【通勤特急】新型アドレスV125/V125G その28

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
スズキから2005年2月26日に発売された通勤特急スクーター、
アドレスV125/V125Gについて語るスレです。

公式
ttp://www1.suzuki.co.jp/motor/addressv125/index.html

過去スレ、テンプレ等は>>2-10あたりを参照のこと。
荒らしや煽りはスルーしましょう。
2774RR:2005/09/13(火) 00:14:20 ID:RmRzxYn7
■過去スレ
【通勤特急】新型アドレスV125/V125G その26
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1124949369/
【通勤特急】新型アドレスV125/V125G その25
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1124100161/
【通勤特急】新型アドレスV125/V125G 23台目(実質24)
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1122330050/
【通勤特急】新型アドレスV125/V125G 23台目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1122326583/
【通勤特急】新型アドレスV125/V125G 22台目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1121429339/
【通勤特急】新型アドレスV125/V125G 20台目(実質21)
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1119878326/
【通勤特急】新型アドレスV125/V125G 20台目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1119869523/
【通勤特急】新型アドレスV125/V125G 19台目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1119176432/
新型アドレスV125/V125G その18
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1118505102/
【通勤特急】新型アドレスV125/V125G その17
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1117905505/
【通勤特急】新型アドレスV125/V125G その16
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1117203013/
【通勤特急】新型アドレスV125/V125G その15
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1116243090/
【通勤特急】新型アドレスV125/V125G その14
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1115535146/
3774RR:2005/09/13(火) 00:14:59 ID:RmRzxYn7
■過去スレ
【通勤特急】新型アドレスV125/V125G 13台目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1114439063/
【通勤特急】新型アドレスV125/V125G その12
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1113483754/
【通勤特急】新型アドレスV125/V125G 11台目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1112634945/
【通勤特急】新型アドレスV125/V125G その10
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1111852418/
【通勤特急】新型アドレスV125/V125G その9
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1111021199/
【通勤特急】新型アドレスV125/V125G 八代目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1110377769/
【通勤特急】新型アドレスV125/V125G その7
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1109831274/
【通勤特急】新型アドレスV125/V125G その6
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1109415983/
【いよいよ】新型アドレスV125/V125G その5【発売】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1109076126/
新型アドレスV125/V125G 4スト その4
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1108364153/
新型アドレスV125/V125G 4スト その3
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1107426413/
新型アドレスV125/V125G 4スト その2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1106240245/
新型アドレス125F 4スト
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1105722027/
4774RR:2005/09/13(火) 00:16:25 ID:RmRzxYn7
http://www1.suzuki.co.jp/motor/addressv125/spec.html
・オイル容量:1.10L(オイル交換時:0.95L フィルタ交換時:1.05L)
・ヘッドライト:PH-12・40/40W
・メットイン容量:21L
・実燃費:約30〜50.4km/L(利用状況で変化するので参考として考えて下さい)
・最高速:約105km/H(同上)

■メーカー希望小売価格
アドレスV125 :\208,950(税抜き\199,000)
アドレスV125G:\229,950(税抜き\219,000)

■V125Gの標準装備
盗難抑止アラーム、サイドスタンド、DCソケット、フロントインナーポケット、リヤキャリア
フロントクリアレンズウィンカー、立体エンブレム

■カラー
V125 :ソリッドスペシャルホワイトNo.2、ソリッドブラック、グラスコズミックブルー
V125G:キャンディナポレオンブルー、ソリッドシルバーメタリック、ファントムブラックメタリック
5774RR:2005/09/13(火) 00:16:56 ID:RmRzxYn7
■パーツ
・純正アクセサリー(ナックルガード、サイドバイザーが出ました)。
http://www1.suzuki.co.jp/motor/addressv125/accessories.html

・旭風防からナックルバイザー、サイドバイザー、ウィンドシールドが発売中。
 http://www.af-asahi.co.jp/new/index.html
 http://www.af-asahi.co.jp/wind/product/ad01.htm
 http://www.af-asahi.co.jp/wind/product/ad02.htm
 http://www.af-asahi.co.jp/wind/product/ad03.htm
6774RR:2005/09/13(火) 00:17:33 ID:RmRzxYn7
■Tips
・V100の純正風防が無加工で取り付けできるらしい。
・オイルフィルターはヴェクスター、アベニスと同じ。品番:16510-05240
・2005年5月1日販売分から保証期間が2年になりました。
 http://www.suzuki.co.jp/release/b/b050425.htm
・オイル交換
 http://www.motosports.co.jp/scoil-ad125.htm
・オイルフィルター交換
 http://www.motosports.co.jp/scoil-f-ad125.htm
・エアクリボックス加工
 http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4226028

■FAQ
Q.バッテリーが上がったらエンジン始動できないの?
A.バッテリー電圧が下がるとFIインジケーターが点灯します。
 この状態になるとセルモーターでの始動は難しくなりますが
 キックスターターでエンジン始動ができます。
 FIインジケーターランプも点かないくらい電圧低下した時は
 乾電池を8個直列につないで給電することで始動が可能になります。
 オプションで緊急用カートリッジも用意されています。
 FIインジケーターが点灯した時は早めに点検を行って下さい。

Q.U字ロックホルダーに社外品を装着できますか?
A.純正品(UロックS)の外形寸法は107×200oですが、外形寸法が同じ物でも
 形状によって付かない物もあるので何とも言えません。純正品をお薦めします。
 社外品を装着できた方の情報(メーカー名、型番等)をお待ちしてます。

Q.ミラーのネジ径は何ミリ?
A.8ミリです。
7774RR:2005/09/13(火) 00:18:08 ID:RmRzxYn7
■アドレスV125/V125Gでエンストが起こると言う方へ
このスレでは幾度と無くソースの伴わない不確かな情報が出ているので
ただ「エンストした」「修理したら直った」と言うだけでは信用されません。
信用を得たければ、せめて自分のIDを書いた紙と一緒に車体あるいは
交換部品等の写真を貼るくらいの努力をしましょう。

もし本当にエンストが起こるようであれば、ここに書き込む前に
まずは国交省やスズキお客様相談センターに報告しましょう。
でないとリコール制度が機能しない恐れがあります。

国土交通省 不具合情報受付
http://www.mlit.go.jp/jidosha/carinf/cis/default.htm


※スレ住民は不確かな情報に惑わされないようにお願いします。
8774RR:2005/09/13(火) 00:18:44 ID:RmRzxYn7
軽自動車との比較は↓こちらのスレへ。

【どっちが】新型アドレス VS 軽自動車【早い?】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1122352972/


***      荒らしや煽りはスルーしましょう。       ***
***   スルーできずに相手をするのも荒らしです。   ***
***      http://www.2ch.net/accuse2.html      ***
9774RR:2005/09/13(火) 00:20:38 ID:RmRzxYn7
お詫びと加筆


■過去スレ
【通勤特急】新型アドレスV125/V125G その27
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1125761077/


の記載漏れがありました。 スレ住人の皆様に謹んでお詫び申し上げます。
10774RR:2005/09/13(火) 00:26:35 ID:T06HSe46
>>1
スレ立て、乙!
11774RR:2005/09/13(火) 00:31:01 ID:ZjGhe5my
>>1
おつ〜
12774RR:2005/09/13(火) 00:36:57 ID:xdn5JRVj
【次期スペイシー(125cc)主要諸元】

スペイシー125 (100と125との統合。車名変更かも)
全長×全幅×全高(m) 1.805×0.680×1.120
シート高(m) 0.750
最小回転半径(m) 0.19〜0.20
エンジン型式 強制空冷4サイクル (水冷化は今回無し)
最高出力 (PS/rpm)12.4/8,500
最大トルク (kgm/rpm)1.2/4,800
車両重量/乾燥重量 (kg)104/96
燃料消費率(km/L) 52.0(60km/h定地走行テスト値)
燃料供給装置形式 電子制御燃料噴射式(PGM-FI)
タイヤサイズ 90/90-10 50J / 100/90-10 56J

予定販売価格:219,000円(上位グレードが存在?)

V125の対抗?
13774RR:2005/09/13(火) 00:40:02 ID:T06HSe46
>>12
ソースは?
14774RR:2005/09/13(火) 00:45:09 ID:ddSoA5uW
>>12
釣り? マジレスするとスペはデザインがな〜
かっちょいいデザインに変更されてて前カゴが付くなら買ってもいい
15774RR:2005/09/13(火) 01:00:56 ID:T06HSe46
ソースがない情報は、ガセネタだぞ。
ほとんど、?で終ってるしな。
釣りとしか、思えんな。
16774RR:2005/09/13(火) 01:09:47 ID:ZjGhe5my
>>12が本当かどうかは知らんが、他のBBSでホンダがV125の対抗馬を
1年半後くらいに出すという(情報源はホンダ販売店らしい)カキコ見たよ。
V125の売行き見て対抗心燃やしてるとかw
17774RR:2005/09/13(火) 01:13:39 ID:doKoaXjr
125Vだけでイイ!
18774RR:2005/09/13(火) 01:14:37 ID:aSth8tGm
嘘にしても12.4馬力とはセコイな
欧州スクーター並にドーンと15馬力以上の出せよな
ホンダなら環境基準満たしつつそれくらいの性能実現できるだろーに

19774RR:2005/09/13(火) 01:15:01 ID:doKoaXjr

○V125、×125V







正直すまんかった。。。orz
20774RR:2005/09/13(火) 01:19:06 ID:ZjGhe5my
>>19 IDがXjr
21774RR:2005/09/13(火) 02:17:26 ID:xVorRN/O
4様
22774RR:2005/09/13(火) 02:23:07 ID:0pwoHmmy
>エンスト解決組
FIコントロールユニットの交換してきたけど、
あの某会社が作ったパーツじゃリコール隠しも
しょうがないかななんて思いませんでした?
23774RR:2005/09/13(火) 02:29:05 ID:Vi6N7Ea3
>>18
ホンダが本気で作れば88年F1マクラーレンホンダの実績から見て
1ccあたり1ps理論上いける。すなわち125cc/125psまでなら(ry

そんなん出たら怖くて乗れねーピンクナンバー125psスクーターw
24774RR:2005/09/13(火) 02:42:42 ID:fvtaeLZ2
125ccブイテック 
軽量アルミフレーム
25774RR:2005/09/13(火) 06:07:49 ID:Hn4hmKY3
>>23
お前にはピーキーすぎて乗れないぜ
26774RR:2005/09/13(火) 07:12:21 ID:Wb7uPTEL
V125って実測100km/h出てないんだね…だめだこりゃ。
27774RR:2005/09/13(火) 08:49:33 ID:XCWzU4Bs
実際4ストだとタコメータ欲しいね
28774RR:2005/09/13(火) 09:08:59 ID:49jPZyf8
>>23
まあ、それはターボエンジンだから。NAだと今は1ccあたり0.3馬力くらいが
限界だね。アドレスのポテンシャルだと1ccあたり0.1馬力くらい(0.96)
だね。
29774RR:2005/09/13(火) 11:19:27 ID:ZDUL8Gu0
まあリッター100kw程度には頑張って欲しい所だ
30774RR:2005/09/13(火) 11:21:45 ID:yLTf/Z6T
屋根付きタイプでてないですか?
31774RR:2005/09/13(火) 11:30:36 ID:Hn4hmKY3
自作しよう
32774RR:2005/09/13(火) 12:04:04 ID:uO2us58s
すいません。しょうもない質問なんですが、
二人乗りはゆったりできますか?
車体が50ccと似たようなサイズだと聞いたので、気になりました。
パッと見で50ccより大きく見えるんですかね?
33774RR:2005/09/13(火) 12:07:44 ID:M9RZY8UU
ターボじゃないけど
ジェットフォースにスーパーチャージャーがあったと思う
確か20PS超だったような・・・
34sage:2005/09/13(火) 12:24:06 ID:xRpsM8ta
ほんとかな?
ttp://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=AN&action=m&board=552018454&tid=a1zbf77bfa5a2a5ia5la59125a4ka4da4a4a4fa1z&sid=552018454&mid=246
FIもマフラーに合わせて燃調マップとか
変更されてるのかな?
もっと情報キボンヌ。
35774RR:2005/09/13(火) 12:43:18 ID:Hn4hmKY3
シール貼っただけだったりしてw
36774RR:2005/09/13(火) 12:43:35 ID:UUE8NowH
>32
意外と広いですよ。
シートに段がついてるからかもしれないです。
参考データ
男:172cm、75kg
女:170cm、??kg(痩せてるほう)
37774RR:2005/09/13(火) 12:54:16 ID:uO2us58s
>>36レスどうもです!意外に広めですか!
今、シグナス125と迷い中なんですよ。
見た目ならシグナスなんですが、値段、実用性だとアドレスかなと思ってます。
迷うなぁ・・・
3836:2005/09/13(火) 13:01:18 ID:UUE8NowH
>37
私も悩んだクチです。
値段だと間違いなくV125ですよね。
結局、値段&コンパクトさでV125にしましたが、十分満足してますよ。
ただ、シグナスの12インチと広いトランクスペースは羨ましいです・・・
39774RR:2005/09/13(火) 13:46:16 ID:T06HSe46
40774RR:2005/09/13(火) 14:16:16 ID:Cm5ublQ6
G黒出したばっかなのに出るわけないだろ。




と思いたい…
G黒納車されてまだ3週間しか経ってないからさ(´・ω・`)
41774RR:2005/09/13(火) 15:01:24 ID:uMKn4SQU
>>18
もしホンダが15馬力超の原2スクを出したらV125は対抗策として

スケルトンGを出すべきだ!
42774RR:2005/09/13(火) 15:26:08 ID:IVpjXoUH
このバイクほしいけど、来年2月までガマンするよ
初期の細かい不具合が治って、12インチのタイヤ履いてくれたらすぐ買う
43774RR:2005/09/13(火) 15:52:05 ID:hjFf5R/F
12インチはあり得ないからずっと我慢やね。
44774RR:2005/09/13(火) 16:02:41 ID:zZ3+OVDj
500`走ったのでオイル交換を買ったバイク屋でしてきた。工賃込み千円だった。
45774RR:2005/09/13(火) 16:04:38 ID:bppthuYG
「○○になったら買う」と言う奴が、○○が実現した時に本当に買う確率は、1.5%

これってトリビアになりませんかね?
46774RR:2005/09/13(火) 16:09:43 ID:5v/npQMF
欲しいときが買いどき
まってたらいつまでたっても買えんがなw来年になったらまたあたしいのがでるまで
我慢っていってろって感じだなw
47774RR:2005/09/13(火) 16:20:55 ID:fvtaeLZ2

ヨシムラマフラーなんて期待してないからHIDライト付けて欲しい
48774RR:2005/09/13(火) 16:42:37 ID:HI5vL+I0
せ、せめてH4バルブを・・・
49774RR:2005/09/13(火) 17:31:42 ID:nBZMKY/d
それはいいな
50774RR:2005/09/13(火) 17:57:30 ID:9ZghZA46
このバイクって100キロくらい出すとその不安定さも助けとなって「うひょー」ってなるから楽しい
ある意味お得
51774RR:2005/09/13(火) 17:59:18 ID:5v/npQMF
バルブ交換して明るいバルブにしても大差ない?
52774RR:2005/09/13(火) 19:26:42 ID:p+GJk8Nk
age
53774RR:2005/09/13(火) 19:44:13 ID:Wb7uPTEL
>>50
貧乏人は安物スクーターで満足できて幸せですねw
54774RR:2005/09/13(火) 19:47:55 ID:6crAYb01
>53
うらやましいか!
55774RR:2005/09/13(火) 20:10:33 ID:fvtaeLZ2
バルブ交換してる人いますか?
明るくなりますか?
56774RR:2005/09/13(火) 20:28:48 ID:34AaYq/l
このバルブで高効率とかある?
H4なら車用が腐るほどあるけど。
57774RR:2005/09/13(火) 20:31:13 ID:NKy6nh1K
>>53

友達0の奴はどっかい行け
58774RR:2005/09/13(火) 20:58:44 ID:HI5vL+I0
>>53
シグナスでも買ってろw
59774RR:2005/09/13(火) 20:59:18 ID:rqVc/r3k
お舞いらが速い速いっていうV125を連れが買ったから恐る恐るバトってみた…特急とはよく言えたもんだなプッ
たかが65tボアぅpした原付でスタートから余裕で突き放したぞ
確かに最高速は出るんだろうが実用速度域での出足や加速があれじゃ話しになry
60774RR:2005/09/13(火) 21:05:07 ID:T06HSe46
>>59
お舞が乗ってる、60tってなんだ?
61774RR:2005/09/13(火) 21:05:34 ID:5v/npQMF
>>59
通勤な わかる? つ・う・き・ん
62774RR:2005/09/13(火) 21:06:04 ID:rqVc/r3k
確かこっちが最高速に達する頃には遥か後ろだった例え直線が長くても最高速で追い抜くのは必死だな
63774RR:2005/09/13(火) 21:10:29 ID:63Ps6q2a
漏れのV125メーター読み100キロ出ない件について。
64774RR:2005/09/13(火) 21:12:46 ID:cpIp+kKI
>>59 お前の書き込みを見ると、、決して頭が良いとは言えないだろう...

彼は退いたんだよ...お前が馬鹿だから....勝ったら大変だから....
65774RR:2005/09/13(火) 21:13:27 ID:mkYgnjxi
爆音仕様にしたら車が避けてくれるようになったので危険率が減りますた
ただ自宅周辺はかなり気を使いますよ
66774RR:2005/09/13(火) 21:16:12 ID:HI5vL+I0
>>59
いやぁ、脳内バトルって寂しいものですねぇ〜w
それでは、また来週!
67774RR:2005/09/13(火) 21:16:29 ID:faIkKaE/
俺のも出ないぽい。
だがV100のときのように最高速まで引っ張る気にならないのであまり気にしてない。
そりゃ100出たほうがいいに決まってるけどね。
68774RR:2005/09/13(火) 21:17:14 ID:rqVc/r3k
>>60
ZZ
>>61
お舞いの通勤は法規走行か?あの出足と加速じゃ致命的だぞ、あれに乗って通勤なら今より早く起きなきゃ毎日遅刻だよ
特急は言い過ぎだろ
69774RR:2005/09/13(火) 21:21:12 ID:rXEdoYP6
近所住宅近辺でもさほど音に気を使うことなく、幹線道路で車が避けてくれるマフラーってあるのか?
ほとほどにうるさいの
70774RR:2005/09/13(火) 21:24:49 ID:dUE2De4u
>>59
速さを競うなら加速スレに行けよ。
まあ、行ったところで相手にされないだろうがなw
71774RR:2005/09/13(火) 21:29:01 ID:pCBWWma8
慣らし運転中の、俺のV125を原付が得意げに抜かしていく件について
72774RR:2005/09/13(火) 21:33:00 ID:BoMvzKWa
てか、そんなに早いのが欲しいなら大型買えよ。
125の原2に何求めてるんだか・・・
73774RR:2005/09/13(火) 21:38:06 ID:rqVc/r3k
>>64
そうねだね手抜きなのね、ならまじで特急なんだろうねって事にしとくよ
その時そいつが一言、50のスクーター買うかなって言ってたよ…
74774RR:2005/09/13(火) 21:45:27 ID:ISqi271j
このスレの住民も、いいかげんスルーすることを覚えようよ。
75774RR:2005/09/13(火) 21:47:37 ID:UBXUetNw
ID:rqVc/r3k = 3流釣り氏
76774RR:2005/09/13(火) 21:49:07 ID:BCRCkTh8
rqVc/r3kが住んでる田舎には2段階右折で捕まるやつなんていないんだろうな・・・
ウラヤマシス
77774RR:2005/09/13(火) 22:02:19 ID:ZWiE/pbU
いやいや、rqVc/r3kはすげーぞ。
65CCボアアップして115ccの原ちゃりだろ。
そりゃ最強だよ。おまえ頭いいな!
78774RR:2005/09/13(火) 22:03:28 ID:PK2ZqevP
600走ったしそろそろオイル交換するかな。
79774RR:2005/09/13(火) 22:03:46 ID:5v/npQMF
>>68
意味がわからなかったんだねw
80774RR:2005/09/13(火) 22:04:59 ID:SGW62Cp0
>>73
君のバイク・・・

最高速では勝てないの?

燃費はどう?

かなり五月蝿かったりしない?

耐久性を犠牲にしてない?

良い大人が乗ってたら恥ずかしくない?

81774RR:2005/09/13(火) 22:06:35 ID:PK2ZqevP
このスレ釣られっぱなしで嫌気が指して遠ざかり、そろそろいいかと戻ってみると
同じ事の繰り返し。たぶん今3週目。
82774RR:2005/09/13(火) 22:10:26 ID:vGHV5JeY
>耐久性を犠牲にしてない?
>良い大人が乗ってたら恥ずかしくない?

これはV125にも言えるんじゃない?
83774RR:2005/09/13(火) 22:12:24 ID:cpIp+kKI
>>81 コストパフォーマンスに優れ、
敵無しの圧勝爆売れスクーターだから、その分有名税ですよ。
84774RR:2005/09/13(火) 22:12:52 ID:urGfHL4v
いいんじゃないの純粋で
85774RR:2005/09/13(火) 22:21:03 ID:3cXTOKPp
スズキの50超125未満のバイクってV125とバーディー90しかない
実に効率的な車種展開だね
86774RR:2005/09/13(火) 22:30:14 ID:6oj7tybD
30歳近い大人がスーパートラップはヤバイですか?
もちろんアクシャルフローで後方排気にして、
皿は少なめの音量セーブ仕様です。
あの4インチメガフォンがハァハァなんです。
どなたか装着されてる方はいらっしゃいませんか?
87774RR:2005/09/13(火) 22:42:18 ID:ISqi271j
ヨソみたいに100ccと125ccを分けて作らないで、
生産ラインをV125一本に絞ってるからコストダウン出来てるのかな?

実際ユーザーにとってもその方がいいと思うけどな。
税金が安い90cc以下ならまだ分からないこともないけど(といってもごくわずかだが)、
税金も保険も同じなら100と125を分ける意義はあまりないと思う。
88アホ:2005/09/13(火) 22:47:44 ID:sQZa4ezQ
アドレスはブレーキ性能がよすぎるので普通に止まっても後ろから車が
追突してくることがあります。特に雨降りは要注意でミラーを見ながら
ブレーキをかけます。後ろからの追突を避けるために端に寄って止まるのが
安全です。(僕は今までに3度後ろから追突されています)
僕は学習能力無いんです。
車はアドレスほどブレーキが効かないと思ってた方がいいです。
89774RR:2005/09/13(火) 22:52:28 ID:Zmn6Ei4i
>>87
スペのことだと思うけどありゃ100と125で全然違うぞ。
90774RR:2005/09/13(火) 22:56:02 ID:ISqi271j
>>89
性能のことを言ってるんじゃないんですけれども
91774RR:2005/09/13(火) 23:05:20 ID:Zmn6Ei4i
なら何を言ってるのかな?生産国も違うぞ
92ヒーボー:2005/09/13(火) 23:20:22 ID:wYOqMrDg
V125があまりに快適に走るので、
巡航時アクセル開けて固定してるのが面倒になってきた。
アクセル開度50%とか60%の信号出す装置作ってくれないか。
スタートはボタンひとつでOK。
簡易オートクルーズにもなると思ったんだけど・・・・

コンピュータにデジタル信号入れるだけではだめなのかな。
やはり吸入空気量はスロットルワイヤで直接制御だろうか。
93774RR:2005/09/13(火) 23:20:46 ID:rqVc/r3k
確かに特急は言い過ぎな気がする
94774RR:2005/09/13(火) 23:26:33 ID:+KKV9haP
馬?が大杉だナ
95774RR:2005/09/13(火) 23:28:44 ID:OwPme3Jw
あっ・・・まだいた
96774RR:2005/09/13(火) 23:36:34 ID:LIdV5tlI
ほんまや!
97774RR:2005/09/13(火) 23:39:27 ID:RmRzxYn7
まぁ懲りずにw
98774RR:2005/09/13(火) 23:46:07 ID:D0NDx7IP
ほんとみんな満足してるの?

足としても非力だし、安っぽすぎるし。
20歳超えて乗る乗り物じゃないよ。
99774RR:2005/09/13(火) 23:48:12 ID:fvtaeLZ2
重い大型乗ったあとにアドレス乗ると遅くても軽快なので笑いが止まらない
100774RR:2005/09/13(火) 23:48:49 ID:fvtaeLZ2
V100
101774RR:2005/09/13(火) 23:59:30 ID:RmRzxYn7
>>98
ま、原付よりマシだけどな。
102774RR:2005/09/14(水) 00:08:34 ID:dVZaBmG2
だから、悪意丸出しのレスは無視しろよ・・・
103774RR:2005/09/14(水) 00:11:16 ID:JB3ja9Sx
>>12のソースまだぁ〜?
104774RR:2005/09/14(水) 00:14:11 ID:wi0mht91
>>98

そうゆうあんたは何に乗って満足してるの?        自転車?   電車?
105774RR:2005/09/14(水) 00:14:32 ID:F/f4ODvC
>>98
(・∞・)つ BMW C1でも買いなせ
           ttp://www.urbit.jp/index.html
106774RR:2005/09/14(水) 00:19:45 ID:lcE3ciP8
>>98
つ これでもいいぞ Peugeot JET FORCE Compressor 遠慮なく買え
     ttp://www.italscooter.net/1news/1news000025.html
107774RR:2005/09/14(水) 00:21:23 ID:6YR9SzEN
悪意なんてないよ
ただお舞いらの噂のわりには結果大したことなかったからさ。
あの程度の性能で敵無しとか特急とか言うなよって思うだけです。
108774RR:2005/09/14(水) 00:25:00 ID:wi0mht91
>>107

・・・・持ってんの? 試乗したの?   じゃぁ他の機種でもっと良い、お薦め教えれ。
109774RR:2005/09/14(水) 00:30:22 ID:EsdUse9c
>>98
価格を考えると十分満足してるよ。
20万のスクーターにいったい何を求めているのやら・・・
110774RR:2005/09/14(水) 00:30:46 ID:h8vvB3Cz
さっきテレ東のWBSのトレタマでやってたこれ。
http://www.carver-europe.com/gall/index_4.htm
激しく欲しいのだが600マソだとよ。
111774RR:2005/09/14(水) 00:37:04 ID:wi0mht91
「特急」にカチンときたのかな?
「快速」くらいにすると納得して貰えるかな?
112774RR:2005/09/14(水) 00:46:11 ID:oj/xkgkw
>>98 安っぽいんじゃないんだ!

  実 際 に 安 い ん だ!!
113774RR:2005/09/14(水) 00:47:46 ID:6W4HUf9W
>>107
田舎の人にはV125の良さは理解のしようがないもんなあ・・・・・
車はMTじゃないと認めないとか言ってんだろうなあ・・・・
朝の都内少し走れば良さがわかるかもよ。
田舎の人は通勤バトルの邪魔だけど。
114774RR:2005/09/14(水) 00:54:16 ID:dVZaBmG2
無視しろって、勝手に自己満足させとけ。
115774RR:2005/09/14(水) 01:02:41 ID:80Lz73MT
>>12
ホンダはすべてをFI化するつってたし、そろそろありえる話ではあるな。
116774RR:2005/09/14(水) 01:04:35 ID:wi0mht91
>>114
純粋に何に乗って満足してるか気になるけど・・・
でも「リーズナブルで結構速い」って事で「特急」よりは「快速」の方がオイラ的にはしっくりくるな・・・ 
話題が脱線してしまった。すまんす。
117774RR:2005/09/14(水) 01:09:20 ID:+In8Bnlp
前スレでも少し出てたが、エンスト対策された125Gを買ったんだけど、
これ確実に対策前と比べて遅い。どんだけ引っ張っても95`しか出ん。
毎朝、銀125Gとシグナルダッシュするけど、中高速の伸びが全然違う。
ちなみに銀125Gは5月くらいから俺のJOGをチギッてたのでエンスト対策前車だと思う。
118774RR:2005/09/14(水) 01:12:30 ID:+In8Bnlp
あ、その銀乗ってる奴は半減るのデブおっさんだからこっちの方が軽い @64kg
119774RR:2005/09/14(水) 01:12:33 ID:lcE3ciP8
95`だとアドV100と全然変わらんな
まぁそんなにスピード出さないし実用域での加速には満足しとるから問題なし
120774RR:2005/09/14(水) 01:18:06 ID:PiQkP36r
最高速に最も影響するのが空力
しかしV125の人体を含めた空力は悪い
あの風圧を体験した人は分かるはず
高速域についてはもはや危険といっても過言ではない
121774RR:2005/09/14(水) 01:34:37 ID:a7tjuB2d
新潟まで一泊で行って来ました。
往復900キロ。さすがに疲れた。背中が筋肉痛だ……。
しかし良く走るわ、このバイクは。
122774RR:2005/09/14(水) 02:09:34 ID:xTUJEgBU
>>117
エンスト対策すると最高速落ちるの?
2月納車のオレの青Gは105`出るよ。下りなら110`以上も。もちろんエンストしまくり。
先週、バイク屋に対策部品をお願いしてきたんだけど、10`も落ちるのなら止めようかなぁ。
123774RR:2005/09/14(水) 02:11:24 ID:Z5JG1E3J
俺のアドVはエンスト対策後だけど105キロ出るよ 
タイヤの圧もこまめにチェックしてるしオイルも普通の物使ってる。
特に改造もしてないしこんなものだと思っていつも全開で走ってます。
124774RR:2005/09/14(水) 02:15:35 ID:Z5JG1E3J
ジャックナイフやりすぎで1200キロしか走ってないのにフロントタイヤが寿命です。
後輪は全く減ってません。
125774RR:2005/09/14(水) 02:16:52 ID:Z5JG1E3J
V125最高です
126774RR:2005/09/14(水) 02:27:45 ID:rVZhhgkD
黒爺海苔です。昨日エンスト初体験しますた。
それは、交差点のシグナルがブルーに変わりかけて、
アクセルをひねった瞬間に、ヴギャーと(聞こえたような気がした…)
泊まってしまい、直ぐさまバックからクラクションで攻められ、焦りつつ
セルボタンをクリックして、その場を脱出…。
もうあんな思い二度とゴメンだぁ…。
127774RR:2005/09/14(水) 02:40:15 ID:Z5JG1E3J
>>126
ベルトが少し消耗して当たりがつくとエンストしなくなります。
俺のアドVは100キロからのジャックナイフ急制動でも絶対エンストしなくなりました。
128ツ?:2005/09/14(水) 06:40:54 ID:BAg0ws6M
エンスト、エンストと騒いでいる坊や達へ
>>7を読もうね
せめて車体番号くらい書こうや!

129774RR:2005/09/14(水) 06:47:55 ID:UPT2dwk4
8月に買って500走ったがエンスト全くしないけどなぁ
130774RR:2005/09/14(水) 07:39:19 ID:Tv4Y7U5I
ナックルガード購入しようと思うのですがカーボンかノーマルどちらがいいでしょうか?
131774RR:2005/09/14(水) 07:58:37 ID:Qyhs4uja
好きなの買えばいいじゃん。
132774RR:2005/09/14(水) 08:03:26 ID:+yA5qcX0
車体の大きさって、50cc原付以上、アド110以下くらいですか?
パッと見で原付なのか?にしちゃ、少しデカイかなくらいの
コンパクトサイズなら個人的にベストなんですが。

あとGのほうの新車の乗り出し相場ってどれくらいですかね?
一応予算的に25万前後を予定してます。
133774RR:2005/09/14(水) 08:18:22 ID:NJH8kfBc
>>132
大きさはそれくらい。

25万用意できるなら自賠責5年に
(もし車・バイクの任意もってるなら)ファミリーバイク特約つけても
お釣りが来る。
134774RR:2005/09/14(水) 08:25:49 ID:+yA5qcX0
>>133即レスどうもです!
値段はけっこう安めなんですし、大きさもベストっぽい!
これは買うしか道はないようですね!
135774RR:2005/09/14(水) 08:43:54 ID:3+EnZWwy
>>134
わしも値段と燃費で決めた。
zxボアうPして改造してたら、速くて楽しいんだが
燃費悪いわ、オイル食うわ、消耗品減り早いし、維持費が...
それなら125のノーマルでも買ったほうがいいかなって最近気づいた。
改造もいいけどやっぱ行き着くとこはノーマルなんだよなー
136774RR:2005/09/14(水) 08:48:09 ID:WzvlFGEg
吉村限定車まだ?
137774RR:2005/09/14(水) 09:03:57 ID:RbbhsGur
>>59
ただボアアップしただけじゃないだろ?
マフラー代えて、キャブセッティング・駆動系調整もおこなったんだろ?
燃費悪い・音うるさい・改造費・交通縛り有と2年保証・燃費良い・交通縛り無
の差を考えての速度自慢なのか?
138774RR:2005/09/14(水) 09:10:31 ID:m23WPKVS
>137
氏ねよ
139774RR:2005/09/14(水) 09:24:26 ID:a7tjuB2d
俺のも全くエンストしないよ。
6月購入。走行距離7千キロ。最高速105はちゃんと出る。
燃費も35〜47で無問題。
140774RR:2005/09/14(水) 09:25:21 ID:IkstmuJC
>>135
赤男爵の従業員がボアうPしている香具師は精神異常者・基地外だってさ。
141774RR:2005/09/14(水) 09:30:54 ID:RtT4ilyS
>>137
>>59=138のようなホンダ海苔には愛をもって接してやれよ

59も138みたいなレスする前に自動二輪の免許取って出直してこいやw
142774RR:2005/09/14(水) 09:32:25 ID:WzvlFGEg
はい。すみませんでした。もうしません。
143774RR:2005/09/14(水) 09:45:11 ID:REGpEqUe
エンストはもう、数百回してます。
本当です。


























キーをオフにするとエンストしちゃうんですよね。
なんかの故障かなぁ?
144774RR:2005/09/14(水) 10:00:38 ID:2rWGVjdA
うん
購入店での相談をすすめておきます
145774RR:2005/09/14(水) 10:08:42 ID:woVOyIYS
>>135
剥げ銅
146774RR:2005/09/14(水) 10:09:20 ID:iVwf8mb0
つ お薬もだしときますね。
147774RR:2005/09/14(水) 10:11:57 ID:quOeguu5
お会計は保険適応外となりますので自己負担です。
13580円になります。
領収書は再発行出来ませんので大切に保管してくださいね。
148774RR:2005/09/14(水) 10:14:01 ID:yjm7h4bD
エンジンは当たりハズレがあるから
100kmでない人はハズレと思ってくれ。
ちなみに俺のGは、CF46A-114xxxで
走行600km、エンストゼロでメータ読みで
MAX107kmぐらい。
燃費37km/l
体重は67kg。
最高速まで直線2kmは必要。
149774RR:2005/09/14(水) 10:17:42 ID:a7tjuB2d
雑誌を捨てようと思うので、V125の記事だけスキャンしておいた。
ヤングマシン6月号
ttp://aaabbbccc.s6.x-beat.com/upload/src/up6026.jpg
欲しい人どうぞ。
150774RR:2005/09/14(水) 10:38:47 ID:oBuQy2jV
先日バイク屋によったらスカブ250が置いてあった。近くで見るのは初めて
なんだけど あれはでかいワ! となりに置いてあった忍者900よりも
ひとまわりおおきかつた。やっぱV125のほうがいいよ。
151774RR:2005/09/14(水) 11:38:40 ID:Z5JG1E3J

ドライブインによったらがパーキングにエルガミオ停めてあった。近くで見るのは初めて

なんだけど あれはでかいワ! となりに置いてあったリンカーンのリムジンよりも

ひとまわりおおきかつた。やっぱ小さなV125のほうがいいよ。

152774RR:2005/09/14(水) 11:42:50 ID:Tv4Y7U5I
>>148
俺アド100いかないわorz
てか怖くて最高速までアクセル回せないorz
警察怖いからorz
のぼり坂では一度ためしてみたのだけどメータ読みで 90ぐらい
やっぱあたりの人は上りでも95くらいでんのかな?
153774RR:2005/09/14(水) 11:58:36 ID:yjm7h4bD
おれは河原で試した。
直線ではないが1.6kmぐらいは全開にできる。
実用範囲は良くて90km〜95kmぐらいかな。
そっから上はじりじり上がる感じで実用的じゃない。
上りは試す場所が無いからわからん。
154774RR:2005/09/14(水) 14:12:42 ID:+yA5qcX0
俺は加速や最高速は気にしませんが(最高速は80`出れば良し)
乗り心地は多少重視したいです。(腰やケツがすぐ痛くなるのは、ちょっと…)
コマジェとかは見た目的に心地良さそうですが、V125はどうですか?
個人差はあると思いますが、距離、時間にして
どの程度までは快適ですかね?
155○○ス○野郎:2005/09/14(水) 14:35:21 ID:jz4UaTOH
代車の原付で片道30km通勤してみたが、洒落にならんorz
早く戻って来てほすぃものだ(´・ω・`)
156774RR:2005/09/14(水) 14:43:45 ID:3t2+MP6v
>154
乗り心地は、正直コマジェの方がいいと思う。
V125は、リアサスの動きが悪いなあ・・
500K走行後、やっとなじんできた感じはするけれど。
はやいとこ、コンフォートなリヤショックが出ること希望。
157774RR:2005/09/14(水) 14:44:57 ID:a7tjuB2d
そういう人はV125はお勧めできません。マジで。
長距離のコマ、RV、シグを買ってください。
振動はすごいし、長距離を乗った時の疲労感は相当なものです。
しかし、取り回しが楽なので、都市部や渋滞路を走ることに関しては相当快適です。
158774RR:2005/09/14(水) 14:58:27 ID:+yA5qcX0
>>156>>157レスサンクスです!
前にも書いたんですが、使用目的は、主に通勤です。(往復15〜20`)
ですが、たまには遠出なんかもしてみたくて。
都心から従兄弟の家(千葉県館山まで、)くらいまで走ってみたいんです!
159774RR:2005/09/14(水) 15:04:11 ID:dIK45uDn
加速とか値段気にしないんならすり抜けそこそこ乗り心地良しのシグでいいんでないかい
160774RR:2005/09/14(水) 15:08:37 ID:oBuQy2jV
先日連邦本部によったらZZが置いてあった。近くで見るのは初めて
なんだけど あれはでかいワ! となりに置いてあったZよりも
ひとまわりおおきかつた。やっぱコンバトラーVのほうがいいよ。
161774RR:2005/09/14(水) 15:23:52 ID:+yA5qcX0
>>159シグですか。
加速は気にしませんが、値段は・・・。
最初シグと迷いましたが、値段は新車で35くらいですかね?
162774RR:2005/09/14(水) 15:44:41 ID:REGpEqUe
>>160
そっかぁ、ウリ専で鍛えられたんだ。
黒人(ゴム付き)はきついよなぁ。

かなり前、黒人に迫られたことあるの思い出したぜ。
20a×6a位の黒光りするデカマラで、生掘りしようとしたんで、
さすがに恐れをなして逃げたよ。
今なら、生&5メ&多めのオイルで、勢いでひょっとしたら受け入れるかも。w

掘る時は構わずガンガンやるって、バリタチモードじゃん。
そんな男っぽいところに、すげぇあこがれるなぁ。
俺は、痛がられると冷めるところがあって、止めざるを得ないかな。
いずれにしろ、いつかどっかで巡りあって盛りまくりたいと思ってしまったぜ。
俺、結構カリが張ってるんで、そっちのトロマンをカリでえぐるように生で掘り込んでみたいし、
そっちの生マラで俺のトロマンの奥の奥まで開かれて、かき回されて、雄叫び上げたい。
男同士の契りとして種付け合いたんもんだぜ。
163774RR:2005/09/14(水) 15:46:50 ID:DAcGRSqk
>>161
(・∞・)つ BMW C1でも買いなせ
           ttp://www.urbit.jp/index.html
164774RR:2005/09/14(水) 15:48:01 ID:DAcGRSqk
(・∞・)つ 35万以上出す気が有るなら
        フォーサイトと言う選択もある。
165774RR:2005/09/14(水) 15:52:28 ID:3ScYjeQ5
今日の夕方に納車。
1ヶ月待ったヨ
仕事が終わりしだい逝ってきます
166774RR:2005/09/14(水) 15:53:40 ID:DAcGRSqk
>>165
オメ
167774RR:2005/09/14(水) 16:07:27 ID:Z3JUtXdo
新しいV戦士の誕生だ〜、オメ。
168774RR:2005/09/14(水) 16:15:54 ID:2rWGVjdA
>>165
オメ
何色?
169774RR:2005/09/14(水) 16:17:02 ID:rZIP/pgV
俺は8月に購入したが納車待ち1ヶ月半。
170774RR:2005/09/14(水) 16:20:35 ID:WzvlFGEg
>>169
遅すぎだろ
171774RR:2005/09/14(水) 16:42:28 ID:kky+jx/5
こちら大阪市周辺の某ベッドタウンシティ。
店頭に各色ズラリと並び、どれでもその日のうちに乗り出しOK。

なんで1ヶ月半待ちなのかわからん。
172774RR:2005/09/14(水) 16:42:49 ID:RbbhsGur
>>169
圧縮されてますね
173774RR:2005/09/14(水) 16:47:55 ID:3ScYjeQ5
>>166-168
ありがd
色はは爺ナポです。

納車楽しみだけど雨降ってきたorz
174774RR:2005/09/14(水) 16:49:10 ID:rZIP/pgV
知らんがな。買ったのはSBSみたいなチェーン店じゃなく小さな店だったし。
175774RR:2005/09/14(水) 16:52:07 ID:+yA5qcX0
>>163・・・(´・ω・`)

>>164フォーサイトだと大きすぎるし、
250ccなら高くついても他の選びたいんですよ。(もし買うならですが)
何より提案ありがとうございます!

これから購入予定の人には、為になる良いスレですね!
色々情報いただきましたが、最有力候補はやはりV125!
次いでシグって感じで、しっかり考えてみます!
ありがとうございましたm(__)m
176774RR:2005/09/14(水) 16:59:38 ID:3ScYjeQ5
うおおおおおおおおお
雨、どしゃ降りだよ
ナポ爺を迎えに行くのはムリだ
残業でもするかorz
177774RR:2005/09/14(水) 17:09:00 ID:3t2+MP6v
>176
すぐ止むよ。
ところで、京都か?
178774RR:2005/09/14(水) 17:10:52 ID:RbbhsGur
>>174
SBSならスズキ直営で、横のつながりがあるから、入荷が早い。
179774RR:2005/09/14(水) 17:42:58 ID:4e8962Cq
ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n24182868
このマフラーってどうですか?
180774RR:2005/09/14(水) 17:49:27 ID:fuppcEKv
ダサイ
181774RR:2005/09/14(水) 18:39:34 ID:a7tjuB2d
質問です。入れるオイルによって燃費って変わりますかね?
182774RR:2005/09/14(水) 18:44:03 ID:Z5JG1E3J
変わる
183Toyo:2005/09/14(水) 19:42:27 ID:peTuyZfK
>>149
ありがとう、記念にとっておくよ
184774RR:2005/09/14(水) 19:49:59 ID:tKjWg4I5
アドレスV125に限定車が出ます。
ヨシムラのマフラー付きで価格3万アップです。

バイク屋から電話あり。
限定300台との事。

購入予定の人はバイク屋に詳しい情報をきいてください
185774RR:2005/09/14(水) 20:00:20 ID:PiQkP36r
前にも出てたけど、マフラーが外はみ出してるんだよね
良く見ると後方に行くにしたがって広がっている
他のバイクと比べると良くわかるけど、タイヤから随分離れた位置にある
どうしてこんなことしたんだろうね
186774RR:2005/09/14(水) 20:13:07 ID:hKtDw87I
>>184
はいはいくまくま(棒読み)
187774RR:2005/09/14(水) 20:51:08 ID:REGpEqUe
個人的にはーだけど、私は童貞の方が好きだな。
非童貞って、なんかヤルのが目的ってゆーか、なんかヤったら
ポイ捨て〜みたいな男が多いし。
20歳過ぎても童貞の人って、今まで彼女がいなかった分
本当に大切にしてくれそうだし。
私の友達も、今までに3人と付き合って、最後の人は童貞だったって
言ってたけど、本当に大切にしてくれるって。
もう3年になるけど、まだラブラブ状態で付き合ってるよ。
私もそういうの見てるから、付き合うなら童貞の方がいいなーと思います。
童貞クンの可愛いお尻に私のギンギンに勃起したチンポ突っ込みたいな。
188アホ:2005/09/14(水) 20:51:22 ID:trix4zli
山道で崖に落ちかけガードレールを蹴飛ばして車体を戻すとか
(漫画かよ。車体が重いと足がつぶれます)横に車体を出す時とか、
アドレスの軽量車体のおかげで助かったことが何度もあります
(何度も危険な目に遭ってるんです。学習能力無いんです。)
189774RR:2005/09/14(水) 20:54:17 ID:9U425sUM
>149
まだ読んでないけど保存した、ありがとね
190774RR:2005/09/14(水) 21:39:18 ID:hyuEOtOs
G黒買ったが、3万しか値引きしてくれなかったorz
191774RR:2005/09/14(水) 21:41:26 ID:tTFilYxD
>>185
駆動系への熱の影響を避けるためじゃね?
192774RR:2005/09/14(水) 21:41:30 ID:o7jR3U1i
>>190
普通だろ。
要は納車までに掛かる諸費用が問題。
193774RR:2005/09/14(水) 21:42:04 ID:9AnnBHAC
>>177
いや違うけどその近所
あれから雨やんだので無事に保護できました
いやーイイっすね、これ
194774RR:2005/09/14(水) 21:44:12 ID:NdUAMUvU
紫爺がほっすぃーっていいよろうもん♪
195774RR:2005/09/14(水) 21:55:08 ID:BKCdXn0L
ホンダがV125の対抗車を出すなら、V125はイラネ

こんな安っぽいスクタなんて恥ずかしい。
196774RR:2005/09/14(水) 21:57:23 ID:iz7qNrj0
黄色にペイントしてみた。黄色もいいね
197774RR:2005/09/14(水) 22:02:12 ID:Z5JG1E3J
アンダーカウルホスイ
198774RR:2005/09/14(水) 22:04:51 ID:iz7qNrj0
199774RR:2005/09/14(水) 22:07:01 ID:o7jR3U1i
よく見ると、カマキリみたいな面構えしてるな。
200774RR:2005/09/14(水) 22:07:25 ID:BVLwUfiK
金色の方が似合いそうだな
201774RR:2005/09/14(水) 22:10:44 ID:Z3JUtXdo
>>196
費用はどれくらい?
202774RR:2005/09/14(水) 22:14:14 ID:Qyhs4uja
黄色イイね。
もうちょっとレモンっぽい色だとDJ―1みたいだね。
203774RR:2005/09/14(水) 22:14:45 ID:iz7qNrj0
>201
コーナンの198円缶スプレー6本
大体1200円ですかねー
204774RR:2005/09/14(水) 22:21:36 ID:OCcascqj
おー、いいじゃんいいじゃん!
205774RR:2005/09/14(水) 22:22:48 ID:yhYE03hW
加速悪いの、WR軽くするとか、環境対策の2次エアカットしてもだめなの?
購入を考えているもんで
206774RR:2005/09/14(水) 22:25:30 ID:NTz7hzs+
>>203
それだけでこんなにツヤ出たの?
207774RR:2005/09/14(水) 22:28:37 ID:iz7qNrj0
>206
もともと白ボディーだったのでマジックリンで脱脂して
そのまま黄色スプレーを吹き付け。その上にクリアーを吹き付け。

なんか、塗るときの気候条件にかなり影響されるような気がします。
いままで乗った原付スクーターは全部安物スプレーで塗装しましたが
湿度の高い日はいくらがんばってもツヤが出ず、でした。
208774RR:2005/09/14(水) 22:40:19 ID:NTz7hzs+
>>207
そうなんや〜
すげぇな

ちなみに、カウルを外して吹き付けしたんですか?
それとも、車体に付いたまんま吹き付けしたんですか?
209774RR:2005/09/14(水) 22:50:52 ID:Z5JG1E3J
>>198
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
かっこいいぜ――――――――――――――――――――――――――――――
210774RR:2005/09/14(水) 23:07:53 ID:JB3ja9Sx
工賃5千円払うから俺のも塗っといてくれんか?
211774RR:2005/09/14(水) 23:14:57 ID:Z3JUtXdo
>>196
できたら、横と後も見せてホスイ。
212774RR:2005/09/14(水) 23:20:07 ID:A8n5A+98
目立つと悪戯されるからやめたほうがいいよ
Gはナポレオンブルーが目つけられる
213774RR:2005/09/14(水) 23:50:18 ID:iz7qNrj0
>208
バラして塗りました。ついでにハーネス弄りました。

>209
ありがとうです

>210
工賃はおいしいけど仕事が忙しくて時間がないですw
第一必ずうまくいくわけじゃないし・・・

>211
後ろ姿の画像もありました。どうぞ
三角シールの位置を変更してます。先端にあるの好きじゃないんで。
ttp://2st.dip.jp/futaba/src/1126709118145.jpg

>212
以前同じく黄色に塗ったディオを大学の駐輪場に数日放置してたら
ボコボコにされたことがありますorz
214774RR:2005/09/14(水) 23:57:05 ID:Z3JUtXdo
>>196
いいね!綺麗だ!Good job!
215774RR:2005/09/15(木) 00:05:37 ID:DhNRLMfM

レッツ4と見間違えた俺は逝っていいですか?
216774RR:2005/09/15(木) 00:10:33 ID:E38QW5EU
知人のV125Gに250で付いていってたんだが
80からするすると95まで加速しておぉやっぱ速いんだなぁと思って
信号待ちで聞いてみたらフルアクセルでメーターは103を指してたらしい
標準でハッピーメーターが装備されてるみたいですね
217774RR:2005/09/15(木) 00:14:14 ID:xoVb57qG
>>216
おまいの250が(ry
218774RR:2005/09/15(木) 00:15:17 ID:QCRwo5HS
>216
プッ
じゃあ、スペ100並じゃん。
219774RR:2005/09/15(木) 00:25:11 ID:Y247BKob
>>215
個人的にはーだけど、私は童貞の方が好きだな。
非童貞って、なんかヤルのが目的ってゆーか、なんかヤったら
ポイ捨て〜みたいな男が多いし。
20歳過ぎても童貞の人って、今まで彼女がいなかった分
本当に大切にしてくれそうだし。
私の友達も、今までに3人と付き合って、最後の人は童貞だったって
言ってたけど、本当に大切にしてくれるって。
もう3年になるけど、まだラブラブ状態で付き合ってるよ。
私もそういうの見てるから、付き合うなら童貞の方がいいなーと思います。
童貞クンの可愛いお尻に私のギンギンに勃起したチンポ突っ込みたいな。
220774RR:2005/09/15(木) 00:44:55 ID:muNLIz91
(´;ω;`)
221774RR:2005/09/15(木) 01:09:36 ID:kjs2KIFo
キモスw
222774RR:2005/09/15(木) 01:17:34 ID:ikRAdAKP
このスレは、下品なコピペを貼り付けて遊ぶスレに変わりました。
223774RR:2005/09/15(木) 01:49:45 ID:hIOvXL5L
ハッピーメーターなんてある意味どのスクーターにもついてるよ。
V125は最高速度実測100km/h出てない。残念でしたw
224774RR:2005/09/15(木) 01:59:59 ID:0qpf38UG
最高速度よりか
40km/h巡航からフルスロで80km/hまでののけぞるやうな加速が欲しい。
225774RR:2005/09/15(木) 03:24:10 ID:AxObs0pV
プジョーのスーパーチャージャー付きがあるよ。
226774RR:2005/09/15(木) 03:39:11 ID:fQSeoMHr
買おうと思っているのですが、
前かご、スクリーン、リアボックス仕様にした
べたべたな方いらっしゃいますか?
(そうしようかと・・。)
227774RR:2005/09/15(木) 03:57:58 ID:o7bY2A63
制限速度30キロオーバーは6点減点で即刻免停,ついでに裁判所の審判を受けることになる
50キロ以上のスピードオーバーだと12点減点
無免許や無職のバカは別にすれば,こんな怖いことはない
一般人にとっては,高速を走れないV125は80〜90キロ以上のスピードは全く不要だ
絶対にこんなことのないようにするには,メーターも高めに出てくれたほうが安心
オツムの弱いやつと同類にされたくないので,不満な奴は遠慮なく買い換えて欲しい
228774RR:2005/09/15(木) 05:30:36 ID:iIrSFtXj
コマジェは100km/hを指しても実測は60km/hだからかなり笑えるけどな。
229774RR:2005/09/15(木) 07:36:48 ID:oPKUl5jL
>226
そんな仕様はかなり存在するよ。
これからもっと増えると思われるので、
特徴的な箱をつけようね。
俺がリード90を乗ってる時にそういう仕様にしてたが、
そっくりさんだらけだったから、箱を銀行員鉄箱にしてた。
230774RR:2005/09/15(木) 08:18:00 ID:2tftm81M
>>ハッピーメーターなんてある意味どのスクーターにもついてるよ。

まったく、この発言には知能の低さを感じる。「ついているよ」wwwww
231774RR:2005/09/15(木) 08:36:09 ID:481bGGJb
>>228 70km前後で原付が引き離されて行くんだが何故だ?
232774RR:2005/09/15(木) 08:52:08 ID:HzXSG2PK
>>231
原付は30km/h走行してるからな
233774RR:2005/09/15(木) 09:02:10 ID:1Rwk+zdC
>>213
ずいぶんと綺麗なできばえですな
コツは?
234774RR:2005/09/15(木) 09:06:18 ID:jHdzzzBF
>>228

いいすぎw
コマジェは70キロメーター読みで実測60
235774RR:2005/09/15(木) 09:07:55 ID:hIOvXL5L
さっきV125が軽に無理矢理追い越しくらって急ブレーキかけてたよ。
あのままずっこけたら見ものだったのになぁwww貧弱ボディかわいそうwww
236774RR:2005/09/15(木) 09:52:52 ID:P5ZO/LhG
>>195
HONDAに期待しても無駄。
APEとかXRがあの値段であの質感だからな。
アドとスペック同等にしたらで25〜27万ぐらいは確実。
価格同等ならスペックはスペ100程度。
237774RR:2005/09/15(木) 10:02:59 ID:vU/P8VB7
http://shop.sotec.co.jp/yokohama/index.html
閉店セール くそだらけ
238774RR:2005/09/15(木) 10:03:43 ID:IkvdvO/W
honda>>>>>>>>suzuki
239774RR:2005/09/15(木) 10:04:25 ID:vU/P8VB7
誤爆。・
240774RR:2005/09/15(木) 12:34:24 ID:JzIKeFdh
>>28
勘違いだったらごめポだけど…0.96じゃなくて0.096じゃないの?
241774RR:2005/09/15(木) 13:08:00 ID:zBBO4Ow9
>>238
確かに価格は、そうなるな。
だが、価格が同程度でも価値は、
V125>>>>>>>>スペ100
となる。
242774RR:2005/09/15(木) 13:18:05 ID:Ycfh+olw
あたま、あたま、たまたま〜
あたま、あたま、たまたま〜
あたまの〜 あたまに〜 あたまが〜 ノノノノ〜ノ。
243774RR:2005/09/15(木) 13:18:21 ID:1HaKIA9X
>>195
他社にちょっと売れてるスクーターが
あるからって靡かずに、独創的なバイク出して欲しい…
ホンダらしくなくてがっかり。
スペイシーに誇りが無いのかと問いたい。
244774RR:2005/09/15(木) 13:22:16 ID:IkvdvO/W
>241

価値??同じだろ。ハッキリ言って。

価格もほぼイコール。
100kmまで出るV125。 90kmが限界のスペ100
質感の悪いV125。 原2スクの中でも良いほうのスペ100。
中速粋(70km)までは、両車とも同じ加速。



選ぶ基準は人それぞれだが、
同じようなバイクなら、SUZUKI(笑)よりHONDAを選ぶ人が多いって事。







245774RR:2005/09/15(木) 13:35:30 ID:TJYE+dKL
HONDAなら車も造ってる会社だから品質も間違いないだろう...でスペ100買うんだろうなぁ
246774RR:2005/09/15(木) 13:36:21 ID:JgDPm6av
俺の通勤圏では、発売半年目のV125が、そろそろスペ100より多くなりつつあるが?
247774RR:2005/09/15(木) 13:39:43 ID:UxKsABm0
今の時点でV125ではなくスペ100を選ぶ人は、以下の4パターンに集約される。

・感情的にHONDAでないと嫌だ、というHONDAヲタ
・感情的にSUZUKIは嫌だ、というアンチSUZUKI
・近所・親類付き合い等でHONDA販売店に義理がある
・別に何でも構わない。たまたまスペ100を選んだだけ
248774RR:2005/09/15(木) 13:42:44 ID:SMhjETtZ
>>245
車というかバイクといえばホンダ。F1のイメージもあるが、昔買ったdioが良かったんでそれでtoday買いましたわ。
で、スペ100ってtoday100と言ってもいいくらい共用部分多いんだよね
中国じゃ10万で売ってるくらい安物。エンジンパワーも貧弱。
質感がいいといってる人はホンダ幻想がまだあるのかな?
249774RR:2005/09/15(木) 13:42:56 ID:TJYE+dKL
そういや、SUZUKIも車造ってたなぁ。。(汗
うちの車、以前スズキのジョイポップだったの忘れてたわ。(滝汗

リード100(12000km)からそろそろ乗り換えるかな

250774RR:2005/09/15(木) 13:45:55 ID:YgnEKsPO
スペ100海苔必死だなw
そんなゴミスクと同じワケない罠www
251774RR:2005/09/15(木) 13:47:52 ID:MVSS5Vey
ジョイポップ( ´,_ゝ`)
252774RR:2005/09/15(木) 13:51:03 ID:SMhjETtZ
昔のホンダは良かったのかもしれないけど、今はしっかりしなさいと言いたいくらい・・・
天下のホンダがこんなの作っちゃだめでしょってのが最近多いよ
253774RR:2005/09/15(木) 14:01:59 ID:wc6C/lQ8
ttp://v125.seesaa.net/archives/200508.html
2005年08月19日
通勤初日
バイクなら、電車より最低でも10分は早いはずだが・・・念のため今日は
いつもと同じ時刻に家を出る。
最初の信号待ちでエンスト。2〜3キロ走って交差点を曲がっている最中
にエンスト。

やっぱ最近のでもエンストするみたいだ。スズキはまだ原因がつかめて
ないんじゃないのか?
254774RR:2005/09/15(木) 14:05:47 ID:TJYE+dKL
>>251
懐かしいかい?
ガキのチビモト積むのにつかってたんだ。
255774RR:2005/09/15(木) 14:41:20 ID:HzXSG2PK
>>253
漏れのすでに走行4000kmいってるけど、エンスト経験一度もないよ
256774RR:2005/09/15(木) 14:46:32 ID:3rKmpP26
125Gの乗り出し価格が
自賠責60ヶ月付けて24万5千円て
値段的にどうでしょうか?
257塚本:2005/09/15(木) 15:14:48 ID:QO9ifshC
ちと高いな…
258774RR:2005/09/15(木) 15:17:37 ID:oq+YPWMO
糞スペ100は同等加速ではない。V125で余裕でちぎりましたが?
259774RR:2005/09/15(木) 15:22:22 ID:p2Iv3L/7
>>245
スペイシー125だったら安心できると思う。
元々長い間続いてるモデルだから粗方出尽くしてるので
故障し難い、但しCB1300SFとかCBR1000RR
と同じ浜松工場製なので国内生産な分V125より高い。
俺もリードばかり乗ってたがスペイシー125は
予算的に考えてしまったがとてもスペイシー100なんて
買う気にはなれなかったしお店の人と相談してもV125、
高くてよければスペイシー125のどちらかを薦められた。
ホンダスペイシーでも100は止めといた方が良い。
Today買う位なら高くてもスマートDIOの方が良い。
中国製の粗悪品名前だけホンダ製品買う位なら
タイホンダのバイクを強く勧める。
260774RR:2005/09/15(木) 15:43:21 ID:hIOvXL5L
>>258
なんで下っ端ほど他と比べようとするんだろ
どっちも250にボロ負けなのにwww
261774RR:2005/09/15(木) 15:43:57 ID:IkvdvO/W
>258

変わんねーよ。

ちぎるほど差が付く訳ないじゃん。似たようなスペックなのに。

エンスト問題もリコールにならないなんて、三菱だな。

さすが貧乏人専用スズキ。

262774RR:2005/09/15(木) 16:17:19 ID:J/NXrj2p
慣らし終わったけど、、、これマジ速い。

もはや原2は相手にならない、50ccの原付と一緒。
263774RR:2005/09/15(木) 16:35:20 ID:hIOvXL5L
>>262
うはwwwww馬鹿発見wwwww250以上に乗ったことないんだねwwwwwwwwwwww
264774RR:2005/09/15(木) 16:38:47 ID:tAiSN5lh
俺のアドレス110の加速には敵わないよ。 ライトチューンしてあるしね。
265774RR:2005/09/15(木) 16:38:55 ID:zBBO4Ow9
なんか、V125に乗った事ないやつら、
必死すぎて可哀想になってきたョ・・・orz
266774RR:2005/09/15(木) 16:46:30 ID:tAiSN5lh
マジだよ、この前試乗したもん! 遅くはないけど0スタートからのグイグイした加速感は無いね。
エンジン音が静かなのには驚いたよ。

SBSだったけど、店員さんが「試乗コースは特に決めてありませんので、30分くらいご自由にどうぞ」
と言ってくれたのでいろいろ走り回ったうえでの感想だよ。
267774RR:2005/09/15(木) 16:50:01 ID:JIxQ4Uh+
hIOvXL5L  ←今日のお馬鹿ケテーイ。
268774RR:2005/09/15(木) 16:55:33 ID:HlGT+T/u
>俺のアドレス110の加速には敵わないよ。 ライトチューンしてあるしね。

確かにライトチューンされたんじゃ敵わないな。
V125にもH4とか入れないと。
269774RR:2005/09/15(木) 17:31:03 ID:6BjntY8F
HID入れたら神?
270774RR:2005/09/15(木) 17:39:49 ID:YbICWCiE
ネ申はLEDに決まってんだろ!
271774RR:2005/09/15(木) 18:38:11 ID:6BjntY8F
じゃあ、仏で我慢するか
272774RR:2005/09/15(木) 18:44:16 ID:o7bY2A63
>>247
>・感情的にHONDAでないと嫌だ、というHONDAヲタ
>・感情的にSUZUKIは嫌だ、というアンチSUZUKI
>・近所・親類付き合い等でHONDA販売店に義理がある

オレはこれに全て該当するがV125を買っちまったぜ
性能差ありすぎ
273774RR:2005/09/15(木) 18:47:48 ID:o7bY2A63
>>272
それからオレはHONDAの販売店でV125を買っちまった
店で「SUZUKIはちょっと抵抗感がある。オレはずっとHONDAに乗ってきた・・・」って散々言ってやったが,V125評判いいですよって言われた(^^)
274774RR:2005/09/15(木) 18:49:54 ID:yrTTQuCH
>>253
ベルトの慣らしが終了するとエンストしないよ
275774RR:2005/09/15(木) 19:12:35 ID:8+aX6fGP
アドレスV125は 乗ってたのすぅいーバイクであることは 
マチガイナーイ!!!(言い方ちょつとふるいか?)
276774RR:2005/09/15(木) 19:17:50 ID:RnxCwK+D
>>244
質感なんてたいして違わないが、スペのデザインは終わってる…
スペは素で乗りたくない。
シグナスはかっこいいと思う、高いけど。
ってことでV125
スズキに乗りたいわけではない、乗りたいのがスズキだっただけだ。
277774RR:2005/09/15(木) 19:34:01 ID:hIOvXL5L
>>275
値段の割に、だろ。
妥協して乗ってるくせに無理すんな、貧乏人
278774RR:2005/09/15(木) 19:46:49 ID:iIAW6dEP
原付 → アド125 → ST250 or VTR250 → 400cc以上〜

2年後の当たり前コース
279774RR:2005/09/15(木) 19:57:19 ID:tAiSN5lh
原付→250cc→750cc→1300cc→250cc→110cc→?

俺のコース
280774RR:2005/09/15(木) 20:00:27 ID:glu91YP2
原付スクーター → → →  → V125 →
     原付ミッション → → → ×
            250 → 400 → →

俺はこんな感じか
大型が欲しいよう  
281774RR:2005/09/15(木) 20:28:33 ID:V84/i9AO
最近出たauのナビ使える。
今日ヘッドホンしてメットかぶって使ってみたが本当に使える。
音声案内だけで十分役に立つ。 
バイク乗ってても音声もちゃんと聞こえるし。 これでバイク用ナビを買わずに済むな。
282774RR:2005/09/15(木) 20:34:13 ID:jHdzzzBF
原付→V100→マジェ125FIとV125G2台持ち

車がメインの俺はバイクに関しては125CC以下にこだわるw


283774RR:2005/09/15(木) 20:35:46 ID:nbcc4wUD
GF250S(250cc)→ セピア(50cc)→ V100 → V125G 俺の場合。
284774RR:2005/09/15(木) 20:41:19 ID:hIOvXL5L
>>281
ほんとに貧乏臭いレスばっかりだなここ…さすがゴミスクーター信者の肥溜めだwww
285774RR:2005/09/15(木) 20:46:50 ID:V84/i9AO
hIOvXL5L




        ま      た             お       前        か!    !
286774RR:2005/09/15(木) 20:47:58 ID:R9Z8F6wp
お前ら貧乏人はずっとV125乗っててよ。

信号待ちで止まってるの見てると笑っちゃうよw

いい大人が、貧乏臭い形した小さい原付乗ってるの見ると。

これに加速がどうの、色がどうのなんて、
よく恥ずかしくないな。
287774RR:2005/09/15(木) 20:48:22 ID:xkO+R9YK
250cc→原付→400cc→100cc→シールドライガー→ブレードライガー→?

俺のコース
288774RR:2005/09/15(木) 20:49:29 ID:TbDx/DzC
初期型JOG→中古MB5→DT50→DT200R→FZR400RR
→GPz900R&4輪プレリュード→4輪アリスト&DIO
→現在 4輪セルシオ&V125

なんだか・・・歴史を振り返ってみると結構健全かな?
289774RR:2005/09/15(木) 20:53:03 ID:uPD1Xoii
ジョイポップ( ´,_ゝ`)
290774RR:2005/09/15(木) 20:55:14 ID:n97knTzw
免許取得→車→車+原付→二輪取得→車+125CC
コレ最強
291774RR:2005/09/15(木) 20:58:26 ID:1HaKIA9X
>>284
うざい。つまらん。消えろ。
292774RR:2005/09/15(木) 21:00:15 ID:jHdzzzBF
>>290

>>282だが、おまい、おれとほぼ流れは一緒だわw

19歳で4輪免許取得→フォード車と軽とJOG、、、、、、、、、JOGが壊れてZXに乗り換え 
26歳で二輪免許取得→V100→スカイライン、V125G、マジェ125FI

という体制なんでね。
293774RR:2005/09/15(木) 21:06:53 ID:n97knTzw
290だが、もっとも無駄のないコースだと自負してる。
ここから増えるとしたら、車+125スク+250〜400MT。で打ち止めかな〜。
294774RR:2005/09/15(木) 21:11:50 ID:zBBO4Ow9
>>276
禿同
別にSUZUKIに乗りたい訳ではなく、
いいバイク、V125を選んだら、
それが、たまたまSUZUKIだっただけ。
295774RR:2005/09/15(木) 21:13:55 ID:TbDx/DzC
俺は、高校の頃に原付から取ったなぁ
その流れで大学に入ってからも、しばらくバイクがメイン
大学2年の頃に当時デートカーと言われたプレリュード購入
社会に出て結婚した後は、将来を考えセダン購入

やがて気楽な足が欲しくなり原チャを買うものの、速度
違反で1年に2回も切符を切られ、ゴールド免許がパー
おとなしく車の流れに乗ってるだけで切符きられるのが
バカらしくなり、原2購入
296774RR:2005/09/15(木) 21:25:38 ID:jdZBd1Sv
車    1800cc→→2500cc→→3000cc
バイク   400cc→→→→→→V125→750ccを追加

オレも4輪が先だな。どっちも学生時代に免許取ったけど。
3000ccは現在乗ってるんだけど(エスティマ)、ガソリン高くてあまり乗らなくなってる。
電車通勤ではないので、V125に乗るのは節約ってのもあるけど、乗ってて素直に楽しいんだよね。
貧乏貧乏って煽ってる香具師いるけど、この小ささ、軽さ、速さが非常に楽しい。
これに乗ってからまた大きなバイクに乗りたくなって、ナナハン買っちゃったし。
大型2輪免許も学生の頃に取ってて、でも一度も所有することなく過ごしてて、大型に乗ることは無いと思ってたのに。
でもたまーにしか乗らないけどね。重たいのは出すのめんどいよ。
気軽に楽しく乗れて、お金も残るし個人的には満足ですよ。

・・・来月、いよいよ車の1回目車検・・・15マソ・・・モッタイナイorz
297774RR:2005/09/15(木) 21:25:40 ID:n97knTzw
その通りだ。車体が小さく、いざとなったら二人乗りでき、流れにのれて、切符切られにくい。
高速は車のほうがいいな。倒れたら死ぬし。
スクーターのほうがいいな。MTだとヒャッ とした時高確立で回避できず事故になりそう。チャリの動作と同じがいい。瞬間動作に自身がない。
298774RR:2005/09/15(木) 21:28:10 ID:V7yCEDmm
やっぱり慣らしは必要と考えたほうが機械のためですかね?
299774RR:2005/09/15(木) 21:40:07 ID:Ycfh+olw
>>298
自分自身がマシンに慣れるためでもあったりする。
300774RR:2005/09/15(木) 21:46:25 ID:8/kOrHz+
俺は銀Gに乗ってるんだけど今日、車で走ってたら青Gが後ろについた。
幹線道路なんで周りのペースで80km/h位で流してたんだけど
ついてくる青Gがやっぱ50cc原付にしか見えんのだよ。煽りじゃなくて
だからやたら必死こいてぶっ飛ばしているように見えるOTL

知らない奴がみたら「原付DQN、30以下守れや」とか思ってんだろうなとオモタ。
80km/hなんかアドにしたら余裕なんだけど見た目とのギャップがあるよ
301774RR:2005/09/15(木) 21:56:40 ID:D+gYsjEB
夜後ろから見たら乗ってる俺でも50の原付に見えるもんな
302774RR:2005/09/15(木) 22:01:29 ID:iIAW6dEP
>>300
余裕ではない罠。
定時燃費は60km/hで考えるし。
303774RR:2005/09/15(木) 22:19:41 ID:DhNRLMfM
>>297
パニック時に車体軽いのはメリットだが、スクーターはニーグリップ出来ないから
いざという時の強引な操作は怖いな。
304774RR:2005/09/15(木) 22:26:06 ID:XckyR3jg
エンストの報告。どうやら再現性が出てきたっぽい。

スピードを落として、クラッチが離れた瞬間にアクセルを開けるとエンストするっぽい。
クラッチが離れた瞬間ってとってもアイドリングが低くなるんだよね。
そのときにアクセル開けると燃料過剰になるのか、エンジンが止まる。

車体番号は100400〜100600の間。無印。

初回点検がまだなので、点検時に申し出る予定。
305774RR:2005/09/15(木) 22:27:49 ID:8WIiA1su
急ブレーキすると、エンストしやすいよ。
306774RR:2005/09/15(木) 22:32:33 ID:8qJepr7l
ウィンカー・テールランプ・メーター球などを
LED化したエロい人いませんか?
インプレよろ

ウィンカー内部のオレンジ色のカバーを外して
球をシルバー球にすると引き締まるんジャマイカと思って解体してみたが
ウィンカーのパッキンみたいなやつがなかなか剥がれないんだよな
無理やり取ろうとしてバキッとやってしまったorz
これから曇るんだろうな
307774RR:2005/09/15(木) 22:34:57 ID:OEev4hht
1000キロでオイル交換しました
次は何キロでやればいいですか?
308ヒーボー:2005/09/15(木) 22:39:30 ID:i6kKon8W
YAMAHA AT90→CB350セニア→CBX550→SR500→CBR600F→CBR600RR→V125
309774RR:2005/09/15(木) 22:45:29 ID:29Fezaxw
アドレスV125GとJOG100RSどっちが速いの?
310ヒーボー:2005/09/15(木) 22:57:29 ID:i6kKon8W
少し間違えてた。現在は
YAMAHA AT90→CB350セニア→SR500→CBX550→CBR600F→CBR600RR+V125
311774RR:2005/09/15(木) 23:03:19 ID:oPKUl5jL
>306
あれは単なるシールテープだよ。
適当に剥がして、なるべくキシレンの含有率が低い
シリコンオフ等で適当に糊を拭き取れば桶。
組むときはブチルシーラをはさんで、
組んだら爪の回りに透明シリコンシーラ-を打てば完璧だよ。
312774RR:2005/09/15(木) 23:26:05 ID:DhNRLMfM
>>306
エロく無いけど、LEDテールランプ自作したよ。
半減角:60度の赤LEDを使ったけど、想像以上に指向性が強くて
真正面から見ると眩しいw
テールが交流(ブレーキは直流)なので、購入or自作の際に注意してね。

> ウィンカー内部のオレンジ色のカバーを外して球をシルバー球にする
こりはマズイでしょ、整備不良で切符切られる。
313774RR:2005/09/16(金) 00:19:42 ID:gz7GFX9K
>>312
シルバー球といっても
点灯時オレンジ色に光れば無問題では?
314774RR:2005/09/16(金) 00:26:10 ID:rQOKyOhl
>>313
それなら無問題、LED以外でそんな球が在るのか…
315774RR:2005/09/16(金) 04:06:18 ID:Nr9IO/X8
>>314
確かミミックバルブっていうヤツだったと思ふ。。。
316774RR:2005/09/16(金) 06:28:56 ID:6SxF2pY6
寒くなったからレス数伸びなくなったな。。。
317774RR:2005/09/16(金) 07:11:44 ID:Ym4G8GyG
>>294
それって似てる。
可愛くて好きになった人が、たまたま男の子だっただけ。
318アホ:2005/09/16(金) 08:14:31 ID:FY4k5cm8
アドレス125は情熱のバイク。スペイシーは坊主のバイク。
ヤマハもシグナスではなくてジョグの正当進化したジョグ125を出してくれたら、
感動して買うんだけど。
319774RR:2005/09/16(金) 08:31:03 ID:TJjh2ncE
どぅーん     ←エンブレの音
320774RR:2005/09/16(金) 08:36:31 ID:EQjRdxDz
みなさんアドレス125は幾らで買いましたか?値引きありですか?今買うか思案中です
321774RR:2005/09/16(金) 08:53:20 ID:7kQRqVBk
>313 >314
クルマにつけてました
オレンジの上にシルバー塗ってる感じで少し暗いかも
スマートなLEDタイプあればつけたい
322774RR:2005/09/16(金) 09:02:48 ID:GIBOfOh3
値引き2〜3万
自賠責5年で23万位
323774RR:2005/09/16(金) 09:13:19 ID:TJjh2ncE
値引き4万。
ネットで調べて遠くまで買いに行った。自賠責は自分で入った。
324774RR:2005/09/16(金) 09:19:44 ID:OarPupZK
白Gは、本当にでるのかい?
325774RR:2005/09/16(金) 09:22:15 ID:m0iSBDIx
開発話とか特集されているけど、別冊MCは既出??
326774RR:2005/09/16(金) 10:08:28 ID:QVTdM5aC
関東も涼しくなってきました。
で、ナックルガードとサイドバイザーが気になりだしたのですが、
付けている方インプレキボンヌ。前スレでサイドバイザーについてはあったけど。
片方1マソもするからちと迷う・・・でも防寒効果が大きい様なら付けたい。
327774RR:2005/09/16(金) 12:13:47 ID:E6auZIK/
旭風防のナックルバイザーいいね、
銀Gに付けると中国パンダDioみたいでかわいい。
328774RR:2005/09/16(金) 12:16:23 ID:m0iSBDIx
ナックルカバー??
中途半端なもの付けるな。

スクータならハンドルカバーでしょ。
ホムセンで買えば値段も安いし防寒効果バッチリ。
329774RR:2005/09/16(金) 12:18:43 ID:2LdkFMmP
ついでにグリップヒーターを兼ね備えると、冬場最強だな。
330costean:2005/09/16(金) 12:26:02 ID:CJwJCRGZ
今日コマジェと勝負しました。
後ろから追いかけていったら、じわじわ追いつくじゃないですか^^
向こうは本気かどうか分からないですが、気分良かったV(^0^)


一ヶ月くらい前にファントムブラックメタリックが125GにNEWカラーで登場しました。
実物を見ると真っ黒と言うより、少しガンメタっぽいのでガンメタって言う人もいるみたいですね。
そのガンメタ・・いやいやファントムブラック(黒G)に乗っている
costeanでした。``r(^^;)ポリポリ
331774RR:2005/09/16(金) 12:37:02 ID:gWEZTRmY
俺のアドレス110の方がV125より速い件について
332774RR:2005/09/16(金) 12:39:34 ID:06x+s7rh
>>331
何しにこのスレに来たんだ?
気になって仕方がないのが分かるぞ
V125乗りはアド110は全く眼中にない
333774RR:2005/09/16(金) 12:51:14 ID:gWEZTRmY
敵わないからでしょ?
試乗したけど最高速度だってどっこいどっこいだったよ。
なによりも80km/h以上出すと怖い怖い! ありゃバイパスは走れないね、マジで。
街中専用ですな。
334774RR:2005/09/16(金) 12:54:32 ID:L/dLW2vN
>>V125

速度を馬鹿にされると、すごい勢いで反抗、捏造だと騒ぎ出す哀れなカスども。

スピードしか誇れない原付。カワイソス。
335774RR:2005/09/16(金) 12:56:15 ID:IF1chBEV
>>332
ふっ、確かに眼中にないな。
そこで、ふと思ったのだが、
V125のライバルってなんだ?
通勤に限れば、向かうところ敵無しだと、
思うのだが。
336774RR:2005/09/16(金) 12:56:32 ID:RsErPZm5
>>334
( ´艸`)ムププ
337774RR:2005/09/16(金) 13:16:50 ID:YDPGITwN
ハンドルカバーか…
ちょっと抵抗あるけどスクーターだし今度見てこよう。
…手袋も高いもんね…。
338774RR:2005/09/16(金) 13:44:18 ID:huOQT6p9
深海のマフラーって性能いいんですか?
知ってる方インプよろ!
339774RR:2005/09/16(金) 14:01:41 ID:F2HGqYSV
>>332
俺 発売時にアドレス110買って、車体が大き過ぎて
「これならスカイウェーブの方がいいや」と
V100に乗り換えた事がある・・・・・・。
隼と普段の足はV125(黒)だけど
正直アドレス110の様な中途半端なサイズはいらない
と思った。あれならコマジェの方がゆったりして
いて良いと思う。

>>335
売れているV125自身の驕り。
この先安定しては売れてゆくだろうが
限定モデルとかカラーバリエーションとか
で楽しませて新たなユーザー層への獲得。
これがV125の次の目標。
あとは同じエンジンをベースにストマジ125とか
の冒険もして欲しい。
まぁ今回は後継車種同士のシェア争いで
ライバルが中国で9万円位のスクーターを約20万で売ると言う
暴挙で勝手に自滅した感も有るだろうが。
340774RR:2005/09/16(金) 14:14:36 ID:F2HGqYSV
とりあえず俺は玩具代わりと足代わりに
気軽に楽しみたいのでV125Gを
タイヤをダンロップTT91GPに変更、
シート張替えを低反発ウレタンシート、カーボン柄シートへ変更。
カウルをスカブと同じキャンディソノマレッドに変更。
見た目地味地味カスタム予定してくる。

341774RR:2005/09/16(金) 15:10:10 ID:UvGKlwC3
ナポレオンのクロス2ミラーつけてる人いますか?
すり抜けのしやすさと後方視認性はどうですか?
342774RR:2005/09/16(金) 15:13:46 ID:7kQRqVBk
オイル交換してきました
私もバイクやサンにオイルフィルターはないよって言われました
ココにあるはずですよって言ったらアタマ掻きながら奥に引っ込みました バイクやさん選び失敗?
ついでにときどきエンストしますって言ったら3人でいろいろいじくってました
アイドリングが上がったのでエンストはしそうになくなりました
343774RR:2005/09/16(金) 15:38:07 ID:6T05XrSc
>>325
読んできた。
地味に改良を続けたのがV100の良かった所だったようなので
V125もそう願いたいところ。
344costean:2005/09/16(金) 16:01:12 ID:CJwJCRGZ
アド125最強!!!
345774RR:2005/09/16(金) 16:25:36 ID:gWEZTRmY
>俺 発売時にアドレス110買って、車体が大き過ぎて
>「これならスカイウェーブの方がいいや」と
>V100に乗り換えた事がある・・・・・・。

貴方は小人ですか? 車両感覚がおかしいよ。
346774RR:2005/09/16(金) 17:06:05 ID:cXO3v8lq
213

ってノーマルなのにフロントインナーポケットあるの?
オプション設定も無いし。
パクッて貼り付けた?
347774RR:2005/09/16(金) 17:13:50 ID:F2HGqYSV
>>345
少なくとも俺には無用に大き過ぎて市街ではV100より
中途半端で不便だった。 只、そう思ったからV100に戻した。
別に所有していたからアドレス110そのものは嫌いじゃないよ。
今はアドレス110友人に譲って足代わりになってる。

でも正直ゆったり乗るならコマジェの方がいい。

(この中間) シグナスXも アドレス110も   
(俺ならシグナスXの方が良い様な気がする)

原付代わりに足代わりに走るならV125Gがいい。

だからアドレス110中途半端と俺には感じた、だけ。

でもノーマルで100km出易かったから
「速い」と言いたいのは判るよ。


最強、最高 か?は判らんが。






348774RR:2005/09/16(金) 17:47:17 ID:A2TQo3ed
新車125G乗り出し22マソは安い?
349774RR:2005/09/16(金) 18:19:44 ID:0Q30YHsl
安い
350774RR:2005/09/16(金) 18:32:05 ID:YDPGITwN
>>348
俺は245000円だった。
いいね…。
351774RR:2005/09/16(金) 18:44:49 ID:06x+s7rh
>>350
気にするなよ
金なんて払っちまえばそれまでさ!
それより25キロスピードオーバーでも反則金1万5千円
それ以上なら罰金
気をつけような
352774RR:2005/09/16(金) 18:54:21 ID:JwWfJCYJ
 今日、仕事の帰りにドラッグスター250と隣にならんだ。(俺はV125)

 信号が青になると同時に発信。なんと65km/hぐらいまで同じか、V125

 のほうが勝っていた。そういった場面が、何回かあったが、結果は一緒だった。

 ドラッグスター250ってマジで遅いのでびっくりした。ただ、ドラッグスターに

 乗ってる人の目が「なんで原付に負け・・・」ってなってたのが面白かった。
353774RR:2005/09/16(金) 18:57:11 ID:Vj6bFT+a
>>347
なんか良くわからんが

おちつけ

煽られるな。
354774RR:2005/09/16(金) 19:09:37 ID:gWEZTRmY
>>347
君はなかなか分かってるね〜
その通りだよ、アドレス110の方が速いんだよ。
V125にお乗りの諸君、110が迫ってきたら諦めて道を譲る方が身の為だよん。
355354:2005/09/16(金) 19:13:11 ID:h6zPz/Fv
 嘘をついておりました。
356774RR:2005/09/16(金) 19:17:46 ID:5LQo1JZC
すり抜けメインならV125かV100
足元に荷物置きたいならV125かV100

燃費ならV125

走行中の安定感なら110
メットインの容量なら110

すり抜けが上手くないならどのバイクでもいいんじゃないかな。
田舎で車&信号の少ない道ならコマジェの方が早いかもね。

コマジェ以外は全部乗ってた。
今は青G。

とりあえず馴らしがこの間終わって
すり抜けしたらついてこれるバイクは見当たらない(都内)
357774RR:2005/09/16(金) 19:21:11 ID:Jh5gwoRA
110スレでハブられてV125スレでもハブられる件について( ´,_ゝ`)
358774RR:2005/09/16(金) 19:37:23 ID:gWEZTRmY
明日からV125海苔が110に対抗意識剥き出しになる件について( ´∀`)ノ
359774RR:2005/09/16(金) 19:51:01 ID:ypWF/ZFB
まあアドレスV110は、そもそもV100やV125とはコンセプトが違う感じだしな
日常の気楽な足ではなく、ランナーのようなスポーツスクーターを目指して、
思い切り中途半端に失敗したって感じ?w

V110はアドレスじゃない、と個人的に思ってる
360774RR:2005/09/16(金) 19:54:09 ID:W/hfU/mp
ほんと速さしか話題になんないな・・

361774RR:2005/09/16(金) 20:01:09 ID:Vj6bFT+a
しかし、同じアドレスと名が付いていても
売れない異端児だったよなアドレス110。
『V』が無いからか?
362774RR:2005/09/16(金) 20:07:38 ID:tQQ/iE5O
今度新車でブラックを購入予定なんですが、
ノーマルじゃ味気ないからマフラーを変えたいんです。
あまりデカい音じゃなく、違うのがわかればいいくらいの音量がいいんですが、
どんなのがいい感じですかね?あとマフラーいじると遅くなるんですか?
363354:2005/09/16(金) 20:13:31 ID:KCCb1J0x
V125が欲しくてV125が羨ましくて嘘をついて煽っちゃいました。
すみませんすみません。もう二度とこのスレには来ません。
おとなしく110乗ってます。ごみんなさい。
364774RR:2005/09/16(金) 20:18:57 ID:YDPGITwN
>>362
マフラー付け変えただけで性能UPは難しいと思う。
365774RR:2005/09/16(金) 20:21:45 ID:tQQ/iE5O
>>364いや、性能Upじゃなく、Downしないか心配なんですよね。
366774RR:2005/09/16(金) 20:24:10 ID:IdJL8Y1f
アドレス110乗ったことないヤツがえらそうに書き込むな、
v125より一回り大きいがコマジェと比べると2まわりはちいさい、
手頃な大きさだぞ、サスは少しグニャとした感じだったが操縦性はいい、
メットインも広々としてて40からの加速はけっこう楽しかったゾ、
はっきりいって125のエンジンつんで再デビューして欲しい。
367774RR:2005/09/16(金) 20:25:00 ID:Vj6bFT+a
>>365
       これが最高の性能UP。
(・m・)つ 痩せていても体脂肪を燃焼させ
       1キロでも多く『減量』
368774RR:2005/09/16(金) 20:27:39 ID:IdJL8Y1f
といいつつV125もかなーり気に入ってるけどねwww
369774RR:2005/09/16(金) 20:30:34 ID:NLwPh/a0
早いとか遅いとかなんてどーでもいいよ。
安くて小さくて、マターリ走れればそれでいいじゃん。

370774RR:2005/09/16(金) 20:33:56 ID:Nja4NXgt
操縦性とか関係ないし、前カゴ付かない110は嫌いだ〜あんなのアドじゃない〜
V125は、V100の正当な後継機だもんね
鱸さんも110はアドじゃないって認めてるお
371774RR:2005/09/16(金) 20:38:15 ID:06x+s7rh
>>370
アドレス110







=番号110
むやみに警察に電話するな!!!
372774RR:2005/09/16(金) 20:39:00 ID:KUz1DZve
激しく既出かもしれませんが、エンストする件についての報告です。
暑くなった7月始め頃からエンストが酷くなったので、ショップで
アイドルアップ等の調整を行ってきた。
しかし、今日、購入したショップから電話があって、やっぱりコン
ピューターの不良だったそうで、明日交換となりました。
メーカーはこの夏、販売店にコンピューターの交換講習会をしてき
たらしい。知らんかった。
373774RR:2005/09/16(金) 20:40:05 ID:GQ5fT76F
コンパクトで車体安くて燃費もそこそこいいから買った
最高速とかいらね
374774RR:2005/09/16(金) 20:41:03 ID:IdJL8Y1f
前カゴって100キロぐらい出すと入れたものが飛び出さんか?
そんなもんつけるヤツの気がしれないw
375774RR:2005/09/16(金) 20:41:08 ID:tQQ/iE5O
>>367いや、ですから…マフラー変えたらDownしないか心配・・・


レスありがとうございましたm(__)m
376774RR:2005/09/16(金) 20:46:35 ID:Vj6bFT+a
>>366
通勤の足なので
V100→110→リード100→V125G(青)だから乗るには乗ってたが
4車の中では一番印象悪かった思い出しか無いが・・・・・・。

濡れると滑り易いステップ。

エンジンの振動で鳴るカウル
(ウィンドシールドの辺りが「カタカタカタッ」と)

・・・・・・つうかさ・・・・俺冬にキーシャッター凍って
出勤時に何時もお湯掛けて拭いていた思い出が多いな・・・これ。

多分>>359の言う様に違うコンセプトだったんだと思う。
次は150ccでもっとスポーツスクーターになって出ると面白いかもね。


まぁ売れなくて廃盤した車種だから今更ね・・・(-人-)
でも


377304:2005/09/16(金) 20:47:22 ID:gkUrSwBN
>>372
俺もエンストするから、諸回点検時に交換してもらう予定。

交換後、燃費やパワー差がでたか、できれば報告していただきたいです。
378774RR:2005/09/16(金) 20:47:46 ID:YDPGITwN
>>375
すまん…勘違いした。
ダウンするかもわからんね…としか答えられない。
379774RR:2005/09/16(金) 20:47:56 ID:Vj6bFT+a
>>370

ああ、なんだ・・・・・アドレスじゃないんだ110ってw
380774RR:2005/09/16(金) 20:50:01 ID:Nja4NXgt
お買物バイクとして使ってるんだもん
前カゴつけないなんて考えられないし、100キロも出さない
そんなにすぴーど出したらけーさつに捕まるお
381774RR:2005/09/16(金) 20:55:08 ID:wTpyyAxl
>>379
別冊MC10月号によると、
スズキの開発者は110はV100の欠点を補うもので、
後継車ではないとはっきり言っている。
382774RR:2005/09/16(金) 20:56:29 ID:ylvisYBw
本当はこっちの名前がしっくりする。
レッツ125。
383774RR:2005/09/16(金) 20:59:53 ID:IdJL8Y1f
110はVはつかないがアドレスだぞ、
>>376は寒いとこに住んでるのか、
キーシャッターはポンと押したら解除できて便利だったけどな、
ひっかかれば確かに不安なキーではあった。

>>380
V125の前カゴ、別に批判する気はないよ、好きにしろw
ただ入れた物が飛ばんか心配になっただけだ。
384774RR:2005/09/16(金) 21:03:13 ID:iG/BaMht
>>362
見た目だけならZEROマフラー。着けると逆に静かになるよ

>>382
同意
385774RR:2005/09/16(金) 21:05:34 ID:wTpyyAxl
>>380
お買い物バイクとしてなら、カブやギアのほうが荷台は大きいし、

スピード関係ないなら、チョイノリとかトゥデイとか、V125より安いバイクは多い。


それでもV125選ぶということは、少なからずスピード出したいからだろ。
386774RR:2005/09/16(金) 21:07:10 ID:G78baGpS
110と125両方買って使い分ければいいわけだ。
387774RR:2005/09/16(金) 21:10:16 ID:06x+s7rh
>>385
お買い物に行くなら、リヤカーの荷台は大きいし、

スピード関係ないなら、買い物カゴを転がせばいいし

それでも自転車選ぶということは、少なからずスピード出したいからだろ。
388774RR:2005/09/16(金) 21:11:09 ID:Vj6bFT+a
>>381
ありがとう、みてくる。

>>383
凍ってよく引っかかった。
住んでるのはスズキの本社の入野だが





・・・・そういや地元でもリード、アクシス、V100(最近だとV125が増えた)
は良く見かけるが110って滅多に見かけなかったな・・・・・・・
389774RR:2005/09/16(金) 21:16:01 ID:gWEZTRmY
本当に110乗ってた事がある奴なら分かると思うんだけど、40km/hくらいからアクセルをガバッ!と
開けた時のトルク感は最高だよな!!
しかも俺の110はWRとSPを交換済だからスタート直後からそのトルクを味わえるわけよ!
本当に最後の2st買っといて正解だったと最近思います。
390774RR(入野町民):2005/09/16(金) 21:21:35 ID:Vj6bFT+a
そういやコマジェも良く見かける。
あと偶にBMW C1.
地元にC1専門店が有る関係かもしれんが。
391774RR:2005/09/16(金) 21:24:45 ID:gWEZTRmY
>>390
お前が入野の杏林堂で買い物をしなくなった件についてw
392774RR:2005/09/16(金) 21:25:43 ID:IdJL8Y1f
>>389
そうそう、ガッとくるんだよなー(遠い目)、ただ回転がのるまでがちょっとな。
V125は出だしにガバッと開けると楽しいゾ、どっからでも加速するしな
ただゴツゴツ感が嫌
393774RR:2005/09/16(金) 21:29:56 ID:gWEZTRmY
本当にアド110→V125の経歴なの?
394774RR(入野町民):2005/09/16(金) 21:36:08 ID:Vj6bFT+a
>>391
今日RSタイチの帰りにソフトイン1を買いに行ったが・・・・。
395774RR(入野町民):2005/09/16(金) 21:37:46 ID:Vj6bFT+a
>>391
あの辺ローソン、TSUTAYA、マクドナルド、ホンダクリオの近くに又セブンイレブンできたな・・・。
396774RR:2005/09/16(金) 21:38:30 ID:IdJL8Y1f
>>392
ノーマルに乗ってたからなスタートはイマイチだった、7月からV125だ。
397395:2005/09/16(金) 21:40:03 ID:IdJL8Y1f
>>393だったスマン
398774RR:2005/09/16(金) 21:46:30 ID:vXZmvIox
ちょっと聞きたいのだが、青Gのフロントカウルって新品でいくらくらい?
ぶつけて割れてしまいますた。。まだ2000キロくらいしか走ってないのに(´・ω・`)
399774RR:2005/09/16(金) 21:49:45 ID:PejxmoBP
銀を割って見積もりしてもらった時は確か8500円くらいだっけか
メンドクサイから結局変えてないけど
400774RR:2005/09/16(金) 21:49:45 ID:gWEZTRmY
>>395
旧街道はもう終わってるよ・・・

>>396
へ〜、実は今更こんな事言うのもなんだけど俺もV125が気になるのさ!
試乗もしたさ。 でも車で試乗店まで行ったから感覚がリニアに分からなかったんだよ・・・
実際どうよ?110と比べてさ。 出だしは確かに速いね、フロントの接地感が薄れる感じがしたw
しかし60km/h位からの車速のノリが少し弱い感じがしたよ。
80km/hからはほとんど加速感が無くなった。
乗り換えても動力性能において不満はないかね?
401774RR:2005/09/16(金) 21:51:29 ID:vXZmvIox
>>399
thx
ナプースで注文してきます。
402774RR:2005/09/16(金) 21:52:44 ID:AkKjD4oz
原二2スト→v125

あれだった、減速でアクセル全閉癖が付いていた。
思わぬ敵が現れたw
403774RR:2005/09/16(金) 22:00:28 ID:liZ+bj8v
>398
俺も青Gのフロントカウル交換したけど工賃込みで二万ぐらいしたよ
部品代で17000円ぐらい
カウル14000円エンブレム500円ステッカー三種類2000円
404774RR(入野町民):2005/09/16(金) 22:00:37 ID:Vj6bFT+a
>>399
青のカウルを黒に変えたかったので
参考になります。


ホントは最初からV125Gに黒が出て欲しかった・・・・
405774RR:2005/09/16(金) 22:05:09 ID:vXZmvIox
>>403
2万?予定外だった。。orz
交換は自分でやったとしても17000円か。結構するのね^^;
406O型は優柔不断:2005/09/16(金) 22:18:06 ID:KdYrsWRI
俺はアド買おうかどうしようか迷ってるんだけど、
バイクで迷ってるんじゃなくて
ジャケットとかプロテクターとかグローブとかどうしようかで迷ってる。
原付二種でしてる人いないんだよねぇ。喪前らしてる?
それにエアバックジャケットがいいと思ってるからトータルで10万はかかっちゃう。
だからバイク購入自体どうしようか悩んでる。どうしよう。
407774RR:2005/09/16(金) 22:30:30 ID:5RsjCC/n
今日、万博にアドで行ってきたが、洩れのアドのすぐ側に止めたヤシ、

 紛らわしいから 同じ青のアドレスを止めないでくれw

帰り際、どっちが洩れのアドレスか迷っただろw
408774RR:2005/09/16(金) 22:32:26 ID:1yZTQZ84
そこで前カゴ、リヤボックス装備ですよ
409774RR:2005/09/16(金) 22:34:30 ID:aSamIf8p
>>406
グローブはマジで必要、たとえ真夏でも夏用のがあるし
ブレーキング時に手が非常に楽になる(より少ない力で済むみたいな)
410774RR:2005/09/16(金) 22:39:45 ID:Kvw++8et
今日、銀G納車ですた
今日からおまいらの仲間です。よろしく
俺は排気音(おと)が好き
411774RR:2005/09/16(金) 22:43:25 ID:IF1chBEV
>>410
納車、オメ
俺も銀G
いいよな!重低音
412774RR:2005/09/16(金) 22:44:23 ID:06x+s7rh
>>410
確かに125cc単気筒の低くて重厚な音がするね
音的には100ccクラスより250ccに近い
413774RR:2005/09/16(金) 22:48:06 ID:vXZmvIox
>>406
ジャケットもグローブも装備してるよ。ヘルメットはフルフェイスで
何乗るにも装備はしておきたいね。
414774RR:2005/09/16(金) 22:55:36 ID:q9JzPOBN
雨上がりに素手で60kmで転倒してウルトラマンダイブした経験あるけど
あれがもしドライの状況だったらガクブルものだ

夏は自転車競技用の指だけ出るタイプのはめてる
寒くなってきたら400ccの時に使ってた革製のに切り替えだ
415774RR:2005/09/16(金) 22:59:43 ID:wkev4VyN
>>406
最近ズサーっとした俺から言わせてもらえば、プロテクターは必要。
「手・ひじ・ひざ」を守るものが欲しいね。プロテクターなければ全治2週間以上orz
>>407
俺も原付の時やった。同じバイクを見ると嬉しくなってわざと隣に止めるんだよw
416774RR:2005/09/16(金) 23:18:43 ID:09hixx6v
わざと隣に止めるヤツってうざいから、シート切り裂いたりタイヤパンクさせたりするよ
417774RR:2005/09/16(金) 23:18:47 ID:kK7hH30H
自分のナンバーぐらい覚えようぜw
418774RR:2005/09/16(金) 23:38:01 ID:Kvw++8et
慣らし中ぱぴこ
おまいらは何`くらいで慣らしした?orしてる?
俺は流れ次第だけど、40〜60`
419774RR:2005/09/16(金) 23:43:37 ID:gkUrSwBN
>>418
俺は大体60
たま〜に75くらいまで出す
420774RR:2005/09/17(土) 00:37:17 ID:QMCtL/Vo
この原付は、
前カゴ付けて近所の買い物用だよ。所詮。

それ以上でもなく、以下でもない。

原2スクーターなんて、V100も110もシグも
スペ100もどれ選んでも一緒だよ。
421774RR:2005/09/17(土) 00:37:40 ID:QQZ1uxjF
418
納車されたその日の深夜に慣らしで110`だした・・・・orz
購入店では100`は無理でしょう・・・って言われたから
試したかったんだな・・・
購入後二週間で走行距離500`も超えたけど普通に110`出てる
橋の継ぎ目とかで車体がジャンプする時は怖いけど
車重の軽さは素晴らしいと思う。取り回しは本当に抜群だね。
通勤特急と言うより通勤新幹線だな
良い買い物したと本当の思うよ。
422421:2005/09/17(土) 00:39:13 ID:QQZ1uxjF
最後の文章、間違えた・・・・・・・・orz
「本当に」だったね・・・・orz
423774RR:2005/09/17(土) 00:39:28 ID:2YhA53Ao
>>340
写真が見たい
424774RR:2005/09/17(土) 00:52:36 ID:ytNnwJXM
>420
たしか110はリアボックスだけで前カゴはつかないだろ、なので買物にも使えない

足回ちびっと奢ってるがスポーツスクーターとしてみるとエンジン性能が中途半端
せめて15psあれば、V125とは異なる需要層が開拓できたかもしれないのにな
425774RR:2005/09/17(土) 00:56:53 ID:33fh3uik
今日、幹線道路をV125Gで俺がメーター読み105キロで全開ガチで走ってたら、
コマジェに徐々にではあるが後ろから抜かれた。。。
奴が全開だったかどうかわからんが、
たぶん体感的には+10キロくらいだったからコマジェは少なくとも実測で115キロ出てることになる。
最高速はV125Gの負けだなこりゃ。
426774RR:2005/09/17(土) 00:58:48 ID:ytNnwJXM
コマジェネタ秋田犬
427774RR:2005/09/17(土) 01:00:47 ID:+nLHJ+hH
釣られ豚
428774RR:2005/09/17(土) 01:02:28 ID:fPNldygJ
買ったけど、藻前等がいうほど速くないじゃん、ガキ原チャリについてくのに結構苦戦したし(っていうかスタートでおいてかれた…)
速く出来ないんだよなこのバイク…市具か蔵悪買えば良かった
429774RR:2005/09/17(土) 01:03:11 ID:+nLHJ+hH
買えない鼻くそ
430774RR:2005/09/17(土) 01:11:55 ID:XzI5i/hP
なぁ、そんなに早く走りたいならもっと排気量デカいバイク買えば?
俺は、原付き並のサイズで早いとゆう
ギャップが好きだから買ったんだけどさ
こんなけ早いなら文句無いし
431774RR:2005/09/17(土) 01:17:39 ID:btZ0er80
通勤買物目的だし、絶対的な速さは関係ない
朝の渋滞スリ抜けしやすさと、取り回しやすさが選択基準
前カゴには通勤カバン
432774RR:2005/09/17(土) 01:51:40 ID:+nLHJ+hH
それより違法行為を働いたことを、ここで堂々と書くアホが多いことが驚き
制限速度30キロオーバーは明白な犯罪
いわば殺人を犯したことをここでばらしているようなもの
犯罪をこんなところで自白しなくてもいいのにね
433774RR:2005/09/17(土) 02:02:32 ID:x8zUHshL
前カゴつけてるひとにききたいんだけどライトの光が干渉しない?
434774RR:2005/09/17(土) 02:06:09 ID:acVgh9Y5
>>400
不満はあるよ、波打ったアスファルトではかなりゴツゴツとした乗り心地、
168センチの短足のオレでもたまにフロントポケットに当たるから大きさ的には
110の方が実はいい、とりまわしも110とほとんど変わらない。

動力性能は悪くないよ、2ストと4ストの違いで最初は違和感あるけど
80までは素直に伸びていく、それからはそれなり95くらいまで実用範囲かな
再加速も谷がないしアクセルに素直に反応する感じ、まあ125としてだが
20〜30くらいの小回りカーブはなぜか110の方がスッと曲がれるなあ、
慣れの問題かもしれんが。

110も愛着があったけどかなりへタッてたから買い替えて満足はしてるよ。

435774RR:2005/09/17(土) 03:29:40 ID:q7QOnhkK
110の方がボディ剛性高そうだし、12インチタイヤだし、
あと足をそれなりの代物で固めれば、走りはよくなりそうだね
ノーマルだとエンジンがショボいけど
そう思ってみると110にも可能性を感じるな、V125と方向性違うけど

110の車体、足をチューンして、20馬力近い強力なエンジンを載せた、
走り志向に振ったバージョンが出たら、買うと思う
436774RR:2005/09/17(土) 04:17:11 ID:ajZAr/is

4stだから
いちおうエンブレも一緒に買ってきたぞ
取り付けは明日になる

437774RR:2005/09/17(土) 04:56:59 ID:wZqYtrNp
>>433
しない
438774RR:2005/09/17(土) 06:14:55 ID:KfgrIa32
http://www.sinophile.ne.jp/~nakano/html-07/
アドレスのホイールに、ここの13φチェーンって使える?
439774RR:2005/09/17(土) 06:21:43 ID:ZSQgiJXO
昔のホンダ純正ピンクの前カゴ付けたい。
クレタク用だっけ?
440774RR:2005/09/17(土) 06:50:58 ID:wSnVSsM0
>>短足のオレでもたまにフロントポケットに当たる

だから前の方に座りすぎだよ。おばちゃんみてーじゃねーか。
441774RR:2005/09/17(土) 07:06:49 ID:E7EOt1Q8
>>370
>>424
アドレス110前カゴつくよ。カウル一箇所穴あけ必要だけど。
110はトルクバンド入ったときの加速感が楽しかったなー。
ただあまりバンクさせられないのが不満だった。
442774RR:2005/09/17(土) 07:33:35 ID:uj13y204
>>433
おれのは干渉する
道路の手前に網目が映る・・
443774RR:2005/09/17(土) 08:41:16 ID:LgR6Gw5m
>>437
エンブレも買ってきたのか...。スゲェな。
フロント&リアブレーキにエンジンブレーキ装着したら結構止まるよな。
俺は、更にもう一個ブレーキ追加したよ。
実は、このブレーキが一番効果がある。



そう、「心のブレーキ」さ。
444774RR:2005/09/17(土) 08:45:17 ID:6DJYEQmh
ヤマダくん座布団全部とりあげて
445774RR:2005/09/17(土) 09:12:54 ID:Zxb4K/Gk
>443

すげーパーツだな。
どこに売ってんの??

心 の ブ レ − キ
446774RR:2005/09/17(土) 10:29:52 ID:HJGpPhfk
上のまぶたと下のまぶたをくっつけてみな
そうすれば見えるはずだ
447774RR:2005/09/17(土) 10:31:33 ID:A4V3IlC2
しょうもないヲッサン達の駄洒落スレに成り下がった
448774RR:2005/09/17(土) 11:40:18 ID:7zB5hZ0p
ねえ、ミッションオイル量っていくら?
交換しようとしたらわからんのよ。
449774RR:2005/09/17(土) 12:02:54 ID:dhOLquW6
テンプレ嫁
450774RR:2005/09/17(土) 12:11:57 ID:+nLHJ+hH
>>445
一番効き目の良い「心のブレーキ」は,あの世で売ってるぞ
欲しいヤツはいっぱい要るのに,誰も買わないので沢山売れ残ってるらしい
451774RR:2005/09/17(土) 12:18:11 ID:EVSKmsYX
両の手を胸に当てて










よ〜く揉んでみな。
何かが変わる。何かがわかる。
452774RR:2005/09/17(土) 12:29:18 ID:QMCtL/Vo
353 名前: 774RR 投稿日: 2005/08/31(水) 11:18:52 ID:+cYUD0FG
>>350
V125スレは、ニートとフリーアルバイターの巣窟
453774RR:2005/09/17(土) 12:31:22 ID:+nLHJ+hH
>>451
両の手を(彼女の)胸に当てて・・・

このままだと,V125のブレーキの問題が,少子化対策に発展すると予想
454774RR:2005/09/17(土) 13:07:20 ID:JJdq0Jzu
10インチやから腰が痛くなるぜ!!
マフラー変えたけどたいして早くならん!
プラグはFIやから変わったのつけられへんし....
455774RR:2005/09/17(土) 13:42:46 ID:7zB5hZ0p
>>449
いまテンプレ読んだけどミッションオイル量はどこに書いてあります?

456774RR:2005/09/17(土) 13:44:18 ID:ouc2Rbn2
3月に青を買ったんだけれど、早くも色あせをしてきた。
カバーもかけないでずっと路駐してきたせいもあるんだろうけれど・・・。
シルバーにすればよかったw
457774RR:2005/09/17(土) 13:44:36 ID:Fl4kFlwS
>>455
釣りだよな?
真性じゃないよな?
458774RR:2005/09/17(土) 13:49:53 ID:0kRrkLrv
ギアオイル交換するならコレがお薦めだよ。
http://hccweb1.bai.ne.jp/ss_es/sinkaihatu.htm
459774RR:2005/09/17(土) 13:52:31 ID:4PPSKg+6
>>455
ココ見れ!
http://bbs8.aimix-z.com/gbbs.cgi?room=44se&page=28
チョットは自分で検索しなさい!
460774RR:2005/09/17(土) 14:00:30 ID:TxlLuG8c
>>458
使ってたらインプレよろ。
おいらは1000K走行時に手持ちのシェブロンで済ませた。
461774RR:2005/09/17(土) 15:32:15 ID:gRti0n0y

誰か 俺の心のブレーキ買いませんか?
462774RR:2005/09/17(土) 15:48:42 ID:x8zUHshL
純正より効くブレーキパッドを売ってくれ
463774RR:2005/09/17(土) 16:04:31 ID:gaGTTOL6
PEACE SELLS... BUT WHO'S BUYING?
464774RR:2005/09/17(土) 16:28:56 ID:cdBHFIrJ
保険抜き。ナンバー自己取得で新車125Gが20マソなら買い?


つーかかっちまったが
465774RR:2005/09/17(土) 16:42:07 ID:ckxtJwIo
アド125Gを買おうと思います
ファミリーバイク特約だとどの位の値段で買えますかね?
あとオススメの色は何?
466774RR:2005/09/17(土) 16:57:17 ID:/bn7RzQM
>>458
どうでもいいことだが
子供の出迎えにレッツを使ってるらしいが
二尻してるってことか?
467774RR:2005/09/17(土) 17:39:09 ID:gRti0n0y
昔、追い越し禁止区間で軽自動車が
追い越しながら左折してきたことがある。
慌てて急ブレーキを踏んだからなんともなかったけれど
ミラーを見て注意してなかったら確実に巻き込まれてた。
腹が立って走り去ってく軽を見たら母親だった・・・

帰宅して母親に文句を言うと、原付なんていなかったなんて返答。
それ以来母親の運転する車に乗るときは
巻き込み&前方に自分が運転する以上に気を配っている。
468774RR:2005/09/17(土) 17:40:14 ID:pEk6zxUm
>>428
スタートダッシュで遅いっていうこと?それはパワーが無いから。
それだけじゃ本当に遅いとはいえないよ。
うちの近所に榛名の峠があるんだけど、V125で峠攻めると面白いよ。
ダウンヒルで途中に連続ヘアピンがあるんだけど、その内側に溝があっ
てそこにタイヤを引っ掛けるようにして攻めるんだ。
タイヤのグリップだけでは考えられないような速度で攻めることが
出来るからみんな驚くんだよ。
原付のくせにFDやR32にも勝った。
榛名でダウンヒルの最速はおれのV125になってる。
469774RR:2005/09/17(土) 17:50:54 ID:cPDpHeUt
お前どこの豆腐屋?
470774RR:2005/09/17(土) 18:02:10 ID:YtBEfndf
このスクータってリヤが重たくて その重心を意識して乗ってると
コーナーでフロントが急に切れ込むことありません?
どうも前輪の接地感が感じづらい気がします
471774RR:2005/09/17(土) 18:42:33 ID:7zB5hZ0p
>>459
ありがとうございました。
おかげで無事に交換できました。
ちょっとは検索かけたけど急いでいたのでこのスレの人に聞いたんです。
ただオイル量が知りたかっただけだったのに・・・。
472774RR:2005/09/17(土) 18:58:07 ID:G7YvYy7p
このげんチャ乗ってる人ってキチガイが多いの?
このげんチャ乗ってる人ってキチガイが多いの?
473774RR:2005/09/17(土) 19:00:05 ID:ZSQgiJXO
いや、厳密に言うと
ここに書き込みしてる人に基地害が多いのだ。
もちろんオレモナー!
474774RR:2005/09/17(土) 19:26:46 ID:PP6vEgKx
うちの地域ではオヤジ若者女性まんべんなく乗られてる感じ
他原2に比べ前カゴリアボックス装着率も結構高いね
リードやV100からの乗り換え多そう。
475774RR:2005/09/17(土) 19:41:20 ID:QMCtL/Vo
こんなゲンチャ恥ずかしくて、キモメンの奴しか乗れないよ〜
476774RR:2005/09/17(土) 19:42:14 ID:cPQ37OfH
軽いから女性でも扱いやすいもんな
原2だから2段階右折しなくていいし、速度超過で捕まりにくいメリットも大きい

多分こういう人たちは速さなんて関係ないんだろうが、俺は足回りがちと不満
バンク角も浅い、エンジンももう少し高速での伸びが欲しい
477アホ:2005/09/17(土) 20:03:31 ID:QwZeI8m0
アドレス125は情熱のバイク。スペイシーは坊主のバイク。
私はデブ。
ヤマハもシグナスではなくてジョグの正当進化したジョグ125を
出してくれたら、感動して買うんだけど。
478774RR:2005/09/17(土) 20:34:09 ID:yUaKV/Uz
頼むから釣りに反応しないでくれ優しいのは分かるけど
479774RR:2005/09/17(土) 20:35:57 ID:x7AbU02R
今乗っているV100の乗換えで
なんだかんだと悩んでV125にほぼ決めましたが
ここに来て無印かGかでまたまた悩んでいます
色は白
インナーポケット、立体エンブレムが欲しい
出来るだけ費用は抑えたい
そんな私は無印白でインナーポケットは我慢すればよい?
Gなら2万円アップだもんね
その差額でニンテンドーDSかゲームボーイマイクロでも買うか
480774RR:2005/09/17(土) 20:38:07 ID:+nLHJ+hH
リアボックス付けたけどいいぞ
ホンダのバイクと違って荷台の位置が高いから,重い物は乗らないので,ボックス程度で十分
反射で安全性は増すし,収納性も増した
その他メリットばかりだ
481774RR:2005/09/17(土) 20:39:36 ID:cPDpHeUt
リアボックスのデメリットなんて見た目くらいなもんだ
482774RR:2005/09/17(土) 20:41:21 ID:+nLHJ+hH
>>479
Gと無印に際立った差があるとは思えない
しかし,わずか少しでも悩むやつにはGを薦める
それほどの差であり,その程度の価格差
483774RR:2005/09/17(土) 21:37:38 ID:ojGL1xA9
無印白にこだわるなら
インナーポケットは後付けで良い
でしょう。立体エンブレムは
ヤフオクで・・・
484774RR:2005/09/17(土) 21:57:52 ID:aUhNzriq
ホワイトパールが出るってうわさはどこ行った?ん?
485774RR:2005/09/17(土) 22:02:04 ID:3oaTi78u
銀・パールときたら次は金だな 金G
486774RR:2005/09/17(土) 22:05:03 ID:9aODPMSf
金・銀・パールときたら、最後はプレゼントだな
487774RR:2005/09/17(土) 22:18:50 ID:x8zUHshL
488774RR:2005/09/17(土) 22:20:42 ID:N6xxYGnt
洗剤w
489774RR:2005/09/17(土) 22:21:51 ID:TxlLuG8c
>>485 >>486 オサーン
>>487 若人

オレモオサーン
490774RR:2005/09/17(土) 22:29:24 ID:qIF/87nQ
>>433
それよりも、大きめの鞄を入れるとウインカーが隠れてしまうのが困る。
ライトに干渉するようなら、ウインカーは完全に見えなくなる。
仕方ないから、俺は今まで愛用していたのより一回り小さい鞄を買ったよ。

V125の最大の不満点だな。
やっぱウインカーは上にあった方が良いよ。
V100と首をすげ替えたい気分。
491774RR:2005/09/17(土) 22:33:31 ID:8F4cbqaL

cb50--ty50--dt125--rz350-(20年)-v125
492774RR:2005/09/17(土) 22:41:04 ID:53EgyRtY
V125燃費悪すぎ。
常に全開で100Km走れんかった。常に全開っても赤信号手前では
全閉にしてる。で、青で全開。
これだと日曜日の北海道だと満タン給油しても次のガススタにたどり着く前に
ガス欠する計算になる。だいたいのヤシは原付なんて全開のみだろ?
省燃費走りしたときの燃費なんてどうでもいいよ。何が燃費43Km/L達成したぜ〜、だ。
重要なのは全開にしたときの燃費なんだよ!トロトロ走った時の燃費なんてどうだっていい。

493774RR:2005/09/17(土) 22:51:19 ID:ORRvaVS5
金銀パールプレゼント。懐かしいのう。
494774RR:2005/09/17(土) 22:51:57 ID:8Kti9yKC
どんな運転したら満タンから100Km行かずにガス欠になるんだ?
バイクに責任を転嫁する前に自分の運転を見直した方がいい。
495774RR:2005/09/17(土) 22:54:15 ID:15dSfIEJ
俺のはリッター25kmぐらいしか走らない
過去レス見ると40kmとか行ってる人も居るから燃費はいいはずなんだけど
燃費は乗り方に左右されるからしょうがないかな
結構燃費運転に自信はあるんだけどな

ちなみに最高速90kmしか出ないエンスト対策済みの黒Gです
対策車と対策前のはコンピュータが違うらしいけど
前の方が燃費も最高速も出やすいのなら近々変えてみようと思う
496774RR:2005/09/17(土) 22:57:06 ID:qIF/87nQ
俺は街乗りだと35q前後。
ツーリングに行くと40q超える。
497774RR:2005/09/17(土) 22:57:13 ID:KFXh5VlP
ぬるぽ
498774RR:2005/09/17(土) 22:58:15 ID:bmaAMBVv
釣られ杉
499774RR:2005/09/17(土) 22:58:16 ID:NjkpyGx0
>>495
コンピュータをですか?
関係者様ですか??
500774RR:2005/09/17(土) 23:03:26 ID:15dSfIEJ
>>499
>>372とか見るとショップで交換してくれそうなので
初期Gのコンピューターをヤフオクで落札して換装してもらおうかなぁ、と。
関係者って?
501774RR:2005/09/17(土) 23:04:56 ID:ER684jJ5
>>492
とりあえず痩せろ
502774RR:2005/09/17(土) 23:08:43 ID:33fh3uik
おれは体重90キロだが、V125G青でいつも平均で41はいくけどな。
503774RR:2005/09/17(土) 23:12:40 ID:NjkpyGx0
>>500
へぇ〜、そうなんだぁ〜。タイヤ交換みたいですね。
俺ならどっちかってゆうと、燃費重視だな。
所有してる古いセピア時々止まるからエンストなんか慣れてる。
キック式じゃなくセル式ならまぁいいや・・・と・・・

関係者・・・・スズキの人かな?と・・・
504774RR:2005/09/17(土) 23:13:52 ID:Fl4kFlwS
>>492
それなら乗り換えた方が良くないか?
505774RR:2005/09/17(土) 23:15:12 ID:W/heAfFp
>>492
燃費の悪い走り方をしてるだけ。
青で全開したってトロトロ走った奴に次の信号で追いつかれるだろ?
506774RR:2005/09/17(土) 23:15:51 ID:aUhNzriq
ヨシムラ仕様が出るならそれを公式発表前にここにk(ry

で、それが当たってたらその時点で信じる。
507774RR:2005/09/17(土) 23:16:15 ID:ajZAr/is
>>470
4st化で確実にエンジンは大きく重くなってるのに
車重をV100並みに抑えることにこだわった。

ということはエンジンのある後ろはとても重く、
フロントは相対的に軽くできてるってこと。
前後の重量配分は悪いと思う。
だから接地感は悪い。
フロントが跳ねるのも仕方ない

と、思ふ(´ー`)
508774RR:2005/09/17(土) 23:18:58 ID:/sZR+xKs
>>495
俺のは3月末納車の初期型。
最初はエンストもなく調子よかったんだけど、急にエンストがしょっちゅう出るように
なったので、この前FIコントローラーを変えてもらった。
対策部品にしても、最高速は変わらなかったぞ。きっちり110km/h出る(風防付き)
509774RR:2005/09/17(土) 23:19:16 ID:ajZAr/is
ただスポーツバイクじゃないから
前後重量配分は二の次だったんだろう
女性でも扱える 生活のアシ

ただ操舵感軽いのは最初ワロタ
510492:2005/09/17(土) 23:20:09 ID:53EgyRtY
俺はデブではない。75ぐらいかな。
身長は179ぐらい。座高はやや普通より高い。
時速100Kmぐらいで巡航。
乗り方は、前に車がいないときは常に伏せてる。
足は両膝をくっつけてる。脇もしめてる。空気抵抗は最大限減らすよう心掛けてる。
前に車か赤信号が迫ったら直前までは全開でフルブレーキ&体を起こして空気抵抗最大利用。
体格も乗り方もごく普通だろ?原付では。
511774RR:2005/09/17(土) 23:25:57 ID:TxlLuG8c
> 時速100Kmぐらいで巡航。
> 体格も乗り方もごく普通だろ?原付では。

( ゚Д゚)ポカーン
512774RR:2005/09/17(土) 23:29:16 ID:wyQG/2UY
>>510
くすっとしちゃったよクソがw
513774RR:2005/09/17(土) 23:29:29 ID:bmaAMBVv
北海道は治外法権か?
514774RR:2005/09/17(土) 23:37:39 ID:qIF/87nQ
北海道の原野を走ってるのだろう。
515774RR:2005/09/17(土) 23:40:40 ID:FWsTr48C
北方四島は日本の法施行地外だからな。
516774RR:2005/09/17(土) 23:50:39 ID:ll4PD+w3
>570
昔のレプリカ初期の16インチ前輪を思い出してしまった私は歳とり過ぎか

通勤快速とはわかっていても、もうちょっとサスが良ければとか
フレームしっかりしてればなと欲がでてしまう
517774RR:2005/09/17(土) 23:51:19 ID:4zOqvJcz
執行猶予中の犯罪者が未成年の娘に応援演説させて衆議院議員に当選するような場所だからな。
518774RR:2005/09/17(土) 23:51:38 ID:ll4PD+w3
↑ >508だった
519774RR:2005/09/17(土) 23:52:34 ID:ll4PD+w3
↑ いや>507だ
520492:2005/09/17(土) 23:53:09 ID:53EgyRtY
今日は雑魚しか釣れねえよ。
明日は餌変えてみっかな
521774RR:2005/09/18(日) 00:02:53 ID:5xZqGRR1
何だか知らんけど、敗北宣言乙!
522774RR:2005/09/18(日) 00:23:06 ID:tN7viEWv
ご愁傷様、チーン
523774RR:2005/09/18(日) 00:30:25 ID:jqcNmcmv
ヘッドライトの球変えようと思うんだけどお勧めの球ってありますか?
524774RR:2005/09/18(日) 00:30:41 ID:Nx65q3Cu
>座高はやや普通より高い
>直前までは全開でフルブレーキ&体を起こして空気抵抗最大利用

ここが良かったぞ(w   ケビン・シュワンツを思い出した(w
525492:2005/09/18(日) 00:43:32 ID:7uHeRYXL
で、結局オマエラはどんな乗り方?
ガソリン値上げしたからって30Km以下キープの貧乏ちゃんですか?
プゲラッチョ

>>524
ケビンいいよね
526774RR:2005/09/18(日) 00:43:43 ID:CpmXVkbT
>>510は90キロぐらいで巡航すれば燃費上がるんではないかい憶測だが、
街乗り通勤で1400キロ走ったが燃費は35k/lでずっとかわらない、
まあまあだな
527774RR:2005/09/18(日) 00:45:43 ID:5xZqGRR1
また湧いて出てきたかw
528774RR:2005/09/18(日) 00:53:04 ID:Nx65q3Cu
>>525
昔のガンマ買ってサーキット行けよ (笑
529774RR:2005/09/18(日) 00:55:08 ID:7f6BTfwC
昨日ツーリングに行ったら、燃費49km/L だった。ま、信号ほとんどなかったしな。
ちなみに普段は街乗りで38km/Lぐらい。
530492:2005/09/18(日) 00:55:14 ID:7uHeRYXL
>>526
パーシャルの巡航めんどくさくね?

>>527
お前現るところ俺あり
お前も湧きっぱなしだなw
ずっとこのスレいるの?
531774RR:2005/09/18(日) 01:01:24 ID:4WoyzMyE
買うゾ買うゾ買うゾ
蒼爺買うぞ
あややがコレ宣伝したら爆発的に売れそうな予感

今月中に買うぜ!
532774RR:2005/09/18(日) 01:19:58 ID:Wl3QSuZY
燃費報告してる奴らの街乗りって、
田舎の都市部の事だろうな。

30km/lがいいとこだよ。
533774RR:2005/09/18(日) 01:20:14 ID:v8ZSsUVS
>>523
俺はM&Hのホワイトゴーストとかいうのに変えた
色は真っ白で良い感じ
たしか3000円くらいだったか…
534774RR:2005/09/18(日) 01:38:44 ID:TtJ2DidI
残念だなぁ名前がカッコよければもっと売れたのに
例えば:CHERRYBOY125V
とか
535774RR:2005/09/18(日) 02:54:56 ID:pM8xNTKS
性能にこだわりたい俺としては、他機種の性能が気になっていたので、
本格的スポーツスクーターだと噂のランナー125VXに試乗してきた・・・
速ぇ〜!! 60km/hまで脳内4秒ちょい、100km/hも余裕、さすがは15馬力
深いバンク角、車体の剛性感もあるし足回りもいい

ただ足が届かね、ツマ先立ちじゃなくオフ車なみにケツずらし、外人サイズだorz
店員の話だと国内での売れ行きは落ちてるらしい、当然だな、気楽に乗れなさ杉

結論、そこそこ走りも楽しめて日本人体型に合ってるV125の総合力には及ばない
536774RR:2005/09/18(日) 02:57:11 ID:8XC+IzDw
>>532
同意。私は23区で26km/L
537507 509:2005/09/18(日) 04:13:35 ID:iWAVelGD
>>516
フロントのある程度の重さ、ある程度の操舵感は欲しいですよね。
同じくサスについても煮詰めが足りないと思いました。
時間足りなくていい加減だったのか、コスト的に限界だったのか、
とにかくフレーム剛性とサスのバランスが取れてない
(固くすりゃいいてもんじゃない)
まだ荒削りですけど最初はこんなもんかな
538774RR:2005/09/18(日) 04:17:03 ID:g9ckx8UH
青G買って、50日
走行2400`、燃費37`、いまだエンストなし(対策済みロットと見た)
539はき:2005/09/18(日) 06:41:24 ID:TDgPSYIQ
o
540774RR:2005/09/18(日) 08:01:55 ID:MtgxsOtV
495
9/8に銀Gを購入したけど燃費は35-47Km、最速110Km(メーター読み)エンスト無し。

フレーム(CF46A-117***)
541774RR:2005/09/18(日) 08:27:29 ID:0bJ/o/Yb
エンジンに力が必要なのは、加速時と高速巡航時だよ
それ以のガソリン消費量は大したことはない
V125の立ち姿勢だと空力は最悪だから、違法行為を繰り返してるヤツは思いのほか燃費が悪いだろうね
俺みたいな普通のドライバーは、同類と思われたくないんだから早く買い換えてくれよ
542774RR:2005/09/18(日) 08:41:51 ID:MtgxsOtV
V125は60Km/hでまたーり走行が燃費も乗り心地も調度いい。
543774RR:2005/09/18(日) 10:07:41 ID:9QFq4mIB
>>540
もうすぐ2万台ですか
>>542
そのくらいだと振動もエンジン音もほとんどしなくなって気持ちいいっすね
544774RR:2005/09/18(日) 10:36:17 ID:GmWzjf1c
4ストなのにv100の後継車なのだアドレスv125記念
アドレスv125で連想されること!!
●通勤、
●おっさん、
●低燃費、
通勤でおっさん低燃費?
545774RR:2005/09/18(日) 11:11:35 ID:MMzxSUKE
ファントムブラックだが、1000キロそこそこで2回エンストしてる。
別に対策なんてしてねーんだろ? 正直にイエヨスズキ。
546774RR:2005/09/18(日) 11:24:45 ID:QzjYzGj+
>>545
m9(^Д^)プギャー
547774RR:2005/09/18(日) 11:28:58 ID:Lk0vkrjj
>>545

はい、正直御免なさい。

気温が下がるとエンストします。

なので、バシバシ吹かして下さいです。
548774RR:2005/09/18(日) 12:37:53 ID:J2gys3TZ
>>545
m9(^Д^)プギャー
549774RR:2005/09/18(日) 12:39:24 ID:J2gys3TZ
8月購入で俺も1回だけエンストしたけど無修理なのにエンストしなくなった。

ありがとう鈴木さん!
550774RR:2005/09/18(日) 12:42:11 ID:weuHiJyS
オマエラ、ふざけるなー!!!そしてありがとう。
551774RR:2005/09/18(日) 12:56:41 ID:FnCvxlYT
V100とV125では、座り心地どっちがいいですか?
552774RR:2005/09/18(日) 13:03:48 ID:J2gys3TZ
V100がフワフワの座り心地 
553デブ:2005/09/18(日) 13:06:10 ID:jJiTrpPa
アドレスは原付みたいに思われて、無理な追い越しかけてくる車やバイクも
多い(パワーまかせで全然余裕のない走りで追い越していく)そういう時は
気持ちよく譲りましょう。無理に競ると相手が事故る。後で余裕で
ぶっちぎりです。このバイク「みどりのマキバオー」みたいなバイクなんで
本気で走ったら、すごいですよ。
 だけど小さいので、相手には見えてない!と考えて走ってた方
が安全です。
554774RR:2005/09/18(日) 13:09:29 ID:J2gys3TZ
「みどりのマキバオー」は嫌だ
555774RR:2005/09/18(日) 13:11:18 ID:J2gys3TZ
地球までの競争でヤマトの先回りワープに負けた地球に向う白色彗星のほうがカッコイイ!!
556○ン○○野郎:2005/09/18(日) 13:12:21 ID:OiyQrcTj
MotoGP生感染中(*^_^*)

おもしろ杉♪
557774RR:2005/09/18(日) 13:21:28 ID:iWAVelGD
デザイン的にガキ50ccと思われやすいみたい。
たまにイジワルしてみるけど。
558キョロ:2005/09/18(日) 13:33:53 ID:AXoeXLPg
ところでこのバイク、ガソリンなんリッター入るの?
559774RR:2005/09/18(日) 13:37:26 ID:J2gys3TZ
6リットル
560774RR:2005/09/18(日) 15:01:58 ID:g9ckx8UH
>>558
仕様書嫁
6.5gかもしれんぞ。

今、ルート11でタンデムの青Gとすれ違った。
そんとき、漏れは11dトラックだった。
仕事終わったんで、青Gで遠回りして帰ってきた。
その気にさせたタンデム青G。
561ヒーボー:2005/09/18(日) 16:31:36 ID:3uvSiH0m
6.0gでまちがいない。
せめて9.0gにしてくれんかな。
二ヶ月で20回もGSに行ってる。
562ヒーボー:2005/09/18(日) 16:32:50 ID:3uvSiH0m
すまん、数えまちがえた。
14回だった。
563774RR:2005/09/18(日) 17:24:21 ID:vTMMEFVK
564774RR:2005/09/18(日) 18:32:17 ID:QtGJWfiE
>>493
遅レスだけど…。

ブルーダイヤの金銀パールプレゼントは今も継続中。
ttp://www.lion.co.jp/new/md005.htm

こんなのが当たります。
ttp://www.lion.co.jp/press/2003034.htm

CM
ttp://www.lion.co.jp/new/tvcm/30004_movie.htm
565レーサー:2005/09/18(日) 18:49:12 ID:BFdZS61+
バイクの馬力頼みで走ってる250や400のアホライダーが意気がって
抜いていきますが最後に笑うのはアドレスV125です。
レースやってる人ならみんな知ってることですけど、
ねじ1本何グラム軽量化するか、それが重要です。アドレスはシグナスや
スペイシーより10kg以上軽い。軽いとすぐ加速し、すぐ停止します。
あと小さいというのは表面積が小さくなり空気抵抗が減ります。
加速で限界感じたら頭を下げて空気抵抗を減らせば5kmはあがります。
566774RR:2005/09/18(日) 18:57:52 ID:0bJ/o/Yb
>>565
>小さいというのは表面積が小さくなり空気抵抗が減ります

ほほー
表面積で空気抵抗が決まるのか
ユニークなアイデアだな
567774RR:2005/09/18(日) 19:08:28 ID:IQZMzixl
>>565
「ぬこ大好き」が抜けてるぞ。
568774RR:2005/09/18(日) 19:09:00 ID:J2gys3TZ
俺のアドV 

伏せると110キロ
上体起こすと100キロ 

この差はでかい。。。
569774RR:2005/09/18(日) 19:13:00 ID:weuHiJyS
まあまあ、このバイクっていろんな人が乗ってるからなあ。
走れば良い人から、小難しい理論派までね。
スレを分ければ良いんだけど、ソレも無理なので
自分の意見だけを押し付けるのはやめよう!
と俺の意見を押し付けてみたw
570774RR:2005/09/18(日) 19:14:36 ID:CncSbKko
俺のアドV

ウンコする前は100キロ
ウンコした後は110キロ

この差はでかい。。。
571774RR:2005/09/18(日) 20:25:04 ID:mWx4gvli
俺のアドV

オナ前108キロ
オナ後110キロ

この差はでかい。。。
572774RR:2005/09/18(日) 20:33:41 ID:rVgh2oWE
リアリティ抜群やね
573774RR:2005/09/18(日) 20:49:53 ID:niyPLQI7
俺のテンテン

通常時4cm
興奮時16cm

この差はでかい。。。
574774RR:2005/09/18(日) 20:54:52 ID:LerEZSYY
>>573
ウホッ!
575774RR:2005/09/18(日) 20:58:31 ID:YyKUi7Ql
旭風防、安く通販出来るとこ教えて下さい
576774RR:2005/09/18(日) 21:01:40 ID:g9ckx8UH
藻前ら、kg(キログラム)とkm(キロメートル)と一緒にすんな。

カレーと下痢ウンコを一緒にしてるのと同じだ。
577774RR:2005/09/18(日) 21:07:49 ID:weuHiJyS
そうだね、あとは早いと速いの違いに気付けよオマエラ。
578774RR:2005/09/18(日) 21:19:08 ID:5xZqGRR1
疾いぜ。
579774RR:2005/09/18(日) 21:29:47 ID:0bJ/o/Yb
>>576
>カレーと下痢ウンコを一緒にしてるのと同じだ

5メートルも離れて見たら区別はつかないと思うぞ
580774RR:2005/09/18(日) 21:40:03 ID:qhRSot4u
ホンダのフォーサイト250でもメーター読み120km/hしか出無いのに、125のアドレスが105km/h
出るのは立派だと思う。
581580:2005/09/18(日) 21:52:07 ID:P1bE5pKa
フォルツァの間違えでした。
582774RR:2005/09/18(日) 21:56:21 ID:CncSbKko
おまいら!

世界の中心でオナれ!

俺から言える最後の言葉であふぁsふぇ

583774RR:2005/09/18(日) 22:03:03 ID:TtJ2DidI
アドレスV125の真実
緩やかな下りで105km/h
緩やかな上りで80〜90km/h
通常は90〜95km/h
信じる者は救われる
584774RR:2005/09/18(日) 22:03:18 ID:sTMMxePU
今日、これ乗ってる人いたから
http://www1.suzuki.co.jp/motor/st250/index.html

試しにどこまで付いていけるものかと思って後ろをピターッっと張り付いてら
あっちも気付いたのか必死でギア変え始めたんだけど、ぜんぜん離されない

次の信号のスタートダッシュでST250の人、ギアチェンジがもう必死だったよ・・・・
それで次の信号までの加速で80km/hくらいまでピターッと張り付いてたんだけど
信号赤になったからブレーキかけたら、ST250の人そのまま赤信号を無視して左折して消えていった

585774RR:2005/09/18(日) 22:08:12 ID:IQZMzixl
>>584
キミの事を気持ち悪がって逃げたのかも。
心当たりない?
586774RR:2005/09/18(日) 22:24:00 ID:j40G1Qnc
>>579
5メートル離れても風下だったら判る。
587774RR:2005/09/18(日) 22:33:56 ID:VpzLOla3
銀G契約してきました。在庫があったので今週半ばに納車です。
純正風防と箱付きオサーン仕様です。
その店には全色のGが揃っていたけど、まだ品不足は続いているのかしら。
588774RR:2005/09/18(日) 23:23:54 ID:TGCclYFi
ウェイトローラー変えた人いますか?
いましたら詳細お願いします。
589774RR:2005/09/18(日) 23:25:50 ID:CuhliQil
でぶです。
体重減らしたらスピードが上がりました。
590774RR:2005/09/18(日) 23:26:49 ID:8/Hwm4G3
今日、嫁様と125Vでタンデムしてたら
フルチューンと思しきモンキに軽くチギラレタ。
しかも追いつけなかった・・・。●TZ
591774RR:2005/09/19(月) 00:03:49 ID:LyVvwYgd
>>580

嘘書くのはやめましょう。
フォルはもっと出ます。
592774RR:2005/09/19(月) 00:07:20 ID:J2gys3TZ
>>591
フォーサイト250とフォル250ってどっちが最高速で勝つの?
593774RR:2005/09/19(月) 00:11:12 ID:HpULO/Qc
>>584
漏れはこの間ST250で
V125をあっという間にバックミラーの染みにしたがな・・・
594774RR:2005/09/19(月) 00:14:42 ID:ll4vGu1d
V125ではST250には勝てないね  
XLR125になら勝てるかも
595774RR:2005/09/19(月) 00:42:39 ID:6D7TDlA+
ST250なら、たとえロンハスラムが乗っても出足は知れている。
125オートマといい勝負だろう。
596774RR:2005/09/19(月) 01:00:41 ID:HpULO/Qc
「オートバイ」2004年11月号
「徹底テスト250cc編@もてぎ北ショートコース」結果より


1位  CB400     48秒08
2位  GSX250FX   48秒10
3位  VTR      48秒17
4位  SV400    48秒27
5位  ホーネット     49秒10
6位  Dトラッカー    49秒43
7位  ST250     49秒66
8位  ZRXU     49秒68
9位  ZZR250    49秒82
10位  ゼファーχ 50秒02
11位 XJR400     50秒56
12位 XR250モタ    51秒47
13位 モンスター400    51秒74
14位 SR400      51秒92
15位 エストレヤ   52秒02
16位 CB400SS    52秒07
17位 ビッグボーイ   52秒81

597774RR:2005/09/19(月) 01:04:30 ID:f4s/QNnk
昭栄のJ-ForceUを買おうと思うのですが、メットインには入るでしょうか?
頭が大きいのでサイズはXLです。
598774RR:2005/09/19(月) 01:42:35 ID:C5TzsH2M
>>597
Lは余裕ではいる。
599774RR:2005/09/19(月) 01:57:32 ID:Ah8wgYey
Z4のXLもぎり入った
600774RR:2005/09/19(月) 02:07:03 ID:bVo8GaHi
>>596
発進加速とサーキットタイムとどう関係が・・・発進加速ならその順位全く変わるんですが・・・
サーキットならエイプにも負けるのがATの宿命
601774RR:2005/09/19(月) 02:10:21 ID:f4s/QNnk
>>595,599
結構シビアな感じですねぇ..........。Z-4はJFより小さいような気がしますねえ。
J-ForeceUのXLサイズ使用されている方いましたらどうか教えてください。
602774RR:2005/09/19(月) 02:24:34 ID:wjxoof9C
>>601

Lで余裕があるから、多分入るよ。
ショップで確認させてもらえば?
603774RR:2005/09/19(月) 02:32:08 ID:ll4vGu1d
>>601
LL試したら入りましたよ 
604774RR:2005/09/19(月) 02:33:04 ID:BxgOTfZS
約1000kmでオイル交換したんだけど、なんか調子が悪くなってしまった
交換前は感動的なくらいに静かだったのに、明らかに振動が大きくなって、
手がしびれるし、停止時にミラーが大きくプルプル震えるようになってしまった
伸びも悪くなったし、通勤で同じ道を走ってるのに燃費が38-40km/Lくらいから
33-35km/Lくらいになってしまった
バイク屋におまかせで使用オイルは不明なんだけど、
純正等に変えたら元のように静かに戻るんでしょうか?
605774RR:2005/09/19(月) 03:14:55 ID:4slqjfaZ
ショップに交換前後のオイルの銘柄と粘度(メーカー指定は10W-40)を確認汁。
手違いで粘度の高いオイルが入ってるかも。
ショップが信用出来なかったらw自分で交換ね、>>6 を参照。
606774RR:2005/09/19(月) 03:14:59 ID:ll4vGu1d
>>604
悪質オイルだね 交換しよう
607774RR:2005/09/19(月) 07:12:59 ID:nHxUOmE4
フォルツアでも最高速120程度なんだ?
608774RR:2005/09/19(月) 07:49:33 ID:VA9wE0dI
フォルツァ250は120km/hしか出ないよ。昨日、V-MAX(俺)とツーリングして
その人が「120しか出ないから、ついて行けないよ」って言ってたもん。
125の4ストで105km/hはすばらしいよ。
609774RR:2005/09/19(月) 08:16:12 ID:MmqmYnNP
イヤイヤ120km/hっても105km/hは直ぐに出る訳で、
長い助走を必要とするV125とは、排気量の差分は有るよ。
610774RR:2005/09/19(月) 08:28:52 ID:ysrawjRT
おいおいビクスクってそんなものなのか?
高速道路のタンデムはあんまし快適じゃないのか...
セカンドバイクV125にして正解だった。
611774RR:2005/09/19(月) 08:34:09 ID:AEO/R+oN
お前ら何もわかってないんだな。
本当に速い奴ってのは・・
直線でもコーナーでもない第3のポイントを速く走ることなんだ。
お前らわかるか?
直線で何km/h出たとかスタートダッシュで勝ったとか言ってる素人にはわからないだろうがな。
612774RR:2005/09/19(月) 08:45:47 ID:bkJiDPQO
ビクスクってたいした事無いんだね
すり抜けできる分車体の小さいV125の圧勝だね
613774RR:2005/09/19(月) 08:58:12 ID:dhZ4r987
通勤でビクスクとよく一緒になるが、すり抜けできねーし発進遅いし、
なんで通勤に使っているのか理解できん。時短もならんし車と一緒に
渋滞に巻き込まれてるし。どうせなら車で行けば、快適なのにね。頭が悪いのかねぇ。
614774RR:2005/09/19(月) 09:06:05 ID:z9eiZmYK
>>613
俺はオープンカーよりビクスクの方が100倍良いと思うな
615774RR:2005/09/19(月) 09:10:35 ID:VMOMJWRF
>>611
こういう書き方する奴は、大体低脳なんだよね。
616774RR:2005/09/19(月) 09:16:20 ID:Ah8wgYey
まぁデカスク(キャブのスカブー)所有してた俺からすると
大分工作員がいると感じるけどね
確かにすり抜けは遅いけど>>609の通り105km/hはストレスなくすぐ出る
フォルはどうかしらないが最高速はメーター読み140km/h出た
まぁ荷物も桁違いに入るし安定してるからそういう人が乗るもんだよ
ただV125はレベル高いとは思う
617774RR:2005/09/19(月) 09:18:43 ID:kNx7WpuW
こんな所に書き込んでる奴はみんな大差ないさ。
だから仲良くしよう。
618774RR:2005/09/19(月) 09:21:14 ID:z9eiZmYK
>>616
こんなところで違法行為をカミングアウトするなよ
まさか麻薬はやってないだろうな?
619774RR:2005/09/19(月) 09:40:14 ID:49jTmYvv
雨ざらしな俺はスタンドの錆びが気になる最近です(涙
620774RR:2005/09/19(月) 09:41:39 ID:1lIp9p6W
>>618
ちゃんとサーキットで走れば、105キロだろうと140キロだろうと無問題ですよ。
公道を走らなければイイので。
621774RR:2005/09/19(月) 09:51:53 ID:ia6N+ZBx
今から黒のGを注文に行ってくる
622774RR:2005/09/19(月) 10:03:18 ID:HpULO/Qc
黒Gって、WEBカタログに載ってる?
623774RR:2005/09/19(月) 10:09:43 ID:wvyhrxgw
黒G=ファントムブラックの事!?
624774RR:2005/09/19(月) 10:51:31 ID:rnVbkKb9
通勤で勝ったって書いてる奴等は
割り込み、路側帯走行、スピード違反あたりまえ!って走行してるんだろ
625774RR:2005/09/19(月) 11:17:24 ID:/1v7AvMa
ギアチェンジが必死=シフトアップが早過ぎ
626774RR:2005/09/19(月) 11:24:50 ID:BB0a6+dD
青G2500`海苔だが、
ビグスクにサイドカー付けてみたいとふと思った。
サイドカーってなんぼやろ。

スレ汚しでスマソ
627774RR:2005/09/19(月) 11:30:25 ID:EnZ4mS59

 PGOのCHARGE125が逝ってしまったのでV125Gに乗り換えました。
 昨日納車されて230キロほど走りましたが、CHARGEに比べると動力性能は若干劣りますね。
 でも大きな不満はありません。しかし、このバイクの最大の欠点はシートです!
 あまりにも堅すぎ!我慢できなかったのでホームセンターで座布団を買って付けてしまいました。
 みなさんはシートには不満在りませんか?
628774RR:2005/09/19(月) 11:45:08 ID:Fl4s6Cfa
>>624
当たり前だろ。
629774RR:2005/09/19(月) 12:16:38 ID:1/+ofpDH
シートに不満はないが、レプリカ系を乗り継いだ奴なら柔らかいんじゃないか?
しいて言えば、短足の俺には若干シート高が高いかな。
630774RR:2005/09/19(月) 12:17:18 ID:49jTmYvv
>>627
言われてみれば硬いかもしれないなぁ…。
でも座布団が必要なほどとは思わない。
1時間くらいしか連続で乗らないから…。
631774RR:2005/09/19(月) 12:26:06 ID:nHApcEhU
>>601
呼んだ?ふつーに入ってるよ。
632774RR:2005/09/19(月) 12:36:44 ID:irgVWBM7
信号待ちの時足がべったりつかないね
だからブレーキロックが欲しいと思ったんだ
633774RR:2005/09/19(月) 12:50:50 ID:WndvDut2
このスレの平均身長は168cm
634774RR:2005/09/19(月) 12:56:33 ID:Sl+Rk+gw
おれのトゥデイより速いのか?
V125Gとかいうやつ
635774RR:2005/09/19(月) 12:57:03 ID:t/AFM5aJ
寒くなってからあたふたするのが嫌で
そろそろグリップヒーターの準備をしようと思うんだけど
ライトの消費電力が大きそうな気がするので
ライトスイッチをつけたいんだけど
v125用っていうのは出てるの?
それとも改造?
636774RR:2005/09/19(月) 13:13:41 ID:HJIi1aW3
耐久力も高いんだろうか?V100は50000キロは大丈夫っと言ってたが、125もたまーに整備すれば、それぐらいのれるかな・履きつぶす予定なのです。
637774RR:2005/09/19(月) 13:22:15 ID:4bpzjlpV
別モを見れば良いよ
638774RR:2005/09/19(月) 13:34:22 ID:HjO9jyoE
車のエンジンなんてオイル交換だけで10万キロ以上は普通だが。
5万キロ程度で不安を感じるのは舐めすぎじゃね。
それにV125は2ストじゃないから耐久性は概ねV100以上とみて間違いない。
639キョロ:2005/09/19(月) 13:38:12 ID:S+Gkg8M4
V125の社外のプーリーとか、もう出てるの?このバイクいじったらどこまで速くなるのだろう?Gアク乗りの俺としては心が揺ぐ!V125欲しいな〜。
640774RR:2005/09/19(月) 13:56:25 ID:irgVWBM7
>>638
車と比べたらあかんでしょ
641774RR:2005/09/19(月) 14:20:09 ID:ll4vGu1d
ベルトって1万キロ持ちますよね? タイヤよりも長持ちするのかな?
642774RR:2005/09/19(月) 14:57:39 ID:8q0FwQNI
ウインドシールドは純正と旭風防のどちらが良いか
既出ですか?大きさが違うので用途によって違うでしょうけど
旭は肩まで隠れるので雨には強そうか?

>>641
V100の時はベルトの方が長持ちしたけど
今回乗リヤタイヤは径も大きいし太いので
6Kキロ走ってもまだ溝がある。
どうなんだろうね。
643774RR:2005/09/19(月) 15:09:05 ID:7vQf0BxH
まだカスタムアイテムはそんなに出ていないんですかね?
644774RR:2005/09/19(月) 15:19:11 ID:f4s/QNnk
来年2月のマイナーチェンジでは、ノーマルとGが統合されて
一本化するそうなんだが
やっぱりノーマルは売れてないからか
645774RR:2005/09/19(月) 15:34:11 ID:W0zbwcgy
>>644
値段はGでは無くノーマルの価格に統合すると良いと思う。
646774RR:2005/09/19(月) 15:41:01 ID:SatPOX8l
Gて名称は無くなるのかな。
そうなると今のエンブレムは、ちょいとレアになるな。
647774RR:2005/09/19(月) 15:49:02 ID:gETrQliR
Gの青いカラーが人気あるからじゃないの。
648774RR:2005/09/19(月) 15:50:34 ID:HjO9jyoE
Gのオマケ装備は割とどうでもいいが、ボディの塗装の有無は大きい。
649774RR:2005/09/19(月) 15:58:35 ID:SNK32axt
>>629
>シートに不満はないが、レプリカ系を乗り継いだ奴なら柔らかいんじゃないか?
スクーターの場合はMT車と違って体重が分散せずにケツに集中する。
腰にきちゃうよ。
650774RR:2005/09/19(月) 16:13:25 ID:bldIZuas
>>648
アドレスV125は無塗装なの????
651774RR:2005/09/19(月) 16:17:35 ID:1/+ofpDH
なるほど。
じゃあ柔らかいと思うのは日本で俺だけだな、ごめん。
652774RR:2005/09/19(月) 16:26:12 ID:CU+5yPZN
柔らかいけど薄さを感じさせる
653774RR:2005/09/19(月) 16:46:34 ID:WndvDut2
俺もMTから乗り換えだから相当やわらかく感じたお!
654774RR:2005/09/19(月) 16:47:30 ID:BwzH3k/4
>>604
私のも納車時からアイドリング振動すごいですよ
シート下からトントンうっとうしいしミラーは小刻みに振れて見えません
左ブレーキ握るとシート下の振動がマシになって
右ブレーキでミラーよく見えます。
前乗ってたV型のVTRより明らかにすごい
655621:2005/09/19(月) 16:51:43 ID:ia6N+ZBx
注文に行ったら納車は未定だと言われてしまったよ
orz
656774RR:2005/09/19(月) 17:45:05 ID:IYsZi86K
17日に銀G注文したが全色在庫あるといってたな。
最短で20日納車だったけど平日は時間が無いから23日の午前中に届く予定。
657774RR:2005/09/19(月) 17:58:52 ID:uf7QY2cv
4000km突破記念カキコヽ(゚∀゚)ノ
658774RR:2005/09/19(月) 17:59:55 ID:c3q31D9g
ハンドルグリップってスズキ径って言われているヤツですか?
バイク屋さんに相談したら、合うものがほとんど無いと言われました…。
ヽ(`Д´)ノ ウワァァン!!
659774RR:2005/09/19(月) 18:05:18 ID:1/+ofpDH
V125のグリップはスズキ径じゃないよ、
普通の原付用で桶。
ただ、スロットルチューブを削り込むのがめんどくさいかも?
660774RR:2005/09/19(月) 18:21:45 ID:txiWTfV8
どうも性能が中途半端だな
V100から乗り換えても、後発車ならでは性能差の感動がない
せめて、あと2〜3馬力エンジン性能良ければ(ry
661774RR:2005/09/19(月) 18:28:48 ID:z9eiZmYK
>>660
オートマで馬力を上げてもあまり意味ないよ
4サイクルの馬力は回転数上げて稼いでいるだけだからね
排気量どおりのトルクしか出ない
662774RR:2005/09/19(月) 18:43:10 ID:ll4vGu1d
質問です

俺のアドV低速走行時や停車時に車体を前後や上下に揺らすと
前後のサスやリンクから「キュッキュッ」ってかわいい音が出るんだけど
皆様の新車アドVも音が出ますか?
663774RR:2005/09/19(月) 18:46:33 ID:IxFmjpTE
>>662
走行60キロだけど、今のところ音はしないよ。
664774RR:2005/09/19(月) 18:46:58 ID:y6vq7bdc
初回1000でオイル交換したのですが
もうすでに3500
説明書には6000ごとなってたけど交換しなくて大丈夫かな?
665774RR:2005/09/19(月) 19:01:23 ID:T7e0FdcT
V100→乗り換えてV125Gの銀を買った。
すると車の燃費が悪い事を実感して車も買い替えた(レガシィ→スパシオ)
おかげで燃費が良くて良い事尽くし。
浮いたお金で電チャリも買った。
環境に貢献してる気がする(本当は金がない)
666774RR:2005/09/19(月) 19:08:39 ID:ZSHgQvxi
>>661
そらあんた、ATでもパワーあった方がいいって
ノーマルで15馬力クラスのスクーター試乗してみ、4ストでも2ストでもいいから
加速が全然違う
667774RR:2005/09/19(月) 19:15:32 ID:4slqjfaZ
>>662
自分も前ブレーキかけて揺すると前サスから音出ます。
購入時から気になっていました、走行1600Kです。
663は音出ないのか… ショップに聞いてみるかなぁ。

>>664
チョイ乗り(短距離使用)メインでしたらオイルの劣化が速くなるので、早め交換が良い鴨。
668774RR:2005/09/19(月) 19:16:55 ID:BCUvdu7a
車用のオイルでも平気?二輪用高いんでw
669774RR:2005/09/19(月) 19:36:09 ID:uf7QY2cv
>>668
車用の入れて3000kmほど走ってるけど問題なし
でも低粘度のやつはやめといた方がいいかも
670774RR:2005/09/19(月) 19:46:11 ID:z9eiZmYK
>>666
そらあんたATのセッティングの問題だけやで
671774RR:2005/09/19(月) 19:49:33 ID:ZSHgQvxi
>>670
なんだネタかいpgr
672774RR:2005/09/19(月) 20:07:55 ID:DOylVuHk
>>662
俺の音が出るよ。でも気にしない。単なる足だしね。
673774RR:2005/09/19(月) 20:38:21 ID:eZApBsSQ
HONDAのG1?とかいうエンジンオイル入れたら、走行5000kmにして初エンストを経験できたw
674774RR:2005/09/19(月) 20:41:28 ID:Hc5zwbci
皆さん任意保険入ってますか?
今月中に買うんだけど、任意どーしよぅか迷う
675774RR:2005/09/19(月) 20:47:03 ID:49jTmYvv
>>674
対人無制限で入ってるよ。
自転車のハンドルを子供にひっかけて
人生棒に振った奴を知ってるから。
使う事は無いとは思うけど公道走る
なら必須だと思う。
…V125はファミリーバイク特約で加入してるけどね。
676774RR:2005/09/19(月) 20:50:24 ID:BCUvdu7a
俺もファミリー特約だ。安くていい。
677774RR:2005/09/19(月) 21:00:02 ID:f0q2kPZe
じぶんの自慰で走るのだ!

町は今〜!♪
678774RR:2005/09/19(月) 21:05:46 ID:yGUXipxK
今度通勤用に買おうと思ってるんだけど、
Gと普通のってアラームとかポケットとかキャリアが付いてる差
だけで、アラームはちょっとひかれるが、それ以外は別に要らないんだよね。
Gの方が売れてるんでしょ?何で?
679774RR:2005/09/19(月) 21:06:38 ID:49jTmYvv
>>674
追加でやっぱ書かせてもらう。
迷うってのが人として如何なものかと…
そこまで金が無いなら自転車使ったほうが良い。
任意入れない奴は買わない方が良いよ、バイクも車も。
680774RR:2005/09/19(月) 21:14:42 ID:z9eiZmYK
&クリアレンズタイプのターンシグナル
&アクセサリーソケット
&サイドスタンド

全部つけたら(付かない物も多いが)工賃含めて4〜5万円位かな?
681774RR:2005/09/19(月) 21:21:33 ID:++J6j3c3
>>679
まったく同意だにゃ。
682774RR:2005/09/19(月) 21:23:06 ID:C5TzsH2M
任意保険の話は荒れるからやめろ
683774RR:2005/09/19(月) 21:25:15 ID:tILCiIRR
保険の事より包茎の話しろ
684774RR:2005/09/19(月) 21:26:19 ID:C5TzsH2M
>>675
自転車で餓鬼にひっかけただけでなんで人生棒に振るの?釣れる?
バカじゃない?
685774RR:2005/09/19(月) 21:26:53 ID:Lq/3MG07
ピンクとキイロのナンバーの違いってなんでつか?
686774RR:2005/09/19(月) 21:27:20 ID:HJIi1aW3
復活!ファミバイって月々いくらぐらいなの?
687774RR:2005/09/19(月) 21:29:03 ID:49jTmYvv
>>684
脳死になっちゃったんだよ。子供が。
馬鹿みたいだろ?
688774RR:2005/09/19(月) 21:30:23 ID:HJIi1aW3
おいくらですか?ファミバイ特約
689774RR:2005/09/19(月) 21:31:48 ID:49jTmYvv
>>682
自分で言って荒らすなよ(σ・∀・)σ>>685
690774RR:2005/09/19(月) 21:35:42 ID:49jTmYvv
>>688
年間一万円前後。同居する親がかければ家族にも適応されたり等
いろいろだから詳しくは加入してる保険会社に相談を。
691774RR:2005/09/19(月) 21:46:28 ID:Uy21UyEh
普通の任意だけど等級すすんで月1000円くらいだ
692774RR:2005/09/19(月) 21:49:08 ID:BCUvdu7a
うちのファミリ特約は年4000円ぐらいだったな。
693774RR:2005/09/19(月) 21:50:32 ID:1/+ofpDH
>688
690の言う通り色々だ、
俺は車持ってないから嫁さんの車の保険に便乗してる。
だいたい月に五百円から千円の間くらいと思ってくれ。
詳しくは明日、保険屋に聞くのだ!
694774RR:2005/09/19(月) 21:52:22 ID:SNK32axt
任意保険は値段上がったよなあ。30になると中型と変わらない。
695774RR:2005/09/19(月) 22:00:14 ID:HJIi1aW3
皆さんありがとう。安いですね。入る事にします。
696ヒーボー:2005/09/19(月) 22:18:44 ID:MZxkRf/b
>>679
まったく同意。
「任意保険」という名前が良くないのだ。
「当たり前の保険」だろう。
697774RR:2005/09/19(月) 22:22:32 ID:hGXfcJ8T
612 :774RR:2005/09/19(月) 08:45:47 ID:bkJiDPQO
ビクスクってたいした事無いんだね
すり抜けできる分車体の小さいV125の圧勝だね

613 :774RR:2005/09/19(月) 08:58:12 ID:dhZ4r987
通勤でビクスクとよく一緒になるが、すり抜けできねーし発進遅いし、
なんで通勤に使っているのか理解できん。時短もならんし車と一緒に
渋滞に巻き込まれてるし。どうせなら車で行けば、快適なのにね。頭が悪いのか
ねぇ。

616 :774RR:2005/09/19(月) 09:16:20 ID:Ah8wgYey
まぁデカスク(キャブのスカブー)所有してた俺からすると
大分工作員がいると感じるけどね
確かにすり抜けは遅いけど>>609の通り105km/hはストレスなくすぐ出る
フォルはどうかしらないが最高速はメーター読み140km/h出た
まぁ荷物も桁違いに入るし安定してるからそういう人が乗るもんだよ
ただV125はレベル高いとは思う

結論:通勤にはすり抜け出来ないビクスクは向いてない。V125どころか原付にも負け

   通勤以外では車の方が荷物もけた違いに入るしよっぽど安定してて快適
   どっちつかずで中途半端なビクスクなんてイラネ
698774RR:2005/09/19(月) 22:28:27 ID:49jTmYvv
はたしてV125はビッグスクーターなのか…
なんか解らなくなってきた。
699774RR:2005/09/19(月) 22:29:22 ID:HpULO/Qc
正直ビグスクを含む250シングルって、コストパフォーマンス悪いと思う。
性能はちょっと速い125に毛が生えたくらいだし、
その割には重い、車体価格・保険高い。
特に改造しまくったトラッカーなんて、V125とあんまり速さ変わらなそう。
高速を使わない人にとっては無用の長物ですな。
700774RR:2005/09/19(月) 22:32:51 ID:+Hfg1B6G
じゃあ、アドレスとコマジェはどちらの方が速いの?どっちの方が馬力あるん?
701774RR:2005/09/19(月) 22:33:46 ID:y/1zqUA8
ダー岩井さんのV125は対策後も
エンストやアイドリング不安定(動画あり)
を起こしているようだけど、
皆さんは大丈夫ですか?
購入に踏み切れないでいます。
702774RR:2005/09/19(月) 22:43:39 ID:49jTmYvv
>>701
まだ二千ちょいですがすこぶる好調。
当たり外れあるんですかね?
時折出る話題だけどよく解らない。
703774RR:2005/09/19(月) 23:07:34 ID:gmNXcEe/
コマジェは130キロでるよ!
704774RR:2005/09/19(月) 23:07:39 ID:DaNDF5Ii
ビクスクはフロアに荷物が載せられないので却下したっす。
ちなみにおいらはV125G糊だけど通勤、お買い物はコレで十分OK。
705774RR:2005/09/19(月) 23:09:28 ID:BCUvdu7a
スピードより機動性と維持費が優先したからこれにしたが満足だね。
706774RR:2005/09/19(月) 23:15:00 ID:+Hfg1B6G
コマジェ130も出るの?!125tの中では断トツに速いやん。通勤特急のアドレスはどうしたんや?
707774RR:2005/09/19(月) 23:26:39 ID:BB0a6+dD
>>701
漏れの青G,
7月30日納車、
車台番号114000台、
9月19日現在走行距離2500キロ(うち2泊3日700`ツーリングあり)
慣らしなし(納車時から全開で慣らしの意識なし)
国道(田舎です)の流れに乗った、60〜80`/h巡航
1100`走行時オイル交換。

こんなとこですが、

エンスト一回もなし。
アイドリング不安定は感じたこともなし。
708774RR:2005/09/19(月) 23:28:59 ID:UUpzmk89
>>701
もうすぐ納車だから院プレしてあげるね。
バイクやによると、初期型だけがエンストするそうで、現在は対策済みだと。
ちなみに私のアドは、118○○○番台のFナンバーです。
だいたい8月中旬の製造でしょう。

>>706
釣られないように!
709774RR:2005/09/19(月) 23:29:34 ID:k8sNOFyt
あんたしつこいよ。これだから携帯厨は
710774RR:2005/09/19(月) 23:30:26 ID:k8sNOFyt
まあ俺V125乗ってないけどねw
711774RR:2005/09/19(月) 23:31:59 ID:z9eiZmYK
V125って,カカクドットコムでも書き込みの人気ナンバーワンになってるね
712774RR:2005/09/19(月) 23:45:49 ID:BCUvdu7a
まぁ、ひとがどーこーいおうが買った本人が満足すればいいわけで
俺は大満足ですな。
713774RR:2005/09/20(火) 00:09:30 ID:VvdYyIDd
V100乗り換えだけど、V125はあちこち少しづつキビシ

・給油口が考えられない位置にある
・Fウインカーの位置が悪くてカゴをつけると見えにくい
・メットインライトが無くなった&スペースすこし狭くなった
・V100よりも更に、全体的に作りが安っぽい
・エンスト・・・は、まだ経験してないが交差点のど真ん中でエンストしたら困る

しかし燃費はいいね、大満足
加速はよくわからない、パワー乗ったときの2ストならではの加速感が消えたせい?
714774RR:2005/09/20(火) 00:14:41 ID:wp3foZrB
2005年08月19日
通勤初日
バイクなら、電車より最低でも10分は早いはずだが・・・念のため今日
はいつもと同じ時刻に家を出る。
最初の信号待ちでエンスト。2〜3キロ走って交差点を曲がっている最中
にエンスト。
webで検索した際に「初期のタイプはエンストする」という評判を読んでい
たのでそれほど焦らなかったけど、走っている最中のエンストにはビックリ
(アクセルは戻してアイドリング状態で、惰性で動いている時だったと思うけど)。
エンジンは止まったけど、惰性で動いている状態で軽くブレーキを握って
セルを押して再始動。
「これはハズレを引いたか?」と思いつつ、再度エンストしないかビビリ
つつ、会社へ向かう。
その日は、それ以上のエンストはありませんでした。
tp://v125.seesaa.net/archives/200508.html
715604:2005/09/20(火) 00:25:34 ID:s7qvYgDo
>>605
信用できないので自分で交換してみます

>>606
交換してみます
音鳴ります

>>654
自分の場合は納車時からオイル交換直前まではすごく快適でした
オイル交換後に受け取った直後からで、その後様子をみながら走った
約600kmが常に>>604の状態です
716774RR:2005/09/20(火) 00:45:03 ID:THyf3o05
125Gの「G]って何の略?どういう意味?

717774RR:2005/09/20(火) 00:56:01 ID:Z5IHczgy
>>716 gorgeousゴージャス!?
>>715 不具合オイル銘柄情報希望
>>714 画像クリックからの元ファイル重すぎ
>>713 純正前カゴ?
718774RR:2005/09/20(火) 01:03:40 ID:9JUWPdLz
三日前、青G納車しました。
で・・・メットを買いに車で行きました。
どのメーカーのもサイズが合わない・・・Sでも緩かった・・・
自分の頭のサイズ50a・・・子供用ので53a・・・やはり少し緩い・・・
結局メット買えなかった・・・ヽ(`Д´)ノウワァァン
このままじゃ買ったのに乗れないじゃん・・・
特注で作れるのかな?

俺の青Gは今日も引き篭もりになりました・・・orz
719774RR:2005/09/20(火) 01:05:12 ID:I+zMJE8C
インナー換えればいいんじゃネーノ?
720774RR:2005/09/20(火) 01:09:17 ID:9JUWPdLz
>>719
変えられるのですか?????
例えばどのようにですか?
是非御教授願います。
721774RR:2005/09/20(火) 01:13:38 ID:axWnjWgL
いいなぁ。俺なんて頭デカイからいつもメット選びに悩んでるよ。
722774RR:2005/09/20(火) 01:24:13 ID:I+zMJE8C
アライのメット使ってるけどインナーをバコッって外して
バイク用品屋さんで売ってるメットに合うインナーはめるだけ。
723774RR:2005/09/20(火) 01:28:20 ID:QWYtLgJD
頭小さいなんてうらやましいなー
724718:2005/09/20(火) 01:33:43 ID:9JUWPdLz
>>722
そうなんですか?
御店の人も何かインナーなんたらでもう〜ん・・・と言ってましたが・・・
分かりました! 明日もう一度御店に行って話し合います。
725718:2005/09/20(火) 01:41:34 ID:9JUWPdLz
721,723さん、そんな事無いですよ。
どんな帽子とかでもサイズが無くて大変ですよw
被るのは大人なのに全て子供用ですから・・・
最悪はホチキスで後ろ止めですよ・・・しかも日本人ですからw
726774RR:2005/09/20(火) 01:47:06 ID:I+zMJE8C
727534:2005/09/20(火) 01:50:50 ID:2Z8QRtSF
インナーの生地の厚い物と交換すれば
良いのです。頬と頭頂部の
2種類あって2つ換えて\6000前後
でしょう。
728774RR:2005/09/20(火) 01:50:52 ID:S231In7U
XLが緊箍状態の俺が来ましたよ
729774RR:2005/09/20(火) 02:43:21 ID:axWnjWgL
>>728
読めなかったけど、ぐぐってみたら・・・なるほど。
730774RR:2005/09/20(火) 03:01:52 ID:GswcWhL6
>>701
FI交換して1000kmツーした後?ちょっと見つからなかった。
まあまだ発売1年も経ってないし熟成もまだまだなんで
これからまたどういうトラブルが出てくるのかってのがまだ分からない
そういうのが嫌なら待つのも選択肢のひとつだと思う
731774RR:2005/09/20(火) 03:06:24 ID:L205gmSm
このバイクはカウルが小さいから夜走ると寒い 
真夏に乗った時は良かったんだけど。。。
732喪泉:2005/09/20(火) 03:16:04 ID:lJx59GhJ
>>728

よく出てきた。感動した。

733喪泉:2005/09/20(火) 03:20:08 ID:lJx59GhJ
ちなみにスペ100のときも、どのスクでも、しばらくはエンスト報告出てたので。
神経質にならなくていいよ。
734654:2005/09/20(火) 03:39:35 ID:lJx59GhJ
>>715

自分はあまりに振動ひどいので、信号待ちでエンジン切ってます
スクーターは初めてなので 慣れてないだけかもしれませんが、
ミラーがブレるほどだとは思ってませんでした。

自分とこはドキュバイク屋で、もうあきらめてんので
バイク屋変えることにしてるよ。
ちなみにオイル固いんじゃなくて、ガソリンスタンドで入れるような
10W-30くらいの激安韓国産オイル入れられたと思います。
ちょうど1000km超えたので、何か変わったらまた書きますよ。
735774RR:2005/09/20(火) 03:56:36 ID:xlP3q4PN
町乗りで鳴らした俺達アドレス部隊は、濡れ衣を着せられ当局に逮捕されたが、
交通刑務所を脱出し、地下にもぐった。
しかし、地下でくすぶっているような俺達じゃあない。
筋さえ通ればバイク次第でなんでもやってのける命知らず、不可能を可能にし
巨大な悪を 粉砕する、俺達、原二野郎Aチーム!

俺は、アドレスV125Gキャンディナポレオンブルー。通称青G。
携帯充電と盗難防止の名人。
俺のような目立つカラーでなければ百戦錬磨のつわものどものリーダーは務まらん。

俺はアドレスV125Gファントムブラックメタリック。通称黒G。
自慢のルックスに、女はみんなイチコロさ。
ハッタリかまして、前かごから風防まで、何でもそろえてみせるぜ。

よおお待ちどう。俺様こそアドレスV125ソリッドブラック。通称無印黒。
コストパフォーマンスは天下一品!
サイドスタンド?リアキャリア?だから何。

アドレスV100。通称V100。
2スト加速の天才だ。4ストでもブッチギってみせらぁ。
でも熱ダレだけはかんべんな。

俺達は、他車の通らぬすり抜けにあえて挑戦する。
頼りになる神出鬼没の、原二野郎 Aチーム!
足が欲しいときは、いつでも乗ってくれ。
736774RR:2005/09/20(火) 04:51:21 ID:rxcN6a1v
【給油時】  【メーター】   【給油糧】   【燃費】
 7/12     204,3km     4,80L    41,604km/L 【慣】
 7/16     411,7km     4,62L    44,891km/L 【慣】
 7/20     626.0km     4,97L    43.119km/L 【慣】
 7/22     839,2km     4,90L    43,510km/L 【慣】   544円
 8/13     1048,2km     5,11L   40,900km/L       659円
 9/01     1177.8km     4.27L   30,351km/L       534円
 9/18     1340.8km     5.19L   31.406km/L       649円  125円/L

購入から現在までの燃費の推移。
慣らし中と止めてからの燃費の差は約13km/L。
結構大きな差だけどガンガン走っても30km/L走る燃費の良さには驚いた。
前車JOGが2stとは言え50ccで22km/Lだったし。
いや軽がコンパクトカーより燃費悪いのを考えると50ccだからこそ燃費悪かったのかな?
いずれにせよこの御時世、この燃費の良さは助かる。
737774RR:2005/09/20(火) 04:53:00 ID:rxcN6a1v
ageてしまった。
ゴメソ。
738774RR:2005/09/20(火) 05:09:37 ID:Bas1IMMY
おぃおぃ2stのV100だって30km/L走るぞ
なんだV125って燃費たいしたことないんだなwプギャー
739774RR:2005/09/20(火) 05:21:30 ID:L205gmSm
シガーソケット最強だぜ!!
740774RR:2005/09/20(火) 06:07:50 ID:eVSrqifX
V125、燃費いいなあ、脅威的だ
漏れの2st,ジョグ90、17`/gしか走らん。
741774RR:2005/09/20(火) 07:40:30 ID:aaWWlJvo
>738
テメーコノヤロー!
ヌッコロヌぞ!!!
V125乗りは皆コドモで必死な奴らなんだぜ!!!
あんまなめてんと、ひき肉にしちゃうよ?
742774RR:2005/09/20(火) 07:46:09 ID:z8m0DjGs
ひき肉?ブッコミの拓、読み杉
743774RR:2005/09/20(火) 07:50:56 ID:SlDbiP8I
最高速105km/h出るとか言ってる餓鬼がいるから馬鹿にされるんだよ
下り坂になってることさえ気付かずに「うおー105`でてるー!」
てな感じに( ´,_ゝ`)
744774RR:2005/09/20(火) 08:25:42 ID:aaWWlJvo
>742
よく知ってるね、ナカーマ!!
745774RR:2005/09/20(火) 08:34:23 ID:QOHkydjU
アユカーマサト
746774RR:2005/09/20(火) 08:47:35 ID:2i1hJ07e
新車で買うときにマフラーも変えたら、いくらくらいになるかな?
値切ったりは苦手だから、言われるままの値段になると思うんだが、
30万手前くらいあれば足りる?
747774RR:2005/09/20(火) 08:49:48 ID:CUTiLqlu
>>746
余裕のよっちゃんイカ
748774RR:2005/09/20(火) 08:53:09 ID:2i1hJ07e
>>747ありがと!
シグと迷ったけど安いから、V125にしたよ。
749774RR:2005/09/20(火) 08:53:23 ID:L8TFUzLu
>>746
欲しいバイクの値段(諸経費含む)と新しいマフラーの値段と
工賃の合計を出せば答えが出ますよ。
やってみて。(b^-゜)
750774RR:2005/09/20(火) 09:05:29 ID:SlDbiP8I
計算もできない馬鹿から当たり前の事を教えて優越に浸る馬鹿
どうしようもない低脳どもだなww
751774RR:2005/09/20(火) 09:07:25 ID:CUTiLqlu
>>750
その程度のことを見下すことでしか優越感に浸れないお前よりましじゃないのか?
752774RR:2005/09/20(火) 09:08:20 ID:wKg6SU7F
余裕のよっちゃん以下懐かしいな
753774RR:2005/09/20(火) 09:31:22 ID:R5P5EQwx
>>741のお前へ♪
お前は幼稚園からやり直したほうがいいな♪

たけまる坊っちゃんより
754774RR:2005/09/20(火) 09:35:37 ID:rKPhC6aK
プロフィール紹介の中のバイク紹介のとこにアドレスがある。
まだ入院中らしい
755774RR:2005/09/20(火) 10:20:24 ID:E6KgKVkG
なんか必死な奴が1人紛れ込んでるな
756774RR:2005/09/20(火) 10:47:40 ID:2i1hJ07e
>>749君もありがとう!
バイク初心者だから、工賃やら諸経費やらの値段がわからなかったけど、
これからは自分で調べてみる!
757774RR:2005/09/20(火) 11:13:10 ID:aaWWlJvo
オマエラヌッコロス!そしてありがとう。
俺みたいな
リアル引きこもりでも、此処に来れば相手にしてもらえる。
とても暖かいインターネッツですね!
じゃあまた遊んでね!バイバイ!

ブワッパン!ゴロゴロゴッホーン!!
758774RR:2005/09/20(火) 11:14:36 ID:TLY5ZrMl
別冊モーサイ読むとV125のライバルはV100なんだなってあらためて思うね
V100かV125かで悩んでる人は是非一読することを薦める
759774RR:2005/09/20(火) 12:57:29 ID:7740vbB3
>>758
V125のライバルは、↓じゃないんですかね?
安いし、意外と手軽に入手できるようですし。

V-Link 125S
ttp://www.kymco.co.jp/lineup/vlink125s/vlink_125s.html
760774RR:2005/09/20(火) 13:51:07 ID:LHMmnxNj
V125のマフラーは高性能。交換の必要なし。
761774RR:2005/09/20(火) 14:13:26 ID:dZtAGO9D
V125でマジェなどのビクスクに速さで勝るにはどのような改造を施せばいいですか?
762774RR:2005/09/20(火) 14:18:39 ID:X+NcaSW1
>761
乗り換え。
763774RR:2005/09/20(火) 14:45:41 ID:BXDTHLON
慣らし(笑)
764774RR:2005/09/20(火) 14:51:58 ID:HjXMuKli
ダイエット
765774RR:2005/09/20(火) 14:52:58 ID:hTX0SlEx
>761
赤く塗る
766774RR:2005/09/20(火) 14:56:41 ID:zG56tGFq
素直にジェットフォースコンプレッサー125に乗り換えろ
逆車V-MAX500とでさえ良い勝負、スカブ650以外なら勝てる

コンプレッサーまだ発売されとらんし、70マソもするけどな
767774RR:2005/09/20(火) 14:57:12 ID:2Z8QRtSF
ドラゴンボールを7個集める。
768774RR:2005/09/20(火) 15:09:27 ID:i0FFHekN
>>761
アドレスV125Max Heart
で某選手の8耐カラーにでもすれば・・・・・
(正直あれはびっくりした)
769774RR:2005/09/20(火) 15:11:06 ID:aaWWlJvo
ナメック星のじゃないとダメだよ。
770774RR:2005/09/20(火) 15:31:32 ID:BXDTHLON
>>768
それ、なんてプリキュア?
771774RR:2005/09/20(火) 16:01:20 ID:hiu0biMR
誰か12インチ化した神はおらんのかえ〜
772774RR:2005/09/20(火) 16:03:13 ID:u7RqHQwy
>771
後ろは、はいらんのじゃないか?
773774RR:2005/09/20(火) 16:07:28 ID:hiu0biMR
>772
V100は比較的簡単にしてる人がいるんだけど
ホイール自体が入らんのですか?
774774RR:2005/09/20(火) 16:13:05 ID:dZtAGO9D
ダイエットしたくらいで125tが250tに勝てるとは思えないな。排気量は二倍だからね
赤く塗るってどういう意味?
ドラゴンボールを集めて、「おねげえだ、オラのV125を世界一速いバイクにしてくれ!!」って頼むの?
775774RR:2005/09/20(火) 16:33:34 ID:u7RqHQwy
>773
ちゃんと計ってないのですが、
12インチ入れられるほど、スペースなさそうです。
タイヤ外周が、クランクケース(ほんとか?)にあたりそう・・・
776774RR:2005/09/20(火) 16:34:59 ID:X+NcaSW1
>774

なんか、お前カコ悪い。
777774RR:2005/09/20(火) 17:22:54 ID:lJx59GhJ


昼間は無職の溜まり場ですww


778774RR:2005/09/20(火) 17:24:48 ID:L8TFUzLu
…雨だ…合羽忘れた…orz
779774RR:2005/09/20(火) 17:30:33 ID:0LXVZ06z
>>766
V-MAX500か・・・
多分勝てないよw
780774RR:2005/09/20(火) 17:35:42 ID:F4jKP7ve
ネタにマジギレしているって事は、>>774は本気で>>761を書いたって事か。

頭悪すぎ。
781V125買い:2005/09/20(火) 18:04:04 ID:hOIPFlgw
>価格を考えると十分満足してるよ。
20万のスクーターにいったい何を求めているのやら・・・

そうですね〜^^
V100だのコマジェだ必死すぎ
気にはなってるんでしょうか

スペーシー100から乗り換えですが
街乗りでの軽快な加速は車体が軽いので爽快ですね
この加速だけでも充分満足
外装デザインは諦めてますw
値段考えると大満足してます。
782え○す○野郎:2005/09/20(火) 18:04:14 ID:A/eE+DmA
今日で1週間、はやく戻ってきておくれ。
783774RR:2005/09/20(火) 18:11:38 ID:eVtuYii+
V100→V125で後悔した人いませんか?
784774RR:2005/09/20(火) 18:14:34 ID:zG56tGFq
>>779
ジェットフォースコンプレッサーは、どんな条件の記録か知らないが
0-100km/h加速が7.5秒らしい

対してパワーキット付逆車V-MAX500、
加速スレ記録0-100km/h7.5秒

同じ7.5秒、良い勝負だろ

ついでに言うと、V-MAX(パワーキット)の加速記録をググってみると
ほとんど8秒以上かかってるから、加速スレの記録は天井近いと思われ
785784:2005/09/20(火) 18:19:30 ID:zG56tGFq
間違えた

× V-MAX
○ T-MAX
786774RR:2005/09/20(火) 18:21:30 ID:g2c25ChU
チープなスズキが大好きです。
高級感なんていりません。
高くても良いものなら
ホンダ・スペイシー125を勧めます。

だから俺はV125買いました。
787774RR:2005/09/20(火) 18:53:53 ID:sc049trS
>>786
全米が泣いた!
788774RR:2005/09/20(火) 18:56:45 ID:72S464JK
>>786
オレはもともとホンダが好きだけど、V125はそんなにチープな気はしないな
ホンダが好きなのはゆったりとした車体から
V125が以外にチープな気がしないのはエンジンとしっかりしたフレームによる
オレとしては安い買い物をしたなというのが実感
789774RR:2005/09/20(火) 19:00:09 ID:72S464JK
>>788
以外→意外の変換ミスだった
それにしても、「高くても良いものならホンダ・スペイシー125を勧めます」ってのは不思議な感覚だな
あんなでかいバイクはオレは要らない
790774RR:2005/09/20(火) 19:08:33 ID:X+NcaSW1
>789

チ ビ は黙ってろ。
791774RR:2005/09/20(火) 19:20:16 ID:FzQMYt+Y
>>784

お前、V-MAXとTMAX間違えるなよ。V-MAXなら0-100km/h加速が3.0秒だ。
792774RR:2005/09/20(火) 19:34:12 ID:lJx59GhJ

V-MAXもT-MAXも専用スレがありますんで

そちらでお願いします
793774RR:2005/09/20(火) 19:42:15 ID:LHMmnxNj
V125に最適なオイルを教えてください
794774RR:2005/09/20(火) 19:54:33 ID:g3YAi0nm
http://blog.tanteifile.com/yumekibo5150/

↑かなりリフォームしてます。
795774RR:2005/09/20(火) 19:59:18 ID:7Aamnodi
125に乗っててTMAXを加速でぶっちぎれたら快感だろうなーw
逆車とタメなら国内仕様TMAXは敵じゃないわけだ・・・

スズキはそんな化物125スクーター出してくれる気ないのかな
プジョーに出せるならスズキも作れると思う
796774RR:2005/09/20(火) 20:05:34 ID:vXr3UiU/
つ国内規制
797774RR:2005/09/20(火) 20:06:16 ID:lJx59GhJ

はいはい

新しい原付二種に期待をするスレ

へどうぞ
798774RR:2005/09/20(火) 20:13:14 ID:7Aamnodi
>>797
おまえごときに仕切られるとなんかムカつくぜ
799774RR:2005/09/20(火) 20:13:45 ID:7Aamnodi
ムカついたから荒らしたくなってきたぜ
800774RR:2005/09/20(火) 20:13:57 ID:lJx59GhJ


V-MAX500

ワロタ
801774RR:2005/09/20(火) 20:14:56 ID:7Aamnodi
ID:lJx59GhJ


↑本日のクソ仕切り屋w
802774RR:2005/09/20(火) 20:15:53 ID:7Aamnodi
>>800
その話題は期待スレでと抜かしたおまえが乗るなカス
803774RR:2005/09/20(火) 20:18:50 ID:7Aamnodi
+    *
     ∧_∧    *
     (0゚・∀・) +  ワクワクテカテカ
   oノ∧∪ ∪
   (0゚(0゚・∀・)+   ワクワクテカテカ
   ∪(0゚∪ ∪
  /ヽ_と__)__)/ヽ   +
 (0゚   ・   ∀ ・ ) ワクワクテカテカ
 (0゚     ∪   ∪     +
 と______)______)  +
+   +

lJx59GhJ の反応鈍いな〜入力遅いんやろか〜待ってるのにな〜
804774RR:2005/09/20(火) 20:22:05 ID:72S464JK
>>793
オレのいく店は決めてるみたいだけど良く知らないな
マニュアルだと10W-40でグレードはどうでもいいみたいだ
オートマだからあまり回すエンジンじゃないのであまり気にする必要は無いんじゃないかな?
JASOはMAでこちらのほうは気にしたほうがいいかもしれない
805774RR:2005/09/20(火) 20:26:08 ID:v4U3dial
ハロゲン暗いよ〜
806774RR:2005/09/20(火) 21:04:21 ID:BXDTHLON
ここの住人ってネタのセンスがあるやつと無い奴の差が激しいね
807774RR:2005/09/20(火) 21:07:22 ID:R/4Vz2Eu
> 770 名前:774RR 本日のレス 投稿日:2005/09/20(火) 15:31:32 BXDTHLON
> >>768
> それ、なんてプリキュア?

>>806がネタのセンスについて語る資格があるのか禿しく疑問に思う
808774RR:2005/09/20(火) 21:26:41 ID:L8TFUzLu
俺以外にも暇な奴って居るんだな…
ありがとう…おまいら全員最悪だ♪
809774RR:2005/09/20(火) 21:26:53 ID:r8UjJW5M
807.806ナカーマ!(・∀・)人(・∀・)
810774RR:2005/09/20(火) 21:30:53 ID:QpJ7R18l
ヘッドライトの明かりにムラがあるよな
811774RR:2005/09/20(火) 21:44:58 ID:Z+TyyAhE
>>807
わざわざIDを検索かけて煽るなんてネクラな奴だな。
812774RR:2005/09/20(火) 21:48:18 ID:B02xt6XM
ネオン管を装着してるスポコンな香具師はいませんか?
813774RR:2005/09/20(火) 21:50:35 ID:cxwq62mM
>>811
そういうやつがいるから面白くなるんじゃないか。
814774RR:2005/09/20(火) 21:54:18 ID:L8TFUzLu
>>811 気取るなよ。
仲間らしくやろうぜ。
815774RR:2005/09/20(火) 22:10:02 ID:yq3HGgAz
>>811
専ブラで、ID別の発言が随時閲覧可能なのもあるので
別に検索した訳では無いとオモタ
816774RR:2005/09/20(火) 22:14:13 ID:VkgEuHuy
>>815
もしやゾヌ2使ってる?
817774RR:2005/09/20(火) 23:16:42 ID:BXDTHLON
>>807
はいはいわろすと、

ところでこのマシン海外窃盗団に盗まれやすくね?
海外では人気あるのか知らないが
日本では125クラスとしては人気急上昇中だから
818774RR:2005/09/20(火) 23:22:03 ID:187ztQ+Z
>>817
確かに。。。 出先での盗難が心配だよ。
標識にU字ロックだけだからなぁ。

みんなはどうしてる?
819774RR:2005/09/20(火) 23:29:37 ID:ACoqDZtE
海外窃盗団が20万の安物原付狙うわけねーだろ。

タコ。
820774RR:2005/09/20(火) 23:40:16 ID:72S464JK
タコさ〜ん
出番ですよ〜
819が何か言ってますよ〜



タコさん海に潜ってて聞こえないそうです
821774RR:2005/09/20(火) 23:59:16 ID:SwVxQ8UA
バイク板は専ブラ率低そうだな。
なんとなく。
822774RR:2005/09/21(水) 00:08:52 ID:VjqXfx+C
問題はこれ、安く買えるんだがやっぱり安いからこそならし見たいなのは
無しで即興で行くのが通ってもんかね?
823774RR:2005/09/21(水) 00:23:57 ID:mQuViciq
安い安いってみんな言ってるけど、俺にとって22万の買い物は、べらぼうに高い買い物なんだが・・・
824774RR:2005/09/21(水) 00:43:28 ID:MnUx8mXb
ちゃりにでも乗ってろ
825774RR:2005/09/21(水) 00:45:39 ID:MHfAOAlg
>>823
分割にしる
826774RR:2005/09/21(水) 00:51:36 ID:eJlNThlN
盗まれにくそうで良いよな
827774RR:2005/09/21(水) 00:57:30 ID:U0H7Plhw
お前ら警察24時的なもん見てねぇ?
海外窃盗団に目付けられんでも不法滞在のチョンやチャンコロやその他に目を付けられる。
この間の外人なんて盗難したスクーターの車体の下にon/offスイッチ付けててちょっとカコイイと思った。
828774RR:2005/09/21(水) 00:57:40 ID:9Lakm9qH
>>817
おまえはまた荒らしたいのか
そのカキコ見つけた嵐が、また出てきたらどうすんだっつの
829774RR:2005/09/21(水) 00:58:33 ID:9Lakm9qH
>>817もだが、
おまえら、少しはスルーという言葉を覚えよう
830774RR:2005/09/21(水) 01:01:05 ID:qg/K04Ua
(´・ω・`)知らんがな
831774RR:2005/09/21(水) 05:41:49 ID:lbPwH+w0
V125で夜中じゅう走ってました、おやすみ ノシ
832774RR:2005/09/21(水) 05:58:58 ID:+yozmB5W
828 774RR sage 2005/09/21(水) 00:57:40 ID:9Lakm9qH
>>817
おまえはまた荒らしたいのか
そのカキコ見つけた嵐が、また出てきたらどうすんだっつの

829 774RR sage 2005/09/21(水) 00:58:33 ID:9Lakm9qH
>>817もだが、
おまえら、少しはスルーという言葉を覚えよう
833774RR:2005/09/21(水) 06:30:03 ID:biDHkvMZ
806 名前:774RR 投稿日:2005/09/20(火) 21:04:21 BXDTHLON
ここの住人ってネタのセンスがあるやつと無い奴の差が激しいね

807 名前:774RR 投稿日:2005/09/20(火) 21:07:22 R/4Vz2Eu
> 770 名前:774RR 本日のレス 投稿日:2005/09/20(火) 15:31:32 BXDTHLON
> >>768
> それ、なんてプリキュア?

>>806がネタのセンスについて語る資格があるのか禿しく疑問に思う

817 名前:774RR 投稿日:2005/09/20(火) 23:16:42 BXDTHLON
>>807
はいはいわろすと、

828 774RR sage 2005/09/21(水) 00:57:40 ID:9Lakm9qH
>>817
おまえはまた荒らしたいのか
そのカキコ見つけた嵐が、また出てきたらどうすんだっつの
834774RR:2005/09/21(水) 07:32:26 ID:ZVTm1YM6
超クソスレになってきたな。
落ち着くまでしりとりでもするかい?
835774RR:2005/09/21(水) 07:44:44 ID:HX1jNnfT
インコ
836774RR:2005/09/21(水) 08:08:46 ID:ZVTm1YM6
コーマンズ
837774RR:2005/09/21(水) 08:42:23 ID:UkprG8ZM
ずるむけあかちんこ
838774RR:2005/09/21(水) 09:00:27 ID:oANSoNkK
このくそガキやるってのか
839774RR:2005/09/21(水) 09:09:32 ID:HX1jNnfT
買った女
840774RR:2005/09/21(水) 09:14:53 ID:UkprG8ZM
ナンパでハメ録り
841774RR:2005/09/21(水) 09:15:59 ID:HwGAQYHt
淋病になりますた
842774RR:2005/09/21(水) 09:25:31 ID:oANSoNkK
大変これは一大事
843774RR:2005/09/21(水) 09:26:03 ID:UkprG8ZM
大変恐縮です
844774RR:2005/09/21(水) 09:32:23 ID:HwGAQYHt
上原多香子って22歳だってよ
845774RR:2005/09/21(水) 09:33:37 ID:oANSoNkK
すんじゃったよ
846774RR:2005/09/21(水) 09:36:07 ID:UkprG8ZM
良いではないか
847774RR:2005/09/21(水) 09:48:38 ID:HX1jNnfT
過去のことは忘れよう
848774RR:2005/09/21(水) 09:48:41 ID:CFFRafgx
かなり続くと思ったが
849774RR:2005/09/21(水) 09:51:26 ID:oANSoNkK
ガッテム、カキコが重なる
850774RR:2005/09/21(水) 09:53:03 ID:HX1jNnfT
ルー大柴
851774RR:2005/09/21(水) 10:02:57 ID:I6szN2S8
ばかばっかし
852774RR:2005/09/21(水) 10:07:27 ID:HX1jNnfT
白石美帆
853774RR:2005/09/21(水) 10:13:36 ID:HwGAQYHt
本田美奈子
854774RR:2005/09/21(水) 10:18:29 ID:3iNQOUeo
現在このスレの人数5人ってところか
855774RR:2005/09/21(水) 10:20:48 ID:HwGAQYHt
7名
856774RR:2005/09/21(水) 10:22:09 ID:HX1jNnfT
国生さゆり
857774RR:2005/09/21(水) 10:33:24 ID:CFFRafgx
りんか
858774RR:2005/09/21(水) 10:35:58 ID:XNxqZTOM
亀井静香
859774RR:2005/09/21(水) 10:37:57 ID:ws11X99W
笠智衆(故人)
860774RR:2005/09/21(水) 10:38:04 ID:HX1jNnfT
菅野美穂(´・ω・`)
861774RR:2005/09/21(水) 10:38:25 ID:CFFRafgx
ほさかなおき
862774RR:2005/09/21(水) 10:42:32 ID:HX1jNnfT
木の実ナナ
863774RR:2005/09/21(水) 10:44:33 ID:M7UNSl36
なんちゃん
864774RR:2005/09/21(水) 10:46:50 ID:HX1jNnfT
んー、あっっイク、イッちゃうよー
865774RR:2005/09/21(水) 11:00:34 ID:MXSFnEOX
選択中のログを削除(D)
866774RR:2005/09/21(水) 11:08:50 ID:bkCQ+/Ol
>>859
「かさちしゅう」じゃなくて「りゅうちしゅう」w
え?ネタ?
867774RR:2005/09/21(水) 11:28:45 ID:LGWzv9By
アドレスV125って国産?
868774RR:2005/09/21(水) 11:34:38 ID:ajHZnUIe
アドレスV125は、オッサン
869774RR:2005/09/21(水) 11:38:15 ID:LGWzv9By
オーストリア産?
870774RR:2005/09/21(水) 11:44:02 ID:mQuViciq
オーストリア産
871774RR:2005/09/21(水) 11:47:02 ID:4cLoptRM
【デザイン】
V100>V125

【性能】
V100<V125
872774RR:2005/09/21(水) 11:47:04 ID:Fxft68cS
オーストラリア産
873774RR:2005/09/21(水) 12:05:29 ID:K22vjtv+
オージー
874774RR:2005/09/21(水) 12:06:07 ID:Rfb9umQo
お爺
875774RR:2005/09/21(水) 12:36:34 ID:LGWzv9By
V125ってどれくらいカーブを曲がる時に傾けれますか?
少しの傾きでも擦りますか?それとも原付にしては結構傾きますか?
876774RR:2005/09/21(水) 12:54:21 ID:UQMxqLeB
最近燃費が落ちてきました。皆さん空気圧はどのくらいに設定されていますか?
規定値より少し大きくした方が燃費は上がりますかねぇ?
>>875
自分は青G乗ってますが、交差点などではよくセンタースタンドあたりを擦りますよ。
877774RR:2005/09/21(水) 13:00:02 ID:ZVTm1YM6
俺なんてステップボードの横を擦ったぜ!




ぬっ転んだ時に。
878774RR:2005/09/21(水) 13:02:18 ID:UkprG8ZM
>>875
倒れるまでは傾けれます。

>>876
タイヤが破裂するまでは入れれます。
879774RR:2005/09/21(水) 13:25:25 ID:Rfb9umQo
>>876
規定値ぴったりを目標に入れてます。
43〜47km/lは走ってるので規定値で良いかと。
880774RR:2005/09/21(水) 13:28:05 ID:eWr4Jhxx
>>875
普通の走り方ならまず擦らない。
擦ったならセンター&サイドスタンドを外せ。
881774RR:2005/09/21(水) 13:37:31 ID:XP4LjyfD
>>880
そして駐車するときは「ばーん!!」と倒せ!!そして踏め!!
「この豚ヤロウ」
882774RR:2005/09/21(水) 16:15:56 ID:QtDTC/cZ
しょっちゅうセンタースタンド擦ってたけど削れて今は擦らなくなった
883774RR:2005/09/21(水) 16:23:09 ID:L88rRsyv
我慢できないほどエンストが頻発するので、
遅くてもいいから、SBSで何とかしてもらうことにした。
大きい交差点で右折する瞬間になったから死ぬかと思った。
884774RR:2005/09/21(水) 16:32:00 ID:XNxqZTOM
しねばw
885774RR:2005/09/21(水) 17:36:49 ID:s3jmufSz
おいおいw

でもマジ支社が出る前にリコールしといた方が良くない?
m自動車の二の舞にならん内に。
886774RR:2005/09/21(水) 18:00:56 ID:ebLjLTJI
>>883
釣られてやるから、車台番号言ってみな。
887??:2005/09/21(水) 18:27:33 ID:N0BiCmES
テンプレ無視して、エンストエンストと騒いでいる
バカは、ホンダの中国スクーターに乗っているんだろう?
888774RR:2005/09/21(水) 18:40:34 ID:K22vjtv+
SUZUGHKIじゃねーのか?
889774RR:2005/09/21(水) 19:15:15 ID:TFxS9d2i
山間部に無数にある1.5車線の舗装林道は、アドレスV125にとって
まさに うってつけのステージである。軽い車体・小径ホイール・CVTを
いかした走りは 自己満には最適である。だが忘れるな 対向車と路面の
凹凸と熊には 気をつけろ!
890774RR:2005/09/21(水) 19:26:15 ID:YrinZYAl
白の無印が小型AT限定免許の試験車両でしたよ。
891774RR:2005/09/21(水) 19:27:20 ID:BvMNQm93
俺は前後とも2.0くらいにしてる
ちょっとのギャップでも跳ねまくるけど
892774RR:2005/09/21(水) 19:51:42 ID:P84NOQl8
前1.75、後2.25 が標準なのに ????
893774RR:2005/09/21(水) 19:57:43 ID:tgYECQiT
今日買いに行ったが店休みだったよorz
明日改めて行くよ
みんな一括で買った?
25マソありゃ足りるよね多分
894774RR:2005/09/21(水) 20:04:16 ID:HwGAQYHt
>>893
25万(保険5年付き)で十分足りるけど
明日ショップ行ったら安月給で「22万しか払えない」と言って総額22万でG青買おう!!
895893:2005/09/21(水) 20:11:34 ID:tgYECQiT
とりあえず明日2店舗回ってみる
店選びも重要だよねぇ
確かスズキの店は2万引きだったんだよなー
「安い方の店で買う」って言うつもりだけどね

完全に車買う感覚だな……値引いて当たり前的考え
色は蒼爺を希望
896774RR:2005/09/21(水) 20:15:09 ID:LiCTtBhE
このすく田はオイルとかいるのか?
オイルって何?
897774RR:2005/09/21(水) 20:24:24 ID:LGWzv9By
>>896
普通はバイク用オイルっていうのがあって、それを定期的に新しいのと交換するんだけど、
オリーブオイルとかサラダ油でも大丈夫だよ。
898897:2005/09/21(水) 20:26:57 ID:LGWzv9By
>>896-897
ごめん。やっぱりサラダ油とオリーブオイルはやめとけ!何か壊れたw
899774RR:2005/09/21(水) 20:44:02 ID:iyFm7svc
>875
左はけっこう倒せるけど右はすぐ擦ります
900774RR:2005/09/21(水) 20:46:02 ID:vqluZ72n
上半分を見るとV125Gに見えるんだが・・

http://www.yamaha-motor.co.jp/news/2005/09/20/t135.html
901774RR:2005/09/21(水) 21:12:34 ID:yrBAAqNH
>>900
よくもこんな気持ち悪いデザインを考えたものだな、
ヤマハのデザインだけはいいという幻想が崩れた
902774RR:2005/09/21(水) 21:13:22 ID:QhzShlYu
>>900
ホントだw
下はカブの出来損ないみたいだ…
903774RR:2005/09/21(水) 21:16:07 ID:DcIgWWyP
もろWave125のパクリやん、デザインは劣化コピーだけど
904774RR:2005/09/21(水) 21:25:38 ID:XNxqZTOM
5灯は明るそうでいいな
905774RR:2005/09/21(水) 21:50:57 ID:Rfb9umQo
後藤は両手両足に頭がパラサイトの強敵。
毒物を体内にぶち込んで勝て!
906774RR:2005/09/21(水) 22:01:14 ID:HwGAQYHt
http://www.yamaha-motor.co.jp/news/2005/09/20/t135.html
これってシートの下にへルメット2個入るの?
907774RR:2005/09/21(水) 22:04:20 ID:d9H01Xv8
>>900
アプリリアのスポーツシティ125(15ps)も同じラージホイルだが、
ターゲット層が違う感じだ
908774RR:2005/09/21(水) 22:16:25 ID:uKlMPxQM
>>900
これを機に日本でもラージホイールスクーターが
流行ったりするとおもしろそう。
909774RR:2005/09/21(水) 22:22:27 ID:2bkn6sXj
てか135ccかよw
原2活性化まだかに。
910774RR:2005/09/21(水) 22:28:22 ID:hmbZWDlY
これに興味津々なんだけど、タンク容量が微妙で躊躇してしまう。
ttp://www.riverside-jp.com/new/mio.htm
911774RR:2005/09/21(水) 22:45:43 ID:BvMNQm93
3.7って
912774RR:2005/09/21(水) 22:47:23 ID:U8ZFpGYP
>>905
伝説のコテハン「右手」さんでつか?
913774RR:2005/09/21(水) 22:56:30 ID:iZyh6KMs
寄生獣かよw
914774RR:2005/09/21(水) 23:04:39 ID:bk276ixw
おまえら、いくら貧乏人だからって、よくスズキの原付
なんて乗れるなwwwwwwww
915774RR:2005/09/21(水) 23:07:28 ID:U0H7Plhw
|∀・)ジー・・・
916774RR:2005/09/21(水) 23:08:38 ID:HwGAQYHt
アドレス最高
917774RR:2005/09/21(水) 23:18:13 ID:XNxqZTOM
100 110 125 三台所持w 
918774RR:2005/09/21(水) 23:18:15 ID:P84NOQl8
>>911

リットルだよな。
ガロンじゃないだろう。
919774RR:2005/09/21(水) 23:36:30 ID:MnUx8mXb
V125のヘッドライトを改造した人いますか?
HID入れてみたり、高照度バルブに変えたり。
インプレください!!
920774RR:2005/09/21(水) 23:39:23 ID:/7+ZnjeW
エンストに慣れてきた
右折中にエンストしても、すぐに焦らずセルを使って起動させることができるようになったw

エンスト対策すると、燃費落ちる?
落ちるなら、エンストする今のままでもいいんだけど。

車体番号はCF46A-100400〜100700の間。
921774RR:2005/09/21(水) 23:54:16 ID:gt+WdMj8
燃費はわからんが、俺の場合は最高速は明らかに落ちた。

でも、街乗り実用域の加速で遅くなったと体感できる差は無い。
90km/hから上の伸びが鈍くなったね。
922774RR:2005/09/21(水) 23:56:14 ID:/ko/3lrw
アプリリア スポーツシティ125 (´・ω・`)ホスイ…
ttp://www.italscooter.net/4database/4database000038.html

アプリリアだとラージホイールもなんか意味ありげでカコヨク見えてしまう
エンジン性能いいけどV125より速いのかな
923774RR:2005/09/22(木) 00:01:06 ID:gt+WdMj8
>>922
ダブルクレードルフレーム、となっているが…。
これ書いた人って、クレードルの意味を取り違えているような気gasu
924774RR:2005/09/22(木) 00:01:19 ID:lHZOTFQl
欧州の香り漂ってるよな。
でも実際だれがこれ買うんだ?
アジアかなやっぱ。
925774RR:2005/09/22(木) 00:03:27 ID:MXgaG1sp
【通勤特急】新型アドレスV125/V125G その29
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1127314379/

出来たよ。
926774RR:2005/09/22(木) 00:03:36 ID:bpWxUBS8
欧州のみの発売で日本では手に入らないみたいなので、尚更 (´・ω・`)ホスイ…
927774RR:2005/09/22(木) 00:10:21 ID:KyX+tZHH
上げ
928774RR:2005/09/22(木) 00:33:22 ID:YzJz3G0W
通勤に使う俺は燃費も気になるのでV125で充分です
929774RR:2005/09/22(木) 00:41:38 ID:CiS4oZlQ
>>920
>車体番号はCF46A-100400〜100700の間。

マジ情報、アリガd

101000くらいまでの初期ロットはエンスト対策、要るみたいね。
実際エンストなしの、漏れのアホGは116000番台やから、気分的にもエンスト無問題って安心したよ。
あ、漏れのアポG,燃費37`/h。
930774RR:2005/09/22(木) 01:00:56 ID:5BR2oOIy
冬になったら、ロットに関係なくエンストするよ。

931774RR:2005/09/22(木) 01:02:56 ID:7MOUioZP
まだV125が出て一度も冬が来ていないのに。
あてずっぽうもいいところだな。
932774RR:2005/09/22(木) 01:04:19 ID:YzJz3G0W
まあ期待半分不安半分だけど
933774RR:2005/09/22(木) 01:21:09 ID:Q4AOkqPo
>>922
これカッケー
934774RR:2005/09/22(木) 01:23:14 ID:Q4AOkqPo
935774RR:2005/09/22(木) 01:55:54 ID:SEBejhBL
>>922
おやおや?125の方のタンク容量2Lになってますよ
936774RR:2005/09/22(木) 01:59:03 ID:bpWxUBS8
>>934
それスポーツシティ200のほうですよ
125は日本では販売されてないとどこかで見ました
937774RR:2005/09/22(木) 04:25:00 ID:mHHlkGmL
車体番号100800番台、夏前からエンスト頻発、クレームでコントロール
ユニット無償交換、その後エンスト皆無、対策以前最高速105km/h、対策後も
最高速105km/hで変わらず…。累積走行2000kmを超えてから80km/h以上の加速
も感覚的には良くなってきた。燃費、一切気にしないので変化は判らない、
でも2日に1回4〜4.5g補給で往復50kmの通勤と近場の移動(+20km程度?)
が可能なので推定では30km/gは確保。走り方はかなりアグレッシブな方。
938774RR:2005/09/22(木) 05:11:41 ID:CqyOEPJW
>937
割り算が苦手なんでつね
939774RR:2005/09/22(木) 07:02:17 ID:SqIdVFb5
幅が66センチもあるじゃん。
通勤バトルではV125の勝ちですよ?
940774RR:2005/09/22(木) 07:51:52 ID:7MOUioZP
>>937
>対策以前最高速105km/h、対策後も最高速105km/hで変わらず…。

俺のは対策前115km/h、対策後105km/hで10km/hダウンだ。
ちょっと損した気分。
941774RR:2005/09/22(木) 07:57:55 ID:CiS4oZlQ
>>937
貴重な情報をありがd。

>往復50kmの通勤
をV125で、って楽しいでしょうね。
冬場もV125で通勤するんでつか。
942774RR:2005/09/22(木) 08:31:21 ID:SJDWUVEo
>>934
確かに魅力的だけど44万出すなら
あと数万出して素直にビグスク買った方がイイな。
買うならアド125、懸賞かなんかでプレゼントされるなら
アプリリア スポーツシティかな。
943774RR:2005/09/22(木) 08:35:37 ID:Cn9oDonE
今日、朝からアグレッシブな走りで通勤してたら
バンクさせすぎてセンタースタンドに当たって

ズサー≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡c⌒っ゚Д゚)っ





orz
944774RR:2005/09/22(木) 09:00:28 ID:0XjhLYAl
>943
怪我しなかった?気をつけてくれよ〜。
945774RR:2005/09/22(木) 09:51:36 ID:qZG5W28V
死ねばよかったのにね
946774RR:2005/09/22(木) 09:53:14 ID:Pa+Goiiw
V125って実測100km/h出てないんだね…だめだこりゃ。
947774RR:2005/09/22(木) 10:12:06 ID:2+LdssCo
コマジェやV100、スペイシーよりは確実に速い
948774RR:2005/09/22(木) 10:19:52 ID:AVN7BJW4
>>942
44万ならそれでフォーサイト買うな、俺なら。

と言いつつV125のカウルをレッドメタリックに変更しようと
外して塗装屋に出し、シートも張替えでディンプル地たばかりなんだが。
949774RR:2005/09/22(木) 10:29:19 ID:HY5WCZkY
>>947

馬鹿発見。>>425嫁。
最高速は確実にコマジェのほうが上。
950銀G海苔
仕事逝ってきます ノシ