1 :
ツール・ド・名無しさん:
4 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/29(水) 16:28:19
おまんこボンバーのマルキスト化について意見を述べよ
6 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/29(水) 16:58:37
折角立てたのに誰も来ないヽ(`Д´)ノウワァァンage
8 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/29(水) 17:01:57
>>6 来ましたが・・・特に質問がない場合はどうしたらいいでしょうか?
9 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/29(水) 17:03:23
1乙
実はパッチよりチューブの切れ端の方が使い慣れてる。
筒型の表面にぴったりフィットするから。
でも厚みが二倍になるのが弱点だ。
14 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/29(水) 19:27:18
最近彼女が濡れなくなってきました。
お勧めの潤滑剤ありますか?
16 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/29(水) 19:30:45
>>前スレ978-979
ありがとうございました。オレンジ系とトルクレンチも用意します。
実はパッチよりチューブの切れ端の方が使い慣れてる。
筒型の表面にぴったりフィットするから。
でも厚みが二倍になるのが弱点だ。
実はパッチよりチューブの切れ端の方が使い慣れてる。
筒型の表面にぴったりフィットするから。
でも厚みが二倍になるのが弱点だ。
実はパッチよりチューブの切れ端の方が使い慣れてる。
筒型の表面にぴったりフィットするから。
でも厚みが二倍になるのが弱点だ。
↑何これ?
そのまんまだろ
なんか、前スレの粘着君の話と関連がありそうな希ガス
頼むからああいうのにはもうこないで欲しい
ナンマンダブナンマンダブ
最初に謝らせて下さい。心配して答えてくれた方申し訳なかったです。
糊がちゃんと付いたみたいなんで、あの後寝てしまいました。
895さんもすみませんでした。質問が幼稚で答えにくかったかもしれません。
前スレみて反省しました。あの前に締め切った暑い玄関で、もう指しびれるくらい
タイヤのリムいじったり、あと最近バイト時間遅くって。いらいらしたり、時間気にして
焦ってお聞きしました。
結論は。パンクの自転車がちゃんと直りました。もう落とせない講義なんで、早起き
したせいもあってJRに時間通りのれました。
メンテについて部外者的に言うと、小さい作業のやり方がわかりにくいです。
888さんが貼ってくれた所でリムちゃんと嵌めるようにでしったけ。
具体的には全体にタイヤがちゃんとした形になるようにぐいぐい押すって感じ。
とに角ありがとうございました。
23 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/29(水) 22:34:22
24 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/29(水) 23:17:28
ロードを、10速に変えたんですがそれからというもの、フロントの変速周りがうまくいきません。
チェーン、スプロケ、変速レバーのみをデュラにして残りはそのまま使っています。
■症状1
インナーからアウターへ移動するとき、特にディレーラーで押し過ぎているわけでもないのに
チェーンの半分ほどアウターより外に移動し、半周ほどしてからカチャンとアウターリングに収まって
変速終了する。たまにそのまま外側に落ちることもある。
■症状2
アウター・ロー(&2段目)に入れると、スプロケ側から接触音。クランクを逆回転させると
半周もしないうちにチェーンが脱落する。信号待ちのときに困る。
原因としてはどんなものが考えられますか?
症状1から、チェーンが短いのかとも思いましたが、べつにピンピンに張っているわけでもなく、
9速の時はアウター・ローでも問題なかったので10速特有の問題なのかと・・・
・チェーンリングがいつの間にか痛んでいる
・単に調整がうまくできてないだけ
・そもそも9速用のクランクセットが合わない
ぐらいを考えてみましたが、上記の可能性も含めて教えてください。
25 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/29(水) 23:48:36
>>24 チェーンの繋ぎ目の動きが渋くなってたりしない?
あとは、Bテンションを上げるとか、
チェーンホイールを交換するとか。
>>18 オレンジ系も結構強烈だから、
フレーム洗うなら皿洗い用とかの中性洗剤がいいよ。
27 :
18:2005/06/29(水) 23:59:20
>>26 ありがとうございます。
そうなんですか。
チェーンをつないだまま洗浄するには何を使えば良いでしょう?
>>27 ウエスでカバーしておきゃ大丈夫でないの。
>>24 チェーンホイールとフロントディレイラーが10速用ではないのに。
デュラ7800のFRディレーラーって、普通のとテコ比同じだっけ?
チェーンホイールの厚さも違ったような。
>>24 チェーンの幅に合わせてFDを調節してる?
>>32 べつにディレーラーに接触して落ちたり落ちているのを防ぐわけではないから無関係かと
34 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/30(木) 00:18:54
>18
メタリック用のカーシャンプーが良いらしい。
ホワイト用は微妙に研磨剤が入ってるよう。。
35 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/30(木) 00:35:30
サーボブレーキのライニングがすり減り使えなくなる頃、
今まで使ってたドラムは摩耗して使えないんですか?
36 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/30(木) 00:38:07
>>35 心配ならドラムも換えときなよ。
自転車のって、使用限界書いてないよね。
37 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/30(木) 00:42:58
35です。
>36
ドラム抜きがありませんから、
外れなかった場合に以前のドラムを流用できるか気になりました。
>心配ならドラムも換えときなよ。
ドラムって耐久性に乏しいくらい、薄いんでしょうか?
>>24 ハッキリしたことはいえないが、
チェンリングの磨耗と、フロントの調整不足が一番うたがわしいですね。
ぼくは8sクランクでチェンリングもテキトーなやっつけてるけど、
問題は出てないです。
>>24 ・前のギヤ歯は替えましょう。チェーンの厚みが減っている分
プレート間の距離は近づいているので。
(FDも替えた方が良い。無理が減ればスムーズに変速できる)
・チェーンラインやリヤセンター間の距離が適切なら、前の
影響が後にきている可能性があるでしょうね。
チェンリングの交換やチェーンラインの見直しで対処可能かと。
40 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/30(木) 05:39:26
シティ車ですが重たいギアが欲しいです。
チェーンリングの歯数を大きいものにかえると、
だいたいいくら見積もれば良いんでしょうか?
>>39 チェーンラインの見直し
ってどうやるの? 今のロードなんてチェーンライン一定でしょ?
43 :
↑:2005/06/30(木) 09:21:31
クマーーーーー
>>42 失礼、ここで使っているチェーンラインというのは、チェーンの
位置関係という広義の意味で使っていまして。
要は、各部を調整してチェーンの通りぐあいを修正するという
ことです。
>>44 よし、じゃあそのチェーンラインとやらは、具体的にどうすれば見直し・改善ができるの?
ぜひ、例をあげて説明してくれ。
>>45 アナログ的な作業なので、言葉で説明するのは勘弁してください。
一々説明していたらキリがないので
>>46 ここで言葉でちゃんと説明できないと、
あんたの一連の投稿は単なる自己満足で、
あんた以外の人間にとって、まったく意味が
ないものになってしまうと思うのだが。
アナログ的ワラタ
50 :
45:2005/06/30(木) 11:26:21
>>49 俺は45を書いたけど、47は知らない人だお。
どういう根拠でイコールをつけているん・・・。
51 :
45:2005/06/30(木) 11:28:32
でも、47には同意かもなぁ。
予言レスしてたんだけど、いまひとつだった。
>>45 中途半端な説明になるのは気が進まないのですが……
大ざっぱに言うと、チェーンラインはチェーン・チェーンホイール・
スプロケの構造とそれぞれの相対的な位置関係に支配される、という
のはご理解頂けるものと思います。
具体的には、前者はギヤ板やチェーンの厚みや形状の違いであり、
後者はフレームやパーツの歪み、組み付けや使用条件の正否など
が影響しています。
したがって修理の手順としては、状態に応じて、
組み付け状況の確認と点検、フレーム歪みの確認と修正、パーツの点検、
ギヤ板の交換によるチューニング、フレームやパーツの微調整・修正etc.
を不具合が無くなるまで繰り返して行う。
と、大体の形式としては上記の流れになるかと。
というわけで、かなり説明を端折っていますし取りこぼしもあるのですが、
これ以上書き出すと十数レス掛けてもとても説明しきらないので、この辺
でご了解頂けますでしょうか。
クマー!
AA略
>>24 症状の2はスプロケの位置による影響が考えらますが、この
部分の組み付けがきちんと行われているかが気になります。
もしかすると、添付のスペーサーでは厚みが足らないのかも
しれませんが、その辺はどうなっていますか?
※チェーンラインの修正には、このスペーサーの厚みを調整
する手もあります。
>>55 添付のスペーサーでは厚みが足らないのかは
どうやって見分ければいいんじゃろか
スペーサーの厚みはどうやって調整するんじゃろか
シマノのスモールパーツだと1mmのスペーサーしかないんだけんども、
厚さ変えるのって2枚重ねとかするんけ?
もしかして、そんな隙間商品作ってるパーツ屋があるんけ?
すまんが、もうちっと詳しく教えておくんなまし
>添付のスペーサーでは厚みが足らないのかは
>どうやって見分ければいいんじゃろか
そこは全体の状況を見て判断しますし基準も極めて主観的ですが、
私自身は、著しい不具合や他への悪影響がなくなれば概ね解決と
判断しています。
>スペーサーの厚みはどうやって調整するんじゃろか
私はシムを自作していますが、その辺は補修パーツを改造したりアルミ板
から切り出したりと様々です。なお簡単な方法としては、アルミ缶の厚み
が0.2mm弱ありますので、これをコンパスカッターで切れば微調整に便利
です。(あくまで自己責任であり、推奨はしません)
なぁ、なんの冗談なの、これ?
どうしてこんなメンドイ説明になるのやら・・・。
どんどんゴタゴタになってないか。
これを書いている本人は本気で書いているのだろうか。
>大ざっぱに言うと、チェーンラインはチェーン・チェーンホイール・
>スプロケの構造とそれぞれの相対的な位置関係に支配される、という
>のはご理解頂けるものと思います。
本当に分かっているんだろうか。
60 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/30(木) 15:09:19
>>57 なんとなく思ったんだけどさ、あなたはフロントトリプルのMTBとかに乗っているんじゃないか?
なんか、文章を読んでいるとそんな気がしてくるよ。
>>60 普通のMTBはフロントトリプルなのでわ?
>>61 そのつっこみは"MTBのフロントトリプル"にたいして有効ですが
"フロントトリプルのMTB"には有効ではありません。
"フロントトリプルのロード"だってありますし。
64 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/30(木) 16:03:49
つーか、
>>57は、しっかり文章で説明してないから駄目。
中途半端な文章しか書けないなら出て来なくていいよ。
まぁ、Sheldon Brown を一読すれば済む話ですが、チェンリングを替えて
試してみればいろいろ理解できることもあるかと思います。
※ギヤ歯の形状や厚みの違いによるチェーンの曲がり具合の変化etc.
なお、私はチェンラインという言葉を広義の意味で使ってますので、
その辺は混乱のないようにお願いしますね。
# ちなみに、フレーム中心とギヤ中心間の距離を表す意味はこちらから
# 派生したものです。もっともこちらの方も形骸化しましたが。
>>62 というか、わざわざ「フロントトリプルの」MTBと注釈を付ける必要
は無いかなぁ、と。FRやトラ車が出てくるような話の流れでもないし。
貴方いちおう頭はよさそうだから書いておくけど、
一般的に通用してしまって元の意味から一人歩きを始めてしまった用語も、
それはそういうものだと容認して合わせていかないと
単に頭の固い、話の通じない人扱いになるだけだよ。
今の日本で「俺のホームページ、www.yahoo.co.jpなんだ。」っつっても
本来の正しい意味で理解してもらえる方が稀でしょ。
たいていハァ? になるとおもう。
昔のNGの時代を彷彿とさせる語り口調だなぁオイ
>68
よくわかったなw
なんか上の方で誤解されてそうだから書いておくけど、62は自分じゃないぞ。
フロントトリプルのロードがあるから「フロントトリプルのMTB」と書いた。
それに、57はロードに乗っているというよりMTBに乗っているように感じたということもある。
それとSheldon Brownって
ttp://www.sheldonbrown.com/chainline/ このページのことだろうけど、ちゃんとチェーンラインのことも書いてあるじゃないか。
ロードのダブルは43.5。ロードではこれくらいしかない。
コンポを混ぜることをしなければ、決まった組み合わせしかない。
チェーンラインの改善とかいうのは、MTBのフロントトリプルの47.5-50mmの場合。
この場合は、たとえドライブまわりをすべてシマノにした場合でも、フロントがリアのチェーンラインに対して
数ミリ長くなる。
これを気にしなければ見直しというのも変な話だ。
(たまにまったくあっていないBBのせいで正しくない完成車もあるけど)
それにチェーンラインの説明だって、9速ダブルの場合は
「フロントギア2つの歯の真ん中と、リアのスプロケットの5段目くらいを結ぶ線がフレームに対して平行になっていれば適正」
これくらいでいいだろうに。
71 :
↑60:2005/06/30(木) 18:26:08
ちなみに60だよ、俺は・・・。
72 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/30(木) 18:34:45
前三段、後六段の古い自転車に乗ってます。
チェーンを換えたいんですが、八段用や九段用など
どんなものを買っておけば良いんでしょうか?
いちおうコンポは全てシマノです。
近々、ママチャリで旅に出ようかと思います。(京都→奈良南部、壺坂山など)
持って行ったらいいものってなんでしょうか?
リュックと水筒はあります。
とりあえず、工具箱でマルニのタイヤレバーとパッチとゴムのりは発見しますた。
74 :
豚速 ◆p8BBQ8fJSo :2005/06/30(木) 19:06:26
77 :
72:2005/06/30(木) 19:18:13
ありがとう。
>ドライブトレインがIGの場合はIGのナローチェーンを買う。
HGやUG対応の意味が分からないんですが、
どういった点が重要なんでしょうか?
>>53 アルミやカーボンはフレーム修正不可。
チェーンリング換えてもチェーンラインは変わりませんよ。
>78
それはおかしい。
歯の厚みが違えば(厳密にはチェーンリングに対する歯先の位置とでも言えばいいか)
チェーンラインは微妙に変わってしまう。
>>77 そのまえにせめて検索エンジンで調べてほしい。
HG、UG、IGというのはシマノにおける「ギアとチェーン」(ドライブトレイン)の規格。
その古い自転車がどれにあてはまるか、あなたが書いてくれないからわからないけど
おそらくHGかUGなので、チェーンのURLを載せた。
しかし、自分でわからないなら、自転車屋に持っていって聞いてみるというのが
あなたがまずやるべきことだと思うよ。
81 :
73:2005/06/30(木) 20:41:40
>>74 誘導有り難うございます。
食事は、スーパーかコンビニで調達、もしくはメシ屋で食うことを考えてましたが、
なにか持ってたほうがよいようですね。
>>75 東京も、時間と体力があれば自転車で行ってみたいんですけどね。
また機会がありましたら(にっこり)
>>79 コンマ数ミリ変わったからと言って変速性能にはまったく関係しない。
それぐらいで変速性能が悪化するのであれば、リアを変速したらチェーンラインが10ミリ近くズレルから前の変速が成り立たなくなる。
いままでの話題でチェーンリングの厚さが問題になるのは
FDとの関係においてだと思うんだが、なぜチェーンラインにこだわっている人がいるのかわからない。
>>55-57と
>>65と
>>79がそうだと思うけど。
>>82の言っていることは、まったく道理だと思う。
>>55-57がチェーンラインの説明が変なのも気がかり。
>>83 そこで登場するのが「広義のチェーンライン」
Sheldon Brownに形骸化、相対的な位置関係に支配されるそうです。
>>85 また一見小難しい小理屈キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!!
どこらへんが唯物論的か説明してみ。
88 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/30(木) 21:30:53
MTBのスリックタイヤからブロックタイヤに戻したらブレーキとタイヤがこすれて音がします。
どこをいじればなおるんでしょうか?
っていうか論になってないのに
90 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/30(木) 21:35:43
>>88 その前に、あなたはどこをいじれば直ると思いますか?
>>88 自分の文章をよく読んでみ。
その文章だけを読んだ人は、どこが原因だと思うだろうか。
92 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/30(木) 21:36:46
>>88 ブレーキのどの部分とタイヤが擦れるの?
ホイールはフレーム(フォーク)に正しく嵌まってる?
93 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/30(木) 21:37:57
>88
仮定なんだが、
(1)スリックタイヤ装着中にホイールに振れが発生してて、
ブロックに戻して目立つようになった。
(2)ブロックタイヤの装着が上手く入ってない。
ブロックは重いんでどちらもあり得なくもない。
>>91 俺は88じゃないが、情報がブレーキとタイヤしかないから
当然、答えは「ブレーキとタイヤをいじる」だろうな・・・。
95 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/30(木) 21:40:17
ブレーキのどっかです
初心者スレでみつけたテンプレだが、ちょっと88に読んでもらいたいかもしれない。
Q:困っているのですが、どう質問すれば良いのか分かりません。 どうすれば良いのでしょうか?
A:あなたが困っている内容は、少なくともあなたにしかわかりません。
文章の上手い下手はともかく、何も知らない第三者が読んでもわかるようにしてください。
Q:初歩的な質問なのですが、質問しても怒られないでしょうか?
A:初歩的な質問は、たいていの本に回答が書いてあります。
自分で「初歩的な質問」と思うのであれば、まず間違いなく膨大な量の情報が存在しています。
また、そのような内容は、たいていの書籍などにも記述があるはずです。
スレッドに書き込んで不快な体験をする前に、サーチエンジンや手持ちの本、
あるいはマニュアルなどを再読して、情報が無いか探した方が効率的でしょう。
97 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/30(木) 21:42:33
ブレーキをブレイクしたらええんちゃう?
>>95 なるほど。そこまで的が絞り込めているならさっそくいじってみてください。
99 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/30(木) 23:50:17
ママチャリで前と後ろのハブをグリスアップしたら、
いくらくらい掛かりそうですか?
また後輪はサーボブレーキですが、
ドラム抜きで外さないとグリスアップできないんでしょうか?
100 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/30(木) 23:53:58
>>99 自分で作業するのか自転車屋に任せるのか書けよって。
101 :
ツール・ド・名無しさん:2005/06/30(木) 23:59:09
>100
切り番getおめでとうございます。
本題、
前段はお店に頼んだ場合、
後段はもし自分でやった場合、
ドラム抜きを持ってないんで外さなくても良いなら、
自分でも出来るかな・・・って。
102 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/01(金) 00:07:37
103 :
101:2005/07/01(金) 00:48:07
>102さん
多謝×∞
すごく分かりやすいページです。。!!
104 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/01(金) 00:50:28
105 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/01(金) 17:13:42
玉無くしました・・・
爆笑
田中
107 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/01(金) 17:34:54
かたたま
無問題
109 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/02(土) 06:41:13
あれ、昨日は静かだったね。
110 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/02(土) 11:06:29
初めてゲージ付きポンプを買って使い始めたんですが
仏式のスポーツバイクに給気すると押せばゲージが上がって
上がったままでゲージが下がっていったりしないのに
付属の洗濯ばさみ型アダプタを付けてママチャリに給気すると
ポンプを押している最中はゲージがめちゃくちゃ上がって
押しきったところでゲージが下がっちゃいます。
これはアダプタの不良なんでしょうか?
それともママチャリの英式バルブってはこんなもんで
ゲージ付きポンプでは空気圧の管理はムリなんでしょうか?
正常
ポンプ構造から考えてみましょう
ポンプ構造を考えるのもいいが、まぁ、バルブの構造を考えれば当たり前の現象。
英式だってネジででも接続すれば圧調整できるんじゃね
精度は低いし最高圧だけでだが
ありがとうございます。これが正常なんですね。
では、ママチャリのタイヤの空気圧管理って
どうすればいいんでしょうか? 英式バルブ用の
エアゲージなんてあるんでしょうか?
>>114 100均でみかける英式用のスーパーバルブを使えば、反応するようになるが・・・。
たいして正確ともいえない。
>>114 >英式バルブ用のエアゲージなんてあるんでしょうか?
それであんたはバルブの構造を考えてみたのか?
次にポンプの圧力計までの構造を考えてくれ。
タイヤに外部から一定の圧力をかけて、それによる変形の度合いから測定するしかない
簡単に言えば手で押して感じれ
英式バルブとスーパーバルブでぐぐってみました
ttp://www.yamaiko.com/maintenance/20040623.html …なるほど、通常の英式バルブの逆流防止機構って
「チューブ側の空気圧で潰れたゴム」なんですね
んでバルブにチューブ内よりも高圧をかけると潰れたゴムが
一瞬だけ開いてチューブ内に空気が押し込まれるわけで
これではチューブ内の圧力は測りようがありませんね
よく分かりました。ありがとうございました。
こんどダイソーでスーパーバルブを探してきます(笑)
>>118 スーパーバルブでもゲージで測れないよ。
ムシのゴムがプラスチック弁になっただけ。
そ〜れ〜は〜 低能
き っ と 低能
た ぶ ん 低能
>>120 トップナットをギチギチに締めると空気が入らないらしいですよ>スーパーバルブ
だからトップナットを少し緩めて空気を入れて入れ終わったらちゃんと締める
仏式バルブみたいだね(仏式と違って緩め過ぎると空気が抜けちゃうけど)
123 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/03(日) 01:37:14
それはなんでなの?
自分はがっちり締めてあるけどスコスコと快適に入るよ。
MTBルックだから、パンクしたほうはさっさと米式のチューブにしちゃったけど。
うちもスーパーバルブをぎっちり締めた状態でもスコスコ入るよ。
英式バルブ付の自転車で最初のチューブ交換までのつなぎとしては良いかも知れない。
ただ、ぎっちり締めておかないと逆に抜けやすいような気もするけど。どうなんだろう。
126 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/03(日) 02:37:42
だよな、緩める必要は構造的に意味無いっつーか緩めるべきでは無いと思うんだけど・・・
127 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/03(日) 04:08:13
スーパーバルブで気をつけなきゃならんのは、
空気が入れやすいから、入れにくくなることで
空気圧が確かめにくいことかな・・・。
128 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/03(日) 04:09:09
>入れにくくなることで
虫ゴムだと空気圧が高くなると空気が入れにくくなる
=気付きやすい。
でもスーパーバルブだと入れやすいから、
気付かないとバーストする。
ママチャリタイヤって3気圧指定が多いけど3気圧じゃ少ないと思う。
みんなどれくらい入れてるのかな?自分は5か6気圧。3年前からこうだが特に問題なし。
ロードパンクしたんだがママチャリと同じパッチ使っても無問題だろうか
700x23cな
>>130 最高40〜50kmしか乗ったことないけど、それくらいじゃしびれはしない。
134 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/03(日) 13:18:40
>>131 それだけでソース?
いいんだけど、構造的に緩める理由があるのか説明されてないじゃん。
う〜ん、謎だ。
まぁ、手元に英式バルブが無いからいけないんだけど・・・忘れよう。
135 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/03(日) 13:30:41
>>129 確かに3気圧じゃ少ないな。
俺は前3.5〜4気圧、後4〜4.5気圧。
体重は62kg、一日の最高走行距離は200km。
6気圧も入れたらバーストしない?
タイヤは何使ってるの?
体重は何kg?
136 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/03(日) 15:38:11
スーパーバルブ買ってきました。
ポンプの口がクリップのを使用したのですが、確かにゆるめないとは入りづらいです。中の弁を空気入れる口の細いパイプで押して弁を解放する仕組みです。
ここからは勝手な妄想ですが、ポンプの口がクリップ式の場合、遊びがないと上手く口に合わず弁が開かず上手く入らないみたいです。
たぶんポンプの口がパイプを押し込むタイプだとそのままいける気がします。
よくわからんが、スーパーバルブ買う金額に少し足せば米式チューブ買えるんじゃないのか
138 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/03(日) 15:50:06
スーパーバルブは100円、チューブは1000円位?
エアゲージも使えるからチューブ買ったほうがいいね。
チューブなんて安売りで350円くらいだろ
140 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/03(日) 15:53:02
そっか、最近チューブ買ってないもので・・・。
ごめんなさい。
141 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/03(日) 15:57:06
>>137 あ○ひの通販ページを見てると米式でも英式でもチューブの価格は同じ。
ついでにバブル径も同じなので英式リムに米式バルブはそのまま付く。
空気圧管理したいなら速攻米式に換えるべし。
142 :
136:2005/07/03(日) 16:08:19
忘れてましたが、ポンプをつないだ状態ではバルブは解放されているので、圧力測れそうです。
おいらもスーパーバルブを入れてゲージ付きポンプで給気してみたよ
ちゃんと空気圧は測れる…けど見ているうちに少しずつ圧が下がる
ヘッドの固定が洗濯ばさみ式に挟むだけだからしかたないのかな
ま、パンクしたら米式バルブの付いたチューブに交換しよっと
144 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/03(日) 18:28:29
先週の日曜にロックリングを締めたのに、今日すでに緩んでました(ローに入らない)
これって締め付けが足りない?
何のロックリングだよ
146 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/03(日) 18:38:15
スプロケットでし
足りないかもね
カクンカクンいう感じが出始めるまで締めるといいよ
148 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/03(日) 18:41:16
単に締め付けトルクが低いだけでしょ。
ちゃんと締めたほうがいいよ。そのうちネジ山がイカレる。
149 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/03(日) 19:02:06
カクカクいうまで締めたつもりだったけど…
また締め増ししてみます!
ありがとうございました
150 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/03(日) 19:35:46
雨の走行後は布で拭いてオイル射すだけでOKですか?
>>150 乾かさずにオイルさしても水ではじかれんか?
>>136 間違い。
スパーバルブは開放状態になりません。
中のバルブ(小さな白いプラスチック)が何かに押されることはありません。
(プラスチック弁は先端の丸い穴から見えるやつです)
内圧が掛かると外側に押し出されるだけです。
よーーーーーーーーく、観察してみてください。
>>142 測れません。
ゲージ付きポンプのゲージが振れるのはかけている圧力を測っているだけです。
単なる空気圧ゲージでは測定できません。
>>153 なんで唐突に単なる空気圧ゲージが出てくるんだ?
正直空気圧ゲージのほうが測定誤差が大きいかも知らない
測定原理上ほんの少しだけど減圧した時の値しか測れないんだから
>>153 すいません、素朴な疑問なんですが、
ゲージ付きポンプで表示されるのはバルブの種類に関係なく
「タイヤの内圧」ではなく「ポンプのホースの内圧」なんですよね?
んで虫ゴムとかを使わないバネ式のバルブだったら
ポンプを押してホースの内圧がタイヤの内圧を上回ると
バルブが開いて空気がタイヤに押し込まれて
タイヤの内圧がホースの内圧とほぼ等しくなれば
バルブが再び閉じるから
ゲージで「ホースの内圧」を測っていれば
だいたいタイヤの内圧に近い値と推測できるわけで
これは仏式バルブでも米式バルブでもスーパーバルブでも一緒なのでは?
>>135 バーストしたことはない。
タイヤは以前は前・後最初からの韓国製(?)タイヤ、今は7000km程走った時後ろタイヤに
豪快に穴が開いてチューブと一緒にご臨終したので後ろがパナのスーパーハード耐摩耗になってる。
体重は52kg。
>>155 米式はつないだ時にゲージが動く(常時開放?)ので、正確な値が出てると思う。
>>154 すみません、意味がわかりません。
>>155 その通り。
言い換えると空気を入れているときにしか空気圧がわかりません。
(空気圧ゲージは入れた後に測れます)
ちなみにスーパーバルブはバネもありません。
手で振ると中のプラスチックバルブは動きます。
158 :
157:2005/07/03(日) 20:50:00
間違えてました。
仏と米はポンプを接続するとバルブが開放するのでタイヤ内圧力になります。
155は英式についてのみあっています。
159 :
157:2005/07/03(日) 20:55:45
なんかわかりづらくなってスマソ。
空気圧ゲージは仏と米のみ対応ね。
これはバルブを押し下げる突起が付いていて
つなげると開放状態になるから。
スーパーバルブはバルブまで距離があるので
相当長いピンが無いと押し下げられないし、
そのようなバルブ金口も存在しない。
160 :
155:2005/07/03(日) 20:58:05
>>156,158
>仏と米はポンプを接続するとバルブが開放する
orz 知らなかった…
仏式バルブに繋いでもハンドルを押さないと
ゲージが動かない俺のポンプは欠陥品だったんですね…
(あ、それともバルブが固着してて空気を押し込むまで開かないだけかな?)
161 :
155:2005/07/03(日) 20:59:49
で、でも、
>>155は「スーパーバルブを入れた英式」限定だったら
そんなに間違ってない話なんですかね? 目安くらいにはなりますかね?
>>161 もちろん。
入れてるときしかわからないけど目安にはなる。
そういう意味だと虫ゴムも同じ。
でもスーパーバルブは英式の常識を覆す位空気抜けないね。
皆が言ってるけど、あれを標準にしないのは何か思惑があるとしか思えない。
たぶん虫ゴム屋さんの陰謀
虫ゴム屋さんってすごいな。w
虫ゴム一筋30年とか。w
劣化したらバルブごと交換だもんな
ゴミ出過ぎ
166 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/03(日) 21:44:54
168 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/03(日) 21:47:44
>>167 スーパーバルブのこと言ってるんじゃないかな。
169 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/03(日) 21:47:55
新しい自転車買いました、20マソの奴。
いきなり工具当てちゃってフレームに傷。
塗装はがれ確認。
??????????・・・・・・・・・
自動車用のタッチペンかなんかで
いいんですかねぇ?
>>169 いいと思いますよ。
近い色があれば。
ラッカー系でいいと思います。
171 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/03(日) 21:54:32
>>170 アンガトウございます。
早速行って来ます、オートバッ・・・
あぁ、あいてねーよ、この時間じゃ!
172 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/03(日) 22:10:23
クランクのボルト装着にソケットレンチがいいって聞いたことがありますが、どんなソケットレンチを買えばいいのでしょう?
KTCの○○とか、自転車にも使用可能な定番とかあるんでしょうか?
173 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/03(日) 22:14:50
>>172 特に定番は無いけど、KTCのなら大丈夫だよ。
ソケットの差し込みが3/8インチのがいいかな。
そう言えば嫁にルイガノのMV1をプレゼントしたら
説明書と一緒にタッチペイントが付いてきたっけ
自転車の特定のパーツの分解に使う専用工具はあるけど
「ソケットレンチ」に自転車用も何もないと思います
>>174 15mm
最近は大陸製があるせいか普通のホムセンでもたまに見かけるけど
176 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/03(日) 22:24:25
15ミリは自転車用なの?
177 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/03(日) 22:30:31
>>176 そんな事ないよ。たまたま自転車に使ってる場合があるだけで、
普通の一般工具だよ。
ただ、日本仕様のソケットのセットに入ってる事は少ないね。
スーパーバルブってどのへんがスーパーなの?
あと店で売ってるのと、ナショジテの自転車に標準装備のバルブはまた違うものですよね?
スーパーお布施バルブ
>>178 逆止弁が虫ゴムじゃなくプラ弁。
空気の抜けなさはさすがスーパーって感じ。
虫ゴムの時はハンドポンプが熱を持つまで力を入れなきゃ空気が入らなかったのが、
シュコシュコ入るあたりがスーパー。
虫ゴムの時はポンプに服や皮膚を挟んだりしたものですよ。。ええ。。
スペックにスーパーバブル仕様とか書いたらかっこいい・・・か?
スーパーなのはいいが、仏式や米式に及ばないというスーパーさではあるな。
じゃあ、フレンチやシュレーダーはミラクルバルブということだな。
じゃあ、そっち買えって・・・。
いやスーパーの上はウルトラだろ
スーバーバルブでどうして盛り上がってんだ・・・。
おまいらメンテスレの住人だろ?
さっさと同じ径の米式チューブと交換汁。
そんなこともできない初心者ではないよな・・・。
>>187 まだ使えるものをそう簡単に交換しろだなんて言うなよ、な。
英式から交換するなら米式と仏式とどっちがいいのかな
ロード海苔なら仏、MTB海苔なら米
>>189 軽さにこだわらないなら断然アメリカ式だろう。
ガソリンスタンドで入れられるからパッチさえ持っていれば
パンクが全く怖くない。
電動ポンプも車用は1000円であるし、いちいちアダプタもつけなくていい。
(12Vが必要だけど)
>>189 米式。リムの穴の径が同じだから。フレンチだとアダプターが必要になる。
それと最近のMTBは仏式も多い。
193 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/04(月) 00:22:30
スーパーバルブは1年すぎると機密性が落ちる
付けたり外したりを繰り返し行うと半年だ
筒と接するバルブのシール部分が弱いからだ
普通のバルブは虫ゴムを定期的に交換すれば半永久的に使用できる
一般車に英式バルブが使用されるのは完全に空気を抜く事が他の方式より素早く出来る
ようするにパンク修理が簡単に出来るからです
194 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/04(月) 00:24:57
ここでダイソーのスーパーバルブを買った私が登場ですよ。
構造はエンジンのバルブみたいです。というか、まんまエンジンのバルブです。
金属の部品(弁)にラバーコートがしてあって、スプリングでテンションが掛けてあります。
口から棒を差し込むと押されてバルブが開きます。
195 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/04(月) 00:31:25
>>194 なんだ?エンジンのバルブって。つーことはバルブを開く為に空気入れ(カムに相当)をセットすると
バルブが開くピン(バルブステムに相当)でもあるの?
それだと便利だね。
空気圧でバルブが開くならニューマチックバルブスプリングだね。
>>182 すげーインフレになるんだろうな。
>>188 まだ使えるバルブをそう簡単に交換しろだなんて言うなよ、な。
197 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/04(月) 00:48:58
お!ハブル再来か!
フェラーリ乗ってジュリアナ行こうぜ!
おうちに帰ったら宅建の勉強!
198 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/04(月) 00:50:06
>>197 記憶たしかか?
おまえバブル時代もフェラーリなんて持ってなかったろ。
199 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/04(月) 00:52:56
ハブル再来
ハブル再来
ハブル再来
200 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/04(月) 00:53:23
すいませんフェラーリはミニカーでした。
本当の車はR31スカイラインGTS-R、ジュリアナには徒歩で行ってました。
202 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/04(月) 01:11:52
203 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/04(月) 01:14:52
204 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/04(月) 01:18:27
>>202 ダイソーのスーパーバルブにも2種類あるよ。
その内の一つは見た感じそれと同じものだった。
205 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/04(月) 01:27:56
スーパーバルブの弁自体は問題無いのだがバルブ筒に押し付けられるシールが駄目になり易い
この部分のシールだけ交換って出来ない構造なので普通の英式に戻した
5年前の事だ、素人騙しっぽい商品だから今だに主流になってない
206 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/04(月) 01:47:40
>>205 そのシールはスーパーバルブの欠点だね。
俺は家中の英式バルブを
スーパーバルブに交換したんだけど、
その内の一つがシールの劣化が原因で
空気が漏れるようになった。
でもポンピングが楽だし、
その他は今のところ空気漏れがないので
そのまま使っている。
虫ゴムさえ取り替えれば半永久的に使えるという点が
虫ゴム式バルブの長所だろうな。
208 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/04(月) 03:05:22
>156
>パナのスーパーハード耐摩耗
お値段いくらで走行感や走行距離は?
209 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/04(月) 03:07:58
210 :
173:2005/07/04(月) 03:30:09
>>209 こんな時間に偶然俺にレスが。
いやいや、
>>172氏がKTCの名前出してたからですよ。
工具セットの物でも問題無いですよ。
211 :
209:2005/07/04(月) 03:40:00
>210
ホームセンターオリジナルの工具セットの
ラチェット15mmでは外れなかったよ。
やっぱソケットレンチとは別物かな?
チラシの裏↓
ママチャリのフロントハブをグリスアップした。
ハブスパナで外して、ハブ皿や玉押しや玉をきれいにした後、
デュラグリスで閉じたら、軽い軽い。
212 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/04(月) 03:45:47
>>211 どんな理由で外れなかったの?
工具の精度が悪くて壊したわけじゃないよね?
堅かっただけなら、締め付けトルクに見合った長さのレンチを使わなかっただけですよ。
213 :
209:2005/07/04(月) 03:58:42
>212
ラチェットの15mmソケットが厚いんで
クランクを固定してるボルトに入らない。
相応の工具を買わなきゃならないのかな?
出費が・・・。
214 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/04(月) 04:07:31
>>213 あ、ごめん、なるほどね。
ソケットの外径が小さくないと使えない場所かぁ。
ソケットのコマと、ハンドル(ラチェット機能無しの奴)なら比較的安いんじゃない?
ラチェットハンドルはそこそこの奴買うと数千円いっちゃうしね。
>>166 シマノのハブにメンテナンス性を求めてはいけない
シマノ=使い捨て という構造
ラチェットをメンテナンスして長く使いたいならシマノはやめた方がいいかもしれない
216 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/04(月) 04:16:30
もしくは78デュラを使うか、だな
ラチェットが露出する構造に変わったからな
>>216 >>166のリンク先ミロ
LXだからMTBだろ MTBでラチェットメンテナンスできるハブはシマノにはない
ラチェット一つだけが破損しても、
シマノの場合はフリーボディー全てを交換になる
現実的にはコスト的にフリーハブ丸ごと買うやつが多いだろうけど
自転車は環境に優しいはずだけどね
俺の場合はとりあえずフリーボディを外す
玉押しのベアリングの外側にあるパーツを外す
(細いドライバーをテコで)
隙間からシリコンスプレーを入れ入れと祈りながら噴射してる
フリーボディ内のベアリングもウエスでクリーンにしてシリコンスプレー
本当はラチェットもメンテしたいとこだけどね
ちょっと分かりにくいかな
>玉押しのベアリングの外側にあるパーツを外す
>>166 まあ分解してるならこれ分かるでしょ 分解図にはないけど
質問です。
ロックタイトを使用して固定したたボルト&ナットは、一旦ばらしたら再使用不可?
ネジ山(ネジ谷?)に残ったロックタイトのカスが気になるんだけど…
やっぱ地道に真鍮ブラシとかですか?
リアサス用の特殊サイズなんで、出来たら再度使用したいんだよねえ。
222 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/04(月) 11:44:44
217
せいんとがあるだろーが
223 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/04(月) 12:27:52
>221
ゆるみ止め目的だから付着したまま再度ロックタイトつけて締めれば桶。
224 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/04(月) 12:31:36
友人にMTB(GT)の整備を頼まれました。
一応フレとり・玉押し調整位はできるレベルです。
フロントフォークにガタがあったので、バラしてみたらボトム側のベアリング玉が1個ありません。
自転車屋(都内有名店)にいって相談したら「ハンズ逝け」との事。
1 都内のハンズはどこが品揃え充実ですかね?
2 玉1個でも買えるのかな?(他店通販調べたけど無いす)
3 自転車屋(都内有名店)の対応はどこでもこんなもんですかね?
よろしくお願いいたします。
>>224 玉1個だけ替えるのは駄目だとはよく聞く話ですが。
226 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/04(月) 12:39:25
>224
1 渋谷店かな。
2 ハンズだと1個では買えないような希ガス。でもせっかくなら全部交換したほうがいいです。
3 割と悪いほうの対応ですね。単価の低い割の合わない仕事を請け負わない店もあります。
そこはそういう店ということです。
別のショップもあたってみてはどうでしょうか。
皆さん瞬時に・・・ありがとう。
あとで渋谷に行ってきますわ。
その某店はパーツ類たくさんあるし、全部交換でもよかったのだけど
もういきなりハンズ推奨だったので、どうだろうか?と思った次第です。
作業込みなら受けてくれたのかもしれませんね。
228 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/04(月) 12:46:02
>>224 渋谷のハンズにはベアリングがいろいろ置いてたよ。
20個入りで105円だった。
その都内有名店ってどこ?
ヒントだけでも教えて。
JOKERに一票
230 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/04(月) 14:47:59
>224
池袋にも玉は売ってたよ。
231 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/04(月) 15:18:30
>>227 玉って、どこで無くしたの?自転車から外してから無くしたんならいいけど・・・
リテーナー、玉押し、ワンにキズは無い?
232 :
227:2005/07/04(月) 15:50:29
断られた店は駅で言うとうえ(ry・・・・勘弁して。
いやいや外した時にはすでに1個なかったんです。
ベアリングをまとめている金具(名称不明)の一カ所がぽかんと開いた状態で。
誰か他にバラしてなければ、最初から?
玉押し&ワンに傷は無いし、謎です。
233 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/04(月) 16:02:05
>>232 とりあえずその金具、リテーナーも換えときなよ。
234 :
221:2005/07/04(月) 16:23:03
>>208 去年のことなんで詳しくは忘れたけど\1000円くらいだった。
あんまりグリップは良くない。そのかわりタイヤロックとかさせても全然減らない。
走行距離は1000km弱かな?
236 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/04(月) 17:57:38
グリップと対摩耗のバランスが良いタイヤってなんだろう?
237 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/04(月) 18:10:40
>>236 自転車のタイプもタイヤサイズもわからないのに、
答えられると思いますか?
238 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/04(月) 18:13:46
>235
いちおうママチャリ・シティ車用です。
>237
前の話を受けて書いたが何か?
239 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/04(月) 18:18:48
>>238 じゃあアンカー付けるなり、名前欄に自分のレス番入れるなりしろよ。
わかるわけないだろ。
お前何様だよ。
240 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/04(月) 18:30:49
>>239 まあまあ、そうキツくあたるなよ。
>>236に不備があるのは確かだけど、流れを読んであげなって。
241 :
236:2005/07/04(月) 18:34:54
>240
流れを読んでるならさっさと教えろ!
242 :
240:2005/07/04(月) 18:47:06
>>241 ここはおまえのサポートサービスセンターじゃないから。
こういう奴を見ていると、初心者質問スレのテンプレってかなり的確なのかもな。
Q:「教えてください」と発言したのですが、誰も教えてくれません。 どうしてでしょうか?
A:あなたに教えなければならない義務は無いからです。
「教えてください」と言って、安易にホイホイと教えられるようなものならば、あなたでもとっくの昔に覚えているはずです。
また、「教えてください」と発言できてしまうあなたの性格は、他力本願で独善的なヤツと思われているかもしれません。
Q:「あまりにもあきれ果てた内容」だからと言って、無視することは無いのではないでしょうか?
A:大量の煽りレスをつけられるよりはマシでしょう。
無視は意思表示だと思ってください。
また、次の質問を行なう前に、文章の書き方を練習したほうが良いでしょう。
246 :
236:2005/07/04(月) 19:41:50
今さっき、買い物から帰ってきました。
見てびっくりしましたが、241の書き込みは
236ではありません。
>241
こんなことして楽しいかい?
IRCの高いタイヤこれ最強
248 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/04(月) 19:52:17
IRCか。昔MBR710SS使ってた。
249 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/04(月) 20:00:57
250 :
246:2005/07/04(月) 20:04:37
>247
ありがとうございます。
ナショナルのスーパーハードタフネスや
ブリヂストンのウルトラロング・・・はどうなんでしょうか?
>249
違います。
当方としては情報が欲しいから聞いたんですが、
「ゴルァ〜」で聞いて情報取り損ねるのは損ですよね。
それに欲しがる人間自らが損をするカキコはナンセンスだと思う。
>250
>241=>249だから一々構うな。丸判りな基地害は無視しろ。
ちょっと前にメンテスレで暴れてたクズが、腹立ちまぎれに荒らしているに628000ハリケン
253 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/04(月) 21:29:01
質問させてください。
ヘッド辺りから、乾いたようなピキピキという異音がします。
下車して車体を地面に落として確認するとこの音はなりません。クラックも確認できませんでした。
乗車中に、マンホールぐらいの凹凸を通過すると鳴ります。
何が原因なのでしょうか。走行中に色々触ってどこから音がするのか探しているのですが見当がつかないです。
よろしくお願いします。
255 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/04(月) 21:36:59
>>253 しまった!異音スレにかいちゃった。
むこうでよろしく〜
256 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/04(月) 22:03:37
>>255 質問してみます。
ありがとうございました。
257 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/05(火) 01:19:24
あれ〜?だれか俺の5mmヘックスソケット知らね〜?
無くなった。
258 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/05(火) 01:23:50
>>257 うちにPBの3/8sqのが二個あるがお前のんか?
259 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/05(火) 01:23:54
260 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/05(火) 01:26:03
ああ!あった!
エクステについたまま転がってた。
>>260 ここはおまえの日記帳じゃねぇ・・・。
チラシの裏も最近は両面刷りだから、ワードパットにでも書いとけ!
>>222 誰もつっこんでないので一応
嘘はいかんなぁ 嘘は
263 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/05(火) 18:33:36
え?嘘なの?
注文しちゃった・・・
264 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/05(火) 23:46:24
ひらがなは信用しちゃだめ。
266 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/06(水) 04:09:40
古い自転車でステンリム+鉄ニップル+鉄スポークの構成です。
ステンリムの中から、シャラシャラと音がするんですが、
ニップルのサビが来てるか何かで無視しても良いんでしょうか?
267 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/06(水) 04:47:31
268 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/06(水) 07:17:43
>>266 新しい自転車で半年乗ったけどオレも同じ状態だった。
気になったんでタイヤ・チューブ外したら、スポークの穴のバリ?なのかなんなのかわからないものが出てきたよ それも前後輪1個ずつ
怖いもんだ
質問。
走っているとペダル付近からカチッ・・カチッ・・って規則的に小さな音が
出始めたのですが、どこからでているか特定できません。
こういった症状を経験したひといませんか?
271 :
豚速 ◆p8BBQ8fJSo :2005/07/06(水) 20:06:03
おまえらの言う通りタイヤ穴をガムテープで塞いだら今度はチューブにまで穴開きましたよゴルァ
ガムテープもペナペナになって('A`)
てかバーストしないだけマシですか?
274 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/08(金) 00:36:41
>>272 チューブに穴が開いた原因とガムテープは関係ないんじゃない?
見ないとよく解らないけど。タイヤの穴の直径はどれくらい?
275 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/08(金) 20:10:36
スーパーバルブって100円で売ってたのね・・・orz
276 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/08(金) 20:34:56
どうしたの?100均ショップで「これいくら?」って、聞いちゃったの?
277 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/08(金) 23:06:19
ロードに乗ってるんですが・・・
以前、ディレーラーハンガーが曲がった影響でディレーラー後とねじれてしまい、
両方変更してまともになったかと思いきや、その後2ヶ月ほど走りましたがいまいち改善しないので
見てみたら、プーリーとスプロケの歯の関係が一直線にならないんです。
右側をぶつけた記憶もありませんし、車載のときも同様です。
ハンガーは新品なのですが直りません。
これはそもそもディレーラーが斜めについているか、フレームが曲がっているかのどちらかだと思うんですが
なにかよい判断方法、もしくは別に考えられる原因はありますか?
278 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/08(金) 23:13:46
>>277 ねじれたっていうのは何がねじれたの?ホイールにRDを巻き込んだって事?
ホイールは車体に対して真っ直ぐ取り付けられてる?
フレームのハンガー取り付け部分から曲がってるのかもね。
画像が欲しいな。
右側をぶつけないでハンガーを曲げる方法について
パイプベンダ超おすすめ
>>278 ハンガーの固定ネジが緩んでいて、走行中にぶれてチェーンのテンションが
通常と違う方向に掛かったために、エンドとディレーラーがねじれたらしい。
画像はちょっとまってくださいね
>>277 そりゃ他のディレーラーをそのフレームに付けるか
そのディレーラーを他のフレームに付けてみるんだな。
そうすりゃどっちが悪いか判断できるだろうよ。
>>278 それ、メンテナンスと関係ないと思うな。
ママチャリです。
後輪が重たくなったのですが、原因は何だと思われますか?
手で回しても、まわるけど、ギシギシしててクルクル回らない。
坂道がつらいです。
285 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/09(土) 01:51:09
>284
後輪を地面に付けないで回転させると
どんな止まり方しますか?
直ぐに止まり、なおかつ「サー」って音が聞こえるなら、
ブレーキがサーボやドラムとして、ライニングが原因かも?
>>284 そんな情報だけでわかるわけがない。
パソコンです。
動作が重たくなったのですが、原因は何だと思われますか?
時々パソコンから音がして、普段は静かだけど、ファンが急激に動いたり回らなくなったり。
ネットサーフィンがつらいです。
287 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/09(土) 02:27:33
288 :
284:2005/07/09(土) 03:45:08
>>285-287 とりあえず、後ろブレーキワイヤを外すとくるくる回りました。
で、もう一回ブレーキワイヤをネジに通して締めて、調整しました。
とりあえずの応急処置にはなったのですが、たぶん、しばらくのると、また重くなるかも。
ブレーキはローラーです。(インターM)
ライニング、ってことは、ブレーキ交換ですか?
289 :
284:2005/07/09(土) 03:50:55
>>285 スタンド(両立て)を立てた状態でクルクル回してブレーキをかけると、
すぐにキュっととまります。
とくに、サーというおとは無かったように思います。
ちなみに、マンション駐輪場の他の自転車で後輪錠の付いて無いもの
(ナショナル製で、パナサーボ2付、シングル)をまわしたら、あまり音はしないけれど
うちのはそれより「カラカラ」した音がします。(ナショナル製、インターM、インター3)
290 :
285:2005/07/09(土) 05:10:21
>284
音を聞いた理由はサーボブレーキ不調で
ハブ側がライニングと”かすってる”かと思った次第。
→要は絶えずブレーキが掛かってる状態と考えてくれ。
さらにアドバイスしようと思ったけど、
下記の書き込みで失せました。。↓
>ちなみに、マンション駐輪場の他の自転車で後輪錠の付いて無いもの
これって犯罪疑われても仕方ないよ。
勝手に他人にモノ触られて良い感じしないだろう?
やるべきことじゃないんでは?
291 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/09(土) 05:19:31
>>289 では、代わりに俺が最終アドバイスを。
自転車屋へ持って行くのが吉。
293 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/09(土) 23:38:30
キシリウムSLのベアリングを交換なんですが
どうせなら国産の良質な物にしようと思っています。
どなたかキシリSLに使ってるベアリングの型番ご存じないでしょうか?
294 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/09(土) 23:40:45
>>293 ベアリングに書いてないんだっけ?
外してベアリング屋に持って行けば出してくれるよ。
295 :
284:2005/07/10(日) 01:34:17
>>285,290
怒らせたようで申し訳ない。
まぁ、その自転車の持ち主の相手とは親しいけれど。
ブレーキというヒントはどうも有り難うございました。
>>291 愚痴になりますが、近所の自転車屋さんは、技術は信用できません(゚Д゚#)。
ベアリングって気軽に交換できるほど規格決まってるのか('A`)
>293
とりあえず、ベアリングはずして「外径・内径・厚み」をはかって工具屋か
ホームセンタにいってみればいいと思う。
あと、両側のシールの有無も忘れずに。
>296
工具屋かホームセンターにいって、NSK・NTN(ベアリングメーカ)なんかの
カタログ見せてもらうといいよ。
単に規格と言うには多すぎるほどの種類のベアリングが載っているから。
298 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/10(日) 11:42:30
299 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/10(日) 11:51:22
MTB後輪のハブベアリングをメンテしようと取り出したら、
ベアリングボール左右計18個のうち、9個は普通の燻し銀の光沢。他の9個はこげ茶色の光沢でした。
パーツクリーナーで脱脂してペーパータオルで転がして磨いたのでグリースは取れてると思うんですが。
これってベアリングの種類が違うんですか?それとも片側の潤滑が切れてきていて錆びがベアリングの玉に付いたとか??
種類が違う場合、どっちからどの色のが出てきたのか覚えていないので不安。
300 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/10(日) 11:52:16
焼けただけだろ
なんかもう寿命っぽいが
301 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/10(日) 11:55:16
>>299 >>300氏の言う通り、焼けたのかと。
あまりメンテしてなかったでしょ?
交換しちゃえば?玉押しとハブ側のチェックも忘れずに。
302 :
299:2005/07/10(日) 13:56:08
焼けた場合の交換って玉だけでもOKなんです?
っつってもベアリングの玉ってどこで入手できるんだろ?
ハンズなんて県内にも無いし。
ちょっと大きめの自転車屋さんくらいで売ってるのかな?
303 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/10(日) 14:05:02
>>302 玉だけで済む場合と、そうで無い場合もあるよ。
見ないとなんとも言えない。
自転車屋に相談するのが一番いいかもね。
304 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/10(日) 16:17:30
ケミカルのスレが1000越えたのでこちらに書きます。
ラスペネCを買うつもりがただのラスペネを買ってしまいました。のはいいとして、
和光ケミカルのホームページにアクセスできないのですが、皆さんはアクセスできますか?
スレ違い
露天駐輪のおいらのMTB。
今日、ハブのグリスアップのためにひっくり返してた立ててみたらなんと・・。
フロントサスのキャップ部分から水が出てきた。
これはだめかもわからんね・・・。
307 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/10(日) 17:25:03
MTBで山に行って初ゴケしました
変速機のあるほうにコケちゃってフロントギアからチェーンが外れました
チェーンをはめなおして走り出していちおう変速は出来て帰ってきたんですが
リアの変速機に傷が付いていて石か何かに当てちゃったみたいです
ここをチェックしておけとかこーゆーメンテをしとけとか
アドバイスいただけますでしょうか
309 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/10(日) 21:35:00
>>308 自転車を後から見て、スプロケの歯のラインとプーリーケージが一直線になってるかチェック。
チェーンリングの歪みをチェックかな。ちゃんと変速出来るなら大丈夫かもね。
あとはチェーンやプーリーやRDを清掃注油でOKかと。
で、怪我は無かったの?
>>309 ありがとうございます
フロントが思いっきり滑って変な格好で落ちまして
右膝の内側を思いっきり強打しまして
なんとか自転車に乗って帰ってきたんですが
だんだん膝の痛みが強くなってきて現在は右足に荷重できません
明日、整形外科に行きます
>>299 通常はグリスが茶色くなってるだけで、速乾性じゃないパーツクリーナーなんかに
浸してやると洗浄されて銀色にもどるけどね
よっぽどほったらかしにしてたら玉自体や玉受け自体にに被害が及ぶけど
312 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/11(月) 15:26:41
>306
>これはだめかもわからんね・・・。
これって、わざと使ってるのか?
だとしたら極めて不謹慎だよ。
>>312 知らずに使ってると思う。俺もこれを見るたびに、あのニュース映像を思い出して、
なんだか悲しくなる。
いやー、知ってて使ってるでしょ。
2chなんてそんなやつの集まりだよ。
ガキは知らずに使ってそうだけどなぁ。
フロントサスから
みずがでてきた
もうだめぽ
つーかさ、水って何処に溜まるんだ?
安っすいサス?
ひざに溜まります
いったい何のニュースなのかわからない漏れは勝ち組
320 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/11(月) 23:03:24
ググったら、出るわ出るわ
あの事故の話だったんだな…
インナーケーブルは先端をハンダや瞬接で処理すれば繰り返し使える(抜き差しできる)
とありますが、ネジでかしめて変形して(潰れて)いる部分をアウターに通しても
問題ないのでしょうか。膨らんでいるのでちょっと気になるのですが。
だいじょぶ。
これからは不用意に
これはだめかもわからんね
とは言えないなぁ。
どーんといこうや
とかとセットになってなきゃ関係ない気も。
「不謹慎」とはおどろきだ。
>>323 締め付けトルク強すぎじゃないか?
少しくらいはつぶれるけどさ、、、
あんまり締め付けていると、ワイヤーがほつれるよ。
331 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/12(火) 01:35:23
25分58秒 ドーン(衝撃音)
59秒 (CAP) なんだよ それ
26分00秒 (F/E) ケイデンスが
01秒 おっこちていますケイデンスが
02秒
03秒 (CAP) アンクリングそんなにするな
04秒 [高度警報音 2秒間]
05秒 (COP) はい
11秒 (CAP) ペダル廻せ
12秒 (COP) 廻らない
15秒 (CAP) もっと廻せ
17秒
27秒 (CAP) 変速全部だめ?
28秒 (F/E) はい
29秒
30秒
31秒 (CAP)レーパンキモい
32秒 (COP) はい
33秒 (F/E) 脱いじゃったほうが
34秒 いいかもしれないですね
35秒 (COP) レーパン脱ぎます
332 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/12(火) 01:41:28
マジでつまんない。つーか通報した。
通報?w
334 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/12(火) 01:52:17
336 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/12(火) 02:20:29
>>331みたいなのが2chで爆破予告やって逮捕されるんじゃねーの
338 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/12(火) 02:35:48
あーぁ、通報したやついるのか。
まぁ、逮捕はありえないが、取り調べは免れないな。
ご愁傷様。HDD壊しておくんだなwww
331くらいで通報されるのか。
そんな通報まで受けなければならない警察が可哀相だ。
こんなので取り調べられるわけがない。
340 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/12(火) 02:51:20
冗談に決まってるじゃん。
そんなのわかっているが、それを書かずにいられない心性には同情する。
343 :
339:2005/07/12(火) 02:53:52
>>341 俺、331じゃないよ。
Flashさえ見てないし。というか見れない。
あんなのが引っかかるなら、334だって引っかかるだろう。
まぁ、こんな時間につまらんやり取りだな。
344 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/12(火) 02:54:45
だって2ch3大厨房板の一つ自転車板だもん
345 :
↑:2005/07/12(火) 02:59:04
バカじゃねーの( ´,_ゝ`)プッ
つまり、次の奴が最低の低能、クズ中のクズ。
しかも、ニートでひきこもりオタクです。
↓
Q&Aスレを荒らすのはやめてください
348 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/12(火) 03:15:12
↑アホ
349 :
323:2005/07/12(火) 07:56:07
>>324 どもです。
>>328 確かにしっかり締めちゃってます。特にブレーキは。
どーしてもトルクオーバーになっちゃうんですよね。
多分死ぬまで直らない。w
350 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/12(火) 08:08:16
多少のオーバートルクでも、大丈夫だとは思うけど、
締めた時はボルトが折れる寸前で、
いざ急ブレーキをかけた時、ボルトが折れ、次の瞬間に・・・
・・・最後に見た物は大型トラックのバンパーに張り付く虫の死骸
なんてことにならない様にね。
351 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/12(火) 08:15:18
ボルトがぶっ壊すのは流石に難しいと思うが
締め付けすぎでワイヤがぷっつんは経験あり
そんな奴にメンテナンスを語って欲しくない
353 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/12(火) 15:11:33
ばかだなー のー
ひとってのはなー のー
けいけんつんでー おおきくなるんだぞー のー
354 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/12(火) 21:26:52
だれかYのオリジナルメンテナンススタンド使ってる人いますか?
もしいたら、使用感など聞かせてくださいませ
356 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/13(水) 04:54:41
小雨に降られたので帰宅後チェーンは拭いておいたのですが
表面にサビがぽつぽつ出てきてしまっています。
このサビを取るにはどうしたら良いのでしょうか?
>>356 オイルを注してから走る。
これでどうしても落ちないなら、ワイヤーブラシ。
雨に降られた場合は、まず水気をとる。
そして、水置換性のオイルを噴く。
358 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/13(水) 05:46:59
>357
>水置換性のオイルを噴く。
たとえば?
>>358 おまえ356じゃないよな。
自転車専用のケミカルでも水置換性をうたったものはたくさんあるよ。
5-56だってそうだし、和光やレスポにだってある。
まれにマンセー厨が発生するオメガやAZにだってある。
そんなことも知らない低能で、ググりもしない、知らないの教えてクンはウザイ。
358が粘着質であるに35000クラリッサ賭ける
じゃあ 俺は358がヒッキーであるに428000ガルガン賭ける
ちょい古のMTB野外放置物をレストアしています。
ホイール及びタイヤについて教えてください。
ホイールは振れ取り済み、タイヤ及びチューブは走行500Km程度の中古。
インチやサイズは適合しています。
組み付けると、必ずどこかの走行面が凹んだ状態で真円になりません。
これはどこに原因があると考えられますか?
364 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/13(水) 12:20:23
>>363 タイヤが中古との事なんで、保管状態によってはクセが付いてる可能性も。
あと、タイヤ組み付け時、空気を少なめに入れて(手で容易に潰せる程度)から、
モミモミしてる?
>>360 学力低下世代(90年代以降の大学受験者ね)でしかも低学歴のおまえが他人よりちょっとばかり物知りなのは自転車ぐらいなものなのだから、
ウザイなんて言わずにやさしく教えてやれよ。
366 :
356:2005/07/13(水) 17:44:21
ありがとうございました。
オイル注して走りましたがあまり変わらないので
ワイヤーブラシ試してみます。
367 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/13(水) 18:14:50
質問。
ちょっとした知り合いがさ、自転車乗ってたら雨でスリップしたんだよ。
怪我はなく、ドリフトみたいになったらしい。んで、タイヤがグニャって
曲がったらしいんだが、スポークが一本も折れてないって事にしたら
スポークの張りなおしでOKかな?
ま、現物みてないからなんともいえないと思うが、単に曲がったって事だけ
だったら張りなおしのみで平気かな?
368 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/13(水) 18:17:15
>>367 推測だけど、リム交換コースかと。
まぁ、実際見ないと解らないけどね。
369 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/13(水) 19:59:01
>>368 そかぁ、でも見た感じリムに損傷がなければ平気そうじゃない?
リムゆれが揺れが大きいという視点からするとだけど。
370 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/13(水) 20:01:04
>>367 オマエの言うように、人の命に関わる物なんか現物見ないで回答なんか
出来ない。
デュラ7800のFRディレーラーって、普通のとテコ比同じだっけ?
チェーンホイールの厚さも違ったような。
>>367 スポークの本数にもよるのでは?
16より36の方が大丈夫のような感じ。
質問です。
ロックタイトを使用して固定したたボルト&ナットは、一旦ばらしたら再使用不可?
ネジ山(ネジ谷?)に残ったロックタイトのカスが気になるんだけど…
やっぱ地道に真鍮ブラシとかですか?
リアサス用の特殊サイズなんで、出来たら再度使用したいんだよねえ。
JAMISの02ドラゴンを組んでるのだけど、トップチューブの真ん中のアウター受けに
エンドキャップが収まらない(5_か6_?のエンドキャップがアウター受けより
細くて上手く止まらない)のだけど、どうしたらいいの?
もっと太いエンドキャップがあるの?
それともフルアウター(よくわからんが)にしなくちゃダメなの?
教えておながい、エロイ人!
デュラ7700のSTI(リア変則用)なんですが
シフトアップしてシフトアップ用レバーを動かすと
シフトダウン用レバーも微妙に動いてしまいギアが変わりません。
シフトダウン用レバーを固定しながらシフトアップ用レバー
を動かすとちゃんとギアが変わります。
ショップに見てもらわないと駄目でしょうか?
通勤用MTBのサスをリジットに交換しようとしたら、ヘッドパーツからベアリングの玉が
コロコロとこぼれてきました。
拾ったのですが全く数が足りないようで、元に戻せなくなりました。
そこでFSAの安いヘッドパーツを購入して取りつけようと思いますが、今付いているヘッドパーツは
簡単に外せますかね?
新品は当て木をして、慎重に叩き込もうと考えていますが、外す方はコツなどありますか?
(,,゚Д゚)∩先生質問です!
ダンシングをして左右に車体を振る時に、Rディレイラーがスポークに当たってしまいます。
変則調整はできています。原因が分かる方はいらっしゃいますか?
>>379 ヘッドパーツのベアリング球の一般的なサイズは5/32インチだと思う。
これなら東急ハンズの自転車売り場にも売ってたよ。
玉の数は上下それぞれ無理なく入るだけ入れる。
>>380 ありえない。
というかみてみたいな。
可能性としてはスポークテンションがほとんど0。w
もしくはディレイラーハンガーのねじががばがば。w
383 :
123:2005/07/14(木) 03:15:59
>381
自分は前ハブの玉を換えたとき、
10個入れたらガタガタしてた。
ちなみに換える前は9個ね。
384 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/14(木) 03:27:54
>>376 上手くおさまらないってのはガタがあるって事?
実際見ないと解んないけど、作動には問題無い?
あと、どのアウター受けに入れても同じ感じ?
385 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/14(木) 10:24:41
>>382 その症状経験アリだ
エンド金具が思いっきり歪んでて、交換したら一発だったけど
386 :
∩___∩ /):2005/07/14(木) 10:29:46
| ノ ヽ ( i )))
/ ● ● | / /
| ( _●_) |ノ /
彡、 |∪| ,/ こいつ最高にアフォ
/ ヽノ /´
387 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/14(木) 14:20:52
ワークスタンドをはじめて買おうと思うんだけど、
ミノウラのW-3000とUMA-500で迷っています。
どちらがいい?
>>387 俺はUMA-500と迷ってRSXを買ったが、今はW-3000にしておけばよかったと思ってる。
ほとんど何の調整もいらず、適当にポンと引っ掛けるだけでメンテ開始できるのは
面倒くさがりの俺にとっては重要だと思った。
389 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/14(木) 16:07:12
誰か助けてくれ!!頼む!!
まずもちつけ俺!!
今MTBのヘッドパーツにグリスアップを試みようとしているんだけどフレームとサスが離れない!!
なんせ勝ってから5年以上分解したことないからすんなり離れるわけない。
素人の俺が本見ながらやったこと自体無謀だったと少し後悔してる。
だれか助けてくれ。
>>389 落ち着けというぐらいなら、まずどうしようとしたらどこでつまったかぐらい書けよ。
ステムとヘッドパーツ外したのに抜けないなら上からぷらはんでたたいてみれば?
アヘッドかスレッドかさえ書いてないのに、答えられるわけがない。
393 :
387:2005/07/14(木) 17:21:14
>>388 ほほぅ、そういう視点もあったのか!
サンクス。W-3000にしよう。
394 :
389:2005/07/14(木) 17:55:26
>>390 サドルで何十回叩いてるんですがびくともしません!!
>>391 固着しちゃってます。チェーンスプレーかけてみます!
>>392 えっと・・・アヘッドです。
さっきからずっと格闘してるんでばてました・・・orz
395 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/14(木) 17:59:10
>>394 ハンマー無いの?
潤滑スプレー吹いてしばらく放置、
その後ガツンとやってみ?
397 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/14(木) 19:09:25
ジャニーサンハケーン!
>394 (>398)
>391 が書いてるけど上玉押しは外したのか?
高い奴だと金属だけど安いのはプラだから食いついて無いか?
アンカーミスった↑ >394 (>389) だった。
401 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/14(木) 21:35:04
ブレーキが片方だけあたってるんですが、どうなおしたらいいんですか?
当たらないようにしたら直るよ。
>>389 その自転車のメーカー名を晒せ。
話はそれからだ!
404 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/14(木) 22:02:19
>>401 ブレーキのタイプは何?
それを書いてくれないと・・・
405 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/14(木) 22:06:15
>404 シマノ105のVブレーキです。
>>405 もう一度ブレーキをよく見てから書き込もう
407 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/14(木) 23:32:34
>>405 YOUもか・・・。
画像うpしちゃいなよ。
文章が難しかったら画像見せちゃいなよ。
408 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/15(金) 00:07:03
当方18歳の女子大学生ですが、自分の恥毛の生え方が
他人と少し変っているのではないかと悩んでいます。
他の人のようにするためアドバイスください。
>>408 人間ひとりひとり違うのが当たり前。
はい次
412 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/15(金) 00:43:40
413 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/15(金) 00:47:39
>>412 >405にそういうアドバイスしちゃうと自分も微妙に知識不足だということを露呈してしまう罠。
>>408 全部剃っちまえ
たまにサボると生え始めにチクチク痛いらしいから気をつけろ
415 :
408:2005/07/15(金) 00:55:00
>>409 >>411 >>414 真面目なアドバイスありがとう。
画像うpしちゃいなよって言われることを期待して書いてみただけです。
当方24の男です、ごめんなさい。
417 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/15(金) 04:19:13
スプロケを全部分解して組み付けるときは、
フリー本体の表面(スプロケとの接触面)にもグリスを塗るのでしょうか?
自転車は、2005年GIANT OCR3です。
塗る必要はない
フリーのハブ側の接点には塗る
了解です。
早朝から即レス感謝です。
420 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/15(金) 07:20:12
>417
単なるOH?
それともパーツのグレードアップ?
後輪ブレーキの調整部と引っ張られるところの間にスプリングをいれたら快調になりました。
バネのへたりで、ブレーキの戻りが弱まってしまったようでした。
解答して下さったみなさん、どうもありがとうございました。
422 :
394:2005/07/15(金) 15:18:50
昨日、フレームからサスが抜けないって言ってた者ですが
言われた通り、潤滑スプレーかけて死ぬ気でサドルを打ち付けたら取れました!
中は錆びだらけでグリスも流れでていました。
グリスアップしてもやっぱり錆が効いたのかまだ少しゴリゴリします。
でもメンテ前よりは明らかにスムーズ。
知らぬ間に性能が劣化するので今後は半年に1回はグリスアップしようと思います。
メンテナンス本のベアリングはわっかの端に玉がたくさん付いてる物だったのですが
自分のはただの金属のわっかが2重構造になってるだけでした。これは安物?
上椀もプラスチック製でした。
423 :
417:2005/07/15(金) 15:58:06
>>420 オーバーホールです。
スプロケを組み戻してからクランクを回すとフリー周辺から
それまで聞かれなかった音が出るようになってしまいました。
グリスアップすることで収まるかなと思ったわけです。
組み戻しのときにスペーサーの内側のツメ(出っ張り?)が
折れてしまったのも気になります。
素人はあまり手を出さないほうがいい部分なんでしょうかね。
424 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/15(金) 16:07:08
>>423 どんな音が出てるの?フリーを分解したの?
425 :
417:2005/07/15(金) 16:26:17
>>424 スプロケをすべて分解しました。
音は、今もう一度聞いてみると、
プーリーゲージとチェーンが接触して出ているようです。
(プーリーもバラしました。)
どうもプーリーゲージの取り付けがうまくいってないのかもしれません。
明日もう一度バラしてやり直してみます。
426 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/15(金) 16:34:38
>>425 なんでだろ。プーリーの上下間違えてない?
>>422 > 金属のわっかが2重構造
どんな物かよくわからないけど昔の物だからとおもっていればいいのでは。
> 上椀もプラスチック製でした。
まじですか?玉押しがプラスチックのは結構あるけど。
428 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/15(金) 16:55:09
シールドベアリングのことじゃない?
429 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/15(金) 17:21:38
ユーラスのハブ穴にグリスガンで新しいグリスを詰め込んだら恐ろしく回りが重くなりましたが
乗ってるうちにまた軽くなるのでしょうか?
430 :
422:2005/07/15(金) 17:22:45
>>427 ごめん、上椀が金属で玉押がプラスチックでした。
本には上腕の虫食いをチェックするって書いてあったんだけど
錆で色が違う所が結構あった。これが虫食い?
>>428 確かにシールドベアリングのようです。中にベアリングが入ってるのか。
いくら外からクリーナー吹きつけようがグリス塗ろうがごりごりするわけだ。
シールドベアリングにクリーナーって…。
南無(-人-)
432 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/15(金) 17:34:43
>>430 シールドベアリングであれば、交換しちゃえばゴリゴリは解消されるよ。
ワンの錆はペーパーで軽く磨いておいて、グリスを薄く塗っておけばOK。
虫食いってのは、ボールと玉押しの所で起きる物だから、
430のベアリングの場合はシールドの中で起きる物だから基本的には確認不可能だね。
ベアリングのガタが出てたら交換するのが解決策だよ。
ん、なんか変な文章だな、まあいいか。
チェーンを交換したんだけど、チェーンサックが頻発するようになってしまった。
ディスプレイスタンドでチェックすると問題ないんだけど、実際に走行すると
なんつーかチェーン離れが悪い感じで、チェーンホイールからテンションプーリーに
向かうあたりのチェーン(つまり下側)がギアから離れずに巻き付いて行こうと
します。
トルク掛けないと発生しないんで、これだけチェックするんでも一苦労。
どなたか良きアドバイスを願います。
あ、ちなみにフロントトリプルのMTBなんだけど、センターギアだけで発生。
434 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/15(金) 18:43:02
うちではクランク、チェーンともに新品に交換しても治らなかった。
現任はリアディレイラーのバネがへたっていた。(テンション用の)
参考までに。
436 :
深夜のメンテ中:2005/07/15(金) 23:50:49
夜分遅くに失礼します。
今現在、10年前購入の内装三段車(旧型で変速棒が自転車進行方向左側)の
リアハブのOH中です。(23:30現在)
いくばかりか問題が出ておりますので教えていただくと幸いであります。
(1)サーボブレーキ側(進行方向左側)のブレーキが外れません。
そのため、現在はスプロケット側のみ外し右側のクリーニングと
グリスアップをしておりますが、サーボを外すコツ(フレームに
付けたまま外すとか。。)があればお願いいたします。
(2)上手く表現できないのですが、スプロケット側にハブ玉とは違う、
大きめのリテーナーに支えられたベアリング玉群(リテーナーと一体)があります。
この玉の向きはスプロケット側に向ければ良いんでしょうか?
それとも左側に向ければ良いんでしょうか?
よろしくお願いいたします。
437 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/16(土) 02:31:49
内装三段のプッシュロッドが入ったまま戻ってこないんですが
どうしたら良いんでしょうか?
438 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/16(土) 02:38:52
ヨメが実家に帰ったまま戻ってこないんですが
どうしたら良いんでしょうか?
440 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/16(土) 05:10:55
まてまて、それでは廃車ではないか。
ここはメンテナンススレだ、廃車しないで解決する方法をアドバイスせねば。
そうか、では高級パーツをインストールするってのはどうだ?
444 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/16(土) 06:57:40
>>439 帰って来ない間に楽しめるじゃないか!何をバカな事言ってる!
>>433 チェーンが長いのとRDのテンションがヘタってるのが複合してるのかも?
446 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/16(土) 17:11:20
8年前購入のスペシャ・ハードロック・A1FSなんですが、
メンテ不良がたたってチェーンが外れ、リアスプロケとスポークの間にがっちり嵌ってしまったので、
スプロケを外そうとしていますが、スプロケ固定工具と、ロックリング外しを使って、モンキーレンチで
反時計回りに回して外そうとしているのですが、相当の力を入れて回そうとしてもびくともしません。
一度トライして駄目で、CRCを吹き付け、1日放置したあと再トライしましたが動きません。
何か手順を間違えているのでしょうか???
447 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/16(土) 17:16:15
>>446 固いだけかもね。モンキーレンチに鉄パイプ等を被せて延長して、
気合いを入れて回す、とかかなぁ。
怪我に注意してちょうだいな。
>>446 その1 フリーハブと思っていたらボスフリーだった。
その2 気合いが足りない。手で回そうと思わず、モンキーをトンカチやプラハンでぶったたく。
その3 気のせい
2人の「気合い」って共通のアドバイスにちょっと笑ってしまった・・・
450 :
446:2005/07/16(土) 17:59:44
>>447 ロックリング外しって浅く嵌ってるので外れて馬鹿になるのがちょっと怖いですね。
>>448 フリーハブとボスフリーの違いって外観ですぐ分かります?ロックリング外しはピッタリ嵌りましたが。
ボスフリーだったらどうやって外すんですか?
リング外しが抜けないようにテープで止めてから全体重掛けて再トライするかな。
451 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/16(土) 18:07:52
ロックリング外しがぴったりはまるならボスフリーではないね
最終手段としてはフリーボディごと外すというのもある
>>434,435,445
アドバイスサンキュ。
結果的にはリングの摩耗だったみたいですorz
なんか、ギアの摩耗→歯飛びという固定観念があったせいで、
「まさか摩耗はネーダロ」と思いこんでいました。
転がっていたデオレのリングに変えてみたら、即解決しました。
嬉しかったので走りに行っちゃって、お礼が遅くなりました。すみません。
453 :
433:2005/07/16(土) 18:40:42
名前忘れたよorz
452=433です。
454 :
434:2005/07/16(土) 18:58:21
>>453 解決オメ。
歯飛びはスプロケの摩耗時によく出るかもね。
チェーンリングより、かかりが少ないし。
455 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/17(日) 00:53:35
誰か、助けて、、、。
空気入れがタイヤから取れなくなりました。
一回空気を抜いて、空気を入れて空気入れを抜いた後、
空気が抜けたような気がして、
空気を抜かずに、また、空気入れをセットし、空気を入れました。
その後、空気入れが取れません。。
明日夜明けとともに出発する予定なので、誰か早めにアドバイスください!
456 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/17(日) 00:54:47
とりあえず15気圧くらいまで入れてみ
・バルブは何?
・ポンプは何?
458 :
417:2005/07/17(日) 01:05:28
異音は、チェーンをプーリーゲージにきちんと通していなかったために
鳴っていたものだった・・・orz
今は、音も出ず快適です。
それとは別に、BB付近からピキピキッ・・パキという音(一定間隔ではない)がしますが、
これはまた後日にやります。
体重をかけた時になるようだけど、カートリッジ式のためメンテできないので
だいぶ悩まされています。
レスくれたみなさん、どうもありがとう。
459 :
455:2005/07/17(日) 01:06:41
>>457 レス、サンクスです。
すいません。解決しました。思いっきり力を入れたら
抜けました。。お騒がせしました。
460 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/17(日) 01:16:31
>>458 それBBが緩んでるから締めなおした方がいいよ。
461 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/17(日) 01:17:23
インター3の調子が悪いんで自転車屋さんに行ったところ、
オーバーホールかユニットの全交換を勧められました。
愛着があるんで乗り続けたい気持ちがありますが、
費用は共に幾らくらいかかり、どのくらいの年数持ちそうでしょうか?
↑買ってから8年の丸石シティ車です。
以上の件、よろしくお願いします。
>>461 費用に関しては自分でやるとは思えないので、それこそ自転車屋に訊いた方がいいんじゃないか?
>>458 ×:プーリーゲージ
○:プーリーケージ
いい加減におぼえろよ
それともプーリーのサイズを測るゲージでも使ってるの?
464 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/17(日) 08:29:55
463本当につまらない
465 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/17(日) 08:34:25
>>463の間違った単語が鬱陶しいってのもわかるし、
>>464のささいな事で指摘するのはつまらない事だってのもわかるから、
>>464みたいに煽るのが一番かっこ悪いよ
>>465のことを言ってるのか??
おまえみたいなまとめようとする奴が一番ウザイと思うけどな。
スルーしろよ。
468 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/17(日) 11:33:34
469 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/17(日) 12:39:06
オイルの注し方について教えてください。
ブレーキシステムにSHIMANO BR M495を使用しているのですが、
キャリパーにはオイルを注す必要は無いでしょうか?
やはり稼動部があるので注すべきでしょうか?
470 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/17(日) 12:52:56
471 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/17(日) 13:00:57
>>469 分解しないのであれば、特に注油する必要は無いよ。
動きが悪くなったら、分解・清掃・グリスアップで。
472 :
469:2005/07/17(日) 13:24:21
カンパフリーの完組をシマノフリーに換操する場合、
工具としては何が必要になるでしょうか?
アレンキーであるとかスパナ、メガネレンチ等の汎用工具はもっています。
SHIMANOの新製品アビリオの不良品をつかまされた
476 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/17(日) 20:01:43
>475
どんな箇所に不具合があったんでしょうか?
>>476 SHIMANOのクランクにはハイパードライブ・システムと呼ばれるシフトポイントが
アウターチェーンリングの裏側にあるんだけど、そのポイントであるメインスパイクが
変速時以外のときもチェーンにあたってカチンカチン音がでる状態。
調べてもらったら精度不良でメインスパイクのポイント位置がずれているクランクを
つかまされたと・・。
もちろん販売店とメーカーに激怒してクレーム付けた。いま交換させてる。
つかまされた
激怒して
交換させてる
といった言動からしてDQN丸出し ああ、恥ずかしい
>>478 新車買って不良品ならクレーム付けるんが普通やろが!
お前は不良品つかまされても泣き寝入りか?
クレームつけるのは当然だけど、普通の人は
「ポイント位置がずれてた」
「いま交換してもらってる」
程度の書き方をするんじゃないかと。
だいたい不愉快ではあるにしてもその程度で激怒する
ってのはちょっと精神的におかしい。
481 :
725:2005/07/17(日) 20:22:57
クレームつけて交換させるのは普通だが、
>>477の書き方はDQN丸出しという意見に同意。
もちろんファッキン販売店とファッキンメーカーに激怒してファッキンクレーム付けた。今ファッキンしている。
483 :
477:2005/07/17(日) 20:26:59
おれもこれだけなら製品不良で部品交換させて終わるが
新車購入からわずか2週間の間に
1.フロントタイヤを逆回転に取り付け←タイヤメーカーに確認後、ショップで修理
2.ワイヤーのエンドキャップを付け忘れ←取り付けた形跡ナシ、ショップで取り付け
3.リアギアスペーサーカバー割れ←呆れて言ってない、放置する
4.クランクペダル付近から異音頻発←常時異音発生修理2回目、原因不明でショップへ入院
と、連続して不具合が見つかれば誰でもキレるわ!
484 :
477:2005/07/17(日) 20:28:46
しかもこの購入したショップがキャノンデール正規販売代理店だと言うから呆れる
>>483 なるほどそりゃ大変だったな。
でもそういうこと後出しで書かれてもね。
みんな超能力者じゃないからさ。
487 :
477:2005/07/17(日) 20:35:13
とりあえずSHIMANOの新製品アビリオで異音が出たら要注意だよ
ショップのみで修理しようとするとポイントを強引に削るらしいから
この購入したショップも連絡しなかったらポイントをはずす気でいたからな
>>487 その前にそれパチモンだって。
シマノのは「アリビオ」だから。
489 :
477:2005/07/17(日) 20:40:51
>>488 あっ悪い;間違えてたアリビオだった・・_n○
>>477 ある程度のお金払ってるなら怒って当然。
>>477 ここはメーカーのひとが潜んでるから気をつけて。
>>487を見ると自転車屋に
メンテをまかせっきりも安心できないな。
タイヤくらい自分で好きな向きに変えればいーじゃん。
いちいち店に持っていく方がめんどくさい。ワイヤーの
エンドキャップはいちいち店に怒鳴り込むより自分で
接着剤やハンダで固めたほうが早いし見た目もスマート。
なんでそんな些細な事でキレるのかわからん。
カルシウム足りないんじゃないの?
495 :
477:2005/07/17(日) 21:11:39
ここでメンテナンスのQ&Aしている奴は、アリビオなんか使ってないのか?
みんなDeore以上をしようしてるか こんな低級グレード品の初期不良の情報なんか
気にもとめない・・・
___ ‖
/ `ヽ‖
,:' 、ゑ
,' ; i 八、
|,! 、 ,! | ,' ,〃ヽ!;、
|!| l川 l リへ'==二二ト、
リ川 !| i′ ゙、 ', ',
lルl ||,レ′ ヽ ,ノ ,〉
|川'、 ,,.,.r'" ,,ン゙
`T" ! ,/ '.ノ,/|
/ ,!´ !゙ヾ{ |
/ ,' i ゙ ! ,l゙
,r‐'ヽ-、! ', l|
{ `ヽ ! 「゙フ
,>┬?/ ; i,`{
/ /リ川' ', ゙、
/ ,/ ゙、 ゙、
ノ / ', `、
\_/ ; ゙、ヽ、
l__ ! ___〕 ,、l
 ̄`‐┬?r┬‐r'´ `'‐'′
| .! | |
| | .| |
| j | !
| Y ,)
! 〈 /
| ! /
'、 /ー'
`''"
497 :
496:2005/07/17(日) 21:32:06
499 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/17(日) 22:10:13
age
500 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/17(日) 22:10:31
∧_∧
(´・ω・) キキーッ!
O┬O ) 華麗に500ゲット
◎┴し'-◎ ≡
>474
おまえその程度のカスネタで笑い取れると思ってるのか?
タイヤの回転方向は、ほとんどの場合プラシーボくらいの変化しかない
あと
>リアギアスペーサーカバー割れ
リアギアスペーサーカバーって何?
>>502 誤爆か?
亀レスならレスアンカーぐらい付けとけ!
>>502 あえて釣られてみるが
>タイヤの回転方向は、ほとんどの場合プラシーボくらいの変化しかない
ブロックタイヤなら回転方向は重要。
>リアギアスペーサーカバーって何?
たぶんスポークプロテクターのことだろう。
ママチャリのスプロケと取り付けるところの間、回転方向にガタがあるんですけど寿命なんでしょうか
それともこれが元々の設計なんでしょうか
内装3段です
どっちかというとスプロケ側が磨り減ってるようには見えます
506 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/18(月) 07:38:43
>>505 取り付けるところって?
スマンが、もう少し詳しくおねがい。
507 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/18(月) 10:45:12
初歩的な質問でレス消費してスマソ。
最近漏れのチャリンコ(普通のチャリンコ)のチェーンが良くはずれます。
どうすればチェーンがキツくなるのですか?
本当に申し訳ございません。
508 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/18(月) 10:59:18
>>507 車軸の所に、後向きに出てるネジにナットが付いてるでしょ?
それを締めるとチェーンが張るんだよ。
で、まず車軸のナット(15mmレンチを使用)両側を少し緩める、
ブレーキをフレームに固定している金具のネジを少し緩める。
で、最初に説明したナットを少しずつ、チェーンの張り具合を見ながら締める。
次に後輪が斜めになっていないか確認。斜めになっている場合、
手で真っ直ぐに戻す。
その後緩めた車軸のナット、ブレーキ部分のネジを締めておく。
最後にチェーンの張りを確認、ブレーキの効きを確認、チェーンに注油して終了。
509 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/18(月) 11:00:38
がちがちにすると回らなくなります
510 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/18(月) 11:06:15
>>508,
>>509 こんな漏れの駄レスに丁寧に答えてくださって有り難うございます(__)
早速なおしてきます!!
クソショップ店員からメンテ指導されるスレはここですか(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
513 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/18(月) 16:28:39
店員なんて居るの?
>>506 スポーツ車でいうとスプロケとフリーの噛み合わせ部の段差あたり
適当に分解清掃したものの元より少し悪くなったような気がするし
ネジ山一つねじ切っちまったし鬱出汁脳
515 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/18(月) 19:55:15
チューブ交換に関して質問。
[質問]
新品のチューブを使用する時はチューブだけで一度膨らませる必要があるのでしょうか?
[発端]
シラスの700×28のチューブをシュバルベのやつに交換して空気を入れても
規定の8kgまでどうやっても入らず、空気入れの方がパンク。(そこまで入れても圧が5kg)
チューブ買ったお店で相談して、チューブの入れ方や空気入れに問題がないことを確認してもらって、
再現したがやっぱりがんばっても5kgが限界。
店員さんの提案でチューブだけの状態でコンプレッサーで入れてもらい、
タイヤの中に戻したところ今度は手押し空気入れで8kgまで入った。
※常にコンプレッサーのある状態なら良いのですが、自宅で交換する場合等、
どうしたらよろしいでしょうか。知見のある方ご教授よろしくお願いします。
>>515 単にチューブが噛んでただけじゃないの?
あとバルブのネジをちゃんと回しきって無いとか。
ちなみにチューブ交換の時は、タイヤのビードを嵌める前に少しだけチューブに空気入れるけど
それとこれとは無関係だと思う
チューブだけでやると破裂させる恐れがあるから普通はやらない
売った店だからできたことだと思う
漏れはR-AIRのバルブが粗悪でタイヤ圧+2,3気圧くらいまで加圧しないと開かないことがあった
ただの不良品。
まれにあるよ。
519 :
515:2005/07/18(月) 20:08:18
>>516 チューブの噛みはなし。それが一番心配で店員さんにも確認してもらった。
バルブまわりも問題なし。エアーをリリースしてから空気を入れた。
個体差によるはずれかも知れんが。
店員さんも不良品として交換しようかと提案していた。
>>517 バルブが開かないときは
一度全部抜けば簡単に入るよ
521 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/18(月) 20:44:51
>>507です
>>508タソのカキコをみながら父とチャリンコを直しました。
うまく逝きましたよ!!
>>508タソには本当に感謝しています。
本当に有り難うございました(__)
非常に疑問に感じる
>>517 チューブだけでやったって破裂なんかしないよ。
余程の粗悪品じゃない限り膨らむだけ。
まさかとは思うが チューブだけで 5bar とか 8bar を目指している… わけはないか。
525 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/19(火) 01:44:05
ママチャリのシートポストが短いんで交換しようと思います。
ホームセンターで同じ内径のポストを買ってきましたが、
元からついているポストがサドル側のネジを緩めても外れません。
ネジを緩めた段階で上下1cmくらい動くのですが、
どうしたら良いんでしょうか?
サドルはこれまでのを流用しますが、
いっそのことサドルを買い替えた方が良いのかな・・・?
とりあえずばらせるだけばらしてみるとか。
元に戻せないほど複雑でもないし。
528 :
525:2005/07/19(火) 02:17:01
ポストはスポッと抜けないんでしょうか?
なんか抜け防止用に加工してあるのかな・・・・・?
自分はスポッと抜けるのしか知らない。
(サドルとピラー一体のもあるけど、そうじゃなさそうだし)
加工してあるならよーく見ればわかるような。
530 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/19(火) 09:44:43
昨日1万円ママチャリの後輪チューブ交換を行ったのですが、なんだか走り心地に違和感があるので質問です。
チューブ交換は無事終わり、一日経った今朝も空気圧が下がっているといったような事は無かったのですが、
走行中、タイヤが一回転する間に必ず一度自転車全体に下から小突くような衝撃があります。
(空気の無いタイヤで走行中、バルブ部分が路面に接触すると起こる衝撃の小さい版のような感じ)
後輪のブレーキ、内装三段の変速も問題無く動作します。
どのような原因が考えられますでしょうか?
また、チューブ交換の為の車輪脱着の結果、元々弛み気味であったチェーンが高負荷時に空転するほど弛んでしまいました。
>>508の手順は車輪装着時に行ったのですが、どうにも車輪が斜めになってしまいます。
(後輪を挟む部分のフレームが左右に広がるほどナットを緩めても、チェーンの弛みが無くなる前に車輪が斜めになってしまう)
>>508の手順で弛みを取れない場合、もうチェーン切りを行うしかないでしょうか?
質問が長くなってしまいましたが宜しくお願いします。
>>530 とりあえずチューブ噛んどるがな。
パンクする前に早く直したほうがいいよ。
>530
バルブ部分が上手くリムと”はまってない”か、
後輪が曲がって入ってるためスプロケットとチェーンの入りが悪いか。
・・・・・かな。。
>>530 ナットを緩めると、チェーンに引っ張られて車輪が斜めになりチェーンが緩む。
>>508の最初に書いてある、後ろ向きのナット(チェーン引き)を締めすぎると
車輪は真っ直ぐならない。
一度チェーン引きを緩めて、手で車輪が真っ直ぐなるようにしながら、
少しずつチェーンを引いていく。
車輪を真っ直ぐにすると、チェーンは突っ張ることを意識しながら調整をしてみましょう。
534 :
508:2005/07/19(火) 10:03:45
>>530 お、出来たか。っつーか出来てないか。
タイヤの空気を抜いて、タイヤをつまんで(めくる感じ)、
タイヤのビードからチューブが見えていない事をタイヤ全周に渡って確認してみて。
後はバルブ根元のナットを緩めてバルブをリムに押し込んでみ。
その時リムに入れ過ぎないようにね。面倒臭い事になるよ。
チェーンの弛みは、タイヤが斜めになってきたら、タイヤを後ろに引きつつ、
真っ直ぐになるようにしてみて。チェーン引きのナットが全部締め込めてしまう場合は、
チェーンが伸び過ぎ。切って短くするのもいいけど、交換がお勧め。
>534
後輪が前に来すぎてるから、
530は見た目チェーンが長く感じてるのかも。
>>525 フレームのシートチューブからポストを抜くのにサドル側のネジは関係ないでしょ
シートチューブの上端にあるポストを締めつけてるネジを緩めてポストを上に引っ張れば抜けるはず
抜けなきゃ中で錆びてるだけでしょ(いわゆる固着ってヤツ)
537 :
530:2005/07/19(火) 10:52:25
皆様素早い回答ありがとうございます。
感謝しております。
>>531 この現象はチューブを噛んでいる時に発生するのですね。
勉強になりました。
今夜自宅に戻りましたら早速確認します。
>>532 バルブを止める小さい六角ナットに関しては、がたつきが出ない程度には手で締め付けています。
(購入時に既に手で緩める事が可能な程度の締め付け具合でしたので、今回も工具を使っての締め付けはしていません)
後輪の曲がりは無いようにしています。
その代償(?)としてチェーンが弛みまくっていますが。。
こちらも帰宅後に確認します。
>>533 チェーン引き用のナットを締める事に関してですが、
かなりめて車輪が斜めになったその時点でさえ、チェーンは弛んでいました。
とはいってもこれは、チェーンが伸びているというより
>>535氏の仰るとおり後輪が前に位置している事が原因のように見えますが。。
(チューブ交換以前より明らかにチェーンの弛みがひどくなっている為)
となるとナットを締めているのに後輪が下がっていないのかな?と考えています。
538 :
530:2005/07/19(火) 10:53:09
連投申し訳ありません。
>>534=508
確認手順をご指導頂きありがとうございます。
そちらも確認します。
また、バルブをリムに押し込む作業に関してですが、一応行ったのですがかなり押し込んでいた記憶があります。
これによる弊害はどのような事が考えられるのでしょうか?
タイヤを後ろに引きつつ…ですね、もう一度トライしてみます。
>>535 私もそのように考えています。
チェーン引き用のナットを締め付けるのは、車輪を後ろに引き下げる為に行うのですよね?
車輪をフレームで挟む際に後輪を後ろに引きつつ装着する作業が甘かったとしても、
チェーン引き用ナットを締め付ける事でその点はフォローできる物と考えているのですが、
そういう問題では無いのでしょうか?
539 :
534:2005/07/19(火) 11:02:36
>>538 後ろに引きつつってのは表現が悪かったな、ごめんなさい。
チェーン引きは右側だけに付いてるタイプ?
で、あれば、タイヤが斜めになっても、とにかくチェーン引きを締めて弛みを適正にしてみて。
で、ここでタイヤを後ろに引きながら真っ直ぐになるように調整してみて。
あと、バルブの件は、押し込みすぎて、リムの中に入っちゃうと、
取り出すのに手間がかかるからって理由なんで、特に気にしなくて大丈夫。
チューブ噛み込みのチェックしたら、タイヤをモミモミしつつ、
少しずつ空気入れて様子を見てみてちょーだい。
>>539 はい。
チェーン引きは右側のみに付いています。
>とにかくチェーン引きを締めて弛みを適正にしてみて。
了解しました。
チェーン引きを締めてもチェーンの弛みが無くならない(後輪が下がらない)場合は、
左右のフレームを挟みこむナットの締め付けが強すぎるからと考え、それを緩める…でOKでしょうか?
>バルブの件
押し込み過ぎる事の問題点に関して、了解しました。
チューブの噛み込みは結構注意して作業したのですが…難しいのですね。
以下のような手順でタイヤを付けました
・タイヤ両側のビートをリムにはめた後、パッと見チューブがはみ出ていない事を確認。
・若干空気を居れ、タイヤを一周揉む。
・バルブを押し、引っ掛かりが無く沈み込む事を確認
・それなりに空気入れ、もう一度タイヤを一周に渡り揉む
・空気をしっかり入れ完了
これでは問題がありますでしょうか?
>>540 ハブシャフトのナットと、ブレーキのフレームへの取り付け金具のボルトは緩めてあるんだよね?
チェーン引きのナットを締めて行けば、確実にチェーンが張られるハズだよ。
タイヤの嵌めかたはそれで大丈夫。
あと、チューブがタイヤの中で折れ曲がっていたりはしないよね?
>>541 >ハブシャフトのナットと、ブレーキのフレームへの取り付け金具のボルトは緩めてあるんだよね?
>チェーン引きのナットを締めて行けば、確実にチェーンが張られるハズだよ。
そうですよね。。
それで張られなかったという事はどこかに落ち度があったのだと思います。
再チャレンジでチェーンが張られるのが楽しみになってきました。
>あと、チューブがタイヤの中で折れ曲がっていたりはしないよね?
折れ曲がりは限り無くないかと思いますが、
捻れが100%無いかと言われると、気を付けはしましたが若干自信がありません。。
>>542 張り過ぎに注意ね。チェーンリングとスプロケの中央付近の位置のチェーンを指で押して、
2cm位動く位の張りにしておけばOK。
フルカバーの場合は、棒かなんか突っ込んで、確認するといいかも。
ま、張り過ぎると、ペダルの回転が重くなるから(特に逆回転させると分かりやすい)わかるね。
あ、押して2cmじゃ緩いかな。上下に動かした時に動く量が2cm位か。
>>537 > チェーン引き用のナットを締める事に関してですが、
> かなりめて車輪が斜めになったその時点でさえ、チェーンは弛んでいました。
車輪が斜めになっている時、チェーンは緩む物です。
チェーン引きが同じ位置でも、斜めになった車輪を真っ直ぐするとチェーンは張ります。
車輪を真っ直ぐするには、チェーン引きを支点にチェーン引きのない方を前に押し出す感じです。
真っ直ぐした時に、どれくらい張るか感覚がつかみにくいのなら、チェーンを強めに張ってから、
徐々にチェーン引きを緩めると上手くいきます。
緩めすぎたと思っても、車輪が傾いているので真っ直ぐに治せば結構張ります。
真っ直ぐになったのを確認してから、最後にチェーン引き側の車軸を固定します。
546 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/19(火) 12:19:24
自転車屋に持っていくことをオススメします。
547 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/19(火) 12:21:37
教えるクンと教えてクンが粘着しているだけだな
548 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/19(火) 12:22:25
>>545 >車輪を真っ直ぐするには、チェーン引きを支点にチェーン引きのない方を前に押し出す感じです。
チェーン引きのない方を後ろに引くんじゃない?
549 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/19(火) 12:28:47
>>548 後輪が右ステアしてる場合はそうだけど、
>>545は左ステアしてる(チェーンを引いても緩んでる場合)場合の事を言ってると思われ。
チェーン引きで四苦八苦してる姿を想像すると萌える
まさかとは思うが、ショップ店員が集まって
メンテナンスの勉強してるんじゃないだろうな w
ツマンネ
>>552,553
約2名ショップ店員がいるようです。( ̄ー ̄)ニヤリッ
555 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/19(火) 15:17:23
まだその顔文字使ってるのか?
>>554 おまえのレスに文句つけるだけでショップ店員になれるんだ。
お手軽だな。
558 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/19(火) 17:02:25
つーかさ、自転車屋って、この時間ヒマなの?
もし来るなら夜じゃないの?
地方にあるスポーツ専門の自転車屋なんて
平日の昼間はガッラガラだろ。
土日に受けたメンテを淡々とこなしてくだけじゃん。
560 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/19(火) 19:40:24
教えてくらはい
15年ほど前のSHIMANO105のチェーンリングを取り替えようと思ってます。
HGの7速です。多分1056です。
PCDは130っていうのを買えばいいのでしょうか?
それとももっと大きいのかな?
もし130だった場合、9速用とかのチェーンリングでも問題ない?
計ってみたら?
チェーンリングボルトからクランク中心までを。
563 :
560:2005/07/19(火) 20:25:42
564 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/19(火) 23:04:34
シートポストをアルミの物からカーボンの物に交換したのですが、自転車に乗っている間
にシートポストが少しずつ下がってしまいます。クランプをかなり強く締め付けても駄目です。
アルミのときはグリスを塗っていたので、カーボンのを使う前に一応掃除はしました。
サイズもフレームに合っている(27.2mm)と思います。どうかアドバイスをお願いします。
掃除じゃなくて完全に脱脂しないとダメだよ。
本日再度自転車のチェーン引き、チューブ入れ直しを行い、双方共に正常に調整をする事が出来ました。
懇切丁寧に解説・指導をして頂き大変感謝しております。
ありがとうございました。
今度クロスバイクを購入する事にした為、
これを機会に最低限のメンテナンス作業を行えるようになりたいと思い、細部に渡って確認をさせて頂いた次第です。
Q&Aスレという事で丁寧に対応して下さった皆様に甘えてしまい、
私が質問ばかりを繰り返すことで不快な思いをされた方、申し訳ありませんでした。
567 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/19(火) 23:20:33
Q&Aスレなんだから大丈夫でしょ。問題ないよ。
教えて君ウェルコネって意味じゃないぞ。
569 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/20(水) 07:32:27
すでにバーテープを巻いた状態のハンドルの、レバーだけ角度を変えようと思ったら
巻きなおすしか方法は無いでしょうか?
むりやりグリグリ動かしたら、バーテープの巻きが汚くなったり切れそうになったりしますよねえ。
570 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/20(水) 07:34:14
>>569 巻き直ししたほうが、綺麗だしね。
無理矢理動かすと、テープが緩んでくる原因になる場合もありまっせ。
>>566 とりあえず乙。出来て良かったね。
クロスバイクにはチェーン引きが無いので、こんな苦労しなくていいよ。
タイヤ交換の経験は、いつでも役に立つけどね。
572 :
566:2005/07/20(水) 22:04:39
573 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/21(木) 10:45:06
チェーンリングのネジなめた・・・。
今から破壊します。
どこをどう破壊する気だ?
ボルトだけうまい具合にドリルで壊せば被害は最小限に済むぞ。
>>574 大成功しました。ドリルの刃が、調度いいサイズを切らしてたので、
リューターで削って上手いこと外せました!ボルト買ってこなきゃ。
以上、本日の日記を終わります。
576 :
564:2005/07/21(木) 16:15:25
>>565 おっしゃる通りでした。ディグリーザーをつけてシートチューブの中を何度もふいたら
動かなくなりました。最初にもある程度やったんですが不十分だったようです。
ありがとうございました。
577 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/21(木) 19:22:17
リアディレーラーがクイックを締めると内側にわずかですが傾きます
台座?エンド?(フレームに別途ナットでついてる板)を外側に曲げると修正できるのでしょうか?
578 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/21(木) 19:35:28
>>577 そのエンドは曲がっちゃってる感じ?
曲がってたら、修正か交換で解決出来そうだけど、どうだろ?
フレームから外してチェックしてみたらどうかな。
Q1、スポークテンションメーターをお持ちでない方は、
どうやって、テンションを判断するのですか?たとえば100kgfとかは?
Q2、たとえば100kgfは、ニップル廻しでのトルクは、どのくらいですか?
580 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/21(木) 21:03:35
Q1、計りをお持ちでない方は、
どうやって、重さを判断するのですか?たとえば100kgとかは?
Q2、たとえば100kgは、お米での重さは、どのくらいの量ですか?
582 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/21(木) 21:08:59
>>582 アタマ悪そうだね〜
スポークテンション100kgfにするにはニップルの締め付けトルクをどのぐらいにしたらいいか?という質問だべや。
> スポークテンション100kgfにするにはニップルの締め付けトルクをどのぐらいにしたらいいか?
でどうしたらいいんだよ(笑)
585 :
583:2005/07/21(木) 21:29:21
586 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/21(木) 21:30:13
>>582 あたりまえじゃん。
それよりも、スポークテンションメーターではかれよということだろ。
重量計ではかるように。
>>583 質問の意味くらいわかってるんだけどプププ
588 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/21(木) 21:33:04
579も581もどちらも同じレベルの話だな。
こんなアフォみたいな質問する奴いるんだね・・・。
夏だね。
ニップルの締め付けトルクで、どうしてスポークのテンションが管理できるのか疑問
直接テンション測れよ
591 :
583:2005/07/21(木) 21:36:11
>>587 分ってると思うからあえて突っ込んだんじゃンw
負け惜しみすげーな
どこかで見た流れだNE!
594 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/21(木) 21:38:35
運営キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!!
>>591 だったら 「アタマ悪そうだね〜」579に言ってやったほうがいいよ。
597 :
583:2005/07/21(木) 21:41:53
>>595 んなこたぁ誰でも分るし
言ってもオマイ程悔しがらないだろ〜がw
オマエダケかと思うよ。
おかげで荒らしがわかったYO
>>587 え〜?ホントに分ってたのぉ??
ウソでしょww
604 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/21(木) 21:47:18
ハブのメンテナンスをしてベアリングボールを交換したら片側9個では
隙間ができてしまいます。ぴったりになるように多く入れたほうが
いいのでしょうか?それとも隙間があったほうが正常なんでしょうか?
もう始まってます!! 閉幕なのですか???
>>603 荒らすのなら他でやってくれないか。
迷惑だから。
>>604 ベアリングのボールは基本的に奇数。
隙間があってOK。
>>608 アルェー すでにウソがあるYO
レス番間違えたのかNA?
>>603 重力加速度をつけてNで書いてもいいけど
それに単位の次元の話ではなく、意味というレベルで同じ問題
重さを量るには重量計をつかうように…ということ
611 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/21(木) 21:54:45
ありがとうございます。最初に入っていた数が9個でも11個入る場合は
入れちゃっても大丈夫なんでしょうか?
リヤはフロントほど隙間が開かないんで疑問に思います
612 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/21(木) 21:55:10
アク禁への第一歩か?
(´ー`)ワクワク
614 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/21(木) 21:57:20
>>611 駄目。最初に入っていた数にしときなって。
・・・なんで玉を増やしたがるのさ。
617 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/21(木) 21:58:51
いやーあんなに隙間が開くと心配になっちゃって
明日のご飯は 華麗にするー
>>610 例えばボルトの締め付けトルクを管理すると言うのは
実際の目的はボルトの引っ張り締結力を管理している。
ボルトの引っ張り荷重を直接測定する手段も無い事は無いが
コストと手間が現実的ではないからやらない。
それと同じ事が言えるんじゃないかい?
そこまで言うなら、マーク法なりなんなりで好きなように管理してください。
>>620 おまえさんがあまりにひねくれたレスするから
オレもやってみたんだよ。
「テンションメーター使っとけ、ゴルァ!」なら何も言わなかった。
622 :
620:2005/07/21(木) 22:15:16
>>621 ひねくれたレスってなんですか?
私が書いたのは610ですけども、そんなにひねくれたレスだったでしょうか。
おまいらいいかげんにやめろ。
これ以降粘着レスした奴は、粘着無職夏厨ニートオタク敗者&荒らし
↓
624 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/21(木) 22:17:25
はいはいw
625 :
↑:2005/07/21(木) 22:18:56
氏んでも 代わりはいくらでもいるクズ粘着荒らしクン
タイヤ交換の目安教えてください
よく「ケーシングが見えたら・・・」などと聞きますが、
それはどんな形状をしてるんでしょうか?
また、それが見えてこない限りは十分な性能を維持できるんでしょうか?(ゴムの経年変化を除く)
627 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/21(木) 22:22:30
布だよ>ケーシング
断面形状が変わるからタイヤ性能は変わっていく
628 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/21(木) 22:23:35
WH-R540のグリスアップをしたいのですが
ハブスパナは何ミリを使えば良いのでしょうか?
629 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/21(木) 22:25:07
15,17
17が二本要る
>>629 ありがとうございます。早速明日買ってきます。
超初心者質問ですいません。
MTBベースで、スリックはいた自転車に乗ってます。
とりあえず、いろいろいじれるようになりたいなぁ、と
メンテナンス本を買い、
手始めに、洗車にトライし、前後のホイールをはずしたのですが、
リアディレイラーにチェーンをかける具合がいまいちわかりませんでした。
長さ(?)とか、適当にはめるとまずいのでしょうか?
シフトチェンジが上手くいかくなっちゃったんですが、
チェーンをはずすたびに、調整しないといけないのでしょうか?
ホイールの脱着だけだったらディレイラーの調整は不要だよ。
どんな風にうまく行かないの?
633 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/21(木) 23:07:08
>>631 タイヤ外す前に、後ろのギアをトップにしてから外してる?
で、タイヤ付ける時もトップギアにチェーンをかけて取り付ければ、
問題起きないと思うんだけど。
俺はタイヤの着脱で変速の調子がおかしくなったことは無いなぁ。
あと、一応聞いとくと、タイヤ外した後、どのようにして自転車置いてる?
>>626 自転車にめちゃくちゃ乗り込んでるわけでなければ、
ケーシングが見えるようになるぐらいの期間使ったら、ゴムの劣化も無視できない気がする。
>>631 自分は超初心者のとき、ホイールの軸がエンドの奥までに完全に入ってないままクイック締めてて
変速の調子が悪くなったことがありましたw
ま、微妙に入ってなかった程度なので、走行中ホイールが外れるとかヒサンなことにはならな
かったけど。
人によっては、タイヤとかを外していじっている間に不注意でディレイラーの台座を曲げて
しまった、なんてのもあったりして。
636 :
631:2005/07/21(木) 23:30:55
>トップギア
一応、駐輪するときはリアトップ、フロントローにするようにしているので、
その流れで、トップギアになってた可能性が高いのですが。。。
次回からは意識させてもらいます。
>どんな風にうまく行かないの?
パーツ名に自信が無いのですが、
「プーリー」に対してのチェーンのかけ方がわからなかったです。
引っ掛け方(長さ?)によって、上下のプリーって自由に動きません???
>タイヤ外した後、どのようにして自転車置いてる?
地面(石畳みたいなところの上)に直置きしました。。。
やりながら、よくないなぁと思いながら。。。
なにか正しい(良い)方法があれば教えて欲しいです。
637 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/21(木) 23:41:46
>>636 置き方の件、
それだとエンドが曲がる可能性があるから、
横に倒すか裏返しにして置くか、メンテナンススタンドを使うほうがいいね。
639 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/21(木) 23:51:57
601の自転車が何か気になる。
640 :
631:2005/07/21(木) 23:59:58
>裏返し
なんかメンテ本に、水が浸入しやすいからやめとけってかいてあったんです。
642 :
631:2005/07/22(金) 00:05:50
>シフトチェンジ
・ギアの切り替えが上手くいかない。
・っていうか、違う段にはいってる気がする。
です。
643 :
631:2005/07/22(金) 00:08:28
本見ながら自分で調節にトライしても良かったんですが、
自信を失い、自転車屋に駆け込みなおしてもらいました。
ヘタレ>俺
なんだよ〜 困ってるんだと思ったから回答したのに解決済みか。
>・っていうか、違う段にはいってる気がする。
って、それさえもわからない困ったちゃんか。
マジ疲れた。
>>629 嘘はいかんな嘘は
>17が二本要る
イラネーつうの
>>630 騙されるな15と17それぞれ1本でよい
>>640 どこから水が入るんだ?
だれも裏返しで洗車しろとは言って無い
648 :
631:2005/07/22(金) 00:33:34
>なんだよ〜 困ってるんだと思ったから回答したのに解決済みか。
すいません。
自転車に駆け込んだっていうのを
最初に書いたつもりだったんですが。。。
書いてませんでしたね。。。
>>648 で、何が原因だったの?
ホイールの入れ方は教わったかい?
650 :
631:2005/07/22(金) 00:43:13
順番待ちで、一時間ぐらい待って言われたので、
預けて近くの本屋で時間をつぶしてたので、
作業は見ずで、あんまり説明も受けませんでした。。。
「しばらく乗ってなかったんじゃない?」って言われましたんで、
その辺が原因だったのかも。
たしかに、しばらく置いてて、それで汚れてるってのがあったので、
洗車に踏み切った部分はあるのですが、
洗車前にちょっと乗ったときには問題なかったような。。
次からは、自転車屋さんでももっと話を聞くようにします。
低レベルな話に付き合っていただいてありがとうございました。
ツールが終わったので、寝に入ります。
651 :
631:2005/07/22(金) 00:45:06
>洗車前にちょっと乗ったときには問題なかったような。。
弱い表現で書いてしまいましたが、
問題なかったと思います。
>>626 タイヤに穴が開いたらすぐ交換したほうがいいのは確か、
ほんの少しの荒れたアスファルトでもチューブがパンクしゃうよ
653 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/22(金) 22:15:18
7sの頃のチェーンリングって、9Sのチェーン使えますか?
SHIMANOです。
654 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/22(金) 22:16:16
つかえる
655 :
653:2005/07/22(金) 22:19:13
早々とありがとうございました。
シマノBB買ったら、左ワンが樹脂製になってて嫌な予感がしたんだけど
右ワンと同トルクで締め付けたら割れちゃったよ orz
シマノに電話したら臨時休業。
樹脂製左ワンだけ購入する事って出来るのかな?
658 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/23(土) 00:23:51
>>656 UN72の107mm用左ワンを買うとアルミ製だよ
若しくはUN71のを買ってもいい
659 :
656:2005/07/23(土) 01:05:20
>658
ありがと、早速明日にでもショップ行って注文してきます。
660 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/23(土) 01:28:34
4年前のGIANTのWARPに乗っています。リア7段です。
5000km走ってチェーンがコテコテ・ユルユルになってきたので交換を考えています。
で、シマノのHGチェーンを考えているのですが、専用チェーカッターも加えると4000円くらい
になります。普通のチェーンなら1000円ぐらいで済みます。
HGチェーンにするとシフトが滑らかになる等のメリットが素人にも感じられるでしょうか?
662 :
660:2005/07/23(土) 04:35:36
>>661 うひゃ、とても丁寧なレス恐縮しました! ありがとうございます。
663 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/23(土) 07:09:46
>>660 MTBの7速はならIGにきまってる。
おとなしくIG使っとけ。
あんまり細いチェーン使うとチェーンリングの間に挟まって泣く事になるぞ。
みなさん
エアポンプはどれくらいの間隔で買い換えてます?
安物買って一回使ったらどこかのゴムパッキンが外れてしまったんですが・・・
668 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/24(日) 01:42:28
エアポンプって熱帯魚に使うブクブク?
あれはゴムパッキンの替えを買ってきて…(ry
669 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/24(日) 01:47:32
>>665 セット工具を買ってメンテを一年半前から始めた俺からアドバイス
あのセットで使える工具はコッタレスくらいだ
アーレンキーはグランジでも十分使えるから、そっちを買え
ドライバーもバラ売りしてるようなやつを買うんだ
スプロケットリムーバーもいいヤツはやはり使い勝手がいい
最初にケチるとトータルで損するから。これはマジ
670 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/24(日) 01:49:45
コッタレスクランク抜きをコッタレスって略すなよ
略すならクランク抜きの方にしろ
>>665 そのセットの中で俺の感覚で使えるものと使えないものは以下のとおり
使えるもの
・スプロケロックリング回し(ただしシロッコで使うにはかなりの加工を要する)
・スプロケ固定具(ただし10速は使用不可らしい…10速なんて使った事無いが)
・8ミリヘックスレンチ
・クランク抜き
・タイヤレバー
・ペダルスパナ
使えないもの
・ドライバー(最低最悪)
・モンキー(小さすぎ)
・ヘックスレンチセット(5ミリはまだ良いが小さいのは危険)
・BB工具とアダプターのセット(チカラ入れにくい)
微妙なもの
・チェーン切り
・ハブスパナ
・ニップル回し
・残り全部
積極的にオススメしない。
ヘックス、ドライバー、モンキーは国産でいいからマトモなのを買うべし。
シマノパーツ使ってるなら専用工具はシマノ純正で揃えた方が良い。
672 :
665:2005/07/24(日) 01:53:13
うほ、レスどもども。
単品で買った方がいいですか。
わっかりました。自転車屋回ってみます。
工具を自転車店で払い下げで買うというのもありですよ。
>>672 まともに整備したこと無い人間からのレスがほとんどだぞ。
LIFUは使えるぞ。
おまえの方がまともに整備した事なさそうじゃねーか。
少なくとも6角レンチはホームセンターでばら売りの国産品かっとけ。
EIGHTで充分な品質だ。
>>675 ヘキサゴンは工具としての精度をあまり必要としないように
開発されたのにわざわざ国産品を・・・・・・無知をさらして恥ずかしくないか?
>>671 こいつ全く当てにならないな。
タイヤレバー ママチャリなら必要だな。
ペダルスパナ 剛性不足。でもまあまあ使える。
ドライバー そもそもこいつを使う部分にトルクは必要ないから必要十分。
モンキー 基本的に使ってはいけないが補助としてあるのは心強い。
BB工具とアダプターのセット 確かに力を入れにくいがBBの締め付けはフレームがアルミになってから
そんなに力を入れないので十分。
チェーン切り 必要十分な性能
ハブスパナ セロテープで補助
ニップル回し こいつだけは買い換えをおすすめ。
>ヘックス、ドライバー、モンキーは国産でいいからマトモなのを買うべし。
モンキーを買い換えという時点でこいつは素人。モンキーは使わない。
678 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/24(日) 09:44:28
BB工具は精度ないからダメだって
俺シマノのを買いなおしたYO
LIFUの工具は最初使っていたけれど、アレンキーとニップル回しは精度が悪過ぎて最初に買い替えたな。
ドライバーは確かにどうでもいい。
BB工具は使えなくは無いが無駄に力が必要なのでやっぱり買い換えだな。
ニポー回しは確かに駄目
工具側が変形するから使い続けるとヤヴァイ
アーレンキーはそれなりに使えてる
BB回しは力入れると外れて舐めそうなのでまず使わない
LIFUのBB工具って、
FSAのISIS用BB工具と同じものだよな…。
683 :
677:2005/07/24(日) 12:28:52
>>680 >>681 力が入れにくいから買い換えるのはもったいない。
ソケットレンチのT型かスライドバーを買ってくればOK。
>>677 付属ドライバーは使い物にならんよ。JISの規格からはずれてる。
付属モンキーが使い物にならないのも
>>671を支持する。
BB工具はソケットハンドル買えば使えない事は無いが
シマノに比べると精度はイマイチ。
LIFUの中古って意外とオクに出ないのなんでだろー
\1500くらいなら是非入札したい。
>>685 値段がつかないと思って誰かにあげちゃうから。
そもそも買ってないから、ということも考えられる。
もしくは工具が折れたり、なめたりして使わなくなった場合は
ヤフオクには出さないだろうし。
688 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/24(日) 19:26:17
>>687 オクなんて自分の都合で出すもんだよ。工具の程度によって入札者が金額判断すればよいし。
って事で出品きぼんぬ。
689 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/24(日) 19:41:01
消耗品を中古で買うのって、不安じゃない?
実はケースが一番使えて手放せないとか。
691 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/24(日) 19:53:41
ゴールド鶴瓶
バカとはさみは使いよう
弘法筆を選ばず
695 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/24(日) 21:44:19
>>692 > バカとはさみは使いよう
は、いいとしても
> 弘法筆を選ばず
これは違うと思う。
↑バカ
697 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/24(日) 21:54:24
>>692 良品も粗悪もそれ相応の使い方があるって解釈しといたほうがいいんじゃね
>>698 その解釈は粗悪品と良い製品の両方持ってて使い分けるなら意味がある。
しかし実際には粗悪品で泣く奴ばかりだし、良いの持ってたら良いほうしか使わないし。、
700 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/24(日) 22:22:41
んだ、工具とタイヤとブレーキはケチったらイカンな。
>>676 お前こそ一般論を脳内でこねた嘘をつくな。
チャリで結構使われる小径の六角ボルトはいい加減なレンチ使うと一発でナメる。
>>701 おまえが持ってる物が腐っているだけ。
腐ってない道具ならなめないし、そんなトルクはかかっていない。
> 腐ってない道具なら
>701 じゃないけど >676 で腐った道具でもいいっていう
言い方しておきながら "腐ってない道具" と言い出すのは
あまりにも DQN すぎ。
705 :
豚速 ◆p8BBQ8fJSo :2005/07/24(日) 23:27:18
長期ツーリングに良く行くので、
あまり精度の良くない携帯ツールで六角を廻すこともあるけど、
自分の経験では、しっかり穴の奥まで差し込んだ状態でナメたことは無い。
普通のプラスネジなんかだと携帯工具で廻すとなると気を使うけど、
六角は比較的その心配が無いので使いやすいと思っている。
>>703 腐った道具と精度の問題を同じにするとはどんな小学生が書き込んでいるのやら。
腐ったとは腐食、摩耗した物。わかる?ひらがなのほうがいいか?
全く整備経験のない人の多きことです。
>>705 ツーリングでいじるのはシートポストとかステムとかだろ?
そーゆう部分はあまり精度を気にしないでいい。
サスの中身とかI-DRIVEのユニットばらす時みたいに2mm.ぐらいのレンチがデンジャラスなのよ。
>>709 かわいそうなひとだったんだ。
ごめんね、いじめて。
つうかなめないだろ。
そもそもそんなトルクのかかるとこに小さいネジ使わないだろ?
>>711 脳内でしかメンテをしていない人には何を言っても無駄なんですよ。
かわいそうな目で見てあげてください。
昔はオレもLIFUで充分と思ってた。(ドライバー以外は)
苦労したり痛い目にあってから気付くもんだよ。
若さゆえの無知は罪じゃないがバカはバカだw
> 苦労したり痛い目にあってから気付くもんだよ。
技術がないって大変なんですね。
LIFUは充分使える。
>>716 LIFUが使える道具ではなく、あなたが使える人間なのです。
>>707 腐食を腐ったと表現する場合、磨耗を腐ったとは言いません
あとついでに
>精度をあまり必要としない
この「あまり」ってどれくらいの範囲?
LIFU使ってますなんて、恥ずかしくていえね〜w
新しい自転車のペダル交換とかサドルのあげ下げだったらLIFUで充分だな。
工具スレでやれよ
ママチャリのクランクナット外しもLIFUで十分
ハブナットは微妙な柔らかさで危険
>>721 それで「オレ様は整備してるぜ」と胸を張るならな。
やっぱ夏休みだわw
LIFUで解体整備します。
スポーツ車の整備なんかアーレンキーあれば半分は済むだろ
半分で終らせるなよ。
だからオマエはいつも中途半端なんだ。
しょうがねえだろまともなBB抜きない上にヘッドパーツなんかどうしろってんだよ
とりあえずワックスくらいはかけた
半分を中途半端で終わらせたら全体の1/4しか作業できないね、、、
LIFUが使えるって?
そりゃ使えない事は無いけどさ・・・・・
アーレンキーとドライバーは良くないね。
モンキーも無い方がいいレベル。
他のツールもイマイチ。
まともなのはスプロケ抜きとクランク抜きかな?
やっぱイマイチだよ、LIFUは。
>>728 BB抜きは確かにつらい。
ヘッドパーツって?
>>717 これは言えてると思う。
出来の悪い工具でもそれをカバーするコツがわかってれば、それなりに使えるよね。
ただ、初心者にそれを求めるのは酷。
初心者だからこそ良い工具を使えってのも正論だし、
工具やパーツを壊すことで身に付くコツもある。って気がする。
使えてるのか、あまり使ってないのに偉そうに書いてるのかはなはだ疑問ではあるがね。
コツじゃどうにもならんことがあるし、コツを早く覚えるためにも良い工具使えってこった。。
734 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/25(月) 02:25:03
金があればスナップオンのFMシリーズほすぃ
>>733 コツじゃどうにもならんことってどんなこと?
736 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/25(月) 02:47:43
っていうかさ
最初はいい工具買えっていうならさ
LIFU使えるとか言っても意味ないじゃん…
737 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/25(月) 02:49:15
>>736 っていうかさ
最初はいい工具買えっていう人が
LIFU使えるとか言うわけないじゃん…
自転車に必要な工具なんて特殊工具はシマノで揃えてKTC辺りで
ドライバーや六角レンチなど揃えてもやれば素人なら一生物でしょ
安い工具もいいけどある程度物を揃えておくとボルトやナット・ネジ
などの掴みが違うしなめたりしなくて良いと思うよ。特殊工具の他は
色々使えるしね。
739 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/25(月) 02:57:37
>>674と
>>683はLIFUが使えるって言ってるみたいだからさー
俺はBB工具が全然使えないとか思ってるわけ。実際に外せなくてさ
シマノのを買ってきたら全然力入れなくても簡単に外せたわけで
やはり本当にメンテがすごく上手に出来る人はLIFUのセットでも出来ちゃうのかなーって
俺は絶対無理だって思ってるんだけど
工具スレでやれよ
妄想レスで消費されてるこのスレ
思ってるとか別に聞いてないからね
LIFU使ってこうなっちゃったとかって画像ウプしろよ
ないなら妄想書いて楽しむか?
工具スレでやれよ
744 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/25(月) 12:05:17
夕べコインランドリーに行ったら、欧米人(?)のおいちゃんがルック車で来てて、
乾燥待ちの間、ポケットから出した工具でブレーキの調整をしてた。
小雨降る中調整しちゃあ急ブレーキでテストってのを。
やっぱチャリとの関わり方は欧米人のほうが広くて深いのかな?って思った。
リアをトップに入れるとFDの外側プレートにチェーンが当たるので
http://www.cb-asahi.co.jp/html/size/fd-mente.html ↑ここの「トップ側の調整」ってのをやろうと思ったんですけど
FDがトップスイングタイプなのかハイクランプタイプなのか分かりません!
車種はGAINT NRS3でスペック表を見るとFDは
「ALIVIO FD-MC17 34.9 トッププル」と書いてあるんですけど
用語集を見るとトップスイングとトッププルは別の話みたいだし
ぶっちゃけどっちなんでしょうか?
>>745 質問に対する答えではないが・・・
ネジの横にHとLで表示されてるので、それを見て調整出来る。ガンガレ!
747 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/25(月) 14:03:17
質問に対する答えではないが・・・・
ディレーラーァはチェーンを外してやるとかなりやりやすい
>>745 画像見た限りでは、それはハイクランプ(ダウンスイング)だよ。
FDのクランプより下が動けばダウンスイング、
上が動けばトップスイング。
>>747 チェーンとの接触音を調整するんだからチェーンは合ったほうが良いよ
750 :
745:2005/07/25(月) 16:23:35
みなさん、どうもありがとう、やってみます!
HもLも書いてないみたいです…こっちでいいのかな…
何か違うみたい…もしかしてこっちを回すのかな…
なんかアウター側に変速できなくなりました!・゚・(つД`)・゚・
インナーギアでくるくる回しながら自転車屋に行ってきます!
>>750 簡単な調整方法
1.まずはインナーに入れワイヤーを外す
2.外した状態で、どちらかのネジを回すとディレーラーが動くのでそれが「L」側。
3.もう一方のネジは「H]側。アウター側へワイヤーを引っ張ったときに、必要以上に外側へ動くのを制限する機能。
4.あとは説明書どおり
>>750 それはハイクランプタイプだから、内側のボルトがローの調節ボルトで、外側がトップの調節ボルトね。
ボルトの位置が逆なだけで、ボルトの回し方は同じなので間違わないようにね。
753 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/25(月) 18:23:35
前輪のクイックを強く締めると、ホイールの回転が渋くなってしまいます。
タイア浮かして回してもすぐに止まってしまう状態です。
緩く締めると割と回ります。
軸の回転は若干渋いようです。
ホイールはシマノR540です。
ホイールは元々そういうモノなのですか?
或いは何か具合がわるいのでしょうか?
754 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/25(月) 18:31:01
>>753 クイック締めると、少しだけ玉当たりがきつくなるけど、
明らかに回転が渋い(程度によるけどね)ってのはどうかな・・・。
ホイール(ハブ)は新品?シャフトを手で回した時の重さ、ガタはどう?
755 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/25(月) 18:36:06
>>754 ホイールは4000km使ってます。
シャフトを手で回すと、ホイールマウスを回したようなコリコリ感と、ゴリという引っかかる感じがあります。
756 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/25(月) 18:52:50
>>755 ハブをバラして、清掃・グリスアップして、
ちょっと緩めの玉当たりに調整してみてはいかが?
757 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/25(月) 19:01:53
>>756 やったことありませんが、やってみます。
R540のベアリングは分解出来るタイプですか?
昨日砂地の上を走ってしまったのですが、それで調子悪くなるってあり得ますか?
758 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/25(月) 19:03:50
>R540のベアリングは分解出来るタイプですか?
できる
>昨日砂地の上を走ってしまったのですが、それで調子悪くなるってあり得ますか?
あり得ない
MTBルック車なんですが、スイングアームのピボットのボルトとナットを紛失してしまったため
適合するものを調達しようと思いホームセンターに探しにいったところ、ボルトは8mmで
問題なく入ったんですが、8mmのボルトに合うナットだとピボットのナット受けに入りませんでした。
大きさ的には8mmナットは明らかに入らない、6mmのナットでほんの少し余裕がある、という感じです。
8mmのボルトが入る6mmナットと同程度の外径のナットなんてあるんでしょうか?
先ほどチューブ交換をしたのですが、
空気をいれてもいれても一定以上気圧があがりません。
指でタイヤを触った感じ、これまで規定気圧入れた時よりも
パンパンになってます。
何かしくじってるんでしょうか?
交換したチューブは、パナのブチルです。
>>763 一定以上の、一定がどれぐらいなのかぐらい賭け
>>762 即レスありがとうございます。自転車専門店などに行けば手に入るでしょうか?
>>765 手に入りません
ネジ屋に行ったほうが早い
100個単位でしか無理と言われるかもしれんけど。
>>766 マジっすか。とりあえず存在するということが分かっただけでも希望が見えてきたので
色々探して回ってみます。ありがとうございました。
>>764 >一定以上の、一定がどれぐらいなのかぐらい賭け
タイヤ:700x28c
規定値:8.3bar
上がらなくなる気圧:5bar
>>768 なるほど、いちばん可能性が高いのは、タイヤにチューブをかみこんでることだな
やりすぎるとすごい音とともに破裂するからいったん空気を抜いてはめなおしたほうがいい
770 :
豚速 ◆p8BBQ8fJSo :2005/07/25(月) 22:05:41
>>769 チューブ噛んでたとしても一定以上空気圧が上がらなくなる理由にならないと思う。
手で押した感じは硬いというのを考えると空気圧計の故障かな。
>>770 たしかに、「いくら入れても上がらない」という記述が気になってたんだよね
そんなに入れたら普通は爆発するもんな
772 :
763:2005/07/25(月) 22:48:55
>>769 >いったん空気を抜いてはめなおしたほうがいい
ある程度空気を抜いてタイヤをサイドからむにむにしてみましたが、
リムテープがきれいに見えましたので、カミコミはないようです。
>>770 >手で押した感じは硬いというのを考えると空気圧計の故障かな。
交換したのはフロントなんですが、
リアの方は(正しいのかどうかは置いとくとして)ポンピング量に応じて
気圧が上がって行きます。
>>771 >そんなに入れたら普通は爆発するもんな
ほどほどにしときます。
...でいいんだろうか。
なんつーか、バルブと空気入れの噛み合わせ感触が???な気もします。
773 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/26(火) 00:42:03
774 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/26(火) 01:14:28
>767
どんな特殊ネジか不明だが、
ネジ一個の値段は1000円もしない。
逆にネジ製造会社に事情を話せば、
多少割り増しでも一個単位で譲って貰える可能性もあるよ。
>769
一度咬んだチューブはなるべく使わない方が良いよ。
咬み方によってはゴムがいたんでパンクしやすいこともあるから。。
775 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/26(火) 01:16:19
×:ネジ一個の値段は1000円もしない。
○:(平凡な)ネジなら一個の値段は1000円もしない。
特殊ネジだと高くなるから、
値段は一概に言えません。。
778 :
745:2005/07/26(火) 12:34:48
745です。アドバイスくださったみなさま、ありがとうございます。
台風7号の接近で大雨で自転車屋にも行けなくなっちゃったんでガレージで
ちょこちょこイジって、なんとかシフトできるようにはなったんですけど、
トップ側をいっぱいに緩めてもまだチェーンが外側プレートに当たるし
ロー側はいっぱいに締めてもチェーンと内側プレートの隙間が3mmくらいあります。
そもそも落車してディレーラー側に自転車を倒してチェーンが外れたのを直してから
おかしくなったんですけど、もしかしてFDが歪んじゃったんでしょうか?
調整中にチェーンを見ると一定の箇所で外側に振れるんですがチェーンが歪んでるんでしょうか?
あと、関係ないかも知れませんが後輪はクランクを回しても空回りでも一定の箇所で
「スポークにワイヤーが当たっているかのようなカラカラカランという音」が
するんですけど、後輪のハブにも何か損傷を与えちゃったんでしょうか?
>>778 ワイヤーをもっと張ってごらん
調整は順番通りにやらないとダメよ。
780 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/26(火) 15:32:29
マニトウのFサスの調整・メンテナンスの方法を載せたサイトありませんか?
781 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/26(火) 15:58:26
784 :
780:2005/07/27(水) 04:55:19
>>781 2005のロックホッパーについていたManitou splice compです。
ロックアウトとかの機能がついているかどうかもわかりません
>>783 いきましたがどうもないみたいです
786 :
745:2005/07/27(水) 18:35:12
>>779,782
ありがとうございます。ワイヤーを張り直すところからやってみて
とりあえずちゃんと変速できるようにはなったんですが、
http://www.cb-asahi.co.jp/html/size/fd-mente.html こちらの「ミドルギアの調整」が実行できません。
FDがハイクランプタイプなのでネジの配置が図とは逆ですが、それ以外は
説明のとおりに、ワイヤーを緩めた状態でアウターアジャストボルトを
いっぱいに締めて(ワイヤー側から見て時計回りに回してアジャスターを奥にひっこめて)
ワイヤーを張ってロー側もトップ側もギリギリに調節したつもりです。
チェーンが左右にぶれるのでロー側もトップ側もクランクを回すと
ときどきカリッと触る程度に調整できていると思います。
で、ギアをミドルの調整位置にするとチェーンは内プレートに
触りっぱなしになっているので、アウターアジャストボルトを緩めて
(ワイヤー側から見て反時計回りに回してアジャスターを手前に出して)
みたんですけど内プレートが離れるどころか逆に押し付けられて
アウターギアに変速しそうになってしまいます。
私はどこで間違っているんでしょう?
787 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/27(水) 18:54:48
>>786 ワイヤーを取り付ける前に、シフターのアジャスターを締めて(これは関係無いけど一応ね)、
ワイヤー末端を手で引っ張りながら、何度かシフターを操作して、
シフターの位置がちゃんとインナーギア用になってる事を確認してみた?
788 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/27(水) 18:55:47
RDの設定が微妙にあってなくてチェーンがシャリシャリ言う場合ですが、
手順としてはどの調整ボルトで微調整してみるのがいいでしょうか。
789 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/27(水) 19:02:18
790 :
745:2005/07/27(水) 19:05:50
>>787 >ワイヤー末端を手で引っ張りながら、何度かシフターを操作して、
>シフターの位置がちゃんとインナーギア用になってる事を確認してみた?
ワイヤーを緩める前にインナー位置にシフトしてありましたが、
緩めた後に確認はしていません。と言うか確認の方法がよく分かりません。
「緩めたワイヤーの末端を手で引っ張りながらフロントシフターを操作して、
インナーシフトの位置でワイヤーが最も手前に出てくることを確認」でいいでしょうか?
シフターのアジャスターの「締める、緩める」の動作が説明とは逆のようなんですが、
「締める、緩める」の解釈は
>>786に書いた内容で間違ってないんでしょうか?
792 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/27(水) 19:20:49
>>790 ワイヤー取り付け前のシフター位置の確認方法は、
ワイヤーを引っ張りながらシフター操作して、ワイヤーが一番長く(シフターから出てくる)なる
位置でOK。シフターのインジケータが付いていれば、それでもわかるけど、
一応、弛みを取る意味でもワイヤーを引っ張りながら確認するといいよ。
アジャスターの件は、緩める(反時計回り)と、ワイヤーのテンションが上がるから、
ミドルで内側プレートが接触してる時に、緩めたら、アウター方向に行くのは当たり前だよ。
ワイヤー取り外して、もう一度最初からトライするといいかもね。
793 :
745:2005/07/27(水) 21:06:24
>>792 >アジャスターの件は、緩める(反時計回り)と、ワイヤーのテンションが上がるから、
>ミドルで内側プレートが接触してる時に、緩めたら、アウター方向に行くのは当たり前だよ。
そ、そうですよね、やっぱり当たり前ですよね。
いちおうこんな記述もみつけました。
http://homepage1.nifty.com/kadooka/trouble-shooting/Fderailer/Fderailler.html 「中間ギア位置でリアを最大ギアにした場合、
チェーンがフロントディレイラーインナープレートと干渉する場合
→アウターアジャストボルトを時計方向に1〜2回転締める」
とするとサイクルベースあさひの「シフトレバー側の、アジャストボルトは
いっぱいまで締めこんだ状態にして」からロー位置を調整するという
説明がそもそも間違っているということなんでしょうか?
アジャストボルトを2、3回転くらい緩めて(締める余地を残して)おいて
ロー位置を調整してトップ位置を調整してミドル位置の調整を試みるべき?
って、今日は暗くなっちゃったので、明日の朝にでも再調整してみます。
794 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/27(水) 21:28:09
カンパRDの調整をやっているのですが、トップアジャストボルトと
ローアジャストボルト、どちらも開放になってしまいます。
どちらも少しでも締めこむと内側に入りすぎます。
開放の状態ではほぼロー、ハイとも位置はあっているようです。
(っつうかこれ以上外にいかないので調整できない)
これはこれでヨシなんでしょうか?
あとアジャストスクリューの調整なのですが、本によって
トップから2枚目で調整、トップから4枚目で調整、と書いてあることが
違います。
どちらが正解でしょう?
795 :
780:2005/07/27(水) 21:36:08
>>785 ありがとうございます。
ロックアウトの機能などもあるみたいですがマニュアルどうりの操作ではできないみたいです。
ノブなんてついてないしダイヤルみたいなのはあるけど・・・近所の自転車やに聞いてきます・・・
796 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/27(水) 21:42:26
>>793 確かに完全に締めちゃうとやりにくい部分もあるね。
そーゆう時はワイヤーを固定してるボルトを緩めて、
ほんの少しだけワイヤーを緩めて締めなおせばいいんだよ。
798 :
794:2005/07/27(水) 22:14:39
796
完成車でマニュアルついてなかったんです。
799 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/27(水) 22:21:29
>>798 調子よく変速出来てるの?変速出来るなら問題無いと思うんだけど・・・
2段目、4段目の件は、両方試してみたらいいじゃん。
ちなみに、俺の場合(レコ)、2段目でやってるけど、
問題無く変速出来るよ
>>798 まず、RDからワイヤー外してからアジャストボルト回してる?
801 :
798:2005/07/28(木) 00:50:03
>>799 ほぼ問題なく変速できているんですが、見た感じもう1〜2mm
ロー側がホイール方向に寄ってくれるといいんかなと。
2、4はどっちも試してみます。
>>800 うん、ワイヤーを外してからハイ側を調整しようとしたら
アジャストボルトをゆるゆるにしてちょうどいい感じでした。
こんなもんなんかな。
802 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/28(木) 13:16:39
XTRのシフトケーブル(黒)の中の一本がほどけたのはまああるとしても、
そのほどけたケーブルがシフターの中で絡まってスムーズに動かなくなってた。
803 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/28(木) 14:30:49
ペダルが外れません
左は逆ネジというのは一応わかってるつもりですが、
具体的にどちらから見てどちら方向に回すのでしょうか?
>>803 自転車の前方(ハンドル側)自分から正面左に置いて時計回りで外れるよ。
806 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/28(木) 14:47:14
>>804 今携帯なので後で見て見ます
サンクス
>>805 右ペダルの場合ですが、
例えば自転車の右側から見て、
裏から差し込んだアレンキーを反時計回りに回せと、あるマニュアル本にはありますが
それでいいでしょうか?
全体重かけても外れないんですが
>>806 方向はそれであってる。
そのペダルってペダルレンチは使えないやつなの?
レンチ使えるならそっちでやった方がいいよ。
駄目なら5-56でも吹いてちょっと放置してからがんばるしかないかと。
808 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/28(木) 15:02:30
タイムのペダルなのでペダルレンチ使えませんorz
いまラスペネ吹いてみました
809 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/28(木) 15:54:36
ペダルやっぱりダメでした。びくともしません。自転車屋に行ってみます
輪行袋買ったのに輪行はまだまだ無理っぽいです。はぁ・・・・・
>>809 (´・ω・`)ヾ(・ω・ ) ヨシヨシ
>>809 ァ ∧_∧ ァ,、
,、'` ( ´∀`) ,、'` < おまえチョーワロスwwww
'` ( ⊃ ⊂) '`
イ`
812 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/28(木) 19:33:35
調べたら結構ペダル外れなくて苦労している人がいるようだ
プロ用の工具だとわりと簡単に外れる(つまり店でやってもらうしかない)らしい
>>809 輪行するだけなら外さなくてもいいのでは?
外したほうが邪魔にはならないけど
814 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/28(木) 21:40:03
>>813 オストリッチ220ですが、ペダル外さなくても上手くまとめられるんでしょうか。
ちょっとやってみたらなんかペダルが邪魔でホイールとフレームが上手くまとめられませんでした。
練習してうまくまとまるようになったらペダル外さなくても輪行できるようになるのかな?
皆さん輪行時はペダル外さないんですか?
折り畳みペダル使わないの?>輪行者
816 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/28(木) 21:44:51
>>815 折り畳みペダルなんてあるんですか?
ビンディングペダルですよね?
ルック、タイム、シマノ、カンパどこのメーカーも出してるんですか?
スポークの間に通してやればどうにかなるんじゃね
それよりだ手でペダル触る程度で取れる異音がした件について
緩んでた訳でもないのに((((;'A`)))
>>814 俺まだ1回しかやったことないけど、はずさなかったよ。
>>809 手でやるからはずれない。
トンカチでレンチをぶったたけ。これはプロもやっているんだから大丈夫だ。
インパクトレンチと同じ方法だ。
まずやってみろ。
方向を間違うな。
821 :
813:2005/07/29(金) 00:12:18
>>814 俺が持ってるのは320なんだけど
>>817氏が書いているようにペダルの間に通したら納まった。
俺の場合ほとんどペダルは外さない。
822 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/29(金) 08:45:31
823 :
O.G:2005/07/29(金) 09:14:03
ペダル外すと、しまうのを忘れてしまって
組み立てる時に、、、orz
824 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/29(金) 09:29:46
ワンキーリリースがついてるクランクごとはずしてます
826 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/29(金) 22:26:59
今乗っている自転車のチェーンラインは47.5とします。
新しいデオーレXTのクランクセット(50.0)つけた時、
問題なく動作しますか?またどこをいじるときにどういうふうに
チェーンラインを気にすればいいんですか?
828 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/30(土) 18:55:34
ありがとうございます。FDもXTにしてもチェーンラインが狂っているといえるのでしょうか?
リアを変えても同じ9スピードなんだから位置関係は変わりませんよね?
>>828 チェーンラインはクランクによって変わる。
FDはそれにあわせて調整するだけ。
830 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/30(土) 22:46:00
RDのテンションアジャストボルトってどれ位にしておけばいいのでしょうか?
クランク逆回転させて引っかかりがないくらい
自転車を分解してる途中で後輪のスプロケットの奥に六角ナットがあって、そこではまってしまいました
クランク外す時についてる六角ナットよりかなり奥の方になるので
ソケットレンチなどでは外せそうにありません
これはどうすれば外せるんですか?
スプロケットはロックリングがありません
自転車はブリジストンのシティサイクルとなっております
一応外装変速タイプみたいです
>>833 ボスフリータイプでもないような
とにかくスプロケットの一番奥、6cmくらい奥まった所に六角ナットがあるので手も足も出ません
それにギアが1枚ずつ分離してるタイプではなくて、一体型のような気が
835 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/30(土) 23:50:33
写真をーうp−してほしいーなー
>>832 あなたが何の目的でいじっているのかよくわからないんだけど、
どうやってもスプロケット取れないよ。
たぶん、昔のと違うタイプのボスフリー。外装変速機のルック車とかシティ車に採用されているハブ。
スプロケットを止めているのは、外側がギザギザしたリングだと思うけど
仮にこれを回して外したとしても、市販されているカセットスプロケットは使えないし、
フリーも交換できない。
最近俺のブリジストンのシティサイクルが盗まれたんだが。
838 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/31(日) 01:01:47
>>832 すでにハブシャフトを抜いてある状態?
なら、フリーボディの取り付けボルトかと。
10mmでしょ?
ヘックスソケットの長い奴を使ってもいいし、
L字型の六角レンチを使うなら、長いほうに10mmのメガネレンチを通してから、
長いほうをボルトに入れ、メガネレンチを持って回せばOK。
・・・まずスプロケを外してから、ってのもあるけど、まぁ、いいんじゃない?
839 :
838:2005/07/31(日) 01:04:34
間違えた。六角ナットか。
もういいや、寝る。
おやすみ。
しばらくして、
"組み立てられなくなったんですが、、、"
とかカキコしてきたら笑えるな♪
841 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/31(日) 01:45:23
簡単な組立てキットなのに
842 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/31(日) 07:38:24
jamis DAKAR XLT2.0に乗っているのですが、先ほどメンテの為、
後輪を外そうとしたら、エンドがかなり拡がってしまっているようなんですが、
これはリア廻り交換するべきなのでしょうか?
先週外した時は、こんなに拡がってなかったのですが・・・(約141mmになってます)。
おととい、ちょっと激しく走ったからなのでしょうか・・・
アドバイスお願いします。
843 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/31(日) 08:21:13
クランクがすぐ緩んで困ってます。
本気で閉めても、5キロくらい乗ったら緩んじゃいます。助けてください!
っ[ロックタイト]
845 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/31(日) 08:41:33
サンツアーのWレバーの、リア側を分解するコツをご存知の識者はおられませんでしょうか?
アキュー・シフトとの切り替えのできる奴です。
F側はネジを緩めたら分解できたんですが、R側はネジを緩めても台座から外れるだけで中身が見れません。
かなり頑張ってみたのですが、つぶれた会社の製品には愛想も尽き掛けています。
どなたかお助けください。
846 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/31(日) 09:28:00
>842
「リア廻り交換」とあるから「えっ?」と思ったけど、
エンドが広がるってフレームにおけるエンドのことですよね?
フレームエンドなら先週が何mmだったか不明なものの、
急に拡大したならチェーンステーやシートステー根元部分に
クラックの可能性もある。
とりあえず自転車屋に持っていって確認してもらうべし。。
847 :
842:2005/07/31(日) 09:57:21
>>846 すいません、拡がったのはフレームの方です。
先週は、測ってませんが、ホイールを取り付けた時、ほとんど隙間が無い状態でした。
今、フレーム各部と睨めっこしてたのですが、異常を見つけられなかったので、
ショップで聞いてみます。ありがとうございました。
848 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/31(日) 10:21:46
+6mmか。気にしない・・・じゃマズイかな?
>>843 嵌合部分がダメになってる可能性大。残念だがおそらくオシャカ。
>>845 とり外したレバーを良く見れば、分かるはず。分かんなきゃ、さっさと愛想を尽かして、
ヤフオクにでも放流してください。8sだったらそれなりの値になるよ。
まぁ、そうだが。
>>843 軸にもよるがママチャリタイプならネジ側が駄目になってるだけの可能性もある
854 :
843:2005/07/31(日) 19:16:04
レスサンクス
XTのクランクなんですけど、緩んでくると、
強くこいだ時とかパキパキ音がします。ペダルからも鳴ってるような気がします
>>854 そりゃすでにオクタリンクのかんごう部が終ってる気がする。
856 :
843:2005/07/31(日) 20:47:27
となると、クランクとBB交換ですかね?
857 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/31(日) 20:53:32
858 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/31(日) 21:29:17
オクタリンクってダメになりやすい?
ISISもいっしょ?
程度問題だがHOLLOWTECHよりゃ弱いよ。
860 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/31(日) 22:49:36
861 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/31(日) 22:56:13
>>860 アンカープラグはアーレンキーで外せるんじゃない?
ヘッドパーツは何を使うの?
何か教えても壊しそうだなw
自転車屋に持って行く方が良いんじゃないか?
弄らないでそのまんま使ったほうが良いと思うよ(^A^)
864 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/31(日) 23:12:12
一応プラグは1/4くらいなら手で緩めることはできるけど
それ以上は抜けません。そういえば、どうせコラムは
切ることになるから反対側から押せば抜けそうですね。
ヘッドパーツは今のフォークについてるやつをそのまま使う予定です。
一応デローザのクウォーレ(?)ってやつに乗ってます
アーレンキーすら持ってない素人がヘッドパーツ交換は無謀だと思う人挙手
>>865 ノシ
ヘッドパーツ交換じゃなくてフォーク交換だけどw
いや確かに下玉押しだけしかないけどさ
>>860は釣り。
面白そうだから釣られてあげようw
ヘッドパーツの交換の仕方も分からないような奴がカーボンフォークの交換?ハァ?
どうせまともにレスしても壊すのがオチだから、割らないうちに自転車屋で交換してもらいな。
869 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/31(日) 23:37:03
アーレンキーくらい持ってるし、ヘッド以外なら一通り弄ってる。
>ヘッドパーツってのをコラムの中に入れる
この時点で弄らない方が良い希ガス
すいません横から質問させてください
フォーク交換&コラムカットに必要な工具揃えるとおいくらほどになりますか?
フォーク交換でヘッドの種類がFSAなんかのあれだと
パイプカッター代金の1000円
ヘッドパーツによっては取り付けるのに力がいるので、
自作工具を作ると+1000円
874 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/31(日) 23:50:27
ヤスリやグリスやパーツクリーナーで+2000円
あと、スターファングルナットをコラムの中に押し込むなら
プラスティックハンマーとネジ頭の広い(コラム径ぎりぎりぐらの)ネジ +600円
専用工具もあるが、ナットの構造上まず平行にきちんと入る
アンカーナット(プラグ)ならこの作業はイラネ
>>874 >ヤスリやグリスやパーツクリーナーで+2000円
あり得ない ヤスリはメの細かいものがあってもよいが
パイプカッター付属のバリ取りでもがんばれる ヤスリ買うと +500円
シマノのデュラ 小さいやつで +500円 パーツクリーナー +300円
877 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/31(日) 23:57:43
878 :
ツール・ド・名無しさん:2005/07/31(日) 23:59:23
>>876 ゴメン、そうだね2000円は高すぎだね。
下玉押しは再利用?
つーか
ノーマル(ねじ切り)、アヘッド、インテグラル なわけだけどね
web上に晒されてる解剖図の多くがアヘッド
脳内では語れません
自転車屋さんにいきます
フォーク交換って
フォークだけ買えばあとは今使ってるので流用できるの?
884 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/01(月) 01:50:11
885 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/01(月) 01:50:26
SRAMのシフトワイヤーとか、ディレーラーの
調整のしかたが乗ってるサイトを教えてくれーーー(><)
島野のしかなんいでつ
sramのサイトに取り説おいてなかったっけか。
∧_∧
(´・ω・) キキーッ!
O┬O ) 華麗に888ゲット
◎┴し'-◎ ≡
889 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/01(月) 05:07:13
↑↑↑
サンツアー
右のペダルを踏み込んだ時にだけ、後ろのスプロケットの辺りからキリリリリッって音がするんですが何が原因なんでしょうか・・・
891 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/01(月) 06:19:58
>>890 車種(変速ありなら内装か外装か)は何?
スプロケの摩耗、チェーンの伸び、ペダル、チェーンリング、BBの取り付け状態等、
チェックしてみては?
893 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/01(月) 08:00:20
チェーンを洗うプラスティックの製品があります。
どんな製品がオススメですか?
>>885 RDワイヤーの張りを調整するのがシフター側っていう以外は
シマノと同じだが?
>>893 プラスティックの製品がオススメです
ハイ、次
896 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/01(月) 16:43:59
プラスティックの製品って何?
あのブラシがクルクルするクリーナーの事?
あれって、仕上がりがイマイチじゃない?
898 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/01(月) 19:06:34
ありませんでした
899 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/01(月) 19:43:46
始めてタイヤにまで分解して気が付いたんですが
ハブから出ているフレームなどを支えるネジありますよね
あれを親指と人差し指でつまんで回して見ると
前輪は少し重いながらも回るんです
しかし後輪を指の力だけで回すのはかなり辛い
これは自転車を漕ぐ時の力とは関係しますか?
一応坂を下っているときペダルを漕いでいない他の自転車と、自分の自転車は
付かず離れず同じ速度を保つことがほとんどで、偶に距離を詰めるぐらいスムーズです
901 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/02(火) 00:41:52
ハブから出ているネジ…
まずハブ軸はネジだよな
クイックシャフトもネジがついてる
ロックナットも雌ネジが切ってある
スポークもネジといえばネジの一種だろう
どれのことだ?一応上記全てフレームを支えるために一定の負荷がかかっているが。
902 :
O.G:2005/08/02(火) 00:55:51
>>900 二台が連なって走ってたら、
後ろの自転車は空気の抵抗がない分速くて当たり前の気が、、、
気になるなら玉当り調整を気の済むまで
ガタがでない範囲で緩くすればいい
>>901 ハブを貫通してタイヤの両側に突き出してるネジのことです
フレームやスタンド、泥除けを支える車輪の中心にあるものです
あの中心軸はホイールを固定してもくるくる回りますよね
試に回してみたら後が特に硬かったので気になりました
ペダルを漕ぐ力にロスが出てるんじゃないかと
まぁ、実際の走行はハブだけ回って車輪が回らなかったら前に進まないので
特に問題は無いと思いますが…
>>902 他の自転車と同じ速度で下ってるときもあります
わざわざ後ろの自転車を確認してるわけじゃないので
比較は全部前を走ってる自転車とですよ
>>903 現状、ペダリングロスはあると思います?
例の坂を下る自転車との比較を根拠に無いと思ってますが
坂から下る前の速度に違いがあれば、ペダルを漕がない状態で追い付くとか追い付かないとか
かなり無駄な考えだと思うけど。
それで一概にロスとかなんとか言えるか?
で、俺も
>>903に同意なんだけど。
ハブ軸でスタンドとドロヨケを支えてるってことは、シティ車かなんかなの?
ちょっと前にブリジストンのシティサイクルがどうのと言ってた奴か?
俺のブリジストンのシティサイクルが最近盗まれたんだが、
とても怪しいので通報することにしました。
>>905 シティーサイクルです
町のりしかしないので比較相手もママチャリやシティー車、最近では小型車になりますが
整備もしないで買い替えもしない漕ぐたびにギィギィいってる自転車もたくさん走ってるので
漕がずに坂を下ってる2台の自転車で速度が違ってもおかしく無いと思ってます
幅のある長い川の橋の上でゆるやかな下りに差し掛かかり少し下った辺りで
みんな漕ぐのやめますよ
そのとき良く比較してます
>>906 犯人が捕まるといいですねぇ〜
908 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/02(火) 01:49:49
>>906 日本中にブリジストンのシティサイクルが何台あると思ってるんだよ。
くだらない妄想は脳内だけでやってろ。
909 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/02(火) 01:52:46
>>907 自転車が同じでも乗ってる人間の体重の違いでいくらでも変わるだろ、あほか。
坂道で漕いでないからって比較しても何の意味もない。
910 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/02(火) 01:56:42
>>907 他車との比較云々は、難しいよ。初速、空気抵抗、ブレーキ引きずりの有無、
タイヤ空気圧、銘柄の違いによる抵抗の違い・・・・・・・・・と、きりが無い。
玉当たり調整をするべきだね。
>>908 正確には外装ギアのブリジストン製のシティ車だな。
まぁ、おれも脳内妄想だと思うけど、
だからこそ
>>907氏に聞きたい。
あなたの防犯登録ナンバーと車体番号教えてくれない?
それと防犯登録ナンバーは適当な番号を言っても当たらないから。
一応登録されているか確認してみるので。
ちなみにどこ製でどんな車種かまで書いてあるので
他の自転車のナンバーも無意味よ。
912 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/02(火) 02:12:24
>>907 他の自転車との比較はどうでもいいよ。
とにかく、そのシャフトが、手で回すのが辛い位固いのは異常あり。
こっちを解決しなくちゃ。
913 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/02(火) 02:14:05
>>913 うん。大丈夫だよ。
盗難車じゃないなら問題ないだろう?
915 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/02(火) 02:19:51
これで応えられなかったら、本当に盗難自転車の可能性が大ということか
ロスよりもそっちの方が気になるな・・・
シャフト直すのもいいけど、応えてやればいいんではないか
「犯人が捕まるといいですねぇ〜 」と言うくらいだし
916 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/02(火) 02:21:43
夜中にアツイな。
917 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/02(火) 02:22:19
この様子だと本当に盗んだ自転車なのだろうか
918 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/02(火) 02:22:50
尾崎か.................................................
919 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/02(火) 02:22:55
>>914 あー、
>>914の自転車が盗まれて、
それが
>>907の乗ってる自転車なんじゃないかって思ってるの?
それでフレームと防犯登録の番号を晒せと?
まぁ、盗まれて悔しいのはわかるが、落ち着こうよ。
>>919 ええ落ち着いてますよ。
別に自分のと同じ自転車じゃなくてもいいんですが、
盗難車でないなら答えてくれてもいいんじゃないですか?
それにログは残っているから、警察の要請なら開示されるし。
防犯登録されているかいないか、盗難届がでているかいないかを調べるだけですから。
やましいことがないなら教えていただけないでしょうか?
防犯登録って個人で調べられる物なのか?
922 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/02(火) 02:29:58
>>920 何処の誰だかわかる情報を、こんな所に書く奴がいると思えないけど。
ちなみに、俺は907では無いぞ?なんで俺が教えにゃならんの?
>>909-910 ほとんど9割がた坂道でペダルを漕いでない自転車どうしだと
ほんとに速度差でないし距離も変わらないんだよ
体重差や空気抵抗は必ずあるとしてもほとんどの場合は目視で差が分かるほど影響は無いと思う
差が出るほどの違いは自転車に問題箇所があるからと思うんだけど
>>911 k札の方ですか?
>>912 みなさんがおっしゃられてる通り玉だしの調整やってみます
ハブダイナモなんでそれが関係してるのか
一般的には差はほとんど無いとのことだけど
IDつけてもらってこい。ややこしい。
>>920 当然住所は教えてくれませんよ。だから安心して下さい。
個人で調べられるものではないし。
警察に言えば盗難届がでているか、実際に登録があるかどうかくらいは教えてくれます。
それとあなたを907氏だとは思っていません。最後の部分は907氏へのお願いです。
926 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/02(火) 02:34:40
>>923 ハブダイナモって、後ろに付いてるの?
後輪のシャフトの回転が固いんだよね?
>>923 盗んだ自転車じゃないなら応えてあげなよ
犯人がつかまるといいですねっていうくらいなんだから
応えないほうが怪しいよ
930 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/02(火) 02:40:59
どうやら本当に盗難車のようだな
きな臭くなって参りました。
ひっぱり過ぎると身を滅ぼすといういい例だな
犯人を捕まえる努力をするのは俺じゃなくて取られた本人がするもんだろ?
通報しましたって書いてんだから、まず警察に盗難届けだして
足で近所のチャリをしらみつぶしに探したら見つかるかも知れんぞ
俺も非常に目立つ色のマウンテンバイクを取られてことがあるが
親に探してもらって黙って取り返したことあるよ?
まぁ、恐ろしく目立つ色の淡いブルーグリーンみたいなチャリだったから探すのも楽だったが
シティだと辛そうだな…
>>934 教えてやれよ。
シャフトいじってるなら防犯番号とフレームナンバーくらい。
本当に盗んだ自転車なの?
936 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/02(火) 02:45:46
>>923 >玉だしの調整やってみます
やめとけ。
体温を下げる効果とか多少あるかもしれんが、捕まるぞ。
>>934 教えなければ、サイバーのほうにここの書き込みを提出して
アクセス元から住所割れるんだからかまわないだろ
どっちにしろ、盗難自転車なら、教えようと教えまいとあぼーんだよ
教えてやれよ。
つうかぐちゃぐちゃでわけ分からんなw
そろそろ白黒つけてくれないと困ります。
>>934 すでに盗難届は出しています。
どうして教えてくれないのか疑問です。
941 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/02(火) 02:48:12
ここまでかたくなに拒むのは非常にあやすぃ
これはドロチャリの気が・・・
942 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/02(火) 02:48:20
>>928 おい!なんだよ!
ハブダイナモ付きの「前輪」のシャフトの回転が固いんだな?
固さの程度は実際に見ないと俺にはわからないが、
そりゃ固くて当たり前。
>>935 本当に盗んだ自転車かもしれません…
なんせ中古で買ったもので、それ以前に何があったのかなど私の知るところではありませんから…
おそろしや、おそろしや
犬にションベン引っ掛けられてたらどうしよう(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
944 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/02(火) 02:50:27
>>943 中古で買ったんですか。
どのようにして買ったのですか?
>>942 そうです
ハブの軸だけもって回すのは難しい
ハブダイナモから出てる電源用端子を持ってまわしてみて
硬いなーっていう程度です
>>944 凄く簡単でした
お金を払うだけで買えました
>>946 中古で買ったなんて言い訳はダメだな。
古物取り扱いの指定のある店なら、防犯登録をやりなおすから。
そうでない中古自転車屋というのはまずない。
>>946 なんか、すごくあったかい気分になった。
はじめてのおつかい、か!
949 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/02(火) 02:56:33
>>945 異常無しだね。
これがハブダイナモ無しで、明らかに後輪と比較して固いとなると異常有りだけど、
ハブダイナモ付きなんだったらそんなもんだよ。
950 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/02(火) 02:58:15
早く教えてやれよ。
本当にチャリドロなんだろ
こんなのに教えてしまったのか・・・
教えろ教えろ言ってるやつ。お前妄想もいいとこ。
毎日何台のパナ自転車が盗まれてると思ってんだ?
どうしていきなりパナソニックになってるんだ?
それに俺も教えろと書いたけど、他の書き込みは知らないひとだべ。
1人だと思っているほうが妄想。
>>949 そんなもんですか
メンテして軽くなれば嬉しさがこみ上げてくるところだった
これまで重い自転車で走ってたけど、これからはロードとも張り合えるんじゃないかという妄想まで抱いてたのに
歩いてると若い女子小学生も俺なら歩くような坂を立ち漕ぎで駆け抜けていく人いっぱいいますね
おばさんでも偶にいる
これをチャリの性にできなくなったのが痛いな
なんかこのスレ自演臭が激しいっすね
もういいじゃん
どっちにしても、この様子なら犯罪の臭いがするから
アクセス元からプロバイダーいって
住所確定されるだろ
そしたら警官かだれが行くか知らないが事情を聞かれるんだから
盗まれたと言っているやつの自転車かどうかはわからないが
盗難車ならもうだめぽ
956 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/02(火) 03:10:32
厨ほど相手が一人だと思いたがる法則。
つーか俺は三回か四回くらい教えろと書いたがな。
盗まれたのは俺ではないので、実際は笑って煽っているだけ。プププ
957 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/02(火) 03:12:33
ちゅうかなんでイキナリ盗難車だって分ったわけ?
読んでみたけど全然わからんのだけど
2人のアクセスポイントが近くの地域だったら、たしかに簡単な捜査はするだろうな・・・
番号を教えないところジャマイカ?
>>955 それはまじやばいって、止めてくれ
ばらばらに分解した自転車を警察に見せるのは恥ずかしいってマジで
玉だししてるときにk察が来たら他の容疑でも捕まっちまうよ
だったら防犯番号?書けばいいんでないの
つまりレス内容が矛盾だね
わざとやってるとか
いや、実は真実を語ればなが(ry
962 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/02(火) 03:18:02
>>960 もういいって。
盗んでないならおとなしくしておけばいい。
別にだれが恥をかくわけでもなし。
963 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/02(火) 03:18:48
>>959 でもイキナリ同じメーカー製だからってっ盗難車だろ
番号教えろってのもちょっとアレじゃないの?
しかも番号からある程度自力で持ち主調べられるみたいなこと書いてるし
なんか質問から元の持ち主が把握している不具合かなんかが
わかってピンと来た、とかなのかと思ったんだけど
防犯番号を晒すということは間接的に名前と住所を晒すということだからね
見る人が見れば例えばk察関係者などにしてみれば2chに住所と名前を晒してるようなもんだ
いまどき馬鹿正直に警察を信用してる人間などいないだろうに
晒せるはずもないよ
>>963 見たところ持ち主がわかるとは書いてない
なんかかなり上の方にそんなことがかいてあったような
>>963-964 だから、もういいって。
それに警察関係者というだけでは見ることができない。
もらしたらキチンと処罰される。
上司に確認とらないといけないから。
だから、間接的に漏れるなんていうのは大間違い。
967 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/02(火) 03:26:22
いまさらどうこう言ってもしかたない。
サーバーにログが残っているから、チャリドロならあきらめる。
そうでないなら堂々としてろ。
ほんとうにチャリドロなら俺もかなりの恨みがあるからな。
ブン殴ってやりたい。まぁ、俺のはシティ車ではないけど。
末端の警察官は無線で盗難届がでているかデータベース調べてくれって言うだけだから
住所は知りようもない
俺が管理組合で盗難自転車を発見したときがそうだった
それに2chで番号を仕入れなくても、管理者は見放題だしな
漏れるとか気にしなくていいという事実
もし盗んだチャリだとしたら今から川に放り投げたら捕まらないかな?
970 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/02(火) 03:31:59
捕まるでしょ。
だって、2chサーバーにログが残っているから
住所がわかっているようなもの。
ネットカフェから書き込んでいるわけでもない限り。
それに破壊したりしたら、窃盗だけじゃなく器物損壊も加わる。
これで就職していたり、学生だったりしたら
周りからどんな目でみられるんだろう・・・
>>971 仕事はクビじゃないの?これはよくわからない。
まだ成人じゃないなら、どうなるんだろう。
まず親は悲しむだろう。
♪ Å
♪ / \ っもう
ヽ(#`Д´)ノ メンテナンス Q and A スレだよ
(へ ) ばか
> あほ
>>970 マジっすか?(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
今すぐチャリを組みなおして逃避紀行の旅に出ます
中国戦見たいので明日の7時に一時帰宅して韓国戦の夜また帰ってきますが
わざとらしいな
ちゅうかチャリ泥じゃなかったら
勘違いして通報した方に謝罪と賠償を〜とか来たりしないのかね
| |
| | ∧∧
|_|(´・ω・`) < と見せかけて一日中家にいるよ〜ん
|桃|o ヾ
| ̄|―u'
""""""""""""""""
| |
|_| ピャッ!
|桃| ミ
| ̄|
""""""""""""""""
♪ Å
♪ / \ っもう
ヽ(#`Д´)ノ メンテだにょ
(へ ) ばか
> あほ あっちいけ ばか あほ
(´・ω・`) このスレはブリジストンのチャリをパクられた彼がブリジストンチャリに乗ってる奴を手当たり次第
(∩ ∩) チャリパクと疑う彼の心をメンテするスレだじょ
残念ながら、それはちょっと的外れなんだなぁこれが。
┌───┐
│\‖/│ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
│● ● │<チャリパク糾弾スレでやってろ!ないがな
│ ⊂⊃ │ \_____________
└───┘
982 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/02(火) 03:48:34
\∧_ヘ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ <
>>1000取り合戦行くぞー
/三√ ゚∀゚) / \____________ ,,、,、,,,
/三/| ゚U゚|\ ,,、,、,,, ,,、,、,,,
,,、,、,,, U (:::::::::::) ,,、,、,,, \オーーーーーーーッ!!/
//三/|三|\ ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
∪ ∪ ( ) ( ) ( ) )
,,、,、,,, ,,、,、,,, ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
,,、,、,,, ( ) ( ) ( ) ( )
983 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/02(火) 03:49:37
梅
984 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/02(火) 03:51:43
竹
985 :
ツール・ド・名無しさん:2005/08/02(火) 03:52:25
松
__/ ̄ ̄\
煤Q_ ⊂≡゚ω゚)≡
ゆったりいこうよ
>>979 つまり数日前に質問したやつと今回質問した奴は同じ奴ってことなの?
へぇ。
ハブ軸も知らない奴は、初心者スレのほうに行ってもらいたい
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。