ロード初心者質問スレ 45回目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆1C/John/NQ
ロードバイク初心者のための質問スレです。
荒らし・騙り・ネタは禁止です。
スレ違いや詳しい議論は、内容に沿ったスレのリンクを貼り誘導してあげて下さい。

可能な限り具体的な質問をして下さい。
(実際の車種名orパーツ名をあげる、等して下さい)
スペックの分かるページのリンクを貼るのがベストでしょう。
中途半端な質問はスルーされるか、荒らしを招きます。

前スレ
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1086106155/
2ちゅね ◆2vDQN//7W2 :04/06/09 23:03
2だぬ
3ツール・ド・名無しさん:04/06/09 23:03
アーレフ
4 ◆1C/John/NQ :04/06/09 23:03
2以降誰かお願い」!!
Noooo!
質問の前は以下を見てみよう、答えが書いてあるかもしれませんので。
サイズに困ったらhttp://www.cb-asahi.co.jp/html/size/top-size.html
簡単な整備、調整法は http://www.cb-asahi.co.jp/html/size/top-maintenance.html

それでも分からない場合は下記スレで聞いてみましょう
MTBのサイズ選びについて
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1021570672/l50 (倉庫)
メンテナンスQA14
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1079669703/
11ツール・ド・名無しさん:04/06/09 23:23
今二台所有しています。一代目はアルミカーボンバックの中級車、二代目はクロモリのシクロクロス。
オートバイを売却して浮いたお金でアルミを買ったはいいのですが、アルミ購入時に迷ったクロモリも欲しくなり
どちらでも使えるシクロを勢いで買いました。
今となっては楽だし速いのでクロモリばかり乗ってしまいます。
平地を走ってもクロモリのほうが速く走ることができます。
互いの違いを上げれば、まず重量、スケルトン、素材、値段、ホイール他パーツグレードなど…
全く正反対に感じます。紙面上では明らかにアルミのほうが勝っているのになぜクロモリの方が速い?
あるプロロードマンに聞けばクロモリは初心者にはヨイとのこと。では逆を取ればアルミは玄人向けか?
今よりさらに足を磨けばアルミに乗った方が速く走ることが出来る日が来るのか?
なぞは深まるばかりです。どなたかご教授ください。お願いします!
12ツール・ド・名無しさん:04/06/09 23:24
ロードにサスペンションは
バカにされるんですか?
それよりも、危ないから誰もやらないんですか?
13ツール・ド・名無しさん:04/06/09 23:25
>>12
純粋なロードレーサー用のサスペンションフォークが存在しないだけです。
14ツール・ド・名無しさん:04/06/09 23:26
>>13
じゃあ、クロスバイクに乗った方が良いんですか?
15ツール・ド・名無しさん:04/06/09 23:26
>>11
クロモリバイクは進む乗り物
アルミバイクは進ませる乗り物
16ツール・ド・名無しさん:04/06/09 23:28
>>12
なんで危ないって思ったのかはよくわからんけど、
サスペンションは不要、かな…。
どうしても重くなるし、パワー食われるし。
まぁほんとはある方がいいのかもしれないけど。
17ツール・ド・名無しさん:04/06/09 23:29
>>12
クロススレ池
ウンコ
18O.G(個性派!):04/06/09 23:30
>>12
石畳を走ることで有名な、
プロのクラシックレースで一時期流行ったけど定着しませんでしたね。
理由は、重い、ペダリングのロスになる。
正直な話、ぼくはロードでもオフロードを走るけど必要無いと思う。
19ツール・ド・名無しさん:04/06/09 23:31
>>11
好みの問題でしょ。
オッサン世代の場合、鉄に昔憧れていたからとか、若い頃の自分を取り戻せる
ファンタジーバイク(自分の中の理想像的自転車)な人もいるから。

鍛えれば何乗っても早くなるんじゃないかな、どのフレーム乗ってもエンジンが
自分だからさ。
20ツール・ド・名無しさん:04/06/09 23:31
>>11
アルミは伝える。
鉄は溜めて出す。
21ツール・ド・名無しさん:04/06/09 23:43
>>20
奥深そう…
クロモリって本当にいいんでしょうか?懐古主義の旧世代の人々が盲信してるだけでなく?
23ツール・ド・名無しさん:04/06/09 23:55
ダメならとうの昔に淘汰されてると思うが。
24ツール・ド・名無しさん:04/06/09 23:55
>>22
いいわけないじゃない
君にはハイテン鋼を薦めるよ
25ツール・ド・名無しさん:04/06/10 00:04
乗りゃわかると言うしかないがな。
26O.G(個性派!):04/06/10 00:07
>>22
クロモリ良いよ。
今メインで使ってるのはアルミだけど、
長距離だったり、長い登りがあったりするとクロモリかチタンを選んじゃうな。
油差してもプーリーから異音・・・
磨耗で寿命かな?
28ツール・ド・名無しさん:04/06/10 00:09
>>27
外からオイルさしても中には全然入らないですよ。
29ツール・ド・名無しさん:04/06/10 00:11
鉄パイプをハンマーで叩くと
結構共鳴するよね?びぃ〜〜〜んて感じで
反対にカーボンとかアルミだとあんま共鳴しない。
鉄の振動吸収って.....
別の話になるのかな?
30ツール・ド・名無しさん:04/06/10 00:17
えー解体してささないと駄目なんですか>>プーリー
鉄の場合、素材自体が微振動を吸収するわけではなくて、
パイプのしなりがうまい具合になっているというかなんというか。
32ツール・ド・名無しさん:04/06/10 00:20
>>30
簡単ですよ。
ついでにディレーラーのケージも拭いちゃいましょう。
33なーんも知らん人:04/06/10 00:25
>>32
どうもー
やってみまつ。と
明日はメンテ本買いに走る
3427:04/06/10 00:31
>>30
アンタ誰だ バースト通信ではないようだな

>>28
OK、はずしてメンテします
35ツール・ド・名無しさん:04/06/10 00:32
既出かもですが、フラバに替えてる人って多いんですか?
3630 33:04/06/10 00:35
>>27>>34
横入りスマソ
バースト通信てなんですか?
37ツール・ド・名無しさん:04/06/10 00:38
>>35
少ない
ごく少ない
もう乗らなくなったのを街とかで気軽に乗れるように、
フラバーにしちゃうってのはけっこういいと思うけど。
カーボンフレームは経年劣化すると言われてますが、
10年とか経つとどんな感じになるんでしょうか?
LOOKの初期カーボン(KG-96等)とかは15年位経つと
思うのですが、乗ってる方どうですか?
>>39
飽きた
フレームよりそのフレームを愛する心が劣化する方が早い
>>36
悪いが深い意味はまったくなかった。 どうしても気になるなら コレが元ネタ↓
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/gline/1076340176/l50
42ツール・ド・名無しさん:04/06/10 02:16
ロードをローンで買える店てある?
43ツール・ド・名無しさん:04/06/10 02:24
ある
44ヤジマヤキソバ:04/06/10 02:31
ピナレロのアングリルを街乗りのためにフラバにしたよ。
フラバにすると、カンパだと問題点がいくつか出るけどね。
太めのタイヤはかせて、気軽に街乗り。
なかなか良いです。飽きた、初期性能のがなくなった、もっと
良いフレームを買った、とかいろいろ理由はあるよね。
ドロップ禁止の某エンデューロとか、その為にやる人もいそうだ。
70 名前:ツール・ド・名無しさん :04/06/10 02:28
通販でローン組めて自転車サイトてある?

http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1086699102/l50
46ツール・ド・名無しさん:04/06/10 06:24
自動車用のタイヤ保護艶だしワックスを自転車のスリックタイヤに塗っても
いいでしょうか?
47ツール・ド・名無しさん:04/06/10 07:32
>>46
いいよんいいよん。メリットないけどね。
48ツール・ド・名無しさん:04/06/10 07:56
メリットなら艶がでるんじゃないのか
49ツール・ド・名無しさん:04/06/10 08:54
接地面に塗ったら自殺行為
50ツール・ド・名無しさん:04/06/10 08:58
>>45
シマザキ、ディオス…イトイもできたんじゃないかな。
クロモリってタモリに見えます。
ウホッていいとも!
53ツール・ド・名無しさん:04/06/10 17:32
前スレで、シフトワイヤーがフレームに当たるということで、

http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/unex/cbp015-1.html

を勧められた者です。

早速買ってきたんですが、
ワイヤーの先っちょにはホツレ防止みたいなキャップが
噛ませてあるじゃないですか。

これってワイヤーをカットしないと
作業することが出来ないんでしょうか?
お願いしまうす。
54豚速:04/06/10 17:37
>>53
潰してある方向と90度違う方向にペンチかなにかで挟んで
抜きましょう。
5553:04/06/10 17:44
>>54

なるほど!
ありがとうございます。

56ツール・ド・名無しさん:04/06/10 19:04
>>53
半田ゴテ持ってる?
また付けるときにばらけるから、先端を半田付けするといいよ
キャップは使い捨てだし、その点半田付けは重宝だよ
57ツール・ド・名無しさん:04/06/10 19:07
>>49
ネタやめれ
タイヤワックスを接地面に塗ってはいけないってのは常識じゃないのか…?
59ツール・ド・名無しさん:04/06/10 19:10
>>58
滑らんがな。
どうせ剥げるんだから塗らなくても一緒じゃん。
グリップ良くなるわけでもないし。
6153:04/06/10 19:40
>>56
半田ゴテ持ってないです・・・。
でも出来たら便利ですね。

今ようやくゴムを通し終わりまして、
フロントの調整もバッチリ、等と思っていました。

ところが、フロントがインナーに入っている状態から、
左STIのギヤを落とすレバーがどうも更にもう3段ぐらい動くように
なってしまいました。
そしてその様にすると、FDにつながるワイヤーが異常なほど弛んでしまいます。

この原因は何と考えられますでしょうか?
お願いします。
62ツール・ド・名無しさん:04/06/10 19:44
考えるも何も、ただワイヤーの張りがゆるいんだよ
63MTG ◆AFtruazOGc :04/06/10 19:51
>>46
試しにスリックMTBに塗ってみたことあるが、ハゲ落ちるまで激しく滑るからオススメしない。
6453:04/06/10 19:53
>>62

出来ました!
前より変速性能が良くなった気がします。
ありがとうございました。
>>64
良かったね
66ツール・ド・名無しさん:04/06/10 21:27
>>64
ほんとに良かった
>>64
きもち良かったよ
68ツール・ド・名無しさん:04/06/10 21:31
>>64
感動した
69ツール・ド・名無しさん:04/06/10 21:32
>>64
頭の中まっしろになって身体が浮かんでいるようだった
>>61
半田ゴテより簡単な方法。
ホームセンターの電気製品コーナーで、配線のショート防止に使う
「熱収縮カバー」を1cmほど切ってワイヤーに被せます。
ライターで軽くあぶると収縮してワイヤーにぴったりくっつきます。
やり直しも可能。

ひょっとすると引っ掛かる場合もあるかも知れませんが。
ワックス接地面に塗ってもいいのか。
バイク乗ってる友人曰く
塗った後、家から出て最初のカーブで大転倒したと言っていたが。
試してみれば。
73ツール・ド・名無しさん:04/06/10 22:17
バーエンドバーについて質問させてもらいます。
つけると長距離を走るのに楽になると聞きましたが
バーエンドバーをつかんでるととっさにブレーキ
をかけられないと思うんですが、どうですか?
74ツール・ド・名無しさん:04/06/10 22:23
>>73
危険が予想される時は使いません。
自己責任でご使用ください。
エクステンションレバーってのもありますが
激しくダサくなります。
>>73
ここロードのスレですよ…。
76ツール・ド・名無しさん:04/06/10 22:26
>>75
フラットバーロードだろ。
回答ありがとうございます
ロードスレにふさわしい質問ではありませんでしたね、すいませんでした。
78ツール・ド・名無しさん:04/06/10 22:31
くるぶしあたりを軸にくるっと回すと、ブレーキレバーに手が行くように
なってるよオレは。
あとはドロップと一緒で慣れの問題で。
79ツール・ド・名無しさん:04/06/10 22:32
くるぶし?
>>78
あなたは腕のかわりに前足があるようですね
81ツール・ド・名無しさん:04/06/10 22:47
なんで、ディスクブレーキの着いたロードって無いの?
少なくとも、ツールとかジロとかには出てないっすよね。
そういう規定?それとも、なんか不利な事でもあるのん?
82ツール・ド・名無しさん:04/06/10 22:52
ディスクブレーキは
・重い
・すっごい効くけどすっごいフレームに負担かかる
(耐えられるようにすると重くなる)
・そもそもそんなに効かなくていい
・ロードには見栄えが悪い
しかも、この業界自体がかなり保守的
単純にオモい
84ツール・ド・名無しさん:04/06/10 22:54
ブレーキ効いてもタイヤのグリップ力がもたないから。
ちなみに、シクロクロスならついてるのもある(ロードとはまた違うけど)。
例:http://jp.cannondale.com/bikes/04/cusa/model-4XR1.html
泥とかに強いのは大きな魅力だからね。
(シクロクロスはオフロードでやる競技だから、泥対策が必要)
ただ、レギュレーション違反だったと思う。
86O.G(個性派!):04/06/10 22:58
>>81
重い。
コントロールしにくい。
ブレーキ効きすぎで危ない。
強すぎるブレーキは、下りでコントロールしにくくてすんげー怖いッス。
87ツール・ド・名無しさん:04/06/10 23:06
スポークに負荷がかかるから効率悪いってのが事実。
普通に考えて、できるだけタイヤ近くで制動した方が
モノとして効率良い。
>>87
効率が理由ならばなぜプルブレーキなんだ?
8981:04/06/10 23:25
ディスクブレーキの件。
よくわかりました。ありがとうございまする。
次は負担のバランスをとる目的でスポークブレーキが出てくるやかん
91ツール・ド・名無しさん:04/06/10 23:37
こんばんは。
自転車で長距離の旅をしたいんですけど、
どこのスレで詳しいことは聞けばいいんですか?
92ツール・ド・名無しさん:04/06/10 23:41
自転車旅行・ツーリング総合スレッド Part14
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1084713914/l50

こんなスレがあるよ。
9391:04/06/10 23:42
>92
ありがとうございます〜〜!!
94ツール・ド・名無しさん:04/06/10 23:49
mtbで坂を35kmで下っても恐い
こんなんでもロード乗りたいんですが
大丈夫なんだろうか
95O.G(個性派!):04/06/10 23:50
>>94
MTBの方が怖いです。
96ツール・ド・名無しさん:04/06/10 23:50
平地で40km/hなら恐くないのか?
MTBだって、軽く出るぞ。
97ツール・ド・名無しさん:04/06/10 23:50
おねがいします。
パナOCC-37を購入しました。
リムにアラヤPX-645と書いてあります。

今700×28Cのタイヤが入ってますが、23Cが使えるでしょうか?
よろしくお願いいたします。
>>86
コントロールしにくいって…
ディスクブレーキついた自転車乗ったことある?
99ツール・ド・名無しさん:04/06/10 23:55
lookペダルからSLに換えるとどれくらいサドルがさがりますか?
あまり下がるとピラーが出ないので悩んでいます
2mmぐらい
101ツール・ド・名無しさん:04/06/10 23:56
>>97
ちょっときびしいかも。
http://www3.big.or.jp/~number-1/No.1_ARAYAPX645.html
これだよね?
>>98
ロードに使ったと仮定しての話では。
103ツール・ド・名無しさん:04/06/10 23:58
>>98
20Cや23Cのタイヤつけてにディスクブレーキ付き自転車で乗ると結構怖いよ。
ロード買う前にXCMTBのディスクブレーキ仕様に700Cリムにディスクブレーキ
対応ハブで組んで乗っていたけれど。
タイヤのグリップ限界がMTBに比べて低すぎるからかな。
10499:04/06/11 00:00
>100
レスサンクスです
あまり下がらないみたいなんで安心しました
105ツール・ド・名無しさん:04/06/11 00:01
>>96
自分で漕いで出すのと
下りで自然に出るのとではだいぶ感覚として違うとおもう。
10697:04/06/11 00:01
>>101
はい、それだと思います。ありがとうございます。
あ、そうですか。きびしそうですね。
ちょっとガマンしてホイルごと取り替えちゃいましょうかね。
107ツール・ド・名無しさん:04/06/11 00:02
>>88
???????
>>103
それだったら絶対Vブレーキのが怖い。
安物じゃなく良いディスクはスピードコントロールしやすいけど、
それに比べてVはロックしやすい。

ポンピングすれば済む話だが、
逆に言えばポンピングしなくちゃいけない。
109ツール・ド・名無しさん:04/06/11 00:05
>>104
もっと下がるよ、俺は15mm下がった。
>>106
そうですね。

先の話かもしれませんが、
リム幅が変わるとブレーキの再調整が必要になるので気をつけてください。
11199:04/06/11 00:08
>109
ええ!?もっと下がるんですか?
どっちが本当なんだろう…でもペダルだけみたら結構下がりそうな予感がする
112ツール・ド・名無しさん:04/06/11 00:09
ハンドル取り付け径31.8mmのステムに
31.7mmのハンドルはつけられますでしょうか?
113ツール・ド・名無しさん:04/06/11 00:09
>>111
シューズによっても若干変わると思う。
シートピラーが出様が出まいが、ちゃんと正しいポジションが導きだせれば
どっちだって構いやしないと思うのだがねえ
115ツール・ド・名無しさん:04/06/11 00:11
初心者だからこそ見た目重視w
116ツール・ド・名無しさん:04/06/11 00:12
>>112
そんくらいならいけると思うけど、保証は無いからね。
(25.8のステムで25.4のバー使ってるけど、どうにか固定できてる)
11797:04/06/11 00:14
>>110

あ、そうか。はさむ幅(?)が変わりますもんね。
気をつけます。ありがとうございます。
118ねりわさび ◆KG381inB5I :04/06/11 00:15
>>111
以前はSPD-RからLOOKに変えると最大20mm違うと言われてましたよ。
SPD-SLはRより5mm程度厚みがあるようですから15mmってのは結構妥当な数値かもしれません。

>>114
いや、ピラーの種類によってはこれ以上下がらないとかあるやん?
>>116
ありがとうです。そのくらいでも固定できることがあるのならば
大丈夫そうですね。
>>118
それなら下がらないって書くだろうし
121ツール・ド・名無しさん:04/06/11 04:29
ロード初心者におすすめて奴ありますか?
予算15万くらいです。
122ツール・ド・名無しさん:04/06/11 04:59
セコイア
>>121
こっちで聞きたまえ

初めて買うロード、どんなのがいいかな?part22
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1086593919/

テンプレにオススメが幾つか乗ってるのでその中から見た目で選べばオケかと。
あと予算が15マンなら自転車自体は12〜13マンぐらいにしとかないとウェアとかフロアポンプとか
買えないぞ。

今までロード以外に乗ってて一通り持ってるなら予算いっぱいの自転車買ってもOK
124ツール・ド・名無しさん:04/06/11 07:32
スペシャライズドのS-Worksってどういう意味ですか?
125ツール・ド・名無しさん:04/06/11 07:42
>>124

works
《スポーツ》ワークス(チーム)◆メーカーが研究開発、宣伝目的で直営するチーム。主にモータースポーツのチームなど。
・ The automobile manufacturer announced that it will withdraw its works team from the series in the next year.
: その自動車メーカーは翌年、選手権からワークスチームを撤退させると発表した。

SはspecializedのSね。
126ツール・ド・名無しさん:04/06/11 10:02
RDのプーリにはヅラグリスをしようすれば良いのですか?
127ツール・ド・名無しさん:04/06/11 10:19
>>126
プーリーの動きが重たくなるよ。
むしろちょっと粘度のあるオイルがいいかもしれない。

あるいはサラッとしたグリスとか。
128ツール・ド・名無しさん:04/06/11 10:21
耐久性なくてもいいならFLグリス、ベストはレスポのラバー。
129ツール・ド・名無しさん:04/06/11 10:22
背筋が痛いんですが、いい傾向なのでしょうか?
130ツール・ド・名無しさん:04/06/11 10:24
情報が少な過ぎて…
131ツール・ド・名無しさん:04/06/11 10:36
背中のケガは選手生命に影響するわよ
>>129
床ヅレだぬ
ダメだぬ
133126:04/06/11 12:29
>>128
>>127
ありがとうございました。
134ツール・ド・名無しさん:04/06/11 12:36
>129
今までおもいっきり運動不足だった証拠だ、そのまま励め。
135ツール・ド・名無しさん:04/06/11 13:41
>>129
ロードのポジションでいきなりスポーツ始めたら
最初は誰でも背筋痛いよ。
特に脊柱起立筋じゃなくそのサイドの筋肉。
これは2週間も乗ってればなくなる。
136ツール・ド・名無しさん:04/06/11 14:07
プロのメカニックの組んだ自転車で、赤とか青色のアルミボルトを
使う事ってありますか?
オートバイ等のワークスはふんだんに使用されてますがどうでしょうか。
137ツール・ド・名無しさん:04/06/11 14:17
>>136
要望あれば使うでしょう。
それがプロ。
アルマイト仕上げのより、チタンネジを結構好む傾向があるみたいだけれど。
138ツール・ド・名無しさん:04/06/11 14:26
>>136
オートバイレースの世界じゃチタンボルトの方が多いんでない?
139ツール・ド・名無しさん:04/06/11 14:27
今105のコンポ使ってるんですが、STIだけを78デュラに替えて使うことできますか?
握りやすそうなので
140ツール・ド・名無しさん:04/06/11 14:29
10s化するつもりならOKだが
STIだけってのはNG
>>139
左STIだけならおそらく可能。 右STIは9速と10速の違いがあるので無理。
142ツール・ド・名無しさん:04/06/11 14:36
超初心者です。
初めてロードを買おうと考えてます。
何も知らないので特にフレームやホイールに
こだわりはないのですか気になる部品はあります。
変速レバーです。
いまシマノかカンパニョーロしかメーカーの
選択肢がないようですがどちらが扱い易いのか
わかりません。
全部人指し指で変速するか親指も使うか、
しか違いがわからないです。
黒いグリップの形も同じだと思ってたけど
違うようですし。
この間自転車屋さんに聞いてみたら、人による、
という掴みどころの
ない答えしかもらえ
ませんでした。
143ツール・ド・名無しさん:04/06/11 14:37
>>139
使えますよ
リア9段のままならリアハブのスポークプロテクター?を外して使います
144ツール・ド・名無しさん:04/06/11 14:38
>>143
初心者スレでネタはやめろ
145ツール・ド・名無しさん:04/06/11 14:42
>>142
予算がたくさんあるプルジョアジーならともかく
「初心者」ってことは予算に限りあるだろうから、
同じ予算でより高グレードのもん買える、
シマノのコンポのが良いよ。

日本でカンパにしたがるのは
お金有り余ってる人とスポンサード受けてる人と
舶来品が好きな人とカンパの見た目が好きな人くらい。
そういうのは否定する気はさらさら無いけど、
単純にコスパだけ見たらシマノのが絶対上だよ。

だから特別カンパに思い入れないならシマノにすべし。
146ツール・ド・名無しさん:04/06/11 14:51
>>145
ブラケットの握り心地が好きな人が抜けてるぞ。
147143:04/06/11 14:55
ネタじゃないよ
シマノお客様相談窓口、072-243-2XXXに電話して聞いてみろよ
148ツール・ド・名無しさん:04/06/11 14:55
>>146
それも入れといて。
あと、>>142の言ってる変速の仕方の好みもね。

まあどちらにしろ、初心者だとしたらどっちも経験したことないわけで
判断しようがないわけだから、
ここはコスパのよいシマノ製から使ってみるべきだと思うけど。
シマノ使ってて相当不満あったらそのとき初めてカンパにするってのが
経済的には最も効率が良い。

そうそう、矛盾するようだが、でっかいフロントバッグつけること前提なら
最初からワイヤーの出てないカンパを選ぶってのも有り得るかもしれない。
シマノSTIに変速バナナは少しワイヤーとりまわししんどいから。
149ツール・ド・名無しさん:04/06/11 14:59
>>142
確かに145の言うとおりだと思う。
実際に店に行ったなら試乗させてもらえば良かったのに。
自分は別にお金有り余ってる人とスポンサード受けてる人と舶来品が好きな人とカンパの
見た目が好きな人という訳ではないのだけれどカンパ使っています。

MTBとチェーン共用できなかったり消耗品(チェーン、スプロケット、チェーンリング等)
や細かいパーツ類(ワイヤー、ブレーキシュー等)が割高だが10S(後が10段)
が魅力的(今年の後半にはシマノのアルテグラも10速かするが)だったのと、ブラケット
を握った感じでカンパに決定しました。
実際に、いじってみて気に入った方があれば、それで選べば良いんじゃないかな。
どっちも同じ様にかんじたら、コスパの良いシマノにすれば良いんじゃないかな。
カンパのエルゴのゴム(?)の部分、ぶつぶつしててキモイ。
でも握り心地は良い。
STIでも日東とか3Tなら結構シクーリくる、と思う。
151ツール・ド・名無しさん:04/06/11 15:01
カンパはシフトダウンのストロークが大きいのでシマノの方がええ。
152ツール・ド・名無しさん:04/06/11 15:03
>>147
ハブやホイールだけの話ならそうかもしれないけれども10Sと9Sではワイアーの引き幅が
違うからSTIだけ10S仕様で残りが9S仕様では駄目ですよ。
シマノの相談窓口に聞く聞き方が拙かったか、勘違いだろ。
今まで全く使ったことないのに、
最初の1台のロードにいきなりカンパに手を出すのは
最初の1台のパソコンにいきなりマッキントシュに手を出すようなもの。

見た目が気に入ったんだったらそれでもいいけどね。
154ツール・ド・名無しさん:04/06/11 15:08
>>147
初心者スレでヘタな釣りしてんじゃネーヨ
155ツール・ド・名無しさん:04/06/11 15:09
>最初の1台のパソコンにいきなりマッキントシュに手を出すようなもの。
だめなのか?
156ツール・ド・名無しさん:04/06/11 15:11
>>153
コンピュータと自転車のコンポは、電子機器と器械なので違いすぎ。
別にソフトの互換性など問題にならないでしょ。


>>155
マックが結構シェア握ってた昔の話じゃないよ?
マックOSがウィンドウズに比べて使いやすかった昔の話じゃないよ?

今だとコスパも悪ければ汎用性も低いマックを選ぶのはかなり「損」。
まあそれでもそれが気に入ったとしたら他人がとやかく言うもんじゃないんだけどね。
158ツール・ド・名無しさん:04/06/11 15:11
>>155
ダメじゃないだろ。

ただ特に惹かれるところも無くシマノとカンパのどっちにするか迷ってるんなら
シマノにしておいた方が無難なのは確かだな。
159ツール・ド・名無しさん:04/06/11 15:13
>>157
Macを選ぶことが損になるかどうかは人それぞれ環境によって違う。
周りの人間が皆Macな環境だとWin選ぶ方が損。
デザイン系の学校行ってたりとかね。
160ツール・ド・名無しさん:04/06/11 15:15
カンパとシマノ大して違わないから、好みで選べば良いんじゃないの。
ただシマノに比べて、カンパの方が流通面など考えると若干不利かもしれないが
取扱店がそばにあれば、そんなにかわるもんではないし、なくても通販利用という
手もあるから。
161ツール・ド・名無しさん:04/06/11 15:15
78のSTIが9速で使えるのかシマノに聞いてみた。

つ か え ま せ ん との回答をいただきました。

まぁCSの幅が一緒でピッチが違うんだもんな、インデックスずれて使えるわけ無いよな。
>>156
>別にソフトの互換性など問題にならないでしょ。

パーツ互換がある。
完組ホイールとかカンパ仕様のは見つけにくいし、若干高め。
補修パーツという点でもPC/AT互換機やシマノは簡単に電気屋で買えるが
マックやカンパはしういうわけにはいかない。
「電子機器と器械なので違いすぎ」なんてことはなく、この点では全く同じ。

>>158
>シマノにしておいた方が無難なのは確かだな。

そそ、どっちでもいいと思うならAT互換機のが無難なようにシマノ互換機のが無難。
>>159
そうだね、同じ理由で周りがみんなカンパユーザーだったらカンパのがお得だね。
あんまりそういうことないけど。

ちなみに俺はこれでもマックユーザーだよん。
好きなんだから仕方が無いw

カンパとシマノは内外の価格差がね・・・
シマノパーツは世界で日本が一番安いけど、
カンパパーツは欧米に比べ日本は高すぎる。
164ツール・ド・名無しさん:04/06/11 15:34
>>163
そうそう、イタリアに住んでるならきっとよっぽど好きものじゃないかぎりカンパ買うだろうね。
そっちのがコスパ良いし。
これは罠ね
166ツール・ド・名無しさん:04/06/11 16:05
くだらない質問で恐縮です。
サドルの色はバーテープと同色が基本ですか?
バーテープとサドルを違う色にして、フレームを含めて全体としてまとまってる
成功例をご紹介ください。お願いします。
167ツール・ド・名無しさん:04/06/11 16:16
基本って程ではないような。
メーカー完成車でも別色なのもけっこうある。
というかサドルは黒が殆どだけどバーテープ黒は思ったより少ない。
フレーム色に合わせたテープ持ってくるとかね。
168166:04/06/11 16:23
>>167
そうですか、悩ましい・・・
デザイン系の学校行ってたりした時点で損
170ツール・ド・名無しさん:04/06/11 16:44
>>166
ロードレース関連のスレとか見て画像探して見てみなよ、参考になると思うよ。
俺も意識して見ている訳ではないからなんともいえないが、あまり多色使いすぎると
変になるみたい。
サドルやバーテープ黒いと汚れが目立たなくてグッド。
白や赤、黄色は結構格好良いと思うこともあるが汚れや退色が目立つよな。

171ツール・ド・名無しさん:04/06/11 16:49
>>163
シマノは日本が一番安い訳でもないみたいだよ、それに78DA出た頃から割引が
少なくなった(以前45%オフから20%オフ程度とか)カンパは日本の定価が高い
けど値引きも結構してるところはあるから初期導入価格はカンパがまだ高いけれど
そんなに高くはなくなった。
消耗品も差が小さくはなったきた気がする。
172ツール・ド・名無しさん:04/06/11 16:49
白いバーテープが黒ずんでるのは「乗り込んでるな!」という雰囲気出ていいかも
でも明るい色使いのサドルが黒ずんでるのは何となく・・

黒以外の色を使うなら、車体のどっかにある色に合わせるのがまとまりやすい。
合わせ過ぎるとあなじてになるんで注意w
スカパーのジロ見てるんだが、
ファッサボルトロの青い車体で白いテープってのカッコイイな。
サドルは黒だった気する。

色のセンスつーより速い自転車がカッコイイって話なんですけどね。
175ツール・ド・名無しさん:04/06/11 18:35
>173
プロは毎日巻き替えているからな。
レースでゴールする頃には汗とか埃、ドリンクで色々と結構汚れるている。
素人が綺麗な色バーテープで乗ろうと思ったら最低でも月一くらいで巻き替える事になる。
>>175
そんだけ乗ってりゃ既に素人じゃないだろ
177ツール・ド・名無しさん:04/06/11 18:40
毎日巻き替えるわけねええええええええええええええええだろ
178ツール・ド・名無しさん:04/06/11 18:49
>>175はプロ
ロードは白いバーテープ使えるからいいよね。清潔に見える。
という理由でMTBに白グリップつけてみた。
白いグリップって何か違う…なぜだろう。
180ツール・ド・名無しさん:04/06/11 19:10
MTBはロードじゃないからだよ。
汚れるだろうに。
181179:04/06/11 19:13
>>180
>MTBはロードじゃないからだよ。
納得しますた
182ツール・ド・名無しさん:04/06/11 19:19
フランスではデュラとレコードではどっちが高価ですか?
http://www.veloshop.fr/route.html
…わからん。
どっちもどっちな気がする。
184ツール・ド・名無しさん:04/06/11 19:36
8点セットにしたらヅラの方が高い
185ツール・ド・名無しさん:04/06/11 19:37
デュラトリプルが10s化されるのはアルテより後ですか?
>>185
君の意気込み次第だ。
先に10sして欲しい方をシマノに訴えろ。
…ティアグラのデュアコンが226ユーロ(日本円で約3万)…。
188ツール・ド・名無しさん:04/06/11 19:52
ホイールのぶれってだいたいみんな自分でとってるの?
>>188
ぶれじゃなくて振れ(ふれ)な。

スポーク本数が32とかの普通のホイールならだいたいみんな自分で取ってるんじゃないか?
振れ取り台があれば簡単。
おれは持ってないがワリバシと輪ゴム&ブレーキをたよりに自分でフレ取ってるよ。
>188
チャリ屋のオヤジに丸投げ
191ツール・ド・名無しさん:04/06/11 19:58
俺も買った店に頼んでる、無料だし。
ぶれもふれもいっしょだけどな
どうでもいいことだが
俺は買った店がY系なんだ。 当時の俺はバカだった…_| ̄|○

とうぜんあんな店のヤシに自分のバイク弄られるのはヤなのでフレも自分で取ってるな。
そうだね、オレもタダでやってもらってるけど
アソスとかの定価でしか売ってないウェアや
単価の高くないチューブとかの小物はマメに買うようにしてる。
小分けにして買ってたらたくさんお金落としてる様に見えるっぽいみたい。
>>194
Yではそれをやってあげる気が起きないもんなw
196ツール・ド・名無しさん:04/06/11 21:55
今日、タイヤを交換してみたのですが、どうしても
残りわずかのタイヤのビードをリムにはめることができません。
もう手がジンジンして痛いです。タイヤレバーも使ってみたのですが、
どうにもこうにもマコッちゃんで駄目でした。
みなさん、なんかコツみたいなのあります?
197ツール・ド・名無しさん:04/06/11 21:55
ホイールのハブ軸のところについているゴムのカバーが
ホイールが回るときに擦れて抵抗になっているようなのですが、
ゴムのカバーは取ってしまってかまわないものなのでしょうか?
198ツール・ド・名無しさん:04/06/11 21:56
びーどおとせ、でぶ
199ツール・ド・名無しさん:04/06/11 21:57
じこせきにんになるがかまわん(どらいげんてい)
そのぶんこまめにめんてせなあかんがな
200ツール・ド・名無しさん:04/06/11 22:00
>ゴムのカバーがホイールが回るときに擦れて抵抗になっている

ふつうはそんなことないけどな。
どっかおかしいよ、それ。
201ツール・ド・名無しさん:04/06/11 22:01
うすくぐりすぬっとけばゆるせいるていどにはなるけどね
>>200
それがふつうです
>>126
DURAのプーリーに換える
これ最強
204ツール・ド・名無しさん:04/06/11 22:25
初心者にオススメのギヤ比って物はありますか?
205ツール・ド・名無しさん:04/06/11 22:26
>>204
基礎体力・筋力によってまったく違うのでなんとも言えない
206ツール・ド・名無しさん:04/06/11 22:29
>>204
意味不明。
207ツール・ド・名無しさん:04/06/11 22:30
>>204
俺のオススメギア比は4.0。
すげー進むぞ。このギア比でクルクル回せばその辺のローディーも
逃げ出すほどのすごさ。
208ツール・ド・名無しさん:04/06/11 22:31
インナーローで走っとけ
209ツール・ド・名無しさん:04/06/11 22:32
コンドームがおすすめ。
オギノ式は危険。
210O.G(個性派!):04/06/11 22:39
>>204
ぼくが初めて自分で買った初心者用ロードのギヤ比は
52,42x12−21でしたよ。
>>210
「ぼく」はそれでいいかもしれないけど(ry
212ツール・ド・名無しさん:04/06/11 22:47
チェーンの寿命って3000kmくらいですか?
2000だね
214O.G(個性派!):04/06/11 22:53
童貞捨てる方法考えたんだけどさ、
 ̄|○←俺
   ̄|_      こう、階段があるとして
___.|●←女

―-|l|ズコォッ
―\○/――  前もってジーパンの社会の窓開けといて、
―-||――-  そんで足を開脚して階段を滑り落ちる
―/ω\――
――――――
    ●_
  _○\__  そうするとこうやってズポッ!ってできそうじゃない?
    \」_
>>214
初心者スレで騙りはヤメレ
216O.G(個性派!):04/06/11 23:03
>>214:O.G(個性派!)
そーいや今日、御堂筋を全開で爆走したんだけど、
ふと下を見たらチャックも全開っっっ!!(^◇^;)
>>216
『人間の体が持っている個性と、パワーを祝福するため』
http://eizo.tea-nifty.com/ganbare/2004/04/post_31.html
>>196
新品のタイヤは(特に細いやつ。20Cとか)そんなもん。
1ヶ月くらいたてばゆるくなってくるから、最初のパンク修理の時には普通にはまります。
219ツール・ド・名無しさん:04/06/12 00:44
このたび会社を辞めました。(企業経営再建に巻き込まれて)
で、次の仕事を見つける前に一大決心して、
日本横断目標体重まで走るダイエットの旅を決行しようと思います。

ダイエットだけあって、自分の体格は
178cm
105kg

なのですが、
こんな私でも市販されているロードレーサーやサイクリング車にに乗って旅ができるのでしょうか。
その前にこれくらいまでは痩せておけ!
みたいなアドバイスありましたらよろしくお願いいたしますm(_ _)m
220ツール・ド・名無しさん:04/06/12 00:47
>>219
レース用の超軽量アルミフレームとかじゃなければ大丈夫。
あと、ホイールは少し丈夫目の選択をしておけばなおよし。

欧米じゃそんぐらいの体格でロード乗ってるおっさんゴロゴロいます。
>>219
最初は1日30分とか10kmとかでもいいので
徐々に運動量を増やしていけばいいです。
乗ったその日からみるみる痩せるという訳ではないので
持続することを忘れずにね。
あと、当然ながら
運動したからといって飯の量を増やしたら絶対痩せないよ。
222ツール・ド・名無しさん:04/06/12 00:54
>>219
>こんな私でも市販されているロードレーサーやサイクリング車にに乗って旅ができるのでしょうか。

余裕。外人さんでそれくらいの体重で何千キロもツーリングしてる人って結構居る。
坂があれば別だけど、ほとんどは平地なわけで、
サドルに座って平地を路面と平行に走ってる以上体重はほとんど関係ない。
(路面抵抗と関係あるけど、それは空気抵抗に比べたら微々たるもの)
そういう点ではジョギングやウォーキングで日本回るのよりよっぽど楽。
外国で登山なんかより自転車趣味の人多いのも体重重いのがそれほど不利にならないから。

体重が結構多めなので太めのタイヤ履いたロードも良いと思ったが
それよりお勧めはパナソニックのPOSのランドナーかな。
http://www.panabyc.co.jp/products/pos/osc1.htm
これになんやかんやパーツ買って15万円コース。

で、予算はどれくらいなん?
キャンプ泊? ホテル泊? アウトドア経験は?
223219:04/06/12 01:23
>220さん >221さん >222さん

早速のレスありがとうございます。
私以上の体格の人もたくさん楽しんでおられるとのことで、安心しました。

自転車にかける予算は一応15、20万(全装備、バッグなど含む)を考えております。

期間は数ヶ月(来月から秋、冬前くらいまで)を予定しています。
体重計を持っていって毎日の体重と体脂肪率を掲示板にアップしていこうかと考えています。

時間はあるのでキャンプ泊にチャレンジしてみようかと思っています。
221さんのおっしゃるように、最初はゆっくりとしたペースでいこうかと思っております。

まずは自転車屋さんにいって相談してみます。
自転車屋さんに門前払いくらわないかと心配だったので書き込みした次第です(笑

アドバイスありがとうございました!
旅をしようという人に自転車屋が冷たくするわけない。

でも、ロードをお勧めする店はあまりないだろうな。
どうしてもロードをお勧めされたければ、あからさまにロードメインの店に入るべし。
まあどこの自転車屋に行ってもグレートジャーニーをすすめられるだろうが。
>>223
ttp://homepage1.nifty.com/kadooka/
この辺のサイトなんかも参考になるかも。
227ツール・ド・名無しさん:04/06/12 02:24
こんど初めてロードを買おうかと思うんですが
フレームやコンポなどパーツが色々あってどれを見ればいいのかわかりません
とりあえず初心者はこのパーツだけはちゃんと見とけっていうものはなんですか?
>>227
初心者なら完成車買っとけ。

どうしても個別パーツにこだわりたいんなら教えてやるが
最重要パーツはハムストリングスだ。
>>227
使用用途次第。
230ツール・ド・名無しさん:04/06/12 02:38
>>227
とりあえず、後の変速が9枚あれば互換性の面で、
のちのちパーツを変える時選択肢が広いです(いまのところ)。
前の変速は3枚あるほうが坂とかで楽できますが、
はじめは2枚のを選んで、ある程度乗り込んでそれでもダメなら…とした方がいいです。
あとはサイズが大事です(というかこれが一番大事です)。
これはショップの人とよく相談してください。
あとはペダルの問題(ペダルに足を固定するタイプがよく使われます)や、
日常的に必要なもの(空気入れやパンク修理キットなどの工具類、ヘルメットなどのウェア類)があるので、
これも含めて懐具合とショップの人と相談してください。

http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1086593919/l50
具体的に何を買うかなどは、上のスレで相談してください。
>フレームやコンポなどパーツが色々あって(略)

当然ですがなにより体に合うフレームを選ぶのが一番大事ですよ。
パーツってのは後で好きに交換できるけど、フレームはそうはいかない。
232ツール・ド・名無しさん:04/06/12 04:44
>>231
>パーツってのは後で好きに交換できるけど、フレームはそうはいかない。

聞きかじった知識で知ったかぶって初心者に嘘教えちゃいけない。
フレームもパーツの一部。
後で好きに交換すれば良いだけのこと?
一体誰がフレームは交換しちゃいかんと決めたんだ?
「高いから」ってのが理由だとしたらキネティックとかボラとかパーツにも当てはまる。
別にフレームが特別なわけではない。
何度も言うが、フレームのパーツの1つに過ぎない。
>>232
それまた聞きかじりの話に聞こえるな。
フレーム換えることは当然できるが、他のパーツ換えるのとは訳が違うだろ
一通り工具要るし、自転車全体の中では高い部分になるんだから
234ツール・ド・名無しさん:04/06/12 06:39
>197
自転車のハブやBBは手で回して抵抗がどうこう言うものじゃない。
>>232
あんま揚げ足とってやるなよ。
>>231は「ちゃんと体にあっているフレームが一番大事」って言いたかったんだろうよ。
たしかにそれはそうじゃん?
カンパだろうがシマノだろうがサイズがあってなかったらツライよ。
236235:04/06/12 07:31
>カンパだろうがシマノだろうが

パーツがどんなによくてもフレームが体にあってないと...って意味な。
237ツール・ド・名無しさん:04/06/12 07:55
店長俺のロードまだぁ〜?
早く組んで下さいよー
マチクタビレタ
先日、700Cにやけに小さいフレーム(トップチューブの高さがホイールより低いタイプではあった)
にチビがサドル低くして乗ってた。
なんだかでかいタイヤにはさまれてしがみついてるようなスタイルだったが、
あれは体に合っているといえるのだろうか・・・
確かに乗ってる本人はさほど無理はしてなかっただろうけど。
239ツール・ド・名無しさん:04/06/12 10:02
>>238
本人がそのポジションに疑問を抱いていないなら、それでいいのでは
240ツール・ド・名無しさん:04/06/12 10:19
>>238
沖美穂って155cmぐらいだったとおもう
凄いよね
241MTG ◆AFtruazOGc :04/06/12 10:29
>>238
某BR-1(身長低い)によると、700Cを使う理由は、
1、トラブル時のバックアップを受ける為。
2、集団のトップスピードについていく為。
3、企業のサポート関係。
と、いろいろ理由があるそうだが、ポジションさえ出てれば無問題らしい。
242ツール・ド・名無しさん:04/06/12 10:44
650cで集団のなかに入ったら恐いよね
トラのもんだなあれは。
243ツール・ド・名無しさん:04/06/12 10:48
>>238
フォークどういう風になっているのか興味あり。
>トップチューブの高さがホイールより低い
244ツール・ド・名無しさん:04/06/12 11:05
スローピングの後端だろ
ジャイアントとか普通だけど
245ツール・ド・名無しさん:04/06/12 11:24
>>244
ジャイアントだって前端は上じゃん。
238の言ってるのは単なるスローピングか?ということは238は単なる無知?
ハブステアとか思ったぞ。
→参照 ttp://apj.hp.infoseek.co.jp/image/tysrmc2.jpg
    ttp://apj.hp.infoseek.co.jp/image/tysrmc3.jpg

先日表参道あたりでジャイアントのFCRでポストがヤグラしか見えない位
短くしているのが止まっていて横には小さい女性が格好良いと思った。
246ツール・ド・名無しさん:04/06/12 11:31
小さい男性でもカッコいいと言えるかい?
実は700Cのリカンベントだった
>>222
>サドルに座って平地を路面と平行に走ってる以上体重はほとんど関係ない。

あなたはサイクリングロードしか走らないのかもしれませんがツーリングとなると
当然、信号待ちのGO/STOPはたくさんあるし坂も逃げるわけにはいかない。

あまりに現実を無視した意見なのでちょっと突っ込んでしまいました。
>>242
なんで650Cだと怖いのですか?
250ツール・ド・名無しさん:04/06/12 11:47
>>246
格好良ければ格好良いと思うよ。
男女に関らず。
>>245
だから>>244は後端だろと言っておるが…
文句付けたいがタメのレスは見苦しい
>>245
そのイラストの自転車もトップチューブはホイールの上にあるように見えるが…
253245:04/06/12 11:55
>>251
はたして238の見たのは本当はどうなんだろう。
別に文句つけたいわけじゃないだろうと思う。
238は後端とは言っていないし。
254245:04/06/12 12:02
>>252
ごもっとも。
確かにトップチューブはホイールの上にあるけれど、この手のデザインで車輪を
デカクするとトップチューブより上に車輪上端が出るんじゃないのかな。

ハブステアを実際ロードでやるのは実用上無理っぽいね。
255ツール・ド・名無しさん:04/06/12 12:05
>>249
単純に周りより小さいから。圧迫感を感じる。
あと、風の流れとか集団のなかにいると微妙に変な圧受けて
走りにくい。
256ツール・ド・名無しさん:04/06/12 12:06
レフティみたいな片持ちのロードが欲しいんですけど
出てないんですか?
257MTG ◆AFtruazOGc :04/06/12 12:11
>>256
ありません。

マイクバローズ作の試作TT車ぐらいかも。
258ツール・ド・名無しさん:04/06/12 12:12
>>256
重くなりそうじゃん片持ちのロード。
片持ちってどういうタイプの形を言うのですか?
260ツール・ド・名無しさん:04/06/12 12:43
片持ちってサス付きが前提でしょ。
ロードじゃまずありえない。
>>260
なぜサスが前提?
>>255
実際に650で走ったの?
風の影響なんて700Cと変わらないはず…というかホイールや車高が小さい分影響は少ないはず。
263ツール・ド・名無しさん:04/06/12 12:55
>>260
別に前提ではないんじゃないの。重くなるから軽くしたいロードではありえないだろうけれど。
>>259
ホイールが車体と2点でなく1点で支持接続されてる形式。
ハブの片側で車輪を支持するような形。
車輪を外さずにタイヤの脱着が出来たりするので便利。
自転車の場合クイックで外せるのであまりメリットが無い。
264ツール・ド・名無しさん:04/06/12 12:56
>>262
そのへんで許してやれよ
265142:04/06/12 12:57
うわー、一日ですごいレスだ。皆様ありがとうございました。
シマノとカンパニョーロの変速レバーの違いについて質問していた
142です。

変速レバーの操作感とか変速の反応、グリップの握り心地とかが
気になって質問させてもらいましたが、最終的にはシマノの方が
潤沢に流通しているようなのでシマノ装備車を選ぶかもしれません。
慣れなくてすぐ壊しそうですし(笑)
近所の自転車屋さん、試乗させてくれるかな。高そうな自転車ばかり
だったからなあ・・・、ま、頼んでみます。
266きいろ ◆ajgiDrivew :04/06/12 13:01
>>265
東京近郊に住んでいるなら有料だがここで試乗できるヨ

http://www.jitensya.co.jp/ybp.html
>>263
なるほど、よくわかりました
そんな自転車があるなんて今まで知りませんでしたよ。
>>257
 有名なオブリーの「洗濯機号」が方持ちだねえ。
269ツール・ド・名無しさん:04/06/12 15:19
チタンがからだに良いって本当ですか?
270ツール・ド・名無しさん:04/06/12 15:50
気のせいだ。
271ツール・ド・名無しさん:04/06/12 15:51
>>269
その妄想が体にいいのですよ。
272ツール・ド・名無しさん:04/06/12 15:57
チタンは体に害はないよ
逆にアルミはアルツハイマー病の原因とも言われてるし、
出来るだけ摂らない方が良いでしょう
273ツール・ド・名無しさん:04/06/12 15:59
ってことはアルミはダメだな。
無垢の鉄かチタンがいいな。カーボンは環境ホルモンでインポになりそうな気がする。
アルミの害は言われてるんじゃなくて臨床例がある。
無理矢理投与しなければ無害
275ツール・ド・名無しさん:04/06/12 16:06
アルミもタングステンもマグネシウムもチタンもミネラルです
276ツール・ド・名無しさん:04/06/12 16:06
でも自転車乗ってると強制摂取させられてるも同然だろ。
1日数時間乗ってたらそりゃ数年後にはヤバい状態になってもおかしくない。
277ツール・ド・名無しさん:04/06/12 16:08
どうやったら自転車に乗ってるだけでアルミを接種できるのか教えてください
そんなこと言ってるとクロムだって猛毒ですよ。
279ツール・ド・名無しさん:04/06/12 16:11
アルミから溶け出した成分がボトルの口に付着して補給と同時に摂取したり
酸性雨でアルミイオンが大量に溶出して皮膚から知らない間に摂取したり
280MTG ◆AFtruazOGc :04/06/12 16:13
ネタはそのへんにしといたら。
281ツール・ド・名無しさん:04/06/12 16:13
>>278
なるほど、つまりチタン以外は健康に悪いというわけですな
厚生労働省に言っとかないといけないな
自転車にも「乗りすぎはあなたの健康を害する恐れがあります」と表示汁!って
とりあえず骨折したときにチタンプレートとか入れるのはかっこよさげだな。
お世話にはなりたくないけど。
それ以前に酸性雨の害については言及無しですか(笑)
284ツール・ド・名無しさん:04/06/12 16:15
>>280
馬鹿。真剣な論議ですよ!
285ツール・ド・名無しさん:04/06/12 16:15
>>284
馬鹿はお前だ。>>280はニセコテ。
286ツール・ド・名無しさん:04/06/12 16:17
>>282
ランスは頭蓋骨の一部ををチタンにして軽量化を図ってるらしい。
287ツール・ド・名無しさん:04/06/12 16:17
やっぱりピナレロドグマだね
マグネシウム100ミリグラムをビタミンB1と共に食事前に取りましょう
脂肪燃焼に効果があります
288ツール・ド・名無しさん:04/06/12 16:18
>>283
東欧とかでは森林が酸性雨の被害を受けて大変らしいね。
>>287
おいおい、ドグマはどちらかと言うと、
「マグネシウムが多めに入ったアルミ」だぞ。
290ツール・ド・名無しさん:04/06/12 16:19
>>287
酸化マグネシウムは下剤としても使われているぞ。
あれは良くない。
確かマグネシウム温泉ってあったよな?
チタン温泉はまだ聞いたこと無い
誰か発明汁
292ツール・ド・名無しさん:04/06/12 16:22
もう石で作っちゃえよ
石灰岩とかで
>>286
どっちかっつーと、重くならないか…?
294ツール・ド・名無しさん:04/06/12 16:22
チタンは長期間乗っても体に悪影響を与えない!
フレームはどれ乗っても運動性能的にはあまり違いがない!
従って結局チタンが一番良く走るフレームである!
これでOK?
どうしてそうなる(w
296ツール・ド・名無しさん:04/06/12 16:23
アルミから溶け出した成分がボトルの口に付着して補給と同時に摂取したりって
缶ビールや缶チューハイ等のプルタブの切り口の方が遥かに多い量溶け出しそう。
影響がゼロとは言わないが、アルミが害あるといってる奴は既にアルツハイマー
以上にボケてるんじゃないのか。
お幸せに!
最後の一言で和んだ。
298ツール・ド・名無しさん:04/06/12 16:31
アルミ缶はコーティングされてるからなぁ。
やっぱローディーがキモイ格好してても自分自身では何とも思わないのはやっぱアルツハイマー気味で自分のキモさに気づかないからだろう。
299ツール・ド・名無しさん:04/06/12 16:33
ロードレースは健康を犠牲にしないと勝負できないスポーツだぬ
アルツハイマーにかかって余生は悲惨だぬ
300ツール・ド・名無しさん:04/06/12 16:34
確かにアルミ缶に関しての有害性は指摘されてるよ
301ツール・ド・名無しさん:04/06/12 16:34
>>298
プルタブの切り口がどのようにコーティングされているのでしょうか?
マグネットコーティング!ニュータイプかよ!
302ツール・ド・名無しさん:04/06/12 16:36
アルミフレームはちょっとでも塗装がハゲたら健康被害が恐くてもう乗れないなぁ
酸性雨なんて降ったらアルミ缶の悪影響なんて比較になんないっしょ
303ツール・ド・名無しさん:04/06/12 16:37
>>301
ずーっと内溶液に浸かってるわけじゃないんだから。
304ツール・ド・名無しさん:04/06/12 16:37
もういいよ、そんな細かいこと
俺、毎日アルミ鍋でラーメン作って食ってるし
305ツール・ド・名無しさん:04/06/12 16:41
>>304
かわいそうに。壮絶な最期を迎えそうだね。
俺なんかアルミパーツは極力廃してるよ。
フレームはライトスピードだしコンポはレコード、ハンドルはカーボンに環境ホルモン使ってない塗料で塗装済み。
ていうかアルミパーツは少しでも露出したら恐いから週一で環境ホルモンフリーのクリアコーティングかけてるよ。
306ツール・ド・名無しさん:04/06/12 16:42
プルタブの切り口って引きちぎっているから確かに粉末でそうだよな。
アルミフレームは口にはしないからアルツハイマーとは関係ないだろうけど。
脚にはくるわな、もっとも何乗ってもこないものはないともいえるが。
おまえらかなりくだらないな
308ツール・ド・名無しさん:04/06/12 16:44
>>305
それでアルミ工場勤務だったりしたら笑いが取れるんだが。
落ちは無いのかよ、おい!
309ツール・ド・名無しさん:04/06/12 16:45
指紋はアルミ粉で採取するらしいが鑑識の人は相当健康保険かけとかないと将来ヤバいよ。
310305:04/06/12 16:47
>>309
ゲゲ!そういえばそうですねw保険かけておきます。
311ツール・ド・名無しさん:04/06/12 16:53
ローディーは社会の底辺だな。現在も将来も。
312ツール・ド・名無しさん:04/06/12 17:01
チンパンジーとゴリラ、ロードに乗らせたらどちらが速く走れると思いますか?
313ツール・ド・名無しさん:04/06/12 17:02
>>311
ホモだらけだしな。
脚力でゴリラ
ムカデと人間を合体!!
一人タンデム完成!!
316ツール・ド・名無しさん:04/06/12 17:03
ニホンザルはどうですか?そういえばチンパンジーは見世物に使うとワシントン条約に抵触するんですよね。
317ツール・ド・名無しさん:04/06/12 17:21
最近、ここを雑談スレと勘違いしてるやつ多いな
318ツール・ド・名無しさん:04/06/12 17:22
>>317
お前だろ。
319ツール・ド・名無しさん:04/06/12 17:24
シマノの9速のチェーンを切って交換したら、短くて継ぎ足そうと思うのですが
強度的に問題ないですか?アンプルピンが3本になるのかな。
320うんこでぶ ◆cIOuc2ZBHo :04/06/12 17:27
同じ所を二度交換しなければ別に構わないと思いますよ。
漏れのチェーンは7,8箇所交換した跡があったと思います。
調べてみたけど同じところはよく分からなかった。まー1/50くらだから大丈夫だろう。
サンクス。
322ツール・ド・名無しさん:04/06/12 17:32
TIMEのインパクト使ってて、1ヶ月くらいで右側だけ手で回すと回転が渋くなった。
大丈夫ですかね?

実用上は支障なしってかんじですけど
そもそもアルミ粉末飲んでもどれだけ吸収できるか考えろ。
318は馬鹿だぬ
325ツール・ド・名無しさん:04/06/12 17:41
>>322
実際に回るときは体重とかかかった状態なわけだから、
手で回して軽ければOKってもんでもないし、大丈夫じゃないの?

あんまり心配なら一回あけてみる(もらう)とか。
326ツール・ド・名無しさん:04/06/12 17:42
>>323
胃液には塩酸が含まれてるんだぞ。
そりゃ粉末状ならほとんど吸収しちゃうでしょ。
327ツール・ド・名無しさん:04/06/12 17:46
アルミニウムについて
http://www.bl.mmtr.or.jp/~shinjou/tome2.htm
328ツール・ド・名無しさん:04/06/12 17:49
イオン化されたから吸収されるという単純な話でもないだろう
で、上のページのリンク先によると、
肝機能に問題がある人の体内に過剰にアルミニウムが入ると、
透析痴呆という症状が起きる場合があるが、
これはアルツハイマー病とは違う種類の痴呆であり、
一概に、「アルミニウムはアルツハイマー病の原因」とは言えないそうだ。
330ツール・ド・名無しさん:04/06/12 17:53
どうせアルミ加工の業界団体が書いてるんだろ
331ツール・ド・名無しさん:04/06/12 18:04
>>328
イオン化したりして小さく分散しちゃうと浸透圧の関係でどうしても吸収しちゃうよ
332ツール・ド・名無しさん:04/06/12 18:06
で、戻って、269の質問(チタンは体によいのか)に対して、
長距離ライド時の身体へのダメージの少なさという視点で答えれば
こんな感じか。

鉄>カーボン=マグネ>チタン=アルミ+カーボンバック>アルミ
333ツール・ド・名無しさん:04/06/12 18:08
>>332
おまえ鉄とアルミしか乗ったこと無いだろ
アルミ自体はふにゃふにゃだぞ。
カーボンなんてそれこそ設計次第だろうし。
335ツール・ド・名無しさん:04/06/12 18:10
>>332
他の素材は体に(化学的に)悪いからチタン以外は論外でしょう
アルミ(アルツハイマー)
マグネシウム(下痢、脱水症状)
鉄(クロムやモリブデンは有害重金属)
カーボン(環境ホルモン含有の恐れあり→インポになるかも)

従ってチタン以外はダメ
336ツール・ド・名無しさん:04/06/12 18:15
結論に到達しましたな。
337ツール・ド・名無しさん :04/06/12 18:17
右手にチタンプレート埋めてる俺も賛成します。
>>333
ワラタ
340ツール・ド・名無しさん:04/06/12 18:44
つまりローディーは何やっても前途多難だと、、
原発の作業員と変わらんわけだ。
341ツール・ド・名無しさん:04/06/12 18:49
あんましキニスンナよ
カドミウムメッキされた鉄に比べりゃ大したこと無いって
あんましキニスンナよ
劣化ウランがばらまかれてるイラクに比べりゃ大したこと無いって
劣化ウランは沖縄でも撒かれてるぞ
あんましキニスンナよ
生ゴミ餃子が喰ってる韓国に比べりゃ大したこと無いって
345ツール・ド・名無しさん:04/06/12 19:00
あんまりキニスンナよ
放射性廃棄物タレ流しにしてる北朝鮮に比べりゃ大したこと無いって
あんまりキニスンナよ
何万台も欠陥車放置してる三菱に比べりゃ大したこと無いって
あんまりキニスンナよ
キモイ格好をしてるローディーに比べりゃ大したこと無いって
348ツール・ド・名無しさん:04/06/12 19:06
あんまりキニスンナよ
人肉喜んで喰ってるチョン共に比べりゃ大したこと無いって
あんまりキニスンナよ
教え子の悪口落書きする小学校教師に比べりゃ大したこと無いって
□□□■□□□□□■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□■□□□□□
□■■■■■■□■■■■■□□■□□□□□□□□■■□□□■■■□■□
□□□■□□□□□■□□□□□■□□□■□□□■■■□□■■□□■□■
□■■■■■□□■□□■■■□■□□□□■□■□□□■□□■□□■□■
□□□■□□□□■□□□□□□■□■□□■□□□□□■□□■□□■□■
□■■■■□□□■□■□□□□■□■□□■□□□□■□□■□□□■□□
□■■■□■□□■□□■■■□□■□□□□□□■■□□□■□■■□□□
あんまりキニスンナよ
青学の瀬尾のバカ発言ぶりに比べりゃ大したこと無いって
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1085989144/l50
すいません。
フレームアルミ、フォークカーボンのロードで潮風の吹く道を走るのは車体に良くないでしょうか?
353ツール・ド・名無しさん:04/06/12 19:28
その前にロードに乗ると体によくない。
↑のほうにあるように下痢したりアルツハイマーになったりインポになったりするかも。
354ツール・ド・名無しさん:04/06/12 19:28
どのくらいの潮風か知らんが普通は大丈夫だと思う
355ツール・ド・名無しさん:04/06/12 19:29
>>354
初心者スレで嘘はイクナイ
散々排気ガス吸いまくってるんだから、鉄もアルミもチタンもくそもない。

というわけで車禁止。
>>352
 それくらいは気にせんでイイよ。
海の近くに住んで走ってたらどうしてもサビは出るが、まず鉄のパーツ、ネジ、クロムメッキには緑のサビが。
アルミ・カーボンのフレームは、メンテをちゃんとしてればそれほど気にしなくても大丈夫。
シートポスト・ステムの固着も要注意。
トライアスリートなんか海から上がってそのまま乗るんで、メンテをほっとく人は凄い事なってる。
105クランクの塗装の下がアルミナの粉になってるのを見た事がある。
358352:04/06/12 20:57
>>354-355
どうなんでしょうか?
海と道の間に木があったりなかったり。
風の強さは日によりけりです。

>>357
しっかりメンテしながら走ろうと思います。
ありがとうございました。
359ツール・ド・名無しさん:04/06/12 23:41
近くのチャリ屋に、ロードマンとレイダックっていうロードサイクルの中古が
沢山あった。
一万五千円くらいだったんだが、これって安いの?
友達にロード欲しがってるヤシが居て、入門用に薦めたいと思うのだが…
360ツール・ド・名無しさん:04/06/12 23:46
ロードマンって、ブリヂストンが作ってたどっちかといえば
ランドナーモドキだろ。いくらなんだってロードバイクにはなりえない。

それに、そんなのを1万円オーバーなんてボリすぎに思う。
20年近く前で4万円程度だったはずだぞ。
361ツール・ド・名無しさん:04/06/12 23:48
あの手のちゃり欲しい人がいるんだよ
カリフォルニアロードとかさ
自転車界にもノスタルジックブームか?
>>359
ぐぐってみ。
ロードではない
>>359
 レイダックはBSのロード(ブランド)だよ。
安いかどうかはモノを見ないと何とも言えない。
たまにロードマンとか昔のに乗ってるオサーンを見かけるよな。
物持ちがいいんだなと感心する。
365ツール・ド・名無しさん:04/06/13 01:30
日本のロード選手ってサドルかなり低くしてる人が多いですけど、あれって太股の
筋肉を使うのに適しているからなんですか?それとも足が短いだけなんですか?
>>365
それが本人にとって合ってるからだろ
367ツール・ド・名無しさん:04/06/13 02:38
>>365
その分フレームが大きいの使ってるんじゃないのか?
サドル低いとかっていってるやしは
そいつの足の長さとサドルからBBまでの距離を
しってんのかとおもいたくなるね
369ツール・ド・名無しさん:04/06/13 10:29
>368
365さんはきっと、走っているところ(下死点での膝の曲がり方)を見て
低いといっているのではないだろうか?私も福島兄とか見ると
かなり低めだな〜と思えました。それは、膝の曲がりが結構深いからです。
370ツール・ド・名無しさん:04/06/13 10:34
>>359
なんにしろ、初心者に中古を使わせるのはお勧めできない。
371ツール・ド・名無しさん:04/06/13 12:09
初めてロードを買うのですがお勧めの店はどこぞ?
372ツール・ド・名無しさん:04/06/13 12:10
>>371
まず、住んでいる地域を言いなさい。
373MTG ◆AFtruazOGc :04/06/13 12:13
>>371
それでまともなレスが返ってくるとでも?

せめて住んでるとこぐらい書きな。
>>373ニセモノ
>374
ホンモノ
376374:04/06/13 12:22
私は374のホンモノでつ
377371:04/06/13 12:33
ごめんなさい。
群馬に住んでます。
>>377
タキザワ一途家
379ツール・ド・名無しさん:04/06/13 13:00
>>377
前橋のタキザワだな。
http://www.takizawa-web.com/
380ツール・ド・名無しさん:04/06/13 14:45
普通のロードのリムに
32Cのタイヤを履かせるのってホイールの見た目がかっこ悪いですよね?
フレームのクリアランスは問題無いのですが・・・。
381ツール・ド・名無しさん:04/06/13 14:46
お前のチャリなんかだれも見てないから気にするな
382ツール・ド・名無しさん:04/06/13 14:50
>>380
別に良いんじゃないの。
そんなことで人目を気にするなよ。
25C位までが走りの軽さ(路面抵抗)考えると無難だろうけど。
太い方がソフトになるからね。
シクロクロスならそれくらい太い、しかもブロックタイヤが入ってる。
http://www.cyclingnews.com/cross/2004/CXworlds04/?id=bikes
384ツール・ド・名無しさん:04/06/13 15:36
ロードのリムには太目のタイヤを履かすことできるけど
クロスのリムに細目のタイヤを履かすことってできるんかな?
385ツール・ド・名無しさん:04/06/13 15:39
リム幅より細いタイヤはだめ
386ツール・ド・名無しさん:04/06/13 16:06
やっぱりそうか。
とはいえロードのリムに太いタイヤを入れるのは大変そうだし、
チューブにとっても良くないような・・・。
380はホイールを新しく組んでもらったら?
387ツール・ド・名無しさん:04/06/13 16:13
>>386
ビード径は同じなんだから大変じゃないよ
チューブは適正な太さのを使えば問題ないよ
388ツール・ド・名無しさん:04/06/13 16:15
>>387
ビード径の問題ではないと思うのは私だけだろうか。
389ツール・ド・名無しさん:04/06/13 16:21
なんで?
タイヤ入れる手順を考えたら障害になるのなんてビードをはめるところだけじゃん
390ツール・ド・名無しさん:04/06/13 16:39
あれ?ビード径って一緒だっけか?
391ツール・ド・名無しさん:04/06/13 16:42
こんなにレベルが低くていいのか。
392ツール・ド・名無しさん:04/06/13 17:46
シマノFDについて質問なんですが105とアルテグラとDAでは重量以外についての
違いは大きいでしょうか?
こういってほしいのかな
「きちんと調整してあれば105でなんの問題もない」
あるいは、「デュラが圧倒的に優れているからちょっと無理してでもデュラを買ったほうがいいよ」
といって欲しいのかもね
395ツール・ド・名無しさん:04/06/13 18:10
>>392
ねだんがかなり違うよ、マジで。
「ティアグラで十分だよ」
といってほしいのかもしれん
>>392
シマノに聞いてみれば?
RDをFDとして使う事よりは小さいね
>>398
そんなことできるの?
>>399
('A`)
401ツール・ド・名無しさん:04/06/13 19:43
初心者が初心者を煽って楽しむスレはここですね。
402ツール・ド・名無しさん:04/06/13 21:21
3日前のレスだけど

>>56がはんだづけをすすめているのですが、ワイヤー先端の処理をキャップではなく、
はんだでやってるという人がこのスレにいますでしょうか。
ご意見お聞かせ下さい。

>>70
熱収縮カバー…探してみました。
ホムセにありましたよ。熱収縮チューブというやつが。カバーと違ってチューブになってます。
Φ2.0 収縮率40%だそうです。1mで140円くらい。
自転車屋が遠くてキャップだけ買えない人にいいかもしれません。

でも、ケミカルに弱いヨカーン。
もっと早く見るんだった
ちょうどインナー交換したからステンレス用フラックスと半田買ってきちまった_no
キャップ買いに行くのがマンドクセからやってみた。
ちょうどうちにあったんで。
ハンダ付けに慣れてない人にはちょっと難しいかもしんない。
抜くのは楽だよ。
ステンレス用のフラックス持ってなかったから全然はんだが流れなくて断念。
アロンアルファを垂らして、ティッシュを一枚巻いて、もう一度アロンアルファを垂らして固めた。
406402:04/06/13 21:30
レスをどもです。はんだで処理するときはフラックスが必須ですよね。
56に書いてなかったので、実際に処理しているのか心配でした。

普通はワイヤーの先端を脱脂したあと、フラックスをつけてからはんだをのせます。
そして、フラックスを洗い流して終了。実はちょっとメンドウです。

フラックスはステンレス用のものを使って、はんだもヤニ入りでないものを使います。
とくにXTRのワイヤーなんかは、思いっきりステンレスですよ。
XTRに限らず今のワイヤは普通ステンレスだよ。
てか何でロードのスレでXTRが出てくる?
408ツール・ド・名無しさん:04/06/13 21:47
MTB+細いスリックとロードとでは どれくらいサイクリングロードの巡行速度違いますか?
409402:04/06/13 21:49
>>407
そりゃそうですね。失礼しました。
雨の日は古いMTBに乗っているのですが、結構ワイヤが錆びないので
奮発したXTRワイヤのおかげかななんて思ってました。
しかし、SHIMANO製のワイヤはグレードによって差があるんですか?
>>409
ワイヤーよりむしろアウターケーブルの違いが大きいんじゃないか?
ステンレスのワイヤなんて特に加工の仕様もないだろう
411ツール・ド・名無しさん:04/06/13 21:56
>>408
少し質問の意図がわからない。

自転車本体の重さにもよる。ギア比に関係して乗り手の脚力とか。
あえて巡航速度については触れないが、大体最高速度が5〜6km/hくらい変わるかな。
街乗りだとあんま変わらん気がする。

むしろ同じ太さのタイヤを履いたMTBとロードだとして、違いは車輪の径だけじゃん。
>>410
ステンレス自体にもいろいろある。金属の配合の割合が違う。
SUSのことだけど。カタさも違うし、錆にくさもちがう。
使用用途も若干ちがったり。

とはいえ、酸化皮膜を剥いで活性化させて酸性状態にしとけば逝く。
でも、SHIMANOってワイヤー自体に違いがあるのか。
413ツール・ド・名無しさん:04/06/13 22:06
>>411 すまん。嫁がMTB買って1年しか経ってないのに 速く走りたいからロード欲しいと言い出したので MTBとロードとの速度差が知りたかったんです。 4、5キロ違うとなると購入も考えないとなぁ。
>>413
そんなわがままな嫁には、まず調教です。
415ツール・ド・名無しさん:04/06/13 22:10
みなさん、チェーンや、スプロケットにはどんな油つかって
ますか?
416ツール・ド・名無しさん:04/06/13 22:10
>>412
SUS316しか使わないでしょ、ふつう。
それに皮膜を剥いてっていっても通常の空気中及び水中では直ぐに酸化皮膜が出来るし。
417416:04/06/13 22:11
ワイヤには、ってことね。
418411:04/06/13 22:11
>>413
あっ、わかった。でも、乗り手の脚力による。
というのは、最高速度はかなりがんばって漕いだ数値だから。
普段、マターリ漕いでるくらいなら「わずかにらくかな」くらい。

重いMTBと軽いMTBなら、軽いMTBのほうが楽だし。
しかし、単純に“速さ”だけを求めるならロードでしょう。
419ツール・ド・名無しさん:04/06/13 22:17
>>413
スポーツなんで競技に参加するのでなければ脚力強化しなさいというのが正論。
巡航速度の差なんて車種に依存する分より脚力。
ついでに平地の巡航速度ならリカンベントが最強と思われる。

サイクリングロードをマッタリ走るならスリックMTBがいい選択と思う。
太いタイヤで快適性維持できるし。
細タイヤで速度上げて走るには脚の回転も求められるので、サドルも細めが良いが
乗り心地が不快とか尻が痛いとか言いそうじゃん。
420412:04/06/13 22:21
>>416
たしかにそのとおりなんだ…。SUS316を使ってそうだよな。300番台のやつ。
だけどだよ、なんでママチャリのワイヤーは錆びているのかって事を考えるわけですよ。

正直な話、潤滑を無視してオイルを注さなかったとする。でも、ワイヤ自体は酸化皮膜があって錆びないはず。
しかし、錆びてるー。

空気は汚れているものだし、雨も酸性に傾いている。
だから、皮膜ができにくいと。そして、錆びる。

とはいえ、シマノのワイヤ自体がグレードによって差があるのかどうかは知らん。
ただ、アウターとアウターキャップに違いはあるな。
アウターキャップは一応シールドのものになっているはず。
421413:04/06/13 22:21
>>418 なるほど。まったりサイクリングならあまり変わらないのね。 まんま嫁さんに話して買わせない方向にいかせますわ。 ありがとうございました。
>>409
コーティングしてある物としてない物がある。
細いワイヤーの束の溝がざらざらしていない。ツルツル。
jagwireもそうだな。
423O.G(個性派!):04/06/13 22:25
>>413
短距離では違いは無いが、距離が長くなればロードの方が楽ですね。
スピードに関しては、どーかなぁ。
脚力の占める割合が大きいですが、力の入れやすさはロードの方が格段に上だと思う。
個人的には、ロードに乗りたいならロードをオススメします。
>>419
おそらく平地ではカバーをつけたリカベントが最速だろう。
でもだよ、リカベントで車道を走る気にはならないなぁ。歩道もちょっと。
サイクリングロードならかなりウマーかもしれない。

そういうわけで、ロードという選択になるのだろうな。
425ツール・ド・名無しさん:04/06/13 22:28
ロードとスリックMTBの違いはポジショニングだよね。
ポジションの出たロードは体と一体化しているかのように加速、巡航できる。
この感覚はMTBでは得られないよ。
>>423
力を入れやすいのはたしかにそうだな。
ただ、サイズ合わせをきちんとやっておく事が前提になる。

長距離なら差が出るなぁ。実感。
30kmとか40km以上のときはロードに乗るし。普段乗りならMTBの太いタイヤの安定感が好き。
427413:04/06/13 22:41
みなさんありがとうございます。 みなさんの助言を伝えて 嫁さんとじっくり考えたいと思います。
428ツール・ド・名無しさん:04/06/13 22:41
MTBは細かい振動吸収しないから舗装路走るぶんには
ロードの方が楽という考え方はどうなんでしょう?
フレーム素材にもよりますが
429ツール・ド・名無しさん:04/06/13 22:43
>>428
MTBの方が細かい振動吸収するよ。
タイヤのエアボリューム全然違うもん。
430ツール・ド・名無しさん:04/06/13 22:45
しんどうきゅうしゅうはそざいとふれーむのあじつけしだいなのでなんともいえん
ただ、れーすいがいのようとならろーどはやめといたほうがいいとおもうな

431ツール・ド・名無しさん:04/06/13 22:46
えあぼりゅーむ
ほいーるごうせい
たいやのこうぞう
ろーどのやすいたいやのなかではびっとりあがいいね
432428:04/06/13 22:47

なるほどー
ありがとうございました。
433ツール・ド・名無しさん:04/06/13 22:47
ちょうきょりでひゃくやにひゃくとかいってよいけしきをみたい
なんていうときはろーどのほうがらくちんなんじゃないかね?
434ツール・ド・名無しさん:04/06/13 22:49
>>421
サイクリングロードまったりならどちらでも良いと思うけれど。
 
漕がないで惰性を利用してまったり走るなら緩めのポジションのXCMTBに
適当な(好みの)太さのスリックがラクチンかも。
長距離でもだらだら走る分ならMTBも魅力的だよ、それとロードだと女性(小柄な)
の場合ポジションで苦労しそうだしね。
435ツール・ド・名無しさん:04/06/13 22:50
でも、ちょうきょりはしるといろいろあるだろ
よこかぜとか、ぐれーちんぐてんこもり、しんこうほうこうとすいへいのだんさとか
ろーどはちょうきょりのじゅんこうはらくなのはじじつなのだが、
じょうはんしんのかどういきがせいげんされるので
まうんてんになれてるとかなりこわい
436ツール・ド・名無しさん:04/06/13 22:50
振動などケツ上げて腕と脚で抑えるもんだが。
437ツール・ド・名無しさん:04/06/13 22:50
ところでここはいつから自転車購入スレになったんですか?
438ツール・ド・名無しさん:04/06/13 22:51
いちにちそれやるとかなりしんどいぞ
439ツール・ド・名無しさん:04/06/13 23:11
誰か助けておくれ

無精してブリーフ&短パンでちょいと離れた場所でテニスしに行ったら股ズレで (;´Д`)ヒィー
痛くてまともに歩けません
がに股でよちよち歩いてカミサンに爆笑されて鬱です
場所はタマタマの両脇二箇所 薄皮がめくれて真っ赤 毛穴が出っ張り鳥の皮状態で膨れあがってます
同じ経験をされた方良い薬や軟膏知りませんでしょうか
これは…釣りでしょうか…。
>>439
めんそれーたむをぬる
442ツール・ド・名無しさん:04/06/13 23:14
>>439
そこでディクトンスポーツですよ。(これは予防ね)
めくれちゃったところは病院で薬もらったほうが治り早いよ。
にしても俺いつもレーパンはかないがまたずれになったことないぞ。
サドル太すぎるんじゃない?
443ツール・ド・名無しさん:04/06/13 23:14
たいがーばーむでもいいぞ、でぶ
444ツール・ド・名無しさん:04/06/13 23:14
>>439
オロナイン
>>436
段差とかじゃなく普通に走ってても振動あるやろ
>>437
ローロからんどるしええんとちゃうんか
445442:04/06/13 23:14
とりあえずリンク。
http://www.dicton.co.jp/
446ツール・ド・名無しさん:04/06/13 23:15
アソースのシャーミークリーム
447ツール・ド・名無しさん:04/06/13 23:16
ペペ
448ツール・ド・名無しさん:04/06/13 23:19
>440

釣りでは無いです まじです
今までもブリーフ&短パンで出かけたことはあるんですがこんな状態になったのは初めてです
変な話になりますが、ブリーフ履く時にきつめだったんで違うの履こうか考えたんですがそれが原因なのかは
解りません
汗の質がオサーン汁に変わってきたのか、、、(;´Д⊂
449ツール・ド・名無しさん:04/06/13 23:22
あせのしつとかでなく
たまたまなにかのきっかけでそうなったんだろ
げんいんがせいしなのか、あせですれたのかよくわからんけど
450ツール・ド・名無しさん:04/06/13 23:30
せいし?
451ツール・ド・名無しさん:04/06/13 23:31
>>449
>>439は無精してたのであって夢精してたのではないぞ
452ツール・ド・名無しさん:04/06/13 23:32
>>439
無精を夢精と勝手に読み違えて大笑いさせていただきました。
疲れているみたい。
453ツール・ド・名無しさん:04/06/13 23:37
ロードバイクの練習で初心者が最初にする練習は 何が良いでしょうか? LSDですか?
454ツール・ド・名無しさん:04/06/13 23:38
んだ
455ツール・ド・名無しさん:04/06/13 23:41
>>453
乗る。ちょっとした距離を走る。
ポジションを出す。サドルを変える。

もしかして、ここまですでにきている?
練習ねぇ…。あれだ…新しいやつ…HSD。
>>453
とりあえず慣れる。あと、走行距離を伸ばしていって距離に対する抵抗を無くす。
細かいことはそれからだ。
ホイールの脱着とパンク修理

…パンク修理はパンクしないと練習できないな…。
一回タイヤ外して1からチューブ入れるとか。
失敗するとパンク修理の(パッチを貼る)練習(つかいきなり実戦だ)をする羽目になるけど。
458O.G(個性派!):04/06/14 00:23
>>453
>456にハゲドウ!
やっぱりツーリングして距離を伸ばすのが第一ですね。
ペダルの回転数は90rpmが基本です。
ただし、いきなりやるとひざが痛くなる人もいます。
無理をせずに徐々に体を慣らしていってください。

で、この回転数で距離を走りこんで、90rpmを体に叩き込んでください。
で、最初は50キロを目標にして、この距離を三回以上走って慣れたら
80キロ、100キロとと距離を伸ばします。
100キロに慣れたら回転数を上げるトレーニングも平行して行います。
100〜110rpm、120〜130、130以上と、
徐々に使える回転数を増やしていきます。
ただし、基本は90rpmであることは変わりません。。。
あ、人によって個人差はあるなぁ。
誤差も考えると、85〜105rpmかな。
ちなみに、90rpmでの走り込みは、
中級、上級の人でもシーズン初めにやるトレーニングです。
初心者限定というわけではなく、
やはり速く走りたければ、基本の反復は重要ですよん。
ツーリングマップルとかを見て、面白そうな所を探しながら走ると楽しいです。
459O.G(個性派!):04/06/14 00:26
あ、言われてみれば>457が一番重要かも、、、 (^^;)
460453:04/06/14 01:11
たくさんのご意見ありがとうございます。 >>458 どれくらいペースで走ればいいのですか? 楽なペースでいいのかな?
461ツール・ド・名無しさん:04/06/14 01:11
>>459
すいません、453じゃないんですが、質問です。
回転数を上げた場合、その回転数でどのくらい持続させる必要があるんでしょうか。
120〜130rpmで100キロぐらいみなさんはいけるんですか?
462ツール・ド・名無しさん:04/06/14 01:31
>>461
そんなん無理に決まってんじゃん。
463ツール・ド・名無しさん:04/06/14 01:32
いけるわきゃないだろ
464O.G(個性派!):04/06/14 01:32
>>460 :453
ペースは気にしなくていいです。
体力もしくは気力にに余裕があれば、峠もコースに入れちゃいましょう。
この場合目標ケイデンスは60rpm。
まあ、最初は上るだけになっちゃいますし、それで十分です。

>>461
120〜130rpmで100キロはかなりレベルが高いですよ。
とりあえず一時間が目安かな。
実際の走行では、120以上を使うのは直線の長い下り程度ですけど、
出来るのと出来ないのとでは、90rpmで走る場合でもかなり差が出ます。
465O.G(個性派!):04/06/14 01:35
良く考えたら120〜130rpmで一時間でも、結構レベル高いような、、、
466ツール・ド・名無しさん:04/06/14 01:37
1持間キッチリ120rpmって結構どころかかなりレベル高いだろ。
あまりこだわらないで少しずつできる時間延ばしていけばいいんだよ。
467O.G(個性派!):04/06/14 01:42
ですね。
ケイデンスって個人差結構あるからなぁ。
出来ちゃう人は120rpmでも余裕らしい。
うらやましい限りだ。。。
468ツール・ド・名無しさん:04/06/14 01:47
っていうかまたいい加減談義なのか?
AT値と、ケイデンスとLSDの練習ならばアップしてからハートレイト
使って、速度2キロ、ケイデンスなら5rpmづつ、2分毎に負荷を
増して行くやり方だろ?
で、オールアウトまでがんばってデータを取ってグラフ解析
その屈曲点の心拍数がATポイント(コンコーニ法)
で、このAT値以上の運動をすると、連続したペダリングも無理なら
何もできなくなるって事です。
だから心拍を測り、AT値を上回らない程度にケイデンス練習を
して行く。90回転や、100回して、AT値を超してしまったら
練習にならない。まぁ、初心者じゃなければ90で超すのはよほど
上り坂や、重いギア回さなきゃないだろうけどね。
469ツール・ド・名無しさん:04/06/14 02:15
ロードってサドル高くて前傾姿勢で乗るんですよね?地面に足は付くんですか?
>>469
つかない。頑張れば届くけど、その必要もあまりないし。
471ツール・ド・名無しさん:04/06/14 02:17
つくよ?かなり横に倒せば
じゃあ、一時停止したときってどうするの?降りるの?
473ツール・ド・名無しさん:04/06/14 02:21
降りない、スタンディングで常に待つ。
ってのは嘘で、片足を地面につけて、自転車少しななめにして
足ついて待つだろ
>>472
1 宴席に脚をのせる
2 ガードレールに手をつく
3 スタンディング
4 サドルから腰を離し、とっぷちぅぶ跨いで脚を付く
どうもー。ママチャリしか乗ったことないド素人なんで、気になりました。さんくすこ
476ツール・ド・名無しさん:04/06/14 02:34
下らないこときいてもいいですか?
登りっぱなしの坂はないですよ。
聞く前にくだらないことって言うなよ(w
>>477
おまえちょっとウマイ事言ったって思ってるだろ
480ツール・ド・名無しさん:04/06/14 02:44
ロードじゃなくても、MTBであっても、はたまたママチャリでも、
ペダル踏み切った時に膝が軽く曲がる程度の設定でサドル高さを
決めたら、足がつかない物じゃないか?

ペダルが地面に潜ってるというのなら話は別だが。
ふつーの(スポーツ自転車にあまり縁のない)ひとは、
座った状態で足がつく、って基準でサドル高を設定してるから。
自転車は、「足がつく乗り物」だと思ってる。
初めて乗るときこけないようにそう教わるんだよな。それでずっとそのまま
まぁガキンチョのときは結局こけるけどな(w
484476:04/06/14 03:06
>478

そう言われて考えてみたんですが、どう考えても下らないんです。
やっぱりダメですか?
とりあえず聞きなさいよ(w
486476:04/06/14 03:13
じゃあ、

クールアンダーはレーパンの中に入れるんですか?


487ツール・ド・名無しさん:04/06/14 03:18
そのクールアンダーってのは、パンツのことか?シャツのことか?
488ツール・ド・名無しさん:04/06/14 03:18
着るとしたらたぶん入れるけど、
着ないからなぁ…。<アンダー

ビブショーツの場合は…どうなるのか…。
489480:04/06/14 03:19
>>481
・・・う。それじゃ、クランクが上に来た時足が余っちゃうじゃないか。

それでか。ママチャリの連中やたらにヨタヨタ走ってるの。
もともとママチャリは低速で歩道を走るように設計されたものだし
>>489
ちみははじめ(補助輪期間でも)っからサドルを上げて乗ってたのか…?
それはそれでいいけど。

ヨタヨタしてんのはジオメトリの関係とか、
バランスをとるのにハンドルに頼りすぎてるからとか。
(ロードとかは)別にサドル一番下まで下げて乗っても、
そんなにふらふらしないし。
492476:04/06/14 03:26
>487
シャツのことです。

>488
僕も今日はじめて着ました。
どうするのか、今日の荒川でずっと考えてました。
493480:04/06/14 03:38
>>491
うーん、俺が自転車に乗れたの実のところ中学生に
上がってからで、今で言うところのクロスバイクが
最初だったからなぁ。当然補助輪経験も無し。
はじめて乗った割には、1回こけたくらいで
乗れてしまったけど・・・後々にそんなのは極めて
稀なケースと友人たちに言われた。
子供に乗り方教えると漕ぐのに夢中になってバランスが取れなくてこけるんだよ。
だから最初はペダルは漕がずにバランスをとることを練習させれば
一度もこけないで乗れるようになる
厨房ならある程度バランス感覚養われてるだろ
496ツール・ド・名無しさん:04/06/14 04:09
MTBスリックに一年間乗って通勤(片道12`)していました。

ロードに換える予定ですがあの紐みたいなトゥクリップって
足が抜けずに恐い思いをしそうなのですが大丈夫ですか?
ビンディングにする勇気は無いのですが「引き足」ってやつの
効果が欲しいのです。

ちなみに今までの乗り方は全くの自己流です。

ゆるくしてれば大丈夫だけど強く締めると抜けないよ
心配ならパワーグリップかハーフクリップを使うとよろし
498ツール・ド・名無しさん:04/06/14 05:32
こういう自転車って、けっこうなスピード出して車道走ってるみたいだけど、
空き缶踏んでも転ばないの?
499ツール・ド・名無しさん:04/06/14 05:43
こういう自転車って、けっこうなスピード出して車道走ってるみたいだけど、
空き缶踏んでも転ばないの?
50054号 ◆UDvmn0MRSk :04/06/14 06:24
空き缶はよけるに限るよ
501ツール・ド・名無しさん:04/06/14 06:58
空き缶?踏まないからわからん。
>>499
ロードだろうがMTBだろうがボーっと乗ってて不意に空き缶を踏めばそりゃスッ転ぶ事もあるさ。

ちゃんと前見て走れよ。 でヤバそうな物は避けろ
503ツール・ド・名無しさん:04/06/14 08:43
>>496
抜け難さという点ではビンディングよりトゥクリップの方がはるかに怖いよ。
悪いことはいわないからSPDとかエッグビーターとか外れやすいビンディング使ってみな。
504ツール・ド・名無しさん:04/06/14 09:31
斜度とかギア比からワット数って計算できますか?
教えて
505ツール・ド・名無しさん:04/06/14 09:32
斜度25%、ギア比5でケイデンス0なら0ワットだな。
あ、エアロバイクでシミュレーションしたいのです。
507ツール・ド・名無しさん:04/06/14 09:36
>>496
トウクリップだったら、極端な緊急状態の時無理矢理ペダル上方+後方へ
引っ張れば抜けるけど。ビンディングペダルはその方向じゃ、まず外れん。
ふくらはぎに過剰な力がかかって肉離れするのがオチ。
508507:04/06/14 09:39
リンク先間違えた>>496じゃなくて>>503ね。
トウクリップとクリートペダルじゃそもそも外すための力を入れる方向が
全く違うのだから、どっちが抜けやすい外れやすいというの、実際の所
優劣語るのちょっと無意味だわな。
509ツール・ド・名無しさん:04/06/14 09:42
sin(角度) x 体重 x 速さ x 9.8 x 3600 / 1000

かな
↑とんでもない値になりますよ。
511509:04/06/14 10:01
じゃあ間違ってるんだね
だれか正しい式キボンヌ
512509:04/06/14 10:12
ごめんよ x 3600 / 1000 じゃなくて x 1000 / 3600 だったよ
まだおかしいかも知れないけどね!
513505:04/06/14 10:12
http://www.analyticcycling.com/ForcesPower_Page.html

こんなページみつけました。
事故解決スマソ。
514ツール・ド・名無しさん:04/06/14 11:01
平地で90回転くらい回すという普通の乗り方をしている時、
軽くハンドルを押しておかないと尻がずれてくるのですが、
これは問題ないことでしょうか?それともポジションがおかしいでしょうか?
515ツール・ド・名無しさん:04/06/14 11:03
>>514
ハンドルが遠すぎるか、サドルが後ろ過ぎるか、ポジションに無理があるかのどちらか。
516ツール・ド・名無しさん:04/06/14 11:10
>>514
サドルの前後が合ってない
サドルの水平がとれてない
腹筋、背筋が弱く、ハンドルが遠い

のどれかじゃない?
517ツール・ド・名無しさん:04/06/14 11:12
thanx
サドル弄ってみます
518ツール・ド・名無しさん:04/06/14 11:14
>>514
ペダリングが前に滑らす感じじゃなくて踏み込む感じだと
前にすべりやすいよ。
519ツール・ド・名無しさん:04/06/14 14:01
アルテグラのクランクへデュラエースのアウターチェーンリングを付けた場合、
変速等に不具合が発生する恐れはありますか?
520ツール・ド・名無しさん:04/06/14 14:02
>>519
ないぴょん1
521ヘタレ ◆nmUBxdwo2A :04/06/14 14:05
>>519
グループ分けされてるので
同一グループでないと変速性能が落ちる場合があります。

歯数が一緒なら大丈夫だと思います。
522519:04/06/14 14:09
>>520>>521ありがとう
アルテグラ53T、デュラエース52Tです・・・
523ツール・ド・名無しさん:04/06/14 14:27
どちらにしてもたいしたことないぞ。
524519:04/06/14 14:48
>>523ありがとう
取りあえず交換してみます
525ツール・ド・名無しさん:04/06/14 15:47
歯数のあとにAとかBとかついてて、
アウターとインナーで記号があってれば(シマノ的には)OKなんだっけ。
526ツール・ド・名無しさん:04/06/14 16:37
>>525
そうだったと思います。シマノHPのPDFに詳しい説明があったと思うよ。
気になるならチェックしてみては。
527ツール・ド・名無しさん:04/06/14 18:16
普通の人間が自転車漕ぐ力って何馬力くらいです?
528ハト胸キュン ◆sOGIOSGuuk :04/06/14 18:17
約0.7馬力と聞いたことがあります。
529ツール・ド・名無しさん:04/06/14 18:31
ツールに出場してる選手で大体400ワット、即ち0.54馬力くらい。
530ツール・ド・名無しさん:04/06/14 18:33
と、ツール出場選手は普通の人じゃなかったな
普通の人は250〜300W位が限界じゃないか?
競輪トッププロのラストのもがきとかだと1馬力越えそうな希ガス
532ツール・ド・名無しさん:04/06/14 19:09
約0.7馬力→約500W
瞬間でしょ巡行だともっと出力低いと思うぞ。
530の言う位だろせいぜい。
相撲取りとかがやはり出力はデカイと思うぞ、チャリには向かないだろうがね。
533ツール・ド・名無しさん:04/06/14 19:13
グローブて着けた方がいいですか? 冬は寒いから買ったんですが 夏用に指切りグローブ買うべき?
>>533
こけた時、グローブの有無でダメージはかなり違います。
535ツール・ド・名無しさん:04/06/14 19:16
>>533
着けた方がいい。
夏は夏用の方が良いと思う、冬用じゃ暑くて不快でしょ。
日焼け対策にMTB用という手もある。
手の一部分だけ日焼けしてないのはカッコワルイ気がして付けてない
537ツール・ド・名無しさん:04/06/14 19:44
>>536
お前の裸なんて見てるのは俺くらいだから気にするな
538ツール・ド・名無しさん:04/06/14 19:47
>>533
汗や雨での滑り防止、また握りっぱなしで親指の付け根が擦れて
痛くなることの防止に効くから、グローブなしは・・・俺の場合はチョット
考えられないな。
539ツール・ド・名無しさん:04/06/14 19:48
夏用グラブでもけっこう暑苦しいけどね
>>533
絶対着用したほうがいいです。
・パッドで衝撃吸収してくれるので疲労が軽減される。
・疲れてきて握力低下+汗→油断したらハンドル握り損ねます。
541ツール・ド・名無しさん:04/06/14 19:55
ヌーブラみたいに手の平の内側だけに貼り付けるグローブって無いかな
衝撃吸収だけしてくれれば漏れは十分なんだが
542ツール・ド・名無しさん:04/06/14 19:56
×グラブ
○グローブ
グラブってのは「掴む」という動詞だ。手袋はグローブ。
どこでどう間違ったかしらんが野球のそれをグラブと呼ぶ香具師が多くて困る。
どっちもgloveに変換されましたが何かinExcite
544ツール・ド・名無しさん:04/06/14 19:59
>>541
よしてくれ。そんな物、蒸れるぞ。
バーテープの代わりにタオルでも巻いとけ
546ツール・ド・名無しさん:04/06/14 20:28
>>542
手袋はglove 発音は glav
掴むはgrab 発音は graeb

l と r の混同なんて典型的な間違いをしてるね、君。
無い知識で変な指摘しない方がいいよ。
547ツール・ド・名無しさん:04/06/14 20:32
お前ら、原語云々じゃなくて日本での「通用的な」読み方を教えてくれ。
548ツール・ド・名無しさん:04/06/14 20:35
>>547
globe
>>546
どこから掴むなんて出てきたんだ?
550ツール・ド・名無しさん:04/06/14 20:37
綴りが違っても語源一緒だったり同じ発音でも全く違う意味だったりする。
特に米語を英語と言って教わってるDQNな国民にはなにを言っても無駄かもしれんね!
精々ゴミ餃子でも輸入して共喰いしていてください!
日産自動車が、昔DAT号の子供としてSONをつけてDATSONと
したが、SONは損に通じるからSUNにした・・・という逸話が残ってるが、
SONもSUNも発音的には同じで、あんまり意味ありませんでしたねぇと。

という話をおもいだしちまった。原語をローマ字読みした物と本来の
発音とをごちゃ混ぜにしたら会話が成立しないわ。
552ツール・ド・名無しさん:04/06/14 20:42
542の逆ギレキター
553ツール・ド・名無しさん:04/06/14 20:43
>>551
ダッツンだと思ってたorz...
554ツール・ド・名無しさん:04/06/14 20:43
>>550
おまえバカでしょ
ようするに542の知ったかぶりハズイ!ってことか
>>553
ダッツンは、DATSUNの米語読み。SONだのSUNだの喧々囂々して
やっと決めたけど、結局輸出先の人々はそんな苦労なんか無に帰する様な
読み方してしまって。まともな発音のことには無知な日本人らしいなと。
無知な日本人らしい556の意見でした
558ツール・ド・名無しさん:04/06/14 20:49
今日荒れるスレはここですか?
559ツール・ド・名無しさん:04/06/14 20:50
ほんと、こういうネタになると、まるで自分は日本人じゃないみたいな言い方するやつが沸いてくるな。
560ツール・ド・名無しさん:04/06/14 20:51
>>559
韓国人ニダ
561ツール・ド・名無しさん:04/06/14 20:51
・・・アメリカでもダットサンって呼ぶんだけど。
562ツール・ド・名無しさん:04/06/14 20:51
スペシャライズドのタイヤってどこのOEMですか?
563ツール・ド・名無しさん:04/06/14 20:51
もうすでにグローブの話は無いな。南無〜。
564ツール・ド・名無しさん:04/06/14 20:52
>>562
S-Works Mondeの事だったら、ユッチンソン
565ツール・ド・名無しさん:04/06/14 20:57
ユッチンソンってただのゴム屋なのよね。
で思ったんだけどさ、
サガミとかオカモトとかがタイヤ作ったら超軽量タイヤできそうじゃない?
丈夫で軽くてよく転がり、よく走る。
いいねぇ。期待してるぞ!
566ツール・ド・名無しさん:04/06/14 20:57
日本人(定義無しにそう思ってる)の癖に細かいこと気にするなよ!
ロードとしてはてぶくろだろうがグラブだろうがグローブだろうが変わりないんだよ。
567Z:04/06/14 20:58
ダッツン ズイ〜
568ツール・ド・名無しさん:04/06/14 21:02
>>565
オカモトはミシュラン
569564:04/06/14 21:05
>>565
自転車関係に製品があるかは知らんが、岡本ゴムといったら
日本製ミシュランタイヤの製造元が岡本ゴムの関係会社の
ミシュランオカモト。

蛇足ながら、ユッチンソンの下位モデルFlashだと、これは
台湾メーカーのOEM。

S-Works Mondeはユッチンソンのフランス工場の製品。
570564:04/06/14 21:09
あー、と言っても。
平成13年に、仏ミシュランとの合弁を解消したから、
直接的にはミシュランとオカモトとの関係はなくなった、
と見るべきか。ミシュランオカモトとしての工場は、
ミシュラン側に行ってしまったのだけど。
オカモトが関わってるミシュランタイヤは
車とオートバイだけなのよね、何故か。
昔はオカモトブランドの車用タイヤもあった。
572564:04/06/14 21:11
> 日本ミシュランタイヤは、1975年に日本国内での販売量の増加に伴い
ミシュラン社の100%出資により設立されました。
2003年1月、国内における事業の業務効率を改善するために、製造事業
部門のミシュランオカモトタイヤ株式会社と市販事業部門のミシュランタイヤ
販売株式会社、直需事業部門の日本ミシュランタイヤ株式会社の3社を統合。
製造と直需、そして市販タイヤビジネスを統括する「日本ミシュランタイヤ
株式会社」として生まれ変わりました。
573564:04/06/14 21:12
お?オートバイタイヤでミシュランの日本製なんてあったっけ?
マカダム50と90と100Xとパイロットロード、ならびにオフ系の
T66Xを使った経験があるが、どれもフランス製でしたぜ。
20cと23cの違いは何ですか?メリットとデメリットを教えて下さい。
20cのタイヤが安くて迷ってるんです。坂でのグリップとか違いますか?
575ツール・ド・名無しさん:04/06/14 21:43
>>574
幅が違います。
グリップ力の違いはタイヤの銘柄によります。
つーか20cは相当細いけどいいのかい?
576ツール・ド・名無しさん:04/06/14 21:44
>>574
横幅が3mm違うってだけ。
個々の製品としての違いのほうが横幅よりも大きいかもしれない。
23Cといっても実測すると24mmとか22mmだったりするし。
>>574
576の言うとおりだけど、同じ銘柄だったら細い方が細い。
で細いとエアの量が少ないから基本的にはショックがダイレクトだったり(短所)
路面抵抗が小さく、重量も軽いはず(長所)が同じ銘柄でもグレードが違うと
また違うので使ってみれば。
ただ重い人の場合細いタイヤは上記の理由からお薦めしない。
578ツール・ド・名無しさん:04/06/14 22:03
路面抵抗はどうだろう
ほとんど変わらないと思うけど
579ツール・ド・名無しさん:04/06/14 22:04
クロモリ アルミ カーボン チタン
を経年劣化の多い順に並べてください
580ツール・ド・名無しさん:04/06/14 22:06
>>579
・・・。どういう状況での経年変化?
湿度0%、室温20度の密閉された倉庫とかならどれも大してかわらんぞ。
581ツール・ド・名無しさん:04/06/14 22:06
黒森 アルミ 課阿保祖 知多祖
をへたれやすい順に並べてください
582ツール・ド・名無しさん:04/06/14 22:08
黒森 あるみ 課阿保祖 知多祖
を楽謝したときに亜盆しやすい順に並べてください
>>578
確かに接地面積大して変らんもんな、圧も大して上げられないから。

584ツール・ド・名無しさん:04/06/14 22:09
黒森 アルミ 課阿保祖 知多祖
をシャワーを浴びながら風呂場でローラー台し続けた時の経年変化が多い順に並べてください
>>582
同じ素材でも肉厚とか違ううんじゃないかな。
基本的にオモイヤツホドタフなのではないかなと思う!
>>584
やるな〜ぁ、風呂場が汚れる。
>>584
劣化ウラソが最強。
588ツール・ド・名無しさん:04/06/14 23:16
>380-390
の結論てどうなの?遅レスだけど。
>>527-532
531さん、532さんの指摘が正しいっす。
多少鍛えた成人男性でも0.5馬力だと3分程度しか持続できません。
0.3馬力なら20分は楽に続きます。
競輪選手のマックスパワーは1馬力を超えるそうです。

以上、その昔競輪学校(伊豆CSC)のドクターから聞いた話っす(測定資料もいろいろもらいました)
>>542
かなり恥ずかしいです(((( ;゚д゚)))アワワワワ
>590
スレの流れを知らんかったので、ええ!?と思って辞書引いちまったよ…
>542晒しsage
テンションandガイドプーリーですが、
D/Aはベアリング仕様ですか?

また、105のディレイラーにD/Aの物を取り付けることは可能ですか?
>>574
日本は道が綺麗だから20cでもなんも問題ないよ。
23c使ってるのはみんな使ってるからってのが多いと思う。
594ツール・ド・名無しさん:04/06/15 00:30
>>592
デュラは両方シールドベアリングです。
(ちなみにアルテはテンションプーリーだけシールドベアリング)
こーいうことはシマノのサイトに書いてあります。

105にデュラのプーリーを使うことは可能です。
(デュラトリプルの13Tはさすがに入らないと思いますが)
595ツール・ド・名無しさん:04/06/15 00:40
遅レスかも知らんが、
>>407
>今のワイヤは普通ステンレスだよ。

そんなことありませんよ…。“普通”って言われるとアレだけど。

>>420
422の言うとおりで、グレードによってワイヤー自体に差があるよ。
SHIMANO製のワイヤにはスチール製とステンレス製があって、
XTRグレードはステンレス+コーティングインナーケーブル。
もう一つ下のグレードがただのステンレス製のケーブル。

これで420の疑問は解決っぽいわけで、ママチャリのケーブルが錆びるのは
スチール製のケーブルを使っているからではないかなぁ。
まぁ、ステンレスも錆びないわけじゃない。
道がきれいと言っても、
荒れてるところ走らないわけじゃないからなぁ…。
物次第だがママチャリのはステンレスじゃないよ
明らかに軽くて軟らかい
598496:04/06/15 04:19
先日初めてのロードにペダルはクリップかビンディングか、の
質問をした者です。

通勤に使うので足元が革靴なんです。クリップにも色々タイプが
あるんですか?あるとすればどれがいんでしょうか?
>>598
靴履き替えたら?
ペダリングの事考えても靴の事考えても良い事無いぞ。

あと前にも言われてるけどビンディングよりクリップの方が勇気いるからな。
ハーフクリップという選択肢もある
どっちつかずの性能しかないが
これで不満を感じたら感じたで
ビンディングかクリップかそれともノーマルペダルかを
もう一度再考するときに何が不満だったのかが
より具体的になっていると思われ
革靴でクリップ使うと靴に傷が付かないか
602ツール・ド・名無しさん:04/06/15 07:02
ハーフクリップって足を斜めに保ったまま引き足使えないじゃん
603ツール・ド・名無しさん:04/06/15 07:23
SHIMANO WH-M535 ホイールはズラでは使えませんね?何故に
>>602
ハーフクリップってのはそういうもんだ。
アレはただ単に踏み位置がズレないってだけの物だよ。

それでもあると無いでは結構差があると思うけどね。
605ツール・ド・名無しさん:04/06/15 08:07
やっぱビンディングの利点てのはどんな踏み方しても回るってことだとおもうんですよ。
その上に引き足などを使ったきれいなペダリングというオマケもついてくると。

フラットペダルだとどうしても「ふんでいる」という感覚なのが、
ビンディングにすると「関節が一つ増えた」という風になる。
この一体感は素晴らしいとおもうんですよ。
606O.G(個性派!):04/06/15 10:20
>>603
それMTB用ホイールだよね?
MTBをドロップにしてヅラ付けてんの???
それなら使えるはずだけど、、、
607ツール・ド・名無しさん:04/06/15 10:24
僕はアヘッドステムを締めるとき、
1. 引き上げボルト締める
2. ステム締める
3. 引き上げボルト緩める
とやるのが良いような気がしているのですが、
最後の3の工程はふつうやるもんなんでしょうか。

どうもアヘッドって車輪とハンドルを直角にするのが難しいすね。
>>598ってこんな時間にかきこんでちゃんと働いてるのか?釣り?
ロードまともに乗ってたらビンディングに替えたくなるからビンディングにしとけ
クリップは靴が傷つくぞ。ビンディングにして靴はきかえればいい
609ツール・ド・名無しさん:04/06/15 10:35
トップから5-6枚目の変速が他の区間に比べて鈍いんですけど
こんなもんなんですか?  それとも歯が欠けてる?
チェーンスプロケ共に2500km程度使用してます。
調整がずれてきただけでしょ
611ツール・ド・名無しさん:04/06/15 10:41
ワイヤーグリスアップしる
612O.G(個性派!):04/06/15 10:42
>>609
チェーンが伸びてる。
もしくは、調整が狂ってる。の、どちらかだと思う。
5,6のぎやを多用しているならギヤが悪いってことも考えられるけど、
2500キロだよね。。。
思いっきり踏むタイプなら、、、いや、どうかな?
見てみないとわかんないです。
613ツール・ド・名無しさん:04/06/15 10:48
ワイヤーはヅラワイヤーに交換してテンション調整取ってます。
今度チャーン交換してみますね。 2500km程度で伸びるとは考えにくいんだけど・・・
614ツール・ド・名無しさん:04/06/15 10:55
>>613
チェーンは3000kmも走れば伸びます。
考えにくいことだとおもうなら考えを改めてください。
615ツール・ド・名無しさん:04/06/15 11:31
>>613
チェーンメンテナンスの頻度や手間のかけ方にも
よりますがね。泥の成分が研磨材として機能して
チェーンを構成してるピンの受け部分の摩耗を
促進させる。

黒くなってもチェーンルブ差すだけなんて使い方だと
研磨促進させるだけだし。
616ツール・ド・名無しさん:04/06/15 12:47
ヅラチェーンとティアグラチェーンは値段が2倍以上違いますが
何が違うのでしょうか?
617ツール・ド・名無しさん:04/06/15 12:50
>>607
3はいらないだろ…。
618ツール・ド・名無しさん:04/06/15 12:52
>>609
某店談

最近のシマノの安い(TIAとか105)でトップから3枚目あたりでもたつくのが多いそうな。
しばらく使うと当たりが出るようで直ると言ってたが・・・。
619ツール・ド・名無しさん:04/06/15 12:53
>>615
チェーンの洗い方も色々あるよねぇ。
結構チェーンを外して洗浄するやつと全然外さないでやるやつもいる。
灯油派もいればディグリーザー派もいる。中性洗剤派もいるだろうな。
俺は外すのにチェーン切りの要らないチェーンなので、毎回外してペットボトルに入れては灯油シェイクしている。

>>598
たしか100円ショップのスレでパワーグリップを100均モノで作るという方法が乗っていた。
これだと数百円で作れる。使えるかどうかはペダルの形状にもよるけど。
でも、どっちにしろクリップタイプは靴を傷めるよ。

昔、運動靴でクリップを使っていたけど、靴に擦り傷みたいのができたり黒く汚れたりする。
620ツール・ド・名無しさん:04/06/15 12:54
>>616
まず色が違う。TIAGRAは黒。ヅラは白(というか白銀というか)。
これは、表面仕上げの違い。
ヅラはニッケルメッキ仕上げ。
621ツール・ド・名無しさん:04/06/15 12:58
アルテチェーンにしとけ
ヅラなんて金の無駄
622ツール・ド・名無しさん:04/06/15 12:58
>>618
本当かよ…。原因は何だ?

同じ型番のDURAでもSTIの内部構造が違ったりするってことはあったけど。
それで、STIの内部のグリスが固まって渋くなったりしてショップに持ち込むと、あれ?ってことになる。
623ツール・ド・名無しさん:04/06/15 13:00
コネクト部の精度の高さじゃない?
だからスムーズに曲がって伸びると
624ツール・ド・名無しさん:04/06/15 13:04
>>606
よく調べたらMTB用のもあるんですね。
某所で格安だったのですがスポークの感じから↓のDISKタイプだと思います。
http://www.hirako.com/down_page/PARTS/R/PARTS_RIM_01_R.html

少し前にシマノサイトで調べましたところカセットスプロケットの対応が
オール×だったのですが、どの辺が問題になりますか?
今はロードにヅラつけてます。
625ツール・ド・名無しさん:04/06/15 13:07
>>619
オレはパークツールのチェーンクリーナーマシンを使ってる。
スプレー+布拭きよりはずっときれいになるな。
チェーンには負担がかかりそうだけど。
626ツール・ド・名無しさん:04/06/15 13:13
>>624
WH-R535でしょ?

スポークに干渉するんじゃなかったっけ。
627603:04/06/15 13:19
>>626
はい、MTB用とは違うほうのWH-R535です。
それはカセットスプロケットだけ対応するものにしても、ヅラのRDが干渉すると
いう事ですか?
628ツール・ド・名無しさん:04/06/15 13:21
R535とM535は別物だしR535にディスク仕様なんて無い。
わけわからんな。
629603:04/06/15 13:21
あっすみません。MかRかちょっとよく調べてからまた来ます。ゴメンナサイm(_)m
630ツール・ド・名無しさん:04/06/15 13:26
>>627
ごめん、干渉するのはスポークじゃなくてハブのシェルみたい。
10Sのスプロケは今までのものよりロー側に張り出してるから、
物によっては使えない、ってことだぞうだ。
>>607
締め直すだけなら617の言うとおり3は不要。
ただ調整し直すなら引き上げボルト締める前にステム緩めておいて玉当たり調整として
1. 引き上げボルト締める(玉当たり調整)
2. 引き上げボルト少し緩める(1/8〜1/4回転位、ステムを動かせるように)
3. ステム締める(ステムの向き等調整してから)
4. 引き上げボルト締める(2の分だけ戻す感じ)
632ツール・ド・名無しさん:04/06/15 13:41
>>631
なんで玉当たり調整の後緩めないとステムが動かないんだよ。
それじゃ調整になってないだろ。

ステム締めこむ前にトップキャップ緩めるなんて電波どこで聞いてきたんだよ?
>>631
あいかわらず何も知らん子ちゃんが初心者にいい加減なアドバイスするスレになってるねぇ…
634ツール・ド・名無しさん:04/06/15 13:58
もう、まともな答えを出せない香具師ばかりなら誘導してやれば
いいのに。各、専門すれにさ。
メンテでもポジションでもいろいろあるのになぁ。
初心者が質問して、少し初心者を卒業した香具師が答えてるだけだね。
それでも、よくアガるスレなんで見ちゃう俺もバカだのお。
>>632、633
それではステム動く程度のガタというかクリアランスを残して玉当たり調整終了なんでしょうか。
636ツール・ド・名無しさん:04/06/15 14:04
ヘッドの玉当り調整はガタがあっちゃいけないでしょ。
ガタが出ない程度に締め付けた程度でステムが動かないなんてありえないし。
やぱーしねじ切ったフォークのほうがいいな。
638603:04/06/15 14:07
>>628 >>630
すみません。
購入を検討しているのは WH-R535 です。
ttp://www.maruichi.org/p_road/Dscf0098.jpg
9s、8s仕様であればヅラで問題なく使用可能でしょうか。
>>638
問題無し、10Sでも7S(関係無いけどSORA)でもスペーサー等で使えるよ
>>639
R535は10sD/A使えませんよ。
641ツール・ド・名無しさん:04/06/15 14:13
というか今時どうしてあえて535なんだ?
540でも2万切りそうなのに。
642607:04/06/15 14:14
ステムを締めれば、もうトップキャップはその任(玉あたりの圧力を出す)を解かれるから、
トップキャップは緩めてもいいかと思っていたのですが。
スターファングルナットに無駄なテンションを掛けたままにしないためにも。
まあどっちでも良いということですかね。
玉あたりの上下方向の保持力はステムだけで十分なのだろうかと思ったんです。
643603:04/06/15 14:14
ヤフオクで臭そうなホイールがあったのでちょっと引っ掛けてみたら見事に釣れたんです。
644ツール・ド・名無しさん:04/06/15 14:15
>>638
うん、使えるよ。
ただそのホイールは、WH-7700だと思うよ。

WH-R540(R535の改良版)
http://www.cb-asahi.co.jp/image/shimano/wheel/wh-r540.html
なら、11-21のセット以外の10sには対応してるけど。
645ツール・ド・名無しさん:04/06/15 14:17
>>642
トップキャップ緩んでたらいつか外れるかも知れないよ。
テンション掛かってるから緩まないんだから。
それに、走行中にステムが絶対ズレないとも限らないし。
646603:04/06/15 14:24
>>639
有難うございました。

>>640
どうやっても10sでは使用不可な事がありますか?

>>641
>2万切りそうなのに
そうなんですか?
スポークの張り方が540より好みで、若干安い事もあり使えるなら535でいいかなと検討してます。
647603:04/06/15 14:26
>>644
まじですか!
ぶっちゃけこれです。間違いですか?
http://www.maruichi.org/p_road/page1.htm
>>646
実際試した人に聞くとハブフランジが干渉するようです。
R535で78ヅラはあきらめるしかないですね。
649ツール・ド・名無しさん:04/06/15 14:26
つーかR540だのR535だのは自分で買うホイールじゃないだろ
あんなの買うくらいならアルテハブにオープンプロで手組みしてもらえ
>>647
それ7700じゃん。
652ツール・ド・名無しさん:04/06/15 14:28
654603:04/06/15 14:30
>>649
またオープンプロかよ!
個性のないお前は呪文みたくいつまでもオープンプロ、オープンプロってほざいてろ。
もちろんリアルでだぞ。くせーからネットの世界には出てくんな。
だからDT(ry
656ツール・ド・名無しさん:04/06/15 14:33
>>649
姦組は高いからママンに買ってもらうのでつかw
657ツール・ド・名無しさん:04/06/15 14:39
R535よりR540の方が横剛性が上がっているらしいから
535をいまさら買うメリットはないよ。
658603:04/06/15 14:42
>>653
写真のは組替えてあるんですね。
「5点セットのみ」とあるので「R535」の表示が間違いの可能性が出てきました?
659ツール・ド・名無しさん:04/06/15 14:42
R540は剛性ないという輩が出現する予感。
660ツール・ド・名無しさん:04/06/15 14:44
>>659
実際R540はやわいよ
>>658
組み替えてるんじゃなくてもともとこの形で出荷されているはず。
ハブがシルバーの7700も一部で出回っています。
662603:04/06/15 14:47
>>661
そうですか・・・写真が間違いなだけですね・・・やっぱり・・・_| ̄|○
663ツール・ド・名無しさん:04/06/15 14:57
>>660
デブだろw
664うるりひ:04/06/15 14:59
でぶですが何か?
665ツール・ド・名無しさん:04/06/15 15:00
やっぱりこの時間はまともに走ってるやついないのなw
ウルちゃんツールドスイスがんばった。
667ツール・ド・名無しさん:04/06/15 15:12
チェーンのお勧めはある?
SRAMを使っていたが、1000Kmも走らないうちに、突然切れた。
チェーン切りを携帯していなかったので、とぼとぼ押して帰った。
やはりSMAMOかな!
668ツール・ド・名無しさん:04/06/15 15:13
ウィパーマンのステンレスチェーンがお勧め
669素朴な疑問ですが初心者なので教えてください:04/06/15 15:16
>>667
SMAMO←何処訛りが入ったらそういう言葉が出来上がるのですか?
670O.G(個性派!):04/06/15 15:33
なんだかおいしそう。。。
SRAM

SRAMO

SMAMO
672素朴な疑問ですが初心者なので教えてください:04/06/15 15:34
シマニョーロみたいなもんですか?
SGAMO
674ツール・ド・名無しさん:04/06/15 16:30
チューインガム踏むとホイールが白い糸みたいなねばねばで汚れて気分悪いです。
なんとかならん?
675ツール・ド・名無しさん:04/06/15 16:32
踏まなきゃいいんだよ
>675
最低のスレ汚し!
677ツール・ド・名無しさん:04/06/15 16:51

そんな意味のないレスしておいてよくスレ汚しとか言えるなぁw
678ツール・ド・名無しさん:04/06/15 16:54
クソレスを踏むとスレがねばねばした粘着質で汚れて気分悪いです。
なんとかならん?
679ツール・ド・名無しさん:04/06/15 16:56
諦めろ
>>642
トルクレンチ買ってきてトップキャップは30kgf・cm〜50kgf・cmで締めとけ
そしてステム締めたら完了
あとは余計なことすんな!



ってマルチプレッシャーアンカーの取説に書いてあったよ

話は変わるが、だいたい1度や2度玉当たり調整やったって感覚掴めやしない
ヒラメの取説はちゃんと数字で書いて有るんで分かり安いなぁ
678ってねばねばした粘着質でスレが汚れて気分悪いです。
が諦めます。
>>678
踏まなきゃいいんだよ
683ツール・ド・名無しさん:04/06/15 17:30
太ももが慢性的につかれています。
なんかすっきりとしないでしょうか?
684ツール・ド・名無しさん:04/06/15 17:31
>>683
風呂入ってストレッチして寝ろ
685ツール・ド・名無しさん:04/06/15 17:31
暑い日だとそれだけで体力を消耗します。
なるべく消耗を少なくするには?
686ツール・ド・名無しさん:04/06/15 17:31
関節から切り落とす
687ツール・ド・名無しさん:04/06/15 17:33
たんぱく質をもう少し大目にくって薄着して寝ろ
688ツール・ド・名無しさん:04/06/15 17:35
>>686
氏ね
>>686 >>688
まぁまぁここは子供らしくおとなしくしとけよ。
690ツール・ド・名無しさん:04/06/15 18:31
おまえがなw>689
691ツール・ド・名無しさん:04/06/15 18:39
>>685
木陰のような涼しいところを走る
692ツール・ド・名無しさん:04/06/15 18:40
水を身体にかけながら走る。
693ツール・ド・名無しさん:04/06/15 18:57
レースで走った後、足の裏、土踏まずの部分がつったのですが、
筋肉は正しい使い方ができているのでしょうか?
694ツール・ド・名無しさん:04/06/15 18:57
ヘッドの玉当たり調整したら、走行中リアが振られる気がするんですけど何か関係は有りますか?
ホイールは振れてません。
695ツール・ド・名無しさん:04/06/15 19:29
レースの前の晩にセックスするのはよくないですか?
>695
(・A・)イクナイ
697ツール・ド・名無しさん:04/06/15 19:44
>674
洗面器に氷水をつくってそこにガムがくっついた部分を浸す。
ガムが冷えると堅くなって剥がしやすくなるよ。
698ツール・ド・名無しさん:04/06/15 19:47
>>695
自分は動かずに口でしてもらったほうがいい
>>693
シダスのインソール入れなはれ
700ツール・ド・名無しさん:04/06/15 21:08
タイヤサイズがいまいち分からんのですが。
700C/WO≒27(28)inch/チューブラー
650C/WO≒26員ch/チューブラー
でよろしいか?

つんまり700Cwoホイールと27(28)いんchチューブラーホイールは
ブレーキシューとか調整なしで互換性ありますか?

さらにチューブラーのサイズが27インチだたり28インチだたりするのも
不思議。でもこれってサイズおんなじだよね?
701ツール・ド・名無しさん:04/06/15 21:11
>>700
そんな感じです。>>159
>>700
700Cと28インチチューブラーはほぼ同じ。
650Cと26インチチューブラーもほぼ同じ。

ブレーキシューは同じ700C同士でも調整必要なことがある。
ホイールが変われば多少の微調整は必要になるものですよ。
703ツール・ド・名無しさん:04/06/15 21:14
決まっているのはビードシート径だからね。
704ツール・ド・名無しさん:04/06/15 21:16
ビードシートってなんですか?
ビードワイヤとは違うんですか?
705ツール・ド・名無しさん:04/06/15 21:21
ビードワイヤは、ビードシートの中に収まってるワイヤ。
706ツール・ド・名無しさん:04/06/15 21:25
>>704
タイヤのビードが乗る(引っかかる)部分がビードシートです。
707ツール・ド・名無しさん:04/06/15 21:26
リム側のへっこんだ所のことですか
サンクスコ
708ツール・ド・名無しさん:04/06/15 21:34
>>699
全然役に立たないアドバイスをありがとうございます。
>>708
おそらくサドルが低いです、しかもギアも軽いと思いますよ。
出来るだけサドルを上げ、もっと重いギアを踏むようにしてみてください。
710700C:04/06/15 21:46
>>701>>702
ありがとうございます。
でも>>159の真意が図りかねます。
つんまり、チューブラー≒mac、WO≒WIN
といいたいのでしょうか?
>>708
お前初心者以下だよ。
札束ポケットに入れてフレンド逝け。
神宮じゃねぇぞ(W
712ツール・ド・名無しさん:04/06/15 21:59
>>710
>>159ってのは専用ブラウザ特有の事故。
713700C:04/06/15 22:02
>>712
なるほど!!これでゆっくり寝られます。
714ツール・ド・名無しさん:04/06/15 22:15
>>697
ありがとうございます
715ツール・ド・名無しさん:04/06/15 22:50
すみません、質問です。

26mm径のステムにフラットハンドルを取り付けたいんですけど
何か良い方法はありますでしょうか?
>>715
一般的なアルミ缶の厚みが0.1mmなのでそれをシム代わりにする

…って手はあるけど、正直お勧めできん。
素直にステム買い直せ。
717ツール・ド・名無しさん:04/06/15 22:54
>>715
http://www.cb-asahi.co.jp/html/tencho/itm-stem.html
一応つくみたいだ、当然何かあっても自己責任だが。
718ツール・ド・名無しさん:04/06/15 22:55
>>715
日東がシム作ってるよ
競輪用品置いてる店行ってみな
719717:04/06/15 22:56
っとこれは25.8mmのステムか・・・
まぁステム買うのが手っ取り早いわな。
>>716-719
アリガトウ!
即レス感謝です。参考にさせていただきます。
721ツール・ド・名無しさん:04/06/15 23:20
10Kgと8Kgの自転車のパフォーマンスの違いってドシロートでも分かる?
722ツール・ド・名無しさん:04/06/15 23:22
素人でも持ち比べると軽いと感じるよ。
走って軽いかは別問題。
一見上りは軽く感じるかもね。
723ツール・ド・名無しさん:04/06/15 23:35
サイスポで「はじめてバイクを買うのにおすすめの店」として一番にワイズバイクガレージがあげられていました。
いい店なんですか?
724ツール・ド・名無しさん:04/06/15 23:36
もうサイスポ買わね
725ツール・ド・名無しさん:04/06/15 23:36
実車の展示場としてはいいところです。
708は711の言っている事がわからんのかもな…。
727ツール・ド・名無しさん:04/06/15 23:40
>走って軽いかは別問題
あ、そうなんだ。何となく分かったような・・・ありがとう
もひとついい?
近々エントリー車を買う予定なんだけどペダルで悩んでる
1 やっぱ初めはフラットペダルでしょ
2 ビンディング+専用シューズしかありえん!
3 ビンディングペダルに普通のスニーカー(無理かなー?)
728ツール・ド・名無しさん:04/06/15 23:42
>725さん
購入するには・・・ということなのでしょうか?
729ツール・ド・名無しさん:04/06/15 23:44
>>727
2でしょ。
歩く必要や頻繁に脱着するならMTB用もいいかも、使用感はロード用のほうが
いいけれどね。
730ツール・ド・名無しさん:04/06/15 23:46
>>728
725じゃないが正直あそこで買うのはやめた方が無難。
なるしまフレンドとか良い店首都圏なら幾らでもあるから、Y系で買うのは止めとけ。
731ツール・ド・名無しさん:04/06/15 23:51
どちかというと「はじめてバイクを買うのは避けた方がいい店」>>723
732ツール・ド・名無しさん:04/06/15 23:54
>695
接して漏らさず。
733721&727:04/06/15 23:54
>>729
親切にありがとう。
何故かロードバイクにびびりまくり
2の方向で考えてみるね。 あー勇気がもっと欲しい
>>730
そうかな?俺ははずれ店員にあたったんだろうな。
735ツール・ド・名無しさん:04/06/15 23:59
>>733
車道を走ることになるだろうけど、先ず自動車が直ぐ横を走り抜けていくので怖い。
ヤヴァイと思って歩道に上がると歩行者が一杯。なれない姿勢でずっとブレーキを操作しつづけ、
後ろからはママチャリに煽られバランスを崩したところでビンディングなので足が外れない。
立ちごけして起き上がって見るとRDが曲がってまともに変速しない。
しかたなく近くのママチャリ屋で修理してもらうと更にひどい状態になりあぼーん。

なんてことにならなきゃいいね(はぁと
736ツール・ド・名無しさん:04/06/16 00:02
ままちゃり屋だけはやめとけ。経験者語る。
737728:04/06/16 00:04
>730 さん
>731 さん
レスありがとうございます。

"なるしまフレンド"は立川店があるようなので一度覘いて見ます。
他にもお勧めのお店がありましたら、教えていただけないでしょうか?
738ツール・ド・名無しさん:04/06/16 00:04
>>733
735って正直に書いてるけれど、少し意地悪臭いな。
空いてる時間で安全なところで練習はした方がいいよビンディングの脱着は。
街乗りならMTB用のSPDにして、マルチリリースのクリートにすればあんまり恐くない。
ただ、シングルに慣れた人はマルチだと足がガタガタ動かせるので気持ち悪いかもしれない。
740735:04/06/16 00:11
少し怖いよって意見も必要かなと思ってね。

一応735で書いたことは断片的に全て経験済みだけど、
あそこまで連鎖して酷いことになることは無いだろうからその点は安心していいと思うよ >>721
741733:04/06/16 00:15
>>735
わー、リアルな心配ありがとう。怖くなってきたよ
自分は東京23区民なんだけど、ペダルの選択以前に
「おい!ほんとにロード車でいいのか?」
新たな疑問が出てきた・・・情けないね
>>734
客がハズレの場合もある
>>733
フラットペダル+パワーグリップ (・∀・)イイヨー
安いしこけないよー
744ツール・ド・名無しさん:04/06/16 00:21
>>715
ホームセンターに行くと0.2ミリ厚のアルミ板、20センチ角2百円ぐらいで売ってるから切ってシムにすればいい。
あと既出だけど日東のもあるはず。前なるしまで見たなあ。
745ツール・ド・名無しさん:04/06/16 00:23
バーコンとWレバーだったらどっちが使いやすいですか?
746ツール・ド・名無しさん:04/06/16 00:25
>>742
その心は
でも、楽しいだろ?
俺はいまだにフリクション。
>>747
何が?
>>625
9速用だったら、シマノチェーンでもCONNEX LINKが使える。
ただ、チェーンに思いっきり負担をかけるとLINKがぶっ飛ぶ。

俺は、8速チェーンでもできるだろうと思って買ったが…できない…。
幅が0.数mm違って取り付けられない。調べておくんだった。

9速の自転車では問題無かった。あと11T以下のギア歯だと問題が起こるらしい。
これで、チェーンを外して洗えます。
ペットボトルに灯油かディグリーザーを入れてシェイクして下さい。
751O.G(個性派!):04/06/16 02:31
>>745
バーコン
>>742
.  _, ._
(丶`ー´)y─┛~~ クックック こんばんは禿ちゃびんさん そんな事言ってる場合かよ
753ツール・ド・名無しさん:04/06/16 10:29
>>751レスサンクスです。参考にさせてもらいます(・∀・)
>>727
まずは、フラペでもいいんじゃね。ロードのポジションに慣れるまでは、ビンディングちと怖い。
ポジションに慣れたら、ペダル取っ替えてシューズ買えばいいわけで。
買う時に、ペダルとシューズの値段もチェックしておきたまへ。


まあ、すぐにビンディングにしたくなるわけだが。


...ポジションとかの相談を聞いてくれるショップが見つかると良いね。
755ツール・ド・名無しさん:04/06/16 12:15
だれか>>735みたいな感じで
宇宙ヤバイの改造コピペ作ってくれ!!w
すいません、もっかい質問させてもらいます。
バーコン SL-BS78 の説明では、DURA-ACE10段に対応
とあるんですが、これは10段専用で9段には利用できない
ということでしょうか?
757ツール・ド・名無しさん
>>756
インデックスモードは10段のみ対応。
フリクションモードは何段でも(5段でも7段でも)対応。