お前ら、HONDA_SL230ってどうなんですか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
78774RR:02/02/13 10:25 ID:tTYsMFlM
りきぞうは嫌だね。シートは使い勝手良さそうなんだけどねぇ・・。
フルエキで7万6千円もチョット手がでない。
79774RR:02/02/13 17:30 ID:6EGj7Alg
age
80チンコブラリーノ:02/02/13 19:38 ID:ZrwUY01s
そうか、やっぱり皆イヤか。>力蔵
ああいった俺ロゴ大書メーカーって自信過剰強烈ワンマン社長が経営してる事が
伺えるが・・・力蔵の場合、もしかしたら漢字好き外人なのかもしれん。
光臨の熊ベッタリウエアに告ぐヒットではあった。
81774RR:02/02/13 20:02 ID:tSWVNhc2
でも彼処以外だとあんまり作ってないんだよね、パーツ。
8238:02/02/14 01:48 ID:mQVktCcg
今日も帰還age。

ホンダはSLベースに2台目のカスタムかYO!
SLにももうちょっと力入れてね。みどり復活きぼーん。
83774RR:02/02/14 01:59 ID:yN/1OJ5b
高速では最高速いくつぐらいなんですか?
セローと比較して迷ってます
841:02/02/14 03:23 ID:sDBNcEw2
135Km、ぐらいだったかな。
メーター130までしかないし.....w
85774RR:02/02/14 15:40 ID:4rvw7CNb
一応書き込みsageだけど
86774RR:02/02/14 17:31 ID:/REJkrE2
age

87774RR:02/02/14 21:05 ID:HW+Kb5R8
100越えると恐くて走れねーな。
個人的には・・・
8838:02/02/15 01:49 ID:aBfW04oP
>83
折れは120km/hrくらいまでしか出したことない。
それ以上はかなり辛い。グリップ握りなおす必要あるかも。

それよりも6速70km/hrでの振動の方が鬱だ。

ちなみにおいらのは第二世代車。
最近のはどうなの?
89774RR:02/02/15 08:45 ID:LnQ/fGvc
>>83
スプロケのセッティングとタイヤによりけり。
っていうか、セローもSLも最高速で選ぶマシンじゃないと思われ。
っていうか、このスレきたらSL買っとけ!(w

まじめにアドバイスすると、
バリバリ改造・チューンする予定・・・セロー
基本的にノーマルで改造・チューンはちょこっと&街乗りにも使う・・・SL
だと思う。

>>88
マイマッスィィィンは4型だけど、そんなに気にならないよ。
っていうか、ノーマル仕様っすか?6速70km/hって回転低くない?
あたしゃ、5速で走っちゃうよ。

5速、フルヘルで70km/hくらいが、一番エンジン音が聞こえなくなる(w
#たぶん、風切り音でマスキングされるんだろうね。静かなエンジン音が。
90774RR:02/02/16 02:17 ID:6qxicO5s
今日力蔵仕様のSLの実車を見ました。

ダウンフェンダーとマフラー、あとシートですね。
感想は「おいおい・・・。」てな感じでした。
マフラーに「力蔵」 フェンダーに「力蔵」 シートにでっかく「力蔵」
まだマフラーはOVERとかもあるし、まぁ許せないこともなかったけど
シートとフェンダーが・・・。形としては良いのですが
『力蔵』 この二文字で台無し。顕示しすぎ。
こんなもん誰が乗るんだろう。
91774RR:02/02/16 10:07 ID:FjVuDGcP
ダウンフェンダーはSLの魅力削ってる気がするのだが。
9238:02/02/16 13:04 ID:2ZvjXl58
93774RR:02/02/16 15:04 ID:xFcaDyrw
点火プラグを変えてみようかナ〜
と思ってR&Rに行ってきた。
たけぇ!。手持ちの資金じゃ変えなかった(W;

タンクだけじゃなくてその他の所も深緑だとかなりかっこいいと思う。
9438:02/02/17 18:23 ID:D0WKGhTr
下がりすぎ
95MATSUDO MAX:02/02/18 00:50 ID:tFfSkHoZ
やばいな...
そろそろネタ切れかな…(鬱
96774RR:02/02/18 01:25 ID:i1VGGPsb
タイヤの話しようよ、タイヤ!!

4ヶ月くらい前に新車で買ったんですよ。
その後、冬突入して寒くてあまり乗れてません。
だからタイヤ交換はずいぶん先になると思うけど、リアにD604とか使うとマッドガードとこすれるって聞いたの。

その辺どうなの?
9738:02/02/19 02:09 ID:H3XjCvSE
どうもねた切れのようなので、亀レスしてみる。

>89
ノーマルっす。
さくさくシフトアップが座右の銘なので、50km/hrでもう6速にあげてる.....

>91
禿げ童。ライトも丸目が良し。横浜中央郵便局の近くに、よくDegreeタイプの
ライトをつけたSLが停まってる。

>92
ここにSLの開発コンセプトが書いてあるのだが、レスがなくてサミスィ

>93
折れ的にはフェンダーは深緑じゃなく白がイイヨ

>96
D604リアにT/Lあるですか。でも折れはオフタイヤに萌え
98774RR:02/02/19 02:23 ID:qRNJ5XDe
>97
>>92見たよ。
開発コンセプトねえ。
「セローのパクリです」
「セローより少しずつ良くなっています」
とは書けないからねえ。
99774RR:02/02/19 10:11 ID:LD+lRXQa
ONタイヤ履いてる人居る?
ヘリはどうなの?ノーマルと一緒かな?
10096:02/02/19 12:16 ID:v3Pl34Zn
>>97
D604にはT/Lは無いっす。
でも、サイズが合えばチューブ入れて使用可能っす。

>>99
ブロックタイヤより長持ちらしいです。(当然走り方にもよりますが…)
オフロードには行かない(行けない)私には、その辺が魅力的。
101774RR:02/02/19 12:50 ID:qxBogh+B
いいバイクでは?
楽にあちこち入り込めるバイク。

高速移動は「出来る」って範囲だけど。
102774RR:02/02/19 15:53 ID:5518mbI7
今日環2走ってるとき90q出したところで辞めた。
車体が小刻みにふるえてるんだよね〜。ステップの所から振動が伝わってくる。
普段は80で止めてるから感じなかっただけか。
精神的に100の壁は結構遠そうだ
103CRM ◆750XRVXk :02/02/19 16:58 ID:fYAaEkbq
>102
チャック・イエーガの気分だね!
104774RR:02/02/19 17:23 ID:Qjtxp5hE
>102
慣れです。
あと、音速を突破すると静寂が訪れるのと同じく90km/hを
突破すれば平和になるかも。
セローの場合、80km/h巡航の上はいきなり120km/h巡航。
100km/h巡航よりも限界の120km/h巡航の方が楽になります。
タイヤのグリップが良くなると剛性が厳しくなるので
高速巡航はオフタイヤのセローより不利かもしれませんね。
105チンコブラリーノ:02/02/19 20:33 ID:EsiI/zi9
大型オン車にて200キロ近くで走るよか、オフ車で100キロ近辺で走るほうが
「バイクってアブねぇな!命がけだぜ!!」なんて気分になる。
10699:02/02/19 23:36 ID:HEwhwDnj
>>100
ロードノイズとかも減るんだろうか?
もしそうだとしたらトライしてみたい!
1071:02/02/20 00:47 ID:MUXqimvT
>>96
折れのSL、フロントとリア、D604履かせてます。
もちろん空気圧は高めで。
当たり前の事だけど、アスファルト上を走った時の
オフタイヤ特有の、イボイボ感がなくて、快適です。
604にして、今のところ町海苔でしか使ってないけど、
マッドガードに当たった事はないでございます。

>>100
あたしゃ〜、チューブ無しで履かせてます。
コレ、やばいですか?

>>99
ロードノイズ、かなり減ったよ。
快適SA。
10896:02/02/20 01:31 ID:bIms0Nf8
>>107
D604は快適っすか? オイラは次はやっぱりD604にするっす。
マッドガードに当たらないのなら心配はないです。
ちなみに何年式にお乗りですか? オイラは01年式最新型であります。

チューブ無しでチューブタイヤを使えるという話は聞いたことがあるのですが、実際にやっているヒトは初めてです。
普段使っていて問題なければ個人的にオッケーだと思います。高速道路でのバーストにお気をつけください。


うちの近所で意外とSL230乗りを多く見かけるので、結構売れているのではないかと思うのであります。
ほかのSL230を見るのもおもしろいっすよ
10938:02/02/20 01:50 ID:lkdlIUr4
どちらかというと、OFF志向タイヤのONでの使い勝手の方に興味がある。
誰か、D603を使っている人居ませんか。

トライアルタイヤ履いてる人も居ませんか?公道OKですか?
トライアルをT/Lで使うのは無理だろな

レスが多くなってうれしい。"230"レスまでage続けるぞ
110774RR:02/02/20 02:05 ID:IdGQH7qg
>>104
あの振動からさらにうえがあるんすか・・。
今度は全開で走ってみようかな、チョットためらい有るけど・・・
環状二号だったら昼間でもかなり飛ばせるし。
でも120は逝けるか!?・・

>>108
おれが買ったところ、おれの前にも一台売れてたみたいだった。
チョット嬉しかった。
1111:02/02/20 02:05 ID:MUXqimvT
>>96
自分も01年式です。
この板立てて、結構ビックリデス。
意外とSL乗っている人や、気になっている人が多くて。


それにこんなに書き込みが続くなんて、思っても見なかった。
40ぐらいで消えるかと思ってたです。
112774RR:02/02/20 02:07 ID:H9jizHZN
>>105
オフ車でってXR250とか650でも?
113774RR:02/02/20 02:16 ID:H9jizHZN
今日、バイパス車で走ってきたぜ、
新横浜の歩道に緑のSL止まってたyo、ヘルメット2個あったから
2ケツかな?サス沈みすぎて大変なんだよね。
1141:02/02/20 02:30 ID:MUXqimvT
>>113

SLの2尻は、非力で辛いデシ!
115まじ:02/02/20 02:33 ID:p7uUi7qG
セローと迷ったけど
やっぱりSLいいね
スーパーシェルパも気になるが........
116774RR:02/02/20 02:39 ID:evl9DlPb
SLって車重何`?
117 :02/02/20 02:39 ID:4QHxbH7p
自分、初期型の赤SL乗ってるッス
赤を買ってしまったのは若気の至りでしたが、性能はノーマルで全然OKッス
(腕が無いだけ…)
あと自分もタイヤそろそろ交換なんスけどD603はどうなんでしょうね?
118774RR:02/02/20 02:45 ID:H9jizHZN
106sだったかな?
116かも
11996:02/02/20 03:19 ID:bIms0Nf8
>>110
オイラが1ヶ月点検のためにバイク屋行ったとき、ちょうど納車のヒトがいました。
声かけようかと思ったけど、ハズカシがりやのオイラはなにも言わず、静かに見送ったっす。

>>113
後ろに乗る人の重量によるっす。
うちの彼女の場合は…フルボトム…

>>116
HONDAのHPを見るのが早いと思うが、一応…
乾燥106kg
実際116kg

アスファルト上では楽々起こせるけど、ぬかるんだところや溝から出すのは一人じゃつらかった…
120774RR:02/02/20 15:48 ID:n2TJ/aE1
初回点検しようと思って電話入れたら休みだった・・。
実費って結構取られるもんなの?
ちなみに今のそう走行距離999.9qです。
121774RR:02/02/20 15:50 ID:QVJQ8SJE
>>120 部品交換、修理が無いなら、初回の点検は無料のはず。
122774RR:02/02/20 16:11 ID:n2TJ/aE1
>>121
エンジンオイルとかも交換するんですよね?
それの費用もかからないの?。
123774RR:02/02/20 18:21 ID:bIms0Nf8
>>120
エンジンオイル代は1500円くらいです。
量販店に行けばウルトラGP 10W−30が980円とかで売ってます。
今後のために、オイルの交換方法をよく見ておくといいっす。
124123:02/02/20 18:23 ID:bIms0Nf8
>>123
>>ウルトラGP 10W−30
ウルトラGP 10W−40でした
125123:02/02/20 20:00 ID:BjKPZG4s
うん、新車買うときに見せてもらう様頼んだです。
車も自分でやってるんで特に問題は無いと思うけど・・・
持ち込みオイル可能なら持ってくかも。
しかしお金落としてあげないとかわいそうなきがする。
フォークオイルの点検とかは全部頼んじゃうつもり<今後の不具合発生時。
126774RR:02/02/20 22:01 ID:gxsQVbXV
寄せ集めのパーツと15年前のエンジンをボアあげて使ってます 悲しいほど安いつくり趣味の要素なし使い道通勤&週末のつり用途はOKでしょう 高速で100q巡航ざらなんて使い方すると1万ぐらいでエンジン逝きます 飛ばさず無理せずマメにオイル替えてりゃ持ちます
127774RR
 サスペンション等の足周りはXLR200R/125Rの方が良さげですね。
 でも、SLは町乗りには良さそう。