1 :
ツール・ド・名無しさん:
初心者向けの質問スレです。
必ずしも正解が得られるわけではないので過度の信頼は禁物。
ある程度の知識があるなら各専門スレで質問しましょう。
過去スレ・関連スレ・購入相談スレ・FAQサイトへのリンクは
>>2-10あたりにて候。
前スレで誘導しようと思ったら誤爆&1000取られて失敗・・・
10 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/10 13:56
だれか MTBホイール関連スレ part7 たたてくり
んじゃ立てますよ。
(ダメだったらテンプレ貼ります)
17 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/10 14:30
デスクトップの壁紙にできるような、MTB関係の画像を載せているサイト、
ご存知ないですか?
>>17 MTBじゃないけどオークリーのHPにも壁紙あるよ。
22 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/10 22:52
質問です。
10年ぐらい前のMTBに乗っています。
バルブがフレンチなのですが、根元のところから
いつもパンクしてしまいます。
フレンチバルブのチューブはこんなもんなのでしょうか?
そこで、チューブを変更したいのですが、
ウェッズやアメリカンに変更は可能でしょうか?
リムはRM-17です。
よろしくお願いします。
23 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/10 22:56
>>22 そんなことはないです。
どこのメーカーのチューブを使っていますか?
リーマーでバルブ穴を広げてきれいに仕上げてやれば
米式にすることもできますが、米式が特別丈夫ということは
ありません。
根元がパンクするということは、おそらくタイヤ交換作業の際に
かみこんでしまっている可能性が高いです。
タイヤをはめていくとき、ちゃんとバルブを押し上げていますか?
>>22 バルブの太さが
仏>米=英
なのでリムの穴を大きくしないと出来ない。
フレンチだからバルブの根本が特に弱いということは無いと思う。
↑仏<米=英
の間違いです。
>>23 >>24 メーカーは水色の箱IRC?だと思います。
何回も同じことが起こっているので
その辺は特に注意して作業しています。
予備の新品チューブがありますので
次回はさらに念入りに作業してみます。
即レスありがとうございました。
27 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/10 23:15
>26
空気圧が少なめの状態で乗っておられるのではないでしょうか。
タイヤの形(丸み)が手で簡単にひしゃげる程度だと少ないです。
その程度の空気圧でガンガン乗ると、タイヤの中でチューブがずれるので
バルブに負担がかかり、とれます。
28 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/10 23:19
>>26 ちなみに、バルブの根元のネジはつけないほうが安全ですよ。
確かに。引っ張り過ぎて根元が差ヶる。イヤーン
30 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/11 02:25
31 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/11 02:36
>>32 スレ違いだけどブレーキに関してはMTBのパーツだもんね
クロスバイクスレで質問しなかったのは賢明だと思わないか?
>>30 ロングツーリングにはハードブレーキングも良く減る(良く利く)シューも必要ないでしょ
低速でもコントローラブルなあまり利かないブレーキが正解
ただ長くて急な下り坂では気をつけよう
>>32 メンテナンススレッドのほうでしたか・・・
すみません
>>31 なるほどそれではカンチのままということでやってみます。
>>33 ということはこのままでもいいということですか。
どうも坂が通勤途中に多く不安なのです。
アドバイスを踏まえまして、このまま制動力にさらに不安があると思ったら
シュー交換→カンチブレーキのよいものに代える
という感じで取り替えてみたいと思います。
これ以降この手の質問をするときは
メンテナンススレッドでするようにいたします。
ありがとうございました。
36 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/11 17:35
急坂・激坂(舗装路ではありません)で足がついてしまうと乗ろうとしてもうまくいきません。
どうしたらうまくいくでしょう。
37 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/11 17:36
…押した方が速い…。
>>36 ギアは十分に下げておく
ペダルに足をかけ、後ろブレーキを握っておく
ブレーキをしだいにリリースしながらGO!
>豚速さん
毎日ここのBBSみます。
カンチブレーキの調整からまず頑張ってみようとおもいます。
どうもありがとうございました!
>>28 >>29 メガネでしっかり締めてました。
それが原因っぽいですね。
締め付けトルクはどれくらいでしょうか?
手で締める程度で良いでしょうか?
>>36 登りでも下りでも一度足付いたらもうバイク跨げなくなるもんだよ
XCの登りの場合は漕ぎきれるかどうか早めに判断して
漕ぎきれない場合、降車→押し をスムーズに行えるよう準備しておくといいかな
DHの場合、スタンディングのスキルを養っておくと
低速でも乗り切ることができるね
もっとも無理に止まろうとしても、そのまま前転→転落 になっちゃうけどね
42 :
と⌒っ ´∀`)っ旦~ ◆CYCLElGTi. :04/05/11 23:37
>>40 >>28も言ってるように、実はつけなくても問題なかったり。
空気入れるときだけはつけてる方が楽だけどね。
つけるなら、手で軽く締めるくらいでいいよ。
(軽すぎても緩んできてそのうちどっかでとれちゃうけど。)
43 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/12 00:03
BBなんですが、チェーンライン、シェル幅、軸長は現在つけているBBを取り外して調べるか何かしないと分からないものなんでしょうか?
44 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/12 00:07
はじめまして!こんばんは。早速お聞きしたいのですがダウンヒル用のマウンテンバイクを街乗りで使うのはムリがあるのでしょうか?やっぱりちょっとした上り坂でも不便でしょうか?教えて頂けないでしょうか?すみません。
45 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/12 00:12
>>43 クランク外して軸長計るか、BBも外して数字を見るしかないね。
>>44 ダウンヒルバイクとして一般的な30万以上のものでしたら
ほとんどムリです。上り坂云々ではなく、平地でもヘコヘコします。
いっぱい汗かきたいならどうぞ。でも爽快感はありませんよ。
ダウンヒル風バイクだったら大丈夫。
46 :
と⌒っ ´∀`)っ旦~ ◆CYCLElGTi. :04/05/12 00:15
チェーンラインは、
ダウンチューブの中心から、クランクの真ん中の段(ミドル)間での長さです。
ダウンチューブの半径(変形チューブの場合は測る場所に注意してください)と、
ダウンチューブからチェーンリングのミドルまでの長さを足せばいいです。
シェル幅は、BBがねじ込んであるパイプの幅です。
軸長だけは外した方が測りやすいかもしれないですね。
47 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/12 00:21
45さんへ。 そうなんですか。私が欲しいのはCHEVROLETのCHEVY TANK26ってのなんですが、 やはりムリでしょうか? ペダルが重いって事でしょうか?
48 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/12 00:24
>>47 ママチャリの数倍きつくなるだけです。
上り坂だと余裕でママチャリに抜かれるでしょう。
正直激しくカッコ悪いと思います。
もちろん自転車ですから、走れます。無理ではありません。
ただ、ペダルも重く感じるでしょうし、こいでもその推進力を
吸収されてしまうので大変です。
さらに1.25インチ以下のスリックタイヤでも履けば最強のバカMTBに早代わりですね。
49 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/12 00:27
50 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/12 00:29
>>47 ひとつ忠告しておきますが、そのシボレーの自転車を
ダウンヒルをするつもりもないのに買うのだけはやめたほうがいいと思います。
街乗りしかしないってことならなおさらです。
数週間、もって数ヶ月で乗らなくなり、汚れ、錆びてゴミになるでしょう。
ちなみにシボレーというブランドでなければ、この値段出せば
数段高性能なDHバイクが買えます。
51 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/12 00:31
このわけわからんリムでDHしたくはないなぁ・・・。
しかもクランクが46tシングルだから街でも遊べん・・・。
52 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/12 00:31
そんなわけではなかったのですが…すみませんでした。
53 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/12 00:31
>>50 ダウンヒルするつもりだったら
もっとやめたほうがいいような・・・
54 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/12 00:33
>>52 いえ、あやまる必要はありません。
自転車にはまった人間以外はそういう価値観だと思います。
自転車の世界では、
シボレー=スーパーで1万以下で売ってるママチャリレベルの自転車に
無駄に高いパーツを乗せて、ブランド料をボッタクっている
という感じです。
F1のパーツを無理やり積んだカローラって感じ。
>>49 なんというか、リアサスが一体どういう動きをするのかさっぱりわからん。
恐ろしく効率が悪そうだ。
ところで「Deore LT」ってなんだ?
いいパーツすらついてないような…。
ブランド料(しかも微妙な)が上乗せしてあるだけだな…。
57 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/12 00:37
>>55 たしかに角度悪いように見えるね、
優秀なリアサスつけてもすぐ壊れそうだ。
58 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/12 00:38
DHっぽいものならGIANTのDSとかが安くてそこそこ格好良くて吉〜
59 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/12 00:41
シリアルナンバー(・∀・)ニヤニヤ
60 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/12 00:43
DHモデルってそんなに街中だと走り難いものなんですか?
62 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/12 00:48
肉抜きされたステムとかいろいろ興味深い感じで
これはこれでいっぺん乗ってみたいかも。。。
64 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/12 00:57
65 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/12 01:06
49の写真のチェーンリングについてる2つの丸いものはなんですか?
66 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/12 01:10
チェーンデバイス(のローラー)
チェーンが暴れまくっても外れないようにするための部品
(チェーンリングについてるわけじゃない))
どうせ30マソも使うならもっと他に素晴らしいチャリが・・・
68 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/12 01:25
今日は天気が良かったので遠出をしたのだが、暑さのせい?か突然スポークが
パキッと折れてもうた。一本だから、まぁなんとかなるかと思ったが、
途中にけっこうでかいマニア向けのチャリ屋があったので、「スポークを
交換できないか」と聞いたら二時間ぐらいかかり(店は掃除とかしてて
けっこうヒマそうだった)、部品、工賃代で4000円、場合によっては
6000円ぐらいになると言われた。スポーク一本でそんなにとるものなのか?
たしかにブレとか出てたら調整も大変かもしれんが。
結局、お断りしてなんとか無事に家帰って、自分でつけ変えたが、知らない店に
入るのが怖くなってしまったよ。
69 :
ちゅね ◆2vDQN//7W2 :04/05/12 01:28
いやらすぃ番号だぬ
70 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/12 02:05
>>46 ということはクランクセットでBBのシェル幅、軸長が決まるのではなく、
フレームでBBのシェル幅、軸長ということなんでしょうか?
とすると、同じフレームを使っているとずっとシェル幅、軸長の同じBBを使うということなんでしょうか?
それともクランクセットによってシェル幅、軸長が違うBBを使うのでしょうか?
どうも私が全く理解できないようですみません。
>>70 >とすると、同じフレームを使っているとずっとシェル幅、軸長の同じBBを使うということなんでしょうか?
そうです
72 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/12 02:39
軸長はクランクによっては変わるでしょ。
とりあえず、シェル幅はフレームで絶対的に決まっちゃう。
>>61 スキーブーツで街を歩きたい人がいないのと同じ
74 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/12 03:14
ドンキホーテで、パーツクリーナーのロング缶が398円で売っていた。
一応、車用だが、ブレーキパーツとかチェーンの汚れに落としと書いてあったが
チャリに使っても大丈夫なんでしょうか?
普段自転車専用の高い奴を使っているが、けっこう消費量が激しいので
あの量と値段にえらく魅力を感じます。
75 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/12 03:21
中身に大差なかったりして…。
普通に使って大丈夫だよ。
ゴム、プラにぶっ掛けるのは流石にやめた方がいいけど。
(あたりまえか…。)
76 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/12 07:37
>68
それは全バラし&スポーク全交換で組み直しくらいの料金だと思いますね。
店員によっては組み上げはやったことがあるけれど、1本とかの交換は
やったことないという香具師がいると思います。
77 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/12 08:07
>>74 かけるところに気を使えば大丈夫でしょ?
おれも¥298のつかってる
>>75 ゴムやプラだってドバドバかけたり漬けておくような使い方しなけりゃ平気よ
すぐにふき取れば無問題
>>74 ディスカウントで売ってる安いディグリーザー使ってる人のほうが多いよ。
すくなくとも俺のまわりにゃWAKOなんか使ってるのはひとりもいない。
80 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/12 18:18
お尋ねします。
ネットショップでMTBフレームを購入しようとしているのですが、
当然ながらヘッドパーツ&フォークは別売です。
そこで都内でフレーム持ち込みでコラムカット&下玉押し取り付け&ヘッドパーツ圧入を
やってくれるお店でお薦めありますか?(嫌な顔されないとか、工賃がやすいとか)
その際、ヘッドパーツ&フォークはその店で購入するつもりです。
またリジットフォークを多く扱っていると嬉しいのですが...そんな店はあんまりないですよね。
よろしくお願いします。
>>80 ヘッドパーツもそのネットショップで買えばよかろう
都内で持ち込みで嫌がらずにやってくれる店ねぇ…
あさひにでも逝ったら?
>>80 確実にやってくれない店
友達紹介、バカホリ、陣金
やってくれるだろうけどたぶんぼったくられる店
fetti、校風、Diosz
わからない店
多数
教えたくない店
・・・
>>80 ステアリング周り以外はどうするの?
自分で出来るの?
皆さんレス有り難うございます。
>>81 そこのメニューにあるヘッドパーツは自分には高過ぎてちょっと...という感じなので...
リアルあさひも検討してみます。
>>82 自分でやるって、工具とか高いですよね?
でも前にホームセンターで自作工具つくればできる、なんてページがあったような。
その手も勉強になっていいかもしれないですね。
いい店が無ければその手で強行します。
>>83 教えたくない店をポロッとお願いします...なんて言いたくないのは仕方ないですね。
>>84 大方は出来ると思います。細かいところで悩むかもしれませね...でもいい勉強になるかな、と。
完成車買おうかな、なんて思ったりもしていたのですが
工具も一式揃っていますし、コンポ一式とホイールがあるので勉強がてら組んでみようかなと。
皆さんBBネタお返事サンクスです。
>>70 フォロー?サンクスコ。
88 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/14 01:20
現在、ディオーレのクランクとBB(オクタリンク)を使ってる者です。
XTのクランク、BBセットに変えようと思いますが、BBのシェル幅さえ
同じならすぐに交換可能なのでしょうか?XTは脱着の工具も特殊と
聞いたんですけど、物知りの片、教えてください。
89 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/14 01:32
XTのクランクって新しいやつ(シャフトとクランク一体のやつ)?
それとも前の?
90 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/14 01:48
たぶんXTもだろうけど
XTRのシャフトとクランク一体のやつは専用工具ついてなかったけか?
TL-FC32と16付いてるの…?
92 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/14 02:02
段差をこえるときに抜重、抜重ってよく聞きますが、
具体的にどうやるんでしょうか?
結局、ショックを和らげてやれば(・∀・)イイ!
オレの場合、
前輪が段差に乗るときに、重心を後ろに漏って行く。ハンドル心持ち引っ張る感じでも
良いかも。
んで、前輪が段差を越えたらフロントに重心を移す。大げさに言うとケツ上げて腕立て伏せの時のように両腕に重さがかかる感じ。
どうだろ?
膝がショック代わり
95 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/14 02:19
普段はハンドル、サドル、ペダルに体重がかかってるんだけど、
とりあえずサドルから腰を上げて(このほうが動きやすいし、お尻も痛くないからね)、
まず前輪がこえるときはハンドルからふっと力を抜いて
(段差が大きい場合は段差の頂点に合うように前輪を軽く持ち上げる必要があるけど、
あんまり腕の力だけに頼らないように)、段差を前輪が超える動きを助けると言うか邪魔しないように。
後輪が通過するときは、そんなに意識しなくてもいいかな…。
(後輪の突き上げをひざで吸収するくらいで)
ある程度の段差の場合は、
軽くためてからふっとペダルの上でジャンプ(しないけど)するつもりで、
後輪にかかる力を抜いてやると、スムーズに通過できる、かな。
なんかあやしいな…。
96 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/14 08:33
油圧ディスクを使うとフレームってストリートやトライアルをやるとそんなにポンポン壊れるものなんですか?
インターナショナルの規格が決まってから各メーカー試行錯誤してる(はず)なのに相変わらず壊れるんですか?
重くすれば壊れないようにできます
後ろ三角を細かいトラス構造で埋め尽くすとか
98 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/14 09:01
リア三角の撓りが無くなりませんか?
気にしないでください
100 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/14 09:12
了承
101 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/14 09:20
>>96 以前に比べ明らかにクラックは入りにくくなってると思う。
昔のイメージで語ってるやつが多いのはどこも一緒
一度、酷い目にあったら二度と試さないからな、普通はな。 これは仕方ない。
ただトライアルは特殊すぎで、XC車でのDH並の負担が掛かってると思う。
素直にリムブレーキ使っとけよ。
絶対に壊れないように補強すると重くなってしなりが無くなるディスクは無意味
102 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/14 09:56
お前も昔のイメージ引きずってんじゃん。
103 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/14 12:05
前後ディスク装備可能の20吋バイクとか出てるぐらいだから
耐久性については問題ないかと。
でもトライアルやストリートの世界では
「パーツやフレームが壊れるなんて当たり前」と言う考え方だから、
ある程度覚悟した方がいいのは確か。
個人的にはリアディスクはコントロール性が悪いのでお勧めしない。
今のトライアルではフロントディスク/リアマグラ油圧が多いような気がする。
ストリートではVブレーキが多いかな。メンテ簡単だし壊れないし軽いし。
104 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/14 14:59
ぺタルについて伺いたいのですが、
シマノのM-646とM-545ではどちらの方が使い安いですか?
105 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/14 15:03
>>104 大して、というかほとんどかわらん。
見た目で好きな方どうぞ。
106 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/14 15:24
>>105 早速回答下さりありがとうございます。
M647、M424、M646、M545の4つとも似た様な物ですか?
107 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/14 15:31
>>106 647は中の人が540なのでちょっと良くなってるかも。
424はプラケージがめっちゃ安っぽいので、あまりお勧めしない。
108 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/14 15:46
>>107 大変参考になりました、ありがとうございます。m(__)m
674にしてみます。
109 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/14 17:52
110 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/14 17:53
>>109 TREKという情報だけでは100%確かなことはいえないけど、
多分付きます。
112 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/14 17:56
まさかクランクがBMX用のスリーピースだったりすることはあるまい。
113 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/14 18:04
すっっ、、すごい!レスありがとうございます。
フルノーマルのMTBなので大丈夫そうですね!
ありがとうございました。m(__)m
115 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/14 21:47
シマノのWH-M535とTサブ1.25を入手しました。
バルブはノーマルで届きますか?ロングが必要ですか?
持ってる人教えてくださいm(_ _)m
書き込むスレ間違えたかな?
ホイールスレいってみまふ。
117 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/15 02:58
こちらでの質問で適切でなければご指摘願います。
現在7速のMTB(半ルック)に乗っています。今は亡きUGチェーンです。
ホイール&スプロケ交換したいのですが、身の回りに7速ハブとかスプロケが
絶滅しており、またもう一台の8速MTBとの共用もできればと思い、8速の
ホイールにしてしまおうかと思います。そこで2点質問させてください。
★7速と8速のスプロケ間隔は同じでしょうか?
同じなら今の7速MTBに8速ホイールをいれて、一番ローを使わない(2〜8速だけ使う)
ことで、ディレイラー&シフタ交換なしで乗り切れそうな気がします。
同様に、ディレイラーのみいまどきの8速ものに変えても、インデックス調整をうまくやれば
2〜8のみの7速として、7速シフタのまま使えそうな気もします。
このあたりの考え方がおかしい場合ご指摘お願いします。
★UGチェーンも交換したいのですが、IGチェーンで代用できますか?厚さ違ったりしますか?
使えん
新しい自転車買え
7速と8速は幅が違うシフターも変えなきゃダメ
120 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/15 08:22
8sスプロケって、7sのピッチと同じじゃなかったっけ?
一枚多くなっただけだと思うんだけど。
121 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/15 08:45
122 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/15 08:50
わかりやすいレスありがとうございます。使えるようですね。
118、119は嘘なんですね
>>123は偽者です。
荒れるといやなのでトリップつけてみましたが、これも偽造されるようなら
あきらめてこのスレから消えます。。。
皆さんすみませんがもう少し追加情報頂きたいと思います。
要は
>>120さんのおっしゃるとおりです。
実際にやってる方とかおられるといいなー。
教えて君ですみません。よろしくお願いします。
125 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/15 10:59
どうでもいいんだが、
>>118、
>>119は間違ってるのは確か。
ただ、トップから7枚は簡単に使えるがローから7枚はセッティングが
マンドクサイぞ。
126 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/15 11:04
127 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/15 11:07
>>117 ちなみにディレイラーは何速用でも結構。
精度が上がっている(のか?)くらいしか違いは無い。
>>120 お礼遅くなりましたが、マジレスありがとうございます。
>>125 トップから7枚で考えてるのでその点はご心配無用です。ありがとうございます。
>>126 誰かのいたずらなのでほっといてください。どうもすみません。
>>127 安心しました。もとのものでまずは試して見て、いけるようなら余りパーツで
グレードアップを図ります。どうもありがとうございます。
129 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/15 22:16
フロントが3段でリアが9段のMTB買ったんですが、
リアが4以下じゃないとフロントが2から1に落ちてくれません。
買ったときF1R9とかF3R1にはしないように、と聞きましたが・・・
調整で期待通り動作するようになりますか?よろしくおねがいします。
>>129 変速しないってのは不良。買った店で調整してもらえ。
131 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/15 22:35
フロントハブをグリスアップした後がわからなくなって質問します
フォークはクイックレバーにかかって良いのでしょうか?
133 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/15 23:00
リヤハブをクイックリリースではなくボルトオンにしたいのですが、どうしたら良いですか?教えてください。
134 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/15 23:01
>>132 いえ、ハブ軸に乗せる感じになります。
>>133 アーレンキーのものにする、ということではだめでしょうか?
>>134 それも考えましたが、どうしてもボルトオンにしたいのです。すみません。
どこかのメーカーからキットみたいな物が出てないでしょうか?
136 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/15 23:15
どんなハブかもわからんのにレスは出来んよ
基本的には中のシャフトを変える
デオーレです。
シャフトは、どこで手に入るのでしょうか?
138 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/15 23:22
>>137 東急ハンズで見たな
135ミリ用かどうか分からんけど
139 :
と⌒っ ´∀`)っ旦~ ◆CYCLElGTi. :04/05/15 23:25
140 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/16 00:53
で、mongooseのWing eliteって実際にどうなのよ
載ってる香具師レスしる!!
>>133 私はママチャリハブから抜いて使ってますが、そう高いモノでも
ないのでスモールパーツで取り寄せるのが吉かと。
142 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/16 02:22
皆様、後輪の内側ってチェーン油で汚れませんか?
この汚れが側面にまで飛ぶと、ブレーキに悪影響ないか心配です。
経緯)
通勤に使おうと思い、古いMTBをひっぱりだし、はじめてのメンテ用品で、
まえまえから気になってた後輪の内側の黒い汚れやらチェーンの汚れを落としました。
で、チェーンに油をぬって、いざ走ったら綺麗になったばかりの後輪の内側
に再び黒い点々が。この汚れはチェーンオイルの飛び散りだったと気づきました。
(前輪はきれいです)
皆様はこのような症状はでますか?
油のぬりすぎなのでしょうか?ちなみに成美出版の「初心者のためのMTBメンテブック」
には「チェーンに油はたっぷりぬろう」とあります。
でも、私はそんなには塗ってない、必要最小限しか塗ってないと思うのですが。。。
油は、某店で薦められた「ワコーズメンテルーブ」とやらを垂れない程度に全般に
ちょこちょことつけております。
143 :
ちゅね ◆2vDQN//7W2 :04/05/16 02:34
あとからふき取らないからだぬ
>>142 たっぷり塗った後に拭いたか?
要はリンクに染み通るぐらいたっぷりと塗ってから、表面に残った無駄なオイルは取り除かないといけない。
後輪の内側がどこなのかワカラン。
チェーンは注油した後、ウエスなどで余分なオイルをふき取るのが基本。
146 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/16 02:40
>>143 >>144 さっそくありがとうございます。
ほんとうだ、レスみてから改めて今「メンテブック」見たら、後半に
皆様いうとおり「ふき取る」と書いてありました。
また後輪の掃除か。。。(´・ω・`)
>>145 書いてる途中だったのでお礼が抜けてしまいました。
ありがとうございました。
ちなみに内側とはリムの内側のことでした。
>>142 MTBとはそういうものです。
そうやって油をばら撒きながら走り人間環境を破壊します。
MTBが走った後の山道を見たことがありますか?
初心者のうちに悔い改め身を引いたほうがよろしいと思います。
この世界にどっぷり浸かってしまって正常な判断力を失わないうちに。
おそらくこの書き込みを読んでここの住民が食ってかかるでしょう。
そういう人たちのようにならないうちに更生しましょう。
>>148 型は古いが〜時化には〜強いぃ〜
俺と兄貴のよぉ〜
>>149 いいえ、まだ雑魚が2匹です。
MTB乗りは普段から相当叩かれ慣れているのでなかなか釣れません。
MTB乗ってるのは基本的に頭のいい香具師だけだから、148見たいな稚拙な釣りじゃ無理だろ。
釣りだったのか
改編コピペかと思った
あれ、ここ結構釣れるな。
また頭弱そうな雑魚が2匹釣れた。
今日は大雨で自転車乗れないから夜更かししてんだな。
俺もだが。
MTB乗りも自転車板住人らしくとても釣られやすい人種なのだが
よっぽど餌がいかry
釣った釣られたって程のやりとりか?
夜更かしと言うよりは早朝なのだが・・・
159 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/16 17:37
ローノーマルRDなんだけどデュアコンじゃなくて
旧来型のシフターつけてる人っています?
個人的にはこれが使いやすそうなんだけど。
160 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/16 17:38
計8匹。
雑魚ばっかり。つまんね。
162 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/16 18:08
MTB輪行したいんだけどイイカバンねぇかー?
電車で高い山まで行って下って来たいんだよねー。
163 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/16 18:09
>>162 オストリッチの超軽量がいいんじゃないかな?
164 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/16 18:13
90lぐらいのゴミ袋はどう?
>>160 ありがとうございます。ローノーマルに去年の一体型XTR
つけてみます。
166 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/16 21:58
フラットバーハンドル買ったんですけど長さはどれくらいが適切ですか?
ちなみに身長は180cmです。肩幅は広いほう。
167 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/16 22:03
>>166 広い方、じゃわからん。
簡単に言うと一番楽に感じる幅。
俺は肩幅よりかなり狭くしてるけど。
168 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/16 22:05
>166
使い道がXCなら60-64cmくらい。
DHならさらに2cmプラス。
トラならさらに2cmプラス。くらいを目安にセットして、
あとはお好みで。レバーとの位置関係でも変わるからいろいろ
試してみて。
>>167 レスありです。
例えば肩幅より広い狭いでどんなメリットデメリットが存在するのでしょうか?
また街乗りとXCやったりするのとは変わってきますか?
>>168 ああ書き込んでる間にレスが。
ありがとうございます。参考にして明日試してみます。
171 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/16 22:11
ハンドル幅は個人の好みとか乗り方で変わってくるからな
とりあえずそのままつかって長く感じるようなら
後から詰めていけばいいんでないの
172 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/16 22:18
>>166 短いと登りでハンドル引きつけるのに楽。
逆に長いと下りで押さえつけるのに楽。
当然、短いと下りで押さえつけられない。
長いと登りで引きつけられない。ということになる。
自分でその辺を調整する。
XCプロライダーなどは、登りを重視するので短め。
(50cm台かな?)
>>168 60センチ超える長さのフラットバーハンドルって売ってるの?
ぜんぜん見たこと無いんだけど…
うーむ普通は400mm台半ば〜500mm台後半かな?
>>174 イーストンとか他のメーカーでも
フラットバーは58センチぐらいが多数だね。
>>173 日本の法規では自転車は全幅60cm以内だから、
おおっぴらには売りにくい、なんてことはないのかな?
178 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/17 09:24
フラットバーと言うのはストレートバーのことを言ってるんでしょ?
ライザーバーも含めてのフラットバーなら600オーバーはいくらでも売ってる
>>178 ライズしてたらフラットとは言わないのでは?
180 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/17 12:08
キング等の頑丈なヘッド使うとヘッドは壊れなくても
逆にヘッドチューブがイッちゃうんでしょうか?
思い入れのある大事なフレームなのですが安物のヘッド使った方が良い?
181 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/17 12:12
>>180 フレームを大事にしたいならヘッドパーツもいいものを使った方がいいですよ。
>>175 それは街乗りの統計でしょうか?
今行われているのはXC(くろすかんとりー)の場合のお話ですよ
XCで600mm幅以上の人はあまりいないし効率も良くない
逆に400mm半ばにしている人もたまに見かけるがこれもまた効率良くない
よっぽど下りパートに自信があるなら別だけど最初は560mm前後(若干広め)で試してみては?
ハンドル・ステムは慣れ・乗り方・好みによってわりと頻繁に交換するものだから
落ち着くまで何度か交換するものだと思っておくといいよ
>182
なんだか偉そうに書いているが
>175の言ってることと全く同じことを
再度書き直しているだけにしか見えんが・・・・・・
クランクを強く踏むと、プツン・カツンというような音がするんですが、
なんかまずいのでしょうか。
ギアチェンジしても同じなので、チェーン周りではないように思いますが、
よくわかりません。
XT FC-M752、BB-ES70 です。
よろしくお願いします。
185 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/17 23:28
>>184 とりあえずBBとクランク増し締め。
あとその辺グリス塗るとか。
それでダメならBBが逝ってるのかも...
187 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/17 23:41
>>186 逝ってるとは、ベアリングでしょうか?
どこかの平行性でしょうか?
188 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/17 23:42
>>187 単にグリス切れか、ベアリングがガタガタになったか。
189 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/17 23:55
踏んだ時に出る異音の原因も、もうFAQ化してるなあ。
想定される原因がありすぎて、「ここをこうしたら直る」とは
とても書けない。
ざっと思いつくだけでも
BBとBBシェルとのネジ緩み
BBのベアリング劣化・グリス切れ等
BBとクランクとのネジ緩み
クランクとペダルのネジ緩み
ペダルのベアリング劣化・グリス切れ等
リアまわりベアリング劣化・グリス切れ等
クイックレリーズ締め付け不良
シートピン締め付け不良
ポストとフレームの嵌め合い部グリス切れ等
シートレールとヤグラの締め付け不良
etc etc...
片っ端から当たってみるしかないよ。
まあ停車状態で各部をぐにぐにコジってみるとか、
スタンディングで漕いでみるとか、
片足で漕いでみるとか、
原因を探すコツみたいなものはあるけど。
190 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/18 00:06
>>188 >
>>187 > 単にグリス切れか、ベアリングがガタガタになったか。
また2ヶ月くらいなのですが、
シールド・ベアリングのグリスって切れたりガタツクものなのでしょうか。
とりあえず増しし締めしてみます...。
191 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/18 00:07
>>189 どうもありがとうございます。
とても参考になりました。
>>189 次はテンプレ入りキボン。
毎回毎回これだけで数レス使うのはアホラシ。
ぶっちゃけ意味ねぇんじゃね?
左ワンなんてそもそもあたらねぇし
>>194 俺もぶっちゃけそう思う。
じゃ、今のクランク一体のBBは左ワンも当たるが、
どうなんだ?
という問いには俺はわかんネェ。
BBフェース整えるのってペダリングでBBが緩まないようにするためなんじゃないの?
座面が斜めになってるとしっかり締め付けても反対向きの強い力が交互にかかると抜けてくるから
BBが緩むとペダリングに悪影響が出るから有効と言えなくもないか
197 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/20 07:57
チタンフレームにBBをかじりつかせるのが最高
びくともしません
198 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/20 23:21
199 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/21 10:14
山サイメインでHTを組みたいんですが
対応サストラベル100くらいでドロップ&ジャンプと色々使えるフレームはありませんか?
なんでもいい
201 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/21 15:06
色々使えるのは結局どっちつかずでイマイチなんだけど
ダボンのCR8、アゾニックのスチールヘッドあたりがイイんじゃない?安いし。
山サイメインだとちょっと重いかな。
202 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/21 16:23
203 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/21 16:40
204 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/21 16:42
あらら(・∀・;)
206 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/21 16:51
>>203 >>204 レスありがとうございます。
theのサイトにはこのカバーが載ってないですね。
生産中止されちゃったんですかね?
ところでこのカバー付けてる人っていますか?
207 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/21 20:39
すいません、
MAVIC X517かXC717の36Hのある通販ショップまたは
都内のリアル店舗をご存知でしたら教えてください。
有名通販ショップはどこも32Hしか扱ってないみたいで。;
アサヒは36H無くなってるね。
問屋にあれば入荷はしてくれるだろ>XC717
店によっては取り寄せでも値引きしてくれたり。
209 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/22 18:24
MTBのステムを短くすると
どんな感じになるんでしょうか
ハンドルが近くなります
安MTB(ALTUSコンポ)のチェーンが錆びついて切れてしまい
交換したいのですがIGチェーンとHGチェーン2種類あるそうなんですが、
どちらのタイプを購入したらいいんでしょうか。
212 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/22 20:56
本格的なものでなくても良いんですが、林道を少し走れるモデルを探しています。
GIANTのCMFORT MTB(ROCKシリーズ)というのは、”ルック”でしょうか?
ROCK5000を考えています。
基本的なことで、また既出かもしれませんがよろしくお願いします。
>>212 ルック以上、本格的MTB未満ってところかと。
トレイルで下りを攻めたりしたらヤバいかもしれんけど、
林道程度ならまったく問題ないかと。
値段違い過ぎないか?
まぁ、林道で楽しくっていう目的だけど、スプロケの枚数の必要性云々を除いても、
9枚モデル買っといた方が後々確実に幸せだろうね。
デオーレ以上、がお奨めということでよろしいでしょうか?
>>213-216 レスありがとうございます。
もう一歩と言うモデルなんですね<ROCK5000
8枚ですが、予算的に頑張って、XtC840なら何とかできそうです。
でも、あまり変わらないならROCK5000にしようかと・・・。
自転車選び、難しいです。
>218
どうもありがとうございます。
7速なので、間違わないように購入します。
220 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/23 00:19
>>212 XtC840とRock5000はだいぶ違うかと...
XtCなら林道だけじゃなくて山道(シングルトラックとか)もイケルと思うし。
予算が許すならXtCを買っておいたほうが無難。
221 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/23 00:58
ディスク台座アンプ→インターナショナル フロントのアダプター
ってありますか?
>>217 その選択でも問題無いよ。
この値段なら山下ってる最中にフレームがぶっ壊れて大怪我、
なんて事態になるには相当激しい乗り方しないといけない。
ただ快適性(Rock5000がポンコツなわけじゃなくて相対的に)、
それと今後あなたがMTBにのめり込んだ場合の
ランニングコストの問題(いじり始めると、全買換えの方が安いことも)から
みんなは「ワンランク上」のモデルを勧めてるわけで。
個人的には入門用にはお奨めだと思う。
初期投資は安くしておいて、
はまった場合にワンランクツーランク上をボンと買うのもありでは。
長文すまん。
林道ならぶっちゃけママチャリやルックでも走れる
225 :
ツール・ド・名無しさん :04/05/23 02:27
Rock6000なんていうWサスがあるからRockシリーズが完全にルックだと思う
人が出てくるんじゃないかな。
Rock6000って実際のところ使えるのか?
初心者はフワフワサスで楽しー!って思うだろうけど最初だけ。
この値段のフルサスだと後で絶対不満がでるけど
パーツグレードアップしてもしょうがないしツブシきかないね。
XtC840とRock5000カタログざっと見たけど材質もジオメトリも同じだし
安いほうで十分だと思う。この先、細々した用品に金使うだろうし。
Rock5000DISKってチームブルーがあるから上級モデルに見えて良いかも。
後で色々弄るならこっちかな。
選択肢増やしてスマン。
>>217 軽いドレスアップの意味も含めたパーツ交換が、8速だとやりにくいのだよ。
完全にノーマルで乗るんなら、ROCKでも林道で最初は楽しく乗れると思うよ。
>>222が言ってるように、本格的に始めようと思うまでは安いのでいい。
中堅どころの8速モデルを買って、9速化+足回り弄るとなると、ちょっと無駄が大きい。
カタログやらサイトやら見て、値段とルックスで5000が気に入ったなら買っちゃうよろし。
>>225 フレームの材質だけ頑張ってるとは思うけどさ、
全体的にルックに分類される装備だろ。
リムとかも頑張っていれば良かったんだけどさ。
英式バルブの時点で・・・
>>230 そうなんだよ。
まぁ、チューブなんて安いもんだけど。
232 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/23 12:32
XtCと岩の間の溝はかなり深いと思う。
Rock5200もジャイっぽくなくて、いいんでないの?
XtC840とRock5000、5200とも材質・ジオメトリも同じだし
Rock5000より900g軽いし。
>>226 >>233 > XtC840とRock5000、5200とも材質・ジオメトリも同じだし
ハァ?ジオメトリが同じだ?近いが違ってるだろ
材質だって、同じ物を使っているが加工が違う。
いつまで寝ぼけてるんだ、お前は。
235 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/23 14:02
今、漏れのmtbにはシマノの機械式ディスクM475がついています。
これに同じ機械式のディスクM515のキャリパーのみ入れ替えたいんですが、
取り替えられるでしょうか?
また、M515には、ロングアームとそうでないものがあるみたいですが、どちらを
選択すればよいでしょうか?多分この手の話は、メーカーではできても「できる」と言ってくれないと思うので、
ご存知の方、おすえてください。
236 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/23 14:19
>>235 キャリパーのみで良いでそ。ロングアームは制動力アップの最新版だから
特に事情が無ければそっちの方が良いんじゃないか。
237 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/23 14:22
>>236 どうもありがとうございました。
ロングアームとは取り付けには関係ない部分なのですね。
やってみますぅ。
>>233 2004から一緒。
藻前、XtC840乗りか?
2chでルック車と言われてるRock5000と同じなのが嫌なんだろうw
ここでよいのか迷ったのですがおききします
6年位前にサイクルワールドのリジットを買ったのですが
先日リアディレイラーの部品が折れました フレーム本体と直に
繋がっているところです
で自転車屋に持っていったところ
メーカーでもうパーツがないってことです
・・・もうどうにもならんのでしょうか??
今 応急処置でシングルスピード化にしてます
しかしチェンが外れまくりで 某一部を強打しまくりです(笑)
ちなみにHPは
ttp://www.cycleworld.jp/ でよいのですか?当時と全然ノリがちがってビックリ・・・
240 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/23 18:58
上げてね。
リアディレーラー台座が折れたってこと?
…本格的にシングルスピードにしてみる…?
>>238 > 2004から一緒。
オイ!
XtC 840
■ FRAME GEOMETRY CHART
--------------------------------------------------------------------------------
360 546.0 355 118 74.0 70.5 1027.5 425 140-170
430 575.4 430 118 73.0 71.5 1046.1 425 150-180
480 586.4 480 127 73.0 71.5 1058.5 425 160-190
530 597.4 530 139 73.0 71.5 1070.9 425 170-200
--------------------------------------------------------------------------------
ROCK 5000
■ FRAME GEOMETRY CHART
--------------------------------------------------------------------------------
360 546.0 355 118 74.0 70.5 1027.5 425 140-170
430 575.5 430 118 73.0 71.5 1046.2 425 150-180
480 586.4 480 127 73.0 71.5 1058.5 425 160-190
530 597.4 530 145 73.0 71.5 1070.9 425 170-200
--------------------------------------------------------------------------------
一緒じゃなくて、「一緒の物もある」が正解だろうが
244 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/23 20:55
カートリッジ一本で2.10のタイヤに空気いっぱい入りますか
245 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/23 20:57
246 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/23 23:21
XTCとROCKの大まかな違いはヘッドだよね。
247 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/23 23:23
XTCはプログレであってロックではない。
まあ似たようなもんだろ。どっちもルック以下だよ
まあ似たようなもんだろ。どっちもルイガノ以下だよ
ノレイカツ
ノレT力ツ
252 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/24 00:35
シリコンではなくテフロングリスを使うと、ゴムやプラスティック製品には良くないですか?
253 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/24 01:03
テフロングリスって、テフロン配合グリス?
シリコングリスが推奨されてるところにあえて違うグリス使っても、
あんまりいい事無いと思うけど…。
ハブとかはグリスがゴムにつくけど、特に問題が起きたことは無い。
>>253 レスどうもです。
素直にシリコングリス買ってきます。
257 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/24 03:11
>XtC840とRock5000
私も現在考慮中です。
最近スキー場のゴンドラで上がり、降りることの出来るコース
が増えてきたようです。
ダウンヒルには専用のモデルもあることは承知していますが、GIANTのハードテール
ではどの位のモデルから可能でしょうか?年に数回の体験ダウンヒル程度の使い方
です。
今話題に上っているXtC840で出来ればいいなと思っています。
教えて君ですみません。
258 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/24 04:18
カタログを売っているのは、この世界ではもう普通のことだが、
ロックショックの観音開き一枚のカタログを200円で売ってるのには
参った。で、買う奴いるんだろうか?
259 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/24 05:43
ライトウェイプロダクトへの嫌がらせです。
>>257 フレーム自体はどちらでも大丈夫
あとは走りの程度によってあちこち壊れてくる
それは15万の完成車でも同じだから気にするな
>>257 XtC840でもそれなりに楽しく遊べますよ
あとからパーツをグレードアップしたいとか考えるなら
9速モデルの方がオススメですけどね
フレームだけを比較対照にしている人がいるけど、
だったらリムが強い方が余計な出費せずに済むとか、
そういう気の利いたことをコメントしてあげられないの?
263 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/24 11:31
そのXtCを街乗りにも使うなら、面白くなってきたら早めに
DH車買うことをおすすめします。
DH専用に使うなら壊れるまで使うよろし。前点検忘れないでね。
>>262 15万の完成車だってたいしたリムが付いてるわけではない
それにそのクラスの完成車で初心者が10本やそこらゲレンデを下ったところで壊れないよ
ブレーキが弱いから飛ばせないもんな
DHとか安物のリムって概念に過剰に反応しすぎるのは良くないよ
>>260-264 レスありがとう。
街乗り(川原等含む)8割、里山2割位です。
折角自分のMTBを買うので、体験ダウンヒル程度でも自分の車で出来れば、と
思っていました。コースにWARP DS1がレンタルであるので、これにも乗って
みます。
前点検には気をつけます。
ありがとうございました。
前項で書き忘れましたが、
XtC840に決めました。
267 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/24 21:02
>>266 買ってみて、乗ってみて
気になるところからグレードアップするよろし
いじって自分に合うようにしてくのも楽しいよ^^
268 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/24 21:06
>>267 明日にでも地元のショップに注文するつもりです。
納車時は車で取りに行かず、バスに乗っていきサイクリングで帰ります。
ワクワクしています。
>>268 あんまり金掛けずに遊んで、物足りなくなったらスパッと良いのに買いかえれ
>240
>241
ありがとうございました
書いてませんでしたねMTBなんです
溶接ってのが一番手っ取り早いぽいですね
おめでとー268
272 :
MTB乗り:04/05/24 23:09
はじめまして、質問です。
フィニッシュラインのプロディテイラーって、コンパウンド入ってるん
でしょうか。
山(ちょっと荒れ気味です)に走りに行くのに、泥汚れ付着防止にいいかな
と思って買ってきたんですが、反面、塗装に悪影響があったりしますか?
現状の塗装が結構お気に入りなもので…ご存知の方、ヘビーユーザーの方、
教えていただけると幸いです。
273 :
ちゅね ◆2vDQN//7W2 :04/05/24 23:11
目立たないところで試してみれば?
>273
このお方がちゅねさんだ。君運がいいぞ!!
275 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/24 23:18
>>272 コンパウンド入ってません。
ちなみに泥付着防止ならレスポの防錆スプレーが効くらしいです。
山レーサーでタイヤに吹いている人もいるらしいですよ。
276 :
MTB乗り:04/05/24 23:24
うわ、早々のレスありがとうございます。
目立たないところですか・・・でも自分では場所知ってるから気になるし(笑)
レスポのスプレーですか。それは樹脂やゴムにかけても大丈夫なものなので
しょうか(チェーンスプレーとかとは根本的に違う?)
探してみます。
ただ、レスポだと高そうですね…(笑)
278 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/24 23:29
279 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/25 00:02
先生。しつもーん。
FD-M760とFD-M761の違いって上引き、下引きの違い?
760がトップスウィングだから上引き?
ケーブル引きが去年のトップ・ボトムから、デュアルプルに変わってるんだけど
どういう変化したんでしょう?
教えてエロい人。
280 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/25 00:09
>>279 FDのタイプの違い(引く方向はまた別)
トップスイングの方が変速性能は高い(らしい)。
けど、つかないフレームもある(そうだ)。
ダウンスイングはロードのFDとおんなじタイプ。
こっちの方が泥に強かったような…(気のせいかも)。
デュアルプルってのは、上からも下からもケーブル引けますよ、ってこと。
ちなみに、
フレームクランプ径もひとつのディレーラーで3種類に対応させ、
上引きと下引きでFDを作り変える必要も無く、
すっげコストダウンになったとかなんとか。
282 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/25 00:23
>>265 >コースにWARP DS1がレンタル
何処のコースですか?
レスな流れからするとスキー場のようですが。
283 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/25 00:25
ホイールを換えようと思ってます。
今、Vブレーキなんですが、将来のためにディスク対応ハブにしようかと思ってるんですが、ディスク対応ハブだと重い以外にデメリットありますか?
ホイールがブレやすいとか。
ディスク対応ハブはオチョコがあるんだっけ…?
リアほど影響があるとは思わないけど。
組んでもらうとき、ディスク組みでって指定するといいよ。
285 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/25 00:29
微妙に折れやすくなるけど実際は気にすることないよ。
MTBだし。
>>280.281
即レスありがとうございます、エロス人。
そうすると、好みでどちらでもいいと。(付けば)
写真で見ると、トップ、ダウンって
トップノーマル、ローノーマルのFDってこと?
287 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/25 00:33
違うよ。
ワイヤーをどっちから引くかの違い。
ざんねん。
さんくす。
289 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/25 00:35
>>284 ディスク組みってなんですか?
イタリア組とかJIS組とかとはちがうんですか?
トップノーマルのFDもあったんだっけ…?
サンツァーだったか。
291 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/25 00:39
>>289 そういう分類とは違うのですが、
ディスクブレーキの場合フロントでもハブから動力が加わるのと
同じことなのでリアと同じ組み方にするのが一般的です。
さらにローター取り付け部のためフランジがオフセットされるので
オチョコも発生します。
それだけの違いです。
>>289 シマノが、ディスクブレーキを使う場合は、
前は逆イタリア、後はJISで組めって推奨してて、
それが通称ディスク組み(だったような)。
293 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/25 00:42
実際どっち向きに通すかでどのような影響が出るのか説明が無いから
よくわからんよな。俺は外内のスポークを駆動力方向のスポークにしているが。
理由はなんとなく。
www.geocities.co.jp/HeartLand-Yurinoki/6994/mstrick152.html
(またMacのとこか、とか言わないでね)
これとか。
295 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/25 00:45
組み方指定しなくてもディスク対応ハブで注文したら
ディスク組みで組んでくれるだろ。
あらら、内外の方が駆動力に対して有効なのね。
俺の組み方は常に逆だったというわけか・・・。
>>296 そのかわり内外のスポークがブレーキ力に対して有効になってるじゃん。
駆動力よりブレーキ力のほうがはるかにデカイじゃん!
だからキニスンナ
299 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/25 07:05
身長173センチの僕にあうフレームサイズっていくつなんでしょうか?
今日いった店では420mmを薦められて、でも小さい気がするんですが・・・・
300 :
ツール・ド・名無しさん :04/05/25 07:16
>>299 173cmで420mm乗ってるけど,あんまり気にならない。
街乗り限定だけど…。
足が大きいor位置が前の方だとフロントタイヤに当たるなぁ。
>>299 そのMTBの主な用途は?
車種は?
その上のサイズはいくつ?
なるべくたくさんの情報を出さないと的確で具体的な回答は得られませんよ。
身長173でフレームが420を勧められたってだけじゃ
「ふーん、そんなもんでしょ」
で終わり。
303 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/25 14:30
いまの26インチを700Cホイールに換えたいんですが。ブレーキが問題です。
ディスク台座はフレームに付いてません。
いまのvブレーキ台座位置で700Cホイールでも使えるようなブレーキってありませんか?
>>303 MAVICにアダプタがあったような...
でも、すごく高価だったような...
あやふやな情報ですみません。
305 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/25 14:38
こんにちわ。ちょっと知りたいことがあったので書き込みます。
街乗りMTBのクランクをロード用に変更するのは可能でしょうか?
現在は前3枚で、クランクにアングルがついてるんですが、フルサスの
チェーンステイが太くて結構タイトな状態です。
前2枚のクランクはヒットすると思うんですけど、3枚だったら大丈夫なんでしょうか?
307 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/25 14:54
>>305 前3枚でも大してかわらんと思うけど…。
個人的な考えだけど、ゴツイフレームに細身のクランクって似合わないよ…。
4角軸でBBの軸長が複数あるのなら長いのにすればいけるかもしれないけど、
FDとの位置関係が変わっちゃうから、
変速性能がガタ落ち、下手すりゃまともに変速しない、なんてこともありえる。
308 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/25 14:55
セイントやホネのRディレーラをハブ軸取り付けのタイプを使うとか?
309 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/25 14:57
ホネは05からの豆乳じゃなかったか?
あ、指差しはこうか…。
m9(´д`)ビシッ
まぁどうでもいいか。
312 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/25 15:07
>>307 ロードでゴツメなのを考えてたんで、見た目的には大丈夫だと思うんですけど・・・
FDオフセットできるアダプターなんてないもんなぁ〜。
チェーンアングルがきつくなって、アウターロー側の変速渋くなっちゃいますよね?
>>312 アウターローでチェーンがさらに斜めになるってのもあるけど、
(もともとあんまり使わないほうがいい組み合わせだけど)
FDの変速性能自体が落ちるんだよ。
そうそう変速できないなんて事はないとは思うけど…。
見た目についてはあくまで自分の個人的な考えだから、気にしなくていいよ。
気になるようなら、交換するか否か、もうちっと考えてみてもいいかも。
(明確な理由があってそうしたいのかどうかとか。)
314 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/25 15:33
>>313 今のチェーンリングの歯数が選べないのが痛いですね。
よほどの坂でもないかぎりほとんどアウターのみで終わっちゃってます。
踏むギアもだんだん重くなってきてるのもあります。
ロードのクランクで聞いたのは、チョイスの幅が広がるかな?って思ったんで。
315 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/25 15:44
>>314 MTB用クランクでも54Tまでギヤ板ありますよ。
(5アームのPCD110っつー、ちと古い規格ですけど)
速く走るときは、重いギヤを思いっきり踏むより、
ある程度のギヤで高い回転数で回した方がいいです。
前44T、後11Tで、100rpm前後回せば50km/hくらい出るわけですし。
もっともっとペダル回しましょう。
316 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/25 15:57
>>314 ホローテック2のXTRなんですよ。あれってチェーンリングのみの
販売ってなかったですよね?
最高速を上げるより、アベレージを上げて行きたいんですよ〜。
スプロケはデュラのクロス入れてます。
もっと回したいです。
317 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/25 16:03
速く走るってのは最高速もアベレージも、です。
単純に回せていないだけのように見えるなぁ。
いずれにせよ、回転力付けないと速くならんよ。
319 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/25 16:14
つか、44×11でも足りないって
どんな剛脚だよ?w
いつもの乗り方は?(ロケーション、速度域、ケイデンス等)
こーいうのいるからシマノは儲かるんだろう。
そもそも、ロードだって集団走行や下りがあるからアウター
トップも使えるわけで、普通の街乗りではインナーだけで
十分。
それに比べても、MTBの44Tがロードの41T相当なのを
考えれば、11トップのスプロケで十分だよね。
322 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/25 16:45
俺は街乗りでロードの駆動系つけてるけど
インナーの39tで十分。リアは23-12t。
アウター使うのは下りだけ。50tに変えてある。
くだりでも45km/h超えなきゃアウターなんか使わないけどな。
アウターに切り替えている暇があったら連続して回した方がいいし、
そんなに長い坂もそれほどない。
323 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/25 18:58
メシ食いに行ってました。ごめんなさい。
まだまだですが乗るたびに回転力がついてきてるのは実感してます。
条件によっては(44×11)使ってしまいます。もう少し余裕がほしいですね。
ロケーションは街乗りって書きましたけど、CRが多いです。
よくロードの人の後ろにつかせてもらってます。
サイコンは付けてないので速度、ケイデンスはわかんないです。
324 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/25 18:59
>>323 サイコン無しか。
たぶん君が多用しているケイデンスは80rpm〜90rpm程度だと思うよ。
サイコン無しで120rpmって言ってる奴は大体このくらい。
325 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/25 19:09
>>324 ケイデンスを計ったことがないのでその数値がどれくらいなのか
っていうのがまったくわからないんで、申し訳ないんですけど
もっとくるくる回せって事ですね。
326 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/25 19:11
サイコン(ケイデンス測定機能つき)買えば…?
しかしフルサスでとは…。
もったいなくね?
327 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/25 19:20
>>326 マグネット取り付けられないんですよ・・・
こうなる事が分かってれば、違ったモノを買ったと思います。
登りと引きは思いっきり高負荷です。
328 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/25 19:21
>>325 1秒間に2回クランクが回るのが120rpmですから、秒針見ながら
やってみてください。
踏む数で言うと一秒間に4回ですね。
329 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/25 19:22
マグネットつかないホイールって…。
スピンとかグリメカかぁ…?
キャットアイにタイラップでつけるマグネットがあるけど。
331 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/25 19:28
どちらもフルサスバイクにつけるものではないような気がするが・・・。
332 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/25 19:28
>>328 間違いなくそこまで回ってないと思います。
回せるようにがんばります。
333 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/25 19:36
>>330 あったんですか?知らなかった・・・
うちに枕時計となってるVDOでも使えますか?
>>331 今はパーツを変えてフルサスではなくなっちゃってます
335 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/25 19:42
見た目さえ気にしなければ、ビニールテープで捲きつければいいわけで。
336 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/25 19:43
337 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/25 19:50
>>335 ビニールテープは・・・落ちないですかね?
338 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/25 20:17
トップチューブ傷つき防止のワイヤーについていたゴムのリング(なんて言うの?)が、
チギれてとれちゃいました。
どうしたらええの?
339 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/25 20:42
340 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/25 21:03
>>339 これ買うならフルアウターにしたほうがいいと思うが。
特にブレーキはだいぶタッチがよくなる。
341 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/25 21:46
スラバイ=スラロームバイクでOKですか?
342 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/25 21:46
343 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/25 21:48
ちがうだろw
344 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/25 23:24
泥除けですが取り外しが出来るようなプラスチク製で無く
ママチャリやクロスのようにタイヤの1/2くらいを包み込むような泥除けって無いでしょうか?
345 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/25 23:26
346 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/25 23:30
せっかくですが26*1.95くらいないとMTBにはつらそうです
348 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/26 00:04
まったくの初心者なんですが、初めて買うクロカンで
10万以内で手に入るルック車じゃないので、お勧めは何ですか?
アドバイスお願いします。
349 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/26 00:08
350 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/26 00:12
>347
をっ。
よさげですねー
ありがとうございました
351 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/26 00:37
皆さん、教えてください。 ダイアテックの29インチのMTBが、気になるのですが、29インチの良いところ、悪いところて、なにがありますか?
>>351 良いところ
・走破性が高いので荒れた路面でもそれほど気をつかわないでいける
・慣性モーメントがでかいので、スピード乗っちゃえばそのままいける
・タイヤの接地面積がでかいので、トラクションがかかりやすい
(らしいけど、これはあんまり実感してない)
悪いところ
・パーツ(ホイール・タイヤとサス)の選択肢がかなり少ない
・外周部、サスがどうしても重くなるので登りに弱い
・小回りがいまいち
って言ったところだろうか、乗っている人間の実感。
353 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/26 00:45
354 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/26 00:47
355 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/26 02:33
今日、MTB買ってきました。 コーナンで2マンもしました。
後ろにもサスペンションが付いてて快適です。
雨の日は乗らないと思うけど、水溜まりとか走らないといけない時あるだろうから
泥除けが欲しいんだけど、なんかニョ−ンって飛び出てて子供っぽいです。
もっとタイヤに添うようなヤツないですかね?
あと、溝の無いタイヤにしたいです。
356 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/26 02:38
>>355 それはMTBじゃないので
よそに行ってください
357 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/26 08:28
馴染みの店ができたら皆さんは立ち寄る時は
MTBで逝くんですか?
358 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/26 11:41
電車+徒歩のときもあるし、
車で行くときもあるし、
自転車で行くときもある。
359 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/26 11:44
デカイもの買うとき以外はバイクで行くよ。
一度リムを衝動買いして持ち帰るのが大変だった。
360 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/26 11:55
361 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/26 12:01
下玉押しを新しいフォークに付け替えたいんですが、
工賃はいくらくらいが相場でしょうか?
362 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/26 12:03
コラムカットとかしなくていいのか…?
364 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/26 12:05
365 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/26 12:12
ディスクブレーキのケーブルが暴れないように、リアのVブレーキの棒に取り付けて
ケーブルと棒を繋げるゴムみたいものの名称を教えてください。
366 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/26 12:14
島野のメカディスク用のFキャリパーでインターナショナルをポストマウントに変えるアダプターはありませんか?
367 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/26 12:17
368 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/26 12:19
>>367 ありがとうございます。
ゴム製というのは私の勘違いかもしれません
369 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/26 12:26
>>366 フォークのポストマウントをインターナショナルに変換するアダプタ
(まぁおんなじことか)はある。
ただ、ローター径がでかくなったような…。
370 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/26 12:28
371 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/26 12:37
去年ルイガノのキャスパーをかいました。
通勤のみ使っています。
そろそろタイヤの溝が消えてきたので、変えなきゃなと思うのですが、MTBのタイヤの規格は26っていうのでよいのでしょうか?
また、幅は基本的には早くしたければ細くすればよく、どの幅でも付く、という理解でよいでしょうか?
>>372 >MTBのタイヤの規格は26っていうのでよいのでしょうか?
OK。26×1.00とか26×2.00っていうのを買う。
>また、幅は基本的には早くしたければ細くすればよく、どの幅でも付く、という理解でよいでしょうか?
早くしたいなら細い方がいい。
幅は、大体のサイズは付けられると思うよ。
1.00(最細)はやめた方が無難だけど1.25〜2.0はほぼ間違いなく付く。
タイヤのサイズが大きく変わるなら、チューブの交換も考えてな。
チューブに適用サイズが印字してあるから交換の時に一応チェックしとき。
あんまり細いと通勤中頻繁にパンクしそうで怖いな。
現在、8速のDEOREコンポのMTBに乗っているのですが、
9速化するには、どのパーツを換えればいいのでしょうか?
シフター、FD、RD、チェーン、ハブ全部ですか?
376 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/26 18:19
シフター(リアだけ)、スプロケ、チェーンを変えればいける…かな。
377 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/26 18:23
8sと9sはフリーに互換があるから交換しなくてOK
RDFDも交換はいらないと思う。
必須なのはスプロケ、チェーン、シフター
俺なんかディレーラーとクランクはアリビオ
シフターデオーレ スプロケLXという混ぜ物コンポで乗ってるが大丈夫
378 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/26 18:35
FDはダメだと思うけどな
チェーンの幅がちがうから
8sFDで9sチェーンでも桶
9sFDに交換しても明確な差は感じなかった
あんまり使わないからかもしれないけどね
>376,377,378,379
レスありがとうございます。
思ってたより、安くかつ簡単に9速化できるみたいですね。
早速、パーツ入手してみます。
フロントのアウター42をもう少し歯数の多い物にしたいのですが
一枚だけ交換って出来るんですか?
3枚セットで変える物なんですか?
今ついてるのは22-32-42で後ろが9速です。
382 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/26 21:08
>>381 クランクによって、PCDというものが決まっているのですが
その数値さえ会えば一枚ずつ交換することが出来ますよ。
>>381 44だよね>アウター
よほどの剛脚なら別だが、普通は44×11で充分な速さが出るはず。
あまり重いギアを踏むと膝を壊したりするから注意だ。
384 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/26 21:12
ギヤの変速のキッカケとなる歯の組み合わせの間隔が異なる様になるからシマノ非推奨・・・
385 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/26 21:14
386 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/26 21:14
MTBのチェーンリングはあんまり9sに対応したものがないのが
不満だなぁ。
387 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/26 21:15
>>383 確かにそうだね。
俺は39x14で40km/hまで回すし。それ以上だとアウターに入れる。
あ、MTBだけどクランクがロードなのです。
皆様、即レスありがとうございます。
pcd、ググリました。ねじピッチってやつなんですね。
通販で買ってささっと変えて、、、などと思ったけど
そうかんたんなものではなさそうですね。
48とか考えていたのでレスもらってよかったです。
でかけりゃいい、ってものでもないと。
389 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/26 21:21
>>388 街乗りということで重いのが欲しいなら、
センターの32tを38tなんかに変えるとだいぶ違いますよ。
>>375 Rディレーラーのテンションプーリー、ガイドプーリーは8速チェーン用じゃないのかな?
どの程度不具合が出るかは分からないけど
上手く動作しない場合に換える心構えをしといた方がいいかも
>>381 もっと足を廻せということで納得していたら余計なお世話だけど、
22-32-42ということはアリビオとか?そうなら
もう少し歯数を大きくしたいのならばデオーレ以上の
クランクセットに替えてみるのはどう?
厳密にはFDの交換も必要になるけど、
歯数以外のメリットも結構あると思う。
アウターだけ48tに替えたり、ミドルを38tにしたりするのは
FDのキャパシティーの問題から推奨できない。
>>389 ミドル38tって22-38-44ってこと?
フロントの変速の具合は悪くない?
>>391 アリビオのクランクにEnvyのEXO38tを入れてましたが
38-44しか使っていなかったせいもあり大丈夫でしたよ。
393 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/26 21:38
ヘイズの6インチローター
XT160ミリローター
デオーレの1700円ローターって直径は共通ですか?
6インチ対応キャリパーなら他のメーカーのヤツで使用しても大丈夫?
>>392 サンクス!問題無しですか。
あまり激坂とか無い街乗りで38-44は魅力的ですね、
リアをロード用のクロスしたスプロケなんか入れると
かなりいい感じかな。
turuvativ、firexと書いてます。
軽い山遊び用に買ったんですが、1.5のタイヤを入れて
町乗りに使ってみたら、思いのほか楽しくて……
もう少しだけ速く走りたい。と思うようになりました。
足を鍛えるよりも部品の交換でなんとかしてしまおうと、つい考えてしまいますね。
人それぞれの方法論があるみたいでとても参考になります。
>>395 トラバティブということはGTですか。
アリビオとか書いて失礼しました。
>>356 MTBですよ。
広告にも書いてありました。
ネタなのか真性なのか微妙だ
>>373 ありがとうございます、安心しました。
チューブの件も念頭に置いて交換してみます。
>>372 歩道とか走るなら1.75くらいの方が良いかもよ。
1.25は歩道のデコボコで乗りごごちわるし。
MTBに限らないけどタマキンが心配です。やっぱ長時間サドルに押し付けてると
よくないような気がして。種無しbomberになってしまわないのかな、チャリ海苔?
だれか俺を安心させてくれ。
402 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/26 22:52
>>401 だからみんなサドル選びの迷宮をさまよっているわけよ。
まぁ一般的には穴あきタイプやV字溝タイプはイソポの危険性を
低減してくれるらしいが、実際は相性の問題みたい。
>>402 ホントにインポになるの?ネタじゃなくて?
初心者の俺でもインポの心配はしてないよ。勃起中枢にダメージを与えたりは
しないことくらいわかる。
心配なのは種無しになること。チャリ乗って、子供が作れなくなったらスゲエ
嫌だ。
EDもしくは種なしにるか否かはしらんけど
珍子は大事にしたほうがええ。
ケツは鍛えられて強くなれるけど尿道はそうはいかないから。
>>403-404 自転車に乗ってるとEDになる確率はあがる、っていう論文は
以前、この板でも話題になったぬ。信憑性のほどはしらんが。
年がら年中自転車乗ってるプロ選手でも子供作ったやつはごまんといるしな…
いや、もしかしたら遠征中に奥さんが…ゴニョゴニュ
EDなんだっけ?
精子の数が減るとかじゃなくて?
408 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/27 19:10
ソフトテールのMTBが欲しいなぁと思っているのだけれど、
ピボットあるのとないのじゃ別物なのかなぁ。
409 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/27 20:12
デオーレのクランクを外したいのですが、
どのような工具が必要でしょうか?
四角軸のクランクは外したことがあります。
410 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/27 20:15
>>409 オクタリンクのDeoreですか?
それなら四角軸と同じ、コッタレスクランク抜きとアジャスタブルレンチと
オクタリンク用の鉄のフタみたいなものが必要です。
オクタリンク8角軸のクランクです。
四角軸と同じようなクランク抜き工具は買ったのですが、
これだけではどうやら外れないということが分かりました。
>>410 鉄のフタ?ってどうやって使うのですか?
>>411 コッタレス抜きをねじ込むと、オクタリンクのシャフト中空部があるため
クランクが外れませんよね?
そのため、シャフトにフタをしてそのフタを押してクランクを外すのです。
シマノの純正品で、確か50円くらいだったような。
昔のクランクセットにはついてきましたけどね。
413 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/27 20:21
>>411 そのフタでBBシャフトの穴を塞ぐのです
415 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/27 20:24
要は起たなくなることでしょ。
416 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/27 20:25
初心者がウイリーできるのってどんんくらいかかる?
なにからすればいい?
俗に結う、ルックシャです。
417 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/27 20:26
俺の場合、起つんだが不感症みたいになった。
全然気持ちよくなくてダメなの。自己満足行為すらダメ。
これもEDなのだろうか。
>>412 >>413 ありがとうございます。ようやく謎が解けました!
先ほどまでオクタリンクBBの穴に工具入れて押し込んでました。意味無いのに。
フタがあることで完全体になるとは。
⊂⌒⊃ ⊂⌒⊃ ―‐ ● ―‐ ⊂⌒⊃
⊂⊃ / | \ ⊂⊃
⊂⊃
/~\へ/~\へへ/~\/~\へ/~\へ/~\へ/~\へヘ/~\/~\
,、,,,,,、,,,,、,,,、,,,,,,,,,,、,,,/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\_________
,, ,,,,,, ,,,, ,, ,,,, ,,,,,| 起った起った!ペレが立った! | \
,,,, ,,, ,,,,, ,,,,,,, ,,,, , \ _____________/
http://kk.kyodo.co.jp/iryo/news/1029ED.html |
||=||=||=||=||=||∨=||=||=||=||=||=||=||=||\__ ______/
,,,,,,, ,,,,, ,,, ,, ,,,, ,,, ∧_∧ ,, , ∧_∧,, ,,,,, ,, __ ,,,, ,,,,, ∨ ,,,,, ,,,, ,, ,, ,,,,
,, e@@e ,,,,,, ,,, ( o´∀`) ,,,,, (∀・ ; ) ,,, , , | || ,,, ,,,, e@@e , ,,,, ,,, ,, , ,,
,,, (,・∀・) ,,, ,,⊂ ⊃,,, ,,⊂⊂⌒ヽ、, ,,, |!____i|| , ,,,♪ (・∀・,)_ノ ,,,,, ,,,, ,, ,
,〜(( ,,), ,,,, ,,,○( ノ ,,,, プル )) )○/_/) ,,,, ,, とと,,__つ , ,, ,, ,,
,,,, ,UUU ,,, ,,, ,,,,,, )__)_) ,, ,,, ,(( (_(_ノ ))プル,,,,◎ ,, ,,, ,, ,,,,, ,,,,, ,,, ミ ピョン
| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |
| |二二| |二二| |二二| |二二| |二二| |二二| |二二| |二二| |二二| |二二| |二二| |
421 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/27 21:12
>>417 >全然気持ちよくなくてダメなの
ちょっとオカマ入ってますよ!!
422 :
ルック糊(当スレ117):04/05/27 23:41
皆様のおかげで、7速の半ルック車を老朽化に伴い8速化することに成功しました。
(結局、シフタも8速を買いました)
今度はフロントのチェーンリングがぼろぼろなのを直そうと思って、もともと
ついていたのと同じ42-32-22のALIVIOクランクセットを買ってきてつけてみたら、
なんと、チェーンラインが変わってしまいました。インナースプロケとチューブの
間隔が、これまで25mmくらいだったのが30mmくらいに広がってしまい、
アウターがフロントディレイラーの可動範囲外にいってしまいました。
敗因はどこにあるのでしょう。BBのサイズが合ってないんでしょうか。
よろしくご教示お願いします。長文失礼しました。
423 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/27 23:47
>>422 クランクの締め込みが足らんとか…。
(締めすぎてネジなめるともっと大変なことになるけど)
てか、アリビオならチェーンリングだけ交換できたと思ったけど…。
|┃三 ______________
|┃ ハァハァ・・・ /
|┃ ≡ ∧ハ∧ < チンポがワヤになるってマジか?
____.|ミ\___(´Д` ;) \
|┃=___ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|┃ ≡ )ゑ 人 \ ガラッ
425 :
ルック糊(当スレ117):04/05/27 23:51
>>423 すみません説明不足で。
もとついていたのは、歯数は同じですがブリヂストンオリジナル(SUGINOとかかいてある)
クランクセットで、クランクの内面(BB側の面)とインナーリングの位置関係が
明らかにAlivioと違うんです。Alivioはインナーリングよりクランク内面が内側にあるんですが、
もとのクランクセットは、インナーとミドルの間くらいにクランク内面があります。
426 :
初心者MTBer.:04/05/27 23:54
はじめまして!初心者スレとの事で、質問をお許しください。
愛機のFフォークに関してです。先日このパーツに関して、某ショップで
「新古品」として、購入フレームに組み込んだ状態で引渡されました。
本来は別車体に装着されていた、「新古品ではあるが状態は新品同様」
との説明を受けていました。
現物はヘッド下ワン直下、ステアリングコラム両脇のクラウン部分に
ドライバー状(?)のものによると思われる傷がありました。
別車体から取り外す際不可避である、と言われたのですが、
本当に技術的に不可避なのでしょうか?
(個人的には、外れないようならコラム上からプラハンマーで叩く、
など、方法はある気がするのですが)
強度的には問題なさそう?で、かつその分安価だったと言うこともあり、
今回は仕方ないかと思いますが、ショップの誠意の判断材料と言うことで
(MTB自体はすごく楽しいので、二台目物色中ですW)お詳しい方、教えて
いただけると助かります。よろしくお願いします。
427 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/27 23:54
>>422 それはBBの軸長が長すぎるのです。
昔のバイクの軸長は120mm前後が多いので長すぎます。
交換可能なら変えてください。
私の以前乗ってたバイクはBBが交換できなかったので、
FDのリミットボルトに当たる部分をヤスリで削って使ってました。
428 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/28 00:00
>>426 下玉押しを抜いた時についた傷だと思うよ。
429 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/28 00:01
>>426 それはフレームからフォークを抜く時にできた傷じゃなくて、フォークの
ステアチューブからヘッドパーツの下玉押しを外す時にできた傷と思われ。
うまいことやれば傷つけずに外せる場合もあるけど、キツく嵌ってる時は
どうしようもない。
431 :
ルック糊(当スレ117):04/05/28 00:07
432 :
初心者MTBer.:04/05/28 00:18
>428,429,430
早速の回答、ありがとうございます。成程、自分の勘違い
でしたか。どうもすみません。
ただ、430さんのリンク先を拝見する限り、「絶対不可避」の
ダメージではないようですね。ショップとしての誠意はともかく、
技術的にやや難アリ、ということでしょうか?
433 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/28 00:20
>>432 そんなに気にすることでもないとは思うが、
使用する工具によっては仕方ない傷でもある。
それと、そのおかげで安く買えたというのもあると思うぞ。
434 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/28 03:18
GIANTのXtC購入を考えている全くの初心者です。
これには、ホームセンターのMTBなどについている15cm位のL型というかH型というか
後部ギアのガードがついていません。
各種カタログで調べたのですが、後付けパーツが見当たりません。
ハブがクイックリリースだとつけられないのでしょうか?
>>435 そうです。
ご紹介のタイプは、クイックリリースにも取り付けできるようですね。
安心しました。
ありがとう!
>>432 専用治具使えないことあるからある程度はしょうがない。
ショップで傷ついたらゴメンねって断りもらってから叩いて抜かれたことあるよ。
傷はつかなかったけど。
438 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/28 10:00
リアディレイラーのインデックス調整してたら、もうこれ以上回らないって
とこまでアジャストボルトを反時計回りに回してしまいました。
それでも変速の調子がいまいちです。かなりワイヤーが伸びてしまっているのだと
思うのですが、この場合はやはりワイヤーを張りなおした方がいいのでしょうか?
シロートなものでちょっとした整備にもびくびくです。
調整ミスって、ただでさえ入りづらい雰囲気の自転車屋にそらみたことかと
白けた顔されるのもしゃくだし。ちなみに買ったときは「チェーンにオイルだけ
マメにさしてください、ほかのとこは初心者は触らないでうちへ持って来て
調整頼んでください」と言われました。
>>438 1.アジャストボルトを元の位置まで戻す。
2.シフターをTOPにする。
3.ワイヤーを止めているボルトを5mmの六角レンチで緩め、ワイヤーを張りなおす。
4.再度インデックス調整を行う。
いじょ。
2.はローノーマルの場合「ロー」に
初心者でラピットライズかYO!
>>442 アホか。ラピッドライズが何様だっちゅーの。
フルXTRだったらムカつくけど。
445 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/28 21:56
中古でブロックタイヤを貰ってリムにはめ込み、空気を入れてみたのですが綺麗な円になりません。
少し空気を入れた時点でタイヤをモミモミするといいと聞いてやってみたのですが、乗った感じも何となくうねっています。
上手くタイヤをはめるコツを教えて頂けないでしょうか。
446 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/28 21:58
中古でブロックタイヤを貰ってリムにはめ込み、空気を入れてみたのですが綺麗な円になりません。
少し空気を入れた時点でタイヤをモミモミするといいと聞いてやってみたのですが、乗った感じも何となくうねっています。
上手くタイヤをはめるコツを教えて頂けないでしょうか。
447 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/28 23:21
ブロックがあるから円にならんのと違うか?
チューブ噛んでないか気をつけながらはめなおし
>>446 やってるだろうけど
空気入れる→モミモミ(殴る、もあり)→回す(キレイに回るか確認)→空気→…
最悪センターが出てない粗悪タイヤだったりするかも。そしたら素直に廃棄
450 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/29 00:30
以前シートチューブの裏側の1番下に小さなプーリーが
付いていて下引きのFD使えるようになってるフレーム
見たんですが、後付のパーツでそういうのありませんか?
451 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/29 00:46
>>450 タイラップとアウターケーブル、そしてAVIDのローラーマジグを駆使すれば可能。
>>450 今あえてそうする意味がないような…。
正直あれめんどくさいよ。
フロントディレーラーの後付けEタイプ台座にうまい具合に滑車つければ…。
453 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/29 01:00
ハンドルが異様にべとべとします。
雑巾で拭いても落ちません。
どうすればきれいになりますか。
454 :
と⌒っ ´∀`)っ旦~ ◆CYCLElGTi. :04/05/29 01:15
グリップってことですか?
変に強力なの使うとグリップ自体が痛みますから、
ふつうの中性洗剤(お皿洗うようなの)で洗ってください。
455 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/29 01:15
CRCブレーキクリーナーは経験上樹脂・ゴム大丈夫だと思うけど
順番としては、
>>454の言うようにしたほうがいい。
457 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/29 01:29
458 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/29 09:40
シートスティからRDに這わせるケーブルにはラバーブーツ
を被せるのが一般的なんですか。
459 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/29 10:16
>>448,449
レス有り難うございます。
御指摘の通りやってみました。
それでもビートの特定の一部分が他の箇所より入り込んでしまう状態は変わりありません。
入り込むビートの位置は判ったので、そこをバルブの位置に合わせてセットしたら、
乗車時のうねり感が感じられないくらいになりました。これで暫く様子見ます。
友人のホイールではこのようにならないのをみると、タイヤとホイールの相性みたいな
ものもあるんでしょうかね。
460 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/29 12:17
MTBの購入を考えて先日専門店へ行ってきました。
即購入と思っていたのですがあんなに奥深い物だとは…甘かった。
また本日行って来ます。
461 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/29 12:38
>>460 どんな用途でどんなものが欲しいんですか?
462 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/29 18:05
知り合いがサイズを間違えて買ってしまったトレックのMTBのフレームを
買わないかと言っている。皆さん、この条件はおいしいですかね。
モデル:トレック リキッド30 ’04モデル
色 :デフォルト(アナダイズドブラック)
サイズ:私にフィット
状態 :未使用、未組付
金額 :9万
私が買わないのならヤフオクに出すそうです。
463 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/29 18:07
464 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/29 18:11
>>458 まぁつけなくたってもちろんいいんだけど、
水が入りやすい方向に向いてるから、つけたほうがいいかもね。
466 :
説明べたです:04/05/29 18:53
シュウィンのMESAにウエパーの「DIA-COMPE / VブレーキSET」をつけたのですが後輪だけ
ブレーキレバーを引いたときのかえりが最初の状態でなく少し引いた状態にしか戻ってこないのですが
どうしたら初期状態までブレーキレバーを返すことができるのでしょうか?
467 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/29 18:57
>>466 かた効き調整用のボルトがあると思いますので、
左右とも同じだけ締めこんでみてください。(90度づつくらい)
468 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/29 18:58
>>466 ワイヤーの取り回しとか潤滑が悪いのかな…。
あと、ブレーキ本体のバネが弱いとか…。
>>468 片方のばねだけが弱くねじでも調節できない状態です
片方のバネをはずして外側に曲げてください
472 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/29 20:53
スーパーロープロファイルってどういう意味ですか。
この仕様のためにBBが108ミリでなければならないということなんですが。
473 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/29 20:54
474 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/29 20:58
デオーレのフリーハブ買って壊れたらデオーレXTかLXのフリーを入れる事って可能ですか?
475 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/29 20:59
>>474 可能です。っていうかまったく同じものですが。
え?なに?うすうす
477 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/29 21:02
そうですか ありがとうございます。
ハブって簡単に壊れるものなんですか?
478 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/29 21:03
>>477 いいえ。
ちゃんとメンテナンスをしていれば長く持つものです。
479 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/29 21:06
>>478 トライアルやDJでよく壊れるって聞いたんです。
某社ハブの様に車輪が飛んでいくのでしょうか?
480 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/29 21:06
エアサスとスプリングサス
どちらがいいんですか?
481 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/29 21:06
>>479 そういう使い方だとハブ軸が曲がったりしてきます。
まぁその場合は交換ですね。そのために丈夫なものがあるわけですが。
482 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/29 21:13
483 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/29 22:05
8Sバイク(IGチェーン)のフロントチェーンリングをDeoreとかの
9S対応に換えてだいじょぶでしょうか。
(メーカではもちろん「非対応」といってますが)
484 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/29 22:09
>>483 もしかしたら、チェーンがアウターリングに擦れるかもしれない>センター×トップ側使用時
ていうか俺はそうだった。9速チェーンにしてからはトップも使えるようになった。
レース仕様じゃなければいいんじゃないすか。問題無いかも試練し。
>>484-485 どーも。ペコリ
9速対応のものはフロントのチェーンリング間隔もリア同様狭いということですね。
485さんのいわれるチェーン9速(スーパナロウHG)化も考えてみます。
シマノが8速を見捨てるからこういうことに。。。ブツブツ
487 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/30 20:56
488 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/30 21:35
>>487 ISISはISIS用の工具が売ってますのでそちらを使ってください。
無理やりなら使えるらしいですが。
489 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/30 22:31
軸長108ミリ推奨の所を113ミリとかじゃまずいですか?
>>489 私が >422、>425で陥ったのと同じようなことになるおそれあり。
軸長あわず→FD調整範囲外で変速不可能
片側2.5mmアップなら大丈夫かもしれないし、だめかも。
そういうリスクを負うということだと思います。
識者のかた、間違ってたら教えてください。
491 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/30 23:00
>>489 >>490の言っているとおり。
無駄にクランクが離れて踏みにくくなる、もしかするとFDがそのままじゃ
使えないかもしれないなど百害あって一利なし。
492 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/30 23:23
雨の中で乗ったらクランクのあたりからギシギシ言いだしました。
グリス買って来たんですけど、とりあえずどこに注せばいいですか?
ちなみにアーレンキー以外バラす工具ないです。
493 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/30 23:27
>>492 ワンキーレリーズのクランクなら、BB回しとアジャスタブルレンチレンチが必要です。
BBのワンをはずしてグリスアップしたり、クランクとBB軸の接触している部分に
グリスアップしてください。
ワンキーレリーズでないばあいは、コッタレスクランク抜きが必要です。
>>493 かなり手間掛かるみたいですね。工具もないので来週末まで我慢します。レスありがとう。
自分でやるつもりならメンテ本買って読んでみるといいよ。
そうじゃないなら素直に自転車屋へ…。
>>487 ISISでもTRUVATIVのBBなら多分TL-UN96だよ
>ISISでもTRUVATIVのBBなら多分TL-UN96だよ
おいらのTRUVATIVのBBはTL-UN96でOKでつた。
498 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/31 10:49
現行XTフリーハブに、現行XTRのフリー本体を取り付けることはできますか?
499 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/31 10:51
どうしてMTBってフラットバーロードよりトップチューブが長いんでしょうか?
同じような身長適用範囲の車両を見ると、フラットバーロードはトップが535ミリくらいで、
MTBだと575ミリとか凄く長いようなんですが。
Ava 2.0 Disc (メカディスク)乗ってます。街乗りです。
極端にスピードが落ちるわけではないのですが
前輪の方のディスクがある周期でシュっシュっ言っていて、
結構いらついてしまいます。
シュっシュっ言わないポジションを出しても時間がたつと
いつの間にかまたシュっシュっ言い出します。
ポジション出しなど毎回毎回
非常にうっとうしいので Deore XT あたりのVブレーキに変えよう
と思っているのですがディスク→Vブレーキと変えるのは
かなりアホなことなんでしょうか。
色々とご助言いただけるとありがたいです。よろしくお願いします。
ポジションだしって、具体的にどんなことをしているの?
動機は人それぞれ。
自分でベストだと思うようにすればよろし。
504 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/31 21:44
ローター歪んでないか?
506 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/31 21:50
>500
ロードとMTBだとMTBの方がトップは長いです。
理由は主に未舗装路での直進安定性の向上です。
ロードは前走者になるべく近付けるよう、コーナーリング特性が
よくなるよう、ぎりぎりまで短くしてあります。
あと、最近のMTBはシートチューブを短めにする傾向があるので、
なおさらみかけのトップチューブ長は長く感じると思います。
507 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/31 21:54
ハンドルの問題だと思うんだが・・・。
508 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/31 21:57
509 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/31 22:01
510 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/31 22:06
>>507=509
ハンドルの問題って具体的にどんな問題だ?
>>506 レスありがとうございます。
今度MTBを買おうと思っているのですが、今乗っているフラットバーロードと同じくらいのトップ長でいいのかな?
と思ってましたが、カタログ通りの適応身長の物(TOPが長い)を選んだ方がいいみたいですね。
ちなみに乗ってるロードはTOP530(ステム9cm)で、狙ってるMTBはTOP575〜586です。
512 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/31 22:10
514 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/31 22:20
>>513 わからないなら丁寧に説明してあげようと思ったのに、
粘着とか言う前にわかったって言えよ。
(゚Д゚)ハァ? とか言うからさ、
ああ、マジでこういう顔したちょっとおつむの弱い子なのかなあと心配したんだぞ。
まあ素直に>500を読んで、理解できたみたいだから
これ以上の心配は無用のようだね。
自分の愚かさに赤面したかもしれないけど、
素直になることの大切さを学んでくれたなら嬉しいよ。
「ありがとう」って言葉も覚えてくれよ。
( ´,_ゝ`)
516 :
ツール・ド・名無しさん:04/05/31 23:05
514晒しage
>>514 説明レス以外は3行に抑える努力をしような。
3行に収まらない時は読み返すべし。落ち着け
分かってない人はレスしないで
520 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/01 01:35
>>519 レスの意味わかってねえんだろうなあ・・・
>>520 マルチスレッド型掲示板の場合
>>1以外は「レス」が正解
よかったね強制ID表示じゃなくて
523 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/01 02:22
>>521 んなこたぁねぇだろ
質問は>>1へのレスじゃない
2chでは書き込みをレスと呼ぶとなってるんだよ。
実際のresponseの意味だけじゃねぇんだな、これが。
>>520>>524は変な突っ込み入れたいんなら
2chの用語を調べてからにしましょう。
しかもメル欄で煽っても面白くないですよ。
526 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/01 08:21
>>525 518での使い方はレスポンスの意味だろ。
広義の意味か、2chでの一般的な意味か、
どちらとも取れるんだから話の流れで意味を考えるべき。
質問スレで>507のような間違った回答レスはやめろってこった。
>>526 たしかに519のレスは真面目な人が読んだら
ちとカチンとくるかもね。
まあ、後ろにwがついてるぐらいの感覚で取るのが
大人ってモンじゃないでしょうか。
最終行には同意。
529 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/01 12:27
>511
使い方にもよりますね。今のロードのポジションはややゆったりめかなと
思いますので、XC用とかならそのサイズでOK。よりゆったりした乗り方とか
トリック系の使い方をするならワンサイズ小さいものがいいです。
試乗ができるのなら、立ち漕ぎ姿勢のときにひざがステムにぶつからない
くらいのトップ長がいいですよ。
初心者向けのおすすめのメンテ本はなんでつか?
工具もドライバーくらいしかもってないので
これからそろえるつもりでつ
>>530 基本的に上級者、中級者向けのメンテ本なんて存在しないような。
おれはマウンテンバイクメンテナンススクールって言うの買ったけど詳しくて結構いい。
532 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/01 17:41
揃えるべき工具は、やりたい作業をする時に必要な工具を揃えていけば必要最小限の数で揃っていくよ。
別に本を読まなくても、サイクルベースアサヒのメンテナンスマニュアルの所に大体載ってるからそれを見ればいいと思うよ。
>>529 レスありがとうございます。
メインは街乗りで、たまに土手遊びやウィリー(の練習)をするくらいなので、
適応身長の物で良さそうですね。
535 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/01 19:10
通勤街乗り20分程度でMTBのるならタイヤはブロックとスリックはどっちが良いですか?
536 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/01 19:17
街乗り通勤しかしないなら、あえてブロック選ぶ必要はない。
つーか、20分ならどっちでも良いだろ。
あえてタイヤを変える必要は無い。
みなさんレスありがとうございます&自分のレスおそくてすいません。
自分のやってるポジション出しとは、キャリパー自体がフロントフォークに
ついている位置をずらしたり、スポーク側にあるダイヤラをまわして
スポーク側のキャリパーの位置を調整することくらいです。
テクトロのメカディスクなんで、ヘイズとかと比べてしょぼいのかも、、、
もし他の調整法などがあれば教えてください。
ローターが曲がってる可能性は無いと思います、、
でもこれも主観的に曲がってないと判断してるだけなんで。
曲がってるなら交換ですか?
愚痴っても意味ないですがVブレーキのAva1.0にしとけば、、、
と思ってます(鬱
>>533 漏れもLIFU買っちゃった口だけど、同じくショックな事件に遭遇したよ。
まず、チェーンカッター。
矢がチェーンに刺さったままツールから抜けた。
で、その矢がどうにもチェーンから抜けないのでその矢を今度は携帯工具のチェーンカッターで抜くはめになった。
すぐにCN-23買ったよ。
で、ペダルレンチ。
こいつは、8年間一度も外したことのないペダルを外そうと体重かけたら、ペダルはなんともないのにレンチがナメた。
このペダルは結局自転車屋に持っていって、ごついペダルレンチでやってもらったら外れたので助かったよ。
ちなみにそこで使ってたのはこれ。
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/hozan/c200.html ゴツくて安心感がある。
これも買い換える予定。
540 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/01 21:05
>>535 MTBってのはブロックタイヤです。スリックタイヤが必要なら他の自転車にしたほうがいいよ。
>>538 >愚痴っても意味ないですがVブレーキのAva1.0にしとけば、、、
>と思ってます(鬱
そんなに凹むな。こんな風にやってみたら?
ホイールがちゃんとはまっていることを確認。
まずレバーの引き代を調整
後ろのダイヤルを回して、スポーク側のパッドを(ちょっと多めに)出しとく。
キャリパーの取り付けボルトを緩めて、ブレーキレバーを握る。
取り付けボルト締める。
ダイアルを戻して、固定側(スポーク側)のパッドを引っ込める。
ディスクと内側パッドが接触しているなら、上記調整方法のパッドの出し量を多くしてみる。
で、
>>501 に書いてあった周期的な音は、ディスクの振れで出ることが多い。
タイヤを回転させながら、どこが擦っているのかチェック!
もし振れてるのなら、モンキーでくわえて振れを取る、と言う方法もある。
(慎重に、やりすぎないように注意)
Vへの換装を考えてる位だったら、ダメモトでやってみ。
>>538 追加
ホイールを取り付けなおした後、また擦るようになってしまうこともある。
その場合は、アクスルの位置を変えて納めると直ることがあるよ。
(個人的には、アクスルの強度が足らなくてしなっている?んだと思う。
オレの場合、XTのハブでホイール組んだらそんなことはなくなった)
玉押し緩んでるんじゃないの〜?
皆さんありがとうございます。
腐らずにやってみます。m(_ _)m
306さん
ありがとうございます!
本当、最近パソコンの前にいなかったので
お礼おくれてすみません
なおったらまた 飛んだり跳ねたり遊べそうで嬉しいです
546 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/01 23:11
>>546 絶対に止めたほうがいいです。
いわゆる「ルック車」(=偽MTB)買うにしても、ブリヂストンとか名の通ったメーカーに
しないと危険だしすぐだめになる。同様のレスがあと5件はつくと思うのでこれくらいで。
548 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/01 23:14
>>546 それはMTBに似せたママチャリです。
予算と用途を書き込めばそれに合ったMTBを誰かがお勧めしてくれるかもです。
もう名無しに戻ろうと思ってたのに _| ̄|○
>>550 コテハン記憶のチェック外して、スレのログを全て削除して起動しなおせばいいんでないの。<OJD使用の場合
>>547 すばやい返信ありがとうございます。
やっぱりだめですかぁ。
ルック車とMTBの見分け方とかはあるのでしょうか?
553 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/01 23:22
>>552 命にかかわるので百歩譲っても2万は出すべきと思う
って答えになってないか。
いちばん簡単な見分け方はこのスレとかで「この車種ってルック?」って聞くことかな
556 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/01 23:33
558 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/01 23:48
米式バルブの自転車をフレンチバルブにしたい場合は単純にチューブを
フレンチバルブ用に取り替えるだけでOKですか?また、フレンチバルブに
した場合、何か問題が起こる可能性はありますか?
559 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/01 23:48
>>555 俺がルックかどうかを判断する基準は壊れやすさと重さだ。
ということで俺的にはルックではない。
560 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/01 23:49
>>558 バルブホールの大きさがフレンチのほうが小さいので、
その差をうめるスペーサーが必要です。
これをつけないと隙間からチューブがはみ出てバーストする危険性が
非常に高まります。
>>558 OK
>問題が起こる可能性
ある。引っ張り過ぎないようにな。
バルブの根元が(仏式専用リムと比べて)裂けやすいから。
それだけ気をつければ無問題
>>560 有難う御座います。それは知りませんでした。
そのスペーサーというのは一般に市販されている
ものでしょうか?
563 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/01 23:55
>>561 有難う御座います。引っ張りすぎなければ560さんが言っているスペーサーが
無くても大丈夫でしょうか?
564 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/01 23:55
>>564 おお!普通に売ってるんですね。
勉強になりました。
566 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/02 00:02
使用方法1と使用方法2どちらがお勧めですか?
567 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/02 00:02
568 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/02 00:58
KONAの代理店を教えてください
569 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/02 01:09
XCレースに出てみたいんですが、
関東近郊で、コースがそれほどテクニカルでもない
初心者向けのレースというとどんなのがあるでしょうか?
570 :
と⌒っ ´∀`)っ旦~ ◆CYCLElGTi. :04/06/02 01:17
>>568 KONAのサイトには、
akiworld(アキコーポレーションですね)って書いてあります。
>>535 軽いし速いしスリックお勧め
耐パンク性重視の1.5くらいがいいと思いますよ
573 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/02 05:02
リアサスペンションのMTBを譲ってもらうのですが
プルバック式は、性能や互換などはどうなのでしょうか?
チョロQっぽいんじゃない?
>>569 どの程度の初心者なんでしょう?
平坦で初めてMTB乗るような人でも問題なく走れる800m程の幕張(ABCカップ)が
知る限り一番初心者向けかな?
XCっていってもオープンのチーム耐久を設定しているものはテクニカルさはほぼ皆無です。
基本的に普段サイクリングロードしか走らない人たちが集まるので心配いりません。
補足
幕張のような平坦なコースは脚力勝負になるしペースが速いので
MTB的な楽しさには欠ける。
その他のコースにしてもレース時は人口密度が高く
激登りは行列になって押す、
ちょっとでもテクニカルな下りはブレーキ引きずりっぱなしの前方走者に合わせてタラタラ下る、
といった感じになります。
MTBを目一杯楽しみたいのならレースよりもまずトレイルや常設コースなどで
「操る楽しさ」を学ぶのも良いのではないでしょうか。
577 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/02 12:26
>576
569は「レースに出たい」と言っているのだよ。
578 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/02 13:12
フルサスDHマシンでDHする時にはサドルをどの位の高さにセットするべきなんですか?
XCみたいな高さにすると高すぎますよね?
579 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/02 13:24
>>578 地面からかかとが若干浮く程度を基準にして
漕ぎ優先ならそこから上げれば良いし
足付き優先なら地面にかかとが付く状態にすれば良い。
581 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/02 13:29
>>575-576、581
レスありがとう御座います。
5年ほど前まではロードでそれなりに走っていたのですが、
転勤を機に自転車関係から離れた後、東京に戻ってきて
今度は前から興味があったMTBを始めてみました。
現在半年ぐらいで、狭山湖のあたりなどをあたふたと走っている感じです。
とりあえず相模湖や幕張のコースをレース抜きで走ってみて、
出場を考えてみようと思います。
583 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/02 13:49
アヘッドタイプでリジットからサスペンション・フォークに変更したいのですが、
「コラム長が現有MTBより長いモノを選べば良い」と言う理解で宜しいでしょうか?
ヤフオクで購入したいので、互換性について教えて下さい。
MTBは古いプジョーです。
>569さん
幕張のabcカップはヘタレでも十分楽しめます・・・が
>>576さんの書いているように「上位の方」は思った以上にペースが速い感じで
スタート時や追い抜き(追い抜かれ)ではそれなりに注意が必要かもしれないです
レース時は芝生広場が追加されて1周は1200Mほどになります
>>583さん
コラム外径が同寸法&コラム長が現在のフォーク以上
これでokですが下だま押しの組みかえが必要になります
ポジション出しやステム選択の自由度を考えるとコラム長は長めが有利です
586 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/02 14:42
>585 さん
御指導、有難う御座いました。
コラムの外径は互換性があると思っていました。
因みに、下ダマは専用工具が無いので、ショップに持ち込もうと考えています。
587 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/03 18:44
新目のチェーンに変えたら、ロー側から2番目のギア
に上手く入らなくなってしまいました。そこだけがおかしいんです。
アジャストボルトで調整するんでしょうか。
588 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/03 19:09
すみません。
後輪の締め直したら(いつもちょいきつめ)、元通りに
変速するようになりました。
590 :
名無しのライダー:04/06/03 20:16
後輪緩いとキツイ?
ホイールがちょっと斜めに入ってたのかな。
593 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/03 21:44
カーボン製、もしくはカーボンバックのフレームは
アルミ製のフレームと比べて寿命が短いという話を
耳にしたのですが、どのような要因でそのように言われて
いるのでしょうか?
594 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/03 22:25
>593
カーボン繊維は紫外線によって劣化するといわれています。
またフレームは樹脂で固められていますが、これも紫外線での劣化が考えられます。
素材の劣化が考えられるので(金属なら乗らなければほとんど劣化はしませんから)
寿命が短い「だろう」という程度の話です。
>>593 あと、カーボンの場合、落車や岩へのヒットなどで繊維の一部が破断すると、
その場所からクラックが広がる場合があります。
なので、そういう状況が高くなるMTBの場合、結果的に寿命が短くなる可能性はあります。
596 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/03 22:28
かーぼんではなく、せっちゃくざいがれっかすんでなかったっけ?
597 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/03 22:28
でもカーボンは樹脂で固め直せばいいと考えればむしろ寿命はとんとんなのかもね。
>>594 カーボン繊維が紫外線で劣化するなんて言ってるのは何も知らないドアホウ
樹脂は紫外線や高温などで劣化する。
599 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/03 22:57
街乗りで予算2〜3万でお勧めはありますか?
この値段だったらルックスレに行けって感じでしょうか?(T_T)
お願いします<(_ _)>
600 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/03 22:58
>>599 クロス買った方が良いよ
ルック買うくらいなら
601 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/03 22:59
602 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/03 22:59
>>599 2〜3万ではお勧めできる物は何一つありません。
603 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/03 23:00
>>599 MTBに狂ってる
>>602みたいなのは
オマエに貧乏だから、買うなだと
クロスへ来いよ
604 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/03 23:01
>>602 何がお薦めできないだよ
クロスだったらいくらでもあるだろ
605 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/03 23:02
606 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/03 23:04
2〜3万でMTBを買うという考えが先ずおかしいので
一度頭を冷やしてからもう一度こちらへお越し下さい
607 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/03 23:06
ヤフオクに誘導してあげればいいんじゃないか?
608 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/03 23:08
ほらな
>>606のように
MTBはこんなんばっか
金ばっか使わせる。
皆さんクロスに乗りましょう
MTB買うならどんなに頑張っても最低5万は必要。
610 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/03 23:09
>>608 たった2〜3万しか払えないやつは来るな
>>599 ジャイのろっく ("るっく"じゃないよ)がいいのでは。
612 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/03 23:17
>>600-611 なんだか荒らしてしまいましたね。
申し訳ありませんでした。
601とクロススレを見てみたいと思います。
ありがとうございました。
613 :
桃色五郎 ◆K.1977x/TI :04/06/03 23:18
街乗りで2、3万でルック可ならルック車スレ行けば?
どうしても2、3万で「MTB」を始めたいっていうならきっとみんな親身になってくれると思うけどね
614 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/03 23:19
615 :
599と612:04/06/03 23:20
>>611 ジャイのろっくとはどのようなものでしょう?
ググれば出てきますか?・・・て、出てこなかった(T_T)
616 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/03 23:20
617 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/03 23:21
町乗り房にはそんな親切は不要です
618 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/03 23:22
>>615 がんばってROCK5200ぐらいにしておけ。
619 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/03 23:22
>>615 ロックにしとけ
少し予算はオーバーするが後悔はしないと思うぞ
620 :
599と612:04/06/03 23:27
>>616、618-619
色々ありがとうございました。
ロック考えて見ます。
申し訳ありませんでした。
621 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/03 23:28
>>620 やめとけ
こんなヤツラの言うこと聞くな
クロスにしとけ
あちこちのスレでクロス厨が大暴れしてるな。
街乗りならロックよりクロスってのは正論だろう
624 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/03 23:30
>>622 クロスってこんなんばっかだね
昨日あたりからひどい
625 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/03 23:32
>>621 【注意】
最近「クロス!クロス!」と叫ぶ不審者が横行しています。
危険ですので、あまり相手にしない様にしましょう。
クロスもルックもロックもそんなに変わらん。好きなのにしとけ
貼っときます。
|
|
|
ぱくっ|
/V\
/◎;;;,;,,,,ヽ>そんなエサで
_ ム::::(,,゚Д゚)::| 俺様が釣られると思ってんのか!!
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::.:..|)
ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
` ー U'"U'
>>628 いいんだよ。どうせママチャリと同じような使い方しかしないんだから
630 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/03 23:41
>>629
MTBじゃ
ママチャリにはならんだろ。
やっぱクロスだな
631 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/03 23:45
>>630 だよな
ホームセンターで並んでるママチャリと
肩を並べられるのはクロスだけ!
632 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/03 23:48
クロスは
ホームセンターのママチャリ以下
633 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/04 00:29
>632
オマエ、本気で逝ってんのか?
必死だな。
ルックで釣れなくなったら今度はクロスか。
バカ丸出しは相変わらずだな。
635 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/04 05:50
まったくだな
ホームセンターのママチャリと同等
だろ
636 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/04 09:23
質問です。
ロードではショップブランドって言うのがあって大抵メーカー製よりお得に買えちゃったりする訳なんですが、
MTBではあまり見かけません。なぜなんでしょう?
637 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/04 10:01
普段、ツーリングのときどんなバックパック(ザック?)つかってまつか
これからの季節、普段のパック使うと背中べとべと、動いてないとひえひえになります。
何社かメーカーあるみたいですけど、フレームつきのやつとか。
638 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/04 10:32
MTBのサスってショップに頼まなくても自分で交換する事は可能ですか?
640 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/04 10:37
2005年のLXがダサイよ〜。うえーん。
641 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/04 10:42
>>638 新品サスに交換するなら
コラムカット
ナット打ち込み
下玉押しの移植をしないといけないので
工具や代用工具があれば出来るけど、店に頼んだ方が安くて仕上がりがいいかも
642 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/04 10:45
>>641、642
レス有難うございました。
そうですね、工具の事を考えるとショップに頼んだ方が安上がりかも。
645 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/04 10:52
詳しい皆さんに質問なんですが
リアディレーラーがフロントがセンターの時にはちゃんと変速するのに
フロントがアウターの時だとギア飛びするんだけど
なんでそんなことが起こるのか分かる人いますか?
646 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/04 10:52
>>644 サスやヘッドパーツの交換なんてそう頻繁にやるものじゃないしな。
仲間がいれば工具を共同購入って手もあるけど。
あさひのメンテナンスページでヘッドパーツの交換方法見てみました。
素人が手出しちゃ駄目っぽいですね・・・。大人しくショップに頼みます。
>>646 ・・・・・・一人ぼっちです(´・ω・`)ショボン,
649 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/04 12:36
>>639 ありがとやんす。勉強不足でした。探せばあるんすねえ。
650 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/04 12:48
>>654 原因
チェーンラインがマズー
高トルク時に飛ぶならフリーが逝かれてる
RDかエンドに原因
一個ずつ潰してけ 駄目なら素直に自転車屋に
651 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/04 12:51
>>645 >リアディレーラーがフロントがセンターの時にはちゃんと変速するのに
>フロントがアウターの時だとギア飛びするんだけど
漏れのばあいはフロントミドルでギア飛んだ。
スプロケ変えたら飛ばなくなった....スプロケの磨耗??
652 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/04 12:58
>645
チェーンラインというものがありまして、自転車を上から見ると変速するたびに
チェーンは斜めになるわけです。一番斜めになるアウター×ロー、インナー×トップは、
チェーンの長さが最大、最小ということだけでなく、斜めになるので歯とびがしやすい、
という問題がでてくるのです。だから使わないようにといわれるのです。
>651
それはおそらくスプロケの磨耗です。
皆さんありがとうございます。
チェーンラインで・・・という事で出ていたのでお伺いしたいのですが
(後から細かい状況を出してしまってすいません。)
フロントアウターでリアが飛ぶ時というのが5〜6段目(ローから)で良く飛びます。
チェーンラインでという事は、もっと下のギアの時に起こるのではないかと思うのですが
違いますでしょうか?
あと、ディレーラーが原因だったりフリーが原因だったりするのは
フロントに関係なくギア飛びしませんでしょうか?
質問ばかりで申し訳ありません。
>>653 >前段
それで合ってます。アウター×ロー側だと音がするよね。
>後段
まあそうかも。
リアディレイラーの調整は済んでますか?
リアディレイラーのインデックスがずれている場合、
高いトルクを掛けると歯飛びしやすい状況になります。
こんにちはホットチリ乗ってる初心者丸出しのものです。
ブレーキのメンテをしたいのですがフルード交換って具体的に
どんな手順で行うのでしょうか?
ブレーキはマグラのジュリー(って読むのですか?)です。
とりあえずマグラブレーキ用のメンテキットは注文済みです。
あとブレーキパッド、気が付いたら結構減っていたので
関東近郊(もしくは多摩地区周辺)でいつも在庫しているお店、
またはネットですぐ注文できるところを教えていただけたら幸いです。
よろしくお願いします。
>>607 何も知らない初心者に
保証のアヤシイオークションを勧めるのは鬼畜。
>>655 フルードを全部出して
新しいのを入れる
ジュリーのパッドはたぶんフレンド商会にあるような気がする
あるいはジョーカーマニアック
659 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/05 03:25
インテンス5.5 EVPというバイクに一目惚れしてしまいました。
見たのはネット上です。さすがに実車を見ることなく、フレームだけで
定価30万以上は出せないので…どなたか実際に乗ってらっしゃる方、
いらっしゃいませんか?どんなメーカーでしょう?>インテンス
とりあえず県内主要ショップは回ってみました。キャノやトレック、
ジャイアント、ルイガノなどはあるのですが…マイナーなのかな?
MTBは飾るものではなく、乗るものです。
まずそのことを正しく理解してください。
そのフレームが何のためのフレームなのか。
何をするために設計されたものなのか。
そしてそれが自分の求めるスタイルと果たして合うのか。
なぜそれを県内主要ショップで聞かなかったのでしょう?
尤もそこらのショップの店員がインテンスに乗ったことあるとは考えにくいですが。
インテンスは特にブランド力の強いメーカーです。
その所有者には「インテンス様〜。(ほお擦りスリすり)」といった傾向がよく見られます。
彼らは妄信的にインテンスを褒め称えるのみで、
どこが良いともどう良いとも語りません。
もし仮にあなたが「インテンスいいよ、最高。特にデザインが!」といったレスを期待しているだけなら
私が代わりに書きましょう。
インテンス最高。見た目が。
もう一度聞きますが、どうしてショップで何も聞かなかったのでしょうか?
とてもMTBを機材として客観的に評価しようとしている人間の姿勢とは思えません。
>>660 一目惚れしたって書いてあるよ。
野暮なこと言うなよ。
662 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/05 07:43
>>660 ここに着てるヤシは飾ってるんだよ
だから、クロス乗れって言ってるのに
663 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/05 07:59
飾ろうが乗ろうが本人の自由
>>660は
「MTBを機材として客観的に評価しようとしている人間」
以外の質問には答えないでください
スレが荒れるだけです
少しでも厳しいこと言われると
個人の自由と開き直る、現代日本人の典型。
666 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/05 09:58
初心者に厳しいこと言ってどうすんだよ?
そりゃ日本人ばっかなんだからとーぜんでしょ?
答える方も雑魚だしな
30マソのチャリはスレ的に許容量オーバーなんだろ
ジンバさんも「超カッコいいデザイン」と言ってはいたけど
性能については何も触れていなかったような・・・
670 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/05 10:41
SEVENのチタンの性能はどうですか?
ルック車よりも快適ですか?
そんなエサに俺さまがクマ
飾るのが目的の奴は性能とか聞くな
>660様
レスありがとうございます。初心者丸分かりで申し訳ないです。
自分の用途(街9:山1)ではオーバースペックなのは重々承知なのですが
見た目も自己満足というか所有する喜びのうちってことで重視していました。
機材としての性能は出来れば試乗してみたいものですが…
フレームさえショップでは見られなかったので聞きづらかったのですが
なんとか回る範囲を広くして探して見ます(メンテのことがあるから、なるべく近場で、
と思っていました。いざと言うときは自分でやるしかないですかね>調整)
以上です。
674 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/05 12:15
>>659 貴兄は何県に御住まいなのですか。
高額の自転車は普通フレーム売りです、中には完成車で展示して売られる物もありますが。
>機材としての性能は出来れば試乗してみたいものですが…
ちゅっても乗って「うん、良いバイクだ」ぐらいしか分からんと思うんですけど・・・
いや人のことは言えませんけど。
町でしか乗ないのにパキパキのXCバイクなんてうらやましすぎる_| ̄|○
ドコに住んでるかはちょっと勘弁してください。
フレーム売り車種も完成系は見てみたいなあってのがリまして。
>町でしか乗ないのにパキパキのXCバイクなんてうらやましすぎる_| ̄|○
いや、おれ、他に趣味ないし…車もバイクも載らないし、酒も飲まないし
嫁も子供もいないので、その分ががんばって金貯めて、心の底から
かっこいいと思ったものを買おうと思ったのです。詳しい人や、マニアの人
から見ると「もったいない」と笑われるのはこの際承知の上です。
>試乗車
60万すか…やっぱそのくらいいっちゃうなあ。
リンク、どうもです。
> 60万すか…やっぱそのくらいいっちゃうなあ。
フレームだけいいもので、それ以外がおもちゃみたいな物というわけにはいかないでしょ。
>>659 す、すごい。。。
マイバイクの10倍だ。。。 _| ̄|○
うらやましい。盗難だけは気をつけてくれ。
代理店があるだろうから連絡して完成車の置いてあるお店を紹介して貰うのがいいのでは?
個人輸入なら、5.5 EVPフレームだけで$2000+送料くらい。
海外通販をあたってちょ。
>>677 >いや、おれ、他に趣味ないし…車もバイクも載らないし、酒も飲まないし
>嫁も子供もいないので、その分ががんばって金貯めて、心の底から
>かっこいいと思ったものを買おうと思ったのです。詳しい人や、マニアの人
>から見ると「もったいない」と笑われるのはこの際承知の上です。
それで無問題。
気に入ったバイクで走ることの楽しさを知ってくれたらもっと嬉しいが。
>678
そうスね。パーツもいいものじゃないとそれこそ持ち腐れですよね。
>679
いや、だからまだ買ってないっすよ(笑)
60万で10倍ってことは、今乗ってるのはちょうど貴兄の2倍っす(W)
>680,681,682
代理店って手がありましたね。日本だとPRESSってトコみたいです。
海外通販はイニシャルコストは安そうなんですが、最低限の工具しかない
オレだとすぐには組めないかなあってのがありまして。BBやフォークの
インストールは特別なんですよね?
とにかくもっと調べてみます。みんなありがとう。
684 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/05 17:03
シートピラーが抜けなくなりまつた。
砂をかんだ見たいです。
なんとかなりまつか?
685 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/05 17:13
2CHに書き込んで何とかなるかよ。
状況説明やフレームやシートポストは何、それによって対処も違うから書いてみて。
>>684 クレ5-56使え。
あの値段で浸透力抜群。
吹きかけて1日置いて、軽く叩きながら抜いてみな。
687 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/05 17:27
>685
アドバイスありがとん。
フレームもポストもアルミです。
無理に回転させたら、2センチくらい抜けてきたけど、ポストの表面がむしれてて、
だんだん回せないくらい固くなっちゃいまつた。
クランプが収まらなくなったので、シートチューブの上端がふくれてきてるようでつ。
>686
アドバイスありごとん。
とりあえず556吹いてみます。
688 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/05 18:37
初心者なので、教えてください。
Vブレーキにつける、ABSモジュレーターを使ったことのある方
いらっしゃいますか?使用した感じはどんなもんでしょう?
前輪よく効くので急ブレーキが危ないもので、特に街を通過中とか。
689 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/05 19:04
>>688 まず、ABSモジュレーターなる製品は存在しません。
あと急ブレーキが危ないというのは、厳しいかもしれませんが
単なるヘタクソです。パワーモジュレーターという製品がありますが、
こいつはある程度以上のブレーキ入力をカットします。
しかしこれは余計に危険な製品なのです。
なぜなら急ブレーキが使えなくなります。私は絶対にやめたほうがいいと思います。
それよりもコントローラブルなブレーキシューを使う、
いいブレーキに交換する、いいブレーキレバーに交換するほうが有効です。
高いブレーキをつけると余計効いてしまうじゃないかと思うでしょうが、違います。
断定ばっかで長文は感じ悪いよ。
691 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/05 19:08
>>687 シートポストがチューブの中で勃起してるのでしょう
693 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/05 19:32
急ブレーキが必要な場面で急ブレーキが聞かなかったらどうなるか想像できる?
694 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/05 19:52
687です。
どうにも勃起がおさまりません。
パンパンです。
フレームの方が膣痙攣おこしてるかも。。
>>689 ありがとうございます。
そんなパーツはないのですね、すみません。CPIパフォーマンスかどこかの
製品で見たような気がしたもので。
急ブレーキという言い方にも御幣があったのですが、要は前輪のロックを防
ぎたいということです。ヘタクソなんで練習します ^ ^;
696 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/05 20:14
左の超低速ヘアピンで、リアブレーキ最大でリアタイヤをロックさせ滑らせて曲がるのは「ドリフト」と言えますか?
語弊でした、、、、
698 :
名無しのライダー:04/06/05 20:28
696>それしかできないでしょ・・・
まあドリフトして土屋圭市になった気分だなんて言う奴餓鬼ぐらいだと思うけど・・・
699 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/05 20:33
>>696 トレイルでわざとやってたらブチ殺したくなる。
700 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/05 20:35
>699
なんで?
702 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/05 20:37
703 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/05 20:39
>702
危ないから?
704 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/05 20:41
>>703 わざとじゃなければ仕方ないが
土削る→雨水が流れ込む→更に削れるOR水溜りに→通れなくなる。
705 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/05 20:42
>704
水たまりが通れない??
あんたトレイル走った事ないでしょ。
706 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/05 20:43
>>705 水溜りできると柔らい状態が続いてさらに削れやすくなるだろ
バカは考えてもわからんから教えてやれよ。
トレイルでテールスライドさせると、地面が削れてトレイルが痛むんだよ。
痛んだところに雨が降ると、さらに掘られて手におえなくなる。
できればロックすらさせないほうが望ましい。
わかったか?
708 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/05 20:45
>706
>707
ヘタレは舗装路でも走っとれや。
>>708 自分が遊ぶフィールドを痛めつけてなんとも思わないようなバカはトレイル走るな。
ヘタレとかそういう問題じゃないんだボケ。
710 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/05 20:46
ドロはねを恐がる704、706はおそらくルイガノ乗りかクライン乗りのどちらかでしょうね。
711 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/05 20:47
>709
お前は路面をいっさい痛めることなく走れるのか?
712 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/05 20:47
Vブレーキだと水溜りはマジで困る
713 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/05 20:48
714 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/05 20:49
>712
悪い事は言わん。舗装路を走りたまえ。
あんまり子供を刺激すんなって
716 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/05 20:50
>713
自己中が発生しています。
717 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/05 20:51
俺がトレイルを痛めるのはしかたがない。
だが他人が折れ様の走るトレイルを痛める事はゆるさん!!
あなたジャイアンですか?
718 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/05 20:52
だから"わざと"ロックさせるな って言ってるだろアホ
100%は無理にしても、わざわざ余計に痛めつけることはあるまい。
少し気をつければトレイルを長持ちさせることができるんだから。
それに、どんな人間の活動も多かれ少なかれ環境に悪影響を与えている。
それが一切許せないなら、生きるのをやめるしかないだろう。
おまいら釣られてんじゃねーよ。 スルーしろって。
721 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/05 20:57
土を掘り返すってのは、山の新陳代謝を考えると必ずしも悪い事とは言えないんですよね。
それを「環境破壊」っていう人は単に自分が通りやすいかどうかしかの評価基準を持っていない人。
結局自分勝手なんだと思います。そういう人間の傲慢な考え(しかも本人はそれと気づいていない場合が多い)こそが、
自然を破壊する根本原因なんだと思うんですけどね。
みんな落ち着くんだ!
いいか、落ち着け! 落ち着くんだ!
お、おっ 落ち着けーーーーー!!!!!
724 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/05 20:58
すみません、どうやってもピラーが抜けません。
ケンカはやめて皆さん祈ってください。
725 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/05 20:59
>>721 一行目、すごい理屈だな。
山の土の管理はミミズその他にまかせとけや。
MTBで土を踏み固めたり崩したりするのは単なる攪乱に過ぎん。
727 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/05 20:59
荒れた路面のほうが走りがいあるじゃん。悪路が嫌な奴はロード買って舗装路チマチマ走っとけ。
なんかねー、いろんなスレで釣りしている人がいるみたいだから
自作自演もあるみたいだし、テキトーに流しておいたほうがいいみたい
729 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/05 21:02
>726
ありがとう(/// ̄ -  ̄°///)
730 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/05 21:03
自分が通りやすいかどうかしかの評価基準を持っていない人。
↓
自分が通りやすいかどうかという評価基準しか持っていない人。
731 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/05 21:16
日本人はトレイルライドの醍醐味を全然理解していないんじゃなかろうか。
732 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/05 21:52
日本にトレイルなんてありません
釣られすぎ〜〜〜
|
|
/V\ J
/◎;;;,;,,,,ヽ
_ ム::::(;;゚Д゚)::| ジー
ヽツ.(ノ::::::::::.:::::.:..|)
ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
` ー U'"U'
>>711 お前は速度違反したことねーのか?
と言いながら街なかを速度違反と信号無視で走り回る珍走族の意見ですな。
736 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/05 22:02
>735
プッ
小学生の反論ですか?
\ ∩─ー、 ====
\/ ● 、_ `ヽ ======
/ \( ● ● |つ
| X_入__ノ ミ そんなエサで俺様がクマ――!!
、 (_/ ノ /⌒l
/\___ノ゙_/ / =====
〈 __ノ ====
\ \_ \
\___) \ ====== (´⌒
\ ___ \__ (´⌒;;(´⌒;;
\___)___)(´;;⌒ (´⌒;; ズザザザ
738 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/05 22:18
735の脳は珍走団と同レベルのようだ。
739 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/05 22:19
XCバイクにもともとついてたスギノだかのクランク(ついでに
BBも)を替えたいなと思うんですが、性能・コストパフォーマンス
だとLXとかXTとかがやっぱりよいのでしょうか。見た目的には
Truvative(うる覚え)の黒いのがいいんですが値段・性能等
どんなもんでしょう?見た感じQファクター(覚えたて)が
大きそうなんですが
MTBって荒れた路面を走るものじゃないんですか?
路面を荒らすなと書いてる方がいますが本末転倒のような気がするんですが・・・
>>739 何の為?
何したいのか、文面から全く判らないので。
性能ってなにを求めてるの、絶対的な強度?それとも軽量化したいの?Qファクター気にされる
のなら、今のクランク長とQファクター長と不満な点でもあるのでしょうか?
>>740 本当に荒れた路面走るならそれはそれで良いんでしょうけれど、実際は、荒れた路面
というよりも無舗装なだけで、大概は荒れてるどころか整備されてるところ走って
るんじゃないの。
林道等とかのコース走る場合のマナーとして最低限路面を荒らすなということでしょ。
743 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/05 22:34
>740
そういうのを自板ではヘタレといいます。
>>742 なるほど。走り方はコースによるってことですね。
どんだけ注意して走ろうが、どんな言い訳しようが
トレイルランは、環境破壊ちゃん。しねしね。
746 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/05 22:55
環境破壊って、バカ?
XCなんだからガンガン走っていいよね?
MTBで走る環境への影響なんてたかが知れてる。
ゴミ捨てたり不必要に木の枝折らなきゃそれでいいよ。
751 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/05 23:15
今思いついたんだが、
サドルバッグに植物の種やら肥料やらを積んで撒き散らしながら走るってどうよ。
トレイルプラントラン。
>>741 キッツイ言い方だな。
カッコイイから、とか、ちょっと雰囲気を変えたいから、とかでも全く問題ないと
思うが。
>>739 Truvativeは値段のワリには軽量だったような記憶がある。
(オレもTruvativeのSTYLO使ってるけど、交換したのはもうしばらく前のことなんで
最新情報ではないよ)
シフティングに関しては、Shimanoの大きな差は無いと思う。きっちり
調整してやれば大丈夫。
Qファクターは… 気にしてなかった。特に違和感ないよ。
753 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/05 23:36
>>741 説明不足ですいません。Qファクターが気になるのは、もし
大きいほうが安定感があるのであれば、へたくそなんで
大きめのほうがいいかなと思うのと、今のクランクだと
微妙に外側を踏みがちなのでもう少し大きめがあってるのかと
思うのです。用途はオンオフツーリングで極端な強度はいらないです。
もちろん軽くて丈夫ならこしたことはないんですが
756 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/05 23:40
>>755 Qファクターの広いペダル使えば?
泡だて器とか。
道なき道を走るのがトレイル山散歩の醍醐味。
わざわざブレーキでテール流さなくても
杉苔のうえとか、めちゃすべるし、草とか花も滑りやすい。
それでもこけないように走破していくのがテクの有るやつってこと。
森の中は、湿気が多いからすべりやすいんだよね。
ヘルメットは必需品。自分の体は自分で守ろう。
752さん、ありがとうございます。
サイトで見てみましたがSTYLOは見た目的には
よいかんじです。ちょっと売ってるところを探してみます。
759 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/05 23:59
スコットってブランドって評価ってどうなんですか?
760 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/06 00:01
761 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/06 00:07
>760
出来れば詳しく知りたいです。
いいとこも悪いとこも
フレームが良いらしいですね
762 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/06 07:39
スコットランド?
763 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/06 07:46
>>761 >フレームが良いらしいですね
何だそりゃ。
ただでさえ無茶な乗り方しても、壊れんようにしてあるんだから
良いに決まってるだろ
オマエにメーカー選ぶ資格ないよ
知らないなら答えなくていいよ
765 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/06 08:07
フレームバランスが良い。
766 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/06 08:16
>>764 答えるだけムダ。愚問も愚問。
チャリ屋で試乗すりゃ済む話。
スレが駄レスで、いっぱいになる。
他所へ行け。
シッシッ!
767 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/06 08:16
>764
>>765 ジサクジエン、やるくらいなら来るなよ。スレが荒れるから
768 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/06 08:17
いわゆるレーシングジオメトリーってやつだ。
それを言ったらこのスレが存在する理由が無くなる
まっ、実際のところ自分で直に見て触るのが一番だがな
770 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/06 08:19
>>767 他人なんががな。それにスコット乗りだし。スコットのカタログには
フレームが良いとは書いてない。乗ってみて分かるのはそういう事だ。
>>767 漏れは常時sage
この板的にID表示は必須だな
772 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/06 08:21
ショップでちょい乗りしたくらいでフレームの性能が
わかる初心者がいるだろうか
773 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/06 08:21
インテグラルヘッドを採用しないのはメーカーの良心だな。
774 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/06 08:26
>>768-
>>773 はいはい。ジサクジエン
ご苦労。
朝から、熱いねぇ。
775 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/06 08:26
>774
ブッ
776 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/06 08:27
777 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/06 08:27
また、クロス海苔が暴れてるな
クロスにはクロスのクソスレがあるんだから
巣に帰れ
778 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/06 08:28
774=776
朝から、ご苦労。
779 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/06 08:30
>>778 相手にしない方が良いよ
いつものクロスマンセーしてるヤツだよ
また、なにげにクロススレが上がってきてるからね
780 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/06 08:32
このスレには二人しかいないこと
確定じゃないか
>>778 おまえ、バカだろ
781 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/06 08:35
一人だろw
782 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/06 08:39
クソスクソスっていうから、荒らされるんだよ。
ちゃんと住み分けしないと
自板って、思ってる以上に人は少ないよ。
盛り上がってても実は2人しかいないことがほとんどなので、
そのむなしさに早く気づいてください。あとID表示切望。
>779
>いつものクロスマンセーしてるヤツだよ
そいつはどこのスレにいるんだ?
見た事ないんだけど。
785 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/06 11:49
なるほど、ここの書き込みの半分は783の仕業だったのか。
2台あるMTBでヘッドチューブは同サイズ、
ヘッドパーツは違うメーカーですが、フロントフォーク下玉を
2台共そのままでフロントフォークの交換は可能でしょうか?
詳しい人!教えて下さい!
787 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/06 11:53
788 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/06 12:09
RD久しぶりにはずしてワイヤーも替えてメンテしたけど
上手く変速が決まらない。前からRDの変速はなかなかうまくできないよ。
790 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/06 12:18
MTBで山に行こうとしたら彼女に止められました
「危ないからやめてちょーだい」と
里山中心だし、初心者でスピード出せないから大丈夫だと思いますが、
みなさん、怪我とか事故とかの経験ありますか?
FD無しにすると、見るのはRDだけなので簡単にセッティングできます。
792 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/06 12:21
どーゆーところを走ろうとしているの?
道?山肌?
ヘルメットとか持っていくんだよね?
793 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/06 12:27
おれも、一人でってのが多いから、
誰も来ない山の中での事故を想像すると、たしかに怖い。幸いまだ何も無いけど。
徘徊老人用の携帯とか発信器を
>>790が持ち、彼女が常に監視するってのはどうだろうか。
主に裏山のハイキングコースっぽい道を走ってます。
一度目の横を枝でつついてから、サングラスは必ずかけてます。
ヘルメットとグローブもして、なるべく長袖長ズボンです。
ケイタイは金がなくて持ってませんが、確かに必要かも。
あと、プロテクターなんか使いますか?
くだらね
796 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/06 12:53
携帯持ってないのは珍しいね。絶対持ってたほうがいい。
自分の場合、プロテクターはハイカーに威圧感与えない程度に、っていうことで、
グローブとメットしか付けない。脛当ても疲れるからなし。
あとは事故に気を付けて慎重に走るだけです。
フルフェイスにフルプロテクター、緊急用発煙筒、緊急用弾幕、
遭難時の為に3日分の食料、水、サバイバルナイフ、ランタンなどを
装備するのがハイキングコースを走る時には普通だよ。
後、どうしようもなくなったときにはカセットテープで
「タ・ス・ケ・テ・ク・レー」と吹き込んでおくと遺品として残せる。
アドバイスありがとうございます
ケイタイのことは検討します。
今はヘタレで怪我するほどの走りは出来ませんが、
中途半端にうまくなったときが危ないかなと思います。
ほかにも役立つアドバイスがあればお願いします
>>797 緊急用弾幕って何ですか?
あと、カセットテープの裏面にはアニメソングを入れておくのを忘れずに。
800 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/06 13:11
あと、携帯用ラジオ、熊鈴、地図、コンパス、もしくはGPS
寝袋などもあると便利
>>799 クマなどが襲ってきた時に目くらましとして使用するんだぬ。
>>797 「タ・ス・ケ・テ・ク・レー」が遺品かよ(w
普通、遺言吹き込むだろ。
803 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/06 13:34
山中で携帯の電波、立ってますか?
804 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/06 13:35
Vですから立ちません
携帯ではなく無線機を携帯するのが常識です
docomoからauに換えたとき心配したけど、近所のハイキングコースなら余裕です。
無免許で無線機使う(発信する)のはまずいけど、緊急時にはいいかもね。
>>799 空からの攻撃に備えてです
イラクを縦走する時は常識
808 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/06 16:42
809 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/06 16:42
>>805 ん?何を言っているんだ!
auの方がdocomoよりも電波いいぞ。
安心して使いなさい。
FOMAは最悪らしいね。
811 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/06 16:47
俺の住んでる所
あう>ドキュモ>>>ツーカー>>J本
山で電波が通じないなんて ポイズン
812 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/06 16:49
>>696 そういう時ってジャックナイフターンの方が危なくないと思うんだけど。
…危ないと思ったらゆっくり行けよ。
あのスリルがいいんじゃねーか
815 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/06 18:04
危ないと思ったときが楽しみ時
816 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/07 00:38
最近、ペダルをこいでると
一定の場所でトルクかけるとフレームにBB弾みたいなもので
軽く当てたような音(もしくは、金属にビスをもみ込んで
増締めした時になるようなパチンっていうような音)
がするのですが、ペダルを回すといつも同じ所で鳴るので
BBあたりがいかれたような気がしてまして
LXってBB一体だったような気がするのですが
BB交換の場合って、もしかして全交換ですか?
817 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/07 00:42
ふつーにBBだけ変えられますよ。
>>817 今のLX以上のクランクってBB一体っていうじゃないですか。
あれは、どのような状態なのでしょう?
819 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/07 00:51
821 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/07 00:58
822 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/07 01:09
ハブのフォークエンドに差し込む左右の突き出し部分には
グリスを塗って良いのでしょうか?
シャフト自体にはグリス塗ってるんですが、ここはホイールとフレームを繋ぐ
部分なのでグリス塗ったらまずいかと思ったんですが・・・
823 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/07 01:13
何のために塗るんですか?
824 :
ハト胸キュン ◆sOGIOSGuuk :04/06/07 01:14
タイヤの回転が良くなるかと思ったんですが。
ここは塗る場所じゃなかったですかね。
826 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/07 01:20
>>825 なんで回転が良くなると思ったんですか?
大丈夫ですか?
827 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/07 01:20
>>825 シャフトは回らないですよ。
ぶっちゃけ、シャフトにグリス塗ってもなんも関係ないと思います。
錆止めになるかな?
グリスが必要なのはベアリング部分です。
すんません。
レスしてから、回って無いことに気付きました。
バカ丸出しでした。
>>825 基本的にはパーツ自体が触れ合う場所にはとりあえず塗っとく方がいいと思う。
動かない部分では、潤滑目的じゃなく防錆とカジリつき防止でね。
もちろんリムとかブレーキローターとかの滑っちゃいかん部分は除く。
皆さんありがとうございます!
とりあえず、雨なので
晴れたらメンテナンスもかねて一通り確認してみます。
BBは、3000kmくらい走ったので交換出来るのだったらこの際交換してしまうつもりです。
いろいろとありがとうございます。
また、確認した結果”?”が出たら伺わせてください。
塗るっつってもうすーくだよ。
塗らなくても問題ないところもあるし。
塗ったら固定できなくなったなんてこともある。
832 :
822・825:04/06/07 01:31
>>829 なるほど。ありがとうございます。
先日初めて、ホイール外してチューブ交換してみました。
ついでに、掃除してシャフトにはシリコングリス塗ったんですが、
シャフトには塗って良いものかと分からなくなってしまいました。
駄質問に付き合っていただいてすんまそんです。
シリコングリスって高いベ。
耐圧性とかも高くは無いから、
もっぱらゴムの部分に使うもんだと思うんだけど…。
(ふつーのグリスと違って、ゴム等への影響が無い(少ない?))
834 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/07 01:43
質問します。
現行XTRのFDは、アウター48Tに対応してます?
無理に使おうと思えば、使えるものなんでしょうか?
835 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/07 01:46
837 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/07 01:49<しさん
838 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/07 01:20
>>825 シャフトは回らないですよ。
ぶっちゃけ、シャフトにグリス塗ってもなんも関係ないと思います。
錆止めになるかな?
グリスが必要なのはベアリング部分です。
すんません。
レスしてから、回って無いことに気付きました。
バカ丸出しでした。
>>825 基本的にはパーツ自体が触れ合う場所にはとりあえず塗っとく方がいいと思う。
動かない部分では、潤滑目的じゃなく防錆とカジリつき防止でね。
もちろんリムとかブレーキローターとかの滑っちゃいかん部分は除く。
皆さんありがとうございます!
とりあえず、雨なので
晴れたらメンテナンスもかねて一通り確認してみます。
BBは、3000kmくらい走ったので交換出来るのだったらこの際交換してしまうつもりです。
いろいろとありがとうございます。
また、確認した結果”?”が出たら伺わせてください。
塗るっつってもうすーくだよ。
塗らなくても問題ないところもあるし。
塗ったら固定できなくなったなんてこともある。
843 :
822・825:04/06/07 01:31
>>829 なるほど。ありがとうございます。
先日初めて、ホイール外してチューブ交換してみました。
ついでに、掃除してシャフトにはシリコングリス塗ったんですが、
シャフトには塗って良いものかと分からなくなってしまいました。
駄質問に付き合っていただいてすんまそんです。
シリコングリスって高いベ。
耐圧性とかも高くは無いから、
もっぱらゴムの部分に使うもんだと思うんだけど…。
(ふつーのグリスと違って、ゴム等への影響が無い(少ない?))
845 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/07 01:43
質問します。
現行XTRのFDは、アウター48Tに対応してます?
無理に使おうと思えば、使えるものなんでしょうか?
846 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/07 01:46
848 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/07 01:49
対応はしていない
Eタイプじゃなければ使えんことはないけど
なぜに48Tが必要?
シクロクロスに使うんじゃないの。
850 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/07 01:54
まあ、自分で調べられない香具師がXTRなんざ使うなってこった。←やっかみ半分
そもそも、FDってグレード間の差が分かりにくいパーツだよな。
どうしても48T使いたければLXにしとけ。
みなさんありがとうござます。
シマノの対応表は存じておりましたが、
数値外の事をお聞きしたくて質問したのでした。
言葉足らずで大変申し訳ございません。
>>816 増締めしてる?
サドルのヤグラの締め付けが甘いと、
ペダル踏んだときにそのあたりから音が鳴ったりする事もある。
BB交換するということで、落ち着いたみたいだけど一応レスです。
854 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/07 11:23
>842
このスレの
>>189あたりに誘導してあげてください。
しかし毎度毎度、異音ネタは尽きないなあ。
確かに割と起きやすいトラブルで、かつ解決も難しかったりするしなあ。
異音専用スレでも立てるか?
856 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/07 15:11
XTのリアディレーラー(RD-M760-SGS)にゴムのカバーみたい物が付いているんですが、
これは取らない方が良いんですか?
857 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/07 15:17
>845
エレベーテッドチェーンステーみたいに
ディレーラーが派手に暴れても
そこいら中にガコンガコンぶつからないなら取っても平気。
まあなくても「うるさい」ってくらいで
特に深刻な問題にはならんけど。
>847
知らんのなら無理に書かんでヨロシ
760XTから付いたラバーバンパーだ。
861 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/07 15:41
>849
だから846嫁。
自転車が悪路で跳ねた時なんかには
チェーンが暴れてフレームに当たって
ガシャンガシャンいうだろ?
それと同じく、ディレーラーもチェーンに引っ張られて
チェーンステーに激しく激突したりすんのよ。
まあ、今までのバンパーなしディレーラー使ってて
ディレーラーが折れたとかフレームが割れたとか
聞いたことないから、ついてるメリットは
せいぜい音が静かになる程度だけど。
>>849 取っても動きに支障は無いだろうけど、
取ったら寿命が短くなる可能性は有る。
人により意見は様々だから自分の判断でどうぞ。
レスどうもです。
カッコ悪いけど一応付けておきますw
>>852 カッコ悪い?
あんたのディレイラーなんぞだれも見ちゃいないよ。
カコワルイっつったら、ガコンガコンいわせながら下ってくる奴のが
カコワルイっつかハタ迷惑なんで、付けっぱにしといたら?
866 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/07 16:47
>>829 エンドとハブも滑っちゃいかん部分ではある
867 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/07 18:42
今使ってるBBは軸長が113ミリですが、今度つけようと思っている
BBは108ミリです(クランクがその軸長を要求)。
これでQファクターが変わるんですか?何か不都合でも発生しますか?
868 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/07 18:47
>>856 BB軸長はクランクにあわせるものなので問題ありません。
Qファクターがどうなるかはクランクによります。
まぁおそらくトリプルからダブルに変更しようとしていると見えるので
Qファクターは狭まるでしょう。
869 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/07 18:53
>856
このスレ的には、その狭まったBBとクランクのセットでは
MTBのゴツいフレームに干渉したりするかもしれんと回答。
クランク交換後のBB軸長は、ほんと常に悩ましい。
とりあえず何の車種に何のクランクつけようとしてるか書いてみ?
もしかしたら似たような体験談が出てくるかもしれんし。
乗ってるのはロッキーのブリです。もう三年くらいになりますか。
BB込みでレースフェースのEVOLVE XCが安く売ってるとこがあったので
ついでだから替えてみようかなと思った次第です。
このクランクは04モデルの完成車に結構装着されているようですが。
ほんとうはXーTYPEに替えたいんですが。
ヤラセ(・A・)イクナイ
誤爆スマソ
873 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/07 19:39
2.125みたいなリムの幅の表記なんですが、単位は何なのでしょうか?
他のサイトでは39mmとか書いてあったりするALEXのDX32がこの表記だったので
1インチ=25.4mmで計算したら・・・あれ?
太さも色々なバージョンがあるということですか?
どこのサイト?
2.125というのはタイヤによくあるサイズ。
適用タイヤを示してるとかじゃないかな?
875 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/07 19:48
876 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/07 20:04
ロープロファイルのヘッドセットからフォークを外すには
どうしたら良いでしょうか?
878 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/07 21:45
879 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/07 23:39
リアディレイラーガードを取り付けたいんですが、ネジがついていませんでした。
フレームのリアタイヤのシャフト周辺には、いくつか穴が空いてますよね。
これってネジ穴は何_になるのですか?
880 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/07 23:40
そんなもんつけるな
881 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/07 23:42
>>868 ハブ軸をつかって、
ボルトなりクイックで挟み込んで固定するもんだと思うんですが。
>>870 ええ、クイックで挟んでさらに上部をネジ止め出来る様になってます。
それで、ネジ穴が何_か知りたいんです。
>>868 5mmか6mmじゃないかと思うけど、
はっきり言ってフレーム次第。
自分で計るのが最良の方法だと思う。
>>872 これって共通の大きさのネジ穴でだと思ってました。
885 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/08 19:52
泥よけを外したら、
砂やらじゃりやら跳ね上げて
目が開けてられんのですが、
これはだめな状態でしょうか?整備的に。
かっこいい自転車の人は
泥よけあまり付けてないように見えますが、
砂や砂利があたっても我慢してるのでしょうか?
886 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/08 19:57
なぜ泥よけ付けないんですか?重くなるから?
雨の日は跳ね上がらないようにゆっくり走るけど、
普通に乾いた土や道路ではほとんど跳ねないから気にしません。
>>874さんの走っている状況とは違うのかも。
自分のMTBの場合、遊ぶときに重いのと邪魔だから付けてません。
実用からしたらあったほうがいいんだろうけど。
889 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/09 00:16
下引き専用のFDを上引き側から引くために、滑車?みたいなものをシート
チューブの最低部に取り付けてシフトワイヤの方向転換している写真を
見たことがあるんですが、この手のものは市販されてるんでしょうか?
ご存じの方がいましたら教えてください。
890 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/09 00:21
仮定だけど、同じ脚力として
街中で、シラス海苔に勝てるMTB教えてくんろ
偉い人
>879
普通にHTの軽量XCモデルに細スリック履かせたら余裕。
FDなんか安いもんなんだからさ(XTで実売3000円程度)、
いらん工夫してトラブルの種増やすまでもなく、新しいの買えよ。
>>881 ありがとうございます。それです。
自分が見たのはバンド止めタイプでしたが。
何軒か自転車屋には聞いてみたんですが、知らないとのことだったので
もしやと思って質問してみました。
もうちょっと探してみます。
ありがとうございました。
895 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/09 16:29
チェーンフックの付いているフレームってロードレーサーじゃなくて
ランドナーと考えていいんですか?
あ、しまった誤爆したスマソ
899 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/09 18:37
ブロックタイヤで良く転がる=抵抗が少ない=グリップしないって本当ですか?
なんか違う気がするんですけど
900 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/09 19:22
ウイリーとかダニエルがしたいんですけど
まず、ママチャリで練習してみたけど全然
前輪を上げること出来ませんでした。
ママチャリでは、出来ないですか?
MTB買えば出来ますか?
よかったら、コツとかホームセンターの
安いのでもいいかなど教えてください。
901 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/09 19:26
逆に、
グリップするブロックタイヤ→地面に食いつく
→抵抗が大きい→転がりが悪い
とすれば…。
どんな路面かにもよるから、ほんとのとこはよくわかんね。
セミスリックタイヤは締まった路面なら漕ぎも軽くていいけど、
急坂なんかは気をつけないとスリップするわけで。
902 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/09 19:26
買ったから出来るというものではありません。
ただいい物を買わないと 大怪我の原因になったりするので勧めません。
使い古した原付で50ccスクーターレースで勝ちたいですと言ってることと同じという事を認識してください。
XtC840やGTアバ等の入門モデルくらいは欲しいものです。
予算は6万くらい
これでも結構簡単に壊れますよ。
>>889 ママチャリでも充分出来るよ。
ジャックナイフターンも可能だし、1m位の高さから飛び降りる事も出来る。
MTBの方がやり易いとは言えるけど、買えば出来るってものじゃない。
904 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/09 20:00
>>892 確かに出来ない事も無いが壊れるぞ
やり易いとかそう云う問題ではない
用途が間違ってる
>>889 血のにじむような努力をすればどんなチャリでも出来るようになります。
5万円以上のMTBを買えば、必要な練習量が少しは減るでしょう。
確かに、自転車は壊れそうになりますね。
どのくらい、ママチャリとMTBのやりやすさは違います?
907 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/09 20:12
>>895 MTBって言ってもカテゴリーが沢山あるから一括りに出来ないけど
トリックとか楽しむために作られたMTBに乗れば無駄なく上達できるよ
あとその為に作られた物だから乗ってて面白いよ
ありがとう
サスがあるのとないの特にリアは影響あります?
909 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/09 20:47
>>897 フロントを軸にする業の時はリジットフォークの方が力が逃げなくて良いから
ジャックナイフターンの時なんかはフロントのサスの有無は
リヤにも影響あるといえるかもね
>>897 適正サイズより1サイズ小さいハードテールのMTBを買いなさい。
UGOという奴がよさそうなのでそれ買います
912 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/09 22:57
MTB用のフルフィンガーグローブは、夏場に付けていると
暑苦しい、というような事はないですか?
今後グローブ買うつもりでいるんですが
913 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/09 22:58
>>901 いいものはそれほど暑苦しくない。
できの悪い奴だと群れる。(汗が)
914 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/10 00:09
MTBを月に通勤で200`くらい乗ってます。
チューブの寿命ってどれくらいでかえたら、良いですか?
パンクするまで替えなくてもいいのかな。
915 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/10 00:10
もんだいかんじなければそれでよし
ふあんならよびちゅーぶをもちあるけばよろし
BD-1すれは、おもろい!
くははっはっは!異常者の巣窟
林道って言ったら、普通の常識では未舗装だろうな。
一部舗装してあったりはするけど。
林道って聞いて、アスファルトの道路を真っ先に思いつく人はいないだろう。
舗装してある林道にしか行かない人は、
林道ってものは舗装してあるんだと思うんだろうな。
【常識】
(1)ある社会で、人々の間に広く承認され、当然もっているはずの知識や判断力。
「―では考えられない奇行」「―に欠ける」
(2)「共通感覚」に同じ。
558 名前: ツール・ド・名無しさん
919 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/10 04:42
ロード用のステムを中古で譲ってもらったのですが
下に向いているものをひっくり返して、MTBに使用できますか?
物はデダNewtonというやつです。
920 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/10 05:23
MTB乗っている人って一般マンションの踊り場が狭い階段なんかでも
乗ったまま降りられるものなんですか?
921 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/10 05:45
踊り場が狭いか広いかに関係なくそんな事する人はいません。
そもそもMTBに乗っている人ってのがあいまいすぎる
とりあえずおれはできんが
923 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/10 08:34
MTB海苔はロードがお嫌いですか?
ロード海苔はMTB海苔が嫌いでたまりませんが
>>903 パンクしたら交換か、ずっとパンクしなかったらタイヤ交換時に一緒に交換。
MTB乗りにもいろいろな人がいる
とりあえずおれはロードものるが
926 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/10 12:38
>>907 林道から未舗装しかイメージしないのは
林道って言葉のイメージから想像するだけで、
実際に林道行かない人間。
地図で林道と書いてある道に実際行く人間は
舗装路がわりと多いことを知ってる。
>>903 チューブの表面が擦れてカスが出ている状態であれば
明らかに交換ですが、元々MTBタイヤの空気圧は
さほど高くないので数年くらいは平気で保ちます。なので
>パンクするまで替えなくてもいい
です。
>>908 ハンドルバーのクランプ径が25.4mmと26.0mmとかなり
違いますので、互換性はありません。
(オーバーサイズの31.8mm径であればOKですが)
>>916 ステムについては、サイズの互換さえ合えば使用可能なのですね。
ありがとうございました。
>>909 漏れ、マンションの9階に住んでるけど、下りるときはいつも階段だよ。
>>917 >サイズの互換さえ合えば使用可能
そうだけど、ドロップハンドルでも使うつもりなのですか?
少なくとも、MTBのハンドルでクランプ径26.0mmなんてのは
見たことも聞いたこともありませんよ。(というか、そんな
ハンドルがあるなら逆に紹介して欲しいくらい)
>>918 オトコらしく9階からドロップオフしるっ!
○ こいのぼり
||
||巛≡≡≡≡ ヽ●丿 テ ┏
|| ミ_ ラ ┃
||<〓〓〓〓 \ ス┃ 9F
|| ヘ ┏━━━┛
||∈≒≒≒≒ ● ノ ┃8F
|| /⌒<_┃
|| ┃ ↑
|| ┃ 26
|| _ 丿 ┃ メ
|| ●=ノ ┃ |
|| 丿 ┃ ト
|| ┃ ル
|| ┃ ↓
|| フ口 ┃
|| ェ口 ┃
|| ン口 ┃
|| ス口 約9メートル ┃1F
━━━━━━━━━━━━┻━━━━
934 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/11 23:59
機械式ディスクと油圧式ディスクはそれぞれどんな特徴があるんですか?
>>923 引きの軽さ
油圧>>>>機械式
制動力
油圧>=機械式
メンテナンス
機械式>油圧
値段
油圧>>機械式
あってるかな?
機械式
(油圧より)安い
Vブレーキと同じレバーを使える
従来と同じようにワイヤーで動く
油圧式
(機械より)軽いものもある
軽い引きでよく効く
>>923 機械式=格好いい
油圧式=チョーカコイイ!
938 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/12 12:07
パーツについての質問です
リアキャリアを付けたいのですがダボがありません
ダボを増設する方法ってありますか?
939 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/12 12:15
クロモリなら溶接できるがアルミは基本的に出来ない
何に乗ってるか晒して
説明不足ですみません
MTBです。
どっかのスレで
リアホイールのねじ山に挟み込むってカンジのダボ穴の開いた板を見つけたんですが
そんなパーツを探しています
941 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/12 14:00
942 :
927ですた(恥:04/06/12 14:02
これですこれ
ありがとうございました
943 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/12 19:45
倉庫から出てきたんだけど、
トレックの「ZX8000」
って、
現在でいうところの何なんですか?
ハンドメイドインUSAとあるのは…キャノンデールの真似?
コンポはXTとデオーレの混合なんだけど…
もし悪いものじゃなかったら色を塗りなおしてメッセンジャー仕様にでもして乗るんだけど…
誰か教えてください!
944 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/12 19:46
>>932 テメーはいくつのスレにマルチすれば気がすむんだよ。
マナーを守れないやつは出て行け!
945 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/12 22:38
MTBのディスクブレーキのローターやサスにオフロードバイクに付いてる様な
プラスチック製のガードがあったら良いなと思ってるのですが、
売ってますか? 無ければ自作も考えてるんですが。
>>935ありがとうございます。THEが作ってたのか。
それにしても高い。
948 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/13 06:41
>>909です。
>>910-911 回答ありがとうございます。すみません、どうやらBMXと混同して考えていたみたいです。
>>918 9階!? チャレンジャーですね・・・って釣りでしょ?
タイヤの空気圧って街乗り、山行く時で変えた方が良いですか?
目安を教えて。
951 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/13 21:10
サスペンションのメンテがしたくて吉村氏の本を買ったのですが、サスについては一切載って
ませんでした。サスのメンテナンス方法および交換方法が載っている本ってありますか?
>939
俺、体重61kg。山しか走らんけど、タイヤの太さ2.2で
砂利浮いたりして荒れているようだったら前1.8後2
フラットだったら前2後2.2
街を走る時のフルリジットはセミスリックタイヤの太さ1.95で
前後2.4
質問なのに何故sage?
よってsage。
>>941 とん!
道が悪い時は少な目にするんですか。
sageなのはブラウザのデフォのままになってました。
>>940 えい出版社の「bicycle club how to series 1 MTBメンテナンス」にはのってましたよ。
954 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/13 21:40
マウンテンバイク、かわいいよ〜。マウンテンバイク
>>938ありがとうございます。アサヒ見落としてました。80ccのモトクロス用をナントカくっつけようかと
思ってたんで、助かります。それにしてもアサヒ安いな。
リア用は自作します。
>>942 レス有難うございます。紹介してもらった本を調べたんですが1997/10刊行と
結構古い本ですが、内容的は現在のMTBに通用しますか?
>>944 自作出来たら是非画像見せて下さい。
自分はリアのキャリパーが泥被って困ってます。
958 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/13 22:43
>>947 実はその本を買ったのですが、サスの仕組みは詳しく説明されていたものの
交換方法やメンテ方法は載ってませんでした。サスの仕組みを知るには良い
本なんですが・・・
960 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/13 22:55
さすってどこのめーかーのやつよ?
ろっくとかならさいとからふぁいるおとせるけど
>>948 えぇー、そうなの…。立ち読みしたとき確かこれだったけど。
メンテ書いてなかったか。
たしかにロックショックスとかなら落とせるよ。
けど、サスのメンテってジュディバターとかのメーカー推奨品を買うはめになる場合が多いし、
スナップリングプライヤーとかも必要になるのでは。
942の言うとおり、「bicycle club how to series 1 MTBメンテナンス」
には、4ページくらいサスのメンテが書いてあった。
でも、ロックのジュディだけしか書いてない。
962 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/13 23:06
やすいさすなら
すなっぷりんぐはいらん
じゅでぃばたーでなくともいいけど、じゅでぃばたーはけっこうすき
963 :
どっこい大作:04/06/13 23:17
超マウンテンバイク初心者です。
マングースのマウンテンバイク買いましたが、お尻痛いし、ママチャリには抜かれるし。
ちょうヘタレですがめげずに通勤しております。
それにしても、自転車こいでてこんなにしんどいのはタイヤがぶっといのも原因だろうか?
クロスバイクのタイヤの細いのもだとだいぶ軽いのかな〜などと情けない想像をしております
964 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/13 23:19
>>952 メーターはつけていますか?
とりあえずブロックタイヤは確かに重いですが、そこまで極端に
遅くなるものではありませんよ。
あとお尻が痛いのはポジションとサドルがあっていないからです。
これはいろいろ試すしかありません。
でもおそらくポジションがおかしいんだと思います。
サドルは足つきを重視して低くしていませんか?
965 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/13 23:19
966 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/13 23:22
いきなりマング〜スかよ。ネタか?
ママチャリに抜かれる筈ないとおもうが、
・空気圧を上げてみる。
・スリックタイヤに履き替える。
・足腰鍛える。
かな?
DHバイクじゃないの?
マングースって駄目なの?
969 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/14 00:00
>>952 初めてのMTBなら最初の1週間くらいはケツ痛くなる希ガス
ママチャリとかはふわふわなサドルだからね
でも
>>953氏の言うようにポジション出しは必要ですよ
970 :
どっこい大作:04/06/14 00:07
みなさん ご意見サンキューです。
サドルは結構高い位置にセットしてると思います。
なんせ足の短い私は地面に足つかないっす。
マングースって初心者ムキじゃないのですか?
私は今年のモデルですよってショップの人に聞いて、後は見た目
かっこよさげだったので買いました。
スピードメーターは買いましたっす
平均時速は15キロメートルですな
971 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/14 00:12
遅いな。
歩道でも走らなきゃなかなか出ないぞ。
972 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/14 00:13
さいしょはそんなもんだろ
あしができるまえにひざこわしてもしゃあない
>マングースって初心者ムキじゃないのですか?
トヨタは初心者向きではないんですか?
とか行ってるのに等しいような。
ヴィッツは初心者向きかもしれないが、TF104は初心者が乗る車じゃないよな、
974 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/14 00:17
あたりまえですまんが、
自転車にグレードはあるが初心者向けとかはない。
速い奴が乗りゃなんでも速い。
そう言われてみれば、いくら高くても乗れないわけじゃないか。
976 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/14 00:31
価格の高いモデルの方が初心者にも乗り易い場合もある。
逆に価格の低いモデルは経験者にも乗りづらい物が多かったりする。
メインテナンスの面では価格の高いモデルの方が頻度を要する事が多い。
価格の低いモデルはあまり手を掛けなくていいパーツを使用している事が多い。
つーか、手を掛けてもどうしようもないパーツだったりする。
978 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/14 05:16
ヤフオクでトレックの9.8エリート、一万円で売り出してるんだけど、
なんか怪しいんだよな。
ソースを晒してみれ。
980 :
どっこい大作:04/06/14 23:33
>966さんきゅうです。
日曜日に妻と併走して買い物に行きました。
なんせ我が家の周りは坂が多くて青色吐息です。
ちなみに妻のは三段変則 完全ままちゃり。お買い物品を満載して
坂道を立ちこぎ。
うううついていけないではないか〜
一瞬脳裏に、オフロードを走るインプレッサの横を華麗に抜き去る
ピンクのレビュー(ふるっ)のイメージが!
981 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/15 19:19
フリーライドってどんな事する競技なんですか?
982 :
ヘタレ ◆nmUBxdwo2A :04/06/15 19:22
フリーライドは競技種目ではありません。
過去にとあるスレでその言葉の定義で揉めた事がありました。
983 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/15 19:26
>>970 中途半端に何でも出来るような仕様です、っていう意味です。
985 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/15 19:32
>>971 >>972 早速のレスどうもです。
競技じゃないんですか。
>中途半端に何でも出来るような仕様
これって結局中途半端で何も出来ないクソ自転車って事ですか?
それでいいのか?
988 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/15 19:39
>>975 やりたい事が決まっているなら買わない方が良いって事ですね?
そりゃそうだろ
油圧ブレーキ用の補助レバーって存在しますか?
バーエンドとかに取り付けられると便利かな、と思ったのですが。
991 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/15 19:46
フリーライドがやりたいひとはどうするんだ、975よ。
992 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/15 19:48
まぁ何も出来ないって言うけど少なくとも自転車に跨いで漕ぐ事は出来ますから。
994 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/15 19:50
996 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/15 19:51
フリーライド用って結局どんな事をするんですか?
XCバイクじゃ下りが楽しめない、強度も不安、
DHバイクじゃ取り回しが悪すぎる、上りは全部押す羽目になる、
そんなところで遊ぶためのもん、かな。
バリバリのXCにはペダリング効率が悪すぎで、しかも重い
バリバリのDHにはストロークとか強度が足りない
てなる
999 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/15 19:57
バリバリ!
1001 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/15 20:01
1002 :
ヘタレ ◆nmUBxdwo2A :04/06/15 20:02
そのバイクに合わせて遊べばいいだぬ
XCで落ちれない場所を落ちたり
DHバイクで登れないところを上ればいいぬ
いわゆる隙間商品だぬ
バイクの持ち味を引き出すのも腕だぬ
1003 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/15 20:03
競技バカしかいないのか?
1004 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/15 20:03
972だけどそれ以外は別人だからね。あと否定的な意味ではないので誤解しないでね。
ただ「何でも可能な万能な自転車」という事を信じて買うと後々乗り方が決まって
きた時に不満が出てきやすいって事。
フリー=制約されない、って意味だと思うよ。(つまりどんな事をするかを乗る人が決める)
街乗りやちょい林道程度だったら何の不都合もありませんよ。
XCと被ってる部分多いんじゃないの?それならXC選んだほうが・・・
1006 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/15 20:07
>987
なんでネガティブな書き方をするのかがワカラン。
>XCバイクじゃ下りが楽しめない、強度も不安、
>DHバイクじゃ取り回しが悪すぎる、上りは全部押す羽目になる、
>そんなところで遊ぶためのもん、かな。
XCバイクほどさくさく登るわけではないが自走で山の上まで行けて
DHバイクほどごつくないけど楽に下りが楽しめるんじゃないか。
どっちつがずともいえるけれど、いいとこどりとも考えられるでしょ。
前向きに行こうよ。
1007 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/15 20:07
街乗りや林道だったらXCのほうが良くない?
不都合はないけどね。
ST行ったり里山を自由に走るのにいいのでは?>フリーライド
1008 :
ツール・ド・名無しさん:04/06/15 20:08
>>995 下り好きだけど競技には出ない人向けって解釈でOKですか?
上り好きな奴いるのか?
1010 :
ヘタレ ◆nmUBxdwo2A :04/06/15 20:11
今思うに質問者は1000取り合戦したかったんだな
>>995 別に自分はFRバイクを否定したいわけじゃないんだけど、
そうなっちゃった。スマソ。
ただ、ネガティブな面も当然あることはわかっておかないと。
1012 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。