初めて買うロード、どんなのがいいかな?part21

このエントリーをはてなブックマークに追加
856ツール・ド・名無しさん:04/05/31 18:43
>>853
おまい空気圧管理してないだろ
  , ,_  アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ / \
( ゚∀゚)
ノヽノヽ =853 プゥ
  くく
858ツール・ド・名無しさん:04/05/31 18:48
ロードにぶっといタイヤは着きません
と言うことで、タイヤは細い方がパンクしない事になりまちた。
明日、700 x 10ぐらいのタイヤ探してきまちゅ。
860ツール・ド・名無しさん:04/05/31 19:51
ロードにMTBのブットイブロックを履きたいんですが
よろしいでしょうか?
>>860
ご勝手に。
862ツール・ド・名無しさん:04/05/31 20:03
ブットイマン
思い切って、シクロクロス競技に挑戦できるくらいのクロスにすればいい。
ドロハンにするとカンチブレーキになるが、太い700Cタイヤが履ける。

そんなことみんなわかってネタ合戦をやっていると思うけど、ここら辺で打ち切ってくれ。
たのむ。
864ツール・ド・名無しさん:04/05/31 21:03
「止めろ」と言われて、「ハイ止めます」という
素直な香具師はおらんだろう
(・∀・)ノハイやめます
もう、バカばっかだなw
そんな俺に対するレスはもちろん
       ↓
867名無し募集中。。。:04/05/31 21:12
( ´,_ゝ`)プッ
初めて乗ったロード、マジで感動しますた。
軽いしスピードが全然違う(今までMTB乗り)。
今日は天気もいいし暖かいので、また出かけて
きます〜。                   


869ツール・ド・名無しさん:04/05/31 21:36
>>868
他スレでも見かけたような…

今日がいい天気だって???
870ジュラ10:04/05/31 21:37
今日は大変素晴らしい自転車を目撃しました。

スリックタイアを履いたMTB(サスフォーク+アルミ)に
深曲がりで幅が狭いピストバー+ピスト用ラージハブ+ピストクランクの
シングルフリーレーサーというものです。

ペダルは三ヶ島RX−1で、ピストバーにはロード用のエアロレバーが
つけありました。もちろん変速機はありませんでした。

いや〜〜〜感動しました。
871ツール・ド・名無しさん:04/05/31 21:38
東京はいい天気だったよ。
風は強かったけど。
872ジュラ10:04/05/31 21:39
恐らくは公道で最速を目指すために作られた公道ピストでしょう。

MTBスリックタイアとサスフォークに段差のショックを吸収させ、
ピストバーとシングルギアでチェンを気にせずに、一気にもがき、
自動車を抜き去る。

幅が狭いあのセンスは自転車部でピストをやってないと出せないと
思われるものでした。

恐らく私立大学か高校あたりでピストをやっていたんでしょう。

ちょっと自転車雑誌で対談させてもらいたいね。

今の若い奴にもまともなのがいるようだ。
873ツール・ド・名無しさん:04/05/31 21:53
>>838-867
すごい自作自演でつね。感動しますた。
874ツール・ド・名無しさん:04/05/31 21:58
>>873
それを自作自演というのは知能が足りないとおもいます。
>>870見たいような、見たくないような。どちらにせよゲテモノチャリだね。
>>875
多分、>>870の見たチャリは実用車のことだよ
877ツール・ド・名無しさん:04/06/01 14:14
身長190cmでフレームサイズが61cmが丁度いいと店の人に言われたのですが、
予算15万以下ではどんなロードを買えばいいでしょうか?
878ツール・ド・名無しさん:04/06/01 14:17
テンプレ見てないの?
>>877
その価格帯でそのサイズがいけるのって
パナの
http://www.panabyc.co.jp/products/pos/occ27.htm
これぐらいしか思いつかないな。
880ツール・ド・名無しさん:04/06/01 14:23
>>878
全部は見てないですけど
60cm以上のサイズってあまりないものなんですか?
オーダーメイドじゃないとだめなんですかねー。
881ツール・ド・名無しさん:04/06/01 14:24
>>879
どうも。
店の人にそれを薦められました。
やっぱりこれしかないようですね。
882ツール・ド・名無しさん:04/06/01 14:27
トレック巨大なのあるよ。
>>880
>60cm以上のサイズってあまりないものなんですか?
かなり少ない。

ただ、海外メーカーだと、
日本人ではあまり売れない大きいサイズがカタログにのってなくても、
代理店に頼めば入れてくれる場合もある。
その値段でTREKなら1400ぐらいかな。
60CMと63CMってのがある。
ただ、日本で輸入してるのは58CMまでっぽい。
頼めば入れてくれるかも。
885877:04/06/01 14:47
いろいろ情報ありがとうございます。
先日からカタログ見ていろいろと仕様を比較していたのですが、
サイズが61cmという時点で、選択肢は限られていたようですね。
最終的には店の人にすすめられたPANASONIC B-OCC27って車種を
購入することになりそうです。
>>885
http://www.81496.com/jouhou/road/cannondale2004/r500.html
キャノのR500なんかも60以上のサイズあるよ。
ただ、代理店に在庫はないだろうから、納期はそこそこかかるかもしれんけど。
887ツール・ド・名無しさん:04/06/01 18:25
身長210センチありますが(体重は80キロ)、
股下102センチですが、LOOkで自分にあうサイズはありますか?
888ツール・ド・名無しさん:04/06/01 18:53
>>887
まじ?
普通に服とかもないでしょ。
自転車もないよ。
確実にフルオーダーなんだろうな…。
890ツール・ド・名無しさん:04/06/01 18:55
>>887
微妙に小さいかもしれんけど一応ある。
ただし代理店で在庫はしていないので本国から取り寄せ。
891ツール・ド・名無しさん:04/06/01 18:57
フレームだけじゃなくて、クランクとかも185とかになるんかいな。
大変ですね。
しかし60cmを超えるフレームなんて想像つかん・・・
893ツール・ド・名無しさん:04/06/01 18:59
LOOKは481と461にシートC-C610、トップ590ってサイズがある。
486もトップ590がある。
894ツール・ド・名無しさん:04/06/01 19:00
背が高すぎるのも不便だね。
895ツール・ド・名無しさん:04/06/01 19:02
>>893
それじゃ小さすぎるだろ
896ツール・ド・名無しさん:04/06/01 19:05
>>895
意外とそうでもない。
897ツール・ド・名無しさん:04/06/01 21:01
>>886
つい最近R500の56cmを買いました。発注した時に、
代理店在庫無くて本国発注が掛かり、ついでに言えば、
本国でも在庫持って無くて、生産バックオーダーが掛かって、
ざっと2ヶ月で入荷しました。

と言うわけで、2ヶ月くらいの時を待てるなら、本国発注というのも
一つの手かと。
898ツール・ド・名無しさん:04/06/01 21:05
キャノのR500の56cmですが、日本製で56cmというフレームと
見比べると、明らかにキャノの方が大きいようです。

寸法のはかり方違うんですかね?

身長181cmの私には、確かにR500の56cmはぴったりあってるんですが・・。
クランクは175が付いてました。
210センチで体重80キロ…。ほんとかいな。
漏れの友達で、200センチを超えるやつがいるけど、80キロ以上だぞ。
別に太っているわけでもない。バスケをやってるし。
900(´・ω・`) :04/06/01 21:43
こんばんわ。
自転車屋をまわってきますた。

店の人と話してお薦めを聞いたんて悩んだ末
以下の候補になりますた。

interMaxの13万くらいの奴
giant OCR1
アンカーRA5
TREK1400

で、チビな私に一番合いそうなのはアンカーかなと思っておる次第ですが
どうでしょうか。
教えて君でスマソ


見た目でGO!
高橋陽一のマンガにチビってのがあったな
903ツール・ド・名無しさん:04/06/02 02:05
店でサイズを測ってもらったんですけど、
ペダルが最下点にあるときは足が伸びきる直前の状態になっています。
ママチャリしか乗ったことないんですけど、こういう自転車って立ちこぎしないの?
904ツール・ド・名無しさん:04/06/02 02:09
そのセッティングでも普通に立ちこぎできる
905O.G(個性派!)
>>903
多少の差はあれど、みーんなその位の高さなので問題無いッス。
サドルが邪魔で立ち漕ぎ(ダンシング)出来無いって話は聞いた事無いのでだいじようぶですよん。