ロード初心者質問スレ stage40

このエントリーをはてなブックマークに追加
1カテキン
ロードバイク初心者のための質問スレです。
荒らし・騙り・ネタは禁止です。
スレ違いや詳しい議論は、内容に沿ったスレのリンクを貼り誘導してあげて下さい。

可能な限り具体的な質問をして下さい。
(実際の車種名orパーツ名をあげる、等して下さい)
スペックの分かるページのリンクを貼るのがベストでしょう。
中途半端な質問はスルーされるか、荒らしを招きます。

前スレ・stage39は
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1081694014/l50

4ツール・ド・名無しさん:04/04/24 14:28
誘導用

初めて買うロード、どんなのがいいかな?part21
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1082024571/l50
自転車通販総合スレッド[8]
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1079858083/l50
■■■パーツ・自転車用品の使用感 Part7■■■
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1081079933/l50
【春夏】ウェア総合スレッド9着目【秋冬】
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1077436230/l50
ヘルメットスレッド Part8
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1080272346/l50
ビンディングペダルとシューズ11足目
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1081049733/l50
ライト製品総合@チャリ板(LED/ダイナモ/ハロゲン等)
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1082133726/l50

ジュラ10隔離スレッド
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1072107426/l50
5カテキン:04/04/24 14:30
では、昼メシの腹ごなしにちょいと走ってきまつ
6ツール・ド・名無しさん:04/04/24 14:51
オツカレッ&イッテラッ!
>>1-5
乙。
8ツール・ド・名無しさん:04/04/24 15:22
バーテープの端を留めているテープの粘着が弱くなってはがれそうになって
きました。
ビニールの絶縁テープで留めようと思っていますが「こういうテープのほうが
いいぞ」というものがあれば教えてください。
9ツール・ド・名無しさん:04/04/24 15:29
>>8
3Mのスコッチ プラスチックテープがいいらしい。
http://www.mmm.co.jp/tape-adh/tape/itsd/plastic/index.html

ビニールテープでもいいんだけど、
粘着面の接着剤がはみ出してべたつくかも。
>>8
酋長吸うセンチ少ないた。
11MTG ◆AFtruazOGc :04/04/24 16:03
>>8
べたべたするのが嫌いなら水道配管用の自己融着テープがおすすめ。
テープ自体に粘着力ないが、テープ同士だとくっつきます。
しかも合わせてすぐには融着しないので修正もききますよ。
ホームセンターの配管売場かテープ・接着剤売場にあると思います。
但し、ビニールテープよりお値段高め。
128:04/04/24 16:53
    へ          へ|\ へ     √ ̄|        へ
   ( レ⌒)  |\   ( |\)| |/~|  ノ ,__√    /7 ∠、 \ .  丶\      _ __
|\_/  /へ_ \)   | |   | |∠  | |__   | /   !  |     | |_〜、  レ' レ'
\_./| |/   \     .| |( ̄  _) |     )  | |    i  |  へ_,/    ノ   ,へ
  /  / ̄~ヽ ヽ.   | | フ  ヽ、 ノ √| |   ! レノ  |  !. \_  ー ̄_,ー~'  )
 / /| |   | |   | |( ノ| |`、) i ノ  | |   \_ノ  ノ /    フ ! (~~_,,,,/ノ/
 | |  | |   / /    | | .  し'  ノ ノ   | |       / /     | |   ̄
 \\ノ |  / /      | |___∠-".   | |      ノ /       ノ |  /(
  \_ノ_/ /     (____)     し'      ノ/      / /  | 〜-,,,__
     ∠-''~                        ノ/         (_ノ   〜ー、、__)
ラチェット音がうるさくて気が狂いそうです
14ツール・ド・名無しさん:04/04/24 18:03
>>13
フリーボディーを分解してレスポグリスを詰め込むと殆ど無音になります。
でもそれやるとラチェットの戻りが悪くなるんだよな。
16ツール・ド・名無しさん:04/04/24 18:23
中古フレームのシートピラー径が判らなかったので、
ノギスで慎重に測って適正と思われるサイズを刺してみました。

ややきついのですが、10cm以上入りガタがなければ間違っていなかったと
判断してよいものでしょうか?
17ツール・ド・名無しさん:04/04/24 18:47
>>16
ゴリゴリ回さないでスーッと気持ちよく入れば正しいサイズ。
ゴリゴリ回しながらじゃないと入らないなら0.xmm大きい。
実害は無いと思うけど、シートチューブに何らかの影響はあるかもね。
18ツール・ド・名無しさん:04/04/24 18:48
>>16
ねじ込むようにしないと入らないとか、
そういうわけじゃなければいいと思う。

緩めたとたんにスコンと落ちないように、
スコスコとは入らないフレームもあるし。
19ツール・ド・名無しさん:04/04/24 18:51
シートチューブメジャーなんてその辺のショップならあるだろうに。
20ツール・ド・名無しさん:04/04/24 19:03
登坂に有利なバイクの条件って、軽い、の他になにがありますか?
2116:04/04/24 19:03
>>17,18
やぐらをもって軽く左右に振りながら入れられるくらいのきつさです。

>>19
その辺にショップがないんです…
22ツール・ド・名無しさん:04/04/24 19:05
>>20
乗り手の身体にあっている。
乗り手の好みに合っている(精神的なやる気が結構違う)

まぁ登りだけの話じゃないけどね。
>>20
硬い
24ツール・ド・名無しさん:04/04/24 19:05
>>21
回さずにそのままはいらないならサイズ大きいかもよ。
2516:04/04/24 19:16
>>24
そうですか。
一つ小さいサイズも試して見ることにします。
26ツール・ド・名無しさん:04/04/24 21:31
>>8
普通、古いのを剥がして、新たにバーテープを巻き直すと思うんだけど、
いやなのか?
27ツール・ド・名無しさん:04/04/24 21:38
バーテープ買えばテープも付いてくぞ。
その際だから買いかえれヴぁ?
28ツール・ド・名無しさん:04/04/24 22:00
ママチャリから乗り換えていきなり、
ひざ上の筋肉が猛烈に疲れてしまいました。
ママチャリで毎週最低2回、5〜60キロ走っていたので、
筋力は一般人よりあると思っていたのですが、
ショックです。
一踏みでスーッと走るのは感動でしたし、恐ろしいほど
スピードも出ました。・・がすんごい疲れました。
初めはこんなもんですか?
ママチャリ違うポジションという事は、違う筋肉を使ってるって事じゃないですか。
俺は肩周りが筋肉痛になったりした記憶がありましたけど。
30ツール・ド・名無しさん:04/04/24 22:06
>>28
ポジションがおかしいんだと思います。
ひざ上、正確にはひざ上の外側よりの筋肉ですよね?
そこだけ猛烈に疲れるという場合に考えられる一般的な状態は
・BBに対して腰が前過ぎる
・出力に対してケイデンスが低すぎる
・サドルが低すぎる
・腹筋、特に背筋が弱い
などが考えられます。
近くにロードに長く乗っている人がいれば、相談してみるといいと思います。
ポジションは自分ひとりで出すのは難しいです。
プロ選手のフォームを参考にするといいですよ。(あくまで参考程度で)
31ツール・ド・名無しさん:04/04/24 22:10
>>25
あんまり精度の良くないポストだとうまく入らない場合もあるよ。
サイズ合ってるのに滑って下がるとか、やけにきついとか。
>>28
 踏んでんだね、>>28の言うとおり今までと違う筋肉って筋肉痛だと思う。
もうちょっと回す事を意識して乗ってみ、3ヶ月たっても痛む様だとポジションおかしいかも。
33ツール・ド・名無しさん:04/04/24 22:27
現在MTB乗りですが、ロード購入考えてます
KLEINに興味ありなんですが、評判はどうでしょうか?
初ロードでサイズにも不安ありなんでANCHORも考えてます
34ツール・ド・名無しさん:04/04/24 22:29
>>29
なんか全身の筋肉総動員って感じです。
スピードは早いんですが、あちこち悲鳴をあげてます。

>>30
丁寧にありがとうございます。
うーん言われてみれば、全部あたってます。
いろいろ研究してみます。
買って、いきなりツーリングというわけには
いかないもんですね。
35ツール・ド・名無しさん:04/04/24 22:30
>>33
KLEINはデザインで買うも(ry
>>33
 かつてのクラインはロードでもMTBと同じくカリスマ性を持ち一種のオーラを放っておりました。
現在の軽量大径薄肉アルミフレーム・オーバーサイズアヘッド(インテグラル)といったロードのトレンドは、
クラインがパイオニアとして先鞭をつけたものです。
プロロードには機材を提供はしてませんが、ツーレがこっそりTTで使ったりしてました。
トレック傘下に入ってからはかつての「特別」なメーカーというイメージは無くなりましたが、
自分が気に入ったのなら買っても良いと思いますよ。
3733:04/04/24 23:16
有り難うございます。確かにデザインで決めてます。
昔のKLEINのMTBは憧れでしたが、ロードに興味が沸いてきたので
どうせ買うなら昔憧れだったメーカー、ということでKLEINが選択肢にあがったワケです。
軽くてガツガツに乗れそうなら決めたいと思います。

38ツール・ド・名無しさん:04/04/24 23:24
あんちょrのデザインもかっこいいと思いますよ。
39ツール・ド・名無しさん:04/04/25 00:05
simanoの変則ギアですが、カチッカチッっと切換えるとうまく切換わらない段があります。
(からからとひっかかってるような音がする)
それぞれのギアごとの調整ってできるのでしょうか。宜しくおねがいします。
40ツール・ド・名無しさん:04/04/25 00:06
>>39
できません。
RDの変形、エンドの変形をまずチェックしてください。
41ツール・ド・名無しさん:04/04/25 00:20
カンパのスプロケットって
http://www3.coara.or.jp/~norihiko/Report/20030629.html
みたいに、ばらして好きな歯数で組み合わせたり出来るのあります?
42ツール・ド・名無しさん:04/04/25 00:21
>>40
新車なのですが・・・調整がウンコというわけではないのですか。ちょっとショックです。
43ツール・ド・名無しさん:04/04/25 00:30
>>41
veloceができたような…。
4443:04/04/25 00:33
45ツール・ド・名無しさん:04/04/25 00:35
>>42
俺のも空転させて見ると一部変速の具合が他と違う所があるよ。
けど実際トルク掛けて踏むと体感では分からん。

もし体感でもおかしいと思うなら
買った店に持ち込むべし
46ツール・ド・名無しさん:04/04/25 00:38
>>45
実用に耐えない段がありますので、ゴルァしてみます。Thnx
47と⌒っ ´∀`)っ旦~ ◆CYCLElGTi. :04/04/25 00:38
>>39
インナーxトップ(前後とも大きさが一番小さいギヤ)や、
アウターxロー(前後とも大きさが一番大きいギヤ)の場合、
もともとあんまり使うことが考えられてないので、
フロントディレーラーとかと干渉しちゃいますけど…。
48ツール・ド・名無しさん:04/04/25 01:03
最近はしってるとピキピキという音がよくするんです。
普通に走ってる時も鳴ってるんですけどダンシングしたときとかひどい気がするんですが
どの変が悪いんでしょうか?
ホイールかクランク?
体重は61kgで自転車はジャイアント04OCR1です。
ダンシングした時にピキピキいうのはきっとステムとハンドル。
音が鳴るからと言ってどうってことは無いみたいだけど。
50ツール・ド・名無しさん:04/04/25 01:05
サドルとピラー、もしくはピラーとフレームの締め付けがゆるい

かもしれない
51ツール・ド・名無しさん:04/04/25 01:06
そして、ボトムブラケット、ビンディングペダルから
鳴っている場合がある。
脚の腱だったら恐い
53ツール・ド・名無しさん:04/04/25 01:14
ALX320とかだと、ダストキャップを 止める芋ビスが緩んで、
鳴っていた事はあったYo
54ツール・ド・名無しさん:04/04/25 01:17
質問します。
チェーンはどのぐらいの距離・期間で交換するものなのでしょうか?
カンパの10Sレコードのチェーンです。それとチェーンのたわみって
どのぐらいが目安なんでしょうか?
>>42
安いのだとなじみが出るまでそういう症状出るよ。
調整しても駄目だったら100キロくらい乗ってみ
5648:04/04/25 01:20
うーん、考えられる箇所はたくさんあるんですね。
確かに走っておかしいというところはないと思うんだけど精神衛生上よくない。
明日店に持って行ってみます。
57ツール・ド・名無しさん:04/04/25 01:26
初心者でレコードか、すごいね。
58と⌒っ ´∀`)っ旦~ ◆CYCLElGTi. :04/04/25 01:36
>>54
チェーンをアウターにかけて引っ張ったとき、
「うわっ」てくらい浮いちゃうようなら交換。
3000〜5000kmくらいが目安。

たわみってチェーンの長さってこと…?
ディレーラー通さないでアウターローにかけて2リンク分足すとかいろいろあるけど…。
59ツール・ド・名無しさん:04/04/25 01:38
1リンクじゃないの?
あらら?(・∀・;)

アウターxローに入れてもディレーラーがぶっ壊れない長さってことで…。
61ツール・ド・名無しさん:04/04/25 09:51
カーボンホイールを購入予定なのですが、ブレーキ
シューはどこのメーカーでもOKでしょうか?例えば
DURAカーボンシューにボントレのカーボンホイールとか。

相性とかあるのかな?これはダメってことがあれば
教えてくだちい。
62ツール・ド・名無しさん:04/04/25 14:49
携帯ポンプで8〜9気圧入れるの大変そうなんですが、コツとかあるんでしょうか?
色々試してるんですが、リム痛めそうで恐いんです。
家ではフロアあるんで無問題なんですが、
出先でパンクしたときうまく入れれるようにしたいんで
何かよい方法があればお願いします。
>>62
フロアポンプみたいに入れられるやつにすれば?
ラムダジェットやターボモーフみたいの。
>>63
初心者には一番無難なようですね検討します。
ありがとうございました。
5万円で中級のホイール前後買うのに使うのと、
キシリウムSSCSLの後輪に使うのと

あなたならどっちを進めますか
>>65
俺だったらお金を貯めてキシリウムを前後両方かう。
無理して今買うより、待ったほうがいいだろ。
今5万でホイールが欲しいんでしょ。
それなら岸恵理あたりでいいんじゃないの?

俺なら手組みでなんか作ってもらうけど。
68ツール・ド・名無しさん:04/04/25 18:06
ロードに、乗り始めて はや1年・・・
そろそろ、レースに参戦したいのですが
初心者にお勧めな、短距離レース、50km以上のレース、ヒルクラ
の、3つのレースを 進めて頂けますでしょうか。
個人の主観で、決めていただいて結構ですので、お願い致します。
>>68
どんなレースでもビギナークラスに出れば良いと思う
50km以上かどうかは人によるが、とりあえず1時間以上走れる耐久レースに出たら?
70ツール・ド・名無しさん:04/04/25 18:18
いやらしくないばんごうだぬ、でぶ
新しいロードをまるまる組んでもらうんですが、予算が25万あればどんな配分が良いですか?
フレーム、コンポ、ホイール、その他あたりで。
>>71
とりあえずおまいのロード歴を晒せ。

まったくの初心者なのか、それとも完成車で一年ぐらい乗ってたとか、
そういう事によってアドバイスの内容が変わる。
25万もあれば結構いいのが買えるよな。
とりあえず初心者なのか?
74ツール・ド・名無しさん:04/04/25 19:05
>>71
フレーム11万
コンポ(アルテ)6.5万
ホイール(デュラハブ&OpenPro)3.5万
ハンドル、サドル、シートポスト2万
ペダル1万
工賃1万
7574:04/04/25 19:07
あっ、タイヤとチューブが抜けてた・・・
76ツール・ド・名無しさん:04/04/25 19:12
フレーム13万
コンポ105
ホイールOP+105 2万
その他残り全部
77ツール・ド・名無しさん:04/04/25 19:26
フラットペダルの場合には、175mmなどの長いクランクの方が力をかけやすそうな気がしますが、どう思いますか?
>>77
ペダルの種類は関係ないよー。ちゃんと足の長さと相談せよ
79ツール・ド・名無しさん:04/04/25 19:31
>>77
そりゃ当然長ければ長いほどトルクはかかりますよ。

トルクとまわしやすさのバランスをとるのが難しいという話です。
8077:04/04/25 19:34
>>78-79
そうですか。
フラットペダルは力をかけることのできるエリアが狭いので、長いほうが楽かな〜と思いました。
81ツール・ド・名無しさん:04/04/25 19:39
フライトデッキを使ってるのですが、
時々、AVEがエラーと表示されます。

次走る時にリセットすると直るので問題はあまり無いですが
良くあるのでしょうか?
82ツール・ド・名無しさん:04/04/25 19:40
>>81
99時間だかを過ぎると表示されないはずですが。
一度説明書を読み直してみましょう。
>>71
HARP A-3000
これできまり。
>新しいロードをまるまる組んでもらうんですが

そもそも自分の好みのロードが欲しいからフレーム組みをするのでは?
とくにイメージがないなら完成車にした方が割安。
スプロケットってが乗ってて違いが分かる事ありますかね?
新しくホイール買うのにスプロケットのグレートをどうしようか悩んでいます。
86ツール・ド・名無しさん:04/04/25 22:00
ロード買ったんだけど乗ったとき腰は平気だけど首が痛いんです
どこが悪いんだろ??
87ツール・ド・名無しさん:04/04/25 22:01
ポジションと慣れ
最初は怖くて首に力が入ります。
そのせいでしょう。
89ツール・ド・名無しさん:04/04/25 22:03
>>85
スプロケは結構変速性能に影響します。
アルテと105でも結構違うのでケチらないほうがいいです。

>>86
・背筋が弱い(腹筋とのバランスが悪い)
・ハンドルが遠すぎる
・ハンドルが低すぎる
・ハンドル幅が広すぎるor狭すぎる
>>86
そんなもんです
そのうち慣れます
91ツール・ド・名無しさん:04/04/25 22:17
(,,゚Д゚)∩先生質問です。
ロード車にMTB用のコンポーネントってつけられますか?
今8速の安物ロードを9速化したいのですが、デオーレ等で代用できれば
そっちのほうが安くすむと思うからです。
92ツール・ド・名無しさん:04/04/25 22:20
ロードスプロケにMTBディレーラーもしくはその逆はやめた方がいい
素直にロードコンポ買っとき
93ツール・ド・名無しさん:04/04/25 22:21
ティアグラで組め。
94ツール・ド・名無しさん:04/04/25 22:21
>>91
ブレーキとレバー類以外は取り付けできます。
が、ロードのクロスレシオのスプロケにMTBのRDの組み合わせは
お勧めできません。
クランクセットもつかえますがBBもそろえなければなりませんし、
Qファクターが広がってしまうのでお勧めできません。
ちなみにロード用のFDとSTIでMTBクランクの変速はうまくできません。
MTB用のFDを使ったとしてもうまくいきません。
つくものと、つかないものがある。
フリーハブなんかだと、エンドの幅が違うので無理。

それはそうと、現行8速ならティアグラのセットにするだけで9速になるけど…?
96ツール・ド・名無しさん:04/04/25 22:39
ロードでツーリングをしたいと思っていますが注意点等教えてください。
97ツール・ド・名無しさん:04/04/25 22:39
>>96
備えあれば憂いなし
98ツール・ド・名無しさん:04/04/25 22:46
>62
ボンベでブシュっと一発、どうせ滅多に使わないし。
どうしても携帯ポンプでやりたいけど出来ないなら、無理せずに5〜6気圧入れたところで止めにしとけ
この程度入っていればとりあえずゆっくり走る分には問題ないから。
99ツール・ド・名無しさん:04/04/25 22:49
>95
91の安くってのは、MTB用シフターをドロップハンドルに付けようとでも思っているんだろ。
100ツール・ド・名無しさん:04/04/25 22:53
>96
準備段階
ホイールのチェック。スポークのテンションが弱いとすぐゆるみ、パンク
しやすくもなる。あとリムフラップの劣化にも注意。
空気圧は荷物を搭載した状態を考え、気持ち多めなどを試すこと。
荷物を背負う場合は背負ったときのバイクポジションを検討すること。
具体的にはハンドルやや高めとか。
シューズはできれば歩きやすいものがあったほうがいい。
(歩行用にサンダル携帯とかでもよい)

出発時
工具、パンク修理キットの携帯。スペアチューブは2本以上もつこと。
トンネルとかを通ることもあるのでライト・反射板等は必ず付けること。

走行時
道路の溝とか段差に注意。
101ツール・ド・名無しさん:04/04/25 22:53
nhkでトライアスロンキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
102ツール・ド・名無しさん:04/04/25 22:56
オワタ
103ツール・ド・名無しさん:04/04/25 22:57
今日は宮古島だっけ?
>>85
アルテ以上はスパイダーアームで剛性が高いので、ダンシングしながらシフトダウンする時の応答がイイ!
21Tや23T程度の小さいギアでも違いが分かると思うよ
>>104
リアディレイラーがティアグラなんですが
アルテのスプロケットとか使っても平気なんでしょうか?
大丈夫ならやってみたいです。
>>105
9s同士なので無問題。
歯数構成に不満が無ければアルテおすすめ。ちうか、デュラ高杉。
>>106
レス有難うございます。
お金貯まったら買ってみます。
108ツール・ド・名無しさん:04/04/25 23:36
スパイダーアーム部って掃除しにくくない?
>>108
丸ごと灯油につければ無問題
はじめてなのでなるしまとか専門店行こうとおもってますが
ロードって完成車でもフレーム組でも、部品さえあればその日の
うちに組んでくれるようなものなの?
間に合うならゴールデンウィークに乗りまくりたいのですが。
111ツール・ド・名無しさん:04/04/26 00:39
部品よりも体に合ったフレームがあるかどうかの方が問題だぬ
>>110
一週間は見たほうがよろし。

明日頼んで今週中にあがるかどうか、、、
113店員の声代行:04/04/26 00:46
>>110
このクソ忙しい時期にその日のうちになんて組めねぇよ、ヴォケがっ!
114ツール・ド・名無しさん:04/04/26 00:47
>>110
フレーム・パーツとも在庫してれば、納車は1週間ほど見ておく必要あるよ
店頭で「乗って帰れます!」と宣伝してるものは別だけど
なるしまが、そういう意味で店頭に並べているのかは知らんがね
115ツール・ド・名無しさん:04/04/26 00:48
>>110
自分で組んでください。
>>110
サイズが合う完成車があれば、その日にお持ち帰り出来ると思う・・・。
漏れは、数週間の心構えでなるしまに行ったが、クラブカーボンを買ったらその日にお持ち帰り出来たよ。
俺の尻の穴に貴方の野太いちんぽぶち込んでくれませんでしょうか?
それ以外では、購入する自転車によって異なるか、らいつ頃と言う回答はここでは得られないとHO!
>>116
後半日本語が破綻してますが・・・プレイ中?
ありがとうございます。
そもそもフレームサイズが合わないと尻の穴に野太いちんぽぶち込まれるんですね。
1週間を見てみます。
( ・∀・).o(そのネタ、どっかで見たぞ…。)
>>96
距離にもよるけど、荷物はフロントバック等があると楽。
シートポストに取り付けるキャリアーは折れやすいので注意。
グローブは必須。私は軍手を愛用。
UVカット用サングラスはあったほうがいい。紫外線で目をやられて2日ほど目を開けれない状況になったことがある。
ドリンクホルダーは2本あると便利。長距離なら1.5L用もあるといい。
使える場所が限られるけど、DHバーがあると非常に楽。
5mmのアーレンキーは必須。45L用ポリ袋とガムテープがあれば輪行できる。ガムテープは適量をポンプなどに巻いておくと便利。剥がし跡が残らないようにすべし。
当日の注意としては、スポーツドリンクで下手に水分補給を取ると糖分が入っているため乳酸が溜まるので危険。
信号で止まるたびに必ず補水。こまめな補水に心がけよう。
カリウム等が不足すると足がつりやすくなるんで梅干など1個あるといい。
ハンガーノックにかかると動けなくなるんで非常食は用意すべし。
アップダウンが連続しているときには坂を上りきったところで休憩。下りでスピードを乗せてガンガン登れっ

ロードのツーリングは平地だと一日に300km行けるんで爽快だね。
私のクロモリロードは荷台が取り付けれるようにダボを溶接しちゃいました。
121ツール・ド・名無しさん:04/04/26 01:40
>>120
>糖分が入っているため乳酸が溜まる
全然関係ない
細胞のエネルギー代謝について勉強しなおせ
122ツール・ド・名無しさん:04/04/26 01:41
>>120
>>スポーツドリンクで下手に水分補給を取ると糖分が入っているため乳酸が溜まるので危険。

横槍だけどありがとう。
だから今まで攣りまくってたのか。水分補給を意識しだしてから何かと攣りやすくなってしまった。
給水って普通の水でOKなの?
ウメボシにカリウム?
>>122
水は吸収に時間がかかるのでスポーツドリンクをちょいと薄めたものが良いと思う。
あるいはカロリー補給もかねてボトルの1本は炭酸抜いたコーラなんて選択肢もある。
マグネシウムが不足すると筋肉がつりやすくなるらしい。
普段の生活も大切だよ。
水は飲む以外にも役に立つので、
(体にぶっかける、傷口を洗うなど)
スポーツドリンクやらとは別にちゃんと用意したほうがいいかと…。
スポーツドリンクは粉で用意しておくとか。

コーラはべたつくからなぁ…。
金はあまり無いが、何か補給しないと…ってときにしておいた方がいいような。
126O.G(個性派!):04/04/26 02:12
>>123
梅干にはカリウムって豊富に含まれてますよ。
ただ、梅干なんてがぽがぽ食べるもんじゃないから
大量に摂取するのは難しいけどね。
紫蘇でしょ
カリウム補給にはバナナもいいらしい。

まだそんな季節でもないけど、マジヤバイのコピペみたいな炎天下の場合、
塩をそのまんまなめるのも効いた気がする(ほんのちょっとだけね)。
が、ナトリウムの過剰摂取はカリウムの排出に繋がり、
しまいにはピキーンとキタ---('A`)---!になる…。
水にNaCl, KCl, MgCl2、それにクエン酸でもちょっと加えて、糖なしポカリスエットつくれよ
130ツール・ド・名無しさん:04/04/26 07:00
炭酸→乳酸、なら聞くが、糖分→乳酸、なんてどっから出てきたデマなんだ。
131ツール・ド・名無しさん:04/04/26 08:39
一台組もうと思って自分で見積をしているのですが、ロードレーサーを一台組むのに、他に必要なパーツってありますか?
今度組むのが二台目なので、ポンプやヘルメット、グローブなどの基本的装備は揃っています。

フレームとフォーク
ケーブル類
コンポのセット
ホイール ハブとクイック込み
タイヤ
チューブ
ハンドル
バーテープ
ステム
シートポスト
サドル
132131:04/04/26 08:40
あっ、ペダルが抜けてた・・・
他に抜けてるの、ありますか?
133O.G(個性派!):04/04/26 09:14
ボトルケージ
ポンプを取り付けるなら取り付けようの台座
サイクロメーター。もう一台と共用するならメーター台座
ライトを取り付けるならその台座も必要ですね。
134ツール・ド・名無しさん:04/04/26 09:24
ロード用シューズって高いものの方がパワーロスは少ないの?
けどカーボンソールって歩くと削れそうで怖いんですが
レースユースオンリーな使い方が基本ですか?

練習用にいいSL対応シューズを教えてください。
ペダルはアルテ辺りを考えてます。
135131:04/04/26 09:25
>>133
なるほど。
ということは、私の挙げたものですべて、走るのに最低必要なものは揃っているということですか。
ボトルケージとサイクロメーターが抜けていたので、これも足すことにします。

それにしても、オーダーするとなるといろいろ欲が出るので結構お金かかるなぁ・・・

ありがとうございました。
136120:04/04/26 10:34
梅干やら糖分の話は聞きかじりなんで栄養学的には違うかも?

経験としては前半ポカリでかっ飛ばすとすげー疲れるのは確か。
ドーピングだと考えてる。
リムテープ
138ツール・ド・名無しさん:04/04/26 10:47
ポカリ飲んで元気が出たり疲れると思うのは気のせいです。
139ツール・ド・名無しさん:04/04/26 10:48
ダウンチューブに付いているブレーキアウター受ってフレームに付いてくるのかな?
140ツール・ド・名無しさん:04/04/26 10:52
FSAのコンパクトクランク入れると2003コーラスFDのキャパを超えてしまいます。
変速できなくなりますか?
141ツール・ド・名無しさん:04/04/26 11:28
>>139
W台座につける奴のことですよね?
あれはシフター(STI)についてくるものです。
もちろん単品でも買えます。

>>140
変速はできますが、精度などは保証外で自己責任ということです。
142140:04/04/26 11:42
>>141
ありがとうございます。
調べてみるとRDのキャパがフロント歯数差もトータルキャパシティーも2歯オーバー。
イタタタ・・・
143ツール・ド・名無しさん:04/04/26 12:47
>>140
俺もFSA(50/34T)使っているけど、FDについては全く無問題だよ。
RDも大抵はショートゲージでいけるみたい。
13-29Tなどのカセットで、干渉がある場合に限りミディアムゲージを考えたので良いのでは。
144ツール・ド・名無しさん:04/04/26 13:19
105のBBを使ってるんですが、クランクを外すついでに外して軸を手で回してみると
動きが結構渋いんです。 
BBって当たり外れってあるんですか?
機会があったらアルテにでも交換してみようかなと思ってますが、
105とアルテ、デュラって体感差はありますか?
145ツール・ド・名無しさん:04/04/26 13:22
>>144
手で回したら大抵渋いよ
アルテと105で体感できる奴はネ申
146ツール・ド・名無しさん:04/04/26 13:23
>>144
デュラBBはシールド性皆無なのと、調整めんどいからやめとけ。
105とアルテはだいぶ違う。
ちなみにゴリゴリしてなきゃ大丈夫。軸だけ回すと結構重く感じるものさ。
滑らかなら問題ない。でもはずしたならこの際BBをアルテにするほうがいいかもな。
>>144
BBの差は体感ではほぼ感じられない。

それからBBの動きが渋いってのがどれくらい渋いかわからんが、
アレはそんなにクルクルーって廻るもんじゃ無いぞ。
ゴリゴリしないでスムースに回転してれば少々ネバつく感じがあっても無問題。
148ツール・ド・名無しさん:04/04/26 13:27
>>145-146
そんなもんなんですかありがとうございます。
ゴリゴリはしてないので大丈夫みたいです。

工具は持ってるので、金が余ってるか壊れた時に交換します。
149ツール・ド・名無しさん:04/04/26 13:29
>>146
>105とアルテはだいぶ違う。

あなたを脳内ネ申認定いたします。
150146:04/04/26 13:33
>>149
ありがとう。でもな、軸のブレがかなり違った。
個体差かもしれないけど、105よりアルテの方が
速く回したとき(140rpm以上)での振動が違って感じるんだよ。
もちろん脳内かもしれないけどさ。それか前の105がへたってただけか。
1〜1.5万キロ以上使った後だと105とアルテはだいぶ違いが出る。
152ツール・ド・名無しさん:04/04/26 13:36
このショップに実際に行ったことある人居ますか?
ロードの試乗車が置いてあるかどうか教えてください。
ttp://www.81496.com/
>>152
店に電話して聞け
154ツール・ド・名無しさん:04/04/26 13:38
>>152
俺に電話して聞け
155140:04/04/26 13:43
>>143
ありがとうございますっ!めっさ安心できました。
50-34&12-25で使ってみます。
156ツール・ド・名無しさん:04/04/26 13:47
四角テーパーのクランク外すコッタレスクランク抜きってシマノ・カンパ共通で使えますか?
>>156
つかえます
158156:04/04/26 14:18
>>157
謝々
159ツール・ド・名無しさん:04/04/26 16:37
今、安ロード乗ってます。
コンポ(SOLA→105)、ホイール(MAVICコスモス)、フォーク(スティール→カーボン)
に変えて、次はフレーム買いして上のパーツを生かそうと思っているのですが、
今のはまったくいじらずに、同クラスフレーム、同コンポーネントの完成車を
買うのとどちらが良いのでしょうか?
>>159
フォークはあんまり意味無いよ。
どうせ新しいフレーム買えばフォークはついてくるし。
(新車をビルダーでオーダーするってならまた少し別だけど)

105+コスモスあれば走りに不足することはあんまりないだろうし、
メンテの練習がてら交換してみたら?
>>159
同クラスフレーム&同コンポーネントのを買ったら今のはどうするんだろ・・・
同じ性質の物2台あっても。
162ツール・ド・名無しさん:04/04/26 16:50
>>161は知障。
163ツール・ド・名無しさん:04/04/26 16:52
すみません。
同クラスフレーム&同コンポーネントとは次に買うもののレベルでと言うことです。T
TREKだったら2300のフレームを買ってパーツを生かすか、2300の完成車を買うか、
と言うことです。

>160
メンテの練習がてらに交換ですか。
壊してしまいそうな気も…。
フォークはついてくるんですね、無駄な買い物してしまうところでした。
ありがとうございます。
同じソラグレード乗りとして勉強になりました。>>159
ちなみに乗っておられるのはなんです?
165ツール・ド・名無しさん:04/04/26 17:20
アスキーサイクルってちゃんと品物届きますか?
TREK1000です。
買ってからいろいろ勉強しだしたのですが、納車される頃には1400にすれば
良かったーと後悔してた愚か者です orz
でも、今はこれでも十分楽しいですけどね、ただ物欲というものは抑えが
効かないもので…。
167ツール・ド・名無しさん:04/04/26 17:23
>>159
完成車買っても結局パーツ交換したくなって貧乏路線まっしぐら。。。
今のままイケるとこまでやってみてすべてのパーツに納得したら
最後にフレーム交換がいいんでない?
168ツール・ド・名無しさん:04/04/26 17:27
泥除けつきロードに乗っています。
かっこ悪いので泥除けをはずしたのですが、
ブレーキがロングアーチのものだった為、
高足ガニのような不恰好な状態になっています。鬱です。

ショートタイプのブレーキにしたいのですが
できるのでしょうか?
またはスペーサー?のようなものが必要なのでしょうか。
169164:04/04/26 17:27
>166
こちらも同様です。
FELT F90なんぞ買っちまって・・
どうしてあと3万出してF80買わなかったのかと。
結局9段に変えるのにやたら金かかることになりましたしね。
でもちょっとでも早くロードに乗れたっていう時間を買ったんだと
自分を慰めてます・・・
そんなもんだよ
誰だって最初の一台は満足の気持ちあり、後悔の気持ちあり半々。
とにかく一台手元において乗るのが重要なんだから それで一年くらい乗ってポジションしっかり出してから
物欲満足させればいいと思う。

はじめの一台買ったときの後悔の気持ちって、実際は物欲だと思うよ。
171ツール・ド・名無しさん:04/04/26 17:37
>>165
フレーム注文したところ、ちゃんと着きました。(笑
172ツール・ド・名無しさん:04/04/26 17:42
>>168
シューがリムにちゃんととどくようならいいけど、
タイヤに当たるようだと最悪バーストする。
>167
>170
了解です。
とりあえず人間の強化と共に、徐々に物欲を満たすことに。
ありがとうございました。
174165:04/04/26 18:03
>>171
THANX! うしっ!注文だぁっ!
>>172
そうそう。どうせ2300買っても
「今度はデュラが…」「フルカーボンが…」「軽量ホイールが…」
って気になり出すから、パーツを徐々に買って、物欲を少しづつ満たしていきそ。
176ツール・ド・名無しさん:04/04/26 18:20
STIのブレーキ部分が戻らなくなったのですが、買い換えでしょうか。
>>176
レバー単体でも戻らないなら、ショップにもってった方がいいね。
買い替えとまではならないと思うよ。
178ツール・ド・名無しさん:04/04/26 19:19
>168
無理。
>>176
とりあえずワイヤーとブレーキをメンテしろ。
おそらくそれで直るはず。

それでも戻りが悪ければ諦めてショップに行け。
180ツール・ド・名無しさん:04/04/26 19:22
>159
どちらが良いと云うか、どちらが安いかと云えば完成車を買った方が安上がり。
但し完成車だと好みのパーツで揃っているかどうかはそれぞれ。
181馬の骨:04/04/26 20:41
>>131さん
プレッシャーアンカーとかは要ります?あと、チェーンステ-ガードみたいなのとか。

>>165さん
私もフレーム買いましたけど、BBのフェイスがさらってなかったので送り返しました。
タキザワもそうだったんですけど、送り返すの面倒だったのでそのままです。
タキザワには事前にメールで確認したんだけどな...
フレーム買うとしたら、もし必要なら、BBのフェイスさらってくださいと言った方が良いかも。
蛇足ですが、ワールドサイクルはよく間違ったものを送ってきます。
アスキーは(タキザワも)フレームのBBの件以外はちゃんと届いてます。
アスキーは送り返してタキザワには送り返さんとは
183馬の骨:04/04/26 21:47
2度目だったんで面倒くさかったし、そのフレームが組みあがる前にそれまで乗ってた自転車をあげてしまったので、
すぐ組まないと通勤に支障をきたしたんです。
>>177
>>179
ありがとうございます。とりあえずメンテして、駄目だったらショップに持ち込んでみます。
185ツール・ド・名無しさん:04/04/26 22:35
>>130
>炭酸→乳酸、なら聞くが、〜

亀で悪いがそんな話は聞いたこと無いな
「糖分→乳酸」は、無酸素状態でのブドウ糖分解過程を
うろ覚えで書いたんじゃねえの。

「解糖系」でぐぐってみな
あるいはグルコースの急激な摂取によるインシュリンショックとごちゃまぜになってるとか
187ツール・ド・名無しさん:04/04/26 22:53
要らなくなったパーツってどうしてますか?
誰も欲しがらないようなゴミスプロケを捨てたいです。
空き缶の回収日に、空き缶と一緒に出したりしてますか?
>>139
コンポについてくる…と思ふ
189ツール・ド・名無しさん:04/04/26 23:03
>>181
アスキーって、フレーム仕上げは別料金みたいだけど、
それを払ったのに忘れられてたってこと?
190ツール・ド・名無しさん:04/04/26 23:22
ヘッドセットって重要なんですか?
なんか、ロードの構成パーツの中では、どうでもいいパーツに分類されるように思えるのですが。
191ツール・ド・名無しさん:04/04/26 23:24
>>187
それでも欲しいやつがいるかもしれないから
パーツ、やる、売るスレで書いてみたらどう?

パーツやる/売る/交換/欲しい スレ@五順目
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1082468931/
192O.G(個性派!) :04/04/26 23:36
>>190
とりあえず外して走ってみてください。
一発でフレームが逝っちゃうと思うが、自己責任でよろしく。
193190:04/04/26 23:46
う〜ん・・・
そういう意味で言ったんじゃないんですけど。
「わざわざ値段の高いパーツを買う意味の薄いパーツなのではないか?」という意味です。
>>193
いや、そんなこと無いよ。
ヘッドパーツの剛性が低いと高速コーナーで如実に恐怖を感じるし。
(フォークの剛性も関わってくるけど)
あと精度が悪いとどう調整しても動きが渋いし、
なにより耐久性が低くてワン割れとか起こしているとフレームを傷める。
>>193
重量の違い
負荷や水に対する耐久性の違い
かっこよさの違い


手放し走行して見たら違いがわかるかもね
196ツール・ド・名無しさん:04/04/26 23:49
>>193
走れる人のバイクには必ずと言って良いほど高性能なヘッドパーツがついています。
それだけコーナリングなどに影響を与えるのです。
>>193
精度に高いものを求めないのなら、確かに意味は薄いですね。
他にお金をかけた方が良いと思います。
198190:04/04/26 23:57
詳しい解説ありがとうございます。
「いいヘッドパーツ(値段も高い)とそうでないヘッドパーツって、いったい何が違うのだろうか?」と疑問に思っていました。
次は完成車でなく、バラで組んでもらう予定ですので、ヘッドパーツにもそれなりの予算を割り振ってみようと思います。
ありがとうございました。
最近の問題としてはインテグラルヘッドがあるね
フレームから組んでもらうならインテグラルはやめたほうがいい
マイナー規格のベアリングの手に入りにくいことと言ったら…
200165:04/04/27 00:03
>>181
THANX! カーボンクランクだけなので無問題。これから注文入れます。
>>196
そーゆう雑誌のデタラメインプレ記事を鵜呑みにしたデマはやめろよう!
優れた加工精度(材質や熱処理も含む)は耐久性(信頼性)に大きく貢献するから
いいモノを選ぶことに意義はあるが…

コーナリング性能にはまったく無関係
202ツール・ド・名無しさん:04/04/27 01:47
シマノの105とカンパのベローチェではどっちがお奨めでしょうか?
>>202
どちらを勧めて欲しくて訊いているかによる
>>203
するどいやつだな
>>202はマルチポスト
最近インナー・ローにギヤが入らなくなってしまいました。
いれると「カ・カ・カ」と音がしてしまいます。

どのようにすれば直るでしょうか。
まずはどこから音が鳴っているのか調べましょう。
208206:04/04/27 02:39
>>207

スプロケあたりから音が鳴っています。
>>206
 一番単純な可能性はワイヤーの伸びによるテンション不足。
ディレーラーのワイヤ根元のボルトをまわしてテンションを調整してみる。
210206:04/04/27 03:02
>>209
ありがとうございます。

早速調整してみます。
MTBなんかによくついてる、変速機をガードするコの字型のやつって、
ロード用のものは無いんですか?
212ツール・ド・名無しさん:04/04/27 05:03
>MTBなんかによくついてる、変速機をガードするコの字型のやつって

それMTBちがう。
213ツール・ド・名無しさん:04/04/27 11:16
アスキーで78デュラの価格改定があるみたいですが、
値段は上がるのでしょうか?
214ジュラ10:04/04/27 11:23
>>211

ディレイラーガードか、

これは極めて重要なアイテムだ。

お宝のリアメカやエンドを保護するには持って来い。

しかし肝心のお宝が見えなくなるという諸刃の剣。
215ツール・ド・名無しさん:04/04/27 12:29
祝、発売、新版ロードバイクメンテナンス
https://www.ei-shop.jp/ec/script/product/pub.php?code=11200404

旧版を使い回しているページもあるが、78デュラを含む最新機材にほぼ対応しているのでイイ。
>>215
ぐっじょぶ
雨の日に下り坂で50-60km/h出してるひとは自殺志願者ですか?
218ツール・ド・名無しさん:04/04/27 13:14
レース中継なんか見てるとたまに出てくる 「コースの高低差」の意味だけど
例えば1000mの峠を2つ越えるコースの場合(細かいうpダウソ除く)、
コースの高低差は2000mってことでいいのかな?
219ツール・ド・名無しさん:04/04/27 13:14
違う

高低差は1000のまま
獲得標高差
221218:04/04/27 13:20
即レスサンクス子
じゃ、高低差だけでは必ずしもコースの難易度はわからんわけですな
222ツール・ド・名無しさん:04/04/27 13:39
あの、さいきんロードレース見始めたんだけどいくつか質問です
がいしゅつあったらスマソ

1.ほとんど捕まってしまうように見えるけど、早くから逃げを打つ選手って
  どういう狙いがあるの?
2.逃げを「つぶす」って? 単騎で逃げるより何人か付いてきたほうが
  楽なんじゃないの?
3.アシストが逃げ集団に乗っかってエースを「待つ」って言うけど
  結局、終盤に集団がスピードアップして逃げを吸収するなら
  意味なくないかな?
4.登りのアシストがペースメーカー的な役目なのはわかるけど
  それは同じグループの他の選手にとっても同じなんじゃないの?
  あと登りでアシストが力尽きて千切れるくらいのペースでも、
  牽いてもらったエースは楽をしてるものなの?
223ツール・ド・名無しさん:04/04/27 13:48
なにがどう がいしゅつかもしれないのさ?>222
>>222
>1 逃げの意味について

一つは、集団スプリントになったらほぼ確実に勝てない選手の場合、
勝とうと思ったらどこかで逃げるしかない。
それで勝てる確率は宝くじ並みだけど、それでもスプリントでペタッキとかと
ガチンコ勝負するよりはマシ。

あと、序盤にアタックかければそれだけ目立つのでスポンサーもご満悦。

とりあえず仕掛けてみて、集団を支配するチームの様子を探るとか、
チーム戦略上の意味もある。

>2
例えば、自分より自力のあるやつが後ろにくっついていて、
なおかつそいつに先頭後退する意志がない場合、
こいつをゴールまでひっぱっていっても美味しいところをとられるだけ。
それなら一旦集団に戻って仕切直した方がマシ。
あと後ろにつかれるのっては心理プレッシャーもあってかなりイヤソ。
>>222
1.あわよくば逃げ切れるかもしれない、または逃げを打つことによって他チームの
 アシストに脚を使わせることができる。
2.逃げた奴の後ろに張り付いて引かない奴は楽して最後に勝っちゃう。
 つまり逃げ集団の中に引かない奴がいると逃げをあきらめる可能性が高い。
3.2と同じで引かない奴がただ乗りしてると逃げ集団がやる気失くす。
 やる気満々でローテーションしながら逃げると大集団の意思統一が不完全な場合
 逃げが決まってしまうことも多々ある。
4.20km/hも出てれば風除けとして前で引いてもらうメリットはかなり大きい。
 またペースメーカーとして有効なのは直後2〜3人で、集団の後になるとあまり意味
 がなくなってくる、ちょっとした加減速がアコーディオン効果で集団後方においては
 かなりの振幅になってしまう。
226あにす ◆sGTL1yK0.6 :04/04/27 13:57
>>222
3 アシストが集団の中から最適な位置にあがるよりは、前から最適な位置に落ちてくる方が確実という考え方です。
でも、逃げてる間に脚が無くなったらアシスト出来ない…。
逃げは他の選手より辛い思いをするし、
逃げの成否は逃げた選手じゃなくて、集団の動向で決まる。
(よほど実力差があれば別だが、プロレベルでそこまでの差があることはまずないし)

逃げとは体力と精神力をすり減らして行う大博打。

だからこそ、ジャッキーデュランみたいな逃げのスペシャリストは尊敬される。

って、解答になってねーや。
4.ペースメーカー以外にも山岳アシストがエースの代わりにライバルの
アタックに反応してくれるのでエースは最終段階で自分から仕掛けるまで
一定ペースで走れる。
ステージレースだと、相手エースの山岳アタックにアシストが反応しても意味無くない?

例えばウルリッヒ対USPSの場合、ベルトランにステージ優勝とられたとしても
ランスにさえ差をつければいいわけで。

…ウルリッヒが逃げたら確実にランス本人が追ってくるだろうけど。
230あにす ◆sGTL1yK0.6 :04/04/27 14:25
>>229
それを逆手に取り区間狙いウマー。
231ツール・ド・名無しさん:04/04/27 14:27
タイヤのサイドに出来た細かい亀裂がつながって
ぐるっと大きな亀裂が出来てしまったのですが、
このまま使用を続けても大丈夫でしょうか?
流れと関係ない話で申し訳ありません。
232222:04/04/27 14:29
サンクス! 疑問はほぼ氷解です。
今年からJスポーツで見てるんだけど、解説がどうにも隔靴掻痒で・・・
レースの解説ってあんなもんなんですか?
233あにす ◆sGTL1yK0.6 :04/04/27 14:31
>>231
交換しましょう。保管時に直射日光を避けるとひび割れを防げます。
234あにす ◆sGTL1yK0.6 :04/04/27 14:33
>>232
もしロードバイクをお持ちなら、一度レースに出てみては?観戦が10倍楽しくなりますよ。
235ツール・ド・名無しさん:04/04/27 14:41
>>233
即レスありがとうございます。
やっぱりまずいのですか、
買ってからまだ一ヶ月くらいしかたってないのに・・・
236あにす ◆sGTL1yK0.6 :04/04/27 14:44
>>235
そのタイヤは何ですか?買わないようにします。(藁
237231:04/04/27 14:56
ストラディアスエリートです。泣
238あにす ◆sGTL1yK0.6 :04/04/27 14:57
>>237
パナ…。
パナはやめとけ、マジで。
240231:04/04/27 15:03

安いからと通勤兼練習用に良いと思って買ったのに・・・・
何かお勧めはおありでしょうか?

>>240
安くてお勧めなのはルビノプロとメガミウムだぬ。
242231:04/04/27 15:21
>>241
その二つはサイドが割れたりしませんか?
243ツール・ド・名無しさん:04/04/27 15:24
ルビノってサイドに亀裂入りやすくない?
ルビノはサイドにひび割れ起きやすいですね、でも気にしなけりゃ問題ないけど。
ユッチンソンの安いのもすげーひび割れて指定空気圧とか読めないほど。
でもこれも気にしなけりゃ問題ない。
245ツール・ド・名無しさん:04/04/27 15:29
246231:04/04/27 15:39

>>245
そちらで聞いてみます。

いろいろとレスしていただきありがとうございました。

>>231
糸が見えてたり、ゴムが劣化してぼろぼろになってたりしなければOK
>>242
 同じ製品でもえらくひび割れ方に差が出たりする、
製造時期や流通経路の違いによるものかもしれない。
少なくとも言える事は、カラータイヤより黒タイアの方がひび割れにくい。
新デュラのブレーキ買ったら、
「本製品は、リア用のブレーキです。」
とか書いた紙が入ってたんだけどこれ何?

二つ入ってるし、両方リア用ってことはないよなぁ..
>>249
取り付けナットの短い方がリアだけど。
251ツール・ド・名無しさん:04/04/27 18:42
>>249
前後の違いは初期設定のブレーキシューの向きだけだったはず。
当然物は同じ。
もし両方同じ向きに付いてたらシューを片方左右入れ替えるべし。
252249:04/04/27 18:45
前後のキャリパーの設計が違うようなことが
http://www.dura-ace.com/publish/content/duraace/en/home/the_product0/braking.html
こことかに書いてあるからちょっと気になったんですが、
気にしなくて良いってことですね。

ありがとうございます。
253あにす ◆sGTL1yK0.6 :04/04/27 18:47
>>252
新ヅラブレーキは前後で肉抜きが最適化されてる専用設計だよ。
254ツール・ド・名無しさん:04/04/27 18:51
>>249
前後でアーチの肉抜きの仕方がちがうと聞いたような気がする。
気になるなら「シマノお客様相談室」に電話して聞くといい。
関西弁のおじさんが丁寧に教えてくれる。
255249:04/04/27 18:53
裏から覗き込んで見たら確かにC型アームの肉抜きが全然違いますね。

シマノさんにはさっき電話してみたら、もう営業時間外だとの事でした。
明日聞いて見ます…
256ツール・ド・名無しさん:04/04/27 18:57
>>255
肉抜きがどーのこーの以前に、
固定用のねじの長さが違うでしょ?
それでわかると思うが…
257ツール・ド・名無しさん:04/04/27 18:58
前後用に2つ買ったら両方リヤ用だったって事?
258ツール・ド・名無しさん:04/04/27 19:01
元MTB乗り、最近ロードバイク一式揃えますた。
ウェアはMTBの流用で済まそうとしていたのですが、
やっぱりパンツだけロード用のものが欲しいです。
ただ、バイクに金をかけ過ぎて貧乏なので、通販で
購入しようと思うのですが、

(1) パールのビブ(タンクトップと半ズボンのツナギ?)って
   初心者には使い辛かったりする?
単純に腹回りが楽そうなんですが、意外と肩凝るのかな
とも思って心配。 

(2) 当方173CM・80KG・ウェスト85CMですが、アメフト経験
者で足太の短足クンです。パールのXL(適応ウェスト82〜90)
   で大丈夫でしょうか?
   また、サイズ選びに失敗しても、ビブタイプはごまかしながら
   でも着ることは出来るでしょうか?  

   
259ツール・ド・名無しさん:04/04/27 19:02
一つの箱にセットで入っているけど説明書がちがうってことぢゃない?
肉抜きの形がちがうっていってるし。
あとは前後の確認だけぢゃないのかな?
260ねりわさび ◆KG381inB5I :04/04/27 19:04
78キャリパーの説明書には前後の説明無いんだよね、不親切な・・・
シューの取り付け方向と取り付けナットの長さで前後はわかると思うけど。
261249:04/04/27 19:04
>>257
最初その紙切れを見付けた時はそう疑ったんですが
ちゃんとF,R用が分かれて入っていたようです

>>256
ええ、それが目にとまって疑いは晴れたんですが、
今度は紙切れにかかれたことが判らなくなってしまいまして
>>258
L買ってそのサイズに合うまでダイエットした方がイイ。
あんた重すぎ。
263ねりわさび ◆KG381inB5I :04/04/27 19:08
>>258
ビブは楽ですよ、お腹締め付けられないしずり下がらないし。
私は肩が凝るなんてこともありません。
欠点ってンコする時にジャージも脱がないといけない程度の話です。

サイズはLにしておいた方が無難じゃないかなと思いますが。
私が80kg超えてたときもLで履けましたしパールは裾が長めなんで、あまり大きい
サイズだと膝にかかってきちゃうかもしれません。
つっかウェアはどっかで試着したほうが良いですよ。
264ツール・ド・名無しさん:04/04/27 19:11
>>258
生チンで、レーパソの試着はやめてね。
265ツール・ド・名無しさん:04/04/27 21:14
チェーンにクロスカントリーつけてるだけなんですけど。
テフロン何とかってヤツの方がええのですか?
266ツール・ド・名無しさん:04/04/27 21:15
>>265
チェンオイルについて語るスレ 2種類目
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1068822999/l50
267ツール・ド・名無しさん:04/04/27 21:32
>222
1.早くから動くひとはスポンサー様へのアピールが主な目的だと思う。
 そのほか「今日は誰が反応するかな?」という様子見でもあったりする。
 調子に乗って「一緒に逃げますか」という香具師もでてくるだろうし。
2.逃げ組がつぶす場合。逃げ組に強い香具師がいて、そいつが逃げを成功させると
 うちのエースに不利だな、と思った逃げ組の中のひとりが、ローテーションに
 入らなかったりしてペースを落とし、集団に追い付かせる。途中さんざん足を
 使わせておくことはいうまでもない。
 集団がつぶす場合。逃げ組に強い香具師がいて、そのまま逃げられる可能性が
 高い。よってたかってまくらないと逃げられてしまうから、追っかけてつぶす。
3.逃げ組は各チームから1人ずつとかが多い。エースが追い付けばそのチームは2人。
 そうなると戦術が組めるわけだ。それに逃げ組には他チームの速い香具師が
 揃っていたはずで、そいつらの足を使いきっていれば集団に飲まれたとしても
 脅威は少なくなっているはず。
4.信頼できるチームメイトが先導するのと、知らない香具師についていくのでは
 わけが違う。場合によっては足を使わされることもあるわけだから。
 反対に、チームメイトに引いてもらっているとどんなペースでも精神的には
 非常に楽だ。「もうダメぽ」と思った瞬間、どんなに強い香具師でも落ちていく。
 それを支えるのがアシストだよ。
268258:04/04/27 22:39
>> 262、ねりわさび
ごっつぁんです。
大学時代には体重が重いのが正義だったので、引退して
5年経ってもなかなか習性が抜けないッス。
L買ってがんばってダイエットしますです。
でも、ジャージの生地って結構伸びるものなの?
269ツール・ド・名無しさん:04/04/28 01:03
新車買って1500キロ位乗りました。
家でRDの調節してて気付いたんですが、
ロー→トップに変速するにつれて、スプロケ、プーリー付近から鳴る音が、

シャァァァァァァァァァァ

ジャララララララララララ

ゴロゴロゴロゴロゴロ・・・・・

ジョーグルジョーグルジョーグル・・・・

ジャガリャジャガリャジャガリャ・・・・・

って感じに、だんだん重い音になっていきます。
買ったときは全くそんなこと無かったんですが・・・
何度かスプロケ外して洗ったから、取り付けの時の締め込みが甘かったのかな、
と思って、思いっきり増し締めてみたんですが効果なしです。
他にどんな原因が考えられますか?
チェーンのテンションが変わるんだから当然じゃね?
>>268カナリ伸びます。パッドの縫い付け方にゃ注意が必要です
目の粗い縫い付けだと縫い目からレーパン生地に穴が開いてます
黒い無地レーパンには注意して栗
272ツール・ド・名無しさん:04/04/28 01:31
しょうもない質問なんですがママチャリ(三段変則)の疲労度を10とした場合
同じ距離を普通のペースで走ったとしてロードレーサーの疲労度はどれくらいで
しょうか?
273ツール・ド・名無しさん:04/04/28 01:38
>>272
漏れの感覚では3〜6ぐらい。安ロードだけど
274あにす ◆sGTL1yK0.6 :04/04/28 01:40
>>272
短距離なら限りなく0に近い1。長距離は比較不可。ママチャリぢゃ同じ距離は困難。
275ツール・ド・名無しさん:04/04/28 01:41
273に補足、当然車道を走った場合ね。
歩道メインだと疲労度11〜15に激増
276ツール・ド・名無しさん:04/04/28 01:43
>>274
あー、確かに。
短距離でママチャリと同じペースなら
ほとんど漕がずに逝っちゃうもんな
277ツール・ド・名無しさん:04/04/28 09:06
1週間前からロードに乗り始めたのですが
30キロ以上のスピードを出していくと段々
体が上下にピョコピョコ動き出して安定が悪くなります。
バイク自体も心持ち上下に暴れている気もします。
これってどんな理由が考えられるでしょうか?

空気圧かポジションなのかはっきり分かりません。
空気圧は700×23Cで前後7です。
278ツール・ド・名無しさん:04/04/28 09:41
最低心拍測ってみたら 50切るか切らないかってくらいだったんですが
普通はどれくらいなんですか?
279O.G(個性派!):04/04/28 09:46
>>277
ポジションですね。
サドルをミリ単位で調節してみてください。
それ以外では、ペダルが回せていないことも考えられます。
卵の殻の内側をなぜる感じで丸く回すように心がけてください。

>>278
鍛え方によります。
ぼくだと一番鍛えていたときは、36〜40
今は58ぐらいかな。
280>278:04/04/28 09:46
スポーツ心臓
281ツール・ド・名無しさん:04/04/28 09:51
>>279
ありがとうございます。
鍛えると心拍が減るんですか、あんまりイメージ湧かないな。

>>280
何をスポーツ心臓って言うんですか?
282ツール・ド・名無しさん:04/04/28 10:47
デカいのでレーパンをはくことにかなり抵抗があります。
どうしたらイイですか?
283ツール・ド・名無しさん:04/04/28 10:48
>>282
去勢
ウホッ
最低心拍数を測るときって、1分でいいのかな?
286ツール・ド・名無しさん:04/04/28 10:59
カーボンクランクってクリア禿げたらモロくなる?
287ツール・ド・名無しさん:04/04/28 11:01
クリア禿げたらモロにはなる。
クリストフったらモローになる
289ツール・ド・名無しさん:04/04/28 11:42
ナイキのアセントコンパスって使ってる人います。
獲得高度とか出せるみたいなんだけど、精度はどうなのかな、と思って
アウトレットモールで5000円で売ってます。

http://store.yahoo.co.jp/mario/52naawa0007401.html
290ツール・ド・名無しさん:04/04/28 11:45
思うんだけど
高度計って気圧で計算してるなら、天気に影響されないの?
>>290
もろ影響受けるよ。
でも、まあ20mぐらいの範囲内がほとんど。
292ツール・ド・名無しさん:04/04/28 11:56
20mなら誤差範囲か・・・
あんがと
293ツール・ド・名無しさん:04/04/28 11:56
シマノハブってラジアル組不可なんですか?
>>292
自分のポラールS710iのデータをいくつか見てなんだけど、
平均的には±20mな感じ。
(見た中では最大で50m誤差ってたのがあった。)
何れにしろ、台風とかの時はそんなもんじゃ済まないんでしょうねぇ…
295ツール・ド・名無しさん:04/04/28 12:12
>269
RDがスプロケと干渉していると思います。
テンションプーリーを締め込んでやってガイドプーリー(RDの上の方のプーリー)
がスプロケから離れるようにしてやってください。
かなり締め込んでもダメのようでしたらチェーンが長いです。
調整はアウター×トップで行ってください。
296ツール・ド・名無しさん:04/04/28 12:16
>>293
私はあまり詳しくないんですが、
シマノ自らラジアル組みしてません?

http://www.cb-asahi.co.jp/image/shimano/wheel/wh-7800.html
297ツール・ド・名無しさん:04/04/28 12:25
>>293
メーカーではラジアル組非推奨、自己責任で使えなくは無い。

>>296
完組は設計が違う。
298ツール・ド・名無しさん:04/04/28 12:28
フロントはラジアルの方がカッコイイんですが、デメリットとして横剛性が低くなるんですよね?
28や24hのリムが少ないのが悲しい

現在島野でラジアルの許可が出てるロードハブはヅラだけ?
299ツール・ド・名無しさん:04/04/28 12:36
>>298
デュラエースも許可は出ていない。
あくまでも自己責任。
300ツール・ド・名無しさん:04/04/28 12:38
身長164センチ股下73センチの有得ない体系なんですが、やはり既製品
だとポジションが決まりませんか?
301ツール・ド・名無しさん:04/04/28 12:39
>>300
なにがどうありえないのさ?
302ツール・ド・名無しさん:04/04/28 12:42
>>300
おまいは身長172cm股下72cmのオレに喧嘩売ってるのか?
オレの方があり得ない体型だorz
303ツール・ド・名無しさん:04/04/28 12:44
>300
股下は身長×0.45くらい(欧州の目安だから日本人には合わないかも)だから
300さんは標準的と思われ。
302さんは、...げふんごふん。
304ツール・ド・名無しさん:04/04/28 12:44
>>300は頭だけで50cmと桃割れ
305202:04/04/28 12:50
すいません。以前にも質問させてもらったんですが納得いく回答が頂けなかった
んで再度お願いします。シマノ・105とカンパ・ベローチェではどちらがお勧め
でしょうか?両機の特徴とそれぞれの長所短所をご教授くだされば最高です。
306とり ◆Horokay2hA :04/04/28 12:55
>>294

大雑把には、1hPaに対し、7mの変化。
低気圧が接近してくるときで、1〜2hPa/hくらい。
台風だと10hPa/hくらい逝くことがある。
>>281
 循環系鍛えて心拍数が50切るようだと、
定期健診なんかで心肥大を疑われる事があります。そういう状態を言います。=>スポーツ心臓
私も一日心拍記録計をつけてたりドレッドミルを走らされたりしました。
>290
 日によっては100mくらい変わります。
ですから最初に校正します。
309ツール・ド・名無しさん:04/04/28 13:15
シートポストよって穴の痛さ変わりますか?
>>306 
70mの誤差といえば無視できんが、考えてみたら
ふつう台風が来てる時には峠とか逝かないからな。
311289:04/04/28 13:24
情報ありがとうございました。
安いし、とりあえず買ってみようと思います。

MTBとロードを所有しててロードは最近から始めた者ですが、
全く同じコースを両自転車で走った場合に、MTBの方が快適に走れてる感があります。
個人的にはロードバイクの方が速く&快適に乗れるイメージなのですが、
MTBよりロードに乗ってる時の方がキツイ感じがして困惑してます。。。
これってポジションのせいなのでしょうか?
313ツール・ド・名無しさん:04/04/28 14:03
サイズ等に問題が無ければ、姿勢に慣れてないだけ
314ツール・ド・名無しさん:04/04/28 14:09
股下でサイズ出してロードバイク買ったんだけど、どうもトップチューブが長い。
ステム変えて何とか乗ってるけど、実際重要なのはトップチューブの長さなのかね?
シートチューブが短くても、シートピラーでカバーできるし。

そんな、単純じゃないですか?
315ツール・ド・名無しさん:04/04/28 14:23
身長と股下と買った自転車とそのサイズは?
>>314
>実際重要なのはトップチューブの長さなのかね?

その通り。
317あにす ◆sGTL1yK0.6 :04/04/28 14:25
>>314
単純ぢゃないです。今のバイクでポジションを出したら、2台目を買うときの参考材料にしましょう。
実際にポジションに影響するのはトップチューブ長、ヘッドチューブ長、ハンガー下り、シートチューブ角です。
完成車ならクランク長、Qファクター、シートポストのオフセット、ハンドル幅、リーチ、ステム長を確認して交換を考えましょう。
>>314
いろいろだよん
ピラー下げて後ろに引くと上半身が楽になって
ステム長くしたくなる場合もあるし

ただ股下であわせて全っ然ポジションでない場合は
自分の乗り方疑ったほうがイイね
319ツール・ド・名無しさん:04/04/28 14:44
ロードバイクってハンドルを切ったときに
フロントタイヤとシューズが接触するんですが
これって普通なんですか?
320ツール・ド・名無しさん:04/04/28 14:45
俺のも接触する。

しかし走行中に擦るほどステア切らないだろ
>>319
フロントタイヤとダウンチューブが接触しなきゃ桶!
322ツール・ド・名無しさん:04/04/28 15:11
完成車のフロントギヤを二枚から三枚に増やすのって自転車屋で簡単にしてもらえますか?
またそれにかかる費用はだいたいいくらでしょうか?
323ツール・ド・名無しさん:04/04/28 15:15
>>322
何でそうしたいのかって理由を書いた方が、
いろんな回答を引き出しやすいと思うな。
324ツール・ド・名無しさん:04/04/28 15:16
>>322
クランクとBBと前変速機(物によっては後ろ変速機・シフトレバーも)かえないといかんから
金はけっこうかかるけど、グレードによっていろいろ変わるのでなんとも。

作業自体はそこそこ簡単。これが出来ないプロショップがいたらドツいていい。
325ツール・ド・名無しさん:04/04/28 15:20
>>322
グレードを105と想定して
クランク:15K BB:3.8K FD:3.8K RD:5.5K
計2万8千程度。値引率が0〜20%程度
工賃は店次第。パーツ買えば交換タダから、これだけ変えると1万ぐらい取るとこもありそう。

まぁ、4万ありゃあいいんじゃないか?
326ツール・ド・名無しさん:04/04/28 15:32
ジャイスレでフロント2枚にしたい人がいるな
交換できればいいのにねw
327ツール・ド・名無しさん:04/04/28 16:35
キモゥイローディーにならないようにするには
何を気をつければいいですか?

逆にどういうのをキモゥイローディーっていうのですか?
>>312
MTB+スリックタイヤだと荒れた路面や段差の多い市街地なんかはロードより楽なのが普通。
ポジションもたいがいロードよりは前傾がきつくないだろうし。
でもある程度以上の距離を速い速度ではしるならロードの方が疲れが少ない。
329ツール・ド・名無しさん:04/04/28 16:53
2-3万円くらいの予算ですが、完組ホイールとシマノハブ+Mavicリムの手組とどっちがいいでしょう?
330ツール・ド・名無しさん:04/04/28 17:04
>>329
見た目重視なら完組み(WH-R540とか、アレックスとかの完組みが候補)
スポーク数が少ないので、ちょびっとだけエアロ効果があるかもしれない
実を取るなら手組み(オープンプロ+アルテグラとか)
予算を余らせて、タイヤ買うのもあり。
331ツール・ド・名無しさん:04/04/28 17:07
>>329
それは前後での予算?
前後で3万いないなら完組買った方が楽かも。
振れ取り台を持っているなら手組みをオススメする。
332ツール・ド・名無しさん:04/04/28 17:13
完組はハブがちゃちいからお勧めできない。
333329:04/04/28 17:13
前後での予算です。
振れ取り台はもってないです。
WH-R540とかいまいち評価がよくないみたいだし、ハブやリム単体なら手組の方が同価格でいいものをつけられそうな気がしたんで質問してみました。
334ツール・ド・名無しさん:04/04/28 17:15
ロード乗りの皆さんに、質問!この距離以上なら、ロードがいい。この距離なら、MTBのほうがいい。て、いうのを教えてください。
335ツール・ド・名無しさん:04/04/28 17:21
>>334
距離じゃない、舗装路しかないならロード、未舗装路があるならMTB。
日本1周ならランドナー
>>334
通勤で自転車に乗るつもりですか?

舗装路をたんたんと乗るだけなら、
あえてMTBを選ぶ意味はあんまりないけど…。
338ツール・ド・名無しさん:04/04/28 17:37
>>335
> >>334
> 距離じゃない、舗装路しかないならロード、未舗装路があるならMTB。
死苦労黒巣を忘れてない会?
339ツール・ド・名無しさん:04/04/28 17:39
>>333
WH-R540は値段を考えると結構いいホイールだよ。
特に大きな欠点はないです。大きなメリットもないですが。
340ツール・ド・名無しさん:04/04/28 17:40
ステムのサイズで「31.8 7 degree」と表示されてるんですけど、
これはハンドルクランプ径と角度なんでしょうか?
ミリ、度でいうといくつになるんでしょう??
341ツール・ド・名無しさん:04/04/28 17:40
>>340
31.8ミリ 7度
31.8m 7rad
343340:04/04/28 18:04
水平上体から7度ってことかな?
>>339
R540の最大のメリットは、全く振れないこと。
とにかく強度だけはすばらしい。
ぶっちゃけMAVIC派なんですが、完組って手組よりいいの?
346ツール・ド・名無しさん:04/04/28 19:32
>>344
R540だって振れますよ。

と言うか個体差激しいですね、問題無い人は本当に問題無いけど、ダメな固体に
あたった人は本当に悲惨だったりする。
特にハブの出来はひどい、ゴリゴリとものすごい抵抗の物があります、玉当たり
調整してもどうにもならないレベルのがね、R540は通販じゃなく店頭で確認して
の購入をオススメしたい。
>>346
前ハブはシーリングも玉押し制度もダメだよね
348346:04/04/28 19:36
たまにある外れ個体を引かなければ価格を考えるとかなりお買い得なホイールですけどね。
349ツール・ド・名無しさん:04/04/28 19:43
カンパにシマノカセットは精度悪いと聞きましたが
精度が悪いとどんな問題が出てきますか?
カンパホイールにシマノがってこと?
最近のは別に問題無いよ、ちょっと重いだけで。
351ツール・ド・名無しさん:04/04/28 19:55
振れ取り台使えば、振れ取りって超簡単になりますか?
いまはブレーキシューを目安にやってます。
352ツール・ド・名無しさん:04/04/28 19:57
>351
そんなにはならない。振れとり台よりもセンターゲージのほうが重要。
353ツール・ド・名無しさん:04/04/28 20:00
>>351
>>352も書いているけど、振れ取り台そのものは実はミノウラのでも
ベテランが時間かければウン万の振れ取り台と同じホイールを組むことはできる。
ただ作業性がわるいだけ。
で、センターゲージ、これが重要。
俺はついこないだ振れ取り台買ったんだが、センターゲージはないと無理に近い。
やったことないとよく意味がわからないと思うんだが、やってみればわかる。
>>350
そうです。カンパホイールにシマノカセットを付けたときです。
もう改善されてましたか。購入しようと思います。
ありがとうございます。
355ツール・ド・名無しさん:04/04/28 21:08
先日WH-R540の前ハブを開けたら、ニップルが邪魔してダストシールを取り外せない
ように見えたんですが、これってそーゆーモンなんでしょうか?。
>>353 やった事なくても普通わかると思うが?
357ツール・ド・名無しさん:04/04/28 21:10
>>355
ちゃんと全部ばらばらになるよ
プラスチックのカバーなら、こじって取り外しても大丈夫
358ツール・ド・名無しさん:04/04/28 21:10
>>355
マイナスドライバーとかで引っ張ると外れますよ。
359355:04/04/28 21:11
>>357
>>358
有り難うございます。今度やってみます。
>>359
明日にのばすな。今やれ今。
361355:04/04/28 22:17
>>360
酔っ払ってるから今はムリです。
今やったらベアリング無くしたり、玉当たり調整メチャクチャになったりしそう…。
酔っ払ってるから今はリムです。

って見えて何事かとオモタよ
>>362
お前寄ってるだろ
364ツール・ド・名無しさん:04/04/28 23:11
がぶり寄り
365ツール・ド・名無しさん:04/04/28 23:24
手組みのリムの振れ取りしたあとに
シマノのR540の振れ取りをすると頭がこんがらがる。
そういえばギブリてどうやって振れ取りするの?
たたく
トンテンカントンテンカントンテンカン!



ギブリは、ギブリ+1になった!



あいよっ、また寄っとくれ!
369ツール・ド・名無しさん:04/04/28 23:30
マウンテンバイクの後ろのタイヤが
最近よくグラついてブレーキのゴムが
よく擦れるのですがタイヤのぐらつきを直すのに
大体いくらくらい修理費かかるのでしょうか?
370O.G(個性派!):04/04/28 23:33
>>369
ショップや状況にもよるだろうけど、500〜1000円じゃないかな。
店によっては無料
店によってはできない店もあるのでちゅうい
372369:04/04/28 23:43
即レスありがとございます〜

意外と結構安いんですねぇ
てっきりタイヤ交換とか部品交換で
5000円くらい取られるかと思ってましたが
安心して修理出せそうですね
チューブレスのパンク修理は頼むと結構取られるぞ
374O.G(個性派!):04/04/28 23:46
>>372 :369
とりあえず見積もりを出してもらってくださいね。
ひょっとしたらぼくが考えている所以外が壊れてるね可能性もあるので
いくらぐらいかかりますか〜〜〜?
って聞けば大体の値段を教えてくれるでしょう。
375369:04/04/28 23:47
なるほどーわかりました〜
しかしここはロード初心者質問スレなんだけどなw
377ツール・ド・名無しさん:04/04/29 07:34
タイヤの規格で700というのはどういう意味ですか?

1-1/8など、規格を説明しているサイト等ございましたらお願いします。
378ツール・ド・名無しさん:04/04/29 07:48
>>377
タイヤの直径ををメジャーで実測して下さい。
但し700_以上あるものさしを使って下さいね。

分数表示の方は、インチのめもりのついたものさしを
手に入れて、タイヤ巾を実測して下さい。
1-1/8はコラムでは?
>379だから、初心者が回答するスレじゃないと何度(ry
381ツール・ド・名無しさん:04/04/29 08:12
>>378
ロード用の700x22C という時の単位は700mm×22mmという事ですか。

ありがとうございました。
382ツール・ド・名無しさん:04/04/29 08:14
>>379
えっ、どういう事ですか?1と8分の1インチという意味とは違いますか?
383ツール・ド・名無しさん:04/04/29 08:29
>382
タイヤの幅のサイズで1 1/8とか1 3/8とかありますね。ツーリングタイヤとか
ママチャリはこんな表示ですね。
でも1 1/8というとステアリングコラム径のオーバーサイズという規格でもあるのです。
ロードタイヤの幅はmm表示のことが多いです。
384ツール・ド・名無しさん:04/04/29 09:58
サングラスとヘルメットを装着する際に、メットのストラップは
サングラスの内側か外側どちらがいいのでしょうか。
しょーもない質問ですいません。
385ツール・ド・名無しさん:04/04/29 10:07
パンツが先かガーターが先かみたいな質問だな。
386ツール・ド・名無しさん:04/04/29 10:11
俺は外側
みんなそうだろ
387ツール・ド・名無しさん:04/04/29 12:17
俺は内側
388ツール・ド・名無しさん:04/04/29 12:30
俺は気分次第。
最近は上からサングラスかけることが多い
>>388
なんかメリットあるの?

俺は外側。
390ツール・ド・名無しさん:04/04/29 12:36
>>389
ツルの形状によるだろ。
>>390
こめかみに密着しないで浮いてるような形状って事?
392O.G(個性派!):04/04/29 15:38
コンビニとかに寄る時に、ヘルメットだけ外して入るからサングラスが内側だなぁ。
393ツール・ド・名無しさん:04/04/29 15:50
初ロード買って半年、やっと普通にAve25Km/hくらいで100Km走れるようになったんですけど、結構疲れが残ります。
特に、肩こりが酷いのですが・・・
今はガチガチのアルミフレーム(フォークはカーボン)に乗っているのですが、
カーボンフレーム&カーボンハンドルに変えたらずっとと良くなると思いますか?

今日も100Km走ってきたのですが、肩が痛くて辛いです・・・
>>393
肩が凝る原因は首であったり腰であったり様々です。
カーボンによる効果はあるでしょうがそれで解決するかは不明。
ポジションが適切か、無理をしてないか、など初心に返って見直す時期だと思われますよん
メットのストラップは外側だな。まあ、近視の漏れのサングラスは度入りだからメットを脱いだときに
サングラスまで取ると視界がなくなるからなんだけど。

>>393
ポジションが合ってないとか、乗車中に肩を突っ張っていたりしてるとかではないの?
肩に直に衝撃がくるような乗り方だとか。
396393:04/04/29 16:06
>>394
実は、肩ほどではないのですが首も痛いのです。
腰はそれほどでもないです。
今日は試しにシートを2センチ下げてみましたが、あまり変わりませんでした。

>>ポジションが適切か、無理をしてないか、など初心に返って見直す時期だと思われますよん
御優しいレス、ありがとうございます。(´∀`)


>>395
>乗車中に肩を突っ張っていたりしてるとかではないの?
う〜ん・・・
シマノSTIの上を握るとハンドル(レバー)が遠いので、ハンドルバーの手前側を逆手で握ってばかりです。
これが原因でしょうかね・・・
一人で走るのが好きなので、なかなか人と比べる機会が無いんですよね。
397ツール・ド・名無しさん:04/04/29 16:12
>>396
ブラケット(STI)が遠くて辛いならハンドルが遠すぎます
あと僕は逆手で握ってる人なんて見たことないですね
>>396
>シマノSTIの上を握るとハンドル(レバー)が遠いので、ハンドルバーの手前側を逆手で握ってばかりです。

(´-`).。oO(やっぱポジションに難あり、かな)
399393:04/04/29 16:17
>>397
>あと僕は逆手で握ってる人なんて見たことないですね
Σ(゚д゚lll)ええええええ!マジ!? 
ステムのすぐ隣を逆手で握って走るのが一番楽なんですけど・・・
まぁ、誰も居ない田舎の道を走るときしかやりませんけど。

>>398
腕は長い方なのに、STIが遠いんです。
今度浅曲がりハンドルを買ってみようかな。
>>399
自転車本体が、もう少し小さいサイズの方が良かったんじゃないの?

でもそのポジションでよく走ってたね。エライよ
401ツール・ド・名無しさん:04/04/29 16:21
>>396
>シートを2センチ下げてみましたが
ポジションが出ている人のポストをこっそり2センチ下げたら・・・
もう違いすぎて普通は乗れません。
だから、
2センチも換えて、違和感がないのならまだポジションで試行錯誤する余地がたっぷりありますね。
通販で買ったのかな?ポジションが極端にあっていないようだが…。
>>399
>腕は長い方なのに、STIが遠いんです。

へ? そんなことってあるの?
それにしても何処で買ったんよ、その自転車?
自転車屋のオサーンはポジション見てくれなかったわけ?
>>396
釣りじゃなくって、そんな握り方今まで一度も思いつかなかった…。
405393:04/04/29 16:23
>>397
二番目に楽なポジションは、ステムから見て一つ目のアールを外側から逆手で握るポジションです。

>>400
ショップの人は「ピッタリのサイズですよ!!」って言ってたのに・・・
ウワァァ━━━。゚(゚´Д`゚)゚。━━━ン!!!!
406ツール・ド・名無しさん:04/04/29 16:26
>>402
つうかね
リアルショップで買っても
親父:「こんな感じでどうですか」
自分;「ええ良い感じです」

で良い感じです、と答えるのは自分だからね。
どこで買おうが自分で感じないとダメなんだよ<ポジション出し
偏見を持つのはやめましょう。
40754号 ◆UDvmn0MRSk :04/04/29 16:29
ちょっとまて。

>>405(393)
もしかするとロードのポジションにからだが慣れていないだけかも。

目安として、
シートポストは何センチくらい出てますか?
あとステムは何センチのやつ?
408393:04/04/29 16:30
>>401
自転車サークルなどに入っていないので、気軽に聞ける人があんまり居ないんです。
機械的トラブル以外はいつも我流(と、本とネット頼り)です。

>>402
(´Д`;)アウァ・・・

>>403
自転車屋の親父は、ピッタリだって言ってたんですけど・・・

>>404
そうなんだ・・・

>>406
そりゃまぁそうなんですけど・・・
言い訳がましいですけど、買った後でシートを上げ下げしたりしてポジション出しするのは自分の責任ですけど、
初めてのロードを買いに来た右も左も分からない客に、フレームサイズを選んであげるのは店の責任だろ思うのですが。
409393:04/04/29 16:32
>>407
測定しますのでちょっと待ってください。
410ツール・ド・名無しさん:04/04/29 16:32
あのー、あれだよ
大体の寸法出してくれるサイトあったじゃん
あれやってみたら?



スマソ、誰か貼ってやってクレ
411ツール・ド・名無しさん:04/04/29 16:33
>>406
おまえが売ったんだろ
412ねりわさび ◆KG381inB5I :04/04/29 16:36
413ツール・ド・名無しさん:04/04/29 16:38
>>393
フレームサイズが合っていないのかどうかもよくわからんなぁ。
というのも完成車だったら、買ってすぐにステムとハンドルを
付け替えることぐらいは当たり前だと思って良いし。

リーチだけで言うけども、ステム90mm〜130mmの範囲で
交換しても収まらないのならフレームサイズに難有りかも。
414ツール・ド・名無しさん:04/04/29 16:41
>ねりわさ
そうそう、これ。
>393
>>412のをやってみなされ。
415393:04/04/29 16:46
>>410
>>412
>>414
ありがとうございます。
今やっているのですが、最後の足のサイズ測定のところで「cm」が選べないので詰まっています・・・

>>407
ステムは芯-芯で110mmでした。
ハンドルはITMの330(買ったときに付いていたハンドル)です。
シートポスト突き出しは120mmです。
416393:04/04/29 16:47
>>407
昨日まではシートポスト突き出し140mmで乗っていました。
2.54で割れ!!
41854号 ◆UDvmn0MRSk :04/04/29 16:54
>>415
もしホリゾンタルならば、なんとなくバランス良さそうですね。
>>392
え〜と、、
フレームのサイズと形状は?
スローピングだった場合、ポストの突き出し量は様々なので
まったく参考にならないんだわ。
なんとなくを身長と股下で想像したいので是非。
420393:04/04/29 16:57
こう出ました!
Your Handlebar Width is :: 42cm Center-to-Center
Your Overall Reach is :: 79.5cm Center-to-Center
Your Frame Size is :: 51cm Center-to-Top / 49cm Center-to-Center
Your Recommended Saddle Height is :: 67.11cm

フレームを測ってみたのですが、BB中心からシートチューブ天まで520mmでした。
シートチューブ芯-コラムチューブ芯で530mmでした。

421ツール・ド・名無しさん:04/04/29 17:02
>>420
んなわけないだろ!
股下、腕の長さ、地上から鎖骨までの長さを教えれ
422393:04/04/29 17:02
>>418
スローピング・・・ ○| ̄|_

>>419
自転車はこれです。
http://www.81496.com/jouhou/road/bianchi2003/ml3ultegramix.html
身長174cm、体重65Kg、股下78〜78cmくらいで、腕は普通の人より長いです。(既成服を買うと、必ず袖が短いです)
423393:04/04/29 17:03
>>421
すみません。
こういうの計るの、初めてなんです。


腕の長さ再測定中・・・
424393:04/04/29 17:08
>>421
腕の長さ58cmです。
鎖骨までの高さは計りにくいので誤差がありますが、147cmくらいです。
425ツール・ド・名無しさん:04/04/29 17:23
水平換算のトップ長でC-C550くらいが最適なサイズと思われますね
426ツール・ド・名無しさん:04/04/29 17:34
サドルにまたがった状態で写真とってみれば肩と胴の角度とか分っていいかも
427393:04/04/29 17:35
>>425
そうですか。
C-C535くらいなので、そんなに大きく外れているってわけでもないみたいですね。
連休中にいろいろポジションを詰めてみます。

肩が痛いので、今日はもう風呂に入って寝ます。
ありがとうございました。
42854号 ◆UDvmn0MRSk :04/04/29 17:35
ビアンキのスローピングは20〜30mm程度なので、
フレーム自体は最適サイズのような気がするのですが・・・
429ツール・ド・名無しさん:04/04/29 17:48
>>427
フレームサイズもあってそうだし、ポジションもそんなにおかしくはないような気がする。
ハンドル位置を少し高くしてみたら?
いや、平均的な174センチならひとつでかい。
が、腕が普通よりやたら長いならジャストかも

まだ背筋が付いてないから低いポジションで疲れるんじゃなかろうか?
431ツール・ド・名無しさん:04/04/29 17:51
体が固い、前屈しても床に手が着かないとか
432ツール・ド・名無しさん:04/04/29 17:53
そうだね、はじめはややアップライトなポジションがいいよ。
433ねりわさび ◆KG381inB5I :04/04/29 17:54
俺は腹筋鍛えるようにしてから肩こりが大幅に減りました。
鎖骨までの高さが147というのが平均よりかなり長いわな
俺は身体硬いけど、ハンドル握る分にゃ無問題

ともかく「逆手」というのはあんまり聞かんし、
お薦めもできないだろうね。
絶対にダメということはないだろうが、
変なクセは付けない方がいいんじゃないの。
床に落ちてるゴミを拾う時膝を曲げないよう心がけてたら体が軟くなったよ
逆手でステム付近を握って思い切り前屈出来るならエアロ的にはいいかも(w
上と同様STIの上を握るとハンドル(レバー)が遠いと感じるのですが、
ハンドル握ったとき、地面に対して腕はどれくらいの角度ですか?
今日は風の中MTBでサイクリング
漏れもいずれロードを買ってかっこよく走ってやる
などと思いながら走っていた時の事
服装もバッチリ決まった二人組みが漏れを抜いていった
『おぉ!!』漏れは『地元にも居るじゃん』とか感動したのだったが…

走り去る二人組みの後姿があまりにもカッコ悪く
一気に漏れのイメージが崩れ去りました、さようなら。
>服装もバッチリ決まった
>後姿があまりにもカッコ悪く

決まってないやん・・
441ツール・ド・名無しさん:04/04/29 18:06
>>438
一概には言えないが手前の上ハン部分を持って90度くらい
90度ですか・・・
>>441が言ってることそのものなんだけど、
サドルに座って上体を起こして前にならえして、
そのまま上体を倒すとブラケットが握れるくらいがちょうどいい、とか何とか。
あ、441は上ハンで90度か。
>>441
   ○
 | ̄|


90度って、こうか?
>>424
腕58cmって標準くらいじゃないの?漏れ、親指付け根から脇まで65cmあるのだが・・・。
中指先から脇だと75cm。
ありがとうございます。
とりあえず、前ならえしてやったんですけど、
ちょっと遠いと感じました。
448441:04/04/29 18:15
うえハンで90度以下
ブラケットで90度以上くらいかも
私は肘を伸ばして持って、人に写真撮ってもらいました
>>446
その体を活かしてボクシングやれ
>>447
ステム変えんの('A`)マンドクセなら、
乗ってるうちに慣れる…かも。

…「かも」だからね。
451ツール・ド・名無しさん:04/04/29 18:20
ステムの上下をひっくり返してみたらどお
ちょいアップになるでしょ
写真とってランスと見くらべてみます。
453ツール・ド・名無しさん:04/04/29 18:37
腕の長さが違うから白人と比べるのはちょっと・・・
比べるなら背中の曲がり、傾きを比べましょう
じゃ、アンカーのカタログとも見比べてみます。
人と比べてもあんま意味ないよーな…。
じゃあじゃあ!
自分を鏡に映して見比べてみます!!
457ツール・ド・名無しさん:04/04/29 21:13
>393
たった半年、まだまだ発展途上だろ。
458ツール・ド・名無しさん:04/04/29 21:24
ウェア何買えばいい?
459ツール・ド・名無しさん:04/04/29 21:57
サイクルジャージとレーパンとヘルメット。
460ツール・ド・名無しさん:04/04/29 22:18
グローブ アイウェア
461ツール・ド・名無しさん:04/04/29 22:43
右STIレバーのシフトアップはできるのですが、シフトダウンができません。
具体的には爪に引っかからないような感じです。
洗浄後、グリスを詰め替えようかと思うのですが、洗浄には何を使えばよいでしょうか。
462ツール・ド・名無しさん:04/04/29 22:44
>>461
それはグリス云々ではないと思うのでショップへお願いしましょう。
STIは簡単にメンテできない構造なのでやめたほうがいいですよ。
予備があるならやってみるのもいい経験だと思いますが。
464ツール・ド・名無しさん:04/04/29 23:04
>>461
シマノお客様相談室に電話して現物を送れば修理してくれる。
2〜3千円でやってくれると思う。
465ツール・ド・名無しさん:04/04/29 23:23
ブレーキに付けるパワーモジュレーターとは感触が変るだけでしょうか、
それとも制動性が向上するのでしょうか?
466465:04/04/29 23:26
ttp://www.tektro.com/leisure/107.htm
こんなものですが、説明読んでもよくわかりませんでした_| ̄|●
467ツール・ド・名無しさん:04/04/29 23:30
Vブレーキに付ける物だろ
急ブレーキをかけてもロックしない
ばねが入ってて、
ぐーっとブレーキレバーを引いていくと、
途中で引く量に対する効きの強さの増え方が少なくなる。
(範囲を超えるとまた効きが強くなっていくけど)
いきなりガッって握っても、一定以上には効かないようにするもの、かな…。

>>467の言うように、Vブレーキにつけるものです。
469ツール・ド・名無しさん:04/04/29 23:42
>436
腰の骨に負担がかかるのであまりやり過ぎない方がいいですよ。
>437
実は緩い下りで空気抵抗を減らしたいときにはそんな持ち方をすることがあります。
サーキットとかだけですが。公道では恐いのでしません。
470465:04/04/29 23:42
>>467-468
そうですか
メンテ怠った為に突然きかなくなるような物だと怖いですね。
Vブレーキの方は普通に装着されてるものですか?
471ツール・ド・名無しさん:04/04/29 23:43
デュラエースのチェーンって、乗ってすぐに違いが分かるほど違いますか?
今は105チェーンを使っています。
回してもほとんど音のしない、静かなチェーンが好みです。
472ツール・ド・名無しさん:04/04/29 23:51
>>471
それならチェーンより、チェーンルブを研究したほうがいいですよ。
473ツール・ド・名無しさん:04/04/29 23:53
>471
チェーンは手入れで大きく違いがでますね。
まめに手入れをしていれば大差ないです。
よく手入れされた状態で比較すれば、たしかにデュラのチェーンは
回転がいいです。ほんの気持ち程度ですが。
>>471
違わない。
チェーン掃除したときに輝きが違うだけ。
いや、マジで。
475ツール・ド・名無しさん:04/04/29 23:54
乗って違いは分からないなあ
ただデュラチェーンは明らかに錆びにくい
>>470
MTBはドカンと効かせるときもあるので、普通つけてないです。
コンフォート系(いわゆるクロスバイクとか)にゃはじめっからついてることが多いです。
あと、小径車用コンポ(カプレオ)のVブレーキも、こーいうのをつけることになってます。
477ツール・ド・名無しさん:04/04/30 00:02
>>470
いいレバー(LX以上とか)ならなくても十分コントローラブルですからつけなくても大丈夫です。
478ツール・ド・名無しさん:04/04/30 00:03
今はフィニッシュラインのドライタイプを使っているのですが、どうも回転が渋いです。
音も少し気になります。

>チェーン掃除したときに輝きが違うだけ。
そうなんですか。

>ただデュラチェーンは明らかに錆びにくい
実は、私の使っているチェーンは、横のあたりが少し錆びていたりします。
479ツール・ド・名無しさん:04/04/30 00:04
>>478
チェーンがさびてしまうならそれはルブがちゃんと塗られていないと思われます。
あと、ドライタイプは音が大きいものです。
480465:04/04/30 00:06
>>476
そうなんですか、ショップで見つけたら試しに前輪用に買ってみます。
ありがd
481ツール・ド・名無しさん:04/04/30 00:08
>>480
急ブレーキにはめっぽう弱くなるから(セッティングにもよるが)
そこのリスクだけは覚悟の上でな。
482465:04/04/30 00:16
>>477
あっ、リロードしてませんでした。
オイルブレーキのようなタッチにちょっとだけ期待してたんですが
やはり付けるのは前輪だけにしておきます。どうもでした。
483ツール・ド・名無しさん:04/04/30 00:17
>>480
ロード乗ってんじゃないの?
484ツール・ド・名無しさん:04/04/30 00:17
>>479
今からケミカルスレに行って再勉強してきます。
485ツール・ド・名無しさん:04/04/30 00:41
>>461>>462
http://www5.ocn.ne.jp/~bikes/answer.htm#Q001
http://www5.ocn.ne.jp/~bikes/sti_ripear.htm

軽症なら洗浄&グリスアップのみで直る可能性はあると思う。
マニュアルには灯油で洗えと書いてあったはず。読んでみれ。
486ツール・ド・名無しさん:04/04/30 07:42
9Sに7800のクランクだけ使うことは出来ますか?
487ツール・ド・名無しさん:04/04/30 08:22
はじめまして、今度初めてめてロード乗りたいと思うので、ちょっと教えてください。パンクが心配なのですが、どーですか?1ヶ月に、何回ぐらいしますか?なと、街乗りの時、リム打ちパンクを防ぐ為、歩道には、自転車から降りて移るのですか?お願いします。
488ツール・ド・名無しさん:04/04/30 09:21
>>487
ロードタイヤは見た目ほどパンクしやすいものではありません。
ちゃんと空気圧管理さえしておけばそんなに心配する必要はありません。
パンクが心配ならば、空気圧を多少高め(9気圧前後)にしておけば安心。

段差を乗り越えるときは、フロント抜重してゆっくり進入すれば乗ったままで大丈夫。
リム打ち以外のパンク(ガラス片踏んだとか)は運次第。
高圧だから、リム打ちすることはそうない。
(手は痛いけど)
車道→歩道の段差は抜重したり、
でかい段差ならフロント上げて段差超える
→リア上げる(ピンディングかトゥークリップなら無理やり引き上げられる)
とか。
こりゃだめだ、と思った時は素直に降りた方がいいかもね。
リム打つくらいならまだいいけど、下手すりゃ転ぶ。
パンク対策で圧上げるのは間違ってると思うぞ。
あくまでタイヤの種類、体重、好みと相談するだけ。
リム打ちさせないように乗るのが基本。
>>487
パンクは、条件の良い道を注意して走れば年数回程度だね。
ただ、段差や石なんかであっけなく逝くことも多いから、かなり運の
要素もある。ロードレーサーに乗る以上、パンクは不可避だよ。
少なくとも他の自転車と同様の感覚では乗れない。

まあ、700*28C程度の重装甲タイヤを使っていれば、ある程度防げるけど。
ただ、そこまでやるならロードレーサーよりはもっと汎用性のあるロード
系のツーリング車でも買った方が良いかもしれないからなあ。
>>491
> ただ、段差や石なんかであっけなく逝くことも多いから、かなり運の
> 要素もある。ロードレーサーに乗る以上、パンクは不可避だよ。

私は石でのパンク経験は皆無なんですが、
どんな時です?
比較的大きな石に乗り上げてリム打ちしちゃうって事ですかね?
タイヤの亀裂に細かい砂が詰まっていって、遂にスローパンクって事ならある
494ツール・ド・名無しさん:04/04/30 11:52
プレス屑踏んづけて、裂けるように穴が空いたことがあるな。

工業地区やスクラップ回収トラックが良く通る道路の路肩は注意せよ。
>>491
>段差や石なんかであっけなく逝くことも多いから、かなり運の要素もある。
小さくて見えないガラス片等ならともかく、段差や石は「運」じゃないだろ。

>ロードレーサーに乗る以上、パンクは不可避だよ。
自分はそうは思わないが・・・まあ自転車に乗る以上、パンクは不可避とも言えるな。

>>487
自分の場合は大体5000kmに一回あるか無いか程度の頻度だと思う。
ロードでリム打ちなんて、よっぽどデブじゃなきゃ起こらないぞ。
ただ、歩道を気楽に走りたいならロードはやめといたほうが良いかも。
496ツール・ド・名無しさん:04/04/30 13:43
電話工事の下を通ったときに、電線の切れ端が貫通したことはあるな。
木ネジ踏んで、タイヤがリムにネジ止めされた事がある・・・
498ツール・ド・名無しさん:04/04/30 13:49
>>495
>小さくて見えないガラス片等ならともかく、段差や石は「運」じゃないだろ。

491じゃないが。
特に下りなんて気が付いてもよけられないことがあるしなぁ。
君はどんなところを、どれぐらいのスピードで走ってるのかね?
段差や石でも、運、と言ってもいい要素が確かにあるぞ。
499ツール・ド・名無しさん:04/04/30 13:51
レーパンていうの?買ったんだけどこれって何回くらい履いたら洗うの?
500ツール・ド・名無しさん:04/04/30 13:52
>>499
あなたは普通のパンツを何回穿いたら洗いますか?
501ツール・ド・名無しさん:04/04/30 13:52
よけられない速度で走ってる(またはよける技術が無い)のを運のせいにしないで下さい
502ツール・ド・名無しさん:04/04/30 13:54
>>501
つ〜かサイクリングロードとかをぬる〜く走るしか能がないだろ?
503ツール・ド・名無しさん:04/04/30 14:02
うちの周りにサイクリングロードなんて無いけどね

よけれないのがおかしいとは言わないが、よけれないのはあくまで自分のせいであって
運ではない
止まってるものにつっこんで自分が悪くないと思う時点で(ry
>>498
> 特に下りなんて気が付いてもよけられないことがあるしなぁ。

わかるけど。
でも、何でそうなるかっつーと、それが実力だから。
回避能力が低いっつー事でしょ。
まあ、単に自分の実力が極端に低いだけかもしれんが…
505ツール・ド・名無しさん:04/04/30 14:14
>>503
君はパンクを引き起こしうるすべての物体を目で確認できるのですか。
506ツール・ド・名無しさん:04/04/30 14:14
パンクをしないで走るのがロードの乗る目的なの?
507495:04/04/30 14:15
>>498
石の多そうなラインは避けるし、最悪でも抜重とジャンプで大抵は何とかならないか?
つうか下りで段差や石を「運」なんて言ってたら、パンク以前に危なくて走れんよ。

そういえば、車に寄せられてどうしようもなくなった事はあるな。
その時は運良くパンクはしなかったけど・・・まあ0%に出来ないというのには同意。
>>505
実際、目が悪い奴はパンク・落車が相対的に多いよ。
509ツール・ド・名無しさん:04/04/30 14:21
プロだって石踏んでパンクすんだぜ?
510ツール・ド・名無しさん:04/04/30 14:24
>>505
できませんよ
だからパンクしても「ああ、見えてない物があったんだね」と思うだけで
「運が悪かったんだ、俺のせいじゃない」とは思いませんね

重ねて書くけど、パンクはするけどあくまで自分のせい。
「この速度で走ってるとパンクするかも知れない」というのを解っててなお速度を出す自分のせい。
運のせいにしないで下さい。
511ツール・ド・名無しさん:04/04/30 14:25
>>510
それへ理屈じゃね?

結局運も大きいって事だよ。
>>507
>運良く
とか言ってる時点でこりゃあもう笑い話だなw
513ツール・ド・名無しさん:04/04/30 14:26
なんだか熱いね
514ツール・ド・名無しさん:04/04/30 14:32
>>509
100%が無理なのはみんなわかってるでしょ
第一プロじゃなかったらもっとしてると思う
>>512
石を踏んでしまったけどパンクはしなかった、という意味で「運良く」と書きました。
流石にそこから先はタイヤの対パンク性能&運と言っても良いと思ったので。
なんかだんだん言葉遊びになってきてるやうな・・
質問された時にヘタに「それほどしません」とか
「運次第腕次第」とか曖昧な答え方するからモメるんでしょ。
「必ずパンクするからチューブ交換かパンク修理の技術は必須」
ぐらいのこと言ってしまってもいいんでないか?
517ツール・ド・名無しさん:04/04/30 14:56
走行距離あたりのパンク頻度はママチャリもMTBもロードもかわらんだろ?
518ツール・ド・名無しさん:04/04/30 15:02
一年で走る距離も、場所も、走り方も違うんだから比較にならん。
519ツール・ド・名無しさん:04/04/30 15:03
チェーンホイールのアウターって、何Tぐらいまであるんでしょうか。
現在、小径(24インチ)のレーサーに乗っており、アウターは62Tなんですけど、
もう少し大きなものに替えたいのですが。
レーサーは貰ったものなので、チェーンホイールはスギノということしか分かりません。
めくらはロード乗んな
521ツール・ド・名無しさん:04/04/30 15:04
>>519
アウター62は結構マキシマムな歯数だと思うよ。
リアに11tがあれば足りない?
522ツール・ド・名無しさん:04/04/30 15:08
>>512
石を踏んでパンクするのが自己責任か?
峠を走っていると、落石は付き物です。
逆光や急に陰になっているところでは、直前まで気付かないこともあります。
下手に避けて転倒するか、そのまま走り抜けるかの選択を迫られることもあります。
その場合、石を踏んでパンクするかしないかは運次第だろ。

小径ならカプレオの9Tって手も…。
524ツール・ド・名無しさん:04/04/30 15:10
>>519
それ以上大きな物にしようと思わないで
もっと回転数を上げた乗り方をすればよいと思う。
24インチだと62tでも大きすぎ、
50台の方が膝にも優しいとわたしは思います。
525ツール・ド・名無しさん:04/04/30 15:10
石踏みパンク自己責任厨はサイクリングロードや街乗りしかしないんだろ。
あ、カプレオは20インチまでか…。
やめた方がよさそうだ。
527ツール・ド・名無しさん:04/04/30 15:12
>>523
カプレオはたしか20インチ以下用に設計されていて、
それ以上のサイズで使うと保証外というリスクが。
あとフロント62tの9tっつーとギア比に凄い段差が出来ると思われ。
528ツール・ド・名無しさん:04/04/30 15:13
24インチで62Tって、700Cで53Tとほぼ同じゃん?
あの、上の方で質問した者なのですが、
ダウンヒルとかで石踏んでパンクした経験のある人います?
石って乗っからないではじく事がほとんどだと思うんですが?
だね。
531530:04/04/30 15:16
>>528へのレスね
532ツール・ド・名無しさん:04/04/30 15:19
>>529
石踏みかどうかわからんけど、峠の下りでなんか踏んだ衝撃あって
パンクしたってのは一緒に練習してる奴が何度かなってる。
533ツール・ド・名無しさん:04/04/30 15:19
自己責任以外、誰が責任取ってくれるというんだ?
峠の小石に八つ当たりしても謝ってもくれないぞw

実際に石踏んでからパンクするかどうかは運でもあるが
踏まざるをえない状況にしたのはあくまで自分だという事は解ってるよね?
大抵の事があっても回避できるような遅い速度で走るなんて誰もやらないけど
回避出来なかったら運のせいにするのは勝手杉
534ツール・ド・名無しさん:04/04/30 15:20
>>529
いるだろ、おまえ石っつってもいろんな大きさの石があること知らんのか?
まあこれだから引き篭もりは、、、ry
535ツール・ド・名無しさん:04/04/30 15:21
>>533
意味のない屁理屈はいいよ。
お前の言うことはパンクが嫌なら走るなってのと同じことだ。

建設的な意見としてはパンクの可能性は否定できないので備えを怠るな
ってのしかないだろう、自己責任なんか関係ない。
あえて言うならばパンク修理キットを持ち歩くことが自己責任である。
536O.G(個性派!):04/04/30 15:22
でっかいキャッツアイだとパンクするな。
537ツール・ド・名無しさん:04/04/30 15:22
>>528
計算上はね。でも実際には小径だからといってそんなに回せるもんじゃないんだわ。
700cで普段から53-11をガンガン踏めるような人ならもっと違うのかも知れないけど。
538ツール・ド・名無しさん:04/04/30 15:25
>>537
計算上もなにも700Cで53Tと同じだっての。
回せるか回せないかは脚力次第で700Cの53Tで不自由しない奴は24インチの62T
も同じ感覚で乗れるっての。

ここで問題なのはその62Tで不足するって話が変だってことだろ。
539ツール・ド・名無しさん:04/04/30 15:32
>>538
いや、実際乗ってみるとそうでもないんだわ。
タイヤも24x1で700cよりも細く、指定圧も高いんだけど
700cと同じようには回せない。
ああいうケイデンス表の計算で出てくる値をそのまま当てはめてもダメなんだよ。
540ツール・ド・名無しさん:04/04/30 15:35
どうでもいいけどそんなに本格的に走りこむなら700cロード買え。
541ツール・ド・名無しさん:04/04/30 15:35
>>539
実際乗ってますがなにか?
つっか回すだけなら24インチの方が回って踏み切れるっての。

最近は見ないけどちょっと前は24インチ結構流行ったんだよ。
542ツール・ド・名無しさん:04/04/30 15:36
>>539
24x1がどうして700cのタイヤ(たとえば20cとか)より細くて指定圧が高いのか説明してください。
543ツール・ド・名無しさん:04/04/30 15:39
>>542
ああ、俺のプロレース23cよりもテクノバ2の方が細くて圧が高いというそれだけの話だよ。
ロード乗りの人は向かい風何メートルぐらいで萎えますか?
545ツール・ド・名無しさん:04/04/30 15:45
>>544
何メートルでも気合の続く限り走れますが。
飛ばされるほど強い風は論外。
546519:04/04/30 15:50
いろいろ書き込みをありがとうございます。
62T以上のものは難しいようですね。
貰った人からは27インチの52Tと同じ位のギア比だというのは聞いております。
実は昨日シマノもてぎロードに出たんですが、
一番重いギアで他の人と同じような回転数でもついていけなかったような気がしました。
これ以上回転数を上げるのは私には無理なんで、
もっと大きなアウターは無いかなと思っただけなんですが。
>>546
それはよくモー○ルトン乗りの人が、ローディーと喧嘩してたけど
やっぱり700Cの方がスピードを出したときによく転がるんで、
競争する場合は勝てないっすよ。
548ツール・ド・名無しさん:04/04/30 15:55
>>547
○に意味がない(w
>>548 ワラタ!!
550ツール・ド・名無しさん:04/04/30 15:59
モンマルトンの丘
551ツール・ド・名無しさん:04/04/30 16:20
>>550が正解!
552ツール・ド・名無しさん:04/04/30 16:25
一連の流れを読んでいて思ったのですが、タイヤインチサイズとギア比の関係について詳しく解説してるとことかご存じないですか?

24incの62tが700cの52tと同じってのが、イマイチ良く分からないもので・・・。
つーか、アホなので誰か解説して下さい。
>>552
リア歯数をαとすると、

24*2.54*62/α≒70*53/α

OK?
554ツール・ド・名無しさん:04/04/30 16:54
ギア比
http://www.remus.dti.ne.jp/~suzukita/bicycle/newgear.html
タイヤ周長
http://www.cateye.co.jp/cateye/cchtml/tire.html

厳密に調べたければ、タイヤ周長は実測シル。
ここは初心者が回答するスレですね?
煽るだけで役立たずの上級者しかいないのなら、初心者同士の回答でもありがたいです。
557ツール・ド・名無しさん:04/04/30 18:40
普段SORA使ってるロード初心者です。
コンポを換えてみようと思っているのですが
105とTIAGRAだとロード乗り始めて半年の初心者
がわかるほどの違いってでるものなんでしょうか。
というより両コンポの差額が1600円程度なので迷っています。
558ツール・ド・名無しさん:04/04/30 18:42
>>557
なら105にするといい
ジュラにしな。とアルテの俺
560ツール・ド・名無しさん:04/04/30 18:51
即レスどうも。
105にします。
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
噂によると105とアルテグラはあんま差がないんでしょ。
どうせ、将来ジュラにすんなら最初からしといたほうがいいと思う。
こけなければの話ね。
563ツール・ド・名無しさん:04/04/30 19:17
>>562
両方使ったことのある俺に言わせれば、105とアルテは錆びやすさが違う。
それと、ブレーキキャリパーとスプロケは結構違うよ。
>>461
もう見てないかな?
俺の場合左側がだめになったが、とりあえずSTIのブレーキを握った時に見える隙間に、
CRC556を下からたれてくるぐらい吹き込んでやったら直った。
というか動くようになった。
その後スプレーグリスでグリスアップしてやったが、しばらく(半年)ぐらいは普通に使えて
いたが、その後また同じ状況になった。でCRCを吹き込んでの繰り返し。


ていうかぶっちゃけメーカーの方も何らかの違いに値段の差を
上手くつけてるんだから、何選んでも言い方次第でベストな
選択になるっしょ。
値段の差が理解できないのなら、「安い」以外に選ぶ理由は無いと思うんだが。
567ツール・ド・名無しさん:04/04/30 19:31
アルテはいらない
105で十分
金があるならハブをデュラにしろ
568ツール・ド・名無しさん:04/04/30 19:38
スプロレは105のほうが洗いやすい
569ツール・ド・名無しさん:04/04/30 20:10
スプロレだけはアルテがいいと思いますが。
プーリーもアルテの方がいいと思いますが
あとクランクも、105に後付でワンキーレリーズを付けるのは馬鹿馬鹿しく、割高になるので
572ツール・ド・名無しさん:04/04/30 20:26
プーリーはデュラにするとすごく静かで滑らか。
573ツール・ド・名無しさん:04/04/30 20:27
>>571
ワンキーレリーズは取り外したほうがいいよ。
軽くなるし、あのアルミの板、たまに変形してだめになるから。
574ツール・ド・名無しさん:04/04/30 20:42
(´-`).。oO(アルミの板?)
575ツール・ド・名無しさん:04/04/30 20:44
>>573
軽くなるって、3gぐらいじゃん。
それからチェーンホイール全体の重量はアルテの方が軽いんだよ。
あと、TL-FC20 ペグスパナを使えば変形してダメになるなんてことはまずない。
初心者スレで誤解を招くとまずいと思うんで、一応言っておくよ。
576ツール・ド・名無しさん:04/04/30 20:44
>>574
板っつーか、コッタレス抜きにはまってるアレですよ。
577ツール・ド・名無しさん:04/04/30 20:45
多分ぺグスパナで回す部分でしょう。
578ツール・ド・名無しさん:04/04/30 20:45
クランクの形自体はアルテが一番かっこ悪いけどな。
579ツール・ド・名無しさん:04/04/30 20:46
>>578
シマノ曰く「個性的」らしいけどな。
個人的にはデュラにブラックがあれば105から乗り換えるのに。
580ツール・ド・名無しさん:04/04/30 20:46
板じゃなくてクランクキャップじゃん
581ツール・ド・名無しさん:04/04/30 21:00
>>575
いや、あのパーツの着脱時じゃなくてクランクボルトを緩めたときに
BBと硬くはまっていた場合にあのアルミのパーツが圧力に耐え切れずに
変形してねじ山をだめにすることがあるんだよ。
そんなことなら確実にはずせる専用工具を使ったほうが確実。
582ツール・ド・名無しさん:04/04/30 21:03
オクタリンクがBBと硬くハマる状況ってのが理解できないんですが。
ブレーキは105とアルテの違いを感じられますよ。

584ツール・ド・名無しさん:04/04/30 21:07
ホイールのバランス取りって重要?
585ツール・ド・名無しさん:04/04/30 21:08
>>584
重量バランスのことでしょうか?
高速走行していて気になるようだったらやればいいと思いますよ。
触れ取り台なくてもできるし。
586ツール・ド・名無しさん:04/04/30 21:27
>>585
> >>584
> 高速走行していて気になるようだったらやればいいと思いますよ。
即レスありがとさんです
高速走行とはだいたい時速何キロぐらいのことですか?
587ツール・ド・名無しさん:04/04/30 21:29
>499
レーパンの下にはなにも履かないんだから、下着とおなじってことです。
脱いだら即洗ってください。
588ツール・ド・名無しさん:04/04/30 21:31
>>586
50km/h以上
589ツール・ド・名無しさん:04/04/30 21:33
105とカンパのベローチェを比べたらどうでしょうか?
590ツール・ド・名無しさん:04/04/30 21:33
>>588
それ以上出せないならバランス鳥は必要ないって事?
591ツール・ド・名無しさん:04/04/30 21:33
>>589
お国柄の違う
592ツール・ド・名無しさん:04/04/30 21:34
>>590
いや、そういうことじゃなくて、
自分が気になればバランスとればいいじゃん、って話。
593ツール・ド・名無しさん:04/04/30 21:37
>>581
今のはアルミだからね。
昔の初代ワンキーレリーズは、鉄キャップだったから
もう少し頑丈だろうね。
結構重宝するからおれは、昔のをスペア2組持ってるよ。
ちなみに、今のアルミのやつとキャップは相互互換OKみたい。
594ツール・ド・名無しさん:04/04/30 21:37
>>591
違ったらどうなん?
595ツール・ド・名無しさん:04/04/30 21:39
>>594
とりあえず試乗するなりしたほうがいいと思う。
簡単に言うと、カンパの方がいかつい走査感。
596ツール・ド・名無しさん:04/04/30 21:41
ホイールの振れ取りってだいたいどれくらいの間隔でするの
597ツール・ド・名無しさん:04/04/30 21:41
>>596
振れたら
598ツール・ド・名無しさん:04/04/30 21:43
いかつい??→硬い・剛性が有る・手が痛い・あたりがつき難い・ってな感じ?
599ツール・ド・名無しさん:04/04/30 21:44
なんつーかなぁ。ラフな感じ。
性能が悪いとかそういう意味じゃなくて、ラフな感じ。
600ツール・ド・名無しさん:04/04/30 21:45
シマノがカチッ だとしたら
カンパはガチャコン
601ツール・ド・名無しさん:04/04/30 21:48
シマノがパチッ だとしたら
カンパはバチャム
602ツール・ド・名無しさん:04/04/30 21:53
何と無く解ったような・・・ようはシマノ>>>カンパちゅー事でつね。
603ツール・ド・名無しさん:04/04/30 21:55
>>602
そーじゃなくて・・・。フィーリングっつーか。
>>589=602は荒らしたいんだろ
605O.G(個性派!):04/04/30 22:01
>>602
好みですよん。
ぼくは、
カンパ>>>シマノ
606ツール・ド・名無しさん:04/04/30 22:01
要は好みの問題だ。
実際に乗って確かめろや。
607ツール・ド・名無しさん:04/04/30 22:03
俺はもっと選択肢がほしいな。
俺としてはダイヤコンペのブレーキレバーの感じが好きなので
ダイヤコンペのデュアコンがあったら俺好みでいいだろうなぁと思う。
609ツール・ド・名無しさん:04/04/30 22:08
初めてレースに出るんですけど何もってけばいい?
自転車←これ必須
611ツール・ド・名無しさん:04/04/30 22:11
>>609
ヘルメット←これも必須
日焼け止め←後で痛い
613ツール・ド・名無しさん:04/04/30 22:17
日焼け止めですか!なるほど〜
他に持ってったら便利みたいなものは?
画鋲
>>614
敵を攻撃ですか?
616ツール・ド・名無しさん:04/04/30 22:21
>>615
後ろにまくんだよ
617ツール・ド・名無しさん:04/04/30 22:21
ズバリそう。
ほかにも行動食と見せかけたバナナの皮なんか
コーナーなんかで役立つ。
618ツール・ド・名無しさん:04/04/30 22:21
>>613
資金
619ツール・ド・名無しさん:04/04/30 22:22
緑とか赤とかの亀の甲羅は?
あとキノコとかスターも必要?
620ツール・ド・名無しさん:04/04/30 22:22
>>618
お金は大事だよね〜
621O.G(個性派!):04/04/30 22:22
そーいやWレバーの時代には、
手を伸ばして、敵のレバーを動かして
自分はすかさずアタックをかますという“ワザ”があったそうな。。。
622ツール・ド・名無しさん:04/04/30 22:23
>>621
STIの方が楽じゃないか。
ブレーキレバーを外からたたけば委員だから。
623ツール・ド・名無しさん:04/04/30 22:23
>>609
水着着た女
624ツール・ド・名無しさん:04/04/30 22:24
>>618の言う資金も必要だが注意が必要だ。
>>617の攻撃を受けると、間違いなく数枚散らばることになる。
625 ◆XXXXXXCViw :04/04/30 22:26
>>621
ヤングゼネレーションだな
626ツール・ド・名無しさん:04/04/30 22:29
>613
デジカメorカメラ付きケータイ。リザルトがでたら写真に撮ってくる。メモするより楽。
座ぶとんor携帯椅子。表彰式とかの待ち時間に利用。
風呂敷。なにかとモノを運ぶので。着替えにも使える。
ナップサック。自転車で受付にいくと名簿とかいろいろもらうが、これを運ぶのに便利。
627ねりわさび ◆KG381inB5I :04/04/30 22:30
フロアポンプと替えのチューブにタイヤレバー。
出走前にパンクしてたらあまりにもせつな過ぎる。
628ツール・ド・名無しさん:04/04/30 22:31
>613
追加。
スタートとゴールが異なる地点の場合、スタート前のウインドブレーカーは
ゴール後に着ることができない。よって着替えは2セット必要。
ヒルクライムとかは大抵このパターン。
629ツール・ド・名無しさん:04/04/30 23:29
アウターを52Tから48Tにしたのですが、
チェーンは詰めた方がいいでしょうか?
カセットのトップは一緒です。
630ツール・ド・名無しさん:04/04/30 23:35
>>629
シビアな変速などを求めるなら詰めた方がいいけど、
そのシビアさを感じれるかどうかは人ぞれぞれなので、
まずは詰めずに試走してみればよいよ。ウフン。
画鋲を後方に撒く


周回コースだったら嫌だな・・・
>>630
速レスありがとう。あはん。
アウタートップでディレイラーゲージが垂直より後ろ
だったので気持ち悪かったのです。
ゲージじゃなくてケージな。
カンパのカタログとか見たら気づかされるよ。
634ツール・ド・名無しさん:04/05/01 07:56
ベテランの皆さんが他人のチャリを見て、あっ、初心者だな、安っぽいなと
思うパーツはどこですか?
一番こだわってらっしゃるパーツはなんでしょうか、お願いします。
>>634
聞いてどうする?
意見が多かったパーツだけ高い物にして見栄張るのか?
そんなことしても走れば実力は一発でバレる。
ヘンな見栄張るまえに足を鍛えませう。

安くても古くてもキチンとメンテされたバイクで早けりゃ誰もバカにせんよ。

上のような意図が無くてただ単に一点豪華にしてみたいなぁってんなら辛口意見スマソ。
ちなみに俺は金があるならホイールいい奴買うな。
636ツール・ド・名無しさん:04/05/01 08:29
>>634
BBが安物の奴はモグリ。
FDだけ安物の奴はモグリ。
すんませんRDとSTIだけ安物です
>>634
> ベテランの皆さんが他人のチャリを見て、あっ、初心者だな、安っぽいなと
> 思うパーツはどこですか?

あなた自信が他人をそういう目で見てる場合があるって事ですね。
そういう穿った物の見方をまず改めましょう。
639ツール・ド・名無しさん:04/05/01 08:50
> ベテランの皆さんが他人のチャリを見て、あっ、初心者だな、安っぽいなと
> 思うパーツはどこですか?
ハムストリングかな
640634:04/05/01 08:51
>>635
正直、見栄です。。。(;´・∀・`)

>>636
FDは後回しでは駄目?
>>638
「穿った物の見方」の意味を間違っている
まぁ他人の目を気にする前にとにかく鍛えろってこった。
>>634
ペダルかな、
フラットペダルだと初心者かなと思う。
644634:04/05/01 08:58
>>642
肉体を見てるのですか?(;´・ω・`) エンジンですからね。。。
>>640
すれ違った時に必ず見ちゃうのはSTIですね。
なので、STIは一番いいDURA-ACEにしよう!!
(そーすると必然的に全てDURA-ACEになるぞっと…)
645は素人w
いやネタでしょ
>>646
は2chビギナーなのかな
649ツール・ド・名無しさん:04/05/01 09:20
>634
ガチャガチャと変速不良の音がするDURA STIかな。整備できないなんて、とか
思ってしまうよ。
あとはボトルケージの有無とか、ポジションがでてなそうだな、とかのほうが
初心者だなー、って思うね。
650ツール・ド・名無しさん:04/05/01 09:39
645=648
初心者必死でつw
651634:04/05/01 09:40
貴重なご意見有難うございました。
そういえば、強靭なハムストリングを持ったショップ店員って見た事ないですね。。。(・A・)
チャリの話はそういう人としかする機会がないから駄目なんだな。。。
652ツール・ド・名無しさん:04/05/01 09:43
ボトルがすぐカビ臭くなるんですが
何かいい手ありませんか?
653:04/05/01 09:47
お前の歯糞が原因だ。
654ツール・ド・名無しさん:04/05/01 09:52
>>634
ステムだな
つるしのバイクは高いのでもショボイの付いてるし
ポジション出し用にもいくつか持ってたがイイね
オレのお気に入りはデダニュートン26
ランスとおそろいだよ^^
655O.G(個性派!):04/05/01 09:53
>>652
砂と水を少々入れて振り回す。
それでダメなら漂白剤を入れる。
656ツール・ド・名無しさん:04/05/01 09:54
>>654
それはただのミー(ry
俺はボトルにアクエリスの水割り入れて持っていって現地でDAKARAか
まろ茶に入れ替えて7時間後ぐらい走って帰ってきて水洗いしてるけど
カビ臭くはならないなぁ。
帰って直ぐに洗ってる?歯磨いてる?
658ツール・ド・名無しさん:04/05/01 09:59
ハムストリングってどこですか?
膝の両サイドのボコッてなるやつ?
659ツール・ド・名無しさん:04/05/01 10:00
チタンボトルとかカーボンボトルってなんでないの?
ボトルケージよりもボトルの重さのほうが重要だと思うんだが。
>>659
はああああああああああああああ?????????
661659:04/05/01 10:05
>>660
いや、プロがレースだと捨てるのはわかってますけど
素人はそういうわけじゃないじゃないですか。
そ、そういうことじゃないんだけどね・・・
663ツール・ド・名無しさん:04/05/01 10:18
相手したい気持ちも分かるが、放っておけ
380  ツール・ド・名無しさん     04/04/19 22:38  ★

ポリボトルはキッチン・ハイターを薄めて一晩中に入れて置くと
殆ど臭わなくなりますよ。たまにやると黄ばみ取りや除菌にもなって
お勧め。


381  ツール・ド・名無しさん  sage   04/04/19 23:10  ★

そのかわり次亜塩素酸を飲む事になる罠

>>631
ブラック魔王みたいな奴だな。
666ツール・ド・名無しさん:04/05/01 12:32
ボトル洗いはクリームクレンザーとコップブラシ使ったらどう?
667ツール・ド・名無しさん:04/05/01 12:35
>>659
中身の重さの方が重要です。プロのボトルには軽量水が入ってます。
668ツール・ド・名無しさん:04/05/01 13:02
ボトルにカビが生えるんだけど?
670O.G(個性派!):04/05/01 15:43
>>659
アルミなら昔あったよ。
ぼくは今もひとつ持ってる。
そのまま火にかけられるから、湧き水汲んで、コーヒーやお茶をたてたりするのにはいいけど、
走りながら使うにはちょっと飲みにくいっす。
重量は大して変わらんけど、アルミの方がちっと重いかな。
チタンやカーボンで作ったらさらに重くなるんじゃないかな?
671ツール・ド・名無しさん:04/05/01 16:14
>>670
登山用品とかで薄いチタンで作られた超軽量食器が売っているので
あの要領で作ればアルミボトルとは比べ物にならないくらい軽くなると思いますよ。
672ツール・ド・名無しさん:04/05/01 16:22
http://www.sakaiya.com/goods/bottle/evernew.html
これとか使えそう。
つーか、普通のボトルって何グラムくらい?
673ツール・ド・名無しさん:04/05/01 16:35
さっきはかったら、
500〜600mlくらいのボトルで70gくらい。
674ツール・ド・名無しさん:04/05/01 16:36
チタンでもカーボンでもアルミでも

走 り な が ら 飲 む の は 不 可 能 だ よ な ?
675ツール・ド・名無しさん:04/05/01 16:38
>>674
お前は素人か。
676ツール・ド・名無しさん:04/05/01 16:38
やっぱし、プラッチックがいちばんええな!!!
>>675
スレの名前を見よ。

>>674
アルミボトルはボトルを潰して水を出すのは無理だが、
ひっくりかえして自分で吸えば普通に走りながら飲める。
678ツール・ド・名無しさん:04/05/01 17:02
チェーンオイルとグリスの定番を教えてください。

確かスレがあったはずだがどうも見つからないので・・
すれ違いスマソ。
ラスペネ105FLデュラ
680ツール・ド・名無しさん:04/05/01 17:06
>>679
ありがとう。
どれも結構しますね・・・
681ツール・ド・名無しさん:04/05/01 17:11
和光のBC9などの噴射式ディグリーザーはどういう時に使うんですか?
あれで綺麗にしようと思ったらすぐ無くなるし、使い道がよく分からないです。
682ツール・ド・名無しさん:04/05/01 17:24
>>681
噴射力を生かして、すきまの汚れを落としつつふっとばす。
リムふいたりする時はウエスにつけて。
簡単なところの汚れは、スプレーしてウエスでふいたり。
683ツール・ド・名無しさん:04/05/01 17:26
フロントトリプルのロードに乗っているんですが、
アウターローでペダル逆回転させるとチェーンが外れます。
これは仕様ですか?
684ツール・ド・名無しさん:04/05/01 17:27
>>683
前が外れるのか後ろが外れるのか?
685ツール・ド・名無しさん:04/05/01 17:29
>>683
思い切りペダル逆回転させた場合チェーン落ちるのは多少しょうがない部分もありますね。
クランク軽く一回転で落ちるようではなにかおかしいですけど。
686ツール・ド・名無しさん:04/05/01 17:31
皆さんの太ももは何センチでしょうか。一番太いところ(付け根付近)
で測ってみてもらえますか。出来れば身長体重も。
ローディとしては太いほうがいいんでしょうか。細いほうがいいんでしょうか。
171cm59kgですが52cmぐらいです。
これはどうなんでしょう。
687ツール・ド・名無しさん:04/05/01 17:32
完成車で105のフロント二枚ギヤなんですトリプルギヤにメーカーにさせること
って可能でしょうか?
>>667
トレーニングするときには、より負荷をかけるために
重水が必須だよね。
689ツール・ド・名無しさん:04/05/01 17:35
>>687
それはここじゃなくてメーカーに聞くことだと思うゾイド。
690ツール・ド・名無しさん:04/05/01 17:36
>>684
前が外れます。
>>685
軽く一回転で外れてしまいます。
691ツール・ド・名無しさん:04/05/01 17:37
>>690
これ見て調整しなさい。
http://www.cb-asahi.co.jp/html/size/fd-mente.html
>>689
 「メーカー」?お客様相談窓口にでも要望するとか・・・


「ショップ」の意なら、大抵のとこが差額でやってくれると思う。
>>688
 俺なんかトリチウム使ってるからホルミシス効果でいつも元気一杯だ。
694ツール・ド・名無しさん:04/05/01 17:49
サイスポの菊池さんのインプレが嘘臭いのですが、どうなんでしょうか?
タイムの新作のことでも直線のスピードが違うとか、なんとか言ってましたが
そんなの気が付くものなんですか?タイムのペダルとかも軽くてくるくる
回るとか言ってたんですが。
695ジュラ10:04/05/01 17:51
サイスポに限らないが、自転車関係のインプレは全て
主観に基づいており、科学的な客観性、合理性に乏しい。

まったく信用しないように。
ジュラ10の発言だけが信用できる。
>>695 最後の1行以外は同意。所詮宣伝って感じだよな〜
697ツール・ド・名無しさん:04/05/01 18:10
>652
ホントにカビなのか?
単に剥離剤が残ったままで臭っているんじゃないのか。
698ツール・ド・名無しさん:04/05/01 18:31
>>694-695
主観に基づくのは仕方ないことだが、しがらみに縛られての発言は
同情するけど信用はならないね。
>科学的な客観性、合理性
まだこんな言葉が生きていたとはw
>>683-685>>690-691
外装変速でチェーンが斜めにかかってる場合、逆回転で外れるのは当然。
構造を考えれば分かると思う。

まあ基本的に逆回転は禁止と考えておいたほうがいいよ。
700ツール・ド・名無しさん:04/05/01 18:41
>>699
逆回転禁止(つーか、する場面がない)は分かるけど、
一回転で外れるっていうのはどうなんだろうね。
そんなにシビアなもんかい?
701ツール・ド・名無しさん:04/05/01 18:43
軽く一回転でも落ちちゃったら信号待ちでクランク位置合わせも出来ないってことですか?
んなわけねーよ。
702ツール・ド・名無しさん:04/05/01 18:45
んなわけない!
703683:04/05/01 18:54
だからアウターローはほとんど使いません。
>>703
それでいいならいいけど。
>>694
でもインプレってインプレッションだろ?エクスプレッションじゃないだろ?
主観に基づいて当然だと思うのだが。
706ツール・ド・名無しさん:04/05/01 19:14
ロード始めたのが
レーパンとかぴちぴちジャージとかヘルメットがかっこいいと思った
からなんですが変ですかね?(似合ってるかどうかは別ね)
707ツール・ド・名無しさん:04/05/01 19:16
>>706
キミもランスの股間が気になったクチ?ムズムズ。。。
708ツール・ド・名無しさん:04/05/01 19:17
>>707
あー...
そ、そういうんじゃあないです。(きっぱり)
709ツール・ド・名無しさん:04/05/01 19:20
警官の制服がかっこいいから警察官になった
(あくまで例だぞ)
みたいな感じがしないでもない。
>>706
なんでもありじゃない?
俺なんか彼女に振られたのが自転車への入り口だったし。
>>710
つд`)
自転車と整備とマナー 2台目
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1083369346/
答えてあげて下さい
713ツール・ド・名無しさん:04/05/01 19:50
>>708
はまり杉はモテない。近寄りがたいオーラが出始めたら終わってる。
714ツール・ド・名無しさん:04/05/01 20:01
>>690-691
逆回転で前が外れるのはRDが原因だろ。
つうかマニュアルどおりに調整しても外れると思うぞ。

>>699-704
信号待ちのクランク合わせで外れそうなときは、後輪を浮かせて順回転でやる。
ギア落とすのミスってたらついでに出来るし。
715ツール・ド・名無しさん:04/05/01 20:14
フロントトリプルってそんなに落ちやすいの?
うちのロードはダブルしかないけど、アウターXローでいくら逆回転させてもなんともないよ。
>>712
ママチャリの話題にはついていけないっす・・・
>>715
自分は部屋で調整中に逆回転させて1度だけ外れた事があったな。
でも、まあ、まずありえないね。
>>710

漏れも全く一緒だつд`)
でも自転車はじめて体引き締まってチョトもてるようになったよ・・・
>>705
impressionとexpressionの意味わかってる?
expressionは表現とかの意味だから客観性とはまったく無関係だよ
>>719
まずオマエがスレの流れをわかってるか?
721ツール・ド・名無しさん:04/05/01 22:26
>710
>718

おおっ同士よ!
・・・結構、女に降られて自転車始める奴も多いのかな?
何かその時の悔しさを思い出すとペダルをガシガシ踏みたくなっちゃうんだよね・・・

もっとも>718さんのようには、俺はモテナイが・・・ショボン
722ツール・ド・名無しさん:04/05/01 22:27
>>718
俺は自転車乗ってから、脚が異常発達したみたいに太くなっちまって
ジーンズとかはけなくなって欝。
バイカーズパンツでもパッツンパッツンです。
>>720
突っ込まれたからってごまかすのイクナイ!
>>717
逆回転でチェーンが落ちるのはインナー×ローの方じゃないですか?
自分も最初の頃はよく落してたけど、どっちだったかな。
725ツール・ド・名無しさん:04/05/01 22:34
自転車に乗るようになって、身体が異常に引き締まって
彼女にキモイって言われた。
キモイ・・・ナル・・・必ずしも受け入れられるわけではない。
>impressionとexpressionの意味わかってる?

んなもん誰でもわかってるべ
なに得意げにいってるんだかw
727ツール・ド・名無しさん:04/05/01 22:37
>>725
だから、もてないって。
>>726
わかってりゃこんな書き込みはしない罠www
そう思うだろww
ちがうか?w
  ↓
でもインプレってインプレッションだろ?エクスプレッションじゃないだろ?
主観に基づいて当然だと思うのだが。
>>729
スレ違い、ウゼェ。
>>730
突っ込まれたからってごまかすのイクナイ!





以下、ループ
732ツール・ド・名無しさん:04/05/01 23:46
三十半ばにしてロードにはまりました
ただ両膝があまり良くないので無理はできない状態です
膝に優しいお薦めのトレーニングはありますでしょうか?
>>732
ギア比は低めに
ポジション出しは慎重に
1ヶ月ほど軽ーく乗ってたら膝周りが丈夫になっていたくなくなるよ
>>732
 重すぎるギアを踏まない、サドル高さを適正に、痛みが出たら無理しない
という点を守れば、自転車自体は膝に優しい運動です。
そりゃま、平地で無風ならな。
何か抵抗があるとすぐに膝と腰にくるけどな。
トレーニングというか、筋トレみたいなものを聞いてるんじゃないだろうか。
かといって俺は良いトレーニングを知らんのですが。
筋トレなんてやめとき、あれは基本的に負荷をかけるもんだ。
それならこんなに早く回していいの? というぐらい軽いギアで自転車乗るべし。
>>737
>>732
トレーニングとかなら医者に聞くべきだね
ひざ周りは丈夫になるというか、
周りの筋肉がちょうどサポーターのようになるというかなんというか…。
だいたいが、アウターXローなんて使わないほうがいいでしょ。
チェーンホイール側もギアを変えなさいよ。
換えなさいよと言って、へぇそうですかと交換するような奴は
だいたい既にはまり込んでる奴だと思うぞ…
>>742
そこはかとなく勘違いの悪寒・・・
744ツール・ド・名無しさん:04/05/02 01:09
こんにちは。ロードに乗り始めて4ヶ月ほど経ちます。
普段レバーのブラケットを持っている姿勢のとき、腕が30度ほど曲がった状態なんですが
ちょっと前乗りすぎなんでしょうかね…?
べつにダンシングしてるわけじゃないですよ。
745ツール・ド・名無しさん:04/05/02 01:29
普通は曲がってるよ。つっぱってるのは大体ヘタレだね。
746ツール・ド・名無しさん:04/05/02 01:31
普通写真とか図解されてる一般的な姿勢といえば、
突っ張ってるほどでは無いけど大抵腕はほぼまっすぐ伸ばされているように見える。
去年初めてのロードを購入しまして、(それまではMTBオンリー4年ほど)
快適な中距離通勤を楽しんでいるのですが、
都内を走っているとうん十万もするような自転車に乗っている方もよく見かけます。
そういう人たちの自転車で、たまに走行音が全く別物と感じるモノがあるのです。
例えばリアディレイラー周りの渋い変速音。「コツン!」と変速します。
あれはカンパ独特のモノと思っていましたが、
(そういう人たちの乗っている自転車のレバーが皆エルゴだったので)
フレーム素材による音の違いとかもありそうです。

さてここからが質問なのですが、
後輪フリーの発する音が明らかに違う自転車がたまにあるのです。
私はボントレガーセレクト+アルテ9sというそれなりの装備だと思うのですが、
発する音はいわゆる普通の「チャリチャリチャリ」という連続音です。
しかしたまにもっとピッチが速くて低い音を発するフリーがあるような気がするのです。
音の大きさとしては普通より大きい気もします(だから気になるのかも)
あれはどのようなフリーなのでしょうか?
メーカーによる違いだったり、ベアリングの違いなのでしょうか?
>>746
ンなこたーない、レース用のポジションとしては。
ボクもホボ常にヒジ曲がってます
コグ時固定できてるよに感じてても結構上体は動いてます
ソレを吸収しかつエエ具合に力をロスしないよにペダルまで伝えるためには
ひじも可動域で保つのがええんじゃないかな。
腕ツパッテ前傾してカーブとか怖いでしょ
腕突っ張るのはmax楽ちんポジションの時だけじゃないかな


ツールとかの選手も二の腕外側がポッコリ発達してます、参考まで。
わかるかな?
>>747
フリーに関しては、メーカーによってかなり音が違う。
変則音は、メーカー・グレードによって違いもあるけど、
メンテの状況によっても違いが出やすい。

要は自分のマシンのメンテがうまく出来てさえいれば、
音が違っても、そんな気にするような問題では無いと思う。
>>747
アルテのリアハブは甲高くてうるさい感じだねえ。
まあその定評のある物を選んでいくよりも
ラチェット音で選んでみるなんていうのも乙で良いんじゃないかな。
これから楽しみがあっていいんじゃん。
78デュラハブのラチェット音ってママチャリ並にうるさくないですか?
俺のがハズレだったのかな?WH-7701のラチェット音は物凄く静かなのに。
752ツール・ド・名無しさん:04/05/02 06:43
ラチェット音はフリーのパッキン外してグリス詰めてやればほとんど無音まで追い込めますよ。
塗っては押し込んでの地道な作業です。
753ツール・ド・名無しさん:04/05/02 08:04
カンパのラチェット音はうるさいっすよ
754ツール・ド・名無しさん:04/05/02 08:26
>>748
お答えありがとうございます。
ただ不思議なのは、自分の場合、そんなに腕側に体重がかかってないような、そうでもないような…。
そのわりに尻はそんなに痛くならないから、実は最適ポジションが出てるのかもしれませんけど。
あと下りやもがく時などで下ハンを持ったとき、ハンドルが近いのか前傾し過ぎなのか、
やや幅が広く感じたりもします。どういうことかというと、脇が締まらないというような、
腕と体がある程度密着したほうが力が出るような気がするんです。
ブラケットを握った時はちょうど良い感じはしてるのですが…
755ツール・ド・名無しさん:04/05/02 09:53
コンパクトクランクって、クランクがコンパクトなのかギア板がコンパクトなのかどっちですか?
756ツール・ド・名無しさん:04/05/02 10:03
ギヤの歯が、小さい奴だよ。
757ツール・ド・名無しさん:04/05/02 10:08
>>756
あっ、そうなんですか。
「その名の通り前者かと思っていました・・・(汗
758ツール・ド・名無しさん:04/05/02 10:11
ありがとうございました。
759ツール・ド・名無しさん:04/05/02 10:14
ジュラ10の10ってなんですか?
Dura10s
761ソラ8:04/05/02 10:25
おいらを呼んだ?
762:04/05/02 11:18
不覚にもわらた
763ツール・ド・名無しさん:04/05/02 11:19
>>760
間違ってる。
コンポ5兄弟
長兄:デュラ10
次兄:テグラ9
三兄:百三(ももぞう)
四兄:テアグラ9
末弟:ソラ8


DURA10
>>759
10mmピッチ
767ツール・ド・名無しさん:04/05/02 14:22
初心者で
52-39(2枚!)
12-25
ぐらいですかね?ロング&峠とかで使います。
MTBは山でぼりぼり乗ってます。
>>767
はい
769ツール・ド・名無しさん:04/05/02 15:40
よくインナーで平地を走ってる人を見かけるんですが、
インナーで平地を走るメリットってなんですか?
長い距離を速度維持して走るならアウターのほうがいい気
がするんですが、インナーのほうが疲れないの?
ギア比を考えれば、インナーでもアウターでも同じ負荷な
ギアはあるやもしれないですが、初心者なんでわかりません。
マネしたら脚死にました。ギア選択がイマイチわからない。
>769
レースでの速度ならそうかもしれないけど、トレーニングではインナーで十分な人の方が多いと思う。
LSDトレーニングと言って最大心拍数の60%ぐらいで長距離を走って循環器系、筋肉の持久力などを
高める場合には、軽いギアにして一分間に90回ぐらいの回転力で走ることが重要視される。
アウターのみで平地100kmぐらい走ってみればキツイってことが分かると思う。
なるべく筋肉に乳酸を溜めないってのと、延々と平地だけのレースなんてそうそう無いからってのもある。
登りやゴールスプリントに備えて平地は心肺重視のインナー、スプリントでは筋肉重視のアウターって感じだね。
771ツール・ド・名無しさん:04/05/02 15:51
>>769
マジレスすると、練習だから軽いギアでたくさん回した方が良いのだ。
練習でなくて趣味のサイクリストにしても、ある程度慣れてくると、重いギアと
軽いギアをうまく使い分けて長距離をより楽に走りきることができるようになるのだ。
スプリントにしても、重いギアでゆっくり回す人はいない。
重いギアをメチャクチャ速く回してスピードを上げる。
だから、早く回せない人はそもそもスピードが出せない。
>>769
同じ速度で走るにしても、大雑把に分類しますが、
重いギアを踏んで走る方法(筋力で走る)と
軽いギアをクルクル回して走る方法(心肺能力で走る)
があります。
インナーかアウターかは状況によって違いますが、
私は、どちらかというと筋力よりも心肺を鍛えたいので、
普段は軽めのギアをクルクル回して練習してます。
774ツール・ド・名無しさん:04/05/02 15:57
業務用自転車のようなハンドルにブレーキのついた
自転車を探しています。
ここなら売ってるよというお店があったら、
ぜひ、教えて下さい。
775767:04/05/02 15:58
>>768
どーもです。
>>770>>771
なるほど
そうやって練習するのか...
勉強になりまつ。
慣れないうちは速く回すということがとても疲れる作業に感じるけれど、そのうち楽になるよ。
速い回転に慣れると、ペダルを回しながら回復できるようになる。
777767:04/05/02 16:09
フムフム
確かに重いギアでゆっくりした回転で回すと楽に進むってイメージがあるし
そうしてた。だから太ももがパソパソ...
トルクばっかで心臓は鍛えられてなかったのか..
どうりで坂ですぐへばるわけだ。
778747:04/05/02 16:36
747です。たくさんのご返答ありがとうございます。

自転車に乗っているときに聞く音は、
・変速音
・ラチェット音
・タイヤの地面との接触音
・リアディレイラのプーリー音(これを極力無くしたいんですが、調整・洗浄・注油で試行錯誤しても無音には至らず・・・)
このぐらいだと思っています。
これらの音をいかに楽しむか、
そしてこれら以外の音をいかに消すかが面白いなあ、とおもっとります。

ラチェット音はやはりメーカー、型式等により様々有りそうですねえ。
ハブの交換となると大がかりですし、気分によって変えられるモノではないので、
好みのモノに乗っている人に聞いてみるのが良いのですが・・・怪しすぎるTT
まあじっくり時間をかけて探してみたいと思います。

変速音はどんなにクランク回転を調整してやっても「チャリン」という音が混ざってしまいます。
やはり調整あるのみなんでしょうかねえ。精進します。
ラチェット音を消すにはラチェット構造自体をなくすしか無いぞ
カンパはその点開き直っていて、この音が良いんじゃ!と言うておる。

シマノのハブはストレスフリーとかいうコンセプトによって静粛性が重視されてるけど、
ハブを変えると言っても、ボントレガーセレクトにはボントレのハブしか付かんよ。
780ツール・ド・名無しさん:04/05/02 16:44
>>779
だからグリス詰め込めば走っていて聞こえないくらいにまで静かになるぞ。
フリーにグリスぶっこめ
782ツール・ド・名無しさん:04/05/02 16:46
>>778
RDはデュラ?
デュラじゃないなら、プーリーだけデュラかXTRに変えるとかなり
静かになるよ。メンテフリー(に近く)なっていい感じ。
ただ、3千円もするけどさ。
グリスって詰め込み過ぎもあんまり良くなさそうなんだけど、いいの?
>>783
いいわけないw
785747:04/05/02 16:58
>>779
セレクトのリムに特にこだわりがあるわけでもないので、
ハブを変えるとなると完組になりそうです。とすると普通に5万〜吹っ飛ぶわけで・・・
カンパのラチェット音をどこかで聞いてみます。あんまり置いてないんですよね、近くの店だと・・・

>>782
おーマジですか。
今はアルテなのでちょっと色々調べてみます。
ありがとうございます。
786ツール・ド・名無しさん:04/05/02 17:09
プーリー音もあるだろうけど、チェーン自体がギトギトしてても音大きくなるよ。
灯油で綺麗に洗って、あとはお好みのチェーンオイルで。
でもチェーンオイルによっても音変わってくるよ。
すこし粘度の高めのオイルのほうが、チェーンは音がしにくいような気がする。
788ツール・ド・名無しさん:04/05/02 17:13
>>783
そんなに入れなくても静かになるよ。
とりあえずデュラグリスはフリーには向いてないような気がする。
レスポの金グリスをちょっと注入してやるとカチカチからサッサッに変わるよ。
789788:04/05/02 17:17
あ、ちなみにFLのテフロン強化グリスはフリーに入れちゃだめだよ。
最初にこれを入れて失敗した。
どうもFLのグリスはだんだん軟化して行くようで、勝手にハブのベアリングの部分に
流れてきてハブのグリスが流れてしまう。
もちろんハブに入れても流れてしまう。一体どこに使えば良いのか良くわからない
ヘンテコぐりす。
>>789
フロントハブ
よほどうるさくならない限りラチェット音は別に気にならないけどな
壊れてるわけでなし。メーカーの個性だよ。
静かなのが好きなら、それを求めることも否定はしないけど。
>>789
フィニッシュラインのテフロン強化グリスってけっこう使われてると思うんですが、
良くないんですかね?
793788:04/05/02 17:32
>>792
1年ほど使ってましたが、潤滑性は悪くないんです。
とても軽くてよく滑ります。が、あっという間に流れてしまうのが
最大の問題です。
ハブにつかって、3ヶ月もほっとけば半分以下しか残ってませんでした。
安くてチューブで使いやすいんですが、あまりオススメはしません。
こいつをドバドバ使うなら、レスポの金グリスを丁寧に使った方が
お得です。長持ちし、最高の性能です。
>>747
 ローラークラッチ付いたフリーハブ使って組みなされ。
795ツール・ド・名無しさん:04/05/02 17:34
>>794
重いじゃん。
>>793
以前、ちょこっと使ってたんですが、確かに流れやすいかも。。。
情報どーもでした〜ヽ(´ー`)ノ
797ツール・ド・名無しさん:04/05/02 17:48
同種類のフレームでもサイズによって当然重量が変わると思うんですが、強度もかなり変化しますか?
サイズの大きいフレームの方が強度は高い?
それとも同じチューブで三角が小さくなれば、サイズの小さいフレームの方が強度が高いですか?
798ツール・ド・名無しさん:04/05/02 17:49
なんかスレ建ってますがやっぱロード乗りは体脂肪率が5%以下じゃないと白い目で見られるんですか?
カンパのグリス注入穴付きハブにしよう。
>>798
もし選手で、勝負に賭けているレースの直前にはそれぐらい絞ってくるでしょうね。
>>797
後者
強度っつーか剛性がね
>>800
ウル君はどうなのかな?
ウルタンは、レース中にやせるタイプですかねw
804ツール・ド・名無しさん:04/05/02 17:57
>>801
あ、剛性ですね。
では、大きいフレームの方がやっぱり体重の重い人間が乗ることが多いと思うんですが、剛性の低いフレームに重い負荷がかかってしまうわけですね。
805ツール・ド・名無しさん:04/05/02 18:03
>>804
そりゃまーそーだが十分な剛性は確保してあるだろ
ただ、そういう理由でスローピングフレームの方が剛性が高い・・・らしい
806ツール・ド・名無しさん:04/05/02 18:05
つまりデブはちいさめのフレームに乗れ、と。
807ツール・ド・名無しさん:04/05/02 18:14
ずてんしゃって昔から30km/h超えたら必ず空中分解すると決まってるのにこのスレの連中ときたらry
808ガリー:04/05/02 18:15
ずてんしゃはでぶ
空を飛ぶ気か
810ツール・ド・名無しさん:04/05/02 18:39
>>809=空を飛べない自転車乗り ププ
811ツール・ド・名無しさん:04/05/02 18:48
ただのぶた
812ツール・ド・名無しさん:04/05/02 18:50
>>809=マルコ・ロッソ
ポルコ・パンターニ
814ツール・ド・名無しさん:04/05/02 18:56
ポチッとやった瞬間に気づいた ハァ
815ツール・ド・名無しさん:04/05/02 19:31
いつまでたってもケツが痛いんですが、ケツを鍛える良い方法ってありますか?
816ツール・ド・名無しさん:04/05/02 19:33
>>815
100km持たないならサドルがあっていないかポジションがおかしい。
それ以上でつらくなってくるなら仕方ない。
817ツール・ド・名無しさん:04/05/02 19:33
・サドルの角度とか前後位置とかいじりまくってみる
・だめならさっさとサドルかえる
818ツール・ド・名無しさん:04/05/02 19:34
チェーン洗った灯油はどう処分すればよかですか?
819ツール・ド・名無しさん:04/05/02 19:40
>>818
一回洗ってもうだめって事は無いから、とっといて再利用。
だめになったら廃油処理パック(またはそんな感じのものを)使うか、
ガソリンスタンドとかで処分を頼む。
820ツール・ド・名無しさん:04/05/02 19:43

>>819
> >>818
> とっといて再利用。

ペットボトルで保管すればいいのかな?
821ツール・ド・名無しさん:04/05/02 19:47
庭にまいときゃ勝手に蒸発する。
>>820
OK

へたな缶に入れておくと、なぜか漏れてくる…。
>>822
へたじゃないもっとちゃんとした缶に入れろよ(w

ちなみに俺は灯油をもう5年以上継ぎ足すだけで捨ててない。
容器が二つあってたまに上澄みを移して沈殿物だけ新聞紙にくるんで可燃ゴミへ。
でも使用上全然問題無いよ。洗浄力だって新品とほとんど変わらん。
824769:04/05/02 20:00
770-773レス下さって有り難う。参考になります。
頑張ってみます。
825ツール・ド・名無しさん:04/05/02 20:12
車に自転車積んでレース行くとき、レーパンは家から履いてく?
それとも会場で着替える?
826ツール・ド・名無しさん:04/05/02 20:14
>>825
なんか、「水泳の授業のある日、下に海パン履いてく?」
みたいな質問だな。

ちなみに俺は下にはいておいて、会場で脱ぐ
827ツール・ド・名無しさん:04/05/02 20:17
会場で着替える
オシッコしてから。
828ツール・ド・名無しさん:04/05/02 20:19

会場で着替える
シコシコしてから。
829ツール・ド・名無しさん:04/05/02 20:21
会場で着替える人はどこで着替えるんですか?
トイレ?車?
830ツール・ド・名無しさん:04/05/02 20:23
みんなの前で
>>826
レーパン履いていくけど会場で仲間ハズレはさびしいから全部脱いじゃうのか?w
832ツール・ド・名無しさん:04/05/02 20:24
833ツール・ド・名無しさん:04/05/02 21:10
みんな何台自転車持ってるの?
834ツール・ド・名無しさん:04/05/02 21:12
ロード、MTB一台ずつ
835ツール・ド・名無しさん:04/05/02 21:13
MTBって何台も買っちゃいそうだな。
むしろローディーの方が何台も持ってる気がするが
837ツール・ド・名無しさん:04/05/02 21:20
一台しか持ってません。
838ツール・ド・名無しさん:04/05/02 21:22
ロード2台、MTB1台。
MTBは用途別にいろいろ考えると増えるだろうね。
ロードは2台以上はなかなか増えないんじゃないかなぁ…
トレーニング用・マスドロードレース決戦用・ヒルクラ用
…TT用は組んでるひとあまりいなさそうだし。
839ツール・ド・名無しさん:04/05/02 21:24
MTB乗ってて、たまにウィリーとかうまくできると
トライアルバイク買っちゃおうかなって思っちゃうんだよ。
840あにす ◆sGTL1yK0.6 :04/05/02 21:31
ロード、MTB各一台。もう一台マターリ用のロードが欲しい。
841ツール・ド・名無しさん:04/05/02 21:31
ロードを5台以上もってるやつはざらだと思う。
842ツール・ド・名無しさん:04/05/02 21:33
リジットとフルサスとかもね...
キリネー
843ツール・ド・名無しさん:04/05/02 21:33
ロードは1台でいいがホイールは幾つもほしい。
ロードとMTB1台づつ。
ミニベロ買うかも。
1台目から3-4台目はすぐだがそれ以上は置き場所がなくて急激に購買欲が落ちる
846ジュラ10:04/05/02 21:35
置き場所無いよな。

置き場所が欲しいから家を建てたい。
847ツール・ド・名無しさん:04/05/02 21:42
たしかに。
置き場所に困らなければ、何台でも買ってしまいそうでコワイ。
たくさん持ってても体はひとつしかないねんど!
ハーレムも全員に嫉妬されないように維持していくのは結構重労働らしい。
>>840
またーり用のロードってのはありえないよ。
ペダルにクリート固定して、前傾ポジションとってみなよ。
ぜってーロード用の走りになっちまうって。
基本的には1種1台じゃないかなぁ
ハードディスク満杯なんだけども集めたエロ動画をなかなか捨てられないと同じようなもんですね。
851ツール・ド・名無しさん:04/05/02 22:11
乗っていると、サドルから「パキパキ」と音がします。
降車状態で触ってみたのですが、レールではなく、サドルの右後ろの板のあたりを押すと「パキッ」と音がします。
このサドル、もう駄目ですか?
>>849
たぶんセコイアあたりに乗ったらそんな事言えなくなると思う
だって前傾姿勢とれねーんだもん
853ツール・ド・名無しさん:04/05/02 22:14
>>851
サドルの後ろにネジがあるなら、緩んでいるかもしれない。
クランプが緩んでいるということもある。
レールに重いグリスを薄く塗って取り付けると直るかもしれない。
854ツール・ド・名無しさん:04/05/02 22:14
SKSの製品が気に入ったので、AIRBASEという空気入れを買ったのですが、
ポンプヘッドの使い方が良く分かりません。ご存知の方、教えていただけませんで
しょうか?

レバーを45度くらいの角度にしてフレンチバルブに差し込むように指示書に書いて
あるのですが、奥までしっかり差し込むと、ポンプヘッドの中でバルブを押し込む
形になるため、空気を入れ終わってポンプヘッドを抜く時に、相当量の空気が抜けて
しまいます。なので、多めに空気を入れて、その後でパナのエアゲージで空気圧の
調節をしています。ポンプ本体のエアゲージの意味がほとんどありません。
かといってポンプヘッドを浅くしか差し込まないと、ほんのちょっとしかバルブを
くわえこまないために、極めて不安定です。

これは、こういうものなのでしょうか?AIRBASEの説明で、「使いやすさを
追求したモデル」とか書いてあったので、納得がいきません。どなたか、「使い方
が間違っている」という突っ込みをいただけると嬉しいのですが・・・

長文失礼しました。
>>849
すでにロード持ってるヤシにそれ言うのは釈迦に説法なのでは。
カリカリのレーサーは街では気を使うから気楽なのも1台欲しい、
でもクロスやMTBはもっさりしててげんなり…って人は結構いる気が酢る
どういう走りをしたらすねが細くなりますか?
LSDで走り込んでももは大分細くなった気がするがすねは一向に細くならない。
ペダリングが悪いだけ?
857ツール・ド・名無しさん:04/05/02 22:19
マターリ用のロード→ランドナースタイル
脛は骨の形をしてるだけなので細くなりません。
859ツール・ド・名無しさん:04/05/02 22:22
最近、すねの骨の前側にも筋肉がついてきた。
860851:04/05/02 22:24
>>853
このサドルなので、ねじは無いんです。
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f20060138

>>クランプが緩んでいるということもある。
散々揺さぶってみましたが、サドルの右後ろ隅が鳴っているのは間違いないです。
上りで引き脚使って無理矢理ペダル回そうとすると、足首の上側の筋肉が疲れるんですが、
ここって本来使っていい筋肉なんですかね?
つまり引き脚の時に、足の甲で持ち上げているという感じなんですが…
それともここの力は抜いて、かかとのほうから引き上げたほうが良い?
>>860
なんじゃこりゃ。
こういう構造上、きしむのは仕方ないと思う。
これってどうやってピラーと結合されてんの?
864ツール・ド・名無しさん:04/05/02 22:28
>>860
なるほど〜。
レール部分とベース部分の接合部で鳴っているような気がするなぁ。
とりあえず隙間にグリス詰めれ(笑
865ツール・ド・名無しさん:04/05/02 22:30
>>861
普通に太ももを上げる動きでそのまま引き上げる感じです。
太ももの上下運動が小さくなりすぎると膝から下の負担が大きくなりますよ。
>>865
その太ももを上げる動きの際に、足首の状態はどうなっているのが望ましいですか?
今の状態だと、足首を固定した状態で持ち上げているので、足首の筋肉を使っています。
867ツール・ド・名無しさん:04/05/02 22:37
>>866
固定したまま(水平ってことですか?)は力入れすぎだと思います。
いろいろ試して、一番楽で効率がいいなぁと思う所を見つけるしかないです。
普通はかかとが45度ほど上がるような気がするなぁ。
868851:04/05/02 22:38
>>862
いや、でも500Kmほど乗りましたが、今日の夕方までは全く鳴らなかったんです。

>>863
灰色に見える、色の薄い部分を普通に掴みます。
接合は普通のサドルと同じです。

>>864
グリスですか?
治るかなぁ・・・?
>>867
そうですか、ありがとうございます。もう少し工夫してみます。
>>868
便乗ですけどそのサドル、クッションはどんな感じですか?
変な形で興味シン(・∀・)シン
871ツール・ド・名無しさん:04/05/02 22:44
マジレスキボンヌ

身長173,5
トップチューブ長が532か545で迷ってます。
やっぱ532であとはコラム長とステムで調整ですか?
玄人の方、御教唆下さい
872851:04/05/02 22:44
>>870
クッション性は、前は固め(というより、普通のサドル並み)で、後ろに行くに従ってソフトな乗り心地になります。
ヘタレなもので、70Kmくらい走って疲れてくると、後ろのほうに座って楽したりします。

ちなみに、カーボン柄の部分全体が、サドルの両サイドと接続されています。
サドル全体で衝撃を吸収しようという考えで作られたみたいですね。
裏に見える黒いレール二本は、ただの補強と、そしてサドルバッグ取り付け用です。
873ツール・ド・名無しさん:04/05/02 22:45
なんか走ってると膝の関節がときどきグキッって感じで痛くなるんですがどうやったら直りがはやいですか?
完全安静?
874ツール・ド・名無しさん:04/05/02 22:47
その通り。
875O.G(個性派!):04/05/02 22:49
>>871
同じ身長でも、
体の硬さや腕の長さ胴体の長さでぜんぜんちがうっす。
乗ってみるしかないなぁ。。。
個人的にはステムが短いのが好きなので、
トップチュウブは長めにしてる。
>>873
もしかすると靭帯が損傷してるかも試練
スポーツ関係の得意な整形外科に言ったほうがいい鴨よ

オイラの左ひざもちょっと靭帯が伸びてるらしい
スキー場で医者(と名乗るオッサン)に言われた
>>872
ありがd。いっぺん試してみようかな
定評のあるコンコールライトもこんな構造じゃないの?
879ツール・ド・名無しさん:04/05/02 23:03
>854
抜く時はチューブ側の空気は抜けてないだろ、ポンプ側の加圧されたままの空気が出ているだけ。
880ツール・ド・名無しさん:04/05/02 23:06
>873
膝痛はビンディングならクリートの角度が間違っている可能性大だが、
理由はなんにしろ取敢えず痛い間は絶対安静。
881ツール・ド・名無しさん:04/05/02 23:07
T169cm、股下73cmの私はロードのクランクを何mmにするべきでしょうか?
なんだか短足の様な気がして165mmでも長いような気がします。
(現在SHIMANO 105-165mm)
882ツール・ド・名無しさん:04/05/02 23:08
>>878
コンコールライトは普通のレールサドル。
形は似てるけど、、
883854:04/05/02 23:08
>>879
いえ、それがグラつかないように深くさしこむと、フレンチバルブを押し込む位置に
なってしまうんですよ。その状態でゴムパッキンを締め付けているので、空気を入れ
終えた後でゴムパッキンを緩めると、一瞬チューブ側からも空気が抜けるんです。
それが結構な量、抜けてしまうんですよ。
884ツール・ド・名無しさん:04/05/02 23:08
DEDAのニュートン31ステムを買ったのだけど、これってクランプ径が
DEDAのバー専用の31.7_なんだよね。
他のメーカーの31.8_径のハンドルバーは使えないの?
一応3tttの31.8_のバーはハマリそうなんだけど、DEDAのバーを使った
ほうが無難なのでしょうか?
885ツール・ド・名無しさん:04/05/02 23:09
>>875
極端にステム短いと格好悪くね?
最低でも10p欲しいわな
あとサイズで境目にいる人なら、下のサイズがオススメ。
その分、ステムとポスト伸ばせばいい。
無理に大きいフレームの乗ってる人は、大概、コラムを長くしていて、
スペーサーが沢山入れてある事が多い。(つまりシートとハンドルの落差がない)
ただ、あまりに小さいフレームはヘッドチューブのあたりが横から見て窮屈で、
やや美しさに欠ける。
886ツール・ド・名無しさん:04/05/02 23:13
>>885
それはおまいさんの美意識ということで
887ツール・ド・名無しさん:04/05/02 23:15
>>885
逆だろ、でかいフレームの方がコラムスペーサー必要無いんじゃ。
小さ目が良いか大き目が良いかは個人差大きいから一概に言えんわ。
888ツール・ド・名無しさん:04/05/02 23:17
所謂初心者向けの、「シートチューブ延長のペダルに踵を乗せて」という
シート高出しは、ひざをピンと緊張させてギリギリ伸ばした状態か、
普通に伸ばした状態のどちらでしょうか。
また靴は履くのか、脱ぐのか?どうもいろいろな解説写真では両方あって
分かりません。すみませんがお願いいたします。
店では靴履いて合わせましたが、その後、試行錯誤して何が正しいのか
分からなくなってしまいました。

889ツール・ド・名無しさん:04/05/02 23:21
>>888
そんなもん適当。
個人差あるんだから少しずつ調整しなけりゃならん。
890ツール・ド・名無しさん:04/05/02 23:21
シートポストの出具合があった方が、ちょいとイナセですよ
ホリゾンタルでも同じ。
その点、輸入車はリーチの長い外国人に会わせて作ってるから
シートチューブ長でなくトップチューブ長(しかも水平換算)
で選ぶ方がベターだと思われます
891O.G(個性派!):04/05/02 23:22
>>888
靴は履きます。
初心者はヒザには余裕があったほうが乗りやすいです。
>>888
ビンディングならば、ペダルやシューズの種類で違いが出てくる。
無理に膝を高く上げなくても引き足が出来る高さがベストだと思う。
やや無責任だけど、言葉で考えるんじゃなくて、feel it!って感じ。
893ツール・ド・名無しさん:04/05/02 23:24
とりあえず、一番低い(靴履き+普通にのびた)状態からはじめてみたら?
膝を壊しにくいし、あとは、少しずつ調整するしかない。
まぁ適当に。
894ツール・ド・名無しさん:04/05/02 23:24
シートピラーの出具合やステムの長さにこだわるのは素人。
バランスの良いポジションが取れるかどうかが最重要。
人が乗ってバランス悪かったらイナセもクソも無い。
895O.G(個性派!):04/05/02 23:25
ちなみに>>889さんの意見が正解です。
走り込めばなんとなくその適当ってコトが分かってくると思いますよん。 (^^)
896ツール・ド・名無しさん:04/05/02 23:25
>>894
床の間に飾ったり写真投稿には重要だけどな(w
897ツール・ド・名無しさん:04/05/02 23:26
>>894
>シートピラーの出具合やステムの長さにこだわるのは素人。
そうだぬ。床の間には付き合ってら連。
靴ったって踵の厚さが色々だろうに。自転車関係の
この手の話ってホントにイイカゲンだよな…
100kmくらいしか走らないんなら
サドルの高さなんかどうでも関係ないさ。
900あにす ◆sGTL1yK0.6 :04/05/02 23:28
>>894
ピラーの出具合は拘らないけどハンドル落差とステムの長さには拘る漏れは素人でつか?
>>899
おまい毎日2百も3百も乗るのかよ
902ツール・ド・名無しさん:04/05/02 23:30
タキザワの展示即売会に行くため名古屋からロードで東京まで
掛川に差し掛かったところでクリートが折れる。
プロショップを探すもゴールデンウィーク中なのかどこも営業していない。
ペダルが固定できないくらいたいしたこと無いと思いそのまま走るも

いつもの1.4倍くらい疲れるし回転が乱れるとペダル踏み外すし
チェーンは外れかかるし、ダンシングできない上に坂登る時力を掛けられず
スピードは出せないわで地獄のような道のりだった。

903ツール・ド・名無しさん:04/05/02 23:31
>883
無問題。
904ツール・ド・名無しさん:04/05/02 23:34
>>894
そーかなー?
ロードバイクって単純に美しいことも魅力なのでは?フェラーリ然り、F1マシン然り。
機能的で同時に造形的にも美しいからイタリアのバイクって魅力あるんだと思うけど。
そういうこと理解できないならパーツは何でもいい、色も何でもいいって
極論につながるんでないの?
それもとシートピラーの出具合が少ないからヤッカミかな?
ピラーは出てた方がカッコイイのは既知のこと。
そういう趣味の世界がある自転車を、やれ勝つための機材だ云々言うなら
それはバイクファンに対する冒涜だし、
おまえはただのレーパン&スピードヲタってことになるぞ。
>>904
ああわかったよ。顔が不細工なんだろ君は。
906ツール・ド・名無しさん:04/05/02 23:38
>>905
あはは
つまんねー煽り
ピラーの出ない短足のお前には鼻フックプレゼント!
>>901
乗らないけど、何か?
908ツール・ド・名無しさん:04/05/02 23:46
>>904
F1が美しいなんて言ってるがデザイン変わりまくりだろ。
でもカートは機能美感じちゃう
909ツール・ド・名無しさん:04/05/02 23:47
集団走行時の後車に対する手信号を学べるサイトってありますか?
F-1てこんどからV8ノンターボ限定の案が出てるんですってね。
フェラーリの甲高いV12の音が聞けなくなるのねん。
>>909
ttp://www.ne.jp/asahi/purple/monkey/rtr-step-3.htm
ここ見て予習汁
でも誰かと一緒に走るのが一番
>>911
有難うございます!
913ツール・ド・名無しさん:04/05/02 23:55
>>900
「見た目」へのこだわりでなければ普通でしょ。

>>904
その長さが必然であれば誰も否定はしない。
しかしスポーツの機材ある以上体に合わない非合理的な長さは失笑されるだけ。
914あにす ◆sGTL1yK0.6 :04/05/02 23:55
自転車の美は乗り手とセットで。
915ツール・ド・名無しさん:04/05/02 23:55
モータースポーツとの共通点も多いけど、F1の軽量化なんて
グラム単位のシビアさじゃ無いし、つまらない。
それに比べるとロードバイクは100q走って100グラムの軽量化が
数メートルのアドバンテージがある、なんていうし。
そういうの聞いたら軽量パーツは欲しくなるしね。
所詮、自分自身がエンジンで乗り手だから何より自分の軽量化にも気を配るし。
F1より奥が深いよ。
他を貶めて自分を上げることの なんと浅ましい事か
917ツール・ド・名無しさん:04/05/03 00:01
浅ましいかどうかは個々の価値基準です。
勿論、あなたの考えは否定しない。
しかし同時に、あなたは他者の意見を否定することはできない。
>>915
F1を極めるどころか参加さえしたことない人が「F1より奥が深いよ。」ってのは見てて恥ずかしい
スマンが他所でやってくれ
F1エンジニアに失笑されるな。んなこたーないって
921ツール・ド・名無しさん:04/05/03 00:06
ピラーの出を気にしてワンサイズ小さいフレームにするってのが
愚の骨頂なのは間違いない。

微妙なサイズで小さ目が良いか大き目が良いかは個人差なので
なんとも言えん。
922ツール・ド・名無しさん:04/05/03 00:10
>>918
恥ずかしがるな。漢だろ。
言った俺がもっと恥ずかしいではないか(苦笑)
しかも俺はクリテリウムで勝ったためしもないので言う資格無いかもな。
板違いスマソ
923ツール・ド・名無しさん:04/05/03 00:13
SORAはTIAGRA以上のSTIレバーと違って、シフトチェンジ用の黒いレバーが
見当たらないんですが、どこか別の場所に付いてるのでしょうか。
よろしくお願いします。
924ツール・ド・名無しさん:04/05/03 00:13
>>917
価値観は人それぞれだよ!
俺は否定しないからお前も否定できないよ!
925と⌒っ ´∀`)っ旦~ ◆CYCLElGTi. :04/05/03 00:14
>>923
ブラケットの内側にちょこんとついてます。
926ツール・ド・名無しさん:04/05/03 00:16
927ツール・ド・名無しさん:04/05/03 00:19
スレの寿命は早いね、もう900突破してるじゃん。
このぶんじゃ十日持たないねぇ

次スレよろしく
928923:04/05/03 00:21
>>925
>>926
ありがとうございます。
なるほど、内側に付いてるんですね。
929ツール・ド・名無しさん:04/05/03 00:26
>910
F1はもう何年も前からみんなV10ですが.....
930ツール・ド・名無しさん:04/05/03 00:27
>>927
「言い出しっぺの法則」
( ´∀`)ヨロピコ
931ツール・ド・名無しさん:04/05/03 00:29
よーしじゃあ天プレたのむ
(;´д`).o(だから自分で用意するんだってば…。)
933カテキン:04/05/03 01:01
今回、テンプレに「誘導スレ」を適当に集めてみたんだが、
他にいいスレ・HPはないかな。
スレも中ごろになるとみんなテンプレの存在を忘れてる余寒。
935ツール・ド・名無しさん:04/05/03 02:03
ロードの乗り心地ってどの感じなのですか?
カーボンやクロモリが疲れにくいと聞きますが
振動吸収性なんかはMTB+スリックもいいような気がします。
どの辺がMTB+スリックと違うんですかねぇ。

MTBが加速に優れ段差も突っ込める、ロードが速いくらいしかわからないっす。
>>935
> ロードの乗り心地ってどの感じなのですか?
ロードにも色々あるので一概に言えん

> カーボンやクロモリが疲れにくいと聞きますが
> 振動吸収性なんかはMTB+スリックもいいような気がします。
そりゃそうだろ。で?

> どの辺がMTB+スリックと違うんですかねぇ。
比べ物にならんぐらい早い。 

> MTBが加速に優れ段差も突っ込める、ロードが速いくらいしかわからないっす。
加速はロードの方が明らかに優れてるぞ。
937ツール・ド・名無しさん:04/05/03 02:18
>>935
乗り心地だけ言うと
「痛い」
ランドナからの転向組だが始めはびっくりした。
そのうちなれたけど。
>>937
ウソを書くな、ウソを。
939ツール・ド・名無しさん:04/05/03 02:30
ステム買いたいんすけど、1万以下でおすすめってなんでしょう?
100mmくらいのがいいんですけど、そもそもこのパーツ。
ピンキリなんですが、軽い、角度、以外にどんな素晴らしい
所があって高いのかわからんです。
でも、今ついてるのは、寂しいくらいに無骨な安物な気がする。
ちなみにY系22万ロードです。
シティより速いものが欲しくてSUGIMURA-RRX600っていう
安いやつを購入したんですが、変速の仕方がよくわかりません。
ドロップハンドルでブレーキレバーを使って変速するみたいで、
内側に押すと変速するのはやってみてわかったんですが、
逆に変速する場合はどういった操作をすればいいのですか?
941ツール・ド・名無しさん:04/05/03 02:31
あ、ちなみにアヘッドです。
942ツール・ド・名無しさん:04/05/03 02:32
ロードとMTBは完全に別物だ。
作るコンセプトが違う。
ロードは人が出す力の殆どを前に進む力に転換する。
車体が軽いので、加速が良い。
タイヤが細いので、地面との摩擦による減速が少ない。
でもその反面、荒い乗り方はできない。
パンク多め。

あと、値段が高い。
MTBは5〜6万からまぁまぁマトモなのが買えるのに、
ロードのまぁまぁマトモなのって12万とかそこら辺から。
943ツール・ド・名無しさん:04/05/03 02:37
>>940
買った店に聞け。
>>940
マニュアルぐらい読め。
945ツール・ド・名無しさん:04/05/03 02:47
>>940
これ↓か。
ttp://www.rakuten.co.jp/joint/517463/517475/517679/

ブレーキレバーの付け根部分の内側にある小さいレバーを押し下げればok。
詳しくは、ここ↓の「SI-6CY0B」を読むべし。
ttp://cycle.shimano.co.jp/manual/dualcon.html
946ツール・ド・名無しさん:04/05/03 02:51
>>942
>パンク多め。

またそれか・・・
947940:04/05/03 02:59
>>943,944
説明書が会社の自転車全般向けでドロップハンドルの変速方法だけ
省略されちゃってました…

>>945
ほんとにありがとうございます。保存したので熟読して明日試しに行ってきます。
948ツール・ド・名無しさん:04/05/03 03:00
いま8万くらいのフラバに乗ってます。
30キロくらいで片道20キロをたらたら通勤してるんですが、
たとえば12万のロードにしたら走りは変わるものなんでしょうか
949ツール・ド・名無しさん:04/05/03 03:07
>>948
通勤路による。信号が多い市街地の通勤だったら
何に乗ってもそんなに変わらない。

まあ30キロ位で走ることを「たらたら」って言うことからすると
ネタなんだろうけどな。
>>948
変わるかどうかは君次第だ。

ロードでもぬるいポジションでたらたら走る事は出来る。
フラットバーロードでも前傾キツめのポジションでビンディングにして巡航35で走る事は出来る。
定期券代を会社からカスメたら、最高のバイクGet出来るやん♪
952948
ネタではなくて。
33くらいになると息が切れてきます。たらたらの基準が違うみたいですね。
今はビンディングでかなり前かがみなのですが、
そもそも気楽に乗りたくて買ったフラバなので、
ロードを購入してフラバを28Cのアップライトな優しい乗り物にしようかと悩んでます。
逆にぽたりんぐ用に新車買おうかとも思う次第です