ロードバイク購入相談スレ 59台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
ロードバイク専用の購入相談スレです。
回答者は特定のメーカーにこだわらず幅広い視点で勧めましょう

※良い自転車を紹介してくれれば、ビンディングかどうかはどちらでも結構です

● 相談者の方は、以下の事項をできるだけ明確に書いてください ●

1.使用目的
ツーリングor通勤、街乗りorレースなど。
走行経路の高低差やトータルの距離、予定する保管場所や、あるいは何台目かなど、
出来る限り細かい情報があると答えやすいでしょう。

2.予算
良い自転車を選ぶなら、車体だけで最低15万位かかります。用品込みで30万以上だと選択の幅が広がります。
もっと手軽に始めたい方は、13万円以下や5万円以下のスレも参考にしてみるといいでしょう。

3.好み
色、ブランド、デザインなど。
・・・いろんな人がいます。たとえ好みをバカにされても、我慢我慢。
お気に入りの一台を、みんなと一緒に見つけましょう!


相談用テンプレ>>2
ブランドリスト>>3-6
関連スレ>>7

次スレは>>980が立ててください。

前スレ
ロードバイク購入相談スレ 58台目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1347726835/
2ツール・ド・名無しさん:2012/10/15(月) 13:06:29.44 ID:???
※選択項目は複数回答可

【ロード購入】 台目 (その他車歴 )
【用途・目的】レース ツーリング ポタリング ダイエット 物欲 通勤・通学 その他(    )
【予算】 円 (基本車両本体のみ) ※別途備品用品装備品が2万〜5万程かかります
【希望するフレーム素材】 アルミ クロモリ カーボン 特に無し その他(    )
【好みのポジション】 レーシー(前傾) 中間(オールラウンド) アップライト(ゆったり)  よくわからない
【重視するステージ】 スプリント ロングライド 山岳 よくわからない
【重視する項目】 価格 コスパ ブランド デザイン 剛性 軽さ 耐久性 乗り心地 コンポ・パーツ その他(    )
【購入候補】 ※購入候補を挙げて下さい。特にデザイン重視の方は具体例がないとわかりません。
【その他】 ※回答者はBOTではありません。何を聞きたいのかは明確に。
3ツール・ド・名無しさん:2012/10/15(月) 13:07:23.87 ID:???
−イタリア系−
COLNAGO  http://www.colnago.com/  日本代理店 http://www.colnago.co.jp/
DEROSA  http://www.derosanews.com/  日本代理店 http://www.derosa.jp/
PINARELLO  http://www.pinarello.com/  日本代理店 http://www.riogrande.co.jp/pinarello_opera/
BIANCHI  http://www.bianchi.it/  日本代理店 http://www.cycleurope.co.jp/bianchi/index.html
BASSO  http://www.bassobikes.com/  日本代理店 http://www.job-cycles.com/
C4 Carbon  http://www.c4carbon.com/  日本代理店 http://www.belleequipe.com/tikuatoro.index.html
CINELLI  http://www.cinelli.it/EN/index.html  日本代理店 http://www.dinosaur-gr.com/cinelli/index.html
CARRERA  http://www.carrera-podium.it/  日本代理店 http://www.dinosaur-gr.com/carrera/index.html
CASATI  http://www.ciclicasati.it/  日本代理店 http://www.actionsports.co.jp/product_casati.php
GIOS  http://www.gios.it/  日本代理店 http://www.job-cycles.com/
GUERCIOTTI  http://www.guerciotti.it/
WILLER  http://www.wilier.it/  日本代理店 http://www.wilier.jp/
KUOTA  http://www.kuota.it/  日本代理店 http://www.intermax.co.jp/products/kuota/
PADUANO  http://www.paduanoracing.com/home.html  日本代理店 http://www.zetatrading.jp/product/paduano.html
TOMMASINI  http://www.tommasini.it/  日本代理店 http://www.actionsports.co.jp/product_tomasini.php
ORIA  http://www.oriagx2.com/  日本代理店 http://www.actionsports.co.jp/product_gx2.php
・・・etc
4ツール・ド・名無しさん:2012/10/15(月) 13:08:09.83 ID:???
−その他ヨーロッパ系−
TIME  http://www.time-sport.com/  日本代理店 http://www.dinosaur-gr.com/time/index.html
LOOK  http://www.lookcycle.com/  日本代理店 http://www.eurosports.co.jp/
ORBEA  http://www.orbea.com/int-es/  日本代理店 http://www.dinosaur-gr.com/orbea/index.html
CERVELO  http://www.cervelo.com/home.aspx  日本代理店 http://www.eastwood.co.jp/lineup/cervelo/index.html
BMC  http://www.bmc-racing.com/  日本代理店 http://www.bmc-racing.jp/
CYFAC  http://www.cyfac.fr/  日本代理店 http://www.euroimport.sakura.ne.jp/cyfac10/top/cyfac_top.html
LAPIERRE  http://www.cycles-lapierre.fr/lapierre/ 日本代理店 http://www.eastwood.co.jp/lineup/lapierre/
VITUS  http://www.vitusbikes.com/
MBK  http://www.mbk-cykler.dk/  日本代理店 http://www.cyclelines.com/mbk/index.html
RIDLEY  http://www.ridley-bikes.com/  日本代理店 http://www.ridley-japan.com/
SCOTT  http://www.scottusa.com/  日本代理店 http://www.goldwin.co.jp/scott/bike/index.html
EDDY MERCKX http://www.eddymerckx.be/  日本代理店 http://www.fukaya-sangyo.co.jp/eddymerckx/
STORCK  http://www.storck-bicycle.de/  日本代理店 http://www.ride2rock.jp/brands/brands_top.php?b_id=86
CENTURION  http://www.centurion.de/  日本代理店 http://centurion-bikes.jp/
BH  http://www.bhbikes.com/  日本代理店 http://bhbikes-jp.com/
CORRATEC  http://www.corratec.com/  日本代理店 http://corratec.globeride.co.jp/
FOCUS  http://www.focus-bikes.de/  日本代理店 http://www.focus-bikes.jp/
FELT  http://www.feltracing.com/  日本代理店 http://www.riteway-jp.com/bicycle/felt/2012/felt2012.html
・・・etc
5ツール・ド・名無しさん:2012/10/15(月) 13:08:43.38 ID:???
6ツール・ド・名無しさん:2012/10/15(月) 13:09:31.65 ID:???
−台湾系−
GIANT  http://www.giant-bicycles.com/  日本法人 http://www.giant.co.jp/giant12/
MERIDA  http://www2.merida-bikes.com/  日本代理店 http://www.miyatabike.com/merida/whats/index.html
TRIGON  http://www.greatgocycles.com.tw/  日本代理店 http://www.iwaishokai.co.jp/group_list.php?mnfct_id=trigon
・・・etc

−アメリカ・カナダ系−
CANNONDALE  http://www.cannondale.com/  日本法人 http://www.cannondale.co.jp/index.html

TREK  http://www.trekbikes.com/us/en/  日本法人 http://www.trekbikes.co.jp/
SPECIALIZED  http://www.specialized.com/
LITE SPEED  http://www.litespeed.com/  日本代理店 http://www.alesse.jp/litespeed.html
MERLIN  http://www.merlinbike.com/ 
QUINTANA ROO  http://rooworld.com/ 
SOMA  http://www.somafab.com/  日本代理店 http://tsss.co.jp/web/?page_id=71
TESCHNER  http://www.teschnerbikes.com/Index2.html 
MASI  http://www.masibikes.com/  日本代理店 http://www.eastwood.co.jp/lineup/masi/index.html
SALSA  http://www.salsacycles.com/  日本代理店 http://www.ride2rock.jp/brands/brands_top.php?b_id=72
SURAY  http://www.surlybikes.com/  日本代理店 http://www.ride2rock.jp/brands/brands_top.php?b_id=106
KESTREL  http://www.kestrelbicycles.com/  日本代理店 http://www.kestrelbicycles.jp/
SEVEN  http://www.sevencycles.com/  日本代理店 http://www.aandf.co.jp/superbicycle/seven/index.html
BLUE  http://www.rideblue.com/  日本代理店 http://www.rideblue.jp/
KONA  http://www.konaworld.com/  日本代理店 http://www.konaworld.jp/2012bikes.html
GT  http://www.gtbicycles.com/  日本代理店 http://www.riteway-jp.com/bicycle/gt/2011/gt2011.html
MOOTS  http://www.moots.com/  日本代理店 http://www.diatechproducts.com/moots/index.html
VOODOO  http://www.voodoocycles.net  日本代理店 http://asap.gr.jp/asapCatalogue/maker/003voodoo/
JAMIS  http://www.jamisbikes.com/  日本代理店 http://www.jamis-japan.com/roadbike.html
・・・etc
7ツール・ド・名無しさん:2012/10/15(月) 13:10:08.37 ID:???
関連スレッド

5万円以下の素敵なロード57
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1347030083/
8万以下の素敵なロード Part4
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1343152417/
13万円以下のロードバイク 16
htt://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1340957903/



クロスバイク購入相談スレッド Part72
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1347410082/
【MTB】マウンテンバイク購入相談スレ 7台目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1344001299/
【MTB 29er 肉(゚д゚)ウマー】MTB購入相談スレ 2台目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1334469348/
8ツール・ド・名無しさん:2012/10/15(月) 13:11:08.88 ID:???

9 :ツール・ド・名無しさん:2012/09/16(日) 01:51:52.76 ID:???
テンプレは以上です
建つ気配なかったのでもしもしの自分が(ry

10 :ツール・ド・名無しさん:2012/09/16(日) 01:58:32.75 ID:???
>>8
13万円以下のロードバイク 16
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1340957903/
のだけミスりましたorz
9ツール・ド・名無しさん:2012/10/15(月) 13:42:55.40 ID:???
【安藤】3万円前後のロードバイク風味6【アート】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1347694673/l50
5万円以下の素敵なロード60
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1349936231/l50
8万以下の素敵なロード Part4
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1343152417/l50
13万円以下のロードバイク 17
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1347842765/l50

クロスバイク購入相談スレッド Part78
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1350234173/l50
【MTB】マウンテンバイク購入相談スレ 8台目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1344001299/l50

ロードバイクのホイール 78
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1348912657/l50
【手組】5万円以下の完組みホイール17【完組】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1348557239/l50
【見た目】ロードバイクのホイール25【いのち】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1340459650/l50

1本2000円以下のロードタイヤ700 23-28C Part2
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1321172600/l50
★★★★ ロード用チューブレス Part17 ★★★★
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1345273110/l50

ロードバイクブランド番付 平成24年度夏場所
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1340580780/l50
【貧脚】ロードバイクのトレーニング4【剛脚】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1348710826/l50
【イケソデ】35km/hで巡航したい【イケナイ】
http://unkar.org/r/bicycle/1193034747
10ツール・ド・名無しさん:2012/10/15(月) 13:44:30.30 ID:???
さあ、お気に入りの一台を自分のものにして風になろうぜ!!
11ツール・ド・名無しさん:2012/10/15(月) 14:11:02.64 ID:???
そう。
俺たちは吹き抜ける一陣の風w
海に山にレッツゴー!w
12ツール・ド・名無しさん:2012/10/15(月) 14:12:18.36 ID:???
海に山にレッツゴー!三匹w
13ツール・ド・名無しさん:2012/10/15(月) 16:07:22.60 ID:???
用意はいいか!?aer you IYH?
14O.G(変態の神!) ◆/K3soWHATI :2012/10/15(月) 17:13:05.18 ID:???

イヤッッホォォォオオォオウ!衝動買い!!78品目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1346065626/l50
15ツール・ド・名無しさん:2012/10/15(月) 17:14:46.10 ID:???
自転車捨てるときってどうやって処分してる?
ばらして細かくして燃えないごみ?
16O.G(変態の神!) ◆/K3soWHATI :2012/10/15(月) 17:15:13.65 ID:???
ヤフオク?
17ツール・ド・名無しさん:2012/10/15(月) 17:17:14.98 ID:???
市町村のゴミの出し方に書いてあるハズ
18ツール・ド・名無しさん:2012/10/15(月) 18:52:17.45 ID:vkULTNbP
粗大ごみシールじゃダメなの?
ものによってはリサイクルショップのほうがいい気もする
19ツール・ド・名無しさん:2012/10/15(月) 20:26:57.91 ID:???
イェーア!
アーユーレディーゴーッ!?
20ツール・ド・名無しさん:2012/10/15(月) 20:38:13.77 ID:???
なに、このスレ怖い…
21ツール・ド・名無しさん:2012/10/15(月) 20:56:20.70 ID:???
カーボンは砕いて普通ゴミ
アルミは売れるよね
22ツール・ド・名無しさん:2012/10/15(月) 22:00:38.24 ID:???
捨てるのはもったいないから駅前でシェアするといいと聞いたことがある
23ツール・ド・名無しさん:2012/10/15(月) 22:33:06.21 ID:???
>>15
市のリサイクルにだしてるわ。ママチャリが基本なんだけどなぜかロードでもおk
24ツール・ド・名無しさん:2012/10/15(月) 22:58:23.22 ID:???
【ロード購入】 1台目 (クロス1台 )
【用途・目的】ツーリング
【予算】20〜30万円
【希望するフレーム素材】 カーボン?
【好みのポジション】 
【重視するステージ】 ロングライド 
【重視する項目】 ブランドかな
【購入候補】 scott CR1 team 、リドレー フェニックス
なんとなくのイメージでアメ車、イタ車を避けると
上記の2台が残りました。ちなみにフェニックスの場合フレーム買いしても
移植可能な部品は所有していません。
どちらかで決めたいのですが、決めかねています
25ツール・ド・名無しさん:2012/10/15(月) 23:09:26.59 ID:???
>>24
ここにお前の居場所はないから
26ツール・ド・名無しさん:2012/10/15(月) 23:17:57.82 ID:???
>>24
見た目好きな方でどうぞ
リドレーは105フルセットで組めば良いと思う

しかしアメ車とイタ車を外す理由もよくわからんが
ブランドで選んでスコットとリドレーって
なんだか独特なチョイスだな(もちろん両社とも良いメーカーだよ)

あとどうでもいいけどスコットはデザイン地味だぞ
27ツール・ド・名無しさん:2012/10/15(月) 23:28:30.75 ID:???
>>24
どうせならオルカブロンズ105完成車でいいやん
28ツール・ド・名無しさん:2012/10/15(月) 23:33:08.84 ID:???
>>24
ちょっと前にあったテンプレだと
giantに戻る一歩手前だな
29ツール・ド・名無しさん:2012/10/15(月) 23:55:20.12 ID:TMRHmQOt
>>24
今時驚く事じゃないかも知れないがおいらとしては「すんっげー20万円」と思ってしまう
 ウォンじゃねえよな
今の所giantの海外版scr1(日本のscr1の2中間)買って感動している。お金はあまり余裕無いんだ、
おいらは。



30ツール・ド・名無しさん:2012/10/15(月) 23:58:20.94 ID:???
>>29
言葉の意味はよく分からんが
とにかく凄い自信だw
31ツール・ド・名無しさん:2012/10/16(火) 00:15:44.10 ID:???
>>26
っていうかスコットの自転車はスコットUSA主導だろ
32O.G(変態の神!) ◆/K3soWHATI :2012/10/16(火) 04:00:16.82 ID:???
>>31
やっぱそうだよね。

>>24
ブランド重視でなんでイタリア外すねん。
自転車といやあ、まずはイタリア。続いてフランスやんか。
イタリアがあかんかったら、自転車コンポのブランドとしては最高峰の、カンパニョーロの製品もダメになるやん。
日本のシマノで妥協すんの?

性能から言うたらシマノやけど、ブランド重視ならフツーはカンパちゃう?
33ツール・ド・名無しさん:2012/10/16(火) 04:36:51.91 ID:???
>>32
世界一はSRAMだろJK
34ツール・ド・名無しさん:2012/10/16(火) 07:32:46.90 ID:???
日本…性能だけでなく製作コストまで合理的に考えすぎて愛せない。ただし精密・密度感はある。
アメ…性能を合理的に追求しつつ、自分たちの考える格好良さ(アメコミ的な)を追求。ツボにはまる人もいる。
イタ…愛でられるデザインと仕上げじゃなきゃヤダヤダ。それの実現のためには性能は二の次


ざっくりだけどコンポこんなイメージ。
35ツール・ド・名無しさん:2012/10/16(火) 07:37:29.28 ID:???
>>24
ロングメインならフェニックスのほうが用途に合ってる
36ツール・ド・名無しさん:2012/10/16(火) 08:25:08.62 ID:???
>>25
てめぇが消えろ貧脚ヤロウ
37ツール・ド・名無しさん:2012/10/16(火) 09:32:25.64 ID:???
>>34
それ車と一緒じゃね?
てか、車のイメージだろ、それw
38ツール・ド・名無しさん:2012/10/16(火) 12:40:58.90 ID:???
作ってるモンが違うだけで国民性は変わらんな
39ツール・ド・名無しさん:2012/10/16(火) 12:42:02.41 ID:???
イタリアンブランドはどうにも好きになれない
フレームもコンポもアクセサリも
40ツール・ド・名無しさん:2012/10/16(火) 12:54:05.63 ID:???
一番は直ぐに降参しやがた事だ。
日本は玉砕、自滅までやったのに。
41ツール・ド・名無しさん:2012/10/16(火) 13:06:08.54 ID:???
勝ち目が無ければとっとと降参するのが正しいと思うけどね
傷口広げただけだわ

早めに軍首脳を駆逐して降伏→連合軍に寝返ってりゃ今時は戦勝国だ
42ツール・ド・名無しさん:2012/10/16(火) 13:09:12.86 ID:???
く、、くるってる考え
43ツール・ド・名無しさん:2012/10/16(火) 13:33:02.14 ID:???
そのときに上層部にいたわけでもなく、分かってもいない事をさも分かったように口を出す。
そうとうな卑怯後だし行為で、教科書教育の犠牲者でもある。
一番の罪は国のために戦った方への冒涜である。
44ツール・ド・名無しさん:2012/10/16(火) 13:39:17.62 ID:???
と、ネトウヨがわめいております
45ツール・ド・名無しさん:2012/10/16(火) 13:45:54.42 ID:???
あんな状態で連合軍に寝返るなんて出来るかよww
なんてお花畑脳してやがんだよwww
46ツール・ド・名無しさん:2012/10/16(火) 13:56:55.75 ID:???
お花畑君は
プレステと現実の区別がちょっとついておりません。あしからず。
47ツール・ド・名無しさん:2012/10/16(火) 14:05:26.80 ID:???
もうこのスレ、タイトル変更しよう!
48ツール・ド・名無しさん:2012/10/16(火) 14:20:59.11 ID:???
イタリア製はワンオフなら問題ないけど
工業製品としては失格っていうイメージだな
フレームならまだしもコンポなんかの機械製品は使う気にならない
49ツール・ド・名無しさん:2012/10/16(火) 14:24:13.45 ID:???
万年筆だとドイツデザインイタリア生産ということを目玉にした商品が
あるお。イタリア生産はヨーロッパでは信頼性あるみたいだお
50ツール・ド・名無しさん:2012/10/16(火) 17:37:48.56 ID:???
自転車板もネトウヨばっかなんだな
きめぇ
51ツール・ド・名無しさん:2012/10/16(火) 18:10:09.77 ID:???
多分ネトなんとかなんていなくて、君がちょっと人と違う感覚なだけだと思うよう。
52ツール・ド・名無しさん:2012/10/16(火) 19:12:29.71 ID:???
>>48
大量生産品はガタが大きい。
物がでかいほど酷い。車とか初期型が雨漏りするのも納得するレベル。
ちなみにフェラーリもガタガタ。

日本車ってすげーんだなってその時は思った。
53ツール・ド・名無しさん:2012/10/16(火) 20:08:35.95 ID:???
まあ俺もコンポはシマノしか使う気にならないが
フレームはイタリアやフランスがいい
形状もカラーもとにかくデザインがいい
日本は地味、特にアンカー
あんないいバイク作るのに地味すぎて所有意欲が湧かない
サンデーライドが目的だから見た目も重要なのよ
レースに出るならまた違う選び方するだろうけど
54ツール・ド・名無しさん:2012/10/16(火) 20:42:50.41 ID:???
>>52
でも最近の中国製はもっと精密だよな
あれには感心するわ、日本製のメリットがほとんどなくなってしまった
55ツール・ド・名無しさん:2012/10/16(火) 20:47:39.48 ID:???
>>54
まあ日本人が設計してたりするしな。
56ツール・ド・名無しさん:2012/10/16(火) 21:42:09.81 ID:???
>>55
設計と出来成りの品質はまた別の話
日本人が設計しても生産で精度が上がるなんてそんな魔法はない
57ツール・ド・名無しさん:2012/10/16(火) 21:44:18.71 ID:???
中国製でまともになったのは衣類くらいだが、、。
58ツール・ド・名無しさん:2012/10/16(火) 21:46:42.08 ID:???
>>56
中国製でも日本人の検査員が行くと製品の品質が上がるぞ(不良品が山ほど出る)
これ常識w
59ツール・ド・名無しさん:2012/10/16(火) 22:01:04.89 ID:???
>>58
それは設計じゃなくて品質管理(現場スタッフ)の話でしょ
設計は開発部門(本社スタッフ)
60ツール・ド・名無しさん:2012/10/16(火) 22:04:21.38 ID:???
>>59
製造手順書の通り作業をしていなかったり
4面ある箱の1面に塗装がされていない事を見逃すなんて事が起きなくなる
61ツール・ド・名無しさん:2012/10/16(火) 22:08:31.30 ID:???
そんなに言うなら中国人が設計と品質管理と生産と
組み立てしたバイクに乗ってろ
62ツール・ド・名無しさん:2012/10/16(火) 22:12:50.58 ID:???
>>41>>40をいじったからネトウヨな流れになったな。
63ツール・ド・名無しさん:2012/10/16(火) 22:14:09.26 ID:???
日本はどの企業もヨーロッパのデザイナーを雇うべき
っていうか上の人間がそうしようと思わない時点で終わってる
64ツール・ド・名無しさん:2012/10/16(火) 22:15:33.01 ID:???
中国の実用車ってすごいんじゃなかったっけ
65ツール・ド・名無しさん:2012/10/16(火) 22:18:03.24 ID:???
66ツール・ド・名無しさん:2012/10/16(火) 22:29:33.82 ID:???
>>63
ブリヂストンとシマノとパールイズミが
イタリア人デザイナーを雇ったら無敵だと思う
67ツール・ド・名無しさん:2012/10/16(火) 22:51:45.84 ID:???
ジャップは何やらせても駄目
68ツール・ド・名無しさん:2012/10/16(火) 23:11:44.40 ID:???
>>66
ちゃんと流れ読んでる?
69ツール・ド・名無しさん:2012/10/16(火) 23:21:07.27 ID:???
>>68
なにが?
日本企業はヨーロッパ人デザイナーを雇えって話になったから
参道のレスをしたまでだ
70ツール・ド・名無しさん:2012/10/16(火) 23:43:57.12 ID:???
>>69
は?
71ツール・ド・名無しさん:2012/10/16(火) 23:49:42.70 ID:???
>>70
そんなに中国の話したけりゃどこか別のとこ行きな
7269:2012/10/16(火) 23:54:28.21 ID:???
>>70
参道じゃなくて賛同だったな
お前細かそうだから修正して詫びてやるよ

だから消え失せろ
73ツール・ド・名無しさん:2012/10/16(火) 23:56:29.19 ID:???
>>53
同意
イタリアのデザインは色気や面白さがある
74ツール・ド・名無しさん:2012/10/16(火) 23:58:40.71 ID:???
        日本製             中国製        

戦後    安かろう悪かろう

成長期   安くて良い

ちょっと前  高くて良い           安かろう悪かろう

今      高かろう悪かろう         安くて良い




 
75ツール・ド・名無しさん:2012/10/17(水) 00:00:35.87 ID:???
>>72
誰お前
76ツール・ド・名無しさん:2012/10/17(水) 00:25:16.90 ID:???
ドマーネコピーの中華ーボンはよ
77ツール・ド・名無しさん:2012/10/17(水) 01:55:55.20 ID:???
今の中国は東京オリンピック(1964)の頃の日本と同じ、当時の国産車はアメリカ人に
鼻の先で笑われたけどいつの頃か追いつき追い越した。中国はその半分の時間で日本に
追いつくだろうけどその時日本はどうなっていることやら・・・・・・・
78ツール・ド・名無しさん:2012/10/17(水) 01:58:51.15 ID:???
というか、1年もたたずにスペイン並みの失業率になりそうな悪寒が
79ツール・ド・名無しさん:2012/10/17(水) 02:47:38.78 ID:???
自前の金と技術でのし上がった日本に対して、
他人の金と技術でないとまともなものさえ作れない中国。
果たして同じなのだろうか。
80ツール・ド・名無しさん:2012/10/17(水) 07:54:55.15 ID:???
製造する技術は間違いなくある
が製造する物を生み出す能力が今のところ弱い

まあどっちも発達させるには金と時間が掛る。
81ツール・ド・名無しさん:2012/10/17(水) 08:00:53.06 ID:???
お前らスレタイ読めるか?
82ツール・ド・名無しさん:2012/10/17(水) 08:31:37.87 ID:???
みんな海外通販で買っちゃって、冬になるのに購入相談する人いないなり、、。
83ツール・ド・名無しさん:2012/10/17(水) 13:40:00.38 ID:???
世界一の少子高齢化も確定なんだろ?
84ツール・ド・名無しさん:2012/10/17(水) 13:47:07.83 ID:???
そもそも2chで購入相談するのばかじゃん。ばかが消えたんだから喜ぼうぜ、ヒャッフゥウウウウウウウウ
85ツール・ド・名無しさん:2012/10/17(水) 14:11:27.01 ID:???
>>84
だがしかしお前がスレチ
86ツール・ド・名無しさん:2012/10/17(水) 14:43:52.64 ID:???
おまえもスレチだぞ。荒らしに構うのも荒らしなんだよ
ヤフー
87ツール・ド・名無しさん:2012/10/17(水) 17:17:02.20 ID:???
>>51
お前が他の誰とも変わりなく、何の個性もなく、つまらないだけ。
居ても居なくてもどっちでもいい存在。
88ツール・ド・名無しさん:2012/10/17(水) 18:15:43.34 ID:???
100万円札落ちてないかなあ
89ツール・ド・名無しさん:2012/10/17(水) 19:02:46.63 ID:???
名古屋に行ってみな
90ツール・ド・名無しさん:2012/10/17(水) 21:46:57.83 ID:???
>>87
しまった、君の為にもっとちゃんとした言葉で伝えるべきだった。 ちゃんと言われないと分からないんだよね。

君は世の中を理解できていないので、みんなと同じ考えが浮かばないんです。
みんなは色々な考えがある中からいくつかを選んで自分の言葉にしているんですよ。
もっとちゃんと言っておきますね。 考えがまわらない馬鹿です。
91ツール・ド・名無しさん:2012/10/18(木) 00:32:03.64 ID:???
なんか買いたい
なにがいい?
92ツール・ド・名無しさん:2012/10/18(木) 00:54:47.27 ID:???
うまい棒
93ツール・ド・名無しさん:2012/10/18(木) 07:47:25.61 ID:???
チーズ味
94ツール・ド・名無しさん:2012/10/18(木) 09:14:35.62 ID:???
たこ焼き味美味すぎて大人買いしたら完璧に飽きた
95ツール・ド・名無しさん:2012/10/19(金) 00:57:43.05 ID:???
俺も冷凍たこ焼き50個入り買って何日かで分けて食べようと思ったが
一気に全部平らげてしまった(´・ω・`)
カロリー計算怖い
96ツール・ド・名無しさん:2012/10/19(金) 01:19:45.02 ID:5SaPB19F
ロードバイクで食った分のカロリー消費すりゃ無問題だろ
97ツール・ド・名無しさん:2012/10/19(金) 01:22:11.18 ID:???
俺が利用するスーパーだと48個入りが最大数・・・くそぉ
98ツール・ド・名無しさん:2012/10/19(金) 01:24:47.83 ID:???
ポタリング的な教えて頂きたいですくんがいないとやっぱりスッキリするね
99ツール・ド・名無しさん:2012/10/19(金) 08:21:37.63 ID:???
>>97
冷凍なんだから楽天でいいだろ
100ツール・ド・名無しさん:2012/10/19(金) 10:36:57.31 ID:???
冷凍たこ焼きはレンジでチンしてから油で揚げると表面カリカリ中身ホフホフで
非常に美味しくいただける。
ソースも良いが、そばつゆに大根おろしを入れた銀だこ式のタレでいただくと
立派な一品になる。
101ツール・ド・名無しさん:2012/10/19(金) 13:17:17.03 ID:???
>>99
味に拘んないならスーパーの冷凍たこ焼きなんてクール便の料金以下だぞ
いくら以上だと送料無料ってのもあるだろうけどね
102ツール・ド・名無しさん:2012/10/19(金) 17:00:47.57 ID:???
>>95
ああwいいよいいよw
人間そういう事もあるさ!w
いつもじゃなくてたまにならいいよいいよw
みんなはおれの事をスーパーマンみたいに思ってると思うけど、
おれもそういう事しちゃう意思の弱い普通の人間だよww
安心したでしょう?ww
そうwそういう事w
103ツール・ド・名無しさん:2012/10/19(金) 17:44:40.69 ID:???
銀だこみたいな、油ギトギトのたこ焼きはアカン
104ツール・ド・名無しさん:2012/10/19(金) 18:19:01.11 ID:???
あれはあれでうまい
105ツール・ド・名無しさん:2012/10/19(金) 20:09:58.45 ID:???
横からすみません
以前、自転車板に売り買いスレありませんでしたっけ?
106ツール・ド・名無しさん:2012/10/19(金) 20:20:11.82 ID:???
ヤフオクでも見てろよ
107ツール・ド・名無しさん:2012/10/20(土) 00:11:51.98 ID:???
ロード相談スレは何で雑談しかしてないの?
108ツール・ド・名無しさん:2012/10/20(土) 00:17:23.88 ID:???
スレタイが間違ってるんだということになぜ気がつかない?
109ツール・ド・名無しさん:2012/10/20(土) 02:43:00.12 ID:???
もう相談なんて無いんだよ。 ずーっと相談ないし、みんなwiggleで買ったのさ。
雑談なけりゃ落ちるだけだ。
110ツール・ド・名無しさん:2012/10/20(土) 02:44:10.25 ID:???
もう俺の考えるクロモリフレームのベストバイを語るしかねーな
111ツール・ド・名無しさん:2012/10/20(土) 05:52:04.87 ID:???
だって相談しても叩かれるし
112ツール・ド・名無しさん:2012/10/20(土) 08:51:54.50 ID:???
最近は何でもかんでも変なのと混同するやつが居座ったからな。
普通の相談もしにくいだろ。
113ツール・ド・名無しさん:2012/10/20(土) 09:11:52.40 ID:???
あー確かに嘘相談多かったね。 疑心暗鬼になるよ。
114ツール・ド・名無しさん:2012/10/20(土) 09:28:35.49 ID:73MtmEuv
初ロードにvengeって疲れる?
115ツール・ド・名無しさん:2012/10/20(土) 10:18:35.81 ID:???
Sworksでもない限りは大丈夫
116ツール・ド・名無しさん:2012/10/20(土) 11:01:41.53 ID:XNb22MYD
wiggleとか通販で買うときってサイズどうやって計測しますか?
あと、組み立てって初心者でもできます?
微調整とか素人には難しそうで・・・
117ツール・ド・名無しさん:2012/10/20(土) 11:27:53.30 ID:???
>>116
サイズはこの板のどっかで紹介されてた、下記サイト
https://www.wrenchscience.com/Secure/Fit/Height.aspx

初ロードから海外通販で買って自分で組立出来た
プラモデルとかラジコンとか組立れていたなら
かなり簡単だと思う
が、ここで聞いてるようでは、ネットを活用出来てなさそうだし
無理かもしれない
ディレイラーやシフターがシマノパーツの完成車だと
一緒にパーツのマニュアル(日本語記述あり)が入っていることもあるので
それ見れば余裕。入ってなくても探せばネットにPDF版がある。
118ツール・ド・名無しさん:2012/10/20(土) 11:56:04.60 ID:???
>>116
まあ、安く買おうっていうんだから、小さい事は我慢しとけよ
通販で買おうって事はメンテナンスも自転車屋には預けないんだろ?
自分でやるしかない、部品点数からいってプラモデルより少ないんだから
誰でもできるレベルと思うけど
出先に行ってプレーキやシフトの調整も出来ないようじゃ、あとあと笑われるぞ

工具に最低5000位の予算は要るよ
119ツール・ド・名無しさん:2012/10/20(土) 12:11:54.72 ID:???
便乗質問
通販または海外通販で買った場合、パーツの取り寄せはどうするんでしょうか?
組み立てや調整は自分で頑張ってみるとしてディレーラーハンガーなどの
小さなパーツが駄目になっただけで乗れなくなったら困るよな
120ツール・ド・名無しさん:2012/10/20(土) 12:33:05.19 ID:???
>>119
ネットショップでも近所のショップでもどこでもいいけど
メーカー取り扱いのあるショップに問い合わせて
取り寄せてもらうだけ
121ツール・ド・名無しさん:2012/10/20(土) 12:33:22.67 ID:???
>>116>>119みたいな心配しない人、困らない人が利用するもの
122ツール・ド・名無しさん:2012/10/20(土) 12:42:08.18 ID:???
>>119
それくらいそこらのショップで買えばいいだろ。
日本で流通してないモデルだとそう言うときに困るな。
まあ日本代理店あってもストックないから取り寄せに云ヶ月かかりますってのもある。
123116:2012/10/20(土) 14:11:42.76 ID:???
>>117-118,121

なるほど。
昔クロスバイク乗っててステムの変更とかやってたから組上げるのはできそうかな
シフト調整は・・・あれ、挑戦して上手くいかなかったんだよね
結局、ショップで調整してもらったなぁ

問題はサイズと各部の調整か。これが一番悩ましい
とりあえず、一人で測ってみて、調整はどうするかな
124ツール・ド・名無しさん:2012/10/20(土) 14:27:01.01 ID:???
ggrks
125ツール・ド・名無しさん:2012/10/20(土) 15:15:00.88 ID:???
ドロハンにしたいというだけでESCAPE R3からロードバイクに乗り換える初心者だけど
GIANTのDEFY3とPACEってどっちがいいの?
クソ初心者のクセに見た目っぽくそれっぽく見えるDEFY3は笑われちゃう?
126ツール・ド・名無しさん:2012/10/20(土) 15:22:34.24 ID:???
どっちもどっち
そんなことを気にするなら乗らない方がいいし
そんなこと気にする人はどっちに乗っていても笑われる
127ツール・ド・名無しさん:2012/10/20(土) 15:40:08.86 ID:???
>>125
くそ初心者でもマドンやS-WORKS、timeとかのハイエンドモデル乗ってるやつ多いから何買っても恥ずかしくないお
128ツール・ド・名無しさん:2012/10/20(土) 15:50:58.28 ID:???
>>125
DEFY3のブラックなんか最高にかっこいいと思いますよ
129ツール・ド・名無しさん:2012/10/20(土) 15:56:25.01 ID:???
DEFY3に傾いてきたよぉ PACEのトップチューブ○いのがやだよぉ
ただギア比がきになる
山登れる?
ロードの中ではギア軽い方?
130ツール・ド・名無しさん:2012/10/20(土) 16:06:18.99 ID:???
自分の脚にきけよ。
多分あんたは乗らなくなるからR3のってなよ。
131ツール・ド・名無しさん:2012/10/20(土) 16:07:33.76 ID:???
>>129
F:50-34、R:12-27だからおk
132ツール・ド・名無しさん:2012/10/20(土) 16:24:45.09 ID:???
>>129
じゃあ もうちょっと頑張ってDEFY2にしましょう TAGRA20速で山登りも安心
133ツール・ド・名無しさん:2012/10/20(土) 18:20:29.07 ID:???
>>123
なるほどね。お前じゃガイツー無理だわ。
諦めてショップ行って買えよ。
そんでショップで調整の仕方とか教わった方がずっと役立つぞ。
差額の10万で、ショップの人が長い期間と金かけて培った技術を間近で見る機会を買うと思えば安いもんだ。
134ツール・ド・名無しさん:2012/10/20(土) 18:22:37.64 ID:???
>>133
それなら
ネットで購入したもの持ち込んで
いろいろ含めて工賃2,3万(も掛からないと思う)でやってもらって
間近で見せてもらった方が得じゃね
135ツール・ド・名無しさん:2012/10/20(土) 18:46:30.58 ID:???
見てもらえるか確認はした方が良いよ
136ツール・ド・名無しさん:2012/10/20(土) 19:37:23.27 ID:???
工賃はもちろんかかるけど大抵のとこはみてくれるでしょ
137ツール・ド・名無しさん:2012/10/20(土) 19:50:41.01 ID:???
工賃の方が利益率高そうだもんな
喜んで見てくれるよ
138ツール・ド・名無しさん:2012/10/20(土) 19:59:37.05 ID:???
今のショップは腕がいいとこは客多く抱えてるから喜んではみてくれない
かも
139ツール・ド・名無しさん:2012/10/20(土) 20:00:37.37 ID:???
工賃は100%利益だからね
持ち込みならぼれるし自転車屋としてはバンザイだろう
混む時期だと持ち込みは後回しにされるから見せてっていうのは無理かも
140ツール・ド・名無しさん:2012/10/20(土) 20:08:53.80 ID:???
大手チェーンとかなら大丈夫だけど
スポーツ車専門店はNGってのも普通に多いけどね
141ツール・ド・名無しさん:2012/10/20(土) 20:11:42.97 ID:???
バイクプラスは工賃公開されてるし、持ち込みでも笑顔で迎えてくれる
から安心して行けるお
142ツール・ド・名無しさん:2012/10/20(土) 20:14:22.93 ID:???
扱ってないメーカで組むという話だとかなり厳しいよ。組む段階でフレームの不具合があると対処できないから
143ツール・ド・名無しさん:2012/10/20(土) 20:19:56.46 ID:???
>>141
なんかサイト見たら全体的にドープストロング又はコンタドープな感じなんだが
他のメーカーもってっても大丈夫なのか?
144ツール・ド・名無しさん:2012/10/20(土) 20:31:02.34 ID:???
>>143
おkだよ。おれが持ち込んだから間違いない
基本ママチャリ以外のいわゆるスポーツバイクならおkだってさ
心配なら電話して聞いてみれば
145ツール・ド・名無しさん:2012/10/20(土) 20:36:22.07 ID:???
>>143
そうか、タメになった。ありがとな
146ツール・ド・名無しさん:2012/10/20(土) 20:38:22.78 ID:???
自分に言ってどうする。
147ツール・ド・名無しさん:2012/10/20(土) 21:40:49.32 ID:???
100万あったらなあ・・・
148ツール・ド・名無しさん:2012/10/20(土) 21:43:53.79 ID:???
10万あったらなあ・・・
149ツール・ド・名無しさん:2012/10/20(土) 22:02:48.41 ID:???
結婚しなけりゃ好きなもの買えたのになあ・・・
150ツール・ド・名無しさん:2012/10/20(土) 22:41:46.33 ID:???
仕事あったらな・・・
151ツール・ド・名無しさん:2012/10/20(土) 22:43:17.97 ID:???
ん?結婚前の私有財産は結婚後も自分の財産で自由好き勝手に使えるけど
皆の衆は結婚前の財産を一銭も持ってなかったの?
152ツール・ド・名無しさん:2012/10/20(土) 22:50:48.94 ID:???
>>151
それ、もう一度うちの嫁に面と向かって言ってくれ
153ツール・ド・名無しさん:2012/10/20(土) 22:55:00.04 ID:???
散々中田氏してはらませてなんだ?
俺は結婚できなかったぞ。 じ、、、自由だけは絶対に負けたくない。
154ツール・ド・名無しさん:2012/10/21(日) 00:36:08.13 ID:???
>>151
結婚するときに持ち金はリセットされるだろ。
あの出費具合は恐ろしすぎて思い出すとチビりそうになる
155ツール・ド・名無しさん:2012/10/21(日) 00:46:11.22 ID:???
>>154
普通300万程度あれば足りるでしょ
156ツール・ド・名無しさん:2012/10/21(日) 00:49:37.28 ID:???
>>154
人数、伝えてご祝儀でトントンになるよう相談すれば
相応のコース考えてくれるよ

2回目の結婚時は、式すら挙げてやれてないので
あんま偉そうなことは言えないがw
157ツール・ド・名無しさん:2012/10/21(日) 04:09:13.94 ID:???
>>156
式とかだけじゃなくて旅行とか住む場所とかそれらに置く家具とか…
あと車も新調したので当時やばかった
158ツール・ド・名無しさん:2012/10/21(日) 08:07:58.66 ID:???
俺は一昨年家買って住宅ローン組んだからからもう金ない
159ツール・ド・名無しさん:2012/10/21(日) 09:42:43.22 ID:???
まだ速度も遅くて車道が怖いから歩道を使うことも多々あると思うんだけど
28cと25cって段差とかでの耐久性だいぶ違うの?腰浮かせれば大丈夫?
28cはけないロードかはけるロードか迷ってます
160ツール・ド・名無しさん:2012/10/21(日) 10:38:22.04 ID:???
歩道走るの前提の人がロードバイク買うなんてやめてもらえますか
歩行者の迷惑とか安全とかを考えるべきでしょ?腰浮かせれば大丈夫?じゃないだろ
161ツール・ド・名無しさん:2012/10/21(日) 11:04:09.30 ID:???
>>159
クロスバイク買うべき。フルサスのMTBでもおk
162ツール・ド・名無しさん:2012/10/21(日) 11:08:40.94 ID:???
どっちにしろ我が物顔でスピードを出して歩道走るなよ。
下手したら歩行者をひき殺すくらい出来てしまうんだぞ。
最低限、歩道走らざるを得ないときは、歩行者の手前で減速して10km/hくらいまで落とせよな。
163ツール・ド・名無しさん:2012/10/21(日) 11:09:48.83 ID:???
>>159
http://www.city.yokohama.lg.jp/doro/shisetsu/qa/image/bfree.jpg

こういう普通の段差なら23Cでも平気
※そもそも横断歩道や飛び出しの可能性がある場所で
 速度を出してない前提
164ツール・ド・名無しさん:2012/10/21(日) 11:38:33.20 ID:???
>>159
数年は乗る自転車、いつまでも初心者な訳でもない。
選択肢狭める事はせずに、普通の23c前提で買ったらどうだろうか。

じきに歩道なんか走らなくなるよ。余程危険だから。
165ツール・ド・名無しさん:2012/10/21(日) 14:07:07.39 ID:???
>>163
こんな段差でやられる自転車ってどんなスペランカーだよ
166ツール・ド・名無しさん:2012/10/21(日) 14:11:51.99 ID:???
ゆっくり走るのなら23cでも段差が有ろうが問題ない
167ツール・ド・名無しさん:2012/10/21(日) 14:13:46.68 ID:???
23Cで階段はムリですた
168ツール・ド・名無しさん:2012/10/21(日) 14:33:23.36 ID:???
>>165
スピード出してドンッと乗ったらホイールも運転者もダメージくらうぞ
169ツール・ド・名無しさん:2012/10/21(日) 14:35:39.70 ID:???
10cmくらいの段差なら余裕
170ツール・ド・名無しさん:2012/10/21(日) 14:38:21.29 ID:???
<丶`∀´> 俺の勃起時より長いニダ
171ツール・ド・名無しさん:2012/10/21(日) 14:42:23.83 ID:???
>>168
ピザだとそうかもしれませんね
172ツール・ド・名無しさん:2012/10/21(日) 14:46:34.16 ID:???
いやいや20キロくらいで段差突っ込んだらドーンと逝くだろ
173ツール・ド・名無しさん:2012/10/21(日) 14:47:59.33 ID:???
たまに路面の凸凹をバニホでクリアしてくやついるけど
あの着地音を聞くとそのまま走ってたほうが自転車にやさしい気がする
174ツール・ド・名無しさん:2012/10/21(日) 14:53:08.15 ID:???
荷重抜いてる瞬間って俺カッコイイ状態になるよね
175ツール・ド・名無しさん:2012/10/21(日) 14:55:00.68 ID:???
>>172
そんなスピードで歩道走ってんじゃねぇよピザ
176ツール・ド・名無しさん:2012/10/21(日) 14:56:34.42 ID:???
段差の手前だから車道じゃね?
177ツール・ド・名無しさん:2012/10/21(日) 15:10:16.52 ID:???
>>175
お前頭悪いだろ
178ツール・ド・名無しさん:2012/10/21(日) 15:15:43.91 ID:???
163の段差は歩道への段差だろ?
179ツール・ド・名無しさん:2012/10/21(日) 16:06:28.76 ID:???
すぐに買うわけじゃないんですが、フルカーボンで電動シフターで
「確かにこれは軽くて速くていいわ」って言えるバイクっていくらくらい
出せば買えるものなんですか?
180ツール・ド・名無しさん:2012/10/21(日) 16:09:55.31 ID:???
181ツール・ド・名無しさん:2012/10/21(日) 16:10:25.08 ID:???
電動シフターって言っても結局紐とやることは変わらないしな
そこまでの変化はわからんと思う

どっちかってーとホイールや総合の軽さが一番わかりやすいよ
車重7kg切り、ホイールは前後で1100g切りしてればいくら鈍感でも感動できるかな

完成車70万のホイール30万、合わせて100万でどうかな?
182ツール・ド・名無しさん:2012/10/21(日) 16:11:44.11 ID:???
ホイール込みの車重7kg切りだよね
遠い・・・
183ツール・ド・名無しさん:2012/10/21(日) 16:12:46.76 ID:???
Ultegraなら20万もあれば買えるだろ
184ツール・ド・名無しさん:2012/10/21(日) 16:21:33.74 ID:???
>>180
うわ、比較的安いのもあるんですね。最低50万くらいはするのかと
思ってました。
>>181
しかし100万とは・・・ホイール込みで7kg切りかぁ・・・・


ありがとうございます。
185ツール・ド・名無しさん:2012/10/21(日) 16:32:45.02 ID:???
2013のTCR2かDEFY2かで悩んでいます。
ジオメトリー的にはTCRが好みなのですが、
コンポーネントの違いが気になっています
。BBセットとギアクランクが、DEFYの方がSHIMANOで、TCRの方がFSAになっているようです。

どちらを買うのがよいでしょうか?



186ツール・ド・名無しさん:2012/10/21(日) 16:57:00.70 ID:???
>>185
初心者ならdefy、そうじゃないならパーツ交換して好きなの買えよ
187ツール・ド・名無しさん:2012/10/21(日) 17:12:33.31 ID:???
やっぱり初心者がネットで買うのってだめですか?
電車が一時間に一本、扉が手動レベルの田舎なので
自転車屋っていうと原付きとママチャリしかないおっさんが一人でやってるのしかない
188ツール・ド・名無しさん:2012/10/21(日) 17:24:39.51 ID:???
>>187
どのモデルが格好良いとかどうでも良いから、各社のモデルのスペック数値を見まくって
身長股下の情報調べて、つき合わせて、情報を総合的に判断すると
このくらいのフレームが俺に合ってるようだなって言えるようになった頃に買うなら大丈夫。

分からないなら取りあえず一度専門店に行ってどのくらいが合うかだけ訊いてこい。
高いもんだから別にその時買わないのは普通だし店も慣れてるから変に気負わないでいいし
189ツール・ド・名無しさん:2012/10/21(日) 17:25:07.32 ID:???
>>187
辞めた方が良いって言われたらネットで買うの辞めるのか?
いろいろ調べてこれなら自分で出来そうと思って
初ロードバイクから海外通販だったよ
190ツール・ド・名無しさん:2012/10/21(日) 17:32:42.59 ID:???
>>187
恐らくその判断を2chに聞いちゃう人は通販向いてないと思うよ
191ツール・ド・名無しさん:2012/10/21(日) 17:43:54.12 ID:???
>>187
最初は多少の交通費を使ってでも専門店に行った方がいいよ。
車体の価格に較べたら交通費なんて大したことないだろ?
そういうところで金をケチったら結局大損するぞ。
192ツール・ド・名無しさん:2012/10/21(日) 18:27:44.25 ID:???
数千円の違いでクランクもBBもSHIMANO製の
2013DEFY2にしようかと決心しかけたら、
DEFY2はブラックとシルバーしかないのかorz
シルバーって・・・
193ツール・ド・名無しさん:2012/10/21(日) 19:14:15.29 ID:???
>>187
そういう環境なら全部自分でやるを前提に通販しちまえ
勿論工具も買うから金かかるけどね
何か失敗してもそれが勉強になってどんどんできるから大丈夫
今は組み立て方でも何でもネットの動画で見れるんだから
194ツール・ド・名無しさん:2012/10/21(日) 19:23:32.56 ID:???
ロード買う金で都会に引っ越せよ
195ツール・ド・名無しさん:2012/10/21(日) 19:23:57.44 ID:???
>>187
電車が来ないなら車で買いに行けよ
196ツール・ド・名無しさん:2012/10/21(日) 19:47:21.04 ID:???
195を見て「なるほど」と思える人がいるとは思えないけどねw
車の有無、積み込めないなどの理由があると思うよ
197ツール・ド・名無しさん:2012/10/21(日) 19:53:20.20 ID:???
>>187
大体のことは自分でできるので通販でもいい
保険の意味でなら近所じゃなくても専門店で買うべき
198ツール・ド・名無しさん:2012/10/21(日) 19:58:29.38 ID:???
自転車屋さんなら配達してくれるでしょ
一回お店行って欲しいの決めたら後は任せて
出来上がったら持ってきてもらえばいいじゃん
199ツール・ド・名無しさん:2012/10/21(日) 20:13:58.31 ID:???
>>198
そんな自転車屋無いだろw田舎だと配達してくれるのか?
200ツール・ド・名無しさん:2012/10/21(日) 20:36:55.81 ID:???
>>187
通販でフレームとコンポーネントを購入して一から組み立てるための工具一式を揃える金があるならば、最寄の専門店へ2,3往復する金くらい出るんとちゃいますか?
ど素人が最初から通販で組み立てとかやっても調整に失敗してどうにもならなくなるぞ。
最初は専門店で調整済みの自転車を購入した方が無難です。
201ツール・ド・名無しさん:2012/10/21(日) 20:39:28.11 ID:???
いつもの連投君は大阪か
この間大阪近辺の誤爆してやがったしな
202ツール・ド・名無しさん:2012/10/21(日) 20:43:11.68 ID:???
メーカー納品状態の七分組の組立ってそんなに難しいか?
通販だと九分組とかが多いし、言うほど難しくないと思う
203ツール・ド・名無しさん:2012/10/21(日) 20:48:26.00 ID:???
>>199
俺んちの近所の自転車屋は配達もしてくれるよ
204ツール・ド・名無しさん:2012/10/21(日) 21:01:24.96 ID:???
>>203
どこだよw
首都圏だとあさひやセオサイクルでも配達しますかって買うとき聞かれたことないぞ
205ツール・ド・名無しさん:2012/10/21(日) 21:07:22.39 ID:???
大阪府吹田市春(ごにょg
206ツール・ド・名無しさん:2012/10/21(日) 21:08:57.59 ID:???
>>202
だよな。

俺は整備とかしていきたいから組み立てを見せてもらったけど、
箱から出した時点でほぼ組みあがっててやることと言ったらハンドルとホイールの取り付けと、
ちょっとしたディレイラーの調整だけだった。
なんだ、こんなもんかって感じであっという間に終わってしまった。
でも最初から何にも無しで完璧に整備する自信はないな。
フロントディレイラーがチェーンに当たってると思って一人で弄ってたら動かなくなって焦って自転車屋に持ってったら、
ここは弄っちゃダメって怒られた。
そういうのを教えてもらう意味でもやっぱり自転車屋で買うのは意味があるんじゃないか。

ちなみに俺も田舎住みなので10km以上離れてるけど、年数回しか行かないからどうってことないな。
207ツール・ド・名無しさん:2012/10/21(日) 21:16:59.55 ID:???
>>206
おれが見た7分組はワイヤリングは一切無しだったわ。あれ初心者で組めと言われたら、絶望するわ。メーカはキャノンデールな
208ツール・ド・名無しさん:2012/10/21(日) 21:23:31.67 ID:???
>>204
マジで!?
確かにうちは田舎だな…
俺の買ったお店は軽箱に乗っけて持ってきてくれるよ
学校指定の通学自転車とかもそうやって持ってくる
俺は早く乗りたかったからバスで行ってそのまま乗って帰ってきた
209ツール・ド・名無しさん:2012/10/21(日) 21:37:17.10 ID:???
自転車はプラモデルレベルだ。
210ツール・ド・名無しさん:2012/10/21(日) 21:42:57.77 ID:???
今はもうそのプラモデルがややこしくて難しいってんで敬遠されちゃってる時代なんだよ
211ツール・ド・名無しさん:2012/10/21(日) 21:43:47.15 ID:???
でも新品で買った初めての自転車は勿体無くてバラせない
クイックリリースでさえ、次つけるときにバランス崩れたらどうしようと不安
212ツール・ド・名無しさん:2012/10/21(日) 21:44:07.87 ID:???
>>196
田舎って電車は無いけど車はあるんだよ
213ツール・ド・名無しさん:2012/10/21(日) 21:59:58.22 ID:???
奥さんに内緒で2台目購入してしまいました。
納車は、次の金曜日です。

いちおう自分のお小遣いの範囲内だけど、1台目購入からまだ3ヶ月半というのがすんなり告白できない理由です。

どうしたらいいでしょうか。
214ツール・ド・名無しさん:2012/10/21(日) 22:00:49.04 ID:???
プラモと違って完成図がよくわからない面あるからな、自転車って。

初心者が ロードバイク ってイメージすると、こんぐらいのディティールしかないと思う
ttp://livedoor.3.blogimg.jp/hatima/imgs/2/4/24d30444.jpg

まぁ、最初なんだしアンパイで専門店行くでいいんじゃないか。
距離あったって>>208みたいな気分になって乗って帰ると思うぞ
215ツール・ド・名無しさん:2012/10/21(日) 22:04:59.53 ID:???
>>213
身内にさん付けかよ。
216ツール・ド・名無しさん:2012/10/21(日) 22:09:00.57 ID:???
>>209
プラモデル面倒やん。バリ削ったり、あわせ目消したり、塗装したり
メッキパーツでランナーの位置が悪いと発狂したくなるわ
217ツール・ド・名無しさん:2012/10/21(日) 22:12:46.62 ID:???
>>213
納車さてたバイクに乘って一台目と対して変わらないのを実感してから言い訳
考えたほうがいいよ
やっぱ3ヶ月でPACEからMADON3.1に変えたけどほとんど変わらない 自分への
言い訳考え中
218ツール・ド・名無しさん:2012/10/21(日) 22:12:51.71 ID:???
>>213
1台目廃棄
「不良品だったらしい」
219ツール・ド・名無しさん:2012/10/21(日) 22:22:51.38 ID:???
>>213
納車の朝は1台目で出かけてサイクリーで売って、納車した2台目で
さりげなく帰ればいい。興味無いから色が変わってもバレないぞ
ソースはおれの実体験。赤いアルミから白いカーボンに変わっても
無反応だったよ
220213:2012/10/21(日) 22:40:48.22 ID:???
1台目アルミ 2台目カーボンだけど、この点は絶対ばれないだろうとは思ってるんだけど、あと色も両方白基調だし。
ただ...ブランド名が思いっきり違ってるのが心配で...

やっぱり廃棄なり売却なり、1台目をなんとかするのが必須か。。。

221ツール・ド・名無しさん:2012/10/21(日) 22:47:48.43 ID:???
>>220
大丈夫、ブランド名なんて見てないしおぼえてもいないからw
でもバーテープだけは色変えると反応するのが謎
222ツール・ド・名無しさん:2012/10/21(日) 22:48:00.28 ID:???
1台目は通勤用&レース予備車として言い訳できるならいいけど
223ツール・ド・名無しさん:2012/10/21(日) 23:45:54.49 ID:???
2台目はレースに出るのか?
224ツール・ド・名無しさん:2012/10/22(月) 06:34:31.98 ID:???
2013 FELT Z85か2013 SCOTT SS 20の購入を考えていますがどちらが良いのでしょうか?
225ツール・ド・名無しさん:2012/10/22(月) 08:13:56.21 ID:???
高い方
226ツール・ド・名無しさん:2012/10/22(月) 08:14:13.79 ID:???
鉛筆転がし
227ツール・ド・名無しさん:2012/10/22(月) 09:21:14.74 ID:???
くじ引きで当たったって言っとけばおk
228ツール・ド・名無しさん:2012/10/22(月) 09:57:18.72 ID:???
>>220
いやいや、2台目のキャンセルでしょ ふつう
229ツール・ド・名無しさん:2012/10/22(月) 11:29:13.70 ID:???
おまいら、浮気してばれる男とまったく同じ考えだなwwwwwww
女の脳が細かい部分を覚える能力に長けているって散々分かってきたろ。
230ツール・ド・名無しさん:2012/10/22(月) 16:47:28.71 ID:???
小遣いで買ったなら堂々としろよ
ただ1台目処分したほうが体裁はいいかもね
231ツール・ド・名無しさん:2012/10/22(月) 16:56:55.82 ID:???
一台しか乗ってなかったらお前が大病患う運命って占い師に言われたから欲しくないけど二台目買ったんだ!
愛してるから小遣いあげてくれ
232ツール・ド・名無しさん:2012/10/22(月) 17:02:16.95 ID:???
俺の知り合いでマンションで4台家の中に上げてる奴がいる
233ツール・ド・名無しさん:2012/10/22(月) 17:03:58.95 ID:???
でも購入間隔が普通じゃないからなぁ。まともなやつなら乗り込んで
ある程度身体できてから方向性決めて次に進むけど、3ヵ月じゃやっと
ケツがサドルになれた頃だろ。まるでおもちゃを欲しがる子供じゃん
234ツール・ド・名無しさん:2012/10/22(月) 17:08:14.13 ID:???
そういえば2台目を購入した理由が書いてなかったな
235ツール・ド・名無しさん:2012/10/22(月) 17:13:48.89 ID:???
1台目がアルミだから、周り見て物欲でカーボンが欲しくなったんだろ
236ツール・ド・名無しさん:2012/10/22(月) 17:15:08.73 ID:???
こういうやつは風俗通って脳みそ腐ってる変態だお
237ツール・ド・名無しさん:2012/10/22(月) 17:53:06.60 ID:???
まあ1台目が可哀相だよなw
238ツール・ド・名無しさん:2012/10/22(月) 19:26:22.11 ID:???
アルミ1台目購入直後にショップのライドイベントに出て、全然トレインに追いつけず、
店に帰還後即カーボン車追加購入した人は目の前で見たことある。
どう見ても走り方ができていなかったから、練習してからの方がいいって諭したが、
結局買っちゃったな、その人。
239ツール・ド・名無しさん:2012/10/22(月) 19:29:59.50 ID:???
良いお客さんですねw
240ツール・ド・名無しさん:2012/10/22(月) 19:52:19.30 ID:???
とりあえず1年は乗れよなブルジョアめ
241ツール・ド・名無しさん:2012/10/22(月) 19:57:35.79 ID:???
カーボンならかつると思っちゃったんだから仕方ないな
242ツール・ド・名無しさん:2012/10/22(月) 20:20:22.27 ID:???
>>238
ネタだろ
243ツール・ド・名無しさん:2012/10/22(月) 20:21:29.06 ID:???
デブだけどロード買おうかと思ってます。
タイヤは23cから25cに換えた方がいいのでしょうか?
244ツール・ド・名無しさん:2012/10/22(月) 20:21:59.34 ID:???
まぁ下手でも良い装備を買うとそれなりに速度上がるからな
245ツール・ド・名無しさん:2012/10/22(月) 20:22:41.08 ID:???
「速度」は上がらねえよ
246ツール・ド・名無しさん:2012/10/22(月) 20:29:20.91 ID:???
でもカーボンの方が速いのも事実だよね
247ツール・ド・名無しさん:2012/10/22(月) 20:40:26.95 ID:???
つまり、初心者がよくエントリーロードの重いの買うってことは
もともと遅いものが更に速度を落としているということ?
248ツール・ド・名無しさん:2012/10/22(月) 20:46:16.02 ID:???
>>232
ウチは賃貸の集合住宅だけど3台、家の中にあげてる。
バイクタワーでまとめてるから場所はほとんど取ってない。
249ツール・ド・名無しさん:2012/10/22(月) 20:52:01.79 ID:???
>>246
上がるのは主に加速度だよね
登りは別として
250ツール・ド・名無しさん:2012/10/22(月) 20:53:34.85 ID:???
重いと摩擦が増えて速度は落ちると思います!1
251ツール・ド・名無しさん:2012/10/22(月) 21:08:43.97 ID:???
重いと漕ぎ出しはきついが転がりだしたら軽いのより速度は落ちにくいらしいぞ
252ツール・ド・名無しさん:2012/10/22(月) 21:35:58.55 ID:???
>>243
23Cでおk
253ツール・ド・名無しさん:2012/10/22(月) 21:37:16.78 ID:???
23C 細い 
25C 普通 
28C 太い
で合ってる?
254ツール・ド・名無しさん:2012/10/22(月) 21:38:19.82 ID:???
>>243
どの程度のデブか分からんから何とも言えん。BMIで書けBMI。
23cとかバーストして周りから冷ややかな目で見られるかもな。
255ツール・ド・名無しさん:2012/10/22(月) 21:38:42.52 ID:???
>>252 ありがとう。
256ツール・ド・名無しさん:2012/10/22(月) 21:39:59.91 ID:???
>>254
0.1t
257ツール・ド・名無しさん:2012/10/22(月) 21:42:22.57 ID:???
>>256
エアロバイクから始めて下さい
258ツール・ド・名無しさん:2012/10/22(月) 21:42:32.79 ID:???
oi
259ツール・ド・名無しさん:2012/10/22(月) 21:46:25.32 ID:???
>>256
それメーカーの強度保証の限界超えてるから。
あと、重い人が乗るとまずぶつかる壁がサドルがケツに突き刺さること。
一週間は立ち直れないだろう。

MTBやクロス、シクロクロスではダメなんですかね。
260ツール・ド・名無しさん:2012/10/22(月) 22:18:41.27 ID:???
ちょいと聞きたいんだけど、自分では買う気はないけど、気になるフレームとかって、ある?
個人的にはGRAPHITE DESIGNで、これまでの固定概念を捨て、とか気になるわけで。

実は新しいフレーム買いたいんだけど、今んところクるフレームがなくって。
ニワカとしては、ちょいマイナー系が欲しいから、こういう観点で気になる
フレームないかな? っと。

ならGD買えってのはナシで。オレにとって買う気のないフレームってのに違いはないから。
261ツール・ド・名無しさん:2012/10/22(月) 22:18:59.20 ID:???
>>256
トレックは120kgまでメーカ保証あるよ、安心して買いにいけ
262ツール・ド・名無しさん:2012/10/22(月) 22:22:13.65 ID:???
>>260
ttp://www.avedio.net/
マジ速いやつしか乗ってないからおれ如きでは買えないw
263ツール・ド・名無しさん:2012/10/22(月) 22:22:39.11 ID:???
>>260
NIELPRYDEがちょっとだけ気になる。
デザインは今のところクるのはないが、新規参入組としてはなかなかそそられる生い立ち。
264ツール・ド・名無しさん:2012/10/22(月) 22:28:30.80 ID:???
>>262
大丈夫
マジ遅い俺でも乗ってるからw
265ツール・ド・名無しさん:2012/10/22(月) 22:29:39.48 ID:???
なんかデザインがBMX臭がするね
266ツール・ド・名無しさん:2012/10/22(月) 22:30:03.19 ID:???
>>264
すげー
267ツール・ド・名無しさん:2012/10/22(月) 22:30:07.14 ID:???
>>262

業者乙!!
268ツール・ド・名無しさん:2012/10/22(月) 22:31:34.71 ID:???
pennarolaが気になる〜
269ツール・ド・名無しさん:2012/10/22(月) 22:47:03.24 ID:???
ritteのフレーム欲しかったけどまあ売ってないって言う
270ツール・ド・名無しさん:2012/10/22(月) 22:49:03.79 ID:???
やっぱnagasawaだな
271260:2012/10/22(月) 22:56:31.31 ID:???
みんなさんきゅ。なるほど。pennarolaは別に買うのに躊躇なくね? とか思うけど。
Avedioはロゴデザインがいまいちって思ってたけど、こう回答があると気になるミーハー。

検討してみるっ
272ツール・ド・名無しさん:2012/10/22(月) 22:59:29.55 ID:???
>>271

業 者 自 演 乙!!
273ツール・ド・名無しさん:2012/10/22(月) 23:11:18.22 ID:???
友人をロード界に引き込みたいですが、そこいらのサイクルスポットとかで入手可能な5万円代〜7万円代前半で
入手できるおすすめロードはありませんでしょうか?
できればSORAが嬉しいんですが
274ツール・ド・名無しさん:2012/10/22(月) 23:24:47.86 ID:???
>>273
タヒねよ
275ツール・ド・名無しさん:2012/10/22(月) 23:26:48.65 ID:???
>>271
バッカス01は1400g台なのに「高級アルミフレーム」中でCAAD10等と同じくらい高い評価を持ってるバイクだぞ
マイナーだし国内生産ではない国内ブランドだけどね
ストレートの極細シートステイって乗り心地がいいのはわかってるけど技術がないと作れないんだよねー
276ツール・ド・名無しさん:2012/10/22(月) 23:59:41.18 ID:???
気になるのはフォンドリエスト
277ツール・ド・名無しさん:2012/10/23(火) 00:21:16.80 ID:???
一度は乗ってみたいよ、AMANDAのオーダーフレーム
278ツール・ド・名無しさん:2012/10/23(火) 00:29:02.83 ID:???
リンスキーのR440かな
279ツール・ド・名無しさん:2012/10/23(火) 08:49:01.99 ID:???
これに尽きる
“新時代自転車「バイシンプル」”
http://rocketnews24.com/2012/10/22/258212/
280ツール・ド・名無しさん:2012/10/24(水) 13:15:54.81 ID:???
なんというぎこちない動きw
281ツール・ド・名無しさん:2012/10/24(水) 18:01:21.20 ID:???
>>279
見た目や形から入る俺に言わせてくれ
断じて断る
282ツール・ド・名無しさん:2012/10/24(水) 18:52:50.96 ID:???
中級者以上の方にもおすすめのロードバイクです
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/160570560
by 禿
283ツール・ド・名無しさん:2012/10/24(水) 19:00:36.75 ID:???
詐欺には気を付けな
284ツール・ド・名無しさん:2012/10/24(水) 20:09:08.85 ID:???
>>279
感覚的には自転車と言うよりも一輪車に近いくね?
後輪までグリグリ動くから、ちょっとしたブレーキでも簡単に転倒しかねんぞ。
これで街中を走行するのは自殺行為に近い。
285ツール・ド・名無しさん:2012/10/24(水) 20:16:22.38 ID:???
オークション宣伝とかなんなの?
286ツール・ド・名無しさん:2012/10/24(水) 21:49:15.77 ID:???
自信を持ってお勧めするロードバイクです
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/160572032
by 禿
287ツール・ド・名無しさん:2012/10/24(水) 22:45:41.12 ID:YhwMua8W
【ロード購入】1台目 (その他車歴 中距離用LGS-TR LITE E 近距離用プレジョン・トレッキング所有  )
【用途・目的】ツーリング(片道100kmとかの長距離用)
【予算】100,000円 (基本車両本体のみ) 
【希望するフレーム素材】 特に無し 
【好みのポジション】 よくわからない
【重視するステージ】 ロングライド
【重視する項目】 できたらルイガノで揃えたい。パンクは嫌。
         歩道も時々走るスタイルなのでタイヤは細すぎるのは嫌。
【購入候補】 LGS-CTランドナー、LGS-RAC DT
【その他】 目的などからLGS-CTランドナーでほぼ決まりですが
      折角のロードなので32Cでは体感的にLGS-TR LITE Eと変わらないので勿体ない気がしてふんぎれません。
288ツール・ド・名無しさん:2012/10/24(水) 22:53:46.32 ID:???
安いおもちゃ集めるより金貯めてまともな1台買ったほうがいいよ
289ツール・ド・名無しさん:2012/10/24(水) 22:55:29.09 ID:???
>>259 ハイエンドは無理としても入門用のゴツイのでもだめですか?
ロードはデブには楽しめないカテゴリーなんでしょうか?
ダメなら推薦のカテゴリーにします。
290ツール・ド・名無しさん:2012/10/24(水) 22:58:02.21 ID:???
>>288
なにがおもちゃだ、バーカ
291ツール・ド・名無しさん:2012/10/24(水) 22:58:51.91 ID:???
トレックって120kgくらいまでいけるんじゃなかったっけ?
292ツール・ド・名無しさん:2012/10/24(水) 23:00:45.75 ID:???
>>287
片道100kmならランドナーだと時間食うから困ると思うけど
別にロードで23Cでもパンクしづらいタイヤあるし、歩道走っても
平気だけど
片道100km走るのに歩道走っていたら1日じゃ足りなくね?
293ツール・ド・名無しさん:2012/10/24(水) 23:04:54.97 ID:???
>>289
trekは120kgまでおkと品質保証しているからおすすめ
あとcanondale、スペシャのアメリカンブランドと、オルベアはデブに強いよ。こいつらは特に保証規定には無いけどデブが乗ってて大丈夫という経験則みたいなw
294ツール・ド・名無しさん:2012/10/24(水) 23:09:54.69 ID:???
>>289
トレックのアルミとかなら大丈夫だと思うけど

で、乗ったついでにダイエットしたらどう?
乗っただけじゃそんなに痩せないから、
自転車乗りつつ食事減らしながら、とかさ

膝に負担かからず運動するなら自転車か水泳だよ
295ツール・ド・名無しさん:2012/10/24(水) 23:10:57.52 ID:???
>>287
今抱えているチャリを全て処分して、15万円くらいのランドナーを買った方がいいんじゃないの?

ttp://www.araya-kk.co.jp/bicycle/2012/13_RAN/index.htm
296ツール・ド・名無しさん:2012/10/24(水) 23:11:04.93 ID:???
>>289
デブならトレックかGTにしとけ
297ツール・ド・名無しさん:2012/10/24(水) 23:13:36.21 ID:???
>>287
なんでルイガノにこだわるん?
あと歩道はあくまでも「徐行」しなければならない
だからスピード出して走るわけにはいかない
そう考えると細いタイヤでもOK
298287:2012/10/24(水) 23:13:41.25 ID:???
>>292
言葉足らずで済みません。
歩道走った方が安全なルートもあるので、そういう所は歩道を走るという意味です。
要は歩道に乗り上げて走ってもパンクしにくいという意味です。
299ツール・ド・名無しさん:2012/10/24(水) 23:14:34.93 ID:???
>>297
>なんでルイガノにこだわるん?

リア充なもんで。。。
300ツール・ド・名無しさん:2012/10/24(水) 23:16:23.14 ID:???
>>299
ゴメンちょっと意味わからない
301ツール・ド・名無しさん:2012/10/24(水) 23:18:46.62 ID:???
>>298
オサレルイガノをドロハンにすればいいじゃない
自転車競技は肥豚が触れていい世界じゃないのでメーカーが限られちゃうんだ
302ツール・ド・名無しさん:2012/10/24(水) 23:22:16.60 ID:???
ルイガノスレで聞いたほうがいいよ
ここのピチパン共に相談しても嫉妬されて無駄に叩かれるだけ
303ツール・ド・名無しさん:2012/10/24(水) 23:23:32.61 ID:???
304ツール・ド・名無しさん:2012/10/24(水) 23:24:35.39 ID:???
>>298
だったらロードの23Cでも全然おkだけど
あとタイヤの太さにこだわるならランドナーよりもシクロクロスのほうがいいと思う
305ツール・ド・名無しさん:2012/10/24(水) 23:26:17.10 ID:???
>>287
近距離用:BD-1 SPEED
長距離用:Madon 4.7
山用:DISC 8000

…と、安物を3台も買ってしまった自分が実体験から言うけど、一点集中して良いロードを1台買った方がいい。
自分はかなり後悔してる。
306ツール・ド・名無しさん:2012/10/24(水) 23:29:00.02 ID:???
>>305
じゃ、BD-1はおれが引き取ろう
307ツール・ド・名無しさん:2012/10/24(水) 23:40:25.74 ID:???
>>306
下取り10万円でよろしく。
308ツール・ド・名無しさん:2012/10/24(水) 23:56:43.48 ID:???
>>305
なんか雑誌の流行りを追いかけてるって感じ
309ツール・ド・名無しさん:2012/10/24(水) 23:58:02.94 ID:???
>>305
長距離用が×なだけで、他はいいんじゃないか
SUPER SIX EVOでも買っとくかい?
310ツール・ド・名無しさん:2012/10/25(木) 00:02:20.54 ID:???
【ロード購入】 2台目 (1台目マドン3シリーズ)
【用途・目的】レース ヒルクライム
【予算】 30万円以下(フレーム価格、定価ではなく購入できそうな価格で)
【希望するフレーム素材】 カーボン
【好みのポジション】 レーシー(前傾)
【重視するステージ】 山岳 アップダウン
【重視する項目】 コスパ 剛性 軽さ
【購入候補】 INTERMAX コルサスクアドラ、GDR メテオスピード
【その他】 BBはノーマルがいい、フレーム重量1000g前後 、GIANT以外

レースしてる方、よろしくお願いします。
311ツール・ド・名無しさん:2012/10/25(木) 00:14:32.64 ID:???
また同じ奴の連投が始まったよ
前スレで質問者はageた方がいいんじゃないかと言う意見はあったが今回のテンプレに入っているわけじゃない
その話が出た途端上げていつもの釣りをしてきたのはこいつだけだ
312ツール・ド・名無しさん:2012/10/25(木) 01:42:01.05 ID:???
>>305
どっちでも後悔してんだよ。 十分の物買っておいて満足できないへぼな自分を殴っておけ。
313ツール・ド・名無しさん:2012/10/25(木) 01:52:40.25 ID:e0kQSw6m
予算20万程度の場合、
・数年前の中古トップグレードフレームに中古アルテあたりとそこそこの中古ホイールを組んで乗り倒す
・下位グレードの新車を完成車で買う(予算的にコンポはティアグラあたりですよね…)
のどちらがおすすめでしょうか?

前提としては
・ロード1台目
・街乗り+ツーリング+トレーニング
・2年償却くらいのつもりで、その時使えるパーツは次にまわす
といったところです。
314ツール・ド・名無しさん:2012/10/25(木) 01:58:55.56 ID:???
中古なんてよっぽど出処車歴がわかるもの(かつ、それがクリーンなもの)以外は選ぶもんじゃない
まして2年で乗り換えるなら中古なんて使えるパーツねぇぞ
315ツール・ド・名無しさん:2012/10/25(木) 02:11:56.85 ID:e0kQSw6m
>>314
すみません、書き方が不適切だったかも…特に乗り倒すと書いたあたりが。
2年くらい乗れば自分の好みや体にあったものが選択できるだろうから、その時に新しいフレーム買おう、くらいのつもりです。
2年で中古フレームが音を上げるほど乗りまくるのは基礎体力的に無理だと思ってます(もしそれができたら2年は1年になるかもしれないけど)
316ツール・ド・名無しさん:2012/10/25(木) 02:18:45.83 ID:???
中古なんて選ぶ奴は頭おかしいよ
仲のいい知り合いから譲ってもらうとかならともかく、中古はやめとき
落車したかどうかなんてわからないでしょ?
フレームにオドメーターはついてない、自己申告なんだよ?

317ツール・ド・名無しさん:2012/10/25(木) 05:23:04.79 ID:???
>>313
今どこのメーカも2013切替だからなー。急がないならGIANTのDefy compositeとか、急ぐならアンカーのRCN3でも買えば
中古フレームはやめとけ。コラムカット済みだから初心者ポジション出せないぞ
318ツール・ド・名無しさん:2012/10/25(木) 05:47:21.29 ID:???
でも予算20万だと厳しいかも。ヘルメット、冬用ウエア一式、ペダル、シューズ、サイコン、サドルバッグ、空気入れ(携帯用と家用)、携帯工具、予備チューブ2本、ボトルケージX2、ボトルも買わんといかんし
サドル予算とステム予算も残しておかないと
これも入れて20万なら、10万ちょいのSORA組完成車でも20万だとギリギリかも
319ツール・ド・名無しさん:2012/10/25(木) 06:04:26.07 ID:???
どうしてこうウエアだのピンディングシューズだのサイコンだのサドルバッグだの必要なんだよ?
必要になったら買えばいいし、必ず揃えるものでもない。
320ツール・ド・名無しさん:2012/10/25(木) 06:28:30.00 ID:???
>>315
中古フレームの場合、以前の所有者によってどんな衝撃(激突、転倒)がかかているか判らないのが怖いということです。
クラックや剥離が入っていたとしても埋めて研磨して塗装されなおしたら素人では分らない。
フレームだけは中古はやめた方がいいんじゃないかな。

確か以前、ヘルメットを被ってスポーツ系の自転車に乗ってたら突然フォーク部分が壊れて乗ってた人が半身不随になったという事件があったよね。
フレームの事故だとああいう不幸なことになりかねないからお勧めしない。
321ツール・ド・名無しさん:2012/10/25(木) 08:12:42.70 ID:???
>>319
ばか?
322ツール・ド・名無しさん:2012/10/25(木) 08:53:06.25 ID:???
>>319
ロードバイクに乗るという事は舗装された道を人力で高速移動する事に至上の価値を
感じると言う事に他ならないから、ロード用のウェアとビンディングシューズは必須だし、
サイコンとサドルバッグ(とその中身)もほとんど必須と言っていいだろう。

ヘルメットとケージも忘れずにね、冬ならツール缶にしてサドルバッグレスもあり。
323ツール・ド・名無しさん:2012/10/25(木) 09:39:38.75 ID:???
>>319
その4つはサドルバッグ以外、購入1ヶ月後くらいに必要と感じて揃ったけど
必要になったときに揃えるという考えで良いと思うよ
324ツール・ド・名無しさん:2012/10/25(木) 09:48:37.37 ID:???
>>323
ゆとりかよw
325ツール・ド・名無しさん:2012/10/25(木) 10:00:36.86 ID:???
>>324
いつ何を必要と感じるかは
人それぞれですので。
必要になって購入した方が失敗しないと思うぞ。

例えばある程度乗って痩せてからウェアサイズを選ぶとか
326ツール・ド・名無しさん:2012/10/25(木) 10:01:15.37 ID:???
>>320
それはフレームが中古だから、って話じゃないじゃん
327ツール・ド・名無しさん:2012/10/25(木) 10:42:25.60 ID:???
貧乏人出ていけよ、おまえが来るスレじゃないぞここは
おまえには5万スレが似合ってる
328ツール・ド・名無しさん:2012/10/25(木) 10:47:43.38 ID:???
〉2.予算
〉良い自転車を選ぶなら、車体だけで最低15万位かかります。用品込みで30万以上だと選択の幅が広がります。
〉もっと手軽に始めたい方は、13万円以下や5万円以下のスレも参考にしてみるといいでしょう。

だからな
>>1を読んでないやつ多過ぎ
329ツール・ド・名無しさん:2012/10/25(木) 10:50:29.34 ID:???
草レースに出るときはピチパンフル装備だけど練習はメットと手袋、服装は動きやすい格好だな
自転車乗るのに常時フル装備はただの変態だよ
風の影響が多い方が愉しいもんだ
330ツール・ド・名無しさん:2012/10/25(木) 11:00:58.42 ID:???
だから貧乏人イラネ
普段着に見える格好でもいろんなメーカから出てるカジュアル自転車ウエア愛用してるし
331ツール・ド・名無しさん:2012/10/25(木) 11:28:03.76 ID:???
あっそ
332ツール・ド・名無しさん:2012/10/25(木) 11:36:31.50 ID:???
どの分野でもなんだが何々専用オサレウェアってのはヤッパリ普段着とは違うもんだよ
ピチパン剥き出しじゃなけりゃ問題無しだと個人的には思うぜ
333ツール・ド・名無しさん:2012/10/25(木) 11:39:38.38 ID:???
これを観てロードの可能性を模索してくれ

http://www.youtube.com/watch?v=7ZmJtYaUTa0&feature=youtu.be
334ツール・ド・名無しさん:2012/10/25(木) 11:54:09.03 ID:???
>>333
既出
335ツール・ド・名無しさん:2012/10/25(木) 12:02:51.55 ID:???
ロードである程度の距離乗るときは専用ウェアのフル装備だし、通勤クロスもビンディングペダルにして
通勤時もヘルメットとグローブ着用してるけど、必ずしも最初から専用ウェアで揃えなくてもいいと思うな
とりあえず昼間しか乗らないとかならライトさえ後で購入してもいいと思う
336ツール・ド・名無しさん:2012/10/25(木) 12:25:37.11 ID:???
トンネル無い環境ならね
337ツール・ド・名無しさん:2012/10/25(木) 13:08:49.14 ID:???
>>327
何から何までダサいやつだなぁw
LRやテンプレに予算制限なんて書いてあんのか?
どれだけ立派なバイクに乗ってんのか知らねえが、こういう奴と同じバイクだけは避けたいもんだぜ。
参考のために、オマエのカッコいい高額バイクとやらについて教えてくれよw
338ツール・ド・名無しさん:2012/10/25(木) 13:11:11.16 ID:???
キチガイキターwww
339ツール・ド・名無しさん:2012/10/25(木) 13:15:47.93 ID:???
普通

〉もっと手軽に始めたい方は、13万円以下や5万円以下のスレも参考にしてみるといいでしょう。

なんて書いてあったら予算13万以下くらいからはお呼びじゃねえ、って日本人ならわかるんだけどな
340ツール・ド・名無しさん:2012/10/25(木) 13:19:17.13 ID:???
えっ
推奨してるだけで立入禁止と書いてるわけじゃないし、そんな解釈になる方が日本人じゃないと思う。
逆に親切だと思うんだけどな、日本人の俺は。
341ツール・ド・名無しさん:2012/10/25(木) 13:19:33.16 ID:???
もう李さんは巣に帰れよ
342ツール・ド・名無しさん:2012/10/25(木) 13:22:25.80 ID:???
>>340
はよ半島に帰れやwww
343ツール・ド・名無しさん:2012/10/25(木) 13:23:30.89 ID:???
貧乏人はここまで図々しくなれるのか...。
344ツール・ド・名無しさん:2012/10/25(木) 13:25:09.89 ID:???
>>341-343
どうせ高級車乗ってもどん亀のクセにうぜぇな
死ねよ小金持ちメタボ爺
345ツール・ド・名無しさん:2012/10/25(木) 13:26:39.22 ID:???
貧乏人は品性が欠けているので困ったでござる
346ツール・ド・名無しさん:2012/10/25(木) 13:27:51.08 ID:???
結論:ウエア着て乗らないやつはスレチ
347ツール・ド・名無しさん:2012/10/25(木) 13:33:21.25 ID:???
結論 日本人でもない見栄っ張りメタボ爺は死ね
348ツール・ド・名無しさん:2012/10/25(木) 13:37:53.78 ID:???
どう考えてもリタノフキチガイがキテルみたいだな
自板の恥部だよな
349ツール・ド・名無しさん:2012/10/25(木) 18:42:55.58 ID:???
>>332
ピチパン剥き出しじゃない専用オサレウェアは確かにいいもんだな
350ツール・ド・名無しさん:2012/10/25(木) 19:30:36.96 ID:???
ウエアフル装備で街中をレース場にするんじゃねーよ
キチガイども
351ツール・ド・名無しさん:2012/10/25(木) 19:37:30.15 ID:???
レースになる程早い奴はほとんどいないから大丈夫ですよ。
352ツール・ド・名無しさん:2012/10/25(木) 19:40:07.64 ID:???
スピードの問題じゃないんじゃ…
我が物顔で走るってことだと思うけど
353ツール・ド・名無しさん:2012/10/25(木) 19:45:21.70 ID:???
そんな顔で走って迷惑なのは車とかバイク(人を殺せる乗り物)じゃないですか?
自転車も打ち所しだいではありますが、圧倒的に違いありますよね。
しかもレース場になっている場面を見た事ないのですが、あなたはあります?
354ツール・ド・名無しさん:2012/10/25(木) 19:48:03.63 ID:???
>>352
誰もそんな話してないじゃん
アタマがおかしい奴が貧乏を恨んで暴れているのはわかるけど
355ツール・ド・名無しさん:2012/10/25(木) 21:39:27.13 ID:???
さあ盛り上がってまいりました(AA略
356ツール・ド・名無しさん:2012/10/25(木) 21:44:08.13 ID:???
首都在住のアタイが知ってる範囲の古いお店(アタイの人生より長く営業してる)はピチパン出禁だよ
最近のオサレ店みたいに大通り沿いとかではなく昔からの住宅街にあるからね
ハンチング帽にクロモリの人とかは一見さんでも紅茶とお菓子が出てくる気さくなお店ばかり
357ツール・ド・名無しさん:2012/10/25(木) 21:47:12.49 ID:???
>>356
嘘書くなよ。本当なら店名晒せよ
358ツール・ド・名無しさん:2012/10/25(木) 22:02:37.50 ID:???
うんwそんな店ないw
東京ではない所が首都なんだろね。
359ツール・ド・名無しさん:2012/10/25(木) 22:05:39.22 ID:???
嘘まで書き出すなんてマジキチか
360ツール・ド・名無しさん:2012/10/25(木) 22:06:08.78 ID:???
ばくつりですなぁ
361ツール・ド・名無しさん:2012/10/25(木) 22:55:56.24 ID:???
首都の隣だけどピチパン出禁の店なら二軒知ってる
やっぱり終戦前からの古い店だ
片方の店は大母ちゃんが緑茶とサツマイモをたまにくれるよ
土日祝日にピチパンがあさひに来ると店の中が凍り付く長閑な町
362ツール・ド・名無しさん:2012/10/26(金) 00:26:46.16 ID:???
コスプレしてるだけの素人見てると哀しくなるね
やっぱり敷居は高いほうがよかった
363ツール・ド・名無しさん:2012/10/26(金) 00:36:45.14 ID:???
ここ何スレ?
364ツール・ド・名無しさん:2012/10/26(金) 00:37:17.94 ID:???
ロードバイクに限ってはスタイルから入るのは気持ち悪い
365ツール・ド・名無しさん:2012/10/26(金) 00:38:54.61 ID:???
>>363
昨日からおかしい
366ツール・ド・名無しさん:2012/10/26(金) 07:26:46.35 ID:???
>>360
ばくちょうだろ
367ツール・ド・名無しさん:2012/10/26(金) 08:06:35.01 ID:???
ピチパンはレース会場だけにしろ!
野球のユニホームのまんまバット担いで街中歩いてる脳足りん親父と同んなじ
368ツール・ド・名無しさん:2012/10/26(金) 09:45:20.90 ID:???
>>367さんは仮面なしで街中歩いちゃいけないです。
369ツール・ド・名無しさん:2012/10/26(金) 11:08:14.62 ID:???
>>367
騙されたと思ってお前も一度やってみろ
いいぞーレーパンは
370ツール・ド・名無しさん:2012/10/26(金) 11:15:19.85 ID:???
しなモリさん芸風変えたのか
371ツール・ド・名無しさん:2012/10/26(金) 12:46:14.30 ID:???
>>367
俺もレーパンはかないがその例えは違う
自転車やマラソンは家を出たらそのユニフォームを着るスポーツをやってる状態

水泳で家から泳げる場所まで離れていたら水着だけで歩くのは恥ずかしいが
家を出たらすぐ川や海だったら水着で家を出るのと同じ
372ツール・ド・名無しさん:2012/10/26(金) 12:55:44.09 ID:???
サーファーなんてウエットスーツの上を脱いだ上半身裸で(当然男だけ)
チャリにフックが付いててボードを乗せて数キロは普通に走ってるぞ
海に行っても更衣室やロッカーがある訳じゃないからそれが1番便利なんだろ
373ツール・ド・名無しさん:2012/10/26(金) 14:05:11.15 ID:???
>>365
きっと昨日から同じやつばっかりが書き込んでるんだよ
374ツール・ド・名無しさん:2012/10/26(金) 14:06:59.27 ID:???
レーパンにこだわる変なやつが貼りついてるよな
375ツール・ド・名無しさん:2012/10/26(金) 14:09:49.85 ID:???
>>356
ピチパンお断りってことは、ランニングしてる女性のピチパンもお断りってことだよな?
376ツール・ド・名無しさん:2012/10/26(金) 14:30:21.31 ID:???
スレ違い
377ツール・ド・名無しさん:2012/10/26(金) 20:13:28.89 ID:???
ランナーのタイツ姿に見慣れた昨今、レーパンなんて誰も気にも留めんよな
378ツール・ド・名無しさん:2012/10/26(金) 22:23:37.17 ID:???
長身胴短足長イケメンでスタイルいい奴のピチパンは爽やかだから認める
顔でか、猪首、胴長短足のピチパンは気持ち悪りいから認めん
だけど何故かピチパンって気持ち悪りいのバッカ、何でだぁ?
379ツール・ド・名無しさん:2012/10/26(金) 22:29:55.51 ID:???
>>378
おれのレーパンの股間をくんかくんかしてみろ!話はそれからだ!
380ツール・ド・名無しさん:2012/10/26(金) 23:02:16.11 ID:???
>>378
しょうがないそれだけはしょうがないぞ
世の中にイケメンやスタイルいい奴はブサイクな奴らより少ないのが現実だからだ
381ツール・ド・名無しさん:2012/10/27(土) 00:12:05.39 ID:???
いいからトレーニングしろよ。おまえら全員。
382ツール・ド・名無しさん:2012/10/27(土) 04:20:12.26 ID:???
街中をトレーニング場にするんじゃねえ
383ツール・ド・名無しさん:2012/10/27(土) 10:46:24.95 ID:???
同じことをジョギングやウォーキングしてる奴ら全員にも言ってきてくれ
384ツール・ド・名無しさん:2012/10/27(土) 12:06:06.07 ID:???
自転車は軽車両、地に足を着けてるジョギングやウォーキングと同じ土俵じゃ語れんよ
385ツール・ド・名無しさん:2012/10/27(土) 12:35:23.33 ID:???
何を持ってスポーツとするかだねぇ
じゃあ水面を自分で泳がないボートや、馬に任せる馬術といったオリンピックで採用されてる競技もスポーツじゃないのかねぇ
386ツール・ド・名無しさん:2012/10/27(土) 12:43:03.32 ID:???
スレチ
387ツール・ド・名無しさん:2012/10/27(土) 14:37:16.09 ID:???
公道でトレーニングすることの是非を問うてるんであって、スポーツかスポーツじゃないかは誰も触れてない
388ツール・ド・名無しさん:2012/10/27(土) 14:42:30.82 ID:???
トンデモ理論だな
389ツール・ド・名無しさん:2012/10/27(土) 15:24:29.66 ID:???
レーパンが嫌われるならタイツを履けば良い。
街中でトレーニングの話はできる分けないので、それはトレーニングではない。

一番思う事は心が狭い奴が多くて、うざい。
うざい奴を除いて、安全とかを考えないとめちゃくちゃなルールに必ずなる。
390ツール・ド・名無しさん:2012/10/27(土) 15:27:43.82 ID:???
いいかお前ら?
セックスも立派なスポーツだ
差し込んだとき腰がぐっと入るだろ?あの角度サドル座るときの練習になるな
391ツール・ド・名無しさん:2012/10/27(土) 15:41:01.10 ID:???
すまん、もうおれエクストリーム部門入りしてるからベッドの上での話
はもうわかんないや
392ツール・ド・名無しさん:2012/10/27(土) 17:42:30.85 ID:???
ロ ー ド バ イ ク 購 入 相 談 ス レ
393ツール・ド・名無しさん:2012/10/27(土) 17:44:20.24 ID:???
公道で乗るなカスども
394ツール・ド・名無しさん:2012/10/27(土) 19:06:57.57 ID:???
395ツール・ド・名無しさん:2012/10/27(土) 20:37:24.88 ID:???
公道以外のどこで乗れと?
396ツール・ド・名無しさん:2012/10/27(土) 20:41:20.22 ID:???
>>389
おい、タイツって言えば聞こえはいいけどよ、それって単なるモモヒキ
西洋式ラクダのモモヒキってこった
397ツール・ド・名無しさん:2012/10/27(土) 20:44:39.92 ID:???
荒らしの相手をしないこと
398ツール・ド・名無しさん:2012/10/27(土) 20:54:27.19 ID:???
>>395
トラックや専用クローズドコース、私有地で乗れ
公道に出てくるなピチパンモッコリメタボどもめ
399ツール・ド・名無しさん:2012/10/27(土) 21:15:30.08 ID:???
>>396
あほめ、わざと書いているのが分からないのか?この2つにはっきりした境目はあるのか?
駄目だなお前は
400ツール・ド・名無しさん:2012/10/27(土) 21:53:03.16 ID:???
>>396
レッグウォーマーはガータと呼んでもおk?
はぁはぁ
401ツール・ド・名無しさん:2012/10/27(土) 23:52:17.96 ID:???
要するに皆んな変態どもの愛用品ってことでOK?
402ツール・ド・名無しさん:2012/10/28(日) 00:23:43.33 ID:???
ぜひあなたも勝ち組に
http://www.wiggle.co.uk/ja/road-race/
403ツール・ド・名無しさん:2012/10/28(日) 02:47:26.95 ID:???
ウイルス貼るなボケ
404ツール・ド・名無しさん:2012/10/29(月) 22:43:57.65 ID:???
何で止まってる?
405ツール・ド・名無しさん:2012/10/29(月) 22:53:44.31 ID:???
みんなが自分のレッグウォーマー姿に酔ってます
406ツール・ド・名無しさん:2012/10/30(火) 00:11:34.50 ID:???
禿が自演をやめたから
407ツール・ド・名無しさん:2012/10/30(火) 00:13:58.72 ID:???
zipp?
408ツール・ド・名無しさん:2012/10/30(火) 14:07:36.89 ID:???
長い間自転車趣味をされていた皆さんは最近の安物ブームの騒ぎによって
様々な被害を被られています。
あるいは見るに耐えない間違いを、ブームに乗せられた人間が犯していて
不愉快きわまる思いをしているのではないでしょうか?


409ツール・ド・名無しさん:2012/10/30(火) 14:11:05.45 ID:???
おれはわざとリクイガスカラーのロードにUSポスタルジャージで
乗ってますが何か?
410ツール・ド・名無しさん:2012/10/30(火) 17:47:32.30 ID:???
何も
411ツール・ド・名無しさん:2012/10/30(火) 20:04:05.38 ID:???
リクイガスって東京ガスみたいなものでOK?
412ツール・ド・名無しさん:2012/10/30(火) 20:07:31.84 ID:???
>>411
おk
413ツール・ド・名無しさん:2012/10/30(火) 20:49:24.97 ID:???
東京ガスカラーのちゃりで郵便局のユニフォームと考えると、安定感あるよね。
414ツール・ド・名無しさん:2012/10/30(火) 20:57:37.82 ID:???
>>413
全く想像できないwww
415ツール・ド・名無しさん:2012/10/30(火) 21:54:31.50 ID:???
>>408
いないよ、懐古主義者さん。
時代は常に変わってるんだよ。
416ツール・ド・名無しさん:2012/10/31(水) 00:29:21.08 ID:???
>>415
お前いちいち絡まなくていいよ
417ツール・ド・名無しさん:2012/10/31(水) 01:16:18.72 ID:iLQnKbcv
初書き込みです。よろしくお願いします。

【ロード購入】 1台目 ロード初心者(クロスバイクのルック車(約2万)所有)
【用途・目的】週末のツーリング・ポタリング(〜100km)
【予算】 10万円前後
【希望するフレーム素材】特に無し 
【好みのポジション】 よくわからない
【重視するステージ】 よくわからない
【重視する項目】 優先順で 1デザイン 2価格 3乗り心地 4耐久性 5コンポ・パーツ
【購入候補】 RALEIGH CRN、BASSO Viperあたりです。フレームが細身の方がいいです。 
【その他】当方、身長175cm体重65kgです。今所有のルック車よりも速くて風のように走れるロードバイクを買いたいと思っています。
     細かいメンテナンス等の知識は無いのでこれから勉強したいと思います。
     週末に30〜40kmくらい走れればと思っています(長くて100km程度)。
     購入候補に挙げた2車種以外にも何か良い物が有れば教えて下さい。
418ツール・ド・名無しさん:2012/10/31(水) 01:40:11.98 ID:???
>>417
候補に上げてるくらい気になってるんだからその二つのどちらかを買うのが一番幸せになる。
・デザインの好みは人それぞれ全く違う。
・価格も10万じゃどれも似たようなもの。嫌じゃなければジャイアントがコスパはいい。
・乗り心地はタイヤやチューブや空気圧やサドル等でいくらでも変えられる。
・耐久性はブランドで落車しなくてちゃんとメンテすればそれなりに持つ。
・コンポやパーツはこれからお金貯めて交換する楽しみが増えていいね。
419ツール・ド・名無しさん:2012/10/31(水) 01:42:10.03 ID:???
>>418
いつもの釣りにレスすんな
420ツール・ド・名無しさん:2012/10/31(水) 01:49:16.57 ID:???
マジレスすると自転車屋で相談することだjk
421417:2012/10/31(水) 01:59:14.83 ID:iLQnKbcv
>>418
レスありがとうございます。
>候補に上げてるくらい気になってるんだからその二つのどちらかを買うのが一番幸せになる。
そうですよね。背中を押してもらった気がします。

>価格も10万じゃどれも似たようなもの。嫌じゃなければジャイアントがコスパはいい。
なるほど…。GIANTは街でよく見るのでちょっと避けてましたので…。

>>420
レスありがとうございます。自転車屋は近々行ってみる予定です。
その前にいろいろな人の意見を聞きたかったので投稿しました。
422ツール・ド・名無しさん:2012/10/31(水) 01:59:27.21 ID:???
その自転車屋がピンキリな件について
423ツール・ド・名無しさん:2012/10/31(水) 02:06:30.33 ID:???
でも付き合っていかなきゃならんから、自分で行って確かめないと
近くに限定せず、電車1本で行ける範囲にいろいろ行ってみると
いいぜ
424ツール・ド・名無しさん:2012/10/31(水) 02:07:07.74 ID:???
>>416
絡んでるのはどっちだか
425ツール・ド・名無しさん:2012/10/31(水) 02:08:01.22 ID:???
>>422
自転車に限らず
426417:2012/10/31(水) 02:08:31.08 ID:iLQnKbcv
>>422
ちなみに、Y's roadっていう自転車屋はどうですか?キリですか?w
427ツール・ド・名無しさん:2012/10/31(水) 02:09:17.86 ID:???
そんな意味だとおすすめ自転車店スレとか行くといいかも
県別にスレなかったっけ
428417:2012/10/31(水) 02:13:26.71 ID:iLQnKbcv
>>423
ありがとうございます!当方名古屋在住なのですが、調べたらいろいろあるようなので電車で行ってみます。
429417:2012/10/31(水) 02:14:51.90 ID:iLQnKbcv
>>427
スレ違いになっちゃいましたねwすみません。
430ツール・ド・名無しさん:2012/10/31(水) 02:22:02.15 ID:???
>>428
クラブチームが活発なお店は常連さんも多くて最初は敷居が高いかも
しれないけど、おすすめだよ。とにかく怖くてもとっつきづらくても
自分からすすんで話しかけて、向こうの考えを聞くのが大事。それで
合わないなと感じたら買わなきゃいい。
いい店ほど初心者に真剣に相談にのってくれるよ
431417:2012/10/31(水) 02:25:54.35 ID:iLQnKbcv
>>430
ありがとうございます。
なるほど。まだまだ知識不足ですが勇気を出して色々相談してみます。
432ツール・ド・名無しさん:2012/10/31(水) 03:07:17.68 ID:???
>>431
その予算なら2012年モデルを狙ったほうがいいかも
2013年モデルが出てきて型落ちになるから在庫処分で安い
サイズが合えば儲けモノ
あと2013年はスペシャライズドがかなり安目の価格設定
下手すりゃジャイアントよりも安いかも
433ツール・ド・名無しさん:2012/11/01(木) 16:53:21.75 ID:???
434ツール・ド・名無しさん:2012/11/01(木) 17:31:52.82 ID:???
>>431
いくら親切な店でも汚い店内の店はやめたほうがいい
自転車に詳しくても接客とかいうレベルじゃないから
435ツール・ド・名無しさん:2012/11/01(木) 21:37:10.06 ID:???
【ロード購入】 2台目 (その他車歴 アルミのロードに乗ってました。)
【用途・目的】ヒルクライムを含む50〜100kmを走行、通勤とかツーリングはしません。
【予算】 15万円前後 (基本車両本体のみ)
【希望するフレーム素材】 特に無し 
【好みのポジション】 中間(オールラウンド)
【重視するステージ】 山岳
【重視する項目】 価格 コスパ デザイン 軽さ
【購入候補
完成車 GIANT TCR COMPOSITE2 ,GIANT TCR SL2
フレーム アンカー RCS6,
【その他】
SORA組のアルミロードを事故で廃車にしたため、乗り換えです。
コンポ、ホイールは使えるためフレームのみ購入も考えてるのでオススメあったら教えて下さい。
フレームのみでも予算は15万円です。
436ツール・ド・名無しさん:2012/11/01(木) 21:42:26.25 ID:???
実売15万のカーボン完成車で見た目が好きなの買えば?
コンポ使い回すより高性能になる気がする
437ツール・ド・名無しさん:2012/11/01(木) 21:49:22.85 ID:???
>>435
BASSOのラグーナとか店によっちゃ16万で売ってるしどうよ。
438ツール・ド・名無しさん:2012/11/01(木) 22:49:08.48 ID:???
候補が絞れているのでテンプレ使わず相談

ピナレロのパリかオルベアのオルカシルバーをフレーム買いしたいんだが
どちらがおすすめだろうか

用途はロングライドだが優先順位は以下の通り

シャッキリ度>巡航性能>こぎ出しの軽さ>加速の良さ>疲れなさ度>直進安定性

よろしくお願いします
439ツール・ド・名無しさん:2012/11/01(木) 22:56:05.35 ID:???
>>438
おまえの能力がわかってる出入りの店で相談しろよw
個人データ何も無いからエスパーじゃないとわからんて
440ツール・ド・名無しさん:2012/11/01(木) 22:58:29.61 ID:???
>>439
いや、それぞれどんな性格のフレームか教えてくれるだけでいいんです
441ツール・ド・名無しさん:2012/11/01(木) 23:02:25.56 ID:???
>>440
メーカのHP見ろよカス
442ツール・ド・名無しさん:2012/11/01(木) 23:04:17.81 ID:???
でぶだとフレームみんな柔らかく感じるからなぁw
443ツール・ド・名無しさん:2012/11/01(木) 23:04:50.65 ID:???
レース向けのセカンドグレードだし大差ないんじゃね?
444ツール・ド・名無しさん:2012/11/01(木) 23:05:42.95 ID:???
まったく>>435は自演の禿だし・・・
445ツール・ド・名無しさん:2012/11/01(木) 23:07:11.27 ID:???
オルカシルバーはシャッキリじゃなくてシャキって感じだから微妙じゃね?
パリもシャッキリ度3.4だから凄いシャッキリって訳じゃないけど
446ツール・ド・名無しさん:2012/11/01(木) 23:09:39.52 ID:???
それぐらいなら安くなったサーベロのS2でいいですやん。シャッキリシャッキリでっせー(当社比w
447435:2012/11/01(木) 23:20:31.67 ID:???
15万くらいでフレーム買って、後からパーツを変えて行こうかと思ったけど、
完成車の方が手っ取り早そうですね。
そっちの方向で探してみます。
448ツール・ド・名無しさん:2012/11/01(木) 23:22:55.59 ID:???
フルカーボンのtiagra組みが15万で買えるとか凄い時代だなw
449ツール・ド・名無しさん:2012/11/01(木) 23:23:15.07 ID:???
フレームで巡航性能が変わると聞いてとんできますた!
そのトンデモ理論kwsk
450ツール・ド・名無しさん:2012/11/02(金) 06:41:49.35 ID:???
2台目増車の相談です
173cm、62kg、股下78cm
条件はクロモリの細身、ホリゾンタル気味でリヤ10s
あまりクラシカル路線でない(Wレバーや革サドルなどはNG)なのを探しています
用途は100km程度ののんびり系ツーリングなどで、重視する項目は乗り心地
予算は完成車で実売15万以下
第一候補はアンカーのRNC3sportなんですが、対抗でギザロ305(105)、定番のラレーはCRFあたりが競合しています

このような条件ではやっぱりアンカー強し、でしょうか?
他におすすめなどありましたらご教授下さい
451417:2012/11/02(金) 12:41:12.04 ID:WwYCunrO
>>432
なるほど。型落ちでもサイズが合えばそっちにしようと思います。
SPECIALIZEDですか。あまり見てませんでした。
調べてみます。
452417:2012/11/02(金) 12:44:18.13 ID:WwYCunrO
>>434
亀レスですいません。
お店の綺麗さもあるんですね。
参考にします。
453ツール・ド・名無しさん:2012/11/02(金) 13:22:26.61 ID:???
>>450
RNC3はいいね
こいつは乗って楽しいから無条件ですすめとくわ
他の候補は知らんが、これのせいで100万オーバーのレース用バイクは
完全床の間バイクになっちゃったよw
454ツール・ド・名無しさん:2012/11/02(金) 14:29:48.79 ID:???
>>449
多少は関係あると思うぞ
空力とか重さとか振動吸収性とか
多少だけどな
455ツール・ド・名無しさん:2012/11/02(金) 22:22:48.03 ID:???
>>449
フレームによって巡航性能に差が出ないなら一番安いフレーム買えばいいんじゃね?

結論 >>449はアホもしくはホイール厨
456ツール・ド・名無しさん:2012/11/02(金) 23:00:29.00 ID:???
>>455
ホイールスレのコスカボ馬鹿だろ
457ツール・ド・名無しさん:2012/11/02(金) 23:41:07.87 ID:???
>>454
ほぼ人体の正面面積で帳消しになるけどな。恩恵を得られるのはプロの一握りの人たちだけだよ
458ツール・ド・名無しさん:2012/11/02(金) 23:51:01.37 ID:???
巡航関係ないだろ。
ただし、本当に路面が良く無風。要するに速度の上下が無い場合だろな。
459ツール・ド・名無しさん:2012/11/02(金) 23:53:34.99 ID:???
まあエンジンで決まるということはレースに出るといやというほどわかる。コンポやフレーム関係ない競技高校生テラすごす
460ツール・ド・名無しさん:2012/11/02(金) 23:55:12.42 ID:???
禿今度はこっちか
461ツール・ド・名無しさん:2012/11/03(土) 00:07:26.55 ID:???
>>459
エンジンで決まるのは当たり前

だがエンジン同じならフレームによる差はない、
というわけでもないだろ
462ツール・ド・名無しさん:2012/11/03(土) 00:11:08.20 ID:???
差がわずかにあったところで
どれが1番優れてるってのが証明されてないんだろ?
463ツール・ド・名無しさん:2012/11/03(土) 00:21:25.37 ID:???
もうエンジンはフミが乗ってると仮定しよう、スレ的に
そうすれば純粋にフレームについて語り合える
464ツール・ド・名無しさん:2012/11/03(土) 00:21:35.00 ID:???
>>462
どれが一番というものではないだろ
465ツール・ド・名無しさん:2012/11/03(土) 00:50:11.64 ID:???
「〜というものではないだろ」
466ツール・ド・名無しさん:2012/11/03(土) 00:53:26.26 ID:???
最高のバイクを手にする最後のチャンス
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/166012777
467ツール・ド・名無しさん:2012/11/03(土) 01:23:49.26 ID:???
ここも昔より質が落ちたな
468ツール・ド・名無しさん:2012/11/03(土) 02:26:47.36 ID:???
>>466
すげえこれ、格好いい!
俺が買うからみんな邪魔すんなよ!

でいいですか?
469ツール・ド・名無しさん:2012/11/03(土) 06:42:59.60 ID:???
ただの業者の宣伝。
馬鹿同士を煽って値段を吊り上げさせたいんだよ。

どうせ最低落札価格はショップで買うのと変わらん値段以上に設定してる。
470O.G(変態の神!) ◆/K3soWHATI :2012/11/03(土) 09:37:25.07 ID:???
>>466
全体的に安っぽくてかっこ悪い。。。。
シートピラーバンドとヘッドチューブ上部のキンキラキンはナニ?
それにこの価格帯のバイクに何で電動アルテ?
フツーにワイヤー引きの方BB周りもすっきりするし、変速性能もいいと思うけどなー。

しかもホイールがカーボンチューブラー。。。
買ったら後悔しそうな組み合わせですなー。。。
471ツール・ド・名無しさん:2012/11/03(土) 11:49:57.65 ID:???
19万で買ったのを36万で転売しようとしているだけだ
472ツール・ド・名無しさん:2012/11/03(土) 12:02:04.65 ID:???
すんげぇ〜ダサ車
473ツール・ド・名無しさん:2012/11/03(土) 12:55:48.37 ID:???
>>470
バイクは確かにクソだがお前の突っ込みは全てが検討違いだ
紐デュラより遥かに変速性能が高い6770やエアロホイールが付いてるのはマイナスではない
転売の価格とフレーム(とお前の知識)がクソ
474ツール・ド・名無しさん:2012/11/03(土) 21:17:55.85 ID:???
【ロード購入】2台目 (1台目アンカーRCS5)
【用途・目的】ツーリング・ヒルクライム(週末100km前後)
【予算】40万〜50万 
【希望するフレーム素材】カーボン 
【好みのポジション】お気楽
【購入候補】 Trek、colnago、Look、cannondale ・・・
【その他】 軽さと乗ってて走りが楽しいもの。わくわくしたい
      オススメを教えてください!
475ツール・ド・名無しさん:2012/11/03(土) 21:24:07.53 ID:???
>>474
禿しつけえよ
476ツール・ド・名無しさん:2012/11/03(土) 21:37:57.78 ID:???
>>474
バカなのか
477ツール・ド・名無しさん:2012/11/03(土) 21:39:30.38 ID:???
>>474
マウンテンのフルサスのそこそこのやつは乗っていてわくわくするお
トレイル行きてぇ
478ツール・ド・名無しさん:2012/11/03(土) 21:40:08.67 ID:???
>>474
kona Aflica bike
479ツール・ド・名無しさん:2012/11/03(土) 23:31:29.86 ID:???
このスレも存在意義がなくなったな
まともに回答するやつがいなけりゃ
まともに質問する人もいなくなるわ
480ツール・ド・名無しさん:2012/11/03(土) 23:37:04.73 ID:???
原因は禿の転売なんだがな
481ツール・ド・名無しさん:2012/11/03(土) 23:43:50.04 ID:???
>>466
482ツール・ド・名無しさん:2012/11/04(日) 00:00:47.20 ID:???
>>479
捨て台詞w
483ツール・ド・名無しさん:2012/11/04(日) 00:07:25.42 ID:???
481見てのレスだからカメだけど
オークションで買うって人がガイツーNGってことも稀だろうに
ガイツーで20万以下の完成車買って
初期ホイールをオークションで売って
Matrix T50 カーボンチューブラー買ったら36万もしないだろ
484ツール・ド・名無しさん:2012/11/05(月) 07:45:56.83 ID:???
ほんとこんな雰囲気だと誰も寄り付かないわな。
新しいバイクを買う事が出来る人間への醜い嫉妬しかねぇ。
485ツール・ド・名無しさん:2012/11/05(月) 07:53:45.07 ID:???
>>484
気にするな、まともな回答が続く時もある
運が悪かったと気楽に思え
しばらくしてまた質問すればいい
486ツール・ド・名無しさん:2012/11/05(月) 13:50:34.96 ID:???
ここ2スレでほぼ構ってちゃんの釣り質問しかないんだからしょうがないじゃないか
それがなければまともな質問もいくつか来ていただろうよ
487ツール・ド・名無しさん:2012/11/05(月) 16:08:35.46 ID:???
いや、きてない
たまに見るけど購入相談スレと思った事がない
488ツール・ド・名無しさん:2012/11/05(月) 19:20:58.32 ID:???
トレック、スペシャライズド、キャノンデール、アンカー、コラテック、BH、ヴードゥー、ライトスピード
489ツール・ド・名無しさん:2012/11/05(月) 19:32:50.27 ID:???
誤爆スマン
490ツール・ド・名無しさん:2012/11/05(月) 21:29:02.77 ID:???
トレック乗りのメタラーです。やっぱプラッチックのバイクではなく金属フレームに乗り換えたいのです。なんか薦めてくれ。
491ツール・ド・名無しさん:2012/11/05(月) 21:37:15.37 ID:???
>>490
俺のプロファイリングによるとこいつは数年前まで引きこもっていた20代大阪在住
引きこもっていたため釣りでも相手をしてくれるのが嬉しくて仕方がないため
日にいくつか微妙に変えた内容の釣りに反応のあったものには全レスをする
よく使う言葉は 教えて頂きたいです ポタリング的な 謝ることはない 車歴 クロスバイク1台
492ツール・ド・名無しさん:2012/11/05(月) 22:32:10.55 ID:???
関西出身者であることは間違い無いな
493ツール・ド・名無しさん:2012/11/06(火) 00:18:24.89 ID:???
体重88キロ・176cm体脂肪は20%程度です。
カーボンフレームとか折れませんか?
ロードはデブは乗るなハゲて市ねとか言われたんですが
乗ってみたいです。デブはだめですか?
494ツール・ド・名無しさん:2012/11/06(火) 00:21:59.24 ID:???
ああ ダメだな
495ツール・ド・名無しさん:2012/11/06(火) 00:23:03.22 ID:???
>>490=493
496ツール・ド・名無しさん:2012/11/06(火) 01:35:09.04 ID:K4C7Qjog
>>493
まず水泳とランで80kgに
そのあとロードに
http://okwave.jp/qa/q6508352.html


497ツール・ド・名無しさん:2012/11/06(火) 01:45:50.67 ID:???
>>493
デブスレ見ろよ。トレックは120kgくらいまでおkって書いてあるぞ
498490:2012/11/06(火) 02:33:26.45 ID:???
>>491,492
なんでやねん。じぶん関西ちゃうでほんまに。かんべんしてーな。
関西嫌いやけん、ウンコだけして通り過ぎよるわ。
プラッチックがアカンのか?それやったらプラモデルみたいなモンでもかまへんわ。
499ツール・ド・名無しさん:2012/11/06(火) 03:37:24.53 ID:???
>>498
察してやれよw
こういう認定厨は、頭の悪さをアピールして同情を買いたいだけなんだからさ。
500ツール・ド・名無しさん:2012/11/06(火) 03:45:23.87 ID:???
お前自演好きだな
501ツール・ド・名無しさん:2012/11/06(火) 04:02:12.16 ID:???
>>500hisshi w
502ツール・ド・名無しさん:2012/11/06(火) 04:12:08.96 ID:???
>>500
かつて、これほど優秀な人材がいただろうか?
おしむらくは、生まれた時代が悪かったことか。
まさに才能の無駄遣いと言えよう。
っくづく己の愚かさを恥ずかしく思うよ。
かすは自重すべきだよな。
w
503ツール・ド・名無しさん:2012/11/06(火) 06:49:23.29 ID:???
【ロード購入】 1台目 (その他車歴 ロード系ミニベロ)
【用途・目的】ツーリング ポタリング ダイエット 通勤
【予算】 ?円 (基本車両本体のみ)
【希望するフレーム素材】 特に無し
【好みのポジション】 中間
【重視するステージ】ロングライド
【購入候補】 FELT F95Jr 、ビアンキイモラ
【その他】 そろそろフルサイズロードでもと考えてます。
      身長166だけど股下69という胴長短足なので650cがいいんじゃないかと色んなところで言われてますが、
      個人的にはビアンキのクロモリとかがデザイン的に好きなんで悩んでます。
504ツール・ド・名無しさん:2012/11/06(火) 07:20:55.81 ID:???
背の低い人がクロモリに乗ると700cだとバランスが悪くなることが多いですね。
昔のロード乗りはフレームとウィール(昔はこう発音したんだよww)のバランスは
フレームサイズが最低でも560無いと格好悪いと言いました。

で、無理してでかいサイズ乗るとシートポストが全然出なくてこれが又格好悪いんだww
だから盆栽バイクなんかだと自分じゃ乗れないところまでシートポスト出して飾ってる
オッサンが多いんです。美しい形にするには180-82位無いと無理と言われてました。

でも166あるなら650cじゃもったいないですよ。好みじゃないかもしれないけど
GIANTとかのスローピングの方が良いかも知れないですね。
505ツール・ド・名無しさん:2012/11/06(火) 10:02:17.10 ID:???
>>504
ありがとうございます。買うのは冬を越してからになるので、もう少し調べてみます。
506ツール・ド・名無しさん:2012/11/06(火) 12:43:43.02 ID:???
>>505
冬越すと小さいフレームは入荷少ないから無くなってしまうぜ。今がチャンスぎりぎりだよ。輸入品はやめてanchorのクロモリにしたほうがいいと思うけどな
507ツール・ド・名無しさん:2012/11/06(火) 19:41:40.02 ID:???
>>503
ホリゾンタルは諦めて、カーボンのスロピンにしな!
508ツール・ド・名無しさん:2012/11/06(火) 20:09:41.72 ID:???
【ロード購入】 1台目 (その他車歴 MTB 29erHT)
【用途・目的】ツーリング
【予算】 10万円以下 (基本車両本体のみ)
【希望するフレーム素材】 アルミ
【好みのポジション】 よくわからない
【重視するステージ】ロングライド
【購入候補】 SPECIALIZED Allez Sport、GIANT DEFY3、Cannondale CAAD8 7 SORA
【その他】
MTBでのロングライドに限界を感じたため、ロードを検討しています。
身長が188cm、股下は84の胴長です。
大雑把にどのサイズを選べば良いかも教えてもらえるとありがたいです。
DEFY3は535までしかないようなので、少々厳しいでしょうかね?
もちろん、販売店での採寸が必須なのは理解しています。
よろしくおねがいします。
509ツール・ド・名無しさん:2012/11/06(火) 20:15:35.37 ID:???
巨人用で安いって言ったらGTだろなぁ
510ツール・ド・名無しさん:2012/11/06(火) 20:22:56.87 ID:???
511ツール・ド・名無しさん:2012/11/06(火) 20:39:15.12 ID:???
512ツール・ド・名無しさん:2012/11/06(火) 20:50:17.06 ID:???
>>493
その身長体重体脂肪だとデブというよりガチムチ系ではないのかな
体重制限のある軽量フレームはダメだと思うけど
アメリカのバイク、特にTREKだと大丈夫だと思いますが

>>503
650Cなんてフレーム自体があまりないし、
ホイール替えるとなっても難儀するから700Cで良いと思うよ
166pくらいならいくらでも700Cのロードあるでしょ
ただホリゾンタルは辛いかもなあ

>>508
むしろ予算の方が厳しい
ただ今は2012年モデルの在庫処分やってて
売れ線でない小サイズや大サイズの売れ残りが
安値で出てると思うから地道にショップ巡りしてみては?
513ツール・ド・名無しさん:2012/11/06(火) 21:59:37.72 ID:difYJz6C
>>503
160cmの股下69ですが
caad8の44サイズでいたって問題ありませんお
514ツール・ド・名無しさん:2012/11/06(火) 22:37:55.80 ID:???
巨人やら小人やら大変だな
515ツール・ド・名無しさん:2012/11/06(火) 22:38:46.70 ID:???
しかもわがままだしなw
516ツール・ド・名無しさん:2012/11/06(火) 23:50:06.56 ID:???
毎日実際にありもしない質問作るの大変だよな
517ツール・ド・名無しさん:2012/11/06(火) 23:52:10.84 ID:???
そろそろ子供用に買いたいとか言い始めそうだw
518ツール・ド・名無しさん:2012/11/07(水) 06:24:10.69 ID:???
デローザとピナレロ以外でカンパニョーロのコンポが搭載されている完成車を売っているメーカーはありますか。
通販は避けたいです。
519ツール・ド・名無しさん:2012/11/07(水) 06:36:28.58 ID:???
ビアンキとコルナゴ
520ツール・ド・名無しさん:2012/11/07(水) 09:14:30.33 ID:???
GIOSも
521ツール・ド・名無しさん:2012/11/07(水) 09:29:00.23 ID:???
完成車というかビミョーだがトレックも
522ツール・ド・名無しさん:2012/11/07(水) 09:49:37.89 ID:???
ボッテキアも
523ツール・ド・名無しさん:2012/11/07(水) 10:03:21.09 ID:???
>>518
店で聞けよ、検索できないばかは
524ツール・ド・名無しさん:2012/11/07(水) 12:57:41.84 ID:???
イタリア車は本国仕様はたいていカンパじゃないの
525ツール・ド・名無しさん:2012/11/07(水) 17:11:27.75 ID:???
GIOSにあるはず
526ツール・ド・名無しさん:2012/11/07(水) 20:20:08.70 ID:???
>>524
まあそうだろうね
ただ最近はデローザもユーザーニーズに応えて
本国ではシマノ完成車があるとか聞いた
デローザ=カンパというイメージしかないけどな
527ツール・ド・名無しさん:2012/11/07(水) 21:30:12.48 ID:???
コルナゴはカタログでシマノ組載せたりしてるけどな
528ツール・ド・名無しさん:2012/11/07(水) 22:53:05.08 ID:???
・フレームセットで30万前後
・レース参加(ヒルクライムには参加しません)
・できればそのメーカーのフラッグシップ

候補
fuji sst
FELT F1 or AR

ほかに何かあれば教えてください。
529ツール・ド・名無しさん:2012/11/07(水) 23:01:54.51 ID:???
テンプレ使えクズ
30万でフラッグシップ買えるのはフェルトやフジの二流ブランドだクズ
確かBHのG5もそんなもんだクズ
530ツール・ド・名無しさん:2012/11/07(水) 23:04:51.83 ID:???
>>529
でも来年G6発売だよ
たしか33万とか
531ツール・ド・名無しさん:2012/11/07(水) 23:08:14.47 ID:???
>>528
今日の構ってちゃん
532ツール・ド・名無しさん:2012/11/07(水) 23:17:38.42 ID:???
【ロード購入】 台目 (その他車歴 )
【用途・目的】ツーリング 物欲 体力作り 行く行くは休日に100km以上走ってみたいです
【予算】30〜40万
【希望するフレーム】 カーボン
【好みのポジション】 レーシー(前傾) 中間(オールラウンド)
【重視するステージ】 ロングライド 山岳 
【重視する項目】 ブランド デザイン 軽さ 耐久性 乗り心地
【購入候補】良くメーカがわかりませんが、スペシャのルーべSL4とかトレックのマドン5みたいなのを考えてます
他にお勧めのがあったら教えてください。最終的には見た目で決めるかもしれませんが
533ツール・ド・名無しさん:2012/11/07(水) 23:31:07.88 ID:???
物欲満たすなら3倍用意してこい、構ってちゃんめ

はい次の方ー
534ツール・ド・名無しさん:2012/11/07(水) 23:33:04.56 ID:???
>>532
希望の品でも予算足りねーよwどんだけ値引きしてくれると思ってんだよ
電アシママチャリでも買えよボケ
535ツール・ド・名無しさん:2012/11/07(水) 23:37:52.79 ID:???
>>528

>フレームセットで30万前後
>できればそのメーカーのフラッグシップ

>>529の言うとおりだ
おのずと限られてくるがな
536ツール・ド・名無しさん:2012/11/07(水) 23:38:57.72 ID:???
>>532
好きなの買えばいいじゃね
537ツール・ド・名無しさん:2012/11/07(水) 23:59:46.75 ID:???
>>532
そこに書いてるのとかピナレロのパリとかでいいんじゃないですか?
金溜めて軽量ホイールに履き替えれば山も行けると思います
軽さと耐久性はかなり相反する項目だとは思うけど
538ツール・ド・名無しさん:2012/11/08(木) 00:12:23.88 ID:???
>>532
わからないなら好きなのでいいじゃん
539ツール・ド・名無しさん:2012/11/08(木) 00:21:00.72 ID:???
>>532
どれだっていいじゃん
どうせ違いなんかわかんないよ
頭わるそうだし
540ツール・ド・名無しさん:2012/11/08(木) 00:28:07.16 ID:???
>>532
そんなの深く考える所ですか?
デファイでよくないですか?
好きそうだし
541ツール・ド・名無しさん:2012/11/08(木) 00:30:47.60 ID:???
>>532
ジャイアントのR3っていうのが良いらしいです
542ツール・ド・名無しさん:2012/11/08(木) 00:35:53.65 ID:???
>>528
ラピエールとかどうよ?
たしかフラッグシップがフレーム30万くらいで
ちゃんとプロチーム(FDJだったか)が使ってるぞ
543ツール・ド・名無しさん:2012/11/08(木) 00:41:02.97 ID:???
>>532
デブはロード乗るなってばっちゃが言ってた
544ツール・ド・名無しさん:2012/11/08(木) 02:34:05.50 ID:NHN3iKex
ここ最近はスレがまともに機能してないな
545ツール・ド・名無しさん:2012/11/08(木) 03:11:48.17 ID:???
>>532ジャイアンツのデフィ3かR3、好きな方を選べ。
546ツール・ド・名無しさん:2012/11/08(木) 03:15:51.69 ID:???
>>532

さあ ひょうしょうしきた゛
なにっ! リュウか゛いない!?
547ツール・ド・名無しさん:2012/11/08(木) 04:14:20.39 ID:???
いい加減買ってくんないかな
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/166314351
548ツール・ド・名無しさん:2012/11/08(木) 04:40:06.07 ID:???
>>547
だせぇ ('A`)
549ツール・ド・名無しさん:2012/11/08(木) 05:48:16.23 ID:???
最低落札価格なんか付けるなよ。うぜぇ。
最初からその値段から始めろ。
550ツール・ド・名無しさん:2012/11/08(木) 07:51:09.00 ID:???
>>452
いいから答えろやグズ共
551ツール・ド・名無しさん:2012/11/08(木) 11:59:32.00 ID:???
>>528
上に出てたけどラピエールいいんじゃない?
デザインが気に入ればだけど
塗装もきれいだし
552ツール・ド・名無しさん:2012/11/08(木) 23:20:51.69 ID:???
JCRCのHPから

公道での走行練習について(お願い)

http://www.jcrc-net.jp/2012k/sanka12/traininginPW.pdf
553ツール・ド・名無しさん:2012/11/09(金) 02:04:25.86 ID:???
ウイルス中尉
554ツール・ド・名無しさん:2012/11/09(金) 04:11:21.39 ID:???
あぶねえ
555ツール・ド・名無しさん:2012/11/09(金) 08:22:55.07 ID:???
開いたら何か変なんだけど
556ツール・ド・名無しさん:2012/11/09(金) 09:58:54.58 ID:???
>>555
人によっては耳が痛くなるような内容だよね
557ツール・ド・名無しさん:2012/11/11(日) 17:57:21.91 ID:???
【ロード購入】2台目 (その他車歴、caad8-6 2010、MTBルック車)
【用途・目的】レース参加してみたい、ヒルクライム
【予算】 35万円(車両本体のみ)
【希望するフレーム素材】 アルミ、カーボン
【好みのポジション】現状アップライト(ゆったり)だと思われます
【重視するステージ】ロングライド 山岳
【重視する項目】軽さ、剛性、コスパ 
【購入候補】 FELT F4 派手すぎるのは嫌ですが、見た目の好みとかあまりないです。
【その他】現状caad8は通勤と週末200キロ程度の走行(550m程度の山越え有り)に使ってます。
     高低差のある道は多いのですが、あまり高い山が無いです・・・
     平日は近所の長め坂を登ったりおりたりしてます。身長180cm、股下80cm、体重73kg
558ツール・ド・名無しさん:2012/11/11(日) 18:18:11.45 ID:???
>>557
今のCAAD8に何か不満があるの?
あるなら、それ書いた方が良いアドバイス貰えると思うよ。
559ツール・ド・名無しさん:2012/11/11(日) 18:23:11.50 ID:???
>>557
その予算でロングライドとヒルクライム目的なら
アンカーの「RL8 ELITE」か「RL8 EQUIPE」をお勧めします

RL8 ELITE  アルテグラ仕様 7.5kg(ペダルなし) 定価340,000円
RL8 EQUIOE 105仕様 8.0kg(ペダルなし) 定価255,000円

単純に軽量なものを求めたいならFELTとかも候補になりますね
560ツール・ド・名無しさん:2012/11/11(日) 18:38:15.00 ID:???
>>558
そこまで不満はないのですが、上のグレードのものに乗ってみたくなりまして。
他に欲しいものもなくお金も溜まってきたので。
あとはもう1台買ってcadd8を室内3本ローラー用にしようかなぁとか思ってます。
日沈んでから同じ坂登ったりおりたりしてるのもかなり怪しい人に思われそうですし。
その場合はMTBルック車が通勤用になるので悩むところなんですが。

>>559
ありがとうございます。
車種やメーカーには詳しくないので助かります。
調べて置いてるショップとかあったら実物見てきます。
ショップもたまにいくんですが、キャノンデール専門店に近い感じですし、仲間とかもいないので。
561ツール・ド・名無しさん:2012/11/11(日) 18:43:14.05 ID:???
どこ在住か知らないけど近所のショップをロードで冷やかしに行けばいいんじゃね?
562ツール・ド・名無しさん:2012/11/11(日) 18:44:49.86 ID:???
>>557
その価格帯ならRM01いいぞ
軽い硬い安い3拍子揃ってる
元々40万のフレームだし
563ツール・ド・名無しさん:2012/11/11(日) 18:52:21.58 ID:???
どうせならSLRだろw
564ツール・ド・名無しさん:2012/11/11(日) 18:54:34.40 ID:???
>>562
せめてメーカー名くらいちゃんと書いてやれよ
565ツール・ド・名無しさん:2012/11/11(日) 19:14:11.19 ID:???
>>560
おおwいいぞいいぞw
おれのアドバイスを考慮して選べよw
おれの事は兄貴的な存在と思って頼りにしてくれて構わないw
566ツール・ド・名無しさん:2012/11/11(日) 20:01:27.93 ID:???
>>565
お前がアドバイスしたみたいに言ってんじゃないですよ
兄貴ってなんですかゲイですか気持ち悪い
567ツール・ド・名無しさん:2012/11/11(日) 22:51:31.19 ID:???
よろしくお願いします。
【ロード購入】 1台目 (その他車歴 DH系フルサスマウンテン)
【用途・目的】センチュリーライド系のイベントに出たい&休日の長めのポタリング
【予算】 350,000円 (基本車両本体のみ)
【希望するフレーム素材】 特に無し
【好みのポジション】 中間(オールラウンド) アップライト(ゆったり)
【重視するステージ】 ロングライド
【重視する項目】 1.その他(走行時に静かなこと)2.乗り心地 3.軽さ
【購入候補】 Specialized RoubaixSL4ExpertCompact や GIANT DEFY COMPOSITE 0 など
【その他】 身長179cm・股下83cm・体重65kg・腕長めです。
      パーツを交換したりして、長く楽しめるモデルが良いなと考えてます。
568ツール・ド・名無しさん:2012/11/11(日) 23:08:25.07 ID:???
>>567
いつもの構ってちゃん
569ツール・ド・名無しさん:2012/11/11(日) 23:21:16.88 ID:???
>>567
このスレは機能していません。お近くのスポーツ自転車店に相談してください
570ツール・ド・名無しさん:2012/11/11(日) 23:26:13.20 ID:???
>>567
後者電アルかよ!
その2つならどっちでも良いんじゃね? デザイン気に入ったほうで。
ま、アルテもすぐ11s化するかもだし、電アル11s化可能って話もあったけど、
ようわからんし。
でも、もしかすると、手長だとハンドルもっと下げたいな、とか思うようになるかも?
571ツール・ド・名無しさん:2012/11/11(日) 23:39:44.30 ID:???
>>570
どーも!電動は予算的にこれとラレーくらいしかありませんでした。
ロードって500gくらいでも結構違いが出そうなんですけど、ほとんどカタログやwebで重量わからないんですよね‥
572ツール・ド・名無しさん:2012/11/11(日) 23:48:19.15 ID:???
>>571
500gの違いなんてわからんわ。
タイヤやら、回転駆動系が500g違うと、さすがに重い、て感じるだろうけど。
平地だと、フレームやらホイールが硬いと軽く感じるわオレ。まだ元気なうち限定。
573ツール・ド・名無しさん:2012/11/12(月) 00:05:18.91 ID:???
>>567
35万も予算あるのにジャイ選ぶ奴は変態
KUOTAのKURAROかアンカーのRL8おすすめ
ただし前者はロングライドに適しているかと言われれば微妙だが
574ツール・ド・名無しさん:2012/11/12(月) 00:11:01.85 ID:???
>>567
LOOK566をフレームで買ってコンポやパーツは予算内で組む(店で組んでもらう)
575ツール・ド・名無しさん:2012/11/12(月) 00:15:35.39 ID:???
>>567
オルベア・オルカのブロンズはどうだ
576ツール・ド・名無しさん:2012/11/12(月) 00:19:40.74 ID:???
ロングライドで落車のことも考えるとクロモリフレームにアルミステム、ハンドル、シートポスト、アルミホイールだな
577ツール・ド・名無しさん:2012/11/12(月) 00:20:00.96 ID:???
>>567
ピナレロのロク
578ツール・ド・名無しさん:2012/11/12(月) 00:23:56.52 ID:???
ロク?
579ツール・ド・名無しさん:2012/11/12(月) 00:27:59.50 ID:???
>>578
ROKH
クアトロのロンクライド仕様みたいなやつ
580ツール・ド・名無しさん:2012/11/12(月) 00:30:10.55 ID:???
>35万も予算あるのにジャイ選ぶ奴は変態

周りが35万のバイクって気付かない可能性は高いなw
581ツール・ド・名無しさん:2012/11/12(月) 00:34:51.16 ID:???
レースに出るのに30万しか予算が無いなら10万のバイクに20万のホイール
付けるのがいいらしいよ コンポーネントなんて早さに関係無いってさ
582ツール・ド・名無しさん:2012/11/12(月) 00:35:55.38 ID:???
予算35万なら電アルじゃなければ選り取りみどりだぜ
583ツール・ド・名無しさん:2012/11/12(月) 00:46:46.47 ID:???
>>581
ふと思ったんだけど、それって
10万のバイクに高級ホイールを履かせてるのか
高級ホイールに10万のバイクを載せてるのか
どっちの表現がぴったりなんだろうな
584ツール・ド・名無しさん:2012/11/12(月) 01:03:21.35 ID:???
登り中に変速まごついてる振りして
先頭交代の順番を1回サボれる
585ツール・ド・名無しさん:2012/11/12(月) 03:06:23.88 ID:???
>>580
TCR ADVANCED 2を安いところで買って、予算にもうちょっとだけ色つけて
WH9000-C35TUをsanaで買えば35,6万でマジで走るぜ。
>>583
この組み合わせならC35良いすねぇ、と言われるね。
586ツール・ド・名無しさん:2012/11/12(月) 03:53:54.14 ID:???
GIANTはステムが特殊になったから気軽に変更できないぜ
スペシャのほうが汎用品使えていいし、買うついでにBG fit
受ければ最高だろ
587ツール・ド・名無しさん:2012/11/12(月) 06:53:12.67 ID:???
>>586
でもBB30なんでしょ・・・
588ツール・ド・名無しさん:2012/11/12(月) 08:52:57.45 ID:???
>>581
フレームの空気抵抗()が違う!
589ツール・ド・名無しさん:2012/11/12(月) 12:46:30.56 ID:???
>>587
別にいいじゃん。GIANTなんかもっとわけわからんBBだし
シートポストもMTBみたいな径だし
590ツール・ド・名無しさん:2012/11/12(月) 17:01:24.55 ID:???
>>589
ギャグだよな・・・?
591ツール・ド・名無しさん:2012/11/12(月) 22:48:56.27 ID:???
聞きたいのサイズだけだからテンプレ使わないで質問させてもらうがすまない。

SCOTTのSPEEDSTER S20買おうと思ってるんだが、身長181ならサイズMがいいかLがいいかな?
田舎なもんで店舗に在庫無くて乗れないんだけど、公式によるとすごく中途半端な身長らしくMでもLでもいけそうなんだ。
軽さ考えるとMかなと思うんだけど、それでサイズ小さいってなったら嫌だなと思って使ってる人とかわかる人いたら教えてほしい。
592ツール・ド・名無しさん:2012/11/12(月) 22:51:15.02 ID:???
>>567
GIANTのCOMPOSITEはやめとけ
すくなくともADV以上
あと、長く楽しもうと思うとカーボンは微妙
2008年モデルのGIANT ADVとか見るとちょっと悲しくなるよ
長くっていう意味ならチタンかクロモリかな
どっちかっていうとチタン推しだけどね
593ツール・ド・名無しさん:2012/11/12(月) 22:52:25.16 ID:???
>>591
【ロード】フレームサイズ相談所【MTB】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1320644194/
594ツール・ド・名無しさん:2012/11/12(月) 22:53:15.10 ID:???
>>591
マジレスすると身長だけじゃ何とも言えん。
股下や体の柔軟性、腕の長さなんかもある。
一般論で言うと小さい方が調整きく。
595ツール・ド・名無しさん:2012/11/12(月) 22:54:29.74 ID:???
>>592
釣り質問に釣り回答って・・・
596ツール・ド・名無しさん:2012/11/12(月) 23:00:41.07 ID:???
大阪の構ってちゃんは最近質問にサイズいれるのがブームらしいな
597ツール・ド・名無しさん:2012/11/12(月) 23:09:48.01 ID:???
>>595
いちいちうるせえ
憶測で物言うならすっこんでろ
598ツール・ド・名無しさん:2012/11/12(月) 23:14:37.18 ID:???
>>594
マジレスありがとう。
股下は86pで腕は長めだと思う。
柔軟性はかなりやわらかい部類かなあ。股割・スプリット・V字立ちができる程度。
これで大丈夫だろうか? とりあえずサイズ相談にも行ってみる。
599567:2012/11/13(火) 00:17:14.76 ID:???
みんな結構真剣に教えてくれて嬉しい。感謝です!
GIANT人気ないですね。現物はそんなに悪く見えなかったんですが‥
LOOK566とピナレロROKH、アンカーRL8が自分の用途に向いてそうですね。
特にROKHが気に入りました。105仕様から電動&良いホイール等に換えていくのもいいかなと考えてます。

その他を勧めてくれた人もありがとう。全部ググって目を通しました。
日本でDH系を展開してるメーカー中心に探してたので視野が拡がりました。
600ツール・ド・名無しさん:2012/11/13(火) 00:32:20.99 ID:???
自分にマジレスするってさみしくね?
601ツール・ド・名無しさん:2012/11/13(火) 00:57:51.41 ID:???
>>600
俺はちゃんと>>567に車種提案したぞ
お前のレスは俺に失礼だ
602ツール・ド・名無しさん:2012/11/13(火) 01:13:53.64 ID:???
その前に荒しに餌与えるなよw
603ツール・ド・名無しさん:2012/11/13(火) 01:31:03.03 ID:???
ここは購入相談スレだ

荒らし冷やかしだと思ったらスルーしろ
質問だと判断したら回答してやれ

自分はなにも答えずチャチャだけ入れる糞どもは逝け
お前らのようなカスがのさばるから質問が減る
604ツール・ド・名無しさん:2012/11/13(火) 02:26:36.53 ID:???
>>600みたいなのって嫌な感じだ
605ツール・ド・名無しさん:2012/11/13(火) 03:20:23.02 ID:???
お前がな
606ツール・ド・名無しさん:2012/11/13(火) 12:55:52.62 ID:???
【ロード購入】 1台目
【用途・目的】 トライアスロンの練習
【予算】 9万円
【希望するフレーム素材】 よくわからない
【好みのポジション】 よくわからない
【重視するステージ】 来年トライアスロンに挑戦
【重視する項目】 価格 デザイン
【購入候補】 DEFY3 TCR2
【その他】今はスコルト581というママチャリに乗ってるんですが、来年トライアスロンに出たいと思っています。
出来れば最初はクロスで体を作りたいんですが、クロス⇒ロードというお金は用意できそうにありません。
ウェットスーツなども作らないといけないので。 よろしくお願いします。
607ツール・ド・名無しさん:2012/11/13(火) 13:01:22.76 ID:???
>>606
きみ大阪のあの人でしょ?
608ツール・ド・名無しさん:2012/11/13(火) 13:11:45.72 ID:???
>>606
トライアスロンならボードマンいっとけ!
609ツール・ド・名無しさん:2012/11/13(火) 13:20:22.38 ID:???
>>606
TTバイクにしろよw
とりあえずトライアスロンに強い店で相談してください
610ツール・ド・名無しさん:2012/11/13(火) 13:28:26.48 ID:???
せやな
611ツール・ド・名無しさん:2012/11/13(火) 13:30:36.18 ID:???
>>606
練習用と割り切るならDEFY3でいいと思う
トライアスロンはいろいろ金かかるし最初は安いのでもかまわない
612ツール・ド・名無しさん:2012/11/13(火) 13:39:32.08 ID:???
>>606
マルチやめろや
613606:2012/11/13(火) 19:26:22.01 ID:???
みなさんありがとうございます。8万円スレに書き込んでたんですが、スレ違いでしたので
こっちに改めて貼らせてもらいました。

>>609

TTバイク、かっこいいですよね。でも初心者が出るようなトライアスロンはTTバイクが
禁止されてるんですよ。残念です。

>>611

実は2012のTCR2が8万円くらいで手に入るかもしれないのでちょっと悩んでます。
DEFY3は2013でももっと安いですけど。

>>608

すみません。近くにボードマンを売ってる店がないので。
614ツール・ド・名無しさん:2012/11/13(火) 19:35:53.18 ID:???
ボードマンのお店とかこっちが知りたい
615ツール・ド・名無しさん:2012/11/13(火) 20:04:48.08 ID:???
>>612
どこにでも張り付いてんですね
気持ち悪いですね^^
616ツール・ド・名無しさん:2012/11/13(火) 20:05:07.33 ID:???
>>613
それならオルベアのアクアがいいよ。トライアスロンでTTバイクが禁止されてる大会なんて出たことも聞いたこともないけど、どうせ距離はショートかオリンピックディスタンスでバイクパートは40km、ロングでも120kmしかないから、アルミの優位性がまだあるし
617ツール・ド・名無しさん:2012/11/13(火) 22:16:13.86 ID:???
>>616
一般人のトライアスロン退会はTTバイク禁止多いらしい、というのは俺も聞いたことあるぞ。
618ツール・ド・名無しさん:2012/11/13(火) 22:28:44.60 ID:???
>>617
ないわwデュアスロンですらTTバイクおkなのに
619ツール・ド・名無しさん:2012/11/13(火) 22:28:55.73 ID:???
TTバイクってひたすら平らな真っ直ぐの道以外では
使い道ないん?
620ツール・ド・名無しさん:2012/11/13(火) 22:30:45.43 ID:???
通勤・通学に使ってもいいんやで
可能性は無限大
621ツール・ド・名無しさん:2012/11/13(火) 22:32:28.55 ID:???
>>619
普段使いもいけるけどな。通勤で乗ってるやついがいに多いぞ
別に曲がれないわけでもないし、登れないわけでもないし
622ツール・ド・名無しさん:2012/11/13(火) 22:40:28.23 ID:???
>>617
ドロハン+エクステンションバーも仕様禁止なん?
623ツール・ド・名無しさん:2012/11/13(火) 22:44:44.15 ID:???
ママチャリでおkというトライアスロン大会に出てみたい。関東周辺だと普通にママチャリ、MTB禁止だもん。
624ツール・ド・名無しさん:2012/11/13(火) 23:09:56.17 ID:???
>>620
禁止されてるのはドロップハンドルだもんな
625ツール・ド・名無しさん:2012/11/13(火) 23:11:32.12 ID:???
>>624
確かにwww
高校だとドロハン禁止だもんな
626606:2012/11/13(火) 23:16:53.42 ID:???
>>616
オルベアかっこいいですね。でもこれも田舎の自転車店では購入が・・・。


田舎の大会だと、エアロポジションがダメというところがよくあります。
627ツール・ド・名無しさん:2012/11/13(火) 23:21:13.04 ID:???
ポジション素材よくわからないトライアスロンに参加したことがないってわりには
ダメなというところがよくあるって田舎の大会事情に詳しいじゃない
628ツール・ド・名無しさん:2012/11/13(火) 23:23:43.46 ID:???
トライアスロンとかTTってダンシングするほどの坂が入るステージもあるんかな。
629ツール・ド・名無しさん:2012/11/13(火) 23:24:10.70 ID:???
>>626
アクアは格好じゃなくて性能があのクラスで抜けてるんだよなぁ。オルベア買えないんだとコスパよくて金かからないバイクは、アンカーくらいだな。
630ツール・ド・名無しさん:2012/11/13(火) 23:39:09.66 ID:???
初心者なんだしdefy3がベストだと思うよ。予算も限られてるみたいだし。ペダルとビンディングシューズ、メット、ウエア、アイウエアを揃えたら結構いくしね。
631ツール・ド・名無しさん:2012/11/13(火) 23:55:32.94 ID:???
【ロード購入】 1台目
【用途・目的】 ツーリング
【予算】 10万円
【希望するフレーム素材】 アルミ
【好みのポジション】 よくわからない
【重視するステージ】 ロングライド
【重視する項目】 
【購入候補】 DEFY3 ALLEZ
【その他】
MTB乗りですが、ツーリング用にスペシャのALLEZ SPORTを買おうかと思っています。
ただ、いくつかスレを覗いてもあまり話題に上がっていないようなので心配になりました。
実際のところ、ALLEZってどうでしょう?
初心者だったら良く勧められているDEFYのほうが無難でしょうか?
632ツール・ド・名無しさん:2012/11/13(火) 23:59:54.48 ID:???
>>631
身長がわからないけど175cmでもGIANTはクランク長172.5cmになったりするから、それでもよければ
633ツール・ド・名無しさん:2012/11/14(水) 00:01:56.04 ID:???
>>632
すみません、書き忘れてました。
身長190、股下84です。
634ツール・ド・名無しさん:2012/11/14(水) 00:05:33.99 ID:???
635ツール・ド・名無しさん:2012/11/14(水) 00:06:45.05 ID:???
>>631
いつもの釣りなので餌をあたえないように
636ツール・ド・名無しさん:2012/11/14(水) 00:11:30.89 ID:???
>>633
うわ、妙に短足ですね。175のおれと股下4センチしか変わらん
これはちゃんとしたサイジングで使う股下寸法だよね?はかり方
間違ってないか心配
637ツール・ド・名無しさん:2012/11/14(水) 00:12:43.65 ID:???
>>634
これ危険だってwウエットスーツなんてセミオーダ当たり前なんだから
これで買ったら確実に失敗するよ
638ツール・ド・名無しさん:2012/11/14(水) 00:15:55.41 ID:???
>>635
過去ログ読んでなくてすみません。
同じような質問があったのでしょうか?
ちょっと見てきます。

>>636
・・・はい、短足デスtt
これはMTB買ったときに計ってもらった数値ですが、学生の頃の身体測定の結果でも座高が高かったですtt
実際にロード買うときには、また店で計ってもらいますけれど、たぶん短足デスtt
639ツール・ド・名無しさん:2012/11/14(水) 00:17:37.97 ID:???
>>631
ちょっとわかりにくいが、GIANTはTCRがレーサー系、DEFYがロングライド系
SPECIALIZEDはALLEZがレーサー系、SECTEURがロングライド系になってる
DEFYと比較するならSECTEURの方だと思うよ
TCR、DEFY、ALLEZ、SECTEURどれを選んでも10万で買える物としては良い部類に入る
好きなの買って問題ないよ
640ツール・ド・名無しさん:2012/11/14(水) 00:24:29.61 ID:???
>>639
ありがとうございます。
レースに出ることは無いのでSECTEURもチェックしてみます。
MTBで乗っているお気に入りメーカーなので、出来ればスペシャでいきたいと思っています。
641ツール・ド・名無しさん:2012/11/14(水) 07:16:36.32 ID:???
>>617
TTバイク禁止と言うよりロードバイク推奨と言った感じだね
日本トライアスロン連合の競技規則によると
ttp://www.jtu.or.jp/marshal/pdf/jtu_competition_rules_2006.pdf
競技規則78条  競技に用いるバイクはロードレーサーを基本とする。
競技規則82条  ハンドル形状は、ドロップハンドルを基本とする。
競技規則82条6 エアロバーは使用出来る。
競技規則82条7 ブルホーン型ハンドルの使用はドラフティング禁止レースにおいてのみ使用できる。
これらから考えるとプロ・アマ関係なしにエアロバー装着のロードバイクが推奨されていると見ていい
だろうね
642ツール・ド・名無しさん:2012/11/14(水) 08:58:25.71 ID:???
>>641
てことはTTバイクにドロハンとエアロバー装置ならいいのか
643ツール・ド・名無しさん:2012/11/14(水) 09:12:06.28 ID:???
>>641
この場合の「ロードレーサー」はTTバイクを含んでいる
実際に国内トライアスロンの大会(アマ)でもTTバイクの割合は多い

あと、ドラフティングが認められてる大会はほとんど無い
644ツール・ド・名無しさん:2012/11/14(水) 09:26:02.16 ID:???
>>643 ってオリンピックとか世界選手権とかワールドカップとか、見たことあるのかな。
今どきTTバイクでドラフティング禁止の大会の方が少ないんじゃ?
645ツール・ド・名無しさん:2012/11/14(水) 09:34:48.28 ID:???
>>644
多分、一般市民が参加するような大会では、ってことじゃない?
646ツール・ド・名無しさん:2012/11/14(水) 09:50:11.66 ID:???
>>643はトライアスロンやってる人だろ
647ツール・ド・名無しさん:2012/11/14(水) 10:12:47.48 ID:???
オリンピックとか世界選手権とかワールドカップとかでる人が
ここで質問してたら面白いな
648ツール・ド・名無しさん:2012/11/14(水) 10:46:42.07 ID:???
>>644
大会規則でドラフティング禁止が一般アマ向け大会は絶対的じゃね?
ドラフティングおkなんてトライアスロンの主旨から反するし
649ツール・ド・名無しさん:2012/11/14(水) 12:32:23.02 ID:???
【ロード購入】 1台目 (その他車歴:ママチャリ)
【用途・目的】ダイエット 通勤・通学 その他(天気のいい日は往復20kmサイクリング)
【予算】 10万円以下
【希望するフレーム素材】特に無し
【好みのポジション】よくわからない
【重視するステージ】よくわからない
【重視する項目】 価格 コスパ 耐久性 乗り心地
【購入候補】 アクア defy3 TCR2 CAAD8
【その他】 身長182cmに合うサイズがあるのお願いします
       来年5月に購入予定です
650ツール・ド・名無しさん:2012/11/14(水) 12:56:17.49 ID:???
>>649
通勤距離は?
往復20kmだったらロードは宝の持ち腐れだし、盗難とかのリスクを入れたらクロスか、ママチャリの方がいいよ。
651ツール・ド・名無しさん:2012/11/14(水) 13:02:03.08 ID:???
>>650
1kmです
盗難が不安なのでサイクリングとダイエットオンリーでお願いします
ドロップハンドルに乗りたいのです
652ツール・ド・名無しさん:2012/11/14(水) 13:03:52.98 ID:???
大サイズを5月なんて期末に買うのはムリ
653ツール・ド・名無しさん:2012/11/14(水) 13:13:33.98 ID:???
>>649
構ってデブはロード乗るなよ
654651:2012/11/14(水) 13:57:00.89 ID:???
ありがとうございます
DRC2300でドロップハンドルがどんなもんなのか検証してみます
655ツール・ド・名無しさん:2012/11/14(水) 14:28:51.43 ID:???
>>653
ちょっと黙ってろ
656ツール・ド・名無しさん:2012/11/14(水) 17:12:15.69 ID:???
>>651
1kmね・・・まぁ個人の勝手だから買えば良いと思うよ。
10万じゃ買えるのが限られてるし、時期が中途半端だからその時に近くのショップで聞いたほうが良い。
ダイエットするならジョギングしてった方がいいと思うが・・・
657ツール・ド・名無しさん:2012/11/14(水) 19:57:05.82 ID:???
>>651
通勤1kmならママチャリか歩きだね
ロードはロードで買って週末100kmとか走ればいいさ
2012年モデルが安くなってるからショップ行ってみなよ
15万くらいのが10万で買えるかもよ
空気入れ、ペダル、ライト、メット他で2〜3万かかるけど
658ツール・ド・名無しさん:2012/11/14(水) 20:17:36.43 ID:???
>>654
安藤とかワロス。あれはロードじゃないよ。
659ツール・ド・名無しさん:2012/11/14(水) 20:29:14.72 ID:???
>>656
もう少しちゃんと読んでやれよ
通勤は諦めるからサイクリング用途でお願いします、て書いてんじゃん
サイクリングでも20qじゃクロスで十分だけど、ドロハンが欲しいらしいからソラ組の廉価なロードでも
勧めてやりゃいいんじゃない?
660ツール・ド・名無しさん:2012/11/14(水) 20:36:10.88 ID:???
>>643
なるほど
UCIアジアツアーでTTでもTTバイクじゃなくてロードバイクを使うルールのレースがあるから
アジア特有の傾向なのかと思ったよ
ツアー・オブ・カタールのチームTTとかツアー・オブ・オマーンの個人TTとかね
661ツール・ド・名無しさん:2012/11/14(水) 20:49:58.38 ID:???
>>649
DEFY3がいいと思いますよタイヤが太くて乗り心地が良いですカーボンフレームなんていらないです、
好みですがフレーム形状もかっこいいです。慣れてきて少し欲がでたらホイールにお金かけてみて
下さい。楽しめると思いますよ
662ツール・ド・名無しさん:2012/11/14(水) 21:24:38.64 ID:???
>>649
個人的にはその中ならアクア一択かな
もしラピエールのアウダシオが値下げしてたらオススメ
あとサイクリング20kmとかいうけど乗ってみたら50kmとか余裕のはず
安いのでいいからサイコンはつけよう
あるのとないのじゃ大違いだよ
それからヘルメットもな
OGKのLEFFがいいよ
663651:2012/11/14(水) 23:54:57.19 ID:???
みなさん色々アドバイスありがとうございます
クロスも考えたんですが、どうせロードが欲しくなるってここの板の先輩方が言ってたので
クロスに乗らずロードにしようと思った次第であります
オルベアのアクアかdefy3のどっちかにしようと思います
664ツール・ド・名無しさん:2012/11/15(木) 00:36:28.45 ID:???
>>663

一般人の反応
 アクア まったく知らないメーカーなので無反応
 defy3 ジャイアントかぁ、有名メーカーだなぁ

自転車乗りの反応
 アクア アクアね、なかなかセンスあるじゃん(色にもよる)
 defy3 ジャイかよ、ケッ
665ツール・ド・名無しさん:2012/11/15(木) 00:47:07.52 ID:???
自転車乗りというか、お前の考えだろ?
666ツール・ド・名無しさん:2012/11/15(木) 01:12:28.66 ID:???
アクアって安いだけってイメージ
アクア買うならTCRだなー
667ツール・ド・名無しさん:2012/11/15(木) 01:57:08.02 ID:???
俺ならフラッグシップロード買うかホームセンターのクロスバイク
668ツール・ド・名無しさん:2012/11/15(木) 02:00:32.91 ID:???
フレームの単体売りもしてるシリーズを探す
シリーズ内で一番安いエントリーグレードを買う

しばらく乗ってパーツ交換したくなったときは
フラグシップと同じコンポかそれ以上の最上級のものに交換

これでいいと思うぞ
669ツール・ド・名無しさん:2012/11/15(木) 02:26:53.75 ID:???
感想は人それぞれです
670ツール・ド・名無しさん:2012/11/15(木) 02:27:48.47 ID:???
フラグシップしか作らないサーベロの一番古いやつ買えばいいですやん
671ツール・ド・名無しさん:2012/11/15(木) 09:30:24.39 ID:???
672ツール・ド・名無しさん:2012/11/15(木) 13:43:43.78 ID:???
一般人ならジャイすら知らん
673ツール・ド・名無しさん:2012/11/15(木) 13:46:05.60 ID:???
でもルイガノは知ってるw
674ツール・ド・名無しさん:2012/11/15(木) 13:47:48.05 ID:???
確かに
うちの会社の奴らもフェラーリやプジョーの自転車買ってドヤ顔してる
675ツール・ド・名無しさん:2012/11/15(木) 13:55:36.96 ID:???
265 名前:質問[sage] 投稿日:2012/11/15(木) 12:32:24.45 ID:???
質問です。

質問です。

体重150キロの超肥満体♀です。
私でも乗れる、最低でも3年ぐらいは壊れずに乗れる頑丈な自転車はないでしょうか?

1万円以下で売ってるような自転車だと、まず最初にペダルが壊れて折れます。
その前に私が乗った途端タイヤの空気が抜けきってしまいうまく走れません。
なのでタイヤの空気が抜けにくいと言うのも重要な条件になります。

今まで運動らしい運動はしたことがないので、むちゃ乗りはしません。
(心肺能力が追いつきません)
もし丈夫な自転車が見つかったとしても買い物の足に使う程度です。
想定しているのは自宅から半径2〜3q以内のスーパーなどに行くことです。

あと、自転車の形態ですが、一度MTBに乗ってみたことがあるのですが、あれは無理です。
前傾姿勢だとお腹がつかえて息ができません。
ですのでハンドルの位置の高い自転車(ママチャリみたいなの)が希望です。

「関取用 自転車」でぐぐってみてパナソニックのジャンボリーを見つけたのですが、
よく調べるとジャンボリーでも耐荷重は90キロになるそうです。

以上、宜しくお願い致します。
676ツール・ド・名無しさん:2012/11/15(木) 13:56:49.05 ID:???
スレチ
677ツール・ド・名無しさん:2012/11/15(木) 14:21:49.06 ID:???
>>674
プジョーはともかくコルナゴフェラーリならドヤ顔されても仕方ないな
678ツール・ド・名無しさん:2012/11/15(木) 14:24:44.43 ID:???
>>674
別にプジョーいいだろ
679ツール・ド・名無しさん:2012/11/15(木) 14:33:59.91 ID:???
車メーカーとしての「ともかく」って意味じゃなくて
コルゴナとフェラーリ共同の高いバイクがあるってことだと思うよ
680ツール・ド・名無しさん:2012/11/15(木) 14:35:42.81 ID:???
プジョーの自転車ってだめなの?
歴史ある自転車メーカーなんだけど...
681ツール・ド・名無しさん:2012/11/15(木) 14:41:12.69 ID:???
>>675
ヤフー知恵遅れからの転載?
682ツール・ド・名無しさん:2012/11/15(木) 14:44:15.42 ID:???
>>681
馬鹿親切スレの相談だね。
なんでコピペしてんのかは知らんけど。
683ツール・ド・名無しさん:2012/11/15(木) 15:23:39.89 ID:???
【ロード購入】1台目 クロスを1年ほど
【用途・目的】ツーリング
【予算】8万円前後
【希望するフレーム素材】アルミ
【好みのポジション】よくわからない
【重視するステージ】ロングライト 山岳
【重視する項目】価格 コスパ
【購入候補】DEFY PACE
【その他】デザインはさほど気にしません。おすすめの理由などを教えてくれれば嬉しいです
よろしくお願いします
684ツール・ド・名無しさん:2012/11/15(木) 15:24:59.64 ID:???
アラヤのEXRがいいよ
ジャイアントなんかよりもよっぽどコスパがいい
685ツール・ド・名無しさん:2012/11/15(木) 17:08:00.28 ID:???
686ツール・ド・名無しさん:2012/11/15(木) 22:01:46.14 ID:EvqFMGsO
明日サイクルベースあさひ行ってくるわ
687ツール・ド・名無しさん:2012/11/15(木) 22:10:25.43 ID:???
あさひなんかで買いません。
688ツール・ド・名無しさん:2012/11/16(金) 00:59:46.52 ID:???
ウィグルでボードマンか、実店舗でジャイかだね。
ただ、PACEはお勧めできないなぁ。
DEFYにしといた方がいいと思うよ。
689ツール・ド・名無しさん:2012/11/16(金) 01:02:28.19 ID:???
マーリンでSENSA SSだろ
知らないのに語るな恥ずかしい
690ツール・ド・名無しさん:2012/11/16(金) 01:07:31.46 ID:???
ああ、いいよね。ブリジストンのボードマンでしょう?
691ツール・ド・名無しさん:2012/11/16(金) 15:40:56.26 ID:???
レビューによくある
「踏み込むと進む」とか「バネ感」とか
理解しにくい。
フレームの変形する感覚って
わかるようになる?
692ツール・ド・名無しさん:2012/11/16(金) 15:43:50.28 ID:???
スレチ
693ツール・ド・名無しさん:2012/11/16(金) 16:10:30.73 ID:???
>>691
貧脚だと踏み込むと楽に進むってのは実感しやすい
バネ感は剛脚ならわかるんじゃね。俺はさっぱりわからん。
694683:2012/11/16(金) 17:49:30.48 ID:bB5O6tmz
>>684,688
どっちを信じればいいんだ
695ツール・ド・名無しさん:2012/11/16(金) 18:27:47.33 ID:???
>>694
アラヤEXRのがいいかも。
コンポの差で。
696683:2012/11/16(金) 18:47:38.69 ID:???
>>695
サンクス
今週の日曜日に晴れてたらARAYA正規販売店行ってくるわ
697ツール・ド・名無しさん:2012/11/17(土) 00:26:51.66 ID:???
>>691
フルサスのMTBに乗れよ
698ツール・ド・名無しさん:2012/11/17(土) 07:24:40.21 ID:???
ボードマンは禿
これ自転車板の常識な
699ツール・ド・名無しさん:2012/11/17(土) 07:32:11.34 ID:???
>>698
イミフ
700ツール・ド・名無しさん:2012/11/17(土) 07:44:03.96 ID:???
ぷぷっ
お前ニワカだな
701ツール・ド・名無しさん:2012/11/17(土) 07:44:53.65 ID:???
そうそう、瓦を固定するためにね!
702ツール・ド・名無しさん:2012/11/17(土) 07:48:15.14 ID:???
>>699
転売屋でステマのために荒らしまくる奴
703ツール・ド・名無しさん:2012/11/17(土) 10:00:03.50 ID:???
【ロード購入】 1台目 (クロス2年)
【用途・目的】 ポタリング、運動不足解消
【予算】 200,000円
【希望するフレーム素材】 特になし
【好みのポジション】 よくわからない
【重視するステージ】 ロングライド、月に一度ほど標高900mの山も登りたいです
【重視する項目】 耐久性、乗り心地
【購入候補】 Canondale CAAD10
【その他】 週4日、2時間ほど主に公道を走ります
スピードを出すことは目的では無いので軽さは気にしませんが、
長く使いたいので耐久性が欲しいです
また、身長185cm、股下88cmで、クロスではサイズを妥協していましたが、
今回は妥協せずにフィットするフレームで乗りたいと思っています

よろしくお願いします
704ツール・ド・名無しさん:2012/11/17(土) 10:06:28.71 ID:???
1台目は安いのにしといたほうがいいよ
ロードは1台目だけどクロスからの乗り換えって人は多いけど、それでも初ロードでポジション出せる方が珍しいから
昔ならそれが20万だったけど今なら10万台前半で行ける

チマチマグレードアップするのは一番ムダ金かかるから2台目からは変える限りのものを買った方がいいけどね
けどまずポジション出すのは別枠のコストとして考えたほうがいい
短期間で捨てるつもりなら4〜5万とかでもいいし(それなりにサイズ数があれば)
705ツール・ド・名無しさん:2012/11/17(土) 10:11:59.41 ID:???
>>703
20万予算あってもアルミを選ぶあたり“耐久性”をとったつもりなんだろうけど、Caadは良い意味でアルミらしくないよ
軽いし、進むし、乗り心地も悪くないしね
ただ、耐久性はない
ちょっと乱暴に立てかけたら凹むレベルでパイプが薄いから

耐久性とるならクロモリかな
RNC3のsportにR3の2wayでも履かせればいいと思うよ
706ツール・ド・名無しさん:2012/11/17(土) 10:50:00.53 ID:???
なんでそこでRNC3が出てくるのかな
軽さ(鉄の中で)を求めてRNC7ならまだわかるけど
3は重いしそのくせラグでもただの溶接でないし普通のバテッド管フレームと比べても特に見るべき点がない
707ツール・ド・名無しさん:2012/11/17(土) 10:51:07.79 ID:???
>>706
予算。
708ツール・ド・名無しさん:2012/11/17(土) 10:53:32.86 ID:???
>>706
お前が馬鹿だ
RNC7はクロモリだけどすぐ凹むよ
耐久性は大して変わらない

あと高い
709ツール・ド・名無しさん:2012/11/17(土) 10:56:04.47 ID:???
RNC3海苔だが、耐久性があるから練習用に買ったけど、パイプは薄くてちょい乱暴に立てかけたらトップチューブ凹んだよ。安物カーボンのほうがそういう点では気楽だと思うわ。安物アルミも9万くらいのフレームはすぐ凹むし
710ツール・ド・名無しさん:2012/11/17(土) 10:58:59.89 ID:???
>>706
200gで6万の差額払うほどの価値を初心者が見いだせるかというと、つらいと思うぜ
711ツール・ド・名無しさん:2012/11/17(土) 11:03:42.03 ID:???
>>707 708 710
お前らが馬鹿だ
特に>>710お前
6万の差額はフレーム重量だけじゃないだろう
コンポ一式丸々違うのすらわからん馬鹿は口だすな
712ツール・ド・名無しさん:2012/11/17(土) 11:08:46.59 ID:???
ここにもRNCの完成車厨がいるよ・・・
713ツール・ド・名無しさん:2012/11/17(土) 11:13:50.70 ID:???
>>710
RNC7
完成車 235,000
フレーム 160,000

RNC3sport
完成車 150,000
フレーム 90,000

6万ってどっからでてきたの?
714ツール・ド・名無しさん:2012/11/17(土) 11:16:45.63 ID:???
RNC7フレーム16万 フレームセット重量 2,670g
RNC3フレーム9万 フレームセット重量 2,870g
いつのまにか値上げしとる・・・
715ツール・ド・名無しさん:2012/11/17(土) 11:24:15.15 ID:???
200gに7万か。おれならホイールに7万余分につっこむわ
716ツール・ド・名無しさん:2012/11/17(土) 11:26:10.40 ID:???
rnc3にr3とrnc7ツルシ
どっちが安くて軽くて進むんだろな?w
717ツール・ド・名無しさん:2012/11/17(土) 11:27:44.82 ID:???
鉄フォーク仕様がクソなだけで、フレーム1500gちょいのRNC7は超軽量の部類なんだがな
718ツール・ド・名無しさん:2012/11/17(土) 11:28:47.51 ID:???
クロモリフレームで盛り上がってるところ悪いんだが
>>703と同様に予算20万以下で耐久性と乗り心地を求めるとしたら
RFA5を選択するのはどうなんでしょうか?
719ツール・ド・名無しさん:2012/11/17(土) 11:32:33.41 ID:???
6シリーズじゃなくて5?
720ツール・ド・名無しさん:2012/11/17(土) 11:46:25.90 ID:???
>>691
一台のチャリを感覚が体に染み込むまで乗り込むと差が分かるよ。
友達のママチャリを借りた時くらい違う。
721ツール・ド・名無しさん:2012/11/17(土) 11:48:15.30 ID:???
>>703
移動として公道を走る時間に比べ
ポタリングやロングライドなどの走る目的で乗る時間が
かなり多いならCAAD10で良いと思う

移動で公道を使うのがメインとなる場合は
雑に扱うと思うので他の人が言っていたように
自分なら10万ちょっとの安いのにするかな
722ツール・ド・名無しさん:2012/11/17(土) 12:19:22.34 ID:???
185センチで股下88センチだと、アンカーでも上限越えてるよ
でかいサイズはお店で相談したほうがいいと思う。あっても
代理店在庫も厳しいサイズだし、買えたらおkって感じだろうな
723ツール・ド・名無しさん:2012/11/17(土) 12:29:01.90 ID:???
マドン3.1の60サイズも股下88だとサドル高78弱だからいけそうだが
在庫あるか謎サイズだな
724ツール・ド・名無しさん:2012/11/17(土) 12:36:01.08 ID:???
CAADを挙げてたのはキャノなら大きいサイズが入手し易いという意味もあったのかもな
安価なアルミロードで大きいサイズが入手し易いのは、他にスコットのS40とかトレックの1.5とか?
725ツール・ド・名無しさん:2012/11/17(土) 12:38:35.22 ID:???
>>723
トレックてマドンに限らず、全般的にサイズの割にずいぶんスタンドオーバーハイト低いんだな
726ツール・ド・名無しさん:2012/11/17(土) 13:51:47.16 ID:???
>>725
スローピングですやん
727ツール・ド・名無しさん:2012/11/17(土) 13:59:00.74 ID:???
キャノでも大サイズは厳しいよ
728ツール・ド・名無しさん:2012/11/17(土) 14:09:31.12 ID:???
>>726
いや、スローピングでも他社に比べて低いよ
一般に大きいサイズになるとスローピングでも水平に近くなるし
729ツール・ド・名無しさん:2012/11/17(土) 14:17:38.01 ID:???
コンパクト設計なんだよ(震え声
730ツール・ド・名無しさん:2012/11/17(土) 15:04:34.89 ID:???
caad8でいいんじゃないの
731ツール・ド・名無しさん:2012/11/17(土) 15:14:42.97 ID:???
>>725
ジャイとトレックは二大スローピングメーカー
732ツール・ド・名無しさん:2012/11/17(土) 17:16:38.95 ID:???
でもプロは絶対スローピングに乗らないんだよな。
733ツール・ド・名無しさん:2012/11/17(土) 18:00:31.45 ID:???
ん?
734ツール・ド・名無しさん:2012/11/17(土) 18:32:04.04 ID:???
つまりGIANT、trek等に乗る方々はプロとして認めんと
ちょいドーピングしたくらいで拗ねるなよwww
735ツール・ド・名無しさん:2012/11/17(土) 20:57:56.73 ID:???
スペシャが2013モデルからジャイとガチンコ勝負する気まんまんだそうだから
予算が少ないならジャイよりスペシャをあたってみるといいかもしれない
736ツール・ド・名無しさん:2012/11/18(日) 08:25:21.45 ID:???
>>727
大サイズと言っても身長185センチならキャノなら56か58、スコットならLでイケるし、比較的
入手しやすい方だよ
737ツール・ド・名無しさん:2012/11/18(日) 09:46:00.06 ID:???
>>691
自分もよくわからなかったけど
サスペンションありのクロスバイクで上り坂を登る羽目になったら
速攻で理解できた
738ツール・ド・名無しさん:2012/11/18(日) 09:52:47.56 ID:???
>>736
初ロードなら58じゃシンドイかも知れんし、56なら普通に店頭在庫してる店もあるしな。
739ツール・ド・名無しさん:2012/11/18(日) 12:10:51.38 ID:???
>>736
その身長でも股下的に88って想定外が多いから、ハンドルとサドルの落差で初心者は苦しむと思うけど
740ツール・ド・名無しさん:2012/11/18(日) 12:33:33.09 ID:???
>>739
たしかに56ではズブの初心者には落差がシンドイかも知れんが、>>703の場合は曲がりなりにも
クロスの経験があるわけだからな。
しかもおそらく小さめサイズに乗ってたっぽいし、否応なく相当の落差があったろうから、ロードでも
落差はそんなに問題にならないんじゃないかと思われ。
741ツール・ド・名無しさん:2012/11/18(日) 16:36:25.39 ID:???
おまえらのどうせひとごとというスタンスが心地いいw
相談するやつマジばかなの?
742ツール・ド・名無しさん:2012/11/18(日) 17:09:49.71 ID:???
>>741
わかったからお前のようなゴミはすっこんでろ
743ツール・ド・名無しさん:2012/11/18(日) 17:47:37.24 ID:???
ゴミがゴミに切れてるのw
744ツール・ド・名無しさん:2012/11/18(日) 18:39:08.92 ID:???
ゴミがゴミにキレてるのをゴミが笑ってるだとぉ?!
745ツール・ド・名無しさん:2012/11/18(日) 19:06:06.01 ID:???
>>741はリタノフ並
746ツール・ド・名無しさん:2012/11/18(日) 20:23:13.77 ID:???
マジレスなのだがリタノフって何?
747ツール・ド・名無しさん:2012/11/18(日) 21:00:49.67 ID:???
>>746
ggrks
748ツール・ド・名無しさん:2012/11/18(日) 21:32:18.97 ID:???
ググるとブラウザ立ち上げなきゃいけないからダブルクリックで指が疲れるだろ
749ツール・ド・名無しさん:2012/11/19(月) 01:02:48.40 ID:???
ネット規制でブラウザ立ち上がらないようになっているのかもしれない
750ツール・ド・名無しさん:2012/11/19(月) 01:16:59.92 ID:???
そうなんだよ、リタノフでぐぐると未成年規制にひっかかって
アダルトコンテンツかもしれないと警告が出てわかんないんだ
751ツール・ド・名無しさん:2012/11/19(月) 09:15:50.18 ID:???
みなさまご意見よろしくお願いします。

【ロード購入】 2台目 (車歴は三年ほどレース その後はクロスバイク 最近はGIANT RX2でヤビツ峠などを上って楽しんでいます)
【用途・目的】レース参加は考えていませんが上りが多いコースを走りたいです
【予算】 30-40万円 
【希望するフレーム素材】 カーボンがいいでしょうか?
【好みのポジション】 レーシー(前傾)
【重視するステージ】 山岳
【重視する項目】 コスパ 上りの適性
【購入候補】 GIANT TCR ADVANCED 1 がいいかと思っています。同じくらいの価格でオススメありましたらお聞かせ下さい。
【その他】やはりコスパならGIANTでしょうか?見た目はあまりこだわらないです
752ツール・ド・名無しさん:2012/11/19(月) 11:06:17.18 ID:???
>>751
何回目?
753ツール・ド・名無しさん:2012/11/19(月) 11:22:13.02 ID:???
マドン2.1に20万のカーボンホイール付けたらええ。
754ツール・ド・名無しさん:2012/11/19(月) 12:02:04.03 ID:???
>>751
マジレスすると、ウィグルでボードマンAir9.4がお勧め。
30万円で、カーボンホイール付き。
クランクがノーマルなので、コンパクトに交換する必要があるが、コスパは最高だよ。
実店舗ならジャイかなぁ。
755ツール・ド・名無しさん:2012/11/19(月) 12:07:59.11 ID:???
>>754
それはまじオヌヌメ
756ツール・ド・名無しさん:2012/11/19(月) 12:24:04.01 ID:???
ステマ臭
757ツール・ド・名無しさん:2012/11/19(月) 12:28:20.92 ID:???
>>751
ホイールをWH9000-C24に交換すればばっちりでしょう。
AD2は53/39ですが、コンパクトをご希望の場合、購入時に店舗で交換を申し込めば
実費でやってくれる店も多いです。
758ツール・ド・名無しさん:2012/11/19(月) 12:47:52.29 ID:???
まあ質問の真意は機能性じゃない気がする。
ただ新車をIYHしたい状態。
759ツール・ド・名無しさん:2012/11/19(月) 21:15:31.96 ID:???
>>751
クォータのKURAROかアンカーのRL8の105仕様を買って
ホイールはデュラC24に履き替えるというのはどうでしょうか
760ツール・ド・名無しさん:2012/11/19(月) 21:33:24.23 ID:???
ウィグルだとフォーカスのCAYO EVOのDi2仕様が25万ぐらいで買えるんで、ホイールをズンダあたりにしたら30万で収まるかと。
761ツール・ド・名無しさん:2012/11/19(月) 21:44:52.38 ID:???
普段履きにゾンダにして、鯔でも買っとけば桶。
762ツール・ド・名無しさん:2012/11/19(月) 21:54:17.38 ID:???
オルベアのオルカ・ブロンズに軽量ホイール装着
763ツール・ド・名無しさん:2012/11/19(月) 21:55:33.22 ID:???
40万出せるんだとウィグルで
WilierのCento 1 でいいじゃん
伝道ヅラにホイールはフルクラのゼロ履いてんぞ
764ツール・ド・名無しさん:2012/11/19(月) 23:39:02.86 ID:???
禿の自演
765ツール・ド・名無しさん:2012/11/19(月) 23:40:39.33 ID:???
そろそろ大阪の連投自演かまってちゃんには専用の名称が必要だよな
どうする?
766ツール・ド・名無しさん:2012/11/19(月) 23:44:22.44 ID:???
>>764
>>765
はいはい、もう寝なさいね
767ツール・ド・名無しさん:2012/11/19(月) 23:50:38.98 ID:???
プッ
768ツール・ド・名無しさん:2012/11/19(月) 23:56:47.07 ID:???
相変わらずな転売屋だなw
769ツール・ド・名無しさん:2012/11/19(月) 23:59:08.96 ID:???
>>765
ステマ転売ヤー
770ツール・ド・名無しさん:2012/11/20(火) 00:07:18.01 ID:???
ハゲまだ転売してんの?
うぃぐるのダエモン36万(元値18くらい?)で
売れなくて涙目敗走してたのに
771ツール・ド・名無しさん:2012/11/20(火) 00:20:42.38 ID:???
出禁から追放に格上げされてがむばってるよん
772ツール・ド・名無しさん:2012/11/20(火) 00:37:54.43 ID:???
どうでもいい糞会話してんじゃねーよ
しかも一人で
773ツール・ド・名無しさん:2012/11/20(火) 00:38:51.10 ID:???
だいたいいつも1人で会話してるのは禿だけどな
774ツール・ド・名無しさん:2012/11/20(火) 00:39:52.44 ID:???
>>773
お前、出入り禁止
775ツール・ド・名無しさん:2012/11/20(火) 07:50:58.15 ID:???
>>751です、みなさんご意見いろいろありがとうございました。一つ一つ参考にさせていただきます。
776ツール・ド・名無しさん:2012/11/21(水) 05:43:36.22 ID:???
つーか、ロードもそろそろ700Cから29インチにサイズアップしてもらいたい
このまえ29インチのMTBに全力走行中に抜かれたわ・・・
たぶんスリックタイヤだと思うがなんか納得できん
前から思ってたが、700Cは小さいと思うんだもっと大きくすれば速くなれるのに
どんどんMTBが大径になって高速化しやがるのにロードは何も変わらないとかないわ
777ツール・ド・名無しさん:2012/11/21(水) 07:21:59.74 ID:???
今更だけど、ツールドフランスとか見ててもチャリが小さいよな。昔から思ってた。
778ツール・ド・名無しさん:2012/11/21(水) 08:15:59.04 ID:???
コーナリングのリスクが増すんじゃないの
779ツール・ド・名無しさん:2012/11/21(水) 08:17:43.46 ID:???
>>776
いや、自分の貧脚を棚にあげてホイール径のせいにされても・・・

って構って欲しいんだろうけど、ちょっと釣り針が大き過ぎね?
780ツール・ド・名無しさん:2012/11/21(水) 08:23:14.40 ID:???
>>779
これでも俺は大学の時競輪部だったんだぜ・・・
まあ向こうも高校生っぽいガキだったが何かスポーツ部の奴かもしれんが
781ツール・ド・名無しさん:2012/11/21(水) 08:41:13.47 ID:???
現役の競輪部が本気出したら60km/hくらいは出るか
782ツール・ド・名無しさん:2012/11/21(水) 08:41:59.44 ID:???
もっと大きくしたら速くなる(笑)
どんなトンデモ物理だよ
100%機材差ではない、というか相手が29erなら確実に機材では勝っていたはず
単なる貧脚
783ツール・ド・名無しさん:2012/11/21(水) 08:42:19.76 ID:???
>これでも俺は大学の時競輪部だったんだぜ・・・

そのあと何もしてなければ一般人に戻るし
何年経ってるかも分からんし
情報が少ない
784ツール・ド・名無しさん:2012/11/21(水) 08:50:02.08 ID:???
路面の凹凸が荒れてれば大径の方が強いな
785ツール・ド・名無しさん:2012/11/21(水) 08:54:30.17 ID:???
>>783
月に2回はレースとかショップ主催のイベントに出る程度
一応ショップのチーム所属
786ツール・ド・名無しさん:2012/11/21(水) 09:02:15.98 ID:???
ウソをつくとそのウソをかくすためにまたウソをつく ウソはドロボウの始まり
787ツール・ド・名無しさん:2012/11/21(水) 09:04:58.46 ID:???
>>786
嘘をつく理由がわからんw
788ツール・ド・名無しさん:2012/11/21(水) 09:05:08.64 ID:???
冷静に考えろ。
そこまで嘘だと断定できる証拠もこちらには無い。
789ツール・ド・名無しさん:2012/11/21(水) 09:17:56.93 ID:???
逆だろ
確証のないものは嘘でおk
790ツール・ド・名無しさん:2012/11/21(水) 09:34:07.33 ID:???
53-11で回しきってた、ならともかく
700cを少しくらい大きくしたからって変わらないだろ

それに「大学の競輪部」って何だよ。教育機関にギャンブルの「競輪」を名乗る部があるわけないだろ
自転車競技部の間違い?
雑に言葉を使うなよ、だから突っ込まれるんじゃないか?
791ツール・ド・名無しさん:2012/11/21(水) 09:37:40.65 ID:???
>>790
競輪育成であるんだよ
792ツール・ド・名無しさん:2012/11/21(水) 09:40:54.36 ID:???
まじで?○○大学競輪部ってのがあるのか
793ツール・ド・名無しさん:2012/11/21(水) 10:07:24.26 ID:???
現役ならなぜ学生時代の経歴を持ち出す?ショップのチームからレースに出てるでいいはず
794ツール・ド・名無しさん:2012/11/21(水) 10:57:23.66 ID:???
>>793
単純に考えて、大学時代の方が速かったってことだろうな
795ツール・ド・名無しさん:2012/11/21(水) 13:47:33.91 ID:???
>>784
700cと29インチで大きな違いが出るほどの凸凹ってなら
MTBってだけで有利じゃね?
796ツール・ド・名無しさん:2012/11/21(水) 15:09:50.74 ID:???
ロードでどんな悪路走ってたんだよw
797ツール・ド・名無しさん:2012/11/21(水) 15:20:13.13 ID:???
あれじゃね、MTBプロレーサにたまたま会ったんじゃね。江戸川でも元MTBレーサをたまに見るって報告あるし
798ツール・ド・名無しさん:2012/11/21(水) 16:19:31.24 ID:???
>>795
4気圧タイヤのロードで凹凸のついた白線の上走るとバイブレーションで凄い事になるぜ。
空気圧が低めのMTBなら結構イケる。
極端な話ね。
799ツール・ド・名無しさん:2012/11/21(水) 16:22:10.08 ID:???
それにしたって>>785みたいな状況の人が
29インチの径の差で負けたって本気で思うかねw
800ツール・ド・名無しさん:2012/11/21(水) 16:32:29.60 ID:???
競輪部?だチーム所属ってほど自転車にかかわってる人が
若くて何かしらのスポーツをやってれば自転車が速いって思わないだろ

29インチMTBに抜かれたってのだけはマジなんだろうなw
801ツール・ド・名無しさん:2012/11/21(水) 16:35:00.08 ID:???
つまり
学生時代に競輪経験(笑)もあり、いまもチームに所属して月2回程のホビーレースを
楽しむ自転車乗りがロードで全力走行中にスリックタイヤの29erにぶち抜かれ

「もっとホイールが大きければ抜かれずに済んだのに!」と悔しがる構図・・・・

考えれらるのは
1)29erが全日本クラス
2)ものすごい悪路
3)ロードの空気圧、コンディション
4)ロード主の脚力
5)ホイール径ww
802ツール・ド・名無しさん:2012/11/21(水) 16:43:31.37 ID:???
>>799
成績書いてないだろwメタボの金持ちおっさんでも書けるよ
803ツール・ド・名無しさん:2012/11/21(水) 16:44:03.86 ID:???
>学生時代に競輪経験(笑)もあり

それって車券買ってただけじゃね?w
804ツール・ド・名無しさん:2012/11/21(水) 16:49:36.04 ID:???
オッズ

1)100.0
2)30.0
3)3.0
4)1.1
5)1200.0
805ツール・ド・名無しさん:2012/11/21(水) 16:53:33.08 ID:???
漢だったら5単騎に禅学ぶち込みだな
806ツール・ド・名無しさん:2012/11/21(水) 16:57:48.79 ID:???
おれが>>776なら腹の脂肪わしづかみにして号泣するわwww
807ツール・ド・名無しさん:2012/11/21(水) 17:06:54.06 ID:???
>>776への突っ込みどころは
29erに抜かれたことじゃなくて(貧脚なら仕方ない)
ホイール径が大きければ速く走れて抜かれないんだ!!って
どうも本気で思ってるってとこだろw
808ツール・ド・名無しさん:2012/11/21(水) 17:07:37.34 ID:???
俺、肉乗り。
多分、平均的な脚力。
2インチスリックで無風平地舗装路、巡航30km/hくらいなら出る。
瞬間最高速度だったら40km/h↑くらい。
流してるロードについていくことは出来るけど、本気になられると余裕でぶっちぎられる。

それはそれとして、Secteurってどうでしょう?
10万出すのが精一杯の子持ち親父に、ロングライド向けのオススメ教えてください。
809ツール・ド・名無しさん:2012/11/21(水) 17:08:05.47 ID:???
776の下2レスまでは
径が大きい方が速くなるってことに異論は無かったのかな?
それとも自演?
810ツール・ド・名無しさん:2012/11/21(水) 17:11:15.25 ID:???
>>807
え!
みんなそのことを小バカにしてるんだろ

空想の自転車歴がバカすぎるってことだよ
811ツール・ド・名無しさん:2012/11/21(水) 17:15:46.62 ID:???
>>808
マウンテン乗ってるならわかるだろ。完成車で10万以下のロングライドにおすすめなんてモデル無いよ
812ツール・ド・名無しさん:2012/11/21(水) 17:17:16.55 ID:???
肉乗りて何ですか?
813ツール・ド・名無しさん:2012/11/21(水) 17:17:33.67 ID:???
二駆?
814ツール・ド・名無しさん:2012/11/21(水) 17:17:57.61 ID:???
流れ的に29erだろ
815ツール・ド・名無しさん:2012/11/21(水) 17:18:27.79 ID:???
MTBの29erに乗ってる人
816ツール・ド・名無しさん:2012/11/21(水) 17:27:02.72 ID:???
10万クラスだと、ロングライドに向いてるジオメトリで作ってあるけど
アルミだから疲れてくると脚にくるよってやつくらいしか無いよ
もうちょい貯めてクロモリのRNC3くらいにしといたほうがいいよ
817ツール・ド・名無しさん:2012/11/21(水) 17:53:26.95 ID:???
Rnc3スポくらいなら13万くらいであるしな
818ツール・ド・名無しさん:2012/11/21(水) 18:03:08.46 ID:???
>>816
くるよちゃんみっけ
819ツール・ド・名無しさん:2012/11/21(水) 18:12:29.70 ID:???
アホがノリでウソついただけです
820ツール・ド・名無しさん:2012/11/21(水) 18:23:36.52 ID:???
アルミで疲れて脚に来ないやつなんてあるわけないだろw
821ツール・ド・名無しさん:2012/11/21(水) 18:47:07.71 ID:???
コンセプトが同じような車種なら誤差程度の違いで
疲れる早さは気持ちも大事だから
最初からアルミは疲れるって信じきってる人には
ロング向きアルミだとしても疲れが早いだろうね
822ツール・ド・名無しさん:2012/11/21(水) 18:49:03.32 ID:???
気持ちwww
823ツール・ド・名無しさん:2012/11/21(水) 18:50:29.40 ID:???
アルミで疲れない・・・アルミしか乗ったことないやつの言うセリフ
824ツール・ド・名無しさん:2012/11/21(水) 18:51:28.14 ID:???
アルミが疲れるとか硬いフレームが云々って言うのは
30超えたおっさんの泣き言だからな
10台から20前半の能力全開ガチ勢には関係ない
825ツール・ド・名無しさん:2012/11/21(水) 18:54:31.22 ID:???
>>824
それは否定しないw若さは最大の武器だ!
でも買うのは子持ちのおっさんなわけでw
826ツール・ド・名無しさん:2012/11/21(水) 18:58:43.86 ID:???
RNC3って硬いぜ?でも疲れないし進むよ。通勤・休日と使ってるけどTCRから乗り換えてここまで疲れないことにびっくりしてる。フレームとフォークで2.7kgと激重いのに
827ツール・ド・名無しさん:2012/11/21(水) 18:59:45.90 ID:???
鉄フォークのゴミ仕様か
828ツール・ド・名無しさん:2012/11/21(水) 19:04:01.23 ID:???
EXじゃなきゃ、カーボンフォークもあるが。
829ツール・ド・名無しさん:2012/11/21(水) 19:20:56.18 ID:???
ロングの場合、フレームがアルミかカーボンかよりもホイールやタイヤの方がよっぽど影響が大きい。
俺はアルミもカーボンも持ってるよ。
どっちもガチガチのレース向けだけど。
830ツール・ド・名無しさん:2012/11/21(水) 19:20:59.67 ID:???
完成車じゃないからexとかわからんが
831ツール・ド・名無しさん:2012/11/21(水) 19:24:33.89 ID:???
フレームとフォークで2.7kgってEXだろうがSPORTだろうが鉄フォーク仕様のゴミじゃねぇか
832ツール・ド・名無しさん:2012/11/21(水) 19:28:59.21 ID:???
ドマーネ2が気になる
833ツール・ド・名無しさん:2012/11/21(水) 19:32:08.97 ID:???
アルミであの構造は不安だ
834ツール・ド・名無しさん:2012/11/21(水) 20:05:22.13 ID:???
>>831
鉄製フォーク乗ったことないだろwww
アンカーのカーボンフォークこそ・・・
835ツール・ド・名無しさん:2012/11/21(水) 20:08:43.21 ID:???
15万出してジャイアントのカーボンバイクくらい買えよ貧乏人
836ツール・ド・名無しさん:2012/11/21(水) 20:11:32.18 ID:???
15万出してジャイ買うならアンカーだな
837ツール・ド・名無しさん:2012/11/21(水) 20:13:40.53 ID:???
安価でそんな値段のカーボンあったっけ?
838ツール・ド・名無しさん:2012/11/21(水) 20:15:53.28 ID:???
ジャイのコンポジってそんなくらいだろ
839ツール・ド・名無しさん:2012/11/21(水) 20:16:41.95 ID:???
安価=アンカーじゃね?
840ツール・ド・名無しさん:2012/11/21(水) 20:19:29.70 ID:???
15万もあれば大抵の鍵壊せる工具余裕で買えるだろ
841ツール・ド・名無しさん:2012/11/21(水) 20:20:18.01 ID:???
840がベストアンサーで決定かよ
842ツール・ド・名無しさん:2012/11/21(水) 21:26:31.86 ID:???
15万も出してあの糞ダサいロゴ&激スローピングのロードなんて買いたくないだろ
843ツール・ド・名無しさん:2012/11/21(水) 22:11:20.55 ID:???
初心者に毛が生えたぐらいの人ってよくジャイを馬鹿にするよね。
俺はデザインが好みじゃないし、人と被るのが嫌だから自分では買わないけど、ジャイは良いと思うよ。
>>842は何乗ってんの?
トレックあたりのクロスバイク?
844ツール・ド・名無しさん:2012/11/21(水) 22:13:20.52 ID:???
>>843
トレックのほうがジャイアントよりスローピングきついから
それはないんじゃね
845ツール・ド・名無しさん:2012/11/21(水) 22:17:05.82 ID:???
見た目は大事だよ〜。


って、家の近所の自転車屋さんも言ってた。
846ツール・ド・名無しさん:2012/11/21(水) 22:18:19.21 ID:???
見た目でおすすめの10万未満のロングライド向けバイク教えてオナシャス
847ツール・ド・名無しさん:2012/11/21(水) 22:21:21.57 ID:???
>>846
オルベアのアクアとか
ロングライド向けかどうかは知らん
848ツール・ド・名無しさん:2012/11/21(水) 22:23:40.20 ID:???
トレックのクロスは2010年モデルガキかっこよかったな
トレックはロードにしても年々カラーが糞化してきてる
ちなみにクロスはスローピングでも様になるが
ロードはスローピングきついとダサいな
849ツール・ド・名無しさん:2012/11/21(水) 22:25:41.22 ID:???
>>847
ごめんおやじなんで150kmこえるとアクアではきっついです
前に乗ってたから
850ツール・ド・名無しさん:2012/11/21(水) 22:50:29.54 ID:???
>>846
GIANT DEFY3がオススメ フレーム形状がいいよ
851ツール・ド・名無しさん:2012/11/21(水) 22:52:07.75 ID:???
>>850
まじめか!
852ツール・ド・名無しさん:2012/11/21(水) 22:54:25.60 ID:???
ジャイアントはコスパ良いものが多いけど、サイズの選択肢が少ない気がする。
853ツール・ド・名無しさん:2012/11/21(水) 23:03:52.57 ID:???
スペシャのアルミので、Zertzダンパーって、衝撃吸収してくれる奴付けてるのあるじゃん。
あれって実際のところどうなのかな。体験したことある奴いる?
アルミでもロングライドで疲れないって言う売りらしいけど。
854ツール・ド・名無しさん:2012/11/21(水) 23:05:40.91 ID:???
>>852
だからこその激スローピン愚なんだろ!
855ツール・ド・名無しさん:2012/11/21(水) 23:06:25.40 ID:???
まじか!8万のスペシャでもおk?
856ツール・ド・名無しさん:2012/11/21(水) 23:06:26.50 ID:???
>>853
ゼルツじゃなかったっけ?よく知らんが
857ツール・ド・名無しさん:2012/11/21(水) 23:08:15.48 ID:???
>>856
アホなのかマジ(のアホ)なのか
858ツール・ド・名無しさん:2012/11/21(水) 23:08:23.57 ID:???
シラススレ逝って聞いてこい
859ツール・ド・名無しさん:2012/11/21(水) 23:09:06.83 ID:???
>>858
スレチ
860ツール・ド・名無しさん:2012/11/21(水) 23:12:39.24 ID:???
>>851
自転車は車と違って体力とか自分の能力に依存する部分が大きいんで、メーカーとかデザインとか
走ることに直接関係ないところはしばらくするとどうでも良くなるよ GIANTがダサいとか早く卒業できるといいね
861ツール・ド・名無しさん:2012/11/21(水) 23:17:43.89 ID:???
本当に卒業してるなら
ダサいってレスをほほえましく思うだけでレスすらしない

ダサいと言われて本当は腹が立つけど大人ぶってるだけだろw
862ツール・ド・名無しさん:2012/11/21(水) 23:21:57.91 ID:???
まじめか!ってレスだから、>>850の回答がまともだってことじゃないの?
たぶん見た目でって書いたやつは、ぼけてほしかったんだと思うよ
863ツール・ド・名無しさん:2012/11/21(水) 23:42:39.29 ID:???
ホリゾンタル+アルミ+105コンポ
15万円で欲しいです
864ツール・ド・名無しさん:2012/11/21(水) 23:45:54.92 ID:???
まじめな話 10万まで出せるんならPACEでも買って余ったお金でビンディングペダルとシューズ買う足しに
した方がいいと思う PACEでも100キロ程度走るなら乗り心地もいいし全然問題ない
でも物のわかってない素人にバカにされるんで2ch見てる初心者は買いにくいだろうね
865ツール・ド・名無しさん:2012/11/21(水) 23:46:45.27 ID:???
>>863
CAAD10の105仕様が販売価格でまさにそんなもんでしょ
866ツール・ド・名無しさん:2012/11/21(水) 23:48:07.83 ID:???
>>864
ジャイアントがモノが悪いと思って馬鹿にしてる奴なんていないよ
ロゴと激スロのダサさ加減を馬鹿にしているだけで
867ツール・ド・名無しさん:2012/11/21(水) 23:49:35.14 ID:???
G I A N T
868ツール・ド・名無しさん:2012/11/22(木) 00:03:17.23 ID:???
>>866
スローピング嫌いのキミはホリゾンダルのクロモリでも乗ってんの?
懐古主義は否定しないけど、ダサイダサイ連呼してるキミの方が人としてダサイよ。
ロゴのデザインなんて好みだし。
俺はデローザのロゴの方がよっぽど受け入れられない。
869ツール・ド・名無しさん:2012/11/22(木) 00:04:56.13 ID:???
>>868
www
870ツール・ド・名無しさん:2012/11/22(木) 00:05:12.49 ID:???
>>865
カッケエっす。これで「真っ白」とかなら10年乗っても飽きなさそうです。
871ツール・ド・名無しさん:2012/11/22(木) 00:14:32.26 ID:???
>>868
そうだね、君のジャイアントはダサくないよwww
872ツール・ド・名無しさん:2012/11/22(木) 00:14:42.90 ID:???
で、結局ジャイ嫌い君は何乗ってんの?
873868:2012/11/22(木) 00:18:56.37 ID:???
>>871
期待に添えなくて申し訳ないんだけど、俺はジャイ乗りじゃない
874ツール・ド・名無しさん:2012/11/22(木) 00:19:54.85 ID:???
ロゴは好き嫌いがあるので置いといて、
激スローピングだけはダサイことで総意
875ツール・ド・名無しさん:2012/11/22(木) 00:23:27.98 ID:???
>>864
ロングライド向けと言ってるのにたった100kmとか寝ぼけるな
帰宅後毎日夜100km走ってるわ。田舎民なめるなよ
876ツール・ド・名無しさん:2012/11/22(木) 00:25:47.15 ID:???
PACEとかダサすぎ。つうかロードバイクじゃなくてフィットネスバイクだろ、あれは。
ジャイなら最低でもDEFYぐらいでなければ。
877ツール・ド・名無しさん:2012/11/22(木) 00:28:46.27 ID:???
>>874
スローピングも好みの問題
つーかデザインなんて全部好みの問題
ダサイダサイ必死で連呼して何がしたいの?
878ツール・ド・名無しさん:2012/11/22(木) 00:39:55.19 ID:???
>>876
具体的に何が問題なの?
PACEバカにしてるやつってロードバイク持ってないのがほとんどだよ
879ツール・ド・名無しさん:2012/11/22(木) 00:46:57.24 ID:???
>>878
横レスだけど、コンポが2300ってのは趣味として自転車乗っていくと不満が出てくると思う。
ダサイとか言ってるヤツは無視すりゃ良いけど、買うならもう少し金貯めてDEFYまでは行っといた方が良い。
880ツール・ド・名無しさん:2012/11/22(木) 00:54:21.59 ID:???
>>879
だから具体的に2300でなにか問題がありますか?コンポのグレード気にするのなんて買うまでに話だよ
881ツール・ド・名無しさん:2012/11/22(木) 01:04:44.22 ID:???
>>878
PACE好きならバカにしてるやつなんて気にしなきゃ良いとは思うが
>PACEバカにしてるやつってロードバイク持ってないのがほとんどだよ

それは無いな
882ツール・ド・名無しさん:2012/11/22(木) 01:04:50.88 ID:???
彼氏のロードのコンポが2300だった
死にたい
883ツール・ド・名無しさん:2012/11/22(木) 01:05:11.09 ID:???
GIANTSを馬鹿にするな〜!
884ツール・ド・名無しさん:2012/11/22(木) 01:06:03.93 ID:???
>>883
お前が一番バカにしてるじゃねぇかw
885ツール・ド・名無しさん:2012/11/22(木) 01:13:02.05 ID:???
>>881
どのバイク買えば素人だって思われないだろうって奴がまっさきにPACEはダサいって言うんだ
そんで違いも分からんのに105がいいとかいうんだよ コンポなんてどれでも一緒だよ
886ツール・ド・名無しさん:2012/11/22(木) 01:29:32.43 ID:???
ジャイアントの話になると必死な奴が出てきて面白いなw
887ツール・ド・名無しさん:2012/11/22(木) 01:36:30.04 ID:???
>>880
8速なので上位との互換性が無い
ギアの構成を替えたくてもスプロケの選択肢が極端に少ないとか、一部故障した時についでに上位に変えることができないとか、「趣味として乗ってくなら」不満が出てくる。
街乗りの移動手段としてなら8速はチェーンも長持ちするし良いと思う。ただ、それならロードよりもカゴや泥よけの付いたクロスやママチャリの方が便利だけど。
888ツール・ド・名無しさん:2012/11/22(木) 01:37:43.28 ID:???
105がいいだと!
2chでそんな清貧をうたうやつがいたとはびっくり
889ツール・ド・名無しさん:2012/11/22(木) 01:46:58.29 ID:???
>>887
まあティアグラ以上が無難ってとこか。
890ツール・ド・名無しさん:2012/11/22(木) 01:55:27.36 ID:???
完成車じゃなければtiagraでもSTiだけは105にしたほうが定価的に安いし
ヒゲなくなってフロントバッグ付けるのにいいぞ
891ツール・ド・名無しさん:2012/11/22(木) 02:10:42.88 ID:???
あんな引きの重い失敗作のSTIはちょっと...
892ツール・ド・名無しさん:2012/11/22(木) 02:17:02.52 ID:???
>>891
激軽ですやん。79と比べてだけどw
893ツール・ド・名無しさん:2012/11/22(木) 02:39:47.79 ID:???
20インチの小径車と29インチのシングルMTBってどっちのほうが速いの?
速さにタイヤ径は関係ないんだよね?
894ツール・ド・名無しさん:2012/11/22(木) 02:41:30.69 ID:???
>>893
つまんないから
895ツール・ド・名無しさん:2012/11/22(木) 02:51:14.25 ID:???
>>893
科学的理屈では大径のほうが最高速度は出る
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1252829002
車輪のついたものなら乗り物でもおもちゃでも同じ理論だ
だがトップスピードが出る分、漕ぎだしがきつくなる
逆に小径車は漕ぎだしが速くなる分、トップスピードは出ない
どちらも利点、欠点が相互になる。つまりどちらも利点になることは重力のある地球では科学的にあり得ない

ちなみに径が大きければ大きいほど速いかというとそうではなく、
理論上では大きいほど速いが、それを動かせるエンジンしだいになってくる
馬力が大きいエンジンで巨大なホイールなら回せるだろうが、人間が漕げる力には限界がある
だから人間の筋力で回せることが前提である
896ツール・ド・名無しさん:2012/11/22(木) 02:59:30.13 ID:???
>>893
大きいほうが速い。
同じ体重、同じ体型、同じギヤ比で同じ重さにした自転車で同時にスタートした場合
大きいほうが速いけどスタートは小さいほうが速い。
897ツール・ド・名無しさん:2012/11/22(木) 03:09:08.01 ID:???
つか未だに大径と小径でどっちが速いかなんて言ってるやつがいるんだな・・・
小学生の理科でもならったはずだろ?でかけりゃホイールの1周分が長いから前に進む距離が多いから当然径が大きいほうが速くなる
大径と小径で速度が変わらねえならロードはより軽い小径にしてるはずだろ?
ママチャリより大きいホイールにしてるのはそのほうが速いからだ
898ツール・ド・名無しさん:2012/11/22(木) 03:29:17.44 ID:???
>>895-897
自演あからさますぎ。同種のアホが同時に3人も揃うなんてありえねえだろ

ミニ四駆の例なんか全然科学的じゃなくて単に実質的なギア比が上がってるだけじゃん
モータやレシプロエンジンを動力にする場合は条件としてトルクカーブが一定だからそういう差が出るが
パワーに大きな制限のある自転車の最高速は前方投影面積とスポーク長さ、車輪上部の速度2倍領域の影響の少なさから小径のほうが有利

大きなホイルが有利なのは接地面積が縦長になってヒステリシスロスが軽減できること、ハブの回転数が減って機械的抵抗が減ること
構造上軽く丈夫に作りやすいこと、(周長の割に)タイヤが占める重量が減ること、等
小径車は漕ぎ出しが軽いというのも嘘でギア比が低くなってるだけ
ディベロップメントを統一すれば大径ホイルのほうが剛性、周長に対する重量、転がり抵抗のぶん有利で漕ぎ出しは軽い
まあ現実的には700cのマーケットのほうがでかいというのが最大だが
899ツール・ド・名無しさん:2012/11/22(木) 03:31:53.36 ID:???
>>895
重力関係あるのか?
慣性モーメントだから距離と質量の問題のような
900ツール・ド・名無しさん:2012/11/22(木) 03:37:10.83 ID:???
3行でおk
901ツール・ド・名無しさん:2012/11/22(木) 03:44:29.22 ID:???
700cが
一番多いから
使いやすいよ
902ツール・ド・名無しさん:2012/11/22(木) 03:52:36.21 ID:???
>>898
>>899
自演乙w
つか重力を無視とかありえねえだろw
それにギヤ比が同じ条件なら確実にでかいほうが最高速はでるんだよw
車だって16インチと17インチでは最高速が変わるからスポーツ車はホイールがでかいし
でかいも小さいも関係ないと言うならなんでロードバイクは700cという大径ホイールなんだよw
ならばもっと軽くできる分小径にすればいいじゃん
なんでそうしないの?ねえ、なんで?
903ツール・ド・名無しさん:2012/11/22(木) 04:09:12.74 ID:???
>>902
利点挙げてるのに文章読めないんだね
904ツール・ド・名無しさん:2012/11/22(木) 04:36:28.27 ID:???
>>903
大径のほうが速いっていうのは理屈で言われてるのに否定してなんで利点を挙げてる?って意味わからん
そのまえにおまえは物理の勉強をし直したほうがいい
それとロードバイクがなぜ小径じゃないのかもなぜ答えられないのか
納得のいく説明をしない限りおまえがどれだけ自論を述べようが勝ち目はないぜw
つかそれが正しければ物理学の論理が覆り大問題になるがw
905ツール・ド・名無しさん:2012/11/22(木) 07:58:25.48 ID:???
ギア比だ大径だ言ってもそれに見合った脚力がないと意味ないだろ
906ツール・ド・名無しさん:2012/11/22(木) 08:37:02.90 ID:???
大径のほうが速いって科学的に証明されてるよ
飛行機のタイヤは大型トラックより大きいし
907ツール・ド・名無しさん:2012/11/22(木) 08:50:02.10 ID:???
>>905
だな
908ツール・ド・名無しさん:2012/11/22(木) 08:51:24.10 ID:???
>>887
8速しかないからママチャリの方がいいってこと?
8速だとロードバイクとして成立しないって言ってるんだよね
ほんとにロード乗ったことあるの?8速で何の問題もないよ
909ツール・ド・名無しさん:2012/11/22(木) 08:51:26.83 ID:???
そもそもMTBの29erは高速化が目的じゃないんじゃないのか
910ツール・ド・名無しさん:2012/11/22(木) 08:52:59.51 ID:???
釣り師に対して有効な反応ってないよな
ひたすら間違い並べられるだけでも普通の精神じゃ反応せずにおれんわ
普通に質問してる奴に対しての回答だから、もし信じる奴がいたらと思ってレスしたけど
正直こんなにストレス溜まるならしなければよかったな。本当にタチ悪いわ
911ツール・ド・名無しさん:2012/11/22(木) 09:14:45.06 ID:???
>>906
平滑なら転がり抵抗は低いから、室内トラックなら最高速はミニベロの方が軽くて空気抵抗が低くて早いかもわからん。
精度が高いボールベアリングならHDD並みの高速回転でも振動とかほとんど無いしな。
912ツール・ド・名無しさん:2012/11/22(木) 09:29:22.70 ID:???
>>908
色々変わった解釈をするやつだな
913ツール・ド・名無しさん:2012/11/22(木) 09:31:33.38 ID:???
>>908
日本語読める?
8速だと互換性も無いし、趣味として乗ってくと不満が出てくるってこと。

で、趣味として乗るんじゃなくて単なる街乗り移動手段ならロードよりママチャリの方が便利ってこと。

ロードは7年程乗ってて、9速のティアグラで不満が出て10速アルテに乗り換えた。
914ツール・ド・名無しさん:2012/11/22(木) 09:49:28.51 ID:???
>>913
日本語読めるよ 言葉の問題じゃないだろ
8速で問題無いって言ってるのに 必要もない互換性を問題にする理由は何なの?

8速のなにがご不満なんでしょうか?
915ツール・ド・名無しさん:2012/11/22(木) 09:55:45.38 ID:???
>>914
>>913じゃないけど、この話題はずっと平行線だよw

8に不満がない人はそれで良いんじゃない?あなたはそれでOKということ。

ただ、自転車を趣味として考えたら、パーツ交換するときに上位グレードのパーツに
換装したいっていう欲求が出てくる人には互換性が無いから合理的じゃないっていう話
でしょ。

売ってるモノをそのまま使って行く人と、そうじゃない人と意見が合うはずがない。
916ツール・ド・名無しさん:2012/11/22(木) 10:03:56.75 ID:???
3速用のフロント側シフターを2枚に使うのは普通ですか
917ツール・ド・名無しさん:2012/11/22(木) 10:05:32.27 ID:???
>>914
趣味の程度によるのかもね
実用品として問題は無いと思うよ
あなたに不満がなけりゃあなたにとっては十分なんでしょ
ただ、一般論としと交換部品の選択肢が少なくてスプロケ構成にも穴がある8速だと後々に不満が出やすいよって話
少なくとも俺は9速で不満が出た
918ツール・ド・名無しさん:2012/11/22(木) 10:08:03.08 ID:???
>>916
できなくはないけど、普通でもない。
シフターも替えた方が気を使わなくて良い。
どうしても金が無いとかなら仕方なくってとこじゃないかな。
919ツール・ド・名無しさん:2012/11/22(木) 10:40:44.33 ID:???
具体的な問題点が物欲満たせなくなるって日本語分かってないのはどっちだよ
920ツール・ド・名無しさん:2012/11/22(木) 10:42:31.29 ID:???
>>919
どう読んだらそうなるんだよ
921ツール・ド・名無しさん:2012/11/22(木) 10:47:51.33 ID:???
現状維持を目的とする人とさらなる発展を目指す人は目指す方向が違うで良いじゃん。
922ツール・ド・名無しさん:2012/11/22(木) 12:11:50.40 ID:???
PACEとDEFYじゃ、フレームが比較にならないほどPACEが糞。
おまけに2300の8sだと?なんじゃそれ?
最低でもDEFY3ぐらいは買っとけや!
PACEはロードバイクではない。ドブ金!
923ツール・ド・名無しさん:2012/11/22(木) 12:32:22.42 ID:???
>>917
子供じゃないんだから「よ」は要らん
924ツール・ド・名無しさん:2012/11/22(木) 12:42:35.93 ID:???
700c車種のアウターハイ(組み合わせで比いろいろだけどね)
でギアが軽すぎて物足りないって人なら
29erにしたら速くなるだろうけどプロですらそんな奴いないだろ?
925ツール・ド・名無しさん:2012/11/22(木) 12:43:46.13 ID:???
>>918
d 珍しい事なのか
926ツール・ド・名無しさん:2012/11/22(木) 13:06:32.17 ID:???
>ギヤ比が同じ条件なら確実にでかいほうが最高速はでるんだよw

そりゃそうだw
でも人力だからね・・・
927ツール・ド・名無しさん:2012/11/22(木) 13:10:32.66 ID:???
おれタイヤでかいと重いからママチャリは26派
27薦められるとゴラァって怒るお
928ツール・ド・名無しさん:2012/11/22(木) 13:15:03.99 ID:???
お、怒っちゃうんだ
929ツール・ド・名無しさん:2012/11/22(木) 13:25:09.75 ID:???
30インチくらいから人類の限界を感じそうだよね
930ツール・ド・名無しさん:2012/11/22(木) 13:33:25.95 ID:???
最初の頃のチャリってめちゃホイール大きかったですやん
931ツール・ド・名無しさん:2012/11/22(木) 13:33:55.25 ID:???
前輪駆動の頃なー
932ツール・ド・名無しさん:2012/11/22(木) 13:38:04.41 ID:???
ぜったいそれ言うと思った(´・ω・`)
933ツール・ド・名無しさん:2012/11/22(木) 13:51:06.89 ID:???
934ツール・ド・名無しさん:2012/11/22(木) 13:56:52.18 ID:???
>>933
こいつへたれだな。こんなにホイールでかいのに700cのロードに置いていかれてるよ。後輪が小さいから仕方ないかw
935ツール・ド・名無しさん:2012/11/22(木) 14:04:46.26 ID:???
同じギア比、同じケイデンスならタイヤでかいほど速いのは当たり前だけど
その分力も必要になるってことを理解してないから人力以外のものと例えるんだろうな
936ツール・ド・名無しさん:2012/11/22(木) 14:04:52.20 ID:???
新しめの綺麗で平坦なアスファルトをぶっ飛ばすだけなら極細タイヤのミニベロが一番早いと思う。
937ツール・ド・名無しさん:2012/11/22(木) 14:07:09.34 ID:???
>>934
ギア比が1だからだろw
938ツール・ド・名無しさん:2012/11/22(木) 14:12:04.35 ID:???
>>936
小径でもペダルやサドル位置を極端に低く出来ないから
ペダル1回転での進む距離を同じになるようなギア比にして少し速いくらい
でも実際はギア比が足りなくなるからストップ&ゴーの多い場所でスタート時だけ有利

リカンベントみたいな形で空気抵抗激減できるなら小径が有利
939ツール・ド・名無しさん:2012/11/22(木) 14:14:48.93 ID:???
>>937
それか!>>933にギアをくれてやる神さまはいないのか?
940ツール・ド・名無しさん:2012/11/22(木) 14:16:22.45 ID:???
>>939
そうなると重くなるから回せなくなるのが人力
941ツール・ド・名無しさん:2012/11/22(木) 14:16:27.57 ID:???
だれか三輪車のプロ連れてこいよ。サーカスのクマとかパワーのあるやつ
942ツール・ド・名無しさん:2012/11/22(木) 14:23:57.04 ID:???
>>938
もちろん最終アタックギア比は同じにしてさ。
軽さと空気抵抗でミニベロ勝つんじゃねぇかな。なんて
943ツール・ド・名無しさん:2012/11/22(木) 14:26:43.40 ID:???
すまん、このスレ何のスレだっけ?
944ツール・ド・名無しさん:2012/11/22(木) 14:27:05.89 ID:???
ボリジョイスレ
945ツール・ド・名無しさん:2012/11/22(木) 14:27:14.06 ID:???
極端な話、
40インチとかになったら空気抵抗と重量に負け始めるよね。
でも20インチ下回ると蛇行でブルブルしそうだ。
ジャイアントの24インチ折り畳みあたりが最強かもわからん。
946ツール・ド・名無しさん:2012/11/22(木) 14:27:56.77 ID:???
>>942
何がもちろんなのか分からん
そんな条件付けたらミニベロ対ロードではないじゃん
947ツール・ド・名無しさん:2012/11/22(木) 14:30:55.44 ID:???
結論:GIANT MR4が試乗最速マシン
ttp://www.giant.co.jp/giant13/bike_datail.php?p_id=00000059
このスレでは今後これを推します
948ツール・ド・名無しさん:2012/11/22(木) 14:31:24.49 ID:???
>>946
タイヤのサイズが及ぼす最高速性能を比べる話だから、それ以外の条件は同じにしないと。
949ツール・ド・名無しさん:2012/11/22(木) 14:34:16.13 ID:???
>>942
ギア比が同じだとペダル1回転でタイヤの回転数だから大径の方が速い
950ツール・ド・名無しさん:2012/11/22(木) 14:40:29.86 ID:???
PACEはコンフォートだしロードとは別物だと思えばいいかな?
951ツール・ド・名無しさん:2012/11/22(木) 14:41:52.66 ID:???
>>950
コンフォートでもない、ロードバイクに似たコミュータバイクじゃね
952ツール・ド・名無しさん:2012/11/22(木) 14:46:29.74 ID:???
>>949
あ、ギア比、は確かにそうか。
「一漕ぎで進む距離」の事を言いたかった。
953ツール・ド・名無しさん:2012/11/22(木) 14:53:02.96 ID:???
タイヤのサイズだけ違って、他は条件(ギア比、ケイデンス)同じってなら大径ほど速い
700cより29erが速いってのは上の意味では正解なんだけど
実際のところ現在の700cのギア比幅が人力として十分限界範囲だから
変わらないor空気抵抗増しで遅くなるってことだろ
954ツール・ド・名無しさん:2012/11/22(木) 16:26:49.67 ID:???
お前ら落ち着け。車輪の大小じゃなくて胸の大小で自分を語れよ!
955ツール・ド・名無しさん:2012/11/22(木) 16:31:59.72 ID:???
お前のケツにしか興味は無い。
956ツール・ド・名無しさん:2012/11/22(木) 18:39:28.15 ID:???
PACEはロードではない。ツーリングコミューター。
957ツール・ド・名無しさん:2012/11/22(木) 19:03:54.42 ID:???
PACE買うならwiggleで
Raleigh - Airlite 200 Sora 2012買う方が賢いと思うがね。
958ツール・ド・名無しさん:2012/11/22(木) 19:09:57.49 ID:???
理想的条件なら小径、実際は大径有利じゃなかったっけ
959ツール・ド・名無しさん:2012/11/22(木) 19:30:44.13 ID:???
小径
登りと重量
リムハイトと速度

以上3つの話題は荒れる
960ツール・ド・名無しさん:2012/11/22(木) 19:33:44.55 ID:???
新幹線の車輪もそれほど大きくないわな。
レールの精度を上げてロスを減らしてる。
961ツール・ド・名無しさん:2012/11/22(木) 19:33:55.87 ID:???
巡航速度やヘルメット、レーパンも忘れるな
962ツール・ド・名無しさん:2012/11/22(木) 19:46:16.62 ID:???
ミニスカート
白いパンツ
ふわっとする風
この3つがロードバイクを決める鍵と言われている
963ツール・ド・名無しさん:2012/11/22(木) 19:46:32.92 ID:???
>>960
床の高さというものがあってな
964ツール・ド・名無しさん:2012/11/22(木) 20:10:38.09 ID:???
>>962
実際にスカートでロードに乗る女がいたらホンマモンのアホやろうなあ
965ツール・ド・名無しさん:2012/11/22(木) 20:17:45.51 ID:???
え、今各社からレーパンの上につけるスカート出てますやん
女子はほぼこれ履いてるけど
966ツール・ド・名無しさん:2012/11/22(木) 20:21:16.66 ID:???
先生、あれに白いレーパンは反則だと思います!
967ツール・ド・名無しさん:2012/11/22(木) 20:24:32.64 ID:???
回しやすいケイデンスが仮に90だとして
小径乗ったこと無いけど
細い20インチだと周長1450(猫目)、ギア比4.82で38km/hくらい?
普通に乗るだけなら十分だけど
これ以上出したいって時にケイデンスを上げる以外手段が無いんだよね?

同じ状況を700Cならコンパクトでも50−15
968ツール・ド・名無しさん:2012/11/22(木) 20:26:16.27 ID:???
>>967
下り坂を下るんだw
969ツール・ド・名無しさん:2012/11/22(木) 20:35:37.08 ID:???
>>966
パッド付きの時点で全く共感できん
そこそこスタイルのいい女でも太く見えてゲンナリだわ
970ツール・ド・名無しさん:2012/11/22(木) 20:41:01.48 ID:???
>>969
チラチラ白いのが見えるとこがいいのに。ちゃんと見えると萎えるけど
971ツール・ド・名無しさん:2012/11/22(木) 20:55:38.80 ID:???
つーか>>776がで29erに抜かれたのをホイル径の違いにしたくて
>>893>>895-897 という自演をしたがフルボッコされてファビョってるだけじゃん
相手するだけ無駄
972ツール・ド・名無しさん:2012/11/22(木) 20:57:46.03 ID:???
>>971
終わったネタの蒸し返し乙としか()
973ツール・ド・名無しさん:2012/11/22(木) 21:10:11.39 ID:???
>>965
白いパンツって書いてるやん
レーパンにスカートは普通や
974ツール・ド・名無しさん:2012/11/22(木) 21:28:41.54 ID:???
>>973
元ネタはそうでも、>>964には「スカートでロードに乗る女」としか書いてないじゃん
975ツール・ド・名無しさん:2012/11/22(木) 21:50:57.14 ID:???
>>947
最近よく見るなぁ
976ツール・ド・名無しさん:2012/11/22(木) 22:00:50.96 ID:???
>>975
マジか。
俺は見たことないけどな。
977973:2012/11/22(木) 22:07:58.89 ID:PkEhnjyq
>>974
ややこしいこと言うな
>>964は俺の書き込みや
978ツール・ド・名無しさん:2012/11/22(木) 22:09:58.53 ID:???
>>947
>試乗最速マシン

ミニベロしか試乗してないんか?
とネタにマジレス
979ツール・ド・名無しさん:2012/11/22(木) 22:18:11.21 ID:???
【ロード購入】 1台目 (その他車歴:通勤用のママチャリ、ロードバイクは試乗程度)
【用途・目的】ツーリング、ダイエット
【予算】 10万前後
【希望するフレーム素材】 その他(後述)
【好みのポジション】 よくわからない
【重視するステージ】 よくわからない
【重視する項目】 軽さ、乗り心地
【購入候補】 ラレー、ビアンキの予算価格帯のもの
【その他】 購入予定のロードバイクがカーボンなのですが、
     カーボンは破損し易いので乗りなれていない(転ぶ可能性が高い)初心者にはお勧めしないと言われました。
     以前試乗したロードバイクがカーボンで乗り心地も良く気に入ったため
     このままカーボンのロードバイクを購入するか他の素材にするか迷っています。
     全然乗ったことのないような初心者はカーボンは避けた方がいいでしょうか?
     また、室内に保管するため担いで階段を登ることになるので軽さも重視しています。
980ツール・ド・名無しさん:2012/11/22(木) 22:21:00.92 ID:???
10万くらいでフルカーボンなんてねぇよ
981ツール・ド・名無しさん:2012/11/22(木) 22:25:51.05 ID:???
>>978
おまえいいやつやー。数時間放置されて軽く涙出かけたよ
982ツール・ド・名無しさん:2012/11/22(木) 22:28:52.25 ID:???
>>980
ガイツーかつ13万ならあるな
983ツール・ド・名無しさん:2012/11/22(木) 22:35:35.44 ID:???
海外通販で10万台とかザラにあるが、
運賃掛かるから結局12〜13万くらいに
なるんだよな
カーボンフレーム+105くらいならいくらでもあるで
984ツール・ド・名無しさん:2012/11/22(木) 22:44:43.93 ID:???
>>982
ラレーやビアンキで?
985ツール・ド・名無しさん:2012/11/22(木) 22:45:10.47 ID:???
素人考えなんだけど、10万のアルミ買ってタイヤを25cすれば
乗り心地もよくなってダイエット効果も上がると思うけどどう?
986ツール・ド・名無しさん:2012/11/22(木) 22:48:07.55 ID:???
海外のラレーは安い
987ツール・ド・名無しさん:2012/11/22(木) 23:06:22.47 ID:???
&gt;&gt;985
25cが入るならいいと思うよ。
988ツール・ド・名無しさん:2012/11/22(木) 23:07:25.86 ID:???
>>979
アルミフレーム、カーボンフロントフォークの
コンフォートモデルで25Cタイヤなら軽くて
乗り心地が良いうえに安いよ
989ツール・ド・名無しさん:2012/11/22(木) 23:27:48.40 ID:???
>>979
転売の禿ですん
990ツール・ド・名無しさん:2012/11/22(木) 23:33:22.26 ID:???
>>979
予算が10万ならフルカーボンは無理、20万〜30万予算がゆるすなら最初から
カーボンバイク買ったほうがいいですよ 高い買物なんで欲しいもの買いましょうよ
10万も出して乗り心地の悪いアルミ買う方がもったいないと思います。
991ツール・ド・名無しさん:2012/11/22(木) 23:42:05.88 ID:???
ありがとうございます。

アルミ+タイヤで乗り心地を良くするか予算を上げるかのどちらかで検討します。
再度同じ内容の質問になってしまいますが、カーボンは破損しやすいのでしょうか?
ぐぐった感じでは高級品でない限り大丈夫そうですが安い買い物ではないので心配です。
992ツール・ド・名無しさん:2012/11/22(木) 23:43:05.44 ID:???
禿はなんで自演してしまうん?
993979:2012/11/22(木) 23:43:37.33 ID:???
すみません。名前抜けました。
>>991は979です。
994ツール・ド・名無しさん:2012/11/22(木) 23:58:09.03 ID:???
>>979
転ぶ可能性っていうか、ロードだから転びやすいんじゃなくて、
結局ビンディングペダルに慣れないうちは立ちゴケとかあるよってことなんよな
裏を返せばフラぺならカーボンでも良いのよ

でもまあ、最初はアルミ+ビンディングでたくさんこけて慣れたほうがいいかもな
中には全然こけない人もいるけど
995ツール・ド・名無しさん:2012/11/23(金) 00:06:49.49 ID:???
>>991
脅すわけじゃなくくカーボンは破損しやすいよ
もちろん当たりどころが悪ければ、という意味だけど
普通にこける場合は大概身体がクッションになって
フレームが地面に直接ぶつかることは少ないんだけど
こけ方が悪くて歩道の縁石にシートステーとかぶつけたらアウトだったり
まあこればっかりは運なんだけどな
まあカーボン割れるような衝撃事故なら、たとえ金属でも凹むとは思うよ
996ツール・ド・名無しさん:2012/11/23(金) 00:15:31.97 ID:???
&gt;&gt;991
ダイエットなら無理して高いの買っても仕方ないし安いのでいいんじゃない。
気軽に駐車できる値段のにするか
クロスバイクでも充分なくらい
997979:2012/11/23(金) 00:24:25.55 ID:???
ビンディングペダルについてすっかり考慮から抜けてました…。
将来的にはビンディングペダルにも挑戦してみたいので転ぶの前提でアルミメインで探してみます。

この連休でいろいろ見て来たいと思います。
本当にありがとうございました。
998ツール・ド・名無しさん:2012/11/23(金) 00:32:19.37 ID:???
やめておくれよ!
999ツール・ド・名無しさん:2012/11/23(金) 00:37:21.69 ID:???
&#10023;.*(&#8270;&#10077;&#843;&#2388; &#729;&#811;&#2402; &#2402;&#10077;&#843;&#2387;&#8270;)*&middot;&#10023;
1000ツール・ド・名無しさん:2012/11/23(金) 00:37:59.42 ID:???
1000なら片想いのあの子と来年結婚だな!

てへっ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。