>>673 たぶんこれだろ
↓
652 名前: ツール・ド・名無しさん 投稿日: 04/06/16 00:40
よく考えると645は初心者にハイエンドなディスクブレーキを買わせたいらしい。
どこかの社員だろうか。
たぶんロードのブレーキは怖くてとか言うんだろう。
^^^^^^
>>677 まともなディスクブレーキ使ったことないか
プレステのボタンみたいにON/OFFの制御しかできない奴なんだろう
サイクリングロードで音楽聴きながら走ってもいいでしょうか。マナー違反ですか?
683 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/16 02:10
>>682 両耳密閉式ヘッドホンで塞ぐのはイクナイ。
片耳イヤホンにすべし。
耳をふさぐようになるのもまずいが、
意識が音楽の方に行ってしまうのもまずい。
両方ふさぐと音が聞こえないよ。
事故を起こしたとき、かなり不利になるよ。
それで事故を起こしなさい…。
686は662と663が同一人物と思っているんだね…。
もっとよく考えて下さいよ…。というか早く気づいて…。
MTBで、フルXTRとフルXT、乗り味や変速の感じ、どれくらい違うものでしょうか?
XTRの方ががっちり漕げるとか、XTは変速が少しもったりしているとか、あるのでしょうか。
689 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/16 02:31
>>688 違いがわかったらネ申でつ、ちょっと使った程度じゃほとんど変わりません。
>>687 同一人物でない証拠もないjけど
もちろん同一人物である証拠もない
ディスクブレーキはVブレーキよりコントロール性が悪くて
街乗りで使うと前転すると信じてるようだからレベルは同じだろうね(笑)
>ディスクブレーキはVブレーキよりコントロール性が悪くて
んなこたーない罠
ここもディスクブレークスレッドもどっちもディスクブレーキ使ったことない人が語ってるっポイね
以前は蔵臼とか黄色いアイドラとか理屈っぽすぎてうざいけどそれでも多少はマシなコテハンがいたけど
みんなで叩いて潰しちゃったからな〜
>>689 そうなのですか。
という事はXTRを選択するのは、見た目と軽量化のため、ですか?
あ、耐久性も大事ですよね。
>>693 高いモノを持ちたいってのも趣味嗜好のひとつだからね
特に日本人は…
カナダあたりだとパーツなんて使って壊してナンボだからクソ高いXTRは数が出ないとか
どっかのWEBで見たね
695 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/16 05:43
理由あって、フロントのリムを700から27インチに交換しました。
その際に、軸が長かったのでワッシャー6個加えて調整しました。
そしたら、どうしてもタイヤが真っ直ぐ回転せず、
少し振れてしまいます。
Vブレーキのバネ調整では、ブレを直すのは無理でしょうか?
ショップに任せた方が無難でしょうか?
宜しくお願いします。
696 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/16 05:57
Vブレーキのバネ調整ではホイルのブレを直せません。
>>696 どうもdクス。
ホイールを真っ直ぐに入れるのは、
具体的にはどうすればよろしいのでしょうか?
素人には、難しいでしょか?
>>697 フォークの軸受けに奥までキッチリはめてクイック固定するだけだ。
コレで真っ直ぐにならないならどうしようもない。
699 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/16 08:22
>>695 >理由あって、フロントのリムを700から27インチに交換しました。
その際に、軸が長かったのでワッシャー6個加えて調整しました。
「軸」? それってリムだけじゃなく「ハブ」も交換して
幅が合わないからハブ軸にワッシャ入れてるってこと?
それだとある程度正確に幅合わせないと。。。
700 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/16 08:28
>>688 >XTRの方ががっちり漕げるとか
剛性の違いは俺の脚ごときじゃ分からない
>XTは変速が少しもったりしているとか、あるのでしょうか。
正確にセッティングしてあるとXTRのが変速若干早く、変速に必要な力も少なくて済む。
これはすぐ分かる。
セッティングがテケトーだとどっちも変わらん。
よりセッティングがマシな方を「変速早い」「力要らずに変速する」と感じる。
>>689 >違いがわかったらネ申でつ、ちょっと使った程度じゃほとんど変わりません。
ぉぃぉぃ。。。
自分が分からんから(多分セッティングのせい)からって。。。
701 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/16 08:43
リッチーのステムに交換したところ、ステムの肉厚が薄くてスペーサーが
はみ出してしまいました。肉厚の薄いスペーサーってあるんでしょうか?
ちなみに現在はLOOKのカーボンスペーサーを使用しています。
702 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/16 08:52
>>701 商品によって厚さ違うのあるけど、
強度の問題あるからそれなりの分厚さ必要なはず。
カーボンならやすりで削っちゃう?w
>>698 どうもでつ。
試行錯誤します。
>>699 そうでつ。
フロントタイヤをマルマル交換しました。
ハブライトを付けたかったので。
早速ワッシャのさらに薄いのを調達してきます。
>>702 レスどうもです。スペーサーがステムの幅からはみ出してしまう事自体
には問題ないんでしょうか?
705 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/16 09:31
>>704 全然問題無い。
ってか、俺もはみ出してたけど、これ見た目気になる人は気になるもんなの?
>>705 ありがとう御座います。安心しました。自転車のステムを交換するのは始めてだった
ものでステム幅にあったスペーサーを使用しなければならないのかと思ってました。
>>1002 レスどうもです。びらびらがまんこの穴からはみ出してしまう事自体
には問題ないんでしょうか?
GIANTのWARP RS-2というのに乗ってます。Vブレーキ仕様なんですが、ディスクブレーキに換装出来ますかね?
フロントフォークにキャリパーのステーらしきものは付いてます。
709 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/16 10:09
>>708 ディスク台座があり、ハブがディスク対応なら使えますよ。
このスレッドにはじめて書き込みします。
先日、空気入れ(SILKA仏式、5、6千円だったと思います。)を購入しました。
今までに7〜8回使用したのですが、この間使おうと思ったら、すかすかになってました。
押すところ(スプリングの部分って言うんですかね?)が、手を離したらスコンって
下まで落ちるんです。 説明の仕方が悪くてすいません。
購入した店に持って行くのが、一番速いですか?
711 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/16 10:32
>>710 ハンドルが下に落ちるってことですよね?
それは普通なのですが・・・。
それともハンドルを下ろしても空気が入らないということでしょうか?
シリカは結構組みつけにムラがあるので、多少機械いじりがわかるなら
一度分解して丁寧に再組み立てすると直ることがほとんどです。
ーーー
|
| ←この部分が手を離すとスコンとしたまで落ちます。
|
|ーー|
| |
分かりにくくてすいません・・。
711さん、すいません。
そうです。 ハンドルを下におろしても、空気が入らなくて、
スコンって落ちるんです。 力が入らないというか・・。
714 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/16 10:43
>>713 シリカは革パッキンだから、ウエット系の油をしみ込ませてやらないとだめだよ。
筒の横に小さな穴があいてるよね?そこにパッキンが来るまで引き上げて
油を満遍なくいれてやってください。
715 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/16 10:53
>>709 ありがとうございます。
オートバイなら詳しいんですが自転車はよく解らなくて。
重ねて愚問です。ディスクキャリパーとディスク板は取付ピッチがいろいろあるんでしょうか?
716 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/16 11:00
ホイール組むのに6本組やラジアルじゃなくて、
なんかおもしろいスポークの編み方ないかな?
昔星形に編んだのを見たことあるんだけど、URL忘れてしまった。。。
717 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/16 11:12
やぶれねぇじーぱんねぇかなぁ?
この季節ぜってー穴開くよな
718 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/16 11:19
720 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/16 11:26
>>715 パーツメーカーが、少ない性もあって、自転車の
ディスクローターならびにディスクキャリパーの取り付け規格は
ほぼ規格品で統一された状態。
おおよそ、オートバイのような気苦労はしなくて済む。
721 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/16 11:51
>>714 ウェット系の油って例えば何?
ラスペネとか556で良いの?
722 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/16 11:55
>>721 ラスペネや556は高分子系潤滑剤で、かなり揮発性の高いシロモノで
革パッキンに使うと、洗浄効果の方が強くて密閉度が下がるかも。
空気入れの革パッキンだったら、機械油の方が良い。近いところでは
エンジンオイル。
723 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/16 12:05
>>721 実際サラダ油でもいい。
とろーっとした奴ならなんでもOK。
でもクロカンルブだとかなり重くなる。
724 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/16 12:06
チェーンとかならまだしも、
長期間放っておくところに、さらに革の保護にサラダ油は良くない。
酸化したり分解したりで革を傷める原因となる。
安っぽいけどミシン油が最適だと思うよ。
726 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/16 12:28
グリスでいいんじゃないか?
727 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/16 12:32
>>726 グリスはなぁ、汚くなるのよ。
あと硬すぎて意外と密閉しない。
654ですが
656-659のかた 有り難うございました。
次回チャレンジするときやってみます。