【俺たちに】あなたの自転車組みます【任せろ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
自転車を買いたいがお金がないという貴方に。
俺たちがよってたかって勝手にあなたの自転車を組むスレです
パーツ代などは言い値、場合によってはタダかもしれません!!
工賃などはもちろん無料です。
とりあえず密かに都内城南地区で第1回目のプロジェクトが
進行中・・・?
2ツール・ド・名無しさん:04/05/21 21:41
じゃあCレコでクラシックロード1台キボンヌ
3ツール・ド・名無しさん:04/05/21 21:43
CS3400のフレームならあるぞい
これは差し上げます
アセラのFD&RDとかなら余ってるぞ。
あ、FDなら105のトリプルなんかも転がってる。
あとタイヤがいくつか。
5 ◆P/hdCyPTIY :04/05/21 21:49
26inchトライアスロンキボンヌ 金はあったら出す。
6ツール・ド・名無しさん:04/05/21 21:53
>>3
ナイス!これでクロスは組めるでしょ
漏れシフトのアウターケーブル黒余ってるよん
8ツール・ド・名無しさん:04/05/21 21:54
フラットバーロード用のFDとブレーキレバーあります
9ツール・ド・名無しさん:04/05/21 21:55
パーツやる/売る/交換/欲しい スレ@五順目
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1082468931/
10ツール・ド・名無しさん:04/05/21 22:01
♭ペダルなら余ってる椰子いるだろ?
11ツール・ド・名無しさん:04/05/21 22:02
>>10
200円のプラペダルなら。

あ、フラットハンドルみっけ
傷だらけのM515(リフレクター付き)あるよ。
13ツール・ド・名無しさん:04/05/21 22:10
片面SPDペダル(PD-M324)提供します。
14ツール・ド・名無しさん:04/05/21 22:17
パナ マウンテンキャット フレーム BBつき
ティアグラクランクセット 39/52t
DEOREのクランクのみ (オクタリンク、シルバー)
LX ブレーキレバーゴールド ペア
ジャンクで組んだ ETRTO 559のホイール1組
あります
ホイール組み承ります。
15ツール・ド・名無しさん:04/05/21 22:19
カロイ シートピラー 28.6mm ブラック
バズーカ ライトステム 90mm 5°ブラック
あります
16ツール・ド・名無しさん:04/05/21 22:29
LXのFDトップルートハイクランプ31.8 どうぞ
17ツール・ド・名無しさん:04/05/21 22:31
俺もあるぞ
カロイピラー 29.8 30.0 30.2 各一本づつ
18ツール・ド・名無しさん:04/05/21 22:34
BGコンフォート 1000kmほど仕様
あとシフターとホイールあればMTB一台組める?
MTB一台、クロス一台もなんとかいけそう
20ツール・ド・名無しさん:04/05/21 22:40
20インチHEのリム一つあげる
21ツール・ド・名無しさん:04/05/21 22:40
ホイールは消耗品だから、MTBならVP-20とかの安いリムで組んだほうがいいと思うぞ。
Deoreハブと星スポークで組めばいい。
22ツール・ド・名無しさん:04/05/21 22:42
金くれるならWH-M540譲ってもいいなぁ。
ペアで1.4マソ
23ツール・ド・名無しさん:04/05/21 22:42
これどうすんのさ、オフとかで組むんか?
24ツール・ド・名無しさん:04/05/21 22:44
アラヤ RM−20ならあるよん
ハブはDX 7S
25ツール・ド・名無しさん:04/05/21 22:44
どこかの大きい公園にパーツをもって集まって組み立てとか?
なんか恐ろしいだろうな。
じゃぁ俺は振れ取り台持って参上します。
26ツール・ド・名無しさん:04/05/21 22:48
とりあえず都内城南地区あたりだと
駒沢公園とか?
27ツール・ド・名無しさん:04/05/21 22:49
つーか、組んだバイクは>>1の所有か? 嫌なスレだな
>>1は組んだ後なにをしてくれるのか公約汁
29ツール・ド・名無しさん:04/05/21 22:54
>>1
は組あがったあとヤフオクに出品でどうだ?
いくらでハンマープライスかを予想。
30ツール・ド・名無しさん:04/05/21 22:57
駒沢オリンピック公園? ちっ…遠いな・・
31ツール・ド・名無しさん:04/05/21 22:57
このスレ、もとはと言えば

自転車通勤スタイル part12
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1081861294

の931の購入相談に端を発したハナシで・・・・
まあ、当の931は今日一日でこういう流れになっているとは
思いもよらないと思うが(笑)
32ツール・ド・名無しさん:04/05/21 22:58
新宿中央公園にしてくれ
33ツール・ド・名無しさん:04/05/21 22:58
ヤフオク出品汁!
34ツール・ド・名無しさん:04/05/21 23:01
通勤チャリが欲しいがお小遣いが無い等
それなりに助けてあげたい人にあげるんだょぅ

そして場所なんだが冷静に考えたら駒沢公園の近くだと
「あ、ケ−ブルが足りない」
などのちょっとした事にすぐに対応できるかなぁ?
あの辺の店よくわからんしなあ、しかし場所的には駒沢公園ぐらいだよな

35ツール・ド・名無しさん:04/05/21 23:02
新宿か池袋にしてくれれば工具一式持っていけるのになぁ。
36ツール・ド・名無しさん:04/05/21 23:06
残留思念か・・・・・テンプレに入れたら誰も寄ってこんわな
37ツール・ド・名無しさん:04/05/21 23:11
600のRメカかシュパ−ブプロのRメカ
Fメカも直付け600なら
楽しければあげるぞ
38ツール・ド・名無しさん:04/05/21 23:13
とりあえず今のところ作れる可能性のあるのは
MTBかクロスってことか。
ロードのフレーム提供者が出ないとロードはくめんな。
レバー類が高いからでなそうだ。
39ツール・ド・名無しさん:04/05/21 23:15
使い古した俺の嫁さんやる
40ツール・ド・名無しさん:04/05/21 23:16
Wレバ−は買ってもらってブレ−キレバ−をいただく
俺旧デュラのレバ−左しかないよう
41ツール・ド・名無しさん:04/05/21 23:21
パーツやる/売る/交換/欲しい スレ@五順目
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1082468931/
42ツール・ド・名無しさん:04/05/21 23:25
神宮なるしま近くの公園は?
たまにフリーマーケットやってるとこ。
43ツール・ド・名無しさん:04/05/21 23:31
>>41
ただあげる、売るのとは違うんだよ、なんか楽しいだろ
自分、東京都民ですが、MTB組んでもらえますか?
3万くらいなら出します。(ひょっとして、安すぎでしょうか?)
45ツール・ド・名無しさん:04/05/21 23:35
獲物が・・・じゃなくってお客さんがきたよーみんな!
46ツール・ド・名無しさん:04/05/21 23:37
>>44
マウンテンキャットのフレームとDeoreクランク、ブレーキレバーが出てるから
安パーツを買いそろえばマジで組めるんじゃないかな。
47 ◆eVePCT8qaI :04/05/21 23:37
LXの2003ハブ32H
ダブルバデッド#14セット or ☆スポーク(新品)
DEORE スプロケ 9 s
チューブ、1.5ミシュランシティタイヤ1本、リムテープ
☆スポーク以外中古 200km程度使用のチェーン
有り
アラヤRM20が32Hならリアホイールは組めるかな…
俺の持ってるのはゴミばかり…

新宿御苑の東入場門前の芝生もある広場がいいな…
スペシャのサドル(bgコンフォート)いらんからやるよ。

そのかわり大阪まで取りに来てくれ
スポークも来た!
これでニップルがあれば一通り揃うか?
50ツール・ド・名無しさん:04/05/21 23:43
>>44
で、お住まいは?
51ツール・ド・名無しさん:04/05/21 23:43
DEOREのシフターならあるかな。。
5244:04/05/21 23:46
皆さん、有難うございます。

>>49
何か足りない物があったら自分が買います。

>>50
板橋です。新宿まで電車で15分くらいですね。
53ツール・ド・名無しさん:04/05/21 23:46
DTの真鍮ニップル2.0ならあるぜよ。
ただ30個くらいしかない。
54ツール・ド・名無しさん:04/05/21 23:48
・多分アルテのUGスプロケ8s、丁数は手元に無いので不明
・カロイのピラー350x28.6mm、シルバー
・ユッチンソンのトップスリックゴールド 26x1.25

全部実家にあるので捨てられてたら提供できないスマソ
55ツール・ド・名無しさん:04/05/21 23:50
スペシャライズド ターボプロATB 1.0 ペアあります。
56ジュラ10:04/05/21 23:51
ようやくまともなスレが立ったか。
ドイターのサドルバッグ余ってるよ。横幅が広くて微妙にモモに擦れたから
買ってほとんど使ってない奴。
58ツール・ド・名無しさん:04/05/21 23:57
フォークは出たっけ?
59 ◆eVePCT8qaI :04/05/21 23:57
☆スポークはもともとブラスニップル付きですよ。#15*265mm
ダブルバデッド#14もスポークとブラスニップルの33本組 #14*263mm

幹事サンは大変だなぁ…
60ツール・ド・名無しさん:04/05/21 23:58
>>58
山猫はたぶんフォーク付だよ
61ツール・ド・名無しさん:04/05/22 00:00
>>44さんは自転車何に使いたいんですか?
44さんがお金を払うのはいいが、そのお金ってどうするのよ?
適当に分配?

と、素朴な疑問。
寄付とか
64ツール・ド・名無しさん:04/05/22 00:10
おやつ代ぐらいでいんじゃね?
6544:04/05/22 00:10
>>61
自分は旅行が好きなんですが、
いつも旅先で「自転車があったら」って思うんですよね。
それで輪行っていう手段を知って、どんな自転車がいいのか色々探してたら、
このスレに遭遇しました。

MTBなら舗装されてなくても走れてイイですね。

普段は街で通学に使いたいです。

ところで初心者なのでよく分からないんですが、
自転車ってそんなにすぐに組み立てられる物なんでしょうか?
66ツール・ド・名無しさん:04/05/22 00:10
2chならうまい棒だろ。
6744:04/05/22 00:12
お金は皆さんで好きに使ってもらって結構です。
といっても微々たる物ですが…
68ツール・ド・名無しさん:04/05/22 00:12
>>65
まぁ自板のつわものなら楽勝ですよ。
>>66
三万円分のうまい棒って何本になるんだよ(w

>>65
普段この板に巣くってる連中にしてみれば、
数時間あれば形にすることは十分可能。
(作業分担すれば1時間でいけるかも)
7061:04/05/22 00:15
>>44
動機としては素晴らしいですね、応援したい

組む時間はホイ−ルが用意されてるとなると2時間もかからんかな?
しかしいろいろ調整しないとね、結局そこに一番時間がかかる

ところで俺ビデオ撮影で参加したい
71ツール・ド・名無しさん:04/05/22 00:16
>>69
>三万円分のうまい棒って何本になるんだよ(w
計算も出来ないのかよ(w
72ツール・ド・名無しさん:04/05/22 00:17
だれか、提供パーツのまとめを。
とりあえずMTBを組むとしてリストアップしてくれ。
俺は免土井からやだ。
73現在までのまとめ(〜72):04/05/22 00:31
フレーム/パナ マウンテンキャット(14)
フォーク/?(マウンテンキャットについてるかな?)

ステム/バズーカ ライトステム 90mm 5°
ハンドル/不明フラット(11)
グリップ/
バーエンドバー/

BB/型番不明(14)
クランク/デオーレ オクタ(14)
     ティアグラ 39/52t(14)
ペダル/200円プラペダル(11)
    M515リフレクター付き(12)
    M324(13)

サドル/BGコンフォート(18)
シートピラー/カロイ シートピラー 28.6mm ブラック(15)
       カロイピラー 29.8 30.0 30.2 各一本づつ(17)
       カロイのピラー350x28.6mm、シルバー(54)

ブレーキレバー/LX ゴールド(14氏)
ブレーキ/
74ツール・ド・名無しさん:04/05/22 00:31
みんなめんどくさがりだな。
75カッコ内はレス番ね:04/05/22 00:31
シフター/DEORE(51)
FD/LXのFDトップルートハイクランプ31.8(16)
  ACERA(4)
RD/ACERA(4)
チェーン/不明(32)
スプロケ/アルテのUGスプロケ8s(54)

ホイール/WH-M540(有償1.4K)(22)
リム/アラヤ RM−20(24)
ハブ/DX 7S(24)
   LXの2003ハブ32H(32)
スポーク/ダブルバデッド#14セット ニップル付き(32)
ニップル/DTの真鍮ニップル2.0 30個(53)
チューブ/チューブ、1.5(32)
タイヤ/ミシュランシティタイヤ(32)
    ユッチンソンのトップスリックゴールド 26x1.25(54)
    スペシャライズド ターボプロATB 1.0 ペア(55)
76ツール・ド・名無しさん:04/05/22 00:33
とりあえずMTBに使えそうなパーツだけまとめてみた。
ティアグラのクランク入れたのはオンロード用ならそれもアリかと思って。
77ツール・ド・名無しさん:04/05/22 00:33
>>73
乙!
ぱっと見たりないもの

グリップ
FD
RD
シフター
ブレーキアーチ前後
チェーン
スプロケ
78ツール・ド・名無しさん:04/05/22 00:36
>>75
お疲れ〜
ほとんど完成しとるじゃないか・・・
マジで組みあがる勢いだなw
ジャイのクロスバイクについてた、テクトロのVブレーキなら前後であるよ。
8114:04/05/22 00:39
私練馬区在住なんで、本当に参加できそうですね。
工具は一式持っていますが、参加するとしたらトルクレンチでいきます。
8244:04/05/22 00:40
何かスゴイですね…
と言ってもパーツの名前とか分からないんですが(笑)

あとは何が必要なんでしょうか?
83ツール・ド・名無しさん:04/05/22 00:41
身長とかっていくつなんですか?
84ツール・ド・名無しさん:04/05/22 00:42
>>77
足りない物3万で買えそうだけど、それは邪道か・・・
>>84
全部完全にそれえるのは難しいかもしれないから、
それでもいいんじゃないかって思うが。
>>83
169cmです。
8714:04/05/22 00:43
ちなみにフレームですが、
BBは交換不可で、軸長122mm、四角テーパー、トップ長510です。
パナのFSC1とほぼ同じジオメトリです。
ですが、BBの件があるのでできればほかのフレームの方が長くつかえるかと・・・。
8814:04/05/22 00:43
>>86
身長同じだ・・・。
確かにBBが最後の関門になりそうな予感。。
90ツール・ド・名無しさん:04/05/22 00:45
ワイヤー類は自分で新品を用意した方が良いと思うぞ
9114:04/05/22 00:47
すごく個人的な意見を申し上げますと、
私が今乗っているFSC1フレームってアスキーで3万しないんですよ。
だからフレームを自腹(ry・・・
9261:04/05/22 00:54
誰かいらないロ−ドフレ−ムないのか?5000円ぐらいでクロモリ
輪行も視野に入れればやっぱロ−ドだ
最安のボテッキアを買うという手もある
BB交換不可でもイイんじゃね?
44に安く一台作ってやれれば、それで。
その後のことは44がやればいい。
94ツール・ド・名無しさん:04/05/22 02:45
最後に俺が登場。出来上がったチャリに颯爽とまたがり
和歌山まで乗って帰るということでFA
体重95kgのでぶです
漏れが乗ってもこわれない自転車作ってください
96ツール・ド・名無しさん:04/05/22 04:45
あれ?でもその山猫ってクランクから異音がするってやつ
じゃなかたけ?漏れの勘違い?

BBは新しい方がイイでしょ、MTBでBB抜ける椰子を募った方が
よくない?
971:04/05/22 05:37
とりあえず改めてスレ立てのいきさつ・・・

前スレ(?)
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1085143246/

931のミヤタのツーキニングに関する質問に端を発したやりとり
のあとに、959で皆でいらないパーツを集めれば1台くらい組め
るじゃん!との発言があり962がそれに反応。968が新スレ立てを
提案し、皆の余ったパーツ申告があり意外な盛り上がりの後、
新スレが立ち上がった。

とりあえず発端の前スレ931が「お客さん第1号」、本スレの44が
「お客さん第2号」。このまま前スレ931がこちらのスレに来なけ
れば本スレ44を繰り上げて第1号として進めます。




98ツール・ド・名無しさん:04/05/22 06:18
面白いスレ発見!

サドルバックとかアーレンキーとか、車体と関係ないのもありですか?
あとは当方仙台なので、直接参加できないんですが(´・ω・`)
99ツール・ド・名無しさん:04/05/22 06:46
クソスレであることに違いはない
>>1
105のギア板ならあるぞ。住んでるとこ名古屋だけど。
BB交換不可のいきさつがわかれば、どうにかできる香具師いるかもよ。
組み立てが手伝えるほどの技術はないけど
見学参加してみたいな
103931:04/05/22 08:10
>91
すみません、そういう状況だとはつゆ知らず
さっきまで何買おうかな〜ワーイなんて思ってました。
お気持ちはとてもありがたいのですが、
自分は今回の購入が高校時代のママチャリ10年ぶりなので
せっかく作っていただいてもその後の調整メンテ等に全く自信ありません。
ので、最初は無難にメーカー完成品にしようと思います。
44さんを「2ちゃん号」第1号客で進めてください。
104931:04/05/22 08:11
↑あ、なんかレス番ズレてた...正しくは>97です
105ネトラソ記者:04/05/22 08:33
>>1-103
取材申し込みしたいんでつが…
106ツール・ド・名無しさん:04/05/22 10:11
遠方の人は購入者の家に着払いで
パーツを送るってのはどう?
で、デジカメで作業風景を撮影して後で見て貰うと
107ツール・ド・名無しさん:04/05/22 11:01
マウンテンキャットのフレームのBBについてですが、
こいつは昔のBMXのパーツを流用した圧入式BBなのです。
そのためシェルにネジが切られていないだけでなく、ワンを取り外すことさえできません。
新宿のサイメンさんでも無理でした。
構造的にはカップアンドコーンなのでグリスアップは可能です。
ただ、軸などは曲がっていませんがなにせ年季が入っているので結構ゴリゴリしてます。
軸が長いのでTIAGRAのダブルのクランクをつけるとちょうどいいです。
108ツール・ド・名無しさん:04/05/22 11:03
あと、フォークがスレッドの1インチなので事実上スレッドレスコンバーターが必要です。
109ツール・ド・名無しさん:04/05/22 11:22
ウ−ン、初心者には後々の事考えると厳しいかもしれませんね
イレギュラ−多いし、自分でメンテしきれんだろうし
110ツール・ド・名無しさん:04/05/22 11:24
じゃぁ専属メカニックを・・・
>>931
その場に購入した奴、持ち込めば、余った部品で
パーツを一部グレードアップしたりすることは出来るかもね…
ハンドルバー辺り余りそうだし…ハンドルだけカーボソのママチャリとか…(^^;
がんばりぃ
何か面白そうだね。
皆で一台を一気に組むの、見てみたい。
113ツール・ド・名無しさん:04/05/22 12:49
やはりポイントはフレームだよなぁ…
みんなで>>44向きの3万以下のフレームをヤフオクで探して落札してもらう
ってのはどうだろうか。

セキヤでパナの安いフレームでもいいだろうけど。
(ロード組むならHARPって手もある)
114ツール・ド・名無しさん:04/05/22 13:09
>>113
ヤフオクまで視点に入れると、3万で中古車体選んだ方がいいんじゃないか?って話も。
115ツール・ド・名無しさん:04/05/22 13:10
>>114
徹底的に寄せ集めってところがおもしろいんじゃねーか。
>>115
でも44は単にMTB欲しいだけって希ガス
1171:04/05/22 13:31
前スレ931の「お客さん第1号」辞退があったので本スレ4を繰り上げとします。
(ごめん931、勝手に盛り上がってw)

つーか、もうお客がいようがいまいが、皆で1台あーだこーだ言いながら組む
のが目的になってきた感じ(笑)
パーツの申し出も増えてきたので、もし皆で持ち寄って集まることができれば、
複数台出来てしまうこともありうるので、出来上がった「その後」のことも
ちと考えてみよう。

個人的には115が言うように「徹底的に寄せ集め」っていうところがおもしろい
と思うのでその線でいきたい。

これから走りに出るので、進行はまた今夜!
1181:04/05/22 13:32
ごめん、本スレ4 → 本スレ44ね。
>>116
あのさ、オレタチ何様なのよ?115の言う通りだろ。
とりあえず、寄せ集めでもこんだけつくりますた!
って見せる。最初から相手にまでベスト求めてたら
何も進まないぞ。
真価を発揮するのは2号からだろ
2号は豪華に!いや堅実に!やっぱ寄せ集めなのに最高級!
とかにできるだろ
とりあえず、初号(試作)は失敗だけは避けることが肝心だと思うぞ
120101:04/05/22 13:52
一応書き込んでみましたが、BB外せないならそれはそれで仕方ないんでないかと
思います。

2ちゃん号を乗り込んで、欲しいMTBの輪郭がはっきりしたら、オーナーが
フレームセット買えばいいことですし。

>>105
もう少しヲチしててくださいな。このスレの1とか44の了解が先決だと
思うので。
121101:04/05/22 13:56
それと、世間では少数派のチャリヲタを一人増やせるチャンスだ。
マターリと洗脳すればよいとおもう。むしろ、既にチャリヲタに
なってしまった奴にセカンドカーをプレゼントするのは面白みに
欠けると思うがどうよ?。
12244:04/05/22 14:13
どうも皆さん、色々考えてもらって、ありがとうございます。
スレの流れもそうですが、何はともあれわれ、
最初の一台が走る形になればイイと思います。
寄せ集め、面白いと思いますし。

>>105
このスレが盛り上がるなら、良いかと。

書き込んだばっかりですいませんが、
これから外出しますので、続きは今夜ということで…
(11時くらいには帰ってきてると思います)
それではのちほど…失礼します。
123ツール・ド・名無しさん:04/05/22 17:57
城南地区VS新宿エリアでどっちが寄せ集めつつかっこいいか対決だな
城南地区から新宿エリアなんて目と鼻の先だべ。

とりあえず、来月あたりにオフの日取り決めて
パーツ集めちゃえば?
125ツール・ド・名無しさん:04/05/22 18:02
出来上がった車体に「Team 2ch」ステッカーってのはどうだろうか?
ペイントなら尚更良し。
>>125
(・∀・)イイ!
予算3万って事だから、余ったお金で業者に頼んでステッカー作ってもらうってのはどう?
1万も出せばそこそこ枚数作れそうだけど。
んで車体に貼って、パーツ提供してくれた人にも配布で。
127ツール・ド・名無しさん:04/05/22 18:06
は、貼るのか?
モララー店長のステッカー、余ってないのかな…
おーい、店長、見てる〜?
129ツール・ド・名無しさん:04/05/22 18:09
リューター持ち込んでパーツそれぞれにTeam 2chって彫り込んだろか(W
130ツール・ド・名無しさん:04/05/22 18:11
Rメカにキボン
新グレード "Team 2ch" 誕生
多分、メカに強い奴が集まるだろうから、
初心者いらっしゃいにして、メカ講座やるのもいいかモナー。
ディレイラーやブレーキの調整をその場で教えるとか。
>Team 2ch
罰ゲームみたいだ。乗られることも無・・・

>>126
ヘッドマーク? → (・∀・)
134ツール・ド・名無しさん:04/05/22 18:24
>>131
それステッカーにするなら漏れも欲しいぞ。自転車用キボンヌ。
自分は技術系は何も力になれないが
ペンキでモナーを書いてあげるよ、しいでもギコでも。
>>133
aよりよっぽどいいな。
>>133
そういうマークは嫌だな。すぐにばれないようなのがイイ。
138ツール・ド・名無しさん:04/05/22 18:30
じゃぁ
   ジュラ10師に講師役で降臨きぼんぬ
139ツール・ド・名無しさん:04/05/22 18:35
俺2CH風教則ビデオ作りたい
140ツール・ド・名無しさん:04/05/22 18:41
Team2chロゴいいじゃねーか
それに2chジャージ着て2chレーパン履いて乗れば完璧だ
141ツール・ド・名無しさん:04/05/22 18:50
   ∧∧
   (*゚-゚)
  ( O┬O
◎ヽJ◎
とか
  ∧∧ ≡≡≡
(゚-゚*) ≡≡≡
O┬Oc )〜 ≡≡≡
(*)ι_/(*) ≡≡≡
とか
      ミ ∧ ∧ "  
\     (゚Д゚,;)ヽ"   
  \   と┬と  ヽ
    \(*) ( (  )〜′
      \  ⊂ノ
        \(*)
          \
            \
こんなのを透明白文字で大きさ3aハバ以内で
シートチューブとかにさりげなく貼れるんならイイと思う
ズレた。切っていってきまつ
1200円だって
AAなら大丈夫じゃないの

_| ̄|○

とか

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

なら一行で済むしね 
144143:04/05/22 22:04
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e33955962
肝心のURL貼るの忘れてた…

  逝ってくる
ステッカーに求めたいただ一つの事 それは

剥がしたときに糊のこらないで剥がれてくれ。

そしたら気の向くままいろいろ貼れるんだ
146ツール・ド・名無しさん:04/05/22 22:42
>143
そういうのならテプラで作れちゃうわけだが。
自分用に作っちゃおうかな↓
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
147マウンテンキャットのフレームの人:04/05/22 22:47
フレームを持っていくのはしんどいんですが、送っちゃうってのは無しですか?
ちょうどパナフレームが届いたときの箱が残ってるんで。
「Team 2ch」ステッカー俺も欲しいな。
ダウンチューブの下側に張り付けたい。
>>147
当日、車で来る人がいれば、その人に送るのがいいかも。
というか、実行日の日程が合えば、俺が工具積んで車で行ってもいいんだけど。
15044:04/05/22 22:59
帰ってきました。
151ヘタレ ◆nmUBxdwo2A :04/05/22 22:59
何時の間にかプチオフ会風になってきたw
俺は遠すぎて支援不可で残念です。
頑張ってください

1521:04/05/22 23:13
んじゃ、まず44の予定を聞いて日程を決めようか。
来週はTOJがあるので外してもらって(笑)

6月 5日(土)
6月 6日(日)
6月12日(土)
6月13日(日)
6月26日(土)
6月27日(日)

っていうのが来月の週末だけど、後半にいくにつれて
梅雨入りの可能性が高いから、早めがいいよね。
TOJ観戦も一緒にやってしまうっていう手もあり?(笑)

当日の時間と場所、パーツの事前発送希望については
追って。
1531:04/05/22 23:14
あ、ごめん

6月 5日(土)
6月 6日(日)
6月12日(土)
6月13日(日)
6月19日(土)
6月20日(日)
6月26日(土)
6月27日(日)

だった。
154マウンテンキャットのフレームの人:04/05/22 23:22
私は土日ならいつでも。
15544:04/05/22 23:33
5日(土)か6日(日)の、どっちかがイイです。
26と27は無理っぽいです。
156149:04/05/22 23:37
俺、5・6と20が確定でダメ。
そこに決まったら、誰かにパーツたくします(必要そうなのがあったらね)。
>>156
そういうことなら、12・13・19・20でもイイです。
出来るだけ沢山の方が集まれる日取りにしましょう。

ステッカー、イイですね。
1号とか2号とか、ナンバーも入れられたらもっと面白い。
15844:04/05/22 23:59
名前入れ忘れました(汗
1591:04/05/23 00:25
じゃ、とりあえず候補は12、13、19ってことでいい?

場所は42が言っていた神宮のなるしま近くの明治公園
はどう?(神宮外苑の日本青年館の前の公園)

http://www.mapion.co.jp/c/f?grp=all&uc=1&scl=10000&el=139%2F43%2F01.375&pnf=1&size=500%2C500&nl=35%2F40%2F22.370

最悪、スモールパーツとか足りないものがでてきたら、
なるしまで買えばいい。
雨天の場内にどうするかは決めていないけど、決行するなら
競技場や野球場の軒先で作業することができるかと。
異論なければ、そのあたりの場所は来週でも下見しておく。

日程、場所に関してご意見あればなんなりと。
1601:04/05/23 00:27
じゃ、とりあえず候補は12、13、19ってことでいい?

場所は42が言っていた神宮のなるしま近くの明治公園
はどう?(神宮外苑の日本青年館の前の公園)

http://www.mapion.co.jp/c/f?grp=all&uc=1&scl=10000&el=139%2F43%2F01.375&pnf=1&size=500%2C500&nl=35%2F40%2F22.370

最悪、スモールパーツとか足りないものがでてきたら、
なるしまで買えばいい。
雨天の場内にどうするかは決めていないけど、決行するなら
競技場や野球場の軒先で作業することができるかと。
異論なければ、そのあたりの場所は来週でも下見しておく。

日程、場所に関してご意見あればなんなりと。
>>160
場所は個人的には賛成

んで雨天時は延期でいいんじゃない?
自走でパーツ持ち込みの人は雨に濡れてまで持って行こうとは思わないだろうし。
162参加希望TVT:04/05/23 00:43
フリマの日程にもかぶってないし、イイネ
参加希望だがMTBになるんじゃパ−ツで協力できそうにないなあ
ビデオ持って行っていい?
誰かまとめ役が必要じゃない?
从・∀.・*从っ/凵 ⌒☆マンコ
あたしに逆らうと、まんこができなくなる病気になーーれ!
むちゅむちゅ、くるくるぱぁーれぇ
165ツール・ド・名無しさん:04/05/23 01:20
166ツール・ド・名無しさん:04/05/23 01:41
面白そうなスレですね。

わたしも安MTBについてたパーツ若干余ってますが、
ちょっと神宮じゃ遠いなぁ...
从・∀.・*从っ/凵 ⌒☆オメコおぼぼ
あなたのちんこから、汁が出てますよ。
早くすっきりしてくださいね
1681:04/05/23 03:48
んじゃ、ぼちぼちまとめてレジメversion 0.1を2、3日中に
アップするので、足りない点や疑問点は皆で加筆していって
ください。

とりあえず仮日程は6月12日(土)雨天の場合は13日(日)
に順延。場所は神宮外苑の明治公園ってことでよい?
久々に2ch的な爽やかさを感じるスレだ。良スレ認定sage
17044:04/05/23 10:15
>>168
OKです。
おーい、ネトラン
「チーム2ch寄せ集めチャリ」の取材してくれや

地方在住者はただ見守るのみ
今日は寒かった…
当日の天気が良いことを祈るよ。
173マウンテンキャットのフレームの人:04/05/23 22:57
6月12、13日OKです。
174ツール・ド・名無しさん:04/05/23 23:09
6/12
見学&組みたて中のウンチク聞きを希望します。
175ツール・ド・名無しさん:04/05/23 23:16
完成したバイクに製作に携わった人みんながサインをして
「マウンテンキャット 2ちゃんシグネチャーモデル」として
ヤフオクで売りまともなバイクを買う
176ツール・ド・名無しさん:04/05/23 23:20
むしろサインのおかげで売るに売れない(W
177ツール・ド・名無しさん:04/05/23 23:35
ダウンチューブにデカデカと
「 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! 」
ってペイントして下さい。
キャサリンに頼んだらペイントしてくれないかな。
>>177
キャサリン(;´Д`)ハァハァ
おお、面白そうな企画がある。
今回はMTBのようなので、提供できるものは無いな…
時間があれば見学に行きたいと思います。

>>177
前に手に入れた「 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! 」
て書いてあるセロハンテープ何かに使えるかな?
180ツール・ド・名無しさん:04/05/24 00:10
2chの他の板で塗装職人捕まえれ。
181ツール・ド・名無しさん:04/05/24 00:17
ペイントしてたら一日で組上がらない
マウンテンキャットならギコネコかな。
183ツール・ド・名無しさん:04/05/24 00:31
ワイヤーの張り方とか聞きたい。
時間作って行きます。
184ツール・ド・名無しさん:04/05/24 07:57
>>181
予め、塗装職人の所に送って、当日誰かピックアップすればイイじゃん。
そこまでやると手間かかりすぎだし、カネもかかるだろうから実際はムリだろうけど。
タダでやっても良いって塗装職人がいれば検討の余地はあるかな。
185マウンテンキャットのフレームの人:04/05/24 10:40
提供できるフレームの写真とか一応載せたほうがいいですか?
みんなの画像あつめて、誰かが合成して組み上げてくれたら面白そうだ
187ツール・ド・名無しさん:04/05/24 12:41
PCで作れるカッティングシートってなかったけ?
あれで作ってfa?
188ツール・ド・名無しさん:04/05/24 13:43
ここなんかどうかな。
http://www.large-rice.com/hobby/
189ツール・ド・名無しさん:04/05/24 13:52
もうすぐ新しいMTBのフレーム買う予定なんですが
フレーム乗せ換えの作業とかもやってもらるんでしょうか?
モチロンお礼はちゃんといたします。
190ツール・ド・名無しさん:04/05/24 14:09
>>189
まぁパーツがすべてそろっているなら。
6/12手伝いに来い。見て自分で覚えろ。
192ツール・ド・名無しさん:04/05/24 14:21
ここでも同じようなことやってるが組立ブームかえ?
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1056828901/557-559
193マウンテンキャットのフレームの人:04/05/24 14:53
とりあえず提供品Upしました。
http://f13.aaacafe.ne.jp/~hipopona/imgboardphp/src/1085377957718.jpg

フロントホイールは必要ならば差し上げますが、アイレットが激しく錆びているため
やめたほうがいいと思います。
194マウンテンキャットのフレームの人:04/05/24 14:57
忘れてました、
LXのFDとLXのブレーキレバーも差し上げます。
連続ですいません。
ヘッドパーツは分解洗浄後、レスポでグリスアップしてあります。
ヘッドパーツのスペックは、スレッドのノーマルサイズです。
BBはFLのグリスを詰めてありますが、後一回BBをあけたら
二度と閉まりそうにない状態なのでグリースガンをお持ちの方が
いましたらぜひとも当日持ってきていただきたいです。
フレーム内部はレスポの防錆スプレーをかけてあります。
その他提供できるものも画像にしました。(有償含む)
http://f13.aaacafe.ne.jp/~hipopona/imgboardphp/src/1085379326875.jpg

・WH-M540ペア+ミシュランリムテープ(3000km走行)\14,000
・セライタリア プロリンク黒(1500km使用) \2,000
・BL-M570-G (3000km使用) \タダ
197嗚呼 ◆Aaaa/bi/bI :04/05/24 15:17
某氏から頂いたMTBのアルミ無地フレーム(たしか半年くらい前にあさひとかで
流通してたのだったかと)が家にあるんですが、当面使う予定はないですし、
もともと無料で頂いたものなのでこういう良い機会に使っていただくほうが
良いかと思いますので、良ければ提供させていただきます。

でもとりあえずマウンテンキャットさんのと合わせて2台分もパーツが無いかな?
組み上がった自転車で青学まで行って抗議すれば?
199ツール・ド・名無しさん:04/05/24 16:01
>>197
フレームサイズやBB、ヘッドなどの詳細スペックキボンヌ
200 ◆1C/John/NQ :04/05/24 16:03
200
201嗚呼 ◆Aaaa/bi/bI :04/05/24 16:05
今会社なのでフレームサイズは分かりませんが、小さめです。
ディスク台座はなく、V用です。
アルミのポリッシュで、マークも何にも無しの銀無地。
BBもヘッドパーツも付属してません。
ヘッドチューブは普通にオーバーサイズです。
BBシェル幅は計ってみないと分かりませんが、たぶん普通に68mmかと。
今のとこ分かるのはこんな感じです。詳細や写真などはまた夜にでも。
202tilt ◆tilt/9z3m2 :04/05/24 16:30
>>199
フレームサイズ 430mm
BB 68mm
ポスト径 27.2mm
ヘッドサイズ OS
ヘッドチューブ長 110mm
だったと思う。
203 :04/05/24 16:30
組む日は見学ありですか?
殺伐とした雰囲気キボンヌなら諦めますが…
204ツール・ド・名無しさん:04/05/24 16:53
>>203
殺伐として見守ればいいんじゃないの?
205ツール・ド・名無しさん:04/05/24 16:55
>>202
スレッドだよね?
普通のBBシェルだと後々アップグレードできてイイね。
通行人のふりして楽しそうに輪に加わるべし
207嗚呼 ◆Aaaa/bi/bI :04/05/24 16:57
>>202
tiltさんフォローサンクスです。つわけで事後承諾で何ですが構わないでしょか?
好意で頂いたのに申し訳ない気持ちですが。
208マウンテンキャットのフレームの人:04/05/24 16:58
>>207
アルミで普通の規格のフレームなら断然そっちのほうがいいと思います。
では私はフレームを除くパーツを提供させていただきます。
209ツール・ド・名無しさん:04/05/24 17:01
だれか記録係として写真がビデオよろしく。

嗚呼さんの書いてるフレームはココの下のヤツと同じです
たしかリオグランデで出してたやつ(チャーリーでまだ売ってるかも)
http://www.geocities.jp/dekoboko_mtb/member/her.htm
211マウンテンキャットのフレームの人:04/05/24 17:10
>>210
あぁ、もしかしてチャーリーでサスフォークとセットで2.5万のアレですかな?
212tilt ◆tilt/9z3m2 :04/05/24 17:22
>>205
スレッドじゃないよ。

>>207 嗚呼
構わないも何も、
元々の趣旨と一緒だし、
MTB乗りを増やそう (w

>>211さん
その通りです
214 ◆fyNDK.inH2 :04/05/24 17:32
ついでだからみんなでパーツ持ち寄って
交換会とか面白いかも
サイズが合ってないパーツとか余ってる人多いでしょ
215ツール・ド・名無しさん:04/05/24 17:33
>>197
それってフォークはあるの?
216ツール・ド・名無しさん:04/05/24 17:34
>>212
アヘッドですか。
それなら、スレッドステムなのに買っちゃった私のマルチプレッシャーアンカーが
お役に立てそうですね。(笑
217嗚呼 ◆Aaaa/bi/bI :04/05/24 17:38
>かわせみさん フォローサンクスコです。
>tiltさん ありがとうございます。
そう、それが肝心要かと。<MTB乗りを増やそう
ところで僕は名古屋なんで東京に送らないといけませんが、
送付受付先とかはまだ決まってませんでしたっけ。
tiltさんか誰かが参加されるのなら託すこともできますけど。

>>215
フォークはないです。つか純粋に生フレームでっす。
まだグリスもついてない。
218ツール・ド・名無しさん:04/05/24 17:45
ということは、フォークとヘッドパーツ、そして圧入工具を持っている人が
必要ですな。

もし参加できればヘッドパーツの圧入工具含め1台組める工具はあるんだけどな
仲間うちでバラしたり組んだり年中行事でやってる・・・楽しいですよ

ウチで件の銀フレーム組んだときはヘッドの面がケッコウ曲がってました
直角定規とデジタルノギスで見ながらヤスリで適当に面出しして組んじゃったけどね

普通のボールリテーナので良ければヘッドパーツはあります
完成車から外した安物ですけど
サスフォークはあるんだけどコラム長が足りるかどうか・・・
たしかRST?の安物だけどほとんど使ってない
もしコラム長が足りるなら無償でokですよ

問題は当日行けるかどうか?
>>218
街乗り用カーボンリジッドフォークなら有る。
222ツール・ド・名無しさん:04/05/24 17:59
>>221
コラム次第だね。
行商人呼べば?(w
道具一式もってるぞ
みんな微妙にええ物提供するなぁ
趣旨に反するから売ってくれとは言わないけれど。
225ツール・ド・名無しさん:04/05/24 18:21
名古屋でもやるなら、実家に残ってるハズのstx-rcのシフターとか
スギノの46T(PCD110)ギア板とかステムとか供出するよ。
226ツール・ド・名無しさん:04/05/24 18:22
>>225
微妙にマニアックなパーツだな。
227小辰 ◆Vl.....4d. :04/05/24 18:53
同じく名古屋でやるんだったらクイックシャフトのないDEORE前ハブとか
振れの取りきれないDEORE(同じくクイックシャフトなし)+マビックX221な後ホイール
(だから新しいスポークで組み直し推奨)などを提供してもいいなあ。
228ツール・ド・名無しさん:04/05/24 19:06
すんませんこのスレの189です。
12日は社員旅行中でした..._| ̄|○ ホントハ イキタクナインダケドナァ...

また機会がありましたらお願いします。
229嗚呼 ◆Aaaa/bi/bI :04/05/24 19:45
フレーム写真うpしました。
http://www.infofreako.com/yoshino/cycle/temp/sideview.jpg
http://www.infofreako.com/yoshino/cycle/temp/overview.jpg
http://www.infofreako.com/yoshino/cycle/temp/head.jpg
http://www.infofreako.com/yoshino/cycle/temp/bb.jpg

あとその他のサイズですが、
リアセンター:425mm
BB軸中心⇒ヘッドチューブ上端中心:647mm
でした。標準的なジオメトリですね。
230ツール・ド・名無しさん:04/05/24 19:49
>>229
シートチューブ径は31.8ですか?
FDが上引きですね。
231ツール・ド・名無しさん:04/05/24 19:51
>>218
プラハンで叩き込め
232嗚呼 ◆Aaaa/bi/bI :04/05/24 19:56
シートチューブ径はtiltさんが書かれてた通り27.2mmです。
今手持の適当なポスト差して確認しました。
FDはおっしゃる通り上引きです。
その他特徴としては、ボトルケージ穴はダウンチューブ上に一箇所、
エンドはリプレーサブルではなく一体型、フェンダー用かな?
エンド上部にダボ穴有り、って感じです。
233225:04/05/24 20:06
>226
どれも不人気だけどね(w

あるものを、確認しますた。
8速用の後ディレーラー。STX-RCのシフター。8速用のスプロケ。
スギノ46Tギア板(PCD110)。
234ツール・ド・名無しさん:04/05/24 20:17
>>229
いや、ほんとにまっさらですな。
BBハンガーはタップが必要なようですが、>>219のカワセミ@MTBヘタレ組 殿は
タップツールもお持ちでしょうか。
235ツール・ド・名無しさん:04/05/24 20:22
確かにこのままBBをはめるのは怖いな・・・。
236ツール・ド・名無しさん:04/05/24 20:26
たしかにタップとフェイス出しは必要そうだ。
おもいきって、なるしまでやってもらうとか。
237ツール・ド・名無しさん:04/05/24 20:32
>>236
そうなると時間とか難しくなってきますね。
朝一でやってもらわないと。
238ツール・ド・名無しさん:04/05/24 20:43
サイメンさんを呼ぶのはどうよ
あの人それが仕事だし

呼ばれてタップ&フェイスする出張修理なんて前代未聞だろうが
239ツール・ド・名無しさん:04/05/24 20:47
>>238
公園でメンテスタンド広げてタップかよ。
何かのショーかと勘違いして人が集まりそうだな。
240ツール・ド・名無しさん:04/05/24 20:47
>239
もともとそれが主旨じゃんかよw
241ツール・ド・名無しさん:04/05/24 21:19
タップは予めどっかでやっといてもらうのが現実的かも。
フレームの持ち主がショップでやって貰って領収書もらっとくとか。
タップ出来る人の所にいったん送るとか。

ところで、パーツチェックリストって誰か作ってるの?
おれはローライズのハンドルバーとステムくらいなら提供できます。
あとは家捜しすればVブレーキとシフターがあるかも。
最近ヤフオクで始末したばっかでたいしたもんが無くて悪いんだけど。
242ツール・ド・名無しさん:04/05/24 21:34
それこそネトランでもいいので、取材が入ってくれれば、宣伝になるってんで、どっかのショップから
誰か来てくれるんじゃないか、と。
スレタイに反するね。
244サイメン出張修理担当:04/05/24 21:39
やってもいいけど、無償だと許可でるかな?
優勝でよければ間違いなくOK。
245244:04/05/24 21:40
優勝じゃない有償だ...
逝ってくる...
246ツール・ド・名無しさん:04/05/24 21:47
>>243
ソレだな。
>>244
みたいに、板住人であればプロもOKちゃう?
横で、じーっと見てて、取り返しが付かなくなりそうな時だけ、
ストップをかけていただければ。>ショップスタッフ

って、初心者の集まりにもなりそうにないしなあ。意味ねえなあ。
ネトラソとか関係無いし。
宣伝して騒ぎたいなら他でやればいいじゃん。
250ツール・ド・名無しさん:04/05/24 22:05
組み立て班と愛車自慢班に分かれる予感
をれ見学班
252ツール・ド・名無しさん:04/05/24 22:17
私、WERAのアーレンキーとトルクレンチもってきま〜す。
253ツール・ド・名無しさん:04/05/24 22:44
で、日程は完全に決まったのでしょうか。
12.13あたりでケテーイ?
2541:04/05/24 22:47
レジメ制作中だけど、3つほど取り決めをしたいと思うので
皆の意見を聞きたい。以下の3点。

■パーツは当日持ち込みのみとする
フレームも含めパーツ類は、基本的に当日提供者自身が持ち込めるもののみとする。
当日都合が悪い、遠方で参加できない等の事情で「送りたい」という申し出が何人か
からあるが、受け取り・保管の場所が確保できない。送ってもらっても構わないという
有志もいるかと思うが、見ず知らず同士が住所や連絡先を教え合うことでトラブルが
発生する可能性を避けたい。(参加者が当日参加できない提供者と待ち合わせてパーツ
をピックアップしてくれることは吝かではない)
また、最終的に送ってもらったパーツが余ってしまった場合の返送の事などもあるので、
基本的に「当日、皆が持ち寄ったパーツで組む」という線でいきたい。
最終的に提供されるパーツをまとめた段階で、どうしても不足するパーツを当日参加
できない者が提供できる場合は、再度この件は検討する。

■今回は金銭の授受はなしとする
初の試みであるということで、この件は慎重にいきたい。
今回は、すべてのパーツの提供、組み立ての作業に対して金銭の授受は行わない。
あくまで参加者が「無料で提供できるパーツと技術」で組み上げることとする。
したがって「○○○円なら、これを提供してもいい」「○○○円払ってくれたら、
ここを組んであげる」という申し出はしないこと。

■別のお店を開かない
当日、パーツを持ち込みフリマもどきのお店を開くのは禁止としたい。その手の参加者
が大量にいた場合、あらぬところから「公園の使用許可取ってるのか?」とか突っ込ま
れて途中でこの試みが中止に追い込まれるのを避けるためにも、今回は自然発生的に人
が集まるというカタチでいきたい。


せっかく盛り上がったハナシで、実現が見えてきているので、ちと慎重にいきたいと
思うのだが、どうだろう?
255ツール・ド・名無しさん:04/05/24 22:55
無難なセンで良いと思うよ
1も気にしてるが、お店いっぱい開いたりすると
変なちゃちが入りかねない。
2561:04/05/24 22:58
個人的には、金銭の授受の代わりに「TEAM 2ch」ステッカーを作って
お礼として配るっていうのは、いい考えだと思うけど。
参加者には1枚、中心となって組み立ててくれたり、大もののパーツ
提供者には大判のステッカーとかね。

誰かステッカーを作れる人や作ってくれるところを知っている人が
作って持参して、当日44がそれを買い取り、皆に配るとか。
金銭の授受だろそれ。
パチンコ屋かよ。
258ツール・ド・名無しさん:04/05/24 23:01
概ね桶だが、足りないパーツをショプで買うと
高く付かないかな?

特に山猫さんのホイールとかは只ってわけにはいかないし
ショプで買うより安いから、”怨念の籠もったMTB”に乗る人
がこのスレ上でオーケーしたもののみ購入もありにしない?

それとももう無償で全パーツ揃ってる?
259ツール・ド・名無しさん:04/05/24 23:01
>>254
無難だ。いい案だ。
後は、このスレが削除されないように祈るだけだ。だいじょうぶなのか。
でも、ワイヤー類とかは買わざるを得ない気がする。
やはり、なるしまだのみか。
2601:04/05/24 23:05
>>257

やっぱ、そうか・・・
なんか参加した「記念品」みたいなものがあるほうが
楽しいかと思ったけど、むずかしいね。
2611:04/05/24 23:06
>>259

最終的に日時・場所とかを入れたレジメは
別鯖に置くことにします。
262FSC1海苔(:04/05/24 23:20
了解しました。
263FSC1海苔(元山猫フレーム):04/05/24 23:22
>>1
了解しました。
では、私が無償で提供できるもののみ持ち込みます。

・ティアグラのクランク 170mm 39-52t
・LXのブレーキレバー ゴールドバージョン
・バズーカのステム 90mm 5度
・ジャンクで組んだショボショボホイール、フロントのみ、クイック無し

以上

>>234さん
返事遅くなりましたスイマセン
タップ&フェースの工具は持っていません
嗚呼さんのと同じフレームを組んだときは問題なく組めました>BB
バンド止めのFDを使うなら問題はないかと思います

>>254の1さん
趣旨は理解しました
当日近くまでこのスレの流れを見守っています
参加できそうなら提供できるパーツや貸し出せる工具を書き込みます
265ツール・ド・名無しさん:04/05/24 23:28
>>264
なんとなく、>234の言いたい事はネジ山さえたってないと言う事ではないのか。
写真を見る限りネジ山が見当たらない。
266ツール・ド・名無しさん:04/05/24 23:31
ネジがたっていたとしても、あの感じだと到底ワンがスムーズに入るとは思えない。
アルミだから舐めたらその場で即アウトだしなぁ。
タップだけはどうしてもやっておいたほうがいいと思うんだけど。
267ツール・ド・名無しさん:04/05/24 23:31
事前にパーツリストは必要じゃない?
じゃないと、当日購入品目が予想以上に多くて予算オーバーとかもあり得るし。
何があって、何が足りないのか。足りない物はなるしまでそろうのか。
まあ、ジョーマニも近いからダイジョブと思うけど。
いま思いつくパーツを以下に書くので、足りない物は補足して下さい。

フレーム
フォーク
ホイール(クイックレリーズ,チューブ,タイヤ)前後
スプロケット
リアディレーラー
フロントディレーラー
シフター前後
ブレーキ/ブレーキレバー
クランク
チェーンリング
チェーン
ペダル
ステム
ヘッドパーツ
ハンドルバー
グリップ
サドル
シートポスト/クランプ
シフトケーブル
ブレーキケーブル

まだまだあると思うけど、思いつかないので補足よろ。
268ツール・ド・名無しさん:04/05/24 23:33
>>267
ボトムブラケット
ハロベル付けて呉w
270赤城おろし:04/05/24 23:36
KALLOYの27.2のピラーありますよ。
提供致します。
そういえば、組みあがった自転車は、どうやって持ちかえるのだろう。
44がお客だとして、乗って帰るのかな。輪行だろうか。
272パーツリスト更新:04/05/24 23:39
###必須パーツ###

フレーム
フォーク
ホイール(クイックレリーズ,チューブ,タイヤ)前後
スプロケット
リアディレーラー
フロントディレーラー
シフター前後
ブレーキ/ブレーキレバー
クランク
チェーンリング
チェーン
ペダル
ステム
ヘッドパーツ
ハンドルバー
グリップ
サドル
シートポスト/クランプ
シフトケーブル
ブレーキケーブル
ボトムブラケット

###あると便利/面白いパーツ###

ハロベル
リフレクターとかライトとか。
一応、公道走行には無いと遺憾ことになってたような。

タップは立ってます(現品知ってるので)
塗装もしていないので山も埋まってなかったからBBは普通に組めました
個体差はあるかもしれないけれど・・・あのフレーム3本組んで問題はなかったです
当日その場で組めないのは大問題なので事前に試しに組んでおく必要ありかな?
嗚呼さんがどうやって現地にフレームを届けるか?ですね

ヘタレ組メンバーより先ほど連絡がありました
上の方で書いたRSTの安サスフォークはガンマと言うモノらすいです
コラム長は190あるらすいのでステム選びもポジション出しも問題なさそう
>>273
リフレクターなら腐るほど余ってるぞ(w
6/12.13と2連続で昼間だけだが開けたぞ。(家族サービスと言い訳)。
さて、どうなるでしょうかね。

ワクワク((o(゚▽゚○)(○゚▽゚)o))ドキドキ
277ツール・ド・名無しさん:04/05/24 23:53
>>274
漏れもネジ山が見えない気がする。真ん中当たりにわずかにあるような気もする。
229のBBの写真見た?
278CA ◆Voigt0GqEY :04/05/24 23:55
Deore 34.9 上引きFD
PAZAZZカーボンエンドバー
ACERA RD
105 8Sスプロケ
KOWA アヘッドステム 90ミリ 105ミリ

これぐらいなら出せます。
あと、買いだめしてあるインナーワイヤーとかワイヤーキャップとか。
279ツール・ド・名無しさん:04/05/24 23:59
今出てるシフターは何速用?
280赤城おろし:04/05/24 23:59
ワイヤー類は?

>>277さん
4枚目の写真にネジ山が見えると思うんですが

このフレームは現物知ってるんです
元持ち主のてぃるとさんはヘタレ組メンバーで年中一緒に遊んでる方です
数本持ってた同じフレームをメンバーで分けますた
その内2本はウチで組上がりを見てますので間違いなく組めてます
嗚呼さんに行ったモノもウチで確認してますのでタップは立ってます
ワンが入るかどうか?は嗚呼さんに事前確認をお願いするしかないかな?

オレが確実に行けるならウチにフレーム送ってもらっても良いのだけど
土曜日は仕事の入ることも多いのでもう少し先にならないと不明ですスマソ
282パーツリスト更新:04/05/25 00:05
パーツリストをコピペして提供出来るパーツを書いてく?
そんで、ダブったパーツはみんなで妥当と思える方に絞っていこうよ。
せっかく当日持ってきたのに使ってもらえないのも寂しいしさ。
283CA ◆Voigt0GqEY :04/05/25 00:07
あと
シマノのBB グレード不詳 テーパー シェル幅73
スラムの8sスプロケ グレード不詳 11-32
スラム7.0 9sスプロケ 11-34
もあった。
284ツール・ド・名無しさん:04/05/25 00:07
あの〜>>44さんが名乗りを上げているところ申し訳ないんですが、来月1・2・3と東京に修学旅行に出かけるんで記念に1台組んで欲しいのですがパーツ的に余裕はありませんか?
朝から昼にかけて渋谷で自由行動になっているので出来ればそのときにお願いしたいのですが。
小遣いは8000円までとなっていますが、昼食を抜けば9千円は用意できると思います。
日にちが無いのと、平日なので無理でしょうか?
285ツール・ド・名無しさん:04/05/25 00:09
>>284
仮に組んだとしてどうやって持って帰るの?


>>281訂正
フレームは事前に44さんに渡しておくのが間違いないですね
あるいは現地に近い方に
>>284
ホテルの廊下で正座させられたくなかったら止めときなさい
288ツール・ド・名無しさん:04/05/25 00:16
>>284
できるかどうか解らないが、ためしにどんなものが良いか希望を書いてみて…
(あと身長とか…)


>>286
時と場合によっては、フレーム預かっても良いよ。
見学に行くつもりだし。
自宅からなるしままで自転車10分、もし仕事が入っても15分くらいのところ。

>>288さん
了解です
嗚呼さんと44さんの書き込み見ながら判断しましょう
時と場合によってはお願いすることになるかも

面白そうなので当日休めたらぜひ参加したいです
290284:04/05/25 00:27
ゆうぱっくのシールの集まったのがあったはずなんで、それで送ろうかと考えています。
ホイールとフレームを別々に梱包すれば可能みたいだし。
切手でも送れるそうなんで、2000円分ぐらい切手で持っていこうと考えています。
送り先は愛知県なので、そんなに高くないかと。
291ツール・ド・名無しさん:04/05/25 00:28
とりあえずすぐに2台分のパーツはないと思うぞ。

>>284さん
申し訳ないけれど平日の日中はまったく空けられないですスマソ

今夜はこの辺で・・・
293REMILLIA:04/05/25 00:31
>>289
288です。
話がこちらのほうにふられるようなら、フリーのメアドとります。
また他に他にでかい部品あるのなら、多少は受け付けますよ。
(車庫に保存しておきます)
>>284
2台組むとゆうことは各パーツが3〜4個ずつ集まっている状況で
なければ『絶対にムリ』
しかも今回は顔見知り倶楽部じゃない状況で統べて新品ではないから
1台組み上がるかどうかも、かなり慎重にならざる負えない状況。
すまんが様子見で勘弁してくれ。
あとXデーは12日13日だぞ。
29544:04/05/25 00:43
遅くなってすいません。
こんなにレスが付いているとは思わなかったのでビックリしています。
返事しきれてないかもしれませんが、とりあえず。↓

>>1
本当に、色々ありがとうございます。
254の案にはおおむね賛成ですが、何だか良くしてもらい過ぎて、
申し訳ない気分です。せめて当日のドリンクくらいは用意したいと思います。

>>263
フレームもホイールもカッコイイ!と思ったらこういう流れになってましたね。
フレームはサイズも丁度良さそうだったので少し残念です。
お金に余裕があったらホイールだけでも…

>>271
乗って帰ります。50分もあれば帰れるかと。

>>288
とても嬉しいです。というか、申し訳ない…
ですが、ご好意に甘えさせていただいて、良いでしょうか?
送料はかならず払います。
>>295
ではホイールは今回のオフとは別に個人的な取引ということにしますか?
私は練馬在住なので都内なら背中にホイール担いでいきますが・・・。
とりあえずメアド出しておきますね。
297ツール・ド・名無しさん:04/05/25 00:48
>>296
全然スレの流れと関係ないけど、ホイールってどうやって背負うの?
以前やろうとして上手くいかなかったからコツがあれば是非聞きたい。
スレ違いなので1レスのみの返答ということで勘弁してくださいね。

ビニールテープでホイール2本を固定します。(輪行の要領)
背中に当たるハブ軸のところにゴム板をつけて、あとはリュックサックのように
しょえるように幅広のストラップを通すだけです。
後は臨機応変に適当に・・・。
以前両肩1本ずつ通して(スポーク数少ないから)固定して
運んだことがありますが肩がこるわ出っ張りが怖いわ、警官に
追跡されそうになるわで大変でした。
299REMILLIA:04/05/25 00:55
>>44
了解しました。
捨てアドとってきます。
>>296
そうですね…う〜ん、もう少し待っていてもらえますか?
まだ予算が良く分からないので…(貧乏は悲しい)
メアドまで出してもらっておいて、すいません。
一応乗り気ではあります。
301284:04/05/25 00:58
無理言ってお騒がせしました。
自転車は高校受験が終わってから考えます。
30244:04/05/25 00:58
>>299
ありがとうございます。本当に。

300は44でした。ごめんなさい。
>>300
了解しました。
こちらも無理やり売る気はありませんので(笑)気にせずにお願いします。
>>298
サンクス
やっぱりかなり負担がかかりそうだね
>>284
今回が成功すればいつかきっと君の町にも行くハズ
それまで震えて待て!

とりあえず確認しておきたいことがあるので書いてから寝ます

44さんとREMILLIAさんの間で話がまとまったようなので
嗚呼さんのフレームはREMILLIAさん宅に着払い直送で良いのかな?
もしそうなら嗚呼さんと相談してお願いします

RST安サスフォークをもし使うようなら44さんまたはREMILLIAさんに
事前に渡しておきたいと思います
この先もっと良いフォークが出て来るかもしれないのでまだ決まらないかな?
使うか使わないか決まったら早めに書き込みお願いします
307REMILLIA:04/05/25 01:30
>>44
ちょいとお待たせしました。
捨てアド取りました。
で、私は FSC1海苔 さんに住所を送ればいいのかな?


とりあえず今夜はこれで消えますので、また明日来ます。
308REMILLIA:04/05/25 01:34
流し読みしてだったので、勘違いだったらごめん。
>>303
309FSC1海苔:04/05/25 13:08
>>REMILLIAさん
いえ、私はフレームは関係なくなりましたので・・・。
310ツール・ド・名無しさん:04/05/25 19:43
巨大プロジェクト達成に向けて皆が一丸となって作業している近くでアクションライド
してたら怒られますか?

今夜の部はこれからですかね?

>>310さん
もし参加できたらご一緒させてください
いや・・・ヘタレですので教えてください
312ツール・ド・名無しさん:04/05/25 20:01
クルマじゃないんだし、一度に何人もは、作業できんでしょ。
誰かが、作業をしている間、世間話くらいしかしないってのももったいない。
せっかく自転車つながりで集まってるんだから、手が空いたヒトは、自転車で遊んでたって
いいんじゃないのかな。
よーし、パパ手組組んじゃうぞ。
シマノの安いSPDシューズなら余ってるんだけどなぁ
315ツール・ド・名無しさん:04/05/25 20:43
そういや、44の中の人は、SPDとフラペ、どっちがいいのかな?
なんか面白そうな事してるな。
漏れは逝きたいけど場所的に無理だからこのスレをじっくり観察しとくよ。
出来たら当日の様子の写真を撮ってここにうpして欲しいな。
317 :04/05/25 20:57
俺写真撮ろうかな…
自転車組めないし…
318FSC1海苔:04/05/25 20:59
私、ケミカル担当したいんですがよろしいでしょうか?
319ツール・ド・名無しさん:04/05/25 21:06
>>318
よきにはからえ。
320ツール・ド・名無しさん:04/05/25 21:09
オイラはおやつでも持って行くよ。
321ツール・ド・名無しさん:04/05/25 21:09
フラペとspd、両方あるならspdにしておいた方が後々良いんじゃない?
最初は抵抗あるかもだけど。
322ツール・ド・名無しさん:04/05/25 21:13
愛知県にすんでるかたでBMXを譲ってくれるかたいませんかぁ
面白そうな企画で興味あるけど

ペダル MKS AR-2Ezy
シートピラー KALLOY28.6
ライト、カギ、ポンプ、ベル (全てブラケット付)

これくらいしか提供できない。
けどガイシュツなものばかりだからいらないか。
…そもそも行けるか微妙だしなぁ。
324REMILLIA:04/05/25 21:27
今日は早めに会社終わった…で

>>FSC1海苔 さん
勘違いしてました、ボタン掛け違えて読んでいたみたいです。
申し訳ない…
というわけで、私は嗚呼さんの書き込みを待ちます。

あと基本的にロード乗りですが、私も何か提供できるパーツ探してみます。
325ツール・ド・名無しさん:04/05/25 21:38
>>313
漏れ、パーツのみなんで、機材(フレ取り器とか)よろしく
326ツール・ド・名無しさん:04/05/25 21:40
振れ取り台も必要なの?
あればベースがないと作業できないし、屋外だと
アームへのリムの接触音がわかりにくいから振れ取り難しくないか?
ホイールいちから組むんだっけ?
完成品の振れ鳥なら、自転車ひっくり返すだけでほぼ完璧にできるでそ。
精神統一で乗り切る
329ツール・ド・名無しさん:04/05/25 23:02
良スレのヨカン

愛知県在住だけど、MTB・ロードパーツ、タイヤなど提供できるよん。
>>284だけど、俺の弟もしくは弟の同級生かも?
修学旅行の日程と愛知県在住ってのが同じだけだけどねん。

33044:04/05/25 23:03
どもども。

>>314-315
SPD?と思って、検索してみました。
靴とペダルが繋がるなんて、何だか怖いですね…
でも興味はあります。素人が使っても大丈夫ですかね?

あんまり何も知らないのも何なんで、
今日はMTBのメンテナンスの本を立ち読みしてきました。
たくさん自転車関係の工具が載ってて驚きました。
しかし、写真ではよく分からない所もあるので、当日が楽しみです。
ホイールの振れ取りといのも勉強させて欲しいです。
「う」が抜けてましたね。(恥
332嗚呼 ◆Aaaa/bi/bI :04/05/25 23:07
帰宅遅くなりました。

>REMILLIAさん
REMILLIAさんが当日フレームを持っていって頂けるんでしょうか。
本アド出しておきますので、こちらまで送付先住所の方メール頂けますでしょうか。
折り返し具体的な方法などご連絡させて頂きます。
333ツール・ド・名無しさん:04/05/25 23:18
とりあえず、今回組み込まれるホイールのスペックキボンヌ。
334ツール・ド・名無しさん:04/05/25 23:25
リアホイールは、部品から組むんでそ?

部品の帝京元濫立でようわからん。
表とゆうか、リスト待ち。
1氏辺りが別サバに作ってくれるらすいのだが…。
335ツール・ド・名無しさん:04/05/25 23:27
>>334
ホイールも現地で組むの?
このスレに触発されてさっき組み終えた。

仮組みだったこと忘れて試走したら氏にかけたよ・・・。
みんな、クランク締め忘れ注意な。
337ツール・ド・名無しさん:04/05/25 23:43
>>336
なんだクランクか。
俺はてっきり仮組みのホイールで走ったのかと思った。
グシャッと。
338REMILLIA:04/05/25 23:57
>>嗚呼さん
メール送りました。
確認していただけますか?
>>337
もちろんブレーキもワイヤーも増し締めしてなかった・・(´Д⊂グスン
良かった生きててってか気付け俺
ブレーキワイヤーの増締め忘れは俺もやったことある。
マジでビビった。
341嗚呼 ◆Aaaa/bi/bI :04/05/26 00:17
>REMILLIAさん
返信しました。正式なご連絡先の方お伝えください。
平日はムリですがこの週末にはお送りできるかと思います。

あー、去年フレーム買ったときの箱捨てなきゃよかった。
342ツール・ド・名無しさん:04/05/26 00:17
>>339
無事でよかったな。事故ったら笑えない。

輪行して、インナーリードユニット外したまま走りだそうとしたことは
ある。ブレーキレバー握った瞬間に激しく焦った。
343ツール・ド・名無しさん:04/05/26 00:24
あ、イパーンで稀にだと、そうなっちゃうよな…
かくゆう漏れは幸い理工系出身だからチェックリストとか
修理の度に自分で自分に報告書作ってて、そういう経験がない。
些細なことでもあったら凹むケド。オオボケミスはちょっとウラヤマシイ。
344REMILLIA:04/05/26 00:33
>>嗚呼さん

返信しました。
届きましたでしょうか?
345嗚呼 ◆Aaaa/bi/bI :04/05/26 00:46
>REMILLAさん
確認しました。ただ送料は元払いでおkですよ。
>>254のガイドラインに沿うなら提供者がコスト負担するのが
いろんな意味で無難だと思うし。

ていうか>>254に沿うと本来フレームを預けること自体もNGだったりするのか。
まあいっか。
346REMILLIA:04/05/26 01:01
>>嗚呼さん
了解しました。
送る日付が決まりましたら、再度連絡いただけますか?

送料については44さんが>>295
「送料はかならず払います。」と言っておられるので
可能であれば、44さんと話し合われては?
その上で決まったのであれば、どちらでもかまいません。


しかし>>254のガイドラインに反したことやってしまったかな?
ごめんなさい>>254

>>254には
(参加者が当日参加できない提供者と待ち合わせて
パーツをピックアップしてくれることは吝かではない)
と書いてあるので問題はないと思いますよ
フレームがないのでは話にならないし遠方だから仕方がないかと
348ツール・ド・名無しさん:04/05/26 01:19
6/13(日)はなるしま休みだ
>>348
駄目じゃん!土曜晴れればいいけど…
3501:04/05/26 04:19
>>345,346

私はちょっとネットでのやりとりにはナーバスすぎる部分があるので、
ああいうガイドラインを提案しましたが、善意の有志がやりとりして
くれるなら、それはそれでオッケーだと思います。

>>348

なるしまは13日お休み!?(レース?)12日に晴れてもらわないと。
明治公園の近くの裏路地に小さなMTB専門店があるから、ちとのぞいて
みてスモールパーツとかあるか確認して、13日店を開けているか一応
聞いておきます。次に近いショップとなると溜池のYかな。
慌ててショップに買いに走ることのないよう、皆が持ち寄ったパーツで
まかなえるように事前に整理しておきましょう。

必要なパーツリストは、272がまとめてくれたものでよい?
これで見落としないよね?
351グゥ様 ◆Guu/Q6/HHE :04/05/26 07:09
赤白LEDとかあまってるんですけどイラネ?

ちょっと乗り遅れた感があるが・・
>>350
1さん、お疲れ様。
すごい時間帯にカキコ…大丈夫?

>>351
んな事はない。
持参すべし。
353ツール・ド・名無しさん:04/05/26 09:57
>>350
溜池よりジョーマニのほうが近いんじゃない?
もしくはサイメンか?ビックカメラというのもある。
354ツール・ド・名無しさん:04/05/26 10:00
>>350
確かにちょっとナーバス過ぎ。というか表現がちょっとアレ。

>見ず知らず同士が住所や連絡先を教え合うことでトラブルが発生する可能性を避けたい
って、そのリスクも当然承知でパーツ提供しようと言ってくれる人もいるのに
その好意に冷や水ぶっかける表現というか、余計なお世話だと思う。
「自己責任でおながいします!」でいいんじゃないの?

後2つについては全面的に同意。
>>353
あの位置からなら、Zukiもそこそこ近いと思われ。
あそこだったらMTB関係のスモールパーツはそろうかと。
3561:04/05/26 12:01
>>354

>その好意に冷や水ぶっかける表現というか、余計なお世話だと思う。
>「自己責任でおながいします!」でいいんじゃないの?

確かにそうだね。
善意の申し出が沢山あって、それで成立しているスレなのに
私はちょっと過去にあれこれあったので、神経質過ぎたかも。
この部分、追って訂正します。
>>356
その「自己責任」という言葉のあいまいさが(ry
あいまいさが(・∀・)イイ!!
3591:04/05/26 12:53
>>353
>>355

情報さんきゅ〜

zukiってここだよね?

http://www.bikit.net/information/bikemap.html
360ツール・ド・名無しさん:04/05/26 14:16
開催日は12日(土)、13日(日)の2日間なの?
361MTBヘタレ組:04/05/26 14:25

>>360さん
>>168によると12日が雨だったら13日と言うことらすいです
362ツール・ド・名無しさん:04/05/26 15:01
>>361さん
どうもです。13日だったら参加しようかな。
363グゥ様 ◆Guu/Q6/HHE :04/05/26 15:18
参加できない場合、パーツってどこに送ればいいの?
天気予報では、12日が良好。13日が不安定ですな。
365ツール・ド・名無しさん:04/05/26 20:17
まあ半月以上先だから天気予報アテになんないよ。
36644:04/05/26 23:34
1さん、お疲れ様です。
12日、晴れるとイイですね。

溜池、ジョーマニ、サイメン、ビックカメラ?、Zuki…
明治公園の近くは自転車屋が沢山あるみたいですね。
良い場所だ…

捨てアド取りましたので、何かありましたら、こちらにもどうぞ。
367ツール・ド・名無しさん:04/05/27 00:57
トレックのMTBフレーム(サス無しフォーク、BB、クランク、チェーンリング、FD、ステム付き)ありますが、もう遅いですか?世田谷区に住んでます。
うまくいくと、二台組めたり…無理?
369REMILLIA:04/05/27 02:34
よーやく帰宅できた。
今日は特に動き無いみたいですね。
まぁ後は日を待つだけのような気がしますが。

>>1
さほど深く考え込まないで下さい。
まずは1台組むために最善の手を尽くすということで良いかなと。

>>44
何かあれば連絡入れます。



しかし家捜ししたが、余ってるパーツはありませんでした(MTB用)。
というか、人にあげようとして集めたロードパーツが一通り出てきた…
スッカリワスレテタ ○| ̄|_
370tilt ◆tilt/9z3m2 :04/05/27 10:21
>>368
ホイールが有ればいけそうだね。
371ツール・ド・名無しさん:04/05/27 11:22
タキザワの9800円フレームを買ってくると
ここの住人の方々が漏れをロード乗りデビューさてくれたりしますか?
372ツール・ド・名無しさん:04/05/27 11:26
>>371
パーツが集まれば可能だよ。
373 :04/05/27 13:20
やべぇ…
すげぇワクワクしてきたぞ、俺…
あと2週間か…。殺伐と吉野家の豚丼弁当食って見学します
374pki ◆Fw/BRAINrw :04/05/27 13:42
お、面白げ。ライトとかもうあるの? 猫目のつかえないやつなら供出できるけど、
行けるかな?
アンタ、使えないやつをどうしろって言うのさw
>>375
ついでに修理してもらう
なんでもいいからジャンジャンもてこーい
>>377
そんなこと言ってると1ダース台分くらい部品供出されるかもしれんぞ。
そうするとみんなが勘違いして、自転車共有スレになるかもしれんぞ。
で、おかしな香具師が車を出したりしはじめたらどんなことになると思うんだ?
>>376
案外いいかも、修理オフ。

【ゴッドハンド?】あなたの自転車直します【ゴールドフィンガー?】

なんちて。
>>379
そんなあなたに石破天驚拳。
>>379
ゴッドハンドは捏造っぽいなw
ゴッドアームでどうだ?
>>381
捏造上等。

塗装削って書き直して、Deoreがあっという間にXTRに!

ゴッドカスタムとかもいいね。
383FSC1海苔:04/05/27 15:37
仕切るようですみませんが、
提供パーツの締め切り日ってのを設けた方がいいと思うのですが。
384pki ◆Fw/BRAINrw :04/05/27 15:59
ごめん、ごめん。使えないって、壊れているということではないんだよ。暗く
てライトとしては使えんということ。フラッシャー代り、ないしとりあえずの
間に合せとしてなら良いかな?とおもたんだが。
使うのならニットーの便利ホルダもあるよ。あ、とまり議もあったかな。
>>378
わからない。
どうなるの?
386ツール・ド・名無しさん:04/05/27 16:48
そういや、あの公園で土日はよくフリマやってるけど、
今回は大丈夫?フリマやってたらできないんじゃない?
387MTBヘタレ組:04/05/27 17:01

>>386さん
>>162だそうです
>>385
その車に「TEAM 2ch」っていうロゴが印刷されるんじゃないか?
貧乏で自転車を買えないけど自転車好きの若者を探してプレゼントしてよ
390ツール・ド・名無しさん:04/05/27 20:02
そのような人はそもそもPCをさわらないとゆー罠。>389
391ツール・ド・名無しさん:04/05/27 23:08
29日以降2chにアクセスができなくなる、書き込めなくなるということですが
12,13日の連絡等はどうしましょうか。いつ復帰するかまだ未定だそうです。
392ツール・ド・名無しさん:04/05/27 23:15
生八海にでも間借りすれば?
OFF企画なんだし、否やは、ねーべよ。
393ツール・ド・名無しさん:04/05/27 23:16
ネタじゃないの?

マジだったら困るから、したらばにでも避難板作っとく?
394ツール・ド・名無しさん:04/05/28 00:17
>>393
29日すぎくらいまで移管がかかりそーだってな。
そのころは大丈夫っしょ。
395ツール・ド・名無しさん:04/05/28 02:33
週末ニコタマ付近でトライアルやってるのってココのスレの人?
396395:04/05/28 02:35
誤爆った。吊ってくる。
>>391-394

解決しましたな。
最近リアルと2ちゃんの区別がつかなくて困ってるんですが、
この集いにルイカツで乗り付けたらやはり叩かれるのでしょうか。
>>398
たぶんリアルで人の自転車なり、性格なりを馬鹿にする人は、
それだけで周りの人間に叩かれるから、安心しる。
人を馬鹿にする奴は自らに自信の無い奴だから、馬鹿にされても心の底で笑っとけ。
>>398
都内でルイガノ。ええでないのさ!
401ツール・ド・名無しさん:04/05/28 11:20
愛情を注いだ自転車をどうのこうのと言う香具師なんていないよ。
399氏が言うとおり言えばそいつが叩かれる。
>>398
リアルで叩かれたら躊躇せずやり返せ。
みんなで加勢するから。
403ツール・ド・名無しさん:04/05/28 11:31
ランチは皆でホープ軒?
>>403
大盛りくった後、直線で藻掻く大会キボン
405ツール・ド・名無しさん:04/05/28 11:50
>>404
そんな直線あるかいな。
ふと思ったんだが、当日用に持ち込み工具リストは作っておいた方がよさそうだな。
使用する工具は銘柄と所有者をリストに書いておく。
じゃないと、アーレンキーとか使い回すとどっか行ってしまう可能性が。

あと、やるべきことは
・提供パーツと提供者のまとめ
・開催日程/場所の詳細告知
・(あと、できれば)専用運営サイトの解説?
407ツール・ド・名無しさん:04/05/28 12:17
振れ取り台持ってこれる人っているんですか?
408MTBヘタレ組:04/05/28 16:37

>>407さん
>>25で書き込みがありました
じゃあ俺は溶鉱炉持って参上つかまつる
ここは有料スレ認定ですね(´∀`)
いえ、無料で組みますw
いえ、無料で組みますw
413とおりすがり:04/05/28 21:32
http://www.cgiboy.com/
ここで掲示板たてたら?
しばらくそこでやりとり
んー、本当にパーツ全部集まったのか?
当日足りませんでしたなんて、悲しい事にはならんよね?
ハンドルがありません!とか、
ペダルがありません!とか、
一本もスポークのないすんごいエアロホイール出来ました!とか。
エアロすぎw
416ツール・ド・名無しさん:04/05/29 05:37
あと1週間かぁ。昨日帰りに場所観て来たよ〜。
トイレ(男女手洗い付き(流石に石鹸はない))あるし、
アスファルト鋪装だし、木陰あるしいいんでない?

んで、一応確認。
誰か『表』作る予定の御仁居る?もしくは考えてる人、今作ってる神様。
居たら名乗って〜
おらへんと、漏れが(マジで)ショボイけれどつくらして頂きまつ。

>>414
漏れもちょっち心配でつ(^^;
4171:04/05/29 08:53
>>416

すまん。月末繁忙モードに突入してしまって

>>おらへんと、漏れが(マジで)ショボイけれどつくらして頂きまつ。

これ、お願いできれば ネ申 と呼ばせていただく。
もし無理っぽかったら火曜日以降に私が作ります。

418ツール・ド・名無しさん:04/05/29 16:35
誰も作ってないみたいだったから作りかけてる・・・
htmlなんで、できあがったらどっか鯖借りてアップしようか?
今日明日中にはなんとかなると思うんだけど。

で、よってたかって添削してくれたら助かる。
419ツール・ド・名無しさん:04/05/29 20:51
>>418
ナイス!
420FSC1海苔:04/05/29 20:53
>>418
ぜひともよろしくお願いいたします。
421416:04/05/29 21:31
>>418
神様キタ−!(AA略)
降臨(人-)謝謝 (マジです)。

>添削
いや、こういうのは最初にまとめるのが(精神的にも)大変なんです。
添削やら修正なんておこがましい、真似です。

>>1さん
いえいえ、1さんは管理に専念してくだされ。でないと有象無象に(ry
42244:04/05/29 23:54
どもです。何だかこの頃、暑くなってきましたね。

>>416
下見、お疲れさまです。
行った事はないですが、良さそうな所ですね。
でも、あと二週間では…?ですよね?

>>417
お忙しい中、どうもすいません。

>>418
お手数お掛けします…

当日皆さんに会える事を楽しみにしてます。
423ツール・ド・名無しさん:04/05/30 10:52
だんだん梅雨の雨が心配になってきたなぁ。
424ツール・ド・名無しさん:04/05/30 14:01
当日、現地までピックアップしていただけるなら、パーツ提供出来ます。

フレーム:GT Chucker3.0スチールフレーム

ヘッドパーツ無し、リジットフォーク付き、
BB無し(68mm)、FD取り付け可能(上引き)、
シートピラー付き、前後ディスク台座付き

ハブ:XTフロント32H、Vオンリー、スキュワー無し。

ハンドル:RACE FACEライザーバー

ステム:Specialized多分120mm

タイヤ:MITSUBOSHI 26x1.75 スリック2本。

FD:LX(570)φ31.8、上引き

代々木に住んでいます。
ピックアップ無理なら、持てそうなパーツだけもって行きます(要するにフレーム以外って事)。
425424:04/05/30 14:04
一応メアド
[email protected]
426嗚呼 ◆Aaaa/bi/bI :04/05/30 14:09
>REMILLIAさん
今からヤマト運輸に預けに行って来ます。
着払いで、18時以降指定でお送りします。
到着後はどうぞよろしくお願いします。
427ツール・ド・名無しさん:04/05/30 14:29
ドロップハンドル日東B105RDつかう?
>>427

なんとなくこのスレは観察していたのだが、
今計画されている自転車はMTBかクロスっぽいものを想像していたのだが…
ロードだったのか?
429ツール・ド・名無しさん:04/05/30 15:38
今計画されている1号機はMTBですね。
にしても提供品にどこかで区切りをつけないと・・・。
どんどん出てきて結局どれを使うのかわからなくなりそう。
430決定項目を埋めてね。(補足もOK):04/05/30 15:53
フレーム:
ヘッドパーツ:
フロントフォーク:
ステム:
ハンドル:
グリップ:
シフター:
ディレーラー:
BB:
クランク:
カセット:
チェーン:
ペダル:
サドル:
シートポスト:
ブレーキ:
ハブ:
スポーク:
リム:
リムテープ:
タイヤ:
チューブ:
431決定項目を埋めてね。(補足もOK):04/05/30 15:57
>>430の補足
例:
クランク:レースフェイスタービン(ISIS):提供者 ティッシュがまかつ

例えば上記のように、サイズ、仕様が判るように記入すること。
例えば上記ならばBBがオクタ、テーパーではない事が判るので。
提供者名も推奨。同じ部位が重複した場合は現地orここで検討のこと。
432ツール・ド・名無しさん:04/05/30 15:59
>>431
自分が提供できるものをこのテンプレで書けばいいんですね?
433決定項目を埋めてね。(補足もOK):04/05/30 16:07
>>432
そでつ。
但し既に決定しているパーツに関してはフィックスで。

同じモノ(例えばハンドルとか)が多くなった場合、
その選定作業をスレ内で比較検討していきましょう。

提供品の申し出は、6月10日(木)のお昼12時までで打ち止め。
前日の6月11日(金)〜6月12日(土)はパーツ厳選作業日としましょう。
434ツール・ド・名無しさん:04/05/30 16:10
すでに申し出たものはテンプレで書き直す必要ないということでしょうか?
435決定項目を埋めてね。(補足もOK):04/05/30 16:16
>>434
一部直メール等で把握している方々は何が揃っているか把握しているのだろうけど
情報が錯綜してしまわないように、>>430のテンプレに記入していってください。ペコリ
436424:04/05/30 16:20
フレーム:GT Chucker3.0
ヘッドパーツ:無し
フロントフォーク:Chuckerオリジナルリジットフォーク
ステム:スペシャ120mm XCステム
ハンドル:RACE FACE アルミライザーバー
グリップ:無し
シフター:無し
ディレーラー:FD LX φ31.8 上引き
BB:無し
クランク:無し
カセット: 無し
チェーン:無し
ペダル:ふらっとペダル
サドル:CODA、RACE FACE
シートポスト:Chuckerオリジナル
ブレーキ:
ハブ:XTフロントディスク非対応
スポーク:無し
リム: 無し
リムテープ:無し
タイヤ: MITSUBOSHI 26x1.75 スリック
チューブ:無し
437決定項目を埋めてね。(補足もOK) :04/05/30 16:23
>>436
これ全部424さんからの提供品ですか?
438決定項目を埋めてね。(修正代筆します):04/05/30 16:26
フレーム:GT Chucker3.0(提供者424):
ヘッドパーツ:
フロントフォーク:Chuckerオリジナルリジットフォーク(提供者424):
ステム:スペシャ120mm XCステム(提供者424):
ハンドル:RACE FACE アルミライザーバー(提供者424):
グリップ:
シフター:
ディレーラー:FD LX φ31.8 上引き(提供者424):
BB:
クランク:
カセット:
チェーン:
ペダル:ふらっとペダル(提供者424):
サドル:CODA、RACE FACE(提供者424):
シートポスト:Chuckerオリジナル(提供者424):
ブレーキ:
ハブ:XTフロントディスク非対応(提供者424):
スポーク:
リム:
リムテープ:
タイヤ: MITSUBOSHI 26x1.75 スリック(提供者424):
チューブ:
439FSC1海苔:04/05/30 16:47
フレーム:Panasonic Mountain Cat F 510mm 
      ヘッドパーツ、フォークつき(提供者FSC1海苔)
ヘッドパーツ:
フロントフォーク:
ステム:BAZOOKA ライトステム 90mm 5度(提供者FSC1海苔)
ハンドル:
グリップ:
シフター:
ディレーラー:FD LX φ31.8 下引き(提供者FSC1海苔)
BB:
クランク:Deore ブラック オクタリンク チェーンリング無し(提供者FSC1海苔)
カセット:
チェーン:
ペダル:
サドル:
シートポスト:カロイ 28.6mm
ブレーキ:
ハブ:
スポーク:
リム:
リムテープ:
タイヤ:Specialized Turbo Pro ATB 1.00 ペア
チューブ:
440決定項目を埋めてね。(修正代筆します):04/05/30 17:21
フレーム:GT Chucker3.0(提供者424):Panasonic Mountain Cat F 510mm(提供者FSC1海苔):
ヘッドパーツ:Mountain Cat付属(提供者FSC1海苔):
フロントフォーク:Chuckerオリジナルリジットフォーク(提供者424):Mountain Cat付属(提供者FSC1海苔):
ステム:スペシャ120mmXCステム(提供者424):BAZOOKAライトステム90mm5度(提供者FSC1海苔):
ハンドル:RACE FACEアルミライザーバー(提供者424):
グリップ:
シフター:
ディレーラー:FD LX φ31.8上引き(提供者424):FD LX φ31.8下引き(提供者FSC1海苔):
BB:
クランク:Deoreブラック オクタリンク チェーンリング無し(提供者FSC1海苔):
カセット:
チェーン:
ペダル:ふらっとペダル(提供者424):
サドル:CODA、RACE FACE(提供者424):
シートポスト:Chuckerオリジナル(提供者424):カロイ28.6mm(提供者FSC1海苔):
ブレーキ:
ハブ:XTフロントディスク非対応(提供者424):
スポーク:
リム:
リムテープ:
タイヤ: MITSUBOSHI26x1.75スリック(提供者424):Specialized TurboProATB1.00 ペア(提供者FSC1海苔):
チューブ:
ワイヤー類が記入漏れだぬ
シートクランプが漏れてるように見えるが。
ニップルとクイック類も漏れてるような・・・。
444424:04/05/30 18:17
シートクランプは有ります。当たり前すぎて書きませんでした。
スキュワーも先程発掘(前後)。
フレームさえあれば平気で2〜3台は組めそうだね。
どうせなら目標高くいってみない?
446FSC1海苔:04/05/30 19:56
追加です。
クランク:TIAGRA ダブル 39-52 170mm
ブレーキレバー:LX GOLD
447不足パーツ提供者さんいますか?(現在までのマトメ):04/05/30 20:20
フレーム:GT Chucker3.0(提供者424):Panasonic Mountain Cat F 510mm(提供者FSC1海苔):
ヘッドパーツ:Mountain Cat付属(提供者FSC1海苔):
フロントフォーク:Chuckerオリジナルリジットフォーク(提供者424):Mountain Cat付属(提供者FSC1海苔):
ステム:スペシャ120mmXCステム(提供者424):BAZOOKAライトステム90mm5度(提供者FSC1海苔):
ハンドル:RACE FACEアルミライザーバー(提供者424):
グリップ:
シフター:
シフターワイヤー:
ディレーラー:FD LX φ31.8上引き(提供者424):FD LX φ31.8下引き(提供者FSC1海苔):
BB:
クランク:Deoreブラック オクタリンク チェーンリング無し&TIAGRA ダブル 39-52 170mm(提供者FSC1海苔):
カセット:
チェーン:
ペダル:ふらっとペダル(提供者424):
サドル:CODA、RACE FACE(提供者424):
シートポスト:Chuckerオリジナル(提供者424):カロイ28.6mm(提供者FSC1海苔):
シートクランプ:1個あり(提供者424):
ブレーキ:
ブレーキレバー:LX GOLD(提供者FSC1海苔):
ブレーキワイヤー
ハブ:XTフロントディスク非対応(提供者424):
スポーク:
ニップル:
リム:
クイックスキュワー:前後あり(提供者424):
リムテープ:
タイヤ: MITSUBOSHI26x1.75スリック(提供者424):Specialized TurboProATB1.00 ペア(提供者FSC1海苔):
チューブ:
448418:04/05/30 20:35
昨晩の状態まではだいたいまとまったけど・・・
走りに行って帰ってきたらめっちゃ増えてるし(涙)
今日は走れなかった地域の人多いのね。

とりあえずどっかで区切ってアップしてもいいかな?
449418:04/05/30 21:11
とりあえず下のurlにアップしました。
昨日の418までです。
今日新たに提供してくださった分は明日載せますのでご容赦下さい。
http://www.geocities.jp/project2ch2004/

赤文字がまだ提供がないものです。
スレの上の方の提供者の意向がそのままかどうか、
ちと不安でもあります。
間違いがあったらご指摘下さい。
450FSC1海苔:04/05/30 21:39
>>449
おぉ、すばらしい。
これでだいぶわかりやすくなりますね。
すげぇ。神スレだな。
452FSC1海苔:04/05/30 21:48
>>449
表中、工具欄で252となっているのは私なので修正お願いいたします。
それと工具ですが私が提供するものがもしクランクだけになった場合
振れ取り台以外は一式もっていけますよ。
流石プロ固定が自板に来ただけのことはある。
454FSC1海苔:04/05/30 21:58
一式ではわかりにくいし、不足があったらこまるのでもっていける工具を
挙げておきます。

・汎用工具
アーレンキー(WERA)
アジャスタブルレンチ(ASAHI)
ワイヤーカッター(SHIMANO)
+ドライバー(ANEX)
-ドライバー(KTC)
ニップルドライバー(DT)
ニップルレンチ赤、黒、(ParkTool)
ペンチ(KNIPEX)
トルクレンチ(KANON 1/4SQ、ドンキ 3/8SQ)
ビット ヘキサゴン4mm,5mm,6mm,3/8→1/2変換ソケット

・専用工具
ニップルドライバー(DT)
ニップルレンチ赤、黒、(ParkTool)
シマノカートリッジBB用工具(SHIMANO)
コッタレスクランク抜き(SHIMANO)
ロックリング回し(SHIMANO)
スプロケ押さえ(ParkTool)
ペグスパナ(SHIMANO)

何か不足があったらお願いします。
持っていたらもっていきます。
ちなみに、ペダルレンチはもっていないのでどなたかよろしくお願いします。
455REMILLIA:04/05/30 22:11
今日は暑かったですねー。
TOJ東京ステージを汗だくで観戦してました。


>>嗚呼さん
ありがとうございます、了解しました。
ということは明日着かな…
到着次第、当日まで丁重に保管しておきます。


>>418
乙かれさまです。
ちなみにロードパーツで余っているものならあります。

ヘッドパーツ:デュラエース (ITA)
BB:ティアグラ(9s) (ITA)
チェンリング:アウター51、インナー39(クランクは無い)
ハンドル:チネリ(グレード不明)、ともう一つ(何かは後で調べます)
STI:74系デュラエース(8s・遺物)

もう少し前ならピナのガリレオやアルテのBB・クランク・ブレーキがあったんだけど、人にあげちゃうんだよな…

>>424
ワーイ、ご近所さんだ…
(当方も代々木です......○| ̄|_ )
>>418 さま
表を拝見しました。
気づいたのですが、フレームはBB幅68mmに対して、
リストされているBBが73mmのような。
おめこ!MTG!

まとめしてくれてる皆様ご苦労様です

フォーク&ヘッドパーツは使用確定したらREMILLIAさんに送るとして
ヘッド圧入工具が問題ですね・・・戻してもらうのに手間をかけることになる
当日確実に行ける方でお持ちの方がいればお願いしたいです
もし誰も居なければ受け渡し方法を考えてみます
459REMILLIA:04/05/30 23:05
ん?
418のホームページでフォークのところに

「欠席:ことづて(かわせみ→REMILLIA) 」

となっているけど、フォークも送られてくるのかな?
ことづけと言うことはけっていかな…
嗚呼さん、かわせみさん送られてくるという認識でOKですか?

>REMILLIAさん
44さんがフォークを使うと言うことであれば送らせていただきます
まだ意思決定がないようなので返答待ちです
メアド晒しておきますね(sage削除)
461ツール・ド・名無しさん:04/05/30 23:14
振れ取り台も来るのか!すげぇな。
462REMILLIA:04/05/30 23:19
>>かわせみさん

わかりました。
まだ(フレームといっしょには)送られてこないということですね。
となると…以前にFSC1海苔さんが書き込んでいたようにパーツ募集の締切日でも設けますか?
1週間前(6/6)までとか。
そこまでに他のフォークが無かったら、送ってもらえればいいかなと。

あと気になったのが、他に当日来れないけど、提供できるパーツがある人への救済措置っていりますか?
全部が全部送られてくると、送料だけでいっぱいいっぱいになると思いますが(そこまで住所晒す気も無いし)、
たとえば私が○日の○時ころになるしまに行くので、時間が合う方がいれば保管しておくという方法もとれるかなと…
463FSC1海苔:04/05/30 23:20
ジャンクで組んだホイールなんですが、リアが7段フリーなんで
そのことを追加でお願いいたします。
あと、フロントを調整中にリムにクラック入ってしまいました・・・。
464グゥ様 ◆Guu/Q6/HHE :04/05/30 23:21
あごめん
もう一個追加してもらってもいい?
フラミンゴだけど。
465REMILLIA:04/05/31 00:22
>FSC1海苔さん

>ちなみに、ペダルレンチはもっていないのでどなたかよろしくお願いします。

ペダルレンチは44さんに購入していただく案は駄目ですかね?
ペダルも数種類集まるみたいですし、もしそれをすべて44さんにあげるのであれば
必要になるでしょう。
レンチも1000円しない位で買えるようですし…。

てなわけで44さんに「ペダルレンチはご購入されては?」というご提案。
もし嫌なようでしたら、ちまいやつを持っていきます。
466FSC1海苔:04/05/31 00:40
>>465
なるほど。では返答待ちとしましょう。
それとハブスパナですが、ハブが決まってからそれにあったサイズのものを持っていきますね。
467ツール・ド・名無しさん:04/05/31 00:46
つけはずしができる前カゴをつけていただけないかとおもうのですが
いかがでしょう?

シラスですが、自転車屋では、前カゴは無理って言われましたが、
前輪のところに、ネジ孔があるし、これは一体何のため?と
思いました。

収納は家の中に吊っているので、カゴがはずれる必要があるのです。
市販のやつは、容量が小さすぎてつける意味なし。
ペダルレンチなんてダイソーの15ミリスパナでいいよ。
いやマヂで・・・。
まったくだ
無駄金使うなよ
470ツール・ド・名無しさん:04/05/31 01:14
リカンベントに乗ってみたいんですが。
ハンドルは下付け希望です。
>>470
試乗車に乗ってこい
472 ◆eVePCT8qaI :04/05/31 01:28
>>m(゚- ゚ )カミサマ!
ダブルバデッドスポーク→削除(理由;中古スポーク使うなとクレーム来た(スマソ))
ハブ→リアのみです。色は紺色。使用感それなり.
リムテープ→2つ(中古)RitcheyMTB用
チューブ→26x1.2〜1.35仏式Ritchey1本のみ
他に
アクセサリーとしてSKS専用CO2ボンベ5本パック(本体無し)


塗装に関して一応age…
エアーウレタン塗料2液スプレー式315ml(業務用アクリルウレタン樹脂塗料)(チャリ1.5台分相当)
ロスホワイト[No.8012] 及びツヤケシブラック[No.7983]の2色
(注:ボクタソ塗れません。使い方は降臨される神様におまかせしまつ
(必要なら前日までに言って下さい。持って逝きます))
可能性としてはこれで、マスキング処理出来れば、フレームにAAを塗れるかな〜と(苦笑
>>449
お疲れ様です。

>>465
なるほど。
自分でペダル交換できる様に、ペダルレンチ買ってみます。

>>468
100円で済むなら、それもありかも…
47444:04/05/31 08:56
また名前書き忘れた…
475MTBヘタレ組:04/05/31 09:39

>44さん
現在フォークは2本出ています
>>221さんの書いてるカーボンリジッド&オレの安物サスですね
現時点でどちらにするか決めていただけないでしょうか?
(もっと良いものが出てきたらまたそのときに比較するとして)
大物なので当日行けたとしても持って行くのに問題なので
REMILLIAさんにお願いしようかと考えています

>REMILLIAさん
ヘッド圧入工具も他に出せる方が居なければ預かっていただいて
使用後に戻してもらうことは可能でしょうか?
もちろん送料は往復ともコチラで負担します
当日行けたなら持って帰ります(重いけれど小さいのでなんとかなるかと)
もう1案としては事前にお会いして圧入作業だけ完了しておくのもあります
趣旨とは少々ズレますが確実性は増すかと思います

ヘッドスペーサーが必要になるかもしれないけれど当日近所で買えますよね?
476tilt ◆tilt/9z3m2 :04/05/31 09:55
>>475 MTBヘタレ組
12日参加の方向で考えてるんでフォークと工具取りに行きましょうか。
ついでに下玉押し工具とスターナット打ち込み工具持って行きます。

名前がちがってた・・・>>475もカワセミです

>てぃるとさん
フォークは44さんの決定しだいでお願いします
工具は今の状況だとお願いすることになりそうです

>REMILLIAさん
と言うことでご面倒かけずにすみそうです
状況が変わったら相談させていただきます
478嗚呼 ◆Aaaa/bi/bI :04/05/31 11:01
>REMILLIAさん
指定は出来ないとのことでしたが、一応善処はしますということで、
本日18時以降とメモは添えておきました。送料は2030円になると思います。
>>472
おもちゃので良ければブラシとコンプレッサー
持って行けるけれど,
塗装はじめちゃうと他の作業は出来ないね。
電源どうやってとるんだってことになるし。

スプレーでも外で吹くとホコリ拾っちゃって
キレイに仕上がるかな?
塗装しても乾くの?
天候も晴と決まった訳じゃ無いのに

チェーンリングとグリップはまだ出てないのかな?
9速用トルバティブの3枚1セットが余ってるかもしれない(確認します)
デオーレなどのアウターのみ数枚あります
グリップはジャイアント840に付いてきたのが余ってます
68mmのBBは余ってないです
482グゥ様 ◆Guu/Q6/HHE :04/05/31 14:37
44様
メル送りましたので宜しくおながいします
そろそろどのパーツ使うか選定に入れそうかな?
484FSC1海苔:04/05/31 14:53
昨日、申請済みのデオーレクランクを発掘して検品したところ
クランクをオクタリンクのBBにとめるボルトがないのでどなかたお持ちでしたら
お願いします。買ってもたしか200円くらいだったとは思いますが・・・。
485418:04/05/31 15:36
とりあえず>>476のtiltさんまで修正完了。
http://www.geocities.jp/project2ch2004/

表がずいぶん長くなってきたので項目ごとにページを分けました。
>>418
激しくGJ

418さんオツです

ペダルレンチは購入が間に合わないなら使ってください
ホーザンのモノを持っています
シートクランプはクイックじゃないので良ければ31.8&34.9があります
今回の銀フレームは31.8で合うはずです
488418:04/05/31 18:20
487まで修正完了。
ふぅ、やっと追いついたぞ。
http://www.geocities.jp/project2ch2004/
489グゥ様 ◆Guu/Q6/HHE :04/05/31 18:31
>>488
1.5のチューブでよろしければありますがこれも一緒に送る予定です。
あと、いんふれーたとかボトルケージとかもあるよ。
私は当日いけませんので>>44に送ろうと思ってますのでそれも書いていただければ嬉しいです。
490ツール・ド・名無しさん:04/05/31 18:33
なんかみんな良い人ですね
491ツール・ド・名無しさん:04/05/31 18:39
クランク兄弟のネオグリップなら余ってる
ただ12日は大丈夫だけど13日だと仕事だから行けないんだよ
492FSC1海苔:04/05/31 19:31
空気入れは私のバイクについている、クランク兄弟のパワーポンプアロイを使ってください。
493CA ◆Voigt0GqEY :04/05/31 19:36
RDがアセラだけなので、8sで行くとしたらスプロケはありますけど
シフターが無いのかな?
494 ◆eVePCT8qaI :04/05/31 19:39
BB-UN40 シェル68mm幅用 BC1.37x24 軸長110mm
状態:走行距離500km ガタ無し 4角テーパー
難点:メス側?(プラスチック製のキャップ)が外側が欠けてる。

街乗り程度ならぜんぜん問題無いし、ちゃんとハマルんですが、
上記の理由によりジャンク品。なら…ある。

>>479-780 塗装に関しては
乾くことは乾くけれど…、可能ならそっち系の神様が降臨してくれるかも。
判断はお任せしましょう。
マーキングも、中には剥がせるシールの方がいい人もいるだろうし。
>>神様
(人-)GJ.
495424:04/05/31 19:48
今週の東京の天気予報
http://www.tenki.jp/yoh/y44.html
今のところ金土日とOKっぽい。
49644:04/05/31 20:18
ども。皆さん、こんばんわ。
色々返事遅れてすいません。
資金調達のためバイト入れまくってます(笑

>>グゥ様
すいません、ちょっと今立て込んでまして…
後で返信しますね。

>>495
あぁ、梅雨か〜と思ってましたが、
調子良く晴れそうで安心しました。
497REMILLIA:04/05/31 20:18
おお、帰ってきたらすでに始まっていましたか。

>>嗚呼さん、44さん、ほか皆さん
フレーム届きました。
当日まで大切に保管しておきます。
どうしましょうか、写真とって送りますか?(証拠に)
あとペダルレンチ、念のために私も持っていきます。

>>かわせみさん、tiltさん
フォークの件
収束方向に向かっているようですが、問題があったらお手伝いします。
当方、平日昼間は無理ですが、18:00〜とか土日なら時間合わせられます。
(ものを受け取るだけなら、お昼とかに会社の近くに来ていただけるようなら可能ですが…)
何かあったら、こちらにふって下さい。

>>418
お疲れ様でした。
まとめてあるとないとじゃ、現状把握がぜんぜん違いますね…。

ちなみにパーツに足しておいて下さい。
ステム:ITM(安物アルミ、おそらく100)
不明だったハンドル:メーカ不明のまま、ただ「Champion」の刻印がある。
ペダル:フラットペダル(金属製、街のりには丁度いい?)

あと直接関係ないけど、GEL入りサドルカバーがあります(楽ちんアイテム?)。
498418:04/05/31 20:38
皆さん、ねぎらいのお言葉ありがとうございます。
手のあいたときに覗いてはちまちま修正してます。
ちょいと確認させてくださいな。

>>489
グゥ様、チューブは2本ですか?

>>492
FSC1海苔さん、ポンプは当日作業用で、提供品ではないですよね?

>>ALL
ペアもの(ブレーキとか、タイヤとか、シフターとか)は
セットか単品かを併記していただけると助かります。
特に記入が無ければペアと思っていいんでしょうか?
まさかグリップやクランクが片方ってことはないとは思うけど・・
499FSC1海苔:04/05/31 20:43
>>498
そうです。作業用ってことです。
500嗚呼 ◆Aaaa/bi/bI :04/05/31 20:55
>REMILLIAさん
無事届きましたか、よかったよかった。
写真はまあいいんじゃないでしょうか。

さて折り返し点500get。現地にいけないのが返す返すも残念です。
501FSC1海苔:04/05/31 21:07
当日の作業に持っていけるケミカルは
レスポの
・防錆潤滑スプレー(必要ないかも)
・チタンスプレー
・チェーンスプレー
・グリス
・ラバーグリス(必要ないかも)
・アッセンブルオイル
です。とりあえず必要なものはすべてあると思います。
ただ、ディグリーザーはデカすぎて持っていけないので
どなかたお願いします・・・。
502グゥ様 ◆Guu/Q6/HHE :04/05/31 21:16
>>498
チューブは多分2本あったと思います。
探してみますが、サイズは確か1,5だったと思いますです。よろしくおながいします

>>481で書いたチェーンリングありました
トルバティブの44−32−22の3枚セットです(アウタはアルミ)
確かハッセフェルト?に付いてきた4アームです

>REMILLIAさん
お気遣いありがとうです
自転車で行くつもりなので「持って帰る」モノは減らしたいです
できればペダルレンチはお願いしたいと思います
もしヘタレ組メンバーが誰も行けない状況になったらまた相談させてください

>44さん
何度もスイマセンが・・・
>>475の件お早めに返答お願いします

ヘッド圧入工具は他に出せる方が居なければ背負って持って行きます
VIVAの単純なヤツですが簡単操作で問題なく使えます(重いけど・・・)
504グゥ様 ◆Guu/Q6/HHE :04/05/31 21:18
あ、それから小物類入るようなのがあったら探して見ますので
おっしゃってください。
505グゥ様 ◆Guu/Q6/HHE :04/05/31 21:20
連続スマソ
私のポンプは携帯用の奴でこれは差し上げまつ。
50644:04/05/31 22:19
>>481
すいません。忘れてました。
フォークについてですが、
カーボンリジッドがどんな物か良く分からないので、
選ぶにも選べないという…
用途が違うんでしょうか?
50744:04/05/31 22:20
481じゃなくて、>>503でした。
すんません。
ポカミス多すぎ…
44さん 
今更だけけれどもトリップつけなはれ

現時点でチェックしてみました
勘違いや不足があれば追加&削除をお願いします

チェーンカッターが不足しているようです
チェーンピンもないとつなげないけど当日購入でも大丈夫かな?
使用する段数に合っているチェーンかどうか?長さは十分かどうか?

RD&スプロケを見ると8速になると思いますが
ハブはLX&XTで良いとしてリムが1本しかないのかな?

ギア板固定ボルトは余っていないのでクランクに付属していないなら必要です
クランク固定ボルトと一緒に新品使ったほうが心配ないかな?
51044:04/05/31 22:43
>>508
どーやって付けるんでしょう?

>44さん
MTB用のカーボンフォークはこんな感じだと思います
http://www.trisports.jp/tri_fork_top02.htm
オンロードで使うには良いのかもしれませんがオフロードでは強度に?です
使ったことがないので使用感などはググって調べてみてください
ここの住人さんにもユーザーが居たらレポお願いします
最近の80〜100mmストロークサス対応のフレームだと短すぎるかもしれない
今回のフレームは古い設計のためそれほど問題にはならないかもしれない
コラム長の確認が取れていないので>>221さんに要確認です

対してヘタレ組提供のサスフォークはRSTと言うブランドの安物です
動きはそれなりですので期待はしないでくださいませ
ジャンプ系の完成車から外したものですが試乗のみの新同です
今回のフレームに対しては少し長い可能性があります

選択に当たっては「今回のMTBでやりたいこと」を書いて
ここの住人さんたちにアドバイスを受けると良いかもしれないですね
512 ◆eVePCT8qaI :04/05/31 23:18
できるだけ多くの人数からの出品を希望します。
リムは新品でなくとも良いので…

『 提供者求む! 』
(当日木陰でコソーリでもよいので(爆笑))

>>神様宛
度々すんません
チェーンはHG53の9s用。リンクは44T-32Tなら余裕です。コネクトピン有り
スプロケはDEORE 9s 11T-32T。それなりに使用(1300km)

>>509
チェーンカッターは誰でももってまつ。当日無ければ漏れのハンディキット贈呈するし大丈夫かと。
もうちょっと待ちましょうまだデータ出そろってないし
もっとイイもの提供してくれる人いる筈

>>44
『44#????????』
この{#}以降の{?}に『半角英数』で『任意の文字列』を
『任意の数(8文字程度きぼんぬ)』入れて下さい。
508氏横レススマソ
513ツール・ド・名無しさん:04/05/31 23:54
>>512

一箇所ぶつけてへこんでるmavic515ならあるよ
ブレーキかけるとへこんでるのが分かる
32Hシルバー
スポークとニップルもある
スポーク、ダメージ受けてるかも
あと、アルミニップルの再利用ってどうなんだ?って不安もある

そんなんで良ければ持っていきます
514ツール・ド・名無しさん:04/05/31 23:57
>>513
リムそのものが歪んでいる場合は組んでもすぐ振れてしまって長く持ちません。
歪んでないなら傷があっても大丈夫ですけど・・・。
あと、アルミニップルはスポーク側からみて穴が真円なら大丈夫です。
515514:04/06/01 00:05
振れ取り台無いからリムがどのくらいゆがんでるのか分かんないんだよね
かなりハデにへこましたから全体もゆがんでるかもね
どうしてもリムが足りないって状況になったら持っていく事にするよ

>>512◆eVePCT8qaIさん
現時点でのチェックと言うことで書いたんだけど余計な心配だったですね
面白い企画なのでなんとか成功して欲しいと思っています
数日前まで見守ることにしますスイマセン
51751:04/06/01 01:47
シフターですがDEOREの黒いの3x9前後あります(ので
ホームページのほう「?」はずしてください)。
ケーブルはないです。シロウトなんで役には立たないですが
持ってきますので。
518pki ◆Fw/BRAINrw :04/06/01 01:50
オプションパーツを幾つか提供できると書きこみましたが、13日になった場合、
行けません。12日も午後から用事ができたので、午前中に持っていくだけにな
ります。作業を通しみてみたいのですが、まぁ、必須のパーツでもないし、一
応持っていくだけ持っていきます。とまり木なんていらないか。フラッシャー
もグゥ様が持ってくるみたいだし微妙だな。
519pki ◆Fw/BRAINrw :04/06/01 01:53
あ、ageちった。
あと、スペシャのボトルケージ(黒&赤)ある。要らね?
520ツール・ド・名無しさん:04/06/01 01:55
うほっ! いいスレだね
おまい等いい奴ばかりだな、、、ヤフーじゃありえん罠
歩いて一分かからんから冷やかしに行くわ
っつーか手伝える技術が無いんだわ
一ヶ月前なら105のコンポ丸々提供出来たのに、、、、無念
皆さん頑張ってな
521粉抹茶 ◆SutfF9qth2 :04/06/01 03:41
おまいら楽しそうですね。オイラ、パーツも技術も無いけど邪魔にならない程度
に隅っこで遊んでます。ってかアクションライダーさん達、来てたら一緒に遊んで
下さい(w。
522 :04/06/01 08:42
>519
それ、おれがホスィ…
523グゥ様 ◆Guu/Q6/HHE :04/06/01 09:29
>REMILLIA様
メール送らせていただきますた
524REMILLIA:04/06/01 09:41
>>グゥ様 さん
会社行く前にメールだけ確認しました。
内容は了承しました。
返信はまた夜にでも送ります。
それでは、取り急ぎ…
525ツール・ド・名無しさん:04/06/01 10:15
シフターが3x9ということは9段リアハブとスプロケが必要ですね。
526 ◆Blind3.SDI :04/06/01 10:26
51さんで9sシフターがでたので
[LX] BR-M570 Vブレーキ    カラー:グレー 前後  取り行けボルト無し
[LX] BL-M570 Vブレーキレバー カラー:グレー 左右  アウター・ケーブル無し
[LX] RD-M570 ロングケージ 9s
チューブ 26*1.5  2本 米式  未使用品
ヘッドパーツ オーバーサイズ(スターナットあり)  タイオガ     安物ですが新品



527ツール・ド・名無しさん:04/06/01 11:22
使えそうなフレームが3本か。
組むのが1台じゃ惜しいけれどホイールがないんじゃ仕方ない罠。
余ったフレームやパーツは次回に持ち越し?
528CA ◆Voigt0GqEY :04/06/01 11:32
チェーンリング、デオーレの 48/36/26あります。ピンもあり。
クランク本体もあるんですが塗装で遊んだりしてボロボロなんで、
人に使わせるのは忍びないかも。

現時点での変速回りは
シフター/デオーレ
FD/LX
RD/LX
スプロケ/デオーレ 又は スラム7.0
かな?

当日、私が持っていくパーツが少ないようでしたら、
工具も持っていけます。(ヘッド関係とタッピング類以外はだいたいあります)
あと、使っていないHOZANのアーレンキーセット(5.0が微妙に曲がってる)
があるので、よろしければ44氏に差し上げようかと…
529ツール・ド・名無しさん:04/06/01 11:45
今回みたいに誰か個人の為に組むのも面白いけど、
次回組む機会があったら完成品を孤児院とかに寄付しても良いと思わない?
世間に対する2chのイメージアップになるし。
>>529
そういう企画は「何々したら良いと思わない?」じゃなくて、
「何々するからこれこれの物を持ち寄ってくれ」くらい積極的にやれ。
思いつきで他人の力ばかり使おうとするなよ。
531418:04/06/01 12:06
528まで修正完了。
http://www.geocities.jp/project2ch2004/
チェックしてくれた皆様、情報を追加してくれた皆様ありがとう。
なんか足りてないものがあったらまた指摘してください。

だんだんパーツが揃ってきて、他人の自転車だけどなんだか嬉しいな・・
532418:04/06/01 12:09
あ・・修正完了報告はageた方がいいのかな?
533ツール・ド・名無しさん:04/06/01 12:12
>>531
お疲れ様です。

これは提案ですが、
9sの駆動系が揃っているので9sで組んだほうがいいと思うのですが、
ホイールがそろっていませんよね?
早めにリムとハブを決定して、スポーク長を割り出したほうがいいと思います。
534利無尾:04/06/01 13:16
あのー、リムというかホイール提供可能なんですが、
○当日参加困難。
○リムサイドはけっこうブレーキ跡が残っていて、はっきりいって汚い。ただし、振れはない。
これでよければどなたかにことづけさせていただきます。
リムはアラヤのVP20という36Hのもので、シルバーです。
7速の巣プロ毛とかナット止めのハブとかスポークもついてるんですが、
分解して廃棄していただいてかまいません。
もっといいのが供出されればこんなのいらないと思うんですが、ないよりましかと思い
恥ずかしながら申し出ました。
処分に困っていたのでどなたかに送る場合送料こっちもちでもいいです。
今夜またここ覗きに来ます。では
535418:04/06/01 13:51
記録屋の418です。
>>24提供のアラヤのリムについて訂正があります。
念のためにレスを再確認したところ、リムじゃなくてホイールでした。
リムとハブに分けて記録してしまいました。
その上前のみだなんてどこにも書いてないし・・
皆さん申し訳ない。どうかしてるよ、自分・・・
前後かどうかは不明なので24氏のチェック待ちです。

>>534
利無尾さん、こういうわけですので引き続きリム募集中です。
提供リムはリアだけですか?
536 ◆eVePCT8qaI :04/06/01 14:21
>>513
スレに代わらせて頂いて『早速の申し出アリガトン』です。
>>516かわせみ氏
水を点すつもりじゃなかったんでsu.今後も
是非、定期的にチェックしてください(^^;
>>418
乙です
537FSC1海苔:04/06/01 14:53
今ざっと計ってみたらARAYA VP-20のERDは544mmでした。
なので36Hのハブがあればスポーク長を割り出せます。
538FSC1海苔:04/06/01 14:59
>>513
すいません、MAVICの515という型番のリムのデータが出てきません。
もしX517のことなら、ERDは541mm(542mmだと多分長め)ですね。
それと今上がっているLXのハブまたはXTのハブで9sリアホイールを組むとすると、
必要なスポーク長は263or264mmと262mmになります。
この長さだと私が丁度ホイールスミスの2.0mmのスポークを持っていますので一本組めます。
539FSC1海苔:04/06/01 15:05
すいません、訂正です。VP-20のERDは547mmでした。
ARAYAのRM-20のリムもERD 547mmのはずなので
もし32Hだとしたら挙がっている9s対応のハブで組みなおすには
267mmと265mmのスポークが必要です。
540ツール・ド・名無しさん:04/06/01 17:10
ホイール提供希望アゲ!
野次馬参加でもいいかな。
自転車に興味が出てきたから後学のために見学したいのだけれども。

調整とか参考にしたい。 それよりも自転車買いたい・・・
>>541
> それよりも自転車買いたい・・・
次(の次?)の生贄になれば良い
>542
調整とか参考って書いてあるので、すでに自転車持っていて、新しいのが欲しいって事だと思う。
その条件でもOKなら、俺が生贄になりたい位だ。
544REMILLIA:04/06/01 19:41
>>グゥ様 さん
メール送りました。
ご確認、お願いいたします。
ただこの後また出かけるので、再度の返信は深夜になる可能性があります。
44さんとの調整はそちらにお任せいたします。
545513:04/06/01 20:03
>>538
あー。ゴメンなさい517でした。
スポークはおれもあることはあるよ。
以前、517,DTチャンピオン,XTハブで組んでた。
ハブは他で使っていて、リムとスポーク、ニップルが余ってる状態。
546FSC1海苔:04/06/01 21:00
>>545
じゃぁリア9sホイールは組めますね。
あとはフロントですね。
未使用のD521出したいけど逝けない・・・。
548FSC1海苔:04/06/01 22:15
パーツ倉庫あさってたら、アヘッド用のマルチプレッシャーアンカー出てきましたので使ってください。
キャップ付き(交換不可)です。
549利無尾:04/06/01 22:56
今帰宅しました。
>>535=418様
提供可能リムはフロントリア両方です。うろ覚えだったのですがやはりVP20 26*1.50でした。
ですので、問題は以下の2点です。
★本当にこのリムが必要か?(リムがあまったらもう一台組める、とかでももちろんいいですが)
>>534に書いたとおり当日(12日の週末)所要で参加不可能です。受け取ってくれる
 心の広い方がいらっしゃるでしょうか。おられれば捨てアドとりますので直接メールしましょう。
550418:04/06/01 23:14
549まで修正完了。
http://www.geocities.jp/project2ch2004/
ホイール、もうちょっとやなぁ。
551利無尾:04/06/01 23:22
ナット止めハブでもいいとか、7Sでいいとかいう低レベルな目標でいいなら
このまま全部使って頂いていいんですけどね。。。
552ツール・ド・名無しさん:04/06/01 23:27
今のところ7sのシフターが出ていないから7sだと組み合わせられないよね?
553ツール・ド・名無しさん:04/06/02 01:10
68mmのオクタリンクBBだったらあるよ、前に間違えて買った新品ぴんぴん君が。
それと、巨大のCRS-3に付いてたGIANT 28/38/48ってのもある。使う前に取り替えたからこれも未使用状態。
町乗りには48使えると思うけどどう?。ちなみにそれようの四角テーパーの68mmBBもあります。
他は私が持っているものは過剰になるだけになりそうな物しかなさそうだね。
ブレーキ前後はあったると便利かな?
あ、スペーサーがないのか。カーボンスペーサーが5mmだけ(微力ながら)あります。
当日いけるかはまだ調整中です。
554利無尾:04/06/02 02:00
>>550 乙でございます。もう少し様子を見ましょう。。。
まだ当日まで10日ありますので。
提案ですが、418様自身心配されていた、昔の提供申出者の意思確認ですが、
来週リコンファームしたほうがよいかと。皆様面倒でも再度書き込みいただいて、
それをもってリコンファーム「○」を記入していくというのはいかがでしょう?
5551:04/06/02 04:03
スレ立て1です。

やっと月末繁忙期から開放されました。
時々のぞいていたのですが、皆さん乙です。
特に418さんはネ申!
利無尾さん、FSC1海苔さん、REMILLIAさん、その他大勢の
パーツ提供、技術提供の申し出をしてくれた皆も神ですね。

私も提供出来る小物など持参します。
(PD-M324のペダル提供13は私です)
それからパーツ以外で必要になりそうなもの(たとえば
パーツを並べる時に敷くシートとかあれこれ)は1が用意
しておきます。

当日の開始時刻は10時頃を考えていますが、どうですか?
遠方から参加予定の人、途中でパーツピックアップの予定の
人などもこの時間で大丈夫でしょうか?

雨天の場合の決行or中止に関しては、YAHOOの天気予報で

http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/13/4410.html

前日(12日)18時台の予報で翌日(13日)6-12時の降水確率が
60%以上の場合は中止、50%以下の場合は決行と考えています。
最終的にこのスレで告知を出しますが、13日の7時を最終告知
時刻としたいと思います。この時刻の最終告知だと10時開始に
間に合わない等の不都合が主要パーツ提供者にいれば、調整を
します。
5561:04/06/02 04:06
すいません。寝ぼけてます。
日付を間違えました。

>前日(12日)18時台の予報で翌日(13日)6-12時の降水確率が
>60%以上の場合は中止、50%以下の場合は決行と考えています。
>最終的にこのスレで告知を出しますが、13日の7時を最終告知

ではなく、

前日(11日)18時台の予報で翌日(12日)6-12時の降水確率が
60%以上の場合は中止、50%以下の場合は決行と考えています。
最終的にこのスレで告知を出しますが、12日の7時を最終告知

です。
12日参加したいです。おやつ係2号でお願いします!
BBQのお誘いを蹴ってスタンバイ中。
自分もいつかロード組んで欲しいです。
558FSC1海苔:04/06/02 07:44
TOPEAKのブレーキブースターが出てきました。
ボルト付きです。色は黒です。多少効果はあるのでよかったらお使いください。
559FSC1海苔:04/06/02 07:48
SCOTTのサドルバッグも出てきました。小型のものですが携帯ツールには
ちょうどいい大きさです。
560367:04/06/02 10:26
以前「TREKのリジットMTBフレームがある。」と書いた者ですが、リストからはずして下さい。
ロードのコンポが手に入ったので、自分でフラットバーロードを組んでしまいました。
すみません。
>>560
スレと全く関係なくて恐縮だがちょっと訊きたい。
リアエンド幅とブレーキ位置の問題はどうやって解決したの?
562ツール・ド・名無しさん:04/06/02 11:56
ディスクブレーキ&リアMTBハブじゃない?
あ、そうか
ディスクブレーキ使えばいいのか
564560
ShimanoのVブレーキです。タイヤは700C×28 ハブはMTBのヤツです。