メンテナンスQ and A 23

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
メンテナンスQ and A 23
自転車関連のメンテナンスについてはこちらで。

スレの性質上、質問が多くなりますが質問される方は
答えてもらったらお礼を忘れないようにしましょう。

質問の前には過去スレを検索してみる事をおすすめします。

過去ログ・その他関連スレは>>2-5辺りに。

[前スレ]
メンテナンスQ and A 22
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1115392467/
2ツール・ド・名無しさん:2005/06/06(月) 20:30:56
3ツール・ド・名無しさん:2005/06/06(月) 20:31:20
4ツール・ド・名無しさん:2005/06/06(月) 20:31:38
【なめたら】自転車工具スレッド6【あかん】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1109940176/
【潤滑】ケミカル総合スレッド9【洗浄】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1115467616/
【開始】メンテする人が書き込むスレ【終了】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1073650107/
【ズバリ的中】異音の原因はここだ【職人芸】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1109965272/
■■■パーツ・自転車用品の使用感 Part12■■■
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1115003514/
【きれいに】洗車!【しましょ】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1087097451/
おまえらアーレンキー何本持ってますか?
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1098369397/
5ツール・ド・名無しさん:2005/06/06(月) 21:37:49
>>1
スレ立て乙
6ツール・ド・名無しさん:2005/06/06(月) 22:20:01
105 直付の fメカのネジの穴ところがいかれちまって固定できなくなったんですが、何か
逃げ道はあるでしょうか。正確には、ネジ回しても回しても最後空回りしてしまって固定
できません。
7ツール・ド・名無しさん:2005/06/06(月) 22:24:01
>1


ハブの玉押しとロックナットのサイズ測ろうとタイヤ外してみた。
クイックも外したフリーの状態でハブシャフトをクリクリ回してみたら、
あまりのゴリゴリ感にびびった。
例えるなら、100均で売ってそうなプラ製の胡麻スリ器くらいのゴリゴリ感。
まあ、ジャイのルック4100で買って1年半ノーメンテなんだけど。
ハブのグリスアップ前ってそんなもん?
そして改善するもん?
8ツール・ド・名無しさん:2005/06/06(月) 22:24:15
>>6
 安いもんだから買い換えちまいな。
9ツール・ド・名無しさん:2005/06/06(月) 22:29:30
 ハブはかなりゴリゴリ感あるよ。
グリスアップするのももちろんいい事だけど、ゴリゴリ感なくしたつもりで逆にガタ出したら本末転倒になるよ。
ゴリゴリ感は比較的グレードに比例するから、気になるなら高級品に換えるといい。
かつては『カンパ・レコード最高!』だったけど、今はどうなのかな?
10ツール・ド・名無しさん:2005/06/06(月) 22:32:14
この間初めてデュラハブ触った。
異常なまでにノック感のない回転に寒気がした。あれはエロイ
11ツール・ド・名無しさん:2005/06/06(月) 22:36:07
乙ですよ>>1
12ツール・ド・名無しさん:2005/06/06(月) 23:21:03
>>10
堺のパートのおばはんが一所懸命に磨いてまんがな
どこぞのハブと一緒にされたら困りま!
13ツール・ド・名無しさん:2005/06/07(火) 00:41:20
>>6
やっぱりだめですか。前のアルテグラも同じような感じで潰したんで、なんとかリカバー
したかったんですがしゃーないですね。
14ツール・ド・名無しさん:2005/06/07(火) 01:54:27
シマノのFDのねじ穴は、針金みたいなやつで補強?
されてるが、それがすぐにずれて、つぶれてしまいやすい
ねじ穴のある部品を、スモールパーツとして出せば良いだけなのに
全部買い直せ、というのはやっぱり独占企業故なんだろうか
15ツール・ド・名無しさん:2005/06/07(火) 02:15:01
>>14
だって、ヘリサートするぐらいなら買い換えた方が安いだろう?
もっとも、FDなんて消耗品だしグレードの差も最も出ない部分だから、
耐久性と交換しやすさも兼ねて、あえてティアグラ辺りにしておくという
手もあるが。
16ツール・ド・名無しさん:2005/06/07(火) 02:16:26
FDが消耗品というのは初耳
17ツール・ド・名無しさん:2005/06/07(火) 02:16:38
ヘリサートの事か?最初っから入ってることなど無いと思うが。
18ツール・ド・名無しさん:2005/06/07(火) 02:21:49
いや、直づけ式FD見りゃわかると思うが
ねじ穴のあるパーツ以外は、バンド式と共通になってて
そのブロックだけ取り替えれば済むんじゃないの
って話
19ツール・ド・名無しさん:2005/06/07(火) 03:04:00
105のハブもスムーズ過ぎて、玉当たり調整の時に本当に大丈夫かどうか怖い。
デオーレはちょっとだけゴロゴロしてるので分かりやすかったけど。

完成車とかに憑いてる安ハブはやっぱりそれなりだね。
20ツール・ド・名無しさん:2005/06/07(火) 03:06:48
それはきのせいだよ
というか105のほうのちょうせいがゆるゆるでやばいとおもうよそれは
すぺっくしーとをみればわかるがべありんぐぶのつくりかたとしあげは
でおーれと105でおなじなんだよ
21ツール・ド・名無しさん:2005/06/07(火) 03:33:39
DeoreXTのリアディレーラーで9Sのスプロケットです。
リアディレーラーがホイールに対して、内側に傾いてる状況です。
この位置は正常でしょうか。
ちょっとした段差で、リアを右側に上げきれなかったこともあって気になります。
変速はきちんとできます。
22ツール・ド・名無しさん:2005/06/07(火) 05:19:11
>>21
異常じゃない?
変速に異常が出る手前ギリギリの状態かと。
ローに変速した時、プーリーケージがスポークに近付き過ぎてない?
23ツール・ド・名無しさん:2005/06/07(火) 07:54:10
>>21
 プーリーケージがスプロケと真っ直ぐじゃないってことだよね、
エンドの曲がりの可能性が高いから、ショップでチェックしてもらった方がいいよ。
24ツール・ド・名無しさん:2005/06/07(火) 09:29:26
>>16
それなりにへたるけどな。
特にシマノ最上位のアルミ合金にニッケルメッキの羽は
ある日ガバッとメッキがもげる。
25ツール・ド・名無しさん:2005/06/07(火) 09:55:47
>>14
シマノが出してる補修パーツのpdf見ててそう思いました。
ともかく、調整ヘタレな自分のせいだけではないことが分かったので、もちっと気をつけ
てやってみます。つかもっとちゃんと作れよシマノ。

>>15
しばらくはティアグラぐらいの値段ので試してみます。
26ツール・ド・名無しさん:2005/06/07(火) 15:01:36
質問Death

1:BB交換で完成車に付いてたBBを外そうとしたら、非常にユルいトルクでBBが取れました。
工具の先端に手で少し力を入れる程度です。 でも弛んではいなかった。
弛まないならその程度の力加減でも良い?

2:105のチェーン交換。TL-CN23とチェーンに付属のコネクティングピンで作業。
チェーンを切る作業はうまくいったけどチェーンを繋ぐ作業で、アサヒのメンテナンスマニュアルを参考に隣のピンのツラと合わせたら、その部分のチェーンがガチガチで動きません
何かコツは有るのでしょうか?
今は仕方なしに新品のピンをそのまま突き通して外し、そのピンをあらためて挿したらチェーンの動きが良くなったので、そうしてます
27ツール・ド・名無しさん:2005/06/07(火) 16:08:28
貧脚ですが経験上、
1.良いです
2.大丈夫かな・・・・?
私も同様に繋ぎなおして使いましたが、2000km少々で交換しました。
特別異常は感じられませんでしたが、不安要素もあったので。
もし3000、4000キロと使い続けてたらいきなりあぽんしてたかも?
28ツール・ド・名無しさん:2005/06/07(火) 16:14:53
立て続けに2度パンクに見舞われました。
2回ともチューブの内側、もちろんタイヤに異物は発見できず。空気圧管理も大丈夫。
1回目はスネークバイトでは無かったものの、一応リム打ちや噛み込みを疑って作業したので、
自信があったのに、2回も同じ症状が出てショックです。

原因を探すためにリムテープを剥がしてみると、スポーク穴のバリがえらいことにw
特に酷いところとパンク位置は一致します。原因はこれでしょうかね?

リムは完成車付属でALEXのDA22なんですが、とりあえず大きめのドリル刃を
手で軽く回してバリ取り、酷いところはヤスリがけで仕上げました。
対処法としてはこれで大丈夫でしょうか?
29ツール・ド・名無しさん:2005/06/07(火) 16:25:27
>>28
バッチリですよ。
30ツール・ド・名無しさん:2005/06/07(火) 16:28:12
>>28
 バリはもちろんパンクの原因になります、が
普通ならリムテープで覆われてるはずです、ちゃんとリムテープしてますか?
(リムテープ破ってんのなら疑問の余地はないし)
>>26
 2.アンプルピンは端が太くなっていてリンクプレートが停まるようになってます。
押し切っちゃったらリンクプレートの穴が広がってチェーン切れの恐れがあるので、
シマノは繋ぎ直しを禁止してます。
正しい位置まで入れて動きが渋い場合はこじって馴染ませてやりましょう。
31ツール・ド・名無しさん:2005/06/07(火) 16:33:01
>26
1:
BBはペダルを漕ぐと締まる方向に力が掛かるようにできているので基本的には大丈夫。
ただネジというものはある程度のトルクを掛けて締めないと隙間ができるので
それがパキパキ音の原因になったりする。適正トルクで締めるべし。

2:
一度アンプルピンで繋いだところを再度切るとかなり弱る。
面倒でもその前後2リンクを捨てて他から繋ぎ直すべし。
繋いだところが固くなるのは当然。左右にこじり倒してスムーズにするのです。
逆に、その作業なしにスムーズなのはそのリンクが駄目になってる可能性も。。。
32ツール・ド・名無しさん:2005/06/07(火) 16:36:45
>>26
1.ちゃんと指定トルクで締めよう。
2.隣のピンのツラと合わせたつもりでも、
  じつはコネクティングピンがわずかに浅いとガチガチで動かない。
  その状態から、様子見ながら少しづつ深く挿していくと
  スカスカ動くポイントがある。
  ちなみに、その状態からさらに深く挿すと、またガチガチになる。
  
間違った方法で繋いでるので、チェーンが切れても知らないよ
33ツール・ド・名無しさん:2005/06/07(火) 16:41:46
>>29
>>30
レスサンクス。

リムテープの幅と、バリの飛び出している部分との位置関係が微妙な場所が数カ所ありました。
少しでもリムテープがずれると穴が見えてしまいます。
元々のリムテープがゆるめの物なので、機会があればしっかりした物と交換します。
3426:2005/06/07(火) 16:49:38
みなさん、ありがとうございます。
1の新しいBBは手で目一杯シメました。
適正トルクは計れないんですが、これで弛むならあらためてシメ直そうと思います。
2は、とりあえずいらないチェーンを使って練習してみます。
ピンはチェーン付属のモノとは別に10個ほど買ってあるので。
念のため、携帯工具にチェーン切りとピンも常備しました。

35ツール・ド・名無しさん:2005/06/07(火) 19:28:12
>>26
アンタやっちまったな。コネクトピンを入れたら、その穴はバカになって
もう使えないから、抜いてしまったらその部分を破棄して新しいチェーン
で継がないといけないんだよ。
つまり、失敗した部分を中心に2コマ分(一コマでは弱点が集中しすぎ
て良くない)を切って、2カ所をつなげるしかない。ちゃんと端切れを
残していなければ、チェーン全取っ替えってことになるね。

ちなみに、つなぎ方のコツは32の言うとおり(だが、普通の注意力を
もってすれば自分で気付くことだ)。
36ツール・ド・名無しさん:2005/06/07(火) 19:35:35
>>34
どうせついでだから、Wippermann のコネクトリンクを使ってみたら。
これなら何度でもつなぎ直しできる。

http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/wippermann/link9.html
37前スレ962ベアリング野郎:2005/06/07(火) 21:45:20
ベアリング屋に問い合わせる前にハンズに行ったらありました。
NSKの鉄シールドタイプ、ゴムよりヨサゲそうなのでそろえてみましたよ。
なんとかなりそうです。答えてくれた方ありがとうございました。

ちなみに
6903ZZ ¥1,039円
608ZZ    ¥252円
でした。
38ツール・ド・名無しさん:2005/06/07(火) 21:53:40
ママチャリのパンク修理で、最後、タイヤをリムにはめる際、
固くて固くてはまりません。
ネットでいろいろ調べたけれども、
うまくいきません。かれこれ、1時間30分ぐらいはトライしてると思います。
http://forum.nifty.com/fcycle/faq/punc/puncture.htm
で、言えば、
9-6の段階。
上手なコツとかないでしょうか?
お願いします。
39ツール・ド・名無しさん:2005/06/07(火) 22:03:34
タイヤレバーでタイヤを引っ張り出したその動作を
逆回しするように戻していくといいんじゃないか
40ツール・ド・名無しさん:2005/06/07(火) 22:07:42
タイヤレバー使ってるんだよね
それでもはめにくいのなら、固いレバーにするとはめやすい
鉄>アルミ>ブラの順にはめやすいと思う
ただし固いレバーは傷もつけやすい
41ツール・ド・名無しさん:2005/06/07(火) 22:19:56
>>37
ゴムシールついてないベアリングはめっさ弱いで
水にも埃にも
42ツール・ド・名無しさん:2005/06/07(火) 22:26:16
しーるどはだめだよしーるじゃないと
しーるどはすけぼとかいんらいんにつかうんだよ

>>40
ブラwww
43ツール・ド・名無しさん:2005/06/07(火) 22:28:29
>>40
フロントホックではないらしいな。
44ツール・ド・名無しさん:2005/06/07(火) 22:32:16
購入から1年。梅雨で乗れない間にワイヤーの交換に挑戦しようかと思いました。
あるマニュアルによると、アウターのロゴの或る側にグリスが入れてあるので、そちら側からインナーを入れるように書いてあります。
ケーブルセット(カットが終わっている物)もそうなのでしょうか?
そもそも、カットされたセットを買えばワイヤーカッター無しで作業できるのでしょうか?
45ツール・ド・名無しさん:2005/06/07(火) 22:34:46
>ケーブルセット(カットが終わっている物)もそうなのでしょうか?
そうです

>カットされたセットを買えばワイヤーカッター無しで作業できるのでしょうか?
出来ません
46ツール・ド・名無しさん:2005/06/07(火) 22:42:16
>>38
チューブの空気をぎりぎりまで抜く
タイヤをさわさわしてたるみを最後の部分に集めた気になる
タイヤレバーをテコ代わりにして一気にはめる
または、タイヤの側面に両方の手の平の手首側をぴったりつけて 円を描きながら反対側に押し出す感じでずりっといく。
オイラは手の平を使う方が楽にできる。

このスレだったかどうか忘れたけど、去年あたりにタイヤレバーを数本折ってた猛者がいたようなw
47ツール・ド・名無しさん:2005/06/07(火) 22:43:08
>38
そのサイトは基本がなっていないな。
バルブのところは最後にはめるんだよ。
1.バルブの位置をだいたい合わせておいて、反対側からはめていく。
2.一周ぐるりとビードをはめるとバルブのところが最後になる。
3.ビードはリムの中央の低いところに一周全部落とし込んでおく。こうするとビードに
 一番余裕ができる。バルブを最初にはめるとこれができない。
4.最後にバルブのところを余裕を持ってはめる。
48ツール・ド・名無しさん:2005/06/07(火) 22:46:28
そんなめんどいことしなくてもレバーでぐいぐい押し込めば一瞬で片がつくよ
レバーなんて折れても33円だし、チューブだってちょっとだけ気をつけて作業すればかみこんだりしないし
49ツール・ド・名無しさん:2005/06/08(水) 00:11:48
>>48
お前な、ビードの硬いタイヤの場合、そのアドバイス通りに作業して入るか?
>>47氏の言う、ビードを置く位置(リム中央の円周が小さい部分)が肝なんだよ。
いい加減な事書くなよ。
50ツール・ド・名無しさん:2005/06/08(水) 00:14:37
ミシュラン プロ2レースのパッケージの裏の絵を見ると確かにバルブ位置は最後に嵌めてるな。
でも俺今までバルブ最後にして不具合あったことないからどうでもいいけど。
51ツール・ド・名無しさん:2005/06/08(水) 00:20:53
>>50
説明書通りにして不具合がないと主張する意図は?
52ツール・ド・名無しさん:2005/06/08(水) 00:29:36
>>51
ごめんごめん。
俺がやってるのはバルブ最初ね。
53ツール・ド・名無しさん:2005/06/08(水) 00:32:06
WO使いどもが醜いあげあし取りしてますね。
54ツール・ド・名無しさん:2005/06/08(水) 00:32:34
>>47
> >38
> そのサイトは基本がなっていないな。
> バルブのところは最後にはめるんだよ。

そう書いてあるように読めますが?
5551:2005/06/08(水) 00:35:24
>>52
そう言う私もバルブからなんですけどねw

最後にするとバルブがどうもまっすぐならないんで。
未熟なだけなんだろうけど。
56ツール・ド・名無しさん:2005/06/08(水) 00:38:05
誰  が  正  し  い  の  ?
57ツール・ド・名無しさん:2005/06/08(水) 00:50:44
オレオレ
5819:2005/06/08(水) 01:16:06
>>20
すむーずすぎてきもいだけで、がたはでてないからだいじょうぶだよ。
でおーれとはかかくさがにばいちかいから、かんぜんべつものだとおもうが。
105はにほん、でおーれはまれーしあでつくってるしね。
59ツール・ド・名無しさん:2005/06/08(水) 06:35:30
間を取って、バルブだけリムに差してビードは浮かせておく
6059:2005/06/08(水) 06:39:17
って、>>38読まずに書いちゃった
61ツール・ド・名無しさん:2005/06/08(水) 15:34:59
RDプーリーのメンテについてですが、
現在、チェーンの清掃と同時に分解清掃・注油をして、
チェーン交換と同時に交換しているのですが、
このメンテサイクルで充分でしょうか?
RDはXT+デュラプーリーです。
62ツール・ド・名無しさん:2005/06/08(水) 16:31:36
チェーンと一緒にって4000〜5000km?
そりゃ早すぎじゃない?まだ目視できるほど減ってないでしょう。
63ツール・ド・名無しさん:2005/06/08(水) 16:51:13
マニトウのサスなんですがオーバーホールするときにオイルの量はどのくらいが適量なんでしょうか??
皆さんどうしてます??ちなみにサスは古いんですがSX-Rです、たぶん2001年式、
あとマイクロルブはどのくらいで入れてます??
64ツール・ド・名無しさん:2005/06/08(水) 16:54:38
>>62
やっぱり早いですか。
5000キロで交換してました。もっと使ってみます。
65ツール・ド・名無しさん:2005/06/08(水) 16:56:30
>>63
昔使ってたよ。
確か90ccだったかも。
66ツール・ド・名無しさん:2005/06/08(水) 17:03:33
ありがとうございます90CCですか、雑誌とか見るとフォークの上からノギスでオイルの量計ってたんですがたんですが
そんなことは必要ないんですか??ちなみにオイルはどんなの入れてました??
67ツール・ド・名無しさん:2005/06/08(水) 17:12:10
>>66
それで油面の高さを確認するの。
オイル交換だけの時は、フォーク内部にオイルが残ってるから、
その方法で量を調整するといいよ。分解清掃した場合も、
一応90計って入れるだけじゃなく、油面の確認を。
俺の使用オイル・・・記憶が・・・。
確かモチュールだったっけなぁ。
68ツール・ド・名無しさん:2005/06/08(水) 17:16:41
油面の高さはどのくらいがいいのですか??何センチとか決まってるんでしょうか??
すいません初心者なもんで、モチュールですか調べてみます、ありがとうございます
69ツール・ド・名無しさん:2005/06/08(水) 17:24:19
>>68
オーバーホールして、完全にオイルを抜くわけだから、
90ccなんであればきちんと計って入れとけばいいんじゃない?
もちろん、>>67が言うように、確認するのもいいけど。
あと、油面云々は、サスセッティングのひとつだから、何cmにしたとかどうとかって話しになるんよ。
普通に乗るだけなら、ちゃんと規定量のオイルが入っていれば問題無いよ。
70ツール・ド・名無しさん:2005/06/08(水) 18:33:10
めんて( ゚Д゚)マンドクセー
71ツール・ド・名無しさん:2005/06/08(水) 19:00:13
じゃショップに任せろ
72ツール・ド・名無しさん:2005/06/08(水) 19:06:36
チューブ買ったら仏式じゃなくて英式だった><
うちの空気入れは仏式と米式には対応してるんだけど
なんとか空気入れられないものだろうか?

73ツール・ド・名無しさん:2005/06/08(水) 19:13:30
>>72
 空気入れのほうにアダプター付ければ空気は入るけど、リムに付けれんだろ。
74ツール・ド・名無しさん:2005/06/08(水) 19:15:55
つーか空気入ってリムにはまったとしても英式でいいのかよ?
75ツール・ド・名無しさん:2005/06/08(水) 19:15:58
>>72
返品するべきに一票。
76ツール・ド・名無しさん:2005/06/08(水) 19:26:29
電話したら返品OKだそうなので明日替えてきます
よかた
英式ってダメダメなんですね
今調べて分かりました
77ツール・ド・名無しさん:2005/06/08(水) 19:59:12
いや英式よりも喪前様のほうがダメダメだと思う
78ツール・ド・名無しさん:2005/06/08(水) 20:05:43
>>76
返品できて良かったね。
英式はスポーツ自転車じゃあまず使われないよ。
79ツール・ド・名無しさん:2005/06/08(水) 20:59:07
>>78
つ競輪用
80ツール・ド・名無しさん:2005/06/08(水) 21:15:44
あれは似て非なるものでは。
81ツール・ド・名無しさん:2005/06/08(水) 21:20:05
太さが違うね
82ツール・ド・名無しさん:2005/06/08(水) 21:32:05
>>71
ショップに行くのも面倒くさい( ゚Д゚)マンドクセー

言うと思った?(  ̄ー ̄)
83ツール・ド・名無しさん:2005/06/08(水) 21:45:36
だれか専用工具使わないでヘッドパーツを圧入するいい方法しらないですか?
84ツール・ド・名無しさん:2005/06/08(水) 21:47:45
>>83
ワンに合うサイズのパイプを用意して、慎重にハンマーで叩きいれる。
85ツール・ド・名無しさん:2005/06/08(水) 21:58:19
86ツール・ド・名無しさん:2005/06/08(水) 22:06:36
このほうほうでやったことある人いる?平行に圧入できるのかな?
87ツール・ド・名無しさん:2005/06/08(水) 22:13:21
ヘッド圧入工具で圧入するときはワンの内周に近いところにちからをかける
キング、テクノグライドのようなタイプはベアリングの外輪にちからをかける
85の方法だと外周の縁、一番変形を起こし易いところに力がかかるから
本当は良くない
8838:2005/06/08(水) 22:19:59
>>39-49
アドバイスありがとうございます。
今日も20分程、やってみたのですが、なんともかんともうまくいかず。
今回はあきらめて自転車店にもってゆくことにします。
自転車整備の講習会とかあったら参加してみたいけど、そんなのあるのかな。
タイヤをはめるのは初めて(周りにも知ってる人がいない)だと、
これでホントにいいのかよくわからないのがネックですね。
89ツール・ド・名無しさん:2005/06/08(水) 22:34:21
ブレーキシューってどこのメーカーでも良いの?
大きさはあってないと駄目だよね?7cm位のシマノ製のやつだけど
全く同じのは売ってないんだ
90ツール・ド・名無しさん:2005/06/08(水) 22:38:09
あ、パッドだけ交換したいのね
パッド店に持ってって聞けば良いか
91ツール・ド・名無しさん:2005/06/08(水) 22:46:16
ディグリーザーとしてブレークリーン使ったら塗装剥げたノ(*´Д`)
専用の買ってこよ
92ツール・ド・名無しさん:2005/06/08(水) 22:48:27
チェーンオイルってクレ556でもOK?
93ツール・ド・名無しさん:2005/06/08(水) 22:48:27
>>91
ラッカー塗装なら剥げないよ。

どこの塗装?
94ツール・ド・名無しさん:2005/06/08(水) 22:49:13
>>92
洗浄用ならいいけど、グリスじゃないと持たない。
9591:2005/06/08(水) 22:53:17
ビアンキです
96ツール・ド・名無しさん:2005/06/08(水) 22:55:06
>>83
俺は木片あててハンマーで叩き込んでる
下玉押しはパイプでかんかんやってる
97ツール・ド・名無しさん:2005/06/08(水) 23:02:25
>>95
表面が?それともペリッと?

まぁ、場所によっては拭いたウエスに色付くことあるけどそれは表面の浮いた塗装だけ。
98ツール・ド・名無しさん:2005/06/09(木) 00:59:13
ヘッドパーツの組み付け時に注意するべきことはありますか?
何回やってもガタが取れなくて困ってるんですが。
99ツール・ド・名無しさん:2005/06/09(木) 01:05:06
どこか壊れてませんか?
ベアリングが痛んでるとか、圧入の精度が悪いとか。
フェイシングで治るかどうか試してみるのも一案。
それでもだめならヘッドチューブの歪みも調べてみた方がいいかも
100イギー ◆yg50FjzyVU :2005/06/09(木) 01:38:13
ルイガノ総合パート3
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1117306922/
新車をオーバーホール
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1114896064/
MTBを街乗り用にオーバーホールする
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1112976018/
ルイガノLgs-dw限定
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1114217771/
本格MTBキャスパー
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1117498930/
【神奈川】  ルイガノ最強オフ 【最強伝説】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1118152492/
                                                 / ̄ ̄ ̄ ̄`)
     ミミ ヽヽヽヽリリノノノ                          /  /'"""""""ヽヽ
      ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡.   ,、     /7       ,-、   i  /        ヽ i
      l  i''"  u    u  i   ( <.    | l      .//    | 」  __  __| |
      | 」   u ⌒' '⌒  |    ヽ\,.ィ´ .ニニェ‐、//     ,r-/─| -・=- H -・=- || 
     ,r-/   <・> < ・> |      >、.く^┘  `) 〈     |.り  `ー一'ハー一 ' |
     l   u   ノ( 、_, )ヽu|     // ´ , -‐-、 〈,ヘヘ    `T' 、   , ( 、_, )ヽ  ノ|
      ー'    .ノ、__!!_,.、|     | l   {    }  l |     |    ノ、__!!_,.、  |
      ∧  u  ヽニニソ  l     ヘヘ.  ヽ、__.ノ  ././     ∧      ヽニソ    ノ
    /\ヽ    u  u  /      .ヽヽヘ、____,,..ィ,ン    /\ヽ   、 ___,   /
  /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ   .   `''‐---‐''     / \ ヽ.       ノヽ
101ツール・ド・名無しさん:2005/06/09(木) 05:10:41
イギー氏ね
102ツール・ド・名無しさん:2005/06/09(木) 08:03:18
>>98
アヘッド?トップキャップを外してみると、
コラム上面が、ステム(もしくはコラムスペーサー)よりも数ミリ下の位置に来てる?
あとは各部の破損、変型をチェックかな。
103ツール・ド・名無しさん:2005/06/09(木) 08:17:43
ケ−ブルを交換する場合、インナ−、アウタ−両方替えるべきでしょうか?
アウタ−には異常がないので、手軽にインナ−だけ交換しようかと思うのですが。
間違いでしようか?
104ツール・ド・名無しさん:2005/06/09(木) 08:30:21
>>103
アウターに異常が無いとは、どこで判断を?
たいした手間では無いから、交換しておけば?
105ツール・ド・名無しさん:2005/06/09(木) 08:37:41
ママチャリの後輪タイヤとチューブを交換しました。
交換後、どうも後輪が斜めに入ってるような気がします。

状況は後輪を支えているフレームとネジ止めした際の
リム間隔が左右でビミョーに違います。
恐らくネジ締めの際にビミョーな力加減でズレたんでしょうが、
なにかコツがあればアドバイスいただけると幸いです。
106ツール・ド・名無しさん:2005/06/09(木) 08:40:24
チェーン引きで調整
107ツール・ド・名無しさん:2005/06/09(木) 08:43:49
>>105
チェーン引きは片側だけ?
まずチェーンの張りを調節するでしょ、それで、右側のナットを8割位の力で締める。
次にタイヤの位置を合わせる。
左側のナットを締める。
右側のナットを締める。
108105:2005/06/09(木) 08:55:03
>106-107
即レス感謝します。

>107
チェーン引きって樹脂ネジが付いてるものでしょうか?
だとしたら片側だけです。
自転車は上から見て左側に変速ユニットが付く古いタイプです。
109ツール・ド・名無しさん:2005/06/09(木) 09:00:39
変速ユニットって内装変速機のベルクランクの事かいな
110105:2005/06/09(木) 09:09:32
名称は良く分かりませんが、
変速ロッドが出たり入ったりする部品があります。
111ツール・ド・名無しさん:2005/06/09(木) 09:26:43
それが邪魔でスパナを大きく振れないんだよねー
でも>>107の通りやれば大丈夫
112ツール・ド・名無しさん:2005/06/09(木) 09:34:45
変速ユニットが左側にあるの?
113105:2005/06/09(木) 09:39:33
>112
114ツール・ド・名無しさん:2005/06/09(木) 12:34:49
>>104
レスありがとうございます。
アウタ−には傷、折れともに無く、買った時と変化ない様に感じます。
インナ−は露出部分にほつれが出てきて寿命なのかと思いました。走行2000キロ弱のMTBです。
インナ−に付いた泥などをアウタ−が取り込んでいる可能性もあるのでしょうが、アウタ−はどう見ても奇麗なので…簡単で安上がりな方が…
115ツール・ド・名無しさん:2005/06/09(木) 12:38:44
>>114
今回は、アウターは注油だけで、インナーだけ換えとけば?
次回両方交換すればいいと思うよ。
116ツール・ド・名無しさん:2005/06/09(木) 12:45:42
>>114
インナーのほつれって、末端部分?
つまり、ブレーキやディレイラーにネジ止めしてあるその先の部分のことかな?
だとしたら、末端の処理(キャップを付けるとか、半田で固めちゃうとか、オレは
やったことないけど瞬間接着剤も使えるらしい)をきちんとしないと、すぐほつれ
てくるよ。
今回は交換するとして、上に書いたことをやっておかないとまたすぐ交換する羽目
になるので注意。
(一般に2000km走行じゃ交換サイクルとしては短いと思う)

そうじゃなくて、インナーの中間部分(引っ張る力のかかるところ)がほつれてい
るのなら、たとえ走行5kmでもソク交換だ!
117166:2005/06/09(木) 12:46:55
ゴメンageちゃった。
118ツール・ド・名無しさん:2005/06/09(木) 12:48:47
ageると何か問題が?
質問したい人が見つけやすいからいいんじゃない?
119ツール・ド・名無しさん:2005/06/09(木) 13:30:51
街乗りに使っているMTBのハブのグリスアップってどのくらいの周期で行う方が良いんでしょうか?
屋根付き屋外保管でタイヤは結構早くひび割れるので先日タイヤを交換したときにガタは来てないけどちょっと気になって。

ハブのグリスアップって、専用工具なし、経験なしでトライするのは無謀?
それともバラした時にベアリングボールがこぼれないように準備していればOK?
ハブやBBにグリスニップルでも付いていてグリスガンで簡単に注入できればいいのにって思うのは漏れだけ???
120ツール・ド・名無しさん:2005/06/09(木) 13:36:06
>>119
ちゃんとハブスパナを買えば、問題無く出来るよ。
ボールとハブ内部の清掃は完璧に。砂が入るとせっかくの作業が無駄になるよ。
玉当たりの調整は結構シビアだけど、ユル過ぎずキツ過ぎずの所を探ってな。
グリスはデュラエースの奴が無難かな。
121ツール・ド・名無しさん:2005/06/09(木) 13:38:44
>120
玉当たりを締めるならハブスパナが必要だが、
一般の工具で代用するなら何番で何mmが要求される?
122ツール・ド・名無しさん:2005/06/09(木) 13:41:01
>>119
ああ、メンテサイクルについて書くの忘れた。
走行距離にもよるから、何とも難しいんだけど、
俺の場合は1000キロでやってる。まぁ、人によってまちまちだね。
そういえば、昔グリスニップルが付いたハブがあったなぁ。
古い実用車にもあったね。
123ツール・ド・名無しさん:2005/06/09(木) 13:47:07
>>121
13,14,15,17かな。ハブによって違うかも。
ただ、一般工具だと、薄いスパナって売ってる所少ないよね。
工具専門店ならあるかも。俺はシマノの奴を使ってるよ。
124ツール・ド・名無しさん:2005/06/09(木) 14:39:49
つい欲を出してゆる目にしてしまいがちなんだ、これが
125ツール・ド・名無しさん:2005/06/09(木) 15:57:40
はじめてクイックリリースを使ってみたのはいいけど
後ろが入らなくなってしまった
チェーンとカセットスプロケットとディレイラーがどうなってたのかわからん
ウェブで調べても良く分かる写真が無いので誰かおしえてplz!!!
126ツール・ド・名無しさん:2005/06/09(木) 16:45:05
>>125
シフターはトップになってる?
たぶんディレイラーが跳ね上がってるからわかりづらいんだと思うけど。
プーリーが付いてる部分あるでしょ?
そこをグリッと後ろ方向に押し下げてみて。
そこで、チェーンホイールから上のプーリーにきてるチェーンを、
トップギアにかけつつ、シャフトをエンドに入れてみ?
127ツール・ド・名無しさん:2005/06/09(木) 16:50:17
>125
ウェブの画像とか見ても理解できないような人間に、言葉のみで理解させる
のは至難の業。
128126:2005/06/09(木) 16:54:58
>>125
間違えた。プーリーを押し下げるのは前方向だな。スマン。
129ツール・ド・名無しさん:2005/06/09(木) 17:03:56
>>126
イマイチわからん。
130ツール・ド・名無しさん:2005/06/09(木) 17:23:03
>>125
そもそもホイール外す時もプーリーケージ押さえてチェーンを
たるませないと外しにくかったでしょ?付ける時も同じだよ。
131ツール・ド・名無しさん:2005/06/09(木) 17:26:58
変速機を引っ張って伸ばして、
チェーンの輪の内側にギヤを入れて、
フレームの切り込みに車輪の軸をはめる。
132ツール・ド・名無しさん:2005/06/09(木) 18:32:15
わかった!1>126」¥
133121:2005/06/09(木) 19:21:12
>123
13,14,15,17とのことだが、
ハブ軸の最エンド側はモンキーでも代用可。
だが黒い玉当たりは細いスパナがなければダメだよね。
玉当たりは前輪後輪とも共通?

聞いてばっかしで悪いがお願いします。
134ツール・ド・名無しさん:2005/06/09(木) 19:22:37
>>133
シマノのハブスパナ一通り買え。たった1700円くらいだ。
それとお前死んで良いよ。
135123:2005/06/09(木) 19:31:49
>>133
共通ってのは何の事?カップ&コーンのハブなら同じ手順だよ。
あと、まぁ、これは個人的な意見で、気分的な面もあるけど、
モンキーレンチはあまり使わないほうがいいよ。とにかく精度が悪い。
いい物もあるけど、スパナのサイズが変わるなんて・・・なんて思っちゃって。
メンテに興味があるようなので、ハブ弄る時はハブ用の工具を揃える事をオススメしますよ。
136121:2005/06/09(木) 20:24:24
>123さん
親切にありがとうございます。


>共通ってのは何の事?

玉当たりを締める際のスパナが共通?
↑との意です。
137ツール・ド・名無しさん:2005/06/09(木) 21:19:25
>>116
ほつれはキャップの有る末端ではなく、ボルトで挟み込む付近です。

今回は、とりあえず、インナーだけ交換しておこうと思います。

みなさん色々ありがとうございました。
138ツール・ド・名無しさん:2005/06/09(木) 21:20:50
>>137
交換後は余り強くそのボルトを締めないようにね
139ツール・ド・名無しさん:2005/06/09(木) 22:00:28
砂利道を下っているとサスが前後に暴れて腕までがたがた振動が来るんですが
ヘッド部分はがたがないようなんですがサスの動きが鈍くて砂利なんかの振動を吸収しきれなくて
前後に暴れるってことはありますか??
140ツール・ド・名無しさん:2005/06/09(木) 22:03:27
>>139
前後に暴れるの意味がわからないけど、
砂利道下ったときの振動が皆無になるサスなんて無い。
141ツール・ド・名無しさん:2005/06/09(木) 22:05:36
そうですかー、前後に暴れるって説明悪かったですね、すいません、
ブレーキかけるとサスが手前にしなるってかんじです、それの繰り返しみたいな
わかりずらいですかね、
142ツール・ド・名無しさん:2005/06/09(木) 22:07:29
>>141
ブレーキかけたときの沈みこみが頻繁に起こる感じ?
143ツール・ド・名無しさん:2005/06/09(木) 22:10:24
沈まなくて、少し沈んでフォーク自体が手前にしなってる感じです、
144ツール・ド・名無しさん:2005/06/09(木) 22:11:00
しなって戻るの繰り返しのような
145ツール・ド・名無しさん:2005/06/09(木) 22:19:00
グリスダンパーはそうかも
146ツール・ド・名無しさん:2005/06/09(木) 22:21:48
マニトウなのでTPCダンパーってやつです、オーバーホールの必要有りですかねー??
147ツール・ド・名無しさん:2005/06/09(木) 22:31:49
オーバーホールしてもしなりがなくなる事はない。
っていうか、常にしなってるフォークなんておかしいぞ?なんか違うくないか?
148ツール・ド・名無しさん:2005/06/09(木) 22:31:53
前後に撓るサスなんか捨てちまえ。
149ツール・ド・名無しさん:2005/06/09(木) 22:34:51
148は適当なこと書くんじゃねえ
150ツール・ド・名無しさん:2005/06/10(金) 00:06:02
(>Д<)ゝ”ラジャー!!
151ツール・ド・名無しさん:2005/06/10(金) 00:17:33
>>150 誰だオマエ?
152ツール・ド・名無しさん:2005/06/10(金) 00:44:58
カップ&コーンのヘッドパーツを調整しているんですが、
玉当たりはガタが無い範囲で最も軽くすれば良いのですよね?

これを目標にある程度できたのですが
フォークを思い切り前後にゆすると、
ガタこそ無いもののグリスがみちみちと音を立てています。
この位の緩さは許容範囲でしょうか?
153ツール・ド・名無しさん:2005/06/10(金) 00:48:53
>>152
それだと緩すぎるんで、もう少し締める。理想は乗車荷重でガタが
出ないくらい。
154O.G(個性派!) ◆/K3soWHATI :2005/06/10(金) 00:52:22
>>152
ぼくは、ハンドリングが重くならない限り締め上げてます。
山奥に走りにいくことが多くてトラブル事だけは避けたいので、
ヘッドに限らず、なるべくガチガチに閉めてる。
特にヘッド周りから音が出るのはいや。そこがトラブルと、即、命にかかわるから、、、
155152:2005/06/10(金) 01:00:21
もう少し締めてみます
156ツール・ド・名無しさん:2005/06/10(金) 01:06:08
>>151
俺だよオレ、おばあちゃん
今どうしても金が必要でさあ・・
157O.G(個性派!) ◆/K3soWHATI :2005/06/10(金) 01:09:29
ツーホーシマスタ!!
158119:2005/06/10(金) 01:27:41
自分でハブのグリスアップをしようかな・・・っという気になってきました。
エコメンテナンスなので100均の自転車用の板スパナ(鉄板に各サイズの切りこみの入った物)
をハブスパナの代わりにして、ホムセンのグリスガン用のモリブデングリースを入れようかな・・・っと。
10mmから19mmのサイズなら、スパナとボックスレンチは各2セットづつは有るんですが(笑)。

ちょうどベッドに敷くシーツが破れてきたので、これを敷いた上でフロントからとっかかってみっかな。
159ツール・ド・名無しさん:2005/06/10(金) 01:32:05
>>158
100均の工具も品揃えは良くなってきたが、板スパナはダメだね。
品質も使い勝手も全くお話にならない。
一生使えるんだからシマノの純正品かパークツールを買っとけ。
160ツール・ド・名無しさん:2005/06/10(金) 02:04:35
工具が一生使えるってアホか
特にハブスパナなんぞ20回も使えばぼろぼろだ
161ツール・ド・名無しさん:2005/06/10(金) 02:16:08
に、20回って…
それ100均ツールのこと?
シマノのツールなら、少なくともアマチュアレベル使用頻度で「一生もの」と言っても
間違いじゃないと思うが。
グリスアップ20回でスパナがダメになるのなら、それは使用法がおかしいんじゃないか?
162ツール・ド・名無しさん:2005/06/10(金) 02:16:51
>>160
一生使うのは難しいと思うが、
Lifuの工具セットのハブスパナでさえ20回でぼろぼろなんてことはないぞ。
使い方が下手なんじゃないの。
163豚速 ◆p8BBQ8fJSo :2005/06/10(金) 02:24:53
>>158
100均のやつは柔らかくてすぐに舐める。
舐めるとネジのほうにも悪影響なのでお勧めしない。
>>160
シマノの物を20回以上使ってるけどぼろぼろにはなっていない。
164ツール・ド・名無しさん:2005/06/10(金) 02:31:52
>>136
×玉当たり
○玉押し
玉当たり(調整)は玉押しをどの程度絞め込むか、その行為のことです。
165ツール・ド・名無しさん:2005/06/10(金) 02:37:02
CN-IG51なんですが、新品で買ったら端にコネクトピンのようなものが半分刺さっています。
これはコネクトピンとして使用していいんでしょうか?

CN-HG73やCN-HG91では付いてなかったので気になります。
166ツール・ド・名無しさん:2005/06/10(金) 02:40:52
>165
そのまま刺してok
167ツール・ド・名無しさん:2005/06/10(金) 02:41:07
使っていいよ。
確かそれがエンドピンだ。
168ツール・ド・名無しさん:2005/06/10(金) 17:21:33
マニトウのマイクロルブは一回にどのくらい入れたらいんでしょうか??」
169ツール・ド・名無しさん:2005/06/10(金) 22:46:41
梅雨時なんでフルタイプフェンダーを考えているんですが、
あれってフルと言ってもママチャリなんかの泥除けに比べれば
ハーフぢゃないですか。
実際泥除け(水除け)効果はどうですか?特にカバーされていない
シートチューブ辺りとか。
170169:2005/06/10(金) 22:54:20
あ、すみません、スレ違いでしたね。
171165:2005/06/11(土) 00:30:45
>>166-167
ありがd。
172ツール・ド・名無しさん:2005/06/11(土) 01:57:07
ハブダイナモって
普段はどんな手入れが必要なんですか?
173ツール・ド・名無しさん:2005/06/11(土) 07:59:32
>172
特別なメンテは不要ですよ。
174ツール・ド・名無しさん:2005/06/11(土) 10:27:46
Vブレーキの片効きの原因と調整について

AvidSD3のリアが片効きしています。
CBあさひのHPの例と同様、左側がリムに付いた状態です。

車輪を回してもシューとリムの感覚に変化はありません。
シューの減りはほぼ左右均一ですが、ハの字が少し崩れているみたいです。
バネ強度を調整しましたが、それだけでは調整しきれない感じで、余り芳しくありません。
関節部分(ピボット?)に対する注油はBSのサイクルフィニッシュを使用しておりグリスは足してません。
触った感じでは、最初がどうだったのかは解りませんが、左側のバネ自体がヘタっているように感じます。

ワイヤーの取り回しに無理がある場合にも発生すると書いてありますが、具体的にどのような場合におこるのでしょうか。
つまりワイヤーをどうすれば直るのでしょうか。
緩めたり締めたりはしましたが、上手く調整できません。


175ツール・ド・名無しさん:2005/06/11(土) 10:33:51
>>174
右側のバネを緩めてみれば?
あまり緩め過ぎるとレバーの戻りが悪くなるけど。
あと、注油はブレーキを外してからやってるの?
ブレーキを外して、台座を清掃・注油してみたら?
176ツール・ド・名無しさん:2005/06/11(土) 11:56:58
>>174
シューのハの字は、左右でかなり違うの?
そのせいでクリアランスがおかしいのかなぁ。
まぁ、多少ならバネの調整で解決出来るとおもうけど。
ワイヤーの取り回しは、見ないと解らないな。へんな曲がり方してない?
可能ならうp。
177ツール・ド・名無しさん:2005/06/11(土) 11:59:32
完全に片効きを取るのは無理。
178ツール・ド・名無しさん:2005/06/11(土) 12:12:18
シマノのフライトデッキ突然センサーがいかれたみたいで
ケイデンスとか時速表示が出なくなったんだけど
どうしたらいいかな? 
179ツール・ド・名無しさん:2005/06/11(土) 12:20:45
>>178
取り付けには問題無いの?
まぁ、修理に出すか、買い替えるかだね。
180ツール・ド・名無しさん:2005/06/11(土) 12:23:16
ないにょ。買いかえかぁ。いたいな。。
181ツール・ド・名無しさん:2005/06/11(土) 16:57:02
>>175
>>176
ありがとん(^^)

結局上手くいかないけど、走れるには走れるから。
まぁ、・・・いいか・・・・・・
182ツール・ド・名無しさん:2005/06/11(土) 18:02:35
>>181
駄目だ。根性で直すんだ!
そのブレーキって、戻り用のバネはアームの裏に棒が見えてる奴?
シューが接触している側のバネを、アームの裏にある突起から外して、
少しだけ外側にグイっとやってみ?
少しづつな。折らないでね。
183ツール・ド・名無しさん:2005/06/11(土) 18:11:09
>>181
最初からフレームのセンターが出てないとか...

うちの子供の自転車はそんな感じだな。
適当に調整はしてるけど、絶対片方から先にリムに接触する。
184ツール・ド・名無しさん:2005/06/11(土) 18:15:32
>>182
それ、やってみたいし、それで決着がつきそうな気がする。
でも、一番気になるのは、ワイヤーのとりまわしが云々というあたり・・・

>>183
それはないと思う。 最初は正常だったから。
185ツール・ド・名無しさん:2005/06/11(土) 18:23:26
>>184
Vブレーキでしょ?
よほど無理のある取り回しでなければ大丈夫だよ。
見た感じでどう?雑誌とかネットの画像と比べて。
186ツール・ド・名無しさん:2005/06/11(土) 18:25:10
>>185
別に異常はないと思います。
でも、そうなると何が原因なのか・・・・・
187ツール・ド・名無しさん:2005/06/11(土) 18:32:48
>>186
接触しっぱなしなんだったら、ホイールは大丈夫そうだよね。
あとはバネのバランスの問題と、左側のブレーキ取り付け部分の動きが渋くなってるとか。
ブレーキをフレームから外してみて、台座とブレーキ本体の穴を綺麗に掃除して、
薄くグリスを塗って組み付けてみ?
あとはシューの傾きが左右で違うんだよね?とりあえず、リムに平行・垂直のセッティングに
戻してみれば?
・・・実際に見れば一発解決なんだけど、文章だとこれが限界。
読みがハズレだったらごめんね。
188ツール・ド・名無しさん:2005/06/11(土) 23:19:17
>>186
うpしなよ。
189ツール・ド・名無しさん:2005/06/11(土) 23:51:31
ハブが緩んでる
190ツール・ド・名無しさん:2005/06/12(日) 00:36:24
はじめてブレーキシューを交換したんですが、
キーキー異音がします
シューとリムが擦れる音だと思うんですが
これってしばらくすると落としなくなりますかね?
191ツール・ド・名無しさん:2005/06/12(日) 00:54:23
>>190
ブレーキのタイプは何?
シューの角度を調節出来るタイプなら、シューをハの字(自転車を上から見た場合。)に
セットしてみては?ハの字と言っても、進行方向に対してシューの後ろ側が1mm位開いた状態ね。
192ツール・ド・名無しさん:2005/06/12(日) 01:15:34
Vブレーキ(シマノのXTR)です
以前の磨り減ったものに換えると音は無くなるんですが
全然止まりません^^
角度調節できるのかなあ?
ちょっとやってみます>>191
193ツール・ド・名無しさん:2005/06/12(日) 01:37:33
>>192
XTRなら角度調節出来るよ。
けど、古いシューだと鳴らないのか・・・。まぁ、効かないとの事だけど。
できれば、上で書いた調整をせずに、シューがリムに対して平行になってて、
音鳴りしない方がいいんだけどね。
角度調整する前に、リムを脱脂して、ちょっと様子見してもいいかなぁ。
言ってる事が二転三転しちゃって、ごめんね。
194ツール・ド・名無しさん:2005/06/12(日) 04:00:01
105のリアハブって、スプロケも外さないとシャフト(フリー側の玉押し)が抜け
ないっぽいんですが正解ですか?
正解だと、ロックリング回しがないと駄目ですよね?
友人がデュラのグリスアップをしてたときはスプロケ外してなかったような気が
するんだけど... 何が違うのかな。
195ツール・ド・名無しさん:2005/06/12(日) 05:34:41
>>194
確かスプロケ外す必要あり。
玉押しとロックナットの間にあるワッシャーみたいなシールが
スプロケのロックリングに当たってシャフトが抜けないハズ。
196ツール・ド・名無しさん:2005/06/12(日) 08:58:41
vブレーキにグリスは最悪。
197ツール・ド・名無しさん:2005/06/12(日) 10:21:47
前に空気入れすぎでスーパーチューブをバーストさせたことがあります。
空気入れる際の3気圧ってどのくらいの感覚でしょうか?
198ツール・ド・名無しさん:2005/06/12(日) 10:44:58
>>197
そもそもヤマカンで圧を判断するのは難しい。ましてやその感覚を
言葉だけで伝えるのは至難。メーター買うよろし。
199ツール・ド・名無しさん:2005/06/12(日) 10:48:23
>>184
取り回しによってアウターケーブルが
ブレーキを押しつけたり引っ張ったりするケースがある。
自然な取り回しでどことも干渉していないのなら
問題ないはず。

バネのアームを引っ掛けているところにも
オイル付けといたほうがええよ。
200ツール・ド・名無しさん:2005/06/12(日) 11:05:18
ママチャリです。

BBの左側の”ふた”が1cm位ずれて中のベアリングが見える状態です。
異音がしたので、また抵抗も感じたので、
昨日オイル(グリスではなく)を指したところ、走りやすくなりました。

定期的にオイルとかグリスを端っこから注ぎ込んでいれば
大丈夫なのでしょうか?

国産の3万くらいしたママチャルなのでもうちょっと乗りたいと考えてます。
201ツール・ド・名無しさん:2005/06/12(日) 11:11:35
>200
とにかく自転車屋に持っていくべし。


>国産の3万くらいしたママチャルなのでもうちょっと乗りたいと考えてます。
買って何年ですか?
202ツール・ド・名無しさん:2005/06/12(日) 11:31:11
>>201
数年です。いつ買ったかトンと思い出せないですが、前籠なんか腐食してボロボロです。
毎日のように使って元は取れているのですが、BBと籠以外の部分は
全然へっちゃらなので、出来ればもう少し乗りたいなあと…
203ツール・ド・名無しさん:2005/06/12(日) 12:32:52
ワンが緩んだ状態である程度乗ってしまったならもうそのBBは死んでいると思うよ
交換しる
204ツール・ド・名無しさん:2005/06/12(日) 12:39:30
ベアリングにオイルは禁物。グリスが流れて、オイルも雨で流されやすいので
ベアリングがぼろぼろになる。>>201の言う通り自転車屋に持ってった方がいい。
205ツール・ド・名無しさん:2005/06/12(日) 14:34:18
シマノのラチェット(Y3BD98010)分解してメンテしようと思うのだが
どうやれば良いか分からないです、どなたか教えて下され_(._.)_。

現状はハブからシャフト&玉を排除し、10mmの六角でハブ本体と
ラチェットを分離し、ダストキャップ外しカップが見えてる状態です。

この先の作業方法(予想)
この先の分解方法はカップの切りかき(凹)に何か噛ませて左回しで回すので
合ってるのでしょうか?
もし、回すのであれば回す為の工具は何を購入すればよろしいですか?

どなたか伝授よろしくお願いします_(._.)_


206ツール・ド・名無しさん:2005/06/12(日) 18:55:23
逆ネジだよ。
その溝は組み立て専用のもので工具はでてないと思う。
多分、溝は2箇所だけだと思うから、自分で工夫すれば回せると思う。
分解するときは、ハブ本体と ラチェット(フリー)を分離する必要なし。
分離しない方がやり易いと思う。
ベヤリングが飛び散るし組み立てるのも結構面倒だよ。

ラチェット(フリー)のメンテは、ハブから分離して、隙間からパーツクリーナーを
吹きかけてその後グリスガンで注入が一般的。




207ツール・ド・名無しさん:2005/06/12(日) 22:09:12
>>199
バネの張りにはへたりは有りませんでした。
原因不明のまま、兎に角走行可能な状態にはしました。
摩擦抵抗の問題ではなさそうです。
208ツール・ド・名無しさん:2005/06/12(日) 22:51:20
購入したサンツアーのペダル、玉当たりが片方ゴリゴリ、片方ガタガタ。orz
キャップ外して調整したさ。

ったく、なんだよサンツアー。好きだったのに。
209ツール・ド・名無しさん:2005/06/12(日) 23:14:28
「今」のサンツアーなら期待するほうが間違いでない?
210ツール・ド・名無しさん:2005/06/13(月) 05:20:33
シティ車のタイヤ交換をしました。
最初に後輪だけを換えましたが、
前輪を換えた場合、ブレーキ以外に
どの点で大きく違いが見られますか?
211ツール・ド・名無しさん:2005/06/13(月) 07:09:05
雨の日も安心。
あと乗り心地が良くなる。「ブロックタイヤじゃあるまいし
大して違わないだろう」と思うかも知れないが確実に変わる。
212ツール・ド・名無しさん:2005/06/13(月) 19:30:20
XTR用のワイヤ−のセット商品をデオ−レやアリビオに使うのは無理ですか?
個々のアウタ−の長さとか、アウタ−キャップの数とか。
カット済みの物を買えば自分で切るのは片側だけで済むのでカッターを買わずに…
213ツール・ド・名無しさん:2005/06/13(月) 19:41:06
>>212
使えるよ。
ただ、長さに関しては自転車によって違う訳だし、
カッターは必要かと。
インナーワイヤーを切る必要もあるし。
214ツール・ド・名無しさん:2005/06/13(月) 19:44:03
>>212
>カット済みの物を買えば自分で切るのは片側だけで済むのでカッターを買わずに…
↑ここが解んない。カッターを買わずに、片側だけ自分で切るとは?
215ツール・ド・名無しさん:2005/06/13(月) 19:44:43
>>205
昔はTL-FH40という工具があった。もう販売されてない。
ピンスパナをうまく使えば回せないことも無い。

でもそんなことするよりぶっ壊れるまで使って交換した方が楽。
固定化の改造とかするのでなければね。
216ツール・ド・名無しさん:2005/06/13(月) 19:46:50
アウタ−をニッパ−で切るのはまずいですか? 千枚通しは有ります。
217ツール・ド・名無しさん:2005/06/13(月) 19:52:30
>>216
あぁ、切る作業を減らすためにって事か。了解です。
ブレーキワイヤーなら、ニッパーで切って、ヤスリで平らにしてあげればOK。
で、千枚通しで整えればいいかな。
シフトワイヤーは、ニッパーでいけるかな?やった事無いから解らないや。
↓後は頼んだ。
218ツール・ド・名無しさん:2005/06/13(月) 20:01:11
上手く行かずに端末がバラけるに一票
219ツール・ド・名無しさん:2005/06/13(月) 20:08:27
そしてその後、ワイヤーカッターを買い、
短くなってしまったアウターワイヤーを捨て、もう一度買う、に一票。
220ツール・ド・名無しさん:2005/06/13(月) 20:10:24
>>216
ワイヤーカッター使え。
下手なニッパーなんか使うとカットできないばかりか工具を駄目にするぞ。
221豚速 ◆p8BBQ8fJSo :2005/06/13(月) 20:13:31
>>216
どんなニッパーでも切れるは切れるだろうけど、
キレイに切れるかどうかはそのニッパーに拠るところが大きい。

とりあえず、ワイヤーセット買って手持ちのニッパーで
長さに余裕を持たせ少しだけ切ってみて、ダメならシマノのワイヤーカッター
買えばいいと思うよ。
222ツール・ド・名無しさん:2005/06/13(月) 20:19:39
ニッパで切った事あるがまるっと一発で切るのは難しい
バラけさせて一本一本切るのは簡単
223ツール・ド・名無しさん:2005/06/13(月) 20:23:51
>>206

205より206へ
ご助言ありがとうごさいます、参考にして作業やってみます。
224ツール・ド・名無しさん:2005/06/13(月) 20:44:11
ゴムのりだけのパンク修理で一日持ちますか?
明日、仕事帰りにパッチを買いに行く予定です。
225ツール・ド・名無しさん:2005/06/13(月) 20:51:54
↑空気が漏れているのが気にならなければ大丈夫です。
226ツール・ド・名無しさん:2005/06/13(月) 22:27:22
タイヤの裏側キレイにしてチューブとタイヤを加硫しちゃえばOKじゃないか?
その後どうなるかは(゚?B゚)シラネ
227ツール・ド・名無しさん:2005/06/13(月) 22:45:41
>225,226
ありがとうございます。
とりあえず応急処置してみました
空気の漏れは今の所ないようです。
明日が心配・・
228ツール・ド・名無しさん:2005/06/14(火) 00:30:33
スレ違いだったらすみません。
ロードのメンテの解説本ってどんなものを読んでますか?
やっぱり、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4777900827/qid=1118676390/sr=8-1/ref=sr_8_xs_ap_i1_xgl/249-4048777-9899565
このあたりなんでしょうか?
初級者から理解できて、日常的なメンテはだいたいこなせるレベルにまでなりたいのですが。一番いいのはショップで働かせてもらうことだったりして。
229ツール・ド・名無しさん:2005/06/14(火) 00:33:24
>>228
英語の本が良いよ。
パークツールの公式本とか、Barnett's Manualとか。
あとはネットに大量の情報があるからそれで殆ど問題は無くなる。
それでも分らない場合はテクのありそうな自転車屋に相談。
230ツール・ド・名無しさん:2005/06/14(火) 01:08:17
>>228
この本はカンパ中心のような気がする
231ツール・ド・名無しさん:2005/06/14(火) 01:32:43
>216
手のひらサイズのニッパーで切れたもの
※ケーブルは全てステンレス。アウターは不明。

○シフトケーブル
×ブレーキケーブル
×シフト用アウターケース
×ブレーキ用アウターケース
232ツール・ド・名無しさん:2005/06/14(火) 02:27:31
>231
俺、それ一台分張り替えの時、全部安物ニッパで切った。手が痛くなった・・・
シフトアウターが一番手強かった。
233ツール・ド・名無しさん:2005/06/14(火) 07:02:04
皆さんのお話を伺っていると、どうもアウタ−はかなり硬いもののようです。ニッパ−で済ませるのは諦めました。
カッタ−、五千円くらいしますね。お店に頼んだほうが安上がりかナァ。

SD-3のリア片効きを直すだけだったのに、本体ばらしてグリスアップしなきゃいけないし、ブレ−キワイヤ−切れてくるし、工具も要るみたいだし、初心者的には何か大袈裟なことになってきた…凹
234ツール・ド・名無しさん:2005/06/14(火) 09:01:01
>>233
ホムセンで千円台で売ってる小っこいボルトクリッパーでも十分使えると思うが。
俺は楽天で買ったKEIBA スモールクリッパーを愛用している。
235ツール・ド・名無しさん:2005/06/14(火) 11:46:04
超無難にシマノののでいいんでないの。
236ツール・ド・名無しさん:2005/06/14(火) 11:49:00
ママチャリのBBを
ロードにあるようなカセットに変えることは可?
237ツール・ド・名無しさん:2005/06/14(火) 12:05:37
軸長とテーパーが合うものがあれば可
238236:2005/06/14(火) 12:25:12
>237
カップ&コーンからカセットに変更するメリットってなんですか?
239ツール・ド・名無しさん:2005/06/14(火) 12:29:04
>>238
ほぼメンテナンスフリー。
240ツール・ド・名無しさん:2005/06/14(火) 12:56:46
>238
大量に組みたてするメーカーが楽になるってコトさ。
241ツール・ド・名無しさん:2005/06/14(火) 14:39:21
リアのスプロケとスポークの間に有るプラの円盤が割れてどっかに行っちゃったんですが、
これって単独で売っていますか?
8年前のMTBなんで汎用品であれば有りがたいんですけど。
242ツール・ド・名無しさん:2005/06/14(火) 14:41:52
外したいというのはよく聞くが
付けたいというのは珍しいな。
自転車屋にいけばタダでくれんじゃない。
243ツール・ド・名無しさん:2005/06/14(火) 14:44:11
>242
歯数が大きいギアへのチェンジで
チェーンがスポークにあたらないためでしょ?
244ツール・ド・名無しさん:2005/06/14(火) 14:49:22
ギアが落ちたとき傷付かないためです
245694:2005/06/14(火) 14:53:10
>>241
ダイシャリンで500円で売ってるの見たことあるな。
246O.G(個性派!) ◆/K3soWHATI :2005/06/14(火) 14:57:12
>>243
正直言って、そんな自転車乗りたくないな。
247ツール・ド・名無しさん:2005/06/14(火) 14:58:56
↑そういう何の役にも立たないレスはするな
248ツール・ド・名無しさん:2005/06/14(火) 15:05:53
>>247
>>246はちゃんとメンテナンスされてないから、ってことだろ
249ツール・ド・名無しさん:2005/06/14(火) 15:06:01
>>243
それ本当?
ロー側スプロケとスポークって、そんなに近い?
250O.G(個性派!) ◆/K3soWHATI :2005/06/14(火) 15:11:41
>>247
アイ。
では詳しく書きます。
チェーンがスポークと接触するという状態にある場合。
チェーンを両側から挟みこむ形状にあるリアディレイラーもスポークと接触します。
こうなると、走行中にリアディレイラーがスポークに巻き込まれて、
フレームのリアエンドとディレイラーが一緒にあぽんするのでハゲシク危険。。。
ゆえにそうゆう状態の自転車はありえないです。
あの円盤は、>>244さんの理由と、
チェーンがスポーク側に脱落しにくくするためのものですね。
きっちり調整せずに自転車に乗る人のためのものだと思う。
251ツール・ド・名無しさん:2005/06/14(火) 15:59:41
それほど困っているわけではないのですが、教えて下さい。
チェーン全体が緩いのか、RDがガッチャンガッチャンうるさいんです。
時々チェーンステーにも当たってとても不快です。
どこかで調整できますか?
252ツール・ド・名無しさん:2005/06/14(火) 16:04:43
フルサスでガレ場走ったりする時は、ある程度は仕方がない。
そうでないならチェーン長をちゃんと説明書通り詰めること。
253ツール・ド・名無しさん:2005/06/14(火) 16:13:21
>>252
ども、即レスサンクスです。
フルサスではありません。700cのFサスクロスです。
街乗りだけで、マンホール程度の段差でもバタつきます。

チェーンの長さって、新車で購入した時点でチェックする物なんですか?
だとしたら、チェーン切りを買わねば。
254ツール・ド・名無しさん:2005/06/14(火) 16:29:58
>>253
 念のため聞くけどインナー・トップでRDはチェーンの弛み取りけれてる?
新車でそれなら、原因は、組み付けた人間がいい加減から、
RDの不調(スプリングテンション不足やケージの軸が渋い等)まで色々考えられるけど。
255ツール・ド・名無しさん:2005/06/14(火) 16:57:31
TANGE BB-LN7922
なる四角軸のBBを購入しましたが・・・・左ワンの
アルミキャップ(ネジキャップ?)が外れません。
スコスコ回転するばかりで。
BB交換が目的なんですけど、左ワンのキャップを
外さないと取り付けできませんよね?
力いっぱい掛けて外そうとしても大丈夫でしょうか?
256ツール・ド・名無しさん:2005/06/14(火) 17:19:36
スレ違いかも知れませんが、当方の愛車にはカーボンコラムに
スターファングルナットが使用されています。
いろいろ調べてみるとカーボンコラムにスターファングルナットは
反則技のような気がするのですがどうでしょうか?
ちなみにキャノのR1000です。
257ツール・ド・名無しさん:2005/06/14(火) 17:32:53
スターファングルが反則というよりは、ステムを締めるときに
マルチプレッシャーアンカーの方が安心てこと。
258ツール・ド・名無しさん:2005/06/14(火) 17:42:57
>>255
状況がよくわからん。
259ツール・ド・名無しさん:2005/06/14(火) 17:48:15
要はクランクキャップのネジが駄目んなっちゃってるんでしょ。
最悪キャップは捨てるつもりで、エイヤッと回してみたら?

ただ、クランク側のネジまで駄目になってたら
もはやコッタレス抜きすら使えないので諦めましょう。
260ツール・ド・名無しさん:2005/06/14(火) 17:51:28
ん?
新品のパーツ単体としてLN7922っつーのを買ったが
箱から出したら左ワンがはずれない、と言うことじゃないのか?
しかし、「はずれるはずだがなあ」としか言いようがない…
261ツール・ド・名無しさん:2005/06/14(火) 18:04:26
>>254
どの程度で取り切れていると判断するのかわかりませんが…。
後輪を固定してペダルを前へ回すと、若干上側のチェーンが持ち上がります。
見た目でたるんでいる程ではありません。
下側のチェーンは、上側よりも少し張っています。
262255:2005/06/14(火) 18:13:45
>>260さんのおっしゃるとおりです。
やっぱりはずれますよね、普通・・・・
もちっと工夫してみます。すみません。
263ツール・ド・名無しさん:2005/06/14(火) 18:16:15
>>261
サドルを持って軽く後輪を持ち上げて(10cmくらいか?)地面に落としてミ。
チェーンはどうなってる?
264ツール・ド・名無しさん:2005/06/14(火) 18:17:58
>>262
画像でみたけど、左アダプター外れるはず。
引き抜いてみ
265ツール・ド・名無しさん:2005/06/14(火) 18:25:06
>>263
RDも一緒に上下ともたわみますよ。
チェーンステーに当たるほどではありません。
266ツール・ド・名無しさん:2005/06/14(火) 18:27:29
>>256
キャノの上級モデルにはスタファンOKなカーボンコラムがある。
どのモデルだったかは忘れた。

>>257
フツーのカーボンコラムにスタファン打ち込んだことあるの?
不安心じゃなくて、256の言うとおり反則だと思うんだけど。
267263:2005/06/14(火) 18:41:30
>>265
ん〜 断言はできないけどテンションはちゃんとかかってるっぽい。
どんな時にチェーンステーに当たるの? 段差?
思いついたのは、プーリーの動きが渋くて、無意識にペダルを逆回転させたときに
上側のチェーンが弛むんじゃないかということ。
で、それが段差乗り越えと同じタイミングだとチェーンステーに当たる。とか。
これ以上は実際に見てみないとワカランかもだ。
268262:2005/06/14(火) 18:42:07
>>264
やっぱり引き抜けますか?
シュルシュルしちゃいまして。が、頑張ってみます。
ありがとうございました。
269ツール・ド・名無しさん:2005/06/14(火) 18:46:04
>>268
何かの加減で左ワンが固着してしまうことってあるよ。
前にシマノXTのBBを自転車から外してみたら、左ワンががっちり固着
してて本来外れないはずの右側が外れてしまったことがある。
この左ワンを外すにはハンマーでガンガンやらないとダメだった。
まあ新品のBBをあまりガンガンやるのも精神衛生上よろしくないと
思うので、プラハンか何かで辛抱強くコツコツやってみたら?
270ツール・ド・名無しさん:2005/06/14(火) 19:46:54
>>233
>カッタ−、五千円くらいしますね。
???シマノ製でも3千円しませんが?

ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/shimano/tool/tl-ct10.html
271ツール・ド・名無しさん:2005/06/14(火) 19:56:30
メンテナンススタンドを買いたいんだけど、クランプするやつと
フォーク&BBで固定するタイプとでどちらが使い勝手がいいんでしょうか
すでに使ってる人教えてください
272豚速 ◆p8BBQ8fJSo :2005/06/14(火) 21:15:22
>>271
自分はクランプタイプ使ってる。
フォーク&BBタイプも使ったことあるけどどちらが使いやすいかは状況による。
物によって差はあるけど、特徴としては

クランクタイプは前輪外さなくてすむし、
フォーク外してヘッドパーツいじったり、フロントブレーキの調整もできる。

フォーク&BBタイプは上記のことは出来ないけど、
トルク掛けてネジ廻す場合にも安定しているし、フレームのチューブが薄くても
気兼ねすることなく固定できる。

薄パイプロードじゃなければクランクタイプでいいんではないかと思う。
273ツール・ド・名無しさん:2005/06/14(火) 21:17:05
クランプのほうがいいんじゃね
自転車屋は大概それじゃん
274ツール・ド・名無しさん:2005/06/14(火) 21:21:56
>>268
恐れずに思いっきり引っ張れ。
壁に肘ぶつけないように注意してな。
275ツール・ド・名無しさん:2005/06/14(火) 21:35:55
大抵のメンテナンスは、自転車屋さんに任せるのが最も合理的で確実で、値段的にも安く上がる と聞きました。
その方たちは、競技選手でもないのに、いちいち工具を揃えるのは馬鹿だ、といってました。
やはり、そうなんですね。
276ツール・ド・名無しさん:2005/06/14(火) 21:44:36
>>275
人によるでしょ。
工具を一から揃えるのは大変だけど、機械弄りの好きな人なら自分で整備するのもいいんじゃない?
俺は仕事(自動車整備)で工具を使うので、自転車用の工具を揃えただけで、お金もたいして
かからなかったよ。まぁ、俺は仕事がらみだから工具持ってるのは当たり前だけど。
277ツール・ド・名無しさん:2005/06/14(火) 21:47:13
>>275
ソレ、メカに弱い奴の負け惜しみ。
バカとは何事だよ。
278ツール・ド・名無しさん:2005/06/14(火) 22:01:09
>>275
露骨すぎてツマンネ。
もう少し上手くやってくれ
279ツール・ド・名無しさん:2005/06/14(火) 22:04:31
弄れる人なら自分でやった方が楽だし、大体の工具揃えても2万くらいだと思うが。

さすがにヘッドパーツ圧入工具とかエンド修正工具までは利用頻度が低いから買わないけどね。
280ツール・ド・名無しさん:2005/06/14(火) 22:09:45
>>270
シマノのは安物
ちゃんとしたカッターは5000円ぐらいだよ
281ツール・ド・名無しさん:2005/06/14(火) 22:20:50
振れ取り台を買うか
プロに任せるか
それが問題だ
282ツール・ド・名無しさん:2005/06/14(火) 22:24:33
俺はBBタップで迷ってる
283ツール・ド・名無しさん:2005/06/14(火) 22:28:33
整備も趣味のウチって理解できない人沢山いそうだね。

彼らの理論だと日曜大工はバカってことになる。
284ツール・ド・名無しさん:2005/06/14(火) 22:31:32
そうそう、先日これ
http://www.cb-asahi.co.jp/image/parts/TKR/nagaokast100.html
買ったんだけど、すごくいい。写真より肉厚でしっかりしてるよ。

パーツ構成が安い(古い)タイプの自転車乗ってる人ならこれで十分。
(スレッドステムとかカップアンドコーンBBとか)
285ツール・ド・名無しさん:2005/06/14(火) 22:34:01
>>282
そいつは凄いなw

>>281
フレ取り台はあった方が良いよ
286ツール・ド・名無しさん:2005/06/14(火) 22:51:05
>>283
理解されないから趣味って言うんですよ
287ツール・ド・名無しさん:2005/06/14(火) 22:52:01
>>286
なるほど。

深いですな。
288ツール・ド・名無しさん:2005/06/14(火) 23:02:14
浅いやつのいいそうなことだ
289ツール・ド・名無しさん:2005/06/14(火) 23:13:32
>>286
ヲタとも言う。。
290ツール・ド・名無しさん:2005/06/14(火) 23:15:43
ウチの嫁は自分のことを「外に出るヲタ」と呼ぶ。
291ツール・ド・名無しさん:2005/06/14(火) 23:16:26
5〜6年前のマグラの20oのフロントハブを使ってるんですが、オーバーホールの仕方がわかりません。
右側を見ても左側を見ても分解出来そうにないのですが・・・。
両側のカラーみたいな部品をはずせれば、なんとかなるんでしょうけど、どうやったらはずれるんでしょうか?。
どなたか教えてください。お願いします。
292ツール・ド・名無しさん:2005/06/14(火) 23:17:37
なんか自分の価値観以外は全部否定してかかる奴が増えた気がするよ
293ツール・ド・名無しさん:2005/06/14(火) 23:20:32
お子ちゃまが多いんだよ
294ツール・ド・名無しさん:2005/06/14(火) 23:22:58
最近、乗ってるより弄ってる時間の方が長い気がする・・・。
295ツール・ド・名無しさん:2005/06/14(火) 23:24:24
>>294
それも善き哉
メンテスレだしw

ここんとこ虫が多くて
走るのも弄るのもうざくて…
296ツール・ド・名無しさん:2005/06/14(火) 23:25:04
>>292
あんた、完全に間違えてるよ。
297ツール・ド・名無しさん:2005/06/14(火) 23:31:22
>275
自転車を買い換えようとも、
先々にわたってメンテナンスするなら
道具を買った方が良い。

でも、自転車専用に近い道具だと
メンテナンスをしなくなったら無駄買いと思うかも。
298ツール・ド・名無しさん:2005/06/14(火) 23:34:22
>>292
    ○
自分 → 相手
 ×\  /○
    対象

のような場合は相手を嫌いになるか対象を好きになるかのどっちかを取らなければならない
自分の価値観を変えられないなら否定するほか無い
価値観を変えられればそれは自分の価値観となるので「自分の価値観以外を否定する」を否定することはできない
299ツール・ド・名無しさん:2005/06/14(火) 23:36:05
秋葉系ヲタですなw
300ツール・ド・名無しさん:2005/06/14(火) 23:36:56
>>298
屁理屈に水を差してすまないが
違いを受け入れるって言う考えは無いもんかね?
301271:2005/06/14(火) 23:37:29
>>272,273
どうもありがとうございました
掃除や調整など軽作業に使用する予定なので
クランプのほうがいいような気がしてきました。
302ツール・ド・名無しさん:2005/06/14(火) 23:39:38
>>292
> なんか自分の価値観以外は全部否定してかかる奴が増えた気がするよ

↑このレスは↓この人のことを書いてるんだろう。

>>293
> お子ちゃまが多いんだよ
303ツール・ド・名無しさん:2005/06/14(火) 23:41:37
>>300
違うものを受け入れられるものか
よく考えてから書き込んで欲しい。
「容認」のレベルで言ってるのなら話にもならんな。
304ツール・ド・名無しさん:2005/06/14(火) 23:43:15
>>298
> >>292
>     ○
> 自分 → 相手
>  ×\  /○
>     対象
> のような場合は相手を嫌いになるか対象を好きになるかのどっちかを取らなければならない
> 自分の価値観を変えられないなら否定するほか無い
> 価値観を変えられればそれは自分の価値観となるので「自分の価値観以外を否定する」を否定することはできない

↑これはつまり↓この人のことを説明しているのです。

>>299
> 秋葉系ヲタですなw
305ツール・ド・名無しさん:2005/06/14(火) 23:44:18
何だか悲しくなってくるな。

日本人の結婚率が低くなっている原因を見ているような気がするよ。
306ツール・ド・名無しさん:2005/06/14(火) 23:45:05
>>300
> >>298
> 屁理屈に水を差してすまないが
> 違いを受け入れるって言う考えは無いもんかね?

「自分の価値観以外を否定する」を否定することはできないって考えを
受け入れるっていう考えはないもんかね?
307ツール・ド・名無しさん:2005/06/14(火) 23:45:29
いいか、おまえら(304)ヲタ

        (゚д゚ )
        (| y |)

信者(肝ヲタ)という言葉は

       信 ( ゚д゚)  者
       \/| y |\/

    二つ合わさって儲けるとなる

        ( ゚д゚)  儲
        (\/\/

つまり、お前達信者は金づるでしかないと言うことだ

        (゚д゚ )
        (| y |)
308ツール・ド・名無しさん:2005/06/14(火) 23:47:39
>>307
センスのかけらもねえなw
309ツール・ド・名無しさん:2005/06/14(火) 23:49:21
>>307

↓これもお前のレスか?おっさん
>>299
> 秋葉系ヲタですなw

一行レスに改悪AAか。
無駄に歳とったな。
310ツール・ド・名無しさん:2005/06/14(火) 23:51:04
いいか、おまえら

        (゚д゚ )
        (| y |)

>>309というは

       知 ( ゚д゚) 障
       \/| y |\/

    二つ合わさって知障となる

        ( ゚д゚)  知障
        (\/\/

つまり、>>309はDQN言うことだ

        (゚д゚ )
        (| y |)
311ツール・ド・名無しさん:2005/06/14(火) 23:51:27
おじさまたちは自家撞着してますね。
312ツール・ド・名無しさん:2005/06/14(火) 23:52:08
>>306
ガキは屁理屈ばかり達者ですな
313ツール・ド・名無しさん:2005/06/14(火) 23:52:34
>>310
ひねりもオチもねえなw
低脳がw
314ツール・ド・名無しさん:2005/06/14(火) 23:53:12
いいか、おまえら

        (゚д゚ )
        (| y |)

>>307というのは

     オサーン ( ゚д゚) コドモ
       \/| y |\/

    二つ合わさって厨房となる

        ( ゚д゚)  厨房
        (\/\/

つまり、>>307は言語障害言うことだ

        (゚д゚ )
        (| y |)
315ツール・ド・名無しさん:2005/06/14(火) 23:53:51
>>312
> >>306
> ガキは屁理屈ばかり達者ですな

で、どうなんだ?
「違いを受け入れるって言う考えは無いもんかね?」
316ツール・ド・名無しさん:2005/06/14(火) 23:56:46
>>313
お前
このスレ見るのもうヤメろ

お前がワケわかんなくなるから‥‥

書き込むことにサ ヤラれちまって
2chなんか見ちゃいないよ

いいコして反論しても
何にも変わんない
317ツール・ド・名無しさん:2005/06/14(火) 23:57:16
つうか、事の発端は何かしらんが
↓こいつが一番おこちゃまなんじゃねえのか?

>>292
> なんか自分の価値観以外は全部否定してかかる奴が増えた気がするよ

自分の意見が受け容れられなくて拗ねてるだけだろ?
318ツール・ド・名無しさん:2005/06/14(火) 23:57:35
>>291
確かそれってシールドベアリングじゃない?
ベアリング交換かもね。
プーラーで抜いて、ベアリング屋に持って行けば、同じもの出してくれるよ。
サイズによってはグレードやメーカーが色々あるかも。
319ツール・ド・名無しさん:2005/06/14(火) 23:58:26
>>316
> >>313
> お前
> このスレ見るのもうヤメろ
> お前がワケわかんなくなるから‥‥
> 書き込むことにサ ヤラれちまって
> 2chなんか見ちゃいないよ
> いいコして反論しても
> 何にも変わんない

ごめん、意味が分からない。
恥ずかしくないか?こんな文章書いて。
320ツール・ド・名無しさん:2005/06/15(水) 00:00:29
なんだ?この荒れようは?

図星を指されたのが余程こたえたんだろうな
321ツール・ド・名無しさん:2005/06/15(水) 00:00:34
大人チームはちゃんと反論したほうがいいね。
自分たちの抱える矛盾を乗りこえなきゃならないんだろうけど。
322ツール・ド・名無しさん:2005/06/15(水) 00:01:56
実は・・今回のスレで今更ながらにわかったコトがあるんです
   あのメンテスレに選ばれたものはただひとリなんだって
   ずっとメンテスレの>>319を追ってきた
   出会えばそく 臨戦体制で煽れた
   それが本能だと  だけど―――
   本当はスレを立てたかった
   あらためて その事実に気付いて愕然としたんです
   2chメンテスレの>>319のなにかに共鳴した者は忘れるとか離れるとかムリですね
   選択肢は2つだけ―――
   ネタをふるか それとも向き合って煽り挑むか―――           
323ツール・ド・名無しさん:2005/06/15(水) 00:02:30
反論も何もメンテナンスと関係ねぇべ?
324ツール・ド・名無しさん:2005/06/15(水) 00:02:30
>>320
おいおい、おまえずっと参加してたんじゃねえのか?w
図星ってどのことだよw
指されたのはおまえらのほうだろwwwwww
325ツール・ド・名無しさん:2005/06/15(水) 00:03:15
プッ
326ツール・ド・名無しさん:2005/06/15(水) 00:04:06
>>323
このスレをメンテしろよボケ。
浅い人間が浅いこと口走るからこんなことになるんだろ。
327ツール・ド・名無しさん:2005/06/15(水) 00:04:19
>>317
そうでもないだろ。言ってみりゃこの話題にかかわっちまった
全員がおこちゃまなんだよ。おれも含めて。
328ツール・ド・名無しさん:2005/06/15(水) 00:04:36
  ∧_∧
 ( ´・ω・) ∫ ヤレヤレ・・・
 //\ ̄ ̄旦\  
// ※\___\
\\  ※  ※ ※ ヽ
  \ヽ-―――――ヽ
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~
329ツール・ド・名無しさん:2005/06/15(水) 00:05:13
>>321
何でもかまわず他者を否定する事を受け入れろと?
そりゃ無理だろ
だからガキの屁理屈と言われるんだよ
330ツール・ド・名無しさん:2005/06/15(水) 00:06:07
大漁ですね
331ツール・ド・名無しさん:2005/06/15(水) 00:07:13
はい、メンテナンスについて質問どうぞ!
332ツール・ド・名無しさん:2005/06/15(水) 00:07:56
>>326
323しか書いてないのに俺がメンテすんのかよ!w
333ツール・ド・名無しさん:2005/06/15(水) 00:09:29
>>329
頭の悪さに起因する矛盾に目をつぶることをオトナって言うんだよな。
つうか反論になってねえよ。ガキの屁理屈って書いてんのはお前だろうがwwww
334ツール・ド・名無しさん:2005/06/15(水) 00:09:37
モティツケ
     /\⌒ヽペタン
   /  /⌒)ノ ペタン
  ∧_∧ \ (( ∧_∧
 (; ´Д`))' ))(・∀・ ;)
 /  ⌒ノ ( ⌒ヽ⊂⌒ヽ
.(O   ノ ) ̄ ̄ ̄()__   )
 )_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(
335ツール・ド・名無しさん:2005/06/15(水) 00:10:44
>>267
テンションはちゃんと掛かってると思います。
大きめのマンホールの段差や、歩道のスロープ部分の段差でも、当たります。
以前RDの調整をした時に、Bテンションのネジが潰れて動かなくて調整を諦めていたので、
ネジを交換してスプロケとプーリーの間を少し大きめに取ってみたところ、少しの段差では
当たらなくなりました。心なしかRDの暴れも少なく感じます。

ここまま様子を見て、不具合が出れば再調整してみます。

ありがとうございました。
336ツール・ド・名無しさん:2005/06/15(水) 00:11:21
最初から他者を否定する奴は
それによって自分が優れてると思い込みたいんだな。
なんか哀れ…
337ツール・ド・名無しさん:2005/06/15(水) 00:11:24
ようし、いいぞ。
おれさえ落ち着けばこのスレは安泰だ。
338ツール・ド・名無しさん:2005/06/15(水) 00:12:19
    _____________
   /|:: ┌──────┐ ::|
  /.  |:: |          | ::|
  |.... |:: | 2ちゃんねる| ::|
  |.... |:: |         .| ::|
  |.... |:: └──────┘ ::|
  \_|    ┌────┐   .|     ∧∧
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     (  _)
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_,   )
            /             \  `
           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|、_)
             ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄

     |           .( ( | |\
     | )           ) ) | | .|
     |________(__| .\|
    /―   ∧ ∧  ――-\≒
  /      (    )       \
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
  |______________|

   ∧∧
  (  ・ω・)
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/
339ツール・ド・名無しさん:2005/06/15(水) 00:12:52
>>336
> 最初から他者を否定する奴は
> それによって自分が優れてると思い込みたいんだな。
> なんか哀れ…

お前、せっかく落ち着いてんのになにアホ丸出しなこと書き込んでんだよ。
お前の書いてることそっくりそのままお前のことじゃねえかよ。
いつまで同じバカくり返すんだ?
340ツール・ド・名無しさん:2005/06/15(水) 00:14:02
>>339
        /つ_∧
  /つ_,∧ 〈( ゚д゚)
  |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ)
  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
   ̄\/___/ ̄
341ツール・ド・名無しさん:2005/06/15(水) 00:14:09
>>339
オマエモナー



懐かしいw
342ツール・ド・名無しさん:2005/06/15(水) 00:14:38
>>341

 バ ー カ
343ツール・ド・名無しさん:2005/06/15(水) 00:17:09
   ∧∧
  (  ・ω・) フウ・・・
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/
344ツール・ド・名無しさん:2005/06/15(水) 00:17:56
>>339
氏ぬまでに決まってんだろこの腐れチンポ
345>343君のことは忘れないよ。 :2005/06/15(水) 00:18:59
 ______
|   ∧ ∧   |
| 〔( -ω-)〕 |
(⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒)
|⌒⌒⌒ <⌒ヽ o 。 うああぁぁ...
|      <_  ヽ。
|      o とノ ノつ
|       。  | 〜つ

346ツール・ド・名無しさん:2005/06/15(水) 00:21:22
ムクッ
   ∧∧
  (  ・ω・) なんだ、夢か・・・
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
347ツール・ド・名無しさん:2005/06/15(水) 00:23:36
ネテロ!!
  _, ,_  
( ・д・)
 ⊂彡☆))ω´) ←>346
348ツール・ド・名無しさん:2005/06/15(水) 00:27:58
ワロタ
349ツール・ド・名無しさん:2005/06/15(水) 00:32:21
 ______
|   ∧ ∧   |
|  ( -ω-。) |
(⌒⌒⌒⌒⌒。⌒)
 ⌒⌒⌒⌒⌒⌒ 
|         |    
|         |
|         |
|         |
|          |
350255:2005/06/15(水) 01:45:18
寝た子を起こすようで申し訳ありません。>>349
少しだけ。
先ほど外出先から戻ってきました。
>>258>>259>>260>>264>>269>>274
助言ありがとうございました。
BBのワンが外れました。
いやー固かったです。何年在庫してたのかと思うくらいです。
一度はずしたワンはその後は割合スムースに着脱できるようになりました。
不思議。
シマノは樹脂?でなんだか楽そうですが、TANGEはアルミなので
こんな症状はこの製品ならではといった感じでしょうか。
お騒がせしました・・・。
あ、ご心配頂いた肘打撲は回避しました。>>274
逆にワンをはずした勢いでBBを持った自分の右手で右肋骨を打って
ちょっと痛いですが。w
ありがとうございました。
351ツール・ド・名無しさん:2005/06/15(水) 01:52:26
マウンテンバイクのメンテナンスの本を探しているのですが、いかんせん古いものなのでパーツの主流が変わっていて
なかなか良い本がありません。この本が良いというのがありましたらお願いします。できれば、新旧両方に使えると、
ありがたいですが・・・
パーツの構成は、シマノのグレードの低いやつなので、少し遅れていたかもしれませんが、ギヤは前3速、後ろ7速で、
シフターはラピットファイヤ(上位機種はプラスだったと思います)、BBはカセットじゃないもの、ブレーキはカンチ、
ヘッドはノーマルタイプです。
この当時のもののメンテナンスの仕方記載のあるおすすめの本を知っている方がいたらおしえてください。
352ツール・ド・名無しさん:2005/06/15(水) 01:55:53
図書館に行くと10年位前のメンテ本が平気で置いてあるから
それを借りて来るのがいいんじゃないかと
どうしても必要な所はコピーしとけばいいんでは?
353256:2005/06/15(水) 09:08:49
>>257
>>266
遅くなりましてスミマセン
そういえば、コラムのキャップ?がコラム内側に差し込むように
長くなっていました。
これで、ステムを締めても大丈夫なようになっていると思われます。
ありがとうございました。
354ツール・ド・名無しさん:2005/06/15(水) 12:31:13
ワイヤ−カッタ−は諦めて買うとして、ケ−ブルはXTRのセット商品を使うとして、「シフト、ブレ−キケ−ブルの全交換」と「Vブレ−キ本体のグリスアップ」を行う場合
デュラエ−スグリスの手を汚さずに作業出来る商品(スポイトみたいな)だといくつ必要でしょうか?
355ツール・ド・名無しさん:2005/06/15(水) 12:48:46
しゅだんと もくてきが
 いれかわっても
いいじゃないか
356ツール・ド・名無しさん:2005/06/15(水) 12:57:02
>>354
チューブ入りデュラグリスは100g入ってるけど、10gも使わない。
(ワイヤーにデュラグリス使うとやたら引きが重くなるよ)

ワイヤーカッター買うならアウターは量り売り、
インナーも単体で買った方がいいんでない。
(キャップは今ついてる奴数える)
357291:2005/06/15(水) 13:05:28
>>318
早レス、有難うございます。
仰る通りシールドベアリングみたいです。
で、ベアリングの外側にカラーの様なカバーがあるのですが、それもプーラーで外すのでしょうか?。
見る限りでは、引っこ抜くしかないみたいなんですが・・・。
358ツール・ド・名無しさん:2005/06/15(水) 13:06:10
何度も使い回せるキャップ無いですか?
359ツール・ド・名無しさん:2005/06/15(水) 13:06:56
普通洗えば使えるが…
色落ちが気になるなら漂白剤の入ってない洗剤使え
360358:2005/06/15(水) 13:09:28
説明不足すみません。
インナーケーブルの先端キャップです。
361ツール・ド・名無しさん:2005/06/15(水) 13:11:57
買ったロードのシェル幅は70でそこに1.37*24のシマノBBが入っていました。
軸には68-112って書いてあるし、一応スレッドもしっかりしているみたいなんですが
一体どういうことなんでしょうか。交換用のBBは68用のJISでいいのかな。。。マイッタ
362ツール・ド・名無しさん:2005/06/15(水) 13:13:03
つぶしたところを元に戻すようにすると、
再利用できなくもない。

半田付けしたほうがいいんじゃね?
363ツール・ド・名無しさん:2005/06/15(水) 13:15:07
>>361
シェル幅70mmてのは実測値?
364ツール・ド・名無しさん:2005/06/15(水) 13:21:36
ステンに半田ってどうやってするの?
専用半田に専用コテ?

電気用の半田とコテ持ってるんだけど、これじゃ出来ないよね?
半田だけ変えればOK?コテの温度は足りる?
365364:2005/06/15(水) 13:22:07
あげ
366ツール・ド・名無しさん:2005/06/15(水) 13:23:10
ステンレス用フラックスと強力なコテが必要
367ツール・ド・名無しさん:2005/06/15(水) 13:23:45
シェル実測70ですね、正確には70ちょっとありますが。
368ツール・ド・名無しさん:2005/06/15(水) 13:27:36
>>364
俺が使ってるのは、液状ハンダ(液状というかペースト状、注射器型の容器に入ってる。)を、
ワイヤー末端に少し付けて、ライターであぶって溶かしてる。
電気のコテだと熱をまわすのに時間かかって面倒だね。
あ、あとその液状ハンダはステンレス用だね。
369ツール・ド・名無しさん:2005/06/15(水) 13:36:55
ライターで行けるんだ。良い事聞いた
ありがとう
370ツール・ド・名無しさん:2005/06/15(水) 13:42:06
>>369
ターボライター等がいいよ、ジッポーでやったら真っ黒になっちまった・・・。
371ツール・ド・名無しさん:2005/06/15(水) 13:44:34
367
70mm幅はイタリアンつってネジが逆だから絶対入らない。

つまりそのフレームのBBハンガーは最初から68mmか、
実は73mmなんだけど間違えて68mmのBBつけちゃってるかのどちらか。
372363:2005/06/15(水) 14:03:41
BBは68JIS用がついてます。フレームのほうは実測70でITAかなと思ったんですが
スレッドを見る限り荒れている様子もないしJISピッチのようです。
68用のJISBBを取り付けるしかなさそうですがしっかり固定できるかどうか・・・
70.01ぐらいなのでオーバーISOってことはまずありません。
373ツール・ド・名無しさん:2005/06/15(水) 14:05:57
ネジがJISならもうJISで桶でしょ
何ならショップで面出しついでに削ってもらえば?
流石に68までは削れないだろうけどw
ハンガーが1mmや2mm長くてもBBはちゃんと固定されるから大丈夫
374ツール・ド・名無しさん:2005/06/15(水) 14:06:28
JISだとBBを取り付けるときの回転方向が、左右ともクランクを逆回転させる方向だから、そうじゃなければイタリヤンだよね。
375ツール・ド・名無しさん:2005/06/15(水) 14:09:22
>>372
困ったことにJISとイタリアンはネジのピッチは同じ24tpi。
太さは1mmくらい違うのでまず無いとは思うが、もしかしたらイタリアンのシェルにJISのタップを通してしまっている可能性も。

ワンにガタが無いならシェルの製造不良って事でそのまま使うか、削ってフェイシングでもしたら?
376ツール・ド・名無しさん:2005/06/15(水) 14:10:20
こってり塗料が残ってるとか、そういうわけでもないんだよな?
2mmも削りしろを残したままもおかしいしな・・・

まあ、とりあえず、カートリッジ式BBは右ワンだけで全荷重を受ける設計なんで
いきなり問題あるわけじゃないけど。
377ツール・ド・名無しさん:2005/06/15(水) 14:11:12
そそ。
左ワンは右ワンを支えてるだけだから
378ツール・ド・名無しさん:2005/06/15(水) 14:12:13
68x112って事はカップ&コーンじゃないの?
>>361で軸に刻印と書いてるし。

379ツール・ド・名無しさん:2005/06/15(水) 14:12:20
>>361
とりあえず、メーカーとモデル名を。話はそれからだ。
380ツール・ド・名無しさん:2005/06/15(水) 14:14:02
ネジが1.37x24てことだから可能性は小さいとは思うが、
カップ&コーンならJISの軸にイタリアンのワンを組み合わせて使うことも出来る。
381ツール・ド・名無しさん:2005/06/15(水) 14:15:19
カップ&コーンでシェル幅間違えてたら、それこそガタガタになると思うが。
382363:2005/06/15(水) 14:27:38
BBカップ&コーンで68-112の間違いでした。SHIMANOのBBでクランクはDURA-EX
フレームのメーカーは不明ですがかなり古そう。エンド幅は実測95-124。クロスドシートステイw
オチジナルかどうかわからないSHOEIと書いたステッカー。コラムにはマジック書きで
田島(多分ショップの名前かな)
RDが直付けできなくいし(ブラケット)全体的な作りも安物っぽい気もするけど
パーツはいいものが使ってあったし(旧レコードとかマファックとか)オーダー車??
サイメンによるとJIS→ITAの改造は出来るみたいですね。
68-70共有のBBもあるしそこら辺で何とかなるかな。どう組むかまだ決めてませんが
383ツール・ド・名無しさん:2005/06/15(水) 14:33:00
メンテが楽しそうな自転車ですね(煽りではなく)
本質的な問題はシェル幅ではなくネジなので、いままでJISで使えていたならJISのを使っていいと思いますよ。
384ツール・ド・名無しさん:2005/06/15(水) 14:34:40
>>363
ワイワイ言ってる連中よりお前のほうが詳しいんじゃないのか?w
発言をみていてそう思うw
古いものに関して俺はサパーリだが
385363:2005/06/15(水) 14:41:45
そんなことないです。困ってます。
原因は不明ですが68のカップ&コーンがそのまま使えるってことなんでしょうか。
>>376 そんなことはないですね。
>>380 その逆がよさそうですが、無理でしょうか? JISカップにITA軸
>>381 あれ、やっぱりだめっすか?
386ツール・ド・名無しさん:2005/06/15(水) 14:47:49
俺、ワイヤーの末端処理は、パーツクリーナで脱脂したあと瞬間接着剤で固めてる
最初ハンダで処理してたけど、コテ持ち出してやるの面倒になって2〜3回やっただけで止めちまった
387ツール・ド・名無しさん:2005/06/15(水) 14:58:11
軸長がたりないまま2mmをごまかすなら
ワンをツライチにせず1mmずつ深くねじこめば
なんとかなるんだろうけど・・・

実際そんな組み方したことないんで責任ナッシンですスマソ
388ツール・ド・名無しさん:2005/06/15(水) 15:42:34
XTRワイヤの末端処理ってステンレス用ハンダでいいの?
なんかうまくいかないぽ
389ツール・ド・名無しさん:2005/06/15(水) 15:48:44
黒いコーティングしてあるやつか?
ハンダなんて乗らんぞ?諦めて瞬着使え。
390364:2005/06/15(水) 15:53:21
>>366,>>368
ありがとう。
>>386
その方法もよく聞きますね。
391ツール・ド・名無しさん:2005/06/15(水) 15:53:46
>>389
ありがとう
やっぱりシフトワイヤーの黒いヤツはダメなのね
392ツール・ド・名無しさん:2005/06/15(水) 18:29:39
>>360
オレは普通に使いまわしてるけど
393ツール・ド・名無しさん:2005/06/15(水) 18:58:35
>>385
>JISカップにITA軸
チェーンラインがよほどおかしくならなければ、問題ないでしょ。
うちでは、シマノ ITA シャフトに、ストロングライトの古いワンの組み合わせで、
JIS 規格の BB にセットして使っています。

ところで、そもそも、クランクは何を使うつもりなの?
それによって、変わるでしょ。

おまけ
http://www.sheldonbrown.com/gloss_bo-z.html#bottom
http://www.sheldonbrown.com/bbsize.html
ここ行ってイロイロ悩んでくださいな。
394ツール・ド・名無しさん:2005/06/15(水) 19:02:51
yutaがそんな組み合わせのBB売ってたな
114mmのシュパーブの軸にJISワン
395363:2005/06/15(水) 21:06:46
クランクは未定ですがスーパーマイティーあたりでも使おうかなと思っとります。
それこそYUTAの売ってるものが使えますねw

元々入っていたBBは左ワンに対するロックリングのかかりがずいぶん浅かったので
不審に思い計ってみたら70だったということです。みなさんに相談した
結果2ミリ程度問題なくJISのBBが使えると結論することにしますw

シェルダンのページはなかなか面倒・・・orz

ちゃっかり書いておいたけどフレームの素性はやっぱわからなかったなぁ。。
396ツール・ド・名無しさん:2005/06/15(水) 21:30:08
チェーンが伸びるとどうなるんですか?
397ツール・ド・名無しさん:2005/06/15(水) 21:31:07
>>396
スプロケへの力の伝達が一点に限られるようになり、スプロケの磨耗が早くなります。
また変速も徐々にもたついてきます。
398ツール・ド・名無しさん:2005/06/15(水) 21:34:37
>>396
 まずドライブトレーンの抵抗が増えます。
399351:2005/06/15(水) 21:47:16
>>352
ありがとうございました。
400ツール・ド・名無しさん:2005/06/16(木) 08:19:27
クランクを交換しようと最初についていたものを外そうとしたら外れず、パイプで延長して外していました
コキュッといったので外れたか!と思ったらボルトナメてました・・
とんでもない強さで締め付けられたた事自体怒りを覚えますが、クランクボルトのナメは凹みますね・・
チェーンリング側でないほうは外れたのですが、ここからどう外すか考え中です
ちなみに逆に回してたという事はありません
ここから挽回する方法を知ってる方いましたら是非教えて下さい
401ツール・ド・名無しさん:2005/06/16(木) 08:49:28
ヘタな道具使ったんじゃないの?
クランクのボルトは頭?が薄いから回しにくいよ。
まわすときは工具を押さえつけながら回さないとナメる。
402ツール・ド・名無しさん:2005/06/16(木) 09:09:54
整備自体はよくするし、今までクランクの交換も何度かしています
使った工具はweraのヘキサゴンと鉄パイプ
弟に自転車をおさえつけてもらって、クランクは空回りしないようにブロックを当てておきました
後は自分でヘキサゴンを押さえつけながら鉄パイプでやっていました

と、ナメるまでの過程はいいのですが色々と模索しています
今考えているのはBB外しが通るまでクランクを破壊するか
左ワンは外せたので、そこからBBとBB軸が空転しないように固定してBBをクランクの力で
外そうかと考えています
他に何か案はありますでしょうか?
403ツnチDツf:2005/06/16(木) 09:21:44
BBシャフトを切っちゃうとか。
404ツール・ド・名無しさん:2005/06/16(木) 09:27:48
普通にドリルで揉んでボルト壊せば?
クランク壊す必要無いでしょ。
405ツール・ド・名無しさん:2005/06/16(木) 09:39:57
>>402
工具は何があるの?>>404とかぶるけど、ドリルがあれば、ボルトを破壊するのがいいかもね。
406ツール・ド・名無しさん:2005/06/16(木) 11:59:41
スクリューエクストラクター使いなよ。
一番被害出さずに済む。
407ツール・ド・名無しさん:2005/06/16(木) 12:06:27
>>406
先にボルトの頭飛ばしとかないと意味無い。
408ツール・ド・名無しさん:2005/06/16(木) 13:48:08
>407
?使い方分かってる?
409ツール・ド・名無しさん:2005/06/16(木) 14:05:54
>>408
そもそも途中で折れたボルトを抜くための工具。
ボルトの軸に穴あけてエキストラクター突っ込んで回す。
ボルトの頭飛ばさなかったら意味無い。
レンチやスパナで回らないボルトにエキストラクター突っ込んで無理やりまわしたら折れる。

キミの想定した使い方を述べよ。
410ツール・ド・名無しさん:2005/06/16(木) 16:38:14
金ノコでクランクぶった切るのが一番早いんじゃない。
クランクいらないならだけど。
411ツール・ド・名無しさん:2005/06/16(木) 16:43:56
ぶった切るならBB軸だと思うが・・
412ツール・ド・名無しさん:2005/06/16(木) 17:07:32
>>411
まさかBBとクランクの隙間に金鋸入れるのか?
断固反対する。
材質を考えてもクランク切る方が楽。
413412:2005/06/16(木) 17:12:19
間違えた、「フレームとクランクの隙間」ね
414ツール・ド・名無しさん:2005/06/16(木) 18:26:45
CYCLEWORLDのルックMTBに乗っています。
こないだ転倒してしまって、後ろのギアが6→7に変速できません。ずっと「カチャカチャ」と鳴っているばかりです。
どのネジをまわせばいいのでしょうか?
415ツール・ド・名無しさん:2005/06/16(木) 18:30:17
>>413
クランク切るの結構難しそうだけどね
416ツール・ド・名無しさん:2005/06/16(木) 18:31:59
417ツール・ド・名無しさん:2005/06/16(木) 22:29:32
>>402
じつはオレも同じことやったことあります。
そのときは3本爪のプーラー使ってはずしましたよ。
(ホームセンターで2000円位だったかな?)

ただその爪をひっかけるのにクランクのアームを
1本切る必要がありました。

近所に自動車整備工場でもあればそこで借りるという手
もあるかも知れません。
418ツール・ド・名無しさん:2005/06/16(木) 22:34:01
>>417 フィキシングボルト付いたままなんだぜ、プーラーで抜こうとしても無理だろ。
419ツール・ド・名無しさん:2005/06/16(木) 22:34:02
>>417
クランクボルトがはずれないのに
プーリー抜きでどうやってはずすの?
420417:2005/06/16(木) 22:36:06
>>418>>419
スイマセン カンチガイ・・・
421ツール・ド・名無しさん:2005/06/16(木) 22:36:11
puller

ただ単に引き抜き工具ってだけじゃ(ry
422ツール・ド・名無しさん:2005/06/16(木) 22:41:08
>>421
ん?
あなた、なんか勘違いしてると思われ
423ツール・ド・名無しさん:2005/06/16(木) 22:44:04
高級車になるほど想定外なことが起こるとたち悪い気がする。
あそこにヘックスボルトはどうかと思う。
ママチャリなんかの六角ナットの方が間違いないと思う。
424ツール・ド・名無しさん:2005/06/16(木) 22:45:36
素晴らしい
君はシマノかカンパに就職すべきだ
425ツール・ド・名無しさん:2005/06/16(木) 22:55:41
いい加減8角ボルトとか出て欲しい
6角だとアーレンキー突っ込める角度が制限されすぎる何とか汁
426ツール・ド・名無しさん:2005/06/16(木) 23:01:55
そんなボルトの強度が落ちるようなことするより、先を30度ねじったヘックスがあればいい
427ツール・ド・名無しさん:2005/06/16(木) 23:12:22
>>425
8角だと作用角が大きすぎて弱くなるよ。
428ツール・ド・名無しさん:2005/06/16(木) 23:22:50
おいらの場合は、フィキシングボルトは抜けたもののコッタ抜きがクランクのねじ山を舐めて逝かせてしまった。
どんなにしてもクランクが抜けてくれないのよね。
こんなときはプーラーで桶ですか?
429ツール・ド・名無しさん:2005/06/16(木) 23:26:04
>>428
OKっす
430402:2005/06/17(金) 00:45:43
レスありがとうございます
鉄パイプでも回らなかったのでエキストラクターでは無理っぽいです・・
手元には切断用ディスクグラインダーとルーターしか電動工具はないですが、ちょうどドリル
を買おうと思ってたので購入してボルトに穴を開けるのもいいですね
BB軸を切れるなら切りたいとこですが411さんの言う通り、わずかな隙間しかないので危険ですね
>>423
自分も合うボルトがあったら買おうかと思いましたよ

とりあえずドリルを購入してチャレンジしてみます
最悪グラインダーでクランクを破壊します。しかしあの工具はどうにも恐くて・・
少し時間がかかりそうなのでサルベージできたら報告したいと思います
431ツール・ド・名無しさん:2005/06/17(金) 06:32:36
こんな時ボルトが表に出っ張っていればどれだけ楽な事か

俺も同じ事態に見舞われているのでここを参考にさせてもらいます。
クランクはあきらめる覚悟で臨みたいと思います。
432ツール・ド・名無しさん:2005/06/17(金) 08:55:55
昔さぁ、フィキシングボルトじゃなくて「フィキシングナット」のBBあったよな。



いや、ただ思いだしただけ。
433ツール・ド・名無しさん:2005/06/17(金) 11:37:05
>>431
クランク勿体無いじゃん。
ドリルで上手くボルト頭を壊せれば、犠牲者はボルトのみで済むよ。
434ツール・ド・名無しさん:2005/06/17(金) 13:29:12
>>432
今でも普通にありますが
435ツール・ド・名無しさん:2005/06/17(金) 13:38:27
>>433
そのつもりではありますが、何せ不器用なもので覚悟はしておくべきかと。
ご心配ありがとうございます。
436ツール・ド・名無しさん:2005/06/17(金) 16:40:03
>>412
アホかお前は
クランクを切る時、刃がどこ向いてるか考えてみ?
フレームと平行に刃が使えるBB軸切断の方が1万倍マシ
437ツール・ド・名無しさん:2005/06/17(金) 17:37:26
俺がアセチレンで切ってやろうか。
酸素バルブ全開で自転車全壊にしてやるぜ。
438ツール・ド・名無しさん:2005/06/17(金) 18:35:13
MTBのワイヤ−交換についてお知恵を拝借します。

アウタ−には元々グリスが入ってるそうですが、それでもインナ−にグリス塗りが必要ですか?

テフロンなどコ−ティングされたインナ−にはグリスが要らないというのは本当ですか?
グリスを付けるとかえって汚れを取り込むと聞きましたが本当でしょうか

グリス(デュラとかSP41)でなく、スプレ−式オイル(BSサイクルフィニッシュ)を使った場合、効果が望めないのでしょうか?

シマノのペ−ジでもワイヤ−商品の説明無いので…
439ツール・ド・名無しさん:2005/06/17(金) 18:43:09
>>438
いろんな説があるね。使用条件や気分でかなり違うかも。
参考までに俺の場合は、コーティングしてあるインナーを使ってるんだけど、
まずインナーワイヤーに薄くグリスを塗って、軽くウエスで拭き取る。
で、取り付け。最後にパーツクリーナーを吹き付けたウエスで
露出してる部分のインナーワイヤーを拭く。
こんな感じ。
440ツール・ド・名無しさん:2005/06/17(金) 20:59:00
俺はテフロンコーティングのを使ってるけど、特に注油してない。
注油しないほうがシフター(つうかディレイラー)の戻りがいい様な気がするし。
ブレーキはワイヤー無いからわかんない。
441ツール・ド・名無しさん:2005/06/17(金) 21:07:36
俺はオイルを軽く塗る
442ツール・ド・名無しさん:2005/06/17(金) 21:47:10
オレはラスペネ。
チェーンもラスペネ。
ルブも持ってるけど、ホコリ吸って汚くなる...
443ツール・ド・名無しさん:2005/06/17(金) 21:51:34
ラスペネに始まりラスペネに終わる
444ツール・ド・名無しさん:2005/06/17(金) 21:54:37
>>439
最後にパーツクリーナーでワイヤーを拭くのはなんで?
ホコリ付着防止?
445ツール・ド・名無しさん:2005/06/17(金) 21:57:42
防錆と防埃ってトレードオフで厄介だね。
446ツール・ド・名無しさん:2005/06/17(金) 22:04:15
自分は室内保管なんで稼動部以外はパーツクリーナで脱脂までしてる。
RDプーリのフレームまで拭き拭き。
447ツール・ド・名無しさん:2005/06/17(金) 22:22:47
いろいろ御意見をありがとうございます。

でも、ここでチョコッと聞いただけでも数パターンですね。

どうしたら良いのか。

明日、やるのに・・・・
448ツール・ド・名無しさん:2005/06/18(土) 00:17:10
リアのブレーキシュー交換、前後のシフトワイヤー交換で5000円しました。
これって高くないですか?あとちょっとFディレイラーいじってもらいました。
初心者だからってボッタくられなかったかと思いまして。
449ツール・ド・名無しさん:2005/06/18(土) 00:19:05
>>448
そう思うなら何で自分でしないの?
というか見積もり取らなかったのか?
450ツール・ド・名無しさん:2005/06/18(土) 00:21:14
>>448
まぁ落ち着け。
自転車のタイプと使用パーツの値段がわからないと、なんとも言えないよ。
451ツール・ド・名無しさん:2005/06/18(土) 00:21:59
452448:2005/06/18(土) 00:26:02
おととい中古でかったもので、プジョーのjeanneというMTBです。ずっと付き合っていける
お店を探すコツはありますか?初心者なもので下手にいじれないので、、、。
453ツール・ド・名無しさん:2005/06/18(土) 00:32:18
>>452
普通は買った店、自転車買うときはその後のメンテも含めて店を選ぶべき。
(自分でメンテできないなら別)
メンテも出来ないのに通販やオク、もしくはまっとうな自転車以外
で買ったなら自業自得。
せいぜいぼられるんだな。
454ツール・ド・名無しさん:2005/06/18(土) 00:33:13
>>452
だからさ、その店がいいか悪いか(工賃の話しね。)はそれだけじゃ判断出来ないよ。
支払いの内訳を教えてくれなくちゃ。
あと、初心者だけど、メンテ初心者を卒業したかったら自分でチャレンジしなくちゃ。
時間的、環境の問題でメンテ出来ないならしょうがないけどさ。
工具揃えても、10万円もあればほとんどのメンテが出来るよ。
10年で元とれるでしょ。一般工具は他の事にも使えるし。
455ツール・ド・名無しさん:2005/06/18(土) 00:40:12
>>454
もともと新品でも5万ちょっとの中古だろ、せいぜい3万。
3万の自転車買った人間に
>10万円もあればほとんどのメンテが出来るよ
ってホントバカじゃないかと
456ツール・ド・名無しさん:2005/06/18(土) 00:42:46
10万ですか、、、。やっぱり結構かかりますね。でも失敗覚悟で初心者抜けてみます。
MTBずっとやって行きたいのですがお金なくて、、。少しずつ工具もそろえて
自分でやっていこうと思います。
457ツール・ド・名無しさん:2005/06/18(土) 00:44:59
>>456
>MTBずっとやって行きたいのですがお金なくて、、。少しずつ工具もそろえて

まずはMTB買えよ。
458ツール・ド・名無しさん:2005/06/18(土) 00:49:55
>>455
ごめん。
自転車趣味を続けて行って、自分でメンテするなら、そのくらいの工具が揃うかと思って・・・。
次に高いMTBを買って、またその次には・・・なんてパターンを想像しちゃった。
いきなり10万円払って工具揃えろって事じゃないので、どうかご理解を・・・。
459ツール・ド・名無しさん:2005/06/18(土) 01:03:22
プジョーのjeanneってこれだよね?
http://www.cycleurope.co.jp/2004/v65n.htm

これ持ってて10万で工具そろえてMTBやりたくてー
なんて言ってるやつがいたら、とりあえず8万くらいでフルデオーレのHT買わせて
メットやグローブ等と必要最低限の工具買わせるな。
460ツール・ド・名無しさん:2005/06/18(土) 08:30:38
知識と技術はお金の換わりになる。

給料高くても、仕事以外すべて人任せな人は、出て行く金も多い。
逆に、薄給でも、知識と技術さえあれば良い生活ができる。

そして、何でも人に頼む人と、何でも自分でやってしまう人と、
どっちが魅力的な人かということ。
461ツール・ド・名無しさん:2005/06/18(土) 08:40:46
つまりvinnyは人類の英知ってことだな[・∀・]
462129:2005/06/18(土) 08:40:46
今朝雨に降られたので帰宅後メンテ(主にチェーン周り)。
いつものように、
(1)水道水で洗浄→(2)FLエコテックをふる、拭き取り→(3)レスポチェーンスプレーふる、拭き取り
とやった。終わってからエコテックの缶の表示を見ると(1)と(2)が逆になってる・・・
今日初めて気がついた!
漏れのやり方マズイかな? ディグリーザーって洗い流さなきゃいけないんだろうか?
おまいらどうしてますか?
463ツール・ド・名無しさん:2005/06/18(土) 09:24:01
>>462
あらら。
まぁ、それくらいじゃチェーンの異常はすぐには出ないんじゃない?
その後ちゃんと注油してたわけだし。ただ、チェーンオイルの性能(そんなに実感出来る物じゃないけど)
は落ちてただろうね。
まぁ、今日は気付いてしまったんだし、プーリーとハブを分解して、
きっちり清掃・グリスアップしとけば安心じゃない?
464462 :2005/06/18(土) 10:31:11
そうか・・・
やっぱりディグリーザは水で流さなきゃいけないんだね。
今度からは缶の表示通りにやろう。
早レス感謝します!
465ツール・ド・名無しさん:2005/06/18(土) 11:09:39
余談だけど

>水道水
これ、一律のようで地域によって全くの別物だよね。
水で痛む場合もある。
466ツール・ド・名無しさん:2005/06/18(土) 11:34:15
ディグリーザって拭きとったあと乾かせばいいでないの
467ツール・ド・名無しさん:2005/06/18(土) 11:34:22
チェーンが痛むほどの水道水ってどこだ
千葉は塩素濃度が高いらしいが
468ツール・ド・名無しさん:2005/06/18(土) 11:57:45
千葉北西はなんたって印旛沼だからねぇ。
469ツール・ド・名無しさん:2005/06/18(土) 13:10:39
海沿いで山の少ない地域の水道水は塩分が結構高かったりするね。
沖縄とか漏れの田舎の徳島とか。
流石に日本の上水道で硬水ってな所は無いだろうけど。
470430:2005/06/18(土) 13:11:54
先日フィキシングボルトをナメてしまった者です
昨日電動ドライバードリルを買ってきて早速今朝ボルトの破壊を試みました
ボルトの頭部分を全て破壊するのは大変そうだし手持ちに合う径のドリルがなかったので、
うまく説明できませんが中心からボルトの首部分まで穴を空けました

結果は綺麗にボルトの頭部分が取れクランク、BBとも無傷で救出できました
クランクとボルト頭の裏を見た所、両者とも完全に食い込んでいました
正確には表面がエグれながら固着していたようです
組み付けメーカーはインパクトレンチなんかを使うようですが、これは文句の1つ言ってやりたくなります
しかしドリルはこれからも使えますし両方救出できた事を考えれば安いものですね

お世話になりました
471ツール・ド・名無しさん:2005/06/18(土) 13:59:36
ボルトの頭がリング状にもげるんだな、きっと
472ツール・ド・名無しさん:2005/06/18(土) 14:57:00
質問です。
フレ取りで、リムではなくタイヤに問題がある場合がありますか?もしそうな
ら、どうしたら良いでしょうか?

ボロの安物ルック車をもらって、少しずつ整備しているのですが、ニップル回
しを買ってフレ取りをしようとしたところ、いくらリムのゆがみを修正しても、
前輪のタイヤのブレが直りません。そのときは単に自分の腕のせいだと思い、
あきらめました。

次に、後輪のタイヤが大分磨り減っていたので、前後のタイヤを交換しました
(同じ型のタイヤだった)。すると今度は後輪がブレるようになったのです。
気になって調べてみると、どうもタイヤが少し伸びているような感じです。も
う一方のタイヤと違い、タイヤレバー無しでも簡単に脱着できるのです。

素人考えですが、タイヤが伸びているせいで、リムの円周のどこかでタイヤが
余ってたるみ、ブレの元になっている気がします。しかし、少しぐらいの伸び
なら、チューブに空気を入れればたるみは消える気もします。そもそもタイヤ
にはワイヤーが入っているのに伸びるのだろうか?

こういう場合、どうしたら良いでしょうか?お金がないので、できたらタイヤ
の買い替えはしたくないのですが、打つ手はありませんか?
473ツール・ド・名無しさん:2005/06/18(土) 15:00:03
何もしない
474ツール・ド・名無しさん:2005/06/18(土) 15:00:48
おまんた〜
475ツール・ド・名無しさん:2005/06/18(土) 16:18:37
タイヤって\1,500位だよ?
476ツール・ド・名無しさん:2005/06/18(土) 16:23:36
ルックなら自転車買い変えた方がいいんでないか?
477ツール・ド・名無しさん:2005/06/18(土) 16:27:48
>>472
タイヤが伸びるということはまず無いが、
ゴムの盛り方が偏ってるのはよくあるし、
安いタイヤだとケーシング(ベースになってる強力な布)が歪んでいるかもしれない。
多少なら気にすんな
478472:2005/06/18(土) 16:47:05
皆さん、ありがとうございます。タイヤも自転車も買い替えは難しいです。私
は働いていますが、ある事情で、収入のほとんどを使うことができません。

>>477 それが、1cm ぐらいもブレているんです…。
479ツール・ド・名無しさん:2005/06/18(土) 16:53:32
見てみたいな。
480472:2005/06/18(土) 17:00:37
私もお見せしたいのですが。左右に約5mmずつ、計 約1cmぶれる感じです。ブ
レは数カ所あります。車輪を空転ささせると、左右にうねうねくねる感じです。

ニップル回しを買ったお店では「これはリムを替えないとダメかもしれない」
と言われました。ただしそれは前輪のことで、ご存知のとおり、こちらは今は
ほとんどブレていないのです。
481ツール・ド・名無しさん:2005/06/18(土) 17:04:47
ビードワイヤーが切れてるのかな?

タイヤに問題があるんならほっとくと危険だよ。
482ツール・ド・名無しさん:2005/06/18(土) 17:06:21
>>478
タイヤをリムから外してみたんだよね?
で、再度組み付けてもタイヤが振れる様なら、それはタイヤが悪いって事で諦めなよ。
リムは振れてないんでしょ?とりあえず出来る事はやった、って事で。
483ツール・ド・名無しさん:2005/06/18(土) 17:09:50
>478
リムに対してタイヤかチューブのなじみ
(チューブがよれてるとか)が悪いのかも?

とりあえず、空気抜いてみてタイヤをモミモミ、
そのあと、少し空気入れて人は乗らず自転車だけ
(自転車の車重のみ)で動かしてみる。
その後空気を入れる。

悪いこと言わないから自転車屋で見てもらった方が良いよ。
484472:2005/06/18(土) 18:25:35
遅くなってすみません。皆さん、何度もありがとうございます。残念ながら、
私の手に負える事態ではなさそうですね。例の自転車屋さんに、時間をみつけ
て見てもらいます。お金がかかりそうで、非常にきびしいのですが。
485ツール・ド・名無しさん:2005/06/18(土) 20:58:14
インナーワイヤーだけ交換した。操作感悪化。インナーを抜く際に何かあったか。
486ツール・ド・名無しさん:2005/06/18(土) 21:04:12
>>485
少し使ってると良くなるかも。
自分もそうだった。
487ツール・ド・名無しさん:2005/06/18(土) 21:13:43
>>447
つまりどうやっても問題ないってこった
488ツール・ド・名無しさん:2005/06/18(土) 21:49:51
インナーだけ替える場合でも、アウターをちゃんと外して、油を差してからケーブルを入れるんですか?
489ツール・ド・名無しさん:2005/06/18(土) 21:50:48
>>485
操作感悪化とは、具体的にどんな感じ?
引き・戻りが悪いとかタッチがカチッとしないとか。
490ツール・ド・名無しさん:2005/06/18(土) 21:53:00
>>485
>>489に追記。ブレーキワイヤー・シフトワイヤーのどっち?
491ツール・ド・名無しさん:2005/06/18(土) 21:55:24
>>488
俺の場合、アウター内部にパーツクリーナーを吹いて、その後エアー吹いて、
注油してから組み付けてる。
492485:2005/06/18(土) 21:59:51
>>490
リアVブレーキ用とFD用

なんか、ストロークの途中で引っ掛かってるような気が
493ツール・ド・名無しさん:2005/06/18(土) 22:17:07
今年に入ってからロードに乗り始めた者で、自転車はOCR2です。
ハブのグリスアップを自分でやってみようと思ってるのですが
メンテ本を見るとスポークとかを外してハブ単体の写真ばかりなのです。
実際に自分でやる時もスポークを外さなければできないのでしょうか?
フレとり台とかセンターゲージとかいうものも持っていないので外した後が不安です。
一番お金がかからない方法で必要な工具等も教えて頂けないでしょうか?
494ツール・ド・名無しさん:2005/06/18(土) 22:20:38
>>493
スポーク張った状態でやった方がいい。
貼ったのと貼ってないのとで玉当たり変わるから。

しかもスポーク付いてる方が作業しやすい。
495ツール・ド・名無しさん:2005/06/18(土) 22:51:45
>>492
アウターワイヤーの末端や、キャップ等、引っ掛かりがないか確認したほうがいいかもね。
インナーをキズ付けるような状態の場合、せっかく交換したのに寿命縮めちゃうかもしれないし。
496493:2005/06/18(土) 23:03:29
>>494さん
どうもありがとうございます。
張った状態でも出来るのですね。
早速必要な工具等を調べて作業しようと思います
497492:2005/06/18(土) 23:10:19
>>495
明日やり直してみますね。
古いワイヤーを抜くときにアウターの内面を傷つけたが、インナー露出部の汚れを取り込んだか、その辺が気になってる。
498ツール・ド・名無しさん:2005/06/19(日) 00:30:30
メンテスタンドって必須ですかね?
ふつうの床置き用のスタンドしか持ってなくて、それでメンテしてるんだが、
どうも安定しなくてやりにくい。
そろそろ買った方がいいかなという気がしてきたんだけど、オススメのものあったら教えてください。
499ツール・ド・名無しさん:2005/06/19(日) 00:43:35
>>498
自転車を逆さにするのではダメか?
500ツール・ド・名無しさん:2005/06/19(日) 00:48:19
逆さにしてもやってるんだけど、
メンテスタンドならもっと快適なのかなと思って。
逆さにすることでスタンドを使って出来ること全てできるんであれば
買わなくてもいいかな。
その分他のものに金を使った方がいいってことだよね。
501ツール・ド・名無しさん:2005/06/19(日) 00:53:06
フォーク抜いたりするならメンテスタンドあった方がいいつーか
逆さま方式は使えないけど、
安物だとトルク掛けて作業しようとするとグラついたりするし
いい物は高いし(高いだけのことはあるけど)
どの程度の作業をどの程度の頻度でやるのかによると思う。

俺はフツーのハリガネみたいなパイプでできた
ディスプレースタンド+壁利用でなんとかなってる。
もちろん気が狂いそうになるときもある。(リアサスばらした時など)
502ツール・ド・名無しさん:2005/06/19(日) 00:54:13
俺スタンドとか無しで全部やってるよ
503ツール・ド・名無しさん:2005/06/19(日) 01:40:47
全部ってw
504ツール・ド・名無しさん:2005/06/19(日) 01:51:27
厳密に言うとBBやヘッドのタッピング&フェーシング、シートチューブなどのリーミング以外
505ツール・ド・名無しさん:2005/06/19(日) 01:52:52
>>503
きっとサドル交換とかじゃない?
506ツール・ド・名無しさん:2005/06/19(日) 09:02:36
自転車用にトルクスレンチは何キロくらいの最大トルクがあれば使いやすいでしょうか。
507ツール・ド・名無しさん:2005/06/19(日) 09:07:06
トルクスレンチ≠トルクレンチ
508ツール・ド・名無しさん:2005/06/19(日) 09:42:34
トルクスレンチってのはブレーキローターのところのあれ?
509ツール・ド・名無しさん:2005/06/19(日) 09:49:54
トルクレンチ=最大トルク以上まわらないレンチ。
トルクスレンチ=六角レンチに似てるが、形状が星型。

>>506の場合はトルクレンチが○
510506:2005/06/19(日) 09:57:16
説明不足ですみません。
コンポ等の取りつけに使いたいと思います。
http://store.yahoo.co.jp/thepowerful/tw-2.html
どちらがいいかなーと見ておりました。
511ツール・ド・名無しさん:2005/06/19(日) 10:06:11
説明不足云々ではなく、用語の間違いなんだが・・・。
512ツール・ド・名無しさん:2005/06/19(日) 11:01:37
3Nm-100Nm

くらいだっけ?
513ツール・ド・名無しさん:2005/06/19(日) 11:50:22
100は自転車ではいらなくない?
といってもそれ位の製品が一番多いか。
小さいほうが細かくセットできていいと思うけど
ちなみにプリセット型のほうが使いやすいと思うよ
ちなみにTW-1とTW-2だったら2のほうがいいかな。単純にソケットが多く流通してる3/8だからだけど
514ツール・ド・名無しさん:2005/06/19(日) 13:23:01
TW-1とTW-2では全く用途が違うんだけど
TW-1 0-7Nm
TW-2 0-70Nm
っつうか 0-100Nmのトルクレンチの実効測定範囲は 10-50Nm辺りだから自転車に丁度良いよ
515506:2005/06/19(日) 13:39:52
>>511-514
有難うございます
TW-2買ってみようかなーと思います。
516ツール・ド・名無しさん:2005/06/19(日) 14:02:02
>>515
トルクスの意味を理解した?(Yes/No)
517ツール・ド・名無しさん:2005/06/19(日) 14:20:26
>>516
俺も、そこが気になる。理解してない模様。
一文字で大きな違いだよね。
518ツール・ド・名無しさん:2005/06/19(日) 14:26:37
トルクスレンチの一文字型→プレートタイプの事ですね
プリセットタイプより高精度で安いから買いですよね
プリセットタイプの方が使い易いけど・・・
519ツール・ド・名無しさん:2005/06/19(日) 14:33:48
>>518
トルクスレンチ=トルクスねじ用のレンチ

「トルクスレンチ」でググってみな
自分で思ってるのとは違うものしか検索されないから
520ツール・ド・名無しさん:2005/06/19(日) 14:36:58
>>518
え?大丈夫?
トルクレンチ→トルク管理できるレンチの総称、プリセット、プレート、等々。
トルクスレンチ→TORX、星型の頭のボルト等に使うレンチ。
521ツール・ド・名無しさん:2005/06/19(日) 14:39:39
522ツール・ド・名無しさん:2005/06/19(日) 15:22:17
タイヤとチューブって特に異常が見られなくても定期的に交換した方がいいのかな?
523ツール・ド・名無しさん:2005/06/19(日) 15:28:51
>>522
乗っている自転車なら、消耗品なんだから、そのうち異常が出て来るハズ。
その時でもいいし、あまり距離を乗らない自転車なら、定期的に交換したほうがいいよ。
保管状態にもよるから、時期はなんとも言えないけど、
1年位かな?まぁ、これは他の人の意見も参考にして下さいな。
524ツール・ド・名無しさん:2005/06/19(日) 15:32:28
異常が無いなら替えなければいい。
異常がないと誤認している場合が怖い。

自信が無いなら、タイヤ、チューブは乗るたびに交換すれ。
525ツール・ド・名無しさん:2005/06/19(日) 15:34:50
おおっと、タイヤ&チューブの使いすてかぁ・・俺拾いに行くわ
526ツール・ド・名無しさん:2005/06/19(日) 18:11:55
決戦用チューブラだぞ?
527ツール・ド・名無しさん:2005/06/19(日) 19:55:48
TUFOのElite110は100kmすら怪しいしな。
528ツール・ド・名無しさん:2005/06/19(日) 22:12:37
フロントディレーラー(バンド式)を取り付けようとすると
スプリングの部分がシートチューブに干渉してしまって
うまく嵌らずシートチューブが傷だらけ。ガイドプレートを
広げる方法って、どうすればいいんでしょうか?
529ツール・ド・名無しさん:2005/06/19(日) 22:22:45
よく状態が分からないがそんな馬鹿なことってあるの?
530ツール・ド・名無しさん:2005/06/19(日) 22:27:02
>>528
FDの品番は?車種は?
プレートを広げるとは何の事?
531ツール・ド・名無しさん:2005/06/19(日) 22:31:18
>>528
とりあえず、この手順で取り付けて調整してみたら?
http://www.cb-asahi.co.jp/html/size/fd-mente.html
532528:2005/06/19(日) 23:02:34
ソラのダブルです。
プレートがインナー側により過ぎてしまって
ガイドスプリング(ディレーラーの裏の)が
シートチューブに当たっているのでバンドが
傾いた状態になっているのです。
533ツール・ド・名無しさん:2005/06/19(日) 23:18:16
異型チューブのフレームじゃないの?
俺も空のバンドFD使ってるけどそんな問題はなかったぞ。
あるいは不良品か。
534ツール・ド・名無しさん:2005/06/19(日) 23:23:50
>>532
出来れば画像ちょうだい。なんか壊れてないかなぁ、不良品の予感・・・。
535ツール・ド・名無しさん:2005/06/19(日) 23:25:56
新品ならなんとかブロック付いてるから素直に付くと思うけど…
中古品とかでロー側の調整ボルト緩められちゃってるとそういう
事もある…のかな?俺はそんな状況になった事ないけど。
536ツール・ド・名無しさん:2005/06/19(日) 23:29:08
それブロックが無いからだよ。
パンタ部分の間にそれの代わりになるものを挟むか、
頑張って手で抑えながらバンド締める。
537ツール・ド・名無しさん:2005/06/19(日) 23:38:14
ロー側ネジ締めてどうにかならなかったか?
538528:2005/06/19(日) 23:38:50
>>533
チューブの変形ではないと思います。
初めは付けれたけど、一旦外したらこうなりました。
>>534
すいません、デジカメありません。不良品の可能性・・・
539528:2005/06/19(日) 23:48:16
>>537さんのおっしゃる通りにしたら
解決しました。どうもお騒がせしました。
540ツール・ド・名無しさん:2005/06/20(月) 02:17:30
先に書いておくけど、

前輪だったら、スポークのテンションは2本一組を握ってみるとわかるので
これを頼りにテンションをほぼ均一にすることができる。
均一にしても、振れがどうしてもとれない場合はリムが歪んでいる。

後輪の場合はオチョコ組みなので、左右のスポークのテンションが違う。
だから、緩い部分と硬い部分がある。
なので、緩い部分同士と硬い部分同士のテンションに大きなばらつきがないようにしてやる。

振れ取りでテンションがバラバラになって、どうしようもなくなってしまったら、
素直に始めからホイールを組んだ方がいいよ。

フレームが歪んでいる場合は、周期的にシューと接触するというのはおかしい。
周期的にシューと接触してしまうのは、振れがあるということでは?
541ツール・ド・名無しさん:2005/06/20(月) 04:19:03
>>540
まだ来ませんねぇ。寝たのかな?
542ツール・ド・名無しさん:2005/06/20(月) 11:32:42
素朴な疑問なのだが、
取説にはワイヤー類はグリス潤滑された状態で使えと書いてあるけど
メンテ本には、普段アウターに入ってる部分へたまには注油しろってある
これ、注油していいの?グリスが流出しちゃう気がするのだが
543ツール・ド・名無しさん:2005/06/20(月) 11:40:07
シマノ→どんなDQNやお婆ちゃんや小学生が使うかわからんから
    基本ノーメンテ状態でも半年や1年は平気でもつようにしてる
メンテ本→多少メンテ頻度が高くなっても快適に使えるようにしてる

ってだけ。
544ツール・ド・名無しさん:2005/06/20(月) 12:01:14
>>543
XTRにしてもデュラにしても取説にはそう書いてあるんだよね
そんなに頻繁にメンテしなくて、微妙な操作感を気にしないなら
グリス塗っておく方が良いってことになるのかな
545ツール・ド・名無しさん:2005/06/20(月) 12:41:37
リムについたシュ−の汚れがとれません。
自転車屋さんにきいたら、中性洗剤を使うようにいわれましたが落ちません。
ソフトスト−ンはリムが錆びるので使うなといわれてます。

みなさんはどうやってますか?
546ツール・ド・名無しさん:2005/06/20(月) 12:44:16
>544
そういうこと。
ただしインナーが露出してる部分のいらないグリスはちゃんとふき取ること。
>545
どんなリムとシューを使ってる??
547ツール・ド・名無しさん:2005/06/20(月) 13:03:10
>545
シューの汚れでない場合もあります。(アスファルトとか、オイルとか。)
アルコールやブレーキクリーナーを布につけて拭いてみてはどうでしょうか。
あとナイロンブラシみたいなのでごしごしすると取れるかもしれません。
シューのあたり面だけでいいのならマビックのリムクリーナー(砂消しゴムみたいなヤツ)
か、スキー用のエッジを磨く消しゴムでいいと思います。
548ツール・ド・名無しさん:2005/06/20(月) 13:05:34
>>545
鉄にクロムメッキのリムか?
そうでなく、アルミのリムにソフトストーン使って錆びるとか言われたのなら、
その自転車屋は碌な知識をもっていない。技術的にも信頼できるかどうか注意した方がいい。
549ツール・ド・名無しさん:2005/06/20(月) 13:45:12
クロスバイクで買って 1年弱なんですが
Vブレーキのシューを交換して以降、ブレーキが超絶にうるさくなってしまいました。
こんな感じ:
キィー ギィーーー!!! ブギガァゥッーーー!

これってシューがいけないんでしょうか?
それともブレーキシューの取り付け角度とかなんでしょうか?
(もう一度交換してみたりしても全然駄目で余計うるさくなってしまいました)

特に注意書もないような交換Vブレーキシュー(500円)に変えてます。
(割と柔らか目のもの?)
リム(アルミ?)は時々パーツクリーナーつけた布で拭いてますが、
結構汚れがたまって黒い縞がついてます。
550初心者スレ199&217:2005/06/20(月) 13:49:02
>>540-541
深夜にわざわざすみません、初心者スレも含めお世話になり
ありがとうございました。
初心者スレでも書きましたがやはり結局振れが取れていない
ということかもしれません。
スポークテンションがバラバラになってしまっているのが
気になるので組みなおしてみます。
551ツール・ド・名無しさん:2005/06/20(月) 13:57:47
組み直さんでもきついスポークを緩めて近くの緩いスポークを締めるのを繰り返し、
振れを取るというのを繰り返せばテンションはそろうが
552550:2005/06/20(月) 14:46:26
なるほど。ありがとうございます。
553ツール・ド・名無しさん:2005/06/20(月) 15:41:09
そうそう。どうしてもわからなくなって、めんどくさくなったら組み直す。
組み直す場合はニップルを交換した方がいい。しなくてもいいけど。
554ツール・ド・名無しさん:2005/06/20(月) 16:18:26
手組み未経験なので怖いものがありますね。
手持ちのホイールは多分普通のイタリアン組みだとは思いますが、
パっと見、スポークの配列が複雑怪奇でパズルやってる錯覚に陥りますw
555ツール・ド・名無しさん:2005/06/20(月) 16:49:49
あ、あとリムテープがすごいんですけど。
ニップル穴全ての部分に併せてリムテープに穴が開いてます。
700x28cタイヤの高圧(といっても6気圧位)でチューブが
タコの吸盤つきの脚になります。
パナのでも買って交換したほうがいいですよね・・・。
556ツール・ド・名無しさん:2005/06/20(月) 16:53:40
穴あいてるって凹んでるだけだろ?、実際に穴あいてたらロードだと即効パンクしちゃうよ。
なんにせよ交換した方が良いのは確か。
557ツール・ド・名無しさん:2005/06/20(月) 17:00:03
記憶があいまいですが穴あきではなく凹んでいたのかな?
ま、この際ですから取替えます。
ありがとうございました。
558ツール・ド・名無しさん:2005/06/20(月) 17:13:36
>>546
544>サンクス
559ツール・ド・名無しさん:2005/06/20(月) 18:52:58
>>549
とりあえずXTRのシュー買え
560ツール・ド・名無しさん:2005/06/20(月) 21:20:11
545です。
>>546 >>547 >>548

GIANT XTC840LTD です。
その自転車屋さんは元アンカーショップです。そんなに駄目ではないと思います。
561ツール・ド・名無しさん:2005/06/20(月) 21:22:47
>>549
XTRのシューだろうが、セッティングが悪ければ鳴く。
その前に、あなたは正しいVブレーキのセッティング方法わかってるよね?
正しい方法を知らないのに「間違っているのかな?」なんて言うわけないもんね・・・。
562ツール・ド・名無しさん:2005/06/20(月) 22:32:34
>>560
アルミのリムだよね?リムサイドは何色?
もし、アルマイトしてあるリムで、
まだ色が残ってるなら、ソフトストーン等で磨くと錆びやすくなるって事を、
その自転車屋は言ってるのかなぁ。
でも、アルマイトはブレーキ使えばそのうち落ちるんだけど。
アルミも、白っぽく錆びるけど、長期間乗らない場合とかだしなぁ。
いまいちその自転車屋がソフトストーンを止める理由がわからんね。
で、リムの汚れだけど、洗車の時に、液体クレンザーとスポンジでやるのはどうだろ?
これも研磨剤だけど、細かいからそんなに削れないから安心。
563ツール・ド・名無しさん:2005/06/20(月) 22:49:15
>>562
銀色の普通にぴかぴか光るリムです。

液体クレンザー 試してみようかな。 あれって中性でしたっけ?
マイペットとかをつかってみようかと思いましたが中性じゃないし(弱アルカリ)。
なんで中性がいいのかわからないけど。賛成じゃなければ良いような。
564ツール・ド・名無しさん:2005/06/20(月) 23:01:05
>>563
研摩剤の入ってる液体クレンザーのほうがいいよ。
ただ、すすぎを完璧にね。残ってると乾いたら白い粉が出てくるよ。
あと、スポンジは新品で。
565ツール・ド・名無しさん:2005/06/21(火) 01:29:41
高いソフトストーンなんか使わなくても、#1000か#600あたりの耐水サンドペーパーで十分。
566ツール・ド・名無しさん:2005/06/21(火) 09:20:07
>>565
近場にその辺置いてる店(ホムセン)が無いので、たまたま見かけた
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/hozan/k141.html
使ってる。
567549:2005/06/21(火) 10:23:00
>561
うーん… そういわれると正しいのかどうかは分かりませんが…
リムに対してなるべく垂直に、円周方向に並行になるように当ててます。
一応メンテ本を見てるのと、元あったのとほぼ同じになるように、
という以上には分からないです。

取り付けはそんなに微妙なものなんでしょうか?
サイドプルのときには激しくアバウトにつけても問題なかったんだけど。
568ツール・ド・名無しさん:2005/06/21(火) 12:02:23
LXのフリーってどこから注油するんですか?
最近ラチェット音がすごく気になるので…
569ツール・ド・名無しさん:2005/06/21(火) 12:11:49
>>568
注油不可。
フリーボデー(2000円ちょい?)交換しなされ
570ツール・ド・名無しさん:2005/06/21(火) 14:51:48
>569
えー
マジっすか…
まだ2ヶ月くらいしか経ってないんだけどなぁ…
571ツール・ド・名無しさん:2005/06/21(火) 14:54:50
>>568
ラチェット音は仕様。DURAのは若干小さいこともあるが。
下手にグリスを詰めると滑りが増えて良くないので、諦めるか
他のを使うが吉。
572ツール・ド・名無しさん:2005/06/21(火) 15:02:56
>>567
シューの角度はかなりシビアに追い込んだほうがいいよ。
あと、取り付け部分のガタは無い?ガタがあるとジャダーが出て異音の原因になるよ。
あとは、微妙にタッチが悪くなる(気にならないかも)けど、
シューをハの字にセッティングしてみれば?
これで大体解決するはず。リムの清掃も忘れずにね。
573ツール・ド・名無しさん:2005/06/21(火) 15:04:27
>>572
勘違いして逆ハの字にしてキーキー言わせる奴が増えそう。
574ツール・ド・名無しさん:2005/06/21(火) 15:05:34
 カンパの「チキチキチキチキ・・・」という攻撃的なラチェット音に比べれば、静かなもんだぞシマノ。
もちろん「カンパのあれがイイ!」という人も結構居るわけで。
575572:2005/06/21(火) 15:32:32
>>573
ありゃ、そうかなぁ。
じゃ、一応中途半端なレスに終わると悲しいので追記。
ハの字はシューの前側を狭く後ろ側を広くね。
角度は、レバーを軽く握って、シューの前側がリムに接触した時に、
シュー後ろ側に約1mm位の隙間が出来る位で。
簡単に作業する方法は、リムサイドに厚さ1mm位になるようにテープ等を貼り、
それをシューの後ろ側で挟む様な位置でブレーキレバーを強く握り、
シュー取り付けネジを緩めて締めて(この時、ブレーキレバーは握ったまま。)ってやると簡単。
で、いいかな>>573氏。
576ツール・ド・名無しさん:2005/06/21(火) 16:38:09
ブレーキを握ると、初めにシューの前側が当たって、もうちょっと握り込むとシューがしなって、全体が接触する

これくらいのハの字なっているといいよ。
577ツール・ド・名無しさん:2005/06/21(火) 17:33:43
フロントのブレーキレバーの引きは軽いのに対して
リアブレーキの引きが重いのはワイヤーの長さから言って
仕方ないことですか?
578ツール・ド・名無しさん:2005/06/21(火) 17:38:58
>>577
ワイヤーの取り回しが適切なら、そんなことはない。
579ツール・ド・名無しさん:2005/06/21(火) 17:48:33
>>577
まず、自転車のタイプは何なのか、ブレーキのタイプは何なのか書いてくれなきゃ。
前後で同じタイプのブレーキなら、後ろのワイヤーが長い分、抵抗は増えるけど、
それは微々たる差かと。それより取り回しによる抵抗に前後差があるのが原因かもね。
あとは、ブレーキのリターンスプリングの強さが前後で違うとか。
前後で違うタイプのブレーキを使用している自転車の場合は、そりゃ当たり前、って事で。
580ツール・ド・名無しさん:2005/06/21(火) 20:58:47
今朝突然、ロードのティアグラのリアのデュラコンがのシフトレバーが固着してしまいました。
シフトダウンは可能なのですが、シフトアップができません。つまりBレバーだけ固着してしまって動かない状態です?
助けてください。
581ツール・ド・名無しさん:2005/06/21(火) 21:04:53
ティアグラたしかリコール出てるとおもう。
582ツール・ド・名無しさん:2005/06/21(火) 21:06:10
>>580
>助けてください。

つまり、おまえはSTIを分解できるんだな?
できないのに助けろというのは、俺達に念動力でも期待してんのか?
それとおまえごときの質問はグーグル先生が知っているんだが、聞いてみたか?
583豚速 ◆p8BBQ8fJSo :2005/06/21(火) 21:12:39
>>580
その情報だけじゃあ推測しか出来ないけどこの症状かな。
http://www5.ocn.ne.jp/~bikes/answer.htm#Q001
ここにも書いてあるように自分でやらないで買ったお店に持っていってね。
584ツール・ド・名無しさん:2005/06/21(火) 21:13:42
>>582
分解には、特殊な工具が必要なんですよね、知るには知っています。
必要なら取り寄せるつもりです、STIは高いので、、、。
このまえ、STIにパーツクリーナーぶっかけて、レスポチェーンスプレー吹いておいたのが、原因なのでしょうか?
ここ1年は、問題なく乗れています、四、五日前洗浄&注油したのですが、、、。
585イギー ◆yg50FjzyVU :2005/06/21(火) 21:15:02

ガタガタうるせーよボンクラデブめ!!!!!!!!

勝負出来ないならカキコするんじゃねーよ!!!!!!!

この馬鹿野郎 市ね!!!!!!!!!


586577:2005/06/21(火) 21:40:50
>>578>>579
ブレーキは前後ともBR-R550でレバーがデュアルコントロールレバーの
105です。スプリング強度は同じです。
ワイヤーを見直してみます。ありがとうございました。
587麗ミルク ◆lMekayCJe6 :2005/06/21(火) 21:45:13
588ツール・ド・名無しさん:2005/06/21(火) 21:53:06
チェーンホイールだけ交換したいが、そんなことは不可能さ
589ツール・ド・名無しさん:2005/06/21(火) 21:53:52
>>588
釣れますか?
590ツール・ド・名無しさん:2005/06/21(火) 22:04:02
        ノノハヽ
       川σ_σ||  <バカがいるミュン
   ピタッ (m9  ィ \
    ⊂こ_)_)`ヽつ
591ツール・ド・名無しさん:2005/06/21(火) 22:07:40
>>588
おまいはおそらくいい奴だ。
592ツール・ド・名無しさん:2005/06/22(水) 00:29:05
レバー左に対してアーチリア、右にフロントor逆ってのは年式とか国によって違うの?
593ツール・ド・名無しさん:2005/06/22(水) 00:32:58
>592
個人の趣味です
594ツール・ド・名無しさん:2005/06/22(水) 01:08:15
>>592
レバー左に対してアーチリア---日本式
595ツール・ド・名無しさん:2005/06/22(水) 07:07:52
テフロンコ−トされたインナ−に替えるのにグリス塗り必要ですか
アウタ−にオイルをシュッとやって入れちゃったけど駄目かぬ
596ツール・ド・名無しさん:2005/06/22(水) 08:25:58
>>595
それで大丈夫だよ。
あとは、こまめな点検を。
597ツール・ド・名無しさん:2005/06/22(水) 09:13:05
グリスはほったらかし向き
オイルはメンテする人向き
598ツール・ド・名無しさん:2005/06/22(水) 09:13:22
子供の自転車だが14×1.50のタイヤがついている。チューブを取り替えようと思い
新しいチューブを買ったが14×1.75(1.50にも対応)しかなくそれを勝ったが
あきらかに一回り大きく少し余ってしまうがそんなもんなのか?あきらかにタイヤに
噛むが・・・?
599ツール・ド・名無しさん:2005/06/22(水) 09:18:20
>>592
イタリア人は何故か左ー後が多いようだな。
600ツール・ド・名無しさん:2005/06/22(水) 09:35:24
明らかに噛むってどういう事?
タイヤに納めず空気入れてみたんなら、それは
タイヤよりもかなり大きく膨らむぞ?
601549:2005/06/22(水) 10:06:07
>572,575
ありがとうございます

念のため確認なんですが "シューの前側" は
リムに対してシューが進行する方向の側でVブレーキシューの突き出しが短い側
(自転車全体からみると後ろ側)
ということでいいですか?

なんとなく、後ろ側が先に接触する方が良さそうに
素人的には思えるんですがそうでもないのかな…

とにかく試してみます。
602ツール・ド・名無しさん:2005/06/22(水) 10:23:19
ママチャリのハブグリスアップと昔にハンズで買った玉で玉替えをしました。

Questionは
(1)玉替え前、10個入る玉受けスペースに9個の玉でした。これって普通にありなんでしょうか?
(2)10個入れたら問題なんでしょうか?

603694:2005/06/22(水) 11:00:45
>>598
脱腸みたいになるってこと?
そのまま空気入れると、乗ってるとき突然バーンとチューブ飛び出て危険。
ブレーキも壊れたりする。
タイヤに収めるとき、バルブ中心に両側に均等にユルユル状態にすればOK。
604ツール・ド・名無しさん:2005/06/22(水) 11:40:33
>>601
>リムに対してシューが進行する方向
ってのは何だ? シューは前後に動かんだろうが
それはさておき、シューの前後は自転車の前方・後方と一緒。

>なんとなく、後ろ側が先に接触する方が良さそうに
>素人的には思えるんですが
どうして?シューは前に引っ張られるんだから、ハの字にして
おけばブレーキを掛けた時に引きずられることで平行に近づき
シューの当たりが強くなるだろう?
一方で逆ハの字ではその反対になるから、ブレーキを掛けて
引きずられると開いて当たりが弱まり、引きずりが戻って
当たりが強くなる繰り返しが起き、強い振動と音が発生する。
これをパラメーター励振というが、要はハの字のセッティング
ってはこの不安定状態を回避するための方法なんだよ。
605ツール・ド・名無しさん:2005/06/22(水) 12:21:07
まだ趣味としてちゃんとした(?)自転車を乗り始めて間もないんですが、
サイクリングなど遠出していてディレーラーの調子が悪くなったりした時に
ある程度のメンテナンスや調整項目なんかがまとめられている携帯サイトとかは
ないでしょうか?
606ツール・ド・名無しさん:2005/06/22(水) 12:24:08
>605
印刷したものを携帯したら?
607605:2005/06/22(水) 12:27:45
印刷したものは常備してるけど、畳んだりしてると肝心なところが擦れて見えなくなったりするんです。
608ツール・ド・名無しさん:2005/06/22(水) 12:30:58
>607
ジップロックとかに入れておくと畳んでも結構平気だよ。防水も兼ねるしね
609ツール・ド・名無しさん:2005/06/22(水) 12:31:15
そんなに複雑な作業ってある?大体1回やれば覚えると思うんだけど。
610ツール・ド・名無しさん:2005/06/22(水) 12:34:46
>>605
ってか、出先で整備って一体何するつもり?
大概の整備はウチでやっとけば済むことだろう。
それとも、針金で折れたフレームを縛ってと、昔ながらの
ツーリングでもするつもりなのか?
611ツール・ド・名無しさん:2005/06/22(水) 12:35:03
>>596 >>597
595です。 安心しました。
612606:2005/06/22(水) 12:35:26
>609
間隔が開くと手間取るかと。。
613ツール・ド・名無しさん:2005/06/22(水) 12:36:00
>>605
http://www.kuccweb.com/mech/
携帯から見えるかどうかは知らない
614ツール・ド・名無しさん:2005/06/22(水) 12:39:11
>>612
間隔空けるって、だから何を?
出先でどうしても必要な整備ってのが思いつかないが。
タイヤトラブルは交換すれば済む話だが、そのくらい小学生でも
出来ることだし(一体なんだろうか?)。
615605:2005/06/22(水) 12:40:09
>>608
参考にします。

>>610
整備と書いたのは範囲が広くなりすぎて語弊がありました。
出先でありえる、チェーン切れとかディレーラー調整とかそういう初心者にはちょっと
敷居が高いような項目が載っているサイトがあれば嬉しいな・・・と。

>>612
ズバリその通りです。毎日やることじゃないから、手間取るというか忘れるんです。
616ツール・ド・名無しさん:2005/06/22(水) 12:44:33
FDを替えるのにチェ−ンをきらなければなりません。アンプルピンとカッタ−の他にいるものがありますか
617ツール・ド・名無しさん:2005/06/22(水) 12:47:06
>>615
だからさ、出先で何すると考えてるんだ?
たとえばRDをホイールに巻き込んで壊したなんてケースは
今どきちょっと考えにくいし、もし起きたとして、マニュアル的な
対応では絶対対処できんよ。そういうのは普段からきちんと
体で覚えておいて、その場で臨機応変に対処するしかない
んだから。
そんなことよりは、普段から技術を忘れないように最低限の
メンテをしておくとか、出先で手間が掛からないように、替え
チューブやタイヤを用意しておくとか、そういう準備こそが大事
なのでは。
618ツール・ド・名無しさん:2005/06/22(水) 12:48:09
>>616
それでOK
もっとも、チェーン切らなくてもFDの羽が開くようになってるはず。
619ツール・ド・名無しさん:2005/06/22(水) 12:49:49
ちょっとその出先で必要になりうるメンテというのを考えてみようか。
走り出す前に自転車は完璧に整備してあるとすると、
メンテが必要になるのはトラブルの起こった場合ということになる(当然)

・パンク
→チューブ交換なり、長い旅行ならパッチ貼りなり。これは簡単
(これくらいは常識として手馴れておくべき)

・チェーン切れ
→異常なコマを抜いて繋ぎ直す。一部変速できない組み合わせがでるかも
(これも一度やったら忘れないと思う。ピン抜いてピン刺すだけ)

・RDが曲がった、RDハンガーが曲がった
→ネジで調整できるなら調整する。大破してたらRDを取り外してチェーン詰めてシングルスピード化
(RDの構造を理解すれば臨機応変に対応できる。要はネジで可動範囲を決めているということ)

・ヘッドパーツにガタ
→スレッドヘッドで工具持ってないなら自転車屋が見つかるまで放置せざるを得ない
 スレッドレスヘッドなら、ステムゆるめてキャップ締めこんでステム再固定
(これもヘッドパーツを一度ばらして構造を知るべし)

・ホイールの振れ
→大きなものでなければ、放置するか自転車屋へ
(一度ホイール組みをやった方がいいと思う)

そのほかフレームにクラックが入ったら副木あてて包帯巻くとか
いろいろあるけど、重要なのはパーツの仕組みを理解することだとおもうよ
620598:2005/06/22(水) 12:55:21
>>600>>603の方 有難うございます
今までの物より明らかに大きくて 中で少したるむ状態になる。
膨らますとタイヤよりも気持ち大きい。
これから買った自転車屋に持っていって聞いてみる。

プラスチックホイールは空気圧を弱めにしないとチューブが破裂するそうです。
18と14インチの2本一気に逝ってしまいました。(ToT)
これからは暑くなるので より気をつけないと・・・
621ツール・ド・名無しさん:2005/06/22(水) 13:07:59
>>619
あとはワイヤー切れくらいかな。大体それで尽きてると思う。
622ツール・ド・名無しさん:2005/06/22(水) 13:48:15
>>616
 普通のFDは換えるのにチェーンは切らないですむよ。

チェーン切りは、シマノ8速以上の場合「アンプルピンとカッタ−」でOKだけど、
アンプルピンはチェーン幅(速)にあったものをね。
(メーカーやチェーン規格によって切り/繋ぎ方は異なるのよ)
623ツール・ド・名無しさん:2005/06/22(水) 13:50:16
>>620
タイヤにチューブを入れて、軽く空気を入れた時、
チューブはどんな状態?かなりヨレヨレになる?
チューブが折れ曲がらないとタイヤに納まらなかったりする様なら、チューブが大きいかも。
タイヤ+チューブをリムに嵌める時に折れ曲がったりする様なら、
入れる時にチューブが引っ張られていて、そのシワ寄せで弛んでいるのかも。
624ツール・ド・名無しさん:2005/06/22(水) 13:55:52
>>619 追加
 スポーク切れもたまに有る。
長距離ツーリングする人は、予備スポーク&ニップルをフレームに貼り付けたりしてるが、
無い場合は、スポークテンション調節・ブレーキを開くなどして、走れるようにして帰ってくる。
625ツール・ド・名無しさん:2005/06/22(水) 13:59:05
>>620
 膨らますと大きいのは普通だが、膨らまさずに中に収めた時明らかにチューブがあまるような場合、
(チューブ噛みは論外だが)皺になった部分がバーストする事があるそうです。
626ツール・ド・名無しさん:2005/06/22(水) 14:18:59
>>624
その辺はホイールの振れに入るかと思われ。
ただ、手組みなら1本切れても振れ程度で済むけど、少スポーク
完組みホイールだと厄介なことになりそうな。(程度問題だが)
627598:2005/06/22(水) 15:04:50
皆さん有難うございました。何とか収まりました。(自転車屋でやってもらった)
このくらいのサイズだとけっこうアバウトみたいです。
あと自分が下手くそだったということみたいです(>_<)
628ツール・ド・名無しさん:2005/06/22(水) 15:37:14
>>624
キリが無いので、とりあえず最初はホイール外し→パンク修理&チューブ交換と、
チェーン切り&つなぎが出来れば良いかと。長く走っていると、このトラブルに
遭う頻度が高いからね。変速機やスポークのトラブルは無いなあ・・・走行前に
一応チェックしてるしね。
629602:2005/06/22(水) 15:38:13
602の質問、お願いします。
630ツール・ド・名無しさん:2005/06/22(水) 15:41:24
>>629
最初に入ってた玉は、4箇所とも9個?
10個入れて、ちゃんと玉当たり調整出来る?
631ツール・ド・名無しさん:2005/06/22(水) 15:43:04
すみません、ステムの高さ調節に使うリングスペーサーですが、
洗車して拭き拭きしたあとグリスなどを塗らなくても良いですか?
バラしてキレイに拭いちゃったんですよ。
購入当時はすこしべっとりしていたのでどうでしょう?
632ツール・ド・名無しさん:2005/06/22(水) 15:46:42
>>631
グリス塗るのは、軋み音防止、固着防止、ちょっぴり防水、こんな感じかな。
ただ、塗り過ぎは埃を呼ぶから逆効果になる可能性も。
633629:2005/06/22(水) 15:47:27
>630さん
すみません。。

前輪しかやってませんが、
前は九個しか入ってませんでした。
ちょうど玉一個分スペースがあります。

いちおう、九個が出荷時の間違いかと思い、
10個入れて走ってみましたが、ハンドルに振動がガタガタきました。
634630:2005/06/22(水) 15:51:07
>>633
大丈夫かよ?
走る前に、玉当たり調整は出来たの?
とりあえず、9個に戻して(この時、ハブ内にゴミを絶対に入れない様、注意。)
最初から調整してみ?
635631:2005/06/22(水) 15:55:32
>>632
薄ーく塗ってきます。ありがとうございました。
636629:2005/06/22(水) 15:56:50
>630さん
いちおうホーザンのハブスパナでやり、
それで50km走りました。
最初の10kmは良かったんですが、振動が出たのはその後です。
玉受けにキズは入っていませんでしたが、
不安なのは玉(105円)と玉当てです。

とりあえず、玉の交換は当たり前として、
玉当ても要交換でしょうか?
でも、玉当てっていくらするんだろう。

それと、左右で玉数が違っても良いんでしょうか?
637ツール・ド・名無しさん:2005/06/22(水) 15:58:10
>>628
ティアグラのRDが自殺したことあるよ
リプレーサブルエンドからぐにゃっとまがってしまって、
地面に叩きつけるようにして曲げ直して何とか復帰した
638ツール・ド・名無しさん:2005/06/22(水) 15:59:07
>>633
わざと隙間あけてあるんだよ。9個で無問題です。
639630:2005/06/22(水) 16:05:30
>>636
玉押し表面にキズが無ければとりあえず大丈夫かもね。
心配なら交換してもいいけど、手に入るかな?ちとわからん。
あと、玉の数は、ママチャリ前輪なら左右同じだと思うよ。
最初に入ってた数は9個ずつだったんでしょ?
640629:2005/06/22(水) 16:13:09
>639さん
すみません。。

以前から玉押し表面には
玉との接触面に滑らか一直線な筋がありましたが、
一部分だけ太くなっていたところ(変な当たり方?)もありました。

今回の玉替えでどこまで悪化したのか分からないものの、
デュラグリスがやや黒み(金属粉)がかってました。

玉の数はおそらく18個だと思います。
641ツール・ド・名無しさん:2005/06/22(水) 16:16:45
>>640
 玉押し/ワンにその様な(ツメでさわって判る)傷がある場合は、交換です。
642629:2005/06/22(水) 16:20:01
>641さん
すみません。。

爪で触っての段はありません。
そこだけ当たり跡があるというか・・・。
643ツール・ド・名無しさん:2005/06/22(水) 16:22:13
>>640
玉を多くした事で、玉の列の直径が大きくなったんだろうね。
グリスが汚れたのは、上記の理由で、玉がいつもと違う場所を転がったのと、
無理な圧力がかかった可能性もあるかも。
・・・ちょっと推測だけど、最初の10キロで異常無いのに、50キロの時点でガタが出たって事は
相当ダメージを受けたんじゃないか?なんて思ったんだけど、
その辺どうだろう?まぁ、よくチェックして、怪しい部分は交換すりゃ解決かな?
644ツール・ド・名無しさん:2005/06/22(水) 16:27:38
>>642
 触って判らない跡くらいならとりあえず桶でしょう。
ガタについては、ダブルナットの締め付けが弱かったんじゃないの?
645580 :2005/06/22(水) 16:50:45
2mmアーレンキーで分解してみようと思ったのですが、
ボルトが錆びていた上、無理してしまい舐めてしまいました。
四苦八苦したあげく、いろいろやってみて、他のところから分解ができたのですが、
メインレバーの分解ができたので気をつけながらしてしまったのですが、複雑で元に戻せなくなってしまいました。
>>583のホームページにも書いてあるように、ちょっと天文学的な気がします。
私にちょっと手に負えない、時間がかかりそうなので、
メインレバーの組み立て方の説明書はないでしょうか?
教えてください。御願いします
646629:2005/06/22(水) 16:54:55
>643
>644
すみません。。

ガタつきは走行中に一定周期で来るものです。
とりあえず「危ないな・・」と思ったので、
ハブ部に余計な力を掛かりにくくするため、
急ハンドルや段差を避け帰りました。

647ツール・ド・名無しさん:2005/06/22(水) 17:06:00
>>645
 シロウトが付け焼刃で分解するところじゃないとレスを受けて自己責任でやったのでしょう?
ttp://www5.ocn.ne.jp/~bikes/sti_ripear.htm
以上判りやすい情報はWEBではないと思います。
素直にショップに持っていくか、買い換えるべきでしょう。
648ツール・ド・名無しさん:2005/06/22(水) 17:24:18
 あと組み立てには専用工具が要った筈。
判ってる人なら、ヒューム管でも切って作れそうだけど。
649ツール・ド・名無しさん:2005/06/22(水) 17:28:52
 まあなんとか形にして、まともに動かなかったり、壊れるかもしれないと思いながら乗るのも、自己責任の醍醐味ってモンだ。
650ツール・ド・名無しさん:2005/06/22(水) 17:30:31
俺の認識では、ヒューム管というと
ttp://www.hume-pipe.org/
こういうやつなんだが
違ったかな
651ツール・ド・名無しさん:2005/06/22(水) 17:46:37
Wippermannのチェーンを購入してみましたが、
長さ調整をする場合、どの場所で切っても良いのでしょうか?
よろしくお願いします
652ツール・ド・名無しさん:2005/06/22(水) 17:49:38
>>651
現在、チェーンは繋がった状態?
653ツール・ド・名無しさん:2005/06/22(水) 17:56:26
>>650
 模型などで使う小径アルミ管を「ヒューム管」と呼んでたんで、その意味で使った。
654ツール・ド・名無しさん:2005/06/22(水) 18:01:43
>>653
これね、実はボールペンの芯が流用できるのよ。本体にキズを
付けなくて良いので意外とお勧め。ちなみに私の行きつけの
自転車屋では手だけで要領よくはめてます(プロですな)。
655651:2005/06/22(水) 18:05:46
>>652
はい。
買ってきたままの状態です
マニュアルがついているのですが、英語のため読めませんです
656ツール・ド・名無しさん:2005/06/22(水) 18:27:45
所々、ハンドルを止めるところや
ドリンクホルダーの六角ボルトが錆び始めています
 防錆の強いボルトってそこら辺に売ってます?
657ツール・ド・名無しさん:2005/06/22(水) 18:28:56
>>618 >>622
616です。
ガイドプレ−トを開けということですか?
大丈夫なんですか?
今アセラがついているんですが開くような造りじゃなかったような…
Eタイプをはずすのでクランクをも外さなければならないのが一番負担でつ…
658ツール・ド・名無しさん:2005/06/22(水) 18:31:04
>>656
売ってるよ。
659ツール・ド・名無しさん:2005/06/22(水) 18:31:19
>645=>580
まだやるつもりみたいだけど、いろいろ教えてもらってもお礼の言葉も書かずに
アドバイスを無視して結局失敗するような人間は、掲示板で何かを聞いて
それを参考にするような行為には向いていない。

アドバイスなんて聞きやしない人間にだれがこれ以上教えると思うかね?
大人しく自転車屋さんへ行け、お金もってな。
660ツール・ド・名無しさん:2005/06/22(水) 18:32:50
661ツール・ド・名無しさん:2005/06/22(水) 18:41:38
>>657
ガイドプレートの先端に、小さなネジが付いてるでしょ?
それを外せばチェーン通せるよ。
662ツール・ド・名無しさん:2005/06/22(水) 18:44:08
>>657
>今アセラがついている
それを早く言いなさい。ココの回答者は超能力者じゃないん
だから、可能性の高い状況を想定して回答するしかない
ってのは解るでしょ。
それはそうと、普通スポーツ車のFD(デオーレやXT)の羽は
一カ所がネジ止めになっていて開くようになっていますが、
安物はコスト低減のためカシメ止めになっていることが多い。
そういう細かいところで製品の差が出ているわけです。
663ツール・ド・名無しさん:2005/06/22(水) 18:54:49
664ツール・ド・名無しさん:2005/06/22(水) 19:01:14
たっけえ
665655:2005/06/22(水) 19:45:26
>>663
納得です
ありがとうございました
666ツール・ド・名無しさん:2005/06/22(水) 20:33:07
>>653
それは「ニューム管」では?
667580 :2005/06/22(水) 20:41:06
>>647
WEBにはないということですが、他ならあるということでしょうか?
教えてください。
668ツール・ド・名無しさん:2005/06/22(水) 20:51:04
>>667
自分で直せる人は、こんな所で質問しないと思うよ。
669ツール・ド・名無しさん:2005/06/22(水) 20:54:27
>>667
 シマノは時たま製品(メンテ)に関する講習会を開く、
ショップなら受講できるだろうな。
670ツール・ド・名無しさん:2005/06/22(水) 21:02:42
>>667
「教えろ教えろ」って、アンタ何様よ。
どうして、みなさまの言うことを無視してすみませんでした
申し訳ありません反省しますって言葉の一つも出ないのかね?
まぁ誰かも言ってるように、努力もしないで、教えていただくと
いう姿勢もなく聞き散らかすようでは教えようがないですから。
ちょっと周辺を調べれば分かることくらいは、自分で勉強されて
はいかがかと。
※ちなみに、WEB上には一応情報はあるよ。もっともちょっと
だけ頭を使う必要はあるけど、そこは普通の調べものと同じ
要領でいける。
671ツール・ド・名無しさん:2005/06/22(水) 21:03:35
>>667
資料ならシマノにあるよ。
社長に相談してみな。
つーか、直せなくなる覚悟は出来てるの?
素直にショップに行くのがいいと思うんだけど・・・。
672ツール・ド・名無しさん:2005/06/22(水) 21:09:37
>>645
昔レバー体を分解できなくてわざわざシマノ本社に出向いた
俺が来ましたよ。(ネジ止めが回り込んでるだけだったが)

・もう手遅れだが、クレーム修理でシマノ製品を本社に送ると
格安で修理してもらえる場合があります。
・レバーは片方だけでも売ってます。ちなみに値段は半分。
ただし、ワイヤー類や説明書は付かない。
・以上のことは、買ったお店で相談すれば親身になって
対応してくれます。彼らも一応プロですので。
(そうでない場合は見切りを付けた方が賢明)
・ココの住人は、それなりに経験を積んだ上で発言してます。
一応根拠があってのことだから、それをあからさまに無視
するのは止めてね。
673ツール・ド・名無しさん:2005/06/22(水) 21:35:51
>>661 >>662
了解です。変だと思いました。

サンクス(^^)
674629:2005/06/22(水) 21:35:51
みなさん、ありがとうございました。
ハブ玉を9個に変えたら玉当たりが良くなり、、
デュラグリスのおかげで走りが軽くなりました。


多謝×∞
675ツール・ド・名無しさん:2005/06/22(水) 21:40:57
>>670
お前みたいな教えるチャンは消えてなくなれ
なにが偉くて反省を求めるんだ
ただちょっと知識が余分にあるってだけじゃねえか
676ツール・ド・名無しさん:2005/06/22(水) 21:45:32
>>675
ガキは糞して寝ろ。
いつまで起きてるつもりだ。
677ツール・ド・名無しさん:2005/06/22(水) 21:45:57
>>675
そんなことはチラシの裏にでも書いとけよ。単純に迷惑。
678ツール・ド・名無しさん:2005/06/22(水) 21:48:55
>>676-677
いいからお前等どっかいけよ
まともに回答もせず、批判ばっか口にして、
ただ知識を欠いてるだけなのに相手を見下してるお前等に回答する資格なんかねえよ


メンテスレに限らず一切の質問スレから

      消   え   ろ


お前等がいなくたって、いやむしろいない方が円滑に質問と回答が進行するんだよ

最近の質問スレはどこもおかしすぎだ
2chだってのに言葉遣いだの、質問態度だのとくだらねえ
アホかってんだ
679ツール・ド・名無しさん:2005/06/22(水) 21:54:55
アルテグラのフリーハブについて質問があるのですが、
10段ハブにも9段のスプロケが使えるんですよね。としたら、
10段のスプロケを使う場合にはスペーサーを挟まなければ
ならないのでしょうか?
皆さまどうかお教えくださいませ。
680676:2005/06/22(水) 21:57:55
>>678
お前、>>667か?
俺は自転車屋に持って行けってアドバイスしてるぞ。
それが1番良い解決策だと思うから。
しつこく自分で直そうとしてるほうがおかしくないか?
お前が>>667本人じゃなかったら、お前こそ消えろ。
681ツール・ド・名無しさん:2005/06/22(水) 21:58:10
>>679
えと、質問はFH-6600についてです。
682ツール・ド・名無しさん:2005/06/22(水) 22:18:29
古いママチャリのチェーン交換を考えているのですが、実は
チェーンケースがフルカバーなんです。
素人考えでは針金で引っ張って通すぐらいしか思いつかない
のですが、この場合、正式にはどうやってチェーンを通すのが
正しいのか教えていただけますか?
683ツール・ド・名無しさん:2005/06/22(水) 22:25:54
>>682
その方法でもいいし、
あとは、スプロケの所でチェーンを切る(コネクターを外す)でしょ?
そしたら上側のチェーンに新しいチェーンを繋いで、下側から出てる古いチェーンを引っ張る。
で、下側から新しいチェーンが出て来たら、古いチェーンと分離して、
新しいチェーン同志を繋ぐ。こんな感じ。
684ツール・ド・名無しさん:2005/06/22(水) 22:26:09
>>682 チェーンカバー全部外します。
685ツール・ド・名無しさん:2005/06/22(水) 22:31:03
>>679
>スペーサーを挟まなければならない
そうだよ。
686ツール・ド・名無しさん:2005/06/22(水) 22:37:06
IDが出たら楽しそうなスレだな
687ツール・ド・名無しさん:2005/06/22(水) 22:37:57
>>683
なるほど、ひもを使えばリンク数も合わせられるし、その方が
良いですね。
十分参考になりました。ありがとうございます。
688ツール・ド・名無しさん:2005/06/22(水) 22:45:25
>>687
ひも?
689ツール・ド・名無しさん:2005/06/22(水) 23:01:52
>>615
チェーン切れ対応とかディレイラー交換なんて
初心者が真っ先に覚えることだよ。
690ツール・ド・名無しさん:2005/06/22(水) 23:05:57
>>643
玉の数が増えても玉の列の直径は変わらないよ。
691ツール・ド・名無しさん:2005/06/22(水) 23:09:52
真っ先に覚えるのはワイヤー交換じゃね
692ツール・ド・名無しさん:2005/06/23(木) 03:35:02
エンジンのメンテナンスは
693ツール・ド・名無しさん:2005/06/23(木) 08:25:24
>643
玉の数が多い少ないはどんな意味あるの?
例:玉10個のスペースに玉9個
694ツール・ド・名無しさん:2005/06/23(木) 10:08:04
>>693
スルーされたので教えなーい
695ツール・ド・名無しさん:2005/06/23(木) 11:38:24
あ、けち!
696ツール・ド・名無しさん:2005/06/23(木) 13:37:38
>>693
10個使うハブに9個だとマズイんじゃない?
やった事無いからわからないけど。
697ツール・ド・名無しさん:2005/06/23(木) 13:40:38
めちゃめちゃマズイよそれは。
698693:2005/06/23(木) 14:05:47
>696
やっぱ10個入るスペースに10個かな?
699ツール・ド・名無しさん:2005/06/23(木) 14:38:53
>>698
それが常識かと思ってたけど・・・。
玉数を減らす事なんてあるの?
700ツール・ド・名無しさん:2005/06/23(木) 14:57:17
奇数・偶数の関係じゃね?
701ツール・ド・名無しさん:2005/06/23(木) 15:00:41
>>700
と、言いますと?
702ツール・ド・名無しさん:2005/06/23(木) 15:15:30
すまんよく知らん
703ツール・ド・名無しさん:2005/06/23(木) 15:36:40
それは歯車の話だろ→偶数・奇数
704ツール・ド・名無しさん:2005/06/23(木) 18:42:44
原理は良くわからないけど
ベアリングのボールは基本的に奇数みたいだ
705ツール・ド・名無しさん:2005/06/23(木) 19:14:43
>>703
プーリーの歯数の話か
706ツール・ド・名無しさん:2005/06/23(木) 22:09:28
どうして歯数は奇数がいいの?
707ツール・ド・名無しさん:2005/06/23(木) 22:20:19
>>694
(^^)
708ツール・ド・名無しさん:2005/06/23(木) 22:48:26
>>706
偶数同士だと同じ歯が当たる確率が高い。
磨耗が偏る。結果的に寿命が短い。
奇数と偶数の歯の組み合わせだと満遍なく歯が当たるから
均等に磨耗する。

…と、いわれている。
709ツール・ド・名無しさん:2005/06/23(木) 22:50:05
>>706
偶数だとチェーンのインナーリンク・アウターリンクとそれぞれ
噛む歯が決まってしまい、減り方が不均一になるから
710ツール・ド・名無しさん:2005/06/23(木) 23:30:59
インテグレーティッドタイプのヘッドパーツを取り付けるのに
圧入工具は必要ですか?
711ツール・ド・名無しさん:2005/06/24(金) 00:26:11
>710
フレームに対しては不要
フォーク下玉押しは割が入っていなければ必要
712ツール・ド・名無しさん:2005/06/24(金) 01:43:02
手元にあるアルテ6500を確認してみたところ、
テンションプーリーはシールドベアリングで、
ガイドプーリーはシールドベアリングじゃないっぽいのですが
アルテ6500のRDに、DURA7700のテンションプーリーとガイドプーリーを
移植しても意味ないんでしたっけ?
713ツール・ド・名無しさん:2005/06/24(金) 01:59:39
DURAのブレーキに付いてる、ギザワッシャ(下の7番のパーツ)って、
カーボンフレームでも かませた方がいいんでしょうか?
なんか、食い込み具合がいかにもフレームに悪そうなんですけど....

http://www.cb-asahi.co.jp/image/ssd/br/br7800-8.html
714ツール・ド・名無しさん:2005/06/24(金) 05:40:12
>>708 >>709
なるほど。
チェーンが2種1組のつくりになっているところに原因があったんですね。
715ツール・ド・名無しさん:2005/06/24(金) 06:15:24
>>713
 食い込むといっても表面の塗装レベルで強度上問題になるものではないです。
ギザワッシャ使うかどうかは、ブレーキセッティングの好みの問題だと思います。
ガッチリ止めて常にきちんと調整しておくか、ある程度の力で動いて自動でセンタリングするようにするか。
716ツール・ド・名無しさん:2005/06/24(金) 11:20:07
>>712
意味無くはないけど、
自己満足のレベルだと思う。
717ツール・ド・名無しさん:2005/06/24(金) 12:34:30
>709
チェーンの長さ(奇数・偶数ブロックか?)も関係あるの?
718ツール・ド・名無しさん:2005/06/24(金) 12:46:00
>>717
うはぁ。
719ツール・ド・名無しさん:2005/06/24(金) 16:19:46
>716
ガイドプーリーをボールベアリング入りにするのは意味あるだろ。
少なくともメンテ頻度は多少ズルがきくようになる。
720ツール・ド・名無しさん:2005/06/24(金) 18:38:46
ペダルとBBの、交換時期がきた時の症状を教えてください。
721ツール・ド・名無しさん:2005/06/24(金) 19:17:53
>>720
ペダル、BB共に直せないガタや、軸の摩耗、かね。
つーか、使ってるペダル、BBのモデルは何?
722ツール・ド・名無しさん:2005/06/24(金) 19:22:56
>>720
金持ち・修理苦手→ガタ・異音が出たら即交換。
修理得意→調整・パーツ交換を繰り返し、摩耗限界まで。
貧乏→シャフトが折れるまで。
723ツール・ド・名無しさん:2005/06/24(金) 19:23:45
ロードマンコルモ乗りです。

カップ&コーンのBBを
カセット式BBに換えるのは可能でしょうか?
その場合、クランクを変える必要ないんでしょうか?
724ツール・ド・名無しさん:2005/06/24(金) 19:29:45
>>723
同じ規格なら可能。
それは四角いシャフトだよね?シャフト長さとBBシェル幅測ってみ?
725ツール・ド・名無しさん:2005/06/24(金) 21:01:57
マンコが強調された漏れは末期
726ツール・ド・名無しさん:2005/06/24(金) 22:33:53
>>711
ありがとうです。
727ツール・ド・名無しさん:2005/06/25(土) 04:26:21
>>723
テーパーの角度や太さが微妙に違うので問題はあるけど、
経験上問題なく使用できるね。ただ、締め付けは固めにやる
から、各部グリスアップした上で慎重にやった方が良いけど。
基本的には「現物合わせ」ですな。
728ツール・ド・名無しさん:2005/06/25(土) 21:54:46

729ツール・ド・名無しさん:2005/06/25(土) 22:26:27
どうした?ボルトでもナメたか?
730ツール・ド・名無しさん:2005/06/25(土) 22:30:07
もうちょっと締めとこってとこで軽くなる瞬間ほどやなことないな。
731ツール・ド・名無しさん:2005/06/25(土) 22:36:46
>>730
その瞬間って、無かった事にしようとして、逆回転させちゃう。
もちろん、何も変わらずナメたままなんだけどね。
732ツール・ド・名無しさん:2005/06/25(土) 22:41:52
分かるぞ!その一瞬
♂ネジがアルミなら頭がもげるか、スペアを探せば済むが
♀ネジがアルミだと引きつってしまう。
733ツール・ド・名無しさん:2005/06/25(土) 22:47:07
つ【ヘリサート】
734ツール・ド・名無しさん:2005/06/25(土) 23:24:02
ボスフリーのリアハブです。

玉当たり調整を行い、その後フレームに戻して
チェーンをかけクランクを回転させました。
後輪が回転している最中、クランクの回転を止めたところ、
ハブのがたつきはないのにスプロケットが微妙にゆらゆら揺れてます。

大丈夫なんでしょうか?
735ツール・ド・名無しさん:2005/06/25(土) 23:25:30
大丈夫
736734:2005/06/25(土) 23:30:15
>735
ありがとうございます。

技術的にお詳しそうな方なんで
もう一つ質問しても宜しいでしょうか?
737ツール・ド・名無しさん:2005/06/25(土) 23:36:25
やだ

ってのは冗談として、
(知らない事は知らないし)
親切な人がいるから誰かが答えてくれるよ。
738734:2005/06/25(土) 23:56:17
>>737と他の皆さん

当該車はクロモリ&ラグ溶接なロード車です。
ひっくり返して掃除してたら、チェーンステーの
BB根元付近に細かな筋を発見しました。

問題は正面からは見えないんですが、
斜め方向から見ると微妙な塗装ワレらしきのものがあります。
ただ他の箇所で塗装ハゲ部分に錆が出ていたものの、
当該箇所にはサビが一切ないので判断に迷ってます。


ちなみに「満19歳」です。
739ツール・ド・名無しさん:2005/06/25(土) 23:59:40
いや、言葉だけじゃ全っ然わからんよ。
画像見ても判断できるかどうか怪しいと思う。
740ツール・ド・名無しさん:2005/06/26(日) 00:03:25
>>734
微妙でいいですね。
自分のターニーちゃんはぐいんぐいんしますよ。orz
741ツール・ド・名無しさん:2005/06/26(日) 00:05:18
>>738
単なる塗装割れならいいけどね。
力がかかる場所だし、心配ではあるけど。他の接合部分には割れ無し?
画像欲しいね。
742ツール・ド・名無しさん:2005/06/26(日) 00:06:29
>>738
そこの部分の塗装を剥いで、単に歪みによる塗装割れなのか、
フレームにクラックが入ってるかを確かめたほうがいいですね。

フレームに問題が無ければタッチアップすればいいでしょう。
目立つ部分でもないですから。
743734=738:2005/06/26(日) 00:29:58
ありがとうございます。

>739
かなり雨ざらしでしたが、
当該箇所にはサビがないんで微妙なところです。

>740
ハブスパナ買ってせっせとレストア中です。

>741
当該箇所はチェーンステーが差し込まれる側の根元です。
他の接合部は完全に見終わってませんが割れらしきものはない模様です。
それと明日画像をupしてみたいと思います。
up loaderでオススメがあればお願いします。

>742
下部の塗装はかなりしっかりしてますが、
サンドペーパーかけてみるのも手かも知れません。


※こういった時って、お医者さんの自転車乗りならレントゲンで試せて羨ましい。。
744ツール・ド・名無しさん:2005/06/26(日) 00:37:35
>>727
角度は変わらないよ
今も昔も2°固定
745ツール・ド・名無しさん:2005/06/26(日) 01:27:32
>>734
この質問に答えるのもいい加減疲れる
ttp://www.venus.dti.ne.jp/~belltec/contents/situmon19.html
746ツール・ド・名無しさん:2005/06/26(日) 01:38:32
>>744
それが結構違うから問題なんですよ。特に「ロードマン」の
場合はサンツアーのパーツを使っていることが多いから
現行のシマノとは厳密には合わないリクツで。
その辺は安物小径車やMTBルック車の改造に近いです。
747ツール・ド・名無しさん:2005/06/26(日) 01:39:36
748ツール・ド・名無しさん:2005/06/26(日) 01:45:43
フロントのチェーンリングを増し締めしようとしたら、合う六角がない…。
ホームセンターで一式のものを買ってきたのですが、3じゃ小さく4じゃ大きすぎ。
3.5ってあるんでしょうか?店頭には並んでなかったのですが…。
それとも自転車用の特殊工具だったりするのでしょうか。
749ツール・ド・名無しさん:2005/06/26(日) 01:53:49
>>748
どこのメーカー?
インチサイズなのかなぁ?
750ツール・ド・名無しさん:2005/06/26(日) 01:55:25
>>748
たまに精度の悪いボルトがあって入らないことがあるので、
買った店で相談した方が良いと思われ。
751ツール・ド・名無しさん:2005/06/26(日) 01:59:03
ネジとかの規格って国によって違う
製造国が分かれば、その国の規格で工具も選ぶ
752ツール・ド・名無しさん:2005/06/26(日) 02:20:54
>>747
そのページの測り方は誤差に非常に敏感。
特にテーパーの根元若しくは先端の幅を0.1mm測り間違えれば
0.5度も結果が変わる。
素人計測であることを考えると全く信頼の出来ない結果だね。

>>746はどうやって測ったの?
753ツール・ド・名無しさん:2005/06/26(日) 03:06:00
トルクスだったりして。
754ツール・ド・名無しさん:2005/06/26(日) 03:56:44
>>752
いちおうロードマンの整備は数十台程度やってましたが、経験上
かなりのバラツキがありましたね。
たとえば、シマノのクランクとオリジナルの軸の組み合わせでは
穴の内側でしか掛からず当たりが偏るとか、同じ軸長でもシマノ
のBBだと入りが浅いとか(その分軸長を考慮する必要がある)、
逆にどんどん深く入ってしまうとか。
その辺は現物合わせでごまかすしかなかったですが、その経験
でいくと違うのは確かです。(もっとも、いまさら知ったところで
旧車をいじる時にしか役に立たない)
755734:2005/06/26(日) 05:02:46
とりあえず、クロモリフレームスレで
クラックの現れ方について聞いてみることにします。。

教えてくださった方、今しばらくお待ち下さい。。
756ツール・ド・名無しさん:2005/06/26(日) 05:20:43
>>755
ちゅーかマルチは嫌われちゃうぞ。
早く知りたい気持ちは分かるが
757748:2005/06/26(日) 05:28:55
>>749-751
レスありがとうございます。
メーカーはメリダです。

六角は複数で試してみたので、そうするとネジ側の問題でしょうか。
原産国によって違うとはまた難儀なことで…。
ただ、近くの店には3、4の中間のサイズがないのですが、
通常の規格ではないということなのでしょうか。
758ツール・ド・名無しさん:2005/06/26(日) 06:00:30
>>757
一応3.5mmの六角レンチも存在するけど、どうなんだろ。
あとは、ミリ規格じゃなくて、インチ規格の物を使ってるとか。
759ツール・ド・名無しさん:2005/06/26(日) 06:05:30
スプロケットのギアを組替えようかと思いますが、同じグループと組み合わせる必要があるそうですね。
AUとかARとかありますが、何が違うのでしょうか?
互換性は無いのですか?
例えばデオーレのスプロケットに数枚だけXTのギアを混ぜるというようなことは不可能ですか?
760ツール・ド・名無しさん:2005/06/26(日) 06:18:48
スプロケを見たら歯の形が違う箇所があるのは分かると思うけど、
設計通りの変速性能が出るように、ギア同士の歯数差によって
その形の違う歯の位置関係を最適化してある。
つまりグループ違いの歯を混ぜると、使えなくはないが
変速性能は落ちる。

ちなみにXTのスプロケはトップ側3枚以外はアームにくっついてるので
そもそも混ぜるのは不可能。
761ツール・ド・名無しさん:2005/06/26(日) 12:50:24
レス サンクス。
DEOREとXTは例えです。
11〜30TのCSを部分的な差し替えで13〜30T(トップ側クロス)に替えられないかナァと思ったので。
762ツール・ド・名無しさん:2005/06/26(日) 15:28:07
>>761
XTもトップ側の3枚はバラだから組めないことはないけれども
11-30Tですか? ということは8段の話でまたややこしくなって
くるがその辺は大丈夫だろうか。
ttp://chariki.web.infoseek.co.jp/report/report1a.html
ちなみに9段の歯も8段に流用できるけど、歯の厚みは違うから
多少の調整は必要です。(基本はトップ側を揃えること)
763ツール・ド・名無しさん:2005/06/26(日) 20:15:22
デュラSTIからシフトワイヤーの先に付いてる鉄の塊が
ひっかかって抜けません。
分解するしかないですか?
764ツール・ド・名無しさん:2005/06/26(日) 20:57:48
タイコの直後でワイヤーでも切れたのかな?
反対側からワイヤーで押してみ
765ツール・ド・名無しさん:2005/06/26(日) 20:59:24
>>763
どんな状況?タイコだけが取り残されちゃったの?
766ツール・ド・名無しさん:2005/06/26(日) 21:05:42
インテグラルヘッドパーツを交換したいのですが自分のがどれなのか
いまいち分かりません。
ホーザンのページに詳しく載っていたのですが径が書いてありませんでした。
それぞれの内径をご存知のかた教えてください。
767ツール・ド・名無しさん:2005/06/26(日) 21:08:42
>>766
自転車のメーカー・モデル名は?
現在のヘッドパーツのサイズは測った?
768763:2005/06/26(日) 21:19:55
どうやらタイコってやつが下の方に潜り込んでどっかで
ひっかかってるみたいです。
769ツール・ド・名無しさん:2005/06/26(日) 21:22:01
>>767
メーカーHPは最初に調べましたが載っていませんでした。
超マイナーメーカーなので分かるかたはいないかと・・・
現在のはまだ測れていません。
ベアリングを取ろうとしましたが固くてはずれませんでした。
明日も使うので今日は、これ以上の分解はちと厳しいです。
ベアリングが入っている部分のヘッドチューブが膨らんでいるので
インテグレーティッドタイプかカンパニョーロタイプだと思うのですが、
分解したらどの部分を測ればいいですか?
ベアリングの外径?それとも他の部分?
770ツール・ド・名無しさん:2005/06/26(日) 21:26:07
言えば誰か知ってるかもしれないのに。と思う俺
771ツール・ド・名無しさん:2005/06/26(日) 21:26:25
>>769
記憶が曖昧で申し訳ないんだけど、FSAのサイトにサイズが書いてある所があったはず。
そこを見て、サイズ表記がある部分と同じ場所を測ればいいかと。
772ツール・ド・名無しさん:2005/06/26(日) 21:31:11
アッサラームといえばあばれ猿だろ
773ツール・ド・名無しさん:2005/06/26(日) 21:31:28
すごい誤爆したよごめんね
774ツール・ド・名無しさん:2005/06/26(日) 21:58:43
>>771
見つけました。ありがとうございます
775763:2005/06/26(日) 22:40:40
抜けねーーー!!
ムカつくな。途中まで分解したけど
776ツール・ド・名無しさん:2005/06/26(日) 22:44:35
>>775
タイコは見えてるの?
777ツール・ド・名無しさん:2005/06/26(日) 22:45:08
>>775
まさか、まさかとは思うけど、
STIから出ているワイヤーを引っ張っる方向で抜けると思ってるなんてことは無いよね。
778763:2005/06/26(日) 22:47:29
押しても引っ張っても抜けん。
タイコが下に潜ってるから。
779ツール・ド・名無しさん:2005/06/26(日) 22:49:57
思いっきり引いてみてから押す。
780ツール・ド・名無しさん:2005/06/26(日) 22:52:08
>>775
まさかとは思うけど、
シフターの位置が悪いだけじゃねーのか?
781763:2005/06/26(日) 22:55:18
タイコが引っかかって動きもしない。
782ツール・ド・名無しさん:2005/06/26(日) 22:55:23
>>780
それか!
783ツール・ド・名無しさん:2005/06/26(日) 22:56:51
スプロケットを8枚から9枚に変えたんですが、
どうにも変速がうまくいきません。

RDはDeoreなので9速に対応してるはずですよね?
ローとトップのときのプーリーの位置はあわせているのですが、
1段変速する際のプーリーの移動が1.2枚くらいになっています。
このせいで3、4枚目辺りで変速すると1枚飛ばしで変速されてしまいます。
これはどこを調整すればよいのでしょうか?
784ツール・ド・名無しさん:2005/06/26(日) 22:58:58
シフター8sの使ってない?
785ツール・ド・名無しさん:2005/06/26(日) 23:09:42
>>784
9速です。
シフターはちゃんと8回カチカチできます。
途中で1段飛ばされて変速されるので最後の1回ができないか、できても変速しないかどちらかです。
786豚速 ◆p8BBQ8fJSo :2005/06/26(日) 23:18:21
>>783
ローとトップのときの位置あわせって稼動範囲の限界を決めてるだけで
それとは別にワイヤーの張りで動きを調整する必要があるよ。
とにかく1からシマノのマニュアル通りにやり直すことをお勧めする。
http://www.cb-asahi.co.jp/html/size/rd-mente.html
787763:2005/06/26(日) 23:21:00
タイコはっけーん。
どうやらグルッと一周してるような状態
788豚速 ◆p8BBQ8fJSo :2005/06/26(日) 23:22:12
>>787
>780氏の言っているようなことは無いよね?
789763:2005/06/26(日) 23:22:56
抜けたー!
790ツール・ド・名無しさん:2005/06/26(日) 23:25:24
>>786
ありがとう。

ふと思ったんだけど、シフターが一回の変速で動かすワイヤーの長さって
ワイヤーの張りに関係なく一定?
一回の変速で1.2枚分くらい動くってことは、ワイヤーの引く量が多すぎだと思ってるんだけど、
張りの強さを変えることで引く量を調整できるの?
791ツール・ド・名無しさん:2005/06/26(日) 23:27:35
RDへのワイヤの止め方が悪いとか、アウターが外れそうになってるとかの
問題が無いか調べた方がいいかも
792ツール・ド・名無しさん:2005/06/26(日) 23:32:08
張力次第ではワイヤーの長さは伸びるかもしらない
793豚速 ◆p8BBQ8fJSo :2005/06/26(日) 23:35:05
>>790
引く量は変わらない。でも、
1段めでワイヤーが張ってる状態→2段目でワイヤが張ってる状態
ならばきっちり1段分動くけど、1.2段分動くってことは
1段めでワイヤーがゆるい状態→2段目でワイヤが張ってる状態
ってのも有りうるかもしれない。
(可能性は低いけど、取り付け等が正常なら1.2段動く理由はこれくらいかなーと)

あとはワイヤーとめるところがずれてる可能性もある。
梃子の支点がずれて同じワイヤーの引き量に対してRDの動きが変わっちゃう。
それも含めて1からマニュアル通りにやり直すことをお勧め。
けっこうそれが近道なことは多いよ。
794ツール・ド・名無しさん:2005/06/26(日) 23:39:48
>>790
エンド曲がってんじゃねぇの?
795ツール・ド・名無しさん:2005/06/26(日) 23:40:00
なるほど。
皆さんありがとう。
また週末がんばります。
796ツール・ド・名無しさん:2005/06/26(日) 23:48:43
BBが破損したため交換しようとクランクをはずすことになりましたが、
外れません。お助けを。。。

FSAのメーカー完成車用CK-600というワンキーリリーズタイプです。
クランク固定ボルトを緩めると普通ならクランクごと外れるはず
なのですが、クランクを残したままボルトとキャップだけが外れます。
おかげでキャップのネジがバカになってしまったようです。。。
次のことを試してみましたが、だめでした。
ラスペネ大量噴射
プラハンマーでクランクの軸に近いあたりを軽く何度も叩く

どうしましょう。
797ツール・ド・名無しさん:2005/06/26(日) 23:52:48
ふつうのクランク抜き工具使えば
798ツール・ド・名無しさん:2005/06/26(日) 23:54:01
あ、キャップのネジってもしかしてクランク側の雌ネジをつぶしたの?
その場合は救いがたい気もするけど
799796:2005/06/26(日) 23:59:43
ああ・・・・
なんであんなにガチガチなんだあああ
左クランクはすんなり外れたんですけどね。
右のチェーンリング付きのクランクが。
800796:2005/06/27(月) 00:16:56
>>798
そうです、雌ネジです。
ネジ固着用接着剤でもつけてもう一度チャレンジするのも
アリでしょうか。。。
801ツール・ド・名無しさん:2005/06/27(月) 00:31:51
>>800
それでなんとかなる可能性もある。試してみたら?
あらゆる手段がダメな場合
チェーンリングを取り付ける5本のアームを鋸で切り落として、
クランクの根元を確りした鉄の台に載せ、上から金槌で叩く
802ツール・ド・名無しさん:2005/06/27(月) 00:35:29
ギヤプーラーで抜くしかないような
803796:2005/06/27(月) 00:36:01
>>801
明日か週末にやってみます。>接着剤
鋸で。。。。ブルブル
しかしこうなるとクランク交換も視野に入れないとダメですかね。。。
804ツール・ド・名無しさん:2005/06/27(月) 00:36:31
ギアプーラー使えば?
オクでも時々出てる
805ツール・ド・名無しさん:2005/06/27(月) 00:39:08
>>803
雌ネジつぶれてるんだから、あぼん必至
(二度と外さないつもりならともかく)
806ツール・ド・名無しさん:2005/06/27(月) 00:41:50
あるいはクランク固定ボルトをある程度緩めた状態でガシガシ乗って
自然に緩むのを期待するというのもあり
807ツール・ド・名無しさん:2005/06/27(月) 00:42:15
そういえばBB壊れてるのか
808796:2005/06/27(月) 00:42:33
いまググってみました。>ギアプーラー
これは使えそうですね!
接着剤でダメだったらこれを検討します。
809804:2005/06/27(月) 00:45:13
これ買っとけば
BB交換してもクランク抜きには使えるけどな・・・
810ツール・ド・名無しさん:2005/06/27(月) 00:45:37
自転車屋行けばいいじゃない
811796:2005/06/27(月) 00:48:35
すみませんタイムラグがありますね。
>>805
あぽん必至。。。うわー

>>806-807
BBは走れないほど壊れているわけではありませんが
以前同じ経験をしたパキパキという音が聞こえているので
不安はあります。。。。
812796:2005/06/27(月) 00:52:08
最終的に自転車屋さんに泣きつくかもしれません。
断られるでしょうか。
いずれにせよ新しいクランク探さなきゃ。。。
813ツール・ド・名無しさん:2005/06/27(月) 00:57:36
慰めだけど、そのクランク性能悪いから
メスネジ潰さなくても代えたほうが良かったよ。
814796:2005/06/27(月) 01:11:58
あらら、そうでしたか。あまり違いがわからない素人なもので、
変速性能などには特に不満はありませんでした。
次にクランクを買うとしたら
市販のFSAは派手なものが多く苦手なので、コスペアとかいかがでしょうか?
現行105あたりが無難ですかねえ。
おっと、スレ違い気味なので交換の場合のお話はこの辺で。
815796:2005/06/27(月) 02:21:37
おっといけないいけない。
アドバイス下さり助かりました。
また途中経過や結果を報告にお邪魔します。
皆さん有難うございました。
816ツール・ド・名無しさん:2005/06/27(月) 12:31:23
ブレーキライニングがすり減ったので、
シティ車のサーボブレーキを交換したいです。

聞くところによると、一部の部品は道具がないと外れ難いようですが、
外れない部品を残したまま、すり減った部分の部品だけ交換は可能ですか?
817ツール・ド・名無しさん:2005/06/27(月) 12:45:45
すいません、質問させてください。

今まで工具セットに付いていたハブコーンレンチを使っていたのですが、
ロードに乗り始めてフロントハブのグリスアップをしようと思ったらレンチが厚くて入りません。
シマノのレンチはもっと薄いのでしょうか?また、フロントは何ミリが必要でしょうか。
よろしくお願いします。
818ツール・ド・名無しさん:2005/06/27(月) 13:41:10
便乗すみません、私もハブについて質問です。
シールドのハブはグリスアップしたくてもできないものなんですか?
もしくはグリスアップしたとたんに玉あたりがおかしくなるとか?
819ツール・ド・名無しさん:2005/06/27(月) 13:45:05
sealed bearing
shielded bearing

どっちもシールドベアリングですがどっちが強いですか?
820ツール・ド・名無しさん:2005/06/27(月) 14:31:01
>>817
シマノのは他の会社のより薄いことが多い。
少なくともシマノハブに使う分には十分薄い。
フロントに必要なサイズはハブごとに違うのでなんともいえないが、
手元にあった105のハブは13/13だった。

>>818
ゴムシールを絶対に痛めないように外せるなら出来ないことも無い。
それでもシール性は落ちると思われるのでやらない方がいい。

>>819
自転車に使うなら圧倒的にsealed bearing。
821ツール・ド・名無しさん:2005/06/27(月) 14:55:45
6500アルテグラで組んであるロードのチェーンリングとクランク部を6600アルテグラに
交換したいのですが他のパーツ(FDやらBBやら)は今のまま変更しなくて大丈夫でしょうか?
822ツール・ド・名無しさん:2005/06/27(月) 14:58:44
変更するしないの問題じゃない
823ツール・ド・名無しさん:2005/06/27(月) 15:03:26
>>821
BBは少なくとも替えなきゃならんな
良く分ってないみたいだからやらない方がいいと思うけど
824ツール・ド・名無しさん:2005/06/27(月) 15:07:21
>>822,823

即レスどうも。はい、あまりわかってません。
できるとしても自分ではやらずに店に持っていくつもりです。
825ツール・ド・名無しさん:2005/06/27(月) 15:15:52
>>824
余計なお世話ながら解説すると6600はクランクとBBが一体型で、
それが6500→6600のモデルチェンジにおける一番の特徴なので、
BBの変更は〜?とか聞いちゃうのは、
はあ?って反応になっちゃう。
826ツール・ド・名無しさん:2005/06/27(月) 15:15:59
>>823
BBってBicycle Boy の略?
皆本君?
827ツール・ド・名無しさん:2005/06/27(月) 15:22:17
>>825

9sから10sへの変更しか頭にありませんでした。
言われてみると現行XTRのあたりからBB一体型になったのでしたね。
どうもありがとうございました。
828817:2005/06/27(月) 15:49:11
>>820

ありがとうございます。
素直にシマノのレンチを購入することにします。
829816:2005/06/27(月) 17:48:22
816もお願いします。
830ツール・ド・名無しさん:2005/06/27(月) 18:17:38
>>829
基本的にスポーツサイクル(ロードやMTB)の人ばかりだから回答は期待できないカモ。
2日待ってだめならこっちで聞いた方が良いね。

ママチャリ総合スレ その11
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1115317189/
831ツール・ド・名無しさん:2005/06/27(月) 19:44:58
>>829
今付いているブレーキと同じ物が手に入れば、交換は楽勝。
832ツール・ド・名無しさん:2005/06/27(月) 20:55:15
自転車整備の指南書でお勧めのものありませんか?
愛車が2000`走ったので、そろそろオーバーホールしてやりたいんです
833ツール・ド・名無しさん:2005/06/27(月) 21:01:24
>>832
車種を書くべし
それと2000キロ程度ならまだオーバーホールなんて必要ないよ
日常のメンテナンスで十分
834ツール・ド・名無しさん:2005/06/27(月) 21:16:07
LG7100。ロード用車です。
塗装が禿て来たのと、フロントタイヤが変形しているのでそろそろかなと・・
835ツール・ド・名無しさん:2005/06/27(月) 21:30:13
2000でそれってどんな乗り方してんだよ
変形ってもしかしてホイールか?
タイヤならタイヤだけ交換しとけアレは消耗品だ

漏れは3000だが傷は多いが無問題だし振れ取りもそれなりにやってるからまだ使える
まぁ冬の間にオーバーホールっぽいことはした訳だが
836ツール・ド・名無しさん:2005/06/27(月) 21:38:41
OGKのX-PROOFってBMX用なんですか?
837ツール・ド・名無しさん:2005/06/27(月) 21:43:51
いまアルテグラ完組ホイールを使っています。
上のギアの使用頻度が低いので、13−25Tを着けたいのです(18Tが
ほしい)が、ご存知のようにトップ13のギアは装着不可とのこと。
そこで、13−25のトップ13の替わりに12を組むことができれば
導入してみたいのですが、トップを換えるだけで装着は可能なのでしょうか?
知っている方、教えてくださいな。
838ツール・ド・名無しさん:2005/06/27(月) 21:48:05
RD調整でトップへチェーン落としてガイドプーリーがトップギアの外のラインにくるよう
調整するとありますが、トップアジャストボルト及びダウンチューブについてるアジャスター
を回しても外のラインにいかない(回してもローギア側へ寄っている)場合は
どのようにすればよいでしょうか。m(_)m
839ツール・ド・名無しさん:2005/06/27(月) 21:55:22
>>832
とりあえずここらへんでいいんじゃない
https://www.ei-shop.jp/ec/script/product/pub.php?code=11200404

ただハンドルがこの本とは違うからブレーキレバーやシフトレバーの説明も異なる
これに関してはwebのシマノのマニュアルかMTB用の本を見るといいよ
840ツール・ド・名無しさん:2005/06/27(月) 21:55:24
>838
(1)ダウンチューブのワイヤーアジャスターを一番締めこんだ状態にしておく。
(2)インナーワイヤーをディレーラーから一旦はずす。
(3)トップアジャストボルトでプーリー位置を正しくセット
(4)ワイヤーを張る。無茶に張り過ぎない。
841豚速 ◆p8BBQ8fJSo :2005/06/27(月) 21:58:10
>>838
トップノーマルならRDのワイヤー固定ネジを緩めて、
ワイヤーの張りを緩める方向にずらす。
(トップアジャストで最適に制限されたトップの位置にプーリーが来るように)
このときにアジャスターは締めておくといい。

インナーワイヤーの引きでRDを左右に動かしてるわけで、
アジャスターを廻すというのはアウターの長さを変えて
相対的にインナーワイヤーの引きを調節していることになる。
アジャスターの調整範囲を超えてしまったら、
大元のワイヤーをとめるところを調節することになる。
842:2005/06/27(月) 22:15:47
書き込む前に、いちおうリロードしてみるクセをつけとくといいよw
843838:2005/06/27(月) 22:31:38
>>840-841
助かりました。有難うございました。
844豚速 ◆p8BBQ8fJSo :2005/06/27(月) 22:37:48
>>842
そうですねw
実はリロードしたんですが後半の部分も一応なにかの役に立つかなーと、
それとトップノーマルの場合という情報も入れてもいいだろうと思ったので
消さないでそのまま書いちゃいました。
845ツール・ド・名無しさん:2005/06/27(月) 22:46:53
>>844
俺個人的には全然いいと思う。
色んな人の意見聞きたいし。
846796:2005/06/28(火) 00:56:17
クランク外れない件について
ネジ固着材ダメでした。。。orz
今週いっぱいはクランク固定ボルトを緩めて街乗りし、週末
自転車屋さんに頼み込んでみます。
847ツール・ド・名無しさん:2005/06/28(火) 03:49:20
外したい方向にハンマーでコンコン叩いては前後にゆすったりしてみな
外れることもあるよ
クランクのセレーションはバカになるかも
848ツール・ド・名無しさん:2005/06/28(火) 04:19:18
>>846
スライディングハンマーでガツンとやってみれば?
ぶっ壊れちゃうかなぁ。
849ツール・ド・名無しさん:2005/06/28(火) 06:16:42
もはや素人が手を加えてもどうにもならないレベルと思われ。
下手にいじって壊すよりは素直に自転車屋に相談した方が
良いかと。(っつか、出来ない自転車屋も珍しくないから早め
に聞くべき)
850ツール・ド・名無しさん:2005/06/28(火) 10:43:06
>>846
自分は昨日初めてクランクはずしました。
どうがんばっても外れないので
モンキーレンチを5kgのダンベルでゴンゴン叩いてはずしました。
クランクもTL-FC10も壊れなかったです。
851ツール・ド・名無しさん:2005/06/28(火) 11:21:40
>850
いや、>>796見ればわかると思うけど
もはやそういう状態じゃないと思うよ。


BB軸を反対側(ちゃんと抜けた側)から
ハンマーでコンコンどついてみ?
カンナの刃の要領だ。
852ツール・ド・名無しさん:2005/06/28(火) 12:49:09
軸を裏からどつくだのなんだのと
素人がよってたかってとんでもないレスを繰り返しているな


いいか、テーパー圧入されたクランクをハンマーで緩めるにはな、
軸と垂直な方向に繰り返し衝撃を与えるんだよ。

クランクを水平にして圧入部を確りとした台の上におき、
そこを上からハンマー(プラハンじゃだめだぞ)で可能な限り強く、
何度も何度も叩くしかない。
853ツール・ド・名無しさん:2005/06/28(火) 13:28:11
>>852
垂直方向がいいんですか?
854818:2005/06/28(火) 13:29:06
>>820
ありがとうございました。ではハブには手を出さないほうが無難ですね。
855ツール・ド・名無しさん:2005/06/28(火) 15:47:38
メンテスタンドお持ちのみなさんに質問です

今度ボーナスでミノウラのW-3000かUMA-500を買おうと思ってます
どっちがいいとか、他にこんなんはどーだとか教えてください
856ツール・ド・名無しさん:2005/06/28(火) 18:04:15
>>851
やりかたがびっくりなのは置いといて
それじゃ逆に奥に押し込むことになると思うけど・・・
857ツール・ド・名無しさん:2005/06/28(火) 18:04:55
>>855
俺は、ミノウラのRS5000使ってるよ。
特に不満は無いけど。
ってこれじゃなんの参考にもならないね。スマン。
858ツール・ド・名無しさん:2005/06/28(火) 18:36:07
>>852
エキストラクターが使えなくなっただけでしょ
ギヤプーラー使うんじゃない普通。

がちがちに固着したクランクを抜こうとしてクランクキャップの
ねじ山なめるのはちょくちょくあることだからママチャリ屋にだって
ギヤプーラーぐらいあるよ。
“玄人は軸と垂直になぐる”そりゃ無いでしょう。
859ツール・ド・名無しさん:2005/06/28(火) 19:51:34
自転車のフレームを洗うのに自転車専用の洗浄剤じゃないとダメなのかな?
フレームからホイールまでフクピカでいつも拭いているんですが・・ダメ?
860ツール・ド・名無しさん:2005/06/28(火) 19:56:01
車用戦車ブラシ大中小、中性洗剤,バケツ
風呂の残り湯,メラミンスポンジ。これでフレームぴっかぴかだよ。
861ツール・ド・名無しさん:2005/06/28(火) 20:00:55
>>856
だよなw
862ツール・ド・名無しさん:2005/06/28(火) 20:01:43
>>859
もうまんたい!
863ツール・ド・名無しさん:2005/06/28(火) 21:08:37
>>859
フクピカって、ワックスかなんか含まれてる奴だよね?
ブレーキの種類にもよるけど、リムにはどうなんだろ。
あまり良くないんじゃない?
864ツール・ド・名無しさん:2005/06/28(火) 21:15:55
俺も拭くピカ超撥水とかいうのを使ってた。

先日、リムだけは、○○キューブとかいうオレンジオイルとクレンザー入りの角型スポンジで磨いた。
汚れもかなり落ちたし、表面の滑りもなくなったよ。
865ツール・ド・名無しさん:2005/06/28(火) 21:38:56
>>859
ワックス入りのものでホイールを拭くなんて、狂気の沙汰としか(ry

>>860
フレームをメラミンスポンジで磨くなんて、どうかしていると思うんだが。
リムサイドならまだしも。
866ツール・ド・名無しさん:2005/06/28(火) 21:42:44
ディスクブレーキなんだよきっと。
867ツール・ド・名無しさん:2005/06/28(火) 21:45:04
>>866
なるほど。

>>859
まあ、スポークを拭くくらいならなんともないだろうが、
リムサイドやタイヤを拭いているなら、さっさとやめるべきだろうな。
868ツール・ド・名無しさん:2005/06/28(火) 21:57:27
初めてのBBの交換を考えています。
今入ってるBBを調べようと思いスペック表を見ると
「BBセット: TH 7420ST 113-68mm」
とあるんですが、シェル幅68、軸長113のBBならなんでもいいんでしょうか?

これの同サイズを買おうかと思ってるんですが大丈夫でしょうか?
ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/tange/nl7922.html
869ツール・ド・名無しさん:2005/06/28(火) 22:03:56
>>868
>シェル幅68、軸長113のBBならなんでもいいんでしょうか?

うん。他には、ワンのネジの向きがイタリアンタイプとJISタイプのものでちがう。
そのページのBBはJISタイプ。
870ツール・ド・名無しさん:2005/06/28(火) 22:04:04
>>846
>今週いっぱいはクランク固定ボルトを緩めて街乗りし
氏ぬから止めとけ
氏ななくても玉を強打して使えなくなるかもしらん
871ツール・ド・名無しさん:2005/06/28(火) 22:04:48
>>868
だね。
四角軸で間違い無いよね。
872868:2005/06/28(火) 22:08:40
>>869
GIANTのクロスバイクなのでイタリアンではない、と勝手に思ってしまいますけど
大丈夫でしょうか?

>>871
クランクボルト開けたらこんな感じでした
ttp://www.parktool.com/images/repair_help/crank04.jpg
873ツール・ド・名無しさん:2005/06/28(火) 22:16:23
>>872
>イタリアンではない
さぁ、わからんけど、どっちにしろBBの交換でワンを外すときに向きがわからないと外しようがないよ。
874ツール・ド・名無しさん:2005/06/28(火) 22:18:21
>>872
どうせ交換するんだからはずしてみればわかるこっちゃ
99%JISのはずだが
875ツール・ド・名無しさん:2005/06/28(火) 22:21:10
JISで正解にデニーズフルコースを賭ける。
876868:2005/06/28(火) 22:23:02
>>873-874
ありがとうございます
交換用の専用工具と一緒にBBも注文するつもりなので慎重にいこうと思いまして。
JISと信じて注文します。

軸は今確認したら明らかに四角でした。
877ツール・ド・名無しさん:2005/06/28(火) 22:23:32
シェル幅68=JISでそ?
878ツール・ド・名無しさん:2005/06/28(火) 22:24:57
>>876
その時に、チェーンのメンテもしっかりしなよ。
プーリーもね。
結構サボってるでしょ。(画像より推測)
879ツール・ド・名無しさん:2005/06/28(火) 22:27:39
>>877
それで間違いないかと。たまにカットのしすぎで実測68になっちゃってる
イタリアンのBBシェルはあるけど。
880868:2005/06/28(火) 22:30:12
画像は実はここのやつです。
工具スレで教えてもらったページなんですが、同じような感じだったので借用しました。
ttp://www.parktool.com/repair_help/FAQrCarm.shtml

といっても確かにメンテは適当にやってるので(一応週一でオイルさしてますけど、専用オイルじゃないです)
これを機に専用のオイルやグリスも買おうと思います。

ありがとうございました。
881878:2005/06/28(火) 22:32:46
>>880
ごめん!失礼しました!
882ツール・ド・名無しさん:2005/06/28(火) 22:34:38
専用オイルったって高いだけのものが殆ど
その辺のミシン油とかがそれほど汚れないしおすすめ
883ツール・ド・名無しさん:2005/06/28(火) 22:47:44
>>881
ワラタ

笑ったネタスレに貼るべきか…w
884ツール・ド・名無しさん:2005/06/28(火) 22:49:43
>>883
だってさ〜汚ね〜んだもん。
885ツール・ド・名無しさん
・・・まぁ、5-56よりはミシンオイルがいいが、専用品は専用品でいいものもあるので
色々使ってみて、実感しながら選べばいいと思うよ。
グリスもまた然りだな。AZでもデュラでもレスポでも、好きなのをお使いなされ。