ヒルクライム情報交換スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ちぎれ屋 ◆qv9bh6LcdU
なんとなく立ててみました。
2ちぎれ屋 ◆qv9bh6LcdU :05/02/14 04:59:58
富士山ヒルクライム
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1085062069/
富士山ヒルクライム そのに
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1096197573/
富士山ヒルクライム そのさん
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1107033055/l50

熊野古道ヒルクライム
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1100149035/l50

やっぱり乗鞍に行くしかない/^^^^\
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1094569146/l50
申し込みは激戦区 乗鞍に行こうよ!/^^^^\
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1088479310/
また乗鞍に行きます/^^^^\
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1062555950/
「乗鞍に行きます/^^^^\ 」
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1060684451/l50
「乗鞍に出たい〜!!」
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1045038841/
3ちぎれ屋 ◆qv9bh6LcdU :05/02/14 05:01:17
ヒルクライマーはかく語りき
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1055647294/
ヒルクライマーはかく語りき   其の弐
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1061043483/l50

【もうだめぽ】坂が苦手な香具師集まれ【足が逝く】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1082900481/
【もうだめぽ】坂が苦手な香具師集まれ 第2峠
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1089914625/
倒れそう】坂が苦手な香具師集まれ 第3峠
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1093525867/l50

坂を登るのがなぜ楽しいんだろう
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1098196979/
4四様:05/02/14 07:13:05
岩木山が無くなったって本当?
5ゴッサマ:05/02/14 13:22:45
▲▲▲ 和田峠を語ろうVol.5 ▲▲▲
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1099540234/
http://wada.shobuke.jp/

■峠越え■奥多摩〓秩父〓丹沢■限界心拍■ 2
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1096683653/
http://yajima.ath.cx/~arakawa/touge.php

関西ヒルクライムTTスレッド 第2ステージ
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1095988111/
http://www.geocities.jp/hillclimb_west/
6ツール・ド・名無しさん:05/02/14 13:36:46
7ツール・ド・名無しさん:05/02/14 16:22:25
おつ。たのしそうだぬ。まだ7だけど。
8ツール・ド・名無しさん:05/02/14 16:29:07
2005年6月5日 Mt.富士ヒルクライム
http://www.funride.jp/event/fhc/
でる?
9ツール・ド・名無しさん:05/02/14 21:01:36
ツールド八ヶ岳の話をしよう。
10ツール・ド・名無しさん:05/02/14 21:03:34
やはり、八ヶ岳>草津
ですかね?
11ツール・ド・名無しさん:05/02/14 21:44:55
当日受付の八ヶ岳にしました
12ツール・ド・名無しさん:05/02/14 22:05:51
最初に出たの八ヶ岳だけど、
レース友達の別荘が北軽井沢なんで7年前からずっと草津。
13ツール・ド・名無しさん:05/02/15 15:02:38
大台の開催日に関する情報ありませんか?
14ツール・ド・名無しさん:05/02/17 22:41:21
つがいけの申し込みはまだ?
15ツール・ド・名無しさん:05/02/20 20:45:29
雑誌に塩原でのヒルクライムが今年から開催とあった
時期は10月 
土日で、それぞれ1レースづつと・・ここまではいいのだが・・


10000円ってなんやねん?
16ツール・ド・名無しさん:05/02/20 21:53:32
>>15
内容充実なら1万なんて安い
17ツール・ド・名無しさん:05/02/20 21:56:56
10kmそこそこ 2ヒートで内容充実??
18ちぎれ屋 ◆qv9bh6LcdU :05/02/21 18:02:13
>>5ゴッサマ氏
>>6
関連スレup感謝であります。

>>8
Mt.富士ヒルクライム私もエントリーしました。
去年よりも良いタイムでゴール出来ますように。
あと、雨が降りませんように。

八ヶ岳にも出走予定。
初めてなので勝手がわからないけれど、なんとかなるだろう。
多分。
19ツール・ド・名無しさん:05/02/22 22:07:44
八ヶ岳、
レース開催時期のウェアは長袖?
20ツール・ド・名無しさん:05/02/22 22:12:31
>>17
ついでに宿泊義務じゃ
実質2万かかると思ったほうがいい。
21ツール・ド・名無しさん:05/02/22 22:46:05
>>19
スタート直前まで半そで+アームウォーマーで、本番は暑いから半そで。
下りは真冬装備。長指グローブ&シューズカバーで極寒地獄から帰還。
これほとんどのヒルクラにあてはまるウエア。
寒がりさんはスタート直前まで+ウインドブレーカーかな。
スタート直前にアームウォーマーorウインドブレーカーは後ろポケットへ。
22ツール・ド・名無しさん:05/02/22 22:48:51
ウインドブレーカー受け取ってくれる彼女くらい連れて行けよ
23ツール・ド・名無しさん:05/02/22 22:49:37
>>21
ありがとうございました。
本格的なヒルクライムは初チャレンジなので
とても参考になりました。
24ツール・ド・名無しさん:05/02/22 22:51:00
>>22
下りで使うんだよ
25ツール・ド・名無しさん:05/02/22 23:21:33
>>24
荷物預けるサービスって、何処でもあるわけじゃないの?
26ツール・ド・名無しさん:05/02/23 02:47:02
>>22
彼女が走るんだよ
27ツール・ド・名無しさん:05/02/23 08:14:54
おんたけってどうよ
28ちぎれ屋 ◆qv9bh6LcdU :05/02/24 01:19:32
>>27
スバルラインよりは傾斜が急。あざみラインよりは断然楽。
序盤の激坂区間がない美ヶ原といったところかな。
路面状態が良く走りやすかったです。
勝ちたい人にとっては有力選手の参加が少ないためチャンスかも。
沿道の声援がありがたいです。気分はツールの山岳ステージ?
29まろやか軍曹 ◆gx4yPVAf7c :05/02/26 20:38:59
美ヶ原の受付が始まりましたね。
30ツール・ド・名無しさん:05/02/27 16:25:45
>>29
受付が前日の5時までなので
美ヶ原もパスします。
31hamp ◆RML7zESySA :05/02/27 21:47:48
とりあえず、美ヶ原にはでるっす。
鳥海にも行くっす。
流石に大台ヶ原は遠すぎるので諦めて、富士山は考え中。
32ツール・ド・名無しさん:05/02/28 00:23:59
鳥海は遠いよなあ
車で行ったら何時間かかるんだろ?
33ツール・ド・名無しさん:05/02/28 00:39:35
大台ケ原って宿はとりやすいですか?
今年は7月なのかな
34ツール・ド・名無しさん:05/02/28 21:39:13
>>32
うちからは毎日見えます
35ツール・ド・名無しさん:05/02/28 21:42:02
千葉県内でヒルクライムレースはありませんか?もし情報がありましたら
教えて下さい。
36ツール・ド・名無しさん:05/02/28 21:47:52
きりたんぽ星人ハケーン >>34
37ツール・ド・名無しさん:05/02/28 22:15:04
>>35
千葉はいちばん高い峠でも標高200〜300mくらいだからムリポ・・・
38ツール・ド・名無しさん:05/02/28 22:15:20
>>35
千葉には本当に『ヒル』しか無いからな・・・

>>36
あれは婆あが素手でシコシコ擦って作ってるって知ってた?
39ツール・ド・名無しさん:05/02/28 22:32:25
>>38
知ってる知ってる。
ところできりたんぽの「たんぽ」と「タンポン」、
さかのぼると語源が同じかも知れないそうです。
40ツール・ド・名無しさん:05/02/28 22:45:51
>>33
近くの宿は少ないよ。
41ツール・ド・名無しさん:05/02/28 22:47:45
美濃白川のヒルクライムに出た人いる?
42ツール・ド・名無しさん:05/02/28 22:50:36
>>37
養老渓谷付近で組めば 結構きついコースが組めるよ。
43ツール・ド・名無しさん:05/02/28 23:36:28
つくばさんのほうが近いという罠
44ツール・ド・名無しさん:05/03/01 13:31:26
美ヶ原の大会ムードが好きだったのだが、今年の参加者アンケートには萎えるな。
浅間温泉宿泊代も去年から値上げしているし。

地元に金を落として欲しいのは分かるが・・。
45ツール・ド・名無しさん:05/03/01 15:35:28
美ヶ原はナゼかはずせない大会である。
あまり金は落とさないけど
ことしも行きまっせ。
46左前右後 ◆5AS.hsLfoQ :05/03/02 00:08:21
長野側の渋峠でもレースを開催して欲しい...

激しくキシイけどコースは道の駅→渋峠で (((^^;
47ツール・ド・名無しさん :05/03/02 23:11:25
ttp://www.kusatsu-onsen.ne.jp/event/tourde/
草津にグレッグ・レモンが来るらしい
48ツール・ド・名無しさん:05/03/02 23:54:49
なんだと!!!!!!!!!!

八ヶ岳にはパンターニを呼べ!!!!
49ツール・ド・名無しさん:05/03/03 00:04:56
恐山なら来るかもしれん
50ツール・ド・名無しさん:05/03/03 00:19:16
お彼岸に開催汁
51ツール・ド・名無しさん:05/03/03 23:12:12
大台は7/10開催でほぼ決定?
今年はコースが変わるとの噂…
52名無しさん名無しさん@腹打て腹。:05/03/04 22:06:13
乗鞍に腕強も呼ぼう。
53左前右後 ◆5AS.hsLfoQ :05/03/05 20:59:28
>>47
スゲーッ!!

八ヶ岳申込んじゃったよ... OTZ
54向こうのスレの1:05/03/06 12:42:13
福岡の油山ヒルクライムTTスレを立てました。
ヒルクラTTスレ同士、よろしくお願いします(・ω・)ノシ
福岡に来ることがあったら、ぜひチャレンジしてみてください。

油山ヒルクライムTTスレ
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1110080220/l50
55ツール・ド・名無しさん:05/03/06 15:13:10
丘を登るのに峠は必要ないが奥多摩でレースやれ
56ツール・ド・名無しさん:05/03/06 18:56:40
岩木山ヒルクライム今年は無いのね。。。
57hamp ◆RML7zESySA :05/03/06 21:34:26
富士山と美ヶ原申し込みしました。
58ツール・ド・名無しさん:05/03/06 21:48:49
9月より寒い像!!
59hamp ◆RML7zESySA :05/03/06 22:02:46
>>58
昨年の反省に基づき、冬季用装備持っていきます。
60からたろー:05/03/07 22:48:30
>59
現在、とある極一部の人間には垂涎の的なジャージ作ってますけど、長袖もありますよw
61左前右後 ◆5AS.hsLfoQ :05/03/07 23:04:38
ウィンドブレーカーも有るらしいけど
超レアアイテムって噂だね
62hamp ◆RML7zESySA :05/03/08 11:22:17
>>60
>>61
何故後三日早く言ってくださらなかったのですか!
某ジャージ注文してしまい予算枯渇しました・・・。
63ツール・ド・名無しさん:05/03/08 12:43:25
ツールド八ヶ岳まで後1ヶ月と少しになりました。
勾配はきつい方ですか?激坂あります?
初心者なら目標タイムはどの位に設定すればよいでしょうか?
ツールド八ヶ岳についてお話ししましょう!!
64左前右後 ◆5AS.hsLfoQ :05/03/10 01:28:00
>>63
自分も出る予定だけど、八ヶ岳組は少ないかも... 草津組はレモ
ンと握手できたりするのかなぁ?

初心者って書いてあったので、麦草峠を一回も走ったことがないと
予想してカキコ。走ったことあったら、多分この程度じゃ役に立たない
と思うけど、自分は半年以上走ってないので細かいことは思い出せ
ない m(,,)mスマソ

激坂はないけど距離も長め(今年は麦草峠のピークがゴール)なので
結構キツイと思う。走ったことあるコースでは、総合的に

  あざみライン>>八ヶ岳>乗鞍>草津

の順でキツイと思う。初めてならポイントは2箇所。

@スタートからスキー場行きバスが左折するT字路(農産物販売所
 あり)の少し先まで
A白駒池有料駐車場前の登り(数百メートルの下りの後の登り)

は絶対に無理しないでゆっくりと登るのが吉。
周りに釣られてハイペースで登ると足が売り切れてしまうyo!!

キツイと思うけどまずは、途中で休まない(足を着かない)で120分
以内を目標にしてガソガレ!!
65左前右後 ◆5AS.hsLfoQ :05/03/10 01:37:04
>>62
キャンセル可能ならキャンセルして、某ジャージ注文宣言しと
けば、暖かくなってきて注文増えてるみたいだから、富士山に
間に合う予感...
6663:05/03/10 23:53:15
>>64
ありがとうございます。
たいへん参考になりました。
前日の夜に八ヶ岳入りするので、試走すら出来ずに本番を向かえます。
それにしても乗鞍よりハードだなんて……
2時間目指して頑張ります。
67ツール・ド・名無しさん:05/03/11 01:15:26
閣下今シーズンはひまわりジャージ?
68hamp ◆RML7zESySA :05/03/11 09:39:35
>>左前右後氏
いや、今回はきっぱりと諦めます。

>>67
去年とかわらずその時の気分とお天気で(W。
69ツール・ド・名無しさん:05/03/11 22:32:37
>>66
おれは八ヶ岳より乗鞍のほうがはるかにキツかったぞ。
個人差はあると思うが、一般的には乗鞍の方がキツいと思われる。
他の人の意見も聞いてみれ。
70hamp ◆RML7zESySA :05/03/11 22:34:24
自分的には、栂池、美ヶ原、鳥海、乗鞍、富士山の中で一番楽だった気がするのは富士山。
次が乗鞍かな?
71はね某 ◆DGL/Django :05/03/11 23:00:42
そー言えば、からたろーさんのジャージ、注文しますた。

クス

Mt.富士には行きますが、乗鞍は、うーん、どうしよう。
72左前右後 ◆5AS.hsLfoQ :05/03/12 00:06:08
>>69
レベルによって違うのかな...

早い人だと、乗鞍は一部の激坂部以外はほぼ勾配が一定
だから、ペースダウンする所がほとんど無くてキツイ予感。
八ヶ岳は乗鞍と比べて勾配変化が大きいから、ペースダウン
して休める所が結構ある。

それ以外の人だと、乗鞍は勾配が一定だから激坂部さえ
頑張れば、多くの部分をマイペースで登れるから疲れに
くい。
八ヶ岳だと勾配変動に負けてペースが乱れ易く疲れ易い。

こんな感じ???
73からたろー:05/03/12 00:25:34
>71
|∀・)ノシ
74ツール・ド・名無しさん:05/03/12 00:46:25
ツールド草津、グレックレモンが走るよー
ソース
http://www.kusatsu-onsen.ne.jp/txt/index_event9.html
75ツール・ド・名無しさん:05/03/12 00:59:50
47に既出
76ツール・ド・名無しさん:05/03/12 01:04:04
>>72
おれは勾配ゆるいところでゴボウ抜き、
きついところはマイペースを守る。
その方が運動強度は一定になって疲れにくい、おれは。
77ツール・ド・名無しさん:05/03/12 20:11:13
重量の軽いスプロケットに交換すれば
実感できるほど乗り味が変わりますか?
ヒルクライムに少しは有利になるでしょうか?
78ツール・ド・名無しさん:05/03/12 20:26:11
>>77
私は去年スプロケをアルテからヅラに変更したけど、交換前と比べて
微塵も軽くなったという感覚がなかった。

それよりも、もしまだ乗り込んでいないのであれば、空気圧のチェックや
ポジショニングなど、地味なところで改善の余地があるかも知れんぞ
79ツール・ド・名無しさん:05/03/12 20:30:24
>>77
無意味w
80ツール・ド・名無しさん:05/03/12 20:51:21
>>78
>>79
ありがとうございました。
参考になりました。
81ツール・ド・名無しさん:05/03/12 23:11:57
>>77
アルテからデュラスプロケへの交換で、トータル約1/1000の軽量化実現。
よって約1/1000のタイムアップが図れるぞ。
100分のヒルクラなら99分54秒へと6秒ものタイムアップが可能!!
ちなみにそのときの気分だけで、数分のタイム差は日常茶飯事。
82ツール・ド・名無しさん:05/03/13 19:00:38
>>81
車体重量とタイムはリニアなのかw
83ツール・ド・名無しさん:05/03/13 19:01:00
フルチタンの軽量スプロケは
ヒルクラは無意味?
84左前右後 ◆5AS.hsLfoQ :05/03/13 19:56:37
早く走れるハズだと思い込めれば、81さん
のカキコにあるように数分早く走れるハズ?
85ツール・ド・名無しさん:05/03/13 19:57:33
ヒルクラに使ったら最中に歯が削れて大変なことになる
86ツール・ド・名無しさん:05/03/13 19:59:27
>>83
無意味だよ。
87 ◆puriDayZjg :05/03/13 20:25:01
ヒルクライムにカンパのニュートロンってどう?
素直にデュラハブ+OPENPROかな?
88ツール・ド・名無しさん:05/03/13 21:25:53
>>83
おまえバカ決定だから以後来るな
意味のあるなしは解釈なのだから自分で考えられるようになったら来い
89ツール・ド・名無しさん:05/03/13 21:34:40
>>88
大バカがバカにバカと言う
よく見かけるパターンにウンザリ
90ツール・ド・名無しさん:05/03/13 21:40:01

「来るな」と言ったり
「来い」といったり
解釈が難しい・・・
91ツール・ド・名無しさん:05/03/13 21:41:26
>>89
そういうあなたはおりこうさん
92ツール・ド・名無しさん:05/03/14 18:02:00
勝山であるFELT CUP ヒルクライムの情報希望
ググってもでてこないし、あやしくなくないですか?
93ツール・ド・名無しさん:05/03/15 20:38:25
>>92
確か?電動アシストのクラスありませんでした?
それをみて参加を辞めました。
94ツール・ド・名無しさん:05/03/15 20:44:43
>>93
電動アシストに負けたらかっこわるいもんなw
95左前右後 ◆5AS.hsLfoQ :05/03/18 01:30:50
勝てる自信ないよ (つд`)

アシスト解除になる30km/h以上なんて、登り坂ではまず
出せない...
96ツール・ド・名無しさん:05/03/20 10:57:08
八ヶ岳に参加します。
エントリーは何人くらいになったのかなぁ?
97ツール・ド・名無しさん:05/03/20 19:48:36
>87
俺なら素直にニュートロン
98ツール・ド・名無しさん:05/03/20 22:01:54
おpプロ、テンションカチカチの方が良い
99ツール・ド・名無しさん:05/03/20 22:35:19
9月後半ー10中でなんか、いいレースないかなあ

ノリクラで終わっちゃうのはちょっと
来年は富士山は9末にもどしてくれ



ちなみにアザミチャンはちょっといやずら
100ツール・ド・名無しさん:05/03/20 22:39:30
きょうの美濃白川のヒルクライムで、5キロを13分50秒台で走りきった
強者がいたよ。
101ツール・ド・名無しさん:05/03/20 23:00:30
>>100
レースの雰囲気や運営を教えて
面白そうなら来年はエントリー
102ツール・ド・名無しさん:2005/03/22(火) 00:25:03
>99
11月初旬になるでしょうが、熊野古道ヒルクライムは良いイベントでしたよ。
103ツール・ド・名無しさん:2005/03/23(水) 23:21:28
>100
そやつは去年の富士山チャンプ。
104ツール・ド・名無しさん:2005/03/24(木) 00:17:50
大台ヶ原の日程とコースが発表になったよ
105ツール・ド・名無しさん:2005/03/24(木) 17:28:35
今年の大台ヶ原はコースが変更になり、激坂を売りにしている。
村おこしイベントが出発点のはず、それなのに
いつの間にか一部の坂バカの為のイベントにすり替わっている。
村の税金を無駄遣いしている。
106ツール・ド・名無しさん:2005/03/24(木) 17:30:51
もうかってたら成功なんじゃない?
107ツール・ド・名無しさん:2005/03/24(木) 17:32:33
おれは出るぜ!そして絶対に勝
108ツール・ド・名無しさん:2005/03/24(木) 17:33:30
てない
109ツール・ド・名無しさん:2005/03/24(木) 18:08:43
>>106
赤字だよ
赤字分は村の予算で補填
110ツール・ド・名無しさん:2005/03/24(木) 18:10:23
どこ見たら赤字ってわかるの?どのくらいの赤字か知りたいんだけど。、
111ツール・ド・名無しさん:2005/03/24(木) 18:21:44
村の人たちの、食うものも食えず、着るものも着れず、
住むとこにも住めない悲惨で非人間的な生活を見ればわかる。
112ツール・ド・名無しさん:2005/03/24(木) 20:20:43
>>105
イベントとして特色を出すのは良い事なんじゃない?
乗鞍に来る人は標高に魅力を感じてるからだと思うんですけど。
113ツール・ド・名無しさん:2005/03/24(木) 22:14:20
>>112
特色を出すと言うよりも
従来のコースが使えないので苦肉の策かと
どんな形でもあっても開催したいのだ
114ツール・ド・名無しさん:2005/03/26(土) 22:56:37
大台ヶ原が激坂ですか
坂バカと激坂バカは別物です
115ツール・ド・名無しさん:2005/03/26(土) 23:08:22
警察の許可が出ないからじゃないの?
116ツール・ド・名無しさん:2005/03/27(日) 00:17:39
>>114
藤岡弘、は、役者バカ。
バカ役者ではありませんw
117ツール・ド・名無しさん:2005/03/29(火) 22:18:58
鳥海山の申込み受付はまだか?
118ツール・ド・名無しさん:2005/03/29(火) 22:32:09
>>117
まだみたい
ttp://www.city.yurihonjo.akita.jp/see_event_013.html
合併で、それどころじゃない希ガス
119左前右後 ◆5AS.hsLfoQ :2005/03/29(火) 23:43:36
まずはTD八ヶ岳だ罠

今帰ってきたとこだけど、競技についてのお知らせ
キタ──(゚∀゚)──ッ!!

給水場ないのか _| ̄|○ 
120ツール・ド・名無しさん:2005/03/30(水) 18:21:04
「お知らせ」まだ届かないよー!!!
121ツール・ド・名無しさん:2005/03/30(水) 23:32:02
高原のパンやさん ウマー
122ツール・ド・名無しさん:2005/03/30(水) 23:57:21
ロバのパン
123投稿者:ヒルクライムを愛する石井さん。:ツールドフランス誕生102/04/01(金) 18:54:28
10%というのは坂道のことですよね。
90%下りで10%登りですよね。楽勝ですよね。
あの、下りばっかりだとつまらなくないですか?
何か数字ばっかりですが、数字が大きいと偉くなるんですか?
あの、質問があります。もう質問しちゃいました。ごめんなさい。
124投稿者:ヒルクライムを愛する石井さん。:ツールドフランス誕生102/04/01(金) 19:47:23
あの、あんた質問に答えられないの?自転車板から出て行けば?
校長先生は大抵ハゲてますよ?
125ツール・ド・名無しさん:ツールドフランス誕生102/04/01(金) 19:57:02
>>124
千葉県で一緒に死ねる人
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1108835137/
126ツール・ド・名無しさん:ツールドフランス誕生102年,2005/04/04(月) 16:34:23
妙高高原笹ヶ峰は受付まだ?
127ツール・ド・名無しさん:ツールドフランス誕生102年,2005/04/04(月) 16:41:30
>>126
だまって乗鞍か富士に登っとけw
128ツール・ド・名無しさん:ツールドフランス誕生102年,2005/04/04(月) 23:47:14
>>127
お前が黙れ
129ツール・ド・名無しさん:2005/04/06(水) 20:48:27
いえいえおまえが黙っとけ
130左前右後 ◆5AS.hsLfoQ :2005/04/06(水) 23:18:03
今週末にでも八ヶ岳現地練習しよかと
表るけど本コースにはまだ雪残てる?
スキー場の少し先迄は走れるんだけ??

教えてクソスマソ m(,,)m
131ツール・ド・名無しさん:2005/04/07(木) 23:54:41
>>130
たしかレース当日まで冬季封鎖でレース日が解禁だったような・・・
記憶違いかも
132左前右後 ◆5AS.hsLfoQ :2005/04/08(金) 08:24:44
八千穂村スキー場HPのアクセスマップみる限りでは
スキー場先の三差路迄は走れそう...

明日か明後日に行ってみるよ
133ツール・ド・名無しさん:2005/04/08(金) 11:41:32
やべー 風邪ひいた  しかも40℃の熱に関節筋肉痛・・  インフルエンザかよ・・・

しばらく練習できないじゃん・・

まあ、レース当日じゃなかったのは運がよかったとでも考えるか・・(´・ω・`)ショボーン
134ツール・ド・名無しさん:2005/04/09(土) 11:04:18
草津にホントにグレッグレモンって来るの?
135左前右後 ◆5AS.hsLfoQ :2005/04/09(土) 21:06:30
TD八ヶ岳現地練習してきたよ。スレちがった自転車海苔
は一人だけ...

スキー場少し先の三差路でゲート通行止。道路脇には雪が
残ってるけど、路面に雪は無く、ロドでも全然OK。
雪壁が無くて(´・ω・`)ショボーン

レトロなスポーツカーが沢山走っててうるさかったけど、天気
も良く、気持ち良く汗が流せた。
久しぶりだったけど、やっぱり峠はイイね!!











と言うのはウンで、本当は登り始めてすぐに足がパソパソ
に... 足着かずに登るので精一杯。
ダミだこりゃ ┐(゚〜゚)┌
136ツール・ド・名無しさん:2005/04/09(土) 22:02:52
TD八ヶ岳
レース当日の服装は長袖ジャージかな?
半袖では寒いかなぁ?
137左前右後 ◆5AS.hsLfoQ :2005/04/09(土) 22:53:39
朝は寒いから難しいよねぇ
走り出すと暑くなるから、迷ったら半袖かな

今日の昼は暑かった。長袖&長パソで大失敗
138れもん:2005/04/10(日) 02:17:53
>>134
Shall we climb ?
139ツール・ド・名無しさん:2005/04/10(日) 09:05:25
ウェアはその日の天候でおおきくかわるよ

雪降る中でゴールってこともあったし
140ツール・ド・名無しさん:2005/04/11(月) 08:10:20
タイヤ・ホイール何使ってますか?
場所や季節により使い分けている猛者もいたりして??
141ツール・ド・名無しさん:2005/04/11(月) 12:56:44
週末に富士山スレで話題になってたyo!
142左前右後 ◆5AS.hsLfoQ :2005/04/13(水) 06:39:58
週末は天気大丈夫そうだね

草津組も八ヶ岳組も頑張れ〜
143ツール・ド・名無しさん:2005/04/13(水) 23:47:46
八ヶ岳、フリーの選択に悩んでいます
144ツール・ド・名無しさん:2005/04/13(水) 23:48:57
13〜26でええんちゃう?
145ツール・ド・名無しさん:2005/04/13(水) 23:51:39
男なら12−23だな
146ツール・ド・名無しさん:2005/04/14(木) 00:15:19
男なら16-27
147ツール・ド・名無しさん :2005/04/14(木) 00:40:42
女なら?
148ツール・ド・名無しさん:2005/04/14(木) 00:42:08
13,4歳がいいな。俺的には。生え初めの頃。
149ツール・ド・名無しさん:2005/04/14(木) 00:42:15
30*12-34
150ツール・ド・名無しさん:2005/04/14(木) 22:19:39
34*13-29
          /⌒ヽ
   ⊂二二二( ^ω^)二⊃
        |    /       ブーン
         ( ヽノ
         ノ>ノ
     三  レレ
152ツール・ド・名無しさん:2005/04/14(木) 22:22:30
オフ板に帰れよ。
153左前右後 ◆5AS.hsLfoQ :2005/04/15(金) 22:36:48
やっとお仕事コソプ
何とか土日の休みを確保〜

富士山スレと違ってココはサビツイね

草津組と八ヶ岳組ってあまり
いないんだね...
154やんぐ・ちゃあはん ◆CXP30TT7z6 :2005/04/15(金) 23:02:06
漏れは草津にでるよ。
155ツール・ド・名無しさん:2005/04/15(金) 23:33:55
草津参加します。
天気が何とかなりそうで良かった。
156ツール・ド・名無しさん:2005/04/16(土) 00:10:54
草津に出走予定でした。
嫁さんがGW旅行の準備につきあえと言うのでキャンセルです。
共稼ぎなので明日子供連れてスーツケース買いに行ってきます。

おまいら、オレの分までがんがって走ってきてくだちい。
ウワァァァァァン ヽ(`Д´)ノ
157左前右後 ◆5AS.hsLfoQ :2005/04/16(土) 01:18:51
参加者いたので一安心 (^^;

草津組の皆さんはレモンレポと156さん
の分も頑張って下さいです

八ヶ岳組は自分だけか orz
車中泊なら総合グランド前でしょうか?
スキー場は寒いし、駅前だと職質されるしw 
158ちぎれ屋 ◆qv9bh6LcdU :2005/04/16(土) 04:48:30
八ヶ岳参加します。
とりあえず完走めざしがんばりまつ。

159左前右後 ◆5AS.hsLfoQ :2005/04/16(土) 17:39:11
受付間に合わなかった...
八ヶ岳には当日受付があってマジで助かったよ

ちぎれ屋さん、完走ガソガレ!
自分もガソガルよ、途中で足を着かないように orz
160ツール・ド・名無しさん:2005/04/17(日) 00:12:28
で、結局、レモンは来たのか?草津に。
161ツール・ド・名無しさん:2005/04/17(日) 11:38:36
162ツール・ド・名無しさん:2005/04/17(日) 13:24:56
>>145
×男なら12−23だな
○漢なら12−23だな
163ツール・ド・名無しさん:2005/04/17(日) 16:21:33
草津は風が強かった。
上り坂+向かい風で全然進まなかった…。
164ツール・ド・名無しさん:2005/04/17(日) 17:47:21
グレッグレモンずいぶん太ったな。
165左前右後 ◆5AS.hsLfoQ :2005/04/17(日) 19:26:24
>>163
八ヶ岳も同じで、風が強くて大変だったよ (´д`*)
と言うことで、草津組、八ヶ岳組双方の皆様、乙カレー様
でした。

スキー場先のゲートを越えたら大失速したけど、何とか足を
着かずに走れたし、2時間も切れたので、とりあえずは
満足。走るシケイソにならぬ様に最後尾スタートして正解だった...

練習しなきゃマズイと実感できたので、来週からの練習は
ガソガリます!
166ツール・ド・名無しさん:2005/04/17(日) 20:01:26
八ケ岳より帰還しました。去年と違って人数も多く、中盤までは一人旅に
ならず楽しかったけど、ラスト5kmでいきなりスタミナ切れとなり、
その後は攣りそうな大腿四頭筋をごまかしつつヨロヨロゴール。
向かい風きついところは止まる直前。
無理してハエの止まる速度で進むより、30秒でも止まって休んだらトータル
速くなるかもと思ってみたり。

レース全体は去年同様、独特のマッタリムードが漂っててよかったです。
167ツール・ド・名無しさん:2005/04/17(日) 21:19:44
村山さん、骨折してて走れないんだね。
最近ツイテないね。
168ツール・ド・名無しさん:2005/04/17(日) 21:21:45
もう歳なんだから、無理はやめたほうがよいのでは?
169ツール・ド・名無しさん:2005/04/17(日) 22:07:00
草津逝ってきました。
レモンはスタート前気さくに握手やら写真撮影やら応じてくれ良かったですね。
ちなみに上りはかなりまったり上ってました。

自分は残り3キロで酸欠を起こしふらふらしながらゴール。
タイムは落ちてたけど向かい風の影響もあってか去年より順位が上がって満足です。
あとただの洒落かもわかりませんが来年5キロ延ばす予定らしいです。
170ツール・ド・名無しさん:2005/04/17(日) 22:31:23
来年は、キャプッチあたりを呼んでほしいでつ。
171ツール・ド・名無しさん:2005/04/17(日) 22:53:29
やっぱ、パン・・・
172ツール・ド・名無しさん:2005/04/17(日) 22:55:12
>>167

なに?ほんと?
うーん、不謹慎だが、富士ではおれにもチャンスが回ってきたな
173ツール・ド・名無しさん:2005/04/17(日) 23:11:42
5キロ伸ばしたらだうん&うpのおまけ付きになるな
あの辺は風が吹いたら地獄だぞ

パレード区間をレース区間にしたら・・ 落車だらけかな?
174ツール・ド・名無しさん:2005/04/17(日) 23:15:16
>>173
あの温泉街はちょっと…。
道も狭いし人も多いし普通に事故が多発するかと。
175ツール・ド・名無しさん:2005/04/18(月) 02:58:37
>>172
ザックさんか?
176ツール・ド・名無しさん:2005/04/18(月) 03:55:44
【New】
[135] グレッグは すっばらしい From:やまもとりゅう Reply
2005/04/17 01:33
私にとって伝説の男。
シャンゼリゼを両手をあげて疾走し沿道のフランス人をがっかりさせた。欧州で一番有名なアメリカ人
事故で重傷をおいながら復活、ツール3連覇。

そのグレッグレモンと居酒屋でビールのみながら
馬鹿はなしをする事が出来る。風呂でお腹の脂肪を笑いながら
信じられない。

今日、彼は、草津への途中、須賀尾峠越えの前で自転車を降ろして仲間と走った。
追い超した近所の農家の軽トラックをサポートカーよろしく荷台を掴んでラクチンをきめこんで、

さらには抜かそうとした、仲間のジャージを引っ張って
邪魔をする。

おい。レモンに併走しながら、背中を引っ張られるなんて幸運を掴んだのは、誰?

そのころ私は,一足さきに会場の天狗山で
会場作り。

それでも、幸福だ。何で、草津の草レースに伝説が来るのか、会場でゼッケン交付を受ける参加選手も不思議のようだ。

177ツール・ド・名無しさん:2005/04/18(月) 11:04:40
グレッグレモン。素敵な人でしたねえ。
気さくにサインやら握手に応えてくれて、草津のレースは初めてだったんですが出てよかったなと実感しています。
ツールで3勝もあげた人にあんな近くで触れ合えて、ますます自転車熱に拍車がかかりそう!!
来年当たりはインデュラインあたりを招待しては?
草津町長さん宜しくお願いします。
178安楽椅子 ◆EURUSes82E :2005/04/18(月) 11:53:59
草津からかえってきました。
レモンさんいましたよー。
足湯いっしょに入って写真とらせてもらったさ!
草津は、とっても天気がよかった。
又来年いきたいなぁ。
179ツール・ド・名無しさん:2005/04/18(月) 12:42:26
閉会式中にサインとかねだってたバカが勝ち組で
式が終わってから伝記の本にサインをもらおうとしてたら
式の途中でレモンに帰られてしまった俺は負け組みですかそうですか
180左前右後 ◆5AS.hsLfoQ :2005/04/18(月) 12:56:10
レモンレポTHX!
八ヶ岳申込前に分かってれば... (;´д⊂

八ヶ岳も対抗してデルガド招待してくれないかなぁ。

参加賞(゚听)イラネから招待費に、ってのに無理がある
なら、寄付募集すれば出版社とかからも集まりそう。
181川瀬 美姫:2005/04/18(月) 16:27:54

草津の話はここだったのね・・・レース情報に書いちゃった

レモンさんから4分ほど遅れの時計でなんとか完走?(押し歩きあり)
花粉症の薬と薄い空気にやられたけど応援はうれしかったし景色も良かった
下りはスキー場の方を走りたかったなぁ
車が趣味の頃は何度も走った道 まさか自転車で登るとは思わなかったです
182ツール・ド・名無しさん:2005/04/18(月) 16:49:25
レモンさんは機材は何を使ってましたか?
183ツール・ド・名無しさん:2005/04/18(月) 16:59:49
レモンだろww
184ツール・ド・名無しさん:2005/04/18(月) 17:28:51
どのモデルってことでは?

漏れは登坂中の使用ギアを知りたいが
185ツール・ド・名無しさん:2005/04/18(月) 17:29:03
http://www.kusatsu-onsen.ne.jp/event/gyoji06.html
美姫ちゃんの名前がないよ
186ツール・ド・名無しさん:2005/04/18(月) 19:56:32
「おとこ」ですから・・・
187ツール・ド・名無しさん:2005/04/18(月) 20:18:59
自分の中のイメージを壊したくなかったので、草津は申し込みませんでした。
かなり太ったのだろうなぁ。レモン。
188 ◆puriDayZjg :2005/04/18(月) 21:06:53
草津楽しかった.
また来年行こう.
189ツール・ド・名無しさん:2005/04/18(月) 22:21:27
八ヶ岳最高でした。
レース写真販売しているサイトってどこでした?
190ツール・ド・名無しさん:2005/04/18(月) 22:42:58
あれ、レモンの弟らしいよ
191川瀬 美姫:2005/04/18(月) 22:54:30

>>189さん
もしかしてココかな?
ttp://www.allsports.jp/event_list.php?class=mtb&ct=navi
192ツール・ド・名無しさん:2005/04/18(月) 23:03:10
草津と八ヶ岳、来年からはなんとか日程をずらしてもらえないものか?
去年草津、今年八ヶ岳出たが、どちらも雰囲気、走りがい、景色と
とてもいい大会だと思う。(正直雰囲気、景色は草津、走りがいは八ヶ岳だけど)
193ツール・ド・名無しさん:2005/04/18(月) 23:18:51
>>191さん
ありがとうございます。
早くも掲載されていますね。
194ツール・ド・名無しさん:2005/04/19(火) 07:34:54
TD八ヶ岳、コースの距離はメーター読みで何キロでしたか?
195sage:2005/04/19(火) 17:08:37
八ヶ岳のリザルトまだ〜??
196ツール・ド・名無しさん:2005/04/19(火) 21:28:12
>>192
山岳道路の冬季閉鎖の解除前のイベントだし
国道というのも時期移設に際して問題があるようだ。
(美ヶ原や乗鞍は県道)
197ツール・ド・名無しさん:2005/04/19(火) 22:41:18
>>194
正確な数字は覚えてないが、おいらの猫目だと大体24km位だった希ガス。
198ツール・ド・名無しさん:2005/04/19(火) 23:16:52
>>197
ありがとうございます。
私のメーターも24キロ位でした。
公称26キロなので
メーターのタイヤ周長が間違っているのかと思っていました。
199ツール・ド・名無しさん:2005/04/19(火) 23:17:45
次は「ヒルクライムおんたけ」
200ツール・ド・名無しさん:2005/04/19(火) 23:33:06
リザルト機ター
201左前右後 ◆5AS.hsLfoQ :2005/04/23(土) 08:08:39
渋峠、積雪通行止かよ _| ̄|○

草津で温泉入って帰るか...
202スキー客:2005/04/23(土) 09:58:23
>>201
解除されたよ!
203左前右後 ◆5AS.hsLfoQ :2005/04/26(火) 19:34:04
温泉出たら解除されてたけど、風が結構強かったし
雪もバラついてたので走らなかった...

連休にリベソジしてくる予定

亀レススマソ
204左前右後 ◆5AS.hsLfoQ :2005/05/04(水) 22:53:03
渋峠リベソンジしてきた

天気は良かったけど凄い車の量でまいった
205ツール・ド・名無しさん:2005/05/05(木) 10:21:10
おんたけに参加する人います?
206ちぎれ屋 ◆qv9bh6LcdU :2005/05/05(木) 13:04:40
>>205
参加します。
昨年はクラスビリという素晴らしい成績でしたので
今年はもうちょっと、なんとかしたいと。
207ツール・ド・名無しさん:2005/05/05(木) 19:40:11
>>205
おんたけには参加させていただきます。
たとえ郵送された封筒にパワーバーのステッカーが同封されなくとも、地図のプリント四枚だけでも。
208ツール・ド・名無しさん:2005/05/05(木) 20:16:16
麦草峠を通って、八ヶ岳一周を考えています役110km位のようですが、
右回り、左回り どちらがオススメですか

ヒルクライム初心者なので、どちらがラクか教えてください
209ツール・ド・名無しさん:2005/05/05(木) 22:04:08
出たな教えてクン
ヒルクライムが苦手なら傾斜の緩い方から上る
ダウンヒルが苦手なら傾斜の緩い方から下る
麦草峠は平均斜度は西の方がキツイが最大斜度は東の方がキツい
それより初心者はコースの前半に峠を持ってきた方が無難
以上あとは自分でお考えなさい・・・ってオマエ石井だろ!
210安楽椅子 ◆EURUSes82E :2005/05/05(木) 22:09:03
富士山の試走にいってきました。
なんか、えんえんダラダラ坂がつづいて
大変なところでしたが。
今回は、試走で1時間33分でしたので。
なんとか、本番では1時間30分以内をめざせそうです。
結構、練習きてる人いました。
211ツール・ド・名無しさん:2005/05/06(金) 22:28:43
八ヶ岳とおんたけ、どちらがよりきついコースですか?
>>206
がんばれ!
212ツール・ド・名無しさん:2005/05/06(金) 22:37:12
おんたけの書類とどいたけど,パワーバーステッカーなんて入ってないぞ。
ええ加減な…。
213ツール・ド・名無しさん:2005/05/06(金) 23:07:16
おんたけ
大丈夫か?
214ツール・ド・名無しさん:2005/05/07(土) 11:03:37
別にわざわざ6千円も出して参加したい?一人でタイムアタック無料。
てめぇでてめぇの好きなようなラインで走る。
215ツール・ド・名無しさん:2005/05/07(土) 15:22:44
>>214
人間は「競う」とか「第三者に記録をつけてもらい評価してもらう」事を
本能的に好む生物。
216ツール・ド・名無しさん:2005/05/07(土) 17:12:26
レースになると練習では絶対出ないようなタイムが出るタイプなので
レースのほうがいいなあ。
217ツール・ド・名無しさん:2005/05/07(土) 18:43:03
つーか練習だとこの辺でいいやっていう甘えがあるからさー
218ツール・ド・名無しさん:2005/05/07(土) 18:50:33
>>214
おまえバカ決定!
もう来るな!
219ツール・ド・名無しさん:2005/05/07(土) 18:57:23
練習で甘えた走りしかできない香具師が、本番で真剣に走れると?
220ツール・ド・名無しさん:2005/05/07(土) 18:57:56
すみません、>>219は途中で書きこんでしまいました。
続き

(´,_ゝ`)プッ
221ツール・ド・名無しさん:2005/05/07(土) 20:09:46
あのさ、学校や職場でつまらない奴ってネット上でもつまらないの。
頼むから黙っててくれる?いつも言われるでしょ。ハァ...
222ツール・ド・名無しさん:2005/05/07(土) 20:11:53
なにか理由付けが無いと遠方の峠を登ろうって気にならないので、
大会があればそれを理由に走りに行く。

だめ?
近場じゃいっつもTTしてるけど。
223ツール・ド・名無しさん:2005/05/07(土) 22:05:48
おれは自分の走ったその記録をwebに残したいんだ。
だから乗鞍とか富士に登る
224ツール・ド・名無しさん:2005/05/07(土) 23:07:43
交通整理をしてくれているため、後ろから来る車を気にせず走れるのがいいんだよ。
あと、フォトサービスとかで自分の写真が見られるのも嬉しい。
225茄子のヘタレ ◆1gaxrenZv. :2005/05/07(土) 23:21:05
>>224
概ねいい値段ですが……。
226ツール・ド・名無しさん:2005/05/08(日) 02:41:55
富士は高杉。ありゃねーよ。
227ツール・ド・名無しさん:2005/05/08(日) 10:28:28
>>214
お前の最期は孤独死か自殺だな
228ツール・ド・名無しさん:2005/05/08(日) 13:06:51
いや登るのは五合目までだし>>226
229ツール・ド・名無しさん:2005/05/08(日) 13:08:36
ま、ぶっちゃけTOEICみたいなもんだ
230ツール・ド・名無しさん:2005/05/08(日) 17:15:45
ふむ。・・・微妙な比較だなw
231ツール・ド・名無しさん:2005/05/08(日) 19:58:53
TOEICはなかなか言い得て妙なたとえと思われ。
232ツール・ド・名無しさん:2005/05/08(日) 20:55:26

自演乙!!
233ツール・ド・名無しさん:2005/05/08(日) 21:00:42
週間天気予報を見てガックリ
おんたけ、今年も雨模様
234ツール・ド・名無しさん:2005/05/08(日) 21:03:25
和露茶(・∀・)
235231:2005/05/08(日) 23:12:47
>232
残念だな。自演にあらず。
236ツール・ド・名無しさん:2005/05/09(月) 06:46:24
>>235

自演でないやつがわざわざそれを否定しに出てくるわけがないじゃないか。
わかりやすいやつだなwww
237231:2005/05/09(月) 13:17:43
>236
突っ込み間違えたからってムキになるなよw
自演の奴は黙ってるのが普通だろがwww
238ツール・ド・名無しさん:2005/05/10(火) 22:18:30
おんたけ
朝の気温1℃ってか
239ツール・ド・名無しさん:2005/05/10(火) 23:29:45
ゴール付近って何度ですかね?
凍死しませんように…。
240ツール・ド・名無しさん:2005/05/11(水) 09:02:05
おんたけ
スタート前の時間帯が2〜3℃
TD八ヶ岳よりも寒い
241ツール・ド・名無しさん:2005/05/11(水) 21:39:26
乗鞍の距離と標高差は実測してみると主催者発表数値よりもかなり少ない、
と言うことは
標高差日本一のヒルクライムレースは
おんたけということになる。
242ツール・ド・名無しさん:2005/05/12(木) 00:17:31
どなたか坂での出力計算してくれるサイト教えてください
オキニにするの忘れてた
243ツール・ド・名無しさん:2005/05/12(木) 00:27:05
244ツール・ド・名無しさん:2005/05/12(木) 00:30:01
ここは色々あっておもしろい
http://www.geocities.jp/jitensha_tanken/index.html
245ツール・ド・名無しさん:2005/05/12(木) 01:02:03
暇だしLOOK585でもかおうかなあ。。
246ツール・ド・名無しさん:2005/05/12(木) 01:05:36
暇してる間に乗ってやるから、買ってもいいぞ
247ツール・ド・名無しさん:2005/05/12(木) 01:09:01
雨の日ならかしてやるよ。(w
ホイールは、キシリウムSLとかいうのでいいのか?
LOOKはカンパでくんだら、あわない?
248ツール・ド・名無しさん:2005/05/12(木) 01:10:28
レコ+鯔で許してやる
俺はお前と違って雨の方が好きなんだマジで
249ツール・ド・名無しさん:2005/05/12(木) 01:11:33
鯔って坂のぼるのにふつーつかうか?
250ツール・ド・名無しさん:2005/05/12(木) 01:13:49
ハイペロンがあるからそっちを使うだけで、万能ホイールは鯔ですが何か?
251ツール・ド・名無しさん:2005/05/12(木) 01:18:07
なるほど、、カンパでそろえるなら。鯔とハイペロン?
まびっくだと、コスカボSL & キシリウムSL?
252ツール・ド・名無しさん:2005/05/12(木) 01:27:48
>>243,244
ありがとう。前見たのとは違うけど
243のは確かに使えないね、今日登った峠でやってみたら欧州プロだった
今年から実業団なんんだけど
253ツール・ド・名無しさん:2005/05/12(木) 07:39:34
まずはちゃんと文章書けるようになってくれ
254ツール・ド・名無しさん:2005/05/12(木) 17:10:56
アームストロングとか欧州プロとかの部分が使えないだけで、
出力の数値だけ見ればいいんじゃないの?
255ツール・ド・名無しさん:2005/05/12(木) 23:33:52
>252
つーかPOLARのPower Output SensorかSRM使いなよ…。
256ツール・ド・名無しさん:2005/05/13(金) 23:41:56
月末の勝山参加する人いませんか?
当方3人で参加するのですが。
257ツール・ド・名無しさん:2005/05/15(日) 00:28:14
俺3万人で参加するね
258ツール・ド・名無しさん:2005/05/15(日) 16:57:22
>3万人

これ、なんて読むんですか?
259ツール・ド・名無しさん:2005/05/17(火) 14:11:55
アルミ削り出しスプロケット使ってるかたいますか?
変速の感じや耐久性など使用感を聞かせて下さい。
260ツール・ド・名無しさん:2005/05/17(火) 19:02:56
アルミ削り出しって、あさひで扱ってる奴?
あさひでも練習やポタで使うなって書いてあるし、2500kmぐらいが寿命らしいね
まさに決戦兵器
261ツール・ド・名無しさん:2005/05/17(火) 19:20:18
思いっ切りメイチでモガいてる時に変速すると歯が曲がる事もあるそうだ。
262ツール・ド・名無しさん:2005/05/17(火) 19:26:34
そこまでして使う必要性がよくわからん・・ アルミスプロケ
263ツール・ド・名無しさん:2005/05/17(火) 20:38:43
メイチって何?
264ツール・ド・名無しさん:2005/05/18(水) 01:02:58
目一杯の業界用語
265ツール・ド・名無しさん:2005/05/18(水) 22:14:02
おんたけ、どうでした?
266ツール・ド・名無しさん:2005/05/18(水) 22:33:24
>>264
どこの業界?
ケイリン?
267ツール・ド・名無しさん:2005/05/18(水) 23:20:29
>>265
関西や愛知からの参加者が多かったです。
ステッカーは現地で配布してました。本番は雨のせいか、寒く感じました。スキー場一歩手前レベル。
スタート時の主催者いわく「頂上はみぞれ交じり」でした。一時間半強でゴールしたらやんでいましたが。
しかし途中の制限時間とゴール制限時間のバランス。最後のスタートの場合、10時40分までに15km地点が規定で、足切りギリギリ通過したなら、その後の9kmを残り20分、急な部分が多い後半では無茶かと。
あとはゴール後なかなか降りてこられないこと。最下位がゴールしないと下山不可能なのは仕様です。

>>参加者各位及び主催者一同
皆様お疲れ様です。来年の晴天を願います。
268ツール・ド・名無しさん:2005/05/18(水) 23:24:13
時空の路ヒルクライムに出る人いる?
269ツール・ド・名無しさん:2005/05/19(木) 08:08:22
>>267
同感です。
あの参加人数で、10分間隔は長すぎると思いました。
先導車の都合もあるでしょうが。
雑誌などで、路面の舗装状態は最高とありましたが、実際はかなり荒れていましたね。
それから6〜8%の勾配が延々と続いて足を休めるところがないと記事にありましたが
私の印象ではそんなことはなく、適当に足を休めるられるコースだったと感じました。
270ツール・ド・名無しさん:2005/05/22(日) 00:03:17
うーむ 全員上がるまで下山不可っつうのはいやだなぁ
これからも参加することはなさげだな

271ツール・ド・名無しさん:2005/05/22(日) 00:12:05
よかった
272ツール・ド・名無しさん:2005/05/22(日) 20:41:26
おんたけはとても良かった。
でも、2回続けての雨と寒さ。
晴れていれば素晴らしいロケーションです。
口コミで参加者が増えそうにもないのが残念
273ツール・ド・名無しさん:2005/05/23(月) 00:18:21
>>268
運営が凄く良かった。
ゼッケン順の並べ方といい、先導車等の日産のバックアップといい、俺が知ってるレースでは一番だった。
274ツール・ド・名無しさん:2005/05/25(水) 00:25:45
大台ヶ原に出る人いる?
お勧めの宿ありますか?
275ツール・ド・名無しさん:2005/05/25(水) 22:44:36
>>273
参加者が少なかったせいか一人一人のもてなし方が手厚かった。ゴールではヴァームと水が飲み放題、
アイスクリームと3色団子と地元の餅が振舞われ、スタート地点に戻れば芋煮が食べ放題。芋煮は東京
で食うものよりずっと旨かった。残念だったのは開会式が始まっても集合場所にちんたらくる人が多かった
こと、閉会式に残っている人が少なかったこと、かな。どのレースでもおんなじだが。これは開催者に失礼。
公道を閉鎖してレースをするのはとんでもない手間隙がかかっているはずで、そういうことを考えれば
最低限の礼儀は見せるべきだと思う。
276ツール・ド・名無しさん:2005/05/27(金) 16:41:11
福井勝山のヒルクラに知人と三人で行ってくるよ。
明日のサイクリングイベントも参加するので(w
今日の夜中に出発@東京。
277ツール・ド・名無しさん:2005/05/31(火) 00:53:58
>>276
私たちも3人で福井勝山に行ってきました。
もちろんエコツーリングにも参加しました。
なかなか楽しかったですね。
278ツール・ド・名無しさん:2005/05/31(火) 10:13:50
第2回時空の路ヒルクライム in 会津のリザルト出てるね.
http://minyu.co.jp/jigyo05/seiseki.html
279ツール・ド・名無しさん:2005/06/01(水) 00:35:05
>>278
前から疑問に思っているのだが、これって個人情報保護法に違反していないかね。
自分の名前をググルとばっちりでるというのが非常にアレだが。チームメイト名前を
付き合わせればわかっちゃうべさ。
280ツール・ド・名無しさん:2005/06/01(水) 00:38:08
>>277
詳細希望
281ツール・ド・名無しさん:2005/06/01(水) 07:24:27
>>279
「参加者の名前と写真をオフィシャルが好き勝手使える」
って条項が誓約書になかったっけ。
あれじゃだめなの?

282ツール・ド・名無しさん:2005/06/01(水) 21:23:04
大台ヶ原、今年は参加数が伸びないね
283hamp ◆RML7zESySA :2005/06/02(木) 13:09:53
鳥海申し込んだ。
284左前右後 ◆5AS.hsLfoQ :2005/06/02(木) 19:01:22
鬱串の申込忘れてた _| ̄|○

超下位は遠いので今年もパスします...
285ツール・ド・名無しさん:2005/06/04(土) 23:14:40
鬱苦死まだ間に合います。急げ!!今年は参加者が少なくて穴場!!
286ツール・ド・名無しさん:2005/06/04(土) 23:16:50
>>285
ウェブ申し込みは終了してるが?
287ツール・ド・名無しさん:2005/06/05(日) 18:28:44
これから申し込みを開始する大会はありますか?

今日富士山登っておもしろかったんで。
288ツール・ド・名無しさん:2005/06/05(日) 18:31:29
>287
10月にもう一回富士山やるよ
ぜひどうぞ!!!







289ツール・ド・名無しさん:2005/06/05(日) 18:50:32
10月の富士山は、じg(ry
290ツール・ド・名無しさん:2005/06/06(月) 00:14:53
>>287
新潟の枝折峠ヒルクライムがあると思う。8月6日だったかな
291左前右後 ◆5AS.hsLfoQ :2005/06/06(月) 12:49:36
>>285
実はダメ元で6/1に申込んであるんだけど
6/1必着だからダメかな、今のところ返金
はないけど...
292ツール・ド・名無しさん:2005/06/06(月) 20:26:05
>289
詳しく 詳しく 詳しく
293ツール・ド・名無しさん:2005/06/06(月) 21:31:03
すいません、美ヶ原のサイト見ても、申し込み締め切り日が書いてないみたいなんですが、
まだ受付中ですか?
294hamp ◆RML7zESySA :2005/06/06(月) 21:38:03
>>293
5/31で終わりっす。

295ツール・ド・名無しさん:2005/06/06(月) 21:40:42
>>294
でしたか・・・

残念。
296ツール・ド・名無しさん:2005/06/06(月) 21:52:48
じゃあ、鳥海の申し込みはまだオッケー?

JCAのHP見ても、鳥海のページへのリンクが見あたらないんだけど。
297hamp ◆RML7zESySA :2005/06/06(月) 21:56:11
>>296
鳥海はJCAがメインではないのでのっていないのかな?

http://www.town.yashima.akita.jp/roadrace/roadrace.index.htm

現在絶賛申し込み受付中。
宿は早めに申し込むこと(W!
298ツール・ド・名無しさん:2005/06/06(月) 21:58:05
>>297
dクス

なんか鳥海は途中に下りもあるみたいですが、
集団走行の基本が分かってなかったり、
ロードバイクと違ったりすると怖いですか?
299hamp ◆RML7zESySA :2005/06/06(月) 22:09:24
>>298
そんなことはないと思います。
何せ下りに辿り着くまでに『上り』なのですから、大抵はもうバラバラになっていますというかなっていました。
ただ最初の数qはど平地なので結構列車組んだりしたりはします。
特にロード云々は気にすることはないと思います。
300ツール・ド・名無しさん:2005/06/06(月) 22:19:02
>>299
再度dクスです。

前向きに検討したいと思います。
ロードでもMTBでもない、クロスを改造したヘンテコバイクなもので・・・
301hamp ◆RML7zESySA :2005/06/06(月) 22:30:47
>>300
必要なのは自転車ではなく脚です。
脚に自信があれば全く問題なしです。


・・・と脚無し脂身有りのヘタレデブが生意気にもいってしまいました・・・。
302ツール・ド・名無しさん:2005/06/06(月) 22:32:18
必要なのは自転車ではなく脚です。 これについては反論はないが
カーボンホイールを次から次へと買い換えるおまえが言うな
303ツール・ド・名無しさん:2005/06/06(月) 22:38:08
まあ、最高の機材使ってもロクに走れなかったら理由が唯一点に帰結するから
分かりやすくはあると思うよ。
随分金のかかる悟り方だが。
304hamp ◆RML7zESySA :2005/06/06(月) 22:40:07
>>302
反論のハの字もございません。
305ツール・ド・名無しさん:2005/06/06(月) 22:40:36
>>301
脚ですか・・・

とりあえず初めてのヒルクライムレースだった富士山は
計測地点からなんとか1:35弱くらいだった貧脚です。

列車は、たぶんうしろでお客様になることもままならないと思われますが・・・
306hamp ◆RML7zESySA :2005/06/06(月) 22:45:28
>>305
それ、カーボンホイール履かせているロードに乗っていた自分とほとんど変わらないでありますが・・・。
自分の脚無しぶりをこれ以上ないぐらい明確な形で証明してしまったorz。
307ツール・ド・名無しさん:2005/06/06(月) 22:47:33
閣下はヒルクラがお好きですが、なんでホイール
ばっかり軽量化するんでありますか?
308ツール・ド・名無しさん:2005/06/06(月) 22:52:29
なぜ自分自身を軽量化しないのか?と言いたいのか?
309ツール・ド・名無しさん:2005/06/06(月) 22:56:53
自分自身の軽量化は体感しにくいからなー。
310ツール・ド・名無しさん:2005/06/06(月) 23:12:39
カーボンホイールって重量だけじゃなく走りも軽い感じ?
とりあえず富士山で見たカーボンホイールは、下りの音がすごいうるさかった。
311ツール・ド・名無しさん:2005/06/06(月) 23:13:45
少なくとも踏み出しの軽さを体感する事だけは間違いない。
312茄子のヘタレ ◆1gaxrenZv. :2005/06/06(月) 23:14:17
>>309
3月に80kgあった体重を73kgまで絞りました。
タバコもやめました。
ちょっとだけ速くなったような気がします。
気がするだけでリザルトには現れてませんが_| ̄|○
313ツール・ド・名無しさん:2005/06/06(月) 23:16:30
>312
だろ?
自分の軽量化ってすげえ軽くしないとあんまり効果でねーんだよな。
178cm64kgの俺はもうそろそろ軽量化の限界が近づいている。
314ツール・ド・名無しさん:2005/06/06(月) 23:21:27
>>311
踏み出しの軽さを体感したければ、
ディープリムホイールを止めるだけでもかなり感じられますか?
315ツール・ド・名無しさん:2005/06/06(月) 23:25:14
さあてなー。
たぶんそうだと思うが、俺はフルカーボン以外のディープリムで走った事ないんだわ。
316ツール・ド・名無しさん:2005/06/06(月) 23:27:42
>>314
BORAなんかはディープリムでも踏み出し軽ーいんじゃ。
317ツール・ド・名無しさん:2005/06/06(月) 23:29:19
>316
314の書いてるディープリムってCosmic系とかCosmic系とかCosmic系だろ多分。
318ツール・ド・名無しさん:2005/06/06(月) 23:31:25
自分を軽量化すると漏れなく筋肉も落ちちゃうからね
319左前右後 ◆5AS.hsLfoQ :2005/06/07(火) 12:35:30
>>312,313
自分は体脂肪率13%位だけど、下痢とかの体調不良明けで
2kg体重が落ちると軽量効果を激しく感じるけど...
乗鞍(表)だと3分位早く登れる

10年以上前の自転車乗ってるから、お金さえあれば楽勝で
2kgは軽量化できるけど、棒茄子も出ないから無理だ ○rz 
320ツール・ド・名無しさん:2005/06/07(火) 13:58:34
>319
下痢で体重落ちたりしたら出力の方が下がると思うんだが?
321hamp@休憩中:2005/06/07(火) 14:25:49
>>307
ヒルクラというか坂自体登るのも下るのも嫌い(W。
で、ホイールはカーボンばかり買っているのは確かですが、
正確に言うとボントレばかり買っているだけ(W。
322ツール・ド・名無しさん:2005/06/07(火) 16:06:26
閣下、僕もボントレXXX買おうかと思うんですが、
04を安く売ってる店を発見して迷っております。
04、05とお使いの閣下は、どちらをお薦めでありますか?

あと、XXXにすると、乗鞍2分ぐらい速くなりますでしょうか?
323ツール・ド・名無しさん:2005/06/07(火) 16:15:57
>>322
そのXXXというところにはどんな言葉が入るんですか?
晒してよ。
324hamp@休憩中:2005/06/07(火) 16:16:06
早くなるかどうかは分かりません。
ただ使っていた感じとしては04の方が堅かった。
04はダンシングでガシガシで踏み込んでもうけつけてくれていましたが、
05は完全にランス様に合わせた、シィッティングでクルクルと回していくホイールという感じです。
ただどちらも結構堅めだと思いますというか、ボントレ自体全体的に堅めです。
まぁ中には柔らかいという方もいらっしゃいましたが・・・。
ただし、脚無し野郎の体感なので、そこの所をお忘れ無く・・・。


ちなみにお幾らなのですか?
325322:2005/06/07(火) 16:22:05
閣下、さっそくのご回答ありがとうございます。
えっと、現品限りで18マンぐらいっす。
326ツール・ド・名無しさん:2005/06/07(火) 16:28:26
>>324
hampよ、急げ!
>>325より先に購入汁!
327ツール・ド・名無しさん:2005/06/07(火) 16:28:38
坂登って 腹下る
328hamp@休憩中:2005/06/07(火) 16:44:42
>>326
いや、俺05持っているし、それにゴニョゴニョ・・・。

>>322
自分が言えることは『カネコイングスさんにもまず電話してみてください』だけです。
それ以外は一切聞かないで、何について電話するかも考えてください(W。
329ツール・ド・名無しさん:2005/06/07(火) 16:47:16
>>328
もう1、2セットカネコで買えよ。
ワッパなんていくつあっても損しないだろ?
まとめ買いしとけ。
来年にはもうボントレから炭素ホイールなんて出ないかもしれないんだから、さ。
330ツール・ド・名無しさん:2005/06/07(火) 16:49:09
>>322
乗鞍どれくらいのタイムなの?
331322:2005/06/07(火) 17:25:49
閣下、ありがとうございます。まずカネコイングスに電話ですか?
通販してるのかなぁ。地方在住なのです。

>>330
1:10ぐらいです。
332hamp@休憩中:2005/06/07(火) 17:40:10
>>322
ショップ自体は通販はしているけど、ボントレ製品は対面だけだったかな・・・?
それにしても乗鞍それってかなりの剛脚様ですね・・・。

333ツール・ド・名無しさん:2005/06/07(火) 17:56:06
>>331
速い!
334ツール・ド・名無しさん:2005/06/07(火) 18:24:00
>>309
自分自身の軽量化の方が違いを体感できると思います!
335ツール・ド・名無しさん:2005/06/07(火) 18:26:18
05のxxxライトはリムが軽くなってるから剛性下がってるだろうな。

>>322
乗鞍はホイール何使った?
336hamp@休憩中:2005/06/07(火) 18:33:10
>335氏
リムが軽くなったとと言うよりも、全体のバランスが自体が変わったという感じです。
337ツール・ド・名無しさん:2005/06/07(火) 19:54:12
美ケ原最終締め切りは今週一杯でしょう。TEL0263-46-1800 浅間温泉観光協会
ではまだ募集してます。ちなみに地元のラジオでも宣伝してます。
電話急げ!
338左前右後 ◆5AS.hsLfoQ :2005/06/07(火) 20:10:18
>>320
もちろん回復後のタイムですよ (^^;

>>337
〆切情報Thx!
6/1発送した自分は余裕でokすね、一安心 
339ツール・ド・名無しさん:2005/06/07(火) 20:11:19
>>337
美ヶ原、今日申し込みしたよ。
JCAに電話したら、まだ若干空きがあるので受け付けると言っていた。

340ツール・ド・名無しさん:2005/06/07(火) 22:29:28
美ヶ原
受付が18時までなら
エントリーするのだけど・・・
土曜日に仕事するのは辛い
341ツール・ド・名無しさん:2005/06/07(火) 22:34:16
>>287
おーい!!
まだ美ヶ原の申し込み間に合うらしいぞ〜〜!!!

聞こえるかぁ!!!!
342ツール・ド・名無しさん:2005/06/07(火) 22:34:48
どうせ有休代休いっぱい残ってんだろ?
休め休め
343ツール・ド・名無しさん:2005/06/08(水) 00:09:55
美ヶ原、よっぽど参加者が少ないのかな?

富士山とか、競争相手も増えてきてるし。
344ツール・ド・名無しさん:2005/06/08(水) 00:23:42
まあ、あの坂は一般的ではないわなぁ
345ツール・ド・名無しさん:2005/06/08(水) 01:18:49
みんなぁ美ヶ原出ようよ。
山頂稜線部分なんか楽しいやん。
346ツール・ド・名無しさん:2005/06/08(水) 01:44:14
なぜみんな栂池の話しをしない?
俺は、天気が悪そうなのでやきもきしているが。
347ツール・ド・名無しさん:2005/06/08(水) 01:59:34
登るだけなら天気は気にならないな
39-23じゃ足りないかな栂池
348ツール・ド・名無しさん:2005/06/08(水) 02:08:14
俺は、登り決戦用は、26つけっぱなし。某ロープロカーボン完組み。
平地決戦用兼練習用(オープンプロ手組み)は23つけっぱなし。
最近、ケイデンス70以下で登る練習してたから、
時々10%位なら23で足りるようになってきた。(しかし速くなったわけではない)
349うんこでぶ ◆DEBUke7PTw :2005/06/08(水) 02:15:32
>>344
たしかにw
俺は最初の20分で切れました。
鬱串初めての人は無理矢理アウターガシガシヒルクラトレを沢山こなすのをお薦めします。
350ツール・ド・名無しさん:2005/06/08(水) 02:41:28
一番きついヒルクライベントはどこでしょうか?
初レースに挑もうと思っとります。
どうせなら最初から天国を味わいたいなと思って。
351ツール・ド・名無しさん:2005/06/08(水) 02:47:47
一番キツイのは須走でしょ
352ツール・ド・名無しさん:2005/06/08(水) 06:39:57
短いけど1日に8本?登る南アルプスグランプリ?も辛そう
だけど、今もやってるのかな?
353ツール・ド・名無しさん:2005/06/08(水) 08:11:38
須走のHPはどこなんでしょう?
申し込みしたいのですが。
354左前右後 ◆5AS.hsLfoQ :2005/06/08(水) 08:28:14
レースは10月でしたっけ?
まだ受付開始してないのでは (^^;
355353:2005/06/08(水) 09:31:54
>>354
公式HPとかはないのでしょうか?
みんなどこで情報仕入れるのかしりたいです。
356ツール・ド・名無しさん:2005/06/08(水) 09:39:48
>>355
運営はアール・アンド・アイってところなんですけど
HPを持ってないで不便ですね。
資料はFAXで送ってくれます。
去年はhttp://www.sportsentry.ne.jpで申し込めましたし
情報もありましたよ。
そのうちに雑誌広告やお店にパンフが置かれると思います。
357353:2005/06/08(水) 11:28:05
>>356
ありがとう。

雑誌はあまり読まないし、店にも年に3回くらいしか行かないからなあ。
このスレ見ていますので、よろしく。
358左前右後 ◆5AS.hsLfoQ :2005/06/08(水) 12:18:39
>>357
去年は他のレース会場で案内書配ってたから、色々なレースに
出てみるのもいいかも

現地練習なしで初レースが須走だと... (・∀・)ニヤニヤ
359ツール・ド・名無しさん:2005/06/08(水) 20:28:08
美ケ原をWEBエントリーしたいのですが
JCA会員番号とシリーズ戦がよくわからないのですが教えてください。
JCAは登録しないといけないのでしょうか?
360ツール・ド・名無しさん:2005/06/08(水) 21:38:32
>>359
JCA会員でなくても問題ナッシング!
会員の特典は何かは知らないが…
シリーズ戦とは美ヶ原、鳥海、乗鞍の3戦でのポイントを競う。
登録してもしなくても構わんと思う。
つーか、この↓左側嫁
ttp://www.j-cycling.org/uthukushigahara2005/index.html





という以前に美ヶ原のWEBエントリーはまだやってるのか?
と思ったらまだできそうなふいんき(なぜか変k(ry )だな
361ツール・ド・名無しさん:2005/06/08(水) 21:51:58
美ヶ原、ウェブエントリーはさすがに終わってますよ。

362ツール・ド・名無しさん:2005/06/08(水) 22:21:13
現金書留でGO!
363ツール・ド・名無しさん:2005/06/08(水) 22:32:14
レスどもです
>>360
読んでませんでした。
>>361
>>341で間に合うとあったのでウェブでもOKだと思ってました。
>>362
とりあえず明日連絡して聞いてみます

364ツール・ド・名無しさん:2005/06/09(木) 22:47:12
つがいけはアメくさいですね
365ツール・ド・名無しさん:2005/06/10(金) 20:00:09
>>363
無事申し込みできた?
366ツール・ド・名無しさん:2005/06/10(金) 20:56:35
>>364
微妙ですね。あめ。
10日17時発表だと、降水確率50%、くもり一時雨です。

参加される方は頑張ってください。
367ツール・ド・名無しさん:2005/06/10(金) 22:18:53
 雨の様なので、サイクルレインキャップとクリアレインジャケットを買って
きました。レインジャケットなんて当日蒸れますかね。ゼッケンが見えると
思ってクリアのやつを選んだのですが....
368ツール・ド・名無しさん:2005/06/10(金) 22:30:31
栂池のシモーニ
369ツール・ド・名無しさん:2005/06/10(金) 23:05:24
栂池のバッソ
370ツール・ド・名無しさん:2005/06/11(土) 00:22:08
トヨタのパッソ
371ツール・ド・名無しさん:2005/06/11(土) 01:33:34
美ヶ原、参加案内書っていつ送られてくるのですか?
372ツール・ド・名無しさん:2005/06/11(土) 08:10:48
栂池、なんだかんだで晴れそうだね。
373hamp ◆RML7zESySA :2005/06/11(土) 17:20:19
鳥海の受付通知きたっす。
374ツール・ド・名無しさん:2005/06/11(土) 20:53:07
こんど美ヶ原に参加するのですが、
計時方法はこの間の富士山同様に各自転車に
センサーを取り付けてのネットタイム計測なんですか?
375ツール・ド・名無しさん:2005/06/11(土) 22:33:53
>>374
去年と同じならば、各クラスでヨーイドンで一斉計測開始です。
最後尾にいると先頭と30秒くらい差が付きます。
ネットタイム形式と比べるとスタート前の位置取りが重要。
376ツール・ド・名無しさん:2005/06/11(土) 22:56:36
仕事が入ってつがいけいけなくなった
まあアメだからいいかって思ってたら晴れじゃん



          orz=3  クヤシイ
377ツール・ド・名無しさん:2005/06/11(土) 23:02:41
>>365
その日は仕事が入ってしまったため、申し込めなかったです
来年こそは・・・
378ツール・ド・名無しさん:2005/06/11(土) 23:11:04
>>375
そうなんですか。

まあ、調べてみると各クラス80人程度に小分けして
数分間隔で次々とスタートさせるみたいですね。
それなら誤差はまああまり大したことはないかも。

富士山は500人ぐらいずつで1グループでしたよね。
379ツール・ド・名無しさん:2005/06/11(土) 23:54:20
大台ヶ原でるひといる?
380ツール・ド・名無しさん:2005/06/12(日) 09:08:08
栂池天気最高っぽいな

よかったね!
381hamp@休憩中:2005/06/12(日) 09:47:29
栂池のみんながんばれ〜。
382ツール・ド・名無しさん:2005/06/12(日) 15:44:11
>>379
今年は、コンパクトドライブつけて出ます。

例年でも洒落にならん難易度なのに、
去年より5km以上距離が減って、高低差は同じみたいです。

富士の須走よりキツそ。
383ツール・ド・名無しさん:2005/06/12(日) 16:05:53
>>382
やはり相当な激坂のようですね
私もコンパクトに決めます
384ツール・ド・名無しさん:2005/06/12(日) 16:13:03
>>382
> 富士の須走よりキツそ。
それはさすがにありえない。
去年下ったコースを登るだけでしょ。
385ツール・ド・名無しさん:2005/06/12(日) 16:39:01
>>384
去年は台風の関係で下山コース変更。かつバスで下山だったよ。
いずれにせよ、8km〜16km区間で800m登って、距離が須走の2倍以上ってのは、
ヘタレの俺には地獄です。

雨降ったら、上から自転車落ちてきそうだな。
386ツール・ド・名無しさん:2005/06/12(日) 19:50:01
大台ヶ原、そんなにきついのか!
で、路面は荒れてる?
387ツール・ド・名無しさん:2005/06/12(日) 20:54:44
>>386
大会HPに写真付きのコースガイドがPDFでのっとるよ。
見た所、いい感じに整備されてそう。

関係ないし、記憶違いだったらすまんけど、昨年の前夜祭で
キングが、昔バイトで作ってた道だとかいってた気がする。
388ツール・ド・名無しさん:2005/06/12(日) 21:21:56
>>387
路面は良さそうだね
ヴェロフレ・レコードで走るか
389ツール・ド・名無しさん:2005/06/12(日) 21:35:00
栂池レースか俺にはレースなんて無縁だけど、兄貴が3位に入った。俺は素直に尊敬する
390ツール・ド・名無しさん:2005/06/13(月) 14:14:52
美ヶ原登ってきたよ。
2時間と30秒かかった。
富士山より30分近く余計にかかったことになるなあ。
391hamp ◆RML7zESySA :2005/06/13(月) 19:47:06
そういえば二週間後にはもう鬱苦死餓原か。
頑張るぞぉ〜。
392ツール・ド・名無しさん:2005/06/13(月) 19:50:49
油まみれのパスタでカーボローディングですか、閣下。
393奥様と人間椅子 ◆EURUSes82E :2005/06/13(月) 20:08:17
美ケ原。来週日曜日試走にいってきます。
頑張りましょぅ。
394ツール・ド・名無しさん:2005/06/13(月) 20:21:57
美ヶ原のディルーカ
395hamp ◆RML7zESySA :2005/06/13(月) 20:33:44
>>392
な、何故それを(W。

396ツール・ド・名無しさん:2005/06/13(月) 20:53:35
みんなは、CSCとかのレースには出ないの?
397奥様と人間椅子 ◆EURUSes82E :2005/06/13(月) 20:58:18
CSCでヒルクライムあるんですか?
398ツール・ド・名無しさん:2005/06/13(月) 21:51:03
もう美ヶ原か・・・
市内でおいしいお店ないですか?
カップメンとおにぎりのカーボローディングはもうイヤンです
399hararing:2005/06/13(月) 23:23:29
>>398
去年は帰りに美味い蕎麦を食べましたが、
温泉街では料理屋とかあまり見かけませんね。
駅前まで行ってみるとか。
400ツール・ド・名無しさん:2005/06/13(月) 23:53:56
CSCのバッソ
401ツール・ド・名無しさん:2005/06/14(火) 00:12:03
閣下のホームページでは美ヶ原の激坂区間は鳥居までという話だったけど、
その先もきっつい坂ですね。ただ、スタート直後にあの激坂だからカラダがまだ
十分にアップされてないままでよけい苦しいのかも。

それに、美鈴湖過ぎてからも時々すごいきつい坂があって、これはつらそう。
402ツール・ド・名無しさん:2005/06/14(火) 07:11:46
正直言って、鳥居までたどり着くとホッとするよ。最後の民家を
過ぎてから鳥居までは、乗ってるのが精一杯だもんね。
403左前右後 ◆5AS.hsLfoQ :2005/06/14(火) 12:36:54
鬱串、日曜に試走してきたら2時間9分だった
閣下に先着は無理だな...

激坂、なんとか足を着かずにクリアできたけど、
本番は人が沢山いてライソ塞がれるから、多分
足着いちゃうだろうな (´・ω・`)









リカソベソトで参戦してみるテスシ
404ツール・ド・名無しさん:2005/06/14(火) 12:47:58
温泉街の蕎麦屋はなんか態度でかかったなあ。
ガンガン相席詰め込まれるし。
値段も一流蕎麦屋なみ。

まあ稼ぎ時とふんでの姿勢だろうからしょうがないけど。
405ツール・ド・名無しさん:2005/06/14(火) 18:49:45
風呂はどこがお薦めよ
406hamp ◆RML7zESySA :2005/06/14(火) 18:56:47
>>左前右後氏
あんた、男だよ!
407ツール・ド・名無しさん:2005/06/14(火) 20:04:14
>>403
>本番は人が沢山いてライソ塞がれるから
ふさいでるのは貴方だと思うが?

>>405
俺んち。
408398:2005/06/14(火) 20:38:12
今回は馬刺し食べたいです
ところであの周辺ではアップしても心拍があがらないっすね
409ケータイ左前右後 ◆5AS.hsLfoQ :2005/06/14(火) 21:31:40
>>406
Thx!
リタイヤしないようにガソガリ松

>>407
激しく自覚してるので最後尾スタート予定っす
でも休みつつ押してるヤシがいたら追いつく鴨...
410ツール・ド・名無しさん:2005/06/14(火) 21:56:05
美ヶ原申し込んだのに
引換券とか何も届かないんだが、大丈夫だろうか。
あと二週間切ってる・・・
411hamp ◆RML7zESySA :2005/06/14(火) 22:23:13
>>410
のんびり待つしかないっすね。
鳥海は受付通知書を送ってくれるので安心なのですが・・・。

>>407
入れさせてくれ(W。


412hararing:2005/06/15(水) 00:43:00
ウェストンホテルは露天もあって広くて良かったですよ。
今年も泊まります。
日帰りをやってたかは覚えてません。
413ツール・ド・名無しさん:2005/06/15(水) 13:14:43
おいおい今日6月15日になっても地元ラジオ(大会スポンサーにもなっている)
で美ケ原の募集してるぞい。
よっぽど少ない?のか
出たいひと Tel0263-46-1800 浅間温泉観光協会
414ツール・ド・名無しさん:2005/06/15(水) 13:34:54
あれ?この前JCAに聞いたとき美ヶ原の受付は
先週の金曜日(6/10)到着分で締め切るって言ってたけど、また伸びたんか
415ツール・ド・名無しさん:2005/06/15(水) 13:38:42
1000人位かな?
416ツール・ド・名無しさん:2005/06/15(水) 13:40:21
美ヶ原は松本市街がスタートで、アクセスが便利なのがいいのに。
417茄子のヘタレ ◆1gaxrenZv. :2005/06/15(水) 14:48:44
美ヶ原大会参加のしおりキタ━━━━━(゜∀゜)━━━━━━!!!
418ツール・ド・名無しさん:2005/06/15(水) 16:00:20
コネ━━━━━━━━━━━!!!
419ツール・ド・名無しさん:2005/06/15(水) 16:04:44
美ヶ原の激坂区間と風張林道の激坂区間とではどちらがキツイんでしょうか?

両方走った方、教えてください!
420hamp ◆RML7zESySA :2005/06/15(水) 16:16:01
うちにもきました。

楽しみだな〜。
421ツール・ド・名無しさん:2005/06/15(水) 16:22:48
ヒルクライマーの皆さんのこだわりを教えてください!
フレームは◎◎が良い!
ホイールは××が良い!!
ちなみに去年の村山さんは富士でパナソニックに乗っていたような気がするけど〜
422ツール・ド・名無しさん:2005/06/15(水) 16:26:46
ライスピだろ
423ツール・ド・名無しさん:2005/06/15(水) 16:48:26
和田峠(東京) = 美ヶ原(湖まで) = 風張林道(激坂開始から峠まで)/2 = 富士須走/4

風張の激坂の方が傾斜はきついんじゃない?
424ツール・ド・名無しさん:2005/06/15(水) 20:12:57
>>415
富士に食われてしまったのかなぁ…

乗鞍ならばいくらぼったくりだろうが何だろうが
「HCでの日本最高標高」っていう売りがあるけど
美ヶ原はそれがないからなぁ…
425左前右後 ◆5AS.hsLfoQ :2005/06/15(水) 22:01:43
今帰ってきたら鬱串の大会参加のしおりキテタ──(゚∀゚)──ッ!!

ゼッケソNo.的にリカソベソトクラスは誓言時間内乾燥で全員入賞か???
426ツール・ド・名無しさん:2005/06/15(水) 22:05:09
内部情報では美ケ原は昨年より200人少ないらしい。
まだ参加者募集するわけだ。

今年は入賞だ!!
427ツール・ド・名無しさん:2005/06/15(水) 22:15:09
たぶん上の方は減っていないと思われ。
428左前右後 ◆5AS.hsLfoQ :2005/06/15(水) 22:38:12
>>427

だよね

ポイソトをゲッシできるレベルの人は今年も
参加してるハズ
429ツール・ド・名無しさん:2005/06/15(水) 22:53:55
美ヶ原、参加したいけど
受付締め切りの午後5時には間に合わない。
6時だったら参加したのに、残念
430hamp ◆RML7zESySA :2005/06/15(水) 23:08:50
>>429
誰かに代理でやって頂くというのは駄目?
431ツール・ド・名無しさん:2005/06/15(水) 23:28:50
そうそう代理を去年は3人分やったぞ。
432ツール・ド・名無しさん:2005/06/16(木) 03:39:42
美ヶ原、前日試走はダメ?
しおり読んだらダメっぽそうなんだけど・・・ぶっつけで走るしかないのかな・・・
433ツール・ド・名無しさん:2005/06/16(木) 05:59:27
>>432
去年は前日全部登って失敗したと思った。
ゆっくりでも結構疲れたので。
434ツール・ド・名無しさん:2005/06/16(木) 12:06:46
>>432
俺も去年はしおりよく読まずに前日試走しちゃったんだよね。
今年はもうしないけど、レース参加者のみ公道の走行禁止ってのも
なんか変な感じ。
435ツール・ド・名無しさん:2005/06/16(木) 19:55:20
>429 どこにも本人でなければ受け付け出来ないとは書いていない。
436ツール・ド・名無しさん:2005/06/16(木) 20:12:24
うるせえ
437左前右後 ◆5AS.hsLfoQ :2005/06/16(木) 21:02:37
乗鞍でレース前日は自転車乗らずに、畳平から
乗鞍岳に登った年があった。

体が高地慣れして、本番でも呼吸が楽だっ
たよ。疲れも残らなかったし。
鬱串でも試してみるかも。
438ツール・ド・名無しさん:2005/06/16(木) 22:17:10
んー、どうだろ。多少走るのはワシも良いと思うがね。
鬱串はそんなに標高高くないよねー。
あと、鬱串の方が傾斜がきついので、疲れてもしらんぷいぷい。
439ツール・ド・名無しさん:2005/06/16(木) 23:21:34
>>430
仲間がいれば良いのだけれど
地域にある唯一のサイクルショップはショップチームもなく
MTBばかり・・・
いつもひとりで参戦しています。
孤独なローディー
440左前右後 ◆5AS.hsLfoQ :2005/06/17(金) 00:18:01
>>438
確かに標高あまり高くないし、傾斜も
緩そうだから、鬱串だと効果ないかも...

>>439
まだ一週間以上あるから、諦めずに日程調整
とかガソガレ!
諦めた時点で試合終了だぞ
441ツール・ド・名無しさん:2005/06/17(金) 00:24:59
>>440
逆、逆。鬱串の方が傾斜あるって。
442左前右後 ◆5AS.hsLfoQ :2005/06/17(金) 00:27:57
あ、「傾斜が緩そう」なのは登山道(ハイキソグコース)
のことです 
443ツール・ド・名無しさん:2005/06/17(金) 01:30:01
あ、脚であがったのか!読み落としてました。
ハイキングの脚と自転車の脚は使うところが違うのですか?
444hamp@休憩中:2005/06/17(金) 06:35:01
>>439
同志だ・・・。
445ケータイ左前右後 ◆5AS.hsLfoQ :2005/06/17(金) 12:16:31
>>443
違うと思うなぁ
ゴールスプリソトとか、もがいた後はまともに
歩けない

ヘタレだからだろうけど (´・ω・`)
446ツール・ド・名無しさん:2005/06/17(金) 12:20:42
美ケ原が何故つらいか?は浅間温泉街から赤鳥居までストレートの登りが
1000mちょい続く事だろうな。赤鳥居の付近で降りて押しても大してタイムに
関係ないが、地元のおじちゃんおばちゃんは、そこで観戦するのを楽しみにしている
ははは。
447ツール・ド・名無しさん:2005/06/17(金) 12:57:53
皆様のヒルクライム用チャリはどれ位の重量なんでしょうか?
距離や傾斜 自重にもよりけりだとは思いますが、参考までに。
448MTG ◆AFtruazOGc :2005/06/17(金) 13:02:26
>>447
7.3sくらい。
449ツール・ド・名無しさん:2005/06/17(金) 14:15:35
6.9kgぐらい。ボトルケージx2(70g)、空ボトルx2(120g)、センサー、サイコンぬけば
6.7kgぐらい?
450ツール・ド・名無しさん:2005/06/17(金) 17:04:13
美ヶ原、まだ宿の予約してない。

浅間温泉はちょっと高いんだよなあ。
松本市内のビジネスホテルだと安いんだが。
451ケータイ左前右後 ◆5AS.hsLfoQ :2005/06/17(金) 17:37:06
>>447
多分15kg越えてると思いますが何か?(安物リカソベソトw)

リカソベソトだと坂道発進はほぼ不能だから、できるだけ
足着きたくないところ...

明日も現地練習に行こうかな
452ツール・ド・名無しさん:2005/06/17(金) 19:38:43
美ヶ原案内書届いたぞ!

スタート順はどこで分かるんだろう。
453奥様と人間椅子 ◆8S3B1yv85w :2005/06/17(金) 19:40:21
会場すぐそばに宿が取れましたー。
日曜日、試走してきますー。
454ツール・ド・名無しさん:2005/06/17(金) 19:55:49
くそ、土日仕事で試走できないよ。
いいなあ。
455ツール・ド・名無しさん:2005/06/17(金) 19:56:27
平日に和田峠でチャチャッと済ませるか。
456ツール・ド・名無しさん:2005/06/17(金) 20:17:28
風張林道のほうがいいよ。和田短すぎ。
457ツール・ド・名無しさん:2005/06/17(金) 22:58:43
和田を登ったら醍醐林道〜入山峠で十里木に出て、
本宿から風張林道というルートはどうでしょう。
458ツール・ド・名無しさん:2005/06/18(土) 03:10:04
それ定番。風張林道の後に鋸も登って締め。
入山の出口って十里木じゃなくって戸倉じゃない?
セブンイレブンのとこ。
459ツール・ド・名無しさん:2005/06/18(土) 03:13:59
ありえね〜
460左前右後 ◆5AS.hsLfoQ :2005/06/18(土) 07:54:12
寝坊で今日の鬱串現地練習できなくなって
しまった orz
何とかして明日は鬱串走っときたいが...
461奥様と人間椅子 ◆8S3B1yv85w :2005/06/18(土) 18:29:15
さて、そろそろ風呂に入ってから鬱串に移動しまっす。
しかし、なんか梅雨で腹がくだり気味。
体調わるい。。。練習になるかなぁ。
462ツール・ド・名無しさん:2005/06/18(土) 18:36:05
奈良のヒルクライム申し込んじゃったよ〜(;´Д`)ハァハァ
みんな車体ってどうやって計ってるの?体重計に乗せればOKボンバー?
463ツール・ド・名無しさん:2005/06/18(土) 18:56:28
>>462
奈良のヒルクライムって大台ヶ原?
自転車の重量はバネ計りで
464茄子のヘタレ ◆1gaxrenZv. :2005/06/18(土) 19:33:00
自転車担いで体重計に乗る
自転車を降ろして体重計に乗る
その差が自転車の重さ
465ツール・ド・名無しさん:2005/06/18(土) 23:59:46
美ヶ原、天気良くなりそうだね!
466ツール・ド・名無しさん:2005/06/19(日) 00:15:28
美ヶ原のディルーカ
467ツール・ド・名無しさん:2005/06/19(日) 00:17:36
>>464
それって、どんくらい正確なんだろう。
468茄子のヘタレ ◆1gaxrenZv. :2005/06/19(日) 00:44:52
ご使用の体重計の精度によります
469ツール・ド・名無しさん:2005/06/19(日) 00:47:23
>>468
そらそうだね。

タニタの体脂肪計だから100g単位で表示されるんだけどさ、
それにしても、自転車担いだ状態でのウェイトバランスみたいなもので
なんか誤差が多く出ちゃったりしないかな。

後で何回か測って調べて見よっと。
470ケータイ左前右後 ◆5AS.hsLfoQ :2005/06/19(日) 07:02:34
松本に到着。曇ってたけど晴れてきた。
鬱串逝ってきます ノシ
471ツール・ド・名無しさん:2005/06/19(日) 08:36:05
>469
何度か計って、平均をとればいいんじゃない?
472ツール・ド・名無しさん:2005/06/19(日) 19:05:06
大台ヶ原の話をしようよ
473奥様と人間椅子 ◆8S3B1yv85w :2005/06/20(月) 01:08:38
欝苦死練習いってきました。
松本ー欝苦死ービーナスラインー霧が峰ー白樺湖ー大門街道ー石遊で
茅野からで、あずさのったら、トンネルの崩落で80分くらい新宿到着おくれて
今帰宅です。練習のひと結構居ました。
最初の激坂をどういうペースで走ればいいのか悩みます・・・
474ツール・ド・名無しさん:2005/06/20(月) 10:23:01
全力で必死に踏むしか道は無し。どこから立ち漕ぎにするかが問題だね。
475ツール・ド・名無しさん:2005/06/20(月) 10:27:06
どういうペースで走ればいいのか悩むくらいの健脚ならいいじゃん
どこから立ち漕ぎにするかが問題と思ってるくらいの健脚でもね


即立ちこぎ、全力必死しかありえねえ
476ツール・ド・名無しさん:2005/06/20(月) 11:34:46
立ち漕ぎでも乗って行けるだけいいじゃん
俺なんか・・・
477ケータイ左前右後 ◆5AS.hsLfoQ :2005/06/20(月) 12:17:48
リカソベソトだと立ちコギしたくてもできないよ _| ̄|○

昨日は先週より10分も短縮して2時間切れたー
本番も足着かないようにガソガルぞ (`・ω・´)
478ツール・ド・名無しさん:2005/06/20(月) 17:11:01
来週の美ヶ原も、ミシュランタイヤはいてる奴は全員棄権しる
479ツール・ド・名無しさん:2005/06/20(月) 17:29:31
何かあったの?
480ツール・ド・名無しさん:2005/06/20(月) 20:09:03
大台ヶ原の給水ポイントってどこ?
ロードから降りたら(休憩)失格になるって本当?
481ツール・ド・名無しさん:2005/06/20(月) 20:45:09
>ロードから降りたら(休憩)失格になるって本当?


そんなルールは聞いたことが無い
482ツール・ド・名無しさん:2005/06/20(月) 21:08:54
終始自転車を担いでいても良いんではないかな??
483ツール・ド・名無しさん:2005/06/20(月) 21:13:39
llllllllllllllllllllllllll/ ̄ ̄ヽlllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
lllllllllllllllllllll /      ヽllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii  そ  あ.  .iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiii|  こ  き   |iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|  で  ら   |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|  失 . め.  |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|  格 .た.  |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|   ゚  ら.  |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ、      /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
:. :. :. :. :. :. :. :. ‐‐--‐‐':. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :.
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ,.‐- 、 : : : :
                  廴ミノ
                 ///¨' 、
                 y':;:;:;:/⌒i!
                J:;:;:;:;};:;:/;},
      ;il||||li'       t`'---‐';:;:;:l
     ,.r'"''、,┘        7;:;:;:;:;:;:;:;「
    ノ4 (⌒i        .}:;:;:;:;:;:;;/
   /..,__彡{, |         `i:;:;:;:;:;}
   (  .ミi!} l、         .」:;:;:丿
  クュ二二`Lっ) 
484ツール・ド・名無しさん:2005/06/20(月) 21:20:43
>ロードから降りたら・・・

自転車から降りたらってこと?道から外れたらってこと?
降りて失格になったら完走率はどのくらいだろうか・・・?

で考えてみたけど、そんな恐ろしいルールの上で参加料を15000円にして、完走したら13000円戻ってくる&抽選会の権利をえられる。

リタイアまたは自転車を降りたら全額ボッシュート。

・・・裏乗鞍以下の参加人数になっちゃうかw
485ツール・ド・名無しさん:2005/06/20(月) 21:23:44
面白そうだから行きたいね。

須走蛇行禁止とか。
486ツール・ド・名無しさん:2005/06/20(月) 21:42:41
>>478
このスレではそんなにF1見てる人がいない模様。
487ツール・ド・名無しさん:2005/06/20(月) 22:14:54
>>484,485
ドラフティング禁止の富士チャレンジ200kmもキボンヌ!!
488ツール・ド・名無しさん:2005/06/20(月) 22:17:47
>>486
F1?なんかあったの?
489奥様 ◆8S3B1yv85w :2005/06/20(月) 22:33:13
>>477
ひょっとして、美ヶ原で登ってるときに
下ってきた、リアが大きめのリンカンベントさん??
あそこを、のぼってきたなんて感動しましたよ。。
すごい。すごすぎー。
490hamp ◆RML7zESySA :2005/06/20(月) 23:00:52
>>488
ミシュランタイヤ、リアルあぼ〜ん。
ミシュラン陣営、抗議という名のケツまくり。

といううがったことを言ってみるであります。

491ツール・ド・名無しさん:2005/06/20(月) 23:04:08
492ツール・ド・名無しさん:2005/06/20(月) 23:15:15
へえ、で、そのインディアナポリスのコースには
縦方向の溝が掘ってあったの?
493ケータイ左前右後 ◆5AS.hsLfoQ :2005/06/21(火) 12:26:09
>>489
もしお昼頃なら可能性大です

ハソドル切れないから蛇行はできないけど、
「邪魔だヴォケ」と本番で罵声をあびない
様、フラつかない様に頑張ります
494ケータイ左前右後 ◆5AS.hsLfoQ :2005/06/22(水) 18:41:09
鬱串の天気は心配なさそうだな
495hamp@休憩中:2005/06/22(水) 20:33:30
>>左前右後氏
すでにお賽銭神社にぶち込んできておいたから問題ないぜ!
ついでに稲荷寿司も奉じてきたから更に問題ないぜ!
そんな俺は全日本見に行くが問題ない・・・のかな?
496ツール・ド・名無しさん:2005/06/22(水) 22:54:53
え?

閣下欝鬮でないの!?
497hamp@休憩中:2005/06/22(水) 23:35:56
>>496
ANCHORが総動員で必勝体制をとるのならばファンも総動員で駆けつけねばなりません。
多少の犠牲は致し方ないのです。
498ツール・ド・名無しさん:2005/06/23(木) 02:09:03
劇坂嫌ったな?
499ツール・ド・名無しさん:2005/06/23(木) 02:17:21
>>497
卑怯者!この卑怯者!小一時間罵ってやる!卑怯者!
ちくしょう!hampは糞ったれのf○ck'n卑怯者!
500左前右後 ◆5AS.hsLfoQ :2005/06/23(木) 06:55:21
えーっ、閣下、欠場すか???

ドタキャソや法事でとか嘘をつかないところ
は男らしいが、敵前逃亡イク(・A・)ナイ!!

応援もいいけど、自分もアソカー駆ってレースで
ガソガルのもイイ(・∀・)ヨッ!!
501hamp ◆RML7zESySA :2005/06/23(木) 17:50:30
私にとっては土曜日に全日本選手権に駆けつけ、
アンカーの皆様に対して力の限り応援するのが最優先すべきことなのです。

多少の、多少の犠牲は致し方ないのです。
皆様のご理解とご協力のほどを宜しくお願い致します。
502ケータイ左前右後 ◆5AS.hsLfoQ :2005/06/23(木) 20:58:01
そこまで言うなら仕方ないか...
応援ガソガレ!

で、超下位と乗鞍は自分のアソカー
でガソガレ!!
503hararing:2005/06/23(木) 23:30:01
では閣下、乗鞍で!
504ツール・ド・名無しさん:2005/06/24(金) 19:36:39
25日に日本CSC行ったら、26日の鬱串は無理なの?
誰かに受付頼めばいいじゃん
505まろやか軍曹 ◆gx4yPVAf7c :2005/06/25(土) 01:28:25
美ヶ原、いよいよか・・・・

去年は時間切れ(第3CP)でリタイアだったからなぁ… 今年は頑張るぞ。
506ツール・ド・名無しさん:2005/06/25(土) 01:33:20
女のクライマーは、夜も...
507左前右後 ◆5AS.hsLfoQ :2005/06/25(土) 05:07:00
鬱串受付に出撃するよ ノシ
508ツール・ド・名無しさん:2005/06/25(土) 16:08:01
美ヶ原エントリー完了
ホテルチェックインしてマターリ中
509ケータイ左前右後 ◆5AS.hsLfoQ :2005/06/25(土) 17:59:21
おいらも無事受付完了

リカソベソトクラスは14名なので、(10位以内)目指して
ガソガリます!
510ツール・ド・名無しさん:2005/06/25(土) 18:14:13
これからひとりでパスタのカーボローディング@松本市内
511まろやか軍曹@ケータイ:2005/06/25(土) 19:21:50
旅館でマターリ。

記念品の中にしおり発見。
地元小学生の手書きメッセージがある。

「できるだけがんばってください」

オーケー祐汰!アバウトな指示dクスw
おいちゃん頑張るから!
512ツール・ド・名無しさん:2005/06/25(土) 19:42:00
できるだけってとこがいいよな(w
513ツール・ド・名無しさん:2005/06/25(土) 20:02:00
>>511
その子は悟りを開いてるんだぜきっと。ケセラセラ〜。
514ツール・ド・名無しさん:2005/06/25(土) 20:24:39
暑いなしかし。

こんだけ暑いと、下山用のウィンドブレーカーとか要らないな。
515hamp@休憩中:2005/06/25(土) 23:00:51
そんな訳で今松本市内。

いや〜全日本楽しかったよ!
ANCHORは負けてしまったが、志気軒昂!
明日の鬱串頑張るぞ!


まぁここまでの運動戦を繰り広げるための犠牲は大きかったが・・・。
516ツール・ド・名無しさん:2005/06/25(土) 23:05:27
>>515
閣下、その逃げない姿勢こそ
ヘタレからの脱却の第一歩だと思うぞ。
明日、ガンガレ!
517hamp@休憩中:2005/06/25(土) 23:15:49
>>518
ここや修善寺でチキン野郎と決めつけられてしまって悲しかったであります(W。
誰も『走らない』とは一言も書いていないし言ってもいないのにさ〜。

明日の目標は1時間半であります!
518ツール・ド・名無しさん:2005/06/26(日) 01:04:23
よし、打倒閣下だ!
519ツール・ド・名無しさん:2005/06/26(日) 02:13:21
 _,,..,,,,_
        ./ ,' 3  `ヽーっ 
        l   ⊃ ⌒_つ
         `'ー---‐'''''"





         _,,..,,,,_ チラ
        ./ ' 3  `ヽーっ
        l ゚ ⊃ ⌒_つ
        . `'ー---‐'''''"
520ツール・ド・名無しさん:2005/06/26(日) 04:48:14
おはよう!!きのうはあまりの暑さとストレスでちっとも寝れなかった。
これからスパゲッチー食べます。
現地で逢おう
521ケータイ左前右後 ◆5AS.hsLfoQ :2005/06/26(日) 05:05:45
>>515,517
閣下、なかなかやるねw
今日は自分のアソカーで敵を討て!
522hamp@休憩中:2005/06/26(日) 05:49:21
おはよう御座います。
後もう少ししたら宿を出ます。
皆様の胸を借りる所存ですので、よろしく願います。
523ツール・ド・名無しさん:2005/06/26(日) 11:51:09
みなさん美ヶ原の結果はいかがでしたか?

満開のツツジが綺麗でしたね
524ケータイ左前右後 ◆5AS.hsLfoQ :2005/06/26(日) 13:10:20
鬱串参戦者とスタッフの皆様乙カレー様でした
閣下のお参り効果有り杉て熱杉 (^^;

拓君のしおり通りオサーソ ガソガったら入
賞できたっぽい。拓君Thx!
525まろやか軍曹@ケータイ:2005/06/26(日) 14:43:54
応援メッセージ、うれしゅうございました。
給水所でいただいたお水、おいしゅうございました。
沿道からいただいた御声援、心強うございました。
記念品でいただいたゼリー、おいしゅうございました。
ホースでかけていただいたお水、気持ち良うございました。
好天に恵まれた大会は大変楽しゅうございました。
まろやかはもう走れません。


また第3CPでひっかかってしまいますた(号泣)

526奥様@あずさ ◆8S3B1yv85w :2005/06/26(日) 16:39:07
欝串参加のみなさん、お疲れでした。大変いいイベントでした。ユースホステル滞在も初めてで楽しかったし、ソバも温泉も最高でした。又来年もいきたいな!
527ツール・ド・名無しさん:2005/06/26(日) 17:34:56
お疲れ様でした。
激坂で心臓を使いすぎて
中間点まで殆どグロッキー状態。
ボトルをスポドリ一本にしたのが大間違いで
水ボトルも持っていくべきだった…
望ちゃんごめんなさい。
528527:2005/06/26(日) 17:38:09
やっとの思いで美鈴湖までたどりつく。
水を被りたい。しかしボトルはスポドリのみ。
チェックポイントで一杯もらおうと思ったら
平地区間でスピードが乗っていたためそのまま通過。
今思うと止まってでも水をもらって被るべきだった。
おかげで第二CPまでオーバーヒート状態で
次から次へと抜かれてしもうた。
ひそかに入賞を狙っていたのだが。

望ちゃん。この悔しさは乗鞍でぶつけるから
見守ってくれい。
529hamp ◆RML7zESySA :2005/06/26(日) 19:05:08
リアルで、お恥ずかしながら帰ってきました。
去年よりも+10分以上・・・orz。


激坂のてっぺんで応援してくれていた、昨日全日本走っていたはずの雷太さん達御一行ありがとうございました。
素晴らしい運営をしてくださったスタッフの皆様ありがとうございました。
そして参加者総てにありがとうございました。

530 ◆8S3B1yv85w :2005/06/26(日) 20:12:35
ゴールのひやしトマト最高にうまかったです
531ツール・ド・名無しさん:2005/06/26(日) 20:59:45
去年よりタイムうpした人いますか?
532ツール・ド・名無しさん:2005/06/26(日) 21:03:49
>>530
一個しかくれなかったorz
533ツール・ド・名無しさん:2005/06/26(日) 21:10:22
ミスター村山1時間1分台ってスゲー
オレ12キロ地点ひぃひぃ登ってます
534ツール・ド・名無しさん:2005/06/26(日) 21:17:45
しかし熱中症熱射病ゼロって凄いな

535ツール・ド・名無しさん:2005/06/26(日) 21:37:21
>532
2個食った俺は勝ち組
536ツール・ド・名無しさん:2005/06/26(日) 21:49:15
美ヶ原、初参加でしたが、とてもよかったです。
最初の登りにはびっくらこきましたが。
ジュニアの部のゴール地点で、かなりゴールしたかったです。
ゴール手前5キロぐらいの下りで、虫が顔に当たりまくり。
サングラスに虫の砕け散った後がありました。
下山のとき、美ヶ原の景色に見とれました。

すばらしい大会でした。来年もまた参加するぞ!
537hamp ◆RML7zESySA :2005/06/26(日) 21:53:40
去年よりも絶望的にタイム落ちまくりの鬱串で唯一の収穫は、
去年地獄かと思った序盤の激坂がそれほど激坂に感じなかったこと。

去年は足つくかどうかの瀬戸際だったのに、今年は足つこうとすら考えなかった・・・。
538ツール・ド・名無しさん:2005/06/26(日) 22:06:48
>532
私は密かに5個も食べてしまいました。
539ツール・ド・名無しさん:2005/06/26(日) 22:09:33
つぎは、米クライムか・・・

どーしようかなあ 出ようかなあ
ゴール前が美ヶ原みたいな急坂なんでしょ?
ちょっとなあ
540安楽奥様 ◆8S3B1yv85w :2005/06/26(日) 22:13:08
>>536
ぼくも、ジュニアゴールで…。と一瞬思いました。(笑)

>>531
初参加ですが、1:25:22でした。

あと、宿泊したユースホステルにもリカンベントの人いたけど
すごいですね!あと、足じゃなくて手で漕ぐ自転車乗ってる人が
いたんだけど、完走したのかなぁ。
おもしろい大会でした。
541ツール・ド・名無しさん:2005/06/26(日) 22:17:46
劇坂が比較的ラクに感じたのにタイムはがっくり落ちたの?閣下
542猫瞳 ◆CATEYE8hYM :2005/06/26(日) 22:20:44
参加者の皆様、運営関係の皆様、お疲れさまでした。
>>534氏の言うとおり、何人か病院送りになるんじゃないかと心配してたんですが、
知る範囲ではそういうことも無く良い大会でしたね。
今年からフロントダブル(52-39)に変えたので心配だったのですがなんとか登れました。
タイムも昨年より14分ほど短縮できたし、正解だったかな?と。
といっても「かなり遅い」が「遅い」になっただけですが…w

トマトも今年は完熟をゲッツです。
全然登ってこない友人を待って、下山は最終組になったのですが、
その頃にはなんとトマトのテーブルに、タッパーに入ったキュウリの漬物が…
ボランティアのおばちゃん、大変おいしゅうございました。

>>538
過去の別スレで「鍋にアマエビが入っていない、均等に配っているか調査するべきだ」と真剣にのたまうヤシを思い出しましたw
543hamp ◆RML7zESySA :2005/06/26(日) 22:27:56
>>541
マジなんです。
激坂はいるまでは鬱だったのですが、上りはじめると
『あれ?こんなに緩かったっけ?』
と思いつつ登り切れました。
登り切ったところの、雷太さん達からの『ボンシャンスがんばれー』の声援にも
『ありがとうございます。昨日の全日本お疲れ様でした!』
とすぐにいえる余裕がありました。
でもタイムは・・・orz。

>>猫瞳氏
懐かしいネタを(W。
544ツール・ド・名無しさん:2005/06/27(月) 00:21:58
      ____∩_∩
  〜/        ・ ・\
   (          ∀   )  <次はいよいよ乗り鞍だな …鳥海?しらん!
    \/\/\/\/
545ツール・ド・名無しさん:2005/06/27(月) 01:49:05
>>543
最初はいい感じで出だしの劇坂をクリアしたが、
だんだんと暑さに負けてペースダウンってことか?
水分補給失敗?
ハンガーノック?
写真撮り過ぎ?
声かけすぎ?
546hamp ◆RML7zESySA :2005/06/27(月) 05:57:22
>>454
単なる修行不足かと・・・。

水分はダブルボトル、クエン酸と真水だったので問題なし。
暑さは暑いことは暑いですが、暑さに強い自分としてはそれほど暑くはなかった。
ハンガーノックは後半ちょいと腹が減った程度でハンガーノックほどではなかった。
写真は走りながら撮っていたので問題なし。
声かけすぎもいつものことなので問題なし。
547ツール・ド・名無しさん:2005/06/27(月) 06:38:59
米クライムの最後の激坂は猛暑も手伝って「壁」に見えるとです
548ツール・ド・名無しさん:2005/06/27(月) 09:22:22
俺も上半身裸で観戦してる雷太さん発見した時は驚いたよ。
それよりあそこで喋ってる閣下にも。
ちょうどそこからしばらく後走ってたんだけど、
声援にはすべてこたえて走ってるんだもん、そりゃあ遅くなるよ。
抜き際に声かけさせてもらったけど、その時も「うぉー」だって。

でも正直思った、盛り上げ要員としてこんなバカの1人や2人はレースには必要です。
549ツール・ド・名無しさん:2005/06/27(月) 10:57:28
>>548
なぬ〜!
立ち話してたのか、閣下は!

まあ立ち話するふりして休んでたのかもな
550MTG ◆AFtruazOGc :2005/06/27(月) 11:04:25
>>549
立ち話ではなく、声援に逐一返事していたと予想。
で、返事に消費する酸素を脚にも回せということかと(w

hamp氏みたいなのがいるとレースも盛り上がって楽しいのは同意。



でもアレがたくさんいるのは想像したくないぞ(w
551ツール・ド・名無しさん:2005/06/27(月) 11:15:32
立ち話じゃなく>>550の言うとおり。

相手確認→少し思考→『ありがとうございます。昨日の全日本お疲れ様でした!』
の流れが後ろで聞いてて笑けた。
で、やっぱりコイツは閣下で間違いないと。
俺は美鈴湖までは極力押さえ気味の作戦だったので、結構いいペースで引っぱってもらったよ。

>でもアレがたくさんいるのは想像したくないぞ(w
同意。応援のオバチャン達もドンビキで帰ってしまうこと間違いなし。
552茄子のヘタレ ◆1gaxrenZv. :2005/06/27(月) 12:32:20
今回初めて2ちゃんジャージ来ている人に「2ちゃんねらー逝って良し!」と
言えました。
「オマエモナー」を律儀に返して下さったリカンベントのあなた、dクス。
前日酒飲みすぎて二日酔い、空腹、荷物預け忘れの三重苦。
2時間切れなかったよorz
553ツール・ド・名無しさん:2005/06/27(月) 14:06:06
レンゲツツジが超満開だったな、鬱串。

運営もしっかりしていたが、一つ文句を言わせてもらうと、
閉会式やら表彰式やらを午後に持ち越すのは止めて欲しい。
13時半からだらだらと15時ごろまでやってたけどさ。
まあ、みんな出ないで帰っちゃうんだろうけど。

11時半くらいから12時半くらいにかけてそういうのを片づけて、
さっさと終わりにしたほうがいいんじゃないかと。
それなら帰らないで見ていく人も多いかも知れないし、
そうすれば、その後そば屋いったり風呂入ったりもノンビリしたりも出来るし、
せっかくもらった無料券で松本市内の観光も出来る。

とにかく、全員が下山するのを待っている必要は無いと思いますよ。
554hamp@休憩中:2005/06/27(月) 15:38:20
一連のカキコに笑いました。
ちなみに一説によりますと、
実を言うと今年の鬱串去年に比べると−5分だったというの説が急浮上。

ポラールデータで、スタートが7時50分なら去年比−5分間違い無しなんですが・・・。
555ケータイ左前右後 ◆5AS.hsLfoQ :2005/06/27(月) 17:55:28
>>552
それ多分、自分だw
なんか嬉しいかったyo!

二日酔いしているうちは村山さんには勝てな
いらしいですw

>>554
会話(と走行中撮影)した閣下は余裕かまし杉

本気で走ったら普通は会話できないから、
10分とかの単位で短縮できると思うけど...

心拍計持ってないから良く分からないけど、
アラーム設定の運動強度が弱いんじゃないかな
556hamp@休憩中:2005/06/27(月) 19:44:31
心臓よりも先に常に脚が逝ってしまいます。
ごめんなさい。
557ツール・ド・名無しさん:2005/06/27(月) 20:17:18
やっぱあのやたら声かけまくってたデブがhampだったのか。
激坂からしばらく後ろ走ってたけど、抜く人みんなに「先輩頑張って」とか
言ってるのがいい加減うざくなったんでさっさとぶち抜いたが。
マジで周りの人間がイライラするし本人のタイムも落ちるからやめた方がいいんじゃない?
558ツール・ド・名無しさん:2005/06/27(月) 20:19:36
>>557
つまり、しばらくはデブと並走してしまう程度の脚ということですね
559ツール・ド・名無しさん:2005/06/27(月) 20:22:33
>554
リザルト出てるよ。
閣下は去年より1分弱早い。
http://www.mspo.jp/result/2005/utsukushi/m-b.html
560ツール・ド・名無しさん:2005/06/27(月) 20:45:03
>>557
その程度でイライラなんて
あんた余裕なさ杉。
561ツール・ド・名無しさん:2005/06/27(月) 20:59:10
閣下は、去年はトピークパノラマデータで1時間42分53秒、
オフィシャルタイムはそれより30秒以上速いですよね。あえて若干ぼかしますけど。

で、今年は去年より1分近く前後速いじゃないですか!
残念ながら1時間40分は切れなかったようですが。

なんで10分以上遅くなったなんてばかな思いこみをしたんですか?

ちなみに俺富士山では閣下に2分以上遅れたけど、
鬱串は閣下より2分くらい速かったみたい。

同じデブとして、閣下に勝てたのはウレシイ限りです。
562ツール・ド・名無しさん:2005/06/27(月) 21:01:42
あの急坂でまわりに声をかけたり、
声援してる人が誰か見極めたりする余裕があるってのが凄いな。

俺なんか殆ど前見ないで下ばっか向いて必死に漕いでるもん。
昨日は「前向いてガンバレ!!」って声援受けちゃった。
563ツール・ド・名無しさん:2005/06/27(月) 21:13:13
>560
俺も最初は微笑ましく思ってたけどね・・
ホントに先輩なのかと思ってたら、ただじいさん(年上)ってだけかよ。
564ツール・ド・名無しさん:2005/06/27(月) 21:22:01
>>557
こんなとこでウダウダ言わずに、その場で文句いえばいいのに。
565ツール・ド・名無しさん:2005/06/27(月) 22:08:24
>>553
先に風呂はいって、飯食って
それから抽選会のときに
戻ってくればいいじゃん
566ツール・ド・名無しさん:2005/06/27(月) 22:46:56
まさかレース終わって下山してそのまま会場に残ってたヤシなんているの?
567ツール・ド・名無しさん:2005/06/27(月) 23:04:18
いや、絶対にいないと思っていた閣下に
声をかけていただいたときは驚きました。
中間地点当たり?でお話させていただきました、
雑技団ジャージの者です。

初めてお話させていただいたのに、なれなれしく
声をかけてしまい、申し訳ありませんでした。
(というより、去年同宿だったので、そこで話しているのですがね)

行く人・行く人に声をかけて走っているのは、素晴らしいと思いますよ。
頑張ってくださいって言われて、嫌な気分する人もあんまりいないと思うし。
(一部いるようですね)
乗鞍でも、お会いできると思いますので、またよろしくお願いします。
568ツール・ド・名無しさん:2005/06/27(月) 23:13:00
僕も頑張れと言われても嫌とは思わないタイプけど、
集中力高めてやっている人にはわずらわしいかもしれんですよね。
569茄子のヘタレ ◆1gaxrenZv. :2005/06/27(月) 23:19:36
>>568
「アソスハキナサーイ HAHAHA」と声をかけながら登っていった外人さんもいたことですし
(ていうか、アソスの社長さんらしい)

570553:2005/06/28(火) 00:00:10
>>565
抽選会はだいたい15時くらいだったようですが、
そんなおそくまでいたら東京に帰るのが滅茶苦茶遅くなる。
それに、せっかくもらった無料券で市内観光したかった。

>>566
13時30分からの表彰式をちょっとだけ見たけど、
結構沢山いましたよ、観客。

入賞した人の関係者だけじゃないですね。
まあ、抽選会目当てなんでしょ。
571ツール・ド・名無しさん:2005/06/28(火) 00:35:33
>>568
代理店のRGTエンタープライズの代表でしょ。
572571:2005/06/28(火) 00:36:24
間違えた。>>571は、>>569に。
573うんこでぶ ◆DEBUke7PTw :2005/06/28(火) 15:18:39
>>566
同じチームの人が入賞してたので一応表彰式見てましたよ。
もちろん下山して風呂入った後に。
それにしても無茶苦茶暑かったですね。
来年は俺もなんとか入賞したいな。
574ツール・ド・名無しさん:2005/06/28(火) 16:03:21
>>573
ふろはどこ行きました?

俺は枇杷の湯に行ってみましたが、
すごい空いていてビックリ。

温泉センターの周囲は自転車だらけだったのに、
枇杷の湯の前には自転車も一台もありませんでした。
575うんこでぶ ◆DEBUke7PTw :2005/06/28(火) 16:07:47
>>574
俺は県外に住んでる人間なので現地で宿泊してました。
ですので宿泊してた宿の風呂使いました。
去年は割り引き券使ってどこの温泉だったか忘れましたけど行ってみたら自転車乗りばっかりでした。
なんとか駐車場の空いてるところが一台分だけあったので入ることができましたが。
576ツール・ド・名無しさん:2005/06/28(火) 18:31:55
そういえば女子参加者ばかりに声をかけていたのが居ました・・・。男です・・・。
がんばれと言われた女子の一人が、目の前を思い切り横切りました。
危険を察知し、慌ててよけました・・・。
なのに後ろで、その変なのと談笑しているとです・・・。笑いのツボわからんとです・・・。
三分後、その変なのに抜かれました・・・。
男です・・・男です・・・。
577hamp ◆RML7zESySA :2005/06/28(火) 18:35:24
とりあえず、鳥海は無言で走れるよう、無駄な決意だけはしてみる所存であります。

それまでにもうちょっと鍛えて太腿の膝上内側がすぐに逝くのを何とかしないと・・・。
578ツール・ド・名無しさん:2005/06/28(火) 18:45:21
>>577
閣下、今年の下りの最高時速は何キロでしたか?
579ツール・ド・名無しさん:2005/06/28(火) 18:48:49
ちゃんと大腿四頭筋やハムストリングスのストレッチしてる?
580hamp ◆RML7zESySA :2005/06/28(火) 18:49:54
>>578
情けない話し、詳細不明であります。
今回、メカトラというかコンピュータマウント欠損につき、
正確な速度測定等出来ておりません。
はっきりしているのはポラールの心拍だけであります・・・。
581ツール・ド・名無しさん:2005/06/28(火) 19:04:27
http://www.shinmai.co.jp/news/20050627/KT050626ATI090002000022.htm
猛暑なんの めざす美ケ原 自転車レース

 松本市の浅間温泉から美ケ原高原まで標高差1270メートルのコースを
自転車で駆け上る「ツール・ド・美ケ原高原自転車レース大会2005」が26日行われた。
前日に続く猛暑の中、全国から参加した約2100人が高原のゴールを目指した。

 市、浅間温泉観光協会などでつくる実行委員会が主催し、6回目。選手は車種や年齢、
性別によって4部門、14クラスに分かれ、全長21・6キロ(中学生以下は8・2キロ)、
スタート直後から急な上りが続くコースを力走した。

 松本の最高気温は平年より9度余り高い35・0度。ゴールでは冷えたトマトが配られ、
選手たちはおいしそうにほお張った。諏訪市の会社員、杉原明さん(32)は「何でこんなきつい
坂を走るんだろうと思いながら毎回参加しています」と笑顔を見せていた。
582ツール・ド・名無しさん:2005/06/28(火) 19:30:47
>>581
その記事 写真つきで一面を飾ってたな。
583ツール・ド・名無しさん:2005/06/28(火) 19:43:56
市内は35度でしたか・・・

表彰式の頃は駐車場のアスファルトが異様に熱かったが・・・
584hamp ◆RML7zESySA :2005/06/28(火) 19:49:36
>>576
俺以外にもそんなに余裕のあるやついたんだ。

>>579
やってはいるのですが、根本的に歩行姿勢が悪いのが原因らしいです。
585ツール・ド・名無しさん:2005/06/28(火) 22:04:41
閣下、次のヒルクライムは何でありますか?

鳥海、枝折峠、乗鞍と転戦されるのでありましょうか?
586hamp ◆RML7zESySA :2005/06/28(火) 22:11:15
>>585
鳥海、乗鞍であります。
587ツール・ド・名無しさん:2005/06/28(火) 22:15:44
閣下さあ、あのお腹のたぷんたぷんしたの、改善したら?

EMSマシンってあるじゃん、アレ買ってみたら?
588ツール・ド・名無しさん:2005/06/28(火) 22:16:45
>>587
おまえがな。
589ツール・ド・名無しさん:2005/06/28(火) 22:18:20
>>588
何を隠そう、実はもう買いました。
すごい効きます。

便通にもいいよ。マジで。閣下にもお勧め。トレリート。
590左前右後 ◆5AS.hsLfoQ :2005/06/28(火) 22:28:30
レース中もこのスレとか富士山スレみたいに丁寧に
対応してるっぽいな...

普通に走るだけでタイム短縮は10分どころの騒
ぎじゃないね。羨まし杉だぞゴルァ >閣下 
591ツール・ド・名無しさん:2005/06/28(火) 22:37:38
表彰式どうだった?
592ツール・ド・名無しさん:2005/06/28(火) 23:01:12
>>584
普通の靴を矯正靴に変えたらどうですか?
おれのツレはそれで股関節の痛みが消えたようですよ。
593hamp ◆RML7zESySA :2005/06/28(火) 23:02:55
>>587
買ってはいないが・・・まぁいろいろと。

>>左前右後氏
いや、マジ駄目。
ちょっとでもペースアップすると太腿の膝上内側がすぐに悲鳴あげる。
平地でもここが真っ先に悲鳴あげる。
他のところが全然大丈夫でも・・・。
何とかしようとしてはいるのですが、何ともならない・・・。
今回も全体的に言うと心拍はLSDだったのですが、脚は激坂はいる前に死にかけていました。

594hararing:2005/06/29(水) 00:55:23
あら閣下、やはりおられたのですね。
今年は私のほうがスタートが速かったので、お会いできなく残念でした。
乗鞍でお会いできることを期待しています。
私は去年より7分短縮できたので上出来でした。
595ツール・ド・名無しさん:2005/06/29(水) 01:06:24
鬱串って美鈴湖過ぎて多少ラクになるとはいえ、
結局武石峠までかなりきつい坂が続くんだけど、
それで心拍がLSDってどういう心臓なんだろ。
ある意味凄いんじゃない?

俺なんか心拍はずーっと180前後をうろうろしてた。
ぜえぜえはあはあ言いっぱなし。

でもって、筋肉もずっと悲鳴を上げっぱなし。

596hamp ◆RML7zESySA :2005/06/29(水) 05:23:50
>>594
宜しく願うであります。

>>595
あ〜比喩的表現って奴です。
一応平均心拍は171で最高が192。
『喋り続けられる強度がLSD』という意味で。
597左前右後 ◆5AS.hsLfoQ :2005/06/29(水) 06:58:33
>>591
駐車場暑かった〜
参加記念「激坂!」Tシャツ着るか迷ったけど、レース中に
着てたことだしw、2chジャージ着て出たよ

>>593
爆弾かかえた体なら、さらにタイム短縮が期待できるじ
ゃん!
自転車板的には閣下が速くなると嬉しくないけどw、
スポーツ整体医逝って、592さんのカキコの通り靴(かクリート
やペダルも?)で対応できるか相談するといい鴨
598ツール・ド・名無しさん:2005/06/29(水) 06:59:20
LSDという言葉に対しては、色々な定義があると思うが、
いずれもほぼ絶対的な定義であって、比喩にはならないと思われ。
599hamp@休憩中:2005/06/29(水) 19:18:32
>>左前右後氏
その辺に関しましては現在予算案を申請中なのであります。
最近自転車以外の、個人的出費が増えてなかなかといった状態であります。

>>598
そういった意味の『比喩』ではないっすよ〜。

600hamp@休憩中:2005/06/29(水) 21:55:06
>>592
実を言うと今それに近いもの狙っているっす。
でも自分の場合、歩行時の脚が逆ハの字が原因らしいので、劇的なものは無理だと思います。

そんな訳で、オールスポーツ写真アップage。
601ツール・ド・名無しさん:2005/06/29(水) 23:05:39
あのさー、打つ串の下山のとき、思いっきり挑発的なレーパン(ブルマー?)
穿いた女子ロード乗りの美脚に見とれてしまったのはおれだけ?
602茄子のヘタレ ◆1gaxrenZv. :2005/06/29(水) 23:14:54
>>601
ノシ
603hamp@休憩中:2005/06/29(水) 23:15:53
写っていないっぽい・・・orz。
604ツール・ド・名無しさん:2005/06/30(木) 01:40:20
写真、かなりの人がゼッケン不明になってるっぽいね。
富士山みたいにヘルメットにもゼッケン貼り付けないとだめかな?

延々と探し回ったが、結局俺も写ってないみたいな感じだったけど。
605hamp@休憩中:2005/06/30(木) 06:31:45
ニューサイの方にはあったです。
お世話になっている方が教えてくださったであります。
606うんこでぶ ◆DEBUke7PTw :2005/06/30(木) 09:55:51
>>601
いましたねえ。
あれは軽量化のためなのかなぁと考えつつ追い抜きましたよ。
レーパンの下にストッキング履いてた人もいましたね。
607hamp ◆RML7zESySA :2005/06/30(木) 10:41:46
オールスポーツにはやっぱ無いみたい。
せめて撮影ポイントがどこだか分かればな・・・。

でも自分よりもあとにゴールした人と先にゴールした人はいらしたからやっぱり・・・orz。
608ツール・ド・名無しさん:2005/06/30(木) 18:01:01
閣下レポハケーン。
609ツール・ド・名無しさん:2005/06/30(木) 20:42:06
閣下レポみた。心拍もうちょっと上げなきゃ。っていうか、他のレースもそうだけど
終盤になって心拍が下がり傾向なのは、追い込めてない証拠。
限界まで頑張らなきゃもったいないよ。
610ツール・ド・名無しさん:2005/06/30(木) 21:04:20
それが閣下の言う、心拍余裕で脚だけが持たないっていうやつじゃ?
611ツール・ド・名無しさん:2005/06/30(木) 21:05:52
それならギア比が高すぎるだけじゃん。
612hamp ◆RML7zESySA :2005/06/30(木) 22:32:48
脚無くてご免なさい。
48-34+12-27という超低ギアなのに脚が死んでしまってご免なさい。
613ツール・ド・名無しさん:2005/06/30(木) 23:14:55
>>612
いいなあ、コンパクトギア

俺は52-39×13-26だったのでとにかく鳥居までは滅茶苦茶苦しかったっす。
ケイデンスなんか50以下でスローモーションみたいに登る他ありませんでした。


614hamp ◆RML7zESySA :2005/06/30(木) 23:22:42
>>613
激坂区間はだいたい心拍は180代後半でした。
ケイデンスは自分も50以下(W。
で、雷太さんに返事したときがこの区間で最高心拍の192を叩き出しました。
ちなみに今回の鬱串での最大心拍がこのとき。
615ツール・ド・名無しさん:2005/06/30(木) 23:32:46
616hamp ◆RML7zESySA :2005/07/01(金) 11:39:05
・・・嫌がらせか(W!
617ツール・ド・名無しさん:2005/07/01(金) 11:55:19
>>615 サンキュー
んで、閣下,やれば出来るんじゃないですか!!!
なんでレースでできないの?????
618ツール・ド・名無しさん:2005/07/01(金) 21:03:22
619ツール・ド・名無しさん:2005/07/01(金) 21:05:12
閣下というより、どこぞの海賊船の副長だな
620ツール・ド・名無しさん:2005/07/01(金) 21:10:30
閣下のジャージってBSのじゃないの?
621ツール・ド・名無しさん:2005/07/01(金) 21:11:28
閣下、ハエみたいだな。
622hamp ◆RML7zESySA :2005/07/01(金) 21:42:49
ぬお!
こっっそりと楽しんでいようと思っていたのに(W!


>>617
皆様の単なるほめ殺しかと・・・。

>>620
ヒルクラ系はダイハツで、JCRC等はBSでいくであります。

>>619
そもそも『閣下』という由来が本人ですら分からないですから・・・。

>>621
ひでぇw。

623ツール・ド・名無しさん:2005/07/01(金) 22:04:19
624ツール・ド・名無しさん:2005/07/01(金) 22:08:15
閣下にはがっかりだぬ
もっとでぶだとおもてたのに
普通の人じゃんよ
625ツール・ド・名無しさん:2005/07/02(土) 00:43:35
つか、富士山の時と比べると別人のように絞れてるよ、閣下。
626ツール・ド・名無しさん:2005/07/02(土) 12:28:17
そう?
今日、荒川ですれ違ったけど変わった様子は・・・
リバウンド?
627ツール・ド・名無しさん:2005/07/02(土) 12:49:38
雷太さんも日記で書いてるけど、みなギア足りてないヤツ大杉。
見得など気にせずトリプルであろうが、MTB用カセットであろうが
美鈴湖まではとにかく回せた方が速くなるの間違いなし。なあウチダ。
628ツール・ド・名無しさん:2005/07/02(土) 13:06:49
>>627
同意、
去年見栄はって39×27で惨敗、今年は開き直って34×32入れていったら
10分以上の短縮で目標の80分切れました。
まあそんなレベルでこそ低ギア比。
後半の足の残りが全く違います。
来年は後28や32使った区間を24、27で同ケイデンスで回せるように練習します。
629ツール・ド・名無しさん:2005/07/02(土) 14:55:17
明日、3日午前10:50〜11:20信越放送で
ツールド美ヶ原2005〜高原の風となれ 放送!!!
630ツール・ド・名無しさん:2005/07/02(土) 15:07:27
どっかにうぷしてくれる神出現希望。
631ツール・ド・名無しさん:2005/07/02(土) 15:09:57
貧脚ほどプライド高いよな。
632ツール・ド・名無しさん:2005/07/02(土) 17:19:48
正直、美ヶ原はギア比1.5(39×26より重いギア)以上で済ませられるのは、
上から15〜20%の内の比較的重いギアを踏める人たちだけだろうな。
633ツール・ド・名無しさん:2005/07/02(土) 18:06:19
>631
逆だろ。自称豪脚ほど俺は○○×△△以上のギアはいらねえと無益な自慢をする。
634ツール・ド・名無しさん:2005/07/03(日) 02:42:18
さて、次の大会は枝折峠か

ちょっとマイナーなんだよね、この大会。
なぜかサイスポなんかの大会一覧にも抜けてることが多いし。
635うんこでぶ ◆DEBUke7PTw :2005/07/03(日) 06:46:07
昨日久々にサイスポ買って読んでたんだけどプロの連中はすごいね。
TOJ富士ステージの山岳ITTで25Tは必要なかった、39×23Tで充分とか書いてたし。
普段よく27t使ってる俺だが、鬱串に関しては25tでも良かったような気がする。
鬱串=激坂だけど、最初の激坂以降の坂のほうが重要だと思う。
みんな最初の激坂で心拍上げすぎなんじゃないかな。
>>633
自称剛脚と上から15〜20%の内の人とは違うと思いますが、、、
636ツール・ド・名無しさん:2005/07/03(日) 09:53:29
>634
でも、地元の皆さんの暖かいサポートがあって、とっても良い雰囲気の大会だよね。
今年も出るぞ〜!
637ツール・ド・名無しさん:2005/07/03(日) 13:02:21
プロはねえ
638ツール・ド・名無しさん:2005/07/03(日) 15:03:18
この前の富士山が初めてで、枝折峠に出たいと思っています
枝折峠はどんな感じか教えてもらえるとありがたいです
ちなみに富士山は2時間弱でした

639ツール・ド・名無しさん:2005/07/03(日) 16:20:51
もっとも完走すれば満足ですから、ギアの交換なんてそんな恐れ多いことなど……。
百歩譲ってタイム削るなら、美ヶ原で優勝して賞品頂いて、それを換金して得た小遣いでギアを買うのが理想かと。
640ツール・ド・名無しさん:2005/07/03(日) 19:35:17
>638
富士なんかに比べると小ぢんまりとしたレースです。
コースは前半2〜3キロがほぼ平坦。
だんだん斜度がきつくなってきて、バテバテになったころ激坂が来る。
ペース配分に注意です。

マイナーな雰囲気の割には村山さんや浅倉さん等、有名所の選手も
多く参加してます。
641ツール・ド・名無しさん:2005/07/03(日) 19:36:43
>>639
ギア交換が恐れ多くて、村山打倒を百歩譲ってから宣言するとは……。

というか美ヶ原で優勝するぐらいなら、一生ギア買い換える必要ないんでは。
642ツール・ド・名無しさん:2005/07/03(日) 20:15:50
>>640
ありがとうです
都合がつき次第、エントリーしてみようかと思います

参加賞のコシヒカリとライスパーテーに惹かれました^^;


643ツール・ド・名無しさん:2005/07/03(日) 20:36:03
ヒルクライムの練習をしたいんですが、東京付近ではどこがオススメですか?
ちなみに自宅は川崎のあたりなのでその辺なら尚いいです
644ツール・ド・名無しさん:2005/07/03(日) 20:52:14
>>643
> ちなみに自宅は川崎のあたりなのでその辺なら尚いいです

高尾山周辺かな。

あと宮ヶ瀬湖のあたりとか。
645ツール・ド・名無しさん:2005/07/03(日) 22:54:28
>643
心肺を鍛えるなら平地だけど風強い日の多摩CR。
向かい風で連続30分追い込めます。ただし安全走行重視で。
どうしても本当の登りでフォームやペダリングを練習したかったら
644より近いところでは城山あたり?
646ツール・ド・名無しさん:2005/07/04(月) 00:08:36
>>643
川崎のあたりと言われても、
川崎大師あたりから、新百合ヶ丘あたりまで結構広いっすね。

どっちにしろ、多摩サイをずっと遡って和田峠や風張峠に行くのがいいんじゃないですか?
ヤビツ峠あたりも有名ですけど、遠いと思うのなら小田急や東海道線で適当に
輪行したらいいと思います。
647ツール・ド・名無しさん:2005/07/05(火) 03:43:06
雨よ止まれ!
お前は美しい
648ツール・ド・名無しさん:2005/07/06(水) 08:32:06
きょうも雨か
649ツール・ド・名無しさん:2005/07/06(水) 13:15:47
雨の日の練習内容は?
650ツール・ド・名無しさん:2005/07/06(水) 13:26:41
ローラーLSD
651ツール・ド・名無しさん:2005/07/06(水) 15:21:39
>>649
満員電車通勤
652ツール・ド・名無しさん:2005/07/06(水) 15:44:07
>>649
イメージトレーニング
653ツール・ド・名無しさん:2005/07/06(水) 17:54:05
村山さんとかの入賞常連者は雨でも実走
練習してるのかなぁ?
昔、自転車雑誌でブーニョは雨でも外で
練習してるって読んだ記憶がある
654うんこでぶ ◆DEBUke7PTw :2005/07/06(水) 18:00:47
ランスは悪天候にも強くなるためにコモっていう街に住んでるとか。
コモってイタリアのコモ湖のことなのかな?ようわからん。
とりあえず、雨の日も走るべきだと思う。
けど、洗車めんどい。
655ツール・ド・名無しさん:2005/07/06(水) 18:22:27
ヒント:雨の日用のバイク
656ツール・ド・名無しさん:2005/07/06(水) 23:51:07
第2ヒント:むしろ雨で洗車
657うんこでぶ ◆DEBUke7PTw :2005/07/07(木) 02:06:00
ヒント:汚くても気にしない
658ツール・ド・名無しさん:2005/07/07(木) 12:53:54
>>653 サイスポによると雨の日は室内トレーニングらしいよ村山さんは。
659イギー:2005/07/07(木) 12:55:28


キャスパーだってレースに出れば速いぞ!!!!!!!!

ショップの店長が言ってたぞ!!!!!!!!!!!!

モーニング娘の「ピース」って曲を本日カラオケで唄うぜ〜!!!!!!!!!


        _,,、-‐"i ̄ ̄ ̄ ̄ー-、_
      /: : : : : : : : : : : : :: : : : : : ヽ
      /;,..-‐、: : : : :: :: : : : : : : : : : : : \
     /: /: : : : :`.: : : : : : : : :/´ ̄\ : : : : :ヽ
     !: : : :iflllli、: : : : : : : : : : : : : : : :ヽ: : : : :.!
    |: : : :llllf l: : : : : : : : : : :.iflllli、: : : : : : : : :|
    |: : : :|llll |: : : : : : : : : : .llllf l: : : : : : : : :.|
    |: : : :.!lllll!' : : : : : : : : : : |llll |: : : : : : : : :i
   /: : : : :    ●    : : .!lllll!' : : : : : : : :.i
    |: : :"  ,,,,,,,,,,,,,|____    : : : : : : : : : : :i/     ____________
    !.:   |:::::/    ̄''''''''l ヽ: : : : : : /     /
    ヽ   ヽ/        ノ: :ヽ    /\   <  女とカラオケ行くぜ〜!!!!!!!!
     \  \,,_    _,,,/     : /\     \ 
       `''‐、、__  ̄ ̄   __,,,、-‐"           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      //:::::/ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ノ::::/\ 
660ツール・ド・名無しさん:2005/07/07(木) 12:57:31
>659
イギー氏ね
661ツール・ド・名無しさん:2005/07/07(木) 13:03:25
イギーは何に乗っても遅い
662ツール・ド・名無しさん:2005/07/07(木) 15:17:43
イギーが男なら、カラオケでモー娘。はやめたほうが良いよ。
まぁ、何歌っても大差ないかもしれんが。
663ツール・ド・名無しさん:2005/07/07(木) 22:11:02
イギーって犬じゃなかったの?
664ツール・ド・名無しさん:2005/07/09(土) 14:02:46
大台ヶ原って雨天決行?
665ツール・ド・名無しさん:2005/07/12(火) 00:45:32
大台ヶ原のレース結果まだかよコノヤロー
666ツール・ド・名無しさん:2005/07/12(火) 16:52:43
>>665
うるせーぞ、少しまってろ。
667ツール・ド・名無しさん:2005/07/13(水) 22:24:07
待ちましたが
668hamp ◆RML7zESySA :2005/07/15(金) 18:53:29
鬱串のリザルト来たっす。
669ツール・ド・名無しさん:2005/07/15(金) 19:51:47
大台ヶ原
ASCの写真が辛い
670ツール・ド・名無しさん:2005/07/15(金) 20:47:52
大台リザルトあるで。
2005年 第四回大会リザルト
2004/7/13 update
http://www.oodaigahara.com/race_result.html
671ツール・ド・名無しさん:2005/07/15(金) 23:11:37
大台ヶ原、あと一人抜かしてたら初入賞だったのに
すげぇ悔しい
672ツール・ド・名無しさん:2005/07/15(金) 23:13:56
東の方から須走まで自走で行きたいんだがどの道が一番楽でせう?
良い道順あったら教えてちょ。
一応考えたのが↓なんだけど。
R134->R1->親木橋->県道72号線->R255->R246->菅沼->県道151号線->須走
673ツール・ド・名無しさん:2005/07/15(金) 23:14:08
大台ヶ原の新コースは最高!!
気に入りました。
674ツール・ド・名無しさん:2005/07/15(金) 23:25:08
>672
足柄峠越えて行く方が距離は短い。
足柄峠頂上から900mで左折。


675ツール・ド・名無しさん:2005/07/15(金) 23:50:41
>>674
足柄峠で脚売り切れちゃいそうですねorz
距離は短くても高度が問題だ。
676ツール・ド・名無しさん:2005/07/16(土) 00:32:09
>675
足柄峠で売り切れるのに何故富士山に行くのだろう。
しかも須走。
677ツール・ド・名無しさん:2005/07/16(土) 00:42:12
>>676
行きたいんだもの。
クライマーってそういうもんだろ?
678ツール・ド・名無しさん:2005/07/16(土) 00:58:08
ちょっと違うような気もするが・・・
679ツール・ド・名無しさん:2005/07/16(土) 01:08:35
いやね、須走までは脚を一本たりとも売りたくないわけよ。
せっかく須走行くんだから新品脚で登りたいじゃん。
足柄峠だとペース落としても脚売っちゃいそうだし。
680ツール・ド・名無しさん:2005/07/16(土) 09:06:17
>679
新品だろうが4,5本多く脚をもっていようが
須走にはあまり関係ないと思いますよ

サラ脚にこだわるなら電車で御殿場まで行けば?
681へだま ◆7JLFh7E/wI :2005/07/16(土) 17:33:03
>>679
> 足柄峠だとペース落としても脚売っちゃいそうだし。

今から須走登るって奴が何言ってるんだか。
足柄だとちょうどいいアップになる。
一本買ってまだオツリが来るだろ。
682674,680:2005/07/16(土) 19:07:40
>>677
クライマーというのは常に峠を捜し求め、たとえ遠回りしてでも登るもんだ。
君のやり方はただの観光客のやり方で、クライマーのそれとは違う。

足柄峠は大雄山駅からたったの10km、きついのはそのうち3.5kmだけじゃないか。

683ツール・ド・名無しさん:2005/07/16(土) 19:56:48
おら観光客か。まぁなんでもいいや。
どうせ貧脚やし。目標タイムも80分だし。
で、須走まで楽に行ける自走ルートのお薦めってあります?
684ツール・ド・名無しさん:2005/07/16(土) 20:06:39
ねーよ

はい次
685ツール・ド・名無しさん:2005/07/16(土) 20:38:54
>683
>674が一番。
686ツール・ド・名無しさん:2005/07/16(土) 22:51:24
なぁ・・ みんな 足太いの?
687ツール・ド・名無しさん:2005/07/16(土) 23:19:23
俺は自転車やる前から太かった、しかしふくらはぎは細い
688ツール・ド・名無しさん:2005/07/16(土) 23:20:44
それただの洋ナシ体型じゃん?
689ツール・ド・名無しさん:2005/07/16(土) 23:31:57
膝から上は太い。
膝から下は細い。
690へだま ◆7JLFh7E/wI :2005/07/17(日) 00:58:39
俺は脚は細くて長いよ
691ツール・ド・名無しさん:2005/07/17(日) 18:09:33
あっそ
692hamp ◆RML7zESySA :2005/07/17(日) 18:51:42
脂身で太い。
693ツール・ド・名無しさん:2005/07/17(日) 18:57:10
へだまって人速いんですよね?
694うんこでぶ ◆DEBUke7PTw :2005/07/17(日) 19:00:35
>>668
鬱串のリザルトは終わってすぐうpされてたような、、、
翌日か翌々日くらいに去年のリザルトのアドレスを少し弄ったら出てきましたよ。
695ツール・ド・名無しさん:2005/07/17(日) 21:43:49
>>694
おそらく1000円の総合成績表の事だと思われ。
俺の所にも昨日かおとといあたりに届いた。
696ツール・ド・名無しさん:2005/07/17(日) 23:51:48
へだま生きてたか
慶賀
697うんこでぶ ◆DEBUke7PTw :2005/07/19(火) 17:44:13
あれってその日に見れるものじゃないんですか、、、
ネット環境がある人は何故買ったのかな?
そんなに豪華なのかな?
698ツール・ド・名無しさん:2005/07/19(火) 18:28:30
>>697
全然豪華じゃないよ。
単に印刷して簡易製本してあるだけ。
1000円は高いと思う。500円くらいなら送料込みで妥当でしょう。

まあでもウェブにアップされてるのはいつ消されるかわかんないし。
699hamp ◆RML7zESySA :2005/07/19(火) 19:42:32
成績表は、とりあえず欲しかったので買ったっす。

というわけで次は二週間後の鳥海登ってくるっす。
700ツール・ド・名無しさん:2005/07/21(木) 12:36:34
今年の大台ヶ原ヒルクライムはコース変更がありましたが、
期待以上の素晴らしいコースレイアウトでした。
移動メカニックが充実しているのでリタイヤも無かったと聞いています。
お勧めです。

701ツール・ド・名無しさん:2005/07/24(日) 13:14:25

乗鞍スレどこ行った?
なければ 立てて!
702hamp ◆RML7zESySA :2005/07/24(日) 14:56:53
703ツール・ド・名無しさん:2005/07/24(日) 15:03:25
>>702
あった。サンクス! 
hamp氏に勝ちますyo!
704hamp ◆RML7zESySA :2005/07/25(月) 18:23:13
>>703
先着はお譲りいたします(W。

にしても鳥海の書類、受付受理のはがきはすぐに来たけど、まだこないぞ。
もう一週間切っているけど、大丈夫なのかな?
705ツール・ド・名無しさん:2005/07/26(火) 01:49:00
ageとくよー
706ツール・ド・名無しさん:2005/07/26(火) 20:19:45
>>704

葉書だけじゃ駄目なんですか??
707ツール・ド・名無しさん:2005/07/26(火) 20:59:12
>>584
×余裕のあるやつ
○へんなやつ
708hamp@休憩中:2005/07/26(火) 21:52:01
>>706
葉書は『受付完了しました』っていうやつですから、全く何も来ないよりは心臓に良いのですが、
詳細があまり分からないのは心臓に良くないであります。

>>707
激しく納得致しました(W。
709ツール・ド・名無しさん:2005/07/26(火) 22:16:59
閣下 富士あざみライン申し込んだか?一緒に走ろうよ  
100kmの方も
710hamp@休憩中:2005/07/26(火) 22:38:19
>>709
そこまで年休が持たないよ〜。
金はなんとか意地でも持たせる自信はあるけど・・・。
て言いますか、あざみラインもう申し込み始まっているのですか?
711ツール・ド・名無しさん:2005/07/26(火) 22:55:44
>閣下
スポーツエントリーの 10/1★2005 サイクリングフェスティバル in 小山 見てみ
712ツール・ド・名無しさん:2005/07/26(火) 22:59:26
走るのとどっちが早い
713ツール・ド・名無しさん:2005/07/26(火) 23:00:01
>>710
閣下、素直になろうぜ。
本当はあの激坂を登る勇気がないんだろ(w


実は俺もだ orz
714hamp ◆RML7zESySA :2005/07/27(水) 10:26:10
>>711
感謝。

>>713
全くその通り。
平均8パーセントのわずか6.4キロの白石峠ですら死にかけているんだから、
平均10パーセントとのあそこなんか・・・。
715ツール・ド・名無しさん:2005/07/27(水) 10:55:00
これがTOJの応援だと大量の荷物があっても
ダンシンクで上れるのにね(w
716ツール・ド・名無しさん:2005/07/27(水) 14:14:22
タンシング?箪笥の現在分詞ですか?
箪笥並みに重いってこと?
717hamp ◆RML7zESySA :2005/07/27(水) 17:52:38
>>715
ちょっと待ってくれ。
俺が富士山登ったのはスバルラインの富士ヒルクライムだけだぞ。
718ツール・ド・名無しさん:2005/07/27(水) 18:46:38
あれ、閣下はTOJ富士ヒルクラステージ応援に行ってませんでしたっけ?
なんか旗もって軽快にダンシングしてる写真をどっかで見た記憶が。
719へだま ◆7JLFh7E/wI :2005/07/27(水) 18:55:06
あざみで旗持って軽快に立ち漕ぎする奴って
ちょっと嫌かもw
720hamp ◆RML7zESySA :2005/07/27(水) 19:16:32
>>718
そりゃ去年のTOJ宇都宮ステージとジャパンカップっす。
もう年なのであんなことやるのは困難っす。

>>へだま退役軍曹殿
ランス様当たりをお連れすれば可能かも?
721ツール・ド・名無しさん:2005/07/27(水) 19:21:10
俺、片手で立ちこぎって出来ない
722ランス:2005/07/27(水) 19:22:35
俺も無理だorz
723hamp ◆RML7zESySA :2005/07/27(水) 19:53:40
>>709
ごめん。
素で須走は出られない。
何せその日は私のEクラス復帰がかかっているJCRC塩原ヒルクライムの日だった・・・。
724709:2005/07/27(水) 21:20:30
閣下のいないあざみラインなんて・・・
目標足付き無しで完走38×28で
725茄子のヘタレ ◆1gaxrenZv. :2005/07/27(水) 21:22:18
>>723
宿泊ですか?
自分は微妙な距離なので思案中
726hamp ◆RML7zESySA :2005/07/27(水) 21:28:04
>>茄子先生
当然であります!
下手すりゃ金曜から泊まりこむであります!
つうかマジにここで意地でも昇級しないとまずいであります!
727茄子のヘタレ ◆1gaxrenZv. :2005/07/27(水) 21:39:07
キャンプ場があるようなので天気次第ではオートキャンプもできそうですね
728hamp ◆RML7zESySA :2005/07/27(水) 21:50:23
>>茄子先生
車が無く、輪行+自走(orタクシー)の自分にとっては無縁の話であります・・・。
塩原温泉はかなり安い素泊まり可能の宿もあるので、その辺で検討中であります。
どうせならば30日から突撃を敢行して、試走+休息をするであります。
729hamp@休憩中:2005/07/28(木) 15:18:31
鳥海天気やばそうっすね。
とりあえず、明日の仕事明けにでも神社にお賽銭と稲荷寿司を奮発してきます。
730ツール・ド・名無しさん:2005/07/28(木) 22:44:43
JCRCのEクラスって速いんですか?
731ツール・ド・名無しさん:2005/07/28(木) 22:46:50
激遅。真面目にトレーニングしてればふつー通過点。
才能とか関係なくきっちり練習すればDまではすぐ。
Dはなぜか混戦模様なのでかなり速い人がD走ってたりする。
732茄子のヘタレ ◆1gaxrenZv. :2005/07/28(木) 22:59:21
>>731
一年もEクラスにいます(´・ω・`)
733ツール・ド・名無しさん:2005/07/28(木) 23:02:29
>>729
よろしくお願いします。
734ツール・ド・名無しさん:2005/07/29(金) 07:19:00
>731
お主ひょっとしてDにいたりする?w
735hamp ◆RML7zESySA :2005/07/29(金) 10:28:37
>>730
早くないです。
去年辛うじてFからEに這い上がり、今年物の見事にFに返り咲きました・・・orz。
736ツール・ド・名無しさん:2005/07/29(金) 14:00:09
>>734 Bです。んでもおれよか練習会で速い人が
Dに2人もいるんだよね。マジD激戦だと思うよ。

737hamp ◆RML7zESySA :2005/07/29(金) 20:47:14
とりあえず今日の職場からの帰りに、
霊験あらたかな神社に明日明後日の雨天退散を祈願して、
お賽銭総計で700円+稲荷寿司3個を奉じてきました。

鳥海山下るまで、天気もってくれぇ〜。
738ツール・ド・名無しさん:2005/07/29(金) 22:33:51
>>737
739733:2005/07/29(金) 23:00:47
>>737
ども。

ようやく仕事から帰ってきて、これから準備。
明日は朝5時出発で鳥海行きます。
まともに寝られそうにないなこりゃ。
740hamp ◆RML7zESySA :2005/07/30(土) 06:41:49
んじゃそろそろ行ってくる。


>>733
今頃は車の中でしょうか?
お気をつけて。
向こうではよろであります。
741733:2005/07/30(土) 13:29:15
>hamp
ども。
雨降ってきた〜。
イリュージョンオレンジのアンカーボン、男子Cにて出走です。
742hamp@携帯:2005/07/30(土) 17:24:11
>>733
私はBです。
レーシングブラックのアンカーです。
明日は雨降らないで欲しいです。
743ツール・ド・名無しさん:2005/07/31(日) 12:45:17
hampさんてこの板のくだらん煽りしかしない奴らより遥かに走ってるね
つかレース出てるね。あと写真撮ってくれてるし。サンクス。
744hamp@携帯:2005/07/31(日) 12:58:31
とりあえずタイム8分縮まった。
745733:2005/07/31(日) 21:42:32
帰宅しました。鳥海参加の皆さん、お疲れ様。
優勝村山さん、2位朝倉さんでした。
自分はヘタレなので1時間31分ほどでした。

>hampさん
二日間とも雨の予定が、TTの最初のほうと夜だけでしたねぇ。
賽銭とお稲荷さんのおかげ?ですな。助かりました。
もしかしてバイクはダウンチューブにサインが書いてあって、ゼッケン120番台でした?
それなら、私のはゴール地点で2台隣に横たわっておりました。私は4人で固まってた、青基調のジャージでした。
確信がなかったので話しかけなかったけど、話しかければよかった〜。
746hamp ◆RML7zESySA :2005/07/31(日) 22:03:23
>>733
お疲れ様であります。
ちなみにその人物は、たぶん自分というか間違いなく自分(W。
それにしても確かに天気が持ったのは良かったですね。

ちなみに今年は前述の通り、タイムは-8分の1時間38分台でした。
TTの方は、去年とコースが違うので何とも言えませんが、辛うじてコンマレベルで14分台を切れました。
きつかったですが、12-27ではなく12-23入れていって正解でした。


747733:2005/07/31(日) 22:18:15
>hampさん
お疲れさまでした。
あ、当たってましたか。やっぱり話しかければよかった。
書かれているほど太ってないし、確信できなかった。つーか俺のほうが太ってるかも。
自分はTTだと、3秒ほどhampさんの前でした。
んでは来年また鳥海で!

× それなら、私のは
○ それなら、私のバイクは
748hamp ◆RML7zESySA :2005/07/31(日) 23:08:25
>>733
お恥ずかしい限りと言いますか、自分は体脂肪率26%以上のウエスト90pっす・・・orz。

次はヒルクラは8月の乗鞍と10月のJCRC塩原だ!


あと、向こうでレース前中後にいろいろと話しかけてくださいました皆様、ありがとうございました。
749ツール・ド・名無しさん:2005/07/31(日) 23:43:37
質問です。
ヒルクラってしたことがあまりないけど今度標高2000オーバーに挑戦
してみようと思います。サイクリングですけど。
で、その時にタイヤの空気圧とかはそのままでいいのでしょうか?
高いところに行くとお菓子の袋とか膨れるじゃないですか?
タイヤがバーストするのかが心配なんです。途中で空気圧下げた方がいいのか?
よろしくお願いします。
750へだま ◆7JLFh7E/wI :2005/07/31(日) 23:46:58
私はいつもそのままで乗ってますし、
ヨーロッパの試合見ててもいちいち空気抜いたりしてませんので、
タイヤに適正な空気圧にしとけばそのままで良いと思われます。
751ツール・ド・名無しさん:2005/07/31(日) 23:52:47
>へだまさん
ありがとうございます。体重あるほうなんでいつも高めに入れているので
気持ち少なめに入れて行ってこようと思います。
いつも、目一杯入れている方なんで。
752へだま ◆7JLFh7E/wI :2005/07/31(日) 23:59:08
登りだけじゃなく下りもあると思いますので、
いつもより低めが良いと思います。
2000m以上とは涼しくて羨ましい。お気を付けて。
753ツール・ド・名無しさん:2005/08/01(月) 02:33:13
登りより下りのがやばいかもな、空気圧
754ツール・ド・名無しさん:2005/08/03(水) 19:32:32
今週末荒サイから赤城山まで行く予定なんですが、山の麓から赤城山までのルートが
4号と16号にツーパターンあるみたいなんですが、どっちが面白いというかオススメですか?

755ツール・ド・名無しさん:2005/08/04(木) 06:24:55
>>754
当然16で、三夜沢交差点からTT汁。
756ツール・ド・名無しさん:2005/08/05(金) 23:49:27
 さて、ついに今年も枝折峠のヒルクライムだなー。
 楽しみ。
757ツール・ド・名無しさん:2005/08/06(土) 00:02:26
枝折峠頑張ってください

乗鞍でお会いしましょう
758ツール・ド・名無しさん:2005/08/06(土) 08:05:25
了解!
打倒M山さんで、頑張ってきますw
759ツール・ド・名無しさん:2005/08/06(土) 12:20:44
枝折峠 天気がいまいち、降るなよ
760ツール・ド・名無しさん:2005/08/06(土) 12:46:30
>>758
筧さんですか?
761ツール・ド・名無しさん:2005/08/06(土) 12:47:44
杉並区が「つくる会」の歴史教科書を採択しようとしていることに対し、
反対派である「親の会」が例によって集会を行うようです。
この「親の会」は極左過激派である「中核派」と深い関連があることがわかりました。

2ちゃんねるならではの楽しく明るい抗議行動で
市民の名を騙る極左過激派「中核派」の反体制活動にNOをつきつけましょう!
先日のOFFではちゃねらーの力により中核派の一人が逮捕されました!

日時 … 8月12日(金)
場所 … 杉並区役所前 (JR中央線 阿佐ヶ谷駅 南口を出てまっすぐ)
とき … 午前9:00〜

注意事項その他を知りたい方は
大規模OFF板内「つくる会の教科書反対人間の鎖をさらに囲むOFF」へどうぞ。

大規模OFF板
http://off3.2ch.net/offmatrix/

現行スレ
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1123243697/(どこの板から来たか、書いてね)

親の会と中核派についてのニュース
http://blog.livedoor.jp/mumur/archives/29633742.html (mumurブログ)
762ツール・ド・名無しさん:2005/08/06(土) 20:56:56
枝折峠、村山さんが受け付けやってました。
「明日、頑張りましょうね!」と声をかけてくれました。
いい人だ。
763ツール・ド・名無しさん:2005/08/08(月) 12:08:22
枝折峠、初めて参加した去年はボロボロでしたが、今年は10分以上、
タイムが縮まりました。いやー、うれしい。ものすごく遅いんですが、
それでも少しは早くなったと・・・。
764hamp ◆RML7zESySA :2005/08/13(土) 09:09:05
鳥海の写真アップされましたね。
765ツール・ド・名無しさん:2005/08/13(土) 21:21:44
>>764

1枚だけ自分が写ってました。閣下の写真はありましたか。
766hamp ◆RML7zESySA :2005/08/13(土) 22:24:40
>>765
ぱっと見で無いっす。
767ツール・ド・名無しさん:2005/08/14(日) 04:18:44
さて乗鞍参加証届いたわけだが
768ツール・ド・名無しさん:2005/08/14(日) 11:23:11
>>766

富士山の時みたいに,1人1枚撮ってもらえると嬉しいですよね。
769hamp@休憩中:2005/08/19(金) 19:17:21
>>768
確かに。
でもあれだけの運営してくださっているのですから、
それはそれでお腹いっぱいといった感じです。
770ツール・ド・名無しさん:2005/08/22(月) 00:01:48

ヒルクライムだけでどこまで上半身鍛えられますか?
771ツール・ド・名無しさん:2005/08/22(月) 01:58:54
峠走ったら背中が痛いから背中は使ってるんだろうなきっと

でもお腹は全然鍛えられない模様
772ツール・ド・名無しさん:2005/08/22(月) 22:18:28

       ダンシングしながら坂登って、腕立て伏せの要領で、どこまで鍛えられる。
( ゚д゚)y━~ 
773ツール・ド・名無しさん:2005/08/24(水) 03:06:17
いよいよ大本命乗鞍だぜ!
774ツール・ド・名無しさん:2005/08/24(水) 12:49:24
ヒルクライムじゃないし、レースじゃないけれど、のぼりが多めなので
みなさん来てください。
ttp://www.nunagawa.ne.jp/gf/
775ツール・ド・名無しさん:2005/08/24(水) 23:10:58
>774
やだ
776ツール・ド・名無しさん:2005/08/25(木) 10:54:38
>>774
糸魚川グランフォンドだよね
コースが良さそうなので参加検討中
777ツール・ド・名無しさん:2005/08/29(月) 13:35:34
わしも乗鞍終わって次の目標に糸魚川検討中。グランフォンド関係のスレって無いよね?
778hamp@休憩中:2005/08/29(月) 18:13:52
自分はJCRCの那須塩原っす。
779ツール・ド・名無しさん:2005/08/30(火) 22:01:23
糸魚川グランフォンド
コースが最高
参加費が安い
780ツール・ド・名無しさん:2005/08/31(水) 16:49:05
平然と信号無視、信号守ると罵声が飛ぶ。>糸魚川
781ツール・ド・名無しさん:2005/08/31(水) 17:59:11
それは違うほうの糸魚川でわ。
782780:2005/09/01(木) 07:57:21
む、違う糸魚川があったのか、すまぬ。
783ツール・ド・名無しさん:2005/09/02(金) 22:45:57
今年第一回目だあよ コース図見た限りじゃたいした登りはないけど、海と山ってのが楽しそうです。
784ツール・ド・名無しさん:2005/09/04(日) 12:39:13
でもこの手のは信号無視とか御法度でしょ?
なんかね、うざったいよ。短い距離でも交通規制ありのレースの方がいい。
785ツール・ド・名無しさん:2005/09/05(月) 07:05:30
話の流れとは違いますが…

武尊ヒルクライムですけど、ホームページ見てもスタート場所や会場の
位置がぜんぜんわかりません。

http://www.ne.jp/asahi/bicycle/race/hotaka/formj.htm

武尊牧場キャンプ場はなんとなくわかりますが。それ以外がさっぱり。
知っている方いたら教えてください。
786ツール・ド・名無しさん:2005/09/05(月) 12:53:10
>783
小さい山越えが4つだから標高差は大したことないけれど、スピード上げて
走るとけっこう手ごたえありますよ。トータル標高差2000mは偽りナシです。
このコースだと海沿いを除きほとんど信号がありません。(田舎ですから...。)
でも交差点は気をつけてね。
787ツール・ド・名無しさん:2005/09/07(水) 22:55:53
山越えが4つで標高2000だったら、霧降〜中禅寺湖〜日光でええやん? 近くて
788名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:47:26
最近、自称「結構速いクライマー」の人と知り合って、ときどき一緒に
練習してます。確かに僕なんかよりも、ぜんぜん速くて付いてけないんですが
僕はレースに出たことがないんで、この、自称「結構速いクライマー」の人が
どのくらいのレベルかわかりません。本人いわく、調子良ければ乗鞍一時間切れる
そうなんですが、結構速いんでしょうか。
789名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:12:24
早い!早漏だな。
790名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:24:32
http://www.mspo.jp/result/2005/norikura/
の上位に名前のってる?
乗ってたらマジ速い。一緒に練習できるのは幸せ。
乗ってなかったらフカシかもしれない。
791名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:40:07
朝や夜登ってもいいですか?
792名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:46:25
>>790
1時間切れるの5人かよw
793名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:04:11
岐阜側だな
794名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:14:41
>>790 乗ってました。んで、ついでに名前で検索したら、いろんな大会で入賞したり
買ったりしてるので、かなり速い人なのがわかりました。ありがとうございます。
着いてけないわけだ。。。
795名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:23:01
>>794
軽率な書き込みだな。
お前のこともその彼にばれただろうな。
796名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 08:06:50
案外56本人のジサクジエンだったりしてw
797名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 09:21:26
チャンピオンクラスで1時間40分台のやついるな
漏れは練習で2時間かかるんで、エントリーすらしてないのだがw
798名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:03:26
渋滞を嫌って、チャンピオンクラスに出る人もいるでしょう。
799ツール・ド・名無しさん:2005/09/13(火) 20:47:49
何ヶ月前のサイクルスポーツの記事か忘れたが、
富士宮から富士山五合目までのヒルクライム大会を行いたい話は
どうなったのだろうか?ぜひ開催にこぎつけていただきたい次第です。
800ツール・ド・名無しさん:2005/09/13(火) 20:53:29
まだ来年以降の話でしょ?
今年は地元の人だけが試走したとか言う話じゃなかった?
801pulcher ◆hillNUTKg6 :2005/09/13(火) 22:19:53
802へだま ◆7JLFh7E/wI :2005/09/13(火) 23:22:16
おお
おもろそうじゃのう
出るか
803ツール・ド・名無しさん:2005/09/14(水) 11:13:22
>785
受付会場&駐車場はたしか武尊牧場の駐車場だったと思う
レースのスタート地点はこの会場から数キロ下った道端

今年は四万MTBヒルクライムが中止で (´・ω・`) ショボーン
804ツール・ド・名無しさん:2005/09/14(水) 11:58:36
面白そうだけど、子供の運動会とかぶってる。。。
805ツール・ド・名無しさん:2005/09/14(水) 19:33:55
>>804
運動会には本当のお父さんが行くから平気だよ。
806ツール・ド・名無しさん:2005/09/24(土) 04:15:53
あげあげ
807ツール・ド・名無しさん:2005/09/26(月) 00:27:22
801〉今日だったの??富士宮に遊びに行ってたから見に行けば良かったorz
808ツール・ド・名無しさん:2005/09/26(月) 02:16:59
>>783
海沿いの国道8号も、滅多に信号に引っかからないですよ。
車で走っていても、ほとんどスルーします。

糸魚川駅に入る交差点と、姫川港に向かって左カーブしたあたりの交差点、この辺が割と信号に引っかかります。
あとは、786さんのとおり、信号はほとんどないし、あっても進入路側の感知式なので、あまり問題ないと思います。

走り甲斐はあるコースなのは間違いなし。
809ツール・ド・名無しさん:2005/09/26(月) 22:09:58
さあ、今週末はJCRC塩原ですよ!

一度も走ったこと無いコースでのTTは難しそうだね。
810hamp@休憩中:2005/09/26(月) 23:09:51
塩原、楽しみであります!
811ツール・ド・名無しさん:2005/09/26(月) 23:12:34
>>810

閣下の膝は大丈夫なの?
812hamp@休憩中:2005/09/26(月) 23:34:14
>>811
たぶん大丈夫ではないかと・・・。
813hamp@休憩中:2005/09/26(月) 23:54:50
にしてもF少なすぎ・・・。
初日はチャンスだが二日目は果たして?!
814ツール・ド・名無しさん:2005/09/27(火) 09:34:01
少なすぎってもう参加人数分かってるんですか
815ツール・ド・名無しさん:2005/09/27(火) 21:24:00 ID:0
あった、あった
816hamp ◆RML7zESySA :2005/09/27(火) 22:11:35 ID:0
>>814
Fクラスは初日たったの11人であります。
寂しいであります。
二日目はXの方が沢山いらして大所帯でしょうが・・・。
817茄子のヘタレ ◆1gaxrenZv. :2005/09/27(火) 23:12:12
>>816
初めての参加=ヒルクラ好きばっかり→F,Eすっとばしてずっと上のクラスに

という希ガス
818hamp@休憩中:2005/09/28(水) 20:37:48
>>茄子先生
どうなることか今から不安であります。
とりあえず風邪も治さないといけないことですし・・・。
819ツール・ド・名無しさん:2005/10/03(月) 05:12:00
>>818
塩原大会の感想をプリーズ。
820hamp:2005/10/03(月) 11:05:54
>>819
良いコースでした。
来年も開催されるときは意地でも行きたくなるようなコースです。
821hamp:2005/10/03(月) 11:34:36
あ、後温泉三昧という利点も大きいですし、輪行で行きやすいという点も高評価。
TTのコースもマスドのコースも本当に気持ちよかったですよ。
俺の脳内では、それら総てをふまえた上で言うと、乗鞍よりも上かな?
822ツール・ド・名無しさん:2005/10/03(月) 13:15:18
>>821
塩原ヒルクライムの2日目、Fクラスの前の方でパレードの沿道の人に「ありがとう」
と声をかけまくってたのは閣下ですか。閣下と確信をもちつつも結局お声がけできま
せんでした。塩原ヒルクライムはなかなかいいコースでしたね。ヒルクライム+
温泉というのは相性がいいと思います。
そのうち掲示板にカキコさせていただきます。
823hamp:2005/10/03(月) 16:37:47
>>822
やっていた覚えありまくりです。
五月蠅くてすみませんでした。
824822:2005/10/03(月) 19:56:24
>>823
やはり閣下でしたか。ホームページみてますが、鉄道員の立場からの輪行の
プラクティスは大変参考になります。ちなみに、閣下の掛け声につられて、
私も「皆さん、自転車乗りましょう!!」と沿道の人に声をかけそうになり
ました。我々がヒルクライムを楽しむだけでなく、塩原の人たちにも自転車の
楽しさがわかってもらえるといいですね。
825hamp:2005/10/03(月) 23:17:15
>>822
お恥ずかしい限りであります。
826ツール・ド・名無しさん:2005/10/04(火) 08:46:18
龍勢ヒルクライムの情報があれば教えて下さい。
初参加しようと思ってますが、コースや吉田町?までのアクセスを教えていただけるとありがたいです。
827ツール・ド・名無しさん:2005/10/06(木) 20:51:16
吉田町は4月に合併して秩父市になりました。
828ツール・ド・名無しさん:2005/10/06(木) 20:57:01
どんどんわかりにくくなってるんだよ、合併のせいで。

安曇村もいまや松本市だし。
829ツール・ド・名無しさん:2005/10/08(土) 10:30:27
830ツール・ド・名無しさん:2005/10/08(土) 11:03:54
>>829
どこ?
831ツール・ド・名無しさん:2005/10/08(土) 11:23:53
写真がちょっと斜め
832ツール・ド・名無しさん:2005/10/08(土) 12:21:55
>>829
人のブログの写真使うな!視ね
833ツール・ド・名無しさん:2005/10/08(土) 12:36:02
けちけちすんな!ぼけ!
834ツール・ド・名無しさん:2005/10/08(土) 23:33:19
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1128781935.jpg
直してみたけど、結構きついな。
835ツール・ド・名無しさん:2005/10/09(日) 00:04:59
後ろの家がいい雰囲気だね。
836ツール・ド・名無しさん:2005/10/09(日) 05:18:12
この坂がどのくらい続くかによるな
3kmくらい続いてたら1度行ってみたい
837ツール・ド・名無しさん
松崎町の貼って有った坂も凄かったね〜