【私有地で】フル電動自転車 14台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
アクセル捻るだけでガンガン進むフル電動自転車についての情報交換をしましょう。
必ず質問前にテンプレ>>2-3に目を通してからお願いします。

■フル電動自転車@wiki
http://www53.atwiki.jp/huruden

★重要★
フル電動自転車には大きく分けて2系統あります。>>2から自分のニーズに合ったジャンルを選択しましょう。
@完成車フル電動自転車、A自作フル電動自転車

★当スレのルール★
・言うまでもなく、侮辱、中傷、名誉毀損、個人情報侵害、猥褻、守秘義務違反、等の違法行為や、
 不法行為に相当する発言は厳禁です。
・専ら製品情報、技術情報、販売情報等の交換を旨とし、努めて親切且つマタ〜リとした発言をしましょう。
・公道での使用や取締に関する議論、法的批評等は別スレで行いましょう。
 但し、フル電を公道向けに合法化するための改造や手続き等に関する建設的な情報交換は許されます。
・国名を記述する際、『中華人民共和国』と『中華民国』を明確に区別できるよう記述をしましょう。
 (例:単に「中華製」とかくと、どちらを指すのか判然としないため)

■前スレ
【私有地で】フル電動自転車 13台目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1359967839/
2ツール・ド・名無しさん:2013/07/20(土) 13:57:20.74 ID:???
★★種類選択チャート★★
【超重要】なので必読。ココの選択を間違えると望みの一品に辿り着けないので注意。
------------------------------------------------
(1)完成車フル電動自転車
http://www53.atwiki.jp/huruden/pages/23.html
  ・長所…買ってそのまま乗れる。運が良ければしばらく壊れずに乗れる。
  ・短所…とにかく壊れやすい。運が悪いと新品時に故障してる事も…。
 初心者が真っ先に手を出したくなるが、欠点も多いので事前によく了承して買う必要あり。
------------------------------------------------
(2)自作フル電動自転車
http://www53.atwiki.jp/huruden/pages/24.html
 モーターとバッテリーだけ単品購入。好きなベース車にモーターを取り付け自作フル電動自転車を組む。
 車体に頑丈な部品を選択できるので、高耐久高性能にできる。初挑戦では少々時間掛かるかも。
------------------------------------------------
(3)電動アシスト自転車改造
 上記(1)と(2)以外の選択。「壊れず実用的に使いたいが、自作は自信が無い」人向け。
 国産の電動アシスト自転車を、簡単な改造で性能を上げて使用(勿論公道使用は不可能)。
 国産メーカーゆえ耐久性は高いが、ペダルを漕がずに進むフルアクセル走行は不可能。
 ※この改造電動アシスト車の話はスレ違いなのでこっちでお願いします↓
【公道以外の用途】電動アシスト自転車改良 その20
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1364199830/
------------------------------------------------
以上の3種類から自分の用途と目的に応じて選びます。

■フル電動自転車 関連リンク
http://www53.atwiki.jp/huruden/pages/17.html
http://www53.atwiki.jp/huruden/pages/18.html
3ツール・ド・名無しさん:2013/07/20(土) 13:58:13.84 ID:???
4ツール・ド・名無しさん:2013/07/21(日) 08:30:39.00 ID:???
原付買えよ。
5ツール・ド・名無しさん:2013/07/21(日) 19:19:45.45 ID:???
>>4
これ、お約束で毎回入れようぜw
6ツール・ド・名無しさん:2013/07/21(日) 20:02:35.45 ID:???
原付にはロマンがない
あったとしても趣味性の高い原付は値が張るからな
7ツール・ド・名無しさん:2013/07/22(月) 00:41:23.83 ID:???
昔の原付〜250cc位の2スト弄りそうな人間がここに集まってるイメージがあるな
今の原付は遅いしパワーないし燃費も良くない
国交省はなぜ世界一厳しい排ガス基準で原付を無駄に高くて使えなくしたのか
8ツール・ド・名無しさん:2013/07/22(月) 01:11:42.64 ID:???
テンプレもすっきりしてwiki立ちあげた人ご苦労さん
9ツール・ド・名無しさん:2013/07/22(月) 10:06:53.97 ID:???
>>7
> 昔の原付贈ォ250cc位の2スト弄りそうな人間がここに集まってる
規制前'88NSR250R乗ってました。
10ツール・ド・名無しさん:2013/07/22(月) 10:36:41.85 ID:???
>> http://mimizun.com/log/2ch/bicycle/1359967839/993
> BMSbatteryで5日に注文して、12日にChekingになってから音沙汰無し

6日注文、12日Checking、16日QC OK、17日注文修正、22日Shipped
って感じです。前回は4日間で発送でした。
11ツール・ド・名無しさん:2013/07/22(月) 22:29:52.93 ID:LOpn/d0U
DNP9Sスプロケボロボロ。
ハブモーターだからスプロケにはそんなに負荷かからないはずだったのに。
20インチなのが効いてるのか。
とりあえず、電アシで9Sが無駄だとわかったので、7S注文中。
DNPが脆いのは承知。
12ツール・ド・名無しさん:2013/07/22(月) 22:39:11.35 ID:???
DNPの7Sで5000kmほど走ったけど特に問題出てないな
13ツール・ド・名無しさん:2013/07/22(月) 22:47:32.18 ID:???
互換スプロケは4〜5年で駄目になるな
14ツール・ド・名無しさん:2013/07/22(月) 22:56:34.02 ID:LOpn/d0U
3年位もてばいいかなって思ってたけど、まさか半年足らずでガタくるとは。
常にトップギアだから、内部のベアリングにガタ出やすいのかな。
15ツール・ド・名無しさん:2013/07/22(月) 23:36:10.87 ID:???
フル電動とか聞くと、原付でいいんじゃ…
って思っちゃうんだけどやっぱこだわりがあるのか?
煽りではないんだけども、どの辺に魅力を感じてるのか教えて欲しい
16ツール・ド・名無しさん:2013/07/22(月) 23:42:16.68 ID:???
耐久性、けっこうばらつきありますね。
DNP 7s、3ヶ月2500kmで今んとこ問題無しです。
フル人間アシストなので、1〜7速までまんべんなく使ってます。
DNPは11-13-15,...と1t飛びのワイドレシオで、
ボスフリーでクロスレシオなスプロケを見つけられないのが残念です。
大昔のDURA-ACEとかあったらしいですが。
54-13か54-11 @700C で巡航する事が多いですが、54-12も使いたい...
11-12-13-14-17-21-26 とかどこか出してくれないかしら。
17ツール・ド・名無しさん:2013/07/22(月) 23:45:07.88 ID:???
>>15
・原付だと車体選びの自由さに限界がある。
 例えばリカンベントトライク原付とか無い。
・モーターの方が出力を自由にカスタマイズしやすい。
・フィットネス(フル人力アシスト)は原付ではできない。

好きなチャリ、フィットネスと移動効率の追求、
あたりをバランスさせようとすると、原付では難しい。
18ツール・ド・名無しさん:2013/07/22(月) 23:50:50.29 ID:???
>>15
そのいいじゃんて思う原付をあげてみて
19ゴル電原付:2013/07/23(火) 02:51:54.74 ID:???
>>15
原付は2段階右折、ヘルメット着用義務に縛られる
フル電(アクセル無し)は原付の規則に縛られない
もちろん法規制には従わないとまずいけど

それよりも自分で好きな車両をベースに好きなだけカスタマイズできる点が一番の魅力
原付化する場合でも夏休みの自由工作のノリで作れる

>>16
700cでフロント54Tだとモーターも相当ハイパワーだったりする?
20ゴル電原付:2013/07/23(火) 03:06:49.57 ID:???
>>11
確かに段数が多いとスプロケの寿命が短くなる傾向はあるけど
それよりディレーラーの調整がシビアにしないと一気に減りやすくなる傾向がある
20インチの場合速度にもよるがフロント56T〜60Tは欲しくなるんじゃないかな
それ以上でもいけるかもしれないけど市販で見たことがない
速度域に合わせた組み合わせをしないと高速側もしくは低速側の特定のギアしか使わなくなるから
一気にそこだけ摩耗が進むよ
また、チェーンも斜めにかかる状態を維持することになるからそれも悪い方向に作用する
個人的には36V250Wクラスのモーターでトップ
26インチMTB48Tx11、クロス52Tx11、20インチ(406)56Tx11位が目安になるかと
21ツール・ド・名無しさん:2013/07/23(火) 06:37:06.42 ID:???
>>19
Q100 36Vです。
700C 54t化は、高いギア比を求めてといいますか、
・11tは下りとツキイチ用に残しておきたい。
・11-13-15とワイドレシオなので、巡航メインは13tに。
そして巡航39〜43km/hに合わせる為に、
39.2km/h @ 75rpm; 13t; 700C
42.9km/h @ 82rpm; 13t; 700C
と、80rpm前後に最適化するよう、54tへ。
という流れです。
ボスフリーだとクロスレシオが見当たらないのでこんな感じになります。
11-12-13,...があれば、デフォルト52tのままで十分だったと思います。

過去ログを読むと、このような細かい話はあまり見かけず、
そもそも、100〜150W程度の、そこそこの出力で常に漕ぎ足すという用途は
少ないのかなと。
一般的には、それだったらとっとと500W以上化でしょうよと。
市場にボスフリーモーターが多いのも、そういう事なのかなと感じました。
22ツール・ド・名無しさん:2013/07/23(火) 16:00:59.30 ID:???
>>10
今回はスポーク、コントローラ、ブレーキセンサー、コネクタ等
予備のパーツをストックしようとして15品以上の注文になってしまったので遅くなってしまうのかもしれません

明日辺りチャットで問い合わせてみます
23ツール・ド・名無しさん:2013/07/24(水) 00:50:58.12 ID:???
バッテリーの持ちを良くしたい、走行距離を延ばしたいと考えているんですが
バッテリーをLifePO4に変えればいいのかな?

現在は鉛バッテリー(12Ah)だけど、容量アップするより効果あるのかなー
ちょっと高価だけどLifePO4だと軽くなるし、バッテリーの持ちが良くなるんなら
すぐにでも交換したい!
24ツール・ド・名無しさん:2013/07/24(水) 01:53:30.88 ID:???
後半の下降線に違いはあるが12Ahは概ね12Ahだ
鉛とリフェの重さの差の分だけ容量でかくすれば幸せになれる
25ツール・ド・名無しさん:2013/07/24(水) 09:00:39.33 ID:???
>>23
同じ容量ならlifepo4だろうが鉛だろうが、走行距離に差はないだろ。
重量軽くなる分少しは伸びるだろうけども。ダイエットした方が手っ取り早い。

lifepo4は充電サイクルの寿命が長いのが利点だけど、中華バッテリーだとあまり使わなくても2年で元の半分の容量に劣化する。この点を考慮すると、リチウムの方がいい。
26ツール・ド・名無しさん:2013/07/24(水) 11:08:26.21 ID:???
エアホーン等、大音量の警笛を導入されてる方いますか。
モーター化に伴い巡航10km/hアップした事により、
ベルでは心もとなくなっています。

エアホーン導入の場合、以下のような手順で正しいでしょうか。
12Vのエアーホーン、オートバイ用のホーンスイッチ、
DC-DCコンバータ(36Vto12V)を準備する。
バッテリー(36V)からコントーラへ、バッテリーからコンバータへ、
並列に分岐する。
コンバータ〜ホーンスイッチ〜エアーホーン のように繋ぐ。

また、エアホーンは15Aや20Aのものが多いようなのですが、
36V 20Ahバッテリー, 15Aコントローラ の場合に
まずい影響等出ますでしょうか。
コントローラ回路に悪影響が出る可能性など気になります。
27ツール・ド・名無しさん:2013/07/24(水) 11:50:26.99 ID:???
加速しながらホーンを鳴らすようなDQNしなけりゃ問題ないでそ
DCDCの容量以下でつかえよ
2822:2013/07/24(水) 13:29:37.38 ID:???
昨日チャットで「まだ発送の連絡ないけど〜何時頃になりそう?〜」
と送りましたが数時間待っても返信無し(チャットはオンライン)

でも今日アカウント情報確認したらQCに更新されてました笑
29ゴル電原付:2013/07/24(水) 13:52:00.71 ID:???
>>21
なるほど
そのあたりだと高速巡航でも息が上がらないで漕げますね
ボスフリーが多いのは、まだ中国市場でカセットスプロケが浸透してないからかと
これからカセット対応製品が増えますよ

>>23
使ってるバッテリーの種類にもよるけど
中華の緑色のバッテリーなら航続距離はあまり変わらない
UPSバッテリーを流用してるなら航続距離が延びる
LONGの場合12Ahでも1Cで放電すると5.4Ahしか取り出せない(他のUPSバッテリーも同様)
LifePO4とかのリチウム系は重さが半分以下になるのが一番の利点だね

>>26
エアホーンはかなり電力を使うから大容量のDCコンバーターとホーンの配線にダイオードを用意しないとまずい
このクラスになるとスプレー式のエアホーンの方が使いやすい気がする
それと、場合によっては電磁ノイズでアクセルやPASが誤作動する場合があるので要注意
個人的には渦巻き型の電磁ホーンの方が消費電力が少なくおすすめ
24Vのホーンを加工して36Vで鳴らす方法もあるけど壊れやすくなる
30ツール・ド・名無しさん:2013/07/24(水) 19:22:37.58 ID:???
>>29
> そのあたりだと高速巡航でも息が上がらないで漕げますね

はいそうなんです。

ときに、他の方の事例を見て思ったのは、小径等ですと
もともとギアが上に足らない傾向にあるわけで、フル電化するとなおさら
足りなくなり、トップギア偏重になっていくんだなと。
平地番長のリカンベントなんかは状況が少し似ていて、
小径のリカンベントも多いのですが、68tとか使われたりします。

> ボスフリーが多いのは、まだ中国市場でカセットスプロケが浸透してない
> からかと これからカセット対応製品が増えますよ

フル電初心者なのに業界を語るのはおこがましいですが、
カセット式が増えてくると、スポーツ系バイクにインストールする
というケース(リカンベントなので特殊ですが私もその一人)が
増えてくるんじゃないかと感じます。
顧客層的にはイノベーター(電気に詳しく、チャレンジ精神が豊富で、DIY精神に溢れる)から
アーリーアダプター(電気に詳しくないが利便性にいちはやく気づいて利用し、軽いDIYはなんとか)
くらいの段階に進むのではないかと思います。

アーリーアダプターにとっては、イノベーターに比べると、
目の付け所は良いがチャレンジ精神が少し足りないという感じになるので、
カンタン原付化キット(保安部品と書類一式)
とかもあるといいんじゃないかななんて思います。

ってすいません、個人的な需要を一般論的に正当化して書いただけかもしれません。
31ツール・ド・名無しさん:2013/07/24(水) 19:38:06.21 ID:???
スポーツバイク界は、ロードバイクにほぼ寡占されていますが、
するとロードバイクの理論が優先されます。
レース界からのトップダウンで暗黙的に生成される、
自分をとにかくシゴいて速く走るという思想の事ですね。

しかし実のところは、ちょっと運動しようと思って、とか、
便利だから、とか通勤に、とか、そういう理由でロードバイク
に乗っている人も多いわけで、自分をシゴきにシゴいて、
スポーツスポーツしたい人ばかりではありません。
シゴきから逃れる一つの解として、リカンベント(一部高速車種に限る)もあったりします。
私の例ですと、

クロスバイクで通勤はじめる
→もう少し速く走りたいと思ったらロードバイク薦められた
→買ってみたら速いのはいいけど色々と辛い
→リカンベントというものがあるらしい
→リカンベントでそこそこ楽に速く走れるようになったけど、もっと楽したい
→リカンベント界でフル電のイノベーター事例を知る
→アーリーアダプトしてみよう
→フル電最高っ

こんな感じですが、同じようなケース、
電気には全然詳しくなく、速く走りたいけど、楽したい
という潜在ニーズはかなりあるんじゃないかなと思います。

といっても、とにかく自分をシゴけ!というロードバイク思想は
強烈に根強いので、その潜在ニーズを開花させるのはけっこう難しいのかな...
(リカンベントが楽に速く走れるのに全く流行らないのと同様に)
なんて、考えたりしてます。
32ツール・ド・名無しさん:2013/07/24(水) 19:51:44.90 ID:???
>>28
むぅ。チャット返事無いとはアレレ..ですね。
私の場合は、bmsbatteryのチャットはいつも
迅速かつ、いたれりつくせりで、不満を感じた事は無いですし、
むしろ、中華系はいつの間にこんなにサービス良くなったんだ!
とびっくりしてる感じです。
担当によるんですかね..

とはいえ、ステップが進んだとの事で何よりです。
3326:2013/07/24(水) 19:59:57.86 ID:???
>>27
ゆずってもらったときに軽くピッとかはありえるかもしれませんが、
基本的には緊急時にだけなので、減速時の利用になると思います。
DCDC容量の件、重々気をつけます。

>>29
ゴル電さんは本当になんでも知ってますね。
スプレー式エアホーンと似たところで、自転車用のAirZound(115dB)という、
空気入れで空気入れるタイプもあり以前使ってたのですが、故障しやすく、
ちょっと懲りてました。ボートとかで使うスプレー式ならもっと安定してそうですね。
しかしこれはこれで良い位置に付けるのが難しそうなので、
車用エアホーンになるのかなと思ってました。

電磁ホーンオススメとの事でいくつか調べると、
4Ax2とかで消費電力も少なく、110dB等、十分な音量を確保できるのですね。
よくよく考えれば普通の車はほとんど電磁ホーンでしょうから、
それで十分ですよね。
http://item.rakuten.co.jp/powerweb-19/taiyo-value000004/
このあたりでいってみようかなと思います。
34ツール・ド・名無しさん:2013/07/24(水) 22:10:12.37 ID:???
>>32
BMSは購入前と発送前のリアクションは早い
初期不良でやり取り始まると、ONLINEで話しかけてもOFFLINEにしてばっくれまくる
物が安くて送料高いからだろうね
誰かが言ってたように安いんだから最初から二つずつ買うのが正解なんだろな
35ゴル電原付:2013/07/24(水) 23:11:55.43 ID:???
>>30
小径の場合は確かにチェーンリングを相当デカくしないと高速化は難しいかと思います
これはもともと中国の事情によるものと思われますが
あちらではロードバイク自体が少なくMTBが主流になっており
製品を見てもトップ42Tx14とか低速向きな製品が多いです。
キットを使って作る際も最近の完成車は7速でもカセットが主流になりつつあるので
もともとリア11Tから14Tにするとさすがに無理が出てきたりしますね

簡単原付キット作れるのですが、
個人的にはバイク関係のパーツはウチより安い店が大量にあるので出す予定はないですね。
それと汎用ハーネスとか作れるのですが、長い配線をたるませたり巻いたりして取り付けるのは論外だと思うので
やっぱり面倒でもご自分でハーネス作成をするのがベストかと
細かいパーツはいろいろ用意してますんで原付化するなら相談に乗りますよ

書類に関しては自転車購入店の保証書または防犯登録証を持っていき原付登録するのが一番です
いくつかの市役所ではボアアップなどの登録や原付から自転車に抹消登録する際
整備士以上のサインが必要な自治体があったり
面倒なので適当な理屈付けて判断できないと断られるケースもあるようです

>>33
それとかミツバお勧めです
ミツバではソーラーカー用のモーターをほそぼそ作ってたりしますんでこのスレ的にイチオシ
36ゴル電原付:2013/07/25(木) 01:22:24.20 ID:???
ちょっと補足
原付登録する際は上にあげた保証書の場合フレームナンバーがはっきりわかることが必要です
さらに石刷りが必要な場合もあるのではじめから用意しておく方が無難です
石掘りはフレームナンバーに紙を当てて鉛筆でなぞれば簡単にできます
このフレームナンバーが車体番号となります
37ツール・ド・名無しさん:2013/07/25(木) 04:44:26.53 ID:???
輪行したりするのを考えると、バッテリーなど軽量化はしたいな・・・
38ツール・ド・名無しさん:2013/07/25(木) 17:44:48.54 ID:tGbfy3er
11です。
ゴル電さんの意見を元に、フロント53/39、リアシマノ7S(14-28T)にしました。
DNP9Sも到着待ちですが、14Tでも案外問題なさそうな感じ。
シフターはまだ3✕9のままですが、今のところ問題なさそう。いずれ2✕7に変更。
低速側は思った以上にハイギア化されて、重くなりましたが、まあ電動アシストでなんとかなるでしょう。
いずれ、アウター側のチェーンリングを60Tにかえれればいいなと。
39ツール・ド・名無しさん:2013/07/25(木) 19:36:43.29 ID:tGbfy3er
DNP9SではなくDNP7S(11-30T)です。
あと文字化けしてました。
3×9シフターです。
今後、2×7シフター化予定。
40ツール・ド・名無しさん:2013/07/26(金) 10:46:48.99 ID:???
>>35-36
大変参考になりました。
いただいた情報を元にガンガッてみます。
41ツール・ド・名無しさん:2013/07/26(金) 12:47:24.90 ID:???
BMSで8fun BPMポチった
チャットでS-LCD1 E-Bike LCD Meterを使うのに必要なモーターの固有番号聞いたけど知らないみたいで
調べて後で商品ページに追記しとくって最終回答だった

LCD使ってる人少ないのかな?
42ツール・ド・名無しさん:2013/07/28(日) 23:34:16.36 ID:???
低パワーモーターの定番はQ100とかBPMっぽいけど(違うかもしれないけど)

バッテリー面とか、実用的な範囲での高・中パワーのモーターってなんだろう?
eZeeとかがちょうどいいのかな?

48V1000Wくらいまで出せる構成に挑戦してみたいけど躊躇してしまう・・・
43ツール・ド・名無しさん:2013/07/29(月) 02:04:33.73 ID:???
Q11(nineなんちゃらのデッドストックらしい)を人柱してレポ頼む
44ツール・ド・名無しさん:2013/07/29(月) 11:36:34.26 ID:???
あれってnineなんちゃらのデッドストックだったのか

BMSにQ75が来てるね。36V200W

前輪eZeeに48Vを印加したいけど強度大丈夫かな、、、
45ツール・ド・名無しさん:2013/07/29(月) 13:04:46.15 ID:???
Q100 36V 350W 328rpm で基本的に満足していますが、
巡航速度がもう一声欲しいなと思っています。
具体的には、現在、小漕ぎ足し平地で39〜43km/h巡航のところを、
43〜47km/h巡航したいです。
過去ログをあたった感じでは、BPM 500W が頃合いに思えました。
この認識は正しいでしょうか? 他にも頃合いがございますか?

そして、現在36V 20Ahバッテリーなのでそれを活かすため、
BPM 36V 500W にしたいと思っていますが、過去ログより
「最高速向上なら電圧アップ、トルク向上なら出力アップ」との事なので、
すると、BPM 48V 500Wで無いと前述の目標に届かないでしょうか?

また、
http://www.bmsbattery.com/ebike-kits/347-bafang-350watts500watts-bpm-motor-e-bike-kit.html
を見ると、328rpmはありますが、393rpmがありません。
過去ログを見るとBPM 500W 393rpmの話題が出てきているのですが、
表記違いでしょうか? それとも以前置いてあるものとは異なるのでしょうか?

ここで、
http://endless-sphere.com/forums/viewtopic.php?f=3&t=35323&start=25
を見ると、
BPM 48V500W 16(11) とモーターに書かれていれば、
(推奨?)ホイールサイズ(インチ): 16
モーターのコード(code): 11
との事で、スレを読むとcodeは8,10,11,12,...色々あるようで、よくわかりません。
4645:2013/07/29(月) 13:27:19.63 ID:???
捕捉します。トルクは極薄で問題ありません。
今でも、Q100 36V 350W 328rpm の 700C で、トルクには満足しています。
ただし、加速時漕ぎ足しは短時間で済むので全然OKなのですが、
巡航漕ぎ足しは辛いので、トルク極薄で良いので400rpmくらい回る
軽量モーターを探しているという感じです。
47ツール・ド・名無しさん:2013/07/29(月) 15:36:25.75 ID:???
>>45
私も以前BPM購入しました。
そのエンドレススフィアのスレッドから引用すると
> BPM code (depending on voltage)
> Code 08 is 393 rpm
> Code 09 is 340 rpm
> Code 10 is 310 rpm
> Code 11 is 285 rpm
> Code 12 is 250 rpm
> Code 13 is 235 rpm
> Code 14 is ?
> Code 15 is 201 rpm

BPMのコードというのはモーターの巻線数の分類で、
これが少ないほど高回転型のモーターになります。
(上の回転数は36V時のもの?)
48ツール・ド・名無しさん:2013/07/29(月) 15:38:52.28 ID:???
47の続き

自分は36V 500W 201RPMを注文してコード12が届きました。
どうもBMS BatteryのRPM表記はあまり当てにならないようです。

色々調べた結果、あくまで自分の予想ですがBMS Batteryでは
36V 500W 328RPM でコード8 or 9
48V 500W 328RPM でコード10 or 11
36V 500W 201RPM でコード12 or 13
48V 500W 201RPM でコード14 or 15
あたりを出荷しているのではないでしょうか?
49ツール・ド・名無しさん:2013/07/29(月) 16:45:13.52 ID:???
と、いうわけで注文前にチャットで確認すると良いのではないのでしょうか?
ちなみに値段は倍しますが、Macの6Tなら確実に400rpmです。

em3ev.com/store/index.php?route=product/product&path=36&product_id=107
50ツール・ド・名無しさん:2013/07/29(月) 16:47:48.50 ID:???
48V500Wに関しては201がcode17で328がcode11だってBMSから回答貰った人がそのスレに居たね
5145:2013/07/29(月) 17:30:20.46 ID:???
>>47-50
アドバイスまことにありがとうございます。
巻線数と回転数の相関等、大変勉強になりました。
Macの6Tという選択肢もあるのですね。
bmsbatteryにcodeの対応状況確認してみます。
情報得られましたらこちらにも共有します。

お話からするとむしろ48Vより36Vの方が高回転型との事で
(>>48さんの情報と>>50さんの情報も整合していますね)、
高回転狙い→現在の36V 20Ahバッテリーが使えるとなると
個人的にはうれしいです。
52ゴル電原付:2013/07/29(月) 21:03:22.96 ID:???
>>43
ウチに1セットあるけど
スペック的には他の1Kwモーターとの大きな違いはない
ただし、前に分解して修理したモータ-と違って防水には気を使ってる
外側の仕上げはちょっと雑

全体的な感想としては値段を考えると値段相応といったところ
ウチで原付仕様のメーターをセットして完成したら売り出す予定
低価格仕様としてATB用のリムで作ってるけど安くて重いリムだけあって意外と丈夫www
BMSの仕様はわからないけど13Gリムのような気がする
バッテリーをどうするかが悩みどころ
53ツール・ド・名無しさん:2013/07/29(月) 21:15:28.33 ID:???
この前36V500W328RPM買ったから報告するね。
コードは10 平地で40km/h 軽く漕ぎ足しで45km/h位
アシストは45km/h位で止まる感じです。

坂で負荷をかけると恥ずかしいくらいうなります。

そういえば、bmsのhpにあるku123の配線図が更新されてるね。
もっと早く更新してよ悩んじまったじゃねーかw
5453:2013/07/29(月) 21:35:49.32 ID:???
あ、ちなみに26インチです。

DNP7s 11t 32t付けたんだけど、5速だけ 4速と行ったり来たりして調整に苦しんでますw
もうだめぽw
55ツール・ド・名無しさん:2013/07/29(月) 21:48:18.73 ID:???
>>53
バッテリー残量表示って何使ってますか?
5653:2013/07/30(火) 06:37:06.35 ID:???
>>55
かなり無理して、りぽ15Aの荷台付きのやつで回してるからなあw
それには5段階の残量表示が付いてるんで目安にしましたが
2つも残量ゲージ残ってるのにシャットダウンしやがって、適当です。

ほぼ同じ所で走るんで、距離で判断するっす。
Bmsでも売ってるし、テスターでもいいし、がんばれだ!
57ツール・ド・名無しさん:2013/07/30(火) 11:29:26.64 ID:???
>>54
トップとローをアジャストした後、
2速で調整して、3速ギリギリに寄せるというのがシマノ流だと思うけど、
ひょっとしてその標準的な方法で調整してる?
DNP使うとか、他社製をチャンポンする場合は向かない方法だと思う。

真ん中(7速なら4速)で調整して、シマノ方式みたいに3速か5速に寄せるとかしないで、
ただ単純に、4速のセンターに合わせるという方法がオススメ。

要するに、チャンポンするとインデックスとスプロケにズレが発生するわけだけど、
どうせズレが発生するなら、中速のセンターでぴったりにしておけば
被害が小さくすむのでなんとかなるという考え。
この方法でもまだ足りない場合は、
Bテンションアジャストボルトをいつもより多く締めて、
スプロケとプーリーの距離を大きくすると、たいてい、なんとかなる。
58ツール・ド・名無しさん:2013/07/30(火) 11:52:59.43 ID:???
>>52-53
大変参考になりますた。
防水に気を使ってるとの事で、うれしいですね。
code10,平地40,軽漕足45とのこと、大変参考になります。

http://ebikes.ca/simulator/
のBPM36V500W、マウンテンバイク26"でシミュレートしてみると
そこまで届かないので(想定codeが違うのでしょうか)、
BMC_V2 spdで試算してみると39.8km/hですのでこれに近いかなと仮定。
自分はリカトラなんですがQ100の時はこのシミュレータが
ほぼ実測とぴったりだったので、それなりに信頼性があると仮定し、
700c,Semi recumbentを当てはめてみると44.5km/hとなりますので、
イメージしていた「軽漕足43贈ォ47km/h巡航」にほぼぴったりな感じです。
code08がいいかな、と極細トルクに欲張ろうかなと思っていましたが、
code10がちょうど良いかも、と思いました。
5953:2013/07/30(火) 20:04:06.98 ID:???
>>57
アドバイスサンクス
シマノの標準でやってました。
週末あたりにチャレンジしてみます。

>>58
平地だとモーターの最大回転数に達して、アシストしなくなり足だけでは速度限界って
感じがするので、高回転型のモーターの方がいいと思うけど、責任はとりませんw
60ツール・ド・名無しさん:2013/07/30(火) 21:43:56.99 ID:???
>>58
コード10でいいんじゃないかな。
いざとなれば48V化すればいいわけだしw
61ツール・ド・名無しさん:2013/07/31(水) 10:08:54.93 ID:???
bmsbatteryで久々にオーダーしようと思ったら、送料体系が変わってた。
最近、バッテリとキットを購入された方、配送業者と送料どんな感じでした?
62ツール・ド・名無しさん:2013/07/31(水) 11:06:14.62 ID:???
>>61
バッテリとキット+その他色々で$144.56
業者はfedexで配送されてからは早かった
6361:2013/07/31(水) 11:32:30.07 ID:???
>>62
さんくす!
Fedex International Economy Service in Hong Kong?
それともPriorityのほうだった?
64ツール・ド・名無しさん:2013/07/31(水) 12:39:15.56 ID:???
以前このスレでシングルスピードMTBのフル電化について質問した者です。
ようやくアク禁が解除されたので報告いたします。
uploda.cc/img/img51f88441b861a.jpg

結局CrystalyteのGモーターでは物足りずBPMに替えてしまいました。
前38T,後16Tの低速仕様ですが、元々30km/hコンスタントに出せる自転車が
目標だったので満足しています。

皆様アドバイスありがとうございました!!
65ツール・ド・名無しさん:2013/07/31(水) 13:23:43.72 ID:???
>>63
定かじゃないけどEconomy Service in Hong Kongにしたと思う

>>64
見た目(・∀・)イイネ!!
バッテリーケースとバッテリーは何を使いましたか?
66ツール・ド・名無しさん:2013/07/31(水) 13:44:23.80 ID:???
>>64
かっこいいですなー
67ツール・ド・名無しさん:2013/07/31(水) 13:47:58.41 ID:???
>>63
一番安いヤツ(order画面を見るとCNSFEDEXって書いてあります)にしました。
ピックアップから到着までは5日間くらいでした。
68ツール・ド・名無しさん:2013/07/31(水) 14:01:01.98 ID:???
BPM 48V 500W 328 REARがBMSから届いた
コードは10

一緒に買ったS09Pを接続してみると06 errorで動作しない
KU93だと問題なし
LCD見やすいから使いたかったんだけどどうすっかな
69ツール・ド・名無しさん:2013/07/31(水) 17:29:53.24 ID:yTeJ8w5V
ハンドル一体型ブレーキスイッチ使用してたが、あまりに壊れるので、電気パーツ屋で
ドアスイッチ(マグネット式)を購入してきた。
うまく付けばいいな。
70ツール・ド・名無しさん:2013/07/31(水) 17:32:58.20 ID:???
>>65
バッテリーはRC用のリポ2個を直列に繋いだものを
塩ビ板で囲ってフレームバッグに突っ込んでいます。
(本来なら金属ケースに入れるべきなのでしょうが)
www.hobbyking.com/hobbyking/store/__18210__Turnigy_nano_tech_8000mAh_6S_25_50C_Lipo_Pack.html

>>68
コントローラの配線図を見ると、LCDを使用しないときは
コネクタの1,2と3,5をショートさせる的な事が書いてありますね。
配線を確認してみては?
71ツール・ド・名無しさん:2013/08/01(木) 15:46:42.15 ID:???
up.null-x.me/poverty/img/poverty79005.gif

容量10倍なら重量比1/10!!!

やったー
72ツール・ド・名無しさん:2013/08/01(木) 16:24:04.17 ID:???
>>70
とりあえずKU93でしばらく過ごします。
S90Pの不具合を確認できたとしても素直に交換に応じるとは思えないので…

KU93とBPM 48 500 328の組み合わせでPASオンリー、ホールセンサー無しで走ってみたけどどうも安定しない
ホールセンサーの役割がやっと体感できたかも
73ツール・ド・名無しさん:2013/08/01(木) 17:17:37.21 ID:???
これもこのスレの領域かな?
http://www.rubbee.co.uk/
74ツール・ド・名無しさん:2013/08/01(木) 22:37:48.25 ID:???
>>73
摩擦駆動は高回転型のモーターが使えるから
効率が結構良いらしいね。
タイヤが水に濡れると滑るのと、うるさいのが欠点らしいけど。
75ゴル電原付:2013/08/02(金) 23:21:20.45 ID:???
>>72
BPMというか8FUNモーターはナイロンギアの破損報告が多いから
個人的には敬遠してる部分もあるけど基本的には良いモーターだと思う
内部ギアも調達できるなら自分も仕入れたいモーターの一つ
ホールセンサーなしだとスタート時とかはどうしても違和感出るね

>>73
構造自体は電動ドリルでタイヤを回すのと同じ
このタイプは構造が簡単だけどリアキャリアに車重並みの重量がかかるのが欠点
モーターを減速しない代わりにタイヤとローラーの摩擦で回すので
構造は単純だけどいろいろと問題も多い
76ツール・ド・名無しさん:2013/08/03(土) 00:40:05.01 ID:???
>>75
Q100と比較すると、巡航時の音がちょいでかいのが難点ですね
あとPASセンサーが新しい仕様の奴にしてるせいか、ホールセンサー入れても微妙にリミッター効いてるようなインターバルが発生しますです
明日か明後日あたりLEDメーター積んでそっちで制御にかえてみるつもり

50kgの車体に65kgの人間積んでメータ読み40km/hの20Ah×2本で120km
Q100 201比較で+10km/hですね
77ツール・ド・名無しさん:2013/08/03(土) 11:52:44.67 ID:???
フロントQ100を乗せていますが、巡航速度を更に高めたいと思っています。
トルクアームを付けている前提でフロント用のモーターを探していて、BPM500WかeZeeキットの2つが候補なのですが

双方を36Vで動作させた場合差はあるのか
eZeeを48Vで動作させた場合強度は大丈夫なのか

この2つの点が分からず悩んでいます
我流伝さんのブログで「eZee(48V)>BPM500W」とあるのは存じていますが、問題や利点について分かる方お願いいたします
7876:2013/08/03(土) 16:15:15.40 ID:???
とりあえずBPMは出動三回目にして山の中で止まった
40Ahのバッテリー積んだ50kgの車体で後半20km山道自走して出勤とかもうね

BMSに怒りをぶつけた所で暖簾に腕押しだし、ココロ折れそう
でもやめない><)。
79ツール・ド・名無しさん:2013/08/04(日) 10:46:36.78 ID:???
さて、今日は気持ちを入れ替えてスペアのBPMにLCD組むお?
80ツール・ド・名無しさん:2013/08/04(日) 14:45:20.38 ID:???
BPM 500 328 48+S09P+LCD(02)
組み上がったので50kmほど走って来た
KU93+LCD構成とは全然違う乗り味でめっちゃスムース
単に前のがハズレモーターだっただけかもしれないけど、簡易サイコン機能もすっきり便利

S09Pのトルクシュミレーションは立ち上がりの反応と出力を前倒ししたような感じ、これもなかなか便利

でもやっぱQ100と比べるとやかましい
Q128も試してみたいけど、5枚ボスフリーのトップを11Tに差し替えて、4mmエンド幅拡張して不満の残るモーターだったらショックそうでなかなか踏み切れない
81ツール・ド・名無しさん:2013/08/04(日) 15:15:40.73 ID:???
>>77
eZeeのほうが造りとアフターサービスは良いでしょうが
どちらも同じような形式、同じようなサイズのモーターのため
値段ほど大きな性能の差は無いと思います。

>双方を36Vで動作させた場合差はあるのか
BPMに関してはこのスレでもコードによって回転数が異なることが書かれていますね。
eZeeには250rpmと300rpmの二種類があるようです。

>eZeeを48Vで動作させた場合強度は大丈夫なのか
モーター自体は48V25Aまで保証されているようなので、問題ないと思います。
フロントフォークの強度次第です。
82ツール・ド・名無しさん:2013/08/06(火) 01:31:07.71 ID:???
EVの基本とか書いてるので、暇つぶし読み物程度に。
http://ev.goobike.com/index.html
83ツール・ド・名無しさん:2013/08/06(火) 12:40:22.94 ID:???
チャリ改造マニアとしてちょっと欲しい。
ステルスしながら安全性あがるで、これw

【衝撃】 「目に見えない」自転車用ヘルメット スウェーデンの女子大生が発明 (画像あり) !!!!
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1375756473/
84ツール・ド・名無しさん:2013/08/06(火) 15:57:24.64 ID:???
ダンプに踏まれても平気な軽量ヘルメットができたら欲しいけど、それまでは要らないな
85ツール・ド・名無しさん:2013/08/06(火) 23:15:53.99 ID:???
オフロード向けモペットフレームキット「Motoped」
電動キットも開発中とのこと

http://jp.autoblog.com/2013/08/05/motoped-motorized-downhill-mountain-bike-video/
http://www.kickstarter.com/projects/2106946212/motoped-motorized-bicycle
86ツール・ド・名無しさん:2013/08/07(水) 01:12:17.67 ID:???
>>85
これはこれで欲しいな。
87ツール・ド・名無しさん:2013/08/07(水) 04:37:29.52 ID:IfykkIJn
BMSで初ポチり。
24VのSシリーズコントローラーとLCDディスプレイ。
スピードセンサーもろもろポチった。
ところで、PayPalシステムって前払いだったり?
荷物受け取ってから支払うシステムかと思ってた。
88ツール・ド・名無しさん:2013/08/07(水) 05:22:39.86 ID:???
>荷物受け取ってから支払うシステム
日本だけで稀にあるお人よし決済システムです、それw
89ツール・ド・名無しさん:2013/08/07(水) 16:24:03.25 ID:???
BMSからQ100のキットが届いたのですが、
モーターとコントローラを繋ぐケーブルが付属していませんでした

http://blogs.yahoo.co.jp/handagiken/7356834.html

こちらに
※追記(2013/07/16)
新型のQ100モーターはこちらの防水コネクターが省略されています。おそらく最近の中国国内の人件費高騰に伴うコストダウンかと思われます。

とあるので付属してないものと思ってしまいましたが、
ワッシャー類も付属してないので多分入れ忘れですよね


そしてクレームのためにBMS漁っていたら新しいボトルバッテリーとQ100のセットがorz
90ツール・ド・名無しさん:2013/08/07(水) 17:40:37.88 ID:???
どんまーい…

>新しいボトルバッテリーとQ100のセットが
URL! URL! 
91ツール・ド・名無しさん:2013/08/07(水) 18:00:11.78 ID:???
右のNew!の所に並んでますよ。

USBポートが付いて取り外しもしやすくなって値段変わらず。
しかもS06Pと一体型のボトルバッテリーになってて中華製品の進化も続いてると実感


そろそろクリスタあたりで画期的な製品出ませんかねー
92ツール・ド・名無しさん:2013/08/07(水) 19:37:30.13 ID:???
エミュにクリスタのCrownシリーズのTC-80とTC-100が追加されたね。
http://www.ebikes.ca/simulator/

色んな数値入れてみてるけど、このモーターには96v-60Aぐらいがちょうどいいバランス値かな?
最高速度78km/h。 普通にリミッター外した50cc原付と戦えるようだ。
93ツール・ド・名無しさん:2013/08/07(水) 20:25:53.31 ID:IfykkIJn
コントローラー一体型バッテリーはちと怖いな。
故障リスク承知で使うならいいけど。
発熱体をボトルケースへ入れるのってどうなんだろうね。
94ツール・ド・名無しさん:2013/08/07(水) 21:38:55.69 ID:???
北欧の寒い地域用なのだろうw
95ツール・ド・名無しさん:2013/08/07(水) 21:44:40.42 ID:???
そーいやリチウム系のバッテリーがヘタってきてる人は、
そろそろ次のバッテリーの選定に入る時期かもね。

夏が終わって秋も過ぎ、寒くなると途端にバッテリーの出力が落ちてくるのだけど、
その場合は今から選定して月末には発注かけておかないと、
秋までにバッテリーが届かない事すらあるという…。

組み付け期間を考えたら秋には新バッテリーが手元にほしい所だろうしね。
11月の連休でつけるのなら、そろそろ頭の片隅におく時期。
9689:2013/08/08(木) 11:57:46.06 ID:???
足りない物がある時は足りない物の画像をネットで探して
「これが足りない!送って!」
って言えば割とスムーズに進みました

送料を渋って送ってくれないと言われてましたがその辺は気まぐれですかね


トルクシミュレーションコントローラって実用性はどうなんですかね?
徐々に報告が上がってきていますが
97ツール・ド・名無しさん:2013/08/08(木) 14:36:23.34 ID:???
98ツール・ド・名無しさん:2013/08/08(木) 15:11:30.72 ID:???
>>96
すげぇいい
99ツール・ド・名無しさん:2013/08/08(木) 16:03:45.11 ID:???
Bafang BMC モーターのナイロンギアの交換方法はこちら
http://www.youtube.com/watch?v=Jg4zOmHTdW4
100ツール・ド・名無しさん:2013/08/08(木) 23:52:54.59 ID:VUAVAhVJ
トルクシミュレーション機能あると、どう違うの?
101ツール・ド・名無しさん:2013/08/09(金) 00:47:23.65 ID:???
PASの回転だけじゃなく「ここで欲しい!」って時にそれなりに回ってくれる
102ツール・ド・名無しさん:2013/08/09(金) 13:19:53.89 ID:cret7Oio
PASセンサで調整できない実速度のパワー調整ってこと?
103ツール・ド・名無しさん:2013/08/09(金) 20:39:45.83 ID:???
実際の仕様は書いてないから知らんけど実反応はこんな感じ

・漕ぎ出し時の始動がノーマルより早い
・中高速でシフトアップするとブレイクする
・中高速で更に踏み込んでみてもさして変わらない
104ツール・ド・名無しさん:2013/08/09(金) 21:53:48.05 ID:cret7Oio
漕ぎ出し時に、ホールセンサーからの信号拾って、PASセンサと照合し、モーターに電気流し
早めに立ち上げるであってる?

ブレイクってのは、ブレーキのこと?
105ツール・ド・名無しさん:2013/08/09(金) 22:10:35.00 ID:???
ウチで積んでるのはセンサーレスだからそこまで複雑なことはしてないと思うけど
コントローラはPASの信号持ってるんだから遊び削っただけでも上に書いた2つの反応は実現されるし
3つ目は単に設定上限だからそれ以上回しようが無いって事じゃないかなと
回生機能の無いモーターなのでブレイクするだけでブレーキにはならないよ
106ゴル電原付:2013/08/10(土) 00:01:47.19 ID:???
>>89
ウチに届いたのはコネクターがない分
配線がストレートに伸びてるタイプだった
たぶん間違えたんじゃなかな

>>104
ブレイクはモーターが止まるって意味だと思うよ

S06コントローラーは手元にあるけどまだ試してない
おそらく36Vだと12Aなんで出力はちょっと下がるんじゃないかなぁ
早く実験したいけど忙しくてなかなか手が回らない
BMSでは相当自信持って進めてるみたいだけど
バッテリーに内蔵するタイプは発熱が怖くて気軽に扱えない

>>97
8FUNのギアも取れるけどよく出回る36歯以外も種類ありそうだからなぁ
107ツール・ド・名無しさん:2013/08/13(火) 09:44:42.66 ID:???
Q100モーターが動かなくなりました。
アクセルひねると力強くゴゴゴッと動こうとするのですが、
ホイールが全く空転しない状態です。
直前に砂埃舞う農道を走ったので、ベアリングが死んだと予想しています
(以前も子供用のおもちゃで同じ失敗をしています(恥)。カートリッジベアリングは砂埃に弱い?)。
モーターを分解してみようと思いましたが、3本のネジが付いている側が外れそうな
雰囲気ですが、プーラーで引っ掛けるような場所も無く、
どうすれば分解できるかわかりません。
http://endless-sphere.com/forums/viewtopic.php?f=2&t=43420&p=683997
を見ると、その3本のネジを外して、より長いネジをねじこめば外れる
みたいに書かれていますがそんな感じでしょうか。
また、このスレッドにはベアリング交換については書かれていませんが、
普通にべエアリングプーラーとかで交換できるレベルでしょうか。
108107:2013/08/13(火) 10:13:51.54 ID:???
Q100モーター壊しました。
http://endless-sphere.com/forums/viewtopic.php?f=2&t=43420&p=683997
に、きちんと、
Then you can use the long scews to rotate the sideplate anti-clockwise to screw off the side-plate.
3本のネジを外し後、長いネジを入れて、その長ネジを利用して反時計回りに回せば外れる
と書いてあるのに、ろくに読まずに勝手に勘違いして、
プーラーの代わりにネジを締め込むのかと勘違いして締め込み、
そしたらネジの反対側がバキッと割れました。
100歩譲ったとしても、もしその仕組みなら締め込むと同時に浮いてくるはずで、
全然浮いてこない時点で気づくべきでした。
お恥ずかしい限りです。
109107:2013/08/13(火) 16:02:43.25 ID:???
壊れてしまったので実験でなんですが、
「3本のネジを外し後、長いネジを入れて、その長ネジを利用して反時計回りに回せば外れる」
をやってみたんですが、レンチなどでやってみてもネジの強度が足りずグニャっと曲がっちゃいます。
強度的に考えて、その3本のネジを支点としてすべて使い、
かつなるべく根本の方で噛ませないと強度的に足りないような。
つまり専用工具でも無ければ難しそうな感じなんですが...
どうやって開けるんでしょ。
110ゴル電原付:2013/08/13(火) 16:04:28.16 ID:???
>>107-108
ウチでばらしたQ100があるけど内部部品で使えそうなものいくつかならあるよ
こっちのモーターはギアがダメで内部サビサビだけどワンウェイクラッチなど一部は使える
ネジで外すのは新しいモーターならいけるけど古いモーターでは難易度が高いかと
111ゴル電原付:2013/08/13(火) 16:06:59.69 ID:???
前に開けた時はオイルエレメント廻し使ったけどビクともしなくて
最終的にタガネで引っ叩いて外した
112107:2013/08/13(火) 16:11:38.84 ID:???
>>110
ありがとうございます。

どう壊れたかというと、ネジがギア等一式を押して、
んでネジのある反対側のカベが崩壊しました。
圧入だと思いこんでましたが圧入じゃなかったので向こう側へグイグイ押して崩壊しました。
なので、もうどうにもならない状況です。モーターは注文しました。

勉強、部品取り、今後のベアリング交換の為、できれば外してみたいんですが、
3本ネジを用いて外すのは古いモーターの場合は難しいとのことですが、
その場合どんな風に外すのでしょうか?
113107:2013/08/13(火) 16:14:10.35 ID:???
>>111
質問入れ違い失礼しました。ありがとうございます。
なるほど、オイルエレメントまわしに、タガネですか...
力技系になると、プロなら限界がわかるのでしょうが
素人には敷居が高いですね。
これまでやった事あるのはプーラー等の工具でさほど
力を入れずとも圧入ないし圧出(?)しか、した事ないもので。
そもそもベアリングがやられないように気をつける事にします。
114ゴル電原付:2013/08/13(火) 16:33:28.72 ID:???
タガネは確実に傷がつくので最終手段というか壊すの前提なのと
慣れてないと怪我しますのでお勧めしません
エレメント廻しの場合も掛けられる部分がごくわずかなのでこちらも回ればラッキーくらいでやってました
ネジで回すとなるとM5用のナットをはじめに飛び出す部分に入れるとか回すためのSSTを自作する感覚でないと難しいかと
SSTを作るとすればスクーター用のプーリー押さえに近い形状でボルトを固定するのと最低クロモリボルトは必須です
115107:2013/08/13(火) 21:17:00.42 ID:???
イギリス人は乱暴ですねw

「3つのネジの内、1本だけ抜いて代わりに長めのネジを入れて、
そのネジの根元近くにドライバーを当てて、ハンマーで叩けばOK。
あまり気合入れるとネジが切れて根っこが残っちゃうので気をつけてね。」

http://endless-sphere.com/forums/viewtopic.php?f=2&t=47042

> how to open the motor to look inside?

You only need to take one of the three screws out, but it doesn't matter
if you take out all three. They hold the clutch onto the outer plate and
have no effect on unscrewing the side-plate.

Having taken out one or more screws, find a longer one to screw back in,
so that you have some of the screw sticking out. Place a strong screwdriver
or drift on the very bottom of the screw and smash it with a hammer in the
anti-clockwise direction, and bit by bit, the plate will start to unscrew.
Don't hit the screw too high otherwise it'll bend over. The screw will be
damaged by the screwdriver, so keep an eye on it and replace if it gets too bad.
You don't want to smash your way right through it, leaving the thread jammed
in the motor with no way of getting it out.
116ゴル電原付:2013/08/13(火) 23:08:37.30 ID:???
乱暴といっても最終的に再使用ができる状態で分解できてるなら問題ないよ
自分もお客さんが見てないところではガンガンハンマーをブッ放してるし
タイヤ交換ですら大ハンマー持ち出すこともあるから

バラしてからネジ入れて回しても問題ないことに気付いたけど
モーターがロックしてる状態だと判断付かないからね
ウチでバラしたモノを見る限りではサビで固着してたのでどっちにしろネジでは回らなかったと思う
自分がバラした時はケースがそろそろ穴あきそうという時になって初めて回ったくらい固かったし
117107:2013/08/14(水) 12:15:01.69 ID:???
Q100 328rpm 故障レポします。

ホイールが全く回らなくなりました。
アクセル入れるとしっかり回ろうとしますがゴゴゴって感じです。

原因はカートリッジベアリングかと思って分解したら、そうでは無く、
写真1のビスが緩んで内壁と干渉していた為でした。
分解にミスって壁を崩壊させていたので廃棄処分ですが、
きちんと分解できていたら、それを締め直すだけなので、
なんなく解決できていたケースになります。
こんな故障の仕方もあるんですね。
なお、平均300rpm程度、積算距離3000km程度でのビス緩みとなります。

タガネが無かったのでネジの根元を叩く方法で開けましたが、
写真2のように穴が広りました。もう廃棄なのでラフにやった為かなとは
思いますが、グリス漏れの原因になるので、ネジ元叩きの場合はかなり慎重にやるか、
もしくは自作専用工具やタガネの方がいいと思います。
モーターの外壁をじっくり観察すると、外壁の肩の部分なら厚みもあり、多少削れても
強度等には問題無いように感じますので、次回は肩をタガネで叩こうかなと思います。
自作専用工具がベストだとは思いますが、つくるの大変そうなので...

写真1: 緩んだビス
http://uploda.cc/img/img520af2eba7b46.jpg
写真2: 広がった穴
http://uploda.cc/img/img520af345a4af7.jpg
118107:2013/08/14(水) 12:18:18.87 ID:???
PS:
構造をはじめて知りましたが、この仕組み(プラネタリギア)や、
しっかりとしたツクリに感動しました。
モーター自体は鋳物なんですね(川口市出身なので鋳物好きなもので)。

3000km走行時点で、プラギアは全くすり減っていませんでした。
私は年に1万kmは走ると思うので2万kmはもってほしいなと思っているのですが、
見たところ、それくらいはもちそうな感じです。

カートリッジベアリングは、片側は外すのが簡単そうでしたが、
もう片側はプーラーの爪を引っ掛けるところが非常に狭く、
ちょっと難しそうに感じました。
119107:2013/08/14(水) 12:33:46.95 ID:???
PS2:
電池をほとんど使っていないところで故障してしまったため、
分解したモーターをつなげて全開で回しっぱなしにしているのですが、
電池が全然減りません。きちんと計っていませんが普段の1/4とか1/8とかの
速度で減っている感じです。
当たり前かもしれませんが、負荷に応じて電池が減るんですね。体感しました。
120ツール・ド・名無しさん:2013/08/14(水) 14:21:14.19 ID:???
空気抵抗も転がり抵抗もないんだから、その分が電気要らずだからね。

追い風の時に電池が減らず、向かい風だとガンガン減る理由も同じ。
上り坂と下り坂もね。
121ツール・ド・名無しさん:2013/08/14(水) 20:26:56.75 ID:TW6aw8m0
87です

BMSで注文したのが先日届きました。
手持ちの余りのモーターで作動確認おkです。
最初、ホールセンサーコネクタ接続せずいじりましたが、コネクタ接続しないと作動しないみたいですね。
LCDディスプレイの固定ボルトが1個欠損してた以外は、全て入ってました。
欠損ボルト1本だし、市販のボルトで代用します。
このコントローラーにあるスピードセンサーコネクタは、接続する意味があるのでしょうか?
122ツール・ド・名無しさん:2013/08/14(水) 21:26:37.07 ID:???
>>119
ホント凄いいい乗り物なのに、出勤時にトラブルとホント困るよね

こちらは昨日右前輪のスポークが一本切れたと思ったら、アレヨアレヨとたて続けにきれまくって、8本切れたところでリムがゆがみ過ぎて走行不能になりました

スペアで暫く凌ぎつつ、次はカブのリムをポチりました
123ツール・ド・名無しさん:2013/08/14(水) 21:27:53.61 ID:???
>>121
スピード表示、バックライト付きでなかなかいいですよ
124ツール・ド・名無しさん:2013/08/14(水) 22:13:37.12 ID:???
>>122
今回の問題は、緩んだネジと内壁の干渉というだけだったので、
きちんと分解すればサクッと解決したはずなので、恥ずかしいです。何事も勉強ですね。

スポークですが本当に緩みますね。トライクの場合とくにそうなんでしょうかね?
人力のみの時は体験しなかったレベルです。
私は2出動に1回(160kmに1回程度)位はスポークチェックするようにしてます。

過去ログ読んでもモーター内部のネジ緩みのケースなど見つからなかったので、
トライクは2輪車より振動の影響が強いのかな...なんて思ってます。
シートの固定ボルトもすぐ緩んで頻繁に増し締めしてますし、
キャリアは溶接部分がすぐ壊れタイラップで補強し(これが意外に粘りがあって強いw)、
先日は右前輪アクスルシャフトも折れましたし。

でも、ひと通り問題点が出揃えば、日常的な点検と部品ストックでクリアできる問題だと思うので、
あまり気にしないようにしていますw
125ツール・ド・名無しさん:2013/08/15(木) 00:06:10.40 ID:???
トライクはバイクに比べて横Gが大きな要素っぽいですよね
縦の衝撃も逃げ場が無いし
サス入れてたときはその辺の問題は少なかったのですが、コーナーでリアが跳ねすぎて危ないのでリジット路線維持っす
あとHUBのベアリングがイカれるのが鬼早いっす
カブ用リムは国産ベアリングと中華HUBで組んで見るつもりなのでこれで前輪問題が解消されるといいなぁぁぁ
126ツール・ド・名無しさん:2013/08/15(木) 17:22:22.64 ID:???
アンパンマン!新しい車輪よ!
http://bmsbattery.com/590-1105-thickbox/250w350w-q-85100sx-motor-bike-conversion-kit.jpg

スポーク・・・ すごく・・・ 太いです・・・
127ツール・ド・名無しさん:2013/08/15(木) 17:26:50.93 ID:???
クロスなしだがいいのかw
128ツール・ド・名無しさん:2013/08/15(木) 17:27:46.98 ID:???
フル電は2台体制が基本。サブがあえばメインが修理中でも動ける。
129ツール・ド・名無しさん:2013/08/15(木) 22:50:42.11 ID:kROER2SR
24Vハブモーターに36V250Wコントローラーは使用出来ますか?
もし使用できるようであれば、24Vバッテリーを36Vバッテリーに交換しようかと。
コントローラーは24V/36V兼用タイプです。
130ツール・ド・名無しさん:2013/08/16(金) 00:03:31.73 ID:???
基本的に使用は出来ると思うけど
どれくらいの期間使用出来るかは誰にもわからんと思う
俺が36Vに48Vぶっ込んだ時は40分くらいだった
131ゴル電原付:2013/08/16(金) 00:27:30.38 ID:???
>>107
もし同じモーターを使うなら初めに分解してネジロック剤付けておくといいかもしれませんね
スポークに関してはウチも苦労したのでいろいろ工夫してます

>>129
基本的には使えるけどモーターの種類によるとしか言えない
ちなみにLAOXのアシスト改は普通に使えてる
ただ、200km位しか走ってないので結論はまだわからず
132ツール・ド・名無しさん:2013/08/16(金) 11:14:45.63 ID:???
>>131
24V→36Vで回転数1.5倍になるの?
133ゴル電原付:2013/08/16(金) 11:20:40.33 ID:???
アシストからフル電化したので比較はできないと思いますが37km付近までモーターが回ってました
無負荷時の計測はしてないので不明
134ツール・ド・名無しさん:2013/08/16(金) 12:32:26.80 ID:???
おまえら今までいくら使ったの?
俺は15万くらい
135ツール・ド・名無しさん:2013/08/16(金) 16:09:01.53 ID:???
ベース車入れると50くらいは行ってるな
136ツール・ド・名無しさん:2013/08/16(金) 23:13:49.28 ID:ZfXqu9wB
レスありがとう。
24Vから36V化へはしばらく未定にします。
137ツール・ド・名無しさん:2013/08/17(土) 04:32:20.20 ID:???
いまだに電圧とトルクの関係がわからない

そのまま比例すんの?
138ツール・ド・名無しさん:2013/08/17(土) 07:51:42.95 ID:???
http://humselectrical.tripod.com/_borders/pic3.gif
コレとか見ると概ね比例しているように見えるね。
139ツール・ド・名無しさん:2013/08/17(土) 07:56:07.98 ID:???
電流とトルクが比例する。
静止時は、電流は電圧に比例する。
140107チラ裏:2013/08/19(月) 21:15:13.29 ID:???
Q100届き交換し、復活しました。
ネジロック剤 LOCTITE 243 塗りました。
ホイールをはじめて手組してみました。
振れ取り台、ゲージ、テンションメーター等は無く、
クリップと竹串だけでしたが、想像していたよりずっと簡単でした。
簡単に感じたのは要求精度が低いからで、
普通はもっと精度高くするのかな。

ひと通り壊れて、あとは壊れてないのはバッテリーだけになりました。
手組も体験して、もう怖いものは無いという感覚です。
バッテリーは消耗を考えて、予備はゲットしていません。

明日から、またビンビンにQ100回していきたいと思います。
141ツール・ド・名無しさん:2013/08/19(月) 21:17:34.40 ID:???
KU65とQ100にキット付属のこのLEDメーターをつけてるんですが
http://www.bmsbattery.com/controller/540-led-meter-panel-for-ku65-controller.html

電源を入れると「POWER」の表示が全て赤く付いたままの状態になってしまいます
それと、6km/hボタンは押しっぱなしにしなければ動作しないようです

何か解決法はありませんか?


アシスト強度の設定やスロットルは正常に動作してます
142ツール・ド・名無しさん:2013/08/19(月) 21:24:14.14 ID:???
Powerの4つのランプは、電池残量の目安で、4つだとマンタンだと思います。
電圧をもとに計算しているらしく、かなりテキトーみたいです。

6km/hボタンは長押しかつ押しっぱなしでないと動かないのは、私の環境も同じ症状です。
長押しで6km/hホールドできるようになってくれるなら、私もうれしいです。
143ツール・ド・名無しさん:2013/08/19(月) 21:29:05.22 ID:???
>>141
POWERゲージは電池残量だと思うッス
超適当という噂ッス
144ツール・ド・名無しさん:2013/08/19(月) 22:17:53.20 ID:???
>>138-139
返信ありがとうございました
145ツール・ド・名無しさん:2013/08/20(火) 04:49:38.15 ID:???
>>142-143
かなり電池を使用したつもりでも点きっぱなしなのでテキトーですね
ありがとうございます
146ツール・ド・名無しさん:2013/08/20(火) 09:53:24.26 ID:???
自分の場合は、テスターで走行前後の電圧を測り、
このコースでこの距離ならこれくらい、と情報を蓄積して
把握するようにしました。充電時も同じように事前事後の電圧で。
最初は面倒ですが、10〜20回も計測すればだいたい傾向はつかめ、
測らなくてもわかるようになります。
電池種類によっては50〜80%残量をキープする事が長持ちの秘訣で、
フル充電や空に近い状態で放置すると急激に劣化するそうです。
147ゴル電原付:2013/08/20(火) 23:46:50.82 ID:???
電圧測定の精度に関してはLEDメーターのKINGMETER(KU65)も精度自体は悪くないよ
ただし、使用条件がオールマイティに使えるようにすると
どうしても適度な使用条件を満たす分表示がバカになる部分がある
自動車の水温計に近いかも(オーバーヒート直前までは針が真ん中なのにちょっとオーバーすると大げさに振り切るみたいな)
一歩間違うと本気でヤバイ(オーバーヒートによるヘッドガスケット抜け)みたいな状況に近いものがある
正確な判定をするには電圧計でリアルタイムな電圧を測るのが吉
148ツール・ド・名無しさん:2013/08/21(水) 11:36:15.93 ID:PLumqzmD
KU65は以前使っていたがHIモードだとバッテリーがすぐ無くなる感じだった。
バッテリー残量が半分以下の時にHIモード使うと、バッテリー側のBMSが働きシャットダウン
する症状が多発した。
その分パワーが凄かったけどね。
バッテリーが20A位あるなら、KU65は最高だと思う。
149ツール・ド・名無しさん:2013/08/21(水) 13:21:01.67 ID:???
Q100, 20Aバッテリー, KU65コントローラの組み合わせですが、すごくいいです。
なお、常時全開40km走行で、コントローラがアッチンチン、
Q100はちょいアツ、バッテリーは常温です。
コントローラを空冷対策したら(純正コントローラケースに大きな穴を複数)大丈夫になりました。
150ツール・ド・名無しさん:2013/08/21(水) 16:27:36.50 ID:???
>>149
36V20Aでどれくらい走れてます?
BPM48V20Aだと70〜80kmっす。
速度域は一緒ですね。
151ツール・ド・名無しさん:2013/08/21(水) 20:35:51.19 ID:???
>>150
わかりにくい書き方ですいません。40kmは速度では無く、
普段乗る行程の話でした。
Q100 328rpm, Lipo 36V 20A, KU65で、
連続航続距離はこれまでの最高は70km
(電圧不足で強制カットされるまでは走った事はありません)。

普段は、片道40km(厳密には38km)、
鼻だけで息できる程度の漕ぎ足し(心拍平均110-120/185bpm位)で走って、
電圧は41.8Vから36.5V位。
サイコン平均(オートストップ)は32km/h。
グロス平均(出発して到着するまで)は29km/h。
巡航速度(加速完了し、キープするメーター読み速度)は39〜43km/h位。
獲得標高は400m, 獲得下りも400mなのでトータルでは0m
(主に橋やオーバー/アンダーパスの一時的なアップダウンの繰り返しのみ)。

という感じです〜
152ツール・ド・名無しさん:2013/08/21(水) 21:42:13.51 ID:???
>>151
あざーす
12V上乗せて、やっとこベース車体の差を埋められた感ですね
Q100に36V構成の方がスマートでいいなぁ
153ツール・ド・名無しさん:2013/08/21(水) 22:32:38.28 ID:???
スピリッツ8という電動自転車を使っている方がいましたら、感想を聞かせて欲しいです。
154ツール・ド・名無しさん:2013/08/22(木) 06:40:58.63 ID:???
>>152
48V魅力的で、一時期アップグレードも考えたのですが、
私はどこまでもエスカレートするタイプなので、自重し、
中期的にはQ100 36Vのままいくことにしました。

環境差の方が大きいような気もしますが、車体差については、
もしあるとすれば、空気抵抗が一番のポイントでは無いかと思います。
私はシートを目一杯寝かしてます。タイヤがシートに実質的には干渉するくらいです(*a)
(たまたまシートの空気孔にハマるので、ギリギリ当たりません)。

リカ界では、あまりに寝かしすぎるとペダリング効率が
悪くなると言われていますが、電アシ車両の場合は、
アシのおかげで速度域が高くなり、
よって全抵抗のうち空気抵抗の占める割合が大きくなる事から、
ペダリング効率を犠牲にしてでも空気抵抗を最適化する方が、
全体効率に繋がると思います。

私の車体では既に(*a)の限界に達していますが、条件をとっぱらって
理想を考えると、Catrike700 もいいですが Greenspeed SLRのような、
http://www.youtube.com/watch?v=n5UCzy3LZ6w
http://mrrecumbenttrikes.com/race.html
超底床トライクをベースにできたらな、などと思います。
ゆくゆくは、フルカウルトライク(ベロモービル)等を電アシ化したいですね。
155ツール・ド・名無しさん:2013/08/24(土) 09:53:41.16 ID:???
交差点の横断歩道で急転回してきたタクシーに突っ込まれてモーター付いてる前輪ゆがんだ。。。
歩行者なんてビビって立ち止まるだろうみたいな感じで右折、Uターンして
横断歩道に突っ込んでいくタクシーが都心には多い。。いやいやいや…

幸い怪我もなく人身事故で執拗に検分されるのも面倒なんて、警察呼んだけど物損扱いで処理。

直すついでに工作欲が沸いてきて、
友達のミニベロを電アシ化しようと思ってるんだけど、
中華アシストの構造的には、回転数を稼げるミニベロのほうが
自然な仕上がりのアシストになるのかな?
156ツール・ド・名無しさん:2013/08/24(土) 09:57:22.03 ID:???
>>154
アライメント調整で段々何やってるんだかわかんなくなって来ちゃいました(汗
タイヤの減りが減ったという調整だと、コーナー後ハンドル自然に戻ります?自分で戻さないと戻らない?
157ツール・ド・名無しさん:2013/08/24(土) 11:40:37.64 ID:???
>>156
苦戦されてますね。健闘を祈ります。
確かキャンバー角等が違ったと思うので、(同じ条件では無い為)
参考になるかどうかわかりませんが、記します。

■マラソンプラスが2000km程度で消耗した時
キャンバー:極少ネガティブ
キャスター:極小
トー:停止時10mmトーアウト(タイヤの前後、幅で)
走行感覚
・直進性は良い。手放し可能。
・ハンドル切った後戻しは少し楽。

■マラソンプラスが2〜3倍もちそうな感じの時(今ココ)
キャンバー:極少ネガティブ(変化無し)
キャスター:極小(変化無し)
トー:停止時0mm(タイヤの前後、幅で)走行中は(測れないので)わからないが、
ひょっとしたら極小トーインになっているかも(?)
・直進性は悪い。手を離すと(速度によるが)ハンドルがブルブル震え出す。
・ハンドル切った後戻しはアシストされていない感じ。

抵抗が少ない時は、自由度が高まっているはずだとすると、
インに行っていいのかアウトに行っていいのかどっちにも行けるので
不安定でブルブルする、みたいな状態になるのはつじつまが合うので、
低抵抗目的の場合は、ハンドルがとにかくフラフラして不安定になる、
が、ベストでは無いかと感じてます。
以前のお話だとフラフラするハンドルは困るとの事でしたので、
トレードオフのさじ加減が難しそうですね...
158ツール・ド・名無しさん:2013/08/24(土) 12:18:54.38 ID:???
>>157
あざーす
カブ用リムと片持ちハブの変態ホイールを組む準備が整ったので
ハンドリング快適度を無視してどこまで長持ちに出来るか最後にもう一度試しておこうかと
159ツール・ド・名無しさん:2013/08/24(土) 13:57:12.30 ID:???
>>155
修理代は弁償してもらえるの?w
160ツール・ド・名無しさん:2013/08/24(土) 17:59:58.47 ID:???
交差点の横断歩道で急転回してきたタクシーに突っ込まれてモーター付いてる前輪ゆがんだ。。。
歩行者なんてビビって立ち止まるだろうみたいな感じで右折、Uターンして
横断歩道に突っ込んでいくタクシーが都心には多い。。いやいやいや…

幸い怪我もなく人身事故で執拗に検分されるのも面倒なんて、警察呼んだけど物損扱いで処理。

直すついでに工作欲が沸いてきて、
友達のミニベロを電アシ化しようと思ってるんだけど、
中華アシストの構造的には、回転数を稼げるミニベロのほうが
自然な仕上がりのアシストになるのかな?
161ツール・ド・名無しさん:2013/08/24(土) 18:00:12.59 ID:???
交差点の横断歩道で急転回してきたタクシーに突っ込まれてモーター付いてる前輪ゆがんだ。。。
歩行者なんてビビって立ち止まるだろうみたいな感じで右折、Uターンして
横断歩道に突っ込んでいくタクシーが都心には多い。。いやいやいや…

幸い怪我もなく人身事故で執拗に検分されるのも面倒なんて、警察呼んだけど物損扱いで処理。

直すついでに工作欲が沸いてきて、
友達のミニベロを電アシ化しようと思ってるんだけど、
中華アシストの構造的には、回転数を稼げるミニベロのほうが
自然な仕上がりのアシストになるのかな?
162ゴル電原付:2013/08/24(土) 18:58:53.11 ID:???
>>156
タイヤの減りを可能な限り減らしたい場合は
トータルでのトーを0mmに合わせるのが一番
測り方は自動車の車検ラインのトーインテスターが一番簡単なんだけど
簡易の物がアストロかストレートで売ってたはず
タイヤのトーが0mmでもキャンバーがネガティブだとトータルでイン側に振れる

>>157下側のセッティングをベースに直進性を出したいときはキャスターを少しつけると
直進安定性が向上する
キャスターは主にハンドルを切ったときのアライメント変化なので直線時は変化なし
コーナリング時のロールの力に合わせて調整
車だとインプレッサとかのセッティングがネガキャン、トーアウト傾向が基本
一般的な車はポジキャン、トーインでトータル0〜3mm前後に調整
3輪の場合はキャスターを付けすぎるとハンドルを切ったときの後輪の当たり具合がアウト側に寄るので
全体のバランスを見ながら調整するといい
163ツール・ド・名無しさん:2013/08/24(土) 22:42:15.11 ID:???
>>162
あら、逆かと思ってました
これまでトー角のみでゼロに固執してましたが
結構ネガキャンなので2mmほどインにしてみたらコーナリング後ハンドルが戻らなくなって、タイヤの減りも内減りからセンターに
164ゴル電原付:2013/08/25(日) 00:43:41.36 ID:???
ストレートにさっきあげた該当工具あったけど意外と高い
自動車整備工場(指定工場)で測ってもらった方がいいかも
http://www.straight.co.jp/item/15-700/
サイドスリップテスターが正式名称だったトーイン測れとか言ってるから正式名称が出てこなかった
トータルでのトーと言ってた部分はサイドスリップと読み替えてください
ここが基本0だと一番タイヤが減らない

トーインでタイヤの外側トーアウトでタイヤの内側が減りやすくなる
消しゴムで想像しながら動かしてみると原理がわかると思う
あと、自転車用の丸い形状のタイヤがよじれるのを想像してもらえばわかると思うけど
平らで高扁平な自動車用タイヤと比較して横方向の力をかけるとタイヤがたわみやすいので
ネガティブキャンバー付けないと外側が減りやすい
完全に直線だけならキャンバーはいらないが横Gが掛るほどネガティブキャンバーが有効
あまり付けたくない場合はキャスターを付けるとハンドルを切った分アウト側のキャンバーがネガティブ方向に移動して直進性もアップする
はずだけど4輪と前2輪の3輪ではこの辺の動き方が変わるからその辺で自分が間違ってるかも
トーのイン、アウトも逆になるのかな?当時のノート見ないと思い出せないが行方不明
役立たずですまん
165ツール・ド・名無しさん:2013/08/25(日) 01:00:41.46 ID:???
>>159
一応、ホイール組み直して弁償してもらえる話に。
こっちが止まってるところに、向こうが止まりきれずに軽くぶつかっただけなんだけど、
幸いモーターとかホイールまでは逝ってないと思う。。。
166ツール・ド・名無しさん:2013/08/25(日) 01:01:56.56 ID:???
>>159
一応、ホイール組み直して弁償してもらえる話に。
こっちが止まってるところに、向こうが止まりきれずに軽くぶつかっただけなんだけど、
幸いモーターとかホイールまでは逝ってないと思う。。。
167ツール・ド・名無しさん:2013/08/26(月) 00:01:36.03 ID:???
>>157
PRIMO COMET HD BMX 20x2.10
2本で2,100円という破格のスリック
昨日までのアライメントだと150kmで糸?き出しだったのが、今日は120km走ってまだタイヤパターン健在
Hookwormなら1000km越えそうな予感
リカトラQ100氏(勝手に命名)の報告が無かったらダメ元でやってみたりしなかったかも
感謝っす

でも折角だからカブリムもいずれ検証してみるっすw
168ツール・ド・名無しさん:2013/08/26(月) 11:52:06.75 ID:???
>>167
好感触で何よりです。
o3さんの場合走行距離がすごいので、
ゴル電さんおっしゃるようにサイドスリップテスター
とかでさらにキッチリ調整すると、さらに良いかもですね。
169ツール・ド・名無しさん:2013/08/26(月) 12:41:45.04 ID:???
フルwww電動www自転車www

原付でいいじゃん(笑)
170ツール・ド・名無しさん:2013/08/26(月) 22:54:40.98 ID:???
にわとり、今日は涼しいから体力回復してるといいね。
171ツール・ド・名無しさん:2013/08/30(金) 16:20:56.33 ID:???
最近、アシストがフルの時と同じパワーの出方になる・・・
モーターが原因かな?
172ツール・ド・名無しさん:2013/08/30(金) 18:11:19.49 ID:hnYJ3oAC
やっとBMSのSコントローラー設置。
トルクの出方が自然になった感じ。

>>171
PASセンサの接触が良くないかも。
173ツール・ド・名無しさん:2013/08/31(土) 13:37:53.50 ID:???
>>172
サンクス。配線とか見てみるかな
174ゴル電原付:2013/09/01(日) 02:27:31.03 ID:???
>>173
PASセンサーに関しては配線の問題よりも
磁石とセンサーのギャップに起因した問題が多い気がする
初期よりギャップが広がるとダルイ反応になり
ギャップが小さすぎると初期の反応は良い代わりにクランクを早く回しすぎると出力カットされやすくなる
175ツール・ド・名無しさん:2013/09/01(日) 21:26:50.71 ID:???
ヤマハのブレイスの前輪にQ100(24V250W201rpm)を取り付けて2WD化しました。
平地の舗装路だとブレイスのモーターが勝っていて「Q100付けた意味あんまりないか?」と思いましたが、
山に入ると2WDの効果覿面。
今までリアタイヤが滑って登れなかった未舗装の急坂道をぐいぐい登っていけました。
段差にも強いです。前輪が自ら段差を登ろうとするので。
これはアリだと思います。
176ツール・ド・名無しさん:2013/09/01(日) 21:33:27.53 ID:89Cagm4I
BMSでS-LCD1 E-Bike LCD Meterを購入、設置した人へ。

簡易セッティングはわかりましたが、アドバンスドセッティングの項目内容の意味がわかりません。
翻訳してみたものの、ちんぷんかんぷん。

誰か、わかった人いませんか?
177ツール・ド・名無しさん:2013/09/01(日) 21:49:15.08 ID:???
>>176
どの項目がわかんないの?
178ツール・ド・名無しさん:2013/09/01(日) 22:34:11.00 ID:89Cagm4I
>>177
P1〜P5までです。
179ツール・ド・名無しさん:2013/09/01(日) 22:54:28.76 ID:???
>>178
P1は86固定。motor固有の番号にすると最適化されるらしいけど、わからんときは86。
P2はスピードセンサーの石何個付けてるか
P3は0でPASオンリー、1でトルクセンサー風味
P4はスロットルの扱いで、6速に入れた時だけスロットル単独で使用できるようにするか否かだったと思うけど、スロットルは使ってないから細かい挙動は忘れた
P5はバッテリーのセル数。

BMSのマニュアルだと微妙違ったりするかもだけど、製造元の説明ではこの内容で、実際の動作も合致する。
180ツール・ド・名無しさん:2013/09/01(日) 23:11:08.22 ID:???
ちなみにBPM 500 48V 328のP1パラメーターをBMSに問い合わせ、調べてWebに記載するって返事貰ってからもう随分経つが掲載されてはいないようだ
181ツール・ド・名無しさん:2013/09/02(月) 01:15:42.71 ID:vEzZKC3F
>>179
ありがとうございます。
明日、パラメータいじってみたいと思います。
182ツール・ド・名無しさん:2013/09/02(月) 23:31:57.21 ID:???
ギボシがよく溶けるのでスレで評判のEC3/EC5コネクタに替えようと思っています。
36V 20A バッテリー、15Aコントーラなんですが、EC3でも足りるでしょうか?
EC5は圧入が大変と書いてあったので、できればEC3にいたしたく。
183ツール・ド・名無しさん:2013/09/03(火) 09:11:06.79 ID:???
>>182
圧入はピンがはんだの熱で温かい内にマイナスドライバーで押し込めばおk
184ツール・ド・名無しさん:2013/09/05(木) 15:46:53.70 ID:zER5QLYP
フル電自作したいのですが、MTBタイプでフロント、リアサス有り、走行速度20km/h位で
私有地往復2時間(20km)の距離を走りたいのですが、お勧めユニットと車種お教え下さい。
185ツール・ド・名無しさん:2013/09/05(木) 16:26:42.41 ID:???
>>184
その用途だとモーター無い方が圧倒的に便利じゃね?
186ツール・ド・名無しさん:2013/09/05(木) 16:32:34.61 ID:???
航続距離と速度から考えて電動アシスト自転車の16T化が一番良さそうに思うが

フル電ベース車ならセンチュリオンのバックファイヤー50くらいの予算?
187ツール・ド・名無しさん:2013/09/05(木) 17:34:42.52 ID:???
その距離を毎日なら、原付買って往復1時間に短縮したほうが人生の得。
どうしても2時間掛けたいなら、電葦改(ブレイスとか)でOK
188ツール・ド・名無しさん:2013/09/05(木) 17:47:27.70 ID:wZMp02x9
181です。
無事設定終わりました。
P3は0の方が強アシストって感じでいいですね。ただバッテリーの消費温存で1にしています。
P4は、0だとPASのみ。1だとPAS+クルーズみたいな感じでした。
P5は、いまいちわかりません。セル数ですが、バッテリーが何セルか不明です。

前のコントローラーより、パワーが上がって乗りやすくなってはいるんですけど、
ギアチェンジみたいに一瞬ペダル回転の変化が出ると、瞬間時のみアシスト切れますね。

本日、アウターチェーンリングを53Tから60T、インナーを39Tから48Tへ変更しました。
リアは、DNP7Sですが、116リンクのチェーンではアウター×トップでチェーン伸びきってしまい
変速がうまくいかず。後日、チェーンのリンクを増やす予定。
PASセンサーの磁石ですが、購入した12磁石のを外し、手持ちの16磁石のを付けてみたのですが、うまく動かず。
円盤のサイズと磁石の位置がずれてるためだと思います。
時間できたら、16磁石のPASセンサーに交換、試してみたいと思います。
189ツール・ド・名無しさん:2013/09/05(木) 17:57:31.66 ID:???
往復2時間の件、すごい山道なのかもしれないぞ。
モーター入れれば往復1時間〜1時間20分とかにできるんじゃない。
190ツール・ド・名無しさん:2013/09/05(木) 18:05:42.14 ID:???
>>183
ありがとうございます。恐れずEC5突入してみます。
191ゴル電原付:2013/09/05(木) 19:17:07.43 ID:???
>>188
16個の磁石は通常の5個タイプと磁石の向きが逆なので
以下の方法でセンサーひっくり返す必要がある
ttp://blogs.yahoo.co.jp/handagiken/8825830.html.
192ツール・ド・名無しさん:2013/09/05(木) 19:30:21.75 ID:???
センサー裏返すのも勿論ありだけど、新しい黒いのはBBの下じゃなく上に付けるのが製造元の本来想定らしいっす
先入観で下に付けてエラー出まくって工事に初期不良報告して恥かいちゃたw
193184:2013/09/05(木) 20:04:07.33 ID:zER5QLYP
皆さんありがとうございます。
>私有地往復2時間(20km)
片道1時間(約10km)わかりにくかったですね。すみません。
現在、クロスバイクもどきのBRIDGESTONE LA'CUSHION L73R 27inch「楽・クッション」を
私有地内の工房に行き来で使用しております。
道路は一応、アスファルトで舗装してありますが、段差と、簡易信号が多いので、ストップ&ゴーが基本です。
もう、歳なので、あまりスピードは求めないのですが、低速でトルクがあり、扱がなくて良い物を自作したいのであります。

皆さんよろしくお願いします。
194ツール・ド・名無しさん:2013/09/05(木) 21:44:56.26 ID:???
Q100とかQ85で10Ahも積めばお釣りが来るコース
195ツール・ド・名無しさん:2013/09/05(木) 22:10:02.19 ID:???
完全同意だな
十分過ぎる程幸せになれると思う
196ツール・ド・名無しさん:2013/09/06(金) 11:42:28.83 ID:g08qtXRX
Q100とバッテリーコントローラー等を安全、確実に購入する方法を教えてください。
また、何日ていどで手に入りますか?
お願い致します。
197184:2013/09/06(金) 12:32:59.32 ID:GAy/2+CQ
>194,195さん
ありがとうございます。
現在、【私有地で】フル電動自転車 4台目読んでるところです。(14台目まで読むのしんどそう)

色々と調べてみます。
198ツール・ド・名無しさん:2013/09/06(金) 16:34:47.65 ID:???
>>197
あっ、過去ログは、新しいのから逆順に読むのが効率良いかもです。
なぜか当スレ14では過去ログへのリンクが欠落してしまっていますが、

http://mimizun.com/log/2ch/bicycle/ここにID/
この法則で全てのログがたどれます。

当スレ14から13だけがリンク切れてるので、とりあえず
http://mimizun.com/log/2ch/bicycle/1359967839/
ココにいけば13,12,...とたどりやすいです。
199ツール・ド・名無しさん:2013/09/06(金) 16:42:30.38 ID:???
Q100 は http://www.bmsbattery.com/ で買う人が多いようです。
国内ではゴル電さんが扱っています。
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/handagiken
bmsbatteryの場合は納期は6〜14日程度、ゴル電さんのところだと2〜3日程度?
bmsbatteryの信頼度は過去ログを御覧ください。人により色々という感じです。
私はこれまで3回購入、迅速な対応、不良品無しで満足していますが、
過去ログからすると本当に人それぞれみたいなので、たまたまラッキーだったのかもです。
ゴル電さんは過去ログご覧いただければわかりますが知識経験豊富、懇切丁寧です。
200184:2013/09/06(金) 17:02:30.33 ID:GAy/2+CQ
>198,199
ありがとうございます。
ここで、ゴル電さんのことを知りました。知識豊富ですよね。
クグッてみます。
201184 改め かへる:2013/09/06(金) 17:07:15.93 ID:GAy/2+CQ
追伸
スレ違いですが、こういう技術を日本はもっと考えるべきですね。
誰が、何と言おうと便利なのですから…。
便利な物は普及しますよ、確実に。
日本の得意分野ですね。
202ツール・ド・名無しさん:2013/09/06(金) 20:01:38.30 ID:XLf++u/x
さっきS-LCDで06エラーが出たんだが、バッテリー電圧落ちると出やすいのかな。
モーターがブーって唸ってた。
コントローラーとLCDはまだ設置したばかりであまり稼働させていなかった。
明日、フル充電して、再度試してみる。
203ツール・ド・名無しさん:2013/09/07(土) 00:12:56.44 ID:???
>>201
同感です。恐ろしく便利ですね。私有地は片道50kmくらいまでは常にコレになりました。
クルマにほとんど乗らなくなりましたね。車、オートバイメーカーとの競合ですとか
行政ですとか色々あると思いますが、長期的に見れば、「便利な物は普及しますよ、確実に」
がいずれ必ず来ると思います。10年後、20年、30年後かもしれませんが...
204ツール・ド・名無しさん:2013/09/07(土) 03:32:46.25 ID:???
>>199
Q100の買い方、有難うございます  さっそく検討します!
205ツール・ド・名無しさん:2013/09/07(土) 06:55:34.02 ID:???
>>201
>>203
一般的には電葦で十分だし、実際都心ではかなり普及してる。
フル電は、普及なんかして原付と同じ交通法規厳守になったら美味しくない。
今のグレーゾーンが最高。
206ツール・ド・名無しさん:2013/09/07(土) 13:51:10.48 ID:???
デカくてガソリンガバガバ呑むクルマに乗ってると偉い国だから普及はしないだろうな

2000kmでBPMのクラッチが発病し始めた
どうするべ
207かへる:2013/09/07(土) 20:29:42.80 ID:SnXGBp6Q
>>205
確かにそうですね。
個人がカスタムして楽しむのが良いんじゃないでしょうか。
どうなったら危ないか?とか解ってるんで…。
変に一般の人が触ると怪我しますから…。
それで、徐々に、草の根的に普及する。
気がつけば、ネットのポルノと一緒で、規制できない状態になってる、って感じですね。
208ツール・ド・名無しさん:2013/09/09(月) 12:13:21.37 ID:???
sunsunでpalpal経由で購入したらダブった。
まだ支払してないから、払わないって意思表示を問い合わせに送った。
大丈夫かな?
209ツール・ド・名無しさん:2013/09/09(月) 12:46:54.69 ID:???
大丈夫
210ツール・ド・名無しさん:2013/09/09(月) 13:36:10.89 ID:???
>>209
ありがとう。
まだ支払ってないのにメールで「商品が到着するまでにお支払いください」って来てたから
Paypalを通じて異議を申し立てといた。
これで商品来たら受け取り拒否するつもり。
211ツール・ド・名無しさん:2013/09/09(月) 16:06:40.06 ID:???
異議申立てとか鬼畜すぎwwwwww
完成車には興味ないから別にいいけどな
212ツール・ド・名無しさん:2013/09/09(月) 16:18:04.88 ID:???
別にフツーやろ
213ツール・ド・名無しさん:2013/09/09(月) 18:30:36.73 ID:???
いきなりクレームにエスカレートしてたらちょっとやりすぎかと思うけど、
とりあえず異議を上げるのはそこそこ普通じゃないかな。
自分だったら、まずは店に直接連絡して、それでサクッと処理してくれればOKだし、
処理してくれなかったらpaypal異議かな。
214ツール・ド・名無しさん:2013/09/10(火) 00:39:53.09 ID:Z/pHOWcz
BMSでQ100リア20インチ頼んだ。
現在使用している中華電動アシストチャリに付属されてたリアハブモーターのスプロケ側
ベアリングがガタついてきたため。
ガタは2ミリほどある。反対側のベアリングはガタでていないので、スプロケ側の
ベアリングがいかに負荷が高いかがわかった。
Q100リアリムが来たら、交換し、アシストチャリ付属のモーターばらしてみようと思う。
215ツール・ド・名無しさん:2013/09/10(火) 03:12:23.11 ID:eUOxhoH8
sunsun評判悪すぎてテンパった
まさか決算処理なしで商品を送るってメールしてくるとは思わなかった
概要を説明すると

sunsunで欲しい商品カゴに入れて、決算しようと思ったらPaypalでクレカが使えなかったんだ
それでもう一回購入処理してまたカードが使えませんって言われてブラウザを閉じた。
朝起きたらメールで2つ購入ありがとうございます!と発送準備中ですとのメールが来てた

今日一日sunsunから連絡なし&電話も出ないからPaypalに連絡した。
商品を受け取らずそのまま返品してくださいとのことでしたので一応報告!
216ツール・ド・名無しさん:2013/09/10(火) 03:43:10.13 ID:???
今日走行中に後輪がエンドから外れたけど、転ばず止まれた。
リアモーターでよかった…(´・ω・`)

外れる直前、サブ機のフレームに今までと違うモーターホイール付けて試験走行。
坂道発進の最大トルクかけたら軸にかかる力がエンド穴の角を持ち上げて、
モーターホイールの軸がフレームのエンド穴から外れて、そのすぐ横で2〜3回転してた。

同じフレームで別のモーター使ってた時は、こんなこと一度もなかったので、
フレームとホイールの相性が悪いとこういうこともあるんだな、と思った。

試験走行中なのでスピード出してなかったし、後輪だから軸が外れても転ばなかったからよかったけど、
これが前輪なら思いきり転んで前歯折ってたなぁ(ワロエナイ
217ツール・ド・名無しさん:2013/09/10(火) 08:30:39.24 ID:???
危なかったな
転ばなくて何よりだ
218ゴル電原付:2013/09/10(火) 15:19:01.41 ID:???
>>216
ご無事で何よりです
個人的な見解としてエンドの部分が広がったり外れる場合のほとんどは
1.締め付けが弱い
2.パワーがありすぎたりモーターが重くエンドの強度が負ける
3.穴が広がっていて強度が落ちていた

この辺りの可能性が高いかと

ホームセンターで調達可能な
リア用の簡単なトルクアームの作り方を見つけたのでここに書いておくと
Uボルト用の受け側のステー(3/8)と適当な平ステー1個
自転車コーナーに置いてるバンドブレーキ用の取り付けバンドか
水道管用のバンド10Aを使って固定する方法で簡単に安く作れる
って文章で説明するとイミフだな
暇があったらブログにでも書いておきます
219かへる:2013/09/10(火) 20:15:45.83 ID:SrkYCiKC
小学校5年生の頃、退院祝いに(凄く重い病気)父が、「自転車買ってやる」と
言って、自転車を購入してもらいました。
YAMAHAのモトバイク。
最近、レプリカが出たみたいです。
父は目玉飛び出ていましたが、買ってくれました。
当時、45000円くらいだったと思います。
これ、フル電のベース車にどうかなぁ?
220ゴル電原付:2013/09/10(火) 23:36:05.49 ID:???
>>219
フルサスBMXですよね
フレーム構造を見る限りではフル電のベースにかなり向いてると思います
ただ、当時ものだったらプレミアついてた気がするのと
OLDとか今と規格が違う可能性が高いので
そのままポン付けはできないかと
Q100リアモーターでもシングルギアならOLD120mm位にはできるので何とかなるかも
221ツール・ド・名無しさん:2013/09/11(水) 00:39:23.95 ID:???
ヤフオクで高値で売って代わりにベース車買う、でいかがれすか
222かへる:2013/09/11(水) 01:22:50.55 ID:ys/CWvh2
>>220
当時の物は物凄く頑丈に出来てましたよ。
タイヤなんか、125CCのオフロード並みでした。
現在はここでsouthbaybicycle.comで
レプリカ出てるみたいです。
ただ、中国製で、作りの方は…、で評判良くないみたいですけど、
人気あるみたいです。

>>221
ぷっ、わろた。
223かへる:2013/09/11(水) 01:41:59.58 ID:ys/CWvh2
【私有地で】フル電動自転車 11台目読んでる途中ですが、
Q100のリアホイールキット36V350Wと36V10Ahのボトル型バッテリー
の組み合わせで、7〜8A流して速度20Kmh位でOKですか?
この使用でよかったら距離はどれ位伸びますか?
224ツール・ド・名無しさん:2013/09/11(水) 03:06:52.33 ID:???
>218 ゴル電原付さん
原因は2ですね。サブでも2000wですから。
外れた後、1のように締め付けてホムセン前の陸橋で坂道発進の実験しましたが、駄目でした。
で、何度か試すうちに3も入ってきたような…

その後は発案と全く同じ方法で補強してまして、30kmほど走りましたが今のところは大丈夫なようです。
(モーターホイール片手にネジコーナーで適合する穴を探すのは恥ずかしかったですが)

クリスタの旧型モーター軸は、9mmより僅かに太い感じで、はめ込んだら空回りする事などなかったのですが、
新型モーター軸は9mmちょうどで、エンドの穴が少し広いタイプのフレームだと1〜2mmの余りが出るようです。

そのわずかな隙間が原因で、繰り返し振動を与えるうちにフレームが削れて隙間が多くなり、
削れた部分に引っかかる形で、坂道発進などの高トルク時にテコの原理で穴から軸が外れてるようでした。

まあ、回転力で軸が持ち上がって外れるなんて高出力モーターだけなので、普通なら心配しなくていい点なのですが、
「間違っても前輪に高出力モーターをつけてはいけない」という教訓にはなりましたねー。

後輪は軸穴から外れても、構造上フレーム内に車輪が残るので転ぶことはまずないのですが、
前輪は外れると車輪が抜けて飛んでいく訳で、走行中ならもう転ぶしかない…(怖

そういえば前輪外れて病院で看護師に笑われたとか言ってた人が過去にいましたが、怪我は完治したのでしょうか?
225ツール・ド・名無しさん:2013/09/11(水) 11:29:18.46 ID:???
なかばスレチと思いますが、リカンベントトライクで前輪を二回ほど飛ばした事あります。
うち一回は下り坂50km/h超でのすっ飛びでしたが、
身体はまったく無傷で(車体から落ちもせず)、
タイロッドの根元が少々削れた程度(ズザーとなったので)。
大容量モーターにはベース車体にオススメかも。
226ツール・ド・名無しさん:2013/09/11(水) 15:59:55.57 ID:???
トライク最強伝説。
3輪あるから1輪ぐらいもげても何ともないぜ!!
227ツール・ド・名無しさん:2013/09/11(水) 22:00:07.98 ID:???
前輪はアームつけて500wくらいまでが安全範囲か
228ツール・ド・名無しさん:2013/09/11(水) 23:16:59.09 ID:???
HUBモーター積んだトライクは最高に極楽な乗り物なのに、たぶん日本に二人くらいしか居ないよね・・・
今年はスパイクタイヤで越冬の計画!
229ツール・ド・名無しさん:2013/09/12(木) 00:22:56.85 ID:???
リカンベントトライクなら空気抵抗が少ない上に
不足しがちな登坂に必要なパワーも得られるから
理想的ではあるけど、値段が高すぎて手が出せないなあ。
230ツール・ド・名無しさん:2013/09/12(木) 01:17:24.76 ID:???
リカンベント乗ってる人を見るとトラックに踏みつぶされそうで怖いw
231ツール・ド・名無しさん:2013/09/12(木) 16:43:50.70 ID:???
>>229
空気抵抗で言えばせいぜい50〜100Wくらいの差だと思うので、
低出力モーターなら、これはけっこうな差になりますが、
高出力モーターなら軽く取り返せますね。
ベロモービルになると200〜300Wくらい変わってくると思うんですが、これも
高出力モーターから見ればたいしたレベルではないかな。

リカトラ海苔ですが、以前はベロモービルに強烈に興味をもっていたんですが、
低出力モーター+人力でそれなりに十分イケるので、興味が薄れてきちゃいました。
232ツール・ド・名無しさん:2013/09/12(木) 16:54:18.08 ID:???
旗つけてる?
車高の高い車とか怖くない?
233ツール・ド・名無しさん:2013/09/12(木) 16:56:19.56 ID:???
出力単価で言うと、超ざっくりで、
モーターならバッテリー等コミコミで、100〜200円/Wくらいでしょうか。
ベロモービル等の空力最適化マシンだと、1500〜2500円/Wくらいでしょうか。
リカトラ海苔なのでついリカ贔屓してしまいますが、
こうやって数字で評価すると、モーターの方がコスパいいですね。

(寝そべりポジションによる安楽や三輪による安全等の効用は別として)
234ツール・ド・名無しさん:2013/09/12(木) 17:25:11.72 ID:???
>>232
旗では無いんですが、くるくる回るものを付けています。
http://uploda.cc/img/video523177f2e636c.wmv

轢かれるリスクは、意外と低いと思います。たかだか40000kmくらいしか
走ってないので、統計的有意性としてはちょっとアレですが...
自分の場合は、12年前くらいからジテツーを始め、
はじめの数年はクロスバイクやロードだったんですが、年に1〜2回は
接触事故してました。酷いすり抜けをするタイプなんで、自業自得です。
それが、リカトラに乗り換えてからは、一回も事故っていません。
あ、タイヤがすっ飛んでいった事は2回ありますが、それは別として。
ですので、自分としては、リカトラは安全と思っています。

死角については、後ろからの視認性は実は全然大丈夫で
(自車を他人に乗ってもらって、自分が車から確認とか、色々やってみました)、
まずいのは横ですね。横からはまったく見てもらえません。
なのですり抜けするときは、車列が止まっているか、かなり低速か、
だけに限っています。
235ツール・ド・名無しさん:2013/09/12(木) 17:26:02.71 ID:???
>>232
旗では無いんですが、くるくる回るものを付けています。
http://uploda.cc/img/video523177f2e636c.wmv

轢かれるリスクは、意外と低いと思います。たかだか40000kmくらいしか
走ってないので、統計的有意性としてはちょっとアレですが...
自分の場合は、12年前くらいからジテツーを始め、
はじめの数年はクロスバイクやロードだったんですが、年に1〜2回は
接触事故してました。酷いすり抜けをするタイプなんで、自業自得です。
それが、リカトラに乗り換えてからは、一回も事故っていません。
あ、タイヤがすっ飛んでいった事は2回ありますが、それは別として。
ですので、自分としては、リカトラは安全と思っています。

死角については、後ろからの視認性は実は全然大丈夫で
(自車を他人に乗ってもらって、自分が車から確認とか、色々やってみました)、
まずいのは横ですね。横からはまったく見てもらえません。
なのですり抜けするときは、車列が止まっているか、かなり低速か、
だけに限っています。
236ツール・ド・名無しさん:2013/09/12(木) 17:26:46.21 ID:???
ちなみに、どこかで事故統計を見たんですが、自転車事故のケース分類は、
出会い頭が70%以上、横からが20%以上、後ろからは5%も無い
的な感じだっと思います。このあたりも良材料に思います。
一見危ない感じのする後ろからは、そもそも事故数が少なく、
また実験しても実は後ろからは全然平気です。
ただし、横からはしっかり注意する必要があります。

そして、最も事故数の多い、出会い頭に強いです。これが一番安心できる材料かも。
止まる力が半端無いですね。
203mmローターのディスクブレーキで、しかも常に地面に垂直でいてくれる
前輪二輪で止めますから、恐ろしいほど急激に止まれます。
実際、体感としても、無茶な張り付き(ツキイチってヤツですか)をしてたとき、
前のトラックが急ブレーキをして、さすがにカマ掘ったか!という
ケースでもサクっと止まれました。
今はモーターのおかげで、そのような無理なツキイチは一切しなくなりましたが。

あとは、妻を、トライクに付けたトレーラーに乗せて、総重量180kgで走っている時に、
自分が直進、対向車両が右折で、いわゆる右直事故ってヤツですか、
それすれすれの時も、フルブレーキでサクッと止まり事なきを得ました。

長々と、スレチ話題失礼しました。
237ツール・ド・名無しさん:2013/09/12(木) 18:01:56.76 ID:???
もっと高RPMなリアハブモーター無いですかね?
BMSでも手頃なのは328RPMぐらいで、26インチだと最高速度が40km/h弱なんですよね
脚だけでも40km/h普通に出てるので、パワーが弱くても450RPMぐらいのモーターがいいんですが…
238ツール・ド・名無しさん:2013/09/12(木) 18:10:50.38 ID:???
同感です。350〜500Wで十分なんで、400〜450rpm くらい回るモーター欲しい!
無負荷回転数で言うと500rpmくらい?
239ゴル電原付:2013/09/12(木) 18:49:07.34 ID:???
48V1000Wクラスのモーターが大体450〜500rpm前後だね
BMSの328なら48Vで無負荷で500rpmくらい回るはずだよ
電圧を低いままで高回転に対応させるならインホイールモーターでは難しい
240ツール・ド・名無しさん:2013/09/12(木) 20:22:08.83 ID:???
>>239
おぉ、なるほど
48Vだとあのrpm以上のスピードが出るわけですね
参考になります
241ツール・ド・名無しさん:2013/09/12(木) 20:24:39.31 ID:???
高回転ほど高電圧が必要なので、500rpmは48vクラスの領域。
>>239のいうような1000wのゴル電モーターがおすすめ。
その次の2000w級は師匠しかいないので、クリスタになるのか?
242ツール・ド・名無しさん:2013/09/12(木) 20:49:23.69 ID:zNbdOX69
BMSのSシリーズのLCDコントローラー、なんか壊れてきたっぽい。まだ半月も使ってないのに。
電源が入ったり入らなかったり、バッテリー表示が表示されなかったり、スピード表示が動かなかったり、
アシスト0なのにパワーかかったり、使用中に数分経つと勝手に切れたりと、動作異常だらけ。
LCDは水に濡らしてないし、設定の変更しても、反映されておらず。
と、思えばいきなり正常にもどったりして、どうしようもない。
とりあえず、BMSにメールしてみた。
おそらく配線は問題ないと思うが。明日配線の接続確認もしてみる。
243ツール・ド・名無しさん:2013/09/12(木) 20:57:37.21 ID:???
何かしらのプラグが抜けかかるとそうなることもある。
全箇所確認してみ。

あとバッテリーの電圧は安定してるかい?
アクセルふかして電圧が急降下して、動作不良とかない?
244ツール・ド・名無しさん:2013/09/12(木) 21:43:17.25 ID:zNbdOX69
>>243
プラグは明日確認してみる。
半月と書いたが、正確には設置後まだ2週間ちょっと。使用は数日ほど。
フル電にはしてないので、アクセルはなし。

ちなみに>>202で06エラーもでました。
その後、06エラーは出なかったのですが、今日使用中に表示が変だなと思ってみたら、上記の様になっていました。
まあ、最悪、LEDコントローラーあるので、そちらで応急処置しようかなと。
245ゴル電原付:2013/09/12(木) 22:21:41.84 ID:???
S06コントローラーはLCD、LEDともコントローラーとシリアル通信してるから何らかのノイズの影響を受けてる可能性もある
もちろんコネクターの接触不良とかあると一発でおかしな動作になるけど
コントローラーとモーターを離してテストしてみるとか
コントローラー根元付近のモーター線にアルミ箔でも巻いて(シールドして)エラーが出るかとか
ちょっと調べてみるのもありかと
246ツール・ド・名無しさん:2013/09/12(木) 23:34:31.26 ID:zNbdOX69
>>245
そうですね。ノイズも考えられるかもしれません。
モーターはリア側なので、ノイズ拾うとしたら、コントローラーボックス内か、フロントハブダイナモ&その
ライトからか、所持してるスマホの電磁波か。
ノイズコアも検討してみます。
247ツール・ド・名無しさん:2013/09/12(木) 23:37:43.14 ID:???
Q100 328rpm に48V流したら死にますか?
リポ48V 20Ah、KU93コントローラのイメージです。
248ツール・ド・名無しさん:2013/09/12(木) 23:51:42.38 ID:???
BMSの48V 500W 328(code 10)なら26インチはめて空転で時速50km/hちょい
RPMで言ったら416かな

>>247
即死は無いけどうちでは15km程で死んだ
249ツール・ド・名無しさん:2013/09/13(金) 00:11:34.91 ID:???
>>247
寿命が縮みまくるのでおすすめはしない。

寒い時期&短距離なら結構な期間はもつが、
夏場の長距離で規格外出力をやると、家に帰る前にモーター死ぬw
250ツール・ド・名無しさん:2013/09/13(金) 06:36:20.38 ID:???
じゃあ、BMSの36V 500Wに 48Vいれてみた人はいないかな?
これも死ぬかなあw
251ツール・ド・名無しさん:2013/09/13(金) 08:14:58.63 ID:???
BPMの事だと思うけどそれだとcode8以外意味無いんで無いかな
252ツール・ド・名無しさん:2013/09/13(金) 08:54:42.74 ID:???
code8はどちらで買えるのでせうか? ググっても見つかりません。
253ツール・ド・名無しさん:2013/09/13(金) 09:32:46.67 ID:???
>>241
後出し条件で申し訳ないですが、あんまり重いモーターは避けたいんですよね
人力メインで考えています
出来れば〜500kwクラスで500rpmなんていうのが理想な感じです

>>241
BMSの48V328rpmなら結構出るみたいですね
重量も4キロなのでいい感じです
というか328rpmの表記って一体…

あと、このモーターは中に遊星ギア入ってますよね?
ギア比変えればもっと高いprmが実現できそうですけど、需要がないから作らないんですかねぇ
254ツール・ド・名無しさん:2013/09/13(金) 09:53:01.97 ID:???
BMS Q100 直接、本社からPALではなく、VISAで買うかと思いますが、問題、心配、懸念ないですか?

だまされるとか。ゴルデンは高いので使いません!
255ツール・ド・名無しさん:2013/09/13(金) 12:09:31.72 ID:???
http://endless-sphere.com/forums/download/file.php?id=90739
(スレは http://endless-sphere.com/forums/viewtopic.php?f=3&amp;t=49265&amp;start=25 )
を見る限り、code8を48V駆動すれば450〜500rpmくらい行きそうなんですが、
Bafang BPM code8 はどちらで入手できるんでせうか?
なんか昔は bmsbattery.com でも 393rpm としてcode8を売っていたようなんですが...
256ツール・ド・名無しさん:2013/09/13(金) 12:17:22.60 ID:???
海外通販はpaypal推奨。カードを直接使うのは非推奨と、
イギリスのアウトドア用品店でザックを買おうとカード情報を入力したら
1年後にカードを偽造された私が言います。
257ツール・ド・名無しさん:2013/09/13(金) 12:29:59.49 ID:???
BPM code10 48V駆動が、実測で無負荷416rpmとの事でした。ここで、
http://endless-sphere.com/forums/download/file.php?id=90739
この表を当てはめるとcode10で416rpmとするとcode8なら525rpm回ります。
過去ログ等から、負荷回転数/無負荷回転数 は 78〜82%くらいなので、
code8の負荷回転数は 410〜430rpmとなり、
巡航速度は700x23Cなら51.5〜54km/h、26x1.5なら49.4〜51.8km/hと算出されます。

という事で、BPM code8 48V駆動が、500W以下で450rpmに近い解では無いかと思うのです。
ところが、繰り返しになってしまいますが、
code8を売っているところが見つからないんですよね...
258ツール・ド・名無しさん:2013/09/13(金) 12:36:26.58 ID:???
>>257
おぉすばらしい
codeとか初めて聞きました
モーターの巻線数で分かれてるんですね
259ツール・ド・名無しさん:2013/09/13(金) 12:52:27.23 ID:???
>>257
26インチ履いてだから無負荷じゃないのと空気抵抗は無視できない要素だと思うよ
code10でも山登るんじゃなければかなり下は余裕あるので、code8で上に突き抜けるのはアリな選択だと思う
店で置いてなければ工場で買っちゃえば?
260ツール・ド・名無しさん:2013/09/13(金) 12:59:20.75 ID:???
いろいろ調べてたらこのスレがヒットして、前半で全く同じ話題が出てましたね
スミマセン
261ツール・ド・名無しさん:2013/09/13(金) 13:04:46.66 ID:???
BPM code8 48V駆動の例
http://www.youtube.com/watch?v=EL4vw6NiI2s

>>258
この動画見ても、BPM code8 で漕ぎ足し前提なら、50km/h走行普通にイケる感じするんですよね。

>>259
なるほど、メーカー直で聞いてみます!
262ツール・ド・名無しさん:2013/09/13(金) 13:06:10.43 ID:???
>>260
bmsbattery.com の評判は個人差でかなりわかれてるようです。私は3回取引で全部満足でした。
いずれにしてもpaypalでリスクヘッジできますよ。
263ツール・ド・名無しさん:2013/09/13(金) 14:13:59.50 ID:???
>>261
うへぇすごい加速ですね
BPM Code8 48Vとやらを買うしか無さそうです
(でも更に理想を言うと、こんな加速はいらないのでワット半分、重量半分、無負荷速度同等、みたいなのがあればなぁ…)

>>262
ありがとうございます
中華での買い物は多少経験があるので無問題です
264ツール・ド・名無しさん:2013/09/13(金) 15:27:17.37 ID:???
>>256
 ありがとうございました。paypalでやることにします。
 つぎは、paypalに加入する方法を調べますが、入ってすぐに使えれば良いのですが...
265ツール・ド・名無しさん:2013/09/13(金) 17:23:25.46 ID:???
>>253
>このモーターは中に遊星ギア入ってますよね?
>ギア比変えればもっと高いrpmが実現できそうですけど、
>需要がないから作らないんですかねぇ

BPM code8なら負荷/無負荷=430/525rpmくらい回りそうですが、
>>261 の動画を見ると、まだまだトルクフルなようで、
もっとトルク細くてもっと回るのがあってもいいくらいに思いますね。

本スレ過去ログから endless-sphere から色々勉強して、思うのは、
基本的にモーターの回転数は、「漕ぎ足し無し、空気抵抗大きい、加速や登坂重視」
という前提で最適化されているような気がします。

遊星ギアがあるのだから、それでいかような回転数にもできるはずなのに、
低中出力高回転型がほとんど見つからないのは残念です。
漕ぎ足し上等の巡航最重視、加速や登坂軽視、というニーズもあるんじゃないかなと思います。
でも、endless-sphere の過去ログとかみると昔は bmsbattery でも
393rpmとしてBPM code8を販売していたようなので、
今はもう売ってないとすると、低トルク高回転型の需要はやっぱり少ないんでしょうか。

ほとんどモーターだけで、とにかく速くという人もいれば、
人力や空力も使って、モーターも美味しく使って速く、
というニーズもあると思いますがそういう人は少ないのかな。
266ツール・ド・名無しさん:2013/09/13(金) 20:12:54.87 ID:???
単純にクレーム処理めんどいからじゃないか?
267ツール・ド・名無しさん:2013/09/13(金) 23:08:38.98 ID:???
脚力足してもトルク不足でモーターが回り切らない状態は
モーターにもバッテリーにもコントローラーにも過剰な負荷がかかるから、
低トルク高回転型といっても限界がある。
モーターの性能を活かしきるギア比は自ずと決まってくるのではないかな。
268ツール・ド・名無しさん:2013/09/14(土) 10:24:34.97 ID:???
以前誰かが書いてましたが、
そもそも中国で需要が大きくその為に作っているモーターを、海外でも需要があるようだから
メーカー供給し、さらにその余りをリテール販売しているだけの事、
てなことを考えると、ちっぽけなニーズがどうこう言っても何も始まらないですよね。

また、たまたま小径用のを勝手に大径で利用する事で、低トルク高回転として使っているだけで、
本来的には小径用でしかないわけで。

さらにはご指摘いただいたように、そういうことをしたら負荷かかりますから、
販売側としては面倒ですよね。

二重三重の意味で低トルク高回転の方向性は無いという事がよくわかりました。
今後共、たまたま小径用があった、ってのを掘り出していく事にします。
269ツール・ド・名無しさん:2013/09/14(土) 10:33:22.65 ID:???
というわけで市場論としてはニッチもニッチ、特殊すぎるという事はわかりましたが、
それでもなお、自転車論というか次世代コミューター論として、
人力と空力とモーターをバランス良くハイブリッドするというのは著しく合理的だと思います。

人力は短時間高出力は得意ですから低トルク高回転モーターと補完的な意味で親和性が良く
(ギア比固定モーターでは、トルク管理を人間がきちんとする事が条件ですが)、
リカンベントやベロモービルにするだけで50〜300W節約でき、
これらの最適化を組み合わせれば300Wから500Wのモーターで十分、クルマ並みの運用ができます。

エネルギー効率的、持続可能性的ににどう考えても正しいので、10〜20年後には一般解になっていると思いますけどねぇ。
270ツール・ド・名無しさん:2013/09/14(土) 10:46:50.58 ID:???
>>269
車と比べた場合に問題は山積み>事故リスク、積載能力、エアコン、オーディオ

一人乗りという意味では、原付で十分。

自転車のフリして私有地を我が物顔で走れるだけがフル電の取り柄。
271ツール・ド・名無しさん:2013/09/14(土) 11:15:44.98 ID:???
小径折りたたみのフル電なら折りたたんで輪行も可能(重量増加は難点だが)
電車利用で目的地にほぼ時間通り且つ高速での移動が可能
使い方次第では大幅な時間短縮と運転しなくていい移動時間の有効利用が可能になった
これらは原チャリはじめ2輪や4輪には出来ない芸当
普段重たい買い物には取り外し式のかご付けるだけ、積載不可能な大きな物はネット通販利用
おかげでクルマ使わなくなったんで売っちまったわ
ただ雨や暑い日や積雪時や深夜の移動はチト辛いが…(´・ω・`)
大幅な経費圧縮にもなってるんで、不利益な法改正さえなければ当面これで十分
272ツール・ド・名無しさん:2013/09/14(土) 14:47:31.10 ID:???
アグレッシブな雨・雪対策が必要な季節がやってくるな
AWDとかやってみたいよなー
273ツール・ド・名無しさん:2013/09/14(土) 15:40:57.59 ID:???
>>270
人力も使うから、運動になるというメリットがあるんだよ
原付乗ってりゃ楽だがデブっちゃうだろ
車並に速度が出る移動手段であり、かつ運動にもなるという理想的な乗り物だと思う
274ツール・ド・名無しさん:2013/09/14(土) 16:37:52.51 ID:???
確かにちょー痩せるよね
275ツール・ド・名無しさん:2013/09/14(土) 19:19:27.81 ID:???
BMSのQ100キットに付属のブレーキセンサー付きブレーキレバーのことなんですが、
これ明らかにワイヤーの引き量が足りません。
レバーを握ってもすかすかで全然ブレーキが効かなくなってしまいました。
みなさんはどうしてますか?
276ツール・ド・名無しさん:2013/09/14(土) 19:56:51.83 ID:???
>>275
引き量が足りないという事は無いような...
調整間違ってるとかないですか?
277ツール・ド・名無しさん:2013/09/14(土) 19:59:14.57 ID:???
移動効率がめちゃいいのにしっかり運動になるってのは最高だと思うです。
278ツール・ド・名無しさん:2013/09/14(土) 20:50:44.53 ID:???
>>275
シフターや、グリップに干渉して引きしろが足りないって事かな?
普通に握れていれば、調整が悪いという事になると思う。
自分はワイヤーの途中に付ける、ブレーキセンサーをつけています。
なかなかいいよ。
279ツール・ド・名無しさん:2013/09/14(土) 21:03:13.09 ID:Ovw6ZOu5
>>275
ブレーキケーブルの付け方間違えてるに100ガバス
280275:2013/09/14(土) 21:05:00.48 ID:???
いや、本当に引き量が足りないんです。
レバー取り付け部(レバーが動くときの支点)からワイヤーのタイコをつかむ部分(作用点)までの長さが全然違うんです。
シマノのNEXUSレバーが43mmに対して、
BMSのキットのレバーは28mmしかありません。
つまりBMSのキットのレバーは引き量が約2/3です。
いくらシビアに調整してもすかすか状態から脱出できず…2時間無駄にしました。
281ツール・ド・名無しさん:2013/09/14(土) 21:10:22.25 ID:???
リカンベント買う予定で、このスレに興味があるので、普段から見ています。
しかし、皆さんの言っていることが全く理解出来ません。
こんな初心者はどうすればいいですか?
282ツール・ド・名無しさん:2013/09/14(土) 21:10:30.04 ID:Ovw6ZOu5
>>280
そのブレーキレバーはブレーキセンサ付き?
もし付いてるなら、根もとのブレーキセンサのスイッチが中に飛び出してる。
それでレバーの引きしろが足りなくなってると。
283ツール・ド・名無しさん:2013/09/14(土) 21:14:49.23 ID:Ovw6ZOu5
>>280
ついでにもう一ついうと、レバーに赤い樹脂ついてるやつなら、ゴル電さんの販売してる
ブレーキレバーと一緒。
ゴル電さんの登場待ちかな
284ツール・ド・名無しさん:2013/09/14(土) 21:24:15.45 ID:???
そっとスレを閉じればいいと思う
285ゴル電原付:2013/09/14(土) 21:29:50.85 ID:???
>>275
そのレバーは厳密にはカンチ、キャリパー用のレバーなので
Vブレーキには本来対応してない
ただ、一般的なVブレーキに使った場合レバー比の関係で
調整がシビアになるけどその分利きが強くなる
Vブレーキ専用レバーもあるにはあるけどまともな品質の物がない
どうしてもVブレーキ用のレバーが必要ならセンサータイプを使うしかない
286ど素人。:2013/09/14(土) 21:30:36.29 ID:jKs1nPaP
初めての書き込みで、初歩的なこと聞いてすいません。。

今日、買い物用にパナソニックのリチウムビビ【END635T2】を買いました。
ですが、思った以上に遅いんです><

なので、お手軽にリミッター解除出来るならしたいと思っていますが、どなたか教えて頂きませんかぁ?
287ツール・ド・名無しさん:2013/09/14(土) 21:37:27.65 ID:???
>>286
赤いケーブルと青いケーブルがあるから、
好きな方を切断しろ
288ツール・ド・名無しさん:2013/09/14(土) 21:45:03.12 ID:???
>>281
読んでわからない時は買ってみるしか無いんじゃないかな?
嫌味でなく
どんだけ調べても理解できないことが現物手にしたら即理解できたってよくある事だろ
289276:2013/09/14(土) 22:15:18.53 ID:???
>>280
>>285
すんません。引き量が違うんですね。キャリパー用だったとは。
自分は大丈夫だったんで思い込みで答えてしまってました。
レバーは同じで、機械式ディスクブレーキ(BB7)です。
しかし自分も2/3も変わっていて気付かないとは鈍感です。
290ツール・ド・名無しさん:2013/09/14(土) 22:16:23.34 ID:???
初代のビビに乗っていたことがある。速くて歩行者とぶつかりそうになることがあり、
歩道を走っては危険だなと思った。その後、モデルチェンジ後のビビに乗ったら、
えらく遅くなっていた。スピードが出すぎるのでギア比を下げたようだ。
だから電アシスレではリアスプロケットを小さいのに交換するのがお手軽チューンのようだ。
291ツール・ド・名無しさん:2013/09/14(土) 22:25:12.05 ID:???
>>281
おおっ!私もリカンベント乗り(トライク)で、5月にモーター(Q100 328rpm)
導入したばかりの初心者です。リカモーター、すごくいいですよ。
確かに、用語が多くて私も最初、ちんぷんかんぷんでした。
過去ログを読み込んでいくと(新しい方から古い方へ向かって、がオススメ)、
だんだんわかってきますよ。
あと、他の方おっしゃるようにエイヤッで買ってみるのもアリかもです。
私はスレ読み始めてから三日目には注文してました。
292ツール・ド・名無しさん:2013/09/14(土) 22:35:25.40 ID:???
キャリパー用ブレーキレバーでVブレーキを引くとなると、
AkiworldのVブレーキローラー、
Problem SolversのTravel Agents
あたりでしょうか?
293ツール・ド・名無しさん:2013/09/14(土) 23:51:22.85 ID:???
低トルク高回転モーターの良いところは、モーター様とコントローラ様を焼き付かせないように
それなりにがんばって漕ぎ足す事で、速くなるし、いい運動にもなるというw
294275:2013/09/15(日) 09:54:54.80 ID:???
情報ありがとうございます。
何か手を考えてみます。
295ツール・ド・名無しさん:2013/09/15(日) 11:39:52.70 ID:???
久々にクロスに乗ったら、全然踏めなくなってた。。。
296ツール・ド・名無しさん:2013/09/15(日) 15:41:34.94 ID:???
うん、踏めない。全然踏めない。でもなぜだか、持久力はかなり上がったぞ。
長時間歩いても全然息が上がらなくなった。
297ツール・ド・名無しさん:2013/09/15(日) 20:04:50.26 ID:???
雨対策にゴーグルにメガネ内蔵で走ってみたけどなんか酔うお?www
298ツール・ド・名無しさん:2013/09/15(日) 20:07:51.04 ID:???
ちょっと似てる話題かもですが、
飛行機に乗ると体調不良になるとかあるじゃないですか。
そういう事あってりませんか?

モーターの恩恵で、かなり楽をできるわけですが、
実際は長距離乗れるわけです。
んで、楽をできるから、ポジションとか漕ぎ方とかも結構適当になってしまう。
なんといえばいいのかな、大変さと距離が比例していない事により、
フォームが崩れてしまって、それが何かこう、身体側に歪みが出るというか。

以前はガシガシ人力のみで漕いでたんですが、そのときは
膝とか身体とか基本的に全然大丈夫だったんですが、
モーター化してから、ちょっと膝違和感とかちょっと腰痛いとか、
そういう事がちょこちょこあるんです。
すごく楽になってるはずなのに...

解決策としては、とりあえず例え楽できても楽をしないように、
フォームが崩れないように意識して漕ぐ、ってな程度なんですが、
同じような体験をされて、かつ克服されたかたいらっしゃいましたら
コツを教えていただけませんか。
299ツール・ド・名無しさん:2013/09/15(日) 20:11:27.72 ID:???
リカトラの人だったら発進時に引き足使って無いかな?
アップライトだったらのーあいであっす
300ツール・ド・名無しさん:2013/09/15(日) 21:48:17.40 ID:???
>>299
リカトラの人です。
かつて(ガシガシ人力のみ;調子が良かった頃)は、
発進や加速時に引き足もガンガン使ってました。

いまは、押し足のみです。
でも、以前に比べるとかけてるトルクは雲泥の差(軽い方向で)なので、
距離の多さをふまえても、
膝への負担は確実に減っているはずなのですが、
ちょっと謎でして...
301ツール・ド・名無しさん:2013/09/15(日) 22:14:44.27 ID:???
さあ暴風雨だ。自慢の防水性能を試す時!いくぞ野郎どもッ!!
302ツール・ド・名無しさん:2013/09/15(日) 23:00:23.37 ID:???
>>300
外れでしたか
ではセカンドチャンスで「僅かにブーム長いかも!」
筋力のサポートが無い状態で膝から足首まで放り投げるように伸びきるとこれも傷める原因に

>>301
シリコンコーキング万歳!
303ツール・ド・名無しさん:2013/09/16(月) 00:59:52.73 ID:???
>>301
こんな時にチェーン切れて出撃出来ない><
304ツール・ド・名無しさん:2013/09/16(月) 01:51:55.33 ID:???
キミタチのは漕がずに走れるでしょwww
305ツール・ド・名無しさん:2013/09/16(月) 17:59:50.21 ID:gYIePW97
Bafangに聞きました。BPM code8 はもう生産してないらしいです。
理由は、速すぎるからとの事でした。残念。
306ツール・ド・名無しさん:2013/09/16(月) 18:08:39.04 ID:gYIePW97
BPM code8なら漕ぎ足せば50km/h巡航いけそうで
完全に車トレインに乗れるので最高だなと思いましたが
速すぎて生産中止とは残念です
Q100 328rpmで様子を見ますが
Macというのも高回転型ありとのことでしたので検討してみます
307ツール・ド・名無しさん:2013/09/16(月) 18:19:08.86 ID:???
つ [Crystalyte Crown]
308ツール・ド・名無しさん:2013/09/16(月) 18:51:34.37 ID:???
どれが速いとかどうやってわかるんですか?
309ツール・ド・名無しさん:2013/09/16(月) 19:12:24.97 ID:???
スペック表みて代表機種の速度を覚える。
どのモーターが何vで何km/hか書いてある。

さらに大体の傾向があるので、慣れると知らないモーターでもスペックから逆算出来るようになる。
何vで何wなら何kmと答える人はそれができる。

んで、詳細はこういうサイトを使う。
http://www.ebikes.ca/simulator/

慣れないうちは以下のように聞けば、
その辺の知識がある住人の誰かが応えてくれると思うよ。

「○km/hで走りたいけど、どんな組み合わせがいいの?」
「○というモーターに□のコントローラーなら何km/hでますか」
「○km走りたいんだけど、電池は何Ahを買うべき?」
310ゴル電原付:2013/09/16(月) 19:39:19.39 ID:???
個人的には尖がった使用を求めるなら
大型モーター、大電圧化一択だと思う
トルクの薄い小型モーターを使うと見栄えもいいけど
どうしても酷使することになるから熱や耐久性の問題が出てくる
BPMのモーターを酷使するとナイロンギアが破損する事例が多く
ベアリングもそれなりに摩耗する
大型モーター(ギアレス)だと構造が単純で電圧さえ上げてやれば
比較的高速化も楽にできる
センターモーターならギア比である程度解決できると思うけど
損失が多くなる点を頭に入れておく必要がある

電圧の低いバッテリーは扱いやすいけど、その分高速化するためには
大電流を安全に流せる仕組みが必要
将来的には大容量のDCコンバーターと組み合わせるなら低い電圧のバッテリーで
回生とかも楽に組み合わせできそうだけど
それはそれでいろいろ問題が出てくるからなぁ
311ツール・ド・名無しさん:2013/09/16(月) 19:48:10.93 ID:???
>>305
速すぎるからって…

問い合わせ乙です!
312ツール・ド・名無しさん:2013/09/16(月) 20:11:58.86 ID:???
バランスの良さなら大容量かなと思うんですが、
今Q100 328rpmで700-25Cだと、私の用途ではちょうどぴったり良いトルク/回転数なので、
そのノリで500W化するとちょうどBPM code8あたりかなというイメージだったんですね。
一般用途からすると、かなり特殊である事は自覚しています。
ほぼ100%常に漕ぎ足し+リカンベントの空力なので、レアケースもいいところかなと。
普通だと恐らく、Q100 328rpmで700-25Cではトルク薄すぎて話にならないと思います。
BPM code8生産中止という事実と照らしあわせても、自分の用途はよっぽど特殊である事を再確認しました。
大容量モーターも魅力的ですが、重さが...
313ツール・ド・名無しさん:2013/09/16(月) 20:45:23.30 ID:pHu4ySEd
242です。
その後なんですが、特に配線チェックもせずで、現在正常に使えています。
一応、ノイズコアは用意しました。
あと、LCDがおかしかった日は、久々の猛暑日で結構暑かったです。それで熱でおかしくなったのかどうかはわかりません。
BMSからは、詳細を教えろってメールが来て、詳細返事したっきり、音沙汰なし。
次の休みにでも、ちゃんと配線チェックしてみます。
314ツール・ド・名無しさん:2013/09/16(月) 21:22:38.55 ID:???
>>309
そのシミュレータにあるBMC V2 spdというのが4.5kgぐらいで比較的軽く、48Vで使えばかなりスピードが出そうな感じですね
現在も買えそうですが、最大のネックは価格という所ですか
315ツール・ド・名無しさん:2013/09/16(月) 23:28:26.05 ID:hLdd9WYk
ほぉ MAC = BMC V1 なんですか
http://endless-sphere.com/forums/viewtopic.php?f=4&t=22103

BMC V4S 魅力的かも
316ツール・ド・名無しさん:2013/09/17(火) 00:22:35.03 ID:???
500W以下でコンパクトで軽くて高回転型というと、
BPM code8(生産中止)
Mac 6T (≒BMC V1(?))
BMC V2S
BMC V4S
このあたりであってますか? これ以外に何かありますか?
317ツール・ド・名無しさん:2013/09/17(火) 07:43:12.43 ID:???
>>316
MacはBMCから枝分かれしたモーターなのですが、
Mac = BMC V1 というわけでは無いようです。

BMCのほうがナイロンギアの強度とモーターの防水性が優れているらしいです。
Macのいいところは巻線数が選べるのと、値段かな。

ebike.caのジャスティンが製作中のコレが軽量のギアレスモーターでいい感じかも。
ttp://endless-sphere.com/forums/viewtopic.php?p=734939
318ツール・ド・名無しさん:2013/09/17(火) 07:45:21.35 ID:???
319ツール・ド・名無しさん:2013/09/17(火) 13:34:53.53 ID:???
ジャスティン耳寄り情報ありがとうございます。ウォッチしてまいります。
320ツール・ド・名無しさん:2013/09/18(水) 12:04:10.99 ID:FM02pwGO
321ツール・ド・名無しさん:2013/09/18(水) 17:03:43.15 ID:???
ジャスティンの軽量ギアレスモーター、いつ頃売りだされるんですかねぇ…
ギアレスタイプで最も軽いのが5.9kg?なので3.9kgはかなり魅力的ですね
322ツール・ド・名無しさん:2013/09/18(水) 18:14:56.68 ID:???
>>320
重たいわハゲ
貼り方覚えてから出直して来い
323かへる:2013/09/18(水) 23:11:06.01 ID:OeBXPJMC
>>269
>人力と空力とモーターをバランス良くハイブリッドする
というのは著しく合理的だと思います。

私もそう思います。

>エネルギー効率的、持続可能性的にどう考えても正しいので、
10〜20年後には一般解になっていると思いますけどねぇ。

今のようなデフレの時期に10〜20年待てないでしょう。
今度のオリンピックまでにはどうにかなってたらいいんですけどね。
フル電はこれからの時代凄く可能性のある乗り物だと思います。
それと、電池なんかは多分、各企業技術を隠し持っているのじゃないのかなぁ。
まだまだ凄いの出てきますよ。きっと。
車、バイクなんかがモーターに変われば凄いことになりますね。
ただ、幼稚な法規制されるより、今のグレーゾーンが旨味があるのは事実ですね。
324ツール・ド・名無しさん:2013/09/18(水) 23:34:11.62 ID:???
>>320
せっかく貼ってくれたのに申し訳ないが…
萌えんわ
325ツール・ド・名無しさん:2013/09/19(木) 00:02:27.74 ID:???
電池の性能向上についてはあまり期待していません。
電気自動車が発売されたときも、何十年も前から懸案の
航続距離の問題が何も解決していないのに、
そんなもの誰が買うのかと思いましたが、案の定売れていない。
電機自動車の航続距離の問題は結局、
発電用のエンジンを積むしか解決策がありません。
なのにシリーズハイブリッドがほとんど普及していないのも疑問です。
シリーズハイブリッドは同じ重さのホディを引っ張るのに
通常の車にくらべてエンジンの排気量がほぼ半分ですむ。
換言すればシリーズハイブリッドは通常の車に比べて
ほぼ2倍の動力性能を得ることができる。
だから50cc、125cc、250ccのバイクに採用されればメリットが大きいと思います。
50ccで原付二種並み、、125ccで軽二輪並み、
250ccで中型二輪並みの動力性能を得ることができるのですから。
特に50ccミニカーは電池とモーターだけで動かそうとすると、
自主規制だか政令だか法令だか知りませんが、
モーターの性能にいろいろ制限がかかるらしいですが、
それらの規制を満たす充電用の50ccエンジンさえ積めば、
モーターの性能はお構いなしになるから、
メリットが大きいと思います。
326かへる:2013/09/19(木) 01:23:25.57 ID:cZQayh12
>>324
同感。若すぎる。熟女が良い。(笑)

>>325
電池の性能向上についてはあまり期待していません。

まぁ、新しいシステムの電池が登場すれば、車屋、石油屋関係が
血眼になって潰しにかかるでしょうね。(笑)
エンジン自体を使用しなくなれば、減速機も必要ありません。
そりゃ、凄いことになるでしょ。
でも、それが可能であれば、モーターは日立、三菱など、
電池はナショとか、躯体なんか何処でも作れますよ。
実際トヨタって自分とこの技術ないですよ。協力会社の寄せ集めですから…。

ただ、中国オリンピックの時、北京市内でしたっけ?バイク進入禁止だったの…。
それで、電動化が進んだんでしょ?
日本はどうするんでしょうね?すでに、中国より遅れてますよ。(笑)


スレ違いだったら、申し訳ない。
327ツール・ド・名無しさん:2013/09/19(木) 02:37:56.73 ID:???
燃料電池はよ!
100円で、大きなメントスみたいな錠剤買って、タンクにいれて、コップ一杯の水をそそいだら、
100kmぐらい走る未来の電池システムの普及が待ち遠しい。
328かへる:2013/09/19(木) 04:12:42.19 ID:cZQayh12
>>327
そう言う発想、それいいね!
実はすでに開発済みだったりして!(笑)

段々スレからズレちゃってる感じかな?(笑)
329ツール・ド・名無しさん:2013/09/19(木) 14:52:21.09 ID:???
>>323
人力・電動ハイブリッドは私もかなり理想的なビークルであると考えています。
さらに、スタイリッシュな屋根をつける計画も進めてます。
これが完成すれば雨の日でも使えるので、近距離移動手段としてはほぼ車の代替になり得ると思います。

法的な分類ですが、なんというか30km/h規制とかアホらしいので思い切って新しい区分にしてもらいたいぐらいです。
あるいはとりあえずモーターを600W以上にして、原付2種扱いでもいいかもしれませんが。
330かへる:2013/09/19(木) 17:50:10.16 ID:cZQayh12
>>329
>…近距離移動手段としてはほぼ車の代替になり得ると思います。
私も車、バイクと散々乗ったので今は必要ないです。
将来的には、車はシェアされる方向に進み、個人で所有することは
なくなるのではないでしょうか?税金もかかるし…。

>…原付2種扱いでもいいかもしれませんが。
そのことについてはどうなるか解りませんが、
フル電の手軽さがなくなってしまったら残念ですね。

私の理想
週末は親子でサイクリング。遠出でも目的地までの間は電車に乗せて移動。
勿論、電車はヨーロッパみたいに、自転車専用の車両もあるでしょう。
目的地に着いたら親子でサイクリング。大人はフル電、子供は人力。車道もガラガラ…。
行動範囲も広がるし、親子のコミニュケーションも取れるでしょう。(笑)
とか、
週末はバーベキューする場合、おしゃれなリヤカーに荷物を積み
フル電自転車で牽引、河川敷、公園などそのまま侵入。(笑)
とか、これが成熟した日本の姿ですね。
331ツール・ド・名無しさん:2013/09/19(木) 23:38:52.38 ID:???
想像は楽しく尽きないが、現実社会では永遠に訪れないな
332ツール・ド・名無しさん:2013/09/20(金) 00:14:04.61 ID:???
ましてや設定がこの国ではな…
決して否定したくない理想の未来ではあるが(´・ω・`)
333ツール・ド・名無しさん:2013/09/20(金) 00:41:03.03 ID:???
5年10年くらいだとそうかもだけど、30年50年100年だとわからないでしょう。
しかも、日本の経済の今後ははなはだ怪しいしね。ホンキでエネルギー効率と持続可能性
に着目しなければならないようになってくれば、世の中は変わる。
334ツール・ド・名無しさん:2013/09/20(金) 00:42:09.96 ID:???
別の話だけど例えばネット以前、以後でこの20年で人間の生活はガラリと変わったし、
今後何が起こるかわからない。
335ツール・ド・名無しさん:2013/09/20(金) 01:32:42.34 ID:???
>>330
車シェアに関しては近しい状態に現状もうなってるでしょ。
俺の友人たち(二十〜三十代)10人見ても、免許は全員持ってるが、車持ってるのは1人だけ。
でも集団旅行になればレンタ借りて皆で交代で運転しながら乗ってるしね。
遠出は公共機関+レンタルが基本になってるのは間違いない。レンタもかなり安くなったので高い気は全くしない。

で、問題は普段の足なんだけど、都会住まいだと渋滞や駐車の問題で車が便利じゃない。
信号だらけで速度もでないし、道も混んでてバイクですらすり抜けれるか怪しいことも多い。

なら機動力のある原付か小回りの効く自転車になるんだけど、
自転車は「漕がないと進まない事」と「速度がさすがに遅いこと」が弱点で、
原付は「自転車ほど小回りが利かない事」と「駐輪に自転車よりは困る」のが弱点。

ならその良いとこ取りした乗り物、自転車の車体に動力をプラスした乗り物はないかと探して、
フル電スレに辿り着いたのが俺なので、都会化した場所では電動自転車は最高の乗り物の一つだと思うよ。

数年のって、体感的にそう思う。近所の足として便利すぎる。
(遠出の足としてはバイクや車に全くかなわないので不戦敗。用途が違うので仕方がない)
336かへる:2013/09/20(金) 08:45:52.29 ID:4r29Vs8L
>>335
若い人の価値観が、どんどん変わってきているのを
政治家、官僚はわかっていないのですね。いわゆる裸の王様状態。(笑)
国は成長戦略とか言っていますが、日本はもう成長しなくて良いのです。
すでにしてるから…。
それを、80年代みたいに24時間働けますか?と未だにやっている…。
すでに日本は成熟してる時代に突入しているわけです。余裕を持った大人の国なのです。
よって、フル電はこの時代に合った乗り物なのだと思います。
337ツール・ド・名無しさん:2013/09/20(金) 08:58:58.84 ID:???
まぁ地方では18歳になったらみんな免許取って車買うんだけどな
338ツール・ド・名無しさん:2013/09/20(金) 11:51:53.21 ID:???
地方はそれでいい。
でも低燃費車やHVが売れるだろ? 昔みたいに爆音や高級車志向は減ってる。
二輪もバイクは減る一方で、電動アシストは増える一方だからな。
生き方そのものが、低燃費至高の時代だぜ。
339ツール・ド・名無しさん:2013/09/20(金) 13:52:22.56 ID:???
競技用ハンドサイクル
http://www5.nikkansports.com/sports/cycling/report/img/sibata100627_0030.jpg
これフル電したらめっちゃ効率いいですよ〜
空気抵抗ハンパなく小さいんで
340ツール・ド・名無しさん:2013/09/20(金) 13:59:21.34 ID:???
> 週末はバーベキューする場合、おしゃれなリヤカーに荷物を積み
> フル電自転車で牽引、河川敷、公園などそのまま侵入。(笑)

一時期、トライク+トレーラーで妻乗せて片道20kmくらいはどこまでも出かけてました。
最高でした。子供産まれたら乗ってくれなくなってしまいましたが...
当時はフル人力でしたが、フル電だったらもっと楽できましたね。

今はフル電トライクで平日は通勤、休日は子供と出かけるのに大活躍してます。
341かへる:2013/09/20(金) 15:24:07.41 ID:4r29Vs8L
>>340
>トライク+トレーラー
具体的にどんな形の物ですか?物凄く興味があります。
342ツール・ド・名無しさん:2013/09/20(金) 15:32:15.34 ID:???
めっちゃ写真いっぱい上がってるからすぐに見つかるよ

>>340氏とは面識無いけど「トライクで嫁輸送」と言えばこの人しか居ないw
343ツール・ド・名無しさん:2013/09/20(金) 15:44:45.24 ID:???
http://trike.blog.f2u.com/wike/
こちらです〜
個人的には、かなり合理的と思うんですが(当時、私は漕ぎまくりたい、妻は快適に移動したいが漕ぎたくない)、
自分以外に見た事ありません。お子さん乗せてる人はたまにいるようです。
344ツール・ド・名無しさん:2013/09/20(金) 15:47:29.42 ID:???
動画ですとこちらになります
http://www.youtube.com/watch?v=46SigKQo9Y0
345ツール・ド・名無しさん:2013/09/20(金) 15:48:04.82 ID:???
動画ですとこちらになります
http://www.youtube.com/watch?v=46SigKQo9Y0
346かへる:2013/09/20(金) 17:01:46.73 ID:4r29Vs8L
>>343
おぉぉぉぉぉ〜っ!いいですね!
デザインをスタイリッシュにしたら売れますよ!
ただ、自分には漕ぐのはしんどいかなぁ…。
しかし、フル電だったら楽勝ですね!
347ツール・ド・名無しさん:2013/09/20(金) 17:12:14.83 ID:???
馬車っぽいデザインなら良さそうですね。重くなりそうですが...
当時、フル電を知っていれば... もっと楽できましたね。

私は一時期、それくらい漕ぐのに狂っていたんですが、年々、体力のキープが難しくなり、
しかし自転車の著しい合理性は捨てがたいという事で、フル電による補完を頼るようになった次第です。
漕ぎ手のモチベーションや体力に合わせて、ハイブリッドのブレンド割合を
自由自在にできる事が、素晴らしいと思います。いやはや、ほんと、フル電最高です。
348ツール・ド・名無しさん:2013/09/20(金) 18:13:12.75 ID:???
電動リカトラって、全国で三人くらいしか居ないよね、きっと…
349ツール・ド・名無しさん:2013/09/20(金) 22:27:44.18 ID:???
350ツール・ド・名無しさん:2013/09/21(土) 11:13:53.10 ID:???
以前、このスレでこれが出てて気に入ってるんだけど、こういう専用バッテリーって
劣化で数年後使えなくなった際、専用品にありがちな足元見られたボッタ価格だったり
製造打ち切りで物自体が無かったりした場合を考えると購入まで踏み込めない…
そういう場合、汎用バッテリー外付けして対応するしかないかな?
http://bikejournal.jp/main/?p=3369
351ツール・ド・名無しさん:2013/09/21(土) 11:24:16.95 ID:???
まさにご推察の通りじゃね?でもこれもともと高いんでしょ。
これ買うような人はそういう細かい事言わない
352ツール・ド・名無しさん:2013/09/21(土) 12:55:10.87 ID:???
>>350
もしこれに使ってるのが18650っていうリチウムイオンバッテリなら、自分でセル交換出来るよ
ちなみに自分のPCはそうやって自分で交換した
問い合わせたら答えてくれる…かもしれないけど
353ゴル電原付:2013/09/21(土) 14:39:59.09 ID:???
>>343
ファッティーオーって今でも手に入るのだろうか?

>>350
製造打ち切りにはしないけど値段は高いかと
ベースが高い分その辺はしっかり作ってるからしょうがない
自分も一度国産リチウムバッテリーのオーダーメイドできるところで見積もり作ったら
単価が国産アシストの3倍くらいの値段でびっくりしたことがある
そもそもこれ買う人はスペアバッテリーいくつか買うだろうし
バッテリーダメになったら新しいの買ってそうな気がする
354ツール・ド・名無しさん:2013/09/21(土) 22:45:19.89 ID:???
>>353
> ファッティーオーって今でも手に入るのだろうか?
ググってみたら今は24インチだけ手に入るっぽいですね。 http://www.lsp-ltd.jp/accessory/item.php?id=262
トレーラーに使ったのは20x3.0でした。
乗り心地最高、抵抗も極太のわりには酷くは無く、すごくいいタイヤでした。
355ツール・ド・名無しさん:2013/09/23(月) 02:12:44.94 ID:???
回生充電機能って後付け出来るものなのだろうか?
356ゴル電原付:2013/09/23(月) 02:20:03.43 ID:???
>>354
やっぱり20インチは買えなくなってましたか
自分も一時期販売していて今入手できなくて困ってました

>>355
一般的にはバッテリーの特性に依存する部分があるので後付けは難しい
鉛バッテリーなら適当でもそこそこ大丈夫だけど
リチウム系はBMSに依存する部分も多くポン付けは無理
357ツール・ド・名無しさん:2013/09/23(月) 21:12:23.09 ID:???
>>355
やっぱ無理かー新しいモーター買おうかなー
それかオーバーホールするか・・・
358ツール・ド・名無しさん:2013/09/24(火) 08:55:36.26 ID:???
回生充電とオーバーホールの関係性がイマイチわからないがとりあえず回生充電とか要らなくね?
もっと賢い機構になれば多少なりとあった方がいいかも知れんが
359ツール・ド・名無しさん:2013/09/25(水) 02:18:53.24 ID:???
>>357
俺も新しいパワーのあるモーターほしいわ〜でも前にOHしたばっかだから我慢っ!
360ツール・ド・名無しさん:2013/09/25(水) 03:50:01.46 ID:???
最強モーターてどんなんあるん?
361ツール・ド・名無しさん:2013/09/25(水) 06:42:45.74 ID:???
362ツール・ド・名無しさん:2013/09/25(水) 10:17:10.52 ID:w+SpNuW5
ゴル電さんのとこは、ハブモーターのベアリング交換も可能ですか?
左軸側が1ミリほど、右軸側が3ミリほどガタ出ちゃっています。
右軸側はスプロケ側だから、余計にガタ出ちゃってるのかも。
もし修理可能だとしたら、工賃いくらぐらいですか?
363ゴル電原付:2013/09/25(水) 11:51:10.77 ID:???
>>362
Q100は傷付けないと分解不可能なんで基本的には新品交換
たぶん修理するとしても分解の手間を考えると新品の単品とあまり値段が変わらない
精密級C3スキマとか特殊なことやらんでもない限り分解するだけ無駄
内部ギアも特殊なので交換不可

ダイレクトドライブ式、8FUNのほとんどは分解可能
ベアリングは型番チェックしてからだから1週間くらいかな
シールドベアリング見てて思うのだけどLLUタイプにしたら抵抗大きくなるけど
水の浸入に効果大かと
ダイレクト式だと7000円前後それ以外は車種による
これに送料が別途といったところ
8FUNとかの流星ギヤタイプは分解清掃グリスアップと手間が増えるのと
内部に特殊なベアリングが入っててそこもやられてると代替品でないのが悩みの種

ケースを分解できればハブベアリングはパイロットベアリングプーラみたいな特殊工具使わなくても
ハンマーと叩き棒で分解できる
入れるときはソケットレンチの駒とか使えばいい
力加減間違うとケースが割れるのでそこだけ注意
364ツール・ド・名無しさん:2013/09/25(水) 12:37:27.38 ID:w+SpNuW5
ゴル電さん362です。
ハブモーターはsuzhou Xiongfeng Motor のです。
DCブラシレス 250W 24V
スプロケ側に+ネジ留めのカバー?が付いてる感じです。
ベアリングはスプロケ外せば、見えます。
365ツール・ド・名無しさん:2013/09/25(水) 12:42:07.58 ID:w+SpNuW5
362です。
アリババに同じモーターがありました。
http://japanese.alibaba.com/product-gs/competitive-price-high-speed-brushless-hub-motor-614883370.html
366ツール・ド・名無しさん:2013/09/25(水) 12:48:47.72 ID:???
買ったほうが格段に安いという・・・
367ゴル電原付:2013/09/25(水) 12:57:15.26 ID:???
先ほどのちょっと高く書きすぎた
単なるベアリング交換なら工賃3000円台からできるけど
たぶん分解すると不具合が出てくるので
いろいろ見つかると思うので高めに書いた
とくにギア式の場合分解するとほとんどはギア、配線に問題が見受けられる
12mmシャフトの場合6801か6901ベアリングのどちらかで
国内物1個だと500円〜1000円前後だけど
ここは安い海外製品使いたくないからなぁ
368ゴル電原付:2013/09/25(水) 13:01:46.73 ID:???
>>365
このタイプは
比較的簡単だから
裏側のベアリング含めても交換のみなら4000円前後でいける
モーター内部部品もストックある
369ツール・ド・名無しさん:2013/09/25(水) 13:32:45.48 ID:w+SpNuW5
そういえばギアも消耗品でしたね。
そうなると、一式交換するより、新品買った方が手間がかからないのでしょか。
370ツール・ド・名無しさん:2013/09/25(水) 13:38:23.10 ID:w+SpNuW5
>>368
そうですか。
修理に出すとしても、まだ代替品のモーターが届かないので、交換し終わったら
修理お願いするかもしれません。
その時はお願いします。ケーブルも劣化しているので、ケーブルも出来れば交換できないかなと。
371ゴル電原付:2013/09/25(水) 13:55:00.20 ID:???
例えば自分でベアリングとかギアの交換をする場合はモーター買うより安くできるけど
ウチでするとなると工賃と往復送料が別途かかる
ホイール付きなら最低で片道1000円はかかるし
スポークからばらしてしまうと3000円くらいの手間になる

工賃が1時間当たり6000円と考えると全バラして消耗部品全とっかえするなら
プロとしての判断なら工賃との兼ね合いで新しいの買った方が早いという結論になりやすい
でも自分で分解交換する分には部品代しかかからないし
自分の知識になるから十分価値があると思う
例えば5万円のモーターなら1万掛っても直す価値は十分あると思うけど
1万円のモーターに1万掛けて直す価値があるかということ
372ゴル電原付:2013/09/25(水) 13:56:58.57 ID:???
>>370
ごめんなんかタイミングがずれて絶妙に会話がかみ合ってない状態になってる
もし、修理するならいつでも言ってください
373ツール・ド・名無しさん:2013/09/25(水) 14:04:08.28 ID:w+SpNuW5
>>372
いえいえ、相談にのっていただいてありがとうです。
代替品来てから、一度じっくり懐と相談してみます。
374ツール・ド・名無しさん:2013/09/25(水) 21:09:05.05 ID:???
モーターの交換って簡単にできるのかな?
自作車なら簡単だと思うけど、完成車だから…
図面か解説サイトがほしいとこ
375ツール・ド・名無しさん:2013/09/25(水) 23:15:37.51 ID:???
ホイールがエンドに溶接でもされてなきゃ普通に変えられるんじゃね?
376ツール・ド・名無しさん:2013/09/26(木) 00:43:11.99 ID:???
あとは配線関係?
377ゴル電原付:2013/09/26(木) 01:16:27.12 ID:???
>>374
基本構造さえ理解してサイズや種類が同じものなら簡単にできるよ
モーター単品を交換となると手順としては
ホイール脱着、配線脱着
スポーク入れ替え(問題なければ再使用でも構わないが)
といった部分ができれば問題なし
特殊な工具はコネクターを分解する道具と圧着工具、スポーク用のニップルレンチ位だね
あとは状況に応じてスプロケ廻しとかかな

配線に関しては中華系はほとんど同じだよ
モーター自体は非常に単純な構造で
例えばQ100のシステムからウチのカセット式モーターに入れ替えとか
GTRにウチのコントローラーを使うとかやったし
古いアシスト自転車のコントローラーを入れ替えてフル電可した例もある
手間さえかければいろいろできる
378ツール・ド・名無しさん:2013/09/26(木) 13:15:28.04 ID:???
なるほど・・・交換するにせよ、どのみち一度ばらして
各パーツの適合確認しないと
379ゴル電原付:2013/09/27(金) 02:18:48.99 ID:???
基本的にはモーターをホイールごと調達すれば何とかなるけど
現在使われているシステムがブラシレスなのかブラシ付なのか
フレームのエンド幅は何mmとか
その辺の見極めは必要
インホイールモーターの場合ほぼブラシレスだし
モーター配線が3本(+ホールセンサーの5本)の場合は間違いなくブラシレス
モーター配線が2本の場合はブラシ付
この辺さえわかれば応用が利く

ブラシ付ならスイッチ付けてバッテリーと直結するだけでも回せる
アクセル付けたいときはコントローラーというかチョッパ制御回路があればいい

ブラシレスモーターの場合
コントローラーの配線多いからわかりにくいけどホールセンサーレスの場合
基本はモーター、コントローラー、バッテリーとアクセルを繋げば取り敢えず動く
380ツール・ド・名無しさん:2013/09/27(金) 23:40:12.85 ID:???
ハブモータの交換は簡単だけど、分解するのは難しいですよね?
何種類かのモータで挑戦したけど、見えるネジ全部外しても固くてカバーが開かない。
多分、シャフトをハンマーで叩く様なことをしないといけないんだろうけど、
どれも壊していいモータじゃなかったから、叩く勇気が出なかった。
ここらへんが予備部品持ってるプロと違う所かなぁ。
抜きタップつけといて欲しい。

>>375
溶接されてたら回転できないんでは?
381ツール・ド・名無しさん:2013/09/27(金) 23:48:25.56 ID:???
>>375
いや、ただの皮肉だから
382ツール・ド・名無しさん:2013/09/28(土) 01:26:07.74 ID:???
急に寒くなりました。はじめての秋です。
んで、過去ログ等に書かれていた、寒いと出力減るよ、の件、早速ちょっと感じたんです。
そこで質問なんですが、温めるべきは、バッテリー、モーター、コントローラの全てですか?
それともバッテリーだけですか?
というのは、夏仕様に、コントローラは空冷にしていて、今日みたいに寒い日とか
走行中はかなり冷えてると思うんです。空冷を止めて密閉する事もできるんですが、
コントローラを暖かくなるようにすると、少しは出力が上がりますかね。
383ツール・ド・名無しさん:2013/09/28(土) 02:40:28.83 ID:???
そりゃ影響してるのは電池だよ
化学反応で動かす電池は寒さに極端に弱いから、雪国ではフル電は冬の間は使い物にならない
電池を暖めると一時的に航続距離は伸びるけどバッテリー寿命的には高温は良くないから悩む所だな
384ツール・ド・名無しさん:2013/09/28(土) 03:50:39.66 ID:???
温めるべきは電池だけど、
外に置いてあって冷えきったものを出発前に少し温めた程度じゃほとんど意味がないよ。

逆に、温かい場所にあったものを自転車に装着して走れば、1時間ぐらいは従来の出力で走れる。

つまり一番簡単でお手軽なのは、
バッテリーを外して人が住んでいる部屋(室温20〜25℃)に数時間おいておくこと。
これだけでかなり変わる。

バッテリーのパワーが落ち込むのは特に15℃以下で、
更に10℃以下、5℃以下、氷点下と極端な低下を見せる。

だから室温でいいので、出発前に数時間かけて温めておくことは凄く重要。
385ゴル電原付:2013/09/28(土) 03:56:14.75 ID:???
>>380
シャフト叩くのはさすがに慎重にやります
ほんとに全部のネジが外れているか?隠れているところにネジが切られてないか?
叩くときはショックレスハンマー使ってシャフトが変形したりネジ山つぶさないようにしてます

流星ギアついているタイプだとモーターの向きがメーカにより違ってる場合もあるので
分解図なしだと難易度は少し高いです
ただ、一度構造がわかれば基本的には原付のエンジンよりはるかに部品点数も少ないので
そんなに面倒なものではないです
ダイレクト駆動はかなり単純なんで素人でも分解可能ですよ

というかフル電のプロって自分含めても日本には数人いるかどうかな気がする
現在、自分のところで修理や部品の購入や相談受けたショップは2件のみ
個人名での相談だとかなりの数なんでそっちに紛れてるのかもしれませんが
ホールセンサー素子や専用配線なんて在庫してるのは日本ではウチだけじゃないかな?

>>382
この季節でパワーダウンしてるのはよほど寒い地域かと
コントローラーは特に温める必要はないですよ
10度以下になってくるとバッテリーのパワーが落ちたのが体感できる
バッテリーは過去スレにも書いてありますが寒い日に使うなら室内で保管して
ある程度あったまった状態で使うといいですよ
ほとんどの機械は気温摂氏20度が設計の標準です
386ツール・ド・名無しさん:2013/09/28(土) 08:23:26.05 ID:???
>>383-385
大変参考になりました。
昨晩深夜に帰ったんですが、ホント寒かったんです。ひょっとしたら15度未満だったかも。
20度、15度、10度のしきい値の件勉強しました。
昨晩はたまたま急激に寒かっただけですが、本格的に寒くなってきたら、
充電器の騒音から、誰もいない部屋で充電してるので、
電気毛布か暖房でバツ&テリー温めてから出発するようにしてみます。
387ツール・ド・名無しさん:2013/09/28(土) 08:47:25.76 ID:???
>電気毛布
それ爆発フラグwww

電池は熱すぎてもダメな上に、充電中は熱がこもるから、温めすぎると危険だよ。
気温25℃ぐらいで保管できるとベストなんだけどね。

ちなみに出力が落ちるといっても、加速が少し悪いのと、走行距離が2〜3割減るという状態なので、
近隣を少し走るぐらいなら別に我慢して使うのがいいと思う。

バッテリー容量ギリギリの遠方に出かけるときだけ、温めるようにするのが正解。
毎回なんて面倒だからね。基本はみんな我慢して、冬は低下したパワーで走ってるよ。
388ツール・ド・名無しさん:2013/09/28(土) 09:47:04.18 ID:???
24VのBMS付きリチウムイオンバッテリー2個を直列に繋いで
48Vにするのって無謀でしょうか?
もちろん充電時は怖すぎるのでばらして24Vで充電するとして、
放電時はどうですか?
24V用BMSが48Vの過電圧を検知して強制カットまたは暴走→爆発コースになりますか?

ちなみに並列に繋いで24Vの大容量化は数十回やってますが今のところ無問題です。
389ツール・ド・名無しさん:2013/09/28(土) 10:12:47.36 ID:???
理論的には問題ないが、何かと細かいトラブルの元になる気はする
390ゴル電原付:2013/09/28(土) 12:12:52.76 ID:???
>>388
BMSを並列につないだり直列につなぐのはどちらも死亡フラグなんでやめたほうがいい
並列、直列に対応したBMSもあるけど通信ケーブルかバランスケーブルでコントロールしてたよ

並列の場合は完全に同じ充電バランスが維持できるなら問題でないけど
実際には劣化状態が違うとアクセル開けた時の電圧降下がバラついて戻した時にバランスとるように
逆向きに電気が流れてこの時にBMSが対応できなくなったり電圧が正確に検知できなくなるので
実際のバッテリーのセル管理がおかしくなる

直列の場合はさらに酷くなって2台のBMSが喧嘩する状態をイメージしていただければ
自己責任で実験としてやってみるならあり
391ツール・ド・名無しさん:2013/09/28(土) 13:25:24.12 ID:???
バッテリー重いからいちいち外して部屋に持ち込むのは怠いな
本格的に凍てつく前にバッテリーウォーマー準備しよ
392ツール・ド・名無しさん:2013/09/28(土) 13:32:34.60 ID:???
うちは裏口が土間みたいにそのまま自転車乗りいれて洗濯機の置いてるスペースでドア1枚向こうが台所でストーブの暖気を入れられるから楽だ
393ツール・ド・名無しさん:2013/09/28(土) 17:00:42.02 ID:???
温度管理ができるなら、
電気屋やホムセンで980〜3980円で売られ始める足元ホットマットで包むのはアリ。
http://www.citynet.co.jp/07049/pic/EF12-0033_1.jpg

これで25〜30℃に保てればベスト。消費電力は20〜40wぐらい。
ただし40℃以上はアウトなので、温度管理はしっかりしないといけない。

温度管理の機材としてはこういうペット用のサーモスタットと併用すれば、まず安全。
http://item.rakuten.co.jp/chanet/61431/

バッテリー自体も外気と断熱しないと熱が逃げてしまうので、
手軽に安くならスチロールクーラーに放り込んでしまうのがいい。
http://www.s-tazawa.com/shop_box.php
穴あけ加工も楽だし、値段も安く、断熱性は高いからね。
394ツール・ド・名無しさん:2013/09/28(土) 21:03:35.88 ID:ir8hSkUx
昨年も同じレスあったけど、結局アルミシート(プチプチなど)で巻いていればそんなに問題に
ならない。
神経質にやると、バッテリーも人も寿命縮む。
395ツール・ド・名無しさん:2013/09/28(土) 21:42:20.69 ID:???
バッテリーウォーマーって結構電気食うし、取り外しの手間なんか大した事ないだろ
396ツール・ド・名無しさん:2013/09/29(日) 01:26:03.66 ID:???
ネトウヨとは・・・
釣り銭乞食敗戦民のヒキおたレイシスニート
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている

また昨今では嫌韓流思考が顕著でありネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームはステマ」と本気で信じている。
そのくせ「日本製」「メイドインジャパン」「国産」を低品質でも礼讃しステマするダブスタ木違い。
例:SAMSUNG叩き。GALAXY叩き。HYUNDAI叩き。ソフトバンク叩き。孫正義叩き。発送電分離叩き。再生可能エネルギー叩き。ネクセン叩き。ハンコック叩き。クムホ叩き。ポスコ叩き。K-POP叩き。マッコリ叩き。チャングム叩き。グンソク叩き。テポドン叩き。

「敗戦」を「終戦」に改ざんし「敗戦国民」である現実から歴史ねつ造し名誉白人気取りのアジアの裏切り者
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される

@社会的地位:最下層
A経済力:低収入、または無収入。
 高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。
例:マスコミNHK叩き。パチンコ叩き。中国叩き。グローバリズム叩き。TPP叩き。経団連叩き。リア充叩き。脱原発叩き。護憲叩き。生活保護叩き。年金者叩き。民主創価叩き。日教組叩き。しばき隊叩き。フェミ叩き。カルデロン叩き。多文化共生叩き。ピースボート叩き。
B対人関係:不得意。
 匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。
397ツール・ド・名無しさん:2013/09/29(日) 04:11:35.77 ID:???
>冬対策
バッテリーは充電時に自己発熱するから、出発直前に満充電になるようにしておけば問題ない。
充電完了直後は冬の寒さの中でも、それなりにホカホカだからな。

充電完了してから寒さの中に数時間放置すると冷えてパワーが落ちてしまう。
だから出発直前に満充電になるようにすれば、温めておいたのと同等の効果があるよ。
398ツール・ド・名無しさん:2013/09/30(月) 10:54:20.62 ID:vjkoeJVt
BMSからQ100リア届いた。見た感じ小さい。
中華電動アシチャリに標準で付いてたハブモーターよりさらに小さい。
こんなに小さくて馬力あるのかな。車輪交換前に不安になった。
重量は、ホイール込でこんなに軽くていいのかなって感じ。

荷物より、一緒に入ってた発泡緩衝材の後片付けが大変だった。なんでこんなにツブツブが散らばるんだよって。
399ツール・ド・名無しさん:2013/09/30(月) 11:31:20.12 ID:???
スチロースのカスは静電気がやばいからな。
猫がいる家では大参事注意だぜ。

もし肉球にスチロースカスが付こうものなら、
奴らは十六連打痙攣パンチで主人だろうと擦り付けに来る。
400ツール・ド・名無しさん:2013/09/30(月) 11:47:20.66 ID:???
>>388
自分も大丈夫かと思ってやってたこともあるんですが、
多分それが原因で、BMSのFETが焼損したことがあります。
BMSの中の主電流カットオフ用のFETの耐圧が、2直列なら2倍要る
ということだと解釈しています。

だけど72Vより上のBMSって、普通には売ってないんだよねぇ…。
401ツール・ド・名無しさん:2013/09/30(月) 18:46:21.41 ID:???
>>398
Q100はその小ささがいいんすよ〜 ステルス性抜群
発泡スチロールの件は受け入れて最後に掃除機でアレすれば無問題
402ツール・ド・名無しさん:2013/09/30(月) 19:41:15.75 ID:???
ステルス性ならホイールカバー?つけると空力up?かつモーターがバレなくなっていいかもね、横風は勘弁だけどね
403ツール・ド・名無しさん:2013/09/30(月) 22:24:27.05 ID:???
ラジコン用のガソリンエンジンに適当なコアレスモータ直結して超小型チャリ載発電機を妄想中・・・
404ゴル電原付:2013/09/30(月) 23:34:23.81 ID:???
>>403
本気でやるなら一応いくつか懸念事項
バッテリーを充電するための発電機はちゃんとしたジェネレーター付けたほうが確実
バイク用のが簡単で定格12Vだけどレギュレーター無しだと5000rpmも回れば軽く30Vは越えられる
もっとも整流回路とレギュレーターは見合った回路を作る必要がある
鉛バッテリーなら36Vだと45V、48Vだと60V供給するようにすれば取り敢えず問題ないが
DCコンバーターでその容量は結構高い
DCコンバーターの前に大容量のコンデンサを必ず入れておくこと
法的には工具を使わずに取り外せる構造にしないと荷物と言い張ることができないので
ボルト類を使う時は手で外れるウイングナット(蝶ネジ)とかローレットビスを使うこと
端子類も同様
回転数の設定とレギュレーター回路さえしっかり作れば何とかなるんじゃないかな
芝刈り機エンジンの方がトルクはあるからそっちの方がオススメだけど
405ツール・ド・名無しさん:2013/09/30(月) 23:52:06.61 ID:???
レンジエクステンダーチャリかよ…。

走りながら充電したいのか、降りてる時に充電したいのかによっても変わって
くるけど、うるささと耐久性のなさから、実用的なものは出来ないと思うなぁ。
「面白い」ものは出来るかも知れない。
406ゴル電原付:2013/10/01(火) 01:50:58.10 ID:???
>レンジエクステンダーチャリかよ…。

分類的にはシリーズハイブリットになるよ
潜水艦にも採用されている方式
バッテリー重量は軽くできるけど代わりにエンジン重量が増える
個人的にはIHIの超小型ガスタービン発電機を積めたら最強に幸せになれるかと
ジェットエンジン音がする自転車って乗ってるだけで楽しそう
407ツール・ド・名無しさん:2013/10/01(火) 05:19:55.62 ID:???
>>406

> 個人的にはIHIの超小型ガスタービン発電機を積めたら最強に幸せになれるかと
> ジェットエンジン音がする自転車って乗ってるだけで楽しそう

白バイホイホイw
408ツール・ド・名無しさん:2013/10/01(火) 05:20:48.89 ID:???
>>400
情報あり
やっぱり直列はやめておく
409ツール・ド・名無しさん:2013/10/01(火) 06:25:56.80 ID:???
もうエネポ積んで走ろうずwww
http://www.honda.co.jp/generator/enepo/
410かへる:2013/10/01(火) 10:07:50.51 ID:igjtLQLV
発電機は効率が悪いんじゃないかなぁ。多分。
効率80%以上使用しないともったいない…。
原子力発電所が良い例…。
411ツール・ド・名無しさん:2013/10/01(火) 10:10:40.85 ID:???
いきなり質問ですみません!
Panasonicのジェッターに乗ってまして、バッテリーだけを生かしてゴル電さんのモーターキットを取り付けることは可能でしょうか?
412ツール・ド・名無しさん:2013/10/01(火) 10:36:14.08 ID:jPF2xtEG
ジェッターってセンターモーターでしょ。アシストするギアさえ外しちゃえば、あとはモーターキットと
各配線接続で良いかなと。
ただ、クランク部分に中華のPASセンサーが装着でるかどうか(フル電なら不要)と
純正バッテリーからの配線が+-のみってこと。
純正バッテリーの制御を外部のコントロールでやってると、厳しい。
413ゴル電原付:2013/10/01(火) 12:02:30.46 ID:???
車種は聞かなかったけど国産アシストにウチのモーターキット付けてる方はいるよ
バッテリーから電源を分岐させてスタートは国産で速度が乗るとアクセルに切り替え
って使い方をしてるみたい
ただ、24Vだと最高速が30kmいかないくらいしか出ないから
ちょっと物足りなく感じるかも
まあアシスト純正のケイデンス比は低いのでバランスは取れているかと

バッテリーの制御方法についてはこっちに資料がないので何とも言えない
リチウム系だとBMSで過電流を判断してシャットダウンする可能性があるのと
コントローラーと通信するタイプのバッテリーがあるのが気になるところ
414ツール・ド・名無しさん:2013/10/01(火) 13:47:32.97 ID:???
忍だけ値段が頭ひとつ高いのはなんでなんですかね?
ちなみに忍26インチもってる方居たらレビュー姉がいします
415ツール・ド・名無しさん:2013/10/01(火) 16:52:55.90 ID:???
現状でパワフルで壊れにくいのはどれ?
eZee,magicpie3,が候補だけど他にない?
magic pie3はコントローラが云々とか聞いたけど本当?
416ツール・ド・名無しさん:2013/10/01(火) 16:59:56.03 ID:???
>>415
確かにmagic pieはホイール内にコントローラがあるから壊れやすいね
だけどギヤレスだからeZeeよりかは壊れにくいかもね
コントローラは別体のタイプのギヤレスがいいかも
417ツール・ド・名無しさん:2013/10/05(土) 00:35:54.98 ID:yRoJUvCx
復活オメ
418ツール・ド・名無しさん:2013/10/05(土) 00:38:56.05 ID:???
オメ
419ツール・ド・名無しさん:2013/10/05(土) 00:40:57.61 ID:???
寒くてQ100弱ってきた... Q100から5km/hアップで、とにかく軽いモーターというと何になるかしら?
420ツール・ド・名無しさん:2013/10/05(土) 00:55:54.73 ID:???
電池喝入れ
421ツール・ド・名無しさん:2013/10/05(土) 08:58:46.65 ID:V2xH04/p
例の中華電動アシストからQ100に換装した。
試走の第一印象は、とにかく軽い。これにつきる。
モーター電源OFFでも普通に走る走る。
モーターの重量違いでこんなに軽快になるとは思わなかったよ。
第二印象は、静か。回しても静かでした。
第三印象は、電池保ちがよくなった。
気になったのは、高回転型故にトルクが薄いのと、元が24V250Wに対し24V350Wなのに
元のモーターの方がパワーがあった感じ。
モーターが大きい方がやっぱ強いのね。あまりに小さかったので、装着前に気になった。

しかし、フィーリングが良くなったので、無問題。

>>419
バッテリーの影響じゃないかい?
モーターは気温で左右されないはず。
422ゴル電原付:2013/10/05(土) 09:34:27.85 ID:???
>>407
ジェットエンジンやエネポを荷物として搭載した場合は
本体が稼働していてもあくまで荷物という分類になります
ただし、荷物と言い張る場合工具を使わず取り外しができる構造であることが重要です
もちろん荷物でも他人の迷惑になる場合はいろいろ理由を付けて取り締まることが可能ですのであしからず

個人的にはペダルセンサーだけの運用でアクセルをこれ付けて外部スピーカー爆音仕様にしたら
絶対ウケルと思うけど
ttp://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1305/24/news048.html

>>421
軽いモーターはどうしても低回転時のトルクが薄くなる傾向がある
Q100の特徴はコンパクトで軽いのにそこそこパワーがあるのが特徴
分解してわかったんだけど流星ギアの構造に秘密がある
423ツール・ド・名無しさん:2013/10/05(土) 09:50:15.64 ID:???
一番人気なのと一番高額なのと一番おすすめを教えてください
424ツール・ド・名無しさん:2013/10/05(土) 10:18:22.24 ID:V2xH04/p
BMSでQ100カセットタイプが販売されてた。
ボスフリー買わないで、もうちょっと待っていればよかったかな。
でも201rpmしかないのか。
425ツール・ド・名無しさん:2013/10/05(土) 10:27:21.24 ID:V2xH04/p
と思ったけど、Q100カセットタイプに24Vないのね。残念。
426ツール・ド・名無しさん:2013/10/05(土) 13:04:56.89 ID:???
パワーに不満がある人にはQ100の前後DUALがオススメ。
最高速度は同じだけどトルクが2倍、ただし電池の減りも2倍w
427ツール・ド・名無しさん:2013/10/05(土) 13:25:39.20 ID:???
>>423
その全てを満たすのがbionxまじおすすめ!
428ツール・ド・名無しさん:2013/10/05(土) 13:28:44.14 ID:???
>>423
高パワー高速ならCrystalyte。でかいし重いし電気も食うけどねw
429ツール・ド・名無しさん:2013/10/05(土) 13:31:43.03 ID:???
http://www.youtube.com/watch?v=O2bGsGs_OQc
bionx、速いねぇ。でも価格がちょっと手が出ないな
これくらい速い、中華500Wでいうと、どれになるかな?
430ツール・ド・名無しさん:2013/10/05(土) 13:37:28.31 ID:???
バッテリー何kg積んで、時速何km/hで航続距離どんだけ欲しいか
最低限この三要素はないと話にならないと思うんだ
431ツール・ド・名無しさん:2013/10/05(土) 13:59:15.02 ID:???
バッテリー: 36V or 48V, 20Ah
ハブモーター: 500W 軽さ重視。できれば3〜4kg台。無負荷時450rpm回る事。

軽さと回転数重視で、負荷時360rpmくらいまわって欲しいんです(700-23Cで45km/h)。
みなさんの投稿見ると走行時/無負荷は80%くらいなので、無負荷回転数で言うと450rpmとなります。
BPM code8なら負荷/無負荷=420/525rpm イケるようなので、条件を満たすんですが、
code8は今は販売されていないようで...
BPM でいうと入手できるもので最も高回転な code10 ですと負荷/無負荷=333/416rpm となり、
負荷時360rpmにはもう一声のようで...

一言で言うと、Q100の328rpm のトルクの細さを継承しているアニキ分みたいな
モーターがあればぴったりなんですが...(BPM code8はそれにぴったりなんですが販売中止)
432ツール・ド・名無しさん:2013/10/05(土) 14:14:58.54 ID:???
>>431
BMC V2 spdってやつが速度出るかと
433ツール・ド・名無しさん:2013/10/05(土) 15:12:51.88 ID:???
パワーが欲しい人に耳寄りなお知らせ。
サイクロン台湾より48V6kWキットが新発売。
10月20日までなら100ドル引き。
さぁ誰か買いなさい。レポよろしく。

http://www.cyclone-tw.com/index.html
>私たちのテストチームからのフィードバック...
>素晴らしい!ファンタスティック!グッド!ノイズなし!
>乗り心地を滑らかに!速くて良い感じ!
>スーパーマンの生まれ変わりだ!かなり強力な、うわー!!
>ブリリアント!それは非常識だ!
(^o^)/
434ツール・ド・名無しさん:2013/10/05(土) 15:55:31.79 ID:???
6000wに耐える自転車用のチェーンとスプロケが知りたいw
435ツール・ド・名無しさん:2013/10/05(土) 16:02:07.81 ID:???
Crystalyte → 6800w
cyclone → 6000w

出力競争もいいけど、こいつらチャリ用モーターという事を忘れてないかw

実用的なのは350w(平均30km/h走行)、500w(平均35km/h走行)、1000w(平均40km/h走行)、2000w(平均45km/h走行)ぐらいまでで、
これ以降は重量的にも強度的にも自転車には無理ゲーでしょ...
436ツール・ド・名無しさん:2013/10/05(土) 16:07:23.09 ID:???
そこから先はむしろベース車の空力考えた方がコスト的にもいいかもね
リカトラだと500Wで40km/hあたりは堅いので2輪のリカなら500Wで45〜50行けそうな予感
437ツール・ド・名無しさん:2013/10/05(土) 16:39:51.32 ID:???
例)
10000wのモーターと電池が手に入ったぞ!!
これつけるにはフレームの強度が足りないから複数パイプで三角構造だよね→バランス的にモーターやバッテリーは中央だよね→
→タイヤも太くして、重心を下げて乗るようにしよう→ブレーキも強化してペダルも不要だし跨るように乗ればいいや→
→そして電動バイクができる。スレ卒業へ−




まあ、チャリなら2000wまで。普及帯は350〜500w。
この中で軽量かつスマートに早く軽く運用できるかに徹する話題が一番盛り上がるスレです。
438ツール・ド・名無しさん:2013/10/05(土) 16:56:54.43 ID:???
久々に覗いたら化け物みたいな馬力の話になってて噴いたw
439ツール・ド・名無しさん:2013/10/05(土) 17:03:39.40 ID:???
ebike.caのジャスティンクが開発中モーターは期待ですが
現状ギヤレスのモーターで扱いやすいのってなんでしょう

ギア有りのモーター(Q100、BPM500経験済)は人力で漕ぐ時の抵抗感が凄いんですけど
ギアレスだともっとましになりますか?
440ツール・ド・名無しさん:2013/10/05(土) 18:13:43.76 ID:???
ギヤレスのコンパクト(300〜500W級)なんかもアリババだと見かけるけど、なかなか買ってまで試す機会が無いよね
441ツール・ド・名無しさん:2013/10/05(土) 20:08:27.53 ID:???
>>432
情報ありがとうございます。
http://www.electricbike.com/bmc-hub-motor-review/
http://www.electric-bikes.com/betterbikes/bmc.html
このあたり読みました。BMC V2S, V4C, V4S あたり良さげですね。すごく良さげです。
Q100卒業したらBMC突入したくなりました!
まだ買いだめもあるのでまずはQ100ガンガン使い倒します。
442ツール・ド・名無しさん:2013/10/05(土) 21:19:07.69 ID:???
http://www.bmsbattery.com/controller/415-hall-sensorsensorless-250watts-brushless-hub-motor-controller.html
↑BMSのこの辺のコントローラーって設定電圧を変えても電流は固定っぽいんですが、
これは単純に出力は48V>36V>24Vになるということで合ってますか?
もしそうだとすると、販売しているQ100の250Wキットも、
実際の出力は48V>36V>24Vになるのですか?
443ツール・ド・名無しさん:2013/10/06(日) 00:28:02.54 ID:???
BPMに比べて値の張るBMC買うならeZeeも選択肢として有りじゃないかと
444ゴル電原付:2013/10/06(日) 07:00:35.90 ID:???
>>437
ほんとにそう思う
自分は人に試乗させる関係で48V1000Wから36V250Wまでパワー落としてるけど
速度落ちても実用性が段違い
これでも40km/h出るので不都合は感じない

>>439
ギア付きの方が一般的にはワンウェイクラッチが入ってる分人力だと抵抗が少ない
ダイレクト式の場合磁石が常に回るので発電しようとして抵抗になる

>>442
そのコントローラーなら36V>24Vであってる
メーカーによっては36V12A、24V15Aとかになってる場合もある
なのであくまで電流で判断したほうがいい
モーターもメーカーによっては電圧で巻き方替えたりするので
単純計算した数値の結果とは異なる場合も多い
445ツール・ド・名無しさん:2013/10/06(日) 10:36:05.62 ID:Ol9C1BfP
Q100は自然なトルクでフィーリングが良い。
電動アシスト向けモーターだね。
フル電なら、別のモーターが良さそう。

Q100の36Vタイプカセットモーターを24Vで駆動だとどんな感じになりますか?
446ツール・ド・名無しさん:2013/10/06(日) 11:16:48.89 ID:???
Q100の24V201RPMでフル電作ったけど全域でトルクが薄い。
10%の坂で止まる。
もし328RPMだったらまともに発進できないだろうね。
まあ「アシスト」と割り切るならダメではないと思う。
ただし、36V用を24Vで動かすとなると特性が合わなくてさらに性能ダウンの可能性がある。
447ツール・ド・名無しさん:2013/10/06(日) 18:06:22.04 ID:???
その組み合わせでは普通の電動アシスト並なので、そりゃ止まるでしょ。
10%もの坂を上りたいのに使っている機材が貧弱すぎる。

あとモーターのパワーについてだけど、
トルクはA、最高速度はVで決まる傾向があるので、
モーターのみで10%坂を上りたければ、最低でも36v15A、できれば48v20Aは欲しい。

足でアシストするなら、Q100-328rpm-36Vでも10%坂は登るけどね。
※あくまで10%坂の話ね。通常の坂ならもっと非力なモーターでも登る。
448ツール・ド・名無しさん:2013/10/06(日) 18:20:58.08 ID:???
玄人は坂を斜めに登るのだ
449ツール・ド・名無しさん:2013/10/06(日) 18:21:26.12 ID:???
そんなに漕ぐのがイヤならもうバイク乗れよ
450ツール・ド・名無しさん:2013/10/06(日) 18:31:55.39 ID:???
ひょっとして原付の方が便利ってオチでは・・・
451ゴル電原付:2013/10/07(月) 07:31:13.04 ID:???
>>446
Q100の場合は36Vでも低速トルクは弱いから
坂道での使用はもっとトルクがある大型のモーターを使う方向にしたほうがいい
Q100のモーター自体は三洋のエネループとかより小さいモーターで高回転型なので
最大パワーはそこそこ出ても低速でのトルクは低い
36Vだとスタート時以外はあまり気にならないレベルなんだけどね
同じコントローラーでもモーター違うとかなり特性変わるよ
452ツール・ド・名無しさん:2013/10/07(月) 08:52:41.03 ID:???
bionxとかCrystalyteとかどこでいくらぐらいで買えるんですか?
453ツール・ド・名無しさん:2013/10/07(月) 15:33:31.86 ID:???
皆さんの経験豊富の情報勉強になりますね
自分はQ100 328rpmだけしか知らないんでこんなもんかと思ってましたが
軽さ、高回転を追求してるモーターだったのですね
なるほど、自分は人アシ前提なんでQ100 328はまさにぴったりで
それで、ちょいとグレードアップしようと思っても
なかなか同じようなテイストのが見つからないと思っていたのはQ100は個性があるからなんですね

人アシ派としては軽さ、高回転、トルク薄大歓迎です
同じようなテイストのモーターが増えて欲しい!
BPM code8が販売中止になるとかですから、マーケット的には
そういうニーズはむしろ右肩下がりなのでしょうが...

BPM code8(生産中止), BMC V4S, BMC V2S, eZee highrpm, MAC 6T
454ツール・ド・名無しさん:2013/10/07(月) 15:36:51.21 ID:???
bionx OR crystalyte price cart とかでググると色々出てきますね
455ツール・ド・名無しさん:2013/10/07(月) 15:38:20.77 ID:???
>>453
ダート走ってみると色々納得できるかな
456ツール・ド・名無しさん:2013/10/07(月) 15:58:14.06 ID:???
>>444
>ギア付きの方が一般的にはワンウェイクラッチが入ってる分人力だと抵抗が少ない
>ダイレクト式の場合磁石が常に回るので発電しようとして抵抗になる
これ本当なんですか?
たとえ磁石が回ってても、回路が切れてれば抵抗は発生しないと思ってたんですが
457ツール・ド・名無しさん:2013/10/07(月) 16:49:48.23 ID:???
>>452
Crystalyteなら今2台乗ってるから、買い方から注意事項までアドバイスできるけど、
基本的に「ハイパワー・高速・でかい・重い・電気食う」というモーターなので、その辺を考慮して候補に入れてね。

Q100 328rpmをスリムなダルシムとしたら、Crystalyteはムキムキのザンギエフなので。(´・ω・`)

Crystalyteの売れ筋のモータースペックは1500〜2500w、出力は48v/30〜50A、速度45〜55km/h、
モーターホイール重量8kg、バッテリーは10〜20kgクラス。(48vの20〜40Ah電池が必要)
このような超重量級を試してみたいという奇特な選択肢を選んでみたい場合のみ声かけてね。案内するので。

でも普通はQ100で不満があっても、bionxかゴル電あたりで十分納得できると思うよ。
458ツール・ド・名無しさん:2013/10/07(月) 17:40:06.40 ID:XHfU5ePP
>>456
身近なモーターか、ブロックダイナモ辺りを触ってみよ。
小学生からやり直しレベルだぞ。
459ツール・ド・名無しさん:2013/10/07(月) 18:07:13.67 ID:???
>>458
少なくとも鉄心の無いコアレスモータだとほとんど負荷はないよね?
鉄心があるモータでも、回路が切れてれば発電はしないからエネルギーは消費されないと思ってたけど
もちろん、鉄心への吸引力で回りだしは力が必要だけど、その事か?
460ゴル電原付:2013/10/07(月) 21:50:52.78 ID:???
>>459
コアレスモーターならほとんど負荷にはならないけど
インホイールモーターは鉄心入ってるのしか見たことない
回路切って回してると鉄心が迎磁してロックしたりする

磁石側も電磁石になってるタイプならほぼ抵抗無しにできる
自動車のオルタネータとかがこのタイプ
461ツール・ド・名無しさん:2013/10/07(月) 22:22:18.74 ID:???
>>460
迎磁ってのはちょっとわからないけど、回路切ってると負荷はやっぱりコギングだけだよね
コアレスはなんで採用されないんだろう?
462ゴル電原付:2013/10/07(月) 23:45:20.24 ID:???
単純に配線外した状態だと回してるうちにコイルに電力が溜まって鉄心が磁気を帯びて
抵抗になったりひどい時はモーターがロックする
回路を切るんじゃなくてショートさせるってことなら発電はしないけど
それでも結局その鉄心分の負荷はかかってるよ
これがダイレクトタイプのモーターはワンウェイクラッチに比べて明らかに抵抗が大きい
一般的なモーターから比べればかなり抵抗が少なくなってるけどね
逆に考えればこれを使って回生とかしやすいのもダイレクトタイプの特徴
463ツール・ド・名無しさん:2013/10/08(火) 00:12:37.36 ID:???
電源いれてなくて走ってても、早く下ったりしたら手元の光るものがうっすら光ったりしますな。
464ツール・ド・名無しさん:2013/10/08(火) 00:15:22.26 ID:???
>>462
うーん、回路を短絡した状態なら僅かな配線抵抗が負荷になるのは分かるけど、回路が切れた状態でコイルに電力が溜まるんだろうか…?
確かにコイルには位相をずらす効果はあるけど、回路が成立していない状況では電流は流れないはず
465ツール・ド・名無しさん:2013/10/08(火) 01:07:33.10 ID:???
所有してる人の話が信じられないなら自分で試すしか無いんじゃないか?
そもそも平均8kgもあるようなギアレスモーターをHUBとして考えればアホなバネ下荷重である事は間違いないわけで
466ツール・ド・名無しさん:2013/10/08(火) 03:45:09.57 ID:???
ワンウェイクラッチの抵抗なんてほとんどゼロなんだから
それでも重いと感じるという事はモーター自体の重さの話のはずなのに
その殆どゼロに近いワンウェイクラッチの抵抗と他の抵抗の比較という
オーダーが小さい話にこだわってる
仮にそのゼロに近い抵抗をよりゼロに近づけられるモーターを
選んだとしても、それはクソ重い重量になる
そしてもともと重いと感じたのは重量由来なわけだから本末転倒
467ツール・ド・名無しさん:2013/10/08(火) 07:47:40.35 ID:???
>>465
>>466
モーターが重いことによる踏み込みの重さなら理解できる
ギアレスのモーター買ったら自分で試してみるよ
スレ汚しすまぬ
468ツール・ド・名無しさん:2013/10/08(火) 10:58:06.60 ID:???
>>467
疑問はどんどんぶつけのこと無問題
469ツール・ド・名無しさん:2013/10/09(水) 01:13:19.96 ID:???
こういう議論がログとして貯まっていくんだからいいんじゃないかな
470ツール・ド・名無しさん:2013/10/09(水) 01:17:13.46 ID:???
フル電スレほど貴重なログが溜まってるスレ見た事無い
情報量(S/N比)としてはピカイチのスレだよ
逆に言うと馴れ合い的書き込みが少なすぎてちょっと寂しいけどね
471ツール・ド・名無しさん:2013/10/09(水) 02:06:30.09 ID:???
>>374
うちも完成車だから、各種パーツの適合や品番がほしいところ
モーターのOHしたいけど、どこをどうすればいいのか

モーター関係で交換しないといけない消耗品って何だろ?
ベアリングとか?
472ツール・ド・名無しさん:2013/10/09(水) 07:14:53.64 ID:???
bionxやCrystalyteは敷居が高いのでしょうか?ググってもよくわかりません
この中だったらどれが良さそうでしょうか?

http://search.rakuten.co.jp/search/mall/%E3%83%95%E3%83%AB%E9%9B%BB%E5%8B%95%E8%87%AA%E8%BB%A2%E8%BB%8A/-/p.1-s.1-sf.0-st.A-v.2
473ツール・ド・名無しさん:2013/10/09(水) 09:16:37.60 ID:???
使ってる人が少ないだけ。品は悪くない。
海外通販になる上に、電池なども高性能なのを入手しないといけないので敷居は少々高い。

まあ海外通販はQ100も同じだけどね。
この辺は自分で自転車を作らないといけないし。

でももっと気軽にというのなら、
その例に出してる楽天で買える完成車でもいい。

性能は少々劣るが「日本の通販で買うだけ」という手軽さのメリットは大きい。

楽天やヤフオクの通販品の性能は似たり寄ったりだけど、
車輪の大きなタイプの方が安定して乗りやすいとは思う。速度はどれも20〜30km/h程度だよ。
474ツール・ド・名無しさん:2013/10/09(水) 09:34:06.47 ID:???
初心者はSUNSUNのLaLa-Mがド安定。これに乗って色々と学んだ人は多い。

これを乗り潰して車体が壊れる頃、
情熱が冷めていなければ次のフル電は自作フル電にする人が多い。

でも登竜門を飛ばしてどうしても先に進みたいのなら、まずは先輩の多いQ100あたりから参入するといいよ。

bionxやCrystalyteは高速で強力だけど、それだけ知識や部品の選定が難しい。
出来れば経験を積んでからチャレンジした方がいい。

いきなり50km/h越えの電動自転車に乗っても慣れてないと転んでしまうからね。
まずは30〜40km/hクラスからがおすすめ。これでも十分に速い。(だからQ100が流行ってる)
475ゴル電原付:2013/10/09(水) 10:05:10.92 ID:???
>>471
ブラシレスモーターならコントローラー、モーターASSYは基本的に流用可能
中国製電動自転車はほとんど規格品みたいな同じ構造になってる
細かいパーツとなるとベアリングは現物確認してNTNとかの同じ品番発注
シール部分に品番書いてあるのでそれを参考に
シールは低抵抗なら非接触タイプ(LU)、防水重視なら接触タイプ(LLU)を使う
こだわるならスキマをC3とか厳密に指定することも可能

ホールセンサー、モーター配線とかの細かいパーツはウチに置いてる
内部ギアとかケース関連とか流星ギアなんかのパーツは
種類が多くてさすがにないのでこの辺がダメになってるとお手上げ

一般的なO/Hはハブベアリング、配線交換くらいで十分じゃないかな
もちろん清掃(サビ取り含む)+グリス詰め替えはやるだろうし
ナイロンギアが入ってる場合は念のためシリコングリスとか樹脂にやさしいの使っておく
それ以外はリチウム系グリスNO.2でいいと思う
配線は折れてたり被服にダメージなければそのままでもいい
476ツール・ド・名無しさん:2013/10/09(水) 10:22:31.18 ID:???
>>474
でもLaLa-Mってモーター音が糞うるさいんでしょ?
それがちょっとなあ
477ツール・ド・名無しさん:2013/10/09(水) 10:27:47.62 ID:???
ならQ100で自作にチャレンジしてみる? 前輪なら簡単ヨー
478ツール・ド・名無しさん:2013/10/09(水) 14:24:44.50 ID:eKGWeLw9
362です。
今日、中華電動アシストに元から付属していたモーターのフタを開けてみました。
>>365にあるリンク先のモータ−と一緒で、外部の+ネジ数本外したら、スプロケ側の
カバーが取れました。
ベアリングの形は跡形も無くなっていて、中にボール数個のみ散らかっていました。
中は、まっ茶にサビていて、油まみれ。
修理して、再使用できると思いますが、もしかしたらホールセンサーまで錆びてる可能性あり。
重量はモーター単品で3kg弱ありました。
以上、報告でした。
479ツール・ド・名無しさん:2013/10/09(水) 16:40:34.15 ID:???
Q100フロントなら余裕ポンでしょ
リアの場合でもRDやスプロケがちょっと調整アレなだけで自転車調整の範囲だしOK
480ツール・ド・名無しさん:2013/10/09(水) 20:10:07.86 ID:???
最近、朝は速く、夜は遅い気がする... これ秋冬の現象かしら...
481ツール・ド・名無しさん:2013/10/09(水) 21:27:38.90 ID:???
今日の豪雨でLCDがバグった
乾燥で治らなかったらしばらく乗れないのぅ
482ツール・ド・名無しさん:2013/10/09(水) 23:35:14.93 ID:???
ディスプレイは濡れないとこに置いてる
483ツール・ド・名無しさん:2013/10/10(木) 00:18:38.63 ID:???
帰宅してバラしたら中が水浸しだった
簡易防水をうたってるだけはあって接合部はしっかり接着されてたんだけど、振動でどこかに隙間ができたんだろうね
次は予めシリコンコーキングしてから使おう
484ツール・ド・名無しさん:2013/10/10(木) 01:24:01.31 ID:???
多少のパラ雨ならいいけど、長時間の雨はフル電の天敵だからねぇ。
雨ざらしなんて厳禁どころか自殺行為だし、保管には注意なのが普通の自転車より面倒な点。

まあ電気機械なので水に弱いのは当然とはいえ、
防水と雨具次第で「通常の雨の中を2〜3時間走る」ぐらいの防水は可能。

でも「暴風雨の中に一晩雨ざらし」をすれば、強力な防水機体でも高確率で壊れるのがフル電。
走行時は人が動かしてるから逃げれるけど、駐輪時に降られると近くにいない場合はマジでやばい。

だから天気が心配な時は自転車の雨カバー必須。あれに何度助けられたかわからん。
安物でもあれば全然違うので、100均品でいいので常に積んどくべきアイテム。
485ゴル電原付:2013/10/10(木) 08:13:51.21 ID:???
自分でテストしてる車体は常に雨ざらしにしてるけど
やっぱり水の影響は結構あって内部に水がたまるのは当たり前の感覚がある
そのたびに対策探ってるけど

発熱するものはいくらケースを防水しようと思っても圧力容器並みに防水しないと
発熱するたびに圧力差ができて呼吸してしまう
基盤みたいなものはグルーガンなんかで対策できるけど放熱対策が必要になることも
ケース内に水を入れたくないときは入っても逃げる構造にした方がいいと思う
具体的には一番下側の部分に水抜き穴を付けるとか隙間を作る
さらにケースを2重にして極力水を入れない構造にするのもあり
自動車のミッションなんかだとケース上部にU字のパイプを付けてそこから呼吸させたりしてるけど
フル電でそういう構造にするのは難しいかな

でも最近はデュアルウォールリム内部に水がたまる方が気になる
486ツール・ド・名無しさん:2013/10/10(木) 08:51:14.18 ID:XVwdSj5+
>>483
LCDコントローラーの防水にはシリコンカバーなどが有効。
100均などで売ってるリコモン用のとかを代用したりしてる。
LCDコントローラーのボタンは一見防水仕様かと思うが、上から雨当たると
下部へ浸水する最悪な仕様。さらにスイッチも浸水し、スイッチの端子や内部が徐々にサビて
接点不良を起こす。

シリコンなどで四方八方を塞ぐと、これまた色々問題が出るよ。
放熱分を処理出来無くなったり、何かのはずみに浸水した分を吐けなくなったり。
うちも以前のLCDタイプは防水処理せずそのまま使用してたけど、雨ざらし使用で半年くらい
しか保たなかった。とうとうボタンも反応しなくなったので、分解したら端子が腐食してた。

ゴル電さんの言うように、ケース下部に水抜き穴を開けておくのも有効。
うちはシリコンのリモコンカバーを加工してLCDに被せて使用中。
いつかの豪雨や台風でも全然影響なかった。
487ツール・ド・名無しさん:2013/10/10(木) 09:43:25.83 ID:???
でも一番は濡らさない工夫だよねw
488ツール・ド・名無しさん:2013/10/10(木) 10:57:53.28 ID:???
自分はコレ。上と横だけガードして下方向を解放、そしてパーツのストック。
489ツール・ド・名無しさん:2013/10/10(木) 15:55:30.25 ID:???
うちのも夏の台風とかは無問題だったからノーマークだった
昨日の雨はそんな酷くなかったのに…
とりあえずバラして自然乾燥で復活したのでご報告
上部と側面はガッチリコートして、下部に水抜き穴開けとくのがベストかも
490ツール・ド・名無しさん:2013/10/10(木) 20:34:08.50 ID:XVwdSj5+
Q100リアモーターにDNP7Sスプロケそのまま付かないね。
モーター面に微妙に接触してて、ダメだった。
以前、BBスペーサー買ったの思い出して、モーター側にはめてみたら、どんぴしゃだった。
けど、3ミリ厚なんで、1ミリの同形状に替えないと、ディレイラーのトップ側がギリギリ。
491ツール・ド・名無しさん:2013/10/10(木) 21:12:22.00 ID:???
そうなんですよね。自分は薄アルミ板切って自作しましたがショボいのでBBスペーサー買ってみようかな。
492ツール・ド・名無しさん:2013/10/10(木) 21:17:21.63 ID:???
大丈夫だと思うけどQ100でホールセンサーモードが動かない場合は以下で解決
http://mimizun.com/log/2ch/bicycle/1359967839/550-576
493ツール・ド・名無しさん:2013/10/10(木) 22:02:17.93 ID:XVwdSj5+
>>491
自作ですが、すごい。
BBスペーサーより、カセットスプロケのシマノ10Sスペーサー辺りが使えそう。
BBスペーサーは3ミリのしか見た記憶がない。
もともとDNPスプロケ用に作られていないんだね。Q100って。
494ツール・ド・名無しさん:2013/10/10(木) 22:07:58.04 ID:???
シマノカセット10sスペーサー、耳寄り情報ありがとうございます。自作といってもほんとショボいんで。
シマノの7sなら干渉せず程よい感じです。11t使いたくて私もDNP7sにしました。
495ツール・ド・名無しさん:2013/10/10(木) 22:18:05.69 ID:XVwdSj5+
>>494
シマノ7Sは平気なんですよね。
ちなみに10Sスペーサーはまだ注文到着待ちで、現物見たわけじゃないんで、装着出来るかわかりません。
内径が35ミリって情報を元に10Sスペーサーを見つけました。
496ツール・ド・名無しさん:2013/10/10(木) 22:31:49.01 ID:???
ホームセンターで適当なOリング(298円)を買ってはさんでるけど、不具合感じたことないw
497ツール・ド・名無しさん:2013/10/11(金) 04:13:11.20 ID:???
>>475
サンクス!頑張ってみるか
498ツール・ド・名無しさん:2013/10/11(金) 18:06:10.51 ID:???
http://www.bmsbattery.com/48v/609-48v-15ah-lithium-ion-alloy-shell-ebike-battery-pack.html

この新しく出てるHigh C-Rate 48V15Ah Li-Ionって電流が多く流れるってことは従来のよりスピード上がる?
499ツール・ド・名無しさん:2013/10/11(金) 22:33:54.59 ID:???
ん? 変わらないような…
電流をいくつ流すか決めるのはコントローラーだからね。
500ツール・ド・名無しさん:2013/10/12(土) 08:00:02.49 ID:???
仮にバッテリー出力がボトルネックになっていたならパワーアップするね
501ツール・ド・名無しさん:2013/10/13(日) 22:40:28.62 ID:???
bmsbatteryの36V20Ahパック使ってます。

http://www.bmsbattery.com/36v/445-36v-15ah-lithium-ion-electric-bicycle-battery-pack.html

ついてきた充電器が4A充電するやつなんだけれど、これをもっと高電流の充電器買って使ったらアボンしますかね?

1C充電とまではいかなくても0.5C充電くらいできれば万々歳なんですが
502ツール・ド・名無しさん:2013/10/13(日) 23:30:30.84 ID:???
Charge Current: 4Amps.
って書いてある上にLi-Ionだからやめた方がいいね。
LiFePO4でも定格以上は怖いけどLi-Ionだと最悪発火するし。
まあBMSがついてるから絞ってくれるかもしれないけど、試したくはない。
503ツール・ド・名無しさん:2013/10/13(日) 23:40:13.19 ID:???
>>501
アボンします

なぜ最大充電電流が4Aかというと、バッテリのBMSが4Aしか安全上許容してないから
BMSからバッテリセルパックを外して充電器とバランスコネクタとバッテリセルパックを直結すれば
BMS無視したバッテリセルの素のスペックで充電が可能だが、
そもそもそんな当たり前の構造がわかってないなら絶対にバラすなよなw

急速充電したかったら重量犠牲にしてリフェにしとけ
504ツール・ド・名無しさん:2013/10/13(日) 23:42:55.67 ID:???
その電池が充電に関しては、お世辞にも性能がいいとはいえないスペックなので、
>>502のいうようにやめとくべき

もしCharge Current: 20Amps. とか書いてたら、20Aの充電器でいけた。

つまり、別に充電器の変更はできるんだけど、その電池固有のスペックの問題で、
今既に最速の充電器を使ってるんだぜ、それで・・・

という事。
505ツール・ド・名無しさん:2013/10/14(月) 03:07:35.92 ID:???
全く同じ電池使ってる人が来ましたよ。
5000kmくらい乗りましたが、標準充電池で使っている限り絶好調。
急速充電池については食指を伸ばした事もあったけど、自重してます。

たぶん思うんですが、充電の度にじゃなくて、
それと充電速度も4倍は厳しいけど2倍くらいなら大丈夫じゃないかな。
要するに自宅ではいいけど出先とかで速く充電したいって事ですよね。

根拠は無いんですけど、この電池使ってて充電時、放電時ともに、
まったく発熱しないんで、てことはかなり余裕をもってるんじゃないかと思うので、
・出先でだけ
・4倍8倍とか無理しないで2倍だけ
とかであれば十分許容量じゃないかと思います。

と、無責任な発言ですのでよろしくです。
506ツール・ド・名無しさん:2013/10/14(月) 03:24:58.15 ID:???
発熱はセルの限界を感じ取る材料になるけど、
BMSの限界は発熱関係ないので、スペック以上はやらない方がいい。

セルが20A充電に耐えれても、BMSが5Aなら、その電池は5Aが限界だからね。
スペック表みて、連続最大充電流と連続最大放電流は素直に従うべき。

無理するとたとえ一時的に正常に動いても寿命を大幅時縮めることになりかねない。
最悪の場合火が出る。そして出ても規格外使用の場合は保証も何も言えない。
507ツール・ド・名無しさん:2013/10/14(月) 03:38:12.45 ID:???
なるほど。
508501:2013/10/14(月) 09:31:19.35 ID:???
>>503-506
アドバイスありがとうございます。
実は搭載BMSの性能についてはbmsbatteryに問い合わせたのですが回答がなく・・・。
おすすめの高電流充電可能なバッテリーパックがあればご教授ください。。。

>>505
昨日80km程連続使用したら割と発熱してたとです(’A 放電電流15Aは守ってますよ。
509ツール・ド・名無しさん:2013/10/14(月) 09:33:59.39 ID:???
>>508
80km連続すごい ひょっとしてサイクリングロードとかの止まらないとこですか?
自分は普段40km連続、といっても信号停止あり、ときどき60km連続同じく信号停止あり
ともに道中は全開って感じでバツ&テリー発熱無しです
コントローラ(ku65)は夏ですとかなり発熱、モータ(Q100)はけっこう発熱
って感じです
510ツール・ド・名無しさん:2013/10/14(月) 13:24:10.18 ID:???
乗り方にもよるだろうけどね。
うちは計ったら年間5000km(毎日14km)だった。
511ツール・ド・名無しさん:2013/10/14(月) 21:16:18.07 ID:mH7SOA2W
490です。
シマノ 10Sスペーサー(1ミリ)が届いたので、写メりました。
画像は、予備のボスフリー式ハブモーターにはめ込んでみたところ。
浮かして撮ったのと、奥まできっちりはめ込んだ2枚。

Q100のDNPスプロケ取り付け用に、参考にどうぞ。

http://imepic.jp/20131014/762510
http://imepic.jp/20131014/763140
512ツール・ド・名無しさん:2013/10/15(火) 09:06:55.24 ID:WF9YdZQJ
調べてみたらフル電動自転車って結構種類あるんですね

24インチ前後、変速付、巡航距離40`程度、静か、でお奨めありますか?
513ツール・ド・名無しさん:2013/10/15(火) 09:30:48.12 ID:???
>>512
ttp://www53.atwiki.jp/huruden/pages/24.html#id_4a556801
(1)24V-250W   予算3万円〜   平均速度25km/h程度
(2)36V-350W   予算3万円〜   平均速度27km/h程度
(3)48V-500W   予算5万円〜   平均速度29km/h程度
(4)48V-1000W   予算8万円〜   平均速度37km/h程度

40km/h目指すなら完成車じゃ無理だから自作だな
(4)40km/h以上は予算掛かりすぎるので妥協して
(3)の30km/hにして500Wモーターの予算5万円〜の自作で
514ツール・ド・名無しさん:2013/10/15(火) 10:13:48.51 ID:???
巡航速度じゃなくて巡航距離らしいですぞ?
515ツール・ド・名無しさん:2013/10/15(火) 10:30:38.00 ID:???
あらま距離か…失礼
516ツール・ド・名無しさん:2013/10/15(火) 16:09:00.58 ID:WF9YdZQJ
はい。速度はそれほど気にしないのですが、
会社までの往復の私有地が30`程ありますので、
バッテリーの余裕も考えて40`程走れるものを希望しています。

タイヤのパンクも直したことがない素人でして、自作は敷居が高すぎまして…市販品で探していますm(__)m
517ツール・ド・名無しさん:2013/10/15(火) 16:21:41.66 ID:???
>>516
細かいことだけど、距離のことを言うのなら航続距離だね

で肝心の完成車フル電はよくわかりません
あんまり良くないイメージが…
518ツール・ド・名無しさん:2013/10/15(火) 17:10:34.42 ID:???
完成車買うんだったらキット買って近所の自転車屋に工賃払って組んでもうらのが幸せになれる気がするがいかがだろうか
よっぽどコネのある自転車屋でもなければ高い工賃とられちゃうかな
519ツール・ド・名無しさん:2013/10/15(火) 17:14:39.01 ID:???
>>516
その距離だと片道1時間はかかるけど大丈夫?

バッテリーに余力を見てるのは大正解。
特に冬場は距離が落ちるからね。
520ツール・ド・名無しさん:2013/10/15(火) 19:30:05.35 ID:???
市販品でも普通に壊れるんだからいくらなんでもパンク修理できない人には無茶すぎないか?
521ツール・ド・名無しさん:2013/10/15(火) 19:53:14.12 ID:???
はじめまして。

最近電動化させましたので宜しくです。

BMSのQ100 350wに10Aボトル型バッテリー仕様です。
コントロールパネル関係でH技研さんに大変お世話になりましたm(._.)m

ところで、KU65用コントロールパネルなんですが、停止中はバッテリーレベルゲージの表示だと思いますけど、
走行中LED表示が1個とか2個点灯するのはなんなんでしょうか?

アシストのレベル表示って事でしょうか!?

アシスト中強く漕ぐとアシスト停止するのも仕様なんでしょうか??

過去ログまだ見てないので既出ならスンマセン(´・ω・`)
522ツール・ド・名無しさん:2013/10/15(火) 20:41:30.51 ID:vlRdkTxm
>>521
KU65のLEDコントローラーは、バッテリーランプの表示が4つ。パワーって書いてあるほう。
アシストレベルは左下の表示の3つ。左からロー、ミドル、ハイ。
4つのランプは、バッテリー充電フル。3つでやや減り、2つで少ない。1つはもうすぐ無くなる。
アシストが働いた時に、バッテリーからの電流を多く使うので、一時的にバッテリー表示のレベルが下がる。
ハイだと、電流をかなり使う為、表示が4つから1つになったりとかすることもある。

強く漕ぐとアシストが停止って機能は無いと思うが、おそらくモーターの出力以上に人力がかかると
そう感じるだけだと思う。
要は、ローで10キロちょっと、ミドルで20キロ前後、ハイで25キロ以上モーターが回るはず。
一定のアシスト以上は、人力の方が勝っていて、アシストはしてるけど、体感できないだけ。
523ツール・ド・名無しさん:2013/10/16(水) 00:28:41.97 ID:???
>>522

レスどうもです。
走行中の電圧だったんですね。
先日30`位連続走行したら、LED1つ点滅してたので電池切れ直前だったんかな?

急坂登ってる途中でもアシスト停止する時もあるので困ったもんです。
そんな事もあろうかと、アシストフルブーストボタン付けてますけどねw
524ツール・ド・名無しさん:2013/10/16(水) 00:42:15.09 ID:???
電池の出力がコントローラーの要求に追いつけていないとか。
それで走行中に電池はのこっているのに電圧の低下を起こして、ランプが点灯しているのかもしれない。

KU65コントローラーって最大で何アンペア使用するの?
525ツール・ド・名無しさん:2013/10/16(水) 12:47:16.15 ID:???
ボトル型の10.4AhリポでKU65の要求過多になることは無いよ
不良個体掴んだかなんか間違ってるかどっちかだ
526ゴル電原付:2013/10/16(水) 16:01:42.82 ID:???
KU65でアシスト停止する場合は
1.漕ぐ速度が速すぎてPASセンサーがエラーを起こす
2.過負荷を検知して出力カットする
3.モーター電源系が接触不良でコントローラーがエラーを検出して停止する
4.電源系(BMSなど)の問題

PASからスイッチやアクセルで回避できる場合は1かそれ絡みっぽいので
PASセンサーとマグネットの距離を少し離してみて
電源ランプが急に下がる場合は接触不良かBMSで絞ってる可能性あり
バッテリーが減ってないときにランプが一気に1つに下がったりするようであれば
BMS側の温度センサーとか働いてる可能性もある
527ツール・ド・名無しさん:2013/10/18(金) 07:25:36.76 ID:???
http://gigazine.net/news/20131017-fly-kly-smart-wheel/

このスレにとってはゴミみたいなスペックですかね〜
528ツール・ド・名無しさん:2013/10/18(金) 08:21:44.39 ID:???
GPS追跡だけはちょっと欲しい
529ツール・ド・名無しさん:2013/10/18(金) 10:28:13.44 ID:CE2Xc8q+
24V Q100リア350W ボトルバッテリー24V7A 20インチ14速 BMS Sコン使用で
アシストレベル1メインで半分は3で使用した。
これで約50キロ程の距離を走行で空になった。
スピードは24キロ設定。アベレージ20キロ前後。

BMSのSコン、アシストカットレベル設定で5キロとかにして、アシストレベル4や5あたりで
使用すれば、発進直後のみ強力なアシストで、あとは消費押さえれるかな。
あとで実験してみよう。
530ツール・ド・名無しさん:2013/10/18(金) 14:33:42.57 ID:CE2Xc8q+
529
さっき設定見直しましたが、最低10キロからの設定でした。
それから、現在の12磁石から過去に使用してた16磁石PASセンサーに交換。
漕ぎ出しのアシストがキビキビとしてきました。
以前はギア比が低かったので16磁石だと、ペダル回転早すぎて検出エラー出てて
あまり使えなかったのですが、現在は最低が48T×30Tなので、検出エラー出ませんでした。
最高が60T×11Tなので、スプロケはやはり34Tあたりがあったほうが坂道は有利かなと。

>>527
外さずとも充電可能なら理想かも。
確かにバッテリー内蔵だとコンパクトだけど、全部内蔵しちゃってる段階で耐久性が心配。
531ツール・ド・名無しさん:2013/10/18(金) 15:24:45.45 ID:???
なんかこんなんでましたけど

普通の自転車を電動自転車に変えられスマホで最高速度を設定したり各種データを表示・管理まで可能な「FlyKly Smart Wheel」
http://gigazine.net/news/20131017-fly-kly-smart-wheel/

重量はバッテリ込で4kgらしい
パワーは弱そうだ
532ツール・ド・名無しさん:2013/10/18(金) 16:06:49.03 ID:???
>>531
志村 527! 527!
533ツール・ド・名無しさん:2013/10/18(金) 16:18:11.47 ID:???
>>532
うぉ、なんというおバカな俺
534ツール・ド・名無しさん:2013/10/18(金) 18:08:08.58 ID:???
>>528
つ「ココセコム」
535521:2013/10/18(金) 18:41:22.92 ID:???
>>524 >>525 >>526

レスとアドバイスありがとうございます。
>>525氏の推測通りPASセンサーとマグネットの距離が近過ぎでした。

擦れてマグネット盤が削れた跡が有り、強く漕ぐとマグネット盤とPASセンサーが
当たってエラーを起こしてた模様。

クリアランス調整したら直りました (・∀・)イイ!
536521:2013/10/18(金) 18:44:51.50 ID:???
つづき

本日PASセンサー調整テスト走行したら平地の最高巡航速度も4`位UPし、
7速ハイギア状態でもペダルがスカスカで9速欲しくなりマスタw

んでもアシスト中バッテリーケージの1つだけ点灯は変わらず(´・ω・`)
LOアシストだとLEDが2〜3つになるんだけどね。
537ゴル電原付:2013/10/18(金) 21:55:10.68 ID:???
>>536
バッテリーの残量が少ない時にモーターを強く回転させると大電流を流すので電圧降下が起こる
車のセルモーターなんかを回すときもはじめ13Vでも回してる時は10V以下になる

基本的にはモニターランプが1つでも減りはじめたら早めに充電する方がバッテリーを長持ちさせるコツだよ
538ツール・ド・名無しさん:2013/10/18(金) 22:09:46.20 ID:???
やっぱり電池の容量が足りてないんじゃ?
その状態だと本格的に寒くなった時、電圧降下がより大きくなって、
アシスト中にモーターが急停止する現象が起きてしまうかもしれない。

電池の容量をあげれば最大出力電流も大きく上がるので、
その問題は大体解消するかと。
539ゴル電原付:2013/10/18(金) 22:47:55.66 ID:???
ボトルタイプのバッテリーは
通常コンスタント10A、MAX20Aの放電ができる設計なんだけど
ひょっとしてBMSが出力絞ってる可能性もあるかな

BMSで絞るとバッテリー残量があっても強制的に流せる電流が低下するから
バッテリーインジケーターが一気に減る場合もある
とはいえ8AhのボトルバッテリーでもKU65をPASモードで使う場合は
満タンだとインジケーターが減ることはないんで1つで走れているなら
なにか原因はありそうな気もしてきた
もうちょっと状況を詳しく書いてくれればある程度特定できるかも
個人的には36V10Aで通勤みたいな状況で使うには片道10km前後が目安になるかと
521さんは確かバックにコントローラー入れてましたよね?
念のためインジケーターがおかしい時にコントローラーが熱持ってないか点検できますか?
540ツール・ド・名無しさん:2013/10/18(金) 23:03:17.43 ID:CE2Xc8q+
ひとつひっかかるのが、ボトルバッテリーの劣化もしくは中身偽装バッテリーか。
表記容量よりかなり低いバッテリーを内蔵し、アシスト中高で一気になくなる。

ゴル電さんから直で購入しているなら問題なさそうだが、アリから直とか怪しいサイトから
購入したのなら、十分あり得るかも。
10Aバッテリーでどのモードかにもよるが、ローだけでならアシストで60キロ以上走る。
自分のは7Aボトルバッテリーでローで60キロほど走行でLED表示が1つに。
541521:2013/10/19(土) 00:16:51.72 ID:???
>>539

実は元はKU63のコントローラー仕様でしたが、メーターパネルが欲しいのと
3段階出力調整したいのでKU65とメーターパネルは某H技研氏から購入しました。

ちなみにKU63使用時も同じ様な走行中のみレベルケージが1つしか点灯しません
でした。

KU65走行中熱はそこそこ出ます。 持てない程ではなく「ちょっと熱いな」
レベルですが。


走行中(Hiモード)だとバッテリーケージのLEDは1〜2個点灯で、止まると
又LED4つの満タンに戻ります。
542521:2013/10/19(土) 00:24:10.81 ID:???
つづき


通勤で32〜33`連続走行でバッテリーケージ(ボトルバッテリー付属のも)は残量
半分を表示してます。

一応普通に走れてると思うのでいいんですけど謎ですね(´・ω・`)

ちなみに買ったのは例のBMSバッテリーからですので一応まともだと
思うんですけどどうでしょうか?
543ゴル電原付:2013/10/19(土) 01:03:46.83 ID:???
>>541
というかそのH技研の中の人だったりするんですが
BMSバッテリーの8AHだと新品状態でケイデンス比や路面状況にもよりますが
Hiで大体約30km前後の航続距離なんですが
20km走行したあたりからインジケーターが減り始めてそのあたりあから
モーターを作動させるとたとえば停止時4個から走行2個とか1個になります
携帯電話やノートパソコンの残量表示と違い
インジケーターはあくまで電圧しか見ないので
停止時以外だと電圧降下した状態をそのまま表示します
満充電時にインジケーターが減少するようなら何らかの問題があると思うのですが
帰り道でその現象が起こっているようであれば
会社でも充電するか、将来的にバッテリーの容量を上げる検討をした方がいいと思います
これから冬になると航続距離が短くなるので帰りにバッテリーが切れる可能性が高くなるかと
あとBMSバッテリーは他に比べてまともであってハズレがないわけではないのでその点は留意してください
544ツール・ド・名無しさん:2013/10/19(土) 02:22:14.86 ID:???
途中に電源ケーブルのやたら細いところがあって、電圧低下してるとかないのかな。
キット付属ケーブル以外で変な延長したりはしてないの?
545521:2013/10/19(土) 11:25:20.38 ID:???
>>543

やっぱりそうでしたか。ならば自分の面も割れてる訳で(笑)

通勤時はいつも充電器を携行してって、職場の事務所内で充電してます。
知らない人には少し大きい水筒にしか見えないので、上司も
「最近水筒持参か。関心だな」と言ってくれてますww

んでもこもバッテリーが悪いのか検証したいので、近々BMSで同じバッテリー買って
試してみます。
2本有れば活動範囲も広がりますしね( ´∀`)
546521:2013/10/19(土) 11:33:59.53 ID:???
>>544

PASセンサーのみ延長してます。
バッテリーからKU61迄の電源ケーブルは>>543氏に制作してもらったので問題ないと
思います。

もう一回配線周りチェックしてみます。
ココのスレで聞かなければ、それが普通かと思ってたので有難いです。
547ツール・ド・名無しさん:2013/10/21(月) 19:32:14.94 ID:???
BPM 500W/48V
48v 20Ah
S09P
S-LCD2(LCD1と同等仕様)

【前回トラブル】
雨天走行中にLCD内に水が侵入、コントロール不能になるも、翌日乾燥させ復活。
LCDはシリコンでコーキング。

【昨日トラブル】
雨天走行中にモーターのみ停止。
LCDは速度表示も維持され問題なし。
アクセルは付けていないため、下ボタン長押しでの6km/hモードを試してみるとモーターが回転する事を確認。
PASセンサーが水で破損したか、ケーブル接合部に水が浸入しショートしたと考え諦めて自走。
途中数kmおきに復活と死亡を繰り返す。

帰宅して見ると、モーターとコントローラーを接続する三本のケーブルをシールしているボックスが破損、完全に水没していた。

【本日トラブル】
PASでは無くボックス水没だったと考え、外出。
数キロ走行後、信号待ちで停車したところ、再びモーターのみ動かず。
そして今度が6km/hボタンでも「ククッ」っと音がするも走行せず。
諦めて自走後、買い物が終わって店を出ると復活している。
しかし帰宅途中も信号待ちでやはりモーター停止。

コントローラーのスイッチを入れると問題無いかの如く表示されるが、ペダルを回転させても反応は無く、バックライトの点灯もしくは6km/hボタンを押すと06エラーで落ちるようになった。

帰宅後コントローラーを分解してみると、幾分かの水滴が確認できる。

【予想】
最初にFETが幾つか逝って、コレに引きずられて次々に破損、ついに最後の一個まで逝ったんでは無いかと予想。
コントローラーだけ買うか、モーターも念のため買っとくか悩みつつ、とりあえず2chで愚痴っとこうと現在に至る。
548ツール・ド・名無しさん:2013/10/21(月) 20:02:06.56 ID:???
コントローラーだけ買うに一票。
549ツール・ド・名無しさん:2013/10/21(月) 20:18:22.64 ID:???
そろそろ寒くなってきそうなのでグリップヒーター自作したった
グリップヒーター的には無尽蔵に近い電力があるってのはいいですね〜フル電
550ツール・ド・名無しさん:2013/10/21(月) 22:08:09.16 ID:???
>>548
コントローラーだけ2つポチった
551ツール・ド・名無しさん:2013/10/21(月) 22:38:32.29 ID:???
フル電にはGERBINGSの電熱グローブ最強伝説。
ダウコンで12v引っ張るだけでポカポカ。

あとは冷凍倉庫用の作業着とスノーブーツで
0℃気温の中でも1時間以上余裕。マジで電池は神。
552ツール・ド・名無しさん:2013/10/22(火) 05:43:37.41 ID:2GfeFe9c
>>547
以前似た症状が出たんだけど、原因はモーターだった。
雨でモーター内に浸水、内部のセンサやら電源線やらが軽くショート等して
それが原因でコントローラーが機能したり、表示異常でたりしていた。

電源ケーブルの微少な水滴からのショートにもシビアでその時もコントローラーの電源が
入るけど、少し経つと切れるとか、いろんな症状が出た。

コントローラーとLCDは割とタフに出来てるから、モーターが怪しいかもしれない。
雨天時の使用で、シールドベアリングが劣化してて浸水とか。

うちでは、同症状がモーターの浸水原因だったけど、547はなんだろうね。
553ツール・ド・名無しさん:2013/10/22(火) 14:51:18.01 ID:???
>>552
モーターだったらしょっきんぐ
554ツール・ド・名無しさん:2013/10/23(水) 12:48:54.07 ID:???
コントローラーは消耗品だから無駄にはならない
555ゴル電原付:2013/10/23(水) 17:25:23.89 ID:???
コントローラーの浸水は致命的なダメージになりやすいけど
モーターの場合は内部ショートさせてもコントローラーまでダメージ受けることは少ない気がする
他によくある原因だとモーターのそばにコントローラーを配置してノイズで暴走とか
HIDやホーン等ノイズののりやすいものの近くに配置して異常が出るケースもちょこちょこ見受けられてね
ただ、>>547のトラブルはコントローラーのFETかモーターのトラブルなのか判断しづらい
メータは正常なところを見ると5V系はおそらく異常なし
似たようなトラブルで基盤のパターンが溶けてた例もあるけどその場合は一時的には復活しない

テスターとか使ってどっちが逝ってるか試してみたほうがいい
テスターのレンジを交流にしてギボシにあてれば取り敢えず電気が流れてるか(FETは動作するか)がわかる
モーターのショートはテスターでは判断しにくいけど
そこまで水が入ってると内部ギアがサビで動かなくなったりする
あと、いくらシールドベアリングでも非接触タイプは水を完全にはブロックできない
556ツール・ド・名無しさん:2013/10/24(木) 09:49:21.69 ID:YnmTYIUx
そういやBMSで買った20インチ完組リアQ100ホイール、どうも強度が足りてないぽい
後輪ブレーキかけてチャリを前後に揺すると、スポークとホイールがしなる
スポークの締め付けが甘いのかな
装着前にミノウラの振れ取り台で振れは取れたんだけど
BMSのスポークの組み方がダメダメか
557ツール・ド・名無しさん:2013/10/24(木) 10:01:27.79 ID:???
bmsbatteryのホイールは仮組て感じだと思います。スポークテンションが足りないすね。
自分はスポーク全部締め直しました。
558ツール・ド・名無しさん:2013/10/24(木) 11:24:57.81 ID:YnmTYIUx
>>557
やはりそうですか
ここ数日、カタカタって音がリアからしてて、何の音かなと思ってたんですが、スポークでした
それから、カーブや曲がり角などチャリが斜めになる時に、どうも後輪が左右に動いてる感じはしていました
あとで全スポーク増し締めしてみます
BMSのホイールがダブルウォールでよかった
559ツール・ド・名無しさん:2013/10/24(木) 18:07:48.35 ID:???
ですね
bmsbatteryも人が悪い
もっとゆるゆるにしといてくれれば最初から気づいて全締めするんだけど
微妙にはそれなりは締めてるので、しばらく走ってから気付く
自分もまったく同じでしたよ
560ゴル電原付:2013/10/24(木) 20:40:55.00 ID:???
個人的にはBMSの20インチの場合ラジアル組なので
自分で組めるなら1クロスでスポークを接触させる組み方にした方がいいと思う

26インチの1クロスでもスポーク同志が接触しない組み方だと自分はカーブを曲がるときに剛性不足を感じる
561ツール・ド・名無しさん:2013/10/25(金) 12:38:16.68 ID:+vj0D+Zj
559
さっき増し締めしてきました。あと一歩で取れそうな所も数箇所あり焦りました。
振れ取りしてないんで、同じ位のトルクで全増し。
振れ取りは今度に。

>>560
注文した時は、きっとクロスだろうと思ってたんですがね。
まさか、ラジアルだとは。
時間ある時にでもクロスにしてみます。
562ツール・ド・名無しさん:2013/10/28(月) 13:23:24.51 ID:???
代替コントローラーポチって一週間
未だ発送されず
モーターも追加しちゃおうかとか弱気になりつつある今日この頃

かしこ
563ツール・ド・名無しさん:2013/10/28(月) 20:33:49.62 ID:viIl4VR2
>>562
一週間じゃこないよ。
早くて二週間くらい。
>>547の中の人ですか?
564ツール・ド・名無しさん:2013/10/28(月) 22:16:22.03 ID:???
そですー
これまで最長で17日、最短で2日、今回は何日で発送されるのか
っていうか意地張らずにモーターも買っとくべきですよね?
565ツール・ド・名無しさん:2013/10/28(月) 23:09:27.08 ID:viIl4VR2
>>564
まだ発送されてないなら、予備にモーターも頼んでおくといいね。
どうせ送料高いんだし。
566ツール・ド・名無しさん:2013/10/28(月) 23:32:27.72 ID:???
コントローラーは予備を持っていてもかさばらず収納には困らないが、
ホイール付きハブモーターは予備として持つにはかさばって収納に困ると、
使うあてのない予備のハブモーターを持て余している私が言っておきます。
567ツール・ド・名無しさん:2013/10/28(月) 23:38:29.83 ID:???
送料も高くなるしホイール付きハブモーターは躊躇しがち
そこでモーターのみ予備購入ですよ
手組ホイールは振れ許容度を大きく取れば素人でも意外とOK!
568ツール・ド・名無しさん:2013/10/29(火) 16:00:41.28 ID:???
bmsbatteryで買ったバッテリーを使ってたんだが、コネクタが熱で溶けちゃって危険な状態。
で、aliexpressでボトルバッテリーを買って換えてみたんだけど、最高速もパワーも落ちてげんなりしてます。
バッテリー買う時は性能表示のどの辺りを見ればよいですかね?
569ツール・ド・名無しさん:2013/10/29(火) 17:17:25.19 ID:???
max discharge で最大電流しらべて
それに対して細い線が使われているようであれば
自分で組み替えればおk
570ツール・ド・名無しさん:2013/10/29(火) 17:17:56.71 ID:???
コネクタも然り
571564:2013/10/29(火) 19:53:49.81 ID:???
追加するモーターQ11とBPMで悩んでる間に発送されてもーたー
572568:2013/10/29(火) 21:06:53.13 ID:???
>>569
ありがとうございます。
バッテリー内部の配線ということですよね。
難易度が高いですが、慎重にチャレンジしてみます。
573ツール・ド・名無しさん:2013/10/29(火) 23:29:59.32 ID:???
BMSでQ100のギア単体での販売始まったね
ゴル電さんは嬉しいんじゃないだろうか
574ツール・ド・名無しさん:2013/10/30(水) 10:43:25.38 ID:???
12v20Ahのバッテリーと、280wのインバーターに70wの電動ドリルつないで、
ドリルにスプロケットつけて
チェーンでもう片方はスプロケットにつないで電動自転車作ろうと思っているんだけどなんかアドバイスない?
スピード調整はトリガータイプのドライバーだから自転車のブレーキのレバーをくっつけてワイヤーでトリガーにつないでやろうと思っている。
575ツール・ド・名無しさん:2013/10/30(水) 11:04:32.12 ID:???
>>574
・70Wは弱すぎると思う
・ドリルのモーターはかなりショボイから、寿命数キロメートルの予感
576ツール・ド・名無しさん:2013/10/30(水) 11:13:10.59 ID:???
5km/h巡航には最適だろうな
577ツール・ド・名無しさん:2013/10/30(水) 11:19:06.38 ID:???
実験でやって見たけど
かなり回転数速いしトルクもあったよ?
ダメかな?あと480wでもやったんだけど
走れるのが5分くらいになってしまう
578ツール・ド・名無しさん:2013/10/30(水) 11:23:21.30 ID:???
なぜやりたいのか。やりたいからやりたいという部類だな。
そういうケースでは聞くより前にやってしまうこと。そして2chよりもニコ動で
「やってみた」をアップするがよろし。
マブチモーターのちっこいのでやってる人とかいるよね。意外と、15km/hくらいまでは出てた気がする。
579ツール・ド・名無しさん:2013/10/30(水) 11:29:23.51 ID:???
どうせ3流雑誌に定期的に載る記事読んでやってみたくなったんだろう
ま、発想自体嫌いではないが
580ツール・ド・名無しさん:2013/10/30(水) 11:33:00.73 ID:???
>>574
お薬出しておきますね
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B008HRWD0I

第1特集 究極の道具選びと非常識な改造術
「ありえないDIY」
◎電動ドリルで折りたたみ自転車を走らせる!
581ツール・ド・名無しさん:2013/10/30(水) 11:36:54.27 ID:???
やってやるぜ
582564:2013/10/30(水) 12:43:35.95 ID:???
コントローラーいきなり今日届いた。
そして壊れていたのはモーターだったという華麗なオチが・・・Q11ポチってくるわ
583ツール・ド・名無しさん:2013/10/30(水) 22:16:07.42 ID:???
壊れたモーター開けてみたら?
配線が過熱してハンダづけが取れているだけなら、直せるよ。

あんな熱くなる物をハンダづけとかどうなん? と思いながら
カシメるタイプのスリーブで修理したことがある。
584564:2013/10/31(木) 00:40:32.33 ID:???
>>583
ありがと
次の休みにでもチャレンジしてみる
585sage:2013/10/31(木) 12:07:33.63 ID:ql9f7RWf
バッテリー探してるんですが、タオバオで見つけたこれってどうですか?
item.taobao.com/item.htm?spm=a230r.1.14.35.HQOR4Y&amp;id=20369204599&amp;initiative_new=1

容量:12AH
電圧:36V
最大充電電圧:42V
放電終止電圧:36V
標準放電電流:5A
最大連続放電電流:15-18A
瞬間最大放電電流:50A
放電サイクル:800回
586ゴル電原付:2013/10/31(木) 22:35:35.81 ID:???
>>573
Q100の場合ナイロンギアよりも外側のリングギアが錆びてダメになったのと
アクスルシャフトのスラストベアリングとかがヤバイ
なので1個ぐらい置いとくだけになるかと

>>585
MTBフレームには長すぎて載らない可能性が高い
あとタオバオからリチウムバッテリー輸入できる代行業者がほとんどない
それさえなんとかなれば試してみてもいいだろうけど
その業者が信頼できるかは疑問
現地ではSHUANGYEが評判いいけど偽物要注意
587ツール・ド・名無しさん:2013/11/01(金) 00:35:14.76 ID:???
完成車でこれ最高ってのはないの?
後付けのやつでもいい
むしろ後付けのがあったら好きなチャリに乗っけたいんだけど
588ツール・ド・名無しさん:2013/11/01(金) 01:15:38.71 ID:???
最高なんてないよ。
速度は出るけど壊れやすいとか。
丈夫だけど遅いとか。
メンテナンス性や、乗り心地。
いろいろ加味したら、なんだって長所も短所もある。

最高を教えて欲しいなんて、子供のものの尋ね方だよ。

せめて、自分である程度絞って、こういうものが欲しいとかいえないものか。
589585:2013/11/01(金) 07:37:00.26 ID:???
>>586
ありがとうございます。
SHUANGYEですか。
調べてみます。

585のバッテリー、というかバッテリーの知識に関してもう少しお教えいただきたいのですが、
以下の認識で合っていますでしょうか。

・最大電圧と放電終止電圧の差があまりない
→持続時間が短い
・標準放電電流が低い
→電圧が低い時の速度が遅い
・瞬間最大放電電流が高い
→一時的な最高速度は高い
→一時的なトルクは高い
590564:2013/11/01(金) 08:19:53.29 ID:???
>>589
至高のバッテリーを探すって方向性より、モーター要求とコントローラー要求を満たしてるかで考えたほうがよくね?
規格外に電圧差大きすぎるのも電池早死にするだろうし

ヒトバシラーとして新規開拓して貰えるのは有難いけど容量でかいとそれなりのお値段だから
中華カタログスペックでトライアンドエラーってのはちょっと資金が勿体ない気がする
591585:2013/11/01(金) 17:57:41.56 ID:???
>>590
なるほど。。ありがとうございます。
592ゴル電原付:2013/11/02(土) 22:30:54.45 ID:???
>>589
ちょっと考え方が違う

>・最大電圧と放電終止電圧の差があまりない→持続時間が短い
同じ容量なら電圧変化が少ない方が安定したパワーを出せる
放電終止電圧が低いバッテリーだとコントローラーによっては使い切る前にカットオフされる

>・標準放電電流が低い→電圧が低い時の速度が遅い
一般走行時にコントローラーの要求電流に満たないと走行中にモーターが止まったりひどいものだと
バッテリーが強制シャットダウンしてしばらく使えなくなったりする

>・瞬間最大放電電流が高い
登坂能力や加速時に特に影響が大きくコントローラーの要求電流に満たないと
加速時に必要なパワーを補えなくなる
瞬間放電能力はコントローラーの要求電流以上あれば一般的には問題ない
それ以上の瞬間放電能力があってもコントローラーで絞られる

最近もこんな事件があったし
ttp://gigazine.net/news/20131029-spam-chips-hidden-in-iron/
それでなくても砂詰めて容量ごまかしたバッテリーなんてよく出てるので
ある程度評価の定まったバッテリーを使うべき
信頼できないところから買うとなると一度分解してセルをチェックするとか必要だし
最悪、航空便で炎上して個人では払えない賠償金請求の可能性まである
593585:2013/11/03(日) 21:46:51.42 ID:???
>>592
ありがとうございます。
だいぶ認識が違いましたね。。
コントローラーの要求電流を調べて、合ったバッテリーを信用できるところから買うようにします。
594ツール・ド・名無しさん:2013/11/04(月) 05:59:42.99 ID:Z4GmQLP3
電動自転車の出力補助、人力の3倍に 規制緩和を検討
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDF0100T_T01C13A1NN1000/
595ツール・ド・名無しさん:2013/11/04(月) 06:03:35.01 ID:???
そこまでするならフル電解禁すればいいのに。
596ツール・ド・名無しさん:2013/11/04(月) 09:19:39.14 ID:???
それより速度の上限を…
597ツール・ド・名無しさん:2013/11/04(月) 18:57:52.41 ID:???
無料で読める部分だけで判断するとこの記事間違ってるよな
ミスリードで登録させたいがゆえの技法かもしれんけど
598ツール・ド・名無しさん:2013/11/04(月) 23:19:28.93 ID:???
この新製品はモーターの固定がずれる、
チェーンを介するため損失が大きいという
サイクロンの欠点を克服しているように思います。
ママチャリにもつけられるのがいい。

www.alibaba.com/product-gs/1391100079/45km_h_2013_newest_8fun_bafang.html
599ツール・ド・名無しさん:2013/11/05(火) 03:15:01.87 ID:???
>>598
もともとのペダルやクランク部分を全部はずしてフレームだけの穴にして、
そこにパナやヤマハのアシストみたいな補助動力付きペダルを付ける、という事でいいのかなこれ。
600ツール・ド・名無しさん:2013/11/05(火) 09:14:24.22 ID:???
>>598
これ出力の大きいサンスタユニットじゃん
書類上で最大出力を600Wにしてくれないかなw
601ツール・ド・名無しさん:2013/11/05(火) 09:28:10.11 ID:???
確かに48丁のケイデンス90でどうやったら45km/h出せるのかは興味深いな
602ツール・ド・名無しさん:2013/11/05(火) 09:43:35.93 ID:???
700cに48X12Tでもケイデンス90なら50km/h弱は出るがな
603ツール・ド・名無しさん:2013/11/05(火) 09:54:14.51 ID:???
>>598
ttp://gebattery.en.alibaba.com/product/1349612562-209628576/8FUN_Bafang_Crank_motor_36v500w_mid_central_drive_electric_bicycles_conversion_kit.html
同じ奴だよね?こっちの方が付いてる状態は分かり易いかな
36Vでも500Wか
BBの左右両方でモーターを支えて、支えてる板の右側の中でギア直結って感じだろうか?
604ツール・ド・名無しさん:2013/11/05(火) 12:19:11.93 ID:???
>>603
殻割りの写真みると、ギアで2段階減速してます。
スプロケットはフリーホイールになっていると思うけど…そうでなかったら困る。

www.electricbike.com/bafang-bbso2-750w-mid-drive/
605ツール・ド・名無しさん:2013/11/05(火) 13:34:04.44 ID:???
http://murilog.deviantart.com/art/Custom-2WD-Bicycle-134166739
こいつのクランクに付けられたら・・・・
606ツール・ド・名無しさん:2013/11/06(水) 00:06:24.25 ID:???
>>594
物流用だけっぽいけどなー。
加速度(傾き)センサーでも付けて一般用でも坂道のアシストだけ増えると嬉しいね!

>>595
むしろおれたちに出来ることは、規制や摘発が強化されないように祈ることだけw
自転車の構造上、多少なりとも漕いでたほうが楽じゃない?
あとまぁ5km程度の街中移動じゃ平均時速で5km/h変わっても
移動時間なんてほとんど変わんないんだけどね…。
607ツール・ド・名無しさん:2013/11/06(水) 14:24:01.63 ID:8c82a7js
lala-m 買いたいのに在庫なしってどういうこっちゃ
ヤフオクで倍近くで売ってるし
sunsunの意図が読めん
608ツール・ド・名無しさん:2013/11/06(水) 15:03:11.02 ID:???
>>602
2*48/12*90*60=43200

43km/hになるんだが・・・。
609ツール・ド・名無しさん:2013/11/06(水) 15:56:57.50 ID:???
>>608
なんで700cで周長が2mなん?
610ツール・ド・名無しさん:2013/11/06(水) 16:06:59.09 ID:???
>>609
2.3mあったら時速50km近くなるけど、
何mだっけ?
611ツール・ド・名無しさん:2013/11/06(水) 16:10:46.38 ID:???
2.3mって、29インチのMTBかよw
612ツール・ド・名無しさん:2013/11/06(水) 16:14:43.39 ID:???
構うだけ無駄なようだな
613ツール・ド・名無しさん:2013/11/06(水) 16:29:01.70 ID:???
2.070〜だから時速にして1.512km/hしか違わんよ
614ツール・ド・名無しさん:2013/11/06(水) 16:30:09.80 ID:???
>>610
2.1mくらいだよ
だからケイデンス90じゃ時速45kmくらいにしかならないね
615ツール・ド・名無しさん:2013/11/07(木) 02:47:10.92 ID:???
ケイデンス90で50出るって話はなんだったんだ?
616ゴル電原付:2013/11/07(木) 03:26:03.36 ID:???
>>603
この手のセンターモーターは取り付け時にフレームを選んだり
チェーンラインなどの部分でいろいろ問題が出やすいけど
バランスは一番取りやすいんだよね
英語だけどリポートあるので参考にしてみては?
ttp://www.electricbike.com/bafang-bbso2-750w-mid-drive/

このタイプはBOSCHユニットがかなり評判よくてヨーロッパ勢の自転車メーカーが大量に採用してる
フレームを専用設計にする必要があるものの最高速45km/hと速度もなかなか
YAMAHAユニットもあわてて海外版を発表した感もあるけど
BOSCHユニットの成功が背景にありそう
ヨーロッパからの完成車輸入で大体全部込みで30万位から
地域によっては25kmモーターが付いているので輸入元をよく確認する必要あり
617ツール・ド・名無しさん:2013/11/07(木) 08:06:41.05 ID:???
>>615
ケイデンス意識するような走りしてる奴なら
ギア比4でケイデンス90じゃ
時速50km出ないことみんな知ってるわな
618ツール・ド・名無しさん:2013/11/07(木) 21:28:13.34 ID:???
質問なんですが、電動アシスト自転車のバッテリー部分の改造に関しては
ここでいいのでしょうか?
619ツール・ド・名無しさん:2013/11/07(木) 23:18:51.91 ID:???
ダメって事は無いけど、国内流通車両の改造なら改造スレの方が詳しい人おおそうだとは思う
620ツール・ド・名無しさん:2013/11/07(木) 23:20:28.80 ID:???
>>618
どう見ても、電チャリ改造スレだろ
621ツール・ド・名無しさん:2013/11/08(金) 01:26:40.59 ID:???
>>618
いてらー ノシ

【公道以外の用途】電動アシスト自転車改良 その21
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1376435880/
622ツール・ド・名無しさん:2013/11/08(金) 17:26:19.58 ID:???
今月のトラ技のフル電だが
bmsbatteryのリフェを組み立てて解説やっとるw
623ツール・ド・名無しさん:2013/11/08(金) 17:28:41.89 ID:???
あ、購入先がbmsbatteryで
セルはHEADWAYの38120S-9Ahな
51.2V-9AhをBMS付きで組んでるお
624ツール・ド・名無しさん:2013/11/10(日) 14:36:27.89 ID:???
中華電アシのリアのタイヤ交換なんですけど
ホイールにモーターが付いてるんですが自分で交換できますか?
近所の自転車屋に断られました
625ツール・ド・名無しさん:2013/11/10(日) 14:56:25.44 ID:???
やらないと殺されると思えば出来る
626ツール・ド・名無しさん:2013/11/10(日) 18:30:40.51 ID:???
自転車のタイヤの交換すら出来ない、する気もない奴がよく中華電芦なんてゲテモノ買う気に気になるわ…
情弱オソロシス
627ツール・ド・名無しさん:2013/11/10(日) 23:49:38.79 ID:???
今日の日記

雨でまたLCDぶっ壊れた
かじかむ指でケーブル直結させて帰った
寒かった
628ツール・ド・名無しさん:2013/11/11(月) 16:33:47.21 ID:???
>>622-623
ちょっとトラ技買ってくる







売ってる本屋が無かった
629ツール・ド・名無しさん:2013/11/13(水) 15:07:18.89 ID:???
>>624
ギアのついてる側から交換できる
630ゴル電原付:2013/11/14(木) 01:22:26.62 ID:???
今、BMSの中の人が新しいプロジェクトを進行中みたい
自分は誘われてるけど形になったら報告できるかと
高校の時、英語最下位クラスの底辺だったのに
英語と中国語を駆使しながら仕事してる現状は自分がびっくりだ
例えばだけどどんな電池が欲しいとか将来の要望があったら教えてほしい

自分は回生と直並列接続やバイク用鉛バッテリーを軽量して簡単に使えるものなんかを想像いたのだが
BMSの制限があったりPSE法との兼ね合いがあるから速攻でポシャってしまった
現状でBMS製の充電器とかは在庫大量に持ってるけど
PSEクリアできないから自分の販売時には他社製の製品使ってるのが現状だったりする
個人的に欲しいバッテリーとかあったら今なら作れるかも
631ツール・ド・名無しさん:2013/11/14(木) 01:37:34.26 ID:???
>>630
40Vバッテリが欲しい。
632ツール・ド・名無しさん:2013/11/14(木) 01:54:43.30 ID:???
>>630
135mmのQ128
633ゴル電原付:2013/11/14(木) 02:38:13.82 ID:???
>>631
LiFePo4の36Vだとそれに近い電圧なんだけどね
3.3Vx12S=39.6V
LI-ION
3.6x11S=39.6Vだけどほとんど10Sしかない

>>632
Q128クラスでOLD135mmならウチのXFモーターが同じくらいのトルクだよ
思うところあって250Wに制限してるけど低速トルクはほぼ同じ
ボスフリータイプならかなり安く入手できるけどQ100との差別化が難しい
634ゴル電原付:2013/11/14(木) 03:04:02.60 ID:???
まったく別の話になるけど
はやりそうなこんな自転車見つけた
ttp://rainbow-bike.com/beachcruisers/Bronx24BMX/FATBIKE_GRAY/BeachCruiser.html
OLDが175mmと極端な仕様だけど
電動キット付けるのに意外と向いてるかもしれない
リアモーターでハブ軸が220mm以上あるなら検討する価値あるかも
ファットバイクと電動化は相性がよさそうなイメージがある
これはベースがシングルギアだからいろいろ改造が必要だけど
頑張ればシートの後ろにバッテリー入れられそうだし
ブレーキはウチのディスクキット改造するか一般的な両切りハブ仕様のモーターならバンドブレーキでもいけそう
車体買う時はスペアタイヤx1とチューブ2本くらいはセットで買う必要がありそうだけどね
635ツール・ド・名無しさん:2013/11/14(木) 06:40:16.98 ID:???
>>630
神龍様! フレームの前三角にうまく収まる大容量バッテリーがほしいです!
48Vなら15〜20Ahクラスで!
636ツール・ド・名無しさん:2013/11/14(木) 08:06:06.21 ID:???
>>630
もっと軽量で、最高速度の速い回生可能なギアレスモーターをリクエストします
漕ぎ足し前提なので、その分トルクは少なくなっても構いません
理想を言うなら重量3Kg台、無負荷最高速度は60km/h以上でしょうか
637ツール・ド・名無しさん:2013/11/14(木) 11:27:19.02 ID:???
フル電動で、一見自転車(三輪でもいい)で、ちゃんと原付登録できて、
時速30km余裕で出せて、時速30km走行で100km持つバッテリー
こういうのはありませんか?
638ツール・ド・名無しさん:2013/11/14(木) 12:40:19.49 ID:???
みんなバッテリーからコントローラーへの配線はどんくらいの太さにしてるの?
639ツール・ド・名無しさん:2013/11/14(木) 15:37:29.78 ID:???
640ツール・ド・名無しさん:2013/11/14(木) 16:32:12.64 ID:???
>>637
30km/hでいいなら俺のリカトラに灯火類つければ20Ahでそんな感じだな
641ツール・ド・名無しさん:2013/11/14(木) 18:56:02.47 ID:???
>>640
確かに三輪ですがちょっと大きすぎますね。駐輪場に紛れて違和感なく
置きたいので。あとやっぱり業者が改造販売まで請け負ってくれるタイプで
お願いしたいです。
642640:2013/11/15(金) 00:19:22.11 ID:???
>>641
ゴル電さんに頼んでみたら請け負ってくれるんでないかなと勝手に思う

三輪は完成したら販売するつもりでいるけどようやっと試作品のロードテスト1万キロが終わったとこ
次は雪上5千キロやってようやっとフレーム素材から見なおしたマスターモデルの製造に着手
その頃までにゴル電さんが保安機器セットとか販売開始しててくれると楽でいいなぁとか勝手に期待
643ゴル電原付:2013/11/15(金) 00:41:50.61 ID:???
>>637
自転車に見えてそのクラスの性能を発揮させるとなると
リチウムでも5kg以上のバッテリーになってしまうのと
車体から設計していかないと難しい
自分もいろいろ試したけど
安全に乗れる自転車として作るとなると
バッテリーなどの重量物を車体中心に配置して
低重心にしないと乗りにくい
現状で近いのだとこんなのだとか
ttp://static.electricbike.com/wp-content/uploads/2012/05/optibikebomber-1024x976.jpg

可能なかぎり自転車っぽいのだとパワーもバッテリーもそんなにないけど軽量を武器にしたこんなのとか
ttp://www.ehline.com/uploads/tx_wcsimpleproducts/EHline-Streetracer-EHL-EF100CR.jpg
体重が重い人が乗ると航続距離が一気に減るので体重が軽い人かロード経験者向けだね

この辺りにウインカー、ライト、ホーンなんかを付ける方向かな
644ツール・ド・名無しさん:2013/11/15(金) 00:52:58.75 ID:???
いつの間にかwikiが充実し始めてる
俺も書いてこ

今ゴル電さん等がフル電自作キットをヤフオクで販売しているけど
これを一般流通に載せるにはどのくらい障壁があるんだろ

ママチャリに載せることができる軸径で低パワーのキットとか需要あると思うんだけど
645ゴル電原付:2013/11/15(金) 01:03:10.59 ID:???
原付化に関しては
現状ではバイク用をそのまま流用するのが一番早いよ
いろいろ探し出してテストしてるけど
LEDヘッドライトでは一般的な上下切り替えできるものがほとんどなく
スポット特性の物ばかりで配光が左右に広がるタイプで36V以上で使える製品がない
ウインカーも同じで36V用のウインカーリレーは見つけたけど対応するLEDなし
36V以上のテールランプはストップ機能がない物がほとんどだし保安基準通らないほうが多い
で不良在庫が山になってる
保安基準満たすなら一般的なバイク用をDCコンバーターで使うのが一番

あとVブレーキ対応のスイッチ付きブレーキレバーやっと探し当てたから来月あたり発売できそう
646ゴル電原付:2013/11/15(金) 01:21:38.95 ID:???
>>644
現状でグレーゾーンだから普通に売れませんて
スロットル削除しても国産アシストと違い
法のグレーゾーンになるし、
アシスト自転車として売るなら道交法に合わせて形式認定取らないと本来販売できない
原付としてガソリン車と勝負できるようにするには
自転車の車体自体を見直す方向にしないと強度がヤバイし
MTBに48V1000W組んでもチョイノリ以下のパワーだよ

いま、中国産の電動自転車のアクセル無しを売ってる業者もたくさんあるけど
どの程度法知識があるかは疑問だよ
警察もアクセル無しは見逃してるけど本来は24km/h以上でモーターが稼働する自転車は
原付としてみなされる可能性が高いし、また過去にアクセル無しでの検挙例もある(大阪府警)
ただし、バイクメーカーがモトクロッサーを保安部品付けずに売ってるように
販売自体は違法ではない
だからウチの販売ページなんて必ず注意書きがしてあるよ
647ツール・ド・名無しさん:2013/11/15(金) 04:16:30.93 ID:???
売るのはともかく、原付として使わないのは完全なブラック
648ツール・ド・名無しさん:2013/11/15(金) 09:38:05.17 ID:???
庭以外で走るのはねw
649ツール・ド・名無しさん:2013/11/15(金) 12:42:22.52 ID:???
>>646
>過去にアクセル無しでの検挙例もある(大阪府警)
kwsk
650ゴル電原付:2013/11/15(金) 19:50:48.44 ID:???
>>649
ソース探したけど見つからなかった
確か府警でモーターの出力を測ってペダルに力を入れなくても数倍の力で車輪が回った
みたいな事書いてあった

取り敢えず自転車の車体に関する規制などの
法的根拠を抜粋したので参考にどうぞ
ttp://blogs.yahoo.co.jp/handagiken/10619922.html
651ツール・ド・名無しさん:2013/11/16(土) 23:46:52.83 ID:???
【乗り物】どんな自転車でも「電動」にしてしまう携帯用モーター、『Rubee』--1,190ドル [11/03]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1383479471/
652640:2013/11/17(日) 13:30:24.49 ID:???
物凄く要らない感じの一品だな
653ツール・ド・名無しさん:2013/11/17(日) 17:36:01.67 ID:???
二万円ぐらいなら欲しいけどな。
654ゴル電原付:2013/11/18(月) 08:50:31.99 ID:???
コードレスのインパクトドライバーが2万くらいだからそれと同じように
コスト下げて作ればできることはできる
ただ、どう考えてもそれなりのパワーになるけどね
655ツール・ド・名無しさん:2013/11/18(月) 09:46:58.96 ID:???
BMSでポチって発送待ちなんだけど、
今バッテリーはCNSFEDEXは日本に発送できないから
TNTの発送を許可してくれ。んで追加で100ドルよこせ的なメールが来てた。
オーダーはKITとバッテリー、小物を少々。
物が380ドル、送料104ドル。(ペイパルで払い済み)
最近ポチッた人って送料どれぐらいかな?
656ツール・ド・名無しさん:2013/11/18(月) 11:24:49.62 ID:???
>655
自己解決
BMSでチャットしてたところ約2週間前よりバッテリの引受先が無くなって、
今はTNTしか日本に送れないらしい。だから送料も高くなるんだって…
今購入予定の人は注意してくださいまし
657ツール・ド・名無しさん:2013/11/18(月) 12:48:38.79 ID:???
>>656
マジか、、、
調査乙
658ツール・ド・名無しさん:2013/11/18(月) 14:24:20.16 ID:???
本当はキャンセルしてシールバッテリーを3直で使うつもりで
チャットし始めたらBMSの中の人が、すごく親切で、
臨時収入からの購入だったし、追加送料払ってしまった…
通勤が幸せになるといいな
659ツール・ド・名無しさん:2013/11/18(月) 18:43:39.54 ID:???
リチウム電池は事故が起きるほどに航空輸送禁止になるだろうから、
買うなら駆け込み需要しといた方がいいよー

今後は待たされて注文から数か月とかザラ。
電池がへたりそうなら、早めに注文すべし。
660ツール・ド・名無しさん:2013/11/18(月) 20:49:42.58 ID:???
>>639
遅レスすんません。
正にこういうのを求めていました。
でももう注文しちゃってたのよね。
送料が激高になったという噂のBMSで…。
まだ発送の連絡も送料アップの連絡も来ていない。
本当に数か月待ちだったら泣く。
別に注文した小物は4日で届いて驚いたのに。
661ツール・ド・名無しさん:2013/11/18(月) 21:22:41.33 ID:???
656だけど、今回キットのホイールを700cで注文したから、梱包サイズも大きくなってるはずだし、その辺も送料増の影響を受けていると思われ
なんにせよ、659さんの言う通りTNTが使えなくなる前に発注するべきかと
662ゴル電原付:2013/11/18(月) 21:24:39.80 ID:???
>>655
実は自分の場所でBMSの日本送付分を一括でこちらに送るとかいう話が>>630の話の中であって
さすがに支払関係とか国内法の関連でいろいろ複雑なんで保留にしてた部分もある
あっちから直接ユーザーにPSE非対応のバッテリーや充電器を送るのは問題なくても
自分が関わるとなると自分は貿易商や運送業じゃないから問題が出たりするので

自分も同じような問題で今注文入れてるけど、様子見中な部分もある
すでに注文から3週目でバックオーダー出てるから焦りたいところだったり
663ツール・ド・名無しさん:2013/11/18(月) 21:56:31.96 ID:???
一括送付は、便利ではありますがやっかいごとが多そうですね。
今回LiFePo4注文しまたが、
国内でオリジナルでニッスイの
バッテリーパックを作ってくれるとこがあるので、
放電管理前提で次から国内調達にしようかなぁ
664ゴル電原付:2013/11/18(月) 22:05:41.23 ID:???
>>663
ウチにとってはトラブルの火種でしかない
国内送状の名義が自分になるだけでなく、下手すると製品トラブル全部ウチにきそうで
今売ってる物は自分がチェックしてるからトラブっても自分で責任持つけど
充電器が壊れてるからって修理したとか自分の売れない非PSEストック出すわけにはいかないから
バッテリーは特に法律の制約多くて自分は製品化するのにいろいろな問題クリアするのに
とんでもなく時間かかったよ
665ツール・ド・名無しさん:2013/11/19(火) 05:17:18.54 ID:???
http://www.bmsbattery.com/central-motor/629-48v350w-bbs01-bafang-central-motor.html
BMSがBAFANGのセンターモーターを取り扱い開始。
666ツール・ド・名無しさん:2013/11/19(火) 07:28:48.58 ID:???
>>665
350Wだけじゃなく、500Wと750Wもあるはずなんだけど、何で取り扱わないんだろ。

センターモーターはモーターの出力もシフトチェンジで効率良く使えるから、
1〜2ランク上のハブモーターと同等の出力性能があるのが良い。
サイクロンの500Wで40km/h巡航と40%の激坂登坂ができた。

サイクロンの欠点である「目立つ」「うるさい」をクリアしているであろうこのモーターには期待している。
667ツール・ド・名無しさん:2013/11/19(火) 11:25:08.51 ID:???
>>666
750Wがよければこちらでどうぞ。

www.greenbikekit.com/index.php/bafang-8fun-mid-crank-driving-bbs-02-kit-48v-750w-central-driven-motor-kit.html

www.aliexpress.com/store/product/2013-Newest-crank-mid-motor-48v-750w-bafang-brushless-geared-crank-drives-motor-kit-mid-drive/637802_1365968769.html
668ツール・ド・名無しさん:2013/11/19(火) 15:46:29.06 ID:???
デメリットも多いけど平地番長的にはメリットのが多そう
一度試してみたくなるね
669660:2013/11/20(水) 18:51:42.32 ID:???
送料100ドルアップメールきた。
いろいろ大物を買ったからだけど、しめて送料283ドルっすよ。
670ツール・ド・名無しさん:2013/11/20(水) 19:18:54.24 ID:???
http://machinedesign.com/recreation/all-wheel-drive-bike
こんな自転車に
>>667
みたいなモーターはつくかな? 特攻するにはちょっと高く付きそうw
671660:2013/11/20(水) 20:06:30.01 ID:???
AWDの特別な機構を持つ自転車はコストや汎用性に難があると思う。
実は俺のニューマシンはフルサスMTBに前後BPMの48V500Wモーター搭載のAWDにする予定w
さて、妄想通りのマシンになってくれるかな?w

話は変わってBMSの追加送料の件。
たった今チャットで「どうせ送料が追加されるなら、バッテリーを追加で注文していいか?」と交渉したところ、
当初の100ドルアップのままでバッテリーの追加注文を受け付けてくれるそうだ。
バッテリーが一気に4つも届くw
672ゴル電原付:2013/11/20(水) 20:57:51.06 ID:???
>>660
解決オメ
ウチもやっと発送にこぎつけた。しかし4個って商売でも始める?

>>670
仮についたとしてもバッテリーの置き場所で悩みそうな形状だね
BPMにしろサイクロンにしろチェーンラインとかBBの長さとか
ビミョーな部分で付いたりつかなかったりするので
何とも言えない部分があるな
673660:2013/11/20(水) 21:13:13.13 ID:???
>>672
> ウチもやっと発送にこぎつけた。しかし4個って商売でも始める?

いやいや、商売なんてしません。自家用の小さいバッテリー4つですよw
AWDフル電用48V10Ah x2と、
夫婦で乗ってる国産電アシ用24V12Ahのボトル型バッテリー x2。
国産電アシにこれが使えたら純正の半額以下でコスパ最強。
商売にできるかもw
674ゴル電原付:2013/11/20(水) 21:24:51.22 ID:???
>>673
充電器とバッテリーがあればセルと基盤ごとの換装可能か調べることはできるけど
いまどきのアシスト車はおかしな制御されてる事が多いからなぁ

中華製のOEMで出てるアシスト車だとかなり簡単に何とかなるんだけど
LA○Xとかカインス゚ホームとかあれほとんど中華フル電だから
675ツール・ド・名無しさん:2013/11/20(水) 23:03:30.78 ID:???
>>665
高い
676ツール・ド・名無しさん:2013/11/21(木) 00:48:35.70 ID:???
eZeeがパワーアップした?
677ツール・ド・名無しさん:2013/11/21(木) 21:29:58.51 ID:???
センターモーターキットはなぜ高いのでしょうか。
ホイールがまるごと付いてくるハブモーターキットに比べれば
コスト安と思うのですが。付属のクランクやスプロケットが高価なのか、
あるいは売れてるハブモーターキットほどの量産効果がないからか。
678ゴル電原付:2013/11/21(木) 22:58:05.69 ID:???
センターモーターの方がモーター自体は汎用品が使えるし、
スプロケットでギア比イジリ放題の分、簡単なんだけど
意外とメカ部品の費用が掛かる
クランクやスプロケなどの点数が増えるほかに、互換性などの問題も出てくる

メーカーでセンターモーター車にするなら初めからモーターを付けやすい場所にステー伸ばせばいいし
はじめからバッテリーもセンター付近に配置する

キットの場合Aという車体には付いてもBという車体に付かないなんてのが頻発する
それなりに開発費が掛るし、アフターフォローも必要と思う
センターモーターとは言いにくいが100$以下のシートステーに付けるモーターキットとかあるんで
単純な方法で固定できるなら安く作ることは可能
8FUNはもともと高いけど偽物が出るくらいには信頼性が高いメーカーだよ
679ツール・ド・名無しさん:2013/11/22(金) 01:26:57.04 ID:???
bmsbatteryで購入慣れた方、よろしければ教えてください
http://www.bmsbattery.com/24v/524-36v-10ah-lithium-ion-electric-bicycle-battery-pack.html
このバッテリーですが、同じサイトの別ページには同じ容量で同じリフェのバッテリーが
あり、何故か値段が高く、充電器がついてなく、バッテリーのサイズと重量が大きいのです。
http://www.bmsbattery.com/packs/170-24v-20ah-38120-lifepo4-battery-16-cells-ebike-battery-pack.html
どちらかに誤植があるのでしょうか?

あとこれは、充電端子と給電端子が別々になっているのでしょうか?(ケーブルが2
種類あるように見える)
680ゴル電原付:2013/11/22(金) 01:38:18.76 ID:???
リチウムイオン、リチウムポリマー系のバッテリーとリチウムフェライトポリマー系のバッテリーは
同じように見えて特性が違います
詳しくは>>1-2のフル電WIKIあたりでも参照して
充電系と給電系の端子はバッテリーマネージメントシステムの都合上
別系統になってる

回生などで同一系統にしたい場合は別のメーカーのバッテリーマネージメントシステムが必要
681ツール・ド・名無しさん:2013/11/22(金) 01:57:46.62 ID:???
>>680
どっちもLiFePO4とあるから全然違いがわからなくて。
あと給電と充電が別系統なら好都合です。遠慮なく直結してしまえるし。
682sage:2013/11/22(金) 07:46:18.27 ID:SUFI0kcs
>>680
勘違いならごめんなさい。>>679の質問のバッテリーって両方とも
LiFePO4ですよね?
上のアドレスの使ってるセルが、よくわからない板状セルのLiFePO4で、
下のアドレスがHeadwayの38120セルのLiFePO4ってことではないかな?
(上のアドレスにリチウムイオンとあるけど辿るとLiFePO4のページ)
自分はそう思い込んでて、GBKで購入しようか悩んでたとこだったので、
もし勘違いなら正してプリーズorz
Wikiは、読んだつもり、、、になってます。
683ツール・ド・名無しさん:2013/11/22(金) 07:48:19.05 ID:???
みんなごめん
ねぼけてて、sage入れるとこ間違えた
684ゴル電原付:2013/11/22(金) 09:04:52.84 ID:???
URLだけ見てLi-IonとLiFePo4の違いかと思ったけど
同じLiFePo4だったのね
失礼した
旧製品と新製品の違いかも
サイズと重さの違いは直接コンタクト取らないとわからないかと
685ツール・ド・名無しさん:2013/11/22(金) 10:01:07.49 ID:???
>>669
発送元どこ?香港もアウトなの?
686ツール・ド・名無しさん:2013/11/22(金) 11:07:44.73 ID:???
http://www.bmsbattery.com/battery-pack/525-24v-lithium-ion-little-frog-abs-shell-ebike-battery-pack.html
これ買った人いますか?どうしてこのサイトはわかりづらいのですか?
容器の内寸だけ書いて写真出しても、肝心の中身のバッテリーとか
配線がどうなってるとかがわかりませぬ。直接質問すれば答えが帰ってくるのですか?
中国語ですか?
687ツール・ド・名無しさん:2013/11/22(金) 11:18:03.04 ID:???
>>686
サイトが英語で表記してあるんだから英語で直接聞けよ
688ツール・ド・名無しさん:2013/11/22(金) 12:49:32.56 ID:???
少なくとも放電用のプラスマイナスと充電用のプラスマイナスで四本出てる
充電器付きただから充電用の方はコネクタ付いてるな
50A流そうってわけでなし、放電用のコネクタなんてコントローラーと繋ぐだけだからどうでもいいだろ
689ツール・ド・名無しさん:2013/11/22(金) 12:59:13.64 ID:???
っていうかそんな事より前にここで上がったhallobattery、サイト無くなってるし・・・安くて親切だったのに
690ツール・ド・名無しさん:2013/11/22(金) 20:10:40.48 ID:???
最近、乗って漕ぐとモーター音がうるさくなった。とくに坂とか負荷のかかる場所はとくに…
パワーも少し落ちたしベアリングの摩耗かな?
691ツール・ド・名無しさん:2013/11/22(金) 21:26:59.42 ID:???
同時購入した48V20AhのLifePO4を2本使ってるんだけど片方のBMSに全部ぶら下げて40Ah一本化したらなんかマズイかな?
16シリーズの各ちゃんねるに並列でぶっこめばいいだけだよね?
692ツール・ド・名無しさん:2013/11/22(金) 21:42:56.24 ID:???
>>691
配線的にはおkだけど
できれば並列にするセルは内部抵抗を測ってバランス取るべし

ただ、20Ahといえば容量的に十分あるほうだし、
普通に2個入れ替えで使ったほうが
万が一片方が壊れた時の保険になるなどメリットが多い
そのリスクを捨ててまで40Ah化する目的は?
693ツール・ド・名無しさん:2013/11/22(金) 21:51:54.96 ID:???
>>692
片方のBMSがぶっ壊れかけで電圧少し下がるっす
満充電でセル側測ってくとちゃんと56V強あるのに、BMSを通過すると49Vしかない
元気な方のBMSだとBMS通過後も56V強ある

指摘されたように二本体制だと一本目が空になったらUターンして二本目で帰るとかできて便利なんだけど
この電圧差は速度差にして5km/h程あるから一本化しちゃおうかなと
694ツール・ド・名無しさん:2013/11/22(金) 22:29:30.25 ID:???
寒くなって若干パワー落ちてきたね
BPMのベアリングの騒音気になってたところだしQ11にでも手を出してみようかな
695ツール・ド・名無しさん:2013/11/22(金) 23:08:04.42 ID:???
>>693
使用頻度が少なくても別々に使用済みのセルパックを再パックするのはやめた方が良いかと
BMS買い直したらどうでしょうか?
696ツール・ド・名無しさん:2013/11/22(金) 23:49:48.88 ID:???
>679
使ってるセルが違うんではないでしょうか。後者は38120と明記してあります
が、前者は書いていません。bmsbattery 内で単品売りしてるセルだとすると、

http://www.bmsbattery.com/lifepo4-cell/625-high-c-rate-10ah-lifepo4-cells.html

ではないかと思います。

あと、後者は割高ですが、放電レートを上げるオプションがあるので、
これが必要な人はこちらを選ばざるを得ない、ということではないでしょうか。

上記のセルは2C連続5C瞬間なので、前者に高放電レート品が無いことと合致します。
697ツール・ド・名無しさん:2013/11/23(土) 00:19:37.76 ID:???
>>688
とりあえず大丈夫そうなので注文しました。
防水コネクター付きケーブルも一緒に。
698ゴル電原付:2013/11/23(土) 00:21:46.11 ID:???
>>690
ベアリングにガタがあったり、手で回してゴロゴロするなら交換時期だね
自分のもそろそろ交換時期だ
シールドベアリングでも雨ざらしにするとかなり早くベアリングが痛む
ウチの場合ハブベアリングより先にBBがやられてきたけど同じサイズが製造中止で頭抱えてる

>>696
たぶんそれであってるけど直接聞いた方が早いかと
下の文にリンク張ってメールすれば返事返ってくる
あとは翻訳サイトでも使えば理解できるじゃないかな

Hi,
Please tell me What is the difference between .
以下URL
699ツール・ド・名無しさん:2013/11/23(土) 08:51:13.06 ID:???
>>698 >>696
>直接聞いた方が早いかと
質問した者ですが、別の商品にしましたのでもう大丈夫です。
ありがとうございました。
700ツール・ド・名無しさん:2013/11/23(土) 16:57:40.07 ID:???
実際に使ってみないとわからないけどリフェって2000回充電可能
(リチウムイオンだと800回って書いてある)らしいんだけど
本当なら5年ぐらい使って経年劣化でヘタるのが先で、
充電回数での劣化は気にする必要がないですね。マジなのかなぁ。
701ツール・ド・名無しさん:2013/11/23(土) 17:51:47.98 ID:???
2007年に買ったリフェ(48v-30Ah)が2個あるけど、経年劣化で全盛期の70%と60%ぐらいになってる。
容量、最大出力電流共にそれぐらいに落ちた。

よく使ってた方が60%で、使ってなかった方が70%ぐらいなので、経年劣化もそこそこある感じ。
充電回数はかなりあいまいだけど1000と500ぐらいだったような。

感覚だけど、1000回充電するか、使わずとも5年経てば7割以下に劣化する感じ。
といっても、その状態でも予備バッテリとしては十分にまだまだ動く。

※加速が鈍いので、メインバッテリは流石に新しいのを買った
702ツール・ド・名無しさん:2013/11/23(土) 20:55:08.44 ID:???
>>701
参考になります。もったいぶらずに使おうと思います。
703ゴル電原付:2013/11/24(日) 12:02:05.77 ID:???
バッテリーの劣化の度合いは
標準値の50%で使用限度とみなしている場合が多い
経年劣化も当然あるので充電1000回で60%なら良い方と判断していいんじゃないだろうか
ニッ水とかのバッテリーなんかだと繰り返し500回なんて書いたあっても
実際そこまで使う前に劣化したり突然死する場合の方が圧倒的に多いんだし
2000回はあくまでも最大充電回数だから
寿命も5年使えてるなら十分長いと考えていいよ
704ツール・ド・名無しさん:2013/11/24(日) 20:01:05.02 ID:???
BafangのBPMモーターでホイールを手組みしようと思います。

入手しやすい14番のスポークで組もうと思うのですが、
ttp://www.ebikes.ca/SpokeCalc.shtml
ここを読むと14番のスポークでも強度的には問題ないけど、
モーターのスポーク穴が大きすぎてスポークがぐらつくような事がかいてあります。
実際に14番のスポークで手組みされた方はいますか?

やっぱり13番のスポークを使ったほうがいいのでしょうか?
705ゴル電原付:2013/11/24(日) 20:28:31.29 ID:???
8FUNのモーターってたしか12/13G用だった気がする
それを14番で組むと折れたり頭が飛びやすくなる
706ツール・ド・名無しさん:2013/11/25(月) 08:06:51.84 ID:???
>>705
うーん、そうなんですか。
BPMのスポーク穴の直径は3.2mmで、普通のハブの2.5mmに比べると
かなり大きいですね。14番だと厳しいかな。

素人考えで中華製の13番スポークより国産の14番スポークの方が信頼性が上かな、
とか思っていたのですが。
素直にBMSバッテリーで発注することにします。
707ツール・ド・名無しさん:2013/11/25(月) 13:18:57.33 ID:???
2000kmくらいしか走って無いけど、26インチに14番でも今のところ問題出てない
それよりもジワジワエンドの穴が広がるので、トルクアーム買っといた方がいいかも
708ツール・ド・名無しさん:2013/11/26(火) 20:30:19.93 ID:???
そもそも寒さに強いバッテリーってあるのかな?
709ツール・ド・名無しさん:2013/11/26(火) 21:20:55.24 ID:???
BMSバッテリーってほんと人柱がいなかった頃に買った人ってすごいな
売り物の開示する情報が少なすぎる。バッテリーチャージャーだけ見比べても
全品端子が違うとか(写真を見ればそう受け取れる)。しかも何も書いてないし。
710ツール・ド・名無しさん:2013/11/26(火) 22:16:16.11 ID:???
そうやって過去に流されたすべての涙を礎にして、今の君たちの暮らしが成り立っているんだよ
711ツール・ド・名無しさん:2013/11/26(火) 23:04:48.75 ID:???
http://www.bmsbattery.com/accessory/439-9pin-waterproof-cable-female-connector-for-motor.html
これとかね。
自転車用ケーブルのくせに4センチと14センチの長さとか書いてあるし。
712ツール・ド・名無しさん:2013/11/26(火) 23:32:57.00 ID:???
外通的にはBMSは神レベルなんだけどな
713ツール・ド・名無しさん:2013/11/27(水) 17:04:09.70 ID:???
【ν速自転車部】 「地面の様子が分かるライト」 が凄すぎる件 今すぐ欲しい!!!!!
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1385535121/

なんとなくフル電に装備したい一品w
714ツール・ド・名無しさん:2013/11/27(水) 18:27:44.71 ID:???
704です。
いろいろ調べてたらSAPIM Strongというスポークが
首の部分だけ13番相当になっているバテッドスポークのようです。
長さを指定してオーダーできるところがあったので、
このスポークで組んでみることにしました。

>>707
情報有り難うございます。
14番でも意外と大丈夫なのかもしれませんね。
自分は後輪駆動なのですが、今のところエンドの爪は問題無いです。
715ツール・ド・名無しさん:2013/11/27(水) 19:06:38.01 ID:???
BMSから送料追加のメッセージ来た
てかなんで最初からいわないで後付けばっかすんの?
もう売買契約して支払ったよね?とか言ったら
ごり押しできるの?
716ツール・ド・名無しさん:2013/11/27(水) 23:59:16.54 ID:???
まぁ最初から書いてるんだけどな
717ゴル電原付:2013/11/28(木) 02:03:22.43 ID:???
>>714
自分はいくつか試した限りでは12Gスポーク対応してる製品に
13G組んでみると結構隙間ができて不安になる部分があったり
一般的な14/15Gスポーク用のハブに13G組んで組みにくいけどものにしたけど
スポーク計算機はあくまで参考値でフランジの形状やリムの形状や角度によって
かなりずれた数値になることがよくある
小径なんか特にヤバイ
細いスポークならそんなに誤差は出ないと思うが実物を実測してから長さを決めたほうがいいと思う
もしも長い分にはニップル部にM4とかの真鍮ワッシャー使うといいよ
ある程度変形しやすくて形状に追従するしニップルとリムのホール径が多少合わなくても何とかなる
ステン使ったら禿しく公開した自分が言ってみる
718sage:2013/11/28(木) 11:33:01.06 ID:2bIpbqho
「48V500W BBS02 Bafang Central Motor」
これって36Vのバッテリで動くかな?
ディスプレイのマニュアル見ると「Low voltage protection」ってのがあるから無理?
719ツール・ド・名無しさん:2013/11/28(木) 12:02:15.02 ID:???
試しに、
"When are goods shipped, When I do not pay extra money?"
と聞いてみたんだけど(追加送料払わなかったら、いつ送ってくれる?)

"if you pay extra shipping cost ,this friday we will send you ."
だって。(追加送料払ったら今週金曜には発送するわ)

見事にスルーされたわけだが、聞いた時の英語がおかしいのか?
720ツール・ド・名無しさん:2013/11/28(木) 12:22:37.59 ID:???
We only can send batteries by TNT recently. So you maybe need to pay the extra shipping cost. You can choose one of the other shipping carriers. We will email you the extra cost at the shipping time.

こういう客が多いから日本には送らんとかいう店が増えるんだよね
721ツール・ド・名無しさん:2013/11/28(木) 13:46:43.93 ID:???
払ったよー
24V 20Ahのバッテリー+チャージャー+自転車用キャリアーのセットで
送料込44500円だよー
722ツール・ド・名無しさん:2013/11/28(木) 13:47:26.26 ID:???
>>718
BMSでもBBS02取り扱い始まったんだ。
トルクセンサー付きのバージョンが開発中らしいから
自分はもう少し様子見するつもり。

36Vは内蔵コントローラーの低電圧リミットに引っかかっておそらく無理。
配線いじって外部のコントローラに繋げば使えると思うけど、
モーターのスピードは48Vより遅くなるよ。
723718:2013/11/28(木) 22:34:06.17 ID:???
>>722
なるほど。ありがと。
トルクセンサー付きの36Vを待ちますー。
724ツール・ド・名無しさん:2013/11/28(木) 23:11:20.36 ID:???
キットで、色とかハーネスの形状とかが工夫されていて
何も考えなくても部品の配線ができてらくらく組み立て
っていうのはありますか?
725ツール・ド・名無しさん:2013/11/29(金) 00:07:34.31 ID:???
色とかハーネス形状は大抵のキットで工夫されてるが、時々間違ってるから何も考えないならすすめない
726ツール・ド・名無しさん:2013/11/29(金) 12:05:20.14 ID:???
モーターから出てる電源ケーブルのコネクタと、
モーター・コントローラー間の延長ケーブルのコネクタがどっちもオスで
「つなげられるかヴォケ」とひとりごちてコネクタをちょん切り、
ハンダで直付けしたことがあったなぁ。
727ツール・ド・名無しさん:2013/11/29(金) 12:26:29.00 ID:???
BMSのS06P Sensorless Square WaveとS06S Hall Sensor Sine Waveって
どう違うんでしょうかね。
ホールセンサー付きのモーター使ってたら迷わずS06Sでいいんでしょうけど。

>>726
コネクタだと接合部が熱溶融したり怖いから、ハンダ付けのほうが安心すね。。
728ツール・ド・名無しさん:2013/11/29(金) 13:47:53.16 ID:???
S06P Sensorless の方はセンサレスのモータ、センサ付きモータどちらでも使える。
S06S はセンサが必要なので、センサ付きモータのみ使える。

当初、S06Pしか売ってなかったので、センサ付きモータに使ってみたけど、
停止からスロットル全開とかやると、ついて来れずにガクガクなった。
S06Sに換えたら、どんな状況でも頑張ってくれる様になったよ。
729ツール・ド・名無しさん:2013/11/29(金) 14:10:01.27 ID:???
ハンダづけ?圧着でつなげないの?
730ツール・ド・名無しさん:2013/11/29(金) 15:02:46.45 ID:???
振動が大きい場所にはんだ付けは不味い
圧着の方が良いよ
731ツール・ド・名無しさん:2013/11/29(金) 18:51:53.32 ID:???
>>717
アドバイス参考になります。
前回適当に組んで後悔していたので、今回はきちんと計測しました。
幸いほぼズレもなく組めたので良かったです。

確かに13Gでも隙間が気になりますね。
かといって12Gだとニップルがリムを通らないし。
732ツール・ド・名無しさん:2013/11/29(金) 19:42:28.69 ID:???
追加の送料払ったら今週金曜に発送しますよ、と昨日の朝10時台に
返答があったので、その1時間15分後に払ったのだけど結局
今日は発送されなかった。やっぱ中華クォリティ。
733ツール・ド・名無しさん:2013/11/30(土) 01:25:21.82 ID:???
>>732
追加送料っていくら位?
734ツール・ド・名無しさん:2013/11/30(土) 11:44:11.41 ID:???
>>733
今は若干上がってるけど、
自転車キャリアーとかのセット品で24V 20Ah
本体価格289$+CnsFedex 93.71$ + TNT発送用追加35$
Paypalレートで1ドル=105〜106円ほど取られるのでしめて44515円です。
735ツール・ド・名無しさん:2013/11/30(土) 11:45:15.40 ID:???
あ、計算合わないのは9ドルの雄雌ケーブルの値段も入っているからです。
736ツール・ド・名無しさん:2013/12/02(月) 14:54:12.09 ID:???
金曜発送って言われたやつ、何とか今日発送になった。
ところでLifePO4の詳細を見ると、ポリマーって書いてあるので
そっちの仕様を見てみると9Ah-10Ahって書いてあるんだけど・・・。

20Ahとか10Ahとかバッテリーパックには表記して売っておいて、
中を見ると9〜10Ahの仕様のやつが入ってるって、商売的に
どうなんだろうか。届いたら中をあけて、間違いないことを確認
できたらクレームでいいのかな。
737ツール・ド・名無しさん:2013/12/02(月) 17:30:38.46 ID:???
触っちゃいけないと頭ではわかるんだけど触らずには居られない
この気持・・・恋?
738ツール・ド・名無しさん:2013/12/02(月) 19:37:08.10 ID:???
>>737
君が馬鹿なのは判った。
739660:2013/12/02(月) 20:07:23.38 ID:???
俺まだ発送されてないよorz
追加で注文したボトルバッテリーが欠品だとさ
ストック999個って書いてあったやないか!
740ツール・ド・名無しさん:2013/12/03(火) 09:40:21.71 ID:???
>>739
どのタイプ?年末前に発注しようと思ってたんだけど。
741ツール・ド・名無しさん:2013/12/03(火) 11:46:14.53 ID:???
よく何Wのモーターって云うけど、出力軸の成す単位時間の仕事量のことなのか喰う電力のことなのかどっちなんですかね?
742ツール・ド・名無しさん:2013/12/03(火) 12:01:46.17 ID:???
仕事量
743ゴル電原付:2013/12/03(火) 16:28:53.72 ID:???
>>736
10Ahセルを2個並列じゃないの?
分解してセルを点検してみるとか実容量測定しないと結論は出ないかと

>>741
フル電で一般的には最高出力だけど、中には消費電力や定格で記入されてる物もあるから
一概には言えない
定格にもいろいろな概念があるからコントローラーの制限電流で判断したほうが確実
744ツール・ド・名無しさん:2013/12/03(火) 16:37:10.75 ID:???
>>739
在庫数は適当だから当てにならないよ
745ツール・ド・名無しさん:2013/12/03(火) 17:26:56.77 ID:???
>>743
>10Ahセルを2個並列じゃないの?
何を当たり前のことを。
というかズレてんで君。
746ツール・ド・名無しさん:2013/12/03(火) 17:48:09.21 ID:???
>>745
間違ってたら悪いんだが、
俺にはお前の方がズレてるように思える。
747ツール・ド・名無しさん:2013/12/03(火) 17:52:13.18 ID:???
>>746
当たり前のレスをしてんなよって話。
そういう問題じゃないんだよ。
748660:2013/12/03(火) 21:20:08.74 ID:???
>>740
24Vのこれ。
http://www.bmsbattery.com/packs/628-bottle-ebike-battery.html
今日になって「今週中でいいか?」との返事がやっときた。

>>747
何に対してクレームをつけたいの?
中華ルールではよほど大きなミスでない限り動いてくれないよ。
749ツール・ド・名無しさん:2013/12/03(火) 23:58:43.52 ID:???
はじめてのおつかいで興奮してるんだろ
ほっとけよ
750ツール・ド・名無しさん:2013/12/04(水) 08:07:49.74 ID:???
9Ahのセルを搭載して10Ahとして売る意味が判ってないアホだらけだったのか
751ツール・ド・名無しさん:2013/12/04(水) 13:31:33.89 ID:???
彼には石ころで増量した中華名物偽装バッテリーとか是非とも引き当てて貰いたいな
752ツール・ド・名無しさん:2013/12/04(水) 14:12:25.17 ID:???
>>751
>>750に反論してみろアホ
753ツール・ド・名無しさん:2013/12/04(水) 16:54:42.74 ID:???
必死なのはわかるけど、そんなにゆとりのない人のやる趣味じゃないよフル電は。
おとなしくbraceでも買っとけって、煽りじゃなくそれが君のため
754ツール・ド・名無しさん:2013/12/04(水) 17:09:29.86 ID:???
BBS02にQ100H
ebikes.caの方も今月中に何か新製品が来そうだし、
今年は飲み会減らしてでも予算確保せねばー
755ツール・ド・名無しさん:2013/12/04(水) 19:03:10.98 ID:???
Q100デュアル化キットが来りゅお?
756ツール・ド・名無しさん:2013/12/05(木) 00:13:02.21 ID:???
ebikes.caに手頃な値段のハイスピードギアモーター来てるけど
BBトルクセンサーの最新版も
757ゴル電原付:2013/12/05(木) 02:48:53.64 ID:???
>>750
厳密に言ったら国産のアシストバッテリーは中華換算で1.3倍とかのパワーがあったりする
セルのカタログスペックと違い長持ちさせるため1セル4.2Vのところ4.1Vとか4.0Vまで落として
下限も0.1V〜0.2V落としてる場合がある

中華の場合はほぼセルのカタログスペックそのままBMSもデーターシートのままで記入されてることが多いよ
あと、一般的なLiFePo4バッテリーの場合LVCがバッテリーの下限より高いから使い切れない場合がある
36V仕様だと24Vまでバッテリーが放電しようとしてもコントローラーでLVCが31Vで働いたりする
その場合は10Ah表記でも実質8Ahとかになるんだけど
そもそも9Ah~10Ahと表記されてるから10Ahで計算しても間違いじゃない
鉛バッテリーなんて1Cで使うと半分以下の容量だよ

少なくとも砂詰めて偽装とかラベル張り替えてごまかしたりしてない分BMSは比較的まともだと思うよ
納期に時間が掛ったり、テキトーなこと言ったりするけどそれでも他の海外業者に比べればよっぽど誠実だよ
比較的に日本人も多いCRCで注文した物が違ってクレーム入れて解決までかなり時間がかかった身からすると
日本の通販感覚で海外から買うと、とんでもない目に合うことも想定しておく必要がある
758ツール・ド・名無しさん:2013/12/05(木) 17:31:25.51 ID:???
届いたけど自転車キャリアの車軸の部分の径が合わないから
ホムセン行ってくる
759ツール・ド・名無しさん:2013/12/05(木) 21:13:05.68 ID:???
・軽快車にMTB用リアキャリアを取り付けるための、クイックエンドアダプター リア用が
 別途必要だった。これは仕方ないが。自転車屋に行って買ってくる。 
・壊しそうなので、バッテリーの中を空けてセルを確認するのは保留します。
・バッテリー本体と鍵でドッキングさせることのできる黒い部品をキャリアにネジで固定するだけ。
 揺れたりしたら重いバッテリーがガタガタ揺れないか心配。
・その黒い部品から自前で用意したケーブルをハンダ付けしてコントローラーまで配線する仕様。
・PCで打ち込んだから間違え様がないのに苗字がデタラメなローマ字にされた。
 建物名も英語の部分が無茶苦茶。
・日本の運送会社による発送費用で別途1200円の着払いだった。

商品はコレ
http://www.bmsbattery.com/battery-pack/525-24v-lithium-ion-little-frog-abs-shell-ebike-battery-pack.html
760ツール・ド・名無しさん:2013/12/05(木) 21:16:17.55 ID:???
・バッテリーはフル充電状態だった。
・グオーンと充電器の冷却FANがすごい音を発する。
761ツール・ド・名無しさん:2013/12/05(木) 21:59:43.05 ID:???
・固定が甘いなと思ったら、付属のレールをキャリアーに固定して
 使えば安定するっぽい。しかし固定するにはボルトの長さが足りないので
 ホムセンに行って買ってこなきゃならない。
762ツール・ド・名無しさん:2013/12/06(金) 11:53:25.94 ID:???
rcr123を6本くらいで走らせられないかな
763ツール・ド・名無しさん:2013/12/06(金) 13:16:17.01 ID:???
3.6V 700mAh 6本ではなぁ…ラジコンカー位が関の山では?
10倍くらい足りてない。
764ツール・ド・名無しさん:2013/12/06(金) 13:52:01.45 ID:???
リフェの特性でリチウムイオン(マンガン?)くらいまで軽くなってくれれば文句無いのにね
765ツール・ド・名無しさん:2013/12/06(金) 20:14:31.17 ID:???
気が重い・・・
接続完了したんだけどコントローラーがエラー吐く。
いままで動いてた奴のバッテリーを変えただけだし
電圧的には問題なさそうなのでこれから試行錯誤が始まるお・・・。
下手をすると別の電動自転車本体を取り寄せて組み立てやり直し。
766ツール・ド・名無しさん:2013/12/06(金) 20:33:41.48 ID:???
延々日記を綴り続け、ここまで他者とのコミュニケーションは暴言のみ
767ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 04:34:14.87 ID:???
また新しいのが来たな。$699
https://www.superpedestrian.com/
768ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 05:09:15.10 ID:???
>>766
お前の方が暴言であって
荒らし
769ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 08:51:56.00 ID:???
>>767
予約始まったのか
ライトユースには魅力的だよな
770ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 10:16:39.57 ID:UwIiKUL/
>>767
ただでさえ振動や衝撃に弱いリチウムをホイールへ搭載して大丈夫なのか?
赤しかないと目立つな。
日本で使用したらおまわりにすぐバレる。
771ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 10:20:36.09 ID:???
>>768
おとなしく電葦買って磁石削っときゃいいのに、
軽快車に24Vで何がしたいのwwwただの貧乏人だろ?

違法アイテムの売人にクレームするスイーツなレポートなんて誰も見たくないぞw
772ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 10:21:58.94 ID:???
>>771
電アシ改造だっつの。
773ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 10:29:15.01 ID:???
>>770
好きな色に再塗装でOK。アルミケースだったらアルマイトとか。

回生も付いてて、動画見るとMITがどうとか言ってるんで、
中華クオリティとは比較にならない予感。
航続距離が50kmってことはバッテリは5〜6A程度か。

フロントにしかインストールしたことないんで今さらな質問なんだけど、
リア+アクセルの場合、シフトミスでチェーン外れちゃったりする?
774ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 10:29:58.30 ID:???
まぁここはフル電スレなんだけどな
おまいらもスルーしとけよ
775ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 10:32:01.33 ID:???
>>772
そっか。がんばってゴミを完成させてくれ。
776ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 12:49:48.49 ID:???
>>775
そういう態度がアレだと思わんか?
毎回毎回しつこい
777ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 13:12:46.87 ID:???
こういうの14スレ目にして初の展開じゃね?
778ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 13:27:23.50 ID:???
変なお客が1名来ちゃったな
779ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 13:29:29.12 ID:???
部品的には48Vの同種製品もある
780ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 15:26:13.24 ID:???
>>767
今現在のバッテリーのエネルギー密度から考えると、
バッテリーは別体式一択だと思うんだけど、
どうしてこういうベンチャー企業はいつも一体式にしたがるんだろか?

平地--すぐ制限速度
坂道--登らない

スマホから無線で操作できるのは面白いけど、
かなり中途半端な性能になりそう。
781ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 16:09:19.54 ID:???
>>773
リアホイールが回ってもフリーがあるから
スプロケは回らない = シフトチェンジには関係ないよ
782ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 17:26:39.19 ID:???
>>776
いや、おれ別人だけど。
久々に見たら、なんかうざいのが発生してるから馬鹿にしてるだけwww

>>780
一体型だと後付けが楽だからね。
電葦仕様だから、日本だと普通に電葦買ったほうがいいね。
783ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 19:09:07.25 ID:???
市場的には一体型のが売れるんだろうけど、このスレの住人的には残念な性能になってそう
784ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 21:07:13.48 ID:???
t3に合うベアリングの型が分からない・・・
785ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 21:15:32.83 ID:???
>>782
そうなんだ。
だったら君荒らしだから
氏ねと言わせてもらうね
786ゴル電原付:2013/12/08(日) 00:03:12.68 ID:???
>>765
今までの古いバッテリーの端子をすべてチェックして
24Vの他に2.4V前後とかの電圧拾ってる端子ない?
それか一部の国産アシストはバッテリーと通信するタイプもあるからその可能性は?
通信してるタイプだと解析は不可能に近い(プロトコルから調べる必要あり)
整備マニュアルとかならその辺の情報が書いてあるんだろうけど
説明書とかには書いてないからなぁ

>>780
一体型は簡単にインストールできるというハッタリが効く
変な配線いっぱいのものよりシンプルな外見が簡単そうで取り掛かりやすい
以前、中国製でフロントホイールに電池内蔵できるキットがあったけど
重心を考えてもキャリア装着よりも有利なのはたしか
重心で一番いいのはセンターモーター、センターバッテリーの専用フレームだけどね
787ツール・ド・名無しさん:2013/12/08(日) 12:21:28.12 ID:???
>>786
なるほど。重心で考えると一体型の方が有利な場合もあるのですね。
でもバッテリーにスペース取られてモーターを小型化するなら、
回生を捨てても、Q100のようなギヤード形式を採用すべきと思います。

どうにも広告先行で素人相手に売り抜けてしまおう、
的な魂胆を感じてしまうんですよね。
788ツール・ド・名無しさん:2013/12/08(日) 18:44:45.90 ID:???
作ってる人達はコテコテの理系だからあんま激しいの素で興味無いんで無いかな
789ツール・ド・名無しさん:2013/12/09(月) 17:43:58.10 ID:???
ttp://blog-imgs-44.fc2.com/h/a/r/harropage/copenhagenwheeljafmate.jpg

元々は回生ブレーキで発電するから充電器不要みたいなコンセプトだったのかな?
いくらMITでもそれは無茶っしょ
790ツール・ド・名無しさん:2013/12/09(月) 21:07:45.08 ID:???
最初のプレスリリースでそんなニュアンスだったよね、確か
791ツール・ド・名無しさん:2013/12/09(月) 21:15:07.80 ID:???
初期のエアロアシスタントもそんな感じだったな
熱力学第2法則やら無視して充電不要にできるわけはないので
ようするに人力で発電すれば充電器不要ってのが真実なんだが

「普通の自転車より疲れるけど発電して電池に蓄えられる」
そんなエネルギー効率の悪い自転車にわざわざ乗りたくないw
792ゴル電原付:2013/12/09(月) 21:38:16.21 ID:???
自転車で発電する災害用自転車なんてのもあるけど
安定した電力を使うためにはバッテリーが不可欠なのと
平均100Wでも漕ぎ続けた時の食事に掛る金額を考えると
とても高額になることに気づくよねうまい酒飲むためならわかるが

それに比べると電気やガソリンの安さはパネェ!
ちなみに空バッテリーをフルに充電するとき140%前後の電気を使用するそうな
もちろんバッテリーや条件しだいで大幅に変わる(充電器のロスは含まず)
ガソリンエンジンで熱効率30%前後、ガスタービン発電は70%以上
793ツール・ド・名無しさん:2013/12/10(火) 13:29:08.07 ID:???
>>790
最初の記事は2009年だから結構前からあったんだね

微妙な性能で御蔵入り
  ↓
似たような機能(パクリ?)の>>527がキックスターターで大反響
  ↓
急遽発売決定!

の流れと見た。
794ツール・ド・名無しさん:2013/12/12(木) 23:16:25.31 ID:2kS/1cv8
業務
795ツール・ド・名無しさん:2013/12/15(日) 17:34:12.60 ID:???
最近電動の前輪を追加して前はフル電、後輪はアシストにしたんだけど、
電池2個積んでいる方、どうしているか教えてくらさい。
796ツール・ド・名無しさん:2013/12/16(月) 03:09:45.47 ID:???
>>795
はっきり言って意味ない。
797ゴル電原付:2013/12/16(月) 10:35:29.99 ID:???
>>795
電池2個でそれぞれコントロールするってことなのか?
それとも同期させてなんとかしようとしてるのかで全く話が違う
国産バッテリーと並列接続するのは絶対に無理
というかほぼ間違いなくトラブルの元

>>796
一応、低速域でアシストさせて高速域でフル電にして
最高速度と使いやすさを両立させられるってのはある。
重量は重くなるけどね
798ツール・ド・名無しさん:2013/12/16(月) 11:22:37.45 ID:3+cW1MZK
久々にエラーが出た。数分でエラー消えて治ったけど。
S-LCDで01エラー。みたらスロットル系のエラーだそう。
スロットル付けてないんだけどな。接続も。
Q100モーターは、購入時よりやや音が大きくなった。グリスが馴染んだのかな。
そういえば、12磁石から16磁石へセンサーごと取替えでいまのところ問題なし。
アシストも早くかかり、漕ぎやすくなった。
799ツール・ド・名無しさん:2013/12/16(月) 13:27:02.58 ID:???
寒さからの電池の電圧低下などによるエラーの誤検知でわ
800795:2013/12/16(月) 19:19:22.67 ID:???
あまり情報書いて無かったですね。
後輪はセットのものを以前に買って取り付けたもので250w・24vで15A、電池の重量は約8キロ。
前輪は今回もセットで買った800w・36v、30Aで電池が16キロ。
コントローラーもライトもそれぞれ2セット付いているので完全に別。違和感ありすぎですけど。
今はリアの荷台にタイダウンベルトでぐるぐるに巻いて載せてますが時々、締めなおさないと
いけないので、うまいことできないかと考えているわけで。バッグかBoxを取り付けるかお知恵をお借りできれば。
801ゴル電原付:2013/12/16(月) 20:58:52.03 ID:???
>>800
パニアバック一択だね
20kg以上の物をリアの荷台に積むとバランスがとんでもなく悪くて
ちょっとした坂でもウイリーしそうになったりしない?
バイク用のパニアケースでもいいとは思うが今度は見た目が・・・
フロントとリアそれぞれに配置してもいいだろうけど
フロントに16kgの電池ではハンドルが重くなりすぎる

一番いいのはもう一台ベースになる車体を用意する
自分も前後にモーター積んでいろいろなテストしたけど
フル電2セット同時に使う利点は特にないと思う
長距離用と近所のお買い物専用車みたいな使い分けするとか
802660:2013/12/16(月) 21:46:52.67 ID:???
今日やっと荷物が届きましたよ。
注文から1か月以上の長い旅でした。
これでやっと獣道上等のAWDオフロードマシンが組める…

と思ったら!
バッテリーの寸法が商品説明とまるで違う!
http://www.bmsbattery.com/48v/166-48v-10ah-lithium-ion-electric-bicycle-battery-pack.html
商品説明:66mm X 168mm X 158mm
実際:80mm X 100mm X 270mm
これじゃ載せられないじゃないか…2つも買ったのに…orz

送料がバカ高いので交換は望めそうにありませんが、
何らかの譲歩は引き出したく現在交渉中。
BMSとは取引4回目にして、今回初めて無視できない程度のトラブル発生。
どの辺が妥当な着地点になるでしょうか?
アドバイスお願いします。
803ツール・ド・名無しさん:2013/12/17(火) 01:32:20.77 ID:???
大量注文してる取引先でも無ければ動作するモノが届いた時点で着地成功
動作しないモノであってもBMSだと高額商品は絶対交換しないよ
入金後品切れで差額分次回注文時に充当ってのも闇に葬られた
ソースは俺

他に手頃な選択肢持ってないからBMSから買い続けるしか無いけど
804ツール・ド・名無しさん:2013/12/17(火) 10:03:42.18 ID:???
ケースだけ無料で送ってもらって自分でハンダ付けしなおすとか
ポリマーセルだからやわらかそうなので難しいかな
805ツール・ド・名無しさん:2013/12/17(火) 11:27:34.85 ID:???
>>802
充電器のサイズじゃね?それw
まぁ、そのサイズに48V10Aが収まるわけないと最初から分かるのが経験者。
806ツール・ド・名無しさん:2013/12/17(火) 12:25:11.89 ID:???
>>802
639です。
元々フレームの三角形に収まるバッテリー希望じゃなかった?
どんなフレームか知らないけど、そのバッテリー寸法ならまだボトルタイプより小さいし
ttp://em3ev.com/store/index.php?route=product/product&path=41&product_id=125
こういうバッグに入れて使えない?

自分はスポーツ用のシューズバッグにマジックテープ縫い付けてバッテリーバッグ自作したよ。
807660:2013/12/18(水) 06:25:01.37 ID:???
いろいろあったんですが、最終的には「次の取引で値引きするから許してね」となりました。

最初に届いたメールの返事には少々腹が立ちました。要約すると、
「我々はいくつものセルを使っているのだから寸法が変わるのは当たり前。
 注文時に寸法を指定しなかったあなたの方の過失ですよ。」

その後、チャットルームに入るとJackが登場。
経緯を話すと「それはこちらのミスだ。すまない。何か助けられないか?」となりました。

結局、今回の件の根本的な解決策は見つかりませんでしたが、
私の注文履歴を基に、しばしバッテリーとモーターについての指導を受けましたw
Jackは話が分かる。これからはJackを指名して取引したいぐらいです。

しかしそのJackも「寸法に細かいこだわりがある場合は、ぜひ事前に確認してほしい」と言って、
今後も商品説明の更新が追い付かない可能性があることを示唆しています。


みなさんの参考になればと思い、今回の交渉内容を紹介しました。
アドバイスをくださったみなさん、ありがとうございました。
808660:2013/12/18(水) 06:38:41.73 ID:???
>>804
分解してケース自作で対応しようと考えています。
今まで扱ってきたLiFePO4とは違うので、慎重にやりますw

>>805
今までずっとLiFePO4だったんです。
最新のリポはこんなにコンパクトに収まるのか!と感動して確認を怠りましたorz

>>806
また良さそうなバッグの紹介をありがとうございます。
検討してみます。
ちなみに当初の予定ではこれに入れるはずでした。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00F7A66QK/ref=oh_details_o01_s00_i00?ie=UTF8&psc=1
すでに2つ買って届いています…orz
809ツール・ド・名無しさん:2013/12/18(水) 15:36:51.76 ID:???
先にキットとバッテリーを買って、後でそれに合う自転車を考えるってのもアリだなと思った。
810ゴル電原付:2013/12/19(木) 00:01:50.42 ID:???
>>807-808
さすがにそのバッグには48V10Ahは無理だと思う
個人的にはバッテリーの正確なサイズは
初めに聞いておくか届いたサイズをベースにしないといろんな不具合が出ることが多い
ボトルバッテリーなんかでも表示とサイズが違う事とか多くて自分も実測で測って見るまでは信用しない
よく見ると容量が違っていても同じサイズの表記がある場合は要注意
日本ではクレームになっても海外じゃあ対応してくれる方が珍しい
取り敢えずばらしてハンダ付けして合わせるか現状のサイズで設置する方法を考えたほうがいいと思う
そのサイズならボトルゲージのダボを利用すれば取り付け可能だと思う
汎用ステーとアルミのアングルかチャンネルをうまく利用すればきれいに収まるよ
でもそのサイズなら十分コンパクトだね

>>809
それが一番だと思う
自転車のパーツってほとんど汎用品だから各社、各モデル、サイズの微妙な違いで付かなかったり
改造が必要だったりなんてよくあること
ダボがあるからキャリアが簡単につくと思ったらVブレーキが干渉したりステーの角度などの問題で付かなかったり
寸法公差や誤差、メーカーの癖なんかもあるから
811ツール・ド・名無しさん:2013/12/20(金) 06:34:15.98 ID:???
http://www.bmsbattery.com/48v/166-48v-10ah-lithium-ion-electric-bicycle-battery-pack.html
2. Dimension: 270*80*110mm or 200*155*70mm.

てか、普通にサイズ書いてあるぞw
販売側として、指定しない場合は何でも良いんだろうと判断するのは当たり前で
指定しない場合には向こうから聞いてくるのが普通だろうと思うのは国内だけで通用する感覚と思われ
amazonで買ったバッグはマーケットプレイスに出品すればいいじゃん すぐ売れるよ
812ツール・ド・名無しさん:2013/12/20(金) 07:16:49.32 ID:???
>>811
サイズは今回の件で、後から追記されたものだと思われ
しかし追記されただけ中華的にはすごいと思う
813ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 01:01:59.90 ID:???
t3に合うベアリングの型番誰かわかる?
814ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 07:35:04.28 ID:???
光岡?
815ツール・ド・名無しさん:2013/12/22(日) 23:25:10.00 ID:frNrWFC1
816ツール・ド・名無しさん:2013/12/23(月) 02:34:26.30 ID:???
そうか、電池を背負えばいいのか
817ツール・ド・名無しさん:2013/12/23(月) 09:37:16.49 ID:???
ダウンヒルやレースとかなら背負うのが一番バランスいいけど、
日常使用なら背負うのはだるくて数日で嫌になる。

ソースはやってみたことのある俺w
818ツール・ド・名無しさん:2013/12/23(月) 18:31:59.37 ID:???
初期不良対策でBMSからモーター2個にコントローラー2個買った
モーターが2個とも初期不良だった
壮絶に脱力
819ツール・ド・名無しさん:2013/12/23(月) 18:56:04.87 ID:WtJE3qKJ
ざまぁwww
820ツール・ド・名無しさん:2013/12/23(月) 19:22:05.03 ID:???
前にQ100が初期不良だった時は「お前は48Vのコントローラも持ってるから、それを使って壊したに違いない」とか難癖付けられて交換拒否られた。
今回もなんだかんだ難癖付けて拒否られるだろうけど、言うだけは言ってみる。
まじ凹むわ。
821ツール・ド・名無しさん:2013/12/23(月) 21:48:08.16 ID:???
>>820
24VのQ100前輪なら家に2機余ってる。
どちらも動作品。
この趣味って試行錯誤の連続だから、
大抵の人はいろいろ余ってるよなw
822ツール・ド・名無しさん:2013/12/23(月) 22:10:02.22 ID:???
>>821
ありがちょ
三輪車用の後輪なので気持ちだけ頂いておきまする

今回は36VのBPMコード10に48V投入と48VのPMコード10に48Vで果たして差があるか
Q100の36Vに48V投入で今の気温ならどのくらいなら持つのか
この二つを実験したかったのにお預けだす
823ゴル電原付:2013/12/23(月) 22:48:39.01 ID:???
>>820
逆に初期不良の原因が気になる
ウチではモーターの外見の傷以外のトラブルがないので
配線の接触不良意外の初期トラブルに見舞われたことがない
もっともコネクターに起因する接触不良は頻発するから
販売用はいろいろ対策してるけどね
というか不良の原因追及して対策方法検討したいぞ
自分的には壊れないモーターが良いモーターだけど壊れた時に真価を発揮できる体制なので
初期不良や経年変化で壊れたモーターのメカニズムを解析したい
ホールセンサーの接触不良ならつまらなすぎる
コイル正常なのになぜか不整脈のあるモーターとか、ホールセンサー正常なのに逆回転するとか
ありえないトラブルの原因追及したい
ウチで使ってる整備環境はオシロとか使ってないからみんなも再現可能だと思うよ
個人的にはデジタル4chのオシロスコープとアナライザが欲しい
ちなみに現在の自分のメインで使う機材はオークションにも流してるテスタとアナログテスタだけ
それでもモーター不具合の原因100%特定できてるよ

>>822
Q100とBPMの違いはQ100に比べて低速トルクがあるBPMのコイル重量の重さのトレードオフ関係が大きいかと
BPMの重量が重い分低速域のトルクはやっぱり大きいQ100をフル電動として使う場合スタート時のトルクが低いから
スクーターみたいにアクセルだけでの使用には向かない
大電流を流した場合はギボシとか逝くけどモーターのコイルがやられるのは稀だと思う
ただし、状況次第でナイロンギアが行く可能性はすごく高い
824ツール・ド・名無しさん:2013/12/23(月) 23:10:56.74 ID:???
>>823
複雑なほど故障の確率が高まる理論でホールセンサーは使ってません
BMSからは6個買って3個が動かない状態で届いてるから治せるスキルが羨ましいです
825ゴル電原付:2013/12/24(火) 18:00:34.96 ID:???
ホールセンサー無しで使う場合でコントローラーが正常と仮定できるなら
モーター入力の3本線に異常があるかメカトラブルの2択しかない

逆回転方法に動かしても回らない場合はギアやベアリングに起因するメカトラブル

コントローラーと接続して一瞬音がして止まったり、瞬間的に動いてすぐ止まる場合は接触不良か断線
テスターでわかる場合もあるけど微電流では正常でも大電流を通すと異常になる時もある

ウンともスンとも言わないならまず導通がちゃんとあるか点検して次にモーター本体と絶縁を点検
これでモータートラブルの原因はほぼ特定できるよ
826512:2013/12/26(木) 18:01:53.50 ID:???
久し振りに来ました。
ウチの電葦は絶好調でトゥデイ&amp;レッツ4キラーしてます。
スクーターの給油が月二回だけになったり、脇腹の肉が落ちたり太腿が太くなったとか、
導入してヨカッタです。

充電器なのですが、水筒型10.4ahのバッテリー充電でBMSで売ってる奴以外でアキバとかで手に入りそうなの
ないですかね?

パソコンのACアダプタとか流用は給電自動ストップ機能無いからやヴァイですかね?
秋月でパーツ買って自作とかも出来そうな気もしてますが。
827ツール・ド・名無しさん:2013/12/26(木) 20:05:41.35 ID:???
電池のBMS(バッテリーマネジメントシステムの基盤の方ね)が、
自動で充電器るタイプならノートのやつでも問題ない。

元からついてた充電器が単なるアダプタならまず大丈夫だけど、
明らかに電圧監視しまくってる高機能充電器っぽいなら専用品の方が安心。

まあ元の充電器次第って事でしょ。
それでも心配なら専用品買うしか。
828ツール・ド・名無しさん:2013/12/26(木) 20:06:30.34 ID:???
訂正 充電器る→充電切る
829ゴル電原付:2013/12/26(木) 23:04:12.03 ID:???
>>826
自分も散々秋葉で探したけど40Vを超える充電器を見つけられずに
最終的にはPSEクリアした製品を輸入したよ
めちゃ高くなったけど・・・
ACアダプターでも電圧さえあえばBMSで監視してるからそんなに大きな問題はないかと
電圧合わないの使うとBMSが熱でやられたり発火事故の原因なのでヤバイ

自分で作る場合は耐圧40Vを超えるパーツが少ないことと
48Vとかのコンバーターの入手が難しいので絶縁型のコンバーター2台使うとか
ブラウン管のテレビとか分解すれば電源ユニットで高圧DCなものがあるかもしれない
でもすこし面倒なことになるしe-bayとかaliexpressとかで輸入して買った方が安い
一応36Vリチウム用ならウチにも置いてるよ
830ツール・ド・名無しさん:2013/12/27(金) 04:32:52.00 ID:???
>ブラウン管のテレビとか分解すれば電源ユニットで高圧DCなものがあるかもしれない

いみふ
831ツール・ド・名無しさん:2013/12/27(金) 12:17:50.89 ID:???
bmsbattery.com、在庫あるって表示してるから注文したのに、「嘘。無い」とか平気で言ってくんのね。
他の中華サイトよりちょっとは信用してたのに。。グスン。
832ツール・ド・名無しさん:2013/12/28(土) 05:13:20.18 ID:???
フル電トライクと部品一式売却したんだけど、
うっかり事務所に予備の充電器(BMC-180)があったの忘れてて、
捨てようかと思ってるんだけど誰かいりますか?
本体無料で着払い or 本体無料で送料だけ先振込
でよろしくです。

BMC-180
http://www.bmsbattery.com/alloy-shell/23-alloy-shell-180w-lifepo4li-ionlead-acid-battery-ebike-charger.html
833832(Q100トライク):2013/12/28(土) 05:24:03.65 ID:???
充電器(BMC-180)欲しい方はステアド晒して下さい。
一週間くらい反応が無かったら捨てます。

ときに、今回個人的な事情でフル電
(漕ぎ足し前提運用だったのでハイブリッド)降りたんですが、
何か不都合があったわけでは全然無くて、
今も変わらず、ハイブリッド自転車は最高のコミューターだと思ってます。
ゴル電さん、抱きバッテリーさん他、スレの皆さんには大変お世話になりました。

フル電界の今後益々の発展を祈ってます。
834ツール・ド・名無しさん:2013/12/28(土) 05:33:36.45 ID:???
>Q100とBPMの違いはQ100に比べて低速トルクがあるBPMのコイル重量の重さのトレードオフ関係が大きいかと
>BPMの重量が重い分低速域のトルクはやっぱり大きいQ100をフル電動として使う場合スタート時のトルクが低いから
>スクーターみたいにアクセルだけでの使用には向かない
>大電流を流した場合はギボシとか逝くけどモーターのコイルがやられるのは稀だと思う
>ただし、状況次第でナイロンギアが行く可能性はすごく高い

激しく同感です。
逆に言うと、Q100は漕ぎ足し前提のハイブリッドにはめっちゃピッタリかなと。
色々調べましたけど2〜3kg級の低トルク高回転型って(昔はBPMにもcode8とかあったけど)
今はQ100以外無いですよね。

自分がまさしくそうでしたけど、基本自転車漕ぐのは好きで、スポーツ自転車が好きで、
150Wくらい出すのはむしろウェルカム、でも200W以上を出すのはもう年齢的にも
体力的にも辛い、そんな人が、楽にフィットネスレベルの漕ぎで
合計300〜400W出してセミプロ級で走れたらな〜
って需要、顕在需要としては超ニッチかもしれないけどそこそこあると思うんですね。

ちなみに潜在需要としてはかなりあると思います...
スポーツ自転車好きで、でももっと楽して速く走りたいって人。

どちらかというとスレでは主流の、
ギンギンにハイパワードなモーターで漕ぎ無し(フェイク漕ぎのみ)な方を
イノベーター、アーリーアダプターだとすると、
先に挙げたような層は、アーリーマジョリティだと思います。

でも、法規制が問題なので、そこを越えるのが難しいから
アーリーマジョリティが突入してくるのはかなり先
(もしくは法規制が緩み続けなければずっと無理)でしょうか。
835ツール・ド・名無しさん:2013/12/28(土) 11:42:53.31 ID:???
>>833
送料着払いで欲しいんですけど、まだ捨ててなければください。
[email protected]
836ツール・ド・名無しさん:2013/12/28(土) 12:49:14.01 ID:???
あら、リカトラ手放しちゃったんですか
数少ない電動リカトラ仲間が減ってしまって寂しいですな
こちらはスパイクタイヤ履いて、吹雪の中、楽しく通勤していますです
837ツール・ド・名無しさん:2013/12/28(土) 13:28:17.08 ID:???
>>836
> こちらはスパイクタイヤ履いて、吹雪の中、楽しく通勤していますです

サンタクロースを想像したwww
838ツール・ド・名無しさん:2013/12/28(土) 15:08:48.33 ID:???
>>835
承知いたしますた。f1@ではじまるメルアドで送信いたしますた。

>>836
すんまそん。ちょっと仕事が忙しくなりすぎまして... 引き続き応援してます!
839835:2013/12/28(土) 21:11:25.74 ID:???
>>838
メール受け取りましたが、送信機能無いみたいなんで
adから始まるgmailで送りますのでご確認を。
840ツール・ド・名無しさん:2013/12/29(日) 16:18:39.76 ID:QKExIbth
>>689
おお、有名そうですね
有り難うございます
でも、2日かけて帰宅するつもりなので腐らないか心配です

>>686
どうせヒマなんでしょ
別に期待してないけどヒマなら教えて下さい
841ツール・ド・名無しさん:2013/12/29(日) 16:19:51.69 ID:QKExIbth
すいません
誤爆したので無視してください
842ツール・ド・名無しさん:2013/12/29(日) 21:55:10.05 ID:???
何が腐るのかとっても気になる
843ツール・ド・名無しさん:2013/12/29(日) 23:29:57.25 ID:???
明日Q100(700c)届くんだけどおすすめのタイヤ何かある?
844ツール・ド・名無しさん:2013/12/30(月) 09:32:22.24 ID:???
走行場所、距離次第かなぁ。毎日40kmとかハードに走るならマラソン、マラソンプラスがオススメ
845ツール・ド・名無しさん:2013/12/30(月) 13:51:33.78 ID:???
便乗だけど、26x1 5/8か、26x 1 3/8なら?
846521:2013/12/30(月) 19:10:16.94 ID:???
ココ来るの遅くなってスンません;


>>827
充電器のタイプは>>832氏のリンクしてたタイプです。
先日初めて走行中のバッテリー切れ体験しましたが、急にバツン!と切れるんですね。

>>ゴル電氏

毎度お世話になってます。
やっぱりアキバ探しても無いのですか。
自分もジャンク屋探した事ありますが、36V仕様全く見かけませんでしたので。

来月BMSで予備バッテリーと一緒に買う事にします(´・ω・`)
847521:2013/12/30(月) 19:13:54.53 ID:???
>>832
充電器遅かったか orz
一応捨てアド晒しておきます
arocアットマークinfoseek.jp
848ツール・ド・名無しさん:2013/12/31(火) 12:36:52.09 ID:???
>>844
35cまでしかないけどリブモPTオススメ
849ツール・ド・名無しさん:2013/12/31(火) 12:51:28.74 ID:???
>>844
>>845
結局28cのマラソンプラスに変えることにしました、ありがとう。
前のタイヤのdetonatorがいかれたら交換する予定。
850ツール・ド・名無しさん:2013/12/31(火) 15:20:28.80 ID:vztMwQk3
人力のみだとマラソンプラス重く感じるけど、
フル電なら余裕だからね
鬼の耐パンク性、耐摩耗性を満喫できる
851ツール・ド・名無しさん:2014/01/03(金) 13:12:29.63 ID:???
ダボ穴の強度どれくらいなんだろ?
BMSの10.4Ahボトル型バッテリーとS06Pの内蔵型。ちきんと締め上げてる。

だけどお庭の舗装が所々禿げてるから不安な音がする・・・
この使い方で壊れたりしないかな?
852ツール・ド・名無しさん:2014/01/03(金) 13:24:44.25 ID:???
ホースクランプか荷造りベルトあたりで補助的に保持した方が精神衛生的にもいいんでないか?
853ツール・ド・名無しさん:2014/01/03(金) 21:36:58.50 ID:PCLYlDWX
a
854ツール・ド・名無しさん:2014/01/03(金) 21:52:46.62 ID:PCLYlDWX
855ツール・ド・名無しさん:2014/01/04(土) 00:50:15.25 ID:???
巡航時は基本人力で電動OFFで、坂道とか発進時とかだけ
ちょこっとアシスト、みたいなの欲しいんだけど
モーターオフ時に回りが軽いのってどういうのがいい?
856ツール・ド・名無しさん:2014/01/04(土) 03:03:59.47 ID:???
ハブ直結は避けた方がいい
ジェッターかハリヤを改造するのが一番いいだろう
そもそもジェッターに大容量バッテリーでその用途は満たされるはず
アシストの細かい制御は国産電アシが一番金掛けてるだけあって独壇場
857ツール・ド・名無しさん:2014/01/04(土) 05:54:04.12 ID:???
スレチ
858ツール・ド・名無しさん:2014/01/04(土) 10:31:59.27 ID:???
ageるなよ
859ツール・ド・名無しさん:2014/01/04(土) 11:34:31.42 ID:???
BMSBATTERYのハブ直結ホイール製品は、電源OFF時における
エンジンブレーキみたいな負荷はかなりありますか?
手でくるりんぱ^^と回転させるとすぐ止まる感じ?
860ツール・ド・名無しさん:2014/01/04(土) 11:58:34.23 ID:???
>859

www53.atwiki.jp/huruden/m/pages/25.html
ギヤードハブモーター
内部に遊星ギアを持つ構造のハブモーター。
高速で回転する内部のモーターを遊星ギアで減速することでトルクを増幅している。(減速比5:1なら、内部が1000回転だったら外側は200回転になる)

採用例
Q100, Bafang BPM, eZee, Mac, BMC等

利点
同じサイズのダイレクトハブモーターに比べて高効率、登坂能力に優れる。
Q100等の小さなモーターでもそこそこのパワーが得られる。
遊星ギアがクラッチを持つため、ペダリング時の回転の抵抗がない。

欠点
可動部分が多いためダイレクトハブモーターに比べて故障しやすい。
プラスチック製の遊星ギアは大きな電力が苦手。
内部にクラッチを持つため、回生ブレーキは使用できない。
861ツール・ド・名無しさん:2014/01/04(土) 12:43:01.72 ID:???
>>860
なるほど、ここでQ100って言ってたのはそれなのね。
862ツール・ド・名無しさん:2014/01/04(土) 19:20:06.56 ID:???
http://www.bmsbattery.com/ebike-kits/586-bafang-350watts500watts-bpm-motor-e-bike-kit.html
http://www.bmsbattery.com/controller/552-s06-250w-imitation-torque-square-wave-controller.html

BMSで買ったBPMモーターとSシリーズコントローラーで組んだのですが、
オートクルーズ機能を無効にすることはできないのでしょうか。
スロットルを同じ開度で10秒ぐらい開け続けると、
スロットルを閉じてもモーターが回り続けるというやつです。

Sシリーズの資料を読んでみたんですが、オートクルーズについては記述がありませんでした。
オートクルーズもPASも必要なく、オートバイに近い操作感を目指しています。
ブレーキセンサーを使えばその都度オートクルーズを解除できますが、それだと手間が増えます。
そもそも油圧式ディスクブレーキを使用しているので、ブレーキセンサーは付けられませんし。

どなたか、何か解決方法をご存じでしたら教えてください。
863862:2014/01/04(土) 19:45:48.60 ID:???
ぐはっ…大変恥ずかしいです。20分前の自分の首を絞めてやりたい…。

解決しました。
結論から言うと、KUシリーズコントローラーと同じように、
コントローラーから出ている短絡用コネクター(青線)を抜けばいいだけでした。
https://www.bmsbattery.com/attachment.php?id_attachment=33
ただし、電源が入っている状態では抜いても挿しても意味がないようです。
「電源オフの状態で抜き差ししておいてから電源オンにする」という正しい手順を踏まなかった横着者のミスです。

というわけでお騒がせしました。消えます…。
864ツール・ド・名無しさん:2014/01/05(日) 16:50:30.96 ID:???
>>851
クロモリだけど、1年乗って問題なし>ダボ穴
ワッシャかまして密着度高めてる。
865ツール・ド・名無しさん:2014/01/05(日) 22:00:31.12 ID:???
ゴル電のSmart pieってここ的にどうなんでしょうか?
866ツール・ド・名無しさん:2014/01/06(月) 23:01:29.91 ID:???
Q100からみてQ100HとQ128って何が違うんだろう・・・?
867ツール・ド・名無しさん:2014/01/06(月) 23:45:34.49 ID:???
主にトルクじゃね?
Q128はサイズもだけど
868ツール・ド・名無しさん:2014/01/07(火) 16:38:32.58 ID:???
Q128は、はまらないフレームがほとんどじゃね?
869ツール・ド・名無しさん:2014/01/07(火) 19:25:23.92 ID:???
>>868
ナットを1つ外せば135mmになるって
エンドレススフィアのスレに書いてあったよ
870ツール・ド・名無しさん:2014/01/07(火) 21:42:19.87 ID:???
>>867
結局S12SとQ128のフロントをポチりました。
ただバッテリー(36V10Ah)の減りがさらに加速しそうです。
バッテリーも注文するべきだったかな
871ツール・ド・名無しさん:2014/01/07(火) 23:17:19.08 ID:???
自転車乗りを車やバイクから守るためのウィンカー付きグローブ
http://gigazine.net/news/20140107-zackees-turn-signal-gloves/

俺たち電動だし、色々と光ろうぜ!!
872ツール・ド・名無しさん:2014/01/08(水) 07:22:00.32 ID:???
後頭部がテッカテカなんでそれで勘弁してください(´・ω・`)
873ツール・ド・名無しさん:2014/01/08(水) 10:04:19.80 ID:???
バッテリーケースのネジが振動でゆるんでくるので
瞬間接着剤をしみこませてもいいですかね
874ツール・ド・名無しさん:2014/01/08(水) 10:07:29.56 ID:???
瞬間接着剤は衝撃に対して弱いからネジロック剤的なのを
875ツール・ド・名無しさん:2014/01/08(水) 15:25:22.19 ID:???
空気(正確には水蒸気)に触れた瞬間接着剤はただの粉になる
876ツール・ド・名無しさん:2014/01/08(水) 19:43:24.31 ID:???
フル電に積んでる車用のHIDプロジェクターフォグの片目が故障したので買換え。
2年半、荒い走行にも耐え夜道をとても明るく照らしてくれました。(´・ω・`)

この間、電圧降下での消灯もなく、湿気の多い雨天でもとても安定した動作でした。
個人的には高速フル電に超お勧めの装備なので、夜道をよく走る方々には推奨ですよん。

ライトが明るいだけで安全性がまるで違います。
877ツール・ド・名無しさん:2014/01/08(水) 22:52:44.81 ID:???
>>876
マウントはどんな感じ?
878ツール・ド・名無しさん:2014/01/08(水) 23:01:33.78 ID:???
今日bmsのチャットで「328bpmより高速なモーターない?」って聞いたら
大量注文するならカスタマイズで作れるっていうんだけど最低何個くらいなんだか
外出先だったし聞きそびれたわ
最低数が少ないんだったらここで同士募って共同購入できるんじゃね?
879ツール・ド・名無しさん:2014/01/09(木) 00:40:20.66 ID:???
>>876
どれ買ったの?
880ツール・ド・名無しさん:2014/01/09(木) 01:20:33.02 ID:???
てす
881ツール・ド・名無しさん:2014/01/09(木) 01:27:33.29 ID:???
>>877
カゴの下部に固定してた。
買った商品にステイついてたので、そのねじ穴を使って固定。
残りはタグかテープで止めときゃ案外にもずれない。

>>879
・Φ56 35w ミニ高性能 HIDプロジェクターフォグランプ
・SD-100C-12

URLつけると書き込めないので省いたけど、このままググれば出てくると思う。
要はHIDキットとコンバータだね。もちろんスペック満たしてれば他の型番でもOK。

車のライトを自転車に使おう系のスレの参考写真で明るさがわかると思う。
http://www20.atwiki.jp/kurumalight
画像は1灯だけど、電池容量の多い俺らのフル電は2灯余裕で照らせるので、
2個ペアで使うといい感じだよ。(´・ω・`)
882ツール・ド・名無しさん:2014/01/10(金) 00:13:57.97 ID:???
>>689
一応サイトは復活しているけど、商品が何もなくてまだ未完成
883ツール・ド・名無しさん:2014/01/10(金) 01:11:07.95 ID:???
>>881
ありがとー
884ツール・ド・名無しさん:2014/01/10(金) 21:48:41.76 ID:???
見た目は普通の自転車なのに時速40キロメートルで走行できる電動自転車「Riide」
http://gigazine.net/news/20140110-riide/
885ツール・ド・名無しさん:2014/01/10(金) 22:15:50.49 ID:???
>>884
自転車に興味ない人にはこれが普通に見えるのかな、と思った。
普通じゃない。あからさまにおかしい。
886ツール・ド・名無しさん:2014/01/10(金) 22:24:34.14 ID:???
ジオメトリも糞もない気持ち悪いフレームだなw

中華パチモンのガンダムを見た気分
887ツール・ド・名無しさん:2014/01/10(金) 22:24:48.57 ID:???
bmsの取り扱いの中で回生充電対応のコントローラーってある?
漁ってみたんだけどよくわからないわ
888ツール・ド・名無しさん:2014/01/11(土) 09:56:48.54 ID:???
あからさまにおかしいww
889ツール・ド・名無しさん:2014/01/11(土) 17:40:34.77 ID:???
バッテリー交換はどうするのだ?・・・

http://gigazine.net/news/20081107_explosion_lock/
あとこの盗難防止ロック輸入してくれないかな?
890ゴル電原付:2014/01/11(土) 18:37:00.39 ID:???
>>884
その外見ならStromer ST1とかのほうがよっぽど目立たない
Stromer ST1
ttp://www.stromer.ch/typo3temp/pics/b114e8d3b0.jpg

Cytronex Electric Powered Cannondale Capo
ttp://www.cytronex.com/bikes/view/capo.jpg

こんな完成品を輸入したいけど完全モトクロス用とかクローズドコース用と限定されすぎるのが難点

>>887
回生対応製品だとゴールデンモーターあたりしかない
他のメーカーの中国語サイトにはあるけど自分が試した限り問題でまくりなのであきらめた
891ツール・ド・名無しさん:2014/01/12(日) 07:30:58.35 ID:???
ハンダ技研で購入した人いますか?
中華製の購入を検討しているのですが
892ツール・ド・名無しさん:2014/01/13(月) 01:10:07.57 ID:???
>>891
ゴル電さんから買う人は英語アレルギーの人だけ
素直にbmsから買ったらどうか
893ツール・ド・名無しさん:2014/01/13(月) 10:25:19.83 ID:???
>>892
BMS
送ります→届かないどうなってる?→送料もう少し必要でしたください
いろいろルーズ、耐えられない人も多いんじゃないかな
894ツール・ド・名無しさん:2014/01/13(月) 12:10:29.04 ID:???
ハンダ技研さんリフェ扱わないのはなんで?電池沢山在庫すると近所からクレームくるから?
895ツール・ド・名無しさん:2014/01/13(月) 15:44:33.48 ID:???
>>893
言われてみればそうだな
ラインナップが少ないのが玉に瑕だが
896ツール・ド・名無しさん:2014/01/13(月) 16:14:11.80 ID:???
リフェは輸入するに関税かなんかかかるのかな?空輸制限があったような?あとはバッテリー爆発やそれに起因する事故とか中華輸入元の容量詐称があった場合、輸入代理の場合でも製造物責任法に触れるので売れないのかも
どちらにせよ素人がリチウム系を扱うのは難だから、避けて欲しいがな。
897ツール・ド・名無しさん:2014/01/13(月) 16:15:40.42 ID:???
英語が苦手じゃない場合でも、
不良品率を下げる(というかゼロにする)、
短納期にする、送料比率を下げる、といったケースでもゴル電さん
898ツール・ド・名無しさん:2014/01/13(月) 17:33:21.51 ID:???
リスクだけ背負わせたんなよw
899ツール・ド・名無しさん:2014/01/13(月) 18:24:45.08 ID:???
>>896
航空便には乗せてくれない業者が結構ある
輸出輸入がだめということはないので、船便などであれば問題ない。
900ゴル電原付:2014/01/13(月) 23:12:23.44 ID:???
>>894-899
ネット上にあげてないだけで在庫は有りますよ
ただし、充電器のPSE対応製品が少なく取り寄せるのが大変なので
あまり本格的に力入れてなかったりします。
PSE法クリアするためにはこっちでPSE試験受けると軽く10万以上掛るので
専用充電器を作るのもあきらめてるという部分もあります。

個人輸入ならPSE非対応製品でも自己責任で使う分には問題ないですが
販売する場合はPSEマーク付けて検査しないといけないので
あとは製造物責任やら国内法をクリアするのには結構神経使ってます。

輸入に関しても最近リチウムを輸送できる業者が大幅に減ってますので
結構頭痛めています
一部の船便でもリチウム不可なところが増えています。
関税は消費税のみですが毎回取られていますよ
901ツール・ド・名無しさん:2014/01/14(火) 00:02:24.60 ID:???
えっ中華充電器って発火したりすんの?
電池の方を金属皿の上に置いて充電してたんだけど
両方対策した方がいいのかなぁ。
あとタイマーコンセント使って必要以上通電しないようにしたりしてたけど。
902ゴル電原付:2014/01/14(火) 01:20:13.48 ID:???
燃えるかどうかじゃないくて
国内法でコンセント使う製品でPSEマークのない物は販売できないことになってます
取り敢えずCEマーク付きならそんなに酷い事にはならないはず
CEと検査項目が若干違うのでCEマークがあってもそのままではダメなので
コンセント使う機器の場合製品化するときはPSE認証受けないといけない

ヤフオク業者とか個人商店でこれに引っ掛かって販売できなくなる事例が結構出てる
ハンクラの照明器具(提灯やステンドグラス)とか小ロットの製品(医療器具とか)
解決策はデコとかかまして電源をDCに変えるか大量に販売するのを前提にPSE認証を受けるか
充電器の場合は42Vとか56VとかのPSE対応した定電圧ユニットなんて絶望的に製品がないので
PSE認証パスした充電器を購入するか認証試験を受けるしかない
903ゴル電原付:2014/01/14(火) 01:46:59.88 ID:???
あと補足で例えば100Vの電動ドリルをスイッチ入れた状態で水の中に入れるとショートして
かなりヤバイことになりますがPSE法的には問題ないです
バッテリーなんかも同じで自動車用バッテリーもショートさせると場合によっては
水素爆発を起こして希硫酸が飛び散ることがあります
プリウスでも感電による死亡事故例があります
携帯のバッテリーもフル充電してハンマーで引っ叩くと派手に燃えます
5Vで過充電させても爆発的に破裂します
一応、高エネルギーを扱ってる場合は使用者もそれなりに防御策は取っておく必要があるかと
生産物責任があっても説明書から逸脱した使用は保証されないので
904ツール・ド・名無しさん:2014/01/14(火) 02:40:24.04 ID:???
リチウム電池は法律との戦いよねー。
まぁ、万に一つでも飛行機が燃えて堕ちたら大変なので、規制が厳しいのは仕方がないのだけれどさ。

例えばリチウム電池を10万個輸入して、そのうち1個が輸送中に燃えても、
飛行機だろうが船だろうが大損害になるから、運送会社がリスク嫌って乗せてくれない。

高エネルギー物質だけに輸送は特にナイーブなのだ。
905ツール・ド・名無しさん:2014/01/14(火) 07:43:05.43 ID:???
爆発するんですか君ってバッテリーが絡むスレには必ず居るよな
906ツール・ド・名無しさん:2014/01/14(火) 11:34:29.20 ID:???
冬厨をいちいち気にすなや…
…あ、あれ、もう冬休み終わってるのになんでやろ?
907ツール・ド・名無しさん:2014/01/14(火) 16:04:34.48 ID:???
>>902
バッテリーはいいですけど、モーターのラインナップ増やしてもらいませんかね?
908ツール・ド・名無しさん:2014/01/14(火) 16:26:49.26 ID:???
空輸の問題かと思ったら、ネットショップ構えて売るとなるとPSEなのか・・・
個人で1点2点出品するのは大丈夫なんだろうか・・・
909ツール・ド・名無しさん:2014/01/15(水) 14:23:45.38 ID:???
 
冬場は電池パゥワァ貧弱貧弱ゥ! ボスケテ!!
910ツール・ド・名無しさん:2014/01/15(水) 15:16:56.57 ID:???
911ゴル電原付:2014/01/15(水) 20:16:59.16 ID:???
>>907
今のところテストした限り、これより高出力の物は配線が耐えきれないのが気になってる
一般的な使い方なら問題ないけど高負荷状態でしばらくテストすると
配線が溶けたり、いろいろ問題が出てくるから様子見してます。
ハイエンド系の48V1000Wカセットモーターなんてのもあるけど次世代製品になってから仕入れる予定です
小径車用はスポークの調達に問題があってあまり積極的には動いてない
種類増やすと売れないものをいつまでも抱えてしまうというのもあるけど

>>908
個人でも売買は不可なんだけどPSE非対応製品をAmazonでも見かけるね
912ツール・ド・名無しさん:2014/01/15(水) 22:27:24.01 ID:???
>>911
まじか、配線が問題か
てか1000wカセットって初耳なんだけどwww
913ゴル電原付:2014/01/16(木) 00:06:04.99 ID:???
結局のところハブモーターのアクスルシャフトに電線通すタイプだと
外径8mmが限界で特殊な配線使ってるけど
30Aコンスタントに流すのは無理
スルーアクスル仕様みたいに太いシャフトを使って横に逃がすか
別の経路で電線を逃がすかしないと難しいと思う
クリスタはその点では優秀な部類だよ

1000Wのカセットフリーモーター
いちおう欧米系の採用車はあるけど見た限りモーター自体は今までのと変わらない
ウチにおいてる350Wカセットモーターより原価が安かったりする(同じメーカー)
上記の理由により様子見してる
914ツール・ド・名無しさん:2014/01/16(木) 03:52:13.27 ID:???
>>913
あのカセットモーターってQ100Cだと思ってたけど違うのか
ecitypowerから1000wなんて出してないし、謎
915ゴル電原付:2014/01/16(木) 05:43:57.35 ID:???
Q100Cだったら5千円は安くできますよ
一応、某有名メーカー完成車に採用されてるモーターなので
本来はもっと高い価格設定のモーターだったりします
今、Q100Cも手元にあるのですが同じ350Wでもトルク特性が全く違う

Q100の優位性はコンパクトなモーターでピークパワーがそれなりにあること
その分、低速トルクは物足りない
それと比べると重量で約1キロ重い代わりに低速からトルクがあって
堅牢、分解可能なのがウチのXFモーター
ギア比は同じでトップスピードも同じくらいだけど乗ってみると使いやすさは断然上

ecitypower以外にも複数のメーカー調達してます。特に自分で必要だと思う補修パーツは世界中から
ほぼ英語ですが中国語(簡体、繁体)、ドイツ語あたりは翻訳エンジン使いながら見てますよ
916ツール・ド・名無しさん:2014/01/16(木) 20:49:04.60 ID:???
明記しておけばいいじゃん
917ツール・ド・名無しさん:2014/01/16(木) 23:50:34.72 ID:???
>>915
複数メーカー調達ってことは見た目は似てるけど会社とかが違うものをランダムで送ってるってこと?
採用してる商品銘柄かいた方がいいんじゃないかな
918ゴル電原付:2014/01/17(金) 00:52:15.19 ID:???
公開できるものについてはしてますよ
基本的には商材はロットの違い以外はすべて同一メーカーの同じ製品ですよ
それよりもいい製品があった場合はメーカーや品番変更してその旨をモデルチェンジとして通知しています。
アクセルグリップ、ブレーキレバー、ウインカースイッチなどは数回変更しました。(生産終了も含む)
メーカー変更後の古いパーツも大体ストックしていますので今のところ問題は出ていないです
ウチで使ってる細かいパーツはWuxing、LONGMAが多いです。
ecitypowerからの調達も多いですがメーカー直で購入してる製品もあり
オリジナルブランドのOEM前提で提供されている物がありメーカー名公表できない場合があったりします
某xxxの完成車と同じものだとか、実は国産アシストにも採用されているメーカーとか伏字無しで言いたくても言えないのがまどろっこしい

まあ、中国人からそう聞いても話半分で現物を見てから判断しないと騙されかねない時もあったりします。
E-BIKEの有名ポータルサイトでも騙されているケースもあるので下手に公表しないのが吉だと思ってます。
もちろん売る以上は自分でチェックして納得できるものだけにしてます。
販売不向きと判断した不良品のストックも相当貯まってますがw

とりあえず中国からのパナのセルが安いなんて間違っても買ってはいけない
あと、やたら日本メーカーの子会社とかいうところも本社の連絡先教えてというと大抵ごまかされます。
日本人の駐在員が出てこない時点で察し・・・
919ツール・ド・名無しさん:2014/01/17(金) 05:48:13.93 ID:???
バッテリーのやる気が出るわけがない気温すなぁ・・・w
http://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20140116/4520611.html
920ツール・ド・名無しさん:2014/01/19(日) 00:36:47.86 ID:???
俺の住んでる地域は雪降ったり凍結せん程暖かいけど、冬季はQ100一式外してスリックMTBとして乗ってるわ
921ツール・ド・名無しさん:2014/01/19(日) 01:41:49.26 ID:???
>>920
「バッテリーがやる気ない」「漕がないと寒すぎる」二重の意味で効率いいね
922ツール・ド・名無しさん:2014/01/19(日) 09:13:59.64 ID:jVpIUyQO
安倍晋三 電動アシスト自転車のレギュレーション変更を提言


現在放送中のNHK日曜討論よりwww
923ツール・ド・名無しさん:2014/01/19(日) 11:22:45.53 ID:???
>>922
パワーアップ
パワーダウン
どっち?
924ツール・ド・名無しさん:2014/01/19(日) 12:04:11.06 ID:???
今更パワーダウンはないんじゃないの?
925ツール・ド・名無しさん:2014/01/19(日) 13:52:05.81 ID:???
貧乏人は麦を食え->貧乏人は(自動車やめて)自転車に乗れ
って政策?

ますます原付が売れなくなりそうだなw
926ツール・ド・名無しさん:2014/01/19(日) 14:08:18.16 ID:???
原付免許で1Kwまでおkになったらおれ歓喜
927ツール・ド・名無しさん:2014/01/19(日) 15:14:41.17 ID:???
>>922
コピペされてるようだけど、ソースは?
928ツール・ド・名無しさん:2014/01/19(日) 16:22:18.56 ID:???
>>926
今の制度で0.6kw
まともなものが出来ない
929ツール・ド・名無しさん:2014/01/19(日) 16:33:11.59 ID:???
>>928
原付 〜1.5kw
原2 〜3.0kw
て予想
930ツール・ド・名無しさん:2014/01/19(日) 17:02:51.38 ID:???
されちゃうの?ww
931ツール・ド・名無しさん:2014/01/19(日) 21:13:21.07 ID:UQV8uhFB
>>922
あれだろ、ナンバー制にして、自転車からも税金を徴収。
さらなるアシスト出力のアップで自転車台数増加で税金収入アップ。
オリンピックに向けた電動アシスト自転車のアピール。
932ツール・ド・名無しさん:2014/01/19(日) 21:59:40.98 ID:???
足を回すのがダサいという風潮
933ツール・ド・名無しさん:2014/01/19(日) 23:03:24.83 ID:???
通勤目的で購入検討中なのですが、
英語が読めないので、中国製品を購入予定です。
中国製に問題があるようだったら、KOUMEIという国内メーカーの製品
も検討してるのですが、値段が高くバッテリーの容量が少ないで、さほど差が
無ければ中国製が望ましいです。
助言あればお願いします。
934ツール・ド・名無しさん:2014/01/19(日) 23:13:44.43 ID:???
935ツール・ド・名無しさん:2014/01/19(日) 23:57:12.11 ID:???
>>933
文面から読み取るに完成車希望ってこと?
日本語で売ってるところはだいたい高いよ
936ツール・ド・名無しさん:2014/01/20(月) 00:26:51.43 ID:???
原付登録できるのなんて売ってないよ
法律に合うように全部自分で改造することになる
937ツール・ド・名無しさん:2014/01/20(月) 00:45:56.26 ID:???
きっと職場まで私有地があるんだろう
938ツール・ド・名無しさん:2014/01/20(月) 07:16:30.86 ID:???
>>933
色々わかってなさすぎなので原付き買っとけ
939933:2014/01/20(月) 08:10:04.68 ID:???
>>935
いえ、
電動キット希望です
940ツール・ド・名無しさん:2014/01/20(月) 10:32:34.01 ID:???
>>933
中国製は問題ありまくり、おとなしく国産の電動アシストか原付買っとけ。
941ツール・ド・名無しさん:2014/01/20(月) 10:48:52.11 ID:???
中華完成品の3−4万って2−3年持たないレベルなのでしょうか?
2年持つなら割り切って使えるのですが・・・
942ツール・ド・名無しさん:2014/01/20(月) 11:04:00.51 ID:???
運でしょ
壊れるか壊れないか、
折れるか折れないか等の問題
943ツール・ド・名無しさん:2014/01/20(月) 11:58:27.10 ID:???
寿命気になるならクリスタで自作とか?
944ツール・ド・名無しさん:2014/01/20(月) 12:00:41.12 ID:???
中華完成品はいろいろ問題ありまくりとはよく聞くし自分も体験したが、
中華電動化キットはいろいろ問題ありまくりとはあまり聞かないし自分も体験したことがない。
945943:2014/01/20(月) 12:03:28.04 ID:???
わからないなら使って体感するしかない
bmsからキットを一回買ってみればいい
946ツール・ド・名無しさん:2014/01/20(月) 19:35:25.49 ID:???
>>939
英語が読めない心配はいらない。
翻訳サイトもあるし、個々の住人にも聞けるし、モノ見りゃだいたい解る。

スレのテンプレにあるように、簡単なもの(Q100)とかから始めりゃいい。
なんならゴル電さんというキット売ってる人もスレにいるので、手数料払ってお世話になるのも手。

いうほど難しくないので説明書が解らない心配はしなくていいよん
947933:2014/01/20(月) 20:38:13.50 ID:???
確かに、自分で実際試してみないと解らないと思われます。

ゴル電さんというのはハンダ技研という販売サイトを運営している人なんですね
ハンダ技研で売られているのは所謂Q100モーターキットとなるのでしょうか?

初心者としては、お試しとしてエントリーモデルを試してみるのが懸命な選択かもしれません
948ツール・ド・名無しさん:2014/01/21(火) 00:58:05.61 ID:???
T3に合うベアリングの型わかる?
949ゴル電原付:2014/01/22(水) 02:34:19.06 ID:???
>>947
そうです。中の人です。
自分のところの銀色のモーターはQ100だけどBMSのQ100キットとは細かい部分がかなり違います
モーターは同じでもスポークとか互換性はないので注意してくださいね

自転車として使うのか原付として使うのかで選択肢が変わりますが、
個人的にはキットを使う分には36V250W前後が一番万人向けかなと思ってます
それよりハイパワーにするとバッテリーの大型化による重量バランスの悪化、
車体の強度、ブレーキの効きなど全体的に見直す必要があります。

あと、今からBMSに注文すると旧正月の休みに引っ掛かるかと

>>948
T3って何かわからないがハブベアリングだと仮定して
シールドベアリングならシールかその廻りに型番書いてあるはずだよ
わからなければ外径、内径、厚みの3点計測してモノタロウあたりで調べれば一発で出てくる
100円ショップのノギスでも十分計測可能、たぶん6000番台のどれか
シールは接触シール推薦(標準は非接触シール)型番の後ろがLLUとか
950ツール・ド・名無しさん:2014/01/22(水) 12:06:39.26 ID:???
フル電とふるちんって何か似てる(^〜^)
951ツール・ド・名無しさん:2014/01/22(水) 12:10:17.08 ID:???
自家発電イエァァァッ!!
952ツール・ド・名無しさん:2014/01/22(水) 23:11:54.75 ID:???
Q11のフロント届いたけどクイックの爪のせいで装着不可能だた
このまま走るとしぬ

送料安いとこでcワッシャないかな??
ebikes.caは送料高いんだよなぁ
953ツール・ド・名無しさん:2014/01/23(木) 11:52:54.17 ID:???
>>952
これなんかどうかね。
www.aliexpress.com/item/Free-Shipping-2pcs-1-pair-E-bike-kits-torque-arm-BLDC-motor-torque-arms/641899875.html
954ツール・ド・名無しさん:2014/01/23(木) 12:57:35.79 ID:???
>>952
Q11取り付けたらどんな感じか教えて下さい。
速度とか負荷時の唸り音とか気になるッス。
955ツール・ド・名無しさん:2014/01/23(木) 13:27:02.15 ID:???
>>953
freeshippingでありがたいけどアームはbmsでセットで買っちゃったんだ

>>954
ワッシャが届いたらレポするよ
48vモータだけど36v電池しかないから多分S12Sで動かすかな
956933:2014/01/23(木) 21:22:08.80 ID:???
いかにも初心者な質問ばかりですいませんが、
電動キットは雨天時に使っても故障しませんか?
比較的安価なエントリーモデルの
Q100という製品の防水レベルはどんなもんでしょうか?
メーカー・背品によって防水レベルが高いものもありますか?
957933:2014/01/23(木) 21:24:18.22 ID:???
背品×
製品○
958ツール・ド・名無しさん:2014/01/23(木) 23:17:23.55 ID:???
中華製だったらあんま変わらないと思う
959ゴル電原付:2014/01/24(金) 00:28:28.90 ID:???
>>956
防水に気を使っている製品はあるけど
インホイールモーターの場合完全な防水は不可能に近い
Q100に限らずモーターが熱を持つと必ずケース内の空気が膨張して外に逃げる
冷えればその逆に外からの空気が入ろうとする
ほとんどはハブベアリングのシール面か配線の取り出し口が流入口になる

IP67相当のモーターもあるけど実際に使うと半年で結露などで水が入ってしまうケースもある
実際触ってみた限りQ100ではIP54以上の防水性能でかなり防水に気を使っているが
自分がテストした限り雨ざらしで1年もすると内部に水が溜まり故障の原因になった
個人的にはケースの外側に水抜き穴でもあけたほうが内部に水を溜めないですむと思うが
回転するケースの場合水抜き穴が上を向いていると逆効果になってしまう
コイルやホールセンサーなんかを完全防水にしてケースに水抜き穴を開けられれば
内部に水がたまらなくなるけど今度は流星ギアとかベアリングがヤバイ

国産アシストでも水に関するトラブルはそこそこ起きているので使用者が注意するしかない部分も多いと考える
960ツール・ド・名無しさん:2014/01/24(金) 07:55:19.72 ID:???
>>956
普通にかるく防水加工しとけば雨のなかを走るぐらいじゃ壊れない。

ただし雨ざらしの保管は駄目。これすると間違いなく壊れる。
自宅に屋根付き駐輪場必須。

うちは防水加工した自作フル電で何年も雨の中を走ってるけど、
それで動かなくなったことはない。

もちろんバッテリーやコントローラーには雨避けカバー、プラグ接合部はテープ巻きしてる。
モーターは後輪の場合、雨の中走ってても体が盾になって殆ど濡れない。
961ツール・ド・名無しさん:2014/01/24(金) 17:58:49.63 ID:???
適当にQ100でもつけた折り畳み自転車作りたいんだけれど、良さげなベース車ありますかね?
962ツール・ド・名無しさん:2014/01/24(金) 18:17:50.51 ID:???
やはり後輪駆動だね(キリッ
963ツール・ド・名無しさん:2014/01/24(金) 23:06:29.09 ID:???
964ツール・ド・名無しさん:2014/01/25(土) 00:58:26.56 ID:???
DAHONのやつかBD-1あたり。
965933:2014/01/25(土) 05:29:13.65 ID:???
>>959
>>960
アドバイスありがとうございます
その辺も含めて検討してみます
966ツール・ド・名無しさん:2014/01/29(水) 01:44:37.72 ID:???
完成車のモーターがへたってきたから、OHか交換をしたいのですが
いくつか質問があります・・・

1.交換するなら、現車のスペックと同等のやつを買えばいい?(出力250WのDCブラシレスモーター)
2.スペック以上のモーターだと、コントローラーも要交換?
3.モーター交換の難易度は高い?(電気関連の専門知識なし)
4.OHするなら、交換したほうが良いパーツはハブベアリングくらい?

長々とすいません。よろしくお願いします。
967ゴル電原付:2014/01/29(水) 02:27:27.41 ID:???
>>966
1.モーターの種類さえ間違えなければ問題ない

2.使えることは使える。低速トルクが増大したりするけどコントローラーの発熱に注意
基本的には同じクラスのモーターの方が無難

3.モーター交換自体はリム組されてるならそんなに難しくない。
配線は動力線3本とホールセンサー5極のみ

4.ハブベアリングは問答無用で日本メーカーに交換したほうがいい
状態次第では配線、ギアは摩耗を見て異常がなければ洗浄してグリスアップ
ナイロンギアだとパーツクリーナの種類によっては痛める可能性があるので注意
ホールセンサーも安いので交換しておくのもあり
へたった原因が磁石の場合はオーバーホールしてもあまり変わらない

ギア駆動タイプはギアとその周辺のベアリングは入手困難なことが多い

メーカの異なるモーターを組み合わせた場合リミッターの動作速度が変わったり
低速の走り出しや最高速が変わったりする(内部ギヤ比の設定などに起因する)
968ツール・ド・名無しさん:2014/01/29(水) 13:25:07.14 ID:???
まぁホントは寒くなっただけの事なんだけどな
969ツール・ド・名無しさん:2014/01/29(水) 21:53:59.72 ID:???
Q128のモーターキットのホイールが微妙に曲がってて回すとブレるのは、スポーク締め方でしょうか?
外れるぐらい緩んでたので締めていきました

この要領で修正で来るのでしょうか?
http://www.cb-asahi.co.jp/html/mente-spoke.html
970966:2014/01/29(水) 22:30:58.58 ID:???
>>967
サンクスです!OHはやめて、交換しようかと思います!
もう5年も乗ってるので、OHは手間がかかると思うので・・・
971ツール・ド・名無しさん:2014/01/29(水) 23:22:46.05 ID:???
>>969
自己解決しました

URLの要領で
一度全部ゆるめて、寄ってる部位にマスキングテープで印をつけて締めていきました
見事占めた部位の逆方向に偏りますね
972ツール・ド・名無しさん:2014/02/03(月) 12:53:39.12 ID:???
973ツール・ド・名無しさん:2014/02/04(火) 00:09:05.35 ID:???
たぶんこの工場のやつ、乗って数時間で壊れるよ
974ツール・ド・名無しさん:2014/02/04(火) 01:31:33.78 ID:???
なんで?
975ツール・ド・名無しさん:2014/02/04(火) 01:35:15.58 ID:???
歯車って、形を整形すればいいと思われているかもしれないけれど
かなり奥の深い「技術の塊」
日本では歯車を作れるだけで、生業とできるほどにはね・・・
976ツール・ド・名無しさん:2014/02/04(火) 04:46:14.33 ID:???
DNPが全力でシマノのボスフリー7速をコピーしたのに、やっぱ比べると繋がり悪いからな、あれw
977ツール・ド・名無しさん:2014/02/04(火) 11:48:39.48 ID:???
ほぼ2年ぶりくらいに見に来たんですが、
ハンダ技研さんってsunsunのママチャリを2WDに改造してた人ですか?
978ツール・ド・名無しさん:2014/02/05(水) 00:25:14.84 ID:???
>>974
解析できるだけのスキルは無いのでなんでかはわからない
統計的手法を取ろうにもサンプル数が1個だけだから"たぶん"としか言えない
979ツール・ド・名無しさん:2014/02/05(水) 11:40:02.48 ID:???
安心して使えるのはどれなんだよ
耐久性で優先順位を付けてくれ
980ツール・ド・名無しさん:2014/02/05(水) 11:58:52.84 ID:???
壊れた時にモーター単品で交換できる ぐらいが妥当じゃない?
安心して、というのは難しいかと
いろんなショップで売っててモーター単品で取り寄せできる機種かねー?
981ツール・ド・名無しさん:2014/02/05(水) 13:29:07.34 ID:???
>>980
スレ間違ったろ?
982ツール・ド・名無しさん:2014/02/05(水) 17:26:31.46 ID:???
ラジコン?
983ツール・ド・名無しさん:2014/02/05(水) 18:10:50.04 ID:???
モーター単品で買ってホイール自分で組むってのはどうなのよ
984ツール・ド・名無しさん:2014/02/05(水) 18:37:50.86 ID:???
ホイールとスポークはあとからグレードの高い物に交換しようと考えてたけど
モーターを運用するのにバッテリー、コントローラー、ブレーキセンサー、PASセンサー、アクセルセンサーは最低でも必要だから
個別で買うと少し高め。

モーター単品だと7000円ぐらいから
985ツール・ド・名無しさん:2014/02/05(水) 20:00:18.33 ID:???
使い方でもっとパーツ削れるだろ
986ツール・ド・名無しさん:2014/02/05(水) 20:17:39.51 ID:???
物によるとしか

たとえば、Q100なんかだと、アクセルセンサーのみでは可能だけれど
PASセンサーはアクセルを繋がないと通常は使えない

そしてこの2つはそれぞれ1ドル〜2ドル
数百円を削りたいなら削っても構わないけれど、この額を削る必要あるのかな?
987ツール・ド・名無しさん:2014/02/06(木) 00:01:59.12 ID:???
Q100使いですけど、アクセルはつけてませんがPASは付けてます
988ツール・ド・名無しさん:2014/02/06(木) 00:35:52.09 ID:???
俺もアクセル付けてないな
最近流行りのファットバイクに使えるようなモーター無いかのう
スパイクタイヤでもダメな日に乗りたい
989ツール・ド・名無しさん:2014/02/07(金) 00:35:20.65 ID:???
Q100のCST使ってる人、使えたスプロケ教えて下さいませ!
990ツール・ド・名無しさん:2014/02/07(金) 01:45:01.33 ID:???
ロットによってコントローラー仕様かわるとか多いのう
991ツール・ド・名無しさん:2014/02/07(金) 13:05:12.75 ID:???
シングルギアにQ100リアを対応させる場合はどうしたらいいのかな?
992ツール・ド・名無しさん:2014/02/07(金) 13:51:59.23 ID:???
シングルのボスフリースプロケとか?
993ツール・ド・名無しさん:2014/02/07(金) 15:04:27.52 ID:???
別に普通に変速のスプロケはめたまま、変速機つけなければシングルだぞ。

というか、フル電はモーター発進できるから、
常にギアが最高速のまま固定状態の人は俺だけじゃないはずだw
994ツール・ド・名無しさん:2014/02/07(金) 19:18:29.36 ID:???
次スレ建てますね
ちょっと待ってください
995ツール・ド・名無しさん:2014/02/07(金) 19:22:17.24 ID:???
建てました
【私有地で】フル電動自転車 15台目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1391768341/
996ツール・ド・名無しさん:2014/02/08(土) 01:14:40.66 ID:???
>>995
997ツール・ド・名無しさん:2014/02/08(土) 18:30:51.29 ID:???
今日は豪雪ッ!!
スパイクタイヤとフル電のトルクで雪道を駆け抜けろッ!!

ヒャッハーッ!!
998ツール・ド・名無しさん:2014/02/08(土) 19:08:59.88 ID:???
スリップして怪我するから引きこもってる
999ツール・ド・名無しさん:2014/02/08(土) 21:58:42.55 ID:???
寒すぎて外に出ようと思わないよ
1000ツール・ド・名無しさん:2014/02/09(日) 00:35:42.50 ID:???
うめ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。