あぁ,晴れたら多摩川行きてぇな28周目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
梅雨に突入する前に走りまくるぞ

前スレ
あぁ,晴れたら多摩川行きてぇな27周目
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1081069607/
     ∧ ∧
〜(⌒( `Д´) フーーーッ
  UU U U
3ツール・ド・名無しさん:04/05/10 15:17
<過去スレ>
1周目 ttp://sports.2ch.net/bicycle/kako/991/991724650.html
2周目 ttp://sports.2ch.net/bicycle/kako/1011/10110/1011029208.html
3周目 ttp://sports.2ch.net/bicycle/kako/1023/10232/1023257355.html
4周目 ttp://sports.2ch.net/bicycle/kako/1028/10280/1028043280.html
5周目 ttp://sports.2ch.net/bicycle/kako/1031/10313/1031306339.html
6周目 ttp://sports.2ch.net/bicycle/kako/1033/10339/1033985370.html
7周目 ttp://sports.2ch.net/bicycle/kako/1035/10359/1035911985.html
8周目 ttp://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1038103383/
9週目 ttp://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1040310229/
10週目 ttp://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1042635309/
11周目 ttp://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1045143940/
12週目 ttp://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1048736986/
13週目 ttp://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1051610878/
14週目 ttp://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1052796160/
15週目 ttp://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1054734372/
16週目 ttp://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1056041190/
17周目 ttp://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1057415552/
18周目 ttp://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1059786414/
19周目 ttp://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1061808806/
20周目 ttp://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1063632426/
21周目 ttp://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1066143976
22周目 ttp://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1069574162
23周目 ttp://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1069574162/
24周目 ttp://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1072882829/
25周目 ttp://sports3.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1076455785/
26周目 ttp://sports3.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1078393688/
4ツール・ド・名無しさん:04/05/10 15:19
こーゆう>>2のゲットの仕方はかわいくっていいな〜
さて、28週目の始まりだよ〜!!
5ツール・ド・名無しさん:04/05/10 15:30
さて、そろそろ行くか。
6ツール・ド・名無しさん:04/05/10 15:32
血液検査でGPTがあがっちゃったんですけど、
走れば下がりますかね?
7ツール・ド・名無しさん:04/05/10 19:53
>>6
氏ね
>6
多分お酒の飲みすぎでしょう。
いくら走っても、お酒を今までどおりに飲んだら意味ありません。
酒量を減らし、週一日は休肝日を設定しましょう。
体壊すと旨い酒飲めなくなるぞ!と書きつつ飲んでる漏れ
>>6
こんな所で訊かずに、医者に訊け。マジで。

>>8
バカヤロウ! 旨い酒を美味く呑む為に走るんだろ。


ところで、走った後にビールをゴブゴブ呑むと通風になるって聞いたけどマジっすか?
と書きつつ飲んでる漏れ。(今日は走ってないけどな。)
>>10

「プリン体」とはこんな感じ
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/sake/1045934363/
ビールなんて酒じゃねえよ。泡盛のロックだよ。
プリン体にはモヤシが効くそうだ。
>>6
もちろん下がります
2桁ならガンガン運動しましょう

3桁いってるなら一般的には脂肪肝だし
慢性肝炎や肝硬変の可能性もあるので
乗り込む前に医者へ行きましょう
15ツール・ド・名無しさん:04/05/10 23:37
さて、そろそろ行くか。
16ツール・ド・名無しさん:04/05/10 23:38
プリン体って牛丼にもたくさん含まれてるんでしょ?
17ツール・ド・名無しさん:04/05/10 23:42
プリン体摂り過ぎると、腎臓に石ができるって本当?
18ツール・ド・名無しさん:04/05/11 00:54
ぷりんは体質によるよ
20真実のプリン体:04/05/11 09:50
   _
   /〜ヽ
  (。・-・) プリン
   ゚し-J゚

         _
       /〜ヽ
     (((。・-・))) プルルン♪
       ゚し-J゚
21ツール・ド・名無しさん:04/05/11 10:44
糞放出日和
22ツール・ド・名無しさん:04/05/11 10:55
さて、そろそろ行くか。
23ツール・ド・名無しさん:04/05/11 12:02
っていうか、28周目って、どうやって多摩川って周回できるんだ?
東京側の河口から上流へ向かい、源流地点で神奈川側に移動して河口を目指す。
25ツール・ド・名無しさん:04/05/11 12:07
単位間違ってるよな。
爆走数取団なら絶対にNGだ。
26ツール・ド・名無しさん:04/05/11 12:08
>>24
それをいうなら、往復のほうが合っている。
トポロジー的には一周するのは不可能。
橋など渡った時点で駄目だし。
28ツール・ド・名無しさん:04/05/11 12:17
是政−関戸橋間が体育着姿のDQNで溢れかえっていた・・・
マラソン大会だったりするのだろうか?ってみんな歩いていたけどなぁ
女の子だけだったら良かったのに。
対向するローディの方々は下の道路をピューンっと走ってました。
気分を著しく害したのでとっとと引き上げてきました。
つーか、サイクリング道なんだからマラソン禁止。
30ツール・ド・名無しさん:04/05/11 14:02
こう暑い日は走らないに限る
>28
その集団と調布・狛江市境〜多摩川原橋間ですれ違ったけど、もう誰も走ってなかったよ
ゼッケンを見たらどこぞの中学校だったが
道幅一杯に広がってるわ、なおかつどいつもこいつもへばってて前なんか見てないわで
ずーっと徐行しながら「自転車通るよ――」と叫び続けてたんで疲れますた(ーー;)
上流から下流へ、中央高速のCR切れ目から多摩河原橋まで曳いてくれた青いジャージのロードのお兄さん、ありがとうございました。
ここ見てないかもしれないけど・・・。
帰り道で暗くなりそうでしたが、おかげで明るいうちに帰れました。
>>31
オイラが中学生のとき、国立あたりからスタートして是政か稲城のあたりでUターンして戻ってくる
約12キロを移動するイベントがあった。

称して「多摩川を歩く会」
でも先頭集団はなぜか走ってたw

鯖重過ぎて1時間以上書き込めね〜(´・ω・`)
34ツール・ド・名無しさん:04/05/11 22:48
川面に小便
ジョォォォ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
多摩川道からあちこっち回っているうちに新選組に詳しくなってしまったよ。
新鮮グミ
37ツール・ド・名無しさん:04/05/12 01:24
「誠」という字が間違いなく書けるようになりました。
竜馬と近藤勇が友達っちゅうのも
メチャクチャな設定だよな、大河ドラマ。
39ツール・ド・名無しさん:04/05/12 02:00
C1000タケダ
だいぶ昔の話だけど俺は中学の勝ち歩き大会というひたすら歩くイベントでその区間歩いたよ。学校行事だよキット。
やってましたね、攻玉社。
ところどころで給水している先生や、一緒に歩いている先生方、
お疲れさまって感じでした。
4232:04/05/12 10:24
>>40
うちんとこも学校行事ね
国立二中w
4342:04/05/12 10:40
ごめんオイラは>>33
44ツール・ド・名無しさん:04/05/12 10:45





45ツール・ド・名無しさん:04/05/12 12:04
さて、そろそろ行くか。
46ツール・ド・名無しさん:04/05/12 23:01
さて、そろそろ行くか2。
47ツール・ド・名無しさん:04/05/13 03:25
さて、そろそろ行くか3。
さて、そろそろ寝るか。
49ツール・ド・名無しさん:04/05/13 11:59
肉棒見せろ
50ツール・ド・名無しさん:04/05/13 13:53
風強い
51ツール・ド・名無しさん:04/05/13 13:58
昨日昼過ぎ、ガス橋から右岸多摩サイ脇沿線道路を
車で上流へ移動中の事。

二子橋交差点からの渋滞で下野毛あたりで止まってました。
するとオルベアに乗ったニーサンが上流に向け快走してきました。
渋滞から解放され東名付近でオルベアニーサンを抜きましたが
登戸でまたまた先行される。布田橋手前で再々遭遇その後ロスト。
多摩川原橋で信号待ち中オルベアニーさん一般道キタ――――
そのままブツ切れ再開多摩サイ突入していきました。

ニーさん何処まで行ったのかなー?
軽快なケイデンスでカコヨカッタよ。 追い風だったけど・・・
今度の休みはヲレも阿蘇神社まで行ってこよっと。

長文スマソ



52ツール・ド・名無しさん:04/05/13 14:51
つまり、それが



ということだ。



    や ら な い か ? 
54ツール・ド・名無しさん:04/05/13 17:29
さて、そろそろ行くか。
55ツール・ド・名無しさん:04/05/13 21:19
上流は雨が降ってきました。
今日はおとなしくしてよう。
56ツール・ド・名無しさん:04/05/14 02:37
>>53
イヤ!
57ツール・ド・名無しさん:04/05/14 04:59
なんかたまにいいチャリのっている、リバーサイドホームレスおるな。
58ツール・ド・名無しさん:04/05/14 11:16
さて、そろそろ行くか。
ごちゃごちゃライト付けまくってるホームレス。

そのライト買ったのか?
60ツール・ド・名無しさん:04/05/14 14:41
∩(・ω・)∩ばんじゃーい
61ツール・ド・名無しさん:04/05/14 16:43
マングースのフルサスに乗ってるオッサンいるね。
彼、昼間は稲田堤商店街のあたりでよく俳諧してるが
身なりもそんなに悪くないし、本当は大学教授とかだったりして。
minna koi shiteru?
うんこの話はここでしてくれ。
http://sports6.2ch.net/test/read.cgi/budou/1081329088/
>>62
コイ・ヘルペス騒ぎは、収束したんかいな?
65ツール・ド・名無しさん:04/05/14 21:52
>>64
まだまだ
何を今更・・・・・・・・
68ツール・ド・名無しさん:04/05/15 00:06
さて、そろそろ行くか。
69ちゅね ◆2vDQN//7W2 :04/05/15 00:07
いやらすぃ番号だぬ
まったくだ
自演乙
72ツール・ド・名無しさん:04/05/15 00:42
多摩CRは全員ホモ。

ホモは多摩CRへGO♪
>>64
釣り板の多摩川スレにレポートがある
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/fish/1079689358/329
74ツール・ド・名無しさん:04/05/15 11:52
舐めたかったら、舐めてもええよ、、、。
75ツール・ド・名無しさん:04/05/15 11:54
じゃぁ、鯉の屍骸でも見に逝くかね…
>>72
>>74
キモイ。ダイソー工具でネジ山舐めまわしてやるから。
>>76
ハァハァ
78ツール・ド・名無しさん:04/05/15 12:21
またストック振り回してた馬鹿がいたな。
79ツール・ド・名無しさん:04/05/15 12:50
玉袋の汗がパンツに染みて
モワァ〜〜〜〜〜〜〜〜臭
宮内北の信号のそばに、鳩の屍骸が転がっていました。
もまえら、残さず食べなさい。
明日は天気悪そうなんで今から逝きまーす。
今日の晩飯は多摩川の鯉にします
橋二つ分程度しか走ってないのに腕が日に焼けてヒリヒリする。
自慢のモチ肌が・・・。
84ツール・ド・名無しさん:04/05/15 15:09
>>83
ウホッ♪
舐めてあげようか?
85ツール・ド・名無しさん:04/05/15 15:31



焼肉村、本日の入場者数1821名。

どこかの企業だろうか。。。総勢50名位で大宴会してたな。。
馬鹿な会社だ。。あれだけ火気厳禁って書いてあるのに。。。

国立の橋の袂でTシャツ脱いで日焼けしてたら、ローディーのホモが
寄ってきたので逃げますた。。

是政の橋の袂で多摩サイにコースインしようとしてヲレにぶつかりそうになった
馬鹿ローディー!!ちゃんと周り見ろ!!ボケヽ(*`Д´)ノゴルァ



そんなヴァカは追いかけてって後ろから突っ込んでやれよw
>>84
女の子だったらいいよ♪
88ツール・ド・名無しさん:04/05/15 17:14
>>87
デブスだけどOK?
89ツール・ド・名無しさん:04/05/15 18:08
今日は涼しかったな。
梅雨前に走れるだけ走っておくか。
90ツール・ド・名無しさん:04/05/15 19:11
火気厳禁なのに何故に焼肉村なんですか?
91ツール・ド・名無しさん:04/05/15 19:19
生でばくばく
92ツール・ド・名無しさん:04/05/15 19:34
直火でなければいいという拡大解釈なんだろう
93ツール・ド・名無しさん:04/05/15 20:03
>>85
是政橋の上流左岸は、府中街道を渡ったらそのまま土の堤防上を走り、南武線鉄橋の手前で
河川敷に降りればよい
94ツール・ド・名無しさん:04/05/15 20:57
今日は天気良かったのでサイクリングロード脇で昼寝してしまった
95ツール・ド・名無しさん:04/05/15 21:07
今日は人多かったね。
多摩川じゃないけど、世田谷の交差点で2回程
右折しようとして突っ込んできた車に後輪がハすりそう
になった。渋滞でイライラしてるドライバーはいや〜ん
な感じ。
96ツール・ド・名無しさん:04/05/15 21:18
河川敷のホームレスはコイヘルペスで死んだ鯉を食ってねーだろうな?
週間予報見ると、明日から一週間、お日様のマークが一個もねーじゃねーか。
今日走りに行けばよかった。
>>96
別に食ったっていいじゃん。人には感染しないんだし。
99ツール・ド・名無しさん:04/05/16 00:30
もう入梅か。
100ツール・ド・名無しさん:04/05/16 01:02






















101ツール・ド・名無しさん:04/05/16 01:04
そろそろ行くか。
102ツール・ド・名無しさん:04/05/16 01:08
雨がふってるな。
向ヶ丘遊園より。
103ヘタレ親父:04/05/16 01:18
なぁ、登戸の茶屋って、じじいばっかたむろって
若い香具師いないよね?
104ツール・ド・名無しさん:04/05/16 01:22
多摩サイの路面に
クルクル回せ  って書いたの
ここの住人か?
105ツール・ド・名無しさん:04/05/16 01:24
>103
ホモ?
106ツール・ド・名無しさん:04/05/16 01:26
39X27って書いたのは私です。
107ヘタレオヤジ:04/05/16 01:51
>103
ちゃうぞ!ただヤジマ(荒川)とちがって、殺伐
としてろうなぁ〜ってね
>>103
あそこ通る時、加齢臭がするんだよな。

それはそれとして、他に2つばかり店があるのに、なぜ大黒屋ばかりでたむろってるの?
109ツール・ド・名無しさん:04/05/16 02:35
>>108
わがんねぇだぁ
>>108
自分でたむろってみて原因を究明してくれ。頼む。頼んだぞ
111ツール・ド・名無しさん:04/05/16 05:46
午前中なら走れるだろうと期待して早起き。
残念ながらもう降ってるわ。
以上、昭島から
112ツール・ド・名無しさん:04/05/16 08:01
雨じゃんかよ。
しゃーない、メンテでもするか。
113ツール・ド・名無しさん:04/05/16 10:53
俺もステムの交換でもしよう
114ツール・ド・名無しさん:04/05/16 11:38
雨やんでるじゃん。
115ツール・ド・名無しさん:04/05/16 11:40
道乾いている?
京王閣前は駄目だろうな。
116ツール・ド・名無しさん:04/05/16 11:47
さて、そろそろ行くか。
ただいま
10分だけかよ!
119ツール・ド・名無しさん:04/05/16 12:01
中途半端な天気だ。
路面状態は良くないだろうな。
120ツール・ド・名無しさん:04/05/16 12:09
オナニーでもするか
121ツール・ド・名無しさん:04/05/16 12:10
オナニー終了
122ツール・ド・名無しさん:04/05/16 12:12
早っ!
123ツール・ド・名無しさん:04/05/16 12:21
で路面はどうなんだ?
おい、今すぐ言って見てこい!
ちゃんとレポートしろよ

雨で増水して堤防が決壊してまつた。
禿で増長した厨房が決闘してまつた。
126:04/05/16 14:08
普段は荒川サイで走ってます。最近多摩サイいったんですけどぜんぜん整備されてなくビビりました。場所は二子玉川辺り。どの区間が走りやすいんでしょうか?
127ツール・ド・名無しさん:04/05/16 14:11
狛江から国立の東京の道が走りやすいです。
ただし、人も多いです。
二子玉あたりは神奈川側を走ってください。

>>18
多摩川サイクリング・マップ
http://www2c.biglobe.ne.jp/~Seishin/tamcm/index.htm

を見ると参考になるかと
129ツール・ド・名無しさん:04/05/16 14:35
げろげろ、空気入れた途端に降ってきた!@新丸子
130ツール・ド・名無しさん:04/05/16 15:18


2





131ツール・ド・名無しさん:04/05/16 15:52
多摩大橋辺りのダートで遊ぼうと思ったらまた雨が・・・
今日はもう、酒飲んで寝る!
>>131
俺と遊ばないか?
133ツール・ド・名無しさん:04/05/16 16:01
>>132
地元の人?
何して遊ぶの?
134ツール・ド・名無しさん:04/05/16 16:18
もちろんお突き合い
135ツール・ド・名無しさん:04/05/16 16:39
なんだネタか。>>134
雨もやんだし、降られちゃってもいいから遊んでこようっと
136::04/05/16 16:44
>>127-128
どうもありがとうございます。今度行くときは、そちらに行こうと思います。
泥ん中で一度コケれば、あとは吹っ切れて遊べる。
138ツール・ド・名無しさん:04/05/16 16:47
ふうっ。帰ってきたぜ。
2週連続の雨中100kmランとは・・・。
でもまあ、気温が低かったからよしとするか。
139ツール・ド・名無しさん:04/05/16 18:53
ぱっくしふんごマラ!
http://www.geocities.com/Colosseum/Pressbox/2176/incorsa12.jpg

コッピだってこのくらいしかピラー出してない。
無理して出すのは止めたよ(・∀・)
>140
そんなあなたにミキスト
ピラーおもいっきし出したきゃスローピング以外選択肢ないじゃん。
出てるほうがカコいいけど、出てるから早くなるわけじゃなし。
優先事項としては2の次だよ。あまりんな事こだわりすぎるのださい
144ツール・ド・名無しさん:04/05/16 23:16
>>140
ピラーを長めに出すのが最近はやってるの?


145ツール・ド・名無しさん:04/05/16 23:18
カラス以下なんだからなんでもいいよ
>>144
ローディーはピラー出すのにこだわるね。

>>145
例の先生のお言葉かい(;´Д`)
日本人だけだよな。そんことに拘るの。やっぱり欧米コンプレックスの裏返しか。
>>147
絶対あると思う。自分がそーだし…(;´Д`)
ま、でも無理してピラー出してもクランクこげなくなる訳で、
見栄でピラー出すやつはいないと思うけど。
149ツール・ド・名無しさん:04/05/17 01:04
あめま〜
150ツール・ド・名無しさん:04/05/17 05:19
タマサイの制限速度って何km/h?
制動可能な速度は人それぞれ
152ツール・ド・名無しさん:04/05/17 09:30
ダイエットのために多摩CR走る。
梅雨入りすると太る。
153ツール・ド・名無しさん:04/05/17 11:29
風強いね
154ツール・ド・名無しさん:04/05/17 12:00
ほとんどのローディーは制限速度オーバーだろう。
155ツール・ド・名無しさん:04/05/17 14:13
さて、そろそろ行くか。
156ツール・ド・名無しさん:04/05/17 14:23
年齢制限もあるよ
157ツール・ド・名無しさん:04/05/17 14:29
いま帰ってきました。
路面はもう乾いてたし、人も少なくて快適でした。
ちょっと風はありましたね。(下流→上流)
158ツール・ド・名無しさん:04/05/17 17:39
>>157
> ちょっと風はありましたね。(下流→上流)

いつもあるよ。素人か?
159ツール・ド・名無しさん:04/05/17 17:42
自転車乗りには常に逆風しか吹かないもんだ。
160ツール・ド・名無しさん:04/05/17 17:46
風車を回すオランダの風は(ry
161ツール・ド・名無しさん:04/05/17 18:08
さて、そろそろ行くか。
162ツール・ド・名無しさん:04/05/17 19:16
あれ?へんだぞ?
声が
遅れて
ハアハア
宇宙から
167ツール・ド・名無しさん:04/05/17 22:39
焼き肉の注文の電話が
168ツール・ド・名無しさん:04/05/17 22:42
殺到して
ハアハア
別にアメリカ産でもいいよね
夜なら涼しいかなと甘い考えで出たら、結構蒸し暑かった。
テキトーに目に付いた焼き鳥屋に入って「業務用のつくねもイケるな」とか
なるべく自転車に関係無い事を考えながらのんびり食った。

走行6キロ。
172ツール・ド・名無しさん:04/05/17 23:51
>>157

川崎側ですかね。
東京側だといつでも横風のイメージがある。
173ツール・ド・名無しさん:04/05/18 03:08
さて、そろそろ行くか。
174ツール・ド・名無しさん:04/05/18 12:55
糞が出すぎるので最近は多摩CR控え目です。
175ツール・ド・名無しさん:04/05/18 12:56
ほんとに行って期末。
>>175
今までは嘘だったんだな
177ツール・ド・名無しさん:04/05/18 14:54
やっぱやめます。
178ツール・ド・名無しさん:04/05/18 15:32
雨だ。
179ツール・ド・名無しさん:04/05/18 15:33
でも乗る?
180ツール・ド・名無しさん:04/05/18 15:42
降ってきたぞ。
181ツール・ド・名無しさん:04/05/18 15:54
アメッシュが変な形だなぁとおもったら、
稲城レーダ点検中かいな。
だれだ今日雨降んないって行ったヤツは!
オレの夜連をかえせ!!
183ツール・ド・名無しさん:04/05/18 16:21
>>182

まぁ、ローラーで我慢してください。
184ツール・ド・名無しさん:04/05/18 16:22
つか、これからしばらく雨続くんだろうな 鬱
185ツール・ド・名無しさん:04/05/18 16:46
梅雨始まったの?
こんな天気が1週間も続くんじゃ
どう考えても入梅したな

はっきりいわんかい!気象庁!!

・・・せめて東京エンデューロは雨が降りませんように・・・
187ツール・ド・名無しさん:04/05/18 17:07
>>186

いまのところの週間予報では土日は持ち直してるね。
188ツール・ド・名無しさん:04/05/18 17:54
天気関係なく走るからな俺は。
189ツール・ド・名無しさん:04/05/18 17:58
>>187
ほんとだ・・・
でもぜんぜんシンジラレン
今日は晴れるって言ってたんだぜ
洗濯日和だって言ってたんだぜ
それなのに雨・・・

多分ウチの洗濯物も濡れておろう・・・
190ツール・ド・名無しさん:04/05/18 18:28
雨やんでる?
191ツール・ド・名無しさん:04/05/18 18:28
さて、そろそろ行くか。
192ツール・ド・名無しさん:04/05/18 18:33
ヲヲーイ 週末台風来るんで大荒れだってさ
ウワーン!
ああ、ちょっとだけど雨に降られた。
朝の天気予報では晴れると言っておったのになあ。
数時間後の天気でさえ逆の予測するとは、まったく・・・・・・
195ツール・ド・名無しさん:04/05/18 21:10
はやくひまわり新型を打ち上げてくれよ。ゴーズなんか信用できねー。
196 ◆eVePCT8qaI :04/05/18 22:15
やべ…TokyoED遥か彼方に忘却してた…仕事入れてるよ(;´Д`A ```
今週の土日多摩川行きてーよーw
もうじき長期出張なんだよね、走り収めしたい。
先週の土曜日に逝って来て、調子こいて上流に
逝ったけど、帰りの逆風が大変だったね。
先週の土曜の夕方は横風気味だったので
実際にはそんなに厳しくなかった。
199ツール・ド・名無しさん:04/05/18 23:04
ちろっと立川-調布走ってきた。今夜は風が無くていいなぁ。
200ツール・ド・名無しさん:04/05/19 00:30
さて、そろそろチンコなめるか。
201ツール・ド・名無しさん:04/05/19 00:32
漏れへたれなのでいっつも丸子橋(漏れん家のすぐ裏)から
登戸の橋までで往復ばっかしてるんだけど、
ここは一発勇気を出して今度は登戸の先まで逝ってみようと
思ってるわけですよ。

いつもの折り返しするところの登戸の橋の手前になんか
ちっちゃいお茶屋さんみたいなのあっけど、
その先(未体験ゾーン)で次に区切りいいところって
どこらへんだったりするもんっすかね、エロイ先輩!
川崎側は、そのあとしばらく行くとサイクリングロードはなくなります。
なので、登戸の橋で東京側に渡りましょう。

さて、区切りですが、関戸橋までいってYを(冷やかしで)覗いてから戻るってのが
いいのでは?まずは。
203201:04/05/19 01:02
>202

おお、早々にありがとうございます。
そのお茶屋さんから関戸橋までは+11kmくらいの
ようですねー。
ぜひ今週末にパトロールしてみまっする。

さっき距離を調べようと思って
ぐぐったら、多摩川サイクリングマップあって、

ロードレーサー(レーサー車)に注意
休日を中心にサイクリングロードを〜中略〜追い越しの際には後方に十分注意するとともに、ロードレーサーには出来るだけ近寄らない方が良いでしょう。

と書いてあったり。
なんかビミョー。
204 ◆eVePCT8qaI :04/05/19 01:03
>>201
ヘタレのボクタソのお勧めは
橋渡って、対岸かなり上って、京王閣って競輪場の手前。
そこらへんから先はバリバリのローディ様がびゅんびゅん飛ばしてるエリア。
その先だと>>202様の言う関戸橋か焼肉村のベンチ…
205ツール・ド・名無しさん:04/05/19 01:05
登戸のお茶屋?は許可を得て営業してんの?
勝手に河川敷に建ててやってんの?
不法在住っぽいボロ家屋だから立ち寄らない。
荒川スレ住人です。普段は千住<->ヤジマを主に走ってます。

夏を前に蒲田に引っ越すことになり多摩川を調べてます。
まだ一度も走ったことないんですが、電車で川を渡りながら見る限りでは
サイクリングロードはそれほど広くなく、荒川よりかは走りにくそうに見えます。

両方走ったことある方いたら、大まかなふいんき(←何故かry)の違い等教えてください。
207ツール・ド・名無しさん:04/05/19 01:14
川べり、ぼろ小屋とくれば当然、あなたたちが大嫌いなあの人種です。
きまってんじゃないの。
>>205
しねよ。何様だおまえ。
お前こそ何様なんだよ、このチンカス野郎。
なにをー、この娼婦の息子野郎が。
夜中だというのに盛り上がって参りました。
涼しいし、ぼちぼちひとっ走り、逝くか。
ブルーテント住人に掘られるなよ。
214ツール・ド・名無しさん:04/05/19 02:07
夜、闇に潜んでるホームレスがいきなり襲ってきたら大変だ。
女なら間違いなく
215ツール・ド・名無しさん:04/05/19 02:31
吉野家の、いくら鮭丼っておいしいのかな。
誰か食べた人いる?
おまえら、>>206にも答えてやれよ
217ツール・ド・名無しさん:04/05/19 04:07
>206
荒川と多摩サイの違いは、いくつもあるよ。
狭すぎて速度が出せない(危険)荒川はかなり広いから走りやすいな。
やじまのような、2ちゃんねるのサイクリストのたまり場はない。
俺も蒲田在住だけどよ、羽田〜よく上ってく。
Yがサイクリングロードの近くにポツポツあったり、困ったら駆け込め
るよ。整備された区間でも舗装がガタガタ、カーブのRがきつくても
道幅狭いし、砂利やらなんやらスリッピー(荒川と比べ)落車注意
です。土日に練習なんてまったくできません。(早朝ならいける)
夜走ると、サイクリングロードと一般道の距離が近いので、車の
ライトにかなり幻惑され、困ります。
だけどコンビニ発見は楽。
このスレ見てわかるとーり、ローディーを目の敵にしてる香具師も
多い。よそ見、親父、おねいちゃん、おばちゃん、道幅いっぱいに
広がるガキ。狭いのに集団ランニングする学生。
とにかくかなり危険です。道幅いっぱいに蛇行運転するちゃりんこは
100mごとに出会えます。
218ツール・ド・名無しさん:04/05/19 06:56
早朝から燃料投下かよ!
219ツール・ド・名無しさん:04/05/19 07:44
なんだ誰か答えたんか。このスレも捨てたもんじゃないな。
昨晩書いたの勿体無いからうpしとこう。
>>206
ヤジマ辺りより若干狭い道幅が続きます。路肩(砂利)も踏み固め
られているので広く感じますが…。荒川よりも人が踏み込んで
いる馴された河川敷で、虫より雑音の方が大きいです。風向き
と強さは荒川より気分屋さんです。夜間は側を走る車道の車両
のアップライトで眩惑され、前方の歩行者が見えず危険です。
(東京都は条例でアップライト禁止だが、神奈川はOKらしいです)
行政区域が変わると路面状況も大きく異なって来ます。道路脇
のサイクリングマップ看板はアテになりません。不親切です。何度か橋を
渡る必要があります。橋の歩道は御影石等が使われており、滑り
ます。統べての施設が歩行者向きです。サイクリング道路ですが
ウオーキング道路として地域住民に認知されてるので、人の多い時間帯
は全線に渡り数百メートル置きのインターバルスプリントになります。
常に土手の頂上部分をハシルので、荒川より見渡しは良いです。
川崎〜登戸 八王子〜国立
を往復する人はいます。余り速くはない(危なくて出せない)です。
多摩川は奥多摩等への通過道路等と割り切って使う人が多いです。

ぶしつけながら、蒲田なら、練習なら国道1号等で横浜方面や、
皇居周回のほうが良いと思います。
>(東京都は条例でアップライト禁止だが、神奈川はOKらしいです)

アップライト=ハイビームの事だと思うが・・・
東京都は条例で禁止されてるんですか?
221221:04/05/19 10:30
>>220
条文は知らないがね。一年前の講習でも、講師が
そう言っておられたから、今もそうでそ。
川一本隔てて、捕まるか(大袈裟)野放しかの違い
222ツール・ド・名無しさん:04/05/19 10:50
>>206
驚くほど糞が出るようになるらしいです(w
223ツール・ド・名無しさん:04/05/19 13:30
って言うか、常時アップライトだと、対向車にも大顰蹙だと思うが。
でも、多摩川名物ステルスジョギンガー相手だと
そんぐらいやらないと怖いかも。
225ツール・ド・名無しさん:04/05/19 14:56
昼間なら問題ない。
226206:04/05/19 15:34
>>217さん >>219さん ありがとうございます。かなり雰囲気が掴めました。
やはりロードにとっては全体的に荒川より走りにくそうですね。

荒川も土日の下流域は野球をする人達でかなり走りにくいですが
それよりかもさらに走りにくい感じのようですね。

自分は荒川しか走ったことがないので、荒川の感じが普通だと思ってましたが、
実はかなり恵まれた環境だったぽいですね。引っ越しを前にちょっと鬱です・・・orz

>>222さん
自分は便秘気味なのでそれはとても嬉しいです。
227ツール・ド・名無しさん:04/05/19 15:50
雨なら走らない。
>>226
多摩川のメリットとしては登り鍛える場所に事欠かないってことかな。
時間があれば上流まで行って、和田の方面に行けばいいし、
時間がなければ連光寺あたりを何本かこなしてもOK。
229ツール・ド・名無しさん:04/05/19 16:21
っていうか、タマサイでロードで飛ばすなよな。
普通に走ってれば、ぜんぜん邪魔でもなんでもないレベルだからな。
>>228
それなら荒川には物見があるし
白石とか定峰があるって話になっちゃうけど

確かに尾根幹周辺は使えますがね
231ツール・ド・名無しさん:04/05/19 18:03
だったら、先ず、東邦歯科医療専門学校向かいの百草園通り入り口から
百草園にのぼってみることを勧める。話はそれからだ。
あの坂の途中の家の住人には頭が下がる思いです。
233ツール・ド・名無しさん:04/05/19 18:12
多摩CRは糞で汚れている時がありますね。
234ツール・ド・名無しさん:04/05/19 18:16
>>231
あの坂は急すぎて、立ちこぎすると後頭部を打ちそうになる。
そういえば、一回鳩を轢きそうになったことがある。
てか漏れは初心者なんだが、障害物を避けるときにたまに迷う。
ブレーキ踏むか、加速して追い越すかで。
もうちょっと幅が広いといいんだがねえ。
基本はブレーキ。
クルマと同じです。
初心者ならなおさら。
237ツール・ド・名無しさん:04/05/19 22:57
台風が来ている間は空いてるよ。
238ツール・ド・名無しさん:04/05/19 23:02
また京王閣下は水没か?
なんとかしろ。
239ツール・ド・名無しさん:04/05/19 23:07
さて、そろそろ行くか。
240ツール・ド・名無しさん:04/05/19 23:12
こんな時間に不自然だな。
>>240
察してやれよ
242ツール・ド・名無しさん:04/05/19 23:14
さて、そろそろ逝くか。
逝ってらっしゃい。
さて、そろそろイクか。
245ツール・ド・名無しさん:04/05/19 23:16
.


























.
雨とか、特に台風のときに走るのは妙に楽しい。
ずぶぬれになるけどね。
でもメンテが大変なので大人になってからは出来ない。
247ツール・ド・名無しさん:04/05/19 23:32
>>240
そりゃそうさ。いつもの人じゃないもの。
ぜんぜんずれてるし、何か勘違いしてるんだろ。
>>247

和田の次はこっちか。海までいってくれよ。
249ツール・ド・名無しさん:04/05/19 23:42
さて、ろそろそ行くか。
「ずんどこ」のこといってるのか?
ここには来てないだろ。
251ツール・ド・名無しさん:04/05/19 23:45
東京アメッシュ、2つのレーダーが重なっているエリアは、
どちらが優先されて表示されるんだろう。
252ツール・ド・名無しさん:04/05/20 00:06
さて、そろそろ行くか、の「そろそろ」って、
こそこそ隠れて出発するの「そろそろ」なの?
253ツール・ド・名無しさん:04/05/20 00:08
東京アメッシュって、いまいち見にくくない?
こっちの方が見やすいと思う。

ttp://www0.thunder.ne.jp/
早漏早(壮)老 の意と思われ
ろそろそますかいき。
256ツール・ド・名無しさん:04/05/20 00:51
暗号か?
257ツール・ド・名無しさん:04/05/20 02:41
やんだぞ。行くなら今。
258ツール・ド・名無しさん:04/05/20 14:58
今日はアメマー!!
259ツール・ド・名無しさん:04/05/20 15:42
今夜いく奴は勇者だ!
260ツール・ド・名無しさん:04/05/20 16:38
多摩には勇者もいいかもな、行ってみるか。
寒くないなら雨もまた一興なんですが、、
今日はちょっと寒いよ。
262ツール・ド・名無しさん:04/05/20 16:47
今日はCR人いなそうね。
263ツール・ド・名無しさん:04/05/20 18:10
今ならチャンスだ。
さてそそろろ行くか
>>264
本当に走ってるんだな?おまえは?
266ツール・ド・名無しさん:04/05/20 21:40
「行ってきました」がいないってことは、みんな氏んだかな?
267ツール・ド・名無しさん:04/05/20 22:44
大雨に紛れて京王閣の水没地帯で野糞してきた

上からウォシュレット
マジ、びしょぬれだよ。
ブルーテントも引っ越ししてたし。
土日晴れそうだし行こうと思うんだが、台風や大雨の後ってそれなりに増水してるの?
オフ車乗ってた時、土砂崩れや台風直撃のダムを見に行くの好きだったんで。
271ツール・ド・名無しさん:04/05/20 23:01
荒川に比べて多摩川の走りにくい事といったら…
>>270
増水してるだろうけど、
この位の雨量ではサイクリングロードが水につかるほどでは
ないでしょう。
273ツール・ド・名無しさん:04/05/20 23:13
マンコびしょぬれ…
>>272
誰かが被害を受けるようなのはさすがにちょっと。
いつも見る中洲の形が変わってたり、橋の足のヘンな所に水の跡があったりするだけで充分。
昔、台風のあと、流路変更用に2月かけて
作ってた土手と中州とブロックが
サクッ
っと消えてたときは、大学1年ながら○島建
設のアホさに失笑したな…
文字通り、ドブに流す神業
しかも確か2度やってたし、アホな設計者。
土曜日は大丈夫??
台風直撃
そろそろいくか?
ぬるぽ
280ツール・ド・名無しさん:04/05/21 02:15
こんなときこそ柱にゃ孫孫?
281ツール・ド・名無しさん:04/05/21 03:00
ハンムラビ法典
282260:04/05/21 05:09
行ってきたよ〜 思ってたほどどしゃ降りにはならんかったね。
多摩サイは日野橋〜多摩川橋だけなんだけど…
その後は野川をさかのぼり野川公園でイップクしてから小金井散策。
玉川上水を走り、川と化した農道をコケながらも抜け
西武拝島腺−野山北公園自転車道ー多摩湖1週ー多摩湖自転車道
を経て吉祥寺、井の頭公園をぶらついて帰宅

トップチューブに座って休憩してたら、
全く前を見ないで無灯火傘差し片手運転リーマンがウネウネとワインディング走行、
んで俺のエンドバーに引っ掛かり大転倒したが見事無傷だった。
走り方からして、酔っ払い、ガイキチ、シャブ中のどれかとは予想できたけど。
案の定泥酔してた、生きて家路に着けたのかな…

さてそろそろ寝るか。
やみそう?
明るくなってきた〜。
午後には道乾くかな。
285ツール・ド・名無しさん:04/05/21 09:34
よっしゃギリギリまでねばったかいがあったぜ!
ひさびさの自転車通勤じゃい!
ぎゃーあと30分もねー!遅刻だ遅刻だ、
多摩サイ狛江付近でアホな格好したロード乗りがいても見て見ぬふりキボンヌ。
286ツール・ド・名無しさん:04/05/21 12:03
自分史上最長のウンコが出ました。
>>285
イキロ!
288ツール・ド・名無しさん:04/05/21 15:41
>>285
ネクタイ姿のローディーでしか?w
289ツール・ド・名無しさん:04/05/21 15:42
早くも3号が迫っている悪寒。
ただいま。
お昼頃からぼちぼち走ってきました。
天気が良いもんでサイクリングになってしまったよ。

気のせいか、ブルーシートが少なかったんですが、流されたのかな?

一カ所、流れの中で木に引っかかっているシートがあったりして人ごとながら
ちょっと心配しました。
291ツール・ド・名無しさん:04/05/21 17:27
>>290
氏ね
292ツール・ド・名無しさん:04/05/21 17:30
なんでや
相変わらず、今日も風が強かった・・・。
どうも俺が多摩川行くときは、行きも帰りも常に向かい風のような気がするぞ。
ニコタマ方面からスタートし、関戸橋あたりでようやく風向きが変わった気がしたが。

気象条件、時間帯などで風向きってパターンがあるものなのかな?
詳しい人、教えてくだされ。
氏ね
今日の風は知らんけど、漏れ自身の解釈

30km/hも出したら秒速にすると8m/s以上なわけさ。
そうすると、ほとんどかならず風圧は感じるもの。
周りの木を見て木がしなっていない限り錯覚と思うことにしている。

そりゃあ、あるけどね。あっという間に40km/h出ちゃう日も。
296ツール・ド・名無しさん:04/05/21 18:59
        多摩川                        糞だらけ♪
 ,.-ァ'':::::!:::::::::'''ー=ニ-_;;::::ヽ;;::';ハ!     / .,r';::-‐ァ;i ;';;;:-'''""ニ=-、、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;'、
.r'r'゙:;r'::;:::!;:'ヾ''ー-;r'`ヽ ヾト;;';-:::::Z   ,'  .,'/ ./;;;;| ;/ "~~`ヽ   /!;;;;;;;;;;;;;;',
//::;'::::;':::|:!\\、,,!_  ,.-ニ'' '!、',‐-、 ,'     !;//r'`,' r'''='ヽ、   .''メ-、,!;;;;;;;;;;;;;;;!
リ|:::;:::::!::::!'、,.-'ー、,,__. ' i::;;;;) .レ,. ) ,'     ` ';;',.!,' ,.i;;;;;ノ   _,,,!   ';;;;;;;;;;;;;;'
 ';:::!:::|::::|r'ヽ,,.--    `‐'゙  ','、 ,'     ,,_:;;::|i  `'' ,   ,.::;;;,ヽ. ';;;;;;;;;/
  '|:::::;:::;'! / !:::;;;)  `,. '`、  .,!-、'!'ー、    / ir'、  r-、,,_ .i;;;;;lノ ' ,i;;;;;;;;!
  ノ!:::';::!::'、  `ニ-' ヾ、   ', /、 ヽヽ、ヽ   // \. i  ,/  `` ,.-'゙'''!;;;;;;'、
 '"`リ、:|';:!゙`ヽ、     ヽ、_,ノ/|',:', ..,.!::''ヽ,`,rr''"/  !:iヽ、,___,,,,. ァ'/、-;;'";;;;;;;;;`ー
,,、  ._>、''゙`ー-i'ー---;--─'  .!:i ,,:;!‐:::-', '!::::::!:;:, ';:', ,,.-''"-'/;;'//!;;r;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
 >'''"  `    ヽ,',  `ヽ、,,_,ノノ ,:;;/:::::::::::|::!:レ':'、:,  '、-‐'''" .,,.`,ゞ-'ヽ'i-、;;;;;;;;;;;;;
'"`ゝ   _,,.-r‐''" ヽ、:: :;: ,,:,,.. ;/::`''ー-ァ、!!';::::::'!、;::;..,, . .,;: ;:;;/、  .\ i;;;;;;;;ノ!;
 -=`、-''"  `、',.-'" `7''ー-‐''"::\::::::::::/ ,',`、:;::,':::::::`i‐-‐''i"::::::::\   \''" /
   ゝ     '、ヽ;::::::/::::::::;'::::::';::::::::`ヽ,/ / ',i|`、!、:::::::::!::::::::::';::::::::;;:-,>、   `ヾ;'
`" ``'!      >、ヽ/::::::::::;::::::::::';::::::;:-' >'  .!' ヾ、`ー-'--‐二',,.-‐"!',. '、 _,,,、,r-'
 ヽ、-'     ! ./`-、''-:::;;';;;;;;;;::::ヽ,,.-;"   !  '、``''''!'''"  ', ./ゝ '、 '、\ ヾ
   ,ゝ     '、!   ``7'ー--‐''"  `ヽ--'    \  '、   ! ソ,彡! .! /'"ヽ
297ツール・ド・名無しさん:04/05/21 22:16
マンコー!!
298ツール・ド・名無しさん:04/05/21 23:24
さて、そろそろ行くか。
299ツール・ド・名無しさん:04/05/21 23:26
さんてそろそろFX
虫スゴイ。超ヤバイ。
グリス塗ったところにびっしりorz
301ツール・ド・名無しさん:04/05/21 23:55
>>300
画像うpきぼんぬ
302ツール・ド・名無しさん:04/05/22 00:29
orzって何?
303ツール・ド・名無しさん:04/05/22 00:30
>>302
orz=_| ̄|○

(向きは反対だけどね)
304ツール・ド・名無しさん:04/05/22 00:34
>>302
おるず
305ツール・ド・名無しさん:04/05/22 00:36
UNO ウンコースレ
306ツール・ド・名無しさん:04/05/22 01:07
>>303
おならのこと?
>>304
そのままやんw
意味は何よ。
307ツール・ド・名無しさん:04/05/22 02:05
意外と冷えるな。半袖はやめとけー。
>303
出産かとオモタ。
日焼いくない
>>301
ヤダ。虫ダメ。てかすぐふき取ったよ。
311ツール・ド・名無しさん:04/05/22 04:48
>>309
手、足、顔、が日やけして真っ赤、ひりひりして大変です。

この週末も天気良さそうだから、みんな気をつけれよ。
312ツール・ド・名無しさん:04/05/22 04:50
マジ蚊柱スゴイね府中の有料橋近くなんて虫の壁!
数秒毎にビシビシッて羽虫の群れに当たる orz

早朝は居ないかな?だったら今から行こうかな
起きたヽ(゚∀゚)ノ
何時ごろからだったらライト無くても安全?
314ツール・ド・名無しさん:04/05/22 05:02
もう明るいYO!>府中
マジスカ!@渋谷
多摩川着くまで点滅だけだとマズイからとりあえず風呂入って時間潰すよ。
6時に出て6:30着だったらちょうどいいかなとか思ってみたり。
316ツール・ド・名無しさん:04/05/22 05:10
おおっ!渋谷からですか!漏れは府中から出ます
チョト寒いケドそろそろ出まーす

え?いまラジオで12℃だって・・・
昼間25度超えるから上何着てくか迷ってます。
ユニクロTだけじゃ今は風邪引きそうだし・・・。
とりあえず風呂〜。
気をつけてね!
湯張ってる間にチャリチェックと思って外出たら霧雨が・・・_| ̄|○
319ツール・ド・名無しさん:04/05/22 06:49
あまり天気良くないな・・・
行ってきた〜霧雨に降られて寒かったよ。
っていうか、火事!火事!
>>320の家が燃えてます
どこで?
323320:04/05/22 07:57
風呂はいってきた。
あの家つーか店つーか、なんていう所か知らないけど

右岸の多摩水道橋を下流側に200mぐらい行ったところに
木造のお店みたいなのあるじゃん。ジュースの自販機やボートがあるところ。
そこの店が燃えてた。多摩サイ上はあんまり交通整理してないから気づいたら
火事のまん前まで来ちゃっててびびったよ!
おまわりさんしっかり誘導しとくれ。
みんな見に行け。
324ツール・ド・名無しさん:04/05/22 08:00
>>323
登戸のところですよね?
小田急線鉄橋の北側。
325323:04/05/22 08:05
そうそう、登戸。
あの店はどんな店なの?昼間通ると結構人がくつろいでいるけど。
俺の行った時間は下流側から攻めるとかなり近くまでいけた。
205 ツール・ド・名無しさん 04/05/19 01:05
登戸のお茶屋?は許可を得て営業してんの?
勝手に河川敷に建ててやってんの?
不法在住っぽいボロ家屋だから立ち寄らない。

207 ツール・ド・名無しさん 04/05/19 01:14
川べり、ぼろ小屋とくれば当然、あなたたちが大嫌いなあの人種です。
きまってんじゃないの。

208 ツール・ド・名無しさん sage 04/05/19 01:14
>>205
しねよ。何様だおまえ。

209 ツール・ド・名無しさん sage 04/05/19 01:17
お前こそ何様なんだよ、このチンカス野郎。

210 ツール・ド・名無しさん sage 04/05/19 01:24
なにをー、この娼婦の息子野郎が。

211 ツール・ド・名無しさん sage 04/05/19 01:25
夜中だというのに盛り上がって参りました。



通報対象。205に疑いあり。
時間帯からみて、放火かな
327が火をつけたんだろ。
329316:04/05/22 10:07
帰ってきた、スゲー寒いおかげで虫は殆どいない

風呂入って昼寝しよう

330ツール・ド・名無しさん:04/05/22 11:19
今日は雨かよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
331ツール・ド・名無しさん:04/05/22 12:28
さて、そろそろ行くか。
332ツール・ド・名無しさん:04/05/22 13:04
さて、そろそろ天国に行くか。
333ツール・ド・名無しさん:04/05/22 13:06
              ∩
                  ( ⌒)      ∩_ _ グッジョブ!!
                 /,. ノ      i .,,E)
             / /"      / /"
  _n  グッジョブ!!   / / _、_   ,/ ノ'
 ( l     _、 _   / / ,_ノ` )/ / _、_    グッジョブ!!
  \ \ ( <_,` )(       / ( ,_ノ` )     n
   ヽ___ ̄ ̄ ノ ヽ      |  ̄     \    ( E)
     /    /   \    ヽ フ    / ヽ ヽ_//

今日はどんより
阿蘇神社へ逝った帰りに柴船寄ったら休みだったみたい。 (´・ω・`)ショボーン.
336ツール・ド・名無しさん:04/05/22 14:34
さて、そろそろ行くか。と思ったら降ってきやがった。 (´・ω・`)ショボーン
337ツール・ド・名無しさん:04/05/22 14:42
今日はさむいからやーめた。
>>335
夏期は休みです。次のオープンは10月。
339335:04/05/22 14:56
>>338
そうだったのね。情報サンクス・・・(´・ω・`)ショボーン
340ツール・ド・名無しさん:04/05/22 15:00
とりあえず出たけど、振ってきたので戻りますた (´・ω・`) ショボーン
341ツール・ド・名無しさん:04/05/22 15:04
少し降ってきたので自分も戻ってきた。
Polarで温度を見ると15℃ダターヨ
(´A`)サムイ
342ツール・ド・名無しさん:04/05/22 15:38
やった雨だー行ってきますね。
明日も天気悪いみたいですね。
今日はほんと寒かったYO!
羽村に行ってきた。帰りに小雨に降られた。
明日に期待しよう。
焼け跡見ました。
マジで茶屋燃えたの?

いや、前通るだけで入ったことはないんだが、
綺麗で利用しやすい店を建て直してくれんかな?
同じようなのが建ったりして。。。
荒川のヤジマは常連化してるけど登戸茶屋は入りにくい
4時に帰ってきたヽ(゚∀゚)ノ
よく解らんトコまで行って来て、地図上で大体100キロだった。
サイコン電源入るけど、センサー反応せず。昨日までの雨で壊れたかも_| ̄|○
火事跡見てきた。くちゃかった。
1時頃から雨降ってきて大変だった。

ビール一本で酔った。気持ちよく寝るっす。
350ツール・ド・名無しさん:04/05/22 18:20
最悪じゃああああああヽ(`Д´)ノ
あー、明日の天気予報悪化してますね
352ツール・ド・名無しさん:04/05/22 18:36
>>350
登戸茶屋の人?このたびは災難でしたね。
353ツール・ド・名無しさん:04/05/22 18:49
茶屋はいいとして、あそこから多摩水道橋までの道なんとかなんないの?
休日には路注で川よりとおれないし反対側に渡ろうにも車とぎれないし。
354ツール・ド・名無しさん:04/05/22 19:27
さて、そろそろ行くか。
>>353
橋の下を一端通りすぎてから砂利路を戻ってくればいちおうノンストップにできる。
あそこの砂利道を半分でいいから舗装してくれればロードの人は助かるだろうね
私はMTBだから気にしないで走ってるが。
357ツール・ド・名無しさん:04/05/22 20:12
で、誰が放火したのだ?
m9(´Д`)<おまえだ
またお前か!
360ツール・ド・名無しさん:04/05/22 20:36
多摩サイって山梨まで続いてるの?
361ツール・ド・名無しさん:04/05/22 20:37
東京都まで
全焼ですか?
明日雨になってんじゃん。うわー
しかも平日は天気よさげ
365ツール・ド・名無しさん:04/05/22 21:52
午前中は20%だから大丈夫だろう。
火災現場も見てこよう
366ツール・ド・名無しさん:04/05/22 21:58
杜を守れ!
367ツール・ド・名無しさん:04/05/22 22:11
社?牡?
368MORI:04/05/22 22:13
>>367
高卒
369るみタソ ◆RuMIa4l.QQ :04/05/22 22:21

    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
    | 正しい転び方教えます |
    |__________|
    ∋8ノノノハ8. ||
     从*・ 。.・) ||
 〜   ( O┳ Φ
    ◎━`J┻◎
370ツール・ド・名無しさん:04/05/22 22:41
神が住まう杜
371ツール・ド・名無しさん:04/05/22 22:42
夢が杜杜
杜脇健児
風間杜夫
天気予報はずれまくりだな
375ツール・ド・名無しさん:04/05/23 03:42
さて、そろそろ行くか。
降り出す前にひとっ走りしてくるかな。
さみー
晴れるのか雨なのかはっきりしやがれ
379ツール・ド・名無しさん:04/05/23 07:43
つーか寒い。今日は泳ぐ。
逝くなら午前中かな。つか今日も寒そ
>>379
どこの橋の下?オイラも付き合うぞ。
じゃ丸子橋の下に集合で、
うわ、本当に泳いでるよ。
窓から見えるぞ。
384ツール・ド・名無しさん:04/05/23 12:42
おちんこ〜
>>369
おお、めずらしい
最近めっきり見なくなったぞ
>>383
いや、こちらガス橋前だが
溺れて流されてるぞ!!
387ツール・ド・名無しさん:04/05/23 14:21
地元のチームの練習に初参加。
登戸の茶屋、ホントに燃えたのね。
焼け跡にびっくり。
なんとか雨は降らず
でもどんより
>>388
だからといって、油断して今から行くと降られるんだろうな・・・
390ヘタレオヤジ:04/05/23 16:19
燃えかすの中でテーブル広げて宴会やってたオヤジどもは
なんなんでしょうか?(藁
冬仕様で行ったんで寒くはなかったです。
25年ぐらい前にも、あの登戸の所に店があったような気がするんだけど、
(現在と同じ店かどうかは知らない)
違ったっけ?
392ツール・ド・名無しさん:04/05/23 16:39
つまらん 土日ですた (´・ω・`) ショボーン
393ツール・ド・名無しさん:04/05/23 16:51
>>392
雨ごときで乗るのを止めるからだ
394ツール・ド・名無しさん:04/05/23 17:13
上流ではちょっと降られたけど、なんとかなりますた。
”くるくる回せ”とかCRに落書きスルナ! ゴルァ。
ふーっ、なんとか降られずに済んだ。
しかし寒かったぜ。
今日は虫を2匹も食っちまったよ。
>>394
南武線付近なんて相合い傘が書かれてあったぞ。
未だにそんな落書きする奴がいるんだな・・・。
>>393
雨の中乗るの楽しくないよ
398ツール・ド・名無しさん:04/05/23 18:33
雨の中走ると崇高な気分になる。
399ツール・ド・名無しさん:04/05/23 18:53
こういう比は、室内でローラーだな。
腰も痛いし、かるーく汗をかいて銭湯へ。。。
極楽。
んー、ナイトランすべきか、さっさと寝るべきか・・・それが問題だ。
>>396

和田峠の落書きを思い出してしまった。

「必死だな」
402ツール・ド・名無しさん:04/05/23 19:11
今日走ってたけど
メンテが要るほどの雨ではなかったぞ
403ツール・ド・名無しさん:04/05/23 22:11
さて、そろそろ行くか。
404ツール・ド・名無しさん:04/05/23 22:16




   穴 を 開 け る な !


   こ こ は 覗 き 部 屋 で はあ り ま せ ん 




いいから死ね
>396
確か片方がBoA。
よく見ると至る所に白い落書きあるよね、悪いやつがいるな。
>>404
中央高速近くの汚いトイレに書いてあったな。。。
犯人はオマイか?
408ツール・ド・名無しさん:04/05/24 03:03
さて、そろそろ行くか。
409ツール・ド・名無しさん:04/05/24 03:25
>>407
あるある、国立で一度途切れるところ。
激しくワラタ
小便をして手を洗ってる最中、ふと上を見ると・・・。

穴を開けろって言ってるようなもんじゃん、あれは。
歩行者優先などという落書きもあるな・・・
>>411
それは正しい。
速度落とせなんて落書きもな・・・
2ch珍走団の落書きは無くなったな・・・
415ツール・ド・名無しさん:04/05/24 22:17
さて、そろそろ行くか。
416ツール・ド・名無しさん:04/05/24 22:17
夜6時過ぎ、しっかり雨に降られた
417ツール・ド・名無しさん:04/05/25 12:13
さて、そろそろ行くか。
418ツール・ド・名無しさん:04/05/25 14:32
天気いいなー。 今会社なわけだが。 orz..
419ツール・ド・名無しさん:04/05/25 14:38
さて、そろそろ行くか。
そして週末の天気は荒れ模様。
マジむかつく。
30日は大井で見物、出場する香具師沢山いるのかな?
422ツール・ド・名無しさん:04/05/25 16:20
今日も虫が大量に発生してるかな?
左岸、多摩川原橋の下流100Mくらいのところ、
堤防上の車道沿いに、窓ガラスにFOXのステッカー貼ってあって自転車が置いてある店(?)がありますが、
あれは何か知ってる人います?
確かめようと橋の上まで登ってみたが見えなかった・・・。
424ツール・ド・名無しさん:04/05/25 18:27
Y'sパーク
425ツール・ド・名無しさん:04/05/25 20:12
>>424
それは関戸橋のところ。
天気に誘われて行ってきました。
過去スレにもあったけど、登戸の茶屋火事で燃えてしまってました。
その前で宴会している輩がいたけど、あれは何者だろう?
ニコタマから登戸までポタして虫を3匹ほど食べてきました。
>>426
そいつらが犯人
火災保険がタップリ出るので前祝い
あれって、違法物件っぽいけど保険なんか下りるの?
つーか、そもそも保険に入れるんだろうか?
431ツール・ド・名無しさん:04/05/25 22:20
さて、そろそろ行くか。
早く死ねよ
火災の原因が知りたいなあ、だれか知らない?

>>430
おそらく不法占拠だろうね。
保険なんか問題外だと思う。

434ツール・ド・名無しさん:04/05/25 23:16
違法建築かどうかと保険が下りるかどうかは関係ないと思うよ。

ちなみに、多摩川沿いの違法建築なら川崎側をずっと下った方に沢山ある。
幸区戸手四丁目付近だ。
http://www.mapion.co.jp/c/f?grp=all&uc=1&scl=10000&el=139%2F41%2F59.686&pnf=1&size=500%2C500&sfn=all_maps_00&nl=35%2F32%2F27.074&
堤防の内側(河川敷内)に街が出来てるという、ありえない状態。
おそらく戦後の混乱期に居座ってそのまま半ば既得権化したんじゃないかと推測。

参考写真
http://park10.wakwak.com/~tamagawa/ryo3/ry-3-8.htm
河川敷の建築は許可で認可されます。
ただし洪水とかの保証はないですが。
>>434
戦後の混乱期と言うよりもっと前から集落はあったかもよ。

丸子橋周辺の話だけど、大正時代までは今の神奈川側の堤防から川岸までの間
の多摩川スピードウェイの遺跡のあたりには家があって、大正9年の堤防改修で
堤防より川側の家は移転してる。
http://www.alles.or.jp/~salut/map_tamariver3_1910.html

もともと今の堤防ができる前は堤防より川に近いところまで家があった。
その名残がそこなのじゃない?

幸区の昔のことについては良くわからないけど。
江戸時代から続く多摩川渡し舟なんじゃなかったっけ。
438ツール・ド・名無しさん:04/05/26 02:17
さて、そろそろ行くか。
>>434
TD4と呼ばれる有名なチョソの不法占拠集落だね
440ツール・ド・名無しさん:04/05/26 22:12
夕方、京王閣あたりを流しますた。
南の横風がきつかったです。
でも、気分は良かった。。。
ダウンヒルバー、欲しくなりますた。
重くなるからいやだけど、向かい風の
楽さを考えれば。。。ほすィ。
向かい風にダウンヒル バー?
>>435
ケンチクが認可されるかどうかっつーより、土地所有権があるのかどうかがそもそも問題なわけで。
雑談系にある某板に居る人結構いそうだな
というか自転車だと必然的に川沿い走るわけで
川というといろいろ遭遇してしまって興味持たなくて良いものを
興味持ってしまうわけで
つげ義春の漫画に出てきそうな調布や府中辺りも以下略

西日本の川はどうなんだろう?
444ツール・ド・名無しさん:04/05/27 00:45
6月からちゃんと走るぞ〜。

川沿いの話題が出ると、そっちの方向に話を持って行こうと
誘導する人が必ず現れるね。そういう話をするの好きなの?
自分より下(と自分で思っている)人間を見つけるのが好きな人がいるのです。
そうしないと、うまく生きていけないんです。自分が情けなくて。
たま〜にさ、ランドナー乗ったaratakeっぽい人とすれ違うんだよね…
好奇心旺盛なお目目が眼鏡の奥から…
そのたんびに暫く通るの止めようって思うんだよね。
まさか…ね。

ガクガクブルブル
448ツール・ド・名無しさん:04/05/27 04:47
さて、そろそろ行くか。
確か、あそこら辺の河川敷の集落は違法だよ。
不法占拠してるから退去してくださいって感じの看板もあったはず。
まあ、ほとんど黙認だけどね。
スレ違いだし、何か勘違いをしてる人も出てきてるのでこの辺で。
河川敷集落のことをとやかく言うのは
都民税・県民税をキチンと払ってる人だけにしてください





と言ってみるテスト
451ツール・ド・名無しさん:04/05/27 19:18
さて、そろそろ行くか。
>>441
 DHバーの「DH」は自転車で言うところのダウンヒルではない。
 が、スキーの滑降(ダウンヒル)みたいなポジションになることから名前が付いているので、
ダウンヒルバーで間違いない。
 俺も、DHに他の意味があると思ってた。
2年ほど前、まだ是政旧橋があった頃、
あそこでドラム叩いてるねーちゃん居なかったか?

旧橋ももないしねーちゃんももう居ないが。
454ツール・ド・名無しさん:04/05/28 01:09
>453

いたいた。地味なねーちゃんだったな。麦わらかぶって、タオル首に巻いてって感じの。
455ツール・ド・名無しさん:04/05/28 02:23
お友達になる前に橋がなくなっちゃったよ。とぽぽ。
456ツール・ド・名無しさん:04/05/28 02:35
週末ニコタマ付近でトライアルやってるのってココのスレの人?
457ツール・ド・名無しさん:04/05/28 08:42
>>453
麦わら帽子の下から覗く顔はけっこうかわいかったな。今どこで練習してるんだろう。
是政旧橋はゼロヨン加速するのに重宝してたんで、無くなったときはとても残念だった。
なぜ取り壊す必要があるのかよくわからん。
458ツール・ド・名無しさん:04/05/28 12:21
400mもあったっけ?
ゼロヨンて40mで一気にトップスピードまでもっていくトップライダー御用達マル秘テクだろ。
日曜、また雨かよ〜〜
461ツール・ド・名無しさん:04/05/28 16:49
5時に出発!!
462ツール・ド・名無しさん:04/05/28 18:56
>>2
このAAが可愛くてしょうがない。
どうしてくれんだ!
463ツール・ド・名無しさん:04/05/28 19:23
あしたから天気が悪いみたいだね。
週末天気悪いの勘弁しちくりー。
465ツール・ド・名無しさん:04/05/28 20:19
ねこたまねこたまねこたま〜
あーねこねこねこねこーーーーぉぉぉぉ






ああああーーーーーーーーーーーーもおおおおおおおおおっ
もきゅっ!もきゅっ!もきゅったらもきゅっっ!!!!










天気悪いのしょb−n(´・ω・`)

466ツール・ド・名無しさん:04/05/28 23:03
さて、そろそろ行くか。
467ツール・ド・名無しさん:04/05/28 23:03
>>466
おれもそろそろ行く。
468ツール・ド・名無しさん:04/05/28 23:19
暗いんで気をつけてな。
って、もう行ったか。
>>457
確かに麦藁帽子でタオル巻いてたが
そんなに可愛いねーちゃんだったか?

ホント、今は何処で練習してるんだろ。
ライト無しのお前!
逝きたいのか?
471ツール・ド・名無しさん:04/05/29 02:18
いつも上流方向ばかり行ってたんだけど、昨日初めて下流方面へ行ってみた。
東京側で赤い鳥居があるあたりまで行ったんだけど、あそこからまだ先まで行けるのかな?

何か一般道に出ちゃったし車も結構多かったので帰って来ちゃったんだけど・・・。
472ツール・ド・名無しさん:04/05/29 03:50
そろそろ行くかってオマイラが書いてるので
行ってみた。
国立の一度切れるところから入ろうとしたら
あそこの車止めにヤンキーが5人くらい座って
いて、奇声を浴びせられました。
本当に逝くかと思ってダッシュで府中方面へ。

だれもいないじゃないか、ママちゃり一台と
すれちがいましたが、関戸橋の先は真っ暗な
ので、もう挫折して東八道路へ出て国立へ。

車も少ないので深夜の国立市街は気持ち良く
走れますた。
この時間は、路地から飛び出してくる、新聞
配達のカブが危険でした。

ほんとうに深夜多摩川走ってる人っている?
473ツール・ド・名無しさん:04/05/29 03:57
もうすぐ夜が明ける。そろそろ行くか。
474ツール・ド・名無しさん:04/05/29 04:28
>>472
どの辺まで走った?
タマサイは長いよ。
アメショボーン
476全然読まずにカキコ:04/05/29 05:00
もれとか仕事都合で夜中しか時間ないんだけど
よく走るよ。つっても小一時間程だけど。

真夜中はブルーテントのおっちゃんとかが
蔓延っているのでやや危険だが
前方を注意しておけばある程度は危険回避可能。

ただしたまに全身黒服装の
ステルス野郎がいるので要注意。
マジ見えない。
477ツール・ド・名無しさん:04/05/29 08:22
そういえば去年、是政あたりに夕方になるとよく出没した、
インラインスケートのステルスおやじ 見ないね。
あのおやじ、暗がりから低い姿勢でヌッと現れるからマジ
怖かった。。

それより、ストックを振り回す、米つきバッタ(多摩サイ害虫指定11044-69号)
が大量発生の悪寒!?
478ツール・ド・名無しさん:04/05/29 10:37
うんこ出ない
389 名前:デフォルトの名無しさん :04/05/22 16:37
「糞」という言葉だけで、心がときめくのが子供だからな。

393 名前:町の心理学者 :04/05/22 19:12
>>389
生後1年〜2年くらいで排泄を学習する時期を心理学では「肛門期」と呼ぶのだそうです。
ウンコにこだわるのは、その時期の思い出が潜在的するためです。それも大人になるにつれて忘れ去られていくものです。
まあ、何を書こうと知ったことではありませんが、自分がどういう状態なのかを承知しておくことは大切なことですね。
480ツール・ド・名無しさん:04/05/29 11:50
小一時間、走ってきますた。
熱い。顔がしょっぱい。
黄色いジャージのロード30歳くらいが、停車していて
抜くと、後ろから追い抜いていき、5キロくらい先で
休んでる奴を抜きますた。
あいつはスプリントで抜いては休み、優越感に浸ってるのか???
変な奴がいますた(笑)。
481ツール・ド・名無しさん:04/05/29 11:54
>>471
弁天橋から先は環八の歩道を走って空港まで行くか、看板に書いてある
大井・羽田コースに沿って城南島キャンプ場までいくのがよかろう。
http://www.city.ota.tokyo.jp/ota/higashi/machinami/musashino.htm
>>480
練習してんじゃないの?
天気がいい割にはそれほど日差しが強くないのか、今日は腕がヒリヒリしない。


美形の女の子が一人で縄跳びしてたな。
スタイルも抜群だったからダイエットとは思えないし・・・何故縄跳び?
行こうと思って風呂入ってたら地震来た。
ちょっと萎えたが、30分ほど様子を見て行くとするか。
行こうとしたら津波に押し戻されまつた。
錆びるぞ
487が、、我慢出来ない!:04/05/29 13:31
     ∧ ∧
〜(⌒( `Д´) フーーーッ
  UU U U



貼ってしまいますた
怒ってる時って尻尾上にピョーンってなってない?
ふー晴れてよかった。ちとあっちぃが
490ツール・ド・名無しさん:04/05/29 14:23
>>487
       ∧ ∧
 フーーーッ (`Д´ )⌒)〜
      UU U U
昼頃登戸付近に1000人規模ぐらいの散歩集団大量発生。
散歩も悪くない談笑するのもいいけど、多過ぎ。

8時間160キロくらい走ってきた。
50+じゃ効かない、手が変な模様w


ストック1名
インライン数名
裸自転車数名

陸部のお姉ちゃんが可愛かったです。
492ツール・ド・名無しさん:04/05/29 14:57
/   ∧ ∧
(⌒( `Д´) フーーーッ
  UU U U
お、いい感じだね↑
494ツール・ド・名無しさん:04/05/29 15:00
/   ∧ ∧
(⌒( `Д´) フーーーッ
 UU U U
495ツール・ド・名無しさん:04/05/29 15:03
ウォークラリーがあったな。羽村取水堰にゴールの横幕が張ってあったけど
、あそこまで歩くんかあ?

そういえば、1時頃に関戸橋あたりでリアカーのように後輪が二輪あるロード
とすれ違ったけど、よく見たヤツいない?
見た。立川からスタートしてたよ。
変速機は確かついてたと思う。
メカニカルなことやhandycapedなことはよくわからないけど。
497ツール・ド・名無しさん:04/05/29 15:55
明日雨?
498ツール・ド・名無しさん:04/05/29 16:02
「捕虜の行進」みたいな貧乏臭い集団はウォークラリーだったのか。
あいつら道いっぱいに広がって歩くから迷惑この上なかったよ。
499ツール・ド・名無しさん:04/05/29 16:36
府中四谷橋の近辺に「クルクル回せ!」と書いてあったので
クルクルクルクル回してきますた。
何を?
7.5km付近ね・・・


boaとの相合傘の人、家まで晒されてるしw
502495:04/05/29 18:41
>496
変速機付いてた!? もちろん改造車だよね?
503ツール・ド・名無しさん:04/05/29 18:52
さて、そろそろ行くか。
ひさびさに下流方面に行ってみた。、
むちゃくちゃ走りずらかった。ウォークラリーのせいでさらに走りずらし。
TD4は超パンキッシュな建造物がイパーイですた。

暑くてバテてしまったので、途中から野川ポタに切り替え。
徹夜してて気づいたんだが、この時期って夜が明けるの早いな。早朝走ってみるか。
今日は山方面に行った漏れは勝ち組?
夕暮れ時に走って虫を5匹も食べて動物性蛋白をただで
補給した漏れの勝ち。 虫、なんとかしてくれよ・・・・・・・・
オレも山行って帰り多摩サイでジジババ死の行進を見た。
山梨じゃもう蝉が鳴いててビビった。
暑くて消耗したせいかめちゃくちゃ腹が減って、今日初めて
川沿いのセブンイレブンでおにぎりセット買って川見ながら
喰った。
腹が減ってるときは何でも旨いっていうから、普段大嫌いな
イクラのおにぎりが入ってるヤツ選んで一番最初に喰ったら
やっぱり不味かった。
>>509
>>腹が減ってるときは何でも旨いっていうから、

質素な食べ物に使う言葉だと思う。具なしのおにぎりとかさ。
511495:04/05/29 22:25
>504
そうコレでした。
 ttp://www.jcadweb.com/03euro/19sepcp2rruphi.jpg
512ツール・ド・名無しさん:04/05/30 00:04
多摩川へ散歩行くたびに颯爽と走り去ってゆく自転車見ていいなぁって思っいたから俺も自転車買ってみたのよ
家は調布なんだけど最初は上りで空港のほうまで行って飛び立ってゆく飛行機を見ながら辺境に想いを馳せようかと
考えて行ってみたんだけどさ
ずっと土手の上をサイクリングロードが続いてるって思ってたんだがそうではないのか? 対岸の神奈川の方は続いてるのかな?
歩道とか車道走る事になってむしゃくしゃして帰り狛江でボート乗ってやった
続いてます。
まあガンガレ

ttp://www2c.biglobe.ne.jp/~Seishin/tamcm/index.htm
514全然読まずにカキコ:04/05/30 00:40
調布〜羽田って距離でどれくらいっすか?
515全然読まずにカキコ:04/05/30 00:40
調布〜羽田って距離でどれくらいっすか?
約30キロ。
調布〜羽田30Kmかぁ〜、結構あるねぇ〜。

自動車で行くより多摩川を自転車で行く方が時間的には早いな。
518ツール・ド・名無しさん:04/05/30 05:57
さて、そろそろ行くか。
519ツール・ド・名無しさん:04/05/30 06:12
シャワー浴びて気合い入れてから軽く流しにいこっかな
>>509
> 腹が減ってるときは何でも旨いっていうから、普段大嫌いな
> イクラのおにぎりが入ってるヤツ選んで一番最初に喰ったら
> やっぱり不味かった。

今度からは、おいらにちょーだい♪
>509
Oh! My Friend!!!
イクラは人類の食べ物に認定してはいけません。
。・゜・(ノД`)・゜・。
さて、そろそろウォーキング行くか。
http://www.keihin.ktr.mlit.go.jp/news/h16/009/img/poster_big.jpg
523ツール・ド・名無しさん:04/05/30 09:11
羽田空港って自転車で入っていってもいいの?
>>523
ターミナルビルの所までは逝けます。
行き方のポイントは羽田空港トンネルの手前から歩道を走らないと
車線が狭くて危険という事と、環八と湾岸線の合流のところは
左の脇道の坂を上って右側にあるスロープ付きの階段を下りると
空港南トンネルの歩道に続いてる。
526ツール・ド・名無しさん:04/05/30 10:00
>>524.525
ありがd。今度行ってみよっと
>>526
まあ、1度は迷うでしょう(^^;
空港近辺は車の事しか考えてない道なんで、
突如左からの車線合流があったりとか、
けっこう恐ろしい…
丸子橋から中央高速下まで行って
戻ってきたんだけど、今日って昨日より暑くないか?
日差しも昨日より強かった気がするし、
途中でばてちまったよorz

今から行く人は水分補給はこまめにしたほうが良いよ
529ツール・ド・名無しさん:04/05/30 14:57
>>517
距離的にはそうでもないけど風あるとキツイかも
530ツール・ド・名無しさん:04/05/30 16:10
登戸ボート乗り場で水難事故
最高気温31度て
腕がまっかっか
ただいま帰りました。登戸付近の河原は気分がいいすね。
533ツール・ド・名無しさん:04/05/30 16:42
さて、そろそろ行くか。
534ツール・ド・名無しさん:04/05/30 16:58
風、つよ!
暑い暑い暑い

以上
水難事故ってマジ?
水道橋のあたりでヘリが2機ほどホバリングしてたのはそのためなんか?
なんかの催しか訓練かとオモタ
そのヘリ同士が接触して川に落ちました。
それ水難事故か? >>537
マジなんか? まあ、マジならニュースでやるか。
見てりゃ良かったかな。 熱さと下痢Pにやられてふらふらだったから
素通りしてきちった。そういや離れたあと消防の車もやたら走ってたな。
その消防の車も橋から転落して(ry
どこからネタだ?
今ニュースでやっていた、酔っぱらったバーベキュー客がボートで川に出てボートから
岸に泳ぎだしておぼれて意識不明の重体だそうだ。
543ツール・ド・名無しさん:04/05/30 17:53
>>542
マジかい
死ね死ね
だな。
助ける価値無し。
なるほろ。
ボートから転落したんじゃなくて、好きで泳いで溺れたのか。
はた迷惑な奴だ。
意識不明?死亡?
548530:04/05/30 18:29
水揚げされるまで、捜索を見ていました。
私が見物していた20分くらいの間ずっと川底に沈んでいたということは、
とっくにお亡くなりだと思っていたんですが、まだご存命なのですね。
見つかったのは岸から5メートルもないあたりだったみたいです。
ニュースは見逃しましたが、川崎側・東京側双方から消防車とヘリが出動して
かなりの騒ぎになってました。注目すべきは消防隊ダイバーのいい身(ry
こういう場合は捜索費用を当事者とか遺族に請求する制度があったほうがいいよな。

俺の血税がこんなDQNのために浪費されるのかと思うと…。
キミたちも、これからはライフジャケット着用な。
551ツール・ド・名無しさん:04/05/30 19:07
今日は出撃直前に気が変わって日比谷、大井に行って三船マサを応援してきた。
552マリヲ:04/05/30 19:39
漏れはターミナルの交番に止めさせてもらってランチするよ
多摩川って東京都と神奈川県の境だろ?
管轄はどっちになるんだ?
青島君を思い出しました。
554542、546:04/05/30 20:05
>>553
5時頃に通りかかったんで、捜査しない人は後かたづけみたいな感じだったけど
神奈川側には神奈川県警、東京側には警視庁がいたよ。

>>548
たしかにウエットの上半身をはだけたダイバーはいた(W
555ツール・ド・名無しさん:04/05/30 20:11
>>553

丸子橋から川下は大体川の真ん中が県境。
それより上流はうねうねしてる。
多摩川原橋より上流は両側とも東京都。
そんなことがあったのか。
今日はタマサイではなくニコタマまで野川を下ったんで知らんかった。
野川でコイの死体ハケーン。あんなとこまでヘルペスか?
557全然読まずにカキコ:04/05/30 20:29
鯉ヘルス。
オレのチンコも感染しそうです
559ツール・ド・名無しさん:04/05/30 22:53
さて、そろそろ行くか。
560ツール・ド・名無しさん:04/05/30 23:18
昨日多摩サイに調布あたりから入り、ずーっと遡って、羽村の取水堰の先の阿蘇神社まで行って来ました。

途中何度も未舗装路を走ることになって、ロード乗りとしてはもう不安爆発状態でしたが、なんとか大丈夫でした。

帰りは玉川上水沿いの未舗装路を走り続け、さらにはみずくらいど公園〜日光橋公園の難所も走りきり、
気分はMTB海苔でした。

23Cタイヤに9気圧でしたが、結構ガッタガタの道も走れるモンだなあ、と感動しました。
調布から阿蘇神社間で、そんなに未舗装路あったか?
まぁ、帰り道はあたりまえとして。
小学生の作文にそんなツッコミいれんなよ(w
563ツール・ド・名無しさん:04/05/31 00:42
>>556
ガス橋からも鯉の死骸が3匹見えたよ。ヘルペスなんだろうね。
>>563
昔から鯉やら鮒やらの死骸がプカプカ浮いてるのはよく見たけど
565ツール・ド・名無しさん:04/05/31 03:32
さて、そろそろ行くか。
追い風参考
>>499
 俺も。
こないだは拝島橋まで上って挫折。
阿蘇神社まで残り10km切ってたのね。頑張ればよかった。
>>568
俺も初めての時、そこで挫折した。w
【社会】バーベキューの男性がおぼれ死亡…川崎市の多摩川で
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1085973010/
28 名前:名無しさん@4周年[] 投稿日:04/05/31 12:21 ID:fOz5vQf4
>30日午後4時ごろ、川崎市の多摩川河川敷で、「会社の同僚が川に流された」

「川」多すぎ
138 名前:名無しさん@4周年[sage] 投稿日:04/05/31 13:21 ID:RNIc8qIO
★多摩川を逮捕 神奈川県警 長さだけで138km

・笠取山(標高1953メートル)を源流に持つ、神奈川県と東京都の県境として有名な
 「多摩川」でバーベキューでアルコール類を飲み、河に飛び込む雰囲気を容易に
 作り出し河に飛び込ませたとして、神奈河県警河川取締り課と多魔警察署は31日
 朝にも、多摩川を業務上過失致死の疑いで任意同行を求め、逮捕する方針を認めた。

 また、今回の事件で酒を飲み飛び込みを促したとしてバーベキュウに対して業務上
 過失致死幇助の疑いで家宅捜索を行った。

 ニ本弁護士団体は、この逮捕は不当であり全国にある一級河川が同様の事件を起し
 た疑いがあるとして逮捕されかねないとのコメントを発表した。
573ツール・ド・名無しさん:04/05/31 16:22
で、風はどうよ?
574ツール・ド・名無しさん:04/05/31 17:05
今日はやめたほうがいい。
前に進まない。
575ツール・ド・名無しさん:04/05/31 17:56
今日は暑くて向かい風がありがたかったぜ!
そのせいか、向かい風の影響をあまり感じなかった。


576ツール・ド・名無しさん:04/05/31 18:02
昨日1,2時間くらい前に通った((( ;゚Д゚)))
バーベキューやってる人いっぱいいたなぁ・・あの中の誰かか
577ツール・ド・名無しさん:04/05/31 20:12
ジャイアントで、多摩川走りてーーー
今日風きつかったぁ。
鯉でも鯉でも後ろに進む感じ。
先ほど帰宅直後に夕立来襲。
やばかった。

只今、手製餃子焼きながら一杯目のビールに
口をつけたところ。

エアコンマンセー。
やっぱ、30分沈んでると氏んじゃうのか。
でも、助かったりすると素潜りの記録として認定されたりすんのかな。
意識失ったら駄目なんかな。
580ツール・ド・名無しさん:04/05/31 21:37
夏、皆は長袖で走る?
それとも日焼け止め塗って半袖?
単純に半袖?
上半身裸の単パンオンリー
上半身裸はキモいです。
止めてください。
>>581
三段腹晒しで?
漏れはちゃんと鍛えてあるし、まだまだ若いから無問題。
上は何着ても汗でべとついて気持ち悪い。
こんなんロスじゃ常識だぜ。
585ツール・ド・名無しさん:04/05/31 22:19
やはり多摩CRはハッテン場だった!
皆すれ違い際にチェック入れてる。
気に入ったらUターンして追尾。
586ツール・ド・名無しさん:04/05/31 22:19
阿蘇神社=マドンナ・デル・ギサッロ教会
587エノキ ◆7PLHp5HPV2 :04/05/31 22:47
>>580
長袖。転んだ時とか、すりむきにくくなるし。
蚊にも刺されにくいし。
半袖ジャージだけど、袖の長さが微妙に違っていて、
腕の日焼けに段ができてしまっている。
先日、訳あって病院で注射を打ったのだが、ナースが
不思議そうな顔をしていた。

589ぼくのびた:04/05/31 23:06
ジャイアンと多摩川走りてえー。
けっこう痩せてるほうなんだけど、
前傾してるせいで腹に一本線が...
591ツール・ド・名無しさん:04/05/31 23:48
いいパイオツ探しながら走ってます
592ツール・ド・名無しさん:04/06/01 00:46
どうせ降るのなら、もっとガーっと降って欲しいのだが。
で、朝から晴れて一気に乾く、と。
594全然読まずにカキコ:04/06/01 00:50
ん?

今降ってるの?
595ツール・ド・名無しさん:04/06/01 03:03
路面はどう?
596ツール・ド・名無しさん:04/06/01 08:39
おまいら、「まいまいず井戸」には行きましたか?
霧雨、でもたまにガーッと台風並の大雨が降ります。
昨日、夕方になってタマサイに出かけたんだが、
ストック軍団が大々的に練習してたぞ。

やつら、10人以上いたと思う。大学のサークル関係なんだろう。
若いやつが多く、まだ上手くない者もいた。
追い風を受けて、飛ばしていた。

>>598
振り回されるストックにいつも恐怖を感じながらすれ違っているが、
事故になった事例とか無いのだろうか?
あれが当ったらかなり破壊力大きいと思うのだが。
晴れたついでに600
>>596
羽村駅のやつ?
あそこなら小学校の時、社会科見学で逝った。
602CR名無しさん:04/06/01 13:25
>>598, 599

ローラースケートしてるやつらだったっけ?
何度かすれ違ったことがあるが、あれはいったいなんの練習なんだ?
実物を見た事ないけど、察するに冬にスキーやってる香具師たちの夏場のトレーニングじゃない?
604ツール・ド・名無しさん:04/06/01 13:32
夏場はジムでエアロバイクです。
605598:04/06/01 14:50
去年の夏に見た連中は、
スキーよろしく、自分の進行方向のみならず、
横方向にもストックを振っていたと記憶している。
板を履いた足を「逆ハの字」型にして進むやつね。

昨日見かけた連中は、
ローラーの付いた板を履き、進行方向のみ(つまり真後ろ)に
ストックを振っていた。足は「ニの字」型だった。

なので、体全体を使って進んでいるというよりは、
腕の力だけで前に進んでいるように見えた。
そういう(腕の筋肉を鍛えるなどの)練習なのか、
クレームが付いたために(横に振らない)そうなったのかは不明。

いずれにせよ、新人っぽい女の子など、
(疲労のためなのか)視線が虚ろで、安全確認をきちんと行っているのか
激しく疑問だった。危ないこと限りなし。
606ツール・ド・名無しさん:04/06/01 14:59
>>605
真面目な話、疲れてる奴は前見てないよ。
昨日、向こうが前も見ずに歩行者追い越しにかかって、危うく突っ込まれるとこだった。

諸兄、気を付けられたし。
どちらにせよ迷惑千万な連中ですな(;`Д´)
迷惑なやつらは皆溺れ死んじゃえ
609ツール・ド・名無しさん:04/06/01 17:07
頭の上をヘリがうるさいくらいに飛んでいるが、何かあったの?
>>602
クロカンスキーの夏練習だな。
すれ違う時は充分離れないと、いつストックが顔面に飛んでくるかわからん。
でも本当に事故になった話は聞いたこと無いね。


  半 径 5 メ ー ト ル以 内 に は 

  近 づ か な い で く だ さ い 


と書かれたプラカードを首からぶら下げるべきです、彼らは。



612ツール・ド・名無しさん:04/06/01 17:21
危ないから近づかないだけ。
いつ顔面に突き刺さるかいつも冷や汗物。
613ツール・ド・名無しさん:04/06/01 18:06
夏場は早朝か夕方に限るな。
今日の夕方は気持ちイかったよ
ありゃ、事故が起きるのは時間の問題でしょ。

偶然発生してしまったなどというものじゃなく、
起こるべくして起きたものとして語られるはずですよ。
自転車海苔と散歩歩行者の事故も
起こるべくしてすでに起こっているわけだが...
617ツール・ド・名無しさん:04/06/01 19:32
>>614
だなっ!
微風だったから上り下りともスムーズ。
618ツール・ド・名無しさん:04/06/01 19:39
日曜の早朝、連光寺坂を250ccのスクーターに引かせて登るローディーを見た。
さすがに速かったが、排ガスは気にならないのだろうか?
>578
餃子おいしかった?
手製だなんてすげー
おりは今日もヨーグルトとバナナ…
もーあきた
620ツール・ド・名無しさん:04/06/01 22:13
多摩サイ近辺でオススメのトイレ休憩場所って何処ですか?
621ツール・ド・名無しさん:04/06/01 22:15
>>620
多摩川
国立のタマサイの(一応の)終点。
>>620
有料でよければ府中郷土の森。
プラネタリウムもあるよ。
624578:04/06/01 22:47
>619
おいしかったっすよ。
わりと簡単に作れるのでぜひトライしてみては?
豚肉使うとこれから夏場はVB1の補給ができまっする。
疲労回復にいいらしいが食べ過ぎると逆に乳酸になって
余計疲れるんだそうです。
http://www.shokuiku.co.jp/data/butaniku.html
625ツール・ド・名無しさん:04/06/01 22:48
おまいら、前立腺肥大防止の為に、何かやってますか?
626ツール・ド・名無しさん:04/06/01 22:50
ストックは三輪の車椅子の人はもっと怖いだろうな
627ツール・ド・名無しさん:04/06/01 22:51
府中郷土の森入ってみたいんだけど、ちゃんとした駐輪場ある?
628ツール・ド・名無しさん:04/06/01 22:51
しかし、多摩サイは周回できないのに28週目とはコレいかに?
629ツール・ド・名無しさん:04/06/01 23:02
>>628 登りは東京、下りは神奈川、 よって超楕円の周回コースと言えなくもない
>>627
そーでした、郷土の森って自転車じゃ入れないんだった。
入り口のすぐ近くに駐輪場があります。
まぁ、区画が区切ってあるだけのやつなので、
スタンドないとちとつらいかも…
人が多い時はすぐとなりの駐車場に警備員がいるので比較的安心して止められます。
私が入った時は梅祭りの時だったんですよ。
で、常に警備員がいるかどーかはちと疑問です…
631ツール・ド・名無しさん:04/06/01 23:06
>>628
折り返し周回ってのあるじゃん?
おまいら、自分のことは棚に上げまくってるな。
俺は奴らみたいに不注意じゃ無いぜ、とでも思ってんのか?
多摩サイ往復オンリーの場合・・・

丸子橋から多摩サイに入り、和泉多摩川駅近くのセブンイレブンで
朝飯購入、目の前の小さな公園で朝食。
そのままノンストップで阿蘇神社まで。トイレは阿蘇神社手前の
市民プールみたいな公園のトイレがきれい。

復路、腹が減っているor朝飯を食べなかった場合は多満自慢で蕎麦。
冬場は柴舟でデザート、夏場は関戸橋Yの上のボーリング場で、
ボーリングするおねーちゃんを眺めながらアイスもなか。
トイレもこの3つのどれかで済ます。

ヘタっている時は府中近辺のベンチで一休みして、二子玉川か丸子橋
からエスケープ。

・・・てな感じ。
634ツール・ド・名無しさん:04/06/01 23:36
新車売上が50%近いマイナス落ち込みでヤバイ三菱が
今何をやってるかって言うと長年に渡って三菱の車を
乗り続けているオーナーがディーラーに点検に出した時に
必要以外の部品を内緒で無理矢理交換してなんとか利ザヤを
稼いでいる実体を何とか表沙汰にならないように必死に
いろいろごまかしてる大企業三菱自動車キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!!!!!!!
635ツール・ド・名無しさん:04/06/01 23:37
誤爆スマそ
636ツール・ド・名無しさん:04/06/01 23:42
三菱必死だな
>>634
おれ、車検うけたばっかだが、んなことなかったぞ。
638ツール・ド・名無しさん:04/06/02 00:23
短パンで走ったら虫に食われた。
チンタラ走ってるからかな。
>>572
★功を焦って策に"溺れる" 署員が重体
本日午前、多魔警察署の庁舎の窓や屋上より水が吹き出しているとの通報が多く
の市民から寄せられた。自衛隊と消防隊が出動して署員の救出や庁舎の排水にあ
たり、あたりは一時騒然となった。
この事件で、水圧により3階の取調室の窓から投げ出されたA警部補が全身を強
く打って意識不明の重体、建物全体から飛び散ったガラス片により付近を通行中
の人数十名が1ヶ月から1週間の怪我をした。また、逃げ遅れた多数の署員も水
を飲むなどして近くの病院で手当を受けている。
救助された署員によれば、突然湧き出した水が一気に天井にまで達したという。
署内の設備は全て水没し、コンピュータシステム等を含め復旧には数十億円が必
要とみられる。また、捜査資料も全て水没・流出したため、完全な復元は困難で、
今後の捜査に大きな影響が出ることは必至だ。
先月末、多魔警察署は業務上過失致死の疑いで多摩川に任意同行を求めていた。
多魔警察署のα署長は報道陣に対し、「市民の皆様にご迷惑をお掛けすることと
なり、大変申し訳ない。手続き的には問題はなかったが、本署の設備に限界があ
り、容疑者を留置することができなかった。今後については、取り調べ方法など
を再検討の上、体制を一新して臨みたい」
と語った。
多摩川からのコメントは得られていない。
>>638
これからの季節虫除けスプレーは必須
641ツール・ド・名無しさん:04/06/02 02:33
さされたところは、つば付けとけ。
642ツール・ド・名無しさん:04/06/02 02:50
さて、そろそろ行くか。
643ツール・ド・名無しさん:04/06/02 03:48
ところで、良く話に出てくる「芝船」ってどの辺にあるんですか?
644ツール・ド・名無しさん:04/06/02 08:15
中央線の鉄橋越えて、また土手の上の道に戻り、そこからまた川原に下りていくあたり。
645ツール・ド・名無しさん:04/06/02 09:56
この前多摩川を走っていたら、高級そうな自転車に乗ったオサーンに追い抜かれたんだけど、、、
そりゃたまげたな。何がたまげたってあんた、珍出しているんだよ、珍を!
いくら気温が30度になったからって、そこらかまわず【珍】を出されたら
たまったもんじゃないよな。
もらいも見かけたら、写真を撮ってうpするように。
646ツール・ド・名無しさん:04/06/02 10:34
>>644
もっと詳しい説明きぼんぬ
きっとレーパン履き忘れたんだよ。
648ツール・ド・名無しさん
器用なオサーンだね。



釣りだとは思うがw