■初心者のためのよろず質問スレッド Vol.148■
1 :
774RR:
2 :
774RR:03/09/09 19:38 ID:Kn9TNzGA
3 :
774RR:03/09/09 19:38 ID:Kn9TNzGA
※相談なされる方達へ※
*当てはまるものを記入して下さい。*
*情報は解決への早道!*
※車名・型番
※年式
※総走行距離
※購入してからの走行距離
※メンテナンス履歴
※不調を具体的に書く
※その症状は突然出ましたか?
※相談者整備スキル
※所持工具
※サービスマニュアル・パーツリストの有無
4 :
俺のクソ原付しね!:03/09/09 19:38 ID:o0A646ad
原付のエンジンがかからなくなってしまいました。原因はなんですか?どうすれば?教えてください。
今日までは普通にのっていたのに、さっき乗って走りはじめたら、ガソリンの
メーターもスピードメーターもまったく動いていないことに気付いて、一度エンジンを
切って、またエンジンかけ直そうとしたらまったくかからなくなってしまいました。
なんで?だれか教えてください。ちなみに走行距離は9000ほど。
5 :
わんこ:03/09/09 19:39 ID:4Ffnw+5g
5
6 :
俺のクソ原付しね!:03/09/09 19:44 ID:o0A646ad
原付のエンジンがかからなくなってしまいました。原因はなんですか?どうすれば?教えてください。
今日までは普通にのっていたのに、さっき乗って走りはじめたら、ガソリンの
メーターもスピードメーターもまったく動いていないことに気付いて、一度エンジンを
切って、またエンジンかけ直そうとしたらまったくかからなくなってしまいました。
なんで?だれか教えてください。ちなみに走行距離は9000ほど。
7 :
774RR:03/09/09 19:45 ID:Kn9TNzGA
>>6 >>3の内、解るところまでで結構ですから答えて下さい。
8 :
774RR:03/09/09 19:46 ID:JBGNovzM
>>4,6
スレ立て直後にいきなり
>>1-3無視か?
お前の脳みそがクソだよ。
つ〜か、新手の荒らしか?
9 :
片道25.7キロ:03/09/09 19:48 ID:c6nWfT3b
ほぼ通勤オンリーで4万キロ走行したセローですが、
最近タペット音?(エンジン周りからカチカチ音)が大きくなったように思います。
修理・調整は週末にバイク屋さんにお願いする予定です。
そこで、参考までにおたずねしたいのですが
仮にタペットを調整しないで今後数万キロ乗りつづけたとしたら
エンジンにはどのような症状が現れるのでしょうか?
エンジンが「壊れる」としたら、どのような経過をたどって
壊れるのか、具体的に教えてもらえたら幸いです。
よろしくお願いします。
10 :
4:03/09/09 19:52 ID:o0A646ad
んな面倒なこといちいち調べてかいてられねえ。わかることだけでいいから
さっさとおしえたこ!
11 :
わんこ:03/09/09 19:52 ID:4Ffnw+5g
>>9 正直うるさくなるだけだと思う。
#バルブステーとタペットの接触面が変形したり摩耗したり。
12 :
かえる:03/09/09 19:54 ID:q+uWXIlG
>>9 どこかパーツが壊れるというよりも、極端に始動性が悪くなります
結果、セルスターターやバッテリーに無理が来ることになります
13 :
774RR:03/09/09 19:54 ID:fYrOAo8I
>>10 人に物を尋ねるのにそんな口の利き方しか出来ないとはね
14 :
774RR:03/09/09 19:57 ID:dVwZDydT
15 :
774RR:03/09/09 19:58 ID:dgrZHivj
自分の原付に「しね」って言ってんだから死んでくれて本望だろう。
16 :
774RR:03/09/09 19:59 ID:EtKFyitW
>>4 アレだね、きっと「konjou-Ass'y]って言う部品が
壊れてるような症状だね、それは。
>>9-11-12
バルブのリフト量が減るからパワーもかなり落ちるでしょうに、、
それに、クリアランスが広がっちゃえばそれだけバルブリフターの
磨耗も加速していく筈でつ。
ま、いずれはエンジンかからなくなるって事で。
18 :
774RR:03/09/09 20:02 ID:Kn9TNzGA
>>9 カムの山⇒虫食い⇒バルブタイミングのズレ⇒最悪カム山の変形
ロッカーアーム⇒スリッパ面の段減り⇒バルブタイミングのズレ⇒圧縮漏れ⇒最悪ロッカーアーム破損
バルブシート⇒磨耗&荒れ⇒圧縮漏れ
バルブ⇒バルブフェイス面の荒れ⇒圧縮漏れ
こんなところでしょうか。
19 :
BT:03/09/09 20:05 ID:OEyLhYak
新規スレ作成サンクス
>>1 前スレへのリンクは下へ移動しています…
>>9 蛇足ですがセローはアジャストスクリュー式、単気等2バルブだから
工賃は気にするレベルではありません。
タペット音について、大変参考になりました。
私と似たような症状のジェベルにのってる
同僚に忠告しておきたいと思います。
ありがとうございました。
21 :
774RR:03/09/09 20:21 ID:IDDYMGyM
10 名前: 774RR 投稿日: 03/09/09 20:17 ID:Kn9TNzGA
ちょっと相談したい事が有ります。
わたしの隠し玉でアメリカで発売されている
ホンダとヤマハとカワサキバイクのパーツリストを閲覧できるHPを知っているのですが
2ちゃんで公開しても先方に迷惑が掛からないかどうかが解りません。
アドレスを書かない方が良いでしょうか?
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
重複スレからコピペ
22 :
774RR:03/09/09 20:26 ID:uv+QHVSr
Live2chで見ると、
VTR1000SPスレとCBR600RRスレが
『差分取得に失敗しました、あぼーんがあったかも?』
って出る
23 :
774RR:03/09/09 20:29 ID:v4m1lb9r
こんばんわ。
質問があります。
イリジウムプラグをつけると
キャブなどもセッティングしなおさないといけないでしょうか?
またチェーン420の13Tスプロケから14Tへ変えようと思うのですが
まったくの素人でも自分で出来るような作業なのでしょうか?
難しいのならバイク屋さんに持っていこうと思います。
24 :
774RR:03/09/09 20:31 ID:Kn9TNzGA
25 :
774RR:03/09/09 20:34 ID:lJey7Dsx
>>23 >イリジウムプラグ
改めてセッティングする必要はありません。
>13Tスプロケから14Tへ変えよう
ココに質問する様ならスキル不足と判断します。
今回はバイク屋さんにお願いして、作業を見学させてもらってスキルUPを
目指しましょう。
で、当然の事ながら、スプロケはF/R同時交換・チェーンも交換が基本でつ。
26 :
774RR:03/09/09 20:38 ID:h6zIzQJS
二輪のナンバーはオービスにうつるのでしょうか?
27 :
774RR:03/09/09 20:38 ID:v4m1lb9r
>当然の事ながら、スプロケはF/R同時交換・チェーンも交換が基本でつ。
そうなんですかー知りませんでした。
トライアルバイク乗っていて町のりには3→14にすると良いと
教えてもらったので
やってみよと思ったのですが
同時交換なんですねー。
28 :
774RR:03/09/09 20:44 ID:Kn9TNzGA
>>23 現状のキャブセッティングが良いならば、そのままで特に変える必要は有りません。
着火が強くなるので燃料の濃淡の変化に鈍感になって
却ってキャブセッティングが解りにくくなった事が有ります。
スプロケの交換ですが、13T⇒14Tはドライブ(エンジン側)ですね。
純正+1Tなら、まず取り付けは大丈夫でしょう。
交換作業はソケットレンチかTレンチが有れば出来ます。
29 :
774RR:03/09/09 20:45 ID:PMXZe9HB
>>26 ノーマルのオービスには写りませんが、
後方撮影方式のオービスには写ります。
また、写らないことをいいことに調子こいていると、
警察がタイーホしに来ることもあります。
実際にそういう事件が過去に何件かありました。
遵法精神にのっとり、セーフティライディングを心がけましょう。
30 :
かえる:03/09/09 20:48 ID:q+uWXIlG
>>26 移動式なら撮影可能
数年前から固定式での後方撮影可能なタイプの存在が噂されてるけど、
今現在実働しているというソースは無い
31 :
774RR:03/09/09 20:59 ID:v4m1lb9r
32 :
774RR:03/09/09 21:02 ID:qNiRsYJh
バイクはZZR400でつ。
フォグランプ(60〜120w)を付けたいのですが、バッテリーは大丈夫でしょうか?
停止中に消せば問題なしですか?
33 :
774RR:03/09/09 21:06 ID:1gRnUl0l
HONDA モンキー海苔です。
キャブレターを変えたついでに、エアーフィルターを変更しました。
http://www.g-t.co.jp/mini/monkey/03-01-100.jpg こんな形のものです。
自分は仕事にモンキーで行くので、雨の日も走ることが多いんです。
なので水を吸わないように防水加工にしたいのですが
何かいい案は無いでしょうか?ペットボトルを加工してつけようかと思ったのですが、
取り付けがうまく行かず、あまりかっこよく無いので・・・。
どなたか、いい案あったら教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
34 :
774RR:03/09/09 21:09 ID:V7MZGKyo
ノーマルに戻す
35 :
774RR:03/09/09 21:10 ID:iv4baMNY
全天候型を何で買わなかったのよ。
36 :
かえる:03/09/09 21:13 ID:q+uWXIlG
>>33 そのままでも大丈夫。最悪ウォーターハンマーでEgあぼーん程度で済む
マジレスすると、武川なりデイトナなりでエアクリBOX売ってるから加工すべし
37 :
33:03/09/09 21:18 ID:1gRnUl0l
>>34 ノーマルのは湿式なんでメンテナンスがめんどくさいんです。
>>35 これはキャブを買ったら付属してたものです。
>>36 そんなもの売ってるのですか?
見たことなかったです。今度探してきます。
38 :
774RR:03/09/09 21:24 ID:Tl54Y4d5
フロントアップとウイリーの違いを教えてください。
39 :
774RR:03/09/09 21:27 ID:RxXe4xEu
サスの抜けってどうやったら直りますか?
40 :
774RR:03/09/09 21:37 ID:b83HeI+L
>>38 フロントアップ → フロントホイルを上げること
ウィリー → フロントホイルを上げたまま走ること
41 :
774RR:03/09/09 21:37 ID:8hF0582R
あの、4stでもマルチ4気筒は(250cc)カブリやすいと聞いたのですが、
理屈で説明するとどうしてなんですか?
42 :
774RR:03/09/09 21:38 ID:b83HeI+L
43 :
BT:03/09/09 21:39 ID:OEyLhYak
>>39 Fフォークならフォークオイル交換、それでダメならフォークのオーバーホール。
純正Rショックは非分解なので全交換。(純正ショックを修復する店もある)
大抵の社外ショックならオーバーホール可能。
44 :
わんこ:03/09/09 21:43 ID:4Ffnw+5g
>>41 聞くところによるとハイオク入れるとかぶりやすくなる車種あるそうな。
あとは250四気筒車の様な高回転型のバイクを低回転で乗り続けると
カーボンが蓄積して調子悪くなるらしい。(←かぶったような症状)
45 :
774RR:03/09/09 21:47 ID:FDHjmnGS
あと、イリジウムマンセーってのはだめだぞ
車種によってはマイナス効果だ
46 :
774RR:03/09/09 21:47 ID:8hF0582R
>>44 レスありがとう。
今の日本製バイクはハイオク入れるデメリットなにもない、
とバイク屋のひとに以前聞いたのですが.....。
すいません、何もわかってないのですが、
カーボン蓄積というのはメンテで回復できるものなのでしょうか?
どうも。
47 :
わんこ:03/09/09 21:50 ID:4Ffnw+5g
>>46 >メンテで回復できるものなのでしょうか?
メンテというより エンジン回して乗るしかないね…。
48 :
774RR:03/09/09 21:52 ID:Kn9TNzGA
>>32 総使用電力に対しバッテリーの容量が付いて行くか?
計算すれば自ずと判ると思います。
人 柱 に な っ て 下 さ い 。
フォグランプを付けようとした経過を教えて下さい。
高効率ヘッドバルブでは光量は足りませんか?
HIDは高価ですが検討されましたか?
49 :
774RR:03/09/09 21:52 ID:JBGNovzM
50 :
774RR:03/09/09 21:53 ID:8hF0582R
>>47 はあ、250四気筒車は都内通勤には向かないという結論ですね。
どうも。
51 :
774RR:03/09/09 21:55 ID:FDHjmnGS
52 :
32:03/09/09 22:02 ID:qNiRsYJh
>>47 ガソリンに添加する洗浄剤はいかがでつか?
>>48 サンクス。
電流計がないからドン位使ってるかわからないショボ。
つけてみて走って、電圧落ちてないかこまめにチェックしかないでしょうか?
アイドリングでフォグ点灯させた状態で、電圧が維持できたらウマーだ・・・。
>>経過
高効率はいくつか試しました。高効率クリアでも明るさが・・・
HIDも考えましたが、高価すぎるしバルブの長さが違うので、
配光が狂いそうでやめました。
今のところ電力に余裕があれば
ハイワッテージバルブ(85/80w)+フォグ(55w。1個か2個)
で絶対的光量をゲトしようかなとw
53 :
774RR:03/09/09 22:06 ID:OvbrFNBS
>>52 (80+55*2)(W)/13(V)=14.6A
15Aも取って大丈夫かなぁ。
54 :
48:03/09/09 22:08 ID:Kn9TNzGA
>>52 ライトリレーを新設。
高効率バルブ100〜120Wにする。
これで十分だと思いますが・・・。
何しろフルカウルのZZR400にフォグランプは
カコワルイ (´・ω・`)ショボーンでしょ。
55 :
774RR:03/09/09 22:15 ID:Kn9TNzGA
>>53さんが計算してくれた通り。
ね?駄目駄目でし。
その他点火系にテールライト、ウインカ焚いたらどうなる事やら。
バッテリは大きい容量仕様に変えないと・・・
変えても駄目かも知れません。
56 :
BT:03/09/09 22:16 ID:OEyLhYak
>>52 君、電気とライトをナメ過ぎ。
ハイワッテージバルブは消費電力も発熱量も多いので
レンズユニットが溶解する可能性がある。
フォグランプは拡散型(〜20m)なので前照灯の代替にはならない。
ただでさえアイドル状態では電力不足なのにフォグなんぞ装着したら
バッテリー上がり確定。
レンズユニット新品交換+HIDを推奨するが…
57 :
774RR:03/09/09 22:17 ID:1RF6UOHZ
レギュレーターも逝きそうだ・・・。やめとけ。
58 :
boon:03/09/09 22:19 ID:Hv0zOzNY
59 :
774RR:03/09/09 22:24 ID:RxXe4xEu
60 :
774RR:03/09/09 22:24 ID:Kn9TNzGA
>>50 >はあ、250四気筒車は都内通勤には向かないという結論ですね。
とは言い切れないでしょう。
都内でバンバン250マルチ走ってますよ。
メーカーはそんなヤワなバイクは作っていませんよ。
61 :
774RR:03/09/09 22:26 ID:JBGNovzM
>>51知り合いでイリジウム入れてカブらなくなった人もいるですよ。
2スト250全般なんて書くのはちょっと大雑把過ぎると思う。風評?
62 :
32:03/09/09 22:28 ID:qNiRsYJh
皆さんサンクス。
ライトリレーですんごいハイワッテージいれようとも考えたんですが、
あんまりやりすぎるとレンズはガラスでも中が逝きそうでフォグにしようと
思ったんです。でもフォグじゃ前照灯にならないですか・・・。
暗い田舎道を夜走ることがほとんどなので、強力ビームでウマーと思ったが、
夢は費えたか・・・。HIDタケーw。
63 :
774RR:03/09/09 22:29 ID:yZgvcNRV
>>61 それがある意味マイナス効果な気もするんだけど。
キャブ調整しないと悪くなる一方なんでない?
>>2スト250全般なんて書くのはちょっと大雑把過ぎると思う
これは同意
64 :
774RR:03/09/09 22:40 ID:Kn9TNzGA
イリジュウムプラグを試した事が無いので
参考に成らないかもしれないけど・・・。
ホンダXR400R、XR250(R)の場合
純正 NGKのVX
高回転までの
吹き上がり △ ○
エンジンの掛かり ○ ◎
エンジン低回転時
のトルク感 ◎ △
プラグの寿命 ○ ×
燃費 △ ○
で余りにVXプラグの寿命が短い為(2K`)
純正プラグを3K`で交換しています。
65 :
774RR:03/09/09 22:41 ID:tSeT6xAV
ほんと初心者的質問なんですが、
Fフォークオイル交換しようと思っているのですが、
正立式と倒立式、カートリッジ式ってどういうことなんでしょう?
ちなみに私はビラーゴに乗ってるんですが、これは何式なんでしょう?
66 :
774RR:03/09/09 22:42 ID:f8D/ST3u
俺2st230だけど、イリジウム入れたら低回転からの吹け上がりが
少し滑らかになったよ。
あと、あの細い電極が溶けてエンジンあぼーんって風評も耳にするけど、
俺の場合、ピストン吹き抜けても電極は無事だった。エンジンはオーバー
ホールしたけど、イリジウム(DENSO)はそのまま使ってる。
67 :
BT:03/09/09 22:51 ID:OEyLhYak
>>65 正立:インナーチューブが上、アウターチューブが下になっているフォーク。
ビラーゴはこのタイプ。
倒立:正立の逆配置になtりアウターが上にある。レプリカ系に多い。
カートリッジ式:フォーク内部に独立したダンパーユニットがある。
高性能バイクはこのタイプ。
フリーバルブ式:フォークチューブそのものがダンパーユニット。
構造がシンプル。
一応言っとくけどFフォークをフリーにしてリフトアップする必要があるので
相応のスタンドが必要です。
接地したままキャップを外すとバイクがお辞儀してしまうぞ…
68 :
志穂:03/09/09 23:10 ID:WUZFdq3c
はじめまして♪
CB400SFを買おうかと(新車です)思ってるんですけど、
@近場(10kmくらい)で乗り出し68万円 A遠方(100km以上)で乗り出し61万円(送料込)
の場合、@とA どちらを選びますか?
69 :
774RR:03/09/09 23:14 ID:9Nxog5VI
70 :
774RR:03/09/09 23:18 ID:Kn9TNzGA
71 :
774RR:03/09/09 23:20 ID:yO3EHTkZ
72 :
774RR:03/09/09 23:28 ID:Srh4OuJ+
SuzukiのInazumaはGsx400の後継車でしょうか?
73 :
774RR:03/09/09 23:33 ID:OvbrFNBS
>>67 > 接地したままキャップを外すとバイクがお辞儀してしまうぞ…
え?
74 :
774RR:03/09/09 23:34 ID:OvbrFNBS
>>73 あ、勘違い。うちのは真ん中だけ外れるんで。
75 :
BT:03/09/09 23:35 ID:OEyLhYak
>>72 インパルスとイナズマは関係無さそうですね。
イナズマはデカさ優先、インパルスは走り+雰囲気の両立。
ちなみにバンディットは走り重視。
この頃スズキは3種類も4発400ネイキッドを販売していた…
76 :
774RR:03/09/09 23:37 ID:Srh4OuJ+
>>75 となるとGSX系の400はもう中古しかないってことですか?
77 :
774RR:03/09/09 23:39 ID:WT5KfAGq
250の四気筒(FZR)に乗ってるんですが、今度社外の安いオイルを入れてみようと思います。
探したところ1L、580円というのがあったのですが入れるとまずいでしょうか。
78 :
774RR:03/09/09 23:40 ID:Kn9TNzGA
79 :
774RR:03/09/09 23:45 ID:9Nxog5VI
80 :
774RR:03/09/09 23:51 ID:0WM60Kux
スクーター運転する時にフルフェイスのヘルメットかぶるのって普通ですか?
81 :
774RR:03/09/09 23:51 ID:NMi1USO0
82 :
774RR:03/09/09 23:54 ID:zK/Ru9rV
どんなオイルか知らんが
「そのオイル使った時」と「純正指定されているオイル使った時」との価格差と
「もし安いオイルが原因でエンジン壊れた時」の金額を比較してミソ
洩れは信頼のおける高いオイル使っとくが。
83 :
774RR:03/09/09 23:58 ID:0WM60Kux
84 :
774RR:03/09/10 00:04 ID:EO9gV13j
>>79 オイルスレがあったんですね。
過去ログなどを一度読んでみます
>>82 いつも純正使ってたので安い社外のものはどうかなと思ったんですけど壊れることもあるんですね。
壊れるのはさすがに困りますので安いオイルについて、オイルスレで前例を探してみます。
ありがとうございました。
85 :
774RR:03/09/10 00:10 ID:HXGE2CEG
86 :
774RR:03/09/10 00:16 ID:qOOV5QLE
87 :
774RR:03/09/10 00:19 ID:JVPjWl/M
>>85 「取消処分者講習」で検索。
過去3年以内に無免許運転、免許取り消しなどの前歴のある方は必ず申し出て下さい。
又、過去に運転免許取り消し処分を受けた方が再度免許を取得される場合は、
所轄の公安委員会で必ず取消処分者講習を受講しなければ免許は発行されません。
詳細は自動車運転免許試験場にお問い合わせ下さい。
88 :
774RR:03/09/10 00:32 ID:Gebvc1r/
インターネット(goobikeなど)でかからない都内でバイクパーツが安い店があれば教えてください。
バイク乗りなら誰でも知ってる店なのにHPを持ってないようなお店です。
89 :
志穂:03/09/10 00:35 ID:7YfSSSoO
お返事がおくれちゃってごめんなさい。
やっぱり、トラブルのことを考えると高くても近場の方がいいみたいですね。
みなさん、ありがとうございます♪
90 :
774RR:03/09/10 00:36 ID:xtA7IUCw
ハイパワープラグとイリジウムプラグどっちがおすすめですか?
91 :
774RR:03/09/10 00:37 ID:bSEvwbD4
>88
価格優先なら無店舗販売=ネットショップが一番。
顔なじみになって多少値引きしてくれる所も多いけど
やはりネットショップの方が平均して安い傾向がある。
> バイク乗りなら誰でも知ってる店なのにHPを持ってないようなお店です
こんな店あったら漏れも知りたい(w
92 :
4ep:03/09/10 00:38 ID:rBJXYNLY
>>90 どちらでもお好きな方を。
ですが現状(ノーマル)のプラグで失火が発生していなければ
いわゆる「高性能」プラグを付けたところでトルクが上がるなどの
効果は出ないと思います。
始動性は良くなるかもしれませんが・・・
93 :
774RR:03/09/10 00:43 ID:up/ceZuA
>>85 免許証の番号の中に卒業した教習所のコード番号が入っているそうです。
免許取得後から数年間に人身事故等重い事故・違反を起こした
卒業生が多い教習所はそのスジから「強烈な指導」を受けるそうです。
場合に拠っては卒検合格者を免許試験所でテストするそうです。
十人前後が免許試験場の実技試験テストを受けて、
合格した人の割合が90%以上で目標クリアだそうです。
クリア出来ないと・・・。
↑作り話では有りません。
二十年前に自動車学校で本当に言われました。
恐らくこれと関係有るかも知れませんね。
94 :
774RR :03/09/10 00:43 ID:dybU7ZoR
バイクを売ろうと思っているのですが、
(走行6千 ドラッグスター400)
交渉に自信が無ければ、
出張買取業者は避ける方が無難でしょうか?
実際に呼んだ経験がある方がいらっしゃれば、
意見を聞かせて頂きたく思います。
95 :
774RR:03/09/10 00:43 ID:YbJxPPoj
シフトダウンするときって、アクセル開けてからですよね?
そうしなければどこかに負担がかかるんですか?
96 :
4ep:03/09/10 00:47 ID:rBJXYNLY
>>95 確かにクラッチをつなぐ直前に少々アクセルを煽った方が
スムーズにつなげられますがそれほど気にしないといけない
訳ではありません。
気持ち半クラッチを注意してつなげばアクセルを煽らなくても
問題ありません。
それに慣れてからシフトダウン時のブリッピングを練習すれば
いいと思います。
97 :
774RR:03/09/10 01:02 ID:6K01b0jf
バイク故障中の者なんすけけけけど、
アイドリング以下の回転数でクラッチつなぐと
エンストするんでしたっけ?
98 :
4ep:03/09/10 01:05 ID:rBJXYNLY
>>97 アイドリング回転以下って何回転でつないでいるのです?
もっともクラッチとアクセルで上手く合わせればそれ以前の
回転数は低くてもエンジンは止まりませんが。
もう少し質問内容を整理してから書き込んだ方が良いですよ。
99 :
774RR:03/09/10 01:05 ID:d63Ps8Lb
ロータリー式しか乗ったこと無くて
リターン式は運転したことがないのですが
例えば5速で走っていて信号つかまってブレーキ踏んで
クラッチ握ってロータリーならそこでもう一回踏み込むとNになりますが
リターンは何度も踏み込んでNにするんでしょうか?
またロータリー乗れたらリターンも1時間あればのれるようになりますか?
100 :
4ep:03/09/10 01:08 ID:rBJXYNLY
>>99 上げたギア分、シフトペダルを踏み込んでNまで落とします。
またクラッチ操作にさえ慣れていればロータリーからリターンも
またはその反対も30分も練習すれば大丈夫でしょう。
事前に友人にでもお願いして安全な場所で軽く練習してみては
いかが?
101 :
774RR:03/09/10 01:09 ID:d63Ps8Lb
102 :
ccb:03/09/10 01:13 ID:s3ZEE/8G
ブレーキ液の中に小さい気泡がみえるんですが、これは問題ないんでしょうか?
どなたか教えて下さい
103 :
4ep:03/09/10 01:16 ID:rBJXYNLY
>>102 ブレーキリザーブタンクの小窓から見えるのでしょうか?
配管内にさえ入っていなければ問題ないのですが
ブレーキタッチに何か違和感はありませんか?
もし少しでも違和感があるなら念のためバイク屋さんで
確認してもらうことをお勧めします。
104 :
ccb:03/09/10 01:22 ID:s3ZEE/8G
>>103 ありがとうございます
気泡が見えるのは小窓からです。
若干タッチが硬いような気がするんですが、一応ブレーキはききます。
でもちょっと心配です。
自分で抜こうと思ったら、難しいですかね?
105 :
4ep:03/09/10 01:25 ID:rBJXYNLY
>>104 ブレーキはきちんとした作業を行わないとあなた自身はおろか
他人にさえ深刻な被害を与える可能性があります。
せめて1回はプロに作業を任せて、そのやり方を見て覚えるのが
良いと思います。
106 :
ccb:03/09/10 01:29 ID:s3ZEE/8G
>>105 そうですね。
ケチらずプロに任せることにします。
107 :
774RR:03/09/10 01:36 ID:YwPt2YNq
CB400SFに乗ってるんですが
フロントからの突き上げがひどいのでフォークのOHを考えています。
がそれでましになるものなのでしょうか?
タイヤの空気圧を下げるほうがいいですかね?今は少し高めです
全然関係ないんだが、レスつけようとして書き込むボタン押したら
「あなた騙されてますよ?」って・・・・
一体ナニゴトなんでつか?コワイデツ(つд‘)
109 :
わんこ:03/09/10 01:41 ID:ioxrUbnI
>>107 オイルの粘度変えたり油面調整すればどうにかなるけど…。
あまりお奨め出来ない。
タイヤの空気圧を標準に戻してみたら?
あとタイヤが減ってくるとそう感じるかも。
110 :
4ep:03/09/10 01:45 ID:rBJXYNLY
>>107 突き上げ感の原因がフォークの作動不良であればOHで
直ると思います。
ただ普通フォークが動いていれば突き上げ感がそれほど
悪化することは少ないので書き込みだけでは適切なレスが
出来ません。
やはりバイク屋さんで見てもらうほうが良いと思います。
ただもしプリロードや減衰のアジャスターが装備されてるなら
これはノーマルに戻しましょう。
それとタイヤの空気圧は通常はメーカーの指定値にして
おきましょう。
突き上げがあるからといって圧を下げるとハンドルを取られたり
異常磨耗を起こしたりする可能性が高くなります。
>>97 >アイドリング以下の回転数でクラッチつなぐと
クラッチ切った時点でアイドリング以下にはならんだろ
112 :
774RR:03/09/10 02:19 ID:wxr+Xyug
すいません、すごくスレ違いですが教えてください。
バイクを買って、バイク屋に納車され陸運にも登録された状態で、
バイクを取りに行く前に地震が起きてバイクが壊れた場合、
そのバイクの代金を払わなくてはいけないのでしょうか。
関東大震災騒ぎでかなりびびってます。
どなたか教えてください。
>>112 バイクが壊れるならバイク屋も倒壊してるでしょう。
っつーか、その規模の震災が有ったとき、あんたバイクどうのこうの考える余裕なんて
無いと思う。
阪神大震災被災者より。
114 :
774RR:03/09/10 02:31 ID:wxr+Xyug
>113
すいません、、
それもそうですが、ハーレーを契約したので、今から被害を最小に
抑えられるならそうしたいと考えてたのです。納車が今週なので・・・
その前に自分の身体でしょうが。
>>114 バイクがあなたの手元に来て初めて契約の完了です。
116 :
774RR:03/09/10 02:42 ID:9HIN6IUv
すいません普通のタイヤとラジアルタイヤとどう違うんですか?
117 :
774RR:03/09/10 02:42 ID:LHSwAHg/
なになに?今週に関東大震災が来るの?
118 :
774RR:03/09/10 03:01 ID:wxr+Xyug
まだ大型解除してないのですが、
ゴールド免許の5年間無事故無違反というのは、
上位免許を取得した場合、
それまでのカウントされていた無事故無違反期間は、
リセットされ、新たに取得時から5年経ねばならないのでしょうか?
保険関係でかなり差が出そうなので取ろうか迷ってます。
120 :
774RR:03/09/10 03:07 ID:TzEoXuUw
>>116 普通のタイヤってなんのことでしょう。。。バイアスのことかな?
最初からラジアルタイヤ履いてるバイクは多いんだけど。。。
バイアスとラジアルなら構造的な違いで
ラジアルは特に重いビッグバイクとかでは
高速走行に向いていて発熱が少なかったり
転がり抵抗が少なかったりします。
他にも長所あるけど。
バイアスは・・・安いです
って簡単すぎるかな。。。
121 :
書斎派 ◆lnMoNKEyvM :03/09/10 03:09 ID:PPn3LNk7
>>112=118
これは民法の「危険負担」の問題だな。
どっちが負担するかは契約内容(特約)次第だけど。。。
民法の原則によれば、
特定物の売買契約の成立後、引渡し前に、
引渡し債務の債務者(売主つまりバイク屋)に責任のない事由で
売買の目的物が滅失・毀損した場合は、
そのリスクは原則として買主が負担する(534条1項)
陸運で登録済ということは特定しているし、
(特別な事情がない限り)地震なら債務者に帰責事由を問えなさそう。
というわけで、貴方が負担じゃないかな。
まぁ俺は専門じゃないんで、はっきりしたことが知りたければ
契約書見た上で法律板で訊いてくれ。
122 :
ちんぽ刑事 ◆Lh17cm1c86 :03/09/10 03:52 ID:yKD/+Qp0
123 :
774RR:03/09/10 04:00 ID:Clhvr67M
>>107 ステムベアリングやホイールベアリングにガタがあってもそう感じることがありまつ。
ガキン!ってかんじ。
>107
ただ単にFフォークが柔らかいってんなら
10円玉でも好きな枚数重ねて入れとけ
自賠責についてお聞きします。
引継ぎが出来るようですが、これは同一名義の時ですか?
今親の会社名義の個人所有なんですが、今度買うバイクは個人名義で買う予定です。
あと、乗り換えの時だけに引き継げるのですか?
下取りしてもらって新車を買うまでブランクがある場合は適用されないのでしょうか?
>>126 両方とも大丈夫だよ。手続きと必要なものは保険会社や役場に聞いてみればいい。
128 :
774RR:03/09/10 08:22 ID:3AxRngOf
7年位前のスズキ・セピア
最近、セルでエンジンをかけようとすると
『ウィ〜ン』だの『スィ〜ン』という音のみがしてエンジンがかかりません。
全く『キュルキュル』いいません。
これってバッテリーが逝ってしまっているのでしょうか?
因みに、購入依頼一度もバッテリーを交換していません。
キックでエンジンはかかるんで放置してもよろしいでしょうか?
>>128 セルモータの力がエンジンに伝わってない。
ワンウェイクラッチの故障(か、単にかみ合わせが悪いか)だと思うが、
本人が不自由を感じてないなら、別にいいんでないかい?
130 :
128:03/09/10 09:23 ID:3AxRngOf
131 :
かえる:03/09/10 09:34 ID:rtNXjp5+
>>128 それ、バッテリー上がりだと思う。
7年間も良く持ったと思うよ。
交換はフロントカバー外す必要あるけど自分でできるハズ
132 :
107:03/09/10 09:58 ID:YwPt2YNq
>109
>110
>123
>124
ありがとうございます。
確かにタイヤもかなり減ってます。交換して直らなかったらOHしたいと思います。
フォークは動いてはいます。オイルがうっすら付いているので。
YAMUDA k-1の細かいスペックが知りたい・・・
日本で買えるのかな?
134 :
88:03/09/10 10:48 ID:Gebvc1r/
>>91 レスありがとうございました。
お礼遅れてすいません。
135 :
わんこ:03/09/10 10:54 ID:MMHBFpRl
はじめまして。
ツーリングに複数人で行く時,何か用がある度に停車しなくていいように,
常時繋がっててハンズフリーで使える無線みたいなのってあるんでしょうか?
無線関係が全然分からなくて,検索してみてもその品がが良いのか悪いのか
判断がつきません。
良い品がご存知の方,どなたかお教えください。
現在、純正の正立のフォークに他社の純正倒立フォークを移植しようと考えてるのですが
これを行おうとした場合、考えられる問題はどのような事があると思いますか?
やはりステムだけでなくホイールとかも換えなければいけないのでしょうか。。。?
ちなみに車種はCBR600RRにZX6Rのものを移植しようと考えてます
138 :
かえる:03/09/10 11:14 ID:rtNXjp5+
>>136 携帯ではダメなのか?
特定小電力のトランシーバーなんぞ役に立たんぞ
それにマスツーで固まって走るならハンドサイン練習した方が...
>>137 俺はZX11にZXR750R用の倒立組んでるんだが、注意点は以下
・ステムシャフト径(ベアリング打ち換えの要否)
・三又の加工の要否(ハンドルストッパーの干渉)
・カウル、ステー等取りまわしの可否(干渉の有無)
・ディメンションの変化(フォーク延長の要否)
・スピードメーターの取り出し(クランクやドライブからの場合困難)
あとは付く様にしか付かない
139 :
774RR:03/09/10 11:44 ID:bpFkR9hN
なんちゃってノロジーって、ただ単にプラグコードの廻りにアース線を巻くだけなんですか?
141 :
774R:03/09/10 11:55 ID:4uoI8Eba
エンジンカバーってつけるべき?
142 :
わんこ:03/09/10 11:57 ID:MMHBFpRl
143 :
774R:03/09/10 12:00 ID:4uoI8Eba
すいません。
それです
144 :
わんこ:03/09/10 12:05 ID:MMHBFpRl
>>143 自信ないなら付けた方が良いと思う。
#バイクによってはファッション性で付けている人もいる。
145 :
774R:03/09/10 12:21 ID:4uoI8Eba
そうなんだ。
初だからつけることにします
146 :
774RR:03/09/10 12:57 ID:4uoI8Eba
つけることにしたけどVTRに
つけるのは格好悪いでつか?
147 :
774RR:03/09/10 12:57 ID:XJMrgQTt
age
148 :
かえる:03/09/10 13:01 ID:rtNXjp5+
>>146 好みだと思うが、俺的にはガード付けずに転んでクランクケースカバーに傷が付いてる方が
格好悪いと思う
>>146 アメリカンで付けたらカッコ悪いと思うけど、
ネイキッドならいいとおもうよ。
あくまでも主観ですが。
150 :
774RR:03/09/10 13:03 ID:XJMrgQTt
いま、物置に昔に集めたパーツがあるのだけど。
これらを売るとしたらいくらくらい?
CB400N
Z1R
H1 500
以上のガソリンタンクです。 全部美品でZ1R以外のタンクは新品に近いと思う。
あと
KH400のキャブレター
151 :
774RR:03/09/10 13:10 ID:4uoI8Eba
つけることにします
39キロオーバーの罰金ってだいたいいくら位ですか?
10万以下だとは聞いたんだけど…
あと、免停期間短縮は行政処分の時に安全講習も同時にやるんですか?
それとも日にち別々にやるの?
あまり休みとれないもんで。
よろしくお願いします。
153 :
774RR:03/09/10 14:27 ID:d63Ps8Lb
今日個人売買の方から廃車証が送られてきたのですが
それに+自賠責の証書も送られてきました。
自賠責は満期まで1年ほどあるようです。
そこで質問ですが、この方の送ってくれた自賠責はいったいどうしたらよいのでしょうか?
ナンバー登録に必要なのでしょうか?
私は前に乗っていたバイクの自賠責の期限がまだあるので
その自賠責を新しいバイクに異動しようと思っていたのですが。
私の予想ではこの方が何か勘違いして自賠責証書も送ってきたのかなと思っています。
それとも私の名前と名義が違うこの方の自賠責保険をかけれるのでしょうか?
自賠責証書だけ送り返して解約してもらうのが良いような気がするのですが
154 :
かえる:03/09/10 14:30 ID:rtNXjp5+
>>152 それらしいスレがあった気がするが...
39km/hオーバーといっても、高速か下道かで異なる
高速なら3点加点、下道なら6点加点
罰金はよく分からんが、62km/h超で9万だったからそれ以下は確実
安全講習(期間短縮)は処分決定が午前中で、午後と翌日1日だった(さいたまの場合)
地方によって異なるから免許センターへ電話するのが確実
>>154 ありがとうございます
罰金はいいけどこの時期ニ連休は取れない…
あとで免許センターに問い合わせします
156 :
774RR:03/09/10 14:36 ID:sBjkFLsD
157 :
774RR:03/09/10 14:37 ID:ykgh8XWZ
当方ホーネット250に乗っているのですが、カムギヤトレーンがうるさくてエンジン音の静かなバイクに興味が沸いてきました。
そこで、吸気音・排気音は別として、エンジン音の静かなバイクは何がありますか?
できれば静かである要因も添えて頂ければ幸いです
初心者考えで、水冷がメインになってくると考えています
比較用に当方で確認しているのはCB400SFで、それよりも静かなバイクをお願いします。
158 :
かえる:03/09/10 14:41 ID:rtNXjp5+
>>157 こないだ試乗したGOLDWINGは無茶苦茶静かだったよ
同時に試乗したCB400SFもものすごく静か
最近の国産バイクはノーマルなら全部静かだと思うけど
(俺のZX11は全てが五月蝿くて鬱だ)
>>157 CB400SFは静かさで言えばトップクラスだと思います。
>>153 自賠責は名義とは関係なく、その車体に掛けている保険なので、
名義が所有者と異なっていても問題ない。
つまり、Aさん名義のバイクをBさんが譲り受けた場合、
バイクの名義はBさんにする必要があるが、
自賠責の名義はAさんのままでも問題がないということ。
もし、ご自分の自賠責の残りが多ければ、
それを解約して返金して貰ったらいかが?
他人名義の自賠責を解約するより簡単だし。
161 :
774RR:03/09/10 14:57 ID:d63Ps8Lb
>>160 なるほど。
もしかりに私が事故等を起してしまった場合は
保険証書に書かれた名前の方に
色々迷惑がかかるわけではないのでしょうか?
この譲り受けたバイクは廃車済みで
私が役所であらたに登録しなおしたものなので
その新しいナンバーと
自賠責保険証書に書かれたナンバーと
違うのですがこれは問題ないのでしょうか?
162 :
774RR:03/09/10 15:01 ID:7YfSSSoO
修理についてなんですが、買ったショップでなくても
分け隔てなく、同じ工賃で修理してもらえるものでしょうか?
>>161 無問題。
自賠責は、車体ナンバーのほうでみますので、
登録ナンバーが違っていても大丈夫です。
まあ、どうしても気になるのであれば、
自賠責の保険会社に連絡して、
名義変更の手続きをすればいいと思いますが。
164 :
774RR:03/09/10 15:02 ID:d63Ps8Lb
>>162 分け隔て無く規定料金で修理する店と、差をつける店とあります。
つまり、どんなバイクをどんな店に持ち込むかによるってことです。
166 :
かえる:03/09/10 15:04 ID:rtNXjp5+
>>161 ん?もう名義変更してナンバーついてるの?
ナンバーついてるなら、そのナンバー交付時に用いた自賠責証書しか使えないよ。
元の持ち主の掛けた自賠は無用の長物だから返してあげたほうが良いよ。
返金してもらうにしても、本人以外だと手続き面倒だし
167 :
かえる:03/09/10 15:06 ID:rtNXjp5+
ごめん、166は勘違い。無視してください
168 :
774RR:03/09/10 15:08 ID:d63Ps8Lb
>>166 新しいナンバーは
今から廃車書もって役所に取りに行きます。
登録しなおしたもの→登録し直すもの
です。
だから現時点でナンバーついていません。
169 :
774RR:03/09/10 15:10 ID:d63Ps8Lb
ナンバー交付時に用いた自賠責証書
とありますが。
登録時に自賠責証書って必要なのでしょうか?
170 :
774RR:03/09/10 15:12 ID:7YfSSSoO
171 :
かえる:03/09/10 15:18 ID:rtNXjp5+
>>169 必要ないです...勘違いしたんだよーヽ(`Д´)ノウワーン
172 :
774RR:03/09/10 15:19 ID:d63Ps8Lb
>>171 そうですか。
どうもありがとうございます。
原付って免許取るのめっちゃ簡単そうなんですが
マジで簡単ですか?
>>173 簡単といえば簡単だけど、舐めてかかると落ちる罠。
問題集とか参考書を買って、真面目に勉強しる。
175 :
133:03/09/10 15:32 ID:OI37UphL
>>135 ごめん寝てた
ぐぐってもスレが見つからなくて困ってたんだよね、韓国語読めないし。
アリガトー
176 :
かえる:03/09/10 15:33 ID:rtNXjp5+
177 :
774RR:03/09/10 15:36 ID:1Rp4Ze5E
原付のJOG Z2 に5年くらい乗っています。
走行距離は18000kmを越えました。
エンジンが掛かりにくくなりました。
今は何度もキック→回り始める→アクセルを回すと出力が下がったみたいになってエンジン停止・・
を何度か繰り返すと、1分ほどでちゃんと掛かるので、そのまま走っています。
知り合いに相談してみたところ、「プラグを洗ってみたら?」という話なのですが、
肝心のプラグの場所が分かりません。どこにあるのでしょうか?
178 :
774RR:03/09/10 15:44 ID:6Ree+z2m
>>177 先ずはプラグ交換なのですが・・・。
文章で説明するよりも、バイク屋さんで交換するところを
見せて貰った方が良いと思います。
「百聞は一見に如かず」ですね。
179 :
177:03/09/10 15:47 ID:1Rp4Ze5E
>>178 やっぱりその方がいいですか。
明日辺り行ってみます。ありがとうございます。
180 :
774RR:03/09/10 16:15 ID:sZXEGd/C
今白線流しみたんだが
田舎では原付で2ケツするのは違法ではないのかな?
あたりまえのようにしてるけど
>>180 2種じゃなかった?
スクーターだったとは思うけど
ていうか先週終ってなかった?>白線流し
>>180 うちも田んぼにいく爺と婆がカブノーヘル2ケツしてるよw
183 :
774RR:03/09/10 16:56 ID:7YfSSSoO
修理についてなんですが、買ったショップでなくても
分け隔てなく、同じ工賃で修理してもらえるものでしょうか?
185 :
かえる:03/09/10 17:05 ID:rtNXjp5+
186 :
七七四あーるあーる:03/09/10 17:08 ID:8INKI1aF
>>177 18000kmで一回もかえてない??!!4000km毎でかえたほうがいいぞ。頻繁に変えるところだから簡単に作業できるようになってるのでは?足もとにねじであけれるところとかない?
187 :
774RR:03/09/10 17:22 ID:sZXEGd/C
VTR1000Fの逆車って2人乗りできますよね?
>>187 新規登録の時に二人乗りにすれば法規上無問題。
189 :
かえる:03/09/10 17:30 ID:rtNXjp5+
>>187 1000Fでも1000Rでも乗車定員2名
190 :
774RR:03/09/10 17:36 ID:gtg6dE4W
VISAカードを持ってるのですが、
行くガソリンスタンド専用のカードでなくても
ガソリン入れる時、使えるでしょうか?
プラグって皆そんなに高頻度で替えるのかな?
気になって、調子は悪くないけど2万キロ走行したのでプラグを交換してみた。
…全然すり減ってなかったし、調子もまったくかわらんかった。
まぁ、4本で1200円だから別にいいんだけどね。
192 :
774RR:03/09/10 17:44 ID:19TMtiU7
193 :
190:03/09/10 17:45 ID:gtg6dE4W
>>192 有難う御座います
今、かなりお金が無くて・・・
ホッとしました
194 :
かえる:03/09/10 17:45 ID:rtNXjp5+
>>190 GSに聞けばいいじゃん
つか、マルチやめれ
195 :
774RR:03/09/10 17:50 ID:19TMtiU7
>>192 外車なのに貧乏人の味方、BMWのK100RSでつ。
>>191 個人的には定期点検で見ておく、調子悪くなってからでもいいと思うよ。
>191
プラグの善し悪しはパッと見分かりにくいが、確実に劣化しますよ。
4ストの場合は2ストのようにオイルカスが付かないので分かりにくいですが、
中心電極の角が丸くなったら替え時です。
角が丸くても火花は飛ぶが、尖っている方が安定した火花が出ます。
199 :
157:03/09/10 20:14 ID:ykgh8XWZ
>>158 ゴールドウイングですか
ボクサー6気筒エンジンですね
確かにサイレントカムチェーンなど、超ロングツーリング時の疲労軽減の為に様々な静粛性対策がしてあるのでしょうね
排気量の大きいエンジンは静粛化の為の対策をしやすい事も考えられます(車体価格からも対策費用面で有利でしょうか
更にボクサーエンジンは軽い音がするようなので、素人考えですが静粛化がしやすそうです
総合して、確かに静かそうですね
>>159 CB400SFはトップクラスですか
信頼性が高く、熟成されているエンジンなので静粛化のノウハウが豊富であったり、精度が高くガタつきから起こるノイズが少ない事は充分考えられますね
ですが、あの静粛性がトップレベルというのは少し残念でもあります、高級自動車のような静粛性を求めていたもので、、、
他にも静粛性に優れたバイクがありましたら、静粛性の要因を添えて頂けると嬉しく思います
赤信号で待機中に、暑いからといってメット脱いだら違法ですか?
201 :
かえる:03/09/10 20:26 ID:rtNXjp5+
>>200 うろ覚えだが、Eg掛けてなければ違法ではないはず
(同じようにEgオフで歩道を押す場合は歩行者もしくは軽車両扱いだが、Eg掛けてると違反)
ま、実際はあーだこーだ言われることはないと思われ
(それよりも半キャップを首から掛けてるヤシの方が取り締まられるべき)
バイクは右レバーがブレーキで左レバーがクラッチで、
右ペダルがブレーキで左ペダルがクラッチ
これで正解ですか?
203 :
159:03/09/10 20:35 ID:19TMtiU7
>>199 大型二輪も入れるとゴールドウイングの名前が出ましたが
BMWも静かですね。
BMWの静粛性の要因は判りませんが
ロングツーリング時の疲労低減、耐久性向上から出来た副産物でしょうか。
204 :
774RR:03/09/10 20:35 ID:ahYMDhnf
205 :
774RR:03/09/10 20:37 ID:19TMtiU7
>>202 基本的にYESです。
一部例外は有ります。
206 :
かえる:03/09/10 20:54 ID:rtNXjp5+
>>202,204-205
クラッチがダブってるけど...左ペダルはシフト(チェンジ)ね
ネタか?
細かい事を言えばブレーキと一言で言っても前ブレーキと後ブレーキがあるわけだが。
>>200 エンジンがかかってると「運転中」になるから、
交通違反ととられても仕方ないような気もするけどなぁ。
まぁ、実際的にはわざわざ切符切られたりしないような気も
するけど、信号待ちでシートベルトはずして切符切られた話も
あるんで、その辺は自己責任で、かな。
209 :
かえる:03/09/10 21:01 ID:rtNXjp5+
>>203 BMWも確かに静かだね
特に高速道路などで巡航する際のウィンドプロテクションは非常に良いと思う
エンジンそのものの静粛性もそうだが、風切り音がしないのは疲労が少なくて良いと感じる
Kシリーズの直列エンジンは静粛性高いし
俺はシャフトドライブに嫌悪感があったんだが、現行のBMWは殆ど気にならないし
210 :
202:03/09/10 21:06 ID:bPNHRq2F
バイクも免許も持ってないので、知識はほぼゼロですので…
左足にはペダルが二つあるということでしょうか?
211 :
205:03/09/10 21:11 ID:19TMtiU7
>>210 ごめんなさい読み違えてました。('A`)
右レバーがブレーキ
左レバーがクラッチ
右ペダルがブレーキ
左ペダルがシフトチェンジですね。
212 :
かえる:03/09/10 21:13 ID:rtNXjp5+
>>210 きちんと書くよ
右手:前ブレーキ
左手:クラッチ
右足:後ブレーキ
左足:シフト
スクーター(一部例外有り)は両足フリー(右手:前ブレーキ、左手:後ブレーキ)
旧英車やKawasakiW1の初期型など:右足:シフト。左足:後ブレーキ
その他レバーアクセルやジョッキーシフトもあるが、特殊な例なんでそのうち覚えてくれ
>>209 Kなら初代からシャフトの癖はほぼ消してあるなぁ。
Rは、なぜかわざとシャフトの癖を残してあるような気がする。
バイク自体の空力はいいんだが、風切音が少ないんで選んだ
RX7-RR4を買ったら、風の当たる角度が悪くて却って煩い(鬱
214 :
774RR:03/09/10 21:18 ID:19TMtiU7
('A`)アーア・・・セネガル戦負け・・・。
シートの左後ろにレバーが突き出てて、
「なんだろう?」と見てたら、それでギア変えてるボッロイアメリカン見た・・・
アメリカン嫌いだったけど、ちょっと惚れた。
あぁ、、あれをジョッキーシフトというのか・・・勉強になった。
217 :
774RR:03/09/10 21:36 ID:jMcPWazY
ちょっと質問があります。XJR400に乗ってますが、
先日マフラーをノーマルから社外に変えたところ
普通に走ってると「ジャ!」という音がたまに聞こえてきます。
音的には熱い鉄板に水を垂らした時の音ににてます。
バイクをくまなく見ても液漏れは見当たりません・・。
分かる人います?
>>217 完全に温まってもやっぱり同じ感じで音がするかな?
冷めてるときだけ音がするなら、排気中の水分が冷たいサイレンサーに
当たって凝結して水になり、それが熱い部分(エキパイかな?)に
垂れてるのかもしんない。普通のマフラーはサイレンサーに水抜きの
穴があって外に出るようになってるよ。
219 :
774RR:03/09/10 21:49 ID:jMcPWazY
>>218 冷めてる時はならないです。
あるていど温まってくるとなるみたいです。
停まってる時(アイドリング時)はなりません。
400ネイキッドの新車で一番安いのってXJR400ですか?
CB400SFと5万ぐらい違いますよね・・・。
221 :
BT:03/09/10 22:05 ID:9iTs8XyM
>>220 単発ならヤマハSR400 (45万円)
2発ならスズキSV400 (55万9000円)
4発ならカワサキゼファーカイ (59万5000円)
222 :
218:03/09/10 22:15 ID:mDuJDvmq
>>219 んー、なんだろね。ちょっと情報足りないかも。
そのマフラーのメーカーに問い合わすと、実は情報持ってたりするかもね。
223 :
774RR:03/09/10 22:19 ID:XyF3K/eq
>>217 その社外マフラーに関連する金属パーツが
特定のエンジン回転数で共振して、
音を出している気がする。
ステーとか、もしあればスプリングとか。
224 :
217:03/09/10 22:27 ID:jMcPWazY
>>222 ですね。明日メーカーに確認とってみます。
>>223 試しに熱くなってるエキパイに水を垂らしてみたのですが
同じ音がしました。
明日の通勤で回転数を気にして走ってみます。
225 :
157:03/09/10 22:59 ID:ykgh8XWZ
>>203、
>>209 返答ありがとうございます
えっと、BMWと言ってもエンジン形式は色々あるみたいですね
自分なりに考えて見たところ、BMWのエンジンは強度が高いのでは無いでしょうか
BMWのバイクは車重が重い傾向にあり、その分強度を高まっている印象です
エンジンの強度が高いと共鳴しにくいという事でしょうか、静かになると言う事でした
なので、国内のバイクと違って精度面より、エンジン形式、強度面で有利と言う事なのかもしれませんね
車重の話が出ましたが、そうするとSS、または従来よりエンジン重量が軽量化された新型CB1300等はエンジン音がうるさい傾向と言う事でしょうか
どうやら、エンジン(精度・強度・形式)、サイレントカムチェーン等の静粛性向上パーツが関係しているようですね
排気量の因果関係は今の所よくわかりません
現時点では思うほど関係は無いのかもしれないと言う感触を得ています
226 :
774RR:03/09/10 23:07 ID:YcQGD0Fz
>>225 ノーマルのバイクはたいてい静か(2ストは除く(w)。
SRも、ビグスクも、アメリカンもノーマルなら静か。
227 :
203:03/09/10 23:12 ID:19TMtiU7
>>225 音量より耳障りな音と言った方が良いのかも知れませんね。
228 :
774RR:03/09/10 23:13 ID:e1yTRXb4
質問じゃないかもしれないけど、
俺、今進学で一人暮らししてる。結構栄えてる街。
俺の実家は田舎なんだが、この前CB400SFで帰省した。
そしたら、車に乗る人みんなが「暴走族や」みたいな目で見てた。
やっぱ、田舎はネイキッド=暴走族っていう観念があるんだろうか?
マフラーなんか変えた日にゃ・・・。
229 :
774RR:03/09/10 23:18 ID:YcQGD0Fz
>>228 可能性大有り。
悲しいことだが・・・。
230 :
774RR:03/09/10 23:32 ID:O5Tpjp6n
隼に乗りたくて大型とったのですが
買ったら全塗してみたいんですが
フルカウルタイプだと大体どの位かかるかわかりますか?
ステアリングダンパーの役割について教えてください。
左か右に1本だけでいいんでしょうか?
232 :
元いんぱる:03/09/10 23:53 ID:2grFxid9
>>230 クウォリティー次第だと思いまつ。
そこそこ綺麗な程度で単色20万位見ておけば良いかと思います。
>>231 ステアリング・ダンパーとは、バイクのステアをコーナリング時等に、安定させて、
ステアが切れ過ぎたりしないようにする為のもののようです。
高速走行時なども、直進安定性があがったりもしまつ。
233 :
BT:03/09/10 23:53 ID:9iTs8XyM
>>231 ウルサイのがいるので少しだけ。
ステアリングダンパーといっても筒状の物だけではありません。
旧車のように三つ又を締め付ける摩擦式から、
オフ車用のオリンズのようなセンターハブ式まで。
ハンドルが暴れるのを防ぐもの、と考えてもらっても良いのでは。
235 :
231:03/09/11 00:10 ID:PECxQjgM
サンクス。
ウルサついでにUターンがし難くなるとかはないんでしょうか?
236 :
4ep:03/09/11 00:12 ID:6hzrYscx
>>235 ダンピングを強くしすぎるとリーンに対する舵角の付き方が遅くなるので
特に低速域で「曲がらない」印象が強くなります。
個人的にはレースで使う車両以外に取り付けるメリットは感じません。
237 :
774RR:03/09/11 00:14 ID:lvyVhyxk
自賠責の名義変更ときに必要なものを教えてください。
元の加入者のはんことかいるのでしょうか?
保険屋さんに聞くのが一番です。
俺はIOIでやったことがありますが、ほかのところもたぶん同じだと思いますが
契約権利譲渡通知書という用紙と移動承認請求書という用紙を貰い、
それぞれ必要事項を書いて、前の所有者と新しい所有者の印鑑を押します
また、新しい所有者の免許証や住民票などのコピーも一緒に提出しました
めんどくさいから保険屋に電話聞いたら必要な書類と説明文送ってくれます。
239 :
774RR:03/09/11 00:23 ID:lvyVhyxk
240 :
拓海:03/09/11 00:33 ID:/O+3Mwvi
皮ツナギを買おうと思ってるんだけど、なかなかカタログそろえてる
サイトが見つからないです。
やっぱ、直接店に行って確認するしかないのかなぁ。
ある程度めぼしいの見つけてから買いに行きたいのだけど。
皮ツナギの購入に関して、なんでもいいので情報ください。
高校生だな。
242 :
4ep:03/09/11 00:46 ID:6hzrYscx
>>240 南海、クシタニでググレばヒットします。
243 :
拓海:03/09/11 00:48 ID:/O+3Mwvi
>ググレば?
とは、どういうことですか?
基本的なこと聞いてたらすいません。
244 :
4ep:03/09/11 00:55 ID:6hzrYscx
>>243 このスレの1からgoogoleという検索サービスに行けます。
そこの検索画面に「革ツナギ 南海」とか「革ツナギ クシタニ」とか
自分の知りたい事柄を入力して検索してください。
245 :
わんこ:03/09/11 01:07 ID:Dwtk14/Q
>>231 空いているのでちょい細かく書くと
ステアリングダンパーとはハンドル周りの振動の低減化に効果的な
装置ですが完全に止まる訳じゃないです。
で、ハンドル(車体)周りの振動はウォブル(フラッタ、シミー)、ウィーブ等に
分けられますがステアリングダンパーが効果的なのはウォブルでし。
ウィーブと呼ばれる高速でゆっくりした(車体周りの)振動にはかえっ
て逆効果な場合もありまし。。。
246 :
774RR:03/09/11 01:10 ID:lvyVhyxk
すいません。チャンバーってなんでしょうか?
調べてもわかりませんでした。
247 :
わんこ:03/09/11 01:11 ID:Dwtk14/Q
中古で買ったバイクなんですけど、ネジが全部六角ネジになっています。
ふつうのドライバーのネジだったらなれてるのですが、六角ネジは初めてなので、なめてしまうかもしれません。
すべてのネジを付け直した方がいいですか?
249 :
774RR:03/09/11 01:13 ID:lvyVhyxk
>>247 しつ?でしょうか・・・
さらにわからない・・・
250 :
4ep:03/09/11 01:14 ID:6hzrYscx
>>248 素直に6角のレンチ(ヘキサゴンレンチ)を購入しては?
そんなに高くないですしプラスドライバーよりはなめにくいですよ。
>>248 6角より普通のネジの方が舐めやすいですよ。
気になるなら、メガネレンチを購入なさるとよろしいでしょう。
252 :
774RR:03/09/11 01:14 ID:deTYv83E
すみません、バリオスと同じエンジンを積んでいるバイクの
名前はなんというのでしょうか?
253 :
4ep:03/09/11 01:15 ID:6hzrYscx
>>249 それこそ1を読んでgoogleで検索してみてください。
ところでチャンバーの何を知りたいのですか?
254 :
わんこ:03/09/11 01:15 ID:Dwtk14/Q
>>249 ようするにエキスパンション・チャンバーと言えば膨張室。
257 :
774RR:03/09/11 01:19 ID:deTYv83E
>>256 ありがとうございます
友人がGPZ GPZだといっていたので
ヤフで調べていたんですが・・・みつからず
どうやらうそ付かれたらしいです(笑
ありがとうございました!
258 :
774RR:03/09/11 01:41 ID:lvyVhyxk
チャンバー調べてみましたが
室ということはなんとなくわかりました。
ありがとうございます。
チャンバーというカテゴリーの中にサイレンサーやマフラーが含まれるのでしょうか?
それともまったくの別物でしょうか?
259 :
774RR:03/09/11 01:44 ID:KP0PUqcA
プロスケってなんなんでしょ?
260 :
774RR:03/09/11 01:55 ID:lvyVhyxk
マフラーとサイレンサーの違いすらわからない・・・
>260
言葉の意味を厳密に調べると分かりづらいかもね。
バイクの排気管を総称するとマフラーとなるかな?
ただ、普通マフラーと言うと4ストの排気管を示すことが多い様に思う。
で、2ストも同じ排気管があるのだけど、
こちらの方はチャンバー(膨張管とも言う)とサイレンサー(消音器)とはっきり区別して言う。
>>258 サイレンサーとマフラーは一緒の意味で使う事も有るけれど、
微妙に違う意味合いで使われる事が多い。
バイクの場合、「マフラー」と言うと排気系のパイプ(システム)全体を
さして使う事が『多い』
対してサイレンサーは「マフラー」後端部の消音用の筒状部品を指す事が多い。
「サイレンサー」と言う言葉は、「マフラー」をより細かく部品単位で説明する言葉・・・。
という理解でおk
>259
スプロケットの略。
エンジン側(ドライブスプロケット)と後輪側(ドリブンスプロケット)があり
エンジンの駆動力をチェーンによって後輪に伝達するギアの事。
264 :
774RR:03/09/11 02:12 ID:lvyVhyxk
ありがとう
265 :
263:03/09/11 02:24 ID:pkmb7zWk
>259
スマン・・・スプロケじゃなくプロスケなのね・・・
プロスケは分からない・・・
ジムカーナ専用タイヤって17インチでありますか?あれば教えてください。
267 :
774RR:03/09/11 07:57 ID:+EqYDW6w
道の駅ってなんですか?
>>266 何インチでも、ジムカーナ専用タイヤってものはないと思いまつが・・
>>259 プロのスケーター?
単にスプロケット->スプロケをもじってプロスケと読んでるだけかもしれないので
その前後の文章も含めて質問してください。
271 :
774RR:03/09/11 13:29 ID:+EqYDW6w
272 :
774RR:03/09/11 13:48 ID:lvyVhyxk
273 :
774RR:03/09/11 14:04 ID:L1D90E9Y
>>272 ※車名・型番
※年式
が解れば解答してくれる人がいるかも。
配線数=端子の個数です。
1.2.3は解りませんが
4は六本です。
274 :
774RR:03/09/11 14:17 ID:1xwFmWv8
ギャー!!間違えて避難所に書いてしまいました
モペットがミニバイクで悩んでます・・・
どっちがよろしいんですか????
都内なんでそんな坂ないからモペット考えてみたんですが
275 :
774RR:03/09/11 14:39 ID:L1D90E9Y
>>274 どちらが良いかと聞かれてもw
おしゃれさんだったらモペット
移動距離が長いのであれば50ccミニバイク
ってところでしょうか。
276 :
かえる:03/09/11 15:32 ID:RY8bffB2
>>274 個人的には、モペットが似合うヒトには乗って欲しい...が、
混合給油だわ、ペダル始動だわではっきり言うと不便この上なし
アレはモペットという乗り物で、ミニバイクとは違うと思う
おれだったら電動のパッソル買うけど...
モペットは「原付」本来の意味を思い出させるな
原動機付自転車
278 :
774RR:03/09/11 16:13 ID:MC7v6eUH
03のSR乗っててホットワイヤーを付けてるんだけど、
デンソーのイリジウムプラグ付けたら溶けるってホントですか?
以前はNGKのイリジウム付けてて大丈夫だったんですが、
今日、デンソーのを買ってきて、見てみたら電極があまりに細くて心配で…
279 :
かえる:03/09/11 16:22 ID:RY8bffB2
>>278 溶けるって心配してるのはプラグコード?それとも電極?
電極は心配ないと思うが、ノロジーのプラグコード自体が硬化するからなぁ
電装系は国産が良いと思うけどね(スプリットファイアでこりごり)
280 :
774RR:03/09/11 16:30 ID:ueG8AG4V
>>277 英語のモーターサイクルの直訳が原動機つき自転車。
だから四百だろうが、リッターだろうが、原動機つき自転車と呼んでも
言葉の意味としてはおかしくない。
法規上は間違いだけど。
NS−1でヘッドを削って圧縮をあげると書いてたのですが具体的に何をするのですか?
ポート研磨ってピストンを削るってことですか?
282 :
774RR:03/09/11 16:41 ID:zFGGEIeO
>>272 CDIは,たとえ結線がいっしょでも
点火タイミングが違って使えない場合があるので注意。
間違ってつなぐとあぼーん。
283 :
かえる:03/09/11 16:45 ID:RY8bffB2
>>281 1.ポート研磨→吸排気ポートを削り、高効率化
2.ヘッド面研→圧縮上死点時の容積を少なくし、高圧縮化
1.についてはバリ取り、整形、鏡面仕上げ等
2.についてはピストン形状変更やガスケットの薄肉化、ヘッド自体の面研等
ピストン削ったら圧縮下がるぞ
284 :
230:03/09/11 18:08 ID:C1xE5BSV
>元いんぱるさん
お答えどうもです。
単色で20マソですか。
目立つためにそこまで金かけれませんす(´Д`)
285 :
774RR:03/09/11 18:45 ID:9wkj81mW
ライトを変えたのですが、ステーの幅よりもライト本体の幅が小さいため
なんかしっかりと止めることができません。
しっかりと固定したいのですが、どーすればいいですか??
ライト本体を買うことも考えているのですが、どれがフォーク幅に合うのかが
ぜんぜんわかりません。
君のスキルでは無理です。元のライトに戻しておきましょう。
>>283 >2.ヘッド面研→圧縮上死点時の容積を少なくし、高圧縮化
>2.についてはピストン形状変更やガスケットの薄肉化、ヘッド自体の面研等
言いたいことは解るけど、語弊がある罠。ヘッド面研の説明はその通りだけど、
後段の説明は面研の説明じゃなくて、高圧縮化の種類の説明だよね。
ヘッドの面研は高圧縮化の一手法で、ピストン形状変更やガスケットの薄肉化などと
同時に行うことはあるけれど、ひっくるめて面研とは言わない。
288 :
285:03/09/11 18:55 ID:9wkj81mW
ライトこなごななんで元にはもどせないんです。
ライトって一軸で支えているじゃないですか?だから少しの力でくるくる
回ってしまうんです。どーすれば、二本のボルトでしっくり固定できるので
しょーか??
>>1も読まない君のスキルでは無理です。ノーマル品を発注しましょう。
290 :
774RR:03/09/11 19:05 ID:8zBQQ1fU
291 :
774RR:03/09/11 19:10 ID:oO2E4tvy
292 :
774RR:03/09/11 19:14 ID:W2S5Axum
YFF-R1なんですけどリアショックは調節可能のようなんですが
特殊工具が必要ですか?
見た感じ必要な感じですが・・・。
売ってる物なんですか?メーカー純正というかR1用じゃないとダメなのか、
ショック調整用のそういう工具があるのかが不明なのですが。
サービスマニュアル買えばいいんでしょうけど
今後自分で整備しようとは思っていなくて(技術不足で不安)。
ショックの硬さ!?の調整だけは自分の好みにしたいなぁと思いまして。
勝手ですみませんがよろしくおねがいします。
293 :
292:03/09/11 19:15 ID:W2S5Axum
あ。YZF-R1です。すみません間違えました。
>>288 車種は何?
ライトを代えたっていうのは、ライト本体のみ?
ライトケースまで代えた?
隙間がある場合は、とりあえずカラーをかませるとか。
>>292 多バネのほうをいじりたいだろうけどそれならフックレンチっていう専用品がある。
でもバネはサグ出ししたら基本的にはあんまりいじらないからバイク屋でやって
もらうのもいいと思う。
むしろ好みのサスのセッティングを出したいなら減衰力をいじった方がいいよ。
マイナスドライバーでいじれるのが付いてるでしょ。
296 :
292:03/09/11 19:42 ID:QefAC6M2
>>295 どもありがとうございます。
サグ出しの意味がよくわかりませんが(後からぐぐってみます)、
バネをいじらず減衰ですね。なるほど。知りませんでした。
マイナスは上下に1個ずつ2箇所付いてると思ったのですが、どちらかが
縮みの硬さで、どちらかが伸びの硬さの調節ですか?
正式名称がわからず、わかりにくいかもしれませんがすみません。
297 :
774RR:03/09/11 19:52 ID:k3Vz92Wg
プーリー変えようと思って、クランクケースカバー(?)はずそうとしたら、
螺子きつすぎて完璧に舐めました。
どうしましょう。
298 :
BT:03/09/11 19:52 ID:xgWvgfQ3
サグ:乗車状態でサスが沈み込んだ時の車高・姿勢。
乗る人・状態が一緒ならおのずと決まった場所になります。
タンデムや大量積載で沈む量が増えたらプリロードを締めて
状態に適したサグ出しをすればOK。
減衰アジャスター:通常のリヤショックなら下が圧側、リザーバー根元が伸側。
299 :
774RR:03/09/11 20:06 ID:R3nCkFns
久しぶりにバイク乗ろうと思ったらエンジンかからなかったので
バッテリーを交換してセルは回るようになったんですが
エンジンがかかりません。
何度かやる内にやっとかかったんですが、回転数を落すと
そのまま止まってしまいます。その後またかからなくなりました。
ガソリンは入れて1年以上経ってるとおもいます。
原因は何でしょうか?よろしくおねがいします。
300 :
774RR:03/09/11 20:06 ID:nTRaRzOw
301 :
774RR:03/09/11 20:07 ID:k3Vz92Wg
>>300 ほとんどない状態です。
実家にはいろいろあるんだけど・・・。
302 :
774RR:03/09/11 20:13 ID:nTRaRzOw
>>299 燃料が”腐っている”状態ですね。
タンク内の燃料はどれ位入っていますか?
少量ならば、新しい燃料を入れて、
使い切ってしまいましょう。
多ければ古い燃料はGSで引き取って貰って
(要確認!)
新しい燃料を入れましょう。
303 :
774RR:03/09/11 20:15 ID:R3nCkFns
>>302 ありがとうございます
ちなみにガソリンってどのくらいで腐るものなんでしょうか?
社外リアショックをヤフオクで落としたのですが、かなり汚れが…。
(;´-`)。oO(掃除してから送れよ…)
リアショックを掃除する場合に注意する点はありますか?水でばしゃばしゃしすぎるとヤバいとか…。
305 :
300:03/09/11 20:18 ID:nTRaRzOw
>>301 工具が無いと(´・ω・`)ショボーン
取り合えず作業は中止して元に戻して下さい。
ドリル、ニッパー、プライヤー、バイスクリップ等の
工具が無ければ、バイク屋さんに作業依頼しましょう。
306 :
302:03/09/11 20:21 ID:nTRaRzOw
>>303 俗に三ヶ月と言われていますが、
季節に拠って、特に夏場は一ヶ月で悪くなる様です。
307 :
774RR:03/09/11 20:21 ID:k3Vz92Wg
>>305 うぅ、また無駄な出費が・・・。
ねじやまに、ボンド見たいなの流し込んでする、ホームセンターとかに
打ってる応急処置みたいなのじゃむりですかね?
どっちみち螺子は買わないといけんだろうし・・・。
>>304 水洗いしても大丈夫ですよ。
洗剤は水で良く洗い流す&シャフトにグリスを薄く塗布すれば
大丈夫です。
309 :
305:03/09/11 20:29 ID:nTRaRzOw
>>307 試してみる価値は有ります。
只、ねじ頭が壊れるほどキツイ状態です。
防塵潤滑材を注してから脱脂してねじ山復活材?を使っても・・・?
試してレポート宜しくです。
>>299 キャブの燃料カス詰りです。
いちどブン回して走ると直るはず。
それでダメならキャブの分解掃除が必要。
311 :
774RR:03/09/11 20:32 ID:k3Vz92Wg
>>309 まだわからんけどね。
頼んだほうが安く済んだり・・・
六角レンチを使って開け閉めするネジってなめやすいですか?
313 :
306:03/09/11 20:38 ID:nTRaRzOw
>>303 キャブのドレンを開けてキャブ内の燃料を捨てる。
タンクに新しい燃料を足すか、交換する。
これでエンジンを掛けてみて下さい。
一年エンジンを掛けていなかったのなら、バッテリも弱っているでしょうね。
プラグが湿気ているでしょうから出来れば新品に交換して下さい。
これでも駄目ならキャブO/Hしましょう。
314 :
BT:03/09/11 20:39 ID:xgWvgfQ3
>>312 普通の六角ボルトよりキャップスクリューのほうがネジが強い。
ただし工具がヘボイと始末が悪いので注意。
君、
>>248だな…
316 :
774RR:03/09/11 20:44 ID:nTRaRzOw
>>312 ネジの頭でしょうか?
それともネジ山でしょうか?
ネジの頭の事だとして説明します。
六角レンチのネジ(名前失念)は大きなトルクで締めるのには向いていません。
工具が触る面積が狭いのでナメ易いのは確かです。
317 :
316:03/09/11 20:47 ID:nTRaRzOw
>>314-315 げ、そうだったのか・・・。
PB使っているけど余り良い思い出は有りません。
('A`)
>316
そんなことはない!
ヘキサゴンボルトの強度もかなりの物です
バイクより遙かに力の掛かる工業機械などにも使用されてる
バイクだと、キャリパー固定のネジとかにも使用されているし・・・>六角穴
321 :
774RR:03/09/11 21:05 ID:13kzVmUB
たまに給油口が二つ付いてるバイクを見かけるんですが、あれ何ですか?
結論です。六角頭のボルトよりもHexボルトのほうが
なめにくいです。 現場の声として・・・・。
>>322追記
きちんとした工具を使う、という条件で。
324 :
774RR:03/09/11 21:12 ID:nTRaRzOw
>>320 そのキャリパのキャップスクリュー?をやっちまった事が有ってねェ・・・。
あ、そうそう思い出した。
ヘキサゴンレンチの先が丸い形で加工されているソケットレンチでやっちまっただよ。
あれってレンチがキャップスクリュー穴に対して垂直になってなくても
回せる様な加工してあるけれど、その分穴に触る面積が少ないんだよな。
丸加工していないレンチで何とか外せたけれど
やっちまった時には茫然自失だったっけなぁ。
漏れのはステアリングステムのロアブラケット留めてるのがナメた。
…それ以来、インナーチューブとロアブラケットは一心同体w
326 :
774RR:03/09/11 21:16 ID:uU10hOHT
>>321 エア抜き用です。鈴鹿8耐などで、クイックチャージャーなどを使用し、
大量のガソリンを短時間で給油する為に必要です。
>>324 ボールポイント式ですね・・・・。あれも下手するとくびれの
部分から折れたりするから気をつけないとね・・・・。
ホンダのNSRのパッドピン兼ねてるボルトとかはHexだけど
結構なめやすいですね・・・・。
328 :
774RR:03/09/11 21:18 ID:13kzVmUB
>>326 どうも。てことは、片方からガソリンを入れて片方から空気を逃がすわけですね?
単車の盗難対策にGPSを使えないかと思った漏れはだめですか?
330 :
774RR:03/09/11 21:19 ID:tKqYYI36
こんばんは。友達が原付譲ってくれる事になったけど幾らくらい払えばいいのでしょーか?やはり店の買い取り価格と比較するべき?ちなみに新車で四ヶ月経過、テールランプ故障の藻ペットブラボーで、購入は15万だったそうです。
331 :
774RR:03/09/11 21:24 ID:nTRaRzOw
>>327 そうなると、
Hexネジはより強固な材料を使っているけれど
工具はチャンとしていて、且つ慎重に取り掛からないと
六角穴をナメル恐れ有りって認識でOK?
332 :
BT:03/09/11 21:25 ID:xgWvgfQ3
>>321 ハーレー等なら左右独立タンク。
一体型タンクでも独立型風味のためキャップが2箇所ある場合も。
レプリカ等なら耐久仕様クイックチャージャーの名残。
片方が燃料注入、もう片方が空気排出。
333 :
774RR:03/09/11 21:27 ID:uU10hOHT
>>328 そうですよ F1中継の給油時を良くご覧になって見て下さい。
普通、ホースは2本、片方には何も入っていない(半透明で透けて見えますよ)
334 :
774RR:03/09/11 21:31 ID:13kzVmUB
>>331この場合はあくまでも
材質はどちらも同じとして考えてください、。
ユーザーレベルで整備を行った場合、たとえば
オイルのドレンボルト(外車に多い)などは同じ径の
ボルトを扱った場合、間違いなくHexの方がなめにくい
です。
まあ、ねじを緩める為の基本は行った上でのお話ですが。
たとえばねじの頭を叩いてから回す、とかその他のことです。
336 :
774RR:03/09/11 21:36 ID:nTRaRzOw
>>330 友達から直接買うにしても、新車保証は継続して貰えるか確認した方が良いですよ。
クレームでテール周りを直して貰うのは当然ですね。
金額は貴方の友人がバイク屋さんで下取り有りでバイクを購入するとして
下取り額で引き取るのが一番スッキリする方法だと思います。
337 :
774RR:03/09/11 21:40 ID:nTRaRzOw
>>335 ボールポイントで脱着しなければ大丈夫なんですね。
良く解りました。ありがとう!
>>337 恐縮です。付け加えるならM6サイズのHexboltを緩める
場合などは、工具(ビット?だったかな)の長さも重要です。
ブレード部分に結構な「しなり」が出るのでこれも余り良くないのです。
出来る限り短いヘキサゴンレンチ(orラチェットのコマ)を使い
よりダイレクトに力が加わるように工夫すれば最強、です。
余談ですがお勧め工具は「PB」・・・・・
またよろしく〜〜!
スリップオンマフラーって簡単につけられますか?
それなりの工具は持っています。
340 :
774RR:03/09/11 22:01 ID:nTRaRzOw
>>339 YES
説明書を良く読んで脱着して下さい。
>>339 超能力者ではないので、さすがに貴方様の工作スキルまでは読めませんが。
342 :
774RR:03/09/11 22:16 ID:YJKUIA5f
最近、NSー1を購入したのですが置くところがないので近くの駐車場の隅に勝手に駐車してました。今日、その駐車場でバイクをいじっていたら、知らないおじさんから
カワサキのバイクでninjaって書いてあるバイクの本当の名前って何?
超かっこいいんだけど。
何かHPじゃわかんなかった。
>>342の続き
「やらないか」
と言われました。この場合どうすればいいでしょうか?ご教授ください。
345 :
774RR:03/09/11 22:20 ID:YJKUIA5f
そのバイクおたくの?と聞かれたので、とっさに違いますよ。とトボけたんですが、おじさんが「この前、警察官がメモしてたからそろそろ持ってかれるんじゃない?」と言っていたので氷つきました。置く場所ないです。ヤバいっす
347 :
339:03/09/11 22:23 ID:+cpVWGpP
オークションで買うんでたぶん説明書付いてないんですよね。
ここだけは気をつけろという点があればご教授願います。
348 :
774RR:03/09/11 22:24 ID:m4+mVZon
>>343 カワサキのZX-なんたらRシリーズは全部Ninja。
>>344 ワラタ。
>>345 家の敷地内に置けない様ですね。
都内だとレンタルガレージが有ります。
原付で入会金は失念しましたが
月三千円で預けられます。
351 :
BT:03/09/11 22:27 ID:xgWvgfQ3
>>343 通称「ニンジャ」と呼ばれるのはGPZ900Rです。
他にニンジャを名乗るバイクは他にZX-6R、(RR) 7R(RR) 9R 12R等。
さらに北米仕様ZZ-R1100は「Ninja ZX-11」
>>345 車両保管場所の確保は所有者の義務。
義務を怠れば罰則があるのは当然の事。
352 :
774RR:03/09/11 22:30 ID:nTRaRzOw
>>347 先方に取り付け時の注意点と工具、ケミカル類を
尋ねるた方が良いでしょう。
339さんのEXパイプは純正ですか?
純正EXパイにカラーを噛ませなくても装着可能なのかも
再確認した方が良さそうですね。
353 :
774RR:03/09/11 23:09 ID:eRIM1W9h
>>342 疑いすぎかもしれないけど、まさか盗難車じゃないよね?
車種からして、置く場所も無いのに購入すると言うのはちょっと不用心過ぎると思う
まぁ思いつきだから読み流して
354 :
339:03/09/11 23:11 ID:OGH8oDY/
>>352 純正です。カラーを噛ませなくてもとはどういう意味ですか?
オフロードバイクのアパレルブランドのFOXとSHIFTって同じグループなんですか?
FOXのビデオにも両方の服を着た人たちがガンガン出てくるのですが。
356 :
774RR:03/09/11 23:24 ID:k3Vz92Wg
ところで、なめた螺子をバイク屋に頼むと、幾らぐらいとられる?
>>356
場所による
材質による
舐め方による
358 :
774RR:03/09/11 23:27 ID:L19TvCJl
電動ミニモンキーを買ったのですが約10kしかでないw
せめて20kmまで出るように改造したいです
どなたか持ってる人いますか?
モーターパワー100W、最大速度約15k/h
制限重量60kg 一回充電走行距離8k 走行システム ベルト
説明書に書いてある性能はこんなもんです
オモチャなので公道は走れません
スレ違いでスマソ
>>343です。
どれかわかんないけど、GPZ900Rのような形はしてました。
新車で変えないのが残念。
似てる形っていうか、カワサキの王道いってるのが、ZRX1200だけど、
オイラじゃ乗りこなす自信がない。
>>359です。追加です。
みんな教えてくれてありがとう。
361 :
347:03/09/11 23:33 ID:nTRaRzOw
>>354 リプレイス品のEXパイプにも取り付けられる仕様
(わたしはフルEXのサイレンサ部分だと思うのですが)
が有って純正EXパイプサイスだと合わない製品が過去に(今も?)有りました。
カラーでは無く、ジョイントと言った方が解り易かったですね。失礼致しました。
362 :
272:03/09/11 23:35 ID:lvyVhyxk
363 :
774RR:03/09/11 23:35 ID:k3Vz92Wg
364 :
774RR:03/09/11 23:36 ID:YJKUIA5f
アクリルクリアって、大体どのくらいで乾くものでしょうか?
365 :
774RR:03/09/11 23:37 ID:m4+mVZon
>>359 今年で生産終了だがマレーシア仕様(だっけ?)が買える。
366 :
292:03/09/11 23:43 ID:23OxrpSF
>>298 遅くなってしまいましたが、
わかりやすい御説明ありがとうございました。
助かりました。
367 :
273:03/09/11 23:50 ID:nTRaRzOw
>>362 282 名前:774RR[] 投稿日:03/09/11 16:41 ID:zFGGEIeO
>>272 CDIは,たとえ結線がいっしょでも
点火タイミングが違って使えない場合があるので注意。
間違ってつなぐとあぼーん。
↑を読んだとして書き込みをします。
TLM50と94年以前のNSR50のサービスマニュアルを付き合わせて
配線を確認して下さい。
ウイング店であればSMは有る筈です。
デイトナのCDIに配線図は図解しているでしょうか?
コネクタはCDI側で繋ぎ替えないと接続できないかも知れません。
368 :
272:03/09/11 23:53 ID:lvyVhyxk
>>367 あぼーんとは何が潰れてしまうのでしょうか・・・?
>>363
だから、舐め方にもよるって・・・・・・
金属パテで何とかなる場合だってあるし
貫通ドライバーで1発な時もある
ねじ山きり直して回す事もあれば、もっと加工しなければならない
場合だってある
ねじが熱で固着してれば手間もかかるし、斜めにさして回らなくなって
舐めてればはずした跡ねじ山きり直すことだってあるだろ?
早い話がバイク屋で聞いてくれ
チャンバーに耐熱ウールを巻いて防音処置をしているのをよく見かけます。
しかし、以前ここで「耐熱ウールを巻くとチャンバーはすぐ錆びる」と聞いたのですが本当でしょうか?
僕のチャンバーは耐熱黒で塗装してあります。
一応車種はNS-1です。
371 :
272:03/09/11 23:58 ID:lvyVhyxk
>>370 すぐです。速攻錆びます。
ちなみに防音ではなく掃気反転効率を狙った
物です。(エキパイに巻く場合)防音は二次的な要素です。
373 :
わんこ:03/09/12 00:00 ID:gj0aepDL
>>371 TLMとNSRじゃエンジンの特性(点火で言えば進角・遅角)が違うだろうから
どうだがなー。って思います。。。
掃気でなくて排気でした・・・・。すんません。
375 :
367:03/09/12 00:02 ID:5meN8krS
>>368 CDIが、です。
その他、点火系に重大な影響を与えるかも知れません。
^^^^^
TLM50と94年以前のNSR50のエンジンが同じ物であれば
CDIの特性は違っていても動くとは思いますが。
>>372さんどうもありがとうございます。
そうだったんですか。。知らなかったです。
377 :
272:03/09/12 00:08 ID:DNyHfQfS
>>373 >>375 そうですか。
取りあえず買うだけかって
バイク屋に持っていきいけるかどうか聞いてみます。
アドバイスありがとう御座いました。
378 :
774RR:03/09/12 00:09 ID:eU6B8+xR
バンディット250乗りですが最近ブレーキがキーキー鳴るように
なったのですがこれは故障なんでしょうか?
379 :
4ep:03/09/12 00:10 ID:+xH4rsSu
>>378 可及的速やかにパッド残量を確認されたし。
380 :
わんこ:03/09/12 00:10 ID:gj0aepDL
>>377 残りの一本はたぶんリミッター系の配線だと思う。
381 :
774RR:03/09/12 00:18 ID:DJgJNQRT
あーすません
スクーターのトランクになぜか鍵を入れて閉じちゃいました。スペアとか持ってなくて
こんなんのどうしたらいいんですかねー?
バイク屋?鍵110番?分かる方、暇な方いたら返答お願いします。
電話番号のわかるほうから、聞いてみたら?
383 :
774RR:03/09/12 00:22 ID:DJgJNQRT
ですよねー!
明日電話してみます。
>>377 TLM50にポン付けできる流用品はほとんどありません。
配線を付けなおせば使えるのはありますが。
これから社外品を入手されるのであればトライアルショップに相談してみては?
通販しているお店なら比較的早く入手できます。
スクーターのブレーキオイルって定期的に替えた方がいいんですか?すごい濁ってるんですが…
386 :
4ep:03/09/12 00:37 ID:+xH4rsSu
>>385 2年に1回くらい交換すべし、と取り説に書いてありませんでしたっけ?
なんにせよ濁っているなら水分の混入の可能性もあるので早めに
交換された方が良いでしょう。
>>383 明日はスペアのカギを2本作って、うち1本は引き出しの奥に入れておくべし。
388 :
774RR:03/09/12 00:59 ID:f7zJBs/r
ドゥカティのスイングアームはリンク式ですか?
直押し式ですか?
389 :
774RR:03/09/12 01:02 ID:5meN8krS
390 :
774RR:03/09/12 01:08 ID:krBICtQL
日産のサスはダブルウィッシュボーン式ですか?マクファーソンストラット式ですか?
391 :
774RR:03/09/12 01:20 ID:f7zJBs/r
>>389 失礼しました。
999の現行型とその前の型(998)について教えてください。
392 :
774RR:03/09/12 01:24 ID:sP/nnoJU
原付買おうと思うのですが、
軽自動車税って払わないとどうなるんですか?
あと自賠責は入らないで乗ってて捕まるっていうことは
よくあるんでしょうか?
自賠責は義務ナリよ
納税も義務
無視すれば罰則
それでもいいなら勝手にしなさい
>>392 税金を滞納すると最終的に差し押さえされます。
自賠責に入っていないバイクを運転すると一発免停の重大な違反になります。
それ以前に無保険で事故を起こせば、あなたの人生を棒にふることになりかねませんよ。
それでもいいんですか?
>>392 税金なんて年間千円だから払っておけよ。払わなきゃ脱税だぁね。
無保険だけでつかまることはまずないが、速度違反などでつかまった場合に「無保険だね」となってしまう。
余談として試験場の駐輪場で保険切れな原付が多いけど試験場って警察関連機関って知ってんのかな?
自宅からとんでもなく離れたバイク屋で買った場合でも、
ナンバー取得の代行はやってくれますか?
398 :
4ep:03/09/12 01:39 ID:+xH4rsSu
>>397 バイク屋さんも商売なのでそれなりn手数料を支払えば
やってくれるかもしれません。
ですがその後の維持や修理の事を考えると出来れば近くの
店で買った方が良いとは思います。
399 :
774RR:03/09/12 02:01 ID:sP/nnoJU
原付雨ざらしだとなにかまずい事
あります?
>>399
まずい事しかない
402 :
774RR:03/09/12 02:11 ID:c5BpAOxo
>>399 屋根付きで保管しているよりは傷みは早いだろうけど、
すぐにどうこうって事はない。
錆びが出るのも早いよなぁ...
403 :
774RR:03/09/12 02:33 ID:DNyHfQfS
スプロケって
例えばチェーン420の14Tなら
どこのメーカーでも同じ大きさでしょうか?
それとも純正やその他メーカーによって違うのでしょうか?
404 :
4ep:03/09/12 02:39 ID:+xH4rsSu
>>403 シャフトからのオフセット量などが違うので歯数とチェーンサイズを
合わせても車種によってバラバラです。
スプロケを選ぶときは純正か適合車種を充分ご確認ください。
405 :
774RR:03/09/12 02:45 ID:DNyHfQfS
>390
日産にダブルウィッシュボーンってあんのか 今
マルチリンクでしょ まぁ同じようなもんだが
407 :
774RR:03/09/12 03:39 ID:hGPR5fSn
XLR250Rを個人売買で購入して、これから名義変更を行おうと思うのですが、
軽自動車届出証の所有権の欄にバイク屋の名前が書いてあります。
古いバイクなのでローンが残ってないのは確実なのですが、調べたところ
所有権を抹消しなきゃいけないみたいなのですが、方法がよくわかりません。
具体的に手続きの流れを教えていただけないでしょうか?
ちなみにバイク屋はかなり遠いので訪れるのは無理そうです。
408 :
407:03/09/12 03:49 ID:hGPR5fSn
最後の行、訂正です。
バイク屋はかなり遠い→所有権を持つバイク屋はかなり遠い
409 :
774RR:03/09/12 04:19 ID:meKiP9hf
オークションでXT125(たぶん20年くらい前のもの)の実動車を購入してちょこちょこっとOHしたのですが、
最高速が60キロくらいまでしか伸びません。
1、2速ではちゃんと上まで回るのですが、それ以上のギアでは6000回転くらいで回らなくなります。
キャブ、燃料の経路、エアクリ、プラグ、オイル、オイルフィルターはOH、または新品にしました。
ほかに考えられる原因は何かありますか?
キャブセッティングの問題でしょうか?
>>407 そのバイク屋に電話で事情を説明して、譲渡証を郵送してもらえば?
411 :
ちんぽ刑事 ◆Lh17cm1c86 :03/09/12 05:54 ID:D6trfOa5
>>409 O/Hをどのレベルで行ったかにもよるだろうね。
>1、2速ではちゃんと上まで回るのですが、
と書いてあるけど、ストレスなくスムーズに回る?
グモモモモって感じじゃないか?
ま、3速以上ではグモモモモって感じでしょ?
それだったらキャブの可能性が9割以上と思う。
412 :
774RR:03/09/12 11:49 ID:V2guIibl
SDカードの金色のが送られてきたんだけど、
これって、持っていると何か特典とかあるんでつか?
違反の原点数が減るとか・・・
>>412 10年間無事故無違反おめ。
違反については、少しまけて貰えるという噂があるけど、確証はないです。
私は都市伝説だと思っています。
逆に、SD持っているのに、まけてもらえなかったという話なら聞いたことがあります。
特典は、SDカードを提示すると、割引サービスをしてくれる施設・店があります。
カーローンなどの金利が割り引かれたりもします。
特典のある店一覧は、SDカードと一緒に送付されてきませんか?
もしなければ、最寄りの警察や免許センター等に尋ねると教えて貰えたと思います。
414 :
412:03/09/12 12:33 ID:V2guIibl
レス、サンクスです。
違反の軽減はヤッパリ噂ですか。
オレも実際、軽減されたという知り合いはいなかったもので・・・
割引サービスは、初めて知りました。「店一覧」は入ってなかったですが、
今度、聞いてみます。
ありがとでした。
415 :
774RR:03/09/12 12:40 ID:b1b9Q+2w
2stオイルって混ぜたらどうなるんですか?
416 :
わんこ:03/09/12 12:46 ID:nRaHtBWd
>>415 ガソリンと混ぜると いわゆる混合ガスとよばれる潤滑システムです。
多銘柄と混ぜると良くないってうけど それでトラぶった話は聞かないです。
↑一般的に売られているような市販車用分離用オイル。
>>415 何と混ぜたら?水?w
複数の2ストバイクで違う銘柄の2ストオイルを継ぎ足して乗った経験では何の問題も起こらなかってけどね。
違うオイルを事前に混ぜ合わせて使った経験はないので分かりません。
418 :
774RR:03/09/12 12:53 ID:DNyHfQfS
今からバイクショップ行って来ます。
何を買えばよいでしょうか?
何かお勧めありますか?
>>418 何を買うつもりだ?それじゃ、サパーリわからんぞw
とりあえず、なんでも好きな物を買え!と言っておくかなw
それと、アンケート的な質問は専用スレでやろうね。
420 :
平只彦:03/09/12 12:56 ID:mwD26wYp
原付にハイオク入れると最高速がUPする車があるんですが、
(5kmくらいUPするのもあればUPしないのもある。)
ハイオクってレギュラーより燃えにくい筈だし何故なんだか判りません。
どういう原理なんだか判る人いらっしゃいますか?
>>420 5kmなんてメーター誤差の範囲だし、原付なら向い風と追い風の違いだけでもその位の速度差は出る。
最高速が上がっている気になっているだけだと思われ。
423 :
774RR:03/09/12 13:06 ID:DNyHfQfS
レンサルハンドルってなんですか?
普通のハンドルと何か違うのでしょうか?
>>418を見て昔外人に「ワタシ、ドコイケバイイデスカ」といきなり
聞かれたのを思い出した・・・
>>423 レンサルという会社のハンドルというだけのことです。
有名ブランドというだけで、他社製品と大きな違いはありません。
426 :
774RR:03/09/12 13:12 ID:DNyHfQfS
427 :
774RR:03/09/12 14:32 ID:HBmtnGzI
CBR250RRの鍵を落としてしまいました
スクーターに良くあるような鍵の閉じ込めではないのですが、
スペアキーも作っていない状態のため、困っています
鍵屋に言ってあけてもらうというのも考えたのですが、
中に鍵が入ってないのに開けてどうするのかと一人ボケ突込みをしています
鍵を作ってもらうか交換しかないと思うのですが、
とりあえずは鍵屋に連絡すべきでしょうか?
中古で個人売買のため、買ったバイク屋というのは存在しないのですが、
過去に世話になったバイク矢に聞くべきでしょうか?
>>427 まあ、もちつけ。
手っ取り早いのは、鍵屋さんに言って鍵を起こして(作って)もらう方法。
これだと、1万5千円前後でなんとかなると思う(漏れはそれぐらいだった)。
ただし、落とした鍵を使った盗難事件が起きないとも限らない罠。
一番良いのは、知っているバイク屋なりホンダの系列店なりに連絡して相談して、
キーセットで交換することなんだけど、これは費用が高くつく罠。
安全を考えるとキーシリンダーごとの交換がいいですね。
430 :
774RR:03/09/12 15:19 ID:lnPs1Q5W
キーシリンダーを交換すると、タンデムシートの
キー穴も同時交換ですな。
>>430 ガソリンタンクキャップのキーシリンダーも交換。
鍵がないのだから当然だよね。
432 :
774RR:03/09/12 15:28 ID:Z4hzjYck
ヘルメットで、
フルフェイス、アゴの部分のない奴、帽子状のヤツ、オフロード用(?)のヤツ
っていろいろあるけど、どう選べばいいの?
>>432 フルフェイス
→安全性が非常に高い。オンロードレプリカに似合う。
→下方向の視界が若干悪い。値段が高い。
→夏は暑いぞぉ。冬は寒くないけど。
チンガード付きのオフロード用
→安全性が高い。オフロード車に似合う。
→フルフェイスより開放感あるが、ジェッペルより下方視界が悪い。
→ジェッペルより高い。
ジェットヘルメット(チンガードのないやつね)
→頭部は保護されるが、顔が保護されない。眼鏡の人や、配達の人には便利。
→かぶったままで飲食、喫煙ができる。
→シールドがないと風や虫が顔面直撃でつらい。
→夏は涼しく冬は寒い。比較的安い。軽い。
半ヘル
→事故を起こしたときに頭部、顔面の保護能力に問題あり。
→馬鹿のかぶるもの。
→一部、ビンテージ車にファッションで乗るときにかぶるものもある。
ま、大雑把にいってこんな感じ。
自分の乗るバイク、ライディングスタイル等に応じて、好きなのを選べばいいと思う。
>>432 事故の時、フルフェイスで本当に良かった!!と思った事数回
値段は高いですが、アライかショウエイのフルフェイスがお勧めです。
バイク用品店へ出向き、実際に被って見た方が絶対いいです。
同じMサイズでもメーカーにより微妙に違います。
437 :
かえる:03/09/12 16:51 ID:ERZWm0CY
>>436 アライ/ショウエイのフルフェイスってことで
俺は10年以上アライ派だったんだが、高速走行時にチンガード部に唇があたるのが嫌だった
頭の形にもよると思うが、アライはおじぎしやすいと思う(ショウエイはそうならない)
あと、シールドカバーの有無でアライは風きり音がでかい
ま、好みの問題だが
ヘルメットスレでやれ
439 :
かえる:03/09/12 16:55 ID:ERZWm0CY
ヽ(`Д´)ノウワーン 怒られちった
440 :
774RR:03/09/12 17:06 ID:mXMPnKDo
VTE1000Fっていいバイクなんですか?
443 :
774RR:03/09/12 17:45 ID:RvIgN4uS
やかましいマフラーを多少静かにする方法はないですかね?
サイレンサーのなかに流し込む消音剤みたいなの。
>>443 管径にあったバッフルを差し込むという方法があります。
446 :
443:03/09/12 18:01 ID:RvIgN4uS
>>420 ハイオクが燃えにくいという解釈は当たっているとも外れているとも言えます。
オクタン価が高いとノッキングが起き難くなるので、その点では燃えにくいと言えますが、
ノッキングは起きてはいけないことなので、この場合の燃えにくいは正しいことなのです。
それに対して、正しい点火時期にプラグによって点火された時には確実に燃焼するので、
決して燃えにくい訳ではありません。
ハイオクは正しい点火時期に確実に燃焼されるようになるので、エンジン本来の能力を
発揮できるようになり、その結果、今までノッキングによって失われていた馬力・トルク・
燃費などの向上が得られるのです。
だから、レギュラー仕様のエンジンにハイオクを入れても効果が無いとは言えないのです。
>>441 下の写真の事を言っているなら、バンディットではない
449 :
かえる:03/09/12 18:26 ID:ERZWm0CY
>>447 進角って知ってる?
知ってて書いてるなら何も言わんが...
450 :
774RR:03/09/12 18:56 ID:XAOjRYxd
>>449 キモいコテだな
知ってんなら書いてやれよ
回答レスできねーならすっこんでろ
451 :
774RR:03/09/12 19:17 ID:inb+yoaV
50高中ってどういう意味ですか
452 :
かえる:03/09/12 19:18 ID:ERZWm0CY
>>451 「高速車と中速車の最高速度制限が50km/h」という意味。
一般道の高速車と中速車の法定速度が同じになったのと、
低速車は法定速度以上の速度を出すことが禁止されたことにより、
現在は用いられていません。
>>451 昔は、高速車・中速車・低速車って区分があってね、
50高中だと高速車と中速車は50km/hまでって意味だったんだよ。
ま、今となっては関係ない昔(平成4年11月以前)の話。
もし、表示があっても、付けかえが追いついていないだけでせう。
455 :
774RR:03/09/12 19:24 ID:XAOjRYxd
>>452 どうせ説明する脳ミソねーんだろ?
プッ( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
456 :
451:03/09/12 19:26 ID:inb+yoaV
解かりますた。サンクスです。
457 :
かえる:03/09/12 19:38 ID:ERZWm0CY
455を見るとまだまだ夏なんだなって思うよ
マジレスすると
ガソリンEgの場合の理想着火点は上死点後10度、=進角10度
但し、理想点であってノッキングの誘発や高回転時の追従に不安がある
よって、通常数度のマージンをとる場合が多い(10度から遅角させる)
逆にハイオク仕様とレギュラーで最大出力を同じにする場合、進角/遅角を変更させるのは常識
よって、先のマージンの数値内であればハイオクとレギュラーで出力は変わらないが、メーカーの
マージン値が小さい場合、ハイオクとレギュラーで出力に差が出る場合がある
うわ、何か荒れてる…。
>>449分かってるつもりですよ。
ノックセンサー+進角制御式でもないエンジンにハイオクを入れる意味と
ノッキングを起こし難くする効果を比べても、後者のメリットは大きいですよ。
出力の小さい小排気量エンジンで空冷だったりすると尚更。
もしかして「正しい点火時期」ってところが気になったのでしょうか?
これは「刻々と変化する最適な点火時期」ではなくて、「設計通りの点火時期」という意味です。
459 :
かえる:03/09/12 19:43 ID:ERZWm0CY
>>458 スマン、ちと大人げなかった
別に458を責めるつもりはなかったんだが、高回転時の追従性にふれてなかったんで
大人しくしてるよ、スレ汚しスマソ
460 :
774RR:03/09/12 19:48 ID:krBICtQL
すいません!急ぎの用なので、誰か教えてください!!
今携帯しか無くて調べられないんです!!
スズキのZZの00年式にZEROのパワフィル(インナーフィルター抜き)を付けた場合、メインジェットは何番を付けたらいいか教えてください!!
ホント急ぎでお願いします!!
461 :
774RR:03/09/12 20:00 ID:JN60MwM3
田舎に住むことになってバイクか自動車がないと
生きていけない環境になりました。
中古で10万円台、250cc程度のバイクでお薦めのって
どういう機種か、もし優しい方がいたら教えてくださいませんか?
462 :
774RR:03/09/12 20:00 ID:fV2toaRX
>>460 チャンバーの有無、個々の車体によつて番数は違ふ。
プラグの焼け色を確認しながら、コツコツセッティングしませう
すれ違いごめんなさい。
465 :
774RR:03/09/12 20:02 ID:fV2toaRX
>>461 ホンダ VT250スパーダなら10万円(自賠責含む)で
普通に乗れるバイクが買えますよ。
とりあえず、ヤフオクのオートバイのカテゴリでスパーダで検索されたし
466 :
774RR:03/09/12 20:04 ID:5meN8krS
>>460 パーツショップに居るのかな?
純正のメインジェットより一つ上の大きさの物で良いと思います。
が、二つ上のも買って試してみると良いでしょう。
三つ上はやり過ぎだと思います。
468 :
わんこ:03/09/12 20:04 ID://huTET8
>>461 お店に有るバイクで十万円のでは駄目でしょうか。
購入スレでどうぞ。
471 :
774RR:03/09/12 20:20 ID:eCPRCjoc
VTR1000Fの赤と青どっちがいいと思いますか?
473 :
774RR:03/09/12 20:25 ID:5meN8krS
>>471 そんなことを他人、それも見ず知らずの人ばかりの
ネット掲示板で尋ねてどうすんの?
自分の好きな方を選びなよ。
アンケートとるつもりなら、余所でやってね。
475 :
774RR:03/09/12 20:26 ID:5meN8krS
>>474 ネタだってば(w
マターリしましょうよ。
476 :
774RR:03/09/12 20:28 ID:wuPOMk4p
厨な質問ですけど
試験場って1日に複数回試験やったりしてますか?
それとも1日1回ですか?
大体何時間くらいで終われます?
>>476 試験は複数回やってないと思う。
時間については、受験する免許の種類、
取得している免許の種類で違うので、
各免許センターに尋ねてみてください。
478 :
476:03/09/12 20:34 ID:wuPOMk4p
>>477 レスありがとうございます。
複数回やってないですかぁ(´・ω・`)ガッカリ…
単位やばいけど学校サボって逝ってきますヽ(`Д´)ノ
>>475 とりあえずもまえは、>1をよく読んだほうがいいぞ。
>>478 まあ、とりあえず免許センターに電話してごらん。
上手くいけば休講日に受験できるかもしれないじゃん。
がんばれよ。
481 :
774RR:03/09/12 20:41 ID:5meN8krS
>>479 知ってますよ。
このスレ立てたのはわたしです。(w
愉快犯にいちいち反応してたら疲れますよ。
このテの質問はスルーしましょ♪
スレ違いなのに色々教えていただいてすみません。
誘導スレに移りました。
ありがとうございました。
483 :
476:03/09/12 20:52 ID:wuPOMk4p
>>480 今試験場に電話してみました
やっぱり休日は無いみたいですヽ(`Д´)ノウワァン
でも、行くぞ、行く!とにかく俺はぁバイクに乗りたいんだぁ!!
学校なんてくクソ食らえーw、単位なんて気にしないもん!(( ;゚Д゚)))ガクブルブル
とにかく頑張ってきます。
>>483 いや、休講日っていうのは日曜祭日という意味じゃなくてさ、
学校側の都合で平日に休みになる日って意味だったんだが。
誤解をあたえたようですまん。
>>481 なるほど。
もまえみたいな馬鹿を相手にした漏れが間違っていた。
以後は、もまえをスルーしとくわw
485 :
774RR:03/09/12 21:03 ID:iOamJJJI
>>466 あなたの言う「一つ上の大きさ」って何番上げてやんのさ?
487 :
774RR:03/09/12 21:27 ID:6xl9s0ia
すいません先日はじめてバイクを買ったんですけど(中古モンキー)
なぜか数週間後ぐらいにクラッチの調子がおかしく感じて別のバイク屋に見せたところ
ネジがゆるんでて一応直してもらったんですがクラッチが重いし
少しこのバイクおかしいんじゃないか買ったバイク屋でエンジンの中身を
ちゃんと見てもらったほうがいいと言われ・・・・見てもらったんですが
ちょっと走らせただけでクラッチが重いのはワイヤ−をキツクしめてるだけで
エンジン内部のクラッチケースとかは悪くないと言われ見てもらえませんでした。
でもあきらかに遊びの部分がないし・・・おかしい。こういう場合どうすれば?どう言えば
いいでしょうか?何ヶ月保証とかないしこういう場合無償で直してもらえる
もんなんでしょうか?長文すいません。
488 :
わんこ:03/09/12 21:31 ID://huTET8
>>487 クラッチワイヤーのアジャスターが緩んでいて遊びが多すぎたのを
今度は逆に遊び無しにしちゃったのじゃないかな?
クラッチワイヤーにあるアジャスターを閉め込むと遊びが出来るから
調整してみたら。
#クラッチを切った後 レバーの戻りが悪いって事はないよね?
ハンドルのグリップの端が、どうも接着剤が取れたようで
動きます。
気持ち悪いのでなんとかしたいのですが、どんな接着剤を使った良いのでしょうか?
490 :
774RR:03/09/12 21:38 ID:5meN8krS
>>486 メインジェットには燃料流量に応じて番号が振ってあるのはご存知だと思います。
ケーヒンでは末番号が0、2、5、8の順番で大きくなって行きます。
ミクニは末番号を知りませんがケーヒンと同じです。
ですから、純正のメインジェットが#**2であれば1ランク上げて#**5
2ランク上げて#**8にすると言います。
491 :
774RR:03/09/12 21:43 ID:5meN8krS
>>489 ハンドルに固まった接着剤が付いている筈です。
それを剥がしてセメダインで糊付けすれば良いですよ。
492 :
774RR:03/09/12 21:49 ID:DNyHfQfS
スプロケを上げるというのは
13→12にすることか
12→13にするのか
ドッチのことを言うのでしょうか?
493 :
わんこ:03/09/12 21:52 ID://huTET8
>>489 コニシボンド(身が黄色いやつ)で十分だけど 緩んだまま乗っていると
グリップの内径が広がっちゃうからその時はグリップ交換
した方が良いよ。
494 :
BT:03/09/12 21:53 ID:FNFElAV9
>>489 ゴム系接着剤。(G17コンタクト等)
または専用品であるグリップボンド。
瞬間接着剤やエポキシを使うと後で取るのに難儀するぞ。
>>492 スプロケの歯数を増やす事です。
495 :
わんこ:03/09/12 21:56 ID://huTET8
>>492 上げるというと 高速(最高速が上がる)側にセットするで ロングにするとかだから
フロントスプロケだったら12→13じゃないかな?
#逆は ショートにする。
↑ミッションレシオでショート・ロングって言うけど 相対的に同じだと思う。
496 :
774RR:03/09/12 21:57 ID:DNyHfQfS
>>494 ありがと
ギアを重くするというのは
逆にスプロケを下げるということですか?
>>490 濃い方から薄い方にする方向での調整を勧めませんか?
>純正のメインジェットが#**2であれば1ランク上げて#**52ランク上げて#**8にすると言います。
そうですか。普通「○番手くらいあげてみれば?」って言うものかと思ってましたよ。
#2.0ステップでメインジェット売ってるメーカーもあるんでない?
498 :
774RR:03/09/12 22:14 ID:UUE2/bFR
リミッターカットってなんですか?教えてください
ボンドの件、ありがとうございました。
>>498 速度リミッターやレブリミッターを解除すること。
リミッターって意味はお父さんに教えて貰おう。
500 :
774RR:03/09/12 22:18 ID:Uf7B6FYI
今日タンクのところに確かcubmanとか書いてる
かっこいい小さ目のバイクを目にしたのですが、
あれはなんていうバイク(カブ?)なのでしょうか?
502 :
774RR:03/09/12 22:20 ID:UUE2/bFR
>>498 じゃあ速度リミッターとレブリミッターってなんですか??
503 :
500:03/09/12 22:22 ID:Uf7B6FYI
>>501さん
おお!これだ!クラブマンだったんですね。
有難うございます。
>>502 げんつきでいうと60きろいじょうでなくするそうちが速度リミッターです。
レブリミッターは、あるいっていいじょうのそくどがでないようにえんじんのかいてんを
せいげんするそうちのことをいいます。
ばかによみやすいようにひらがなにしたけど、わかるかな?
505 :
774RR:03/09/12 22:24 ID:5meN8krS
>>497 純正の負圧式キャブからFCR等の強制開閉式に代えた時のセッティングであれば
濃い方から薄い方向で試して行きます。
今回はエンジンの仕様を変えていなくてパワーフィルタのみの交換の様子なので
経験上、上げても2ランクだな、と思った訳です。
497さんが仰る通り「何番手に・・・」と言う言い方もしますね。
2ステップ?刻みのMJの存在は知りませんが
キャブレタ会社の流量の精度は凄く高いらしいので、わたしは社外MJは使いません。
ZXR400のラジエターはCBR250RRにつくのですか?教えて下さい
>>502 速度リミッター・・・・・一定以上の速度が出ないようにする機構
レブリミッター・・・・・一定以上の回転数が出ないようにする機構
つか、そのぐらい自分でググれ!!
508 :
BT:03/09/12 22:25 ID:FNFElAV9
>>506 何故付けたいのか知りたい所だけど。
ポン付けは無理でしょう。
付けようと思えば何とでも付くでしょうが、400のラジエーターを
250に付けて大丈夫かな?
オーバークールになったら馬鹿みたい。
>>509 有難う御座います。
付けたい理由は、知人から付くと聞いたので本当に付くかどうかが知りたかったからです。
511 :
774RR:03/09/12 22:31 ID:5meN8krS
>>506 現物合わせして確認してみて下さい。
ステーを切ったり貼ったりしたり、使えるラジエタホースを探したりで
かなり難度が高い作業になると思います。
512 :
506:03/09/12 22:37 ID:VVvk3ISK
>>511 細かい説明有難う御座います。よくわかりました。
513 :
774RR:03/09/12 22:38 ID:UUE2/bFR
514 :
774RR:03/09/12 22:42 ID:UUE2/bFR
じやあどうやってリミッターカトッするの?
515 :
774RR:03/09/12 22:45 ID:DNyHfQfS
516 :
774RR:03/09/12 22:47 ID:5meN8krS
>>514 スピードメータで速度感知しているので配線を外すか
社外製CDIを付け替えてリミッターカトッをすれば良いでしょう(w
>>リミッターカトッ
(・∀・)ニヤニヤ
517 :
774RR:03/09/12 22:50 ID:krBICtQL
リミッター加藤
>>514 ( ´∀`) テキトーに配線切ればいいんだよ。ただしブレーキには絶対さわんなよ。
519 :
774RR:03/09/12 22:57 ID:QJx9tvR5
このスレとまったく違っていたら誘導なり、無視なりしてください。
荒くれKNIGHTの善波のバイクのホイールが前後で異なるのは、あの頃のカスタムの流行りかなにかなのでしょうか?
おもちゃ屋でプラモデルを見かけただけなので内容はまったく知らないのです。
よろしくお願いします。
520 :
774RR:03/09/12 23:04 ID:5meN8krS
>>519 わたしはジジィに属する方ですが
前後ホイルを逆に装着するカスタムを見た事は有りません。
わたしもご存知の方のレスを待っています。
522 :
◆F7IamVmax. :03/09/12 23:17 ID:fYYTHKUI
原付のフロントウインカー(片方)が割れて欠けてしまいました。
修理はいくらくらいの費用がかかるのでしょうか?
524 :
774RR:03/09/12 23:22 ID:5meN8krS
>>521 おぉ素早いレスありがとう!
・・・・前後ホイルを逆に装着してないでつね・・・。
525 :
521:03/09/12 23:27 ID:8l9gcZdo
>>524 >>520タソは「ホイールが前後で異なる」と言ってるだけであって、
『ホイールの前後が逆』とは書いてませんが。
と言う訳で
>>520タソ、答えはマンガの作中に書いてあるのではないでしょうか?
526 :
BT:03/09/12 23:28 ID:FNFElAV9
>>519 521氏提供のリンク先イラストから予測すると…
リヤタイヤ&スイングアーム変更の副産物でしょう。
(Z2のノーマルは前後スポーク)
かなりバランス悪そうだが… まあ架空の世界だから良いか。
527 :
>>520逝きます:03/09/12 23:29 ID:5meN8krS
;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
528 :
774RR:03/09/12 23:35 ID:eZtQfX+V
SR400なんですが、インジケーターランプのウィンカーの部分が
点滅するようになったんですが原因がわかりません。
考えられる原因を教えてください。
529 :
519:03/09/12 23:39 ID:QJx9tvR5
なにか利点でもあるのならやってみようかとも思いましたが、ダメみたいですねw
漫画も読んで見ます。
ありがとうございました。
530 :
4ep:03/09/13 01:12 ID:VimJLD21
>>457 超遅レスで申し訳ないのですが、
>ガソリンEgの場合の理想着火点は上死点後10度、=進角10度
上死点後(ATDC)10度とは進角ではなくて遅角でしょう?
また理想的な着火点ではなく最大燃焼圧力の発生ポイントが
ATDC10度辺りに来るのが理想的なはず。
当然着火遅れがあるので実際の点火時期は上死点前(BTDC)
になるのですが。
ちょっと気になったもので失礼しました。
531 :
774RR:03/09/13 01:12 ID:U4t3YdNV
>>528 ウインカーが点滅している時、ランプも合わせて点滅するのが
普通ですが
532 :
774RR:03/09/13 01:15 ID:dJw9aX4e
>>531 ウィンカーを切ったあともなぜか点滅してたんですよ。
今までそんなこと無かったんで不思議に思って。
533 :
774RR:03/09/13 01:29 ID:B+cB/ha7
ウォーズマンみたいなヘルメット
なんていう種類ですか?
頭鳥みたいでクチバシっぽくて
口がロビンマスクっぽいやつです。
534 :
774RR:03/09/13 01:34 ID:b2vlTVpr
535 :
774RR:03/09/13 01:36 ID:B+cB/ha7
>>534 それに+頭にクチバシみたいなのついてる感じかもしれません。
あと口はもうすこしおちょぼ口かもしれません。
トライアルヘルメットというのかな??
536 :
774RR:03/09/13 01:43 ID:b2vlTVpr
538 :
774RR:03/09/13 01:50 ID:B+cB/ha7
キルスイッチのオフとイグニッションのオフってどう違うんですか?
540 :
774RR:03/09/13 03:50 ID:B+cB/ha7
ヘルメットのサイズが
55,56センチとは
S M L LL
でいうとどのあたりでしょうか?
>>540 ショウエイでは
XS(53〜54cm)、S(55〜56cm)、M(57〜58cm)、L(59〜60cm)、XL(61〜62cm)、XXL(63〜64cm)
542 :
774RR:03/09/13 03:59 ID:B+cB/ha7
543 :
774RR:03/09/13 04:21 ID:1gv52NFM
545 :
543:03/09/13 04:27 ID:1gv52NFM
了解しますた
マルチうざいとかいわないでね(?。)
>>539 教習所で習わなかったの?
キルスイッチは普通は使わない。
転倒などしたときに、エンジンを強制的に緊急停止させるスイッチだよ。
普通にエンジンを止めるときは、イグニッションをオフ。
548 :
774RR:03/09/13 08:09 ID:LyCIVKu7
250cc乗ってますが信号待ちでのアイドリングオフって必要ですか?
ちなみにその際にエンジンを切るのはキーで切るべきでしょうか?キルスイッチできるべきでしょうか?
>>548 必要では無いが、やったら時間によっては燃費は良くなると思われる。
方法は好きな方どちらでもいいでしょう。
550 :
774RR:03/09/13 08:12 ID:rISugBhl
乗り出し価格ってなんですか?
保険以外の全部ひっくるめた値段ですか?
551 :
4ep:03/09/13 08:20 ID:VimJLD21
>>550 大体そのような考え方で良いかと。
ただ登録が遠方だった陸送での納車が必要だったりすると
金額が上乗せされるときもあるので購入の際は事前に充分
確認してください。
552 :
774RR:03/09/13 08:38 ID:rISugBhl
>>550 法規上、公道を走って良い最低限の契約内容での値段。
たとえば自賠責保険を複数年入れるクラスでも一年で計算。
任意保険は含んでいない。
先日NS-1を塗装しました。普通に塗ってたつもりがタンクが普通のシルバーでシートカウルが白っぽいパールシルバーになっちゃいました・・・。恥ずかしいですかねぇ?
>>554 そんなもん、個人の感じ方次第だ。
他人の目を気にするくらいなら最初から塗るな。
556 :
548:03/09/13 09:08 ID:LyCIVKu7
車一台+αの一通じゃない道で
こっち徐行
相手徐行しない
それで正面衝突したら過失割合って何対何なんですかね?
死人に口無し
559 :
774RR:03/09/13 10:46 ID:s3HdCiLc
>>557 基本線は5対5ですが
相手が貴方?を認識していない旨を認めたとしても
貴方2〜3対7〜8相手 位でしょうか。
0対100にならないのは貴方が徐行していたとしても
動いている状態だからです。
560 :
557:03/09/13 10:51 ID:nleiFsBM
>>559 なるほどです。
実はさっき三回ほどそういう状況になりまして、非常に腹がたっていたのであります。
何で徐行しないの?アホか! と。
561 :
774RR:03/09/13 10:54 ID:LbgTrU3q
東京から一泊二日でいけるオススメツーリングポイントを教えてください
562 :
774RR:03/09/13 11:07 ID:CAb17KK0
突然申し訳ないのですが大田区近辺でオススメのバイクパーツショップはありますか?
自分は大きいところでナップス港北か世田谷店ぐらいしか知らないのですが、他にオススメのパーツショップがあったら教えてください。
563 :
774RR:03/09/13 11:13 ID:AW2BNoVe
俺のTodayが最近セルでエンジンをかけようとするとすぐにかかるときとなかなかか
からずにガサガサという音がするときがある。スロットルを少しひねってセルを回し
ても同じ。キックも軽いときはいいけど重いと蹴ることができないくらい重い。
これってオイルの油膜が切れているのかな。
バイクショップの店長はガサガサと言う音がしてもエンジンは傷めていないと言っていたが・・・
564 :
774RR:03/09/13 11:14 ID:s3HdCiLc
>>561 福島・秋田
群馬・栃木
静岡・長野
長野・新潟
つまり、茨城以外の関東近辺
565 :
774RR:03/09/13 11:19 ID:s3HdCiLc
>>563 キックスタータが重い時と軽い時があるのは異常有りです。
バイク屋さんで点検依頼しましょう。
最悪の場合、エンジン内に重大な故障を起こす・・・
もしかしたら既に起きているかも知れません。
567 :
774RR:03/09/13 11:58 ID:j3naPucR
03のSRに乗ってます。
スイングアームとホイールベアリングのグリスアップしてみようと思うんですが、
モリブデングリスとか、シリコングリスとかがありますけど、
この場所のグリスアップに使うグリスってどんなのを使えばいいんでしょうか?
モリブデン
そこまでやるならサービスマニュアル買っとけ
571 :
774RR:03/09/13 12:08 ID:s3HdCiLc
>>567 基本的にはどのグリスを使っても大丈夫です。
但し、ホイルベアリングはオイルシールで密封されているかも知れません。
そうだとしたらオイルシール自体を傷付けずに脱着するのは
それなりの工具と慎重さを要求します。
絶対に出来ない訳では無いのですが
くれぐれも慎重な作業を行って下さい。
>>564 >福島・秋田
これって「福島・宮城」の間違いかな〜と。
573 :
571:03/09/13 12:10 ID:s3HdCiLc
訂正
スプレーグリスだけは使わないで下さい。
信号待ちでギアをNに入れてたんですが
青になっていざ発進しようとしたら、
ギアがNからローに落ちないことがよくあるんですが
あれはナゼなんでしょうか?
めっちゃアセります;;
576 :
774RR:03/09/13 12:19 ID:s3HdCiLc
>>575 エンジンオイルの劣化か
ギヤシフトリンケージの不具合か
その両方かも知れません。
車種と走行距離とオイルを代えてからの走行距離を教えて下さい。
リモコンJOGに乗っているのですが、テールランプがきれてしまいました。
電球交換くらいなら自分でできると思ったのですが、電球のはずし方が
わかりません。赤いカバーを外してはみましたが、引っ張ったり、
回してみても電球がとれません。
お願いします。
押し込んで回す
つけるときは手袋して押し込んで回す
580 :
774RR:03/09/13 12:53 ID:8KrhdBrK
↑
押しながら回してみ。ちょっと強めに押したら電球が奥に行くから、そしたらひねる。で、外れると思われ。
と、取れたーー!!
即レスありがとうございました!!!
昨日雨降りでバイクぬれますタ。
洗車したことないので友達に聞いて、昨日はさびそうな場所(タンクとか、ライトとか、てかってる部分)
だけをタオルで拭きました。
で、今日洗車しようと思うのですが、洗車の意味ってのがよくわかりません。
跳ねた泥を落とすだけなんでしょうか?
エリミ125でつ。
583 :
わんこ:03/09/13 13:08 ID:lEiRmr6x
>>582 新車のようにピカピカに汁!
で、オイルが切れているところには注油して
磨いていて ?って思うところは要 点検。
>>582 買って1ヶ月程度です。
バイクに関する知識もあまりなく、ぜんぜん洗車道具?っつーものもなく、
ホースで水かけて天日干し、、、
の予定でしたが、オイルとは?
洗車の仕方のHPとかあったら教えてくださいまし。
585 :
わんこ:03/09/13 13:11 ID:lEiRmr6x
588 :
774RR:03/09/13 16:15 ID:DYpJi/ez
L型とV型のエンジンの違いを教えておくれ。
あと、インラインやら並列やら分け解らん。
四輪で言う所のVと二輪のVは同じ?
インラインは直列の事?
並列ってVと同じ?
Lってのは直列の事ですか?
友達のバイク乗りは四輪に疎いから、まったく解らない・・・
589 :
わんこ:03/09/13 16:23 ID:DfI3hujb
>>588 四輪の場合 クランク軸の(進行)方向に関わらず
インライン(直列)4とか6とか言います。
二輪の場合
クランク軸方向が進行方向(意味わかる?)向いているのが
直列で 90度ずれているのが並列(パラレル)って言います
またV型は直列(STX)、並列(ハレ等)共にあります。
L型は並列で横から見た形がLって感じでしょう。。(直列L型って知らない)
590 :
588:03/09/13 16:33 ID:DYpJi/ez
>>589 アリガトございます。
>クランク軸方向が進行方向(意味わかる?)向いているのが
>直列で 90度ずれているのが並列(パラレル)って言います
ナル程。
>L型は並列で横から見た形がLって感じでしょう。。
このL型がイマイチ解らなくて・・・インラインとは違いますか?
どこかに図解してくれてるサイト無いかなぁ・・・
最近は、クランクシャフトが進行方向から見て、横に走っていても、
メーカーによっては、インラインや、直列って言います。
要は、インラインも並列も、クランクの向きの違いだけで、同じ物。
四輪のVと、二輪のVは同じ。
Lは、Vが傾いた物で、Lツインなんて言ってはばからないメーカーの造語では?
(要は、V型)
>>590 > このL型がイマイチ解らなくて・・・インラインとは違いますか?
L型とはV型の一種で、シリンダーの角度が90度前後で前側のシリンダーが
水平に近い(当然後側シリンダーは垂直に近くなる)エンジンのことです。
見た目で「L」と「V」に区別しているだけのことです。
593 :
588:03/09/13 16:46 ID:DYpJi/ez
>>591 レスTHX
>メーカーの造語では?
て事は、ドゥカティのLツインと90度Vツインは同じものですか?
それとも、水平対向と180度V型が違うように、ピストンの動きが違ったりして。
バーチカルツインはインライン2?
594 :
299:03/09/13 16:46 ID:Kw52PO88
ガソリンが古いと言う事なので
醤油チュルチュルを買って来てタンクに突っ込んでガソリンを吸い出していたんですけど、残り1/4ほど残ってます。
ここに新しいガソリンを継ぎ足してもOKでしょうか?(タンクを外すとかは私やった事ない)
チョークを引いてならエンジンはかかるのですが、引いたまま運転はやっぱりマズイですよね?
ちなみに吸い出したガソリンは赤茶色だったんですが、本来の色も同じなんでしょうか?
よろしくおねがいします。
595 :
588:03/09/13 16:49 ID:DYpJi/ez
>>592 ナル程。搭載位置(って言うのか?)の違いなんですね。
ああ、スッキリした!
アリガトウ!
596 :
774RR:03/09/13 16:50 ID:YUEctMEi
スマートディオに乗ってるんだけど、エンジンオイルは
何km走ったら交換したらいいですか?
あと、冷却水も。
冷却水の残り量見るとき、垂直に立てるんですよね、めんどい。
>>594 燃料ホースを外せば良いじゃん。
>>596 取説に載ってると思うけど、3000km位で良いんじゃない?
冷却水は、2年おき位。
残量見る時に垂直にしなくても液面が見えるなら、アッパー・ロアレベルの線を、
傾いた状態でわかるように、自分で引いておけ。
599 :
774RR:03/09/13 16:57 ID:upGMmaL8
エキパイにコンビニのビニール袋がくっついて取れなくなってしまいました。
ライコランドに行って落ちると言われた
和光のメタルポリッシュ+真鍮ブラシ
ではまったく落ちませんでした。
この場合、落とす方法ってもうないのでしょうか?
熱くなって溶けてくっついたのなら、熱くして、溶けた所で拭き取れ。
火傷すんなよ。
すいません、V号戦車って何処に売ってますか?
>>601 イエローサブマリン秋葉原スケールショップ/ハイパーホビー新宿店/ホビーランドほかにて発売中
603 :
774RR:03/09/13 17:22 ID:Jp7i09gy
慣らしはだいたいどのくらいの距離走るべきですか?
604 :
774RR:03/09/13 17:27 ID:s3HdCiLc
>>603 新車ですか?
貴方のバイク運転暦はどれ位でしょうか?
605 :
774RR:03/09/13 17:31 ID:Jp7i09gy
>>604 新車です。
昨日かったばっかで初乗りも昨日です
606 :
774RR:03/09/13 17:34 ID:rojWovwj
バイクでも希望番号って取れます?
>>603 新車なら取扱説明書に書いてないか?
目安は、バイク本体の慣らしが1000km程度
タイヤの慣らしが100km程度
慣らしの間は、急発進・急ブレーキなど、急のつく操作はしない。
暖機運転はきちんとする。特に冷間始動時。
エンジンの最大回転数を、レッドゾーンの半分程度に抑える。
(慣らし後半で回転数を徐々にあげる手法などもある)
タイヤの慣らし中は、速度を80km以下に押さえる。
できれば、500km程度で1回、オイルとオイルフィルターを交換すると吉。
>>603 607に補足。
慣らし運転は、バイクの各部を馴染ませる意味だけでなく
ライダーがバイクに馴染む期間でもあります。御安全に。
609 :
604:03/09/13 17:42 ID:s3HdCiLc
>>605 新車購入おめ!
取り扱い説明書並びにバイク屋さんで言われた通りで良いでしょう。
慣らし運転とは、バイクの各部品が擦れたり当たったりして馴染ませる作業です。
一方、貴方が購入されたバイクに慣れると云う意味も有ります。
免許取り立てであれば、本番である公道での安全運転にも慣れるって事ですね。
バイク本体のの慣らし運転方法はご存知でしょうか?
バイク洋品店にパンク修理キットとか売ってます。
パンクしたことはありませんが、
レッドバロンでバイクを買わなかったので
パンクしたらと思うと不安です。
パンクの修理って簡単ですか?
センタースタンドついてません
>>610 車種は?と言っても俺はあんたじゃないから簡単かどうかは知らんけど
613 :
321:03/09/13 17:55 ID:WAEIxyfc
400の免許とりたいんだけどいくらぐらいかかるかな?
あと最初のバイクは中古でいくらぐらいのがいいのかな?
614 :
774RR:03/09/13 18:01 ID:s3HdCiLc
>>610 タイヤにはチューブ式とチューブレス式が有ります。
貴方のバイクのタイヤはどちらでしょうか?
615 :
774RR:03/09/13 18:03 ID:2CGI1+fs
原付の免許を取りたいんですけどまずなにからやればいいですか?
>>613 もっと具体的な質問をしましょう。
貴方が所持している免許は?お住まいは?
一発試験、教習所、合宿のどれを希望?
中古のバイクといってもピンキリです。
どんなバイクに乗りたいのか、用途はなにか、
そういったことを絞った上で、購入スレで尋ねましょう。
>>615 書店に行って、原付免許取得用の参考書、問題集を買って勉強しる。
618 :
774RR:03/09/13 18:06 ID:2CGI1+fs
>>618 とりあえず、各地の免許センター、県警のHPを調べてみましたが、
未成年者の場合、親権者の同意書を必要とする旨の記述はないので、
親の同意書は不要ではないかと思いますが、
念のために、自分が受験する地方の免許センターに問い合わせてください。
ただ、貴方が未成年者であれば、
バイクで何かあったときの全ての責任を負うのは親御さんになります。
もし、親に内緒で取得しようとしているのなら、
きちんと承諾を得てからにしましょう。
620 :
774RR:03/09/13 18:13 ID:s3HdCiLc
621 :
774RR:03/09/13 18:19 ID:2CGI1+fs
>>619-
>>620 とりあえず本屋に行って参考資料を買って勉強します!
622 :
774RR:03/09/13 18:29 ID:XgDJ+KsU
初めてバイク(250CC)を買おうと思うんですが
ツインとシングルで、パワーはかなり違いますか?
シングルの限界(速さ、道など)ってどの程度でしょうか。
おさむってどんな人?
624 :
774RR:03/09/13 18:49 ID:s3HdCiLc
>>622 候補が有るのなら
言って頂いた方がアドバイスし易いと思います。
625 :
774RR:03/09/13 18:59 ID:s3HdCiLc
626 :
774RR:03/09/13 19:01 ID:AI3tMwD/
来年初めてのバイクを買う予定の女です。SRが欲しいけど、体力的に心配。
また車検などの費用のことなどを考え250TRにしようか、などものすごく迷っています。
何かアドバイスがあれば教えてください。
>>626 何をアドバイスすれば良いのでしょうか?
628 :
BT:03/09/13 19:07 ID:Nsrqecmj
>>593 バーチカルとは「垂直」という意味です。
横置き並列2気等でシリンダーが地面に対して垂直にレイアウトされた配置を
バーチカルツインと呼びます。
カワサキW650、昔のカワサキW1、トライアンフ等。
630 :
774RR:03/09/13 19:07 ID:/YkGqncG
SRと250TRじゃ、全然違うんだけど・・・
631 :
774RR:03/09/13 19:12 ID:AI3tMwD/
>>630 確かに・・・。でもどっちかで迷ってるんですよね。何かくだらない質問でしたね。済みません。
632 :
774RR:03/09/13 19:15 ID:2bH4KYjJ
>626
車格などの理由で250ccを選ぶのなら何もいいませんが、250cc超に乗りたいけど、
車検があるからという理由で避けるのであれば、それはどうかと思います。
2年に1回、それも平日がつぶれるとはいえ、自分で車検を通せば2万5千円ほど
のことですからね。
633 :
774RR:03/09/13 19:43 ID:AI3tMwD/
>>632 勉強不足でした。車検て7万くらいかかるのかと・・・。
一番欲しいのはSRなのですが、ちょっと腰が悪いので心配なんです。特にキックが。
634 :
774RR:03/09/13 19:50 ID:s3HdCiLc
>>633 バイク屋さんに車検を依頼すると
自倍責、重量税、車検代行手数料、テスター代、点検工賃などで
約7万円+交換部品代金が掛かります。
キックスタートはコツを覚えるのと整備をしていれば簡単ですよ。
購入相談は購入相談スレでやれば?
637 :
774RR:03/09/13 20:09 ID:AI3tMwD/
>>635 ありがとうございます。テンプター、結構いいですね。今はじめて知りました。
今は新車を考えていますが、ちょっと頭に入れておきます。
638 :
622:03/09/13 20:16 ID:XgDJ+KsU
>624
250CCで、用途は主に街乗り+旅行ということで
エストレヤ、ボルティーあたりを考えてました。
購入スレで質問したら、VTRを勧められました。
VTRと他の250の違いは、ツインであることかなと思ったのですが。
大きな違いなどあれば、ぜひ教えてください。
バッテリーの充電ってどこでしてもらえばいいですか?
やっぱりバイク屋さんじゃないと無理でしょうか。
近所のバイク屋さんが信用できないのであんまり頼みたくないんです。
だいたいいくらくらい掛かるものかも教えて下さい。
よろしくお願いします。
641 :
774RR:03/09/13 20:34 ID:s3HdCiLc
>>638 エストレヤ、ボルティが見劣りするとかでは無くて
ツーリングを視野に入れるのであれば
高速道路で時速100k走行
単気筒と比べて振動が少ない
中古車も豊富
などの理由でVTRをお勧めします。
642 :
774RR:03/09/13 20:37 ID:s3HdCiLc
>>640 充電はガソリンスタンドでもやりますよ。
値段はGSで尋ねて下さい。
わたしの経験では二千円でお釣りが来た位でした。
643 :
774RR:03/09/13 20:37 ID:H9uGtmvK
VTR、中古車も豊富な方かなあ?
探した事あるけど意外なくらいタマ少なかったよ。
644 :
わんこ:03/09/13 20:39 ID:bmwA4HMO
>>640 MFだったら MFを知ってるバイク屋。
646 :
774RR:03/09/13 20:45 ID:s3HdCiLc
>>643 あ、ごめんなさい
VT系がって事です。
ゼルビス、VTR、スパーダですね。
地元の赤男爵に常時有るし
それなりに売れているみたいですよ。
648 :
ぼるじょあ ◆ySd1dMH5Gk :03/09/13 20:59 ID:s3HdCiLc
649 :
774RR:03/09/13 21:01 ID:5sv37asM
最近渋滞を作ってくれてなおかつ危険な目にばかりあわせてくれるクルマが
うざくてうざくて仕方がないんですが、こんなこと考える俺は異常ですか?
>>642ありがとうございます!
GSでやってくれるんですね。
>>644 まさにMFなんですがGSじゃやってくれないんですか?
>>648 再三再四、専用スレに誘導されているにも関わらず、
それを無視したあげくにこれか。やれやれ……
>>649 誰しもうざいと思うことはあります。
しかし、それが現実の交通社会ですので、受け入れるしかありません。
気持ちを切り替えて、リラックスしてライディングしましょう。
あまりに酷い車両については、警察に相談ということで。
654 :
774RR:03/09/13 21:14 ID:5sv37asM
>>652 はい・・・。
確かにその通りですが・・・。
ですが、車しか乗らない人はもっと二輪に対する知識を持って欲しいですよ、ホント
655 :
774RR:03/09/13 21:23 ID:a/dGNG8s
誰しもうざいと思うことはあります。
しかし、それが現実のネットですので、受け入れるしかありません。
気持ちを切り替えて、リラックスして2ちゃんねるしましょう。
あまりに酷いスレ違いについては、まさゆきに相談ということで。
657 :
774RR:03/09/13 21:50 ID:uy9rYC6I
初心者というより、通学の足を原付にしようかどうか迷ってる者ですが質問させて
・雨の日ってどうしてんの?
・ヘルメット入れってスクーターだけ?ホルダーだと雨だとヘルに水入らない?
・ゴーグルって必要?
とりあえず、お願いします
658 :
774RR:03/09/13 21:52 ID:5sv37asM
・雨の日ってどうしてんの?
カッパじゃカッパ!
・ヘルメット入れってスクーターだけ?ホルダーだと雨だとヘルに水入らない?
NS-1とかはミッションバイクだけどメットインあるよー
ホルダーだと水貯まるね。ヘルメットもって歩けば問題なし
・ゴーグルって必要?
必要だべよ。
裸眼なんて怖くて俺には出来ない。
風で涙が出るし、虫や砂、ほこりが入ったらそれこそ悲劇だぞ
659 :
622:03/09/13 21:53 ID:XgDJ+KsU
>641
なるほど!インプレなどの書き込みの、
「何キロを超えると振動がすごい」という意味がわかりました。
VTR以外に、250ではツインはないみたいですね。
(カタログを見たところ)
ツインを取るか、デザインを取るか・・・
悩んで決めます。
エンジンについて知りたかったので、こちらで質問させて頂きました。
スレ違いのつもりはなかったんですが、ごめんなさい。
660 :
ブロス弟:03/09/13 21:53 ID:SuqIHoPk
よろしくお願いします。
友人が3年ほど眠らせていたバイク(ブロス400)を
譲り受け、復活させて車検を通してきました。
冬眠前にキャブ・タンクのガソリンを抜いてあったので
バッテリ・プラグ・エアクリ交換のみで、アッサリと始動しましたが、
暖機してアイドリングを安定させてから、軽くアクセル開けていくと
特定の回転数(3000回転あたり)で、
マフラーから「パスン!」と音がします。
逆に4000回転から落していくと音はしません。
この症状はいわゆる「アフターファイヤー」でしょうか?
音もそれほど大きくなく、気にならない程度なので
今のところ放置しているのですが
この症状を改善せずに走りつづけた場合、
どのような不具合が生じるのでしょうか?
暗くなってから試してみましたが、炎などは出ていないようです。
661 :
657:03/09/13 21:54 ID:uy9rYC6I
>>658 即レスありがと!
カッパって、普通のカッパだと巻き込んだりしちゃわないかな・・・
みなさん普通のカッパきてるの?
>>657 >・雨の日ってどうしてんの?
他の交通手段を使うか、カッパ等を着込んで乗ります。
カッパは普通のゴム引きのものでも大丈夫ですが、結構ムレます。
100円ショップなどにあるビニールの薄手のは、すぐ破れます。
ポンチョはやめとけ。
>・ヘルメット入れってスクーターだけ?ホルダーだと雨だとヘルに水入らない?
ホンダNS-1のように、タンク部分にメットをいれるタイプのものもあります。
ホルダーにメットをかけておくと、雨が溜まりますね。
>・ゴーグルって必要?
雨天に限らず、あったほうがいいと思います。
老婆心までに言えば、できれば、半ヘル+ゴーグルよりも、
ジェットヘル+シールドやオフメット+ゴーグル、
フルフェイスのほうが安全かと思います。
具体的な購入相談については、購入スレでどうぞ。
■初心者のためのバイク購入相談スレッド Vol.25■
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1063211482/l50
バイク向けの合羽の方がバタツキ対策してるからいいよ。
今は雨具スレは無いからウェアスレ向きかな。
>>657 ゴーグルとかじゃなくてフルフェかジェッペルに汁!
>>664 シールド付きにしとけって事だな。と一応つっこんでおく
>>659 >VTR以外に、250ではツインはないみたいですね。
いろいろあるが
667 :
657:03/09/13 22:06 ID:uy9rYC6I
みなさまありがd!
一通のとこだけしか走らない予定だから、自転車感覚で半ヘルでいいかなあ、なんて思ってたYO!
こういう小道具購入も購入スレのほうがいいのね、了解しますた〜!
>>661 バイク用に特化したカッパをお勧めします。
ふくらはぎ、腕の太さをマジックテープで調整できる。
お尻辺りの布地を強化している。
ファスナーからの雨の浸透をなるべく無くす様な造り。
ポケットが多い。
色が艶やか。
などの特徴が有ります。
ウェア、メット、プロテクタは独立スレへどうぞ。
自賠責保険ってどこでも値段いっしょですが、バイク屋で頼んだ場合利益はあるんですかね?
慈善事業ならなるべく他の整備とかもしてもらってお金払いたいなぁ なんて思ってまして。
671 :
774RR:03/09/13 22:16 ID:s3HdCiLc
>>660 アフターファイアーです。
>マフラーから「パスン!」と音がします。
頻繁に発生しますか?
バイクの種類は違うのですが(VT系)
キャブレタOHと同調を取って解決したことが有ります。
バックファイア以外問題無く走行可能の様ですから
費用の問題も有りますので先ずは同調を取ってみて下さい。
不都合はマフラ内の消音材が飛んで無くなるのでは?と思います。
672 :
774RR:03/09/13 22:23 ID:s3HdCiLc
>>670 バイク屋さん思いの優しい人ですね。
一応バックマージンは有るみたいですよ。
自賠責保険の性質上、恐らくは何処の保険会社でも同じ率だと思います。
そうまで仰るなら任意保険もお付き合いの有るバイク屋さんで入られたら如何でしょうか。
貴方がそこまでしてあげようと思うのだから余程親切なバイク屋さんなのでしょう。
これからもバイク屋さんとより良い関係を作って下さい。
673 :
774RR:03/09/13 22:29 ID:B+cB/ha7
リターン式変速です。
最近、一速からニュートラルへなかなか入ってくれません。
入ったかなっと思うと二速になっています。
これはどこを調整したらよいのでしょうか?
674 :
わんこ:03/09/13 22:31 ID:Ye92xNTl
>>673 クラッチの遊びやエンジンオイルの油面。
675 :
774RR:03/09/13 22:33 ID:B+cB/ha7
>>674 ミッションオイル変えたばかりなんですが
それがまずかったのかな・・・
676 :
わんこ:03/09/13 22:35 ID:Ye92xNTl
>>675 レベル一杯(以上)だったら抜いた方が良いよ。
#粘度とかもかえた?
677 :
774RR:03/09/13 22:36 ID:B+cB/ha7
>>676 バイク屋のおまかせしていたので
粘度など詳しいこと聞いてないんです
前のものより変わったのかも知れません。
678 :
わんこ:03/09/13 22:37 ID:Ye92xNTl
679 :
わんこ:03/09/13 22:41 ID:Ye92xNTl
>>678 追記
上記は渋くてNに入らない場合で オイル交換して
スコッって軽く2nd入る場合はチェンジになれた方が良いよ。
680 :
774RR:03/09/13 22:43 ID:B+cB/ha7
>>679 あ、そうかも。。。
いつもの感覚でNに持っていこうとすると2速にはいるんです。
軽すぎて感覚くるってるのかも
681 :
670:03/09/13 22:43 ID:4va5Lg0f
>672さん
レスありがとう。
なるほど、では自賠責もいままで通りバイク屋さんに頼むことにします。
いい関係が持てればバイクライフも充実すると思うので。
682 :
わんこ:03/09/13 22:46 ID:Ye92xNTl
683 :
774RR:03/09/13 22:46 ID:5sv37asM
ちょっと聞きたいのですが、
車両通行帯の多い交差点手前などでは黄色の実線が
引かれていますよね?
その上を踏んですり抜けて前に出たら警察の御用になるのでしょうか?
それとも、例えば直進するときに直進レーンと直進レーンの間を
すり抜けるぶんには踏んでも大丈夫なんでしょうか?
右折レーンと直進レーンの間の黄色線なんかは踏んだらまずそうな気はしますが。
それともレーンに関係なく黄色線踏んだら問答無用で御用ですか?
でも、結構都内でも踏んで前まで出てる人いますよね?
でも、なかには一番左の車線まで移動して一番左側から黄色線踏まないようにしてすり抜けしてる人もいるし・・・。
でも、246渋谷から瀬田なんかは黄色の実線が引かれてる先に二段停止線が引かれていたりしますよね?
どれが正解なのでしょうか?
684 :
774RR:03/09/13 22:49 ID:B+cB/ha7
685 :
わんこ:03/09/13 22:51 ID:Ye92xNTl
686 :
774RR:03/09/13 22:52 ID:B+cB/ha7
>>685 ホンダです。
違和感なくなるまでなれます。ありがと
687 :
ブロス弟:03/09/13 22:53 ID:SoDrmVu9
>671氏
ありがとうございます。
パスン!の頻度としましては3000回転でいつも、というワケではなく
ゆっくりとアクセルを開けていくと起こる確率が多いように思います。
がぱっと開けるとあまり音は鳴りません。
アフターファイヤーはエアクリの詰まりが、、、
と思っていましたが、キャブの詰まりでも起こるのですね。
同調はちょっと自分ではできませんが、キャブ分解のほうは
明日にでもやってみます。ありがとうございました。
688 :
G:03/09/13 22:57 ID:TujwLGed
>>683 基本的には違法でそ。
以前急いでる時3車線の交差点で1車線目と2車線目の間の黄色線踏んで前に出たら
交差点抜けたとこで道端にいたおまーりさんに止められてめっさ怒らりました。
幸いそのときは警告だけで切符までは切られませんでしたが。
689 :
774RR:03/09/13 22:59 ID:xHukQZJT
ライブディオ乗ってるんですが、この原付をリミッターカットするのに、配線切るだけで出来ますか?
マジで知りたいんです。ぐぐってもでないし。
690 :
671:03/09/13 23:02 ID:s3HdCiLc
>>687 まだ見ているでしょうか?
同調はバキュームバランサーがなくても取れます。
アイドリングをすこし高めにして、一つのプラグキャップを外します。
当然回転が落ちるので、その回転数をメモ。
残りの気筒のプラグキャップでも同じことをします。
次はどの気筒のプラグキャップを外しても回転オチが同じようになるようにエアスクリューの戻しを回して完了です。
ヨシムラのセッテッィングマニュアルに書いてあった方法らしいです。
691 :
774RR:03/09/13 23:05 ID:s3HdCiLc
リミッターカットは基本的にCDIの交換で行うんじゃないのか?
693 :
689:03/09/13 23:11 ID:xHukQZJT
>>691 そうですか!!
マジで初心者でごめんなさいなんですが。
どこの配線を切ればよろしいんですか?
694 :
774RR:03/09/13 23:15 ID:s3HdCiLc
>>692 レブリミッタはエンジン回転がレッドゾーンまで回ったら点火カット
速度リミッタは確か60K以上の速度が出た時に点火カット
配線切るとなると
スピードメータが60Kを示した時の信号線でしょう。
そう推測致しました。
695 :
774RR:03/09/13 23:16 ID:s3HdCiLc
てか配線切るだけで済んだのは昔のバイクでしょ。
697 :
ブロス弟:03/09/13 23:22 ID:HHPebD3W
>671様
いやはや、そういう方法で調整できるとは!
明日、キャブ清掃後に余裕があればぜひとも試してみたいと思います。
(初めての車種なのでちょっと時間がかかりそう・・・)
プラグ感電しないよう気をつけます。
何から何までホントにありがとうございました。
明日、友人の家までヘルメットを持って行かなければならないのですが
(そこからタンデム)、
皆さんそういう場合どのようにして運んでますか?
ちなみに愛車はCB400SF.。
699 :
774RR:03/09/13 23:38 ID:B+cB/ha7
普通のガソリンの上からハイオク足しても大丈夫でしょうか?
また2stオイルの上から違うメーカーの2stオイル足しても大丈夫でしょうか?
700 :
774RR:03/09/13 23:41 ID:s3HdCiLc
701 :
BT:03/09/13 23:43 ID:Nsrqecmj
>>698 荷物と同様、タンデムシートに置いてネット等で拘束しよう。
メットホルダーに装着したままでの走行は厳禁です。
>>699 ハイオクとレギュラーの混合は問題ありません。(ハイオク専用車はダメ)
2ストオイルの混合もまず問題ありませんが気になるならカラ寸前まで
使ってから補充すれば良いでしょう。
702 :
774RR:03/09/13 23:43 ID:B+cB/ha7
普通のガソリンとハイオクって何が違うのでしょうか?
体感できることってありますか?
>>698 最悪フルフェイスの場合で、袋に入れて持ってく。鞄には入りにくいしその後空っぽになるのもなんだかね。
704 :
BT:03/09/13 23:52 ID:Nsrqecmj
>>702 一番違うのが「ハイオクは着火限界温度が高い事」です。
高圧縮のハイチューンエンジンは限界を超えるとプラグ点火前に
高温で自己着火してしまいます。(ノッキング)
自己着火を防止し、高圧縮でも正確に燃焼させるのがハイオクの目的。
パワーのあるエンジンがハイオクが必要なのであり、ハイオクガソリンで
馬力アップするワケではありません。
705 :
774RR:03/09/13 23:53 ID:B+cB/ha7
706 :
774RR:03/09/13 23:56 ID:FcK/vGPi
片目耐久カウルに変えると、キップ切られますか?
707 :
774RR:03/09/14 00:12 ID:MOgsTkXz
水冷エンジンのほうが性能はいいと思うんですが、
いまだに空冷エンジンのバイクが作られてるのはなんでなんですか?
安く作れるから?
>>707 安い、売れる、ファンがいる、実用で困らない
709 :
774RR:03/09/14 00:16 ID:Y6nStUK2
>>707 シンプルだから。
見た目がカコイイというのも理由の一つ。
耐久カウルって、なにが耐久なの?
>>711 耐久レース用のカウルです。
切符は…どうなんでしょう。街角でよく見ますが。
>>712 ヘッドライトやウインカーなどの保安部品がちゃんと装備されていて、
それが正しく機能していればキップを切られることはないはずです。
714 :
706:03/09/14 00:27 ID:ZMdZEv7k
>>712 確かアレだと車検とおりませんよね。
実際の所はどうなのかと思って・・・
715 :
774RR:03/09/14 00:29 ID:9oMpVmO+
新聞配達の人がノーヘルでも捕まらないのは
私の地域だけでしょうか?
716 :
BT:03/09/14 00:30 ID:kwrP/CB9
>>707 エンジン性能は馬力やトルクだけではない。
コンパクトさや重量、扱いやすさ、値段も重要な性能。
高性能4気筒エンジンもオフ車に積めば駄目エンジンになる。
>>711 鈴鹿8耐レーサー車両のようにアッパーカウル右側がゼッケン、
左側に左右非対称の前照灯を装備したもの。
光量・車幅灯関係でアウトになると思うが…
717 :
774RR:03/09/14 00:36 ID:7UcrWsuT
>>706 YES
厳密に言うと国土交通省に届け出た仕様と違うものは
罰せられる筈です。
純正が二灯なのに一灯なのは車検に通りません。
構造変更してあれば勿論大丈夫です。
それで捕まった話は聞きませんが。
>>707 水冷は空冷と比べて冷却に優れているので性能も寿命も良いのですが
水冷なのでラジエタ、ウォーターポンプ、サーモスタット、ラジエタホース、、クーリングファン、冷却水が必要です。
部品が増えれば故障も多くなります。
二昔前であれば、冷却fフィンだけで良い空冷と比べて重量が重かったのです。
オフ車等軽くて壊れないことが要求されたエンジンには空冷が使われていました。
勿論、コストも掛かります。
現在は開発技術と量産技術が発達し排ガス規制、騒音低下が謳われて
水冷はより小型化と高効率が進んでいます。
>>715 白バイやパトカーと、新聞配達が併走してて捕まらないならちと問題。
719 :
774RR:03/09/14 00:39 ID:Y6nStUK2
>>717 >厳密に言うと国土交通省に届け出た仕様と違うものは
>罰せられる筈です。
ショックやバネを変えても、タイヤサイズやホイールが変わってても、
一定要件を満たせば車検は通りますが?
ヘッドライトの数が変わったぐらいで、車検に通らないなんて聞いた事無いよ。
>>720 いや、だから『厳密に言うと』って入ってるんじゃないの?
「耐久カウル」は車検に実際通らんしね。
車体の中心に一灯、もしくは中心線から対称の両側にニ灯、じゃなかった?
>>721 いや、だから厳密に言うなら、保安基準に適合していれば型式認定の時と違う仕様でも
罰せられない。
耐久カウルは、保安基準に適合してない。
(指摘のとおり、左右対称にライトが付いてないから)
723 :
707:03/09/14 01:07 ID:MOgsTkXz
サンクス
724 :
683:03/09/14 01:53 ID:C0XF1zZs
>>688 う〜む、やっぱ違法なんですかね?
おまわりさんにそう言われたのでしょうか?
725 :
717:03/09/14 02:07 ID:7UcrWsuT
>>720-721 フォロー ありがとうございます。
>ヘッドライトの数が変わったぐらいで、車検に通らないなんて聞いた事無いよ。
> いや、だから厳密に言うなら、保安基準に適合していれば型式認定の時と違う仕様でも
> 罰せられない。
昔は・・・
いや昔の話で申し訳無い(w
ヘッドライトを交換する、
例えば丸目二灯を角目一灯にした時には
照度、照射面積、範囲を届け出て陸運局?で実施調査したとか
話を聞いていますが、今は車検時で光軸が合っていれば問題無いのですか?
それと、ホイルサイズの変更が有った場合に届け出は必要無いのですか?
726 :
774RR:03/09/14 02:09 ID:wy4Xze5A
半年以上前に開封済みの水抜き剤って
つかっちゃまずかったりしませんか?
基本的には型式認定の仕様で、
パーツ等の交換、追加及び取っ払いについては、
全長全幅その他型式認定の範囲を超えず、
かつ保安基準に適合している事が必要なのではないでしょうか?
ヨコからスマソ
728 :
774RR:03/09/14 02:20 ID:g/abDDPa
水温が上昇してファンが回り出しますよね
そしてエンジンきって電源だけONすると まだファンが回り出します
この時 水はエンジンを巡回してるのですか?(エンジンオフです
729 :
774RR:03/09/14 02:25 ID:7UcrWsuT
>>727 姿、形はメジャーで測る事が出来ますから仰る通りだと思います。
只、照明は照度、照射面積、範囲とか
保安基準に合っているか否かを検査しないと判りません。
その検査は光軸と照度だけ合っていれば良いのかを知りたいのです。
今の光軸測定装置で照度、照射面積、範囲、etcの測定は可能なのでしょうか?
>>728 ウォーターポンプはエンジンの動力を利用して駆動しているのが一般的なので
普通はエンジンオフでは冷却水は循環しません。
ファンはエンジンの回転とは関係ない、独立した電気回路によって作動しますので
冷却水温がファン作動の設定値よりも高ければファンは勝手に動きますが、
単にラジエター部分を冷やしているに過ぎません。
(ファンの風で、ほんのちょっとはエンジンも冷やされるかもしれませんがw)
731 :
774RR:03/09/14 02:34 ID:jlgE7DVz
教えてください〜
250ccオフ車のヘッドライト(12ボルト35wのT15バルブ)が暗いので
ヘッドライトユニットを60wのH4バルブのものに交換したいのです
3極カプラーを交換するだけで簡単に付きそうですが
配線も太いのに変えないとマズイんでしょうか?
ノーマルの配線の容量に余裕があればそのままいけると思うんですが
あと仮に配線を太いのに変えたとして、ライトをノーマルに戻すときは
配線太いままで問題ないですよね?
732 :
774RR:03/09/14 02:39 ID:g/abDDPa
>>730 ありがとうございます
それで水温がキンキンに上がってる時
アイドリングさせるのと
エンジンoff
どちらがベストなんですか?
733 :
774RR:03/09/14 02:41 ID:7UcrWsuT
>>731 XR250R(ME06)にNSRライトを付けて
ハーネスは買えずに65/40Wを使っていましたが
ライト周りのハーネスが溶け出すほど熱くなったとか
これといった問題は起こりませんでした。
転売、下取りに出す時には
ノーマルの状態に戻した方が良いと思います。
>>725 ヘッドライトの件は車の4燈式が、型式指定でむやみに変更できない(かったかな?)事から、
その様な事があったのではないでしょうか?(想像です)
今は、ヘッドライトとして売られている物を、確実な取り付け方法で取り付け、
光軸や光量が基準に適合すれば、問題無いみたいです。
(取り付け高さやなんかも決まってるが)
実際に、角目1灯のバイクが、丸目2灯でそのまま車検を通ってます。
ホイールサイズは、4輪車では変更できるのですから、保安基準に適合する限りは、
二輪車でも問題無いと考えています。(タイヤは、当然それに見合った物に変更する)
ただ、コレはポン付けの場合です。
スイングアームの変更を伴う時は、構造変更の手続きが必要です。
735 :
731:03/09/14 02:48 ID:jlgE7DVz
>>733 ライトのレンズが溶けなければ大丈夫っぽいわけですね
とりあえずノーマル配線で試してみます
ありがとございました
736 :
774RR:03/09/14 02:49 ID:yk0kTXMv
原付免許も持ってないんですが、普通二輪取ろうとおもってます。
心配なのが、ギアチェンジなんです。周りにバイク乗ってるヤツが居ないため
ヨク分からないですよ。何か教習所通う前にバイク運転の予習できる本ってないですかね?
また、運転方法等、教えてくれませんか?
>>736 心配せずとも教習所では一から全部教えてくれます。
738 :
725:03/09/14 02:52 ID:7UcrWsuT
>>734 レスありがとうございます。
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェー ヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェー
ヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェー ヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェー
・・・・隔世の感を覚えました。
739 :
774RR:03/09/14 02:56 ID:7UcrWsuT
>>735 NSRライトはガラスです。
プラスティックレンズで65/40w以上のワット数では
レンズが溶けます。
80Wは微妙でそれ以上だと確実に溶けます。
740 :
739:03/09/14 02:59 ID:7UcrWsuT
ME06の時代ですから
現在のプラスティックレンズの事は判りません。
バイク屋さん用品屋さんに相談して下さい。
>>729 くわしい方がいらしたようで大丈夫みたいですね。
ずいぶん適当に答えてしまうんですが、
車検場のオヤジが気がつかなければ大丈夫!
ヘッドライト検査もつけて上向きにするとかだけみたいなので、
光軸があってれば問題ないのかと。
742 :
736:03/09/14 03:03 ID:yk0kTXMv
>>737 教習場で教えてくれるのは分かるんだけど、予習しておきたいんだ。
多分、予習しないとテンパル・・・
本だけでも、見て行きたいかなって。
お勧め本ないかな?