1 :
俺の尻の穴に貴方の野太いちんぽぶち込んで(ry ◆N6ANALLovE :
2 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/18 11:26:33
メリダの安いロードについているシフトレバーってなんですか?
3 :
過去ログ:05/01/18 11:26:57
4 :
過去ログ:05/01/18 11:28:03
5 :
過去ログ:05/01/18 11:28:48
6 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/18 12:03:15
7 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/19 09:59:47
サンクスコ
これでレイダックが復活するニダ
8 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/19 12:01:46
脛毛の処理のいい方法を教えてください
9 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/19 12:03:21
10 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/19 12:23:45
有機溶剤ってゴムを侵しますか?
はい
12 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/19 12:38:21
どうもありが
13 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/19 17:56:32
『ロードバイクが一からわかる本』という書籍を持ってる人いますか?
14 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/19 18:38:22
16 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/19 20:31:25
>>15 まさにそれですw
で、それの13頁にパオパオの選手が3人載っていますが、
かれらの被っているヘルメットの名前等、詳細はわかりますか?
17 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/19 20:41:11
ルディプロジェクトのTT用エアロメット。
もうレースでは使えない。
19 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/19 20:59:24
>>18 おお、ありがとうございます。
似たようなヘルメットでもいいんですが、欲しいんです。
あ、ごめん。よゆうで在庫ないw
いきおいで書きこんでしまった。
22 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/19 21:58:37
坂が激キツイ・・・
かろやかに走るにはチェーンリングとスプロケ、どちらを先に変えるとよいのでしょう?
23 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/19 21:59:33
身体能力
どうしようもなかったらスプロケ
24 :
豚速 ◆p8BBQ8fJSo :05/01/19 22:03:10
>>22 どう変えるかが問題、同じギア比なら
チェーンリングが小さくてもスプロケが大きくても変わらない。
交換の手間はスプロケのほうが少ない。
25 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/19 22:14:05
コンピューターのセンサーをフォークにつけると
傷とかつきませんか?
そんなの気にしない?
26 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/19 22:15:43
つきませんが?
気になるならクリアテープでも下に張ればぁ
27 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/19 22:16:37
あー
クリアテープ..
そうします
28 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/19 23:23:07
初めてロード買いました。ビンディングペダルもはじめて。
さあ練習
だけど
腕と首がすぐにバンバン。ペダリングどうこう以前の問題。アメンボ
の様に、ススゥーット気持ちよさそうに走っていたローディーさん達
に憧れてロード買ったが、ナカナカ大変な運動なんですね。
慣れるしかないと思い、頑張って漕いでます。
首痛い、腕痛い。でもコギコギ
30 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/19 23:40:04
昨日(ロードで)坂を登っていたらギアダウンしているつもりが
何故かトップに入ってしまって脚が重い状態に。
しかもシフターが不調で動かない仕方が無いからシフトワイヤーを指で
引っ張ってリアのギアを強制的にダウンして登り切った。
凄い疲れた。
という夢を見た。
>>28 超既出なんだが・・・
とにかく距離乗れ。
32 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/19 23:56:54
>>28 ポディションを変えるとかいうのもいいかも。
かなり効果的。(僕の場合は)
>>28 参考までに身長と股下、乗ってるロードの車種とサイズを教えて欲しいな
34 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/20 00:38:54
レースに使えるバイク(バイクの性能で足を引っ張らない程度の)の
最低クラスってどのくらいのモデルなんでしょうか?
草レースレベルでもみなさんデュラエースの50万コースにバイクに乗ってて
なんか、自分は場違いなんじゃないか?って思えてしまって・・。
そういう上位を狙う方で最低限、妥協できるグレードのバイクって
どれくらいの価格帯が相応なんでしょうか?アルテグラとデュラエースは
プロでもない限り、違いはほとんど分からないなんて聴いたこともあります。
その辺の真相も教えてくださいませ。
質問です。
ロードかっこいいので買おうと思うのですが、
なんかフレームサイズによってかっこよかったり悪かったりする気がします。
たぶん車輪の大きさとのバランスだと思うのですが。。
ホリゾンタルだと一番かっこよく(バランスよく)見えるサイズはいくつですかね。
ちなみに自分はまた下75センチで、適正フレームサイズはC-T510mmだそうです。
なんか小さいかな、と思っちゃう。見た目命なんで。
>>35 いわゆるかっこいいサイズのロードには乗れそうもないので諦めてください。
>>34 >草レースレベルでもみなさんデュラエースの50万コースにバイクに乗ってて
基本がオタだからね、ロード連中は。
とにかく最高グレードじゃないと気が済まないのさ。
レースしたくてロード買うんじゃなくて、
趣味でロード買ったからレース出ると。
なーんてね。
>>34 コンポはティアグラ以上。
フレームはある程度の剛性があって、フレーム単体で2kg超えてないようなら使える。
自転車軽量化したところで乗り手が重かったら意味無いから。
>>36 ちなみにかっこいいサイズってどれくらい?
なんか大きいのもかっこ悪くない?バックステッドのビアンキとか。。
>見た目命なんで。
700Cは諦めなはれ...
>>39 ホリゾンタルでCT560〜580ぐらいじゃないか?
>>40 うーん。ヴィランク、voeckler、クネゴあたりのフレームより少し大きいくらいなんだけどな。
ハミルトンと同じくらいか。
やつらのバイクはかっこ悪くみえないけどなぁ。
>>41 そんなにでかいんだ。
しかしそうなると乗り手もでかいしなぁ。
でかいロード乗りやだしなぁ。
むずかしいもんだ。
>>43 >>41はかっこよく見えるサイズの話。
バクステッドはホリゾンタルでCT600以上だろ。
身長190以上あるんだから。
というか、選手の平均身長って180ぐらいだぞ。
そのぐらいないとかっこいいロードにならんとおもう。
45 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/20 00:55:03
>>43 細いホリゾンタルのクロモリがいいと思うよ
サイズはCT550でも綺麗
46 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/20 00:57:55
市民レースのトップ集団が駆るドグマやC50と
ツール出場チームの後方集団のアシストたちが駆るティアグラ10万ロードでは
平地、ヒルクラ、それぞれどっちが速いですか?
>>44 >というか、選手の平均身長って180ぐらいだぞ。
そんなデカいのか!全体的に小柄な選手の多い競技だと思ってた。
でもロードレースって身長関係ないよな。
>>46 ティアグラ10万どころかソラ5万に乗っていても勝てないと思います。
49 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/20 01:24:58
滑らない。雪でも寒くない。雨でも滲みてこない。そして安い。
そんなグローブってスウェットの素材しかありませんか?
50 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/20 01:31:14
純粋に心肺の強さだけでいったらフルマラソンの選手と
ロード選手ではどちらが上でしょうか?選手レベルはどちらも
世界のトッププロレベルということで。
51 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/20 01:35:31
ロードじゃない?
競技時間も長いし、しかも毎日ぶっ続けでレースするし。
52 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/20 01:39:40
手のひら部分の「P」が蓮画像みたいなのは秘密だw
55 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/20 01:48:34
俺それ使ってるけど、内側から汗が染み出す
ありがとうございます。
でも、フリース素材って弱そうな気がしますが?
で、フリースにしては値段が高いような気も・・・。
>>55 確かにね。
これ、かなり寒い時用だからじゃない?
>>56 フリースがどうのこうのってのより、手のひら部分の滑りにくさと手のフィット感がいい。
カンパの手袋ももってるけど、滑ってもがけん。
あと、定期的に選択して2シーズン使ってるけど、まだまだ問題ないけど?
58 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/20 02:09:49
>>50-51 残念。フルマラソンのほうが心肺重視。50m10秒ペースで2時間以上
走るのはまさに鉄の心臓が必要。
59 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/20 02:22:29
サイズ600超えてるホリゾンタルのロードバイク見てみたいんだけど、画像ない?
60 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/20 02:24:54
プロロード選手とプロフルマラソンランナーはどっちが心肺強いかな?
64 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/20 05:00:17
街乗りに19Cチューブラタイヤ使って大丈夫でしょうか
>>64 使って見ればわかる。
ちゃんと予備ぐらい持って走ってんだろ?
リム打ちパンクするようなら抜重しっかり汁。
おまいが100キロ越えるデブだってんなら素直に23Cにしとけ
66 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/20 06:39:52
アームストロングって身長何センチ?
マサが言ってた、素人が細いタイヤ履いても意味無いって。
68 :
クレイジーホース:05/01/20 07:37:17
上級者の皆様
私 身長172 リーチ172
足の長さ=ほんのちょい短め
男性
こんな私はロードレーサーを購入を
考えています フレームの長さは
何センチ(何インチ)のものが
良いでしょうか?
他にも考慮する点などを教えてくださる
と幸いです
ちなみに フレームの表示はどこの箇所
のながさでしょうか?
よろしくです
>>68 股下わかんないと答えようが無い、ショップで計ってもらえ
ちなみに フレームサイズの表示はシートチューブ長が基本だけど
フレームの形によって違う
>>50-51>>58>>60 最大酸素摂取量で比べると、ロードのほうがやや上だったはず。
これって体重で割った値だから、純粋な心肺能力で言ったら、
より体重のあるロード選手の方が大分高いと思う。
>58
自信満々だが間違い。
既出だが最大酸素摂取量はプロロード選手の方がいい傾向がある。ひたすらエアロバイクやり続けてるようなスポーツだから当然な面もあるが。
ただしマラソン選手は体重軽いから、かけっこしたらロード選手は負ける。
72 :
クレイジーホース:05/01/20 08:29:37
>>69さmん
回答ありがとうございます
股下77です
ショートチューブ長 って?
あと サイズ50.52.54.56
と価格表にあるのですが どの部分のサイズ?
そして私はどのサイズをチョイスすれば?
74 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/20 09:16:32
>>72 どのメーカーのを買うかによって各部分の長さとか変わってくるから
身長何cm股下何cmだったらフレームサイズは何mm、とは一概に言えない。
ある程度買う車種が決まったらまたおいで。
75 :
クレイジーホース:05/01/20 09:39:17
はい わかりました
76 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/20 10:37:58
>>71 体重軽いから負けるんじゃなくて自転車選手だから負けるんだろ
体重軽いけどマラソン選手が上りで自転車選手に勝つことは出来ない(はず
どっちもポン掛けの話で、本気で打ち込んだらそれはもう努力しだい
77 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/20 10:42:13
>>71 体重と心肺能力だけできまるのか?
車のカタログ見てパワーウェイトレシオだけで優劣つける
スペック厨みたいなものだなw
78 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/20 10:43:49
79 :
クレイジーホース:05/01/20 10:43:51
みなさん 怒らないって約束してください
購入しようと思っているのは
トレック か キャノンディールです
アドバイスお願いいたします
80 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/20 10:49:23
キャノもトレックも50か52かなあ
>>79腕の長さは長め?短め?
まあ店で跨ってみるしかあるまいて。
フレームを大外ししなければステム交換やサドル位置で調整できるし。
82 :
クレイジーホース:05/01/20 10:56:46
リーチは172センチです
83 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/20 11:06:47
>>82 リーチって、手を広げて指先から指先まで?
ロードの選択にその数字はほとんど意味がない。
手を前方にまっすぐ突き出して、肩胛骨から親指の付け根までの数字なら意味があるが。
どのみちキャノもトレックも通販禁止だしな。
店でちゃんと見てもらった方がいいよ。
84 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/20 11:54:09
ロードって、ブレーキするとき、手のひらブレーキの肩で、人差し指と中指でブレーキするのアリ?
85 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/20 11:54:55
>>84 つまり手で直接ブレーキキャリパーを握るってこと?www
86 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/20 12:01:32
>>85 そうかな 人差し指と親指の水かきが、くぼんでるところに
誰か教えてください(T_T)
89 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/20 12:45:53
>>87 サムクス
そうそうしっかりは止まらないよね。握力きたえようっと
オナニーに何分くらい時間かける?
なんか最近候気味で1分ももたない orz
>>78 > ちなみにダウンチューブの太さは大丈夫だと思います。
じゃあ大丈夫。
ホントかなぁ…
自転車屋に聞いた方が良いと思う
オレには責任ある回答できない
93 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/20 17:13:08
大型トラックに物凄い幅寄せにあいました orz
近距離で追い抜きされウインドブレーカーが接触
30キロ制限の1車線道路を走っていて、自分は25キロ前後で走りトラックは30キロ以上は出てました
しばらく信号がなく対向車がまったくこない状態で抜かしに来る事は分かりきっていたので。
前方に対向側の路駐がなくなった所までペダルを漕ぎそこで漕ぐのを止め
広く抜かしやすい所で少し左により軽く減速しました。
後ろにいたのはそのトラックだけで証人はいません。 状況はこんなかんじです。
今までママチャリとルック車で9割が歩道走行で
真面目にスポーツとしては始めたばかりで知識もなく、ただガクガクブルブルしてました。
歩道は1メートルもなくて走れないしどーしろと、もうイヤポ......
それでこのような怪我や転倒による損害のない接触の対処はどうしたらよいでしょうか?
信号待とかで追いつけたらの話なんでしょうが...
1 実害はなかったので諦める
2 その場でトラックを止めさせ警察に通報
3 ナンバーや社名を控えてどこかにこの出来事を伝える
4 他の方法
もし場違いでしたら誘導もお願いします。
94 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/20 17:24:58
ダウンヒル中にタイヤがグリップを失って猛スピードで自転車がコントロールできなくなったとき
十字をきって「ママー」と叫んだ有名なレーサーとは一体誰の事ですか?
95 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/20 17:36:16
96 :
あにす ◆sGTL1yK0.6 :05/01/20 17:36:23
97 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/20 17:39:11
北海道だから警察は車の味方なんです。
本土が羨まし〜〜〜!
98 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/20 17:44:57
北海道は日本じゃないだろ。
確か上陸するのにパスポートがいるはず。
99 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/20 18:05:42
警察、陸運に通報汁
110番すれば警察庁管轄だから動かないといけない
100 :
93:05/01/20 18:07:16
>>95 おばちゃんとかの悪意のない危険運転ならまだ許せますが
今回のは悪意ある危険運転、プロドライバーの自覚なんて期待する方が馬鹿ですよね...
>>96 2番って事でいいんですよね?
なんか下手すれば殺されそうな輩が多そうですが...
101 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/20 18:16:59
>>100 悪意の無い危険運転の方がタチ悪いぞ。
通報厨と言われようが通報しろ
害虫は排除
みんなでやれば必ず良くなるはずだから
それにその場で停めるのは止めとけなにされるか分からないぞ
102 :
あにす ◆sGTL1yK0.6 :05/01/20 18:18:36
>>100 なら黙って通報。漏れも北海道だが、悪質な路駐にも直ぐに対応してくれるぞ。
103 :
93:05/01/20 18:52:31
その場で、というのは好ましくないですよね。
ナンバーと現場の住所や時間を警察と陸運局に通報
このやり方が無難でしょうか。
ナンバーを間違いなく記憶するのに小型デジカメなどがあれば良さそうですね。
>>101 自分も運転手ではないのですが運送に関る仕事をしていまして(と言ってもパートですが)
今回みたいなのは許せないものがあって書きこみました。
>>99 >>101 >>102 レスありがトン
ちょっと救われました。
104 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/20 18:55:50
110番?それとも交番いく?
早い方。
106 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/20 19:22:12
北海道のドライバーはマナー悪いよな。
青森や秋田で走ってても、怖い思いをさせてくる車は大抵北海道ナンバー。
本州に渡ってきてもマナー悪い。
107 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/20 19:38:54
ってゆ〜か青森の車遅すぎ!!!
北海道から青森に渡ると追突しそうになることがよくある。
地域性の違いなんだろうがあんなトロトロ走ってちゃ車のエンジンに蜘蛛の巣が出来てしまうわ。
108 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/20 19:41:10
交番より110番にしとけ
交番だともみ消せるが110は無理
109 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/20 19:42:07
いや、それはちがうよ…
日本の中では
北海道のやつらが飛ばしすぎなんだよ
何度か旅行に行ったが
そのたびに思う
110 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/20 19:43:42
見通しの良い直線で事故るのは北海道の人ぐらいだろうな。
昔読んだ北海道の新聞に
「道外の観光客らがよく事故るのはけちからん」
と書いてあった
いや、なんつうか北海道の人が
飛ばしすぎるからよそもんは
ついていけなくて事故るんですよ…
っていういか死亡事故がいちばん多いの北海道だし
113 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/20 20:29:29
>>93 とりあえず通報しておく。
証拠がなにも残ってないから、93さんの件だけでは警察は何もできないが、記録に残る。
記録に残れば、そういうドライバーは他でも同じようなことやってるはずだから
そのときの資料になる。
あと、これから証拠残して行きたいなら、ビデオつきのデジカメをハンドルにつけるか、
中古のビデオ機能付き携帯買って、バッグの肩紐いれて撮影しながら
走行するといいよ。後者は二千円でコンパクトなビデオになるからお勧め。
北海道ツーリングを考えてたが沖縄の島巡りに変更しようかな
3.の方法がいいですよ。
警察はトラックを処罰できないし、トラックの運ちゃんに反省を促すために
事実を会社に伝えて論旨を明確にするのが得策と思われます。
>>115 マジか!?
死国以外でどっか安全な島はないんけ??
118 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/20 20:43:33
竹島
119 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/20 20:44:41
ナンバー控えて、会社に「警察に言おうと思うんだけど」とか苦情タレに言ったら何かもらえますか?
120 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/20 20:47:32
うざがられます。
>>119 普通は貰えない、下手に要求したら恐喝でツーホーされるかも
122 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/20 20:49:45
2ちゃんねるで晒す。
証拠がなきゃダメだな
124 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/20 21:24:14
>>58 50m10秒ペースって小学生の全力疾走時の女の子のタイムと同じだね。
凄いのか凄くないのか今一わからんが。
自転車選手ってタイムトライアルやったら、50km/hくらい出るけど。
原付のフルパワーに近いくらいの速さだね。
凄いのか凄くないのか今一わからん。
しかし、これも鉄の心臓が必要じゃないか?
125 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/20 21:25:56
>>115 ていうか、沖縄って自転車がないね。
本当にない。なんで?
どっかの島にはレンタルであったけど、それ以外は本当にない。
126 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/20 22:12:33
>>68 亀レスですが、540にしとけ。
550があればなお可。
フレームサイズを股下だけで選ぶとハンドルのポジション出しで泣くぞよ。
>>124 そういえばマラソンの瀬古利彦は42km走ってきて最後の100mを11秒で走ってたな。
まぁ速いヤシはそれなりにやっぱスピードがあるんだろうな。
マラソン選手は足を止められないというのがつらいわな。
はじめまして。予算10万円弱でロードを買おうと思っています。今までは15年ほど前のクロモリに乗っていました。
今のところ90000のYさんのアンタレスの201を購入する予定ですが、アドバイスお願いしたいです。
利用は毎日20Kほど。都内国道です。
自分は専門知識なしです。
他にマリーン、スぺ、アンカー、メリダの10万円程度のモデルも考えています。
よろしくお願いします。
130 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/20 22:47:20
つーかジャイアントしかねーだろ、考え直せ。
アンタレス自体は悪くないと思うが店の方が微妙
134 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/20 22:54:00
フェルトスレより
901 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:05/01/20(木) 22:35:56
>>898 マジレスすると
コルナゴ、ルック、トレック>>ジャイ>フェルト>キャノ>アンカー>>>ガノ
こんな感じ
うはwwwwwwwwwwwwwwありえないwwwwwwwww
フェルト海苔やばすぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwっうぇwwwwwwwwww
135 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/20 22:56:53
>>61 下の写真、コンパクトディスクのフロントトリプルって珍しいな
>>62 上の写真。デュラエースのCDってあるんだ
129です。
皆さまありがとうございます。
ショップについても全然知識がないので、ちょっと不安ですが、いろいろ足を運んでフェルト、ジャイアント、トレックも見てみます。
アンタレスもいいんですね。知らなかったので不安でしたが、安心しました。
>>136 何を買うかよりも何処で買うかの方が重要だったりする
>>136 アンタレスはコスパ高い。ロゴさえ気にならなければ、Yで一番のお買い得品だろう。
問題はYの店員のレベルが概して低いこと。
買ってすぐなるしまに行く
無問題
都内で通勤ならアンタレスいいんじゃない?
ちょっと道端に置いておくにも気をつかわない(盗まれない)だろうし
142 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/21 01:58:31
>>125 住んでない人には分からないだろうけど実は坂がかなり多い
あと暑い
143 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/21 01:59:52
トレック>キャノ>>ジャイ≧フェルト>>>ガノ
144 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/21 07:50:33
コンパクトドライブってなんですか?
検索しても小さいギア比としか・・・マジレスきぼんぬ
小さいギア比です
146 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/21 08:08:42
スーツはヒューゴボスが多い。一時期、クラシコイタリアにハマって
ブリオーニとかアルマーニにも走ったが、今は質実剛健にドイツもの。
時計もロレサブマリからIWCのマーク14に変えた。タイはフィンティックスと
アルマーニコレッツォーニが多い。コートはアクアスキュータムのトレンチと
ローレンのステンカラーしか持ってなかったが、この冬のボーナスでバーバリーの
インナー付きトレンチを購入。もちろんブラックレーベルではなく、本国ロンドンラインもの。
20万近くした。財布、パスケース、キーケースはダンヒル。英国モノも好きらしい。
靴は定番のフェラガモとリーガル。ブリーフケースもダンヒルのロンドンラインで
牛革コートバンで8000ユーロ。
デパート(伊○丹)のバイヤーなんで服に金かかります。
こんなボクはやはりイタリアもののバイクに乗るべきでしょうか?
アンカーやトレックに乗ってると同僚に笑われそうだと危惧してます。
>>144 チェーンリングのギア数がノーマル(一般的)なギア数に比べて少ない物
例えば53-39や52-39のノーマルに対して50-36や48-34等
148 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/21 08:11:59
ブレーキ設定について質問です。
ブレーキシューの間隔を調整する方法として、小さいレバーの上げ下げと、アウターうけのような
パーツを回す方法があると思いますが、役割が分かりません。
新規にワイヤーを張り直す場合はそれぞれどういう状態にしておくものでしょうか。
149 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/21 08:17:05
>>146 IWC MARK XIIの次はMARK XVです。
14はありませんのでもう一度よく確認して下さい。
パチ物の可能性があります。
>>148 クイックレリーズ→下げた状態(ホイルやシューの脱着時に開ける)
アジャストボルト→開いた状態(ワイヤーが伸びてくる場合に閉めて調整)
152 :
144:05/01/21 08:55:40
153 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/21 09:13:18
155 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/21 09:46:29
リアカセット10速にコンパクトドライブ
この選択の必然性を的確に答えられる香具師いる?
出力の小さい人間がエンジンなんだからクロスレシオ化は意味あると思うけど
157 :
MTG ◆AFtruazOGc :05/01/21 10:14:43
>>155 必然ではないが、有効な場合が多々ある。
>>155 どちらも必然性があるなら
組み合わせにだって必然性があらーね
159 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/21 13:21:47
18万のロードを買って週末に走ってるものなんですけど
ホイールをよいものに変えたくなりました。
交換する場合ってショップに数日預けたりしないと駄目なんでしょうか?
在庫があれば、その場で1時間くらいで交換作業は出来てしまいますでしょうか?
初期ふれとりとかオーバーホールとか初心者の私にはよくわからないことが
いろいろありまして、詳しい方アドバイスお願いします。
>>159 ものを買って家でリムテープ、チューブ、タイヤをつけて
空気入れてリアにスプロケつけておしまい。
初期ふれは、ふれたらお店にもってけば大体ただ
161 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/21 13:35:59
>>160 特にホイール交換に際して注意することもないみたいで安心しました。
162 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/21 17:09:02
車体の総重量計れるところご存知ありませんか?
都内希望です。
164 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/21 17:11:55
>>162 かなり正確に測りたいならYとかで。
体重計ではかれるけど。
自転車を持って体重計に乗る。出た値から自分の体重を引く。
166 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/21 17:13:46
>>165 きっとグラム単位で計りたいんだよ
体重計の方法さえ思い付かないヴァカではないでそ
168 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/21 17:16:35
ティアグラは上級モデルと同じ様に、ブレーキレバーに沿ってリリースレバーがあるので、ハンドルのドロップを握りながら変速できます。
ソラはリリースレバーは、別でブラケットを握り親指で操作します。サイクリングなどで使用するには使い易いでしょうが、レースとかでは使い難いでしょう。
上級モデルと同じ方式に慣れておくことも大切です。
私は、最初OCR2に乗ってました。
当時のモデルはコンポはティアグラで、ハブがソラでした。
自転車そのものは丈夫でトラブルもなく毎日走ってくれましたが、最初に寿命が来たのはハブでした。(8000kmくらい)その後ハブもティアグラにしました。
8万円の予算でしたら、最低ティアグラを選びましょう。
それでガンガン乗り込んでください。
2万キロも乗れば、BBあたりが渋くなってくるので、そしたらBBごとクランクを105にグレードアップなんかいいと思います。STIとかブレーキとかは案外壊れません。
10万以下のクラスだと、メーカーによって大きな差はないと思います。他人の意見は参考資料にとどめ、自分のお気に入りのを購入するのが一番でしょう。
毎日乗りたくなるような自転車を選ぶのが大切ですよ。
169 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/21 17:19:07
170 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/21 17:20:14
>>165-167 計りを一切持っておりませんので、買うのもなんですし・・・・
溜池店は店員に依頼する必要がありますか?ガれージか駐輪場に無料貸し出しとかなら有難いです。
171 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/21 17:23:35
>>168 ティアグラのBBなんて1500円もせんぞ。
BB交換せず105買ってティアグラ捨てるなんて半分アフォかと思う。
それと8万でティアグラ選べ、って言うけど、そんなことしたら、他のパーツカスばっかりになるぞ。
というか8万なんて予算がバカげてるのな。
で、何が言いたかったの?質問はないの?
172 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/21 17:25:43
173 :
あああ:05/01/21 17:27:48
700x28cのたいやは
細いですか幅何センチぐらいですか?
174 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/21 17:28:45
>>170 >計りを一切持っておりませんので
体重計くらい友達の誰かが持ってるでそ
友達もいないの?
176 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/21 17:29:32
>>173 何センチと聞かれてこう答えるのはアレだが、、、
28ミリだよ。
でもメーカーによって違うからまあ、参考程度に。
177 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/21 17:30:09
178 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/21 17:33:29
>>168 コイツ、ハブのメンテナンスやってたんかな?やってないだろうなw
10万以下のクラスだと、メーカーによって大きな差はないとか言うのも電波決定だな。
何でこんなわけのわからんやつが質問に答えてるの?
179 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/21 17:34:55
>>178 そうだそうだ!
10万円以下のロードでもメーカー毎にどれくらい大きな差があるか熱く語ってくれ!
180 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/21 17:39:03
>>173 ていうかお前もアサヒの腐った水だろ。シネ
>>178 いや、いるんだよ。少しゴロゴロするだけで
「これは壊れた!」と騒ぐ奴。
ガタが出たから、これはもう終わりだ!酷い品だ!という奴。
ま、メーカーからすればカモだわな。
182 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/21 17:45:28
183 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/21 17:46:25
あさひって言葉が出てくるだけで頭が悪そうに見える。
>167
グラム単位で計ろうと思うと意外と難しいよな。
10kgくらいが計れてグラム単位いけるはかりとなると値段が半端じゃない。
とりあえずあさひは「検索がきく便利なオンラインカタログ」でFAだろ。
>>172 めーる・で・あさひ
ワラタ
朝日の人も大変だな
187 :
178:05/01/21 17:52:08
ごまんなさい
188 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/21 17:54:16
>>182 質問かよ。
安いハブとかシール性に大きな違いが見られるから耐久性に大きな違いがあるよ。
あと重量も。コンポ結構値段はるから一番コスト削られるのがフレーム。
水道管みたいなパイプ使ったりするからクソ重い。
可動部分にベアリング使ってなかったり、シューやアーチがクソだったりと殺人的なブレーキ使ってるケースが多い。
他ベアリングの精度やら、ペダルやらリムやら挙げていったら、キリがない。
低価格帯のパーツは基本的に性能差が激しいからどこでコスト削るかでかなり性能に差が出るってことな。
具体例きぼんぬ
少なくともティアグラのサイドプルは墓場行きブレーキだな。
191 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/21 17:59:03
その点ソラのサイドプルの制御力は半端じゃない。
買うなら絶対にソラだね。
グレードダウンすんのかyo
193 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/21 18:01:02
>>188 んで、その実例は?
どのメーカーも各所でコスト削るにしたって最終的には似たようなバランスを取ってあると思いますが。
どのメーカーだとどこを削っててどう性能差があるんですか?
194 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/21 18:10:30
>192
中途半端に怪我するんじゃなくて一気に天国(地獄)逝きだからあんまり痛い思いしなくて済むって事じゃね?
196 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/21 18:16:50
>>193 例えばソラとティアグラのハブだな。
価格差はそれほどないが、シール性が大きく異なる。
ブレーキは105とティアグラで大きく違う。
これも値段にあんまり差はないけど。
他、メーカーオリジナルとかテクトロの安いのとか論外のものもある。
最終的には似たようなバランスを取ってあるというのは大きな間違い。
自転車の性能ってのは足し算じゃないんだから。
どこを削ってどこを贅沢にするという話になるんだからどこの性能が悪くてどこは良くなるという事になる。
まあ、8万なんて安いバイク買う人にはなかなかその辺理解しづらいでしょうが。
197 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/21 18:23:11
わかりやすい!
198 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/21 18:25:23
★「日帝被害者数103万人は適当に算出」
・「韓日会談当時、日本に提案した103万人余の強制徴用、徴兵被害者数は
適当に算出した数だった」
1960年10月から2年間、国際法を専攻したソウル大教授として韓日会談に
参加し、翌年外務次官に抜擢された鄭一永(チョン・イルヨン/79)元次官は
20日、聯合ニュース記者と会ってこのように述べた。
鄭元次官は「当時韓国側がまとめた数値は裁判所に持って行っても証拠
能力のないもの」とし、「関連資料はすべて日本側が持っている」とした。
また、「当時、各部処(日本の省庁)に被害者現況を提出するよう指示すると、
内務部は洞事務所に聞き数字をまとめてくるなど、とてもいい加減な数字が
算出された」とし、「被害者が何人なのか、その人たちの貯金がいくらなのか
統計がなかった。韓国銀行に行って見ても、資料がなかった」と当時を
振り返った。
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/01/21/20050121000009.html
199 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/21 18:28:30
8万ロードにはティアグラのハブとか105やティアグラのブレーキとか使ってありませんよ
上位機種からみれば至る所論外な訳ですよ
どこを削ってどこを贅沢にするなんて無いんですよ
全てを削ってるんですよ
それほど削った物同士でどれだけの差があると?
何度も言いますが、実例お願いしますよ
同じ完成車でもショップブランドとか、これどこのパーツなの?っていうようなジャンクパーツくっ付いてる場合もあるぞ。
精度の悪いステムつけてあってダンシング中にステム破損したケースもあったりとかね。
ブレーキの話でもそうだが、そういった信頼性のないパーツを組みつけられたバイクの性能はどう評価するのか?と。
少なくとも糞ブレーキ付きのロードはそれだけで駄目出ししていい。
そーゆうのはブレーキ替えても大抵フォークがブレーキのストッピングパワーに耐えられなかったりする。
>>202 フォークの剛性がタランというのは初めて聞いたな。
安物バイクは基本的に硬いと思うけど。
ブレーキのフィキシングボルトの穴の精度やらその周りの剛性の問題かな?
>>202 168曰く
>8万円の予算でしたら、最低ティアグラを選びましょう。
>10万以下のクラスだと、メーカーによって大きな差はないと思います。
199曰く
>8万ロードにはティアグラのハブとか105やティアグラのブレーキとか使ってありませんよ
俺曰く、10万以下同士を比べても大きな差はなかなか無いような気がする。
庶民の友・ジャイも駄目って事だな
まぁレースに使わないならソラでもさほど問題無いがな。
俺、ソラのハブって使ったこと無いんだよね。
だから比べられないかな・・・。
ま、PDFを落としてきて構造を見比べれば少しはわかるかもしれない。
105とティアグラってブレーキ自体にそんなにすごい性能さがあるかね?
大きな違いといえば、船がおさまるかおさまらないかということくらいじゃないの。
それでも無理すればつくし。
剛性自体が大きく違うものかなぁ?
>>208 アームの剛性、シューの質、
共に結構差がある。
ティアグラでもツーリングとか街乗りとかなら問題ないが
レースに出るならブレーキだけでも前後とも105以上に変えておいた方が身のため。
ちなみにテクトロ論外というのは同意できる。
シューを換えてもダメだったときは萎えた。
ブランドオリジナルといえば、GIANTのロングキャリパーを思い出す。
ドロよけをつけるためだけにロングにしたオリジナル。
使ったことないので性能は知らない。
ジャイアントにしても10万だとOCR2あたり?
ティアグラだから9Sだけど9Sなだけだしね トリプルだし
ステップアップって言ってもどのみち全交換になるなら元がソラでも同じだし
OCR2って全部ティアグラじゃないでしょ?
>>209 剛性にすごい差があるかな?
シューの差はあるかもしらんけど。
>>208 105とティアグラのブレーキの一番の違いはシュー(船)にある。
一目瞭然、105はデュラのシューを使えるが、一方ティアグラはティアグラのシュー。
アームのボリュームも全然違う。
おまけにベアリングが入ってない。
ブレーキ力も全然違うよ。
ソラハブはダストシールがない。雨の日長時間走るとマズー
>>214 ベアリングが入ってないというの知っとるよ。
俺はブレーキはアルテなんだけどね・・・。
ティアグラは船も無理すればつけられたと思うけど。
105との差はそこが大きいかなと思ってるの。
>>215 ティアグラに船を後からつける事前提にしてティアグラのブレーキ買うより最初から105買ったほうがよいぞ。
値段かわんねーし。
>>216 あ、それには同意するよ。
いつもブレーキだけは105以上にしておいたほうがいいと思っているから。
で、単純に疑問なのは、ティアグラと105に大きな剛性の差ってあるかな?ということだけなの。
最初はソラがいいよ。
その後グレードアップしたときに感慨深いモノがある。
今まで運良く命拾いしてきたという感慨
・・・・・・orz
221 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/21 21:31:28
>>219 カーブが多い急坂くだらなければソラでも大丈夫。
交差点多くてもスピードがゆっくりならソラでも大丈夫。
222 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/21 21:31:33
スポーツバルム等のオイルって臭いとか風呂入った時の痛みとかってどの程度ありますか?
>>222 風呂入った時痛むの?よくわからんです。
臭いって表現し辛いけど、嫌味な匂い方ではないくらいかなという程度です。
ただし、3種類ほどしか使ったことないですが。
レースでは(当然)いいブレーキ付けるべきだとは思うけど、
街乗りでも、そこそこいいブレーキ付けといた方がいい。
頻繁にスピードコントロールしなきゃなんないし、なんか飛び出してくる確率も
レースよりも多いし。
で、糞なブレーキ付けてると、だんだん握力が弱くなってきて危険。
個人的にはティアグラまでが糞なほう、105からがましな方ですた。
225 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/21 22:06:17
>>225 スポーツバルム、木の匂いがするものが多いと思います。
サロンパスみたいな変な刺激臭はないです。
寒い時用のスポーツバルムとか欲しいなぁと思いますが、ちょっと割高な感じがしますね。
227 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/21 22:25:56
値段が高くてもいいので、お勧めのクランク何かありますか?
228 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/21 22:33:44
>>227 FSA K-force MegaExo
229 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/21 22:35:21
105のリアディレイラーで、黄色で「105」と書かれてるものと
黒色で「105」と書かれているものがありますが、
どこが違うんでしょうか?
230 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/21 22:44:26
>>228 実際に使用してみてどうですか?
前に使用していたものとの比較で構いません。
質問ばかりでスマソ
231 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/21 23:08:18
カーボンピラーが走っていると下がってしまいます。
>>231 脱脂&ちゃんと規定トルクで締める。
トルクレンチが無いなら買って来い。
233 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/21 23:16:23
やってみます。
234 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/22 00:20:18
>>232 トルクレンチのお勧めはどこのでしょうか
235 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/22 00:43:19
SORA仕様にブレーキだけDURAってできるのかしら?
×
できる
できる
239 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/22 01:11:09
おまいらトルクレンチ持ってないのかよ
トルクスレンチなら持ってるが。
まあチャリじゃ使わんけど
腕についてる
きもっ
243 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/22 03:20:31
>>227 クランクはシマノがいいよ。105よりアルテグラの方が全然良いらしい。
カンパの高いクランクよりもよい。安いコンパクトドライブは15年くらい前の
性能らしい
らしいって全部憶測かよ
245 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/22 10:57:52
246 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/22 11:27:45
この前、つま先が寒いのでシューズカバーを買ったんですが
履く(装着する?)ときメチャメチャきついんです。
もう、布地が引き千切れるんじゃないかというレベル
シューズカバーって履くときこんなに苦労する物なの?
ちなみに
履いてるシューズは43、シューズカバーは42〜45用ってのを買いました。
247 :
MTG ◆AFtruazOGc :05/01/22 11:46:09
>>245 充分使えますが、品質は値段なりです。
(メッキとか弱いね)
たま〜に整備するくらいならこれでいいですが、
アーレンキーなど頻繁に使用するものは買い足したほうがいいでしょう。
>>246 どのメーカーもシューズが厚高だったりクリート形状によってはかなりパッツンパッツンになります。
MTBシューズ用の方が若干余裕持って作られているようには思います。
質問です。
なるしまさんで4万円程度でロードって買えますか?
現在フロントトリプルのロードに乗ってるんですが、
インナーをまったく使わないのでダブルにしたいと思っています。
その際、交換すべきパーツは
クランク、BB、FDは交換だと思っているのですが、
他に交換するパーツってありますか?
>>249 あとRDもかえたほうがきもちいいですよ
>>250 ケージが短くなって変速性能が向上するんですよね?
検討してみます。
252 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/22 12:30:43
シフトのアウターケーブルってどのくらいの長さにしたらいいの?
軽く重なるぐらいがいいのかな。STIからダウンチューブにかけての、ね。
254 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/22 13:37:45
>>249 クランクはインナーを取っ払ってミドルを39Tに交換すれば(当然BBはW用に交換)
安上がりで(゚д゚)ウマー
256 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/22 15:23:11
ロードバイクとロードレーサーの違いを教えてください
257 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/22 15:28:47
ロードバイクは自転車
ロードレーサーは自転車またはロード競技の選手
258 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/22 15:44:11
>>249 俺は初心者なので一つの体験談として聞いてください
同じようのトリプルのインナーの扱いに困ったときに、前はそのままで、リアのスプロケを12-21にしてみました
多段変速でしかもほとんどクロスレシオになって満足してます
>>259 チェーン切りは知らないが、LIFUのスプロケリムーバーはDura10でも使えた。
261 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/22 18:37:09
よく自転車屋さんにある、折りたたみ椅子みたいな後輪のスタンド買ったんですが、
あの黒いプラスチックの円筒ははどこに挟み込むんでしょうか。クイックリリースの
ところですか?キツクテなかなかはさめないのですけど。教えてください。
262 :
MTG ◆AFtruazOGc :05/01/22 18:41:22
>>261 プラ製なら両端のねじ緩めてから。
ミノウラのなら一度力で広げましょう。
どちらにしても支える筒に割りが入っている方を左のクイックにはめてね。
263 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/22 18:49:59
現在MTBマターリ海苔で、今度熱血ローディに転職しようかと思っております。
で、ローディを目指す上で良く分からない2点があるのですが、お願いします。
・ヘルメット装着後にドバドバ汗をかいた場合、目に入ってくると思うのですがどうしてます?
・冬場に走ると鼻水がドバドバ出ると思うのですが、どうしてます?
264 :
261:05/01/22 18:50:15
>262
ありがとうございます。ミノウラのものです。
問題解決!すっきりしました!
けど
なんだか結構な圧力で後輪しめつけている感じなんですが、歯車や
フレーム(支柱の部分)に問題ないのでしょうか。
教えていただいたのにケチつけるようですみませんが、安心させて
ください。
>>264 問題ありますので、その自転車は捨ててください。
安心できるまで
もっと広げれ
>>264 そんなに強い力じゃないから安心してくださいな。
268 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/22 18:55:53
フレームの塗装が自然にはがれてしまい
サドルも切れかけています。
これはメーカー保証で何とかなるものなのでしょうか?
あと返品や交換て可能ですか?
ちなみに値段が17万ぐらいで1年経っていません。
>>264 そのような力を加わることを想定していません。
危険ですので、自転車を交換しましょう。
271 :
261:05/01/22 19:07:07
>266.267
安心しました!重ねてありがとうございました。
>265.269
これからも大切に乗ります。自転車をスタンド
に立てると、結構これもカッコイイですね。
272 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/22 19:15:44
>>229 亀レスだが。
黒の方が後に出たやつ。
黄色のほうが古い。
でも、結局大して変わらん。
273 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/22 19:17:08
>263
・ヘルメットの中にバンダナとかその類のものを汗止めにかぶる。
・鼻水処理は手鼻必須です。
マジレスだが
タンポンをヘルメットに貼る てのが昔はやったことがある。
ちがうナプキンだ。
んで、そういう汗を吸収するためのパッドも出たことがある。
276 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/22 19:29:43
漏れは、鼻炎なので、常にポケットにティッシュを突っ込んである。
更に汗かきだが。汗がたれて困ったことはないな。
277 :
268:05/01/22 19:32:53
一応、店に電話しましたがメーカーに聞いてみると
言いながら3週間も電話が来ないため、こっちから
電話してみると「メンテや調整ならうちでも何とかなるが
お客さんが直接メーカーに言った方がメーカーもきくから」と言う
意見でした。どうも店に対して不信感があり、こんなものなのか
と思い。みなさんにご意見を聞こうと思い、書き込みました。
278 :
MTG ◆AFtruazOGc :05/01/22 19:35:39
>>277 それはひどいな。
普通は買い上げ店舗からしてもらうものだが。
>277
氏ね
280 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/22 19:36:40
走れないとか以外ではメーカー保証なんてないと思うけど
もちろん、納車の時に既にそうなっていたら話は別
>>277 てか、おまえマジ市ねよ、クレーマーめが!
282 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/22 19:42:05
>>277 自然にはがれるってのはどういう感じなんじゃろ??
飛び石とかではないのかいな??
塗料が浮いて剥離なら、1年も経ってようだしメーカーに
言えばクレーム対象じゃないかい。まー、クレーマーにならぬように
文句を言うことだ。クレーマー扱いされたら面倒くさいぞ。
何キロ乗ったのかは知らんが、サドルに関しては諦めろ!消耗品だ。
保証書読めばわかりそうなものだ
ショップはメーカーには送らずに268が引き取りに来るのを待ってるはず
送料もバカにならんからな
店行くときはちゃんとあやまるんだぞ
ショップも嫌になるクレーマー268君へ。
しね
つか、「電話で相談」はともかく
そもそもショップに実物持ち込んで見せたのか?
電話だけならクレーマーとの区別がつかん罠
287 :
268:05/01/22 19:57:36
>>282 フレームの色は黄色なのですが、下地の白が見えてきて10円玉
ぐらいの大きさに矧がれています。飛び石の為の矧がれではありません。
走行距離は500キロぐらいです。
あとみなさん私はクレーマーでは無いですよ。
あぁ、ごめん(w
クレーマーではなく、馬鹿だったね(w
289 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/22 20:06:39
>>287 お前、しばらく前に質問してたTCRのやつじゃないだろうな?
290 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/22 20:08:19
メーカーによって判断が違うがクラインのだと塗装は購入後1年は保証の対象。
店に現物もって行って時間を切って話しをすることをお奨めします。
例えば明日持っていって来週中の対処を要請して、その場合なら月曜に進捗を電話で
確認してみるとか、それと書面で残していくというのも良いかも、内容に店の代表の
人間の署名なんか取っておくと後々のことがあるから対応が変る場合もある。
メーカーに電話する場合は話している相手の所属と氏名は必ず聞いて記録して
置くことをすすめます、結構言い逃れする会社や人間が多いですから。
291 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/22 20:13:42
>>287 ジャイアントなら保証できない事項の
9.製品の表面の仕上げ、美観、見栄え等に生じた損傷や劣化
というのがあるから駄目だろうね。
292 :
268:05/01/22 20:23:07
参考になりました。みなさんありがとうございます
293 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/22 20:24:55
逃げたかw
>>291 フレームの塗装の剥がれって金属フレームじゃ特に耐久性に大きく拘わってくるから、
禿げた場所や広さによっては「表面の仕上げ、美観、見栄え等」に当てはまるのかどうか微妙だな。
小傷や色ムラ・ロゴのずれや欠け・パーツのバリなんかは間違いなく当てはまるんだろうけど・・・
295 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/22 20:48:25
>>291 書くのは自由だけど、なんでも書いておけばOKってのは通用しない。
瑕疵であることを証明すれば補償対象。
っていうか塗装なんて無理、走行に支障きたさないしwwwwwwwwwwwwwwww
297 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/22 20:55:26
床の間派には重要です。
以前PINALELLOのロゴが剥がれるとかで保証の対象になってたな。
そのあたりが差なんだろうな
300 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/22 21:16:46
パールイズミの2005春夏バージョンっていつ頃から店頭に並びますか?
漏れジャイ海苔だけど定番のBB異音、
あとサドルの革を裏で止めてるパーツが取れたときに無償交換してもらった。
両方1年未満ね。
あとスポーク飛ばしたときは店の好意でタダだった。
302 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/22 22:16:46
10sアルテの調整やってるんだけど
フロントローだとトップ3枚は捨てるモンなの?
303 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/22 22:18:04
>>302 フロントダブルの場合?
インナーローはあまり使っちゃいかんがちゃんとシフトするよ。
もしかしてちゃんとセッティング決まらないの?
304 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/22 22:20:25
>>303 ダブル
トップ3段目で僅かにカリカリFDに接触する
305 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/22 22:22:52
んでFDが平行じゃないのかな?と思って
ちょっと外側にずらしたら今度はインナー×ローも接触するようになった orz。
>>304 トップ三段目ってなんだよw
フロントインナーとリアトップから三枚目ってこと?
インナーローにはギアはいる?
307 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/22 22:24:18
>>306 トップから3枚目って事です。
ローから3枚目ではありません。
インナーローに変速しますが
>>305になってしまいました。
>>307 インナーローの時のFディレーラーはチェーンから0〜0.5mmぐらいにしてるかい?
309 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/22 22:29:00
シマノのブレーキシューで、
ハイパフォーマンスタイプってリム攻撃性はどうですか?
磨耗が少ない上によく効くということなのでガリガリに削るんじゃないかと気になるんですが
310 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/22 22:33:00
>>308 はい。
インナーローは
トップ3枚目で鳴らさないようにいろいろやってたら
追い込みすぎて時々微かにシャラシャラって鳴ってしまいます。
>>310 うーん、インナートップはともかく、インナー3枚目でチェーンがこするのがわからん・・・
カリカリするのはもちろんFディレーラーの外側プレートのとこだよね?
Fディレーラーの取り付けは問題ないよね?
312 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/22 22:43:03
>>311 多分 問題ないと思います。
ただ前乗ってたロードもトップ2枚はカリカリ鳴ってたので封印してました。
>>312 俺よりエロイ人が来るまで封印しといてください・・・
314 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/22 23:08:34
カリ!。
そこをこの前、姫に攻められた。
口でうまかったよ。
川崎の座布団。
あぁ、思い出すとまた行きたくなった。
315 :
MTG ◆AFtruazOGc :05/01/22 23:25:33
>>309 リムへの攻撃性でいうと、
78
>>77>>
>>74だと思います。
そろそろ5万Kmのキシリウムがご臨終。
ただハイパフォーマンスタイプは使用していませんのでなんとも。
しかし利きは逆ですが。
316 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/22 23:51:50
>>295 291はジャイアントジャパンHPからの転載でしたスイマセン。
317 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/23 00:21:39
ツールドランカウイのUCIランクが
アジアツールHCとなっていたけど、アジアツールだと、今までのUCIポイントとはちょっと違う扱いされるのか?
この辺のプロツールの制度が良くわかるサイトとかはないっすか?
318 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/23 01:27:43
319 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/23 01:37:26
すわろーに座ろう
>>319 BROOKSのスワローですか?今サイスポを見て確認してみましたがどうやらそのようです。
どうもありがとうございました。
練習のときは携帯ポンプを持ち歩くべきですか?
>>321 べきです。替えチューブと一緒に。
でも俺は面倒くさいからCO2ボンベだけど。
324 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/23 02:48:42
外出するときには持って行くの?めんどくさいね。
ボンベっていいですね。それ使おう。
327 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/23 03:13:09
クリン茶ーだけど
漏れは、パンクしても無視してそのままはしる。
気をつけて走ればホイールも大丈夫。
カーブではドリフトがおもしろい。
パンクも楽しいもんだヨ。たまになら。
ま、長距離乗ってる人は違うのかな?もれ、都内だし。
深夜のネタ投稿
329 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/23 03:14:57
ついでに、パンクした時は
夜→そのまま家に帰る。
昼→近くのチャリやでチューブだけ購入
「パンクしたんですけどタイヤレバーと
空気入れ貸してもらえませんか?」
これでおk
(´゚д゚)…。
>>307 念のために聞くけどトリム調整してるよね?
あまりにトリム調整の事知らずに「FDにチェーンがカリカリ当るんです」って聞く人多いから。
332 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/23 04:10:00
ああ・・・失敗してもうた
新しいスプロケを購入して取り付けようとしたら、今ついているやつがよりによってボスフリー・・・orz
思いもしなかった事態にちょい放心状態です。
333 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/23 07:44:46
334 :
MTG ◆AFtruazOGc :05/01/23 08:02:13
>>303 アウター×ローまたはインナー×トップにギア比が近づくと、
チェーンラインが斜めになり、FDのガイドに接触することがあるため、
STIを少し動かしてガイドが接触しないようにすること。
カンパも同様だがより細かく動かせる。
ギアチェンジ行なう前にワンクリック分(または複数)の稼働範囲があるのよ。
335 :
MTG ◆AFtruazOGc :05/01/23 08:04:29
336 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/23 08:51:21
キシリウムの中で、エキップって何故かマイナーなイメージが
あるのですが、気のせいでしょうか?
337 :
MTG ◆AFtruazOGc :05/01/23 08:54:12
>>336 実際、日本じゃSLが一番出ているらしあからねぇ。
338 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/23 10:07:10
片側三車線の道路の左レーンを走っているとします。
交差点に近づいて、その左レーンが左折道路だと気づいた場合、
直進するにはどうすればいいのでしょうか?
339 :
O.G(個性派!):05/01/23 10:18:25
そのまま直進でオッケーデシ
---------------
(指定通行区分)
第35条
車両(軽車両及び右折につき原動機付自転車が前条第5項本文の規定
によることとされる交差点において左折又は右折をする原動機付自転
車を除く。)は、車両通行帯の設けられた道路において、道路標識等
により交差点で進行する方向に関する通行の区分が指定されていると
きは、前条第1項、第2項及び第4項の規定にかかわらず、当該通行
の区分に従い当該車両通行帯を通行しなければならない。
そういうとき、「直進する」という手信号が欲しくなるね
>>338 そのまま直進。自転車は左折レーンを直進できる。
ただし、左端を走ってると巻き込まれちゃうので、右手で手信号出しながら車線の中央に移動。
クルマの流れに乗れる場合は、直進レーンに出ることもあるけど、この場合は自己責任。
コブシを天に何度も突き上げ。
"GO!GO!!GO!?"
と叫んでみます? (w
343 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/23 10:25:18
右折の場合は二段階右折を取るべきなのですか?
>>343 取るべき。
漏れは、取ってな(ryもごもご
左折レーンだけは常に流れてるような幹線だとどうしたら良いの?
346 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/23 10:42:42
>>345 例え轢かれたとしても、悪いのは向こうなんだから
目をつぶって突っ込め。
347 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/23 10:46:58
インナーギアからアウターギアに変えるのはどうすればいいですか?
>>329 > 「パンクしたんですけどタイヤレバーと
> 空気入れ貸してもらえませんか?」
なんで貸さないとならねーんだよ、ボケ
>>346 すみません、書き方が悪かったんですが、
左折レーンは信号関係無しに左折できるようになっていて常に車が流れている、
そして直進レーンの信号は赤という状況についてです。
>>346 ちゃんと教えたげなきゃだめやん。(w
>>345 道交法的には、交差点手前の停止線で停車させ信号が変わるのを待ってください。
後ろから来る左折車の邪魔、、、
というか進路を完全にふさぐことになりますが無視してイイです。
クラクションを鳴らされようが、罵声が来ようがまったく気にする必要はありません。
だって法律がそうなってんですから。
ちなみに気が弱いぼくは、法を無視して直進レーンに逃げてしまいます。
俺はそういう場合なら歩道に避難してるな。
恥じめて通る道で遭遇したら、左車線いっぱいにへばり付く
いつも通る道なら直進レーンで信号待ち
本当はだめだけど、警察もそうやって待ってる俺に警告もしないし自己責任だと思ってる
354 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/23 11:54:34
チェーン用のオイルって何がお薦めですか?
メンテルブ使ってるのですがすぐに真っ黒クロス家になってしまいます。
何汚れにくくてそこそこ耐摩性があるものがあれば教えてください。
それとバルビエリとかから出てるチェーンクリーナーキットって効果ありますか?
>>354 フィニッシュラインのテフロンプラスドライ(赤い奴)
週一回と雨の後に差せば十分持つし、ドライ系だからベタベタしない
356 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/23 12:00:18
サンクス
>>354 注したあとちゃんと拭き取ってますか?でないとどんなルブでも直ぐ真っ黒になりますよ。
私も今までいろいろ使ってきましたが、今は週一でラスペネ吹いて拭き取るというお気楽メンテです。
どうにも黒くなるのが嫌いならホワイトライトニングの様なドライ系を試してみるのも良いかも。
詳しくはケミカルスレ・メンテスレのログでも読んでみてください。
チェーンクリーナはソコソコの手間でソコソコ綺麗になると言う物です。
私も2ヶ月に1回くらい使います。
358 :
MTG ◆AFtruazOGc :05/01/23 12:13:24
>>354 いろいろ試してホワイトライトニング(夏期)とレースディ(冬期)に落ち着きました。
360 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/23 13:48:33
O.Gタン O.Gタン
お願いだから横着しないでトリップつけてね
でないとみんなに迷惑かけるから
OGというネーミングは女性だからですか?
>>350 自分は直進車線に行きます。
なぜかと言うと、ドライバーは多分に「左折車線には左折する車両しかいないはず」と決め付けている人が多いからです。
だから左側なんか確認せずに通行するクルマ多数。
左折車線を直進したら危険度100倍っす。
法規的にこっちが正しくても、ケガしてからじゃどうもならんですから。
363 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/23 14:29:30
海外の一般ローディーの写真を集めたサイトを2,3教えて下さい。
364 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/23 14:32:41
>>363 砂田さんのサイト
Pez、サイクリングニュース
367 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/23 16:19:37
タイヤの23cとか20cとかの表示は、タイヤの幅ですか?それとも
リムからの高さですか?
同じ銘柄のタイヤなら 乗りごごちも、転がり抵抗も25c>23c>20c
ですか?
とりあえず「呼び幅」です。
が、転がり抵抗云々はそんな直接的なものではないので、細ければ
軽いわけでもないですよ。
369 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/23 16:30:22
>>367 一応幅だけど、幅広くなると厚さも増える。
細いほど高圧で使えるから、
その面で転がり抵抗は細い方が低い(低く出来る)。
太いほど低圧で使えるから、
太い方が乗り心地はいい。
370 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/23 16:35:40
>>367 タイヤ直径です。
幅と考えてよいですが、呼び寸と実寸が異なるのは良くある事です。
転がり抵抗は内圧が同じだと径が大きい方が低いですが、実際は小径ほど高圧で使用します。
乗り味も大径だと低圧に出来、エアボリュームも大きいので良くなるのです。
つまり内圧を考慮しない比較は実際には無意味です。(路面によっても得失が変わります)
またタイヤの性能差も大きいです。
>>371 >
>>367 > タイヤ直径です。
え?へぇ。
理想では太くて高圧で軽量なタイヤが良いんだよ。
空気抵抗もあるから太けりゃいいってもんでもない。
374 :
261:05/01/23 17:17:02
すみません、また質問です。インナーとアウター、それぞれ後ろの歯車は何枚目ぐらいまでを使うのでしょうか。
>>374 チェーンラインが厳しくなるまで。
まあ最大(最小)から3枚目くらいまでじゃないでしょうか、普通。
>>375 アウターロー、インナートップ以外は全部使う。
377 :
261:05/01/23 17:25:11
「ロー」とは外側の一番小さい歯車ですか?
378 :
MTG ◆AFtruazOGc :05/01/23 17:25:22
>>374 レース中ならインナー×トップ以外は使ってます。
>>377 後の内側の一番大きいギアだよ。
ペダルが軽い方がローで、
重い方がトップ。
>>377 一番デカイのが「ロー」。
一番小さいのが「トップ」。
ギヤを軽くするのがシフトダウン、
ギヤを重くするのがシフトアップ。
381 :
261:05/01/23 18:01:35
>378.379.380
ありがとうございました。
ロード始めてなので助かりました。
積算走行距離60キロ。今のところ1キロ走る費用は
車のガソリン代より相当割り高ですが、頑張って練習
して、キレイなフォームを身につけたいです。
ありがとうございました。
1km100円以上?
食いすぎじゃないか?
僕は頭が悪いので意味が分かりません。
今のところ
自転車の値段÷積算走行距離
ということでは?
385 :
261:05/01/23 19:08:30
購入代金その他パーツ代を走行距離で割ってます。
走行距離増やして償却していくのが楽しみの一つです。
かみさんにも費用対効果説明できるし。ジムやパチ、
マージャンするよりいいでしょ、と。
できれば車の値段を走行距離で割って欲しい
387 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/23 19:14:13
>>312 インナーだとスプロケのトップ2枚は音なるよ。
普段はめったに使わないギアだから気にしたこと無かったけど。
俺のは3枚目は音ならなかった。
これはセッティング次第で解決すると思う。
がんばってくれ。
388 :
261:05/01/23 19:25:30
>386
車=50円 自転車=4600円 でした。
>387
私も参考にします。
>>387 普通 FDちゃんと調整しててトリム調整も行えば、FDとチェーンの接触はしない。
どうにもならないのはインナー・トップでのアウターとチェーンの接触音くらい。
390 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/23 20:29:33
391 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/23 20:42:15
>>389 そもそもインナートップ〜2枚目使わないから問題ない。
392 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/23 20:44:35
>>390 タキザワかどっかにチェーンステーの上側だけにかぶせる長細いカバー売ってる。
(ウエパのSICON / カーボン柄チェーンステイカバー見たいなやつ。)
MTB用のはごっついからかっこ悪い。
393 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/23 20:48:07
>390
ホームセンターでも行ってアルミシート買ってきて自分で切り抜いて貼れ。
>>386 5ナンバーのセダンで車両代を除き1kmあたり経費が28〜32円かかる。
>>390 布テープ張って、上からエポキシ塗ってる
>>390 時々チェーンが当たるから付けてますよ。
>>360 ・・・そーいや付いてないな。
前のパソコン壊しちゃってさ、、、
トリップどこに保存してたっけ?
>>361 シャイでナイーブなんです (*^o^*)ポッ!
やさしくしてね (はあと ^^)
OGきもいよOGw
398 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/23 21:26:51
>>396 どれをつけてます?
のりで貼るやつは塗装がはげるそうですが。
>>398 種類はあんまし気にしてないな。
今付いてるのは、布状のヤツで、くるんと巻いてマジックテープで止めるヤツです。
"SETLAZ"って書いてあるけど、聞いたこと無いメーカーだなぁ。
>>397 わはははは (^^;)
ステーガードつけるとかっこ悪くないか?
401 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/23 22:42:39
402 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/23 22:45:56
>>401 ページの写真のサイズ。
172kbの方が写真でかくなるよ。
403 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/23 23:25:58
>>386 重さで割りました
フェラーリが100g、1400円
コルナゴが100g、1万4000円でした
グラム売りのフェラーリ、か。
塗料でも売るのか?
406 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/24 00:10:33
すいません。すれ違いだと思うのですが、適切なスレがなかったので質問させて頂きます。
また、適したスレがあったら誘導して下さい。
2月下旬にヨーロッパ行こうと計画してるのですが、その時期に有名な峠ラルプデュエスやツールマレーなどは
自転車で登頂できますか?雪などが心配です。
>>407 こんなスレあったんですね。ありがとうございます。
最近ロード乗ってる時よりも、終わった後の疲労感の方が気持ちいいんですが
これは何ていう病気ですか
411 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/24 01:03:57
通勤用に自転車を買おうと思ってるのですが
身長180、股下81cmだと、サドル高さとハンドル高さは
だいたいどのぐらいがいいんでしょうか?
位置決めの目安みたいなのがあれば教えてください。
412 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/24 01:04:51
れんちさいえんすつかえ
あしつきせいじゅうしならはなしはまたべつだが
>>388 ヲイヲイ
単純に購入単価で割るなよ
途中の維持費を乗せないでどうする
でないと自転車より自動車の方が圧倒的に経済的と言う結論になっちまうじゃねぇかww
100*n万の車を10万キロのって10*n円/km
10*n万のロードレーサーを1万キロのって10*n円/km
圧倒的でもないよ。床の間レーサー以外w
BMCのフレーム買おうかと思いますが、
私が買ってタマサイを走ってたらおまえらはうらやましがりますか?
気が付かないと思います。
>>417 何買うの?
SL01の赤はやめといたほうが良いよ。
俺とかぶるから。
なんか9Sは9S用の薄いチェーンを使うみたいなんですが、リアが8Sで
フロントが9S対応の場合、チェーンは8S用と9S用のどちらを使ったほうがいいでしょうか?
たとえば、リアのスプロケットがSORAの8Sでギアクランクが105の9Sとかの場合とか・・
>>420 ほんとは81以上あるんじゃない?
俺は174/80だけど
すそ切らなかったことは無い
423 :
O.G(個性派!) ◆SOwhataj8w :05/01/24 06:17:48
>>420 股下/身長=0.45だから日本人標準体型くらい。
国際的に見たら短足かと。
427 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/24 08:42:23
ロードバイクってスタンドがないから、ちょっとしたところに駐めるにも苦労する。
スタンドを付けるのがいいのかな?でもスタンドは野暮ったいしなぁ。
立てかけられるところを探すしかないのか。
そんなあなたにセンタースタンド。
429 :
ツール・ド・名無しさん :05/01/24 08:58:51
どうしても立てかける場所が見つからなかったら、天地逆にして置いとけ。
430 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/24 09:08:14
カンパ10sでFDの調整についての質問です。
通常は何ノッチで変速するのでしょうか?
よろしくお願いします。
700C*23のタイヤが重く感じるので700C*20に変えたいのですが、グリップ
は大丈夫か心配です。実際のところいかがなものでしょう?
フレンチバルブの先が折れてしまったのですが、
この場合、チューブを交換しないといけないのでしょうか?
435 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/24 09:49:47
436 :
MTG ◆AFtruazOGc :05/01/24 09:51:41
>>434 先交換可のものもありますが(ビットリアの一部だったと思う)、
ミシュラン・パナ・シュワルベなら無理です。
>>427 ドロップハンドルを適当なところに引っかける。倒れないし、幅を取らない。
ロードの特権。止められなかったら帰る。
たびたびすいません。
>>421 のような組み合わせの場合フロントディレイラーは
8Sと9Sのどちらに対応したものを使えばいいでしょうか?
漏れ的には9SのFディレイラーを使うつもりだったんですが、ググってら
「IGチェーンと8SFディレーラを使うんだから実は9Sクランクを変速させるなら都合ええかもしれん」
という文書がヒットしたもので・・
>427
トピークから携帯センタースタンドが出てるよ。500gもあるけど。
441 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/24 12:39:14
>>421 将来的にはリアも9sか10sに替えるだろうからあるもん使っとけ。
>>421 もしダブルなら、FDはたいてい何使ってもいけると思うよ
443 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/24 14:10:48
STIレバーST-R600でD/AのRD7700GSは使用できますか?
また、NEWアルテのRDトリプル用はST-R600で9sで使用できるのでしょうか?
よろしくお願いします。
444 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/24 14:11:38
アニスつまんねーよw
445 :
MTG ◆AFtruazOGc :05/01/24 14:23:11
446 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/24 14:34:42
GIANT FCR0(’02)、購入価格13万円。その後パーツをすべて換装、現在6500系ULTEGRAでスペアホイールもあわせ40万円ぐらい
447 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/24 14:36:28
金をドブに捨てるとはまさにこのこと
448 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/24 14:42:14
FCR ZEROで40万って・・・。
すべて入れ替えて6500って・・・
450 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/24 16:00:43
ひょっとして元が105だったりしてw
451 :
セツコ:05/01/24 16:17:24
ニイチャン、、、ニイチャンノ「ハンドルラクサ」オシエテ、、、
452 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/24 16:20:16
これくらい
453 :
あにす ◆sGTL1yK0.6 :05/01/24 16:49:27
439
Fメカはチェーンに合わせるが吉。
444
ん、マヂレスしかしてないが…?
451
90ミリ(C-T)。
454 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/24 16:51:53
NHK教育テレビ1月24日(月)午後7:00〜7:29中学生日記 「わっちの自転車日記 」
稲森梓は中学2年。地味だがほがらかな性格だ。でも、仲間から「梓って悩みとかなさそうでいいよね〜」とまで言われるとさすがにカチンとくる。そんな思いは夜、ネット日記につづる。梓の日課は、愛車のママチャリにまたがり街に繰り出すこと。
自転車で商店街や河原の道を散歩し、目にした風景をデジカメで撮る。これが楽しい。ある日、街角でロードレーサーに乗った竜之介と出会う。自転車談義で意気投合するが…
一人の時間が好きな女の子が、共通した趣味を持つ仲間と出会い、自分の世界を少しづつ広げていく小さな変容を描きます。
予告動画(リアルワンプレイヤーが必要)
http://www.nhk.or.jp/nikki/video.html 詳しくは公式HP
http://www.nhk.or.jp/nikki/ 多くの自転車海苔に見てもらうためにコピペして貼りまくれ
455 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/24 16:55:34
俺は朝日新聞社の社員なのでNHKは絶対に見ない。
もちろん料金は滞納だ。
文句ある?
サヨク
457 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/24 17:24:08
自転車で商店街や河原の道を散歩し、目にした風景をデジカメで撮る。これが楽しい。
俺と全く同じだ。中学校の時金なくて当然愛車はママチャリ。峠でグイグイと登ってくロードの人と自転車話に花が咲いたっけ。
今は高校になってバイトして買ったロードを乗ってる。でもやっぱり昔と変わらず近所の何気ない風景をカメラで撮っては記憶してる。
やべぇ床屋行こうと思ったけどこれ見るか。
458 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/24 17:30:57
自転車で商店街や河原の道を散歩し、目にした風景をデジカメで撮る。これが楽しい。
俺と全く同じだ。中学校の時金なくて当然愛車はママチャリ。階段をミニスカ登ってく女子高生と撮った撮って無いって激しく言いあったっけ。
今は高校になってバイトして買ったロードを乗ってる。でもやっぱり昔と変わらず近所でパンチラをカメラで撮ってはオカズにしてる。
やべぇ床屋行こうと思ったけどこれ見てヌクか。
459 :
457:05/01/24 17:34:57
>>458 ムカツク。
だいたい当たってるからさらにムカツク。
460 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/24 17:36:46
俺は小学校高学年で性に目覚めて痴漢を始めたもんだ。
被害者の女性もまさか子どもが犯人だとは思わないから捕まることも無い。
462 :
457:05/01/24 17:41:58
俺は小学校4年くらいの時地元のプールで中学生とか高校生のおねーちゃんの胸元に飛び込んだ。
そんとき胸とかマムコとか触っても何も感じなかったけど、とりあえず触っておこう的な感じで触ってた。
おねーちゃん達は「かわいい」だの言ってアイスおごってくれた。
充実した夏休みを遅送れたよ。
※お知らせ※
このスレは ロード初心者質問スレ stage65 です。
痴漢談義がメインの話題ですが
ロードに関する質問も一応受け付けています。
464 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/24 17:46:32
カワイイ女の子のロードバイクのサドルになるにはどうすれば良いでしょうか?
466 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/24 17:50:59
>>464 >>457みたいな人生送らなきゃきっと良いことあるよ。
ロードのフレームに携帯空気入れ付けてる人みるけどあれってワイヤー通ってても良いの?
俺のバイク、ダウンにもトップにもワイヤー付いてるんだけど。
467 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/24 17:54:42
>>466 フレームによっては取り付けられないし、取り付けられるとしてもお勧めしない。
468 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/24 18:01:47
>>466 フレームとワイヤーの間に取り付けバンドを通すので取り付け可能です。
>>466 インフレーターのタイプとフレームによっては付かない物があるが、
ボトルケージと共付けするタイプは大体付く。
私は昔ながらのフレームに挟むタイプが好きだが。
471 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/24 18:27:14
>>468 でかい割りに空気の入りが悪い。
ボトルケージの穴を利用するような小型の物の方が性能が良い物が多い。
故にお勧めしない。
472 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/24 18:28:55
>>471 外出先でパンクしたらどうするのですか?
473 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/24 18:31:33
>>472 意味が分からないので分かりやすい日本語で書いてください。
↑アホ
475 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/24 18:34:11
sageで煽るのカコワルイヨ(プ
476 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/24 18:36:43
俺はボンベ式が好きだな。
ランニングコストは掛かるけど、ブシュッ!と一発で済むかららくちんちん。
>>476 せいぜい5気圧だけどな。
その程度なら携帯ポンプでも楽チンだったりして
478 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/24 18:52:14
>>477 5気圧?
かなり太いタイヤを使ってるんだな。
>>477 > せいぜい5気圧だけどな。
ボンベ使ったことないだろ
あさひの商品説明に理論値で8.4気圧っていう記述があるから
寒い日にボンベ暖めないで太めのタイヤに入れたら5気圧程度で終わるかもしれんが。
漏れは貧乏なのでボンベなんか使ってられませんorz
>>479 使った結果とうていなんとか帰るための一時しのぎにしかならない。
482 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/24 19:15:14
>>480 寒いのはたいして影響は無い。
タイヤの太さは影響があるだろうが、太いタイヤを高圧にする必要があれば2本使えば済む。
少なくとも一般的にロードで使われているようなタイヤなら7気圧以上になる。
5気圧とか言ってるやつは使い方が悪くてガスを逃がしちゃってるだけw
>>481 少なくともロードならパンパンになるまで入りますよ、ボンベ。
初めて使ったときは「ヤバイ、早く抜かないと破裂する!」っちゅうくらいの勢いだった。
使い方間違ってんじゃないの?
484 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/24 19:19:56
具体的にどの製品を使って5気圧だったのか解説きぼんぬ。
もちろん対象のタイヤ&チューブの商品名もね。
485 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/24 19:26:44
普通のロードなら7気圧ぐらいが普通でしょう。
タイヤにちゃんと適正気圧が書いてあります。
ちなみに私のは7.4気圧みたいです
486 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/24 19:51:53
26インチは気圧を高めにしたほうがいいと聞いたことある
ホントならどのくらい高めにする?
適正圧の範囲で高めにすればいいんじゃないの?
一概に「どれくらい」なんて言えません。
488 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/24 19:58:28
>>473 俺は
>>474ではないが会話が食い違ってるみたいだね。
携帯用ポンプはお勧めできないとか言われたから走行中にパンクしたらどうやって新しいチューブに空気入れるのか聞いてる訳。
489 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/24 20:09:12
GIANT の TCR と OCR ってどう違うの?
490 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/24 20:14:05
OCR はフロントトリプル
492 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/24 20:50:31
5気圧君は逃げちゃいましたか?(ウププ
493 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/24 21:24:46
フレームの色の塗り替えってできますか?
494 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/24 21:27:52
495 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/24 23:25:38
>>495 好きにすればいいと思う。
これでいいですか?
よくお似合いですよー
498 :
豚速 ◆p8BBQ8fJSo :05/01/24 23:32:13
>>495 いいとおもうよ。
価格のわりに性能もいい、高校生が始めてのロードとして買うには
ちょうどいいと思う。
ただ、サイズが合っているかどうかが非常に重要なので
お店の人と良く相談するのがいい。
>>498 性能って、どういう性能のことを言ってるんだ?
まさかカタログスペックか?
500 :
豚速 ◆p8BBQ8fJSo :05/01/24 23:39:55
>>499 カタログスペックっていうか付いているパーツ。
この価格帯で乗ってイイ!ってフレームも無いしね。
502 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/24 23:43:28
7-8気圧なら携帯用ポンプで入れられますよね。
ボンベよりポンプかと。
パンク修理も空気入れるのも1回ですまない事も有るからねえ。
インフレーターの方が安心だわ。
504 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/24 23:52:03
>>502 可能かもしれないけど、しんどいよ。
それだけ入れられるポンプも限られてるし。
ボンベなら一発なわけで
そう何度もある事じゃないし、手っ取り早いのがいい等々:ボンベ
何度あるかわからないし、ボンベは使い捨てだし等々:ポンプ
まぁ考え方次第で。
(両方持つって手も。)
505 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/24 23:55:16
>>495 むむ。俺も17の高校生だ。俺もはじめOCR3買おうと思った。でもメイドインジャパンに憧れて同じくロード入門機のアンカーRA1を買った。
バイトで稼いだ金ですんなりと買えるバイクってそのくらいの価格帯だよね。
「頑張って20万位ためろ」とか言う奴いるけど早くロードに乗りたいのに20万貯まるまで俺は待ってられんよ。
はじめは安いの買って自転車に乗り乗ってさらに自転車の楽しみを発見する・・・嗚呼、自転車万世。
GIANTは給料安い国で大量生産してるから価格の割に同価格のバイクよりワンポイント良いところあるんだよね。
RA1って日本製なの?
507 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/24 23:58:36
その国産だとかイタリア製だとかいうフレームについている最高級コンポは中国製なのだが
>>504 まさにそのポンプ派ですw
パンク後に、低圧でおっかなびっくり乗って帰るのは嫌だ〜ッ!って思いがあれば
気合い充分、適正圧まで入れられます。そうしんどくはないですね。
台湾じゃね?
>>508 俺もそうおもってがんばって入れまくったら爆発しやがった・・・
あ、いや国産ってか日本メーカーに憧れて。
>>507 まじですか。シマーノは日本人の技術力があってこそ世界に名の知れたメーカーだと思ってたのに。日本で作ってるんじゃないのか。
512 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/25 00:04:49
というより、大量生産の技術なんて教えれば誰にでもできるようになる(はずの)ものだから
誰が作ったかはどうでも良くて、どういう品質管理の下で作られたかのみが重要。
513 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/25 00:06:50
>>507 デュラは国産じゃないかな?
そのほかは台湾とマレーシアにも工場在ったかな。
まあどこでつくったかより>512に同意。
オナニーしてきます
>511
もうちょっと頭使え。
仮に中国人が発明したものを日本人が指示された通りに作ってたら「日本人の技術力」なのか?
1個1個職人が手作りしてるわけでもあるまいに。
シマノが海外に工場建てたのは昨日今日の話じゃないぞ。それがあったからシマノだけプラザ合意後の倒産ラッシュを免れたのは有名。
516 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/25 00:16:53
>>510 それはポンプがですよね?一体どこの・・・?
スペシャのポンプで頑張ってたら、
5〜6気圧あたりで「ポン!」と言って押し側が入らなくなったことがある。
グリップ側ネジが少し緩んでたのもあったのか(気付いてなかった)、
押し側のパッキンが圧に耐え切れなくなった…のかな。
MTBの2.1くらいのタイヤだとちょうどいい塩梅だから、
そもそもロード向きではないみたい…。(・ε・`)
wレバー→STI or エルゴを考えていますがフレームにアウター受け台座が無いです
どうにかするには何が必要でしょうか?
>>518 ダブルレバーを外したところにアウター受けを取り付ければ解決。
>>519 これで眠れます
ありがとうございました
521 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/25 01:56:42
ホイールの触れ取りってなんですか?
R540つかってて、スポークのテンションもなんらもんだいないようですが、
スポークが曲がったり、歪むんでしょうか。
スポークの緩み、伸び、リムの変形等でホイールが波打つようになるのが「振れ」。
ニップルを締めたり緩めたりしてまっすぐ回転するように調整するのが「振れ取り」。
ホイールを空転させて、ブレーキシューとの間隔を見てみれば振れているかどうかはすぐわかります。
RC540は柔らかいリムだから早晩振れてくるはずですよ。
もうすこし調べて
>ブレーキシューとの間隔を見てみれば振れているかどうかはすぐわかります
よーくわかりました。サンクス。
526 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/25 02:40:10
コルナゴ アクティブがほしいのですが
webや雑誌で写真を見るとスローピングがえらいきつい感じのや、そうでもないもの
色々掲載されているのですが なぜなんでしょか?
なんか後ろのほうが潰れている感じであんまかっこよくないっす
サイズによるんかね
528 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/25 03:35:28
「ブレーキの性能」については、もちろんキャリパーの出来にかかっていると思いますが、
ブレーキレバーによってもいくらかは影響があるのでしょうか?
それともブレーキの性能に関してはレバーの性質はまったく無関係なのでしょうか?
キャリパー、リム、シュー、フレームあたりでは?
レバーは握りやすさ、力の込めやすさといった点で関係ありそうだけど。
質問です
1.長時間乗っていると人差し指と親指の間の関節に痛くはないんですが違和感を感じます
これはブラケットを握りながら乗っているときに手に体重をかけ過ぎなんでしょうか?
2.ドロップハンドルの下の部分を握りながら走ろうとすると上手く乗ることができません
これは、慣れれば乗れるようになるものなんでしょうか?
それとも上半身の筋肉が不足してるため上手く乗ることができないんでしょうか?
532 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/25 07:35:20
レースの時のタイヤどうしてますか?
いままで、前23c後20cにしてたのを
前後とも20cにしようと思います。
コースはほぼ平坦の30km、AVEは40位。
>>530 ブラケットを小指でキュッと握ってみて下さい。軽く肘が曲がると思います。この感覚を覚えておいてリラックスして乗りましょう。
ブラケットの取り付け位置を見直しましょう。思い切って下にズラしてみてはどうでしょうか?
掌の角度とブラケット上面の角度を揃えて、掌の一部に力が集中しないようにしましょう。
>>532 漏れなら、それで路面が荒れてなければ前後プロレース20Cで逝く。
535 :
532:05/01/25 09:12:30
>>534 アヌスさま
女神で節約しちゃだめですか
AVEは40・・・
>>530 柔軟性がないとか、落差付け過ぎとか。漏れの場合、もがく時はともかく、
巡航時はそんなに腕に体重かけない。添えるだけって感じ。
>>535 練習用に使ってるけど、レースでも十分使えると思うよ。グリップもそこそこいいし。
軽量チューブとの組み合わせは耐パンク性と重量のバランスがいいと思う。プロレースはサイドが切れやすいからね。
>>536 ?30kmの平坦ならそんなもんぢゃない?
540 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/25 10:33:00
476 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:05/01/24 18:36:43
俺はボンベ式が好きだな。
ランニングコストは掛かるけど、ブシュッ!と一発で済むかららくちんちん。
477 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:05/01/24 18:50:13
>>476 せいぜい5気圧だけどな。
その程度なら携帯ポンプでも楽チンだったりして
479 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:05/01/24 18:52:53
>>477 > せいぜい5気圧だけどな。
ボンベ使ったことないだろ
481 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:05/01/24 18:59:34
>>479 使った結果とうていなんとか帰るための一時しのぎにしかならない。
482 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:05/01/24 19:15:14
>>480 寒いのはたいして影響は無い。
タイヤの太さは影響があるだろうが、太いタイヤを高圧にする必要があれば2本使えば済む。
少なくとも一般的にロードで使われているようなタイヤなら7気圧以上になる。
5気圧とか言ってるやつは使い方が悪くてガスを逃がしちゃってるだけw
483 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:05/01/24 19:16:19
>>481 少なくともロードならパンパンになるまで入りますよ、ボンベ。
初めて使ったときは「ヤバイ、早く抜かないと破裂する!」っちゅうくらいの勢いだった。
使い方間違ってんじゃないの?
541 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/25 10:37:43
>>526 04アクティブは480まではスローピング
530からはホリゾンタル。
05は多分、全サイズスローピング
しかもベローチェの設定はナシ
ロードバイクのギアチェンジでハンドルの手元でするにはSTIのような方式だけですか?
どうもあの変速方式はなじめなくて悩んでます。
>>542 手元変速なら、あとはカンパのエルゴ方式があります。
シマノとは解除レバーの位置がちょっと違うけど、機能的にはほぼ同じ。
それ以外ではバーエンドコントローラーっちゅうのがあります。
短いWレバーみたいなものをドロップハンドルのエンド部分に装着する。
544 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/25 11:41:47
わざわざメーカースレへ他人のバイクを貶しに来るヤツって頭オカシイんじゃないの?
コマンド を 忘れない で 欲しい・・・
もう作って無いんだから忘れて良いよ。
メカトロ(ry
俺もなにげにメカトロニック持ってるw
549 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/25 12:49:59
バーエンドコントローラーとコマンドシフターは良さそうですね。
ブレーキレバーとシフトレバーが離れてるのが気に入りました。
コマンドシフターはヤフオクとかで探すしか無いんでしょうか?
551 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/25 13:07:32
フロントセンターの長さってどんな影響があるのでしょうか?
ハンドリングが落ち着かなくなる感じがするのですが
フレームの数値表の見方って
ヘッド角 →直進安定性&コーナーリング
フロントセンター長 →ハンドリング
シートチューブ角 →使う筋肉が変わってペダリング性能に影響 トラは立ってロードは寝る傾向
リアセンター長 →短くなると安定性が落ち 力の伝達がよくなる。
でいいですか?
552 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/25 13:08:36
>>550 コマンドシフターはヤフオクで探すしか無いね。
それと7sもしくは8s用しか無いので注意が必要。
553 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/25 13:57:50
554 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/25 14:50:08
>>551 リアセンターが詰まると、その分、チェーンに斜めにかかる力がでかくなるから
変速性能落ち、変速トラブルがでやすいよ。
去年のツールでのマヨがいい例。
フロントセンター長はやはり安定性への影響かと。
ハンドリングに影響が出るのはむしろヘッド角。
>>505 オレがロードに興味を持ったのは高校生のとき。
東京付近のロード乗りのメッカといわれる店の立川店ができた頃に通いつめた。
元々27インチのスポルティーフに乗ってたが
クラブのおいちゃんたちに可愛がってもらって、いらなくなったフレームやホイールを安く譲ってもらった。
そんなやり方も昔はあったなぁ。
今でも女の子なら(ry
557 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/25 15:22:28
サイクルベースアサヒのステッカーってないの?
車やらフレームに沢山張りたいんだけど。
>>515 日本人が設計して生産設備も自分らで作って
きちんと品質管理もやってるなら
たとえ中国で作ってようが「日本の技術」だよ。
勉強しとけ。
559 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/25 19:30:55
ロードのスプロケを12-26から12-25にしようとおもうのですが
調整等必要ですか?
>>559 たぶん不要だけど、
ひょっとするとちょっと調子が狂う「かも」
ところで、段数やらメーカやらは一緒だよね。
シマノ8sからカンパ10sでし
>>562 そりゃ無理だ。
シマノとカンパの混成については、
「シマニョーロ」でスレ一覧検索して、
そこで相談してくれ。
>>564 スラムはシマノ交換だったような気がするけどなぁ。
(・∀・)・・・「シマニョーロ」ってw・・・始めて聞いた。なるほど
>558
…(゚д゚)?
顎が外れるかとオモタ
俺は558の通りの事を考えてるから書いたんだが?
アンカーミス?
天然超馬鹿?
>>567 何かの間違いだろ
いちいち蒸しかえすな下らん
>>567 お前の文章がドヘタなのが原因
謝罪しろニダ
572 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/25 23:00:22
>530
多分に腹筋背筋が足りてないだろ。
上体を前傾姿勢で腰が支えられないから手に負担が来る。
試しに出来るだけ前傾した状態で手をハンドルから離してみな。
573 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/25 23:03:48
>>530 ハンドル近くて低いと知らず知らずのうちに上体を腕の力で支えちゃいます。
下ハン握るのがつらいのもハンドルが近くて低いせいだと思います。
(腕が地面に対して垂直に近づくので、握る位置の高低で姿勢が大きく変わる)
ハンドルを遠くするか高くするかしてみてください。
とりあえずルック車でも買って
慣れてから本格的なものを買おうと思うんですが
90キロあるんですが大丈夫ですかね
一応贅肉は少ないんですけど
576 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/25 23:37:49
>574
姿勢が変わるから持ち替える意味があるんだろ。
ハンドルを高く遠くするといってもロードの範疇なら
上体を腰が支えられなければ結局一緒だぞ。
チョッパーじゃあるまし。
577 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/25 23:38:36
あにすとH
>>575 ルック車に乗ってもスポーツ車には慣れないぞ。そういう理由なら、遠回りしないでロード買っちゃうが吉。
体重にしたって、ルック車よりは安心だと思うよ。
>>577 ?
>>576 高くするか遠くするかだよ。ちょっとずつ高く遠くしてもいいけど。
あと、遠くても近くてもハンドル位置で姿勢が変わる事には違いないよ。
近いと「大きく」変わるのが問題だって事。
それと、筋力的には問題なくてもハンドルが近いとついつい腕に体重かけちゃうんだけど
そんなことない?
580 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/26 00:04:11
ベアリングから「ギリギリ」と音が鳴り困っています。
フォークにガタが発生したので、
ステムのボルトを緩めた後、
トップキャップ部分のボルトを少しだけ増し締めしました。
これでガタは治ったのですが、
今度はベアリング辺りから「ギリギリ」と音が鳴るようになってしまいました。
左に切ったときだけ音がします。
ボルトを緩めても音は消えません。
ちなみに
フォークはスコットのCR1です。コラムもカーボンです。
もしかしてベアリングが逝った?
想像でもいいので、どなたか教えてください。
締めすぎ
ゴムパッキンがずれて食い込んでいる
そう簡単には逝かない
584 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/26 00:16:31
>>580 初心者が軽量フレームなんて買うから・・・。
とりあえず店行って見てもらったほうがいいと思うよ。
585 :
580:05/01/26 00:17:43
>>581 ステムを取り外した状態でも、音は消えません。
やっぱりフォークを外して点検しなきゃダメ?
586 :
580:05/01/26 00:20:29
>>584 フォークだけCR1でつ...
ショップ行ってきます。あっ、水曜休みだ。
>>584 それ、誰か言うと思ったw
今はそういう時代なんだよ。
みんな、ルック車ルック車っていうけどさあ
ルック車ってのは
MTB風の形をしてるけど、悪路走行禁止のMTBルック車
のことなのを忘れてないか?
589 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/26 00:40:52
平地で時速70km出ないエンジンはルックロードレーサーですね
588はいきなり何を言い出すんだ?
593 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/26 00:57:43
あにすさんは何のってんのでしょうか。
バッタリンは逝ったとか、キャノンデール前乗っていたよね。
雪あって乗れないとか?それとも冬場はMTBなのでしょうか
>>593 バッタリンは事故って逝った。それで前に乗ってたキャノンデール引っ張り出したら芯がズレてた。
だから前に乗ってたレモンを引っ張り出して乗り換える予定。今は雪だからアンカーのMTB。
595 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/26 01:10:58
ホンモノから即レス謝謝。
北海道でしたっけ、天気予報の気温を見ると本当に寒そうですね。
冬はローラーとかもするのですか。
寒い時期にMTBばかり乗っていると春にケイデンスが上がり難いなんてことは
無いのですか。
それでは、雪道で事故らないように気を付けて下さい。
>>595 寒いよ。漕いでるうちに暖まるけどね。もちろんローラーもやるよ。
MTBでもケイダクだから春も無問題。
なんか雑談ぽくなってスマソ。
597 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/26 01:22:16
グローブは専用の物を使った方が良いでしょうか?
単に防寒程度なら、ボツボツ付きの軍手でもいいのでしょうが
2,3時間も乗り続けていると、手の疲労などが
専用の物と軍手では違いますか?
初心者です
チューブラーにしてみたくて組んでみようと思うのですが
みなさんスポーク長はどうやって出していますか?
(ネットで計算式がありますが、誤差があるとか)
ちなみにハブは105かtiagraで、リムはアンブロジオのクロノの予定です。
>>597 軍手も全然使えないわけじゃない。
でも汗かいたり蒸れると後で冷えるし乾かない。
600 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/26 01:31:38
>>598 組み方(ラジアルとか6本組、JIS組、イタリアン組等)や穴数(36/32とか)は決めて
あるのでしょうか、購入する店に相談してみたらどうでしょう。
>>597 軍手で乗るのはやめた方がいいかも。
暖かい時は素手で乗られているのでしょうか?
単に寒いから使うわけではないのですよ。
夏場でも専用品が操作感とか使い良いですよ。
で冬場だと軍手って風が抜けるので防寒には不向きというか殆ど意味無い。
暖かい必要は無いのだけれども寒さで操作に支障が出ないように防風防寒
するといいと思います、末端は冷たくなるし事故の防止の為にも。
602 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/26 01:37:56
>>597 住んでいる地域と走る時間にもよるな。
ボツボツ軍手で寒くないのであれば、
それでいいんじゃないかな。
専用品の方があらゆる点で快適なのはいうまでもない。
>>600>>601 ラジアル組は専用(対応?)のハブと聞きかじったのですが。
jisで6本組で32で行くつもりですが
・・ええとホイール組んじゃってに行ってきます。ありがとうございました
604 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/26 02:07:57
リアエンド曲がったまんま400qは走ってるんだけどやばいかな?
>>604 特になんともないなら、そんなにやばくはないと思う。
(ハンガーちょっと曲がっててもなんだかんだで変速するし)
いい気分じゃないけど。
606 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/26 02:39:44
全然違います。
スペシャのA1フレームは結構まったり系ですよ。価格帯でユーザ層を想定してる。
キャノはシリーズごとのキャラ分けがはっきりしてるのでロードは上級機譲りの競技志向。
>>609 へー。スペシャはE5試乗して禿しく気に入ってるんだけど、車種ごとに方向性が違うのか。
へー。
611 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/26 13:50:00
RDのトータルキャパシティー27Tという表記はどういう意味でしょうか。
612 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/26 13:52:24
613 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/26 13:52:34
>>611 まずスプロケの歯の数を全部足して下さい。
その合計を円周率で割った数字が27以下なら使用できると言う意味です。
614 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/26 13:53:58
運営キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!!
616 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/26 13:56:08
パナスレってなに?
(アウター歯数+ロー歯数)−(インナー歯数+トップ歯数) が27までなら対応しますよという事。
例えば前が53−39で後が12−25だと
(53+25)ー(39+12)=27 なのでトータルキャパシティー27TのRDで桶
これが52−29と12−27だと
(52+27)ー(39+12)=28 で数値上アウト。
じゃあ使えないのかというとアレなんですが。
618 :
611:05/01/26 13:58:58
>>613 それはつまり、フロント(アウター)52T + リア(ロー)23T = 75T
75T÷3=約23 という事で使用可能でOKですか?
619 :
あにす ◆sGTL1yK0.6 :05/01/26 14:00:54
>>613 もっともらしいネタはやめろよ。漏れが信じちゃうところだっただろうが!
>>611 (フロントアウターの歯数−フロントインナーの歯数)+(リヤローギヤの歯数−リヤトップギヤの歯数)
が27以下の場合に使えるという意味です。
620 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/26 14:00:58
>>617の方がずっと解りやすいね。
逝ってくる。OTL
622 :
611:05/01/26 14:03:55
>>613 嘘おしえんなよ
9枚だったら使用可能スプロケ5,6,7,8,9,10,11,12,13かよw
624 :
611:05/01/26 14:15:32
もう一つ教えて下さい。
RDのトータルキャパシティー目一杯の場合、トリプル用のロングタイプのRDを
フロントW仕様に組み合わせる事は有用なのでしょうか。
>>624 目一杯でもオーバーしていなければ問題無いでしょう。
トータルキャパシティが大きいものに換えればかえって変速性能が落ちるかも知れません。
626 :
611:05/01/26 14:22:11
>>625 そうですか。ご親切に有難う御座いました。
お、あにすがマトモな事を言っているな。
キャパシティをオーバーしていても、オーバーしている組み合わせを使わなきゃいいだけだしねぇ・・・。
>>624 出来るけど、使えるならばロングタイプよりショートタイプのほうが
動きがいい?らしいです。 ロング使った事無いから良く知りませんが。
目一杯でもセーフならショートのままのほうがいいかと。
実際にはインナートップやアウターローは使わないのがセオリーなので
そのへんさっぴけば動いてしまうものです
ケージが長くなるから変速性能が落ちる、というかモタつくといわれる。
実際にMTBとロードで乗り比べるとその感覚はよくわかる。
はいぱーめがばずーからんちゃー
みたいなモノか
漏れは
はいめがきゃのん
と
はいぱーめがかのん
の違いがわからない
>630きにするなでぶ
漏れは
はいめがきゃのん
と
はいめがきゃのんほう
の違いがわからん
てかすれちがいごめそ
632 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/26 14:58:49
>>624 変速のキレを求めるならショートを選ぶという方向でいいと思う。
変速のことを全くわからないど素人な方にも貸すことがあるならキャパシティ重視
でロングを選ぶのが良いんじゃないかな。
自分はリア8Sなんだが前インナーなら外2枚に入れないし前アウターなら内2枚には
入れないようにしている。
633 :
597:05/01/26 15:22:14
634 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/26 18:10:14
股下78センチでクランク長175mmを使ったら膝壊れる?
頭悪(ry
636 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/26 18:21:21
>>634 別に貴方に問題が無いかも知れない。
ポジションとフォームによって違うので膝壊れるなんてことは無い。
ただ廻し難いかもしれんので、ロード向けではないんじゃ。
637 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/26 18:47:22
ロードの場合はどんなベルをどこにつければいいのでしょうか?
みなさんはどんなベルをどこにつけてますか?
一応、ベルはつけようと思うんですが
なかなかイイつける場所がなくて…
漏れはアヘッドの頂上に
640 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/26 18:59:04
>>637 ベルなんかつけるな阿呆。
ロードにベルやライトをつけるのは邪道。
スタンドやミラーはもっての他だな。
641 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/26 18:59:44
642 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/26 19:01:50
>>641 無粋なことをするな、と言いたいんだよぅ。
>>640 > ロードにベルやライトをつけるのは邪道。
それで車道を走っていたとしたら最低だな。
むしろ走らないでくれ、迷惑だから。
釣りか?
>>637 ハンドルのバルジ部に引っ掛けてる、親指届いてイイ。
645 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/26 19:06:17
>>643 車道でベルなしロード相手に迷惑かけられた事があるの?
647 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/26 19:09:16
>>645 あんまり必要性はないが、「ベルをつけたい」という人のことをあまり悪し様に言うこともないんじゃないか?
そもそも付けなきゃ道交法違反じゃないのか?
>>648 夜中でライト無しが迷惑なのは当たり前だからさ
道交法では、ベルかそれに準ずるものをつけないといけないはず。
やはり640は最低ということか・・・
みんなおちついて
こんなときこそ
はいぱーめがばずーからんちゃー の でばんだ
>>649 そう。
現実には必ずしも意味をもたないものだが、
日本国内で自転車に乗るなら付けないといけないもの。
656 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/26 19:14:01
ベルなくてもおとがめなし。杓子定規に道交法持ち出すな。
>>655 >現実には必ずしも意味をもたないものだが、
俺使うけどね、ミラーの無い曲がり角とかで歩道をいかねばならないときとか。
下りになってる細いカーブ状の道とか。
>>656 640はベルとライトは邪道と言っているんだが。
最低じゃん。
違反だと書かれれば同意したさ。
迷惑と書かれたから腑に落ちないだけで。
車道の騒音の中でベルなんて何の意味があるんだか
安全意識にかける奴には走って欲しくないなぁ
>>657 うん。決して絶対無意味とか無駄なものとかは思ってないよ。
だから、「必ずしも」と断ったつもりなんだが。
>>657 歩道でベルですか。横暴もいいとこですね。
663 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/26 19:18:10
結局ロード乗り全体に悪いイメージをもたれるだろうから
確かに迷惑だな。
664 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/26 19:18:42
付けたく無いやつは付けなければいいさ
その代わり事故起こした時に不利な材料になるのは覚悟しとけ
665 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/26 19:18:44
>>659 意味があるとかないとかの問題じゃないし。
法律で決められてることは守ろうよ。
>>662 歩行者に対してならしているわけでもなければ
スピードをだしているわけでもないんだが。安直な人だな。
667 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/26 19:19:38
ぶっちゃけ多少敷居が高くなってもちゃんと乗る人が増えてくれる方がいいと思う。
じゃないと社会から排除される存在になってしまうかもしれない
668 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/26 19:19:51
>>665 んじゃ君は自転車乗るとき手信号を必ず出してるってことだね。
手信号は法律で決められてることだから、当然守ってるんだよね?
669 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/26 19:20:09
>>662 歩行者の飛び出しの可能性が曲がり角なら
鳴らして事前に知らせておけば、かなり回避できると思うよ。
671 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/26 19:21:22
672 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/26 19:22:01
>>670 歩行者が飛び出してきたとしても、歩道で歩行者にベルを鳴らすのは違法。
先の見えない歩道での曲がり角では、自転車から降りて歩け。
673 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/26 19:22:09
固い固い固い固い固い固い固い固い固い固い固い固い固い。
固いんだよ。頭が。考え方が。血の巡りの悪い脳みそしてんな。
ロードバイクにベルなどという間抜けな音を発する物体をつけるな。
チリンチリン、て。w アホまるだし。
>>666 となると誰に鳴らしてるんでしょうね?
見えない先に歩行者がいたら歩行者に鳴らしてる事になるんですが?
歩行者はいない、と断言できる位状況を把握出来てるんならベル鳴らす必要無いしね
675 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/26 19:23:26
誰かが書いてたが、ラジオドラマなどで自転車の登場するシーンでは
必ずチリンチリンとベルを鳴らしてるのが笑えるw
>>670 見えないんなら下りて押していけばもっと回避できるんですが?
それをサボってベルで済ましてるあたりが横暴って事ですよ
679 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/26 19:25:24
680 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/26 19:25:50
とりあえずベルつけてないと事故のとき過失1割は持っていかれる。
保険屋はこわいよ。
681 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/26 19:26:04
っていうかね、自転車部にいたが、ベル付けて走ってる奴なんかいなかったし、
先生にも何も言われなかったし。ベルの装着義務なんてないんじゃないの?
ベル不要論を唱えてる香具師に限って信号無視とかしてんだろな。
>>672 ん?
>歩行者が飛び出してきたとしても、歩道で歩行者にベルを鳴らすのは違法。
飛び出した後の歩行者に鳴らしているわけじゃないだろ。
>>674 見えない先の歩行者や自転車に対して鳴らしているんだろう。
で、なんで違反なの?
ベルの問題になっているけど
640はベルもライトも邪道と言っているじゃないか。
最低ヤロウだな。走ってもらいたくねー。
685 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/26 19:29:49
(普通自転車の歩道通行)第63条の4
普通自転車は、第17条第1項の規定にかかわらず、道路標識等により通行することができることとされている歩道を通行することができる。
2 前項の場合において、普通自転車は、当該歩道の中央から車道寄りの部分(道路標識等により通行すべき部分が指定されているときは、
その指定された部分)を徐行しなければならず、また、普通自転車の進行が歩行者の通行を妨げることとなるときは、一時停止しなければならない。
686 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/26 19:31:13
(警音器の使用等)第54条
2 車両等の運転者は、法令の規定により警音器を鳴らさなければならないこととされている場合を除き、
警音器を鳴らしてはならない。ただし、危険を防止するためやむを得ないときは、この限りでない。
>>676 そうか、お前さんはいちいち曲がるたびに降車して押すのか、尊敬するよ。
俺は減速はするけどな。
688 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/26 19:33:22
つまり、歩道上で、自転車は歩行者の通行を妨げてはならないのであって、
54条2項でいう「危険を防止するためやむを得ないとき」には該当しない。
よって、歩道上で歩行者に対しベルを鳴らすのは違法。
車道走れ
>>686 危険を防止するためやむを得ないときは、この限りでない。
じゃあ、違反じゃないね。危険の防止のためなんだから。
ベルを鳴らすからといって、爆走しているわけでも減速しないわけでもないしな。
止まるときは止まるし。信号だって守ってるんだが。
ライトもつけない640には腹が立つね。
691 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/26 19:35:57
>>688 はぁ?逆だよ。
但し書きのあとのほうが例外規定なんだから
危険防止のためには鳴らすことがあってもいいということだよ。
自爆か?
693 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/26 19:37:33
>>688 ただし、このかぎりではないと言っているようだが・・・?
逆じゃないか・・・。
695 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/26 19:38:10
ベル装着義務の道交法うpマダー?
696 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/26 19:38:14
>>687 安全が確認出来てれば当然降車しない。
完全なブラインドならスタンディングで一時停止→確認後再加速。
>>688 危険を防止するためなら、前記に該当しないと言っているんだから
問題なさそうだな
698 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/26 19:38:58
>>694 車道上ではそうなるが、歩道上ではそうならない。
なぜなら、歩道上では
「普通自転車の進行が歩行者の通行を妨げることとなるときは、一時停止しなければならない。」
から。
699 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/26 19:39:37
日本語の不自由な人が一人混じっているようですw
きっと在日の方なんでしょう。皆さん優しく応対してあげましょう。
700 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/26 19:40:11
歩道で歩行者相手に「危険を防止するためやむを得ないとき」になる時点ですでにアウトだという事。
そこでベルなんてもう横暴もいいとこ
701 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/26 19:40:41
少なくとも688は間違っていたと。
エライ勢いで伸びてると思ったら。。。
704 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/26 19:42:06
でもって車道で「危険を防止するためやむを得ないとき」にベルごときが役にたつかといえば(ry
エンジン付きの車両乗ってるヤツにベルなんて聞こえるハズもない
705 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/26 19:42:13
サスが初心者スレだ
>>701 一方通行のほとんどは自転車は除くけどな。
707 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/26 19:42:24
>>702 間違ってないだろw
どこが間違ってるのか指摘してみろw
708 :
豚速 ◆p8BBQ8fJSo :05/01/26 19:42:27
>>669 片方だけ当たってるなら
この画像の上のほうに、
フレームにブレーキ本体を留めているネジ以外に
縦のネジがあるからそれを締めるか緩めるかする。
反対側も余裕がないなら、ブレーキワイヤーの根元の
手で廻せるネジを締める。
709 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/26 19:43:33
だから、お前らちゃんとベルとライトつけて走るんだぞ。
持ってない奴は、明日ショップ行って買ってこい。
710 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/26 19:43:39
>>700 そういうことだな。
それが理解できない人間もちらほら混じってるようだが(苦笑)
711 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/26 19:43:55
「どけどけー自転車がお通りだい!」って意味でのベルは違反だろうが、
「自転車があなたの近くに存在しています。お気を付けを」という警報の意味ならいいんだな。
すると、これは線引きが非常に難しいことになるわけだな。だからお前らもケンカしているわけさ。
712 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/26 19:45:15
>>711 歩道上ではそれもダメ。
歩道上はあくまで歩行者優先だからね。
ベルもライトもつけるのは邪道と640は言っているんだから
最低なわけで、なんでこんな話になっているんだ?
だって、ベルもつけてないのに鳴らしようがないじゃないか。
714 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/26 19:45:51
歩道で歩行者に鳴らすと違法
車道でクルマ(オートバイも)に鳴らしても意味無し
使えるのは自転車相手ぐらいか。
715 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/26 19:46:19
716 :
豚速 ◆p8BBQ8fJSo :05/01/26 19:46:45
>>669 タイヤを空転させてみて、普段は十分な隙間があるのに、
特定のところだけ当たってしまうのなら、
リムの横振れが出ている。
その場合は自転車屋行ったほうがいいよ。
717 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/26 19:46:55
だからベルの装着義務は道交法で決められてるのかどうかはっきりしろ!バカ!
718 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/26 19:47:56
>>717 バカ!はよけいだ。
道交法ではっきり定められてるが。
>>698 >車道上ではそうなるが、歩道上ではそうならない。
これって明確に書いて無いようだが。
721 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/26 19:48:51
■問題1:自転車のベルを鳴らすのは○か×か?
正解:×
いかなる場合でも歩道は歩行者最優先。
自転車が歩行者に向けてベルを鳴らすことは道路交通法上、許されていない。
なんと歩行者にベルを鳴らすと、2万円以下の罰金または科料となるのだ!
722 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/26 19:48:54
>>717 確かあるよ。決められてる。
でも使える時はまず無い。
それでも付けるって人もいるし、じゃあいらないでしょって人もいる。
付けててバンバン(違法に)活用してる横暴な人もいるようだが
723 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/26 19:50:05
724 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/26 19:50:53
とりあえず、全員一致の意見としては、
歩道でベルを鳴らしまくるババァはすみやかにぶん殴っていい、と言うことですね?
725 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/26 19:51:36
歩道上で自転車が歩行者に対してベルを鳴らしても良い場合は、
例えば突然自転車のブレーキが壊れて暴走を始めたときだな。
727 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/26 19:52:19
また初心者スレで雑談かよw
728 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/26 19:53:06
ちょいと思ったのだが
ベルかそれに準ずるものをつけなくてはならないってことは
音で知らせるって事でしょ?
声出せばいいじゃん?
729 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/26 19:53:22
>>725 それなら一応違法扱いにはならないだろうが、その時点でベル鳴らす余裕があるかどうか
730 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/26 19:53:39
731 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/26 19:54:50
733 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/26 19:59:40
>>725 あーそういうのかもね。63条の「危険を防止するためやむを得ないとき」って。
>>670は言ってしまえば、それはまだ甘いと思う。w 鳴らしてはいけない状況だよ。
734 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/26 20:01:07
車だと見通しの悪い交差点は徐行だね
735 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/26 20:01:40
>>716 タイヤ外してまっすぐに付け直したらOKだった
サンキュー
737 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/26 20:18:46
質問です。
シマノのコンポーネントのデュラエース7800シリーズを全部揃えるといくらくらいかかりますか?
738 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/26 20:21:24
>>737 通販サイトを見て自分で足し算してください。
739 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/26 20:21:40
>>737 そんなもん自分で計算しろ阿呆
甘ったれんな
740 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/26 20:25:15
自転車にライト付けないDQNは逝ってよしだろ
741 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/26 20:28:32
昼間しか走らないし
トンネルも通らないし
742 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/26 20:34:54
743 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/26 20:44:12
>>737 全部揃えるというのは一式揃えるですよね。
ホイールとかバーエンドシフターとかハブ前後とかはどうしたいの。
スプロケットもT数で値段違うしFDも直付とバンド留めでは価格が違います。
744 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/26 20:47:29
ベルは着けておくべきでしょ、ライトみたいに着脱式のがあればいいのに。
ライトは着脱式でもOKでしょ。
745 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/26 20:50:29
ここまでの話を総括するとロード海苔はDQNってことになるが良いか??
746 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/26 20:52:35
>>ナシゴ
2CHに書き込む奴のDQN指数の高さを・・・・・・。
747 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/26 20:58:15
>>742 ライトは夜間若しくはトンネルなど暗いところを走る場合以外付けなくても、道交法上問題にはなりません。
748 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/26 21:00:46
749 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/26 21:02:51
ボトルの口が笛状になってたらいいのにな。ボトルぺこぺこしたらフファ!フファ!って・・・
俺、製品化しようかな
>>749 天才かも・・・・
こんなとこに書いたらだめじゃないか
>>749 なんか可哀相だから、製品化したらおれ買うよそれ
これで1コは確実に売れるなw
752 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/26 21:10:08
754 :
749:05/01/26 21:11:22
>>750-751 よし、早速制作にとりかかろう。
見た目と重量を現状維持出来ればいいんだよな。
755 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/26 21:12:18
ロード音楽隊計画か、
一音階全部作って欲しい
チームでメロディーを
758 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/26 21:16:38
ゴッドファーザー隊完成か!?
>>757 音階は水残量で変る、「もう水ないぜ!音」が鳴らせる。
エース「パッパー(もう水ねえや、おまいのボトルよこせ)」
アシストA「パッパー(俺も水ねえっす・・・)」
アシストB「ブウブウ(満タンボトルどーぞ)」
無礼メンの音楽隊
ブヒブヒ!!
>>759 ワラタ
でもそれこそ口で言えばいいかと
763 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/26 21:25:58
プップー(後ろについてばっかじゃなくてたまには前を引けゴルァ!)
ブーブー(もう足が売り切れで…スミマセン)
ピー(お前等ちゃんとエースの風除けになれよ)
ポーッ(お前たちこんな後方集団で何してんの?)
764 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/26 21:31:26
ブホーー(うるせえよ!!)
ブハーッ (オットー君)
766 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/26 22:59:21
>>609 話は戻りますが、まったり系と競技志向ってのはどんなところから違いが来るんですか?(たとえばコンポとかジオメトリとか)
あと、どんなところに違いが出るんですか?(疲れ方とか安定性とか)
767 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/26 23:10:09
>>766 あんまり関係ない。
乗ってる人がマッタリ系か競技志向かの違い。
768 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/26 23:17:42
チャリ乗りの格好って、ブサイクで馬鹿にされてるばかりか、
「貧乏人の良い訳趣味」って言われて、リッターバイク買いました。
>>766 疲れるフレームというのは確かに有ります、でもそれは競技志向というより安物かと。
770 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/26 23:23:44
>>766 大雑把に言うと
競技志向:硬い
まったり志向:やわらかい
771 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/26 23:25:10
違うな
競技志向:高い(剛性も値段も)
まったり志向:高い(サドル位置も値段も)
>578
そうですかね
吟味してみますわ
>>768 今生きてるの負け犬ばっか、死んだもん勝ちだねとかいわれたら死にそうだな、あんたは。
バカは死んでも直らない、死んでも意味無いから生き続けろ。
>>768 いいなぁ。
ぼくも時々モーターサイクルに乗りたくなる。
でも、そんな金があったら新しいフレームを買っちゃウンだなぁ。
鯔もほしいし、レコードも、、、
モーターサイクルに乗ってた時のが金持ってた気がするのは気のせいだろうか?
776 :
768:05/01/26 23:40:54
777 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/26 23:48:07
778 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/26 23:50:30
>>770 もうなんかそればっかだな、みんなサイスポの読みすぎなんだって・・・
実際ジャイのOCR乗ったことないのに硬いとか初心者には向かないとか・・・
実際乗ったことあるけどリアセンターの詰まった軽量アルミフレームよりも
OCRのほうがよっぽどマッタリしてる、リアセンター長いからって理由だけのせいではないだろうけどさ。
780 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/27 00:03:01
>>774 チャリのフレームって安くていいねえ。
それに、税金・保険・免許も無いし。
781 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/27 00:03:27
>>779 770のどこを読めばOCRについて書いてあるんだ?
782 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/27 00:13:47
硬いほうがグイグイ進むんですよね?サドル位置が高いってのはどう関係があるんですか?
783 :
609:05/01/27 00:19:30
漏れの考えるまったり系ロード:
ホイールベース長め、キャスターアングルとトレールも直進安定性に振っている
ハンドル近め、高め(完成車デフォルトの)
フレーム重量はさほど軽くない(か、カタログに書いてない)
モノによってキャリアダボ、ドロヨケダボあり
フロントトリプルやコンパクトドライブを売りにしたりする
競技系ロード:
ホイールベース短い、(特にシートチューブとリアホイールのクリアランスが象徴的)ハンドリングもシャープ
ハンドル遠め、低め(完成車で)
軽量フレーム、素材を売りにしている
BB周りの剛性が高い
784 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/27 00:30:07
CONTROLTECHってどうですか??
785 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/27 00:31:02
たかい
786 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/27 00:31:54
詳しい解説ありがとうございます。タダ、専門用語が多すぎてちょっと、、、ですが(苦笑)
787 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/27 00:32:26
>>783 > ハンドル遠め、低め(完成車で)
ネタですよね?
人によってポジション変わるのはご存知ですよね?
788 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/27 00:33:07
789 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/27 00:33:12
わからないことばはじぶんでけんさくしろ、でぶ
ぐぐってればたいていのことはしつもんするひつようなくなるしな
790 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/27 00:33:32
↑文盲さん
791 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/27 00:34:06
>>787 競技系→低いポジションの人をターゲット→ヘッドチューブ短め
まったり→状態の起きたポジションを好む人をターゲット→ヘッドチューブ長め
ということでは?
793 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/27 00:34:57
>>787 人によってもかわるのはもちろんだが
乗り方でも変えるのが普通。
まったり志向でヘッドチューブ長めっていうのもある。
794 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/27 00:35:51
>>792 ネタですよね?
足の長さには個人差があるのはご存知ですよね?
795 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/27 00:36:46
>>793 俺は足長いからヘッド長めじゃないと落差が大きくなって困るんだが・・・
796 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/27 00:36:54
>>794 ヘッドチューブの話ししてるのになんで足の長さなんだ?
797 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/27 00:37:22
あしみじかいからそのことしかおもいつかないんだよ
>>794 要は、適正トップチューブ長に対するヘッドチューブ長のことを言ってると思うんだが
800 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/27 00:38:31
801 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/27 00:40:28
>>783が初心者のクセに意味不明なこと書くのが悪い。
802 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/27 00:44:56
783はあくまで「漏れの考える」と断っているじゃない
全てのとはどこにも書いていない
それで揚げ足とったつもり?(プ
803 :
609:05/01/27 00:52:32
初心者質問スレなんで完成車のカタログ写真でわかるようなことをかいたんです
ハンドルが遠いというのはカタログの見た目のステムが長いということで、
トップチューブが短いのかもしれないしフロントセンターが短いとも言える
細かいところは個々のジオメトリ表をにらまないとわかりませんよ・・そりゃ
直進安定性のいい設計のフレームは誰にでも乗りやすいです。
ただ曲がらなすぎて下りでぶっ飛ばすと怖いとかもある
他にもダッシュに対する応答性とか、そういうのを求めはじめると
まったり志向のフレームでは不満が出てくるでしょう。
804 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/27 00:56:26
>>783にはリアセンターのことは一切書いてないんだなw
805 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/27 01:02:30
>>804 「ホイールベース短い、(特にシートチューブとリアホイールのクリアランスが象徴的)」
これをリアセンターのこととは読めないか?
806 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/27 01:07:45
正直、すまんかった。
807 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/27 01:17:32
リアセンター短いとどう変わるん?
踏み込んでからの反応がよくなるとか?
競技志向
・見た目より適正なポジションを取れるかを重視
まったり志向
・ブランド重視で高価なほどイイ
・ピラーを出すため適正より小さめのフレーム(ポジションは二の次)
809 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/27 01:19:47
>>807 反応が良くなる。
あと高速での伸びが無くなったり。俺は乗っててよくわからんが。
まあ、BBハイトも関係してくる。
810 :
粉砕骨折入院中:05/01/27 07:22:01
>744
なんでわざわざ付け外しがし易い必要があるんだ。
>>810 レースだと外さなくちゃならないだろ。
ちりんちりん鳴らして前走者どかすのか(w
あとは専用スレ行けば?
812 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/27 13:42:40
エアロ効果の高いホイールってどういうのがある?
813 :
MTG ◆AFtruazOGc :05/01/27 13:44:50
>>812 コスミックカーボンとかボーラとか。
いっぺん使うと病み付き(w
>>812 ホイールで一番空気抵抗になってるのはスポーク。
そのスポークを
・短くする
・少なくする
・扁平にする
・横への張り出しを小さくする
・スポークのかわりにカーボン板使ってみる
などの工夫をしているものがエアロ効果が高いぬ。
カーボンディープリムは、リム自体の整流効果もあるだろうけど、
それ以上に
スポークが物理的に短くなる→スポークが短くなることで剛性があがる
→スポーク数減らしても十分なホイール剛性が確保できる
ってのがデカいぬ。
まぁ、スポークホイールがどんなにがんばってもディスクホイールには負けるんだが。
(エアロ効果だけに限った話)
815 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/27 16:50:43
ちょっと質問です
SPD-SL装着してみて感じたことなんですが
いわゆる引き足をもっと活用したいので
サドルを高くしたいんだけど
それってあり?
現在のサドルの高さはイマニャカ先生の公式どおりにセットしてます
816 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/27 16:55:12
今の高さが自分に合ってるんならそれは無し。
イマニャカ公式にしただけで自分用に色々替えた事が無いなら上げてみてもいいけど。
どっちにしろサドル高さで引き足が決まる訳ではないんだけども
高さ上げるよりも後に引いてみるほうが引き足を感じるかもね
817 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/27 17:37:40
サンクス ちょっと高くしてみます
>>815 引き足での力の出せる具合だけを目安にして
サドル高さを決定するのはやめたほうがいいよ。
820 :
815:05/01/27 17:46:44
>>818 なんで?
もしよかったら、もうちょっと教えて下さい。
玉が痛くなるから?
821 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/27 17:55:51
>>820 ペダルを回す力を大雑把に分けると、踏む力と引く力になる。
ビンディング付けはじめは今までなかった引き足の力が
非常に有効に感じるかもしれないけど、
実際には踏む力のほうが大きい。
引き足だけで考えてしまうと貴方も感じたように
サドルを高くしたほうが有効に思えるかもしれないけど、
踏む力については逆効果になっているかもしれない。
踏む力が弱まるだけならまあいいけど、
高すぎるサドルはひざの故障の原因になる可能性がある。
高杉サドルは膝を痛めやすいです。
逆に低すぎると力でないし、これはこれでまた膝痛めやすい。
いろいろ高さ・後退具合を変えながらベストのところを探ってください。
ミリ単位でね。
で、決まったらシートポストとサドルレールにビニールテープで印つけとくといいよ。
823 :
815:05/01/27 18:03:23
>>821 OK! とってもよく分かりました。
サドルはいじらずに、走り込みます
(といっても一日30km位だけど、、)
あと、ダンシング(自分のは立ち漕ぎ)の時
引きまくるとすごくパワーが出る感じがしたけど
それはどうですか?ビギナーの錯覚?
踏み込みと引きのパワーレシオはどんな感じを意識したらいいの?
824 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/27 18:05:07
まあ色々試してみるといいよ
公式はあくまで目安だし、経験してみないと解らないしね
高さに関してはとりあえずは
もっと脚伸ばしたいのに膝が詰まる感じがするなら高く
回した時に膝が突っ張る感じとか腰が左右に揺れる感じがするなら低く
まずはこの範囲から始めればいいのでは。
高回転回すためのポジションとかはまた先の話で
踏み脚引き足に関して言えば、軽めのギヤでクルクル回した時に
踏んでるんだか引いてるんだか解らない位の配分がちょうどいいかと
回転上げると踏み脚の邪魔にならないように(いわゆるバック踏まないように)引き脚を持ち上げるだけでも結構大変よ。
825 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/27 18:10:48
>>823 引き足感覚だけで上げるのは危険だけど、
公式道理っていうのも個人差があって絶対ではないので
いろいろ試してみるのがいい。
要は引き足だけじゃなくトータルで考えろってことです。
ただ、今は引き足になれていないから引き足になれたうえで
いろいろ試すほうが近道かも。
ダンシングのときは引き足の有効性を一番感じるよ。
826 :
815:05/01/27 18:13:42
>>824 フムフム だんだん分かってきたような
どうも ありがとう
そろそろ 出撃します
目標 30km
初心者は「これだっ!」っていうサドル高から1cm下げとけ。
あと、ダンシングでも回せ。
以上。
829 :
MTG ◆AFtruazOGc :05/01/27 18:57:19
>>828 「これだっ!」ってのがわかった頃にはすでに初心者ちゃうで。
830 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/27 19:02:07
ダンシングで回そうとすると前腿しか使えないよ
まだ感覚が掴めない
ビンヂング16日目
サドル位置も後にしたり戻したり下げたり上げたり
まだピンと来ない
ビンヂング16日目
>>829 ぢゃあ、5mm下げとくということで。
>>830 ケツ筋使え。
あと、かかと下げると四頭筋に負担がかかるぞ。
便乗質問ですが、走ったあと(平地)って主にどこの筋肉が疲れますか?
ケツ筋?
833 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/27 20:08:26
横腹
834 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/27 20:43:29
ほっぺた
835 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/27 20:48:13
ううラナ、かわいいよラナ
ブレーキのシューをセットする金具に付いてる羽みたいな突起は何の意味があるんですか?
>>838 タイアガイド、ホイルを嵌め易くするためのもの。
840 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/28 02:34:31
>>838 あれ付いてる方が空気を切り裂きそうで速そうだろう
なるほど。
842 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/28 11:17:32
速度にかんしては多分ママチャリもロードも変わらないでしょ。ロード乗ったことないから
知らないけど機能が特化してるかどうかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもママチャリな
んて買わないでしょ。個人的にはママチャリでも十分に使える。
という人があるスレでいましたがほんとうでしょうか。
>>842 そんな出来の悪いコピペ改変にいちいち反応するんじゃありません。
以上。
マジレス
速度変わらなかったらだれもロードなんて買わない。
845 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/28 12:44:28
>>842 ママチャリにカンパのレコードのコンポつけたら早くなるとでも思ってるのか?
846 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/28 12:47:23
速くならないならレコードの存在価値は床の間派の為だけか?
単純に街乗りで歩道を走るとか、どうしてもストップ&ゴーが多くなるということなら
結果的に大きな差はないかもしれないが
速度変わらなかったら本当にだれもロードなんて買わないよなぁ。
>>845 GTOの劣化コピペだなぁ。
でも前にロード×ママチャリスレで、そこまで自信あんなら十三峠オフにお越し下さいって告知しても、
ロード以外誰も来なかったからなぁ(w
働けぇい
850 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/28 12:54:18
_,,,......,,__
/_~ ,,...:::_::;; ~"'ヽ
(,, '"ヾヽ i|i //^''ヽ,,)
^ :'⌒i i⌒"
| ( ゚Д゚) < ・・・精進するんだぞ・・・。
|(ノ |つ
| |
ヽ _ノ
U"U
852 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/28 13:22:44
ママチャリランスにオマエラ勝てるのか?
853 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/28 13:24:48
勝てないのは明白
854 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/28 13:26:02
ランスを22×13がマックスのトライアルバイクで平地50kmTTなら絶対勝てる自信がある。
855 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/28 13:33:34
856 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/28 13:37:37
>>855 勝てるだろ。何の問題もなくね。頭使え。
山岳では知らんが。
>>852 問題はそういうことではなく、
ママチャリランスとロードランスが競ったら、
どっちが速いかということだろう
858 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/28 13:53:55
しかしゴールまで
>>854の背後にぴったりくっ付いてるランス
859 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/28 13:55:42
>>856 勝てるわけないだろ
オマエ夢見てるのか?
おまいら暇だね
sageでやってくんない?
>>854 凄い事書いてないか?
>ランスを22×13がマックスのトライアルバイクで平地50kmTTなら絶対勝てる自信がある。
って事は例えばランスがママチャリだとしてもより低いギア比のトライアルバイクで
>>854が
平地50kmTTで勝つって事だろ
862 :
854:05/01/28 14:13:13
やっと気付いたか
日本語勉強しろよオマイラ
863 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/28 14:15:00
854の日本語は犯しすぎ
864 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/28 14:15:43
そこまでハンデもらって勝ってうれしいのか?
865 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/28 14:31:36
>>861 違うだろ。ランスがトライアルバイクで854はロードってことだろ。
流れ読め。
>>862 お前偽物だろ。
>>859 ランスがトライアルバイクで俺がロードなら勝てる。
866 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/28 15:24:24
おまいら悲しくないか
ランスがロードだったら
ヘタレな漏れは原付でも勝てる気がしない
コワイ(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
868 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/28 15:52:01
ところでトライアルバイクってそんなにスピードでない>?
ギヤ比と使用タイヤから類推でクランク1回転当り4mも進まないからドーピング疑惑の
テキサス人が180rpmで廻しつずけても40km/h程度だからこれより速ければ勝てるかも。
ねえねえ、MTBのペダルってロードにも付く?
871 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/28 16:06:46
つきますがなにか?
SPDで乗ってる椰子も結構いるよ。
872 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/28 16:09:42
>>869 それじゃランスに勝てるって強がってる865
勝てないかもしれないじゃん
200Kも走ってたら?
それとも865は200Kを40以上で走れるのか?
873 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/28 16:14:16
トライアルはサドルも無いからな高ケイデンスは厳しいと思われる
>>871 ありが!
いや、ロードに変えるんだけど
使えるパーツはとっておこうって思って
>>872 だがトライアルバイクのポジションではいかにドーピング疑惑のテキサス人と
いえども180rpmで廻し続けることなど可能なのだろうか。
876 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/28 16:17:36
トライアルバイクの中には20インチもある。
もっと勉強しろよ
877 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/28 16:18:10
当然タイヤも極太ブロック
878 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/28 16:19:57
後輪だけでロードの前後+タイヤより重いのも普通に存在
879 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/28 16:20:23
同じお金をかけるなら
1.こつこつとパーツを買えて200gでも軽量化していく
2.アミノ酸なりプロテインなりを買って効率よく体をつくる
3.とにかく貯金して次のバイクをグレードアップ
4.その他
どれがいい?
月の小遣いは3万円です
マジレスもしてね
>>879 貴兄の肉体や乗っているのが何か分らんけれども
2.が良いだろうでも運動不足でやると贅肉が増えて・・・・・・。
881 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/28 16:24:39
1 体を軽量化
2 実はプラシーボ効果 ちゃんとバランスの取れた食事を取ろう
3 ええんじゃね?
4 いいタイヤ履いて安全に走れ 怪我したら全てパーだ
882 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/28 16:25:31
>>879 4!
まずは、今のに乗り込むべし。
話はそれからだ!!ってか、壊れたら買い換えろ。
輪界の陰謀に乗ってはイカン!!
883 :
879:05/01/28 16:31:11
>>881 体の軽量化は現在進行中です
一人暮らしではないので勝手に野菜はとっています
問題はおこずかいを使い切らないと
翌月のおこずかいが削減されてしまうことです
885 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/28 16:36:23
使いきらないと削減されるなら
今すぐローン組んでCannondale R5000をウチの店で買ってくれ
車体は諸事情により値引けないが
ネジを可能な限りチタンに置き換え
今ならサドル1万五千円割り引き券
猫目CD300をタダ
エリートカーボンボトルケージ2つ&好きなボトル
タイヤをプログリップ2とラテックスに交換
レスポのチタンスプレーとハブスタンドを付ける
886 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/28 16:38:48
そして78ペダルもサービス
78のチェーン予備を2つ
78シューを2セット
メット2万円割引券とライト引き換え券5000円も付ける
887 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/28 16:40:10
888 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/28 17:01:04
889 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/28 17:04:34
釣られすぎ
890 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/28 17:08:07
やってみるもんだね
891 :
moha:05/01/28 18:20:36
DAのスプロケの耐久性は抜群です。105のスプロケと比較すると値段は2倍以上ですが、寿命も約2倍ですから、それほど高い買い物とは思いません。
892 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/28 18:21:44
アホか DAのCSほど消耗する物はねーよハゲ
893 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/28 18:22:26
ネタにマジレス(ry
釣られないから
895 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/28 18:23:28
>>892 アリビオのMTBに乗っているようなやつのいうことですからw
896 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/28 18:25:25
運営キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!!
898 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/28 18:27:36
運営は書き込みしませんよ
899 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/28 18:30:01
FELTスレ ガノスレ 初心者スレ荒らしてる香具師は
アク禁になるらしいなw
900 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/28 18:39:58
>>899タソ
じゃあ君の書き込みを読めるのも今のうちだね。
僕ちゃんとっても寂しいニダ
運営が書き込んでるって信じてる人ってまだいたんだ
妙のわからない人ってかわいそうね・・・
903 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/28 18:45:19
>>901 運営も普通に書き込みするぞ?半年ロムっとけや
俺には901の言っていることが理解できないんだが
905 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/28 18:48:16
運営だって脳内炸裂することもあれば荒らすこともある
問題は書き込んだ後の話しだよな。
907 :
うんえいだって:05/01/28 18:50:12
にんげんだもの
908 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/28 18:51:12
みつを
909 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/28 18:59:01
いつもこのパターンで怖気づくw
くだものだもの
野茂だもの
913 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/28 19:59:50
体重を減らせばいいと思っている人に言っておくけど、
車体を100グラム軽量化させるのと体重の100グラム軽量化させるのは全然違うぞ
1グラム車体を軽くすれば体重100グラム軽量化するのに相当するからね。
いきなりどうした?
>>913 デブのカーボンホイール購入を正当化してます?
>1グラム車体を軽くすれば体重100グラム軽量化するのに相当するからね。
釣りやネタでなければ、根拠も併記するべきだな・・・。
918 :
名無しだって:05/01/28 20:04:18
(いちおう)にんげんだもの
てことはボトルの水をちょっとへらすだけで
体重が5kg減った計算になるね
>>913 車体1000g軽くすると体重100kg減らすことっていうことキャ。
車体2000g軽くすると関取衆が乗っても同等ということになるのか・・・。
300gのウンコすれば車体3gぶんの軽量化か〜
500ml分のボトルを持っていかないだけで、50kg減ったことになるな。
923 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/28 20:10:45
お前ら釣られ過ぎw
釣り師と言うのは、自分が馬鹿をやって周囲に叩かれる事でほくそ笑む変態だ。
では、周囲に叩かれそうなキーワードを言って、数行後に釣れた!というのは何か。
残念ながらそいつは釣り師ではない。荒らしでもない。
そいつは、2chの最下層カースト。悲しい「かまってクン」だ。
真の釣り師は、決して自分が釣り師である事を告白しない。
なぜなら、釣れた!と告白することは、
逆に、自分が周囲の叩きに「釣られた」事を意味する敗北宣言でもあるからだ。
真の釣り師のスレは、ライブ中は周囲を巧みな話術で煙に巻き、引き付け、
熱中させる。そして、なにもかもが全て終わった後、
ようやく数人が「あれは釣りだったのでは?」と気付くのだ。
いま2chで釣り師を名乗っている奴は、大概が周囲のレスにまんまと釣られてしまった
滑稽な"釣られ師"なのだ。
このスレにいるのは全部2chの最下層カースト。
悲しい「かまってクン」だ。
926 :
913:05/01/28 20:16:24
工学的な話になるんだけど、これ事実なのよ。 たとえば総重量9キロ自転車があったとしよう。
ある人が体重60キロで9キロの自転車の上に乗ったとします 総重量は69キロ
もうひとりの人が体重70キロで7キロの自転車に乗ったら 総重量は 77キロ
総重量は77キロ
総重量で見ると、前者のほうが8キロも軽いです。
だけど、重心バランスの関係で自転車の上に乗っている人間が軽くなるよりも、車体を軽くしたほうが有利なんですよ。
まあ体重100キロとかなら例外ですが、
>>926 説明になってないじゃん・・・。
>だけど、重心バランスの関係で自転車の上に乗っている人間が軽くなるよりも、車体を軽くしたほうが有利なんですよ。
これの根拠や説明がなければ意味が無い。
いや、初めに言っておくけど、
短〜中距離じゃなくて200キロとか長距離での問題。
車で言うとバネ下重量減らす為に
アルミホイールやマグネシウムホイール入れるってことと同じな訳?
バネ下1kg軽減でボディ15kg軽減と同じって話聞いたことあるけどね
930 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/28 20:20:13
正確には重心が人間の中心にあるときが最も操作性が良い
でも速さとは別ですから
931 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/28 20:21:26
932 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/28 20:21:33
操作性がよくなるだけで速くはならないのか・・・
>>926 仮に
>1グラム車体を軽くすれば体重100グラム軽量化するのに相当するからね。
これが正しいとしたら
>>919-922も正しいことになる。
これは数値的に考えると不自然すぎるんだが。
>>932 操作性がよくなることが長距離で差がでてくるんですよ、マジで、
俺には今わかった!!
913は924を実践しようとしているんだな。
ってか。
なんだよ。だったらこの時点で敗北だな。
938 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/28 20:26:08
>>934 現実的に言えば逆だな
長距離を走れば走るほど加減速は増えるし
転がり抵抗も馬鹿に出来なくなって来る
当然獲得高低差も
長距離だったら操作性よりも直進安定性じゃないのか?
>>937 なぁ・・・馬鹿にされるだけだとなんで思わn(ry
話しの途中で釣りがバレるなんて腐った釣り師だな。
942 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/28 20:35:53
釣り餌に無理がありすぎた
関取衆に良い自転車は無理だと思ったんだぁ・・・。
944 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/28 21:01:38
DURA ACE 7800のスプロケって走行距離どれくらいで交換すべきですか?
945 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/28 21:03:34
946 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/28 21:07:56
カンパニョロってフェラーリのホイル作ってるって本当ですか?
947 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/28 21:08:53
名前:黄金喫茶 ◆Iq83uIlAa2 [sage] 投稿日:05/01/28(金) 20:37:09
馬鹿にするなよ!俺は普通のオタクじゃない!
俺はルックスもかなりいけてるし、めちゃくちゃ可愛い彼女もいる!
友達だって悪ばかりだぜ!50ccのアメリカンに乗ったりもしてる
メイド喫茶に行くと「お帰りなさいませご主人様」なんてナンパもされる!
アニメだってそこらのオタクに負けないぐらい詳しい!特にガンダム、サクラ大戦、シスタープリンセス!
秋葉案内を任されたら参加者を飽きさせない自信があるね、秋葉の地理は知り尽くしてるんだ!
服はユニクロで格好いいのを集めてる。そこらのキモイオタクには負けないぜ!渋谷を歩いてると新手のティッシュナンパにだってあう
仕事だって、今はしてないだけで将来的にはいい職につくつもりだ。代々木アニメーション学院卒をなめるな
こんな俺にまだ「本物のオタかよ」なんて言えるか?
ああ!これからアスナたんといい事しようかな!お前等は自転車で気持ちよくなってろよ!
948 :
MTG ◆AFtruazOGc :05/01/28 21:37:27
>>944 使用条件に激しく左右されますが、1〜2万Km前後で替えています。
雨中や泥噛み多いと短いようで。
>>946 以前は確かに作っていました。
949 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/28 21:40:07
>>948 マジック・ザ・ギャザリングでもやってろ
>>949 山タップ×3
ボールライトニング アタック
>>949 最近、意味もなくコテに噛み付く香具師いるよな
ウザイ
952 :
946:05/01/28 22:29:35
>>948 へー、惚れなおしましたよ。
でもコルナゴとカンパニョロってあまり接点無い印象
フェラーリを頂点としてコルナゴやカンパニョロ等がぶら下がってる図式なんでしょうか・・・
最近、意味もなくコテ付ける奴いるよな
ウザイ
コテ付いてるならうざくても関係ないじゃん
アボーンすれば?
器が小さいですね
以前MTGに噛み付いて袋叩きにあったアフォもいましたが
そいつか
目先の事にこだわるタイプですから
961 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/28 23:29:40
どうもはじめまして。レーサーに詳しいかたよろしく!
何が?
あさひ掲示板からのコピペ…
964 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/29 00:02:14
965 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/29 03:42:45
クロモドラも使ってるしカンパ(現テクノマグネシオ)採用のこともある>へらーり
カンパのカーホイール部門がテクノマグネシオになったのって相当前だよな。
オレがガキの時に名前変わった覚えある。
デュラエースのフロントディレーラーについてなんだけど、
インナーからアウターへの変速がうまくいかない。
おもいっきりチェンジレバーを動かすとなんとかアウターに変速するけど、
ワイヤーの伸びかな?
ダウンチューブのところのワイヤーがインナーに入ってる時はユルユル
でアウターに入ってる時はキツキツなんだけど、このユルい状態って
おかしいでしょうか?
968 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/29 10:16:49
たぶんワイヤーの張りなおしで直ると思う。
>>967 フロントギヤをインナーにして、ダウンチューブかSTIのワイヤー出口に付いてるアジャスターを、ワイヤーの弛みが無くなるまで回しましょう。
それで駄目ならまたおいで。
>>968-
>>969 速レスさんくすです。
ワイヤーを張り直してみます。
アウターに入ってる状態と同程度で張ればいいのでしょうか?
>>あにす様
上記と同じ内容になってしまうのですが、アジャスターで調整するときも
アウターに入っている時と同程度の張りにすればいいですか?
>>970 弛みが無くなる最小限の張りでいいと思います。さらに回すと変速機が動いてしまうでしょう。
あにす様 了解です。
ありがとう。
973 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/29 10:55:32
105だけ何故数字なんですか?そもそも何の数字なんですか?シマノのサイト見ても解らないんですが?
104までが失敗作なのです。
消費税だよ
直りました〜!
あにす様、
>>968様 ありがとうございました。
980 :
973:05/01/29 11:22:08
さっきから聴いてりゃ初心者だと思ってつけあがりやがって知らねえなら口挟むんじゃねえ!
知ってる奴はぐだくだしてねえでさっさと教えて下さい。
なんとなくワロタ
982 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/29 11:28:39
>>980 初代105のパーツの製品番号が105ではじまる(BL−1055とか)からです。
これですっきりした?
973じゃないが、そうなんだ。
982、良く知ってるね。
感心。
984 :
ツール・ド・名無しさん:05/01/29 11:39:39
そろそろ誰か新スレをお願いします