二輪免許取得日記[教習所編]Part 65

このエントリーをはてなブックマークに追加
876マグナ大使 ◆J/Wm34NViQ :04/12/22 16:11:15 ID:1RI0JRhq
>>875
合格オメ〜!^^
              おにぎりワッショイ!!
          \\  ごうかくワッショイ!! //
      +   + \\ おにぎりワッショイ!!/+
                                 +
     .   +   /■\  /■\  /■\  +
           ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´ー`) ワショーイ!
      +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
            ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )
          __(_)し'_し(_)_(_)_)___
        /;;; ;;;;| | |;;;; ;;;; ;;;;| | |;;;; ;;;; ;;;;| | |;;;; ;;;; ;;;;\
        | |;;;; ;;;;| | |;;;; ;;;; ;;;;| | |;;;; ;;;; ;;;;| | |;;;; ;;;; ;;;;| |
  /■二二ロ二/■\二/■\二二二二/■\二/■\二l
  (´∀`∩  ∩(´ー` ) (´∀` )    ∩(´∀` ) (´ー` )
┌〔〔 〔〔V)  ヽ〔〔 〔〔 つ〔〔 〔〔 つ   ヽ〔〔Э〔〔 つ〔〔 〔〔つ
(_ノ〈 ||_|  (_ノ〈 ||_|(_ノ〈 ||_|    (_ノ〈 ||_|(_ノ〈 ||_|
   (__)     (__)   (__)       (__)   (__)

良かったスね〜^^
学科もその調子でガンガって下さい!
877アバンチュール ◆ABANxnXkXk :04/12/22 16:54:47 ID:UxXh4PCs
ウインカーの付け忘れ、付け間違い、つけっぱなしは何点減点なのでしょう?


調子こいてDLIVEの真似して「CB400SF、お前に魂があるなら応えろ!!」
と心の中で叫びながらスラロームしたらこけますた・・・。

どうやら26日の卒検に間に合いそうです。エガッタエガッタ。

後はチラシの裏にでも書いてきます。

878774RR:04/12/22 17:00:42 ID:3vsXvdSi
今日も教習行ってきますた
2段階に入って二日目なのですが、シミュレータ多いですねぇ(2段階の1と3)

今日はスラロームも何故かスムーズに行けました
あとは左にバイクを倒して早く走れるようにがんがりたいです

急制動なのですが、前ブレーキが強く握れずいつも後ろタイヤがガリガリ
とロックしてしまうのですが、タイヤロックは減点なのでしょうか?
879774RR:04/12/22 17:05:41 ID:D1j9BeyL
>>877
> ウインカーの付け忘れ、付け間違い、つけっぱなしは何点減点なのでしょう?
5点。

>>878
> 急制動なのですが、前ブレーキが強く握れずいつも後ろタイヤがガリガリ
> とロックしてしまうのですが、タイヤロックは減点なのでしょうか?
転倒したら検定中止。ロックしたまま1m以上引きずったら10点減点。

ttp://toranomaki.com/oj2/b_ka/ka_index.htmより
880774RR:04/12/22 17:07:07 ID:3vsXvdSi
>>879
即レスありがとうございます
10点減点は大きいですねぇ

明日は前ブレーキに比重を置いてがんがります
881774RR:04/12/22 17:08:02 ID:uZX5gfwT
>>878

急制動だけど、リアブレーキはほとんど使わなくてもよいですよ。そのせいで止まれない事はないはずです。ただ全く使わないと減点されるかもしれないから、リアのブレーキ用ランプが点燈するようにかるーーーく踏んでおけばよいですよ。

ロックすると減点です。
882774RR:04/12/22 17:16:44 ID:3vsXvdSi
>>881
またまた即レスありがとうございます
前ブレーキだけで止まれるのですか?
友達の話で、急制動の時、前ブレーキを強くかけすぎてバイクが一回転前方に
転がったと聞いてちょっとガクブルしています
ヘッドライトが壊れたといってました

検定中に右足ついたら終わりなんですねぇ...
やばい
883774RR:04/12/22 17:32:35 ID:5T7mMHoM
右足ついたら終わりというのは
どうゆう状態での?

教えてください!
884774RR:04/12/22 17:35:55 ID:67D7vMlL
都道府県にもよるけど教習所なら1回ぐらい右足ついても大丈夫なはず
教官に聞いたら駄目って言うだろうけど
って元教官から聞きました
885774RR:04/12/22 17:40:46 ID:ZWgj5se3
>>882
リアブレーキ無しで急制動するなら、必死でニーグリップしとかんと
すごいつんのめる。へたすると体だけ前に飛んで行きかねん。
まして雨が降ってたら・・・

ということで基本通り2対8の割合でやるべし。
886774RR:04/12/22 17:40:59 ID:FR9+lGKB
クランクでエンスト、足つきしたけど受かってしまった。
887774RR:04/12/22 17:43:33 ID:GLr5Xm+H
>>867
ZEPYERなんてバイク無いよ。ZEPHYRなら知ってるけど。
888774RR:04/12/22 17:50:04 ID:5T7mMHoM
>>884
ありがとう!
今度卒検なんだけど自分で意識してない時に教官から注意されるorz

たとえば信号待ちとか、見とうしの悪い交差点なんかで安全確認
のためのときも右足ついて前進しても×なのかな?いまいちワカンナイ
889Amazing弱腰こいる ◆nj.iEctuaA :04/12/22 17:50:35 ID:GjMW+3zK
もう18時間のっているに、一本橋および、スクリームが全般的駄目だといわれた
まだ第一段階。
人よりバイかかっているだけど、まだ第一段階すら攻略できてないよ
年内にとって初の日の出みに行く予定が
無理ぽい
890811:04/12/22 18:02:00 ID:o4R2tVsZ
今日は、一段階3時間目と4時間目を乗りました。

3時間目は昨日やった8の字の復習と、新しくスラロームと一本橋をやりました。
スラロームはアクセルを吹かすと膨らんでしまって最後はパイロンを倒しそうになったけどリアブレーキを使わなかったからだ。
852さんイエローキャブのねーちゃん思い浮かべながらやります。
一本橋は始め落ちたけど後は10秒位で通過。

4時間目はスラロームの復習と新しくクランクとS字。
クランクとS字はなんとか通過。
後半はスラローム、一本橋、クランク、S字が入ったコースを教えてもらって走りました。
バイクに乗る感覚が解ってきました。
あと、一段階5時間目の人が一緒だったんだけど上手い。1時間違うだけなのに私はウインカー使えてないし。

明日は1時間、5時間目の教習が予約してあります。
6時間目にはもう急制動が入る。早過ぎない?
腰と肩が痛いけど頑張って乗ってきます。

質問なんですけど2段階って路上教習が入るの?



891アバンチュール ◆ABANxnXkXk :04/12/22 18:08:11 ID:UxXh4PCs
右足の話出てますが俺は交差点とかで止まったとき時々1速とかに
ちゃんと入ってるか確認するときあるんですけど、それもダメなんですか?
>>879
5点ですか!ありがとうございます
>>890
入りません。教習所内をぐるぐる回るだけです。
急制動は俺もそのくらいでしましたよ。ブレーキは自分のアソコ握るくらいに
優しく握りましょう。
892871:04/12/22 18:17:31 ID:DoAtMwdZ
>>むすび殿
ありがとうございます。
来月中旬に VTR 250 納車予定ですが、
それまでに事故のしないようにイメージトレーニングしておきます。
893774RR:04/12/22 18:23:31 ID:ZWgj5se3
>>890
>質問なんですけど2段階って路上教習が入るの?
そのためのシミュレータ
894774RR:04/12/22 18:28:01 ID:WVh/IxWU
>>889
自分は、一段階を18時間で通過、二段階10時間目でまだ見極めの見込みは立っていません。
時間が掛かりそうなのを見込んでなのか、どうも初めからゆっくりペースで小型の教習が8時間ありました。
S字、スラローム、一本橋、クランク、急制動は全て1〜2時間かけてやってました。
お金が少々掛かることは割り切ってるし、今考えたらそれくらいのゆっくりペースで
着実に実力が付いてきているようで良かったんじゃないかと思っています。
今、卒検のコースを走っていますが、クランクが通過できないので、また明日もやり直しなようです。
でも、一度覚えると卒検のときには何となくうまく行きそうな気もします。
895774RR:04/12/22 18:35:32 ID:WVh0XUad
大型だよな?
896774RR:04/12/22 18:52:12 ID:a/fU1GHL
卒検で急制動がどうしてもうまくできなかったら減点されずに楽に止める方法あるけどね・・・(;´Д`)
897774RR:04/12/22 18:59:10 ID:J73T4Sz2
今日はじめて急制動の時、転倒の兆候を感じたよ…ガタガタプルプルって。
慣れるにしたがってブレーキを大胆にかけるようになってきてるのかな。
気をつけないと。
二段階もあと2時間。30日までやってるから卒研はギリギリ今年中に受けられるかもしれないけど、
免なしだから学科試験受けるのは来年になるんだろうな
898868:04/12/22 19:02:55 ID:2Ahif83C
マグナ大使氏、二度もありがとうございます!
試験場の学科は24日に行って公布日がイブっていうのがよかったんですが学校の最後の日なんで断念せざるを得ませんorz
なので26日に一発で受かれるよう頑張りますんでまた免許取得したらここへ来ます。
そのほかの皆さんも頑張ってください!
899774RR:04/12/22 19:15:34 ID:5b123sV5
フロントがロックした場合は、いったんブレーキを緩めて弱めに握りなおす。
http://2st.dip.jp/bikemovie/src/up3915.wmv.html
900774RR:04/12/22 19:16:13 ID:K43OQ9em
急制動でリヤがロックする人は、前輪と後輪の比率を
8対2ではなく、99対1ぐらいの「気持ち」でやってみれ。
ブレーキランプが付くぎりぎりの弱さという感じで。
ブレーキング最中は前輪にほとんど荷重が掛かっているので、
リヤブレーキの制動力なんてたかがしれてますし、後輪ロックしやすいだけ。

901774RR:04/12/22 19:16:38 ID:b8iZrC1M
右足をついたら交通事故ってみなされるって聞いた事がある。
車で言ったら、クランクで路肩を踏んでも交通事故として失格って聞いた。
902774RR:04/12/22 19:37:20 ID:D1j9BeyL
>>882
> 検定中に右足ついたら終わりなんですねぇ...
「発進時にギアをローに入れる以外は左足のみを地面に着け、右足はステップに置く」っていうのは大原則。
ただ、府中免許試験場の技能試験で5回以上右足付いていた人がいたけど合格していたよ。
減点するかどうかの判断は教習所によってわかれるんじゃないかなあ。

あと、S字、クランクでの足つきは「1回までOK」とか「即検定中止」とか「2回着いても合格だった」と諸説ありました(過去ログ)。
2mも幅があるわけで、ふらつきなしで通過して初めて「教習修了」って考えた方が良いと思います。

>>887
3か月、「ZEPYER」って書いてきて初めて指摘受けた。。。
失礼しました。

>>889
スラロームは「2速入り、腕だけで進路変更する、アクセル使わない」で8秒出せますよ。

>>890
ウィンカーは法規走行なので、今出す必要はないのでは? 余計なことに気を取られると肝心の課題走行の質が落ちてしまいますよ。
自分の通った教習所は1段階では一切ウィンカーを出すなと指示されました。

あと、仮免許制度がないので路上教習はないです。その分、教習所で安全運転を身につける必要があります。
卒業後に原二スクで60km/h出したときは「体飛ばされる」と恐怖感を覚えました(すぐに快感に変わるんですが・・・)。
903774RR:04/12/22 19:50:16 ID:xrQ2nYo9
本日、大型の卒検合格しました。
例のヤツお願いします。
約、2ヶ月不安な毎日・・
やっと、解消しました。
904890:04/12/22 19:51:54 ID:o4R2tVsZ
>>891>>893>>902
レス有難うございます。
教習原簿の2段階の課題に「教習所内走行と市街地走行の違い」みたいな事が書かれていたので。

ウインカーは教官から出せとの指示は出ていません。
一緒に教習した人が使っていたので、使ったほうが良いのかなと。
905774RR:04/12/22 19:52:27 ID:xrQ2nYo9
>>901
今日、合格して、聞いた話だけど
クランクって一回足着いても良いみたい。
教官が言ってたよ。
906774RR:04/12/22 19:55:47 ID:titx2oLK
>>902
教習所でアクセル使わずにスラロームすると怒られないか?
俺は前言われた。
907774RR:04/12/22 20:02:28 ID:D1j9BeyL
>>905
過去スレや試験場技能試験スレでも話題になったんだけど、足つきに関しては判断基準がまちまちみたい。
だから、うちの教習所では「パイロンに接触するぐらいなら、足を着け」ってみんな言っていたよ。

(例)ttp://toranomaki.com/oj2/b_ka/b_ka4.htm
  検定中止:バランスを崩し足をついた

別スレで出た説には「加速補助のために足を着く場合はいいのでは?」っていうのもあったけど、ニーグリップが解けるわけでこれもよく分からない。
指導員に確かめるのが一番だと思う。「足つき1回までOK」だと、検定時の緊張感がかなり緩和されるからね。
908902:04/12/22 20:05:04 ID:D1j9BeyL
>>906
もちろん、アクセルで車体起こすのも課題の一つなので使わずに通過するのは最終的に望ましくないとは思う。
ただ、>889氏がスラローム(と一本橋)が原因で9時間補習受けているみたいなので、「それだったらとりあえずハンドル操作で8秒を切ることから始めてみては?」というつもりで書いた。
909マグナ大使 ◆J/Wm34NViQ :04/12/22 20:14:06 ID:YN/c2Qlv
>>903
                    /■\.∩    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                   (´∀` ,,) ノ  < 大型合格オメ!
_                ./     \   \__________
//|  .__           /        .\         ___ .|・・・・・////
//|  |::::|_      . / _ .■■■■■  \        :: :: :: |_|・・・・・////
//|_|:::::::::::|_||    ./   ■■■■■   \      :: :: ::    .・ .///
//// .::       ./      ■■■■■     \              //
//  .:       /        ■■■■■      \
/ ウオー     /       .■■■■■       .\   ドドドドドドドドドドドド…
        ∠______■■■■■______\
      /■\|/■\|__|/■\/■\/■\/|___|  /■\
     (´∀` (´∀` .∩(´∀` (´∀` (´∀` .(´∀`∩(´∀` )
     ⊂f;;;;y;;;;;f f;;;y;;;;f ノ {::::y::::::}.f;;;;y;;;;;f f;;;y;;;;f/{::::y::::::}.f;;;;y;;;;;f.つ '' )
   ζ,  /,,,,ノゞ,,,メ,,人,,,,,ゝ ノ,,,,ヘ,,,,,./,,,,ノゞ,,,メ,,人,,,,,ノ,,,,ヘ,,,,,,メ,,人,,,,,ゝ  ヾ,., λ
  (, ,, ..  ゝ (_)し ゝ_)  丶(_) ゝ (_)し ゝ_) 丶(_)  し ゝ_) ,.., ノζ, ,,)

合格オメ〜^^
よかったですね〜安全運転で楽しんで下さい!

910マグナ大使 ◆J/Wm34NViQ :04/12/22 20:16:39 ID:YN/c2Qlv
>>905
合格ワショ━━━━━━━━━━━━イ !!!!!
         /■\ /⌒ヽ
        ( ´∀`)/   |゚:: ゚;゚ ゚
        ⊂    / ゚.;゚ /; :;;
          \  / 。゚ /.;.;::: 
           ( //⌒ ̄⌒`´ ̄`〜ヽ'ー--、
           _/      ιυっ ̄~つyへつ
         /    フっιつ人´ / /つυ^っへ  っっ
       /   /つつ。o/ / / /  ^つっへυっつ
      _/     〉o°o。   。 / /  /°>つっっっつっっ
     /      \γ、。 o 。 /o。/ /つっっつっつ
__/           `⌒ヽっ/ 。/  / っつ) っつっつ
=/     っっ       τ-っつつっ、。|    つ  っつつつ
 ̄     っっ )) )       っつつつ。|          っっつつ
  つつっιつ) ⌒つっ)   っつっつ。 °| 

合格オメ〜! よかったですね〜!^^安全運転で楽しんで下さい

911774RR:04/12/22 21:41:29 ID:0j0XnTNW
本日、普通自動二輪卒研合格いたしました。
早速免許もらってきましたよ。
このスレは結構参考にさせてもらいました〜。
でも、ここ見てるとかなり緊張するんだけど俺だけ?w
まぁ、何はともあれブツをくれ〜ぃ
912むすび ◆mXRiBlppuk :04/12/22 21:47:39 ID:w/LOy2Sg
>>911  合格オメ!!  安全運転でバイクライフを楽しんで下さい。

          合格ワッショイ!!
     \\   おめでとワッチョイ!!  //
 +   + \\  おにぎりワッチョイ!!/+
        /■\
        (,,*・Д・) ワチョーイ!!
      〜(__)
       
         川   /■\
         ルル  (,,・Д・ )      /■\     +
.   +   /■\  (____丿\ / ■(,*・д・)
      (∩´∀`∩∩(´∀`∩)( ´∀(__)〜
 +  (( (     ノ (    丿(  つ つ ))  +
       ヽ  ( ノ  ( ヽノ  ) ) )
       (_)し'  し(_) (_)_)
913マグナ大使 ◆J/Wm34NViQ :04/12/22 21:50:09 ID:YN/c2Qlv
>>911

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 合格ワショーイ!! 合格ワショーイ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ´∀`) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,\ワショーイ!!/ \ワショーイ!!/  \ワッショーイ!!/
      //三/|三|\     /■\/■\ /■\ /■\  /■\ /■\
      ∪  ∪       ( ´∀` )´∀` )´∀` ) ´∀`  ( ´∀` ) ´∀` )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  /■\/■\ /■\ /■\  /■\ /■\
      ,,、,、,,,       ( ´∀` )´∀` )´∀` ) ´∀`  ( ´∀` ) ´∀` )
             (( (つ  ノ(つ 丿(つ  つ(つ  ノ(つ  丿(つ  つ
                ヽ  ( ノ( ヽノ ) ) ) ヽ  ( ノ ( ヽノ   ) ) )
               (_)し' し(_) (_)_)(_)し' し(_)   (_)_)
合格オメ!^^
良かったですね!^^安全運転でヨロシクです!
914774RR:04/12/22 21:53:55 ID:H9QiX1L3
1
915774RR:04/12/22 22:06:05 ID:NpNC/b9u
>>871>>873>>875>>903>>905>>911
                     /■\
                 (_´∀`)_     おにぎりわっしょい!
               /,/-_-_-_-_-_\     合格わっしょい!
        ( (   /,, /― ((神輿))―\    オメデトわっしょい!! //
             (。'。、。@,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。@  ) )
             ∩ヽヽ∩ヽXXXXXXXX/ .∩
             i||i ∩i||i:||::::¥_][_¥::::||. i||i
             †人=†††¶┌┐¶††††
  /■\/■/■\[/■ /■\/■\]  /■\■\/■\
 ( ´∀(´∀(□二二( ´∀( ´∀( ´∀`).□´∀` )Д´)□∀`)
 ( |つ⊂|_ | | ノつつ|祭)~| |祭) ̄||祭) ̄|つ ⊂|_((|祭)~ノ | ) )つ
  〓_| |__〓」 〓_|=|_ 〓__ノ 〓二ノ〓二ノ) ( / (L〓|〓二|〓=〓ヽ
  し'し' (_(_ し(_) (_)_)し(_)し(_)(_(_,(_)(_)し'  (_)

皆さんオツカレ。大漁合格オメ!
916774RR:04/12/22 22:17:47 ID:0j0XnTNW
>>912>>913>>915
ありがとう御座います〜
このおにぎりを糧に、大型教習の海に沈んでいきますね。
917774RR:04/12/22 23:19:58 ID:F3HaiLt3
大型教習をナメてますた。

いや、ナメてるつもりはなかったんだけど、心の奥で甘く見てましたね、ええ。
第一段階3時間目の急制動。 400より重いよ止まんないよー!
ホント、8:2を意識して実行しないと停止線ギリギリ・余裕は微妙な感覚でつ。
今までコケた事のないスラロームで初コケしたし。
波状路初体験は、ガクガクブルブル&エンストしたし。
今のところスラローム6.2s、一本橋10.4s、波状路7.2s、とクリアできてるけど
安定性が足りない。。。

ハンコはストレートだけど、課題は山積みでつ。。。

>916 私も連続教習組でつ。 お互いガンガリましょう!
918Amazing弱腰こいる ◆nj.iEctuaA :04/12/22 23:23:03 ID:VSgJg7fu
>>894
ありがとう。仲魔がいてとても心ずよいです 前向きにがんばっていきたいとおもいます
ありがとう
919774RR:04/12/22 23:38:01 ID:ZuU7yjWT
青信号の交差点で対向車(二輪)が直進しようとしてるのに、うっかり右折
し始めてしまって「進路妨害」。 一発アウト。 
対向車と一緒に走ってた二輪の教官から思いっきりクラクションを鳴らされてた。  

この前俺といっしょに大型卒検受けてた人の実例なんがだが、 
これから受ける人、気を付けてね。
優先判断ミスって卒検で多いらしい。
920目指せ一発合格:04/12/22 23:47:20 ID:/lDzg2Iz
今日普通自動二輪の申し込みをしてきました!
初教習は25日からなのでドキワクです
バイト頑張って金貯めたんで一発合格を狙って頑張ります!
921むすび ◆mXRiBlppuk :04/12/22 23:56:11 ID:w/LOy2Sg
>>920

    タプタプ  _, ,_ タプタプ
 タプタプ_, ,_  ( ・д・)  _, ,_タプタプ
    ( ・д・)..U)_, ,_  (・д・ )
      ⊃))(`Д´(((⊂  タプタプ
     , ,∩)) >>920 ((⊂, ,
   (   )  タプタプ (   )  タプタプ
       タプタプ

 ガンガレ! 超ガンガレ!!  此処の住人は応援しているぞ。
922774RR:04/12/23 00:21:20 ID:RUDMTden
友達から聞いたんですけど来年から自動二輪の免許って
18歳以上からしかとれなくなるんですか?
923目指せ一発合格:04/12/23 01:12:50 ID:qbhsj7dz
>>921
ありがとうござます!
度々お世話になると思いますがよろしくお願いします!
924774RR:04/12/23 01:52:04 ID:ElO9W2E+
>>922
夏休みや冬休みになると出てくるネタやね。
925774RR
今日から普通自動二輪免許の教習開始です。
合宿なんで書き込みできませんが、正月休業で帰ってきたとき何か報告します。
でわ!