺田知事が本日東京のイトーヨーカドー本部に閉店を見直すようにお願いしに行きました。

皆様イトーヨーカドーを救って下さい。

お願いします。
404ジャッカー:2005/11/17(木) 18:53:52 ID:Z85/5Y17
405774RR:2005/11/17(木) 19:15:09 ID:j1gPZCCB
かご盗む奴とか居るからぢゃry
406ジャッカー:2005/11/17(木) 19:24:36 ID:Z85/5Y17
ギャフン
407ジャッカー:2005/11/17(木) 19:28:35 ID:Z85/5Y17

キタコのショック安いから買っちゃおうかな〜

408774RR:2005/11/17(木) 19:31:57 ID:j1gPZCCB
>>407

ヨーカドーで買ってやるとイイぞw
409774RR:2005/11/17(木) 19:42:25 ID:DHFRcRHG
>>390
初めてサイトみたけど、シグXは確かに魅力的だ。
同じ価格ならオレも迷わずシグX買ってたと思う。

でもアド+10万の魅力があるかと聞かれると大いに疑問。
アド買ってリヤボックスと風防とナックルガード付けて自賠5年入っても(今現在のオレ)5万位余る。
まぁ貧乏人の皮算用と聞き流してくれ。
シグX購入オメ。
410774RR:2005/11/17(木) 20:00:42 ID:qeJ0Zjzy
シグナスF(ジェネシス目白 フランスMBK)から、乗り換えました。
内張り付き大型メットイン
H4バルブで消灯も可能
かぎ付きフロントトランク(合羽が入る)
フロントタイヤ12インチ
7リッター
は嬉しかったけど、小さいということは、それだけで良いですね。

ジャンルが違うバイクだということを体感しました。
シグ----出足は鈍いけど、中間はするすると伸びる。
でも、100km/hくらいで、頭打ち。
アド----出足も気持ちが良い。
取り回しサイコー、メットインはライトや内張り無くなって、
容量も減ったのがマズー。
最高速とか、急加減速については慣らし中なので不明

SHARD36付けてる(シグナスでも)、フロントアップなどしない。
箱の中に本を満載にすると、メインスタンドかけた時に、
後ろにカタカタやじろべえが出来るくらいかな。

方向性が違うだけで、どちらもいいバイクだと思います。
またーり乗りにはシグナスのほうが良いかも。
私は不良中年なので、アドに乗り換えることになりましたが。

ウインドシールドも後付しようと思うので、その際は
BOX+シールドでさらに親父臭いバイクになる事でしょう。



411774RR:2005/11/17(木) 20:02:25 ID:LJM8PCCm
シグナスは前に乗ってたけど全く別物だよ
アドレスV100&V125は大きさも重さも50ccと大差ないが
シグナスは二回りはでかい
多分ほとんどのアドレスV125乗りにとってシグナスは対象外だと思う
譲っても絶版になったアドレス110くらいまでの大きさが限界でしょ
412774RR:2005/11/17(木) 20:02:45 ID:NnTrMfx6
最強のゲタの世界へようこそ
このゲタには、はまっちまうぜ
413774RR:2005/11/17(木) 20:07:04 ID:Gs5eqKOo
溝にはまるの?
414774RR:2005/11/17(木) 20:19:53 ID:zPqce/L8
>>390
おーい
別に違うバイクを買うからって去る必要もない訳で、
たまには遊びに来てください!
415774RR:2005/11/17(木) 20:52:58 ID:6svnLMmD
● Address V125 編・其の弐
★ 手強いぞ。★

 いや〜これはた〜いへんだ、
ある程度高回転域のパワーを上げようとすると下の回転域のパワーがそれ以上の
割合で落ち込んでしまう悩むぜ・・・、
・・・・・どうしよう。

それでも何とかパワーを全域ノーマル以下に落とすことなくピークの速度域だけを
上げることが出来たって言うんでちょっと試しに乗ってみた、どうかな?

 ハァー全然だめだ、
   回転がうまく繋がらない、
     80km/hしか出なくなった・・・

 ピーク域のパワーがいくら上がってもぎりぎりの出力バランスで走っているこのス
クーターは、シャーシダイナモではわからない程度のわずかな落ち込みもシビアに
ダメ出しをしてしまうんだ。いや〜これはかなり手強いぞ。何とか40km/h付近から
70km/h付近に掛けてパワーアップを図らないと、ピークの速度までパワーをつなげないぞ。
416774RR:2005/11/17(木) 21:22:11 ID:/ZGqDdrI
残量計のメーターがストッパーに当たった位置で給油したら5.6g。覗き見たらもう少し走れそうな位ガソリンが残ってたな。
417774RR:2005/11/17(木) 21:35:36 ID:cjs6uWBy
>>415
こりゃもうヨシムラでFAだな
418774RR:2005/11/17(木) 21:37:12 ID:4/TCgmL0
自分はトゥデイ乗りなんだけど、先日V125の横に駐車して
全長比べたら殆ど同じでした。
これで125ccってのは魅力ありますが、メットインの容量が
極小サイズなので荷物が殆ど積めないのが残念です。

自分も>>390さんと同様にV125のスレの1番最初から(デザイン発表前)
現在までずっと見ていますがV125GとシグナスXで悩んで
メットイン容量とデザインに惹かれてシグに傾きかけています。
V125がバカ売れしてるので、シグも現在新車で22万まで
下がってるので価格差はあまり無いから更に迷ってます・・・
5〜6万くらい差が有ればV125Gにしちゃうんですけどね。
419774RR:2005/11/17(木) 21:57:26 ID:YdPwmLfU
ステンメッシュホース入れたいけど、専用みたいなのはまだ出てないよね?
420774RR:2005/11/17(木) 22:00:14 ID:wPwGWYEZ
シグはかっこいいね、いろいろ検討してみたけど
買うなら台湾製のFIがいいみたいだな
日本国籍のはイマイチみたい、でもFIはそこそこ高そう
短足の俺にはV125がピッタリだった
V125どんどん増えてるから、俺はシグをすすめるよw
421774RR:2005/11/17(木) 22:03:47 ID:n1vjxRa4
>>420
ヒント:シグナスは125ccでは大型
422774RR:2005/11/17(木) 22:05:10 ID:tQaed5/1
確かにトゥダイの方がメットイン広いよ。

つか形状が終ワットル
まあ4stエンジンが場所取る分、メットインの上下高がとれない

でシグXの方は車体のデカさの割りにメットイン小さいよ。
カウル外していくと分かるけど カウル内側が隙間だらけ。
デザイン上のボリュームのためだろう
どっちがいいスクか決めるのは非常にナンセンス。意味がない。
423774RR:2005/11/17(木) 22:06:58 ID:QdmWtRGq
スペイシー125という選択肢もあるんだが、全然話に出てこないね。
424774RR:2005/11/17(木) 22:09:15 ID:tQaed5/1
>>416
漏れのは燃料計が一番下に来たとき
スタンド行くと毎回4.5しか入らない

頑張って5.5かな
425774RR:2005/11/17(木) 22:10:58 ID:n1vjxRa4
>>423
ヒント:スペイシー125は32万円。アドレスV125Gは22万円。
スーナー100の4stモデルは18万円。
426774RR:2005/11/17(木) 22:11:37 ID:tQaed5/1
>>420
シグは国内仕様のが高いんじゃ?
427774RR:2005/11/17(木) 22:11:46 ID:HXQu0CVN
俺もシグに興味があり現物見たけど、印象としてはサイズが大きすぎるな。
通勤の足としてはサイズが最優先だし。
今弄ったV100乗ってるけど次はV125にするよ。シグとV125の両方と張り合った
ことあるけど、V125を抜くほうに時間かかったから確実にV125が速いね。
ただシグの150は出だしから置いていかれたけど。
428774RR:2005/11/17(木) 22:14:08 ID:7PXkn0/P
最近やたらヒントが多いな
429774RR:2005/11/17(木) 22:20:46 ID:5JlwsbaM
ヴェクスター125という選択肢もあるんだが、全然話に出てこないね。
430774RR:2005/11/17(木) 22:33:29 ID:NFT0T4J0
めっと印、めっと印 うるせーなぁ。

BOXつけろよ、タコ!
431774RR:2005/11/17(木) 22:33:35 ID:Nqvc1J0f
>>422
元トゥデイ乗りからいわせてもらうとV125の方がメットインはるかに入るぞ
トゥデイはあの敷居が邪魔なのね。実質容量20Lもいってないかも
それとシート裏の凹みの分V125の方が多く入る
432774RR:2005/11/17(木) 22:33:54 ID:Z85/5Y17
トゥデイみたいなフロントフェンダー付いてるといいのにな〜 
雨の日走るとフロントカウルが泥まみれになります。
スクーターって他の車種もこんなものなのかな〜?
433774RR:2005/11/17(木) 22:35:49 ID:tFEJb9VB
どうでもいいだろ、そんなこと。雨の日に乗って喜ぶなよ。タコ!
434黄色の人:2005/11/17(木) 22:40:01 ID:JJkUvt3b
>401
ちょっと行った先にあるコーナンで買った一本200円の缶スプレー×6本です。
(黄色3、クリアー3)
435774RR:2005/11/17(木) 22:49:37 ID:PbWEPz8d
>>日本がヨーロッパ並みの排ガス規制するの
07年からだっけ?
そこでFI投入じゃね?
ホンダの新型もそこで出てくると睨んでるんだがね
空冷じゃ厳しいからホンダは水冷で出すかな?


このカキコを見て07にはスズキもなんかだすんかなと期待したり・・
でも大幅にパワーダウンかな、今V125買った方が良いかな
436774RR:2005/11/17(木) 22:51:04 ID:Vk6q2QS8
通勤用としてのライバルならリードだろ
迷ったが新車で買えるからこっちにしたよ。
437774RR:2005/11/17(木) 22:51:30 ID:+bGxdBv/
小さくて視認性が良いお薦めのミラーありませんか?
438774RR:2005/11/17(木) 22:52:23 ID:DHFRcRHG
>>415
忠男の独り言から妄想するに
よっぽどノーマルマフラーは良く出来てるんだな。
439774RR:2005/11/17(木) 23:12:51 ID:YdPwmLfU
>>434
夕陽丘の総理大臣の所だね。
自分で塗ったんだ。
きれいに塗れる?
簡単に塗れるもんなら、将来ボロくなった時にやってもいいかも。
ちなみに俺は前カゴと後箱付きの銀Gだけど、すれ違っても無視してね。
俺も横目でちら見するだけにしとくから。
440774RR:2005/11/17(木) 23:16:12 ID:t52EFcpU
>>434
いいな漏れも赤か黄色にオールペンしようかと検討中
441774RR:2005/11/17(木) 23:16:41 ID:ENVC/D6P
アドV欲しいけど10インチタイヤで迷ってます。
レコードみたいな縦溝のある道路、どんな感じで走れますか?
オーナーさんのインプレきぼん。
442774RR:2005/11/17(木) 23:25:53 ID:tQaed5/1
普通に怖いよ。
443774RR:2005/11/17(木) 23:27:43 ID:Nqvc1J0f
ホーネット乗ってても怖い
444774RR:2005/11/17(木) 23:32:23 ID:ENVC/D6P
>442 サンクス あの尻がもぞもぞする感じ、いやだよね
445774RR:2005/11/17(木) 23:54:10 ID:Z85/5Y17
2台目が欲しいぜ〜!!
446774RR:2005/11/17(木) 23:55:07 ID:Yw0zVN5f
>>415
簡単にウイリーするという伝説のマフラーを売り出せよタコ
447774RR:2005/11/18(金) 00:16:46 ID:aRxdQEe3
>>446
ワロタw
SP忠男のマフラー開発秘話でしょ?
448774RR:2005/11/18(金) 00:21:41 ID:Ls4KIAOo
トゥデイ→V125って
いかにもって感じだな。
449774RR:2005/11/18(金) 01:03:32 ID:z6UxvWcN
どうかな 少ないんじゃないかな
中型からステップダウンの方が多いかもね
乗る機会が減って、経済的にラクちんになりたかった
とか。

450774RR:2005/11/18(金) 01:16:04 ID:CR8WjmAd
中年だけどステップダウン派だ
経済的な問題よりも
・軽くて小さいので取り回しが楽
・同じ理由で置き場所に困らない
・メンテナンスに手がかからない
・悪戯されても元々安いので気になりにくい
気にせず普段の足として使えるのはこのサイズ
そのくせ
・車の流れにスムーズに乗れる
・長距離もこなせる
この性能においてもV125は秀逸
乗ってしまえば二輪車の醍醐味も堪能できる
451774RR:2005/11/18(金) 01:21:13 ID:RvxBHcjj
50ccクラスの大きさに125のエンジン。
他にこういうのがないからそりゃ売れる。
452774RR:2005/11/18(金) 01:24:40 ID:C5Vnq5Mo
何といっても「乗っていて面白い」
これにつきる
453774RR:2005/11/18(金) 01:29:01 ID:3iHB4jqP
>>402
安心…というか、80q/h出してたらある程度は距離とらないと安定しては止まれないね、さすがに。
 
あと、ニーグリップはできなくても、足をステップの一番前に投げ出すように置いて、
足と尻で前後に突っ張るようにして乗れば、そこそこ体を固定できるよ。
454418(トゥデイ海苔):2005/11/18(金) 01:46:30 ID:2S8E47N7
>>430
R-BOXは付ける前提で書き込んでます。
家族の分の食材も大量に買うのでメットインも容量無いと辛いんですよ・・・。

>>431
同じバイクに乗ってたから、貴方の選択は解りますw
でも実際にシグ(27L)とV125(21L)のメットイン見比べて小さいと思ったので
6Lの差は大きいなぁと思ったり・・でもシグはでかくて重いってのがネックですが
燃費はV125とあまり変わらないみたいですね。

>>448
やっぱ通勤と買い物中心の下駄だと、その流れになりますね(苦笑。
私は大きいバイクは遠出の時だけ乗ってます。
455774RR:2005/11/18(金) 01:51:23 ID:3iHB4jqP
>>454
おまいさんは、ヤマハのギアでも買った方が良い。
456774RR:2005/11/18(金) 02:06:16 ID:z6UxvWcN
たしかに(^^;
457リーク野郎:2005/11/18(金) 05:54:31 ID:48VAO6GG
忠男マフラーがとんでもない形で発売されたらどうする?
エキパイ腹下トグロ&サイドのダブルループにエントツカチアゲとか。
そういう試作品もあったらしいw
458774RR:2005/11/18(金) 06:09:38 ID:Xe83w8rq
多田汚ごときに期待するほうが馬鹿。
459774RR:2005/11/18(金) 06:32:48 ID:Q+buLbt2
>>395
実際浮いたことなんかねえよバカ
460774RR:2005/11/18(金) 07:39:36 ID:shoW0sKF
>>454
長ネギを曲げずにメットインに入れられるのは多分シグくらいしかないでしょ。
家族分の食材を積載するならシグのほうがいいよ。
50で我慢出来るならいっそギアCか。
461774RR:2005/11/18(金) 07:44:24 ID:CR8WjmAd
長ネギは素直に折って持って帰ろう
長ネギを曲げずに食える人間はいないだろう
462774RR:2005/11/18(金) 07:54:12 ID:48VAO6GG
>458
ははは、辛口だねえ。
キミは何処に期待してるの?
ちにみに俺はOZワークスにスクーター用を作ってほしいと思う。
ていうか頼む!
463774RR:2005/11/18(金) 08:04:44 ID:VyX+PRX3
原付一種の糞小僧らを蹴散らしつつ、スリ抜け性バツグン!
維持費安いし場所もとらない。そこそこ荷物も運べる。イイぜぇ〜。気に入った!
464774RR:2005/11/18(金) 08:55:29 ID:GTo8pQOj
忠男のウイリーマフラーまだ?ちんちん。
465774RR:2005/11/18(金) 09:04:28 ID:UcCFy69k
>>454
つグランドディンク125 シート下40L

フラットフロアで足元にも袋を置けるし、リアキャリアも一応ついている。
買い物には最強の足ですよ。
実際、スーパーとかでよく見かける。
466774RR:2005/11/18(金) 09:38:14 ID:yGJ8zMQ7
シグXのメットインって間口広いけれど、浅いから思ったより入らない。
それにメットインに「生モノ」入れるのは痛むよ。
「生モノ」買出しならリヤボックス+足元最強。
467774RR:2005/11/18(金) 09:46:27 ID:2HhA6uw9
事情があってせっかく買ったアドちゃんを手放さないといけないんですけど
4000キロ走行デイトナグリップヒーター付きの銀Gでしたら
どのくらいの買取価格になるのでしょうかね?
468774RR:2005/11/18(金) 09:57:10 ID:dzKMCTgW
おまえ、長ネギと言ったら前カゴしかないだろ
俺は普通に足元だが
469774RR:2005/11/18(金) 09:58:56 ID:YZ0FbMb0
8万
470774RR:2005/11/18(金) 10:03:04 ID:48VAO6GG
>467
残念ながらグリップヒーターは査定ウプにはなりませんよ。
買い取り価格はここで聞いてもしょうがないので
頑張って高く買い取りしてくれる店を探してください。
471774RR:2005/11/18(金) 10:05:51 ID:LeRRMP4V
でもグリップヒーター欲しぃ
472774RR:2005/11/18(金) 10:28:13 ID:2HhA6uw9
>>470
いえ、逆にどのくらいマイナスになるのかと思いまして・・
維持費も安いしやっぱり置いておいた方が良いのかな
473774RR:2005/11/18(金) 10:35:54 ID:dzKMCTgW
売る前にグリップヒーターやミラー等の社外品は外して純正にしとくのがいいよ
で、その社外品はオクで売ると
474774RR:2005/11/18(金) 10:37:39 ID:YZ0FbMb0
売れ
475774RR:2005/11/18(金) 10:42:50 ID:GTo8pQOj
>>467
さっさと店にもってくかオクに出せ。
オクなら10くらいにはなるんじゃね。
476774RR:2005/11/18(金) 10:47:36 ID:2SjjaI5k
純正風防と旭風防とどっちがお勧めですか?
477774RR:2005/11/18(金) 10:52:47 ID:Z21jRyD0
メットインってか荷物積むんなら俺ならSYMのXPRO125にGIVI箱付けるな
足元フラットだから下手なビクスクより積める
478774RR:2005/11/18(金) 10:52:53 ID:YZ0FbMb0
純正
479774RR:2005/11/18(金) 10:52:59 ID:GTo8pQOj
俺は純正風防だけど
一番上の位置がちょうど目線にくるから見づらい。
座高によって感じ方は違うが。
純正は思ったより小さいよ。
旭は見たことないから分かんない。
480774RR:2005/11/18(金) 11:17:20 ID:j1YZqpR1
V125でスーパーに買い物に行ったとき警備員に「そこに原付止めないで下さい」と言われた。

481774RR:2005/11/18(金) 11:19:03 ID:YZ0FbMb0
第2種原動機付自転車ですが
482774RR:2005/11/18(金) 11:39:35 ID:WgLWdd3m
>>476
旭風防です。
¥8,316-(税、送料、込み)
すこしだが広いのが、ありがたい。
483774RR:2005/11/18(金) 11:44:15 ID:/s27HnKC
V125でスーパーに買い物に行ったとき警備員に「そこにスクーター止めないで下さい」と言われた。
484774RR:2005/11/18(金) 11:48:59 ID:3F/BuPe0
アドかシグで迷ってるんですけど、V125ってスズキお決まりの『マフラー錆び錆び』
や『オイルパンのネジ山弱』などの問題点は改善されてるのでしょうか?
485774RR:2005/11/18(金) 11:53:16 ID:ciQZjSlB
>>481

>>480に書いた警備員は50ccのことだと思って原付と言ったんだと思われ。
486774RR:2005/11/18(金) 12:04:22 ID:2SjjaI5k
>>479.482
なるほど、旭のやつは見かけはぶちゃいくだけど機能的なんですね。
純正にしようと思ったが目線に来るのもうっとしいですね。情報ありがとう。
487774RR:2005/11/18(金) 12:18:46 ID:2SjjaI5k
>>482
その価格は何処ですか?
488774RR:2005/11/18(金) 13:02:19 ID:24hsLXKl
>>480
てか、どこに停めようとしたんだ?
489774RR:2005/11/18(金) 13:02:24 ID:BeXSaeV4
純正風貌だが、俺の目線にはちょうどいい高さ。
175cm、座高高め
490774RR:2005/11/18(金) 13:04:40 ID:2SjjaI5k
あ、旭でその価格ですた。早速注文します。
491774RR:2005/11/18(金) 14:49:31 ID:ryz7GGsA
旭のほうが6cm縦におおきく上部が左右に突き出してるので風除けにはいいとおもう

実際は純正の風防作ってるメーカーも旭風防なんだよねというか、ほとんどのメーカーの風防は旭が作ってます。
(デザインはメーカー持込かもしれません。
492774RR:2005/11/18(金) 15:46:00 ID:j1YZqpR1
>>488
自販機の前です。お釣りの取り忘れがないか、帰るとき確認したかったもんで・・
493774RR:2005/11/18(金) 15:49:20 ID:MsN/oRnG
>>492
つり銭あさるなんて、貧乏人DQNの極みだなw 哀れすぎる。
まちがっても犯罪には手を染めるなよ。
494774RR:2005/11/18(金) 15:55:34 ID:HR75LCa6
>>483
アドはスクーターだろ?
マジェもスカブもスクーターだよな?
495774RR:2005/11/18(金) 16:05:34 ID:j1YZqpR1
>>493
ごめんなさい。。
496774RR:2005/11/18(金) 16:33:25 ID:aRxdQEe3
忠男マフラーは年内に発売されますか?
497774RR:2005/11/18(金) 16:35:10 ID:YZ0FbMb0
高島忠雄マフラーは未定です
498774RR:2005/11/18(金) 16:47:20 ID:LeRRMP4V
身長177の俺で視界の邪魔にならん
風が集中して目に来る以外文句なし
499774RR:2005/11/18(金) 16:52:09 ID:2SjjaI5k
Uロックホムセン何件か探してみたけど合うやつ無いですね。
500774RR:2005/11/18(金) 16:53:19 ID:YZ0FbMb0
ゴジラロック
501774RR:2005/11/18(金) 16:55:01 ID:Q+buLbt2
>>496
漏れがこないだ忠男上野店に直接電話して聞いたので年内発売は間違いなさそう。
502774RR:2005/11/18(金) 16:59:53 ID:GTo8pQOj
忠男のウイリーマフラーまだ?
503774RR:2005/11/18(金) 17:45:27 ID:eU29DHmA
みなさん、寒くなってきましたがグリップヒーターとか付けています?グリップに巻く形のグリップヒーターはどうなんだろ?
504774RR:2005/11/18(金) 17:50:35 ID:aRxdQEe3
新型アドレスでウイリーしたい人はSP忠男のマフラー発売を待ちましょう!!
俺も発売を首を長くして待ち望んでます。

忠男のウイリーマフラーまだ〜?

505774RR:2005/11/18(金) 18:02:59 ID:4AivJ+76
ノーマルでサイドスタンドサービス、自賠責は前のバイクから移し変え
これで乗り出し21万て安いっすか??
506774RR:2005/11/18(金) 18:06:42 ID:YZ0FbMb0
普通
507774RR:2005/11/18(金) 19:11:37 ID:spZiUde0
>>503
十分暖かいよ・・と言うか強にすると熱い。
しっかり紐を結んでおけばずれたりする事は無いです。
508774RR:2005/11/18(金) 19:13:00 ID:swrETk/2
メットイン広くしようと思ったら、この車体サイズでは出せんだろうなぁ
文句言わずにリュック背負えよ
509774RR:2005/11/18(金) 19:52:07 ID:V5Zq7ex5
V100とV125乗り比べてみた。
ハンドルのポジションが微妙に違う。
510774RR:2005/11/18(金) 20:00:58 ID:rjOop05Q
V125Gの気に入ったところ
 ・車体が小さい(すり抜け楽々、加速もまあまあ)

V125Gの気に入らないところ
 ・車体が小さい(メットイン容量が小さい、50ccだと思われる)
511774RR:2005/11/18(金) 20:08:07 ID:6yhB/pQh
車体が小さいとこがいいの!
シグナスかなんかに乗ればいいだろ
512774RR:2005/11/18(金) 20:21:14 ID:tvCBL9nk
>>504
俺もつけるだけでウイリーする魔法のマフリャーがほすぃ。
忠ぉは早く出せ。
513774RR:2005/11/18(金) 21:00:45 ID:Y+m9gB5P
そういえば今月号のモトチャンプに120`出たと
書いてあったマフラーがあったな・・・・・・・・・・ホンマカイナ?

日影忠雄のマフラーはどうなんだろうね?
ヨシムラみたいに五月蝿いと嫌なんだが・・・・・・・
514774RR:2005/11/18(金) 21:08:18 ID:Ls4KIAOo
そこらへんの板金屋とかの単純なオツムのお方をおだてて、
〜さんの実力と才能で
1万円で最速スポーツマフラー作って下さい!
って言えば出来るよ。
515774RR:2005/11/18(金) 21:43:56 ID:48VAO6GG
NRマジックねえ、120キロ近く出たって書けば
少しは信用しようかなって気にもなるけどね。
120.5キロって書きかたがなんか胡散臭いよね。
516774RR:2005/11/18(金) 21:55:31 ID:rLqgymmJ
計算上16馬力以上無いと120は出ないんだが
517774RR:2005/11/18(金) 21:56:32 ID:Gf7+7YYn
その計算詳しく
518774RR:2005/11/18(金) 21:59:07 ID:/s27HnKC
16x7.5=120
519774RR:2005/11/18(金) 22:04:15 ID:Gf7+7YYn
7.5を詳しく
520774RR:2005/11/18(金) 22:05:05 ID:rLqgymmJ
http://www.honda.co.jp/factbook/motor/SUPERHAWK/19800700/011.html
ここを参考に出しただけなんだけどね
521774RR:2005/11/18(金) 22:13:45 ID:Ls6WsEqv
16馬力=馬4.5頭
522774RR:2005/11/18(金) 22:14:45 ID:Gf7+7YYn
>>520
確かにそうなるな
523774RR:2005/11/18(金) 22:16:16 ID:KQIUWa21
法螺吹マフラー年内発売決定!

        メ\,_        ,メ゙\、
       .メ′ .゙゙アhr    _,zl||y,_ .゙∨
       .″       .y!^⌒ ¨\ .,,,,,,__ 
         .,yr=??z  .l|  ◎  《 . ゙゙̄^へu,
     ,メ″,z厂◎  l|  ¥     il!      ゙ミ
     il「  ミy   ..,ilト  ゙ミy_ ア ,メ       .∨
    .ll′   干=冖″       ,,,yyyyy.   l|    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    .l|     ,,,yvr=冖''''|リ|||》巛》ミ冖'li厂.l|   .,l!  <  なっ、なんだってええー!!!
    .l!     《vvvr=冖¨ ̄      .゙干l!  .,メ′   \_____
    .l|     .l|   .,,yrrvy_   ,,,,,,_   .《yrl″
     \_   ,l|.,yzl^^゙゙^冖《《||7厂`゙リu_ .l|
      .゙\、 .r《l厂      .¨゙冖=vu,フhrト

524トゥデイ海苔:2005/11/18(金) 22:26:58 ID:BpIJo6Bo
>>455
50じゃないっすかw 車の流れに乗れるスピードも欲しいから125で悩んでるんですよ。
でもギアって頑丈ですよね、自分の知人が1年で4万km以上走っていますが
不具合無いです。タイヤもまだ替えてないしトゥデイより使えますねw

>>465
40Lも有るんですか?グランドディンクだったらV125の方が魅力的です。
やっぱ国産じゃなくても国内ブランドのバイクに乗りたいんで・・(苦笑)

>>466
メットインに生モノは入れませんよw 
食材はレトルトとか、あまり熱に影響されないようなものです。
あと、通勤時にジェッペルと合羽と弁当入りの鞄が入るんで、楽かなと思いました。

>>484
やっぱアドとシグで迷う人多いですね、自分の友人もどっち買うか迷ってますよw


自分はこれで書き込むの止めます、あとは自ら決めることですからね。
最後に、自分はアドもシグも良いスクーターだと思っています。どちらも一長一短ありますが。(苦笑)
525774RR:2005/11/18(金) 22:30:32 ID:ATZfkgop
250cc40馬力でも180km出ますがな
526774RR:2005/11/18(金) 22:36:44 ID:u2nTJHlx
俺は冬の始動性でイライラするのが嫌なので今更キャブ車は買わないけどな。
これが発売された時、丁度雪が降っていて始動性のよさを体感できた。
527774RR:2005/11/18(金) 22:41:21 ID:Gf7+7YYn
80年の計算だしなw
528774RR:2005/11/18(金) 23:15:38 ID:NWmxmWjk
リヤボックスに米5kgを積むツワモノはいないのか
ウィリーしてしまうかな?
529774RR:2005/11/18(金) 23:17:16 ID:4AivJ+76
アドのメットインて米10キロ袋入る?
今の50ccは入るんだが。
530774RR:2005/11/18(金) 23:21:14 ID:/s27HnKC
足元に置けば安定するじゃない
531774RR:2005/11/18(金) 23:37:05 ID:8fv6v4cr
2mくらいの長いもの運べるかな
532774RR:2005/11/18(金) 23:50:02 ID:O1TJngmI
>>529
メットイン容量21リットル≒11.7升 米10キログラム≒6.5升。
袋から出せば確実に入るよ。
533774RR:2005/11/19(土) 00:09:40 ID:0TFO7yjX
>>418
>シグも現在新車で22万まで下がってる

それって今までボッてたってことだよな。そういう世界に一石投じたってだけでもV125の功績は大きいと思う。
V125のヒットで車種の少ない原二市場が活性化されれば、バイク業界にとっても大成功といえるだろうね。
534774RR:2005/11/19(土) 00:10:17 ID:QLYoFTdg
ヨーカドーの話は秋田なぁ・・
535774RR:2005/11/19(土) 00:20:27 ID:/Iom/g9y
zoomerみたいな形でゴルフクラブを運べるバイクって出来ないかなぁ
536774RR:2005/11/19(土) 00:21:18 ID:njOtzvXZ
V125の白ってどう思う。
白か黒かで悩んでる。
537774RR:2005/11/19(土) 00:28:33 ID:JvSWx1Cd
>>536
黒を白に塗装するのは大変
白から黒にするのは簡単
538774RR:2005/11/19(土) 01:27:39 ID:+oMrI1XG
>>533
ぼったくってたんじゃなくV125と比較すると、原価に対する商品価値が低かった
だから市場価格を下げざるを得なくなった
ホンダもヤマハも原付二種クラスに要求される性能を勘違いしている
いや、そもそも金儲けのためにはV125のようなスクーターの存在は目障りだろう
539774RR:2005/11/19(土) 01:35:21 ID:/Y8ZmtZ3
        ,..-──- 、
        /. : : : : : : : : : \
       /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ       ________
      ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',      /
   r、r.r {:: : : : :i '⌒'  '⌒'i: : : : :}   .< >>538 たしかにニュートンの法則だとそうですね
  r |_,|_,|_,|{: : : : |  ェェ ェェ|: : : : :}     \
  |_,|_,|_,|/.{ : : : :|    ,.、 |:: : : :;!   .    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |_,|_,|_人そ(^i :i   r‐-ニ-| : : :ノ
  | )   ヽノ |イ!  ヽ二゙ イゞ
  |  `".`´  ノ\ ` ー一'丿 \
  人  入_ノ   \___/   /`丶´
/  \_/ \   /~ト、   /    l

540774RR:2005/11/19(土) 01:40:11 ID:njOtzvXZ
シグ22万てマジかよ・・・
一部の地域だけだろ。
541774RR:2005/11/19(土) 01:56:45 ID:x4UXdLEZ
バロソで買った方、コミコミでいくらですた?
542774RR:2005/11/19(土) 02:13:16 ID:QPuTvCpz
>>540
goobikeで確認してみれ
543774RR:2005/11/19(土) 02:33:41 ID:I7MexX2v
盗難保険いくらの入ってます?
544SAGE:2005/11/19(土) 03:20:07 ID:hpurCr9S
「俺の水はねーのかよ?」
http://libweb.dip.jp/~uploader/image/dl/down.php/293.jpg

「うっ!すげぇ嫌」
http://libweb.dip.jp/~uploader/image/dl/down.php/294.jpg

「何度も同じ事いわせんなよ」
http://libweb.dip.jp/~uploader/image/dl/down.php/295.jpg

「まじキメェ!こっち向くなよ」
http://libweb.dip.jp/~uploader/image/dl/down.php/296.jpg

「それにしてもムカつくわ」
http://libweb.dip.jp/~uploader/image/dl/down.php/297.jpg

「京都はあっちか・・・」
http://libweb.dip.jp/~uploader/image/dl/down.php/298.jpg

「あ〜つまんね〜」
http://libweb.dip.jp/~uploader/image/dl/down.php/299.jpg

「会話ゼロかよ。まぁ〜植物大統領だしな。。マジ帰りてぇ」
http://libweb.dip.jp/~uploader/image/dl/down.php/300.jpg

「先生!どう反応すればよかとですか?」
http://libweb.dip.jp/~uploader/image/dl/down.php/301.jpg

545774RR:2005/11/19(土) 06:52:42 ID:33wiSr2q
>>544
4点、出直して来い
546774RR:2005/11/19(土) 08:04:41 ID:pXsNRXlV
>536
マジレスすると白は手入れが良いと綺麗だよ。
ただ鉄粉とかが刺さりやすいから、
しょっちゅう磨いてないと黒い点々だらけになる。
俺は当然白アド乗りだが、希少性がお気に入りポイントだ。
だからキミは白やめときな!
間をとって紺アドにしなさい。
547774RR:2005/11/19(土) 08:25:08 ID:Z8rQQrPS
マジレスするとノーマルと爺では、盗難アラームやサイドスタンドの他
塗装がノーマルは着色樹脂、爺はメタリック塗装になるので、爺が断然お得。
548黄色の人:2005/11/19(土) 08:40:37 ID:oo6fCbVD
もともと塗装するつもりで白買いましたよ
549774RR:2005/11/19(土) 09:12:48 ID:NwRUi5J9
そういえばラインアップに黄色は無かったな
550774RR:2005/11/19(土) 09:45:03 ID:pXsNRXlV
>547が良いこと言った!
みんなー!メタリック塗装はお得だぞ!
G買えー!



でも前乗りする人は膝がインナーラックに当たるから
ライポジ矯正するんだぞ!
551774RR:2005/11/19(土) 09:58:14 ID:Tivne4ul
言われなくてもGばっか売れてます
552774RR:2005/11/19(土) 09:59:54 ID:NwRUi5J9
505 名前: 774RR 投稿日: 2005/10/09(日) 22:57:07 ID:gNpZge0E
114です。
6リットル以上入るとの情報があったので、私の青Gのガスタンクの容量を測定してみました。
以下、人柱の報告です。
いつもセルフスタンドでいつものように給油して、6.58リットル給油できました。(カタログ値6.0リットル)

506 名前: 774RR 投稿日: 2005/10/09(日) 22:58:52 ID:gNpZge0E
114です。続き1
ガス欠までの経過。{距離は後で道路地図にて測定}
(1)給油まで12.0km (場所は国道1号線です。)
 交差点での発進加速で初めて息継ぎ1回。
 試しに加速してみると80km/h楽に出る。
 「その後は発進のつど息継ぎ1回。]
(2)給油まで4.0km(いつもの給油所の最寄交差点)
 交差点での発進加速で息継ぎ1回。
 もうちょっとがんばるかと思い通過。
(3)給油まで3.4km
 交差点での発進加速で息継ぎ2回。
 ちょっとやばい感じ。
(4)給油まで2.9km
 交差点での発進加速で息継ぎ4回。
限界が近い感じ。
 次の交差点で戻ることにする。
553774RR:2005/11/19(土) 10:00:12 ID:pXsNRXlV
↑キミは冷静に攻撃するねえ。
とりあえずスマンかった!
554774RR:2005/11/19(土) 10:00:39 ID:NwRUi5J9
507 名前: 774RR 投稿日: 2005/10/09(日) 23:00:07 ID:gNpZge0E
114です。続き2
(5)給油まで2.5km
 ここで1号線を外れてわき道を戻るため左折。
 発進するもガクガク、100mくらいで初エンスト。
 「その後はエンスト多数。]
(6)給油まで1.3km
 エンストしてエンジンかからず。
 車体を傾けたり、ゆすってからエンジン始動。
 その後、50〜70mおきにエンスト。
(7)給油まで0.9km
 20〜30mおきにエンスト。
 信号交差点は危なく、押し歩きで横断。
(8)給油まで0.5km
 下り坂なのでエンジン始動せずに下る。
(9)給油まで0.3km
 いつものセルフスタンドが見える。
 予備ガス0.5リットル持ってるが、
 使わずに少し押して歩く。
(10)給油まで0.1km
 エンジン始動してみたら、なんとか到着。
 幸い給油場所まで乗り付けれたので、
 周りの人間にガス欠とは知られず。
 良かった。

結論:発進加速時、息継ぎ起こしたらあと10km弱の寿命。
555774RR:2005/11/19(土) 10:46:22 ID:5cH0Hu4M
>>結論:発進加速時、息継ぎ起こしたらあと10km弱の寿命。

参考になった。
覚えておこう。
556774RR:2005/11/19(土) 11:22:09 ID:kuNbYqjO
原付二種が熱くなる予感
557774RR:2005/11/19(土) 12:01:19 ID:fbbBrvtd
編み模様のマーク開始地点丁度に達した時点で給油したらほぼ4Lはいった。
説明書の記載にウソはないですな。
558774RR:2005/11/19(土) 12:16:03 ID:j/sXaGYT
満タンにすっと、6,5g、入るよ。
559774RR:2005/11/19(土) 12:20:42 ID:4HWieC0t
3日前に納車されました。そこで質問です。皆さんは、ガソリンはレギュラー・ハイオクどちらですか?やはり慣らしは必要でしょうか?エンジンオイルは、何処のメーカーのが良いでしょうか?
560774RR:2005/11/19(土) 12:26:13 ID:YhTxSGDL
今月号の雑誌モトチャンプに

V125の外品マフラー装着で最高速109Kmマークって
ノーマルより4KmUPって事なのか。。。。。。。。。。
561774RR:2005/11/19(土) 12:47:58 ID:+7W/7hv5
ところでスズキはいつまでHPで56.0km/L(60km/h)を謳うつもりですか?
サービスキャムペーン受けたら33km/L→27km/Lになったんですけど。
562774RR:2005/11/19(土) 12:48:41 ID:+oMrI1XG
普通に乗ると立ち姿勢で空力が最悪なV125にとって、最高速はほとんど意味を持たない
563774RR:2005/11/19(土) 13:00:06 ID:AD68YHV8
>>558
6.60gが最高記録だよ
564774RR:2005/11/19(土) 13:06:20 ID:qtJ6wtd1
ハッピーハッピー




メーター
565774RR:2005/11/19(土) 13:15:11 ID:WcLGWdrk
100キロ走ってちょうど1回給油
川崎市〜新百合だから信号ばっか&坂道多すぎでこんなもんに(´・ω・`)
566774RR:2005/11/19(土) 13:18:36 ID:VaMy0mFj
>>559
@今のバイクは部品が精緻にできているので、慣らしは必要ない。
A長く乗りたければ慣らしはした方が良い。
B慣らしは急なアクセル操作を控えれば、高速を出しても良い。
 遅い速度でばかり走っていると、逆に変な癖が付く。
 
ハイオクを入れると洗浄効果がかもしれないし、無いかもしれない。
エンジンの調子が良くなるかもしれないし、変わらないかもしれない。
 
 
お好きなものをどうぞ。
567774RR:2005/11/19(土) 13:56:07 ID:YZAMWy3x
二人乗りでミニツーリング。
それでも30`/g以上走ったよ。(詳細は31`位/g)
568774RR:2005/11/19(土) 14:15:42 ID:K1gSPW8R
6.6Lも入るのか。
スタンドのメーターがおかしいんじゃ?
ぼったくられているように思うのだが。
569774RR:2005/11/19(土) 14:33:59 ID:U3atZkqR
>>560
サイレントマフラーでしょ?人柱キボンヌ
570774RR:2005/11/19(土) 16:53:08 ID:G0EiXBFt
アクセサリーのインナーマット買ったけど
トランク全体をカバーするもんかと思ってたのに
何このマウスパッドみたいなやつ 大 損 害!
571774RR:2005/11/19(土) 17:12:40 ID:Z8rQQrPS
>>566
マニュアルには1000Kmまではアクセル開度1/2とあるのだが。。。。。
今燃費のデータ取りしてるが漏れの爺はハイオクで平均36Km/g・レギュラーで平均34.5Km/g
ただ、ハイオク入れるとレスポンスがもっさりする。
>>568
スタンドのポンプ計量器って計量法だかで検査受けてるから、そう簡単にはイジれないんじゃないの?
>>570
ダイソーに似た様な物売ってたよwww
572774RR:2005/11/19(土) 17:14:04 ID:qtJ6wtd1
エア噛み
573774RR:2005/11/19(土) 17:25:03 ID:+oMrI1XG
ガソリンは無鉛レギュラーが指定
特に有鉛等はダメだとマニュアルに書いている
無鉛ハイオクでも添加剤はゴム等には悪いようなので、悪影響が出る可能性も否定できない
わざわざ割高なハイオクを入れてリスクを犯す必要も無い
574774RR:2005/11/19(土) 17:25:25 ID:1s1A9kDl
オイル交換て何キロ毎にしたらいいんですかね?
575774RR:2005/11/19(土) 17:29:16 ID:4ExPzjnG
「ガソリンは無鉛レギュラーが指定」
 このへんが理解できないのだが
 解る人いたらヨロシク
576774RR:2005/11/19(土) 17:34:27 ID:Pbx+1gur
いまどき、有鉛捜す方が、難しくないか?
577774RR:2005/11/19(土) 17:44:56 ID:70oOXyUT
慣らし厨はいっぺん死ね
578571:2005/11/19(土) 17:46:01 ID:Z8rQQrPS
データ取りの為ハイオクいれてみたがKmあたりの燃料消費単価はどちらも大体3.5円/Kmと
レギュラーとほとんど一緒だし、ハイオクでタンクギリまで走っても6Km位しか航続距離伸びないので
指定のレギュラー入れたほうが良いとヲモワレ。ハイオクだとレスポンスもっさりするしねぇ・・・
579774RR:2005/11/19(土) 17:54:15 ID:GdHmTMeq
なんか寒くなってからアイドリングが安定しないんだけど
みんなは安定してます?

前スレに載ってたような気がするけど
ドルルルルトロロロロの繰り返しみたいな感じ
580774RR:2005/11/19(土) 17:55:35 ID:4ExPzjnG
>>578
まじですか
最高速どうでしたか?
581774RR:2005/11/19(土) 17:55:55 ID:rUv9TM4l
>>509
V100とV125、どんな風にハンドルポジションが違うのか、教えてください。
582774RR:2005/11/19(土) 17:59:59 ID:j/sXaGYT
6,5g、給油したときは、家で、買い置きのガソリンを2gジョッキで量りながら入れました。

納車されたときから、アクセル全開、急ブレで、3000`走った今も慣らし続行中です。

昨日、旭風防が届いて、今日取り付けたんだけど、インプレ、聞きたい?
あ、そうですか。じゃ、また (^^)/〜〜〜。
583774RR:2005/11/19(土) 18:02:33 ID:HPtKMWr4
(#^ω^)ビキビキ
584571:2005/11/19(土) 18:12:07 ID:Z8rQQrPS
>>580
まだ走行800Kmで慣らし中だから最高速チャレンジしてないYO!
アクセル1/2・60Km/h以下を心がけてはいるが、流れの早いバイパスなんかだと
いつのまにか80Km/h位出てる、スムースに速度乗るので60キロで抑えるのが
結構ストレスだなぁ。。。
585774RR:2005/11/19(土) 18:16:49 ID:+oMrI1XG
>>576
アフリカは無鉛化が進んでいないそうだ
バイクで海外を旅したいヤツは別のバイクを探した方が良い
586774RR:2005/11/19(土) 18:23:56 ID:4ExPzjnG
>>584
ナラシもう大丈夫だよ{マジデ}
レギュラー、ハイオク、最高速付近の
レスポンス比較できたら、またよろしく
587774RR:2005/11/19(土) 18:55:58 ID:D7pm6rHr
インナーマット買うぐらいなら自分で好きな布買ってきて
張ったほうが良さそうですね。
588774RR:2005/11/19(土) 19:10:05 ID:bMbTVxLf
NHK教育が21時から「産後のセックス」のコツを紹介する番組を放送
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1132392062/
589774RR:2005/11/19(土) 19:12:36 ID:bn0si8+G
近所のガキが俺のアドレスを物色してたんですが、
今夜あたり狙われるんでしょうか?
590774RR:2005/11/19(土) 19:20:36 ID:pXsNRXlV
>588
??
591774RR:2005/11/19(土) 19:25:59 ID:+7W/7hv5
アイドリング安定しねーなー。始動して30分はそんなカンジ続くね。
てか、エンスト対策後の燃費の悪化って改善してくれないのかね。
592774RR:2005/11/19(土) 19:34:04 ID:BudS+ASG
無償修理のハガキが届いちまった。
鱸のHPでは対象車両ではなかったのに。

対作品に交換すると本当に最高速が落ちるのかね。
593774RR:2005/11/19(土) 20:02:18 ID:97BDzogB
ならし運転
空冷式エンジンは水冷式に比べブローバイが多いい。
工作機械の精度、オイルの性能は昔に比べ良くなったがコスト削減、工程省略
、労働者の熟練度を考えるとどうか。
取扱説明書にもならし運転を行うと、お車の寿命を延ばします。と書いてある。

ハイオクはアンチノック性の高いハイオクタン価のガソリン。略してハイオク。
直接パワーアップ、燃費向上とゆうわけではないがハイオクガソリンに添加
してある洗浄剤がエンジンを良好に保つ働きをして二次的に燃費が良くなった程度。
594774RR:2005/11/19(土) 20:08:15 ID:97BDzogB
>>589
5分もあれば自走して簡単に持っていかれるよ。
595774RR:2005/11/19(土) 20:17:13 ID:8abBscsP
>>594
アラームイモビなんなくこなすって事ですか?
596774RR:2005/11/19(土) 20:27:16 ID:PUpRsbLs
空冷原付ははやいとこEVにしろってこった
597774RR:2005/11/19(土) 20:31:22 ID:97BDzogB
Gのアラーム結構激しくやらないと鳴らないね。
バッテリー外す作業くらいでは鳴らないし、バッテリー外しちゃえば鳴らない。

バッテリーにアクセスするのも足元のパネルのヘックスキーのネジ外すだけだから
598774RR:2005/11/19(土) 20:33:54 ID:PUpRsbLs
Gって塗装とサイドスタンド以外
意味なくない?
599774RR:2005/11/19(土) 20:33:59 ID:JGYoD3a5
こんなオッサン原付、放置してても誰も持っていかんよ。
カブの方が狙われる。


600774RR:2005/11/19(土) 20:37:56 ID:JvY4/SSz
どうでもいいが600ゲッツ!!!
601774RR:2005/11/19(土) 20:42:51 ID:8abBscsP
>>599
それは違うだろ。現行ノーマル車では最速に
近いのだから狙うやつは狙うだろ。
602774RR:2005/11/19(土) 20:47:44 ID:1cYUsPis
50CCサイズの車体は餓鬼にとって大好物だ!
603774RR:2005/11/19(土) 20:49:10 ID:8abBscsP
バット買ってくるか。
604774RR:2005/11/19(土) 20:50:12 ID:PUpRsbLs
近くの駅の駐輪場50ccだけなので
カブ50のプレートと入れ替えてますが
管理人まったく気が付かず
605774RR:2005/11/19(土) 21:00:40 ID:qy3gKhdK
アドレスV125G買おうかスペイシー100買おうか迷う。
アドレスのほうが戦闘力たかいけど、”スズキ”という所に引っかかる。
スカイウェイブが電気系故障の多発で廃車、乗り換え車検討中。
ホンダも乗ってたけど故障が圧倒的に少なかった。
ホンダは安心、スズキは安いがリスク。ってイメージが消えない。
でもスペイシー100は糞っぽすぎるし…
606774RR:2005/11/19(土) 21:10:14 ID:1cYUsPis
>>603
飛び道具がいい

>>605
シグナス150を125登録して乗る
607774RR:2005/11/19(土) 21:18:42 ID:D7pm6rHr
>>598
フロントポッケは?あるとかなり便利だろ。
あと、オーバーキャリアを付けるのにリアキャリアが必要なんだよな。
だからGにした。
608774RR:2005/11/19(土) 21:32:49 ID:2l/mM5qJ
スズキよりホンダが安心ってなんで?
俺はスズキの方が安心だと思うけど
609774RR:2005/11/19(土) 21:38:25 ID:VaMy0mFj
最近はホンダも安心できなくなってきてる気もする。
610774RR:2005/11/19(土) 21:40:04 ID:JvNRxMip
>>604
おまいさんか?黒Gに原1ナンバー付けてるのは?
611774RR:2005/11/19(土) 21:44:36 ID:wXjWsjxy
じゃあリードでも買えばいいのに
612774RR:2005/11/19(土) 21:51:26 ID:qy3gKhdK
>>608
レッドバロンの店員もスズキは修理依頼が多いって言ってた。
613774RR:2005/11/19(土) 22:07:20 ID:/Xdr6jP6
スピーカーを搭載したいんですけどできますか?
614774RR:2005/11/19(土) 22:11:19 ID:h7okC2Cu
>>541
本体、盗難保険、オイルリザーブ、
自賠責3年、登録手数料、任意保険
込みで、〆て273140胃炎なりぃぃぃ〜
615774RR:2005/11/19(土) 22:27:07 ID:zZ81k1Gg
クレアスクーピー250に乗りたい。

616541:2005/11/19(土) 22:42:11 ID:E/lUzx1U
>>614
おお、dクス!

本体と自賠責だけほしいから結構安くなりそうだなぁ
617774RR:2005/11/19(土) 22:43:43 ID:Gz6AoYKa
>>613
ヘッドホンでも付けてりゃいいじゃん。
周りの人間にも聴かせたいわけ?
618774RR:2005/11/19(土) 22:47:26 ID:VaMy0mFj
>>613
できますよ。

好きな所にネジで止めるなり、ガムテープで巻き付けるなり、
お好きな様にどうぞ。
619774RR:2005/11/19(土) 22:51:16 ID:70oOXyUT
バロンぼったくりだな。青Gコミコミで任意保険加入しても\23万だったぞ。
125CCにロードサービスなんか絶対必要ねえし
620774RR:2005/11/19(土) 22:52:33 ID:rUv9TM4l
身長デカすぎて困ってる人イナイかー?
シートの段差部分でちょうどいいんだけど。

シートとステップボードの落差がもう少し欲しいよなー
なんか工夫してる人いるかい
621774RR:2005/11/19(土) 22:57:39 ID:qy3gKhdK
>>617
しょうがないだろ。周囲に自分の好きな流行歌を聞かせることで快感を得て、
周囲からは馬鹿にされてることにも気付かないファッションバイカーなんですから。
622774RR:2005/11/19(土) 23:00:59 ID:w5vnLW2n
v125ってそんあにすごいんでつか?
ネイキッド?オフロード?
スクータなんてこと絶対ないよね?
623774RR:2005/11/19(土) 23:35:33 ID:Gz6AoYKa
>>622
そんあにって何?アニメソングの業界用語?
624774RR:2005/11/20(日) 00:10:10 ID:bee63qwN
スーパーネイキッドですよ
625774RR:2005/11/20(日) 00:12:13 ID:GrFpToZk
>>623
ヒント: 兄損
626774RR:2005/11/20(日) 00:38:35 ID:0MFYZXN2
アニヲタは「アニソン」って言うけど、業界人は「そんあに」って言う。



>>622はアニメ業界人でFA?
627774RR:2005/11/20(日) 01:03:10 ID:bee63qwN
V125はフルカウルのスーパースポーツ
628774RR:2005/11/20(日) 01:04:20 ID:bee63qwN
こないだ、SRVに乗った女の子を追いかけ回した。
629774RR:2005/11/20(日) 01:08:11 ID:+aHCvyAz
この下衆野郎!!
630774RR:2005/11/20(日) 01:10:13 ID:bee63qwN
夜にハイビームでチラチラしてたので ちょっと脅かしてやろうと 後ろに回ったわけ。

そしたら女だった。
「V125で煽ったらビックリするだろな。」
速い速い。SRV速いwww
631774RR:2005/11/20(日) 01:16:24 ID:bee63qwN
でな、しばらく追い回した後、信号待ちで、注意したの。

「ねね、ハイビームなってない?」
女の子「えっ…」→スイッチをチェック。俺もチェック。

wwwローになってたwwww

信号青とともに 俺様猛ダッシュ。
彼女、右折レーンへ。
632 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2005/11/20(日) 01:18:20 ID:PceSuRQL
   彡川三三三ミ
   川川 ::::::⌒ ⌒ヽ
  川川::::::::ー◎-◎-)
  川(6|::::::::  ( 。。))    カタカタカタ
 川川;;;::∴ ノ  3  ノ   ______      
    \_;;;;;;;;;;;;;;;;ノ   |  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ    |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
633774RR:2005/11/20(日) 01:18:24 ID:bee63qwN
V125はフルカウルのメットインスポーツ。

周りも驚く猛ダッシュ。
634774RR:2005/11/20(日) 01:22:27 ID:Dc8ziI3O

偶然、原付おねいさんの後ろについたら
追い抜かないでしばらくおしり鑑賞するのは
漏れだけではあるまい。
635 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2005/11/20(日) 01:26:23 ID:MICmp87L
    彡川三三三ミ
   川川 ::::::⌒ ⌒ヽ
  川川::::::::ー◎-◎-)
  川(6|::::::::  ( 。。))    カタカタカタ
 川川;;;::∴ ノ  3  ノ   ______      
    \_;;;;;;;;;;;;;;;;ノ   |  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ    |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
636774RR:2005/11/20(日) 01:28:06 ID:bee63qwN
当たり前だ。SRVのピチッとした白いチノパンは忘れない。

原付よかネイキッドがたまらんよ。
637774RR:2005/11/20(日) 01:31:15 ID:bee63qwN
前傾になるから どうしてもお尻がプリンッってなる。
もう完全に隙だらけ。
638774RR:2005/11/20(日) 01:38:01 ID:f4QvGOor
おれ、アライのめっとでシルバーミラーシールド装備だから、
外からはおれの顔はまったく見えない。しかし自分からは外は見える。
だから、視線を気にせずに見放題、ウマー。
639774RR:2005/11/20(日) 01:40:06 ID:QlE9VvFb
よそ見して事故るなよ
640774RR:2005/11/20(日) 02:02:32 ID:wkOt6xDN
サービスキャンぺーンのFIに交換した型へ、
最高速のインプレ お願いします。
交換後:xxkm/h

当方、交換前:100km/hです。


641774RR:2005/11/20(日) 03:02:44 ID:U9dT612J
638が女子高生に見とれて事故るに2000ペリカ!!
642774RR:2005/11/20(日) 03:09:13 ID:F/WNwm/p
>>638
ジョシコーセーとか周りを気にせずに見れるわけだ?俺もミラーに換えようかなあ・・
643774RR:2005/11/20(日) 03:32:56 ID:95Zh260b
スモーク、ミラーは視姦に欠かせないアイテムなのです
644774RR:2005/11/20(日) 03:37:44 ID:4shW15vI
別にわざわざそのためにシールドをミラーやスモークにせんでも
サングラスするだけで視線の先はわからないジャマイカ。
645774RR:2005/11/20(日) 03:55:53 ID:q17nx61c
グラサン邪道。 美学に反する
646774RR:2005/11/20(日) 03:57:58 ID:U9dT612J
サングラスが似合わない人だっているだろww
647774RR:2005/11/20(日) 04:10:09 ID:4shW15vI
でもさーシールドをスモークとかミラーにすると
夜見えなくて怖くない?俺、極端に鳥目だから、
クリアシールドで日中はサングラスするようにしてるよ。
あっ、決してこっそり女子高生を見るためじゃないから!
昼間日差しが眩しいからだから!

…説得力ナサスorz
648774RR:2005/11/20(日) 04:37:53 ID:dbGcat2U
旭風防のウィンドシールドを取り付けたが、ウィンドシールド初体験なんで、かなり違和感あり。
でもま、冬でもV125G乗りたいから慣れるようにしっか。
ハンドルカバーはホムセンの1,280円。
前カゴ、ビクキャリア、リアカゴ、つきの漏れのアホGは、最強のオサーンV125になりつつある予感。
649774RR:2005/11/20(日) 06:00:01 ID:t6X7RVSR
>>647
そのためにシールドがワンタッチで交換できるようになったんじゃないか
アライや昭栄の努力を無駄にするのか?
650774RR:2005/11/20(日) 06:08:26 ID:5KgLDK1y
>>649
ワンタッチで交換できるようになったからといって
クリアとミラー(もしくはスモーク)ふたつのシールドを
常に持ち合わせてるヤツがどのくらいいるのだ?
651774RR:2005/11/20(日) 06:19:58 ID:cPTRxrI7
俺は夕方に信号待ちで、スモーク→クリアに変えてる小僧を見たぞ。
後ろのリュックからサッと取り出し5秒で終了。
今のヘルメットは良く出来てるね。っつーか慣れか。
652774RR:2005/11/20(日) 07:33:44 ID:roEuNpYM
>>648
シールドって無風だと効果あるけど、北風が強い日ってあんまり関係なくなって
こね?
653774RR:2005/11/20(日) 09:49:28 ID:dbGcat2U
648すけど、>>652
そうでしょうね。
当方、昨日の今日ですから、まだ季節風の強い日は乗ってないっす。
昨夕、小雨の中、乗りましたけど、小雨海苔には威力ありました。
昼から、ウィンドシールド、ハンドルカバー、前、後ろカゴつきV125でプール行く予定。
654774RR:2005/11/20(日) 10:00:58 ID:f4QvGOor
みんなやっぱ性欲の対象は女子高生なのね。
女として一番かわいい時期だし、
やっぱ若いし、制服の露出度が高いからみんなそそられるのかな?
655774RR:2005/11/20(日) 10:17:53 ID:hpkPFjW2
俺は猫目なので夜でもアライのダークスモークでも良く見えます。
まあヘッドライトが明るいからだけどね。
656774RR:2005/11/20(日) 10:31:13 ID:8hmuNA0l
見えてるつもりだな
657774RR:2005/11/20(日) 10:32:04 ID:TOEZAHTu
658774RR:2005/11/20(日) 10:37:23 ID:ifALwn1c
ID:8hmuNA0l
659774RR:2005/11/20(日) 12:26:29 ID:L6W4PXwt
スペシャルパーツ忠男のウルトラヒューズ買ったけど、ヒューズが取れない。
スペアヒューズはすぐにはずれるんだけど。誰か取り方を教えて
660774RR:2005/11/20(日) 12:47:15 ID:p+uq0vkA
ヒューズペンチを手に入れろ!
661774RR:2005/11/20(日) 13:09:43 ID:c+21kiPE
女子高生みながら運転していてトラックにブッこんだことある。
662774RR:2005/11/20(日) 14:10:00 ID:rVO5+pBS
女子高生を見る時は、信号待ちの時だけにした方がいいな。横断歩道の女子高生をじっくり仕官最高。
663774RR:2005/11/20(日) 14:33:17 ID:R6zeG/a/
昨日FIの改良版にしてもらったけど、
なーんかおかしいんだよね。
結論出すには早いのであんま書きたくないけど最高速下がってる気がする。
アイドリングとトルクは上がってて80キロ到達まで安定してるんだけど。

改良前ならじわじわと90キロ以上はでるんだが
改良後は下り坂でも無ければ80キロでピタっと止まる。
リミッターの効きが強いのかな…よくわからん。

改良型に交換して、悪い部分(エンスト)だけ改善されました!
って単純ではなさそうなので今の段階で特に問題がない人は
交換は様子見たほうが良い気がする。俺は戻せるんなら改良前に戻したい。
ジャイアンがいいジャイアンに変わったみたいで気持ち悪い
664774RR:2005/11/20(日) 14:45:57 ID:3aG06nid
女子小学生ほうが絶対イイよ!
665774RR:2005/11/20(日) 14:46:51 ID:saMiJuWQ
オマエラ、視姦ネタはやめれ!
俺も当然、視姦してるが、こういう所に書くな!
だからアドレス乗りはって思われちまうだろ!!
666774RR:2005/11/20(日) 15:11:04 ID:Qezc5FXX
鱸乗りとしては全く正常だから問題ない

メーカーだってわざわざ視姦用にミラーシールド出してるくらいだし
667659:2005/11/20(日) 15:20:18 ID:L6W4PXwt
−ドライバーでメンテナンスリッドあけて
フライヤーとかいうのでヒューズぶち抜いてようやくはずれましたわ。
660さんには悪いけどヒューズペンチは買う必要ないと思た。
付けた感想としてはエンジンの吹けあがりがめちゃくちゃいいんですが。
トルクもアップしてる。
エンジンも寒くても一発始動するようになったしこれで1000円は
やってみる価値あるかも。別に僕はSP忠男の回しもんじゃありませんけどね。
668774RR:2005/11/20(日) 15:38:32 ID:xx81gW9i
ヒューズ替えただけでそんなに効果あるの
669659:2005/11/20(日) 15:39:44 ID:L6W4PXwt
>>668
漏れも思ってたけどあるんだな。これが。
670774RR:2005/11/20(日) 15:40:01 ID:8hmuNA0l
プラシボー
671774RR:2005/11/20(日) 15:44:34 ID:rayOn/kH
<<669
どういうこと?
672774RR:2005/11/20(日) 17:55:59 ID:saMiJuWQ
>666
オレァ、クサムヲムッコロス!!!
673774RR:2005/11/20(日) 18:16:53 ID:s5Pl4URl
生足、透けブラ、パンチラ。若いっていいよね
それはそうと軽い下り、追い風記録ながらぬぬわまで行きますた。
対策後FIでっす
674774RR:2005/11/20(日) 18:35:53 ID:GrFpToZk
JJIまで行ったぞ。
対策前
675774RR:2005/11/20(日) 19:14:39 ID:kg8w6G3o
ホットグリップ付けてる人、時間おいてバッテリー上がりした事ある?
676774RR:2005/11/20(日) 19:33:22 ID:kdtbS8zm
原付は大人しく道路の端っこ走ってね。

677774RR:2005/11/20(日) 19:45:02 ID:jZkaWMeu
ぬぬわ ってなんk??
678774RR:2005/11/20(日) 19:46:11 ID:riQmWmmn
JJIって何?
679774RR:2005/11/20(日) 19:47:05 ID:riQmWmmn
>>677
110km/h
680774RR:2005/11/20(日) 19:59:44 ID:6ST7p0TT
>>678
JJYつーたら日本標準時のアレやな。
681774RR:2005/11/20(日) 19:59:54 ID:q/kVUMgQ
1=ぬ
2=ふ
3=あ
4=う
5=え
6=お
7=や
8=ゆ
9=よ
0=わ
682774RR:2005/11/20(日) 20:06:42 ID:t7LCT5F0
純正のグリップヒーターってありましたっけ?
683774RR:2005/11/20(日) 20:08:08 ID:2ryEkXg7
>>675
ない

>>682
ない
684774RR:2005/11/20(日) 20:13:31 ID:t7LCT5F0
やっぱ無いのか。
HPに無いもんな…。
685774RR:2005/11/20(日) 20:40:21 ID:tN1Pb8kL
>>673
ハッピーメーターなのに幸せでつね^^
686774RR:2005/11/20(日) 21:03:03 ID:eCOdcIMv
スズキさんにお願いしたい。
メットインの容量に不満があるのだが、リアボックスは付けたくない。
そこで、フロントカウルを交換する形で、フロントにくくりつけの箱を設置するオプションキットを設定して欲しい。
フロントの接地感が向上するだろうし、小僧ぽい前面のデザインがビジネスバイクみたいになるのを歓迎する人も多いはず。
箱はデザインに溶け込んでても、四角い箱がドンとくっついてても、どちらでも良いので充分な容量を確保してほしい。
このスレの中にも欲しい人は多いと思います。
687774RR:2005/11/20(日) 21:03:36 ID:s5Pl4URl
>>684
スカブとかはあるからそのうち発売すると予想
V125は売れセンだけあってオプション追加は多いからな。
イモビとか保冷バッグとかいつのまにでたんだよ
688774RR:2005/11/20(日) 21:21:48 ID:VIge5gNn
車体小さいのは良いことだけど100km/h出して対向車線に大型トラック来たとき死ぬかと思った。
ガードレールギリまで流されたよ。
689774RR:2005/11/20(日) 21:25:47 ID:f7LU8BWC
スピードの出し過ぎは死を招くということで。
死ななくて良かったね。
690774RR:2005/11/20(日) 21:29:18 ID:t7LCT5F0
そんな狭い道で100qも出すなよ。
691774RR:2005/11/20(日) 21:30:08 ID:c+21kiPE
師ね
692774RR:2005/11/20(日) 21:34:44 ID:bee63qwN
やっぱ乗り味がハードじゃないですか
寒くなって体固くなると道路のデコボコ踏んでガッツーンってきますわ

他の二種スク乗ったことある人比較キボン

一種は やっぱり柔らかいねえ
693774RR:2005/11/20(日) 22:21:22 ID:bee63qwN
原一のサスは見るからに細い、貧弱だが、駄菓子屋さん博物館

694774RR:2005/11/20(日) 22:25:19 ID:bee63qwN
街中にとまってるスクーターのリアサス覗き込んでるとな、

ただ一車種、SUZUKI ZZだけ、原二クラスの太さなんだよ

V125並みに太いんだよ。
695774RR:2005/11/20(日) 22:29:25 ID:jZkaWMeu
>>681
>>677
ありがとう
696774RR:2005/11/20(日) 22:29:42 ID:bee63qwN
ジョグやらトゥデイのサス見てみそ、
「こ、これがリアサスですか?」ちゅうくらい細いから。

でも乗り心地いいんだよなあ。
一人乗車の乗り心地と安定性は原一のが上?
原一乗ったことないから教えてくれ
697774RR:2005/11/20(日) 22:35:04 ID:t7LCT5F0
サスペンションはV125よりZZの方が上じゃないか?
698774RR:2005/11/20(日) 22:52:06 ID:z50puxgF
ZZのサスをV125に移植すればOK
699774RR:2005/11/20(日) 22:54:46 ID:bee63qwN
うん、価格的にもな。
だから、次期候補はZZかな、と思っている。
渋滞で詰まった変則交差点を軽やかにクリアしながら、思った。


チャック・チャック・イェーガー
700774RR:2005/11/20(日) 23:16:46 ID:rCJf4f53
JJIはノートじゃないとわからんやろ

1=j
2=k
3=L
4=u
5=i
6=o
7=7
8=8
9=9
0=m
701774RR:2005/11/20(日) 23:22:08 ID:rCJf4f53
なんと親切心から700をゲトしたオレ。

ちなみにその正体は、銀G慣らし中でまだ340kしか走っていなくて
今までに最高でも60kmまでしか出したことなくて、
でも既に気に入っているが、ギャップを踏んだ時のハンドルにガツ
ガツくる衝撃だけは改善したくていろいろ考えているオレ
702774RR:2005/11/20(日) 23:26:46 ID:saMiJuWQ
ZZのFサスってそんなに良いの?
持ってるけど、押した感じが異常に柔らかいから
付けずに放置してる。
欲しかったら三千円で売ろうか?
程度は値段なりだけどね。
先着一名に売るので、捨てアドよろしくね!
ちなみに俺は神奈川だよ、取りにきてね。
703774RR:2005/11/20(日) 23:30:45 ID:ShO67o0i
新品で社外サス買ったほうがマシ
704774RR:2005/11/20(日) 23:32:50 ID:kg8w6G3o
わざわざ取りに行くかよ、送れよ
705774RR:2005/11/20(日) 23:37:10 ID:xlLZA5dw
ZZのサスって、いわゆるアドレスチューン時代からある
ボトムリンクサスだっけ?
706774RR:2005/11/20(日) 23:42:25 ID:tN1Pb8kL
他のバイクを所持、もしくは経験された方に聞きたいのですが、
体感の最高速度はどれくらいでしょうか?
私は他に2台所持していますが、V125は
実際100Km出ていないと思います。
707774RR:2005/11/20(日) 23:43:27 ID:bee63qwN
そりゃないだろww
708774RR:2005/11/20(日) 23:48:17 ID:bee63qwN
ショーワ製の テレスコフォークだよ 金色の

もしかして3000で売るってのは 古いボトムリンクすかw それはいらないだろー
709774RR:2005/11/21(月) 00:16:36 ID:IvQ1WrBc
V125のタイヤはこれで決まりだ!
俺のツーリングエクスプレス仕様!
F : DUNLOP TT91GP
R : MICHELIN S1
前後TT91GPだとイマイチだがリアにS1を入れると正に水を得た魚状態!
フロントのTT91GPのグリップによる安定感とリアのS1のクイック、グッドハンドリングで
ワインディングを右に左にペタペタ寝かせられ縦横無尽に走り回れます!無茶苦茶楽しい!正にファントゥドライブ!
耐久性も良くフロントだとTT91GPはほとんど減らないしリアのS1も耐久性良し。
騙されたと思ってやってみてくれ!
710774RR:2005/11/21(月) 00:16:44 ID:cOTUv8p3
そもそもZZ前後サスは二名乗車に耐えうるのか?

ZZフォークを手で押した感じが柔らかいというのもそこだろう。
711774RR:2005/11/21(月) 00:24:14 ID:jesiivIl
前傾姿勢が強いバイクだと、クリトリスがシートに触れて振動がモロに伝わって気持ちよくならないのかなー。
712774RR:2005/11/21(月) 00:48:19 ID:5l6YdcYy
みんなV125Gいくら位で買った?
レッドバロンで買おうしたら「当社は現チャリは定価販売です」なんて言われたから引き返した。
やたらと勧誘するオイルサービスも無駄な気がする。
713774RR:2005/11/21(月) 01:33:08 ID:dW0U4DON
俺も鱸世界に行ったら定価販売だったからやめた。
遠くまで行って定価で買う意味ないしね。
なぜみんなそんなに安く買えるのか疑問。
714774RR:2005/11/21(月) 01:37:39 ID:cOTUv8p3
確かにV125は二人乗車時の方が乗り心地が良い。

したがって一人の体重じゃ動きにくいというのはおかしい あらおかしい。

一人乗車時でも全ストロークを使いきる画期的なシステムはないものか
あらおかしい
715774RR:2005/11/21(月) 01:45:36 ID:cOTUv8p3
鱸世界かぁ どんな世界なんだろう
ワクワクドキドキ

716774RR:2005/11/21(月) 02:38:17 ID:KB/Byb8n
717774RR:2005/11/21(月) 03:24:01 ID:tKhfUH0f
そのレッドバロンがおかしい。
松戸や柏は、安かったよ。
Gで約20万弱。
強制保険60ヶ月、オイルリザーブその他つけて24万くらい。
718774RR:2005/11/21(月) 04:54:05 ID:rhidcrF+
>>696
トゥデイのサスは柔らかすぎてポンポンはね過ぎる。70kmでも相当怖い
あれで仮に100kmなんかだしたら乗ってる人が吹っ飛ばされちゃうだろうね
その道の人に聞いたら柔らかいよりも堅い方が絶対的に安定感はあるらしい
719774RR:2005/11/21(月) 05:26:11 ID:MQ1JYcMi
>>686
125で前は難しいかもね。理由はウインカの位置からくる構造上の問題。
V100やリードの灯火類がハンドルだったのは前カゴ装着を前提にしてるので
弱いながらも専用フランジが設けてあったが、昨今のスクがこぞってカウル
にウインカ装着した時点でその望みも消えうせた。利便性は後退。

自分もスクの前部にGIVIなどのケースをつけようと思いV100に特注キャリア
で実現した。御指摘の通りプアになりがちなスクの前部が落着き非常に疲れ
のない乗り味が出た。リアケースを追加すると凄い積載力。

自分で挑戦する人に言えるのは安易な装着で失敗するより、根幹となる
フランジ・取り付け部分の加工増強はプロに頼もう。前部で重量物が
グラグラするとモロ操縦にひびくからガチガチくらいで丁度良い。
720774RR:2005/11/21(月) 06:22:26 ID:TwIEDAly
>709
オマエ。。。
ホントにやったのか?
危ないから嘘書くな。
真に受けるバカはいないと思うがね。
その組み合わせは通勤スペシャルだ。
冬場は特に硬くなるからS1は減らなくて良いのだ。
グリップは純正未満だ。
そのぶんロングライフかと思うと純正並。
しかもスゲー重たい、DLとかBSと持ち比べてみれば?
721774RR:2005/11/21(月) 07:08:28 ID:PsYyotJs
             ∧ ∧
            (*‘ω‘ *)  ちんぽっぽ
             ( O┬O
 ぼいんっ ε≡ ◎-ヽJ┴◎ キコキコ
722774RR:2005/11/21(月) 08:30:06 ID:Oz+sPk6L
まんこっこ
723774RR:2005/11/21(月) 08:52:05 ID:DjqtkGio
>720
真に受けたよ俺・・・
リヤに110入れる計画までしてしまった・・・
724774RR:2005/11/21(月) 08:55:42 ID:cOTUv8p3
トゥデイは55km/hしか出したことない。

725774RR:2005/11/21(月) 09:13:37 ID:R2Gu8sdu
ヒント ハッピーメーター^^
726774RR:2005/11/21(月) 09:53:21 ID:1v5o8l8q
ハッピーターンは確かに美味いな
727774RR:2005/11/21(月) 10:31:12 ID:TwIEDAly
>723
S1を否定してるわけではないよ。
俺も使ってるしね。
ベーシックタイヤとしては普通。
重いのだけは勘弁してほしいな。
後輪はノーマルより少し太く、少し外径がでかい。
728774RR:2005/11/21(月) 11:46:49 ID:Nu6E5axF
寒いけどエンジンのかかりどう?
729774RR:2005/11/21(月) 11:50:11 ID:AkGls9eP
この組み合わせはほんと楽しいぞ!
F : DUNLOP TT91GP
R : MICHELIN S1
フロントがTT91GPだから安心感あるよ。
俺は今まで前後TT91GPだったがグリップ良いだけでつまんなかったんだよ。乗り味が。
しかしリアにS1をいれて一変したよ。ほんとFun to drive!
S1が重たい?いいこと言うね。悪く言えば重たいだがよく言えば剛性感があるだ。
リアがTT91GPの時はグニャグニャ感があったけどS1にしたらシャッキリ感が出てきたよ。
動きもオートバイらしくなって来た。
フロントTT91GPあってのリアS1だからね。サイズは純正ね。
730774RR:2005/11/21(月) 12:07:04 ID:TwIEDAly
はいはい、好きにして。
もう知らん。
731774RR:2005/11/21(月) 12:20:21 ID:iVjQEmsp
キックもセルも
2発目以降でかかります
プラグがおかしいんかな?
732774RR:2005/11/21(月) 12:20:51 ID:B+S1ceKb
>>729
どうでもいい。一人で自己満足しとけ。
733774RR:2005/11/21(月) 12:45:46 ID:5yKghCQ3
バイク乗りがオッオッオッ、オマンコ−!と叫ぶスレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1132544544/

オッ、オッ、オッ、オマンコォォォォォォォォォォ−−−−−−−−!!! 

ご一緒にィィィ!!!
734774RR:2005/11/21(月) 13:01:48 ID:URtl8Pr0
>>535
NP6-D
735774RR:2005/11/21(月) 13:07:00 ID:VJpjfg+K
733は溜まってるなあ〜

抜いて来い
736774RR:2005/11/21(月) 13:28:08 ID:o2U2As49
>>686
禿同
737774RR:2005/11/21(月) 13:37:17 ID:Sj5itEGA
スズキのサービスセンターから、やっと
「無償修理のご案内」ハガキが来た。
今日日、宛名手書きかよ… そら遅くなる罠。
738774RR:2005/11/21(月) 13:37:21 ID:B+S1ceKb
>>736
自演乙w
739ジャッカー:2005/11/21(月) 14:44:49 ID:fA4kUdmn


ジャッカーの日記 第11章

ヨーカドーが閉店したらアドレスでジャスコに行きたいです。





740774RR:2005/11/21(月) 15:27:29 ID:cOTUv8p3
僕もです。
741774RR:2005/11/21(月) 15:42:21 ID:eH9VNWTi
カタログ見ても、Gは盗難防止装置付きが最大の売りだよな?


このバイクを狙って盗む奇特なヤシはいるのか?w
つか盗まれたヤシは居たりするものなのか?


俺は毎回毎回地球ロックがマンドイ無印白乗り
742774RR:2005/11/21(月) 15:50:52 ID:cOTUv8p3

743774RR:2005/11/21(月) 15:57:55 ID:eH9VNWTi
言いたい事全部吐き出したら文脈もへったくれも無くなっちゃったw

普通にハンドルロックしてキーシャッターさえ閉めてれば盗られたりしないのかなって
俺が仮に泥棒で原二狙うなら、このバイクじゃなくてコマジェかなって


さらに何が言いたいのかわからなくなってきたorz

744774RR:2005/11/21(月) 16:10:31 ID:+LLbrTRk
>743
その我武者羅な感じが好きです♡
745774RR:2005/11/21(月) 16:20:57 ID:iNzq1wrV
盗もうとするやつは、変に低脳だからねぇ。
以前キーシャッター、メインスタンドロック機能付きの
某社に乗っていた頃。
キーの周りをフロントポケットの下まで穿りやがった。
挙句に、スタンドロックのキー穴も穿られて、
スタンドロックが解除不能。
押して歩く事も出来ずに、軽トラで回収修理となりました。
バイク屋のおっさんも、スタンド動かなくされるのは酷いねぇと
いってました。
746774RR:2005/11/21(月) 16:21:52 ID:iNzq1wrV
そうそう、U字ロックもしてたのに、いじられてんですよ。
むかつくというより呆れました。
747外字チェック:2005/11/21(月) 16:25:25 ID:YeujTxJ+
748774RR:2005/11/21(月) 16:42:32 ID:5l6YdcYy
いまのバイクって直結始動は不可能なんだよね?
749774RR:2005/11/21(月) 16:45:24 ID:SLrtpVOe
750774RR:2005/11/21(月) 17:35:19 ID:9EnRQfWE
♡♡
751& ◆0qCpU7ODOY :2005/11/21(月) 17:59:29 ID:fA4kUdmn
♡♡♡

752774RR:2005/11/21(月) 18:04:35 ID:23XyIRkA
753774RR:2005/11/21(月) 18:07:44 ID:fA4kUdmn
>>748
そ〜でもない
754774RR:2005/11/21(月) 18:42:28 ID:cOTUv8p3
キー穴イジれない程度のやつが、U字ロックをどうするつもりだったんでしょうねえ。

うちは大きい都市ですがキーシャッターすら必要ないですよ

治安のよさは いろいろだね
755774RR:2005/11/21(月) 18:57:25 ID:fA4kUdmn
俺は人口33万の都市だがキー穴からキーを抜いた事が1度もない!! 
だからキー穴は無傷で綺麗です。
756774RR:2005/11/21(月) 18:58:44 ID:Oz+sPk6L
ぶっちゃけ雪国ではバイクの価値なんてだれも分からない
757774RR:2005/11/21(月) 19:04:34 ID:uY/7/oi3
ttp://www.daytona.co.jp/motorcycle/products/files/HOTGRIP.pdf
結局グリップヒーターってどれをつければいいんだ?
ミニって奴は貫通してたからミドルスクーター用でいいのかな?
758774RR:2005/11/21(月) 19:17:16 ID:YRv+h8I3
#3344
759774RR:2005/11/21(月) 19:24:42 ID:YeujTxJ+
なんだなんだഐ
760774RR:2005/11/21(月) 19:26:22 ID:gLJNOcks
>>757
俺つけたけどいまいちスロットル側の密着度が悪い
KOSO製の方が良いかも知れんぞ
デイトナはまあ暖かいから普通に使えてるけどさ
761774RR:2005/11/21(月) 19:30:11 ID:YeujTxJ+
俺もそう思った
気付くとずれてるから乗りながら修正してるし
左側も横着して接着剤なしではめたからクルクル回るw
762774RR:2005/11/21(月) 19:38:27 ID:kYO0MWvd
スロットル側はビニテをまいてから
ゴム系ボンドで接着で桶
763774RR:2005/11/21(月) 19:39:51 ID:gLJNOcks
>>762
おお!それなら行けるっぽいw
764774RR:2005/11/21(月) 19:46:21 ID:mn1zVDvX
>>737
>今日日、宛名手書きかよ… そら遅くなる罠。
開発担当者が2畳の個室にこもって手書きで書いてる
765774RR:2005/11/21(月) 19:53:13 ID:cB1omVD7
♡♡♡
766774RR:2005/11/21(月) 20:11:15 ID:EXkbeKXw
♠♥♦♣
767774RR:2005/11/21(月) 20:32:54 ID:cOTUv8p3
>>755 ジャックァーだw
768774RR:2005/11/21(月) 20:34:25 ID:HnMzGugk
♂♀♪†
769774RR:2005/11/21(月) 20:37:28 ID:cOTUv8p3
>>764
まさに今日ハガキ来たよ うちも。

手書きの必要のない部分を手書きで、詳細やお詫びは印字。

隣々県のスズキサービスセンターだってさ
770774RR:2005/11/21(月) 20:58:54 ID:GU1Iy7O7
>>757
俺、デイトナ付けました。
アクセル側の出っ張りを削るの苦労した。

>>760
穴はどうしてる?
グリップエンドとか付けられるかね?
771774RR:2005/11/21(月) 21:08:30 ID:gLJNOcks
>>770
V125のグリップエンドは詰まってるんでどうにもならんね
ヒーターの固定が落ち着いてきたら黒下敷きを丸く切って埋め込もうとか考えてたけど
それとハンドルの振動があるんで真鍮製のバーエンドでもって思ったけど
それも無理なんだよね・・・なんかハンドルを落ち着かせる良いアイデアがあれば良いけど
772774RR:2005/11/21(月) 21:43:21 ID:fA4kUdmn
V125のグリップエンドは詰まってるけどどーやってバーエンド付けるの?
773774RR:2005/11/21(月) 21:47:27 ID:Kk7K9c8I
(・∀・)つ〄〄〄〄〄
774774RR:2005/11/21(月) 21:49:39 ID:Kk7K9c8I
( ´з`)〜♥♥♥♥♥
775774RR:2005/11/21(月) 21:54:36 ID:Kk7K9c8I
( ´∀`)つ众众众众众
776774RR:2005/11/21(月) 22:17:26 ID:GU1Iy7O7
>>772
デイトナのグリップヒーターは貫通型だから。
777774RR:2005/11/21(月) 22:36:40 ID:lTO6xH7z
>>773
あぁ・・・そのマークがなんだったか
喉元まで出掛かってるのに思い出せない!
ちくしょう
778774RR:2005/11/21(月) 22:37:03 ID:Kk7K9c8I
(*´Д`)<₪₧ㄠ〰♫〰ㄞ〰♬〰ㄓ〰ك〰♩₪

                    
                  ・・・㍥>(゚д゚;)
779774RR:2005/11/21(月) 22:37:46 ID:sZc5Xd8r
普通にJISマークだろ?
780774RR:2005/11/21(月) 22:40:12 ID:Kk7K9c8I
>>777
V125GにもついてるJISマークでつよ㊝
781774RR:2005/11/21(月) 22:52:17 ID:iU9ohgOS
厨房が・・
782774RR:2005/11/21(月) 22:53:02 ID:y8/reC5o
キン肉星の王族の証だっけ?
783774RR:2005/11/21(月) 23:19:23 ID:9xpQOfpZ
ウィンドシールド(旭風防)つけて、ハンドルカバー(ホムセン)つけたら、寒さが気にナルのは、足首だけになった。
足首防寒、いいのアルマイカ。

ブーツorレッグカバーor人魚の着ぐるみ、とかで、効果大で手軽がいいんだども。
784774RR:2005/11/21(月) 23:38:25 ID:AQYWHqPm
靴下二枚ばき。
ズボン二枚ばき。
オーバーパンツ。
785774RR:2005/11/21(月) 23:43:12 ID:cOTUv8p3
スズキデイケアサービスセンターから葉書来た?
786774RR:2005/11/21(月) 23:52:58 ID:cOTUv8p3
>>784 コンドーム二枚重ね。
787774RR:2005/11/21(月) 23:53:50 ID:0vlV/bEF
ファスナー式で防水、一見ショートブーツの防寒靴 \1500〜\2000
+ボアのオドイーター中敷き\800位
気温5度迄はOK
788774RR:2005/11/22(火) 00:04:33 ID:D6ZWetel
<#`Д´><ㆋ〰ㅹ〰ㅭㅱ〰♩〰ㄼㅆ〰〰ㄶㅈㆅ〰〰♬〰〰ㅀㆄ〰♫
                    
                   ㍘>(゚д゚ )
789774RR:2005/11/22(火) 00:15:14 ID:EdqDR+9l
サイドバイザーって効果ありますか?
横より膝の上からの方がスースー風が来るような気がしますが
790774RR:2005/11/22(火) 01:20:55 ID:3bTSAkaz
次のボディカラーはいつでんのかな?
基本的な車体設計はまだ変わんないよね?
791774RR:2005/11/22(火) 01:20:57 ID:q4anTMpB
ゴム長靴でいいじゃん
靴下2枚履いて
792774RR:2005/11/22(火) 01:23:18 ID:KCvckLHh
マイナーチェンジの日、みんなで行くぞー!!!

      (^^)っ
     (っ ,r どどどどど・・・・・
.      i_ノ┘

    
    ⊂(^Д^ )
.     ヽ ⊂ )
     (⌒) |どどどどど・・・・・
        三 `J


    /  , -‐ (_)      (_) ‐- , 
   /   l_j_j_j と)    (とi._i._i._l 
  /   / /        \ \
 / / \ \        / / 
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


793774RR:2005/11/22(火) 04:15:26 ID:6gP8UbWV
スズキからハガキが来て修理にだしたら・・・
最高速が100キロになった。
アイドリング中回転が上がったり下がったり不安定になった。
不安定なところでアクセルを開けるとエンストした。
修理に出す前より調子が悪くなった
794774RR:2005/11/22(火) 04:49:59 ID:E1h8VSh9
それが鱸クオリティ
795774RR:2005/11/22(火) 04:56:11 ID:Zmf3hrtN
夏にエンスト多発で交換済み(初期型800番台)。
11月に入り乾燥して気温が下がるまでは極めて快調。
この所アイドリングでハンチング傾向、というよりもハッキリとハンチング
する。
走行中に信号などで停車しても回転が落ちない、タコがないので何回転で
アイドリングしているかは不明だが、軽くクリープしそうになるくらい。

確かに発表初年度だが、実証テストを販売車輌でやっている鈴木さん。
やっぱり2流メーカー?
796774RR:2005/11/22(火) 05:12:59 ID:PUIijFFE
797774RR:2005/11/22(火) 05:36:20 ID:Z4jox7Qk
すみません!
>>760のKOSO製のグリップヒーターを買える通販サイトって無いですか?
探しているのですが全然見つかりません。
申し訳ありませんが宜しくお願いします!
798774R:2005/11/22(火) 06:28:09 ID:DJza2Mm1
ttp://www.gtech-shop.com/hotgrip1.html
KOSO製のグリップヒーター
799774RR:2005/11/22(火) 07:37:22 ID:yC+zWwp5
修理すんのやめよ
現状で調子いいし
800797:2005/11/22(火) 07:38:43 ID:R832HJ+N
>>798

おお〜有難う御座います!
これで今年の冬は乗り切れそうです!
地方なのに車持ってないので。ヤバス
801774RR:2005/11/22(火) 08:22:22 ID:m6MUhjKe
>>772
削るの
802774RR:2005/11/22(火) 09:12:24 ID:A9YTzVSO
詰まってるグリップエンドはタップ切るのも良いよ。
巻き付けるタイプのグリップヒーター付ければ
バーエンドの心配無用。
803774RR:2005/11/22(火) 09:30:29 ID:+xZtY33r
マイチェンはいつ頃?
804774RR:2005/11/22(火) 09:33:56 ID:Rl+6jtDB
>>789
膝に感じる風はハンドル下の隙間から吹く風だから
サイドバイザーでは防ぎようがない。
100円ショップでルーズリーフファイルとか買って
隙間にあわせて加工して取り付けると良いお。
805774RR:2005/11/22(火) 09:45:55 ID:m6MUhjKe
>>802
どういうこと?もうちょっと詳しく教えて
806774RR:2005/11/22(火) 10:24:13 ID:w8xorQM1
なるほどね、正確にウェイト中心にまっすぐタップ立てられたら
ウェイトを抜くより楽でいいね。
807774RR:2005/11/22(火) 10:39:39 ID:m6MUhjKe
九州でオフ会・ツーリングありませんかー?
808774RR:2005/11/22(火) 10:42:05 ID:32EifGtU
タップたてるのは意外と簡単なんだけど
アクセル側を削ったりウエイトに加工したりと
スズキは他メーカーと比べるとなにかと面倒だな
809774RR:2005/11/22(火) 11:04:53 ID:nmfIaOKL
787の
ファスナー式で防水、一見ショートブーツの防寒靴 \1500〜\2000
にしまつ。ホムセンで捜します。

ジム行き用なんで、仕事用のゴム長はちょっと。
810774RR:2005/11/22(火) 11:17:56 ID:4BgHUKNf
そこで、靴の上からゴム長靴ですよ。
ただし足の大きい人には真似出来ないw
811774RR:2005/11/22(火) 11:35:33 ID:m6MUhjKe
みんな何キロ越えたくらいからスロットル全部全開で開けた?
812774RR:2005/11/22(火) 11:40:57 ID:i185+I2Q
全部開けるから全開と言います。
813774RR:2005/11/22(火) 11:48:55 ID:7QQwYilx
>>811
80キロくらいかな?そこから加速が鈍るから
814774RR:2005/11/22(火) 12:19:47 ID:cU2KB2sj
>>795
10分ぐらい走って治まるのなら、
低温によるアイドリング調整を繰り返しているのではと思われます。

私もここのところ発進直後はなりますね。
というか、キャブの頃からあったしね。
(キャブの場合はオートチョークやキャブヒーターがあったんだよなぁ。
バイクもFIになるとはね。)

気になるならバイク屋へGO
815774RR:2005/11/22(火) 12:20:30 ID:DXUBBZET
>>811
50km
816774RR:2005/11/22(火) 13:21:39 ID:Vsr3J0am
aigleの再度ゴアのゴム靴がいいよ
817774RR:2005/11/22(火) 14:38:50 ID:EdqDR+9l
純正以外でU字ロックピッタリはまるのがありました。
南海部品のハードロックW3−S 990円です。
スペアキー取り寄せ可能システム!ニュータイプのフラットキー採用!既出かな?
818774RR:2005/11/22(火) 15:33:35 ID:/jbVv3TT
藻マエら寒い冬はハクキンカイロでつよ。マジあったけーぞ。
しかもコストパフォーマンス最強。
819774RR:2005/11/22(火) 15:52:44 ID:KCvckLHh
__________________________________
|BALL MAN用しおり  i  ≡  ,.-‐-、  ,-‐-、  ≡  i                    |
|.=====          | .≡   | iiillliii .iiillliii |   ≡. |                  |
|    ↑            | ≡  | |||| || || |||| |  ≡ |                    |
|    注目         | .≡  | !!llll!!. .!!llll!! |  ≡. |                   |
|                  !  .≡  `ー-‐´ `ー-‐'  ≡  !    ここまで読んだ。   |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

アドレス乗って風邪ひいたらコルゲン買えよ!!!
http://ime.nu/www.kowa.co.jp/g/break/04/cm/kolkaze_02_bb.asx


アドレスでツーリングして風邪ひいたらコルゲン買えよ!!!
http://ime.nu/www.kowa.co.jp/g/break/04/cm/kolkaze_02_bb.asx


820774RR:2005/11/22(火) 15:59:10 ID:C4sQfhhL
タダオ更新されてる いつになったら出るのかな・・・
821774RR:2005/11/22(火) 16:03:29 ID:B+UUXxnp
>>817
産休
822774RR:2005/11/22(火) 16:10:59 ID:EdqDR+9l
足元に荷物いっぱい乗せて足の置き場がない時タンデムステップ使えますな
823774RR:2005/11/22(火) 16:12:55 ID:P18Iy4Kj
足で抑えんと荷物落ちるで〜
824774RR:2005/11/22(火) 16:38:04 ID:KCvckLHh
SP忠男ウイリーマフラー発売開始!!

● Address V125 編・其の参
★ きたきたぁ!★

 今度はパイプの径・長さは勿論サイレンサー内のあらゆるパーツをいじりまくって性能を探ってみたんだ。その結果、しっかり45km/h〜75km/hまでの間がラインでわかるぐらい上がって来たんだ。意地だね、意地。さーあ、どうかな?

 ・・・うん、出だしはいい感じだ。
  ・・・80km/までかなり力強く登ってくる。
   ・・・う〜ん、時間は掛かるけど、
   何とか何とか90km/h台まで載せてきた!

さーあおもしろくなってきたぞ!さあ次は、80km/hから90km/hの間を何とかつないでもらおうかね。

http://www.sptadao.co.jp/muffler/mess/uraAddress_v125_pure_3.html
http://www.sptadao.co.jp/muffler/muffler_top.html
825774RR:2005/11/22(火) 16:41:26 ID:KCvckLHh
★ 忠男の求めるゆとりの走りとは… ★

 まずは思いっきり低い回転域からパワーを立ち上げ開発の方向性を探ってみた・・・・。
スタートダッシュはいい方がいいに決まっているけど、ちょっとしたタイミングでフロントが浮いて
ウイリー状態で車体が不安定になりあまり楽しく乗れない。もう少し上の40km/h位から引き出した方が正解かな・・・、
ここの域からトルクを引き出してあげればノーマルの完成度プラスたくましさや面白さ、
そして走りの余裕が思いっきりアップすると思うんだ。
ただ速いだけではなく一回り豊かなゆとりの走りをめざしてみるぜ!
826774RR:2005/11/22(火) 16:51:45 ID:HOzMAwWS
目玉おやじ早く作れよ!
827774RR:2005/11/22(火) 16:55:11 ID:DXUBBZET
ただおさんへ。
90km/hに到達するのが時間がかかるマフラーなんて誰も買わないですよ。
俺らが楽しみにしてるのはウイリーするマフラーですよ。

828774RR:2005/11/22(火) 16:56:52 ID:Vsr3J0am
できないもんはそう言わんと仕方ない
829774RR:2005/11/22(火) 16:59:38 ID:UlKuOztm
こう言うのを読むとますます純正マフラーのバランスの良さを再認識する。
830774RR:2005/11/22(火) 17:44:02 ID:NZDdhU77
多分今後出る駆動系パーツ見越した仕様なんでねえ?
F468型とかいうエンジン形式がユーロ圏で出ればなんとか
追っ付けで国内でもぼちぼち出始めるんじゃないかと思う。

どの道純正の寸法ベースにローラーの可動量増やす方向から
抜け出る事は無いから現状で蒸け切るバランスで煮詰めれば
とか考えてるんでないの?
831774RR:2005/11/22(火) 18:12:08 ID:AVeoMy2X
>>799

それが良いと思うよ。
あーあ。改良してからすげーつまらなくなった。
さっさと乗りつぶして買い替えよ…
832774RR:2005/11/22(火) 18:20:25 ID:poQyhtTI
しまなみ街道って2人のりで通過していいの?
833774RR:2005/11/22(火) 18:21:33 ID:P18Iy4Kj
しらない街道
834774RR:2005/11/22(火) 18:38:41 ID:mdikVjf3
プリーキタ━━━━━━\(゜∀゜)/━━━━━━ !!!!!
ttp://www.jin.ne.jp/nrmagic/comcom/com_top.htm
ttp://www.jin.ne.jp/nrmagic/comcom/kudo_std_kit.htm
835774RR:2005/11/22(火) 18:50:23 ID:Y8Zgt6qD
>>834
GJ!
購入した人のインプレを待つ。
836774RR:2005/11/22(火) 19:16:34 ID:RPi0el4m
通勤用V125(これ一台しか持ってない)で林道オフロード走りたいんですけど
お勧めのタイヤとかアイテムってありますかね?
もう既にやってる方とかもいます?
837774RR:2005/11/22(火) 19:28:37 ID:8Wd7Xxew
雪上走行やってた猛者はいたな
838774RR:2005/11/22(火) 19:44:53 ID:LR8Co7fx
>>836
IRCのGP110は





     ヤメトケ
839元オフ乗り:2005/11/22(火) 19:45:19 ID:35+Eplaq
>>836
状態の良いフラットダート以外はキツイと思う。
轍やギャップで即アボンかとw
840774RR:2005/11/22(火) 20:21:38 ID:KCvckLHh
プリー買った━━━━━━\(゜∀゜)/━━━━━━ !!!!!
http://www.jin.ne.jp/nrmagic/comcom/com_top.htm
http://www.jin.ne.jp/nrmagic/comcom/kudo_std_kit.htm


841774RR:2005/11/22(火) 20:36:07 ID:RPi0el4m
このプーリーで加速が250ccスク以上
最高速120キロなら俺は買う
842774RR:2005/11/22(火) 20:46:19 ID:JmM0St0R
14 :774RR:2005/11/12(土) 00:40:24 ID:Dnl7EzuK
goldwingのってる祖母が墓参り行く途中にV125をみて追撃したらしいんだが
結局goldwingのメーター読みで152km/hほどでてたらしい
祖母もv125に乗り換えようか悩んでいたよ

このばばの場合のプーリーは?
843774RR:2005/11/22(火) 20:48:52 ID:ApwzU66/
>>809
俺は今日安売り靴屋で防寒ブーツ1990円を買った。
まあファスナー無しの内側ボア張り長靴だな。
外観は茶色の合皮で、オーバーパンツのすそを被せればぱっと見普通の革靴に見えるだろう。
通勤用にちょうど(・∀・)イイ!や。
844774RR:2005/11/22(火) 20:49:43 ID:nVarlcvH
ちっこいタイヤでそんな出るもんか?限度っつーもんがあるだろ。
アドレスの車体で152キロも出したら恐いだろうな。
845774RR:2005/11/22(火) 20:50:34 ID:mdikVjf3
>>840
WRは何グラムなんだろ?
スペーシー125用の16gと14gを買い置きしてるからそ、それも使ってきたいと思ってる。
それとプーリーの内側の形状がとても気になる。
846774RR:2005/11/22(火) 21:29:52 ID:pkJ9aiWX
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1130067424/265

↑V125G乗りさんよ、こっちにも貼っておけば
 誰か来てくれたのかな?
847774RR:2005/11/22(火) 21:33:54 ID:EsVUnvcz
そっちは隔離スレ。
848774RR:2005/11/22(火) 23:15:14 ID:jHVj59DQ
age
849774RR:2005/11/23(水) 00:01:52 ID:KCvckLHh
アドレス記念
850774RR:2005/11/23(水) 00:03:22 ID:NFOpHUtf
明日ブルーG納車なんだけど実はマイチェン間近とか?
いや、別に通勤の足なんだから別に気にはならないのだが。
851774RR:2005/11/23(水) 00:11:36 ID:Zwtzmsak
KITAKOのRショックを通販で発注しました!
取り付けを自分でやろうと思ってましたが純正ショックの取り付け部分を、
よくよくみると結構いろんな部品をはずさなければならなそうで、
思ったより簡単ではなさそうですよね。
どなたか効率のいいRショック交換作業のやり方がわかればアドバイスいただけないでしょうか!
教えてくんで申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
852774RR:2005/11/23(水) 00:13:15 ID:AK2day1P
リアサス交換 工賃は高いかな?
853774RR:2005/11/23(水) 00:14:52 ID:zpcQJwlR
販売絶好調でライバルなし。
利益率の低いセクターに金の掛かるマイチェンなんて、まずありえないな。
854774RR:2005/11/23(水) 00:15:45 ID:AK2day1P
リアサスのインプレ早く聞きたいなー

プリは強くかけるの?
855774RR:2005/11/23(水) 00:39:43 ID:lwcC02hM
そういえばそうだな。売れまくってるのに、わざわざマイチェンなんか必要ない。
やるとすれば不具合解消して、装備見直して、新色追加ぐらいか。
856774RR:2005/11/23(水) 00:45:10 ID:NdD/buwM
マイチェンしてから買うか
857774RR:2005/11/23(水) 00:51:47 ID:XwsCP0M7
来年の夏あたり・・・
858774RR:2005/11/23(水) 01:19:52 ID:SQgVjoxs
発売されて半年ちょい。一番買ってよい時期。
リコール対象になるリスクが低いし、まだしばらくマイナーチェンジしない時期。
859774RR:2005/11/23(水) 01:28:50 ID:NdD/buwM
じゃあ明日買うか
860774RR:2005/11/23(水) 01:48:16 ID:ivoEuOkF
マイナーチェンジするたびに速度性能は低下するだろうね。
環境に配慮したりしなきゃならんから。
861774RR:2005/11/23(水) 02:32:14 ID:AK2day1P
いや一年半後の排ガス規制で現行エンジンが消えたりしてナー

862774R:2005/11/23(水) 03:27:07 ID:GztDun/n
>>851
メットインボックスとエアクリ留めているネジ2本を外せば何とか出来る。

NICE TECTリアサス取り付け
エアクリ、インナーフェンダー加工しました
ノーマルよりも固く減圧も効いて良く動く。
フロントはZZフォークなので330mmに車高上げてます。
ttp://bike2ch.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboardNoRes/img-box/img20051123031602.jpg
863774RR:2005/11/23(水) 03:52:37 ID:QjDkMAeM
盗んだアドレスで走り出す〜
864777:2005/11/23(水) 03:56:59 ID:cOQplqAr
>779〜781
さんくす。JISマークだった。

>782
お前フェイスフラッシュの刑な
865774RR:2005/11/23(水) 03:59:50 ID:cOQplqAr
>882
昨日灯油は込んだときはタンデムステップ重宝したよ
866774RR:2005/11/23(水) 04:30:09 ID:UPU72acS
漏れは常時タンデムステップ海苔だよ。
コーナーで踏ん張れるし、くるぶしホールドで安定しやすい。
ただ、停車時、いつも右足がリアブレーキペダルを求めて空を踏んでいる。
>>822>>882
867AGE:2005/11/23(水) 05:18:10 ID:wdPSGb9e
http://bike2ch.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboardNoRes/img-box/img20051123031602.jpg
これってドコで買えるの? 値段高いの?
868851:2005/11/23(水) 06:41:50 ID:7Idw0ynC
>>862
丁寧なレスありがとうございます!
DIYで交換チャレンジやってみます。
NICE TECって私も初めて知りましたが、
しぶくきまっていますね。
869774R:2005/11/23(水) 08:07:01 ID:GztDun/n
>>867
ヤフオクで偶然1本だけ見つけて6800円でした。
汎用なのでサス本体とフレームの取り付け部分が接触するので
リューターでガンガン削って装着です。
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b61359775
これと本体は同じだけどスプリングが小型車用なんで、カラーを5cmくらい入れないとダメだと思う。
キタコは値段の割りには性能いいし、ポン付けなんでキタコ買った方がいいよ。
870774RR:2005/11/23(水) 08:30:30 ID:p/XmUm0F
忠男の裏話読んだらマフラー交換だけで加速性能が飛躍的に向上するって錯覚するな。
実際は「劇的に煩くなって高回転が気持ち伸びる気がせんでもないかな?」ってとこか・・・
871774RR:2005/11/23(水) 08:47:49 ID:xNcxj317
4ストだからねぇ
872774RR:2005/11/23(水) 09:29:04 ID:YCVg4car
ただおのマフラーはウイリーするらしいぜ
早く市販しれ

>>827のいうとおりだな
873774RR:2005/11/23(水) 09:30:44 ID:Ou6ndsR9
ヨシムラは糞。
874774RR:2005/11/23(水) 10:18:43 ID:zsc/Y3Hh
あまりにも重いからウイリーか
875774RR:2005/11/23(水) 10:46:41 ID:2iub5lLE
天一堂マフラーまだぁ?
低価格でノーマルルックスな軽量マフラーきぼん♪
876774RR:2005/11/23(水) 10:49:55 ID:rP+qHgWx
>>855
それがマイチェンって言うのでは…?

FIの制御も実際には市場に出してみないと解らないだろうしね。
四輪の時もいろんなメーカーがさんざ苦労してたんだし。
877774RR:2005/11/23(水) 11:27:42 ID:UfRCTadm
そりゃノーマルでも頑張ればウィリーするんだから
ちょっと加速を弄ればウィリー期待できるだろう
878774RR:2005/11/23(水) 12:31:58 ID:WoZwax9o
キタコのサス、早速取り付けてみました。

何も考えずにテキトーにばらしながらの交換でしたが、
素人仕事でもあっさり交換できましたよ。
のんびりやって一時間ってところでしょうか。

自分の持っている工具ではリヤキャリアとリヤカバー(エンブレムの付いてる部分)?
も外さないと無理でしたが・・・
879774RR:2005/11/23(水) 12:40:09 ID:1sq5QWrh
>>878
乗り心地レポ、よろ〜
880774RR:2005/11/23(水) 12:48:12 ID:MHJKp2Ck
先週店の人にアドレスの事聞いたんだけど、アドレスのエンジンは07年の排ガス規定にクリアしてるんだって
だからエンジンは変更ないんじゃない?
881774RR:2005/11/23(水) 12:53:25 ID:d7U4Yt4o
ブレーキランプ付きのリヤケース付けてる人いますか?

何故かほとんど見ないんだけど、どうして? 高いから? 面倒? 
ハイマウントストップランプとして安全の為には良さげだけど・・・
882774RR:2005/11/23(水) 13:02:19 ID:WoZwax9o
>>879
自分のレベルでは自己満で終わりそうな悪寒・・・

結論を出すにはまだまだ走り足りないが。
883774RR:2005/11/23(水) 13:30:48 ID:2L78+YEK
>>881

付けてるよ。配線はめんどくさいからやってない。
884774RR:2005/11/23(水) 14:11:52 ID:aU0laJhN
>>881
後ろから突っ込まれるってあんまりないんじゃね?
それより対向車からの視認性を重視したほうがいいとおもう。
885774RR:2005/11/23(水) 14:23:36 ID:d7U4Yt4o
>>881
え〜〜 (配線無しかよ!) でも確かに面倒臭いですよねぇ。

>>884
うん、なるほど。費用対効果を考えるとブレーキランプってどうかな・・・ ちゅう感じなのですかね。

あ、ついでで申しわけないですが、対向車からの視認性を上げるにはどうしたら良いですかね?
現在は

1 明るいカラーリングのスクータ、メット、ウェア。
2 ライト点ける(玉切れ注意)
3 車の死角に入らない

程度を実践中です。
886774RR:2005/11/23(水) 14:29:54 ID:NdD/buwM
マフラーを爆音にする
887774RR:2005/11/23(水) 14:31:38 ID:aU0laJhN
手軽にできるのはMTBなんかがつけてるLED点滅ライト装着。オレやってる。
いつかはポジションランプとは思ってるけど。
888774RR:2005/11/23(水) 14:53:06 ID:b37koNyA
実はDQN御用達の青色LEDを前面につけたいと思ってる
前方からの視認性向上のために
889774RR:2005/11/23(水) 14:59:33 ID:d7U4Yt4o
>>886
静音にしたいくらいだから無理だなぁ・・

>>887 >>888

へぇ〜〜 LEDって結構有効なんですかー 小さいし消費電力少ないので凄いっすね。
(明日バイク屋さんで見てみるべぇ)
890774RR:2005/11/23(水) 15:53:43 ID:bunbfmM4
ぬるぽ
891774RR:2005/11/23(水) 15:57:22 ID:vmUMGgW5
↑オレァ、クサムヲムッコロス!!!
892774RR:2005/11/23(水) 16:41:16 ID:wdPSGb9e
アドレスに一番似合うメットってなに? 半キャップ?
893774RR:2005/11/23(水) 16:45:08 ID:vmUMGgW5
>>892
無地のアライラパイド白にスモークシールド
894774RR:2005/11/23(水) 17:14:50 ID:bXceCwkO
今日の夕方に納車だって言うから、予定空けて準備してたのに、店に電話も繋がらない。
忙しいのかと思って30分かけて歩いて行ってみたら、

「定休日」

ほんとムカツク。
まだ金払ってないけど、交渉できるかな?
895774RR:2005/11/23(水) 17:29:18 ID:jczV+YET
ttp://www.honda.co.jp/news/2005/4050902.html
前面からの被視認性向上には↑こんな工夫が効果的。
FACEデザインにするのは難しいけど、
LEDを高い位置と低い位置に付けるのは出来そうだね。

でも、灯火装置の色には制限があるから注意。
ttp://www.jidoshaseibishi.com/commentary/Ordinance/Low_beam/Low_beam.html
ttp://www.mlit.go.jp/jidosha/anzen/shou/06fusei/01.html
896774RR:2005/11/23(水) 17:38:59 ID:yjD6wsl1
無償修理のハガキが来たんで対策品に交換してきた。

えらいアイドリング高いな。
エンスト対策でアイドリングを上げてあったんだけど
それに比べても高い。しかも波打ってる。大丈夫かいな。

そのおかげでクラッチのつなぎがスムーズになってるけどね。
最高速は測ってないけど90まではスムーズに加速してた。
問題が無ければ交換しないほうが良いという意見もあるようだけど
俺は交換した方が良いと思うよ。
アイドリングが気になるようなら後で下げてもらえば良いし。

やっぱり右のステップ下のフレームにグリーンの対策済シール貼られてた。
897774RR:2005/11/23(水) 17:40:30 ID:G+xfxrYY
>>894
バイク屋の店員なんつーのは、ホント一般社会じゃ使えない香具師ばかりでつねw
約束は守らないし忘れる・時間は守らない・平気でため口・客への対応なってないYO!
まぁ普段ガキばかり相手の商売だからって許される話じゃないよね。
898774RR:2005/11/23(水) 18:05:34 ID:b37koNyA
確かに二灯式ビッグスクーターなんかは対向してきてもすぐ分かるもんな
普通の原チャリやバイクなんかは後方の車のライトと被ったりして気付きにくい
899774RR:2005/11/23(水) 18:09:00 ID:yjD6wsl1
顔に夜光塗料を塗るってのはどうだ。
900850:2005/11/23(水) 18:09:20 ID:DoQfS2PU
ついさっきまで乗ってきた。
いやー、大きさが50ccスクーターと大差ないから舐めてかかってたけど
結構速いね。
慣らし忘れてた。
901774RR:2005/11/23(水) 18:20:04 ID:nORRFAoU
>900
遠くから見るとレッツと変わらないもんね。
902774RR:2005/11/23(水) 18:35:59 ID:d7U4Yt4o
>>895

へぇ〜〜〜〜〜

ありがとう。
凄い科学だねー

>>899
ヘルメットのテッペンにLED装着とか・・・
903774RR:2005/11/23(水) 18:59:30 ID:2ADVExXP
市内のSBSに、今乗ってるバイクの修理に出した時に
さりげなく「V125Gって幾ら位値引き出来ますか?」って聞いたら
「値引きは殆ど無いよ、だって燃料噴射とコンピューターが付いてるんだから定価でも
充分安いよ」って言われました。その店は納車整備料が8000円なんですけど
自賠責2年付けたらトータル25万位になってしまいます。
このスレを読んでいると、もっと安く買われてる方がいる様ですがこんなもんですかね?
それとも、本気で買うと決めたら2〜3万位は値引いてくれるのでしょうか?
904774RR:2005/11/23(水) 18:59:48 ID:1l/HiEWC
俺も視認性の為に前サスにフォグランプでも付けようかと思ってる
ヘッドランプをHIDに変えるより効果あると思うんだけどどうかな?
905774RR:2005/11/23(水) 19:04:14 ID:1qyHzYcH
>>895
ってことで、お勧めのLEDランプってある?
906774RR:2005/11/23(水) 19:14:26 ID:EJ+PSs4u
907774RR:2005/11/23(水) 19:25:48 ID:hx+nIu8c
>>903
SBSは客に対してタメ口利くのか
しかもボッタクリかよ、最低だな
908774RR:2005/11/23(水) 19:34:37 ID:lnhX17ls
>906
リコモンジョグに萌え
909774RR:2005/11/23(水) 20:13:17 ID:vOvSx6jj
>>896

いや、水を差すようでスマンけど
俺の対策版はスムーズに加速するのは80キロまでで、
90キロは長い直線でも無ければ出ないよ。
対策前と比べて伸びるか伸びないか
そこんとこだけレビューよろ☆
910774RR:2005/11/23(水) 20:21:48 ID:Zj418Crb
私が買ったのは夏前、地元のSBSにて。
そこでは無印で1万5千円引きが基本とのこと。
本体(199,000円)から値引きして消費税を掛けると193,200円
あと、諸費用の中で登録手数料は3000円に値切った。区役所まで歩いてい
ける立地なので自分でやっても良かったが…。納車整備費用は???だが、
取りあえず後々の店との付き合いも考えて無料にしろとは言わなかった。 

と言うことで自賠を3年付けて諸々で23万円とちょっと切る所くらい
だったと思う。
911774RR:2005/11/23(水) 20:24:11 ID:wdPSGb9e
夏に青爺 自賠を5年付けて諸々で22万円の俺が来ましたよ。
912774RR:2005/11/23(水) 20:38:14 ID:5wAgH6NT
・4ストで要オイル交換
・メットインスペースが小さい
でV125購入を躊躇してます。(他の候補はV100)

メットスペースは最低入ればOKとしてもオイル交換って皆さんどうしてますか?
自分でやった時、廃オイルの処分はどうしてるの?テンプルで燃えないゴミとか…
そんなに距離は乗らないので、年1〜2回でしたら店でやってもらうのもありだと思ってます。
913774RR:2005/11/23(水) 20:43:02 ID:I9L2A4L7
オレの行ってるバイク屋だとオイル交換は工賃込みで1000円だよ
雑談で情報ももらえるしコーヒーも出してもらって1000円だから安いもの
914774RR:2005/11/23(水) 20:45:08 ID:EJ+PSs4u
>>912
ホムセン行けば
廃油ポイ箱250円位で売ってるだろ?
915774RR:2005/11/23(水) 20:48:07 ID:1l/HiEWC
2stスク(グラアク)から乗り換えた俺の意見だと
V125の方が遥かに楽だね
前のバイクだと一ヶ月くらいでオイルランプ付いてたもの
916774RR:2005/11/23(水) 20:48:40 ID:b37koNyA
そんなに乗らないなら年1回のオイル交換でいいじゃないの
917774RR:2005/11/23(水) 20:54:06 ID:SQgVjoxs
その箱をゴミ回収日に出すのが気が引けるからバイク屋でやってもらうようにした。
918774RR:2005/11/23(水) 21:06:14 ID:nORRFAoU
スレ違いなんだけど、ヴェクスター150って復活したんだね。
919774RR:2005/11/23(水) 21:14:30 ID:1l/HiEWC
誰かレッツ4のマスコットシールドつけてる人いませんか?
http://www1.suzuki.co.jp/motor/lets4/images/ac08.jpg
920774RR:2005/11/23(水) 21:19:35 ID:vOvSx6jj
>>919

ああ、俺、以前に取り付けたけど一日で外したよ。
まだ持ってるから欲しければ売っちゃるけど、どうよ?
921774RR:2005/11/23(水) 21:21:28 ID:zyJBKdU+
>912
よれよれになったパンツや穴の開いた靴下にしみ込ませてコンビニの袋で縛り
燃えるゴミの袋に入れ捨てる。

400キロ走行したのだが、前輪のまたがって右側のインクの線が消えない。
前輪の左側と後輪の左右の線は消えたのだが。
普通は道路の傾斜で右側が減りやすいよね?
あと、U字ロックしたまま発進してロック壊しちゃった。
アイドリング時見るとタイヤの軌跡が気持ち違う感じがするのは仕様でしょうか?
仕様であってほしい。
922774RR:2005/11/23(水) 21:25:12 ID:AK2day1P
>>880
07年排出ガス基準見たのー

現時点でクリアできてるバイクなんてないよ

迷わず買っちまいナー
923774RR:2005/11/23(水) 21:27:39 ID:1l/HiEWC
>>920
欲しいけど風防効果とか見た目とかどうでした?
買う価値無し?
924774RR:2005/11/23(水) 21:27:46 ID:AK2day1P
>>881 テールランプも重視した方がいいぜ

夜に信号先頭で停まってると グシャッと踏まれちゃう
925896:2005/11/23(水) 21:32:07 ID:yjD6wsl1
>>909
気になって裏庭でチャレンジして来た。

無印で変更はミラーとトップケースのみ。走行6000の身長180で70kg。
平地で 102
下り坂 108
伏せて 104

買った当初は平地で105ぐらいだったけどヘタってきてたんで
最高速は変わらずって感じだね。
90までは一気にいくけど、そこからは伸びが悪い。これも変わらず。
なんかフィーリングは良くなった気がする。単に寒いからかな。
あとシールは青だった。

それにしてもアイドリングが高すぎる。センスタで横歩きしそうだ。
926774RR:2005/11/23(水) 21:33:56 ID:AK2day1P
身長180で乗るのもまた しんどそうだな
927774RR:2005/11/23(水) 21:37:45 ID:vVTfW4PB
>>925
アイドリング高すぎがウザいし、ガソリン無駄だから
信号待ちではサイドスタンドでアイドリングストップしてるよ。
928774RR:2005/11/23(水) 21:39:17 ID:AK2day1P
おれは振動の方がイマイチ慣れないからアイドリングストップ
929774RR:2005/11/23(水) 21:41:41 ID:plTpjj3R
サービスキャンペーンしてもらいました。
やはり、皆様書いてあるようにすごく重い。
ショック受けますよ。
加速も少し遅くなりました。
20kmぐらいまではあまり変わらないが、それ以後は前よりあきらかに遅くなりました。
あと再加速はかなり落ちました。
燃費も落ちるんですよね。
はっきりいって鬱です。
ハンドル重いし、ハンドルかなり開けないといけないし・・・。
あの早かったアドレスV125Gを返してください。
エンスト防止の恩恵の代償はあまりに大きい。

安全を手に入れるか、性能を維持するか?
事故を少しでも防ぐために対策を施しました。
アドレスV125Gに対する愛情が薄れてしまいました。
930774RR:2005/11/23(水) 21:45:02 ID:AK2day1P
>>862さんよ
社外リアショックで路面のギャップでのガッツーンはマシになりましたか

乗り心地は良くなりまっか
あとZZフォークって少し長めなのか
931774RR:2005/11/23(水) 21:58:14 ID:rcMjQ/z5
お前は何が言いたいんだ?
何でハンドルが重くなるんだ

チョンは国へ帰ってください
932774RR:2005/11/23(水) 22:08:55 ID:lnhX17ls
>930
ZZフォークって全長は変わらないよ。
ただアクスル位置が全然違うから
5センチくらい伸びたことになる。
アクスルが前にも移動するのでホイールベースも伸びる。
933774RR:2005/11/23(水) 22:22:01 ID:+Jhs7DoC
>>912
自分でやるのが面倒ならオイル交換ぐらい店でやってもらえばいいじゃん。
そんなに頻繁に交換するわけじゃあるまいし、ケチにも程があるだろ。
934774RR:2005/11/23(水) 22:28:48 ID:0SDW63YN
貧乏人が乗るのにケチもクソもないだろ
935774RR:2005/11/23(水) 22:29:43 ID:k6BclUqe
次スレいつでも立てられますが、新しく何か入れときたいテンプレあります?
936774RR:2005/11/23(水) 22:42:04 ID:FD9Ng/Ja
キタコのショックはどうなんだろうね
937935:2005/11/24(木) 00:12:38 ID:sVdyN8a7
もう寝るのでスレ立ててきました。
必要なものがあれば向こうで書いていってくださいな。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1132758120/
938774RR:2005/11/24(木) 00:33:40 ID:KLFwv0Oc
>>931

>>929のアドレスV125は多分パワーステアリング装備だったんだろ
939774RR
>>937
乙。