交通事故パート9

このエントリーをはてなブックマークに追加
860859:03/10/01 21:03 ID:fy6ZXN0Y
追加

自賠責保険による支払でも、過失割合によっては120万全額をもらえる(使い切れる)
わけではありません。
被害者(負傷した方)に大幅な過失があって、70:30以上の場合は
120万の限度額が減額されるケースがあります。
ただし、これもケースバイケースで、被害金額が少額(5万、10万程度)なら
仮に自分に8割りの過失があったとしても、減額しての支払はないようです。
861774RR:03/10/01 21:29 ID:DvBtWJLx
初めてのかきこみです。
先月バイク(当方)、車(相手)で相手側がウインカーを出さずに左折した為、
車に巻き込まれました。過失割合は、0(当方):100(相手)で決定したのですが、
首、肩が痛むため現在通院中です。私の仕事は派遣社員ですが、通院の為残業が
出来ず、先日解雇を言い渡されました。質問なのですが、とりあえず失業保険は
加入している為、失業保険は出るのですが失業後、現在頂いている休業補償は頂けるのでしょうか?
宜しくお願いします。
862774RR:03/10/01 21:38 ID:6hNxdw+5
私のバイクのハンドルが、他人の車のミラーにぶつかったんですが、
のちのち、その車の持ち主の人が警察に通報したら、
私が警察に呼び出されると言うことはあるのですか?

ミラーをぶつけたら警察逝きなのか、
お金を要求されたら払わないといけないのか、
しりたいです。お願いします。
863859:03/10/01 21:49 ID:fy6ZXN0Y
>>862
ミラーだろうがバンパーだろうが、自分の過失で
相手に損害を与えて閉まったら、それを弁済する
義務が発生します。
相手車両のドライバーがバイクのナンバーを控え
警察へ「物損、当て逃げ事故」として届ければ、
当然、警察は捜査し、当て逃げ犯人であるあなた
を特定し、任意出頭を求めてくるでしょう。
クルマのドライバーがバイクのナンバーの一部でも
覚えていれば、かなりの確率で割り出されます。

また、ミラーをぶつけた状況により過失割合は
変化しますが、その歌詞割合に応じた支払は
しなければなりません。

損傷の度合いとか相手の人柄にもよりますが
すぐその場で停止して、誠意を込めて謝罪すれば
「ま、いいよ。とにかく気をつけて走れよな」
ってなくらいで済む場合も多いのですが
あなたの場合は、最悪の行動を取ったと言って
よいでしょう。
合掌
864862:03/10/01 22:34 ID:6hNxdw+5
>>863
有難うございます。
確かに最悪の行動でしたかねwww
それでは。
865774RR:03/10/01 23:42 ID:avi2+xsw
何わらってやがる。あんたみたいなのはバイクに限らず公道はしるな。
866774RR:03/10/02 16:34 ID:49UjJDx0
>>864
轢き逃げされちまえ。
867774RR:03/10/02 21:20 ID:01/IR7/a
保守age
このすれが沈んだら困る人一杯いるし。
868862:03/10/03 17:36 ID:r7aBVj0K
>>865
>>866
それだけ?
( ´_ゝ`)アホクサ
869774RR:03/10/03 20:52 ID:1n64t2ZZ
>>862
車のミラーにぶつかったぐらいでビビるな。
たかが、数千円だろ。
そんなの現行犯じゃないと、警察もうごかねーよ。
「あなた。○○さんのミラーこすりましたね」
と家に踏み込んで来たら、またUPしてくれ。
870774RR:03/10/03 22:01 ID:Vrz6ktJu
とりあえず他人の車にぶつけるような下手糞はすり抜けすんなってこと
そして他人の物傷つけときながら謝罪すらせず逃げてるような馬鹿は
人として終わってるね┐(´ー`)┌
871774RR:03/10/03 22:58 ID:rspXeuEe
ベンツやらBMWやらだったら最悪10万単位の請求来るぞ
>>869
国産でも万単位はすると思うが
数千円てバイク?
872774RR:03/10/03 23:03 ID:K8CxYVaf
>>871
フェラーリだと100万円以上請求されることがあるらしい。正規輸入のだとそんなに
高くないけど平行輸入のだと正規の部品を買えないから高くなるだかなんだかいう
話だったと思うが、詐偽るつもりだった可能性アリ。
873774RR:03/10/04 00:43 ID:1GvISctj
>>869
正式に告訴を申し入れられたら警察はそれを受理し
しかるべき捜査をする義務があります。
傾向として、対物被害届けは人身事故に比べ
警察の動きが鈍いこともあるようですが
被害者であるクルマの運転者が「粘着」だと
何度も警察に問い合わせるので、警察も重い腰を上げます。
ナンバーの一部でも判明していれば、該当車両(バイク)の
特定はさほど困難ではありません。

このところ「交通安全運動週間」とかで多忙の警察ですが
それが終了して通常業務に戻れば、処理(捜査)するでしょう。

ちなみに自分は、朝の通勤時に当て逃げしたタクシーに対し
110番通報し(こっちが被害者ね)
「ナンバーは○○○○の4桁しか記憶してない。車種も不明。
オレンジ色っぽいやつ」
というだけで、夕方には該当車両を特定し、
「加害者には明日の朝、署まで来るように処置しました。」
となった。上記条件での該当車両が50台ほどで、それぞれ電話で
確認して、犯人を特定したそうだ@警察

まぁ、>862の場合、3〜4週間なにも無かったら安心して良いだろう(w

874774RR:03/10/04 01:47 ID:DjQwzIOl
さっき合羽坂下でバイクと乗用車の軽い接触を見た。
信号待ちの車をスリ抜けようとしたバイク(400ネイキッド?)が
車のFバンパーにマフラーをゴッツン、反動で反対側に倒れて
もう1台の車のR辺りにゴッツン。
ライダーがキレてたけど、あれはアナタが悪かったと思います。
875774RR:03/10/04 22:23 ID:qJ9Wspg2
>>862
>>869
十分にビビルべきかと。

私がバイクを貸していた友人は、893のBMWのミラーを倒して逃走し、5万円を請求されました。
踏み込まれたわけではないですが、警察から連絡来ましたよ、バイクの所有者である私のところに。

友人はすり抜け中に、進路を譲ってくれなかったBMWに腹を立て、
相手のミラーを無理やりたたんで通過し、走り去ったんだそうで。
で、893がナンバーを控えていて、「物損事故だゴルァ」と通報。
警察がナンバーを元に私に連絡。
んなコトする奴じゃねーべと思いながら友人に連絡を取ってみると、
「ばれてたんか・・・。どうすればいい?」
オイオイ・・・。
結局、示談交渉のイロハを簡単にレクチャーし、友人は指定された交番に出頭しました。
BMWはディーラー社員運転の代車、友人は無職、保険切れ。
ディーラー社員は事を荒立てたくない、友人は金がない、十分反省、ということで、
交渉の結果、5万で示談成立になりました。

ミラーに当たっただけ、といっても立派な事故です。
気をつけて運転しましょ。
876774RR:03/10/05 03:09 ID:ZjvIApsw
畳んだだけで物損事故になるの?
前に畳んじゃったんじゃないの(藁
877774RR:03/10/05 11:14 ID:+F4i+U34
物損当て逃げの場合、それが「ミラーをこすった」という程度の
軽微な被害であっても、被害者が一般市民とはちょいと乖離した
階層に生活される方々(地方有力者とか議員とか、またその子女ら)
だったばあい、警察はよく働いてくれる傾向にあるようです(w
878774RR:03/10/05 12:00 ID:LyOi0Sl3
こんにちは。ついこの間400ccのバイクに乗っている時、交通事故をおこしてしまいま
した。 状況は三車線の道路を走行中 30キロ以内で徐行をして走っていました。前後右
には車がいて進路変更ができない状況でした。その時 急に前の車が左にハンドルを切っ
てすぐ右にウィンカーも出さずに進路変更をしました。危ないなぁ〜と思った瞬間、道路
に散乱していた、足場に使う鉄骨につまずいてこけてしまいました。どうやら、ちょっと
前にトラックが横転していて、積荷に積んでいた 鉄骨を道路にぶちまけてしまったらし
く とてもよけれる状況じゃありませんでした。自分は右腕に強い打撲と軽いムチウチで
すみました。救急車に乗って治療もしました。こういった状況の場合はバイクの修理費
自分の治療費は出してもらえるのでしょうか?どうか相談に乗ってください。よろしくお
願いします。

879774RR:03/10/05 13:05 ID:bKqgi9SZ
>878
自爆でしょ。
前方不注意ってやつ?!
ダメ元でトラックにいちゃもんつけるか、
誘導の警官をすぐよこさなかった行政の手落ちだって泣き喚くか。
880774RR:03/10/05 13:18 ID:DiLi++rz
>>879
下道だと落とした奴に責任いかんのか?
上だと落とした奴の責任になるはずだが
881sage:03/10/05 18:10 ID:JPfFWzLV
徐行とは一般に10km/h以下では?
で、30km/hでも、車の長さ程度の距離で急制動可能かと。
自分も前方不注意&車間距離不保持で自爆に一票。
882774RR:03/10/05 18:11 ID:LyOi0Sl3
>>879
そうっすか・・・・やっぱり前方不注意になっちゃうんですね。相談に乗ってくれて
ありがとうございました!
883774RR:03/10/05 18:28 ID:eOsur1Dc
>>879

自爆ではあるが、運送会社に損害請求することは可能。
ただし、事故処理をしてもらっておけ。

>>880
貴方の言うとおり、落とし主に責任があります。
砂利満載のダンプから落ちた小石で、フロントガラスが
割れたりひびが入った事例と同じです。

>>882
直線道路を走行していたのなら、法定場所(交差点内の右左折等)や
歩行者保護のためでなければ徐行義務は全くない。
しかし、前方車との車間をもっと空けていれば落下物の回避は
可能だと思われるため、そこらへんの理由をよく考えておくべし。
884774RR:03/10/05 18:28 ID:jVKt+88x
結論を急がずに警察に相談してみれば?
当然落としたトラックの会社名だとかナンバーは控えてあるだろうな?

まあそれらも含めて相談してみるこった。
885774RR:03/10/05 18:53 ID:LyOi0Sl3
運送会社に請求しました!治療費とバイクの修理費は出してくれると言っていました。
そして後は保険会社に頼むと言っていたのですが、保険会社が本当に払ってくれるのか心配です・・・
みなさんの言う通り車間距離をもっととっていればふせげた事故ですから、後から
いろいろ曲げられそうで怖いです。
明日保険会社から電話があるので、その後警察に相談してみます!
886774RR:03/10/05 21:32 ID:eOsur1Dc
>>885

心配しないで交渉にあたってください。
常識的なことを言えば大丈夫。

ケガはなかったのでしょうか?

もし、病院に行っているのなら診断書が出るから、
人身扱いにするのも一考かも。
しかし、運送会社のドライバーには10万単位の罰金&行政処分が
来るから、そこら辺を引き替え条件に保険以外での示談金upを
狙うという線もあるが・・・・

もし、通院等の事実があるなら、自賠責で1日\8,200-の慰謝料が出る。
これも人身扱いが必要。

専門書を買って勉強してください。
887774RR:03/10/05 21:34 ID:eOsur1Dc
>>885

あ、そうそう
運送会社=所轄官庁:国土交通省だから、示談でトラブルがあるなら
陸運局にTELして苦情を言うべし。
営業に関わる問題だから対応が180度変わるはず。
888774RR:03/10/06 00:24 ID:6mjtGqvT
交差点で自転車と衝突ました。
お互いかすり傷程度で、物損事故と言うことで処理されました。
状況としては、全く以って主観となります(相手は現場では覚えていない、分からないとばかり)ので
それを加味していただきたいです。

眼前の信号が青で、私は左折しました。歩行者等全く居ないのを確認した上で、かなりゆっくり左折です。
とその直後、突然自転車が飛び込んできて衝突しました。横っ腹を不意に突かれ、大型車でも
簡単に倒れました。
その刹那、横断歩道の信号を見たら赤でした。私が通った信号はその時まだ青でした。そしてすぐ黄、赤へ。
ひょっとすると、横断歩道が赤になりかけの点滅で、自転車が急いで入ってきたのではないかと。
相手は現場では「バイクには気づかなかった」と。私も全く気づきませんでした。
大した転倒ではありませんが、左側のカウルがかなり裂傷しています。
右側のカウルには、しっかり自転車にぶつけられた跡があります。横っ腹を突かれた証拠です。
交差点・横断歩道上での追突は、無条件にバイクが悪いのでしょうか。明らかに「追突された」感が否めません。
一般的に見て、過失割合などどうなるのでしょうか。

それと事故当時、物損扱いということになり、警察は全く調書を取らず(互いの連絡先のみ)で
双方とも事故状況の説明などしませんでしたし、記録にも残っていないと思いますが、
そういう場合、後からでも事故の現場検証など出来るものなのでしょうか?
示談交渉において、過失割合等折り合いがつかない場合に警察の記録がなければ困ると思うのですが。
889774RR:03/10/06 00:29 ID:p7rins+F
>>888
んな馬鹿な、物損でも調書は取る筈だが
現場検証はしないだろうが
890774RR:03/10/06 00:34 ID:6mjtGqvT
警察がしたのは、お互いの連絡先、私のバイクのナンバーや車検証等を控えただけです。
事故の説明は全くありませんでした。これが調書ですか?
891774RR:03/10/06 00:44 ID:6mjtGqvT
というわけで警察には詳細な事故の記録は無いと思われます。
もし係争となり、事故状況が争点になった場合、警察の責任問題にならないのでしょうか。
892fury:03/10/06 00:46 ID:H5iqYDZS
横断歩道上であり、事故当時の信号表示が交通弱者にとって
不利な条件である場合、より「強者」である側が立証しないと
ダメダメさんですので、諦めるしかないと云えなくも無いですが
情熱・時間・憎しみがあるならば、目撃者など探し出すのも
選択肢の一つです

まあ、いきなり人身事故に切り替えられて困るのは
オートバイク側とU事ですが
過失の弱者減算などから、請求した場合の損得勘定をした方が
身の為ではありますです
893774RR:03/10/06 00:56 ID:6mjtGqvT
なるほど・・・つまり「追突された側」だとしても「横断歩道上」と言いましたが、
厳密には横断歩道より車道側なんです。確かに自転車は歩道を走ってまして、
渡りきる前に車道側に寄った感じですね。転倒した際、路上にまだ傷がありますし。
その位置が歩道上ではないです。左折した方から見て、歩道の手前です。
憎悪はありません、時間は都合つきます、大学生なんで。情熱は・・??
物的証拠としてはカウルの傷を見れば明らかですが。
相手が分からない・覚えてないでは状況証拠を説明するには難しいですし、物的証拠に頼るべきでしょうか。
バイク屋の話だとこのまま行けば、よくある2:8事故だろうと。
恐らくは、バイクの修理代を考えると相殺になるのではとも。
894774RR:03/10/06 00:57 ID:6mjtGqvT
最初の一文に一部分抜けました。
つまり「追突された側」だとしてもバイクが不利と。
895774RR:03/10/06 01:09 ID:6mjtGqvT
どうでもいい話ですが、ゴールドまでもうちょっと、今まで違反無しですが。
まぁ警察にとっちゃバイク乗りってだけで心証悪いような気がしますがね。
896fury:03/10/06 01:18 ID:H5iqYDZS
はっきり云うと
分からない・覚えてないとか云ってても、人間は便利に出来てるモノで
後で「都合よく記憶が復元」されたりもしますです
それを念頭において、自身を車に・相手をオートバイクに置き換えて
このスレを隈なく見れば理解出来ますです
納得は出来ないと思いますですが

オートバイクからしたら「当たられた事故」でも
自転車からしたら「進路をふさがれた事故」とU事で
897774RR:03/10/06 01:49 ID:ZPlQjtDR
>>888
忘れている様ですが、自転車は歩行者ではありません、立派な車両です。
歩行者用信号は自転車用と書いてなければ自転車には関係ないです。
相手自転車は対向方向からやって来たのですよね。
自転車は車両なので当然車線の左側を通行しなければなりません。
要するにその自転車が車線を逆走してきたと言う事になります。
逆走してきたのだから相手の100%過失を主張して、
相手の出方次第では相手が自転車である事等を考慮して、
譲歩する事も視野に入れて交渉してはどうでしょう。
相手が自転車だからと言ってあなたが加害者に決まりではないのです。
責任はきっちり取ってもらいましょう。
898774RR:03/10/06 02:14 ID:ZVcjuNUq
単純な質問ですいません。
バイク走行中に走行中の車と接触、転倒し、車の方が過失が多い場合、
転倒した時に身に付けていて破けた服や、割れたヘルメットの請求は出来るのでしょうか?
過失割合が10:0の場合以外は請求出来ないとかってありますか?
899774RR:03/10/06 03:08 ID:PKMop7Nd
>>898

事故で損傷した物は全て請求できる。(リュックの中の携帯等もOKだと思う)
過失割合で請求出来ないなんて事は無い。


わーーい、900げと〜〜〜
901774RR:03/10/06 03:59 ID:FO3GyylD
損害賠償の原理
902読みづらいんだよ:03/10/06 06:28 ID:ieFB/Fnv
4.事故相談の方は捨てハンで結構ですから付けてください。
903774RR:03/10/06 09:11 ID:PnfNX4fi
さっき事故現場に遭遇しました。
京都、羽束師橋でした。知ってる人は解ると思います。
片側2車線で中央分離帯のある陸橋です。
信号がないので結構飛ばしてるポイントです。
彼女を仕事に送りに行ってた途中だったんですが、
いつもよりやたら渋滞してて嫌な予感がしたんです。
時速2〜4キロでゆるゆる陸橋を上ってゆくと
頂上ら辺で250?のスクーターが道のまん中に横倒し。
その10メートル先くらいにトラックが左側面に駐車。
すでに1人ポリさんが来てたけど、まだ現場は生々しい感じ。
そしてスクーターとトラックの間にちょうど人ひとりが
隠れるくらいのブルーシートに被された物体がありました。
バイクの主でしょうね。見るまでもなく即死状態でした。
悲惨なのはシートでは被い切れない物が路上に散乱してて
明らかに肉片と思われるものが周辺に広がっていました。
おそらく、すり抜けの際に接触転倒して轢かれたのでしょう。
少し離れた所に血糊の付着したメットシールドが
空しくころがっていました。


朝からブルーです。
904774RR:03/10/06 09:52 ID:JxKQ/t+P
供養age
905 ◆5iLuv8wvXM :03/10/06 10:09 ID:s+QEGPzg
(´・ω・`)供養sage
906774RR:03/10/06 12:28 ID:QxkFVc8Y
供養sage(;;)
907774RR:03/10/06 18:04 ID:ZVcjuNUq
泥酔運転で5人をはねて死亡させて、懲役がたったの15年か。軽過ぎやろ。

908774RR:03/10/06 18:39 ID:tMQhEU7h
    |┃三   人      _____________
    |┃   (_ )    /
    |┃ ≡ (__) < この糞が!
____.|ミ\__( ・∀・)  \
    |┃=__    \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡ )  人 \ ガラッ


909774RR
試験場行くぐらいしか通ったこと無いけど知ってる。
トラックならいくらいい装備しててもダメだろうな。