■初心者のためのバイク購入相談スレッド Vol. 2■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1MX候補生 ◆SRX//00s
免許を取ったはいいがどんなバイクを買おうか迷っている人
のためのスレッドです。

これとこれで迷っている。
自分がどんなバイクが欲しいのかさえ判らない。
などなど、、、、バイク板の兄貴達が相談に乗ってくれます。

○質問者にご注意!!

・ 過去ログ、該当スレに目を通してから質問しましょう。
 検索方法 Windows「Ctrl+F」 Mac「コマンド+F」
・ 所持免許、購入資金、用途 などの情報を必ず書いてください。
・ レスしてくださった方にはお礼を言いましょう。

○回答者にご注意!!

・ なるべく分かりやすい文章・用語でお願いします。
・ 雑談はなるべくご遠慮願います。
・ 質問にむかついても、嘘レスは控えましょう。

前スレ> 初心者のためのバイク購入相談スレ
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/bike/1007160603/
2774RR:02/02/06 14:10 ID:CRrxwWVf
ズサー2ゲト
3774RR:02/02/06 14:11 ID:hP+2jUH9
4774RR:02/02/06 14:12 ID:abYxu7e+
ゼルビス
53:02/02/06 14:12 ID:hP+2jUH9
>2
うちゅだゴルァ!
6774RR:02/02/06 14:14 ID:2F6sQVyc
ちんこ
7774RR:02/02/06 14:35 ID:w8jqgRgJ
250TRかVANVAN200を買おうと思ってるんですけど…
どっちがお勧めですか?
8774RR:02/02/06 14:36 ID:TrM7eD35
スゴイほう
9前スレ948:02/02/06 14:54 ID:l0moDeJ3
新スレ立てご苦労様です。

>TRXィィ?
リアタイヤについては賛否両論多いけど、オイラはあのストイックな車体に
デヴなタイヤのミスマッチングが好きなので・・・。
あと、自分的にへっぽこツーリングしたいなあと思ってるので、エンジン音とか
膝すりとかあんまり気にしてないっす。
他はどノーマルでもマフラーだけはかえてる人多いっすね。ホレボレ・・・
よーしお父ちゃんマフラーかえちゃうぞ!
詳しいインプレありがとうございやした。
10MX候補生 ◆SRX//00s :02/02/06 17:16 ID:Vuc1sZ/F
こっちage
11TRXィィ? ◆3MWL8jz2 :02/02/06 17:22 ID:oeVtRGkc
>7
TWの路線で行きたいなら、VANVAN
もう少し独自性をだしたいなら、250TR

私なら250TR。だってVANVANのあだ名はThe Beach Cruiserですよ。。
12774RR:02/02/06 17:25 ID:gmezUcW9
ビーチクか・・・
13TRXィィ? ◆3MWL8jz2 :02/02/06 17:32 ID:oeVtRGkc
>12
あ、言っちゃった。。。
14774RR:02/02/06 17:49 ID:iSfLU1IL
山手通りのSB○逝ってヨシ
走行1万以下でどうしてエンジンばらす必要があるんだ!
かえって調子悪くなって帰ってきたじゃねーかよ!!
400で車検通すのに22万!!!!
過剰整備でボッタくるのはやめてくれ!
15TRXィィ? ◆3MWL8jz2 :02/02/06 21:03 ID:8tvByfaX
ageておきます
16774RR:02/02/06 21:48 ID:X3kvgtX1
ZZ-R250とCBR250はどっちがオタクっぽいですか?
17TRXィィ? ◆3MWL8jz2 :02/02/06 21:58 ID:8tvByfaX
>16
CBR。

ZZRはその系譜から紳士然としてるね。
18774RR:02/02/06 23:09 ID:294xAHl1
age
19774RR:02/02/06 23:09 ID:/B3D97gy
>>7
250TRはエストレアエンジンだから気を付けた方がいいかもな。
色々あるみたいよ。
20前スレ1:02/02/07 00:24 ID:PNeW1ORd
>>1
おつかれです
21aza:02/02/07 01:55 ID:MQ9iEQnk
中免獲得でバイク選び中のハタチの学生です。
ZZ-R250を考えてるんですが、新車と中古どちらにするか悩んでいます。

1:新車(2002年型)・・・車両46万、任意保険など総込みで63万

2:中古(93年型)・・・メーター4972キロ。整備済みで28万とのこと。
  ワンオーナーでしかも女性だった。まっかっかバイク。素人のため状態判断できず。
  ぱっと見だけで、詳しく部分部分を見たりなどもしていません・・・ 

人の話では「初めてのバイクで中古はお勧めでない」と聞きます。私も、スピード等はこだわりませんが
できるだけ長く乗りたいので安全性、信頼性を重視したいです。
かといって金額も気になります。単純に18万の差は大きいです・・・・。

どうか皆さんの意見を聞かせてください。お願いします。  
22TRXィィ? ◆3MWL8jz2 :02/02/07 02:00 ID:GuvFu7Yq
>21
18万あれば多少壊れても充分修理できます。カスタムもできるし。

私なら中古で。(もちろん、程度が良いというのが条件ですが)
23774RR:02/02/07 02:04 ID:gMBtZq4Z
>>21
友達とかにバイク詳しい奴いれば、2の中古を見てもらえば
いいんだろうけど。

長く乗るとなると、転倒する事もあるかもしれないし、
どっち買ってもそれなりにお金はかかる。

>>21の文面から判断するに、中古買って、「ひょっとしたら・・・」と
思うのなら新車買った方がいいと思うよ。

大物消耗品全部交換するとなると、250でも5〜6万はかかるし、
致命的な問題があればもっとかかるからね。
24774RR:02/02/07 02:07 ID:RlFK8sQR
>>21
漏れなら、中古は素人にはオススメできないとの一般原則から新車。
ZZ-R250ならカスタムパーツも少ないし、じっくりノーマルで
楽しむべし。
25774RR:02/02/07 03:48 ID:IhxdBp99
>21
選択肢に是非とも○クロスを加えて欲しい。
そのZZ-R250の中古より状態の良いのは見つかりにくいと思うが・・・

とりあえず、自分のカンを信じてみるってのはどーよ?
26774RR:02/02/07 03:53 ID:1ta3D4aL
新車でカウルぼろぼろにするより中古のほうがいいだろ
27774RR:02/02/07 03:56 ID:oUo5Cf4+
素人だけど中古のホーネット買ったよ
28 :02/02/07 09:19 ID:oXWs+8NG
>>21
低年式のわりに5000km以下。女性ワンオーナー。
ありふれた売り文句のようにも思えるが・・・
29774RR:02/02/07 10:29 ID:yxtTGnNo
漏れも、女性オーナーって言われた。そして友達も・・・。
これは売り文句か?実際覚えてねーだろ。
30774RR:02/02/07 11:08 ID:z+oqmBBi
廃車証があるから見せて貰え。
31キノコ:02/02/07 13:20 ID:6jKEZtoz
エストレアエンジンってなんですか?
32774RR:02/02/07 13:27 ID:AYKyGcC/
>>31
エンジンに欠陥があって、最悪ライダーが死ぬ。
カワサキのエストレアのエンジンがこのタイプ。
あんたの欲しい250TRもこのエンジンが積んであります。

なんでもいいけど、
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/bike/1011188911/
じゃないんだから舐められるような事して平気でいないでよ。
33774RR:02/02/07 16:02 ID:GBRUAmq9
新車も中古車もコケりゃボロボロになる。

新車の場合はすべての傷が自分の思い出になる。
34774RR:02/02/07 16:06 ID:Ph1y4AjN
荻窪のスタークラフトっていう
中古屋はどうですか?
知ってる方がいたら教えて下さい。
35774RR:02/02/07 22:01 ID:5RJKnSiV
通学用に原付二種を買おうと思ってます、
アドレス110 グランドアクシス ビーウィズ100
で迷っています
それとバーハン化などもしてみたいので他にオススメがあったら教えてください
36774RR:02/02/07 22:15 ID:7XiA0AT3
初めてで中古はお勧めしない、ていいますけどどの辺が?
37TRXィィ? ◆3MWL8jz2 :02/02/07 22:31 ID:GuvFu7Yq
>36
バイクになれた人間なら気づくような故障に気づかない→症状が重大になってから気づく→危険、金かかる
というところだと思います。
たとえば、エンジンからおかしな音が聞こえる、挙動がおかしい、排気音がおかしい
タイヤの減り方がおかしい等々。分からない人にはまったく分からないものですから。

ただ、定期的なオイル交換の時にバイク屋にしっかり見てもらうようにすれば大丈夫だと思います。
38aza:02/02/07 22:52 ID:jIMcB6Le
いろいろなご指摘ありがとうゴザイマス。
安くても中古は見極める目がないと難しそうだし、買ってからいろいろと余計にお金が
かかりそうなので、まずは新車で買うことにします。
とてもタメになりました!
39774RR:02/02/07 23:17 ID:zzwAeN8P
エストレアエンジン
ttp://203.174.72.113/bj250/kamu.html
これな。危なくて乗る気になれないっちゅ〜かなんちゅ〜か・・・
設計の段階で気付けよって感じ(w
まあ1年以内にテンショナー削ってクレームで対策品にしてもらうこった。
・・・ん?ちゃんと対策されてんのか??
40774RR:02/02/07 23:38 ID:0Ghq3eCu
4st4気筒でカウル付きの250で何がいいですか?
って、あまり選択肢がないようですが。
41MBX80:02/02/07 23:40 ID:nM0hAX5f
MBX80ホスイ
42774RR:02/02/07 23:42 ID:SrMUPhmB
>>40
CBR250RR
43774RR:02/02/07 23:42 ID:ZY53GDJp
>>40
CBR,GSX-R,FZR,ZXRから好きなのを選べ。
俺的には意表を突いてアクロスを選んで欲しいがな。どうなっても知らんが。
44774RR:02/02/07 23:44 ID:0Ghq3eCu
>>43
う〜ん、それしかないんですね。で、どれ選んでも同じっぽい。
条件が悪いみたいなので出直してきます。
45TRXィィ? ◆3MWL8jz2 :02/02/08 18:17 ID:Whh8Pb4C
age
46 :02/02/08 18:21 ID:BTl9cSp8
>>40
二気筒は駄目かね?
47774RR:02/02/08 22:05 ID:eMs5goVo
>>46
それならZZ-Rですね。

条件変更。カウルは無くていいです。
珍が乗りそうにないネイキッドはなんか無いですか?
48越後の旦那@6R:02/02/08 22:07 ID:EpyMVlwx
>>47
ホーネットなんてどう?
仲間が乗ってるが非常にバランスがいい。
マジでお勧め
49774RR:02/02/08 22:12 ID:eMs5goVo
>>48
そうですね。今度バイク屋ででも見てみます。
50774RR:02/02/08 22:17 ID:eMs5goVo
うわ、ZZ-Rも良さそうじゃないですか。
51越後の旦那@6R:02/02/08 22:27 ID:EpyMVlwx
ZZ-R250は、新車で手に入る唯一のカウルつき250
いまだに乗ってるけれど飽きがこない1台。
街糊とマターリロングツーリングに最適な一台。
燃費もいいよ。
52774RR:02/02/08 22:31 ID:nbN4HSbz
ツアラーのくせに積載性悪すぎ
半年でウッタヨ 遅いし
53774RR:02/02/08 22:32 ID:eMs5goVo
ということでバイク屋でこの二つを見てきます。
ありがとうございました。
54越後の旦那@6R:02/02/08 22:33 ID:EpyMVlwx
ZZ−R250に速さを求めるのは…。
55TRXィィ? ◆TRXKlDS. :02/02/08 22:40 ID:Whh8Pb4C
>53
俺ならバリオス!
56初心者:02/02/08 23:56 ID:NFN3X975
ZZ-R400を買おうと決めているのですが、中古を自分で見て買うのと
ショップにオークション代行してもらうのどちらがいいですかね。
57TRXィィ? ◆TRXKlDS. :02/02/09 00:15 ID:KxBfBJY8
>56
オークション代行で大丈夫だと思います。
そのオークションはいわゆるプロの間で行われているものだと思うのですが、
自分が求める条件、例えば、年式、値段、カスタム具合、外装に多少傷があっても安くても構わないとか、
準新車のみとか、そういう要求は正確に伝えておいたほうがいいですよ。
それから、納車前の整備の内容、中古でも保証が付くのか、しっかり確認しておきましょう。

ヤフオク代行とかじゃないよね?いくらなんでも。。車ディーラーの間でオークションがあるのは
聞いたことがあるんだけど、バイク屋の間でやってるというのは聞いたことがないもんで。
58初心者:02/02/09 00:41 ID:e3aNHNkG
>57
返答ありがとうございます。いくらなんでもヤフオク代行ではないでしょう・・・たぶん。
今度店に行って詳細を聞いてきます。なんせ初めてのバイクなもんで自分で見て決めるのはきついっす。
59鱒 滋人 ◆hLTqVwto :02/02/09 02:27 ID:DiUPESQ7
>>47
稲妻&山賊
60774RR:02/02/09 13:11 ID:0z88GihE
こないだついに中型二輪の免許とって
前から欲しかったGSX250Sの購入を考えているんですが
中古でいくら位で買えるでしょうか?
予算15万程しかないのですが・・。
61774RR:02/02/09 13:15 ID:YqOnTKmY
YZF750R・SP乗ってる人いますか?
いろいろ教えてください。
購入考えてます。
62774RR:02/02/09 15:13 ID:X3scr9pn
>>60
ttp://www.goobike.com/
とりあえず、定番のココでチェック
63774RR:02/02/09 15:27 ID:qTun51OC
>>60
全込みで20万は欲しいところだねぇ・・・程度考えると。
漏れの前の愛車は250カタナ。本体19.8万ダタヨ。
もうちょっと安いのもあるけど、キャブとタンク内のサビと
フレームのサビが心配。キャブは確かめようがないけど
サビはよく見ておくと良いヨー。
結構良く走るし良いバイクでした。
6460:02/02/09 15:34 ID:0z88GihE
>>63
ありがとう。
参考にします。
65774RR:02/02/10 03:30 ID:StawbrFa
シャドウスラッシャーって初心者には乗りにくいですか?
66774RR:02/02/10 03:37 ID:StawbrFa
ホーネット250って初心者にはどうですかね?
67774RR:02/02/10 03:41 ID:AQY69BEb
おもしろい事に初心者はベテランなら乗りにくいって感じる事に
気付かない事がある「初めてのバイクなんでこんなもんだと思ってました」
って言うのよ(笑)
なのでほしいなら取り合えず買っとけ>65

単車乗って十何年の俺が試乗した感じではDSの方が乗りやすい
とはっきり言える
68774RR:02/02/10 03:45 ID:AQY69BEb
>66
骨、250では一番お勧めです、個人的に欠点らしきもの見当たらず

タイヤ交換の時に泣けるけど・・・
69774RR:02/02/10 03:46 ID:StawbrFa
>>67
すいませんがDSって何の略なんですか?
バイクのこと何にも知らないもので・・・
今日免許取りたてです。
70774RR:02/02/10 03:49 ID:1ACRW1R+
100CC前後くらいの原付2種を買おうとおもいます。

当方身長が195センチあり、アドレスやリード、
グラアクに乗ってみましたがグラアク以外足が納まりませんでした・・
グラアク以外に選択肢はありませんか?また、グラアクは評判が
良くないですね、詳しい皆さんのアドバイスが聞きたいです。
71774RR:02/02/10 04:36 ID:AQY69BEb
DS=ヤマハのドラッグスターの事、よくDS4とかDS11とか
いってるでしょ、も一つ言うとDS4よりds11の方が乗りやすい
またがった感じは同じ大きさの単車なんだよね(笑)
起こす時の重さがちょっと思いぐらい、で

DS11はアクセルちょこっと捻るだけでぐんぐん走ってくれる
比べてDS4はアクセルたくさん捻らんとあかんしまた
加速も悪い、でも400としては普通だろうから普通免許しかもって
無い人はDS4
72厨卒ルーキー:02/02/10 04:47 ID:AztBzuYE
ゼファーくれ!ってバイク屋に言って納車を待つ。
何も疑わず納車された単車に乗っていたら、、
つい最近白バイに止められ
「コゾウ、なんで大型ってんだ?」
といきなり赤切符。
は?最初は事情がつかめなくてわけわかめ。
車検書を良く見ると
ゼファー750だった。
赤切符は痛かったが、
750ゼファー頂きに感謝!
73774RR:02/02/10 05:04 ID:AQY69BEb
>70
195CMで原付2種か?マジェ125なら・・・
って言うかその慎重だとちょっと2種はしんどいよね〜
74FTR:02/02/10 07:42 ID:Oy5H4bS4
FTRを買おうとおもっているのですが
どうですか?
75774RR:02/02/10 15:32 ID:U+h2+zjF
>>74
どんな答えを期待しているのかが不明だが
流行ってるしいいんじゃないage
76774RR:02/02/10 15:41 ID:9KyO8k1E
自分の好きなバイクを買う。
好きじゃなきゃ愛着湧かないし、そのうち乗らなくなる。
77774RR:02/02/11 02:34 ID:xf+haIL/
あげたくなるような俺気モアr知多
78ココイチ(営業中):02/02/12 12:12 ID:FP8Mze1H
何を買うか考えている時が一番楽しい!

結構インプレ溜まっています。
見てみてくださいな。

『買いたいバイクが決まらない人の為のカタログスレ』
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/bike/1010628386/l50
79774RR:02/02/12 12:16 ID:9wRBKaTQ
走行6600キロでタンクの色が褪せていてエンジン良好の
ジャズが近所のバイク屋で7マソだった。(現状渡し)メーター戻してないとしたら
買いでしょうか?定価30マソだし、ヤフオク見たら走行15000とかで
20マソだったり、そこのバイク屋の親父がいうには、「タンクとかフレーム全塗
したら15マソぐらいなんだけどな」と煽るように言ってきます。
ちなみにキック一発、エンジン良好(直に見たんですが素人なので・・・)
だそうです。原付スレにも書いてしまったのでsage
80TRXィィ? ◆TRXKlDS. :02/02/12 17:31 ID:66oaGm3r
>79
確かにだいぶ安いようですね。GooBikeで安くて9万円程度でした。
なんでそんなに安いのか聞いてみるのが吉。

JAZZはカブエンジンだから、エンジン自体は相当丈夫だと思いますよ。
81TRXィィ? ◆TRXKlDS. :02/02/13 13:17 ID:ziOIyhdp
age
82774RR:02/02/13 14:39 ID:u6oTDFhd
>>79

タンクの塗装をし直しの分を値引いたと考えたら、値段的にはそんなもんだろう。
株エソジソは遅いけど壊れないので、問題ない。
まあ、タンクの中の錆ぐらいは見ておこう。
83774RR:02/02/13 20:47 ID:CpqtwBZm
車体価格\656,000のスズキのバイクを
新車で買うには必要な費用を含めて
全部でいくらくらいになりますか?
84774RR:02/02/13 21:06 ID:iGqiYXwc
>>83
自賠責と重量税とかで3万弱ぐらい、納車整備費用、登録代行費用とかで3万ぐらい。
あと消費税で車体価格プラス8万はみたほうがいい。

納車整備、登録代行費用はショップによってまちまちなので要確認。
85TRXィィ? ◆TRXKlDS. :02/02/13 22:08 ID:07a+mcts
>83
車両代+登録+整備+自賠責(2年¥22900)+重量税(¥5000)+消費税
86774RR:02/02/14 01:45 ID:faQQm+Ec
スズキのSV400Sって速いんですか?ちょっと気になってます。
あとこのバイクの故障しやすい箇所など教えて下さい。
87774RR:02/02/14 10:46 ID:ub8K2l8I
88774RR:02/02/14 11:54 ID:9i8qDI5D
>>84,85
ありがとう。
そうすると、それプラス車検もかかるの?
車検はショップに任せると相場はどのくらい?

>>86
う、かぶった。ぼくもそれがほしいのさ。(藁)
89774RR:02/02/14 11:59 ID:7EN6FBNh
>>83
なんか算数の問題みたいな質問だな・・・。
90椎名あっぷる:02/02/15 07:26 ID:IOmd41K3
おじゃまします。
今乗ってるフリーウェイが古くなったんで、
スカイウェブかマジェスティのどちらに買い換えようか悩んでます。
使い方は街乗り主体で、収納スペースは多い方が良いのですが・・
直感的にはスカイウェブが良いかなとは思ってるんですが・・・
アドバイスよろしくお願いします。
91774RR:02/02/15 13:17 ID:k8S2VEO0
フォルツァカコイイ
92774RR:02/02/16 00:06 ID:qjXspBt+
他所にも書きましたが・・・。
94年式のCBR400RRのトリコで車検県が二年付いて距離は1万。
お値段込みこみで58万・・。
カウルに擦れた跡はあるんですが・・。
どうですかね?
ちなみにお店はレッドバロンです。
93BT:02/02/16 00:14 ID:tjiKI4HI
>>92
58マンはいくらなんでも高額すぎるぞ。
普通なら50万以内までだが…。

カウル傷は横に走ってる場合は走行中に擦った物。要注意。
あと距離計は信じないほうが良いぞ。交換、戻しは常套手段。
8年で1万キロは少なすぎるので怪しいと判断しますが。
94795:02/02/16 00:30 ID:qjXspBt+
距離では信じられませんか・・・・。
タイヤは新品が付いていました・・・・。
やはり怪しいのですかね・・・・。
95774RR:02/02/16 07:15 ID:+Lj/5nZp
特に男爵の中古はな
かなりヤバい
96774RR:02/02/16 13:13 ID:SGh6RsK/
>>92
レッドバロンの怪しい噂 何か知ってる? Part2
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/bike/1006272556/
97774RR:02/02/16 18:09 ID:EaqhZoey
>>90 :椎名あっぷる
ビッグスクーター総合スレッド(その7)
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/bike/1011941470/l50

その6、までは良かったんだが。(w
その7、はレベル大幅ダウン。でも一応お越し下さいませ。
マジェとスカブならどちらでも問題ない。スカブの方が容量はある。
足付き性は良いがその分、腹擦りやすい。スズキ車が嫌でなければ良し。
98774PR ◆qaAw5p3w :02/02/16 18:16 ID:trzr9drm
>>94
どこで買おうと中古はみんな怪しいの。
ある意味割り切りは必要。
高ければ安心って物でもないから質が悪い。
んーで結論。止めとけ。
99774RR:02/02/16 18:43 ID:szuDb/Z3
>94
距離と程度は比例するというナンセンスな思い込みは捨てよう。
失敗したくないなら平均を狙うべし。
妙に距離が短いのはかえって危ない。
不正を心配してではなくて、距離の短いのはコンディションが
悪い場合が多いから。バイクは動かしていないと腐る。
あと、心配性の人に中古は向かない。
なんでああもビクビクしてるのか、なら新車にすればいいじゃん
と思う事が非常に多い。
100774RR:02/02/16 19:10 ID:luMkJXy4
2ストローク買う場合、4ストより距離をシビアにみますか?
もちろん>>99さんのいうとおり、距離は程度に比例しないとは思いますが、
2ストの方がEGオーバーホールまでの期間が短いって聞いていたので。
101774PR ◆qaAw5p3w :02/02/16 19:13 ID:trzr9drm
>>100
質問の趣旨がよくわかりませんが、
2stは4stよりも短いサイクルでOHするので
距離のいってない車両を探した方がいいのか?ってことでしょうか?
102100:02/02/16 19:17 ID:luMkJXy4
>>101
そうです。補足ありがとうございます。

2万(例えば)超えている2ストを買うのなら、
距離が少ない方を(少し高くても)買うべきでしょうか?
103774RR:02/02/16 19:32 ID:9TJ3uBIl
SRX400を購入したのですが、キャブとエアクリがありません
そこでCRを付けてファンネルだけで乗ろうと思うんですが
雨の日も大丈夫でしょうか?
104MX候補生 ◆SRX//00s :02/02/16 19:50 ID:c1MztWPw
>103さん
ファンネル仕様での雨天走行はあまりオススメできません。
正直、少々の水分が入ったとしても大きな問題とはなりませんが、
水分といっしょに不純物も吸い込みますし、エンジンに対して
悪影響が無いわけはありません。

K&N等から出ているCR用のエアフィルターを使用するのもイイですし、
ファンネルにこだわるなら、ファンネルにかぶせるタイプのエアフィルター
もありますので、雨天のみそういった物を使用されるのも一手かと。

が、結局はどの程度割り切って使用するかですね。
古いドカとかはファンネル仕様でも普通に走ってるわけですから・・

で、こっちは購入相談なので、こういった内容は

■初心者のためのよろず質問スレッド Vol.48■
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/bike/1013680269/

まで。
105774PR ◆qaAw5p3w :02/02/16 20:00 ID:trzr9drm
>>101
結論から言えば、考え方次第ですね。
先ほどから言ってるように、メーターはあてにならないってのが私の大前提です。
ましてや、中古車ですので、前オーナーの手入れ状況で状態は全然変わります。
ですから、距離、値段等で判断する事自体があまり意味が無いと思います。
ましてや、中古車屋で並んでるバイクの前オーナーがエンジンOHしてたかすら分からない訳ですし。
ですので、OH云々があるから、より4stよりシビアに〜って事は無いって事です。
では、どこを見ればいいの?思われるでしょうが、
やはり月並みですが乗って判断する以外方法は無いかと思います。
106100:02/02/16 20:11 ID:1uv/UO82
>>105
なるほど。やはり乗るしかないですね。
その上で納得すれば距離が行っていても選ぶということで。
メーター以外のところをシビアにみることにします。
返答ありがとうございます。
107774PR ◆qaAw5p3w :02/02/16 20:19 ID:trzr9drm
>>106
ほんと月並みでごめんなさい。
でも、高い買い物だから、納得するには一番の方法ですよ。
108774RR:02/02/17 13:38 ID:z1LkypzB
もうすぐ19の18歳です。
GAGが欲しく、探したんですけど結構高かったです。
2、3万円くらいであったりしませんでしょうか?
そしてGAGはオモシロイバイクなのでしょうか?
教えてくださいませ。
109TRXィィ? ◆TRXKlDS. :02/02/18 14:08 ID:S1j3WXZA
>108
2,3万で正規に手に入れるのは難しいのでは?
個人売買とかでならなんとかなるか?
相場は以下で調べてください。
ttp://www.goobike.com/
110108:02/02/18 17:15 ID:bw2ApXTC
>>109
レスありがとうございます。
バイク店では安くて8万円くらいですね。
これから10万円くらい貯めて、また考える事にします。

あ、でも10万円なら大型免許取った方がいいかも……(笑。
111TRXィィ? ◆TRXKlDS. :02/02/18 23:28 ID:GUrBP6Z3
age
112774RR:02/02/19 12:24 ID:6y8CoHaw
原付って二ケツ無理なんですか?
113774RR:02/02/19 12:45 ID:7cHCpEd+
>>112 50cc未満のバイクはダメ
114774RR:02/02/19 12:48 ID:6y8CoHaw
ってことは、Ape100とかなら大丈夫なんですか??
115774RR:02/02/19 12:51 ID:7cHCpEd+
>>114
ちょっとは自分で調べましょうね。ホンダのApe100の情報ページに
「ダブルシートを採用することで、2人乗りし易いモデルとなっている。」
って書いてるじゃん。
116774RR:02/02/19 12:52 ID:6y8CoHaw
>>115
そうですね、ありがとうございました!
117774RR:02/02/19 12:53 ID:7cHCpEd+
>>114
追加。 原付2種以上のバイクでも、定員が1人のバイクは2人乗りできない。
118774RR:02/02/19 13:08 ID:nbwcldwo
ばいく のろーと おもうんだがあ

漢ならどのばいく? なお漢と書いてオトコと読む

夜六死苦教えろ
119774RR:02/02/19 13:55 ID:JX86jstd
>>118
鈴木のよくわからんカウルのついた湯冷1200の男のバイク乗れ
120774RR:02/02/19 15:24 ID:h2JkRpZh
中古車の値切り方教えて下さい
どのように話を持っていけば安くすることができますか
121TRXィィ? ◆TRXKlDS. :02/02/19 15:31 ID:OQc9nvnR
>120
値切れるバイク屋はどうかと個人的に思いますが、
(値切れるということは、それなりに儲けを余分に取っている。交渉をしない人にはそのままの値段ということですね。)

買おうとしているバイクに難点を見つけてそれをネタにして安くしてもらうか、
(消耗品が交換されていない、傷・割れ、年式が古い、走行距離が多い等々)
金銭ではなく、例えばオイル交換を無料にしてもらうとか、保証を延ばしてもらうというのでも十分価値はあると思います。

どちらにしても値引きを過剰に期待するのはやめておいた方がいいですよ。
122_:02/02/19 15:34 ID:K82TxCO4
50ccでかっこいいまたはお勧めのやつを教えて下さい
123TRXィィ? ◆TRXKlDS. :02/02/19 15:42 ID:OQc9nvnR
124774RR:02/02/19 15:50 ID:h2JkRpZh
>>121
分かりやすい説明、ありがとうございました。
125TRXィィ? ◆TRXKlDS. :02/02/19 23:31 ID:fyk/u3xo
age
126774RR:02/02/20 00:03 ID:v7Fs5Pc7
KSR−UかXJR400を
買おうと思ういますがどうですか?
SRやFTRを買うよりはXJR400を買ったほうが
いいような気がしてきました。
バイクはまだ免許も持ってないく
ちなみにバイクで遠くに行きたいです(ツーリング?)!!
しがいない浪人ですがお願いします!!
127774RR:02/02/20 00:05 ID:cabHMXtt
遠出したいならXJRがいいんじゃない?
128TRXィィ? ◆TRXKlDS. :02/02/20 00:15 ID:OyzJSFFX
>126
初めてのバイクならXJRかな。
129774RR:02/02/20 00:44 ID:dLRNhB97
126
バイクはまだ免許も持ってないく→バイクの免許はまだ持ってなく
しがいない→しがない
そんなこっちゃ来年も浪人すっぞ、というのは置いといて

そもそもKSRとXJRじゃ値段も使用用途もすべてにおいて
比較対象にならないような気がするのだが。

遠出するならどう考えてもXJR。
君がヲタもしくはマニヤならKSRで所有欲を満たすのが
いいんじゃなかろーか。
130774RR:02/02/20 01:01 ID:/qFq5guh
でも
XJRを新車で買おうと思っているので元は絶対取りたいんですよ
だから事故や盗難はマジ勘弁です(誰でもそうだけど)
車両保険とか盗難保険って安くていいもんありますか?
僕はヲタなのでKSRはセカンドとして買おうと思います。
新車ならSRよりも10万たしてXJRのほうがいいですよね?
131MBX80:02/02/20 01:04 ID:xJnbWa03
39000円のMBX125は買った方が良いと思う?
132774RR:02/02/20 01:06 ID:L1Xh3lld
盗難保険じゃないけどココセコム。
デムパ届かない所に持ってかれるとお手上げだが、付けとくだけなら毎月数百円で済む。
ただし、契約時に1萬近くかかったと思うが・・・

あとはペイジャーXとかのアラームも付けた方がいいんじゃない?
少なくとも小僧のイタズラ防止には役に立つよ。
133774RR:02/02/20 01:15 ID:dLRNhB97
130
どうなったら元を取れたといえるのかよく判らんが
(減価償却費でも計算するのか?)
事故も盗難も一定の線以上は自分の力を超えた
所にあるからなぁ。保険に入るのはいいことだと思うが
詳しくないんで専門スレに行ってくれ。

ていうか、そもそもKSRをセカンドにするんなら両方
買えばいいじゃん、というのが結論なんだが。

まったく質問の意図が見えん。KSRとXJRどっちを買
うか迷ってたんじゃないのか???
134774RR:02/02/20 01:15 ID:/qFq5guh
ここセコムか・・・・
それもいいかも
防犯対策も必要と
ガレージはあるんですけどシャッターがない(意味無し・・・)・・・・・
盗難保険はどんな感じですか?
素人に優しくしてもらってありがとうございます
135774RR:02/02/20 01:37 ID:scdsnXlk
FZ400って、中古のタマ数どんなもんですかね。
中古雑誌見てもあんま載ってないし、店頭で見たことも殆どないし。
工房ん時見てから、乗るならこれしかないって思ってるんですけど。
色はやっぱデイトナで。。。
136774RR:02/02/20 07:17 ID:rUFaIhv9
>>134
ooooooooo盗難防止装置oooooooo
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/bike/1006192228/l50
137774RR:02/02/20 08:10 ID:sjR1VnQW
>135
俺乗ってるよ。
FZ400のデイトナカラー。
新車で買ったから中古市場のことはよく知らないけど
不人気車だったしタマ数は少ないんじゃね−の?
エンジンは丈夫だし、ツーリングにも便利。
不満点は音と大きさと燃費かなぁ・・・。
好きなら気にならない程度だけど。
138774RR:02/02/20 14:40 ID:xi+F03zu
今verdeかvinoどっちにしようか悩んでいます・・。
見た目はほとんど同じなんで使いやすさとかどうでしょうか?
どちらか乗っている方、教えて下さい
139774RR:02/02/20 15:00 ID:woIJKfe+
カワサキって故障しやすいんですか?
やっぱ初乗りだったらホンダですか?
140774RR:02/02/20 15:02 ID:s5aUGrc8
FZ400ってまだ新車で売ってるん?CB400SFと悩んでる。
141TRXィィ? ◆TRXKlDS. :02/02/20 15:17 ID:O2hYbCa1
>139
メーカーによる壊れやすさの差より、ユーザーの管理具合のほうが
よっぽど故障頻度に対する影響が大きいので、気にしなくていいです。
気に入ったバイクをいいバイク屋で買って、それから本読んで勉強しましょう。
142TRXィィ? ◆TRXKlDS. :02/02/20 15:21 ID:O2hYbCa1
>140
探せばあるでしょう。
143774RR:02/02/20 15:28 ID:pxy/8/ea
>140

在庫処分で15万引きでした
半年ぐらい前かな・・・。
144774RR:02/02/20 15:48 ID:s5aUGrc8
>>143
ちなみに、どちらの方ですか?当方大阪です。
145774RR:02/02/20 16:03 ID:pxy/8/ea
>144
京都ですが
買った店では最後のFZ400でしたよ。
SV650Sとかグース350とか置いてました。
買った店はサッシュです。
146774RR:02/02/20 16:19 ID:s5aUGrc8
>>145
どうもです。
147774RR:02/02/20 21:54 ID:woIJKfe+
>>141
どうも有り難うございます。メーカーじゃ無く、手入れしてやると言う事ですね
148774RR:02/02/20 23:15 ID:8+LMbiEA
手入れって主に何をすればよいの?
149774RR:02/02/20 23:17 ID:7iScBK7u
>>148 Web検索すれば、山程出てくるよ。
150774RR:02/02/20 23:22 ID:8+LMbiEA
普通のバイクのメンテは出るけど
スクタのメンテって出てこないYO
151774RR:02/02/20 23:35 ID:mMyfwhp9
>148
磨く。基本です。
スクタなら外装剥がして磨く。
152TRXィィ? ◆TRXKlDS. :02/02/20 23:42 ID:OyzJSFFX
>150
スクーターは基本的にあまりメンテナンスをしなくていいようにできてます。
オイルの補充だけはしっかりやりましょう。あとは雨ざらしにしない。
153774RR:02/02/20 23:53 ID:YgR4uRFo
>>152
ギクッ、雨ざらしだ…
雨ざらしにしてるとどーなるのだ?…
154774RR:02/02/20 23:56 ID:lGszr+Mj
>>153 ここは購入相談スレだっ! 質問スレでヤレ。
他の方もスレ違いは誘導して下さい。
155TRXィィ? ◆TRXKlDS. :02/02/20 23:57 ID:OyzJSFFX
>153
手入れの一番反対の言葉が雨ざらしです。
各部のサビ、汚れがいろいろなトコロに悪影響をもたらします。
156774RR:02/02/21 00:04 ID:eajvFvIO
スズキのインパルスが欲しいのですが全部込みでいくらくらい必要ですかね?
車両は大体23ぐらいまでなのですが
157774RR:02/02/21 00:06 ID:x1brnjq5
走行距離って何キロくらいから気にしたらいいですか?
今、中古でXR250を狙っているのですが、思いのほか高くて
困っておりんす。走行15000キロってどうでしょう?
158774RR:02/02/21 00:45 ID:xrFANRVr
>>157
やっと慣らしが終わったぐらいだな。
159774RR:02/02/21 00:52 ID:tOtkuDp0
CB400シリーズを買うのにあたってどちらの買い方がいいでしょうか。
@最新のCB400を60万で買い、4年後に24万で売る。
1ヶ月あたりの費用7,500円。

A質の良い昔の型を30万で買い。2年後に6万で売る。
1ヶ月あたりの費用1万円。

新車は盗難や事故などが心配なので、できればAの買い方をしたいのですが、
質のよい中古の選び方に自信がありません。
本などを読んで研究するつもりですが、何か気をつけることがあったら教えてください。
また、買取価格はなんとなく設定してみました。こんなものなのでしょうか?
160157:02/02/21 00:56 ID:x1brnjq5
>>158
そ、そうなんですか?
私は多いのかなあと思い相談してみたんですが。
161158:02/02/21 01:40 ID:xrFANRVr
>>160
マジレスすると漏れだったら5万キロ以上だったら気にする。
そんな距離のまま店頭に出す中古ショップはないと思うが・・・

初心者の方は中古バイクを判別する目安として走行距離ぐらいしかない
のは解るけど、もはや語り尽くされているとうり、中古車の走行距離なんて
あくまで目安。メーター巻き戻しなんて日常茶飯事。売れないからね。

それはいいとして、消耗部品が交換済みなら1万5千キロなんてマジで
慣らしが終わったぐらいにしか思えない。エアクリ、ステムベアリング、
欲を言えばチェーンが交換済みで、油類も交換済み、タイヤ、パッドも
十分あれば全然問題ない。
162774RR:02/02/21 01:42 ID:bCOZdWwu
とりあえずや○はとほ○だとはー○ーとす○きからカタログ請求してみたんだが
163157:02/02/21 01:48 ID:x1brnjq5
>>161
そうですか。説明ありがとうございます。
乗り方にもよるでしょうが、15000キロ程度なら
エンジンはあまり気にしないでほかを気にしろということで
よろしいですかね?
164774RR:02/02/21 04:45 ID:x1brnjq5
agegen
165TRXィィ? ◆TRXKlDS. :02/02/21 19:16 ID:5zWNAY7s
どっこらせっと。
166ななし:02/02/21 19:45 ID:i7O1YBee
オフロード車種の250で、お勧めのあります?
今のとこSL230にしようかと思ってるんですが、
「遅い」と言われたんで考え込んでしまってます。
実際のとこどうなんでしょう?
167774RR:02/02/21 19:54 ID:InYOxWUz
小型バイクがほしいと思ってます。
知る限りではモンキー、ゴリラなんですが
他にあるんでしょうか?
168TRXィィ? ◆TRXKlDS. :02/02/21 20:02 ID:5zWNAY7s
>167
読む限り、原付だと思うが、原付でおすすめを列挙してもらいたいの?
それともモンゴリ系のバイクを列挙してもらいたいの?
モンゴリ系だと最近Apeってのがでた。
おすすめなら
>>123
169774RR:02/02/21 20:04 ID:Ynur66/J
170ななし:02/02/21 20:27 ID:i7O1YBee
>169
レスどもです。
見たら、余計悩みました(笑)
どっかに安くないかな〜?
171774RR:02/02/21 21:40 ID:N5LloDUC
>168
原付で小型バイクのおすすめが知りたいんです。
Apeも候補にはあるんですが小型が自分には良いかと。
172774RR:02/02/21 22:30 ID:bPrAtKoJ
>>171
suzukiエポにしれ
173774RR:02/02/21 22:31 ID:bR43/IoZ
Joker50とマグナ50どっちを買ったほうがいいでしょうか・・?
迷ってます
174774RR:02/02/21 22:38 ID:JZ9UWGSN
>>173
好きな方買え
175774RR:02/02/21 22:39 ID:bPrAtKoJ
>>171
yamahaポッケにしれ
176774RR:02/02/21 22:49 ID:abLJs4mK
原付の免許とるのにいくらかかる?
177774RR:02/02/21 22:50 ID:is3cn0q9
>>176
バカは100万円
178135:02/02/21 22:50 ID:N9fv4pS+
チャンプU買って見てみたけど、さすがに新車は見つからないっすね。。。
不人気車→新古かそれに近いのが豊富?とか期待してたんだけど。
最終年式は98年ですかね?
179774RR:02/02/21 22:51 ID:abLJs4mK
>177
何回も落ちるってこと?(w
180774RR:02/02/22 01:26 ID:3upebzKh
SW-1ほしいのだがあのバイクは性能はよいのですか?
ただの見た目だけで値段が高い?
誰か持ってた人いませぬか?詳しい事キボソヌ
181774RR:02/02/22 01:43 ID:9PCPrt4V
>>180
雰囲気で乗るバイクです
182774RR:02/02/22 01:46 ID:3upebzKh
それだけ?(藁
183774RR:02/02/22 01:48 ID:9PCPrt4V
>>182
それだけ
184774RR:02/02/22 02:09 ID:3upebzKh
なるほど
185TRXィィ? ◆TRXKlDS. :02/02/22 20:47 ID:bt+fst53
よいしょage
186774RR:02/02/22 23:09 ID:S5shckkI
>>180
中身はボルティ
187初心者:02/02/23 01:11 ID:jYiD3Vb4
バイクでツーリングをしたいのですが、初心者にお勧めの
バイクって何ですか?中免所持です。
188BT:02/02/23 01:22 ID:DxXLFi6I
>>187
高速主体ならZZ−R400。
下道トコトコならセローやシェルパ等。
道中を操って楽しむならRVFやCBR等のレプリカもアリ。

汎用性重視ならCB400SFを推奨します。
189774RR:02/02/23 01:24 ID:eE3LRCmr
>>187
VT系も悪くないんじゃない?
ゼルビス
190774RR:02/02/23 01:24 ID:rHrwyiwk
>>187 今挙がったので燃費ならセローだな。
191にしきたかじん:02/02/23 01:26 ID:aRUePeAl
まだ原付をこれから取ろうとする段階なのですが、マグナ50ってどうですか?
見た目が気に入ったんですが。
192774RR:02/02/23 01:27 ID:W3e0zUgV
250オンロードで長く乗っても疲れなくて燃費がよいマシンはなんですか
単気筒か2気筒が希望です
193774RR:02/02/23 01:30 ID:dUF2tfFS
>>192
ZZ-R250がカナーリおすすめ。
194192:02/02/23 01:35 ID:W3e0zUgV
ありがとうございます。みかけ、速そうですね。そして高そうですが
バイトしてがんばってみます
195191:02/02/23 01:36 ID:aRUePeAl
どなたか教えてください。おねがいします。もうそろそろ明日のために
寝なければならないので早急におねがいです・・・
196774RR:02/02/23 01:38 ID:dUF2tfFS
>>194
遅いよ。速さを求めるバイクじゃないからね。でもいいバイク。
197エンジンが:02/02/23 01:38 ID:dUF2tfFS
>>195
カブなのでいいと思う
198マニア:02/02/23 01:38 ID:KqLIJWsq
他のバイクや車の通行の妨げにならないようにするなら
買ってもいいんぢゃん?
邪魔なようならヤメトケ。っていっても間違いなくヂャマに
なるようなバイクだけどな。でも好きならいいんぢゃねぇか。
199774RR:02/02/23 01:39 ID:rHrwyiwk
>>195
今ここに居る人で乗ってたor乗ってる人が居ないんじゃないの?
俺も乗ったことない。

マッタリ走るんならいいんじゃないの?
200191:02/02/23 01:59 ID:aRUePeAl
ありがとうございます。
わけあって原付しかとれないのですが、バイクカタログを初めて見てみたら
マグナ50を発見しまして、何が気に入ったってやっぱ原付っぽくないことです。
他にも原付っぽくないかっこいいバイクってあるんですか?全然詳しくないので。
201774RR:02/02/23 02:02 ID:wzQZaCYn
JAZZじゃためなの?
202774RR:02/02/23 02:04 ID:wzQZaCYn
ため→ダメ
203774RR:02/02/23 02:06 ID:CKrTlxeM
デカさならJoker、ブロード
204774RR:02/02/23 02:09 ID:CKrTlxeM
kawasaki AV50
205774RR:02/02/23 02:10 ID:wzQZaCYn
個人的にはジョーカー好きだなぁ
マグ名50よりも
206774RR:02/02/23 02:11 ID:QiHYYqYT
ズーマーとかバイトも191の言う「原付っぽくない」範疇に入るのかな?

まったくもって個人的な意見だが、アメリカン原付って原付っぽく無い分だけ
2段階右折とか速度制限とかが格好悪く見えてしまうと思う…
音も所詮は49ccだし。
207774RR:02/02/23 02:13 ID:wzQZaCYn
街乗りすくーたーならAPEすきだなぁ。
乗ってて楽しいのはMTだし
208774RR:02/02/23 02:18 ID:dUF2tfFS
>>207
apeスクーターちゃうし。

NS-1では?
209191:02/02/23 02:19 ID:aRUePeAl
Jokerならしってる!あれかちょよいかも。あれって原付なの?
ほかのはしらないなー。画像なんか見れたらうれしいけど。
>206
実際原付じゃないのがいいんだけどねえ。
210191:02/02/23 02:20 ID:aRUePeAl
ちょよい×
訂正ちょっとかっこよく見えた。
211191:02/02/23 02:24 ID:aRUePeAl
212774RR:02/02/23 02:26 ID:wzQZaCYn
>>208
日本語間違ってましてスマソ
213774RR:02/02/23 02:32 ID:QiHYYqYT
>>191
多分趣味じゃないと思うが、一応参考までに

ズーマー
http://www.honda.co.jp/motor-lineup/zoomer/index.html
バイト
http://www.honda.co.jp/motor-lineup/bite/index.html
214191:02/02/23 03:00 ID:aRUePeAl
213
変わってていい感じ。でもマグナ、ジョーカーにはまけるなー。
とりあえず感謝!
215初心者:02/02/23 11:32 ID:6AgV9TwD
187の初心者です。
BTさん、189の774RRさんレスありがとうございます。
ところで400ccは一年ごとに車検が必要で結構お金がかかるみたいなので
250ccも検討しているのですが、バリオス、ホーネットって初心者でも
乗りやすいでしょうか?他にお勧めってあるでしょうか?
ちなみに、速さはあまり求めていません。
216774RR:02/02/23 11:34 ID:qpMJitFd
1年ごとに車検ってそりゃねーだろ
217774RR:02/02/23 11:35 ID:yk38n1en
>>215 車検は2年に一回です。
218kuu:02/02/23 11:56 ID:xWrFn8MO
拝啓、バイク板のみなさま、いかがお過ごしでしょうか。
もうすぐ走りの季節到来ですね。
大型を欲しくなったのですが、CB1000、XJR1200、VTR1000F
の三台でどれにしようか迷っています。お金が無いので現行型は、買えません。
どうしてもカワサキとスズキは、乗りたく無いです。快適にツーリングが出来るバイクがいいです。
みなさん夜露死苦お願い致します。
219774RR:02/02/23 13:57 ID:f6r4nafZ
速さを求めないなら250オフ車にしては?
軽いし、燃費いいし、転けてもあまり痛まない。
220774RR:02/02/23 19:02 ID:bTwdA0n+
モトコンポってどうですか?
なんかイイ!!とか思ってしまうんですがww
221220:02/02/23 19:30 ID:bTwdA0n+
モトコンポで変速機形式が自動遠心クラッチって
ことはスクーターと同じタイプってこと?
222774RR:02/02/24 02:58 ID:m/JgeT+U
HONDA バイトってどうなの?
223774RR:02/02/24 03:49 ID:pmmHCT7K
バイクの車種じゃなくってショップの質問もありですか?
HONDAの400CCのバイクを新車で買おうと思ってるんですが
都内でどこか良いショップってありますか?
荒川、上野あたりで良い場所があれば教えて下さい
お願いします
224774RR:02/02/24 03:50 ID:hdHLRUpK
桜井ってどこだっけ?
225774RR:02/02/24 04:17 ID:z4pYdpI5
>>221 そうです。
>>222 荷物積む所ないよね。
226774RR:02/02/24 06:01 ID:4550dP6s
>>224
桜井ホンダの事?
下高井戸と荻窪と吉祥寺と赤塚と目白。
決して悪い店じゃないけど、値段は高めだよ。
227220:02/02/24 17:12 ID:jVY7YDeW
モトコンポ9万って妥当?
228774RR:02/02/24 18:13 ID:8afuT1Qx
>>227
貴方が9万円払ってでも欲しいと思うなら妥当でしょう
229774RR:02/02/24 19:14 ID:HgRen96H
乗ってて楽しい250のバイクってなんかないですか?
あ、オフはまだいいです。
230774RR:02/02/24 19:28 ID:lIb3zEEN
>>229
嗜好の問題だから質問する方が野暮と思われる
231774RR:02/02/24 22:42 ID:Vm/IankN
もう5年ほど乗ってないのでペーパーになってしまいました。
シェルパにしようと考えていますが街でも見かけたことないし、どうなんでしょう??
でなければ、昔乗っていたセローか?
また、中央区に引っ越してきて間もないんですが
この辺で信頼できそうなバイク屋を知ってたら教えて下さ〜い。。
232774RR:02/02/24 22:56 ID:2WRDIWdg
>>226
桜井、担当の人がいなくなって
俺にとってはすっかり普通の店になってしまった...

はあ,,,、連絡くらいよこせ。
233774RR:02/02/24 23:41 ID:p2N5+NJA
茨城で台湾ヤマハを扱ってる店ってありますか?
234774RR:02/02/25 01:34 ID:EWUx68OM
スーパーホークってスタイルがカッコいい!!
235774RR:02/02/25 02:41 ID:WgzLgqZ4
メーターまわりにあるオイルランプなんですが
キーを挿してイグニッションをONにするとニュートラルと一緒に点灯するんです
それでセルを押してエンジンを点火させるとオイルランプ消えるんですが
これってオイルの量は問題ないのでしょうか?(4stです)

エンジンオイルの量が少ないのかと不安なのでオイル買ってきたんですが
オイルを入れ過ぎると故障してしまうと聞いたもので
どうしたらいいのかわからないので、ご指導お願いします
236774RR:02/02/25 02:42 ID:imnIz4wV
>>235
ごく普通の現象。
237235:02/02/25 02:46 ID:WgzLgqZ4
>>236
もうレスがついてるビックリした。
ごく普通って事は問題ないんですね?
オイルランプが点灯してマズいのはエンジン点火中なんでしょうか?
2stはエンジン点火しなくてもオイルランプ点灯するので
4stも同じなのかと思ってました。

ありがとうございましたー。これで不安なく乗れます
238235:02/02/25 02:48 ID:WgzLgqZ4
あ、、これスレ違いですね。
よろずやスレッドとは別なんですね。
今気がつきました。名前が似てるから見落としてました。

スレ汚して申し訳ないです。
239774RR:02/02/25 04:16 ID:FOI1Abiv
CB400SSってどうなんでしょう?
240激初心者:02/02/25 04:30 ID:j2oIejuw
ちょっと、スレ違いなんですが教えてください。
原付免許とらずイキナリ中免取った方っていますか?
平気ですか?危険ですか?
241774RR:02/02/25 04:33 ID:a6rC4zHM
>>240
スレ違いわかってるなら、何で
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/bike/1014474270/l50
で、しないの?
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/bike/1012904562/l50
にたくさんいらっしゃいます。
自転車乗れないのなら、危険だと思うけど。
242激初心者:02/02/25 04:37 ID:j2oIejuw
すんません、まずここが目に付いたもので、
じゃあ逝ってきます!
243774RR:02/02/25 05:08 ID:IEoDl/1j
スレ違いなんだけど

バイクを手放す時って少しでも高く買い取ってくれる方法とか
店ってどんなんですかねぇ?
244774RR:02/02/25 06:16 ID:OH/zGY4i
>240
俺そーやった 早さに慣れて来ればなんてことはないと。
245774RR:02/02/25 12:34 ID:51LV33mT
>>240
俺もそのパターン。
ギア付き原付ならともかく、普通の原付なんて中型の練習にはならないと思うから
あんまり気にしなくてイイと思うよ。
246TRXィィ? ◆TRXKlDS. :02/02/25 13:20 ID:PtIR/dar
>243
整備記録を残す。カスタムしない。
複数の業者で見積もってもらってるってことを伝える。
マイナー車はレッドバロンへ。全国ネットだから売る自信があるんだろうね。
247774RR:02/02/25 13:46 ID:LZf4v2Fd
400ccネイキッドで加速が良くて
リヤタイヤが17インチの160で
ノーマルマフラーが二本出しの
カワサキのマイナー車が欲しいです
248774RR:02/02/25 13:54 ID:LNNLV8sE
>>247
遠まわしな表現だな、ようはザンザスってことか
249774RR:02/02/25 14:45 ID:3RXHYBNU
超初心者です。
最近主に通勤、あとはちょっと遠出するために、
普通二輪の免許をとりました。

ほとんどバイクの事わからなく購入するのですが、
下のどれを買おうか迷っています。
そこで皆様のご意見を参考にしたいと思います。 

1.エストレヤ
2.SR400
3.CB400SS

と、書きましたが基本的にカスタムをしたい!
なんて考えてはいません。(多少はすると思いますが)
250774PR ◆qaAw5p3w :02/02/25 14:48 ID:jSch6VXo
>>249
3でファイナルアンサー。
251774RR:02/02/25 15:07 ID:3RXHYBNU
>>250
なぜですか?
基本的にはエストレヤが欲しかったりするのですが、
エンジンかなにかに問題あるのですよね?
252TRXィィ? ◆TRXKlDS. :02/02/25 15:11 ID:PtIR/dar
エストレヤでよし。
253774RR:02/02/25 15:29 ID:vFWM80co
>>249
ネイキッドよりアメリカンが良いと思われ。
254774RR:02/02/25 15:37 ID:oeweTaqi
SRもいいバイクだよ〜やっぱ排気量は大きいほうがいいでしょう。
255TRXィィ? ◆TRXKlDS. :02/02/25 15:38 ID:PtIR/dar
エンジンの問題が発生するとしても、発生する前に他の400にかかる予定だった
車検費用で修理できるでしょう。
256249:02/02/25 15:50 ID:3RXHYBNU
>>254
SR400ってカスタムしなくても
おかしくないでしょうか?
バイク屋いわく、
「カスタムしたら飽きちゃって
みんな売っちゃうよ。長く乗ろうと
思ったらやめときな」といわれました。

>>255
カムチェーンでしたっけ?
それって初心者でも異常に気づくものですか?
257TRXィィ? ◆TRXKlDS. :02/02/25 15:54 ID:PtIR/dar
>256
エンジンからカラカラ音が聞こえ出します。初心者でも気付けます。
一年に一回バイク屋に持っていって、一年点検してくださいと頼んで、そのときについでに
カムチェーンがおかしくなってないか見てもらいましょう。

258774RR:02/02/25 15:55 ID:/I9zjchg
いつまでも大きなバイクに憧れを抱いている24歳です。
免許は原付しか持ってません。
今はカブ50とラクーン(電動チャリではない)とジェベル250(壊れた)を使っています。
デカイのが気になっていて、1000ccぐらいのを探しているのですが、
実際のところ大型車はどの程度ランニングコストがかかるものなんでしょうか?
カメラやらビデオを持っておでかけしたいんですが、
モトグッツィのクォータのような形で、尻にカバンみたいなものがついているのが便利でしょうか?
それともアメリカンにカバンみたいのをつけたのがよいのでしょうか?
贅沢言えば、三脚も持ってけるといいんですが・・・
スイマセン、教えて君で。
259243:02/02/25 16:26 ID:GakW9jR3
>>246
レス、サンキューです。
やっぱり1件の店で決めるより足を使って数店回って
みたほうがいい値段が出そうですね。
260774RR:02/02/25 16:31 ID:LIxS76nC
今日単車パクられました。U字ロックは絶対したほうがいいよ。
ローンが後20万。へこみまくるわ
261774RR:02/02/25 16:36 ID:wbyajjiC
>>260 スレ違い。雑談に使うな
262774RR:02/02/25 16:46 ID:LIxS76nC
260同じバイク仲間とは思えん発言やな。
こっちはみんながこんな目にあってほしくないから
みんなU字はしようってゆってるんやんけ
263261:02/02/25 16:57 ID:wbyajjiC
みなさん、俺は>>260に煽られているんでしょうか? スレチガイスマソ
264774RR:02/02/25 19:05 ID:TctmlSdy
>>262の関西弁は関西以外の人間にはコワイ。
265774RR:02/02/25 19:07 ID:nq1jao5Y
レンタルバイクってあるんですか?東海地方でさがしてるんですが
ちなみにあるとするならいくらぐらいなの?
266774RR:02/02/25 19:08 ID:TctmlSdy
すれ違いでス
267現在中免教習中。:02/02/25 19:23 ID:WEpjuTqn
他スレでも一応聞いたのですけど、大阪にあるSBSトムキャットいう店知っている方いらっしゃいませんでしょうか?
今度はじめて中型を買おう思ってるんですけど、この店値段が安いわりには、あんまり評判よくないので。。。
一応URL貼っときます。

www.kk-tomcat.co.jpです。
268774RR:02/02/25 19:33 ID:h3v5kqkz
>>260
車種は何ですか?
269774RR:02/02/25 21:20 ID:tbrVRlZ4
CB400F(現行)ってどうですか?
270774RR:02/02/25 22:30 ID:3UpTfZUZ
誰も突っ込まないんで俺が突っ込むぞ
>258
原付免許しか持ってないのにジェベルのっとったんかい!
取り消し食らったなんていう落ちは無しの方向でおながいします。

>260
その勢いで他の関係ないスレにもマルチポストしまくるに
20万ローン。
271258:02/02/26 01:04 ID:lvlHVMZ4
>>270
バイク購入後に練習して免許とろうかと思っているうちに、
結局2年間の練習の末、とうとうバイクが動かなくなってしまいました。

で、どなたかアドバイスはいただけませんか?

いつまでも大きなバイクに憧れを抱いている24歳です。
免許は原付しか持ってません。
今はカブ50とラクーン(電動チャリではない)とジェベル250(壊れた)を使っています。
デカイのが気になっていて、1000ccぐらいのを探しているのですが、
実際のところ大型車はどの程度ランニングコストがかかるものなんでしょうか?
カメラやらビデオを持っておでかけしたいんですが、
モトグッツィのクォータのような形で、尻にカバンみたいなものがついているのが便利でしょうか?
それともアメリカンにカバンみたいのをつけたのがよいのでしょうか?
贅沢言えば、三脚も持ってけるといいんですが・・・
スイマセン、教えて君で。
272774RR:02/02/26 15:43 ID:2SqGP6rl
後ろに人を乗せても山(具体的には大阪の阪南や河内長野あたり)を
登れるようなトルクのある250のバイクはありますか?
273TRXィィ? ◆TRXKlDS. :02/02/26 16:12 ID:5h4asvj7
>271
ランニングコストは乗り方バイクによってあまりに差が出るので
自分の乗り方を考えて自分で計算してください。
燃費15のバイクで一月3000k走るとしたら、
100*200=2万
日常的整備費(洗車、チェーン給油等々)
1ヶ月に一度オイル交換
3ヶ月に一度オイルフィルター交換
3ヶ月〜4ヶ月に一度前後タイヤ交換
半年に一度ブレーキパッド交換
半年に一度その他諸々
一年に一度サス等OH
さぼれば多少安くなるが、ま、金のかかる遊びですな。

荷物はパニアケースを付ければ、大幅に解決するでしょう。
一つ40L程度はいるヤシを三つ取り付けたりできます。
三脚のような長物は自分で背負うか、バイクにくくりつけましょう。
アメリカンの鞄は雨に弱いのでおすすめできない。
上記のような装備ができるバイクは、
ツアラー、フラグシップ、ビックネイキッド等々。
スーパースポーツでなければ可。
274 :02/02/26 16:28 ID:1k8G2aSB
ホンダのズーマーってアリ?
275774RR:02/02/26 16:37 ID:AzqkyYoN
>>274
人と違った物に乗りたいのならアリじゃない。最近、親戚?のバイトってのも出たけど。
荷物積めるの?とかの細かい事は、ズーマースレで聞けば。

☆HONDA ズーマー☆
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/bike/1013791690/
276774RR:02/02/26 16:40 ID:08vGex1t
>>273
> 1ヶ月に一度オイル交換
> 3ヶ月に一度オイルフィルター交換
> 3ヶ月〜4ヶ月に一度前後タイヤ交換

バイクってそんなにタイヤ減るの早いの?
277774RR:02/02/26 16:41 ID:YEcdGkHH
みなさん燃料タンクはどれくらいまで使ってますか?
私はリザ−ブ使う前に給油してしまいますが、
リザ−ブまで使ってる人って結構いるんですかね?
278774RR:02/02/26 16:43 ID:AzqkyYoN
>>277 スレ違いだし、聞いてどうするんだって質問だし。多かったら止めるの?
279774RR:02/02/26 16:43 ID:lnwYvR/I
>277

私は、自分のバイクの燃費を完全に把握しているので、リザーブのまま走っています。
280774RR:02/02/26 16:44 ID:0ifbP9XC
中免取りたてです。
XJR400とCB400SF(新型)どちらがお奨めでしょうか?
281774RR:02/02/26 16:47 ID:lnwYvR/I
個人的には、空冷のXJRが好き。
でも、夏は死ぬかも・・・
282TRXィィ? ◆TRXKlDS. :02/02/26 16:47 ID:5h4asvj7
>276
これは、ビックバイクでスポーツタイヤを履いた場合ですね。タイヤ銘柄、走り方によって上下します。
峠等を走ればもっと減ります。レーシングタイヤ(Pレースとか)だと
さらにもっと交換時期が早いです。もって3000Kとか。。サーキットだと1日で終わりとか。。
ツーリングタイヤ(マカダム100X)とかだともっと持つでしょう。
283774RR:02/02/26 18:38 ID:Y8p7v6jD
284TRXィィ? ◆TRXKlDS. :02/02/27 13:07 ID:9+N5R0Co
どすこい
285271:02/02/27 17:40 ID:594K6Hep
>>273
ありがとうございます。あれはパニアケースというんですね。

そういえば、以前はモトグッツィのクオータのようなタイプの日本車を
カタログ等で見かけた気がしたんですが、
各社のHPを見ても最近はそういうのはないみたいですね。
286774RR:02/02/27 23:34 ID:RsPf1z+X
初めてバイク買うんで店選びで悩んでるんですが、
金利0%を謳っている店あるじゃないですか。
やはりローンにする場合はそういう店はお得なんでしょうか。
それとも総合的には同じになるのかな…。
287774RR:02/02/27 23:35 ID:VRz8S1FF
赤男爵はヤメトケ
288774RR:02/02/27 23:40 ID:KDzy1Wug
>>286
 大阪にそういうお店があるのですが(F.A)、中古車は車体価格がいくらであろうが
 金利0%なのですが、新車になると上限が80万円までで、あとのオーバー分は金利つきます。
 1度新車のGSXーR1000を見積もり行ったけどなんやかんやで150万オーバーした。
 結局兵庫県内のバイク屋で総額123万で購入。
 
 参考になりましたかねぇ・・・?
289774RR:02/02/28 01:08 ID:znRLnxj/
原付二種スクーターを新車で購入の予定です。
初めて二輪を買います。四輪は持ってません。

このような私が乗る場合、バイクを乗り始めると同時に
・メット
・手袋、ブーツ
・U字ロック
・カバー
・保険
以外に最初に買っておくべき物は何でしょうか。
メンテナンスの道具としては何を揃えておけば良いでしょうか。
290774RR:02/02/28 01:20 ID:1hzUvDri
>>289
地図を買っておきなさい
ツーリング用と地元の都市詳細地図の両方

最初買う工具はSP忠男とかで通販してる
工具セットで十分
金銭的余裕があるなら大きめのセットを買って置けば良い
291774RR:02/02/28 11:14 ID:v0ktuDtR
今、フォルツァかマジェスティ買おうかと迷ってるんですが、この2台には大きな違いは
ありますか?乗った感じとかで。長い距離走っても疲れない方がいいんですが・・デザイン的にはフォルツァが好みです。
もしマジェスティを買うとしたら、SVを買いたいんですが、初心者でいきなり中古に手を出すのは、無謀ですか?
どなたか教えて頂ければ幸いです。
292マハライダー:02/02/28 11:44 ID:r4vGCr5r
質問です。バイクの免許があるんだけど、今度車の免許取りに逝こうと思うんだよね。
で、学科が無いって聞いたんだけど、卒業試験も学科は無いのかな?
それとどれくらい安いのかな?教えて欲しいな。
293774RR:02/02/28 12:05 ID:2CPQnnzQ
>289
スクーターに乗るなら靴はそんなに気にすることもないでしょう。
街のりだと、排気ガスなんかで予想以上に汚れるし、走行中に
風でばたつくと疲れる&危険なので着る物を買うといいかも。
メンテの道具は必要な(欲しいと思った)物をその時その時に
そろえるので充分だと思います。

>291
2台の違いは判りませんが、フォルツァは基本設計が古いと聞いた
ことがあります。専用スレがいくつかあるので覗いてみるといいで
しょう。
購入に関しては
・人気車種なので相場が高い
・いじる人が多く状態のバラツキが多い
と正直、中古のメリットがあまり感じられません。
安い弾は、それだけの理由があると思って間違いないです。
トラブルが嫌なら避けたほうが無難かと。
カスタムするつもりで、自分の趣味にばっちり合ってるのがある、
ていうんならカスタム代が浮くかもしれませんが、それはすでに
カスタムではないような気もします。(w
294SRV250_blue ◆SRV250ns :02/02/28 12:05 ID:R1Q6lzxI
>>292 マハライダーさん
試験場でも適正検査のみで、学科は免除になります。
卒業時も無い筈です。
295774RR:02/02/28 12:13 ID:ZGvOv5Sj
ヴァロンはやめといたほうがいいけど、
3%くらいの金利ならOkだとおもわない?
296774RR:02/02/28 12:46 ID:EU2qUWHo
>>294
え、自2免許あったら学科関係免除ってマジ?
今はそうなのか?
俺が免許取った時代は自2免あっても普通免許取得には何の恩恵もなかった。
普通免持ってて 自2免取るときだけ学科免除だったよ。
297774RR:02/02/28 12:47 ID:QwJiCMBo
>>296 今はそうです。
298774RR:02/02/28 12:50 ID:GjVEU989
先日中免を取ったんですが、Bandit250V を買おうと思ってます。
行き着けのバイクの店長は「始動性が良くない。」と言ってました。
やめといたほうがいいですかねえ
299774RR:02/02/28 13:05 ID:CzYn8uOp
>>298
(新車っつう前提で)
それは単なる「行き着けのバイクの店長の印象」。そんな噂聞いたことない。
始動性が悪くて実用出来ない国産車(の新車)なんて存在しません。
店で新車を卸すときに最初に始動するときは車種に関わらずどれもかかりに
くいけど、これはユーザーが気にする問題ではない。
300774RR:02/02/28 13:15 ID:GjVEU989
>>299
ありがとうございます。
金が無いので中古で探してます。
でも、このスレ見てたらZZ-R250がほしくなってきた。

301774RR:02/02/28 17:22 ID:7q1uh7pM
250ccで2stネイキッドのバイクが欲しいんですが
良いのありますか?
302774RR:02/02/28 17:58 ID:RQ8C4JI5
R1−Z
303774RR:02/02/28 18:12 ID:7q1uh7pM
>>302
R1-Z調べてみました。個人的にはなかなかカッコイイなと思いました。
好きですこういう形。

他にありますか?
304aza:02/02/28 18:25 ID:iVwqEBEh
もうすぐ250ccの二厘購入を予定しています。
それで参考に聞いてみたいのですが、一台のバイクで距離何キロくらいまで乗りつぶす(もしくは乗りつぶせる)
ことができますか?
あと、新車と中古によって大きな違いありますか。中古でもがんばれば十万キロ走ることも
可能でしょうか??
305289:02/02/28 18:54 ID:Z6HngUfj
>>290
>>293
ありがとうございます。
工具の値段を調べて、これほどするものとは思わなかったのでちょっと焦ってます。
306774RR:02/02/28 19:44 ID:Z3ZXfM69
>301
2stでネイキッドは・・・
思いつく限り
R1-ZかWOLF250ぐらいしかないな〜
あとRZ250系か・・・

一番新しいR1−Zが現実的だと思いますが
307774RR:02/03/01 00:31 ID:iFVTNMS+
ドラッグスタークラシックの中古を購入する予定なんですが、田舎在住なので市内に
一件しかないバイク屋に探してくれるよう頼みました。
で福岡にあったんですが、値段が98年式、走行7000キロ、ノーマル、
車検切れだったので車検通してくれて乗り出し58万になりました。
やっぱりチョト高いですか・・・?どうしよう。
308774RR:02/03/01 01:25 ID:pZY+S+oc
>307
2chが見れるのなら、なぜネットを利用しませんか

ttp://goobike.com/
ttp://www.bbb-net.ne.jp/
ttp://www.moto-auc.com/
309774RR:02/03/01 01:53 ID:iFVTNMS+
308>全部見ていました。値段がなんかやけにばらつきがあるので、にちゃんの
バイク板の方々に聞いてみようかと思ったのですが・・・。
310774RR:02/03/01 01:57 ID:iFVTNMS+
↑あ、307です。
311774RR:02/03/01 02:23 ID:3DZ1ZdU8
身長高い人(180cm、73kg位)に似合う
中型バイクは何でしょうか。
VTシリーズ、CBシリーズでは小さすぎますか?
よろしくお願いします。
312774RR:02/03/01 05:52 ID:P42l5teA
>>311 オフ車
313774RR:02/03/01 06:28 ID:X+EwTJAP
>>311
312と同じだけどCRMがいいよ!
KDX、DTもいいんじゃない?
どれでも足付くだろうし。
早いのに乗りたいなら上がお勧め!!
あとネイキッドならイナズマかな。(なんとなく)
アメリカンもいいんじゃない??
DS400、スティード、イントルーダー、バルカンなどなど。
314286:02/03/01 18:36 ID:PCv3BFG9
>288
レスサンクスです。
私もそこ見てました。新車では上限80万ということですが、
買おうとしているバイクは250の新車で価格が38万ほどなんですが
それだと大丈夫そうですね。まあいろんな店で見積もりしてから決めることにします。
315774RR:02/03/01 18:43 ID:vP1RFsmI
250以下のアメリカンで長距離用のお勧めはありますでしょうか?
現在自動車と下駄用の原2があります。
316774RR:02/03/01 18:52 ID:DiSgHNl6
カワサキさんちのエミリちゃん なんてDO?
317774RR:02/03/01 19:01 ID:CWAyb80N
フルサイズの250アメリカンというと、
やはりマグナかDSに絞られるでしょうね。
お薦めは設計が新しいDSです。

ドラッガースタイルが嫌いでなければ、
エリミネーターも丈夫で良いマシンですよ
318元吉:02/03/01 19:06 ID:m7M4KXFj
>>311
俺と同じくらいの体格ですね。俺のほうが多少重いですが・・・(ワラ
313さんの仰るようなシート高のあるオフ車でも、おそらく大丈夫でしょう。
ネイキッドなら、大柄な物にしないと多少窮屈かもしれません。
ともあれ、一度バイク屋で跨らせてもらうことをオススメします。
319315:02/03/01 19:37 ID:2TKWxYu+
ドラッグスターにしようと思います!
ありがとうございました
320春から大学生:02/03/01 22:11 ID:6ExksKtY
春からの通学にスクーター50ccを購入しようと考えています。
新車、中古は問いませんが、以下の点を重視します。
1、大容量のスペース(ヘルメットが入ることが前提)
2、燃費がよいか、ガソリンタンクが大容量で、給油の回数が減ること。
  (通学は近いですが、友人宅へ遊びに行く際は60分くらいかかるので、楽なほうがいいです。)

通学時間は車で10分強の距離です。
千葉の357号線がメインなので、信号は少なく、すいすいいけるので、90ccクラスの
購入は検討してません。
予算は20万ですが、できれば、15万以内で買いたいです。
どうか、よろしくおねがいします。
321774RR:02/03/01 22:21 ID:0YCCRwow
>>311
XJRとかバンドエイドなんかどう?
400もリッターオーバーも、なんか見た目、似たような車格だし。
322774RR:02/03/01 22:24 ID:z/IPlR6/
>>320
免許あるならアドレスV100とかにすれば?
中古なら15万でいくらでもあるし。
50ccじゃけーさつこええし
323774RR:02/03/01 22:26 ID:y5Hr3Spc
>>320
じゃあライブDio-ZX(規制前)あたりを…
4ストのほうが静かだし燃費もいいけど2ストのほうがスイスイいける。
メットインは当然フルフェイスがラクラク入る。現行は分かりかねますが
JOGよりDioのがタンクもでかいしメットインもでかい。
10万もあれば盗難防止グッズも買えます。
でも走りにこだわらないなら4ストのほうがいいなあ…
324311:02/03/02 00:16 ID:Qtisqc0Q
>>312,>>313
レス有り難うございます。
オフ車って手もありますね。身長180では中型アメリカン似合いそうも
ない(中途半端になってしまう)ので、オフ車、ネイキッドで探してみます。
325ざぼん:02/03/02 00:46 ID:J4i4/GGF
まだ免許も持ってないようなヒヨッ子ですが教えて下さい。
イタルジェットのドラッグスター180に惚れました。このスクーターってどうなんでしょうか?
いかにも走りますってスタイルで痺れるんですが・・・。
326774RR:02/03/02 01:06 ID:0Gbz6EEK
>>320
ジョルカブ
327774RR:02/03/02 01:08 ID:LlN9hM20
>>320
Webで4ストのスクーターから形が気に入ったヤツを選ぶべし。
ただし、車重が重いのは遅いので注意。
328774RR:02/03/02 03:27 ID:RmFmXAMI
大型免許を取ったので大型二輪を買いたいんですが
今まではVTR1000Fがいいなぁっと思ってたんですが、
最近XJR1300も捨てがたいと思うようになりました。

前はCB400SFにのっていました。
使用の用途は主に町乗りです。ただ、VTRは細いと聞いたので町乗りには便利かもしれないが
クラッチワークが4気筒よりシビアだとも聞きました。

どちらも新車で買うつもりなんですが何かアドバイスを頂けませんでしょうか?
329774RR:02/03/02 03:34 ID:JXZJhsZ9
VTRは極低速が大変

XJRもVTRは街乗りは不得意なほうじゃないか
330774RR:02/03/02 03:45 ID:vp2H4gLJ
>>328
クラッチワークがシビアってお前、
VTRでトライアルでもやる気かと小1時間問いつめたい
まずCB400SFがDQN
とりあえず薔薇でも乗ってなさいってこった
331328:02/03/02 05:24 ID:RmFmXAMI
>>329
んー、XJRってカウルもないから高速は辛そうだし・・・オールマイティとは言いがたいんですね。
見た目で決めちゃったんですけでど。

>>330
薔薇、すごく乗ってみたいです。セカンドカーとしては欲しいです。
332774RR:02/03/03 02:42 ID:Tq0KvfI4
>>325
早く買わないと新車無くなるんじゃないかな?
免許無いならそっちのほうを優先したほうがいいと思うが。
333774RR:02/03/03 02:48 ID:twFjug92
カタログを見ますと同じ排気量でも差が有るのはザラですが、
最高出力、最大トルクが1〜2違えば最高速等結構違いますか?
334774RR:02/03/03 18:25 ID:5hQA586T
トライアンフのボンネビルT140が欲しいのですが、旧車なので維持するのが大変みたいです。
そこで国産のやつで似たようなブリティッシュテイストのバイクがあれば教えてください。
335774RR:02/03/03 18:27 ID:bQDsUKbt
CB400SFがDQN?
なんか変な奴がいるぞ。
336BT:02/03/03 18:29 ID:Q+25zowQ
337774RR:02/03/03 18:44 ID:oltrVdXy
>333
50や80等の小排気量の場合は別だが、ある程度以上の排気量であれば、
最高出力や最大トルクよりも出力特性のほうが重要になる。
同じパワーでも、比較的低回転で最大出力に達するのか、高回転まで回して
最大出力になるかで、エンジンのフィーリングはまったく違うからね。
ちなみに、実車の最高速度は個体によるばらつきが結構あるため、カタログの
数値の差はあまり当てにならない。まあ、エンジン出力だけでなく、車体重量や
バランス等も関係してくるので、一概には言えないということ。
結論として、盆栽やカタログ厨(およびサーキット関係者)でもない限り、気に
するほどのものではないと思うよ。
338774RR:02/03/03 18:50 ID:MzbFktlE
CB400SFがDQN、いい事いうね、

教習所と珍ご用達 + しょぼいオヤジか
厨房がころがしている一番乗りたくないオートバイだな。
339774RR:02/03/03 18:56 ID:OsmQfHZx
CB400SFって車でいうとカローラ、サニーみたいなもんでしょ。
ポロくそにけなすのはいかがなものか。
340774RR:02/03/03 20:52 ID:0oqOdrTk
免許とっても
カブしか乗せてくれねぇー
341774RR:02/03/03 22:31 ID:kNSkDxIN
最近の大型のフルカウルのバイクがカッコイイです。
でも大型取る気はちょっと…って感じです。(ヘタレ大型海苔にはなりたくないし)
中型でカウルつきの(・∀・)カコイイのお勧め無いですか?
342774RR:02/03/03 22:40 ID:XfS26enu
中型でカウルつき…ZZ-Rじゃ駄目?
343341:02/03/03 22:59 ID:kNSkDxIN
>342
重いとかって聞きますね。実際はどうなのか知りませんが。
ていうか、(・∀・)カコイイ…かな?
昔のCBRとかはいかんせん古いし…。
今ってほとんどラインナップ無いんでしたケ?
344774RR:02/03/03 23:00 ID:GK+sc9rm
アライ・ショウエイのヘルメットとその他のメーカーのヘルメットでは
価格に随分大きな差があるようなのですが、やはりそれだけの価値があるのでしょうか。
345774RR:02/03/04 00:34 ID:2kYdnf87
ある

家族のために保険金get狙ってるわけじゃなかったらショウエイかアライ
346774RR:02/03/04 00:42 ID:mA07ZUYY
>>341
中古でRVF。これ最強。
347774RR:02/03/04 06:48 ID:aTUwveVR
当方18歳でこの間原付免許とったばかり。
本当はビーノがいいけど高いから
型が古くて中古で安いのってどんなのがある?
デザインはディオとかジョグとかアプリオみたいな
コテコテのスクーターじゃなかったらカブでもなんでもいいや。
348774RR:02/03/04 08:20 ID:swwtlfGd
349774RR:02/03/04 08:31 ID:ypKj1Lqf
>>347
ビーノの中古。いっぱいあると思うが。
それよりそんなにお金がないのにバイクに乗る必要があるのか
真剣に考えたほうが良いかもしれない。
350774RR:02/03/04 08:46 ID:aTUwveVR
>>349
バイとしてお金貯めたいんだけど 現在チャリもないような状況だから
足が欲しいなと思って・・・
351774RR:02/03/04 08:54 ID:swwtlfGd
>>350 任意保険に入れないなら、バイトして金ためるまではチャリにしてネ。
352774RR:02/03/04 08:55 ID:aTUwveVR
>>351
自賠責も任意もちゃんと入るにきまってるよ〜 いくらなんでも
353351:02/03/04 08:59 ID:swwtlfGd
>>352 スマソ ぐーばいくで検索してね。
354774RR:02/03/04 09:04 ID:swwtlfGd
ちなみに、4月から自賠責の料金が変わり原付は値上がりになるので、
原付き買うなら3月末までの方が得ダヨ。
355774RR:02/03/04 12:36 ID:UNdgycQ/
ひるあげ
356774RR:02/03/04 18:57 ID:NYs8RxUH
よるあげ
357220:02/03/04 22:57 ID:HIoqku7l
>354
マジ?
受験料か何かが数百円値上げとは聞いたけど。
モトコンポ買おうかな、と思うんだけど
昔のバイクだし盗難とか心配でねー、どーしようか
358774RR:02/03/05 00:42 ID:4yqRU5cn
>>345
今日駅から2kmほど離れたバイク用品店まで歩いてアライのメット買ってきました。
近所のディスカウントはどこも安物しか置いてなかったので。
ありがとうございます。
359774RR:02/03/05 00:44 ID:YufhORZb
乾燥重量ってどの状態のことを言うんでしょう??

ガソリンタンクが空の状態??
エンジンオイルやクーラント液なんかも抜いた状態??

よろしくおながいします。
360774RR:02/03/05 04:27 ID:2aVVkC5/
>>358

む、きっといい買い物をしたと思うぞ。
自分の命を守るためなら安いものと思わねば。
361774RR:02/03/05 06:52 ID:DsDPwg/b
免許取りたての初心者です。
中古バイクを買う時、そのバイクの走行距離って大事ですよね?
何キロぐらいを目安にしたらいいんですかね?
おおまかな基準を教えて下さい。

362774RR:02/03/05 10:57 ID:+R/0CSVO
>>359 ほんとに機械だけの重量。オイルもガスもなし。
363774RR:02/03/05 13:36 ID:5/eD2MZj
>>361
10000超えたら手ぇ出したくないな。でも程度のほうが大事。
364TRXィィ? ◆TRXKlDS. :02/03/05 17:58 ID:KIWoQYrX
>361
走行距離っていうのは全然当てにならなくて、中古車だと、メーターを戻すのが
まかり通ってます。ですから、2000kだからお得!なんてことは全然ありません。
(まじめにやっている店なら得でしょうが。)

なので、初心者の方なら
1.できるだけバイクのことがわかる人と一緒に車両を選ぶ
2.保証を付けてもらう(半年無償で修理とか)
3.消耗部品はしっかりと交換されている
をふまえて考えてください。

中古車の簡単な判断基準として
1.アイドリングが一定しない
2.エンジンから異音がする
3.マフラー出口以外から排気が漏れていないか
4.マフラーから異音がする
5.セルによるエンジンの掛かりが悪くないか
6.グッとフロントサスを沈めて、パイプ(沈む側ですね)に油によるてかりがないか
7.リヤサスも同様に。
8.アクセルが重くないか
9.ギヤは滑らずにしっかりとつながるか
こんなトコロでしょうか。言い出したら切りが無いので。
レッドバロン等に行って、買おうとしてるバイクの新車をチェックして
新車の状態を知っておくこともいいでしょう。
365774RR:02/03/05 18:18 ID:WjsQj/9d
キャブレターとインジェクションの違いってなんですか
366774RR:02/03/05 18:19 ID:TX7NwtIo
>>365 こっちでどうぞ
■初心者のためのよろず質問スレッド Vol.50■
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/bike/1014995829/
367774RR:02/03/05 19:01 ID:7gTzlFw2
>>341
遅レスですまんがRF400はどう?
大型並にデカイしZZRよりは軽いよ。
カコイイと思うけどなぁ……
368774RR:02/03/05 23:01 ID:LOq1elKd
はじめまして。
現在教習中のモノです。(中免)
今までバイクの知識がなかったので、
バイク屋に行く度に、”これかっこいいッスね”
を連発してしまい、なかなか絞れません。

今日、ホンダのバイク屋さんにいったときは、
新古のCB400FOURがめちゃくちゃ格好良かったです。
がしかし、検索してみてもあまり情報がありません。
(オールドの方はたくさん引っかかるんですが。)

あまり乗っている人がいないのでしょうか。
スペック的にはスーパーフォアとほぼ同等で、
若干、重量がかさむくらいしか、わかりませんでした。

どなたか、発売当時のことや、CB400シリーズの中の位置づけ、
特徴などをインプレしていただけないでしょうか。
369新車買うなら赤男爵?:02/03/06 00:31 ID:YcZgSVPy
今、バイク探してるんだけど中古バイクってパソコンと違って全然お買い得感ないね。

中古と新車の月々の費用を計算するとほとんど変わらないんだよね。
年度が古くなれば壊れやすくるので、計算方法によっては新車の方が
得な場合もあるくらいだ。
しかも、中古だと急な故障による事故の心配がある。信用のおけるバイク屋は
少なそうだし、自分自身バイクを診る目もない。新車を買うしかないのかねー。

店によっては中古が新車の割引価格よりも高く売ってるところがある。
なめてるのか!もっと中古安くしろ!

以上愚痴でした。質問は名前欄に書いてあります。
370774RR:02/03/06 08:27 ID:Kmsqriub
HONDAのFORZAを買おうと思っているんですが、
今月末にマイナーチェンジする、という噂を聞いたのです。
この辺りの詳しい話をしっている方はいらっしゃいますか?
検索をかけてみたのですが、あまり詳しい情報は手に入りませんでした。
出来れば画像があれば、それをキボーン。
371774RR:02/03/06 08:47 ID:0s24gQnh
CBR250R 走行距離30000kmを
知り合いから7万で買う予定ですが
高いでしょうか?それともこんなものですか?
372774RR:02/03/06 09:10 ID:6m1KITpR
>>368
えーっと、以前から相当バイクに興味があり
多くのバイクを見てきたのならいいんですけど
最近ハマり始めたのならもっと多くのバイクを見たほうがいいです。
目が肥えてないので。
CB400フォアですが、走りの面ではほぼ期待してはダメです。
あくまでもレトロチック感を楽しむバイクだと私は思ってますです。

>>369
赤男爵の評判が悪いのは整備関係でしょうね。
新車を買ったらメンテしなくていいわけではないので。
納車整備すらあいまいな事があったと聞きます。
赤男爵も店によると思うのですが。
自分で整備できないのであれば他のお店で買ったほうがいいかと。

>>371
外観等を知らないし、年式もわからないのでなんとも言えませんが店で買うよりかは安いかと思います。
店で買うのは信用も一緒に売っているわけでして。
買ってすぐに壊れたらクレームをつけれますが
個人売買では買う人の目、売り手の信用が全てです。
自分の目に自信がなかったらバイクに詳しい第三者を間に入れてみては?

373良い単車屋みつけてそこで買え:02/03/06 12:44 ID:FDjR0tnZ
バイクの方が技術的業界的に成熟してるので、ここ十年
PCみたいなスペックの上がり方してないし低価格化もしてない。
PCみたいに古い機種が陳腐化するワケでもない。「走る」という機能に関しては。
さらに単車は「趣味で買う」度が高いので、旧機種に対するこだわりみたいなのも出る。

PCと単車比べるのは無理があるよ。
374373:02/03/06 12:46 ID:FDjR0tnZ
いけね、>369ね。
375368:02/03/06 17:28 ID:5rdBn82W
>>372
ありがとうございます。
今はただ、いろんなバイクを見て喜んでいます。
お気に入りのバイクが殆ど新車が無いので、つい焦ってしまいます。
FZ400、KLE400、CB400FOUR、あと昨日初めてXJR見ました。
写真と実物でこんなにも違うとは。
CB系とは別の存在感があります。カラーリングがかっこいい!!
376774RR:02/03/06 18:27 ID:GDZ826nd
中古車を買う場合、
乗り出し価格は車検が切れている場合で
販売価格にどれくらいプラスされると考えればいいのですか?
377774RR:02/03/06 18:30 ID:H7SBN+UC
スレ違いかもしれませんが…
大阪のカスタムパーツ フ○イって新車が安い
ようにおもえますが、
ベテランライダーの方々から見てこのSHOPは
初心者でも気軽に入れますか?
当方、これからバイクについて色々
まなんでいきたいと考えています。
よろしくお願いします。
378TRXィィ? ◆TRXKlDS. :02/03/06 18:33 ID:hyBTfypJ
>376
乗り出し価格は排気量毎に違うんだけど
125〜250の内訳
車両代+登録+整備+自賠責(1年¥13250)+重量税(¥6300)
400以上の内訳
車両代+登録+整備+自賠責(2年¥22900)+重量税(¥5000)

>377
DQNがたまっているようなトコロでない限り、初心者を邪険にあつかうような
店はないと思いますよ。一度訪れてみて、だめだったら買わなければ良いだけです。
新車なら、整備不良等の心配もすくないでしょう。
ただ、安いだけで保証等が付いてなければ、もしもの場合それなりに出費が必要です。
379376:02/03/06 19:54 ID:GDZ826nd
レスありがとうございます。
イナズマ400あたりを買う予定なので
だいたい10万円くらいを見ておけば大丈夫ですか?
やっぱり車両の具合によって整備代がかさんだりするのでしょか。
380774RR:02/03/06 23:18 ID:gu+/P1Qt
質問します。
個人売買で購入して、試乗してそのまま乗って帰れるようにしたいのですが、
ナンバーなどいろいろな手続きは、どこで、どのようにすればよいのでしょうか?
個人売買の購入までの流れを教えて下さい。
相手に廃車手続きをしてもらうのですか?
じょうど手続きとかするのでしょうか?

381774RR:02/03/07 00:27 ID:+EUTFOMv
信用できる店をみつけるコツを教えてください。
382774RR:02/03/07 09:42 ID:naQ5UFxe
>>379 店が決める諸経費は、店によって違うんで、聞くしか無いと思うよ。

>>380 マルチポストで解決したなら、後で書き込みしろよ。
383TRXィィ? ◆TRXKlDS. :02/03/07 16:45 ID:TRg37MWi
>381
店長一人で経営から整備までやってるような店はまず信用できるでしょう。
他は、個々店員それぞれの誠実さによって左右されますので、こういう店がいいとは
言いにくいのですが、だめな店として、

1.汚い
2.客がいない
3.整備内容を教えてくれない
4.暴走族改造されたバイクが置いてある
5.誠実さが感じられない
384774RR:02/03/07 18:06 ID:c0uj/GMU
久しぶりに単車に乗ろうかと思案中です
ゼファー750考えてるんですけど
それも30万以下で。
ここ弱いってところありますか?
後、乗った感じは400のそれに近いんでしょうか
それとも1100に近い感じなんでしょうか?
両方乗ったことあるんですが、750だけは知らないんです。
1100みたいなのだとちょっと考え直したいんですが
よろしくお願いします
385774RR:02/03/07 18:28 ID:JbczmTsp
今度250ccくらいのバイクを買おうと考えているのですが任意保険は全年齢対象で
いくらくらいかかるのが普通なのでしょうか?ネットで検索してもさっぱりでてきません。
どなたか教えてください。
386TRXィィ? ◆TRXKlDS. :02/03/07 18:51 ID:TRg37MWi
>384
乗ったフィーリングは主観が入るので、自分で確かめるのが一番では。
レッドバロンへ行きましょう。

>385
えーとたしか、6〜8万円ぐらいだったような。10万以下ぐらい。
高いと思うかもしれないけど、親に借金してでも任意には入りましょう。
無理ならバイクを買うべきではないでしょう。
387385:02/03/07 18:55 ID:3emMoNIX
>>385
えーとそれは年間ていうことでしょうか?
月々とかで分割みたく払えるんですか?
教えて君でごめんなさい。
388774RR:02/03/07 18:55 ID:T5YCwh2m
>>384
750は400に近いよ
軽快でヒラヒラと走れる
弱い所は・・・
ゼファー750特有のモノは特に無いよ
カワサキ特有のオイル滲みとかはあるけど
389774RR:02/03/07 18:56 ID:JNtZwo6W
原付の新車を買おうと思っているのですが、
買ったらバイクが来るまで1週間ぐらい待つのでしょうか?
それともその日にバイク屋から貰えるのでしょうか?
390TRXィィ? ◆TRXKlDS. :02/03/07 18:57 ID:TRg37MWi
>387
1年間の価格です。分割払いは可能ですが、ちょっとだけ高くなります。
391TRXィィ? ◆TRXKlDS. :02/03/07 18:59 ID:TRg37MWi
>389
その日にもらえると言うことはまずないでしょう。(整備+役所に届けないとね)
暇な店で二、三日。一週間見れば大丈夫。
392774RR:02/03/07 18:59 ID:gW15GF9a
>>389
店に在庫さえ有って、役所が開いている時間ならその日から乗れます。
が、店によって手続きや納車整備の方法がまちまちなので
実際に問い合わせてみるのが良いと思われます。
393774RR:02/03/07 19:01 ID:oOSQQr+E
>385
10万弱。ほぼ10万だよ。
394389:02/03/07 19:03 ID:JNtZwo6W
>>391-392
情報ありがとうございました
395774RR:02/03/07 19:24 ID:c0uj/GMU
>>386レッドバロンって乗れるんですか?
>>388それが聞きたかったです

THX!
396385:02/03/07 20:58 ID:JbczmTsp
385です。
うーん、そんなにかかるとは正直知りませんでした。
情報ありがとうございました。よく考えます。
397ニムファ:02/03/07 21:44 ID:sL7rQyx+
デルビのスーパーモタードが欲しいのでネットで色々知らべてみましたがシート高
が分かりませんので誰か教えてください。
398774RR:02/03/07 23:17 ID:XaDFcnQY
はじめまして。
中免を取ったのでバイクを買おうと思ってます。
チャリはモトクロスバイクだったので、オフロードのバイクを買おうと地元のバイク屋さんに行ったら
新車のXR250(48万だったかな?)と中古車のCRM250AR(走行距離が1万3000キロで43万円だったと思う)が
あったのですが、どっちが初心者にいいでしょうか?
バイク屋さんには「う〜ん、どっちもいいけど、XRなら誰でも後悔はしないと思うよ〜。」って言われたのですが・・・。
質問よろしこです。
399774RR:02/03/07 23:20 ID:JtD1X1KI
XRの方が乗りやすいしトラブルやランニングコストもかからないと思う。
バイク屋の言うこと、間違ってないと思います。ハイ。

さて、他の人の意見をどうぞ。↓
400398:02/03/07 23:24 ID:XaDFcnQY
>バイク屋の言うこと、間違ってないと思います。ハイ。
やっぱ、そうですか・・・・。
誰でも満足するバイクって言ってたし。
うーむ。
401774RR:02/03/07 23:30 ID:JtD1X1KI
でも、どうしても2スト乗りたいのならCRMだよ。

私の人生初の中型はXLRだった。
乗りやすくて、壊れにくく、初心者には優しかった。
CRMは買ってまだ1週間経ってないから何とも。
402774RR:02/03/08 00:19 ID:o/x+aqbO
>>398
初心者ならXRでしょうね。
ARはいいバイクだと思うけど、高いですねぇ・・・
403774RR:02/03/08 03:20 ID:B8PBIifO
>>398
2ストに価値を見出せるのならAR
そうでなければXR
ということでファイナルアンサー?
404774RR:02/03/08 03:22 ID:/voKXlB2
ARっていうからカワサキと勘違いしたじゃん。
405TRXィィ? ◆TRXKlDS. :02/03/08 15:20 ID:5mPzVZlV
age!
406さすけ:02/03/08 15:55 ID:/r+VnP8Y
原付が欲しいのですが、リード50の新古車(去年の12月登録、走行600Km)で15万でした。
見た目は確かに新車のようだったのですが、このバイクは買い得なのかどうかおしえていただけませんか?
(すみません、本当に初心者なもので、おねがいします)
407 :02/03/08 16:31 ID:4x8FABDw
15万ならもっといいのもある。
408TRXィィ? ◆TRXKlDS. :02/03/08 16:34 ID:5mPzVZlV
>406
相場に関しては
http://www.goobike.com/
ここで、全国の値段が分かるので参考にしてください。
409さすけ:02/03/08 16:53 ID:/r+VnP8Y
>407,408
レスありがとうございました。
参考にしたいと思います。
410さすけ:02/03/08 16:55 ID:/r+VnP8Y
あと、私身長が大きい(190近い)ので大きめの原付がいいのですが、みなさんのおすすめの車種が有ればおしえていただけませんか?
近所のバイク屋はリードがおすすめと言っていたのですが。。。
411TRXィィ? ◆TRXKlDS. :02/03/08 17:02 ID:5mPzVZlV
>410
190近いなら、普通のスクーターは厳しいなぁ。
ZOOMERあたりがいいのでは?
http://www.honda.co.jp/motor-lineup/zoomer/index.html
412 :02/03/08 17:12 ID:JGS3Pt+g
普通免許を取得したのはいいけれど維持費の問題で車は断念したのですが
カッコいい原付バイクが欲しいのですがオススメを教えてください。
413さすけ:02/03/08 17:13 ID:/r+VnP8Y
>411
早速のレスありがとうございました。
大きめのバイク屋で現車にまたがってみようと思います。
お世話になりました。(感謝!)
414774RR:02/03/08 17:15 ID:mZxcIo0G
>>411 オフ車が一番だと思うが新車は無いか...
>>412
とりあえず各メーカーのページチェックして、どんな形が好みか書きなさい。
415さすけ:02/03/08 17:55 ID:/r+VnP8Y
>414
普通のスクーターの形(JOGやDio)のような形がどちらかというと好みです。
ただ、体が大きい(190近い)ので。。。のりやすいものなら形はある程度妥協します。
あと、もう一つ分からない点でYAMAHA,SUZUKI,HONDAと3メーカーでいろいろな車種が有るようですが、馬力やトルクはどの程度重視したらよいでしょうか?
質問ばかりですみません。
416TRXィィ? ◆TRXKlDS. :02/03/08 18:24 ID:5mPzVZlV
>415
トルクとか馬力は、バリバリカスタムするぜぇ!とか、シグナルダッシュで他の原付に負けるのは許せん!
とかで無い限り、そうは気にする必要はないでしょう。
体大きいなら、50ccアメリカンもかっこいいと思うよ。
http://www.honda.co.jp/motor-lineup/magna50/index.html
417774RR:02/03/08 18:27 ID:mZxcIo0G
>>415
馬力、トルクは、気にする人は気にするだろうけど、俺は気にしない。
とりあえずダッシュがいいのは2st、燃費は4st。車重が重いのは遅い。
くらいが最低のチェックだと思う。買う前に絶対一度は跨がりましょう。
418さすけ:02/03/08 18:34 ID:/r+VnP8Y
>416,417
レスありがとうございます!ひとまず、あまり距離はのらないので2stで、そこそこなのを探してみようと思います。
419774RR:02/03/08 22:31 ID:R2pl3eEo
>>418
でかい原付
Joker、ブロード50
420774RR:02/03/08 23:44 ID:11t3TZ2A
バイク初心者が、新車を通販(もちろん遠いショップ)で買うのは危険でしょうか?
421BT:02/03/08 23:49 ID:Hbh91lqR
>>420
危険。
買った後の面倒は誰が見るのか…?
422774RR:02/03/08 23:51 ID:11t3TZ2A
>>421 サンクス。やはりねぇ。
423774RR:02/03/09 00:16 ID:mSDrGidP
中古車で希望のタマが遠方にあったならともかく、新車なら
近所でも条件変わらんと思うが・・・
424774RR:02/03/09 00:39 ID:iU+DBvuI
>>423 値段が全然違う場合あり。下手したら乗り出し10万違う場合あり。
425774RR:02/03/09 09:37 ID:AprwbnAy
はじめまして。
今度原付を取る予定なのでミッション車が欲しいんですが2ストは高いので
4ストのYB−1を買おうと思っているんですがみんな遅いって言うんです。
リミカしたりスプロケ?など変えたらどれ位出るものなんでしょうか?
あんまり遅いようでは2ストのスクーターにしようかとも思ってます。
初心者で全く分らないのでどなたか教えていただけたら嬉しいです。
426CBR400RRマンセー:02/03/09 10:40 ID:IcmD960d
>>425
4スト50はおそいよ。おれも4速のカブもってるけど大きい道路じゃきつい。
70は出るだろうけど、加速がやばい。スクーターは足にもなるし楽で便利。
バイクが好きであるのならミッション2スト50だな。バイクの基本が
学べるよ。免許がやばいけど・・・
427774RR:02/03/09 15:06 ID:A0a7xLG/
  ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (,,゚∀゚)< ZRXのビキニって
 @_) \ 効果どうですか?
       \________
428774RR:02/03/10 12:11 ID:ohgkJ2Be
ZZ-R400を中古で買おうと思うんですが
これよりあとの年式がいいというような
かなり変化があった年式とかありますか?
よろしくおねがいします。
429774RR:02/03/10 12:34 ID:8hzYp6ZS
>>425
YAMAHA RZ50にのれ。新車で乗れる数少ない2スト50ccマニュアルミッション。
430425:02/03/10 15:34 ID:GuSjqGL6
>>429
うーん乗りたいけど高いんで・・・取り合えず単車までのツナギなんで。
20マソ以上・・・自二免許取れちゃう・・・
どうしよう・・・YB−1が2ストならなぁ。
ストマジがミッション車ならなぁ何て妄想が・・・嗚呼。
431774RR:02/03/10 16:43 ID:XAlaXCvr
原付車も単車の一種だろうに。ついでに言えば、ミッションがないバイクなんぞ
存在しないぞ。オートマかマニュアルかのちがいあれど。
432774RR:02/03/10 17:29 ID:gBHFQovG
>>430
YBー1の2stの中古探したら?
自二の免許とるまでのつなぎなんだったら、安い中古のスクーターでいいと思うが。
つなぎの50ccのバイクがいるのか分からないが、学制ですぐに免許とれないからか?
ダッシュがほしいなら、4stはやめとけって事。
433さすけ:02/03/10 19:34 ID:nvjdyIIu
406のさすけです。結局リード50を購入することで決意しました。
そこで、新車(乗りだし22万)か新古車(600キロ走行)(乗りだし17万)かで迷っています。
本当は自分で決めるべきなのですが、決心が付きません。
バイクに詳しいみなさんならどちらを選ばれますか?すみません。アドバイスお願いします。
434345:02/03/10 19:35 ID:X67xCgp6
VTR250は、どうですか?初心者向けの定番といわれてます
しかし、140キロしかでないなら、つまんないと思いもあります。
高速を走りたいので、どうひとついいバイクを教えてください
435774RR:02/03/10 19:36 ID:8hzYp6ZS
>>430
しょうがない奴だな。次の店のどれかで自走で買って帰れる店あるか?

ホンダ   NS50F 6.8万円 有限会社 オートランドコトブキ 愛知県小牧市村中井領31−1 TEL: 0568-77-7001 / FAX: 0568-77-7040
ホンダ   NS50F 6.8万円 BIG1   神奈川県厚木市棚沢192−1  TEL: 046-241-2936 / FAX:
ホンダ   NS50F 6.5万円   藤田商会   福岡県筑紫野市大字二日市旭町1037  TEL: 092-922-3349 / FAX:
スズキ   WOLF50 6.5万円   Bike Land BOX   岐阜県美濃市生櫛1660  TEL: 0575-35-1180 / FAX: 0575-35-1180
436774RR:02/03/10 19:42 ID:8hzYp6ZS
(プロレタリアな高校生に2ストを買わせる為に調べたんだから、
いきなり「おわー、俺が買うー」とかいって電話しまくるなよ)
437774RR:02/03/10 19:58 ID:8oCsePGB
>>428
93年にフルチェンジでラムエア装備。
確か97年ごろに時計を装備。
時計は重宝するぞ
438somei:02/03/10 20:14 ID:Gce9dboQ
400ccまででマターリ乗れるツアラーでおすすめありませんか?
439774RR:02/03/10 20:17 ID:KYR4kpZ8
>>438
マターリの程度によるんでないか?
っていうかもちっと絞らんとアドバイスもままならぬと思われ
440somei:02/03/10 20:22 ID:Gce9dboQ
えとですね、加速は並であればいいです。
すり抜けもしないで、車の後をだらだらついて行けるのがいいかな。
やっぱ取り回しは楽なものがいいですね。
441somei:02/03/10 20:27 ID:Gce9dboQ
「肉棒くわえた・・・」に出てくるぜルビスはどうなんでしょ?
442428:02/03/10 20:43 ID:ohgkJ2Be
>>437
ありがとうございます
97年以降で探させていただきます
443さすけ:02/03/10 20:51 ID:nvjdyIIu
406のさすけです。結局リード50を購入することで決意しました。
そこで、新車(乗りだし22万)か新古車(600キロ走行)(乗りだし17万)かで迷っています。
本当は自分で決めるべきなのですが、決心が付きません。
バイクに詳しいみなさんならどちらを選ばれますか?すみません。アドバイスお願いします。
ps/ずいぶん下がってしまったので再投稿しました。お許し下さい。
444774RR:02/03/10 21:03 ID:gBHFQovG
>>443
俺なら状態がいいなら新古車にする。600kmが信用出来ればね。
もちろん金に余裕があるなら新車。
445名無しさん:02/03/10 21:03 ID:ryLhYlqw
>>425
俺のYB-1(2st)かってくれ。3万円。 
東京都下に住んでいるのでそのへんに住んでるんだったらの話だけど
446774RR:02/03/10 21:17 ID:nvjdyIIu
>444>>774RRさん。レスありがとうございます。他の方も、もしよければレスをお願いします。
本当に悩んでまして。。。
447さすけ:02/03/10 21:18 ID:nvjdyIIu
>>446
名前欄まちがって774RR さんの名前になってしまいました。
本当にすみません>>さすけ
448774RR:02/03/10 21:22 ID:gBHFQovG
>>446
新車にこだわりが無くて、スクーターで5万円違えば迷わず新古車って感じもするんだが、
その中古は信用できなさそうなのか?
迷ってる理由は何なのか分からんが、そんなに迷うのなら新車にすれば。
449さすけ:02/03/10 21:50 ID:nvjdyIIu
>>448
信用はOKです。初めて買うスクーターなんで、つまらないことで色々悩んじゃって。
でも、悩むこと自体が結構楽しいんですが。(笑)
自分自身に基準がなかったので詳しい方の意見をお伺いしたかったんです。
おかげさまで参考になりました。(感謝!!)
450774RR:02/03/10 23:04 ID:QL8bWuvb
今度勤務先が変わるので、原付で通勤を考えています。免許は普通のみ。
片道、13キロってとこです。
形だけなら、ヤマハのvinoが気に入っているのですが、どうでしょうか?
知り合いはドラムブレーキはきかないよ。っていうんですが。
451774RR:02/03/10 23:13 ID:gBHFQovG
>>450
50ccで通勤に使うなら気にならないんでは。
そんなの言ってたら、山程走っているカブはどうなるんだ?
ちなみに、ドラムはヘボなディスクブレーキよりもききます。雨には弱いが。
通勤なら燃費の良い4stの方が良い気がするが、形の好みは重要だから自由に。
452774RR:02/03/10 23:39 ID:QL8bWuvb
>>451
早速のレスどうもです。
ブレーキについては、なるほどと安心です。
燃費のことは大事だなと思っていますが、気に入ったのがなくて。
形はディオみたいなスクーターっぽいのは、あまり好きではないです。
スクーピー、クレア等が候補でしたが、今のところVinoが気に入ってます。

ジョルカブってのはどうですかね?
webの写真だけで実物はみてませんが。
カブも乗ったことないんで、操作もピンと来ないんですが。燃費よさそうですね。
453774RR:02/03/10 23:52 ID:dZVkGSul
とりあえず何も考えないで12Rでも買っとけ
よく、スキー初めての人は山頂に連れてけって言うでしょ
454774RR:02/03/10 23:57 ID:gBHFQovG
>>452 ジョルカブスレは落ちたんだな。
ジョルカブは乗った事ないが、あのチェンジの場所はやりにくいらしい。
ステップの真ん中に出っ張りがあって荷物がステップに置けないとか聞いた事がある。
455774RR:02/03/11 00:05 ID:X1WIMSOR
>>454
どうも。参考になります。ショップで実物みてみます。
456774RR:02/03/11 00:31 ID:dmfustOS
>>445
漏れは>>425じゃないけど、YB-1気になる。
チョトホスィ。
457445:02/03/11 01:16 ID:xnQ+J9ju
>>456
2万5000円でもいいからもらってほしいですよー
見た目は普通ですがシート2−3箇所シールでぺたっと補修してあるのと
走行距離11500キロぐらいで年式は装備品から判断して95−99のものです
(店の人は96といっていましたが)
んで一番問題なのがバイクに詳しくないからよくわからないのですが
ガソリン満タンにして一晩とめておくとバイクがお漏らしするみたいです。
ガソリンそんなに入ってなければお漏らしも殆ど無いみたいですが。

今も普通にバイト先へ乗って使っていて動くので走るのは問題ないです。
乗ってみて嫌だったら転売しちゃって下さい(笑
458774RR:02/03/11 02:58 ID:tnXYqgDp
かなり前にこのスレで質問した事があった某BSを買いたい初心者なんですが、
結局マジェ’02を注文したんです。
発売が3月18日だったから月末かなって思っていたら、
この前の水曜日にいきなり
「納車の準備ができましたので、いつでも取りに来てください」
って言われました。
今度の木曜に納車予定なのですが、バイクでは発売日前に売るのはOKなんですか。
発売日前に乗れるのはうれしいけど・・・ちょっと不安なんです。
459774RR:02/03/11 03:17 ID:vX1H4CUx
>>458
何が聞きたいのかわからんが、ただのフライングだから気にするな。
460774RR:02/03/11 03:23 ID:tnXYqgDp
>>459
ありがとうございます。
流通で働いているから、発売日とかうるさいんですよ。
特に玩具とかは・・・
だから、そういうフライング発売してもメーカーから罰則などがないのかな、と思ったんですよ。
461774RR:02/03/11 03:26 ID:vX1H4CUx
>>459
う・・・ちゃんと質問文があるじゃねぇか。スマソ。
法律上の是非はわからないが、特に問題はないと思う。
462川崎工業:02/03/11 04:16 ID:epujmQsS
kawasakiのスーパーシェルパを買おうとおもってます
でも、改造パーツが少ないって聞いたのですが、実際
どうなんでしょうか??
463初心者:02/03/11 04:19 ID:98UmqTn0
バイク乗らない時って、最低でもエンジンとかまめにかけた方がいいですか?
464初心者:02/03/11 04:24 ID:98UmqTn0
すいません。書き込むとこ間違えました
465774RR:02/03/11 06:36 ID:/h5xpi2J
>>459
とりあえずバイクに発売日があることを
初めて知った
466774RR:02/03/11 08:59 ID:2upkq3ZH
>>462
改造したいのにその程度の事聞いてくるなら
パーツの多いバイク買えば良いんじゃないのか?
467774RR:02/03/11 09:02 ID:2upkq3ZH
>>438
レーサーレプリカやトライアル以外なら何でもツアラーとして使えると思う。
468774RR:02/03/11 10:26 ID:DtWWq241
こないだ中免とったばかりで
GPX250を友達から安く譲ってもらおうと思うんですが、
乗っていた方、また今乗っている方にお聞きします。
燃費、乗り心地や積載性等はどうですか?
また乗っていて感じた事とか教えて下さい。
あとパーツはありますか?
469教習生:02/03/11 10:36 ID:HdoP3Wst
今、免許取りに行ってるんですけど、通勤でバイク乗りたいんですが、
10キロの距離でったら、FTRでも、だいじょうぶですかね?
470774PR ◆qaAw5p3w :02/03/11 10:45 ID:M4x3Xho+
>>469
楽勝でしょ。
471774PR ◆qaAw5p3w :02/03/11 10:50 ID:0GHyHa7m
>>468
いいバイクだろうが、幾らで譲って貰うつもり?
買取価格は既に0のバイクだよ。
パーツはあまり期待しない方がいい。
燃費はいいよ。乗り心地は人それぞれだろうけど、
ミラーが見難かったね。
積載なんかは問題なし。
472⊂⌒~っ。Д。)つ ◆LOVEgYQU :02/03/11 10:50 ID:TmtVtwbq
>468
ttp://www.ne.jp/asahi/tansya/erabi/
ここのGPXのところを捜して見てみては?
インプレがたくさん載ってますよ
473教習生:02/03/11 11:08 ID:HdoP3Wst
じゃあ、FTRで、街にも活きたんで、一石二鳥ですかね?
474教習生:02/03/11 11:09 ID:HdoP3Wst
まちがいました・・・
街にも行きたいんで・・・
475774PR ◆qaAw5p3w :02/03/11 11:12 ID:0GHyHa7m
>>474
ってか、好きで買うバイクなんだから
なんだって使えます。
ツーリングだろうが、通勤通学だろうが、買物だろうが。
向き不向きはありますが、いずれも妥協出来るラインを決めるのは自分自信です。
476教習生:02/03/11 11:20 ID:HdoP3Wst
>>475
ほんとに、ありがとうございます!
バイクは友達ですか?恋人ですか?
477774PR ◆qaAw5p3w :02/03/11 11:23 ID:0GHyHa7m
>>476
ただの機械であり、道具ですw
478教習生:02/03/11 11:25 ID:HdoP3Wst
そんな〜
479774RR:02/03/11 21:34 ID:fAXY971y
ズーマー買うことになったんですが何か買ってからの注意点は
ありますかね?ちなみに人生で初めてのバイクなんです。
だから右も左もわかりませんって感じでして。
480774RR:02/03/11 22:01 ID:esJRbJqM
>>479
どんな事聞きたいのか良く分からんけど、任意保険に入ってね。
停めとくとこに屋根がないなら、カバーかけよう。ってこんな事が聞きたいのかなぁ?
車種固有の事については、スーマースレあるんでそちらの方がいいと思う。
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/bike/1013791690/
481774RR:02/03/11 22:08 ID:Pz23Xd3c
750買おうと思って迷ってますが、
候補がCB750,ゼファー750、GSF750で迷ってます。
燃費、機能、取り回し、加速云々考えるとどれがベストでしょうか?
482774:02/03/11 22:16 ID:99ruErds
免許を4月に取る予定です。で欲しいのはV−TWINマグナなんですけど
初めてのバイクとしてはどうですか?ちなみに用途は毎日往復2.5kmの
通学と週末のまたーりツーリングを考えてます。
483774RR:02/03/11 22:21 ID:TcktDeDF
>>482
用途を考えればピッタリではないでしょうか。
街中には危険がいっぱいだから気を付けて運転してちょ。
484774RR:02/03/12 00:59 ID:n2G0URsZ
バイク初心者です。
後輩がマジェスティのっているのを見てうらやましく、
フォルツァを買う予定なんですけど、どんな感じなのかしら。
長距離走行したときの感じなんかも教えてほしいです。
485774RR:02/03/12 01:42 ID:7vRYvi0t
>>445、457
YB-1まじ欲しいんですが。
486485:02/03/12 01:43 ID:7vRYvi0t
あっ、425でも456でもありません。
487774RR:02/03/12 01:46 ID:Z8mAkEMD
ゼファー750なんですけど本体30万で検査一年残ってるんですが
値引きってどうなんですかね?
車体カバーとロックとKAWASAKIエンブレム付けて欲しいんだけど
贅沢ですかね?
488456=XT250T改:02/03/12 02:13 ID:ZLMYvXbn
>>445
とりあえず見に行きたい!!
ということで欲しい人がみんなで見に行くのはどうでしょう?
オフ会チックだけど。それで決めたらいいんじゃないの?
スレ違いだけどここで445さんに集合日時を決めていただきたい。
他の皆さんスレ違いで申し訳ない。
489482:02/03/12 10:24 ID:CW1+aq2C
>>483
ありがとう。
490774RR:02/03/12 12:27 ID:6x6lXxXH
>>487 質問の意味がわからん
491774RR:02/03/12 20:33 ID:Il3vkvg1
450なんですが、いろいろ見てるうちに、ギヤ付きにも興味でてきました。
リトルカブとか、ジョルカブとかです。
ギヤ付きバイクってのったことないんのが心配です。
が、結局は買って練習しないと、分からないですよね?
492はむ太郎:02/03/12 20:41 ID:mznRT0z3
シャドウスラッシャー(新車で黒)を
買おうと思っているのですが
どこか安いところを知っていたら
教えて下さい。お願いしますm(_ _)m
493774RR:02/03/12 21:39 ID:GK7Ri3Hy
>491
 ギアつきでも、クラッチ操作が手動のバイクと、自動のバイクがある。
カブ系は、クラッチは自動なのでクラッチレバーが無い。
このバイクは変速するときコツがいる。
:シフトアップするときはアクセルを戻すと同時にシフトベダルを動かす。
:シフトダウンするときはアクセルを入れると同時にシフトベダルを動かす。

確かこうだったかな?詳しい人情報求む。
494BT:02/03/12 21:54 ID:lCGqPtOD
>>493
カブ等のロータリーシフトの場合。

アップ時はペダルを踏みこんでいる間にアクセルを戻す。
ダウン時は踏みこんでいる間にアクセルを開ける。
495まじぇ乗り:02/03/13 00:21 ID:e9CCqYHl
>>484
友達がマジェだからって理由でフォルツァならやめておいたほうが・・・。
おれは友人のやつを少ししか乗ったこと無いが、友人の話は・・・
中速での加速はスカブ以下。
デザインにすぐ飽きる。
そして、フルフェイスのヘルメット1個もまともに入らないシート下。
マジェなら2個は入る。
マジェやスカブに比べたら・・・
結局友人は1年で下取りに出してスカブ400に乗り換えたけど、
今でもフォルツァ買ったことを後悔している。
俺もマジェ乗っていて、今度買いかえるが02マジェにした。
スカブの足つきのよさも考えたけど、満足してたからマジェにした。
足つきの悪さはあるけど、総合的に見ればマジェかスカブがいいと思う。
デザインだけならフォルツァでもいいと思うが・・・あまりオススメはしたくない。
以前ならBS総合スレで詳しく書かれていたんだけどね・・・
496まじぇ乗り:02/03/13 00:41 ID:Iau7SSCw
追加
初心者みたいなので。
ビッグスクーターの運転がすごく楽。あくまでスクーターだから。
車で最初にATに乗ると、あとでMTを運転できなくなる人が多いのと同じで、
最初にビッグスクーターにするとギアチェンジのあるバイクは運転できなくなるかも。
あとフォルツァに関しては知らないけど、マジェやスカブなら長距離でも楽に運転できるよ。
姿勢が楽だからね。これは乗り手の好みかな。
ただし、スピードが出ないし(130が限度)、ギアチェンジがないから、
長距離ツーリングの楽しさは他のバイクに比べて半減する。
参考にならないかもしれないが、そのマジェの後輩を連れていって、フォルツァと比べたらいいと思う。
アンチフォルになってしまったので、フォル乗りでフォルマンセーの方がいたら、
いいところも書きこんでください(藁
497f/l:02/03/13 00:42 ID:A46vNsRW
通学のために原付を買おうと思うのですが
車体価格、ランニングコスト、耐用年数等
総合的に見てお勧めの原付はなんですか?
498こかぶのり:02/03/13 00:49 ID:8MSUSNwH
>>491
クラッチレバーの無いカブ系はちょっと練習すれば大丈夫です。全然難しくないですよ。
操作は他の方が書いている様な感じです。買ったらカブスレに来て下さい。
499こかぶのり:02/03/13 01:27 ID:8MSUSNwH
>>497 カブに一票。
500500RR:02/03/13 01:46 ID:/fxXSQNq
肉棒をくわえた入倉さち子がゼルビスでかっこいいハングオンしながら500get!
501リアル工房:02/03/13 01:54 ID:ZvSRx9Wf
50cc以下でかっこいいバイクないですかね?
502XT250T改:02/03/13 02:08 ID:ct1FDz6r
中古しかないけど、
ドリーム50カコイイヨ!
503774RR:02/03/13 03:13 ID:V/qHG1v6
来週免許取れるんだけどいきなりドカ400SSは無謀ですか?
振り回されるカモシレナイシ・・・
504774RR:02/03/13 03:17 ID:BE/+nGnk
dax
505774RR:02/03/13 03:23 ID:6PMxd7fS
>>503
金持ちは好きにしろ
506にっぽんばし:02/03/13 19:05 ID:rXWj4nEb
軽いツーリング、ちょっと気が向いたらガレた道にも進入、
気軽に使えてどこでも行けるそんなバイクを探しています。

できればオフっぽくないバイクが良いので、
第一希望はホンダのSL230なのですが、
これと、FTRとXL230ってどうちがうのでしょうか?
ブレーキの差(ディスクかドラム)、デザイン、タイヤくらいでしょうか?
あとから出てきて、5万ちかく安いので、気になるのです。
507ウルフ125:02/03/13 19:25 ID:BJ2qgQCv
初めてことスレにおじゃまします。
車体はウルフ125 形式FN13A 92年〜
を友人から譲ってもらったんですが
スプロケ&チェーンが交換しないとやばい状態なので
資金面を考えてヤフオクで探したのですが出品が無く困ってます。

流用、互換性のある車種ってあるんでしょうか?
508774RR:02/03/13 19:32 ID:0e6duMXE
>>506
FTRとSL230の値段の差は走りの差と思っていいでしょう。
http://www.ne.jp/asahi/tansya/erabi/
のインプレ読んでみて下さい。
とりえあず、XL230はやめときましょう。
509774RR:02/03/13 19:54 ID:wn1Gu1Js
普通免許しか持ってないので原付を買おうと思います。
ホンダのApe50って良いですか?スズキのストリートマジック(?)も良いかなと。。
こんな感じのバイクでお勧めありますか?
510774RR:02/03/13 21:00 ID:dy2l+VhW
>509
カワサキKSR−T
ホンダCRM−50
511774RR:02/03/13 21:16 ID:LMPvYpRo
Ape100かJoker90のどっちを買うか迷ってます。
どちらがいいでしょうか?
512にっぽんばし:02/03/13 21:18 ID:1P/vV2tV
>>508
ありがとうございました。
FTRとSL230はお互いに比較検討対象ではないということがわかりました。
FTRはファッショナブルなバイクみたいですね。
TW迎撃用なんですね。SLとは対象となるユーザー層がちょっとちがう・・

私は、SL230の方がかっちょええと思うし、
おそらく、FTRマンセーな人はSL230を
かっちょええとはおもわないのではないでしょうか?

じゃあ、SLにすりゃいいじゃないか!といわれそうですが、
だって、雑誌とかの扱いがFTR大人気!!ってのばっかで、
SLはほとんど無視、しかもFTRの方が安いんだから気になるじゃないですか。
ちなみに私からすると、XLはかっちょいいとはおもいません。
レトロ趣味な人に受けるのでしょうか?
513774RR:02/03/13 21:18 ID:dy2l+VhW
>511
KSR−U
CRM−80
514両方とも:02/03/13 21:19 ID:O0N02HSP
 コーヒー飲んだりサンドイッチ食べたり出来ません。

 私の カブはできます。
515初乗りです。:02/03/13 21:25 ID:W++aCXU0
ベース型 ヘルメット定価 50000円ぐらいのが欲しいのですが、
お勧めのタイプ有りませんか?知識が無いので宜しく。
516774RR:02/03/13 21:29 ID:dy2l+VhW
>515
ベース型って何?
517774RR:02/03/13 21:33 ID:ptJ+YSFE
>>507
素直に新品で
518オフロード:02/03/13 21:39 ID:g9qgrv55
墨田区にあるGAWZWAYという中古ショップを雑誌で見たけど、
この店知っている人います。
良いお店ですか?
519初乗りです。:02/03/13 21:44 ID:W++aCXU0
>>516
ベースモデルでした。間違えましたゴメンナサイ
たとえば、arai snc signetとか、

shoei X-8SP3 です。
520Z774GP:02/03/13 21:54 ID:LHYDBPpI
ネットで新車バイク購入できるサイトをさがしてみましたが、
どれもいまいちでした。
よさげなとこ おしえてください。
おながいします。親糞苦

ここでおこられちゃいました。
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/bike/1016023247/3
521774RR:02/03/13 21:54 ID:oZlScMyR
>>509 ホンダ ドリーム50はどうだ?
>>511 ギアチェンジしたいかどうかで決めましょう。
>>512 予算があったらSLに決まりでしょ。
周りの人気なんて気にせず自分がかっこいいと思うバイクを買いましょう。
俺も予算があればSLほしいんだけど無理だし、近所にいい中古はないし....
こんどのXLはお金の無い、レトロ趣味の人間用でしょうね。
522774RR:02/03/13 21:57 ID:oZlScMyR
>>520 いままでチェックしたとこがどこで、どう今いちだったか分からないとなぁ...
523⊂⌒~っ。Д。)つ ◆LOVEgYQU :02/03/13 22:02 ID:zi4kVt5T
>519
【安全】ヘルメット総合スレッド【防御】
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/bike/1014948302/
このスレ参考にされてはどうですか?

被りごこちとかも微妙に違うので店頭で被ってみられる事をお勧めします。

個人的には・・・
はじめて買ったアライのメットは内装が取れないやつで困りました
夏場汗くさーくなる・・・ファブリーズ使ってました。
524491:02/03/13 22:12 ID:29EM4qPT
>>493
>>494
説明ありがとうございます。言葉で理解するのはなかなか難しいですね。

>>498
そんなに心配しなくても大丈夫そうですね。

ああ、カブもよく思えてきた。迷うです。
カブの中で、リトルカブがいいか、ストリート仕様がいいか?とか
疑問も増えてきました。
このままこのスレでよいのでしょうか?
それともカブスレに行くべきでしょうか?
525初乗りです。:02/03/13 22:20 ID:W++aCXU0
>>523さん
ご親切に有り難うございます。

参考にさせて頂いた上で、お店に行って直接ふれてみたいと思います。
526こかぶのり@カブスレ常連:02/03/13 22:24 ID:oZlScMyR
>>524
カブいいですよ。メットインスペースが無いのが大きな欠点ですが....
私はリトルにしか気に入った色が無かったのでリトルにしました。
好きな色があればストリート仕様が良かったんですがね。
2つの大きな違いはタイヤの大きさです。あとちょっとデザインが違います。
カブスレ&カブスレ過去レスも参考にして下さい。
527774RR:02/03/13 22:38 ID:xfJptOm2
>>520
どうしてネットでバイク買うの?やっぱバイクみたいなもんは現物見て買うのがええべ。
バイク屋もないド田舎ですか?
528491:02/03/13 22:52 ID:dTr9Zil3
>>526
カブについてはカブスレ読んで勉強して、もうちょっと迷ってみます。

スクーターはvinoいいなだったんですが、雑誌めくってたら、ジュリオっつうの
みまして、ちょいひかれます。ジュリオどうでしょ?
529774RR:02/03/13 22:57 ID:f3MD5qGH
>>528
ここのスレも参考に
◆原付スクーター総合スレ◆
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/bike/1012995648/l50
530774RR:02/03/13 23:15 ID:Wmc7sk4J
>>493
変速操作は493の通り。
ただしカブはシフトペダルを踏み込んだままにするとクラッチが切れたままになります。
メイトやバーディはならないと思います。
>>507
スプロケやチェーンぐらいは店でノーマルを買うべし。
そんなに高くない。
たぶんRG125Γと互換性があると思う。
>>511
スクーターが良いか普通のバイクが良いかで決める。
全然違う乗り物を比較してますねえ・・・
531774RR:02/03/14 07:56 ID:bjJMeZJE
大学生です。年末に、通学用も兼ねた中型アメリカンを事故で廃車にしてしまいました。

そこで、この際大型免許を取って大型に乗るか、スクーターで我慢するか・・悩んでます。

雨の日に単車に乗って学校逝くのも嫌だけど、「この原付野郎!邪魔なんだよ!」
という感じで車や単車に煽られるのも嫌だし・・・

あーどうしようかしら。
532774RR:02/03/14 10:46 ID:q6ZlMNkg
250でもがんがん攻める事は可能ですか?
川崎の250クラスのを考えてるんですが・・。
533774RR:02/03/14 12:19 ID:gvMfXPi/
>>531 なぜその2つで悩んでるのか分からんけど、原2のスクータにすれば煽られない速度だせるよ。
>>532 50ccでも攻められます。納得できるかどうかです。
534774RR:02/03/14 12:54 ID:q6ZlMNkg
>>533
他のバイクや大型と比べてってことです。

kawaの250で速いモノを探しているんですが・・。
535774RR:02/03/14 13:04 ID:A8nzAfW+
ZXR250かなぁ〜
536774RR:02/03/14 13:38 ID:X4lewFue
>534
KR-1! KR-1S! KR-1R!
537774RR:02/03/14 15:13 ID:q6ZlMNkg
>>535
やはりそうでしょうか。。ZXR250Rと、そうでないのとはどんな違いなんでしょうか?
またGPX250Rや、GPz系などと比べてどうでしょうか。。
>>536
KRは・・。微妙じゃないですか??玉数とか。でも、考えたりしてますが。

親父のバイクがライムグリーンなので被りたくないのですが・・。
けどライム系が多いですね。やっぱ。
まぁ、今のところは塗装は塗ったりで変えれるから別に良しとするか。て感じです。
538774RR:02/03/14 15:23 ID:39jwy76j
車の免許しかないのにApe50に乗ってる俺はアフォかな?
539774RR:02/03/14 15:25 ID:zxeCb9sp
>>538 何故アフォ????
540774RR:02/03/14 15:48 ID:39jwy76j
>>539
だってATの免許しか持ってないし…
乗りこなせれるようにがんばってるけど
541537:02/03/14 18:23 ID:q6ZlMNkg
ZZR250なんかも欲しいなぁ。。ううむ、袋小路だ。なんか、決め手になるようなことないかなあ
542774RR:02/03/14 18:28 ID:nNaS5dkj
EM400買うつもりです。長所と短所お願いします。
543774RR:02/03/14 19:13 ID:Tv6v60QY
>>541
http://goobike.com/cgi-bin/search/step5.cgi?8200234B20010804008
どうするよ    と煽ってみる w
544537:02/03/14 20:27 ID:q6ZlMNkg
>>543
ああぁぁぁ このやろ(;´Д`) くそぅ、KRいいかもしらん。
路頭に迷い込む漏れ。

知り合いに聞いたら、「速さなんてそんなにかわらんしなんでもいいんじゃねーの( ´ー`)」
言われました。う〜ん。。そりゃ微妙なとこもあるかもしれんけど・・けど、速さだけじゃなしに、乗りやすさとか整備性とか外見とかあるしな。くそ。

545774RR:02/03/14 20:40 ID:Ee5D/9fR
>>537
カワサキでないとダメ?
YAMAHA TZR250が一台、あまってるんだが・・
546774RR:02/03/14 20:41 ID:CbNQ0pw7
赤白のKR−1に乗ってましたけど、いいっすよ〜。
KAWASAKIの2STなんて、もう乗る機会なんて無いですよ。
ていいながら、3万で売ってしまったけど。
買ったときも3万だから、乗り得かな。
しかし、38万は高いねえ。
547546:02/03/14 20:43 ID:CbNQ0pw7
よくみたら、新車か!
それも、三重県の伊勢市て近所じゃん。
俺が買うか?
548537:02/03/14 20:50 ID:q6ZlMNkg
>>545
川崎好きにはよくある無駄な憧れというか・・。w
そこまで拘りはないです。売ってくださるのですか?
そいや譲って下さいスレには出されてないのですか?

関係ないけどNS250Rが出てたような

>>547
買ってくれれば、選択肢から外れてくれるような気がする。(けど中古でもあることはあるけど)
買われたら買われたで心寒い気もするw

て、漏れも結構近いかも
549太郎:02/03/14 21:17 ID:C8qogQAp
カワサキ ZZ-R250「新車」
幾らぐらい値引きしてくれるんでしょうか?
私は関西地区です。ヨロシク

550774RR:02/03/14 21:27 ID:9U0f8U6l
551でこ(545):02/03/14 21:38 ID:Ee5D/9fR
>>537
以前、たこ八郎さんのスレに出して、試乗まで話しは進んだのだけど
購入希望者の趣味に合わなくて流れた。
で、ヤフオクに出すのも面倒なので、いまだに放置してある<TZR

興味あるなら、連絡を。
552太郎:02/03/14 22:06 ID:C8qogQAp
>>550さん。アリガトウ
定価の二割り引きぐらいですよね。
人気が無いのかな?パワーが問題なのかな?
553537:02/03/14 22:18 ID:q6ZlMNkg
>>550
漏れも( ゚д゚)ホスィ・・・。

>>551
カラーリングはどのようになっているのでしょうか??

↑だけをメールで効くのもアレかと思って、こっちに書きますた

554774RR:02/03/14 22:46 ID:F5Ss6diq
今度、初めてバイクを購入するのですが、
本体価格とは別にかかる諸費用のことについて教えてください。
自分で解る範囲では、手元にある雑誌に、自賠責保険料と新車整備手数料と登録手数料と任意保険料があると書いてあります。
これで合っているのでしょうか?
それと、中古車を考えているので、中古車の場合は何か違ってくるのでしょうか?
最後に、これらの諸費用は、個別にいくらかかるのですか?
555774RR:02/03/14 22:51 ID:syptmPKg
>>554
重量税が抜けてる。
諸経費は店に寄って全然違う。おれのしってるのは1万から3万。
中古の場合は自賠責が残っているか、251cc以上で車検が残っていかで変わる。
126から250の中古は重量税がいらない。
goobikeのページでも見れば、こまかく載ってるぞ。
556774RR:02/03/14 22:54 ID:3lB98R3V
2stと4stの違いを勉強したいのですが、どなたか詳しく解説しているページご存知無いですか?
557774RR:02/03/14 22:54 ID:syptmPKg
>>555に自己フォロー。
重量税、自賠責の値段は決まってます。店の決める諸経費はバラバラ。
細かくはgoobikeのページ見て。
558774RR:02/03/14 23:07 ID:syptmPKg
559556:02/03/14 23:12 ID:3lB98R3V
>>558
うぉぉっいいかもっ。ありがとございました。
560774RR:02/03/14 23:29 ID:cZ5pyRCg
SRのってますが、修理にだしてるので、代車借りました。
ジャイロなんですが、すごく乗りやすいし楽です。
原付きもいいもんですね。おすすめです。
561774RR:02/03/15 01:28 ID:PxhWeGKr
速いミッション原付を探しています。YAMAHAとHONDAのいくつかが候補にあがってましたが
どれがおすすめですか??
562774RR:02/03/15 01:32 ID://DkRjyU
Nチビ
563無法者:02/03/15 01:34 ID:nGblu7/I
>>561
まだまだ甘いな。
元から速いのではなくて、自分で速くする。





これ醍醐味。





564774RR:02/03/15 01:52 ID:uCH+S1ve
NS、NSR、TZRあたり買っとけば間違いないんじゃないの?
565⊂⌒~っ。Д。)つ ◆LOVEgYQU :02/03/15 01:52 ID:GAbQ4KA7
あえてKSR−Tをお勧めしたい
566774RR:02/03/15 01:55 ID:DXLJ3QJF
CRM
567XT250T改:02/03/15 02:17 ID:4bjTo7NN
>>561
是非とも100キロ以上出るモンキーを作っていただきたい!
568でこ:02/03/15 09:22 ID:d+QqPSIM
>>553
色は黒に黄色のライン入り(86TZRの限定カラー)。
4月1日で自賠責保険が切れるから、3月中なら試乗可能。
倉庫に逝ったたこ八郎さんスレを探せば、詳細が出てくるかも。
569774RR:02/03/15 09:33 ID:z016woHP
やっぱりTWとかFTRは盗まれ易いですか?
570たろすけ:02/03/15 19:57 ID:acj81blF
この前原付の免許を取ったので、買おうと思ってるんですが、
HONDAのスクーピーって駄目なんでしょうか?話題に出てないみたいですが。

スクーピーかVinoか、で迷ってます。
春から大学生の男ですが、こういうのは男が乗るやつじゃないですか?
教えてください。
571774RR:02/03/15 20:03 ID:nP4zg0jQ
>>569
相対的には盗まれやすい対象(盗むやつはほとんど珍)

>>570
モームスがCMやってるじゃん
話題かは知らないけど二輪でCMはほとんどないし
572774RR:02/03/15 20:12 ID:nenmqezg
今DS11に乗ってますが、ツアラーが欲しくなり車種を検討中です。
120キロ位で長距離流すとき、もっとも楽なのは下記のどれですか?
FJR1300、ブラックバード、隼。
573無法者:02/03/15 21:33 ID:nGblu7/I
>>572
好きなの買って、自分に合ったポジションを作る。
574774RR:02/03/15 21:39 ID:FGwxV0il
>>570
クレア・スクーピーですか。
改造したい人、速く走りたい人にはお勧めできません。
ジョルノ・クレアやスマートDioも同じ。

男か女なんか関係ないだろ。気にしすぎ。
575774RR:02/03/15 21:40 ID:d+QqPSIM
>>573
そうだね。それが一番。

で、シート低くして、ステップを前へ移動させて、
フロントフォーク伸ばして、キャスター寝かせて
プルバックハンドルにして・・・
576たろすけ:02/03/15 22:11 ID:yWffu2mq
レスありがとうございます。

>>571

そうです。モー娘。がやってました。
んで、これはもしかして女性向けなんか?と思い。

>>574

ふーむー。
なるほど。
いや、なんか、町で男が乗ってるのみたことないから、
けど個人的にはああいうのかなり好き、かっこいいな〜、と。
577774RR:02/03/15 22:23 ID:SSRb8csV
やっと中免取った・・・。
バイクなら何でもいから欲しいって感じです。
で、金がないので従兄弟にバイクを安く売ってもらうのですが、
89年式のゼファー400(走行距離2万2000キロ)をコミコミで10万円ってどうですかね?
幸いに改造もしてないノーマルだし、普通に乗ってくれてたみたいなんで元気らしいのですが・・・。
ところどころにサビとオイル漏れがたまにあるらしいけどこのバイクはそういうバイクって言ってました。
アドバイスくださいませ〜。
578無法者:02/03/15 22:25 ID:nGblu7/I
ヤメトケ
579577:02/03/15 22:27 ID:SSRb8csV
>578
何故でしょうか?
従兄弟にはすごい人気のあるバイクだと聞きましたが・・・。
う〜〜〜〜む、わからん。
580無法者:02/03/15 22:32 ID:nGblu7/I
もう少し金貯めてアフターケアが充実してる店で買うべし。
従兄弟がバイク整備してくれるのだったら構わないが・・・。
581774RR:02/03/15 22:56 ID:SJGwedRp
>>577
分かってて買うならいいんじゃない?
とマジレス
582774RR:02/03/15 23:49 ID:d+QqPSIM
初心者の初めてのバイク選びなら
新車か、もしくは
中古の125ccくらいのオフロードを半年で全損・歯医者にするくらいの
気持ちで買った方がいいぞ。その後のシアワセなバイクライフのために。
583774RR:02/03/16 01:16 ID:OsrGr1GC
>>577
そのゼファで10マソははっきり言って高いよ。
でも欲しいんだったら勉強するつもりで買うのも
また良しだね。
ブッ壊れるまで乗るが吉。
584583:02/03/16 01:17 ID:OsrGr1GC
個人売買というレベルで考えるならね。
585774RR:02/03/16 01:23 ID:alSZSeML
>>576
ジョーカーにしる!
586774RR:02/03/16 04:00 ID:/B/0rj4f
age
587774RR:02/03/16 09:25 ID:XG8yXf27
大型バイク込み込み90諭吉の買うために今持ってるバイク下取りにだすんですが、
現在所持金50諭吉。乗ってるバイク00年式CB400SF走行距離4300km+走行距離1230kmの99年式NS−1。
CB400は転倒したもののすべて修理し傷、凹みなし。30km走行時に転倒したNS−1は転倒傷がカウルについてます。
保管は共にバイクカバーをかけての野外駐車。使用は100%街乗り。
下取りで40諭吉いかないですかね?それともがんばればいくと思いますか?
588774RR:02/03/16 11:08 ID:2OzPoiYg
2スト初心者です。
カブらない運転の仕方を教えて下さい。
お願いします。
589774RR:02/03/16 11:10 ID:EU45QX4z
>>588 スレ間違ってるゾ
その手の質問は、ここ。
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/bike/1016202289/l50
590588:02/03/16 11:18 ID:2OzPoiYg
スマソ!
そっちに逝ってきます。
591無法者:02/03/16 12:16 ID:TQ+VdaO+
>>587
CBはそこそこイイ値で売れると思われ。30前後ぐらい(漏れの予想)
NS1は・・・屋怖オク
592577:02/03/16 15:58 ID:WjWmu7I6
こんにちわんこそば。
今日、従兄弟が来て昨日言ってたゼファー400に乗せてもらいました・・・。
バイク最高っす!
結局、10万で売ってもらっちゃっいました(手続きやら何やらを従兄弟にやってもらうので私の家に来るのはまだ先になりそうだけど。)
10万でバイク乗れるなんて得したべ〜。
アドバイスして下さったみなさん、ありがとうございました。
またゼファーすれとかで会いましょう。
593無法者:02/03/16 16:48 ID:TQ+VdaO+
>>592
なにはともあれ気を付けて乗ってくれい。
594774RR:02/03/16 16:51 ID:5v5zYnEq
CBR1100XX 外装は極めて良好 69諭吉
これは買いだろうか?
595774RR:02/03/16 16:53 ID:5v5zYnEq
フルパワー仕様らしい
596無法者:02/03/16 16:54 ID:TQ+VdaO+
外面より内面






コレ重要
597774RR:02/03/16 17:02 ID:5v5zYnEq
>>596
それは非常に判るんだが、買って見なけりゃ判らない所だ。
少なくともカウルを外した範囲では特に異常はないんで、
あとはエンジンの中の状態だなぁ
598無法者:02/03/16 17:05 ID:TQ+VdaO+
>>597
中身は詳しくないから・・・。

黒鳥スレで聞く事を勧めます
599774RR:02/03/16 17:06 ID:5v5zYnEq
>>598
ありがとう。そうすることにするよ。
600無法者:02/03/16 17:08 ID:TQ+VdaO+
今だ!600ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
601774RR:02/03/16 17:47 ID:LkHQJ1mc
Ape100を買おうかと思いますがどうでしょう?
602XT250T改:02/03/16 18:38 ID:Jj8/Ua4g
買ってヨシ!
603774RR:02/03/17 02:44 ID:K/MntpHg
諸経費3万って高いですか?
604774RR:02/03/17 02:47 ID:oPQGRTY+
2stの12インチサイズの新車ほしいんですが
mini以外で
605XT250T改:02/03/17 03:39 ID:cIW1o5Zy
>>603
>>1をよく読みましょう。

>>604
G悪、あど110はどう?
606この春買いたいと:02/03/17 12:15 ID:eG/P+8zi
どーも、近くのバイク屋にはD虎見たことないんで(石川です)
goo bikeで 走行距離2000Kぐらいの中古か 新車を買おうと思うんですけど
買うにあたって聞いておいた方がイイって事ありますか?
なにぶん 直接見れないから こわひ・・・
607XT250T改:02/03/17 17:04 ID:cIW1o5Zy
新車ならまだしも
中古買うなら(いくら低走行でも)
見にいくのがイイと思いますけど。
バイク屋よりも
自分の目を信じましょう。
頑張って見に行きましょう!!
608s:02/03/17 22:16 ID:VSEcrIFX
ザンザスとSV400Sかで悩んでいるんですけれどもどちらのほうがお勧めでしょうか?
ザンザスは・・・・後部から見たフォルム最高なんですけれども、あのライトどうにかならないのでしょうか・・・。
うーん、でも飽きのこないデザインとも言える・・・か?(笑)
609無法者:02/03/17 22:19 ID:KTgVs1g9
ダサイと思っている部分をカコヨークするのが面白い。
610774RR:02/03/17 22:45 ID:vF5U5sSM
初心者ゆえ漠然とした条件での、質問お許し下さい。

RED19000回転以降、丸目二灯、前後17インチラジアル、アルミ製のフレーム、ガルアーム、ホイール
油ポンプ形式トロコイド式、圧縮比11.5、点火時期23°BTDC/1500rpm
を満たす、できれば250cc4stのバイクを せめて一台だけでも教えて貰えないでしょうか?
611774RR:02/03/17 22:50 ID:IXxQeASo
>>610
全て満たすかわからんがCBR250RR
612774RR:02/03/17 23:00 ID:o5o4Mk8Y
>>610 お前は本当に(以下略
613774RR:02/03/18 15:08 ID:FHiaklVL
厨免を今度取るので、厨が乗れるkawa車最高最速のバイクをご教授くだちい。
614774RR:02/03/18 15:58 ID:fLoSiWUc
ZXR400R
615XT250T改:02/03/18 18:33 ID:HOHxFf8m
いやKH400でわ?
616774RR:02/03/18 23:14 ID:YDaIpXnr
そらぁSS400でそ
617774RR:02/03/19 11:38 ID:mKkMI0Gd
まだ免許を持っていないのだが(4月に取る)

はやる気持ちを抑えきれずCB400SFを買ってしまった
やっぱりXJRにすればよかったかな?
618774XJR:02/03/19 15:10 ID:64nVOf1W
>>617
XJR、かっこいいよな〜。
でもこの間、珍走スタイルでおたく顔のニィちゃんが、
シルバーのXJR乗ってた・・・ショック。

なんか自分の好みの女が、
目の前でやられているみたい、つーか、なんつーか。
メジャーな機種の宿命だし、バイクは乗り手を選べないのはわかっているんだが・・・。
その日のうちにXJRは、購入リストからはずしたYO!
619774RR:02/03/19 20:07 ID:aYlO739s
XJRなんて中途半端な珍走に一番人気だろ、あとインバルスとか。

バイクはいいんだけど乗り手は最悪なバイクって漏れも
正直乗りたくない。
620774RR:02/03/21 07:16 ID:pR5tTGYh
保守sage
621774RR:02/03/21 19:46 ID:JuLWUvP0
今度初めてバイク乗るんですけど、メガネしたまま装着できるゴーグルってありますか?
622774RR:02/03/21 19:47 ID:8M/10YWm
>>621 シールド付きメットを買いましょう。
623621:02/03/21 19:58 ID:JuLWUvP0
>>622でも原付だし。普通の半ヘル以外は大げさな気がして恥ずかしいです。。。
624774RR:02/03/21 20:03 ID:RqxP84PS
4月に買うと安くなんの?
625おせっかいもの:02/03/21 20:05 ID:8M/10YWm
626774RR:02/03/21 20:06 ID:8M/10YWm
>>624 非常識なヤツには答える必用なし。
627っs:02/03/21 20:07 ID:5eBYh0eo
ファッションと命どっちとる?俺の人生なんて・・・ウッ・・・
628774RR:02/03/21 20:08 ID:nJ+HGZ9C
>>623
原付でもらい事故した経験あるが、オレはフルフェイス以外恐い。ジェットも恐い。

恐くなければ半ヘルとかでいいんじゃん?
運がよければアゴ飛ばさなくて済むよ。
629774RR:02/03/21 20:12 ID:+y95OhwK
やはり任意保険入ったほうが良いんでしょうか?
21才以下だとやたら高いんですよね・・・
630入った方がいい。:02/03/21 20:13 ID:8M/10YWm
>>629 ここを読んで考えてみましょう。
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/bike/1013264381/l50
631774RR:02/03/21 20:26 ID:+y95OhwK
ありがとうございます。
入った方が良さそうですね。
とりあえず金に余裕が無いので少しの間バイク購入を見送ってみます。
632774RR:02/03/21 20:28 ID:8M/10YWm
>>631 月払いもあるよ。とりあえず複数の保険屋で見積もってもらいましょう。
633621:02/03/21 20:29 ID:JuLWUvP0
フルフェイスのカブ乗りってありですか?
634ハリー:02/03/21 20:34 ID:VsumrJ50
オレはハンターカブにフルフェイスで乗ってるよ
635ふたたびおせっかい:02/03/21 20:36 ID:8M/10YWm
>>633 ネガネ、コンタクト関係はここを読んでみれば?
近眼ライダー
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/bike/1015289923/l50
636621:02/03/21 20:49 ID:JuLWUvP0
ありがとうございます。ここの人ってみんな優しい。
637考え中:02/03/21 21:01 ID:xLzBrdpv
はじめまして。

今度通学のために原付買おうと思うのですが、
Benly CL50とYB-1 Four のどっちかがいいかなと思っています。

でもあまり話しにのぼってないのであんまりよくないんでしょうか。
あとこの2台でこっちのほうがいいということはありますか。

意見をお願いします。
638無法者:02/03/21 21:05 ID:JuSid8Ct
>>637

通学ならスクーターの方が融通利いて良いと思われ。

メットインアルシ
639774RR:02/03/21 21:06 ID:xzE2MAOK
ベンリィの方がアフターパーツが多いな。
640これしか思い付かない:02/03/21 21:08 ID:8M/10YWm
YB 色がえらべる。
CD タフアップチューブ
641ベンリィおぢ>>637:02/03/21 21:10 ID:5eBYh0eo
>>
642640:02/03/21 21:12 ID:8M/10YWm
CDじゃなくて、CLの間違い。鬱....
643ベンリィおぢ>:02/03/21 21:15 ID:5eBYh0eo
ベンリィおぢさんとしたことがくだらないミスを・・・・市のう

>>637

改造したいならベンリィ
耐久性もベンリィ
外見は好みで。俺、いや、おぢさんとしてはCL50とYB-1比べたらYB-1のが好き。
ベンリィおぢさんなのに。50SとYB-1だと50Sのが好き。ベンリィおぢさんだから。

速さはどっちも変わらんね。どっちもバカ遅。

以上ベンリィおぢさんの勝手なご意見デシタ
644ベンリィおぢさん:02/03/21 21:21 ID:5eBYh0eo
あとは重量は確かベンリィのが10sぐらい軽かったはず。
ノーマルなら機能的にはどっちも似たようなもん。

改造して速くしたいと思うんならベンリィのがええ。
645774RR:02/03/21 21:25 ID:qm2G7l2O
大型二輪な質問をしてもいいのだろうか?
おまいは初心者じゃ無いだろうとおこられないだろうか?
646考え中:02/03/21 21:42 ID:xLzBrdpv
>>638
友達に通学は毎日長距離走るので壊れにくくて燃費のいい4stのエンジンが
言いといわれたのでスクーターは初めから選択肢から外れてました。
スクーターも視野に入れてもう少し考えたいと思います。

>>639
とりあえずどちらにもキャリアはあるようなのでいいかなと。
アフターパーツはつける予定はキャリアしかないのですが、
やっぱり先のことを考えるとあったほうがいいですよね。

>>640
とりあえずどちらも見た目はいいと思うので色は大丈夫です。
Benlyの方がタイヤのチューブがいいということですか。
どっちかというとBenlyの方がいい感じかな。

>>643
基本的にBenlyの方がいいということですか。
どっちもバカ遅なら後で不満が出てきたとき
速くできるほうがいいみたいですね。

>>638, 639, 640, 643
とりあえずBenlyでスクーターも視野に入れてもう少し考えたいと思います。
とても参考になりました。こんなに早くの返答ありがとうございました。
647774RR:02/03/21 21:50 ID:2MhSgTuL
>>646 4stスクーターかカブにしたら?
>>645 内容によりますんで、質問しないと判断できません。
648BT:02/03/21 22:31 ID:FMfybgME
>>645
一向にかまいませんが…
大型初心者という場合も多いですし車種も多種多様。
迷うのも仕方ありません。
649考え中:02/03/21 22:51 ID:xLzBrdpv
>>647 返事ありがとうございます

ざっとホンダのページなどで見てきた感じカブならリトルカブ。
スクーターはスマートディオかスマートディオZ4という感じです。
スマートディオとスマートディオZ4の違いは分かりませんでした。

見た目はBenly CL50の方が好みなのですが
カブはBenlyより積載能力がある感じでしょうか。
なんか他にカブの利点というのはあるのでしょうか。

度々の質問ですいません。
650無法者:02/03/21 22:55 ID:JuSid8Ct
燃費がカナーリ良い。
玉が死ぬほどある。新車から中古まで
丈夫過ぎる。

世界のカブである。
651774RR:02/03/21 22:59 ID:6IZbNykC
>>649
> 見た目はBenly CL50の方が好みなのですが

ならCL50にするのが一番だ。
気に入ったバイクを買うのが一番。
652CL乗った事の無いカブ乗り:02/03/21 23:02 ID:2MhSgTuL
>>649
カブはリアキャリアが標準装備でオプションでフロントキャリア、カゴが付けられるので、
搭載能力はカブの方が上でしょうね。
ただ、メットインでは無いので、小さい物を入れるならスクーターの方が上です。
まあ、リアキャリアにBOXを付けたらいいんですが。
あと、クラッチレバーは無いんで、チェンジはCLより楽でしょう。
それと、カブのフロントサスはテレスコでは無いんで、ショックを吸収するときに
沈まないで持ち上がりますし、ニーグリップも出来ないので操作性はCLでしょう。
スタイル、ギアチェンジの方式、前サスなど、走りを楽しむならCLでしょうか?

ただ、見た目が気に入っているなら、CLにした方がいいと思います。
653774RR:02/03/21 23:03 ID:4CXrOJrn
ジョルカブって手もある。
654774RR:02/03/21 23:09 ID:qm2G7l2O
>>648
ありがとうございます。

今迷っているのは、FJR1300,FZS1000,YZF-R1のどれがいいか?というとこです。
それぞれ一長一短なので迷いに迷って(T-T)
655考え中:02/03/21 23:44 ID:xLzBrdpv
>>650
世界のカブってぐらいすごいんですか。
燃費はBenlyでもいいですからよっぽどですね。

>>651
やっぱり気に入ったものが一番ですか。
でも通学に使うには荷物乗っけなくっちゃいけないですからね。
Benlyにつけるキャリアしだいではカブも考えなくっちゃいけないんですよね。

>>652
とりあえず今は走りを楽しもうとは思わないのですが操作性は大事ですよね。
キャリアつけたBenlyで積載能力が足りなかったらカブも考えるという感じです。

>>653
ジョルカブは僕の好みに合わなかったのではずしました。
HONDAのページの諸元表を見ただけだとトルクが低かったですし。(走ると変わらないのかもしれませんが)

>>650, 651, 652, 653
とりあえずBenlyで問題があったらカブ。
あとスクーターももう少し調べて決めていきたいと思います。

何度も質問に答えていただきありがとうございます。
656BT:02/03/21 23:54 ID:FMfybgME
>>654
根っからの山葉党ですな。
まずバイクの使用目的をはっきりしておこう。
操るのを楽しむならR1、汎用性重視ならFZS、
高速ツーリング重視ならFJR。

その目的に特化したバイクは目的以外の用途で使うと
それなりの欠点が出るので注意。
何かがトガっていれば必ず何かがヘコんでいる。
657:-):02/03/22 01:20 ID:0q3oInOV
スポーツスター1200Sと883で迷っています。
1200Sに試乗したところ震動と低速でのギクシャク感が気になったのですが、
これらの2点に関して883との違いはどの程度なんでしょうか。
658774RR:02/03/22 01:28 ID:rwHnZkBW
>>656
なるほどありがとうございます。

>何かがトガっていれば必ず何かがヘコんでいる。

ううむ。
659774RR:02/03/22 01:31 ID:PbOSEI9r
>>658
>>656が言ってることはもっともなんだけど、実は選んでるときが
一番楽しいときだったりするのよね。いろいろ悩んだほうが楽しいよ。

>>657
スポーツスタースレッドで聞いたほうがいい答えが聞けると思う。
==HーD スポーツスター==(PART2)
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/bike/1015423627/l50
660遅いかな?:02/03/22 02:40 ID:mClLO5z+
>>655 このあたりが参考になるかも。
◆原付スクーター総合スレ◆
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/bike/1012995648/
★☆★カブ★☆★−part3−
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/bike/1016630569/
■■4サイクル原付スクータースレ■■
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/bike/1016204283/
661774RR:02/03/22 02:46 ID:KBfKvSlQ
>>654
656がもっともなのだけど
見た目やイメージといった上っ面で決めるのもアリだと思う。
長く乗るのが目的じゃなくて楽しむ為だと思うので
全部試乗してからね
662774RR:02/03/22 03:09 ID:GueocbBC
FJR,FZSはどっちもすごく良さそう。
どっちもホスィ。どっちも後悔しなそう。どっちでもイイ。
気楽にもカットビにも乗れるバイクが好きな俺は9R乗り。
663774RR:02/03/22 03:17 ID:q7EoIUSa
親にみつからないよーにバイクが買える方法ってあるの?
未成年での話。
664774RR:02/03/22 04:00 ID:EGei9VHP
>>654
FJRはロングツーリングなんかには良さそう。シート高もR1やFZSより低いし。
でも、車重がわりとあるから、取り回しとかは辛そうな感じ。
R1は軽くてパワフルだけど、それが生きる場所・用途がかなり限定されそう。
FZSはリッタークラスの中では軽い方だし、パワーもあるから(R1には負けるが)
街海苔からワインディング、ツーリングまで幅広く楽しめそう。
でも、フロントカウルはカッコだけで防風効果は低いから、高速走行は辛そう。
665未来のR1−Z乗り:02/03/22 04:03 ID:M/Hl5f2q
>>663
親の許可はとったほうがいいよ
俺も根性でとったし
>>655
カブは、もうちょい軽量化したら、最強だね
666774RR:02/03/22 04:18 ID:EGei9VHP
>>663
現金で全額を用意できれば、購入自体は可能。
バイク自体は単なる商品だから、免許がなくても買える物だし。
保管場所は、親とは無縁の成人の名義を借りれば
駐車場を借りることが可能。盗難覚悟なら、路駐。

ただし、バイクの名義を自分にすると税金の支払い通知が
自宅へ送られてくるから、親がそれを見たらばれるな。
所有を他人名義にすれば、それも解決するだろうが
下手すると「これは俺の所有物だ」と、巻き上げられるリスクもある。
また、事故った場合、親にバレ、更にバイク所有権・管理責任の部分で
きわめてややこしい話しになる可能性が高い。

素直に、親を説得するのが得策。
667774RR:02/03/22 04:21 ID:nXY3mF9c
シャドウスラッシャー750に乗っている人の感想を聞きたいんですが居ませんか?
お手ごろ価格で気になっているんですが。
668663:02/03/22 17:08 ID:q7EoIUSa
>>666
名義は自分で、支払い通知を自宅以外(友達の家)に送られるようにする方法とかないですか?
うちの親、かなりガンコなので、何を言っても聞いてくれないんです・・・。
といって、うちは田舎だから、アシがなくて困ってるんですよね・・・(:_;)
669774RR:02/03/22 17:16 ID:hJjqPOY0
>>668
未成年でしょ?ムリだね。
あとは事後承諾させるって言うのが手だね
670 :02/03/22 17:37 ID:8THdumJV
原付バイクを買おうと思ってます、とりあえず走ってくれればいいのですが、
中古原付バイクの相場の最低ラインってどのあたりでしょうか?
千葉在住です。
671774RR:02/03/22 17:42 ID:7mid7MAK
親を説得できないなら、自立して親からの干渉を断しかないんじゃない?
未成年だと責任能力の問題で事故の時に親にも連絡行くだろうし。
バイクを断念するのと引き替えに質の良い自転車を買ってもらうのが
無難ではないでしょうか。

ところで免許取るときに反対されなかったんですか
俺は免許を取る事に反対されて説得するのに時間がかかりましたよ。
672774RR:02/03/22 17:42 ID:VE+wyrE5
教えて下さい。400cc現行で一番速いやつを教えて下さい。
673:02/03/22 19:28 ID:KcVkOdh1
こんばんは。あたしはまだ免許すら取ってないんですが
とりあえずどのくらいの金額がかかるものなのか?とか
最近調べている鈴という者です。
あたしは中古でもわりと状態が良いものならいいと思ってるんですが、
雑誌で見たらとなりの市内(といってもちょっと遠い)にある店に
あたしのほしいスクーピーがあるみたいなんです。
でも修理のこととか整備のこととか考えたら
やっぱり最寄のお店で買うのがベストなんでしょうか??
674774RR:02/03/22 20:46 ID:8YrN5OOb
>>672
君の腕次第でなんでも最速。

>>673
初心者はおとなしく新車を買いなさい。
中古の善し悪しを判別できる目を持ってないでしょ?
中古を買っても泣くだけです。
675774RR:02/03/22 21:01 ID:l+SemR7Q
>>674
初心者が中古を買うなら近所の方がいいでしょうね。
自分で整備できたり、よく知っているバイク屋があるならいいんですが。
まあ、最近のスクーターは、ほとんど壊れないでしょうけどね。
676:02/03/22 21:10 ID:RvgigZGJ
>674
レスありがとうございます。
中古を買うときはお店の人の話とか聞いて判断してもダメですか?
>675
レスありがとうございます。
やっぱりそうですか。
じゃあとりあえず近所のバイクやさんで探してみます。
677774RR:02/03/22 21:13 ID:l+SemR7Q
>>676 買う店が、良いお店ならいいんですがね。
ちょっとした相談なんかだと、バイクで走って行けばいいでしょうけど、
動かない時は買った店が近所の方がいいでしょ?
バイクの中古を買うのはバクチだと思った方がいいです。
678無法者:02/03/22 21:15 ID:w0CdtyVP
>>676
中古でも10マソぐらいのだったら大丈夫。
安過ぎるのは危険。
679:02/03/22 21:30 ID:lj+Vj+6t
>677
バクチですか!?それは結構こわいですね…
>678
あたしが見つけたのは12万ちょい(スクーピー)だったんですけど
そのくらいなら大丈夫でしょうか??
680無法者:02/03/22 21:34 ID:w0CdtyVP
>>679
大丈夫のはず。
681:02/03/22 21:44 ID:lj+Vj+6t
>680
そうですか。ありがとうございます。
知識はほとんどないですが、しっかり話をきいて
実物もしっかりみて決めようと思います。
レスありがとうございました☆
また何かあったらよろしくおねがいします。
682663:02/03/23 00:02 ID:j0QtdsmI
>>671
免許については全く反対なしでした。
身分証明になるし、何点取れるか試してきなって感じでした。
(私がバイクに関して全く何も知らないくせに前日まで一切勉強してなかったのを見て、
取れるわけないと思ってたみたいです。)
お金をくれたくらいでした。
ちなみに98点で一発合格でした。
683774RR:02/03/23 00:08 ID:L0SrXt2v
>>682 新聞配達でも始めたら?
684663:02/03/23 00:16 ID:j0QtdsmI
>>683
意味わからんし・・・
685774RR:02/03/23 00:26 ID:L0SrXt2v
>>684 ちょっとは考えるって事をしろよ。脊髄反射でレス入れてるんじゃないよ。
686663:02/03/23 01:01 ID:j0QtdsmI
>>685
考えても意味がわかんなかったんだけど・・・
どーゆー意味???
687774RR:02/03/23 01:11 ID:8DIqkNzs
その意味の真相はいかに?
次週お楽しみに!!
688671:02/03/23 01:24 ID:kZZKWSwF
663>
免許は原付と言うことですか?免許取るときに
「取れたら乗っても良い」と言う約束していれば良いんですけどね。
俺はそれでも色々と文句言われましたけどね…。

後は、モペットでしたっけ?自転車と原付を合体させたような奴を
原付と言わずに「これ買う!」と言ってだますと言う手ぐらいしか
考えつきません。


>683は新聞配達のバイトでカブにのって、事故を起こさない
と言う実績を作れば親の許可も得やすいんじゃないかと言う意味では?
689774RR:02/03/23 13:02 ID:jxRilODh
春になったら新車の価格って上がったりはしないのですか?中古のように?
690663:02/03/23 15:15 ID:j0QtdsmI
>>688
バイクに乗る事自体、大反対なので、新聞配達なんてもってのほかです(:_;)
危ないって事より、学校側にばれた時、謝るのがイヤだからってゆー理由っぽいです。

やはりがまんするしかないですかねぇ?(+_+)
691  :02/03/23 15:28 ID:66YxcxZP
>>663
>危ないって事より、学校側にばれた時、謝るのがイヤだからってゆー理由
そしたらさ、最低限のルール作ったら?制服では乗らないとか。もし破ったらバイク売るみたいな強引なルールを作って納得させる。
692MVアグスタ:02/03/23 15:38 ID:cUo+Lzmx
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b21865522
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c17449098

真剣に悩んでます。上記のMVアグスタ 350B 75万のほうをレストアした方が安あがりでしょうかね?
旧車知識ないのでわかる人いたら教えてください。
実際レストアにかかる費用等も考慮してもらえると有難いです。
693774RR:02/03/23 16:46 ID:duFJ0Le3
”トイレの落書き”2ちゃんねるではなく、
博士の相談室で質問しましょう♪(^^) 
  
http://www.carview.co.jp/hakase/default.asp
694774RR:02/03/23 19:51 ID:Oyb8HjTH
250で探してるんだけど
なんか「おっ!いいセンスしてるね〜」みたいなバイクあります?
あんまり高いのは無理だけど・・・
こだわりのあるバイクに乗りたいんだけど全然わかんなくて
逸話があるやつとか、うんちく述べれるやつ。
みんなの情報まってます
695774RR:02/03/23 19:56 ID:Yvay8xnI
>>694
ゼルビスしかあるまい。
696774RR:02/03/23 19:57 ID:HTNO0yN4
>>694 スズキ アクロス
697774RR:02/03/23 20:09 ID:TUrLodzU
世界一周が目標で、とにかく走破性が高くてタフなバイクを探してます。
どんなバイクがいいでしょうか?

マジレス希望。
698774RR:02/03/23 20:10 ID:lXmxjozK
>>697
ハンターカブが真っ先に思いつきました
699774RR:02/03/23 20:11 ID:i7S4ss97
>>697
俺のだちが世界一周ではないが南米北米縦断につかったのははすくばーな。
ただし現行モデルではないが、今のモデルでも耐久性はそう変化してない。
700774RR:02/03/23 20:14 ID:i7S4ss97
http://www.cagiva.co.jp/contents/frame/h_linefrm.html

まあ参考に。どれがいい?といわれると俺のってる訳ではないので
すまないがBTさんあたりに聞くのがいいのでわないかと。
701774RR:02/03/23 20:17 ID:jwulBmmx
>>694
全然わかんないのに、うんちくたれても
恥ずかしい思いをするのが目に見えてますよ。

マジレスっす
702油冷エンジンでしか表現できない愉悦な世界がここにある:02/03/23 20:20 ID:i7S4ss97
>>694
アプリリアRS250
うんちく垂れる必要もない
703774RR:02/03/23 22:25 ID:pSEQA4Lf
>>697
SuperCub
704野中広務はどうみても腹黒:02/03/23 22:41 ID:OITeZHtn
>>697
ボスホスもしくはカノン
705774RR:02/03/23 22:53 ID:j4DQwZr9
>>697
アフリカンツイン
とマジレスしてみる
706774RR:02/03/24 01:37 ID:n0+YdEwe
250CCで検討中の初心者です。
バンディットとクラブマンのどちらがお勧めですか?
形はバンディットなんですが、クラブマンの方が低速ありそうだし・・・
全体的な長所短所教えてください。
皆さんならどちらがいいと思いますか?
707奈菜氏産:02/03/24 01:43 ID:sbOtWqYd
一番安い原付オフロードバイクって中古でいくらくらいで買えますか?
708774RR:02/03/24 01:45 ID:L3GoPdDn
個人売買で50000〜ってとこかな?
709奈菜氏産:02/03/24 01:48 ID:sbOtWqYd
五万ですか・・・
店で買うともっと高くなりますか?つーか個人売買ってどこでやってんですか?
710774RR:02/03/24 01:51 ID:L3GoPdDn
>>709
店で買うと納車整備、登録代行など10万まではいかないけど
四捨五入すると10になる位の金は取られますね。
個人売買ですがヤフオクが大御所ですね
CRM50なんかどうです?
711奈菜氏産:02/03/24 01:55 ID:sbOtWqYd
何でもいいからとにかく早く乗りたいです。
でも出来るだけ安く買いたい。
ヤフオクだと遠い県の人から買う場合どうなるんですか?
取りに行くのスゲェ大変そう
712未来のR1−Z乗り:02/03/24 01:59 ID:quTrjGfc
ヤフオクは、登録が大変だからな〜
個人売買サイトでおすすめは、
GOOBIKEとか、http://www.ubike.net/8181/mc/index.html
これだけど、スズキのハスラーなら、安く買えるんじゃない?
713774RR:02/03/24 02:02 ID:L3GoPdDn
>>711
陸送会社というのがあります
ただ会社によって価格の差があるようなので自分で安い所を
探す努力も必要かと・・・
本当に買う気があるなら出品者にどこからの出品ですか?と
住まいを確認して近場であれば誰かに連れていってもらうか
バス、電車を使って行くという手もあります。
もちろんバイクに自賠責が付いてる場合ですけどね。
後の登録変更手続きは↓見て下さい
http://www.nirinkan.net/contents/convenience/other/infor-self.html
714774RR:02/03/24 02:02 ID:L3GoPdDn
>>712
goobikeどうしたんだろ?
行けないよね?
715無法者:02/03/24 02:03 ID:xgWrN6FE
>>714
逝けたぞ
716774RR:02/03/24 02:07 ID:L3GoPdDn
>>715
そう?
アドレスがIPに変わってnot foundって出る
なして?
717無法者:02/03/24 02:10 ID:xgWrN6FE
>>716

  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (    )<違うトコでした・・・スマソ。
 ⊂  ○ )  \_______
 (__)_)
718774RR:02/03/24 02:14 ID:aiqQ3GiN
web鯖が落ちてるなこりゃ
719774RR:02/03/24 02:19 ID:HWs0kdW/
250スクータのリヤタイヤって何Kmくらいでちびる?
ドライブベルトって何Kmくらいもつの?
720774RR:02/03/24 02:30 ID:gf+gGvsu
乗り手しだいだ。
721774RR:02/03/24 02:48 ID:HWs0kdW/
5000Kmいくかいかないか って聞いたことあるんだけど
維持費すごくないですか?
722無法者:02/03/24 02:50 ID:xgWrN6FE
5000q走るまでに貯金ぐらいできるだろ。
723774RR:02/03/24 02:51 ID:PE2M/ZNo
初めての大型バイク検討中の初心者です。
まだヘタレなので、あまり無理の無い、素直な性質のバイクを探しています。
教習車に使われていたCB750が浮かびますが、あまり新車で走ってい
るのを見ないし、他にはいいバイクありますか?
724774RR:02/03/24 02:53 ID:HWs0kdW/
家の軽四のタイヤは4本で\9800ですが
4万キロ乗ってもまだ溝ありますよ
こまめなローテーションが必要ですが

あのタイヤって一本8千円くらいするんでしょ
725無法者:02/03/24 02:54 ID:xgWrN6FE
リアサス換えたブロスU。
726774RR:02/03/24 02:58 ID:HWs0kdW/
ビッグスクーターのエンジンって20万キロくらい
走行可能でしょうか?
727奈菜氏産:02/03/24 02:59 ID:sbOtWqYd
手続きえらい面倒ですね。
乗れるまで最低二週間といったところでしょうか・・・
4月から乗れないとマジでシャレにならんからなぁ。自転車ブッ壊れたし。
728774RR:02/03/24 02:59 ID:wqUkejMG
>>723
ゼファーは?w650とか?
KAWASAKIばかりでスマソ
729774RR:02/03/24 02:59 ID:lYd/7G6S
>>726
流石に無理じゃないか?
730774RR:02/03/24 03:10 ID:HWs0kdW/
じゃビックスクーターより軽の方が経済的ですね
軽がそろそろ壊れそうなもんでどうしようかと
23万キロ走行中
731774RR:02/03/24 03:10 ID:HWs0kdW/
250CC 4ストで 一番経済的だと思えるバイクはなんでしょうか?
732無法者:02/03/24 03:13 ID:xgWrN6FE
消耗品は乗り手次第で変わる。

燃費も多少ね。
733未来のR1−Z乗り:02/03/24 03:13 ID:quTrjGfc
ボルティーは安いよ
734774RR:02/03/24 03:17 ID:HWs0kdW/
ボルティーって燃費はどのくらい走るのでしょうか?
735774RR:02/03/24 03:17 ID:jC2uwmGF
>>731
ゼルビス。


ネタはともかくVT系かセローあたりがイイんでないかい?
736774RR:02/03/24 03:18 ID:WuF5vNJG
>>731 オフ系はこけても壊れ難いから、
セロー、SL230、ジェベル、シェルパあたりか、
ロードタイヤはいてるDトラ
737未来のR1−Z乗り:02/03/24 03:19 ID:quTrjGfc
燃費は4ストならたいして変わらんし、うまく乗れば大丈夫
新車価格がボルティーは安い
738774RR:02/03/24 03:25 ID:HWs0kdW/
お教えいただき大変ありがとうございました
全てメモさせていただきました
ゆっくり調べてみようと思います

ちなみに やはりカブにはかないませんか?
739774RR:02/03/24 03:27 ID:WuF5vNJG
>>738
カブ以上燃費が良くて、メンテしなくても壊れないバイクは知らない。
次ぎはVT系かな?←ただの思い込みだと思ってネ
740723:02/03/24 03:28 ID:PE2M/ZNo
>>728
w650。
レトロ調のスタイルもいいし、シャフト駆動なのも良さそうな感じですね。
皮なのがちょっと気になりますが、検討してみます。
741まだまだ初心者:02/03/24 03:31 ID:UzVQS8aC
単車の鍵を落としたんですけど、その中にU字ブロックの鍵が付いてて
乗れないんです。合鍵もなくて・・・
どうすればU字ブロックはあけれるんですか?
実際あんまりお金もなくて。
742774RR:02/03/24 03:31 ID:IYnKCe8C
中古で買うのはよしてけ。結局整備費・修理費・買い取り価格を
計算すると損になる可能性が大だからね。
いくら丈夫だからって中古で売られてるものはなり怪しいと思われ。
新車のVTRかD虎がお勧めだね。
743774RR:02/03/24 03:31 ID:hR2DehXL
俺のGS125Eは都内で45、ロングツーリングだと52〜3Km/L走るよ。
だから同じエンジンのジェベル系はいいんでないかな。
(ただオフタイヤは抵抗が大きいからちょい落ちるかも)
744774RR:02/03/24 03:32 ID:WuF5vNJG
>>741 スレ違いだし、質問がDQだし、答える必用なし!!
745774RR:02/03/24 03:34 ID:hR2DehXL
>741
AC電源が使えるところなら、ホームセンターで1980円の
ディスクグラインダーを買ってきて、それで切断。
窃盗と間違われないように気つけて。

>742
中古で店で買うくらいなら個人売買がいいよね。
746774RR:02/03/24 03:36 ID:jC2uwmGF
>>741
鍵屋呼ぶべし。
免許書とバイクのなにがしかの証明書が有れば何とかしてくれる。
747774RR:02/03/24 03:36 ID:94c91xyA
>>745 お人好しかも
748774RR:02/03/24 03:39 ID:WuF5vNJG
またスクーターが1台パクられるのか....
749445:02/03/24 03:41 ID:hR2DehXL
あ、DQNな可能性もあったのか。ガク
750774RR:02/03/24 03:43 ID:jC2uwmGF
ところで、「U字ブロック」って何ぞや?(w
751774RR:02/03/24 17:08 ID:EPBrDfKS
はじめまして
バイクの事は全くわからない素人です。
今度50ccの免許を取るのですが
壊れにくくて、燃費がよいバイクが欲しいのです
おすすめの物がありましたら教えてください。
752  :02/03/24 17:10 ID:ZPiZ8pRi
>751
カブ
753774RR:02/03/24 17:11 ID:flyxdTir
>>751
カブ
754774RR:02/03/24 17:11 ID:EPBrDfKS
カブですか
チョト調べてみます。
755774RR:02/03/24 17:20 ID:EPBrDfKS
http://www.honda.co.jp/motor-lineup/supercub-st/
http://www.honda.co.jp/news/2002/2020307-zoomer.html
この辺ですか

50ccの次は何ccになるのでしょう?
756  :02/03/24 17:24 ID:ZPiZ8pRi
>755
80ccぐらい。でも原付免許じゃ乗れないよ。
757774RR:02/03/24 17:25 ID:EPBrDfKS
ドヒッ!!ベンリィ50Sってのはどうなんでしょう?
758774RR:02/03/24 17:25 ID:EPBrDfKS
>>756
何免許がいるのでしょう?
759  :02/03/24 17:27 ID:ZPiZ8pRi
>757
ベンリーもイイよ。ただ初心者は動かし方がむずかしい。
760774RR:02/03/24 17:27 ID:vSR+m9+Y
>>757 ミッション車でいいならベンリィはいいんでは?
エンジンはカブ系だから、燃費もいいし丈夫。遅いけどね。
>>758 51cc〜125ccは普通2輪小型限定免許。
761774RR:02/03/24 17:30 ID:owSyLStR
>>750 側溝のブロックのことだよ。
762774RR:02/03/24 17:32 ID:EPBrDfKS
質問ばかりですみません
>>759
むずかしいというのはどういった意味なんでしょう?

>>760
遅いと言っても30`までしかだしちゃいけないんですよね?

普通2輪小型限定車はお金と時間どれくらいかかるのでしょう?
車の免許を取ろうとしたのですが、時間も無いし
高校の頃バイクにチョト憧れてたんで・・・。
763ネタ?:02/03/24 17:37 ID:vSR+m9+Y
>>762 難しいってのは、ギアチェンジがマニュアルでクラッチ操作があるから。
カブはセミATでキアチェンジは必要だがクラッチ操作は無い。
スクーターはATでギアチェンジ操作もクラッチ操作も無い。
自転車乗れるんだったら、練習すればどれも乗れるが、スクーターが一番楽。
免許に関してはネットで検索すればヤマほど出てくる。自分でお調べ下さい。
764774RR:02/03/24 17:40 ID:gf+gGvsu
>>762
話の内容からサスガに一発試験場ってのは無理そうだから
教習所で取るとすると小型限定を取るメリットは値段的に
あまりないと言えるかもしれません。他の諸事情、たとえば
体格が小柄で力にも自信がないため400ccの教習者は無理な人とか
小型より上のクラスには全く興味がない人など
これら以外の人には普通二輪取っといたほうが良いんじゃないかと
思いますよ。
765774RR:02/03/24 17:40 ID:EPBrDfKS
>>763
残念ながらネタではありません
本気と書いてマジです。
766  :02/03/24 17:41 ID:ZPiZ8pRi
>762
スクーターならアクセルを回せば走りますが、ベンリーの場合、そこ辺の大きいバイクと動かし方が大体同じ。

小型を取るなら普通二輪を取った方がイイ。料金は10万ぐらいで毎日通えば1週間ぐらいで取れる。
767774RR:02/03/24 17:44 ID:EPBrDfKS
>>764
ありがとうございます
時間的に4月の初めの週ぐらいまでしかヒマが無いので・・・。
768774RR:02/03/24 17:45 ID:gf+gGvsu
あ、そりゃきついな・・・
マジ取るなら合宿ぐらいしか手はないかも。
769774RR:02/03/24 18:03 ID:EPBrDfKS
皆さん色々とありがとうございました。
また何か分からない事があったら教えてください。
770新米:02/03/24 18:16 ID:+cyE1yjk
ペーペーなんですが、カブかZXどっちにするか迷ってます。

でも、ZXって珍が乗ってるから嫌なんだけど、
カブは遅いって友達が言うんです。

カブってそんなに遅いんですか?
771774RR:02/03/24 18:23 ID:wxbOrN34
>>770
カブは走り出しが遅いよ。
すり抜けしてもまた抜かれるかと思うと
すり抜けする気がなくなるバイク。
772774RR:02/03/24 18:25 ID:vSR+m9+Y
>>770 2stスクーターの友達と一緒に信号ダッシュしたいならカブは遅い。
その代わり4st原付は2st原付に比べて、ガソリン代が安くすむぞ。
773774RR:02/03/24 18:38 ID:wxbOrN34
友達と一緒に出かけて置いて行かれたくなかったらスクーターが無難
一人で乗るんだったら普通に乗ってリッター50前後は走るカブ最高。
774774RR:02/03/24 18:39 ID:Yj8oX1gA
スクーターとカブの中間でジョルカブはどう?
775774RR:02/03/24 19:21 ID:ZiPXgrS2
>774
カブは遅いってんだから、ジョルカブじゃ解決策にならないと思われ。
2サイクルのバーディてまだあったっけ?2stだから、もしかしたらカブ
より加速とかはいいかも。
>771
いいバイクじゃないか(w
776考え中:02/03/24 21:09 ID:RyewjHFQ
>>660 遅くなってすいません。
わざわざリンクを張ってくださってありがとうございました。

4サイクル原付のスレを見落としていたのでとても参考になりました。
あとは現物を見て、バイク屋の話と積載能力、値段などを見て、
Benly CL50、リトルカブ、スマートディオから選びたいと思います。

いままで返答を下さった他の方々も本当にありがとうございました。

777774RR:02/03/24 21:31 ID:91LSebtY
モペットとカブだったらどっちが実用的でしょう?
778774RR:02/03/24 21:38 ID:MTnR7iVT
>>777
779774RR:02/03/24 22:01 ID:qIKrYgN/
>>777 なんの疑問も無く、迷う必要も無く、100%カブ。
780770:02/03/24 22:05 ID:+cyE1yjk
甘えてもう1つ質問。

カブかリトルカブどっちがオススメ?
781好みの問題でしょう:02/03/24 22:08 ID:qIKrYgN/
>>780 色、デザインに問題なければ普通のスーパーカブ。
782774RR:02/03/24 22:11 ID:HE5jBXDr
>>780
リトルカブ。14インチのホイールはかなり小回り利く。
あれって郵政カブと同じだったっけ
783774RR:02/03/24 22:16 ID:qIKrYgN/
>>780 と2つに別れたので、後は御自分で判断を
>>782 そう、郵政カブと同じです。
784774RR:02/03/24 22:47 ID:x8TigC8z
リトルカブだとセル付き4段変速とキックのみ3段変速の
選択も有ったんじゃなかったっけ?
785780:02/03/24 22:50 ID:+cyE1yjk
>784
まじですか!?
セル付いてるならリトルカブに決定じゃないですか!
786774RR:02/03/24 22:51 ID:b0n9p7fz
セルってなんですか?
787774RR:02/03/24 22:54 ID:b0n9p7fz
ホンダのHPのトップページにあるバイクは
なんでしょう?
788リトルに決定ですか:02/03/24 22:55 ID:qIKrYgN/
>>785 4速は利点になるけど、セルはどっちでもいいと思う。
普通はキックで何の問題も無くかかる。キックって言うより、踏むだけでかかる。
ただ、冬の冷えた時は除いてだけど....
バッテリィに負担がかかるから、普段はキックの方がいいっすよ。

>>786 エンジンかける時に使う装置。電気の力でエンジンを始動する。セルスターター
789わからんからsage:02/03/24 22:56 ID:qIKrYgN/
>>787 CB125かな?
790774RR:02/03/24 22:57 ID:HE5jBXDr
>>786
セルフスターター self starter
自動始動機
791774RR:02/03/24 22:58 ID:b0n9p7fz
>>789
こんな感じの原付ってありますか?
792フぬけ野郎788:02/03/24 22:58 ID:qIKrYgN/
フが抜けてたか....
793774RR:02/03/24 22:59 ID:b0n9p7fz
>>788・790
ありがとござまーす
794確認:02/03/24 23:00 ID:qIKrYgN/
795785:02/03/24 23:00 ID:+cyE1yjk
>788
忠告ありがとうございます。

>787
DioZ4では?
モー娘。のCMのやつですよ。
796774RR:02/03/24 23:05 ID:b0n9p7fz
>>794
そうです!
薄そうなやつです
797774RR:02/03/24 23:13 ID:qIKrYgN/
>>796 現行車には角目は無かったはず。うすそうなヤツならあるけど。
新車ならメーカーのページへ。中古車ならgoobikeへ。
798774RR:02/03/24 23:15 ID:b0n9p7fz
カクガンってなんですか?
前のほうに載ってたベンリーとかなんとか言うのは
似てますか?
799774RR:02/03/24 23:17 ID:jyO47clV
>797
CB125Tは角目(カクメ)だす。
http://www.honda.co.jp/motor-lineup/cb125t/photo01.html
800774RR:02/03/24 23:19 ID:qIKrYgN/
角目=四角いライト。
スポーツタイプ(うすいやつ)の50ccは各メーカーのページでチェックね。
801774RR:02/03/24 23:20 ID:qIKrYgN/
>>799 原付でって事なので、50ccでって事で。125は原付2種だろうけど....
802774RR:02/03/24 23:21 ID:eH8HKRVY
>>798
http://www.honda.co.jp/motor-lineup/cb125t/p1.jpg
多分、CB125Tだと思います
現行車です
803774RR:02/03/24 23:26 ID:b0n9p7fz
みんなありがとなっ!
オラなんだか力がわいてきたみてぇだ!!
804774RR:02/03/24 23:30 ID:dJr2P7dU
>> 796 これって、どう見てもCB250RSなんですが。
もうかぶってるかなー。
805774RR:02/03/24 23:30 ID:wXLC3bTK
イタルジェットってどう?
806FL:02/03/24 23:31 ID:v0UpMA7v
逆車の
CG125の
00モデルを友達から
買うのですが
いくらくらいが妥当でしょうか?

状態は良いです。
807厨房たけし:02/03/24 23:37 ID:bSqmsYL8
キックで3速のカブとセルつき4速のカブで仕事したけど
、セルつき4速のカブの方が全然速かったような。。。
808774RR:02/03/25 00:13 ID:+//XbbAI
友人でリトルカブ(4速)乗ってた奴居たんですが、
加速はそんなに良くなかったですがトップスピードが…
俺が下手なのも原因なんですが、いつも置いて行かれてましたよ。
809774RR:02/03/25 01:08 ID:ddVNouW9
>>804
CB250RSだな。RS-Zなら白エンジンだし。
ttp://www.honda.co.jp/news/1980/2800227.html
の左側のバイクだ。
810774RR:02/03/25 01:10 ID:ddVNouW9
>>806
友達から買うなら、友達が言った値段だな。
嫌なら買わないこと。
811774RR:02/03/25 01:13 ID:aSjD9F7S
CB90orCB125か迷ってます。
どちらがいいっすかね?
見た目は90のほうがかっこいいんだけど、90じゃ非力だしなー。
812774RR:02/03/25 01:16 ID:329JQGG9
50ccのバイクを作っているメーカーを教えてもらえますか?
ホンダしか知らないので・・・
813ネタ?:02/03/25 01:19 ID:6KMhBhEr
>>812 ちっとはしらべなさいね。
http://allabout.co.jp/auto/motorcycle/subject/msub_bikemaker1.htm?FM=g_lmc
から好きなとこ行ってチェックして。左には国外メーカーへのリンクもあるよ。
814774RR:02/03/25 01:19 ID:oU83PZEH
>>812
ヤマハ、スズキ、アプリリア、ジレラ、イタルジェット、キムコ、プジョー
もっとありそうだけど思い付くのだけだと↑
815774RR:02/03/25 01:23 ID:329JQGG9
サンキューブラザー!
ボクみたいな素人童貞にピッタリな
ブァイク探してやるぜ!!
816774RR:02/03/25 01:27 ID:ab9oND/O
CB400SSとSRで迷ってます。
CB400SSの駄目な点ってどんなとこでしょう?
817774RR:02/03/25 01:29 ID:6KMhBhEr
>>816 SRのパクリバイクと言われる。
818774RR:02/03/25 01:30 ID:ddVNouW9
>>811
初心者が買うバイクかなぁ・・・
古いバイクだから非力とか言う前にマトモに走れるようにするのが大変だ。
819774RR:02/03/25 01:32 ID:+//XbbAI
>818
免許取ってるなら教習所で有る程度は走れるんじゃないですか?
820無法者:02/03/25 01:37 ID:cLlhmodX
>>819

2輪の場合、教習所出ないから最初は結構危ない。
821774RR:02/03/25 01:38 ID:M3tV6x1H
>>819>>820
ずれてるずれてる(w
822無法者:02/03/25 01:40 ID:cLlhmodX
>>821

逝ってくる・・・。
823818じゃ無いが、もどそうか?:02/03/25 01:40 ID:6KMhBhEr
CB90は旧車だから、まともに走らせる様に整備するまでが大変なんでは?
824774RR:02/03/25 01:44 ID:6KMhBhEr
遅かったか....
825774RR:02/03/25 01:45 ID:eHVrv30Y
ZEAL買おうと思ってるのですが、1型と2型の見分け方を教えてください。
マフラーがメッキってとこまでは調べられたけど、
それ以外の情報が全くみつからなくって。。。
ちなみに2型って何年式以降なのでしょうか?
826774RR:02/03/25 02:48 ID:LzZ1w584
雑誌に載っている通信販売、どうですか?普通に買うより全然安いので迷ってるんですが。
関東のバイク屋(通販)で九州から注文した場合の輸送費、信頼出来るかなど、アドバイス頂ければ
幸いです。
827774RR:02/03/25 02:53 ID:KL3RwWCi
始めて買うなら近くの店で買った方がイイと思う
新車ならメーカー保証があるだろうけど、買ってもいない店に
持っていくのは気が引ける(俺はね)
輸送費だけど4-5万は掛かると思う
828826:02/03/25 03:03 ID:LzZ1w584
>>827
2台目です。事故で廃車にしてしまったので次のバイク購入を考えてます。
4、5万ですか・・・結果的に値段はあまり変わらないですね・・・
レスありがとうございました。
829774RR:02/03/25 05:27 ID:FW3LL7zh
現在原2乗りなんですが、小型限定解除、大型とステップアップするにあたり
(今シーズン中に完了のつもり)、2台所有をどういう戦略でいこうか悩んでます。
4発のものは乗りたいのでまず4発400ネイキッドと思うんですが、

・今の原2+4発400  ←まずいいとしても、大型欲しくなるよなぁ、なら、
・今の原2+大型4発  ←しかし中免ライフも楽しみなんだよなぁ
・4発400+大型4発  ←これはないだろ
・4発400+大型ツイン ←うーん、883系とか興味あるけど、これも変かなぁ

ならばシングル250をまず買って(シングルも好きな方向です)、大型ツアラーという気も…

・シングル250+大型4発 ←とってもいい気はするけど、
・今の原2+シングル250 ←この期間がちと寒い気がするし、それなら、
・今の原2+大型4発    ←こっちでもいいじゃん。しかし中免ライフも…

と思考がループしてます。
買い替えステップアップはあまりしたくないクチ(各クラス愛着もっていじりたいので…)
なんですが、経験者の皆さん、経験談、アドバイスあればお願いします!
830829:02/03/25 05:40 ID:FW3LL7zh
>>829
追記。免許は矢継ぎ早に取りに行くつもりですが、バイクを今年2台買うという
わけでははないです。たっぷり乗ってから考えようとは思ってますが、そのとき
手詰まりになりそうな気がものすごくするのでご相談しました。
831829:02/03/25 06:12 ID:FW3LL7zh
追追記。シングルが250限定なの変ですよね。
400シングルは、ぼろぼろのSRを溺愛してる友達がいるので、除外なんです。

ちなみに250シングル=クラブマン、4発400はインパルスあたりを想定。
大型は現状ではまったくわからんという感じです(このクラスはスタイルで選ぶ
もんじゃないと思うんで)。
832774RR:02/03/25 08:29 ID:j3cRegdH
シングル250+大型4発

かなぁ。車種はKLX250&ホーネット600Sで。
つか単にオレが欲しいだけですゴメンナサイ。
でもセカンドにオフを入れるのは薦めておくよ。
833829:02/03/25 09:33 ID:FW3LL7zh
>>832 どうもでーす。
んー、オフ。面白そうなんですけどねぇ。
今のところほぼ100%舗装路上しか考えられないので、ナシの方向っぽいです。
834774RR:02/03/25 10:32 ID:LC8K2zuu
>>829
そうそうバイクを買い換えないのなら大型で一番好きな車種を買って
それでは物足りないところをセカンドで補うのは?
835774RR:02/03/25 14:31 ID:ZVomg3ZC
中免ライフは無駄だと思うな。
最終的には、原2のオフと大型ツアラーになると予想。
836829:02/03/25 20:27 ID:FW3LL7zh
どうもです。>>834,835
んー、やっぱ4発400が中途半端というのは定説なんですかねぇ。
837774RR:02/03/25 20:56 ID:cjKl0uu5
400買うなら600かっとけ
ツーリングした時俺が後悔した
838774RR:02/03/25 20:57 ID:cjKl0uu5
街乗りのみなら400でも十分だけどね
839774RR:02/03/25 21:02 ID:S8Uv+SwB
V型と直列のフィーリングの違いってなんですか?
加速とか違うの?
エンジン音?
840774RR:02/03/25 21:19 ID:QvZIZKka
とりあえずCB400SF ってマズイですか?
841うらやましい悩みだね:02/03/25 22:09 ID:c/ciIe2D
買い替えるカネがあるんなら、乗りたいのに全部乗るべき。
842774RR:02/03/25 23:37 ID:Al9BNl+J
>>840
いいバイクだと思う。何より乗りやすいし。
843774RR:02/03/26 01:03 ID:7Sqn0ViW
>>839

Vは直線グラフ的な加速感
直は二次曲線グラフ的な加速感

音は
Vはブォーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!
直はクォォォォォオオオオオオオオオオオオオオオオオ!!
844774RR:02/03/26 01:12 ID:7VqrUAdH
>>840
ライバル車のXJR400も視野に入れテクといいよ。
845774RR:02/03/26 02:05 ID:StVMrPL3
>>843
あぁっ、なるほど!
なんとなく、分かるようん気がします。
昔から、なぜV型エンジンがあるんだろう……と
ずっと思っていました。

V型も良いかな……。
846774RR:02/03/26 12:16 ID:eBfnbum3
840だす

初めはXJRも考えていたんですけどね。結局CBにしました。
乗ってみて比較すれば一番わかりやすいんだけど、周りは
刀とかモンキー自作野郎とか、KSR一筋とか変わったのしか
いないので、無難にCBに決めました。

スペックだけ見ると若干CBのほうがXJRより勝っているし
ま、乗ってみなきゃいい所なんかわからないしね。

乗れば都・・じゃないけど
847とみぃ:02/03/26 14:03 ID:LREkDO9M
今探してる原付があっていろいろ電話してるんですが、
阿佐ヶ谷のとある中古のお店に電話したら
「前金で1−2万おいといてくれたら、必死で探すよ。
でも注文みたいな形になっちゃうね」って言われたんですけど、
これってどーなんでしょう。
 探してるのは99年にでた、VINOのスペシャルver。
848774RR:02/03/26 16:42 ID:bPQ/HH9K
ちょっと引っ込み思案な私をグイグイと引っ張っていってくれる、
そんな太いトルク感を与えてくれるバイクはなんですか?

ちなみに私は大型免許とったばかりの大型処女です(w
849774RR:02/03/26 17:50 ID:GxdheQRE
>>847
前金と手付金の違いに気をつけて
850774RR:02/03/26 17:54 ID:QxVv6ilC
>>847
そんな店はやめましょう。
851774RR:02/03/26 18:34 ID:kE+7ABdC
初めまして、中免で乗れる現行の単車教えて下さい。新車で考えています。
852774RR:02/03/26 18:35 ID:kE+7ABdC
すいません。速いが抜けていました。
853774RR:02/03/26 18:37 ID:nSCl5NBO
>>851
たくさんあり過ぎます。
本屋行って、バイクカタログ買った方が早いっす。
せめてどんなタイプかだけでも言ってくれないと。

あとは http://goobike.com/ ここでカタログサーチとか。
854ネタか?:02/03/26 18:38 ID:Q/PDGB1I
>>851 現在中免と言いません。普通2輪といいます。
普通2輪免許で乗れるのは、50cc〜400ccまでのバイク全部だぞ。
どういう乗り方で速いんだ?
855774RR:02/03/26 18:40 ID:kE+7ABdC
>>854
トップスピード
どういう乗り方?って質問に答えがトップスピードかぁ....出直してきなさい。
857774RR:02/03/26 20:01 ID:Zz1UD9tP
>>855
高速道路直線オンリーだとすると
400だったらリミッター効くからどれでも最高速一緒じゃないのかな?
改造したら金のかけ具合になるし。
858関西です。:02/03/26 21:11 ID:+7hjZal+
「新車」カワサキZZ-R250
いくらぐらい値引きして貰ったら、妥当なのでしょう?
点検、納車で18000円ぐらいなのでしょうか?
☆御教授お願いします。
859774RR:02/03/26 21:12 ID:uiPaQSHr
ヘイ!バイク兄貴!
質問いいですか?
860こういう内容以外ならな:02/03/26 21:14 ID:LCT131aD
784 :774RR :02/03/26 20:29 ID:uiPaQSHr
原付中古で買おうと思うんだが、
やっぱ、メーター巻き巻きですか?

785 :774RR :02/03/26 20:30 ID:uiPaQSHr
>>783
オイ!ゴルァ
ネタじゃねーぞ

786 :774RR :02/03/26 20:31 ID:wIYwDuWE
店によってはね

787 :774RR :02/03/26 20:33 ID:uiPaQSHr
ジョルノクレアが1000キロで10万でした。
なんか…どうよ?

788 :BT :02/03/26 20:39 ID:heGZvUe/
>>787
メーターと車体の消耗が一致するかどうか確認をしよう。
それを見極める目が無いのなら中古は博打になる。

できれば>>1にある「バイク購入相談スレッド」を
利用してください。

789 :774RR :02/03/26 20:41 ID:uiPaQSHr
サンクス。
我、見極める目はないと思ふ…
861越後の旦那@6R:02/03/26 21:16 ID:4km0nbed
>>858
新車はあまり儲けが少ないから、
値引きよりもむしろ用品をサービスしてもらった方が良い。
ヘルメットとグローブをお願いしてみたら?

そのバイク屋と長い付き合いになるかもしれんしね。
862774RR:02/03/26 21:27 ID:uiPaQSHr
>>860
フロントフォークってなんぞや?
863860:02/03/26 21:33 ID:LCT131aD
>>862 俺に? 前タイヤとハンドルとを繋げてる部分って解答でいいかな?
864774RR:02/03/26 21:34 ID:uiPaQSHr
ファイナルアンサー?
865俺もヤキが回ったな....:02/03/26 21:41 ID:LCT131aD
マルチポストにマジレスしちまった.....>>864 あとは、よろず質問スレでやってくれ。
866774RR:02/03/26 21:46 ID:uiPaQSHr
スマソ。
調子乗りすぎた…
867ファイナルアンサー:02/03/26 21:53 ID:LCT131aD
正面から何かにぶつかると、フロントフォークにチカラがかかって歪む場合がある。
目に見えて分からない歪みでも、高速で走ったら真直ぐ走れなくなる。
事故車では他に、ホイール(タイヤをはめてる部分)の歪み(タイヤ浮かして手回してチェック)
フレーム(車体全体)の歪み(後ろから見ると、歪みが分かりやすいと言われている)
こける時に傷が付きそうな所のチェック。
まあ、あからさまならバイク屋が交換するだろうが....
868774RR:02/03/26 22:02 ID:uiPaQSHr
サンクス。
付き合せてしまい申し訳ない。
ホイールの歪みチェックはいい視点だ…と感心しちゃったよ…
フロントフォークはわからなかったが
ホイールくらいは説明不要だぞ。
869>>all スレ汚しスマソ:02/03/26 22:07 ID:LCT131aD
最後に文句言われちゃったよ。やっぱり付き合うんじゃ無かった....
870関西です。:02/03/26 22:59 ID:+7hjZal+
>>861
早速のレス有り難う。

新車は、値引き(利益)が少ないって事ですね。

ヘルメット(40000円ぐらい)とグローブ(7000円ぐらい)って事。
871774RR:02/03/26 23:36 ID:jdygw0Sn
子供の頃見たアメリカ映画に出ていたハーレーに憧れていますが、高すぎて手が届きません。
あのダンプトラックのような低音で変なリズムのサウンドが出る(近い)国産アメリカンに乗りたい
のですが、何かお勧めはありませんか?
872774RR:02/03/26 23:53 ID:RWq11F/J
新車をお願いしたら
納車整備代なるもの一万円が見積もりのなかにありました。
新車でもいるものなのでしょうか?

873774RR:02/03/26 23:57 ID:mOWmnq06
>>872
いるよ。
中型以上のバイクで大体、1〜2万位取られるよ。

ちなみにレットバロンはタダだよ。
874774RR:02/03/26 23:59 ID:RWq11F/J
>>873さん
そうでしたか、ありがとうございました。
875774RR:02/03/27 07:30 ID:nRvuq4rm
>>873

ちなみにレットバロンはタダだよ。

3月中旬に(新車)250CCで、18000円要求されました。

876774RR:02/03/27 07:31 ID:4UJgQ6KK
おすすめの電動バイクがありましたら教えてください
877550Km:02/03/27 09:25 ID:0uY9klZV
解体屋っていうのはどこにあるのでしょうか?
 都内にありますか?
878873:02/03/27 10:55 ID:+RzhCeuJ
>>875
>ちなみにレットバロンはタダだよ。
>3月中旬に(新車)250CCで、18000円要求されました。

それ納車整備費用じゃなくて登録諸費用だよ。
もう1回、よく見積書みてみな。

レッドバロンは「国産新車125cc以上の納車整備費用は当社負担」って。
オレンジ色の価格表に書いてある&店内でテープが流れてるよ。

ちなみに250ccの中古車の納車整備費用は1万円でした。(体験談)
879TRXィィ? ◆TRXKlDS. :02/03/27 11:06 ID:A+aJaMPZ
新車ならレッドバロンで買うなー。銀行でローンくんで。。
880774RR:02/03/27 11:23 ID:nRvuq4rm
>>878

登録手数料=無料。

入荷、事務手数料=18000円

☆登録消費用=入荷、事務手数料って事ですか?















881878=873:02/03/27 11:38 ID:+RzhCeuJ
>登録手数料=無料。
>入荷、事務手数料=18000円
>☆登録消費用=入荷、事務手数料って事ですか?

ゴメン。意味がわからない。
>>878の書き方が悪かったかな。

登録手数料(登録諸費用)=18000円(ナンバー取ってくる費用)
組付・点検整備費用(納車整備費用)=タダ。
882774RR:02/03/27 11:55 ID:zSqVTjxc
初めまして、新車でXJR400を買おうと思っているのですが、
大阪周辺で安い店ご存知じゃないでしょうか?
883774RR:02/03/27 11:55 ID:nRvuq4rm
>>881了解です。

登録手数料て項目がなく、見積書では(入荷、事務手数料)18000円

て、成ってたもので。。。アリガトウ
884878=873:02/03/27 12:08 ID:+RzhCeuJ
>>883
ゴメン。ゴメン。

こっちの見積書では
「入荷、事務手数料」って項目がなく、登録手数料18000円ってなってた。

納車整備費用の話だけど
本当はメーカーの車両本体価格に入ってるんだって。
だからレッドバロンが特別オトクって訳じゃないんだよね。
でも他の販売店だと1〜2万位かかるからヤッパリお得かな。
885774RR:02/03/27 12:29 ID:aGN6sy4W
>>882
安いってことだけで買うな
886774RR:02/03/27 15:34 ID:zSqVTjxc
↑お勧めの店があれば、教えて下さい。
でも、学生なので余りお金に余裕が無いもので。
保険はちゃんと払っています。
887西の方言 ◆CBRxxJOY :02/03/27 15:38 ID:Z1V8LLJ5
>>886
大阪、といっても広い。どのあたりでしょうか?
888774RR:02/03/27 15:49 ID:PXAhQiIc
ヤフオクで5万円くらいで買えるバイク
これ買って山行って楽しくは走れないかな?
割と元気よく走りたいんですが、不人気なだけで程度はいいよっていう
そんな狙い目バイク教えてください
889774RR:02/03/27 15:51 ID:zSqVTjxc
>>887
大阪市内その周辺でお願いします。
890774RR:02/03/27 15:55 ID:3p1F9fLs
>>888(キリ番オメ!)
KDX200,220,250あたりは安いんじゃない!?
程度は正直見てみないとなんとも。。。
セロも安かった気がする。
あとはXLR位かな?
自分で少しの整備が出来るなら
買ってもいいと思う。
891888:02/03/27 16:24 ID:PXAhQiIc
>>890
キリ番ゲットにキヅカナカッタなり
オンロードでおながいします
892774RR:02/03/27 16:26 ID:i8PdH2O9
>>890
220は高いだろ。けっこう新しいバイクじゃないか?
893774RR:02/03/27 16:41 ID:3p1F9fLs
>>891
オンロード?山逝くんじゃないの?
だったらSRX。これ最強。

>>892
たまに安く出てるけどあまりないかも。スマソ。
894774RR:02/03/27 16:45 ID:3p1F9fLs
山って峠のことだったのね。
オフだと思ってた。鬱。

nsr、fzr250、ガソマあたりも激安デシ。
895888:02/03/27 18:04 ID:PXAhQiIc
ありがとんです
SRX探してみる
フルバンクしたらぶわんぶわんするんだろうなぁ〜
896774RR:02/03/27 18:31 ID:xq8H687W
ホンダのVTR250ってどうですか?
897774RR:02/03/27 19:54 ID:Ut5zyymr
原付自転車を買っちゃうぞ!なんて思ってるんです
壊れにくくて、燃費がよくて、バイクを満喫できるのがホスィ・・・
ベンリーCL50、ベンリー50S、スーパーカブストリート仕様、リトルカブ
この中だったらどれが良いでしょか?

また、中古車だとどれくらいの値段で買えるのでしょう?
898774RR:02/03/27 20:05 ID:ihOzbZM6
>>897 バイクを満喫の解釈によるけど、普通バイクらしいと言えば、
クラッチ操作があって、ニーグリップできる、CL50かベンリーのどちらか。
こまかい違いはホンダのページで。中古価格はgoobikeでチェック。
899774RR:02/03/27 20:23 ID:3p1F9fLs
>>896
いいバイクです。

>>897
どれも性能そんな変わらんから
好きなデザインのやつ買うよろし。
900774RR:02/03/27 20:26 ID:Jk0xvQAI
壊れにくさならカブ。
901774RR:02/03/27 20:29 ID:bkVKoNeX
中免とって最初の一台に
タイホンダのSONICにするか、中古でイタリアンな赤のSPADAか、
マイナー魂をゆさぶるゼルビスにするか、迷うところです。
ソニックなら原2で保険安いし、スパーダかゼルビスなら丈夫そうなので
よさげです・・・。距離はどのくらいまでを目安に考えたほうがいいですか?
902774RR:02/03/27 20:30 ID:jvJUhkzf
100ccのカブは
どのくらい燃費伸びますか
903774RR:02/03/27 20:32 ID:ijD2gGIq
私はスーパーカブストリートです。
満足しておりますが、ボアアップしたくなってきました。
リトルは椅子が低いので、実際に乗ってみて
合うかどうか試したほうがいいと思います。
ベンリーはいいバイクだけど、若い人なら買ってから後悔する恐れがある。
(デザイン的に。)

結局、自分も同じような選択肢の中から、カブの銀色買ったんだけどね。
904774RR:02/03/27 20:32 ID:ihOzbZM6
>>902 質問の意味が分からないです。もうちょっと分かりやすく。
905七氏:02/03/27 20:33 ID:IuZfR/1F
ナイス110で街乗り40キロぐらいでやんす。
906774RR:02/03/27 20:35 ID:jvJUhkzf
2ストスクーターよりはるかに良いですね
907774RR:02/03/27 21:21 ID:tzVZcivP
897番目の名無しです
ベンリーって若い子には人気ないんですか・・・
マニュアルなのはベンリーだけなんですか?
カブってスクーターみたいにヘルメットをしまうことができるんですかぁ!?
・・・質問ばっかですまんです
908774RR:02/03/27 21:26 ID:3p1F9fLs
>>907
他社のライバル眼中にないの?
株の椅子の下は燃料タンクです!
909774RR:02/03/27 21:31 ID:tzVZcivP
そう言うわけジャなインポですが・・・
ホンダしか分からないので・・・
910774RR:02/03/27 21:33 ID:tzVZcivP
!!間違えた!!
そう言うわけじゃないのですが・・・
でした
ハズカスィ・・・
911774RR:02/03/27 21:37 ID:Mn0NiuX3
>>901
私は初単車にスパーダを選んだよ。
8000キロくらい。納車がこれからなんでなんともいえないけど。
912774RR:02/03/27 22:05 ID:3p1F9fLs
913erika:02/03/27 23:18 ID:i95y0Yl5
もうすぐ中免取れます。
FTRみたいなやつ(ダートトラッカーっていうの?)が欲しいです。
FTR223とFTR250ってどう違うの?どちらかが復刻とか?
超初心者なんでわからないんですm(_ _)m
色は青白赤のタンクのやつか、黒のタンクのやつかなってかんがえてまっす♪
他にダートトラッカー系のおすすめがあれば、教えてください☆
914774RR:02/03/27 23:24 ID:zvfNULN/
250がオリジナルで223が復刻モデル。
250はリアがディスクブレーキなのに対し223はドラム。
ちなみにFTRはその名の通りフラットトラッカーね。
915BT:02/03/27 23:24 ID:GLaqFe7A
>>913
FTR250が元祖です。
これは正真証明のダートトラッカーレプリカ。
でも当時は不人気車で後のトラッカーブームで人気が出たバイク。
当時の中古価格も高く新車のTWくらいだった。

現行FTRはこの元祖FTR250のレプリカ…。
916erika:02/03/27 23:43 ID:i95y0Yl5
>>914 915
レス有り難うございます。
そうですかぁ、買うなら元祖の250の方がいいけど、やっぱりその分
割高になるのかなぁ?見た感じは同じにしか見えない・・・。
リアが違うんですね。ディスク、ドラムと言われても初心者なんで
わからないんで、頑張って勉強していきたいと思ってます☆
やっぱ青白赤のタンクもかっこいいなぁ・・・迷ってしまう。
917774RR:02/03/27 23:44 ID:zcnfFUdr
元祖はもう古い
918774RR:02/03/27 23:47 ID:Ecbw64BS
FTRはレプリカのレプリカか・・・
猪木の真似の法則と一緒。
       
9191470cc@無免許運転:02/03/27 23:57 ID:LGkVFPIi
何でいちいち免許なんてとらにゃならんのだ?
そんなもんいいだろが、別に。
誰もいないところでこっそり練習すればいい。
免許とろうがとらまいが事故に合うことなんて誰も考えてないだろが
920774RR:02/03/28 00:00 ID:8Es/fYHY
>>919
落ちつくべきだ
921774RR:02/03/28 00:42 ID:6mAwD1TE
>>916
今なら現行のFTR223のほうがいいでしょう。
FTR223D(限定2000台)ならFTR250と色も似てますね。
922774RR:02/03/28 00:46 ID:TRUx098W
>>912
ありがとうございます
カブが荷台も付いてるしラクな姿勢で乗れそうなので
いいかなぁ
カスタムかスーパーかリトルかストリートか・・・・
ストリートとリトルってどっちが良いですか?
923774RR:02/03/28 00:51 ID:X3fynNXX
>>922
漏れだったらストリートにすると思う。
乗って見なきゃ分からんけど、
タイヤがでかいほうがなんとなく安心するから。

どっちも性能は大差ないから好きなほうをどうぞ。
924774RR:02/03/28 01:21 ID:j6KTudZJ
>>922 ちなみに、ベンリィCD50は荷台が付いている。
925774RR:02/03/29 05:25 ID:+290x557
保守sage
926 :02/03/30 11:37 ID:OEvicVet
男が乗っても恥ずかしくないスクーターがあったら教えてくださいませんか?
927774RR:02/03/30 13:05 ID:xe3sXcmi
>>926
Italjet
928774RR:02/03/30 13:54 ID:A/jjZaga
ベスパ
929774RR:02/03/30 15:36 ID:BTDd4xvk
初心者がカブを買う場合
少し無理してでも新車を買ったほうが良いですか?
それとも中古で十分なんですか?
930774RR:02/03/30 15:44 ID:ApCLrBJd
鈴木のグラストラッカービックボーイを買ってもいいですか?
931774RR:02/03/30 19:37 ID:pEtZtzRp
>>929
はじめてのバイクなら、クセがない新車が気持ちいいし、縁起が良い。
カブなら、金額の差は僅少なので、新車を買ったら?

もちろん、中古でも壊れないし、いじりやすいから良いだろうけど、
気持ちの問題だな。

932774RR:02/03/30 19:38 ID:pEtZtzRp
ちなみに俺は、ストリートを新車で購入。
933774RR:02/03/30 19:49 ID:qbZvzJ5d
>>932
いくらでした?
934774RR:02/03/30 20:00 ID:pEtZtzRp
>>933
定価の2万円引きでした。
発売日当日に店にいったときの値段です。
935774RR:02/03/30 20:01 ID:qbZvzJ5d
>>934
情報ありがとう
このレスは自動的に消去される
936774RR:02/03/30 20:03 ID:pEtZtzRp
わけない!(w
937774RR:02/03/30 23:34 ID:7E6Sxk12
貴様等小さすぎる!!小さすぎるんじゃ!!!
そんなんじゃ大物になれないぞ!!!
ぼすほす買えボス干す!!!
免許がないなら今すぐ大型2輪免許取りに逝け!!!!!
938バイクは やめておけ:02/03/31 03:10 ID:GA5CvlFQ
939 :02/03/31 03:16 ID:NJ0Z8Rz6
今免許取りに言ってる途中なんですが、取ったら車検のない250の
ホーネットかバリオスUを中古で買おうと思います。

使用目的は通学と、たまに長距離移動時に乗るつもりなんですが
(兵庫から長野とか。)これらの単車で可能ですかね?
特に高速道路が心配です。

バリオスはブレーキが全然利かないらしいのでブレーキホースを
変えてビキニカウルを付けるって漢字にしようと思ってます。

どう思いますか?
940774RR:02/03/31 23:41 ID:z1v6IcBX
>>939 好きなのに乗るのが一番いいんだが、最初からカウル付きにしないのは何故?
941とみぃ:02/04/01 00:08 ID:IeWA95jU
いろいろここでお世話になって結局びーのクラシック、シルバーを買いました。
いろいろ教えてくださった皆さん、ありがとうございました。
 ところでこれと合うメットってどんなヤツでしょうかね?
942774RR:02/04/01 00:16 ID:/KBXAQoj
半ヘルだと危険性が高いからせめてジェットがイイよ!
943とみぃ:02/04/01 00:17 ID:IeWA95jU
 よく分からないんですけどジェットヘルの定義ってなんなんでしょうか?
944774RR:02/04/01 00:23 ID:4dwaTZGY
>>943 耳が隠れてチンガードが無いってのじゃ無いかな?
ほんとなら質問スレかヘルメットスレへの内容だよ。あとは質問かヘルメスレへ。
945774RR:02/04/01 00:23 ID:INphW0xx
>>939
バリオスのブレーキはちゃんと効くよ。全然問題ない。
ちなみにメッシュホースを入れても効きは変わらない。
タッチが変わるだけ。

高速の移動も全然OK。最高速は170kmぐらい。
バリオスは実際に持ったことないけど、借りるたび
いいバイクだなって思う。

ちなみに漏れ的にはシングルサスのバリオスがいい。もともと
シングルサスのバイクだからデザイン的にUはイケてないと思う。

ホーネットはタイヤ代がかかるからあまり薦めないな。
946とみぃ:02/04/01 00:24 ID:IeWA95jU
 どーもすいません。ソッチでききます。
947774RR:02/04/01 00:30 ID:INphW0xx
>>943
推測だけど、飛行機乗りのパイロットのヘルメットから来てるんじゃないの
948774RR:02/04/01 23:13 ID:22TFvQBk
ネイキッドのバイクに合うメットは?
フルフェや半帽以外で。
おしゃれなのないですかねぇ?
949774RR:02/04/01 23:15 ID:0VbKhwin
>>948
頭骨。つまりノッペル。
さらに質問がスレ違い。
950774RR:02/04/01 23:41 ID:22TFvQBk
走行30000km'95年式バリオスが7万。
外装キレイなんだけどエンジン冷やす部分が調子悪いとのこと。
この値段って安いんですか?
あとウィンカ片方破損。
免許とったばっかで何もわかりません。
951774RR:02/04/01 23:42 ID:yNRg1sT0
黙って新車買ったほうがいいと思う
>>950
952774RR:02/04/01 23:45 ID:yNRg1sT0
ところで・・・
ZRX1200R(逆輸入)を買おうと思うんだが、
片方は全部込みで90万(ネットで調べた)
近所の店はバイクの値段が96万。
できれば近所の店で買いたいんだけど、このネットの値段を引き合いにしたら
嫌がられる?
953774RR:02/04/01 23:48 ID:JdTK6X0O
>952
KAWASAKIは止めておいた方がいいよ。
ろくなもんじゃないと言い切れるよ。
SUZUKIの方が気合い入ってるからGSX1400にしなよ。
954774RR:02/04/01 23:50 ID:EQkDLzao
>>953は個人的な意見だからほうっておいて、
>>952別にいいんじゃない。
955774RR:02/04/02 01:56 ID:oaDk8IBh
SL、シェルパ、セローで迷っています。
SL、セローのOHCに対してシェルパはDOHCで、最高出力も高回転で高めに設定されていますが、これってかなり差があると思ったほうが良いんでしょうか?
956774RR:02/04/02 02:01 ID:Tar5FbBX
>>955
まず何に使いたいの?街乗り?
957774RR:02/04/02 02:02 ID:65c8aeGd
>>955
どっちもどっちなんじゃないの?
敢えて言うならシェルパが少し排気量おおいってこと?
958955:02/04/02 02:04 ID:oaDk8IBh
>956
トレッキングをやってみたいと思ってますが、一台しか所有できないので街乗りにも多く使うことになると思います。
あと、トレッキングをするにも近所に山が無いので舗装路を結構走らなければ鳴らないと思います。
959774RR:02/04/02 02:10 ID:Tar5FbBX
ならセロー。三台とも似たりよったりかと思うかも知れないけど、
セローはトラクションのかかりがかなりよい。

街乗り中心ならシェルパがいいかも。排気量が大きい分余裕があるからね。
ただそれほどセローと違いはない。セローは長年売りつづけてる分、
見えないところで差があると思ったほうがいい。
960955:02/04/02 02:13 ID:oaDk8IBh
>959
やっぱよく言われてるように、エンジンのスペックだけじゃわからないことのほうが多いんですね。
加速性能や最高速はあまり変わらないのかな。
新色の黒セローが気になっているんで、狙っていこうと思います。
ありがとうございました。
961774RR:02/04/02 02:21 ID:Tar5FbBX
>>960
加速性能はシェルパかな。
ただ高回転で最大馬力を発生していることはトレッキングする人間に
とってメリットじゃないかな。まわさないといけないってことだけど、
路面状態が悪いときはスタックしちゃうし。

セローはパワーが足りないって思えばボアアップとかもできるしね。
パーツも豊富だし、オススメだよ。

楽しいバイク生活を…
962774RR:02/04/02 02:30 ID:tAht0UVh
>>952
> できれば近所の店で買いたいんだけど、このネットの値段を引き合いにしたら
> 嫌がられる?

そりゃ嫌がられるでしょ。(表に出さなくても)
儲け減るかも知れないんだから。
聞くだけならタダだしやってみれば?
私は近くの店で買う主義です。

【マターリ】バイク屋さんの集い【日記】
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/bike/1014563858/l50
ってのもあるよ。
963774RR:02/04/02 02:31 ID:jIyzqm8t
リードってどうなんでしょうか
964774RR:02/04/02 02:34 ID:Tar5FbBX
>>963
排気量は?
それにどうなんでしょうかって言われても何とも言えないよ。
どういうものを自分が求めてるか書こう
965774RR:02/04/02 02:55 ID:jSFvcSWU
>>963
リードって便利だな♪ その2
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/bike/1015578361/l50

そろそろ誰か新スレ立てれ
966774RR:02/04/02 07:56 ID:3c9DQlWO
新スレ立てる前に、1に書く内容への項目について何か無い。
俺としては、このあたりのリンクあった方がいいと思うんだが?ttp://www.goobike.com/
ttp://www.bikebros.co.jp/index.html
ttp://www.ne.jp/asahi/tansya/erabi/
ttp://www.biketel.com/
ttp://www.nirinkan.net/index.html
967774RR:02/04/02 10:34 ID:wmbjRPk1
初心者にはマグナとホーネットどっちがいいんでしょうか?
値段的には同じなんで。性格が180度違いますが初心者におすすめな250ccを
教えてください(上の二種含む
968774RR:02/04/02 10:36 ID:Fr8Wv+aX
>>967
どういった目的で使うかによる
969774RR:02/04/02 10:42 ID:Fbkv8Vut
>>967 一般的には、こかしても壊れ難いオフ車がいいと言われる。
運転技術を学ぶのもオフ車は向いている。
970774RR:02/04/02 10:45 ID:Fr8Wv+aX
>>969
>>967は運転技術を学びたいなんて一言も書いてないと思うが
971774RR:02/04/02 10:47 ID:Fr8Wv+aX
>>966
単車選びぐらいでいいだろ。
972774RR:02/04/02 10:59 ID:9dGHS7lO
>>969
案外、
オフから入ってオンにいく
ってのが無難なんですね。
973774RR:02/04/02 11:03 ID:Fr8Wv+aX
つーか、次作るときは

・具体的にどういった用途で使うことを想定しているか書いてくれ
という文句を付け足して置いてくれ。

漠然とどれがいいかって聞くやつがあまりにも多すぎる。
初心者よろずのスレでもそうだが

作ろうとしたが立てられなかった
974774RR:02/04/02 11:05 ID:Fbkv8Vut
>>971 教習所検索や諸経費、手続きについて書いてあるページは必要とも思うが?
何回も同じ質問出てるからね。
どちらかと言えば、初心者質問スレの方に必要な項目か?
975774RR:02/04/02 11:07 ID:Fr8Wv+aX
>>974
教習所関連は教習所スレに誘導したほうがいいと思うんだが
976774RR:02/04/02 11:15 ID:Fbkv8Vut
>>973 一応今でも”用途”と言うのは書いてあるよ。
>>975 なるほど。
二輪館ネットは、各種手続きが載っていて、いいと思うんだが?
977774RR:02/04/02 11:24 ID:Fbkv8Vut
こんな感じでいいのか? やっぱり二輪館ネットは余計か?

どんなバイクを買おうか迷っている人のためのスレッドです。

○質問者にご注意!!
・過去ログ、該当スレに目を通してから質問しましょう。
・検索方法 Windows[Ctrl+F] Mac[コマンド+F]
・所持免許、購入資金、用途 などの情報を必ず書いてください。
・レスしてくださった方にはお礼を言いましょう。

○回答者にご注意!!
・ なるべく分かりやすい文章・用語でお願いします。
・ 雑談はなるべくご遠慮願います。
・ 質問にむかついても、嘘レスは控えましょう。

■初心者のためのバイク購入相談スレッド Vol. 2■
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/bike/1012971836/l50

・バイク選び参考サイト
単車選び
ttp://www.ne.jp/asahi/tansya/erabi/

二輪館ネット(各種手続きなどの情報あり)
ttp://www.nirinkan.net/index.html
978774RR:02/04/02 11:40 ID:iztjcvSA
新車安い店で買おうと思ってるのですが登録ってゆうのは自分で行ったらただ
になるんですか?自分でできるものなのでしょうか?
979業物 ◆NF13A.Uo :02/04/02 11:41 ID:9NBJEtTt
>>978
 |  | ∧
 |_|Д゚)  自分でできるけど、めんどくさい。平日だし
 |文|⊂)   時間があるならいいかもね。
 | ̄|∧|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
980967:02/04/02 13:03 ID:d7mQrFQf
町海苔のみです
981774RR:02/04/02 21:32 ID:o4KM7Eb7
>>980
マグナでいいと思う。ホーネットはタイヤサイズが900ccと同じだからタイヤ交換
するときにけっこうお金がかかる。

>>977
教習所関係は教習所スレに誘導する文言が欲しいかも
982もう時間がないかも?:02/04/02 21:56 ID:VBNKrTQi
次ぎスレ1の内容こんな内容でいい? 長いからリンク関係は2にした方がいいのかな?

どんなバイクを買おうか迷っている人のためのスレッドです。

○質問者にご注意!!
・ 過去ログ、該当スレに目を通してから質問しましょう。
・ 検索方法 Windows[Ctrl+F] Mac[コマンド+F]
・ 所持免許、購入資金、用途 などの情報を必ず書いてください。
・ レスしてくださった方にはお礼を言いましょう。

○回答者にご注意!!
・ なるべく分かりやすい文章・用語でお願いします。
・ 雑談はなるべくご遠慮願います。


前スレ>■初心者のためのバイク購入相談スレッド Vol. 2■
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/bike/1012971836/l50

購入以外の質問は ■初心者のためのよろず質問スレッド Vol.55■ へ
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/bike/1017719502/l50
教習所に関しては 二輪免許取得日記[教習所編] Part9 へ
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/bike/1016786259/l50

・バイク選び参考サイト
単車選び
ttp://www.ne.jp/asahi/tansya/erabi/

二輪館ネット(各種手続きなどの情報あり)
ttp://www.nirinkan.net/index.html
983774RR:02/04/02 21:57 ID:o4KM7Eb7
いいんじゃない?スレ立てよろしく!
漏れは何でかしらんけど、立てられないし頼んだ!
984774RR:02/04/02 22:02 ID:VBNKrTQi
新スレ立てました。

■初心者のためのバイク購入相談スレッド Vol. 3■
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/bike/1017752474/l50
985774RR:02/04/04 00:41 ID:wkV1rE2T
リトルカブ(新車)を14万で買おうと思ってるんですが、
これって安いですか?
986774RR:02/04/04 00:43 ID:PHyGRHKQ
>>985
そんなもの。あと>>984が次スレ立ててるんだしそっちで書けや
987MBX80:02/04/04 23:34 ID:IwzQ7hhJ
ビンラディんカリスマがある
ハシダスガコのマンコクンニしたい
タナカマキコにペニスしゃぶってもらいたい
ハヤシマスミがオナニーしている所を見学したい
タシロマサシの肉棒触りたい
988MBX80:02/04/04 23:35 ID:IwzQ7hhJ
ビンラディんカリスマがある
ハシダスガコのマンコクンニしたい
タナカマキコにペニスしゃぶってもらいたい
ハヤシマスミがオナニーしている所を見学したい
タシロマサシの肉棒触りたい
989MBX80:02/04/04 23:36 ID:IwzQ7hhJ
990MBX80:02/04/04 23:36 ID:IwzQ7hhJ
ビンラディんカリスマがある
ハシダスガコのマンコクンニしたい
タナカマキコにペニスしゃぶってもらいたい
ハヤシマスミがオナニーしている所を見学したい
タシロマサシの肉棒触りたい
991MBX80:02/04/04 23:36 ID:IwzQ7hhJ
992MBX80:02/04/04 23:37 ID:IwzQ7hhJ
ビンラディんカリスマがある
ハシダスガコのマンコクンニしたい
タナカマキコにペニスしゃぶってもらいたい
ハヤシマスミがオナニーしている所を見学したい
タシロマサシの肉棒触りたい
993MBX80:02/04/04 23:37 ID:IwzQ7hhJ
994MBX80:02/04/04 23:37 ID:IwzQ7hhJ
995MBX80:02/04/04 23:38 ID:IwzQ7hhJ
996MBX80:02/04/04 23:38 ID:IwzQ7hhJ
997MBX80:02/04/04 23:38 ID:IwzQ7hhJ
ビンラディんカリスマがある
ハシダスガコのマンコクンニしたい
タナカマキコにペニスしゃぶってもらいたい
ハヤシマスミがオナニーしている所を見学したい
タシロマサシの肉棒触りたい
998MBX80:02/04/04 23:39 ID:IwzQ7hhJ
ビンラディんカリスマがある
ハシダスガコのマンコクンニしたい
タナカマキコにペニスしゃぶってもらいたい
ハヤシマスミがオナニーしている所を見学したい
タシロマサシの肉棒触りたい
999MBX80:02/04/04 23:39 ID:IwzQ7hhJ
ビンラディんカリスマがある
ハシダスガコのマンコクンニしたい
タナカマキコにペニスしゃぶってもらいたい
ハヤシマスミがオナニーしている所を見学したい
タシロマサシの肉棒触りたい
1000MBX80:02/04/04 23:40 ID:IwzQ7hhJ
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。