あぁ,晴れたら多摩川行きてぇな19周目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
前スレ
あぁ,晴れたら多摩川行きてぇな18周目
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1059786414/

ここは多摩川サイクリングロードのスレです。
残暑真っ盛り!てゆうか何時梅雨明けした?
水分補給はまめに。ガンガン走れ!!

関連スレやリンクは>>2-10あたり
うんこ
ちんこ
はなくそ
5ツール・ド・名無しさん:03/08/25 19:57
6ツール・ド・名無しさん:03/08/25 19:59
<関連リンク>
多摩川サイクリング・マップ
http://www2c.biglobe.ne.jp/~Seishin/tamcm/index.htm
多摩川ライブカメラ
http://www.keihin.ktr.mlit.go.jp/live/livecam/tama/index.htm
東京アメッシュ
http://tokyo-ame.jwa.or.jp/

【勝手に】関東地方の河対抗レース5【停めるな】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1053443830/

<多摩サイジャージ案@ヒポ殿掲示板>
http://res9.7777.net/bbs/hipopona/
http://f6.aaacafe.ne.jp/~hipopona/imgboard/imgboard.php
さらに新http://f13.aaacafe.ne.jp/~hipopona/
>>1
9ツール・ド・名無しさん:03/08/25 20:20
今月もうだめぽ
10ツール・ド・名無しさん:03/08/25 20:25
また梅雨入りの予感
>>1さん
12ツール・ド・名無しさん:03/08/25 22:15

>>1サン

オツカレサマ、アリガトウ!
13ツール・ド・名無しさん:03/08/25 22:16
いちでぶ、ごくろう、でぶ
でぶは隔離スレに引き篭もれ。
読みにくいうえにつまらん。
15ツール・ド・名無しさん:03/08/25 22:19
>>14
お前もな
じゃあ俺専用スレを立ててくれ。
17ツール・ド・名無しさん:03/08/25 23:02
夏は終わった・・・
18ツール・ド・名無しさん:03/08/25 23:29
いや、これからだろう
今日なんかめちゃ暑かったし、まだ
夏の奴、やる気あるみたいだよ


失われた夏休みを、青春を、取り戻すんだ!
>>18
週間予報・・・金曜日以外全部雨ですが・・・
2018:03/08/25 23:49

うそだ、うそに決まっている!!
モスクワは涙を信じない
21ツール・ド・名無しさん:03/08/26 00:11
気象庁のいうことだから、話半分に聞いとこう
22ツール・ド・名無しさん:03/08/26 00:40
多摩サイ30km超の通勤してる漏れにとって雨は大問題。
一度、夜+雨の日に泣く泣く帰ったけど怖かった。
明日から、電車か・・・・

つーか、花火厨なんとかしてくれ!
火薬くさいし、CR上に座ってやがるし、轢いてもいいですか?
23ツール・ド・名無しさん:03/08/26 00:43
花火スキスキ(゚∀゚)花火スキスキ

 ハイハイ!      キュンキュン!
     ∧∧   ∧∧
   ヽ( ゚∀゚)人(゚∀゚ )
    ( へ)  (   )ノ
    <      く
24ツール・ド・名無しさん:03/08/26 00:43
>>22
二子橋のあたり?あれ学生っぽいよね。
橋に向かって打ち上げ花火やってたけど
まさに厨。
2522:03/08/26 00:53
つーかそこらじゅうに、花火厨いるよ。
まあ、夏休み終わるまで我慢するしかないか。
ヒデーのが、調布だったか府中あたりだったか、花火のゴミが大ゴミ袋
2袋分集めてあった。あれは地域の人が掃除したんだろうな。
花火やるだけやって片付けもしない厨は逝ってヨシ!

悪ガキどもが「キモイローディにロケットぶちかます?」とか
やりそーで、非常に怖い。つーか、実際にやられてる人が
そーな気がする。
26ツール・ド・名無しさん:03/08/26 01:17
なるほど、そんな遊び方があったか。
27ツール・ド・名無しさん:03/08/26 01:25
轢く口実が出来て良かったな >>22
28PEUGEOT Pacific18:03/08/26 03:45
Y'S PARK って知ってる?関戸橋の。あそこイイよね?

29ツール・ド・名無しさん:03/08/26 08:48
閉店時間がもうちょっと遅いとよいのだけど…。
30ツール・ド・名無しさん:03/08/26 13:40
アメッシュ降ってるな
31ツール・ド・名無しさん:03/08/26 14:29
さっきちょっと降られた
32ツール・ド・名無しさん:03/08/26 14:34
さきっちょ降られた?
33ツール・ド・名無しさん:03/08/26 15:31
>>30
降雨画像が降ってくるのか?

34ツール・ド・名無しさん:03/08/26 15:48
明日以降週末まで雨なので、今日はちょっと冒険してでも走ったほうがいいかな?
みんなどう思いますか?
35ツール・ド・名無しさん:03/08/26 15:52
>>34
勝手にせえ
多摩川コースで寄れるちょっといい自転車屋ってないかな。

当方登戸在住。
37ツール・ド・名無しさん:03/08/26 15:55
>>34
行かないで後悔よりも
行って後悔。
走ってきんさい。
39ツール・ド・名無しさん:03/08/26 16:00
>>35
そりゃねえよ。仲良くしようよ。
いっそに走ろう、なんて言わないからさ。
40ツール・ド・名無しさん:03/08/26 16:07
>>34はただ背中を押してもらいたかったんだろう。
41ツール・ド・名無しさん:03/08/26 16:08
じゃちょっと、崖にたってくれる?
42ツール・ド・名無しさん:03/08/26 16:12
座布団もってけ!!
43ツール・ド・名無しさん:03/08/26 16:48
|
| じゃちょっと、崖にたってくれる?
\__  _______
     |/        ,,,,,,, _
             /''''  '';::.
  /二⌒"''ヽ    l ≡   );;;:    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  〈i   `'ヾ |    ≧〒≦  :;/)   | ツマラン!!
  |こi .iこ ヾl    iー/ i ー'  k.l <  おまいの話は
  l / !.ヽヽ i6.    l ノ‐ヘ   iJ   |   ツマラン!!
.  l,〈+ヽ ノ     U乞 し ノ     \_______
   ヽー '/      `ー ‐
44ツール・ド・名無しさん:03/08/26 17:04
5時過ぎたぞ。行くぞゴルァ!!
45ツール・ド・名無しさん:03/08/26 17:06
アメッシュ良好 逝け!
46ツール・ド・名無しさん:03/08/26 17:08
薄日差してる。雨は大丈夫かもよ。
47ツール・ド・名無しさん:03/08/26 19:15
走って良かった!!
48ツール・ド・名無しさん:03/08/26 19:19
結局、雨は降らなかったですね。明日は確実でしょうか。
49PEUGEOT Pacific18:03/08/27 00:40
>>36
Y'S PARK 逝け!
50ツール・ド・名無しさん:03/08/27 01:33
雨、降り出した。
51ツール・ド・名無しさん:03/08/27 03:31
今週はもうだめぽ
52( ´・ω・`) :03/08/27 06:04
どじゃ振り。電車で出勤します・・・
53ツール・ド・名無しさん:03/08/27 09:33
雨上がったゾ!
さぁ走れ!!!
54ツール・ド・名無しさん:03/08/27 11:47
「外出時は長袖で」 紫外線予測、気象庁が来年度から
http://www.asahi.com/national/update/0827/006.html
55ツール・ド・名無しさん:03/08/27 11:56
いったいこの天気、どうなってるんだ?
56ツール・ド・名無しさん:03/08/27 11:59
今日の朝の天気予報では雨って言ってたくせに。
バリバリ晴れやん。
57ツール・ド・名無しさん:03/08/27 12:00
  _, ._
  ( ゜ω゜ )
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U   
58ツール・ド・名無しさん:03/08/27 12:03
今年の天気予報は例年以上にいいかげんだな
59ツール・ド・名無しさん:03/08/27 12:03
晴れてやったのに、文句言うな!
60ツール・ド・名無しさん:03/08/27 15:11
何だか晴れてるのに涼しいね。
本当に秋が来てしまったのか。
61ツール・ド・名無しさん:03/08/27 15:18
この天気、雨どころじゃねーな。
62ツール・ド・名無しさん:03/08/27 15:42
顔面ヒリヒリです。焼けますた。
63ツール・ド・名無しさん:03/08/27 17:04
今日も走ったほうがいいか?
64ツール・ド・名無しさん:03/08/27 17:06
明日の天気予報も外れるんだろうな・・・
65ツール・ド・名無しさん:03/08/27 17:16
んじゃ、逆へ逆へと考えて吉か?
66ツール・ド・名無しさん:03/08/27 17:48
Yahoo天気予報の表示、18時以降が晴れに変わった。
大田区http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/13/13111/44131.html
降水確率も下がる一方だん。
67ツール・ド・名無しさん:03/08/27 19:31
暑いのはいやじゃな・・・
こっちの方が有益です。sageでお越しください。
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1050785357/l50
天気予報が当たらないの、ひまわり死んじゃったせいか?
70ツール・ド・名無しさん:03/08/28 12:08

うちのひまわり、もう枯れてきちゃったなぁ
71ツール・ド・名無しさん:03/08/28 12:09
うちのシクラメンも枯れ始めた。
72ツール・ド・名無しさん:03/08/28 16:22
なんだ。今日も走れるんじゃん。
73ツール・ド・名無しさん:03/08/28 16:23
どうして明日だけ33度なんや!!
74ツール・ド・名無しさん:03/08/28 16:38
うちのカミさんはすでに枯れてるよ
75ツール・ド・名無しさん:03/08/28 16:39
折れが注入してやっか?
76ツール・ド・名無しさん:03/08/28 19:39
私は声を大にして言いたい。
自転車は左側通行でしょっ。そうでしょっ!!
右側なんて走ったら車とチャリと正面衝突しちゃうから危ないよっ!!
最近チャリのルール無視、目だつなぁ〜。
二人乗りや無灯火も当たり前。
彼女と二人乗りでいちゃつくのはいいけど、
事故ったときに傷つけるのは彼女だよ。

ちょっと興奮してしまったわ(^_^;
77ツール・ド・名無しさん:03/08/28 19:41
>>76


せっかくの長文だけど 2点かな
78ツール・ド・名無しさん:03/08/28 19:43
>77
2点は可哀想だ。3点くらい、やっとけ
79ツール・ド・名無しさん:03/08/28 19:49
>>77-78
あんがと!
80ツール・ド・名無しさん:03/08/28 19:50
素直でよろすい
つうかコピペだろが
>>81
他にどこに貼ってある?
83ツール・ド・名無しさん:03/08/28 20:13
>>82
ロード初心者質問スレ stage23
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1061118252/l50

交通事故被害者の会 (第二期決起集会)
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1039072907/l50

とか
84ツール・ド・名無しさん:03/08/28 20:15
>>83
書き込み時間を見れや。?hぉけ。
ここのスレが一番最初じゃ!
でも、御苦労さん。
85ツール・ド・名無しさん:03/08/28 20:29
86ツール・ド・名無しさん:03/08/28 21:21
最近・ぉけって言う奴が多いな。
というよりもそいつがたくさん書き込みしてるなw
自分だけが・の所を見れているってやつ?
88ぷりぷり ◆puriDayZjg :03/08/28 21:52
見えないが「ウ」に濁点か?
ヴぉけ
90ヘイ!ミスター:03/08/28 22:07
ドラマ「愛するために愛されたい」と「高原へいらっしゃい」は
ツマラン!!おまいの話はツマラン!!

打ち切る事にしたよ。
91ツール・ド・名無しさん:03/08/28 23:44
天気予報はあてにならん。
で、明日は晴れるんか?雨なんか?
晴れらしいが・・・最高気温33度でもあるらしい・・・

死ねる日だな(W
そんなことも分からんのか!!
94ツール・ド・名無しさん:03/08/29 00:55
だって、最近の天気予報見て、なんとも思わん?
95ツール・ド・名無しさん:03/08/29 07:03
今日は暑くなりそうだ
96ツール・ド・名無しさん:03/08/29 07:53
朝起きてから、空の様子を眺めアメッシュを見て自分で
判断すればいいのだよ。
天気予報はアテにならないのはこのスレで確定事項なんだからさ。

このスレでさんざん見てきたろ?天気予報信じて
(´・ω・`)ショボーン とか (゚Д゚≡゚Д゚)? とか ヽ(`Д´)ノウワァァァン!!
となった香具師らを。
97ツール・ド・名無しさん:03/08/29 08:51
予測が難しくなってきてるのかな。
でも「天気予報なんて当たらねーよ!」なんて言葉は
予報が始まった当初から言われ続けてるんじゃないかと。
98ツール・ド・名無しさん:03/08/29 10:30
今年は特に当たらないね。
タレント気象予報士もいろいろ言い訳
しているが、みんなボウズにするべきだな。
ここまでひどいと、「今日の星占い」程度にしか
俺は捉えてませんよ。
99ツール・ド・名無しさん:03/08/29 10:41
そんなことより>>1さ。聞いてくれよ。スレと関係ないけどさ。
今日初めて多摩大橋渡ったんです。多摩大橋。
そしたらあそこ、歩道?が50センチぐらいしかねえでやんの。
しかも柵は腰より下。めちゃ低!
普通に縁石にすりゃいいのによ、わざわざ20センチぐらい高台にしやがって。
こっちは高いとこ苦手なんだよ。
んで車道は白線引いてないからでかいトラックは左に寄って走りやがるし
仕方なく50cm幅の一段高くなった歩道を走ったらよ、風は強くて
川に落ちそうになるし、運悪く対抗歩行者がきやがるしよ。
こちとら死ぬ思いで走ってるのにわざわざトラックバンバン走ってる車道に下りた
のに会釈ぐらいしたっていいじゃんよ。減るもんじゃなしに。
っていうか白線ぐらい引いとけ!トラックは、てめえ車道走ってんじゃねえ
と言わんばかりに幅寄せしてくるしよ。もう俺がんばれ。超がんばれ。
>>99
多摩大橋じゃなくて多摩川大橋でしょ国道1号線の。

私も高所恐怖症気味であの橋の歩道怖いので、どうしても渡らないといけない場合以外は渡りません(W
二子橋か六郷橋を主に渡ってます。
101ぷりぷり ◆puriDayZjg :03/08/29 11:07
多摩大橋だと思う.
八王子と昭島をつないでる橋.
歩行者や自転車のスペースがほとんど無く,
非常に危険な橋です.
102ツール・ド・名無しさん:03/08/29 11:22
多摩川大橋は走ったこと無いです。あそこも危険なんですか。
通ったのは多摩大橋の西側です。
しかも安チャリで100`ぐらい走ったあとに、多摩センターから
中央大学とかの坂をバスに轢かれそうになりながらひいひい登った後
だったので足はガクブルしてるしw。
ほんと落ちなくてよかったー。
くじら公園の近くの橋かぁ。下くぐったことしかなかった・・・
104ぷりぷり ◆puriDayZjg :03/08/29 11:27
>>102
多摩大橋の西側はまったくスペースないですよ.
あの橋だけは右側とか左側とかを考えずに,
どちらから通るとしても東側(河口側)を走ることをお勧めします.
105ツール・ド・名無しさん:03/08/29 11:29
>>104
でもあそこ車道(特に西側)は結構広いですよね?w
なんであそこに1mぐらいの白線を引いてくれないのかと。
なぜか車みんなキープレフトで走ってんだもん。
久々に冷や冷やしますたよ。
106ツール・ド・名無しさん:03/08/29 11:31
10〜11時で5,000万kwを越えました。
http://www.tepco.co.jp/setsuden/corp-com/forecast/demand-j.html
供給力は5,970万kwです。他の電力やJR束から買った分も含んだ数字です。
今年は8/5に5,650万kw、8/25に5,634万kwを記録しています。
ちなみに昨年の最大は8/1の6,320万kw、一昨年は7/24の6,430万kwです。
なんかYahoo天気予報のピンポイント天気情報で35℃とか出てますよ。
107ツール・ド・名無しさん:03/08/29 12:13
>>102
何人か落ちてくれれば行政も動くんじゃないかな?
108ツール・ド・名無しさん:03/08/29 12:28
あれ?
雨マークが消えたよ・・・
109ツール・ド・名無しさん:03/08/29 15:39
ありゃ?
しばらく雨婦らねーど。毎日、多摩サイ三昧だ!!
110ツール・ド・名無しさん:03/08/29 15:40
よっしゃ。
このままいけば、当分雨は気にせんでもオッケー牧場♪
111ツール・ド・名無しさん:03/08/29 15:47
ガッツさんのお墨付き♪
112ツール・ド・名無しさん:03/08/29 17:09
暑いけど逝くど!!
113ツール・ド・名無しさん:03/08/29 17:31
もまいらは普段多摩川走るときはどこに面白みを感じて走るの?
トレーニング?
ポタリングったってしょっちゅう走ってるだろうし飽きるだろ?
114ツール・ド・名無しさん:03/08/29 17:37
>>113
道路より危険が少ない点、道路より排ガス臭くない点、信号がない点。
115ツール・ド・名無しさん:03/08/29 19:09
これからの季節は虫がたくさんいるので、夕食がいらなくなる点。
116ツール・ド・名無しさん:03/08/29 19:11
>>115
ワラタ

でも荒川だと犬の糞を喰いながら走れるので、荒川の勝ち。
>>116
多摩川も草むらの中には(ry
118ツール・ド・名無しさん:03/08/29 19:27
>>115
こうもりと争う事になるのが諸刃の剣。
119ツール・ド・名無しさん:03/08/29 19:38
他にもスポーツバイク乗ってる人達がたくさん走ってるので寂しくない、という点
120ツール・ド・名無しさん:03/08/29 21:07
今日はじめて桜ヶ丘とか多摩市のほうへ足を伸ばしてみたけど
あのへんは面白いね、山なのに道路が新しくて広くて
だらだらと続くアップダウンが俺にはちょうどよかった。
今日は一人もみなかったけどよくあのへん走る人いますか?
家が相模原なので多摩川行くのに走りますよ。
タマサイ走って疲れた帰路、あの坂は効きます。
122ツール・ド・名無しさん:03/08/29 21:57
誰か昨日の日中の気温覚えてる人いない?

昨日と明日どっちが暑い?
123ツール・ド・名無しさん:03/08/29 22:01
どこの坂?いろは坂?
>>122
NHKでは33.9度って言ってたかな?
124ツール・ド・名無しさん:03/08/29 22:02
>>122
明日になったらわかります。
125ツール・ド・名無しさん:03/08/29 22:02
>>123
サンクス。そんな暑かったのか。じゃあ明日は走らないと損だな。
126ツール・ド・名無しさん:03/08/29 22:03
>>124
いや、昨日の温度が知りたいのよ。
体感だと曖昧だしね。
127ツール・ド・名無しさん:03/08/29 22:06
>>126
夏休みの宿題、まだ終わってねぇのカヨ
128ツール・ド・名無しさん:03/08/29 22:13
いまどきそんな宿題はねえダロ
129ツール・ド・名無しさん:03/08/29 22:13
気温よりも湿気と風のほうが重要
130ツール・ド・名無しさん:03/08/29 22:16
>>121-123
いろは坂も走りましたが
通りで言うと国士館大の前を通る大きい道路。
坂って言うか、微妙な上り下りの連続。
でもあのへんでうまくコース設定すれば
多摩サイ走らなくてもいいような気がするなあ、、、
132ツール・ド・名無しさん:03/08/29 22:23
交通量少ないなら走ってみたいな
133ツール・ド・名無しさん:03/08/29 22:30
>>131
おおお!激しくさんくす。
かなり俺にぴったんこな情報だ。
>>132
少ない、、、と思う。
道幅があるからあんまり車は気にならないし。
134ツール・ド・名無しさん:03/08/29 22:38
すいません。多摩サイで羽田からロードで100km走りたいんですが
、ルートはどうやって取ればロードで鋪装された道行けますでしょう?
ちなみに往復100です。
135ツール・ド・名無しさん:03/08/29 22:48
二子橋〜多摩川水道橋の間は神奈川側、あとは東京側走ればほとんど舗装路
を走れる。

ルートは>>6の多摩川サイクリング・マップ見れば分かるかと。
×二子橋
○丸子橋
間違えた・・・
137ツール・ド・名無しさん:03/08/29 22:59
>135
親切にありがとうございます。日野大橋から先がわからないのです。
あそこから東京ルートですかね?羽田〜日野までで、25kmくらい
はあるのでしょうか?
138ツール・ド・名無しさん:03/08/29 23:06
ごめんなさい、稲城大橋でした、日野ではありません。
>>138
国立の中央高速橋までは行けば分かると思いますよ。分かりやすいですから。そこから先は
すこしややこしいかもしれないけど・・・
稲城大橋よりすこし下流が25km地点でしょうね。

国立の中央高速の橋あたりで40km弱ぐらいだと思うので、くじら公園(多摩大橋と拝島橋の間)
あたりで50kmぐらいになるのじゃないかな。
140ツール・ド・名無しさん:03/08/29 23:18
>139
ほんと親切にありがとうございました。頑張って行ってみます。
大森〜羽田〜稲城大橋までは週1で行っていたんですが、その先まで
足をのばしたくなりまして。
141ツール・ド・名無しさん:03/08/30 01:25
俺の通勤コースは、府中四谷橋から多摩サイエスケープ。
いろは坂>川崎街道連光寺坂上交差点までの上りを嗜み、
大丸交差点まで一気下り(下る時は車道)。
連光寺坂上−大丸間は、ムダなくらい歩道が広い。ほんと広い。
しかもキレイに整備してある。んで、歩行者見た事ない。
多摩サイ飽きた人のちょっとしたスパイスにいかが?
142ツール・ド・名無しさん:03/08/30 02:01
>>130
俗に尾根幹線って呼ばれてる道路?
道は広いけど、夕方とかは結構車多いよ。
やっぱり、排ガスは吸いたくないな。
143フェルマー3世:03/08/30 02:04
私は、ZENRINの地図を見ながら、国道や県道、主要幹線道路を避けて、
多摩サイを含めた交通量の少ない定番コースを確立しました。
ここでそのすべてを説明したかったのですが、余白が少なすぎて書けません。
144ワイルズ:03/08/30 03:42
>>143
このなぞを解くのには、350年余りの年月を要するであろう。
145ツール・ド・名無しさん:03/08/30 10:05
東京 平均 最高 最低
26日 29.1 31.9 27.1
27日 25.2 28.5 22.3
28日 24.9 28.4 21.6
146ツール・ド・名無しさん:03/08/30 10:06
>>145
え?それほんとか?28はもっと暑かっただろう?
147ツール・ド・名無しさん:03/08/30 10:10
>>146
東京管区気象台のデータです。
http://www.data.kishou.go.jp/index44.htm
気象台が言ってるだけで、本当か嘘かを判断する術を私は持ちません。
148ツール・ド・名無しさん:03/08/30 10:15
143=144
誰も気づいてくれないので、自己レスしたなW
149ツール・ド・名無しさん:03/08/30 10:21
>>148
定番コースを2ちゃんねるアップローダーにupしる。
http://up.isp.2ch.net/upload/c=01owarai/
150ツール・ド・名無しさん:03/08/30 10:25
漏れは方向音痴だから良いルートとか良いポイントとか
探すのすんごい下手なんだよね。
だからおまいらのお気に入りコースをもっと教えてくれ。
>>131のやつとかすごく参考になった。
151らんぶる。 ◆ZIMAqY1Ctw :03/08/30 15:46
半年ぶりの多摩サイ。リハビリでの38kmは
マジできついぞぉーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーぉコルァ!

格好だけイッチョマエで、巡航速度は21km/h
視線が痛いぞぉーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーぉコルァ!

クロスバイクにちぎられてヲネーチャンにもちぎられて
悔しかったぞぉーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーぉコルァ!

でも、涼しくて、気持ちよかったですね♪
152ツール・ド・名無しさん:03/08/30 18:13
ストック振り回す馬鹿共最近見ないな。
メール送ったのが効いたのかな?
>>152

メール送ったの?学校に?
154152:03/08/30 18:16
>>153
国土交通省の 京浜河川事務所
ご丁寧に対応を添付した返信が来た。
155ツール・ド・名無しさん:03/08/30 18:17
明日、駆るぞ おらも21`・hかな
156ツール・ド・名無しさん:03/08/30 18:30
>>154
どんな対応だったのか解説きぼん
157152:03/08/30 18:35
府中市サイクリング道路「正式名称 府中多摩川かぜのみち」における危険行為について
先日、河川局へ御相談のあった件について、遅れましたが対応状況の報告と今後の対応について、
 下記のとおり回答致します。

1 現在の対応状況の報告
         国交省は、以下の対応を行いました。
@ 関係機関への連絡 
           サイクリング道路の管理者である府中市緑のまちづくり推進課へ連絡。現場を管理している
           国交省京浜河川事務所多摩出張所へ連絡
A 事実関係の把握
国交省多摩(出)は、日々巡視を行っており、インラインスケートを履いて走 行している人を
           確認しており、迷惑にならない様、その度に注意している。

2 今後の対応
国交省は、引続き河川巡視により、必要な対応(注意・指導)を行う考えであります。
   また、本件については、管理者である府中市へ伝達済みであり、河川管理者より
必要な対策を行う様、依頼しました。

       以上のとおり報告させていただき、今後、このようなことがない様、府中市と共に、対応していきたい
       と考えております。今後とも、河川行政について、ご理解、ご指摘をお願い致します。

国土交通省 京浜河川事務所
                     占用調整課
158ツール・ド・名無しさん:03/08/30 18:39
>>157
いまいちどういう対応なのかわからんけど
実際効果あったっぽいね。連絡乙。
159ツール・ド・名無しさん:03/08/30 18:55
府中の森のBBQもすっかり息をひそめている?
それは、看板の効果?
でも、たまに燃えカスが産卵しているのは、掟破りがいるんだろうね。
160ツール・ド・名無しさん:03/08/30 19:06
明日多摩サイに走りに行く香具師いる?
161ツール・ド・名無しさん:03/08/30 19:07
>>160
何で?
162ツール・ド・名無しさん:03/08/30 20:00
>>159

少なくとも今日は焼肉ゾーン健在でした。
163ツール・ド・名無しさん:03/08/30 20:07
>>157
形だけで実際は何もしてないと思う。
164ツール・ド・名無しさん:03/08/30 20:24
御存知の通りバーベキューとは直火焼き肉料理のこと。
炭火なら何でもOK。直火でも煮る蒸す茹でる天ぷらはOK。
焼け跡で判断してはならない。
165ツール・ド・名無しさん:03/08/30 21:01
>>152

件の馬鹿野郎はストック振り回すのやめたみたいよ。
手には何も持たず、車輪付きのスキー(?)のようなモノを履いて走っているのを何度か見た事ある。
誰かに何か言われたのかねぇ…。

本人が見てたりして…。
エライぞ!やっと気付いたか。
言われる前に気付くもんだけどな、普通。
166ツール・ド・名無しさん:03/08/30 21:06
25`以上でかっ飛ばす自転車乗りは
危ないこと気づかないのかね。
167ツール・ド・名無しさん:03/08/30 21:10
そうだな。多摩大橋だな。
多摩川大橋は、ガードレールあるし、ちょっと狭いけどすれ違いOK。
168ツール・ド・名無しさん:03/08/30 21:23
毎日多摩川走ってるんだから署名集めて陳情でもしなさいなもまいら。>多摩大橋
169ツール・ド・名無しさん:03/08/30 21:28
多摩大橋怖いから、下流の立日橋つかってます。
いちおう歩道拡張工事は始まってるよ。まだ、昭島からのアプローチ部分だけど。
170ツール・ド・名無しさん:03/08/30 21:40
へぇー
171ツール・ド・名無しさん:03/08/30 21:41
>>166

ストック振り回していた本人か?

25`ってのが25km/hの事なら、その数字の根拠は?って訊いてみたいところだけど、それは勘弁してやるよ。
どうせ根拠なんて無いだろうしな。
具体的な数字じゃなくて、歩行者がいるところではスピードを落とす、そうでないところではそれなりにって事だ。
そんな判断もできないような自転車乗りなら君と一緒。自分で考えられないかわいそうな人なんだろうね。
誰かに数字を決めてもらえないと走れないのかな?
君みたいな人がいるから、世の中に下らない規制が増えて息苦しくなるんだよ。
172ツール・ド・名無しさん:03/08/30 21:45
>>171
なんでいきなりそんなムキになってるのかは分からんが、
25`以上はなかなかすぐ止まれるスピードじゃないよ。
巡航が早いと歩行者とすれ違う時も十分に減速しない奴が多い、
っていうかほとんど。

それに道路にでかでかとスピード落としましょう(うろ覚え)ってのが
書いてあるだろ

空論でものを語っちゃいけねえな。なんだかんだで歩行者抜く時もみんな速いよ。
173ツール・ド・名無しさん:03/08/30 21:50
丸井でお中元解体セールがあってアミノバイタル粉が6袋445円。
つい買っちゃった。PROじゃないけど安いからいいか。
まだ大量にあったよ。
174ツール・ド・名無しさん:03/08/30 21:53
しかし夏場は補給代も馬鹿にならないな。
6袋買っても1週間はまず持たないからなあ。
しかも買うのも作るのもまんどくさい。
最近は2gペットを買い込んで使ってるけど。

まんどくさくないのかい?毎回作るの。
175ツール・ド・名無しさん:03/08/30 21:58
アミノバイタルって直接飲むやつじゃないの?
176ツール・ド・名無しさん:03/08/30 22:06
>>172
> 25`以上はなかなかすぐ止まれるスピードじゃないよ。

君がそう思っているだけじゃん。そう言うのは根拠とは言わない。

> それに道路にでかでかとスピード落としましょう(うろ覚え)ってのが
> 書いてあるだろ

同じような事を171でも書いてあるだろ?
歩行者の多いところでスピードを落とすのは当たり前なんだよ。
どれくらい落とすかってのは各自の判断にゆだねられている訳だ。
多摩サイに自転車の最高速度が定められていないのと同じ事な。
そこに25`なんて根拠の無い数字を出すから突っ込まれている事に気がつかない?

免許持ってる? 原チャリでもいいけど。
道路交通法第1章第2条で徐行の定義を調べてみな。
ちゃんとした大人ならこんな適当な定義でも自分で考えて判断できるもんなんだ。
もう一度書くけど、君みたいな人がいるから、世の中に下らない規制が増えて息苦しくなるんだよ。

177???345rft:03/08/30 22:14
>>176


あの〜
真剣はお話中
すみませんけど

ここ
2ちゃんねる
なんですけど W
178ツール・ド・名無しさん:03/08/30 22:15
>>176
俺も暇だから相手するけどさw、>>166のカキコが24.9`
ならOKって言う意味だと思ってんの?w
あんたこそ免許持ってる?免許もてる歳でそんな小学生みたいな
事言うなんてねえ。
「最高速度が定められてないし、俺は40`で走ってても1mで止まれる」
って言うんならいいよ別に。勝手に走れや。

歩行者からすればな、当たる当たらないは関係ないんだよ。
おまいが1mで止まれたとしても、2mの時点で30`出てたら
「あぶねえだろボケ!」って思うのが当然だろ。

俺はバイクも車も乗るよ。もっと規制は増やすべきだと思うね。
じゃないとおまい見たいな脳内解釈野郎がのさばるからな。
各自の判断でうまくいくほど人間は利口じゃないし各人の
感覚・意識も違うんだよ。

もう一度書くけど、おまいみたいな小僧がいるから世の中に下らない脳内解釈野郎が
増えて息苦しくなるんだよ。
覚えとけ小僧。
>>16
これ何とかしろ!

多摩川スレ16と語ろう
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1061817981/l50
180??? ◆FIsXl6nMTg :03/08/30 22:17
>>178

あの〜
真剣はお話中
すみませんけど
おじさん

ここ
2ちゃんねる
なんですけど W
会社で若手に相手にされないんだろ(w
182ツール・ド・名無しさん:03/08/30 22:20
>>180
いいじゃないの。暇なんだよw
そろそろあの人が出てくるかな?
184ツール・ド・名無しさん:03/08/30 22:22
>>178は長文のわりには

2点だな。
185ツール・ド・名無しさん:03/08/30 22:23
いやいや0点だろ w
186ツール・ド・名無しさん:03/08/30 22:24
>>184
別に自演までしなくていいよ。
187ツール・ド・名無しさん:03/08/30 22:25
テヘ、ばれちゃった?>>186
188178:03/08/30 22:27
そういやここはかっ飛ばすローディが多いスレだったな。
すまんすまん。
189171=176:03/08/30 23:32
>> 178

なぁんだ、話が通じないと思ったら俺は犬にマジレスしてたのか。
ちゃんと首輪つけとけ。
190ツール・ド・名無しさん:03/08/30 23:43
>>189
今頃になって何スカンクの最後っ屁見たいなカキコしてんだよ
191ツール・ド・名無しさん:03/08/30 23:49
>>190
いや〜、待たせて悪かったねぇ。
ずっとパソコンの前で待ってたの?
それともご主人様に「待て!」とでも言われた?
君は何分待つのか具体的に言われないと「待て」もできないんだったよねぇ。
じゃ、犬以下じゃん。
192ツール・ド・名無しさん:03/08/30 23:52
>>191
期待を裏切って残念だが178じゃないよ。
君が今頃未練たらしくカキコしていたから煽っただけ。
んじゃ。
193ツール・ド・名無しさん:03/08/30 23:53

藻前ら、もちつけ!

明日天気が良さそうだから、くだらない話してるより
さっさと寝て、朝から走ろうぜ。


多摩川で会おう!!
194191:03/08/31 00:01
>>192

そうでしたか…。てっきり犬からのお返事かと。
雰囲気悪くして申し訳なかったね。
モチついて寝ます。
じゃ、多摩川で。
195ツール・ド・名無しさん:03/08/31 00:50
漏れもう練る
>>188
大人の対応だな。感心したよ。
197ツール・ド・名無しさん:03/08/31 02:52
早朝は、じっちゃんばっちゃんしかいないんだね。
お線香の香りが漂ってるよ。
涙目でレスしてた香具師がいるな(w
199ツール・ド・名無しさん:03/08/31 07:44
うんちしたい
200ツール・ド・名無しさん:03/08/31 08:38
少し降ってきたが、大丈夫と判断。
出撃!
今日は大丈夫しょ (・∀・)
逝ってきます
202ツール・ド・名無しさん:03/08/31 11:33
みんな多摩サイ行くときって行きと帰りは同じ道通ってるの?
203ツール・ド・名無しさん:03/08/31 11:39
>>199
漏れも。今から出してくる
204ツール・ド・名無しさん:03/08/31 11:59
そもそも多摩川サイクリングロードなんだから、
歩行者は、歩道じゃなく草の上でも歩いてろ!
205ツール・ド・名無しさん:03/08/31 12:02
>>202
多摩川原橋〜是政橋は行きと帰りで岸を変えていたけど、
是政橋の旧橋がなくなって不便になったので、今は同じところをつかっているな。。。
206ツール・ド・名無しさん:03/08/31 15:26
国立付近
カミナリごろごろでつ(´・ω・`)
207ツール・ド・名無しさん:03/08/31 15:31
立川
雷雨キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
208ツール・ド・名無しさん:03/08/31 15:31
どしゃぶり。橋のしたで足止め中
209ツール・ド・名無しさん:03/08/31 15:36
アメッシュを見るとあと30分から1時間で雨雲が通過する予定。
がんがれ。
210はいどろ:03/08/31 15:41
今日昼ごろ拝島橋(R16)〜多摩川大橋(R1)を通過しました。
ぎりぎりセーフだったみたいですね。
立川では件のプロ市民小学生も見れたし(怒るというより唖然とした)
なかなか充実した走行でした。

なるしまのロゴ入りジャージを着ていたロードの人追尾してスマソ。
道が分からなかったので少し離れて後に付かせてもらいました。

多摩川CRはクラインMTBが多いですね〜
東京近郊3大河川沿いCRのなかではダントツだと感じました。
211ツール・ド・名無しさん:03/08/31 15:45
すげ!いきなり降ってきた!あぶねー!
212ツール・ド・名無しさん:03/08/31 15:48
俺はこれから出ようとしてたのにな。夜練にしようかな。

>件のプロ市民小学生
これって何?
213はいどろ:03/08/31 16:03
>>212
立川市の小学校で校長が国旗を掲揚したところ
保護者と生徒に見つかりもめた挙句
生徒側から土下座して欲しいとの声が上がったという事件があったそうです。
ニュー速にスレが立っていますよ。

私の遭遇したのは通路の真ん中でキックボードを横倒しにし、
道を半分ふさいだまま遊んでいたガキがいて
その横を17〜18km程度で通り抜けたら
「危ないよぅ〜、スピード出しすぎだよぅ〜」と吼えてました。
214ツール・ド・名無しさん:03/08/31 16:10
おれも3時ごろ多摩cr走ってたけどあめふらなかったぞ
>>213
その倍で走り抜けろよ
217はいどろ:03/08/31 16:15
>>213
自己レス
スレが消えてる。ガクガクブルブル(w
218ツール・ド・名無しさん:03/08/31 16:25
帰りの浅川CRで思いっきり降られた。
いっそ川に飛び込みたくなった。
219ツール・ド・名無しさん:03/08/31 16:32
>>218
阪神が優勝するまで待て
220ツール・ド・名無しさん:03/08/31 16:55
降ったの、関戸あたりから上流だけ?調布に帰ってきたら全然乾いてんだもん・・・
今日は下流に向かえばよかったかな
登戸から下流は、午後は降らなかったよ。
222ツール・ド・名無しさん:03/08/31 18:46
調布はパラパラ程度
223ツール・ド・名無しさん:03/08/31 19:30
多摩川のサイクリングロードて
夜もふつうに走れるの?
土手から転げ落ちたりしない?
224ツール・ド・名無しさん:03/08/31 19:44
>>223
そりゃあなたの注意力しだいですな
どこだろうと
無灯火のバカに注意
>>225
無灯火のハゲは?
227ツール・ド・名無しさん:03/08/31 22:12
>>223
「夜も普通」の意味が昼間と同じスピードでということで
したら、それは無理です。225さんも指摘のように無灯火の
馬鹿が闇の中から突然現れますので、かなり危険です。
まあ、休日の多摩サイで
わき見運転して車線を外れるアホ、
道幅いっぱいに広がって歩くアホ
どもに頭にきてフラストレーション溜めて走るよりは、
気分的には楽かもしれません。
228ツール・ド・名無しさん:03/08/31 22:14
>>223
あと車のライト(中にはハイビームにしてるヤシもいる)
が眩しくて結構危ないっす。
229ツール・ド・名無しさん:03/08/31 22:33
あと府中のグランドの照明もかなり視界飛びます。
でも実際暗闇走り続けていると、目が慣れて無灯火DQNが
居てもそんなにヒヤっとした事はないです。
230ツール・ド・名無しさん:03/08/31 22:34
なんで警察って無灯火取り締まらないの?
漏れが警官になったらバンバンやるよ。相手を挑発するよう
威圧的な態度で。んで手が押してきたり殴ってきたら、
「殴ったね!?おやじ(ry 公務執行妨害でタイーホ汁!」

なんてな
231ツール・ド・名無しさん:03/08/31 22:36
>>230
無灯火が多すぎるから。
232ツール・ド・名無しさん:03/08/31 22:37
多けりゃ多いほどやりがいがあるってもんだ。
233 :03/08/31 22:44
多摩川とは少し外れるけど、羽田空港って自転車で行くとしたら
どうゆうルートがいいのかな。
自転車が走っちゃいけない又は入れない道があるよね?
>>232
多ければと言うが体感で自転車のほぼ半分が無灯火だぞ・・・
235ツール・ド・名無しさん:03/08/31 22:48
>>234
いいや、オレも含めて9割が無灯火だ。
236ツール・ド・名無しさん:03/08/31 22:50
俺の周りに無灯火のヤシがいないので分からんのだが、
なぜ彼らは無灯火なの?
いまどきリムダイナモ使ってるから?それにしたって
ライトないと危ないし路面も見えずらいよね?(当たり前だが・・)
237ツール・ド・名無しさん:03/08/31 22:50
>>235

ホオォォォォワッチャアア!!!!!!!
238ツール・ド・名無しさん:03/08/31 22:51
あ、リムダイナモじゃないな。あれタイヤダイナモか。
239ツール・ド・名無しさん:03/08/31 22:56
ライトなんか点けてると馬鹿にされるよ。俺等の間ではね。

根性無しだと思われたくねぇんだよ。
240ツール・ド・名無しさん:03/08/31 23:22
つまりバカにされる事にビビってる根性無しという訳なんだね。
241ツール・ド・名無しさん:03/08/31 23:23
早く死ね
>>239
「根性無しだと思われたくねぇ」なんて根性無しだな…。
243ツール・ド・名無しさん:03/08/31 23:26
最近の中学生は分からんねえ
244ツール・ド・名無しさん:03/08/31 23:27
原チャでもねぇのにメットとかかぶってるビビリ野郎よりはマシだよ、俺はな。
245ツール・ド・名無しさん:03/08/31 23:28
まあ弱いメダカは群れたがるって事だ(w
246ツール・ド・名無しさん:03/08/31 23:31
多摩サイって無灯火捕まるの?
247ツール・ド・名無しさん:03/08/31 23:55
>>244
自分で言ってりゃ世話ねえな。w
248ツール・ド・名無しさん:03/09/01 00:02
スピード出すだけ出しといて、自分は安全装備満載のローディ。
多摩サイで良く見かけけど胸糞悪くなる。歩行者の立場で言えばね。
249ツール・ド・名無しさん:03/09/01 00:04
でぶ
250ツール・ド・名無しさん:03/09/01 00:10
>>248
半袖短パンで安全装備満載にはとても見えないが・・・。
じゃあ今後、多摩サイを通る歩行者は甲冑着用を義務付ける
という事でよろしいかな?
251ツール・ド・名無しさん:03/09/01 00:11
>>248
怖いなら下を走れよ
252ツール・ド・名無しさん:03/09/01 00:12
>>248
安全装備満載のローディをオイラも見てみたい。
どんな格好?
グリズリースーツ
254ツール・ド・名無しさん:03/09/01 06:24
>>246
丸子橋では時々無灯火の取り締まりやっているよ
255ツール・ド・名無しさん:03/09/01 06:26
朝ageです。今日から学校。また平穏な日々が戻ってきます。
256ツール・ド・名無しさん:03/09/01 11:26
安心するのは早い
大学生はまだ休みだぞ
257ツール・ド・名無しさん:03/09/01 21:22
>>239
ライトを点灯するのは何も目の前を明るくためでなくて
周りに自分の存在を知らしめる効果が大きいんだぞ。
左側通行と同じレベルのことだぞ。最低限の守るべき秩
序を守れないやつは自転車乗るな。
258きいろ ◆ajgiDrivew :03/09/01 21:24
もまえら2時から3時頃さくらボウルのちょい下流の河原に
めっちゃキレイなネーちゃんの二人組みがいたの気がつきましたか?
259ツール・ド・名無しさん:03/09/01 21:25
>>258
俺声かけたよ。キモイローディーじゃないから。
さっきハメて、今帰ってきたところだ。奇遇だな。
脳内練習は程々にな
261ツール・ド・名無しさん:03/09/01 22:56
>>257
いくら自分の存在を知らしめていても、
よけきれないようなスピード出してたら意味ねーだろ、でぶ。
262257:03/09/01 23:11
>>261
だれもよけきれないスピードで走れとは言っていない。
そんなことは常識で理解してくれ。
263ツール・ド・名無しさん:03/09/01 23:31
>>262
突っ込むところが違うだろ。
2642人組み:03/09/01 23:45
な〜に、あいつったら!
真性包茎じゃん!!
あたしらの相手しようなんて100万年早いわよ(ワラ
チンカス洗って出直してらっしゃい!
265ツール・ド・名無しさん:03/09/01 23:46
いまどき

らっしゃい

なんて言葉を使う奴は桂(ry
266ツール・ド・名無しさん:03/09/02 00:46
桂銀淑?
267ツール・ド・名無しさん:03/09/02 00:49
天上院桂
268ツール・ド・名無しさん:03/09/02 01:03
今日の夜は、厨がキレイさっぱり居なくなって
すっごく走りやすかった〜
269ツール・ド・名無しさん:03/09/02 01:31
荒川が近所なおれにはみんなが贅沢にみえてしょうがない。
きのうはしったら川の水が臭いので、早々に河岸を変えたよ。
270ツール・ド・名無しさん:03/09/02 05:45
夜も走れるの?照明があるの?
>>270は真性バカ。
272ツール・ド・名無しさん:03/09/02 07:10
荒川住人が多摩川に嫉妬することはあっても、逆はないねw
273ツール・ド・名無しさん:03/09/02 08:45
質の悪い燃料だなwww
274ツール・ド・名無しさん:03/09/02 10:29
俺多摩川住人だけど荒川の走りやすさと広さ羨ましいよ。
275ツール・ド・名無しさん:03/09/02 10:31
荒川も下流はいいけどね
276ツール・ド・名無しさん:03/09/02 10:33
上流もいいじゃん?
人がいないもんな。
荒川には榎本牧場、境川には飯田牧場があるけど多摩川には無いと言うのもあるな。
278ツール・ド・名無しさん:03/09/02 13:35
荒川って金八先生に会えるんでうらやましいよ。
279ツール・ド・名無しさん:03/09/02 13:37
荒川上流は人は居ないけど虫やドロがイパーイだし狭い。
雨降り後の上流はたまらん。
上流言うても大芦橋までだけど。
それより上は人も多いし車も入ってくるしでどうもな。
280ツール・ド・名無しさん:03/09/02 13:38
>>277
よくAV撮影が行われているところを見ると、
近くにオッケー牧(略
荒川はあのひどい臭いがするとこが無ければ結構いいんじゃない。
工事やってないのにまだサイクリングコースが封鎖してあるのは解せないがね
282ツール・ド・名無しさん:03/09/02 17:22
>>274
御苦労様です。夏は暑かったでしょう。人も多いし。
ブルーシートくらいなら差し入れしますよ。
283ツール・ド・名無しさん:03/09/02 23:06
猫目のABS-20が届いたので夜間練習始めました。
今夜は様子見でとろとろと走っていたら、立日橋スタートで狛江ダート折り返してちょっとで
1本目のバッテリ−がアウト。2本目に切り替えて無事帰宅。
夜間は焼肉ゾーンも人が居なくていいねぇ。
284283:03/09/02 23:08
あ、ABS-20でなくてABS-30ね。
バッテリー2本の奴で20Wランプオンリーで使用。
285ツール・ド・名無しさん:03/09/02 23:28
6時半過ぎると明かりが必要だ。電池はどうしてる?
俺は自家発電。
287ツール・ド・名無しさん:03/09/02 23:49
充電式電池使ってる
走り終えたら充電
翌日使うの繰り返し
288ツール・ド・名無しさん:03/09/02 23:51
ロードレーサーで自家発電できるのってあるのか?
>>288
フロントホイールをハブダイナモで組むよろし
290ツール・ド・名無しさん:03/09/03 00:03
もうちょっとお手軽はないのかなー。
291ツール・ド・名無しさん:03/09/03 00:05
>>290
ハブダイナモに組替えるのなんて手軽だろが。
292ツール・ド・名無しさん:03/09/03 00:20
組替える?
ずっとつけっぱなしなの?
293ツール・ド・名無しさん:03/09/03 00:25
>>292
専用にフロント組めゃいいじゃん。
294ツール・ド・名無しさん:03/09/03 01:26
多摩川走るのにそんなに明るいライトいるかなあ。
コースは覚えてるし、フラッシャーを点灯にすれば異物あってもわかるから
誰もいない深夜は快適に走れるよ。
まあ明け方までは深夜は多摩市とかのでかい道路を自転車で独り占めだから
多摩サイはちょっと通るだけなんだけどね、帰りは朝だから明るいし。
295ツール・ド・名無しさん:03/09/03 01:42
なんだ、自分のことしか考えないお山の大将さんかい?
めでてえな。
296ツール・ド・名無しさん:03/09/03 01:43
>>295
死ね
297ツール・ド・名無しさん:03/09/03 01:44
>>295
お川の大将ってとこだろw
298294:03/09/03 01:51
>>295
いや〜、道のいいとこだけだし、見通しもいいから
20km/h強でゆっくり走ってれば人がいたってすぐわかって安全だよ。
ほんと多摩サイのヌシになった気分になれるからマジでおすすめ。
まあ明るいライトがあればいうことなしだがフラッシャーさえあれば
無灯火小僧と衝突することもないよ。
299ツール・ド・名無しさん:03/09/03 01:51
夜は自分だけ独り占めってか?それとも貸切?
だったらライト自体もいらないだろよ(w
目つむって走れや。
300ツール・ド・名無しさん:03/09/03 01:52
>>298
安全と言い切ってしまうところが既に間違ってるよ。
301ツール・ド・名無しさん:03/09/03 01:53
誰か気付かなかったフリして294を車で轢いてくれや。
302294:03/09/03 01:55
>>300
わかったよ。絶対の安全はないよ。
明日はYでライト買うよ。
303ツール・ド・名無しさん:03/09/03 01:55
>>298
すぐわかるわけねーだろ。
無灯火小僧がぶつかってきても、避ける自身があるってことか?
無灯火小僧もよく見えるのか?
夜はこんな考えの持ち主が走っていることが危険だろうな。
304ツール・ド・名無しさん:03/09/03 01:56
>>301
おめーがこいよ。根性無しが。
305ツール・ド・名無しさん:03/09/03 01:57
夜ははしんな。怖いし危険だし、はしんな。
306ツール・ド・名無しさん:03/09/03 01:57
夜だけ多摩サイ一帯に戒厳令敷くってのはどうよ?
307ツール・ド・名無しさん:03/09/03 01:58
夜走ってると逮捕。いいね♪
夜に自転車を見つけたときに、相手が無灯火だとこっちにくるのか同じ方向に
走っているのか分からないから怖いのだよね。相手がスピード出してる場合は
すれ違うまでそんなに長い時間掛からないから余裕も無いし。

無灯火のロードが爆走してくるなんて想像しただけでも怖い。
闇の中で、うっ!!っと衝撃を受けたと思ったら、
次に気が付いたときは病院のベッドの上で下半身不随。
そんな人間の一生をどうやって償うんだ?
310294:03/09/03 02:08
>>308
大事なのは被視認性ってことでしょ。
俺はフラッシャーと反射素材は完備してるんだよ。

俺自身はピカピカしてるし、相手が灯火してればお互いぶつかりはしないわけだ。
俺を責める奴は無灯火小僧か?
じゃなきゃ安全意識を啓蒙する良識家だな。そりゃ結構なことなんだが、、、
311ツール・ド・名無しさん:03/09/03 02:10
>>310
被視認性が高くてもこっちから見えないと危ないだろ。
結果的には自分から無灯火チャリに突っ込んで行く事にもなりかねない。
312ツール・ド・名無しさん:03/09/03 02:12
>>311
危ないのは294みたいなやつと無灯火チャリだけだろ。
おまえやさしいな。
フラッシャーだけじゃ自分の方の視認性は街灯とか自動車のヘッドライトの
明かりが頼りだからね。

まぁ自転車のライトだと視認性はあんまり期待できないからお互いに被視認性を
上げないと危ないと言うことになるのだろうけどね。
314ツール・ド・名無しさん:03/09/03 02:18
夜明け前に多摩サイを500II点けて走ったことあるけど、見えないね。
無灯火チャリはすれ違うまで分からんし、黒尽くめで歩いてる人もいるしね。
すぐに一般道に逃げた。
315ツール・ド・名無しさん:03/09/03 02:21
歩行者の背中を攻撃してしまわないか?
横2列に歩いていたらどうしようもない。
316ツール・ド・名無しさん:03/09/03 02:23
だいたい暗いんだから、気が付いてブレーキかけても避けきれないよ。
15km/h以下で走るなら、まだ余裕はあるかも。
317294:03/09/03 02:26
>>315
反射素材つけてない歩行者が悪い、迷惑な話だ!
、、、と言いたいところだけど歩行者が弱者には違いないからね。
でもさあ、フラッシャーでちゃんと見えるよ。
俺だって20〜30m先の異物が見えないようなところで
スピード出したりしないし。怖くて出せないし。
318ツール・ド・名無しさん:03/09/03 02:31
自分が進路見えるからリフレクターもなにもつかわず
アピールしないなんてやつは危なくてしょうがないが
進路がほとんど見えないフラッシャーでも、つけてさえいれば
対向車は絶対気が付くからな。
俺にいわせれば悪いのは黒ずくめの歩行者と無灯火チャリだ。
319ツール・ド・名無しさん:03/09/03 02:36
でも、歩行者が何もつけなくても異邦でもなんでもないんだな、これが。
320ツール・ド・名無しさん:03/09/03 02:37
フラッシャーってそんな明るいのか?
あの点滅する香具師だろ?
321ツール・ド・名無しさん:03/09/03 02:38
パナソニックのハロゲンライトより明るいのか?
そういえば多摩サイじゃないけど、昨日の夕方子供と父親らしき2台のMTBが連れだって
走っていたのだけど、2台とも赤のフラッシャーをフロント側につけて走っていた・・・

あれじゃ逆に怖いなと思ったよ(^^;)
323ツール・ド・名無しさん:03/09/03 02:44
>>320-321
LEDフラッシャーつかってるけど照らす機能でいえば普通のライトに及ばないが
非視認性はむしろフラッシャーのほうが高いんじゃないか?
あとフラッシャーだと道路の反射ポールとかがすげー光る。
324ツール・ド・名無しさん:03/09/03 02:52
>>319
そこが腹が立つところだが、まあ歩くのに反射素材義務づけられたらうざいわな。

ところでフラッシャーつけてれば警察もなにもいわないけど
ほんとはあれだけじゃだめなんだよな。
でもLEDライトとかだと電池寿命の都合で何時間後からはフラッシャーとして
つかってくれとかいってるのもあるよな。
ライトとフラッシャーの差なんてそんなもんだよ。
低速走行とかの安全行動のほうがよっぽど大事なんだよ。
325ツール・ド・名無しさん:03/09/03 08:23
多摩サイで、ライトとフラッシャーの両方つけてるヤツを見た。そいつ、しっかり
赤いテールライトも点けていて、模範的なヤツだったな。電池代がたいへんだろうな。(w
326ツール・ド・名無しさん:03/09/03 10:11
ニッカドでいいや。
テールの点滅は1年ぐらいは楽勝でもってるし。
327ツール・ド・名無しさん:03/09/03 11:15
>>325
>ライトとフラッシャーの両方つけて
>赤いテールライトも点けていて

これ当たり前だろ。てめえらそんなことも死ねえで偉そうなこと言ってんじゃねえよ。

ママチャリならライトだけでもいいけどよ、てめえら見てえな爆走ウンコ野朗が
フラッシャーもテールライトも付けないでどうすんだ馬鹿。

マジで信じられねえ。こんなことで驚かれるなんて。死ねよてめえら。
328ツール・ド・名無しさん:03/09/03 11:20
>>327
まあ、そんな怒らんでも。ただし、フラッシャーとライト、後ろに
は赤いテールライトが当然なのは禿同。オレもいつもその3点セット
で都内は走っているが。
329ツール・ド・名無しさん:03/09/03 12:16
とりあえずはライトだけで十分なんだろ。
330294:03/09/03 12:22
まあ俺はフラッシャー点灯とリアは赤テールランプ点滅だけだけどな。
いまからライト買いに行くけどさ。
テールは必要だな、ヘタレ安全運転でゆっくりだから。つっこまれたらかなわん。
ただ爆走ウンコ野郎は爆走してるんだからテールはあんまり関係ないんじゃないの
少なくとも多摩サイにおいてはさ>>327
テールはどっちかつーと自動車から自分の身を守るもんでしょ。
折れも当然 >>325 の装備で多摩サイ走ってるわけだが、
多摩サイ逝くまでには一般道も走らないといかん。だからテールフラッシャーは必須。
332ツール・ド・名無しさん:03/09/03 12:33
DQNが単独で事故っても関知しないという考えのようだが
自動車を運転する奴にしてみればテール無灯火DQNロードは切実な問題なんだよ。
それに多摩サイを爆走する>>327みたいな奴も同じ気持ちなんだよ。
テールはつけとけ。
333ツール・ド・名無しさん:03/09/03 12:39
>>330
スポーツ自転車乗りとしてはテールはマナーの一つでもあるんだよ。
私は安全に気を配ってますよってな。
334ツール・ド・名無しさん:03/09/03 12:41
結論:
前はフラッシャーとライトの2つ、後ろは赤いテール。この3つは最低限
のマナー、ということでよろしいですか?
335ツール・ド・名無しさん:03/09/03 12:45
>>334
異議無し!

そしてメットを被ってないローディもウンコ。
336294:03/09/03 12:46
>>334
LEDライトはフラッシャーの超強力な奴だとおもうけど
照らすのはやっぱりハロゲンとかのライトつけろってことでしょ?
猫目あたりでHID式のつくってくれないかね。
省エネだが、高そうだし、小型化できないか。
>>335
多摩サイ上だったらロードもMTBもスピードかわらんだろう。

つーわけで、メット被ってないMTBerもウンコ
338294:03/09/03 12:48
>>337
まあ俺としては本当にメットが必要な速度で走る奴はみんなうんこだけどな。
ママチャリはかぶってないんだからさ。
>>333が言うように安全意識を示すっていうことなら別だけど。
339ツール・ド・名無しさん:03/09/03 12:50
昔は一部の自転車乗りしかテールやふらっしゃーは付けてなかったが、
最近はわりと付けるヤシが多いので一般人にも浸透してきた。特にテール。

我々がマナーを守ってれば一般人にも伝わるんだよ。
でも前フラッシャーだけってのは辞めてくれ。やむを得ず夜になって予備の
フラッシャーしかないってんなら仕方ないけど、結構な数いるところをみると
意図的っぽいからな。

ハロゲンが地面を照らしてくれてる方が、遠近間がつかめるから安全なんだよ。
走ってる方向も明るし。

あと赤テールランプを付けるのはいいんだが、フロントにつけるのだけは辞めてくれ>一般の人
地面を照らす必要なんかないだろ。
341ツール・ド・名無しさん:03/09/03 12:58
だから、地面照らしながらじゃないと、対向の時に相手の速度や距離感が
分からないんだって。
ピカピカ光ってるだけじゃ存在しか分からないじゃん。
>対向の時に相手の速度や距離感が分からないんだって。

これがわからん
相手とのすれ違い間での時間くらいわかると思うんだけど、、、
343294:03/09/03 13:03
>>339
一般に浸透してるのはほんとにそういう理由かな。
無灯火だと職質うるさい→ルック車でライトついてない、ママチャリでダイナモうざい
→バッテリー式を買いにドンキへ→白LED、小型でかっこいい!→これでいいや
という程度っていうのがほんとのところだけどね。
それでも危険行為スレスレを日常にしてる自転車乗りが模範を示さなきゃいかんのは
かわらないんだが。
>>341
そうだね。だからママチャリなんかはライトだけでいいよ、別に。
344294:03/09/03 13:04
>>342
いや、光源以外に明るいとこがないから真っ暗闇で向かってくる
フラッシャーは存在ははっきりわかっても距離感とかがつかみにくいのは確かだよ。
モーターバイクでもそうだけど、光源が1点だと距離・接近速度を把握しにくいんだよね。

車の場合、光源が二点あるから、その二点の距離の変化でわかりやすいんだけど。
346294:03/09/03 13:12
つーわけで結論。
サイクリストたるものライトと赤テールは必ずつけること。
フラッシャーもつければなおよし。
一般車は無灯火するなよ、フラッシャーは無灯火よりましだがライトつけてくれ。
メットもかぶろう。
ただし多摩サイみたいなとこではメットに頼るような走りはしないこと。
347ツール・ド・名無しさん:03/09/03 13:46
今日から、ここ読んでるヤツは、無灯火の一般車と多摩サイですれちがいざまに、
「ライトつけてね〜」と声をかけまくる、っていうのはどうだ?さすがに一般車も
何人もの対向車から声をかけられれば改心するだろう。
ただし、けんか腰に「ライトをつけろゴルァ!」は無しにしよう。
348ツール・ド・名無しさん:03/09/03 13:57
だから、ライト一個でいいんだろ。
349ツール・ド・名無しさん:03/09/03 14:01
そんなことより今日の暑さ最高!!
もちろんみんな走るよな。ヘタレはいないはずだよな!!
350きいろ ◆ajgiDrivew :03/09/03 14:28
暑くてだめポ
351ツール・ド・名無しさん:03/09/03 14:45
走って今夜の星になれ!!
352ツール・ド・名無しさん:03/09/03 14:47
さて、三時から出撃するか。
353ツール・ド・名無しさん:03/09/03 14:54
おれ5時から
354ツール・ド・名無しさん:03/09/03 14:57
羽村あたりで雨降り出したぞ。
355ツール・ド・名無しさん:03/09/03 15:31
>>354
まだ降ってる?雲の具合レポきぼん@下流住民
356USポスタル ◆Lance.J3TI :03/09/03 15:33
http://tokyo-ame.jwa.or.jp/
からでしよ。出典
>>347
それいいかもね。ケンカ腰は反感買うだけだし。
358ジュウザ:03/09/03 15:33
オレか!? オレは喰うだけ へっへ 自由気ままにな!! はははは!!
359ツール・ド・名無しさん:03/09/03 15:40
練馬あたりで一部降ってるな。
あと日出町あたり。
360ツール・ド・名無しさん:03/09/03 15:46
全開晴れです@狛江
361ツール・ド・名無しさん:03/09/03 17:53
アメッシュには載ってないけど
国分寺から府中小金井にかけてゴロゴロ鳴ってるぞ〜!
362ツール・ド・名無しさん:03/09/03 18:13
雷情報だとこちらだな
http://www0.thunder.ne.jp/cgi-bin/main.cgi?area=2&type=2&zoom=4

やあこれは見事な雷雲。ヒートアイランド化した東京に南から流れ込んだ風が
大宮付近に豪雨を降らせるという関東の夏らしい天気だな
363:03/09/03 18:18
杉並は今、嵐です。雷が2回近くに落ちた。ばけつをひっくりかえしたような雨。チャリで出掛けなくてヨカタ!
364ツール・ド・名無しさん:03/09/03 18:24
自転車乗りの天気予報 東京天気実況スレ
ってのをたてようとおもってたが多摩地区に関してはここで十分だな。
365きいろ ◆ajgiDrivew :03/09/03 18:25
なんか季節が2週間ほどずれてる感じだね
366:03/09/03 18:26
杉並に雷落ちまくり。今、外に出たら死ぬポ!雷落ちた時に、アパートが揺れた。すげー恐い
367ツール・ド・名無しさん:03/09/03 18:30
多摩川沿線は意外と降らないもんだな。
おいおい杉並区民結構いるな。俺もダ。

環七走ってて、こりゃやべーと思って急いだ。部屋入って数分後にドザーーーー。
寄り道しないでヨカッタ〜 (・∀・)セーフ!!
369ツール・ド・名無しさん:03/09/03 19:13
調布から南の空を見ると、花火大会でもやってるみたいだ
>>336
> >>334
> LEDライトはフラッシャーの超強力な奴だとおもうけど
> 照らすのはやっぱりハロゲンとかのライトつけろってことでしょ?
> 猫目あたりでHID式のつくってくれないかね。
> 省エネだが、高そうだし、小型化できないか。

ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/cateye/hl-mh310.html
すでにHIDありますが、
371ツール・ド・名無しさん:03/09/03 22:17
ライトに関しては良識的な結論が出たようで、とかく無責任なあらし的な発言によ
ってここはめちゃくちゃになりがちな2chを少し見直しました。
ただ、メットの必要性については少し異論あり。個人的には、頭が大きいので付け
たくないというのが最大の理由だけど(カスクならまだ許せる)、本当にあの発泡
スチロールで効果があるのかが不明です。制限速度が同じの原チャだってもっとし
っかりしたメットなのに、ローディーは発泡スチロールでよいというのは、一貫性
にかけて納得できません。ましてや多摩サイのような車の走らないところであれば
なおさらで、たとえ転んだとしても大したこと無いでしょ。ロードレースで峠走る
わけじゃないし、少なくとも多摩サイ(含む大井)では不要と思います。
反論多数あると思いますが、メットがあって助かったという多摩サイのローディー
がいたら経験談をこの無知野郎にお願いします。
372OGKのXLしか被れない人:03/09/03 22:39
>>371
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1060355692/120

ま、危険予知できない香具師に何言っても無駄だから、
おまいが理解できるとは期待しないけどな。

#原チャリの安ヘルメットは丈夫かもしれんが、「丈夫」=「衝撃吸収しない」
 って事ぐらいは気が付けよな。
373ツール・ド・名無しさん:03/09/03 22:45
おまいさんはタマ川や大井まで歩いて逝くのかい?
乙〜
374ツール・ド・名無しさん:03/09/03 22:46
>>372
なるほど、グニョリが効くみたいですね。
プロテクター云々と書かれているが、彼はローディーなのでしょうか?
375ツール・ド・名無しさん:03/09/03 22:53
めっとの重要性もわからん>>371に見直されるとは
漏れらも落ちたもんよの〜
376ツール・ド・名無しさん:03/09/03 22:56
>>371
そもそも頭の怪我ってのは何も打撲だけじゃないんだよ。
ガードレールとか、道でも岩でも、頭をカットすることだってあるんだよ。
擦過傷なんかもな。
そういうのはほぼ防げるでしょうよ。
377371:03/09/03 23:00
>>375
決してふざけて書いているわけでないので誤解しないで下さい。
昔オートバイに乗っている時には必要性を痛切に感じていたのですが、自転車の
スピードレンジだとどうもピンと来ないだけなのです。あと、MTBのダウンヒ
ルも必要性は感じます。しかしロードだと・・・
378ツール・ド・名無しさん:03/09/03 23:01
3日午後5時ごろ、埼玉県坂戸市戸口の高麗川右岸の
サイクリングロードで、男性がうつぶせに倒れているのを
通行人が発見し、119番通報した。男性は病院に運ばれ
たが間もなく死亡した。西入間署の調べでは、男性の頭と
右足に落雷を受けたような痕跡があった。詳しい死因など
を調べている。

雷鳴がなっているときのサイクリングロードは気をつけましょう。
格好の避雷針になるようです。。。。

なんまんだぶ。。。
>>377
確かにスピードが出ている方が危険度は増すけど、
スピード出て無くても自転車の乗車姿勢の高さでこければ
打ち所が悪ければ簡単に逝くよ。
特にビンディングペダル使っていれば頭を打つ確率はあがるし。
380ツール・ド・名無しさん:03/09/03 23:06
昔原付がヘルメット義務化になった当時は原付のスピードじゃヘルメットなんか必要ない
って言ってる奴ばっかりだったけど、今そんなこと言う奴はDQN扱いだよな。

30〜40km/h平気で出るんだからロードバイクもヘルメット必要だろ?
381371:03/09/03 23:12
>>373
???
>>376
ある程度は反射神経でクリアできると思っていたが、
>>379
のビンディングペダルの影響を問われるとかなり納得状態です。
382ツール・ド・名無しさん:03/09/03 23:17
ビンディングとトゥークリップとどっち派?
383371:03/09/03 23:23
>>382
レスついでに、とっさの時にどうしようも出来ないので
俺はビンディング派。
384ツール・ド・名無しさん:03/09/03 23:26
>>383
文章おかしい。
「とっさの時にはずし易いのでビンディング派」が正しい。
385ツール・ド・名無しさん:03/09/03 23:31
バイク板に喧嘩売ってきました
あとはヨロシク

自転車板より遥々喧嘩売りに来ますた
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1062590034/
386ツール・ド・名無しさん:03/09/03 23:35
通勤車はトゥクリップなんだけどこないだ派手にコケて、その時足が抜けなくて甲州街道の一車線をしばらく塞いじゃったよ。
それ以来ビンディングにしてる。車道から避難しなきゃとあせるんだけど足が抜けない恐怖はもう味わいたくないし
387ツール・ド・名無しさん:03/09/03 23:41
>>386
コワッ・・・
388ツール・ド・名無しさん:03/09/04 00:37
オートバイ海苔とかは、すぐ「オートバイでは」理論持ち出すので
あまり話を聞かないで流すようにしてる。
>>371
上のレスにもあるけど、実際あの高さから頭ぶつければほんとに逝くよ。
以前布袋がこけただけで結構な怪我したでしょ。
まああいつの場合背が高くて頭がでかいからショックもでかかったんだろうけどw

30`以下では確かに無事なことも多いかもしれないけど、ママチャリなんか
とは乗る時間が圧倒的に違うからね。事故率も格段にあがるよ。

それにまっ平らな車道の真ん中を走れる原付より、路肩や狭い道を走ることの
いロードの方がほんとはよりメットを必要とするだろうね。
390ツール・ド・名無しさん:03/09/04 10:58
>>389
オイオイ、布袋がコケて怪我したって本当に信じてるのか?
391ツール・ド・名無しさん:03/09/04 11:12
ヘロインの槍過ぎじゃないの?
392ツール・ド・名無しさん:03/09/04 17:23
しまった!
今日はもう遅いか。
393ツール・ド・名無しさん:03/09/04 18:57
やっとしのぎやすくなってきましたね
明日もカラッとしてるようです
394ツール・ド・名無しさん:03/09/04 21:48
くそ蒸し暑い中で汗を流しながら乗りたい。
頑張れ、太平洋高気圧。
395ツール・ド・名無しさん:03/09/04 21:51
い や な の
396ツール・ド・名無しさん:03/09/04 21:52
多摩川の皆さんお願いです
お台場抗議サイクリングは手続きや責任問題のグダグダによって中止となりました
お台場抗議サイクリングは手続きや責任問題のグダグダによって中止となりました
お台場抗議サイクリングは手続きや責任問題のグダグダによって中止となりました
お台場抗議サイクリングは手続きや責任問題のグダグダによって中止となりました
お台場抗議サイクリングは手続きや責任問題のグダグダによって中止となりました
皆さんに伝えてくださいです。。。
>>386
俺はそれで左足の親指爪が死んだ。こけたら左足が抜けなくて局所的に変な
圧力がかかったらしい。
一月半経った今日、風呂上がりにようやく爪が取れて、その深い窪みにガクガクブルブル......
爪がちゃんと生えきててねーよ!!!!
398ツール・ド・名無しさん:03/09/04 23:36
ガクガクブルブル
399ツール・ド・名無しさん:03/09/05 01:27
野菜高すぎ!!
葉緑体を体に埋め込むことができれば、野菜いらず。
太陽光でおなかいっぱいにもなれるしなあ。
401ツール・ド・名無しさん:03/09/05 06:56
そうか!だからナメック星人は水だけで生きていけるんだな!
ナメック星に太陽が3つもあるのもうなづける。
鳥山明さすがだな・・・・。
402ツール・ド・名無しさん:03/09/05 08:02
昨日登戸の辺でポッポ踏んじゃった・・・
よけない上に急に動き変えるからいけないんだぜ、ポッポ・・・
403ツール・ド・名無しさん:03/09/05 08:09
>>402
あそこ、えさを撒いてるおっさんがいるから、ポッポが滅茶苦茶集まるんだよな。
おれ、目をつぶってポッポの群れを突っ切ってます。幸いまだ踏んだことがない。
404へだま ◆7JLFh7E/wI :03/09/05 09:41
むかし、おもいがけない危険とかいうスレでみた
シマノのホイールにカラスが突っ込んで来た
という投稿を思い出した。
405USポスタル ◆Lance.J3TI :03/09/05 09:46
鳩の集団に25km/h位で突っ込んでったら、ヘルメットと顔に当たった。
最近の鳩は鈍いなぁ。

特に都会のドバト、食ってばっかいないで少しは運動しろ。
406ツール・ド・名無しさん:03/09/05 09:50
何だか晴れてるのに涼しいね。
本当に秋が来てしまったのか。
407ツール・ド・名無しさん:03/09/05 10:14
今日も群れたキモイローディー見学に多摩サイ行くかな。
小石投げるとあいつらのリアクション最高なんだよな。
408へだま ◆7JLFh7E/wI :03/09/05 10:45
こないだ川原で寂しそうに石投げてたのお前か
409USポスタル ◆Lance.J3TI :03/09/05 10:49
そういえば、この間石ぶつけられたな、60位のじじいに。
>>407
お前か?
410ツール・ド・名無しさん:03/09/05 12:03
60位っていったらかなり後ろのほう?
何人中で?
俺もじじいに石ぶつけられたぜ。
おかげで69位になっちまった。
412へだま ◆7JLFh7E/wI :03/09/05 13:27
投石じじい大活躍だな
413ツール・ド・名無しさん:03/09/05 17:08
チャイム鳴った。そろそろ逝くか。
414ツール・ド・名無しさん:03/09/05 18:05
いたいたしいな
ひらがながいたいたしいなまお
416ツール・ド・名無しさん:03/09/05 19:24
ピンポンダッシュか・・・・
厨房だな・・・・・
417ツール・ド・名無しさん:03/09/05 23:46
>>403
勇気あるね。俺は出来ない。
踏み潰して、飛び出してきた内臓やら何やらが、自分の顔に
かかることを想像しちゃうんで、ちょっと無理。
418ツール・ド・名無しさん:03/09/06 00:33
>>417
おえっ。やめてくれー。おれは遅い夜食時だ!
419ツール・ド・名無しさん:03/09/06 01:03
その内臓やら何やらでスリップして、更にその群れの上に人間が・・・(ry
421POWER ◆EROEROoHHM :03/09/06 07:21
5年ぐらい前、ガス橋近辺の多摩サイの下のグランド脇の広い部分も走れたころ、
脇の雑草部分から低空飛行の鳩が2、3羽いきなり飛び出してきて、
1羽、前輪にからまった事があるよ。

その時のホイールが4枚羽のスピナジーだったのが幸い?だったけど
バタバタしながらしばらくの間、ホイールといっしょに鳩が回ってた。
それ以来、鳩が恐いw
422ツール・ド・名無しさん:03/09/06 11:31
>>420
warota

TVカメラがいるんでいいとこ見せようとしたんだな。
DQNにつける薬なし。
423ツール・ド・名無しさん:03/09/06 16:38
昨日より今日のほうが暑いね。
424ツール・ド・名無しさん:03/09/06 16:48
午後2時から2時間ほど走ったけど、けっこう気持ちよかったよ。これくらいの
日差しと気温が自分的にベスト
425ツール・ド・名無しさん:03/09/06 19:31
>>420
やべえ、笑いがとまらんw
426ツール・ド・名無しさん:03/09/06 19:44
暑いと上半身裸のMTB海苔が増えるなw
朝一は最高の気候だったのだが・・・
昨日は湿気がなかったからね。
数十%違うだけで、これだけ体感度が異なるのか。
湿気さえなければ快適なのに。
429ツール・ド・名無しさん:03/09/06 23:11
明日は涼しいらしい。
430ツール・ド・名無しさん:03/09/06 23:22
日曜日、野菜の安いとこどこ〜
431ツール・ド・名無しさん:03/09/06 23:37
>>420
ヴァカ丸出し(w
432ツール・ド・名無しさん:03/09/07 02:14
こんな時間でも走っている人いるの?
433ツール・ド・名無しさん:03/09/07 02:25
ガス橋
近辺3名
確認
434ツール・ド・名無しさん:03/09/07 02:26
足がないのとか首がないのとかいそうだな
435ツール・ド・名無しさん:03/09/07 02:29
2名は
上半身が
裂けてます
1名は
頭が半分裂けて
ます
436ツール・ド・名無しさん:03/09/07 03:12
>>435
寄生獣?
437ツール・ド・名無しさん:03/09/07 03:56
今逝ったら会えるかね?
438ツール・ド・名無しさん:03/09/07 09:56
なんだ。みんなもう出たのか?
439ツール・ド・名無しさん:03/09/07 15:30
♪あァあ〜あ〜あ、今日も多摩川行きてぇな〜♪。
440ツール・ド・名無しさん:03/09/07 16:10
全身まっ黄色のウェアーの人がいたぬ。
カッコ良かったけど、一般人はそうは思わんだろうな。
441ツール・ド・名無しさん:03/09/07 16:52
つーか多摩サイ走ってると眠くなるんだよね。
今日も眠気に襲われた、、、、、
向かってくるローディーを数えてると、、、


ローディーが一匹、ローディーが2匹、、、、
デジカメ板において新たな2ちゃん語が産み落とされた模様です。
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1061496522/l50
683 名前:名無CCDさん@画素いっぱい :03/08/30 03:38 ID:u8JLtLzx
たかだか495万画素でA3プリントかよ画像でんでんの前に、もっとしなきゃならんことがあるだろw

101 名前:メディアみっくす☆名無しさん メェル:sage 投稿日:03/08/30 08:22 ID:???
関係ねーネタでコーヒー吹いてもた

102 名前:メディアみっくす☆名無しさん 投稿日:03/08/31 00:23 ID:DBRHq7/A
画像でんでんて何だ?

103 名前:メディアみっくす☆名無しさん 投稿日:03/08/31 00:33 ID:SG4y6iRM
うんぬん(云々)の間違いだと思われw
443ツール・ド・名無しさん:03/09/07 20:54
きょう初めて走りました。
二子玉川から上流へ、福生にまで到達してしまいました。
あの先、どこまで道があるんだろう、って感じでした。
ロードの人たちの軽快な速さがうらやましかったです。
上りに2時間半、下りに2時間強、でした。
しばらく自転車乗りたくない・・・
>>443
福生のどこまでいったか分からないけど、多摩サイは福生の隣の羽村市の羽村堰までだから
あと5〜10kmぐらいですよ
445ツール・ド・名無しさん:03/09/07 21:50
>>444
たまにはちょい先の阿蘇神社までいってやれよ。
446444:03/09/07 21:54
>>445
実は、羽村堰までは20〜30回(もしかするともっと)行ってるけど阿蘇神社まで行ったことない・・・
447443:03/09/07 22:48
そうですか、あと少し先まで続いていたのですか。
阿蘇神社、ちょい先、っていうのは道もそのまま進めばいいのですか?
行きたくなってきました。

きょうは、途中、食糧補給のためのコンビニは、一軒だけ土手沿いにありました。
あれには助けられました。
448ぷりぷり ◆puriDayZjg :03/09/07 23:00
多摩大橋を八王子川に渡るとすぐの所にコンビニあります.
まぁよほどの状況じゃない限り多摩大橋は渡りたくないですが…
いいなぁ阿蘇神社
わらしもこの夏頑張ったけど
羽村大橋の手前でだめだった
帰りを思ったら絶望的になった
地図みたらあとちょっとだったのでまた絶望…
450444:03/09/07 23:23
>>448
多摩大橋の近くだと少し下流の五日市線の下流の桜並木のあたりに3軒コンビニあるみたいですよ。
行ったことは無いけど。
http://channel.goo.ne.jp/map/map.php?ZM=11&SZ=1&MAP=E139.19.57N35.43.27.8&MT=%C5%EC%B5%FE%C5%D4%B1%A9%C2%BC%BB%D4&sw=&x=283&y=342

あと、全然違う場所の話だけど、多摩川水道橋(登戸のところ)の世田谷通りを東京側にすこし
いくと小田急線のガードの手前にミニストップがあります。
451ツール・ド・名無しさん:03/09/07 23:36
多摩サイ補給マップが必要だな。
452444:03/09/07 23:57
>>451
中央高速より下流なら結構あるよ。

関戸橋から府中側にしばらく行くとセブンイレブン、二子玉には二子橋からの最初の交差点を左に行くと
セブンイレブン、二子橋から逆に川崎側に行くとファミリーマートあるし、丸子橋から川崎側にしばらく行くと
セブンイレブン、六郷橋だと東京側川沿いの少し下流にファミリーマートあるし

多摩サイから近くてわかりやすいコンビニだけでもこのぐらいありますよ。
453ツール・ド・名無しさん:03/09/08 00:36
自動販売機なら土手沿いにいくらでもあるが。
454ツール・ド・名無しさん:03/09/08 00:40
福生は近いよ。
455443:03/09/08 02:35
みんなを見ていると、
ちゃんとドリンクをセットして走っている人が多いのに感心しました。
エネルギー枯渇ぎみになる前に、と私はけっこう焦って走っていました。

昭島とか福生とかの地名を目にしたときには、
どうしよう、こんなところ(失礼!)まで来てしまった、
と、これまた少し焦りました。

だからというわけではないのですが、
福生緑地というところのあたりで折り返したのでした。

途中の川の景色は変化に富んでいて、土手や水辺でゆっくりしていたいなあ、
と何度も思いました。

ときどきある、綴れ織り、というかS字の段差カーブが気に入りました。
456ツール・ド・名無しさん:03/09/08 02:51
>ときどきある、綴れ織り、というかS字の段差カーブが気に入りました。

聖蹟桜ヶ丘のいろは坂にも今度行ってくれ。
>ときどきある、綴れ織り、というかS字の段差カーブが気に入りました。
綴れ織り×
九十九折り○  つーか、あれを九十九折りとは言わんだろw
458ツール・ド・名無しさん:03/09/08 12:09
多摩サイ沿線で、
「ここ、一般道なんだが車少なくて走りやすいぜ!!」
っていう道があったら教えてさまんさ。
459ツール・ド・名無しさん:03/09/08 12:28
拝島にはいるとマムシがすごいんです。
何回も踏み潰しちゃいました。。

ギュニュオオオオオって感触が多摩ラネエェ

マムシ酒でも作ろうかしら。
460ツール・ド・名無しさん:03/09/08 12:41
マジでマムシ?
シマヘビや青大将じゃないの?

((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
>>460
ぜひ一度上流域へおいでませ
あちこちに「マムシに注意!」って看板が立ってまつ。
462460:03/09/08 13:36
>>461
アイアイ〜どうもありがとさん
今まで立川のところで途切れてUターンかましてました。
あの先どうなってるか分からんもんで
>>460
分からないところって中央高速と立川公園の間だかな?

その辺の説明はこの辺。
http://www2c.biglobe.ne.jp/~Seishin/tamcm/hmrmrk.htm#HIN-CUO

読んでも良くわからなかったら、週末とかだと結構自転車が上流に行くので
スポーツ車に後ろについて行けば良いかも(W
464460:03/09/08 13:49
>>463
重ね重ねありがとうございます
がんばって上流行ってみます〜
ヘタレなんで追っかけてもきっとチギれるっす(苦笑)
マムシ今時期に出るの?
マムシは飛びかかるってのを
聞いたんだが本当なにょ?
おそろしや〜おそろしや〜
>>465
マムシは夜行性で攻撃性もあんまりないから、昼間のサイクリング道路上ならマムシの
方から襲ってくることは少ないよ。

でも出会い頭とか踏んでしまったりすると反撃してくるから注意は必要だけどね。
467ツール・ド・名無しさん:03/09/08 14:37
マムシは秋が活動活発になるんだっけ
これから注意
468ツール・ド・名無しさん:03/09/08 15:25
オレのマムシが最近元気ないぽ
(´・ω・`)ショボーン
469ツール・ド・名無しさん:03/09/08 15:28
>>468
マムシつかまえて食えばOK。

マムシ捕獲オフでもやるか?
>>469
返り討ちにあって死屍累々とか・・・
471ツール・ド・名無しさん:03/09/08 15:47
>>468
毒が切れてるんじゃ?
>>471
どこで補給しましょう?ww
473ツール・ド・名無しさん:03/09/08 16:14
ちょっと道を外れて、多摩クリスタル。
>>473
そりゃ補給ではなく放出(笑)
ジャージにレーパンで店に入ったらヒーローかな?
475ツール・ド・名無しさん:03/09/08 17:08
もちろん、もっこ利を強調して♪
476ツール・ド・名無しさん:03/09/08 21:36
漏れ、タイヤをニンバスに換えただけの安MTBでぷらぷら走ってんだけど、
ロードに乗り換えたら同じ疲労度でどの位距離伸ばせるのかなーって思うようになってきた。

今のチャリの重さは13〜4kg、休憩しながら2時間半くらいかけていつも大体50キロくらい走ってる。
もちろん速度とか条件も変わってくるから一概には比べられないんだろうけど、
同じように多摩祭走り出してからロード買っちゃった!って言う人いますか?良かったら教えて下さい。

スレ違いだったらスマソ。でも多摩祭しか走らないもんで・・・
477ツール・ド・名無しさん:03/09/08 21:49
MTB(30万くらい)でヘルメット無し、サンダル履き(スペシャ製w)だけど、
自転車海苔と認められますか?
>>476
多摩サイに限って言えばあんまり変わらないと思いますよ。
>休憩しながら2時間半くらいかけていつも大体50キロくらい走ってる
と言うことは平均25km/h弱ぐらいですよね?。早朝とか平日ならともかく
週末だとストップ&ゴーになるので平均30km/hを超えるような走り方は
結構危ないです。

限らないで言えば、平均時速で5km/h程度もしくはそれ以上変わるとは思いますが
結局はエンジン性能です(W
479ツール・ド・名無しさん:03/09/08 22:20
気のせいかな?今年は、例年と比べると草刈の頻度が高い気がしています。
いつもだと草刈と草刈の間に邪魔なくらいに雑草が茂るけど、今年はそうで
もない。単に冷夏なだけか?
480ツール・ド・名無しさん:03/09/08 22:26
>>479
さすがにこれだけ刈られると青臭いにおいが鼻につくよね。
481ツール・ド・名無しさん:03/09/08 22:48
>>476
俺もMTBで多摩祭走り出してからロード買っちゃった!人だけど、
478さんの言うように結局はエンジン性能です。
ロドだったら40km位で楽に巡航出来るかなと思ってた俺はアホでした。

でもね、ロードのダイレクト感に嵌まってしまって今じゃMTBは埃かぶっています。
キモいレーパンも穿いています(w
482ツール・ド・名無しさん:03/09/08 22:57
>>481
踏み出しのあの進む感覚は確かにはまりますよね。
おれもMTBは埃かぶってます。5km/hのアベレージアップをとるか、
疲労感を採るかのどっちかでしょう。まあ、疲労感はフレーム材質
によるところ大ですがね。
MTBで多摩サイ走ってもすぐ飽きる
でも、狭山湖はMTBじゃないと走れない
484476:03/09/08 23:33
>>478,481
レスありがとー!!
485ツール・ド・名無しさん:03/09/09 00:27
おいおい!なんとかしてくれよ!立川公園〜日野橋の
あのジャングル雑草地帯。
道が半分しかねーよ。夜通ると、それだけでホラーだよ。
なんで毎年、あそこは草ボーボーな訳?
486ツール・ド・名無しさん:03/09/09 00:34
迂回すりゃイイじゃん
487ツール・ド・名無しさん:03/09/09 00:35
拝島橋のマムシ地帯もかなり草ボーボー
488ツール・ド・名無しさん:03/09/09 00:41
あんなーに一緒だーたーのにー♪
羽村の車止めウザイ(あんなのに税金使うな!)
>>489
確かに邪魔だけど、あれが無いとオートバイ走りまくりになるからね・・・
491ツール・ド・名無しさん:03/09/09 05:51
今日は暑くなるらしいね。
朝7時半位にガス橋辺りの多摩サイを下っていく、
麻原似のストック使ったインラインオヤジウゼー!
493ツール・ド・名無しさん:03/09/09 11:15
>>445
その阿蘇神社ってどこにありますか?
かなり詳しい1万5千分の一の地図で探しているのですが、見つかりません。
www.mapion.co.jp などで示してくだされば幸いです。
>>485
そんなに嫌なら、草刈オフでも企画すれば?
鎌持って集まるローディの集団ってのは、見物かもしれん(藁
>>494 ドゾー
www.mapion.co.jp/c/f?el=139/18/04.201&scl=20000&pnf=1&sfn=all_maps_00&uc=1&grp=all&nl=35/45/34.205&size=500,500&
497ツール・ド・名無しさん:03/09/09 14:40
今日みたいな日は走りたいね。
いや、一杯やりたいなぁ
499ツール・ド・名無しさん:03/09/09 15:50
走った後の水分補給でしょ♪
枝豆まだ売ってるのか?
だだちゃまめくいてー。

今年の枝豆は痩せたやつばっかしだったなぁ
これから良くなる・・・ワケないか
>>496
ドモ。スーパーマップル詳細首都圏道路地図(1/15,000 2001年1月発行)で探していたのだけど、
該当の場所には鳥居を書き損なったような跡がありますた。
どうやら地図作成中に書き忘れた物と思われ。そういう事もあるんだね。
>>499
庄内地方人ハケーン...か?
漏れはかみさんの親戚がそっちの方に多いから知っているのだけど。
やっぱだだちゃ豆は独特の香りがあっておいしいっす。
504ツール・ド・名無しさん:03/09/09 18:00
>>502
それは「他の会社に丸写しで出版されないように、わざと事実と違うポイントを作る」
と言うやつでは・・ ほんとだったら神。
>>503
いまやだだちゃ豆は全国区で有名だよ
おれ、たまに通販で買ってる
やたら高いけど
先月、スパスパ人間学でも紹介されてたからね<だだちゃ豆
うはー近所の八百屋に売ってるYOだだちゃまめ(川崎市在住)
おいしいよねぇ〜見かけは悪いんだけど味が…あなた…すごいの…
508ツール・ド・名無しさん:03/09/09 20:33
     / ̄⌒⌒ヽ
      | / ̄ ̄ ̄ヽ
      | |   /  \|          
    .| |    ´ ` |
     (6    つ /   なんだよだだちゃまめって・・
    .|   / /⌒⌒ヽ
      |    \  ̄ ノ
     |     / ̄
>>507
いいな〜、川崎かぁ、お風呂近いし、、、
511ツール・ド・名無しさん:03/09/09 22:28
今日は月のすぐ近くに火星が見えるね
珍しい
512ツール・ド・名無しさん:03/09/09 22:56
>>511
やっぱ火星かぁ。多摩サイ走りながら見とれてた。>まるい月&火星
513ツール・ド・名無しさん:03/09/09 23:52
月が明るすぎて火星がよく見えん
514ツール・ド・名無しさん:03/09/09 23:53
DADA-CHA、十字屋で売ってるかな?
515ツール・ド・名無しさん:03/09/09 23:54
>>513
乱視か?
516ツール・ド・名無しさん:03/09/09 23:58
>>513
泣いているのか?
おまいらチャット状態ならsageでやれや ?hぉけ糟
518ムッシュがまかつ ◆GAMA/G02gQ :03/09/10 00:08
つまらない下げ名無しが出る幕はねーんだよ
519ツール・ド・名無しさん:03/09/10 00:11
でたーーー。かっこいいね
ふだんは名無しでもこういう時はコテになるなんて
 ス テ キ よ が ま か つ さ ん!!
>がま
俺のチンポを多摩川のせせらぎの中で舐めてくれよ
521ツール・ド・名無しさん:03/09/10 00:15
俺も!
あっ
おれもネ。
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1061808806/508-517

この中のほとんどが
がまかつということがわかってしまう訳で。。
524ツール・ド・名無しさん:03/09/10 00:20
>>523
そんな、がまかつの阿呆のことはどうでも良いという訳で。。
525ツール・ド・名無しさん:03/09/10 00:21
>>523
なんで?
526ツール・ド・名無しさん:03/09/10 00:23
がまかつは
時代の変化を
実感している訳で w
527ツール・ド・名無しさん:03/09/10 00:23
>>523
はあ?
528ツール・ド・名無しさん:03/09/10 00:23
>>518はトリップ違うじゃん、偽ガマだろ。
4文字なら検索すぐだしな。
がまかつさん
時代は変わりますた。

今までいろいろご苦労様ですた。
530ツール・ド・名無しさん:03/09/10 00:25
本人なのにわざと偽者トリップ使って、偽装してる可能性もある。
531ツール・ド・名無しさん:03/09/10 00:26
>528


もういいですよー
しらじらしいったら 藁
532ツール・ド・名無しさん:03/09/10 00:28
>>530
がまのやりそうな事だぬ
533ツール・ド・名無しさん:03/09/10 00:28
どうも本人くさいな。
別擦れに今現在いるしw
534ツール・ド・名無しさん:03/09/10 00:30
がまをいじめるなよ!!
そんなことはしないかもしれんが、、、、やる時もあるくらい
性格が悪いのか?
535ツール・ド・名無しさん:03/09/10 00:30
でぶでぶ
536ツール・ド・名無しさん:03/09/10 00:32
>533
おまいのような陰湿な奴は友だちいないだろう?
537ツール・ド・名無しさん:03/09/10 00:33
>>536
いないよ
>536
がまはもう良いよ〜。モロばれだから
539ツール・ド・名無しさん:03/09/10 00:34
>538
うるせー、死ねよ
540ツール・ド・名無しさん:03/09/10 00:35
>>537
真時で答えてるようだが馬鹿なのか?それとも厨か?
夏休みは終わったぞ
541ツール・ド・名無しさん:03/09/10 00:36
>>539
お前が死ね。二度死ね
542ツール・ド・名無しさん:03/09/10 00:37
>540
うるせー、死ねよ
がまかつって「死ね」って言う字をよく使うよね。気分悪いよ。
544ツール・ド・名無しさん:03/09/10 00:39
おまいら外に出て月と火星を見てなごめよ。
がまも
どこのスレでも
コテで下記個して
ほしいよ。
名無しで
わからないと
思ってるのかも
しれないけど
みんなはがまだと
わかるし。
何で
名無しでかくのかね?
コテになるなら
コテでつらぬき通したら?
どう?
おれが名無しで
スマソだけど。
>545
よく言うな。名無しのお前が?
>546
また名無し?
548ツール・ド・名無しさん:03/09/10 00:49
七誌とも仲良くしてほしいものだ
>>548
お前がそのスレの4だろ、粘着してこっちに貼ってんなよ。
551ツール・ド・名無しさん:03/09/10 00:53
がまかつから、あなたへ
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね

こんな事を言う人をみなさんどう思います?
自己中親父もいいかげんにしろですよね w
>>550
553ツール・ド・名無しさん:03/09/10 00:55
がまかつはいいきになりすぎ。
せめて「氏根」とかにしてほしいです。
555ツール・ド・名無しさん:03/09/10 00:57
しかしいい気になっていないがまかつなんてそれはそれでつまらん
556ツール・ド・名無しさん:03/09/10 00:57
お前ら文句あんなら多摩サイで今度アポーンしろよ。
お深いではいい青年って感じだったけど、
掲示板に関しては擁護しにくい限りでつ。

私も、名なしで書き越したとき、「死ねよ」ってかかれまつた。ショボーン
558ツール・ド・名無しさん:03/09/10 00:59
>>556
がまかつキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
559ツール・ド・名無しさん:03/09/10 00:59
>>557
いきなり死ねとは言われないだろ?
なんか変なことカキコしたんじゃないのか?
560ツール・ド・名無しさん:03/09/10 01:00
>>557
なに、君コテハン?
それが名無しで書き込みなんて下衆な行為だね。
561ツール・ド・名無しさん:03/09/10 01:03
>>560
>557 私も、名なしで書き越したとき、

「名なしで書き越したとき」なんだってさー
越すんだって。
562ツール・ド・名無しさん:03/09/10 01:04
つあんね
563ツール・ド・名無しさん:03/09/10 01:06
>562
お前が一番つまんないかも。
564ツール・ド・名無しさん:03/09/10 01:06
>563
早く死ねよ
>>563
市ね
566ツール・ド・名無しさん:03/09/10 01:07
がまかつから、あなたへ
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
567ツール・ド・名無しさん:03/09/10 01:08
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
568ツール・ド・名無しさん:03/09/10 01:09
俺はがまかつじゃねー!!
569ツール・ド・名無しさん:03/09/10 01:13
>>565

死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死

570ツール・ド・名無しさん:03/09/10 01:15
名無しuzeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
>>570

死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
568 :ツ
572ツール・ド・名無しさん:03/09/10 01:22
8ヶ月ぶりにこの板きました。
またよろすくです。
573ツール・ド・名無しさん:03/09/10 01:23
うわ、何か荒れてる〜。
574ツール・ド・名無しさん:03/09/10 01:30
>>571
しね
コテハンに粘着するヤシって凄く寂しがりなんだろうな。
576ツール・ド・名無しさん:03/09/10 01:33
>>575
誰もかまってくれないんです。
577ツール・ド・名無しさん:03/09/10 01:36

心から憎んでるやつはいないと思う。
578ツール・ド・名無しさん:03/09/10 01:38
あれか?ちっちゃい子は好きな相手の気を引こうと意地悪しちゃうってやつか?
579ツール・ド・名無しさん:03/09/10 01:38
>>578
そう!それ。
自演いくない
581ツール・ド・名無しさん:03/09/10 01:40
なんの自演?
釣れちゃった(w
583ツール・ド・名無しさん:03/09/10 01:42
多摩川スレ16と語ろう
は、どこへいっちゃったの?
584ツール・ド・名無しさん:03/09/10 01:42
ゴミ箱入り
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
急に静かになったのう(´∀`)
あらし逃げた?
荒らしが逃げて平和だ脳(w
588ぷりぷり ◆puriDayZjg :03/09/10 02:01
レスが増えていると思えば…
さもしいのぅ…
589ツール・ド・名無しさん:03/09/10 02:06
しばらく30度以上の気温が続く。特にでぶはよく走っておくように。
590デュアル厨:03/09/10 02:11
あらあら、がまかつちゃんなんでこんなに恨まれるの?
おいどんは別になんも知らんからいいや〜。

でさぁ、明日は走るぜ〜。午後出発してやろうーっと。
あちーんだろうねえ。熱すぎてやけど?
591ツール・ド・名無しさん:03/09/10 02:16
でぶはしぼってしぼってしぼりきれ。
親切心で言ってやってんだぞ。
592ツール・ド・名無しさん:03/09/10 02:37
いちいち細かくケンカ売るようになっちゃったその経緯は知らんが、
がまかっちゃんてオサーンなの?なんか俺の中のイメージでも
前TBSの番組で2ちゃん特集やってた時に出てきたオサーンがチャリ乗ってる感じだ。
あの人名前なんつったっけ?
多摩サイ走ってるヤツってこんなんばっかなのね・・・
594ツール・ド・名無しさん:03/09/10 02:48
どんなん?
595ツール・ド・名無しさん:03/09/10 02:49
表面上は良い大人だ。俺も御前も含めてな。
会社じゃ役職も有るし。
2ちゃんだから、やりたい放題してるんとちゃう。
て、俺、最近多摩サイ走ってないし。
にゅう
596ツール・ド・名無しさん:03/09/10 02:49
リアルのがまかつはけっこうおとこまえ
ガマとポシタルは25歳くらい?
598ツール・ド・名無しさん:03/09/10 03:04
たしか30代前半だったような?
599ツール・ド・名無しさん:03/09/10 03:13
ここはストレス解消の場。
600ツール・ド・名無しさん:03/09/10 03:14
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね

こんな事を言う人をみなさんどう思います?
自己中親父もいいかげんにしろですよね w
しね

がまかつっていう人、〜だぎゃ、とか変な言葉使ってた人?

>>602
使ってないこともない記憶。
多摩サイと役職なんの関係が?
605ツール・ド・名無しさん:03/09/10 08:26
多摩サイはおまいらのようなウンコ共にも、漏れのような賢者にも
同じように良い景色を提供してくれる。すばらすぃ川だぬ。
606ジロ・デ・名無しさん ◆6KGiro19HY :03/09/10 09:11
(* L *) < どうせうんこだぎゃ
607ツール・ド・名無しさん:03/09/10 10:30
>>605
多摩サイは川だったのか。みんな川の中を走っているのか。感動した!!
608ジロ・デ・名無しさん:03/09/10 10:43
>607
そこに隠れコースがあって気を抜くと流されんだよ



ちげーよっつ!
609ツール・ド・名無しさん:03/09/10 11:20
ペダル回転を光速に近づけると川の上を浮くんだよ。
そう、UFOと同じ原理。
川の上だと歩行者もいないからぶっちぎれるぞ。
610ツール・ド・名無しさん:03/09/10 13:40
もっと詳細をいうと、ペダルを光速にちかずけると
ダイナモから磁場が発生しまス。ダイナモは通常
タイヤの右側についていることが多いですので
クレメントの法則から揚力は右方向にかかるということですので
ペダル回転を光速にちかずけるとともに左側に自転車を
限りなく傾けるのです。だんだん浮いてきます。
一つ注意があります。通常の自転車を使うとここですぐに地面に落ちてしまいます
なぜだかわかりますね。ダイナモは通常自転車の前輪についております。
ペダルの回転は後輪に伝達されるシステムになっております。
解決策は簡単です。後輪にダイナモを装着しましょう。
さて、これで浮くことはできました。
次は前に進む方法です。あなたはジャックナイフはできますか?
できれば話は早い!!その要領で・・・(ry
ちかずける
ちかづける、な。

たまさい脇の山田うどんって
おいしい?誰か入った物はいないか?

あづいねぇそれにしても 食欲だけは秋なのだが…。
614ツール・ド・名無しさん:03/09/10 15:43
>>613
初耳。どこ?
615ツール・ド・名無しさん:03/09/10 15:51
どこの山田うどんも一緒だろ
多摩サイ脇にあるの?
教えて栗
多摩サイの脇には無いみたいだけどね・・・強いて言えばここが一番近そう
例の多摩大橋渡るけど・・・

http://www.yamada-udon.com/SHOP/map/tokyo/tama_ohhasi.html
618ツール・ド・名無しさん:03/09/10 16:42
遠いな・・・
619デュアル厨:03/09/10 17:39
タデマ、ヘタレたおいどんは、羽田〜登戸茶屋までで終わり。
向かい風けっこーあったなぁ。のんびり走った一日でした。
620ツール・ド・名無しさん:03/09/10 18:55
たとえ通勤でも、1年間に走る距離を計算してごらん。
ほら、日本縦断できるくらいすごいよ。
片道=5kmとしよう。すると往復=10kmだ。
週5日通うとして、年間52週だから、
10km×5日×52週=2600km
なるほど、本州は縦断してるな。おれってすごいかも。
片道5kmなんてありえねぇ
遠回りのルートで最低倍は走るだろ
622ツール・ド・名無しさん:03/09/10 20:41
623ツール・ド・名無しさん:03/09/10 21:15
>622
サンク
ありがたいよね。(まだ見て無いけど)
漏れのMTBパンクしやすい・・・。
パンクに強いタイヤってありますか?
>>624
工事現場みたいな釘とかガラスとかが散乱しているようなところでも走らない限り
そんなにパンクしないよ。

空気圧の管理はちゃんとしてる?リムフラップがずれていたりしてない?
>>625
そういえば空気圧のことをあまり考えてこなかったかも・・・。
リムフラップのずれもあったかも知れません。
>>626
空気圧が低すぎる状態で走ってると、パンクだけじゃなくて、リムが歪んだり、
ハブの痛みが早くなったりするから気をつけた方が良いよ。
Σ(゚д゚lll)なんだソリャー
>>627
 そういえばグラグラ揺れるようにもなったような・・・。
思い返してみると全然大切に使ってきてませんでした。ごめんジャガー。
>>629
それはおそらく車輪が振れてるだけだと思うよ。自転車屋に持って行って振れ取りしてもらえば直ると思う。
>>630
実はパンクのし過ぎでタイヤを交換しなければならないみたいなんです。
でも、タイヤ換えただけじゃ駄目ですね。交換したタイヤにはもっと気を遣うことにします。
ありがとうございました。
632ツール・ド・名無しさん:03/09/11 00:10
>>630
触れ取りくらいは自分ですべし。
>>631
空気圧管理は重要よ。
ロードは基本的に毎日よ。(俺は周一だけど)
633ツール・ド・名無しさん:03/09/11 00:14
パンクしすぎって
リム打ちだったらリムテープをミシュランの固いのにしてみそ。
パナとかのやわいのはダメよ。
>>633
リムテープ(リムフラップ)がずれてリムに当たってパンクするのはリム打ち(スネークバイド)
とは言わないよ。

http://www.venus.dti.ne.jp/~belltec/contents/situmon4.html
635ツール・ド・名無しさん:03/09/11 09:25
( ^∀^)つ"∩ ヘェーヘェーヘェー
636ツール・ド・名無しさん:03/09/11 10:02
( ´_ゝ`)つ"∩ フーンフーン
637ツール・ド・名無しさん:03/09/11 15:40
ちょっくら出てきます(MTBだけど)。
638ツール・ド・名無しさん:03/09/11 16:57
うーん暑い!
もうひと走り!!
639ツール・ド・名無しさん:03/09/11 17:13
青汁?
640ツール・ド・名無しさん:03/09/11 17:37
丸子橋と二子橋の間の土手の上の一対になってる車止めの上流側の真ん中に
昔からず〜〜っと丸くあいていた道路の穴が補修されていた。

事故でもあったのかなぁ・・・
641ジロ・デ・名無しさん:03/09/11 17:48
>640
マジっすか!!!!
俺もいつか文句言ってやろうと思っていたが。。。

誰か血まみれになったんだろうな
642ツール・ド・名無しさん:03/09/11 17:52
>>640
最近補修されたみたいだね。
先月はまだ穴開いてたから。
今日もあそこらへんで除草作業をやってて
草いきれでむっとしていた。
643ジロ・デ・名無しさん:03/09/11 18:01
序に道幅も広げて平らにしてくれたら良いのにな
>序に

なんて読むのさ?ヽ(`Д´)ノ
645ツール・ド・名無しさん:03/09/11 18:55
>640
そうそう!
あれやっと塞がったね。あんなカンタンな事なのに
ずいぶん月日が流れてしまった。
丸子橋のガタガタもいいかげん直して欲しいもんだ。
646ジロ・デ・名無しさん:03/09/11 18:57
「ついでに」と読みまつ
>640
んんん二子と丸子の間…
車止め…
あああああ、あれか!
ずーっと頭で下流から映像化してシュミレーション
結構こまかいところも覚えてるもんだね
サイクリングロード、いっぱい走ってる人は
全行程映像化出来るんじゃない?
648ツール・ド・名無しさん:03/09/11 19:35
多摩サイ経由で初めて「あ○○○山」に行きますた。
ルートを知ってる人と行った方がいいな。
遭難するかと思たYO。
649ツール・ド・名無しさん:03/09/11 19:36
自分は、その車止めの近くにある
不気味な工場が気になる…
入り口のドアのガラスに
なんかろうが溶けたような汚い何かが
内側にダラ〜ってなってるように見えて
ちょとこあい
650ツール・ド・名無しさん:03/09/11 20:16
そういや、その穴のへんだったかなぁ、
甘ーい匂いがしてきてタマラン場所なかった?
腹減ってる時にあれはキクんだが
651ツール・ド・名無しさん:03/09/11 20:42
甘いにおいは久地のところの泉屋東京店多摩川工場ではないか。
652ツール・ド・名無しさん:03/09/11 23:51
>>645
とにかく全般的に舗装は直してほしい。光ケーブルだか知らんけど、掘りたい
とこ掘って、ほったとこだけでこぼこ再舗装だけは止めてほしい。
あと欲を言えば道路上に堆積した砂利砂も定期的に掃除してほしい。国土交通
省のおっさんもスーパーカブで巡回するだけでなくて少し体動かせ。
653645:03/09/12 00:02
まだきれいなのに無駄に舗装を打ち直されてる一般道を見るたびに、
「あーあ、そのアスファルト、ちょこっとでいいから多摩サイに
引いてくんねぇかな」といつも思う。
川崎市だか国土交通省だかにメールしたぐらいじゃシカトされるに
決まっているだろうから、署名かなんか集めなきゃダメかな?
654ツール・ド・名無しさん:03/09/12 00:19
署名じゃ駄目でしょ。マスコミ動かさなきゃ。
所詮お役所の担当官は人なので、地道な市民運動は無視。
655ツール・ド・名無しさん:03/09/12 04:28
◎酒酔い運転
3年以下の懲役又は50万円以下の罰金
公園で葉っぱを掃除するブラシつきのカート、定期的に走らせてくれ。
俺は土手の上と下を行き来する辺りの曲がってる所(橋の下潜る時とか)の砂が嫌杉。
特にイン側で急角度で曲がる時、砂に乗って滑ると怖いよ。
こないだもお姉ちゃんがフロントロックしてこけてた。
多摩サイ掃除用ブラシ付き自転車開発きぼん
658ツール・ド・名無しさん:03/09/12 09:51
今日は仕事終わったら走るぞ。
659ツール・ド・名無しさん:03/09/12 11:19
昨日の夕方、多摩サイの是政橋付近で対向から来た外人ロードおさーん、
厨房が道を塞いでいるから右からまくろうと(つまりオレの正面に来た)するが、
まさにオレとのガチンコ状態・・・
かなり危ない状況だったので仕方なく徐行するも、外人おっさん まだ
ペダル漕いでいる・・・ (マジかよ、オレに喧嘩売ってんのか?) 
よっしゃ!ならば受けてやるぜ、こっちはタダで貰った なんちゃってMTBだ
潰しても惜しくはない、絶対、避けてやんねーからな! と、身構えるも、
外人ロードおさーん はオレの気迫を読みとったのか、
直前で舗装外れて、芝生にコースアウト! タイヤホイールは無事の様子だったが、
そこまでして止まりたくねーのかよ?とオモタ。
660ジロ・デ・名無しさん:03/09/12 11:25
>656
野球関係の車が特にショートカットするよね。
ゆっくり走れば良いのにアクセル踏んじゃって。。。
スポーツで世界に通用する人種はひと味違う
662ツール・ド・名無しさん:03/09/12 11:25
DQNローディーは逝ってよしだ。
663ツール・ド・名無しさん:03/09/12 11:26
と、早くも夕立がきそうな雰囲気。
664ツール・ド・名無しさん:03/09/12 12:25
町田あたりで振り出した。
涼しくなりそうでうらやますぃ


町田って神奈川だっけか?
666ツール・ド・名無しさん:03/09/12 14:21
青空見えるぞ。
667ツール・ド・名無しさん:03/09/12 14:48
あー、むずむずしてきた。














水虫が(w
668ツール・ド・名無しさん:03/09/12 15:09
藻前ら、口麦価で走らんのかよ?
669ツール・ド・名無しさん:03/09/12 15:35
走ったぞ
すっかりいい天気になった
670ツール・ド・名無しさん:03/09/12 16:21
いい天気か。よしやめた(w
671ツール・ド・名無しさん:03/09/12 19:10
阿蘇神社の場所も地図で確かめた。
今週末か来週末にチャレンジだもんね。

そのあとは下流の果てまで行ってみたい。
どこが終点なのでしょうか?
どちらの岸かで違ってきますか?
どなたかお教えを・・・
672ツール・ド・名無しさん:03/09/12 19:23
いま地図を見てみた。
「サイクリングロードの終点」なら羽田側が弁天橋。川崎側がいすず自動車工場の突き当たりまでだったかな。
川崎側の方が少し遠いようです。
自転車で逝ける限界は・・・川崎側だと思う。
409号線を使う必要があるけど、浮島公園あたりまでいけるんじゃないですかね。
羽田側は空港があって終点って感じが有るけど、川崎側は突然CRが無くなる。
「これで終わり?」って感じで悲しくなったので、浮島公園行って見たけど…
公園に気が付かなくて409号線からそのまま高速に乗りそうになって、
慌てて引き返した。
序でに

送りがなが違うぞ!!ヽ(`Д´)ノ
わーおいらも阿蘇神社行くよ
今度こそたどり着く
お互い頑張ろう>>671
>671,675
ガンガレ あ、自転車で神社の境内は入っちゃだめだぜ!
  _n
 ( l    _、_
  \ \ ( <_,` )
   ヽ___ ̄ ̄  )
     /    /
やべえ、俺自転車担いで境内入っちゃったよ
ちゃんとお賽銭あげてきたから許してくれ
678671:03/09/12 21:22
>>672 - 677
おお、レスがうれしいよ〜。
よおし、浮島公園とやらに行くどぉ〜。
679ツール・ド・名無しさん:03/09/12 21:31
>>673
多摩サイの起点「河口から0km」は川崎側にありますよ
と、言ってみるテスト
680ツール・ド・名無しさん:03/09/12 22:14
これからまた虫が大量に口の中に入ってくる季節ですね。
681ツール・ド・名無しさん:03/09/12 22:17
>>680
別名、食い放題の季節
682デュアル厨:03/09/12 22:17
パワーバーがわりにガンガン食えて、ハンガーノック
も恐くない季節だね。
明日は最高気温31度かぁ・・・

長距離走ると死ぬかな・・・
684ツール・ド・名無しさん:03/09/12 22:42
今日より涼しいじゃん。
685ツール・ド・名無しさん:03/09/12 22:43
>>682
コウモリたちとの奪い合いだね。
686ツール・ド・名無しさん:03/09/12 23:00
蚊をたくさん食べたコウモリを食べちゃったほうが手っ取り早いよ。
多摩サイにコウモリ出るの?
>>687
ぶんぶん飛んでるよ。
コウモリ食べるのは難しいな
蚊や羽虫はジンベェ鮫方式でクチ開いて進んでりゃいくらでも入るww
発泡スチロールをこすり合わせてキーキー音を
出すと、コウモリは落ちるって本当でつか?
夕暮れに橋の下から一斉に飛び立つの、
南米かどっかの洞窟の映像を思い出した。
692ツール・ド・名無しさん:03/09/13 00:23
夜間で、一瞬「鳥かな?」と思った物体は多分ほとんどがコウモリだと思う。
違うかな?
693錆びた無印良品チャリ:03/09/13 01:05
お初です。二子多摩から中央高速下先でリターンするのを習性とする。
週一ぐらいかな。二ヶ月前、ママチャリにサウナスーツを着たデブと
日野橋から稲城大橋までバトルし、負ける。悔しい、あの時チェーンが
外れなければ。。。
>>692
飛行中の方向転換が尋常じゃないので、ちょっと見てれば鳥とこうもりは識別できるよ。
695智恵子:03/09/13 01:32
>>648
多摩サイからどこをどう通ると安達太良山に
着くのでせう。
久しぶりに、本当の空が見たひと思ふのです。
696ツール・ド・名無しさん:03/09/13 03:25
安達太良山←それ違う
697ツール・ド・名無しさん:03/09/13 09:45
>>690
( ^∀^)つ"∩ ヘェーヘェーヘェー
698ツール・ド・名無しさん:03/09/13 10:54
携帯用アメッシュ
これで多摩サイ走りながらでも雨チェックOK!!
ttp://www-dual.north-jwa.gr.jp/i-official/asp/ip-tkamesh.asp?menu=0&top=0&pc=0
699ツール・ド・名無しさん:03/09/13 12:11
おまいら、まさかこんな暑くて風が強い日に走るんじゃねえだろうな。
700ツール・ド・名無しさん :03/09/13 13:31
そのまさかでございます。
疲れがいつもの4割増くらいだよ。

今日走ってきた奴は綿棒で耳の穴よくほじっといたほうが
いいぞ。真っ黒になってるから。
701ツール・ド・名無しさん:03/09/13 13:42
太陽さん、風さん、虫さん、勘弁してください・゚・(つД`)・゚
702ツール・ド・名無しさん:03/09/13 14:16
今日もヴァカローディーどもが2列3列になってびゅんびゅん飛ばしてる。
人とすれ違うときぐらいスピード落とせや!!
703ツール・ド・名無しさん:03/09/13 14:48
>>698
携帯アメッシュはi-modeのみですか?
ez-webだと機能半減しちゃってます。
>>699
目が霞んで、頭ガンガン、途中でほんとに漕げなくなった。
横風なのに漕ぐのが重くなるのはなぜ?

>>702
2列のままママチャリを抜こうとしやがってマジ危ないよ。
705ツール・ド・名無しさん:03/09/13 16:21
ローディーマジウザイ。
多摩サイの平和をみだす悪者。出て行け!!
706ツール・ド・名無しさん:03/09/13 16:22
左通りまーす、じゃねーんだよ。
スピード落として安全確認だろ、ヴァカローディー!!
マナーはロードに限ったことじゃないだろ
そういうおまいらは何のってんだよ?
708ツール・ド・名無しさん:03/09/13 16:46
歩行者
709ツール・ド・名無しさん:03/09/13 16:47
>>707
ローディーは特にスピード出しているし怖いからね。
ローディーが自粛すれば、かなり平和になることは確か。
710ツール・ド・名無しさん:03/09/13 16:50
>>707
だから許せるってものでも無いだろ。
ローディーのまわしものか?
711ツール・ド・名無しさん:03/09/13 16:52
だいたい頭の先から足の先までばっちしウェアで固めて、
多摩サイでロード練習も無いだろ。
歩行者を避ける技術は上がっても速くはなれない。絶対なれない。
712ツール・ド・名無しさん:03/09/13 17:01
多摩サイの中でぐらいしか、いきがって走れないんだろ。
公道走ったら遅すぎてクラクション鳴らしまくられ(w
713ツール・ド・名無しさん:03/09/13 17:03
素朴な疑問なんだけど、何でローディーは多摩サイの中で
そんなに張り切って集団作って横に広がって走るの?
なんでマナーのひとつも知らないの?
714ツール・ド・名無しさん:03/09/13 17:06
ああ、またローディーが楊枝を弾くシーンを思い出してしまった。
いい加減、多摩サイはローディー走行禁止にしないか?
今、ローディーを糾弾している方々は歩行者の方ですか?
だったら一度自転車乗って多摩サイ走ってみてください。
面白いよ。
多摩サイ走っているかぎり「ローディごっこ」にしか見えない
717ツール・ド・名無しさん:03/09/13 17:08
話をそらすな。とっても見苦しいね。
718ツール・ド・名無しさん:03/09/13 17:10
ママチャリ乗って通勤している私から見ても怖いです。
他の歩行者、自転車にやさしさが持てないのでしたら、
もう走らないでください。お願いします。
>>707
歩行者も他の自転車もマナーを守るのは当然なんだけど
ローディーの場合外見をそんだけ上から下までキメてるんだから、中身もキメてくれってことで。
画鋲踏んだ。
貫通しているとは思わなかったので抜いたらシュー。
暑いのに。
721ツール・ド・名無しさん:03/09/13 18:09
幼女の私から見てもローディは怖いです。というかキモイです。
722ツール・ド・名無しさん:03/09/13 18:22
ローディー以外のスポーツバイクでも、街中走るのに
ベル・リフレクター等の保安パーツ付けずに走ってる奴は
マナー以前に問題あり。
そういう奴でローディーを批判してる奴は、ただそのスピードに
やっかんでるだけだよ。
723PEUGEOT Pacific18:03/09/13 18:27
多摩歳はローディーが練習走行する場所ではない!
ローディーがマシンとウェアを自慢する場所だ。自己マンなだけ。ダサい。

もっと、またーり走ろうぜ!

こどもだって、老人だって歩行してんだから。。。

724ツール・ド・名無しさん:03/09/13 18:33
ローディから言わせればマターリなんだろ。
ローディは自転車は心拍上げて乗るもんだと思ってるからな。
俺から見ると、多摩サイでも歩道でも行動でも一番たちが悪くて
マナーを守っていない台数が多いのはママチャリだな。
ただ速度がでないってだけでさ。

歩行者も右側歩くは、自転車の走行妨害するような縦列歩行と迷惑かけているのが
目立つが、そこにきてなぜロードばかりが槍玉にあがるんだろうか

格好が派手だから少数でも目立つからかな?
>>725
確かにスポーツバイク乗ってる奴は、道交法における自転車の位置付け
理解しているひと多いけど、そうでない歩行者やママチャリ乗ってる奴で
マナー以前の行動見かけるよね。
ここでローディー批判してる奴は、車で反対車線逆走してるの見て注意しないで、
ちょっと法定速度守らない奴見て目くじら立てて怒ってることと同じだよ。
順序逆だと思う。
(ところで多摩サイの速度規制ってあるのかな?)
日本の交通教育はまったくお粗末だよ。
ルールは速度制限以外はよく出来ていると思うけど、
それを周知徹底させる事に努力していない。真剣味が足りないね。

まずは道路を横断するときになぜ右から見るのかを
分かっていない奴から教育キャンプ行きだね。
728コッペンベルグ:03/09/13 19:02
>>719
キメてるんじゃなくて、スポーツサイクリング(レース向けの練習じゃなくても)
する当然のスタイルじゃない?

安全のためのヘルメット、軽快さと、空気抵抗対策のウェア、効率的なペダリング
のためのシューズ。

ただただ移動のための手段としてしか考えてるわけじゃないでしょ。

ローディも8割ぐらいは危ない走りはしていないけど、残りの1割ぐらいが酷いんだよね・・・
ママチャリの走りもなってないけど、ロードの場合暴走してる奴は30km/hを超えるスピード
だから危なさの度合いが桁違いだと思うよ。すこし減速する余裕を持ってもいいと思うけどね。

川崎に東急ハンズができたので見てきたけどチューブもパッチもなかった、というか
ライトとチェーン鍵が申し訳程度に置いてあるだけで他は何もない・・・
二子玉店でさえチューブとパッチぐらいは置いてあるに。
730ツール・ド・名無しさん:03/09/13 19:10
装備がしっかりしてるのに多摩サイをゆっくりマナー守って走っていくのは
多摩サイ通ってこれから練習に行くローディー、

眉間に皺寄せて歩行者を蹴散らし蹴散らし走っていくのは
多摩サイで練習をしている多摩サイマニアです。
731ツール・ド・名無しさん:03/09/13 19:15
>>727
10年ほど前に小学校で交通指導員の自転車指導うけたおぼえがあるけど、
校庭の即席教習コースはしりながらチェック受けるたびに
「指四本をしっかりブレーキレバーにかけなさい」ってビシビシ叩かれたことしか覚えてないよ。
のこのこ自動車でやってくるやつの言いそうなことだよ。
>>728
そんだけスポーツとして自転車乗ってるからこそ、一般の自転車よりマナーも重視されるのでは?と思っただけ。
もちろんローディーだけじゃなくね。
733ツール・ド・名無しさん:03/09/13 19:43
安全に走るのは技術。気持ちよく走るのがマナー。
通常マナーと言ってることの多くは技術の範疇である。
734ツール・ド・名無しさん:03/09/13 20:00
>>730

多摩サイ通って行くいい練習場所教え下さい。
お願いします>
735ツール・ド・名無しさん:03/09/13 20:09
棚サイを歩くな。
ここはサイクリングロード。
歩行者は土の上を歩け!
736ツール・ド・名無しさん:03/09/13 20:15
歩くのは構わないけど、道半分の幅で歩いて欲しいね。

歩行者(?)で困るのが、座り込んでる奴、キャッチボールしてる奴
素振りしてる奴。・・・勘弁してよって感じ。
ジョッギングしていて、急に振り返って
走り出す奴、お願いですからやめてください。
絶対よけられません。
普通の歩道でそんなことするか?
やればそのうちぶつかるぞ。
サイクリングロードで、運動場ではない。
丸子橋より下流は走る気がせんな。
特に東京側は最悪。運動グラウンドとCRが接している所はダメだね。
それに、なんというか、上流と生活レベルの差を感じる(w
>>737
同感。Uターンとか針路変更の時に後方確認しないやつね。
そういう人たちって、路面に書いてある○km表示で折り返すので、
注意するとある程度は予想つくよ。

俺が一番怖いのは、対向車でよそ見して、蛇行してくるやつ。何度
もぶつかりそうになる。だから対向車に対しては絶対に気を抜かな
いよう似ている。その点ではローディーは進路ぶれることなく走る
のでスピード出てても精神的に安心。
あと、左側を走ってる人、ママチャリ等が右側に設置してあるスロープに
いきなり突っ込もうとすることがあるので要注意。後ろを確認しない人が多いのでこっちが気をつけるべし。
741ツール・ド・名無しさん:03/09/13 22:52
本日走っていて、対抗の自転車にぶつかった!ぶつけられた?
相手のおばちゃんも左側通行していたが、
自分側の歩行者避けるのに右に出て、
危ないって、俺の正面にでて(つまり道路を横切った。)
俺は、おばちゃんの後輪に追突・・。
左は土手になっているから、とっさにそっち方向に行けない
かもしれないが、俺の方にくることはないぞ!
事故って、どっちかが一方的ってのは無いかも知れないが
あれはな・・・・・。
正面を横切れば、ぶつかるってもんだろう。

今も、手首が痛くて、ちょっと気分がブルー!

皆さんも、怪我には注意して、楽しく走りましょう!
742ツール・ド・名無しさん:03/09/13 22:58
判決。

スポーツ自転車に乗っていながらおばちゃんの行動
予測できなかった>>741が悪いw

別に悪く言うつもりはないが、俺なら歩行者とおばちゃんが見えた時点で
減速するよ。追突したってことは3人が並ぶタイミングで突っ込んだって
ことだろ。そして急制動の距離、スピードが保ててなかった。
明らかに>>741が悪いw
>>741
というか・・・

歩行者が見えてその先にこっちに来るおばちゃんの自転車が見える。おばちゃんのスピードと
自分のスピードを想像すればちょうど歩行者あたりですれ違うのがわかるでしょ。そうしたら
相手に期待しないで自分が徐行しておばちゃんが歩行者を抜いてからすれ違うように調節
すればぶつからないでしょ。
744743:03/09/13 22:59
おもいっきりケコン(W
745ツール・ド・名無しさん:03/09/13 23:02
おばちゃんは無事だったのか?
チャリは無事だったのか?
747741:03/09/13 23:16
減速はしてたよ!
20km/hくらいかな!
でも、右にでてくると思わないから、それでも十分な減速ではないが・・。
3人並んでもいないし。(3人までは普通Okでしょ!)
742さんは、あの道幅で2人までしか許容できないとでも??
それじゃ、多摩サイの府中と狛江あたりは、ほとんど10kmくらいで
はしっているのですか??

おばちゃんが、普通に右に出て歩行者抜かせばぜんぜん問題ないタイミング!
ただ、なぜか右に出てきたってことは、よそみでもしていたのか??
俺は、左に寄って走っていたのに・・。

俺は、歩行者者とか込んでる状況では、なるべく減速しているつもり。
ますっぐ前しか見ていく、自分のことしか考えていないローディとは
違うつもりでは、おりますが・・・。

俺の方が悪いというなら、それはそれでもいいけど・・・。
まあ、終わったことなので、どうでもいい。
748742:03/09/13 23:28
>>747
すこし状況が飲み込めないが、歩行者を右によけてさらに>>741
右によけようとしたってことかな?
突込みどころは多い感じだけど、とりあえず20`は速いよ。30キロ巡航
出来ない俺から言わせてもらえば20キロは十分速い。

まあ細かいことはおいといて、たとえば車道だったら歩行者が飛び出して
轢いちゃったとしても100%車が悪いじゃん。それと同じ。
おばちゃんママチャリとロードじゃそのぐらいの差があるし、めんどいけど
相手を最優先しなきゃならんでしょ。
加速能力だってママチャリより遥かに上なんだしさ。

なんにしても20キロは速い。もしかしたら、おばちゃんは歩行者を見つけた
時には>>741はずいぶん遠くにいて確認できなかったか、もしくはこんなに早く
接近してくるとは思ってなかったんじゃないか?たぶんそうだろ。
減速して20キロじゃ30〜以上出してたんだろ?そりゃ思ってるより
早く接近してくるわな。
749ツール・ド・名無しさん:03/09/13 23:34
741がやってる訳では無いだろうけど。3台まではならんでも大丈夫って言う車幅感覚だから
ローディって平気で併走する奴がいるのかな?

ロードレースの集団じゃないのだからもうすこし間隔開けた方が良いと思うよ。ママチャリのおばちゃん
なんかふらついて道の2/3ぐらい使って走ってる人も結構いるよ。
750ツール・ド・名無しさん:03/09/13 23:49
おばちゃんがふらつくのはしょうがないよ。
出回ってる自転車はハンドルはクイックでギアも重い固定で
足つきの悪いものしかないんだし。
751ツール・ド・名無しさん:03/09/13 23:57
とにかく、犬やババアみたいに、動きが予測できない物体が前方にあったら、
徐行することだね。
犬やババアにぶつけたら、向こうに過失があっても、自転車に乗ってる方が
100%悪者にされるしね。
752ツール・ド・名無しさん:03/09/14 00:05
そんな事言うなら週末の多摩サイは予測できない物体だらけだよ・・・。
753ツール・ド・名無しさん:03/09/14 00:07
それじゃあ、夜中に辻斬りがあってもおかしくないな
>751
当然子供も入るでしょ。
親達は、子供の手放し歩きはやめてほすぃ。
自転車を見てても突っ込んでくる子供もいるしなぁ。

冗談じゃなく子供用のリードって出ないかと本気で思っちまうよ。
犬と一緒にしないでと言われるだろうが犬よりもひでぇって
>子供用のリードって出ないかと
あるよ。

http://www5a.biglobe.ne.jp/~imagawa/essei/n2-18.htm
756ツール・ド・名無しさん:03/09/14 00:44
>>734
大井埠頭。
じゃなきゃいろは坂できまりだろう(w
近頃思うことは、メットをちゃんと被ってるMTB海苔はマナーの良い人が多いことと、複数人で走ってるロード海苔のマナーが最悪だってこと。(ショップのグループなのかね?)
多摩サイは峠の帰りに通るぐらいだが、ほんといつも呆れる。
速く走りたいなら峠行けよバカ。
>755
すげぇ。これ多摩サイにくる親に是非とも勧めたいなぁ。
759ツール・ド・名無しさん:03/09/14 03:40
>>737
んなこといったら、多摩サイはロード練習場ではない!!
760ツール・ド・名無しさん:03/09/14 03:44
なんやかんや言っても、練習気分でスピードが出ているローディー自身、
意識改革しないとダメだな。横3列集団作って、歩行者や対向車の横を通るときも、
減速ひとつせず通り過ぎる行為は、危険極まりないことも自覚していないのは大問題!!
761ツール・ド・名無しさん:03/09/14 03:46
>>760
そう。
結局、一般人からみて「ローディーは危険」と目に映れば、
いずれは多摩サイから、社会から排除されるようになる。
そのときになってからでは遅いことを肝に銘じるべきだろう。
762ツール・ド・名無しさん:03/09/14 04:41
自転車道を高速で駆け抜けるローディーは暴走族です。
763ツール・ド・名無しさん:03/09/14 04:43
ローディー擁護派自ら、自分達の立場を危うい方向に持っていく発言が多いな。
言い訳や他者中傷ばかりで、発展的な意見が何も出てきていない。
764ツール・ド・名無しさん:03/09/14 04:47
スピード狂ローディーは、甲州街道や鎌倉街道を走るべきだと思います。
これ以上、多摩サイでローディーの恐怖に震えるのはもういやです。
765ツール・ド・名無しさん:03/09/14 04:48
行政が言う自転車道はチャリ道であって自転車高速道ではない。
カン違いするなよロード諸君。
766ツール・ド・名無しさん:03/09/14 05:32
折れが小学生の頃、神奈川側の多摩サイ沿いにある交通公園とかで、
自転車でいきがって走っていたら、管理者に危険だから出て行けといわれた。
その頃は自分も餓鬼だったと反省しているが、今の多摩サイがまさにそれではないか。
スピード運転ローディーは危険だから出て行け。
767ツール・ド・名無しさん:03/09/14 05:36
何でローディーって2人以上で釣るんで、更に横に並んだりして幅を取って
スピード出して走るのですか?
何故、人とすれ違うときとか子供たちがいる横を、
スピードも落とさず周りに恐怖感を与えるような走りをするのですか?
これ以上危険な走り方は無いだろうといわんばかりに、
わざと走っている気持ちが理解できないんです。
制限速度を20キロ以下にする。
所々で光電管で速度取締り。
違反者は東京都迷惑防止条例で5000円の罰金
あと、オービスを取り付けて、後から警察から呼び出す。
というか、地面に「歩行者も左側通行、制限速度20キロ以下」
とでっかくペイントすれば、集団ローディーはほとんど走らなくなる
と思う。歩行者の親父に注意されるだろうし。。。
これが現実的かな。。
ちなみに、もしそうなったら、自分は
後輪の後ろに付ける負荷装置(でかいダイナモみたいな
丸い2キロ位の機械)つけて走るかな。
といっても、ほとんど土手の下の車道を走ってるけど。。
771ツール・ド・名無しさん:03/09/14 07:04
ここで言い合っているうちが鼻で、本当に取締りがされるようになったら、
困るのはローディーって事を忘れてはならない。
やっぱ、スピードの出しすぎは自粛しないとまずいだろうな。
772ツール・ド・名無しさん:03/09/14 07:24
んー、多摩サイをロードで走ってるんだけど、基本的に歩行者、ママチャリが
見えたら減速してるし、声もかけてる。

たまに横二列で走ってるローディを見るんだよね。それも最近。
同一人物か?
773ツール・ド・名無しさん:03/09/14 07:25
読んでて違和感あるんだけど、多摩サイのロードって並走してるの?
普通集団は1列だろ?ローテの練習するには狭すぎるし。
確かに皆の言っているとおりだな。
スピードのある可能性のある自転車は通行禁止にすべきだよ。
あそこはママチャリや歩行者がのんびり楽しむところ。
レース気取りの細いタイヤ乗ってる奴はレース場行けよ。変な格好するな、キモい。
太いタイヤ履いて無駄にデカイショック付けてる間抜けな自転車も山行けよ。
山がないなら走るな!!
ベルも付けてないスポーツ気取りの糞自転車は多摩サイ走らないでほしいな、ほんと。
775ツール・ド・名無しさん:03/09/14 08:41
>>774
それも極論だな。
いずれにせよCRっていろんな目的(のんびり走ったり散歩したり
トレーニングしたり移動の手段だったり)で人の集まるところだから
他人のこと考えて使えってことだ。

キモイとか間抜けだとかは話にならん。
776ランナー:03/09/14 08:58
歩行者が多いんだから、速度がそれと同等のママチャリが限界なんだよ。
ロードバイクやMTBが走るところじゃないよ、あそこは。
絶対進入禁止にすべき!!
777ツール・ド・名無しさん:03/09/14 09:28
>>775
剥げ同。
まあ、上手く住み分けよう!ってこったな。
>>776
なんだ、釣りか?
今朝はウォーキングやジョギングの人たち、いつもより少なかったなぁ。
連休でみんなどっかに出掛けちゃったのか、それとも昨日の暑さで死んだのか。

>>768
速度の取締りをやるにはメーターの装着義務化が必須なわけで。