沖縄の自転車乗り集まれ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
沖縄の自転車乗り集まれ
2ツール・ド・名無しさん:04/12/08 13:28:55
え、、、、沖縄って自転車あるの?
3ツール・ド・名無しさん:04/12/08 13:42:48
>>2
ツールド沖縄を知らないの?
4ツール・ド・名無しさん:04/12/08 14:10:43
あれは自転車を知らない、無い沖縄での自転車啓蒙のために
企画されたものじゃないんですか?
5ツール・ド・名無しさん:04/12/08 14:25:01
その通り
このスレが落ちる事は
やはり沖縄の自転車乗りは存在しなかったという証明になる
6ツール・ド・名無しさん:04/12/08 22:03:29
hosyu
7ツール・ド・名無しさん:04/12/09 09:28:39
もう寒くて自転車のれない
8ツール・ド・名無しさん:04/12/09 16:46:37
北海道の人間からすると
雪が降らなくて羨ましい限りだ
9ツール・ド・名無しさん:04/12/09 16:50:14
もうスタッドレスタイヤ買った?今年はミシュランにしてみたけど、どうかな
10ツール・ド・名無しさん:04/12/09 17:02:17
>>9
ミシュランかよ だっせー
やっぱ沖縄の路面にはノキアンだよ。
雪は降らないけどアイスバーンはできるからね。
食いつくタイヤじゃないと
11ツール・ド・名無しさん:04/12/18 00:08:09
あげ
12高い操艦技術 米軍も対処できない恐れも:04/12/20 10:48:04
 中国の原子力潜水艦による日本領海侵犯の発生から一カ月余りが経過したが、
この領海侵犯が偶発的なものとした中国側の説明とは異なり、意図的で極めて
実戦的な訓練の実施だったことが、日米双方の事後調査で次第に明らかになってきた。
日本近海における中国潜水艦の作戦行動が予想以上に高度なため、米軍が対処
できない可能性も指摘されている。日米安保筋の話を基に、当時「東シナ海で何が
起きていたのか」を検証する。


以下、ソースにて
http://www.sankei.co.jp/news/morning/20iti001.htm
引用:産気新聞 2004/12/20


13ツール・ド・名無しさん:04/12/20 10:56:44
      _.. --‐ '´ ̄ ̄``== 、
      i_      - 、 r'/~∃~¨ヽ
     r'´      ⊂二 ̄    |`-.,_
     レ    / / ,ィミ⊂二∩_____ノ   ̄`''-.,
     }    | /| /|    | .|ヽ ヽ       `'-.,
     ト  │LL.l_ヽ ,二|メ、| |/| i\        \
     ヽi l ヽ|,rテ、` ´l i;;: ゞ川ノ人 \        \
       !、`、l;;ソ!   ヾン  |pソ ヽヽ}\        ヽ
        `゙l ´丶      〃  Lj: / \,__     |
        >ヽ、 '、フ  /{/ル|   /         ノ
         ヽ-丶、 _,. ' 丿:/~~~~          /
      /~~~~~~~~             ヽ       /
     ./ /      ~~~  ~        \    /
     l |                    `''- ノ
     l/                      /
    ./.,                  ヽ    /
    lc l         \〈 o ヽ   }   /
   ./ヽノ  ,/       'ヽ..,,ノ  ,,.ノ   l
   l  `''''''             ̄ ̄     |
   |   /                    l
  .l  /                     l
  l  l                     |
  |  .|                     /
  |  〔                     ヽ
  ,.l  |                      l
  ( .〔ヽ     ヘ.               |
  l / \                     |
  ヽ)  \\              _,.    /
   |   \丶.,,,       ___,,....-'''    ノ
   |     ヽ  `''''''''──'''''   _,.--''''   |
   |      \      _,..-'''~      〕
   |       `-_ヽ__ -'''          |
14ツール・ド・名無しさん:04/12/22 13:50:07
沖縄に来て丸15年、ずーっと気になって仕方ないことがあります。
それは「漫湖」「漫湖公園」の読み方です。
実はこの発音は、内地では女性の性的な身体の部分を指す言葉なのです。
  (中略)
そのうち慣れるかも…と思って生活してきましたが、いまだにどうしてもなじめません。
というか、この公園の名を1度も口にしたこともありません。
ニュースで流れるたびに苦痛すら感じています。
  (中略)
由来のある名前なのでしょうが、名前を変えてもらえないかしら、とすら思ってしまいます。
  (中略)
こんなこと気にしてるの、私だけでしょうか?
=那覇市・なっちゃん(38)主婦

『沖縄タイムス』夕刊
http://kazamidori.net/kaoru/archives/000049.html
15ツール・ド・名無しさん:04/12/22 13:51:47
恩納(おんな)村いんぶビーチやおっぱ牛乳などへの“改名運動”の波及が懸念される。

www
16ツール・ド・名無しさん:04/12/22 17:10:52
寒い北海道の女より暑い沖縄の女の方が毛深いのは納得いかん。
シーサー見たいな顔に真っ黒なお股の女はもう飽きた。
本土に行きてえ〜!
17ツール・ド・名無しさん:04/12/22 18:14:52
>>16
本土にきても、つまらんよ。
物価高いし、女の維持費も金かかる。
性病おおいから、危いし。
18ツール・ド・名無しさん:04/12/22 18:16:34
沖縄だと良い女はみんな米兵の下の世話をさせられて、孕まされて、子供を産まされて、捨てられているから
沖縄男に回ってくるのはブサイクか米兵のお下がりだけなんだよな。
悔しいけどこれが現実。
19ツール・ド・名無しさん:04/12/22 18:32:47
>16
仲間由紀恵とかも、あそこは真っ黒なのか?ハァハァ
20ツール・ド・名無しさん:04/12/22 19:12:21
真っ黒と言っても皮膚が黒いわけではありません。(黒づんでますが黒人みたいに汚らしくはないです)
ただ毛深いんです。
へその下3,4cmから股を通って肛門のはるか先までびっしり黒く艶やかな海草で埋め尽くされています。
本土の人には想像できないかもしれませんがお尻の割れ目の間は完全なる密林状態が普通です。
そんな様ですのでオシッコやウンコが毛に絡まって不潔なので沖縄の人はいつもウェットティッシュを持ち歩いています。
もちろんアルコール式です。
21ツール・ド・名無しさん:04/12/22 22:39:19
フレームの再塗装やってる店ってありますか?
そろそろ退色してきたので再塗装してもらおうと思ってるので。
22ツール・ド・名無しさん:04/12/22 22:53:23
>>21
沖縄で?
2321:04/12/22 23:35:30
>>21
そうです
24ツール・ド・名無しさん:04/12/22 23:56:20
>>23
車の塗装屋に相談してみたら?
トータルで3万くらいかかりそうだけど
25ツール・ド・名無しさん:04/12/23 00:12:38
沖縄好きなので、島で防犯登録取り直しました。
我が愛車も、晴れて沖縄ナンバー(?)です。
26ツール・ド・名無しさん:04/12/23 00:19:40
沖縄で自転車乗ってて職質されて防犯登録チェックされた人います?
今度買うときはやらないでおこうかなと思ってます。
27ツール・ド・名無しさん:04/12/23 21:28:26
MTB買うならどこの店がいい?
28ツール・ド・名無しさん:04/12/26 21:41:45
>>1 1ヶ月で1000q走るという企画があるようですが、県内でどれぐらいの方が達成するんでしょうね。
29ツール・ド・名無しさん:04/12/26 23:08:46
>>28
その企画ってどこでやってる?
30ツール・ド・名無しさん:04/12/26 23:23:49
>>29
県内の自転車屋5店舗(石川サイクル、バイシクルキッズ、米須自転車、ハシカワサイクル、サイクルプラザ池原)
が共同で企画しているようです。
結果は、沖縄タイムスやファンライドにも掲載されるようですよ。
31ツール・ド・名無しさん:04/12/26 23:54:03
>>30
Thanks
しかし今は無理だ 
夏前なら1300くらいは走ったのに
32ツール・ド・名無しさん:04/12/30 10:36:02
>>28
俺もチャレンジ1000kmやってるよ。
参加費500円で1000キロを自己申告したら商品が何かもらえる。


しかし、アレだな、
R58は全域歩道を自転車通行可なんだけど、
あれってむしろ、「車道で走ると車の邪魔だから歩道を走ってください」って言ってるようにしか聞こえないよな。
33ツール・ド・名無しさん:04/12/30 12:01:13
最近、自転車通勤が増えたような気がする。
沖縄は交通渋滞での経済損失が大きいからジテツーには補助金出してくれ(w
34ツール・ド・名無しさん:04/12/30 13:11:51
>>33
自転車通勤は増えてるが、それは那覇市だけだな、
やんばるどうにかしてくれ(orz
35ツール・ド・名無しさん:04/12/30 13:21:02
>>34
やっぱり郊外で自転車のってるとヤンバルクイナにつつき殺されてしまうんですか?
36ツール・ド・名無しさん:04/12/30 13:29:01
補給食はちんすこーですか? ぽーぽーですか?
37ツール・ド・名無しさん:04/12/30 14:05:31
>>35
やんばるは58号以外の道路は・未修繕・未掃除が当たり前。未舗装な場所もある。
東海岸はもうロードじゃねえ、ダウンヒルだわ、

>>36
パワージェルでいいよ。
38ツール・ド・名無しさん:04/12/30 14:08:30
東海岸は名護以北なら走りやすい
名護以南は道が荒れすぎ
39ツール・ド・名無しさん:04/12/30 14:28:15
そこでフルサスMTBですよ。
国道なのにXC〜って感じで。
40ツール・ド・名無しさん:04/12/30 14:31:23
ロードで十分走れるじゃない
フルサスなんて必要ないよ
41ツール・ド・名無しさん:04/12/31 02:02:24
ここだけは走れというような場所誰か教えて。
42ツール・ド・名無しさん:04/12/31 02:07:49
南部一周はいいよ
あとは北部の東側
43ツール・ド・名無しさん:04/12/31 02:13:14
あとは中部のセメント坂
44ツール・ド・名無しさん:04/12/31 17:08:29
今、会社から自転車で帰ってきたけど海岸線は風が強すぎて前に進まない!
25km/hキープするのがやっと・・・
追い風区間だとマッタリ漕いでも40km/hオーバー
寒くて鼻水だらだらでした。
45ツール・ド・名無しさん:04/12/31 20:53:37
何故か正月に札幌から沖縄本当に行くことになりました。
一日フリーなので札幌からロードを担いでいこうと思うのですが、
どんな格好でどの辺を走るのがお薦めですか?
恩納村が起点です。以前に南部は徒歩で廻ったので今回は
北部が良いかなと思っているのですが。

気温が18度とかで結構アタカソーなのですが、風は強いっぽいですね。
46ツール・ド・名無しさん:04/12/31 20:56:52
あぁ。本当->本島です。
4744:04/12/31 22:09:37
>>45
北部(ヤンバル)一周が良いんじゃないかな、
58号を北上して辺戸岬で休憩、東海岸を南下して有銘もしくは二見から58号に戻るコース。(約150km)
ツールド沖縄のコースでもあるから、いつかツールド沖縄に出場するのであれば参考になるかも?
明後日から天気も回復するので普通の格好で良いんじゃないかな、
念のためアームウォーマーとウインドブレーカー持っとけばまず大丈夫。

今日は気温12度前後で風が10m/s以上あったので、ウチナーンチュ(沖縄人)の私には偉く寒かった!
北海道在住の方から見れば全然寒くないんだろうけど・・・
4846:04/12/31 22:56:14
>>47
ありがとうございます。
電子地図でルートを確かめて見ました。宿からのアプローチを含めると・・・
ぴったり200kmでした。良い感じですので、この方向で検討してみます。

>>念のためアームウォーマーとウインドブレーカー持っとけばまず大丈夫。

すみません。ちょっと自分の季節感が狂っちゃっているんですが、そもそも
半袖でしょうか長袖でしょうか?
札幌だと9月〜10月ぐらいの気温かしら。はてはて。

>> 今日は気温12度前後で

う〜ん、プラス20度近くって感じです。
それでも道民はスパイクで日々元気に走ってます。ボトルが凍る(笑)。
4944:04/12/31 23:27:00
>>48
> すみません。ちょっと自分の季節感が狂っちゃっているんですが、そもそも
> 半袖でしょうか長袖でしょうか?
> 札幌だと9月〜10月ぐらいの気温かしら。はてはて。

予報では最高気温が18度以上あるので半袖で良いん出ないかな?
コースで長い下りなんてないから体冷えることないし、晴れてたら直射日光に当たると
暑くなるはずだし・・・

私は半袖ジャージしか持っていません。
お金ないし、寒いのは12月から3月までなのでアームウォーマーで対処してます。



5046:04/12/31 23:32:12
>>49
沖縄は長袖いらずですか。流石ですねぇ。
早速半袖+ウォーマーでパッキングに取りかかります。
どうもありがとうございました。
5144:05/01/01 00:05:27
あけましておめでとうございますm(_ _)m

このスレはいつまで持つかな?
沖縄の方盛り上げましょう!
52ツール・ド・名無しさん:05/01/01 03:15:27
おめでとさんです。

>ボトルが凍る(笑)。

そんな状況で自転車なんて信じられんな。
ワシなら絶対布団から出られない。

気温15度くらいでも風が強いのでうんと寒く感じる。
ワシは半そでジャージの下にTシャツ着てアームウォーマ、そしてロングタイツが冬のスタイル。
今日みたいな曇り寒空強風だとまったく汗かかないのでトイレ休憩ばっかりだ。

>46さん北海道民が走った冬の沖縄レポートよろしく。
5346:05/01/03 22:08:49
>>52
帰ってきました。

1/2に走りました。恩納村から走り始めて海の向こうに名護の町が見えたと
思ったらとっても綺麗な虹。あちゃ〜と思ったら案の定雨、ずぶぬれ(^^;)。
それでも大宜味からは雨も上がり、辺戸岬まではさくさく到着しました。

で、帰りは東側を走って帰ろうとスタートしましたが、続くアップダウンにかな〜り
イジめられる。うげ〜。結局その後の予定もあって、車で動いていた別働隊と
有銘で合流しました。ちょうど160km。

天気は、元旦はマフラーしている人もいて少し驚いたのですが、太陽さえ照れば
北海道だと6月?という感じの天気で暖かかったです。
そして道が快適で良いですね! 風景も道も西側と東側でとても変化に富んでいて
信号も少なく、休憩以外はノンストップという感じでした。
特にフラットな道を綺麗な海を眺めながら走る西側は大変気持ちがよかったです。

一日しか乗れないのに自転車持って行くの?〜という視線が同行者から降って
いましたが、実際持っていって乗って良かったです。
また次回は是非反対向きに廻りたいです。東側を二見や名護まできっちり走れ
なかったのがちょっと心残り。

44さんアドバイスありがとうございます。おかげさまで大満足の初乗りでした。
5444:05/01/04 00:15:07
>>53
昨日走られたんですか!風も収まりよい日和だったので良かったですね、

> で、帰りは東側を走って帰ろうとスタートしましたが、続くアップダウンにかな〜り
> イジめられる。うげ〜。

東海岸はきついよって書き込むの忘れてた!・・・すみませんm(_ _)m

>天気は、元旦はマフラーしている人もいて少し驚いたのですが、太陽さえ照れば
>北海道だと6月?という感じの天気で暖かかったです。

昨日の日和で6月ですか!沖縄で6月くらいだと日中の晴天の日は直射日光でバーベキューになりそうです。
また次回走られる時は辺戸岬行く手前の与那から安田間の山越え(約350m位)も良いかも。

>アドバイスありがとうございます。おかげさまで大満足の初乗りでした。

私も貴殿が満足して頂いてうれしいです。アドバイスした甲斐があったというものです。
今年のツールド沖縄に出場してみては!?
55ツール・ド・名無しさん:05/01/04 19:54:10
結構前に南部の某店に事故車のロードがあった。完全に廃車
乗ってた人は大丈夫だったのかな?
56ツール・ド・名無しさん:05/01/05 15:22:45
沖縄本島のコースは大きく分けて3カ所だな。

恩納村以北58号線沿い (ロードの名所)
石川市以北331号線沿い (沖縄最凶のダウンヒル)
北谷以南58号線沿い (無法地帯道路)
57ツール・ド・名無しさん:05/01/05 15:23:54
通販とかでよけいにお金がかかりそう
58ツール・ド・名無しさん:05/01/07 06:49:50
通販?
何の話?
59ツール・ド・名無しさん:05/01/07 20:26:04
やんばるにはショップもなさげ orz
みなさんどこで買い物してますか?
やっぱ通販?
60ツール・ド・名無しさん:05/01/07 21:41:49
その辺のお店で購入

やんばるだと通販の方が速くて確実?
ただシューズとか体に合わせないといけないものを選ぶ時は辛くない?
走るところはたくさんあってうらまやしいけど
6159:05/01/07 22:26:28
>>60
その辺のお店? うらやますぃー!
お薦めのお店ってありますか?

この前、某ホームセンターで、仏バルブのMTB用のブチルチューブを
取寄せてもらったら1本1000円もしたよ・・・。
62ツール・ド・名無しさん:05/01/07 23:44:15
>>61
個人的には沖縄輪業、永山サイクル、NEOS、スポーツデポかな?
それ以外の店はほとんど行ったこと無いので
63ツール・ド・名無しさん:05/01/07 23:47:25
>>61
ホムセンでの購入は辞めたほうがいい。
品質悪いし、対応曖昧だし。
64ツール・ド・名無しさん:05/01/07 23:57:19
パイプライン通りどうよ?
65ツール・ド・名無しさん:05/01/08 02:21:00
>>61
沖縄輪業がメインでたまにNEOSとデポ、石川サイクル
あと通販

>>64
パイプライン通りって常に渋滞してるから通りたくない
特に大平インターから新都心までの区間なんて最低
あそこ走ってる自転車乗りいるの? 見た事がない
66ツール・ド・名無しさん:05/01/08 11:50:57
>>61
あとは石川の池原サイクル、那覇のハシカワ、南部のキッズ。
この辺がスポーツ車にくわしい。
67ツール・ド・名無しさん:05/01/08 12:22:12
>>66
笑わす
68ツール・ド・名無しさん:05/01/08 13:24:21
>>67
笑いたきゃ笑え。
69ツール・ド・名無しさん:05/01/08 15:00:18
>>67
よかったらどの辺が面白かったのか教えてくれないか。
僕も君と笑いを共有したい。
そうすれば僕たちは友達だ。
リアルでは友達の居ない君の力になれるかもしれない。
70ツール・ド・名無しさん:05/01/08 15:34:35
那覇のハシカワってどこにありますか?
71ツール・ド・名無しさん:05/01/08 17:25:15
72ツール・ド・名無しさん:05/01/08 17:31:33
>>71
こんなところにあったんだ
ありがとう

何がメインの店ですか?
73ツール・ド・名無しさん:05/01/08 17:50:39
>>72
普通の街の自転車屋さん。

漏れの知ってる処では
ハシカワ、teamKIDS、カデナロケッツ、名護CR、KENSINというチームがあって
ツール・ド・おきなわの常連組。
74ツール・ド・名無しさん:05/01/08 17:54:48
輪業って大きいのにチームは無いのか
ツールド沖縄の主催だから逆に持てないのかな?
75ツール・ド・名無しさん:05/01/09 06:28:10
2004ツール120リザルトから沖縄の自転車チーム

チーム・ゴーヤー
カデナロケッツ
Team KIDS
ウインドフレンド
ズケランサイクル
チームうみぼうず

少ないな。80からも追加。

Nago Cycle Racing
KBRT/COMET
チームハシカワ
チーム池原
チームぴるぴる
おきぎんサービスシステムアスリートクラブ
チームデューク
ノルバルティス NRC
チームNIST
CSC翔
KBRC
ヤンバルモンキー
琉球大学トライアスロン部
TEAM UMIBOUZU

漏れがあったらすまん。
80,120に完走者出してれば、まあまあ強いチームじゃないか。
76ツール・ド・名無しさん:05/01/09 19:35:29
漫湖公園から恩納の伊武部まで逝きました
77ツール・ド・名無しさん:05/01/09 19:39:58
平和公園から知念のあたりって
アップダウンがけっこうあるな
78ツール・ド・名無しさん:05/01/09 20:01:29
沖縄三大勢力のチーム

「チーム池原」
「嘉手納ロケッツ」
「チームけんしん」
79ツール・ド・名無しさん:05/01/10 08:01:38
>>78
チームけんしん?
そこにはキッズが入るんじゃ。
80ツール・ド・名無しさん:05/01/10 23:21:42
>>73
>普通の街の自転車屋さん。

店のおやじもトライアスリートで、チームも主催してて、スポーツ車メイン。

通学お買い物なら量販店、街乗りからサイクリングならデポとかネオス、
競技として自転車に取り組むなら>65>66で名前のあがった専門ショップで相談するのが吉。
81ツール・ド・名無しさん:05/01/10 23:32:17
MTB欲しいんですけど
どこの店がいいですか?
82ツール・ド・名無しさん:05/01/12 00:02:05
>>81
>65>66>80
83ツール・ド・名無しさん:05/01/12 00:14:33
>>82
この中で特にMTBが強い店があったら教えて欲しいです。
84ツール・ド・名無しさん:05/01/12 21:49:09
>>83
上にあがってる店、おいらは一軒も行ったことないけど
とりあえず近場の何軒か、まわってみれば?
雰囲気とかもあるだろうし・・・

で、沖縄でMTB走るとしてどこかお薦めのコースとかありますか?
内地みたいに山へ入るのは危険? ハブとか・・・
85ツール・ド・名無しさん:05/01/12 23:34:29
>>84
読谷にコースあります。
あとジープロードとか走れそう。
ヤンバルには隠れコースがたくさんありそうです
86ツール・ド・名無しさん:05/01/12 23:55:30
>>85
それって、常設のコースですか?
詳細キボン!
87ツール・ド・名無しさん:05/01/13 00:15:47
常設じゃないです。ただの林道のようなもの
米の国の方が手入れをしてるそうです。
88ツール・ド・名無しさん:05/01/13 00:17:29
道幅は自転車一台分くらいしかないです
89ツール・ド・名無しさん:05/01/13 21:53:12
>87>88
情報ありがとう^^
90ツール・ド・名無しさん:05/01/13 22:36:08
>>89
白い自転車乗ってますか?
91ツール・ド・名無しさん:05/01/14 20:41:23
>>90
何が聞きたいのかわかんねぇ・・・w

もうちっと具体的に書いてくれると、
「ああー、いつもあそこを走ってるあいつか?」って思い出しも出来るが・・・

ところで何が聞きたかったんですか?漏れも知りたいw
92ツール・ド・名無しさん:05/01/14 20:54:29
>>91
何が言いたいのかわかんねぇ・・・w
93ツール・ド・名無しさん:05/01/14 21:32:08
みんな何に乗ってるの?
94ツール・ド・名無しさん:05/01/14 21:40:34
>>93
自転車
95ツール・ド・名無しさん:05/01/14 21:49:23
どこのメーカーのどんな自転車に乗ってますか?
96ツール・ド・名無しさん:05/01/14 22:29:41
>>95
黒のロード 内地に住んでた頃に買ったものでショップのオリジナル

緑のMTB TOYOのフレーム(リジッド) ショップで組んでもらった

で、おたくは?どんなのに乗ってるの?
97ツール・ド・名無しさん:05/01/14 22:52:31
>>95
おたくが先に答えないと誰も答えてくれないとおもいまつ。
で、何に乗ってる?
98ツール・ド・名無しさん:05/01/14 22:53:32
>>97
で、あんたは?
9995 :05/01/14 23:03:43
中国製のMTBに乗ってます。
100ツール・ド・名無しさん:05/01/14 23:04:26
でいごの花が咲き 風及び荒らしが来た
101ツール・ド・名無しさん:05/01/14 23:18:52
>100
ちょっとだけ笑った。
君のオリジナルなら褒めてつかわす。

でワシはトレック乗り。
102ツール・ド・名無しさん:05/01/15 00:45:53
100=101
カコワルイ
103ツール・ド・名無しさん:05/01/15 01:48:48
おっ! 100超えてるやん!
104ツール・ド・名無しさん:05/01/15 04:10:22
正月休みに糸満で「機関車トー○ス」の
ハリボテ自転車見たんだけど、あれって何だろ?
105ツール・ド・名無しさん:05/01/15 17:47:30
国際通りでベロタクシーみた。沖縄にもあるんですね
106ツール・ド・名無しさん:05/01/15 20:39:50
月曜に新しい自転車買います。
楽しみage
107101:05/01/15 22:49:07
>>102
ん?
自演じゃねーぞ。

>>103
そのかわりツールスレが閑古鳥。
108ツール・ド・名無しさん:05/01/16 00:39:00
>>106
楽しみだね、よかったらレポよろ

今日の昼間は自転車日和だったね〜 でも、仕事だったさぁ・・・orz
109ツール・ド・名無しさん:05/01/17 21:30:05
新しい自転車買いました。
走ってないので
プラシーボ全開のレポはまた後で
110ツール・ド・名無しさん:05/01/19 23:38:47
レポ
よく進むいい自転車です。
性能には満足しました。
111ツール・ド・名無しさん:05/01/20 00:00:45
>>110
できればどこのフレームにどのコンポを組んだのか?
リムは?タイヤは?
良く進むのは平地?登り?下り?
性能には満足とのことですがお値段に比べてどうか?
など教えてくれたら幸いです。
112ツール・ド・名無しさん:05/01/20 00:19:51
>>111
詳しく書いたら個人特定簡単そうなのですが・・・ 
キャノのアルミに10sアルテ+キシリエリです。
現在リハビリ中&体を一から作り直し中なので機材が泣き死ぬほど遅いですが見逃してやってください。

ただ新型のアルテペダルは前のアルテSLに比べ凄くキャッチしやすい
9sの105やアルテに比べて変速性能はかなり向上してると思います
フロントが105の9sのリア並とは言いすぎかもしれませんがかなり向上してると感じました。
113111:05/01/20 01:00:17
>>112
なるほど。ペダルもシフト感も満足とのことですな。
当方トレックフルカーボンにフルデュラを組んだ愚か者です。
アルテで十分であった、猫に小判とはこのことかと反省してるとこであります。
でもませっかく購入したので出来るだけ乗ってやろうと思っております。
休日のゴーパチあたりでへたれな赤いトレック見つけたら、抜くときに一声かけてやって下さい。
お互いがむばりませう。
114ツール・ド・名無しさん:05/01/20 01:07:51
>>113
頑張りましょう。
カーボン&Dura羨ましい アルテだとやっぱDuraだとどんな感じかなって結構気になります。
趣味だから何乗ってもいいと思いますよ。 と言い訳してみます
キャノの蒼フレームに赤メットみたら一言掛けて下さい。
漕ぐのに必死で返せないかもしれませんが OTL
115ツール・ド・名無しさん:05/01/20 02:04:56
沖縄県で大体130万人。
本島に110万人。
さらにそのうち100万人が本島の中南部に住んでる。(北部は名護で5万人)
だから名護を除く沖縄北部はかなり交通量少なくてロードには最適。
116ツール・ド・名無しさん:05/01/20 13:27:25
いまからちょっくら輪業行ってきます。
117ツール・ド・名無しさん:05/01/20 21:19:37
別に断るこたあ無いぞ。
118ツール・ド・名無しさん:05/01/20 23:15:37
ぬるぽ
119ツール・ド・名無しさん:05/01/22 16:12:03
>>118
ガッ
120ツール・ド・名無しさん:05/01/22 23:17:00
>>75
そこにあがってるチームって入会するのはどうすればいいんでしょう?
シロートに優しいのはどこでしょう?
121ツール・ド・名無しさん:05/01/22 23:40:25
チームに入るって以外に難しいですよね。
なんか敷居が高い感じがして…

チーム選びは、まず自分が何の目的で入るのかを決めておく
必要があると思います。
ファンライドなのか、ツール・ド・オキナワ等の
レースに出て強くなりたいのか、トライアスロンを目指すのか等々。
また、自分の住んでいる場所に近いチームはどこかを調べるのも重要です。
北部は、Nago Cycle Racing、けんしん
中部は、イケハラ(石川市)、嘉手納ロケッツ(嘉手納町)
那覇は、Kids
ってとこでしょうか。
上記の4チームは主に自転車が中心と思います。

知り合いに紹介してもらうことができれば良いのでしょうが、
そうでない場合は、思い切って店に行き
「入らせて下さい。」と言ってみてはいかかでしょうか。

どのチームも歓迎してくれると思います。
また、HPをもっているチームもありますので、
メール等で連絡しておくのも良いと思いますよ。
122120:05/01/23 00:10:11
>>121
レスありがとうございます。
HP探してみます。
名前からしたらうみぼうずとかぴるぴるとかがのんびりしてそうで良いかなとか思ったんですけど。
その前に自分のスタイルを決めなきゃですね。

121さんはどこかのチームに所属されてるんですか。
123121:05/01/23 22:23:14
>>122
例示のチームのどちらかです。
詳しくはご勘弁を。

そうそう、けんしんは、名護を本拠としていません。訂正します。

あと、例示のチーム内、ショップ系のチームは、
過去ツール沖縄に優勝者を輩出している強豪チームですが、
初心者にも優しいチームですよ。
Kidsとかは、土曜日に初心者練習を開催しているようですし。
124ツール・ド・名無しさん:05/01/23 22:24:45
信号無視するアホは死んでください。
125ツール・ド・名無しさん:05/01/23 22:25:18
そう言えば、以前、うみぼうずのメンバーで
ちょ〜可愛い女の子がサイクリング部門に出ていたな。
うちのチームにも女の子が入らないかな…
126ツール・ド・名無しさん:05/01/23 22:27:00
>>124
何かあったのですか?
127ツール・ド・名無しさん:05/01/23 22:37:04
>>126
信号無視する人多過ぎ
道路走るならちゃんとルールを守って欲しい。
128ツール・ド・名無しさん:05/01/23 22:40:04
自転車海苔皆死んだ。
129ツール・ド・名無しさん:05/01/23 22:47:59
そして復活の日が来た
130ツール・ド・名無しさん:05/01/24 22:30:28
>>125
>ちょ〜可愛い女の子がサイクリング部門に出ていたな。

オレもそこのチームに入りたい。
入会申込はどこで受付てるんだ?
131ツール・ド・名無しさん:05/01/26 07:07:13
そのチーム知ってる。
うちとジャージが同じだから。
ちょ〜可愛い女の子がいるかどうかは知らないけど。

女性の自転車乗りって少ないよね。
屋我地ロードの女子の部なんて参加者全員表彰台だもの。
132ツール・ド・名無しさん:05/01/26 18:39:45
キッズって店移動したの?
133ツール・ド・名無しさん:05/01/26 18:53:28
ここはローディーしかいないの?
134ツール・ド・名無しさん:05/01/26 20:30:01
>キッズって店移動したの?

今は、奥武山のケンタッキー跡の近く
135ツール・ド・名無しさん:05/01/27 18:26:48
ネオス行ってみたが・・・ 商品展開があんまり(ry
ロードなら永山キッズ輪業石川
MTBなら石川輪業かな
136ツール・ド・名無しさん:05/01/28 10:25:02
新しいマウンテンバイク購入age
137ツール・ド・名無しさん:05/01/28 12:46:06
ネオスとかふざけすぎ、フレーム3台くらいしかなかったんじゃねーの?
138ツール・ド・名無しさん:05/01/28 12:50:09
フレーム3台って?
139ツール・ド・名無しさん:05/01/28 22:26:01
>>137

自分の欲しいカテゴリーのフレームが少ないって言いたいんだろうが、
おまいの要望に店があわせる義理は無かろうよ。

>>80にあるように客が自分のニーズに合わせて店を選べば良い。

ニーズって解るか?
140ツール・ド・名無しさん:05/01/29 07:18:39
>>136 オメ。

今朝は微妙な天気だなあ。
雨降りそうな、大丈夫そうな。
走ろうかなあ、2度寝しようかなあ。
141ツール・ド・名無しさん:05/01/29 07:59:13
>>140
走れ!汚れたら清掃しれ!w

#漏れもこれから西原⇔佐敷流す予定
142ツール・ド・名無しさん:05/01/29 16:03:32
山行ってきました。
新車を泥だらけにして転んで傷も何箇所かいれちゃったけどキニシナイ
マウンテンバイクってそういう乗り物だから

143ツール・ド・名無しさん:05/01/29 16:05:03
>>140
ありがと
144ツール・ド・名無しさん:05/01/29 18:54:33
4月から合併で新しく作られるうるま市ってどうよ?
145ツール・ド・名無しさん:05/01/29 22:47:33
具志川市民だが新しい市の名称がなんとも・・・
改名してくれ!
146ツール・ド・名無しさん:05/01/31 22:45:46
<<144<<145
おれら関係無いし。
他所で話してくれば。
まちBBSとか。
147ツール・ド・名無しさん:05/02/01 09:53:08
寒いけどみんな走ってる?
昨日、バイパスでGTフルサスで走ってる人を見た。
148ツール・ド・名無しさん:05/02/01 14:21:33
>>144
照間海岸から海中道路経由で伊計島までがオレのコース(予定)
いまは海中道路入り口で帰ってくるヘタレです
海の中なんて走れねーよ
149ツール・ド・名無しさん:05/02/02 22:08:42
もうロードに2週間も乗ってない
150ツール・ド・名無しさん:05/02/02 23:34:15
>>147

をう、漏れは走ってるよ。
漏れは雨の日も風の日も走って、もちろん仕事もがんがってる。
流石に昨日、今日の風の強さには参ったが・・・_| ̄|●

なんといっても嘉手納基地横の58号線の辛いこと辛いことw
どれだけ回しても、サイコンの速度は25km/h以上を指さないし、
ますます強くなる風で体温奪われていくし、
現場についた頃には悴んでハンドルから手を離すのに苦労したよ。
151ツール・ド・名無しさん:05/02/02 23:38:53
向かい風が嫌とかじゃなくて
走行中に思いっきり右に飛ばされて以来、風の強い日は走らないようにしてます。
怖くない?
152ツール・ド・名無しさん:05/02/03 11:04:02
>>151
台風の時にいつの間にか対向車線にいたことがあった…
原付での事だけど。
153ツール・ド・名無しさん:05/02/05 14:45:12
今度の3連休の週間天気予報をにらみつつ、
沖縄にロードレーサーを担いでいこうかと思っている者です。

那覇に2泊する予定です。
到着日の初日は、NAHAマラソンのコースをのんびり一周
するつもりです。

良かったら、二日目にお勧めのコースがありましたら、教えてください。

距離は100キロ程度で
中年夫婦2人で、のんびりポタリング出来るところがいいです。


154ツール・ド・名無しさん:05/02/05 14:54:53
南部の佐敷や知念村の海沿いを流すのがお薦めだけど
那覇マラソンのコースも走るんですよね? ちょっと被っちゃいますね・・・
天気がいいといいですね。
この時期は沖縄はかじまやー?って言って風が強い日が多いのですが
当日は風が無い事を祈ってます。

コースはもっと走ってる方お願いします。
155ツール・ド・名無しさん:05/02/05 17:57:02
>>153
初日に南部を回るなら二日目は58号を北上してはいかがでしょ?
道も広くて走りやすいと思う。
那覇からなら読谷の残波岬往復なら80kmくらいかな。

>>154
「かじまやー」は長寿のお祝いだよ。
今の時期の強風は「にんがちかじまーい(2月風回り)」
156ツール・ド・名無しさん:05/02/05 22:07:29
レンタカーで名護まで行き、ツール沖縄50Kコース+αはいかが?
那覇から読谷までは、車が多いから。
157ツール・ド・名無しさん:05/02/05 22:46:30
沢山のレスをありがとうございます。

>>154 NAHAマラソンのコースは内陸が多いので、次の日
海側を走るのも楽しそうです。

>>155 58号は歩道も広いでしょうか?

>>156 自動車の免許を持っていないのと20年以上もペーパードライバー
の二人連れなので。

週間天気予報では来週の土曜日は雨の用なので、少し気落ちしています。
>>157
沖縄で言う「ムーチービーサ」という寒い時期は過ぎ、
これから暖かい日が続きますので、多少の雨は体験されてみては如何でしょう?
冬場でも時々、とんでもないスコール級の雨が降ってくるのはビツクーリしますがwww

あと、NAHAマラソンのコースは結構車の通りが多いうえ、
歩道幅が狭い&荒れている難点も抱えてます。おそらくポタにはちょっとキツイかも・・・
南部を駆る自転車海苔って結構ローディが多く、その殆どが車道を選択してますよ。

おいらがすすめるとしたら、58号線の名護向けルートをすすめますね。風、きもちいいし
何よりも嘉手納基地横を抜ける時に上空をF-15が抜けていく様は、つい上を見たまま走ってしまいますw

あと、歩道幅はでかいので安心です。
159ツール・ド・名無しさん:05/02/06 07:08:58
>>157
歩道走られるのであれば、地元んちゅ@素人ローディーさんのおすすめどおり58号を北上するルートが良いと思います。
浦添、宜野湾近辺で一部歩道が狭いところがありますが、そこ以外は広めなので走りやすいと思います。

>>158
嘉手納基地の横を走っているときに軍用機が離着陸しているところに鉢合わせしたときは、上見たまま走っちゃいますよねっ、
よそ見しすぎてついつい縁石にぶつかりそうになったり・・・(^_^;

あとちょうどその辺を走っているときに外側車線を80km/hオーバーで駆け抜けていく車がたまにいるのですが、
せめて中央車線に車線変更するか60km/h位までまで車速を落としてして追い越してほしい!
風圧で弾き飛ばされそうになって怖い思いしたことがあります。

私も出来るだけ車の邪魔にならないように縁石ぎりぎりの所を走っているので風圧でハンドル取られたときは、
縁石に接触しかけてあやわ転倒するところでした。

自転車乗らない方からすれば「歩道走れ!」と思うかもしれませんが、ロードだと30〜40km/hの速度で走れる訳ですし
歩道を走るスピードだとトレーニングにならないし歩行者の邪魔にもなるのでその辺を理解してほしいと思う。
160157:05/02/07 00:12:08
>>158
最近殆どロードレーサーに乗っていないので
雨の中を走るのはコワイ気がしてしまって。
クルマが多いと思うのですが、沖縄のドライバーの方は自転車に
優しい気がします。

>>159
歩行者の邪魔にならないように気をつけます。
追い風で30キロ以上出るようだと。やはり車道を走った方がいいのでしょうね。

輪行するか(沖縄に行くか)どうかは、天気予報を見て決めたいと思います。
どうもアドバイスありがとうございます。
161地元んちゅ@素人ローディー:05/02/10 01:13:47
先日、本島北部にある古宇利橋(1.92km)が開通したので
明日の休みを利用してちょっくら渡ってみようと思います。
問題は古宇利橋までの距離なんだよなーw
162ツール・ド・名無しさん:05/02/10 01:20:06
那覇から行っても往復200km以内だから頑張れ
163やんばるんちゅ:05/02/10 22:16:47
おいらの場合だと10kmくらいしかないね〜古宇利大橋まで
しかし、雨だろうな・・・
164ツール・ド・名無しさん:05/02/10 22:34:56
うらやましい場所に住んでますね。
那覇近郊だと必ず危ない場所通らないといけないから怖い

165ツール・ド・名無しさん:05/02/12 20:27:26
今日 パイプラインでOCR乗ってた人いる?
車に接触したように見えたけど大丈夫だったかな?
166ツール・ド・名無しさん:05/02/14 23:51:03
最近、小雨続きでスッキリした天気にならんね〜
でもカキコが少ないということは・・・みんな頑張って走ってるの?
167ツール・ド・名無しさん:05/02/14 23:54:24
走ってません
MTBに逃げてます
168ツール・ド・名無しさん:05/02/15 01:30:32
市立病院前から古島に降りる坂、工事中で路面がぼろぼろ。
走る時は気をつけてね。

おすすめのコース紹介しあうのはどうでしょう?
169ツール・ド・名無しさん:05/02/15 01:51:30
来週沖縄へ出張で行きます
自転車を持ち込んで、休日にリフレッシュをするのか
慶良間へダイビングに行くのか悩んでいます

沖縄で突発OFFなんて事はあり得ないのでしょうか?
逗留先は名護です
170ツール・ド・名無しさん:05/02/15 03:33:16
突発オフか
人数的に名護でやるのは厳しいと思うぞ


ダイビング勧めるよ
名護なら移動がもったいないから
名護周辺で岸からエントリできる場所がある。
そこに入ってみるのはどう? 事前にショップと相談して欲しいけど
171ツール・ド・名無しさん:05/02/15 22:04:52
沖縄で一番ホイール組むのが上手い店を教えてください
172ツール・ド・名無しさん:05/02/15 22:18:47
>>171
チームを所有してるトコは平均して上手い>組み
間違ってもサ●●●缶ではお願いしないこと。偉い目に遭った
173ツール・ド・名無しさん:05/02/16 01:04:37
>>170
下手に逗留先を書いちゃって可能性を潰してしまったみたいですね
突発オフなら那覇周辺、潜りも那覇出発で・・・・と思ってたんですが

とりあえず輪行バッグに自転車は詰めたので、このスレの反応を待ちたいと思います
174ツール・ド・名無しさん:05/02/16 23:59:25
今日は暑かったね〜
自転車通勤も、着替えを用意しなきゃならん季節到来!

ってか、もっぺんくらい寒くなるのか?
175ツール・ド・名無しさん:05/02/17 00:03:10
あと一回くらいは寒くなりそう

>>172
ありがとう
缶は一般車メインだからやっぱだめか・・・
176ツール・ド・名無しさん:05/02/17 06:53:35
>>173
沖縄人は総じてシャイ。オフ会はむずかしいと想ふ。

そのうえ自転車乗りの2ch率も低い。
狭いからすぐ個人が特定されちゃうのでコテハンもいないし、
このスレ書き込んでるのひょっとしたら5人くらいじゃないか。

それと沖縄の冬は海が荒れるのでダイビイングは厳しいかも。
177ツール・ド・名無しさん:05/02/17 10:58:18
点呼取ってみる?

北谷のあたりだと冬でもダイビングしに来る人を見かけたモノだが…
178ツール・ド・名無しさん:05/02/17 13:10:26
一人目 (゚д゚)∩
179ツール・ド・名無しさん:05/02/17 13:29:23
すまんがどっちで点呼取ってるんだ?w>Diving or チャリ
180ツール・ド・名無しさん:05/02/17 13:34:41
もちろんチャリだろ
181ツール・ド・名無しさん:05/02/17 13:44:43
鯨見に行くひとー?
182173:05/02/17 21:19:30
>>176
>沖縄人は総じてシャイ
そんな感じですね、オフは諦めます
しかし海が荒れているということなので一人で散策することにしました
それにしても、こちらは暖かいですね
半パンを忘れてきたのが痛い
183ツール・ド・名無しさん:05/02/17 22:10:27
>>173
天気悪くて残念やね
まっ、出張だから贅沢いえないか
184地元んちゅ@素人ローディー:05/02/18 05:15:26
>>173氏はいつまで滞在しておるん?
週末までいるようでしたら北部までツーリング付き合えますよ。
(ロングライド時はノンビリ(25km〜30km巡航)と走ってます・・・こりゃ練習じゃねーなw)
185ツール・ド・名無しさん:05/02/18 06:33:11
>>182
週末も雨っぽいね。
自転車もダイビングも楽しめないようでお気の毒。
名護泊りなら海洋博の水族館でも見るのがよろしいかと。
186173:05/02/18 23:32:35
>>184
残念ながら19日は北部のホテルの代金を支払ってしまいました
20日は那覇のホテルに泊まる予定ですが、昼間に打ち合わせが入ってしまいました
3月にも出張ですので、週末に那覇宿泊できるよう手配して出直してきます
ちなみに山登りの好きなダイエッターローディーですので
のんびりとツーリングしか対応できないヘたれです

明日晴れたらやんばるの山を漂うつもりです
お声かけありがとうございました

>>185
一応ビジネスでの滞在ですので、遊べなくてもそんなに問題は無かったりします
明日雨が降ったら、新しく開通した橋を渡って島の観光をするつもりです
187ツール・ド・名無しさん:05/02/18 23:40:23
今、実業団のいろんなチームが合宿してますよね>沖縄
会いませんか?
188ツール・ド・名無しさん:05/02/20 12:23:44
329号線で不発弾処理作業

あめふっているからかんけーないけど
189ツール・ド・名無しさん:05/02/20 14:36:11
誰かタスケテ
190ツール・ド・名無しさん:05/02/22 22:42:43
>>189
大丈夫か?

誰か、頼むから雨を止ましてくれ
191ツール・ド・名無しさん:05/02/22 23:49:12
沖縄でPRO M FRAME扱ってる眼鏡屋ってある?
度付きレンズとかにも対応してたら嬉しいです。
でもオークリーのサングラス高い_| ̄|○
あと日曜から晴れるみたいですね。
192ツール・ド・名無しさん:05/02/22 23:57:12
オードビーまで・・・・
気軽に行けない

基地の中は安いらしいぞ
自転車も安い
上手くやれば送料も安くなるから米兵の友達がいれば
海外通販もかなり格安で手に入れられるそうだ
193地元んちゅ@素人ローディー:05/02/24 11:09:19
朝から晴れてるのに自転車を出せない・・・(つдT)クソゥ

一昨日/昨日と雨が止んだ晴れ間の見えた頃合を見計らって自転車を出したら
30分もしないうちに土砂降りの雨にやられてしまったよw
お陰で2日連続の全分解&水抜き&清掃・注油・・・鬱だ、おわらねー

おながいだから、今月は週末だけでもいいから晴れてくれ。頼む。
194ツール・ド・名無しさん:05/02/26 15:45:17
今日も雨だ・・・。
195ツール・ド・名無しさん:05/02/26 16:10:18
>>194
午前中は晴れてたでしょ 曇り空だったけど
久々にロードで走れたんで気分いい〜
196ツール・ド・名無しさん:05/02/26 16:26:22
「トライアル」
197ツール・ド・名無しさん:05/02/27 20:44:36
今日の夕方はローディーをたくさんみた。
198ツール・ド・名無しさん:05/02/28 10:57:10
ここ3週間の天気で晴れを見たのはたったの1日・・・
ローラーを持たない者にとっては辛いよ。おながい、晴れてください。
199ツール・ド・名無しさん:05/03/05 14:57:42
また雨だよ・・・
200ツール・ド・名無しさん:05/03/05 20:30:18
週末ごとに荒れる天気。。。正直ツラいす。
ローラー台を持たない漏れには続くこの雨、正直ムカツキっぱなし<`д´>Ξ3
んで、本日はとんでもない物に遭遇したのでカキコしやすw

今日も早めに起きては晴れてくれないかと空を眺め、
雨交じりの空模様に溜息ついてたんですが・・・流石にこれ以上我慢できず、
猛烈に寒いなか(奥で最低気温が6度!!・・・どうりで寒いわけだw)
風雨を気にしながらも南部をまわろうとハラを決め、自転車を出しました。

走行中、雨が突然止んだので期待してたら、
いきなり顔や体中になにやらブチブチ当たるものが・・・どうやら空から降って来た模様

これがまた痛いのなんの、痛すぎて走り続けるのの無理!!w

コンビニに避難し、そのモノが降ってくる様子を暫く眺めてました
で、路上をよく見たら、なにやら白いものがパラパラと広がってく様子・・・
多分に・・・雹か霰なんでしょうねアレはw

漏れ、初めてみましたよ。実物。
と、その前に顔に当たるとすっげぇ痛い。 走れるかっチユ---に!!w

明日は更に冷え込むとのことなので、
沖縄のローディーも冷え込みに負けないようガンガン回しましょうwww
201ツール・ド・名無しさん:05/03/09 23:28:39
祝!200突破!
202ツール・ド・名無しさん:05/03/09 23:30:05
天気が良くなると、カキコが少なくなるね。
203ツール・ド・名無しさん:05/03/10 22:52:04
そしてまた雨が降ってカキコが増える、と。
204ツール・ド・名無しさん:05/03/12 19:18:07
輪行して沖縄に行ってきました。
自動車が停止線で一旦停止しないのはデフォですか?

2度ほど死にかけました。
205ツール・ド・名無しさん:05/03/12 23:53:09
3月のおわりは風もそろそろ弱くなってくるでしょうか?
206ツール・ド・名無しさん:05/03/13 00:59:53
>>204
デフォ

>>205
弱くなる
207ツール・ド・名無しさん:05/03/13 15:45:34
じゃ行きます。
208ツール・ド・名無しさん:05/03/17 02:23:22
夏休みに2〜4日かけて一周したいとか思ってますがどんなもんでしょか。
暖かいというか暑いから野宿でもOKですか?
209ツール・ド・名無しさん:05/03/17 13:11:26
>>208
虫や蛇や獣やケダモノの心配はあると思う。
210ツール・ド・名無しさん:05/03/18 23:53:16
ケダモノ=「成人式にでてたよーなヤツら」のことね。

>暖かいというか暑いから野宿でもOKですか?
寝苦しいし、ケダモノが五月蠅いと思う。
211ツール・ド・名無しさん:05/03/19 15:18:56
夏とはいえ寝袋くらいは持ったほうがいい。
公民館の庇の下とかなら夜露はしのげる。
運が良ければ中で泊めてくれる。
212ツール・ド・名無しさん:05/03/20 11:20:12
銭湯とか荷物を考えると一泊千円程度の民宿を使うのも一つの手かと。
213ツール・ド・名無しさん:05/03/20 12:25:17
脇腹が激しく痛むです
214212:05/03/20 12:37:48
>>213
スマソ
オレがつまらぬ話をしたばっかりに…
215208:05/03/20 12:40:50
とんくすです
虫に刺されるくらいはいいけど毒入ってるとやばそうですね。けだもの怖いです。
1000円でお風呂入って屋根の下で寝れるなら素直に払った方がよさげですね。
寝袋はやむを得ず外で寝る時の虫防護用にもっていこうかと思います。
寝袋の中にへび入ってきたらえらいこっちゃになりそうですが・・・
216ツール・ド・名無しさん:05/03/20 14:11:32
男なら誰でも
蛇を一匹飼っている。
217ツール・ド・名無しさん:05/03/20 23:54:42
3/28〜4/1で行きます沖縄。
よろしくおねがいします。
218ツール・ド・名無しさん:2005/03/21(月) 08:33:37
陽射しは熱いけど風は冷たいよ沖縄
219ツール・ド・名無しさん:2005/03/21(月) 19:10:42
>>218
複雑なところだな。。。
220ツール・ド・名無しさん:2005/03/21(月) 23:53:09
age
221217:2005/03/24(木) 16:28:39
天気悪そう。
雨で走ったこと無いから不安だ。
222ツール・ド・名無しさん:2005/03/24(木) 18:56:37
今日は風が10m/s以上で激強!会社から帰りは向かい風なんでしんどそ〜、

>>221
最近の天気予報は翌日になるまで当てにならないので少しは期待していいかも?
223ツール・ド・名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 03:02:20
どうも、名古屋から名護に4/15から5日程行きます。
その内1日半程自転車に乗れそうなのでロードを持ってくんですが、
名護市周辺でロードを扱ってる自転車店てありますか?
もちろん簡単な修理ツール等は携帯します。
万一の場合を想定して、修理や予備チューブの補充なんかも出来ると良いなと思いまして。
勝手ですが誰か教えてちょうでゃあませ。
224ツール・ド・名無しさん:ツールドフランス誕生102/04/01(金) 07:28:23
>>223
名護にエビフリャーシティのようなプロショップなんて存在しない
せめて中部まで足を伸ばさないと無理。
予備チューブなどは多めに持参して、輪行時の破損が心配なら空港でチェックして
通り道の店で買う方をすすめます。
225ツール・ド・名無しさん :ツールドフランス誕生102/04/02(土) 01:17:49
>>224
ありがとね。
ネットで検索したけど、名護には無さそうだねい。
名護からだと、うるま市のサイクルプラザ池原か嘉手納の石川サイクルが近いかな・・・
空港で問題が発生したら、那覇市内かなあ。
ま、おそぎゃあ事もなんもあらせんで取越し苦労に終わりますように・・・
どうも、長々とご無礼さんだったねえ。
じゃあ、やんばるで白いロードを見かけたら『キッコロ!』と呼びかけて下さい。
『モリゾー!』と返事しますわ。
226ツール・ド・名無しさん:ツールドフランス誕生102/04/02(土) 07:33:10
>>225
>うるま市のサイクルプラザ池原
あー、そーいえばうるま市なんだよな……

やんばる路だとケータイの電波がはいらないとこもあるから気を付けて。

白いロードだけだと目印として弱いんでバラでもくわえててくれると見分けやすいです。
227ツール・ド・名無しさん:ツールドフランス誕生102/04/02(土) 12:04:25
雨かよ
228ツール・ド・名無しさん:ツールドフランス誕生102/04/02(土) 12:09:51
マジレスで悪いんだがバラってトゲがあるよね?
マンガでくわえてる人いるけど
229ツール・ド・名無しさん:ツールドフランス誕生102/04/02(土) 12:19:55
棘は切っておけばいい
230ツール・ド・名無しさん:ツールドフランス誕生102/04/02(土) 12:20:19
>>223
名護にもあるよ、サイクルショップ。ロード専門みたいだけど
十字路近辺でわかりづらいけど・・・1月ごろにオープンしてたはず
ハートサイクルとかなんとかだったと思う。
231ツール・ド・名無しさん:ツールドフランス誕生102/04/02(土) 12:56:55
>>230
知らなかった
最近オープンしたのか
北部地域に住む人には朗報
232ツール・ド・名無しさん:ツールドフランス誕生102年,2005/04/03(日) 00:07:58
>>226
へたれゆえにバラくわえてると呼吸しずらいんで勘弁!
白いCYCLE WORLDに銀メット、ヒップバッグに紫のバンダナですわ。
>>230
サンキューです。名護十字路付近なら滞在先にも近いしラッキー!
ネットで検索してみよっと。
ありがとさん。
233ツール・ド・名無しさん:ツールドフランス誕生102年,2005/04/04(月) 19:40:55
石垣島行って一周してきたよ
山がちで疲れた疲れた>>島北側
また行きたいね
234ツール・ド・名無しさん:ツールドフランス誕生102年,2005/04/05(火) 01:24:19
平久保灯台まで行かなかったら、70kmくらいだね。
漏れは那覇から辺戸岬、日帰り往復したことあるよ。
遠かった。
235ツール・ド・名無しさん:2005/04/05(火) 14:23:14
>>233
石垣島でレンタサイクル乗ったことがチャリにはまる原因だったな。
あのとき「この先は平坦だよ」と教えてくれた某観光バスの運転手さん、
於茂登岳の頂上から転がしてあげたいくらい感謝しています。
236ツール・ド・名無しさん:2005/04/06(水) 00:27:32
233
>>234
平久保灯台も御神崎灯台も行ったよ。約120km。
一周道路から平久保に向かう途中で、昼飯食べに
寄った小さい食堂が明石食堂だった。
結構有名なのね、あの店。

237234:2005/04/06(水) 01:08:56
漏れはあまり好きじゃないけど、石垣で一番人気あるそば屋といってもいい。
あんな辺鄙なところにあるのに、昼時行列できる。
平久保までチャリはないな こんど行ってみようかな
238ツール・ド・名無しさん:2005/04/06(水) 06:19:25
石垣一周道路沿いなら白保食堂がうまい。
そばじゃないけど。
239ツール・ド・名無しさん:2005/04/06(水) 07:32:37
オークリーのMフレーム欲しい
沖縄で買うならどこの店がいい?
240ツール・ド・名無しさん:2005/04/06(水) 22:03:37
>>238
行く前にこのスレ覗けばよかったよ
マジ後悔
241234:2005/04/07(木) 00:39:09
>>239
yahoo shopping amerikca で買った。
242ツール・ド・名無しさん:2005/04/07(木) 05:23:09
沖縄ではそこらでハブとマングースが戦ってるんでしょ?怖すぎ。
243もっこり:2005/04/08(金) 23:56:05
明石食堂かぁ、懐かしいな
244ツール・ド・名無しさん:2005/04/13(水) 21:35:58
また、ちと寒くなった?
自転車乗ってりゃ変わらんけど・・・
245ツール・ド・名無しさん:2005/04/14(木) 10:17:19
今ぐらいの気温が自転車には最高
年中今日みたいな天気と気温が続けばいいのに
246ツール・ド・名無しさん:2005/04/15(金) 02:38:07
なんか独り言ばっかりだな。
247ツール・ド・名無しさん:2005/04/15(金) 07:12:23
寝たふりするか

中南部で交通量が少なく適度な斜度の坂教えて
248ツール・ド・名無しさん:2005/04/15(金) 10:35:01
>>247
ttp://jinkan.hp.infoseek.co.jp/11/28.html
ここでふれてる坂は?
249ツール・ド・名無しさん:2005/04/15(金) 10:51:08
>>248
そこは成田山の入り口の前を通って北中城ICの近くに出る坂?


250ツール・ド・名無しさん:2005/04/16(土) 00:49:37
西原内間から琉大に登る坂がオススメだ。
2km弱で10%くらいかな。
251ツール・ド・名無しさん:2005/04/16(土) 07:30:26
あれ10%の看板からだと2.2kmくらいありませんか?
39-23でも辛い
速い人は39-18とかでも余裕で上れるんでしょうか?
252ツール・ド・名無しさん:2005/04/16(土) 10:14:13
>>251
カシミールで計ってみると、内間の交差点から上原の交差点まで1.48km、標高差108m、平均勾配7.3%です。
坂得意な人でも39-18で登り切るのはきついと思うけど、、、
俺は42-19で入って足が切れたところから21で登り切ってまふ。
253ツール・ド・名無しさん:2005/04/18(月) 19:37:49
42-19、21って凄い
僕には無理
254ツール・ド・名無しさん:2005/04/21(木) 06:55:22
名古屋の人、元気かな?
255ツール・ド・名無しさん:2005/04/21(木) 13:30:15
ども、名古屋から名護に清明に行った223です。
パソコン持って行かなかったので帰名してからのカキコですわ。
なんのトラブルも無く良いツーリングしましたよ。
名護十字路ちかくの嫁実家から84→505号で本部をぐるっと回って古宇利島へ寄り道。
その後58号北上して国頭村役場辺で折り返し。58→71号で名護に帰りました。
本当は反吐岬まで行きたかったけど時間の都合で断念。夜に食事会が有ったんでね。
ハートサイクルも覗いたけど感じの良いニーニーだったね。
また秋にツールでお邪魔しますわ。
256ツール・ド・名無しさん:2005/04/21(木) 13:36:41
見える 見えるぞ
日焼けしてにっこりしてる223が

おつかれさま
ツールにはぜひ来てください
257ツール・ド・名無しさん:2005/04/21(木) 23:08:50
>>255
お疲れ様。
良いルートを選んだと思うよ。
R449は普段は石灰岩を満載したトラックがひっきりなしに通るので怖いし埃っぽい。
ツールも昔は84号を通って山越えしてたんだけど。

沖縄の奥さんをもらったんですな。
しーみーは独特の雰囲気でしょ。

秋にお待ちしております。
258ツール・ド・名無しさん:2005/04/26(火) 18:06:57
美味しいチキン売ってるとこ教えてくれ
259ツール・ド・名無しさん:2005/04/28(木) 21:05:34
MTB欲しいのですがどこの店がおすすめですか?
予算は15万ほど
260ツール・ド・名無しさん:2005/04/28(木) 22:19:37
15万も出せればどこでも良いのが買えるんでないか。
とりあえずこのスレを1から読んでみ。
261ツール・ド・名無しさん:2005/04/29(金) 13:00:29
>>252
カシミール使いの方、地図データは何を使ってますか? 教えて下さい。
262ツール・ド・名無しさん:2005/04/29(金) 13:04:58
普通の使ってます
263261:2005/04/29(金) 13:12:51
>>262
国土地理院のデータですか?
264ツール・ド・名無しさん:2005/04/29(金) 13:16:07
>>263
それだったかな?
無料で使えるものだったと思うよ
265252:2005/04/29(金) 23:47:31
>>261
私は『地図回覧』2万5千地形図に〔山旅地図〕50mメッシュ標高を重ねて使っています。
(山旅地図)2万5千全国だと最初から標高データも重なっているけど那覇空港自動車道も
載っていない位地図が古すぎ!
インストールしてから確か一ヶ月は山岳地図のデータ使うことが出来たと思うので試してミソ、
266252:2005/04/29(金) 23:52:24
あっ、ミスった!

>インストールしてから確か一ヶ月は山岳地図のデータ使うことが出来たと思うので試してミソ、
山岳地図じゃなくて山旅倶楽部ネ、
267ツール・ド・名無しさん:2005/05/01(日) 23:55:48
ノシ 見てる?
268261:2005/05/03(火) 08:39:47
遅れてすみません。

>>265
同じ地図ですね。
すでに一月を越えてしまったので2万5千地形図しか使えない状態ですが。

まだうまく使い切れてないのかな>カシミール
269ツール・ド・名無しさん:2005/05/07(土) 14:28:00
昼前に流血している人を見たんだが、大丈夫でしたか?
270ツール・ド・名無しさん:2005/05/08(日) 00:21:46
>>269
もうちっと詳しく書いてくれよw
271269:2005/05/09(月) 15:36:10
女の子を車に乗せながらドライブしている途中、
かけていたCDの7曲目を再生している頃だったか、
これからどこに行こうか相談しているときに対向車線のところで
昼前に流血している人を見たんだが、大丈夫でしたか?
272ツール・ド・名無しさん:2005/05/09(月) 22:22:39
>かわいい女の子を車に乗せながらサイクリングしている途中、
orzうらやましすぎるぞこのやろうorz
273ツール・ド・名無しさん:2005/05/10(火) 00:08:50
もしかしてスタンド前の事故のことか?
274ツール・ド・名無しさん:2005/05/10(火) 03:56:56
>>271
ふざけるなこの野郎!
ひとさらいめ!
275ツール・ド・名無しさん:2005/05/10(火) 06:40:24
>>271
血まみれで倒れているオレを一瞥しただけで走り去った人でなしはお前だったのか。
このやろう、きっとあのあとボーリング行って3次会の焼肉まで行ったに違いない。
それにしてもおまいの文章ひどい、運転免許持ってる年齢の奴が書いたとは思えんな。
276ツール・ド・名無しさん:2005/05/10(火) 12:07:09
■ハクセン  ネット通販 最速 最安
 http://www.rakuten.co.jp/hakusen/ 
どうぞご利用お待ちしております
277ツール・ド・名無しさん:2005/05/13(金) 11:29:44
>>241
詳しくお願い
278ツール・ド・名無しさん:2005/05/13(金) 11:30:21
aga!!
279ツール・ド・名無しさん:2005/05/17(火) 01:41:14
海の日前後に飛行機だけ確保して飛行機輪行で行こうと思ってるんだけど、
宿とかは行き当たりばったりでどうにかなるようなもんでしょうか。
テントくらいは持っていった方がいいのかな・・・
280ツール・ド・名無しさん:2005/05/18(水) 05:57:11
空港についたら売店で「沖縄離島情報」を買う。
載ってる宿にかたっぱしから電話すればどっか空いてるだろう。

宿だけじゃなく食事するとこや観光スポット、離島へのアクセスなど色々役立つ。
281ツール・ド・名無しさん:2005/05/18(水) 11:03:19
>>279
とまるとこさえ選ばなければ何とかなるかもよ。保証はできんが。
リゾートホテルのスイートルームやラブホなんて手もあるし。

テントよりはちゃんとした屋根の下をオススメする。
282ツール・ド・名無しさん:2005/05/23(月) 18:34:07
>>250-252の坂を上ってみたが
3923で時速15kmくらいでしか上れなかった。
283ツール・ド・名無しさん:2005/05/25(水) 14:01:08
昨日のNHKで沖縄初(?)のメッセンジャーの話題が出てたんだがだれか見てたか?
競輪用の自転車だってよ……
284ツール・ド・名無しさん:2005/05/26(木) 00:27:59
ピストの人?
ニュースは見てませんが、写真は見た事があります。
正直なところ、商売になるのか疑問ですが頑張って欲しいです。
285ツール・ド・名無しさん:2005/05/27(金) 09:56:13
>283
見たけど、夏とか大変そうですね…。取材中にパンクしてたし(^^;
286ツール・ド・名無しさん:2005/06/02(木) 11:43:54
スヌーピー
287ツール・ド・名無しさん:2005/06/05(日) 16:40:18
age
288ツール・ド・名無しさん:2005/06/05(日) 20:46:20
いつか輪行して沖縄、台湾とフェリーで行ってみたいなァ
289ツール・ド・名無しさん:2005/06/08(水) 16:07:13
■ハクセン  ネット通販 最速 最安 完成車送料無料
 http://www.rakuten.co.jp/hakusen/ 
どうぞご利用お待ちしております
290ツール・ド・名無しさん:2005/06/13(月) 15:26:20
>>289
ハンセンだと思ったじゃねーか、ハゲ
291ツール・ド・名無しさん:2005/06/13(月) 15:27:27
沖縄本島で一番きつい坂道っていったらどこ?
292ツール・ド・名無しさん:2005/06/13(月) 20:55:35
>>291
やっぱ与那の入口から普久川ダムの関所までとちゃうか?
で、東村から辺戸岬までは30を越えるアップダウン・・・と、どっちにしてもキツイw
293ツール・ド・名無しさん:2005/06/13(月) 22:00:21
>>291
距離や道幅を問わなければ最大勾配20%以上の坂はあちこちあると思う。
一般の幹線道路で、ある程度距離のある坂だと中城の奥間から南上原に上がる坂かな?
距離1090mで標高差125m、平均勾配11.5%、最大勾配は15%くらい、興味あればチャレンジすべし!
パンターニの様に華麗なダンジングで駆け上がりたいなぁ〜
いくらダイエットしても無理だと思うけど・・・
294ツール・ド・名無しさん:2005/06/14(火) 12:49:25
個人的な意見、読谷の塩屋にある坂はかなりきついと思うよ。
残波のほうに行かずに塩屋のバス停から左に曲がったところにある坂が30度以上の勾配があるから試してみ。
295ツール・ド・名無しさん:2005/06/14(火) 13:31:21
57%強の坂なんて上れない
296ツール・ド・名無しさん:2005/06/14(火) 14:42:41
距離は短いが漢那タラソ裏の坂は登れなかった…
297ツール・ド・名無しさん:2005/06/18(土) 16:53:21
ないちに出稼ぎ16年目の自転車海苔です
中学以来沖縄では自転車乗った事なくて昨年旧盆時に輪行し何十年ぶりに乗りました
久々の沖縄での自転車走はどんなもんかと奥武山から高速那覇IC辺の登りでもきつくてギブ 近くののGS
で休ませてもらいました、店長さんサンクス
翌日不安ながら名護目標で松尾からスタートして58を美浜とか寄道しながらを北上 恩納超えてもうちょっ
とで名護というトコで頭痛ひどくなりギブ 帰りは親に車で迎えに来てもらいました。それきり後の滞在期間
は自転車は乗らず輪行袋に入ったままでクロネコ便へ、自分がヘタレなだけなんですがこんなにUP DOWN起伏が
激しくては日々のトレーニング強化しなければ夏の沖縄では乗れないという個人的に結論を出しました
小4に(ミモレー?カマキリだったかな?)軽快車で日帰り南部1周とかしてたんで少し自信はあったのですが
36になると今から鍛え直してももうダメかな 坂と向かい風と日差しに負けたんだきっと、、
しかし地元を走れたはサイコーでした 今年は帰れたらチャレンジしるかな、、、
298ツール・ド・名無しさん:2005/06/18(土) 20:24:27
>>297

沖縄は国内でも一番アップダウンが激しくてきついといわれているからなぁ(特に北西部)
299ツール・ド・名無しさん:2005/06/25(土) 22:13:52
>>298
んなこたあない。
とageついでに突っ込んでおくよ。

>>297も次はガンガレ
300ツール・ド・名無しさん:2005/06/26(日) 06:52:57
>>299

確かに本土のほうにもたくさんアップダウンはあるけど、
ロードレーサーで走るような条件に合うようなアップダウンがかなり少ない。

301ツール・ド・名無しさん:2005/06/29(水) 20:18:08
昨日、親慶原の坂を自動車で通ったら50過ぎくらいのおばさんが折り畳み自転車で立ち漕ぎしながら登ってた!
どんなギア構成だったかぱっと見でわからなかったけどすごいおばさんだ、
302ツール・ド・名無しさん:2005/06/29(水) 23:09:24
那覇の松島小前の坂が沖縄では一番急ですか?
補給食はやっぱりジミーのクッキーですか?
303ツール・ド・名無しさん:2005/06/29(水) 23:25:31
ちんすこうとぽーぽー
果物はマンゴーと島バナナを食べます。
ドリンクはシークヮサー果汁入り

時間を気にせず走ればオキワンスタイル
304ツール・ド・名無しさん:2005/07/01(金) 12:16:09
沖縄ではみんなダイナハで自転車買うんだよね
銀バスが定刻に来ないからみんな歩いて行くんだよね
305ツール・ド・名無しさん:2005/07/04(月) 15:29:31
沖縄にチャリ文化はない。

ってミーツリージョナル8月号に書いてたよ。
306ツール・ド・名無しさん:2005/07/07(木) 00:56:25
http://maps.google.com/maps?q=Tokyo&ll=26.439972,128.034668&spn=0.930199,1.330719&t=k&hl=en

これ見たら本当に南部は走りにくそうだね。
307ツール・ド・名無しさん:2005/07/07(木) 01:36:58
沖縄周遊に行きまつ(`・ω・´)
3日間で北側を回ってきたいと思ってますが(1日目昼過ぎ到着、4日目夕方には那覇)
やはり西から58号→辺戸岬、東側を通って南下が定番コースでしょうか?
ある程度山道なんかも走ってみたいところではあるのだけれど。

今はタイヤがオン向けなので、ブロックとかに履き替えて逝ったほうがいいでつかね?
308ツール・ド・名無しさん:2005/07/08(金) 12:14:23
>>307
いやいやいや、やっぱツールドおきなわのコース周りでしょうw
309ツール・ド・名無しさん:2005/07/09(土) 01:42:15
>>308
オフィシャルのコース図があぼんしてますね・・・
120kmのコース図は見つけたのですが
名護方面ルートを逆走してスタート地点までの80kmを足せば200km、でいいのでしょうか?
ttp://www.tcn.ne.jp/~shinyama/raceokinawa.htm
荷物背負って1日で走ったら氏ねそうなので、
2・3日目でこのルートを基幹にして寄り道しつつかなあ
310ツール・ド・名無しさん:2005/07/11(月) 23:48:19
屋我地の申し込みが終了しちまったぜ。
311ツール・ド・名無しさん:2005/07/12(火) 12:22:59
さぁ、ここで屋我地の集計してみようw

まず漏れ、

 「ビギナー」申し込みました。初レースですw

【屋我地ロードレースエントリー状況 by 2ch】

 ・ビギナーレース   1
 ・市民レース     0
 ・チャンピオンレース 0
312ツール・ド・名無しさん:2005/07/12(火) 21:46:24
キャリア10年以上のベテランにもかかわらずビギナーに申し込んだオレがきましたよ。
313ツール・ド・名無しさん:2005/07/14(木) 22:35:17
週末に台風が来そうな件について
314ツール・ド・名無しさん:2005/07/15(金) 22:25:33
ペダルで
315ツール・ド・名無しさん:2005/07/15(金) 22:41:38
スネを打ったら

316ツール・ド・名無しさん:2005/07/16(土) 00:01:45
>>313
雨が降ろうが風が吹こうが台風が来ようがおいらは7/17は屋我地で練習してるよ。
317ツール・ド・名無しさん:2005/07/22(金) 21:42:33
屋我地参加者2人
318ツール・ド・名無しさん:2005/07/28(木) 14:48:21
つか、参加したし。

age
319ツール・ド・名無しさん:2005/07/28(木) 14:57:29
漏れも参加した。ビギナーレース(5.4kmx3)だけどw

>>318
どれに参加した?
320ツール・ド・名無しさん:2005/07/28(木) 21:44:51
今年は例年より参加者多かった気がする。
それに暑さも例年ほどじゃなかった。
涼しかったワケじゃないが。

オレもビギナーに出たけどビギナークラスじゃローテもやらないのね。
321とりあえず応援組(市民レースのみ):2005/08/06(土) 14:00:48
>>320
漏れは市民レースのみの応援だったので
先に終わったチャンピオンとビギナーの様子がわからんのよ。
それよりも驚いたのはビギナーレースでDNFが発生したと聞いたが本当か?
たった3周だろ?どう考えてもありえんぞ。。。

けどさぁ運営側はもう少し考えろよ。レースに関係ないのがコース上に居たぞ。
322ツール・ド・名無しさん:2005/08/06(土) 16:13:44
足つったり落車したんじゃないのか?
323ツール・ド・名無しさん:2005/08/06(土) 21:39:53
少ないスタッフと高校生ボランティアであれだけやってる。
贅沢は言えない。あとは参加してる者のマナーの問題だろう。
324ツール・ド・名無しさん:2005/08/20(土) 21:50:01
ageてもいいよね?
325ツール・ド・名無しさん:2005/08/21(日) 17:38:49
あがってないよ。

屋我地クラスのレースが隔月くらいで開催されるともっと沖縄の自転車界゙も盛り上がると思う。
どこにお願いすればいいんだろう。
326ツール・ド・名無しさん:2005/08/24(水) 16:34:38
>>325
おそらく沖縄輪業かとw

確かに定期的なレースが欲しいところだよね。
3月の嘉数杯、7月の屋我地、11月のツール・ド・おきなわ…確かに少ないw
5月、9月、1月(なんかあった気が…w)で小さなレースが組めると思うけどなー
(40〜80kmの中距離コースで設定)
南部だったら佐敷・知念・玉城の周回、中部だったら泡瀬〜伊計島の折り返し
どちらも景色、アップダウンともに申し分ないw

帰りに知り合いのショップの人に聞いてみようっと。企画可能かどうか
327ツール・ド・名無しさん:2005/08/25(木) 03:58:00
【民主党】沖縄を安全保障を含め「自立・独立」させ一国二制度を採用し東アジアの中心に

http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1124798886/l50



民主党「沖縄独立を目指す」

http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1124843157/l50



【政策】民主 沖縄「自主・独立」を 一国二制度を提言

http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1124803280/l50



【沖縄終了】民主党 3千万人の外国人を沖縄に滞在させます!

http://okinawa.machi.to/bbs/read.pl?BBS=okinawa&KEY=1124788880&LAST=50
328ツール・ド・名無しさん:2005/08/25(木) 08:09:29
今日から東京までツーリングさー
329ツール・ド・名無しさん:2005/08/26(金) 00:07:16
>>325 >>326 是非!! 石垣島大会もお願いします

330ツール・ド・名無しさん:2005/08/26(金) 18:12:49
その昔、全日空主催でツールド石垣なるサイクルイベントがあった。

第1回大会のレースクイーンは確か浅野夕子だった。

第2回大会のレースクイーンが誰だったか忘れたが
台風のためボーリング大会に変更になった。

第3回大会は無かった。。。
331ツール・ド・名無しさん:2005/08/31(水) 13:00:03
レッレースクイーン!! いいなーーー!

…ツールド石垣復活委員会、発足!!
 まずは、@レースクイーンを誰にするか? チュラサン?

     A開催時期! 冬かな?

     Bコース設定! やっぱ最長島一周!

     C主催者! 。。。。。。。?
332ツール・ド・名無しさん:2005/09/07(水) 23:21:38
モノレールって輪行できますか?
333ツール・ド・名無しさん:2005/09/08(木) 15:06:06
モノレールは知らないけど、津堅島行きのフェリーは荷物代200円っていわれた。
334ツール・ド・名無しさん:2005/09/08(木) 23:54:23
>>332
折り畳みチャリを輪行ブクロに入れないまま持ち込もうとしたねーちゃんに
駅員さんが注意してたからたぶんおk
335ツール・ド・名無しさん:2005/09/09(金) 00:16:29
MTBをまんまで持ち込めたらいいのに
336ツール・ド・名無しさん:2005/09/10(土) 06:45:57
くそー、週末ごとに台風くるんじゃねぇよ!! orz

これで2週連続で北部行脚できねぇじゃねーか。
337ツール・ド・名無しさん:2005/09/15(木) 23:03:14
アマ車連なんかに頼らず複数チームの合同主催で草レースなんて開催できないもんか。
基地内ではときどきあるよね。保険もなしの草レース。

キッズ、イケハラ、ロケッツの方、ここ見てますか?
弱小ながら我がチームも協力するぞ。
338ツール・ド・名無しさん:2005/09/16(金) 21:32:51
先日、5回目の本島への輪行に行って来た。俺は、本島の58・70号が中心で、離島経験は伊江島のみだけど、それ以外で
お勧めのところ教えてくれ。
339ツール・ド・名無しさん:2005/09/17(土) 01:24:40
>>338
海中道路
340ツール・ド・名無しさん:2005/09/22(木) 22:54:02
>>337
お前さんはどこのチームなんだ?
341ツール・ド・名無しさん:2005/10/02(日) 19:50:11
保守
342ツール・ド・名無しさん:2005/10/04(火) 17:19:55
保守
343ツール・ド・名無しさん:2005/10/07(金) 00:28:15
沖縄の人ってホント自転車乗らないな
まあ暑いからかったるいのかもしれないけど
344ツール・ド・名無しさん:2005/10/07(金) 18:23:30
暑い
電車が(ごく一部にしか)無い
起伏が多い
路面が悪い
自転車用通行帯が無い
等々色々あるが・・・

結局のところ
どこ行くにも車で足りるからあえて乗る理由が無い
かな。
345ツール・ド・名無しさん:2005/10/11(火) 23:39:15
今週末に旅行で那覇に行くのですが、そこで自転車をレンタルして沖縄を
一周しようと思ってます。

そこでお聞きしたいのですが、沖縄でロードバイクをレンタルしてくれる
お店はありますでしょうか?

なかなか情報が見当たりませんので、HPや連絡先などがわかりましたら
教えて下さると助かります。

よろしくお願いいたします。
346ツール・ド・名無しさん:2005/10/11(火) 23:53:57
ロードバイクをレンタルしてる店は知らない
状態もいいものがあるとは思えないのでマイロードをもってきたほうがいいよ
347ツール・ド・名無しさん:2005/10/11(火) 23:55:05
あと台風が接近してるので動向を注意してください
348ツール・ド・名無しさん:2005/10/11(火) 23:57:38
松島小・中と行ってた
当然ながらハンドボール部
ウチナンチュじゃないけどね
349347:2005/10/12(水) 00:53:59
>>346,347

言われてみればいい状態のロードなんてないですよね。
ただ347さんが仰るように台風20号の影響や秋雨前線の影響で、
WNIの天気予報では降水確率が50%くらいです。
かなりの確率で雨になると思いますので、やはりレンタルにしたいと
思っていますが、クロスバイク程度でも難しいでしょうか?

350ツール・ド・名無しさん:2005/10/12(水) 10:33:31
首里城周辺とか、安宿とかでママチャリレンタルしてるのくらいしか知らない・・・
351ツール・ド・名無しさん:2005/10/12(水) 19:34:35

>>345

このリストにかたっぱしからTELしる。

沖縄輪業なら、月一のサイクリングとか、ツール・ド・沖縄なんかで
レンタルしてたはず。
352345:2005/10/12(水) 22:43:44
>>350,351

貴重な情報をありがとうございます。
沖縄輪業で検索したところいつくかレンタル屋さんが見つかりましたので
電話してみます。
ウェブの情報から沖縄輪業はマウンテンバイクのレンタルはあるみたいですね。

あとは天気がいいことを祈るだけです!
353ツール・ド・名無しさん:2005/10/13(木) 09:07:23
漏れの激重ロードでよろしければ…
354ツール・ド・名無しさん:2005/10/13(木) 17:53:09
ぼちぼちツールド沖縄すれたてませんか?
誰かお願いしますよー。
それともここでやりますか?
355ツール・ド・名無しさん:2005/10/13(木) 20:33:24
356ツール・ド・名無しさん:2005/10/14(金) 09:27:31
d
漢字、ひらがな、カタカナで検索かけて引っ掛からなかったのになんでだろ
357ツール・ド・名無しさん:2005/10/15(土) 07:41:56
たしかに、沖縄で自転車を乗る奴はホトンドいないな〜〜〜〜。

本土から沖縄に移住しても2年目からは、自動車での行動だよ。

だって、暑いもん!!! 沖縄で夏に自転車に乗っていたら熱中症なるよ。
358ツール・ド・名無しさん:2005/10/15(土) 15:22:29
夏休みに本島ほぼ一周したが、
たしかに坂道よりも暑さのほうが大問題だった。
359ツール・ド・名無しさん:2005/10/15(土) 21:19:19
沖縄ってそんなに暑くないのでは?
一年間通しての平均気温は高いけど、真夏の暑さなら大阪とかの方が酷くない?
大阪で育った私は真夏に沖縄に遊びに行ったとき、過ごしやすいと感じたし。

ttp://www.nakamuu.jp/kion/kion.htm
↑音が鳴るのでうざいけど、、、
360ツール・ド・名無しさん:2005/10/16(日) 00:24:27
>>359
風の涼しい日に来たのだろう。風の無い日は地獄です。
361ツール・ド・名無しさん:2005/10/16(日) 01:53:52
太陽光線が半端じゃないよ。
紫外線対策なしで真夏日に走ったらマジ死ぬ。
水分補給怠ったら即熱中症。
沖縄で自転車乗るのはMだよ。
362ツール・ド・名無しさん:2005/10/16(日) 23:23:44
つまり、気温は大阪とかの方が高いけど、緯度が低い分日差し自体はやっぱり沖縄の方が強くて
自転車乗るのには不適ってことですかね?

水分補給を怠ったら即熱中症は大阪他も一緒です。
363ツール・ド・名無しさん:2005/10/17(月) 00:36:46
すまん、間違えた。
熱中症じゃなくて日射病だ。
なんか年々ひどくなってる。
観光客とか海で泳ぐ連中がよく病院に担ぎ込まれてくるよ。
地元の人間はだからあんまり泳がないのかも。

まあ、自転車乗りには向かないお土地柄ではあるね。
364ツール・ド・名無しさん:2005/10/17(月) 01:18:15
水分補給怠ったら〜 は同じだが、
直射日光対策怠ったら〜 てとこが違う。
365ツール・ド・名無しさん:2005/10/17(月) 23:07:57
そうでもないと思う。
慣れのせいもあるかもしれんが、特に日焼け止めも塗らず10年以上乗ってる。
風があたるので自転車はそれほど体温あがらないんじゃないか。
ランは大変だと思うが。
オレは夏は自転車、冬はラン。
366ツール・ド・名無しさん:2005/10/19(水) 00:11:14
そういえば海人の方々は日差しなんか関係なさそうだよね。
あの浅黒い皮膚が高耐性をもってるのかな。
肌が弱い自分としては沖縄はつらいとこですね。
今は本土在住だから自転車さいこーを満喫できてるけど。
367ツール・ド・名無しさん:2005/10/19(水) 21:00:48
>沖縄で自転車乗るのはMだよ。
>まあ、自転車乗りには向かないお土地柄ではあるね。

乗りたくないのなら無理して乗らんでもよろし。
368ツール・ド・名無しさん:2005/10/22(土) 22:42:42
オレは夏の暑さより冬の風がいやだ。
内地に比べりゃ気温は高いのかもしれんが風強すぎ。
前に進まないので全然楽しくないしあったまらない。
おしっこ休憩ばっかりしてる。
やっぱり冬はランがいいかも。
369ツール・ド・腐れないちゃーさん:2005/10/24(月) 14:59:16
沖縄輪業、ハシカワ、池原、石川サイクル、キッズ
デポ、ネオス

メモメモ
370ツール・ド・名無しさん:2005/10/28(金) 22:37:16
永山サイクルも行ってみれ
371ツール・ド・名無しさん:2005/10/29(土) 11:04:07
サイクル館も(W
372ツール・ド・腐れないちゃーさん:2005/10/31(月) 09:41:38
thanx!

沖縄輪業、ハシカワ、池原、石川サイクル、キッズ、永山
デポ、ネオス

メモメモ...

先日デポ行ってきました。
初心者なんで自転車についての入門的な説明お願いしますといったら
ないちゃーの店員さんがとっても詳しく丁寧に教えてくれて
その接客に感動して帰ってきました。
6万ぐらいのクロスバイク欲しくなってきた!
373ツール・ド・名無しさん:2005/11/02(水) 05:25:37
age
374ツール・ド・名無しさん:2005/11/10(木) 23:24:43
>>372

街乗りオンリーならフラバーロードも候補に入れてみれ
375ジュラ10:2005/11/10(木) 23:27:01
ヨット、スキューバ、ウインドサーフィン、シーカヤック。

自転車に乗る必要全く無し。
376ツール・ド・名無しさん:2005/11/10(木) 23:33:32
また変なのが沸いた

必要ないなら乗らなきゃいい
誰があんたに無理強いしたんだ

コストはあんたがあげた例より自転車がずっと安いぞ
あとは趣味の問題
あんたは海に沈んでろ
377ツール・ド・名無しさん:2005/11/10(木) 23:35:24
銀バスがいつまでたっても来ねぇから仕方ねぇんだよ!
牧志まで行くにはチャリのが速いんだよ!
でぇじやっさ〜がっぱいや〜
378ツール・ド・名無しさん:2005/11/14(月) 01:53:07
沖縄って坂多くね?内地から引っ越してきたんですけど、家の前も
長い急(俺にとって)坂だし。最近やっと仕事の帰り登りきれるように
なりました。
379ツール・ド・名無しさん:2005/11/14(月) 08:43:19
首里は坂地獄。
380ツール・ド・名無しさん:2005/11/14(月) 10:33:00
つーるどさんかしゃおつ
381ツール・ド・名無しさん:2005/11/16(水) 04:22:37
だからよー。見に行きたかったけど仕事だったよ。orz
382ツール・ド・名無しさん:2005/11/18(金) 21:14:13
明日から沖縄本島にツーリング行くけど、天気悪い&風強いみたいですね。orz
383ツール・ド・名無しさん:2005/11/18(金) 22:33:13
>>382
そうなんだ しかし頑張れ。
384382:2005/11/19(土) 12:43:37
やっぱり風強い。天気も空が泣きそう。
あと名護まで50km。急げ!
385382:2005/11/20(日) 17:29:49
今日は名護から海洋博公園経由で国頭。
豪雨と超強風向かい風。沖縄の風は半端無い。
386ツール・ド・名無しさん:2005/11/20(日) 20:50:50
国頭まで走ったの? 今日?
R58海岸線はモロ向かい風の雨だったろうに・・・
ちゅーばーやっさー
387382:2005/11/20(日) 22:35:32
今日走りました。台風と変わらんですな。
もう時速10km以下の世界。
下りのご褒美が無い8%の登りの連続って感じですかね。

ちゅーばーやっさーってどーゆー意味?
388ツール・ド・名無しさん:2005/11/20(日) 22:44:02
つ【チラシ】
389ツール・ド・名無しさん:2005/11/21(月) 06:21:11
>>387

乙。
次はは天気に恵まれると良いね。

>ちゅーばーやっさーってどーゆー意味?

直訳すると「強いな」
386では「おぬし、なかなかやるのう」もしくは「こんな日によくやるよ」くらいの意で用いているかと。
390hamp ◆RML7zESySA :2005/11/22(火) 23:22:31
ちょいと質問したいのですが、屋我地杯って毎年各クラス参加者の方はどのぐらいなのでしょうか?
391ツール・ド・名無しさん:2005/11/23(水) 00:55:16
>>390
おおっついに夏の沖縄参戦でしか。

うろ覚えだけどチャンピオン60km、市民30kmが60人くらいだろうか。今年はなんか人多かったような気がする。
ビギナー15kmはもうちょっと少ない。

酷暑のうえにレース自体も厳しいぞ。約5kmの周回コースで週遅れは即失格。セミもうるさい。
ツール80kmやっと完走程度の実力では屋我地市民の部で完走できるかどうかってとこだ。

でも歓迎する。ぜひ来られたまい。
392hamp ◆RML7zESySA :2005/11/23(水) 05:08:10
>>391
詳細感謝。
現在参戦の方向で検討中ですが、高すぎる沖縄夏価格を乗り越えられるかにかかっていますし、
鳥海ヒルクライムと重ならないと言うのが絶対条件・・・。
393hamp:2005/11/23(水) 22:27:28
とりあえずググってレポート読んでみましたが、本当にきつそうなコースですね。
でも楽しそうなコース。
ああ〜走りてぇ〜。

にしても飛行機往復で安くても5万はきつすぎ・・・。
宿代とかも考えると8万コース?
394ツール・ド・名無しさん:2005/11/25(金) 12:02:50
夏場でも名護市内のビジネスホテルなら朝食付5千円くらいで泊まれる。
山田荘とか21世紀とか。屋我地まで自走しても30分程度じゃない。
国頭とちがって飲み屋にもことかかない。
395hamp ◆RML7zESySA :2005/11/25(金) 19:05:10
>>394
ありがとうございます。
ただ夏場なのでレース終わったあとの風呂もしくはシャワーは必要!と考えており、
調べたところ名護市内で入浴施設があるのは今年のツール・ド・沖縄での選手宿泊施設であったあの山の上だけ・・・。
一泊二日で帰らないといけないので、チェックアウト延長できるところホテルを前提に考えたりすると・・・。

名護市内に銭湯があれば(W!
396ツール・ド・名無しさん:2005/11/26(土) 14:21:37
名護に銭湯は無いな。
>>394のホテルはチェックアウト延長くらい応じてくれると思うが。
レース自体は12時には全て終わるし、市民の部なら11時には終わってる。
2時まで延長してもらえば足りるだろう。
あと21世紀ビーチには無料シャワーがあるのでそこを利用するのも手だ。

ちなみにレース受付は当日朝なので前日は何も無い。
早く着けば試走くらいしといたらいいだろう。
コースは激しくわかりずらいが。

いずれにせよ夏が来てから心配すれば良い。
まずは貯金しなせえ。
397ツール・ド・名無しさん:2005/11/27(日) 11:12:21
おいらは屋我地小学校の水のみ場のシャワーで汗を流してトイレで着替えてる。
午後は爽やかにヤンバルをドライブあるいは海洋博見物。

でも屋我地でシャワー浴びたんじゃ名護の高速バス乗り場まで自走する間に一汗かいちゃうね。
失礼しました。
398hamp ◆RML7zESySA :2005/11/28(月) 10:38:05
>>396
いろいろと感謝であります。
正直言ってここまでして頂いたのならば『意地でも行かねば漢が廃る』というふうに思っています。
鳥海と重ならなければほぼ確定といった有様で、来年のスケジュールに組み込んでおきました(W。
他の情報からだと『屋我地にある民宿止まれば?』というのはあったのですが、
夏真っ盛りに目の目の前がビーチというの所に一人でとめてくれるとは思えなかったので却下となりました。

>>397
ソレモラッタ!
バス停までの汗なんぞ走っているときに汗に比べたら問題ないぜ!

399hamp ◆RML7zESySA :2005/12/01(木) 21:15:19
去年の屋我地のリザルトを見つけたので今年の沖縄80のリザルトと見比べましたが、
確かに自分の脚じゃ市民での完走は厳しそう。
でもビギナーでの15qは物足りなすぎ。

という訳で脚切り覚悟で市民30で決定ですね。
こんど沖縄県自転車競技連盟に問い合わせのメールでも出してみるっす。
400ツール・ド・名無しさん:2005/12/02(金) 13:37:21
正月明けから自転車持って沖縄入りする北海道民の漏れが来ましたよ。
那覇の安宿を拠点に、4泊して本島南部をぐるぐる周ります。
ガイドブックによるとこの時期は風が強いらしいけど、実際の所はどうですか?
401ツール・ド・名無しさん:2005/12/02(金) 17:44:02
かなり強いよ
坂も多いからそのつもりで
402ツール・ド・名無しさん:2005/12/02(金) 18:22:04
>>400
北海道はどこ。冬の北海道の海辺の強風に比べたら、そよ風だな。たいしたことないと思う。

ただし、沖縄の車には気をつけて。自己中運転がまかり通っているから。
403ツール・ド・名無しさん:2005/12/02(金) 18:24:45
沖縄人は土人
ドキュソばっか
あいつらとは仕事したくねー
404ツール・ド・名無しさん:2005/12/02(金) 19:23:23
華麗にスルー
405400:2005/12/02(金) 20:41:57
>401
>402

情報感謝。
覚悟を決めて激軽フロントトリプルで、ヘルメット持って行きます。
406ツール・ド・名無しさん:2005/12/02(金) 22:04:32
407ツール・ド・名無しさん:2005/12/03(土) 00:43:25
広島市の小1女児殺害事件で逮捕されたペルー人のフアン・カルロス・
ピサロ・ヤギ容疑者(30)の母親で、ペルー北部グアダルペに住むビオレタ・
ヤギさん(56)は1日、共同通信の電話取材に対し、自分の父親は沖縄県
出身で同容疑者は日系3世だと明らかにした。

 ビオレタさんによると、同容疑者の祖父は27歳で沖縄県からペルーに
渡った。「私も息子も日系人だ」と強調した。

 また「息子のことでとても心を痛めていたが、弁護士が付いたと聞いて
少し安心した」と話した。

ソース(共同通信)
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=intl&NWID=2005120101003552
408ツール・ド・名無しさん:2005/12/08(木) 20:48:25
11月中旬に
沖縄輪業移転しました。
58号線の店舗は既に更地になっていて、
移転先の案内ありません。
南風原の旧ベスト電器跡地
>南風原本店(南風原町兼城517-3)
ゴーグルのマップだと見やすい。
那覇中央郵便局を真っ直ぐに東にいったところ。
>那覇前橋
※(住所未確認)
跡地はホテルになる予定。
元来、借地とのことであっさり移転です。
409ツール・ド・名無しさん:2005/12/08(木) 21:16:45
>408
>ゴーグルのマップだと見やすい。
ゴーグルのマップ
ゴーグル

( ゚д゚)

(゚д゚ )

( ゚д゚ )
410ツール・ド・名無しさん:2005/12/08(木) 21:42:36
ゴーゴレが正解だからね。
411ツール・ド・名無しさん:2005/12/09(金) 08:27:36
ゴーゴロロロの地図って
住所検索すると、
ベータ晩に切り替わって「地図」アイコンをクリクするがよろし。
yふー地図はあぼんでよーわからソ・・・

http://maps.google.co.jp/maps?q=%E5%8D%97%E9%A2%A8%E5%8E%9F%E7%94%BA%E5%85%BC%E5%9F%8E517-3
412ツール・ド・名無しさん:2005/12/11(日) 02:54:26
>>408
マジですか?
俺あそこから06エスケープR3入荷したら連絡もらうことになってたんですけど
11月中旬と言われてたのにまだ連絡なかったんですよね。
413ツール・ド・名無しさん:2005/12/11(日) 16:17:09
沖縄タイムス掲載
以下、転載参照。

ttp://www.okinawatimes.co.jp/eco/20051103_2.htmlアパホテル、県内進出

 全国でマンションやホテル開発・経営を展開している、アパグループ(東京都・元谷外志雄代表)のグループ会社、
アパホテル(同・元谷芙美子社長)が、2007年夏にも那覇市松山の国道58号沿いに「アパホテル那覇」を開業することが2日、分かった。
部屋数361室で、県内の宿泊特化型ホテルとしては最大級。

 元谷代表は「会員から沖縄にホテルを、との意見を受けて検討していた。ビジネスだけでなく観光ニーズにも応えるホテルにしたい」と話した。

 同グループの進出は県内初。さらに2カ所の開業を予定しているという。
今年夏に、那覇市松山の沖縄輪業の跡地、926平方メートルを購入した。

 ホテルは15階建て。観光拠点としての需要を見込み、トリプルツインは91室で、ほかのアパホテルより多く設置する。
シングル241室、ツイン27室、スイート2室。露天風呂やカフェテラスを併設する計画。

 従業員は県内で30人雇用する予定。

 元谷代表は「ゆとりを楽しむ団塊の世代が、退職後に過ごす土地として、沖縄は期待できる。マンションの展開も考えたい」と話した。

 アパグループのホテルは現在44カ所オープンしており、08年度までに2万室を目指している。
本年度、すでにホテル11カ所、ゴルフ場2カ所を開業した。


414ツール・ド・名無しさん:2005/12/11(日) 16:26:37
大手各社のデータベースは、殆ど更新されていないので、
大変困っています。

沖縄輪業
新住所、連絡電話は、下記を参照

南風原本店のみ掲載。
那覇前橋店は、問い合わせて確認してください。

ttp://www.rockshox.jp/rs_2005/shoplist/list_kyusyu.html
415ツール・ド・名無しさん:2005/12/14(水) 10:25:43
沖縄輪業

那覇前島店
那覇市前島2−3−4

移転先情報追加
416ツール・ド・名無しさん:2005/12/15(木) 15:43:32
中城IC辺りに距離は短いけどちょっとした峠気分を味わえる細い山道ってありませんでしたか?
一度、車で通って次はロードで走りたいなと考えてたのに道をすっかり忘れてしまいました。
知ってる方がいればおねがいします。
417ツール・ド・名無しさん:2005/12/20(火) 14:53:37
保守

ここ5年で車増えてない?
夜でも渋滞してたりして走りにくくなったよ
418ツール・ド・名無しさん:2005/12/21(水) 23:03:22
成田山の下りで落車した。
道が荒れてるところで吹っ飛んでしまった。

痛いよ
419ツール・ド・名無しさん:2005/12/22(木) 06:19:09
お気の毒
420ツール・ド・名無しさん:2005/12/23(金) 21:52:57
>>417
車増えてるのは確実だが、それ以上にヘッタクソが多い。

もっと周りをよく見ろよ。と、つっこみたくなる。。。
421ツール・ド・名無しさん:2005/12/26(月) 00:31:37
先月に沖縄に越してきました。
冬は風が強く思いのほか肌寒いですね。
車道を走ってると頻繁にクラクションを鳴らされる気がします。
転勤であちらこちらで走ってますけど短期間にこんなに鳴らされる経験は初めて
今日初めて怒鳴られ自分の走りがヘタクソなのかとちょっと鬱気味
422ツール・ド・名無しさん:2005/12/26(月) 08:06:03
>>421
お前の走り方がおかしいんじゃないか?
宜野湾を中心に那覇から嘉手納まで幹線道路沿いに走りまくってるけど、
鳴らしたことも鳴らされたことも一度もないぞ。
423ツール・ド・名無しさん:2005/12/26(月) 09:38:03
>鳴らしたことも鳴らされたことも一度もないぞ。
ゆくさーやー 
あの辺り走っててそれはない
424ツール・ド・名無しさん:2005/12/26(月) 10:33:49
俺那覇だけど鳴らされたこと無いなあ。
58号の真ん中を原付制限速度厳守とかで走ってたら鳴らされそう。
425ツール・ド・名無しさん:2005/12/26(月) 11:37:10
俺浦添だけどときどき鳴らされる事はあるな。
月に800〜1200kmくらい
それでもほとんどが追い越しの合図って感じで短くプッと鳴らされるくらいで
邪魔だどけどけ〜ってクラクションは1,2回ていど
罵りあいになったことが2回
どちらも明らかに俺が悪くないけどな
426ツール・ド・名無しさん:2005/12/26(月) 12:20:36
よく鳴らされる場所

仲泊〜許田前の58号線沿い
赤碕〜バイパスまでの旧329道路
嘉手納〜知花までの県道沿い

これらの道路は車線が狭くて、整備されてない場合が多く、近年になって急激に交通量が増えて危ない。
427ツール・ド・名無しさん:2005/12/26(月) 12:31:18
場所もあるけど追い越すに十分すぎるスペースがあるのに鳴らしてくる馬鹿者も多い。
自転車が車道を走ってることが気に入らないんだろ
鳴らされたことがない人は走ってないだけなんじゃないのか?
ウチのチームでもどこそこは危ないだの変な車がいただのって話はあるのに
428ツール・ド・名無しさん:2005/12/27(火) 00:25:51
>>仲泊〜許田前の58号線沿い

良く走ってるが鳴らされた記憶無い
路肩も充分あるし、よほどフラフラと車道にはみ出してたんじゃないか?

あと通勤で宜野湾〜那覇をR58で走ってるが鳴らされたこと無いな
429ツール・ド・名無しさん:2005/12/27(火) 01:57:10
通勤時間帯だと混んでるからかえって鳴らされにくい??
どちらにせよ 一度も鳴らされたことがないのは有り得ない
430ツール・ド・名無しさん:2005/12/27(火) 05:49:18
実感として沖縄のドライバーは他県と比べると全般に技能的には落ちるけど、
県民性なのかその分ゆっくり運転で譲り合いは良いほうだし、クラクションも
鳴らさない方だな。
431ツール・ド・名無しさん:2005/12/27(火) 06:05:31
>>430
妄想で書くなよw

夜、読谷の伊良皆〜残波の道路を走るとあぶない。
あそこは飲酒運転率が全国でもトップレベルだからな。
432ツール・ド・名無しさん:2005/12/27(火) 09:14:09
そんなど田舎のしかも夜の話されてもわからないよ。
だいたい飲酒運転とクラクションと何の関係があるんだ?
酒飲むと騒ぎたくなるのかね。わかりやすくていいな。
433ツール・ド・名無しさん:2005/12/28(水) 22:58:46
>>429
有り得ないって言われたって鳴らされたことないんだからしょうがないじゃん
もう6年くらい自転車通勤してるぞ
434ツール・ド・名無しさん:2005/12/29(木) 01:08:50
歩道走ってたりして
435ツール・ド・名無しさん:2005/12/29(木) 09:25:34
年末は雨模様だな。残念、自転車にはつらいか。

かわりに、風はあまり吹かないようだ。気をつけて走ってくれ。


436ツール・ド・名無しさん:2005/12/29(木) 13:22:46
沖縄のお店では何で埃かぶった、
miyataの新古が多いの?
437ツール・ド・名無しさん:2005/12/29(木) 14:03:30
>>436

それは、おたくがチンケな店ばかり、のぞくから。

おたくの、習性でしょう。沖縄のせいじゃない。



438ツール・ド・名無しさん:2005/12/29(木) 15:32:51
一時のブームがあったのかなぁと
439ツール・ド・名無しさん:2005/12/29(木) 15:34:40
ヌルポ
440433:2005/12/29(木) 20:45:04
>>434
車道からすっ飛ばしてるよん
朝はバスレーンだから走りやすい
一度バス停近くで幅寄せされて口論になったけど
441ツール・ド・名無しさん:2005/12/29(木) 22:18:55
クラクション鳴らされるかなんて同じ道でも時間帯で全然違うよ。
クラクションなんかよりも無理に追い越して左折してくるキチガイをどうにかしてほしい
442ツール・ド・名無しさん:2005/12/30(金) 02:52:37
正月も北風強そう。
443ツール・ド・名無しさん:2005/12/30(金) 10:10:13
現在の那覇市、晴天・無風・気温20℃。

自転車日和です。ただ、今日だけみたい。明日はぐずつくようだ。


444ツール・ド・名無しさん:2005/12/30(金) 16:47:21
昼過ぎから、雨降ったな。

でも、風はぬるくて、たいして支障にはならんかったろ。いい一日だった。


445ツール・ド・名無しさん:2005/12/31(土) 11:06:36
雨だね。
明日は寒そうだけれど、晴れ間も見えそうだね。
446ツール・ド・名無しさん:2005/12/31(土) 11:11:27
けっこう降るね、雨
レーダー見てみると夕方くらいまでは振りそう・・・
447ツール・ド・名無しさん:2005/12/31(土) 11:13:59
はつまうでは渋滞も駐車場もうんざりだから、
チャリで出掛けたいけど、
盗難を考えたら暗雲。
448ツール・ド・名無しさん:2005/12/31(土) 13:01:47
今日は朝から雨降りで、本土勢には気の毒したな。でも、気温が高いから風邪を引く
ことはないでしょう。

沖縄は水不足なので、この雨、勘弁してやってちょうだい。明日は、晴れだよ。



449ツール・ド・名無しさん:2006/01/02(月) 08:08:16
今にも降りそうだったけど、朝から普天間神宮に初乗りと初詣に行ってきた。
まだこの時間じゃ人もまばらだったし、警備員の方が多かったぐらい。
帰りに伊佐付近で北上中の4人組み?の女性ばかりのローディグループ
見かけたけどウェアもバッチリ決めてなんかかっこ良かったな。
450ツール・ド・名無しさん:2006/01/05(木) 23:09:33
僕、直進してた。
夜遅かったのでライト点けて急いでいた。
対向車線の軽自が右折してきた。
ブレーキが間に合わなかったから、
避けながら、1mくらい軽自の前をすり抜けた。
振り向いたら、軽自はその場で止まって何か考えていた?

僕は少し悪態をついて帰宅した。
相手にどう見えていたかを想像しながら。
451ツール・ド・名無しさん:2006/01/06(金) 17:23:53
相手は自転車が車道走ってた!! ばかやろうって思ってるよ
452ツール・ド・名無しさん:2006/01/07(土) 02:51:35
そうだろうね・・・

だれ?58でしょっちゅう車の後ろについて走るカッコいいシトは。
453ツール・ド・名無しさん:2006/01/07(土) 15:11:24
今日は寒いね。2時間ほど、サイクリングしてきた。

半袖にジャンパーでは、寒かった。もう一枚着ていくべきだった。


454hamp ◆RML7zESySA :2006/01/08(日) 13:27:40
またまた教えて君ですみませんが、
どなたか沖縄県自転車競技連盟のメアド知っている方いらっしゃいませんでしょうか?
日本自転車競技連盟に載っているメアドではリターンしてしまうです・・・。
しかも、沖縄輪業さん自体もサイトもっていらっしゃらないご様子・・・。

自分のグクリかたがわるいのかな?
455ツール・ド・名無しさん:2006/01/09(月) 21:37:56
輪業はFAXでやりとりしてたからメールは無いっぽい
電話してみれば
そーいや最近引っ越したな
456hamp@勤労中:2006/01/10(火) 22:34:13
>>455
感謝。
明日FAX送ってみるは。
457ツール・ド・名無しさん:2006/01/11(水) 11:12:48
沖縄輪業、毎日のように広告、打っているんだが。配達できないしな。「ストリート走行派に 
GIANTエスケイプM2 \47250」って、昨日も載ってた。「本年もどうぞよろしくお願いします」
だって。

2006年モデル高級車大量展示中、だって。







458ツール・ド・名無しさん:2006/01/11(水) 11:14:52
以前は配達は出来た気がする。
お願いしてみたら?
459ツール・ド・名無しさん:2006/01/11(水) 11:23:19
今日もいい天気だ。夕方までは雨も降らんな。

昼飯食ったら与儀公園で、まったりしてこよっと。


460ツール・ド・名無しさん:2006/01/11(水) 11:28:56
いってらっしゃい
461ツール・ド・名無しさん:2006/01/11(水) 12:56:58
前島ユニオンまで買い物に行ってきたけど、ポツポツ落ちてきましたな。

食後のサイクリングは、控えとこかな。気温は高いから多少はぬれても大丈夫だろうが。
明日からはしばらく天気崩れそうですな。

水不足の昨今ですから、文句はありまへん。


462ツール・ド・名無しさん:2006/01/11(水) 21:55:32
今晩から数日間は、雨らしい。

移動は車で。朝夕は渋滞するけど゜、言われているほどではないよ。車に自転車積んで
動くと、すごく快適。一辺やってみて。
463ツール・ド・名無しさん:2006/01/13(金) 10:59:18
明け方で雨はやんで、すごくいい天気になった。雨の日のつもりで、缶ビール飲んじまって
車はつかえないから、今日の足は自転車サー。

24℃までいくらしいから、気持ちいいサネー。


464ツール・ド・名無しさん:2006/01/18(水) 18:45:51
前レスで読谷村にMTBコースがあるそうですがどのあたりにあるのでしょうか?
許可なく使ってもいいのでしょうか?
知っている方教えてください。
465ツール・ド・名無しさん:2006/01/18(水) 18:52:12
>>464
申し訳ありません
知ってるけどここでは教えられません。
ぐぐるなりして調べていただけないでしょうか?
466ツール・ド・名無しさん:2006/01/18(水) 19:34:45
>>464

探したろおもて地図広げたけど、載ってまへんでした。

村のホームページ、行ってみました ?

467ツール・ド・名無しさん:2006/01/18(水) 20:10:33
465>>
ググってみましたが探せませんでした。
近くになにか目印になる場所はないでしょうか?
468ツール・ド・名無しさん:2006/01/25(水) 13:47:05
新春レース出る奴いるか?
469hamp ◆RML7zESySA :2006/01/25(水) 21:50:22
>>468
屋我地には出させていただきたいと思います。
470ツール・ド・名無しさん:2006/01/25(水) 22:52:48
おう!出る!
471ツール・ド・名無しさん:2006/01/25(水) 23:19:24
>>467
ここで聞いても誰も教えてくれないと思うよ
お店で聞くなりしてみたら?
もしくは沖縄でMTBやってる人のホームページで質問してみたら?
あるかどうか分からないけど

>>468
出る。
屋我地用にES買っちゃった
かあちゃんすまん
472ツール・ド・名無しさん:2006/02/04(土) 18:05:40
明日は、頑張りましょう。

天気どうでしょう?
473ツール・ド・名無しさん:2006/02/04(土) 20:16:05
明日のレース
落車がおきませんように
474ツール・ド・名無しさん:2006/02/04(土) 21:59:42
瀬長島は毎回落車起きるからな…
ま、坂下りきったところで無理しなければ大丈夫ちゃう?

と、いってもあそこが最大の抜きポイントだったりするw
475ツール・ド・名無しさん:2006/02/05(日) 17:57:34
新春レースにアンカーが来てたってね。どんなでした?
476ツール・ド・名無しさん:2006/02/07(火) 21:30:59
次に同じ瀬長島でやるレースはいつですか?
477ツール・ド・名無しさん:2006/02/07(火) 21:33:06
3月カカズ
478ツール・ド・名無しさん:2006/02/08(水) 01:13:23
沖縄輪業のHPが出来たと言うんで早速覗いて見た。
ところがどっこい、シマノのバナーを押すと、

「フィッシング」の

シマノがでてきてのけぞってしまった…なんてこった。
このHPを作った担当を渾身の力でローラーの刑にかけてあげたい
479ツール・ド・名無しさん:2006/02/08(水) 13:11:44
URLキボン
480ツール・ド・名無しさん:2006/02/08(水) 17:29:27
481ツール・ド・名無しさん:2006/02/08(水) 20:03:30
>480さん。
ありがと、早速お気に入りに登録したよ。
482ツール・ド・名無しさん:2006/02/08(水) 20:11:23
おーーい、誰か感想が書ける人、いますか?
ホームコースの人、宜しくお願いします。

*********************


日本サイクリング協会からアンケートのお願いです。

日本サイクリング協会(JCA)では、自転車乗用機会の促進事業の
一環として、現在整備されている大規模自転車道について、利用者
の要求する詳細な情報を提供し、利用を促すため、大規模自転車道
の実態を複数回に分けて調査し、大規模自転車道を走る方々に、更に
便利な情報を提供することを計画しております。
つきましては、走ったことのある大規模自転車道について、下記URL
よりアンケートにお答えくださいますようお願いいたします。
走ったことのない方も、大規模自動車道のHPからお近くの路線検索
の上、走行後にアンケートご協力お願いします。

www.tnetpro.net/questions/bicycle1/

アンケートにご協力いただいた方の中から、抽選で50名様にウィルソン
特製スポーツタオルをプレゼントします。
※回答締切日 2月26日(日)
※抽選の結果は、賞品の発送を持ちまして発表に替えさせていただきます。

お問い合わせ
(財)日本サイクリング協会 担当)小林
483ツール・ド・名無しさん:2006/02/16(木) 12:54:20
>>478

フィッシング詐欺ってか、うまいな
484ツール・ド・名無しさん:2006/02/21(火) 11:59:38
kakazudemasu?
485ツール・ド・名無しさん:2006/02/25(土) 10:06:53
またアンカーこないかな?
486ツール・ド・名無しさん:2006/02/28(火) 22:31:38
夕方、大平あたりを、330号線南進してるの見かけるけど、
ガンガレよ。応援してる!!!!!

夕方、安謝交差点あたり、58号線を南進してるのも見かける。
ガンガレ。応援してる!!!!!
487ツール・ド・名無しさん:2006/03/04(土) 14:55:33
 パイプラインのあのすごい坂
自転車だったらどーなる だれかおしえて。
488ツール・ド・名無しさん:2006/03/05(日) 00:11:59
月曜日の給食はうまい棒(明太子)だよ
489ツール・ド・名無しさん:2006/03/06(月) 00:29:49
>>487
普通に登れますがなにか?
490ツール・ド・名無しさん:2006/03/06(月) 09:28:39
車だと道が切れてなくなったみたいで超怖いので、、
491ツール・ド・名無しさん:2006/03/07(火) 21:19:54
沖縄自転車で一周した。
ヘド岬まで行って、その先の部落に行ったら「これ以上行くやつはいない」「やめとけ」
と言われ、東側は断念したが。

沖縄は自転車を乗るとこじゃねえよ。まじで。
492ツール・ド・名無しさん:2006/03/08(水) 17:10:11
西側でうんざりしてたら東側は絶対無理だな。
493ツール・ド・名無しさん:2006/03/08(水) 18:49:21
FMナハ聞いてたらチャリの番組があってビックリしたよ。
494ツール・ド・名無しさん:2006/03/08(水) 22:58:59
折れはまた東側行きたいがな
前回はメインの通りをひたすら進んだだけだったので、次は寄り道もしたい。
次は店が無くても大丈夫なように、ちゃんと食料を持っていくよ(´д`)
495ツール・ド・名無しさん:2006/03/12(日) 22:01:04
>493
しゃーまん?
496ツール・ド・名無しさん:2006/03/12(日) 23:35:58
雨に降られ最悪やった…
497ツール・ド・名無しさん:2006/03/13(月) 21:19:01
>491
東側を回らずにどうやって一周したんだ?
498ツール・ド・名無しさん:2006/03/14(火) 13:25:33
石垣島さいこぅ!!
499ツール・ド・名無しさん:2006/03/14(火) 19:36:07
石垣島さいこぅ!!
500ツール・ド・名無しさん:2006/03/14(火) 21:14:14
スマソ…
501ツール・ド・名無しさん:2006/03/22(水) 12:29:30
ヒルクライム出る人います??
502ツール・ド・名無しさん:2006/03/23(木) 19:53:16
ノシ
503ツール・ド・名無しさん:2006/03/25(土) 00:14:04
>>501

どこの?
504ツール・ド・名無しさん:2006/03/25(土) 06:24:26
yona
505ツール・ド・名無しさん:2006/03/25(土) 21:47:54
>>504

与那?
そんなのあるの?
いつ?
506トリクラ:2006/03/26(日) 02:27:23
昨日那覇に来ました。自転車は持って来れずです。
県庁前でママチャリのレンタルがあると聞きましたがスポーツ自転車のレンタルしているところはないのでしょうか。
地元の方教えて下さい。
507ツール・ド・名無しさん:2006/03/26(日) 10:19:36
508506:2006/03/26(日) 11:32:16
ありがとうございます!
ロードもあるようで。
あとは雨がやんでくれたらなあ。
509ツール・ド・名無しさん:2006/03/26(日) 11:33:46
河野君の兄貴が琉球大学?に行ってるの?知らないか?河野君の兄貴
510ツール・ド・名無しさん:2006/03/26(日) 16:59:30
>>509
半年ロムってろ
511ツール・ド・名無しさん:2006/03/32(土) 00:14:56
age
512素朴な人:2006/04/07(金) 13:38:37
最近MTBを買いましたが、沖縄のオフロードコースわかりましたら教えて下さい。
513ツール・ド・名無しさん:2006/04/07(金) 16:43:56
しつこい 
514ツール・ド・名無しさん:2006/04/20(木) 00:01:14
 
515ツール・ド・名無しさん:2006/04/24(月) 12:17:23
8月上旬に渡沖予定。
楽しみ。
516ツール・ド・名無しさん:2006/04/24(月) 22:37:08
515>サイクリング?
517hamp ◆RML7zESySA :2006/05/02(火) 19:03:36
また教えて君ですみませんが、屋我地杯の日程でもう決まりましたでしょうか?
と言うか、沖縄輪業さんのサイト見ると、今年はなんか予定にないような気がするのですが、
もしかしてあれなのでしょうか・・・。
518ツール・ド・名無しさん:2006/05/02(火) 19:06:08
河野君の兄貴ってどんな顔してんだろ
519ツール・ド・名無しさん:2006/05/02(火) 21:46:05
517>自分も気になっていたんですが、7月23日あたりに開催では国体予選もこみだし
520hamp ◆RML7zESySA :2006/05/02(火) 23:07:08
>>519
感謝。
その日程なら余裕で行けるんだすけどね・・・。
しかもバーゲンセールの日程でもありますし。

輪業さんのメアドに問い合わせて大丈夫なのかな?
521515:2006/05/02(火) 23:39:34
>516
そだよ。
本島北部にしようか、離島にしようか、迷ってる。
522ツール・ド・名無しさん:2006/05/03(水) 05:56:01
>>520
今聞いても「まだ決まってません」としか言われないはずよ。少なくとも7月に入るまでは。
523hamp ◆RML7zESySA :2006/05/03(水) 14:30:54
>>522
感謝。
こうなったら、あれか。
払戻手数料覚悟で、バーゲンセールを賭で前もってとっておくか。
もし次の週になったら鳥海最優先させるから出られないんだよね〜。
524ツール・ド・名無しさん:2006/05/03(水) 18:27:04
523>
例年だと、学校が夏休み入った最初の日曜日に屋我地ロードがあるようです。
確かにまだレース予定に書いていないのは、気になりますね。

521>北部周って、伊江島にわたるとどうでしょうか。
525ツール・ド・名無しさん:2006/05/03(水) 19:42:37
>>523
もしレースがなければ屋我地で海水浴して肺を鍛えませんか?
526hamp ◆RML7zESySA :2006/05/03(水) 20:07:07
>>525
かなり良いアイディアでありますね(W。
ただどうせ行くなら市民50のコースを試走したいであります。

今年のツール・ド・沖縄は50qに参加だぜ!
527hamp ◆RML7zESySA :2006/05/09(火) 18:56:43
とりあえず、賭で明日チケット往復とるっす。
そして沖縄県自転車競技連盟に問い合わせてみるっす。

ちなみに沖縄県自転車競技連盟って沖縄輪行さんがかねているんでしたっけ?
今更呆けたこと聞いてすみません。
528ツール・ド・名無しさん:2006/05/17(水) 12:30:30
>ちなみに沖縄県自転車競技連盟って沖縄輪行さんがかねているんでしたっけ?

Yes.
529ツール・ド・名無しさん:2006/05/17(水) 21:21:30
ヤガジ23日でほぼ決定?
530ツール・ド・名無しさん:2006/05/18(木) 01:41:28
>>529
7月に入らないと当確は出せない
531ツール・ド・名無しさん:2006/05/18(木) 23:20:46
沖縄で531げっと!
532ツール・ド・名無しさん:2006/05/26(金) 23:44:34
>>530

それでは屋我地の申込みは、7月?
533ツール・ド・名無しさん:2006/05/27(土) 08:20:50
>>532

例年7月だな
新聞に小さく募集が載るが見つけられないかも
7月になったら電話するのがよろし

申し込み期間は2週間くらいしかない
でも過ぎてても受け付けてくれる
レース当日の朝申し込んでる奴を見たことがある
534ツール・ド・名無しさん:2006/05/28(日) 05:29:26
>>533
ありがとう!
535ツール・ド・名無しさん:2006/06/04(日) 15:58:31
あげッ、あがー。
536ツール・ド・名無しさん:2006/06/05(月) 18:33:35
猛烈な雨・・・鬱。
537ツール・ド・名無しさん:2006/06/05(月) 20:25:36
屋我地ロードレース頑張ろうぜ
538hamp ◆RML7zESySA :2006/06/06(火) 18:06:22
>>537
はちゃめちゃなスケジュールですが、23日に開催されると信じ、航空券、宿泊場所を確保中!
せめて空港からの名護行きのバスがもっと遅くまであれば・・・orz。
539ツール・ド・名無しさん:2006/06/06(火) 18:11:30
レンタカー借りるのも手だよ
まとまった日数だと安くで出してくれることもある。
航空会社直営じゃなくて地元のね

夏なんで難しいかもしんないけれど
とりあえず電話するが吉
540hamp ◆RML7zESySA :2006/06/06(火) 18:19:53
>>539
情報感謝!
ただ自分免許無しという貴重種なんです・・・orz。
541ツール・ド・名無しさん:2006/06/07(水) 21:30:49
>hamp氏
ん〜、沖縄のロードのりに頼んだら?地元チームとか頼ってさ
意外と居ると思うよ。身元を引き受けてくれる物好きなやつとかさw

もし、誰も居なかったら俺を頼ってみるか?
542ツール・ド・名無しさん:2006/06/07(水) 21:32:37
沖縄いきてぇ〜巨乳水着ギャル派眺めたいしさ

543hamp:2006/06/07(水) 22:02:15
>>541
とりあえず、那覇で一泊してから朝一の高速バスで名護に向かいます。
できれば前々日のうちにつきたかったのですが、致し方なし。
路線バスならどうやら間に合うらしいのですが、名護着が23時過ぎはつらすぎるっす・・・。
ありがとうございます。
544ツール・ド・名無しさん:2006/06/07(水) 22:06:58
沖縄の路線バスって自転車載せられるか??
理解ないから結構苦しいと思われ
545hamp:2006/06/07(水) 23:28:43
>>544
経験済みっす。
何とかならなければあきらめるっす。
546ツール・ド・名無しさん:2006/06/12(月) 01:08:52
バラストブロー、浮上!!
547hamp ◆RML7zESySA :2006/06/14(水) 18:55:53
よ〜し!もう行く気バリバリになったぜ!
日曜日は下手しなくても終電に間に合わないので自宅まで羽田から自走だけれども(W、
気合い入れて走るぜ!
548ツール・ド・名無しさん:2006/06/15(木) 08:05:01
えらい雨降ってるらしいですやん。
549ツール・ド・名無しさん:2006/06/19(月) 20:31:17
ほぼ梅雨明けした感じ。
550ツール・ド・名無しさん:2006/06/20(火) 10:17:57
梅雨明け宣言でた。ようやく夏本番か。
551ツール・ド・名無しさん:2006/06/20(火) 12:02:28
暑いぜー 暑くて死ぬぜ−
552hamp ◆RML7zESySA :2006/06/23(金) 01:09:51
屋我地杯の要項はまだっすか・・・orz。
23日と信じて行動決めていますが、とても不安っす・・・。
553ツール・ド・名無しさん:2006/06/23(金) 01:14:05
554ツール・ド・名無しさん:2006/06/24(土) 07:54:58
552>輪業に聞いてみたら?
555ツール・ド・名無しさん:2006/06/24(土) 14:10:28
23日で問題なし。

その2週間前にはトライアスロン大会があってそっちに輪業も裏方参加するから
次の週に屋我地をやろうってのは無謀極まりないw
556ツール・ド・名無しさん:2006/06/25(日) 00:37:21
沖縄でロード乗ってる人って「ツール・ド・おきなわ」出場率高いの?
557hamp ◆RML7zESySA :2006/06/27(火) 11:51:15
なんか23日もトライアスロンがあるみたいなんだけれども・・・。
. .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄

こりゃ全部キャンセルかな・・・。
558ツール・ド・名無しさん:2006/06/27(火) 13:47:19
>>hamp氏
屋我地は7・23で確定しました。

一度、沖縄の灼熱の下でのレース体験するといいですよ。ありゃー拷問だw
559ツール・ド・名無しさん:2006/06/27(火) 14:42:56
日本一民度の低い県だよね。
で〜じやっさ〜がっぱいや〜。
560ツール・ド・名無しさん:2006/06/28(水) 06:41:44
>>557
あやはしのこと?
あやはしトライアスロンは9日だよ
561ツール・ド・名無しさん:2006/06/28(水) 22:22:17
トリイじゃない?
>>560
562ツール・ド・名無しさん:2006/06/30(金) 14:52:29
● トリイ基地トライアスロン 7月22日(土)開催
 
● 屋我地ロードレース 7月23日(日)開催
563hamp ◆RML7zESySA :2006/06/30(金) 18:31:41
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |  |
   *     +   / /   イヤッッホォォォオオォオウ!
       ∧_∧ / /
      (´∀` / / +    。     +    。   *     。
      ,-     f
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 + 
     〈_} )   |                        
        /    ! +    。     +    +     * 
       ./  ,ヘ  |
 ガタン ||| j  / |  | |||
564ツール・ド・名無しさん:2006/07/01(土) 01:16:51
>>563
オメ
でも暑いぞ〜
そうはいってもボトル取る暇もあまりないんだよな

オキナワのホビーレーサーとして屋我地を全国区にしてくれることを望みます
見かけたら声かけるよ
565hamp:2006/07/01(土) 10:11:33
>>564
ありがとうございます。
そんなに暑いですか・・・可能な限り耐久させて頂きます。
ちなみにボトルはくれる人いないから問題ないです(W。

あと自分の力如きでは全国区にすることは困難であると愚考する次第であります!
566hamp ◆RML7zESySA :2006/07/03(月) 11:03:23
とりあえず沖縄輪行さんに屋我地の申し込みについて問い合わせました。
返事いつ来るか、ワクテカです♪

ちなみに沖縄では既に募集は始まっているのでしょうか?
567hamp:2006/07/07(金) 17:18:51
輪行さんに電話させて頂いたっす。
まだ要項はできていないとのこと。
完成次第、ネットの方にも『アップすると思います』とのこと。

23日開催を信じて良いんだよね・・・。
県外からも申し込みできるよね・・・・。
568ツール・ド・名無しさん:2006/07/07(金) 21:20:06
FAXで受け付けて参加費は当日朝払いってのもやってたから県外からでもOKじゃない?
569hamp:2006/07/08(土) 16:53:28
>>568
貴重な情報感謝です!
しかしなんかもう2週間前で、とても不安なんですが(W。
570ツール・ド・名無しさん:2006/07/09(日) 10:22:49
みなさん
屋我地のカテゴリーは?
私は、市民クラスで
571ツール・ド・名無しさん:2006/07/09(日) 16:44:09
572hamp ◆RML7zESySA :2006/07/10(月) 10:34:30
>>571
*     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |  |
   *     +   / /   イヤッッホォォォオオォオウ!
       ∧_∧ / /
      (´∀` / / +    。     +    。   *     。
      ,-     f
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 + 
     〈_} )   |                        
        /    ! +    。     +    +     * 
       ./  ,ヘ  |
 ガタン ||| j  / |  | |||

市民クラスに参戦するぜ!
573hamp ◆RML7zESySA :2006/07/12(水) 17:38:00
市民クラスで申し込んできました。
これで完全に後には引けなくなった・・・。
574ツール・ド・名無しさん:2006/07/14(金) 23:18:25
自転車は前に進むものだ。
後ろに引けるようには作られていない。
ならば自転車乗りも斯くありたいものだ。
575ツール・ド・名無しさん:2006/07/15(土) 22:38:41
屋我地か
まあみんながんばれ
はんぱじゃない暑さだが、走ってれば風にあたるし
登ったり下りたり曲がったりボトル取ってる暇もないが
市民やビギナーならあっちゅう間に終わる

登りでふらついて接触しないようにな
あとローテくらいは参加しよう
576ツール・ド・名無しさん:2006/07/17(月) 17:06:35
ワキガの多い沖縄人はこの時期大変
577hamp ◆RML7zESySA :2006/07/18(火) 06:28:15
またまたまた教えて君ですみませんが、教えてください。

一つ目ですが、これは時間的に言ってもないと思うのですが、前もって受付書類等は送られてくるのでしょうか?
二つ目ですが、ぶっちゃけコースはどこを走るのでしょうか?
金曜夜に沖縄入りして、土曜日の昼頃には名護に移動してその後試走したいので、教えてください。
お願いいたします。
578ツール・ド・名無しさん:2006/07/18(火) 13:31:52
2年後のトライアスロン出場を目標にトレーニングをはじめました。
まだ、自転車を買ってないんですが、
那覇・浦添で自転車買うならどこがオススメでしょうか?

自転車は全くの素人なのでサークルみたいのがあるといいです。
579ツール・ド・名無しさん:2006/07/18(火) 20:27:08
576>@受付書類は、送られてきません。当日6時ぐらいから会場で受付です。
   Aコースは、普通の農道なので教えにくいですが・・・たぶん土曜日ならツールドのような
    コースを指示する看板があり、コースがわかりやすくなっているはずです。
    それでも、わからないようなら・・・地元のチームに聞いたらどうでしょう
    http://www.geocities.jp/ganzyuu/rockets/link.html

578>
   キッズがいいと思いますよ。
   おすすめです。
580hamp:2006/07/18(火) 21:05:06
>>579
感謝です。
土曜の昼過ぎ以降に試走したいと思います。
いざとなれば、島の高低差の感じだけでもつかみたいと思います(W。
581ツール・ド・名無しさん:2006/07/21(金) 00:19:50
>>580
コースはとてもわかりづらい
土曜の午後なら地元の参加者も試走してるだろうからケツについて教えてもらうと良い
今年も暑くなりそうだ
毎年死人が出ないのが不思議
熱中症で倒れる奴くらいいそうなもんだが救急車出動は見たことない
582ツール・ド・名無しさん:2006/07/21(金) 00:24:52
>>578
那覇浦添でトライアスロンならキッズかハシカワが良いのでは
専門店だしチームも持ってる

あとは本格的になっちゃうがチームゴーヤーとか
583hamp ◆RML7zESySA :2006/07/21(金) 11:45:03
>>581
ありがとうございます。
多分明日の一番暑い時間帯のちょい手前程度(13時過ぎかな?)で試走を始めてたいと思います。
そして私が救急車第一号にならないように気をつけたいです。

そんなわけで沖縄の皆様の胸をお借りしたいと思います。
どうかよろしくお願いいたします。
白いジャージ着たANCHOR乗りの挙動不審なデブを見かけても石は投げないでください(W。
584578:2006/07/21(金) 13:11:07
>579,582

キッズとハシカワですね。ありがとうございます。
チームゴーヤーも検索してみます。
585ハンプ:2006/07/22(土) 12:21:28
名護についたっす。
あと一時間ほどしたら試走に行くっす。
586ハンプ:2006/07/22(土) 15:52:22
試走完了っす。
かなりキツいコースっす…。

明日、足切りにあいそうです…。
587ツール・ド・名無しさん:2006/07/23(日) 04:16:16
>>586
まあガンバレ
588ハンプ:2006/07/23(日) 06:12:59
おはようございます。
受付も完了し、ゼッケンの装着も完了しました。
可能な限り耐久させて頂く所存ですので皆様よろしくお願いいたします。
589ハンプ:2006/07/23(日) 09:33:11
どんなに良くても50位以下だと思います。
キツいどころで無いですが、凄く良いレースです!

ありがとうございましたぁ!
590ハンプ:2006/07/23(日) 12:53:54
120は130に変更!
591ツール・ド・名無しさん:2006/07/23(日) 16:56:54
乙カレー
592ツール・ド・名無しさん:2006/07/23(日) 22:38:38
今年はちょっと参加者少なかったか
台風の影響かやや暑さも控えめだったような
チャンピオンの頃は雨も降ってたな

>>589
県外から参加お疲れ様でした
貴殿の確認は出来なんだが、今年の市民は最終回までアタックがかからず大集団だったな
593hamp:2006/07/24(月) 21:26:35
皆様、ありがとうございました。
私のほかにも少なくとも関東から二名の方が参戦されていたご様子。
向こうで見かけたときは勘違いか見間違いだと思いこんでいましたが(W。

それにしても本当に良いコースで、屋我地の皆様には最敬礼!といった感じです。
本当にすばらしいコースを入らさせて頂きましてありがとうございます。
来年もできましたらまた皆様の胸をお借りしたいものです。
594ツール・ド・名無しさん:2006/07/24(月) 21:53:42
>>593

完走オメ&乙
集団から切れてもめげずにあの坂を登り続けたのはエライ
595hamp:2006/07/24(月) 22:16:42
>>594
お恥ずかしい限りであります。
しかしもうちょっと自分の実力を考えた走りをすれば良かったといつも通りに今更反省(W。
二周目のホームストレートで一人で先頭追っていったりと、他にもいろいろ馬鹿丸出し。

ちなみに頑張ったつもりでしたがやっぱり不抜けていた模様。
平均が185の最高が205。
下りで苦手なせいで休みまくっていたのがよくわかります・・・orz。
しかも途中で女の子にもひいてもらっちまったし・・・。
596hamp:2006/07/24(月) 22:21:45
そういえばリザルトまだかな(w?
597ツール・ド・名無しさん:2006/07/24(月) 23:17:08
ビデオで番号確認してるのでは、市民のリザルトは明日か、明後日かね
でも周回遅れが上位にチラホラ
598ツール・ド・名無しさん:2006/07/25(火) 23:29:54
リザルト出てた
599hamp ◆RML7zESySA :2006/07/26(水) 01:54:45
全くもって予想通りの順位。
51位W。
600ツール・ド・名無しさん:2006/07/26(水) 21:27:40
>>599
お疲れ様
出来ればレースレポよろしく
県外の人から見た沖縄草レースはどうかな?
運営、コース、レベルとか他県と比べて
601hamp ◆RML7zESySA :2006/07/28(金) 13:14:29
レースレポは本日中にあげますが、感想をざっと。
運営、コース、レベルはかなり適切だと思います。

特に運営面では、下手なイベント系レースよりもかなりしっかりとした進行でした(つうかJCRC以外はちょっとあれと思うのが多い最近の私)。
コースは文句なし。
正直私レベルでは辛いですが、後もう一カ所きつい登りがあっても良いと思いますw。
レベルでも文句ないです。
自主申告制なのにかなり適正なレベルでした。
ただ市民クラスの100人以上というのは多すぎる感じなので、
市民クラス内でランダムに時間差スタートで二つに分けた方がベターですが、そうなると運営が大変ですからね・・・。
全体としては、かなりの高レベルのレースであると断言します。
時期が時期だけに県外から観光兼ねて更に人が来ても良いと思いますというか、こい!という感じです(W。

ただ、県外の人からしてみると、路面が荒れがとかチップ測定云々と言い出す人もいると思いますが、
私的には十分満足できるレベルです。
路面の荒れは、公道レースなら当然!
チップ測定は、気分はわかるが参加費が高騰するぞ!といった感じです。

本当に素晴らしいレースをありがとうございました。
レポートも本日中にアップしたいと思います。
602hamp ◆RML7zESySA :2006/07/28(金) 15:47:03
お恥ずかしながら、レポートアップさせていただいたであります。
ついでに日記の沖縄編も大幅改訂。
603ツール・ド・名無しさん:2006/07/28(金) 20:37:18
楽しまれたようでよかったですね。無理してでも観戦に逝けば
よかったかな。

そういえば昨日、輪業に小型ポンプ買いに行ったけど、まだポスター
貼ってなかったな。あのポスターよさげですね、もらえないか協会に
聞いてみよっと。
604ツール・ド・名無しさん:2006/07/28(金) 22:53:51
>>602
読んだ
酷暑や坂のきつさが良く伝わります
しかし十年くらい参加してるけど坂の名前が五段坂って初めて知った
1本目はなんともないけど2本目からきつくなり3本目には降りたくなるんだよね
今年の市民は参加者が多かった
貴殿のレポートで来年以降県外からの参加者が増えると良いな

秋にまたお越しください
605ツール・ド・名無しさん:2006/08/01(火) 19:57:24
ツールド申込み開始!
606ツール・ド・名無しさん:2006/08/02(水) 15:16:50
知花くららの実家の自転車屋ってどこよ?
607ツール・ド・名無しさん:2006/08/08(火) 23:18:51
age
608ツール・ド・名無しさん:2006/08/09(水) 22:41:01
東京の人が自転車で沖縄へ向かっているご様子です
http://space-town.net/~vipper/flash.html
609ツール・ド・名無しさん:2006/08/10(木) 07:38:14
VIPPER嫌いだけど、どうせならスレアドレスも貼っといて。
http://ex16.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1155103341/l50
610ツール・ド・名無しさん:2006/08/12(土) 21:40:12
age
611ツール・ド・名無しさん:2006/08/20(日) 06:32:16
age2
612ツール・ド・名無しさん:2006/08/24(木) 11:29:31
沖輪最近CMしてる。もう見た?
613ツール・ド・名無しさん:2006/08/27(日) 13:27:30
皆の衆、ツールの申し込みは済んだかや?
80km締め切りらしいぞ
614ツール・ド・名無しさん:2006/08/29(火) 00:48:36
昨日、やんばるへ練習行く途中、下ってくるTCR(コンポジ?)海苔ローディを見かけた。
様子がちょいと変な感じがしたので声をかけてみたが、
こちらを全く気づく様子もなくそのままふら〜〜っと通り過ぎてしまった(汗
かなりヘバってるみたいだ…大丈夫かと思いつつも自分も練習があるので追うのは止めた
この時期にやんばるを走るということは80以上のクラスに参加するローディだと思うが
一人で走るのはヤバいんじゃないかな…それぐらいふらふらしてた。
帰り道、特に変わった様子は無かったので何事ないとは思うが…
615ツール・ド・名無しさん:2006/09/01(金) 11:10:41
先日嘉手納基地内に入ったら道路が広くて車が全然いなくてローディーが走るには最高の環境だった。
テロなんてしないから入れて欲しい。
616ツール・ド・名無しさん:2006/09/06(水) 20:32:35
age
617ツール・ド・名無しさん:2006/09/11(月) 16:57:19
来月、新婚旅行で沖縄に行きます。
恩納村に宿泊予定なのですが、ホテルのレンタルサイクルで行ける
美味しい居酒屋を教えていただけませんでしょうか。
よろしくお願いします、
618ツール・ド・名無しさん:2006/09/11(月) 16:58:24
飲酒運転するな
619ツール・ド・名無しさん:2006/09/12(火) 05:21:11
行きは自転車 帰りは徒歩なら無問題
620ツール・ド・名無しさん:2006/09/12(火) 09:21:16
飲まなければ無問題
621ツール・ド・名無しさん:2006/09/12(火) 09:48:42
タクシー安いんだから飲みに行くならそっち使ったら?
恩納村でおすすめの居酒屋・・・・ 分からん。

地元の人お願いします
622617:2006/09/12(火) 09:58:09
書き方がマズくてすいません。
沖縄料理が食べれる気さくに入れる店ってつもりで居酒屋って書いてしまいました。

ちなみに、妻も私も下戸だったりします。
623ツール・ド・名無しさん:2006/09/12(火) 10:23:13
624ツール・ド・名無しさん:2006/09/12(火) 10:24:59
あなたのウチナーンチュ度は51.7%です

あなたのタイプはEです。

あなたは何度か沖縄に行ったことがあるかもしれませんが、まだまだ修業が

足りません。3〜4ヶ月に1回は沖縄に行くことをおすすめします。

沖縄の人と「えっ?」と聞き返すことなく会話ができるまでがんばりましょう!(^o^)/

そして、普段の中で「なんでかねー?」「だっからよぉー」「…である訳さー」
そして、痛い時は「アガー!」という言葉が出てくれば、あなたもウチナーンチュ(沖縄の人)!
625ツール・ド・名無しさん:2006/09/12(火) 15:55:46
こっちに来てから後輪のパンクが諸中なんだけど
道路が熱いからタイヤへの負担が多いのかね
あと段差もすごいからな
626ツール・ド・名無しさん:2006/09/13(水) 11:26:22
627ツール・ド・名無しさん:2006/09/14(木) 23:06:25
沖縄のローディはサータアンダギーを補給食にしています
628ツール・ド・名無しさん:2006/09/14(木) 23:17:21
シマバナナだろ フリムン
あの酸味と短さがいい
629ツール・ド・名無しさん:2006/09/15(金) 08:12:14
サトウキビでもすっぷってろw
630ツール・ド・名無しさん:2006/09/16(土) 00:16:24
低レベルですこと
631ツール・ド・名無しさん:2006/09/16(土) 00:39:07
なら高レベルな話を頼む
632630:2006/09/16(土) 01:28:44
>>631
いや失礼。気になさらずにどうぞお続けください。
クルザーターとかポーポーとかいつまでもやってればいいよ。

>>617
まだ見てるかな。ようこそ沖縄へ。
恩納村は縦長です。自転車だとどこのホテルに泊まるかでいける範囲は限定されてしまいますが、
名護よりの北っかわなら喜瀬の昼間そば屋で夜居酒屋の店がお勧め。店名は忘れてしまいました。
そばもおいしい。華風だったかな?来月ならまだ時間があるので調べておきましょう。
読谷よりの南側だと元祖海ぶどうをうたってる居酒屋があったような。
そこは行ったこと無いけど古くからあります。まだあるかなあ。

地元恩納村のカキコが欲しいとこですが沖縄の自転車乗りは2ch率が低い。
他の板を回ってみることをお勧めします。
633ツール・ド・名無しさん:2006/09/16(土) 11:45:31
ハイレベルな話題をしたくても身元が割れそうで躊躇してます。
634630:2006/09/19(火) 00:20:05
華風じゃなくて美ら花(ちゅらはな)だったようです
635617:2006/09/20(水) 17:08:29
>632
ありがとうございます!!
636ツール・ド・名無しさん:2006/09/21(木) 20:36:23
age
637ツール・ド・名無しさん:2006/09/21(木) 23:40:20
ぬ〜あびと〜が!
わんね〜ママチャリで50メートルウイリーできるんば〜よ。
638ツール・ド・名無しさん:2006/09/22(金) 04:16:02
その調子でマニュアルも出来るようになってくれ
639ツール・ド・名無しさん:2006/09/22(金) 08:01:44
あんしぇ〜 ばいや〜!
640ツール・ド・名無しさん
やれやれ