▲▲▲ 和田峠を語ろうVol.4 ▲▲▲

このエントリーをはてなブックマークに追加
952u2u2@大田区:04/10/31 18:39:49
ただいまー。撃沈。今日は最悪。車が来たの言い訳に足着いてしまった。
でしかも途中でいっぱいいっぱいで九十九折でリターン。○| ̄|_
前よりなー。ホイルやらなにやらいろいろ交換したからタイムアップの悪感だったんだが・・・




エンジンがスペックダウンしてました。○| ̄|_
953ツール・ド・名無しさん:04/10/31 18:40:27
挨拶はいいけど、
面識なくて付いてこられたらちょっと気持ち悪い気がする。
954ツール・ド・名無しさん:04/10/31 19:01:31
てか引き返して話し掛けられてもオレ返事なんかできんぞ。
955ツール・ド・名無しさん:04/10/31 19:35:20
http://www.geocities.jp/demon_hillclimber/index.html
和田峠追加されてる。
今なら1位だよ。
956非国民 ◆RHM9FxBdvY :04/10/31 19:55:35
>>953
その通りだと思う。
次から気をつける。
957ツール・ド・名無しさん:04/10/31 20:18:32
行った人、乙でした。
今ランニングから帰ってきたのだが、確かに蒸し暑いっすね。

こんな怪しい天気でも行く人は行くのね。
漏れはちょいと決断が遅れて、正午くらいに日が差して来たの見て
地団太踏んで、自転車屋めぐりしてました。
958ツール・ド・名無しさん:04/10/31 21:07:18
>>955
計測スタート地点を直しなさい
959ツール・ド・名無しさん:04/10/31 21:20:17
そのhpに載ってるデータで2級、3級ってあるんだけど
1級が一番大変なの?それとも違う順位付けがされてる?

東京で1級のコースってないんかな
960ツール・ド・名無しさん:04/10/31 21:24:18
わざわざ老人ホームの前付近の中途半端な地点をスタートにしている意味がわからん。
距離をかせごうとしてんのか?
どうせだったら醍醐林道との分岐点をスタートにすればそれなりに意味があると思うが。
ハッ!まさかこのスレに対抗して無理やり・・・・・・・・・・
961ツール・ド・名無しさん:04/11/01 00:11:21
つか自分のタイムさえ晒して無いことが???なんだが。

単なる思いつきで作ったオナニーサイトでしょ、気にすること無いよね。
962ツール・ド・名無しさん:04/11/01 00:57:46
アレか。
宣伝乙、か。
963モカ太郎:04/11/02 23:45:35
うう、またしても怪しい天気だ。
明日、出撃と思っていたんだが、朝起きてから決めようっと。
出撃するときは、7時出発。
まあ、往復32kmだし。
964ツール・ド・名無しさん:04/11/02 23:56:30
往復100km越えるけど10:00発予定
がんばって9:00発ぐらいにしようかな
965ツール・ド・名無しさん:04/11/03 00:01:10
往復120Km
出撃限界時刻は 11:00 a.m. でつ。
966ツール・ド・名無しさん:04/11/03 00:48:43
明日は和田峠と風張峠でタイムアタックするよ。
967モカ太郎:04/11/03 11:19:38
晴れたり曇ったりで、チョイと暑いくらいでした。
今日は、2本。2本とも23分弱ってとこで終了。

2本目を登ったら売店で知り合いが暢気におでんを食べていた。
968ツール・ド・名無しさん:04/11/03 15:27:16
8:30ぐらいに目黒発で行ってきた。
登り始めに一人、茶屋手前で2人のロデーとすれ違った。
おれはmtb。タイム未計測。
今日で3回目だたけど、だんだんコツが掴めてくるね。
和田峠おもしろい。
969pana ◆TJ9qoWuqvA :04/11/03 18:01:45
逝ってきた

19分19秒

甲武トンネル行こうとしたら通行止めだった
無愛想なオッサンに追い返された
970きゅー ◆ZestCm1B0A :04/11/03 18:51:51
>>824
いわゆるひとつの亀レスですが、今日うどん食ってきました。
つけめん(ざるうどんみたいなもん) 500 円。
えーとアレです。素朴な味っていうか野趣に満ちたっていうか、、、
化調入ってなくてわしは好きな味ですが、わざわざそのためだけに行くほどではないかと。
昼ころ練習いって通りかかった時なら良いかな。そこそこ安いし。
土日、休日のみの営業だそうです。あと、おばちゃんが感じ良かった。
和田峠
場所
http://www.mapion.co.jp/c/f?grp=all&uc=1&scl=250000&el=139%2F10%2F17.757&pnf=1&size=500%2C500&nl=35%2F39%2F16.201

標高約700m、陣場高原下のバス停から峠の茶屋まで約3.5kmです。
平均勾配は約10%

●タイム測定基準
 陣馬高原下バス停横〜頂上の石碑
 ・バス停向かいの廃屋の柱に手を付いてスタート、
  ゴールは登りきって石碑の向かいの赤いポール

こんな感じ↓で記録カキコお願いします。
固定ハンドル XX分XX秒 *04/11/03/天気/使用バイク/ホイール/フロント×リア使用ギア/身長と体重
972次スレ用テンプレ1:04/11/03 19:21:42
過去ログ
▲▲▲ 和田峠を語ろうVol.3 ▲▲▲
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1074240944/l50

▲▲▲ 和田峠を語ろうVol.4 ▲▲▲
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1086234484/l50

関連スレ
ロードバイク低ギア比化プロジェクト-Part8
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1097149547/l50

■峠越え■奥多摩〓秩父〓丹沢■限界心拍■ 2
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1096683653/l50

【倒れそう】坂が苦手な香具師集まれ 第3峠
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1093525867/l50

坂を登るのがなぜ楽しいんだろう
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1098196979/l50
973次スレ用テンプレ2:04/11/03 19:22:45
峠を攻める兄弟スレ?
関西ヒルクライムTTスレッド 第2ステージ
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1095988111/l50

北海道の峠をチャリで攻める
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1056636469/l50

挑め天下の剣。箱根ヒルクライム。
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1096260408/l50

その他関連スレ
富士山ヒルクライム そのに
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1096197573/l50

やっぱり乗鞍に行くしかない/^^^^\
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1094569146/l50
記録係さんの集大成でつ
使わせていただきます。

1. 古いVortex乗り    14分12秒 *03/10/25/曇/車重 7.7Kg/ライトスピードVortex/キシリSSL/39×25/172cm55kg
2. 山イヌ           14分43秒 *04/06/19/晴/ロード/プロトン/39×25/172cm/57kg
3. あおうめ         14分50秒 *04/04/10/晴/TCRコンポジ/39×27/170p/58s
4. ジオス海苔       15分28秒 *03/05/24/ロード/オープンプロ/25T/170cm/64kg/体脂10%
5. BR-1           15分40秒*04/08/10/スーパーエアロ/39x21/175cm66kg
6. きゅー          15分49秒 *03/09/27/晴/ロード/Eurus/38×25
7. Ψ(`∀´)Ψヒケケ     15分51秒 *04/09/23/曇/赤いの+RC540/39×25/167cm61kg
8. 睦橋           16分05秒 *04/05/29/晴/ロード/NEUTRON/39×12-25/179cm/64kg
9. オンセTTチェソリング 16分10秒 . 
10. へだま         16分20秒
11. F.R.M.M.         16分37秒 *04/08/21 晴/ロード/Eurus/39x26/177cm/60kg
12. USポスタル      16分39秒
13. ナルボン        16分43秒 *04/09/03/晴/ロード/コスモス/39×25/168p/62s
14. 非国民         16分47秒 *04/10/24/快晴/03アンカーボン/キシリSL/39×23/168cm/65kg
15. といとい         16分49秒 *04/05/15/晴/スコット/キシリウム/39×25/167cm/69kg
16. 輪坊箪笥        16分56秒
17. 激重クロス       17分10秒 *04/10/23/曇/クロスバイク車重約16s/38×26/168p/63s
18. 名無しさん@Emacs21 17分12秒
18. ねりわさび       17分12秒 *04/04/11/晴/LOOK KG381i/WH-7701/39×25/172cm/70kg
20.  カレラ乗り       17分18秒 *04/4/8/晴/カレラ+アルテグラ/オープンプロ+アルテハブ+15番/39×25/168cm/52kg
21. スケベ椅子      17分30秒
22. はにわ師       17分35秒 *04/9/19/晴/Ocr-1/cxp21,ティアグラ/39*25/172cm57kg
23. pinarellorello     17分37秒 *04/7/23/晴/pinarello/MA3#15プレーン/39×13-26/173cm60kg
24. 坂ばか親父      17分50秒 *04/9/20/曇/C-40/WH-7701/39×25T/170cm/68kg/体脂19%
25. pana          17分54秒 *04/04/10/26℃/39×25

975ランキング:04/11/03 19:26:53
ペケペケ        18分20秒*04/9/11/曇/derosa鉄/キリシSSL/39×25/180cm 60kg
サーキー       18分34秒*04/4/17 15時/晴/アンカーロード/39×27/キシリSL/168cm 61kg
EST          18分38秒 *04/08/26/曇り/LOOK KX/OPEN PRO/39×25/185cm/68kg
かも          19分12秒 *04/6/02/晴れ/giant tcr/キシリウム/38*24-27/170cm56kg
青っパナ       19分13秒 *04/07/26/小雨/車重 10Kg/国産クロモリ/手組み32H15-16/38×23/168cm54kg
23歳学生       19分23秒 *04/5/15/晴/ロード/プロトン/39×27/180cm/67kg
鶴竹          19分30秒 *04/08/27/霧/FELTロード/CXP22+105/30x23/164cm/53kg/
IXY           19分40秒 *04/05/09/小雨/ロード/キシリSL/39x27/178cm/55kg/体脂10%
すぷらっしゅ      19分43秒 *04/05/02/曇り〜晴れ/ロード/camp zonda/38*27/170cm60kg
551蓬莱         19分55秒 *03/9/23/晴/ロード/コスモス/エアロライト+105ティアグラ混合/38×25/172cm69kg/体脂17-8%
青いCT-1       19分56秒 *04/08/21 晴/ロード/Eurus/39x25/180cm/72kg
b             20分03秒 *04/10/16/曇り/ビアンキSL3/39×26/キシリSL/165cm 52kg
青海苔         20分5秒 *03/10/2/晴/cannondaleR800/38*27/172.5cm/58kg/体脂12〜13%
ぞう3          20分06秒*04/9/11/曇/アンカーロード/DT-RR1.1+デュラ/38×25/165cm 55kg
ぷりぷり         20分30秒
はまち          20分30秒 *04/5/15/晴/キシリSL/ロード/39×27/68kg
ジロ・デ・名無しさん 20分38秒 *03/8/30/晴/ロード/旧GP-4+MAVIC571-2/39×23/164cm56kg
まとんかれー     20分50秒 *04/10/17/快晴/Giant FCR-2/オープンプロ/39×27T
976ランキング:04/11/03 19:27:55
やすお          21分00秒 *03/10/11/曇/KG461/OpenPro+ULTEGRA/39x25
青っぱな        21分04秒 *04/06/24/晴/28℃/20インチ7s(50-28T)14kg
花火師見習い     21分11秒*04/9/12/晴れ/ロード/AlexR390+tiagraHUB/30×23/174cm68kg/体脂22%
バシ           21分14秒 *04/7/12/晴?/カーボソロード/コスモス/39×29/177cm/68kg
ケナガザル       21分19秒 *04/8/21/曇り/ORBEA MITIScarbon/R390+105/39×25/178cm/56kg
ぼよん          21分30秒
薄軽筆入れ      21分47秒 *04/8/8/晴/FCRZERO/シロッコ/39×25/167cm59kg
モカ太郎        21分47秒 *04/10/24/くもり/Specialized E-5/リフレックス/34×23T
新入社員        21分58秒 *04/06/05/晴/MR4/42x28T/168cm/57kg
35歳自営業       22分14秒  *04/6/4/晴/LOOK KG281/WH-6500/38x12-27/177cm76kg体脂18%
シゲピン         22分16秒 *03/11/16/晴/KG461/キシリエリート/30×23
かんじわるいにゅ   22分
眠り犬          22分05秒 *04/8/8/晴/アルミカーボンバック+アルテグラ/ユーラス/38×27/170cm/63kg
どいつ          22分10秒 *04/10/1/晴/Cro-Mo MTB/Slick(F1.2&R1.5),17kg/52-39*13-25/173cm65kg
モカ太郎        22分34秒 *04/10/17/快晴/Specialized E-5/リフレックス/34×23T
K2             22分40秒 *03/11/22 FELT F50R ニュートロン/39×27T
パジャンカ       23分    *04/10/02/晴/ピナレロマーベル/ユーラス/39-25/170cm64kg
とおりすがり       23分台  *03/10/19/晴/ロード/34×27T/167cm56kg/体脂17-8%
HHH           23分06秒 *04/4/1/晴/FCC27・オープンプロ(後)AXIAL Bi-SPORT/39×25/70kg14%
BMI27          23分36秒*04/9/11/曇/TREKカーボン/39×25/171cm79kg/体脂21%
ベロ           23分40秒 *04/08/24/BIANCHI EV3/EURUS/39T×25T/167cm/62kg
おデブC40       23分44秒 *04/08/11曇/VX-PRO/ヅラ78車輪/39×25/169cm69kg体脂15%
mabo          23分50秒 *04/10/16/曇り/折り畳み式MTBルック/38×21T/173cm/67kg/体脂19%
L>S           24分04秒
977ランキング:04/11/03 19:28:57
( ● ´ ー ` ● )   25分30秒 *04/5/27/曇/ロード/34*13-26/165cm68kg
YBJ           25分49秒 *04/5/12/曇/LOOK KG361/SCIROCCO/39×25/168cm60kg
(め)           26分31秒 *04/9/7/雨/ロード/30×23/175cm77kg
LongAgo        26分34秒 *04/09/23/くもり/ロード/39*27/181cm88Kg/体脂22%
1962生まれMTB海苔27分00秒 *04/10/2/快晴/MTB/32×26/164cm62kg
☆205海苔       27分53秒  *04/8/06/晴/ロード/R540/アルテ9S/39×25/175cm66kg/体脂17-8%
TET           28分04秒 *04/10/22/晴/ルイガノMTB/デオーレ/32x28/172cm/70kg/22%
u2u2@アホ      28分33.4秒 *04/08/28/雨/FELT F60/30*23/168cm67kg
田舎者         28分37秒 *03/9/27/晴/ロード/オープンプロ/38×27/164cm61kg
しんがり        28分40秒  *04/6/05/晴/ロード/34×25/165cm/7xkg
れじぇろ・ぶる〜    28分50秒 *04/10/01/晴れ/GIOSレジェロ/DT RR1.1アルテハブ/50-34 12-27/168cm 83kg
やす          29分02秒  *03/10/07曇/ロード/キシリSLツール/38×25/162・67kg体脂26%
HP           29分57秒 *04/10/23/曇/20"折畳み13kg/38x25/174cm/57kg?/13%?
なんちゃ        30分26秒  *04/4/03/晴/ランドナ改約18Kg/UKAI普及品/28x21/176cm74kg 
デーブ         30分43秒  *04/09/24/ 曇り/ロード/台湾製チタン/36x25/171cm/86kg/体脂27%
ドシロウト        32分10秒  * 04/5/23 曇り/ロード/カンパデルタ/39x23/178cm74kg
ワラビー(♀)      32分30秒  *04/5/15/晴/LG6000/22*26-13/153cm4?Kg
中年ロード       33分    *04/08/07/晴れ/ナルシマオリジナル/30*27/169cm77kg
練りからし        37分38.7秒 *04/4/11/晴/ロード/WH-R540/52-42-30*14-25/157cm48kg
最弱候補        37分     *03/9/27/晴/MTB/44-32-22×11-30/165cm40kg台
Victoryニュー太郎   47分     *04/6/18/晴/GIANT CS3200/MA3/22×28/170cm58kg
初心者中年      1時間位  *04/07/27/晴/35℃/KG361/コスモス/39×27/168cm/60Kg/19%
978ツール・ド・名無しさん:04/11/03 19:31:14
と言うわけで次スレ用テンプレ張り終了。
後は適当なところでどなたかスレ建てお願いします。
979ツール・ド・名無しさん:04/11/03 20:06:49
今日は路面ぬれてたねー。水噴出してました。
自転車もハイカーも車も多かったな。
980ツール・ド・名無しさん:04/11/03 20:54:33
>>971
私のサイコンでは2回とも3.7kmなんですけど。。。
蛇行しすぎってことですかね。orz
981ツール・ド・名無しさん:04/11/03 21:16:39
>>969
残念。
日曜の距離スレに甲武トンネルがけ崩れで通行止めって情報出てましたよ
982ツール・ド・名無しさん:04/11/03 22:33:25
>>971
スタートして直ぐのY字路の所に3.7kmの案内があるけど3.7kmが正解かな。
983ツール・ド・名無しさん:04/11/03 23:24:43
11月3日
約1年ぶりに和田峠行ってきましたが
前年比プラス5分の30分台。
記録更新ならず。
来年までに10K減量してから挑戦します。
984IXY:04/11/03 23:34:22
涼しくなった事もあり、半年ぶりに行ってきた。20分17秒。
10月は雨ばかりで全然乗れず、生活もボロボロだったので全然ダメでした。
出発が遅かったので日没間近のアタックとなり、かなり薄暗かったです。
下りはクリアレンズでもほとんど真っ暗で、かろうじて路面が見えるくらい。
そんな中を上っているローディと一人すれ違いました。

今回デジカメでアタック中の動画を撮ってみた。
えらいハァハァ言ってて、改めて見るとちょっと恥ずかしい…。
20分以上も動画撮ったの初めてだわ。
985824:04/11/03 23:36:28
>>970
情報サンクス
今からの季節、冷えた体にアツアツうどん、うまそうだ。
986ツール・ド・名無しさん:04/11/03 23:56:53
>>984
勿体振らずに晒せ。
987ツール・ド・名無しさん:04/11/04 00:15:34
>>986
UPするディスクスペースを提供してくれるか、
いい場所を教えてくれるならUPしてもいいですが…。
元ファイルが297MBで、見れる程度にrmファイルに圧縮して100MB、
モザイクっぽくなってかろうじてどこら辺かわかる程度まで圧縮して40MBくらいです。
988ツール・ド・名無しさん:04/11/04 00:34:22
989記録係:04/11/04 00:54:00
ランキング整理ありがとうございます。
かなり増えましたねぇ。できるだけチェックするようにしているのですが、見落としや
間違いがあってご迷惑をおかけします。
990ツール・ド・名無しさん:04/11/04 01:06:15
名前とtime入れると自動的に更新されるwebページとか作れるとイイ
んだけどね。おれにはそんなスキルは無いし。誰か出来ない?
991ツール・ド・名無しさん:04/11/04 01:09:03
完全オープンだと、イタズラ投票で埋め尽くされるのがオチ。
認証がキモか。
992ツール・ド・名無しさん:04/11/04 01:22:32
認証かあ。管理者が捨てアドつくって、そこでpasswordを受け渡す
ってカンジかなあ。でも、それでも防げないなあ。
passwordは茶屋でリアルに渡す?
993ツール・ド・名無しさん:04/11/04 01:25:57
web prog板で相談してきた。レスがあったら報告するよ。
passは茶屋の休憩所の柱にでもこっそり書いておくか。
994IXY:04/11/04 02:06:09
988さんのURLのとこにアップしました。
日没時なので全体的に薄暗く、後半の木の陰はほぼ真っ暗です。
(元の動画も暗かったけど、変換したらさらに暗くなった)
頻繁に汗を拭ったりしているので画面がよく揺れます。
勾配がきつくなってきた辺りからハァハァ言い出します。
後はもうハァハァ言いっぱなしです。
(ダンシングした時はカメラに顔が近づくのでハァハァが特に大きくなる)
中盤からもういっぱいいっぱいになっているので、ヘロヘロです。

次回撮る機会があったら明るいうちに撮らないとダメだなと思いました。
995ツール・ド・名無しさん:04/11/04 09:12:20
>>994
凄い良かった。
8分20秒の辺りが辛そうだけど、何km/hくらい?
>>990
峠スレで既に公開されてる。
996ツール・ド・名無しさん:04/11/04 09:26:03
>>994
堪能させていただいますた。
ところで、左回りのつづら折れの所を大回りしたっしょ?
いかんな(w
997ツール・ド・名無しさん:04/11/04 13:01:55
次スレたてますた

▲▲▲ 和田峠を語ろうVol.5 ▲▲▲
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1099540234/l50
998ツール・ド・名無しさん:04/11/04 14:46:49
>>994
今見た。乗り物酔いしますた...orz
6:14のときにすれ違ったスクーターは茶屋のおばばと思われ。
昨日行く時に抜かれたのと同じ服装だったからな。

999ツール・ド・名無しさん:04/11/04 15:14:07
冷や汗掻いて気持ち悪くなった
昼飯直後でなくて良かった
すばらすぃ番号だぬ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。