40000円以内でおすすめのクロスバイク教えて Part10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
(実売)40000;円以内のクロスバイクのお勧めについて語るスレ
フラットバーロード系もコンフォート系もO.K

前スレ
40000円以内でおすすめのクロスバイク教えて Part9
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1142658361/l50
2ツール・ド・名無しさん:2006/06/24(土) 00:13:29
さっき自分でも笑えるほど見事な一本糞が出たw
直径5cm弱、長さはパッと見で50cm以上!
しかも切れずに便器の中で半円を描いてんのwww
しばらく流さずに魅入っちゃったよwww
3ツール・ド・名無しさん:2006/06/25(日) 20:38:49
念のため保守。
4ツール・ド・名無しさん:2006/06/26(月) 07:36:49
ごめん俺さあ早漏なんだよね・・・・早く起てすぎたよこの板
5ツール・ド・名無しさん:2006/06/28(水) 14:17:10
保守
6ツール・ド・名無しさん:2006/06/30(金) 01:10:25
はやいのはいけないとおもいます保守。
7ツール・ド・名無しさん:2006/07/02(日) 18:07:14
候おつ
8ツール・ド・名無しさん:2006/07/04(火) 19:09:32
まだかよ#
9ツール・ド・名無しさん:2006/07/08(土) 07:37:04
>>8
もう少しでつ
10ツール・ド・名無しさん:2006/07/09(日) 22:23:56
>>1
結局はジャイのR3になる。
11ツール・ド・名無しさん:2006/07/11(火) 16:27:29
やっと始まったな!
12ツール・ド・名無しさん:2006/07/11(火) 16:31:34
ジャイのR3に勝てる4万以内のクロスはまじで皆無だよな・・
でもそれ以外を見つけないとこのスレおわっちまう
13ツール・ド・名無しさん:2006/07/11(火) 18:15:01
素朴な疑問がひとつ。
なんで実売4万円以内なの?
14ツール・ド・名無しさん:2006/07/11(火) 18:20:51
>13
一般人が奮発して自転車買おうと思って出せる上限が切りがいいところで大体5万程度。
その中からポンプとかの必要なパーツ代が1万くらい。
で、5万から1万引いて残る4万が本体にかけられる値段。

という考えで立てられたのが初代スレらしい。
15ツール・ド・名無しさん:2006/07/11(火) 18:34:09
なるほどな
周辺器具の値段も結構かかるもんな
でもどうせなら5万にしてR2買うのがベストだろうな
16ツール・ド・名無しさん:2006/07/11(火) 18:53:49
今は無きLANDGEARが懐かしい
半額とか6割引で売ってるときもあったし
そのセールにうまく乗れればコスパは最強レベルだったものなあ・・・
17ツール・ド・名無しさん:2006/07/11(火) 18:55:15
>16
けど安いのはBBが糞だったとか
18ツール・ド・名無しさん:2006/07/11(火) 21:29:19
最廉価のクロスバイクっつーとこのあたりか?
http://item.rakuten.co.jp/kurohige/crb700al_nb
http://www.be-s.co.jp/Products/DOPPELGANGER/doppel-rb2.html

あと何かある?
19ツール・ド・名無しさん:2006/07/11(火) 21:32:15
さすがにそのメーカーはきついな。。
20ツール・ド・名無しさん:2006/07/11(火) 21:33:25
>18
それは廉価版未満の買ってはいけない自転車に似たオブジェ。
21ツール・ド・名無しさん:2006/07/11(火) 23:33:54
無意味なサスは付いてないし、重量は結構頑張ってるし(強度面が
不安だがw)、エンド形状とか見ても一応アップグレードできそうな形状
はしてるっぽいので、ホムセンの得体の知れないフルサスルック買うより
はまだマシそうだけど。

でもまぁ多少なりとも長距離走るつもりならホイールが簡単に外せない
ナット止め車はやめといた方がいい。これからの季節、うだるような暑さの
中で水調べ&パッチ貼りのパンク修理なんてやってらんない。

クイックレリース車なら車体ひっくり返してホイール外してチューブ交換で
済むから、慣れりゃ10分もかからずに対処できるし。
22ツール・ド・名無しさん:2006/07/11(火) 23:54:53
>>21
わしは買ったことないので真相は不明だが、
そのカタログ重量がデタラメでほんとは15kgあるとかってことではないの?
23ツール・ド・名無しさん:2006/07/12(水) 00:38:36
24ツール・ド・名無しさん:2006/07/12(水) 07:34:56
>>22
そこまで違うと突っ込まれたら言い訳できないからなぁ。
まぁ+1kgくらいは「いやーあれは装備品無しの状態の重量
なんですよー」とかありそうだけどw
25ツール・ド・名無しさん:2006/07/12(水) 09:11:37
>>18
人柱化しようかな
26ツール・ド・名無しさん:2006/07/12(水) 09:34:51
このスレで良く名前の挙がる自転車
フラットバーロード系
・GANWELL(型番不明 メーカーサイト無し)
http://item.rakuten.co.jp/worldcycle/763838/
・GIANT ESCAPE R3
http://www.giant.co.jp/2006/bikes/comfort_sports/escape_r.html
・MERIDA GRAND ROAD T1
http://www.bscycle.co.jp/merida/2006-bikes/grand_road_t1.html
・RITEWAY SHEPHERD 4.0
http://www.riteway-jp.com/riteway/shepherd/sheph06_40wht.htm
・Sugimura PROGRESSIVE FRD-110/200/310
http://www.progressivebike.co.jp/sports/2006hp/frd/frdindex.html

コンフォート系  多すぎるのでモデル名一部割愛。
・GIANT CROSS2500/3200/3400
http://www.giant.co.jp/2006/bikes/comfort/cross.html
・GT NOMAD
http://www.riteway-jp.com/gt/line_comfo.htm
・LOUIS GARNEAU TR-1/TR-2
http://www.louisgarneausports.com/bike/lgs-tr-1.htm
http://www.louisgarneausports.com/bike/lgs-tr-2.htm
・RALEIGH BDC/BDH/MR-N
http://www.raleigh.jp/06BDC_top.htm
http://www.raleigh.jp/06BDH_top.htm
http://www.raleigh.jp/06MRN_top.htm
・Sugimura PROGRESSIVE
http://www.progressivebike.co.jp/sports/2006hp/fcr/fcrindex.html
http://www.progressivebike.co.jp/sports/2006hp/zmlzld/zmlzldindex.html
コンフォート系はこの他にもメーカー、モデル多数。
27ツール・ド・名無しさん:2006/07/12(水) 11:55:20
R3 R3っていうヤシ多いが...
付いてるパーツ見りゃ騒ぐ程でもないだろ
パーツの差額考えりゃT1の方が良い
28ツール・ド・名無しさん:2006/07/12(水) 12:35:50
>27
T1は店によってはこのスレの対象外になる場合が多いからね。
このスレの対象になる値段で売っている店の方が少ない希ガス。

それにT1も実物見ると萎える点では五十歩百歩。
あの安っぽ杉なスプロケは勘弁してほしい。
29ツール・ド・名無しさん:2006/07/12(水) 12:43:06
>>27
それは考え方が違う。あの値段でそれなりのスペックという事で人気があるのだからして。
コストパフォーマンスではT1のほうが上なのかもしれんが、絶対的な価格ではT1はこの
スレ的には高い。
30ツール・ド・名無しさん:2006/07/12(水) 13:54:34
FUJIのSUNFIRE CROSSはこのスレ的にどうでしょう?
38Cならサス無くても良かった気がしますが
国産メーカーなら安心かと思いまして。
31ツール・ド・名無しさん:2006/07/12(水) 15:55:03
岐阜リアル店舗先月のセールで
R3とTR2が348 T1とTR1、SIX、FIVEが398

T1通販なら送料込みと別が有るけど39800結構ある  
ttp://www.rakuten.co.jp/trycycle/415681/415682/756712/
32ツール・ド・名無しさん:2006/07/12(水) 21:42:55
>>27
良いってほど今のT1も良くないじゃん。
BBなんかもいちおーシマノ使ってはいるけどさ、ケチって
るところはやっぱケチってるし。

デザインとかサイズとかカラーリングとかで好きな方選べ
でいいくらいの差しか無いように思うんだけど。
33ツール・ド・名無しさん:2006/07/12(水) 22:03:48
>>31
ちなみにR3の通販だったら、安い所で32,000〜33,000円くらい。
リアル店舗の特売で3万で買ったとかいう書込みも見たことある。
34ツール・ド・名無しさん:2006/07/12(水) 22:33:28
>>30
SUNFIREってMTBじゃないんだっけ?
ってのはともかく、今のFUJIはもう国産メーカーじゃないよ。

だいぶ前に米国側に主導権取られてて、日本側の「富士自転車」は
米FUJIの販売代理店に成り下がってたんだけど、去年だったかとうとう
その権利すら取り上げられて、今は他メーカーのママチャリをOEMで
細々と売ってるだけの存在になってる。

今のFUJIは新たにアキボウが販売代理店になって輸入販売してる。
まぁ実際に生産してるのはどうせ台湾だろうけどね。

「富士」なんて日本を象徴するような存在なのに困ったもんだ。
つか、以前はFUJIスレあったのに落ちてから誰もスレ立ててないんだな。
35ツール・ド・名無しさん:2006/07/13(木) 01:20:49
ケチってるといえばやっぱりジャイでしょ
スラムコンポ、グリップシフト
不具合の多い自社ハブ、BB
ドッペルですらアルタスだぜ(3×7だが)
T1とR3が同じようなモノならR1も一緒
どうせ安物なんだからいっそターニー6段
ハイテンフォーク採用でR4だせ
36ツール・ド・名無しさん:2006/07/13(木) 02:34:03
>34
FUJIスレはまだあるぞ
37ツール・ド・名無しさん:2006/07/13(木) 19:05:06
158.5cm♀。
ジャイのR3買って乗って帰ってきました。
20年ぶりに自転車乗ったけどすぐ慣れたよ。
乗り心地はいいね。
38ツール・ド・名無しさん:2006/07/13(木) 19:33:15
>>37
ジャイなんて略してると、ジャイ子と呼ばれるよん。
39ツール・ド・名無しさん:2006/07/13(木) 21:43:31
うん タイヤが細いだけで全然違うよね・・・
って、お前30半ばだろw
40ツール・ド・名無しさん:2006/07/14(金) 00:09:20
いや、前世から数えて20年ぶりかもしれんぞ!
41ツール・ド・名無しさん:2006/07/14(金) 00:31:56
乗り心地はいい..?
>>35
いいねぇR4。FD無しターニー、スチールフォーク
他コストダウン出来る所はクイック廃止と...殆ど無いねぇ
スポーツバイクとしたら廉価パーツの集大成だね
アルミ部材を鉄にする?逆に新造で高くつくかな?


42ツール・ド・名無しさん:2006/07/14(金) 01:05:49
初の女性参加が40ばあさんかよ・・・オワタ
43ツール・ド・名無しさん:2006/07/14(金) 01:08:46
>>42
40をばあさん扱いだなんて、この高齢化社会で生きる□なし。



と、三十路後半♀がほざいておりますw
44ツール・ド・名無しさん:2006/07/14(金) 01:15:30
おいおい
2ちゃんでは30の佐藤たまおとか、はしのえみとか普通に「おばはん」「ババア」だぞ
30代後半なら子供もいるだろうし、おばはんでも何でもいいでしょ。
45ツール・ド・名無しさん:2006/07/14(金) 01:56:28
女は14歳に限る。
46ツール・ド・名無しさん:2006/07/14(金) 07:06:54
30超えたおばはん・・・
47ツール・ド・名無しさん:2006/07/14(金) 07:36:59
>>45
とか言いながら、お前がロリじゃないのはわかる
48ツール・ド・名無しさん:2006/07/14(金) 08:23:31
三十路後半♀

老害来るなw
49ツール・ド・名無しさん:2006/07/14(金) 08:41:08
おまえら馬鹿だなあ 女は30超えてからが味だよ
なによりプレゼント買ってもらえねーじゃん 若い女はビンボーだから
50ツール・ド・名無しさん:2006/07/14(金) 08:52:07
ちょwwwwwww

それおばはんの「金」だけが目当てじゃねーかw
その金で若くてかわいい子に買ってあげるんじゃないだろうな?w
51ツール・ド・名無しさん:2006/07/14(金) 09:22:07
  <(´・ω・`)> 知らんがな〜
   (  (
(((( く ̄く ))))
52ツール・ド・名無しさん:2006/07/14(金) 09:46:41
ここは何に乗るスレですか?
5330:2006/07/14(金) 10:06:30
>>34
それは知らなかった。
情報サンクス&亀レススマソ
54ツール・ド・名無しさん:2006/07/14(金) 11:07:46
>41
いいよ。身長ともぴったりあったやつだったみたいで乗りやすい。

高校入ってすぐ原付乗ってましたよ。勝手に逆算して楽しんでくれ。
歳のことばかり突っ込んでくるのってまだ社会に出てないお子さんたち?
自転車板は幅広い年齢層の人がいると思ってたんでちとびっくり。
55ツール・ド・名無しさん:2006/07/14(金) 11:41:47
>>54
早速、電算室のミニコンで計算してみました。
結果は、35歳前後
どうだ!すごいだろ
56ツール・ド・名無しさん:2006/07/14(金) 11:47:54
ミニコンとか言ってるお前の年齢が知りたい
57ツール・ド・名無しさん:2006/07/14(金) 11:54:18
>>55
VAX? それともPDP?
58ツール・ド・名無しさん:2006/07/14(金) 11:58:22
>>54
ババア消えろ!
黙ってしわでも取ってろ
59ツール・ド・名無しさん:2006/07/14(金) 12:02:17
              ∩___∩
            /  ノ   \  ヽ 
            | ●    ● |   なにマジになってんの?
          彡   (_●_)    ミ  
           /、   |∪|    ,\   この鮭の切り身やるから帰れよ
          /.|     ヽノ    | ヽ   
       ,,/-―ー-、, --、   .|_,|
    r-、,'''";;:;;:;::;;;;:;;::;:;:;;::;:;`'- /_,l,,__ )
   |,,ノ;;:;r'" ̄ ゙̄^"`Y'-、;;;::;:;::;:;:;:;::;:|
    .ヽ,′       ;   `"";;;;;⌒゙')
     ´`゙'''''''''''‐-‐'"`‐-‐'"゛  `゙´
              |  .‖ /
            ("___|_`つ
60ツール・ド・名無しさん:2006/07/14(金) 12:09:06
>>58
どうやって取るかおしえてよ
61ツール・ド・名無しさん:2006/07/14(金) 12:17:35
(´-`).。oO( なんでシワがあると思ってるんだろう…… )
62ツール・ド・名無しさん:2006/07/14(金) 13:05:51
年食ったから
63ツール・ド・名無しさん:2006/07/14(金) 13:09:09
(・c_・`)ソッカー
64ツール・ド・名無しさん:2006/07/14(金) 13:19:42
158.5cm♀。
ジャイのR3買って乗って帰ってきました。
20年ぶりに自転車乗ったけどすぐ慣れたよ。





20年ぶりw
65ツール・ド・名無しさん:2006/07/14(金) 13:26:38
あぁ。
66ツール・ド・名無しさん:2006/07/14(金) 14:12:17
>>57
DEC VAX11/750
67ツール・ド・名無しさん:2006/07/14(金) 15:49:37
シワのことは良くわからないけど、皮がたるんでシワになるんだろ?
じゃあシワのできてる部分の左右の皮を引っ張って、そこで固定すればよくね?

あ。
これ美容業界に革命起こすんじゃね?
俺、金持ちになれるんじゃね?
68ツール・ド・名無しさん:2006/07/14(金) 15:52:37
>>67
リフトアップ
ナイロン糸を埋め込んで引っ張る
既に一般的な手法だよ
69ツール・ド・名無しさん:2006/07/14(金) 17:05:29
(・c_・`)ソッカー
70ツール・ド・名無しさん:2006/07/14(金) 17:39:38
>>67
ちょwwwwwww
お前釣りかよw

それは「フェイスリフト」「ロシアンリフト」って言って、
ババア女優はみんなやってる。

ちなみに「カレリンリフト」ではない
71ツール・ド・名無しさん:2006/07/14(金) 18:44:13
おまえら年齢の話はもういいよ。
ここはガキの来る所じゃねえ。
40代以上におすすめのクロスを教えてもらうスレだ。
72ツール・ド・名無しさん:2006/07/14(金) 19:04:41
そんなスレじゃねーよ、どこに「40代以上」なんて書いてあるんだよ
ババアをかばうのもいい加減にしろ
73ツール・ド・名無しさん:2006/07/14(金) 19:08:11
ババアって・・・お前は歳取らないのか?
74ツール・ド・名無しさん:2006/07/14(金) 19:45:36
みんな落ち着け!
ここは単純に40,000円が上限のクロスバイクしか買えない貧乏人が集まるスレだよ!
75ツール・ド・名無しさん:2006/07/14(金) 19:47:38
∩( ・ω・)∩バンジャーイ
76ツール・ド・名無しさん:2006/07/14(金) 20:11:02
>>73
じゃあ40歳をお姉さんとでも呼んでやれよ
逆に嫌味に思われてグーパンチ食らうぞ
77ツール・ド・名無しさん:2006/07/14(金) 20:19:04
(ノ∀`)アィター ヤメテヨウ
78ツール・ド・名無しさん:2006/07/14(金) 20:57:45
むしろ積極的にグーパンチを頂戴したい。
79ツール・ド・名無しさん:2006/07/14(金) 21:06:47
けんかをやめてー
2人を止めてー
私のために争わないでー
80ツール・ド・名無しさん:2006/07/14(金) 23:47:36
ほんとに自板って喪男の巣窟だなw
81ツール・ド・名無しさん:2006/07/15(土) 00:12:50
>>79
30超えたおばはん乙
82ツール・ド・名無しさん:2006/07/15(土) 00:33:04
>>81
おまいはこの瞬間、40台以上のエグゼなオサーン達をも敵に回した。
83ツール・ド・名無しさん:2006/07/15(土) 00:48:44
年なんざどうでもいいよ。皆いずれは同じ道を辿るだけさ。
ただ、このスレじゃあ盛り上がらんよね
84ツール・ド・名無しさん:2006/07/15(土) 00:51:08
>>82
クロスバイク40台以上も持ってりゃ、そりゃエグゼだわな。
85ツール・ド・名無しさん:2006/07/15(土) 00:59:59
いい加減もとのジャイスレに戻せよw
86ツール・ド・名無しさん:2006/07/15(土) 01:43:12
ここでジャイ子さん、再び降臨。
87ツール・ド・名無しさん:2006/07/15(土) 08:46:13
   え? なんか言った?

      , ____
    ○        ○
   /   __∧_∧__∧ |
   /   |  /   \ | |
   |    |   ・   ・ | |
   、   フ  ⊂⊃ ヽフ
    | ̄ ̄   __|_ |
    |      /__/  |
  / |           ノ\
88ツール・ド・名無しさん:2006/07/15(土) 09:41:01
人が自転車にいくつで乗ってようが関係ないだろう
年がどうのこうのってまじうざい
89ツール・ド・名無しさん:2006/07/15(土) 09:57:06
ここは30代後半の女がクロスバイクを語るスレなんで、
年齢は重要。
90ツール・ド・名無しさん:2006/07/15(土) 09:57:12
ジャイ子スレに横レス失礼します。

通勤の為、コンフォート系で3〜4万程度のものを物色中ですが
実用性重視の為、ドロ避けとカゴが必要になります。
と、なると激しくカッコワルイものしか見つからないのですが、何か
その装備でありながらも衆目に耐えられるデザインのクロスバイク
はありますでしょうか?

タラちゃんはマスオさんにちっとも似ておらず、骨格その他をみると
三河屋のサブちゃんが一番近いと思いますが、いかがでしょうか。
91ツール・ド・名無しさん:2006/07/15(土) 10:02:48
そーですねー
92ツール・ド・名無しさん:2006/07/15(土) 10:06:15
>>90
フェンダー+カゴだと、どれも似た感じだよねぇ。
ちょっと予算オーバー&内装変速だけど、
http://www.raleigh.jp/06CLM_top.htm
コレに籐製(フェイク含む)のバスケットを付ける、なんてのはどう?
9390:2006/07/15(土) 10:16:55
>>92
あ、これはなかなかステキ。

見た目クロスバイクっぽいくないのですが、一番重要な
「走り」の部分は大丈夫そうですか・・・?

うーん、ちょっと高いけどいいなぁ、コレ。
94ツール・ド・名無しさん:2006/07/15(土) 10:27:58
>>93
変速段数が少ない(ママチャリの3段変速と同じ部品)為、
通勤経路に急坂があったり、結構飛ばし気味に走る人だと不満が出るかもね。
反面、外装変速よりシンプルな構造の為、日常のメンテが楽だったり、
変速系トラブルによる時間ロスは防げるかも。
ただ、後輪がパンクしちゃうと内装変速故に修理に時間かかってしまう可能性も・・・。
ゆっくりペースで片道10km程度の通勤とかならいいんじゃないかな?
95ツール・ド・名無しさん:2006/07/15(土) 10:53:26
30超えたおばはんがこのスレに来るまではまったりしてたのに・・・
しわくちゃ、あっち行け!
96ツール・ド・名無しさん:2006/07/15(土) 10:55:15
>>95
いいかげんしつこいよ。
97ツール・ド・名無しさん:2006/07/15(土) 12:43:55
wwwwwwwww
98ツール・ド・名無しさん:2006/07/15(土) 12:46:46
                               _, ._
                             (・ω・ )
             。・・゚・。。・゚・・゚・。=――q~)、 /   .i ) ̄ヽ
          。・゚・・゚・;・゚・・゚・。         \ ` |_/ /|.除|
       。・゚・・゚・゚・。・゚・・゚.・。           `ー_( __ノ |草|
     。・゚・・゚・。゚・゚・・゚・。               (  `(  、ノ剤|
"..;.;"..;.;".   ;.;"..;wwwwwwwwwwww_ノ`i__ノ  ̄
99ツール・ド・名無しさん:2006/07/15(土) 21:36:03
内装は論外
100☆100☆:2006/07/15(土) 21:38:46


100げとおおおおおおおおおおおおおおおっ

101ツール・ド・名無しさん:2006/07/15(土) 21:55:00
高校の通学(15キロ程度)ではなにがいいですか?
アトヅケでも良いんですけどフェンダーとカゴはほしいです。
あと,やっぱり自転車屋で買った方がいいですよね。
よろしくお願いします。
102ツール・ド・名無しさん:2006/07/15(土) 22:40:33
>>101
おかんに送り迎えしてもらう
プライスレス
103ツール・ド・名無しさん:2006/07/16(日) 01:02:05
>>101
ホームセンターでスポルディングのMTBを買うのがいいんじゃないの?
たぶんそれが一番似合うよ。キミには。
104ツール・ド・名無しさん:2006/07/16(日) 01:17:22
スポルティングのって、Vブレーキのヤツ?
売れ残りだろうけど、ホダカブランドで同じのがあったな。

体が人並み異常に大きくなければ、いいんじゃない。
105ツール・ド・名無しさん:2006/07/16(日) 01:41:47
>>90
ラレーの別のモデルも見てみるといいですよ。
106ツール・ド・名無しさん:2006/07/16(日) 08:16:22
>>90
クロスバイクにカゴは普通につくぞ。

>>101
クロスバイクがおすすめ
だが高校ってあまり高い自転車乗っても
いたずらされるかもね
特にくそ先輩とか
107ツール・ド・名無しさん:2006/07/16(日) 08:35:50
>>106
そんなカゴで15km通学なんて、とても怖くて乗れないな。
ちょっとコンビニに買い物に行くぐらいには良いかもしれないが。
レジ袋をハンドルにぶらさげている奴は、レジ袋が前後左右に
振り子のように予測のつかない動きをして、爺さん婆さん並みに
フラフラ走っていて迷惑極まりない。

カゴが安全につくシティサイクルを買うべし。
108ツール・ド・名無しさん:2006/07/16(日) 08:57:54
糞スレだなwwww
109101:2006/07/16(日) 10:02:35
カゴにはあまり重い物は載せないのですが,
それでもシティサイクルがいいでしょうか。

ちなみにほとんどが舗装路なのでMTBはあまり考えていません。
110ツール・ド・名無しさん:2006/07/16(日) 10:06:18
いやいや・・・クロスバイクにちゃんとしたカゴつくってw
普通に20キロくらい載せても平気
ハンドルに引っ掛けるおもちゃのカゴとは違うよ
111ツール・ド・名無しさん:2006/07/16(日) 13:00:20
重いもの乗せないなら、それこそメッセンジャーでもリュックでも好きなの背負って通学すればいい。
15kmって結構距離あるから、クロスだと確実に楽になるよ。
高校生だと休みの日に走り回って遊んだりもできていいと思うよ。

カゴはつけれるけど、休日にどっか走ってこようって時にすごく邪魔。
取り外して行くにしても一手間かかって厄介だし、結果通学にしかつかわない自転車になりそうだ。
もったいないので、前カゴがどうしてもほしいならシティサイクルにしたほうがいい。
112ツール・ド・名無しさん:2006/07/16(日) 14:16:31
>>110>>111
レスありがとうございます。
カゴはとりあえず付けないで,もし不便だったら後から付けるようにしようと思います。

あと,ジャイアントのR3かCROSS25OOを検討しています。
113ツール・ド・名無しさん:2006/07/16(日) 16:52:55
R3と比較するならCS3400じゃない?
値段が近いよ。

ちなみに、ESCAPEとCSはあまりにタイヤの太さが違うよ。
当然ESCAPEのほうが楽。

だが、CSはタイヤが太い分段差もへっちゃらだし泥除けもついてるから
通学と言う点ではこっちも捨てがたい。
114ツール・ド・名無しさん:2006/07/16(日) 21:30:29
ジャイアントにリュックw 間違いなくいぢめられるな。
115ツール・ド・名無しさん:2006/07/16(日) 23:05:23
え? なぜいじめられるの?
116ツール・ド・名無しさん:2006/07/16(日) 23:20:58
>>114の高校時代がそうだっだんだろ
117ツール・ド・名無しさん:2006/07/16(日) 23:26:09
俺の高校時代はGIANTなんて無かった・・・
118ツール・ド・名無しさん:2006/07/16(日) 23:27:59
今日も大黒ふ頭からの書き込みご苦労様です。
119ツール・ド・名無しさん:2006/07/16(日) 23:41:06
>>112
後ろの荷台もあるで
120ツール・ド・名無しさん:2006/07/16(日) 23:42:44
荷台ってダサすぎ。ホームレスかよ。
121ツール・ド・名無しさん:2006/07/16(日) 23:44:27
>>120
あっそ。
122ツール・ド・名無しさん:2006/07/16(日) 23:47:31
「荷台」なのにね。荷物載せたらダサいとは、ナンセンスやね・・・・
123ツール・ド・名無しさん:2006/07/16(日) 23:48:55
荷台そのものもダサい。
124ツール・ド・名無しさん:2006/07/16(日) 23:51:03
>>123
ダサいから何?お前の個人的な主観に従い、使うなとでも言うのか?
意味不明な主張はいいから早く寝なよ。
125ツール・ド・名無しさん:2006/07/17(月) 00:07:48
おっぱいのませろ
126ツール・ド・名無しさん:2006/07/17(月) 00:08:27
>>125
有料です!
127ツール・ド・名無しさん:2006/07/17(月) 08:28:34
>>126
俺のなら無料です!
128ツール・ド・名無しさん:2006/07/17(月) 11:22:49
うー。
素人目にもTR1の方がいいなぁ・・・
でもフェンダーとカゴは必要なのでTR2が最適なのか。

とりあえずネットで探して実店舗に見に行ってみるか。
129ツール・ド・名無しさん:2006/07/17(月) 16:06:21
ロック5000乗ってるんだが四万程度のクロスと使い勝手違うか?
130ツール・ド・名無しさん:2006/07/17(月) 16:11:33
>>129
乗り比べる以前にわかるような気がしますが・・・・?
131ツール・ド・名無しさん:2006/07/19(水) 16:25:40

あげ
132ツール・ド・名無しさん:2006/07/19(水) 19:06:07
おれはTR1にフェンダーをつけるぞJOJOォーーー!
133ツール・ド・名無しさん:2006/07/19(水) 22:50:02
R3買おうと思ったけど、タイヤがガリっててあんまり好きくないから悩んでる
もう少しタイヤ太目で30000円前後のいいクロスバイク無いかな?
134ツール・ド・名無しさん:2006/07/19(水) 23:05:51
>>133
タイヤをデブに交換したR3
135ツール・ド・名無しさん:2006/07/19(水) 23:16:30
32Cまで入るんだっけ?
136ツール・ド・名無しさん:2006/07/19(水) 23:18:28
>>133
ジャイアントのCROSS2500
137ツール・ド・名無しさん:2006/07/20(木) 13:22:59
>>128
TR1ならアンタレスでもよくね?安いよ。
http://www.jitensya.co.jp/y/original_2302_1.html
138ツール・ド・名無しさん:2006/07/20(木) 13:24:07
TR1なら→TR2なら だった
139ツール・ド・名無しさん:2006/07/20(木) 14:04:20
>>137
おお、ありがとう。
しかし俺、身長177cmなので420mmはやや小さいかも。

TR1にフルフェンダーつけてダサかっこいい系を目指してみる。
しかし、今のところ「ダサ」までで終わってしまうようなフェンダーしか見つからん。
140ツール・ド・名無しさん:2006/07/20(木) 15:26:04
>139
タイヤ細くしてスポルティーフ用のフェンダー付けるとええかもしれんよ。
141ツール・ド・名無しさん:2006/07/20(木) 21:59:34
>>134-136
タイヤ交換したら結局4万くらいにはなりそう・・
CROSS2500ってのはノーマークでした 調べてみます
142ツール・ド・名無しさん:2006/07/20(木) 23:46:20
>>141
タイヤすり減るまでは我慢して、2世代目から太いのに変える
という手もあるがな。
143ツール・ド・名無しさん:2006/07/21(金) 12:35:51
JamisのCommuterやCitizenは似たような価格で、タイヤ太かったんじゃないか?
評判は知らんがよ・・
144ツール・ド・名無しさん:2006/07/22(土) 18:28:04
通学にTR2という作戦は?
145ツール・ド・名無しさん:2006/07/22(土) 22:42:53
K2のXRR1.0C/2.0Cはどこかにレビューあるでしょうか?
自転車では歴史浅めなメーカー?でオリジナルパーツが
多いようなのが少し不安なのですが、
R3とCSの中間ぽいスペックに興味をもちました。
けど検索した限りでは評判が見つからないもので。

やっぱりGIANTの買って、タイヤなどはあとで付け替える方が無難ですかね…。
146ツール・ド・名無しさん:2006/07/23(日) 19:25:15
自己レスになりますが、本国のK2のサイトにも載ってないみたいですし
TR2?のOEM+マイナーチェンジか何かかもしれません(ただの想像ですが)
大人しくCS行くことにしようと思います。スレ汚し失礼しました。
147ツール・ド・名無しさん:2006/07/24(月) 08:56:26
昨日、生まれて初めてスポーツサイクルを買った。
ルイガノのTR1だ。
今まで乗っていた折りたたみを同じ自転車と呼ぶのが躊躇われる
ほどによく走る。
凄いぜルイガノ。早いぜルイガノ。

自転車に10マンとか突っ込むアホな人たちの気持ちがチョット分かるな。
148ツール・ド・名無しさん:2006/07/24(月) 12:15:43
確かに10万も突っ込めば原チャリが買えるわな・・・
149ツール・ド・名無しさん:2006/07/24(月) 13:23:22
女も買えるよ
150ツール・ド・名無しさん:2006/07/24(月) 13:27:33
('ε')アッソ
151ツール・ド・名無しさん:2006/07/25(火) 10:02:03
5万ちょい出して電動自転車を買う案もある。
152ツール・ド・名無しさん:2006/07/25(火) 16:48:45
中古の原付を買う案に決定しました
153ツール・ド・名無しさん:2006/07/25(火) 16:59:06
原付はガス代、メット必須、駐車場所に難点があるな
154ツール・ド・名無しさん:2006/07/25(火) 17:14:22
川沿いの遊歩道(自転車走行可)なんかも原付じゃ走れないしな。
155ツール・ド・名無しさん:2006/07/25(火) 19:47:56
さすがルイガノ。なんたって早いんだからスゲーよな。
156ツール・ド・名無しさん:2006/07/25(火) 21:42:35
ジャイアントのR3もいいかなとか思ってるけど
ブランド名がほかに比べると見劣りする気が・・・
157ツール・ド・名無しさん:2006/07/25(火) 22:51:07
>>156
どこと比べて?
この位の価格だったらどこもたいして変わらんと思うけど
158ツール・ド・名無しさん:2006/07/25(火) 22:58:24
というかここは別名ジャイスレw
159ツール・ド・名無しさん:2006/07/25(火) 23:09:33
>>157
書き方が悪かったかな?価格とかスペック関係なしに
純粋に“ジャイアント”という響きが他と比べると劣るかなと...
正直あんまり詳しくないから、そういうのも購入要素に含まれてくるのです。
160ツール・ド・名無しさん:2006/07/25(火) 23:22:58
安っぽい名前がイヤってのはなんとなく分かる
「ルイガノ」や「Jamis」に比べるとね
161ツール・ド・名無しさん:2006/07/25(火) 23:24:15
>>159
「GIANT」の後に「S」を付けると、響きが違ってくるぞ。
162ツール・ド・名無しさん:2006/07/26(水) 01:02:08
>>161
弱そうだからもっといや!
163ツール・ド・名無しさん:2006/07/26(水) 01:43:23
関東の阪神ファソなのだが、観戦仲間にジャイを見せたら
「裏切り者」と認定されますたw
ひょっとして関西のGIANTユーザは迫害されてるのだろうか…
164ツール・ド・名無しさん:2006/07/26(水) 13:07:28
一番安いのが欲しければR3

グリップシフトが嫌ならTR1
165ツール・ド・名無しさん:2006/07/26(水) 13:42:27
体を動かすために自転車に乗ろうと思う。

700cでクイックレリーズついてる自転車で一番安いのって何?
166ツール・ド・名無しさん:2006/07/26(水) 14:00:34
中古
167ツール・ド・名無しさん:2006/07/26(水) 14:05:39
自転車のブランドなんて一般人は知らんぞ。
168ツール・ド・名無しさん:2006/07/26(水) 14:22:55
CS2500
169ツール・ド・名無しさん:2006/07/26(水) 16:08:03
>>168
重いよ・・・
170ツール・ド・名無しさん:2006/07/26(水) 16:19:46
>>166
探したけど、近くに店には無かったんですよね。
中古の通販は、盗難車掴まされたら面倒だし。。

>>168
やっぱりCS2500ですか。参考にします。
171ツール・ド・名無しさん:2006/07/26(水) 16:21:27
>>169
体動かすためなんで、ある程度重くてもおkっす。
172ツール・ド・名無しさん:2006/07/26(水) 16:21:52
快適に走りたいならやっぱりTR1くらいじゃね?
173ツール・ド・名無しさん:2006/07/26(水) 16:55:23
>>171
重さは膝への負担増になるから疲労の度合いで考えると却って総運動量が減るぞ。
軽い自転車を長く漕いだほうが運動量とか消費カロリーは大きい。

と、GTのレガシーをどうにか1kgちょい軽量化してみた俺が言ってみる。
こいつ買う時にもっと知識があれば・・・
デフォで14kg越えてる自転車をちょこちょこ弄ってようやっと12kg台に持ってこれた。
174ツール・ド・名無しさん:2006/07/26(水) 19:32:34
>>173
うーむ、なるほど。そうすると、
ttp://item.rakuten.co.jp/kurohige/crb700al_nb/
なんかを買うといいのかな。レリーズ無いのは仕方ないとして。
175ツール・ド・名無しさん:2006/07/26(水) 19:57:39
TR2買うつもりで店行って、
実際乗ってみてTR1のが全然よかったので
TR1を買ってしまった。
フェンダーとかつけたらけっこう値段に差があってきついが、
まあしょうがない
176ツール・ド・名無しさん:2006/07/26(水) 19:59:13
巨人ファンだけどルイガノ買ったら裏切り者?
177ツール・ド・名無しさん:2006/07/26(水) 20:02:30
TR1買うとして色は何色選ぶ?
178ツール・ド・名無しさん:2006/07/26(水) 20:32:13
179ツール・ド・名無しさん:2006/07/27(木) 01:10:05
180ツール・ド・名無しさん:2006/07/27(木) 02:13:52
抹茶
181ツール・ド・名無しさん:2006/07/27(木) 02:48:37
ルイガノってアレが太いよね
182ツール・ド・名無しさん:2006/07/27(木) 02:59:35
>>181
ちゃんと、場の空気を読めよ。抹茶と来たら小豆だろ!
183ツール・ド・名無しさん:2006/07/27(木) 06:09:21
白玉ぜんざい抹茶&黒胡麻入り色って事か。
184ツール・ド・名無しさん:2006/07/27(木) 09:28:26
名古屋人しかしらんだろ
185ツール・ド・名無しさん:2006/07/27(木) 12:10:17
>>184
昔は東京でもCMやっていたから、年配の方ならあのメロディーは覚えている。
186ツール・ド・名無しさん:2006/07/27(木) 12:18:12
じゃコーヒー
187ツール・ド・名無しさん:2006/07/27(木) 12:29:01
│     ≡ (゚(゚(゚(゚∀゚ ) 
│     ≡ 〜( ( ( ( 〜)
↓      ≡  ノノノノ ノ
188ツール・ド・名無しさん:2006/07/27(木) 12:45:03
白 黒 抹茶 小豆 珈琲 柚 桜
189ツール・ド・名無しさん:2006/07/27(木) 14:05:42
なんだなんだ、名古屋人が多いのか? このスレは?
とか言いつつ>>185は俺と同年代の東京人かw
190ツール・ド・名無しさん:2006/07/27(木) 15:21:29
ワカンネ。

「関西電気保安協会」という組織名を発音するときに
自然とリズムを付けてしまう地域だから微妙に違う。

あと質問。
TR1にアキコ製のブースターロックって装着できる?
ダメ元でいいやと思って、もう注文しちゃったけど・・・
191ツール・ド・名無しさん:2006/07/27(木) 15:36:18
出来る
192ツール・ド・名無しさん:2006/07/27(木) 15:44:01
>>190
>「関西電気保安協会」という組織名を発音するときに
>自然とリズムを付けてしまう地域

ああ、わかるぞ、その感じw
193ツール・ド・名無しさん:2006/07/27(木) 16:57:39
>>191
多謝。無駄にならずに済みそうだ。

>>192
あのリズムの浸透率は異常。
194ツール・ド・名無しさん:2006/07/27(木) 23:19:38
そっか。ルイガノのロゴのついたブースターロック売ってたのか。
俺のLGS-SIXにつけようかな。
195ツール・ド・名無しさん:2006/07/28(金) 04:07:06
お布施乙。
196ツール・ド・名無しさん:2006/07/28(金) 10:08:05
あさひのオリジナルはどう?
約三万だけど
乗ってる人がいたらおせーてください
197ツール・ド・名無しさん:2006/07/28(金) 12:20:09
三万あったらジャイとかガノの安い自転車が買える。
198ツール・ド・名無しさん:2006/07/28(金) 12:24:07
メリダのT1とかいいと思うんだけどな
199ツール・ド・名無しさん:2006/07/28(金) 12:50:36
R3以外に選択肢あるのか?
200ツール・ド・名無しさん:2006/07/28(金) 13:07:42
>>199
GANWELLの安いフラバー買って、ブレーキだけアルテか105に換装。これで約40000円。
暫く金を貯めておいて、ホイールの粗が見えたりへたり始めた頃にもっといいのに交換。
初心者のメイン、ロード持ちのサブとしてもこれで充分。
201ツール・ド・名無しさん:2006/07/28(金) 13:27:35
R3は排水溝の網蓋にまっすぐ入ると危ないよー・・・
202ツール・ド・名無しさん:2006/07/28(金) 14:22:29
R3に限らずロード系は全てそうでしょ。
203赤いトマト:2006/07/29(土) 05:33:48
LOUIS GARNEAU はジャイアントとかspecialisedと比べて性能はどうでしょうか?
軽い自転車より結構荷物がおおいので頑丈系希望なわたしです
204ツール・ド・名無しさん:2006/07/29(土) 07:45:45
メーカーの比較なんかできるかい!
ジャイのR3とガノのTR1とかせめて車種別にしろよ。
205ツール・ド・名無しさん:2006/07/29(土) 21:46:49
購入相談スレのテンプレにGIANT、ルイガノ、プログレッシブあたりの
カタログを見ろと書かれていたので実際見て、候補が出てきたので相談させていただきます

予算 : 3万(できれば以内)
用途 : 街乗り(車道よりは歩道メイン?)
条件 : 最初から泥除けがついているもの、タイヤが細すぎるものはパス
候補 : Progressive FRD-110、Jamis Commuter(←タイヤが太い)

今のところこんな感じですが
他にも「これ良いよ」みたいなものがありましたらよろしくお願いします
206ツール・ド・名無しさん:2006/07/29(土) 22:18:21
>>205
CROSS2500 定価34650円 実売価格27000円くらい
泥除け、スタンドアリ
http://www.giant.co.jp/2006/bikes/pop/cross2500.html
207ツール・ド・名無しさん:2006/07/29(土) 22:26:25
泥除けがついてるのはダメってことじゃないの?
R3じゃちょっと高いかな
208ツール・ド・名無しさん:2006/07/29(土) 22:39:58
R3はタイヤ細いし実売35kくらいじゃないかな
209ツール・ド・名無しさん:2006/07/30(日) 01:22:33
4万っていうならTR1薦めるが・・・うーん
210ツール・ド・名無しさん:2006/07/30(日) 05:23:45
>>205
たぶんキミの用途ならもっと安い自転車でもいいんじゃない。
ホムセンで2万円とかで売っていなMTBモドキで充分。
ブランド的にはスポルディングがオススメだよ。
211ツール・ド・名無しさん:2006/07/30(日) 05:34:54
>>205
歩道メインなら・・・スピードが出ない、重くて安定性がある、
段差も気にならない太いタイヤ、どこでも空気を入れられる英国式バルブ、
サドルを思いっきり下げて信号待ちではベタ足のポジション、
なんて条件で考えるとママチャリでもいいのではないかな?
212ツール・ド・名無しさん:2006/07/30(日) 15:13:09
>>205
このスレは R3 最強でほぼ結論が出ていて
安いのがいいとかタイヤが太いのがいいと言うとママチャリにしろと言われるので
あまり相談する意味がないのです。

僕は MERIDA CROAD に乗ってるので候補に挙げておきます。
タイヤ太い(40C → 35C に変えましたが)と安定していて良いですよ。
当然のことながらスピードが出ませんが、ママチャリよりは楽です。
タイヤ交換も簡単だった(クイックレリーズなので。。。)
歩道はもちろんOKです。
FRD-110 なら車道メインで考えたほうがいいです。
213ツール・ド・名無しさん:2006/07/30(日) 15:37:25
>>205
FRD-110は28Cだよ。杉村ならFCR-800では?

あと、BBドロップが大きい方が、サドルをちゃんとあげても地面に足が届きやすいので、
安心かも。その点では、jamis commuterが95/105で一番いい。ジャイは70。杉村はわ
からないけど、一番小さいと思う。
214ツール・ド・名無しさん:2006/07/30(日) 15:50:55
歩道を走るのがメインならママチャリの方が絶対にいいだろ。
「ママチャリじゃカッコ悪くて嫌だ」というのであれば
2万円以下でダブルサスみたいのがついた見た目だけMTB風のが買えるから、
自分がカッコイイと思ったのにすればいいのでは?
安いし、駐輪しておいてひっくり返されたり、
盗まれても大してショックも受けないからいいよ。

215ツール・ド・名無しさん:2006/07/30(日) 17:02:00
ママチャリが格好悪い→フルサスルックMTBって・・・
極端だなぁ。
216ツール・ド・名無しさん:2006/07/30(日) 19:53:18
大して変わらんと思うがね…
大体ついこの間4万でサスフォーク入れたばかり、今度は2台目にスコットのクロス、サブ30買うつもりだ〜。
217ツール・ド・名無しさん:2006/07/30(日) 21:13:40
ママチャリはかっこ悪くて遅い。シティサイクルが街乗り最強。
歩道を爆走したいならサス付クロスかな。
218ツール・ド・名無しさん:2006/07/30(日) 21:26:20
歩道は徐行しろよ。
歩行者引っ掛けて殺したら後悔するぞ。
219ツール・ド・名無しさん:2006/07/30(日) 21:36:05
クロス乗りなんてのは、歩道でおばちゃんのママチャリを抜いて、
俺って速い?俺のチャリって凄い?って喜んでいるアフォですから。
220ツール・ド・名無しさん:2006/07/30(日) 22:10:43
たしかに時間帯によっては、安全に爆走可能な歩道もあるんだが
そゆ時間帯は車道も安全に爆走可能な場合がほとんどだし、車道を走った方が早い罠
まぁ、速く走りたいって気持ちがあるならクロス買って車道を走ることだな
そうじゃないなら、歩道走行に最適化されたママチャリが最高

ところで、ママチャリとシティサイクルってどこが違うんだ?
221ツール・ド・名無しさん:2006/07/30(日) 22:35:25
>>220
変速器ついてるか否かじゃないの?
222205:2006/07/30(日) 22:39:36
こんなにレスをいただけるとは・・皆さんありがとうございます

ルック車は以前乗っていまして、少し別の世界が見てみたいなぁということで
ママチャリと共に候補から除外し、クロスバイクを探すことにしました

FRD-110はタイヤ細いですね 何か勘違いしていたみたいで、すみません
TR 1やR3も確かに良さそうで気になります 特に前者はサスつきでタイヤも太いし
R3ではなくM2って線もあるのかもしれませんが、同じくコストに悩まされますね
今のところcommuterが一番現実的なのかも・・?

財布ともう一度相談して、上位車種についても検討してみたいと思います
223ツール・ド・名無しさん:2006/07/30(日) 22:42:14
街乗りで速く走りたいなら、シティサイクルで車道走行が最高だろ。

ママチャリ=シティサイクル+α、クロスバイク=シティサイクル−α。
必要なものはついていて余分なものはついていなくて外見がスマートな
シティサイクルがその名の通り街乗り自転車の完成形。
224ツール・ド・名無しさん:2006/07/30(日) 23:00:53
TR1最近買ったけどよく走るよ
今までの折りたたみがアレだったわけだけど
R3とかTR2とかCROSS3400とか試乗してみてTR1が一番好みだった
225ツール・ド・名無しさん:2006/07/30(日) 23:40:43
フットボールやってた関係で190センチ100キロあるんだけど(ベストは90
だけど現役じゃないんで太った)、タイヤはやっぱり太い方がいいのかな?

体力有り余りで通勤に自転車を使おうともっているんだけど、体重に耐えら
れるのかわからん。ついでにタイヤ幅の読み方(スペックの読み方)だけ
教えてくださいな。

教えてくんで申し訳ないけど、自転車のカタログを見ても型番ばっかでいま
いち実物がどんなものか分からない.....。
28×1.25とかは1.25インチ幅だと思うけど、700×28Cとかいうのは700
ミリ径の28ミリ幅??

クロスバイクで太めというと、4センチぐらい?35ミリぐらいで、それなりに
リム直撃を避けられるもんでしょうか。
226ツール・ド・名無しさん:2006/07/30(日) 23:51:21
>>225
【チビデブハゲ】身体で困った自転車乗りttp://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1153779775/
カタログの読み方はこれでいい?
ttp://www.geocities.jp/jitensha_tanken/tire_size.html
227ツール・ド・名無しさん:2006/07/31(月) 00:05:54
>>226
さんきゅう。
しかし、チビでもデブでもハゲでもないんだが(笑
228ツール・ド・名無しさん:2006/07/31(月) 00:10:42
>>226
っと、そのスレ、全く役立ちそうな雰囲気じゃないんですが(汗
229ツール・ド・名無しさん:2006/07/31(月) 00:19:35
>>228
あ、ガッチリ系ってことね、ごめん
で、体重ある人の相談にのってるスレがどっかにあったはずなんだが、見つからない orz
漏れ的には幅だけじゃなくて、スポークとかリムにも注意してね、くらいしか言えない
役立たずのくせにレスしてスマソ
230ツール・ド・名無しさん:2006/07/31(月) 00:19:52
クロスやロードは60kg代の体重を想定して作られてるからなぁ・・・
頑丈そうなMTB行くのが無難かと。
231ツール・ド・名無しさん:2006/07/31(月) 00:25:25
えっ、そうなの?<60kg台想定

日本人ならともかく・・・
232ツール・ド・名無しさん:2006/07/31(月) 00:39:13
はい、次の患者さん、どうぞ。
233ツール・ド・名無しさん:2006/07/31(月) 01:10:16
>>230
なるほど。リムも完全なMTBの方が丈夫そう(というか、あんなところ駆け下りる
わけだし)ですもんね。MTBにスリックというのが良いのかもしれませぬ。

ただ半年前にスレに書き込んだら、MTBは山で乗るもんだと追い出された。
ま、マイノリティということで研究してみます。あと数年もすれば、筋肉
落ちて体重は減ると思うんだけどね。

みなさんありがとう。
234ツール・ド・名無しさん:2006/07/31(月) 02:39:41
>>222
だからさ、キミが歩道メインなんて言うから
ママチャリと大して変わらないゴミのようなルック車を勧めたんだけどな。
別の世界がみたいんなら、車道走行を前提にして考えてくれないと。
オーバースペックの自転車を歩道で走らせてもストレス溜まるし危険だよ。
235ツール・ド・名無しさん:2006/07/31(月) 03:26:35
>>225
>>229
このスレのことかな?
【巨乳】デブだけどロード乗り 体重3桁【太脚】
ttp://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1126269842/
236ツール・ド・名無しさん:2006/07/31(月) 09:26:26
>>235
素晴らしい。ありがとう。
しかし、これもデブ。ま、しゃーないな。筋肉でも脂肪でも、重いのは同じだし。
237ツール・ド・名無しさん:2006/07/31(月) 10:58:56
>>231
日本で売っている低価格帯は日本企画で中国産か台湾産が多いから。
JISは搭乗者65kgが基準。
238ツール・ド・名無しさん:2006/08/03(木) 19:42:07
あげ
239ツール・ド・名無しさん:2006/08/05(土) 08:43:22
TR1楽しい
240ツール・ド・名無しさん:2006/08/05(土) 20:09:38
初めて今、16インチのミニベロに約1年半乗っています。
近々、クロスバイクに乗り換えようと思っていまして、色々調べたところ
http://www.rakuten.co.jp/artcycle/all.htmlと
http://beatmoon.at.infoseek.co.jp/page056.html
のどちらかにしようかと思っています。用途としましては、毎日の通勤(約10q)です。
乗りやすさ、メンテのしやすさ、交換パーツの購入のしやすさ、寿命など、総合的に扱いやすく乗りやすい方を購入しようと思います。
分からないことだらけなので、色々教えていただけたらと思います。お願いします。
241ツール・ド・名無しさん:2006/08/05(土) 20:38:34
>>240
下のはProgressiveの去年のモデルFRD-700の在庫フレームに安物コンポ付けた様
にも見える。
CPで言えばR3以上かもしれない。
でも要ブレーキ即交換(w


上はどれにしたいんだい(w
242ツール・ド・名無しさん:2006/08/05(土) 20:51:21
チェーンリングも交換しないと52/42Tじゃ
一般人は長い坂登るのキツいぞw
243ツール・ド・名無しさん:2006/08/05(土) 22:16:10
240です。コメントありがとうございます。
http://www.rakuten.co.jp/artcycle/669546/652938/
上のはこれです。
これじゃ坂道きついですかね?
横浜にすんでるんで、坂は多い方なんですが、通勤では緩い坂しかないんで多分平気かと
国道16号直進だけなんで

あと、ブレーキ交換ていうは、パッドですか?それともブレーキ本体を他のにってことですか?
初心者なので、おすすめなのがあったら教えてください。
244ツール・ド・名無しさん:2006/08/05(土) 22:28:22
>>243
ブレーキ本体丸ごと。
できればアルテグラ以上のグレードの奴に。
245ツール・ド・名無しさん:2006/08/05(土) 22:36:57
>>243
そっちなら坂は問題ない。
246ツール・ド・名無しさん:2006/08/06(日) 00:40:33
そのブレーキ、アーチサイズはナンボ?
長い奴っぽくない?
普通のアルテ買っちゃうと失敗しそうな気がしないでもないな。
247ツール・ド・名無しさん:2006/08/07(月) 19:59:20
AGE
248ツール・ド・名無しさん:2006/08/08(火) 00:43:36
・サス不要
・R3はグリップシフトがNG

こんな私は何を買えばいいでしょうか?
R2は予算オーバーorz
249ツール・ド・名無しさん:2006/08/08(火) 02:05:30
250ツール・ド・名無しさん:2006/08/08(火) 02:51:29
TR1
251ツール・ド・名無しさん:2006/08/08(火) 11:13:58
>>248
スラム X7 トリガーレバー
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/sram/x7-39.html
252ツール・ド・名無しさん:2006/08/08(火) 18:33:34
走行スピードはTR1よりR3のが出しやすい?
253ツール・ド・名無しさん:2006/08/08(火) 22:16:45
TR1はタイヤが太いだろ
254ツール・ド・名無しさん:2006/08/09(水) 06:39:11
レスありがとうございます。
>>249
いまのところ、最有力です。
>>251
初心者なので、パーツ交換などちょっと不安であります。

スレ違いになりそうなので購入相談スレ行ってきます。
255ツール・ド・名無しさん:2006/08/10(木) 16:13:43
R3買おうかと思うんだけど、その前にヤフオクで売っているRe:turn offアルミDロード700C
(ドロップハンドル 2万円?)て、どうなんだろう???
見た感じ普通ポイけど、まともに走るのかな?
値段に負けて衝動買いしたくなります。だれか買った人いる?
256ツール・ド・名無しさん:2006/08/10(木) 16:23:14
だれがそんなもん買うんだwwwww
ルックロードもいいところだ。
ただドロハンつけてるだけの自転車。作った人間もわかって売ってるんだろうな。
しかし、255のような奴の需要があるとwwwww
257ツール・ド・名無しさん:2006/08/10(木) 16:27:46
ドロップハンドルさえついていればロードかぁ。
ドロハンの形状もなんだか昔を思いd(ry
でもフレームは“一応”アルミなんだね。フォークはハイテンだけど。
RDはもろにルック車に採用されるターニーの最廉価グレードじゃないか?
これで3万くらいか。パーツとしてはドロヨケが一番高そうだ。んなことないか。
258ツール・ド・名無しさん:2006/08/10(木) 16:35:40
>256

悪かったな。あえて、なんちゃってロードが欲しいんだよ!!
ドロハン→多彩な姿勢が可。
補助ブレーキレバー→有ると得した気分?
シフト→R3のグリップシフトが不評なもんで・・・

まあ、なんだ・・・細いタイヤのチャリを乗ってみたいだけさ・・・
すぐ飽きるので、金かけたくないだけ鴨・・・
259ツール・ド・名無しさん:2006/08/10(木) 21:48:39
「安物買いの銭失い」って、一度痛い目にあわないと理解できないと思うよ。
だから買ってみたら?w
260ツール・ド・名無しさん:2006/08/10(木) 21:57:47
>>259
このスレに出てくるチャリはみんな目糞鼻糞だろw
261ツール・ド・名無しさん:2006/08/10(木) 22:02:24
>>248と同じ人?
少し奮発して>>249を買うか、>>251をショップの人につけてもらうかが良いんじゃない。

2chで情報集めた結果、ドロハンが良いとかとかR3のグリップシフトは糞とかの話に
行き着いたんだろうけど、40000以内の予算で探してる段階で気にする話じゃないと思うよ。

影響されすぎて形だけなぞったリターンオフみたいなの買うとかありえない。
現物見えない通販なのに細かいパーツの情報を出し惜しんでるような変な自転車は考慮する価値さえないよ。
262ツール・ド・名無しさん:2006/08/10(木) 22:05:49
>>248
GIANT CS2500
まじおすすめ。
263ツール・ド・名無しさん:2006/08/10(木) 22:46:07
グリップハンドルって、見た目はアレだけど、実際使ってるとそんなに
悪いもんでもないよ。慣れだ、慣れ。
264ツール・ド・名無しさん:2006/08/10(木) 22:47:11
まちがえた、グリップシフトな。
265ツール・ド・名無しさん:2006/08/10(木) 23:16:32
>>263
昔は俺もそう思っていたけど、スラムのグリップシフト+シマノのコンフォート用安RDを
貰い物のアセラST-EF35+TIAGRAのRDに交換したらそれまでの変速環境が如何に
糞だったのかを思い知らされた。
266ツール・ド・名無しさん:2006/08/11(金) 05:30:01
RDの違いの方が大きいのでは
267ツール・ド・名無しさん:2006/08/11(金) 07:44:24
>>265
XTのシフター使っているがスラムのグリップシフトも結構いいぞ
RDの違いが大きいと思う
ちなみにTIAGRA以上のRDは値段ほどの違いは感じられない
268ツール・ド・名無しさん:2006/08/11(金) 07:54:44
グリップシフトってインデックスじゃないし、
ワイヤーをあれで引っ張ってるわけだから
常に反作用が掛かっている。
ふとグリップシフトに触れてしまったとき
たまに戻ってしまうのが欠点。
269ツール・ド・名無しさん:2006/08/11(金) 08:03:49
もうちょっとシフトが軽くなるといいよね〜。
270248:2006/08/11(金) 15:00:09
>>261
違いますよ^^
>>262
泥除け要らないですし、重いですね・・。
271ツール・ド・名無しさん:2006/08/11(金) 15:47:25
R3しかないとおもうよ。
それか休日に1日バイトしなさいな。
272ツール・ド・名無しさん:2006/08/11(金) 16:41:37
俺も悩んでたがR3のパーツとシフトレバー、
プラスティックのペダルが嫌でT1にした。
(みんなが乗ってるのが嫌という天の邪鬼要素もあるけど)
R3よりは高いけど、たいした差じゃないし。
273ツール・ド・名無しさん:2006/08/11(金) 16:51:32
R3ってそんなに乗ってる人がいる?
近所で1度しか見たこと無い
T1は一度も見たこと無いけど
274ツール・ド・名無しさん:2006/08/11(金) 17:06:35
売れてるけど、サンデーライダーで、
さらにたまにしか乗らない人が買ってるからじゃないかな。
275ツール・ド・名無しさん:2006/08/11(金) 18:58:11
うちの近所じゃGTばっか。
276ツール・ド・名無しさん:2006/08/11(金) 21:54:14
>>273
R3は山ほど見かける。
T1はたまに。
277ツール・ド・名無しさん:2006/08/12(土) 00:18:35
R3、ルイガノ、シラスは今までも良く見かけたが、
最近はメリダを見かけることが多い。流行ってるのかな?

クロス乗りを良く見かける場所。
・サイクリングロード
・公営の駐輪所
・広い公園
・公共施設(美術館、図書館など)

駅前の不法駐輪の所とかでは全く見ないな。
278ツール・ド・名無しさん:2006/08/12(土) 00:25:50
横浜の片田舎なんだけどクロス自体をあまり見掛けない
駅の駐輪場はママチャリばかりで良くてMTB
この季節ロードは結構見掛けるけれど
279ツール・ド・名無しさん:2006/08/12(土) 00:41:44
ローディーは本気度が高いから、この季節でも平気で走り回るからな。
他が減った分多いようにみえるだけかもしれない。
280ツール・ド・名無しさん:2006/08/12(土) 05:57:24
グリップシフトってインデックスじゃないし、
グリップシフトってインデックスじゃないし、
グリップシフトってインデックスじゃないし、
グリップシフトってインデックスじゃないし、
グリップシフトってインデックスじゃないし、
グリップシフトってインデックスじゃないし、
グリップシフトってインデックスじゃないし、
グリップシフトってインデックスじゃないし、
281ツール・ド・名無しさん:2006/08/12(土) 19:56:46
MTBって結構見かけるよね。
確かにクロスより多い。
282ツール・ド・名無しさん:2006/08/12(土) 21:42:01
生息数と生態の問題だろう。
ママチャリ・シティ車・安物折り畳みは、雀・烏・鳩みたいなもんで
町中の至る所で普通に見られ、人目なんか気にせずゴミをあさったり
歩道に駐輪したりする。
ロードやMTBは鷺や鵜みたいなもんで、絶対数は少ないが
川沿いのCRなど特定の場所では珍しいものでもない。
クロスは椋鳥とかヒヨドリなんかで、身近にいることはいるんだがあんまり目立たない。
283ツール・ド・名無しさん:2006/08/12(土) 21:51:29
むしろ
ママチャリ:軽
ロード:スポーツカー
MTB:オフ車
クロス:乗用車
ん?なんでクロスがこんなに少ないんだろう・・・
284ツール・ド・名無しさん:2006/08/12(土) 22:28:39
285ツール・ド・名無しさん:2006/08/12(土) 22:34:08
んじゃ俺ジャガーに乗ってるからシティー。
286ツール・ド・名無しさん:2006/08/13(日) 09:19:50
>>280
リアはインデックスだけど、フロントは段階式フリクションw
287ツール・ド・名無しさん:2006/08/13(日) 20:23:42
288ツール・ド・名無しさん:2006/08/14(月) 00:25:51
289ツール・ド・名無しさん:2006/08/14(月) 02:05:17
段階式フリクションw
段階式フリクションw
段階式フリクションw
段階式フリクションw
段階式フリクションw
段階式フリクションw
段階式フリクションw
段階式フリクションw

もうこのバカをどうにかしてくれwwwwww
「段階式フリクション」ってなんぞやwwwwwww
フリクションの意味わかってないだろ間違いなく
ラッチが細かく切ってあれば「段階式フリクション」かwwww
じゃあカンパのエルゴも段階式フリクションだなwwww
290ツール・ド・名無しさん:2006/08/14(月) 09:08:16
まあ、そういうなよ。夏だしさ。
291ツール・ド・名無しさん:2006/08/14(月) 10:05:23
>>288
野ブタ。をプロデュースの自転車らしいよ
http://www.charaway.com/shopping/rodo/LARKSPUR.htm
292ツール・ド・名無しさん:2006/08/14(月) 12:28:41
段階式フリクションなんて言う馬鹿がいるんだね・・・
293ツール・ド・名無しさん:2006/08/16(水) 01:26:10
解決
294ツール・ド・名無しさん:2006/08/16(水) 17:36:38
X−FREE/XCX−5000って軽快? 
295286:2006/08/16(水) 19:19:44
うわははは。フリクションモード=無段階変速モードだと思ってたよ。
はずかちー。2ちゃんでよかったw
296ツール・ド・名無しさん:2006/08/17(木) 10:50:58
>>295
匿名っていいなw
297ツール・ド・名無しさん:2006/08/20(日) 08:58:28
(´∀`)
298ツール・ド・名無しさん:2006/08/22(火) 04:39:26
保守
299ツール・ド・名無しさん:2006/08/23(水) 01:15:41
300ツール・ド・名無しさん:2006/08/23(水) 01:43:00
>>299
その辺を購入して暫くすると、もうちょっと良いのが欲しくなるから
ハナから1万円足してR3かTR-1。
301ツール・ド・名無しさん:2006/08/23(水) 02:39:20
>>299
見た目で決めるのがベストかと

ただ >>300 の云う通りでもあるので(当方今春から杉村FCR800乗り)
なんとも難しいところだぁね。
302ツール・ド・名無しさん:2006/08/25(金) 08:22:06
giosのceleって全然話題に出て来ないけど、
あんまりなのかな。
http://www.rakuten.co.jp/hakusen/121885/144279/144278/#152706
303ツール・ド・名無しさん:2006/08/26(土) 03:31:06
>>302
会社の後輩が乗ってる。
まぁそんなに悪くないと思うよ。
ただ、サスフォーク故重いのと、
低価格故そのフォークがショボイのがなぁ
って思うけど。
ポタリングするにはいいと思うね。
304ツール・ド・名無しさん:2006/08/26(土) 13:36:23
「ワイズバイクアカデミー」ってとこのオリジナルの
「レサス」はどうでしょう?


ttp://www.jitensya.co.jp/y/original_lesath-c.html
305ツール・ド・名無しさん:2006/08/27(日) 02:04:52
>>304
タイヤは微妙に小さく見える。書いてないが26かな・・・?
このフォルムが気に入ったんならTR-1買ったほうが確実なのでは。
306ツール・ド・名無しさん:2006/08/27(日) 12:35:51
>>304-305
実車みたことあるけど、たしか700×32cだったよ。

もうちょっとサイトにちゃんとスペック書けば結構売れるんじゃないかと思う。
307304:2006/08/28(月) 00:07:54
レスありがとうございます。
TR-1と比較して検討したいと思います。
308ツール・ド・名無しさん:2006/08/28(月) 05:59:00
これかっこいいけどどこのメーカーでしょうか?
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c118184842
309ツール・ド・名無しさん:2006/08/28(月) 07:55:47
>>308
この価格帯でサスフォーク付きはヤメトケ。
重いし、精度悪いからすぐにイカレてガタ出るよ。
メーカーはよくわかんない。
310ツール・ド・名無しさん:2006/08/28(月) 14:11:47
Panasonic:通勤・通学用アルミフレームクロスバイク
「イージーライダー
って2マソで売ってるけどどうでつか?
通勤片道20キロで使えるものでつか?
311ツール・ド・名無しさん:2006/08/28(月) 14:27:16
>>310
平地メインなら問題無いんじゃない?
312ツール・ド・名無しさん:2006/08/28(月) 15:32:26
>>310
シティサイクル寄りなのでスポーツ度は低めですが
急な登り坂が無いなら良い選択と思います
往復40kmとなると定期的なメンテが重要です
コスパは間違いなくトップクラスでしょう
313ツール・ド・名無しさん:2006/08/28(月) 16:16:14
ありがとう!イージーライダー買います!
314ツール・ド・名無しさん:2006/08/29(火) 23:37:25
自転車屋でRITEWAYのSHEPHERD4.0に試乗。
折りたたみに慣れた身には別次元の乗り物でした。
かなり気に入っちゃったんだけど、あまりこの板に出てこないメーカーだし、
モノ的にどうなんですかね???
用途は通勤(片道7・8キロ)、休日にフラフラするくらいです。
315ツール・ド・名無しさん:2006/08/30(水) 19:21:41
>>314
その用途なら問題無いでしょ。
気に入ったなら買うんだ!
316ツール・ド・名無しさん:2006/08/30(水) 22:00:16
>>314
重量鯖読み杉とアルミフレームのリコール時の交換品がダウングレード
していた事で印象悪くなった。
317ツール・ド・名無しさん:2006/08/31(木) 12:00:21
>>316
嫁の05グレイシアユーロは実測の方が若干軽かった
年式やモデルによって違うのかな?
フレームのリコールは某メーカーなら無視を決め込んでた
だろうからやるだけマシかも?
318ツール・ド・名無しさん:2006/09/02(土) 02:47:47
07モデルでお勧めは?
319ツール・ド・名無しさん:2006/09/02(土) 08:50:24
メリダスレが07で盛り上がってるね

http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1149150380/397
320ツール・ド・名無しさん:2006/09/02(土) 11:49:25
白子はかっこ悪くなった
321ツール・ド・名無しさん:2006/09/02(土) 23:05:05
クロスバイクでリュックを背負って街乗りしているあなた、
最近、背中、腰、手首、膝に痛みを感じることはありませんか?
痺れを感じることはありませんか?
放っておくと大変なことになりますよ!

シティサイクルがあなたを救います。
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1156338155/
322ツール・ド・名無しさん:2006/09/04(月) 18:32:36
07モデルって何時ぐらいから店頭に並ぶの?
自転車今すぐ買うか少し待つかどっちがいいかな
323ツール・ド・名無しさん:2006/09/04(月) 21:46:54
>>322
GIANTは10月以降みたい
折れは待ってる
324ツール・ド・名無しさん:2006/09/05(火) 00:32:55
06は安くなるってことか?
325ツール・ド・名無しさん:2006/09/05(火) 09:57:55
材料費がこんなに上がってるのに値段が下がる訳ない
326ツール・ド・名無しさん:2006/09/05(火) 10:39:28
07出れば店頭在庫はそりゃ安くなるわな
327ツール・ド・名無しさん:2006/09/05(火) 14:19:45
価格暴騰してるのってカーボンだぞw 4万のクロスなんかには何の関係も無いだろ

アルミも若干上がってるけど、それでもこのスレの価格帯のバイクなら1000円上がったとかそんなレベルだよ
328ツール・ド・名無しさん:2006/09/06(水) 00:55:04
329ツール・ド・名無しさん:2006/09/06(水) 07:59:14
クロスバイクではない
330ツール・ド・名無しさん:2006/09/06(水) 14:08:42
TR1買ったよ。
この自転車ってなんで売れたの?
331ツール・ド・名無しさん:2006/09/06(水) 14:11:06
>>330
おまえみたいな奴がたくさん買ったから。
332ツール・ド・名無しさん:2006/09/06(水) 14:14:57
>>331
なるほどな。
俺は色で選んだんだけど、通販だったから届いて印象の違いでショックを受けた。
乗ってみたらなかなかよかったよ。
333ツール・ド・名無しさん:2006/09/06(水) 15:09:11
>>332
赤?
まぁ道具としては別段悪いもんじゃないよ。街乗りにおいては。
「これルイガノって読むの?なんかオシャレジャン!」
「サス楽そうジャン」
「値段もそこそこジャン」
って感じで売れたんだろう。
334ツール・ド・名無しさん:2006/09/06(水) 17:08:26
ジャイ房スレ
335ツール・ド・名無しさん:2006/09/08(金) 14:57:10
あげ
336ツール・ド・名無しさん:2006/09/08(金) 15:06:44
KHSのURBAN-XPRESSってクロモリの恩恵が感じられるようなのり心地?
同じ店だとR3より安い
337ツール・ド・名無しさん:2006/09/08(金) 16:51:41
>>333
その通り、赤だよ。
思ったより濃い色だった〜。
で、まさしくサスが楽しいし値段もそこそこだね。
通勤に使ってるからちょうどいいよ。

でも来年あたりクロモリのロード買おっかな!なんて思い始めたミーハーな俺だよ。
338ツール・ド・名無しさん:2006/09/10(日) 09:39:55
通勤に使うため、初めてクロスバイクを買おうかと思っていま
す。
このスレ等を見てCROSS2500かR3にしようかと思っています。

片道25キロ
使うのは週に2回から3回
R32500に比べは少し高いのと泥よけがついていない
等で迷っています。
そこで聞きたいのですが、R3とCROSS2500では速さは全然違う
のでしょうか?
ご教授お願いします。
339ツール・ド・名無しさん:2006/09/10(日) 09:54:23
>>338
速さは貴方の脚次第だと何度言わせる気だ・・・

5分も差はでねーよ。
快適さと将来性は段違いだがな
340ツール・ド・名無しさん:2006/09/10(日) 09:56:17
だがしかしCS2500は重いからその距離ならR3が無難
341ツール・ド・名無しさん:2006/09/10(日) 11:20:25
>>339
素人で、ここで色々勉強させてもらってる者です
質問者は、同じ人(脚力)なら、どちらが早く走れるかを聞いているに決まっていると思うんですが。
脚次第なんていいだしたら、ロードとママチャリの比較すらできないです

ってマジで話しちゃ駄目なのかな、2chって・・

342ツール・ド・名無しさん:2006/09/10(日) 11:28:43
後で改造する気があるならR3
そのまま乗るなら2500
343ツール・ド・名無しさん:2006/09/10(日) 11:43:42
>>341
このレベルの自転車で初心者の低ケイデンスヘタレ乗りなら何に乗っても
大した違いは出ないってことだよ。
数秒の違いで鎬を削るレースでもないならな

R3とCS2500なら似たようなギア構成だし、これがもっとクロスレシオな自転車
との比較なら少しは違いもでてくるけどね


おばかな子ほど定義もはっきりしない”速さ”に固執するのはなんでだろう?
344ツール・ド・名無しさん:2006/09/10(日) 11:49:32
速いイコールかっこいい
という図式が頭の中で出来ているからじゃないか?
345ツール・ド・名無しさん:2006/09/10(日) 11:53:42
28CのR3と、38CのCS2500なんだから、自ずと答がでるのではないかと…

ま、>>338が「速さ」を志向するならR3だね
もちろん速く走るには他の人が言ってるように脚力と技術は必要だが
逆に、2時間くらいかけてのんびりゆっくり通勤するならCS2500かな
泥よけは、「雨天時と雨上がりには走らない」と割り切るなら不要

とはいえ、このレベルだと「見て気に入った方買っちゃえ」でもいいんだけどねw
346338:2006/09/10(日) 12:46:25
こんな質問に答えてくれてありがとうございます。
以前、ママチャリで走ったときに1時間40分近くかかったので
もう少し早い自転車を買おうと思って質問しました
別に速さに固執しているわけではないんですが・・・
やっぱり速い方が通勤時間も短くてすむと思っただけのことで
す(あれ、やっぱり固執してるのかな?)
皆さんの意見を参考に決めさせていただきます。
347ツール・ド・名無しさん:2006/09/10(日) 13:30:15
なんでこんなスレなのに、ヤな奴が常駐してるんだ?
348ツール・ド・名無しさん:2006/09/10(日) 16:07:10
車道メインならR3、歩道メインならCS2500。
車道メインだけどダートも結構多いならCS2500。

車道メインで太いタイヤは重くて転がりが悪いだけ。
歩道メインで細いタイヤはリム打ちパンクしないように抜重をちゃんと
やらないといけないので、延々そればっかりだと気疲れして楽しくない。
細いタイヤはダート(特に石ころだらけの奴)でハンドルを取られて走り
にくい。

ちなみにタイヤの太さを変えるのは、リム幅と(太くする場合)フレーム
との干渉次第。R3のタイヤを太くしたくても多分32Cくらいが限度。
逆に細い方は23Cまで行ける。CS2500のタイヤを細くするのは、元が
38Cという事を考えると32Cくらいが限度じゃなかろうか。(CSスレの
過去ログ探せばその手の話題もあるかも)
349ツール・ド・名無しさん:2006/09/10(日) 23:19:40
ママチャリ的な乗り方・使い方をするならCS2500のほうが無難じゃないかな。
トップスピードは大した事無いけど、歩道の段差も余裕で行けるし、泥除けも夕立の後なんかに有難い。
もちろん言うまでも無いけどこれでもママチャリよりは遥かに速い。

逆に、歩道はほとんど走らない、トップスピード命ならR3のほうがより満足できるだろうね。
350ツール・ド・名無しさん:2006/09/10(日) 23:49:42
ママチャリ的な使い方をするなら端的に同価格帯のシティサイクル買った方がいい
と、CS海苔歴半年の漏れは痛烈に感じるw
結局、ママチャリ的な使い方をするかもしれないし、スポーツサイクル入門として乗るかもしれない
そんな感じの、自分のニーズをはっきり意識してない人向けなんだよね>CSシリーズ
車道を交通の流れに乗って走りたい、そう思ってるなら絶対R3お勧めなんだがな
ちなみに漏れのCSは、いずれロード買った時点で前カゴつけて、真正ママチャリ化する予定w
>>348
CS2500だが、28Cにしちゃってる人は結構いるようだ
でもやめた方が無難とも言われているw やるなら丸ごと交換ですな
で、そのコストを考えると、最初からR3買った方がいい罠
でも、これも乗り手のニーズ次第
351ツール・ド・名無しさん:2006/09/11(月) 02:48:47
28Cだったら歩道まったく余裕に感じるけどな。体重によるのかも
しれんけど。
352ツール・ド・名無しさん:2006/09/11(月) 14:22:32
前カゴ付けれる40000円クロスって案外少ない・・
ラレー以外になんかある?
353ツール・ド・名無しさん:2006/09/11(月) 14:58:10
加護が付けられない自転車など存在しない
354ツール・ド・名無しさん:2006/09/11(月) 15:17:56
強引にやればどれでもつくでしょ>カゴ
28Cなら歩道で気を使うような事は無いな、おれも。
そこそこ軽いクロスなら、前輪あげて抜重するのはほとんど気にならん。
恐らく、ママチャリしか乗ったこと無い人は、
ママチャリの重さで前輪あげるのを想像してしまうから、
話がズレるのかもしれないな。
355ツール・ド・名無しさん:2006/09/11(月) 15:55:43
>>352
カンチ台座があるなら、
http://www.cycle-yoshida.com/sanesu/howa/5lc_atb_page.htm
この手のカゴ付けたらいいじゃん。
356ツール・ド・名無しさん:2006/09/11(月) 22:06:05
cs2500に前かご付けてるけど。っていうか、自転車買ったその場で付けてもらった。
たぶん>>355と同じもの。足として使うんで、かごはやっぱり便利。
ママチャリと全く同じような使い方が出来て、ママチャリより速くてブレーキもよく効くし満足。

ただし見た目は・・・まぁママチャリよりはマシでしょw
357ツール・ド・名無しさん:2006/09/11(月) 22:14:49
>>352
俺が通勤途中で見かけるトーキョーバイクはリクセンの前かご付いてる
358ツール・ド・名無しさん:2006/09/13(水) 19:22:37
お前ら、ちゃんと役に立ってるんだな
感動した!
http://yamaya.at.webry.info/200604/article_2.html
359ツール・ド・名無しさん:2006/09/14(木) 02:08:00
>>358
なんか日を追うごとに自転車にハマって行く様子がわかるなw
360ツール・ド・名無しさん:2006/09/14(木) 18:21:30
ローディになりそう
361ツール・ド・名無しさん:2006/09/14(木) 18:31:04
>>360
たしかに。
そのうちロードバイク買ってレースに出たりしそうだね、この人。
362ツール・ド・名無しさん:2006/09/14(木) 19:56:45
>>358
久々に和んだw
初心を思い出したよ(`・ω・´)
363ツール・ド・名無しさん:2006/09/14(木) 22:59:59
ローディーに

なれ
364ツール・ド・名無しさん:2006/09/15(金) 19:01:58
・身長181
・始めてのクロスバイク購入

この条件で
・06モデルのR3を37800円
・サイズは465(500は無いと言われました)

07モデルを待ったほうがいいのでしょうか?小さすぎるでしょうか?
365ツール・ド・名無しさん:2006/09/15(金) 21:36:43
>>364
小さすぎる。07モデルまで待て。
ホントならもう2〜3万足してもう少しグレードの高いモデルをお薦めしたいが
スレ違いな発言だったな。スマソ。でも実際6万くらいからまたガラッと変わるよ。
366ツール・ド・名無しさん:2006/09/15(金) 23:12:37
スーパーの駐輪場で自分のが出しにくいのか
他のチャリを乱暴によけながら
「お前らの安物と一緒にするなよ!」
と呟く学生さんらしき人がいました。
出て来たのはR3でした。
367ツール・ド・名無しさん:2006/09/15(金) 23:12:43
07モデルって十月上旬にでるんだよな?値段かなり高くなるというのは本当なのかな?
それと出てから数カ月はほとんど値下げしないものなの?
368ツール・ド・名無しさん:2006/09/15(金) 23:13:52
>>366
それはひどいやつだな
369ツール・ド・名無しさん:2006/09/15(金) 23:16:52
小さすぎるかどうかは
試乗して決めろ!
370ツール・ド・名無しさん:2006/09/15(金) 23:21:14
R3って、値段はママチャリ並だけど、
ママチャリ的な乗り方を想定してる人にはキツい気がするんだが。
運動神経鈍い人なんて転びまくるはず。
371ツール・ド・名無しさん:2006/09/15(金) 23:39:57
どういうこと?
372ツール・ド・名無しさん:2006/09/15(金) 23:53:00
乗りにくいよ?
クルマに譬えると足回りをガチガチに固めた峠仕様のスターレット
みたいなもんだから。安いけどあくまでスポーツ車。
373ツール・ド・名無しさん:2006/09/15(金) 23:57:26
当方ラレーのBD-HかジャイアントのCS3400の購入を考えているのですが
ラレーには純正の泥除けなどは無いのでしょうか?
また写真で見る限りジャイよりもラレーのほうがややキツメのポジションに見えるのですが
どうなのでしょうか?
速さよりも、今までシティで走っていたところを楽に走れる自転車を探しているので、あまりきつい
ポジションで無い方がいいのですが・・・
またこのスレとは関係ないのですが、自転車以外の備品もそろえなければ
ならないのですが、最初は・・・
・フロアポンプ
・鍵
・アーレンキー
・メガネレンチ
・携帯ポンプ
・ライト
・パンク修理キット
コレぐらいは最低必要なのでしょうか?
(これだけでも一万近くするので、車体こみだと五万〜六万コースなのですが・・・)
374ツール・ド・名無しさん:2006/09/16(土) 00:18:15
>>373
シティサイクルより楽に走れる自転車はロードか電動アシスト自転車ぐらいしかないよ。
自分の適正ポジションは写真と一致するわけじゃないぞ。
375ツール・ド・名無しさん:2006/09/16(土) 00:32:46
BDHはカタログではオプションパーツで泥除けついてるって書いてある
変速はGIANTの方が多いけど俺はラレーのデザインの方が好き
376ツール・ド・名無しさん:2006/09/16(土) 01:49:21
東京バイクってどうなの?
ハンズとかに置いてるやつ。コンセプトは面白いと思うんだけど。
377ツール・ド・名無しさん:2006/09/16(土) 02:07:30
>>376
40000円以内じゃない
378ツール・ド・名無しさん:2006/09/16(土) 02:13:40
>>377
38000円のも出るみたいよ。
http://tokyobike.com/2006/ss3.html
379ツール・ド・名無しさん:2006/09/16(土) 04:40:43
> 純正の泥除けなどは無いのでしょうか?
雨の日や雨上がりに乗らないと割り切れば、さしあたって不要。

> 最初は・・・
> ・フロアポンプ
  仏式バルブ対応のポンプは必需品。 
  英仏アダプタを使って、ママチャリ用ポンプで
  入れられないことはないが、やや空気圧不足。
> ・鍵
  R3だと付属品で1個ついてくる。
> ・アーレンキー
  サドルの高さは、クイックレバーで変えられるので、
  さしあたって不要。
> ・メガネレンチ
  必要になったら買えば十分。
> ・携帯ポンプ
  人家から5km以上離れないのなら、英仏アダプタをバルブ
  にはめておき、ママチャリポンプを借りるのが合理的。
> ・ライト
  夜は走らないと割り切れば不要。
> ・パンク修理キット
  自分のタイヤサイズにあったチューブ1本とタイヤレバー
  だけあれば十分。
> コレぐらいは最低必要なのでしょうか?
  20km以上走るのなら、サングラス(虫除け)が必要。
  長ズボンなら裾バンド。ボトルケージ(ペットボトル用)があると便利。
380ツール・ド・名無しさん:2006/09/16(土) 07:55:54
>>373
>>379と重複するが
>・フロアポンプ
ゲージ付の携帯ポンプを買えば不要
一般的にゲージの値は正確では無いが±1気圧ぐらいの誤差なら問題無し
>・鍵
盗難対策として複数あるといい。500円〜
>・アーレンキー
自分の自転車に必要なものだけ買えばいい
バラで買うよりセットで買ったほうが安いかも。500円〜
>・メガネレンチ
まず使わない
>・携帯ポンプ
必要。安物はゴミになる可能性大。3000円〜
>・ライト
必要。前後2つで2000円〜
>・パンク修理キット
チューブとタイヤレバー2本で1000円弱

あとはチェーンオイルと裾バンド
余裕があればボトルケージとチェーンコネクトピン、チェーンカッター、サイクルコンピュータ
1万円ぐらいなんとかなるだろ
381ツール・ド・名無しさん:2006/09/16(土) 09:03:41
>>378
シングルスピードでいいなら買ってもいいんじゃない?
シンプルでいいね。
382ツール・ド・名無しさん:2006/09/16(土) 11:48:21
アーレンキー必要だとおも
ポジション決まるまでサドルの前後やブレーキレバーの角度調整しなくちや
383ツール・ド・名無しさん:2006/09/16(土) 12:35:00
速さよりも楽を優先するならマジで電動アシストがいいんじゃない?
もしくはママチャリ。ゴチャゴチャ考えなくて済むよ。

それに乗り出す前から周辺機材の心配してもしょうがないぞ。
とりあえずは鍵とライトと仏英アダプタがあればいい。
384ツール・ド・名無しさん:2006/09/16(土) 18:19:52
馬鹿が見てもわかるテンプレが必要なんだよ
なんども同じ質問だし
もうマジメに回答してる香具師もいないし
ただの釣堀だもんなぁ
このスレッド
385ツール・ド・名無しさん:2006/09/16(土) 22:08:51
>>370
どれだけの運動神経の鈍さだよ...
386ツール・ド・名無しさん:2006/09/16(土) 22:18:15
テンプレ


Q.  40000円以内でおすすめのクロスバイク教えて

A.  ESCAPE R3
387ツール・ド・名無しさん:2006/09/16(土) 23:34:21
「アーレンキー」て方言止めた方が良いと思います。
「六角レンチ」または「ヘキサゴンレンチ」の名称が一般的です。
勿論自転車にはミリサイズ、間違ってインチサイズ買わないように。
388ツール・ド・名無しさん:2006/09/16(土) 23:36:29
ヘキサゴンレンチ(笑)
389387:2006/09/17(日) 00:03:27
ごめん! ゴンはいらない
ゴンを入れるのはタンスだった。
390ツール・ド・名無しさん:2006/09/17(日) 00:05:39
ヘキサゴンレンチ
いたって普通だと、おもうよ。
391ツール・ド・名無しさん:2006/09/17(日) 00:07:27
ファンダンゴ
392ツール・ド・名無しさん:2006/09/17(日) 00:13:09
ヘキサゴンレンチ(爆笑)
393387:2006/09/17(日) 00:23:59
うん〜
判らなくなった!
だれか、助けて下さい。
自分で言っておきながら、お恥ずかしい....
394ツール・ド・名無しさん:2006/09/17(日) 00:54:24
前スレのテンプレを一部修正してみた
スレ住民諸子で訂正補充してくだされ 俺が一度も見たことないのも含まれてるし
次スレの季節には新モデルが出て、少なくともURL修正が必要になると思うけど

Q1 40000円以内でおすすめのクロスバイク教えて

A1 まずは、定番のGIANT ESCAPE R3(実売価格\40,000前後)を検討してください

http://www.giant.co.jp/2006/bikes/comfort_sports/escape_r.html
R3でよければR3に決めちゃってください
R3シリーズについての詳しい質問は専用スレ(【ESCAPE】クロスバイク@GIANT【CRS&MINI】)でどうぞ
(スレの進行が速いので、「ESCAPE」「クロスバイク@GIANT」等で検索してください)

Q2 R3はグリップシフトなのでいやです

A2 以下を検討してください

・GANWELL(型番不明 メーカーサイト無し)  標準価格\49,350
http://item.rakuten.co.jp/worldcycle/763838/
・MERIDA GRAND ROAD T1 メーカー定価\49,800
http://www.bscycle.co.jp/merida/2006-bikes/grand_road_t1.html
・RITEWAY SHEPHERD 4.0 定価¥38,640
http://www.riteway-jp.com/riteway/shepherd/sheph06_40wht.htm
・TOKYOBIKE SPORTS LTD./SS 定価\38,000〜48,000
http://www.tokyobike.com/
395394@CS海苔:2006/09/17(日) 00:56:42
Q3 グリップシフトでR3の他に候補は?

A3 以下を検討してください

・Sugimura PROGRESSIVE FRD-110/200/310 メーカー定価\34,400〜\45,990
ttp://www.progressivebike.co.jp/sports/2006hp/frd/frdindex.html
・TOKYOBIKE 定価\45,000
ttp://www.tokyobike.com/

Q4 R3よりも、もっとまったりと乗れるものが欲しいです
Q5 23Cや28Cはパンクが心配なので、もっとタイヤが太いものがいいです
Q6 サス付はありませんか?

A4−6 コンフォート系のモデルを検討してください

コンフォート系  多すぎるのでモデル名一部割愛。
・GIANT CROSS2500/3200/3400
ttp://www.giant.co.jp/2006/bikes/comfort/cross.html
・GT NOMAD
ttp://www.riteway-jp.com/gt/line_comfo.htm
・LOUIS GARNEAU TR-1/TR-2
ttp://www.louisgarneausports.com/bike/lgs-tr-1.htm
ttp://www.louisgarneausports.com/bike/lgs-tr-2.htm
・RALEIGH BDC/BDH/MR-N
ttp://www.raleigh.jp/06BDC_top.htm
ttp://www.raleigh.jp/06BDH_top.htm
ttp://www.raleigh.jp/06MRN_top.htm
・Sugimura PROGRESSIVE
ttp://www.progressivebike.co.jp/sports/2006hp/fcr/fcrindex.html
ttp://www.progressivebike.co.jp/sports/2006hp/zmlzld/zmlzldindex.html
コンフォート系はこの他にもメーカー、モデル多数。
396ツール・ド・名無しさん:2006/09/17(日) 00:58:01
街の自転車屋さんでもR3で40,000円はねーべ
37,000円ぐらい
397394@CS海苔:2006/09/17(日) 01:01:03
以下は俺の主観込みなんで、採用は住民に任せるw

Q7 歩道しか走らないのですが、どのようなものがいいですか?

A7 一般的には、タイヤが35C〜40Cくらいで、フロントサス付が適しているとはいえます
しかし、そもそも自転車は車道走行が原則であり、
例外として、自転車走行可の歩道のみ、徐行して通行できるということを覚えておいてください
つまり、歩道をスピードを出して走行することは違法であり、かつ歩行者との事故の危険があります
そのうえでクロスを買いたいなら、それはそれであなたの自由です

Q8 急な坂が多いのですが、坂を楽に上れるのはどのようなものですか?

A8 カタログを見て、車重が軽く、また軽いギアがあるもの(R3のインナーロー28T-32Tなど)
をおすすめします
ただし、あなたの脚力によっては(予算オーバーですが)電動アシスト車の方がいいかもしれません

Q8 40000円以内のクロスバイクは、シティサイクル/ホームサイクル/ママチャリより速く走れますか?

A8 一般論としては、この程度の価格帯のクロスバイクであっても、
シティサイクル等よりも速く走るのに適しているとはいえます
ただし、実際に速く走れるかどうかはあなたの脚力、技量、用法および道路状況などに左右されるので
本当に速いかどうかは分かりません 実際にはあまり変わらないかもしれません
あなたがどのような自転車を必要としているのかをよく検討したうえで、ご自分で判断してください
場合によっては、同価格帯の国産メーカーのシティサイクル等の方が適しているかもしれません
398394@CS海苔:2006/09/17(日) 01:06:57
Q9 40000円以内でもっと車重が軽いものはありませんか?

A9 ありません 予算を増やしてください

Q10 40000円以内のクロスバイクは粗悪品ですか?

A10 自転車は一部ブランドのものを除き、基本的に品質=価格と考えて頂いて結構です
したがって、粗悪品といえば粗悪品です
あとになって、パーツを交換することを考えれば、最初からより高価な完成車を買った方が幸せに
なれるかもしれません(ただし、パーツを交換する楽しみを存分に味わうことはできますw)
とはいえ、どの程度の品質で満足するかはあなた次第なので、ご自分で判断してください
この価格帯のクロスでも、満足している住民は多数います

>>396
orz
いや、でも、次スレの時期の07モデルはそのくらいかも…
いずれにせよ、このまま次スレに載せてくれってつもりはないんで、修正歓迎です
399ツール・ド・名無しさん:2006/09/17(日) 01:13:24


いい天麩羅だ
400ツール・ド・名無しさん:2006/09/17(日) 01:49:42
乙。
R3の実売価格は40000前後でいいと思うな。
それと、品質=価格はもっともだけど、「粗悪」という言葉は語弊があるのでは?
401ツール・ド・名無しさん:2006/09/17(日) 01:52:58
手抜き欠陥マンションみたいだからなぁ・・・
402394@CS海苔:2006/09/17(日) 01:59:08
>>400>>401
Q11 40000円以内のクロスバイクは安物ですか?

A11 自転車は一部ブランドのものを除き、基本的に品質=価格と考えて頂いて結構です
40000円以上のクロスバイクもいっぱいありますから、40000円以内は、安物といえば安物です
(以下略)

まぁ、Q7以下は荒れる原因にもなりそうだし、全部不採用でも異議なしですw
403400:2006/09/17(日) 02:06:59
まあじゅうぶんokだと思います。
荒れるというより、意図して荒らしてる者がいるだけだし。

ただ、R3を押すのはかまわないんだけど、その理由ってなんだろ?
事実ベストセラー。2chに限らずスレの伸びが速い。比較的安い。取扱店が多い。
こんなとこ?
404ツール・ド・名無しさん:2006/09/17(日) 02:16:20
安い、だろうな

ママチャリからステップアップする人が
いきなり10万円近くぽいっとは出せない
405394@CS海苔:2006/09/17(日) 02:22:07
>スレの伸びが速い
>取扱店が多い
これかなぁ
このスレで質問する人って、やっぱスポーツ系バイクにはじめて乗る人が多いと思ったっす
となると、やっぱ店頭で実際に見られる機会が多いR3を基準にしたらいいと思ったっす
Tokyobikeとか、俺は実車見たことないしw
メリダのT1も展示してる店は多いけど、実売\40,000を切らないと思うっす
で、R3を基準に判断してもらって
「28Cで歩道走れますか?」「R3に泥よけはつきますか?」「R3に前かごはつきますか?」
等は、専用スレに飛ばすとw
406ツール・ド・名無しさん:2006/09/17(日) 02:23:14
台湾パワー
407ツール・ド・名無しさん:2006/09/17(日) 10:10:21
歩道走るなら35C〜40Cでしかもフロントサスっていうの、すごく違和感あるんだけど、
自分の場合、28Cでも全然問題感じてないし、そりゃあ、歩道を爆走するんだったら、
段差の衝撃もでかいだろうけど、歩道走る時にそんなスピード出すべきでないしな。
純粋に体重の問題か?
408ツール・ド・名無しさん:2006/09/17(日) 10:14:52
>>398
粗悪品って言葉は使ってるとすぐ壊れるとか、欠陥製品に近いものに
だったら使っていいけど、アンダー4万のが別にそうだという訳じゃなかろ?
「したがって、高価なバイクより品質は明らかに劣ります」くらいの表現なら
いいけど。
409ツール・ド・名無しさん:2006/09/17(日) 13:01:29
>>408
>402で修正されてまつよ
410394@CS海苔:2006/09/17(日) 13:20:43
>>407
うーん、歩道のみ走るんなら、わたくし28C以下は向かないと思うんですよ
ただ、「28Cで歩道走っても大丈夫?」も、ESCAPEスレとかでは頻出質問なんで
「なお、28Cでも、空気圧管理、速度調整および抜重をしっかりやれば、歩道走行にも問題ありません」
「なお、徐行して通行するかぎり、タイヤが細くてもサスなしでも、歩道通行には問題ありません」
このどっちかを、A7の末尾に追加ではいかが?

>>409
俺は>>408の表現の方が気に入ったでつ
「A11 自転車は一部ブランドのものを除き、基本的に品質=価格と考えて頂いて結構です
したがって、高価なバイクより品質は明らかに劣ります」(以下略)
411ツール・ド・名無しさん:2006/09/17(日) 13:49:19
>>410
体重55kg・タイヤ28Cで空気圧管理・速度調整いいかげん、抜重ほとんど意識せずでも
一度もリム打ちや段差が原因のパンクの経験なし。これより細いのだとどうか知らんけど。
412KEN:2006/09/17(日) 16:58:06
通勤用に使いたいのでチェーンケースが標準添付されているクロスバイクを検討中です。とりあえず、下記の2点をリストアップしますが、どなたかアドバイスお願いします。それとも思い切ってチェーンケース無しのR3あたりにした方が
無難なのでしょうか?
GIOS: ESORA
MERIDA: クロード9200SX
413ツール・ド・名無しさん:2006/09/17(日) 17:01:34
R3はコスパ的には最良に近いけど、
あのモサっした外観は何とかならんのか。
414ツール・ド・名無しさん:2006/09/17(日) 17:05:07
>>412
あなたの好きなようにしなさい、としか言いようがないな。
415ツール・ド・名無しさん:2006/09/17(日) 17:08:24
歩道はフロントサス付きがいいってのはどうなんだ?
歩道の段差に前輪浮かせないで突っ込む奴でもいるのか?
416ツール・ド・名無しさん:2006/09/17(日) 18:43:03
早くR3の07モデル出ないかな…
待つのに疲れた
417ツール・ド・名無しさん:2006/09/17(日) 18:56:29
>>412
身長とか体型は?通勤は何キロ走るの?
実用なら実用で割り切ったほうが良いよ
ESORAは言外に自転車屋に止められた
http://www.raleigh.jp/06MR6_top.htm
http://www.miyatabike.com/lineup/comfort/quartz_01.html
http://www.miyatabike.com/lineup/comfort/laforet_01.html
418ツール・ド・名無しさん:2006/09/17(日) 19:15:17
通勤時にビジネスバッグが必要な仕事や、帰りにヨドバシでも寄って
ちょっと何か買ったりする…というライフスタイルなら、
前かごはあったほうがいいと思うよ。

もしスーツ通勤なら肩掛けすると疲れるし、肩のとこはスレちゃうし。
すそバンドも裾にしわができるし。

名著「こぐこぐ自転車」の伊藤先生もお乗りの超軽いシティ車もあなどれない。
かごも付けられます。
ttp://www.miyatabike.com/lineup/comfort/quartz_03.html
419ツール・ド・名無しさん:2006/09/17(日) 19:28:18
>>418
シングルはきつくない?
リヤキャリアはだめ?
420ツール・ド・名無しさん:2006/09/17(日) 21:25:49
>>397
A8 一般論としてはクロスバイクの走行性能はホームサイクル(ママチャリ)よりは
優れていますが、シティサイクルと同程度です。サス付きのものはシティサイクルより
劣ります。走行性能自体はシティサイクルと同程度ですが、荷物を積めずにリュックを
背負うことになるのでまともに走れず、実際の走行速度はシティサイクルより
遅くならざるを得ません。10万円未満のクロスバイクよりはシティサイクルを
買う方が賢い選択です。10万円以上のクロスバイクは粗悪パーツでのごまかしがなく、
品質は良好ですが、それが走行速度と結びつくかどうかは別問題です。
あなたがどのような自転車を必要としているのかをよく検討したうえで、
ご自分で判断してください。
421ツール・ド・名無しさん:2006/09/17(日) 21:43:21
>>413
オヤヂバイクのオヤヂバイクたる所以じゃないか。やたら長くて
先が内側に曲がったバーエンドバーをつければ完璧なオヤヂバイクの
できあがりだ。
422ツール・ド・名無しさん:2006/09/17(日) 21:56:15
お触り禁止
423364:2006/09/17(日) 22:19:38
>>365
ありがとうございます。
「小さすぎる」のなら07モデルを待ちます。
「小さいかな?」なら家族で乗ることや、
友人にあげる事も考えて購入したのですが。
今の季節を逃すのは惜しい気もしますが待ちます。すごい楽しみだー

>>369
試乗したのですが「こんなもん?」っていった感じでした。
店員も「こんなものでは?」っていった感じでした。

424ツール・ド・名無しさん:2006/09/17(日) 22:26:24
ロードバイクは交通社会の邪魔モノでしかない
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1152727545/l50
【コスプレ】ロードはダサい 7【ゴキブリ】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1158118430/l50
【暴走】自転車の迷惑行為を批判するスレ3【逆走】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1156223765/l50
【公道は】 ロードバイク撲滅運動 【生活道路】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1154902466/l50

ロードバイクは交通社会の邪魔モノでしかない
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1152727545/l50
【コスプレ】ロードはダサい 7【ゴキブリ】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1158118430/l50
【暴走】自転車の迷惑行為を批判するスレ3【逆走】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1156223765/l50
【公道は】 ロードバイク撲滅運動 【生活道路】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1154902466/l50

ロードバイクは交通社会の邪魔モノでしかない
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1152727545/l50
【コスプレ】ロードはダサい 7【ゴキブリ】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1158118430/l50
【暴走】自転車の迷惑行為を批判するスレ3【逆走】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1156223765/l50
【公道は】 ロードバイク撲滅運動 【生活道路】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1154902466/l50
425ツール・ド・名無しさん:2006/09/17(日) 23:21:52
162cm/52kgで420乗ってるけどサイズ的にはバッチリだよ。
自転車屋もちょうどいいのはこの大きさって勧めてくれたし。
主観的にはむしろ微妙に小さく感じる。
426ツール・ド・名無しさん:2006/09/18(月) 00:46:33
>>415
CS乗りだけど、少々の段差は抜重しません。
427ツール・ド・名無しさん:2006/09/18(月) 00:53:24
いやでも、ハンドルにかけるウェイトぐらいは減らすかな。
428ツール・ド・名無しさん:2006/09/18(月) 08:35:34
>>426
結構地域によって歩道の段差って違うみたいだからね。過去に住んだ街で、東京・
大阪は段差小さかったから、特に抜重する必要感じなかったけど、福岡はちょっと
段差高めだった。こないだ段差5cmという信じられない書き込みがあったな。
429ツール・ド・名無しさん:2006/09/18(月) 09:03:37
工事ミスか設計のミスか知らないけど
近所に段差7センチ程のところが1ヶ所だけある

信号が変わって漕ぎだそうと力を入れたときにその段差でガクンと下に落ち
バランスくずしてこけた。車道側に倒れてたら間違いなく轢かれてたな
430ツール・ド・名無しさん:2006/09/18(月) 10:14:23
>>429
それ、市役所とか区役所に連絡すれば直してくれるかもしれない。
お年寄りが転びそうだし、車いすも困りそうだし。
431ツール・ド・名無しさん:2006/09/18(月) 10:47:40
170cm/75Kgなんすけど、
クロス始めたいっす。

体重的に無理っすか?
432ツール・ド・名無しさん:2006/09/18(月) 10:49:42
余裕
433431:2006/09/18(月) 10:58:52
サンクス
昼から秋葉行くから、
ついでにヨドバシでクロス見てくる。
434ツール・ド・名無しさん:2006/09/18(月) 11:24:02
>>433
ヨドバシで見るなよ。自転車買うなら専門店で。
秋葉辺りならハクセンでも行けよ。
435ツール・ド・名無しさん:2006/09/18(月) 11:27:22
秋葉ヨドバシ6F自転車売り場のクロスは・・・ブリジストンといくつかしか置いてない
ルイガノ、ジャイアント、スペシャライズド、などが置いてなかったような?

あと年度の入れ替え期なので在庫がほとんどなくて
展示もガラガラだった
436ツール・ド・名無しさん:2006/09/18(月) 11:29:30
ブリヂストン CA800/CA700 を買うと予想
437ツール・ド・名無しさん:2006/09/18(月) 11:35:37
売り場の8割が、ママチャリ・赤ちゃん同乗チャリ、電動サイクル
それがヨドバシクオリティ
438ツール・ド・名無しさん:2006/09/18(月) 12:44:23
>>431
大丈夫だ。今の私と同じ身長/体重だ。
3ヶ月、クロスバイクに乗って、この体重まで落ちた。
おまえは、俺より3ヶ月分、軽いんだよ。
439ツール・ド・名無しさん:2006/09/18(月) 14:17:35
駅まで1`の通勤に必要でCRB700AL買った、ママチャリでじゅうぶんだったんだが
どうせなら軽いほうがいいので満足
クロスバイクとしてでなく、ママチャリの代わりの実用チャリとしてCRB700ALはいいっすよ
440ツール・ド・名無しさん:2006/09/18(月) 19:43:40
>>439
オレも最近買った。安いし気軽に乗れるし思ったより良く走る。
車重は家のアバウトな体重計で12.8キロだった。
スタンドはママチャリ用が付いてる。ベルまで付いてる。
何台か持ってる人の近所用に良さそう。
441807:2006/09/18(月) 22:05:24
通勤20kmでサスなしクロスにライザバーとMTBに1.25スリックてどっちがいいかな?
ライザバーは単に見た目の好み
442441:2006/09/18(月) 22:08:41
807はまちがい
443ツール・ド・名無しさん:2006/09/18(月) 22:23:29
道による
444441:2006/09/18(月) 22:33:07
>>443
道は舗装路。歩道走らないと行けないところもある。
445ツール・ド・名無しさん:2006/09/18(月) 22:45:21
>>441
前者
446441:2006/09/18(月) 23:08:14
>>445
thx
そうする
447ツール・ド・名無しさん:2006/09/19(火) 04:32:06
>>439
それクイックレリースじゃないから、パンクしたら困るし
クランクもママチャリと同じタイプだから、お勧め出来ない。
448ツール・ド・名無しさん:2006/09/19(火) 05:44:37
通勤と週末のちょっとしたサイクリングの為に初めてクロスバイクに手をだしてみようと、
自転車屋のサイトで物色して、
sugimuraのFCR-800か、TR1にしようかと思ってるんですが、
この二種類ならどちらが良いのか、
または散々言われているようにR3やtokyobikeにした方が良いのか、
等、皆さんの意見を伺いたいです。
どうぞよろしくお願いします。
449ツール・ド・名無しさん:2006/09/19(火) 09:19:10
>>448
TR-1に一票かな。
ただ、この時期在庫あるんかな?
2007年モデル狙いならいいけど。
450ツール・ド・名無しさん:2006/09/19(火) 10:13:13
>>448
通勤にTR1使ってるけどカナリいいよ。
俺はR3と迷ったけど、どっちがいいとかより好みだね。
451ツール・ド・名無しさん:2006/09/19(火) 11:05:44
泥除けつけたいんだけどねじってどこで売ってるの?
通販で買ったんだけどねじ合わなくてさ。orz
452ツール・ド・名無しさん:2006/09/19(火) 11:10:34
>>451
ネジ屋さん、ホームセンター屋さん等々。
453ツール・ド・名無しさん:2006/09/19(火) 11:26:53
ホムセンか、ありがと。
自転車やにはないんだねorz
454452:2006/09/19(火) 12:30:35
>>453
スマン、自転車屋にもあるかもね。
当たり前過ぎて書くの忘れた。
455ツール・ド・名無しさん:2006/09/19(火) 12:46:19
>>358のサイト管理人です。

普段はアクセス数100件未満のサイトなのにある日突然アクセス件数が
2000件くらいになってて画面見てコーラ吹いた。

元をたどっていったらこちらのサイトだったんですが、確かに
ここのスレは役立ちましたよ。

おかげで今はエスケープスレの住人だよ。
このスレもそうだけどすごく和んでいて良スレだよな。
456ツール・ド・名無しさん:2006/09/19(火) 13:16:14
2ちゃんって、やっぱ沢山の人が見てるんだねぇ。
457ツール・ド・名無しさん:2006/09/19(火) 13:29:52
>>455
和んだ
458ツール・ド・名無しさん:2006/09/19(火) 13:47:45

>2ちゃんのスレにURL晒されてた。すげー微妙な気分・・・。

微妙なのかよっ!
459ツール・ド・名無しさん:2006/09/19(火) 17:06:45
>>455
へへへ、サイト見たぜ、この変態野郎
460448:2006/09/19(火) 17:13:30
>>449-450
どうもありがとうございます。
TR1どこも在庫無いみたいなんで、
月末に発表されるらしい2007モデルを狙おうと思います。
これでふんぎりがつきました。

あと、買った後の盗難が非常に心配なんですが、
盗難対策は鍵を2、3個つけるくらいしかないですよね…
461ツール・ド・名無しさん:2006/09/19(火) 18:17:22
>>460
前輪とフレームは固定物に長めのチェーンロック、
後輪はブレーキブースターロック、でオケ。
462ツール・ド・名無しさん:2006/09/19(火) 20:22:47
あと鍵がないより有った方がもちろんいいが
だからって全部100均の気休めワイヤーはやめとけナ
オイドンはワイヤー3本で1本は固定物とフロント三角とフロントホイール
もう一本で同じくリヤ三角とホイールと固定物、最後はフロント三角と
リヤ三角とサドルデツ
463ツール・ド・名無しさん:2006/09/19(火) 20:37:44
そこまでするならワンランク上の自転車買える
464ツール・ド・名無しさん:2006/09/19(火) 21:44:43
>>462
それは自宅で屋外保管する時の話?
出先での駐輪時ならやりすぎじゃない?
465ツール・ド・名無しさん:2006/09/19(火) 22:15:48
自分はフロントホイールに小径ワイヤー一個、
後ろホイール+フレーム+地球用の180cmワイヤー一個の
計2個。

あ、サドル用にも小さいナンバー式のキーを常設してる。
466ツール・ド・名無しさん:2006/09/20(水) 20:32:56
GIOSのCELEの色が好きでR3とともに検討中なんですが、
この価格帯のフロントサスはガタがきやすい上に重いということを聞きました。

そこでフォークだけリジッドに変えて乗ろうかと思ったんですが、
そこまでするなら最初からR3にするか、予算を上げてPURE Flatにしたりした方がいいでしょうか。
(後者はもうスレ違いな上にR2にも手が届いてしまいますが……)

よろしくお願いします。
467ツール・ド・名無しさん:2006/09/20(水) 20:55:51
>>466
予算を上げられるなら上げたほうがいいよ。絶対に。
PURE Flatまで予算上げられるなら
他にもFCR2とかRSR4とか選択肢として出てくるし。

GIOSブルーにこだわるならPURE Flatもいいけど。
もうひとがんばりしてカンターレを買った方が良いと思うな。
大幅にスレ違いで申し訳ないが、予算をアップできるのならの話ね。
468ツール・ド・名無しさん:2006/09/20(水) 23:38:18
>>466
CELEの700cタイヤのサスフォークと同じ肩下寸法のリジッドフォークってほとんどないよ
CELEと悩むならTR-1とかコンフォート系
GIOSのスピードバイクはPURE FLATからだね
469ツール・ド・名無しさん:2006/09/20(水) 23:48:10
PUREは30cのブロックタイヤだからね、スピードバイクとは言っても軽快さには欠けるかなぁ。
ま、タイヤ変えれば済む話だけど。
去年までクロモリのフラバーロード系pixyってのがあって、結構好きだった。
http://www.chari-u.com/gios/pixy04.htm
470466:2006/09/21(木) 00:51:51
>>467-469
ご丁寧なレスありがとうございます。

CANTARE、憧れはするんですが、その値段まで行くとさすがに手が届きそうにありません。
そしてCELEはコンフォートだったんですか……
違いはよく分かっていないのですが、スピードバイクを探しているので選択肢からは外れそうです。

しかしPIXIはなかなかいいですね……雨の日は走らないので泥除けは必要ないのですが、
それさえ外せてしまえばこれが一番だったかもしれません。惜しいです。

こうなるとR3に戻りそうです。RSR4やR2など、少し上にもまた魅力的なものが揃ってますので、
とにかくもう少し悩んでみます。若干スレ違いになってしまいましたが、ありがとうございました。
471ツール・ド・名無しさん:2006/09/21(木) 01:34:56
>>470
もう少し上でスピードバイクで手頃なのはFCR2だな。
ドロップに変えればロードにもなるという拡張性の高さが魅力。
多少高くても長く乗れるモデルだと思うよ。
472ツール・ド・名無しさん:2006/09/21(木) 01:47:10
お値段とリジッドにこだわるとしたら、値段ギリギリMERIDAのT1
ちょっと重いKHSのURBAN-XPRESくらい?
473ツール・ド・名無しさん:2006/09/21(木) 18:07:38
今の時期なら、売値4万だとして、
30%オフになってれば、定価で¥57000だもんな。
そうすると結構いろいろな車種が含まれてくる。
まぁ、サイズが残ってて、出会えればの話だけど。
474466:2006/09/22(金) 00:48:52
>>471-473
ありがとうございます。

今日自転車屋さんに行ったので聞いたところ、
R3はメーカー在庫がまだありましたが、R2は合うサイズがなく、FCR2は全サイズ完売でした。
話の流れでGIANTしか聞けませんでしたが。

切り替えの時期なので、2007年モデルを待ったほうがいいかも相談しながら、
ネットに良い在庫が無いか探してみることにします。
材料の高騰で来年モデルは定価は1割くらい上がりそうとも言われましたが……
475448:2006/09/22(金) 01:55:52
>>461-465
ありがとうございます。
週末にハンズでもいってブレーキブースター以外の、
ワイヤーの鍵だけ買い揃えようと思います。
476ツール・ド・名無しさん:2006/09/22(金) 02:32:43
このスレ的にはもはやクロスバイクでは無いのかもしれんが
http://www.rakuten.co.jp/ayistore/756365/757283/757302/#827122

http://item.rakuten.co.jp/monomo/10000977/
ではどっちがマシ?
477ツール・ド・名無しさん:2006/09/22(金) 02:36:55
478ツール・ド・名無しさん:2006/09/22(金) 02:40:13
用途にもよる

ママチャリ的な使い方なら上
スポーツ向きなら下
479ツール・ド・名無しさん:2006/09/22(金) 14:56:13
2万前後ならコレですな
http://item.rakuten.co.jp/kurohige/crb700al_w
480476:2006/09/22(金) 19:02:39
>>478
レスthanks

6`の通学用で、そこそこスピード出しても疲れないのがいい、時々遠くへ出かける。
でも普段の買い物とかでも自転車を多用する俺はママチャリ的な使い方?スポーツ向き?
481ツール・ド・名無しさん:2006/09/22(金) 19:27:49
>>479は無視ですか
482ツール・ド・名無しさん:2006/09/22(金) 21:13:48
>>480
ママチャリ的かと。
483ツール・ド・名無しさん:2006/09/22(金) 22:02:17
長距離でもいける結構いけるクロスバイクありませんか?
484ツール・ド・名無しさん:2006/09/22(金) 22:20:32
ないです
485ツール・ド・名無しさん:2006/09/22(金) 22:37:41
>>483
あなたの考える長距離ってどのぐらい?
486ツール・ド・名無しさん:2006/09/22(金) 22:50:09
30キロくらいですかね?
487ツール・ド・名無しさん:2006/09/22(金) 22:59:52
どれでもおk
488ツール・ド・名無しさん:2006/09/23(土) 00:24:32
MIYATAの
SJクロス 安いよ
489ツール・ド・名無しさん:2006/09/23(土) 03:18:47
>>486
ちょ それ近距離
490ツール・ド・名無しさん:2006/09/23(土) 07:20:51
クロスバイクにしたら近距離だけど
今までのママチャリだったら十分長距離だと思う。
491ツール・ド・名無しさん:2006/09/23(土) 07:50:21
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1151820816/592
こっちじゃママチャリで260km走ってる奴がいるけどw
結局のところ脚力とやる気の問題なんだろうなぁ。
492ツール・ド・名無しさん:2006/09/23(土) 10:07:44
特殊な例を出して一般的な動向を否定するのはおかしいと思いまふ


493ツール・ド・名無しさん:2006/09/23(土) 11:44:29
お前ら20kmだったら大体何分でいける?
494ツール・ド・名無しさん:2006/09/23(土) 11:59:41
>>493
信号の有無で全然違うし、ふつーに流すか、必死で飛ばすか
で話が変わってくるし。
495ツール・ド・名無しさん:2006/09/23(土) 15:37:19
>>493
漏れの脚力と周辺状況で、45分。
496ツール・ド・名無しさん:2006/09/23(土) 17:11:26
つまりこういうのを探してるんだろ?おまえら

間違いなく最高のバイク↓

シンプル、スタイリッシュ、軽量、と3拍子揃ったプレミアム ロードバイクです。

http://www.rakuten.co.jp/good-choice/535206/541025/596374/#576823
497ツール・ド・名無しさん:2006/09/23(土) 17:16:46
>>496
あぁ、そうですね。
498ツール・ド・名無しさん:2006/09/23(土) 17:17:33
>>497
そうだろ
499ツール・ド・名無しさん:2006/09/23(土) 18:03:05
最近は、MTBルックからロードルックに移ってるなあ
500ツール・ド・名無しさん:2006/09/23(土) 18:56:45
結局ジャイがベスト。
501ツール・ド・名無しさん:2006/09/23(土) 19:05:05
あっちのスレの雰囲気持ってこられても困りますよ
502ツール・ド・名無しさん:2006/09/23(土) 19:43:45
つまりこういうのを探してるんだろ?おまえら

間違いなく最高のバイク↓

シンプル、スタイリッシュ、軽量、と3拍子揃ったプレミアム ロードバイクです。

http://www.rakuten.co.jp/good-choice/535206/541025/596374/#576823
503ツール・ド・名無しさん:2006/09/24(日) 02:20:03
DOPPELGANGERとシボレーじゃどっちが下なんだろ・・・w
504ツール・ド・名無しさん:2006/09/24(日) 02:43:02
すぎむら
505ツール・ド・名無しさん:2006/09/24(日) 18:23:51
TR1どこも品薄みたいね
506ツール・ド・名無しさん:2006/09/24(日) 19:06:47
今日ドッペルゲンガー乗ってる奴信号待ちで発見した
チャリはいかにもって感じの安物臭を放ってるし乗ってる奴はヲタっぽいしなんか凄かった
507506:2006/09/24(日) 19:22:42
    ___
   /     \
 / ⌒  ⌒ ヽ       _________
/  (●)  (●) |     /
| ::: ⌒(__人__)⌒:: |   <  ま、そんな事はどうでもいいんですけどね
|      |r┬|   i     \_________
\    ー―' _/.   | |            |
  ⌒ヽ ヽノ ヽ     | |            |
/   ノ::::::::::::::::::l\.   | |            |
ヽ  `ー― ⌒、ヽ    |_|______|
  ー――、_ヾ⌒ヽ〜== | |  |
508ツール・ド・名無しさん:2006/09/24(日) 21:52:14
安物臭を放ってないクロスってあるのか?
509ツール・ド・名無しさん:2006/09/24(日) 22:10:56
510ツール・ド・名無しさん:2006/09/24(日) 22:12:20
素ポルでぃんぐ
511ツール・ド・名無しさん:2006/09/24(日) 22:15:45
ペダルから安物臭が・・w

は冗談としても、まじで高級品に見えない
シートチューブとホイールの距離は、ギリギリまで詰めてほしいな
512ツール・ド・名無しさん:2006/09/24(日) 22:52:10
なんかランボルギーニの自転車を連想してしまう…
513ツール・ド・名無しさん:2006/09/25(月) 03:19:47
ドッペるやパラス乗りは普通の安物買い
車メーカーライセンス乗りは普通の人
ツーリングしたいんだとか遠距離通学につかうんだとかじゃ無い限り
バイクメーカーのクロスを事細かく吟味する方が少数派
バイク乗りって健康的なヤシが多いとオモてたけど
性格はネバいヤシが多いような気がする。
前記のモノを馬鹿にするヤシって他にアイデンティティーが無いのかね?
一昔前のオーディオマニアやカメラオタクと同じ臭いがするじょ



514ツール・ド・名無しさん:2006/09/25(月) 07:59:53
ドッペるやパラス乗りは普通の安物買い
と言ってるのは一昔前のオーディオマニアやカメラオタクと同じ臭いがするじょ

モノを馬鹿にするヤシって他にアイデンティティーが無いのかね?


515ツール・ド・名無しさん:2006/09/25(月) 10:13:58
モノを馬鹿にするヤシって他にアイデンティティーが無い
と言ってるのは一昔前のオーディオマニアやカメラオタクと同じ臭いがするじょ

ドッペるやパラス乗りは普通の安物買いかね?
516ツール・ド・名無しさん:2006/09/25(月) 11:01:47
どうみても安物買いの銭失いだろw

ディスカウントスーパーに売ってる5000円の中国製の安物チャリに
色塗ってステーッカー貼っただけで物の見極めができないバカが15000円で買う
まあ物の見極めができないバカはこういうので十分なんだけどw
517ツール・ド・名無しさん:2006/09/25(月) 16:33:41
自動車メーカ系は安いけどドッペル高くね?
518ツール・ド・名無しさん:2006/09/25(月) 17:48:15
しかし、ドッペルは危険過ぎる。
見たら死んじゃうんでしょ?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%89%E3%83%83%E3%83%9A%E3%83%AB%E3%82%B2%E3%83%B3%E3%82%AC%E3%83%BC
519ツール・ド・名無しさん:2006/09/26(火) 00:25:02
>>513
カメラオタクはどうかわからんがオーディオマニアは一昔前も今も性格はネバい
520ツール・ド・名無しさん:2006/09/26(火) 00:59:30
クソスはAU板で言えば、XR50にNS10 みたいなものか?
521ツール・ド・名無しさん:2006/09/26(火) 01:25:26
クソスとか書いてる人は自分の人間性がクソだってことに気付いてるのかな
522ツール・ド・名無しさん:2006/09/26(火) 02:18:38
>>521
音楽でもファッションでも何でもそうだけど、
ある特定のジャンルを否定する奴って痛いよなw
523ツール・ド・名無しさん:2006/09/26(火) 10:00:41
半年位前、ツレがドッペルのクロス買った
あっちゃ〜と思ったが以外と問題なく通学中
一度リアルあさひで400円で調整したらしいが
今も元気に走っている
本人いわく前のと全然違う(良い意味で)とのこと
因みに前のは無印内装3段軽快車
当然ロゴはシールなので剥がしている
524ツール・ド・名無しさん:2006/09/26(火) 17:09:15
>>523
内装3段と比べれば、そりゃそうだろ
しかしなぁ、普通に乗る分にはドッペルで十分だと思うが。
チャリでミエはっても仕方なしw
525ツール・ド・名無しさん:2006/09/26(火) 22:50:47
>>523-524
無印みたいな激安軽快車と比べたら目糞鼻糞だろうな。
まともなシティサイクルを買えない馬鹿夫婦にはお似合いだな。
変速段数が多ければ速く走れると思ってる馬鹿丸出し。
526ツール・ド・名無しさん:2006/09/26(火) 22:57:59
>>525
馬鹿はオマエw
日本語勉強しろww
527ツール・ド・名無しさん:2006/09/26(火) 23:00:22
まぁまぁ。

最近聞いた単語使ってみたかったんだろw>>526
528ツール・ド・名無しさん:2006/09/26(火) 23:05:33
>>526
外国人に日本語勉強しろと言われるとは思わなかったw
529ツール・ド・名無しさん:2006/09/26(火) 23:06:33
>>528
半島の方ですね?w
530ツール・ド・名無しさん:2006/09/26(火) 23:09:01
>>529
某半島の人は軽快車のような実用的な自転車を賎民が乗るものだと言って嫌うよね。
531ツール・ド・名無しさん:2006/09/26(火) 23:10:43
ってか、
>>525のカキコ、誰か解説ヨロ
532ツール・ド・名無しさん:2006/09/26(火) 23:19:45
>>531
「ドッペルのクロス」も「無印内装3段軽快車」もどちら駄目です。
まともなシティサイクルに乗れば、快適・快走できるのに、
そうしないのは馬鹿です。変速段数が少ない割に高いと
思っているのでしょう。
533ツール・ド・名無しさん:2006/09/26(火) 23:28:09
えーと、>>525はツレを連れ合いと誤解してる可能性がありますな。
534ツール・ド・名無しさん:2006/09/26(火) 23:34:14
>>523-524は無印内装3段のシティ車とドッペルクロスのこと言ってんじゃねぇの?
同じ人間が漕げばドッペルクロスの方が快適に速く走れると思うがな。
535ツール・ド・名無しさん:2006/09/26(火) 23:51:04
別に他人がどんな自転車乗ろうが良いじゃないかよ。
自転車に対しての興味の度合いもまちまちだしさ。

ま、この他者に対する不寛容さは馬鹿が幅をきかせる2ちゃんらしいけど。

536ツール・ド・名無しさん:2006/09/27(水) 00:21:05
ドッペル最強!!!!
537ツール・ド・名無しさん:2006/09/27(水) 00:23:05
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1156338155/l50
>>525=532はここのスレ主だろ。
現在あちこちのスレに出張中。ただ、一度として賛同者を得たことがない
自板で今一番必死なやつだから温かく見守ってあげよう。
538ツール・ド・名無しさん:2006/09/27(水) 00:29:35
>>525って引き篭りなんだろうなw
539ツール・ド・名無しさん:2006/09/27(水) 00:30:30
シティサイクルマスターと呼ばんかい!
540ツール・ド・名無しさん:2006/09/27(水) 00:32:59
なら次から「シティサイクルマスター」ってハンネにしてくださいw
541ツール・ド・名無しさん:2006/09/27(水) 00:41:46
ハンネって略しかた、なんかイヤだ。ネチっこい。
542ツール・ド・名無しさん:2006/09/27(水) 00:42:55
ネハンで待ってる
543ツール・ド・名無しさん:2006/09/27(水) 00:44:43
マスタ〜!どうしたんだい?
いじめないから出ておいでよ。
544ツール・ド・名無しさん:2006/09/27(水) 00:49:12
今、マスターはお家にも居ないみたいよ
545ツール・ド・名無しさん:2006/09/27(水) 00:55:41
マスターの店の営業時間は22時頃から1時間半くらいだよ。
546ツール・ド・名無しさん:2006/09/27(水) 01:13:02
マスター来ないね
寝よ
547ツール・ド・名無しさん:2006/09/27(水) 12:42:00
ドッペルは無いだろ
パチもんの代表みたいなブランドじゃん
BMXやスケボーもまともに使えないゴミみたいなのしか出してないだろ。
BMXのスレでもスペック見りゃオモチャなのが一発で判る(そもそも形が変だから見た目で判る)のに
スペックすら見ないで初心者が必ずドッペルってどうですか?って聞いてくる。
なんかこのスレにいる連中はそれと同じ臭いがする。
548ツール・ド・名無しさん:2006/09/27(水) 14:31:23
真贋は定かでは無いがドッペルのフレーム
MARINか何かと同じ所で作られてると聞いた事があるが?
549ツール・ド・名無しさん:2006/09/27(水) 14:57:16
別に歩道メインで走るような奴ならドッベルでもシボレーでも
スポルディングでも好きなの選べばいいんじゃない?

これからホントに真剣に乗ろうという奴なら、
多少は調べてくるからドッベルはそもそもリストアップしないよ。
550ツール・ド・名無しさん:2006/09/27(水) 16:19:18
真剣に乗ろうって奴がこのスレ見てるとは思えないけどね。
俺、友達からドッペルのクロス貰って足代わりにしてるけど、
言われているほど悪くないよ。
ってか、このスレタイからすればドッペルも悪くないのでは?
この価格帯でフレームの質なんて求めてる奴は居ないと思うし、
だからといって溶接部分からポッキリなんてことは無いしさ。
でも、ドッペル万歳!では無いよw
551ツール・ド・名無しさん:2006/09/27(水) 16:20:50
ところで、マスターはまだ起きてこないのかな?
552ツール・ド・名無しさん:2006/09/27(水) 17:12:37
ドッペルって要は、ルックMTBのクロスバイク版だろ。
553ツール・ド・名無しさん:2006/09/27(水) 22:15:03
>>534
変速段数さえ多ければ速く走れると思ってる馬鹿がここにもいたか。

>>552
クロスバイク自体がMTBルック車のオンロードタイヤ版だが。
554ツール・ド・名無しさん:2006/09/27(水) 23:11:07
マスター!
おはようございます!!
555ツール・ド・名無しさん:2006/09/28(木) 00:32:56
ドッペルクロスのキモはアルミフレームでママチャリよりは軽いから
ルックMTBみたいに漕ぐのが苦行ってほどじゃない
2万5000円のシティサイクルとしてみれば普通も普通
556ツール・ド・名無しさん:2006/09/28(木) 00:57:39
>>555
4万円とか言うのであれば、他に選択肢あるだろ、って思うけど、2〜3万で
買えるんだったら、それはそれでありかなという気はする。
大体世の中、無名ブランドの自転車に乗って、何の不満も感じていない
人間のほうが圧倒的に多いという事を忘れちゃいけない。
557ツール・ド・名無しさん:2006/09/28(木) 18:44:33
3流ブランドや無名の中国産とか絶対乗れない
かといって4万しか出せない
となるとGIANT、MERIDA、LOUISGARNEAUの激安ブランドくらいしか選択ができなくなる
558ツール・ド・名無しさん:2006/09/28(木) 21:48:01
やっぱ4万は微妙すぎるよ。
ママチャリなんかの値段を見てるから7万8万って数字を
「ありえない」と感じてしまうから4万ぐらいで探そうとするんだろうが、
どうせ買うなら10万ぐらいがいいよ。
559ツール・ド・名無しさん:2006/09/29(金) 00:49:47
やっぱ10万がベスト価格だよな
7万とかだと中途半端だけど10万ならまともなコンポになるしな
560ツール・ド・名無しさん:2006/09/29(金) 00:54:08
コンポはSORAで十分ですか?
561ツール・ド・名無しさん:2006/09/29(金) 00:55:19
結論として4万円以下だと何買っても一緒って事だな

Q8 40000円以内のクロスバイクは、シティサイクル/ホームサイクル/ママチャリより速く走れますか?

A8 一般論としてはクロスバイクの走行性能はホームサイクル(ママチャリ)よりは
優れていますが、シティサイクルと同程度です。サス付きのものはシティサイクルより
劣ります。走行性能自体はシティサイクルと同程度ですが、荷物を積めずにリュックを
背負うことになるのでまともに走れず、実際の走行速度はシティサイクルより
遅くならざるを得ません。10万円未満のクロスバイクよりはシティサイクルを
買う方が賢い選択です。10万円以上のクロスバイクは粗悪パーツでのごまかしがなく、
品質は良好ですが、それが走行速度と結びつくかどうかは別問題です。
あなたがどのような自転車を必要としているのかをよく検討したうえで、
ご自分で判断してください。
562ツール・ド・名無しさん:2006/09/29(金) 00:56:25
>>560
ちょっとした待ち乗り程度なら十分
563ツール・ド・名無しさん:2006/09/29(金) 00:57:49
>>560
十分。
ロード乗りにSORAが糞扱いされるのはデュアコンの形状ゆえ。
フラバーのクロスには無関係な話よ。
564ツール・ド・名無しさん:2006/09/29(金) 01:13:21
「コンポ」って言っても色々あるからねぇ。
目立つディレイラーだけSORAで、ハブやブレーキが糞パーツ使ってたら十分とは言えないね。
565ツール・ド・名無しさん:2006/09/29(金) 02:58:26
>>561
マスター?
だからさ、シティサイクルってどれを指していってるの?
比較対照をはっきりさせてよ。
クロスは荷物を積めずにって言うけどさ、荷台、カゴ付きのクロスもあるよ?
566ツール・ド・名無しさん:2006/09/29(金) 03:07:11
567ツール・ド・名無しさん:2006/09/29(金) 07:48:52
【PROGRESSIVE】プログレッシブ5台目【杉村 FRD】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1147552572/
568ツール・ド・名無しさん:2006/09/29(金) 09:03:05
>>565
上のほうでテンプレ用に検討されてたものでそ。
まだ決定じゃないんで修正案があったらよろ。
569ツール・ド・名無しさん:2006/09/29(金) 09:30:45
まずは改行と主述のねじれを直さないとネタ扱いしかできないな
日本語になってねえ
570ツール・ド・名無しさん:2006/09/29(金) 13:09:44
四万ではないのだが、今はセオでクロスライダーXCが四万9千八百円で
売ってる。細いタイヤはちょっと・・・・という人は検討の価値ありだと思う。
571ツール・ド・名無しさん:2006/09/29(金) 14:10:50
>>570
まだ売れ残ってるのか、7月に行った時は8月末までだったのに。
572ツール・ド・名無しさん:2006/09/29(金) 21:52:56
>>565
「まともなシティサイクル」は、一流メーカー(ブリヂストン、宮田、パナソニック、丸石)製で
25,000円以上のシティサイクルを指す。

クロスバイクでまともな前カゴがつくのはまずない。不安定な固定方法の前カゴでは
とても安心して走れない。近所のコンビニに買い物に行くのに、レジ袋をバーエンドバーに
ぶら下げるよりはましって程度。荷物は前カゴに積むのが合理的で、後荷台や後カゴは
前カゴに入りきらない場合に仕方なく使うもの(ママチャリがそう)。
573ツール・ド・名無しさん:2006/09/29(金) 21:54:06
>>555
それ、8,000円のシティサイクル(というかシティサイクルルック車)レベルの粗悪品。
574ツール・ド・名無しさん:2006/09/29(金) 22:19:45
R3の値段が2年で5000円も上がってる件について
575ツール・ド・名無しさん:2006/09/29(金) 22:22:50
下がるよりはいいんじゃないのか?w
576ツール・ド・名無しさん:2006/09/30(土) 13:25:53
>>575
この程度のレベルだったら、確かに下がった方が不安かもなw
577ツール・ド・名無しさん:2006/09/30(土) 15:30:45
>>574
でもいきなり40500円で売り出ししてるからな
578ツール・ド・名無しさん:2006/09/30(土) 16:09:14
次スレからは【\55000でクロスバイクと備品そろえようぜ】でもいいんじゃないか?
多少は選択肢が広がる

いや、何も知らんやつには酷な値段か?
579ツール・ド・名無しさん:2006/09/30(土) 16:46:38
40000円以内でおすすめのレザージャケットを教えて!

って言われて「4万以下で本物を求められても・・・」となる
ようなもんか。NBのラム革でも着るしかないって感じ。

だが本物は15万〜って言われると、感覚の違う人間には酷。
580ツール・ド・名無しさん:2006/09/30(土) 17:02:37
>>578
仮にすべてあさひ通販でそろえるとして、最低限必要なものとして、適当にみつくろってみると
(数字出すために適当にピックアップしたので、これを買えって推奨してるわけじゃないっす)

06年ジャイR3 \35,280
ライト 猫目HL-EL130 スーパーホワイトヘッドライト \1,522
ベル 真鍮ちび丸ベル \420
メット OGK W-5 \5,712
グローブ OGK GL-16 指切りメッシュグラブ  \2,100
空気入れ TOPEAK ジョーブロースポーツ PPF035 \3,192
あさひ ハンディツール10 \800
あさひ アーレンキーセット \580
パナレーサー パンク修理キット&タイヤレバーセット \850
WAKOS メンテルーブ \1,417
フィニッシュライン エコテッククリーナーディグリーザー \840

合計 \52,713

こうしてみると、通販じゃなくて店で買ってまじめに備品そろえると、\55,000くらい軽く超えるね
コンフォート系を買う人はメットとか買わないだろうけど、代わりに前カゴとか買うことになるから
やっぱりこのくらいかかると思う
つうわけで、あんまり選択肢は広がらないと思うけどね
俺はスレタイは今のままでいいと思うよ
でも、>>1に「\40,000は本体価格のみです」って加えてもいいかもね
581ツール・ド・名無しさん:2006/09/30(土) 20:27:02
582ツール・ド・名無しさん:2006/09/30(土) 22:47:08
>>581
通勤用には十分だと思うぜ!!
シマノ3連メーター・ツインライトにそそられますね。
583ツール・ド・名無しさん:2006/09/30(土) 23:12:52
すげぇよ
アソコのマスターは筋金入りだわ
驚いたw
584ツール・ド・名無しさん:2006/09/30(土) 23:30:38
隔離スレの話?
確信犯の釣り師か、あるいは実際には自転車まったく乗ったことないか、どっちかだな
585ツール・ド・名無しさん:2006/10/01(日) 23:19:24
特に街乗り限定のクロスバイク(もどき?)ということなら、良スレだな。
(4万円以下でもマシな自転車なら、故障無く一日100km程度は何ぼでも走れるとは思うが)
586ツール・ド・名無しさん:2006/10/02(月) 00:04:21
>>585
自転車乗ろう!って奴の8割はそういう用途だろうよ
587ツール・ド・名無しさん:2006/10/02(月) 20:40:25
これが4万円以下の最強候補だ @ 

【パナソニック スプリングボックTC】

>希望小売価格 37,800円

> 16.0kg
>●ハイテンオーバーサイズフレーム
>●700×38c WOタイヤ
>●メインコンポ TOURNEY/21段シフト

>●アルミ ハイトアジャストハンドルポスト
>●アルミ サスペンションポスト
>●センタースタンド
>●スチール フロントキャリア
>(オプション)リヤキャリヤ 2,310円(税抜2,200円)

http://www.panabyc.co.jp/products/sports/PKTC2.html
(拡大画像)
http://www.panabyc.co.jp/products/bikeimage800/PKTC240R.jpg
http://www.panabyc.co.jp/products/bikeimage800/PKTC240S.jpg

・無難な日本メーカー(製造は多分、台湾〜中国)
・フレーム・前キャリア共に、頑丈な素材・取り付け方。(キャリアはスチールのムクか?)
?タイヤだけは、調べてみないと?(「KENDA」とかなら、即交換。)

頑丈な実用車として、一家に一台。(大震災等、災害時の物資運び等で役に立つ)
588ツール・ド・名無しさん:2006/10/02(月) 20:48:34
フロントキャリアだけ欲しいな
589ツール・ド・名無しさん:2006/10/02(月) 21:51:00
>>587
重すぎる。んなもん買ったら軽量化ですっげえ苦労する。

来年モデルのGTのNOMAD大幅値上げや・・・
40000以内っていうのも来年モデルは厳しいことになりそう
テンプレに載ってるモデルもかなりの数が脱落する悪寒。
R3も値上げみたいだし
590ツール・ド・名無しさん:2006/10/02(月) 22:20:43
¥41,790→¥47,040でつかw
まあでも、このスレでは基本的に、\40,000という予算で「高級品のw」バイクを探してる人に
選択肢を提供してやれればいいと思うので、\40,000というラインにこだわらなくてもいいと思うでつ
定価ベースで「諭吉1枚追加でこれも買えますよ」って範囲のものは
テンプレに入れていいんじゃないかと思うでつ

>>587のパナのやつ、06年CS2500+重たいフロントキャリアと比べれば
重量的にはいい勝負だと思うけど
07年CS3000は大幅軽量化って噂なので、もう最強ってのは無理でつね
でもテンプレには入れてもいいかも
591ツール・ド・名無しさん:2006/10/02(月) 22:23:53
コレはどうでしょうか?
http://www.p-life.co.jp/urllaboratory/url_octave2.htm
ディスク無し仕様が\29,800で売ってたんで、↑は実売\40,000前後だと思うのですが・・・
592ツール・ド・名無しさん:2006/10/02(月) 22:39:04
>>590
重量は気にしてない。
というか、気楽に街乗りでの重量のある買い物(〜最大一日100km程度のツーリングまで)と、
耐久性第一で選んでってこと。
マトモに整備していけば、安物でもハイテン素材の場合、10年、20年と乗れるという意味で。(CP抜群)
派手に転倒しても、ハイテンなら生き残れる可能性大と。

あとはメーカーの信用度。
593ツール・ド・名無しさん:2006/10/03(火) 00:27:13
もう50000円以内にしようぜ。
だいたい、「コミコミで5万」とか安易過ぎるだろw
切りがいいとかそういう問題じゃないし。
594ツール・ド・名無しさん:2006/10/03(火) 00:40:53
実質GIANT基準だったわけだから上げてもいいと思う

実売5万以下だと07’MUIRWOODSが買える
製品スリックMTB系最安
595ツール・ド・名無しさん:2006/10/03(火) 01:17:21
>>587
CS2500の対抗馬として良いね。カラーリングもなかなかだし。
実売いくらぐらいだろ・・・
596ツール・ド・名無しさん:2006/10/03(火) 06:19:47
>>587
たしか、これ非クイックレリーズハブだよな・・・・

それなら同じパナでもイージライーダーの方がお得だろうが
もしくはこいつの上位機種のスプリングボックTAならクイック
レリーズハブだったと思うが
597ツール・ド・名無しさん:2006/10/03(火) 17:28:15
>>587
乗ってたがクロスとしては重過ぎなのでお勧め出来ない。
シティ車ならサークル錠も付いてるし、気軽に乗れるからいいが。
センタースタンドのボルトは、すぐに緩んでしまう。
598ツール・ド・名無しさん:2006/10/03(火) 20:32:21
>>591
これ↓かな?
http://item.rakuten.co.jp/e-cycleparts/octave2/
パール金属ってフライパンとかの会社だからカスかと思いきや、
意外や意外、良いパーツ使ってるな。

ちょっと興味出てきたけど、サイズ500か・・・。
599587:2006/10/03(火) 21:10:50
>>597
>シティ車ならサークル錠も付いてるし、気軽に乗れるからいいが。

将来的にはそれが主な使い方で、特に金の無い中学生〜高校生にはまずまず推薦できると思ってね。

新品・4万円以下で、いい自転車はまず手に入らないと考えておいた方がいいし、>>587なら金貯めて、仮に
2年後に、10万円前後の自転車を新たに買ったとしても、雨の日や雪の街乗り等で、荒っぽく使えると。(泥除け
・前キャリアは付いてるし、ジャイアントその他の様に、アルミじゃないんで特に10年以上の耐久性を考えれば、
むしろ潰しが利くと)

>センタースタンドのボルトは、すぐに緩んでしまう。

↑ここだけは(仮に今も改善されていないのなら)頂けないが、そこはナショナルという日本のメーカーなんで、
クレーム付ければ対処してくれるかもしれんし(最近の松下電器のリコールCM等見れば)
個人的な経験で言うと、82〜84年頃、44,800円の6段・キャリア前後付き(恐らくハイテンで重量16s以上)で、
そこそこの長い坂・峠を超え、瀬戸内海側から日本海側まで一日に100km程度は走ってたんで、普通〜少し
体力がある若者なら、中距離(〜長距離)も、走ろうと思えば走れると考えたわけだ。

特にキャリアだけなら、むしろ>>587の方が頑丈かもしれないしな。
600ツール・ド・名無しさん:2006/10/04(水) 14:53:46
ブリヂストンの内装8段のシティでいいじゃん
見た目もいいし、ボックよりメンテナンス性もいいよ
601ツール・ド・名無しさん:2006/10/04(水) 15:01:04
Vブレーキじゃないとヤダ
602ツール・ド・名無しさん:2006/10/05(木) 22:45:36
マスター待ち
603ツール・ド・名無しさん:2006/10/06(金) 12:56:04
ホムセンで2マソ内外で売ってる、パナソニックやらシボレーやらジープやらコールマンやらのクロスはスポーツバイクの範疇に入るの?
604ツール・ド・名無しさん:2006/10/06(金) 13:04:33
スポーツバイク風味
605ツール・ド・名無しさん:2006/10/06(金) 13:30:49
>>603
クロスと言えるかどうかもかなり怪しいし、
ましてや、スポーツバイクではない。
606ツール・ド・名無しさん:2006/10/06(金) 15:34:53
スポーツバイクのような「見かけ」=ルック車

という認識でいいの?
607ツール・ド・名無しさん:2006/10/06(金) 16:30:03
自転車の形をした乗り物
608ツール・ド・名無しさん:2006/10/06(金) 18:38:32
>>605
んな事を言い出したら言葉の定義がぐちゃぐちゃになってしまう。
安物でもスポーツバイクの体裁を整えてりゃ、スポーツバイクは
スポーツバイク。
フェラーリやポルシェ以外はスポーツカーじゃない、と言うような
もんだ。
609603:2006/10/06(金) 19:13:44
それでホムセンクロス擬きで初心者がツーリングするのは無謀ということになるんですか?
610ツール・ド・名無しさん:2006/10/06(金) 20:17:03
>>609
舗装路ルートなら大丈夫でしょ。ママチャリで東京から稚内まで行った奴も居るし。
タイヤ・チューブ・リムフラップだけは交換してから出発したほうがいいかもね。
611ツール・ド・名無しさん:2006/10/06(金) 20:28:46
コストということで考えれば、
83〜85年頃、日本国内製造だったんだろうが、メーカー製で、ハイテンフレーム+フロントトリプルの
最低価格が、確か49,800円だったよな?(今と物価は大きくは違わないという印象もあるが)

でその最低価格の自転車より、少し上のクロモリフレームを使用したものが、84年頃でブリジストンの
700×32cのスポルティーフの「ユーラシア」だったか、あれが確か69,800円だった。

だから、今は台湾〜中国製造が中心とはいえ、大体のコストってことで考えれば、4万円以下の自転車
がおよそどれぐらいのものかは想像がつくだろ。
612ツール・ド・名無しさん:2006/10/06(金) 20:40:30
おれが明治五年に買った自転車は八円五十銭だったぞ。
それから見たら、4万円の自転車がおよそどれぐらいのもの
かは想像がつくだろ。
613ツール・ド・名無しさん:2006/10/06(金) 20:58:17
良い時代なのかどうか解らないが
現在では当時の純日本製自転車の半額以下でその性能が手に入る
4万の自転車と言えば10万程度の高級車だ
必要にして十分じゃないか?
614ツール・ド・名無しさん:2006/10/06(金) 21:00:17
>>613
> 4万の自転車と言えば10万程度の高級車だ

・・・・・。
615ツール・ド・名無しさん:2006/10/06(金) 21:04:50
>良い時代なのかどうか解らないが
>現在では当時の純日本製自転車の半額以下でその性能が手に入る
>4万の自転車と言えば10万程度の高級車だ


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
616ツール・ド・名無しさん:2006/10/06(金) 21:28:23
おk。次の話題どうぞ↓
617ツール・ド・名無しさん:2006/10/06(金) 22:08:12
>>603
クロスバイクがスポーツ車? 安物の外装多段変速機がついてるだけの
子供騙しの欠陥企画自転車だよ。

スポーツ車:ロードレーサー、ピスト、シクロクロス、MTB、BMX等
非スポーツ車:実用車、ホームサイクル(俗称ママチャリ)、
 シティサイクル、ランドナー、小径車、MTBルック車、クロスバイク等

スポーツ車は各サイクルスポーツ種目に、非スポーツ車は各実用用途に適応した
形態になっているが、クロスバイクとその兄貴分のMTBルック車だけはまったく
取り得がない。スポーツ車扱いにしている奴がいるが、実用用途に適応して
いないから消去法的に非非スポーツ車=スポーツ車とせざるを得なかったのか、
スポーツ車だから走行性能が優れていると誤認させるために使っているのか。
スポーツ車だからって走行性能が絶対的に優れているわけでもないのに…
(たとえばMTBは舗装路での走行性能が劣る)。でも、厨とか藁をも掴む思いの
ピザは面白いようにコロッと引っ掛かるw
618ツール・ド・名無しさん:2006/10/06(金) 22:15:59
自転車板にはどうしてクロスバイクを憎んでいる人がいるの?
619ツール・ド・名無しさん:2006/10/06(金) 22:16:59
>>618
クロス馬鹿が身の程知らずだから。
620ツール・ド・名無しさん:2006/10/06(金) 22:18:21
苦労っすバイクだからだよ。
621ツール・ド・名無しさん:2006/10/06(金) 22:51:34
>618
なんだかんだ言ってもクロスがベストなのをくつがえせないからだよ
622ツール・ド・名無しさん:2006/10/06(金) 23:21:26
>>618
基地害の行動原理は普通の人には理解できません。
623ツール・ド・名無しさん:2006/10/06(金) 23:27:34
>>617
あれっマスター!こんなところに出張していましたか。
早くシティスレに戻ってください。もう崩壊寸前です。

それと

     逃がしませぬぞぉぉぉぉ
624ツール・ド・名無しさん:2006/10/07(土) 00:25:08
>>617
彼女ができなくて心がすさんでますまで読んだ。
625ツール・ド・名無しさん:2006/10/07(土) 00:27:04
ママチャリから、カゴとドロヨケ外して、安物変速つけたらクロス というところまで読んだ
626ツール・ド・名無しさん:2006/10/07(土) 00:28:59
自転車板強制ID導入議論スレ
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1160145359/l50
自転車板強制ID導入賛否投票スレ
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/vote/1160146889/l50
627ツール・ド・名無しさん:2006/10/07(土) 00:29:11
自転車板強制ID導入議論スレ
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1160145359/l50
自転車板強制ID導入賛否投票スレ
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/vote/1160146889/l50
628ツール・ド・名無しさん:2006/10/07(土) 04:06:23
>>608
体裁が整ってないからスポーツバイクじゃないんだろ。
馬鹿かw
629ツール・ド・名無しさん:2006/10/07(土) 14:30:09
>>628
「スポーツバイクの体裁」とは何か、御教示願いたい。
630ツール・ド・名無しさん:2006/10/07(土) 19:29:42
レース機材
631ツール・ド・名無しさん:2006/10/09(月) 00:38:01
>>630
正論。
すぐに車に喩える奴ってほぼ自転車分かってない奴。
632ツール・ド・名無しさん:2006/10/09(月) 00:46:34
そうかい? レース目的じゃないファンライドや長距離ツーリングなど
スポーツバイクって言っても色々なんじゃないのかえ?

確かに40000円以下のクロスバイクなんてリアルスポーツじゃないけどさ。
スポーツバイクもピンキリで入門編としては、
ここら辺の価格帯まで広げてもいいのではないかな?

いずれにせよ明確な定義があるわけでなく、脳内の境界線の問題だし。
633ツール・ド・名無しさん:2006/10/09(月) 13:50:30
相談させて下さい。
22歳♂体格は170cm、60kgです。

【予算】4万円(2、3000円であればオーバーしても可)
【用途】休日にサイクリングロードを2、30キロ程走る。慣れたら更に長距離を走りたい
【購入候補】GIANT 「SPINFIT-R」 (マルチポジションハンドルと付属品の充実度が魅力的)
       SUGIMURA 「CFR-1000」 (コンフォートの中ではそれなりに軽いしタイヤを28C辺りに替えたら走れるのではと素人予測。ただ、自分にはサイズが小さいかも。)
       GANWELL >>26のリンクのモデル (安さとシフトと購入レポがないという好奇心で。ただ、チェーンリングが39*52Tでは自分の脚力ではきつい場面もありそうで不安)

スポーツサイクルは全くの初心者で、ここ2年程運動不足です。
あと車や自転車に長時間乗っていると尻におできができることが時折あります。
以上のこともGIANTとSUGIMURAの2点の候補を挙げた理由の一つです。
チグハグで漠然とした相談ではありますが、みなさんのご意見をお聞かせ下さい。
634ツール・ド・名無しさん:2006/10/09(月) 14:50:08
SPINFITですが、マルチポジションハンドルバーが好みなら結構だと思います
でも、他の買って、距離をこなせるようになった頃にハンドルを交換してもいいんですけどねw
付属品は …後で自分でお好みのものを別途購入することになることになるんじゃないかとw

杉村FCR1000、フレームサイズ430ですが、たぶん大丈夫じゃないかなぁ
サドルを上げたり、ステムを長いのに換えれば、ある程度の融通は利きます
ただ、あくまで「たぶん」なので、実車を見て自分の体格と比べてチェック推奨

GANWELLは見たことないのでよく分かりませんw
一つだけ、フロントで28T前後のインナーギアを必要とする場合は、それほど多くはありません
オフロード走るわけではないですから
山に登りたいなら、あった方がいいとは思いますが
お書きになった用途なら、フロント三枚にこだわらなくても良かろうと思います
(平地でも三枚あればあったで便利ではあります 昨日みたいに強烈な向かい風と闘う日とかw)

ケツの問題はまずはポジションを正しく出すこと
それでもダメなら、サドル探しの長い旅に出発することになりますw
635ツール・ド・名無しさん:2006/10/09(月) 16:00:18
>>611
> コストということで考えれば、
> 83〜85年頃、日本国内製造だったんだろうが、メーカー製で、ハイテンフレーム+フロントトリプルの
> 最低価格が、確か49,800円だったよな?(今と物価は大きくは違わないという印象もあるが)
>
> でその最低価格の自転車より、少し上のクロモリフレームを使用したものが、84年頃でブリジストンの
> 700×32cのスポルティーフの「ユーラシア」だったか、あれが確か69,800円だった。
>
> だから、今は台湾〜中国製造が中心とはいえ、大体のコストってことで考えれば、4万円以下の自転車
> がおよそどれぐらいのものかは想像がつくだろ。

85年ごろのパソコンといえば、子供だましの8ビットマシンでも一式揃えれば20万円ぐらいしたんだぜ。
その値段を知っていたとして、現在一式59800円のDellマシンがどれぐらいのものか想像ができるわけか?

85年ごろにロードが欲しいと思って行きつけの近所の自転車屋(普段は実用車や、今で言うママチャリや
フラッシャー付きのセミドロ車ぐらいしか扱っていないような店だ)へ行ったら、「入門車なら40万ぐらい
で組んでやる」などとオッサンが言っていたものだ。結局俺はサイスポの広告に載っていた店で通販で
10万円ぐらいで買ったわけだが。
インターネットもなく、通販もあまり使われていなかった時代に国産大手メーカーの自転車だけを扱って
地域住民相手に高マージンで売って商売を成立させてきたのが、いわゆる「近所の自転車屋」だったわけだ。
大手メーカーのカタログも、そういう「近所の自転車屋」がスポーツ車を1台売れば店主家族の数日ぶんの
生活費が確保できるぐらいの定価設定をしていたのである。

パソコンも家電も自転車もカメラも、近所の家の一階で営業しているような店で買うこともなくなった。
東芝チェーンストアなんて言葉さえ知らない奴が殆どだろう?

製造方法も流通も変わっているんだ。同じ基準で考えるなんて愚かなことだ。
636ツール・ド・名無しさん:2006/10/09(月) 16:56:14
で、現在\40,000の自転車はどうなの?

昨年買ったクロスバイク 約5000Km走った
購入価格は4万以下だったが諸々含めて約5万の出費
現在1Km当たりの単価は10円程度です(アルコール燃料含まず)
JRだと約16円(100Km乗車)
自家用車だと25円(購入250万10年使用 駐車場含まず)

走る楽しみ−−−プライスレス
637ツール・ド・名無しさん:2006/10/09(月) 17:47:24
アルコール燃料ぶっこんだときに自転車乗るんじゃないぞ。
638ツール・ド・名無しさん:2006/10/09(月) 19:16:19
自転車で走った後に、アルコール燃料が必要になる件。
639ツール・ド・名無しさん:2006/10/09(月) 19:32:33
>>635
発展途上のPCと、基本はほぼ完成している自転車じゃ、かなり違うと思う。

PCの場合、例えば心臓部のCPUは、最近でもまだ3年で2倍前後ぐらいアップ
と、急速に性能が向上している。

一方自転車は、80年代は勿論、70年代と比べても基本はほとんど変わっていない
といってもいい。ここ20年で、5倍も10倍も進歩してきたわけじゃない。
640ツール・ド・名無しさん:2006/10/09(月) 20:03:22
>>639
なるほどPCはおおいに発達した。だけど、PCに対する要求もおおいに大きくなったわけだ。
今と比べると低性能だが、高額PCは実用的な業務向けだったし、低額PCは玩具だった。

ともあれ、俺が書いた

>インターネットもなく、通販もあまり使われていなかった時代に国産大手メーカーの自転車だけを扱って
>地域住民相手に高マージンで売って商売を成立させてきたのが、いわゆる「近所の自転車屋」だったわけだ。
>大手メーカーのカタログも、そういう「近所の自転車屋」がスポーツ車を1台売れば店主家族の数日ぶんの
>生活費が確保できるぐらいの定価設定をしていたのである。
>
>パソコンも家電も自転車もカメラも、近所の家の一階で営業しているような店で買うこともなくなった。
>東芝チェーンストアなんて言葉さえ知らない奴が殆どだろう?
>
>製造方法も流通も変わっているんだ。同じ基準で考えるなんて愚かなことだ。

これには納得だろう?
昔はメーカーが、「近所の小売店」の利益を守るような商売をしていた。
今でもそういうことは完全になくなったわけではないが、大きく値引きするような小売店には製品を卸さないことが
普通にあったんだよ。
641633:2006/10/09(月) 20:21:05
>>634
丁寧なアドバイスありがとうございます。
尻に関しては正しいフォームで乗れるようになってから考えることにします。

マルチポジションハンドルも後から取り付けられるんですか。勉強不足でした。
そうなるとSPINFITは候補から除外されますね。

フロント2枚でも大丈夫ということでしたらGANWELLが第一候補に浮上してきました。
しかしFCR-1000もまだ少し気になります・・
642ツール・ド・名無しさん:2006/10/09(月) 20:56:05
スレ違い甚だしいぞw空気嫁。
643ツール・ド・名無しさん:2006/10/09(月) 22:10:45
>>641
つかですね、ハンドルに限らず、パーツはあとでいくらでも換えられるんですよ
(無制限ってわけじゃないし、コストは割高に…下手すると新車買った方がいいくらいになるけど)
身体に合わないフレームを買いさえしなければ、その三つの中では、何選んでも致命的な大失敗はしないです

俺的にはその三つの中からなら、FCR1000もSPINFITもグリップシフトなので
トリガーシフトのGANWELLを、通販じゃなくて店頭販売で買いたいですね(\40,000以下で買えるなら)
でもGANWELL扱ってるリアル店舗ってあるのかなw
店頭販売で、GANWELLは\45,000くらいですって言われたら、
後々マルチポジションハンドルにするコストを考えて、最初っからSPINFITを買いたいところです
644ツール・ド・名無しさん:2006/10/09(月) 22:10:56
>>641
GANWELL買うとしたら真っ先にブレーキ交換。
ギアの重さが心配なら新ティアグラのコンパクトドライブに交換


していたら+20000くらい行くから安いもの欲しい人には現実的ではないか…
ワーサイ3万ちょいで買ってブレーキ交換でちょうどスレの趣旨に合うくらいかな?
ワーサイで買ってティアグラのクランクに交換だとちょっと足がでるか
645ツール・ド・名無しさん:2006/10/10(火) 23:08:42
>>643
「ハンドルに限らず、パーツはあとでいくらでも換えられる」んだから
トリガーシフトで選ぶ必要も無くね?w
646ツール・ド・名無しさん:2006/10/11(水) 18:42:18
ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g45642404
これどう思う?
かなり重そうなんだけど
647ツール・ド・名無しさん:2006/10/11(水) 19:37:41
高くね?
パーツの消耗具合も不明だし。
648ツール・ド・名無しさん:2006/10/11(水) 20:16:53
「錆はそんなには有りません」
って、錆びてんのかよ!
・・・8年も経てば仕方ないが。
649ツール・ド・名無しさん:2006/10/11(水) 23:17:57
通りすがりのジジイだが

>>640
ちょっと回りくどい話になるが、まあお前の話はだいたいあってると思う。
自動車が戦後普及するまでは自転車はすごく高かったんだぜ。90年代のパソコンどころじゃなかったんだ。
ちょっと物価を簡単に比べられないんだが安い自動車並みだったみたいだな。
東証なんか見ても輸送用機器に分類されてるだろ。
神田なんかにあったメーカーの給料日にはハイヤーならべて繰り出したなんてはなしをくどくど聞かされたもんだ。。

古いメーカーとか自転車屋はすごく儲かった時代があるんだよ。
もちろん高マージンだった。
そのあと後発のメーカーが参入してきて、お決まりの低価格化が起こってきたんだ。

639がいうようにぶっちゃけ素材はともかく製造に関しては大してハードルは高くないんだよ。
国内で工場を持つメーカーが10やそこらあったんじゃないかな。

>地域住民相手に高マージンで売って商売を成立させてきたのが、
それでだ、85年〜90年代は自転車屋で3万〜5万の自転車売って多分10%前後だった。から3000円から5000円ぐらいだったんじゃないか。
年間何十台特定のメーカーの自転車売ってキックバックが何万円みたいな世界だったから高マージンでっていうのはちょっと違ってるよ。

たぶん今の自転車屋の収入源はパンクと修理とあら利の大きいパーツの販売なんだよ。

このころから海外の安物が入り始めて、国内に工場をもつ工業型っていわれる
メーカーはだめになっていったんだよ。
最初は粗悪品が多かったけど徐々によくなってきた。

人件費の安い海外で作るようになったから安くなったんだよ。
品質も悪くない。
650ツール・ド・名無しさん:2006/10/11(水) 23:44:52
じじいは、くどい  もう少し要点をまとめる訓練をしたほうがいい
651ツール・ド・名無しさん:2006/10/11(水) 23:45:28
>>649
昔大きな戦争があってのぅ…

まで読んだ
652633:2006/10/11(水) 23:55:09
>>643
>>644
どうもありがとうございます
GANWELLのバイクを買うことにしました(ブレーキ交換で)
653ツール・ド・名無しさん:2006/10/12(木) 09:48:48
>>649
彼女はためらいながら僕のベルトに手を伸ばし、まで読んだ
654ツール・ド・名無しさん:2006/10/12(木) 15:00:48
/(^o^)\なんてこったい
655ツール・ド・名無しさん:2006/10/14(土) 15:19:02
ttp://item.rakuten.co.jp/qbei/khs-cx50-sp/
このシミって何で付いちゃったんだろ!?
656ツール・ド・名無しさん:2006/10/14(土) 15:40:53
> 純正の泥除けなどは無いのでしょうか?
雨の日や雨上がりに乗らないと割り切れば、さしあたって不要。

> 最初は・・・
> ・フロアポンプ
  仏式バルブ対応のポンプは必需品。 
  英仏アダプタを使って、ママチャリ用ポンプで
  入れられないことはないが、やや空気圧不足。
> ・鍵
  R3だと付属品で1個ついてくる。
> ・アーレンキー
  サドルの高さは、クイックレバーで変えられるので、
  さしあたって不要。
> ・メガネレンチ
  必要になったら買えば十分。
> ・携帯ポンプ
  人家から5km以上離れないのなら、英仏アダプタをバルブ
  にはめておき、ママチャリポンプを借りるのが合理的。
> ・ライト
  夜は走らないと割り切れば不要。
> ・パンク修理キット
  自分のタイヤサイズにあったチューブ1本とタイヤレバー
  だけあれば十分。
> コレぐらいは最低必要なのでしょうか?
  20km以上走るのなら、サングラス(虫除け)が必要。
  長ズボンなら裾バンド。ボトルケージ(ペットボトル用)があると便利。
657ツール・ド・名無しさん:2006/10/14(土) 15:50:46
>>655
ケミカルとかじゃない?
ふき取っとかないと洗剤とか鳥の糞とかでも変色するからな。
658ツール・ド・名無しさん:2006/10/14(土) 20:07:26
次スレはこうしよう。
80000円以内でおすすめのクロスバイク教えて

ポンプなどの必要なものに2万かけるとして、
トータルで10万。
とてもキリが良い。
659ツール・ド・名無しさん:2006/10/14(土) 20:27:50
>>658
イミネーヨ、却下。

でもこのままのスレタイで行くか、50000円以内にするかは切実な問題かもしれない。
660ツール・ド・名無しさん:2006/10/14(土) 21:27:22
周辺機器は好き好きでさ。
最低ライトと鍵と仏英アダプタがあれば大丈夫。
ま、サイコンとかポンプとかあればなお結構だが、なくてもなんとかなるし。
661ツール・ド・名無しさん:2006/10/14(土) 23:50:35
5万以下でもろくなの無い品。
8万でもいいかもれない。
662ツール・ド・名無しさん:2006/10/15(日) 00:11:45
エスケープR3欲しいと思ったが、シフターってのがあんまりよろしくないらしい。
シフターがちゃんとしたのを探そうとすると7,8万になるんだろうか。
663ツール・ド・名無しさん:2006/10/15(日) 00:13:59
>>662
んなこたーねー
664ツール・ド・名無しさん:2006/10/15(日) 02:15:41
>>662
R2でいいやん
665ツール・ド・名無しさん:2006/10/15(日) 02:42:01
R3を後から改造した場合はどれぐらいかかる?
666ツール・ド・名無しさん:2006/10/15(日) 02:44:15
1万円弱かな。
667ツール・ド・名無しさん:2006/10/15(日) 07:19:39
ヤフオクで落とす>シフター
668ツール・ド・名無しさん:2006/10/15(日) 09:06:47
669ツール・ド・名無しさん:2006/10/15(日) 09:11:41
安物バイク一覧でつか? プクース
670ツール・ド・名無しさん:2006/10/15(日) 09:27:23
と、低学歴者が言っています
671ツール・ド・名無しさん:2006/10/15(日) 12:40:58
>>658
>>661
別にスレ立ててみては?
雑誌なんかでもそれぐらいの値段が多いし。
672ツール・ド・名無しさん:2006/10/15(日) 12:48:26
R3値上げにより40000マソじゃなんも買えなくなった罠
673ツール・ド・名無しさん:2006/10/15(日) 14:28:34
CROSS 2500

だな。
674ツール・ド・名無しさん:2006/10/15(日) 17:43:14
40000マンあればコルナゴだろうが何だろうが買える罠w
675ツール・ド・名無しさん:2006/10/15(日) 17:49:59
中堅メーカーの自転車部門も買えるかもな
676ツール・ド・名無しさん:2006/10/15(日) 18:58:44
ブリヂストンでいいんじゃねーの
677ツール・ド・名無しさん:2006/10/15(日) 19:29:40
近所の店で
2006年式の黒のR3が
29800ぐらいで売ってたんだが
安いのかね?
678ツール・ド・名無しさん:2006/10/15(日) 19:40:03
>>677
黒は無いから紫かな?
その値段だったら安いよ
679ツール・ド・名無しさん:2006/10/15(日) 19:42:27
>>677
黒じゃなくて紫でしたか・・・
とりあえずR3を買うことにします
680ツール・ド・名無しさん:2006/10/15(日) 21:40:31
06R3ダークパープルを全く同じ値段で今日買ってきた俺ガイル
681ツール・ド・名無しさん:2006/10/15(日) 21:52:22
同じ店じゃね?
682680:2006/10/15(日) 21:58:42
どうだろうねぇw
俺が買ってきたのは全国展開してるスポーツ店だから違うかもしれないが
683ツール・ド・名無しさん:2006/10/15(日) 23:08:46
>>678
ダークブラウンじゃね?…羨ましいてか怨めしい安さだな。クソッ
684677・679:2006/10/15(日) 23:22:27
>>683
近所の店は全国チェーンですよ
685ツール・ド・名無しさん:2006/10/16(月) 00:08:05
なんて店さ?別に晒しても問題ないだろ?
686ツール・ド・名無しさん:2006/10/16(月) 04:08:51
>>662
TR1は?
687ツール・ド・名無しさん:2006/10/16(月) 11:08:37
R3だけはやめとけ
ディスカウントパーツの寄せ集め
688ツール・ド・名無しさん:2006/10/16(月) 13:34:58
この価格帯だとどれも目糞鼻糞じゃねーの?
689ツール・ド・名無しさん:2006/10/16(月) 15:36:44
名古屋の江川線沿いのデポでR3が3マソ切ってた。
結構数もあった希ガス。
690ツール・ド・名無しさん:2006/10/16(月) 18:57:22
>>687
>>688
そうか。ではドッペルクロスでもしてみるかな
691ツール・ド・名無しさん:2006/10/16(月) 20:30:18
>>686
TR1は重いので却下したい。
692ツール・ド・名無しさん:2006/10/16(月) 20:31:40
>>689
大阪のデポも29800
693ツール・ド・名無しさん:2006/10/16(月) 20:39:06
694ツール・ド・名無しさん:2006/10/16(月) 21:38:07
>>693
そこ
695ツール・ド・名無しさん:2006/10/16(月) 22:08:47
>>694
ありがと。
696ツール・ド・名無しさん:2006/10/16(月) 22:20:02
>>695
まず電話で聞いたほうがいいぞ。
でかいサイズは、もうないと思う。
カブドットコムの掲示板でも言われている。
697ツール・ド・名無しさん:2006/10/16(月) 22:21:38
カカクドットコムだ。まちがえた。
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=64303011676#5539676
698ツール・ド・名無しさん:2006/10/16(月) 23:36:24
デポ安いけど、やっぱりデカいサイズはもうないのか…orz
色も青かオレンジが多いのかな。
699ツール・ド・名無しさん:2006/10/17(火) 00:13:48
>>696
サンク
チビだから380か420になると思う。
色は我慢するから、何とかなるかな。
700ツール・ド・名無しさん:2006/10/18(水) 10:16:39
亜sdfghjkl;くぇrちゅいおふじこぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ
701ツール・ド・名無しさん:2006/10/18(水) 17:52:45
シボレー ATB268 W-sus ってマウンテンバイク良いですか??
一目ぼれしちゃいました〜
702ツール・ド・名無しさん:2006/10/18(水) 21:14:48
いいかどうかは知らんし知ってるやつも少ないと思うが
一目ぼれとかそういうインスピレーションは大事にしたほうがいいとオモ
703ツール・ド・名無しさん:2006/10/18(水) 21:27:48
板的には買っちゃいけないブランド
704ツール・ド・名無しさん:2006/10/18(水) 21:57:21
465や500は最初っからDEPOに置いてないんじゃないの?
705ツール・ド・名無しさん:2006/10/18(水) 22:26:56
心配しなくても、全サイズ、全色在庫切れだそうだ。
706ツール・ド・名無しさん:2006/10/18(水) 22:44:38
ルイガノにひとめぼれしたけど
他の板で評判悪くて少し凹み気味
707ツール・ド・名無しさん:2006/10/18(水) 22:47:45
漏れはなかなか良いと思うけどな
708ツール・ド・名無しさん:2006/10/18(水) 22:49:53
他の板ってどこ?
709ツール・ド・名無しさん:2006/10/18(水) 23:29:07
ごめん他のスレだった。
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1155998637/
ロードだと微妙に感じるのは確かかもしれんが・・・
710ツール・ド・名無しさん:2006/10/18(水) 23:38:52
このスレの範囲を逸脱するが、
RSR2とかRSR4とかは実際、結構評判良くないか?

まぁ、純戦闘用車両として見た場合は、ブランドイメージはどうしても劣るけど…
711ツール・ド・名無しさん:2006/10/19(木) 00:17:44
>>709
ロード以外は糞って奴らだから気にするな
712ツール・ド・名無しさん:2006/10/19(木) 00:19:20
この板ってそういうのが多いよね
713ツール・ド・名無しさん:2006/10/19(木) 17:41:58
ホムセンルックって、実際そんなにひどいの?
乗ったことないけど。
714ツール・ド・名無しさん:2006/10/19(木) 18:59:22
8万円スレ立てるから天麩羅作りたい。
該当車種を挙げてくれ。
715ツール・ド・名無しさん:2006/10/19(木) 19:12:48
>>714
自分で考えられもしない奴が、スレ違いの話題ふるな、屑。
ここでなくて
結局クロスバイクがベスト 7周目
ttp://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1160033374/
こっちにでも逝け。
716ツール・ド・名無しさん:2006/10/19(木) 19:29:34
はぁ?バカ?ログ嫁
717ツール・ド・名無しさん:2006/10/19(木) 21:12:32
( ´,_ゝ`)プッ
718ツール・ド・名無しさん:2006/10/20(金) 01:52:46
八万で括る意味が全くないな。普通のクロスバイクの値段じゃない。
719ツール・ド・名無しさん:2006/10/20(金) 19:09:11
>>718
じゃあ、4万で括る意味は?
普通のクロスバイクの値段はだいたい6万〜8万ぐらいだよ?
雑誌とか見たことある?
720ツール・ド・名無しさん:2006/10/20(金) 19:18:21
スレの棲み分けの問題だな
自転車板的には4万5万という価格帯は、かなり少数派のカテゴリーに属する
だからこそ、他のクロス関連スレとは独立してスレを立てる意味があるというものだろう
721ツール・ド・名無しさん:2006/10/20(金) 19:19:47
>>719
4万でクロス買えますが?
性能云々なんて言うなよ。ここは元々そういうスレなんだからな。
722ツール・ド・名無しさん:2006/10/20(金) 19:30:04
単純に

低価格でおすすめのクロスバイク

にすればいいんだよ。
723ツール・ド・名無しさん:2006/10/20(金) 19:31:15
じゃあドッペルクロスしか選択肢が無いな
724ツール・ド・名無しさん:2006/10/20(金) 19:46:43
低価格でナイスなクロスバイク

でどうよ
725ツール・ド・名無しさん:2006/10/20(金) 19:47:57
Hey,you! 低価格でNiceなクロスバイクをmeにterchしてくれYO!
726ツール・ド・名無しさん:2006/10/20(金) 19:48:16
このスレって、購入相談スレで4万くらいの要望が多いから立てられたのかと思ってた
727ツール・ド・名無しさん:2006/10/20(金) 20:10:49
>>725
このスレでそれを聞くとは思わなかったw

で、terchってなんだよ。中学生か?
728ツール・ド・名無しさん:2006/10/20(金) 20:20:06
>>727(゚Д゚)ハァ?
あのMr.Terchを知らないのか?
国内、海外問わず、今のHeadphoenがあるのは、Mr.Terchのおかげだ。

偉大なるMr.Terchの肖像
ttp://www.northstar.k12.ak.us/schools/ryn/teams/tpage/teacher/terch.html

ヘッドホン業界のほとんどの人間が、このMr.Terchの教えを今も大事に守っている。
Mr.Terchの教え(= Teach)だから、「terchしてくれ」になるわけだ。

彼のこと勉強してから出なおして来い!

んであそこのスレの住人とここの住人って結構被ってね?
729ツール・ド・名無しさん:2006/10/20(金) 20:26:51
>>724
低価格でナイスですね〜なクロスバイク

でお願いします
730ツール・ド・名無しさん:2006/10/20(金) 21:07:25
>>721
>4万でクロス買えますが?
会話が成り立ってないよw
731ツール・ド・名無しさん:2006/10/20(金) 21:13:12
クロスファイヤーってどーですか?
通勤に乗ろうかと考え中です。
http://www.bscycle.co.jp/catalog/sports/crossfire_XFC.html
732ツール・ド・名無しさん:2006/10/20(金) 21:18:14
>>731
もし自分ならジャイのCSかエスケープ買う。
733ツール・ド・名無しさん:2006/10/20(金) 22:24:08
>>719
40,000円でくくる理由は確か>>14に書いてあったはず。
まぁ、個人的には本体のみで50,000円にしちゃっても
いいような気がするんだけどね。
734ツール・ド・名無しさん:2006/10/20(金) 22:55:29
>>733
>>14のレス書いたの俺だけど、50000円にするってのは賛成。
来年はR3まで40000以上になりそうな勢いだから、このままだと選択肢狭くなりすぎ。
諸物価高騰のあおりってことで10000円の予算増は仕方ない時の流れな希ガス。

低価格を旨としていたスレをいきなり80000円にするなんてのは流石に暴挙だし。

で、50000円以内スレになるとしたらクロスバイクスレにも貼ったけど
ttp://www.bscycle.co.jp/catalog/sports/orby/index.html
こんなクロスバイクも面白そう。
BSだから入手性は良いだろうし
735ツール・ド・名無しさん:2006/10/20(金) 23:17:00
スレは低価格でいいような気がするが、8マソで立てたいならたてさせてやればいいじゃん
くそスレならすぐ下がるだろう。

>>727-728
低価格なヘッドホンのお約束だったっけ?
736ツール・ド・名無しさん:2006/10/20(金) 23:39:44
糞スレなら立てないほうがいいんじゃよ
737ツール・ド・名無しさん:2006/10/20(金) 23:43:52
>>735
そうそう、お約束。
時々マジで釣れるが。
738ツール・ド・名無しさん:2006/10/20(金) 23:57:27
>>735
>立てたいならたてさせてやればいいじゃん
なんで貧乏人が偉そうなんだよwwwwwwwwwwwwwwww
739ツール・ド・名無しさん:2006/10/21(土) 00:12:01
40000円台以内で...に一票
惜しくも切り捨てられる車種大杉
R3はいい加減飽きた
740ツール・ド・名無しさん:2006/10/21(土) 00:17:18
10%引き→55555円
20%引き→62500円
30%引き→71428円

5万でいいかもね。
741ツール・ド・名無しさん:2006/10/21(土) 00:26:42
>>734
これクイックリリースじゃないような
742ツール・ド・名無しさん:2006/10/21(土) 00:50:32
だから何だって言うんだ?
クイックじゃ無かったらクロスじゃ無いとでも?
743ツール・ド・名無しさん:2006/10/21(土) 00:54:38
5マソでOK
744ツール・ド・名無しさん:2006/10/21(土) 01:38:57
ヤフオクで中古買えばいいじゃない
初めての自転車だとしてもいいじゃない
745ツール・ド・名無しさん:2006/10/21(土) 03:09:18
>>742
ホイールが外せないだろ
アホか
746ツール・ド・名無しさん:2006/10/21(土) 08:13:27
747ツール・ド・名無しさん:2006/10/21(土) 10:58:22
クロスバイクだからってクイックレリーズである必要はないが
パンク修理や輪行の際、面倒だな
748ツール・ド・名無しさん:2006/10/21(土) 12:30:57
>ホイールが外せないだろ
外せるよ。ちょっと面倒なだけだろ
アホはオマエじゃんw
749ツール・ド・名無しさん:2006/10/21(土) 16:44:50
こんな事で醜い言い争いはよそうよ
でも 携帯ツールで外せないのは確かだな
750ツール・ド・名無しさん:2006/10/21(土) 17:00:31
実際問題クイックリリースの有無でクロスかルックか分類すると
40000円以内のクロスバイクなんてほぼ全滅だからなあ
乱暴な言い方したら40000円以内のクロスなんてルックとほとんど変わらんのだから
ドッペルやらシボレーやらも含めて教えてあげてもいいと思うんだけどね
751ツール・ド・名無しさん:2006/10/21(土) 17:40:09
でも昔のランドナーのハブって結構ウイングナット止めがあったんだよね。
羽の長さはせいぜい数センチ。
どんな小型モンキーレンチより小さいだろう。
あれで必要なトルクが確保できているのなら携帯用工具でもOKな気がする。
752ツール・ド・名無しさん:2006/10/21(土) 17:44:24
4万の制限はやめたほうがいいだろ。
ここ腐っても自転車板なんだからいくら金額制限があるっていってもドッペルトとか薦めるのって問題ありだと思うよ。
753ツール・ド・名無しさん:2006/10/21(土) 18:21:12
>>752
同意

そういえばリア7速以下でまともなクロスを見たことが無いな
7速以下だからクソにしか見えないのかも知れんがな
754ツール・ド・名無しさん:2006/10/21(土) 18:22:02
「スレタイがn万円である」からといって、
「このスレで扱うのはn万円以下のバイクに限られる」
ということには、必ずしもならないのでは?

スレタイについては、>>14のとおり4万円でいいと思う
そのうえで、「今は4万円ではだめぽなので、もうちょっとお金出してね」ということを>>1に明記して
定価で6万円以下で、比較的まともなものを扱って、
ドッペルとかはお奨めしませんということではいかが?
755ツール・ド・名無しさん:2006/10/21(土) 18:52:55
今は原油高の影響か、ちょっと値上げに動いてるけど、将来はまた下がる
可能性もあるしな。スレのコンセプト自体変える必要はないけど、一方で
「4万円」の意味がわかりにくいというのも事実。
「こみこみ5万円前後まで」といった意味のスレタイのほうがいいかもしれない。
「50000円くらいで〜」ってタイトルにして、テンプレでオプション込みで50000円
くらいまでで云々という説明を付けたら?
756ツール・ド・名無しさん:2006/10/21(土) 18:54:44
ドッペルって何がダメなんですか?
757ツール・ド・名無しさん:2006/10/21(土) 18:59:45
リアル店舗で取り扱ってないからじゃね?
758ツール・ド・名無しさん:2006/10/21(土) 19:21:08
ドッペルは微妙だね。
http://item.rakuten.co.jp/fujix/8214346089/
カタログスペックを見る限り鉄屑と言われるルックとは一線を画しているとは思う。
アルミフレームとか、700Cホイールとか、シマノ製ディレイラーとかはクロスっぽいけど、スチールフォークとか、クイックレリーズじゃないとか、21速だとか微妙にルックっぽい。
でも2007年モデルは全体的に値上がりしてるから40000円以内ってなるとこういうのしか薦めようがないんだよね。
759ツール・ド・名無しさん:2006/10/21(土) 19:54:58
それ以前にクロス自体がルックっぽいよな。

ハブにQRが必要かどうかは、その車種がQRかどうかを提示した上であれば個々に
任せれば良いのではないか。
輪行しません、パンク直せません、クロススレ見ててもこんな人けっこういるみたいだし。

通学通勤に使うならQRじゃない方が良いこともあると思う。
俺が工房の頃、近くのDQN私学で「ほんの軽い気持ち」で駐輪場のQRを緩めるいたずらを
していた奴がいてちょっとした騒ぎになった。幸い大事にはならなかったが、ガキってのは
そのあとどうなるかが想像できんのだな。
760ツール・ド・名無しさん:2006/10/21(土) 20:03:49
>>755
今は原油高じゃないよ
高騰しているのは金属材料とか赤い国の人件費辺りかと思われ。
761ツール・ド・名無しさん:2006/10/21(土) 20:07:15
>>755
更に値上がる可能性もあるわけですがw
762ツール・ド・名無しさん:2006/10/21(土) 20:17:35
>>760
> 赤い国の人件費辺りかと思われ。
じゃあ次はもっと安い国で作るわけですね。
763ツール・ド・名無しさん:2006/10/21(土) 21:02:44
4万円前後でいいだろうがW
5万円でも6万円でも4万円前後と強引にひっくるめてW
764ツール・ド・名無しさん:2006/10/21(土) 21:09:59
おすすめのクロスバイクについて語るんじゃなくて
スレタイについて語るスレになってるYO
765ツール・ド・名無しさん:2006/10/21(土) 21:44:25
いや、自治をかねて少しはこういう話も必要だとオモ
メーカー値段設定やら物価はそのときどきで違うからスレもフレキシブルに対応すべき。
初心者に正しい知識を教えられなければ存在価値がない。

>>754
さんせー
766ツール・ド・名無しさん:2006/10/21(土) 21:49:05
こういう時のために低価格という抽象的で便利ですばらしい日本語があるのになぜ使わないのかと
767ツール・ド・名無しさん:2006/10/21(土) 21:49:46
長く続いてきたスレだから値段が上がったからと言ってそうそうスレタイも変えられないよなあ
40000円以内のバイクを知りたい人には悪いけど、実際に40000円以内のバイクが無いんだから予算オーバーも仕方ないよね
768ツール・ド・名無しさん:2006/10/21(土) 21:51:13
40000円ちょっとオーバーでおすすめのクロスバイク教えて
769ツール・ド・名無しさん:2006/10/21(土) 21:52:27
>>741
コンセプトページとかに写ってるのだとクイック付いてないんだけど、
スペックでハブの型番見る限り、type.Bはクイック付きだと思うん
だよねぇ。まぁ買うなら確認した方がいいと思うけど。
>>759
盗難や悪戯対策なら
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/tioga/hua005.html
にしちゃうという手はあるよ。
770ツール・ド・名無しさん:2006/10/21(土) 21:53:15
>>766が良いことを言いました。
771ツール・ド・名無しさん:2006/10/21(土) 21:57:41
>>769
ttp://www.bscycle.co.jp/catalog/sports/orby/spec/index.html
確かにType.Sのほうだけ「ナット式」って書いてあるね。

Type.Bはごくごく最近、近所の自転車屋で見たんだけどなあ。クイックだったかどうか見ていない。
772ツール・ド・名無しさん:2006/10/21(土) 22:27:41
>>768
JAMIS CODA
773ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 18:34:42
40000円前後でおすすめのクロスバイク教えて

でいいじゃん
774ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 21:14:24
>>773
日本語でオケ
775ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 22:05:10
タイトルはどれでも大差ないから好きにしろ。999番ゲトしたやつがきめるでいんじゃ
ねーの。
金額で縛るのにも反対なやつもいるだろうし、低価格ということばの定義にうるさい
やつもいるだろう。
776ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 23:01:32
40000円ぐらいまででおすすめのクロスバイク教えて
777ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 23:11:29
もう40000円じゃ無理。
こっちに移行しる。
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1161526233/
778ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 23:15:52
早過ぎ
せめてここ使い終わってからに汁
779ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 23:23:17
引継ぎ過去スレも無し?
780ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 23:37:37
>>779
40000と50000じゃ隔たりが大きすぎる。
参考にならねえよ。
781ツール・ド・名無しさん:2006/10/22(日) 23:42:53
値上げが理由で40000→50000に移行するなら、隔たりはほとんどないはずだ
こっちを使い終わった時点で、あっちがまだ生きてるなら、
実質part11としてあっちを流用すればいい
スレタイ議論は、part12が立つころに結論を出そう
782ツール・ド・名無しさん:2006/10/23(月) 06:38:07
どーせ使い終わっても40000円前後で〜とか低価格で〜
とか乱立するんだろうなぁ
ライト関連スレみたいに

自分勝手に使い切ってもいないのに移行スレ立てるのや
めろ
783ツール・ド・名無しさん:2006/10/23(月) 08:28:48
変なところで改行するのはや
めろ
784ツール・ド・名無しさん:2006/10/23(月) 10:47:40
↑点取り占いみたいでワロタ
785ツール・ド・名無しさん:2006/10/23(月) 17:28:22
>>777
当然ここでもスレタイひとつまとまりゃせんのだが早すぎだろう。
つーかわがまますぎて移行する気にならん。
786ツール・ド・名無しさん:2006/10/24(火) 17:30:28
じゃ 中を取って\4500でどうだ
さあ 買った!買った! 定価の30%OFF 大特価だよ!
787ツール・ド・名無しさん:2006/10/24(火) 17:42:51
無印のってどうなの?
788ツール・ド・名無しさん:2006/10/24(火) 21:50:30
スレタイは適当にやりながら900番台後半で決めりゃあいいって。
ここんとこ情報が薄いんだが、まあ、低価格でルック車以外であればあんまり選択
肢がないからしょうがないか。
789ツール・ド・名無しさん:2006/10/25(水) 10:10:29
>>787
持ってるけどおすすめしない
790ツール・ド・名無しさん:2006/10/25(水) 10:34:50
最初にごめんなさい。専用スレがないもので…

04? FUJIのNEVADA CROSSのシートポスト&サドルを盗まれました!
仕方がないので買いたいのですがシートポスト径がわかりません、
誰か分かる方がいないでしょうか?お願いします。
791ツール・ド・名無しさん:2006/10/25(水) 10:38:37
ブロッコリー、マジ、おすすめ。
792ツール・ド・名無しさん:2006/10/25(水) 10:41:35
>>790
100円ショップ行って安物ノギス買ってこい、ぼけ。
793ツール・ド・名無しさん:2006/10/25(水) 10:47:02
>>790
ノギスつーのはな、管の内径とか外形が測れる道具な。
つーかフジのサポートに電話かメールしろよ。

つーか、つーか、ばか親切な奴がどんな(ryスレに行け。
794ツール・ド・名無しさん:2006/10/25(水) 11:04:12
ブロッコリーまじいいよ、サイズ可変だから大抵の穴ならキッチリ入るし
795790:2006/10/25(水) 11:57:19
>>792,>>793

わかったよ、ボケ。ありがとよ、ボケ。
796ツール・ド・名無しさん:2006/10/25(水) 12:41:23
>>794
ブロッコリーが不味いのかと思った
797ツール・ド・名無しさん:2006/10/25(水) 12:46:31
ブロッコリーいいよなー、俺も愛用してるぜ。
798ツール・ド・名無しさん:2006/10/25(水) 15:26:48 ID:???
にょ^^
799ツール・ド・名無しさん:2006/10/25(水) 18:29:31 ID:JPgEWeSs
50000程度のおすすめのクロスバイク教えて Part11
でいいだろ40000以下も入るし
800ツール・ド・名無しさん:2006/10/25(水) 22:59:37 ID:???
>>799
おいおいもういいだろう。楽しみはあとにとっとけって。
(でもお前の日本語センスはおかしいからどのみち却下な)
801ツール・ド・名無しさん:2006/10/26(木) 12:31:14 ID:???
低価格のおすすめのクロスバイク教えて Part11

でいいだろ5万も4万も3万も全部入ってるんだから
802ツール・ド・名無しさん:2006/10/26(木) 13:23:30 ID:???
>>801
日本語的にも問題ない。包含してる。
(でも低価格の定義はひとそれぞれ違うんで金額にこだわる奴がいるんだよ)
803ツール・ド・名無しさん:2006/10/26(木) 13:49:15 ID:???
>>802
低価格だったら10万以下だろ。
804ツール・ド・名無しさん:2006/10/26(木) 14:15:55 ID:???
低価格にしておすすめを価格帯別に紹介すれば無問題
805ツール・ド・名無しさん:2006/10/26(木) 14:19:47 ID:???
そういえば上に出てたイヤホンスレも>>804のやり方で機能してるし、
それが一番無難かねぇ。
806802:2006/10/26(木) 15:48:57 ID:???
>>803
いやおれなら1万、お前は1万5000ぐらいとみた
807ツール・ド・名無しさん:2006/10/26(木) 16:32:28 ID:???
しかし4万以下じゃ本当に選択肢無いな。
せめてR2・coda・RSR4あたりが買える予算なら
選び甲斐もあるが・・・。
808ツール・ド・名無しさん:2006/10/26(木) 22:04:16 ID:???
実際問題4〜5万でお勧めできるモデルって、R3以外でなにがあるのかね?
809ツール・ド・名無しさん:2006/10/26(木) 22:37:03 ID:???
CODA
810ツール・ド・名無しさん:2006/10/26(木) 22:51:54 ID:rrA2LBE9
R3位しかオススメ出来ない
みたいなカキコちょくちょく有るが
バカだろ
軽くて出来るだけスピード出せる
一番安いのがR3
要はロードの代替え需要
安物MTBコンポのフラバーロード
コスパは高いと思うし価格からしたら良いバイクだが
歩道走ったり多少の悪路を走ったり
買い物に使えるクロスだって有るし
むしろコンフォート系の方がニーズはあったりする。
811ツール・ド・名無しさん:2006/10/26(木) 23:00:40 ID:???
日本語でおk
812ツール・ド・名無しさん:2006/10/26(木) 23:41:51 ID:qahEdLeF
CROSS 3400 ってこのスレ的にはどうなんですか?
813ツール・ド・名無しさん:2006/10/27(金) 01:43:18 ID:???
>>808
ラレーとかどうなんでしょ?だいぶ性格違いますけど。
814ツール・ド・名無しさん:2006/10/27(金) 09:29:00 ID:???
>>810
バカ発言はやめとけ。とんがるな。
匿名ネットで熱くなっても無駄。主張したいことだけ主張しる。
815ツール・ド・名無しさん:2006/10/27(金) 09:45:59 ID:???
スピードが欲しい R3
買い物もしたい  R3SE
歩道を主に走る  CS
816ツール・ド・名無しさん:2006/10/27(金) 13:10:47 ID:???
06 R3が泥除け、スタンドつけて07 CS3200と同じ値段で売ってるんですけど、どっちを買ったほうが幸せになれるでしょうか?
街乗りの短距離(近所)中心で、買ったらたまに通勤(10数km)で使いたいのですが。

817ツール・ド・名無しさん:2006/10/27(金) 13:25:32 ID:???
>>816
すぐ上の>>815読んだか?
泥除けとスタンドがついたとしても、R3はCSとは特性が正反対だからね
用途で選んでくれ
818ツール・ド・名無しさん:2006/10/27(金) 13:34:55 ID:???
816ですが、いまは8年ぐらい前に20000円ぐらいで買った、なんちゃってMTB乗ってます。
819ツール・ド・名無しさん:2006/10/27(金) 17:53:09 ID:???
>>816
今06 CS3200乗ってるけど、漏れだったらR3選ぶ。
まあ、街乗りだけじゃなくてたまに100kmくらい乗ったり、
CR行くことも多いからそう思うんだけど。

>街乗りの短距離(近所)中心
ってのが確定だったらサス付35cのCSでいいと思うけど、
遠乗りに使う可能性も出てきそうならR3かな。
820ツール・ド・名無しさん:2006/10/27(金) 18:46:22 ID:???
>>817 >>819
ありがとうございました。
821ツール・ド・名無しさん:2006/10/27(金) 20:22:03 ID:eBpLSYSS
TR1はどうでつか?
822ツール・ド・名無しさん:2006/10/27(金) 21:12:25 ID:???
いいと思うよ
823ツール・ド・名無しさん:2006/10/28(土) 06:51:23 ID:???
〇(・(ェ)・)〇
824ツール・ド・名無しさん:2006/10/31(火) 10:29:10 ID:???
近いうち東京に出張予定で、ついでに自転車屋でいろいろ見てみたいんだけど、これぐらいの価格帯の自転車の在庫展示がたくさんある店教えて欲しいんですけど。
825ツール・ド・名無しさん:2006/10/31(火) 11:31:45 ID:???
教えてもいいが
なんかおまえの態度が気に入らない(AAry
826ツール・ド・名無しさん:2006/10/31(火) 20:21:10 ID:???
>>824
>これぐらいの価格帯の自転車の在庫展示がたくさんある店
ホムセンしか思い浮かばないw
827ツール・ド・名無しさん:2006/10/31(火) 23:32:48 ID:???
あさひとか
828ツール・ド・名無しさん:2006/11/03(金) 20:18:18 ID:???
>>824
東京と一括りにされてもナ・・・・

23区でも江戸川・葛飾・足立区界隈と、山手線隣接区界隈
と城西地区じゃ結構ちがうゾ
829ツール・ド・名無しさん:2006/11/03(金) 20:35:26 ID:???
4万以下のクロスなんて鼻クソだろ。
沢尻えりかの鼻クソを4万で買ったほうがマシだぜ。
830ツール・ド・名無しさん:2006/11/03(金) 20:57:05 ID:???
鼻くそに乗っていないお前自身が
鼻くそでないという証明は出来ないわけだが
831ツール・ド・名無しさん:2006/11/03(金) 21:17:02 ID:???
俺には鼻クソがついている。
つまり鼻クソは俺の一部である。
だから鼻クソの気持ちも良く分かる。
832ツール・ド・名無しさん:2006/11/03(金) 23:23:50 ID:???
目クソ鼻クソだぬ
833ツール・ド・名無しさん:2006/11/04(土) 00:58:20 ID:???
>>829
じゃあ鼻クソに乗ってツーリングしろよ。
834ツール・ド・名無しさん:2006/11/04(土) 01:12:38 ID:???
2007のR3買った。速いし気持ちいいねコレ。

レースなんかは全く考えてないんだけど、もっと金かけて
ロード買えばもっと気持ちよくなるのかな?とも思う。

ルック車とR3の値段の差が3万円として、R3とロードの差は
5万10万ヘタすりゃ数十万。これは値段見比べりゃ分かる。

でもって、みんなの主観ではその差ってどうなんだろう?
・ポタリングだったらR3で十分。カネ出すだけ無駄。
・10万くらいまでなら、値段相応。そのへんを買え。
・気持ちよさも当然、値段相応。高いの買え。
・割り算だと損だが、R3を何台買おうが気持ちよくはならない。
とにかく予算いっぱいに買え。話はそれからだ。
835ツール・ド・名無しさん:2006/11/04(土) 01:43:21 ID:???
ソープ通いをやめろ。話はそれからだ。
836834:2006/11/04(土) 02:10:20 ID:???
>>835
大きな声じゃ言えないが職場で間に合ってる。
837ツール・ド・名無しさん:2006/11/04(土) 04:34:46 ID:???
・割り算だと損だが、R3を何台買おうが気持ちよくはならない。
意味がわからない
838ツール・ド・名無しさん:2006/11/04(土) 08:03:44 ID:???
>>836
kwsk!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
839ツール・ド・名無しさん:2006/11/04(土) 10:20:28 ID:???
>>834のお勧めの女子社員教えて!!!!!
840ツール・ド・名無しさん:2006/11/04(土) 10:26:56 ID:???
>>839
っていうかアッー!じゃねえの
841ツール・ド・名無しさん:2006/11/04(土) 14:07:51 ID:???
>>384はソープで働いてる、と?
842ツール・ド・名無しさん:2006/11/04(土) 15:06:19 ID:???
寝耳に水の>>384
843ツール・ド・名無しさん:2006/11/04(土) 21:44:55 ID:???


- the office love -


844ツール・ド・名無しさん:2006/11/11(土) 05:00:59 ID:???
27インチ6段の12500円の自転車が朽ちたので買い換えたいのですが、
R3とAL-MR11どちらにしようか悩んでいます
金曜日にR3は見てきました。
500mm跨いだのですが少し大きく感じました
値段両方とも同じくらいだし、失敗したくないので
よろしくおねがいします

身長180
体重75kg
です
845ツール・ド・名無しさん:2006/11/11(土) 09:50:04 ID:???
サイズが合うならどっち買っても特に問題は無いでしょ。
選ぶとすれば、
坂少ないならAL-MR11、坂が多いならギヤ選択の幅が広いR3。
グリップシフトでいいならR3、レバー式シフターがいいならAL-MR11。
フラットバーのまま乗るならどっちでも、ドロハン化して遊びたいならAL-MR11。
って辺りかな。
846ツール・ド・名無しさん:2006/11/11(土) 10:34:30 ID:???
>>844
AL-MR11って、Webサイトに車重書いてないんだよね
なんとなく激重の予感がw
「無難に選びたい」ならR3を勧めるけど、AL-MR11を買った場合は、ぜひインプレよろしく

07年R3のサイズについては、こっちのスレが詳しく論じてるので読んで味噌
ttp://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1162641706/
06年モデルとは、メーカー推奨身長が微妙に変わってるので注意
847ツール・ド・名無しさん:2006/11/11(土) 11:59:32 ID:???
ごくろうさん。
カラーリング研究して、あのださいロゴやめればもうちょっと売れるんじゃないか
と思うよ。
848ツール・ド・名無しさん:2006/11/11(土) 20:22:19 ID:???
beatmoonて実物見たことないけどロゴ剥がせないのかな?
GIANTは剥がせないらしいが。
849ツール・ド・名無しさん:2006/11/11(土) 22:48:48 ID:???
どうでもいいよ
850ツール・ド・名無しさん:2006/11/13(月) 23:30:18 ID:???
beatmoon剥がせるよ
注文時ロゴ無し指定しなさい。
851ツール・ド・名無しさん:2006/11/14(火) 09:43:57 ID:???
ロゴ無し指定できるんだ!
ロゴあってもいいけどもすこし小さくしてほしいんだよね。どのメーカーも。
メーカーにはなんかわるいけどさ。
852ツール・ド・名無しさん:2006/11/14(火) 22:10:47 ID:jAU8beT3
>>844-851
もしかして全部自演? だったらすごいぞ!
853ツール・ド・名無しさん:2006/11/15(水) 01:09:49 ID:???
escapeはコストパフォーマンスの良いバイクだと思う。
しかしながら、自転車板においてescapeスレ特にR3乗りは
かなりイタイ野郎とかゆとり教育ピサ野郎とかが常駐している
突出してキモイスレであるのも事実。
854ツール・ド・名無しさん:2006/11/15(水) 01:53:36 ID:???
坊主キモけりゃ袈裟までキモいってやつだな。
855ツール・ド・名無しさん:2006/11/15(水) 12:22:19 ID:???
このスレ的にコレとかどう?
http://beatmoon.at.infoseek.co.jp/page031.html
安いしそこそこいいと思うんだけど重量が・・・
856ツール・ド・名無しさん:2006/11/15(水) 13:18:00 ID:???
>>855
安いクロモリだったかハイテンの鉄フレームなんだから重量はしょうがない
857ツール・ド・名無しさん:2006/11/15(水) 14:30:57 ID:???
鯉のぼりみたいなカラーリングだな
858ツール・ド・名無しさん:2006/11/15(水) 22:20:15 ID:qTmx2Ldp
>>855-857
ここのはほかのアルミフレームのやつとかもどれも重いよな。
クロモリの昔のロードだってせいぜい10〜12KGぐらいじゃないか?
サスがついてるわけじゃなし、個々のパーツはそんなに重そうじゃないんだけどな。
859ツール・ド・名無しさん:2006/11/15(水) 23:21:45 ID:???
>>855
お〜今まででコストパフォーマンスNO.1でございましょうか?

>価格 28900円

>リム・・アラヤ PX645
>リヤ変速シマノ ソラ使用 
>チェーンホイール・・スギノXD 
>NITROバーエンドバー

>シマノ 2200 ハブ
>シマノ FD2200 フロント変速機

>重量 …約13kg

一つ心配は、フレームが例えば激安・超低コスト中国製だったりしまして、
接合部等からポキッと逝ったりはしないんでございましょうか?

(宣伝)
【AV界の筑紫哲也】 不死鳥! 村西とおる!
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/avideo/1155295575/l50
860ツール・ド・名無しさん:2006/11/15(水) 23:36:32 ID:???
車重的にはGANWELLの方がコスパがいいような気がするけどね
どっちも実車見たことないけどさ

普通にショップで買う分には、コスパNO.1は普通にR3でしょ
何のひねりもない、面白みのない結論だけどw
861ツール・ド・名無しさん:2006/11/15(水) 23:42:11 ID:HYU4C0nz
>>855
>★オーダーシティサイクル

>この3車種は基本的に同じ部品構成です
>これを基本にフレームカラー、ハンドル形状、サドル、グリップ、泥除け、オプションパーツを選んで
>いただくオーダーシステムです

>パーツ規格はJISを基本にしていますので問題なく一般的パーツを使用できます

>輸入車が多い中で 出来るだけ国産にこだわり 品質の良いものを提案します
  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
>自転車メーカー、フレームメーカー、いくつかの部品メーカーとダイレクトでネットワークがあります 
>この中で企画し良いものを提案しています 必ず御満足いただけるものと思っています


ここのショップの低価格自転車で、もしかしてフレームも国産で組んでる自転車があるのか?



862ツール・ド・名無しさん:2006/11/16(木) 00:31:19 ID:???
>>861
BEAT MOONの中身は殆どが杉村。PROGRESSIVE。
付けてるパーツをちょろっと変えてあるのが多い。
863ツール・ド・名無しさん:2006/11/16(木) 17:25:46 ID:???
AL-MR11って
ttp://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s36144262
と一緒だよな。

こんな微妙に怪しげなの買うなら、R3の方が安心かな・・
864ツール・ド・名無しさん:2006/11/16(木) 18:30:26 ID:???
無印良品の15800円のでよくね?
865ツール・ド・名無しさん:2006/11/16(木) 23:15:35 ID:???
とりあえず、実車さわれない自転車買うのは危ないよ。
866ツール・ド・名無しさん:2006/11/17(金) 00:06:48 ID:f+XuTNsE
>>855
一台で、しかもいじらず完結なら、ジャイR3辺りと比べて重量は2.2s程度重いが、賭けで
買ってみるのもいいかもね。部品は一番良さそうだし。心配はフレーム(耐久性)だな。

軽さ重視でフレームを生かして将来部品を交換していくのなら、アルミ+FフォークがクロモリのジャイR3か?
(ただこのクラスのフレームって、「生かす」っていうレベルのフレームなのかどうか知らないけど)

個人的には泥除け、スタンド、本格派前キャリア付きのパナソニック「スプリングボックTC」も候補。
867ツール・ド・名無しさん:2006/11/18(土) 22:06:23 ID:rruRudAv
>>855

■ ブリジストン アンカーCX900 ¥89,800(税抜¥85,524)

> フレーム クロモリ ダブルバテッド Tig
> フロントフォーク ハイテン オーバーサイズ アヘッド
> タイヤ・チューブ 700X35C ブロックパターン フレンチバルブ
> 完成車重量 12.0kg(490mm)

> フロントハブ SHIMANO HB-2200 クイック式
> リアハブ SHIMANO FH-2200 クイック式
> リアディレーラー SHIMANO RD-3300GS
> リム ALEX ACE-19 32H

部品だけで言うと、ハブとRディレーラーは>>855も同じ。(ハブはフロントで1000円程度のもの)
でリムは、>>855はARAYA。
868ツール・ド・名無しさん:2006/11/20(月) 00:17:27 ID:???
http://www.cb-asahi.co.jp/image/06bike/rover/altr246.html

この自転車ってどうかな?
ローバーってたしか、ルック車系メーカーの中では一番まともなんだよね?


869ツール・ド・名無しさん:2006/11/20(月) 00:18:49 ID:???
書き込んで速攻気づいたけど、24インチなんだね・・・。
このスレ的に、この自転車はクロスバイクにはいる?
870ツール・ド・名無しさん:2006/11/20(月) 00:37:57 ID:???
クロスバイクのはっきりした定義はないからねぇ
700Cじゃないとクロスバイクじゃないともいえるし
ロードにもMTBにもママチャリにも該当しないものがクロスバイクだともいえるし

実車見たことないし、詳しいスペックも分からないけど、特にお奨めする理由はないなぁ
俺的にはホイールがクイックリリースじゃない時点で即却下だけど
871ツール・ド・名無しさん:2006/11/20(月) 00:42:19 ID:???
いやぁ、自分が乗ってる自転車がスローピングフレームなもんで
なんかホリゾンタルに憧れがあるんだよ・・・(´・ω・)

よく読んでいくと、変速が6段でくそなんだな。
でも重量10.5kgって結構軽くね?

てか通勤、通学+休日にちょっとCR。くらいならフロントシングルでよくね?
872ツール・ド・名無しさん:2006/11/20(月) 00:49:32 ID:???
うん、そんなに多くを求めないんならいいかもね
まるっきり初心者なのかと思って>>870を書いたけど
分かってる人が、お気楽に使えるセカンドバイクとして買うんなら有りだと思うよ
873ツール・ド・名無しさん:2006/11/20(月) 01:19:57 ID:???
あぁぁ大事な事書くの忘れてた。
↑のローバーの自転車を買おうとしてるのは自分じゃなくて友達でつ(ノ∀`)

友達にこれどう?って聞かれて
「その値段の自転車はどれも似たり寄ったりだから、デザインで選んでいいよ」
って言ったんだけど、よくよく考えると無責任な物言いだったかなぁと思って・・・(´・ω・)

874ツール・ド・名無しさん:2006/11/20(月) 11:15:55 ID:???
>>873
無責任過ぎ
あと初心者に通販で自転車買うなんて薦めるなよ

これだけ細身のフレームをアルミで作っているとするとクラックとかも怖いかも
似たような細身フレームのRITEWAYも数年前にフレームのクラックでリコール
騒動起こしているし
通販なら数千円の違いの31500円でワーサイの岩井買う方が遥かにマシで得。
875873さんじゃないが:2006/11/21(火) 00:43:45 ID:ZrtzTlA8
>>874
安い〜激安なんだから、通販で買って、自分でいじりながら勉強するのもアリかと思うね。

ただ
・タイヤ 24×1.0
・6段変速
・フロントギア:46t、リアギア:14〜28t、

だからな。仮にタイヤが26HE〜700cだったとしても、ちょっとな。
あと確かにアルミにしては、パイプが少し細いかなってのも心配ではある。

やはりこれまで挙げられた中では、>>855が一番かな。
876ツール・ド・名無しさん:2006/11/21(火) 21:08:07 ID:S7MY7VTd
クロスは700cじゃないか
877ツール・ド・名無しさん:2006/11/21(火) 23:47:17 ID:gy02kFoy
杉村のMTX870 買おうと思ってるのですが・・・
どんなもんでしょ?
878ツール・ド・名無しさん:2006/11/21(火) 23:51:21 ID:???
>>877
こっちで聴いた方が詳しいんじゃない?

【PROGRESSIVE】プログレッシブ5台目【杉村 FRD】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1147552572/
879877:2006/11/21(火) 23:59:49 ID:???
>>878
すんまそ
880ツール・ド・名無しさん:2006/11/23(木) 01:25:15 ID:???
ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n44392459

これ系に乗ってる方いませんか?
881ツール・ド・名無しさん:2006/11/23(木) 18:04:47 ID:u2i4YSbl
>>880
最近よく見る。2万円ちょっとで通販で出てるやつだな。
これ近所でも2、3台とまってる。
トップチューブが長方形っぽい断面でたぶん重量は10kg超じゃないかな。
1万台なら買いではないかと。
882ツール・ド・名無しさん:2006/11/23(木) 18:25:10 ID:???
前に乗ってたCS3200とギア構成が殆ど同じなんですよね。
で、自分の使い方(週末に20km/h以下で2〜3時間ポタリング)だとCSでも
十分すぎたんで、こんなんでもいいかなぁとか思いまして。

ただ、167cm(短足)だと乗れるかなぁと心配に・・・。
883ツール・ド・名無しさん:2006/11/23(木) 18:42:09 ID:???
>>880
リターンオフの自転車かぁ
前にどっかのスレで、300キロぐらい走ったらクランクがガタったとかいうレスはあった
884ツール・ド・名無しさん:2006/11/23(木) 18:58:27 ID:???
>>882
3200と同じ?
目ぇ腐ってます?
ギアの段数同じでもパーツがかなり違うぞ。
885ツール・ド・名無しさん:2006/11/23(木) 19:14:05 ID:???
かつてリターンオフスレが、ひっそりと立ってひっそりと沈んでいった
886ツール・ド・名無しさん:2006/11/23(木) 19:41:27 ID:???
>>884
失礼。書き方が悪かったですね。ギア比の構成が、です。
ゆっくり走るから、パーツのグレードよりも、
よく使う低いギア比が揃ってるかの方が大切かなぁと。

ちなみに、リターンオフのパーツはターニーか何かなんですか?
887ツール・ド・名無しさん:2006/11/23(木) 20:42:49 ID:???
>>884
目が腐ってるのはお前だろ。
よく読んでやれよ。
888ツール・ド・名無しさん:2006/11/24(金) 00:54:35 ID:???
>>880
クイックレリーズが無いのが気になる。
私が昔、ルッククロスをクイックレリーズ付きにしようとしたときの経験。これに完全に当てはまるとは限らないが。
多分これをクイックレリーズに変えるとなると、このスプロケットが付くクイックレリーズハブはもう無い気が…
オークションや中古で安く出回っているホイールは8s〜がほとんどだし。
結局、クイックレリーズを後から付けようとすると、完組みホイールとカセットスプロケット7sを買うから、前後で
15000円くらい?
輪行しないとか、チューブ交換は家以外ではしないと、神に誓っているならいいですが…
889ツール・ド・名無しさん:2006/11/24(金) 01:15:07 ID:???
まぁ、クイックがないとタイヤ交換ができない、ってわけでもないし、
安物と解った上でその辺割り切れるならいいんじゃない。

あ、ちなみに
ttp://www16.ocn.ne.jp/~chiyo/PAGE5.htm
ターニーだね。
890ツール・ド・名無しさん:2006/11/24(金) 17:23:44 ID:???
http://item.rakuten.co.jp/kurohige/crb700al_fk_yami/

これなんて超いいんじゃね?
891ツール・ド・名無しさん:2006/11/24(金) 17:27:59 ID:???
>>890
ゴミ。
892ツール・ド・名無しさん:2006/11/24(金) 23:45:44 ID:???
ESCAPE R3は07で高値安定しちゃったし、街乗りなら>>890
乗り捨てでもいっかーとか思ってたら
FUJIのSUNFIRE CROSS(05?06?)が28,000円だったので即ゲットー
明日届くよ〜ヽ(´ー`)ノ
893ツール・ド・名無しさん:2006/11/25(土) 17:33:30 ID:EW06OG8v
>>890

> 価格 15,500円 (税込 16,275 円) 送料別

> 6段変速
> 11.5kg
894ツール・ド・名無しさん:2006/11/25(土) 22:21:06 ID:???
>>891
なんでゴミだと断言できる?
895ツール・ド・名無しさん:2006/11/25(土) 22:34:29 ID:???
実は良品かもな。
誰か買ってみてよww
896ツール・ド・名無しさん:2006/11/26(日) 00:17:02 ID:???
泥除けとライトとカギ買わないとダメだからトータル2万ぐらいか
897ツール・ド・名無しさん:2006/11/26(日) 00:20:09 ID:Ny4JDWVm
泥除けはしょぼいのがついてるらしい
898ツール・ド・名無しさん:2006/11/26(日) 00:28:56 ID:???
ライトなんて普通ついてないしな
トータルとか意味分からん言葉を使ってんじゃねえよ馬鹿
899ツール・ド・名無しさん:2006/11/26(日) 00:30:51 ID:???
トータル松本
900ツール・ド・名無しさん:2006/11/26(日) 08:57:51 ID:???
>>890
このギヤ比では遠出するのにはつらいと思うけどなー
ママチャリよりはましだろうけど
901ツール・ド・名無しさん:2006/11/26(日) 09:23:19 ID:???
安くはねーべ
902ツール・ド・名無しさん:2006/11/27(月) 20:50:01 ID:???
6速クロス?って何に使うんだろ?
903ツール・ド・名無しさん:2006/11/27(月) 20:55:07 ID:???
クロスミッション?
加速がよくなるんじゃね?
904ツール・ド・名無しさん:2006/11/27(月) 23:03:38 ID:???
>>902
6速のクロスバイクっていう意味だよww
そのくらいになると、ママチャリの方が使いやすいんじゃあないかって。
ていうか、ただでさえ全ギヤ比の幅の狭いであろう6速をクロスレシオしてどうすんじゃい!
905ツール・ド・名無しさん:2006/11/28(火) 14:53:30 ID:???
実際クロスなんて、5速か6速ぐらいで十分だけどな。ワイドで。
906ツール・ド・名無しさん:2006/11/28(火) 22:15:53 ID:???
6速で一般的な24段クロスと同じギヤ比の上下幅を持ったクロスバイクが発売されたら、いちおう選択肢として考えてみるかな…
907ツール・ド・名無しさん:2006/11/28(火) 22:30:07 ID:???
>>24段クロス
だからこの言い方やめろって。
908ツール・ド・名無しさん:2006/11/29(水) 15:57:44 ID:???
SCHWINN VOYAGEUR-GSD
ディスクブレーキが標準装備で \43,732
http://www.cb-asahi.co.jp/image/07bike/schwinn/voyageurgsd.html
 なんでSCHWINNは、人気無いの?
909ツール・ド・名無しさん:2006/11/29(水) 21:56:10 ID:???
その名の響きか。
910ツール・ド・名無しさん:2006/11/29(水) 22:19:39 ID:???
>>908
重量が書いていないって事は、書いたら見向きもされないくらい重いってこと
911ツール・ド・名無しさん:2006/11/29(水) 22:40:03 ID:???
>>908
手淫って…
912ツール・ド・名無しさん:2006/12/02(土) 00:53:42 ID:???
>890

かみさん用に、ちょうど話題の
http://item.rakuten.co.jp/kurohige/crb700al_fk_yami/
を買いました。今日到着。
意図していなかったですが、めでたく人柱となりました。

Webで見たよりも塗装がきれいだなーというのが梱包を開けたときの第一印象。
乗った後での印象は、固すぎるサドルが気になった。ブレーキレバーの開きもちょっと大きすぎる感じ。
ママチャリの代わりに使うのと、あわよくば今までよりも行動半径が広がればという意図で買いましたが、
期待をはるかに上回る買い物ができたという感想です。

ちなみに自分はGiant の Escape R3に乗ってます。自宅は池袋4km新宿まで6kmという都心部。
比較すると、35cに対して28cを履いているr3の方が転がりも軽く(私的には)快適ですが、車道
よりも歩道を走る比率の高いかみさんにとっては、こっちの方が合ってるみたい。こいつに28cを
履かせて比較するとどうなるのかなーとか思いました。
シフトチェンジのフィーリングはこのcrb700の方がr3よりもスムーズ。

リクエストあれば人柱として質問に答えたり写真を撮ったりできるかも。





913ツール・ド・名無しさん:2006/12/02(土) 09:00:08 ID:???
嫁さんは理解があるんだな。うらやましいよ。
うちの嫁にこんな自転車買った日には、見た瞬間にパンチ
「スカートはけないよ」
小雨の日に乗った後にキック
「服を全部買い換えてよね」
となること必至。
それで俺のクロスと同等の自転車が欲しいと言われてもね。
914ツール・ド・名無しさん:2006/12/02(土) 17:10:03 ID:???
女は車にでも乗らせとくのが一番
915ツール・ド・名無しさん:2006/12/02(土) 22:31:22 ID:???
>>913
ルイガノのTR2とかでいいじゃん
916ツール・ド・名無しさん:2006/12/03(日) 02:48:55 ID:???
ここでひっそりとR3の安売り情報が書き込まれるのを待ちます



  ∧_∧  
 ( ・∀・)   
 ( ∪ ∪       
 と__)__) 
917ツール・ド・名無しさん:2006/12/03(日) 12:55:34 ID:???
R3が40100円
918ツール・ド・名無しさん:2006/12/03(日) 17:13:51 ID:UzpIzCSh
>>913
>小雨の日に乗った後にキック
>「服を全部買い換えてよね」
>となること必至。

そこは基本的に正論だよ。
ロードレースやトライアスロンやるわけじゃないのに、最近のクロスとか流行自転車は泥除けが付いてない。
そっちの方がおかしいと思うし、それを買ってしまう購入者もなあ・・・とは思うよ。
919ツール・ド・名無しさん:2006/12/03(日) 18:07:30 ID:???
>ロードレースやトライアスロンやるわけじゃないのに、最近のクロスとか流行自転車は泥除けが付いてない。
最近の話じゃないですよ。
別にロードレースやトライアスロンやるわけじゃなくても、20年前にロードを買っても
泥よけは付いていませんでしたよ。
別にオフロードに行かない人が買う場合でもMTBも黎明期から泥よけはありませんでした。
それよか、街に繰り出すときは、スタンドぐらいは付けておいて欲しいものですね。

920ツール・ド・名無しさん:2006/12/03(日) 21:38:24 ID:???
スタンドはあったほうがいいな、
常に固定物によりかからせて停められるとはかぎらないし。
でも、片足スタンドだとちょっと斜めな所にとめると回っちゃうから
軽量・見た目シャープな両足スタンドがあるといいと思う。
(自分のR3には、ちょっと手をかけないと既存の両足スタンドは
つけられないらしくて困ってます)
921ツール・ド・名無しさん:2006/12/04(月) 00:55:26 ID:???



  ∧_∧  
 ( ・∀・)   
 ( ∪ ∪       
 と__)__) 
922ツール・ド・名無しさん:2006/12/04(月) 22:14:05 ID:v3oJShGl
>>913
あんたの嫁さんにはこれが良かろう。
http://www.cb-asahi.co.jp/image/06bike/beall/stc3.html

そして試しの乗ってみたいならここが良かろう。
http://www.style-yokohama.com/sr_access.html



…ここは40000円以下だっけ?!wじゃあこれだ
http://www.cb-asahi.co.jp/image/07bike/riteway/pasture2.html
923ツール・ド・名無しさん:2006/12/05(火) 00:10:04 ID:???



  ∧_∧  
 ( ・∀・)   
 ( ∪ ∪       
 と__)__) 
924ツール・ド・名無しさん:2006/12/06(水) 10:56:27 ID:???
いくら待ったって、無い物は無いぞ
925912:2006/12/06(水) 13:38:49 ID:???
926ツール・ド・名無しさん:2006/12/06(水) 21:36:41 ID:Z4Hq71Ih
R3送料込みで35280円

http://store.yahoo.co.jp/switch/98.html
927ツール・ド・名無しさん:2006/12/06(水) 22:10:14 ID:???
>>926
>スペック差の無い07モデルは、3000円の値上げです!
ってわざわざ書いてるなw
確かにそうだけど。
928ツール・ド・名無しさん:2006/12/06(水) 22:19:35 ID:???
けど07のエルゴンもどきグリップは長距離走る人にはかなり価値がある。
今のところ同等品が単品パーツとして売っているの見た事無いし。
929ツール・ド・名無しさん:2006/12/06(水) 23:35:23 ID:???
>>925
値段の割には悪くなさげな気が。まともな泥除けさえ付ければママチャリ代わりにいいかもね
930ツール・ド・名無しさん:2006/12/11(月) 08:32:23 ID:+Xn3M7rh
アゲときますね。
931ツール・ド・名無しさん:2006/12/18(月) 00:08:46 ID:w61NHLQA
保守ネタでチラ裏を
昨日外で洗車してたら、通りがかりのばあちゃんが「すっごい自転車ですねぇ」って話しかけてきた
いくらしたのか?って聞くから、3万5000で買ったって答えた
「ええっ、そんなに高いんですかぁ、超高級品ですねぇ」ってのけぞられて、
俺的には馬鹿にされてるような気がしてかなり鬱だw

高校生の孫に自転車をプレゼントしてやりたいって言うので、つい
「この3、4万円の自転車はゴミと同じ」
「まともなものを買おうと思ったら最低15万は出さないと」なんて言ってしまったw
932ツール・ド・名無しさん:2006/12/18(月) 21:54:11 ID:???
>>931

  コ  ピ  ペ  化  決  定
933ツール・ド・名無しさん:2006/12/20(水) 00:07:14 ID:???
ばーちゃんにしてみれば、「自転車=ホムセンのママチャリ9800円」なんでしょ。
そりゃ3倍以上も高価な自転車なんだから高級品だわなw
934ツール・ド・名無しさん:2006/12/20(水) 07:35:01 ID:???
>>933
ネタだとは思うけれど。

一般人の感覚から言えば3万5000円は十分高級だし、高校生の孫への
プレゼントなら妥当だろう。
ややもすると自分が関心を持っている分野については、感覚が鈍って
しまう。同じ趣味の仲間と駄弁るときは、その感覚でも構わないが、
一般人と話をするときは、一般人の感覚に切り替える余裕は必要だろう。
そのばあちゃんが、真に受けたなら気の毒だし、そうでもなければ、
「あの子、ただの自転車バカなのね。聞いたのが間違いだわ」なんて
思われてるだろう。
935ツール・ド・名無しさん:2006/12/21(木) 11:41:23 ID:IMzmtaNP
人の気持ちを思いやる事が出来ない輩が増えているんですかねー
936ツール・ド・名無しさん:2006/12/21(木) 14:39:40 ID:???
自分の狭い土俵内でしか物を考えられずに、専門分野を軽んじる馬鹿一般人が増えてる
事の方が深刻な問題だけどね
937ツール・ド・名無しさん:2006/12/21(木) 16:13:29 ID:???
5行以上書くときは縦も意識しろよ
どこが縦だと探して「マジレスなんだなorz」となるオレの身にもなれ
938ツール・ド・名無しさん:2006/12/21(木) 20:52:21 ID:???
>>931-932
自演か?そんなおもろくないコピペいらね。
939ツール・ド・名無しさん:2006/12/21(木) 21:54:26 ID:???
>>931「3万5000円でどうですか?」と交渉してきたババァに
「自転車と同様ごみと同じ」と言って馬鹿にしてやった。

まで読んだ。
940ツール・ド・名無しさん:2006/12/21(木) 22:01:36 ID:???
>>936
ヲタ的価値観≠専門分野
941ツール・ド・名無しさん:2006/12/23(土) 04:57:04 ID:???
皆行き着く先はR3なんだろ
942ツール・ド・名無しさん:2006/12/23(土) 08:55:27 ID:???
CS3000でいいです。
943ツール・ド・名無しさん:2006/12/24(日) 06:01:54 ID:???
CS3400ってどうですか?
家には仏式の空気入れがなく、また前に盗まれたことがあるのであまり目立たないホイールってことで。
また、来たことがあるか知りませんが浦安なので地面も悪いです。
基本町乗りメインで、たまに遠出します。
それと、最初1月はノーマルで乗ってみて、その後前車からSKSのプラスチックフェンダーやなんかを引き継ぐよていです。
944ツール・ド・名無しさん:2006/12/24(日) 06:59:48 ID:???
どうですかって聞かれてもねぇ、、、 何と比較してどうなのかと、、、
945ツール・ド・名無しさん:2006/12/24(日) 07:45:28 ID:???
>>943
俺も、CS3200か3400を買おうと思っている。
最初はR3 SEを考えていたけれど、会社の同僚がCS3200で通勤していて、乗らせてもらったりした
が悪くない。スペックシートを見るとちょっと重そうだが、実物を持ってみる限り、俺にはまあまあ我慢
できる範囲だった。
だけどさ、手持ちのポンプで自転車を決めるってのはどうかと思うぞ。ポンプの口金なんて1000円ぐらい
で売っているんじゃないのか?
946ツール・ド・名無しさん:2006/12/24(日) 17:33:40 ID:???
つーかCS3400買ったらアダプター付いてるんじゃないの?
まぁそこら辺の自転車屋で買えるけど
947ツール・ド・名無しさん:2006/12/24(日) 22:07:58 ID:hun1Q039
948ツール・ド・名無しさん:2006/12/24(日) 22:17:15 ID:V6HwLP/F
ない
949943:2006/12/25(月) 19:37:36 ID:???
あ、R3やクロードと比べてですw
上で出てるR3の限定も良いんですがどうせいじっちゃうし限定だと余計に盗難心配だし・・・
ポンプだけはたしかに良くないですね。考えます。
クロードの米式バルブにはあこがれてるんですよね・・・車用のつけたいです
ただ7段より、初めての8段を体験したいのと、初心者の俺はグリップシフトのがいいので
クロードのホイールだけ売ってくれたら良いんですけどね・・・さすがに高そう
950ツール・ド・名無しさん:2006/12/25(月) 23:44:50 ID:???
>>949
あれえ?英式バルブのホイールって米式バルブのチューブ使えるんじゃないの?

俺のママチャリ、もともとは英式バルブだったけど、米式バルブのチューブに交換したよ。
何の問題もなかったように思うけど、普通は交換できないものなのかな。
951943:2006/12/26(火) 15:04:17 ID:???
マジすか!
よーし、パパ米式のバルブチューブに変えちゃうぞ〜
952ツール・ド・名無しさん:2006/12/27(水) 18:39:43 ID:???
<チラ裏>
近所のCBA行ってきたらなかなかよさげなクロスが置いてありますた

前後700*28CのKENDA KWEST(ハブはもちろんクイックレリーズ
どうやらテクトロVブレーキ
コンポはALTUSでEZファイヤーのシフター、クランクはスギノ
Rスプロケ8段のカセットスプロケ
重量は12`くらい(店員さん談

これで\29800だそうです。R3とともに試乗してみましたが、
R3のほうが若干軽いくらいでした。自分のMTBルックとは次元が違う(´・ω・`)
</チラ裏>
953ツール・ド・名無しさん:2006/12/30(土) 01:47:24 ID:???
TOKYOBIKE.COM
http://www.tokyobike.com/

4マソをちょっと超えてしまうが、快適そう・・・
954ツール・ド・名無しさん:2006/12/30(土) 02:08:28 ID:???
>>953
散々既出。

…と思ったが、スレよく見たらテンプレに載ってないのな。
次回から追加しといたほうがいいんじゃないか?
955ツール・ド・名無しさん:2006/12/31(日) 16:19:54 ID:???
4万前後でdeore載ってるやつ無いかな
deoreのってて一番安いのはスペシャのCROSSTRAILか。6万
でもあれサスとか付いてるよね。サスとか特殊なタイヤとか要らないからもっと安くして欲しい。

4.5万でdeoreでアルミでシンプルな感じのクロスバイクがあったら買う。
後でフロントフォークをカーボンにすれば完璧な街乗りクロスバイクになるじゃん。
956ツール・ド・名無しさん:2006/12/31(日) 22:01:45 ID:???
deoreって言いたいだけちゃうんかと

街乗りならacera、altusとかで充分でないの?
大きなプーリーが可愛いよ。
957ツール・ド・名無しさん:2007/01/01(月) 12:46:27 ID:???
デカプーリー付いてる奴はケージがゴツくて重い分若干変速が
緩慢なんだよね。あとAcera、Altusはワイヤー固定が9mm
ナットでちょっと面倒くさいので、その辺考えるとAlivioかな。
街乗りならメカそのものはTurneyでもお釣りが来るけどね。
958ツール・ド・名無しさん:2007/01/01(月) 17:20:51 ID:PEsKwFZt
無印の15000円アルミクロスって通勤用としてどうでしょうか?泥よけさえ付ければママチャリより快適に走れそうなんだけど…
959ツール・ド・名無しさん:2007/01/01(月) 19:28:50 ID:???
960ツール・ド・名無しさん:2007/01/02(火) 16:48:27 ID:???
トリガーシフトの7速か8速で4万以下の奴なんかないかな・・・?
超素人なんですが、教えてくれたらうれしい。
961ツール・ド・名無しさん:2007/01/02(火) 18:57:33 ID:???
962ツール・ド・名無しさん:2007/01/02(火) 19:02:42 ID:???
>>961ありがとうございます。
あさひだったら近場にあるからちょっと覗いて見ることにします。
963ツール・ド・名無しさん:2007/01/03(水) 00:15:17 ID:???
>>960
シフター替えてもらえ
数千円で済む。
964ツール・ド・名無しさん:2007/01/03(水) 19:39:15 ID:MOjZDa0L
TR1とR3で悩んでます

何となく雰囲気的にTR1の方が好みで決めかけてたんですが
重さを見比べるとR3の方が3kgほど軽いのに気づきました
これってかなり大きいですかね?
軽い方が嬉しいんですが・・
965ツール・ド・名無しさん:2007/01/03(水) 20:25:38 ID:???
ガノTR1とジャイR3は適性が異なるので、ふいんき(ryで決めるのはあまりお奨めしません
R3は、前傾姿勢で、車道をすっとばすのに向いています
それに対して、TR1はママチャリ的な楽なポジションで、マターリ快適に走るのに向いています
わりと対極に位置してるわけで、購入の選択肢として両者を比較検討するのはちょっと妙な感じです
あなたがどういう走りをしたいか、で決めることをお勧めしたいですね

重量はたしかにTR1の方がかなり重いのですが、上記のような用途に用いる限りは
たいして気にはならないでしょう(TR1は「とても軽いママチャリ」という感じになると思います)
966964:2007/01/04(木) 06:49:14 ID:VFjWFW0t
>>965
ありがとうございます
正直なところ両方の用途を考えてます
だからこそのクロスバイクという選択になったのですが・・・
普段ジョグをしてますが膝へ負担と下半身の筋トレを考えると
自転車も取り入れたい、後はどうせなら休みの日に街も走りたい、
そんな感じの用途です
初のスポーツバイクなのでとりあえずお金をかけずに体験したいので
この二択になってます
見た目でのお気に入りはルイガノですが重さやスピードがかなり大きく違うのであれば
R3にも心が動きかけています よく分からないので難しいです
967ツール・ド・名無しさん:2007/01/04(木) 14:21:28 ID:???
>>966
TOPスピード、巡航速度ともに数キロの差程度。
自転車よりエンジンの差の方がでかいよ。
どちらでもCRでの30km/h巡航は可能だから実用上問題はない。

自分の性格で選んだ方がええよ。
ミニ4駆とかの手を入れるタイプの玩具にのめりこむ性格ならR3
そういうのには無頓着だったならTR-1
小さい頃友人達と自転車に乗った時、普通に走っていても無意味な競争
に発展する事がよくあった人はR3
そういう競争にはあまり加わらなかった人にはTR-1
普段温厚でも自動車に乗ると性格が好戦的に変わる人はR3
温厚なまま変わらない人はTR-1
普段からアグレッシブな人はR3
968ツール・ド・名無しさん:2007/01/04(木) 18:13:27 ID:???
んなもん将来的にどっちの方向に進みたいかだろ
MTBの方に進みたいならTR1
ロードの方に進みたいならR3

話聞いてると多分R3があってると思うよ
でも漏れはあまりR3は勧めないんだけどね
できれば多少高くてもshimano変速機のもの選んだ方がいいように思うよ
でもロード系shimano変速機で10万以下というとあまり選択肢は無いんだけどね

まぁだからとりあえずR3買ってみるべきだと思うよ
969ツール・ド・名無しさん:2007/01/04(木) 20:15:05 ID:???
>>967
しかしTR1の35cのタイヤでで30km/hって膝に悪くない?
970ツール・ド・名無しさん:2007/01/04(木) 20:57:04 ID:???
車体重量は輪行袋に入れて、かついで運ぶのには重要だけど、
走っているときにはさほど関係ないよ。
体重70kgの人が12kgの自転車に乗って合計82kg
同じく15kgの自転車に乗って合計85kg。
82kgを動かすのも85kgを動かすのも、普段はフィーリングほとんど変わらんでしょ。
まあレースでは間違いなく3kgが効いてくるけどね。
971ツール・ド・名無しさん:2007/01/05(金) 13:58:39 ID:???
うちのマンションのエレベーターは立てないと乗らないから
ステムつかんで片手で立たせられるぐらい軽くないと困る。
972ツール・ド・名無しさん:2007/01/08(月) 23:14:12 ID:???
車種選定はどう使うかも重要だが
フィールドも重要
何度も転勤してると良くわかるが
路幅狭や路駐で危なっかしくて車道走れない地域もあるし
ママチャリでずっと車道走れる地域もある
車に迷惑かけてるのに知らん顔のチャリも多いけどね
973ツール・ド・名無しさん:2007/01/14(日) 23:07:30 ID:y8EJvGNT
一応保守ageしておきます
次スレどうしましょうか?
次スレ立てずに、あっちのスレを乗っ取るのも有りだと思います
974ツール・ド・名無しさん:2007/01/15(月) 00:18:57 ID:???
あっちでいいんじゃねーの?
975ツール・ド・名無しさん:2007/01/15(月) 04:34:22 ID:YNBYPIUv
>964
R3のインプレッションがまとめてあったyo!
http://bike.michezo.org/wiki/index.php?ESCAPE%20R3
976ツール・ド・名無しさん:2007/01/15(月) 21:46:23 ID:???
はじめまして
いきなり質問で申し訳ないんですが、通勤用でクロスバイクの購入を考えているのですが、4万円ぐらいするものを購入して駐輪場に止めてある間に傷つけられたり、盗まれたりしたら嫌なので、手頃な値段で評判の良いクロスバイクを教えてください
お願いします。
977ツール・ド・名無しさん:2007/01/15(月) 21:47:51 ID:???
>>976
うん、ここまでのレス全部読んでからもう一回来ようね。
978ツール・ド・名無しさん:2007/01/15(月) 22:13:13 ID:???
>>976
あなたの思う「手頃な値段」を提示した方がいいと思う。
自転車板だと4万は手頃な値段、もしくはそれ未満と見られるから。
979ツール・ド・名無しさん:2007/01/15(月) 22:49:42 ID:???
>>978ライトなどのオプションなしに車体のみで大体3万円から3万5千円くらいを考えてます
980ツール・ド・名無しさん