最近“シャフトドライブ”の自転車って見ませんね

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
私は10年程前に買ったシャフトドライブの自転車を今も乗っています。
毎日片道11キロ走っていますがチェーンも外れないし、私としては
とてもいいと思うのです。でもあまり店にも置いてないみたいですし
どうしてなんでしょう?他にドライブシャフトの自転車に乗っている
方おられませんか?
2DOM:2001/07/04(水) 17:14
BSのトランジットとか?
3ツール・ド・名無しさん:2001/07/04(水) 18:06
漕ぐ力、チェーンと比べたらかなりいるの?
4 シール:2001/07/04(水) 18:41
>>3
そんなことないと思うけど。
なんでそう思うの?
5ツール・ド・名無しさん:2001/07/05(木) 21:57
シャフトドライブは幾つもの歯車の組み合わせの為
定期的にハンガー下とRハブにグリースを注入
しないと具合悪いらしい。

自転車屋のオヤジたちとてもめんどくさいと
言うとる。

by営業マン
6ツール・ド・名無しさん:2001/07/05(木) 22:03
重くなるから、きらわれていると思われ。
7ツール・ド・名無しさん:2001/07/05(木) 23:51
ちゅうか作ってる会社が嫌がってる・・・
前にうちに営業にきた会社に今度シャフトドライブのを試作したいから、サンプルくれって言ったら、
「縮小する方向なので、新規取引はしない」
って言われたぞ・・・

ようは数がまとまらんから、作れんってわけよ。

技術的に可能なことと、工業的に可能なことは別物ってことさ。
8原始芋倍損:2001/07/09(月) 17:03
高校時代に乗ってる友人がいたなぁ。
乗せてもらったけども、違和感は全くなし。
しかしシャフトが折れると(滅多にないらしいが)、
修理代が新車1台分に相当するらしいので(3〜4萬?)、
短命に終わったような・・・。その自転車。
9ツール・ド・名無しさん:2001/07/10(火) 18:18
シャフト入ってる部分を蹴っ飛ばされると一撃で逝くって話を聞いたけど…

ママチャリにしては複雑で壊れやすかったって事じゃないの?
10 :2001/07/10(火) 18:27
オートバイでも昔ホンダが作ってたなぁ
11ツール・ド・名無しさん:2001/07/11(水) 22:17
>>10
バイクなら今でもシャフトドライブ結構出てるっす
12ツール・ド・名無しさん:2001/07/13(金) 20:35
丸石のシャフトドライブに乗ってる。通勤用。
スーツで乗るにはやはり都合良いよ。無頓着にまたがって走れる。
重いことは重いけどね。

シフトフィールがチェーンドライブと若干違う。シフトダウンがちょっと
もたつく。でも交差点で信号停止中とかにトップからローに落としても
(とかいっても3段しかないけど)全然平気。

ただ、たまに歯車が無理矢理かみ合うような、自転車乗りだと平気で
は居られないような音がたびたび出る。
13荒氏:2001/07/14(土) 02:22
丸石の折り畳みが、シャフトドライブだった。(発売中)
BSの初代トランジットも。
14ツール・ド・名無しさん
7年ほど前、高校の通学に使ってたが年1回壊れてた
クレーム修理で金掛からなかったからよかったが案外耐久性無いんじゃないか?