」」プジョー&イタルジェ他&逆車スク館A「「

このエントリーをはてなブックマークに追加
1代理 ◆./lC9VnWyM

*スレの無いスクーター乗りのとまり木スレです。
*メーカーや専用車種スレが在る方はそちらの方へ
*メーカーは在っても車種別が無い人もスレができるまでどうぞ。
*四人同車種が集まれば専用スレ立ててみて下さい。
*バラバラだとスグに落とされるので少し人が集まるまでマッタリ行きましょう。
*保守上げ以外sage進行で

先輩方の落ちたスレたち(一部)
・[イタリア] ItalJet イタルジェット海苔スレ[イタリア] 
・【SF2】プジョーのカッコいいスクーター【JF】
・ □■□マックススター125ってどうなん?■□■ >>1-2
2代理 ◆./lC9VnWyM :04/08/17 05:11 ID:zlnA8Jo3
今、スレがない車種は(重複ご指導お願いします。)
中国スク、生産中止の国産スク(トレーシー他)、ハーレースク、
ピアジオはベスパ専用なのでX9&リバティ&ビバリー&ジップ&タイフーン他?、
デルビ、イタルジェットはドラッグスター&フォーミュラ&トルペード&ジェットセット、
ベネリはベルベット&アディバ、プジョーはジェットフォース&スピードファイト、
ジレラはランナー専用?なのでDNA、ユーロヤマハはマックススター&エアロックス&テオス&ネオス、
ホンダSH&@、SUNDIRO、カジバはクッチョロ、他  今のところこんな感じです。 
3774RR:04/08/17 05:12 ID:zlnA8Jo3
関連>>3-10辺り
【SF2】プジョーのカッコいいスクーター【JF】
ttp://bubble.2ch.net/bike/kako/1055/10559/1055912883.html
PIAGGIO総合【ベスパ】【ジレラ】
ttp://bubble.2ch.net/bike/kako/1053/10534/1053494410.html
【イタリア】PIAGGIO総合【ヤ○ハ】
ttp://makimo.to/2ch/hobby3_bike/1046/1046700413.html
ジョ-のスク-タ-って何で日本で売らないの!?
ttp://hobby2.2ch.net/bike/kako/1039/10397/1039706875.html
【奇抜な】イタルジェット【デザイン】
ttp://hobby2.2ch.net/bike/kako/1038/10387/1038707129.html
イタルジェット・ドラッグスタ-について
ttp://ton.2ch.net/bike/kako/1003/10033/1003319049.html
4774RR:04/08/17 05:12 ID:zlnA8Jo3
【唯一の】イタルジェット/italjet【パラ2】
ttp://ruku.qp.tc/dat2ch/0406/25/1053502598.html
5774RR:04/08/17 05:13 ID:zlnA8Jo3
6774RR:04/08/17 05:14 ID:zlnA8Jo3
PIAGGIO Beverly125/200
ttp://ruku.qp.tc/dat2ch/0407/25/1037255713.html
〜〜ピアジオ.X9〜〜PIAGGIO〜〜
ttp://ruku.qp.tc/dat2ch/0407/25/1034580955.html
(デオキシリボ核酸)DNA50/125/180
ttp://ruku.qp.tc/dat2ch/0407/25/1031649866.html
GILERA、DNA180
ttp://ton.2ch.net/bike/kako/993/993446793.html
イタルジェットってカッコ良すぎッス
ttp://ton.2ch.net/bike/kako/1022/10229/1022980959.html
イタルジェットドラッグスター
ttp://ton.2ch.net/bike/kako/987/987834239.html
7774RR:04/08/17 05:15 ID:zlnA8Jo3
現行スレ一覧

□■イタリアンスクーター・マラグーティ■□1台目

【ワイパー】屋根付きバイク【雷雨】

DAELIM乗ってる人いる?

QINGQIはクインキーじゃなくてチンチー

〔ROADPAL〕ラッタッタを語る〔ROADPAL〕

【原動機付き】Mopedに乗らないか?【自転車】

【積載】▽モトラスレ▽【重視】

【チャリンコ?】  トモス  【バイク??】
8代理 ◆./lC9VnWyM :04/08/17 05:16 ID:R+0j4r4I
感謝。
前スレ33氏
前スレ873氏
前スレ890氏
前スレ926氏
前スレ972氏
の貼っていただいたものより抜粋させていただきました。
アドレスの「h」はご指摘がありましたので外してあります。
現行スレは落ちる可能性があるのでアドレス外しました。
前スレ972氏ごめんなさい。
9774RR:04/08/17 06:13 ID:hxXA8mql
乙っす!
10代理 ◆./lC9VnWyM :04/08/17 06:25 ID:CSdIXnup
★イタリアンスクーター総合スレ★
ttp://ziro.no-ip.org/archive/2ch/0000155156.html



あと前スレは読めるようになってからアドレス貼りますね。
」」」」プジョー&イタルジェ他&逆車スク館「「「

11774RR:04/08/17 18:42 ID:8qyoW1K7
前スレ1000オツ
12774RR:04/08/17 18:42 ID:UgrsqNGZ
新スレ乙です。
前スレ埋まりました、というか埋めました。スンマソン。
13774RR:04/08/17 18:48 ID:I3/m7cHS
h抜いて貼ってみる

□■イタリアンスクーター・マラグーティ■□1台目
ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/bike/1087118711/l50
【ワイパー】屋根付きバイク【雷雨】
ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/bike/1091068507/l50
DAELIM乗ってる人いる?
ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/bike/1091515856/l50
QINGQIはクインキーじゃなくてチンチー
ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/bike/1091897596/l50
〔ROADPAL〕ラッタッタを語る〔ROADPAL〕
ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/bike/1091368178/l50
【原動機付き】Mopedに乗らないか?【自転車】
ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/bike/1083420776/l50
【積載】▽モトラスレ▽【重視】
ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/bike/1092604754/l50
【チャリンコ?】  トモス  【バイク??】
ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/bike/1089833919/l50
14774RR:04/08/17 19:07 ID:hflS/Seh
もつ
15774RR:04/08/17 22:19 ID:En6nl5n/
いまだにh抜く理由がよく分からん。
誰か解説きぼんぬ。
16774RR:04/08/18 00:01 ID:BQaMRpk7
直リン禁止だからじゃないの?
だからアドレスの頭一字削れば文字列。
けど専プラで飛べるけどね
17774RR:04/08/18 01:41 ID:JxtAAJJ9
2ちゃん初心者が荒らしやすいし
18774RR:04/08/18 02:05 ID:2DXzuGaV
    ∧_∧
   ( ・∀・)/ヽ
    ノ つつ  ● ) 松阪ガンガレ!
  ⊂、 ノ   \ノ
    し'
19774RR:04/08/18 02:22 ID:UCcsuAwf
addressを5段も6段も一気に積むのはテンプレだけにしろ!
ってのがどっかの板であったな〜。
スレの流れが止まる!からだってさ
見た目にも青や紫が5〜6段で目立ちすぎるわなぁぁ〜
漏れはどうでもいいけど…
20774RR:04/08/18 02:29 ID:oOh6+wyx
TKR206ちょっとほしい
実物見た事ないんだけど
やっぱショボイ?
21774RR:04/08/18 03:01 ID:REZq05vp
>16
>17
見たい香具師は手間かけてでも見るだろうしね。

ココ結構、人増えてない?(笑
22774RR:04/08/18 03:08 ID:REZq05vp
>20
スピードFと比べると迫力ないかな。

メタルXでWRCカラー出たらほしいかも
23774RR:04/08/18 09:51 ID:dVM0JGT9
不景気の中プジョーには頑張ってほしいね
24774RR:04/08/19 02:26 ID:XpGXnMag
ここ2ヶ月くらいスピードファイト100WRCを買おうかどうか悩んでて、
バイク屋からそろそろ在庫なくなるって話で、お金も貯まってきたんで、
そろそろ購入に踏み切ろうかと思ってるんだけど、
盗難とかいたずらが心配で・・・。
BOAロックとイモビがあればとりあえず大丈夫ですかね?

それと、スピードファイトに似合うヘルメットで、何かおすすめないですか?
25774RR:04/08/19 03:21 ID:Fh8WVl5D
無難にフルフェ agvとか?の洋物?
ジェットでmomoとかは よく雑誌で見かけるけども…
街で実際に見たmomo被ってた香具師はオッチャンだったw

ロックは あとディスクロック。目立たせる為にリマインダーケーブルもつけて
そこまでしても持ってくのはプロだから何しても盗られるよ
沢山つけるのが面倒臭くなった頃に盗られるんだな…コレが…
26774RR:04/08/19 04:08 ID:KEOgZ0vi
WRCだからモトクロス用ヘル!
27774RR:04/08/19 22:48 ID:i+bDFw1F
メタルXのハンドルと周辺パーツだけくれ!
28774RR:04/08/20 00:38 ID:NordV0CN
プジョーのSF海苔は弄る人少ないな

元が高いからか?パーツが無いからか?

もしかして購入年齢層高いのかな?
29774RR:04/08/20 03:33 ID:gJUVvWbr
いま、カーグラでラビットスクーターやってた>関西だけど
30774RR:04/08/20 07:13 ID:kcW8T00j
>>27
本国とかヨーロッパならあれは単なるオプションパーツのようで
ばらで買えるようです。
メタルXはオプションを全部くっつけただけ。
31774RR:04/08/20 16:08 ID:KEEcs0F8
>>30
そうなのか、ところでどうやって入手スルンダヲ〜 orz
32774RR:04/08/21 01:51 ID:kkmpHTH0
昨日、バイクセブンて所逝ったらイタルのドラスタが駐輪場に置いてあった
カクイイな〜あれ、リア砂州は純正でオーリンズなのか??
33774RR:04/08/22 03:59 ID:p47KZdE+
イタルDSはバックステップつければレプリカのポジションで乗れないかな?
34774RR:04/08/22 22:05 ID:AsumRIPw
>31
海外通販にトライ
35774RR:04/08/23 00:55 ID:BWelwqFh
>>24

俺も使ってるプジョー用メット。

ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/bike/img-box/img20040823005034.jpg

高いけどおすすめ。
36774RR:04/08/23 10:07 ID:s+8UvTY3
WilliamsカラーのF125がほしひ
37774RR:04/08/23 14:09 ID:pz+qIa29
プジョーSF2 100WRC土曜に契約しました。

店の人に煽られた感はあるけど、>>24氏同様在庫が少なくなってるって言われて決めてしまいました。
国産原一に乗って2段階右折で捕まって以来、原二にしようと決心。(バカらしいよホント)

諸事情で9月末まで取りにいけないけど、海外スクはわからん事もあるので諸先輩方よろしくお願いします。
38774RR:04/08/23 18:34 ID:DRCcpQKl
>>37
( ´∀`)契約おめ!WRCは目立つよ
39774RR:04/08/23 20:29 ID:AvRWvzWB
>>31
本当に欲しいならここに相談すれば何とかなるかも試練ぞ。
ttp://www.euronetdirect.net/
40774RR:04/08/24 02:19 ID:6W0BoeN3
またアク規制増えてるなー
41774RR:04/08/24 10:06 ID:MXGMybaA
>>35
カクイイ
42774RR:04/08/24 14:54 ID:G30FvD/3
>>38氏サンクス
目立ちますよねぇ>WRC
目立つだけに見る見られるいい運転で行きますわ。

国産マンセーなわけではないけど、原二で心躍るようなデザインのスク無いのはチト残念だった。
そのおかげ?で、海外スクに目が行ったがこっちは目移りしまくりだった。(w
43774RR:04/08/24 17:32 ID:+k/Ou5zl
>>42
同感、
たとえばヤマハは
欧州:AEROX
日本:Gアク
なんでデザインにこんなに差があるのだ?日本人は舐められてるのか?
44774RR:04/08/24 21:39 ID:u4nDsMfJ
45774RR:04/08/25 02:00 ID:DdbScLve
過去ログまとめ貼り

前スレ
」」」」プジョー&イタルジェ他&逆車スク館「「「
http://makimo.to/2ch/hobby6_bike/1074/1074115149.html
♪♪♪外国産50CCスクーター総合スレッド♪♪♪ 
ttp://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1071668263/
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0408/24/1071668263.html
Italjet Dragster
ttp://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1064738918/
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0408/24/1064738918.html
プジョーJETFORCE125って
ttp://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1064923646/
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0408/24/1064923646.html
【ヤマハ】MAXTOR買いたいんですけど【ヨーロッパ】
ttp://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1062672649/
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0408/24/1062672649.html
46774RR:04/08/25 02:24 ID:daVnnXlL



いつもの人 Z
47774RR:04/08/25 23:19 ID:oq+/hQbi
SF100用のユーロチャンバーってもう手に入らないかな?
48774RR:04/08/26 07:07 ID:L84F0Gux
昨日びばりー見たんですが前のシートとタンデムでかなり異常な段差が?
前だけ具抜いてある感じでした。あんなに抜けるんだ。
49774RR:04/08/26 09:07 ID:ylRLBOgC
誰かスキッパー乗ってる人いない?
50774RR:04/08/26 11:24 ID:fn29heHm
漏れも程度がよければほしいんだが・・・・・・
51774RR:04/08/26 16:52 ID:GC/B53X9
トライアスロンの伴走でドラッグスターが走ってるね
52774RR:04/08/26 18:31 ID:n3vzCG9i
先導車なら2stの煙が・・・・・

最近の撮影車は特別仕様の電動スクーターになりつつあるそうな
53774RR:04/08/27 03:53 ID:P8Cz0n3v
>>49
172ccで軽2輪にした人のサイト見た?
54774RR:04/08/27 16:00 ID:JX2UEsZz
ベネリ491走ってるの始めてみた
55774RR:04/08/28 07:08 ID:Gbp+ry21
まだアトラス売ってるのか?
56774RR:04/08/29 02:41 ID:RS6GwUsh
>>51
見たかったなー
57774RR:04/08/29 17:53 ID:obwrYD6p
>>56
こんやは♂マラ ソン
58774RR:04/08/30 01:05 ID:NGv/yvdO
マラソンでまだDS発見できず
59774RR:04/08/30 13:20 ID:s9EcMAM9
台風くるよ!
スクタ倒れないかな
60774RR:04/08/31 00:25 ID:rqAnzyjf
ME7−Teen履いてる人いる?
61774RR:04/08/31 16:52 ID:EHWsa4nm
みしゅらん?
62774RR:04/08/31 19:10 ID:cDTkltmk
>>59
漏れのSF2WRC2003LC50は無事でした。
でも、周囲が葉っぱだらけに。
掃除してやらねば。
6324:04/09/01 01:50 ID:ADWqwzbG
ようやく決心して、SF2WRC100を契約しようと思ってバイク屋に行ったのだが、
なんだか、シリアルナンバーが妙に縁起悪そうな数字で・・・。躊躇してしまった。
あんまり気にする必要ないかなぁ。
オーナーさん、そのあたり気にしました?
64774RR:04/09/01 03:22 ID:mpPOir0C
>>63
最初は覚えていたけど二週間もしたらシリアルナンバーがあったことすら
わすれていたよ
65774RR:04/09/01 04:15 ID:nxVpbDlO
>>63
666とか?
4242とか?
429646(しにくるしむ)とか?(笑)
ナンバープレートは4が無いのにしてくれとは言ったなー。
けど一度 気にするとずっと気になるからなー。
時間に余裕があれば見送るかもね。
66774RR:04/09/01 04:28 ID:15du+lIf
イタルジェトは復活しないのですか?
ドラックスター180のフルモデルチェンジがあると思ってたのに。
67774RR:04/09/01 10:41 ID:6SstGZz1
>>64
確かに!
ナンバープレートも今すぐ重い打線w

>>66
50と180は傍で見るとかなり大きさ違うね。
初めて2台並んでるの見た。
68774RR:04/09/02 02:45 ID:fDb9UZX3
今日、オナーノ子がSFに乗ってた。爪先立ち後姿に萌え!
6924:04/09/02 09:21 ID:rOyjBHOi
シリアルナンバーは全部で7桁(6桁だっけ?)なんだけど
最初の3桁は000なんだけども、残りの4桁の内、3桁が
「4」なんですよ。「4」が3つ並んでるわけじゃないんだが。
気にしすぎかなぁ?
でも運転するものだしなぁとか思って・・・。
7065:04/09/02 11:22 ID:rY47Ae2U
>>69
わ〜っ ごめんよ! ( ´Д` )
71774RR:04/09/02 18:23 ID:4UpFuMC0
>66
年初にイタルの生産販売を2年以内に再開すると言っていた
キネティックインディアだけど、その後音沙汰なし。

ところで、今イタル車は下取りしてくれんのかな?
二足三文なら手放さず塩漬けしとこうかな。
72774RR:04/09/02 21:42 ID:bg3zxwxq
ドラックスターのフルチェンジ4スト200を見たかった・・・
73774RR:04/09/03 14:07 ID:CdAGyOuG
神戸ナンバードラスタ180の白オールペンを見た
雰囲気変わるね
74774RR:04/09/03 20:37 ID:25VpfmXR
キネテックってモペットみたいなの作ってた?
75774RR:04/09/03 20:46 ID:4pLT71Dw
>>71
DS180
2002年式
フルノーマル
走行距離1600q
バイク王に査定してもらったら24万だった。
相場が知りたくて査定をしたんだけど
それから数日間、メール&電話で売ってくれってしつこかったよ。
76774RR:04/09/03 21:14 ID:8AwffYTa
2002年てまだDS180売ってたんだね・・・・
77774RR:04/09/04 19:00 ID:Cn5gcSHU
ネクサスはここですか?age
78774RR:04/09/04 22:05 ID:k1mjJo4b
>>77【ピアジオ】RUNNERってどうよ?3rd【ジレラ】
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1090513219/l50
ジレラスレの様ですがネクサスの話はほとんど見かけませんね。
まだ各所で散発的に出てくる程度の様です。此処の前スレの930に少しあります。>>45

79arm:04/09/05 08:04 ID:ACToSesq
WilliamsカラーのF125見た事ないな
80代理 ◆./lC9VnWyM :04/09/05 08:17 ID:get/xLfz

*スレの無いスクーター乗りのとまり木スレです。
*メーカーや専用車種スレが在る方はそちらの方へ
*メーカーは在っても車種別が無い人もスレができるまでどうぞ。
*四人同車種が集まれば専用スレ立ててみて下さい。
*バラバラだとスグに落とされるので少し人が集まるまでマッタリ行きましょう。
*保守上げ以外sage進行で

先輩方の落ちたスレたち(一部)
・[イタリア] ItalJet イタルジェット海苔スレ[イタリア] 
・【SF2】プジョーのカッコいいスクーター【JF】
・ □■□マックススター125ってどうなん?■□■

81代理 ◆./lC9VnWyM :04/09/05 08:21 ID:get/xLfz
今、スレがない車種は(重複ご指導お願いします。)
中国スク、生産中止の国産スク(トレーシー他)、ハーレースク、
ピアジオはベスパ専用なのでX9&リバティ&ビバリー&ジップ&タイフーン他?、
デルビ、イタルジェットはドラッグスター&フォーミュラ&トルペード&ジェットセット、
ベネリはベルベット&491、プジョーはジェットフォース&スピードファイト&メタルX、
ユーロヤマハはマックススター&エアロックス&テオス&ネオス、
ホンダSH&@、SUNDIRO、QINGQI、カジバはクッチョロ、DAELIM、他  今のところこんな感じです。 
82774RR:04/09/06 00:09 ID:jqHz0h93

【YAMAHA MAXSTER】マックススター125・150 立ちますた

83774RR:04/09/06 01:06 ID:lfTA/wvS
マックススターはユーロでもHPから消えてる
84774RR:04/09/06 02:37 ID:l+eM8KvL



(`・ω・´) リード125みたいなのがまた出ないかな〜(`・ω・´)
85774RR:04/09/06 09:21 ID:25tMk777
Mスターはテールとメーターと音が地味
カラーバリエーション増。あと完璧。
86774RR:04/09/06 15:31 ID:odWBIqyY
銀色でも目立ってたから赤や黄色だともっとデザインが引き立って(ry
87774RR:04/09/06 17:55 ID:uPRN96AP
10月号のモトチャンプすごいな
88774RR:04/09/06 19:51 ID:pvEkJOeH
まだ見てない。。。

まずは立ち読み逝ってき
89774RR:04/09/06 23:19 ID:QS4pSMJ1
>87
漏れには海外通販してくれる親切なバイク店探しからだとおもた。ドラスタ1台、エリア1台、あとは逆車か。 zipレース面白そうだ 
90774RR:04/09/07 01:56 ID:BOH4Rdvb
カタナを安い頃買っとけば良かった.............
91774RR:04/09/07 10:03 ID:x1WmK7QE
カタナは今、流通してるんだろうか?
92774RR:04/09/07 10:05 ID:vMFe1Z5m
今回は千切りたいページが5枚程(´ー`)
93774RR:04/09/07 22:42 ID:3LgCdXOe
カタナ去年9.8万半年かけて売れたあと
また仕入れて今年15.8万に値上げ
程度は安い方が良かった
94774RR:04/09/08 09:29 ID:EVhiKQ5s

あの外国ショップURLは使える?
95774RR:04/09/09 00:18 ID:NOqXosN5
キタ━((((((((((っ・ω・)っo((・ω・))oc(・ω・c)))))))))))━!!!!
96774RR:04/09/09 11:25 ID:UvM3pmU7
パナマ
自転車にエンジンつけてお手製モペット
ガソリンタンクは手で持ったペットボトル
最高速100`
命知らず棚
97774RR:04/09/09 23:18 ID:yskkkCq1
こけた
98774RR:04/09/09 23:47 ID:ml1Er187
>>97

                 ,,   /ヽ    ♪ どんどんどん
                / ヽ  i   ',       どーんまい ♪
                 /:  ヽ,」.   ',
                   /::       _ i
              /::   ,....,.,  ri:::l>.!    _,.. -,'ニニ=
   t;:''ニ二,'''‐ 、_    i:::  くl;;;;レ'  `"  l--‐;:'ニ-'''"
        ``''‐ ニ,'‐-+-      ‐r''i´  l
             ``'i‐       ヽ'   |
               |:::           |
              |:::             |
                i:::.             !
                 ';::::.           l
                 ';::::..       i
                  ヽ:::::::................:::. ヽ
             __,. ‐'":::::::::;:--‐‐、::::. ',
             `''-、;;;;;;: ‐'"    ヽ::. l
                        ヽ,l
          彡
              ...::::::::::::::::::::::::::::...
               ::::::::::::::::::::::::::::::

99774RR:04/09/09 23:53 ID:QTSJJjPl
WRCカラーのジェットフォースって、まだ出ないんかね?
フランスの方では、もう出てるみたいだけど。

SF2の方もフランスでは、206カラーじゃなくて、
最新307カラーのがもう出てるみたいだけど。
日本導入はいつかなぁー?
100774RR:04/09/09 23:53 ID:ml1Er187
>>97 追記

こけて擦りむけたらしっかり水で洗ってキズパワーパッドだ!
http://www.jnj.co.jp/consumer/index_bandaid.html

って、結構高いんだよな。
101774RR:04/09/10 04:40 ID:xrCVqGaQ
>>99
マジっすか!?
102774RR:04/09/10 05:09 ID:ayh7RDlH
今週の北海道WRCの放送でピットを良く見と子

307カラー何処かのサイトにあったぞう
103774RR:04/09/10 08:31 ID:EZc57C8n
WRCカラーのジェットフォースは見たよー
みなとみらいでやっていたWRC EXPERIENCEの会場にあったよ
104774RR:04/09/10 10:18 ID:Do7Jhu0s
>100
ありが]
105774RR:04/09/10 23:53:04 ID:OSk3uCNV
エアロックスカクイイな〜
10699:04/09/11 00:11:48 ID:iZtWzf9G
気になったのでプジョーモトサイクルジャポンにメールで
問い合わせてみたら、ちゃんと返答くれた。
内容をここに転載するのはマズイかな?

とりあえずお金貯めよっと。
107774RR:04/09/11 04:44:16 ID:pjRlUhR4
>>106
買う気マンマンってことは、いい情報だったって事ですね?ハァハァ
108774RR:04/09/11 21:38:19 ID:HWF445Be
>106,107
さらにコンプレッサだったらマジで買うんだが。
109774RR:04/09/12 09:49:59 ID:t1Ec9iLQ
s-d
110774RR:04/09/12 19:52:12 ID:zXDGH2bm
SF2WRC2003で初めてTUTAYAに行きました。
店の出入り口正面に駐車しておいたら、来る人来る人みんな興味深そうに見て行きます。
中にはケイタイで写真を撮ってる人まで!
それと、以外と子どもに人気みたいです。

ちょっと恥ずかしかった。
111774RR:04/09/13 00:45:13 ID:tcM/mwP6
スマソ  漏れもこの前 携帯で撮ったよ
112774RR:04/09/13 11:25:34 ID:3zN9LGVJ
イスラエルでバイク用エアコン
ジャケットに冷気を流す
113774RR:04/09/13 19:03:41 ID:hX7eVEQs
WRCカクいいな
114774RR:04/09/13 19:51:08 ID:SO6pnyV+
>>112
価格は11万円強ですな
115774RR:04/09/14 03:11:16 ID:3VDCSDWd
>>114
暖房もいけそう?
116774RR:04/09/14 18:20:46 ID:O0Oc8TtS
>>115
確かに暖房欲しいなぁ。(LLCをチューブ経由でインナースーツに循環させるとか?)
ライダーにとっては暑さより寒さの方が重問題と思うし。
117774RR:04/09/15 00:50:04 ID:FrdvWvaq
TKRのタイヤはwrcを意識してるのか
118774RR:04/09/15 03:27:26 ID:QT73Xq/R
実は今度プジョーのSFを購入しようと思って色々調べてみたんですが・・・・
神奈川近辺(特に横浜)に販売店が存在しないyo!!!
取り寄せてもらえば何とかなりそうなんだけど保障や部品調達等
色々ありそうでいまいち不安。
神奈川近辺にすんでる人はどうやって購入したのですか。
やっぱり取り寄せ?
それとも東京遠征ですか?
119774RR:04/09/15 15:41:23 ID:47Im873c
モトラ の スレ立ってる 9・13〜
120代理 ◆./lC9VnWyM :04/09/15 23:57:02 ID:jaR62AQG

*スレの無いスクーター乗りのとまり木スレです。
*メーカーや専用車種スレが在る方はそちらの方へ
*メーカーは在っても車種別が無い人もスレができるまでどうぞ。
*四人同車種が集まれば専用スレ立ててみて下さい。
*バラバラだとスグに落とされるので少し人が集まるまでマッタリ行きましょう。
*保守上げ以外sage進行で

先輩方の落ちたスレたち(一部)
・[イタリア] ItalJet イタルジェット海苔スレ[イタリア] 
・【SF2】プジョーのカッコいいスクーター【JF】
・ □■□マックススター125ってどうなん?■□■

121代理 ◆./lC9VnWyM :04/09/16 00:04:59 ID:gXSgyTr+
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1095185705/l50
プジョーのスクータについて

やっと立ちましたね(w
できれば向こうのスレを優先させて下さい。

こちらのスレタイトル次回B本目があるならばその時点で
あちらが1000レス行った又は行きそうなら、プジョーをスレタイから外そうと思います。
微妙なら検索にかからない様にヒラガナにしたいと思います。
122774RR:04/09/16 01:55:24 ID:mlNnczRL
昔のシグナス125は
123774RR:04/09/16 05:39:24 ID:yY34Osj1
何だ?
124774RR:04/09/16 21:52:36 ID:c8WXNt/M
車重90〜110キロ以下、馬力12〜18PSで、タイヤが12吋〜14吋のスクーターってありますか?通勤仕様耐久性重視セミチューン可 
125774RR:04/09/17 01:37:38 ID:N093fOzP
ダイエットしたAvenis150
126774RR:04/09/17 08:59:38 ID:lFu/CUNX
SR150
127774RR:04/09/17 20:45:37 ID:MnSlAjzq
トレ石ー
128774RR:04/09/17 22:27:48 ID:rjqwKgS0
ローズ
129774RR:04/09/18 18:25:27 ID:+E5W5See
ティージャーレイ
130774RR:04/09/19 05:24:47 ID:oYSXduqp
タイフーん125の12吋化
131774RR:04/09/20 00:28:29 ID:PUKkALQE
アド110のボアウpが一番安いしパーツも多そうだが
132774RR:04/09/20 12:58:17 ID:oFvqGV5p
らんなー
133774RR:04/09/21 04:42:18 ID:Y9mOC6Nf
タイホンダダッシュ125
134774RR:04/09/21 23:07:49 ID:s3uW5kjX
DSってヒザすりできる?
135774RR:04/09/22 02:45:56 ID:pdqU9Eks
>>118
アランチャータへいけ。
136774RR:04/09/22 10:51:32 ID:oVqsUnd7
マックススター擦れどこいった?
137774RR:04/09/22 22:54:45 ID:HwMbFlUK
連休で落ちてるな〜
138774RR:04/09/23 12:52:03 ID:6Rj1Boqt


みんな2ストオイル何使ってんの?
139774RR:04/09/23 12:52:19 ID:RnSJikQ6
>135
横浜って言ってるじゃん。
アランチャータじゃ遠すぎだろ。
ちなにみ俺は取り寄せだ。
140774RR:04/09/23 23:09:58 ID:k2nFEOM3
プジョーのスピードファイト2WRC50ccの購入を考えていますが
乗り味はどんな物でしょうか?近くで試乗はおろか見る事さえも出来ないので・・・
乗った事のある方教えて下さい。
141774RR:04/09/23 23:15:56 ID:P9rtSrcD
142774RR:04/09/23 23:19:40 ID:P9rtSrcD
スマソ落ちてる
143140:04/09/23 23:21:58 ID:k2nFEOM3
>141
みれないんですけどどんな内容ですか?
144774RR:04/09/23 23:34:01 ID:kW4ZEE+I
50の話はまだ出てなかったなー

こっちにはかなり50があるよ
」」」」プジョー&イタルジェ他&逆車スク館「「「
ttp://makimo.to/2ch/hobby6_bike/1074/1074115149.html
145135:04/09/24 00:44:18 ID:jG+7ytH1
>>139
チミが取り寄せでうまくいってるならそれでOKかと
漏れは横浜だがアランチャータが一番近い
本体はそこで買ってないが碑文谷なんか30分も走れば行けるし
注文修理も快くやってくれるし
多摩川沿いにある店は個人的に対応悪いと思ったのでいかない
我が儘聞いてくれる懇意にしてるバイク屋あれば&
初めてのバイク屋でも基地外沙汰に騒げば取り寄せ可能かもしれんが
デリケートな車体ゆえノウハウ無い所はやめた方が
初めて買うならなおさらだと思われ
試乗したいなら遠いけどコネ行って感覚掴んでそこで決めちゃってもいいし
店あわねーなぁと思ったら別んとこで買えばいいし
連れなんか自分もノウハウ無いから知らないバイク屋にタイヤ交換頼んだら
二つ返事でやってくれたはいいがサイズ違うの入れられて
走りが大幅に違って嘆いてるし
いずれにしろ金持ち以外には高い買い物なんだから慎重に選ぶべし
と思うがいかがなものか_| ̄|○
146774RR:04/09/24 05:39:50 ID:pNpfUh5J
SF2の50について。

原付以上のバイクの免許を持っている人にとってはあまり旨みの無いと思われる50ccモデルですが、
(非力だし、法律がウザいし)

なんといってもこっちは水冷です。
50ccで水冷エンジン。さらに前後ディスクブレーキ。
フロントのエアダクトもダミーじゃなくて本物です。
メーター右端もちゃんと活かされてます。
エンジンも日本製OEMじゃなくて生粋のプジョー製。
マフラーも社外品が不必要なほどに凝ったユーロチャンバータイプ。

バイクその物に対してのマニアックな目で見ると、50ccモデルの方が魅力的では?

と、まぁ手前味噌な意見を述べましたが、漏れはWRC2003LC50ユーザーなんでわかる範囲で質問受けるつもりです。

乗り味ですか、数分試乗しただけじゃ足つき悪くてトロいスクーターとしか思えないでしょうな。(けなしているわけではないよ。
147140:04/09/24 07:14:55 ID:ISBScr7R
>146
買ってからどこか壊れたとこってありますか?
また、純正部品等は注文したらどれくらいで来るのでしょうか?
とにかく取扱店が近くにないのでとりあえずどこか壊れたときが心配です。

あと、どこか中古で少しでも安いのってないですかね?
乗り出し40オーバーはちょっと辛い。せめて35以内でと考えているんですけどね。
なんだかんだで新車しかないのかな・・・

私も車の免許と原付の免許しかありませんが
アレほど魅力的なスクーターは今はありませんね。早く欲しいです。

148774RR:04/09/24 07:40:12 ID:ZhOlihsU
>>140

ちと遠いけどここなら試乗車あるよ(永福町)
たまに中古(30万くらい)もでるからまめにチェックしてみれば?

ttp://www.connrod.com/
149146:04/09/25 05:52:22 ID:9fPqD/OK
>>147
自分は買ってから9ヶ月ですが・・・。壊れた所はないです。コケてないですし。走行距離は1500キロほどです。
ですので、純正部品がどのくらいで調達できるかはわからないです。すいませんです。
(ちなみに取り寄せのボデーパーツは素地で届くのでショップで塗装する必要があるそうです。)

自分も最初は中古で安いのないかな〜と調べて見たことがあったんですが、完敗でした。
中古バイク雑誌とか見ても、結局新品販売の情報しか載ってなかったりしましたし。
私が買ったショップのマスターによると、SF2を買う人はかなりの思い入れを持っている人が多いので
「飽きた」とかの理由で簡単に手放す、つまり中古に流れる事はほとんどないそうです。
(そういう自分も全く手放す気がないです。)

でもですね、乗りだし45万円かかってしまう特殊な原チャリですが、高い金出しただけの満足感は間違いなくあります。
自分は忙しくてSF2にあまり乗ってあげられないですが、所有しているというだけで満足感が得られる数少ないアイテムなんじゃないんでしょうか?
磨いている時も楽しくて仕方がないです。

「自己満足じゃん!?」と思われるかも知れませんが、それを言ったら二輪自体が自己満足のかたまりみたいな物ですし。
150135:04/09/25 07:49:35 ID:bxbXHQ02
>>140
純正部品の待ちは取扱店にオーダー後約1ヶ月です
プジョーモトサイクルジャポンで在庫していない物は本国フランスから届きます
というかモトジャポンはほとんど在庫を持っていません
ボディパーツは素地ではなく本国で完成塗装後モトジャポンを通じて正規取扱店に卸されます
プジョージャポンは車両及び部品等の販売のみで修理等は扱っておらず
正規取扱店(バイクショップ)でも仕入れた物をそのまま修理品として使用するか客に販売し
ショップでは全車種の指定塗料を備える事は困難ですし指定塗装色の調合等も困難だからです
WRC仕様を含むデカール等は部品として出ますからオーダーすれば購入可能です
ただし正規代理店を通さない物に関しては、146さんの言われる通りのものがあるのかもしれません
実際ヨーロッパではアフターメーカーが純正部品と同等の物を販売しているところがあり
それを個人輸入している方もいらっしゃるぐらいです
中古車両や中古部品はマメに取扱店や中古雑誌をチェックすればいいかと思われます
(事実gooBike等にも何台か掲載されています)
またヤフオク等にもまれに出品されています
通常使用によって目に見えて壊れやすいという事はほとんどありませんが
消耗部品については国産車よりも早め早めのチェックが必要かと思います
一例を挙げると、高回転型ゆえ燃費はさほどよくありませんしオイルの減りも早めです
ブレーキパッドは持って5000km、リアタイヤは10000km、メーターワイヤーも切れやすいです
動力性能は特徴はありますが細かいことを気にしなければ至って普通に乗れます
それよりもスタイルで選ぶという方が多いのではないでしょうか
これかっこいいなぁ、乗ってみてああこんななんだ、じゃあ決めようかな
そんな感じではないかと思います
151774RR:04/09/25 08:51:57 ID:MKqltm5x
SF2もJFも塗装にむらがある、(部分的に塗装の艶が無い
箇所がある)
152774RR:04/09/25 12:35:03 ID:f239+Axs
JFの通夜は知らんけど村はあるなー
あとリア塗装に凹みもある(藁)
153146:04/09/25 20:09:44 ID:bWJRy0k/
>>150
詳しいなぁ。漏れも勉強になりマッスル
154774RR:04/09/25 20:17:47 ID:bWJRy0k/
プジョーモトのフランスサイトでSF2の307WRCモデルを見たけど、
2003年206WRCとあんまり変わってませんね。
以前のシルバー→赤白ほどの変化じゃなくて良かった。
買い替えなくてすむし?
ttp://www.peugeot-motocycles.fr/Gamme_scooters_motocycles/Pop_up/pop%20gamme/Speedfight307WRC.jpg
155774RR:04/09/26 05:14:47 ID:EkMQg/vo
ほす!
156774RR:04/09/26 07:14:11 ID:hePSFrdb
遠目でみるとかっこいいけど、近くで見るとなんかちゃちいよ、プジョー
157代理 ◆./lC9VnWyM :04/09/26 08:32:24 ID:wAP0VrDA

*スレの無いスクーター乗りのとまり木スレです。
*メーカーや専用車種スレが在る方はそちらの方へ
*メーカーは在っても車種別が無い人もスレができるまでどうぞ。
*四人同車種が集まれば専用スレ立ててみて下さい。
*バラバラだとスグに落とされるので少し人が集まるまでマッタリ行きましょう。
*保守上げ以外sage進行で

先輩方の落ちたスレたち(一部)
・[イタリア] ItalJet イタルジェット海苔スレ[イタリア] 
・【SF2】プジョーのカッコいいスクーター【JF】
・ □■□マックススター125ってどうなん?■□■ 
158代理 ◆./lC9VnWyM :04/09/26 08:33:01 ID:wAP0VrDA

今、スレがない車種は(重複ご指導お願いします。)
中国スク、生産中止の国産スク(トレーシー他)、ハーレースク、
ピアジオはベスパ専用なのでX9&リバティ&ビバリー&ジップ&タイフーン他?、
デルビ、イタルジェットはドラッグスター&フォーミュラ&トルペード&ジェットセット、
ベネリはベルベット&アディバ、プジョーはジェットフォース&スピードファイト、
ジレラはランナー専用?なのでDNA、ユーロヤマハはマックススター&エアロックス&テオス&ネオス、
ホンダSH&@、SUNDIRO、カジバはクッチョロ、他  今のところこんな感じです。 


159774RR:04/09/26 22:22:56 ID:hGIaicCu
マックススター150は最高速どれぐらい?
160774RR:04/09/27 02:06:01 ID:3TwZLXgC
プジョーSF2の100のチャンバーてないんですかね?
161774RR:04/09/27 10:56:38 ID:B06ovEPx
ワイルドライオンのユーロチャンバーは?58000en
162774RR:04/09/28 03:52:47 ID:oQlcnZwr
((;゚Д゚)ガクガクブルブル
163135:04/09/28 15:48:24 ID:3YBOJRzD
タイヤミシュパイロットにしてみた
ノーマルのボッパーとまた違った乗り味で結構いいかも
チャンバーはレオビンチ等いろいろでてるからググれば良いかと
思わず掘り出し物に出会えるかも
安くていいのあるが同じのつけられるの何となくいやなのでがんがって探して下さい
164140:04/09/28 22:04:06 ID:1V2MgeBA
スピードファイト50のジャネリのマフラーつけて方いませんか?
音とか乗り味とかどうですかね?
知ってる方教えて下さい
165774RR:04/09/29 08:21:48 ID:jHb3k+cC
166774RR:04/09/29 23:51:46 ID:QK1SXKR3
ジャンネリはスグ錆びる希ガスるの漏れだけ?
167140:04/09/30 07:11:39 ID:Dq/8f+uM
音はどうですか?
168774RR:04/09/30 16:52:53 ID:hRNI8UXT
ジェットフォースでマジェ250に加速で勝てますでしょうか?
やっぱ100ccも違うとダメ?
169774RR:04/09/30 21:23:53 ID:eVUD780z
PIAGGIO NRG Power MC3 の原付二種仕様発売希望。
170774RR:04/09/30 22:52:38 ID:Jgbdq8nA
>>168
出だし少し前へ出れる
その後抜かれてどんどん離される
コンプレッサーならもう少し・・・・・
171774RR:04/10/01 06:04:09 ID:PUqHNQ0I
>167
音と言われても・・
珍の音ではない
パィーーーーーンよりもう少し太い音
漏れとしてはもっと低音の方が良いんだが

172774RR:04/10/01 07:37:42 ID:iphQAipa
一般人からすればうるさきゃ珍も走り系も一緒だ罠。
迷惑なだけ。
173代理 ◆./lC9VnWyM :04/10/01 07:48:12 ID:DeLDWbJz


*スレの無いスクーター乗りのとまり木スレです。
*メーカーや専用車種スレが在る方はそちらの方へ
*メーカーは在っても車種別が無い人もスレができるまでどうぞ。
*四人同車種が集まれば専用スレ立ててみて下さい。
*バラバラだとスグに落とされるので少し人が集まるまでマッタリ行きましょう。
*保守上げ以外sage進行で

先輩方の落ちたスレたち(一部)
・[イタリア] ItalJet イタルジェット海苔スレ[イタリア] 
・【SF2】プジョーのカッコいいスクーター【JF】
・ □■□マックススター125ってどうなん?■□■ 



174代理 ◆./lC9VnWyM :04/10/01 07:49:17 ID:DeLDWbJz

今、スレがない車種は(重複ご指導お願いします。)
中国スク、生産中止の国産スク(トレーシー他)、ハーレースク、
ピアジオはベスパ専用なのでX9&リバティ&ビバリー&ジップ&タイフーン他?、
デルビ、イタルジェットはドラッグスター&フォーミュラ&トルペード&ジェットセット、
ベネリはベルベット&アディバ、プジョーはジェットフォース&スピードファイト、
ジレラはランナー専用?なのでDNA、ユーロヤマハはマックススター&エアロックス&テオス&ネオス、
ホンダSH&@、SUNDIRO、カジバはクッチョロ、他  今のところこんな感じです。 



175774RR:04/10/02 08:23:05 ID:4U7NVMic
>>170
レスありがとう御座います。やっぱ排気量の差
なんでしょうか。すこーし前に出れるだけでも
満足です。
176774RR:04/10/02 21:54:58 ID:iLYkJwMl
アイスかこいいな
177774RR:04/10/03 01:57:53 ID:5vtZVuTi
友達が乗ってるよ
ノーマルだとやっぱりおそいってさ
メーターが壊れたといってたな
178774RR:04/10/03 20:08:16 ID:RcZg8FhJ
179774RR:04/10/04 07:35:59 ID:XivG9Iaj
壊れるのか・・・・
180774RR:04/10/05 01:19:23 ID:lK/pSvsK
age
181774RR:04/10/05 03:51:13 ID:5ZQOw42y
【台湾に負けるな】中国バイククインキー@ヤフオク

チンチー立ってる
182774RR:04/10/05 21:50:59 ID:DafSGNhq
 (,,゚Д゚)  
183774RR:04/10/05 23:03:40 ID:knGBqWt2
現在ヤフオクでSF2出品してるよ → <A Href="http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f28904799">http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f28904799</A>
100ccで、走行6000kmで50000円スタート
10万で落札できたら安いんじゃない?
しかしWRCレッドとはちょっと違う赤だなぁ
184774RR:04/10/06 04:53:07 ID:Jv+2SxFQ
パリモーターショーで出たプジョーの4輪電動バイク、カッコイイ!!
ttp://response.jp/issue/2004/0831/article63275_1.images/71619.jpg
現実味はかなり薄いけど・・・。
ttp://response.jp/issue/2004/0831/article63275_1.html
185774RR:04/10/06 18:39:36 ID:mArKqBOe
 
186774RR:04/10/07 15:46:30 ID:x7VmJ85e
プジョーは儲かってるの?
187774RR:04/10/07 18:06:46 ID:Lu+XQQaa
>>184 ぬおっ、カッコイイ!!ちっちゃくてもプジョーしてるね。
188774RR:04/10/07 18:40:36 ID:05Si/Nik
YAMAHAのAeroX50を首都圏内で新車で売っているお店は在りますか?
189774RR:04/10/08 03:53:12 ID:e6BBXw+B
aaa
190774RR:04/10/08 04:35:10 ID:rft310vC
>>188
もまい禿しくスレ違いマルチ厨ウゼェ
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1095094280/
191774RR:04/10/08 18:40:51 ID:3sHznzY4
>>190
これマルチなん?
禿しくほどはスレ違いでも無いんだなこれが
あそこは100ccなので50ccはよく追い出されてるのを見た事ある
>>188
店の紹介ぐらいなら、まあ100ccの所で聞いた方が早いと思うがね
192774RR:04/10/08 22:30:19 ID:rft310vC
>>190
それはまっこつスマソorz
あのスレは心狭き者の集まりなのねダセェな
それに引き替えここは・・・スバラスイ
193774RR:04/10/09 10:51:08 ID:gZqBRofO
台風きたーーーーーーーーーーーーーー
194774RR:04/10/09 13:58:52 ID:gZR9Iznd
195774RR:04/10/10 16:14:20 ID:4zsqLLKA
ドラッグスター180の後ろを始めて走った
196774RR:04/10/10 18:06:26 ID:fQq1jBnW
30分くらい前、山手通りから原宿に向かう道で
男の二人乗りドラッグスター180の後ろをオイラも走ったよ。
こっちはベスパGT200Lで女とタンデム。
2ストオイルの香りと排気音が懐かしくて良かったねー。
197774RR:04/10/11 01:17:26 ID:vdOWRc7K
スピードファイト壊れたりしません?
壊れたら部品とか大変そーで買うの怖い。
198774RR:04/10/11 04:27:45 ID:WAR3KK5x
テールランプがカクイイ>DS180
199774RR:04/10/11 10:05:36 ID:5arFmdwY
sage
200200:04/10/11 10:10:05 ID:fTLz2mnf
200
201774RR:04/10/11 18:47:16 ID:SHYHWCVn
>>197
ただいま走行距離1700`。
酷使しまくってますが、何の以上もなしです。
202774RR:04/10/12 17:30:05 ID:glTv+tL7
s
203774RR:04/10/13 16:27:54 ID:99wyv7+P
また白の全塗装DS180走ってたな
204774RR:04/10/14 02:10:57 ID:2uYwCQbq
 
205774RR:04/10/14 16:45:48 ID:vYJY0Xvx
■■■ YAMAHA MAXSTAR ■■■  立ってる

10・10〜   綴りあってる?
206774RR:04/10/15 16:56:37 ID:UXWVb0Yr
sterだな
207774RR:04/10/15 19:03:04 ID:ej8gTby+
11月に本国フランスではジェットフォースのスーパーチャージャー付きが出るらしいです。
日本の気候に合わせたモデルが出るかどうかは不明ですが非常に気になる存在です。
208774RR:04/10/16 08:00:36 ID:mGo9XT93
>>207
ヒジョーに気になる情報ですね。来年に購入を考えている
のですが出てほしいものです。
209774RR:04/10/17 00:25:17 ID:XIKxjNDg
モトチャンプにSF2が載ってた。ちょっとだけ。
210774RR:04/10/17 16:09:43 ID:GLE+2bnI
立ち読みだ
211774RR:04/10/18 06:39:13 ID:UOW6FeXo
【X】 エアロX 【叫んでみろ〜】

10/15〜 たっとる
212774RR:04/10/19 01:21:54 ID:gQ3t/FKD
 
213774RR:04/10/19 21:19:37 ID:MtAWlnrA
>>207
なんとか間に合ったんだw
一応今年発売予定でカタログに載ってたからな

で、問題はいつごろ日本に入ってくるかだが‥‥
214774RR:04/10/20 16:20:56 ID:vUYS8kre
   モトコンポってどーなの?

    10・19〜  立つ
215774RR:04/10/21 17:12:33 ID:0uF5FIa/
パッソ
216774RR:04/10/22 18:46:01 ID:XTCZmZ5h
プチトヨタ〜
217774RR:04/10/23 06:46:14 ID:/0yYj57L
はじめてSF2見た>関西
218774RR:04/10/23 18:25:20 ID:bmzOhMjZ
>>35

このヘルメットどこで買えますか?
欲しい。
219774RR:04/10/24 06:04:00 ID:srIy6/ca
カッコいいよね
220774RR:04/10/24 09:16:37 ID:+HHzHxQH
LOOFのプジョー仕様だな。
221774RR:04/10/25 02:49:03 ID:lGzRkrU3
 
222774RR:04/10/25 03:38:34 ID:IIq4QaCb
LOOFなら渋谷ハンズで売ってるよ
223774RR:04/10/26 03:06:28 ID:jnbk48HH
ふらんす製?
224 :04/10/26 22:51:52 ID:/hRVqenX
http://www.yamaha-motor.co.th/Product/nouvo-cyber.asp
さっさと日本でも発売汁ゴルァー
225774RR:04/10/27 03:11:05 ID:Vyrpqkx5
       ○
      q〜)[〒]
     《*)≦《*)≡=−
226774RR:04/10/27 03:17:42 ID:yQAgg8xn
>>224
たぶん並行かな?関西では売ってたけど
227774RR:04/10/27 07:19:52 ID:c5p46HFh
ムービーが面白かった
228774RR:04/10/27 07:54:44 ID:Q8B7jfkX
メール欄あやすいいw
229774RR:04/10/27 21:48:24 ID:fB7u+Kxu
ナースなおこw
230774RR:04/10/28 13:39:31 ID:oGqnnz1S
幼女死んじゃったウワァァ━━━━━。゚(゚´Д`゚)゚。━━━━━ン!!!!
231774RR:04/10/28 16:19:36 ID:gvETgh8T

イタルDS180のリアサスは純正でオーリンズ?
232774RR:04/10/28 17:24:40 ID:mGZZyk42
ぱいおり
233774RR:04/10/29 06:40:37 ID:e8XdvZ/a

プジョーが三菱と提携

グランディスを販売するそうな

やばいな〜足を引っ張られないことを祈る

234774RR:04/10/29 06:49:11 ID:imsC7hJq
えええええええ〜〜〜
やめてくれ ミツビシイラネ
235通りすがり:04/10/29 06:51:46 ID:zUgFVQ49
とりあえず置いときますね
■三菱自動車「隠語」辞典 改訂版

10分間対応 :
 旧運輸省の抜き打ち監査を想定し、10分間で秘密文書の隠匿などを済ませる作業を示す言葉。
品質保証部門で分担して入り口で監査官を待たせて時間稼ぎを行い、その間に秘密文書を
更衣室などに移動することや、コンピューターの出力レベルをダウンさせたり、販売会社との
回線切断などを行うこと。マニュアルまで作成し社内訓練を行っていた。

Hルーム :
 前述の「10分間対応」で秘密文書を隠す部屋を隠語で呼んでいた。
「H」は秘匿の頭文字。主に秘密文書は更衣室に隠匿された。

輪切り事故 :
 ハブ欠陥ついて、タイヤが脱落することから、「輪切り」という隠語を当てていた。

サバ折れ :
 クラッチ欠陥について、変速機とドライブシャフトが「V」字形に2つに折れ路面に落ちる様子から、
相撲の決まり手をもじってサバ折れと呼んでいた。品質保証部門内では“最高機密”とされていた。

赤チン災害 :
 欠陥を原因としながらも通院の必要がない軽傷の事故を指す言葉。

官辺介入 :
 警察や消防、運輸当局の動きについて「官辺介入」といった隠語を使っていた。

ストーリー作成 :
 当局向けの形だけの議事録作り。三菱自動車では70年代から販売会社からの商品情報連絡書を、
運輸省への開示(P)情報と秘匿(H)情報に分けて二重管理し、情報の7〜8割をHとしていた。
236774RR:04/10/29 08:38:37 ID:93HTGifp
疫病神みつびし
237774RR:04/10/29 19:16:23 ID:tql34PvI
ゴーンが手引きでもしてそうな。。
238774RR:04/10/30 08:04:22 ID:K3CxC/br
【チャリンコ?】  トモス  【バイク??】

落ちました
239774RR:04/10/31 00:24:45 ID:dqADHzn1
 
240774RR:04/10/31 22:18:01 ID:OvrERXST
エアロックス50はミナレリヤマハ?
241774RR:04/10/31 23:50:45 ID:1LUPOrVq
■■■ YAMAHA MAXSTAR ■■■ も落ちた
242774RR:04/11/01 16:12:14 ID:4sRUsj05
白のSF2見た
243774RR:04/11/01 16:32:08 ID:HZALFEwB
ミレナリかミナレリかハッキリ汁
244774RR:04/11/02 04:59:25 ID:31n5yP+d
エアロックス50も落ちてないか?
245代理 ◆./lC9VnWyM :04/11/02 06:46:54 ID:mFmi/8DS
*スレの無いスクーター乗りのとまり木スレです。
*メーカーや専用車種スレが在る方はそちらの方へ
*メーカーは在っても車種別が無い人もスレができるまでどうぞ。
*四人同車種が集まれば専用スレ立ててみて下さい。
*バラバラだとスグに落とされるので少し人が集まるまでマッタリ行きましょう。
*保守上げ以外sage進行で

先輩方の落ちたスレたち(一部)
・[イタリア] ItalJet イタルジェット海苔スレ[イタリア] 
・【SF2】プジョーのカッコいいスクーター【JF】
・ □■□マックススター125ってどうなん?■□■ 
246代理 ◆./lC9VnWyM :04/11/02 06:47:52 ID:mFmi/8DS
今、スレがない車種は(重複ご指導お願いします。)
中国スク、生産中止の国産スク(トレーシー他)、ハーレースク、
ピアジオはベスパ専用なのでX9&リバティ&ビバリー&ジップ&タイフーン他?、
デルビ、イタルジェットはドラッグスター&フォーミュラ&トルペード&ジェットセット、
ベネリはベルベット&アディバ、プジョーはジェットフォース&スピードファイト、
ジレラはランナー専用?なのでDNA、ユーロヤマハはマックススター&エアロックス&テオス&ネオス、
ホンダSH&@、SUNDIRO、カジバはクッチョロ、他  今のところこんな感じです。
247774RR:04/11/02 21:41:57 ID:OIp0Ouu3
DS125ほしい
248774RR:04/11/03 03:47:09 ID:x85sfc/b
ミラー交換についてです。
現在プジョーのヴォーグSPに乗っています。購入時に純正ミラーからメッキミラーに
交換をしましたが、そのメッキミラーがどうも横に出過ぎていてすり抜けがしにくいです。
ハンドルの端から拳1コ分は出ています。
あまりにも不便なのでミラーを交換してしまおうと考えバイク用品店に聞いてみたところ、
プジョーのような外車は(外車全般かどうかはわかりませんが)ミラー取り付け部が
国産車と違う形状になっていて、ネジ部分がかなり長くないと付かないとのことでした。
バイク用品店で売っているミラーはほとんどが国産用のようで、ネジ部が長い物がありません。
どうしようか困ってしまっています。

ミラー交換の時に同じような原因で困った方はいないでしょうか?アドバイス頂けたらと思います。
249774RR:04/11/03 06:15:08 ID:Y07SyAuZ
>>248
鉄工所かネジ屋行ってアダプター作ってもらった香具師は居た。(某伊太利亜んスクーターも取り付け部が長い)
結局、見た目が不細工でノーマルに戻してた。
実用性が無いミラーなら100円ショップミラーもありかな?(駄目だわな〜)
このスレでヴォーグ海苔たぶんあなただけかも?
モペットスレで聞いてみたの?そちらの方が早いかもしれんよ??
250248さんへ:04/11/03 07:07:26 ID:E8M7rw1p
251774RR:04/11/03 10:12:32 ID:cHXvQDAP
>243
みなれり
252248:04/11/03 12:03:00 ID:x85sfc/b
>>249
誘導ありがとうございます。「モペット」で検索しても出てこなかったので
一瞬焦りました。あちらで聞いてみます。

>>250
だいたい3/4くらいは読みました。途中で落ちてるスレもあったので全部読めそうです。
ありがとうございました。
253774RR:04/11/04 03:22:27 ID:vcFCod7t
254774RR:04/11/04 07:14:53 ID:wDAO5tq4
ciao乗りの僕はトライアルミラー使用。
http://cycle-world.jp/ethos_trial_parts/ethos_trial_parts_original.html
とかで、
http://hasegasj.hp.infoseek.co.jp/hand2.jpg
こんな風に使用。

もしどうしても普通のミラーが使いたいなら、下から3〜4cmのボルトをさして3cmとかの長いナットで固定。
ナットが余るのでそこに普通のミラーをさす。

ちょっと高めになるけどこれでいけるはず。

トライアルミラーがすっきりしていて見やすいけどね。

255774RR:04/11/05 00:33:36 ID:g8AGMvGd
test
256774RR :04/11/05 13:13:26 ID:fOYVgEDg
うちのSF2がついに一万キロ突破しました。
うちの車より走ってるよ
257774RR:04/11/05 23:11:36 ID:hT1P60oh
 
258774RR:04/11/06 09:57:09 ID:YjbO6Jm9
ノーメンテ?
259774RR:04/11/06 10:29:20 ID:j5Tb49eN
三菱自動車「eKワゴン」を日産へ

プジョーと提携「グランディス」は?そのまま立ち消えキボン
260774RR:04/11/07 08:34:12 ID:Hfq8jqE8
最近、よく行くバイク用品屋で 
白のSF2をよく見る
中古ほしい
261774RR:04/11/07 10:14:57 ID:hQ4Cv2QO
腕のイイ工員はトヨタへ
軽自動車は日産へ
売れすじがプジョーへ

体のいい解体ですな
262774RR:04/11/07 18:37:40 ID:pAEd6TmE
メイル欄のヒト来たーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!w
263774RR:04/11/07 21:47:37 ID:W1BVs64Q
264774RR:04/11/08 18:29:35 ID:hcRTvpqr
目たるX
の馬力って規制ナカったら何馬力なのレスか?
265774RR:04/11/08 19:14:12 ID:x9neLfDX
>>262
そのメアドは、しつこい勧誘メールに書いてあったのさ
むかつくんだよね
266774RR:04/11/09 06:08:38 ID:c1mhxjeo
>>264
あんまいい猿人じゃなかったな
267774RR:04/11/09 20:53:13 ID:e8IU9nDg
ぷ叙はチャリンコ用ヘルも出してたけ?
268774RR:04/11/10 22:16:32 ID:CRO3upbp
イタルジェットドラッグスター180海苔の人いますか?
269774RR:04/11/11 07:00:05 ID:GtTmbuG0
50ccならいた〜。
270774RR:04/11/12 00:57:52 ID:cyevF2oo
              ∧,,∧
カ━━━━━━━━(・ω・´)━━━━━━━━━ン!!
            ∠oつ ヽ√l  =−
     ______(○)L_し/(○)____

271774RR:04/11/12 14:35:35 ID:TpNzK0IQ
パーツないよな〜orz
272774RR:04/11/12 20:05:13 ID:2Ib8ZPXu
273774RR:04/11/12 23:32:57 ID:hnUMubXj
明日ビバリー200納車なんだけど
誰かビバリー乗りいますか?
274774RR:04/11/13 14:11:48 ID:NzYXJXGs
>>273
ノシ
275774RR:04/11/13 20:34:11 ID:GgYZUJED
>>273
合衆国N.Y.では
警官がパトロール用に使ってて
たくさん走ってるよ
276774RR:04/11/14 02:04:47 ID:RzXjmv+N
イタルジェットって倒産してたと思うけどパーツの入手に困りませんか
277774RR:04/11/14 02:13:01 ID:xWNZE5X3
>>273
ビバ200乗りです
来年は250も出るらしいっすね orz コッチノガヨカッタカモ
ttp://www.narikawa.co.jp/beverly250.html

>>275
マジすか?
278774RR:04/11/14 07:49:53 ID:B4l6vpZb
オクに中古車が格安でたくさん出ています。
一気にパーツが一揃い集まるので重宝していますよ。
279774RR:04/11/15 07:53:03 ID:x368dLju
  
280774RR:04/11/15 14:44:17 ID:71MxCcju
プジョー会長が日本に来たが・・・・
281774RR:04/11/15 14:46:25 ID:d5iRmrJS
>>276
大当たり
部品鳥キープ
282774RR:04/11/15 14:48:38 ID:d5iRmrJS
乗用と部品鳥と同時に2台買うと少し安心
283774RR:04/11/15 14:52:42 ID:HIVc8I1a
ビバリは赤男爵にいま中古が沢山あるな〜  シルバーばかりだが
284774RR:04/11/16 04:43:58 ID:da+CLKY7
またプジョーミツビシ話が出てるね。
285774RR:04/11/16 06:00:17 ID:ce2/JLQN
青乗ってる。マウンテンバイク。メタルでかっけー
ちゃqりからはじまったぷじじょ^ーはyはりちゃりのるべき!!!
286774RR:04/11/16 22:12:57 ID:F8FXTsDi
日本語勉強しようね
287774RR:04/11/16 23:33:07 ID:jCWqsAgN
288774RR:04/11/17 04:33:07 ID:5QEbM7mk
クルマのプジョーとバイクのプジョーは、
同じ名前の会社でも違う組織と訊いたけど?
289774RR:04/11/17 11:13:12 ID:uv5LMzR6

三菱と冠するいろんな会社が何とも無いのでそれ程プジョーも影響なしかな?

290774RR:04/11/18 11:05:31 ID:AgPw3plN
メタルX売れてる?
291774RR:04/11/19 07:47:56 ID:dN5FMRPG
kkkt
292774RR:04/11/20 17:29:57 ID:atWwwp+w
DS180ほっすい
293774RR:04/11/21 20:01:51 ID:6GeOQsf+
 
294774RR:04/11/22 08:45:54 ID:8LlUeb7L
DS125はランナーと同じチューンで良いの?
295774RR:04/11/22 16:48:48 ID:1PWhzwM3
道の駅で野菜が安いぞ
296774RR:04/11/22 22:23:21 ID:1W5PssQK
渋谷区神山町在住なんだけど、近所に道の駅無いんだよな。
うらやましいぞ>>295
297774RR:04/11/22 22:29:25 ID:qdTBDIaA
もち
ツーリング途中でつよ
298774RR:04/11/23 15:45:04 ID:yhBMwIY9
age
299Я:04/11/23 17:55:34 ID:HVMhaerV
 
これはスズキツインよりも高いがどうか‥

http://www.infomotori.com/a_68_IT_815_3.html
300774RR:04/11/23 19:14:34 ID:nzU67Keq
メーカーが存在しません。(イタルジェット倒産)
301774RR:04/11/23 19:23:06 ID:/9/kM9c9
>>299
足付きが悪かったよ。
302774RR:04/11/24 17:55:15 ID:pn7GUGBl
SF2も足つき悪いよ。ホンダのブラックバードより悪い。
303774RR:04/11/24 20:05:23 ID:RXadnvIZ
304774RR:04/11/25 11:43:56 ID:jobJDsVM
>>302
スピードファイト2ですか?
ランナーと迷ってるんだけど、じゃあ両方とも足つき悪いってことか・・・
やっぱり国産ミッションにするかなあ・・・でも外車スクのあのスタイリングと
速さは捨て難いので、かなり迷ってます。
305774RR:04/11/25 20:00:50 ID:3+eVJDTT
何cc?
306774RR:04/11/25 20:02:53 ID:c5RaqpWw
モペスレが何とか1000逝ったみたいだw
307774RR:04/11/26 17:00:18 ID:Sby2TAFI
ジェットフォースコンプレッサーは本国11月中とか言ってたけど
どーなったんだろーか?
308Я:04/11/26 17:26:12 ID:wsF2nMl0
>>300
イタルジェットは倒産に至るという事かな。
309774RR:04/11/26 21:22:31 ID:gcAkni8m
山田君、歌丸さんの座布団全部取りなさい。
310774RR:04/11/26 22:06:46 ID:HqZEbUio
イタルジェットのホームページはなぜ今でもあるのかな?
311774RR:04/11/27 14:43:34 ID:h12ZkYii
復帰?する?
312774RR:04/11/27 16:20:05 ID:w83lfN6a
>>310
来るじぇっと
313774RR:04/11/29 04:06:28 ID:lkYYxLMx
age
314774RR:04/11/30 00:09:02 ID:odghZZhh
どっちも最近見ないな
315774RR:04/11/30 23:51:59 ID:EReLjksx
sw−1スレ フカーツ

★sw-1★
316774RR:04/12/01 21:05:29 ID:2xyAXJtC
 
317774RR:04/12/02 05:28:15 ID:UiyEVCW8
318774RR:04/12/02 19:17:49 ID:AjR4MQnL
NRGmc3はイイの?
319774RR:04/12/03 00:08:13 ID:kX59kHYm
この前
店ではじめて見た
320774RR:04/12/03 18:05:54 ID:H5eB4bZi
ぴあじおだし
321774RR:04/12/03 22:41:58 ID:tH9UH0jZ
粗塩出汁
322774RR:04/12/04 17:18:41 ID:LISp71/V
ラビット125
5マソ
買うとレストアですかね?
323774RR:04/12/04 22:38:56 ID:Glv5riTA
【チャリ以上】モペット(MOPED)7【バイク未満】

12・3〜 立ってた 今度は検索できそうな・・・・
324774RR:04/12/05 20:55:00 ID:IUZDvPlT
>>322
部品鳥でしょ?
325774RR:04/12/05 20:58:46 ID:3hATk8rj
583
326774尺尺:04/12/05 20:59:04 ID:4HYnEjbJ
超組織的保険金詐欺事件(未発覚!)
ttp://that3.2ch.net/test/read.cgi/bouhan/1087669613/
アイビー金城事件でリストアップされた容疑者がもう必死!
327774RR:04/12/06 14:42:27 ID:zj7nWBGG
328774RR:04/12/06 14:50:20 ID:zj7nWBGG
h
329774RR:04/12/06 14:52:02 ID:tS+iI3QN
h
330774RR:04/12/07 07:38:33 ID:VohdHeAp
F50LCに乗って1年4ヶ月。
5000`にもうすぐなるけど、2度目の冷却水漏れ…orz
ハンドルのぶれも慢性的だし、外車ってこんなにマイナートラブルが多いんでしょうか
まあ、スタイルに金を出したようなもんなんですがw


331774RR:04/12/07 12:58:26 ID:8GQBbRVF
Fは盆栽に汁!
やっぱ冷却水漏れはデフォなんだね
332330:04/12/07 17:47:07 ID:VohdHeAp
>>331
盆栽ですか…
通勤の足なんで眺めるだけはちときついですw
アプリリアのSR50とかが少し気になり始めました…
でも速さはやっぱり国産にはかなわないんでしょうけど…
333774RR:04/12/08 01:20:41 ID:arTjD6bL
sr50も旧々型は冷却水がでふぉですだ(w
新sr50rのリアがミッレにほしい
334774RR:04/12/08 22:47:47 ID:TQxfDoge
盆栽用DS180探そうかな 黄色
335774RR:04/12/09 20:43:30 ID:ce+LdgT0
盆栽なら50の方がデザインよくね?
ショートホイールベースがきまってる。
336774RR:04/12/09 22:32:43 ID:bHsnnGeo
>>335
並べて見た事ないな
ん〜、確かにあのスタイルでWBが伸びると駄目だ
それに50は180よりパーツ確保もしやすいかな?・・・・

けど盆栽してると180に辿り着く鴨
337774RR:04/12/10 12:35:30 ID:Zj++oz+L
スリムドカン
338774RR:04/12/11 07:41:18 ID:grupJ6xa
age
339774RR:04/12/11 07:44:06 ID:Rr380kiW
超組織的保険金詐欺事件(未発覚!)
ttp://that3.2ch.net/test/read.cgi/bouhan/1087669613/
アイビー金城事件でリストアップされた容疑者がもう必死!
340774RR:04/12/12 00:54:14 ID:VpChNjNP
minami
341774RR:04/12/12 04:26:19 ID:wfjRlxR0
フォーミュラ50の純正エンジンオイルは何ですか?
342774RR:04/12/12 06:05:14 ID:ZXpmq0GD
DNA50ってどうですか?

多少いじれば早くなるんですかね・・・
343774RR:04/12/12 06:15:46 ID:P67UxbDs
イタスクはアジップ多いけどね
F50海苔居たけど今いづこ?
344774RR:04/12/12 06:29:03 ID:OXp+/qu1
DNAは、ぴあじお50だからマロ入れて
マフラー加工とキャブの蓋あったらはずす
ジェットとニードルとプーリーあたり少し触って普通の状態に戻せると・・・・・
しかし、決定的な弱点は車重がありすぎる。
180をお薦めしまつ。
345774RR:04/12/12 19:51:34 ID:E4Ywywr0
a
346774RR:04/12/12 21:50:58 ID:tk/MEhMX
>>341
自分は2CTにしてくださいってお店の人に言われました。
ヤマハとかの国産純正品が2本買える…orz
>>343
アジップってどこで売っているんですか?
上野とかよく見ればあるんでしょうか?
347774RR:04/12/12 22:05:51 ID:kVMZm3bD
イタルジェットはスズキのエンジンだからCCISがいいのかな
348774RR:04/12/13 22:46:55 ID:K2TrpUZN
age
349774RR:04/12/14 18:11:23 ID:sk0BcSHb
>347
お汁がいっぱいマフリャーに付くならもう少し高性能なサラサラなオイルにしてみたら?
季節にもよるんで色々試すのがいいと思う
350774RR:04/12/14 18:15:40 ID:9IOwMzzH
>>346
難解部品の梅田本店で1度見たが・・・・・

他の難解もその他用品店もみたことないよ。
どこかの通販にあるかも???
351774RR:04/12/15 02:49:33 ID:SOC7IO0X
DS125の猿人あぼーん!(゚Д゚)ゴルァ!!
352774RR:04/12/16 19:47:12 ID:N8aMCt0C
SF2(100CCでしたっけ)って、2人乗りできるの?
HPでメール問い合わせしたけど、放置プレイでした。どなたかご教授ください。
353774RR:04/12/16 19:54:14 ID:7bGYUTuk
50ccもぼあうpすれば桶(ナンバー原付2種に変更)
100ccは勿論桶

メールは、ふざけてると思われたんでしょうね
354352:04/12/16 20:19:18 ID:N8aMCt0C
ご回答ありがとうございます。100でも、2人のりのシート(?)がないとだめと聞きかじりしてたので。
たとえば、普通の50をボアップしても、そのままならシートの都合で2人乗り不可なのでは。
355774RR:04/12/17 00:36:19 ID:U7nHH4bs
あくまでも区役所情報
登録書に原付2種とあれば二人乗りOK
当然ナンバーの色も黄かピンク
(白の場合は原付1種「49cc以下」なので必然的に2名乗車不可)
ただ2名乗車の設備が整ってない場合の原付2種の2名乗車は
やって出来ないことはないだろうが警察にとがめられた場合
現場の判断によるのでは、また安全運転義務違反等つっこまれても
文句いえないのでは?との事
ちなみにSF2は50も100も2名乗車用のシートとステップがついてるから
当然100はOK、50でしたければ353さんの方法も含めて
原付2種で登録すれば問題なしと思われ
356774RR:04/12/17 03:42:10 ID:XnhDJUs4
>>354
国産50スク全車種でボアアップ2種登録しても
二人乗りはNGのはず(二人乗り用に作られてない)

ユーロ50スクは本国で二人乗りでもOKなので元の造りが違う
357774RR:04/12/17 19:29:18 ID:dhDwJp3I
ff
358352:04/12/17 20:03:37 ID:Ee//7vJp
皆さんありがとうございます。SF2は、2人のりできるシートがあるということですね。
それ以前に免許がいるな。来年のAT限定免許は、待つ価値があるのか。
359774RR:04/12/18 01:17:54 ID:MGoKfLNJ
>>352
あんた・・・免許持ってないのか・・・そりゃ先免許取ってからメールで問い合わせた方が・・・
あなたの場合は逆療法、400ccのバイク(スクーターじゃなく)持ってる友人に借りて
猛練習して試験場飛び込みで普通自動二輪免許を取ることを目標にしなさい。
単車のAT限定なんて車のAT限定より数倍恥ずかしいと思いますよ。
360774RR:04/12/18 04:57:33 ID:rXC9//0k
ICEって弄れば速いの?
361代理 ◆./lC9VnWyM :04/12/18 05:23:29 ID:QLrsNf6m



*スレの無いスクーター乗りのとまり木スレです。
*メーカーや専用車種スレが在る方はそちらの方へ
*メーカーは在っても車種別が無い人もスレができるまでどうぞ。
*四人同車種が集まれば専用スレ立ててみて下さい。
*バラバラだとスグに落とされるので少し人が集まるまでマッタリ行きましょう。
*保守上げ以外sage進行で

先輩方の落ちたスレたち(一部)
・[イタリア] ItalJet イタルジェット海苔スレ[イタリア] 
・【SF2】プジョーのカッコいいスクーター【JF】
・ □■□マックススター125ってどうなん?■□■ 



362774RR:04/12/18 08:08:17 ID:31YIDOG1
>>358
いいんじゃねぇ別にスクーターしか乗らねーんだったら
金払う額がすくねーんだったらそっちの方がさぁ
免許証なんて警官ぐらいにしかみせねーだろ。
363774RR:04/12/18 11:32:40 ID:wCbG5Fhr





















364774RR:04/12/18 11:34:54 ID:wCbG5Fhr

























365774RR:04/12/18 11:41:12 ID:wCbG5Fhr
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1102651639/l50
二輪免許取得日記[教習所編]Part 65

366774RR:04/12/18 18:24:51 ID:Y/uXGXof
>>352
ミッション車にも興味があるんなら、AT限定でなくてもいい気がする。
スクーター以外(゚听)イラネってんならAT限定を待つのも1つの手だと思いまつ。
367355:04/12/19 02:17:24 ID:nyPyefl0
>>352
車免許持ってるなら原チャも乗れんでしょ
二人乗りは無理だけどSF2-50乗れんじゃん
てかあまり詳しくなさそうなので二人乗りうんぬん考えるよりも
どうしても二人乗りしたいならマニュアルでもATでもまず小型以上の免許とりなよ
まあどうせ取得後最低1年は二人乗り出来ないけどね
話は教習所で法規やらなんやら最低限の事覚えてからだな
ただ、ギア変えるとかじゃなくて、本当のバイクの乗り方はスクーターじゃ覚えられねぇと思うぞ
スクーターしか乗ったことねぇ奴ってハンドルにしがみついてたり足踏ん張ってなかったり
ろくに体重移動してなかったりって希ガス_| ̄|○
そんな俺は現在SF2-1OOWRCでハンドルカバーつけながら元気に通勤中w
368774RR:04/12/19 07:17:26 ID:aJipLsH4
age
369774RR:04/12/20 05:34:25 ID:yPuum4wK
/
370774RR:04/12/20 12:41:31 ID:l077N2E0
ヴェロチフェロが気になったんですけど、イラルジェットは倒産してるということでパーツなどの在庫が不安です・・・

やめといたほうがいいですかね??
371774RR:04/12/20 13:12:06 ID:Pe+g2Ina
不安になるような人はやめるか、自分でパーツをストックすればいいんじゃね?
372774RR:04/12/21 02:56:31 ID:FLx1whY+
>>370
新車が探せば埃被ってあったりほとんど走ってない走100キロ中古があったり
それを買って不安なら外装部品取り車をオクで買うとか
エンジンはスズキの古いスクーターだしなんとかなるかも
373774RR:04/12/22 04:45:18 ID:gV1y6+Dq
374774RR:04/12/22 19:53:26 ID:MeE8xvxe
375774RR:04/12/22 19:57:57 ID:CEKKCYO2
376774RR:04/12/24 01:59:25 ID:U5SwWS+M
SF100ってタンデムバーついてたっけ?
377774RR:04/12/24 19:32:33 ID:8K9OzlWK
ついてるがショボイ
378774RR:04/12/25 03:07:05 ID:AhOGBo42
【デルビ】生きてますか?【DERBI】

立ってるよ
379774RR:04/12/25 22:21:20 ID:9V87BoWg
プレデターほしいな
380774RR:04/12/26 14:54:07 ID:xS6P74t6
Not in Employment, Education or Trainingキタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゜゚・* !!!!
381774RR:04/12/26 21:52:10 ID:+zwqeRDc
フォーミュラのハンドルのぶれが直らねーorz
382774RR:04/12/26 22:29:04 ID:ppuoM0mK
フロントサス多分誰か持ってるよ
383381:04/12/27 19:49:11 ID:Fu5Jdg1O
なんかハンドルの遊びが凄いあるんだけど
これが原因でしょうか?
冷却水漏れもあって、週1回クーラントと水を入れてます…
384774RR:04/12/27 23:49:09 ID:EEryifz6
>>383
ハンドル遊びはデフォかとw
まずホイールバランスチェックもしてみるかい?
385774RR:04/12/28 19:11:35 ID:mdraUZoB
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゜゚・* !!!!
386774RR:04/12/29 04:17:07 ID:/sYv/oKm
a
387774RR:04/12/29 16:06:01 ID:G5WHL+ok
g
388774RR:04/12/30 03:12:19 ID:aj3UL3NG
11インチタイヤ国産ある?
389774RR:04/12/30 11:25:49 ID:JAx2F+3K
>>388
ないんでない?
390774RR:04/12/31 01:20:22 ID:EU4vrlsq
age
391774RR:05/01/01 01:17:07 ID:q6sKUO/1
あけオメ (*´人`).。oO(2005年は良い年になりますように…。)
392774RR:05/01/02 02:11:52 ID:1BuNLtNC
SF2のメットインはフルフェ入りますか?
393774RR:05/01/02 13:54:30 ID:KUkgZg60
>>392
はいるよん
394774RR:05/01/02 16:48:18 ID:l7K1Z7ya
>>393
SF2って前期、後期とかモデルチェンジしましたっけ?
漏れが見た中古SF2はメットイン後方が斜めでジェットも大きいのは無理そうですたが・・・・・・
395774RR:05/01/02 21:45:32 ID:XvuZbrjU
はいら無いよ。392はSFもってね--
396355:05/01/03 00:09:02 ID:v3q7rqKA
>>392
安心しろほとんど入る
XLは知らんがL迄ならフルフェはAraiもSHOEIも入る
シート閉めるのにちょっと力いるけどな
心配ならその中古に持参で入れさせてもらえば?
397392:05/01/04 13:52:12 ID:P6zYPyMY
皆さん、ありがとざんす! 試しに入れさせてもらいまつ
398774RR:05/01/05 00:18:04 ID:WqXw1xhs
SF2前期ですがSHOEIのXLは無理でした・・・

店いって確かめたほうがいいよー
399774RR:05/01/05 13:35:54 ID:qCNot3jA
前期・後期でメトインのデカさちがうん?
400774RR:05/01/05 13:43:34 ID:Y1e9arVh
400point
401774RR:05/01/05 19:40:19 ID:uoF57OU2
タイフーン125買った人いないの?
402774RR:05/01/07 03:05:09 ID:i6jFzWSo
買ったで
403774RR:05/01/07 03:48:30 ID:xQbDddTb
>>402
どーよ。軽くインプレしてくれ〜
404774RR:05/01/08 07:34:20 ID:eH4nv+po
sage
405774RR:05/01/08 11:57:37 ID:Vj9MCPfW
マロッシでとかで50CC用のレーシングCDIとか売ってるんですけど
これって替えると走りはどう変化するんでしょうか?
値段が結構高いので、買おうか躊躇してしまうんですが…
マルチバリエーターとか先に入れた方がいいんでしょうか?
406774RR:05/01/08 23:17:11 ID:8ax42rJJ
マルチバリエーター入れて今一な時は
点火特性を細かく合わす必要がある
せっかくのマルチバリの性能を
ノーマルCDIが今まで以上に足を引っ張ってしまう可能性があるかもしれん
最適なCDIを探す必要がある
407774RR:05/01/09 12:52:38 ID:VelyzxXO
>>360
漏れも買ったんだけど遅い OTL
弄ってみてくだされ
408774RR:05/01/09 20:31:54 ID:8av0pFhZ
本屋でスクーター雑誌みてたらSF2載ってた。
頭の悪そうなカスタムしてて失笑。
409774RR:05/01/10 09:03:54 ID:RnC1jwkw
a
410774RR:05/01/11 20:13:44 ID:YxSoK9xO

イタリアホンダのスクーターに関するスレ

1/11〜 立ちますた
411774RR:05/01/12 16:22:02 ID:BAxP2inG
age
412774RR:05/01/13 04:45:32 ID:8HYdtzA1
アイスおそ
413774RR:05/01/14 00:17:06 ID:uHxxwrej
イタルって本当に倒産したんですか?
414774RR:05/01/14 13:29:51 ID:tWFwIWb0
たぶん
部品注文できないし
415774RR:05/01/14 15:25:01 ID:ZvE9xpFk
去年10月にフォーミュラ125のウォーターポンプが死亡。
イタルは倒産してもパーツ作ってた下請けとかは生きてるので
フォーミュラ買った店(アプリリア代理店でもある)から
アプリリア経由で手配してもらってどうにかパーツは確保できた。
消耗品の類ならある程度は何とかなるようだ。
直ってきたのは年末ぎりぎりだったけどな。
416774RR:05/01/14 16:13:07 ID:2ryMIy9H
125twinマンセー
417774RR:05/01/15 16:00:10 ID:+dWfXDn/
age
418774RR:05/01/16 00:42:55 ID:ie0yqyn2
ぁぁ、壊れた至が有る… っていうか、伊はバイクメーカー多過ぎ!
419774RR:05/01/16 19:03:40 ID:JR63BH2m
age
420405:05/01/16 20:32:38 ID:hFrjEKXb
5000K走行にしてWPアボーン
長期入院…かも


421774RR:05/01/17 06:15:31 ID:hP0gtQTh
クランクあぼーん
422774RR:05/01/18 06:34:49 ID:DdX8DWT1
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=72898816
これはどうなの?
高いか安いのかよく分んない値段じゃね?
車体はもうダメポぽいけどパーツは良いんだろうけど。

つーか落札者の出品物がキモいんだが
423774RR:05/01/18 11:20:38 ID:hwxjV+fE
【パッソル】  旧スクーター・原付  【ランディ】
建つ
424774RR:05/01/19 02:38:00 ID:Gs5AA0Lm
漏れのSF2、ブレーキをかけるとリアブレーキからキーキー音がします。(走行距離2300キロ)
今のところ効きに問題はないようですが、点検に出したほうがいいかな?
SF2のパッドは減りやすいと聞いたような気がするのだが、もう交換時期なんだろうか?
見た感じでは減ってなさそうだが?はて。
425355:05/01/19 17:48:16 ID:ss7+iG+E
俺も
いくらパッド取り替えてもスペーサーちゃんとカマしてても
鳴き止めつけてもパッドがある程度減ってくるとフロントのみ鳴く
純正パッドでもベスラでも同じ
こりゃ鳴くのはデフォってことでいいんではw
他はなんもいじらずにテクニガスのチャンバーポン付けしたので
ちょっくら誌上してくる
426774RR:05/01/19 22:50:46 ID:vyJlpTra
さよなら至… ヴェロチフェロ…   パーツが豊富な、ヴェスパに徹します〜
427774RR:05/01/19 23:41:26 ID:pWvwpGrl
そのヴェロちゃん、どうすんの?
428774RR:05/01/19 23:58:58 ID:GPob/j4C
捨てるw っていうか、権利関係が複雑なんで〜 
状態は非常にいいのにね…
429774RR:05/01/20 04:12:23 ID:UBDJFipf
SF2ってメット反対向きに入れられます?(脳天が下、首側が上)
あとコンビニフックみたいなのがあると非常に便利なんだけどなんとか工夫できます?
430774RR:05/01/20 05:54:36 ID:o3/jt83n
>>429
半ヘルはOK
ジェットはムリポ
431774RR:05/01/21 04:30:04 ID:EFUuGyQT
>>429
メットスペースはマジ最小限しかない。
アライのフルフェを入れてるけど、シートを閉めるのは大変ですよ。無理矢理っぽくて。

コンビニフックは、車両に孔とかを開けるのに抵抗がなければDIYで何とでもなりますが、ノーマル状態では
そんなもんはありません。
SF2はいい意味で実用性がほとんどない原チャリなんで。
(フランス本国オプションでパニアケースがあるらしいけど)
値段といい、所有するのはある程度の覚悟みたいな物が必要になりますよ。
432774RR:05/01/21 17:38:52 ID:pFKIkr1g
SF2のメットインは大げさに言うと大きな三角形の積み木ならジャストフィットクオリテぃw
ですよね>>431
433355:05/01/21 22:27:42 ID:zO7sVrpo
確かにフルフェだときつい感はあるもののシートが少し浮くのでちょっと力入れればいいだけ
SHOEIZ3だと無理矢理ではないな 個体差によって違うのか? そんなに成形のばらつきが?
ただメットインの底(ちょうど頭が入る所)が盛り上がってるので
メットいれたらあとは出来た隙間にグラブぐらいしか入らない
まあ薄いナイロンジャケットぐらいはメットの中に入れて強引に閉められる
コンビニフックは純正で出ている
レッグシールドの内側上方中心に正方形の切り込みがあるが
フロントカバーを外すと中からそれを外すことが出来
代わりにフックのついた正方形をはめ込んで終了
純正リアボックス&キャリアもある
但しプジョーモトサイクルジャパンでは扱いがなく値段も不明なので
どこから入手するかが問題w
434774RR:05/01/22 05:05:30 ID:ouRStd9x
>>433
漏れがお世話になってるショップのマスターが、ちょくちょくフランス本国のプジョーに訪問してるんで
そこらへんの情報に詳しいかもしれん。
今度訊いてみる。
435774RR:05/01/24 01:07:56 ID:sdMTmkMZ
そろそろ
436774RR:05/01/24 23:33:56 ID:EjBq5a4j
【富士重工】ラビットスクーター【RABBIT】

たちますたよ♪
437774RR:05/01/26 17:26:38 ID:0riTXBTd
アイスってメットインですか?
438774RR:05/01/28 03:39:05 ID:51Z0p/dy
違いまつ
439774RR:05/01/29 07:08:36 ID:dL1pMDBQ
age
440774RR:05/01/30 00:26:02 ID:oUQY06OR
age
441774RR:05/01/30 20:54:55 ID:aS5GSLNQ
age
442774RR:05/01/31 07:40:40 ID:cHm4t+MH
フォーミュラ50買うか迷ってます。
大学生が買うのは無謀ですか?
維持費当の問題で
443774RR:05/01/31 09:48:06 ID:y/cJgtDR
チョイノリの中古3マソも序でに買う
セカンドにF50
444774RR:05/01/31 15:26:39 ID:MZRCRNtm
>>442
二輪なり四輪なり他の移動手段を持ってないと
イタルだけってのはつらい。
445774RR:05/01/31 18:30:55 ID:DsaBpQWY
>>442
文京区のお店で見つけた方ですか?
維持費はオイルが少々高いのと、純正パーツが入らないかも知れない点以外
普通の原付と一緒かと…
いたずらされることは遭っても盗まれる事はマレだと思うし(目立つので)
446774RR:05/01/31 19:27:31 ID:hLZkQigE
ありがとうございます。
>>444
実は最近イタリアンスクーターにはまりだして、手頃そうなのを探してたんです。
知識はさっぱりありません。ネットでぼーっと眺めているだけなのです。
学校の中に寮があるので通学には使わないし、
頻繁に遠出することは無いので、大丈夫かと思いますが・・・
車はお金ないから買えないし、、、中免持ってないから、手頃な50ccがいいかなと思ってるんです。

>>445
文京区<ちがいます。
純正パーツが手に入らない点は、代用できる物があるなら気にしないです。
スクーターっていたずらされるんですか・・・
447442:05/01/31 19:30:50 ID:hLZkQigE
↑は442です。
448774RR:05/01/31 21:15:46 ID:WBog0kE3
>>447
いたずらと言うか…
自分はリヤウインカーを折られました
単車みたいに飛び出てる奴なんでぶつけられたりしたのかも…
後夏場はやっぱり苦手w。水冷と言ってもファンが無いので
渋滞にはまると水温計がすぐ上がります
でもあのスタイルは美しいし、弄ればそれなりに早い、はず。
(海外のサイトで馬力は国産並みの6.8馬力と紹介されていた、馬力が全てじゃないけど)
いいと思ったら、熱が冷めないうちに買いましょう

449774RR:05/01/31 21:18:17 ID:TQ0CAWT4
>>442
製造元がすでに倒産してるってのは知ってるよな?
450442:05/02/01 01:28:41 ID:7BjMWTlJ
>>448
お気の毒に・・・。大学に置くのでいたずらされそうでこわいです。
やめとこうかなあ・・・
しかもナツかなりあついとこなのできついです。。。
>>449
はい
451774RR:05/02/01 15:34:56 ID:INBZ9pVW
>>442
444=415のフォーミュラ125海苔だが
通学に使わないんなら1台だけでもいいんじゃないかと思う。
面倒見てくれるお店が近くにあれば。
外装パーツは難しいかも知れんが消耗品は待てば何とかなる。

ちなみに漏れは自宅で自営なので通勤には縁がないし
四輪もあるから壊れても待てる。
あとは愛。惚れたら買うべし。
452448=445:05/02/01 17:39:35 ID:9nNFHT3N
>>442
大学だったらいたずらは殆ど無いのでは?変な人が入る可能性は低いし
隣のバイクを入れる時に傷つけられる可能性はあるけど。
あとは普段の行動範囲の治安。珍の多い所は危険w
とにかく、451さんも仰っていますが、愛があれば多少の事は
何とも思わなくなりますよ

453448=445=420:05/02/01 18:30:47 ID:9nNFHT3N
WPの納期があと2〜3週間かかるって…
バイク屋に預けて3週間経つのに…orz
ベネリの491かなんかのWP取り寄せるって…
通勤の足が無いのは辛い…
入荷するまでクーラント垂れ流して走るのってまずいでしょうか?

454442:05/02/01 21:55:13 ID:UJiMwBwE
レスありがとうございます。
大学内に置けば大丈夫ですかねえ・・・。
ちなみに女でイタルジェットとか乗ってると(?)ですか?
先輩とかに乗せて。とか言われないですかね。。。
455442:05/02/01 22:15:58 ID:UJiMwBwE
乗せてじゃなくて、貸して ですね
456774RR:05/02/02 00:20:16 ID:cvpJwKjh
>>453
止めはしないが二度と乗れなくなる覚悟でな(藁

WPの奥に発電機と点火系あるんだぞ。ショートしたらマジで部品ねえ。
そのまま放置してぶっ壊した奴結構居るからな。

つくかわからんベネリのWPなんかまってないで、
国産チューニングパーツの電動水ポンつかえってバイク屋にいえ。
メカニカルロスも減って速くなるかもよ。
ttp://www.chameleon.cx/topic-2.html
newDEN−PONってやつな。

>>442
フォーミュラは水冷と空冷あるんだけど。 それは知ってる?
空冷の方が悩まなくてすむよ。 エンジンパーツの大半は鈴木製だし。

買ったらバイクカバーかけといた方がいいよ。燃えない奴な。
女でもいいんでない? 車の重さとか足つき悪いとか気にしなきゃ。
保険が本人しか効かないからとか、
もし壊しても部品が入らないし、あってもめっさ高いと言えば、
よほどのバカじゃないかぎり断れるよ
457774RR:05/02/02 02:05:20 ID:2FlmOcsG
>>442女子大生でイタル好きかい。
激しくお友達になりたいのだが
458774RR:05/02/02 02:37:26 ID:uaRaBTrV
ヴェロチフェロの水色やピンクを探している
女子大生ならけっこういると思う
459 ◆altmdhCb9A :05/02/02 03:01:54 ID:YWwEXQsY
フォーミュラ
ベネリ491
ホンダのwp使えなかったか?
記憶違いならスマソ
460774RR:05/02/02 03:09:12 ID:xrGIVHmO
>>422
アプリリアのSr50、すからべお、ハバナ、モジトとかベスパ、リバテぃーなどは?
アプリリアえりあ51海苔の背の高いおねーさんが近所にいてカクイイイ
461442:05/02/02 14:22:01 ID:8rMl3ama
>>456
親切にありがとうございます。
知りませんでした・・・勉強しなくては。
知識が全然無くて恥ずかしいです。
462442:05/02/02 14:50:41 ID:8rMl3ama
>>460
べスパも大好きなので、そっちも考えてるんです
463444:05/02/02 16:33:36 ID:NTp6kADM
>>442
黒い樹脂製無塗装のフロントグリルがあるのが水冷、
つるんとしてるのが空冷。
あと、買う前に足つきを確認しておくのも大切かと。
イタスクは国産よりやたらシート高いから。

盗難の心配はむしろあんまりないんじゃないかな。
原チャ盗むような厨はイタルジェットなんて知らんだろうし、
プロは東南亜に売り飛ばせんようなブツには手を出さんだろう。

>>456
次にウォーターポンプ潰れたら漏れも電動にするつもり。
464457:05/02/02 17:05:59 ID:2FlmOcsG
スルーされた…
>>442
イタル乗るならちゃんと面倒見てくれる店探したほういいよ。
465448=445=420:05/02/02 17:25:40 ID:YWwEXQsY
>>456さん
アドバイス有難うございます
早速お店に電話してみました…どうなる事やら…
…にしても5000`でWPがアボーンするって事は
又5000`(自分の使用頻度で1年半)走ったら…緑の血を流すことになるのかな?
466442:05/02/02 17:48:05 ID:8rMl3ama
>>463
なるほどー・・。足つきあんまよくない気が・・(笑)

>>464
レスどうも
いかにも大学生のような口調で話してしまいましたが。。
私はまだ高校生です。
四月から大学に行くことが決まってて、寮に入ることも決まってるので
いいお店が見つかることを願っています
467456:05/02/02 23:04:27 ID:cvpJwKjh
イタル盛り上がってきたな
単独スレだとあっと言う間に落ちそうだがな(藁)

>>459 >>460
たしかにプラグのカタログ見ると変な年式のFがある。
ホンダ系エンジンらしいが、日本では見たことねえ。
正直あるのかすらワカランが・・・

>>463
ウィリアムズは外見水冷と一緒で空冷だぜ
hつけたしてみるよろし。

空冷
ttp://www.goobike.com/cgi-bin/search/spread.cgi?8200558B20041007003+
ttp://www.goobike.com/cgi-bin/search/spread.cgi?8501291B20050121019+
水冷
ttp://www.goobike.com/cgi-bin/search/spread.cgi?8500320B20050121042+
ttp://www.scs-tokyo.co.jp/F50LC2.jpg
今気がついたが50と125水ポン違うっぽいな・・・

マフラー根元の部分にホースがあるか無いかで見分けるのが確実。
外装総とっかえしてる車両もまれにあるし。

>>465
よくて5000kmだと思った方がいい。組み方で差がすごく出る。
今は過疎った某サイトの常連が、在りし日の輸入元に作業させたら100kmで壊れたとさ(藁)

>>466
経験談だが、イタル取り扱っているとうたった店の方が対応悪かった(藁)
知らない店の方が親身になって対処法探してくれたよ。
保障内容はよく聞いてな。売ったあとに手のひら返すぞ。
468444:05/02/03 14:28:32 ID:I4+cwouV
ウィリアムズ空冷だったのか。
スマソ知らんかったよ。
なお漏れの水ポンプは新車から3600kmであぼ〜ん。
469774RR:05/02/04 07:25:23 ID:R6ksrzfz
てst
470774RR:05/02/04 20:51:19 ID:FI+fVJd7
age
471774RR:05/02/05 10:25:09 ID:bT4iIXai
>466
こうこうせい…

はぁはぁ
472774RR:05/02/06 23:40:47 ID:3dYeu2kq
@
473774RR:05/02/08 09:55:31 ID:Oioqm+uG
F50LCライト暗すぎ
玉切れしているの気づかなかったw
HIDに変えた猛者はいませんか〜?
474774RR:05/02/09 04:29:09 ID:fvUSNhf2
レンズとのキョリ変わると溶けたりしそうだねー
475774RR:05/02/09 08:23:24 ID:1glYKVn0
質問させてください。
最近輸入スクに興味持ち始めたものです。何年か前に聞いた記憶しかないんですが
イタルジェットって倒産したんですか?どこかに吸収されたとかではなくて(ピアジオと
ジレラみたいに)?
もし完全にメーカーが倒産しているのなら、イタルジェットのスクーターを買うのって
自殺行為ですかね−?パーツ供給や社外パーツ(消耗品)の流通状態が知りたいのですが
詳しい方教えていただけませんか?
476774RR:05/02/09 10:17:42 ID:daJ0+ub+
イタル全車種
外装はどれもヤバイ、部品鳥置いとくほうが良い
エンジン、駆動系はまだフォーミュラ125以外流用できそう
F125は一番ヤバイ

インドのどっかが買い取る話もあったが立ち消えたんじゃね?
477444:05/02/09 14:08:39 ID:yE7i1HW8
451嫁
478774RR:05/02/09 17:53:45 ID:hvk4lhAR
昨年、Peugeot MotocycleのUKだかどっかのサイトで
2005年に600ccスクーターを発売するとかの発表と
小さな写真を見たんですが・・・Se〜teっていう名前
だったような・・・。

その後、すっかり忘れていて、今探しても見当たりません。

どなたか情報をお持ちの方、いらっしゃったら教えてください。

よろしくです。
479774RR:05/02/10 00:27:08 ID:Pm5TqPAJ
>>477

どうゆうルートで来るのか、もう少し教えてもらえないでしょうか?
東京母素子?ですか?そこがイタルの海外下請けパーツメーカーまでコネクションあるんですかね?
コスト凄くなりませんでしたか?
アプスク下請けパーツメーカーとイタルFのパーツ下請けが同じ可能性ありなのですかねー?
それとも国内?海外?に消耗パーツのストックがあるのでしょうか?
そこらあたりを知りたいです。   

そんなショップ希ですよね・・・・・
そこで買った物しかそんな面倒なスクのパーツ注文してくれませんよね?
480774RR:05/02/10 00:36:31 ID:cac733YS
プジョ-600は


そのボディにジェットフォース125コンプレッサーのエンジンを積んだのもあった


その後シラネ

481774RR:05/02/10 01:20:38 ID:jOUFGbLb
>>479
イギリスのitaljetがパーツストックしてたらしい。
メールでやり取りできたはずだから、個人輸入でためしてみ。
ttp://www.italjet.co.uk/

あとお前、露骨に教えてちゃん過ぎ。すこしは自分で調べれ。
482475:05/02/10 02:42:39 ID:/hMf/s9P
>>476
ありがとうございます。やっぱりメーカー自体は消えてしまったんですね・・
ドラッグスター欲しかったんですが、考え直します。
>>477
失礼しました。思いっきり既出ネタでした。

ちなみに479は別人です。他意はないのかもしれませんが、意図的に口調を真似られた
感じがして、引っかかったので一応。自分も同じようなものですが・・・
483774RR:05/02/10 03:23:42 ID:4hGgbNvv
>>481
そうでしたか ありがとうございます。
>>482
真似てないですが?そうとられたのならスマソです。
484代理 ◆./lC9VnWyM :05/02/10 07:18:02 ID:toROKjBb

*スレの無いスクーター乗りのとまり木スレです。
*メーカーや専用車種スレが在る方はそちらの方へ
*メーカーは在っても車種別が無い人もスレができるまでどうぞ。
*四人同車種が集まれば専用スレ立ててみて下さい。
*バラバラだとスグに落とされるので少し人が集まるまでマッタリ行きましょう。
*保守上げ以外sage進行で

先輩方の落ちたスレたち(一部)
・[イタリア] ItalJet イタルジェット海苔スレ[イタリア] 
・【SF2】プジョーのカッコいいスクーター【JF】
・ □■□マックススター125ってどうなん?■□■ 

485代理 ◆./lC9VnWyM :05/02/10 07:18:58 ID:toROKjBb
今、スレがない車種は(重複ご指導お願いします。)
中国スク、生産中止の国産スク(トレーシー他)、ハーレースク、
ピアジオはベスパ専用なのでX9&リバティ&ビバリー&ジップ&タイフーン他?、
イタルジェットはドラッグスター&フォーミュラ&トルペード&ジェットセット、
デルビプレデター、ベネリはベルベット&アディバ、プジョーはジェットフォース&スピードファイト、
ジレラはランナー専用?なのでDNA、ユーロヤマハはマックススター&エアロックス&テオス&ネオス、
SUNDIRO、カジバはクッチョロ、他  今のところこんな感じです。


486774RR:05/02/10 11:42:25 ID:9+PBTfsH
487774RR:05/02/10 17:07:27 ID:zGIc2Kem
>>478
サテリスじゃないの?
488478:05/02/10 23:29:06 ID:c4b6sdnM
>>486
お〜こんな記事があったんですねぇ。
この情報を元に、海外サイト探してみます。THXです。

参考出品って感じじゃなさそうなんで、期待していいのかなぁ?
489774RR:05/02/12 20:58:07 ID:Ki7DX370
sf2
490774RR:05/02/14 00:01:11 ID:/xrZ2/H1
age
491774RR:05/02/14 13:35:24 ID:892uUHsP
http://www.motorbox.com/Moto/Magazine/Concept_bike/5769.html

これ、4輪なんだけど何故かコンセプトバイクとして発表されてるんだけど
発売の予定とか無いのかな?
かなりデザイン的に気に入ってるんだけど。。
誰かイタリア語翻訳して〜
492774RR:05/02/14 19:28:53 ID:DmHffuXx
ビバリー乗ってる人に質問です。
サイドケースは、付けたり外したりが簡単にできますか?
493774RR:05/02/16 02:19:33 ID:3RB1Gtyy
風防ネタでビバリー糊の人いたけどね〜 いまは?
494774RR:05/02/16 23:41:03 ID:oJy5fUm3
ちょっとだけage
495774RR:05/02/17 07:28:37 ID:KjmBmv6B
一瞬、ジェットフォースかとオモタ
ttp://www.narikawa.co.jp/derbi/derbi_top.html

496774RR:05/02/17 20:04:40 ID:98E4bpPj
デジバイク立場無いじゃん
497774RR:05/02/17 22:19:12 ID:X4eNd6Sp
デジバイクつぶれてないの?
498774RR:05/02/18 11:25:54 ID:S17UUISr
ドラックスターのシートポジションて
どんな感じでつか?

ハンドルとシートの高さが写真だと
変わらないみたいに見えるんでつけど
499774RR:05/02/18 19:34:23 ID:R0z250CJ
スレタイがプギャーに見えた
500774RR:05/02/19 00:18:45 ID:D3MC8ghd
500
501774RR:05/02/20 08:02:43 ID:C2JEgtnv
>>492
ビバリー200乗りです。
トップケースはキーで簡単取り外しOKですが
サイドケースはボルトオンです。
なので取り外しは“簡単には”できません。
502774RR:05/02/21 14:51:38 ID:xxXfoeoJ
ほす
503774RR:05/02/21 16:30:01 ID:xTIVdIiV
イタドラシリーズは2ストと4ストがあるの?
125っちゃ4スト?
504774RR:05/02/21 18:43:00 ID:A+6IF/So
生産打ち切り前に4stがまじってたような・・・・?
505492:05/02/21 21:25:41 ID:hqtE7K5A
>>501
ビバリー乗りの人が来てくれてヨカッタ。
今、250待ちで色々調べてるところなんだけど、
サイドケース付けたときの車幅ってどのくらいになりますかね?
フュージョンと同じくらい等の感覚で構わないので。
要は、すり抜けの時の具合はどんなもんか知りたいんです。
506774RR:05/02/22 16:26:08 ID:Go8TgaQa
mita
507501:05/02/23 20:42:53 ID:r2+FEfS0
>>505
すまん。
俺はショップで他人が発注してたトップケース&サイドケース装着車
見ただけなんだよね。ショップの人にボルトオンであることを
聞いただけで、走ってないからすり抜けはわからんけど・・・
車幅はフュージョンとはそんなに変わんないかな?
ちなみに自分のビバリーにはメット収納用のトップケースだけをつけた。
508774RR:05/02/24 02:55:31 ID:et+I9ODk
>>507
>ビバリーにはメット収納用のトップケースだけをつけた。
ビッグホイールスクーターには必需品だね!
509774RR:05/02/24 10:31:54 ID:E7tzHSvN
SH150ってメトインないの?
510774RR:05/02/24 11:15:22 ID:NfNo4umt
ttp://www.narikawa.co.jp/derbi/derbi_top.html

プギャーJFに似てる
511774RR:05/02/24 11:19:59 ID:NfNo4umt
↑スマソ既出だた

250ccは軽けりゃ速そうだね
512774RR:05/02/24 14:49:41 ID:/NcXcpNU
513774RR:05/02/24 15:30:06 ID:3Cmss3ID
パ、パ、パンツw
512のエロセンサーにワロス!


デルビ頑張ってるけど良いスポンサーでも付いたのかな?
514774RR:05/02/25 13:06:53 ID:FmbJBqGW
【エンジン付】SACHS MADASS【MTB】

立ってる 2/21〜  おもしろそう
515774RR:05/02/26 18:52:27 ID:cALugAIT
11
516774RR:05/02/27 18:36:48 ID:SsMHQE98
ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g29955518
こんなの出てるけど20000キロオーバーてイタスクはどうなのかね?

とりあえず欲しい人に誘導…だけど近いからオイが買っちまおうかな
517774RR:05/03/01 11:44:07 ID:yIEja1Ry
 
518774RR:05/03/01 16:29:45 ID:cp2xb8NB
おいらこれと全く同じのでもうすぐ2万`だけど目立ったトラブル無よ
8千`あたりでメーターワイヤー切れたぐらい
交換したのはパッドだのタイヤだのの消耗部品だけだし
駆動系も機関も交換無で今日も元気に走ってるが
チャンバーポン付けで性能アップ確認したので
OHするよりも次はマロッシとポリーニ120ccシリンダかと思ってる
てかこれイタスクじゃないしw
519774RR:05/03/02 14:19:22 ID:FhJ+BlTE
jfほすい
520774RR:05/03/02 15:19:25 ID:UACBPnCQ
SF2WRCって、サービスマニュアルとか売ってんの?
521774RR:05/03/02 18:18:37 ID:luwIuGQL
>>520
それ売ってたらほすぃ。
先月初めて買った原付がSF2WRCなんだけど、
取説がフランス語で訳分からん。
522774RR:05/03/03 03:31:47 ID:Xb/ZXCBq
>>521
えっ!?
漏れのSF2の説明書は
FR、GB、DE、IT、ES、NL、と6言語で説明されてたけど・・・?
GB(英語)なら中学英語程度でわかる内容だから問題無いと思うんだが。
523774RR:05/03/03 11:50:26 ID:35cnlIRS
>>522
いっ、いや実はパラパラっとめくっただけで
ちゃんと見てない。だからフランス語かなと。

どっちにしても他国語はほとんど理解出来ないので
日本語があればいいな、と思ったわけで。
524774RR:05/03/05 01:19:13 ID:sy+qT5iQ
525774RR:05/03/06 17:52:27 ID:LkBVuLWB
ds糊いないなーorz
526damien-thorne ◆OqL07/qAos :05/03/06 19:03:18 ID:yGgKswil
SF2なんかはディーラーにCDでマニュアル配布されてるよー。
アクロバットリーダー必須
相談してみたら?英文だけど。
527774RR:05/03/07 18:22:02 ID:JZ5KuTwG
>>526
詳しく
528774RR:05/03/07 22:07:23 ID:txc+k0rW
sf2
529774RR:05/03/07 22:48:44 ID:ZiSvzWKd
2ヶ月待ってWP修理が終わり通勤の足がようやく復活したF50lc糊です
喜んだのもつかの間、前回で長時間走っていたら
発進後、エンジンが高回転をキープしたままで、加速は通常とほぼ同じ
一応最高速は出る状態、になってしまいました。
クラッチかベルトかどこかが逝かれてしまったのでしょうか?
…と言うか、この車。完全に「ハズレ」なような気がします…orz
530529:05/03/07 23:02:57 ID:ZiSvzWKd
前回ってのは
「全開」の誤りです…
531damien-thorne ◆OqL07/qAos :05/03/08 14:24:17 ID:aG6yPiX/
>>527
詳しくと言われてもそれ以上何をしりたいわけ?
PDFでパーツリスト・サービスマニュアル
エクセルで一部部品価格表
内訳はこんな感じ

近くのディーラーに相談しなよ。
532774RR:05/03/08 18:46:08 ID:9FCWgBRI
>>531
「詳しく」って一言書くだけなのはクレクレ君の常套句なんだから、そこんとこわかってあげないと。
本当に詳細が知りたいんなら、もっと具体的に何が知りたいか言うはずだろ?
下手に反応すると荒される原因になるだけだぞ?
533774RR:05/03/08 19:01:05 ID:FTJfI6Km
ここはそんなに人がいないから
結構、リアルなリクエストが多いよ
とくにSF2何て、弄りたおす椰子が少ないし
PC、ネット、バイク初心者が衝動買いするのが今の所デフォ。


かもしれない?
「詳しく」の一言だけは確かにそっけないね。
534774RR:05/03/09 00:34:27 ID:uViT2APu
おまいがそうだからって、他人も一緒にすんな。
かもしれない?とか自己弁護してる暇あったら、
有益な情報の一つでも書きやがれ。
少なくとも、話はおまいがSF2を衝動買いしてからだ。
衝動買いできればだけどな。
おまい個人の日記なら、パチンコ屋のチラシの裏にでも書いとけ。
535774RR:05/03/09 00:56:32 ID:yvTGUhTQ
詳しく の一言レスは某板の定番。

>>534
有益な情報の一つでも書きやがれ
536代理 ◆./lC9VnWyM :05/03/09 04:13:57 ID:kYDmpQvs

*スレの無いスクーター乗りのとまり木スレです。
*メーカーや専用車種スレが在る方はそちらの方へ
*メーカーは在っても車種別が無い人もスレができるまでどうぞ。
*四人同車種が集まれば専用スレ立ててみて下さい。
*バラバラだとスグに落とされるので少し人が集まるまでマッタリ行きましょう。
*保守上げ以外sage進行で

先輩方の落ちたスレたち(一部)
・[イタリア] ItalJet イタルジェット海苔スレ[イタリア] 
・【SF2】プジョーのカッコいいスクーター【JF】
・ □■□マックススター125ってどうなん?■□■ >>1-2

537代理 ◆./lC9VnWyM :05/03/09 04:16:23 ID:kYDmpQvs

今、スレがない車種は(重複ご指導お願いします。)
中国スク、生産中止の国産スク(トレーシー他)、ハーレースク、
ピアジオはベスパ専用なのでX9&リバティ&ビバリー&ジップ&タイフーン他?、
イタルジェットはドラッグスター&フォーミュラ&トルペード&ジェットセット、
デルビプレデター、ベネリはベルベット&アディバ、プジョーはジェットフォース&スピードファイト、
ジレラはランナー専用?なのでDNA、ユーロヤマハはマックススター&エアロックス&テオス&ネオス、
SUNDIRO、カジバはクッチョロ、他  今のところこんな感じです。


538774RR:05/03/09 13:20:22 ID:583Lt3Bm
>>537
>X9&リバティ&ビバリー&ジップ&タイフーン他?
X8も

>ジレラはランナー専用?なのでDNA
ネクザス500も

>ユーロヤマハ
バーシティ300も

追加、よろしく
539774RR:05/03/09 13:42:09 ID:+2WyABvH
538
もしや紅茶屋たん?ww
540774RR:05/03/09 14:47:19 ID:9UuVNrh0
イタルジェット ジュピター250&150&125
イタルジェット ミレニアム150&125&100

不細工なデザイン
541774RR:05/03/09 21:36:59 ID:GwjWC8F3
タイフーンは乗ってる人少なそうだねえ
原2関係のすれでも全く出てこん
542774RR:05/03/09 22:10:48 ID:TDztzbAa
最後と言っていい新車で買える2st125スクなのに
バルーンタイヤを替えたいな
543774RR:05/03/10 01:49:33 ID:5e5uofRB
>>542
D305が良さそう。フロントは幅が110になるけど。
ボアアップしたらノーマルランナーぐらいになるのかなあ。
544774RR:05/03/10 14:40:45 ID:uJYakAEz
タイフーンはSR125とルーツは同じ猿人(変更なければ全く同じ)
だからボアアップ版SR150やら
172ccキット組めるね
545774RR:05/03/10 15:11:08 ID:Xmydik4r
SF2WRCのBOAロックのブランクキーって
なんとか手に入らないかな??

代理店では「入手不可能」との返事だったよ。(ToT)
546774RR:05/03/10 16:06:36 ID:wzF/v/sT
ボアロックのキーってもしやOリング型キー?w
547774RR:05/03/10 18:37:53 ID:eoQ7YzMT
>>545
なんでブランクキーなんて欲しいのよ?
予備ついてなかったの?
548代理 ◆./lC9VnWyM :05/03/11 00:16:45 ID:X97OgnHb

*スレの無いスクーター乗りのとまり木スレです。
*メーカーや専用車種スレが在る方はそちらの方へ
*メーカーは在っても車種別が無い人もスレができるまでどうぞ。
*四人同車種が集まれば専用スレ立ててみて下さい。
*バラバラだとスグに落とされるので少し人が集まるまでマッタリ行きましょう。
*保守上げ以外sage進行で

先輩方の落ちたスレたち(一部)
・[イタリア] ItalJet イタルジェット海苔スレ[イタリア] 
・【SF2】プジョーのカッコいいスクーター【JF】
・ □■□マックススター125ってどうなん?■□■ >>1-2
549代理 ◆./lC9VnWyM :05/03/11 00:17:27 ID:X97OgnHb

今、スレがない車種は(重複ご指導お願いします。)
中国スク、生産中止の国産スク(トレーシー他)、ハーレースク、
ピアジオはベスパ専用なのでX9&リバティ&ビバリー&ジップ&タイフーン&X8&NRG他?、
イタルジェットはドラッグスター&フォーミュラ&トルペード&ジェットセット&ジュピター&ミレニアム、
デルビプレデター&Boulevard&Atlantis、ベネリはベルベット&アディバ&491、プジョーはジェットフォース&スピードファイト、
ジレラはランナー専用?なのでDNA&ネクサス、ユーロヤマハはマックススター&エアロックス&テオス&ネオス&バーシティ、
SUNDIRO、カジバクッチョロ、ラベルダはフェニックス他  今のところこんな感じです。


550545:05/03/11 13:35:04 ID:yCCPkK9w
>>547
無くした(ToT)
551774RR:05/03/11 17:17:24 ID:QPSZMQcg
>>550
良い方法があるよ。
カギを新しく作るんじゃなくて、BOAロックのユニットをそっくり新しい物と取り換えるんだ。
(BOAロックのユニットは、後からでも買い足せる物なので取り寄せ可能。)
ちょっと高くなるけどこれがいいと思うよ。
552774RR:05/03/12 17:06:32 ID:dVXZEC1f
イタル復活したのか
553774RR:05/03/12 17:40:20 ID:W8DwJb6t
>>552
>イタル復活したのか
どこで聞いた?
ヴェロチフェロの大ファンなんだ!
ドラッグスター180とか
ジェットセット150も好きだ。
554774RR:05/03/14 00:17:24 ID:RFZI6ly8
そいえばラインナップが・・・・・・イタルはカタチがオモしろい
555774RR:05/03/14 00:20:24 ID:/I/kdXp8
555
556774RR:05/03/14 00:21:28 ID:ZNbKM5U5
タイフーンではじめてタンデムした。
パワー不足感じなかった。余裕。
557774RR:05/03/14 12:23:14 ID:HHHBsf76
ウイリーぽく前輪少し浮かなかった?
558774RR:05/03/14 13:07:19 ID:8R2nSL26
>>552
本当ですか?
559774RR:05/03/14 16:21:46 ID:ZNbKM5U5
>>557
大丈夫だたよ。
560牛乳屋 ◆AwW1zkaHlU :05/03/14 16:48:58 ID:CRuZPXiG

予想してみた

ヨーロッパの倒産した。または、しかけたメーカーがアシア資本で復活しつつあるんでないか?
イタルのジュピター250、ミレニアム125などは、どう見ても日本をパクッた中国、台湾デザインだし
完全にアジア人向け短足仕様のシート高だ。これと同じのどこかアジアで出してる???

リベルダがフェニックス。遂にスクーター出したのかと思ったらシムのRVじゃん。ワロスw

てことで、
アジアの安いものもイタリアで売らなきゃやっていけない。
デザインもいいが実用性重視のアジアンテイストも妥協して受け入れよう。

イタル、ラベルダの中のシト達はこんな感じかな??


561774RR:05/03/14 17:32:39 ID:E2E3WENO
デルビスレ落ちてる(TT
562774RR:05/03/14 18:32:29 ID:UrVIOQpe
そういうおまいはCPIにでも乗って雪印牛乳配達でもしてろ
563発心門:05/03/14 20:58:36 ID:bWUqPJrg
牛乳屋久しぶり

紅茶屋シラネ-か?
564774RR:05/03/15 00:21:31 ID:OYv1iynt
伊太利亜ホンダスレもおちてるorz  大量に切り捨てたな
565774RR:05/03/15 01:48:50 ID:C53eSbLS
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1090513219/

タイフーン乗りですがサイドスタンド自己保持化キットを購入しようとおもっていますが、
どっちを買ったら良いのですか?
566774RR:05/03/15 01:50:36 ID:C53eSbLS

URL 間違えました こちらです、、、、

ttp://hid.fc2web.com/dir_mc_rnr.html
567774RR:05/03/15 10:06:17 ID:+CYfKF+t
>>566
俺もホスィ・・・どっちだろ。
あと、同社のハイスロがすげぇ気になる。
ポン付けでつくんなら迷わず買うな。
568774RR:05/03/15 17:30:07 ID:nGtEPCuq
プジョはおおマジでだすんだね。
じぇとふぉーすのコンプレッサー。
でも、ちと高杉くん
ttp://www.italscooter.net/1news/1news000025.html
569774RR:05/03/15 17:41:18 ID:znx6+QHG
プジョがイタスクなのか?と小一時間て感じですが 嬉しいニュース
がんがったなープジョ。
会社儲かってるんですかね。
570774RR:05/03/15 19:18:34 ID:bhSVE0qo
ピンクナンバーとしてはダントツ最強っぽいね。
俺はタイフーンボアアップでいいけど。
571774RR:05/03/15 23:56:31 ID:/H5ng8DB
マックススター125のMBK製兄弟車を某チェーン店でハッケソ(30マソ)
丁度通勤用に1台欲しいと思っていた所だったんで激しく迷いちゅう

V125の方が安くて速いんだろうなぁと思いつつ・・・

>>570
ピアジオ系倒立フロントサス車は
オイル(グリス)漏れがデフォなのがちょっとねぇ
タイフーンにマロッシ製前後サス入れて+15マソ・・・カネナイシ
572774RR:05/03/16 00:33:48 ID:PGG3+ZZa
>571
サンダーだよな。やめとけ。マジで電装系がかなりヤバい。
俺は2回レギュレータ交換したし、ショップの客も数人壊れてた。
中古で20マソ切ってだしてたが、誰も買わなくてどっか流したぐらい。
むかーし、コテハンのテオス乗ってた人もレギュレータ壊れてたし。

俺もうっぱらってエアロックス100かったら、タコメータ死ぬしorz
MBKのOEMマシンは電装系が駄目すぎる。
573774RR:05/03/16 03:16:40 ID:/T+E74KV
>>568
カッコイイけど、カラーリング赤銀がウルトラマンみたいでちょっと・・・。
574774RR:05/03/16 10:11:06 ID:4X4PdiMk
565>>のタイフーン乗りです

アクセル開度が大きくてハイスロ入れたいのですが
もともとタイフーンのスロットルって巻き上げ式じゃないので、どれを買っていいのやら、、

マイナーなバイクだから情報が少なくって、お願いします。
575774RR:05/03/16 10:23:56 ID:wrwEddvj
俺もタイフーンのりですが、もう少しアクセル開けなくてよいようにしたい。
手が疲れちゃって・・・あとブレーキ何とかしたい。
576774RR:05/03/16 14:34:01 ID:uYHrgD9G
JETFORCE激しく欲しいけどあの足つきは何とかしてくれ。
漏れでは届かん……
577774RR:05/03/16 22:36:53 ID:R2gaXWjr
ベスパのPXかイタルのドラッグスターか迷う…
全然違うバイクだけど…む〜
578571:05/03/16 23:04:11 ID:hsiTI9K7
>>572
電装系ヤバイっすか・・・
通勤に使うんでこれじゃ使えないなぁ・・・
雨の日も乗るし。

>>574-575
実は俺、元タイフーン80乗りなんだけど
タイフーンにハイスロ入れたいのなら、
ベスパにハイスロ入れる時みたいに加工するしかないかも。
具体的に言うと、元のアクセルシャフトを
回らない様にネジや接着剤で固定して
トマゼリのハイスロを取り付けって感じかな。
要ワイヤー加工・メーターカウル加工。

ブレーキ強化は
効きの良いパッドに交換、最近流行のウェーブディスクローターに交換、
フロントフォークをマロッシに交換かな。
マロッシフォーク、大口径ディスクローターもセットなんだよな。
579572:05/03/18 00:15:24 ID:YIVsn49h
>>578
>まくすた
2回目はレギュレータが対策品になったけど、それでもこわれて、
他車種のレギュレータを配線図見ながらつなげたら直った。
どうしてもってならその辺先にやればとりあえずはいいんでないかな。

あと、知ってる奴に誰だか即バレするからあまり書きたくなかったが、
俺のは納車後100mでエンジン壊れた○| ̄|_<マジ
カムチェーンのテンショナーゆるんでたらしい。

俺の感想はライトが2灯なのに結構暗い。<バルブがH4BS
最高速は平地でメーター読み100kぐらい。 エンジン振動多し。
ハンドルカウルはよくヒビが入る。ブレーキはかなり効く。
メットインスペースは余り広く無い。シンプソンは入る。

デザインは好きなんだけど。俺にはトラウマもんっすよ…
マクスタ125>AEROX100>AREA51>AEROX50(MHRレプシリンダのみ)
と乗り換えたけど、AEROX50が一番速くて壊れない。
580774RR:05/03/18 01:39:03 ID:hhEteWDY
>>578
タイフーンのブレーキはパットで我慢するとして

スロットルは2又分岐までの長さが同じハイスロキットで何とかならないですか?

普通ハンドルパイプの太さって2種類くらい、なんですか?
ワイヤーのタイコの大きさが違うの?
カウル切ってもいいですとにかくハイスロしたいです。
ワイヤー自作するキットって昔見たけど、今は無いのかな、アウターは純正使えば良いし、インナーの問題だけだよね?

うーん このままじゃタイフーン嫌になっちゃいそうです。
581774RR:05/03/19 15:52:22 ID:TPFVG2w2
>>580
元々が50ccや80ccで設計された車体だからな。
確か50ccは12パイ、80ccは17.5パイ位のキャブに対して
ランナー系の125は20.5パイだし。

必然的に125のエンジン積んでキャブもデカくなったら
アクセル開度も大きくなる罠。

172ccにボアupしてPE24やPWK28に変えたら更に大きくなるぞw
582774RR:05/03/19 23:04:27 ID:khvXXAAS
それを何とかするにはどうしたら良いの?
583774RR:2005/03/21(月) 13:22:56 ID:m/kthqrW
age
584774RR:2005/03/22(火) 09:59:43 ID:g3iBfGWU
age
585774RR:2005/03/22(火) 20:03:57 ID:KA8QRSSr
【DAELIM】 ダイリン二輪車 【韓流】  建ってます
586774RR:2005/03/22(火) 21:15:14 ID:rMUrmPAY
デイリンでしょ
587774RR:2005/03/24(木) 15:48:11 ID:s/h5G/+D
でりむ
588774RR:2005/03/24(木) 22:53:35 ID:1wkhiKFv
ぐりむ
589774RR:2005/03/25(金) 15:50:39 ID:S2k9EXw3
oge
590774RR:2005/03/25(金) 18:10:56 ID:dHAKjjRy
ちょっと前にイタルを買おうとしていた人
買ったんだろうか?
591774RR:2005/03/27(日) 14:49:03 ID:rxo3hJSj
今頃ここを見る暇がないぐらい楽しく乗ってるよ

                            たぶん
国産・・・・

                  買ったなorz
592774RR:2005/03/27(日) 16:55:38 ID:kA/A3kXF
2stランナー復活希望
500ccで
593774RR:2005/03/27(日) 17:25:37 ID:Fi8SumbX
>>592
可能性は限りなく低いけど
希望したいね
594774RR:2005/03/28(月) 11:24:24 ID:d4eiKxYd
SF2買いました!!
早速3回止まりました!! Orz
595774RR:2005/03/28(月) 12:15:36 ID:u69ONh+m
>>594
マジですか?それは50ccですか?
うちのは買ってまだ1ヶ月半、約300`走行ですが、
好調です。
596774RR:2005/03/28(月) 15:31:19 ID:rQiIRT+6
>>594
キャブ調整しる!!
597774RR:2005/03/28(月) 22:29:59 ID:b5YZSXkm
>>591
だよね…こんなイバラの道を踏むわけ無い…よね…orz

598594:2005/03/29(火) 17:27:46 ID:vvCj5TC0
百でし うちのは中古・走行約1000`
80`くらいのハーフスロットで走行中、排気音に乾いた不連続音が
加わったな〜と思ったらエンジンストップ←3回繰り返す。

やっぱオフランスはダメポ?
599774RR:2005/03/30(水) 04:12:15 ID:6xf2wMJT
>>598
50ccのエンジンはオールプジョー製だが、100ccは確か日本製だったような?
600774RR:2005/03/30(水) 05:42:23 ID:hmkIj538
600げと
ホボ 殿様のえんじんぽ
100はパーツ流用がホボできる
601594:2005/03/30(水) 23:52:52 ID:EgMzB5B1
>>599・600
うぉー!!まじでっか!!? ところで殿様って何?ホンダ?鱸?山葉?

マロッシの120ccボアアップキット組むしかないかなぁと思って宝さ。
602774RR:2005/03/31(木) 04:08:10 ID:QgjC0S1O
>>601
キミには是非水冷化に挑んで欲しい。
やりかた?スマン。知らん。
603774RR:2005/03/31(木) 09:29:47 ID:LZEL2dFv
イタルのパック欲しい、、、
外装綺麗なヤツ
604774RR:2005/03/31(木) 20:45:46 ID:uvdLyThW
SF2の冷却水は、どのくらいのペースで注入してます?
専用の冷却水なんでしょうか?値段も知りたいな。。
605774RR:2005/03/31(木) 21:50:30 ID:rlPaeD+n
SF2-100。半年経過でもうすぐ5000km。
トラブルはクラッチが2000kmくらいで逝ったのみ
あとは全く壊れない。
毎日の通勤でほぼ全開で走ってるにも関わらず壊れない。
これって当たりなのかねぇ
マロッシやらを組みまくってるのもあるかもしれないけど。
最近ハイオク指定なのを知った_| ̄|○
(それまでずっとレギュラー入れていた)

あと純正ブレーキパッドは3000kmくらいで終わるから気をつけて
606774RR:2005/03/31(木) 23:37:27 ID:85uUZYFc
>>605
ハイオク指定と言ってもレギュラーで問題無いと思うよ。
607774RR:2005/04/01(金) 00:03:22 ID:7a+HLe4A
殿様マンセー
608774RR:祝!高速二人乗り解禁2005年,2005/04/02(土) 22:22:13 ID:2xDRom56
プジョーって、モーサイに出展してなかつたね。
609774RR:2005/04/03(日) 02:01:50 ID:inEDrm23
モーサイ・・・?
桃屋のザーサイ?
610774RR:2005/04/03(日) 12:04:37 ID:w83T+SV6
SF2の購入を考えてます・・・
購入された皆様は総額でおいくら程かかりました?
611774RR:2005/04/03(日) 16:19:18 ID:sUKMd8Ri
>>610
俺のは水冷50ccWRCで盗難保険、自賠責3年、リミッターカット等
込みで47マソほどだったよ。
100ccWRCも車体価格はいっしょだから若干高い程度かと。
612610:2005/04/03(日) 19:12:40 ID:JHdnXJdS
>>611
れす、サンクスです
やっぱ、そんくらいの値段にイっちゃうんだね。

まぁ、値段は しょうがないとしても
納得イカンのが206カラーと307カラーのビミョーな違い。
外見上しかワカらんけど、ホントにコストダウンされまくり。
206カラーを買っときゃ良かったYO。

613774RR:2005/04/03(日) 19:45:39 ID:xGZwnqtR
先輩肩、今度イタルのフォーミュラ125を買うんですがあぼんしやすいパーツやウイークポイントを教えて下さい。初めての外車なもので。
614774RR:2005/04/03(日) 19:56:03 ID:xsKJh/Fw
↑止めとけって、間に合うなら。
どうしてもというならば、程度の良い部品取り車を買っておけ。
615774RR:2005/04/03(日) 20:39:32 ID:xGZwnqtR
そんなに棄権ですか?そんなに壊れまつか?やっぱり素人には煮が思いスクーターでつか?泣
616774RR:2005/04/03(日) 22:47:18 ID:HkvAv5Y6
ここのスレで取り扱ってる車種に関して、ここで質問するような人は買わないほうがいいよ。
スクーターなら、ピアジオ系エンジンのやつがいいよ。
617774RR:2005/04/04(月) 00:21:06 ID:wBo1YoeV
近くに正規代理店があるのも購入する際に関係してくる。
知識がなかったり不安店があれば、店員さんに質問できる。
実は私もそのクチで検討しているところです。
当初はSF2だったけれど、ジェットフォースも気になってきてる。。コンプレッサー、早くでないかな。。
618774RR:2005/04/04(月) 01:27:01 ID:wBo1YoeV
619611:2005/04/04(月) 10:37:40 ID:Fd7Wt/tm
>>612
206カラーはまだ売ってると思うぞ。
俺が買ったの2月中旬だし。
しかし206と307はよく見比べてないけど
そんなに違ってるの?

>>617
俺もそのクチで検討したよ。
ジェットフォース・コンプレッサもカコイイけど
早く免許取らなきゃ_| ̄|○
620774RR:2005/04/04(月) 18:31:03 ID:pq4T+ves
ジェットフォースもSF2みたく片持ち式フロントサスだったら良かったのになぁ。
621774RR:2005/04/04(月) 19:28:18 ID:X0V/dC+A
片もちはクセが強いからコーナー攻めれないよ
622774RR:2005/04/04(月) 20:07:53 ID:wBo1YoeV
ちゃんと両方で支えていたほうがしっかりしてそうでいいな。
ところでここで、ジェットフォース乗ってる人いる?壊れたりはしない?
623774RR:2005/04/04(月) 20:17:34 ID:SNEPfOZi
>>613
まだ新車が売ってる頃、関西の取扱店に買いに行ったことがある。
1〜2型まではクランクがポキポキ折れやすいから注意しろ、と。
何故かあまり売りたがらなかったのは、よっぽど手を焼いたに違いない。

すでに会社が存在しないんだから故障してもパーツは・・・。
>614氏の言うとおり部品取り車も買っておかないと不安だと思う。
624774RR:2005/04/04(月) 22:57:30 ID:7aBrBg68
ドラッグスターのヘッドライトって
BA20D(H4BS)ですか?
625774RR:2005/04/05(火) 00:01:06 ID:WdhqUkG6
>>613
俺もこれが一番初めの外車。
おもしれーけど、人にはすすめらんないね。
バイクの事余り詳しくない、なじみの店もないのなら、
まだ契約して無いなら、やめといた方がいいよ。
致命的なのは外装、クランク、水漏れほったらかしで電装壊す。

>>624
そう。それ2個。
ただ、50は片方ずつHIとLOしか使って無い可能性ある。(未確認)
F50(水冷顔)だけど、↑でがっかりした覚えがある。
切れたら左右交換で2倍の寿命って話もあるけどな。
626774RR:2005/04/05(火) 08:17:09 ID:rcypaa4c
イタルドラスタ50〜180も、もっと話ききたいよ
誰かいない?長所、短所。
627624:2005/04/05(火) 11:09:40 ID:4c/7pbAe
>>625
何処かのバイク屋のサイトでドラッグスター50をHID化してくれる所があったので
似た物のF50ならどうかなと思っていたんですが…
こいつのライトの暗さは感動するほどで、夜道を走るのが怖いほどです
マツシマのハロゲン互換品をつけてもあまり変化が無いんで、
HID化を目論んでいるのですがDQNっぽいでしょうか?

628774RR:2005/04/05(火) 11:45:58 ID:eagLrIRA
ドラスタ50で昔のロー固定HIDつけてる香具師の乗ったけど
普通のローより下向いてたな。手前3mあたり
その角度より上げることができないと言ってたがどうなんでしょ?
629625:2005/04/05(火) 11:54:34 ID:qF7Mp16M
>>626
全車共通で外装、フレームの入手がダメ。買ったらこけるな。
Fよりフレーム強度は上。ただし洗車しずらい。
ライトが暗い。社外バルブいれてもレンズがダメだから暗い。
ハンドリングが独特。なれれば問題なし。
>DS50
エンジンがミナレリ水冷なので、純正、チューニングパーツはある。
チューニングすれば125,180並になる可能性アリ。
リアサスが独自構造で不評、BITUBO製ならアフターで入手可。高いけど。
>DS125、DS180
エンジンがランナーと一緒なので、純正、チューニングパーツはある。
ランナーより軽いが空力が悪いので最高速が落ちる。スタートは早い。
町乗りなら全然気にならない領域(サーキットで競争するなら別)
エンジンマウントがグニャグニャでよじれる感覚あり<ブッシュ交換で対処可
フロントサスが壊れ安い傾向。壊れたらBITUBOに変えた方がいい。

>627
HID片側だけいれた。別にDQNとか気にする必要は・・・
ダブルで入れた人もいるけど、片側だけでも問題ないと思った。
工作スキルがあるなら自分でもできるレベルでっせ。
ただ、サンヨーテクニカはマジでお勧めしない。すぐ壊れたよ・・・orz
630625:2005/04/05(火) 11:57:35 ID:qF7Mp16M
>>628
レンズカットが悪いので、余り上向きに出来ないとか?
自分はあんまり気にしてないけど。
631624:2005/04/05(火) 19:00:58 ID:4c/7pbAe
>>627
私も自分で付けてみたいんですが、スキルが…
ライト交換くらいならできるんですが、加工となると、ちょっと苦手です
PCの組立程度ならできるのですが…HPが何処かにあれば嬉しいのですがw
サンテカはいい噂を聞かないんで、他メーカーで探しているのですが
H4のシングルとかで対応できるんでしょうか?ってスレ違いですね

632626:2005/04/05(火) 19:44:49 ID:qcY/1k26
>629
サンクスです。
50,125,180どれを買ってもエンジン・駆動系はまだいけそうですね。
DS180とランナー180を峠に持っていくとやはりランナーの方が走りやすいんでしょうか?
DSの方はハンドリング駄目ですか?フロント11インチもこれから選択肢が増えそうにないですね。
633774RR:2005/04/05(火) 20:00:38 ID:tbHxuIwe
>>622
4000キロ走ったけどノーメンテ
たぶんオイル交換ぐらいしかこれからもしないつもりw
不満なのはスタイルが派手なのにエンジンマフラーが静かすぎる
シート周りのフェンダーの塗装が少し剥げてきた(初めから薄かったw)
634774RR:2005/04/05(火) 20:15:58 ID:aEqLffr8
イタルジェットのベロチフェロの車台番号ってどこに刻印されてんの?
見回したけど見つからないんですが・・・orz
あるはずなんだけど見つかりません。
誰か教えてくらはい・・・
635774RR:2005/04/05(火) 20:17:19 ID:44GkRa+U

ドラスタ50のメットインとドラスタ125,180のメットインのスペースは同じ大きさ? 50しか見た事ないので・・・・

125,180のタンデムシートの乗り心地悪そう。体重で外装割れない?高速道タンデムで走ったら後ろが滑り落ちそうですが・・・・

636625:2005/04/05(火) 21:15:49 ID:qF7Mp16M
なんか活性化してるね。アプリリアスレとはえらい違いだ・・・
>>631
たしか、BA20DはH7のほうがよかった気がする。
H4はバルブを取り付けるグレーの樹脂部品削り倒して付けた事あるけど、
削る電動工具無いとキツイ。

俺のじゃないけどレンズカット一緒だから、こんな感じになるんじゃね?
ttp://italjet.at.infoseek.co.jp/mente12.html

>>632
ハブステアに癖があって、左右で感覚違うんよ。
左は倒しこめるけど、右側はなんかやりづらい。
ランナーは普通のフォークだし、
膝が普通のバイクのタンクみたいに当てられるんでコーナリングしやすい。
DSもタンデムステップに脚のせて乗ればマシになるけど。

>>635
メットインはたぶん一緒。
50はフレームの全長が微妙に短いけどね
ツレはタンデム二度とのりたくナイと申してましたorz
637774RR:2005/04/06(水) 12:05:40 ID:wkroAbHj
イタルジェットって今はバイク作ってないんだね。
http://blue-energy.jp/index.html
ハンドル周りはそのままDSだし、フロントの足回りはあの3輪スクーターのままだ(w
638774RR:2005/04/06(水) 12:42:47 ID:DVnn6f0w
>>637
倒産…
インドのキネティックだか何処かが復活させるという噂は噂でしかなかったようで…
ピアジオグループあたり復活させてくれないのかな〜
639774RR:2005/04/06(水) 14:17:26 ID:/hh2zmex
しかしあのジェットセットやジュピターなどは
アジア風のデザインだからそっちの資本が入ってそうなんだが?

インドは今、経済成長率が中国並だしヒーローホンダ(インドホンダ)とかのバイク、スクーターブーム。
これだけ景気がいいインドだからキネティックもイタルに回す金はありそうだけどね。
640774RR:2005/04/06(水) 21:03:33 ID:NeeSLE/M
>633

おお、早速のレスに感謝。
色々とネットでも調べたんだけれど、
メットインの中身のU字ロック収納用の穴から雨水が出てくるとか。
仕様だそうですが、結構汚れるものですか?
重量もそれなりにありそうですね。
641774RR:2005/04/07(木) 00:02:39 ID:GbgNbzKb
エアロックス100欲しい。
こちら神奈川、だれか売ってください。
642774RR:2005/04/07(木) 23:14:55 ID:v5qVP/lx
エアロックス・ビーウイズのスレがあるよ
643774RR:2005/04/08(金) 21:16:52 ID:1TIo8buR
>>640
アメダス見て雨雲あれば走らないからまだ判らないw
それにメットイン内は車の内張り用シールで覆ってしまった
車重はこんなもんじゃないかな?
644774RR:2005/04/10(日) 01:44:35 ID:cKqIaquA
age
645774RR:2005/04/10(日) 23:37:31 ID:AvKCBYeR
プジョーのバイクは値引きはあるんですか?
646774RR:2005/04/11(月) 03:16:39 ID:/uVUZmUy
漏れはナカタ。並行ものは値引きありそう
647774RR:2005/04/11(月) 13:13:12 ID:Adomz9+5
俺のところはあったぞ。ジェットフォースでー4K引き。
ついでに下取りもしてくれた。実質、40万円近くで買えた( ゚ω゚)σYO
648646:2005/04/11(月) 14:01:33 ID:wCWrqQci
漏れ売り出されてすぐ買ったからかな?
それともナメられたのかもorz
649774RR:2005/04/11(月) 18:41:22 ID:MLQksGnx
俺もなかったけど、総支払額から端数の数百円マケてくれた。
SF2 50ccWRCだったけど、値引きする気配もなかったな。
650774RR:2005/04/11(月) 23:14:49 ID:j06nOtqk
SF2とかJFなんかは値引きしなくても売れるだろうからなあ。
下取りアリで4k値引きって・・・下取りでボッてるしw
651774RR:2005/04/11(月) 23:56:54 ID:Adomz9+5
>650

ボッてはいないでしょ。
下取りの価格は、俺も見積もり的には妥当な線だと考えてる。
下取りしてくれて更に4Kも引いてくれるなら御の字だ。
652774RR:2005/04/12(火) 03:03:46 ID:qfwfoi4w
漏れは値引き端数数百円だったけど、オマケたくさんもらったよ。
プジョーシャープペン、キーホルダー、ストラップ、ライセンスプレートボルトオーナメント等
653774RR:2005/04/12(火) 10:42:55 ID:dC669Pig
そういえば、ヨーロッパの原付って
ユーロタイプのチャンバーって言うのでしょうか?
Sの字みたいに曲がっているやつが多いと思うのですが
あのタイプってなんか利点があるのでしょうか?
自分のスクーターにもあのタイプが付いているのですが…
ちょっと気になりまして書き込みました

654774RR:2005/04/12(火) 18:58:21 ID:GEa3wcVy
この2〜3日前、京都の松尾でイタルのヴェロチフェロ糊の女の子を見た。
国産と2台で走ってたが黒系の色にもかかわらず国産と比べると
かなり大きい車体だね。シートもたぶん高いのか?
白のmomo?タイプのジェットでなかなかおしゃれさんでした。
中古や新車も探せば安いしお買い得だ。タンデムシートまだ買える?
もちろん70cc2種登録したい。
655774RR:2005/04/12(火) 19:07:54 ID:nbRvLVeF
ヴェロチフェロはいいよな。メーカーつぶれてるけど。
麻布十番商店街にいつも1台駐まってる。
656774RR:2005/04/13(水) 03:16:49 ID:k4ngPfeL
>>653
折り曲げることで全長を短くしてます。
普通の2stバイクに付いているチャンバーをぐにゃりと曲げて
スクーターにくっつく形にした、という感じです。
657774RR:2005/04/13(水) 14:42:05 ID:gQXcQrUg
曲げてるよりは真っ直ぐな方が(・∀・)イイ?
658774RR:2005/04/13(水) 19:20:34 ID:UKIhwMkt
レースするなら真っ直ぐ
街中走るなら折れ曲がること間違いなし
膨張管のかたちを良い形にしてその先に
サイレンサー付けないと駄目だからスクーターだと
長さが足りないのでぐるりと曲がってる

もっと詳しく知りたいなら初心者質問スレ行くよろし
659774RR:2005/04/13(水) 20:25:52 ID:EifqzFoL
エンジンオイルがチャンバー内でチャッポンチャッポン
660774RR:2005/04/13(水) 21:08:40 ID:wa4fUxgS
ジェットフォースって、カバーある?
市販のを買えば無問題だよね?駐車時は、狙われやすそうで。。。
661774RR:2005/04/14(木) 02:02:41 ID:+lNa854L
国産より若干細身で積載能力もいいイタスクを探して居るんですが
X8ってどうですかね?大きさ変わらないかな・・・ 
662774RR:2005/04/14(木) 03:51:27 ID:+lNa854L
すいません、Laverdaというメ−カ−のPhoenix 200というのが
凄く気になってるんですけど乗ってる方居ますか?

ちなみに都内でどこか展示してますかね?
663これです:2005/04/14(木) 03:54:46 ID:+lNa854L
664774RR:2005/04/14(木) 06:24:27 ID:LOQ4bygw
>>663
それってSYMのRVのOEMじゃないのか?
ttp://www.connrod.com/sym/rv125.html
665774RR:2005/04/14(木) 08:05:38 ID:9VOA90Jb
>>623
遅レスですがアドバイスありがとうございました。やはりドナーがいないと不安と言う事でつか。残念。
666774RR:2005/04/14(木) 08:08:01 ID:9VOA90Jb
>>625
数字入れ忘れた。625氏もありがとうございました。
667774RR:2005/04/14(木) 10:52:08 ID:9yFj+1Be
*保守上げ以外sage進行で
668663:2005/04/14(木) 22:53:32 ID:+lNa854L
>>664

うわっ、もろそっくりだ!そっち買おうかな。180もあるし。
クオ−サ−も出して欲しい
669774RR:2005/04/17(日) 07:24:16 ID:9Vx1/V4x
hoshu
670774RR:2005/04/18(月) 23:36:27 ID:R+Y87MOp
662=663

プ
671774RR:2005/04/20(水) 15:25:48 ID:D5qQDlsZ
漏れのds50が40キロ以上出すと前輪から異音が?
ベアリング?
672774RR:2005/04/20(水) 16:11:21 ID:tbLmb67G
formula125、面白いバイクではあった。
アラレちゃんみたいに「キィーン・・・」って走る。
金が余ってたらまた乗りたいね。
673774RR:2005/04/22(金) 18:39:51 ID:Ya5MGDYy
hoshu
674774RR:2005/04/22(金) 18:55:09 ID:GQ6rf57Q
>>670
自演目的じゃないだろ、参考までにURLを貼っただけだろ。
675774RR:2005/04/22(金) 23:30:12 ID:nflU7Q65
ヴェロチフェロは70キロ出ますか?
676774RR:2005/04/23(土) 21:44:32 ID:mvRpoCaQ
今大学生やっててSF2を買おうとおもってるのですがこれって結構消耗率が早い車種なんでしょうか?
今は免許等はもってなくてバイクの知識もまったくない状態なわけですが最初に買うバイクには避けたほうがいいものなのかな?
677774RR:2005/04/23(土) 23:18:25 ID:0dFwZXj4
やはり購入相談じゃあレス返ってこなかったのでこちらで質問させてください。
今度ジレラ社のランナーを買おうかと思っているのですが
やはり世界最速スクーターと評されるバイクだけに一番加速がいいのが欲しいのです。
しかし種類が多くてよく分かりません。どのモデルが一番加速がいいんでしょうか?
中古、新品は問いません。
678774RR:2005/04/24(日) 02:01:46 ID:ehLvOTx9
>>676
バイク知識ゼロならお勧めできない。
でも好きならいいんじゃない?ただしSF2を良く見てくれるバイク屋必須。
”移動手段”が欲しいなら素直に国産か、イタスクお勧め。
SF2はSF2が好きな人だけ専用。

>>677
2st180ccのやつが速い。けど新車で手に入れる事はできないかもしれない。
探せばあるかも。
現行はコレ
http://www.italscooter.net/4database/4database000018.html
現行モデルは4st200ccだけど、どの国内250ccモデルより速いよ。
679774RR:2005/04/24(日) 02:42:45 ID:7k4j2mVt
限りなくバイク知識ゼロなのに買ってしまった、SF2。
しかも初めて買ったスクーターで、用途は嫁さんの通勤。
まぁいっか、好きで買ったから。

ついでに質問なんですけど、SF2 50ccってメーター信用できます?
先日平坦な一本道で75km/hくらい出て、もう少しイケそうだったんだけど。
いちおうリミッターはカットしてありますが。いかがなもんでしょう?
680774RR:2005/04/24(日) 03:07:34 ID:PqSVJ/AA
>>678
ありがとうございます!4stも良さそうですね。
それにしても、結構収納が小さそう…。
車体がデカイからフルフェイス2個位入るかと思ってた。
681774RR:2005/04/24(日) 23:52:39 ID:/3xHdkKR
そういや、いま乗ってるLiberty50を買った時に店員に
”リミッターカットしときましたから”と言われたが、
リミッターってついてるもんなの?
682774RR:2005/04/25(月) 05:20:22 ID:r7aPDpR5
リストラクターの事かのう?
683679:2005/04/25(月) 10:58:59 ID:7sZ9rnka
>>681
フランスでは45だか50km/hで規制されてて、
排気系のどこかの詰め物を取り外すと、
リミッターカットになる、と店の人が言ってた。

>>682
俺の勘違いだったらごめんなさいだけど、
ひょっとしてリストリクターのこと?
それってターボ車の吸気量を制限するものじゃなかったっけ?
684774RR:2005/04/25(月) 19:10:13 ID:RjrkfD4U
リ・・・リストラ・・・カット
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
685774RR:2005/04/25(月) 23:09:57 ID:hNtQzxyo
リストカットシンドロームだろw
686774RR:2005/04/25(月) 23:21:42 ID:TEJQ5Ncs
うちのメタルXは間違いなく最初からリミッターなどついてなかった
80kmくらいのリミッターなら別だけど
687774RR:2005/04/26(火) 00:09:41 ID:g2kmS9D9
>リミッター
キャブに穴が数個開いた蓋がついてたり、(キャブセッティング変更必須)
マフラーに口径絞るワッシャー溶接、(キャブセッティング変更?)
プーリーにカラーがついてて、ベルトが下がりきらない。
ホンダの場合は電装系にもついてるな。

まあ、手間省けてよかったじゃない

688774RR:2005/04/28(木) 07:22:16 ID:L1y9m0MA
ヴェロチのタンデムシート売ってる所知りませんか?
689774RR:2005/04/29(金) 17:28:30 ID:gemfYzRF
無い。
690774RR:2005/05/01(日) 15:49:03 ID:t768Heec

平日が11時30分〜15時
日祝が11時〜20時まで
691774RR:2005/05/03(火) 06:11:14 ID:jy/GRLcP
てst
692681:2005/05/04(水) 01:47:49 ID:QYSVWYY5
むちゃくちゃ遅くなったがレスありがとう。>各位

いや、リバティ50買ったの例の”会社ごとリストラされてカット”されちゃった
モトインターナショナルだったんで、受け取ったのはヤマハのディーラで。

まず間違いなくあのバイク屋で初めてのイタ車だったと思うんだけど、
そこでサラッと「リミッタ外しときましたから」とか言われたんで
いまだに違和感が。
メンテナンスマニュアル見るとCDIでそもそも8500回転でスパークが止まる
っぽいし、マフラー弄った形跡もないし、プーリーもガワ外すのに
”ハウジングを止めている11個のネジをハズします”とか書かれちゃう手間だし。
なんだったんだろう・・・あれ。

とりあえず4stなんで鬼のように非力で80kgもある車体にこのエンジンはねぇだろ
な感じなスクータなんだけど、なぜか普通に70kまでは出せました・・・
・・・しかもなんか60k越えてから車体が安定するし、伸びるし・・・
元からこういう代物で、ブラフだったんじゃないかと思う今日このごろ。
本当になんだったんだろ。
693774RR:2005/05/04(水) 03:48:14 ID:e0Qc+dNi
イイ(・∀・д・)クナイ!


694774RR:2005/05/04(水) 20:22:26 ID:qhpIThQP
ドタックスター180は何キロでますか?
695774RR:2005/05/04(水) 20:34:26 ID:D3HfVrhi
http://tairamamasan.hp.infoseek.co.jp/50cc_Club/gomusuke/gomusuke_1.html
↑イタルジェットのパック3ってバイクらしいけど、今買えるんですかねえ?
全くググッても情報がないですorz
696774RR:2005/05/04(水) 21:30:28 ID:4jPskLKz
http://www.cybermotorcycle.com/forum/viewforum.php?f=7

ここで聞いてみたら?

http://www.cybermotorcycle.com/gallery/italjet/index2.htm
2はあっても3が無いねえ。

http://www.scootec.de/modules.php?op=modload&name=Onlineshop&file=description&II=844&IDU=20050504142929
パーツ見ても2はあっても3が無い。
2も3も中身は同じ??
697774RR:2005/05/04(水) 21:35:53 ID:4jPskLKz
http://cgi.ebay.de/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=7970634386

オークションにパーツもちらほら
698774RR:2005/05/06(金) 20:39:53 ID:8O62Ia/e
⊂⌒~⊃。Д。)⊃
699775RR:2005/05/07(土) 03:15:09 ID:TMMRiXdm
プジョでSF2かJFを買おうと思ってるんですけど
こう言う外国産のバイクって壊れたときにその辺のバイク屋に持ってったら
なんとか対応してくれるものなのでしょうか?
700ツVツVツTツqツq:2005/05/07(土) 03:16:46 ID:TMMRiXdm
プジョで買うってか↑コネクチングロドで買おうと思ってるんですけどね。
701774RR:2005/05/07(土) 05:25:58 ID:Q1AASUOB
m9(^Д^)プジョー

・・・いやゴメン。書いてみたかっただけ。
たぶん、店主がよっぽど好き者とかじゃなきゃ対応してくれないと桃割れ。
いま販売してる店はたぶん好き者がやってるだろうから大丈夫だろうけど・・・
その辺のバイク屋にはパンク修理以上は望まない方がよろしいかと。

あーちなみに漏れ>>681だが、俺の経験(倒産したモトインター経由ピアジオ)を書くと
一年半乗ったとこでウィンカーがいかれて購入したヤマハのディーラーに持ってったら
「あースイッチの不良かな?」ってカチカチやって「ま、注意して乗ってくれや」
って門前払いを食った。2回。
(最初に不調になって来た時と、本気でヤバくなって来た時。2回目で
ああ、こいつらわけのわかんねぇイタ車なんか弄るつもりねぇんだ。と理解)

その後、ピアジオのアジアセクションに英語でパーツについて質問メールしたら
現在の正規代理店である成川商会に直で転送されて成川から
「うちで売ったバイクじゃないからしりません。」って日本語でメール来るw

結局、メンテナンスマニュアルを取り寄せて(8000円。モトインターを引き継いだプレストにモトインターが作った日本語版が残っていた)
ウィンカーリレーの故障である事を特定して、純正パーツが13000円
(レギュレータ&リレーユニット)もしやがるのを華麗にスルーして、780円の
汎用リレーを付けて自力で直した。ウィンカーが普通の22w(10+10+2)仕様で助かった。
いまは茨の道を歩んでる気分でいっぱいですw

コネクチングロッドなら買うには安定じゃないですか。
外車を数売ってるし、それだけサポートもしっかりしてるだろうし。
702774RR:2005/05/07(土) 17:38:29 ID:GdpARmNJ
その辺のバイク屋じゃ外車というだけで見てくれないよ
エンジンが日本製であっても駄目

自分で何とかできるようになりましょう
703774RR:2005/05/08(日) 18:31:22 ID:FMNTfpEM
タイフーン乗ってるんですが、
セルフで給油するとき、いつも凄く時間掛けてるのは俺だけでしょうか。
サブタンクのほうになかなか入らないらしく、満タンにしようとすると
四輪より時間がかかるorz

なんかコツがあるのかな?
704774RR:2005/05/09(月) 05:12:36 ID:GxjJuyAP
スレ復活してる
【下道】ジレラランナー/Runner【最強】
705774RR:2005/05/11(水) 07:43:51 ID:GWIs9/na
hoshu
706774RR:2005/05/12(木) 07:32:02 ID:5DHiTbv+
【二強】Rabbit、SilverPigeonを語るスレ
立ってる
707774RR:2005/05/13(金) 19:38:18 ID:OLpEzMzQ
SF2のブレーキパッドを注文したら15750円 Orz
708774RR:2005/05/14(土) 01:36:05 ID:dEZ6pe+y
そりゃひでぇ
709774RR:2005/05/14(土) 08:18:05 ID:8ZQzdKNP
あんなの何処の用品屋で頼んだって3000円ぐらいだろ。

imcでさえ6000位だったような・・・・

imc以上の激代理店か。
710774RR:2005/05/14(土) 19:37:43 ID:kWF5wmF0
キャリパーより高そうだ
メッシュホースよりは高いだろう

ブレーキかけたくなくなるな
711774RR:2005/05/14(土) 20:14:33 ID:q2fOmXkf
海外発送してくれるパーツ屋知らんかね。
スクーターはその手の通販が発達してるアメリカでマイナーだからなぁ。
イギリスとかなんかしらんがオランダの店とかひっかかるんだが、
改造パーツばっかで純正パーツの通販してるとこがひっかからん。

イタリア語とかフランス語とかわからんしなぁ。
712774RR:2005/05/15(日) 09:37:10 ID:NLppmRV5
>>711
ここで問い合わせてみろ。
ttp://www.euronetdirect.net/
713774RR:2005/05/15(日) 19:07:48 ID:2h8zBHQK
イタルジェット、ドラッグスター180、ヤフオクで買おうと思っている
のですが、、、、
バイク買うの3年ぶりで、あとあとのメンテが心配なのですが。
大阪でメンテフリーで乗るのはどうでしょうか????
714774RR:2005/05/15(日) 22:44:37 ID:1BVIQ+R3
迷うならやめましょう
715774RR:2005/05/18(水) 00:42:31 ID:DhGmhYLb
>>707
コラだな
コネでだって交換工賃込みノーマルパッド前後でも1万弱 ベスラ買うならもうちと安い
AJPノーマルキャリパは前後で約10万だ
あんたボッタされてるよorz
716775RR:2005/05/19(木) 02:45:58 ID:TrD30XTF
>>701
>>702
レスぽんありがとうございます。

コネチクンロドもそんなに近くないので心配です。
例えばコネチクンロドで買ったとして
バイクが急に動かなくなったときとかは
コネチクンロドまで普通はどうやって持ってくんでしょうか?
その辺のバイク屋は窓口だけでもやってくれないんもんでしょうか?
717775RR:2005/05/19(木) 02:51:12 ID:TrD30XTF
>>703
自分でなんとかするには勉強が必要ですねぇ。
全くド素人です。
コンピュータなら自分でRAIDマシン組んだりLinuxでサーバ立てたりくらいなら
出来るのですが、それに比べて簡単でしょうか?
718774RR:2005/05/19(木) 05:19:00 ID:899vr8vQ
>>775RR
PCの組立とバイクいじりは似て非なる物。
動かなくなったのがバイクじゃなくチャリや車だったら?
酔っぱらった友人や彼女だったら?
少しは考えようぜ。
動かなくなったらまず原因を考え探る。わかんなかったら買った所へ連絡。
閉店時間過ぎてたら家か駅周辺駐輪場や知人宅で置いてくれる所まで引っ張る。
もしくはとりあえず置ける場所へ置いて帰る。(駐禁や盗難は自己責任で)
心配なら速攻レンタカー借りて引き上げる。
次の日買った所へ電話して引取修理。
SF2乗るつもりならそこらのバイク屋じゃいじってくれないよ。
ましてや金にならない窓口なんて誰がやるか。
常連のバイク屋があるなら別だろうけど。
都内ならコネアランチャータオカムラだけどお薦めはアランチャータだな。
親身に相談乗ってくれる。たまにポカやるけどな。
コネは金払い良い客には親切。少しの手直し工夫でOKでも全交換。
オカムラは語るに足らない。
ド素人とか勉強必要とかヌルイ事いってないでまず乗ってみなよ。
んで突然壊れてみなよ。そうすりゃ嫌でも解る。
PC組立だってそうやって覚えたんだろ?
少々厳しいがある程度覚悟ないとバイクには乗れないよ。
719774RR:2005/05/19(木) 07:59:30 ID:I58ZaqE8
JAFが4月から16才から入れて
レッカーしてくれるようになったので
だいぶん気持ち的には楽にナタヨwww高いレッカー代金だけどwww

よっぽどボロい中古買わない限りなかなか壊れないので
乗って壊れてから考えようwww
720774RR:2005/05/19(木) 15:37:34 ID:/VEVDOyr
>>716
>バイクが急に動かなくなったときとかは
>コネチクンロドまで普通はどうやって持ってくんでしょうか?
都内での不動車引き上げだと売ったバイク屋やバイクレスキューに頼んで
当日だと1万数千円、翌日だと2万円強が費用だと思うよ。
ttp://www.jbr.co.jp/r_service_02.html
721774RR:2005/05/19(木) 20:38:09 ID:6+bOrJXl
PCオタの上司は部下の扱いも機械的。これ定説。
722774RR:2005/05/21(土) 04:19:16 ID:0B9GYMm0
ほしゅ
723774RR:2005/05/21(土) 10:55:38 ID:CoomIfTB
教えてください
ラルフ・シューマッハが跨ってるトヨタF1カラーのこのスクーターは
どこのメーカーのなんていうスクーターでしょうか?
http://www.sportal.de/de/slideshow/images/20050519/190505f4_d.jpg
724774RR:2005/05/21(土) 10:58:15 ID:upEQzhtN
SF2っぽいけどな。
725774RR:2005/05/21(土) 12:43:03 ID:dcmATHzs
エアロックスに決まってんべ

トヨタだよお仲間はヤマハでしょ
726774RR:2005/05/22(日) 08:06:09 ID:G1xBVBDZ
大阪でイタルジェット見てくれるバイク屋ありませんか?
やはり買おうと思ってます、、、
727774RR:2005/05/22(日) 08:11:18 ID:du9+SWgD
天満のほうにあるはずだ。あとはググれ。
728774RR:2005/05/23(月) 15:34:01 ID:uawdFEQC
>>726
フタイしかねーべ
729774RR:2005/05/24(火) 09:51:55 ID:97cK12oI
(●⌒`Д´⌒●)
730774RR:2005/05/24(火) 12:43:17 ID:NeFoZeHq
みなさんありがとうございます。
ググッたのと、フタイにたどりつきました。
数年ぶりに買うバイクで、はじめてのイタ車で、、、、
731774RR:2005/05/24(火) 18:57:36 ID:nRhvKvwc
>>730
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1116081518/
悪いことは言わないから、ここを見て考え直せ。
732774RR:2005/05/24(火) 18:58:41 ID:ylyrgI7V
おい、フタイが今どうなってんのか知ってんのか?
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1116081518/l50
733774RR:2005/05/24(火) 20:38:44 ID:ElTMSDRZ
フタイとドラッグスターと心中できるなら本望って感じでいってしまって
いいですか???
734774RR:2005/05/24(火) 23:04:33 ID:C5+xcOUe
この前、初めてNexus500を観て一目ぼれした。かっこよすぎ。
欲しいけど大型免許持ってないのと3ヶ月前にスクーター買ったばっかりだよ・・・orz
735774RR:2005/05/25(水) 15:37:19 ID:aHPwVoUo
すみません、SF2に乗ってる方に聞きたいのですが、オ-バ-ヒ-トしません?
どうしても水温計が高くて新車で20Kmくらい走ったらレッドゾ-ンに入ってしまって…
晴れた日に30〜40くらいで走ってたのですが…
736774RR:2005/05/25(水) 17:21:58 ID:7JDEmyXN
乱部留は?
737774RR:2005/05/25(水) 18:25:05 ID:cuCD5pXx
>>735
うちのもナンバー取り付けて乗って帰るとき、
レッドゾーン入ってビックリ。
翌日すぐ店の人に事情を説明して引き取ってもらい
調べてもらいました。
結果はレッドゾーンでも問題ないとのこと。
水温を実測(店の人談)したところ、レッド下限あたりで70℃、
真ん中で80℃、上限あたりで90℃とのことです。
今まで1000`弱走ってますが、70km/hで巡航しても
メーター振り切ってもレッドより上に行くことはないし、
冷却水が吹き出すこともないです。

たぶん大丈夫だとは思いますが、
念のためお店の人に相談してみましょう。
738774RR:2005/05/25(水) 18:46:53 ID:aHPwVoUo
>>737
レスありがとうございます!
自分だけではなかったのですね。 ショップに持っていくと冷却水が、かなり減っている状態でした。状況を説明すると、ラジエ-タ-に風をあてるために、もう少し早く走って様子を見てくださいとのことでした。
念のためにプジ-に連絡してみると、レッドゾ-ンに入るのはおかしいかもしれないので、様子を見ながら保証期間内に点検をするように言われました。
はっきりとは言われなかったのですが、過去に何件か事例はあったようです。
737さんもあまり気になるようなら、一度点検されてはいかがでしょうか?
739737:2005/05/25(水) 20:22:34 ID:cuCD5pXx
>>738
実は今週の金曜、1000`点検に出すので
さらに情報収集してきます。
レッドに入れても大丈夫、と言われても
あまり気分のいいもんではないですからね。
740774RR:2005/05/25(水) 21:44:21 ID:T9Y61zoY
>737
どうやって計ったのか聞いた?
741774RR:2005/05/25(水) 23:27:11 ID:aHPwVoUo
739
たしかに大丈夫と言われても気になりますよね。
よろしくお願いします。
742737:2005/05/26(木) 02:22:11 ID:XnN220Zk
>>740
諸々の説明は嫁さんが聞いたのですが、失念しました。
店に行ったらさりげなく聞いてみます。

>>741
何日後になるか不明ですが、いろいろ探ってきます。
743774RR:2005/05/27(金) 05:38:04 ID:C7o7bOYP
age
744737:2005/05/28(土) 12:44:29 ID:gI8Z19Mj
1000`点検行ってきました。
時間的には2時間程度でしょうか。
若干アイドリングを上げた程度で、
その他問題はありませんでした。
やはりレッドに入れても大丈夫だそうです。
2度もお墨付きをもらったので、
これからは気にしないで走りたいと思います。

今はチューニングのことで頭が一杯です。
745707:2005/05/28(土) 21:12:35 ID:fLF89L8c
激高パッドを売りつけられた707だけど
今度はシリンダーとヘッドの間からオイル吹いて
入院とあいなりました。

 ・゚・(つД`)・゚・

ガスケット交換だけで直るのかな?
746774RR:2005/05/28(土) 21:13:30 ID:XUDUrS2e
本当にオーバーヒートした時やべえじゃん・・・これから暑くなるのに。
チューニングするなら熱量増えるから後付け水温計で計るとかしないとこえーぞ。
747774RR:2005/05/28(土) 21:19:39 ID:XUDUrS2e
SF2は空冷100?水冷50?
水じゃなくてオイルってんだから、空冷でいいのか?

ガスケット交換or増し締めで直らなきゃ、
ゆがんでたらヘッドとシリンダ上面を研磨かな。
そんときゃボアアップキットの方が安いかもしれない。
748735:2005/05/28(土) 23:05:00 ID:i9sL7YtH
>>744
異常ないとのことですね。よかったですね。
おっしゃるように、2度も大丈夫と言われたのであれば大丈夫でしょう。

こちらも、あれからはあまり走っていないので、まだ様子見の状態ですが、何か気になることとか情報があれば書き込みさせてもらいます。
大事に長く乗っていきたいですね☆
749774RR:2005/05/29(日) 21:12:29 ID:CcNglNWL
PIAGGIOピアジオのスクーターを語るスレPIAGGIO

立ちました。
750737:2005/05/29(日) 22:07:20 ID:dvYAM5cT
>>746
いちおう水温計上面にビニールテープを加工して貼り付けて、
そこに50〜110°まで目盛りを入れてもらってます。
んで、その目盛りが実測値であるとのこと。
現状でもメーター振り切るし、チューニングしたら
冷却や潤滑にも気を付けなきゃいけないのは分かってます。
同時にメーター類も正確なものにしたいけど、
カタチがすごく気に入ってるので、変にカスタムっぽくしたくないんですよねぇ。
現状のまま、うまく埋め込めればいいんだけど。

>>748
というわけで今の季節は大丈夫そうだけど、
夏まで油断は出来ませんね。
また何かあったら報告します。
751774RR:2005/05/30(月) 17:48:47 ID:q3jE2lca
無いなら立てようDERBIスレ

2005/05/27(金) 16:29:41
752774RR:2005/05/31(火) 17:11:24 ID:b1nnC5zN
オラのF50LC
クランクケースからのオイル漏れだと…
スズキの物が使えそうだとのことだけど…
な〜んかマイナートラブルのオンパレードで笑っちゃいます
他のイタリア車も似たような物なんでしょうか?
753774RR:2005/06/01(水) 00:35:42 ID:7uUrySeN
イタスクで水冷は・・・・マイナートラブルde笑っちゃう
754774RR:2005/06/02(木) 01:17:40 ID:Fle9gFRr
けどパワー出すなら水冷でしょ
イタスクの醍醐味って国産より軽くてパワー出せることじゃないの?
755774RR:2005/06/02(木) 19:47:52 ID:aCc3xZb2
国産より重いです
50でも125並
756774RR:2005/06/03(金) 16:21:48 ID:OMqLigSU
SF2、カタログ値90`だけどやっぱ重いのかな。

みんなからはヘタレって言われそうだけど、
今日小型AT免許の申し込みしてきた。
今月中に免許取って、ボーナス出たらボアアップして
早くナンバーの色変えたい。
757774RR:2005/06/03(金) 21:53:07 ID:LL8XwCRt
>>756
いいじゃない?
小型AT免許、小粋だ
758774RR:2005/06/04(土) 06:35:11 ID:aLxNwXzL
SF2のボアロックの使い方がわかりません。引っ張り出してどこに
、どこにひっかけるのでしょう?
759774RR:2005/06/04(土) 08:01:07 ID:FjqdJvcm
交通標識や電柱やガードレールに。
http://www.trevsmotorcycles.co.uk/pics/psf2bl.jpg
760774RR:2005/06/05(日) 01:56:55 ID:lkVmblQ1
コンプレッサー付はまだか〜
761774RR:2005/06/05(日) 04:55:09 ID:HojGsUM7
>758
タンデムでうち一人もしくは二人がフルフェなら
一つをメットインにもう一つをボアロックに通してメットホルダーがわりに
ついでに支柱に引っかけちゃえばウマー(・∀・)
762774RR:2005/06/05(日) 16:02:07 ID:+scFJTL0
大阪でプジョーSF見てくれるバイク屋ありますか?
東洋モーターサイクル経由以外でSFが日本に入ってくる可能性ありますか?
763774RR:2005/06/05(日) 16:02:22 ID:+scFJTL0
大阪でプジョーSF見てくれるバイク屋ありますか?
東洋モーターサイクル経由以外でSFが日本に入ってくる可能性ありますか?
764774RR:2005/06/05(日) 17:32:24 ID:AtRd/j62
いつの間にかPMJセールスのジャンプ先がプジョーモトサイクルジャポンに変わってる。

ここで東洋モーターサイクルにジャンプしないので、東半分と西日本の一部は↑ってことじゃないかな
ただ、その経由の場合大阪は2つで、一つはベスパショップ、もう一つが悪名高すぎるフタイなので。
西大阪エリアなら少し頑張れば西宮のベスピーノとかあるけどどうよ

東洋モーターが駄目な理由って何かあるのか気になる
765774RR:2005/06/05(日) 18:47:52 ID:vNlvX8nf
高いが
モトリーノデルベント京都大阪
766774RR:2005/06/06(月) 07:39:50 ID:PysM2Aj/
みなさんありがとうございます。
モトリーノは東洋モーターが入荷したものしか見ないってことでした。
車体番号で東洋に問い合わせ中なのですが、他に調べる方法あります??
767774RR:2005/06/06(月) 07:50:20 ID:Vwf1OuPj
大阪池田のヤソジマ
768774RR:2005/06/06(月) 23:46:07 ID:AyKpbrdx
>>766
何故そんなに東洋を嫌ってるのかをキヴォンヌ。
769774RR:2005/06/07(火) 12:53:50 ID:UvBb/37f
東洋を嫌ってるわけではありません。
現在、輸入元が不明で、東洋に問い合わせているのですが、
返事なしです。
やはり並行なのでしょうか、、、、?
770774RR:2005/06/08(水) 18:49:39 ID:EWKk9SRN
ho
771774RR:2005/06/08(水) 22:14:56 ID:QvAOaJIj
某サイトより
ドラッグスター復活!!
ピアジオの250クオーサーを積むとの事。
もちろん50CCもあり
…で生産がスロバキアらしい

772737:2005/06/08(水) 22:36:41 ID:2q/v+sLT
SF2とは別にドラッグスターかフォーミュラの125が欲しいんだけど
どっちのほうがいいっすかねぇ。
こんなコト言うとイヤミだと思われるかもしれないけど、
普段トラブルの多い車に乗ってるんで、原付程度のトラブルは耐えられるかなと。
多少苦労しても2気筒は捨てがたいと思ってるんだけど、どーでしょう。
773774RR:2005/06/08(水) 22:55:25 ID:fPtdwVjn
いっちゃえ、F125
774737:2005/06/08(水) 23:01:23 ID:2q/v+sLT
>>773
いっちゃえ、ってことはフォーミュラのほうが厳しいってこと?
775774RR:2005/06/08(水) 23:48:16 ID:w1am9UeC
>>737 はさ、クーラントの温度の辺りの書き込みを見る限りトラブルに慣れては居ても、
自分で考えて工夫し何とかするって力はないと感じたんだけどどう?

良いお店があって金があるんなら良いと思うよF125。
とにかく現状で新品パーツが出ないし、あまり流用できるモノがない車種なので店のスキルが問われる。
F125に強い店なんて聞いた事無いしね。
まずは5000キロでベルトが切れたときにどう対処するかかな。
水漏れはどうにでもなるから。

DSなら車体以外、機関部に関してはいくらでもパーツが出るので、何の問題もない位な感じ。
776774RR:2005/06/09(木) 01:54:38 ID:DsDk7W0b
>>772
全然嫌味にすらなってないw 笑わせるなよって思う。<怒ってないよw
敷居を高くするつもりはないし、オーナー増えるなら歓迎するけど、
覚悟が全然足りて無い気がする。
>>775の最初の文章に同感。
自分で対処できるスキルないとやめた方がいい。
たとえばプラグの焼け具合とかみれる?

SF2トラブル多数っていうけど、
水温計の表示不良?たったそれだけ?って感じなんだわ。
ほかに報告あったのなら俺が読み飛ばしてる可能性あるけどさ。

ぐぐってみればわかるけど、F125のユーザーサイト見てほしいね。
水漏れた〜、1気筒死んだ〜、ハンドルぶれた〜、ベルト切れた〜、
電気系死んだ〜、クランク折れた〜って、卒倒しそうな話題ばかりw

こんな自走出来無いトラブルとか、対処できるのかね?
遠出した先でとらぶって、引き上げ出来る能力とか。
(バイク屋まかせでもいいけど)
知人でいまだにオーナーの人って、1BOXにラダーレール積んである奴とか。


俺の方が嫌味っぽい罠w
777774RR:2005/06/09(木) 01:56:17 ID:DsDk7W0b
おっ、漏れのIDがDSだ
778774RR:2005/06/09(木) 09:43:41 ID:z3bHPgww
そして777ゲトおめ
779737:2005/06/09(木) 10:15:44 ID:glM/QAwP
厳しいご意見サンクスです。
昨晩はサッカー見た後酔った勢いで書いたんで、
気分を悪くされた人がいたなら陳謝。

>>775
仰るとおり自分ではほとんど対処できないっす。
ここの流れだとよそで買ったスクーターは見てくれない、
ということが多いに考えられるので、ちゃんと面倒見てくれるバイク屋で
買うことが大事、だと。

>>776
SF2は今んとこあまりトラブルはないですね。
F125については前に色々ぐぐってみたけど、
2.3個見てめげたw

うーん、F125は相当の覚悟がないとツライ、ってことですね。
シロートだしお金もあるわけではないし。

ただどーしても2st125がいいんで、いろいろ考えてみよう。
780774RR:2005/06/09(木) 20:23:08 ID:hci+JQ4u
>>737
>原付程度のトラブルは耐えられるかなと。
・・・
>うーん、F125は相当の覚悟がないとツライ、ってことですね。

クランクシャフトが折れる、なんてトラブルを自分で解決できるんなら買ってみれば?
781707:2005/06/09(木) 21:09:22 ID:nEWgsYQ/
以前オイル吹いて入院したSF2が退院しますた。
ガスケット交換のみでオッケー!購入後3ヶ月以内なので無償修理。
・・・ってまだ買ってから3ヶ月以内かよ!!
エンジン突然止まったりパーツに馬鹿みたいに金かかったり。
飽きない原付だな。

でもホント空冷でよかったヨ。水冷だったら・・・ガクブル
782774RR:2005/06/09(木) 23:57:53 ID:DsDk7W0b
ランナーやDSもクランク折れるぜ。
駆動カバーあけるとバリエーターごとゴロンっておちてくるorz
ただ、部品代安いから問題になりにくいってだけで。
俺はマロッシにしちゃった。

F125は折れるといってもコンロッドの部分の圧入がゆるんだりとかだし。
まあ、最後はいかれるわけだが、ベアリング付の新型カバーなら大丈夫だよ。
783774RR:2005/06/10(金) 09:24:19 ID:C7HYngfs
このスレにちょくちょく書き込んでるF50LC乗りです
マロッシのマルチバリエーター、デルタクラッチ、ケブラーベルト、CDI
上記部品を入れました。
インプレは…まだ全開走行していませんが、出足が気持ち軽くなりました
加速も段付きが無く、リニアな加速です
高かったけど満足しています
・・・けど、よく見たら水温計が動かなくなってましたorz
五体満足になるときは無いのか…と力なく笑ってしまいます…

784774RR:2005/06/10(金) 10:45:47 ID:e/Jh9UP5
CDIの交換作業で、
ヘッドかどこかにある水温センサーのハーネスはずれてねえ?


785774RR:2005/06/11(土) 23:17:34 ID:/knzQYcA
保守age
786774RR:2005/06/12(日) 19:11:35 ID:xiHcsji7
SF2

レギュラーガスとスズキCCIS
入れてたら
最高速が10`
ダウン
787774RR:2005/06/12(日) 19:58:32 ID:zVWcpCcF
ホンダ系のエンジンだったよね?
ホンダのオイル入れた方がいいんじゃないの?
ホンダのならあまり高くないでしょ。
788774RR:2005/06/13(月) 01:49:35 ID:R3qSfLt0
やばいっす
SF2-100はリー100エンジンだけどホンダ系オイル入れるとスタート時息継ぎするっす
考えられるあらゆる所調整してもだめっす
ヤマハカワサキスズキ系オイルもだめっす
elfとWAKO'SとTTSで少し解消ただしelfは臭いがorz
これらで最高速はいくら頑張ってもよえ`っす
さすがMOTUL600Tで解消全域でなめらかっす最高速も大幅アップ
ガスはレギュラーもハイオクも差は感じられないっす
いろいろな添加剤もほとんど効果は感じられないっす
SF2-50はプジョー製エンジンだし乗ったことないから知らねっす
今んところベストマッチはESSOレギュラーと600Tでぬふわ`
それで既に2万`以上だがベルト交換だけでノントラブルっす
789774RR:2005/06/13(月) 05:18:24 ID:Kod0Uh/x
>787>788
くわしくdくす
餅ーる逝ってみる
790783:2005/06/13(月) 08:49:22 ID:77Uzk/xb
>>784
アドバイスありがとうございます
日曜日シート下の蓋開けて調べたら
ハーネスが取れてぷらぷらしてました
付け直した所、正常に温度を示しています
…これから熱くなるので水温計は正常に動いてくれないと困るので助かりました
791774RR:2005/06/14(火) 10:55:54 ID:8kIPAR3h
SF2のエンジソが本田?ガセでしょ。リー100とぜんぜん違うじゃん 角度とか
792774RR:2005/06/14(火) 16:42:37 ID:5PS5Msrs
リー90だったらどう?
793774RR:2005/06/14(火) 17:26:40 ID:JaWKc/y8
>>791
いやいや、違うのよ
全部じゃないのよ
分解するとほとんど本田パーツの流用がきくのよ
のよのよ
794774RR:2005/06/15(水) 00:07:41 ID:ID1dZXiP
>>791
誰もがそう思うのよ、特に買った後知ったオーナーは
普通にショックなのよ、ガスケットまで流用がきくのよ
のよのよのよ
795damien-thorne ◆OqL07/qAos :2005/06/15(水) 02:03:57 ID:kEmt1R0u
リードRとかリードSS時代のリード100エンジンだったやうな。
しかしながらキャブは京浜ではないのでガス&オイルのミクスチャ加減が
ホンダ純正オイルを拒むのかもしれましぇん。
796791:2005/06/16(木) 22:12:50 ID:ya5Wbcsm
>>794
本田のリードエンジンってのは逆に嬉しいな。
おいらリード100を2台乗りつぶした後のプジョーだたから
フランス製MCの品質に不安を感じていたんだよね。
エンジンがリードで外側は仏蘭西プジョーって最高の組み合わせかも
なのよのよのよのよん。

でもリードSS時代のエンジンってことは・・・今まで乗ってた
リードよりだいぶ古いじゃんか・・・やっぱりOrz

797774RR:2005/06/17(金) 21:59:46 ID:sZ02BeH8
さすがだみあんさん
SR500はでまつか?
798774RR:2005/06/18(土) 16:39:12 ID:i+MpRMRL
マラグーティのスレ落ちちゃったみたいですね
こちらに合流かな
799774RR:2005/06/19(日) 00:26:20 ID:J8CzAsGE
マジ損ってくらいだしなw
800damien-thorne ◆OqL07/qAos :2005/06/19(日) 01:08:41 ID:jgI9bUj/
>>797
出るんじゃないかと思ってます。
ピアヂオ傘下とは言え
ジレラの500とは一線を画しますので。
801774RR:2005/06/19(日) 12:28:27 ID:5ksfsEVD
でないっす。アプリリアの元社長ベッジョより
802774RR:2005/06/19(日) 12:30:42 ID:ruAf3TQR
もったいないなぁ、あそこまで作ったのに
開発費の元も取らないといかんだろうし

ホイールの金型代は、スポートシティーで稼ぐつもりみたいだけど
803774RR:2005/06/19(日) 14:17:30 ID:5ksfsEVD
>>802
ちがうよホイールの金型代は、デルピエロが子供の三輪車用として払ってくれてる
804774RR:2005/06/19(日) 14:31:13 ID:ruAf3TQR
ぬゎんと!

エンジンのお代はどうしてるの?
805774RR:2005/06/19(日) 18:34:33 ID:PrjwAuEz
>>804
トッティが気前よくポン!と出してるだろて。



んなわきゃないか。
806?V?V?S?q?q:2005/06/20(月) 03:27:20 ID:b/fMtXXY
ミキティに気前よくドピュ!と出してるだろて。


んなわきゃあるな。うんうん。
807774RR:2005/06/20(月) 17:39:53 ID:CI1OU/db
デルビのGP1 250が禿げしく気に入りました(*´д`*)ハァハァ
74マソかぁ・・・・・
(´・ω・`)
808774RR:2005/06/20(月) 22:28:41 ID:nD/Lnoo8
デジバイク?
809774RR:2005/06/20(月) 23:43:30 ID:aYEtR+Wj
やっぱ業者宣伝スレ落ちたか・・・
逆効果になりそうで放置したのかな?w
810774RR:2005/06/22(水) 07:54:23 ID:AGsgU13T
hshu
811774RR:2005/06/22(水) 21:19:20 ID:nSIO9S8k
近くのバイク屋で中古の150のローダウンしたマックスターが売れた?が、
もう1台150のマックスターが入荷?。
さらには、ちょっと遠い店にも125のサンダー入荷。
このスレ見て、「やめといた方が良い。」と言った書き込みを見て、
ググッて見たが、恐るべきバイクだな。

メーターカウル割れ、フルード漏れ、それに伴う塗装ガビガビ、
ブレーキスイッチ水没エライコッチャ不動、
リヤサスオイル撒き散らし。
そのうち「メーターがタコ踊りしだす。」とか
「リアのホイールベアリングの動きが悪くなる。」とかも『出る予定』らしい。
レギュレーター交換も、しないといけないみたいだし。
誰もが、小走行で売りに出す理由が物凄く分かるな。

外車ってみんな、こんなもんなの?と言ってみる。
812774RR:2005/06/22(水) 21:58:48 ID:Jba9l/Ys
SF2の100を20マソかけ、最高速105燃費18と言う最悪なバイクに仕上がってしまい、1年足らずで売って在庫限り(と言われた)タイフーンを手に入れようとしてる漏れは正しいのでしょうか。
原付二種限定で往復40`都心部通勤メインです。基本的に出す方。
4ストも考えたけど2ストが絶滅していくことを考えると乗っておきたい…

スレ違いだったらスマン
813774RR:2005/06/23(木) 00:37:45 ID:hpTreGIF
自分ならアプリリア
814774RR:2005/06/23(木) 04:09:07 ID:myxCcJVi
>>812
SF2を墓場まで持っていくつもりの漏れとしては、正しくない行為ナリよ。
815774RR:2005/06/23(木) 05:48:51 ID:hpTreGIF
JET FORCEなら持って行ってもいいな
816774RR:2005/06/23(木) 09:24:14 ID:wbvBsnWi
>>812
都内往復50km強の通勤に利用している俺としては、あまりお勧めしない。

今年1月に納車されて、ひと月で3回入院。さすがイタ車w
振動キツイ。
給油メンドイ。
リアブレーキ、湿気に弱すぎ。
妙な構造で社外ミラー付かない。
速度は、メーター読みー10キロ。
などなど。

それでもフラットフロアの利便性と、国産原2をミラーの点に出来る
加速にマンセーな俺みたいな椰子なら止めないがw
817812:2005/06/23(木) 11:29:35 ID:tVeuJOVs
>>816

実用燃費は何`か教えてもらえますか?

加速マンセーなんで激しくぐらついてます笑
818774RR:2005/06/23(木) 12:37:46 ID:DdcnvlgD
国産に20万かければSF2の20万チューンよりさらに早くできると思うけどな…
819812:2005/06/23(木) 12:58:21 ID:tVeuJOVs
>>818

そうですね。買ったときは無知でデザイン第一だったので激しく後悔してます_| ̄|○
820816:2005/06/23(木) 14:20:06 ID:wbvBsnWi
25km/l前後かな?
悪くはないっつーレベル。
821774RR:2005/06/24(金) 00:38:53 ID:J355Qj1t
>>820
一月三回って何で入院したんすか?
俺はそろそろボアアップ考えてる。
822774RR:2005/06/24(金) 00:43:00 ID:J355Qj1t
全開にしたことないけど速いw
823816:2005/06/24(金) 09:54:34 ID:rg6uBxTA
>>821
納車された次の日、エンジン掛からん→出先でプラグ清掃
次の日、やっぱり掛からん→出先でプラグ交換
やっぱり掛かんねぇよゴルァ→入院一週間
原因はガソリンタンクのキャップ不良。締め過ぎで空気が
入らなくなろそうだ。あまりきつく締めないように、との事。

退院後、今度は60キロ以上で走行中、いきなりエンスト。
レインボーブリッジでエンストして、死ぬかと思った→入院1日
上と同じ原因。どうしようもないので給油口横に穴をあける。

しばらくして、セルからすんごい異音→入院10日
スターターギヤの不良。交換。

原因としては2箇所だね。それよりタクシー代が……orz
824812:2005/06/24(金) 12:06:24 ID:US1IFBjB
燃費ありがd

ガスはやっぱり廃屋指定かなぁ?
最高速は平地で110ってことは下り坂だともっといくかな?

見積りもらったけどアフターのサイドスタンド込で37マソ…_| ̄|○
SF2が25以上で売れないことには…売れるのかな?
825774RR:2005/06/24(金) 13:29:54 ID:tf0WmWrj
ハイオクとレギュラーの混合で
826774RR:2005/06/24(金) 19:50:16 ID:J355Qj1t
>>823
レスどうも。
俺以外タイフーンまだ一台しか見たことないなあ。
827737:2005/06/24(金) 23:39:40 ID:TReRx7vI
いろいろ叱咤激励を頂きましたが、
小型免許を取ったのを機に茨の道を進んで見たいと思います。
まだどーいう改造をするか、1または25ccを買い直すか迷ってますが悩んでますが。
828737:2005/06/25(土) 00:23:52 ID:u56s4jaA
1または25ccを

じゃなくて125ccってことで。
829774RR:2005/06/25(土) 07:56:17 ID:ty/Rv14u
SFのブレーキパッドってどれくらい持ちますか?
市街地の通勤毎日50kmで、現在走行4800kmです。
ブレーキパッドの見方教えてください。
830774RR:2005/06/25(土) 16:30:50 ID:NQE7pVhM
レバー握って止まらなくなったら替え時
831774RR:2005/06/25(土) 16:55:31 ID:S+r6/COY
>>829
パッドによって限度厚が違う。
ベースプレートを除いて2〜3mmを切ったら交換でいいと思う。
832774RR:2005/06/26(日) 02:48:16 ID:Mrmaa20e
>>829
新車購入から一度も変えてないなら即日点検汁ノーマルパッドは持って5千`だ
そのまま乗ってるとあと少しでローターシャリッといったと思ったらピストン突き抜けるぞ
ぐにゃタッチだから効きやタッチから減りを判断するのは至難の業
ベスラにすれば1万`近くまで持つ
点検の仕方は前後ホイル外すしかない 止めてるナット3つ外すだけ
くれぐれもセンターナットは外さない様に
3万`超えたらローターも超薄くなるので交換

>>831
2mmはもたいない1mmでいいと思う
833774RR:2005/06/26(日) 08:26:31 ID:quQVUA3E
みなさんありがとうございます。
中古で買ったので交換暦は不明ですが、
ホイール外し、やってみます。
べスラってどこで手に入りますか??
SF買ってまだ日が浅いですが、コンパクトでそこそこ早いし、
スポーツスクーターって感じで、気にいってます。
834774RR:2005/06/27(月) 10:36:10 ID:jm7rLXtv
SF2 3500kmでパッド交換した。まだ4mm程度も残っていたが
またホイル外すのがまんどくさいから交換しちまった。
そんなおいらはへたれでしか?
835774RR:2005/06/27(月) 19:54:56 ID:nVxkxDgD
>>834
馬鹿
836774RR:2005/06/27(月) 22:56:47 ID:KXB10WXT
ランナー125なんですが、バリエータ入れたらベルトもマロッシに
したほうが良いのでしょうか。
837774RR:2005/06/28(火) 11:11:59 ID:yBdyM8MG
好きにしろ
838774RR:2005/06/28(火) 19:07:38 ID:cS837ulk
1年半乗ってる漏れのSF2、今のところ全くトラブルと無縁なんだが
これってある意味いつ壊れて立ち往生してもおかしくないって事なのか?
839774RR:2005/06/29(水) 08:37:47 ID:6NsZx/k7
当たり引いたね
840774RR:2005/06/29(水) 17:01:15 ID:I/AaawmV
今が無事なのを神に感謝しろ
841774RR:2005/06/30(木) 19:40:33 ID:+ijGACyC
神様ありがと〜♪
ボクに〜SF2をくれ〜て〜♪
842774RR:2005/06/30(木) 21:46:41 ID:+cpxJ5yY
一度はコ○ジェ購入を決心、でもジェットフォ−スをあきらめれず、悩んで1ヶ月。
答えが出ないのでオナ-の皆様助けて下さい、おながいします。
JFの走行感覚は少しバイク寄りかな?と妄想してまつが、実際はどうなの?

あのフレ−ム形状の効果は有る?
Rサスが中央寄りのメリットを感じる?
エンジンハンガ−の強度に不満は無いですか?
消耗品(パッド、クラッチ、ベルト)の寿命はSFと同等(国産の半分位??)と考えてOK?
バンク角は深いの?
スピ−ドメ−タ−は、ハッピ−仕様?

因みに、オフ車を乗って十年余り。。。
スク−ター(50cc)は借りて少し乗ったけど、小さなギャップでのピッチングが、とても木になりますた。

使い方は実用(町乗り)がメインなので、あんまりメンテに追われたくない感じ。
長く付き合える一台を、と思ってまつ。
(教えてクンの連打で激しくスマソ)
843842:2005/06/30(木) 21:57:45 ID:zofMNMmL
上げてもたorz
844774RR:2005/06/30(木) 22:49:35 ID:OpyH8Cww
>使い方は実用(町乗り)がメインなので、あんまりメンテに追われたくない感じ。

ここまで言うなら答えは解ってるだろうな。
845774RR:2005/07/01(金) 12:29:02 ID:iUpGSqCU
カブにしとけって事だな
846842:2005/07/01(金) 23:27:07 ID:0mZRSlus
貴重なご意見アリガト。。。
激しく参考にしまつ。
847774RR:2005/07/02(土) 12:12:37 ID:E/UiE4y/
>>841
洗車が得意そうだな(w
848774RR:2005/07/02(土) 21:17:39 ID:vForGu33
SF2乗ってますが、最近ブレーキを握ると「キーーー」と鳴きます。
ヤバイ前兆ですか?
849774RR:2005/07/03(日) 05:27:28 ID:6DY2dG1a
>>848
ヤバイです チョーヤバです ゲキヤバです
パッド交換迄我慢し交換時清掃及び鳴止塗布しましょう
デフォですから
850774RR:2005/07/03(日) 17:24:33 ID:5CFfAlAp
ブレーキ鳴くなら、556スプレーしておけばいいよ。
851774RR:2005/07/05(火) 05:18:08 ID:0MVeIwVP
>>849
>>850
貴重な情報ありがとうございます!!
さっそくCRC(は無いのでWD-40で代用)スプレーしてみます。
これでしばらくはなんとかなるな。
交通量の多い幹線道路でも安心してブレーキング出来そうですね。
天気が良くなったらさっそく乗ってきます。
852774RR:2005/07/05(火) 09:36:08 ID:jKKSrJaf
おまえらやめれw
853774RR:2005/07/05(火) 11:06:22 ID:jZwqA3WE
854774RR:2005/07/06(水) 00:05:34 ID:oPnmsyTz
>>851は帰らぬ人になったようだな
855774RR:2005/07/06(水) 13:54:39 ID:1Wu8AqyV
このスレから死人が出た件について
856774RR:2005/07/07(木) 21:44:06 ID:0EQ7YgDI
>>849
>>850 に捜査の手が・・・
857774RR:2005/07/07(木) 23:57:26 ID:3ArIN50o
858849:2005/07/08(金) 01:02:53 ID:SIbrcwSN
ぉぃぉぃ
俺はちゃんとアドバイスしてるだろうがw
857はちょっとビビッた背筋寒くなったorz
859774RR:2005/07/08(金) 20:10:35 ID:tmuAD8Sy
俺も857見た!すげー不快な気分になった!
860774RR:2005/07/08(金) 20:39:40 ID:jMmuS/ji
857は絶対に見ないほうが、、、
職場のPCだったからまだよかったが。
861849:2005/07/09(土) 00:49:20 ID:BgJW2zn4
捜査の手がっつーか857が36時間以内に絶対呪われるに1849ベガー。
862774RR:2005/07/10(日) 00:10:29 ID:pnmKE2Rm
マジで死んでんじゃねーか!?
863774RR:2005/07/10(日) 02:39:59 ID:tmqhJTzv
983 名前:774RR メェル:sage 投稿日:2005/07/07(木) 21:59:52 ID:3ArIN50o
ツーリングユースでGT・・・アリエナーイ

988 名前:774RR メェル:sage 投稿日:2005/07/07(木) 23:58:31 ID:3ArIN50o
http://kur0nek0.web.infoseek.co.jp/obon/04/index.html

GT乗りは一度チェックしておくべし


ベスパ関係スレにに出没する自演、粘着、反応しない方が吉
864774RR:2005/07/10(日) 02:47:59 ID:PzOZuKqp
ビバリー500乗りの方いらっしゃるか。
865代理 ◆./lC9VnWyM :2005/07/10(日) 05:45:42 ID:wiGfckpz

*スレの無いスクーター乗りのとまり木スレです。
*メーカーや専用車種スレが在る方はそちらの方へ
*メーカーは在っても車種別が無い人もスレができるまでどうぞ。
*四人同車種が集まれば専用スレ立ててみて下さい。
*バラバラだとスグに落とされるので少し人が集まるまでマッタリ行きましょう。
*保守上げ以外sage進行で

先輩方の落ちたスレたち(一部)
・[イタリア] ItalJet イタルジェット海苔スレ[イタリア] 
・【SF2】プジョーのカッコいいスクーター【JF】
・ □■□マックススター125ってどうなん?■□■ 
866代理 ◆./lC9VnWyM :2005/07/10(日) 05:50:00 ID:wiGfckpz


今、スレがない車種は(重複ご指導お願いします。)
中国スク、生産中止の国産スク(トレーシー他)、ハーレースク、
ピアジオはベスパ専用なのでX9&リバティ&ビバリー&ジップ&タイフーン他?、
デルビ、イタルジェットはドラッグスター&フォーミュラ&トルペード&ジェットセット、
マラグーティは全車種、ベネリはベルベット&アディバ、プジョーはジェットフォース&スピードファイト、
ジレラはランナー専用?なのでDNA、ユーロヤマハはマックススター&エアロックス&テオス&ネオス、
ホンダSH&@、SUNDIRO、QINGQI、カジバはクッチョロ、他  今のところこんな感じです。 



867774RR:2005/07/10(日) 15:43:05 ID:FcXFL2fF
さっき海岸通りと15号がぶつかるドンキがある交叉点で
シルバーのSF2がものすげー早さですり抜けしてたけど
SF2ってあんなに早いのか
ここみる限りでは遅いと評判なわけだが
乗換に心揺らぐおいらに情報きぼん
868774RR:2005/07/10(日) 22:32:05 ID:FzZqFSFu
>>867
多分それは>>851の幽霊
869774RR:2005/07/12(火) 01:26:24 ID:NzbQdx0L
ぽちゅ
870774RR:2005/07/13(水) 07:48:00 ID:7HZvaXPy
age
871774RR:2005/07/13(水) 22:07:54 ID:U0JU7AqD
マディソン乗りいませんか〜?
872774RR:2005/07/13(水) 22:24:52 ID:7HZvaXPy
次期ランナーはピアジオクオーサーでよろ。
馬力は23ぐらいで。価格据え置きで頼む。
873774RR:2005/07/15(金) 16:25:05 ID:VWi7QlZF
poshuu
874774RR:2005/07/16(土) 23:35:56 ID:GADqdKF2
プジョーのクォークって発売しないのかなー?
875774RR:2005/07/18(月) 00:23:48 ID:1ChK1alf
誰もいねー
これで俺最後のあげ
876774RR:2005/07/18(月) 00:36:21 ID:khH0F30f
zip125糊の俺がきましたよ
877774RR:2005/07/18(月) 16:13:48 ID:rZ88Ri/Z
現在SFなのですが、仕事仲間でツーリング倶楽部ができ、
みんな、マジェやフォルツァの250で、、、
次はファントムマックスかランナー、どちらにしようか迷ってます。
878774RR:2005/07/18(月) 16:19:35 ID:ymGX6xoa
ジェットフォース・コンプレッサーでちぎりなさい
879774RR:2005/07/18(月) 16:44:08 ID:rZ88Ri/Z
コンプレッサー出たんですか?
できれば近くで買える正規もんが理想なのですが、、
理想はバロンで買いたいが、、、
880774RR:2005/07/18(月) 16:48:45 ID:rZ88Ri/Z
それよりイタルジェットDSに250クォーサーが乗るんですね。
いつ発売で取り扱いはどこでしょう??
これでいっとこ!
881774RR:2005/07/18(月) 17:19:07 ID:ymGX6xoa
デルビGP1 250もクォーサーじゃないの?
882774RR:2005/07/18(月) 17:20:56 ID:ymGX6xoa
コンプレッサーは秋ぐらいじゃなかったっけ?
ヨーロッパでは発売してるのかな?
883774RR:2005/07/18(月) 17:39:29 ID:rZ88Ri/Z
9月に走行会があるので、それまでに何かって思ってるのですが、
とりあえず、ランナーでも買ってみようかなー
SFの走行5000kmくらいって下取りいくらくらいでしょう??
欲しい人いますか?
884774RR:2005/07/18(月) 18:28:55 ID:aGSnp0Zg
>>878
高速乗れないじゃん!
885774RR:2005/07/18(月) 19:08:33 ID:rZ88Ri/Z
今すぐ乗れる、対マジェ、フォルってなんでしょう?サイズ小さい目で!
886774RR:2005/07/18(月) 19:28:54 ID:Ocddg5RH
887774RR:2005/07/18(月) 19:30:01 ID:ymGX6xoa
スカラベオ250
スポーツシティ200
ランナー
ファントムマックス

デルビは夏頃だっけ?
888774RR:2005/07/18(月) 22:11:42 ID:8HBcbpxv
>>885
ベスパGTS250i.e.(電子インジェクション仕様)
ずっと軽量コンパクト。
グランマジェ波以上の車体剛性で、確実に速い。
フォルなんかとは比較にならない品質感。
金額もほとんど変わらない。高くて1割くらい。
外観デザインはボディもシートもずっとカッコイイ。
889774RR:2005/07/20(水) 07:05:27 ID:PyGYOCZR
大阪でファントムマックス買えるとこってどこでしょう?
やっぱフタイですか???
フタイ事件はその後どうなった???
890774RR:2005/07/20(水) 14:42:00 ID:Pngi1O5N
ネクサス糊っていませんか?
891774RR:2005/07/21(木) 00:51:00 ID:Lc8qpmGz
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!! 新型ランナー
ttp://www.italscooter.net/1news/1news000037.html
892774RR:2005/07/21(木) 00:57:26 ID:HtZ0uoqv
エラが・・・
893774RR:2005/07/21(木) 01:01:50 ID:yqrwnT0h
アジア製のばちもんに似てるような気がするんだけど
894774RR:2005/07/21(木) 10:23:43 ID:s29hAJP1
ピアジオタイフーン125でバーハン仕様にカスタムした香具師っている?
フロントブレーキのギコギコ感が嫌なんで、ブレーキホースを延長してラジポン
入れたいんだけど、そういうキットって売ってないよね…。ディトナのカタログ
見てみたところ、シグナス用を流用できそうな気もするけど、どうなんでしょう。
895774RR:2005/07/21(木) 16:15:48 ID:2Vp2A+Bg
>>891
エンジン: 水冷単気筒Leader124ccって
2スト?4スト?
896774RR:2005/07/21(木) 16:17:05 ID:yqrwnT0h
ハンスト
897774RR:2005/07/21(木) 18:40:03 ID:WRSAm8s4
スマン!
教えてくだされ〜
アローロ250
いつくらいにでるの??
まちつかれた。。。
898774RR:2005/07/21(木) 20:45:14 ID:FRBRUNLN
なんで待ってるんだ?
そんな情報あったっけ?
JFのパクリなのに250ccは無いだろw
899774RR:2005/07/23(土) 01:04:09 ID:JpyzULOc
いやオリジナルを越えてるよw
G−MAX250で調べろ
名前もTーMAXのパクりだ
900774RR:2005/07/23(土) 01:11:15 ID:JpyzULOc
ttp://www.bikehk.com/photo/2005/p004266/report.asp?page=page06.asp


ここに規格表があったよ
俺はこれ出たら買うよ
プジョーより台湾の方がまだマシだろ
901774RR:2005/07/23(土) 01:27:39 ID:yUC/pJ/F
もらってもいらない
902774RR:2005/07/23(土) 01:42:23 ID:ElebAkY8
目が下品>G-MAX
903774RR:2005/07/23(土) 02:36:08 ID:Y8z69tkS
新ランナーにはがっくり
ネクサスを横からつぶしたみたいじゃん
904774RR:2005/07/23(土) 02:52:22 ID:yUC/pJ/F
新型というより衣替え
905774RR:2005/07/23(土) 05:27:45 ID:+oNKmk9s
てかなんでわざわざ台湾製なんていう低価格だけが売りのバイクを乗りたいのかまったく気が知れない
ああそうか貧乏なのか
そして購入後即故障で保証もされずさらに心も貧乏になるんだな
ださいな
906774RR:2005/07/23(土) 08:04:56 ID://boTf2K
購入予定なんですが。アローロ125ってどうでしょう?台湾製って…やっぱり故障しやすいのかなぁ??
足として毎日使えるのかしら?
907774RR:2005/07/23(土) 08:58:36 ID:I+fcRnCw
newランナーはインジェクションなのかねー?
908774RR:2005/07/23(土) 19:40:58 ID:Z1SIfK3O
>>905
今時、「台湾製」というだけで判断してしまうやつもどうだろうね。
そっちの方が心が貧乏臭いけどね。
909774RR:2005/07/23(土) 22:10:57 ID:JpyzULOc
>>905
保証がしょぼいのはイタ車じゃないの?
アプリリアはマシだけど
プジョーなんて車でもすぐ壊れるし
台湾と五十歩百歩だよ
910774RR:2005/07/23(土) 22:11:41 ID:JpyzULOc
スマソ
プジョーはフランスかorz
911774RR:2005/07/23(土) 22:23:54 ID:ueowehpH
      _, ,_
    ( `3´) ニャハ
    (|  |)
  (( |  _,つ
     (,/´
912774RR:2005/07/23(土) 23:19:05 ID:uFvI8Nwh
アプリリアに関してはマシどころか国産より保証サービスは上なんじゃないか?
プジョーは・・・・
913774RR:2005/07/24(日) 23:01:59 ID:grHYESHo
アプリリアはそんだけ保証してくれないとやってられん
新車で買ったバイクのクラッチレバーが立ちごけも何もしてないのに
いきなりもげた経験アリ
914774RR:2005/07/26(火) 19:46:18 ID:PMbxC/O+
915ナナ:2005/07/27(水) 13:32:15 ID:Wc8fAcj+
イタルジェットのベロチフェロに乗ってるのですが、
どなたかガソリンタンクを安く売ってくれる方いませんかぁ?
ヒビがはいっちゃってもう直しようがないらしい・・
イタルジェットの会社がもうないらしい・・
まだ買って少ししか乗ってないので誰か助けてください。。
916774RR:2005/07/27(水) 16:36:44 ID:AjYPT1/6
オクでずっとパーツ全バラ売りが出てたけど探して味噌
917774RR:2005/07/27(水) 18:45:05 ID:COoZyd/u
>915
暫定的に補修してオクで売りぬく
918774RR:2005/07/27(水) 20:38:08 ID:5IxnvO3A
>>915
穴の開いたガソリンタンクを塞ぐ方法!!
ttp://we.magma.jp/~sakoma/nancyatte/tannku.htm
919774RR:2005/07/27(水) 23:00:50 ID:Wn8uY/hm
売った奴は知ってたんだろな、ヒビのこと。
920774RR:2005/07/29(金) 14:52:57 ID:/Wln6PbG
SF2WRC(50LC,206Tyoe)なんですが、MTオイル交換しようと
下側みたら、あーた

挿入口はあるんですが、ドレンがないんですよ!!

どうやって交換するんですか??

おせーて、えろいひと
あー、整備マニュアルほしー
921774RR:2005/07/29(金) 16:42:06 ID:Mq5rua0V
>>920
スポイト
922774RR:2005/07/29(金) 23:12:33 ID:VrdhhyG7
ドレンはあるが挿入口がないの間違いだな
SF2のMTオイルは頻繁に交換しなくていいのだよ
説明面倒だが要はMTの中側にだけ入っているから
交換するのは何万`毎程度じゃないのか
またはクランク割る時とか
買ったとこかディーラーに聞いてみそ
923774RR:2005/07/30(土) 01:21:04 ID:RZxEtLdj
↑こいつ何書いてんの?意味わかんね。

ホンダのエンジンは駆動系カバーを外して、いくつかある止めているボルトの右下辺りに実は外れるようになっているネジがあるよ。

って説明しづらい。
駆動系カバーを外してみな。
ファイナルギアケースの下辺りに外れるナット?状のがある。

あくまでホンダエンジンはな(w
924774RR:2005/07/30(土) 10:26:11 ID:iN5YftMP
>↑こいつ何書いてんの?意味わかんね。
人のことここまで言っといてめえはホンダの説明かよ。
受験勉強にもどれw
925774RR:2005/07/30(土) 10:47:42 ID:MQ6/Qe4A
マラグーティスレが復活!半角www
【スレ】イタリアンスクーター・マラグーティ【復活】
926920:2005/07/30(土) 15:29:42 ID:+vQr+3Nl
ドレンじゃないと思うけどな。。

抜いてもでてこなかったし、中確認したら
Oil入ってたし。。

うーん。。
だれかマニュアルぴー子させてくんね?
迷惑かけんから。、。
927774RR:2005/07/30(土) 19:57:13 ID:RZxEtLdj
>>920
だまされたと思って駆動系のカバー外してみりゃイイじゃんよ。
ホンダの縦シリンダはそうなんだから(w

>>924
意味わかんね、なら下らん事書くなよ。
たかだかスクーターのギヤオイルごとき上抜きするわけないでしょ。
バキュームマシーンの管なんか全然下まで到達しないしエンジン下ろして逆さにするか(w
お前さん脳みそ少なそうだからその分体力でカバーか、車体全部ごと逆さ(ww
928774RR:2005/07/30(土) 22:26:38 ID:fi0rObSY
空冷は外に2つあるよ
929damien-thorne ◆OqL07/qAos :2005/07/30(土) 22:44:18 ID:aB6vK2Vd
プジョーのLCエンジンのワークショップマニュアルは残念ながら無いみたいね。

今はどうなのかはわかんないけど。
930774RR:2005/07/30(土) 22:50:38 ID:LbzlwUhx
>>927
俺が書いたんじゃねーよカスが。
おめえの脳みそレベルに負けていたら生きていけねえよw
931774RR:2005/07/31(日) 11:18:39 ID:TNLB+92I
>>930
>おめえの脳みそレベルに負けていたら生きていけねえよw

なんで生きていられるんだ!?
早く氏ねよ。

多分、おまいの脳ミソにシワは一本もない。
剥き立てのゆで卵のようにツルンとしてるんだろう。間違いない。
932774RR:2005/07/31(日) 11:25:01 ID:jQDFFYgI
>>930+931

933代理 ◆./lC9VnWyM :2005/07/31(日) 21:05:09 ID:tg8fD/t5

*スレの無いスクーター乗りのとまり木スレです。
*メーカーや専用車種スレが在る方はそちらの方へ
*メーカーは在っても車種別が無い人もスレができるまでどうぞ。
*四人同車種が集まれば専用スレ立ててみて下さい。
*バラバラだとスグに落とされるので少し人が集まるまでマッタリ行きましょう。
*保守上げ以外sage進行で

先輩方の落ちたスレたち(一部)
・[イタリア] ItalJet イタルジェット海苔スレ[イタリア] 
・【SF2】プジョーのカッコいいスクーター【JF】
・ □■□マックススター125ってどうなん?■□■ 


934代理 ◆./lC9VnWyM :2005/07/31(日) 21:05:55 ID:tg8fD/t5


今、スレがない車種は(重複ご指導お願いします。)
中国スク、生産中止の国産スク(トレーシー他)、ハーレースク、
ピアジオはベスパ専用なのでX9&リバティ&ビバリー&ジップ&タイフーン他?、
デルビ、イタルジェットはドラッグスター&フォーミュラ&トルペード&ジェットセット、
ベネリはベルベット&アディバ、プジョーはジェットフォース&スピードファイト、
ジレラはランナー専用?なのでDNA、ユーロヤマハはマックススター&エアロックス&テオス&ネオス、
ホンダSH&@、SUNDIRO、QINGQI、カジバはクッチョロ、他  今のところこんな感じです。 



935774RR:2005/07/31(日) 21:09:38 ID:d//n9lU6
「タッチ」実写版の試写会に先週行ったよ。
達也と和也の家の庭にはヴェロチフェロが駐まってたよ。
936774RR:2005/07/31(日) 22:39:38 ID:krpAvKgL
>935
安いうちに買っておくべきかな?w
937774RR:2005/08/02(火) 16:58:28 ID:QQbmG+Uk
938774RR:2005/08/04(木) 23:21:59 ID:5mkLDgZS
939774RR:2005/08/06(土) 04:42:48 ID:NhjG8JUf
新型ランナー、250は同じ車体でやっぱクォーサーですよね
それでvespaみたいにインジェクションだったら最高ですねw
940774RR:2005/08/06(土) 22:00:49 ID:VXu2+PNz
成川商会のHPで「DERBI GP1 250」
オンラインカタログキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

あぁ・・・もう(*´д`*)ハァハァハァハァハフンハフン
941774RR:2005/08/09(火) 03:19:40 ID:ynEm/GK8
d
942774RR:2005/08/10(水) 06:19:14 ID:8CqOPNZ3
これって200ccのパワーおさえてる?圧縮?普通リーダー200は18馬力ぐらいなかった?
105キロに18馬力あれば・・・なかなか速いんじゃね?
Liberty 200(125)

全長(mm) 1,935mm
全幅(mm) 670mm
全高(mm) -
軸距(mm) 1,335mm
乾燥重量(kg) 105kg(99kg)

エンジン型式 Piaggio Leader
エンジン種類 空冷4ストローク単気筒
総排気量(cc) 197.9cc(124cc)
内径×行程(mm) 72.0mm×48.6mm(57.0mm×48.6mm)
圧縮比 9.5:1(10.6:1)
最高出力(kW[ps]/rpm) 12.5ps/6,750rpm
(10.0ps/8,000rpm)
最大トルク(N・m[kg・m]/rpm) 17.2N・m/5,250rpm
(10.2N・m/6,500rpm)
燃料タンク容量(L) 9.0L(6.0L)
変速機形式 CVT
タイヤ(前) Tubeless 100/80-16"(90/80-16")
タイヤ(後) Tubeless 120/70-14"(110/80-14")
943774RR:2005/08/10(水) 18:59:45 ID:M04JUFVk
点火系弄って上まで回らなくしてあるんだろう
944774RR:2005/08/10(水) 19:31:59 ID:I+U+921K
>>942
18馬力程度出ているリーダーは水冷。
空冷だと冷却に問題があるのであえてパワーを抑えているはず。
945774RR:2005/08/11(木) 00:47:40 ID:Dri0xm/t
15馬力以下に抑える事が、イタリア国内で意味がある。
トルクはあるから結構いいよ、リバティ
946774RR:2005/08/12(金) 20:22:53 ID:WDAmisfU
SF2WRC100のLow側つまりプロジェクター側に汎用HIDをつけてみた
アイドリングで点滅回転上げると無点灯
これって噂の電圧降下?
くそぉどうすりゃいいんだ汎用だから専用電圧降下リレーなんてねぇし
てか激しくスレ違いか_| ̄|○
947774RR:2005/08/12(金) 20:30:51 ID:LG17RD6t
>噂の電圧降下?
初耳
対応策誰かキボン
948774RR:2005/08/13(土) 19:08:44 ID:ktgfK6C+
949774RR:2005/08/14(日) 12:39:31 ID:rAiBYcc8
>>945
六本木4丁目、
ペットショップ六本木1WANの隣に
いつも一台駐輪してるなー
950774RR:2005/08/15(月) 11:39:10 ID:eLzGyTLi
【告知】 次スレはございません。
951774RR:2005/08/16(火) 07:15:00 ID:6LcmvJbn
このヌレだけで1年経つのか・・
バイク板一番の長寿?
952774RR:2005/08/16(火) 10:49:37 ID:TOoNQXd6
[@] [Pantheon] [Dylan] HONDA125〜150いるか?

立ってる
953774RR:2005/08/16(火) 18:08:19 ID:BmkkNFCb
954774RR:2005/08/17(水) 02:46:12 ID:VVm6URW+
URL貼りまくると誘導になるからね。スレタイ丸々コピペのみにしてます。
955774RR:2005/08/18(木) 23:43:01 ID:V3A0X85K
956774RR:2005/08/19(金) 12:29:05 ID:K3sd180v

|




|
957774RR:2005/08/21(日) 08:55:11 ID:b8b5TxEt
958774RR:2005/08/24(水) 06:36:00 ID:6wpo9zn/
ヴェロチフェロのエンジン積み替えしたい
959774RR:2005/08/26(金) 00:40:35 ID:anaGLZUD
744
960774RR:2005/08/27(土) 09:43:33 ID:MAsKfOUu
どらっぐすたー180ほしい
961774RR:2005/08/27(土) 16:32:03 ID:K2BWY6qF
ピアジオクォーサーエンジンってカシャカシャ音しませんか?
962774RR:2005/08/28(日) 13:51:53 ID:iXUnNQJS
漏れのはしないけどね?マフラー音よりでかい音ならやばいんじゃね?

デルビのGP−1R、試乗でいいからさせてくれ!
963774RR:2005/08/29(月) 00:04:15 ID:sgdieA13
フォーミュラ125再販きぼん。
964774RR:2005/08/29(月) 16:39:48 ID:Wq8S9Ni5
ジェットフォース買った人いませんか

「速い」というインプレと、「遅すぎ」という2種類のインプレがあって迷います。

試乗なんかさせてくれないしなぁ
965774RR:2005/08/29(月) 18:30:18 ID:gaMdX8U2
重いしデカイから出だしがおそい
2st125ccなら速かったかも
966774RR:2005/08/29(月) 20:16:51 ID:Kd7KfX5U
ジェットフォース コンプレッサー スペックは20.4psとなってますが 遅いのですか?
つか速いですよね?
967774RR:2005/08/29(月) 20:20:07 ID:VgvUKqJ/
ID変わってますが964です。

>>965さん、ありがとうございました。

やっぱ遅いのか・・・
968774RR:2005/08/29(月) 21:07:13 ID:VgvUKqJ/
>>966

12.5psです。

それは市販されてないスーパーチャージャー付きの数値じゃないですか?



バイク屋の話なので完全には鵜呑みに出来ないけど、中・高速域では結構早いみたい。

とりあえず通勤には向いてないんだな・・・
969774RR:2005/08/30(火) 00:45:59 ID:bI3TV48G
市販されてないんですか…
しかも 輸入ジェットフォースは12.5psって…
あれだけ値段高いのに遅いのは…う!
まぁカッコイイけど。
970774RR:2005/08/30(火) 02:17:46 ID:Yhhx+0FF
じゃあ原2最速はまだランナー125ということでFA?
971774RR:2005/08/30(火) 07:46:02 ID:b7NXgItk
スタイル気にしなければ軽いタイフーン125も面白い
エンジン同じだったかな?
972774RR:2005/08/30(火) 07:48:07 ID:Aas63g8I
>>971
在庫のみだろ。
973774RR:2005/08/30(火) 12:42:05 ID:02y34R95
2stらんなー125まだ売ってんの?
974774RR:2005/08/30(火) 13:46:46 ID:iLpvVMvZ
うっとらんなー
975774RR:2005/08/30(火) 15:41:34 ID:whZ1Y6he
うまい!
976774RR:2005/08/31(水) 05:57:40 ID:CfAc3Sl9
1年半乗ってるSF2のマフラーの錆が凄い事になって来ました。
最悪の場合、純正品を取り寄せるか社外品のマフラー(海外製しかなさそうだが)に
するか迷っています。
どちらの方が良いのでしょうか?
977774RR:2005/08/31(水) 09:39:50 ID:rEG8+vUi
現行の125スクはお寒い状況ですな。
ラソナ125が比較的買いやすかった頃が一番良い時期だったかのう。

自分はF125を買ったが、今となっては良い買い物であった。

とか言いつつコマジェに屋根付けてるのがメインな訳だがor2
978774RR:2005/08/31(水) 16:07:31 ID:w6pTi4dI
>>976さん
私もF50に乗っているのですが
チャンバーが錆びていい具合になっています
チャンバーとサイレンサーの間のヘアピンカーブの様な所が一番やばく
ココから穴があきそうです
穴があいたら珍走のような音になっちゃうんでしょうか?

979774RR:2005/08/31(水) 16:15:47 ID:sxW3QbCv
音もひどいが、出力が上がらないだろ
980774RR:2005/08/31(水) 21:13:00 ID:DeKZzFV0
今日キーを差し込んだ状態で膝がちょっとあたったら
キーが刺さった状態で折れちゃいました
折れたキーを差し込むと何とかシリンダーが回るので走る事は出来るが
めっとをしまうのにもう一本鍵が必要なのが鬱だ…
981774RR:2005/09/01(木) 03:11:19 ID:8yzt+qom
ブランクキーは?もう買えない車種?
982980:2005/09/01(木) 08:21:32 ID:l3oNd8s1
>>981さん
あ、スペアキーはあるので、実用上問題ないんですが
やっぱりとってもらったほうがいいですよね…
鍵の救急車とかそんな方に頼んだほうがいいのでしょうか?
あ、乗っている車種はF50LCです
上にも色々書き込ませてもらっています
983774RR:2005/09/01(木) 14:11:51 ID:0SopTDD9
折れたままだと軽い盗難防止にはなりそうだけど


鍵の救急車は便利だけど高いので
とりあえず電話帳で小さい店でも片っ端から値段の問い合わせしてみたらど?
漏れが見つけた店は隣町で一言も喋らないおっちゃんがやってる店だけど
ほかの店で問い合わせた値段の半分の値段でやってくれたよ
それからは外車のキーはすべてそこで頼んでます(車も)
鍵屋は値段が店によってかなり違うよ
984774RR:2005/09/01(木) 14:15:49 ID:0SopTDD9
>>976
純正マフラーはまた同じことになるから
ここはひとつ冒険して海外マフラーインプレよろしく
985774RR:2005/09/01(木) 23:56:40 ID:BhaCiOwc
タイフーン乗ってて、今日初めて同型に遭遇した。
環七を走行中、手前に車線変更して来たんだが、最初気付かなかったよ。
青タイフーン(当方黒)で、同じリアBOX付けてた。

今日はICE50、V-Link、アローロと、外車スクの当たり日だったな。
986774RR:2005/09/02(金) 21:51:07 ID:50wclfRJ
>>984
トータル的にはレオビンチがいいと思う サビにも強いしポン付でもキャタ外せばかなりいける
ボアアップしてもセッティング無でそのままいけそう ただマフラー変えてますぜ的アピール度は少ない
他メーカーの特にユーロ型はエキパイからどんどん錆びてくるよ
買った時強靱なクリア塗装がされてなければ上から耐熱とか吹けば少しは持つんでは
結局バイク屋お薦めの無名ユーロ型が結構静かでポン付でもセッティング無中低速かわらずぬわわ以上いきました
出だしの遅さはノーマル同様全く変わらなかったけど_| ̄|○
987774RR:2005/09/03(土) 04:46:11 ID:ubPK3gdx
>他メーカーの特にユーロ型はエキパイからどんどん錆びてくるよ

え?ステンレスとかチタンでも錆びてくるの?
988774RR:2005/09/03(土) 05:58:31 ID:0cty/cNl
次スレ
」」プジョー&イタルジェ他&逆車スク館B「「
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1125694091/l50
989774RR:2005/09/03(土) 06:33:31 ID:7MOM3rPV
age
990774RR:2005/09/03(土) 15:31:40 ID:Hl/6Pokl
はいはい夏休みは終わったよ 宿題ちゃんとやってけよ
991774RR:2005/09/03(土) 17:29:51 ID:2aq5D9fC
ヴェロチフェロ、4スト搭載でいいから、復活して欲しいよ〜。
992774RR:2005/09/04(日) 08:48:07 ID:Txf79nW8
埋めますか
993774RR:2005/09/04(日) 08:49:20 ID:Txf79nW8
sage
994774RR:2005/09/04(日) 08:50:59 ID:Txf79nW8
sage
995774RR:2005/09/04(日) 08:51:53 ID:Txf79nW8
sage
996774RR:2005/09/04(日) 08:55:01 ID:Txf79nW8
sage
997774RR:2005/09/04(日) 08:56:11 ID:Txf79nW8
sage
998774RR:2005/09/04(日) 08:56:49 ID:Txf79nW8
」」プジョー&イタルジェ他&逆車スク館B「「
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1125694091/l50
999774RR:2005/09/04(日) 08:57:31 ID:Txf79nW8
」」プジョー&イタルジェ他&逆車スク館B「「
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1125694091/l50
1000774RR:2005/09/04(日) 09:12:24 ID:jSJYZ2jI
ばいばい
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐