初心者用スレッド その5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
前スレが900レスを越えてるので、新スレ立てました
前スレ
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=bicycle&key=997386526&ls=50
21:01/09/17 16:33
前スレの最終未回答のコピペです
ではどーぞ。
956 名前:信 投稿日:01/09/17 16:14
小振りな白いLEDライト探してるんですが、
何かいいのがあったら教えて下さい。
3翡翠:01/09/17 16:34
>前スレの956
小さい白LEDといえば、やっぱ
http://www.cb-asahi.co.jp/image/xlite.html
でしょう。電池はすぐなくなるけど。
4ツール・ド・名無しさん:01/09/17 18:13
http://www5d.biglobe.ne.jp/~stepho/1.JPG
http://www5d.biglobe.ne.jp/~stepho/2.JPG
http://www5d.biglobe.ne.jp/~stepho/3.JPG

これ譲ってもらったのですが、自分は自転車に関する知識があまりありません。
そして通学にしか使用してません。この自転車は本来、何に使用するのですか?
5ツール・ド・名無しさん:01/09/17 18:24
ディスク仕様のMTBに700Cのホイール入れている方いらっしゃるでしょうが、
いったいどのくらいの太さのものまで入るものでしょうか?
Fはデュディ、Rは一般的なクロカンHTを基準にします。
6名無しB ◆kv0U77IE :01/09/17 22:53
>>5
わざわざ700Cのホイルにして、太いタイヤはめるわけ?
外周は26インチも700Cもほとんど同じだから、700Cにして太いタイヤ
はめたってメリット無いと思うが。
7ツール・ド・名無しさん:01/09/17 23:04
太い方はむずかしいなあ。
フレームによってもちがうと思うしね。
自分はiDriveだけど、パナレーサーストラディアスエリートで
もうギリギリいっぱい。
サスが無ければフロントにはまれば大丈夫と思うけど。
8じぇいきんぐ ◆4IZaINw6 :01/09/17 23:14
>前スレの956
X-liteについてはここをさんしょうすれ
http://www.ne.jp/asahi/mtb/trial/impression/impression.html#dx
おで的にはサンデンかトレックの白LEDが好きぎゃ
サンデンはコンパクトながら正面から見ると目立つ
トレックは少し大きいがより広い範囲でかなり目立つ
ぴかぺかぎゃ!
9おおフランス ◆1oDaqwQk :01/09/17 23:17
>大黒奇形乳首
妙な時間に出現するな!!糞百姓!!
10:01/09/17 23:24
35Cなんてさすがに入れるつもりはないですよ。
せいぜい28Cあたりまでと考えているのだけど。
それでもムリかな?
11名無しB ◆kv0U77IE :01/09/18 00:29
>>10
28Cくらいなら入るんでは?
しかし、最終的には実物と相談だよな。普通やらない事をするんだから
正解というものは存在しない。あるのは妥協点。
121:01/09/18 08:13
その4のほうが盛りあがってしまっているのであげておくね^^;
13移行コピペ:01/09/18 10:35
>↑話ずれてるよ
>元質問者の>>946が言っているのは
>ごった混みの段差ありありの駅前商店街などの
>お買い物用途の場合
>特に日本はバリアフリーから程遠い段差だらけの
>路地、広場、そこでもロードでは問題なく行けるのかなぁ?
>という話で、

突っ込むくらいならさっき比較した点を上記の環境でどっちが適してるか検討くらいしろよ。
フレーム:段差程度なら関係ないでしょう。重い分MTB不利。
ポジション:「チンチン」型のが見通しいいか?(w) 実質変わらんでしょう。
ホイール:700cのが安定してる、乗り心地がいい。26inは軽量、頑丈。
タイヤ:リム打ちパンクは空気圧足りてればどちらも問題無い。小回り/バンク角はロードタイヤ有利。
ブレーキ:キャリパー有利。
サス:ロード走行に必要かどうか意見が分かれる所。個人的にはいらん。リヤは客観的に見て不要。
ギヤ:ロード走行には低すぎ。使わないコグ/リングコンビ多すぎ。

結局ロードの方が向いてる、という事で終了。

>舗装路でロードが優れているのは子供でも知っている事

いや、今日日の子どもは多分知らんぞ。
14移行コピペ:01/09/18 10:46

>オレもそうなんだけど、ロード歴が長いとついつい無意識のうちにMTBを異端視したり
>見下す癖が付いてるんだよね。気をつけよう。
15ウソ発見器:01/09/18 10:49
「カンチブレーキの名前の由来はトンカチで手軽に調整できるから」
とどこかで聞いたのですが、調べてみたらどうも違うようです。

http://www.din.or.jp/~takenh/107.html
http://www.ne.jp/asahi/netpacker/jp/mtb/mente2000_5_6.html

私の場合は音鳴りをとめたいだけなのでアーレンキーでやってみます。
16 :01/09/18 10:55
どうかなあ?
たしかにロードの方がスピードが出るし軽いから便利なシーンも多いけど、
自分はパンクに泣かされた。
MTBにしてからはパンクは一度も無い。(けっこう歩道と車道をいったりきたりする
あと、谷底地形で止まった時、ロードだと前に降りると金玉がきゃい〜んっていうけど
マウンテンは余裕でぶらぶらするから便利。
17ツール・ド・名無しさん:01/09/18 11:01
チャリ屋にたむろするロード乗りのベテランって、ほんとMTBをバカにしてる奴多いよ、実際。
18ツール・ド・名無しさん:01/09/18 11:02
>15
コテハンが泣くぞ、俺は笑ったが。
>16
空気圧足んなくない?
趣味なら好きなの乗りゃあいいじゃねえか
アホクサ
20ツール・ド・名無しさん:01/09/18 11:21
 このロードかMTBかって話、ライオンとトラとどっちが強い?みたいな話
で初心者スレにあってないと思うけど。
 まあロードだって町乗りに使えばあのギヤ比は要らないわけだし、好き好
きって事にしないか?
21ツール・ド・名無しさん:01/09/18 11:24
>>15
じつは あんたのコテハンオレが名付けたのだが
それじゃ ツッコマレやすいようだな

今日からチミは カンチ文麿にしよう
22ツール・ド・名無しさん:01/09/18 11:47
>好き好きって事にしないか?

そりゃそうでしょう。別にロードでなきゃ走っちゃいけないなんて決まりはどこにもない。
MTBだからだめって事でもない。
ただ、質問に答えるにあたって自分なりにそれぞれのプラマイをまとめただけ。

でもやっぱりトラの方が...(w
23ツール・ド・名無しさん:01/09/18 12:23
結局質問の答えとしてはロードで街乗り問題無し!ということでいいのかな
特にだめって意見無かったし。なんかロードの有利話ばっかだったなぁ
あともう1つ前スレ未回答

一度リアのフレをとってもらいましたが200kmもはしってないのに
またフレがでました。こんなもんなのかな。
で自分でやってみようかとおもうんですがフレとり台は必須ですか?
ブレーキシューのあたりとかみた感じで調整してもそこそこおっけーなんでしょうか?
あとスポークレンチのサイズはどこでみればいいのでしょうか?
24ツール・ド・名無しさん:01/09/18 12:41
>23
 要するに町乗りするだけならロードでもMTBでも何でも好き好きでと
いうことで諸氏諒解いただけますね?
 こんなものかどうか状況がわからないので何とも言えないが、使い始めの
うちは振れはよくでる傾向はある。
 振れとり台はなくともフレームに紙をくっつけたりして工夫してやること
はできよう。そこそこOKKなり。
 ニップル回しのサイズは当ててみなきゃわからんところもあるが、おそら
く国産#14・15番用で良かろう。パークツールでいうと赤。
 何種類か一緒になっているタイプもある。
25ツール・ド・名無しさん:01/09/18 13:36
age
26ツール・ド・名無しさん:01/09/18 13:40
全スレから個ぴぺ
>983
 パセラの32Cって実寸28mmしかないんですよ。
 理由は金型が古いので現在と呼び寸法が違うせいじゃないかというのは僕の想像ですが。
パセラの28Cは実寸26mmおなじく26Cは23mmしかないです。ところが35Cだけはほぼ実寸どおりです。他の製品では一概にそういうことは言えないので、お気を付けを。
うざいよ。
28ツール・ド・名無しさん:01/09/18 14:04
あのぅ だから引っ越そうということで‥
29ツール・ド・名無しさん:01/09/18 14:21
http://www.asahi-net.or.jp/~gx5h-hskw/tyari.JPG

こんなチャリ買ったんですが、思ったよりスピードが出ません。どうもタイヤが太くて
ブロックなタイヤがフリクションになってる気がしますが、ギヤも全体的に低い気がします。
どうしたらスピードが出るように出来ますか?

先にもうチョット勉強してから買えばよかったとチョト後悔・・・ デザインは気に入ってる
ので何とかしたいです。
30 :01/09/18 14:21
>>18
空気圧はいつもパンパンでした。
ただ、マニュアルで歩道越えるのが下手でした。
31ツール・ド・名無しさん:01/09/18 14:32
>>29
かっこいいじゃん。
まず、タイヤを1.5位のスリックにかえなされ、
お金が有るならリムもかえて1.0にしてもいいけどペダルが下がりすぎる?
チェーンリングの種類がわからないけど、48Tのリングの有るクランクセットに交換したら
ギヤ比も重くなるよ。
そうやっていじって行くのが楽しいんじゃん。
車いじりに比べたら安いもんだし。
32ツール・ド・名無しさん:01/09/18 14:41
>29
 いきなり後悔されてもなぁ
 とりあえず走っとけば?ギヤが低めって事はないと思うがなあ。
 スピードはクランク回転数×ギヤ比だからクランク回転数を高くすることでも
スピードは上がるわけだ。毎分90回転以上回せてるかな?
 回すためにはペダルをSPDとかクリップストラップとか使えるようにするべき
だろうけど、もう少し慣れてからが良いでしょうね。
 タイヤは舗装路走るならブロックは無いほうが良いよねたしかに。
33O.G:01/09/18 14:52
>>29
速く走りたいんなら、ロードがベスト!
でも、その自転車も悪くないと思いますよ?
のんびり走るのも結構良いもんですよん
速けりゃいいってもんでもないです
34ツール・ド・名無しさん:01/09/18 15:04
>33
前回もそうでしたがあなたのは質問に対する答えになってません
3534:01/09/18 15:10
すみません、前回のは答えになってました
MTB不要発言に気がいってたもので、申し訳ないです
>>29
スピード足りないのはエンジンの能力が低いからだ
サインクリングロードで精進せよ
37カンチ文麿:01/09/18 16:05
BB、じゃなくてブレーキブラケットを握って走ると
膝が腕にあたって非常に走りづらいです。
解決策などありましたら教えてください。
ハンドルの一番高いところを握れば一応ぶつかりません。
38ツール・ド・名無しさん:01/09/18 16:11
よくMTBはギア比が低いからロードよりスピードが出ないって言われるよね。
それは確かに間違いでは無いんだけど、あくまで相当トレーニングを積んだベテランでの話。
>37
ステムを高くするとか、短くするとかはどう?
40ツール・ド・名無しさん:01/09/18 16:32
>37
変えちゃたのか‥気に入ってたのにな。
あたるかな?普通?
サドルが低すぎるとかフレームサイズが小さすぎるって事はないかな?
貴君のデーター出してみて
41カンチ文麿:01/09/18 16:53
>40
実は件の自転車は友人から譲り受けたものです。

私の身長 180cm
友人の身長 165cm

フレームサイズはよくわかりませんがメーカーは
野球で有名なミズノのものです。
(前輪を支える部分に大きなロゴが書いてあります)
ただし、フレーム本体には「PASSONI」と書いてあって
もしかしたらミズノ製ではないかもしれないです。
なんか塗装もされてないし、かなりの安物だと思います。
(もしかして中国製)

サドルは足がつきやすい高さにしています。
42ツール・ド・名無しさん:01/09/18 17:03
>カンチ文麿
解決策:自分の身長にあった自転車に乗ってください。
>>41 文麿氏

うーん フレームのサイズ合ってないかも
フレームのサイズは測るか、友達に聞くしかないっすね

ttp://www.fitte.co.jp/road/road1.htm
ttp://www.bicycle.gr.jp/cl/cyc/cy03.htm

こんなん見ました?
44ツール・ド・名無しさん:01/09/18 17:09
>>カンチ文麿
http://www.cb-asahi.co.jp/image/parts/2001frame03.html
これみてちょっと メジャーで 測ってみたらどうでしょうか
46ツール・ド・名無しさん:01/09/18 17:13
>41
 君いじめられたことないだろう。
 あちゃーこれはちっさ過ぎるよ多分。
 クランクの軸の中心からシートチューブの先端までの長さを測って見。
ttp://www.lookcyclesusa.com/f-kg271-281_geometry.htm
のAの寸法
 身長180だったら560位はないとまずくないかな。
 あとトップチューブも短すぎるのでないか?ヘッドからシートチューブの間
(中心〜中心)を計って見。
 とりあえずハンドルをつけてるステムを突き出しの長いものに変えれば乗れ
るだろうか?
 サドルの高さはクランク中心からサドル上面までが股下×0.88 と言う目安があるのでこれに近付けて行ってみてくれ。
> 塗装もされてない
 て何でできてるの?カーボンてことか!?げ
 
47 :01/09/18 17:17
ポリッシュじゃないの?
48ツール・ド・名無しさん:01/09/18 18:13
この板ってBMXは禁止ですか?
49ツール・ド・名無しさん:01/09/18 18:18
別にBMXを禁止してないが,あんまりやってる人居ないね。
まともなスレッド一つしかないし。
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=bicycle&key=981289834&ls=50
50こすりつけ最高:01/09/18 18:21
今日、5万円ぐらいの前後サスの悪路は走らないでくださいスリックMTBに乗ってみたけど
遅いわ、あれ。
一度サス無しのスリック高級MTBに乗って高速走行試してみたいな。
みんなが言うように速いのかどうか。
サスがあるのは論外だなと今日は思った。
ロードやランドナーしか乗ってなかった俺は
MTBの快適性というのを知らなかったな。
快適というのは、体が楽なんじゃなくて気持ちが楽なだけね。
俺みたいにそんなチャリしか乗ってなかったら(ママチャリはある)
段差なんて気苦労のうちに入らない。
でも、MTB(サス付き)は全くのストレスフリー。
あくまでもポダリング程度での話。
街乗りには乗ったことが無いけどサス無し軽量高級MTBがイイかもなと思った。
(個人的にはロード最高)
一つ欠点は両者とも盗まれたり倒されたりしたらシャレにならんし
買い物の時や駐輪所に停めて練り歩く時などに置き場所に困るし
そういう意味を踏まえると決して快適ではないな。
軽快なママチャリ(カゴたん付き)だとその面でストレスフリーで
荷物を背負わなくて良い、買い物を気軽に出来るなどもでてくるな。
あぁ、ガイシュツですまぬなぁ。
51ツール・ド・名無しさん:01/09/18 18:23
>>49
あ、ありがとうございました。
52じゅーす:01/09/18 19:44
>>15
カンチブレーキの名の由来は、というかカンチブレーキの正式名は
「Cantilever brake」で、このカンチレバーというのはもともと建築用語で
「片持ち梁」転じて現在では片持ち構造のものをカンチレバーと呼ぶように
なっています。キャリパーブレーキに対してカンチブレーキはブレーキの
アームがフレームの台座に片側だけで固定されているからそう
名付けられたのでしょう。(ということはブレーキブースターをつけたら
もはや片持ちではないのではないか?)Vブレーキもロングアームカンチレバー
ブレーキですし、Uブレーキもそういうことになりますね。
蝸牛レススマンソ。
53O.G:01/09/18 22:36
すみません遅くなりました。。。えーと、、、
まず、昨日は一寸攻撃的な気分になっていたことをお詫びいたしますです
で、ロ−ドでのオフロード走行ですが、よ〜〜〜く読んでいただければわかると思いますが
車で踏み固められた走りやすい所であれば、少しぐらいなら大丈夫というのがぼくの意見です
あとは、ロードに乗らないときはロデオでポタっている。ミョーなやつの意見として聞いてほしかった

>>970さんありがとうございます
ぼくはそんなつもりは無かったんですが、確かにそういう風に読めますね。気をつけます

>>971さん言われてみれば違うような気がしてきました (^^;)
MTBって何をベースに作られた自転車でしたっけ?
どうもぼくは、シクロクロスのイメージが強いみたいで、、、 (^^;)

>>972さん>>973さんたしかにそうですが、
スリックつけたMTBは、ぼくはクロスバイクに分類してます
だって、シングルトラックはさすがに走りにくくないですか?
ぼくは以前スリックタイヤでパンクしまくりました
それと、雑誌などで街乗り自転車にMTBを紹介している記事が多いので
一般的に街乗り=MTBという意識が浸透していると考えています
ぼくは、ロードの方が速いから街乗りに使用しているわけではないですし
ロードで未舗装路を走るのは、ツーリングの途中で走らざるを得ないと判断したときだけですね

>>975さん 同意! (^^)
>>976さん ロードでのスタンディングスティルは、やりにくい奴とやりやすい奴があるみたいですよ
ぼくはハンドルはドロップの方が楽ですね〜。タイヤは28Cが好きです
54ツール・ド・名無しさん:01/09/18 22:46
やっぱり、町中はサスがついてるほうがきもちいいから
おれはマウンテン。石畳の歩道をロードで走ると
視界ががががががががとぶれてわけわかん無くなる。
55足立のレイダック屋:01/09/18 22:51
>54
ロードのりですが
そう言うときはペダルを水平にして半立ちで惰性でダートを抜けます。
中腰で脚(ヒザ)がサスの代わり。
スキーと要領一緒。
56O.G:01/09/18 22:57
楽しんでるんじゃないの?
57名無しB ◆kv0U77IE :01/09/18 22:57
>>53
>車で踏み固められた走りやすい所であれば、少しぐらいなら大丈夫というのがぼくの意見です
昨日の960の書き込みでは、
>ヨーロッパのロードレースを見てください
>すっげーでこぼこの、石畳の道をすっごいスピードで飛ばしています
>つまり、少しぐらいのダートでもロードでオッケーです (^^)
と書いてるよな?意味合いがだんだん変わってきてねーか?
「ダートでも少しぐらいならOK」≠「少しぐらいのダートならOK」

あんたがスリック付けたMTBを勝手にクロスバイクに分類するのは構わん。
だが、あんたの勝手な分類だ。しかも、そんな分類した奴を見たのはあんたが初めてだ。
あれこれいいかげんな言い訳が、どんどんイライラに拍車をかける。
58ツール・ド・名無しさん:01/09/18 22:58
現在ブルプロの未使用と純正のサドルオイルを持っていますが
どう慣らしていいかわかりません。
オイルをつけすぎてもいけないらしいし・・・
トンカチで叩くって言うのも聞いたけれども、本当でしょうか?
出きるだけ早くなじませて
長く使いたいのですけれど。。。
どうかよろしくお願いいたします。
(日常のメンテも教えてどうか下さい)
59ツール・ド・名無しさん:01/09/18 23:03
>>55
ギャルの後ろを走る時はいつでも半立ちだぜ。
あ、なんかフランスみたい。鬱だ。
自殺します。
60ヤン@キルシプ:01/09/18 23:04
ハンドルは、ドロップとブルホーンのどっちが使いやすいんですか?
平地がメインです。
61こすりつけ最高:01/09/18 23:05
>>55
俺もそう思う。
ロード乗りがそう言うことを当たり前のように切りぬけて
MTBもロードに比べてしんどい部分(舗装路走行目的だとほとんどだけど)
をしんどいと感じないのだろうね。
どっちも正しい。
でも、それを言うと面白くないか…
みんなどんどんやれ
62こすりつけ最高:01/09/18 23:07
>>60
ゼターイドロップをお勧めする。
100kmぐらいなら同じポジションで走れるようなら
好きにしたらいいかのしれないけど。
アームレスト折畳式のDHバーを外付けするのが良いんじゃない?
63ジロ・デ・名無しさん:01/09/18 23:10
自転車は乗り方と使う場所によってバイクも変える物だと思う。
多摩川付近に住んでいたらスポーツとしてのMTBって
必要性が薄れるんですよね。
でも日常に使うならミキストが良いと思うけどな〜。
MTBでスリックを履いたりするのは、場所に適応するためなだけで、
タイヤを変えたからってMTBがクロスになるとは思えない。
クロス的MTBなら分かるけど。

まあ、どうであれ楽しく乗ろうやっ!
64ヤン@キルシプ:01/09/18 23:10
DHバーと合わせて使おうと思うんですけど、やっぱりドロップですか。

あと、エアロブルー持ってるんですけど去年のモデルなんでワイヤーを
通す穴があいてないんです。自分であけても問題無いんでしょうか?
65ツール・ド・名無しさん:01/09/18 23:21
膝に負担があまりかからなくて筋肉を使う乗り方ってどんなのでしょうか?
66O.G:01/09/18 23:21
>>57
968で、ロードは車などで踏み固められた所を走るために作られた自転車
だと訂正したつもりだったんですが、、、そーか、960とつながってないですね

>「ダートでも少しぐらいならOK」≠「少しぐらいのダートならOK」
少しの意味はダートの状態と距離の両方を表しているんですが。。。

>あんたがスリック付けたMTBを勝手にクロスバイクに分類するのは構わん。
>だが、あんたの勝手な分類だ。しかも、そんな分類した奴を見たのはあんたが初めてだ。
雑誌を見ると、これってMTB?クロスバイク?と、考え込まされるような写真を見かけたことはありませんか?

>あれこれいいかげんな言い訳が、どんどんイライラに拍車をかける。
・・・
67ツール・ド・名無しさん:01/09/18 23:24
とにかくMTBが1番守備範囲が広いとおもー。効率を追求するのでなければ
おいらの場合はロードの出番ってないんだよなぁ。リカンベントなら魅力
的だけど。
68ヒポポナビッチ:01/09/18 23:27
今日友達のパンクに付き合ってチャリ屋逝ってきた。
結構自転車置いてるところでMTBあるかなー、とか思いつつ奥に行くと
JEEP(あってる?)のMTBハケーン。
「や、安っ!」34800って、なんか安。
フルサスでマトモそうな品物だったけど、JEEPってやばかったっけ?
メリーダより安くてびっくりした品もあった。

あと、GT倒産話でてたけど、GT安くなるの?
69ツール・ド・名無しさん:01/09/18 23:33
>>68
倒産してもGTブランドは続くらしい、パシフィックに買収されるから。
ちなみに安くはならんようだね。ライトウェイプロダクツジャパンはかなり前から
GT本社じゃなく、工場決済にしてるみたいだし。
70ヒポポナビッチ:01/09/18 23:36
うぐぅ。
71名無しB ◆kv0U77IE :01/09/18 23:38
>>66
>少しの意味はダートの状態と距離の両方を表しているんですが。。。
つまり、「あまり荒れてないダートをちょっとだけ走るならOK」と言いたいわけか。
それなら意味はわかる。が、やはりイコールMTB必要ない論にはならない。

>雑誌を見ると、これってMTB?クロスバイク?と、考え込まされるような写真を見かけたことはありませんか?
雑誌の話はしとらん。MTBのタイヤをスリックにしたらクロスバイクになるのか?だ。
すでに>>63でジロが書いているが、スリックタイヤはMTBを走る場所に適応させる
ためのパーツにすぎず、タイヤがMTBか否かを決定しているのではない。

それと、悪いが俺は持ってるロード(700×23C)でダートには入りたくない。
このあいだ行ったMTBレースには23Cくらいのタイヤのロードで出走してたのが
1人いたがな。
仮面ライダーもいたが。
72O.G:01/09/18 23:44
>>71
なるほど、、、たしかに。。。

コメントありがとうございます m(__)m
73ヤン@キルシプ:01/09/18 23:45
64は分かりませんか・・・。
74ツール・ド・名無しさん:01/09/18 23:46
おれはカンチ文麿が気になる
75ドキドキフルボッキン:01/09/18 23:47
>>68
Jeepの自転車はMTBにあらず。
76ツール・ド・名無しさん:01/09/18 23:47
どうもねぇ、ロードはマニアックになりすぎて一般人にはとっつきにくいんですわ。
価格も立派だしね。

確かに舗装路を長距離走る場合ロードの方が気持ち良いんだろうけど、あのでかい
フレームはどうにもとり回しがきつく感じてしまいます。
それにロード中心な自転車屋さんや常連の雰囲気がねぇ・・・
遅い人やまったり走る人に厳しいのがちょっと嫌。
77足立のレイダック屋:01/09/18 23:46
>61
漏れとしてはそう言う苦しい部分をどう切り抜けるか楽しむ為に乗ってるからそれ言われたら
終わりかも。

>キルシブ氏
自分も62は同意。
自分も後付けでDHバー付けたクチだし。
ブルホーンはあくまでもオンロードと割り切った方が良いかな>
78こすりつけ最高:01/09/18 23:49
ゴメン、俺はわからない。
上手くやってみなよ、穴あけ。男なら得意のはず。

いや、決めてるんなら好きにしたほうがイイよ。DHバー。
俺も辛いポジションよりは格好イイほうを選ぶほうだからね。
カッコイイ!!って思って乗れるなら
イマイチだなぁって思ってあんまり乗らないよりはゼターイイイよ!!
79ヤン@キルシプ:01/09/18 23:49
>>77
デダの安めのハンドルに、バイオアームでもつけてみます。

エアロブルーはどうなんでしょうか。
80ヤン@キルシプ:01/09/18 23:51

穴をあけるとポッキリ逝きそうで恐いんですけど
だいじょうぶですかね。
81こすりつけ最高:01/09/18 23:52
>>77
いやいや、すまん。
そういっちゃおしまいだよね。
俺も一般論は嫌いだから、どんどんやってくれ〜。
82O.G:01/09/18 23:52
>>67
>とにかくMTBが1番守備範囲が広いとおもー。効率を追求するのでなければ
えぇ〜〜〜。。。(^^;)

>おいらの場合はロードの出番ってないんだよなぁ。
一寸くやしい! (-o-)/

>リカンベントなら魅力的だけど。
あ、リカンベントは楽しいですね〜
特にハンドルがシートの下にある奴が好きです
街乗りには適してないような気もしますが
時々こいつに乗ってます (^^;A
小学生に指を差されて笑われるのが楽しい!!
信号待ちとかで、おっちゃんおばちゃんまで話し掛けてきます (はあと ^^)
何で妙齢の女性は話し掛けてこないのだろう???
83ツール・ド・名無しさん:01/09/18 23:53
>58

指か布でオイルを磨り込んで(表と裏ね)一晩漬起き。天面のきれいな布で拭いてok。
後は年に二回くらい同じ事をしながら使うだけ。

ブルの場合、慣らしの「方法」はいろいろあるけど革が傷んだり寿命が縮まったりするので基本的に上記の事以外しちゃだめです。
8458:01/09/19 00:01
>83
レスありがとうございます
頑張って気長に慣らしてみます
(表にも磨り込むんですね。。。知らなかった)
85O.G:01/09/19 00:02
>>76
>どうもねぇ、ロードはマニアックになりすぎて一般人にはとっつきにくいんですわ。
でしょ?そういうイメージがありますよね???
ぼくは気軽に乗ってるんですけどねぇ。。。

>価格も立派だしね。
ぼくのロードフレームはいちまんにせんはっぴゃくえん (^-^)v
パーツは余ってる奴をくっつけました
探せば、結構あるみたいですけど、、、
探さなきゃないんですよね〜 (T-T)

>確かに舗装路を長距離走る場合ロードの方が気持ち良いんだろうけど、あのでかい
>フレームはどうにもとり回しがきつく感じてしまいます。
>それにロード中心な自転車屋さんや常連の雰囲気がねぇ・・・
う〜ん・・・

>遅い人やまったり走る人に厳しいのがちょっと嫌。
おれ、おそいよ?
平均速度が15km/h
86足立のレイダック屋:01/09/19 00:02
>76
ん?ひょっとして立派なロードを一回買って乗りつぶすたちじゃないよね?
10万円以下のロードでもそれなりの性能もってるし、自分なんか高校
あがって買った10万円ロードを改造しつづけてそれで45Km/h巡航とか
やってますから。
でも、何事も結局は初めからでしょ?
例えば
初めてロード乗ってペダリングが上手くできる様になるまでって言う行程に
自分のレベルが上がったなって言う喜びが覚えられない様であれば何やるのも
無駄だと思う。
87足立のレイダック屋:01/09/19 00:06
>76
自分、身長170丁度だけれど510の大き目のフレームぶんまわしてるよ。
自分の場合は慣れだったけど。
気づいたらポジション変更でどうにかなっていた。
88ジロ・デ・名無しさん:01/09/19 00:09
>>76
ダウンヒルバイクの方がず〜〜〜〜〜〜〜〜っと高いし
色んなパーツが沢山付いていてロードよりマニア度が高そうだけど?
やはりあのピチピチジャージと気軽に歩けないシューズがいけないのか?
89ツール・ド・名無しさん:01/09/19 00:10
>>86
>自分のレベルが上がったなって言う喜びが覚えられない様であれば何やるのも
>無駄だと思う。

そういうのが嫌なんだよね。
なんか一生懸命頑張らなきゃいけないって、追いたてるような人が多くって。
だからお気楽にテレテレとサイクリングするのがきもちいいって人はMTBやクロスに
行くんだと思う。
90ツール・ド・名無しさん:01/09/19 00:12
あのシューズは敬遠してしまう。
歩くとカチカチ音がするし。
91ツール・ド・名無しさん:01/09/19 00:14
>>88
高価なDHバイクで街乗りしてる人ってあんまりいないでしょ。
普通の人は10万円以下のクロスカントリーやフリーライド。

ジャージやサイクルパンツは抵抗ありますね。
普段着でさまにならないってのもロードを敬遠する理由かも。
92ツール・ド・名無しさん:01/09/19 00:16
ロードの靴ってアヒル歩きでカッチョ悪いよ。レースだけにすれば
いいのに。(ワラ
93ジロ・デ・名無しさん:01/09/19 00:17
>>89
昔MTB乗っていたけど、走っていると結構怖いけどな。
ちょっとネジ2,3本外さないと走れなかった。
買い物の時はテレテレ走っていましたけどね。
ロード、ランドナー、MTB、原付使い分けていましたね。

>>90
ああ、やっぱり
知っていると思いますが、コンビニ入るとき転び易いんですよ。
94足立のレイダック屋:01/09/19 00:17
>89
いや、でも、そう言うのって誰かに誉めせられる為にやっているのでは無く、
自発的にやるのに意味があるって事。
他の奴らのこうすれば良いのに論は別に自分に合わなければ
言わせておけば良い程度に聞き流してます。
でも自分は他の人と一緒に走る時等は他の人のペースに合わせますよ。
95ツール・ド・名無しさん:01/09/19 00:18
>84

いえいえ。ブルの話は
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=bicycle&key=987601024&ls=50
でも出てるので見てみて。
96ツール・ド・名無しさん:01/09/19 00:19
会社まで自転車で行って、自分の部屋まで行くのが恥ずかしい。
カチカチうるさいし、転びそうだし、人目も気になるし(笑)
9758:01/09/19 00:21
>95
すいません 本当ありがとうございます
今から見てきまぁーす
98ツール・ド・名無しさん:01/09/19 00:21
>>58
なんかみんなブルプロどころじゃないみたいなんで。
 まずサドルの裏からたっぷり油を塗り(とくにトップの部分の裏)
暖め、油をしみ込ませる。使い始めは遠慮なくつけてよろしい。
 そしたらトップの部分を麺棒で転がしたりして馴らします、傷つけない
ようにね。
 そしたら自転車に付けて乗ります。降りては柔らかくしたいところを撫
で擦り押しして自分のこうあれかしと思うふうにならしていきます。
 具体的にここをこうとは言いにくいですがまあ気持ちを入れてやってる
と自然となるようになるでしょう。いいかげんなので異論のある方は指摘
して下さい。
 でもそんなに苦労しないで調子よくなるはずです。この段階で少し伸び
がでていますので ネジを少し締めて張りを戻します。
 さて馴染みということの意味ですが、僕はこの最初の調子いい状態を如
何に維持するかだと思っています。革の登山靴をしばらく使って馴染みが
出た状態を思い浮かべて下さい。その状態になったらこんどは型くずれし
ないように、濡れた場合は縛ったり何かはさんだりして元の形をつけて変
形しないように乾かします。
 変形はなじみとは違うと言うのが私の理解です。両サイドの「袴」の部
分が外に開いてしまって戻らないものはもういかんです。
 張り調整のネジはトップのたるみが取れなくなったときに初めて締めます。
 ネジはあくまでも張りを強めるだけで、型くずれはネジでは戻せません。
 使ってるうちに乾いてきますので時々油を裏から補給します。
 特に冬乗らないでいた場合、乗り始めはまた硬くなっていますので少し馴
らしが必要です。乗らないでほっておくと調子悪くなりますので複数自転車
がある場合差し替えて使うのも手かと思います。
 と言う具合で、これまでの経験からは、(特に濡らした後)うまく手入れすればプラスチックサドルよりずっと長持ちすると言えると思います。
 自己流ですので異論のある方は指摘して下さい。
99ジロ・デ・名無しさん:01/09/19 00:29
>>92
そうもいかないのですよ。
幅広ペダルだとコーナリングで擦ってしまうし、
MTBと違って擦った後のリカバリーって、難しいと思う。
少なくとも私には出来ないだろうな。

>>88
そうですね、ポルシェのバイク以外は見ないですし、
あとは前後ディスクのフルサス位か。。。
10058:01/09/19 00:31
はぁぁ・・・・・すごい
勉強になりました。
先端のねじもそう言う意味があったんですね。
なんと、お礼をいっていいのか・・・
がんばってみます(^^;)
10129:01/09/19 01:06
>>31-33
みなさんアドバイスありがとうございます。いままでエンジンに頼り切っていた
ので俺エンジンがなまっていたのは事実ですが、アドバイスを生かして
いろいろ弄ってみようと思います。(はまりそうだ・・・)

とりあえずタイヤからですね。 ギヤの方は店の人に相談してみます。
自転車がこんなに楽しいなんて新発見と言うか、小学生時代のワクワクを
思い出してます。ありがとう〜
102ツール・ド・名無しさん:01/09/19 01:10
>101
ギヤは今ので充分と思うぞ。
まどうしても換えたきゃ止めはしない。
その4はなんでレスできるの?
104足立のレイダック屋:01/09/19 01:12
>>99
そういう時ってペダルによっては後輪浮く時あるから怖い。
そんな場合、内足クランクはコーナーリング時、既に上げとく
105足立のレイダック屋:01/09/19 01:14
>103
前スレはレスが1000越えたから。レスを全部読むの一番上みれば解るよ。
>>105
いや・・・
さっきみたら1025までレスあったから・・・
10729:01/09/19 01:18
>>102
もちろん、いっぺんにアレコレとはやりません。とりあえずタイヤからやってみて
不満に思えば次に考えたいと思います。

ライトが付いてなかったので、2500円くらいのハロゲンライト買って来たんですが、
あんまり明るくないですね。(パナソニック)
108おおフランス ◆1oDaqwQk :01/09/19 01:18
>>106
お前は般若心境でも読んでろ!!天狗のお面!!
109ツール・ド・名無しさん:01/09/19 01:57
58さんに一言。
テンションネジはあまり回さないように注意されたし。体重ある方で革がたるむ様なら一年で半回転程度締めるだけでok。
張りすぎると革が伸びてリベットの辺りに亀裂が入りますよ。

ちなみにあのネジはサドルのノーズに向かって時計周りで締まります。
110ツール・ド・名無しさん:01/09/19 02:09
ロードとMTBのシューズってどうちがいますか?
アサヒでかなり割引されてるディアドラの
買おうかと思ってるんだけど
111ぬぁぬぁしさん:01/09/19 02:37
かなりのくだ質なんですけど折りたたみ自転車の組立時間って
何分ぐらいなんですか?みなさん毎朝何分ぐらいかけて組立
てんのかなぁ・・・・って思って。
11298:01/09/19 02:41
>109
そうですね。
僕も最初期に少し締めたきりであとは締めたり戻したりしてほとんど変わってないです。
113G_Tomo:01/09/19 04:23
>>110
 基本的に、歩く事を考えて作られてるかの違いです。
ロード用は基本的に歩く事をあまり考慮されていません。(だからペンギンの様に歩く事になる)
 選ぶ上で重要なのは、対応クリートの違いです。
MTB用は、基本的にSPD・タイムアタックシリーズに対応しています。
ロード用は、LOOK・SPDR対応ってのが多いですが、基本的にペダル別だといえます。
つう事で、対応ペダルを確認しておく事が大事。
114G_Tomo:01/09/19 04:27
>>53
 初期MTB(クランカー)の直接の祖先はビーチクルーザーっす。(笑)
115http://www.sex-jp.net/dh/01/:01/09/19 05:43
116ツール・ド・名無しさん:01/09/19 10:25
よくわからんけどロードとMTBの関係って林檎と窓の関係に似てるなぁ
おいらは「乗りたい自転車に乗ればいい」って考えだから気にしないけどね

関係ないけど自動車に乗ったらロードだろうがMTBだろうが原付だろうが
「車道をチョロチョロしやがってウゼー」って思ったりしちゃうよ(w
交通法で車道を走る事ってなってるけど、動く障害物って感じだな
117ジロ・デ・名無しさん:01/09/19 11:08
>ロードとMTBの関係って林檎と窓の関係に似てるなぁ
まあ、最終的には好きな自転車を買うことになると思いますけど、
本来使い方が全く異なる乗り物ですからね〜。

>114
初期のMTBは直進安定性を求めた為かヘッドが結構寝ていたり
ホイールベースが長めでしたね。
118ツール・ド・名無しさん:01/09/19 12:01
>関係ないけど自動車に乗ったら

自転車に乗るようになる前は車もバイクも運転してたがそんな事は思わなかった。あんたが非常識なだけ。
119名無しさん:01/09/19 12:51
>>118
車道走ってたらクラクション鳴らしてくる車って結構多い(大阪)
この辺では非常識な連中しかいないらしい
120ツール・ド・名無しさん:01/09/19 13:23
>>104
>そんな場合、内足クランクはコーナーリング時、既に上げとく

これは車種に関係なく基本中の基本なんじゃ? 内側を上げると
いうよりは外脚に加重するというか。
121ツール・ド・名無しさん:01/09/19 13:25
116.118.119
こんなスレがあるのでそちらへ
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=bicycle&key=999770228&ls=50
でも116にはネタくさい悪意を感じるぞ。ちょっと卑怯だね。
122質問です:01/09/19 13:54
質問です.マウンテンバイクに乗っています.
少し前から,ギアを2×4〜6くらいのときに,トルクをかけるとがくっと空回りする感じがします.
その後クランクとボトムブラケットとチェーンを交換したら,ますます症状が悪くなり,
1〜3×4〜7くらいでも同じことが起こります.
これは,スプロケットがへたっていると思って間違いなしでしょうか.
スプロケットは買ってから約一年半使いました.
123ツール・ド・名無しさん:01/09/19 14:12
>>122
むしろリアハブに原因があると思われ
124質問です:01/09/19 14:23
>>122
どんな原因ですか?
いやチェーンが歯車をかんでいる時は,車輪は普通に回るんですよ.
で,あるギア(リア4〜7くらい=よく使うとこ)のときに「がくっと空回り」するので,
チェーンかギアを疑ってるんですが.
125ツール・ド・名無しさん:01/09/19 14:33
スプロケっちゅうよりフリーだろうね
126ジロ・デ・名無しさん:01/09/19 15:00
>>120
コーナリング中でも踏むことのできる所ってありますよね。
自転車が変わってペダルが違うと擦るんですよ。
あと数ミリ薄ければと思うけど、下駄チャリにそれを求めるのも。。。
感覚の問題なんで、基本事項は心得ております。

>>124
チェーンの歯飛び?それともフリーのラチェット?
多分前者だと思うから、スプロケ交換です。
後者ならハブ交換です。
127質問です122:01/09/19 15:21
124のは,122じゃなく>>123へのレスでした.

>>126
たぶんチェーンの歯飛びのほうだと思います.歯が磨り減ってるってことですよね.
フリーのラチェットのトラブルとはどういうものでしょうか.判別の仕方があれば教えてください.
128名無しB ◆kv0U77IE :01/09/19 15:25
>>126
その感覚わかる。
うちのMTBではペダル踏みながら曲がれた所、同じ感覚でロードで
曲がろうとしたらペダル引っかけてスッ飛んだ。コケはしなかったけど。
単純にBBの位置も関係するんだろうけど、ペダルの厚みもさることながら
横幅もけっこう関係するんじゃなかろうか。
あんまり追求するほどの理由でもない気はするけど。
129名無しB ◆kv0U77IE :01/09/19 15:35
>>127
チェーンの歯飛びなら、チェーンを交換して症状が悪化するという事は
いまひとつ考えにくいのだが・・・
チェーンが粗悪品ならいざしざず。

フリーのラチェットってのは、ようするにペダルを踏まずに後輪が空転してる
時に「かちかちかちかち」と言っている、あの部分。
ペダルを踏むと、ラチェットの爪がひっかかって、また後輪を回そうとする。
つまり、ラチェットの爪または爪がかかる部分が摩耗しているか、あるいは
オイル切れや錆などで爪がうまく動かなくなってきていれば、踏み込もうと
しても爪がうまく引っかからないので、がくんと空踏みしてしまう事になる。
130ツール・ド・名無しさん:01/09/19 15:49
>>129
>チェーンの歯飛びなら、チェーンを交換して症状が悪化するという事は
 いまひとつ考えにくいのだが・・・

チェーンだけ換えてスプロケ換えないとなじみ出るまで歯飛びしやすいと思うのだが。
131質問です122:01/09/19 16:01
>>130
>チェーンだけ換えてスプロケ換えないとなじみ出るまで歯飛びしやすいと思うのだが。

ふつうはチェーンとスプロケットは同時に交換するものなんですか?
とりあえず,スプロケ交換してみようと思います.
132ジロ・デ・名無しさん:01/09/19 16:26
>131
普通とは言わないけど、一緒に交換します。
伸びたチェーンをいつまでも使っているとスプロケの方も結構減って
しまうので、マメなメンテで長持ちさせる事ができます。
今歯飛びしていても初期延びが出てヤレテ馴染めばバッチリ使える
事もありますが、トルク掛け入る時に空回りするとペダルを踏み外して
怪我をするか、急所をトップチューブに打ち付けて痛い思いを。。。
それなりにした覚えが。。。

>>128
上手く書けなかったけど、なんとか通じたようで。。。
そうですね、ハンガー下がりとペダル横幅がテキメンです。
一応乗る時に確認はするんですけど、目で見ただけでは
感覚と合わないようです。
133ツール・ド・名無しさん:01/09/19 16:53
>>131
決戦用と練習用にホイールをわけ、かつ
コースによってスプロケを使い分けるものなので
そんなこと気にする人はいません。
134ツール・ド・名無しさん:01/09/19 18:20
今日初めてロードに乗りました。
50km程度走ったのですが想像以上に路面のボコボコとした振動が
伝わってきて、漕ぐ疲れよりもむしろその振動で疲れてしまいました。
同じ50km走るにもMTBの方が段差も気にしなくても良いし
思いっきり漕げるので(フラフラしないので)気持ち的に楽でした。

僕はMTBはかれこれ8年くらい乗っているのですが、
乗り心地の差に驚きました。
ホイルはキシリウム、サドルはエラプロでしたが、
グローブとレーパンは無しで走ったのが悪かったのでしょうか?
やっぱり慣れっていう要素は大きいですかね?
135 シール ヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ :01/09/19 18:23
>>134
確かにMTBより振動伝わってくるけど、
「漕ぐ疲れよりもむしろその振動で疲れてしまいました」って言うなら、
もしかしたら空気入れすぎでは?

とりあえずエアゲージ買って6.5気圧ぐらいに設定してみませう。
136ツール・ド・名無しさん:01/09/19 18:38
>134
タイヤ細すぎんのかな? >135の言う通りだろうね
グラブは必須でしょう。ふらふらはしばらく乗ってるとなれるよ。
というかある程度自転車任せにしといても大丈夫なことがつかめれば
楽になる。
 慣れてからMTBに乗り換えるとまた違和感感じるかも。
137134:01/09/19 18:53
>135.136
あ、タイヤですか・・・。
そうかもしれませんね!てゆーか、そうだ!
タイヤはコルサTTの23を使っていますが、
まさかここまでとは思いませんでした。。。
そうですね、変に神経質になっているのも疲労感の原因でしょうね。
でも、普通に歩道から車道にドンッて降りても良いんですかね?
車道がクルマでいっぱいだったので今日はそれの連続でお尻が
痛いです。。。
一応重心を考えて段差に上がったり降りたりはしていますが。
ロードは何だかんだ言って過酷ですね〜。
138 シール ヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ:01/09/19 18:59
>>137
>タイヤはコルサTTの23を使っています

これは普通の太さだよ。
問題なし。

>、普通に歩道から車道にドンッて降りても良いんですかね?
 車道がクルマでいっぱいだったので今日はそれの連続でお尻が
 痛いです。。。

これは・・・明らかにホイール等の寿命縮めるから止めた方が・・・
ちゃんと抜重しませう。
139こすりつけ最高:01/09/19 18:59
>>135
あくまでも、MTBと比べた場合なんだから仕方が無いよ。
ロード乗りにはあれがデフォルトなんだから気にならないだけ。
ただ、50km走ってMTBのほうがラクなんてのは珍しい意見だとは思うけどね。
巡航速度次第ってところもあるしさ。

今日考えてたけどMTB、ランドナー、クロスのほうが歩道走ってる場合が多いし、車道逆走も多い。
単純に走行台数の違いもあるけど、やはり巡航速度の違い(平均的にね)が大きい要素だと思った。
ロードで歩道は走りにくいしとっさに避けれるキャパシティーが低いのもあるが
路上駐車を右から抜いたりするとき右後ろ安全確認、意思表示からの
追いぬきがしやすい。と思ってたら今朝歩道逆走のナカガワのロードが居た。
まぁ、でも次の信号までの移動程度だからましだけどさ。
特にサス付きのMTBは巡航速度が遅い上にギャップに対して問答無用でクリアできるので
『どこを走っても同じ』って感覚を覚えた。
そりゃ、近所をタラタラ走るぐらいだったらいちいち信号で反対に渡って
ちょっと行ったらすぐ信号待って渡ってなんてヤッテランネーヨ!って思うだろうなぁ。
MTBでも高速巡航してるなぁ〜って感じの走りをしてる人はまず
車と順方向の車道を走ってることが多いな、俺の近所で見たところ。
140ツール・ド・名無しさん:01/09/19 19:00
>137
ケツはそのつどちょっと浮かさんとまずいだろうな。
ドンッはちとまずいかも。
141134:01/09/19 19:04
>138
あ、タイヤの空気の入れすぎかもって思ったんです。
あと抜重というのは具体的にどうすればいいのでしょう?
重心うんぬんではないんですかね?
142134:01/09/19 19:06
>141
段差の昇り降りの時は一応お尻は浮かせてます。
でもお尻いまでも痛いっす。
143 シール ヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ:01/09/19 19:08
>>141
多分空気入れすぎ。
アスファルト表面の凹凸が分かるようじゃね・・・

抜重ってのは前輪が段差通過するときは後輪に、
後輪が段差通過するときには前輪に体重がかかるようにすることね。
「重心うんぬん」でいいんだけど、腰浮かせないとできないと思うけど・・・
144ツール・ド・名無しさん:01/09/19 19:09
どうだろうな・・・?
いろいろ意見はあるだろうが
単なるポジションの問題じゃないの?
MTBにどういうポジションで乗ってたかは知らないけど
ロードでサドルにどっかり座ったりしてたら
そう感じるんじゃないかな?
145 シール ヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ:01/09/19 19:10
>>142
レーパン履いてる?
体重があるわけでもなく、腰浮かせてるのに痛いということは、
サドル合ってない可能性あり。

まあ1ヶ月乗ってみんと分からんけど。
146134:01/09/19 19:11
>139
自分でも驚いてます。
MTB(アバランチェorマングースnx9.5)からしたら
ロードは夢のような乗り心地に見えてたもので。。。
そんなこんなで今日はフライトデッキの平均速度は25kmでした。
147こすりつけ最高:01/09/19 19:17
>>146
AVE25ならつかみはOKって感じ?
50kmなら頑張ってAVE30オーヴァー目指してね。
ロードの快適性がきっと涙が出るほどわかるはずだから。
148134:01/09/19 19:18
>143
レーパンは金が無いんでまだ買ってないんですよー。
以前にどっかのスレでシールさんが描いたケツの断面図を今日は
ずっと実感しながら痛みに耐えていました。
体重は55kgですね。
因みに段差の時は速度はぐっと落としてから。。。ですよね?
>144
ですね。乗り始めは無理の無い感じで座ってたんで
ケツに体重が掛かっていたのかも。
徐々に慣れてきて、しかも痛くなってきてかなりの前傾姿勢で漕いでみたら
その方が加速しやすいし、ケツが痛くないことに帰りになって
初めて気付きました。
149134:01/09/19 19:22
>143
完璧に入れすぎでした。
アスファルトの凸凹サウンドがケツに響いていました。。。
>147
うーん、30ですかぁ。
信号ばっかのとこ走ってしまったのでこれでも疲れてしまいました。
今度サイクリングコース走ってみたいですね。
こんなんでロードキライになりたくないし。
悪いとこ善処して頑張ります。
150こすりつけ最高:01/09/19 19:23
ケツが痛くなりにくい秘訣は
『高回転』だよ。
遅かったり、重いギアを長距離踏むと
手、足、尻の支持の問題で尻痛くなりやすいよ。
結局全部痛くなって膝まで痛めるよ。
151 シール ヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ:01/09/19 19:25
>>148
>レーパンは金が無いんでまだ買ってないんですよー。

コルサTTなんて高級タイヤ使える財力あるならレーパンも早めに買いませう。
ノンブランドなら3000円くらいからあるよ。

>因みに段差の時は速度はぐっと落としてから。。。ですよね?

そのままのスピードでも歩道と車道の間くらいの段差なら、
体上方に伸ばしておいて、前後輪同時に着地させて、
ショック吸収させながら体下方に落としてけば問題ないよ。
ちょびっとテクいるけど。
152134:01/09/19 19:26
>150
確かに。。。
道で見るろーでぃーはリズム感良く漕いでますもんね。
どうもMTBからのクセで重いのでギッコギッコ漕いでしまう。
153ツール・ド・名無しさん:01/09/19 19:27
>150
オレギヤが軽いほうがケツ痛くなる気がするんだけどな。
>149
正しいね!サイクリングにもいくべし
154 シール ヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ:01/09/19 19:28
>>150
重いギア踏んだ方がケツ楽じゃない?
俺の場合『高回転』で走ってるとケツが浮く閑がなくて血行悪くなる気がする。

気のせいかな?
155 シール ヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ:01/09/19 19:28
被った・・・
156134:01/09/19 19:30
>151
全く。後悔しています。コルサもくそも、良さも分からない人間が
使っていて空しくなりました。
着地のテク、どうもです!
へー、そんなことが出来るんだ。MTBの時やってはいたんですが
まさかロードでもそんなことが。。。意外です。むしろかっこいい。
157134:01/09/19 19:36
あとは、ダンシングですね。
まだフラフラして意味わかんない人になっているので。
とりあえずアドバイスして頂いた事から始めてみて、頑張ります!
158ツール・ド・名無しさん:01/09/19 19:37
くくく、俺は両方乗ってるからいえるけど、
町中から郊外はマウンテン
田舎はロードで決まりだ。ただし舗装路のはなしな。
159こすりつけ最高:01/09/19 19:39
尻じゃなくてティムポだろ?感覚なくなるのは。
160G_Tomo:01/09/19 19:39
 初めてのロードならそんなもん、最初は首が痛むし肩が凝る。
しばらく乗れば絶対MTBより楽(舗装路ならだが w)。
最初はハンドル・ペダル・サドルに均等に荷重する気持ちで。たまにダンシングを混ぜてみ。
>>153
 俺も腰をサドルに据えてケイデンスを意識した頃が尻が痛かった。
161こすりつけ最高:01/09/19 19:44
あれ?マジ?みんな重いギア踏んだほうが痛くならないん?
ゴメン134俺間違ってた。
100Km程度だったら俺もどっちのこぎ方しても痛くないんだけど
250kmオーヴァーでリュックありとかだと重いギア踏むと極端に尻が痛くなるから
俺様間違い無し!!って思ってたけど違ったみたい、シールみたいな誤り方っぽいけど
ゴメン。
>>160
確かに首や肩のこと忘れてた。
162134:01/09/19 19:52
>160
なるほど。。。均等に荷重。そうかもしれませんね。
今日は一旦ケツが痛くなって色々ポジション変えているうちに
疲れてしまいました。
>161
いえいえ、みなさんありがとうございます。
163ツール・ド・名無しさん:01/09/19 19:52
ケツが痛い=気合がたらん×サドルが合ってない
164ツール・ド・名無しさん:01/09/19 19:59
レーパン穿いてないんだから、気合もクソも無いと思われ。
165こすりつけ最高:01/09/19 20:48
確かにレーパンなれしてると
たまに私服で乗ったら気合入らない。
166ごめんよー:01/09/19 22:22
街乗りの話題なのにロードvsMTBの図式がクロス乗りとしてはちと寂しい。
リアル工房の時にロード買って、通学&小旅行に使ってたんで、ロードで
街乗りO.K.は判るけど。
それでも、ロードってやっぱりパンクの危険性高いし、街中って思わぬところで
段差にぶつかることがあるしね。

ただ、MTBは友達のちょっと乗っただけなので良くわかんないけど、
あれで長い坂道登るのってつらくないですか?

そんな、こんなで街乗りはクロスで決定でしょ。
喩えは悪いかもしれないけど、農道をポルシェで走るのは止めたほうが
良いような気がするな。
167こすりつけ最高:01/09/19 22:34
クロス乗りの主張モア希望。
ロードvsMTBに目くそ鼻くそ言ってやれ。
168ツール・ド・名無しさん:01/09/19 22:47
そうは言っても、街中で小デブのロードに軽く抜かれると
ロードが欲しくなる。
169こすりつけ最高:01/09/19 22:49
アブラハゲが若い姉ちゃん連れまわしてるよりは納得してよ。
170134:01/09/19 22:52
>169
ワラタ!
171168:01/09/19 23:05
>>167
あんがと。じゃ調子に乗って・・・。
MTBやロードってそれぞれ目的があって設計されてるバイクなんだけど、
その目的って決して街乗りじゃないと思ってる。
言うなれば、レーシングカーで一般道を走るorバギーカーで街中を走る
ってイメージがあるって言うと言い過ぎなのかな。
で、クロスは街乗りの為に設計されたバイクつまりはセダンってイメージ
で考えてます。(ちなみにママチャリは軽車両ね)
やっぱり街にはそれに似合ったバイクつまりはクロスでしょ。
172GTer:01/09/19 23:07
街乗りの実用性でいったら、700cのクロスバイクはやめられません。
700×38cですが、車道と歩道の行ったり来たりもとくに気を遣わずにできる。
(基本的に車道だけど、ときと場合によって...という感じです)
路肩走っていても、側溝のフタに神経質になることもなく。

でも、好きなの乗って、その自転車に合わせた走りができれば
別に何でもいいとは思いますけど。
173168:01/09/19 23:09
>>171
キミだれや?

街中なんぞ、700の20Cでじゅうぶんじゃ
174ツール・ド・名無しさん:01/09/19 23:15
>>173
不毛
175ツール・ド・名無しさん:01/09/19 23:17
>>173
うーん、だれやって言われてもなー・・・。
176175=166:01/09/19 23:19
>>173
あっそうか、ごめん166のまちがえざんした。
177ジロ・デ・名無しさん:01/09/19 23:20
街乗りならばミキストでしょ。
178ツール・ド・名無しさん:01/09/19 23:22
ここは初心者のQ&Aなんだからその手の話はそれっぽいスレでどうぞ
179ツール・ド・名無しさん:01/09/19 23:58
>>134
エラプロにレーパン無しでは痛くて当然のような気がしますよ。当方、セライタリア
Turboヌバック(サンマルコのロールスのようなフランスパンみたいなやつ)から
エラプロに替えたばかりですが、普段着ではとてもまたがりたいと思いません。
ロード用のレーシングサドルはそもそもがレーパン着用を前提としてると思います。

レーパンをそのまま穿くのが恥ずかしければ、短パンやらジーンズの下に下着と
して穿いてしまえばいいんでとにかく試してみて欲しいです。ハマればいずれは
買うものですしね。
180ツール・ド・名無しさん:01/09/20 00:39
>>171
何台もいろいろ揃えられるお金とスペースがあればクロスがいいかもね。
漏れにはスリックMTBが街乗りじゃベスト。基本的に車道しか走らない
けど路駐がウザイ、すり抜けできないほど渋滞なんかのときにヒョイと
歩道に上がったり降りたりするし。それにあのゴツゴツ感は不快で。
181 :01/09/20 01:00
マウンテンバイクに700×26Cで
ドロップハンドルにしたけど、
やっぱりロードの方がまちのりにはいいのかなあ?
182ツール・ド・名無しさん:01/09/20 02:30
バーコンが抜けない
183ツール・ド・名無しさん:01/09/20 03:19
>>181
クロスバイクが待ってます
184ツール・ド・名無しさん:01/09/20 04:36
1ヶ月ほど前からクロスバイクに乗ってるんだけどさ
今日自転車見てみたら後輪のほうが磨り減ってる量が多いんだよね。
なんでかわかる人教えて!
185ドっキドっキフるボッキん:01/09/20 04:41
>>184
自動車同様に自転車にも内輪差が発生します。
コーナーを曲がれば曲がるほどに後輪のタイヤは
前輪より早く磨り減ります。
186ツール・ド・名無しさん:01/09/20 04:45
一部の話題が初心者スレとは関係なくなってるので,
街乗り自転車スレッドでもたてる?
187ツール・ド・名無しさん:01/09/20 04:56
うーん、自転車趣味って街乗りから始める人が多いと思うので、今のままでいいと思うけど。
188ツール・ド・名無しさん:01/09/20 06:13
>>134
バイクは買ったの?それとも借り物?
キシリウムやコルサTT入れる財力あるなら
バイクのグレードを落としてでも
レーパン・グローブ揃えた方が良かったんじゃない?
それにメット被ってる?シューズはスニーカーじゃないよね?
話見ているとそんな気がしただけさ。

ロードもMTBもハイエンドのレーサーならともかく
15万程度の物だったら工夫次第でいくらでも街乗り仕様にできるんじゃない?
善し悪しを論じていても不毛なだけの気がする。
俺はクロモリHTのMTBに山用ホイール(2.1ブロックタイヤ+最大34T)と
街乗りホイール(セミスリック+最大27T)を使い分けてる。
ロードはトレーニング用だな。
山には行かない、競争もしないならクロスバイクもいいかもしれないけれど
なんか雰囲気が平和すぎるんだな。
189じゅーす:01/09/20 06:40
ヲレは、クロスより、シクロがほしい。
あれなんぞ究極の自転車じゃないかな?
街なか、街道、未舗装路、全部あれでいけるじゃない。
さすがにオフロードは無理だが、林道の砂利道土道くらいなら十分はしれるし
タイヤを換えればなんちゃってロードにも変身するし。
190ツール・ド・名無しさん:01/09/20 08:56
シクロってなに?
ベトナムの自転車タクシーしか思い浮かばない…
191ツール・ド・名無しさん:01/09/20 09:24
>>189
シクロクロス、クロスバイク、ちゃんと略せず使おうね。
ま、みんな分かっているだろうけどね。 
192ツール・ド・名無しさん:01/09/20 09:38
チクリ、シクロ、ベロ等(綴り分からなくてごめん)
それぞれ何語でどんな意味なの?
193ツール・ド・名無しさん:01/09/20 10:38
スレ違いかもしれませんが
友人から、デュラE・X フリーハブ(ダイレクションというらしい)
譲ってもらいました。グォーグに履かせて80年代、ロードを
組んでみようと思ってます。
32穴・イタリアン6本組・マビク、オープンプロで組むと
スポーク長は何mmになるのでしょうか? DT コンペ使用予定
リム・スポークは京都市内のショップで購入するつもりですが
お勧めショップがあれば教えて下さい。
194ツール・ド・名無しさん:01/09/20 11:28
カメンチンは何故に日本舗道にいたの?

彼のキャリアから消されてるようだけど
195多美か:01/09/20 11:29
今度MTBを買おうと思ってますが、
サイズはどのくらいがいいでしょうか?
身長171cm
196ツール・ド・名無しさん:01/09/20 11:45
>>195
トップチューブに跨がって、ちんこから5cm
ぐらい余裕があればとりあえずOK。
197ツール・ド・名無しさん:01/09/20 11:53
>192
チクリ?チネリはイタリヤのメーカー。
シクロは英語で元はサイクロクロスという分野、またはサイクロ専用の自転車を指す。
ヴェロはフランス語で「自転車」の意。

お勉強になったかな。
198ツール・ド・名無しさん:01/09/20 11:55
 しかし初心者諸君が自称上級者の、やれクロスだロードだという勝手な思い入れを
聴かされて自分の買った自転車に自信が持てなくなったら気の毒でしょ?
 別スレを立てるから参考にしたい初心者の方もそちらへどうぞ。
199ツール・ド・名無しさん:01/09/20 11:58
>>195
メーカーによってかなり差があるよ、同じサイズ表示でも。
http://www.daiwaseiko.co.jp/mtb/wmtb/mtb/mtb02.html
http://www.din.or.jp/~cso/c13.html
↑サイズ選びの例

林道やMTBコースなどオフロードをガンガン行こうと思ってるなら小さ目のサイズ。
街乗りやロングツーリングなど舗装路中心なら大きめのサイズね。
200198:01/09/20 12:10
建てられなかた、誰か立ててくれ
201ツール・ド・名無しさん:01/09/20 12:17
セキヤってつぶれたんですか?
名前が変わるとかって出てたけどページも更新されないし。
202 シール ヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ:01/09/20 12:24
>>193
特にお薦めはないけど、コセキでも行っておけば?

スポーク長の計算式忘れた。
コセキ行って聞きませう。

場所は北野天満宮の辺。
075-463-3428
203 シール ヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ:01/09/20 12:28
>>194
仮面人は当時スイスのトップアマだったからね。
プロでやれるかどうか分からんかったからとりあえず日本に稼ぎに来たんでしょ。

「彼のキャリアから消されてる」んじゃなくて、
「アマとしてのキャリアだから載せてない」のでは?
204G_Tomo:01/09/20 12:28
>>197
 チクリ:イタリアの自転車工房。おそらくイタリア語でシクロと同じ。
205G_Tomo:01/09/20 12:36
>>184-185
 うーむ新説。それなりに説得力有るし(少しだが)。
普通は
1.後輪の方が荷重が大きい
2.駆動輪だから
3.後輪の方が制動時ロックさせ易い(荷重が抜ける+前輪より危険が少ないので意図的に)
って処だと思うが。
206ツール・ド・名無しさん:01/09/20 12:47
先日、仲間に連れられて初めて山でトレール走行をしてきました。
XCバイクでトレールする場合ってサドルの高さは、どれぐらいが
良いのでしょうか?
自分の場合もう少しサドルを上げた方が上りとかが走りやすくなるよ
と人に言われたのですがペダリングを優先したサドルの高さだと道幅が狭くて
タイトな下りコーナーなどで左右の体重移動がしにくく速く曲がれないように
思うのですが。
この辺のテクニックやサドル高さのセッティングって何かあるのでしょうか?
207ツール・ド・名無しさん:01/09/20 12:50
>197
 シクロもフランス語で自転車のことと思うぞ、
というかcyclo=cycleのフランス語表示だな。
 シクロだけではシクロクロスの意味としては通じないからね。
 シクロクロスもフランス語だと思うぞUCIでの正式名称だから。
 英語ではbicycle crosscountry だね。
 ヴェトナムのシクロはフランス植民地時代の名残だろうね。余談ながらヴェトナム
戦争当時、ハノイの風景で町乗り自転車がサイドプルのフランスタイプ車だったのに
は驚いた。その頃日本では実用車はロッド式のリムブレーキが未だ普通だったから。
  用語だけは統一しないと自己流は混乱を招くだけだよ。
208G_Tomo:01/09/20 12:52
>>206
 初心者(俺もだ)だったら下りでは下げる、思いっきり下げる。その方が楽しめる。
登りでまた上げる。XC上級者はまた別。
レースでいちいち降りてサドル位置調整するんですか?
210ツール・ド・名無しさん:01/09/20 13:03
>>209
誰に向かっての発言だよ?

>>206はトレールだと言ってるぞ、レースとは言ってない。
211ツール・ド・名無しさん:01/09/20 13:04
>>185
確かに新説
「後輪の方がロックしやすいので」が最大の理由と思う。
何となれば自分ののんびりサイクリング用の自転車ではそういう傾向はないが。
町乗り専用車ではそういう傾向が顕著なのは急ブレーキが多いせいとしか思えない。
町乗り車ではコーナリングと言ってもたかが知れてますので。
>>210
山道コースで
タイムを競うような場合では どのようにしたらいいでしょうか
213G_Tomo:01/09/20 13:12
>>209
 そんな事しねーヨ。そんなつもりで書いたんじゃないって読んで判んない?
初心者が山でだろ?上級者はXCレースでロードに近いポジションで乗ってるが、
俺の様な初心者じゃ。下りで腰を引いて腹をサドルに載せた様なポジションに成る。
それよりニーグリップの方が楽しいってんだよ。
214G_Tomo:01/09/20 13:19
>>212
上級者の走りは私の守備範囲外。
とりあえず上手くなるまでは、スイッチバックやドロップオフで体が投げ出されない程度にサドルを下げとくべきでは。
215ツール・ド・名無しさん:01/09/20 13:35
スレの流れとは無関係に質問させてもらいますが、
背が高い奴は折りたたみ自転車乗りづらいですか?
216ツール・ド・名無しさん:01/09/20 13:36
>206
「山でトレール走行」の意味がいまいちわかりづらいが。
 できあいのXCコースじゃなくて本当の山道を走ったと解釈すると、サドルは安全第一
で自分の安心できる高さにするべきだよね。
 僕は悪路を走るときは登りでも2cm位低くすることはあるよ。もちろんレースのことは僕にはわからないけど。
217ツール・ド・名無しさん:01/09/20 13:46
XCのレースはペダル効率優先で上げてますよ。
レースで漕げなきゃどうしようもないっしょ(笑)
218ツール・ド・名無しさん:01/09/20 13:56
>217の選手は普段よりあげてるって事?
初心者がレースを目指すならってゆうアドバイスをしてくれないかな?
219217:01/09/20 14:04
>>218
普段より上げるんじゃなく、ペダル効率第一でポジション合わせるってこと。
初心者でもXCならペダリング優先の方が良いと思う。
220ツール・ド・名無しさん:01/09/20 14:06
>>195
http://www.dtswiss.com/en/speichen_agree.html

こんなんもあるぞ。計算してみ。
221ツール・ド・名無しさん:01/09/20 14:11
登山道に入り始めた頃はある程度下りが続くと思ったら、サドル下げたり
してたよ。慣れるとメンドーで常にペダリング優先になっちゃったけど。
ある程度DH的にスピードを乗せて楽しみたけりゃそういうコースを設定
してピークで下げた方がいいかもね。
222ツール・ド・名無しさん:01/09/20 14:13
>219
なるほど。で
>>206
氏のように実際のレース場じゃない山道を初めて走りに行ったときはどうしたら良い? それから
>>212
氏のようにレースの練習の場合どういうふうに自分のサドルの高さを決めて行ったら良い?あくまで乗り始めたばかりの初心者を想定して。
221=217なのかな それとも逝っちまったのか‥
初心者スレって事忘れんでな、みなの衆。
224ツール・ド・名無しさん:01/09/20 15:22
>215
背の高いやつでも乗れる折畳みはあったと思うが。折畳みスレがあるんで見てみ。モールトンなんかデカイ奴用に見えるけどな。
225へこたれ:01/09/20 15:28
自転車はじめて2ヶ月弱の者だが自転車屋のオヤジが
自分と同じようなタイムを出せと言いやがる。
今まで運動らしいこともしていない俺が
乗りはじめて2ヶ月じゃムリな気がするが・・・
あのオヤジ一発ぶん殴ってやろうか
226ツール・ド・名無しさん:01/09/20 15:44
自転車屋変えればいいじゃん
227ちゃりん子チエ:01/09/20 15:48
自転車は風と一体になれて.......ステキやん?
228へこたれ:01/09/20 15:49
うちの近くに自転車屋そこしかないからな
文句ガあってもそこに行くしかないんだよな
それより、ある程度早くなるには、最低限どのくらいの期間
乗ればいい?
229ツール・ド・名無しさん:01/09/20 15:53
>228
6ヶ月 根拠は無し
230ツール・ド・名無しさん:01/09/20 16:04
>>228
練習してるとあるとき突然早くなるよ。
スポーツってなんでもそうだけど、きっかけ無しにいきなり
スキルがあがるってこと、おおいよね。
でもそれは毎日ペダルを回してこそのこと。
231ツール・ド・名無しさん:01/09/20 16:08
>228
などと聞く時間を練習にあてろ
232にせ♀:01/09/20 16:19
>231
やめたくなるときもあるじゃない
おねーさんおーえんしてるわよ
233ツール・ド・名無しさん:01/09/20 16:22
>>228
乗ってくれ
で、何ヶ月で早く(速く)なったか公表せよ!
参考にさせてもらうよ
234206:01/09/20 16:51
>208
最初は、ポジション調整を状況に合わせて行った方が
良いようですね。まずは、シートの調整ネジをクイックタイプに
変更しようと思います。
>216
やはり山道は、崖下に落ちないように安全第一で行きます。
>221
なるほど走りこんでくるとペダリングを優先したポジションでも
自然と下りも走れるようになるのでしょうね。

ペダリングもまだまだへたくそなので
始めのうちは、サドル高さをまめに調整しながら自分の走りとコースに
合ったポジションを見つけるように考えながら走ってみます。
>206
平地用にサドルの高さを決めたら
ピラーに印を付けておくのを
忘れないでね
どこに戻せば良いか分かっていれば
思い切って下げられる。
236 シール ヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ :01/09/20 18:22
>>235
それってよく本に書いてあるけど、どうやってしるし付けるの?
シートピラーにグリス塗ってるから油性ペンじゃ消えるし・・・

なんかいい方法知ってるなら教えてちょ。
237ツール・ド・名無しさん:01/09/20 18:25
尖った物でけがけばいいんじゃないか?
マジックかなんか印を付けた後で、
パイプカッターでぐるっと一周軽く
痕を付けるとかもいいかも。
238ツール・ド・名無しさん:01/09/20 18:28
>236
意外としろーとな質問だな‥かぶりそうだがオレの場合は
ポンチでポチッと横か前に
239ツール・ド・名無しさん:01/09/20 18:31
>237
やめれーっ!!
パイプカッターなんかでやった日にゃゼータい折れるぞ
ポンチでも前か横に控えめに打つだけだ
240 シール ヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ:01/09/20 18:40
>>237
それでいいの!?

>>238
案外みんな知ってること知らんな・・・俺。(笑

>>237-239
ヤパーリ傷付けるしかないのね・・・(涙
みんなさんくす!
241ツール・ド・名無しさん:01/09/20 18:42
>237
これ
http://pardo.net/pardo/bike/pic/fail/FAIL-001.html
の[crank-fail-017]を見てくれ、刻印から折れてるでしょ。
ポンチも先の丸いようなものでなるべく横が良いと思う。
ピラーが折れるときはたいてい前後方向だから。
242ツール・ド・名無しさん:01/09/20 18:44
>>239
表面にうっすらと傷つけるだけだよ。
そんなこと行ったら、「これより上げないで下さい」
の線もやばい。あれってプレスで付けてるし、
パイプカッターで受けるダメージより大きそう。
まぁ、カーボンは駄目だろうけど。
243241:01/09/20 18:46
238=239=241だよ
244ツール・ド・名無しさん:01/09/20 18:49
>242
「これよりあげないで」刻印は必ずシートチューブの中に入る位置に(しかも縦じま)あることを忘れないでね!
245ツール・ド・名無しさん:01/09/20 18:49
>>241
オールドカンパマニアが見たら泣きそうな画像だな。
クランクが折れるのは珍しくないけど、
ピラーはむしろ矢倉の部分が一番やられやすい
ような。
246ツール・ド・名無しさん:01/09/20 18:55
>245
いまは印の話をしている。
247XC:01/09/20 18:59
>>241
これクランクですよね?
鋳物とパイプを一緒に考えるのは、いかがなものでしょうか?
ケガキ針で印を付けるくらいでは折れる事はないでしょう
248ツール・ド・名無しさん:01/09/20 18:59
>242
確かに縦じま!
目からウロコが落ちたぜ!
>245
コントロールテックのヤグラ
段差でやられたよ
249ツール・ド・名無しさん:01/09/20 19:11
>>246
なんでそこまでこだわるのか正直理解できんが。
別に俺は自分の判断でやっていることだし、
正直余計なお世話だね。

それにピラーはたとえ走行中に折れたとしても、
ステムやクランクが折れたときのような致命的な
事故が起きる確率は低いと思う。
250ツール・ド・名無しさん:01/09/20 19:12
>247
「罫書き針で印をつけるぐらいなら」まあ深さと長さにもよるが
大丈夫かもしれない。オレがショップ店長ならやらない。
 パイプカッターの方はどうしたの?
 傷から折れるときは深さじゃなくて傷の断面の鋭さが問題になる、
って前述のクランク破壊の中のどこかに書いてあったと思うよ。
 ストラップ金具の傷から折れたって。
 それにあのクランクは鍛造品だよ。
 切断のための工具でやるなんてとんでもないよ。
251 シール ヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ:01/09/20 19:14
なんだかんだ言ってみんな傷付ける方法なのね・・・(涙

鋭利じゃなくて、浅い傷つけれるようにやってみるよ。
252ツール・ド・名無しさん:01/09/20 19:19
>249
あなたのやることには干渉したくない。
ただ初心者スレだってことを忘れてほしくない。
 ポンチを打つのだってPL法的にはどうかって考えはあるが破壊例を見たことはない。
 昔「これ以上出すな」刻印が横線だった時代もあって、破壊例を見ている。
 そういう経緯があって縦じまに改められたと思う。
 ピラーがいきなり折れて初心者の金玉がつぶれたらどうするよ!
253ツール・ド・名無しさん:01/09/20 19:20
ビニールテープでもぐるぐるにまいとけ
254ツール・ド・名無しさん:01/09/20 19:20
>>250
やっぱりパイプカッター見たことないようだね。
ちなみに俺が持ってるのは水道管とか切る
パイプの周囲をぐるっと回しながら切る奴だけど、
鋭角な溝なんて入れようもない代物。
あれはどちらかというと圧力でじわじわと押し切っていく。
255ツール・ド・名無しさん:01/09/20 19:22
おおっと今思ったけど、傷を付ければ
そこから錆びやすくなるわけで、
グリスは絶やさない方がいいかも。
256M400乗り:01/09/20 19:23
>251
テープを貼るというのはどうでしょ?
257 シール ヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ:01/09/20 19:25
>>256
テープ貼ったらピラーの径太くなるから、それ以上上げることできても、
下げることできないじゃん・・・
258ツール・ド・名無しさん:01/09/20 19:26
>>252
そんなに心配なら、初心者には年がら年中
DH用のプロテクター&フルフェイスヘルメット
フル装備で走らせたらいいだろう。
259ツール・ド・名無しさん:01/09/20 19:30
>258
切れるカッターに買い替えろ。
260ツール・ド・名無しさん:01/09/20 19:34
>258
あんたのやり方で切り取り線つけたピラーを使うんならあと金玉プロテクターも必要だな。
261ツール・ド・名無しさん:01/09/20 19:38
しつけえんだよてめえ!
お前は傷のないピラーを自分の肛門に
挿して喜んでろ。このピラーヲタ!!!
262ツール・ド・名無しさん:01/09/20 19:41
トレンクル用のピラーが長くていいぞ!!!
263 シール ヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ:01/09/20 19:43
>>241
>の[crank-fail-017]を見てくれ、刻印から折れてるでしょ。

そのサイトのホームのURLおせーて。
面白そう。
264ツール・ド・名無しさん:01/09/20 19:45
>>259
お前はパイプカッターで、勃たせた自分の
ナニを切り取れ!
265マンゴスチン(ちゅうせい):01/09/20 19:46
ピラーに印をつける方法なら、ナイロンバンド(タイラップ)で
止めておけばいいんじゃないの?

汚れもしないし傷もつかない。
266 シール ヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ:01/09/20 19:49
>>265
だからそれだと上げるときはいいけど、下げるときは使えないんだよ・・・
267マンゴスチン(ちゅうせい):01/09/20 19:51
じゃあ鉛筆で印をつけるとか。
268 シール ヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ:01/09/20 19:52
>>267
消えなきゃいいんだけどね・・・グリス塗ってるからね・・・
269ツール・ド・名無しさん:01/09/20 19:54
>>237
>「パイプカッターでぐるっと一周軽く痕を付けるとかもいいかも。」て君が書いたんだろ。

 これによると君は自分で試してもいないことを軽く思いつきで人に勧めているだけ
じゃないか、でそれは危険性があると人に指摘された事が君の何を傷つけたって言うんだよ。
270ツール・ド・名無しさん:01/09/20 19:56
>>269
ばぁ〜か、自分でもやってるよ。
何決めつけてんだ。スカシタ物言いすんじゃねえよ。
271XC:01/09/20 20:09
スケール(コンベックス等)を持ち歩くって言う事でどうでしょう?
キズも付かないし、どれ位動かしたかも正確に解る
272ツール・ド・名無しさん:01/09/20 20:10
タイヤ交換しようとしたもののサスペンションフォークからホイール外せません(泣)
マルゾッキのZ5なのですが何か特別な方法があるのでしょうか。
外せる部品は一応全部外したんですけど…。
273マンゴスチン(ちゅうせい):01/09/20 20:12
>>272
どうはずせないの?どこかぶつかってるとか。
274 シール ヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ:01/09/20 20:23
>>272
ブレーキのワイヤー外してないとか?
275272:01/09/20 20:32
ぶつかってると言うより引っかかってるような感じ。押しても引いてもびくともしないです。
ブレーキのワイヤーは…ディスクなのですが外さなければなりませんか?
276 シール ヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ:01/09/20 20:37
>>275
ディスクか・・・俺知らんけど、なんかそれようの外し方あったっけ?

クイックリリースは外したの?
レバー倒すだけじゃ出っ張りあるから外れないよ。
277マンゴスチン(ちゅうせい):01/09/20 20:50
>>275
ディスクならワイヤー外さなくても大丈夫。
そのかわりレバーは握っちゃダメよ、パッドが出てきちゃうから。

クイックレバーを完全に外してみれ
278F700:01/09/20 20:53
街乗りはクロスバイクとMTBのどっちが良いの?
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=bicycle&key=995730991&ls=50
でとっくの昔に既出。
279ツール・ド・名無しさん:01/09/20 21:04
シール氏 しーるしの付け方問題は終わったとして
この「サイトのホーム」ていうのはみつからなかった。無いのかも。
で関係者と思う人のリンク集があったからかわりに紹介する。
これのteck 〜ていうのがテクニカル情報みたいだね。俺英語苦手でね。
ttp://www.damonrinard.com/index.htm
ttp://www.sheldonbrown.com/rinard/
280 シール ヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ:01/09/20 21:07
>>279
おおお! わざわざありがとうっ!

楽しませてもらいます。
281ジロ・デ・名無しさん:01/09/20 21:07
>272
サスフォーク先のツメに引っ掛かっているなんて言わないでね。
そうならクイックレバー反対の部分をもうすこし回してみて下さい。
面倒ならツメはヤスリで削ってもいいけどね。
282272:01/09/20 21:09
外せる物は全部外してるんですけどね…。
なんか銀色な筒状の部品がフォークの両端に挟まって(?)外れないです。

>>278 どのへんですか?
283F700:01/09/20 21:11
278は>>200のつもりね。
284じゅーす:01/09/20 21:15
なんかシートピラーの印のことでもめてるけど、シートピラーなんて
所詮消耗品なんだから、どうせ逝く時ゃ逝くんだからポムティでもカッターでも
いいじゃない。ただ、パイプカッターでぐるりってのはさすがにやばいだろう。
自分は過去に4本ダメにしてるけど、ヤグラが先に逝くっていう方が多いよ。
周りの話とか聞いても。だから、印は控えめにつけときゃいいじゃない。
ヲレは、V字型の傷を横向きに向かい合わせに > < ってつけてる。

ピラー壊したくなければ、座ったままの衝撃はやめましょう。
285ツール・ド・名無しさん:01/09/20 21:15
>207
>自己流は混乱を招くだけだよ。

と誤認式だらけの方に言われてもね。もう一度いうがフランス語で自転車は「ヴェロ」。
フランスは言語の変造を阻止する方針を国がとっているので英単語などをそのまま流用する事は無い。
ベトナムはどうか知らん。
イタリヤ語で「ビチクレッタ」。
「シクロ」は英単語の「サイクロクロス」の省略。

自己流は混乱を招くだけだよ。
286207:01/09/20 21:17
ごめん反省する
287207:01/09/20 21:22
しかしサイクロクロスってどういう英語?綴りは?意味は?
シクロプロムナードとかは何語なの?
シクロスポルティーフは?
288ツール・ド・名無しさん:01/09/20 21:25
じゃあこんどから「ちゃり」はやめて「びち」にしようぜ
289ツール・ド・名無しさん:01/09/20 21:27
びーちく もいいかも しまった!フランスが来る!
290名無しB ◆kv0U77IE :01/09/20 21:28
なんで素直に「ばいしくる」って言わないんだよ。
俺も言わないけど。
291F700:01/09/20 21:33
cyclo cross だろ。
シクロプロムナード、シクロスポルティーフは初耳。
スポルティーフならレーサーに近いランドナー。
292ツール・ド・名無しさん:01/09/20 21:34
>>290
それじゃあトランプみたいだから。
293マンゴスチン(ちゅうせい):01/09/20 21:39
>>282
もしかしてフロントフォークは20mmアクスルか?
294マンゴスチン(ちゅうせい):01/09/20 21:41
http://www.1jyo.com/ultimate/image/fork/rockshox/susf-rockshox-psylosl-3.jpg
フォークは違うが、こんな感じのでないか?
直リンしてしまた・・・
スマソ
296XC:01/09/20 21:43
>>282
それってホイール外れ防止のセットビスでは?
筒状の頭に六角の穴が空いていないか?
297ツール・ド・名無しさん:01/09/20 23:16
>>287 に同意
シクロスポルティフのスポルティフは間違いなくフランス語でないかい?
英語にするとスポーツサイクルか?

>>291
ことの本質分からないまま無意味なレス入れる阿呆
>レーサーに近いランドナー
ってなぁ そんなことを聞いてるんじゃねぇ
298ツール・ド・名無しさん:01/09/20 23:33
初心者レスにふさわしくない話題ですが。間違いを広めるのも何なので。
シクロスポルティーフとは英語で言えばサイクルスポーツです。そういう自己申告制の
レースが今もフランスで行われています。雑誌もあります。
http://www.triathlete-france.com/Boutique/LF0546.HTML
http://www.triathlete-france.com/Boutique/LF0546.HTML
フランスシクロツーリズム協会 シクロ〜だらけですよ。
http://www.ffct.org/Default.htm
シクロは間違いなくフランス語で自転車です。
299おおフランス ◆1oDaqwQk :01/09/20 23:34
ん?呼んだ?!!
300ツール・ド・名無しさん:01/09/20 23:42
荒れ気味。

「シクロ」、「シクロクロス」、「サイクロクロス」など比較的新しい単語の場合、どこまでがどこの言語の語源でどこからが新語か考慮に入れる必要がある。
発音も言語、国によってまちまちなのでさらに混乱を招く。

英語では207さんの言うとおり”bi「cycle cross」country”を文字って「サイクロクロス」という新語がある。
これはロード型ダイアモンドフレームにカンチ/Vブレーキなどオフ装備できるようにした自転車とそれを用いた競技を指すのはみなさんご存知の通り。

これがなぜ日本で「シクロクロス」という発音になって輸入されたかは不明。恐らく英単語をヨーロッパ経由で輸入したためヨーロッパの発音が定着したと思われる。

「シクロプロムナード」、「シクロスポルティフ」は語源不明。
「プロムナード」、「スポルティフ」はそれぞれフランス語だが285で書いた理由によりフランス単語でないと思われる。
301ツール・ド・名無しさん:01/09/21 00:09
>300
あのね、cyclo cross ていうのはUCIの正式名称(UCIの第一公用語はフラ
ンス語)なの、で英語圏でもMTBのクロスカントリーと区別するために最
近はこれをそのまま使うようになったのでしょう。
 だからシクロクロスという言葉は昔っからある。というかサイクロクロス
って初耳だよ、なんて言う雑誌の何月号にでてたの?
 もうこの話はハゲシクスレ違いなのでこのへんでやめたい、本屋でフランス語辞書を立ち読みして調べてみてから話を続けましょう。
 ffctのサイトのrandoneeというのがランドナー(小旅行)の綴りだよ。
302ツール・ド・名無しさん:01/09/21 00:09
>298
>シクロは間違いなくフランス語で自転車です。

だーかーらー、もう一度いいます。でも疲れるから二度と言いません。フランス語で自転車は「ヴェロ」。
「シクロ−」うんたらは新造された似非フランス単語で、正確にはフランス語じゃありません。
303282:01/09/21 00:13
>>293 ちょっとわかりません…。
>>294 なんか違います。フォークの下部は六角のビスで固定してありました。
>>296 無いです。つるつるです。見える部分にあるビスは全部外してます。
…明日購入したショップに行ってみようと思います。
十年のブランクは長い。部品の勉強し直さないといけませんね…。
304ツール・ド・名無しさん:01/09/21 00:14
ポタリングってどういう意味ですか?
サイクリングとは違うの?
305マンゴスチン(ちゅうせい):01/09/21 00:15
>>303
メーカーとサスの名称は何?
書いてある文字でいいので。
306ツール・ド・名無しさん:01/09/21 00:23
>301

いいかげんにしろゴラ。誤認だらけの「知識」晒して戯言ばっかりほざいてんじゃねーよ。
「UCIの第一公用語はフランス語」?なら「MTB」、「BMX」、”Road”のどこらへんがフランス語か説明してもらおうか?

アメリカやイギリスの自転車屋に行って「シクロクロス」っていやクロスバイク出してくれると本気で信じてんのか?
「サイクロクロス」は米英発音。初耳なのはテメーの英語が斉藤寝具のレベルだからだよ。頼むからお前みたいな奴は国外へ出ないでくれ。

>本屋でフランス語辞書を立ち読みして調べてみてから

ってじゃあテメーの「知識」はどっから来てんだヴぉけ。
307ツール・ド・名無しさん:01/09/21 00:26
距離40kmで標高差600mといえばかなり登りですか?
308ツール・ド・名無しさん:01/09/21 00:27
シクロクロスレーサーとクロスバイクは違いますよ。
309303:01/09/21 00:30
>>305
マルゾッキのbomberと書いてあります。
カタログによるとZ5の130mmストロークの物のようです。
310ツール・ド・名無しさん:01/09/21 00:31
>>307
40kmのうち34Km平坦で残り6kmを600m登るなら
かなりの登りです。
37km平坦で残り3kmで600m登るなら
しゃれにならん登りです。
311ツール・ド・名無しさん:01/09/21 00:33
>301

UCIのレギュレーションのPDFたった今読んだけどな、
第14章79条に
"The official languages of the UCI shall be English and French."
って書いてある。いい加減な事言ってんなよ。
312マンゴスチン(ちゅうせい):01/09/21 00:40
>>309
すいません、そういや最初に書いてありましたね(^^:
とりあえず買ったショップに持ち込むのが確実ですな
313ツール・ド・名無しさん:01/09/21 00:41
>308

「クロスバイク」、「’cross bike」はシクロクロスとハイブリッドの両方を指す。
ややこしくなるから引っ込んでろ。
314304:01/09/21 00:43
みんな意地悪しないで教えてよぉ。

ポタリングってどういう意味なの?
315ツール・ド・名無しさん:01/09/21 00:44
UCIのフランス語サイトがありますので参考にして下さい
http://www.uci.ch/francais/index.htm
このなかのrouteというのが英語のroadにあたるもの
pisteがtrack
流石のフランス国粋主義者もVTTでは通じないのでMTBですね
316 シール ヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ:01/09/21 00:46
>>303
それは20mmアクスルってことだよね。
俺20mmアクスルもディスクブレーキも触ったことないので助けられないが。
317 シール ヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ:01/09/21 00:47
>>314
ポタポタとサイクリングすること。
318ツール・ド・名無しさん:01/09/21 00:48
>313
前にもこんなこといってるばかなコテハンがいたが、なんかの本にでもでてたのか?
検索でもしてみたらどうだ。
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=bicycle&key=993847270&st=654&to=654&nofirst=true
319ツール・ド・名無しさん:01/09/21 00:49
>>317
マジですか?
320ツール・ド・名無しさん:01/09/21 00:49
>>314
お婆ちゃんが丹念に焼くこと
321名無しB ◆kv0U77IE :01/09/21 00:49
>>314
近所をてれてれ走ること。
322 シール ヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ:01/09/21 00:51
>>319
うん、半分は冗談だけど。
正確には>>321の通りだよ。
323314:01/09/21 00:51
>>320
そりゃぽたぽた焼きでんがな!ヽ(`Д´)ノ

>>319 >>321
なんとなく意味がわかりました、正式な自転車用語って訳ではないんですよね?
324GTer:01/09/21 00:56
potter(イギリス英語)
putter(アメリカ英語)

だらだら過ごす、ブラつくっていう意味がある。
以前に関東で売っていた雑誌「POTA」も
そこから来ていたと思った。
325314:01/09/21 00:58
なるほどよくわかりました、ありがとうございます。
326こすりつけ最高:01/09/21 01:03
俺は今までポダリングと思ってた。死のう。
327ツール・ド・名無しさん:01/09/21 01:04
初心者向け自転車用語集の充実が求められるな。
よいサイトってある?
328ツール・ド・名無しさん:01/09/21 01:05
>318

本当に分かってないね。「cross」には「掛ける」という意味もあるのでいわゆるハイブリッド/シティーバイクの事も指す。
当然、シクロクロスのスタイルも指す。

掘った芋くんは引っ込んでようね。
329おおまらフランス:01/09/21 01:07
330ツール・ド・名無しさん:01/09/21 01:09
おおぼらフランス
331ツール・ド・名無しさん:01/09/21 01:19
>328
もういいよ辞書調べてみなよ
それからUCIは Union Cycliste Internationale の略だよ International Bicycling Union
じゃないんだね。
332ツール・ド・名無しさん:01/09/21 01:27
>>329
(・∀・)イイ!!
333ツール・ド・名無しさん:01/09/21 01:40
334ツール・ド・名無しさん:01/09/21 01:42
ツール君、君相当頭悪いんだね。
辞書引いたらそれこそ「掛ける」の方の意味しか出てこないよ。
それとも君は「cyclocross」で引けばシクロクロスが出てくると思ってんの?ゲラ
新造単語だっつってんだろ?

それ以前に辞書、読めるのかな、君?

>それからUCIは Union Cycliste Internationale の略だよ International Bicycling Union

ゲラ逆だっつーの。”International Bicycling Union”と”Union Cycliste Internationale”の略がUCIだって。まあ、君には違いが分かってないようだが。
http://www.uci.ch/english/about/rules/ch00_constitution.pdf
の第1章第1条第1項目にはっきり記してあるだろう?
335ツール・ド・名無しさん:01/09/21 01:45
International Bicycling Unionの略はIBU
336ツール・ド・名無しさん:01/09/21 01:48
>335

コラ、テメーはUCIよりえれーのか?
PDF読めや。
337ツール・ド・名無しさん:01/09/21 01:49
>334
ねるわ 仏語辞書引いといてね
338マンゴスチン(ちゅうせい):01/09/21 01:50
初心者スレが荒れている・・・(汗
339ツール・ド・名無しさん:01/09/21 01:52
>>336
オレはよく知らんが、
International Bicycling Unionっていうもんが存在すれば、
略はIBUってことになるんじゃないのか。

今話題になってるUCIは、International Cycling Unionの略だからな、
とりあえず。
340ツール・ド・名無しさん:01/09/21 01:53
>>334
お前な、用語スレでもたててそっちでやってくれ。
341ツール・ド・名無しさん:01/09/21 01:55
>339

あ、スマソ。コピペばっかりしてたもんで。
言いたいことは”International Cycling Union”と”Union Cycliste Internationale”の略がUCIだって事。
342ツール・ド・名無しさん:01/09/21 01:56
このあたりからだな(ワラ

189 :じゅーす :01/09/20 06:40
ヲレは、クロスより、シクロがほしい。
あれなんぞ究極の自転車じゃないかな?
街なか、街道、未舗装路、全部あれでいけるじゃない。
さすがにオフロードは無理だが、林道の砂利道土道くらいなら十分はしれるし
タイヤを換えればなんちゃってロードにも変身するし。


190 :ツール・ド・名無しさん :01/09/20 08:56
シクロってなに?
ベトナムの自転車タクシーしか思い浮かばない…


191 :ツール・ド・名無しさん :01/09/20 09:24
>>189
シクロクロス、クロスバイク、ちゃんと略せず使おうね。
ま、みんな分かっているだろうけどね。


192 :ツール・ド・名無しさん :01/09/20 09:38
チクリ、シクロ、ベロ等(綴り分からなくてごめん)
それぞれ何語でどんな意味なの
343ツール・ド・名無しさん:01/09/21 01:58
>341
それがホントとしても ICU だね
344ツール・ド・名無しさん:01/09/21 01:59
初心者には語源がどうのこうのよりも、
現状でもっともポピュラーな意味を教えてあげたほうが
親切なんだけどな・・・
345ツール・ド・名無しさん:01/09/21 02:00
>342

まとめてもらったところで恐縮だが、もうそんな気力はない。
346ツール・ド・名無しさん:01/09/21 02:01
The International Cycling Union (UCI in abbreviation) is the association of
national cycling federations.
347初心者:01/09/21 02:10
トレックの8000買いました!
でも天気天気が悪くて乗れない・・・
348ツール・ド・名無しさん:01/09/21 02:10
>344
だから彼=334が言うにはクロスバイクとシクロクロスレーサーは同じものなんだと。
349ツール・ド・名無しさん:01/09/21 02:13
おお、トレックいいなあ。
350G_Tomo:01/09/21 02:38
 なんか荒れてるね。(私も原因の一部だが)
「相手が絶対間違ってる」「俺の知ってる事だけが正しい」ってゆう思い込み激しすぎない?

で俺の思うに(ぜってー正しーって自信無し、第2外国語ドイツ語だし、間違ってたら優しく指摘してくれ)
シクロ(仏)=チクリ(伊)[=サイクル(英)]ってのは「輪っか」「車輪」ないしその短縮形で、自転車の短縮形として使われる事が多い。
ビチクレッタ(伊)はビ+チクリ+語尾変化で「二輪」くらいの意味だろう。英語だとバイシクル。
チクリ(伊)は自転車工房って意味に使われるし(これはホント)チクリスモは自転車競技でしょ。
ヴェロ(仏)も同様「2」の接頭語かと思うが自信無し。「ジ」の様な気もするし。
あと英語の中にシクロ等が取り入れられてるのは、良くあるその分野の先進国の言葉が取り入れられるって奴で、
自転車競技場はヴェロドロームだろ?

まああんまかっかせず行こうや。
シクロが英語でもフランス語でもどちらでも良いよ
ここは初心者スレなんだから
まぎらわしい短縮せずに正式名でいきましょうよ
シクロクロス、クロスバイク、スペシャライズド、キャノンデール・・・
352337:01/09/21 12:16
きのうは仮ハンドルを書かなかったのもいけなかった。
>350 に同意します。もうやめ。
>351
内容的にも350.351.お二方が言ってることと全く同意です。異論なし。あげあしとり無し。
これ以上の議論は専用スレを立てて下さい。
このままバイバイか(藁
354ツール・ド・名無しさん:01/09/21 20:44
えー皆さんボトルの中に何入れてるの?水?それとも特殊な物?
355名無しB ◆kv0U77IE :01/09/21 20:49
>>354
特殊な物って一体・・・(笑

いわゆるボトルには水。ドリンクはペットボトルのまま、ペットボトル用ケージに
入れて走ってる。
水は飲用としてでなく冷却用とパンク修理用としての意味合いが強い。
ドリンクが甘ったるく感じた時は飲んだりするけど。

あとは腰または背中のバッグにウィダーまたはアミノバイタル。
356ツール・ド・名無しさん:01/09/21 23:20
トレーニングやツーリングの時にはとりあえず水かな。

スポーツドリンクとか入れておいて、捨て忘れると
次の休日までにスゲー事になっとる・・・
357 シール ヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ :01/09/21 23:24
>>356
次の日に気付くことは良くあるけど、1週間はコワヒな・・・
358O.G:01/09/21 23:34
ぼくは水分をすっごく取るので、
ボトルじゃなくて900ccのペットボトルを二本使ってます
匂いがつかないのがお気に入り (^^)

中身はウーロン茶かそーけんび茶が好き (はあと ^^)
359 シール ヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ:01/09/21 23:40
>>358
どうやってバイクに付けてるの?
キャップはあの100円の奴に替えてるの?
360ツール・ド・名無しさん:01/09/21 23:42
関係ないがエリートのパタオ(パジジかも)には500ペットがジャストフィット
361O.G:01/09/21 23:52
>>359
フツーのボトルゲージにフツーに入りますよ?
今ペットボトルを確認したら“ITOEN”の“充実野菜”の
内容量930gの四角い奴
ボトルゲージに入れるときは、斜めになんないように平らな所が進行方向に対して
まっすぐになるようにしている

キャップは昔は替えてましたけど、最近はそのままですね
慣れれば走りながらキャップをはずして水が飲めます
慣れないと、すっごく危ないので真似しない方がいいかも? (^^;)
362 シール ヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ:01/09/22 00:01
>>361
>フツーのボトルゲージにフツーに入りますよ?

落ちないの?
良いこと聞いた・・・

>慣れれば走りながらキャップをはずして水が飲めます

怖いな・・・
363ツール・ド・名無しさん:01/09/22 00:19
おいらはキャメルオンリーだな。ボトルは容量的にも小さくて
面倒っス。
364ヤン@キルシプ:01/09/22 00:21
>>363
冬はよさそうですよね。あったかいもの入れておくとか。
365 シール ヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ:01/09/22 00:22
>>363
あれって中洗えるの?
なんか洗えないと怖い気が・・・
366G_Tomo:01/09/22 07:26
>>355
 マラソンなんか「スペシャル」ドリンクって言うじゃん。
>>365
 袋は洗えるけどホースがね・・・
367ツール・ド・名無しさん:01/09/22 07:50
別に水通してながすだけで俺は気にしないけど>キャメル
368ツール・ド・名無しさん:01/09/22 08:45
ミルトンでつけ置き洗い
369名無しB ◆kv0U77IE :01/09/22 13:53
>>366
ただの薄めたポカリ、って人もいるらしいぞ。<「スペシャル」
VAAMとアクエリアスの粉末を缶入りカロリーメイトで溶いて
アミノバイタルと混ぜてシェイクしたもの、とかだと嫌だな。

まだ「どろり濃厚」の方がいい。
370マンゴスチン(ちゅうせい):01/09/22 13:55
名無しB・・・、どろり濃厚とは「通」ですな。
371G_Tomo:01/09/22 14:18
>>369
 ヴァーム・ヲーターだって一般人からするとかなり特殊だと思うヨ。
彼女の前でおいしそうにヴァーム・ヲーター飲んで
「何それ?おいしそう、一口ちょうだい(ハアト)」「イイヨ」
「ブッ、うぇー」鼻から滴るヴァーム・・・
やってみたい。
372こすりつけ最高:01/09/22 14:44
>>371
なんだか”H”な描写だなぁ、オイ…
373134=しなちく慕情:01/09/22 14:59
今日皆さんのご意見を参考にして、また50kmほど走ってきました。
こないだとの変更点は
・スペシャのBGグローブを着用してみました
・レーパンも穿いてみました
・ジャージも着てみました
・ハンドル、ペダル、サドルに均等に体重が掛かるように意識してみました
すると、とても同じ距離を走ったとは思えないほど快適でした!
まずジャージの快適さ、すごいですね。汗が邪魔にならないというか
すぐに発汗するんですね!
あとは、やはりグローブは絶対に必要ですね。
小刻みな振動はやっぱり腕から伝わって上半身が疲れるみたいですから。
やはり身体にダイレクトに振動が伝わってくる箇所のショックが
緩衝されるかどうかは大きな違いだと実感しました。
この違いは感動モノでしたね。

あと問題のケツ痛もレーパンで解消されました。
レーパンの他にもポジションが大きく関係しているということもわかりました。

今日は境川のサイクリングコースを走ったので、平均時速は29km/hでした。
結構慣れたつもりですが、急に車が来たなどの不意の時には
まだ慌てたりするので、練習あるのみですね。
374 シール ヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ:01/09/22 15:10
>>373
ロード買って間もないのに50kmで「平均時速は29km/h」って・・・速いなあ。
375しなちく慕情:01/09/22 15:19
>しーるさん
え、速いほうですか?
たぶん50kmはマウンテンでずっと走っていた距離だからかもです。
でもいつもしーるさんが言っているように、きれいにペダルを回すっていうのは
全然出来ていないかな。ギッコギッコって感じです。
しかもSPD怖くて、ペダルのみMTBのSPDじゃない大きなペダルなので
なんか傍から見るときっと変態です。
376 シール ヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ:01/09/22 15:27
速い方だと思うよ。
境川のサイクリングコースの走りやすさにもよるけど。
多摩川のサイクリングロードだと人が多くて道細いから、
俺には平均時速は30km/hなんて全然無理だったなあ。
今までMTBで鍛えてきたならできるんだろうけど。

ペダリングはクランクの長さとサドルの高さ間違ってなければ、
常に意識さえしてればその内上手くなるよ。
まあポジションに慣れたら早めにSPDにしませう。
最初は絶対こけるだろうからジーンズでも履いてればOK!
377しなちく慕情:01/09/22 15:35
>しーるさん
確かにコケルのは時間の問題かもです。
しかし。ジャージの下がジーンズっていうのはありでしょうか?(笑
でも痛い思いするよりはマシかな。

あと、境川は結構走りやすいですよー。
途中道が無くなるとこもありますけど、いちおうそのまま走っていれば
町田→江ノ島までは行けますから何だかんだ言ってお気に入りですね。
それにしてもよく過去のこと、関東のこと覚えてますね。
京都はクルマがというかタクシーがいっぱい通っていて
走りずらそうなイメージがありますが、んなーこたない、ですか?
378 シール ヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ:01/09/22 15:44
>>377
>ジャージの下がジーンズっていうのはありでしょうか?(笑

それはさすがに・・・上もTシャツとかでしょ・・・
それにこけたら上半身も地面に擦れるし、
最初はオニューのレーシングジャージ着ない方がいいと思うよ。
俺それで買ったその日に穴開けて縫って使ってたし・・・(涙

>京都はクルマがというかタクシーがいっぱい通っていて
 走りずらそうなイメージがありますが、んなーこたない、ですか?

俺は逆に東京のが走りにくいと感じたが・・・
道グニャグニャだし、坂イパーイあるし、信号多いし・・・
379F700:01/09/22 16:20
SPD怖いなら、家の前とかで、片足地面に付いたまま、
他方の足の脱着を慣れるまで練習すると、かなり違う。
380ツール・ド・名無しさん:01/09/22 17:56
>>379
SPDって慣れると一発ではめれるんですか?
今日初めて使ってみたんですけど、
なかなかはまらなくて、走りながらやみくもに足ぐにぐにして、
はまるまで続けるって感じなのですけど。

ばねは一番ゆるくしているので、こけるってことはなさそう
ですけど、やっぱり、そのうちこけるんですかね。
381ツール・ド・名無しさん:01/09/22 17:57
自分も初心者で、60kmくらい乗ってきたんですけど、
平均時速22kmくらいでした。
ほとんど平地ですけど、向かい風きつかったです。
382F700:01/09/22 18:27
慣れるとサクッと嵌まる。そのうち無意識の内に出来るようになる。
時間の問題だから、上記の練習をみっちりやれば直ぐに出来る。
最初は心配だが、ばねをどんどんきつくする筈。逆に弱いと何かの
拍子に外れるから、強くしちゃうね。
383ツール・ド・名無しさん:01/09/22 18:33
Lookペダルにしたばかりですけどまだ慣れてません。
信号変わって発車する時なんか、はめるのてこずってます。
バネゆるゆるにしてます。
384ツール・ド・名無しさん:01/09/22 18:36
信号なければ25キロ平均ぐらい行くだろう、初心者でも。
30キロは凄いな。この辺から空気抵抗がばかにならないからな。
ドロップハンドルにするだけで平均時速が3キロはアップするからにゃ〜
385G_Tomo:01/09/22 21:22
ジーンズは止めよう、走りに楽しさがスポイルされる。
SPDでこけるのは、ほとんど立ちゴケだから、車には注意!って注意してないから立ちゴケするんだが。
386 シール ヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ:01/09/22 21:25
>>385
ダメかな?
でもズボン履いてないと痛いし・・・
387G_Tomo:01/09/22 21:43
>>386
 だったらせめていわゆるジャージ(体操着)にしよう。
ただ繰り返しになるけど、SPDでこけるのは ほとんど立ちゴケに近い状況だから、
1.情けなくこける姿を見られると恥ずかしい
2.車道側にこけると車に轢かれる危険が
3.コケかけて慌ててガードレール掴んで手をざっくり
ってのが(私の経験した)リスクだから、あんまズボン関係無いと思うのだが。
 ちなみに私のSPD立ちゴケ第1号は、SPDと付けた日 着脱の練習もばっちりで近所を一回りして
「全然大丈夫じゃん」と思ってたころ、赤信号でまさに止まろうという際、前を自転車で女の子が横切った
「かわいっかなー」とか思った次の瞬間こけていた。恥・・・
388ツール・ド・名無しさん:01/09/22 21:56
いや、何の事だかさっぱり
389ジロ・デ・名無しさん:01/09/22 21:58
慣れちゃうとジャージの方が楽だよ。
ジーンズだと足を引っ張られるようで、凄く走りにくい。
MTBで走っていれば転けないと思うけどな?

話し変わってペットボトルの話があったけど
ロードなら落ちないですね。
キャップの部分に上下に上げ下げすれば飲めるのが売ってる。
100〜200円だったな。
390ツール・ド・名無しさん:01/09/22 22:01
転けないって間違ってるよ
もういい、じゃあな。
391しなちく慕情:01/09/22 22:06
ども、今バイクラ、サイスポ立ち読みしてきたんですが
今月号ってどちらもあんまりコレといった記事は無かったですね。
そんな感じしませんか?
392ツール・ド・名無しさん:01/09/22 22:08
今日は混んでたな道路、平均19km/h しなちくの方が早いなずっと。
水道パッキンに切れめいれてケージに何ヶか嵌めるとペットボトル安定するよ。
393 シール ヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ:01/09/22 22:11
>>391
いつもそうだよ。
広告と新商品チェックとインプレぐらいしか見たいと思わんし。
PC手に入れた今となっては自転車雑誌の情報としての価値なんてほとんど感じない。
まあ惰性で購読してるけど。

でも人によるんじゃないかな?
394ツール・ド・名無しさん:01/09/22 22:15
前ブレーキって右?左?
395しなちく慕情:01/09/22 22:17
うーん、邪道でも原チャも乗っているので
スピード出てないとむかつくってゆーか、イライラしちゃうんですよね。
MTBのときはさらにそれが顕著で、マングースの重いやつ乗ってたんで
踏み出しの重さは半端でなくて。
だから、いまでもチャリにはそのイメージがあって、
乗ったからにはひたすら回す感じなんです。

SPDですが、やっぱり止まるか止まらないかの速度の時に
ドタッてこけるんですね。まだクツも買ってないしな〜。
ロードやり始めはいろいろと物入りですね。
今日はジャージとグローブと空気入れとレーパン買ったんで
もうお金が無いです(笑
でも引き足が使えるっていうのは大きいですね。
坂道で活躍しそう。。。
来月になったら買おうかな。

ところで、あまりSPD−Rがイイ!(・∀・)との噂は聞きませんが
みなさんはタイムとかルックが多いのでしょうか?
396名無しB ◆kv0U77IE :01/09/22 22:18
>>394
右。
このあいだワイヤー交換頼んだら左が前ブレーキになってた。
397ツール・ド・名無しさん:01/09/22 22:20
SPD−Rがイイ!(・∀・)
LOOKはいや
TIMEは高い重い
398しなちく慕情:01/09/22 22:22
>しーるさん
確かに、雑誌でしか見れない広告とか見る分にはいいですね。
ちなみに値段を無視したら2002年モデルのロードで欲しいモデル
ってありましたかー?
399 シール ヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ:01/09/22 22:22
>>395
そう?
なんだかんだ言ってもSPD−Rユーザーが一番多いと思うよ。
400しなちく慕情:01/09/22 22:25
>397
>しーるさん
あ、そうだったんですか。スマソ、知りませんでした。
タイムってホントに高いですね。下手するとSTIレバー買えちゃいますもんね。
401 シール ヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ:01/09/22 22:25
>>398
>値段を無視したら2002年モデルのロードで欲しいモデル
 ってありましたかー?

俺はケチだから決して「値段を無視して考える」なんてことはしない。
常に「コストパフォーマンス第一」なんだよ。(笑

でも値段無視していいならコルナゴのフェラーリモデル欲しいなあ・・・
すでにこの感覚が値段を意識したものだが。(笑
402ツール・ド・名無しさん:01/09/22 22:28
>>401
たいした値段じゃないからほしけりゃ買え。
403しなちく慕情:01/09/22 22:28
>しーるさん
おお、夢は大きく、ですな。
コルナゴフェラーリのフレームがc45で出るみたいですね。
カラーはノーマルみたいですが。
404ツール・ド・名無しさん:01/09/22 22:30
最近ビアンキのアドバンテージを購入しました。
初めての本格的(?)な自転車ということもあり、
ウキウキしながら乗り回していたんですが、
しばらく乗っているうちに、
ブレーキやギアのパーツ(コンポーネントって言うんですか?)
の作りが安っぽく感じられてきました。
変速も遅くて「ギリギリ……ガッチャン」という感じ。
で、イライラしてきたものですから、その辺のパーツを
アップグレードしようかと考えているのですが、
値段の張るパーツというのは
実際どれほどの効果があるのでしょうか?
またオススメのグレードとかありましたら教えてください。
405 シール ヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ:01/09/22 22:34
>>404
今付いてるパーツのグレードは?
パーツに横文字でなんか書いてあるでしょ?
406ツール・ド・名無しさん:01/09/22 22:41
>>397
まず足にあう靴をさがしてからペダルを決めると良いですよ。
私は完成車で買ったのでSPD-Rのペダルがついてましたが、
シマノの靴では幅が広すぎて足に合わないので比較的細身な
SIDIの靴を買いました。

SIDIをSPD-Rで使ってるときは足の裏とペダルまでの距離が
ありすぎてしっくりこなかったですが、ペダルをLOOKに替え
たら距離が詰まってなかなかいい感じに。

今はNikeの靴+LOOKペダルに落ち着いてます。
407406:01/09/22 22:42
スマソ。>>395でした。
408ツール・ド・名無しさん:01/09/22 22:46
シマノの靴では幅が広すぎて????
うそお・・・
409足立のレイダック屋:01/09/22 22:49
>404
ロードならアルテグラクラス、MTBならXTクラス辺り付けとけば?
シマノのHP逝って勉強してけれ。
410ツール・ド・名無しさん:01/09/22 23:03
>>408
ん?嘘じゃないっすよ。普通の革靴だとDウィズでもちょっと広い
くらいですから。日本の靴屋が得意な2Eとか3Eだとガバガバで
どうにもならないもんで。
>>410
あんたスキーやるときブーツ選択に苦労が無いな、うらやましい。
412ヤン@キルシプ:01/09/22 23:15
SIDIってシマノよりも幅がせまいんですか?
413ツール・ド・名無しさん:01/09/22 23:21
ロードのクリンチャータイヤの交換を初めてするのですが、
注意点、アドバイス等教えてください。
414ツール・ド・名無しさん:01/09/22 23:22
習うより慣れろ、ですか。
>>411
スキーやらないんでいい思いをしたことがない・・。むしろ革靴での
苦労が多すぎてぜんぜん帳尻合いません。自転車の靴は革靴ほど苦労
しなかったので助かりました。
416ヤン@キルシプ:01/09/22 23:26
>>413
チューブが噛まないように少し空気を入れて
タイヤの奥までしっかりチューブを入れてから
した方が良いですね。
417 シール ヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ:01/09/22 23:28
>>413
タイヤ元に戻すときチューブ噛まないように。
はめた後一周噛んでないか確認しませう。

空気は携帯タイプは使わないように。
バルブの根元いかれる可能性あるから。

そんなとこかな。
418足立のレイダック屋:01/09/22 23:32
>413
ん?すでにがいしゅつではあるのだが、
ホイル外して
空気抜いてタイヤサイドからレバー刺してくいっと30度くらいの位置
2箇所外して片側サイド外したらチューブを取り出し残りのサイドを
外して新しいタイヤの片サイドを付けてフロアポンプ一回分位のエアを入れた
チューブを外れている片サイドから入れ、バルブ穴に通す。
タイヤの方向に注意。
それが終わったら残った片サイドをチューブがかまないようにタイヤレバー
を使って入れていく。
で、入れ終わったらタイヤサイドを引っ張ってサイドの引っ掛けまでの長さが
均等になるようにしていく。硬くてだめなら少しエアを抜いて引っ張る。
で、均等になったら許容量入れる。
外した時リムテープがボロボロなら新たに取り替える。
419G_Tomo:01/09/22 23:36
>>413
・タイヤのビードを全部セットした後、全周にわたりグリグリと左右にこじる。
・同時にバルブを2・3度押し込む。
要は、チューブを ビードとリムの間に噛まないようにする。
420ツール・ド・名無しさん:01/09/22 23:41
好きなホイルとハブを自転車屋さんに頼んだら、
メーカーの方で組んで送ってもらえることになりましたが、
見積もりの中にリムテープのお金が入って無かったんですけど
サービス?
421 シール ヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ:01/09/22 23:46
>>420
ホイール組だけ頼んだんでしょ?
タイヤも付けてもらうわけじゃないでしょ?

だから入ってないのは当然で付いてないだけなのでは?
う〜ん。よく分からん。
>>421
相変わらず親切だねぇ。

こんなとこで聞かんと店の人間に聞けよゴルァ、
ってとこでしょ、普通。
423ツール・ド・名無しさん:01/09/22 23:54
ごめんね
店の人には恐くてきけなかったっていうか
安く見積もりだしてくれたのかな〜って感じでききにくかったのです
ちなみにタイヤもチューブも注文しましたけどそれはさすがにお店で
いれてくれると思います。
424名無しB ◆kv0U77IE :01/09/22 23:59
しかし、好きな組み合わせで注文したハブとリムを組んでもらっても
得体のしれん見るからに安物のリムフラップが付いてて「サービスです」
と言われたら、ちょっと萎えんか?
425 シール ヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ:01/09/23 00:03
>>422
それ言ったら提示板自体がおしまいじゃん。(笑

>>423
タイヤ付いてくるならサービスじゃないかな?

>>424
家帰って空気入れたらパンクして、
中開けたらママチャリ用のゴムの奴だったら萎えるな。
もちろんチューブのスポーク側に穴開いてるだろうし。(笑
426ツール・ド・名無しさん:01/09/23 00:11
リムフラップの値段で良し悪しってある?
おれなんかミシュランの数百円のヤツ使っているけど特に不満は
ないけどなー
427 シール ヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ:01/09/23 00:16
>>426
>おれなんかミシュランの数百円のヤツ使っているけど特に不満は
 ないけどなー

それが最上級グレードです。(笑

それはさておき、
高圧入れる人は固いミシュランが良いって言うし、
軽量化したい人はリッチー使うな。
個人的にはミシュランが好きだが硬すぎて割れ易いと言う人も居る。
パナの緑の奴は柔らかすぎてダメダメ。
すぐへこんじゃう。
428 シール ヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ:01/09/23 00:16
そうそう、「リムテープ2重にしたらパンクしにくい」ってほんと?
ほんとだとしたらその理由は?
429マンゴスチン(ちゅうせい):01/09/23 00:17
>>426
重量では?
430足立のレイダック屋:01/09/23 00:21
>427
ん?パナの緑をコルサCXTTに使って9気圧入れてるけど問題ないよ。
うちは。
431ツール・ド・名無しさん:01/09/23 00:27
アスキーサイクルっていつオープンするんでしょう・・・
432 シール ヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ:01/09/23 00:28
>>430
段々凹んでこない?
でも良く考えたら凹んでも問題ないのかな?
なんかスポークに当たったって人聞いたことあるけど、
スポークの長さ間違ってたのかも。
433ツール・ド・名無しさん:01/09/23 00:54
ユッチンソンのウレタンリムテープが膨らんで破れて、そこからパンクした例を見たことがある。薄いチューブだと何処にも当たらなくても局部的に膨らんでパンクする。
 ウレタンは劣化に気を付けたほうが良さそうだ。
434426:01/09/23 01:00
>427
ええ!まじで?ミシュランのって最上級だったの?
一番安いと思って買ったのに・・・うう鬱だ。
435足立のレイダック屋:01/09/23 01:01
>432
そう言えばニップルから飛び出してるなんてことはないなぁ。うちのホイル。
436 シール ヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ:01/09/23 01:05
>>434
でもそれより安いのってママチャリ用のゴムの奴しかないよ。
さすがにそれロードに使えんでしょ・・・
つまり最上級グレードであると共に最廉価グレードでもあるから、
リムテープの値段なんて気にしてもしかたないよ。

欝になるなって。(笑
437ツール・ド・名無しさん:01/09/23 01:26
おお、さすがにみなさんよく知ってる
438O.G:01/09/23 02:21
>>436
ふっふっふ!
わたくしは昔、ロードのホイールに、ママチャリ用のゴムの奴の上から
布のガムテープを張って使用していた
ちなみに、ゴムの奴を使っていた理由は"そこにあったから" (^^;)
なかなか具合いいっすよ?
439ツール・ド・名無しさん:01/09/23 04:21
くだらない質問です。
人は自転車を押すとき、なぜ右に立って
押すのでしょうか?左で押すとかなり気持ち悪いです。
左で押してる人見たことありますか?
チェーンが右側についているから。
右利きだから。
441439:01/09/23 04:41
え? すみません、理由がわかりません。
ん?私、まちがえたかも・・
進行方向に向かって、左側に立って押すでした。
442マンゴスチン(ちゅうせい):01/09/23 04:53
>>439
俺、左で押すほうが楽・・・
443ツール・ド・名無しさん:01/09/23 08:56
なぜかしらねど、私は左にしかおりれません。
小学生の時はそんな事なかったのに。
体がかたくなったのか。
444ツール・ド・名無しさん:01/09/23 09:04
ageていい時、悪い時。
sageていい時、悪い時
をてめいらが説明すれ。

あとやたらと「終了でよいかな?」とスレを終わらしたがるやつって仕切りたがり?
445名無しB ◆kv0U77IE :01/09/23 13:15
>>444
究極の教えてちゃんウザイ。
446こすりつけ最高:01/09/23 21:58
Bタンへ
前に六角廉恥どんなんが良い?ってので質問したりしてたけど
やっと買ったよ。
兵庫のサンワの近くのマックツールやらスナップオンやら打ってる店で
六角ヤターラPBが良いよって勧められてしかも今2割引だからって言われて
『じゃぁそれ買います!!』言うたら値札9100円ぐらいしてた…
しかも虹色にコーティングされてるし…
何に使うの?って言われて自転車ですいうたら
自転車だったらそれはもったいないかも…言われて
数分悩んだ挙句
『友達に自慢します。買い!!』
買いました。
とりあえず飾っておこうと思います。
447ツール・ド・名無しさん:01/09/23 22:05
私も虹色のPBレンチ買ったよ。
長くてボールポイントの奴。
しなりが最高。
448こすりつけ最高:01/09/23 22:06
何イィィィ、しなるのか?なぁ、しなるのか?
とりあえず、意味も無くペダル外したり付けたりしたいなぁ、オイ、なぁ。
449ツール・ド・名無しさん:01/09/23 22:08
自転車アサヒでうってるツールセットってどうなんでしょ?
450F700:01/09/23 22:12
以前にもあったがリフーの工具セットって1回使って
壊れると、MTBerで酷評されてたよ。
451名無しB ◆kv0U77IE :01/09/23 22:13
なんだよその虹色のPBってのは!?
俺そんなの見たことないぞー?
つーか俺の自転車用のヘキサゴンレンチ(アーレンキー)のセット、
タキザワのサマーセールか何かで買った超お買い得品。
あとはホームセンターで買ったフォールディングツールとか。

けっこうそんなもんよ。どーしよーもなくなった時は仕事用のを使えばいいんだから。
452こすりつけ最高:01/09/23 22:18
あと、ペダルレンチとフリー外す棒にチェーン付いたやつと六角形に先っちょに
棒付いたフリーの一番手前をグリグリ回すのも買ったよ!!
意味も無く付けたり外したりしたいなぁ、オイ。なぁ、なぁ。
453こすりつけ最高:01/09/23 22:25
これで、しこたまある六角廉恥全部捨てるぞ。
虹色の六角廉恥は
”PB212LH−10RB”ってやつだ。rainbowって書いてある。
うふふ。飾っておこう。はぁ、でも使いたいなぁうふふ。

俺もペダルなんて六角で良いヤンって思ってたけど
以前どのスレかでBタンが『お前等みたいに高級なチャリにしか
乗ったことの無い奴はどうたらこうたら』って説教してたのを思い出したよ。
最近悪路を走らないでくださいシール付きフルサスMTBのペダルを外すとき
六角の穴なぞ2mmたりとも無いし。
そのとき単車の工具入れなんかに入ってる(しかもそればっかりいっぱいある)
14-17のスパナで外そうとしたけど14は入らないし、17はブカブカだし
モンキーは入らないし他に外せそうな工具無いし
ぶかぶかの17でトンカチで叩いてなんとか回して外した。
まだ新しいから外れたのかもしれないけど、そういうことなら
ペダルレンチも買っておこうと買った。でも、あれって15のスパナで良いのかな。
454足立のレイダック屋:01/09/23 22:25
フリーもかへてへなァ、、、。
因みにロードの場合トップはやっぱり13T?それとも11?
自分は13Tだけど。
で、クランクホイールが54T
455こすりつけ最高:01/09/23 22:37
俺は11-23
11が使いこなせるかは別にして、11でこぐと気持ち良い。
クランクは53だわ。今見てきた。
11が要るとしたら
めちゃんこ足有る人で
縦一列のMAXからのゴールスプリントだけとちゃうかなぁ
456ツール・ド・名無しさん:01/09/23 22:39
下りでつかえばええやんけ
457こすりつけ最高:01/09/23 22:42
確かに下りもチモキイイ
458TOKYOツーキニスト:01/09/23 22:45
リフーではないけど、同じような内容の工具セット買った。
(リフーよりも若干いい感じ?ツールの柄がコーティングされてたり)
ドライバーがプラスしか入ってなかったり、モンキーのヘッドが
がたがただったり、けっこう恐ろしい。
なにより、アーレンキーの精度が悪すぎてとても使い物にならない。
一応、片方はボールポイントになってるんだけど。
でも、この辺は車いじり用にいままでためてきた、
そこそこのツールで対応できるので、まあよしとしておく。

それ以外の専用道具は、使ったことがないせいか、精度云々が
よく分らない。でも、スプロケ外しとか、クランク抜きとか、
今のところ、たとえば六画穴をアーレンキーで潰しそうになる
ような、あの感覚はないけどな。
使って一発で壊れるってことはないよ。
本当に機械いじりの初心者が、力の加減も知らずに使ったら
壊すかもしれないけど、工具も自転車側も。
459ジロ・デ・名無しさん:01/09/23 22:58
>458
でも何度か使っていると簡単に壊れるツールもあるよね。
歯先が開くスパナや掛けても外れるヘッドレンチ
結局他のを買い直したりしている。
やっぱりカンパの工具は高いけど良くできてる。
パークのニップル回しも良いよね。
460ツール・ド・名無しさん:01/09/23 23:00
コルク抜きは?
461名無しB ◆kv0U77IE :01/09/23 23:02
>>453
俺の使ってるペダルにだって六角穴くらいあるわい。
ただ、一度もそっちを使った事は無い。
理由は単純、「レンチ持ったままクランク回して締めたり緩めたりするから」。
クランク裏側のアーレンキーだとこれできんもん。
出先でペダルを外す必要の生じた事もないし、例外としてレース会場で
ペダル交換する事はあるが、そういう時は工具箱持っていくからペダルレンチ入ってるし。

そいや、ビット式六角レンチ(ドライバーのビットも使える)を買いに行ったら
ボールポイントしか無くて、とりあえずそれ買って帰って、仕事場でネジロックの
塗られた3mmかそこらの六角ネジを緩めてる途中、ボールポイントの先から
ボロッと折れた。しかも折れた部分は六角穴からどーやっても取り出せない。
まいったね、こりゃ。(しかも自分のバイクだったり)
別の所でボールポイントじゃないビット式レンチ買ってきたけど。

しかしマジ話、工具の使い方のうまい奴とヘタな奴は、だいたい一発でわかる。
ドライバー使わせれば本当に一発だね。
462TOKYOツーキニスト:01/09/23 23:07
>459
きっといいんだろうね、カンパの自転車より高いツールセット。
使ってみたい。
けど、使ったら後戻りできなくなりそうで、コワイ。
物欲は、もう、いっぱいいっぱい。
463騎士(残尿感あり) :01/09/23 23:08
六角レンチ、¥700ぐらいの買ったら、即錆びた。
PBだと錆びないの?
464こすりつけ最高:01/09/23 23:11
>>461
いやいや、六角あったら良いヤンって言うてた人に対してBタンが言うてたのを
思い出してなるほど、六角穴の無いペダルもあるんやなぁって認識深めただけ。

でさ、今日レース場でピットに持っていってペダル交換してもらいに行った友達の話だけど
SPD-Rはペダルレンチ使えないんだってさ。
Bタンの方法試してみようかなと思ったけど、出来ないな。残念。
ところで、ドラーヴァーはどんなのが良いのかな?
おばちゃんの話やとPBかどっか忘れたけどそれが良い言うてた。
あと、モンキーは?って聞いたら昔からモンキーのなんたらとかどうとか
言うてた。スナップオンのモンキーはもうひとつや言うてた。
ホンマ?
465413:01/09/23 23:15
アドバイスをいただいた皆様ありがとうございます。
明日やってみることにします。
うまくいくかどうかわからんが、まあとりあえずやってみないことには。

リムフラップですが、私は買ったときに店の人に柔らかいリムフラップの
上から堅いのをさらに付ければ、滅多にリム打ちパンクはしないと言われました。
練習用にはこれがいいとか。
466ジロ・デ・名無しさん:01/09/23 23:15
>460
何かと思ったら、カンパのコルク抜きですか。
知りません。
パークにもピザカッターがあったような。。。

>462
大も小工具も持っていませんが、
クランク抜き、BB+ヘッド、15mmボックス位かな?
安心して使えますよ。
六角はPBのが欲しい。
メッキしてあれば錆びないでしょう。
錆びたり剥がれたりするような工具は出来れば買いたくないな。
467足立のレイダック屋:01/09/23 23:14
>461
あレ?折れた?
ビット式六角レンチ。
自分つかってるけれど自分は何締めようが折れたためしない。
ビットだけベツゼルのだからかなぁ?
折れるトルク点解ってるからか、硬い時は556吹くし。
ドライバーは上から体重を乗せて緩めるべし。
貫通ドライバー高いよ・・・。
468ツール・ド・名無しさん:01/09/23 23:16
ドライバーもPBつかってます。
469こすりつけ最高:01/09/23 23:18
そういや、スナップオンの六角は永久保証無しや言うてましたけどナニか?
470TOKYOツーキニスト:01/09/23 23:21
スナップオンとかプロトとか言い出すかなあ。
私の「そこそこ」はKTCだ。

ドライバー、確かにBPおすすめ。
磁力じゃなく、ヒタッと張り付くような精度の高さがタマラン。
471こすりつけ最高:01/09/23 23:23
ムホ!んじゃドライヴァー購入決定。次の給料で。
じゃ、モンキーは?
472TOKYOツーキニスト:01/09/23 23:24
ちなみに、工具メーカーによる、工具のメールマガジン。
自転車ツールのことは出てこないけど、工具フェチにはおすすめ。
BBSもあるよ。

www.suekage.co.jp/pad/
473名無しB ◆kv0U77IE :01/09/23 23:28
>>463
CRCか何か吹いて、あと拭き取っておくといい。

>>464
SPD−Rは「マメにメンテしなさい」っつー事でしょ。前にも書いたけど。

ドライバーは、自分はPBとスナップオンを使ってるが、それ以外に買う時は
メーカー指定でベッセル。
モンキーはあくまで補助として考えてるんで、適当なメーカー。ただし、
大きく開くもの。
474こすりつけ最高:01/09/23 23:30
自転車メンテ用のモンキーって何ミリまでひらけば良いですか?
475ツール・ド・名無しさん:01/09/23 23:35
ヴェッセルのドライバー使ってます。
ゴムのグリップが手榴弾みたいに持ちごたえあって気持ちいい。
476ジロ・デ・名無しさん:01/09/23 23:35
>474
34mmとかだっけ?
でも結構大きなモンキーになるし、
買ったとしても厚すぎて使えないと思うな。
477名無しB ◆kv0U77IE :01/09/23 23:36
>>467
いや、近くのPBとかも扱ってるホームセンターに行ったら、なんか
よくわからんボールポイントのセットしか無くて、それ買ってったら、折れた。
つーかヤマハ、もちょっと遠慮してネジロック塗れぃ!←CRCなんか効かない
で、何軒か回って、ベッセルのボールポイントじゃないの買ってきた。
まだ使ってないけど。(元々滅多に使うもんじゃないんだが)

>>469
あー、うちのスナップオンの六角ってソケットレンチだから。
かなり酷使してるが、壊れる気配なし。摩耗してる様子もほとんど無い。
超重宝。
478名無しB ◆kv0U77IE :01/09/23 23:40
>>476
いやそれが、あったんよ、1980円くらいの、普通のとあまり大きさ変わらないのに
34mm以上開くモンキーが。
ただし、やはり安物なんでガタはあるが。
ボルトとか挟んで締めて、抜いてまたはめようとしても、はまらない(笑
いちいち緩めて締めて回して、緩めて締めて回して。
でも便利。
479こすりつけ最高:01/09/23 23:42
確かに、おばちゃん曰く、保証は無いけどゼターイ折れない壊れないって言うてたね。
34mmってデカイなぁ、オイ。ありがとう。参考にします。
>>475
仕事でベッセルのドライヴァー使ってるけど、確かに手榴弾みたいでワラタ〜
480ツール・ド・名無しさん:01/09/24 01:46
481こすりつけ最高:01/09/24 01:47
しかも26歳童貞だな。
482ツール・ド・名無しさん:01/09/24 01:48
これタダでくれって言ってるの?ネタじゃなくて?
483ツール・ド・名無しさん:01/09/24 01:51
>>480
改行されてねーぞ。なんか画面が横に長い。
484 シール ヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ:01/09/24 01:51
15歳とかなら分かるけどね・・・
26歳で「新潟県新潟市付近で」じゃあ誰もくれないでしょ・・・ 
485480:01/09/24 01:53
>>483
スマソ。
自動改行されんのか、無意味に長い野風系を貼る時は注意しないと・・・
486ヒポポナビッチ:01/09/24 01:58
>>483
ヴぁーか。改行したら2行目以降のURLが無効になって
2行目以降をコピペしなくちゃならね〜んだよ。

つか、こいつ「最近のりたくなったんで」ってふじゃけてりゅな〜。
487ツール・ド・名無しさん:01/09/24 02:01
最近乗りたくなったってなぁ、知ったこったちゃないよな(藁)
仮に奇特な人が親切であげても、こういうタイプの奴は、
すぐにポイ捨てしそうだな(w
488ヒポポナビッチ:01/09/24 02:08
いや、速攻飽きて矢不億に2.3万でだしてそうだ。藁
489足立のレイダック屋:01/09/24 02:10
誰かママチャにドロップハンドル付けて送ってやれよ。
無論フリーはピスト用デュラで。
490ヒポポナビッチ:01/09/24 02:13
誰か、、、
1、全バラでおくってやんな!
2、地図調べてちょっと遠目の場所指定して取りにこさせな!
491ツール・ド・名無しさん:01/09/24 02:16
いや、全バラだと、速攻でヤフオク行きになるから、やめとけ(藁)
492 シール ヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ:01/09/24 02:20
>>490
せめて、
1.左右のブレーキ前後逆にして送る。
2.ロードと称してピスト送る。ギア比は60-11Tぐらいで。

ぐらいだろ・・・
493ツール・ド・名無しさん:01/09/24 02:21
>492
街乗りに使用して、壮絶な死を遂げると予想。
494 シール ヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ:01/09/24 02:27
3.ノーマルリムを前後ともスポーク12本で組んで送る。
4.チューブラータイヤを接着しないではめただけで送る。

いずれにしろドロップバーのエンドキャップは付けないこと。

俺って陰険かな?
495ジロ・デ・名無しさん:01/09/24 02:28
3は藁た。
496ツール・ド・名無しさん:01/09/24 02:28
>>494
カコイイ
497 シール ヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ:01/09/24 02:35
5.変速レバーから出てるワイヤーをブレーキに、
  ブレーキレバーから出てるワイヤーをディレイラーに繋ぐ。

どんな乗り味かなあ。
498 シール ヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ:01/09/24 02:38
あ もちデュアルコントロールレバーでだよ。
499ジロ・デ・名無しさん:01/09/24 02:38
STIで逆に繋いだ方が楽しそうね。
ブレーキ解除大変だろうな〜。
500ツール・ド・名無しさん:01/09/24 02:43
>>480
誰か説教してやれよ(w
501こすりつけ最高:01/09/24 02:45
>>500
のぐりちゃんにお願いしなさい。
502G_Tomo:01/09/24 04:59
しかし 人を陥れる事には良く知恵が回るな。=>全2CHerに対する素直な感想
503じゅーす:01/09/24 06:00
>>502

ワラタ!
蜂の一刺し的レスですね。
504ツール・ド・名無しさん:01/09/24 09:51
リジダビアンキって強い?
505ツール・ド・名無しさん:01/09/24 17:28
セキヤ完成車取り扱い中止ってなんかあったの?
パーツ安くてもぼろもうけってこと?
506ツール・ド・名無しさん:01/09/24 18:26
ステムのクランプ径

タキザワ→25.8と26.0の組み合わせは問題ない
アサヒ→25.8と26.0の組み合わせは問題あり

どっちが正しいの?
問題ないとおもうけど・・
507ヤン@キルシプ:01/09/24 18:54
私はデダのステム・TNIのハンドル・TTTのDHバーで
それぞれ違いますが、とくに問題なさそうですよ。
508じゅーす:01/09/24 19:39
>>506
あさひは石橋をたたいているのだと思いますよ(BS叩きじゃないですよ!)
509ツール・ド・名無しさん:01/09/24 21:58
>>478
モンキーはそのたびごとに開き調整して使うもんみたい。
バックラッシュ止めのついてるやつだけが普通のスパナと同じように使える。
どっちにしてもモンキーって乱暴な使い方をする、バイスの一種だと思ったほうが良いと思います。
510G_Tomo:01/09/24 21:58
>>506
 NITTOのステム(26.0)とTTTのバー(25.8)の組み合わせ使ってるが、問題はない。
ただクランプの合わせ目(ボルトで締める隙間)が平行になっていない(先がくっついてる)から、
これ以上の差は問題かな。
511名無しB ◆kv0U77IE :01/09/24 21:59
あさひのQ&Aに「MTBにドロップハンドルを付けるには」みたいな項目が
あったが、あーだこーだと逃げに入ってたなー。
その時すでに俺、たいして何も考えずにドロップ仕様にしてたから
「そんなに難しい事でもないと思うが・・・」とツッコミ入れてた。
あさひの「イレギュラー技解説」はあまり信用してない。
それ以外の規格パーツを調べる方法とかは重宝するが。
512G_Tomo:01/09/24 22:03
>>510 に追加
 そういや、アグレッサーのステム(26.0mm)とTTTのバーの組み合わせでは、
どうしても動いて、遂に薄い小さなシム(アルミ缶片だが)を噛ました。
これはどっちかと言うと、軽量チタンステムが変形する為みたいだった。
513名無しB ◆kv0U77IE :01/09/24 22:04
>>509
んーまーそういう考え方でいた方が確かに失敗は少ないし安全なんだが、
ある事はあるんだよ、普通サイズで32mmか34mmまでは開く、かなり
ガタの少ないモンキーってのが。知り合いの電器屋がよくエアコン工事で
使ってて重宝してた。
同じものか、別メーカーのものかはわからんけど、ガタの無いやつも売ってた
んだが、5000円くらいしたから、やめた。
514509:01/09/24 22:17
確かにそういう高級モンキー見たことがあります。
何かパテント品だったと思う。
515ツール・ド・名無しさん:01/09/24 22:32
バーコ社のモンキーレンチ(高級品です)は、
ガタが全く無くあごに対して逆回し方向に力をかけても
頑丈で壊れないのがメーカーの売りです。
黒いつや消しの色であごの部分が他社と比べて少し細く
広さ調節の目盛りが付いています。
最近では、ホームセンターなどでよく似たまがい品も出ていますが
モンキーレンチならバーコ社の物が最高だと思います。
516 シール ヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ:01/09/24 22:34
>>515
>あごに対して逆回し方向に力をかけても

若しかしてモンキーレンチって回す方向決まってたのか・・・
知らんかった・・・欝だ。
517ツール・ド・名無しさん:01/09/24 22:51
車関係の意見としては
モンキーで物をこじるのはやっちゃいけない事なんだが、
ちゃんとした本をみても、自転車の人はモンキーでボルトをごりごりやってるから
びっくり。
トルクが違うのか?
518 シール ヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ:01/09/24 22:53
>>517
トルクが違うのは確かだけど、
やっぱりなんも考えず力ずくでゴリゴリやるとナメちゃうね。
519ツール・ド・名無しさん:01/09/24 22:54
自転車屋にモーターバイクの修理持ち込むと、平気でモンキーレンチ使うから困る。
520こすりつけ最高:01/09/24 22:56
あ、それそれ、おばちゃんが進めてたのが
バーコのモンキー。
あれ逆回しって言ってた。
次の給料で買おうと思ってる。
あと、ドライヴァー
521IBOC乗り:01/09/24 22:57
私も車をいじるのでさすがにモンキーでゴリゴリやらないなー。
ゴリゴリやりたかったら、ちゃんとめがねをつかいましょう。
よっぽどモンキーを使うときはサイズがないときぐらい。11mmとか13mmとか
522名無しB ◆kv0U77IE :01/09/24 22:59
古い自転車屋のオヤジなんか、全てのボルトをプライヤーで回したりしてるからなー。
つーか、カセットBB回すやつとか、ヘッドパーツとか、まともにそのサイズの
レンチ買ったらすげー値段したりするもの多いからなー。
大きさの割にたいしたトルクは必要ないのに、レンチは長さ50cmとかさ。
523IBOC乗り:01/09/24 22:59
>520
ドライバーだったら、あとあとのこともいれて貫通ドライバーがいいですよ。
524こすりつけ最高:01/09/24 23:03
貫通ドライヴァーって何ですか?
525ジロ・デ・名無しさん:01/09/24 23:12
モンキーが悪いのではなくて。。。
基本的にはメガネorボックスで作業するのが当たり前なんですけど、
メガネだと入らないときには先の開いたレンチ使います。
で、どうしてもなければモンキー使います。
プライヤーは辞めておいた方がいいですよ〜。
だけど自転車でモンキー使うには厚さがありすぎて使えない事も多いのが実状

モンキーの悪い点はナメル、オーバートルクでしょうか???
526足立のレイダック屋:01/09/24 23:11
>524
普通のドライバーにハンマーでたたくとこがついてるやつだよ。
ねじ山なめた時に叩いてねじやま作る。
527O.G:01/09/24 23:15
>>516
デモ。逆に使ってモンキーを壊した経験ってないなぁ。。。 ( '')
528ななすぃ:01/09/24 23:18
でもさ、安物レンチ使うくらいだったらモンキーの方がボルトのサイズに完全に合うからまだマシじゃない?
ボックス&メガネがベターなのはもちろんだけど。
529足立のレイダック屋:01/09/24 23:18
>516
それはそう言う工具類は殆どが鍛造金属つかっているから。
530こすりつけ最高:01/09/24 23:23
>>526
仕事で使ってるのとかでも反対側ハンマーでシバキ倒してるけど
そんなんじゃなくて、専用の叩く場所がついてるの?
531 シール ヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ:01/09/24 23:25
シバクように金属の部分が反対側まで「貫通」してるんだよ。
532ツール・ド・名無しさん:01/09/24 23:36
貫通ドライバーで無いと
ケツをたたいた時に
グリップが割れたり、シャフトに潜り込んで行くんですが、
すでに仕事場で貫通ドライバーを使っておられるんじゃ無いんですか?
ケツが金属の事が多いです。
533名無しB ◆kv0U77IE :01/09/25 00:05
説明すると、ドライバーは棒状の金属とグリップの2つのパーツでできてる
わけだが、普通のドライバーは、グリップに金属の棒が突っ込まれてるだけ。
対して貫通ドライバーは、グリップに突っ込んだ棒が尻から出てきてるもの。
ぶっちゃけた話、そういう事。
だから、貫通してないドライバーを叩くと、グリップが壊れたり、グリップと
棒の間にガタが出たりする。
貫通ドライバーはグリップを叩いてるようで、実際は直接、棒を叩いてるので
衝撃も効率的に伝わるし、グリップにも影響が出ない。
見た目の区別方法は、グリップのお尻が樹脂or木製のままか、金属かで
だいたいわかる。(金属のくせに貫通じゃない紛らわしいものもある)
値段も貫通ドライバーの方がちょっと高い。
534こすりつけ最高:01/09/25 00:16
いや、ケツが樹脂でドツイテルけどNP。
でも、それだったら貫通ドライヴァーって樹脂のグリップが
前後にずれやすいんじゃない?
貫通のようで貫通じゃない金属のエンドのドライヴァーコウナンで同僚が買ってたけど
感電してたぞw
それにしても、色々教えてくれてありがとう!!
535ツール・ド・名無しさん:01/09/25 08:59
週末の度にタイヤを履き替えているのですけど何度も付けたり外したりするとタイヤ
によくないですか?
536 シール ヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ :01/09/25 12:52
>>535
クリンチャーなら問題ないよ。
537535:01/09/25 12:58
>>536
すみませんクリンチャーが解らないのですが・・・
MTB用で平日はスリック週末はオフタイヤとゆうふうに履き替えてます。
538 シール ヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ:01/09/25 13:03
>>537
それなら大丈夫。
問題あるのはロードの接着剤でくっ付けるタイプだから。
539春風:01/09/25 13:07
>537
 ふぅ、それなら良かった。
なにせ週末のたびにブロックタイヤに変えては予定がポシャッて
いるから。。。
540ツール・ド・名無しさん:01/09/25 13:32
恥ずかしい質問なんですが…シャフトドライブの自転車の乗り心地は如何なものなのでしょうか?
今乗ってるブリジストンのピクニカ(ベルトドライブ)の乗り心地は悪くないのですが、
後輪の減りが激しいので、次を物色してます。
541ツール・ド・名無しさん:01/09/25 13:37
タイヤだけかえりゃ済む話じゃん。
542ツール・ド・名無しさん:01/09/25 14:35
というか、後輪の減りが激しいのと、ベルトドライブ、シャフトドライブの関係がわからん。
駆動形式で、タイヤの減りが違うのか?
543ツール・ド・名無しさん:01/09/25 15:14
ビアンキのクロスってタイヤ交換できますか?
標準が700の38みたいなんですけど、
長距離走るためにもうちょっと細いのにできたらなぁと。
ロード用のがそのまま使えるのかな?
544ツール・ド・名無しさん:01/09/25 15:19
リムが太いのが付いてるから、
頑張っても28Cぐらいまでかな。
それでも、ずいぶん軽くなるけどね。
38Cあたりだと600gぐらいはあるし。
545543:01/09/25 15:29
お早いレス、サンクス。
やっぱり38Cと28Cって違いますか?
細いタイヤにしたら、道路脇にある下水の金網(何て言うんだ?)
も避けて走らないとハマったりするんですかね?
546ツール・ド・名無しさん:01/09/25 15:32
ミシュランのロード用チューブを買って取り付けたんですが、
これってバルブの根元を止めるナットがついてないんですね。
これで大丈夫なのですか?普通ついてるものだと思うのですが・・・・・。
547F700:01/09/25 15:46
>>545 28Cぐらいなら大丈夫だと思われ。
俺が幅1インチでギリギリぐらい、場所によって。
548ツール・ド・名無しさん:01/09/25 16:03
>>546

日本のメーカーでも無いところがあった
ていうかオレのは無い

でも、それで特に問題起きてないから
良いんでないかい?

何かの本には「必ずナットは付けること」て
書いてあった気がするが・・・
549ツール・ド・名無しさん:01/09/25 16:06
28Cにすると重さが少なくとも2/3になるから、
軽快さが全然違う。きっと感動する。
側溝が怖いんなら、32Cがいいかも。
でも俺が使ってたパセラ32Cは実寸28mmぐらい
だったから、きっちり28Cある奴ならOKかな。
流行りのT-serveにでもしてみたら。
550540:01/09/25 17:05
駆動形式と後輪の減りが関係ある様な表現ですいません。

今乗ってるピクニカは14インチの折畳み式で、
後輪の方に(前輪より大きな)荷重がかかる構造になってます(それで後輪は早く磨耗します)。

で、後輪の減りが今のより激しくなくて、乗り心地のよいもの…を捜してます。
551O.G:01/09/25 17:34
>>546
ぼくは、バルブにナットをつけると
ホイールバランスが崩れるので、必ずはずしてます
つけなくても問題ないというより、付けない方が良いと思うんですけど、、、
付けると、なんか良い事あるの???

>>550
フツー後輪の方が磨耗が激しいですよ?
ぼくの場合ロードーレーサーですけど、前輪は後輪の五倍は持ちます
>>550
>で、後輪の減りが今のより激しくなくて、乗り心地のよいもの…を捜してます。
て、見つからないかも知れないよ、そんなの。
後輪タイヤが減ってきたら、前輪に新品を入れて
使い古しの前輪タイヤを後輪に入れる・・・
昔ロードに乗ってた頃、そんなコトをやっていたなぁ。
553F700:01/09/25 18:33
>>551 バルブナットを付けないと、チューブのバルブが
リム穴に対してきっちり直角に入りにくいから。但し、
締め過ぎるとチューブ側に負担が掛かるのでほどほどに。
因みに俺は付けてるよ、↑の理由で。バランスは気にしない。
振れは気にしてるけどね。
554ツール・ド・名無しさん:01/09/25 19:07
>>553
全体を見回せ。答えるべきは>>246の質問だ。
ナットがない=多分バルブにネジ穴もない
場合にはどうなんだ?
555554:01/09/25 19:16
>>546だ。スマソ。
556ツール・ド・名無しさん:01/09/25 19:24
>550 551, 552

ピクニカはむちゃくちゃショートホイールベースなので、
後輪荷重が特に激しい(はずだ)。

ロングホイールベース(前と後ろの車輪の接地点間の距離が長い)
のやつを選べば、後輪荷重も少しは緩和されるし、乗りごこちも
良くなるはずだ。メジャーで計って長いのを選べ。

具体的な車種は知らん。

まあ、551, 552 の言うように、限度はある。
557 シール ヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ:01/09/25 19:27
>>546
ロードなら大丈夫でしょ。
高圧入れるからチューブズレにくいし。
MTBなら付けた方がいいと思うけど。

>>550
そりゃ14インチじゃ乗り心地悪いでしょ・・・
自転車ってリムにぶら下がる構造になってるから、
スポーク短いと大きなショック吸収されにくいからね・・・
558名無しB ◆kv0U77IE :01/09/25 20:23
つか、クリンチャーのロード用チューブの話だよな?バルブはフレンチだよな?
俺の、ナット付けるような所無いぞ?
MTBの米式のチューブもナット付けるようにはなってなかったが。

英式でナットが付かないのは見たことないが・・・はて。
559 シール ヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ:01/09/25 20:28
>>558
>俺の、ナット付けるような所無いぞ?

そういうチューブ多いことからも大丈夫なこと分かるね。

>MTBの米式のチューブもナット付けるようにはなってなかったが。

米式は大丈夫なんじゃない?
車には付いてないし。
バイクは知らんけど。
560ツール・ド・名無しさん:01/09/25 21:01
数日前からギアを替えることができなくなりました。
ずっと一番軽いままで走っています。
自分で直すことはできますか?
561 シール ヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ:01/09/25 21:04
>>560
直せるよ。

ママチャリ? MTB?
車種教えてくれないと説明しようがない。
562G_Tomo:01/09/25 21:07
>>560
 そんな質問をしてるくらいなら、まずショップへ。
(掲示板上のやり取りで トラブル・シューティングは難しい)
563足立のレイダック屋:01/09/25 21:23
>560
シフトワイヤ変えれ。
564540:01/09/25 21:28
今のを買う前に買う候補に残ったのが、
無印良品の折畳み式シャフトドライブ自転車(丸石のOEM?)で、
シャフトドライブには少し思い入れがあるのですが(←ばかかも>をれ)…

こんな過去ログ
「最近“シャフトドライブ”の自転車って見ませんね」(http://curry.2ch.net/bicycle/kako/994/994233169.html)
を読んでしまうと…
今のやつはパンク以外はノートラブルなので、ベルトが切れる迄は乗ってた方が
いいのだろうかと思ってしまいます。

>>557
スポークが短い以外にも、車輪が小さいので安定性は欠けますが、
おもいっきり踏み込んだ時とかは、ベルトが衝撃力を吸収してくれて、いい感じです。
565O.G:01/09/25 22:08
>>553 F700さん
>バルブナットを付けないと、チューブのバルブが
>リム穴に対してきっちり直角に入りにくいから。
れすありがとうです (^^)
なるほど、チューブをはめる時にはめやすかったりするのか。。。
566ジロ・デ・名無しさん:01/09/25 22:20
>おもいっきり踏み込んだ時とかは、ベルトが衝撃力を吸収してくれて、いい感じです。
え。。。つまり進まないのか?
ショックの吸収にはならないけど、あれってコマ飛びしないの?
567へたれ:01/09/25 22:29
きのうショップに行って105のBBとスプロケをDURA-ACEに換装してもらったんすけど、
チェーンも一緒に交換するよう勧められたのでそいつも交換しました。
その時にスプロケとチェーンは同時に交換しないといけないって言われました。
皆さんチェーンが切れたらスプロケ変えてます??
568ギャああああああ!!:01/09/25 22:30
ギアをトップに入れるって
重いほうと軽いほうのどっちなの?
569ツール・ド・名無しさん:01/09/25 22:30
ンなアホな・・
570もにこ:01/09/25 22:31
このごろよく町で見かける自転車について知りたいのですが

小さな車輪で、パステルカラーの物が多くて、
後輪にスプリングがついてる折り畳み自転車です

渋谷のムラサキスポーツでオリジナルとして売ってるのですが
もともとのメーカなど売ってる場所を知りたいのです。

ぜひ教えてください
571 シール ヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ:01/09/25 22:31
>>567
しないよ・・・
チェーン替えてある程度なじみ出るまで乗ってそれでも歯飛びするなら、
それから替えてもいいんじゃない?

でも本には「一緒に替えろ」って書いてあったりするんだよな・・・

スプロケ高い・・・
572 シール ヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ:01/09/25 22:33
>>570
それは・・・BD-1のプジョーブランドの奴でないかい?
573ジロ・デ・名無しさん:01/09/25 22:34
>>567
時と場合に因ります。
でもどうして105とD/Aを使うの?

>>568
後ろのギアを重いの(小さい)にする事
前はアウター(大きい)にすると重くなります。
574もにこ:01/09/25 22:48
572さんありがとうございます

残念ながらそれではないみたいです。

ふっ通にシンプルでボディーのパイプが二本分になってるやつです。
575へたれ:01/09/25 22:50
>>573
105のBBと105のスプロケをDURA-ACEのB.BとDURA-ACEのスプロケに交換したって意味です。
チェーンもDURA-ACEに変えられました。

今日30km位流してみたら走りが軽くなって、まるで別モノみたいな感じだったヨ。
すぐ慣れちゃうんだろうけど
576O.G:01/09/25 23:03
>>567 へたれ さん
>皆さんチェーンが切れたらスプロケ変えてます??
歯飛びしてスプロケットを交換するときは、一緒に換えるけど
チェーンが切れたときはチェーンのみ交換する

ところで、スプロケットを交換したという今回の状況と
チェーンが切れたのとどう関係するの???
577540:01/09/25 23:45
>>566
チェーンよりは弾性があるので、思い切り踏み込んだ際に多少は伸びる様な感じです
(もちろんもとの長さに戻る)。

ベルトは…(BSではなく、よそのメーカーですが)
http://www.bando.co.jp/item_4/section_2/c2.html みたいな形状になってて、
うちではコマ飛びした事ないです(リアル消防の頃乗ってたチャリでは、
チェーンのコマ飛び(?)した事多数)。
578ツール・ド・名無しさん:01/09/26 00:53
フルサスバイク買ったのはいいけどリアサスがくにゃくにゃ。
特に登りで踏んでる力喰われてる感じです。
サスを硬くするにはスプリングを変えるしかないのでしょうか?
579 シール ヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ:01/09/26 00:55
>>578
なんていうフルサスバイクなの?
580578:01/09/26 01:17
GIANTのXCX-RS-1です。
581 シール ヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ:01/09/26 01:24
>>580
今調べてみたけどリヤサスのユニットが分からん・・・
ユニットにネジみたいな部分無ければそうするしかないと思われ。

この価格帯だと調整できないこと多いけど・・・
582578:01/09/26 01:35
リアサスはFOXのVanillaとか言う奴です。
プリロード調整しか出来ません。他にネジとかは無いです。
583ツール・ド・名無しさん:01/09/26 02:17
プリロード上げたら固くならん?
ダンパーを固くしたいの?

エアなら空気詰めたり、バネも強化バネ売ってるけど、
ダンパーはどうでしょ?
584578:01/09/26 02:32
プリロードでの調整は限界なようです。
強化用のバネ探すしかないですかね。
585ツール・ド・名無しさん:01/09/26 05:17
HTDHが欲しくて、
BalfaのMinutemanを買おうと思っているのですが。
ダメなところや、気を付けなければいけないとろはどこですか?
5861:01/09/26 05:46
その画像ならココ
http://www.f2.dion.ne.jp/~impact14/
587ツール・ド・名無しさん:01/09/26 06:06
>>578
登りでダンシングしていない?
そうすればどんなフルサスだって
激しく上下動しちゃうよ。

フルサスの登りはシッティングが基本。
下手に硬くしたら下りでのメリットもなくなると思われる。

ダンシングしてなかったらスマソ
588578:01/09/26 10:26
>>587
何となく気がついてダンシングはしなくなってました。
気にしすぎや無いかとも言われたんですがね。
単純に脚力鍛えようと思います。
589ツール・ド・名無しさん:01/09/26 13:24
>>588
フルサスの場合、出来るだけ軽いギアで上った方がいいよ。
サスは早い動きにはついて来れないから
共振周波数を超えるケイデンスにすれば、あまり上下動しなくなる。
お試しあれ。
590ツール・ド・名無しさん:01/09/26 13:51
整数倍の周波数になったらもっと揺れたりして
591ツール・ド・名無しさん:01/09/26 14:22
クロモリのロードですが、登りで右足を踏み込んだときにキシムような感が有るのですが(左足を踏み込んだときはさほどキシマナイ)、これはフレームの限界と考えるのがよろしいのでしょうか?
あるいは原因と考えられるのが他にあるのでしょうか?
因みに、フレームはこれまで10000キロ乗り続けているのですが。
592O.G:01/09/26 15:05
>>591
フレームに問題があるとすれば、
BBの一寸上のシートチューブにヒビが入っている可能性がある
ヒビが入っていなければペダルに問題があるとオモワレ
一度ばらしてディグリーザーや灯油で洗浄したあとグリスアップしてみて下さい
593リッチー乗り:01/09/26 15:47
>>591
まずBBの油抜けを疑った方がいいですよ。
BBはずしてグリス塗りなおしてもう一度つけると治るケースがほとんどかと、
自転車やさんで見てもらいましょう。
594ツール・ド・名無しさん:01/09/26 16:13
TREKのシートクランプのサイズって
シートチューブ34.9m、シートポスト31.6m?
純正品ぶっ壊れたから自転車屋にも自走不可能だし、
その場でサイズ合わせってのができない。
本当にピンチな状態!
だれか助けて!
595ツール・ド・名無しさん:01/09/26 16:33
31.6って置いてないサイズじゃないよ?
マイクスでトムソンのシートピラーの31.6だけ
安売りしてた覚えがあるけど。
596G_Tomo:01/09/26 16:33
>>591
 BBワンの緩みの可能性高いです、ショップでBBのメンテを(というか症状を相談)しましょ。
>>594
 車種により異なる。ホントに自走出来ない?10kmくらいなら何とかなると思うよ。
それが駄目なら、ノギスで計る方がここで聞くよりずっと正確。
597594:01/09/26 16:37
>>596
いや、自走はやろうと思えばできますが、
さすがにバリバリのクロカンバイクをシートポスト3センチしか出てない状態で
走るのが恥ずかしいんですよ。
しかも街中だし・・・
それよりもサドルに座れないのが一番きついな。
ずっと立ちこぎか〜。
598594:01/09/26 16:41
ちなみに8000なんですけど・・・
599ツール・ド・名無しさん:01/09/26 16:44
>>598
MTBのポジションまで気にして見る一般人は
まずいないし、8000なら格好いいMTBが走ってると
見てもらえるでしょ。

突っ込まれたら、プレイバイク仕様なんだぜと
言うべし。
600G_Tomo:01/09/26 16:47
>>597
 ここで聞いて間違ってても誰も責任取れないよ。
その程度の知識(それで助かる事も多々有る)としてここを利用すべき。
はっきりした現物が手元に有るなら、まずそれをチェックしたら?

>さすがにバリバリのクロカンバイクをシートポスト3センチしか出てない状態で
>走るのが恥ずかしいんですよ。

「俺トライアラーだヨ」ってな顔で、縁石飛びながら走りなさい。
601ツール・ド・名無しさん:01/09/26 17:06
>594
俺のVRXだから違うかもしれんけどシートクランプはずしたら36.?て
刻印があったぞ
刻印が薄くて36.までしか読めない

店でシートクランプ交換しようとしたら34.9が入らないんでおかしいと思って
はずして見たら鬱になった

って、壊れたのってシートクランプだよな?
602ツール・ド・名無しさん:01/09/26 17:12
>>601
あ、ホントだ。>シートクランプ。
確かに見つかりにくいかも。
宇津だ子嚢。
603594:01/09/26 17:41
そうそう、シートクランプ。
ちなみにある店に壊れたクランプを持参し、
『すいません、シートクランプが壊れたのですが』と尋ねた。
その店の人はそのクランプを持ってサイズについてご主人に聞きに行き、
『これで大丈夫ですよ』とBAZZOKAのクランプを渡してくれた。
そして安心し、家に帰ると・・・
『おい、入らんやろ!ぼけぇ。何が大丈夫だ。
あのクソ野郎!』とかなりキレた。
しかも、持っていったクランプ返してもらえなかった。
これで大丈夫だと言われ安心したので、壊れた奴なんてどうでもいいと思ったし。
ちなみに入らなかったBAZOOKAのクランプは34.9って書いてた。
おれはどうすればいいのだろうか・・・(涙)
604ツール・ド・名無しさん:01/09/26 17:44
育児板

「赤ちゃんが乗ってます」の意味がわからん
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=baby&key=1001399071

これについて車板の方の意見が聞きたいです。
605ツール・ド・名無しさん:01/09/26 17:45
自転車に赤ちゃんを乗せるのは危険です。
606604:01/09/26 17:45
あ、ここは車じゃなかった。。。スマソ。
>>604はなかったことに。鬱。。
607春風:01/09/26 17:48
ロックショックのジュディーを使っていますが、
ヒルクライミングでショックがへこへこするのがイヤなので
効かないようにする事はできるのでしょうか??

マニュアルには日本語が書いてなかったんですよー(T_T)
608ツール・ド・名無しさん:01/09/26 19:09
何年式のどんなジュディ?
色とか、ステッカーとか、
Raceとかxcとか書いてあったら教えて。

ただ、ジュディにロックアップって付いていないから
基本的にへこへこは仕方ないのでは?
せいぜいプリロード調節かな?
609G_Tomo:01/09/26 19:44
>>594
 店の人間が「これで大丈夫」と言ったのなら、その言葉にはショップとしての責任がある。
きっちり責任(交換)をとらせよう。それに応じない様なドキュソな店なら行くの止めた方が良い。
610594:01/09/26 20:11
>>G_Tomoさん
頑張って店まで自走して、怒鳴り込みに行きます。
本当はすぐにでも行きたいけど、忙しいし、土曜日になりそうだけど。
とりあえず事情を説明し、交換させようと思いますが、
万が一合うクランプがなければどうさせようか。
やっぱその店のTREKの展示車のクランプ片っ端から調べてでも
合う奴探すべきだよね。
それでもなかったら、TREKに取り寄せになるから
代車出さんかいゴルァ!
だね。
611マンゴスチン(ちゅうせい):01/09/26 20:55
>>607
たしかロックアウト機構無いタイプだったと記憶しとります。
完全にへコヘコしなくするのは不可能なので、過重を前後に
振らないようにペダリングすればOKかと。

リジッドにするのが一番っちゃあ一番ですが。
612マンゴスチン(ちゅうせい):01/09/26 20:57
>過重を前後に振らないようにペダリング
サスがストロークしないよう、過重を前後に振らないように
613 シール ヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ :01/09/26 20:59
>>608
春風さんのは確か01モデルのジュディXCだと思うよ。
614ツール・ド・名無しさん:01/09/27 11:42
「Y系」というお店はどこにあるのでしょうか?過去ログ探したけど、、、
615ツール・ド・名無しさん:01/09/27 11:52
ワイインターナショナル・・・。
616614:01/09/27 11:59
サンクス。これで話についていけます。
617F700↓:01/09/27 12:22
618春風:01/09/27 13:07
あぁ、やっぱり付いていないんですね、、
昨日の晩の竹の塚さんのSID見て確信しました・・・。
619ツール・ド・名無しさん:01/09/27 13:36
JUDY、トライアルに使用している奴らがいる
くらいだから、セッティングでかなり固くする
ことは出来ると思うけど。

どうやってるのか知らんけど、40mmぐらいまで
ストローク縮めたりしてる人もいるし。
620ツール・ド・名無しさん:01/09/27 15:50
>>607
サスがへこへこするのは避けられんコトと思うけどな

ま、スプリングを硬くしてプリロードをかけて
軽い負荷では動かないようにしてみますか?

でも、これもヘタに硬くしたら
ダートの下りでのメリットが失われると思われる。

オンロードオンリーだったら
リジッドフォークというのも有りかな?
GTからディスクブレーキの付くの
出るみたいだし。
621ツール・ド・名無しさん:01/09/27 18:40
ネクサーブ910って市販車に組み込みしか無いっていってるけど
つけたい、激しくつけたい、小一時間つけたい。

絶対無理?
622ツール・ド・名無しさん:01/09/27 18:58
ショップでオリジナルの完成車を組み上げてる所に
聞いてみたら?
来るのは完成車1台分の単位だろうけど。
623ツール・ド・名無しさん:01/09/27 21:32
MTBの乗車姿勢について質問します。

ハンドルを握るとき、大雑把に言って、どの辺を握るものなんですか?
つまり、グリップの中央よりなのか、端のほうなのか…

グリップの中央付近を握るとかなり腕が開いてしまうので、バーを少し
切ろうと思うのですが。

やっぱり通常は肩幅+αくらいが普通ですよね?
624 シール ヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ:01/09/27 21:48
>>623
市販されてるMTBのハンドルのままだと長いことが多いよ。
俺は切るのめんどくさいからブレーキレバーとグリップ中央に寄せてるだけだけど。
とりあえず、切る前にそれで最適な幅調べたら?
肩幅+αとかじゃ個人差ありすぎて切ってからどうしようもなくなったら困るしね。
625ツール・ド・名無しさん:01/09/27 22:00
MTBの購入を予定しているのですが
サドルの下にサスのような物がついている
自転車ありますよね。ああいうのは、効果があるのでしょうか?
主に街乗りに使用する予定です。
626G_Tomo:01/09/27 22:05
>>625
 個人的には街乗りでは不要と思うが、安楽さが良いと言う意見の人もいる。
どちらにせよ低価格の物は、持っても走っても重い事を覚悟する必要がある。
627625訂正:01/09/27 22:09
 失礼、フルサスの事かと思ったが、良く読むとサスペンション・シートポストの事みたいね。
ペダリングでは少しふわふわするけど、それほどデメリットはないだろ。
628625:01/09/27 22:27
>>626-627
たぶん、サスペンション・シートポストのことだと思います。
(無知ですみません)まあ、ないよりはましといった程度
何でしょうかね。別に立ちこぎすれば普通のMTBいっしょでしょうし
629名無しB ◆kv0U77IE :01/09/27 22:35
サス付きシートピラーは俺も持ってる。まだ使ってないが。
同じ物を友人が買ってて、付けてたので借りて乗ってみたが、
元々サスが付いてる車体に付けても効果は実感しにくいかも。
借りたやつはリジットフォークだったから、座ったまま段差を下りる時とか
そこそこ尻に来る衝撃は少なかった気がする。
レース向きパーツではないが、街乗りとかツーリングでは良いのでは?

ただ安物ってすぐ壊れるらしいね。
俺の安物だけど・・・
630ツール・ド・名無しさん:01/09/27 22:50
あの、左ブレーキが前で右ブレーキが後ろって変じゃないですか?
店で組んでもらったんですけど、これってイジワル?
631 シール ヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ:01/09/27 22:53
>>630
ヨーロッパじゃそれがメジャーだよ。
日本で何の説明も無しにそれで組まれるとビビるけど。
632足立のレイダック屋:01/09/27 22:52
>630
下戸ナだけでしょ。
633ツール・ド・名無しさん:01/09/27 22:54
それじゃこのまま乗ればいいかな。
634足立のレイダック屋:01/09/27 22:54
ゴメ。チガウスレだたーよ。鬱だ寝様。。。。
635 シール ヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ:01/09/27 22:56
>>633
他に自転車持ってるなら揃えた方がいいけど、
無いなら好きにすればいいんじゃない?
636 シール ヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ:01/09/27 22:57
>>634
数字は合ってたよ・・・
なんのことか分からんかった。(笑
637ツール・ド・名無しさん:01/09/27 22:57
>>630
オレわざとこうしてる。
MTBだけどカーブの手前で、減速しながらリアのギアをチェンジできるからね。
ていうか右前なのは日本だけ?だったかな。違ってたらスマソ
ロードのブレーキも左前でスムーズにワイヤーが取り回しできるようになっているからね。
638杖レ:01/09/27 22:59
>シール
一度、人の自転車乗ったらソレで、ケツ滑り倒して、自転車に正常位サレタヨ。
結局それぞれの好みってことか。
640 シール ヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ:01/09/27 23:01
>>638
俺もあるよ・・・
ってか左前の人は他人に貸す前にひとこと言っておけよ!(涙
641ジロ・デ・名無しさん:01/09/27 23:46
>>630
ブレーキアーチのワイヤーの入れるところが
普通の?と左右逆になっているでしょ。
642ツール・ド・名無しさん:01/09/28 11:13
自転車初心者です。どうぞご教授下さい。
ルイガノのLGS5 or LGS6を買おうと検討中です。
私→女、身長170cm
旦那→身長180cm
サイズが420、470とあるのですが、どちらが良いでしょうか。
対面販売での購入ではないので迷っています。
643ツール・ド・名無しさん:01/09/28 12:26
身長170cm=420
身長180cm=470
でおけ。
644 シール ヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ :01/09/28 12:29
>>642
1台を二人で乗るの?
それなら470mmかなあ。
2台買うなら470mmと420mm1台ずつね。

これ街乗りの場合これでいいんじゃない?
またがってみないと正確にはわからんけど。
645ツール・ド・名無しさん:01/09/28 12:45
別に170cmの人が470に乗ってもかまわないけど、
180cmの人にポジション合わせて、170cmの人が
乗って数十キロも走ったら、「もう2度と自転車
なんかに乗るもんか!」って思うくらい体の
痛みを覚えるのは必至だろうね。
646 シール ヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ:01/09/28 12:48
>>645
あ 計算ミスだ。
470mmって18,5インチじゃん・・・スマソ。
170cmじゃ全然無理だ・・・

訂正。
1台を二人で乗るの?
それなら420mmかなあ。
2台買うなら470mmと420mm1台ずつね。
647642です。:01/09/28 13:13
>>643-644
ありがとうございます。
1台を2人で乗るつもりです。(2台買う予算が無いので)
私(170cm)が470乗ったら厳しいですか?
648642です。:01/09/28 14:10
>>645-646
420の方がいいってことでしょうか?
やっぱり対面販売じゃないとむずかしいのかな。。
何処住んでるよ?
ルイガノ売ってて、なにかと相談できるいい店だって
結構あるだろうに
650ツール・ド・名無しさん:01/09/28 14:42
>648
近所に大きな自転車プロショップがあれば、
18inchぐらいのMTBにまたがらせて貰えば、
いいかも。
ルイガノはややトップチューブ長めかもねぇ。

もっとも、470ってクロスバイクかな?
651 シール ヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ:01/09/28 20:56
>>647-648
470mmは無理だと思うよ・・・
俺もあんたと同じくらいの身長だけど、470mmはキツイなあ。
そもそも370、420、470の3つで日本人の身長をカバーできるようにしてあるわけで、
これで身長155cm〜185cmに対応できるようになってるんだよ。
あんた女性としては大きいだろうけど、日本人としては大きいわけじゃないからねえ。

結局またがってみないと正確なこと分からんけど、かなりの確立で「無理」と言えると思うよ。
女性の場合、ただでさえ上半身の筋力弱いからハンドル近い方がいいからね。
ハンドル遠いと怖くて乗れなくなるよ。
逆に近くてもスピード出しにくくなるけど、取り回しよくなるし、
あえてそういうバイク選ぶむきもあるからだんなさんに我慢してもらえば?

>>650
>ルイガノはややトップチューブ長めかもねぇ

そうなの?
それなら470mmなんて絶対無理だね。
652ツール・ド・名無しさん:01/09/28 21:21
5万ちょいで買った今のMTBのフレームの素材が、
7005 T6っていうアルミなんですけど、これって素材としてのグレードってどのくらいなんでしょう?
あと、自転車に使われるマテリアルについて解説してくれてるサイトでお勧めがあれば教えて下さい。
ここに詳しく書き込んでもらうよりも、そちらを見た方がレス下さる方の手間が省けると思いますし。
よろしくお願いします。
653ツール・ド・名無しさん:01/09/28 21:24
>>651
絶対無理はいいすぎ。

俺は身長171cmだけど、GIANT ATX-870の480mmに乗ってる。
舗装路中心じゃないと辛いのは確かだが、サドル位置やステムの長さで調整は
どうにでもなるよ。
654ツール・ド・名無しさん:01/09/28 21:26
>>653
二人で共用するのだからステムの長さで調整できないと思われ。
同じ身長170cmでも女性だと絶対無理だと思われ。
655ツール・ド・名無しさん:01/09/28 21:45
>>654
僕の彼女は身長157cmだけど、GT AGGRESSOR のMサイズ(470cm)に乗ってますよ。
170センチもあったら楽勝だと思うんですけど。
656ツール・ド・名無しさん:01/09/28 21:46
>>655
ムリサセスギカワイソウ
657ツール・ド・名無しさん:01/09/28 21:49
>>656
本人が好きでそのサイズに乗ってるんだから、可哀相もクソもないよ。
ステムは3cmほど短いのに交換してるけどね。

ただトレイルは無理だろうなぁ、街乗り専用。
658ツール・ド・名無しさん:01/09/28 21:51
なにが楽勝なのか、わからんが。
mtbの楽しさ半減じゃないのか。そんなデカイの。
659ツール・ド・名無しさん:01/09/28 22:10
>>658
初心者で多いよなあ。
騙されてでかいの買っちゃって腰まっすぐ伸ばして乗ってる奴。
660658:01/09/28 22:19
>659
特に、店に適正なサイズがなかったりすると、
最悪の結果に・・
大丈夫!乗れる乗れる! って。
そりゃ、乗れるだろうけどつまらんし、
快適じゃないだろ!   ってね。
661ツール・ド・名無しさん:01/09/28 22:24
>>652
貴方には「サーチエンジン」という物を教えよう。
「アルミ」「7005」「T6」等で検索すればすぐ出てくるだろ。

http://www.google.com/
662ツール・ド・名無しさん:01/09/28 22:27
>>642
そもそもの使用用途はなんなの?
MTB用のコースを走るため?林道走るの?街乗り?

二人で共用ってんだとそもそも長距離乗ることは考えていないんだよね?
663ツール・ド・名無しさん:01/09/28 22:28
なるほどねっ そっか1台ならふたりでツーリングもできねえもんなあ
664ツール・ド・名無しさん:01/09/28 22:36
共用っていうのに無理があるね
2台買って仲良く走ればいいのに。
665ツール・ド・名無しさん:01/09/28 22:42
結局どっちのサイズでもいいんじゃない?
すぐ飽きるようなら片方が我慢すれば済むことだし、
ハマったらもう一台適切なサイズのやつを買うんだろうし。
666:01/09/28 23:14
SPD−Rの靴て時間がたてば足になじんでくるものなのかな?
サイズ的にはOKなんですが部分的に足が痛いのです。
667ヤン@キルシプ:01/09/28 23:18
木づちでトントンたたいたり、ドライヤーで温めたりして
足に合わせました。でもまだ少し痛いです。
668:01/09/28 23:22
>>667
早速レスありがとうございます。ドライヤーはよさそうですね。
私も一応金づちでたたいてみたもののまだしっくりこなくて。
669ヤン@キルシプ:01/09/28 23:24
あ、でもドライヤーはあんまり効果が無かったですね。シダスに使っているんですけど
あれはけっこう良いかもしれないですよ。
670ツール・ド・名無しさん:01/09/29 00:28
ALIVIOのチェーンホイールってアルミですか?それともスチール?
DEOREはさすがにアルミですよね??
671Arai:01/09/29 00:38
両方ともアルミ。
672O.G:01/09/29 00:44
>>666
どこが痛むんでしょう? (^^)
ぼくの場合、小指の付け根の外側が痛みましたので、そこに穴を空けました
痛む所にペンで印をつけて、その印の周りの縫い目に瞬間接着剤を付けて糸がほつれないようにします
そして、印より一寸小さめにナイフで慎重に穴を空けて、穴のふちを瞬間接着剤で固めてます
この状態でシューズをはいて乗ってみて、もう一度痛む所に印をつけて、痛む所だけ穴を広げます
で、瞬間接着剤で固めるというのを繰り返しました

実はこれ、インデュラインの真似なんです (^^;)
以前インデュラインのシューズを見たとき穴があいてるのに気付いて、真似してみました

これ、足の痛みはなくなりますが、シューズのホールド感がイマイチになってしまいます
ぼくはあまり締め付けるのは好きじゃないので気になりませんが、失敗すると使えなくなるので
あまりお勧めできませんね。(^^;)
でも、どうしても痛みが取れない場合の最終手段として
このシューズは使い物にならないと思ったら試してみても良いんじゃないでしょうか?
673こすりつけ最高:01/09/29 00:46
ドライヤーは厳禁。
俺みたいに中敷が片方だけ縮んでしまうよ
674ツール・ド・名無しさん:01/09/29 01:15
>>671
サンキューです。
675ツール・ド・名無しさん:01/09/29 16:59
リヤホイールのスプロケット裏側とスポークの間に付いている透明の
プラスチック部品(円盤)は、取り外した方がかっこ良いと思うのですが
みなさんどうしていますか?
676消火犯:01/09/29 17:03
きっちり調整が出来てると思うなら
はずしてもいいと思うよ
677ツール・ド・名無しさん:01/09/29 18:23
>659
僕も672氏と同じく小指の付け根が痛くなったんですが(最初の頃痛いのを我慢して
履いてたら骨が出てきていぼができてしまった(泣)),
アーレンキーを無理矢理つっこんで横幅を広げたら,痛くなくなりましたよ。
678642です。:01/09/29 22:51
皆さん、いろいろとアドバイスありがとうございました。
お礼を言うのが遅くなってしまい申し訳ございませんでした。

やっぱり、現物を見て、乗ってみないと分からないのだなと痛感しました。
乗る用途は街乗りが主ですが、遠出などは考えていまのところいないです。
本当に参考になりました。主人とも良く話し合って、決めたいと思います。
ありがとうございました。
679ツール・ド・名無しさん:01/09/29 23:07
安売りのMTBを前に買って放置してあったんだけど、
最近通学に使うようになって、色々いじりはじめてます。

タイヤを前後違うものにするってのは可能?
後ろはボコボコのダートタイヤなんだけど、
前だけすごい細いロードタイヤにするとか

ちなみにホイールとチューブでいくらぐらいが相場かね?
あとタイヤ変えるのって自分でできる?店に任せたほうがいい?
680ジロ・デ・名無しさん:01/09/29 23:11
自分で交換できます。
ロード並の細いタイヤを付けるには
ホイールを組み直すか、新しいホイールを買った方がいいです。

でも細めのスリックで十分に楽しめると思いますよ。
681:01/09/29 23:17
682ツール・ド・名無しさん:01/09/29 23:17
>>679
通学用で前後違うのを履くのなら、後ろはスリックで前だけ
ボコボコのダートタイヤの方が良くねえか?
683:01/09/29 23:23
>>672
貴重な意見ありがとうございます。実は私も小指の付け根が痛いので今の状態
が長く続くようなら試してみます。

>>673
今日早速ドライイヤーやってしまいました。加熱して中から伸ばしていっきに
冷却、を繰り返し、なんとなくよくなったような気がしてますが今日は乗れなか
ったので実際はどうかわかりません。中敷は今のところ大丈夫。

>>677
皆結構おんなじところが痛むものですね。結構簡単にできそうなので試してみます。

けど、明日も乗れない・・・。
684ツール・ド・名無しさん:01/09/29 23:28
>>679
問題ないけど,太さが違うと予備のチューブが2本必要になるよ.
それにどんなメリットがあるか疑問・・・
ホイールは前なら7〜8千円から.後ろはもう少し高い.
タイヤ交換は自分でやったほうが良いと思う.パンク修理も
全く同じだから覚えていると良い.
685O.G:01/09/29 23:35
>>679
フロントが細くて、リアが太い自転車、、、
見た目は良いですけど、あんまし意味ないですよ?
フロントを細くすると、走破性が悪くなります
つまり小さなギャップにハンドルを取られやすくなりますね
リアが太いと、、、あ、太くても良いけど、高圧にしないと走りが重くなりますね〜
特にブロックタイヤだと舗装路ではグリップが悪くなるし走りが重くなるし
あまり高圧に出来ない上に、タイヤそのものの重量が重い
つーわけで、個人的には、ぶっといフロントタイヤと、細くて高圧なリアタイヤがお勧め

なんだけど、こういうことをわかっててやる分には応援します (^^)
タイヤ交換をやったことがないのであれば、
自転車屋さんでやってもらって見て覚えるのが良いとおもいます
親切な自転車屋さんであれば、タイヤ交換の仕方ぐらい教えてくれますよ (^^)
細いタイヤだったら、680:ジロ・デ・名無しさんがおっしゃってらっしゃる
MTB用の細いスリックタイヤがお勧めですね (^^)
ほそいすりっくたいや、、、ぼくは“パナレーサー”の“T−serv”(てぃーさーぶ)
を愛用しています (はあと ^^)
686ジロ・デ・名無しさん:01/09/29 23:50
個人的にですが、フロントは余りグリップしない方が楽しいです。
(ロードではそんなリスクに対応して遊んでいられませんが)
グリップが上がると結構無理しても走ってしまいます。
オフタイヤは腰砕けのグニャグニャ感で、左右に暴れるけど
グリップの悪いセミスリックとかだと、ズルズルって感じで
アンダー気味になるというか、何というか、
つまりは低速で楽しく遊べます。
出来ればリアも同じにして、前後交互にズルズルを繰り返した方が
楽しいと思います。安い中途半端なグリップのあるタイヤがあると
いいんですけどね。
687ツール・ド・名無しさん:01/09/30 00:53
ところで、メーカー物じゃない安物MTBをいじりまわすってのは邪道なんですか?
688ツール・ド@名無歯さん:01/09/30 00:59
>>687
そんなこと無いよ 名無しBさんも僕もやってる
ただし、お金が車体よりかかってしまったが(鬱
でも自分にあった自転車にはなったよ
ここに詳しく書いてあるから
☆☆☆カスタム自慢!!!!!☆☆☆
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=bicycle&key=998672837
689ツール・ド・名無しさん:01/09/30 01:06
フレームのペイント方法教えてください
690ツール・ド・名無しさん:01/09/30 01:08
あと、ホイールはペイント無理ですかね?
691名無しB ◆kv0U77IE :01/09/30 01:12
いや、俺はいじる事自体を楽しんでたからいいんだけどさー。
「安くて速くて軽い自転車を安くで」とかいう目的じゃ、まー挫折するだろうな。
安くねーし。

つーか、今準備中のやつは、ヤフオクで2500円くらいで落札した
得体の知れないMTB。今度はこれでレースに出るのが目標。
フレームと前後ホイル以外は全て交換。
(ホイルがレースに耐えられなかったら、いずれ交換)
692O.G:01/09/30 01:19
ぼくは時々、フレームも交換するハメになるなぁ、、、
693ツール・ド・名無しさん:01/09/30 01:25
>>689
はがして、バフって、下薬、仕上げでしょ。
ショップに任せれば5万くらいですごく綺麗になりますよ。
694ツール・ド・名無しさん:01/09/30 02:32
ワイヤーの交換って、初心者でもできるものでしょうか?
あと、そのときに必要な工具ってなんでしょう?
プライヤーはラジオペンチで代用できますか?
よろしくお願いします。
695ツール・ド・名無しさん:01/09/30 02:43
>694
ブレーキワイヤーだったら止めといた方がいい。
ネジやナットを回す工具をそれなりに使いこなせるようになってからするべし。

自転車止まれなければ命に関わるからね。
696ツール・ド・名無しさん:01/09/30 02:45
>695さん
シフトワイヤーだったら初心者でも大丈夫ですか?
697ツール・ド・名無しさん:01/09/30 02:50
簡単!出来る、100円ショップで売ってる工具で十分。
やってみるとイイよ、
自転車屋かホームセンターでワイヤーも売ってる。
試行錯誤しなさい、うまくいかなかったらまた質問すればいい。
自転車屋さんに頼んだら何千円も取られる。
698695:01/09/30 03:09
>696
シフトワイヤーなら危険はないけど、
ドライバーはNo.2の物。それからアーレンキー(ヘキサゴンレンチ)位かな。
車種が分かるとここのエキスパートの方々がもっと教えてくれるかも。

あと、ワイヤーを入れ替える時にオイルを塗っておくと良いよ。

文章だけでは伝えにくいので、竅iえい)出版社のメンテナンス本なんか買っておくのを
薦める。(写真入でわかりやすいよ)
ただ、この本に載っている高級工具はあえて購入する必要はない。
(工具好きとか金が余ってれば高級品でも良いと思う)
699ツール・ド・名無しさん:01/09/30 03:18

ブレーキは簡単、構造をよく見て考えれば出来る。
レバーをにぎったり、はなしたりすれば構造が解る。

シフトワイヤーの方が調節がやっかい、
これもよく見れば解るとても単純、チェーンを脱線させる仕組み、
調味を持つととてもおもしろい!
解らなかったら質問しちゃえ!



質問して!
>>699
味見は何回すればいいかな?
701ツール・ド・名無しさん:01/09/30 03:29
自分で構造を理解してメンテナンスをすれば、
調子が悪いことも発見しやすい。
自分でやることの大切さを知るといいと思う。

調味料は「みそ」
702ツール・ド・名無しさん:01/09/30 04:04
こんな時間なのに早レスですね。
いや、ホントにありがたいです。
っつか、2chらしくない親切さ(笑
いい意味で異彩放ってますよね、自転車板って。

レス下さった方々、ホントにありがとうございます。
703ツール・ド・名無しさん:01/09/30 04:57
初心者が自転車を組むことって可能ですか?
コンポとか通販があきらかに安いから
フレームとコンポかって自分で組んだ方が
お店に行くよりもかなり安く上がるとおもったんですけど・・
704ヒポポナビッチ:01/09/30 05:09
初心者=知識無い
ならもちろん不可能。
勉強したら組めるようになりますか?なら、できるとは思うけど、
自転車屋はプロですから、、、組んで大変なことにならないように。
頼むぜ、おい。
705ツール・ド・名無しさん:01/09/30 05:14
ありがとうございます
それなら勉強はどうすればいいでしょうか?
メンテナンスの本とか自転車雑誌とかでいいですか?
706ツール・ド・名無しさん:01/09/30 05:20
通販でもフレームとコンポで組んでくれる所あるんじゃない?

勉強はとりあえずメンテナンスの本からでいいと思う。
勿論、メンテ特集のときの自転車雑誌も可
707ツール・ド・名無しさん:01/09/30 05:34
>>706
サイクルベースあさひしか知らないんだけど
通販でそういうところ探してみます!
ただ背が低いのでPOSとかになると
そうもいかなくなってくると思うんですが・・・
708ツール・ド・名無しさん:01/09/30 11:47
93年に購入したMTBを
5年ぶりくらいに引っ張り出して乗り始めました。
フレームサイズが470mmで、自分は身長175cmなのですが、
大体適正サイズなのでしょうか?
とりあえずタイヤはスリックにして
ブレーキシューを代えようと思っているのですが
他にメンテするべきところはありますか?
709ツール・ド・名無しさん:01/09/30 12:49
昔のMTBだと今のとは随分ジオメトリが
変わってるけど、サイズ的には特別問題
なさそう。実際に長距離乗ってみればわかるけど。
710ツール・ド・名無しさん:01/09/30 16:06
>>694, etc.
でもワイヤーって普通のペンチじゃ切れないよ.特にアウターケーブルは.
ケーブルカッター,ペンチ,ドライバー,六角レンチくらいあれば
ケーブル交換出来ると思う.
711ツール・ド・名無しさん:01/09/30 16:53
>>703
説明書とか市販のハウトゥー本を読めばできるよ。
最近はほとんどカートリッジに収まってるから、初心者が組み立てても
たいていは大丈夫。でも特殊な工具がいろいろ要るから、結局は高くつ
くんじゃないかな。
712711:01/09/30 16:54
あっ、そうそう。
ホイールだけは手馴れた人に教えてもらいながらやった方がいいよ。
713普通のペダル:01/09/30 19:20
ペダルを換えたいのですが
SPDとストラップペダルを比較して、
それぞれ掛かる費用や、メリット・デメリット。
意見やアドバイス等々宜しくお願いします
ビンディングシューズは降りて歩く時が滑りそうで怖い。
MTB用なら普通に歩けるのかな。
715ツール・ド・名無しさん:01/09/30 21:03
自転車を軽量化するにはどのようにすればいいのですか?
716ツール・ド・名無しさん:01/09/30 22:11
>>713
ストラップは1000円もあれば買えます。SPDはそれ自体普通のペダルより高価です
が、専用のシューズも必要になるので、3万円で収まらないこともあります。

それと、>>714のおっしゃる通りMTB用のシューズは歩きやすいのですが、ロード
用のシューズは歩きにくいです。使い方や使う場所が全く異なるので、設計も異な
るのです。具体的には、ロード用のシューズは底が固くて、ツルツルです。でも
そんなに歩き回ることもあまりありませんから、実際にはたいした問題になりませ
ん。

最後に、SPDはすぐ外せますが、ストラップは外しにくいので、MTBで本格的に山を
せめるならおすすめできません。
717ジロ・デ・名無しさん:01/09/30 22:18
>>694
激遅レス
ブレーキワイヤーもシフトワイヤーも、先ずは初期伸びを出して下さい。
具体的には、最初適当にワイヤーを張ります。
次にブレーキレバーを握るか、シフトを動かします。
テンション掛けないで初期伸びを出さないウチに調整しても
後で狂いますからね。

ところで今のワイヤーも初期伸び取っていませんよね。
718ツール・ド・名無しさん:01/09/30 22:25
>>715
軽い部品に交換すればいいんですよ。ギヤやディレーラに穴を空ける方
もいらっしゃいますが、それは最後にとっておいても良いと思います。(w

部品の軽量化は、回転軸に近いか、または回転するもの自体のほうが効果
があります。でも軽ければ何でも良いというわけではありません。特にリ
ムなどは、通常あえて最軽量のものを避けた方が良い結果を生みます。
719ツール・ド・名無しさん:01/09/30 22:26
>>718
回転軸に近いものは、あまり効果がないと思うのですが?
720ツール・ド・名無しさん:01/09/30 22:30
>>719
あ、ごめんなさい。
フレームにつけるもので、低いところにあるもの=回転軸に近いっていう
イメージだったんです。ぜんぜん意味が違ってしまいますね。
721春風:01/09/30 22:46
>716

シマノの中級のビンディングとアディダスの靴で2万しなかったよー。
722コビック:01/09/30 22:50
ワシのも2万チョィやったと思う。両方で。
723ツール・ド・名無しさん:01/09/30 23:20
716は「こともあります」って言ってんだろーが、ヴォケが。
724ツール・ド・名無しさん:01/09/30 23:25
やかましい!! ハゲ
725おおフランス ◆1oDaqwQk :01/09/30 23:26
>>724
ハゲとか言うな!!こすりつけが怒って飛び出して来るぞ!!
726ツール・ド・名無しさん:01/09/30 23:26
それとなく チン毛!!
727ツール・ド・名無しさん:01/09/30 23:45
今日タイヤをT-servに変えて、雨だったけどちょっと試乗してみたら、
道のちょっとした段差ですぐにパンクしちゃったんだけど、
Tservってそんなにもろいものなのか?それとも付け方が悪かったのかな…
728ツール・ド・名無しさん:01/09/30 23:48
>>727
運が悪い。
729O.G:01/09/30 23:48
>>716
シマノだと、SPDで、
シューズ8000円 ペダル5000円
SPD−R(ロードタイプ)で、
シューズ8000円 ペダル6000円
が、一番安い奴の定価ですね
実際に買う場合ある程度値引きしてくれるでしょう (^^)

ぼくのおすすめはSPDタイプですね、Rタイプは若干着脱が難しいですし
自転車から降りると歩けない (^^;)
最初は一番安い奴を買って、履きつぶすのをお勧めします
それほど走りこまなければ高くても安くてもそんなに品質に差はないと思います
品質に差があるとすれば耐久性かな?
ただ、月千キロ以上、一年間走れば感じるかなって程度の差だと思う
730ツール・ド・名無しさん:01/09/30 23:51
TIMEにしようよ。
731死魔埜:01/09/30 23:53
ロードにはロード用のをつけたほうがいいっす。
靴底の硬さが違うっスから。
732O.G:01/09/30 23:56
>>727
T−servの指定空気圧って100psiぐらいだったと思うけど
チェックしました?
ぼくは、二,三本はきつぶしましたけど、今のところパンクしてないです (^-^)v
733O.G:01/09/30 23:59
>>731
そんなに違います?
ぼくは今、MTB用のシューズでSPD−Rのペダル使ってますけど
気になりませんね〜 (^^;)
734死魔埜:01/10/01 00:02
おれは明らかな差を感じるっす。
だから使い分けてるっす。
735G_Tomo:01/10/01 00:40
>>734
 目的によりけりですね。
レースならロード専用品、ツーリングするんならMTB用が良いでしょう。
私自身MTBシューズでロードレース出た事有りますが、それほど問題には感じませんでした。
草レースレベルですがね。
736O.G:01/10/01 00:40
へ〜〜〜、、、
ぼくってひょっとして鈍感?
737O.G:01/10/01 00:43
すんません>736は>734へのレスです (^^;)

をぉっっっ!
お仲間がいた >735
738死魔埜 :01/10/01 00:45
>>736
いや、おれが神経質なだけかもっす。
739ツール・ド・名無しさん:01/10/01 00:54
>>733
SPD-RのクリートはMTB用シューズにつけられねぇだろ
相変わらず口バッカリだよな。
741739:01/10/01 01:03
>>740
ん?俺か?
742死魔埜 :01/10/01 01:04
おれっすか?
OGダロ?
744ツール・ド・名無しさん:01/10/01 01:24
つまりOGは知ったかぶり君なわけね
745ツール・ド・名無しさん:01/10/01 01:40
飛行機で輪行する時って、どうすればいいでしょうか。
普通の輪行袋(オストリッチのロード320とか)で
大丈夫なんですかね。
それとももっと丈夫なヤツがいる?
746ツール・ド・名無しさん:01/10/01 01:45
>>745
国内線なら普通の輪行袋で大丈夫だよ。

海外旅行の場合は・・・ハードケースに入れない限り運を天にまかせるしかない。
大切な自転車は海外旅行に持っていくのあきらめよう。
747O.G:01/10/01 01:57
>>739-744
ふっふっふ! (^^)
あまい!! (^O^)/
Rタイプのクリートの形に、
MTB用シューズの底のブロックをナイフで削りますよね
で、ドリルでクリート取り付け位置に穴を開けて、
自転車屋さんに取り寄せてもらった
Rタイプ用のクリートナット(靴にクリートを取り付けるための金属板)
を入れてR用クリートをセットします
あとは、クリート位置の微調整のためにドリルで開けた穴を
必要に応じてゴリゴリごりと広げればおっけー
あ、そうそう、ポンツーンは付けておいたほうが歩きやすいみたいです (^-^)v
748ツール・ド・名無しさん:01/10/01 10:09
>>747
改造すりゃ使えることぐらい誰でもわかっっとるわ。
そんな事、初心者が見に来ているスレで話すな。
ダンシングの途中でクリートもげて転倒しても、保険降りんぞ。
749ツール・ド・名無しさん:01/10/01 11:43
てぃーさーぶってどっち回りですか?タイヤに書いて無かったんで・・・

________
\ \ \ \ \ \    ←?→

/ / / / / /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
750ツール・ド・名無しさん:01/10/01 11:43
「誰でもわかっとるわ」って話じゃないと思うな。
でも確かに初心者スレで「出来る」つう話でもないな。
751ツール・ド・名無しさん:01/10/01 12:01
>>749
漏れ的に右。
752G_Tomo:01/10/01 12:33
>>749
 ハの字の狭い方が先に接地するようにセット。
排水の為なんだが、個人的には自転車ではあまり意味が無いように感じる。
(MTBのブロックは別の話)
753じろ・で・ななし:01/10/01 13:06
>749
751の言うとおりで良いはず。それとタイヤサイドに付いてるシールが
進行方向に対して右にあればたぶん間違いない。
754ツール・ド・名無しさん:01/10/01 13:08
DHバー付けたいんですが、↓のサイトにある一番安いのでも使い物に
なりますか? 川原の自転車道路でマターリとTTごっこする為だけに
買うので高級なのはいりません。アドバイスお願いします。

ttp://www.cb-asahi.co.jp/html/road.html
755名無しB ◆kv0U77IE :01/10/01 13:29
>>754
VIVAの3040円のやつの事か?
ハンドルマウントが高くて、ハンドルとDHバーの高さが3cmくらい変わるが
まぁ使えば使い物にはなる。
マターリ走行にはDHバーは向かない気はするが。ブレーキ握れんし。
握る所のウレタンパッドらしきスポンジは握り心地があまり良くないし、
すぐ破れるので、カッターで切り開いて、ハンドルバーテープ巻くよろし。

メーターやライトはへたすると付かなくなるので、DHバー用メーターマウント
を使うか、ステム用メーターマウントを使うかしないといけないと思われ。
756元バイカー:01/10/01 15:45
元バイクのりです。バイクおしゃかになったんで自転車買うことにしました。
実売価格6〜8万円でオフ、オンどちらも走れる自転車探してます。
スポーツチャリは初めて買います。
こんな条件で、良い自転車ないでしょうか?
757元バイカー:01/10/01 15:47
あ、すいません。
実売価格6〜8万円でオフ、オンどちらも走れる自転車探してます。
>オフメインでオン(街のり)でもそこそこ使える

の間違いです
758素人:01/10/01 15:55
リム脇(Vブレーキ)の黒い汚れを落としたいのですがどうしたらいいのでしょうか?
賢い方法を教えて下さい。
759ツール・ド・名無しさん:01/10/01 16:36
砂消しゴムでこする
760マンゴスチン(ちゅうせい):01/10/01 17:06
>>756
ttp://www.cb-asahi.co.jp/html/sports.html
ここの「マウンテンバイクサーチ>価格」で探してみてはいかが?

>>758
サンドペーパーで軽くなでるか、雑巾で根気良く落とす。
761Arai:01/10/01 17:24
>>758
アルコールを含ませた布で拭くと落ちる。
もしくは中性洗剤をつけてホイールごと丸洗い。
762普通のペダル:01/10/01 18:15
713です。ちなみにMTBです
皆さん、アドバイスありがとうございます
以外にもSPDって安く付けられるようですので
こちらにします。
763ツール・ド・名無しさん:01/10/01 19:17
すいません。
ちょっと教えていただきたいんですが、
チューブレスタイヤってどう言う利点があるのでしょうか?
車みたいにパンクしにくいのでしょうか?
764ツール・ド・名無しさん:01/10/01 19:42
>>755
アドバイスありがとうございます。実際に使われているのですね。
大変参考になりました。蛇足ですがマターリはTTごっこにかかって
ますんで、大丈夫です。
765ツール・ド・名無しさん:01/10/01 19:46
>>758
クレンザーで磨く
7661:01/10/01 19:48
その画像ならココ
http://www.f2.dion.ne.jp/~impact14/
767ツール・ド・名無しさん:01/10/01 19:50
>>766
まあ、はっきりいって、やられたって感じだよ。
仕事中なのにどうしてくれる?
768ツール・ド・名無しさん:01/10/01 20:22
SRとRDを取りかえたのですが、ギヤチェンジが上手く行きません。
詳細を書きますと、トップから3枚分の所にはチェンジされないのです。
トップとローを調整するネジを調整しても上手く行きません。
リヤのケーブルテンションも取り替える前とは変わっていません。
この場合どうすれば上手くギヤチェンジ出来るようになるのでしょうか?
因みに、SRとRD以外はソラのままなんですがそれがまずいのでしょうか?


スプロケ:ソラの8s(13-26T)→105の9s(12-25T)
リアディレーラ:ソラ→105
769768:01/10/01 20:25
途中で切れてしまったので、
最後に書いてあるのは取りかえたものです。
僕は(リヤの)ケーブルかシフトレバーに関係が在ると思うのですが、これらも105に代える必要があるのでしょうか?
770ツール・ド・名無しさん:01/10/01 20:43
よそのスレにもかきましたが
バエンドコントローラがハンドルから抜けません
どうしたら抜けますか?
771ツール・ド・名無しさん:01/10/01 21:15
リヤタイヤをはずして回すと
回転にあわせて一周ごとにチッチッと音がします。
このまま乗りつづけても大丈夫でしょうか。
772G_Tomo:01/10/01 22:04
>>768
 シフターが8速なら当然ではないでしょうか。
773ツール・ド・名無しさん:01/10/01 22:18
>753

T-serveは両側のサイドウォールにハデなプリントがあってあせるよ。
774768:01/10/01 22:25
>>772
スプロケの枚数が変わったらリヤのシフトレバーも代える必要があるのですか?
リヤディレーラだけ代えれば十分だと思ったのですがダメでしたか。
775ツール・ド・名無しさん:01/10/01 22:25
クロスバイクのFサスって売ってるんですか?
776ツール・ド・名無しさん:01/10/01 22:26
チネリのロゴのステッカーを手に入れる方法ってありますか?
プロがつかってるステムの再度部分によく貼ってあるのを見るので、
あんな風にしてみたいんですが。ちなみにピノキオをつかってます
(どうでもいいか)。
777ツール・ド・名無しさん:01/10/01 22:46
>>774当然です。
778G_Tomo:01/10/01 22:48
>>774
 Wレバーをフリクションで使うのでない限り、必要です。
779足立のレイダック屋:01/10/01 22:55
>774
STIレバー内部のラチェット歯数が違うので、基本的にはそうなります。
780ツール・ド・名無しさん:01/10/01 23:33
XCレースで工具やパンク修理キットの携帯とか必要ですか?
781ツール・ド・名無しさん:01/10/02 00:36
>>780
あなたはレーす中にパンク修理をおっぱじめるおつもりですか?
782ヒポポナビッチ:01/10/02 00:38
>>781
はーげーしーくー藁た!!!!
783ツール・ド・名無しさん:01/10/02 00:48
>>781
いいんじゃない?
784名無しB ◆kv0U77IE :01/10/02 00:49
つーか、そのレースによりけりだろう。
あんましXCレースでパンク修理ってのは聞いたことないが。
コース次第では、有りなのではー?
785ツール・ド・名無しさん:01/10/02 00:58
昔、河川敷の半ダートでのデュアスロンに出たとき
ロードで出た選手がパンクして、チューブ?タイヤ?変えてた。
それが早いのなんのって!
オレならリタイヤします。
>>784
>>780にとってはスペアチューブもパンク修理キットに100ボイン。
787ツール・ド・名無しさん:01/10/02 05:41
フィニッシュラインのルブリカントのスプレーが、
どうも噴霧するところでつまっちゃったらしく、
でてきてくれません。まだかなり残ってるのに(半泣
上のトリガーのところをはずして直接押すとでてくるので、
まだガスは残ってるようです。
何か使い切るいい方法無いでしょうか?
あと、ルブリカントのスプレーも、塗料のスプレーみたいに
使い終わったら逆さにして空吹きしたほうがいいんですか?
タイヤを山道、街乗りと分けて使いたいのですがその時のタイヤ保管はどうしたら
いいのですか?あと購入時の様にタイヤを小さくしたいのですがどうしたらいいのでしょうか?
教えて下さい。
789ツール・ド・名無しさん:01/10/02 10:38
泥だらけになったMTBどうやって洗濯します?
特にチェーンはいちいち切ってガソリン漬けにするのですか?
790やめられない名無しさん:01/10/02 11:10
>789
アルカイダか?あんた。
791ジロ・デ・名無しさん:01/10/02 11:21
>788
スペアタイヤとして携帯する以外では小さくしない方がいいでしょう。

>789
泥汚れは洗車、チェーンは洗浄後ディグリーザー使って注油
792788:01/10/02 11:23
>>791
保管はどうしています。そのままでも大丈夫ですか?
ホイールの振れ取りって振れ取り台使わないと、絶対にできないのですか?
794F700:01/10/02 11:45
出来るけどやりにくいし、大して精度が出せない。
795ジロ・デ・名無しさん:01/10/02 12:40
>792
保管は室内がいいんだけど、
無理なら雨、紫外線から守れるところが良いですよ。
劣化するとヒビが入って割れたりするから。
長期間の場合には気にした方がいいです。

>793
自転車ひっくり返してブレーキシューを目安にする方法があるけど
センターは出ませんよ。
796ツール・ド・名無しさん:01/10/02 12:56
>795
センター出しだけどフォークの中心で合わすってダメ?
ちょっとくらいセンターずれてても問題ないでしょ。DISKならさらにね。
797FISHER乗り:01/10/02 13:36
>796
応急的にはそれで全然大丈夫だと思う。
振れ取り台買う前は、私もそういう感じで調整してた。
798ジロ・デ・名無しさん:01/10/02 13:42
>796,797
神経質にならなければ、それでも構いませんよ。
他にリム上下−左右を使って対角に糸をクロスさせて、
ハブ中心に合わせる方法もあります。
799ツール・ド・名無しさん:01/10/02 14:31
>>796
 糸張りはハブにマジックなどでセンターをマークし
(デバイダー等使用)そこにリム左右サイドから張って
クロスさせた糸の交点を合わせていきます。
 面倒くさそうにきこえますが、安いセンターゲージより
使いやすいと思います。いちいち振れとり台からホイールを外して
センターゲージに当てる手間がないからです。
 リムのサイズも問いません。
800ツール・ド・名無しさん:01/10/02 18:03
今月号のバイシクルクラブの前世紀のまとめのコラムに
なぜか、国鉄民営化と阪神大震災、そして、ストーカー、幼児虐待、汚ギャルが。
阪神大震災は自転車を見直すきっかけとしてまあ関連もあるし、大事件だろう。
国鉄も輪行がらみでありかもしれない。(1000歩譲って)
しかし、なぜ汚ギャルをピックアップする?
編集の脳がスポンジ化してるのか?
自転車と汚ギャルやストーカーと幼児虐待がどう関係あるんちゅうんじゃあ!
すくなくとも阪神大震災と並べる事じゃ無いだろう。
801ツール・ド・名無しさん:01/10/02 19:14
STIを交換してて思ったのだが
右ブレーキってリアだったかフロントだったか?
写真をみると右はリアにいってるみたいだが
たしか俺の自転車はいままでフロントだった
これってきまりあるのか?
802ツール・ド・名無しさん:01/10/02 19:20
日本人は右がフロントが多い
欧米は逆が多い
ワイヤの取りまわしは欧米式の方がやりやすいように出来ている。
日本の企業なんだから日本人にフィットするようにしやがれクソ島野
803ツール・ド・名無しさん:01/10/02 19:46
つまりどっちでもいいってことなんだね
804こすりつけ最高:01/10/02 19:52
自転車だけに乗る人ならどっちでも良いんだけど
単車に乗る人は右を前ブレーキにしておいたほうが無難。
とっさの急ブレーキの時にえらいことになる可能性が高くなるから。
どっちに慣れてもどっちかがコワイ。
単車にのらなくても
右を後ろブレーキにしたらしばらくは危ない。
車のパニックブレーキどころの騒ぎじゃないよ。
805ツール・ド・名無しさん:01/10/02 20:28
質問、昨夜悩んだのですが
ブリジストンは、タイヤを製造しているのでしょうか。
806ツール・ド・名無しさん:01/10/02 20:33
まあ、ここの人は後輪ロックぐらいじゃ転倒しないからだいじゃぶじゃない?
807こすりつけ最高:01/10/02 20:34
>>806
逆がコワイの
808ツール・ド・名無しさん:01/10/02 20:34
まじめに整備をしようと思いHOZAN C-608テクニカルツールキットを
買おうと思うのですが、どこか安く入手できるところはありませんか?
東京近郊かネット販売であればうれしいんですが。

あと、お勧めの工具とかありませんか?
809ジロ・デ・名無しさん:01/10/02 20:46
>>807
激しく同意

それで前後のブレーキのテンションを変えて、自分なりに対応しています。
リアはストローク多めのコントロール重視にして、フロントは固めにして
体で判断できるようにしました。
今はMT原チャリにも乗っていないから余り関係無いけど。
810F700:01/10/02 20:49
>>805 少なくともママチャリ用でないのは造ってない。
以前造る気ないんですか?って問い合わせたら無いですって
返事が来た。AQドーナツとか作れば良いのにと思う。
811ツール・ド・名無しさん:01/10/02 20:48
私,ママチャリしか持っていないど素人なんですが,
以前から気になっていることがあるのでここで質問させて頂きます.

よく足の中心より,足先でペダルを押したほうが良い,と聞くのですが
なぜでしょうか?

実はこれ自転車版で聞くの2回目なんですが,前回運悪く返答頂けなく,
それでもどうしても気になるので,
どなたかご存知でしたらよろしくお願いします.
812ツール・ド・名無しさん:01/10/02 21:15
足の中心はクッションのためで、
力をかけるのは親指の付け根か踵と言う事になります。
踵は力をかけられる方向が下だけですが、
先の方は前後にかけられます
813 シール ヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆rC.U7v3g :01/10/02 21:16
>>811
う〜ん、なんでかな?
経験的にはその通りだけど、理屈は正確には分からん・・・

ママチャリならペダルが一番下のときに後ろに蹴れるから、
色んな筋肉使えてエネルギー効率上がるんだけど、
それだと足固定できるペダルは説明付かんしな・・・

多分間接の稼動域使い切って筋肉を有効に使うってことだと思うけど。
ペダリングでは「太ももを引き上げろ」って言うしね。
814 シール ヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆rC.U7v3g :01/10/02 21:19
>>813
あれっ それならかかとにゲタ履かせてそこにペダル固定しても、
太ももの位置高くなるか・・・う〜ん・・・

やはり「足首の間接周りの筋肉も使う為」なのかな?
固定できるペダルだとあんまり足首周りの筋肉使ってない気がするけど。
パンターニも俺もふくらはぎ細いしなあ。

自己レススマソ。
誰か明快に答えてちょ。
815ツール・ド・名無しさん:01/10/02 21:25
やっぱり靴はスニーカーよりクリートつきの専用シューズのほうが
いいのでしょうか?
816 シール ヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆rC.U7v3g :01/10/02 21:26
>>812
とりあえずママチャリなら親指の付け根の辺でペダリングして、
ペダルが下に来た時後ろに蹴るように意識すると楽に走れるようになるよ。
理屈はともかく。
817こすりつけ最高:01/10/02 21:26
ママチャリ乗ってて下駄でペダルを縦にして
歯と歯の間に挟んで乗ったよなぁ、オイ。

俺も絶対こうだっていうの考えたけど、出なかった。
体験ではロードでカかとペダリングよりはつま先のほうが
回転はスムーズに思う。
818 シール ヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆rC.U7v3g :01/10/02 21:28
>>815
ママチャリ?
MTBやロードならトゥークリップにするだけでかなり効率上がるよ。
それでも専用シューズにはかなわんけど。
819ツール・ド・名無しさん:01/10/02 21:31
>パンターニも俺もふくらはぎ細いしなあ。
色々な意味で君がうらやしい
820ツール・ド・名無しさん:01/10/02 21:37
>818

いやMTBなんだけど
やっぱり快適なんだ
821ツール・ド・名無しさん:01/10/02 21:37
かきわすれだけどシングルリリースとマルチリリースってどっちがいい?
822811:01/10/02 21:38
>>812

それは,ペダルをこぐ時なるべく円の接線方向に
力を入れるほうが良いことから,
ペダルが上のほうにあるときは
足首関節を曲げ,ペダルを少し傾けることによって,
下向きの脚の力を少しでも前方向にかけるため,ということでしょうか?
823 シール ヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆rC.U7v3g :01/10/02 21:40
>>820
最初は分からんけど、使い始めて半年ぐらいたったときに、
普通のペダルにして坂上ったら違い明らかに分かるよ。
感覚的には3割ぐらいエネルギー効率違ってくる。
824ツール・ド・名無しさん:01/10/02 21:44
>>812
おお、なるほど。

811を見て、あらためて何でだろうと仕事の合間に考えてたけどよく解かったよ。
力の入れやすい位置をトライアンドエラーで探るのも、こういう裏打ちがってこそだな。
825 シール ヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆rC.U7v3g :01/10/02 21:50
>>822
>ペダルが上のほうにあるときは
 足首関節を曲げ,ペダルを少し傾けることによって,
 下向きの脚の力を少しでも前方向にかけるため

う〜ん、ちょっと表現分かりにくいんだけど、
ペダルが上に来た時かかと下げるってこと?
かかとは常に一定の角度のがいいよ。
かかとの角度変えるというのは、
腰周りで発生した下向きのベクトル(これが自転車の主な推進力)を、
足首で相殺させることになっちゃうからね。
足固定できるペダルじゃないとある程度動くのはしょうがないけど。

あと足固定できないペダルでペダリングするコツとして引き脚みたいなのあるよ。
ペダルが下から上に動くときは足の裏にかかってる力は0であることが大切。
足固定できるペダル使ったことない人は結構踏み込んでる脚の反対側の脚が、
ペダルに乗せて抵抗になってること多いよ。
特に上り坂でダンシングするときね。
826811:01/10/02 22:01
>>825

>かかとは常に一定の角度のがいいよ。
>かかとの角度変えるというのは、
>腰周りで発生した下向きのベクトル(これが自転車の主な推進力)を、
>足首で相殺させることになっちゃうからね。

実は一番気になっていたのがそこで,
足首を曲げることによって推進力が相殺されるため,
足首を固定したほうが良いのならば,
最初から足首の真下でペダル押していれば全く負担がかからず,
楽なのでは,と思っていたのですよ.

ペダルをあえて傾けることによって,少しでも前方向に
力を加える,と書きましたが,
個人的には 825 さんの言うとおり
なるべく足首を曲げず,ペダルを傾けないように走っていたのですよ.
827ツール・ド・名無しさん:01/10/02 22:16
エルゴパワーって凄く堅くないですか?
それとも下位のミラージュだから?
ヲレなんてAvantiだよ…。
829ツール・ド・名無しさん:01/10/02 22:47
今日MTB初乗りしたんですけど
これ・・・肩こりません?この姿勢。
今までママチャリしか乗ったことなかったから・・・

こういうものなのかな?
それとも、乗り方とか、サドルの位置とかに問題があるのかな?
超初心者でスミマセンが、教えて下さい。
830ツール・ド・名無しさん:01/10/02 22:52
>>829
前傾姿勢になるから慣れないうちは肩や首がこってあたりまえ。
そのうち慣れると思われ。

ただでかすぎるフレームに乗ってて、無理な姿勢と言うのも考えられる。
ちなみに身長とフレームのサイズはいかほど?
831 シール ヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ:01/10/02 22:55
市ね。詩ね。氏ね。
832名無しB ◆kv0U77IE :01/10/02 23:00
>>829
まだ慣れてないと、今まで上体に体重をかけるような姿勢に慣れてないから
腕や肩、あと腰が痛くなることはあるかも。
自転車のポジション設定をちゃんとして、体が慣れてくれば、今度は
ママチャリのような尻だけに体重がかかるやつは、逆に疲れる。

肩に来るとすれば、ハンドル幅が広すぎのような気もするな。
ショップで客観的にポジション見てもらえば?
833ツール・ド・名無しさん:01/10/02 23:01
>>829
ああ、なるね確かに。
なんか上半身の体重が一気に腕に掛かって、乗った後肩こりもだけど、
握力無駄に使ったような感じがする。
でも、じきに慣れてきて、力が抜けるって言うか体重をバランス良く
配分するって言うか、要するに自然に疲れなくなるだよ。
トリップ無い偽者うざいな
>>834
気持ち分けるけど、放置が一番。
出来の悪いバチモン、気にするこたぁねーよ。
>>835
偽者現れて数日はカキコしとかないと気付かない人居るから、
念のために書いただけ。
まあみんなが分かれば書き込みしなくて済むようになるだろうけど。
シールの偽物、本気でシールの人気を妬んでるようで怖い・・・。
別に人気ある訳じゃないのにね。

俺個人はいろいろレスもらってるから感謝してるけどね。
838ツール・ド・名無しさん:01/10/03 00:29
クリートのシングルモードとマルチモード
どう使い分けたらよいですか
839G_Tomo:01/10/03 00:37
>>838
 とりあえずそれぞれ付けて1週間使ってみる、後は気に入ったのを使う。
機能というより好みの問題だと思う。俺はシングル。
840ジロ・デ・名無しさん:01/10/03 01:20
>>829
ハンドル持ったときに腕に体重を掛けると疲れるな。
少し腕が曲がった状態で、ハンドルは握るというより軽く掴むというか。。。
あとは>>833の言う通りです。
841初心者:01/10/03 09:08
CO2ボンベってどうなんでしょう。
分子が大きいから漏れが無く
一度入れたらしばらく給気しなくてもいいの?
特別な装置が別途必要とか?
842ツール・ド・名無しさん:01/10/03 11:07
>>841
漏れるのは一緒、素早く高圧に入るってだけの話だよ。
インフレーターポンピングしなくて良いから圧倒的に楽じゃない。

特別な装置ってなに?意味がわからん。
843ツール・ド・名無しさん:01/10/03 11:13
たぶん窒素と誤解してるもよう
844ツール・ド・名無しさん:01/10/03 11:18
窒素ガスのボンベってあるの?
846ツール・ド・名無しさん:01/10/03 11:29
>>845
どこに自転車用ボンベの話があるんじゃボケ。
1キーワードの検索だけならバカでもアホでもできるわ。
初心者突然ツヨキになったな
848845:01/10/03 11:43
>>846
オマエバカだからできないと思ったんだ
849ツール・ド・名無しさん:01/10/03 11:56
つっか>>845もそうとうに痛いだろ?
よくいるよな、話の流れについていけない可哀相な奴。

ちなみに自転車用のボンベが窒素じゃなくCO2なのは圧力の問題。
850ツール・ド・名無しさん:01/10/03 12:02
大体どのあたりにデュアルコントロールレバー
つけてる?
851ツール・ド・名無しさん:01/10/03 12:44
長く乗っているとティンポが痺れて感覚が無い状態になる事があるよう
なんだけどこれってポジションが悪いのでしょうか・・・
なんかあんまり長いこと痺れていたらやばそうだし。いや、マジな話。
852ツール・ド・名無しさん:01/10/03 12:50
>851
やばいけど事実だな。
慣れたけど長く乗ってれば今でもなるよ俺は。
8時間ぐらいのると。
853ツール・ド・名無しさん:01/10/03 13:13
>>851
ポジションの問題もあるとは思いますが、
サドルを交換するのをお勧めします。
854852:01/10/03 13:19
>853
あ、もちろんそういう努力は
855ツール・ド・名無しさん:01/10/03 13:21
http://cambriabike.com/
ここでブレーキ買ったけど
1ヶ月たっても送ってこないよ
船舶便だからかな
856FISHER乗り:01/10/03 13:46
>851
ポジションが良くてもサドルによっては痺れる。
パッド入りパンツ履いても、穴開きサドルにしても私は駄目だった。
6時間ぐらい乗ると、おしっこする時に尿道に激痛が走る。
しばらくすると直るけど、そのうちに起たなくなりそうでコワヒ。
857ツール・ド・名無しさん:01/10/03 13:51
タイヤの種類で700Cって70センチって意味ですか?28インチ?
858ツール・ド・名無しさん:01/10/03 15:25
>>855
昔、よくカンブリアの通販利用したけどすぐ来たよ。
たぶんテロの関係で遅れてるんだと思うよ。
テロ前に出した日本からの荷物がまだ届かない話も聞いたよ。
859ツール・ド・名無しさん:01/10/03 15:35
んーーでも9月はじめに
頼んだんだよ。
クレジットも落ちてないし。
858さんは飛行機?船?
860ツール・ド・名無しさん:01/10/03 16:03
エルゴパワー9sとシマノ8sRメカ+8sスプロケって動く?
861ツール・ド・名無しさん:01/10/03 16:29
>>857
その疑問はもっともなり。ご説明いたしヤス。
650A.B.Cと言うサイズがあるがこれはAが1と3/8インチの
タイヤをつけたとき外径が26インチになるリムとタイヤの
呼称。Bは同じく1と1/2インチのタイヤをつけて26インチになる。
従ってA>B>Cとだんだんリムの外径は小さくなる。
 さて28インチホイールにも昔は各種サイズがあり700Cはその名残
と言うことになる。
 最も太いタイヤ用のCリムに細いタイヤをつけているので外径は
675mm、つまり27インチぐらいになっている。
 MTB26インチのリムに1.25のタイヤを入れると外径が625ぐらい
になるのと同じだな。
862ツール・ド・名無しさん:01/10/03 16:46
>>861
明快なご説明よくわかります。
863ツール・ド・名無しさん:01/10/03 16:55
700C WO のロード買ったら,空気入れはママチャリの
ポンプでは入らないみたいだけど,ポンプも買い替え?
864ツール・ド・名無しさん:01/10/03 16:58
仏式のポンプを買えばいいよ
865F700:01/10/03 17:11
という事で↓を読んでみて。
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/997383920/l50
866ジロ・デ・名無しさん:01/10/03 17:15
>>855, >>858
折れもUSからまだフレーム届いていないのがあるよ。
船便だと6週間は掛かるかな?
大西洋だともっとかかる。
エアーでも混乱があると遅れるし、
忘れた頃にやって来るでしょう。
867ツール・ド・名無しさん:01/10/03 17:32
F700さんありがとう
ポンプ,結構奥深いですね。
868FISHER乗り:01/10/03 17:33
>863
150円ぐらいで売ってる英式→仏式アダプターを買えば使える。
869ツール・ド・名無しさん:01/10/03 17:49
>868
FISHER乗りさん,これも魅力ですね。
自転車通勤のため,自宅と職場と駐車場
にポンプを置いているので結構な出費が
助かるかも。
870騎士(残尿感あり) :01/10/03 19:58
ちょっと待てよみんな。
ティンポのしびれ何気に流されそうだけど、実のところどうなの?
おいらも長時間乗ってると>856見たく放尿時尿道激痛あり。
まあおいらだけじゃなかったんだね、一安心なんだけど、
実際一安心してて良いものなのかね。
871こすりつけ最高:01/10/03 20:06
騎士はティムポしびれてきたらどのくらいしびれたまま放置する?
俺はそうだなぁ、2分も我慢しないよ。ダンシングしばらくして
指で触って亀頭がいつも通り高感度になるまで回復させる。

ところで、足がじびれたら、2段階にわけてビリビリくるよね。
しかもご丁寧に1段階と2段階はしびれ方が違う。
あの時って『ア、ア、アアーン』って感じだよね。
何でティムポの時はそれが無いんだろう。
癖になるからかな?
872ツール・ド・名無しさん:01/10/03 20:06
激痛はないけど、シビレるな。
てゆーか、逝った後いじられてるような
こそばゆい感じともいえる。
873こちん:01/10/03 20:11
オティンのしびれについて。もれはMTB乗ってるときはあんまりしびれたことない
んだけど、エアロバイク(ジムにある自転車漕ぎの機械)に乗ってるとなります。
一時間くらいこいでるとオティンさんがいつも以上に小さくなり、冷たくなります。
でも終わって30分くらいで回復するかなあ。
MTBは結構細めで硬めのサドル。エアロバイクはふかふかの幅広サドルで、ままち
ゃりのポジション。柔らかいサドルならいいってわけでもないみたい。
あんま役に立たない情報ですまそ。
874ツール・ド・名無しさん:01/10/03 20:22
26インチのママチャリに、MTBのタイヤって入れられるのでしょうか?
いろんな色があって、楽しそうなので・・・
875騎士(残尿感あり) :01/10/03 20:39
ああ、やっぱみんな色々悩んでるんだね。
おいらの場合は、ダンシングで位置換えするけど、亀頭部分はそれで
なんとかなっても、実際サドルにあたってる付け根部分がかなり鬱。
ティンポくんやっぱり体温下がるし、尿道もかなり奥が痛むときがある。
一時間ぐらいならそんなでも無いけどね。

で、長時間乗った後のおしっこの前には股間マッサージかかせないっす。
年取った後の後遺症とかちと心配な今日この頃。
876ツール・ド・名無しさん:01/10/03 21:18
オティムポの痺れ・尿道の痛み、結構深刻だと思うけどなぁ。
実際問題、後遺症とかディスオーダーとか無くても
メンタル面で乗るのが怖くなったりする。

誰か、スレッド立ててみたら?
877騎士(残尿感あり) :01/10/03 21:48
>>876
ここで、これだけの話聞けたんでかなり安心したよ。
ひとまずポジショニングやサドルのせいじゃなさそうだし。
実際のところ、このスレでこれだけ盛り上がるって事は、日本中の
いやさ、世界中の自転車のりが密かに股間マッサージしてるって事だしね。
やばければ、問題になるしメーカーも何とかするはずとおもーた。

でも、京野ことみには無い悩みなんだろな。
878ツール・ド・名無しさん:01/10/03 21:57
>>877
や、女性には女性なりの悩みがあるんですよ。
デリケートなんでちょっと当たっても痛いし、擦れ続けると炎症起こしてそれは
もう悲惨なことに・・・

アノ日の処理も大変だし・・・
879ツール・ド・名無しさん:01/10/03 22:06
今日昔買ったルック車を見てみると
Vブレーキと思ってたのが実はカンチだった。
効きが悪いのとは関係ないと思うけど。
乗ってる時は恐かった。
880こすりつけ最高:01/10/03 22:09
>>877
コカンマッサージ…
881ツール・ド・名無しさん:01/10/04 08:24
フレームサイズの目安は?
現在の軽快車で自分なりのポジションを測ってみたら,
クランクセンターから,サドル天端までジャスト70cm
でした。ロード車(スローピングでない)サイズの
選択目安をおしえてください。
882ツール・ド・名無しさん:01/10/04 08:39
>>874
色の問題なら,MTB用でなくてもいろいろあるよ。↓
http://www.panaracer.com/03lineup/00mainframe.html
883ツール・ド・名無しさん:01/10/04 08:59
844>> 遅遅ですが
家で買ってる窒素ガスの値段は、
700リットル(プロパンガスぐらいの大きさ)、タンクレンタル代込みで
4,500円ですよ
電動ポンプを買うぐらいなら自転車用でもう少し小型の物を1本持って
いても良いかもね。
884ツール・ド・名無しさん:01/10/04 11:06
フロントのシフトケーブルのアジャストボルトがないんだけど
885G_Tomo:01/10/04 11:33
>>881
 ショップで良く使う-15cmなら550mmだね。
886初心者:01/10/04 12:21
MAVICのX517というリムを使っているのですけど、今回26x1.25のスリックタイヤ(T-serve)
にしました。タイヤが細い場合はホイールに負担がかかるのでしょうか?
その場合どういうところに注意したらいいのでしょうか?
先輩がたのご意見をお願いします。
887ツール・ド・名無しさん:01/10/04 12:31
>>885
股下 x 0.667っていう公式だと小さすぎますか?

私はBB軸-サドルトップまで75.5ですけど、570mmの
フレーム乗ってます。
888ツール・ド・名無しさん:01/10/04 12:31
どうですかね。
 タイヤが細い場合悪路には行かないとしたら特別負荷が高くなる
とはいえないと思うが。悪路に行ったら全然違うけど。
 リムぶれはでやすくなるからスポーク調整の頻度は高まるよね。
 寿命は短くなるかな、それぐらいでしょうかね?みなさん
889F700:01/10/04 13:07
そんなもんだ。
890G_Tomo:01/10/04 13:40
>>887
 いや、そっちも良く使う。
私の場合、股下 *.885=サドルトップ、*.68=フレームサイズ
サドルトップ-15cmもだいたい合ってるけど、大きなサイズだと当然ずれてくるね。
891ツール・ド・名無しさん:01/10/04 13:46
昔はダンシング(って言う言葉もなくて、「ケツあげ漕ぎ」)
は御法度とされていたと記憶しています。
(自分の体重以上の力ではペダルを踏めないから、という理由
だったような…)

ダンシングって、いつから市民権を得たのですか?
トライアスロンと関係あり?
892ツール・ド・名無しさん:01/10/04 13:46
G_Tomoさん
15cm分がポストとサドルとすれば,ポスト長が少し短い
気がしますので,550mmはMAXサイズと考えます。
>887さん
股下 x 0.667はやってみました。これだとフレームサイズ
は500mmになります。これはMINサイズと考えます。
755mmで570mmだと,755-570=185mm ですね。
これだと,700-185=515mm(510mmから520mm)
どうもこのあたりが妥当なサイズのように思えてきました。
みなさん,どうもありがとうございます。
893名無しB ◆kv0U77IE :01/10/04 14:05
>>891
断言はできんけど、ビンディングペダルの登場と共に、では?
トライアスロンのはシューズがペダルに最初から固定されてるけど、
それも同じかもしれん。
トゥクリップで練習したら足ひっこぬけた。
894874:01/10/04 15:18
>>882
くれぱすっていうのがあるんですね。勉強になりました。
自転車やさんにいってみます。
895ツール・ド・名無しさん:01/10/04 15:40
>>893
それはSPD等によって初めて引き脚が使えるようになったから、と言うこと?
で、筋肉の使い方に対する考え方が改められた、っつーことか。
896ツール・ド・名無しさん:01/10/04 16:46
STIを交換したのですが

ストローク調整ボルトまわしても
ディレイラーがうごいてくれない
フロントディレイラーのアジャストボルトが自転車についていない
どうしたらよいかな
897カンチ文麿:01/10/04 18:27
D系バイクってDAHONとそのOEMのことだよね?
なんか他所で話がかみ合わなくて困ってます。
898ツール・ド・名無しさん:01/10/04 18:28
>>897
いいえ違います。
ダイクマで売ってるママチャリのことです。
899ツール・ド・名無しさん:01/10/04 18:32
>>898
えっ ドイツ製のバイクの総称じゃなかったの!?
900ツール・ド・名無しさん:01/10/04 18:43
>>897
ほんと?,Down Hill 用バイクじゃ?
901ツール・ド・名無しさん:01/10/04 18:48
>>897
ハハハ・・・マジで言ってるの?
D系っちゃあダウンヒル・デュアルスラローム・デュアルといった
下り系種目に対応したバイクでないかい?
902887:01/10/04 19:04
>>892
蛇足ですけどフレームサイズの件でサーチエンジンにかけましたら、
身体のサイズを入れると適正なフレームサイズを自動的に計算して
くれるサイトを見つけました。

http://www.bsn.com/Cycling/ergobike.html

あまりに濃い内容なのでざっとしか見てませんが、とりあえず
「AverageValues」から股下だけ入力してもフレームサイズを
出してくれるので試してみてもいいかと思います。

>>G_Tomoさん
レスポンスありがとう。
903ツール・ド・名無しさん:01/10/04 19:35
>>891
 名無しB、わかいな。
ダンシングは大昔からあるよ。
 タダ昔は立ち漕ぎと言ってただけだよ、鳥山新一のサイクリング入門書には
立ち漕ぎ反対論みたいなものがあったけど、あれだって一般サイクリングに
限ってのことだと思うよ。
 30ねんまえぐらいは田舎は舗装してなくて当たり前だったからそういう説も
有効性を持ってたのだろうな。
 ダンシングとはこういうことか、とレースをやらない人にも認識が広まったのは
ヨーロッパのレース映像が簡単に見られるようになったヴィデオの普及後じゃ
ないかな。
 トライアスロンの靴が嵌めてあるのは無くならないようにだろう?
ビンディングそのものは同じだから。
904ツール・ド・名無しさん:01/10/04 19:35
>>897
おりゃてっきりカルバンクラインのと思ってた。
905ツール・ド・名無しさん:01/10/04 19:54
>>902
細かい寸法入力は英文の解釈がすぐにはわからないけれど
すごいサイトですね。これって,自分のフレーム寸法を確
かめると少し怖い。
906ツール・ド・名無しさん:01/10/04 21:44
カンチブレーキの調整をうまくやる方法を教えてください。
時間ばっかりかかってうまくいきません。
907ツール・ド・名無しさん:01/10/04 21:55
カンチは回転しながら効くので
リムに触れる時が一番平行になるように
あと、高さはギリギリ高めに
こんなんじゃダメ?
908名無しB ◆kv0U77IE :01/10/04 22:06
>>903
「若いな」と言われて喜んでしまうとオヤジ確定だな、どーしよう。

いや確かに昔からあったよ、立ち漕ぎは。友人は「鬼漕ぎ」とか言ってるけど。
ただ俺の経験上、足の筋肉が疲れて言うことを聞かなくなってきた時や
上り坂で筋力の消耗が激しい時、それを体重で補おうとして、立って漕ぐ、
という事になったように思う。
漕ぎ方も「ダンシング」の語源のような左右に軽快に振るようなものじゃなく
前のめりでハンドルを腰から引きつけるような乗り方だった。
ママチャリは上体の左右移動の自由度が高いので(トップチューブが無いので)
「ダンシング」は昔からやってたように思うが、外見こそダンシングであれ、
力のかかり方は違う気がするな。

>トライアスロンの靴が嵌めてあるのは無くならないようにだろう?
違うんじゃないか?スイムからバイクに移る時、靴を履く時間を節約する為だろ。
バイクからランに移る時も、ランのシューズはまた別だから、バイクを降りると
同時に靴も脱げている。
909906:01/10/04 22:40
早速のレスありがとうございます。
できれば位置合わせをうまくやる方法を教えていただきたいです。
910ツール・ド・名無しさん:01/10/04 22:55
>906
オモテのヘキサを固定して、ウラのナットをスパナで
徐々にしめる。最後にアーレンキー10に対してスパナ
8くらいの力で締め込む。
大体、最後の締め込みでズレます。907のように平行に
するのが難しいけど、仮止めしてブレーキレバー軽く引きながら
アタリを出しておきましょう。コツはスパナの微妙な締め具合で
仮止めすることかな。

いずれにしても、慣れしかないので何回もトライ&エラー。
911ツール・ド・名無しさん:01/10/04 22:57
スパナで、位置合わせをしながら、
アーレンキーで徐々にしめていくのが
位置がずれにくいんだけど。
トーインをどうやって作るかは知らない。
高さはリム下縁からちょっとだけ上に。
912906:01/10/04 23:00
ありがとうございました。
トライ&エラーを繰り返しながら精進します。
913カンチ文麿:01/10/05 09:37
>>900-901
下り系というのはオンロード?オフロード?

「D系(DAHON系)じゃダートはきついでしょ!?」
とか言ってしまった後なので気になります。
914903:01/10/05 11:18
>>908 >スイムからバイクに移る時、靴を履く時間を節約する為だろ。

 だとするとますます立ち漕ぎとは直接関係ないと思う。
ビンディングペダルはもともとロード用に開発されたものだし。
 ちなみに最初のビンディングペダルはチネリのP3とか言うもので
これは掛け金を手で押して外さないかぎりペダルから外すことができない
という物だった。ピスト用であった。
915ツール・ド・名無しさん:01/10/05 11:22
ここをROMしたらためになるな!ホント。
いろんな掲示板で「店で聞け」って喚いてる奴もおらんし。
>>913
ダウンヒル・デュアルスラローム・デュアルと言う言葉がでてきた時点で、すでにオフロードです、ハイ。
マウンテンバイクの競技に、下り主体のダウンヒル・デュアルスラローム・デュアルなどがありますです、ハイ。
917916:01/10/05 11:32
念のためですが、D系のDは、ダウンヒル・デュアルスラローム・デュアルの頭文字から来ていますです、ハイ。
918ツール・ド・名無しさん:01/10/05 16:16
>917 既出だよ
オンロードの下り競技は無い。
少なくとも聞いたことが無い。
919名無しB ◆kv0U77IE :01/10/05 20:23
>>914
誰もトライアスロンとダンシングに繋がりがあるとは書いてない。
単純に「トライアスロンではシューズを最初からペダルにつけている」のは
「時間を節約するため」と書いているだけだ。

ちなみに、>>903>>891が俺みたいに書いてあるが、>>891は俺と違うぞ。
わかりにくいかもしれんが、>>893の俺の書き込み
>トライアスロンのはシューズがペダルに最初から固定されてるけど、
>それも同じかもしれん。
ってのは、ビンディングの登場から、最初から固定されるようになったのかも
しれん、って意味だ。ダンシング云々の話じゃない。
実際んとこトライアスロンには全然詳しくないんで、ホントはどーなのかはわからん。
しかし「シューズが無くなるから」ってのは無いだろー。
バイク用シューズが無くなるようなら、ラン用シューズだって無くなるだろ。
ヘタすりゃスイムから戻ってきたらバイクが無くなってるかもしれんぞ。
920ツール・ド・名無しさん:01/10/05 20:49
名無しBオモシーロイ!ワラタ
921917:01/10/05 21:04
>>918
わかっていない913に教えているだけです。
細かな忠告ありがとう、神経質ロードヲタさん。
922ツール・ド・名無しさん:01/10/05 23:30
自転車の法定速度って何km/hでしょうか.
自動車の教習は受けたけど結局よくわからなかった.
923 シール ヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆rC.U7v3g :01/10/05 23:34
>>922
無いと思われ。
924ツール・ド・名無しさん:01/10/05 23:38
しかし,30キロ道路を60キロで走ったらさすがにやばいだろう.
925ジロ・デ・名無しさん:01/10/05 23:42
>>922
無責任な発言だが、余り気にするな。
どうせ有っても守れないだろうから。。。
取り敢えず事故にならないように、人に怪我をさせないように
スムーズに走る。。。
少なくともゆっくり走る=安全な走りとは限らない。
926ツール・ド・名無しさん:01/10/06 01:00
道路交通法とかでは自転車は歩道か車道どちらを走るものなのでしょうか?
927名無しB ◆kv0U77IE :01/10/06 01:02
>>926
基本的に車道。
928シール ヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ:01/10/06 01:03
基本的ってなんだよ。
はっきりせー!
929ツール・ド・名無しさん:01/10/06 01:05
>>928
ニセ氏ね
930シール ヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ:01/10/06 01:06
おれは本物だよ。
931 シール ヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆rC.U7v3g :01/10/06 01:07
誰が見ても偽者だろ・・・粘着だなあ・・・
>>930
いたずらは工房とフランス用の隔離スレでやれ!!
933ジロ・デ・名無しさん:01/10/06 01:10
>928
歩道に車両通行可ってあるでしょ。
あれですよ。
934 シール ヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆rC.U7v3g :01/10/06 01:12
>>933
粘着偽者君は置いといて・・・

前から気になってたんだけど、「車両通行可」ってなってても、
「可」なわけだから、車道走ってもいいんだよね?
まあルールがどうだろうと守らないけど。(笑
935ツール・ド・名無しさん:01/10/06 01:17
自転車は車両。
車両は車道を走るもの。

自転車は基本的に車道を走るモノ。ただし許可された歩道も走ることができる。
936 シール ヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆rC.U7v3g :01/10/06 01:19
>>935
なるほど、さんくす!
937ヽ(`Д´)ノ:01/10/06 01:20
で?
938ジロ・デ・名無しさん:01/10/06 01:22
基本的にはそっち走って下さいだと思ったけど?
939 シール ヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆rC.U7v3g :01/10/06 01:26
>>938
粘着ニセ者君は置いといて・・・

車道走ったらダメなの?
940ツール・ド・名無しさん:01/10/06 01:27
>>938
自転車通行不可の標識及び表示が無ければ車道を走ってもなんら問題は無い。

ちなみに自転車通行可の歩道は逆走可能だが、車道は必ず左側を走らなければならない。
941じろ・で・ななし:01/10/06 01:27
C-40の自慢を・・・・
942ツール・ド・名無しさん:01/10/06 01:29
どちらにせよ死ぬような思いをしてまで車道にこだわる必要はない.
危険を感じたら歩行者に気を使いながら歩道をゆっくり走ればだれ
も文句はいわないよ.
943 シール ヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆rC.U7v3g :01/10/06 01:30
>>942
>どちらにせよ死ぬような思いをしてまで車道にこだわる必要はない.

いや、こだわってるわけじゃないんだけど、車道のが楽なんだよね・・・
歩道はあんまり走りたくない・・・
944ツール・ド・名無しさん:01/10/06 01:32
世の中の自転車がみんな車道を走ったら大変だぁ
945足立のレイダック屋:01/10/06 01:34
>944
そいえば中国はみんな人民車で車道走っているイメージがあるが、、。
946ツール・ド・名無しさん:01/10/06 01:39
とりあえず四輪ドライバーから見ていくら鬱陶しかろうが、自転車に車道を走るなとは
言えないのだな。

自転車愛好家の諸君は大手を振って自信を持って車道を走りたまえよ。
947ZIP:01/10/06 01:43
あ、マタ〜リと流す時は歩道にしていただきたい。
948ツール・ド・名無しさん:01/10/06 01:46
で,法定速度の件は誰も分からないということか.
949足立のレイダック屋:01/10/06 01:52
>947
自分もRDの調子が悪い時や、タイヤを出先で交換して低い気圧で走る時
はそだし、ダッシュ後「ちかりたび」なんて時は端寄って歩道に入る。
で、ある程度行ける様なら信号待ちを狙って車道に手信号利用して行く。
950ツール・ド・名無しさん:01/10/06 01:53
>>948
別スレで既出の話題なんだが・・・

とりあえず法律家の見解では自転車に最高速度規制は当てはまらないらしい。
つっか法整備上の不備、抜け穴だな。
951ツール・ド・名無しさん:01/10/06 02:03
ということはリアカーで100km/時でぶっ飛ばしてもいいということか.
今度やってみよう.
952名無しB ◆kv0U77IE :01/10/06 02:07
>>951
マジで結果レポート乞う。
953ツール・ド・名無しさん:01/10/06 02:09
法律上,原付が自転車を追い越して原付だけがスピード違反で
捕まるというアホなことがおこるわけか.
954ツール・ド・名無しさん:01/10/06 02:11
>>952
こないだ友人が挑戦して,高速入ったところで捕まりました.
955足立のレイダック屋:01/10/06 02:20
>954
もしそれが首都高だったら「首都高なめるな!」と言われて門前払いされます。
956ツール・ド・名無しさん:01/10/06 13:00
バイクの二人乗りなら車とつるんでサービスエリアからサービスエリアまで
やってるひといるけど(国に対する嫌がらせで)
自転車で高速乗るのはあぶないじゃろ
957708:01/10/06 13:18
遅まきながら709さん、ありがとうございました。
フレームサイズが合ってないと
長距離走ったときにどんな不都合が起こるのですか。
958足立のレイダック屋:01/10/06 13:39
>957
話はロードで例えると、
まず、各関節痛くなるよ。
自分の彼女のロードで山攻めたら腰傷めたし、自分には力の入るペダルのエリアが
短すぎた。
DHバーもいちおついてるけれど、中途半端なポジションなので不安定このうえない感じ。
960ツール・ド・名無しさん:01/10/06 17:32
へへへ、そろそろおいしくなってきたかな?
961ツール・ド・名無しさん:01/10/06 23:08
うえへへへへ
962ツール・ド・名無しさん:01/10/06 23:09
さすが自転車板
ギリギリまで他人にかせがせといて、
ぎりぎりで1000ゲットする気だな。
ピストみたい
963ツール・ド・名無しさん:01/10/07 01:10
o(^o^o)2000!2000!(o^o^)o
964ツール・ド・名無しさん:01/10/07 01:12
なんだよ10000ねらいおれだけかよ
965 シール ヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆rC.U7v3g :01/10/07 01:13
>>964
大丈夫、俺も狙ってる。
ゴール前まであんたが列車になって引っ張ってくんろ。(笑
966ツール・ド・名無しさん:01/10/07 01:17
MTBにはケイデンス測れるスピードメーターは付けれないの?
967ツール・ド・名無し:01/10/07 01:18
>シール ヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆rC.U7v3g
アホか?
968 シール ヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノ ◆rC.U7v3g :01/10/07 01:18
>>966
付けれるけど、ここもうパート2立ってるからそっち行ってね。
上げて、スマソ。
>>967
YES!
sageべし!
970ツール・ド・名無しさん:01/10/07 01:21
1000げっと!!
971ツール・ド・名無しさん:01/10/07 06:41
>>970
ハヤスギルヨ・・・
972ツール・ド・名無しさん:01/10/07 06:41
1000ヘッド!!
973ツール・ド・名無しさん:01/10/08 17:22
JCFポイントランキングについて聞きたい事があるのですが、
ポイントの配分の具体的な定義付けと言うのはどう言ったモノなのでしょうか?
974騎士(残尿感あり) :01/10/08 17:51
みなさんageるのやめません・・・?
と言いつつ、1000getに密かに参加。
新スレッドできました。

新たな質問などは初心者スレッド その6へどうぞ。
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1002347572/l50
新スレッドできました。

新たな質問などは初心者スレッド その6へどうぞ。
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1002347572/l50
 
新スレッドできました。

新たな質問などは初心者スレッド その6へどうぞ。
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1002347572/l50
  
新スレッドできました。

新たな質問などは初心者スレッド その6へどうぞ。
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1002347572/l50
   
新スレッドできました。

新たな質問などは初心者スレッド その6へどうぞ。
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1002347572/l50
    
新スレッドできました。

新たな質問などは初心者スレッド その6へどうぞ。
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1002347572/l50
      
新スレッドできました。

新たな質問などは初心者スレッド その6へどうぞ。
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1002347572/l50
       
新スレッドできました。

新たな質問などは初心者スレッド その6へどうぞ。
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1002347572/l50
        
新スレッドできました。

新たな質問などは初心者スレッド その6へどうぞ。
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1002347572/l50
         
新スレッドできました。

新たな質問などは初心者スレッド その6へどうぞ。
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1002347572/l50
新スレッドできました。

新たな質問などは初心者スレッド その6へどうぞ。
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1002347572/l50
新スレッドできました。

新たな質問などは初心者スレッド その6へどうぞ。
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1002347572/l50
新スレッドできました。

新たな質問などは初心者スレッド その6へどうぞ。
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1002347572/l50
新スレッドできました。

新たな質問などは初心者スレッド その6へどうぞ。
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1002347572/l50
新スレッドできました。

新たな質問などは初心者スレッド その6へどうぞ。
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1002347572/l50
新スレッドできました。

新たな質問などは初心者スレッド その6へどうぞ。
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1002347572/l50
新スレッドできました。

新たな質問などは初心者スレッド その6へどうぞ。
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1002347572/l50
新スレッドできました。

新たな質問などは初心者スレッド その6へどうぞ。
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1002347572/l50
993ツール・ド・名無しさん:01/10/08 20:06
1000
994ツール・ド・名無しさん:01/10/08 20:10
1000
あと6か・・・
996
あと4・・・
新スレッドできました。

新たな質問などは『初心者スレッド その6』へどうぞ。
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1002347572/l50
999
1000ツール・ド・名無しさん:01/10/08 20:17
1000もらい!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。