1 :
名無し名人:
級位者( 主に低級者歓迎 )向けの棋譜診断が目的のスレです。
※part12から諸事情により、スレタイをリニューアルしました。
棋譜をうっpして気長に待っていれば、優しくて親切な診断士さん達が
現れて丁寧で分かりやすく、且つ詳しい解説もしてくれます。
おかげでこの将棋板の中でもかなりの良スレになっています。
その為、下の診断士さんへのおながいやお礼、感想の返事などの礼儀
は 忘れないようにおながいします。
※最近、必要項目が抜け落ちていたり、悪質な連続投稿をしたり、
真面目でない棋譜を貼る方が増えています!
級位者の方は困った事があったら、恥ずかしがらずにどんどんうっpし、
棋譜診断をしてもらいながら、みんなで強くなりましょう!
☆ 診断士側からのお な が い ★
, _ ノ)
γ∞γ~ .\
| / 从从) ) 1.ご依頼者自身が先手・後手かの表記。
ヽ | | l l |〃 2.級位の表記。※無い場合は 不明 で表記。
`从ハ~ ワノ) 3.何を診断(目的、形勢判断、仕掛け、終盤等)
/\></ して欲しいかの要望。
( ∪ ∪ 4.【 棋力判定は却下!】
と__)__). 5.診断後の礼儀(感想、意見等)についてのカキコ。
※ 何も返事がない場合が多いので困ります!
依頼前、依頼後に上記で該当する事項を、カキコして下さるようおながいします。
多重投稿・上記表記のない場合等、問題があると思われる場合は「スルー」
致しますので予めご了承の程おながいします。
それでは、ご参加して下さる皆様方のご協力とご理解をおながいします。
2 :
名無し名人:2010/08/21(土) 22:26:45 ID:85ZnjvfK
3 :
名無し名人:2010/08/21(土) 22:28:06 ID:85ZnjvfK
4 :
名無し名人:2010/08/21(土) 22:29:25 ID:85ZnjvfK
■棋譜の貼りつけ方
棋譜は下記の棋譜再生・管理ソフトで入力して、ki2 形式で出力してください。
【Kifu for Windows/Mac】.
ttp://homepage2.nifty.com/kakinoki_y/ (Win/Mac)
【棋泉 for Win】
ttp://www.koma.ne.jp/kisen/ (Win)
・Kifu for Windows(柿木) の場合
[編集]→[棋譜のコピー]→[KIF2形式]でクリップボードに出力。
あとはCtrl+Vで掲示板に貼りつける。
・棋泉 for Win
[テキスト出力]→[棋譜クリップボード出力]。
あとはCtrl+Vで掲示板に貼りつける。
■将棋の棋譜を Word(ワード)などに貼り付ける方法
1:予め前述の棋譜再生・管理ソフトを立ち上げて棋譜を読み込んでおく。
2:メニューから「編集→棋譜のコピー→現在の変化だけ(KI2形式)をクリック。
(この操作でクリップボードに棋譜が入る)
※古いバージョンの棋譜再生・管理ソフトだと「現在の変化だけ」がないので、
単にKI2形式をクリックする。
3:Wordなどで、「Ctrl+V」またはマウスの右クリックから「貼り付け」で棋譜
を貼り付けられる。
※KIF形式(指した消費時間なども含まれる形式)だと行数が長くなるので、
KI2形式がお勧め。
■将棋倶楽部24の棋譜の保存の仕方は、次のページを参照してください。
ttp://www.shogidojo.com/dojo/kifu.htm
5 :
名無し名人:2010/08/21(土) 22:30:46 ID:85ZnjvfK
■診断士さんから初級者さんへのワンポイントアドバイスです。
◇ これから対局する時は、下記の事に注意して下さいね。
■A:序盤戦 ( 駒組みから仕掛けまで )
・序盤戦は居玉は避けて、玉を「囲い」ましょう。
※基本である3大堅陣(矢倉・美濃・穴熊)は必須です。覚えましょう。
・攻める(仕掛ける)時は「飛・角・銀・桂に歩の協力」が基本です。
■B:中盤戦 ( 攻防戦 )
・「歩」を大事に使いましょう。
・基本的に攻める時は「歩」と共に「飛・角+銀」を参加させましょうね。
※飛・角等の大駒単騎だけでは攻めが細く、成功する確率は大変低いのです。
・ある程度覚えてきたら「桂」を参加(戦力の増加+作戦の拡大)させましょうね。
・「駒の損得」を考えて指しましょう。
・「歩」の手筋を覚えましょうね。 ※「手筋関係」の棋書をご参照願います。
■C:終盤戦 ( 王手や詰めろ等 )
・寄せ合い勝負に出る前は、自陣の(詰みの有無)確認をしましょうね。
・相手の「玉」に迫る時は、守備駒の「金・銀」を剥がすように攻めましょう。
・「玉」は包み込むようにし、「詰めろ」をかけていくようにしましょうね。
・出来るだけ無駄な「王手!」はしないようにしましょう。
※「王手は追う手」と言って逃げられる事が多々あります。注意しましょうね!
・基本的に王手は、何かメリットがある時以外はかけないようにしましょう。
[1/5]
6 :
名無し名人:2010/08/21(土) 22:35:15 ID:85ZnjvfK
■D.総合 ( 現状レベルの確認 )
・対局中は、主な流れ( 序盤・中盤・終盤等 )を大まかに掴む事が大事です。
・「入門編」の棋書で「囲い」・「手筋」を覚える事が大事です。
・戦型については、初心・低級の段階ではあまり気にしなくていいですね。
※まずは一局の流れ(始めから終わりまで)の「基本」を掴む事が大事ですね。
■E.簡単な学習法 ( 今後のレベルうっp )
・新聞の「将棋欄」の記事を毎日読む事。( 中身は分からなくても結構です )
・TV棋戦を鑑賞しましょうね。(NHK杯戦やBS中継、タイトル戦、銀河戦等 )
・ネット棋戦を鑑賞するようにしましょう。( 棋戦中継・大和証券杯・最強戦等 )
・簡単な詰め将棋(1〜5手詰め)を解く事( 終盤感覚の養成 )にしましょうね。
※詰め将棋の練習は、少しずつでも毎日行う事が大事です。「継続は力」です!
・出来るだけネット対局より人同士( リアル )の対局をしましょうね。
・近くに自分より強い人がいたら、出来るだけ意見を聞きましょうね。
・何か判らない事があったら「該当・関連スレ」・「質問スレ」や当スレ等で聞く事
も有効です。スレは有効に使い分けましょう!
※質問する時は、出来るだけ詳しく願いますね。
[2/5]
7 :
名無し名人:2010/08/21(土) 22:36:33 ID:cLy+u/rF
◇ 終盤の取り組み方について
終盤では寄せ合いに備えて詰め将棋を解くことは良い方法です。ただし、
やみくもに目的のないまま解くのではうまく行かないことも事実です。
「ではどうするのか?」という疑問が湧いてきますが、実践に役立つよう、
まず次のことに注意して取り組むようにするといいかも知れませんね。
■1).詰め将棋(1) 1〜5手詰め問題に取り組む。
何度も反復練習で行うと、ある程度の形を見極めることが感覚的に覚えるように
なります。気長に取り組みましょうね。 代表的な棋書としては…
浦野真彦七段著「3手詰ハンドブック(1〜2)」・「5手詰ハンドブック(1〜2)」等。
■2).詰め将棋(2) 問題は実践型に近いモノを中心に取り組む。
詰め将棋では芸術作品のような作品もある為、これらは愛でる程度にして出来る
だけ実践形に近いと思われる作品だけを数多く解くように心がける事が大切です。
狙いは終盤において「これは詰むのではないか?」という直感力が欲しいですね。
※詰め将棋に関してはいろいろと数多くの棋書が出版されています。ご自身の
好みもありますので購入する場合は必ず中身を確認しましょうね。
上記の2条件をある程度理解出来るようになったら、次は「寄せの手筋」に
ついて取り組むことが大事です。一般的に言う「詰めろ」や「必至」と言われる
問題と、そこまでに導く「寄せ」についての事ですね。
[3/5]
8 :
名無し名人:2010/08/21(土) 22:38:08 ID:cLy+u/rF
■3).「寄せの手筋」を覚える。
「寄せの手筋」については多々あるので、棋書にて研究する必要性が出て来ます。
代表的な棋書としては森けい二九段著 「寄せが見える本(基礎編&応用編)」 が
あります。最近では「寄せの手筋200」が発刊されたので、以前の「寄せの手筋168」
にかわる良書となりそうですね。
※基本的に寄せのタイミングを、感覚的に覚える事が重要となります。
■4).「詰めろ」と「必至」に取り組む。
これが意外と解りにくく一番厄介で敷居が高い所ですが、最近出版された棋書
としては青野照一九段著「精選必至200問」が手に入りやすい棋書ですね。
以上が「終盤の基礎」みたいな必須条件です。これらを土台(叩き台?)として
次のステップへと進みましょう。 ヽ(´ー`)ノ わ〜い♪
■5).「次の一手」問題に取り組む。
いよいよ終盤についての応用編です。実践では限られた時間の中、的確に対処
するかによって勝敗の行方を占う、死活問題になりますね。
そこで終盤力(?)と棋力うっpを目的とした「次の一手」が必要になります。
最近では、いろいろと棋書が出版されていますので、書店で確認してご自身の
棋力で理解できる棋書を購入するようにしましょうね。
■6).補足(上級・有段者用)
最近は「詰め問題」と「寄せ」・「必至」が一緒になったものまで出版されるように
なりました。一冊で二度おいしい終盤関係の棋書ですね。
実践型式の問題が多数有りますので、終盤を強化したい方には良い方法です。
代表的な棋書としては、森けい二九段著・羽生善治名人監修の共著で
「詰めと必至と寄せ問題300題」・「必勝!!終盤の寄せ200題」があります。
それでは皆さん頑張って下さい。 v(^ー^) < ガンガレ〜♪
[4/5]
9 :
名無し名人:2010/08/21(土) 22:39:29 ID:cLy+u/rF
【 お 願 い 】 ご依頼する時の級(段)位の表記について
ご依頼される時に段・級位を表記されない方がいらっしゃいますが、診断する側に
とっては、棋譜を診る場合での非常に重要な要素となっております。もし、
ご自身で級位が分からない場合は「不明」と表記して頂ければ幸いかと存じます。
さて、それ以外での理由での無記名ですと、依頼者のレベルが不明ですので
「ここが分からないのはどうしてかな?」とか「なぜこのように指すのかな?」
といった疑問が残ります。
これらの疑問に対して、どこまで踏み込んで診断・解説を行ったら良いのかという
目安になっております。
一例を挙げれば、初心者の方に詳しく変化手順の解説をしても、理解を得られる
のは困難な場合が多い為、端折って省略した結果を優先させるとか、ある程度の
級位者の方では、変化手順を深く追求していくと理解して頂けると言ったように、
書き分けのポイントがあるのです。
その為のキーワードとして、段・級位の表記をお願いしています。
依頼される側としては「そんなこと関係ない」と思っていても、診断する側にとっては
ある程度の判断材料になる為、重要なことなのです。
ここら辺をご理解して頂きたく
>>1 にもあるように「級(段)位の表記」を謳っています。
今後とも円滑に機能するよう、ご依頼者さんのご理解とご協力をお願い申し上げます。
_
,.'´ ヽ )) ペコリ
l ノメノハ)〉 ペコリ
! (!l - -ノ| ))
ノノ( JJ)リ! 皆様のご理解とご協力をおながいしま〜す。
` `i_j_j
[5/5]
10 :
名無し名人:2010/08/21(土) 22:40:59 ID:cLy+u/rF
, --Λ-- 、__
( >鶉< `ヽ、. はい、みなさん。
,`= ====、_ ) 新スレに引っ越しましたよぅ〜♡
/ イ / | 、 , `ヽ_,ノ ヽ., それでは始まりますよぉ。
レ L_/-,_|」Vヽ-,_ヽi ヽ, i _
(`,`(i ,i i''''-,._ L__iノ i// ̄ ` 〜 ´⌒` 〜 /
イ.i"`´ .i、_ノ´ ,イ //頑張って行こう!! /. ピヨッ!!
(人 i - , _ "" (Y. //─〜 , __ ,─ , __ ,´ ピヨッ!! , -- 、_
Yイヽ 、_ノ_,,, イノ .//| .|.... ピヨッ!! , -- 、_ i・,、・ /
[>ノイ´ヽ人_, イ(イノ// | | ピヨッ!! , -- 、._ i・,、・ / ゝ____ノ
(イ/イ イ `−[=//」i_」.」 , -- 、._ i・,、・ / ゝ____ノ ::::'::::'::::
/~<,__三__イ(⌒ヽ, i・,、・ / ゝ____ノ ::::'::::'::::
/⌒))/~ `- 〜(____ノ_) ゝ____ノ ::::'::::'::::
`-´/ / i i i ::::'::::'::::
/ //ヽ >:::::::::::
`ヽ_/、____//_ イ iノ:::::::::::
:::::::::::,/_、イヽ_ノ:::::::: 前スレ: 【将棋】級位者用 棋譜診断スレ part25
:::::::(`⌒´ノ::::::::::::.
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1264934554/l50
11 :
名無し名人:2010/08/21(土) 22:45:12 ID:cLy+u/rF
\:.、
ヾ:ヽ
):::}
_/:::/
,.ィ::: ̄:::::::::::::: ̄:`:.、
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::、::::::∧
|;':::::::|::::/∨::::::::::|::::|:::::|:::::::::| 【おまけ : とある診断士の実践譜】
/::::::::::|::::| ∨::::::||:::|i::::|::::::∧
/:;|:::::::::ト、:|\ ∨::::|L::||_::|::::ト、::\ 今回は対ゴキゲン中飛車として
 ̄|:|/|::::| ●`  ̄ ´● |:::|、::| ̄ △5二金(▲5八金)右の超急戦
|:::::|::::| ゛ " /::::lノ::| の実践譜です。
|::::::ヽ:〉、 rっ ,∠:::/:::::::| 先手ゴキゲン側から変化球に対し、
|:::::::::::::::_>‐r -r‐<_:::::::::::::: :| 居飛車側としてガンガッテみました。
|:::::::::/ / |─| \ \:::::::::::|. 拙い棋譜ですが、興味が有れば
|::::::〈 , ̄<ヽ,/ > ̄、 〉::::::::| 棋譜並べしてお楽しみ下さい。
|:::::::::|゛:〈 |:::| 〉"|::::::::::|
【 対局後の感想 】
対ゴキゲン中飛車△5二金右は疲れますた。もう二度と指すのは厳しい感じです。
この戦型は一手間違うと、そのままズルズルと引きずられてしまうので修正困難。
その為、かなり深く研究していないと今後は指せませんねぇ。 ><;
[1/5]
12 :
名無し名人:2010/08/21(土) 22:46:24 ID:85ZnjvfK
【とある診断士の実践譜より】
戦型:ゴキゲン中飛車vs△5二金右超急戦
先手:あいて
後手:わたし
▲7六歩 △3四歩 ▲5六歩 △8四歩
*△8八角成からの角交換も考えましたが、今回は見送りました。
▲5五歩 △8五歩 ▲5八飛
*手順は若干違いますが、先手ゴキゲン中飛車(5筋位取り中飛車?)
*の出だし
△5二金右
*今回は△5二金(▲5八金)右を採用してみました。
▲4八玉 △8六歩
*▲3八玉と決められる前に仕掛けるのが、この戦型のパターン。
▲同 歩 △同 飛 ▲5四歩
*△8六歩と仕掛けられたら切り返すのが、この戦型の特徴です。
△同 歩 ▲2二角成 △同 銀 ▲7七角 △8九飛成 ▲7八銀
*作戦の岐路。▲2二角成と馬を作るのが定跡です。
*以下△5五桂▲1一馬の進行。
*しかし、本譜では先手が▲7八銀とぶつけてきた。
△8二龍
*穏便な手。局後△6九龍と切る手もあったようです。
*▲同銀△3三銀(キズ消し)▲8四飛△9二角▲8二歩△5五桂の展開
*で一局ですが、何となく自信がなかったので竜切りが出来ず…
[2/5]
13 :
名無し名人:2010/08/21(土) 22:47:44 ID:85ZnjvfK
▲2二角成 △3三角 ▲同 馬
*▲2一馬と馬角交換に応じないのが有力手です。
*以下△9九角成▲5三歩△同金▲4五桂△4四金▲3三桂不成
*△4二金▲1一馬で一局です。
△同 桂 ▲2二角 △8八角 ▲1一角成 △9九角成 ▲5七香
*馬角交換後はここまで一本道の進行。
△4四馬 ▲8三歩
*手筋の叩き。
*△同竜は竜の横利きが消えた上に▲5四香と走られるのがイヤミ。
△9二龍
*竜は攻めではなく受けに活用し、△4四馬を攻めの拠点にする構想。
▲5四香 △5七歩
*△5三歩の受けは▲5五銀△3五馬▲3三馬△4二金上▲4六銀
*△3三金▲3五銀△5四歩の時に▲4五桂が厳しい。
▲同 飛 △4五桂
*遊び駒の活用。
*次に▲1一馬との馬交換が必須ですが、手順に桂が跳ねたことで
*後手に楽しみが出てきますた。
▲5二香成 △同 金
*△同竜は▲同飛成△同金と竜飛交換後、▲4四馬△同歩に▲3三角
*と先着されて後手敗勢が濃厚です。
▲同飛成
*1.▲5九飛と逃げる手は△1一馬と馬を素抜かれ先手敗勢です。
*2.▲5五飛とトリッキーに逃げる手は△1一馬▲4五飛△4四香
* で馬桂交換の駒損が大きく、先手面白くない。
*従ってここでの飛切りは仕方がない選択肢ですね。
[3/5]
14 :
名無し名人:2010/08/21(土) 22:49:09 ID:85ZnjvfK
△同 龍 ▲4四馬 △5七桂成 ▲3八玉 △4四歩 ▲3三角
*角を打ち込みガジガジ喰いつく狙い。次に▲4四角成の馬作りを
*見せて橋頭堡を作る狙いです。
△6二玉
*△4二香の合い駒は▲3一銀△4七成桂▲2八玉△6四角の時に
*▲5三歩の叩きがイヤミです。
*以下△3六桂に▲1八玉と逃げられ、後手は▲5三歩の対応に困る。
▲4四角成 △5三角
*良くも悪くも「角には角を」の格言実行の受け。
▲4三金
*ガジガジの喰いつきで、あくまでも後手玉にイヤミを作りながら迫る。
*▲3四馬と逃げる手は△4三香が怪しい手となり、先手としては
*面白くない。
△4七成桂
*飛先が重いので、まずは捨て駒で先手玉を死地へとおびき寄せる狙い。
▲同 玉
*▲2八玉の逃げは△4四角▲5二金△同玉と交換後まで必定です。
*以下▲3二飛の直接王手には△4二金の受け。
*▲5四金の押さえには△3七成桂▲同桂△3六桂▲2九玉△6五角
*でおのおの一局です。
△3五桂 ▲3八玉 △4四角 ▲5二金 △同 玉 ▲5三歩
△同 角 ▲1二飛
*▲5四銀と押さえたいところですが、△4七金からの即詰みあり。
*以下▲2八玉△2七桂成▲同玉△2六飛▲1八玉△2七角▲2八玉
*△5四角成と拠点の銀を抜いての詰みです。
[4/5]
15 :
名無し名人:2010/08/21(土) 22:50:29 ID:85ZnjvfK
△4二香
*攻防の香打ち。4筋が素通しなので、後手に楽しみが出てきますた。
▲3六銀
*▲4四歩と受けるのは△4七角の直接王手が厳しい。
*▲4八玉(▲2八玉は△2七桂成以下の即詰み有り)の逃げに
*△5六角成(詰めろ)で後手優勢です。
△4六飛
*詰めろ!
▲4八歩 △2四香
*詰めろ!上部を押さえて先手玉を逃がさない包囲網です。
▲3五銀 △同 角
*詰めろ!3連続詰めろで迫り、後手優勢な展開です。
▲5三歩
*▲1八金が受けの手ですが、△2一金と後手陣を固められると
*飛があぽ〜ん。以下一方的な展開となりジリ貧負けが濃厚です。
△同 玉 ▲6五桂
*ここまでくると先手陣は防戦不可なので”おながい”ですね。
△6四玉 ▲7五金 △5五玉
*ここで先手が投了。
*▲4七桂と王手角取りで頑張るのは△同飛成▲同歩△同香成▲同玉
*と清算後、△5六角からの優しい即詰みがありますね。
[5/5]
16 :
名無し名人:2010/08/21(土) 22:52:14 ID:85ZnjvfK
-───-
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::. は〜い♪ 注目ですよぉ♪
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i :::::::::`,:::::ヽ
i::::::::::::::::::::::::i::::::::/⌒| :::::::: ∧:′, o
|:::::/::::|::::::゙リ::::ハ::/|::/VT::7:::::i /
リ:::::::::::::|:::::::::∨ T::::丁 |::::lリ:::| / 久しぶりに詰め問題を
i⌒`ミ_=-|::::::::::::: |:::::::| (,:廾:::| / 3問出題します。
|:::::::::ヽ:::::|::::::::::::| ヽ::,ノ ゛ ):| _ /
|::::::::::::ト(ハ:::::::::│ ゛ /⌒´ ]つ` 興味のある方はチャレンジ
|::::::::::: | '‐ヽ::::::| _____.., < ./ |. してみて下さいね。
|::::::::::: | >x::リ|><_i 〉'ヽ/ ̄ ̄
ヽi',::::::ヽ / >_ゝ `、\V
ヽ|\∨ ∧ | ` ', |ヽ ■回答期限 : 8月29日(日)
/ ∧ヽ |^^) | `,  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〈 ∧ '| ∨ ,
⊂>/ | | │
二二二二│ | | │二二二二二二二二二二二二二二二二二
17 :
名無し名人:2010/08/21(土) 22:56:38 ID:85ZnjvfK
【 詰め問題しょにょ225 】
某棋戦からの出題です。先手は次の一手で投了しました。
さて、どうやって詰ませますか?
■解答期限: 8月29(日)まで ■手番: 後手 ■手数: 3手詰め
問題図 83手目 ▲7七同桂 まで
後手の持駒:金桂歩二
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香v桂 ・ 馬 ・ ・ ・ ・v香|一
| ・v玉v銀 ・ ・ ・ ・ 飛 ・|二
| ・v歩v歩 ・v歩 ・ ・v歩v歩|三
| ・v桂 ・v歩v金v歩 ・ ・ ・|四
|v歩 ・ 歩 ・ ・ ・ ・ 歩 ・|五
| ・ ・v角 歩 歩 歩 歩 ・ ・|六
| 歩v金 桂 ・ ・ ・ ・ ・ 歩|七
| ・ ・ ・ ・ ・v銀 ・ ・ ・|八
| 香 ・ 玉 金 ・ ・ ・v銀 香|九
+---------------------------+
先手の持駒:飛銀
[1/3]
18 :
名無し名人:2010/08/21(土) 23:01:00 ID:85ZnjvfK
【 詰め問題しょにょ226 】
某棋戦からの出題です。後手は次の一手で投了しました。
さて、どうやって詰ませますか?
■解答期限: 8月29(日)まで ■手番: 先手 ■手数: 5手詰め
問題図 176手目 △2七金 まで
後手の持駒:金歩三
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香 ・v歩v歩 ・ ・ ・ ・v香|一
| ・ ・ ・ ・v銀 馬 ・ ・ ・|二
|v桂 ・ ・ ・ ・ ・v金 ・ ・|三
|v歩 ・ ・ ・ ・v銀v桂 銀v歩|四
| ・v歩 ・ ・ ・ ・ ・v歩 ・|五
| 歩 歩 龍 ・ ・ ・ 桂v玉 歩|六
| ・ ・ ・ 歩 歩v馬 ・v金 ・|七
| 玉 ・ 金 ・ ・v歩v歩 ・ 香|八
| 香 桂 ・ ・ ・ ・ ・ 飛 ・|九
+---------------------------+
先手の持駒:銀歩二
[2/3]
19 :
名無し名人:2010/08/21(土) 23:02:14 ID:cLy+u/rF
【 詰め問題しょにょ227 】
某棋戦からの出題です。先手は次の一手で投了しました。
さて、どうやって詰ませますか?
■解答期限: 8月29(日)まで ■手番: 後手 ■手数: 7手詰め
問題図 123手目 ▲8四同龍 まで
後手の持駒:香歩三
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香 と ・ ・ ・ ・ ・ ・v香|一
| ・ ・v金v玉 ・ 馬 ・ ・ ・|二
| ・ ・v歩v銀 ・v銀v桂v歩v歩|三
|v歩 龍 ・v歩v歩v銀 ・ ・ ・|四
| ・ 玉 歩v桂 ・ ・ ・ ・ ・|五
| 歩 銀 ・ ・ 歩 ・ 歩 ・ ・|六
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 歩|七
|v馬v龍 ・ 金 ・ ・ ・ ・ ・|八
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 桂 香|九
+---------------------------+
先手の持駒:金二桂歩三
興味がありましたら挑戦してみて下さい。 v(^ー^) < ガンガレ〜♪
[3/3]
20 :
名無し名人:2010/08/21(土) 23:03:31 ID:cLy+u/rF
前スレ
>>418-419 後手:自分(5級) どにょ
■本譜は『 角換わりからの力戦型 』の内容ですね。
▲5六歩(3)先手ゴキゲン中飛車を選択するなら、初手▲5六歩から進めるのが
定跡手ですね。よって本譜は先手の趣向かな? (−−;)ウ〜ン
▲5八飛(7)何が何でも中飛車へ。
△1四歩(20)▲7七銀を牽制するために、居飛車の方針でしたら△8四歩と飛先
を突きたいですね。 (−−;)ウ〜ン
△2二玉(26)先手の動きを見たいので△8五歩を決めておきたい。
△3三馬(28)▲6六銀の歩越し銀が気になるので△7四歩と突くかor△3二銀
と自陣を補強しておきたいですね。このあたりの判断は微妙ですが、棋風の
差の違いですね。 (−−;)ウ〜ン
△7三桂(34)惜しい!△6五歩と仕掛けていきたいところです。以下▲7七銀と
凹ませて△6四銀▲6八飛△7三桂と6筋重視で一局ですね。
△4四歩(38)攻撃態勢が出来ているので、仕掛けられる前に△6五歩と先攻して
おきたいですね。▲4五桂△5一馬(ポイント)▲5五角△3三桂▲5七銀
△6四銀(催促)▲3三桂成△同銀▲7七角△3二金で一局です。
△6五歩(46)仕掛け。ココまで来たらこの一手ですね。
※感覚的にはもっと早い段階で仕掛けておきたいですね。 (−−;)ウ〜ン
△6六歩(52)
>・51手目▲9八飛に対しては△8四飛と受けるべきだったのでしょうか?
>本譜の順でも6七にと金が出来ていいと思ったんですが、飛車が捌けませんでした。
第一感としては△8六歩の反発ですが、▲同歩△6六歩▲9四香△6七歩成
▲9一香成△7七と▲8五香(ポイント)△同桂▲9三飛成と手順に「竜」を
作られて一局ですが、やや不満が残ります。
従ってご指摘の△8四飛と受けるのが有力手ですね。▲6五歩△同桂▲4八角
(ポイント)△7五歩(妥協)▲5五歩(イヤミ)△6三馬▲6六銀△3五歩と、
3筋にイヤミを付けて勝負型ですね。 d(`・ω・´)
[1/5]
21 :
名無し名人:2010/08/21(土) 23:05:24 ID:cLy+u/rF
△8一飛(58)感覚的には△6二飛と6筋からの反撃構想に使いたいところです。
▲8三角※△7七と▲7四角成△6三銀(ガチ〜リ受ける)▲8四馬△3五歩
で勝負型ですね。 d(`・ω・´)
※▲8八銀と逃げるのは△7八とのダメ押しをかけ、▲9七銀に△3五歩と桂頭
にイヤミを作り後手優勢です。
>・60手目△3五歩以下桂頭を攻めて若干有利と思っていましたが
>桂を深追いしたために却って玉頭に手がつく結果になりました。
>桂頭を攻める構想が間違っていたのでしょうか?
>▲2五桂の後はどうすればよかったんでしょうか。
ここで本譜は好判断です。先手陣にイヤミを作りつつ攻め込むには3筋から
いくのが筋ですね。 (・∀・)イイヨ!!イイヨ!!
△2四歩(66)お手伝いの疑問手。 (´・ω・`)ショボ〜ン つい咎めたくまる気持ちは
分かるのですが、次の▲1五歩からの端攻めが厳しいので、本譜では疑問手
になります。従って▲2五桂に対しては、攻め合いの△7七とと一旦戦力の
補充を図るのが有力手ですね。▲9二竜の反発に対し、無視して△3七銀と
強引に行くのがです狙いの一着。▲同銀△同歩成▲同玉※△3六歩▲4八玉
△5五銀▲3四香△5六銀打(詰めろ)で後手優勢です。
※▲同金は△3六銀と圧力をかけて、▲1八角(最大の頑張り)△3七銀成▲同玉
△1八馬(スパ〜リと切る)▲同香△1九角(ポイント)▲4七玉の逃げに
△5五銀(詰めろ)で後手優勢です。 (−−;)ウ〜ン
その為、ココの局面は勝敗を決める分水嶺の局面でしたね。
△1二歩(70)ここで謝るようでは、△2四歩の構想は失敗しています。
まだ△2三香で玉頭にイヤミを作っておきたいですね。 (−−;)ウ〜ン
▲2四香(71)急所の一手。これは痛い手。 ・゚・(つД`)・゚・
[2/5]
22 :
名無し名人:2010/08/21(土) 23:06:44 ID:cLy+u/rF
>・75手目▲6四歩は見落としていました。
>この前の▲7五歩に△5五銀▲5六歩△2六歩で勝負でしたか?
▲6五歩(73)対策のことかな?74手目はご指摘の通り、△5五銀と中央へ
援軍を送るのが筋ですね。▲2三香成※△同銀▲9二竜△3二香(△3二金
と形よく受けるのは▲3四桂が厳しい)▲7二角△同馬▲同竜と清算後、
△9一飛と一旦かわし▲9二歩(この歩を打たせるのが狙い)△5一飛で一局。
※▲5六歩と受けてくれれば△同銀(強気!)が急所の一手となり、以下▲同金
△3七歩成▲同銀△3六歩と3筋にイヤミを作り後手指しやすい。
△2六歩(90)橋頭堡の確保ですが、金駒がない為圧力が弱いところが辛いですね。
従って先に△7七とと銀を入手するのが遅いようでも確実な一手です。
▲4五歩(▲同桂は△5六銀がイヤミ)△2七歩(手裏剣)▲同銀と先手陣を
崩し△3七馬▲同金△6七角▲5五角(反発)△3三歩▲3八金△4五角成
▲7三角成△2六歩(叩き)▲同金△7二馬と拠点の竜を抜いて一局です。
>・96手目は△同金でしたか。香車が動けないのを忘れていました。
当たり!ご指摘の通り△2三同金として馬の退路も同時に確保しておきたい。
以下▲4五歩(馬を逃がさない)△3七馬(△2七歩成は利かせないのがミソ)
▲同銀△7七と(戦力補充で後手を引くがここは仕方がない)▲5五角△3三歩
▲2六歩△6七角▲3八金△4五角成▲7三角成△5二飛で勝負型ですね。
△3四同銀(98)疑問手。 (´・ω・`)ショボ〜ン △3四同金と金で払うのが筋です。
以下▲同歩△3五香(この手が大きい)▲3三歩成△同桂(ポイント)▲3六歩
△2五桂(狙いの一手)と桂の二段跳ねで先手陣を圧迫して後手指しやすい。
▲4三銀(101)厳しい一着。 ・゚・(つД`)・゚・
>・108手目△3二銀と投入して若干持ち直したと思いましたが
>攻め駒が足りませんでした。また▲5五馬の王手も失念していました。
△2五桂と攻めを継続させたいところです。▲4八馬(▲1五馬は△2四銀
でガチ〜リ受ける)△4六歩(利かし)▲3六金△3七歩を利かせて後手指し
やすいですね。 d(`・ω・´)
[3/5]
23 :
名無し名人:2010/08/21(土) 23:08:39 ID:cLy+u/rF
△4六歩(110)敗着ですね。 ・゚・(つД`)・゚・ つい利かせてみたくなるのは良い発想ですが、
いかんせん戦力不足なので辛いところです。かといって△7七とでは手を
渡すので危険。従って△3五桂と二の矢を放って勝負するのが有力手ですね。
▲5五馬△3三歩▲3六金△5四銀(ポイント)▲7三馬△4五銀と盤上の
駒の転換を図り勝負型ですね。
△5七と(118)疑問手。 (´・ω・`)ショボ〜ン 攻めが遅いのが不味いところです。
従って△5二飛と死にかけの飛を活用させるのが有力手ですね。
以下▲7三竜(▲同竜△同金も交換は面白くない)△5四銀▲5六馬△7七と
▲4五歩△同銀と遊び駒を活用させて勝負型ですね。
>125手目でもう指しきった感じです。
>どのように攻めれば良くなったのでしょうか?
>それともこの時点で後手敗勢だったんでしょうか。
攻めの拠点であると金は失いましたが、△2三香−△3五桂の攻めの主軸が
残っている為、形勢はほぼ互角ですね。よってここは受けに徹して、相手の
ミスを誘いたいですね。 d(`・ω・´)
△4五馬(128)疑問手。 (´・ω・`)ショボ〜ン △5二飛と遊び駒の活用を優先させたい。
▲6二歩成△同飛(ポイント)▲同馬△同歩と精算して勝負型ですね。
△8九馬(134)1手パスの疑問手。 (´・ω・`)ショボ〜ン 拠点の馬の睨みが消えた状態
では後手は保ちません。まだ△5二飛で最後のおながいをかけたいですね。
▲3五桂(147)▲2三香からの即詰みがありますね。△同玉▲2四歩△3四玉
▲3五銀△4三玉▲4四歩△同馬▲同銀△同玉…までの詰みです。
ではどうやって詰ませますか? ヾ(・ー・)ノシ 【問題1】
■ヒント:優しく考えよう! 7手詰め
[4/5]
24 :
名無し名人:2010/08/21(土) 23:14:44 ID:85ZnjvfK
・序盤の駒組みにおいて△1四歩(20)&△2二玉(26)では△8四歩を突きたい。
・△3三馬(28)では歩越し銀を牽制するため△7四歩or△3二銀を優先。
・△7三桂(34)&△4四歩(38)では△6五歩の仕掛け。
・△6五歩(46)仕掛けですが感覚的にはもっと早い段階で仕掛けたい等ですね。
・中盤の攻防戦においてお腹イパ〜イ有りすぎるので解説をご参照願います。
・終盤の寄せにおいて△5七と(118)&△4五馬(128)&△8九馬(134)では△5二飛
と遊び駒の活用を優先。
・▲3五桂(147)では▲2三香からの即詰みがありますので解いておいて下さい。
・全体的に診て思った事は、さすがは上級者同士の一戦ですね。中盤の攻防戦が
中級者クラス以下の方々の参考になる凌ぎ合いが見所です。特に玉頭戦の攻防
が良い感じですが、惜しい事に△5一飛が最後まで負担になっています。
これでは勝負になりませんので「飛」の活用と共に、△6七との拠点をもう少し
考慮したいですね。 次回に期待します。
・盤面全体(四香同視)で考えて指すようにしましょう。
・「慌てず!」・「焦らず!」・「即指しせず!」を基本にして指すようにしましょうね。
・棋書にて「角換わりからの力戦型」をよく読んでおく事をオススメします。
本譜では全体を通して、もう一度再検討してみて下さい。
次回も頑張って下さい。 v(^ー^) < ガンガレ〜♪
[5/5]
25 :
名無し名人:2010/08/21(土) 23:16:44 ID:85ZnjvfK
前スレ
>>444 先手:僕(1級)どにょ
■本譜は『 ゴキゲン中飛車〜相穴熊 』の内容ですね。
▲5九銀(33)作戦の岐路。既に△6四銀−△7四歩型のB面攻撃態勢が出来て
いる為、本譜では角の使い方が難しくなります。その為、▲4七銀と上がるかor
▲8八銀とフタをするかで一局ですね。 (−−;)ウ〜ン
※遠山本(持久戦ガイド)では類似型が掲載されていますが、本譜と若干異なるので
本譜での採用は難しい感じですね。
▲6八銀右(35)敗着ですね。 ・゚・(つД`)・゚・ 以降は駒組みが制限されてしまい、
先手からの打開は困難です。本譜では既に後手陣は△6四銀−△7四歩型の
B面攻撃態勢が出来つつある為、角の退路を塞ぐ駒組みでは潰れ型となります。
従って先に▲8八銀とフタをしておきたいですね。以下△7五歩の強襲には
▲同歩と応じて△7二飛の転換に対し▲3五歩(ポイント)とこのタイミングで
反撃開始。△同歩▲2四歩と仕掛けられる前に先攻し、△7六歩▲同金※
△2四歩▲3四歩△4二角▲2二歩で一局です。局面は▲5九銀と△6一金
が遊ぶ格好ですが、お互いバランスが取れているので一局となりますね。
この辺の駆け引きはお互い怖いところですが、先手としては後手陣が完成する
前に動いていかないとジリ貧になりやすいので注意したいところですね。
※▲6八角と引く手は△2四歩▲3四歩(ポイント)△4二角▲3八飛△5三角
▲7六金△7五銀▲6五金と出て一局です。
△7二飛(38)▲8八銀のフタがないので△7五歩と先攻していきたいところです。
以下▲同歩△7二飛▲8八銀△7五銀▲7九銀右△5六歩(ポイント)▲同歩
△7六歩▲5九角△6六銀で後手ペースの展開ですね。
△7六歩(46)急所の一手。この手が入り、後手の作戦勝ちですね。
[1/3]
26 :
名無し名人:2010/08/21(土) 23:18:18 ID:85ZnjvfK
・序盤の駒組みにおいてがすべてと言っても良い内容の将棋です。最近流行型の
相穴熊での駒組みなので、特に注意が必要な状況です。私も最新型に関しては
わかりかねるところが多々ありますが、現状分かる範囲で指摘しています。
・中盤の攻防戦以降については大きくふれていませんが、先手の攻めを後手が
上手くいなしている感が強い印象です。特に△7六歩(46)が入った段階では
既に後手が作戦勝ちを納めているので、ここからの打開は困難です。その為、
先手としては以降は多少無理攻めを強いられているのが辛いところですね。
分かっているかと思われますが、穴熊のコビンである7六(7四)を押さえられる
展開では潰れ型ですね。 次回に期待します。
・盤面全体(四香同視)で考えて指すようにしましょう。
・「慌てず!」・「焦らず!」・「即指しせず!」を基本にして指すようにしましょうね。
・棋書にて「ゴキゲン中飛車〜相穴熊」をよく読んでおく事をオススメします。
・念のため、解説で紹介した遠山本(持久戦ガイド)を案内しておきます。
本譜では序盤の駒組、仕掛け等をもう一度再検討してみて下さい。
次回も頑張って下さい。 v(^ー^) < ガンガレ〜♪
[2/3]
27 :
名無し名人:2010/08/21(土) 23:19:34 ID:85ZnjvfK
【 参考棋書 】
■マイコミ将棋BOOKS『遠山流中飛車持久戦ガイド』
・紀伊國屋書店:
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4839933774.html ■遠山 雄亮【著】 ■毎日コミュニケーションズ (2009/11/30 出版)
■222p / 19cm / B6判 ■ISBN: 9784839933777
■NDC分類: 796 ■価格: ¥1,470 (税込)
■詳細
持久戦の戦いを中心に解説した中飛車戦法の戦術書。
最近流行している角交換型の中飛車がどのような狙いを持っているのかを示し、
居飛車が角交換を避けたり、5筋の位を取らせる代わりに居飛車穴熊に組もうと
するなど、最近注目の展開を詳しく解説している。
序章 基本図までと本書の概要
第1章 先手中飛車・5筋&角交換編
第2章 先手中飛車・5筋交換編
第3章 先手中飛車・5筋位取り編
第4章 後手ゴキゲン中飛車・5筋位取り編
第5章 後手ゴキゲン中飛車・角交換編
第6章 自戦記編
[3/3]
28 :
名無し名人:2010/08/21(土) 23:20:57 ID:85ZnjvfK
前スレ
>>450 先手:私(棋力不明) どにょ
■本譜は『 相振り飛車 』の内容ですね。
▲6八飛(7)相振り飛車の出だしですね。 (−−;)ウ〜ン
△3四飛(20)以前は△3六歩と仕掛ける手が有効とされ、▲同歩△同飛▲6七銀
△3四飛で一局です。ですが、最近では形を決めすぎとされて面白くないと
言われていますね。 d(`・ω・´)
△3三桂(24)角道が塞がるので、面白くないところです。最近では振り飛車側も
角道を極力通したままで駒組みを進める指し方が見直されていますね。
従って△5二金左と自陣の整備or△8四飛の揺さぶりor△5四歩の中央
からの盛り上がり等でそれぞれ一局です。 (−−;)ウ〜ン
▲2六歩(29)作戦の岐路。本譜は銀冠からの持久戦模様ですが、感覚的には盤上
全体で戦いたいので、攻勢重視として▲7五歩と7筋にイヤミを付けるかor
▲7七角〜▲8六歩等といった感じで左辺で反発できる態勢を整備させたい。
本譜では攻勢が立ち後れているので「受け身」になっています。
▲6四歩(39)仕掛け。 (−−;)ウ〜ン
▲6九飛(43)5八にキズが出来るので▲6八飛と引きたいですね。
▲4五同銀(47)疑問手。 (´・ω・`)ショボ〜ン ▲4六歩と押さえるのが有力手です。
△3七桂成(妥協)▲同金寄と自陣を引き締めて先手指しやすいですね。
△5八銀(54)これは痛い手。 ・゚・(つД`)・゚・
▲3九飛(55)疑問手。 (´・ω・`)ショボ〜ン ▲6八飛と切り返していきたいですね。
[1/3]
29 :
名無し名人:2010/08/21(土) 23:22:03 ID:85ZnjvfK
△3八歩(58)疑問手。△3九飛成と切り込むのが筋です。以下▲同玉△5九飛
▲4九銀△5八金▲3八銀打△4八歩で後手優勢です。その為、本譜では
助けられていますね。 (−−;)ウ〜ン
△3七銀(70)クリックミスかな?疑問手ですね。よって素直に△7八飛(詰めろ)
で後手指しやすいですね。 (−−;)ウ〜ン
▲3八金(71)悪手! ・゚・(つД`)・゚・ 素直に▲3七同桂と目の上のタンコブを払って
おきたいですね。△7八飛▲5五角△4八金▲2九玉△7六飛成(▲7四桂
からの頓死防止)▲6二銀で先手優勢です。
▲4九銀打(77)悪手! ・゚・(つД`)・゚・ ▲7一角から決めに出たいところです。
△9二玉▲6一銀不成(詰めろ)△4八金▲2八玉△3八金▲同飛成△同飛成
▲同玉△6八飛▲4八歩と受け、先手勝勢です。
△4八歩(86)詰めろ。これは痛い手。 ・゚・(つД`)・゚・
△5八銀(90)疑問手。△2七銀(詰めろ)で迫りたいですね。
▲8九龍(96)優しい即詰みがありますね。
ではどうやって詰ませますか? ヾ(・ー・)ノシ 【問題1】
■ヒント:優しいのでノ〜ヒント! 5手詰め
▲3九金(103)敗着ですね。 ・゚・(つД`)・゚・ 残念ですが受けになっていません。
従って受けではなく、ここは▲7一竜とスパ〜リと切るのが有力手ですね。
△同玉▲6二歩成△同玉▲6三歩以下即詰みがあり先手の勝ち。
△2七銀(104)△3九龍▲同玉からの即詰みがありますね。
ではどうやって詰ませますか? ヾ(・ー・)ノシ 【問題2】
■ヒント:優しいのでノ〜ヒント! 5手詰め
[2/3]
30 :
名無し名人:2010/08/21(土) 23:24:17 ID:cLy+u/rF
・序盤の駒組みにおいて特に大きなミスはありませんが、あえて指摘するなら
▲2六歩(29)では▲7五歩と7筋にイヤミを付けるかor▲7七角〜▲8六歩等
といった感じで左辺で反発できる態勢を整備させたいですね。
・中盤の攻防戦において▲6九飛(43)では5八にキズ消しのため▲6八飛と引く。
・▲4五同銀(47)では▲4六歩と押さえ。▲3九飛(55)では▲6八飛と切り返す等
ですね。
・終盤の寄せにおいて▲3八金(71)では▲3七同桂と目の上のタンコブを払う。
・▲4九銀打(77)では▲7一角から決めに出る。
・▲8九龍(96)&△2七銀(104)では優しい即詰み有り。
・▲3九金(103)が敗着です。ここは▲7一竜とスパ〜リと切る等ですね。
・全体的に診て思った事は先手の利点が活かされていない駒組みが目立ちます。
後手は攻勢重視できているのに先手がいつまでも受け身の態勢のままでは反発
が出来ません。もう少し攻勢を重視していきたいですね。 次回に期待します。
・「慌てず!」・「焦らず!」・「即指しせず!」を基本にして指すようにしましょうね。
・棋書にて「相振り飛車」をよく読んでおく事をオススメします。
本譜では全体を通して、もう一度再検討してみて下さい。
次回も頑張って下さい。 v(^ー^) < ガンガレ〜♪
[3/3]
31 :
名無し名人:2010/08/21(土) 23:25:29 ID:cLy+u/rF
ノ⌒\
/⌒>‐ァr、‐/::::...... .::ヽ
ノ {/ /川ハ:`:ー--、::::::}
. / ::}/ .:.:.:|'"^^`|:.:.}:.}:ヽ:ヾ∧
〈::....::::j{ :|:.:.:| }:./-|: /|:.:. :.:.'.
^ヘー''|ハ { :.:{ j/ |厶|:.:.:.:i:.|
ヾ小 \八__ 〃⌒|:.:.:.:i:.|
. }|:.:.ゞ〃⌒ ⊂⊃.:.:i:.| 今回のうっpはこれでおしまい♪
,':!.:.:.: ヘ⊃ rー v |:.:.:.:i:.| またのお越しをお待ちしています♪
. /:.j.:.:.:.:.个::...._ゝ ノイ :.|:.:.:.:i:.|
/.:.:.i:..:.:.:.:.| :.rく/∨∨ヽ:|:.:.:.:i:.|
. /.:.:.ハ.:.:.:.:ノ:.∧ Yヘf7 }:j.:.:.:ノ:.| /て
/.:.::/.:ハ:.:/.:./:ハ {:l/ 人_.;///..::::ン
.  ̄  ̄  ̄ 〃ヽ-ヘ_Vく⌒l<〉ー':::.:ア
ヾ、_}_,ィヒに{_,ノ匕ヘwヘノ
32 :
名無し名人:2010/08/21(土) 23:44:14 ID:AAnAOqxg
竜切って87馬でいいのかな
33 :
名無し名人:2010/08/22(日) 01:02:04 ID:qn5mNGyZ
>>20-
>>24 大変詳しく教えて頂き、ありがとうございます!
とても勉強になりました。
【問題1】ですが、△同玉以下は▲5六桂と打ち、
△4三玉は▲1六角△3四歩▲3五桂△3三玉▲5一馬△同金▲2三飛△同歩▲同歩成まで。
△4五玉は▲4六馬△3四玉▲3五馬△4三玉▲4四馬
△3四玉は▲3五歩△2四玉▲1五角△2三玉▲2六香まで
34 :
名無し名人:2010/08/22(日) 03:00:20 ID:zTEUvJN+
逆転を褒めてください!!!!!!1111
先手:私(12級)
後手:相手(12級)
▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △4二飛 ▲7八銀 △6二玉
▲6七銀 △7二玉 ▲7八飛 △8二玉 ▲4八玉 △7二銀
▲9六歩 △9四歩 ▲3八玉 △5二金左 ▲2八玉 △1四歩
▲1六歩 △4四歩 ▲3八銀 △4五歩 ▲5八金左 △6四歩
▲7五歩 △6三金 ▲7六飛 △4六歩 ▲同 歩 △同 飛
▲4七金 △4二飛 ▲4六歩 △3三角 ▲3六歩 △3二銀
▲3七桂 △6五歩 ▲7七桂 △6六歩 ▲同 銀 △6五歩
▲同 銀 △6四歩 ▲5六銀 △5四歩 ▲4五銀 △4三銀
▲9七角 △7七角成 ▲同 飛 △8五桂 ▲7八飛 △9七桂成
▲同 香 △6七角 ▲7九飛 △8五角成 ▲6五歩 △同 歩
▲6四歩 △6二金引 ▲7七桂 △7五馬 ▲5六銀 △9七馬
▲6九飛 △8七馬 ▲6五飛 △7七馬 ▲4五桂 △5五桂
▲3七金 △7六馬 ▲3一角 △3二飛 ▲5三桂成 △3一飛
▲6二成桂 △同 金 ▲4二金 △7一飛 ▲4三金 △4七歩
▲6三銀 △同 銀 ▲同 歩成 △6五馬 ▲6二と △7六馬
▲7一と △同 玉 ▲5一飛 △6一香 ▲5二金 △7二銀
▲6二銀 △8二玉 ▲6一銀不成△同 銀 ▲同 飛成 △4八銀
▲7一銀 △9三玉 ▲4七銀引 △同 桂成 ▲同 金 △4九銀成
▲同 銀 △同 馬 ▲8二銀打 △8四玉 ▲8九香 △8五銀
▲6四龍
まで115手で先手の勝ち
35 :
前スレ449:2010/08/22(日) 03:49:12 ID:0NUON5zW
入力間違ってたので修正します
手で打ち込むのだめだわ・・・
先手:相手
後手:自分
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △3二金 ▲7八金 △8四歩
▲2五歩 △6二銀 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △3三金
▲同角成 △同 桂 ▲2三歩 △1五角 ▲2二歩成 △2四角
▲3一と △5七角成 ▲4二銀 △同 玉 ▲3二金 △5二玉
▲4一角 △5一玉 ▲4二金 △同 玉 ▲3二角成 △5二玉
▲4一馬
36 :
名無し名人:2010/08/22(日) 04:36:46 ID:mL3ZMuDw
>>35 携帯から見ただけなんで自信はないが
(1)8手目62銀
これがもういろいろとだめ。今上がる必要なし。
先手24歩からの飛車先交換を防ぐなら、ここは33角で、同角成なら同金といちおう受かるが
33金の形が重くて不満。やはりここでは85歩として、やられたらやり返せる態勢にしたい
24歩同歩同飛に86歩同歩同飛として、34飛と横歩は取られるが
後手に指し方はいろいろある。すくなくとも本譜よりは全然まし。
76〜34〜26の出だしに32金と指すなら、角換わりだけでなく横歩取りの勉強も必要
(2)12手目33金
34の歩を取られたくないという意味なんだろうが、本譜の通り、ばっさり角を切られておしまい
ここで33同角成に同角なら21飛成で、以下99角成には31竜から即詰みだから何か受けなきゃいけないが
普通に後手駒損で2筋破られて一方的に守勢だからもう収拾がつかない
ここは23歩と謝って、34飛に次の先手22角成をまた受けないとだが、71銀でも33角でも33桂でもいちおう受かる。
見返りゼロの一歩損だが、同レベルの相手ならまだなんとかなるかもしれなかった
(3)16手目15角
22の角を殺されて、もうこれくらいしかないのだろうが
普通に飛車を逃げられても悪いのに、本譜のようにまっすぐこられてだめなのでは
もう他の手を指したほうがまし。82の飛車の横利きを通して71銀が最善か。
62銀の一手がいかにだめかよくわかると思う
(4)20手目57角成
次の先手42銀以下の応接は最善。つまり31とが詰めろということ。
だから直接的な敗着手は詰めろ放置したこの一手ということになる。72金くらいでもそれなりには延命できたはず
が、ここまできたらどうやってももう挽回不可能だろう。こうなる前になんとかするべきだ
37 :
名無し名人:2010/08/23(月) 02:24:45 ID:jcOHRXw2
>>33 どにょ 宿題の解答ですよぉ。
▲3五桂(147)▲2三香からの即詰みがありますね。△同玉▲2四歩△3四玉
▲3五銀△4三玉▲4四歩△同馬▲同銀△同玉…までの詰みです。
ではどうやって詰ませますか? ヾ(・ー・)ノシ 【問題1】
■ヒント:優しく考えよう! 7手詰め
◎お答え手順
>【問題1】ですが、△同玉以下は▲5六桂と打ち、
>△4三玉は▲1六角△3四歩▲3五桂△3三玉▲5一馬△同金▲2三飛△同歩
>▲同歩成まで。
>△4五玉は▲4六馬△3四玉▲3五馬△4三玉▲4四馬
>△3四玉は▲3五歩△2四玉▲1五角△2三玉▲2六香まで
( * ゚ ー ゚ )つ ”×”やぁ。 残難ながら不正解やぁ。
初手▲5六桂では詰まないのやぁ。
最後の△3四玉以降の変化にて、玉型の対応に間違いがあります。
変化手順中▲2六香に対し△1四玉ではなく△2五歩と中合いを打つのが筋。
▲同香△2四歩▲同香△1四玉▲2六桂△1三玉までとなり、以下▲1四歩
と打てない(打ち歩詰めの禁じ手)ので詰みません。
実践としてはこのあと▲3二竜と詰めろをかけておけば先手の勝ちですが、
詰み問題としては不正解となります。惜しかったですね。
☆解答(作為)
▲3五角 △4五玉 ▲4六馬 △3四玉 ▲2六桂 △2五玉
▲1六銀までの詰みです。
次回も頑張って下さい。 v(^ー^) < ガンガレ〜♪
[1/1]
38 :
名無し名人:2010/08/23(月) 03:52:10 ID:fYpibYaN
先手:自分(14級)
後手:相手(12級)
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲4八銀 △3二銀
▲5八金右 △4二飛 ▲6八玉 △6二玉 ▲7八玉 △7二玉
▲5六歩 △8二玉 ▲9六歩 △9四歩 ▲3六歩 △7二銀
▲6八銀 △4三銀 ▲5七銀左 △5二金左 ▲2五歩 △3三角
▲6八金上 △6四歩 ▲4六歩 △7四歩 ▲4五歩 △6三金
▲3七桂 △7三桂 ▲4七銀 △5四歩 ▲2四歩 △同 歩
▲3五歩 △6五桂 ▲4六銀左 △5五歩 ▲同 角 △3五歩
▲同 銀 △4五歩 ▲3三角成 △同 桂 ▲2四飛 △1五角
▲2一飛成 △3七角成 ▲3四歩 △同 銀 ▲同 銀 △4六歩
▲4三歩 △5二飛 ▲4一角 △5一飛 ▲4二歩成 △4一飛
▲同 龍 △4七歩成 ▲5九金 △5七銀 ▲6九金寄 △6八銀成
▲同 金 △5七と ▲6九金 △1四角 ▲5二銀 △6九角成
▲8八玉 △7八金 ▲9七玉 △7九馬 ▲8六玉 △8四歩
▲8五銀 △同 歩 ▲同 玉 △8四歩 ▲同 玉 △8三歩
▲8五玉 △8四銀 ▲8六玉 △8五金
まで88手で後手の勝ち
中盤戦で一気に劣勢になってしまいました。
序盤〜中盤での悪手をご指摘ください。
39 :
名無し名人:2010/08/23(月) 06:57:10 ID:aaUeNSaq
>>25 診断ありがとうございました。
どうやら桂馬を跳ねたのは手数をかけてとられた分損だったようです。
▲35歩から仕掛けたほうがよかった。
▲6八銀右は必要だと思います。▲47銀や▲59銀は遊び駒になる。
後、一手の差が大きいので1筋も9筋もつかないほうがいいようです。
また、▲3八飛〜▲4五歩などもっとフットワークを使って7筋攻めを緩和
して▲86角の余地を残すか、もっとはやく▲86角としておく手も
あったようです。本譜の場合、似たようで一番まずいようです。
また、後手番なら銀冠で戦うことも考えていいかなとおもいました。
40 :
名無し名人:2010/08/23(月) 14:07:02 ID:aaUeNSaq
先に▲86角として△7五歩▲6五歩△同銀▲7五歩や
後手が△74銀としたときに場合によっては▲6八金右とする受けかたも
ありそうです。(マイナビ 甲斐×矢内戦の変化)
このあたりもう少し整理してみます。
41 :
名無し名人:2010/08/23(月) 19:56:00 ID:FEjgpT4A
このスレって「にょ」とか顔文字連発とかがデフォなの?
マジきめえ
42 :
名無し名人:2010/08/23(月) 21:13:02 ID:Ueqru19u
相手:12級
自分:13級
▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △3三角 ▲6八銀 △2二飛
▲6七銀 △4二銀 ▲4八銀 △6二玉 ▲5六歩 △7二玉
▲5七銀 △5二金左 ▲6五歩 △2四歩 ▲3三角成 △同 銀
▲8八飛 △2五歩 ▲3八金 △8二銀 ▲8六歩 △2六歩
▲同 歩 △同 飛 ▲2七歩 △2四飛 ▲8五歩 △6二金直
▲7七桂 △3五歩 ▲5八金 △3四銀 ▲4六銀 △4四歩
▲1八角 △5四歩 ▲8四歩 △同 歩 ▲同 飛 △8三歩
▲8九飛 △4五歩 ▲5七銀 △1四歩 ▲2八金 △1五歩
▲6八玉 △3三桂 ▲6六銀右 △4四角 ▲7八玉 △1六歩
▲同 歩 △3六歩 ▲同 歩 △2五桂 ▲2六歩 △同 角
▲2七角 △4四角 ▲2六歩 △同 角 ▲9六歩 △3八歩
▲9五歩 △5三角 ▲3八角 △3七歩 ▲4九角 △1八歩
▲同 香 △1七桂成 ▲同 金 △2九飛成 ▲2七角 △2八龍
▲2六歩 △3八歩成 ▲6八金 △3七と ▲4九角 △4七と
▲5五歩 △同 歩 ▲5八歩 △7四桂 ▲5五銀 △5七歩
▲5四桂 △6一金 ▲7五歩 △5八歩成 ▲同 銀 △同 と
▲同 角 △6六桂 ▲同 銀 △5六歩 ▲6九桂 △5九銀
▲4九歩 △4六歩 ▲5七歩 △4七歩成 ▲同 角 △6八龍
▲8七玉 △6六龍 ▲5六角 △6八銀不成▲3四角 △8六金
まで114手で後手の勝ち
低級ながらに左玉を組んで向かい飛車に対抗してみましたが結局数で押し切られてしまいました。
どこをどう受けるべきだったのかを教えてもらいたいですm(- -)m
43 :
名無し名人:2010/08/25(水) 00:43:06 ID:PJplvbL9
>>39-40 たかだか二段の者が診断するのもどうかと思いますが一応。
・29手目▲4六歩、31手目▲3六歩
作戦の岐路ですが、まずは▲5九銀〜▲6八銀右を急ぎたい。
とにもかくにも、金銀4枚のスクラムをいち早く作るのがこの戦型の駒組みの基本。
この二つの歩突きは後回しに出来る手ですので、相手の様子を見て決めたいところ。
・45手目▲4五桂
相手が攻めてきたところなので反撃、というのはもちろん狙いたいところですが、
△7六歩▲8八角の後に▲7七歩から反撃する基本の狙いがあるのでこのタイミングではやや疑問かも。
本譜は△4四歩から急かされる展開になり、結果的にも疑問でした。
私なら代えて▲6五歩としたいところです。
・47手目▲8八角
この形で△7六歩と「打たせた」ので、部分的には大成功。
しかし前述の通り、▲4五桂の活用が課題となります。
・51手目▲6五歩
角の活用は当然したいところですし、部分的には必然の手ですがタイミングがどうだったか。
「▲角の活用vs△桂得」というのが後の進行ですが、これの損得は微妙なところです。
もしかしたら重いながらも▲2二歩から桂を捌いた方が良かったかもしれませんが、私の棋力では分かりません。
・57手目▲1一角成
▲7三歩の利かしが入ったので、私なら▲4五歩と手を戻してみたいところ。
以下△3三角▲同角成△同桂▲2四飛でどうか。桂損ですが飛車の働きが大差で、後手陣は形が悪い。
▲8八銀を入れるタイミングなど難しいところはありますが、互角の勝負ではないかと思います。
44 :
名無し名人:2010/08/25(水) 00:49:19 ID:PJplvbL9
45 :
名無し名人:2010/08/25(水) 19:32:57 ID:oSRQGkon
>>43 ありがとうございました。
最後の丸山×藤井戦は知らなかったので参考になりました。
基本的にはどちらをもっても互角には戦えそうです。
桂馬跳ねは△5四銀型のときに有力ですね。
また、△6四銀なら▲4六歩は突かなくてもいいようです。
矢内女流がそのように指してました。
46 :
名無し名人:2010/08/26(木) 21:51:57 ID:gDsvzv33
前スレ
>>452 先手:自分(棋力不明) どにょ
■本譜は『 相振り飛車 』の内容ですね。
△3五歩(4)△8八角成と角交換し▲同銀※△4五角(△4五角戦法)も有力手。
以下▲5六歩△2七角成▲3六角△同馬▲同歩と先手陣を乱して一局です。
※▲8八同飛は△4五角▲5六角△2七角成で一局です。
△3二飛(6)相振り飛車へ。 (−−;)ウ〜ン
▲5五歩(7)作戦の岐路。▲2二角成と動いていくのも有力手ですね。
以下△同銀▲6五角△2五角(切り返し)▲5五歩△7二銀に対し、▲5四歩
(ポイント)と二の矢を放ち、△同歩▲同飛△5二金左▲3八銀で一局です。
▲5六飛(9)怪しい手。▲3八銀か▲4八玉の右辺への囲い重視or▲6八玉から
の左玉等が一般的ですが、本譜では積極的ですね。ただし、タイミング的に
早いので諸刃の剣になりやすいので注意したいところです。
▲6八玉(11)左玉へ。 (−−;)ウ〜ン
△3四飛(16)甘い手。△6二玉型では不安定なので、玉が上がった以上は最低限
△7二玉まで先に決めておきたいところです。 (−−;)ウ〜ン
▲9八香(19)穴熊へ。右辺の金銀が放置状態なので、▲4八銀or▲5八金右等
といったように、いつでも活用できるようテコ入れしておきたいですね。
△6三銀(26)対穴熊陣に対する布石で、藤井システムの応用ですね。
▲7八金右(33)素直に▲5四同歩は△7七角成▲同桂△4五角▲5七飛△7五歩
の桂頭攻めが気になるところですね。 (−−;)ウ〜ン
▲3七歩(49)疑問手。 (´・ω・`)ショボ〜ン 前手▲3二角と打った以上は▲2一角成と
継続して攻め合いに持ち込むのが筋。△2六飛▲1一馬△2九飛成▲3三馬
△1九竜▲4八銀と遊び駒の銀を活用させて一局です。
[1/3]
47 :
名無し名人:2010/08/26(木) 21:53:06 ID:gDsvzv33
△3八歩(52)手筋の叩き。この手が入り後手ペースの展開ですね。
△9七歩(72)後手好調な攻め。 ・゚・(つД`)・゚・
△9六香(78)△9八歩と一発叩くのが筋です。▲同玉と取らせて△9二香打ちの
二段ロケットが厳しくなりますね。 (−−;)ウ〜ン
▲7五同歩(83)疑問手。 (´・ω・`)ショボ〜ン 次に△7六桂が教書の一着となる為
危険です。従って左辺は放置して▲2三飛成と攻め合いで活路を見いだしたい。
△7四桂(△7六歩は▲7五桂で逆転モード)▲6五銀△8六桂▲同歩△6五歩
に対し、▲8五桂(ポイント)が二の矢となり△5三銀※▲2一竜△5一香
▲4五桂で先手指しやすいですね。
※△8四銀は▲7四香△6二玉▲4四馬△同歩▲7三銀の力押しで先手優勢です。
▲7四桂(85)敗着ですね。 ・゚・(つД`)・゚・ 詰めろではないので一手パスに近い感覚
の一手です。従って▲7四香の王手を利かせるのが有力手ですね。
△7三歩の受けに▲6五銀と拠点を消し、以下△8八桂成▲同金上△6五歩
▲8五桂(詰めろ)△7四歩▲4四馬(ポイント)△5九竜▲7九桂△8四銀
(△4四歩は▲7三銀で潰れ型)の受けに▲7三銀とダメ押しをかけ先手優勢。
△7七歩(88)詰めろ。これは痛い手。 ・゚・(つД`)・゚・
△7四銀(92)△9八金からの即詰みがありますね。▲同玉△7八竜▲8八金…
までの詰みです。
ではどうやって詰ませますか? ヾ(・ー・)ノシ 【問題1】
■ヒント:優しいのでノ〜ヒント! 5手詰め
[2/3]
48 :
名無し名人:2010/08/26(木) 21:54:18 ID:gDsvzv33
・序盤の駒組みにおいて▲5五歩(7)では▲2二角成も考慮したい
・▲5六飛(9)では▲3八銀か▲4八玉、▲6八玉といった囲い重視。
・▲9八香(19)では先に▲4八銀or▲5八金右等を指しておきたい等ですね。
・中盤の攻防戦において▲7八金右(33)は仕方がない感じです。
・▲3七歩(49)では▲2一角成と継続して攻め合い等ですね。
・終盤の寄せにおいて▲7五同歩(83)では▲2三飛成と攻め合いで活路を見いだす。
・▲7四桂(85)が敗着ですね。ここでは▲7四香の王手を利かせたい。
・△7四銀(92)では△9八金からの即詰みがありますので解いておいて下さい。
・全体的に診て思った事は穴熊で戦う構想は良い発想です。本譜では序盤にて
左右のバランスが問題ですね。右辺へのテコ入れが入っていない為、金銀が
立ち後れたのが響いています。その為、後手から先攻される格好になったので
駒組みを再検討しておいて下さい。
・中盤の攻防戦では▲2六飛がいつまでも働いていない為、攻めの構想を見直し
たいですね。 次回に期待します。
・「慌てず!」・「焦らず!」・「即指しせず!」を基本にして指すようにしましょうね。
・棋書にて「相振り飛車」をよく読んでおく事をオススメします。
本譜では全体を通して、もう一度再検討してみて下さい。
次回も頑張って下さい。 v(^ー^) < ガンガレ〜♪
[3/3]
49 :
名無し名人:2010/08/26(木) 21:55:34 ID:gDsvzv33
前スレ
>>455 後手:自分(14級) どにょ
■本譜は『 相振り飛車 』の内容ですね。
△4四歩(4)角道はいつでも止める事が出来るので、他の手を優先させたい。
△2二飛(12)相振り飛車へ。 (−−;)ウ〜ン
△6二金上(22)後手陣は相振り飛車の基本形ですが、最近では珍しい金無双。
△5四銀(36)△3五歩と3筋の位を取ったので、感覚的には△3四銀から2〜3筋
へと圧力をかけていきたいですね。 (−−;)ウ〜ン
▲9七香(37)様子見ですが、ここは▲9五歩と圧力をかけておきたい。
△4五歩(38)開戦。ここは仕方がない感じかなぁ。 (−−;)ウ〜ン
△4四角(42)悪手! ・゚・(つД`)・゚・ 『角には角を』の格言実行ですが、これは指しすぎ。
従って形は崩れますが△4三金と受けるのが、この戦型の特徴です。
▲7七角(45)疑問手。▲2二角と敵陣深く打ち込む一手です。
△3六歩(48)疑問手。 (´・ω・`)ショボ〜ン ▲5四銀△同歩の銀交換になると▲2三銀
のB面攻撃が厳しく後手潰れ型となります。従って先に△5五同銀とし、
▲同角に対し、△4三金と受けて一局です。
▲2二銀(53)悪手!▲2三銀のB面攻撃が筋です。以下△3七飛成(△2四飛は
▲3三角成で作戦負け)の一手に▲同桂と応じ△3六歩の二の矢です。
▲3三角成△3七歩成▲同金で一局です。 (−−;)ウ〜ン
[1/3]
50 :
名無し名人:2010/08/26(木) 21:57:02 ID:gDsvzv33
△3七飛成(58)指しすぎの疑問手。 (´・ω・`)ショボ〜ン 一旦△3六飛と自重して
おきたいですね。
△5五角(60)疑問手。 (´・ω・`)ショボ〜ン 大駒単騎では勝負にならないので
△2五桂を一本利かせておきたいですね。以下▲3六金に△3七歩の叩きが
厳しく勝負型です。
△4九銀(64)悪手! ・゚・(つД`)・゚・ イモ筋の攻めなのでこれではいけません。
まだ△2五桂から勝負していきたいですね。
▲2八銀(69)悪手!受けになっていないですね。よって▲2一飛とじっと後手陣
深くに打ち込むかor▲5四桂(詰めろ)先手指しやすいですね。
△4九銀(70)わざわざ駒損な寄せで迫らずに△2九銀と露骨にガジガジ喰いつく
のが有力手です。▲3九玉△3八歩(ポイント)▲同金△同銀成▲同玉△3七歩
(ポイント)▲同銀△2五桂(詰めろ)で一局です。 d(`・ω・´)
△6六香(80)悪手! ・゚・(つД`)・゚・ 同じようでも△6七銀と縛りたいところです。
▲3七銀△6六桂(詰めろ)で後手勝勢ですね。
△6九金(82)悪手! ・゚・(つД`)・゚・ △3九金(詰めろ)で迫りたいですね。
▲4九角(最大の頑張り)△6七金(詰めろ)▲8八飛打△4九金▲同玉△5八金
▲同飛△7九飛▲5九桂△6七香成(詰めろ)とグリグリ押して後手勝勢です。
※以降は先手が凌ぎきって逆転モードのため省略します。
[2/3]
51 :
名無し名人:2010/08/26(木) 22:01:22 ID:gDsvzv33
・序盤の駒組みにおいて相振り飛車戦では最近珍しい金無双ですね。この陣形は
一度喰いつかれると粘りが利かないのが欠点です。その為要注意が必要ですね。
・△5四銀(36)では△3四銀から2〜3筋へと圧力をかけたい。
・△4五歩(38)開戦。ここは仕方がない感じ等ですね。
・中盤の攻防戦において△4四角(42)では△4三金と受けるのがこの戦型の特徴。
・△3六歩(48)では△5五同銀と応じたい。△3七飛成(58)では一旦△3六飛と
自重。△5五角(60)では△2五桂を一本利かせる等ですね。
・終盤の寄せにおいて△4九銀(64)では△2五桂から勝負。△4九銀(70)では
△2九銀と露骨にガジガジ喰いつく。△6六香(80)では△6七銀と縛る。
・△6九金(82)では△3九金(詰めろ)で迫りたい等ですね。
・全体的に診て思った事は、早指し戦かな?冷静に対処すれば再三再四勝ち筋が
ある内容です。焦り過ぎかな?もっと冷静に対処しましょうね。次回に期待
します。
・「慌てず!」・「焦らず!」・「即指しせず!」を基本にして指すようにしましょうね。
・棋書にて「相振り飛車」をよく読んでおく事をオススメします。
本譜では全体を通して、もう一度再検討してみて下さい。
次回も頑張って下さい。 v(^ー^) < ガンガレ〜♪
[3/3]
52 :
名無し名人:2010/08/27(金) 21:46:43 ID:GeYI960W
先手:自分15級
後手:相手12級
棒銀の受け方がよくわかりません。角のひももついていたので突破されました(^_^;)
よろしくお願いします。
▲7六歩 △8四歩 ▲6六歩 △8五歩 ▲7七角 △7二銀
▲6八飛 △8三銀 ▲4八玉 △8四銀 ▲7八飛 △9四歩
▲9六歩 △3四歩 ▲6八銀 △3二銀 ▲6七銀 △5二金右
▲3八玉 △5四歩 ▲2八玉 △3三銀 ▲5六歩 △4二玉
▲3八銀 △3二玉 ▲5八金左 △3一角 ▲1六歩 △7四歩
▲4六歩 △7五歩 ▲同 歩 △同 銀 ▲7六歩 △8六歩
▲同 歩 △同 銀 ▲5九角 △8七銀成 ▲6八飛 △8八歩
▲4七金 △8九歩成 ▲6五歩 △7七成銀 ▲9八飛 △6七成銀
▲9五歩 △9九と ▲9六飛 △8七飛成 ▲8六飛 △同 角
▲同 角 △同 龍 ▲7三角 △8二銀
53 :
名無し名人:2010/08/27(金) 22:44:04 ID:pAwyjrjV
>>52 相手の銀が7二に来たら四間じゃなくて最初から三間に。
とりあえず同歩、ってのをやめろ。
あと7三角は論外。
54 :
名無し名人:2010/08/27(金) 23:52:28 ID:NTsNL2SM
>>49-51 前スレ455です。
丁寧な解説ありがとうございました。
大変参考になりました。
最近、藤井先生の「相振り飛車を指しこなす本1」を読んだので、
相振りの時には向かい飛車+金無双の形を練習しています。
あんまりやってる人みかけないですけど。
ご推察の通り、手拍子で打ってしまい
後で棋譜見直した時に「なんでこんな手指してんだよwww」
と思う事がよくあるので、
もっと冷静に指すよう心がけたいと思います。
55 :
名無し名人:2010/08/28(土) 21:35:04 ID:aw4K79m3
56 :
名無し名人:2010/08/28(土) 22:11:52 ID:eM6tCRfm
>>34 先手:私(12級) どにょ
■本譜は『 相振り飛車 』の内容ですね。
▲7六飛(27)作戦の岐路。ここまでの進行はよくある展開ですが、後手は高美濃
なので浮き飛車にするのは、飛への当たりが強く面白くないとされています。
従って▲7六銀から圧力をかけるかor▲8六歩〜▲8五歩〜▲7七角〜
▲8八飛の向飛車へと組み直すかで一局ですね。 (−−;)ウ〜ン
△4六歩(28)前哨戦の歩交換。
▲3七桂(37)相振り飛車は縦の戦いが主流なので、▲3七銀からの右矢倉に組み、
上部を強化しておきたいですね。 (−−;)ウ〜ン
▲4五銀(47)作戦の岐路。感覚的には▲6五歩と反発していきたいところです。
△同歩▲7四歩△同歩▲9七角△4一飛▲6五銀と6〜7筋に照準を合わせて
先手指しやすいですね。 d(`・ω・´)
以下△7七角成の強襲には▲同飛△8五桂▲6四歩(ポイント)△6二金引
▲7四飛△9七桂成▲同香△7三歩▲7八飛△6七角▲6八飛△8五角成
▲5四銀と攻撃態勢を強いて先手ペースの展開です。
△7七角成(50)△2四歩〜△2二飛の向飛車に組み直したい所ですが、良いか
悪いかは別にして、勢い上強攻策で主導権を握ろうとする狙いですね。
▲6五歩(59)▲8八角と自陣角を打つのが有力手ですね。△5五歩の中合いに
▲同角と応じて△1二飛▲8八角と引き(▲5五桂の楽しみ有り)△5二銀※
の引きに▲3四銀と飛のコビンへと攻め込み先手指しやすいですね。
※△5五銀の反発には▲同銀△同金と金を手順に上がらせて▲2二銀が厳しい。
▲7七桂(63)意味不明の疑問手。 (´・ω・`)ショボ〜ン 折角遊んでいる馬を構うのは損。
負ければ敗着に近い感覚の一手です。従って▲8八角からの反撃構想or
▲5六銀と一旦引き、▲6五銀からの圧力等で一局です。本譜ではここから
おかしくなる展開です。
[1/3]
57 :
名無し名人:2010/08/28(土) 22:15:52 ID:eM6tCRfm
▲3七金(73)甘い手。△5五桂のような急所の桂は▲5五同銀と外す事が大事。
以下△同歩▲7五角(ポイント)△5二飛▲6三歩成△同銀▲5三桂成△同金
▲同角成△同飛▲4五桂でギリギリ勝負型ですね。 d(`・ω・´)
▲4二金(81)今は△6筋の攻防戦が生命線なので▲6三金と打ち込み、紛れに
持ち込みたいところです。△6一香▲6二金△同香▲6三金△6一金▲7二金
△同金▲6三銀…と露骨に攻め込み、何とか千日手で妥協したいですね。
△4七歩(84)疑問手。△2五桂から攻めるのが筋。
▲5一飛(93)疑問手。 (´・ω・`)ショボ〜ン 直接王手は逝けません!
▲2二飛から▲5二飛のように二段目に打ち込み、詰め炉で迫りたい。
△6一香(94)負ければ敗着。
▲5二金(95)悪手! ・゚・(つД`)・゚・ ▲6一同飛成の一手です。△同玉は▲6三銀
の詰めろがあり、先手勝勢です。以下△1二飛(非常手段)の受けに▲6二歩
△同飛▲同銀成△同玉…までの詰みです。
ではどうやって詰ませますか? ヾ(・ー・)ノシ 【問題1】
■ヒント:合い駒に注意! 5手詰め
△4七同桂成(106)悪手!△4九馬とスパ〜リと切って後手の勝ち。以下▲同銀or
▲2九金は△3九角からの優しい即詰み。よって先手側に受けが無く「投了」
やむなしとなりますね。 ・゚・(つД`)・゚・
△8五銀(114)敗着です。ココは仕方がないですね。△8六銀と打つ一手です。
以下▲同香△7五玉(ポイント)▲3九金△1七角(この一手!)▲同玉△3九馬
▲2八銀△3八馬(詰めろ)▲4二角△7六玉▲7九桂(詰めろ)△6五歩で
後手勝勢です。なので、上記変化は参考に考えてみて下さい。
▲6四竜(115)先手の勝ちが確定ですね。
[2/3]
58 :
名無し名人:2010/08/28(土) 22:16:56 ID:eM6tCRfm
・序盤の駒組みにおいて相手の陣形と飛の位置取りの問題がありますね。本譜は
相振り飛車なので、美濃囲いや金無双なら浮き飛車、矢倉や銀冠、高美濃には
引き飛車にするという基本型がありますが、反しています。その為、後手から
先攻されて先手は困っていますね。注意しましょうね。
・▲7六飛(27)では▲7六銀からの圧力or▲8六歩〜▲8五歩〜▲7七角〜
▲8八飛の向飛車へと組み直す。
・▲3七桂(37)では▲3七銀からの右矢倉に組みたい等ですね。
・中盤の攻防戦において▲4五銀(47)では▲6五歩の反発。▲6五歩(59)では
▲8八角と自陣角を打つ。▲7七桂(63)は危険な手で負ければ敗着に近い感覚
の一手。従って▲8八角or▲5六銀等ですね。
・終盤の寄せにおいて▲3七金(73)▲5五同銀と外す。▲4二金(81)では▲6三金
からの千日手構想で妥協する。▲5一飛(93)では▲2二飛〜▲5二飛のように
二段目に打ち込み、詰めろで迫る。▲5二金(95)では▲6一同飛成の一手。
・全体的に診て思った事は、まず「褒める」内容ではありません。逆転勝ちは
しましたが、相手が自爆しての勝利なので反省点が多々あります。キチ〜リと
棋書を読んで、相振り飛車の特徴を理解しましょうね。 次回に期待します。
・「慌てず!」・「焦らず!」・「即指しせず!」を基本にして指すようにしましょうね。
・棋書にて「相振り飛車」をよく読んでおく事をオススメします。
本譜では全体を通して、もう一度再検討してみて下さい。
次回も頑張って下さい。 v(^ー^) < ガンガレ〜♪
[3/3]
59 :
名無し名人:2010/08/28(土) 22:18:30 ID:eM6tCRfm
>>38 先手:自分(14級)どにょ
■本譜は『 ▲4五歩早仕掛けvs四間飛車 』の内容ですね。
▲6八金上(25)ココまでの駒組みは定跡通りの展開ですが、最近はこの手を省略
して▲4六歩〜▲4五歩を急ぐ指し方が主流ですね。 (−−;)ウ〜ン
▲4五歩(29)仕掛け。
△7三桂(32)△5四歩が一般的な駒組みです。▲2四歩△同歩と突き捨てを入れ、
▲4四歩△同銀▲4五歩までが一本道。このあとは△4五同銀or△5三銀
と枝分かれして一局です。 (−−;)ウ〜ン
▲4七銀(33)作戦の岐路。本譜は穏便な手ですが、▲4五歩と仕掛けた以上は、
直ぐに▲2四歩と二の矢を放ちたいところです。△同歩▲4四歩△5四銀に
▲2二歩と手裏剣を放ち一局ですね。 d(`・ω・´)
△6五桂(38)先手の仕掛けの組み合わせが不味いため、ここで反撃開始。
△5五歩(40)▲同角と取らせる細かい演出。『大駒は近づけて受けよ』の格言実行。
△1五角(48)飛桂両取りの角打ちですが玉型の差を利用し、もう一歩踏み込んで
△5七歩と叩きたいところです。▲4八金※△3四歩▲同銀△同銀▲同飛の
時に△5九銀の割打ちが厳しく、▲3三飛成△6八銀成▲同玉と清算後の
△4六歩が二の矢です。▲4二竜と元抜きとなりますが、△4七歩成▲同竜
△5八金▲同金△同歩成▲同竜△5七銀で後手優勢ですね。
※▲5七同金直は△同桂成▲同金△4八角で先手潰れ型ですね。
△3四同銀(51)強気な一手。本譜ではここがどうやら勝敗の分水嶺のようですね。
よって敵ながら、好判断です。 ・゚・(つД`)・゚・
▲4三歩(55)苦しい一手。 ・゚・(つД`)・゚・
△5二飛(56)自重した手ですが△4七歩成が有力手ですね。▲4二歩成△5八と
▲同金△5七歩(ポイント)▲6八金△5九馬で後手優勢ですね。
△4七歩成(62)この手が入り、後手が主導権を握ったので先手の勝機は困難です。
[1/2]
60 :
名無し名人:2010/08/28(土) 22:20:52 ID:eM6tCRfm
・序盤の駒組みにおいて▲6八金上(25)を入れるかどうかが▲4五歩早仕掛けの
命運を握る一手となっていますので、棋書にてシカ〜リと確認しておいて下さい。
・▲4五歩(29)の仕掛けはこの一手ですね。
・中盤の攻防戦において▲4七銀(33)では▲4五歩と仕掛けた以上は、直ぐに
▲2四歩と二の矢を放つ等ですね。
・終盤の寄せにおいて一方的な展開ですので省略しています。
・全体的に診て思った事はよく研究されていますが、序盤の▲6八金直(25)と
中盤の▲4七銀(33)を再検討しておいて下さいね。 次回に期待します。
・「慌てず!」・「焦らず!」・「即指しせず!」を基本にして指すようにしましょうね。
・棋書にて「▲4五歩早仕掛けvs四間飛車」をよく読んでおく事をオススメします。
本譜では序盤の駒組、中盤の攻防戦等をもう一度再検討してみて下さい。
次回も頑張って下さい。 v(^ー^) < ガンガレ〜♪
[2/2]
61 :
名無し名人:2010/08/30(月) 04:06:52 ID:8LiBvZEq
先手:相手(2級)
後手:僕(2級)
▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △8四歩 ▲6八飛 △6二銀
▲4八玉 △4二玉 ▲3八玉 △3二玉 ▲2八玉 △8五歩
▲7七角 △5二金右 ▲7八銀 △1四歩 ▲1六歩 △5四歩
▲3八銀 △4二銀 ▲5八金左 △5三銀左 ▲4六歩 △7四歩
▲4七金 △4二金上 ▲3六歩 △7二飛 ▲6五歩 △5五歩
▲6七銀 △5四銀 ▲6六銀 △5三銀 ▲3七桂 △8二飛
▲9六歩 △9四歩 ▲9七香 △7三桂 ▲9五歩 △同 歩
▲9八飛 △8六歩 ▲同 歩 △8八歩 ▲9五香 △同 香
▲同 飛 △9二香 ▲9三歩 △8九歩成 ▲9二歩成 △6二飛
▲9三飛成 △7九と ▲7三龍 △7八と ▲5九角 △5六歩
▲同 金 △2四桂 ▲4七銀 △6四歩 ▲同 歩 △同 銀
▲6二龍 △同 金 ▲2六桂 △4四角 ▲4五歩 △2六角
▲同 歩 △1六桂 ▲同 香 △2四桂 ▲1九香 △1六桂
▲同 香 △1二香打 ▲1三歩 △5八歩 ▲4八角 △6九飛
▲3八銀 △1三桂 ▲2五桂 △同 桂 ▲同 歩 △6八と
▲1三歩 △5九歩成 ▲1二歩成 △4一玉 ▲2六角 △3五桂
▲同 歩 △4九と ▲3四歩 △3五歩 ▲同 角 △5三銀
▲7一飛 △6一歩 ▲3三桂 △5一玉 ▲9五角 △4四歩
▲6三歩 △同 銀 ▲5五桂 △4八と ▲4三桂打 △5二玉
▲6三桂成 △4三玉 ▲5三成桂 △同 金右 ▲2六桂 △3八と
▲同 玉 △3七歩 ▲2七玉 △2九飛成 ▲3六玉 △2七銀
まで126手で後手の勝ち
62 :
名無し名人:2010/08/30(月) 04:08:04 ID:8LiBvZEq
序盤をメインに質問させていただきます。
中盤以降は検討済みです。
本譜、こちらの鷺宮定跡でしたが5筋をついてないので△3一角の筋が
ありません。このあとなんでも▲6五歩とされると4筋、3筋の位も
とれない持久戦では先手に銀冠に組まれ作戦負けしそうです。
先手から角交換されるとこちらから△7五歩にできない。
△7三銀の棒銀では▲6五歩で同じこと。
角交換のあとは6筋を交換してもこちらの陣形に伸展性がなく
相手は銀冠に組め、こちらの仕掛けは全くなさそうです。
もう千日手狙いぐらいしかないのでしょうか。
63 :
名無し名人:2010/08/31(火) 00:10:16 ID:tjirjBJa
先手:私(棋力不明)
後手:棋力不明
▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △4四歩 ▲6八銀 △4二銀
▲6七銀 △4三銀 ▲7七角 △3三角 ▲8八飛 △2二飛
▲7五歩 △2四歩 ▲2八銀 △2五歩 ▲5八金左 △5四銀
▲3八金 △6二玉 ▲3六歩
*矢倉を目指そうとするが相手角が見えてなかった
△1五角 ▲4九玉 △2六歩 ▲同 歩 △3三桂 ▲1六歩
△2六角 ▲2七歩 △4五桂 ▲2六歩 △同 飛 ▲2七銀
△2三飛 ▲5九角 △3五歩 ▲4六歩 △2八歩 ▲同 金
△3六歩 ▲4五歩 △同 銀 ▲2四歩 △3三飛 ▲4七金
△2六歩 ▲2二角
*▲同角ですかね…
△2七歩成 ▲同 金 △4六銀打 ▲同 金 △同 銀 ▲3三角成
△4七銀成 ▲2一飛 △2六歩 ▲同 角 △3八金 ▲同 飛
△同成銀 ▲同 玉
まで61手で先手の勝ち
変化:62手
△6八飛
*ここで後手投了でした。以下自分で指してみる
▲4七玉 △6七飛成 ▲4四馬 △5六銀 ▲3六玉 △5二金左
▲4一銀
質問は相振り飛車の駒組みについてです。
相振り飛車の展開になったら、向かい飛車を選んでます。
駒組みがよく分からず、序盤から飛車先を突破されたり、急戦になることがあります。
本譜も角を殺したと思ったら囲いが崩壊してしまいました。
相手の振った筋に対してどの囲いを選ぶのか、いつ飛車先の歩を切るのかが分かりません。
序盤のコツを教えてください。
64 :
名無し名人:2010/08/31(火) 21:33:18 ID:Hgjajx4D
>>16-19 詰め問題の解答の件
【詰め問題225】 3手詰め
△6七桂 ▲6八玉 △5七金までの詰みです。
【詰め問題226】 5手詰め
▲1七銀 △3七玉 ▲2七飛 △同 玉 ▲2八金までの詰みです。
【詰め問題227】 7手詰め
△8六竜 ▲同 玉 △8五歩 ▲同 玉 △7六銀 ▲8六玉
△8七馬までの詰みです。
※遅くなりましたが今回は回答者が居ないため、解答のみとします。
(´・ω・`)ショボーン
[1/1]
65 :
名無し名人:2010/08/31(火) 21:34:33 ID:Hgjajx4D
>>42 自分:13級 どにょ
■本譜は『 向い飛車 』の内容ですね。
▲6五歩(15)先手の趣向かな?開戦ですが、タイミング的には早い手ですね。
ココは▲7七角と上がり相振り飛車を含みに見せるかor▲7八飛の三間飛車。
一歩譲って▲6八玉等が一般的ですね。 (−−;)ウ〜ン
△2四歩(16)作戦の岐路。△8八角成も有力手で、以下▲同飛△3三桂▲3八金
に△2四歩と飛先を伸ばすかor△8二玉からの囲い重視かでそれぞれ一局。
△8二銀(22)金無双にする駒組みですが、最近は△8二玉〜△7二銀と美濃囲い
で対抗する駒組みが見直されています。 (−−;)ウ〜ン
△2四飛(28)△3三銀型を活かすため、△2二飛と深く引くのが筋ですね。
▲1八角(37)疑問手。意味不明の角。感覚的には▲4八玉or▲4九玉といった
ように居玉を解消したいですね。 (−−;)ウ〜ン
△5四歩(38)甘い手。2筋の歩交換すると前手▲1八角が生きる展開になります。
従って△4五歩と突くのが有力手ですね。▲5七銀に引きに△2五銀と進出
すれば△2四飛が縦横に利く様になりますね。 (−−;)ウ〜ン
△8三歩(42)疑問手。 (´・ω・`)ショボ〜ン 良くも悪くも△2八歩の一手です!
▲同金は△3九角の飛金両取りが厳しいですね。
△4四角(52)疑問手。 (´・ω・`)ショボ〜ン 狙いが曖昧でよく分かりませんね。
従って1筋の位を取った以上は△1六歩と仕掛けていくのが筋です。
▲同歩△同香▲1七歩△同香成▲同桂△1六歩で後手指しやすいですね。
△2五桂(58)疑問手。 (´・ω・`)ショボ〜ン △1六香と1筋から攻めるのが筋。
[1/3]
66 :
名無し名人:2010/08/31(火) 21:36:04 ID:Hgjajx4D
△3八歩(66)苦心の一手ですが、1手パスの印象が強く甘い手になっています。
従って△5三角と引き、9筋まで睨みを利かせておきたいですね。
△3七歩(70)疑問手。 (´・ω・`)ショボ〜ン △1七桂成と捨てるのが有力手ですね。
▲同金に△2八飛成と手順に竜を作り、▲4八金△1九龍で後手指しやすい。
△1八歩(72)疑問手。 (´・ω・`)ショボ〜ン △1七桂成の捨て桂が手筋の攻め。
以下▲同金に△2九飛成と竜を作り、後手優勢です。
▲1八同香(73)敗着。何はともあれ▲1八同金と指したいところですね。
△1七桂成▲同桂△2九飛成▲4八金△2六角▲5七銀と右辺を固めて勝負型
です。
※以降は後手が主導権を握った展開なので省略します。
[2/3]
67 :
名無し名人:2010/08/31(火) 21:37:32 ID:Hgjajx4D
・序盤の駒組みにおいて△2四歩(16)では△8八角成も考慮したい。
・△8二銀(22)では△8二玉〜△7二銀と美濃囲いも考慮したい。
・△2四飛(28)では△3三銀型を活かすため、△2二飛と深く引くのが筋。
・△5四歩(38)では△4五歩と突く等ですね。
・中盤の攻防戦において△8三歩(42)では△2八歩の一手!△4四角(52)では
△1六歩と仕掛け。△2五桂(58)では△1六香と1筋から攻める。
・△3八歩(66)では△5三角と引き睨みを利かせたい。
・△3七歩(70)&△1八歩(72)では△1七桂成と捨てる等ですね。
・終盤の寄せにおいて一方的な内容なので省略。
・全体的に診て思った事は、初志貫徹の攻めの姿勢は良いところですが、手順が
重く、遅い対応です。これではいけませんね。その為、現棋力では難しいかも
知れませんが、もっと盤上にある駒の効率を考えて指すようにしましょうね。
次回に期待します。
・「慌てず!」・「焦らず!」・「即指しせず!」を基本にして指すようにしましょうね。
・棋書にて「向い飛車」をよく読んでおく事をオススメします。
本譜では序盤の駒組、仕掛け、中盤の攻防戦等をもう一度再検討してみて下さい。
次回も頑張って下さい。 v(^ー^) < ガンガレ〜♪
[3/3]
68 :
名無し名人:2010/08/31(火) 21:38:51 ID:Hgjajx4D
>>52 先手:自分15級 どにょ
■本譜は『 四間飛車vs棒銀 』の内容ですね。
▲6六歩(3)角道はいつでも止める事が出来るので、他の手を優先させたいですね。
△8五歩(4)甘い手。▲7七角〜▲8八飛の向い飛車がイヤミなので面白くない。
よって△3四歩と角道を通すのが一般的です。 (−−;)ウ〜ン
▲6八飛(7)四間飛車。感覚的には△8五歩を咎めたいので▲8八飛の向い飛車
に組みたいところです。 (−−;)ウ〜ン
▲7八飛(11)7筋はまだ安泰なので、先に▲3八玉と寄りたいですね。
▲5六歩(23)▲5六銀と中央に圧力をかけるかor▲3八銀と引き締めたい。
△3一角(28)引き角+棒銀の基本形ですね。 (−−;)ウ〜ン
▲4六歩(31)甘い手。あとで▲4六角の反撃態勢の目が消えるので面白くない。
従って▲1五歩と1筋の位を取るor▲6五歩と角道を通して牽制するかで
一局です。
△7五歩(32)仕掛け。▲4五歩と4筋の位を取られると後手は厳しい為、ココは
仕方がないですね。 (−−;)ウ〜ン
▲7五同歩(33)作戦の岐路。本譜が一案不味い対応です。その為ココは▲6五歩
と風穴を開けておくのが筋ですね。△7二飛▲6六角(ポイント)△6四歩
▲同歩△同角▲4七金(▲6五歩は△4六角がイヤミ)と4筋を守り、△6五歩
の押さえに▲4八角と引いて一局ですね。 d(`・ω・´)
▲7六歩(35)敗着ですね。 ・゚・(つД`)・゚・ ▲5九角か▲6八角と引くor▲6五歩
の反発が筋です。
※本譜ではこのあと修正不可なので先手潰れ型です。
[1/2]
69 :
名無し名人:2010/08/31(火) 21:43:11 ID:Hgjajx4D
・序盤の駒組みにおいて問題山積状態です。主に目立つところだけでも下記の
ような指摘事項が満載ですね。
・▲6六歩(3)では他の手を優先。▲6八飛(7)では▲8八飛の向い飛車を考慮
したい。▲7八飛(11)では先に▲3八玉からの囲い重視。▲5六歩(23)では
▲5六銀or▲3八銀。
・▲4六歩(31)では▲1五歩と1筋の位を取るor▲6五歩と角道を通す等ですね。
・中盤の攻防戦において▲7五同歩(33)では▲6五歩と風穴を開けたい。
・▲7六歩(35)が敗着です。ここは棋書によく書かれている変化なので、確認
しておいて下さい。
・終盤の寄せにおいて一方的な内容なので省略します。
・全体的に診て思った事は▲7六歩(35)が全てです。棋書で確認しませう!
次回に期待します。
・「慌てず!」・「焦らず!」・「即指しせず!」を基本にして指すようにしましょうね。
・棋書にて「四間飛車vs棒銀」をよく読んでおく事をオススメします。
本譜では序盤の駒組、中盤の攻防戦等をもう一度再検討してみて下さい。
次回も頑張って下さい。 v(^ー^) < ガンガレ〜♪
[2/2]
70 :
52:2010/08/31(火) 22:27:03 ID:qc1UjHOX
>>68 診断ありがとうございます。
7手目に向かい飛車にする発想は、まったくありませんでしたので驚きました。
何が何でも四間飛車にすることしか考えていなかったので、とても勉強になりました(@_@)
向い飛車にしてから、どう指していけばいいのか、また勉強しなければならないようです。
32手目で同歩と取ってしまったのが、失敗だったようですね。
もう一度、棋書見直します。
ありがとうございました。
71 :
名無し名人:2010/09/01(水) 17:36:42 ID:f28V3Jg4
十四級です
もっと早い詰みはあったのでしょうか?お願いします
▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △6二銀 ▲6八飛 △5二金右
▲4八玉 △5四歩 ▲7七角 △5三銀 ▲5六歩 △3二金
▲3八銀 △4一玉 ▲3九玉 △1四歩 ▲1六歩 △4二銀上
▲5八金左 △8四歩 ▲7八銀 △8五歩 ▲6七銀 △6四銀
▲4六歩 △7四歩 ▲2八玉 △9四歩 ▲9六歩 △7五歩
▲7八飛 △8六歩 ▲同 歩 △7六歩 ▲同 銀 △5五歩
▲6五歩 △7五歩 ▲6四歩 △7六歩 ▲6三歩成 △7七歩成
▲同 飛 △8六飛 ▲5二と △同 玉 ▲7二飛成 △5三玉
▲7四龍 △6三銀 ▲7五龍 △8九飛成 ▲5五歩 △4四玉
▲6四歩 △5二銀 ▲6五龍 △6二歩 ▲5四龍 △3三玉
▲5二龍 △9九龍 ▲5三銀 △同 銀 ▲同 龍 △4二銀
▲4四銀 △2四玉 ▲2五銀 △同 玉 ▲2六歩 △同 玉
▲2七銀 △2五玉 ▲2六歩 △2四玉 ▲4二龍 △4九龍
▲2五銀 △1三玉 ▲1四銀 △同 玉 ▲1五歩 △1三玉
▲1四歩 △1二玉 ▲1三金 △同 桂 ▲同歩成 △同 角
▲3二龍 △2二金 ▲2四桂 △同 歩 ▲2三金 まで
72 :
名無し名人:2010/09/01(水) 23:17:19 ID:O7/RU1E9
>>71 49手目▲7四龍
ここでは▲5二金△4四玉▲4二金で先手勝ち。
63手目▲5三銀
▲4一銀△3一金▲5三銀△同 銀▲3二金△同 金▲同 龍△2四玉▲2二龍〜▲3二銀不成で勝ち
73手目▲2七銀
▲3六金まで
82手目△同 玉
△1二玉で後手勝ち、後手からは△3九角▲1八玉△1七歩▲同 桂△2八金の詰み
73 :
38:2010/09/02(木) 00:24:12 ID:mZO/6QaB
>>60 いつも診断ありがとうございます。
▲6八金上(25)を入れるか、1手でも早く仕掛けるかの選択をするということですね。
過去の何回かのアドバイスより、相手の銀の位置によって
「45歩早仕掛け」と「72飛車からの急戦」を使い分けたところ
対四間飛車の勝率がぐっと上がり、13級に昇格できました。
これからもよろしくお願いします。
74 :
名無し名人:2010/09/02(木) 04:49:06 ID:lfNMy0rT
>>73 どにょ 13級昇級おめでとうございます。
いつもご利用ありがとうございます。
久しぶりに当スレの生徒さんから昇級のお知らせが入りましたね。
13級への昇級おめでとうございます。
今回は四間飛車対策として「▲4五歩早仕掛け」&「△7二飛の亜急戦(袖飛車?)」
を使い分けているという事ですね。対振り飛車の急戦で攻めのタイミングを推し量り、
尚かつ薄い玉型での攻防戦を身につける事は、あとで貴重な財産となります。
急戦策は仕掛けから、中盤の攻め合いが重要です。ここで主導権を握る指し方が
できれば、対局中優位に立つ事が出来るのでストレスも貯まらずにすみますね。
その為、▲4五歩早仕掛けでは最近▲6八金上の手を入れずに仕掛ける定跡が
主流となってきています。
※少し前の定跡では▲6八金上を指してから仕掛ける指し方が主流でした。
現在はこの一手を入れる事で後手から先攻される場合と、終盤後手の勝負手
として△8四桂という7六の地点を狙うカウンターが痛い為、面白くないとされて
います。なので、最近ではこの自陣を引き締める金上がりは省略して、リスクを
避けて戦う構想が多くなってきたという遍歴があります。
この辺の詳細は最近の棋書に書かれている変化ですので、念のため、確認して
おいて下さいね。
居飛車vs振り飛車の対抗型は、居飛車の「押さえ込み」vs振り飛車の「捌き合い」
が基本構想となります。このことを念頭に置いて指すように心がけましょうね。
次回も頑張って下さい。 v(^ー^) < ガンガレ〜♪
[1/1]
75 :
名無し名人:2010/09/04(土) 01:45:24 ID:2VdTiMJr
Yahooで指した物です。
120手付近で寄せられないかと思って粘ったのですが王手が追う手になってしまい投了しました。
先手:自分
後手:相手
▲7六歩 △8四歩 ▲6八銀 △8五歩 ▲7七銀 △6二銀
▲6六歩 △3四歩 ▲4八銀 △4二銀 ▲5八金右 △5二金右
▲7八金 △3二金 ▲6九玉 △4一玉 ▲5六歩 △1四歩
▲6七金右 △5四歩 ▲7九角 △3三銀 ▲3六歩 △3一角
▲3七銀 △4四歩 ▲4六銀 △4三金右 ▲6八角 △4二角
▲7九玉 △3一玉 ▲8八玉 △2二玉 ▲1六歩 △9四歩
▲3七桂 △7四歩 ▲2六歩 △7五歩 ▲同 歩 △同 角
▲7六歩 △8四角 ▲2五桂 △2四銀 ▲3八飛 △5三銀
▲3五歩 △同 歩 ▲同 銀 △同 銀 ▲同 角 △3四歩
▲6八角 △2四銀 ▲3三歩 △同 桂 ▲同桂成 △同 銀
▲4六角 △7三歩 ▲1七香 △4五歩 ▲6八角 △4四銀左
▲2五歩 △6四歩 ▲1八飛 △3五歩 ▲2六銀 △3四金
▲1五歩 △6五歩 ▲同 歩 △3九角成 ▲1四歩 △1二歩
▲1三歩成 △同 歩 ▲1四歩 △2九馬 ▲1三歩成 △3三玉
▲2三と △同 金 ▲4八飛 △3六桂 ▲5八飛 △4七馬
▲5七飛 △同 馬 ▲同 角 △1七香成 ▲同 銀 △4七飛
▲4六歩 △1七飛成 ▲5五歩 △同 銀 ▲4五歩 △2五金
▲5六歩 △6六歩 ▲同 銀 △同 銀 ▲同 角 △2四玉
続く
76 :
名無し名人:2010/09/04(土) 01:46:33 ID:2VdTiMJr
▲5一角 △3三香 ▲4四歩 △4二銀 ▲3二銀 △1四金
▲4三歩成 △5一銀 ▲3三角成 △1三玉 ▲2三銀不成△2四金寄
▲1四歩 △同 龍 ▲同銀成 △同 玉 ▲2六桂 △同 金
▲5一馬 △2五玉 ▲4一馬 △2八桂成 ▲3三と △3六玉
▲4三飛 △4六歩 ▲2三と △2五金上 ▲5七金 △3七銀
▲4七香 △2七玉 ▲4六香 △8六歩 ▲同 歩 △1八玉
▲6三馬 △1九玉 ▲5四馬 △1七歩 ▲4五飛成 △1八歩成
▲2四と △同 金 ▲3四銀 △3六歩 ▲2五歩 △1五金
▲3五龍 △4二桂 ▲同香成 △同 飛 ▲4三歩 △5二飛
▲4九桂 △5四飛 ▲3七桂 △同歩成 ▲4五龍 △5二飛
▲3五銀 △2七金まで
矢倉の定跡書を読んで頑張ったつもりですが、詰め将棋もやった方がいいでしょうか。
77 :
名無し名人:2010/09/04(土) 01:49:28 ID:2VdTiMJr
今思うと龍を捕獲した時点で1筋になにか手を打てばよかったです。
78 :
名無し名人:2010/09/04(土) 02:19:50 ID:2VdTiMJr
あ、118手目1手詰めを見逃してた・・・orz。
79 :
名無し名人:2010/09/05(日) 12:55:24 ID:rJ+m1MAX
よろしくお願いします。
先手:相手(15級)
後手:自分(15級)
▲2六歩 △3四歩 ▲2五歩 △3三角 ▲7六歩 △4四歩
▲3八銀 △3二飛 ▲2七銀 △4二銀 ▲6八玉 △4三銀
▲1六歩 △1四歩 ▲2六銀 △6二玉 ▲7八玉 △7二銀
▲5八金右 △7一玉 ▲6八銀 △9四歩 ▲9六歩 △8二玉
▲5六歩 △5四歩 ▲5七銀 △5二金左 ▲4六歩 △6四歩
▲6八金上 △6三金 ▲3六歩 △7四歩 ▲3七桂 △7三桂
▲4五歩 △1二香 ▲4四歩 △同 銀 ▲4五歩 △5三銀
▲3三角成 △同 桂 ▲4三角 △4二飛 ▲3四角成 △1一角
▲3五銀 △4五桂 ▲同 桂 △4四銀 ▲4三歩 △4五銀
▲4二歩成 △3四銀 ▲同 銀 △9九角成 ▲8八銀 △同 馬
▲同 玉 △8四桂 ▲7七金 △6五桂 ▲6六銀 △7七桂成
▲同 桂 △7六桂 ▲7八玉 △4七角 ▲同 金 △4六歩
▲3七金 △4四香 ▲5七銀 △4七歩成 ▲5一と △5七と
▲6一と △6九銀 ▲8九玉 △7八金 ▲9八玉 △8九銀
▲9七玉 △7七金 ▲7一角 △7三玉 ▲5一角
まで89手で先手の勝ち
45歩早仕掛けに対して、38手目△1二香が悪手ですかね。こんな悠長な手を指さず飛車を回るべきでした。
70手目△4七角はクリックミスorz4六に打つつもりでした。4六に打つにしろ、先に△6八香などと打っておくべきでしょうか。
△6八香▲同金△4六角で、飛車が逃げれば次の△5九銀がほぼ必死?やらかしてしまいました・・・
80 :
名無し名人:2010/09/05(日) 20:57:29 ID:HzMzWEun
>>72 ありがとうございます
後手勝ちもあったとはぜんぜん気付きませんでした
81 :
名無し名人:2010/09/05(日) 21:16:27 ID:D0IytJze
診断よろしくお願いします。
先手:自分8級
後手:相手の方7級
▲7六歩 △3四歩 ▲6八飛 △6二銀 ▲4八玉 △6四歩
▲6六歩 △6三銀 ▲3八玉 △5四銀 ▲2八玉 △6二飛
▲1八香 △7四歩 ▲1九玉 △4二玉 ▲2八銀 △3二玉
▲3九金 △3三角 ▲7八銀 △2二玉 ▲6七銀 △5二金右
▲5六銀 △3二銀 ▲4六歩 △6五歩 ▲同 歩 △8八角成
▲同 飛 △6五銀 ▲同 銀 △同 飛 ▲6六歩 △同 飛
▲5五角 △3三角 ▲6六角 △同 角 ▲6八飛 △9九角成
▲6一飛成 △4七銀 ▲5八銀 △1四角 ▲4七銀 △同 角成
▲5八銀 △4六馬 ▲8一龍 △8九馬 ▲6一飛 △5一香
▲9一龍 △同 馬 ▲同 飛成 △4五馬 ▲4九香 △5五馬
▲6一龍 △6八歩 ▲同 龍 △6六歩 ▲6七歩 △同 歩成
▲同 銀 △8九飛 ▲5六銀 △5四馬 ▲7七角 △3三桂
▲4五桂 △3五桂 ▲3三桂成 △同 銀 ▲4五銀 △7六馬
▲3三角成 △同 玉 ▲2五桂 △3二玉 ▲3三銀 △3一玉
▲3六歩 △7二角 ▲3四銀 △3六角 ▲2三銀成 △2一銀
▲3二歩
まで91手で先手の勝ち
対右四間に穴熊で戦いましたがこのような作戦はアリなのでしょうか?
固さにものをいわせて勝てましたが、仕掛けられからの対応がよくわかりませんでした。
よろしくお願いします。
82 :
名無し名人:2010/09/06(月) 14:53:30 ID:t+UgUjgF
診断お願いします。
先手:自分(24で5級)
後手:相手(24で5級)
▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △5四歩 ▲5八飛 △4二銀
▲5六歩 △5三銀 ▲6八銀 △6四歩 ▲5七銀 △5二金左
▲4八玉 △6三金 ▲3八玉 △1四歩 ▲9六歩 △1五歩
▲9五歩 △4四銀 ▲4六銀 △5二飛 ▲7七角 △6二玉
▲2八玉 △7二玉 ▲3八銀 △8二玉 ▲5九金左 △7二金
▲9六香 △9二香 ▲6八飛 △3三角 ▲6五歩 △同 歩
▲同 飛 △6四歩 ▲6八飛 △9一玉 ▲8六角 △5三銀
▲7七桂 △4二角 ▲6五歩 △同 歩 ▲5五歩 △同 歩
▲同 銀 △6四銀 ▲5三歩 △同 金 ▲6五桂 △5五銀
▲5三桂成 △同 角 ▲同 角成 △同 飛 ▲6一飛成 △5一歩
▲6二角 △同 銀 ▲7二龍 △7一銀打 ▲6二龍 △同 銀
▲7二金 △8二飛 ▲6二金 △同 飛 ▲7一銀 △5二飛引
▲6二銀成 △同 飛 ▲7一銀 △7二金 ▲6二銀成 △同 金
▲2二飛 △7一銀 ▲6三歩 △同 金 ▲6一飛 △4四角
▲7一飛成 △同 角 ▲7二銀 △4四角 ▲8一銀成
まで89手で先手の勝ち
駒組みに何か問題はありますか?
お願いします。
83 :
名無し名人:2010/09/06(月) 22:18:31 ID:EGI+sypL
先手:相手15級
後手:自分15級
序盤の駒の進め方がいまいちよくわかりません。
棒銀をかわした後、どう駒を進めればよいのでしょうか?
▲2六歩 △3四歩 ▲7八金 △4四歩 ▲3八銀 △4二飛
▲2五歩 △3三角 ▲5八玉 △6二玉 ▲7六歩 △7二玉
▲2七銀 △3二銀 ▲1六歩 △1四歩 ▲2六銀 △4三銀
▲3八金 △8二玉 ▲9六歩 △9四歩 ▲5六歩 △7二銀
▲6八銀 △5二金左 ▲7七銀 △5四歩 ▲7九角 △1二香
▲3六歩 △3二飛 ▲3五歩 △5一角 ▲3四歩 △同 銀
▲3五歩 △4三銀 ▲5七角 △7四歩 ▲6六角 △5三金
▲4六歩 △3一飛 ▲4五歩 △4一飛 ▲4四歩 △同 銀
▲4五歩 △3三銀 ▲3四歩 △5五歩 ▲同 角 △7三角
▲同角成 △同 桂 ▲3三歩成 △同 桂 ▲3七銀 △4五桂
▲4六銀 △6五桂 ▲6六銀 △5七桂右成▲同銀左 △同桂成
▲同 玉 △4五歩 ▲3七銀 △4六銀 ▲同 銀 △同 歩
▲6六玉 △4七歩成 ▲5五角 △6四金 ▲3三角成 △3八と
▲同 飛 △4九飛成 ▲3四飛 △8九龍 ▲4四馬 △7八龍
▲3一飛成 △6五桂 ▲7一銀 △同 金 ▲同 龍 △7三玉
▲6二馬
まで91手で詰
84 :
名無し名人:2010/09/07(火) 04:05:23 ID:LVPmKRyC
>>83 雑魚の意見なんであまり参考に出来ないと思うけど
40手目は△6四歩が先かな?△7四歩だと玉のコビンがガラ空きになって気持ち悪いし▲6六角が受けにくい。
△6六歩として左金を6七に持ってきて高美濃に囲うのが普通。
44手目△7三角はどうだろう?4六の歩を狙うとともに遠く飛車を睨む。
もしすぐに▲4五歩と突かれたら△5五歩と突き返せる。まぁこれでも厳しいかもしれないけど。
64手目△5七桂右成〜からの攻めは、瞬間的には桂2枚と銀の交換で、成立しない攻めに見えるけど、なんかわりとうまくいってるね。
桂馬を使った攻めなら、△5七歩、△三七歩と楔を打ち込んだ方が戦いやすいかも。
84手目7八竜と金を取った手が詰めろだった。勝てた将棋だったと思う。惜しい。
ちなみに84手目では△4八角から即詰みあり。▲7七玉と逃げる手には以下△8五桂▲8四玉(下に逃げると△5七金で詰み)△7五金▲同歩△同角成まで
▲5七桂と合駒する手には以下△6五銀▲7七玉△7六銀▲8六玉(銀取っても△7八竜から詰み)△7五金▲9七玉△8五桂まで
86手目も即詰みあり。確認してみてください。
85 :
名無し名人:2010/09/07(火) 04:21:35 ID:LVPmKRyC
あ、一つ言い忘れてたけど、87手目▲7一銀では、玉を逃げておけば詰まなかった。8一に逃げても詰まない。
86 :
名無し名人:2010/09/07(火) 14:03:53 ID:3H3TMhk7
診断よろしくお願い致します。
先手:私
後手:相手
▲7六歩 △3四歩 ▲7五歩 △6二銀 ▲7八飛 △6四歩
▲4八玉 △6三銀 ▲3八玉 △4二玉 ▲2八玉 △3二玉
▲5八金左 △5二金右 ▲7六飛 △4四歩 ▲3八銀 △3三角
▲1六歩 △2二玉 ▲6八銀 △3二金 ▲5六歩 △1二香
▲5七銀 △4三金右 ▲2六歩 △1一玉 ▲2七銀 △2二銀
▲3八金 △8四歩 ▲4六歩 △9四歩 ▲3六歩 △8五歩
▲4七金左 △8四飛 ▲5五歩 △7四歩 ▲6六角 △6五歩
▲7七角 △7五歩 ▲同 飛 △7四銀 ▲7六飛 △7三桂
▲6八角 △7五歩 ▲5六飛 △6三銀 ▲4八銀 △5四歩
▲同 歩 △同 銀 ▲5五歩 △6三銀 ▲3七銀 △7四飛
▲5七角 △6四銀 ▲6八角 △7六歩 ▲7二歩 △4五歩
▲同 歩 △5五銀 ▲5八飛 △6六歩 ▲同 歩 △6七歩
▲5九角 △5四飛 ▲7一歩成 △5六歩 ▲7二と △6六銀
▲4四歩 △同 角 ▲5五歩 △5七歩成 ▲同 金 △同銀成
▲同 飛 △5五角 ▲4八角 △5六歩 ▲6七飛 △6六歩
▲同 角 △同 角 ▲同 飛 △6五歩 ▲7六飛 △5七歩成
▲7三飛成 △4七と ▲同 金 △5八飛成 ▲4八銀打 △9五角
▲8二龍 △5九角成 ▲7三と △3三金寄 ▲2五桂 △4九金
▲3三桂成 △同 金 ▲7五角 △3二桂 ▲9一龍 △7八龍
▲3一金 △同 銀 ▲同角成 △4八龍 ▲同 銀
まで119手で先手の勝ち
四枚銀冠に組めて堅いことは堅いのですが、攻めの糸口が見つからず後手から
仕掛けられて面白くない展開です。この場合ただ固めるだけじゃなくどのような
仕掛けを模索すればよかったのでしょうか?
87 :
名無し名人:2010/09/08(水) 05:58:53 ID:eG8C6cQw
お願いします
先手:自分(11級)
後手:相手(12級)
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲4八銀 △3二銀
▲6八玉 △4二飛 ▲7八玉 △9四歩 ▲9六歩 △7二銀
▲5九金右 △5二金左 ▲5八金直 △6四歩 ▲5六歩 △7四歩
▲6八銀 △6二玉 ▲5七銀左 △7一玉 ▲2五歩 △3三角
▲3六歩 △7三桂 ▲3五歩 △同 歩 ▲4六銀 △3六歩
▲3五銀 △4五歩 ▲3三角成 △同 銀 ▲8八角 △6五歩
▲2四歩 △同 歩 ▲同 銀 △6四角 ▲5五歩 △4六歩
▲3三銀不成△同 桂 ▲2三飛成 △4七歩成 ▲同 銀 △2八歩
▲3四歩 △2九歩成 ▲3三歩成 △4五飛 ▲5六銀打 △4四飛
▲3四と △4二飛 ▲4三歩 △4一飛 ▲3三桂 △5一飛
▲2二龍 △3七歩成 ▲4六銀 △8四桂 ▲4二歩成 △4八と
▲同 金 △7六桂 ▲7七角 △7五角 ▲5七銀 △9五歩
▲5一と △同金引 ▲4三と △9六歩 ▲9四歩 △8五桂
▲8六角 △8八銀 ▲7五角 △同 歩 ▲9六香 △8九銀成
▲同 玉 △7七桂不成▲7九玉 △9七角 ▲8八銀 △同角成
中盤で圧倒的に優勢になったと思いましたが、端から玉頭戦にされて頓死しました
8四桂をスルーしたのがいけなかったのでしょうか
それともこの筋は防げなくて、受けきるしかなかったのでしょうか
あと13手目の5九金右はクリックミスです
88 :
名無し名人:2010/09/08(水) 13:59:45 ID:FmnuuwH/
先手:13級の相手
後手:14級の自分
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲4八銀 △4二飛
▲5六歩 △3二銀 ▲6八玉 △6二玉 ▲7八玉 △7二玉
▲5八金右 △8二玉 ▲3六歩 △7二銀 ▲2五歩 △3三角
▲6八銀 △9四歩 ▲9六歩 △4三銀 ▲4六歩 △5四銀
▲3七銀 △5二金左 ▲3五歩 △同 歩 ▲2六銀 △6五銀
▲3五銀 △4五歩 ▲3三角成 △同 桂 ▲3四銀 △4六歩
▲3三銀成 △4七歩成 ▲4二成銀 △5八と ▲5二成銀 △6八と
▲同 金 △5二金 ▲2一飛 △6一銀打 ▲5五角 △6四歩
▲1一角成 △5六銀 ▲5七歩 △4七銀成 ▲2四歩 △3九角
▲2五飛 △5七成銀 ▲同 金 △同角成 ▲6八金 △2四馬
▲同 飛 △同 歩 ▲3六角 △3九飛 ▲7二角成 △同 銀
▲7一銀 △9二玉 ▲6九香 △2九飛成 ▲3九歩 △1九龍
▲6六馬 △5四香 ▲8二銀打 △8四銀 ▲9一銀成 △同 玉
▲9三香 △同 銀 ▲同 馬 △同 桂 ▲6二銀成 △5一香
▲7二成銀 △8二桂 ▲5一飛成 △同 金 ▲9二香 △同 玉
▲8一銀
まで91手で先手の勝ち
先手に48銀の舟囲いから仕掛けられたのはこれが初めてで対処が分かりませんでした
特に序盤のアドバイスをよろしくお願いします
終盤は攻め手が見つからないまま(受けのミスもありましたが)押し切られてしまった感じです
89 :
名無し名人:2010/09/08(水) 21:11:31 ID:6S7HXf7b
>>61-62 勝ったんだから、それでいいじゃないですか
と言っては身も蓋もないので、簡単にですが。
△7七角成▲同銀と7七銀型を強要して
△8二飛と飛車を戻して
△7三銀から二枚銀で、中央に厚みを築いていく
指し方はどうでしょうか。
90 :
名無し名人:2010/09/09(木) 22:07:04 ID:L2SOV1DC
>>75-76 43手目▲7六歩:相矢倉では、大体の場合、打ってはいけないとされる歩です。
角で交換された場合は、怖くても我慢して、反撃を目指しましょう。
55手目▲6八角:▲4六角と脅かしましょう
57手目▲3三歩:あわてて歩を打つ必要はありませんでした。
A,桂馬が歩で取られる形のとき
B,他に桂馬を使う筋があるとき
C,形を乱すとき
に打つものです。
62手目△7三歩:せめて△6四歩。これでは交換した意味がありません。
66手目△4四銀左:左?右じゃないの?
75手目▲同歩:ほっといて▲1四歩と取り込むのがいいです。
以下△6六歩▲1三歩成△3一玉▲6六銀で、▲7七角を狙います。
79手目▲1三歩成:▲3六歩とこじ開けに行くほうが良かったでしょう。
総評
△6五歩の相手をして馬を作られてから、先手の調子が狂いました。
指し手が素直すぎるので、手抜きの感覚を覚えたほうが良いでしょう。
91 :
名無し名人:2010/09/10(金) 03:09:07 ID:1xqyRxuK
先手:相手 14級
後手:私 14級
▲5六歩 △3四歩 ▲5八飛 △6二銀 ▲4八玉 △5二金右
▲3八玉 △5四歩 ▲2八玉 △4二玉 ▲7六歩 △8四歩
▲3八銀 △8五歩 ▲2二角成 △同 銀 ▲7七角 △4四角
▲7八金 △7七角成 ▲同 金 △4四歩 ▲5五歩 △同 歩
▲同 飛 △6四角 ▲5六飛 △8六歩 ▲同 歩 △同 角
▲同 金 △同 飛 ▲8八歩 △8七歩 ▲7七角 △8二飛
▲4四角 △3三銀 ▲7七角 △4四歩 ▲5九飛 △8八歩成
▲同 銀 △7八金 ▲9六角 △8八金
まで46手で後手の勝ち
相手が序盤で投了したのですが、これは投了したくなるレベルでしょうか??
相手の方が駒得+玉の守備も堅いので、まだまだこっちが不利のような気がするのですが・・・
形成判断お願いしますm(_ _)m ここはこうすべきだったという指導もよろしくお願いします。
92 :
名無し名人:2010/09/10(金) 22:00:58 ID:j7etqruA
>>61-62 後手:僕(2級) どにょ
■本譜はご質問について回答します。
Q.
>本譜、こちらの鷺宮定跡でしたが5筋をついてないので△3一角の筋が
> ありません。このあとなんでも▲6五歩とされると4筋、3筋の位も
> とれない持久戦では先手に銀冠に組まれ作戦負けしそうです。
> 先手から角交換されるとこちらから△7五歩にできない。
> △7三銀の棒銀では▲6五歩で同じこと。
> 角交換のあとは6筋を交換してもこちらの陣形に伸展性がなく
> 相手は銀冠に組め、こちらの仕掛けは全くなさそうです。
> もう千日手狙いぐらいしかないのでしょうか。
A.
・千日手を狙わなくても打開は可能です。▲6五歩(29)以下の指し手を考慮する
場合、既に
>>89 どにょが回答されていますが、他の有力手としては△8二飛
と手を戻したいところです。以下は先手の対応となりますが…
a)▲2二角成の変化で△同玉▲6七銀の場合
△3三角▲6六銀△8六歩▲同歩△同飛と8筋にアヤを付けて一局。
b)▲2二角成の変化で△同玉▲7七銀の場合
△4四歩▲3七桂△4三金右▲4五歩△同歩▲同桂△4四銀▲4六歩の押さえ
に△3五歩と反発して一局です。
c)▲3七桂と一旦力を貯めた場合
△7七角成と討って出たいですね。以下▲同銀△4四歩▲4五歩△4三金右
▲4四歩△同銀▲4五歩の押さえに△3三銀(本線かな?)or△5三銀引※と
引くかで一局です。
※△5三銀引は△6二銀が負担になるので不満が残るかも…
[1/1]
93 :
名無し名人:2010/09/10(金) 22:02:23 ID:j7etqruA
>>63 先手:私(棋力不明) どにょ
■本譜は『 相振り飛車 』の内容ですね。
▲8八飛(11)向い飛車。後手の駒組みはあくまでもついてくるようなので、順当
な選択ですね。 (−−;)ウ〜ン
▲7五歩(13)7筋位取りですが、向い飛車にした以上は▲8六歩と8筋から歩を
伸ばしていくのが筋です。 (−−;)ウ〜ン
▲2八銀(15)△2六歩からの歩交換を警戒した手ですが、受け一方なので
今一つ面白くないところです。従って▲4八玉と居玉を避けて柔軟に受ける
or▲6五歩とあくまで攻勢を維持するかで各々一局ですね。
▲3八金(19)右矢倉への布石ですが、一方的な受けの展開なので面白くない。
従って▲4八玉と上がり挑発するかor▲8六歩と左辺へ攻勢の意思表示を
しておきたいですね。 (−−;)ウ〜ン
>▲3六歩 *矢倉を目指そうとするが相手角が見えてなかった (21)
本譜では相手の思い通りの受け一方なので面白くない。従って▲4八玉or
▲4九玉と寄り、挑発しておきたいですね。挑発がイヤなら▲8六歩と左辺
で攻勢に意思表示が欲しい。 (−−;)ウ〜ン
△2六歩(24)仕掛けですが、タイミングが早く指しすぎです。ここは△7二玉と
最低限寄っておきたいですね。
△3三桂(26)敗着かなぁ。角の退路が塞がるので指しすぎです。よって△3五歩
と二の矢を放つかor△3三角とおとなしく引くのが筋です。
▲2七歩(29)角の捕獲に成功して先手優勢ですね。
▲2七銀(33)甘い手。条件反射で指したと思いますが、ココはもう一歩踏み込み、
▲3三角から馬作りでジワ〜リと真綿で絞めていくのが有力手です。
形勢は先手優勢なので「金持ちケンカせず」の考えでいきたいところですね。
[1/3]
94 :
名無し名人:2010/09/10(金) 22:03:44 ID:j7etqruA
▲5九角(35)甘い手。▲4六歩で桂の捕獲を優先させれば作戦勝ちとなり、
先手勝勢です。 (−−;)ウ〜ン
▲2四歩(43)△同飛は▲3三角の攻めが厳しく好判断。 (・∀・)イイヨ!!イイヨ!!
▲4七金(45)疑問手。 (´・ω・`)ショボ〜ン 過剰な受けです。
ここまで大差の内容ならば▲2二角の攻め合いで先手勝勢です。
>▲2二角 *▲同角ですかね… (47)
悪手! ・゚・(つД`)・゚・ ▲2六同角で先手勝勢です。
▲3三角成(53)先手勝勢。
>変化:62手
>△6八飛
>*ここで後手投了でした。以下自分で指してみる
>▲4七玉 △6七飛成 ▲4四馬 △5六銀 ▲3六玉 △5二金左
>▲4一銀
△6八飛に対し▲4七玉は疑問手です。ココは▲5八金とガチ〜リと受ければ
以下△8八飛成▲4一飛成(詰めろ)でそれまでとなりますね。
・以上のように62手目以降の後手としては、指せば指すだけジリ貧な展開なので、
本譜での「投了」は仕方がない所ですね。
・また、ご質問にあった囲いの選択ですが一概にはいえません。後手がどのように
駒組みをしてくるかで、一長一短の展開ですのでご自身で判断してみて下さいね。
・尚どうしても気になるなら下記の専門スレでご質問してはいかがでしょうか?
■相振り飛車を語ろう! 3局目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1255721798/l50 [2/3]
95 :
名無し名人:2010/09/10(金) 22:05:14 ID:j7etqruA
・序盤の駒組みにおいて問題山積状態です。最初から右矢倉を目指す駒組みでは、
本譜のように先攻されると上手くいきません。工夫が欲しいですね。
・中盤の攻防戦において▲3六歩(21)では▲4八玉か▲4九玉の挑発or▲8六歩
で攻勢に意思表示。▲2七銀(33)では▲3三角からの馬作り。
・▲5九角(35)では▲4六歩で桂の捕獲を優先させれば作戦勝ち。
・逆に良い面として▲2七歩(29)の角の捕獲。▲2四歩(43)の飛頭への叩きは
好判断。 (・∀・)イイヨ!!イイヨ!!
・終盤の寄せにおいて▲4七金(45)では▲2二角の攻め合いで先手勝勢です。
・▲2二角(47)では▲2六同角で先手勝勢です。
・全体的に診て思った事は、ご質問にあった通り序盤の指し方が不味いですね。
常に受け一方の駒組みで、後手を引く展開では先手の意味合いが薄れてしまい
ます。これでは面白くないですね?その為、攻勢の意思表示を見せつつ、後手
の動きを見ながら、「受け」と「攻め」の使い分けに注意しましょうね。
・本譜は勝局ですが、反省点が多い為再検討しておいて下さい。次回に期待します。
・「慌てず!」・「焦らず!」・「即指しせず!」を基本にして指すようにしましょうね。
・棋書にて「相振り飛車」をよく読んでおく事をオススメします。
本譜では全体を通して、もう一度再検討してみて下さい。
次回も頑張って下さい。 v(^ー^) < ガンガレ〜♪
[3/3]
96 :
名無し名人:2010/09/10(金) 22:06:24 ID:j7etqruA
>>79 後手:自分(15級)どにょ
■本譜は『 棒銀vs三間飛車 』の内容ですね。
▲2五歩(3)甘い手。△3三角〜△2二飛の向い飛車にされると面白くない。
よって▲7六歩と角道を通すのが一般的です。 (−−;)ウ〜ン
△3二飛(8)三間飛車へ。後手の趣向かな?▲2五歩を咎めたいので△2二飛
の向い飛車にしたいですね。 (−−;)ウ〜ン
▲2六銀(15)棒銀へ。
△5二金左(28)△4一金は気になりますが、△4五歩と開戦したいところです。
▲3三角成△同桂とお互い角を持ち合い一局です。 (−−;)ウ〜ン
>45歩早仕掛けに対して、38手目△1二香が悪手ですかね。こんな悠長な
>手を指さず飛車を回るべきでした。
疑問手。 (´・ω・`)ショボ〜ン 強く△4五同歩と応じたいですね。
以下▲3三角成△同桂と角交換して一局です。
△8八同馬(60)指しすぎの疑問手。 (´・ω・`)ショボ〜ン 一旦△9八馬と逃げたい。
▲5二と△7一金(△同金は▲3二飛がイヤミ)に▲4三飛が厳しいですが、
△8四桂が反撃の第一歩です。▲7七銀(▲5三との攻め合いは△7六桂が
早い攻め)△8五桂▲5三と△7三金とかわして後手指しやすいですね。
△7七桂成(66)惜しい!もう一歩踏み込み△7九銀と縛りたいところです。
▲7八玉(▲同玉は△4六角の王手飛車取りであぽ〜ん)の逃げに△9六桂と
ダメ押しをかけ、▲6五銀の元抜きに△8八桂成▲6九玉の逃げに△4六角
を利かせて後手優勢ですね。 d(`・ω・´)
[1/3]
97 :
名無し名人:2010/09/10(金) 22:10:58 ID:j7etqruA
>70手目△4七角はクリックミスorz4六に打つつもりでした。4六に打つにしろ、
>先に△6八香などと打っておくべきでしょうか。
>△6八香▲同金△4六角で、飛車が逃げれば次の△5九銀がほぼ必死?
>やらかしてしまいました・・・
本譜は当然のごとく悪手! ・゚・(つД`)・゚・
ご指摘の通り△6八香でもいいのですが、感覚的に見ると重い印象が強く
面白くない所です。従って△8八金の王手を一発利かせておきたいですね。
▲6九玉と手順に下段へと落とし、△3七角(詰めろ)に▲4八飛打(最大の
頑張り)がありますが、構わず△4六香(詰めろ)が急所の一手。▲5九玉の
援軍に△6八銀を利かせるのが筋です。▲同金△4八香成▲同飛△6八桂成
▲4九玉(▲同玉は△7八飛からの即詰み有り)△5九飛▲3八玉△4八角成
以下の即詰みがあります。問題にはしませんが、確認しておいて下さい。
△5七と(78)疑問手。 (´・ω・`)ショボ〜ン △8八金の王手を利かせるのが筋です。
以下▲6九玉の一手に△5七と(詰めろ)をかけて後手の勝ち。
△7八金(82)敗着ですね。 ・゚・(つД`)・゚・ ココは△7八銀打▲同飛からの即詰み有り。
ではどうやって詰ませますか? ヾ(・ー・)ノシ 【問題1】
■ヒント:優しいのでノ〜ヒント 5手詰め
[2/3]
98 :
名無し名人:2010/09/10(金) 22:15:35 ID:j7etqruA
・序盤の駒組みにおいて△3二飛(8)では△2二飛の向い飛車にしたい。
・△5二金左(28)では△4五歩の開戦等ですね。
・中盤の攻防戦においてほぼ変化の少ない一本道に近い展開なので省略します。
・終盤の寄せにおいて△8八同馬(60)では△9八馬と逃げたい。△7七桂成(66)
では△7九銀の王手。△4七角(70)&△5七と(78)では△8八金の王手。
・△7八金(82)が敗着です。ココは△7八銀打▲同飛からの即詰み有り。
解いておいて下さいね。
・全体的に診て思った事は終盤ちょっとした事で逆転された内容です。現棋力
では仕方がないのかも知れませんが、もう少し冷静に指しましょうね。
次回に期待します。
・「慌てず!」・「焦らず!」・「即指しせず!」を基本にして指すようにしましょうね。
・棋書にて「棒銀vs三間飛車」をよく読んでおく事をオススメします。
本譜では序盤の駒組、終盤の寄せ方等をもう一度再検討してみて下さい。
次回も頑張って下さい。 v(^ー^) < ガンガレ〜♪
[3/3]
99 :
名無し名人:2010/09/10(金) 23:39:46 ID:PVCYo1DE
>>95 診断ありがとうございます。
序盤から受けばかりで、相手の攻めが切れたと思ったら
投了と面白くない一局でした。
序盤から飛車先の歩をを伸ばして相手にプレッシャーをかければよかったと思います。
▲5九角(35)は角を活用しようと思い、▲4七金(45)も飛車を活用しようと思い指しました。
この辺も攻めの姿勢が足りなかったです。
またよろしくお願いします。
100 :
名無し名人:2010/09/11(土) 00:02:52 ID:R3/gSS/K
診断お願いします。
序盤こっちから仕掛けたと思ったら上手くいなされてそのままいいところ無く負けてしまいました。
駒の連携が悪いからだと思います。どんな勉強をしたらいいのでしょう。
先手:相手
後手:自分
▲7六歩 △8四歩 ▲6八銀 △8五歩 ▲7七銀 △9四歩
▲2六歩 △3四歩 ▲2五歩 △3三角 ▲7八金 △9五歩
▲5六歩 △5二金右 ▲4八銀 △4二玉 ▲6九玉 △2二銀
▲5八金 △6四歩 ▲6六歩 △6二銀 ▲6七金右 △6三銀
▲7九角 △3二玉 ▲3六歩 △5四銀 ▲3五歩 △同 歩
▲同 角 △3四歩 ▲6八角 △6二飛 ▲1六歩 △1四歩
▲3七銀 △6五歩 ▲同 歩 △同 銀 ▲4八銀 △6六歩
▲5七金 △6四飛 ▲6七歩 △同歩成 ▲同金寄 △6六銀
▲同 銀 △同 角 ▲同 金 △同 飛 ▲6七銀 △6二飛
▲7七角 △6五銀 ▲6三歩 △同 飛 ▲7二角 △6四飛
▲6六歩 △6二飛 ▲8一角成 △5四銀 ▲9一馬 △3三桂
▲7三馬 △6三飛 ▲9五馬 △6五歩 ▲同 歩 △同 飛
▲2四歩 △2五飛 ▲同 飛 △同 桂 ▲2三歩成 △同 玉
▲2四歩 △同 玉 ▲2二角成 △4九飛 ▲5九馬 △2九飛成
▲2三飛 △3五玉 ▲3九香 △3八金 ▲同 香 △同 龍
▲4六銀 △2六玉 ▲3七金 △同 龍 ▲同銀引
101 :
名無し名人:2010/09/11(土) 00:23:33 ID:khG5yNXT
>>100さん
>9
>【 お 願 い 】 ご依頼する時の級(段)位の表記について
102 :
100:2010/09/11(土) 00:27:42 ID:h3HniWmU
級位は不明です。
級位というのは誰が判定してくれるんでしょうか。
将棋道場とかに行く必要があるのですか?
103 :
名無し名人:2010/09/11(土) 15:26:29 ID:BsOYqh2k
先手11級
定跡書で銀得でよしという手をやってみたんですが、そこからどう指せばいいのかわからずw
結果はなんとか勝ちましたけど腑に落ちないです。
▲2六歩△3四歩▲7六歩△4四歩▲5六歩△3二銀▲4八銀△4二飛▲2五歩
△3三角▲6八玉△6二玉▲7八玉△7二玉▲7七角△9四歩▲6八角△4五歩
▲7七桂△4三銀▲2四歩△同 歩▲同 角△2二飛▲3三角成△2八飛成
▲4三馬△2九龍▲3九金△1九龍▲2八銀△1八龍▲3六角△2七歩▲同 角
△同 龍▲同 銀△2三飛▲4四馬△2七飛成▲1一馬△3三角▲2八香
△1七龍▲2一馬△6五桂▲同 馬△6四香▲5五馬△同 角▲同 歩△2七歩
▲2二飛△5二金左▲2七香△1八龍▲2八歩△1九龍▲5四歩△同 歩
▲5三歩△6二金寄▲4四桂△4三銀▲4二飛成△4四銀▲同 龍△5六桂
▲5九桂△4八桂成▲同 金△2八龍▲5八金上△5六銀▲6八銀△3五角
▲3四龍△6八角成▲同 玉△3九銀▲4九銀△4八銀成▲同 銀△4九金
▲3九銀打△同 金▲同 銀△同 龍▲1七角△3八龍▲4八金打△1八龍
▲3五角打△3九銀▲2八歩△同銀不成▲同 角△同 龍▲3二龍△1四角
▲4二龍△3九銀▲4九銀△4八銀成▲同 銀△4九金▲5二銀△4八金
▲6一銀不成△8二玉▲4八金△同 龍▲5八金△5七金▲同 角△同銀成
▲7九玉△5八龍▲6二龍△同 銀▲7二金
104 :
名無し名人:2010/09/11(土) 20:49:59 ID:G38qyXJ/
>>89,92
ありがとうございました。
あまり例のない形ですが、なんとか考えて直してみます。
105 :
名無し名人:2010/09/11(土) 22:56:06 ID:WpLcSP9G
先手が私で、級位は不明です。
相手が素直に受けてくれたので、優勢になったのだと思うのですが、
相手はどういう受け方をするとこっちが悪かったでしょうか?
また、良い指し手が浮かばず69手目に14歩としましたが、
どのような手を指せばよかったでしょうか?
診断宜しくお願いいたします
▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △4二銀 ▲5六歩 △3三銀
▲4八銀 △4四歩 ▲5八金右 △5二金右 ▲6七金 △4三金
▲3六歩 △5四歩 ▲6八銀 △6二銀 ▲7七銀 △5三銀
▲1六歩 △1四歩 ▲7九角 △3二金 ▲3五歩 △同 歩
▲同 角 △3四歩 ▲2六角 △3一角 ▲3七銀 △2四歩
▲4六銀 △4二角 ▲3八飛 △2五歩 ▲4八角 △4一玉
▲6八玉 △3一玉 ▲7八玉 △2二玉 ▲8八玉 △9四歩
▲7八金 △8四歩 ▲5七角 △8五歩 ▲1七桂 △2四銀
▲3五歩 △同 歩 ▲同 銀 △同 銀 ▲同 飛 △3四銀
▲3九飛 △3五歩 ▲6五歩 △1五歩 ▲同 歩 △同 香
▲2五桂 △1八歩 ▲3三歩 △同 桂 ▲同桂成 △同金寄
▲2六歩 △2四歩 ▲1四歩 △1九歩成 ▲4六桂 △2三銀
▲6六角 △4五歩 ▲3四銀 △4六歩 ▲3三銀成 △同 金
▲4六歩 △7四桂 ▲3三角成 △同 玉 ▲3五飛 △3四銀打
▲1五飛 △8六歩 ▲同 歩 △同 桂 ▲同 銀 △6二銀
▲1三歩成 △8六角 ▲2三と △4四玉 ▲4五銀 △5三玉
▲1二飛成 △6八角成 ▲8七金打 △同飛成
106 :
名無し名人:2010/09/12(日) 20:43:25 ID:NpbcIMYm
>>103 序盤だけ並べました。
▲24歩△同歩▲同角△22飛▲33角成△28飛成▲43馬のところですが、
次に相手が△29竜と入ってますね。
ここは△19竜とするところで、次に▲21馬なら△29竜で金と馬の両取り。
▲39金と桂取りを受けても△28歩くらいで先手苦しくなります。
先手は一時的な銀得ではありますが、
後手も桂香の回収が約束されてますので逆に先手駒損になります。
ってことは、この仕掛けはやや後手有利の展開ってことですので、
先手の方針としてはここで仕掛けずにまずは玉をしっかり囲いましょう。
▲77桂と中途半端にあがった形は、必ず終盤に響いてきます。
以上。
107 :
名無し名人:2010/09/12(日) 21:42:52 ID:CRYBKpf/
>>105 個人的には3手目に角道閉じる姿勢が消極的であんまりスキじゃないんだけど、
とりあえず矢倉の基本的な考え方というのを本とか読んで勉強した方がいいと思う
相手も大概だけど
108 :
名無し名人:2010/09/12(日) 22:27:05 ID:s9fs2iti
>>106 ありがとう
やっぱり不利ですよね
でも定跡書では先手良しなんですよね、これ
109 :
名無し名人:2010/09/12(日) 23:17:28 ID:b+LJe3l6
先手:自分 Yahooのレート1124
後手:相手 同1211
中盤以降優勢になったと感じたのですが、終盤寄せきれず更に角の利きを見落としたのもあって逆襲されて負けてしまいました。
167手目に飛車を取った後は相手の玉が薄いのもあって勝てると思ったのですが、これ以降はどのような指し方がよかったでしょうか?
また自分では中盤までは優勢だと感じていたのですが、皆様の診断だといかがでしょうか?
▲2六歩 △3四歩 ▲2五歩 △3三角 ▲2六飛 △3二飛
▲4八銀 △4四歩 ▲9六歩 △4二銀 ▲3八金 △4三銀
▲9五歩 △6二玉 ▲1六歩 △7二玉 ▲7八金 △8二玉
▲6八銀 △5四歩 ▲7六歩 △7二銀 ▲7五歩 △5二金左
▲9七角 △9四歩 ▲同 歩 △同 香 ▲9六歩 △4五歩
▲7七銀 △4四角 ▲7六飛 △2四歩 ▲同 歩 △2二飛
▲3九銀 △2四飛 ▲2八銀 △7一玉 ▲9五歩 △同 香
▲9六歩 △同 香 ▲同 飛 △9三歩 ▲8八角 △5三金
▲6六銀 △6四歩 ▲7七銀 △1四歩 ▲4六歩 △同 歩
▲同 飛 △2三飛 ▲7六飛 △3三桂 ▲5八玉 △5二金引
▲7四歩 △同 歩 ▲同 飛 △4五歩 ▲2七歩 △7三歩
▲6四飛 △2六歩 ▲同 歩 △6三金 ▲6五飛 △7四金
▲9五飛 △8四金 ▲9六飛 △8五金 ▲9八飛 △8四金
▲9六飛 △8五金 ▲9八飛 △8四金 ▲2七銀 △2五歩
▲同 歩 △2六歩 ▲1八銀 △2五飛 ▲2八歩 △4六歩
▲4八歩 △4五桂 ▲9六飛 △1五歩 ▲同 歩 △7五金
▲6八金 △1五香 ▲1六歩 △同 香 ▲1七歩 △同香成
▲同 銀 △6六歩 ▲1六銀 △3五飛 ▲6六歩 △8五金
続く
110 :
名無し名人:2010/09/12(日) 23:18:15 ID:b+LJe3l6
▲9八飛 △7五金 ▲7六歩 △6七歩 ▲同 金 △8五金
▲3六香 △5七桂成 ▲同 金 △5五飛 ▲5六歩 △4五飛
▲9七角 △9六金 ▲4二角成 △8七金 ▲6八飛 △5二金
▲2四馬 △6七歩 ▲同 金 △3五歩 ▲8八歩 △7七金
▲同 桂 △3六歩 ▲同 歩 △2一香 ▲1三馬 △6五歩
▲同 桂 △2七歩成 ▲同 歩 △同香成 ▲同 銀 △2六歩
▲3七桂打 △2七歩成 ▲同 金 △1二歩 ▲同 馬 △4七銀
▲6九玉 △6五飛 ▲同 歩 △5八銀打 ▲同 飛 △同銀不成
▲同 玉 △6六桂 ▲5七玉 △5九飛 ▲4六玉 △2九飛成
▲2八銀 △2六歩 ▲3九金 △同 龍 ▲同 銀 △2七歩成
▲9一銀 △7八桂成 ▲2一飛 △6一金 ▲6四香 △6三桂
▲9二飛 △6二玉 ▲8二銀成 △7四歩 ▲7二成銀 △同 金
▲6一銀 △8二金打 ▲7二銀成 △同 玉 ▲9一飛成 △2六銀
▲7三香 △同 玉 ▲7一飛成 △同 角 ▲6三香成 △同 金
▲6四金 △同 金 ▲同 歩 △3七銀不成▲5七玉 △4六金
▲5八玉 △5七香 ▲同 金 △6八飛 ▲4九玉 △3八と
で投了。
111 :
名無し名人:2010/09/12(日) 23:50:07 ID:NpbcIMYm
>>108 ちょっと気になる局面だったので、△19竜の次の手を考えてみました。
単に▲21馬は先手不利なので、▲65角と紐をつける手が良い手かもしれません。たぶんこの手があるから先手有利の判定だったんじゃないでしょうか。
これは放っておくと、▲83角成〜▲61馬があるので△52金左と受ける一手ですが、
そこで▲21馬ですね。
今度は馬に紐が付いてるので、△29竜のときに両取りにならないですね。
以下、私の予想手順となりますが、
▲21馬に△64香▲32角成△29竜▲39金△21竜▲同馬△46歩▲同歩△18飛で難解です。
途中の△64香は△64歩だと玉の小瓶があくので香を打つ一手ですが、
仮にこの手を指さないと次に▲75桂から83の地点を狙われます。
△82銀と受けるようじゃ後手勝てないと思います。
最後△18飛に▲68銀と受けるくらいですが(△47歩がある)、そこで△28歩とと金を作りにきてどうかという局面ですね。
綿密な研究が必要だと思いますね。
以上。
112 :
名無し名人:2010/09/13(月) 01:51:36 ID:/DKe37O6
>>108 (書名不明だが)その定跡書に掲載されている
局面と全く同一の駒配置?
形勢判断は駒の損得、玉の堅さ、手番、駒の働きなどを総合的に
とらえて判断するものだから、定跡書と一部駒の配置が変わって
いる場合は、定跡書に記載された結論はあてにならなくなる場合
がある。
113 :
名無し名人:2010/09/13(月) 01:53:47 ID:H8hOBAMh
>>105 全部並べました。
相手の指し手についてですが、30手目の△24歩はあまり良くないですね。
ここは矢倉の急所ですから無理に相手の角を追わず、
△41玉と一回寄ってから△84歩等、反撃の準備をすべきでした。
そして貴殿の対応についてですが、▲46銀が疑問です。
本譜の場合、袖飛車から斜め棒銀として使っていますが、
そうなると27手目に▲26角と引いた手が謎になってしまいます。
▲26角と引いた以上、まずはこの角を活かすことを考えましょう。
つまり▲46歩〜▲45歩と4筋に狙いをつければこの角が活きますね?
しかし、この攻めが成立するかどうかは微妙なところです。
となると、素直に▲68角と引いておいたほうが失敗がないというものです。
69手目の▲14歩ですが、次に▲46桂と打っていますね。
この▲46桂に迫力を出すためにも、▲14歩に代えて▲55歩と突いておくのは
いかがでしょうか。
△同歩なら▲46桂、銀が逃げると△34歩があるので逃げませんが、
仮に△19歩成としたら、▲54歩で攻めが続きますね。
以上。
114 :
名無し名人:2010/09/13(月) 12:34:47 ID:H8hOBAMh
>>109 全部並べました。
先手は面白い形してますね。
浮き飛車では本来、金銀4枚は守りに使い、飛車と角と桂で軽く裁き合うの
が定説でありますが…。
本譜の場合、桂は跳ねておらずほとんど飛車しか動いていないんですね。
後手は26手目△94歩みたいな手は指さずにじっくりと金銀を盛り上げていく
ような駒組みを続けていたら、先手は自然と悪くなっていったはずです。
169手目▲91銀では単に▲21飛と王手とと金取りを狙い、
△61金と受ければ▲27飛成で先手勝ちです。
後手玉にすぐの寄りはなさそうなので、こういう場合はすぐに寄せようとせず、
相手の攻めを受けつぶしてしまうのも戦い方の1つです。
以上。
115 :
名無し名人:2010/09/14(火) 22:08:23 ID:R6IkrYAY
>>81 先手:自分8級 どにょ
■本譜は『 四間飛車〜穴熊vs右四間飛車〜左美濃 』の内容ですね。
△6二飛(12)右四間飛車。対四間飛車でよく出てくる戦型ですね。
▲1八香(13)作戦の岐路。後手は右四間飛車の急戦思考なので、▲3八銀と
美濃囲いにするのが一般的ですね。 (−−;)ウ〜ン
△4二玉(16)甘い手。▲1九玉と潜った瞬間を狙う△6五歩が有力手です。
以下▲同歩△8八角成▲同銀△4五角と力戦模様に誘い一局です。
▲3九金(19)金銀二枚の穴熊に組めて、一安心ですね。
△6五歩(28)仕掛け。△7三桂と跳ねるかどうかを迷うところですが、本譜では
▲6九金が遊んでいるうちに開戦ですね。 (−−;)ウ〜ン
▲5八銀(45)疑問手。 (´・ω・`)ショボ〜ン △4七銀は邪魔ですが、攻めの継続手
が難しい為、今すぐ排除しなくても大丈夫な状態です。
従ってココは▲7一飛と攻めの継続を図りたい所です。△5一香の受けに
▲8一飛成と手順に桂を拾いつつ、竜を作りたいですね。以下△8九馬▲9一竜
△3五桂に▲4九香と自陣を固めながらの反撃構想で一局ですね。
▲4七銀(47)お手伝いの疑問手。 (´・ω・`)ショボ〜ン ▲4九銀と当たりを避けたい。
△5一金引(ポイント)▲8一竜△4八香に▲2六桂と反発して一局です。
▲5八銀(49)甘い手。受けるところが違います。先手陣は▲6九金を守るのでは
なく▲3八銀と穴熊陣を補強して受けるのが、穴熊感覚ですね。
△3三桂(74)疑問手。後手陣が弱体化するので△3三桂打とガチ〜リと受けたい。
[1/3]
116 :
名無し名人:2010/09/14(火) 22:09:45 ID:R6IkrYAY
▲4五銀(77)▲2五桂(詰めろ)で迫りたいですね。△3二銀の受けに▲3三桂成
△同銀と決めて、▲4五銀の進出に△7六馬▲3三角成(ポイント)△同玉
▲7八竜で先手指しやすいですね。 d(`・ω・´)
▲3三銀(83)疑問手。 (´・ω・`)ショボ〜ン ▲3四銀(詰めろ)で圧力をかけたい。
以下△2一桂の受けに▲3三銀打と数の攻め。△3一玉の引きに▲2三銀成
(詰めろ)攻勢で先手勝勢です。
▲3六歩(85)疑問手。 (´・ω・`)ショボ〜ン よけいな事はしてはダメぽ!
一度決めに出た以上は▲3四銀と圧力をかけたい。
▲2三銀成(89)決め手。
[2/3]
117 :
名無し名人:2010/09/14(火) 22:11:02 ID:R6IkrYAY
・序盤の駒組みにおいて▲1八香(13)では後手は急戦思考なので▲3八銀の美濃
囲いにしたい。ここが本譜ではポイントになる選択ですね。
・中盤の攻防戦において▲5八銀(45)では▲7一飛と攻めの継続。▲4七銀(47)
では▲4九銀と当たりを避ける。▲5八銀(49)では▲3八銀と穴熊陣を補強等。
・終盤の寄せにおいて▲4五銀(77)では▲2五桂(詰めろ)で迫る。
・▲3三銀(83)&▲3六歩(85)では▲3四銀(詰めろ)で圧力をかける等ですね。
・全体的に診て思った事は穴熊の選択はよいのですが、組み方に問題があります。
どうしても穴熊にする場合は、本譜のような急戦模様では▲1八香〜▲1九香
〜▲2八銀の普通に穴熊ではなく、▲1八香〜▲3八金〜▲1九玉のように
手順を工夫して潜る事が大事です。
・また後手の右四間飛車では先手の陣形が出来るまで待つ(持久戦模様は後手
が不利)のではなく、スキが有れば速攻で仕掛けていくのがこの戦型での特徴
となります。その為、本譜では相手に助けられています。 次回に期待します。
・盤面全体(四香同視)で考えて指すようにしましょう。
・「慌てず!」・「焦らず!」・「即指しせず!」を基本にして指すようにしましょうね。
・棋書にて「四間飛車〜穴熊vs右四間飛車〜左美濃」をよく読んでおく事を
オススメします。
本譜では全体を通してもう一度再検討してみて下さい。
次回も頑張って下さい。 v(^ー^) < ガンガレ〜♪
[3/3]
118 :
名無し名人:2010/09/14(火) 22:12:38 ID:R6IkrYAY
>>82 先手:自分(24で5級)どにょ
■本譜は『 相中飛車 』の内容ですね。
△5二飛(22)相中飛車の戦型。本譜では▲4六銀vs△4四銀−△6三金のどちら
が働いてくれるかがカギとなりそうですね。 (−−;)ウ〜ン
△7二金(30)△7二銀なら高美濃囲いですが、本譜では穴熊を視野に入れた駒組み。
▲9六香(31)先手の趣向かな?感覚的には▲6八飛〜▲5七銀〜▲6五歩と仕掛け
ていきたい所ですね。 (−−;)ウ〜ン
▲6五歩(35)仕掛け。銀の援軍がないので、歩交換の前哨戦ですね。
▲5三歩(51)手筋の叩き。歩切れになるので指しにくい手。
▲5三角成(57)惜しい!▲6一飛成と竜を作るのが有力手ですね。以下△6二飛
の反発に▲7二竜(ポイント)とバサ〜リと切り、△1七角成(非常手段)▲同香
△7二飛(△同銀は▲7一角であぽ〜ん)▲5三角成と急所に馬を作り、先手
指しやすいですね。 d(`・ω・´)
▲6二金(69)▲6一銀(詰めろ)と迫りたいですね。△7二飛▲同銀成△7一金
▲6二成銀△同金▲7一銀△7二金▲6一飛とガジガジ喰いつき先手ペース
の展開です。穴熊は埋めるスペースさえなければ、張りぼてのトラと同じ
なので手数はかかりますが、ジワジワと迫るように指すのがミソでつ。
▲7一銀(75)決め手かな…
[1/2]
119 :
名無し名人:2010/09/14(火) 22:14:08 ID:R6IkrYAY
・序盤の駒組みにおいて▲9六香(31)では▲6八飛〜▲5七銀〜▲6五歩と仕掛け
たい。▲6五歩(35)の仕掛けは仕方がないですね。
・中盤の攻防戦において▲5三角成(57)では▲6一飛成と竜を作る。
・終盤の寄せにおいて▲6二金(69)では▲6一銀(詰めろ)と迫る。
・全体的に診て思った事はこの戦型は手詰まりになりやすく、打開しにくい戦型。
特に一度仕掛けたら、攻め続けていかないとアサ〜リと逆転されるおそれが
あるので、オススメできる戦型ではありません。その辺はシカ〜リと研究して
おいて下さい。 次回に期待します。
・盤面全体(四香同視)で考えて指すようにしましょう。
・「慌てず!」・「焦らず!」・「即指しせず!」を基本にして指すようにしましょうね。
・棋書にて「相中飛車」をよく読んでおく事をオススメします。
本譜では全体を通して、もう一度再検討してみて下さい。
次回も頑張って下さい。 v(^ー^) < ガンガレ〜♪
[2/2]
120 :
81:2010/09/14(火) 22:34:09 ID:8LT07IAp
>>115 丁寧な回答ありがとうございます。
右四間に穴熊は何回か使っていて、割と上手くいっていたのですが
やはり、いろいろと工夫する必要がありそうですね。
121 :
名無し名人:2010/09/15(水) 02:17:54 ID:9QbQzDti
棋譜診断スレということで、ここで質問させて下さい。
以下の棋譜は先手・後手のどちらが有利と言えるでしょうか??
こういう場合大抵自分は後手番なので、後手が良くなる変化がありましたら一緒に教えて頂きたいです。
▲2六歩 △3四歩 ▲7六歩 △8四歩 ▲2五歩 △3三角
▲同角成 △同 桂 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △3五角
▲2一飛成 △5七角成
122 :
名無し名人:2010/09/15(水) 03:09:42 ID:xV1CFYvI
>>121 ざざっと見たけど激しい変化だね。
なんか定跡化されてそうだけどね。
最後の△57角成はちょっと疑問に見えるのですが、
つまり▲21飛成に△57角成▲11竜と先手で香が取れるんですね。
後手は飛車も使いたいところですから、△22飛とまわりますが▲28歩と受けられて駄目ですね。
先手は手持ちに香を持ってますから▲58香みたいな手も気になるんです。
私としては△57角成の前に△22飛とぶつける必要があると考えるのですが、
以下、▲22同竜△同銀▲68金△72金みたいな感じで一局。
また飛車を取らない変化では、▲11竜△29飛成▲46香でどうかという感じです。
こうなるのであれば、そもそも△35角と打った手があまり活きなさそうなので、
別の手を考える必要がありそうですね。
以上。
123 :
名無し名人:2010/09/15(水) 07:54:11 ID:jzYbQmD9
棋戦:レーティング対局室
先手:自分(R170くらい・14級)
後手:相手15級
あっさり責め潰されて負けました。悪手を教えてください!
72手目の4五歩を取ったのがマズいのか、あるいは6九に竜を居座らせたのがマズかったか、
それとも4六に香を打たれた後の対応が全部悪すぎですかね・・・
あと序・中盤も悪いところがあったら教えてください!
▲7六歩 △3四歩 ▲7五歩 △4四歩 ▲7八飛 △4二飛
▲4八玉 △7二銀 ▲5六歩 △3二銀 ▲6八銀 △5二金左
▲5七銀 △6二玉 ▲3八玉 △3三角 ▲1六歩 △1四歩
▲2八玉 △7一玉 ▲3八銀 △8二玉 ▲7四歩 △同 歩
▲同 飛 △7三歩 ▲7六飛 △5四歩 ▲9六歩 △9四歩
▲9七角 △4五歩 ▲7七桂 △4一飛 ▲9八香 △4二角
▲同角成 △同 飛 ▲2二角 △8九角 ▲1一角成 △6七角成
▲6六馬 △7六馬 ▲同 馬 △9九飛 ▲5八金左 △9八飛成
▲8六歩 △8九龍 ▲6六馬 △3三桂 ▲4四香 △4三香
▲同香成 △同 銀 ▲6五桂 △4四銀 ▲3一角 △4三飛
▲2二角成 △4六歩 ▲同 銀 △4五銀 ▲4四香 △4六銀
▲同 歩 △6九龍 ▲4三香成 △同 金 ▲7五馬 △4五歩
▲同 歩 △4六香 ▲4七銀打 △同香成 ▲同 金 △5八銀
▲4八金引 △4六香 ▲5八金寄 △4九香成 ▲6八飛 △3九銀
▲1七玉 △2五桂 ▲1八玉 △2八金
まで88手で後手の勝ち
124 :
名無し名人:2010/09/15(水) 10:52:00 ID:fn3y9hU3
>>123 こんにちは。
全部並べましたがちょっと中盤のところだけ診断させていただきます。
41手目までは何ら問題のない展開なのですが、42手目△67角成が疑問
な気がします。
なんでかというと次の▲66馬が非常に味が良く、また飛車と銀の両取り
が受かってしまってるんですね。
以下▲66馬〜△98飛成と進みましたが、この時点で形成判断をすると、
1.駒の損得はほぼありませんね?
2.玉の硬さはほぼ互角ですね?同じ美濃囲いですから。
3.駒の働きは先手は馬が自陣に、後手は敵陣に竜がいますね?
これは問題ないでしょう。
ただ、後手は自陣に裁き難そうな飛車が残ってます。
後手は手持ちに角があります。
この差だけ、先手が良いということになります。
後手の飛車を裁かせず働かせずに、先手は馬と角の力で先手陣を
攻めていれば、自然と勝ちに結びついたはずです。
なので後手は△67角成ではなく、△98角成とするのが本筋です。
以下、▲78金△33桂▲22馬△97馬▲86香で互角の分れかと思います。
途中の△33桂は次に▲66馬と、▲86香は次の△53馬と、それぞれ
自陣に引かせる手を防いだ手となります。
以上。
125 :
名無し名人:2010/09/15(水) 11:33:35 ID:fn3y9hU3
>>124の続き。
本譜の進行で言うと、
49手目以降の先手が良くなる具体的な手の例としては、
▲86歩ではなくて▲55歩なんてのはいかがでしょうか。
取り込まれてはひどいので△同歩の一手ですが、
以下、▲54香△43金▲22角で先手好調な気がします。
先手の攻めの主軸は、なんといっても31の地点に角or馬
を配置することです。
後手は油断するとこの手をまともにくらいますので
神経を使います。
ここでの▲22角の意味は、次に▲31角成〜▲53香成で飛車
をタダで取ってしまう狙いと、▲55馬と味良く引く手を
狙ってます。
放っておくと後手は悪くなるだけですので
以下、△54金▲同馬△51香と55歩を活かしつつ、馬取りを
狙ってくることが予想されます。
以上。
126 :
名無し名人:2010/09/15(水) 12:08:45 ID:ka9lM0xj
桂がタダなんだから取らないのがおかしいと思うが?
駒得して悪いわけ無いだろ???
127 :
名無し名人:2010/09/15(水) 12:54:57 ID:fn3y9hU3
>>126 桂馬を取って先手勝ちですね。
ですが、そこを話題の中心にすると勝ちの一言で終わってしまうので、
敢えて触れませんでした。
あとこの人の棋譜を見ると、以降の攻めはどれも単調なものばかりなので、
複数の狙いを持った手を意識する必要はあると思いましたね。
単調な攻めは受ける側としても楽なんですよね。
なので局面を複雑化させて相手の受け間違いを誘ったり、
指し手を迷わせて困らせて時間を使わせたりするのも、
勝ちへ結びつけるためのテクニックなんですよね。
以上。
128 :
名無し名人:2010/09/15(水) 12:59:42 ID:TkiuIydr
>>123 57手目▲3三馬で桂得なので先手有利です。次に▲5三香という厳しい狙いが残ります。
それが▲6五桂では次の狙いが無いうえに「桂の高飛び、歩の餌食」
▲3一角(59)厳しいようだが▽4三飛と逃げられてたいしたことがない。これは不味いパターン。
「次に厳しい狙いのある手を指せ」ここは遅いようでも▲9五歩。例えば▽同歩▲9四歩▽同香▲6七馬といった狙いです。
▲4六同銀(63)銀で取っては後手の攻めに調子を与えてしまう。ここは▲同歩と取るのが形。
▲7五馬(71)ここでは温い。手順に▽6四銀と固められる。▲7三桂成▽同銀▲3三角成▽同金▲同馬と激しくいかないと間に合わない。
▲4五同歩(73)お手伝い。▽4六歩と取り込まれても▲4八歩で何事もないので、手抜きで攻めるところ。
▲6二歩▽7一金▲4一飛▽4二香▲7三桂成▽同銀▲6一歩成▽7二金▲7四歩▽8四銀▲6二と▽同金
▲7一銀▽7二玉▲5一飛成▽6一銀▲6二銀成▽同銀▲8二金▽同玉▲6二竜▽7二香▲7一銀▽9三玉▲7二竜▽9二金
▲7三歩成▽同桂▲同竜で必至。
以下、後手の2枚香がフルパワー発揮で先手敗勢。
▲4五同歩(73)が敗着級の酷い手で二人がかりで先手玉を攻め立てたようなものです。
相振り飛車はパンチを浴びる一方になってしまうと、まず助からない。
129 :
名無し名人:2010/09/15(水) 13:43:45 ID:ka9lM0xj
それでいいんだよ。
美濃の急所は7筋にもあるわけだから成り捨て良いね。
6二歩の急所もいいよね。
攻め方が分かってないのだからよい解説だ。
130 :
名無し名人:2010/09/15(水) 14:37:07 ID:o25IY749
>>128 >▲7一銀▽7二玉▲5一飛成▽6一銀▲6二銀成
ここの5一飛成ところで詰もあるな
▲6二銀成△同 玉▲6一金△7二玉▲7一金△8二玉
▲8一金△9三玉▲8五桂△9二玉▲9一金△8二玉
▲8一飛成
131 :
名無し名人:2010/09/15(水) 15:07:02 ID:jzYbQmD9
>>124>>125>>127 診断ありがとうございます。
奇襲にはめっぽう弱いですが相手方も最初は大人しかったので最初のほうはまぁまぁだと思いました。
42手目の6七角成の飛銀両取りはヤバい!と思いましたが、偶然6六馬ができてまぁ被害はそこまでにならなくて良かったです。
>▲55歩△同歩▲54香△43金▲22角から▲31角成〜▲53香成で飛車狙いと▲5五馬狙い
なるほど。自分では全く考え付かない狙いですので何度も検討してみます。
単調な攻めですか。確かにうまくいくことが少ないです。
ディフェンスはもっと酷くてあっというまに攻め潰されてしまうんですよね。ありがとうございました。
>>126 桂はただのウッカリでした。
132 :
名無し名人:2010/09/15(水) 15:08:32 ID:jzYbQmD9
>>127 ▲6五桂は跳ねてから考えようと思ってました。
どうも脳内で先を読むのがダメダメで、相手の4三飛で確かに手詰まりになりました。
>▲9五歩。例えば▽同歩▲9四歩▽同香▲6七馬といった狙いです。
ありがとうございます。端攻めは常に頭に入れとかないとダメですね。
>▲7五馬(71)ここでは温い。手順に▽6四銀と固められる。▲7三桂成▽同銀▲3三角成▽同金▲同馬と激しくいかないと間に合わない。
単に竜から逃げようとしただけですけど甘かったようですね・・・攻める間もなかったですし・・・
>▲4五同歩(73)お手伝い。▽4六歩と取り込まれても▲4八歩で何事もないので、手抜きで攻めるところ。
やっぱりこれが一番悪かったですか・・・
>▲6二歩▽7一金▲4一飛▽4二香▲7三桂成▽同銀▲6一歩成▽7二金▲7四歩▽8四銀▲6二と▽同金
>▲7一銀▽7二玉▲5一飛成▽6一銀▲6二銀成▽同銀▲8二金▽同玉▲6二竜▽7二香▲7一銀▽9三玉▲7二竜▽9二金
>▲7三歩成▽同桂▲同竜で必至。
何度も並べてみます!
ありがとうございました!
133 :
名無し名人:2010/09/15(水) 20:19:05 ID:JH4U6oyU
ご丁寧な解説をありがとうございました。
穴熊にはガジガジいくのが寄せのコツだとわかりました。
また序盤では機敏に動くのがいいんですね。
134 :
名無し名人:2010/09/15(水) 21:48:46 ID:jkZVhDAd
誰か棋譜貼ってよ
135 :
名無し名人:2010/09/15(水) 21:56:18 ID:km/Q4LqE
面倒くせーなw ほらよ、14級同士の一線だ
先手:14級
後手:10級
▲7六歩 △8四歩 ▲6六歩 △3四歩 ▲6八飛 △8五歩 ▲7七角 △6二銀
▲1六歩 △5四歩 ▲7八銀 △5三銀 ▲5八金左 △1四歩 ▲4八玉 △3二金
▲3八銀 △5二金 ▲3九玉 △4一玉 ▲2八玉 △4二銀上 ▲6七銀 △7四歩
▲5六歩 △3三銀 ▲4六歩 △7三桂 ▲3六歩 △6四歩 ▲4七金 △6三金
▲3七桂 △2四銀 ▲9八香 △3一玉 ▲2六歩 △3五歩 ▲2五歩 △同 銀
▲3五歩 △2六銀 ▲3六金 △3七銀不成 ▲同 金 △4一玉 ▲3九玉 △4二銀
▲5八飛 △5三銀 ▲4七銀 △4二銀 ▲3六銀 △5三銀 ▲1五歩 △同 歩
▲1三歩 △同 香 ▲1二銀 △3一玉 ▲2八飛 △2四桂 ▲2五銀 △1六歩
▲2四銀 △同 歩 ▲同 飛 △1七歩成 ▲2三銀成 △4一玉 ▲4八玉 △2八銀
▲4七金 △1九銀不成 ▲3二成銀 △同 飛 ▲2三飛成 △2八銀不成 ▲3四桂 △4四角
▲2一龍 △3一歩 ▲2三桂 △2二歩 ▲3一桂成 △同 飛 ▲5一金 △同 玉
▲3一龍 △4一香 ▲8一飛 △6一桂 ▲9一飛成 △2七と ▲4五香 △3七金
▲同 金 △同銀不成 ▲5八玉 △4六銀成 ▲4四香 △5七金 ▲6九玉 △6七金
▲2四角 △6二玉 ▲6一龍 △同 玉 ▲4一龍 △7二玉 ▲6八金 △5六成銀
▲5八金上 △4九飛 ▲5九歩 △5八金 ▲同 金 △4四歩 ▲8四香 △6二金
▲5一角成 △6三玉 ▲6二馬 △同 銀 ▲4三龍 △5三金 ▲1三龍 △6七銀
▲6八金打 △4五角 ▲5七金打 △同成銀 ▲同金直 △7八銀打 ▲同 金 △同銀成
▲5八玉 △4八金
まで138手で後手の勝ち
136 :
名無し名人:2010/09/15(水) 22:29:51 ID:jkZVhDAd
こんなものどうしろと?
後手は弱っちいソフトみたいな手ばっかり
137 :
名無し名人:2010/09/16(木) 00:06:13 ID:0l/kzC3c
つうか放置されてる棋譜まだあるでしょ
138 :
名無し名人:2010/09/16(木) 04:09:53 ID:m8P30iAw
先手:相手1級
後手:私1級
桂馬を捨てたのが悪かったのか勝負所なく完敗してしまいました。50手目57桂成では
まだしも44飛で46歩と催促されてから切る方が良かったでしょうか?玉頭を狙っていますが
守りの桂馬をぽんぽん跳ねるのが早すぎた気がします。
どうも攻め駒が少なくて手を繋ぐのが容易ではない感じでした。自分はこういう
細い攻めを繋ぐ将棋は向いてないのかなーとも思います。
特に序盤から中盤の辺りの構想でどのように指すのが良かったのかご教授ください。
▲2六歩 △3四歩 ▲7六歩 △3二金 ▲7八金 △8四歩
▲2五歩 △8五歩 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △8六歩
▲同 歩 △同 飛 ▲3四飛 △3三角 ▲3六飛 △2二銀
▲5八玉 △4一玉 ▲3八金 △8四飛 ▲8七歩 △2四飛
▲2八銀 △5一金 ▲5六飛 △6二銀 ▲3六歩 △2七歩
▲3九銀 △8八角成 ▲同 銀 △3三桂 ▲7五歩 △4五桂
▲3五角 △2五飛 ▲4六角 △2四角 ▲3五歩 △同 角
▲同 角 △同 飛 ▲3七歩 △3四飛 ▲3六角 △2四飛
▲2五歩 △5七桂成 ▲同 玉 △8四飛 ▲2七角 △3三銀
▲5八玉 △9四歩 ▲7七桂 △9三桂 ▲4八銀 △1四歩
▲7六飛 △5二金 ▲9六歩 △1五歩 ▲8六歩 △4四銀
▲2四歩 △5四角 ▲同 角 △同 飛 ▲5七歩 △3五銀
▲3六桂 △2二歩 ▲8三角 △8四飛 ▲6五角成 △5四角
▲7四歩 △同 歩 ▲同 馬 △同 飛 ▲同 飛 △7六歩
▲2一飛 △4二玉 ▲8五桂 △同 桂 ▲同 歩 △6五角打
▲7五飛 △7七歩成 ▲同 銀 △7四歩 ▲3四桂 △3三玉
▲2二桂成 △同 金 ▲同 飛成 △同 玉 ▲6五飛 △2四銀
▲同 桂 △6五角 ▲3四銀 △4二金 ▲2三歩 △3一玉
▲5二角 △2一歩 ▲4三銀成
まで111手で先手の勝ち
139 :
名無し名人:2010/09/16(木) 06:18:15 ID:PkjNMRIZ
>>138 おはようございます。全部並べました。
まあ何れ△57桂成とする展開になるので、苦しいですよね。
攻め駒が足らずに結局は銀が中央へ出て行く羽目になっているわけですし。
本来は銀が出ていくような将棋ではないんですよね。
36手目△45桂が気になります。
これは先手が▲46角と受けた場合、飛車当たりなので△84飛と逃げる
くらいですけど、▲48銀とされて何もないですよね?
あと△27歩との関連性もないので、ちぐはぐ感が感じられるのですが、
いかがなんでしょうかね。
本来△26歩と打つべき歩を△27歩と打つのであれば、これは次に
△28角と放り込む以外△27歩を活かす方法はない気がします。
36手目△45桂に代えて、△28角▲37角△同角成▲同桂△29角▲46角
△26飛で後手の攻めが続きます。
途中▲37角のところ、▲46角と打つ手は△同角成、▲同歩なら△92角、
▲同飛なら△64角。
このままだと先手苦しいので▲35角と飛車をいじめにきますがここで
△28歩成、以下、▲同金△同飛成▲同銀△38角成▲86飛△28馬で後手
好調に見えるのですがいかがでしょうか?
このあたりは一本道なので紛れはほとんどないかと思いますが、
以降何があるかわからないですし、終盤まで、それこそ詰みまで
踏み込んだ研究は必要だと思いますよ。
以上。
140 :
名無し名人:2010/09/16(木) 21:48:51 ID:TPwLOi43
>>86 先手:私(棋力不明)どにょ
■本譜は『 早石田 』の内容ですね。
▲2八玉(11)穏便な手。最近は角交換も辞さずという考え方が多く、▲2二角成
と積極的に出る手が見直されています。以下△同銀(壁銀を作らせるのが狙い)
▲8八銀(△6五角対策)で一局です。 (−−;)ウ〜ン
▲7六飛(15)決断の一手。石田流にする狙いですが、常に△8八角成▲同銀から
の角交換があるので、駒組みを慎重にしたいところです。従って角の睨み合い
のまま▲3八銀と囲い重視or▲6六歩と角道を一旦止める等が一般的です。
△4四歩(16)甘い手。▲7六飛と上がってくれたのが後手としては好機。直ぐに
△8八角成▲同銀の角交換へと持ち込み、先手陣へ圧力をかけたい所です。
浮き飛車には角交換し、先手の駒組みを限定させたいですね。
▲6八銀(21)前手△2二玉と寄ってくれたので▲1五歩と1筋の位を取り、圧力
をかけたいですね。 (−−;)ウ〜ン
△3二金(22)居飛車穴熊を含むにした手ですね。
▲2六歩(27)作戦の岐路。▲3六歩〜▲3七桂〜▲1五歩で穴熊崩しを狙いたい。
▲5五歩(39)欲張った手。▲3七桂と跳ねて穴熊崩しを狙いたいですね。
△7四歩(40)仕掛け。感覚的には放っておいても先手から攻め込んでくるところ
なので、先に△5四歩と中央から反発したいところです。
△7三桂(48)作戦の岐路。居飛車vs振り飛車の対抗型は基本的に「押さえ込み」
vs「捌き」の考えなので、重い感じですが△7五歩と押さえ込みたい所です。
以下▲5六飛の逃げに△6三銀と引き、飛の横利きを活用させたいですね。
▲3七銀(59)自陣をガチ〜リと固めるのは好判断ですね。 (・∀・)イイヨ!!イイヨ!!
[1/3]
141 :
名無し名人:2010/09/16(木) 21:50:18 ID:TPwLOi43
▲5七角(61)惜しい!先手陣は金銀4枚の堅陣なので、直ぐ▲2五歩(この手の
価値が大きい)〜▲1五歩〜▲2六銀左のように1〜2筋へと圧力をかけたい。
穴熊は2筋が弱点なので、圧力をかける事により後手からの決戦を封じたい。
▲4四歩(79)利かしですが、ココは▲5六飛と決戦に討って出たいところです。
△同飛(△5五銀は▲7六飛)▲同金△5八飛▲6六金△5九飛成▲6二飛
△3一金▲7三と△8九龍※▲4四桂と押さえて勝負型 d(`・ω・´)
※△6六角の強攻策には▲同飛成△8九龍▲6七竜と邪魔な歩を払い、先手指し
やすいですね。
△6六同角(92)敗着ですね。穴熊の堅さを信じた決戦ですが、△7三桂が質駒
なので指しすぎです。よって△6四飛と6筋に争点を作るのが有力手ですね。
以下▲7五銀の攻めに△6五飛(ポイント)と一つ浮くのが妙手で▲7三と
△5七歩成(成り捨ての手筋)▲同飛△6六角▲同銀△同飛▲6七歩の押さえに
△5六歩と切り返し一局です。 (−−;)ウ〜ン
▲4八銀打(101)銀を惜しまずガチ〜リ受けるのは好判断。 (・∀・)イイヨ!!イイヨ!!
△4九金(108)疑問手。▲2五桂が急所の一手なので、△3一金打と自陣へと
ガチ〜リ受けるのが穴熊感覚の受けです。 (−−;)ウ〜ン
▲3一金(115)決め手。 (・∀・)イイヨ!!イイヨ!!
[2/3]
142 :
名無し名人:2010/09/16(木) 21:51:25 ID:TPwLOi43
・序盤の駒組みにおいて問題山積状態です。主なところだけでも▲2八玉(11)
では▲2二角成の角交換も考慮したい。▲7六飛(15)では▲3八銀の囲い重視
or▲6六歩の角道を止める等。▲6八銀(21)では▲1五歩と1筋の位を取る。
・▲2六歩(27)では▲3六歩〜▲3七桂〜▲1五歩の穴熊崩し。▲5五歩(39)
では▲3七桂と跳ねたい等ですね。
・ここらの相違は棋力、経験、棋風の差も関係があるので一概にはいえませんが、
目立つところだけ抜粋しました。
・中盤の攻防戦において▲5七角(61)では▲2五歩と伸ばしたい。▲4四歩(79)
では▲5六飛と決戦に討って出たい等ですね。
・終盤の寄せにおいて落ち着いた手が多く、冷静に対応しているのは良い感覚です。
・▲4八銀打(101)は好判断。▲3一金(115)から迫るのは寄せの手筋ですね。
・全体的に診て思った事は序盤の駒組みをもう少し工夫すれば、作戦勝ちも狙え
そうな勢いです。中盤の攻防戦も特に大きなミスがないので指しなれた印象が
強いですね。終盤はほぼ合格点ともいえる鮮やかな寄せで決めていますので、
特に指摘事項はないようです。先手の完勝譜ですね。 次回に期待します。
・「慌てず!」・「焦らず!」・「即指しせず!」を基本にして指すようにしましょうね。
・棋書にて「三間飛車(石田流含む)vs居飛車穴熊」をよく読んでおく事をオススメします。
本譜では序盤の駒組等をもう一度再検討してみて下さい。
次回も頑張って下さい。 v(^ー^) < ガンガレ〜♪
[3/3]
143 :
名無し名人:2010/09/16(木) 21:52:39 ID:TPwLOi43
>>87 先手:自分(11級) どにょ
■本譜は『 後手藤井システム 』の内容ですね。
▲5九金右(13) ・゚・(つД`)・゚・
▲5八金直(15)この手が入り、先後の手番が逆転していますね。
▲3五歩(27)仕掛け。
▲8八角(35)疑問手。 (´・ω・`)ショボ〜ン ▲3五歩と仕掛けた以上は34手目まで
は一本道の展開です。以下▲7七角と打つのが定跡手ですね。
△2四同歩(38)疑問手。△6四角と飛を牽制するのが有力手です。以下▲5五歩
の遮断に△2四歩▲同銀△4四銀とかわして一局です。 (−−;)ウ〜ン
▲5五歩(41)疑問手。 (´・ω・`)ショボ〜ン ▲3三銀成と攻め合い勝負に出るのが
有力手ですね。△同桂▲5五銀(▲3三同角成では面白くない)△同角▲同角
で先手指しやすいですね。
△2八歩(48)疑問手。△6六歩を利かせておきたいですね。
▲3三桂(59)疑問手。 (´・ω・`)ショボ〜ン 素直に▲3二竜と迫りたいところです。
△5一飛(△5一金寄は▲3三桂で飛があぽ〜ん)の逃げに対し、▲4二歩成
とガジガジと喰いつき先手優勢です。
▲9四歩(77)9筋は受けても一手一手の展開なので、▲3一飛からの攻め合いで
活路を見いだしたいところ。△8五桂(△8二玉は▲4一桂成から喰いつき
先手優勢)▲7三歩(ポイント)△7七桂成▲同桂△4二歩(中合い)▲7二歩成
△同玉▲4二とで先手優勢です。 d(`・ω・´)
△8九銀成(84)疑問手。勘違いしたのかな?優しい即詰みがありますね。
ではどうやって詰ませますか? ヾ(・ー・)ノシ 【問題1】
■ヒント:優しく考えよう! 3手詰め
[1/2]
144 :
名無し名人:2010/09/16(木) 21:54:10 ID:TPwLOi43
▲7九玉(87)敗着ですね。 ・゚・(つД`)・゚・ ▲7八玉と浮くのが唯一の受けです。
△6九桂成に▲9三歩成(詰めろ)が逆転の第一歩となり、△7九金▲7七玉
△5九角の時に▲6八銀打とガチ〜リ受けて先手勝勢です。
・序盤の駒組みにおいて後手藤井システムに対しての▲3五歩早仕掛けです。
▲5九金右(13)は仕方がないとして、上手く駒組みをまとめたのが良い感じです。
・中盤の攻防戦において▲8八角(35)では▲7七角と打つのが定跡手。
▲5五歩(41)では▲3三銀成と攻め合い勝負。▲3三桂(59)では▲3二竜と
迫る。▲9四歩(77)では▲3一飛からの攻め合い勝負等ですね。
・終盤の寄せにおいて▲7九玉(87)が敗着です。ココは王手がかからないように
▲7八玉と浮くのが唯一の受けとなり、先手優勢でした。惜しかったですね。
・全体的に診て思った事は序盤の大きなミスがなければ、もっと優位に指し進める
事が出来た感じです。解説を元に再検討しておいて下さい。
・対局中はクリックミスに注意しましょうね! 次回に期待します。
・「慌てず!」・「焦らず!」・「即指しせず!」を基本にして指すようにしましょうね。
・棋書にて「後手藤井システム」をよく読んでおく事をオススメします。
本譜では全体を通して、もう一度再検討してみて下さい。
次回も頑張って下さい。 v(^ー^) < ガンガレ〜♪
[2/2]
145 :
名無し名人:2010/09/17(金) 01:52:08 ID:7UHxcUwa
先手:自分 はじめて2ヶ月 初心者
後手:相手 不明
詰め将棋と定跡本とNHKの解説を見て勉強しています。
勝つときも負けるときも序盤から押さえ込まれることが多いです。
先月NHKの解説で矢倉の特集をやっていたのでこれしか知りません。
対振り飛車で知っているは船囲いの形だけです。組む手順もよく知りません。
今回一応勝ちですが、序盤相手が振り飛車だと決めつけてしまったためひどい目に会いました。
序盤はやはり定跡本をたくさん読んで研究するしかないでしょうか?
序盤みなさんだったらどう対応していたか診断をお願いします。
▲7六歩 △3四歩 ▲5六歩 △4四歩 ▲6八玉 △4二銀
▲2六歩 △4三銀 ▲4八銀 △3二金 ▲7八玉 △5四歩
▲9六歩 △3一角 ▲9五歩 △8四歩 ▲5八金右 △8五歩
▲6八銀 △8六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲7七銀 △8二飛
▲8七歩 △7二銀 ▲2五歩 △4二角 ▲4六歩 △4一玉
▲4七銀 △3一玉 ▲6六歩 △8三銀 ▲3六歩 △8四銀
▲3八飛 △8五銀 ▲6八玉 △9四歩 ▲同 歩 △9六歩
▲3五歩 △同 歩 ▲4五歩 △同 歩 ▲2四歩 △同 角
▲2五歩 △4二角 ▲6五歩 △2二金 ▲3五飛 △3三歩
▲3八飛 △6四歩 ▲2四歩 △同 歩 ▲2八飛 △6五歩
▲2四飛 △6四角 ▲3七歩 △2三歩 ▲2六飛 △3四銀
▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △5二金 ▲5九玉 △2五歩
▲9三歩成 △同 香 ▲8六歩 △同 銀 ▲9六香 △7七銀成
▲8三歩 △同 飛 ▲7七角 △8九飛成 ▲7八銀 △8二龍
長すぎてエラーが出たので2分割します。
146 :
名無し名人:2010/09/17(金) 01:52:56 ID:7UHxcUwa
▲9三香成 △同 龍 ▲9五香 △8二龍 ▲3六銀 △3二桂
▲3四飛 △同 歩 ▲2三歩 △1二金 ▲2二銀 △4一玉
▲2一銀不成△6六銀 ▲同 角 △同 歩 ▲4九桂 △8六角
▲7七銀打 △9五角 ▲1二銀不成△同 香 ▲2二歩成 △2六歩
▲4五銀 △2七歩成 ▲9六歩 △8四角 ▲3二と △同 玉
▲4四桂 △4一玉 ▲3二金 △5一玉 ▲5二桂成 △同 玉
▲5四銀 △4六歩 ▲6四歩 △6一香 ▲5三金 △5一玉
▲4二金寄 △同 龍 ▲同 金 △同 玉 ▲8二飛 △5二歩
▲8四飛成 △3八と ▲6八玉 △9九飛 ▲6六銀 △9七飛成
▲6三歩成 △9三角 ▲同 龍 △6七歩 ▲同 金 △9三桂
▲6四角 △3二玉 ▲9七角 △9八飛 ▲4二飛 △2三玉
▲4一角 △2四玉 ▲2二飛成 △3五玉 ▲4二角成 △3七と
▲2四馬 △3六玉 ▲2五馬 △2七玉 ▲1六馬 △3六玉
▲2六龍 △4七玉
まで先手の勝ち。
147 :
名無し名人:2010/09/17(金) 03:53:42 ID:F9p6LQ2g
>>145 序盤だけ。▲5六歩(3)は早くも疑問。▽8八角成▲同飛▽5七角▲6八銀▽2四角成▲5八金左と指し進めて、
わざと馬を作らせる戦法もあるのだけど、馬はやはり強力なので損です。
▲6八玉(5)時期尚早。後手はまだ居飛車とも振り飛車とも態度を決定していません。ここでは▲4八銀として
もう少し後手の出方を見守る必要があります。
▲2六歩(7)ここでも▲4八銀としたい。▽1四歩▲2五歩▽1三角と覗かれると王手の受け方が難しい。
▲5八玉で受かっているけど、それでは▲6八玉の一手がまるまる無駄になります。だから玉を動かす前に
金銀を動かした方が無難なのです。
▲7八玉(11)形を決めすぎです。後手が振り飛車なら有効だけど、居飛車で来られると▲7八金とできない。
▽3二金とされたからには後手居飛車を疑わなくてはならない。
▲9六歩(13)時期尚早。ここは▲6八銀として後手が振り飛車でも居飛車でも対応できるようにしておくところです。
▲9五歩(15)緩手。▽3一角とされたからには▲6八銀を急がないと8筋を受けられなくなってしまいます。
▲5八金右(17)ここは後手が居飛車を明示したのだから▲6八銀が絶対手です。これでは8筋が受かりません。
後手にだけ飛車先歩交換を許してしまったのは大きな損です。
▲8七歩(25)は▽8六歩を許しては将棋が終わるので仕方ない一手ですが、この歩を守っているのが玉だけというのは
非常に不安定です。
▲4六歩(29)大悪手です。これでは角が使えない。ここは▲7九角として▲2四歩を狙うところです。
▲4七銀(31)これも良くない。ここは後手の棒銀に備えなくてはいけない。9筋に2手もかけてしまったので、
駒組みがはなはだ遅れています。ここでも▲7九角とするしかないところ。
▲6八玉(39)これでは角が見殺しです。▽8六歩▲同歩▽同銀▲同銀▽同角で終わっています。
今回はここまで。はじめて2ヶ月では序盤が分からないのは仕方ありません。少しづつでも序盤の勘所を掴んでください。
148 :
名無し名人:2010/09/17(金) 04:59:53 ID:2qRysD29
>>143 ありがとうございました
84手目は△7七桂成 ▲同桂 △8九角で詰みですか
見えませんでした
149 :
103:2010/09/17(金) 06:55:42 ID:GxB7bhat
>>111 65角ですか。級位者には浮かばないですね。
解説ありがとう。
>>112 先崎の「ホントに勝てる穴熊」の同一局面です。
ただ先崎本ではその後45歩77桂の交換はありませんので、銀得の局面はその点が違っています。
ただ失念しましたが、佐藤か深浦の居飛車穴熊の本では45歩には77桂でもよしと書いてあったと思います。
150 :
名無し名人:2010/09/17(金) 07:13:07 ID:sufyVsJi
>>145 こんにちは。全部並べました。
最初のうちはwebサイト等を活用して勉強すれば良いと思いますよ。
ある程度の力が付いてきたら、お気に入りの定跡書は1冊、
持っておいた方が良いですね。
さて棋譜の方ですが、1手1手の解説は他の方がやってくれてるので
私は中盤のポイントとなる部分だけ指摘しています。
43手目▲35歩のところですが、以降飛車しか動いていないんですね。
飛車だけでは攻められないので銀や桂などの攻め駒も一緒に活用しましょう。
ここでは棒銀をちょっと紹介します。
棒銀は飛車の前に銀を出していく、最もよくある攻め方です。
例えば43手目▲35歩に代えて、▲65歩△94香の進行になったとします。
次に▲35歩△同歩▲45歩△同歩、ここで▲46歩と歩を合わせます。
放っておけば次に▲45歩〜▲46銀〜▲35銀と飛車の前に銀が出ていけますね?
なので▲46歩には△同歩▲同銀の進行が予想されるのですが、
仮に相手が△44歩と手堅く受けてきた場合、ここでも▲45歩と合わせます。
以下、△同歩▲35銀△34歩▲44歩△35歩▲43歩成△同金とすれば、
こちらの攻めの銀と相手の守りの銀が交換できました。
これが棒銀です。
次に▲35飛△34歩▲45飛となれば、先手順調な運びとなるでしょう。
ぜひ、覚えてくださいね。
以上。
151 :
名無し名人:2010/09/17(金) 21:33:02 ID:SAVZ9oKf
>>148 どにょ 宿題の解答ですよぉ。
△8九銀成(84)疑問手。勘違いしたのかな?優しい即詰みがありますね。
ではどうやって詰ませますか? ヾ(・ー・)ノシ 【問題1】
■ヒント:優しく考えよう! 3手詰め
◎お答え手順
>84手目は△7七桂成 ▲同桂 △8九角で詰みですか
>見えませんでした
( * ゚ ー ゚ )つ ”○”やぁ。 正解やぁ。
☆解答(作為)
△7七桂成 ▲同 桂 △8九角までの詰みです。
次回も頑張って下さい。 v(^ー^) < ガンガレ〜♪
[1/1]
152 :
名無し名人:2010/09/18(土) 14:38:01 ID:pW/WUjQa
先手:相手(13級)
後手:自分(13級)
▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △8四歩 ▲6八飛 △6二銀
▲7八銀 △4二玉 ▲4八玉 △5四歩 ▲3八玉 △3二玉
▲2八玉 △5二金右 ▲1六歩 △1四歩 ▲3八銀 △4二銀
▲7七角 △7四歩 ▲5八金左 △5三銀左 ▲4六歩 △8五歩
▲5六歩 △7二飛 ▲6七銀 △7五歩 ▲同 歩 △6四銀
▲7八飛 △7五銀 ▲9五角 △9四歩 ▲6二角成 △同 金
▲8三銀 △7三飛 ▲8二銀不成△7四飛 ▲8一銀成 △9三香
▲7六歩 △6九角 ▲7七飛 △7六銀 ▲同 銀 △6六角
▲6五銀打 △7七角成 ▲同 桂 △7六飛 ▲同 銀 △7九飛
▲6六角 △3三桂 ▲2六桂 △5二金寄 ▲3四桂 △3一金
▲9二飛 △5一銀 ▲7一成銀 △9九飛成 ▲6一成銀 △4二銀
▲6二成銀 △同 金 ▲同 飛成 △7八角成 ▲2二金 △同 金
▲4二龍 △2一玉 ▲2二龍
まで75手で先手の勝ち
先手の95角に意表をつかれ、そこからおかしくしてしまいました。
34手目以降の対応をご指摘ください。
153 :
名無し名人:2010/09/18(土) 23:55:26 ID:USlgqFQ8
先手:相手(棋力不明) 後手:私(棋力不明)
▲2六歩 △3四歩 ▲2五歩 △3三角 ▲3八銀 △4四歩
▲2七銀 △3二飛
*棒銀なので三間へ
▲2六銀 △1四歩 ▲1六歩 △6二玉
*玉を囲う。ここで一筋から仕掛けられても大丈夫ですか?
▲4八金 △7二玉 ▲7六歩 △4二銀 ▲3六歩 △4三銀
▲4六歩 △5二金左 ▲3七桂 △5四歩
*▲4五歩〜4四歩▽同銀のあと引けるように
▲3五歩 △5一角 ▲3四歩 △同 飛 ▲3五歩 △3二飛
▲4五歩 △6二角 ▲4四歩 △同 銀 ▲4五歩 △5五銀
*引くより攻める
▲5六歩 △同 銀 ▲1一角成 △3三桂 ▲3四歩 △4五桂
▲同 桂 △4二飛
*▽同銀だと▲4四桂から押さえ込まれそう
▲6六馬 △4五銀 ▲3三歩成 △4四飛 ▲3五銀 △3六桂
▲3八飛 △4八桂成 ▲同 飛 △4七歩 ▲5八飛 △4八金
▲同 馬 △同歩成 ▲同 飛 △3七角 ▲4四銀 △同 角
▲4九香 △4七歩 ▲3八歩 △4八歩成 ▲同 香 △2九飛
▲4九桂 △5七銀 ▲3七歩 △4七歩 ▲同 香 △4八歩
▲3八角 △4九歩成 ▲同 角 △9九角成 ▲5八歩 △5六銀
▲5七歩 △同銀成 ▲5八銀 △5五香 ▲6八銀 △4九飛成
▲同 銀 △4七成銀 ▲5七歩 △4八歩 ▲5八銀 △3八角
*成銀にヒモを付けたつもりが意味なし。▽2七角でした
▲3九金 △4六桂 ▲4八金 △同成銀 ▲同 玉 △2九角成
▲4七銀 △3八金 ▲5九玉 △4九金 ▲同 玉 △4七馬
▲4八金 △3八銀 ▲同 金 △同 馬 ▲5九玉 △4八金
まで108手で後手の勝ち
相手は居玉なのに受けがうまく感じ、攻めが切れないか不安でした。
全体的に悪い手の指摘をお願いします。
154 :
名無し名人:2010/09/19(日) 21:18:58 ID:dJzo8BQy
>>88 後手:14級の自分どにょ
■本譜は『 急戦vs四間飛車 』の内容ですね。
△4二飛(6)四間飛車。
▲3六歩(15)急戦思考の可能性が高いですね。
▲3七銀(25)作戦の岐路。▲3八飛or▲5七銀右、一歩譲っても▲5七銀左等
が一般的ですが、本譜では早繰り銀模様(?)のような感じですね。
▲3五歩(27)疑問手。仕掛けですが、攻めの継続が困難なので指しすぎです。
よって▲4八飛の右四間飛車or▲5七銀等で自陣を補強しておきたい。
△6五銀(30)甘い手。▲2六銀が甘い手になっているので、△4五歩と開戦し、
全面戦争へと持ち込みたいですね。以下▲3三角成△同桂▲8八角△4六歩
(ポイント)▲3三角成△4七歩成とお互い主張して一局。 (−−;)ウ〜ン
△4六歩(36)強気な勝負手ですが、時機を逸しているのでやや甘くなっています。
従って△3二歩と一旦辛抱してチャンスを待ちたい。 (−−;)ウ〜ン
△4七歩成(38)疑問手。 (´・ω・`)ショボ〜ン △4五飛と上がるのが有力手ですね。
▲5七桂△3五飛▲6五桂に△3九飛成と手順に竜を作り、一局です。
手順に銀は取られますが、後手も竜を作りバランスは取れています。
▲2一飛(45)詰めろ。これは痛い手。 ・゚・(つД`)・゚・
△2四馬(60)飛馬交換では面白くないので、△4六馬と逃げたいところです。
▲5七銀の追い打ちに△3六馬と切り返して一局ですね。 (−−;)ウ〜ン
△7二同銀(66)疑問手。 (´・ω・`)ショボ〜ン △7二同玉と取る一手です。
▲7五桂の押さえに△7四銀とガチ〜リと受け、▲8六香△7五銀▲同歩
△7六金と押さえて後手優勢です。
△5四香(74)敗着ですね。 ・゚・(つД`)・゚・ △7四桂と馬を苛めるのが有力手です。
▲5七馬△8四香▲7九桂の受けに△1八竜と遊び駒を活用させて後手優勢。
[1/2]
155 :
名無し名人:2010/09/19(日) 21:20:18 ID:dJzo8BQy
・序盤の駒組みにおいて特に大きなミスがなく普通の駒組みですね。
・中盤の攻防戦において△6五銀(30)では△4五歩の開戦。△4六歩(36)では
△3二歩の辛抱。△4七歩成(38)では△4五飛と上がる。△2四馬(60)では
△4六馬と逃げる等ですね。
・終盤の寄せにおいて△7二同銀(66)では△7二同玉と取る。
・△5四香(74)が敗着です。ここは△7四桂と馬を苛めて勝負でした。
・全体的に診て思った事は、本譜では序盤云々よりも中盤の攻防戦に問題があり
ます。現棋力を考慮した場合仕方がないともいえる指し方ですが、駒損が大き
すぎます。もっと駒の損得を考えて指すように注意しましょうね。次回に期待
します。
・「慌てず!」・「焦らず!」・「即指しせず!」を基本にして指すようにしましょうね。
・棋書にて「急戦vs四間飛車」をよく読んでおく事をオススメします。
本譜では全体を通して、もう一度再検討してみて下さい。
次回も頑張って下さい。 v(^ー^) < ガンガレ〜♪
[2/2]
156 :
名無し名人:2010/09/19(日) 21:21:51 ID:dJzo8BQy
>>91 後手:私 14級どにょ
■本譜は『 先手ゴキゲン中飛車 』の内容ですね。
※先手の指し方に問題があるので、棋譜診断は致しません。
ご質問の件に関してのみお応えします。
Q.
>相手が序盤で投了したのですが、これは投了したくなるレベルでしょうか??
>相手の方が駒得+玉の守備も堅いので、まだまだこっちが不利のような気が
>するのですが・・・
>形成判断お願いしますm(_ _)m ここはこうすべきだったという指導もよろしく
>お願いします
A.
・▲8八歩(33)&▲7七角(35)では▲7五角の王手飛車取りで先手勝勢となり、
ここは一目でわかる優しい手です。この手を無視したのは怪しい感じです。
・△8八金の最終手以降の展開としては▲8四歩と垂らし、△同飛(△8七銀は
▲8八角△同銀不成▲8三金が厳しい)▲6六角△8二飛の引きに▲8三歩と
飛頭を叩き、△同飛▲8四歩△8二飛▲8八角△8四飛▲6六角で一局です。
・その為、ここで「投了」したという事は、単純にあきらめたかor点数調整の
可能性が考えられますね。本譜では後者のような気がしますね。
次回も頑張って下さい。 v(^ー^) < ガンガレ〜♪
[1/1]
157 :
名無し名人:2010/09/19(日) 21:23:50 ID:dJzo8BQy
>>100 後手:自分(棋力不明) どにょ
■本譜は『 矢倉vs右四間飛車 』の内容ですね。
△8五歩(4)飛先の形を決めすぎなので面白くない。従って△3四歩と角道を
通しておきたいですね。 (−−;)ウ〜ン
△9四歩(6)△3四歩と角道を通しておきたい。
△2二銀(18)甘い手。△3二玉か△3二銀の囲い重視or△6二銀と遊び駒を
活用させたい所です。 (−−;)ウ〜ン
▲3五歩(29)仕掛け。本譜か▲2四歩かで迷うところで、各々一局です。
▲3七銀(37)疑問手。▲3八飛と袖飛車での攻勢or▲5七銀と中央に厚みを
作るor▲7九玉からの囲い重視等で一局です。 (−−;)ウ〜ン
△6五歩(38)このタイミングで仕掛けるのは好判断。 (・∀・)イイヨ!!イイヨ!!
▲4八銀(41)疑問手。クリックミスかな?▲6六歩と押さえる一手。
△6四飛(44)疑問手。 (´・ω・`)ショボ〜ン △5六銀と捨てる一手!
以下▲同金は△6七歩成▲6六歩(辛抱)△6八とで後手指しやすいですね。
△6六銀(48)疑問手。 (´・ω・`)ショボ〜ン △6六歩と押さえる一手!
▲5七金△5六銀▲6五歩(当たりを強くする手筋)△5七銀成(強気)▲同銀
△6五飛で後手指しやすいですね。
△6五銀(56)△8六歩の突き捨てを入れておきたいですね。以下▲6三歩△同飛
▲8六歩※△8七金▲6四歩△6八歩▲5九玉△7七金で勝負型ですね。
※▲7二角の反発には△6七飛成とスパ〜リと切り、▲同金△8七歩成で後手
指しやすい。
▲6六歩(61)決め手。これ以降は後手作戦負けになっています。
[1/2]
158 :
名無し名人:2010/09/19(日) 21:25:15 ID:dJzo8BQy
・序盤の駒組みにおいて△8五歩(4)&△9四歩(6)では△3四歩と角道を通す。
・△2二銀(18)では他の手を優先させたい。
・△6五歩(38)の仕掛けは好判断。 (・∀・)イイヨ!!イイヨ!!
・中盤の攻防戦において△6四飛(44)では△5六銀と捨てる!△6六銀(48)では
△6六歩と押さえる!△6五銀(56)では△8六歩の突き捨てを入れる等。
・終盤の寄せにおいて一方的な展開なので省略しています。
・全体的に診て思った事は8〜9筋の位を活かした構想が出来ていませんので、
先手に十分な駒組みを指せています。これでは折角の得点がフイになるので
もう少し工夫が欲しいところです。棋書を読んで確認しておいて下さい。
次回に期待します。
・「慌てず!」・「焦らず!」・「即指しせず!」を基本にして指すようにしましょうね。
・棋書にて「矢倉vs右四間飛車」をよく読んでおく事をオススメします。
本譜では序盤の駒組、中盤の攻防戦等をもう一度再検討してみて下さい。
次回も頑張って下さい。 v(^ー^) < ガンガレ〜♪
[2/2]
159 :
名無し名人:2010/09/20(月) 21:30:16 ID:M0troopV
>>152 こんばんは。
▲95角のところを中心に並べましたけど、先手の対応が間違っていますね。
本譜31手目に▲78飛と指してますけど、ここは▲65歩と指すべきところで、
以下、△77角成▲同桂△75銀▲85桂△76歩▲78飛△44角▲76銀△同銀
▲73歩△82飛▲76飛で、はっきり居飛車悪いです。
本譜に戻りますが、
▲95角には△76歩と指して互角かと思います。
▲95角の狙いは▲73歩と飛車道を止める狙いに加え、▲62角成と角を
切ってくる狙いがありますので、下手に追うのは損です。
△76歩▲62角成の筋は以下、△同金▲83銀△73飛で先手の攻めが切れる
ので無理筋。
すでに振り飛車が苦しい展開に追い込まれていて、▲98香みたいな手は
△74飛〜△73桂と指されて、▲95角がまったく働かない展開になります。
以上。
160 :
名無し名人:2010/09/21(火) 18:09:01 ID:nAiUnF7r
>>139 ありがとうございました。木村先生にもそう言ってやってください。
感想戦では37手目46角だと桂馬を殺せないので先手不満で一局の将棋のようです。
ご指摘の36手28角には35角として25飛46角75飛77桂46角成同飛で後手の攻めが一段落した感じで
一局だと思うのですがいかがでしょうか?
どうも38手目25飛がいまいちで34飛として35角の動きを牽制する方が良かったようです。
以下27金には(1)64角28歩ははっきりせず難解(2)74歩(桂馬の活用を狙う)は46角73桂or26角75歩で
一局の将棋とのことでした。57桂成あたりでついた差が最後まで響き結果的に大差の将棋になってしまいましたが、
難解な将棋だったようです。
161 :
名無し名人:2010/09/21(火) 20:08:17 ID:h8Z/WLy3
>>160 プロの見立てを受けておきながら、
プロでない者に更に意見を乞うのは甚だ不愉快ですし、
木村先生にも大変に失礼なことなのでは?
以上。
162 :
名無し名人:2010/09/21(火) 20:50:06 ID:+YV+PSH3
>>161 そういうことではないよ。
>>138のは、第69期順位戦A級03回戦の先手 郷田真隆 後手 木村一基 の棋譜です。
ID:m8P30iAwは人を騙してもなんとも思わない鬼畜外道だったということ。失礼とか不愉快という問題ではない。
163 :
名無し名人:2010/09/21(火) 21:27:54 ID:W4OAf3xd
164 :
名無し名人:2010/09/22(水) 00:39:43 ID:ahPeBh3V
>>160みたいな奴はまじ勘弁。
いかがですかじゃねーよ。
このスレから出てけ。
165 :
152:2010/09/22(水) 11:03:13 ID:pvUWaYm6
>>159 ありがとうございます。
角を追いかけず76の地点をまず確保、で十分勝負になったのですね。
低級タブでは四間飛車使いの人が多いので勉強になります。
166 :
名無し名人:2010/09/23(木) 00:15:41 ID:uBFUjh7J
うわぁ、マジ最低の屑が居るんだな
167 :
名無し名人:2010/09/23(木) 03:01:44 ID:IPSuDbPB
>>153 後手:私(棋力不明) どにょ
■本譜は『 棒銀vs三間飛車 』の内容ですね。
▲2五歩(3)甘い手。飛先の形を早期に決めると△3三角〜△2二飛の向い飛車
にされるので面白くないところです。従って▲7六歩と角道を通しておきたい。
△4四歩(6)甘い手。角道はいつで求める事が出来る為、後回しにして△2二飛
の向い飛車で▲2五歩を咎めたいですね。 (−−;)ウ〜ン
※いつでも指せる手は後回しにして、常に有効な手を指すように心がけませう!
>△3二飛 *棒銀なので三間へ (8)
本譜でも一局ですが、感覚的には△2二飛の向い飛車or△4四歩を決めた
ので△4二飛の四間飛車のどちらかで対抗したいですね。
>△6二玉 *玉を囲う。ここで一筋から仕掛けられても大丈夫ですか? (12)
既に△6二玉と上がっており、先手も▲8八角の応援がないので大丈夫ですね。
1筋を荒らしてもらっても後手としては駒が捌けるので好都合です。
▲4八金(13)強引に▲1五歩の仕掛けには△同歩と応じて、以下▲2四歩△同角
(ポイント)▲5八金右△5二金左で、持ち歩が2枚になるので後手指しやすい。
その為、ここで▲1五歩の仕掛けは失敗となりますね。 (−−;)ウ〜ン
>△5四歩 *▲4五歩〜4四歩▽同銀のあと引けるように (22)
う〜ん、本譜では△4三銀が守勢一方な駒組みになるので不満が残る所です。
最近の振り飛車は積極的に討って出る構想が好まれる傾向です。なので感覚的
は△5四銀(次に△6四歩〜△6五銀からの玉頭銀含み)と中央に圧力をかけ
たいですね。 (−−;)ウ〜ン
一例として先手が▲4五歩と暴発してくれれば以下△同歩▲3三角成△同桂
(ポイント)▲2四歩△同歩▲2三角△2二飛(切り返し)▲3四角成で後手が
悪そうですが、△5五角の切り札があるので後手優勢です。
[1/4]
168 :
名無し名人:2010/09/23(木) 03:03:17 ID:IPSuDbPB
▲3五歩(23)疑問手。3九にキズがあるのと同時に居玉なので、この仕掛けは
無理筋です。よって▲6八玉と居玉を避けておきたいですね。
△5一角(24)疑問手。 (´・ω・`)ショボ〜ン 素直に△3五同歩と取りたいですね。
▲同銀に△3六歩と脅し、▲3四歩△2二角▲2四歩の二の矢に△3七歩成
と反発するのがミソ。以下▲同金△2四歩▲同飛に対し、△3一桂とガチ〜リ
受けて後手指しやすいですね。
>△5五銀 *引くより攻める (34)
惜しい!先手には持ち駒がないので中央ではなく、△3五銀と3筋突破を
狙うのが有力手ですね。▲同銀に△同飛と走り▲1一角成(妥協)に△3九銀
が厳しい一着です。 d(`・ω・´)
>△4二飛 *▽同銀だと▲4四桂から押さえ込まれそう (42)
疑問手。 (´・ω・`)ショボ〜ン △3四飛と討って出たいところです。
▲3八香の反発に△4七歩と金頭を叩き▲3四香と飛は捕獲されますが、
△4八歩成▲6八玉△3八と(ポイント)▲同飛に△2六角と遊び駒の活用を
計り一局です。
▲5八飛(53)敗着ですね。ココは強く▲4七同飛と反発するのが有力手です。
△3六金の飛銀取りがイヤミですが、構わず▲7五桂が反撃の第一歩です。
△4七金※の飛取りは▲8六香(詰めろ)△8二銀▲9五桂(詰めろ)△7一金
▲4四銀で先手優勢です。
※△3五金には▲4五飛とバサ〜リと切るのが二の矢です。△同飛や△同銀は
▲8三桂成からの即詰みがある為△7四銀の受けとなりますが、▲8六香の
ダメ押しをかけて先手勝勢です。
[2/4]
169 :
名無し名人:2010/09/23(木) 03:05:10 ID:IPSuDbPB
△5七銀(68)疑問手。 (´・ω・`)ショボ〜ン 先手が居玉とはいえジワッとした手では
面白く所です。従って△4八角成と軽く捌くのが有力手。▲同玉に△4六香と
離して打つのが妙手となり▲5七玉△4九飛成(詰めろ)で後手勝勢です。
△5六銀(78)疑問手。 (´・ω・`)ショボ〜ン 気づきにくい手ですが△7七桂(詰めろ)
が厳しい寄せの一着です。以下▲5七歩(妥協)△6九桂成▲4八玉に△4六香
(詰めろ)で後手勝勢です。
△4九飛成(84)指しすぎの悪手! ・゚・(つД`)・゚・ 素直に△4七成銀(詰めろ)
で後手勝勢です。
>△3八角 *成銀にヒモを付けたつもりが意味なし。▽2七角でした (90)
これだけ形勢が大差のある局面ならば、素直に△4四香(詰めろ)で迫りたい
ところですね。大駒から打つのも筋ではありますが、リスクが大きいので
やや不満が残ります。その為、詰めろをかけていく場合はコストの安い駒
から利用していくのが筋ですね。 d(`・ω・´)
※以下は一方的な内容なので省略します。
[3/4]
170 :
名無し名人:2010/09/23(木) 03:06:38 ID:IPSuDbPB
・序盤の駒組みにおいて△4四歩(6)では△2二飛の向い飛車で▲2五歩を咎め
たい。△3二飛(8)では△2二飛の向い飛車or△4二飛の四間飛車のどちらか
を選択したい。△5四歩(22)では△5四銀と中央に圧力をかけたい等。
・逆に△6二玉(12)は好判断です。 (・∀・)イイヨ!!イイヨ!!
・中盤の攻防戦において△5一角(24)では△3五同歩で勝負!△5五銀(34)では
△3五銀の3筋突破を狙う。△4二飛(42)では△3四飛と討って出る等ですね。
・終盤の寄せにおいて△5七銀(68)では△4八角成と軽く捌く。△5六銀(78)
では△7七桂(詰めろ)が厳しい寄せの一着。
・△4九飛成(84)では素直に△4七成銀(詰めろ)。
・△3八角(90)では素直に△4四香(詰めろ)で迫りたい等ですね。
・全体的に診て思った事は後手三間飛車は、指しにくい戦型選択です。この戦型
は基本的にカウンターを主体としているので、先手が攻めてこなければ、動き
にくいのが欠点といわれている戦型です。最近は見直されてつつありますが、
まだまだ指しにくさは否めません。その為、三間飛車は先手の採用率が多い
ですね。今はまだ分からないかも知れませんが、先手後手の1手の差が大きく
影響する戦型なので、採用される場合はかなり深く研究しないと指しこなす
のは困難な戦型です。 次回に期待します。
・「慌てず!」・「焦らず!」・「即指しせず!」を基本にして指すようにしましょうね。
・棋書にて「棒銀vs三間飛車」をよく読んでおく事をオススメします。
本譜では全体を通して、もう一度再検討してみて下さい。
次回も頑張って下さい。 v(^ー^) < ガンガレ〜♪
[4/4]
171 :
名無し名人:2010/09/23(木) 13:01:10 ID:ylpsXs0q
>>170 診断ありがとうございます。
・△4九飛成(84)のところ△4七成銀(詰めろ)
この詰めが分かりません。△4九飛成、△5八成銀、△5八香成どれを試しても
先手の動きによってはうまくいきません。ヒントいただけないでしょうか?
172 :
名無し名人:2010/09/23(木) 15:20:32 ID:2+t6FyC2
>>171 私なら84手目は▽4八歩としたい。この手の狙いは、▽4九歩成ではなくて、
▽5八成銀▲同金▽4九竜までの3手詰めだ。ひょっとすると相手は詰めろに
気づかずに▲4三となんて指してくれるかもしれない。ここは、後手玉に詰めろが
かからないほど形勢が離れているので後手勝勢だ。あわてずさわがず攻めが続けば
自動的に後手勝ちとなる局面なのだ。本譜の▽4九飛成は急ぎすぎ。
▽4八歩には▲5七銀左とくるだろう。これには▽同香成が▽4九歩成▲同銀▽4八銀までの詰めろ。
だから▲同銀と成香を払うぐらいだろう。ここで▽4九歩成と角を取りつつ待望のと金づくりが王手。
▲6八玉とするだろう。これには▽5九ととにじり寄り3手詰めろ。▲同金と払うしかない。
▽7九角▲5八玉▽5九飛成▲同玉▽5七角成と畳み掛ける。▽5八金の一手詰めろだが、
これが受け難い。▲5八金だと▽6八銀▲同金▽4八銀▲6九玉▽6八馬▲同金▽5六桂▲7八玉▽6八金
までの9手詰め。この詰みが読めない場合は、▽5六桂と詰めろをかける。放置すれば▽6八銀以下簡単。
▲5七金でも▽6八銀(▽4八銀)以下簡単。▲5八金では▲5八飛が最強の受けだが、▽5六桂が詰めろ。
▲1八飛打と2枚飛車でつなぐしかないが、▽6八銀▲同飛▽同桂成▲同飛▽4九金▲6九玉▽5九飛
▲7八玉▽8九飛成までの詰みとなります。
戻って▽4九歩成のところで、▽4九飛成▲6八玉▽5八銀も手筋の腹銀で寄り筋です。
これも取っても取らなくても詰みのパターンで受けが難しい。
▲5九金打▽6九銀成▲同玉▽5八金▲7八玉▽6九角▲7九玉▽5九竜で必死となります。
本譜は89手目▲同銀だったら寄っていたのかどうか少し怪しい。でも▽4六桂が急所の一撃で勝利の決め手でした。
173 :
名無し名人:2010/09/23(木) 16:41:39 ID:sOW1/d+i
>>170 どにょ ご質問の解答の件
Q.
>・△4九飛成(84)のところ△4七成銀(詰めろ)
>この詰めが分かりません。△4九飛成、△5八成銀、△5八香成どれを試しても
>先手の動きによってはうまくいきません。ヒントいただけないでしょうか?
A.
△4七銀(84)の変化では▲4八飛が最大の頑張りで△4六香(詰めろ)▲5七銀左
△同香成(詰めろ)▲同銀△4八成銀▲同銀以下の即詰みがあり、後手勝勢です。
※詰め手順は(やや難問かな…11手詰め)長いので省略します。
・ヒントとしては△9九馬の馬筋を活用しての寄せとなります。
・第二ヒントは玉を吊り上げる寄せ方となり、△5二金が最後に利いてきます。
気が向いたら確認して解いて下さい。
次回も頑張って下さい。 v(^ー^) < ガンガレ〜♪
[1/1]
174 :
名無し名人:2010/09/24(金) 02:43:26 ID:pgRpJhwD
>>153 こんばんは。
他の方が詳しく評価されてますので、
ご質問のところと、ちょっと気になるところだけコメントします。
13手目▲48金に代えて、すぐに▲15歩と攻める変化ですが、
以下、△同歩▲24歩△同歩▲15香△13歩で攻めが続かないですね。
強引に攻めるなら▲25歩と歩を合わせるくらいですけど、
以下、△同歩▲25銀△15角▲76歩△72玉▲44角△33角▲同角成
△同桂▲34銀と一見先手調子良さそうなんですけど、
次に△36歩と軽く指されるだけで、先手かなり苦しい局面だと
思いますよ。
▲24歩に△同角と応じる変化は、以下▲68玉とされて次に▲15香
△同香▲25歩の変化が残ってちょっと嫌ですね。
24手目△51角のところは、△35同歩とすべきところで、
以下、▲35同銀には△36歩で後手勝ちです。
26銀or46銀と37桂の形は低級者によく見られる構えなんですけど、
相性が抜群に悪いので控えたほうが無難ですね。
△36歩以下、もうすでに先手に指し手がないんですけれど、
▲34歩△42角に、▲44銀と出るならばこれは相当酷いもので、
以下、△同銀▲同角△34飛と歩成りと角取りが同時に受からない
展開になり、かえって局面を悪化させているだけなんですね。
以上。
175 :
名無し名人:2010/09/24(金) 11:35:34 ID:AXkXaxf3
先手:わたし(6級)
後手:あいて(棋力不明)
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲4八銀 △4二飛 ▲6八玉 △6二玉
▲7八玉 △7二銀 ▲5六歩 △7一玉 ▲5八金右 △3二銀 ▲2五歩 △3三角
▲5七銀 △5二金左 ▲7七角 △6四歩 ▲8八玉 △7四歩 ▲6六歩 △7三桂
▲6七金 △8二玉 ▲7八金 △4五歩 ▲3六歩 △6三金 ▲1六歩 △5四歩
▲3七桂 △4一銀 ▲4八飛 △5二銀 ▲4六歩 △同 歩 ▲同 銀 △6五歩
▲4四歩 △同 角 ▲8六歩 △6六歩 ▲同 金 △6五歩 ▲6七金引 △7七角成
▲同 桂 △3九角 ▲3八飛 △8四角成 ▲4五歩 △4七歩 ▲5七金 △3五歩
▲4七金 △3六歩 ▲同 金 △7五歩 ▲6四歩 △同 金 ▲3一角 △5三銀
▲4四歩 △7六歩 ▲4五桂 △7七歩成 ▲同 金 △7六歩 ▲同 金 △7五金
▲同 金 △同 馬 ▲7四歩 △7六歩 ▲7三歩成 △同 銀 ▲5三桂不成△6六馬
▲7八玉 △7七歩成 ▲6九玉 △6七と ▲5八銀 △同 と ▲同 玉 △3二飛
▲5七金 △7六馬 ▲6七歩 △2七銀 ▲3九飛 △6六桂 ▲4七玉 △3八歩
▲同 飛 △3一飛 ▲7四歩 △同 銀 ▲2八桂 △6九角 ▲4八玉 △6七馬
まで104手で後手の勝ち
完敗しますた… △4一銀からのダイヤモンド美濃が堅すぎまつ… ><;
まさに手合い違い過ぎの対局ですた。 どこが悪かったのでしょうか?
176 :
名無し名人:2010/09/25(土) 01:11:47 ID:TZbpy/yw
先手:あなた(14級)
後手:CPU
▲7六歩 △8四歩 ▲6六歩 △3四歩 ▲6八飛 △6二銀
▲4八玉 △4二玉 ▲3八玉 △3二玉 ▲2八玉 △5四歩
▲3八銀 △3三角 ▲1六歩 △4二銀 ▲7八銀 △5三銀右
▲6七銀 △4四銀 ▲7八飛 △2二玉 ▲7五歩 △3五銀
▲7六飛 △1四歩 ▲5八金左 △3二金 ▲7四歩 △同 歩
▲同 飛 △5三銀 ▲7七角 △9四歩 ▲9六歩 △8五歩
▲7六飛 △6四銀 ▲7五歩 △7二飛 ▲6五歩 △7五銀
▲3三角成 △同 金 ▲7五飛 △同 飛 ▲3一銀 △同 玉
▲5三角 △4二角 ▲同 角成 △同 玉 ▲9七角 △8六歩
▲同 角 △7四歩 ▲7六歩 △8五歩 ▲9七角 △6九飛
▲7五歩 △8九飛成 ▲7四歩 △8六桂 ▲8二飛 △7二銀
▲8五飛成 △5三角 ▲8六角 △同 角 ▲同 歩 △9九龍
▲7三歩成 △同 桂 ▲8二龍 △2五香 ▲5六歩 △6五桂
▲6六角 △7九龍 ▲4八金寄 △7七桂成 ▲5八銀 △6八龍
▲5七角 △6五龍 ▲7三歩 △8一歩 ▲9一龍 △7三銀
▲8一龍 △7二角 ▲8五龍 △5六龍 ▲9三角成 △6四銀
▲8二馬 △8一歩 ▲7二馬 △同 金 ▲8一龍 △7一歩
▲1五歩 △同 歩 ▲1三歩 △1六歩 ▲同 香 △同 龍
▲1七香 △5六龍 ▲5七銀 △5五龍 ▲8四桂 △6七成桂
▲7二桂成 △5七成桂 ▲同 金 △同 龍 ▲4八金打 △5六龍
▲7一龍 △3二玉 ▲3一角 △1六銀 ▲同 香 △同 龍
▲1七銀 △2七香成 ▲同 銀 △1九角 ▲同 玉 △2七龍
▲4二角成 △同 玉 ▲6二龍 △5二金 ▲5一角 △3一玉
▲1八香 △6二金 ▲同 角成 △1三香 ▲2八歩 △1七香成
▲同 香 △1八香
まで146手で後手の勝ち
72手目の局面では良いように感じていたのですが負けてしまいました。
序中盤の作戦が悪かったのでしょうか。終盤に悪手があったのでしょうか。よろしくお願いします。
177 :
名無し名人:2010/09/25(土) 02:36:03 ID:TmjR8OGk
>>175 こんばんは。
29手目▲36歩が疑問なんですけれど、
なぜこの時に突いたのかを聞きたいですね。
なにか構想があるかもしれないので下手に意見できません。
とりあえずなぜ疑問に思ったのかというと、
相手は32銀型で銀出を保留しているんですね。
これは飛車道と角道の確保を優先した指し方で、△54歩〜△55歩▲同歩
△55角という手を、居飛車側は常に警戒する必要があるんですね。
5筋の歩を交換した後に、△43銀〜△54銀と銀を絶好の位置に運ぶのが
一連の後手の狙いです。
つまり、▲36歩は後手の△55角の瞬間に飛車当たりになってしまうため、
このタイミングで突くのはいかがかと思ったわけです。
35手目△48飛とまわった手も疑問です。
本譜も同様の変化になったのですが、△46歩▲同歩△同銀の瞬間、
6筋が薄くなるので▲65歩という反撃が成立してしまうんですね。
それに穴熊含みの囲いからいきなり銀が攻めに出て行くというのは、
ちょっと違和感を感じます。
57の銀は出来れば68と引いて使いたいですよね。
53手目▲45歩は大悪手です。ここに歩を打ってはいけません。
なぜかというと、そもそも▲37桂と跳ねた手は、次に▲45桂と中央に
進出するためであって、45の地点を単に守るためではないんですよね。
以上。
178 :
名無し名人:2010/09/25(土) 11:51:40 ID:TmjR8OGk
>>176 こんにちは。
39手目▲75歩はちょっと変ですね。
相手からの75歩を防いだのでしょうけれど、同時に飛車の機能を無効化
していますからね。
ここは▲65歩と指すべきところで、以下△75歩なら▲33角成△同桂▲78飛
△53銀▲75飛△44銀引から次に▲77桂〜▲85飛と交換を迫って先手好調。
よって△77角成としてきますが、以下▲77同飛(▲同桂は△75歩〜△55銀
でアウト)△53銀▲76飛でまだまだこれからの将棋。
浮き飛車はとにかく飛車の機能が大事になってきますので、
自ら飛車の機能を閉ざす指し方はよろしくありません。
45手目▲75飛と指すようでは、ちょっとダメですね。
大駒を簡単に捨てるのは瞬間は調子良さそうに見えるんですけれど、
必ず攻めが切れますので止めましょう。癖にすると絶対に強くなれません。
本譜では調子良く攻めが続いてますけれど56手目△74歩が悪手になっていて、
△53角と打っていれば先手の攻めが切れます。
以下、▲75角△同角▲82飛△72銀▲85飛成△53角で継続手がないですね。
結局、後手の駒得だけが残るのです。
83手目以降は▲82角か▲22角と打って駒得を狙っていけば先手必勝ですね。
一回▲76龍と龍をディフェンスに効かせる手も有力かと思います。
以上。
179 :
名無し名人:2010/09/25(土) 13:06:38 ID:3+yVV/4p
>>176 【序盤】
三間に振りなおしたのは疑問。▽6一金型は▲7四飛となっても歩を打ってはくれないからだ。
相手が動かしていない駒を働かせるのは非常によろしくない。▽4四銀(20)としたのは▽4五銀か▽3五銀の
狙いだろう。21手目は▲5八金左か▲4六歩ぐらいだろうと思う。
▲5八金左は▽4五銀なら▲5六銀とぶつける狙い。この銀の交換は後手の方が手数をかけているので
先手の得だし▲4五銀も残る。▽3五銀でも▲5六銀▽4四歩▲6五歩▽5三銀▲6六角といった調子。
▲4六歩の場合は▽3五銀▲4八飛▽2四角▲4七銀として次に▲3六歩〜▲3七桂と後手の角銀を苛める。
これは▲6九金型を生かした指し方。後手の理想形は▽4五銀▽5五歩▽4四銀▽5四飛だから、それだけは
許してはいけないのだ。
【中盤】
▲7五歩(39)が酷い手。交換した歩を謝るぐらいなら投げたい気分。しかも謝っても許してもらえないのでは
何をしているかわからない。ここは▲6五歩▽同銀▲7五飛▽6四歩▲3三角成▽同桂▲7七桂と捌く形だし、
▲7七角(33)を活かしている。本譜は▽3三同金(44)のおかげで勝負形になったが、▽3三同桂だったら
先手全然駄目だ。
【終盤】
▲7三歩成(73)がココセで遊び桂を働かせた。▲7二馬(99)は歩で死ぬ角と馬と交換する出血大サービス。
▲9一馬▽7三歩▲7四歩といった要領でいくらでも苛めることができる。▽4二玉型に端攻めは遠すぎて響かない。
むしろ壁形なので先手玉に響いている。▽4五角が詰めろになり、かつ受け難いので、まず受けを考える局面。
▲8四桂はそれから。▲5七銀〜▲4六銀と玉頭の危機を緩和すべき。しかし、終盤はどちらも支離滅裂の
歳末助け合い運動で何をしているかわからない。▲4八金打(119)では▲7一竜なら先手玉は詰まず後手玉は
詰めろなので先手の勝ち筋。なんとなく不安になって金を打ってしまったのだろうけど、先手玉はいくら王手が続いても
詰みがないことをしっかり読んでください。そして金を手持ちにしていれば▲7一竜が詰めろになることを確認してください。
金というのは終盤で非常に価値が高い駒です。
180 :
名無し名人:2010/09/25(土) 18:27:07 ID:TeXlTmdW
181 :
名無し名人:2010/09/27(月) 07:57:16 ID:qzGMPVxh
先手:自分(13級)
後手:相手(12級)
▲7六歩 △5四歩 ▲2六歩 △3四歩 ▲6六歩 △3二飛
▲2五歩 △3三角 ▲5八金右 △4二銀 ▲6八玉 △6二玉
▲7八玉 △7二玉 ▲7七角 △5二金左 ▲8八玉 △5三銀
▲8六歩 △8二玉 ▲7八銀 △7二銀 ▲9六歩 △9四歩
▲8七銀 △3五歩 ▲4八銀 △4二角 ▲7八金 △3六歩
▲同 歩 △同 飛 ▲3七歩 △3四飛 ▲6七金右 △3三桂
▲4六歩 △4四銀 ▲4七銀 △6四歩 ▲5六歩 △6三金
▲1六歩 △5三角 ▲6八角 △3五銀 ▲1五歩 △2六銀
▲3六歩 △2五桂 ▲4五歩 △2四歩 ▲3五歩 △同 銀
▲1四歩 △同 歩 ▲同 香 △同 香 ▲4四歩 △同 角
▲4六銀 △同 銀 ▲同 角 △3九飛成 ▲7七桂 △4五香
▲2五飛 △同 歩 ▲1三角成 △1八香成 ▲4六歩 △3五角
▲同 馬 △同 龍 ▲4五歩 △3九龍 ▲4一角 △4九飛
▲7九香 △5二銀 ▲2三角成 △2九龍 ▲7五桂 △6二金引
▲6三銀 △同 銀左 ▲同 桂成 △同 金 ▲4一馬 △5二銀
▲4二馬 △4七桂 ▲6五歩 △同 歩 ▲同 桂 △6六歩
▲6八金引 △6七桂 ▲5三銀 △同 銀 ▲同 桂成 △7九桂成
▲6九歩 △7八成桂 ▲同 銀 △6七香 ▲6三成桂 △同 銀
▲7五桂 △7二銀 ▲6三銀 △7一銀 ▲7二銀成 △同 銀
▲6三銀 △7一桂 ▲7二銀成 △同 金 ▲6一銀 △6二金
▲7二金 △同 金 ▲同 銀成 △同 玉 ▲5三馬 △6二金
▲5四馬 △8二玉 ▲7二金 △同 金 ▲7七玉 △4八角
▲5五馬 △6八香成 ▲同 歩 △8八銀 ▲同 玉 △9九飛成
▲7七玉 △8八銀
まで140手で後手の勝ち
持久戦を目指したら、中盤までに圧倒されてしまいました。
3間飛車とは対戦経験がほとんどないのですが、どの筋から攻めていけばいいのか、序盤〜中盤の指南をお願いします。
182 :
名無し名人:2010/09/27(月) 22:26:47 ID:LKklGeEk
先手:自分(11級)
後手:相手(11級)
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △8八角成 ▲同 銀 △4二銀
▲4五角 △6二銀 ▲3四角 △3二金 ▲5六角 △6四歩
▲7七銀 △6三銀 ▲4八銀 △5四銀 ▲6六歩 △4四歩
▲2五歩 △3三銀 ▲7八金 △4一玉 ▲6八玉 △5二金
▲1六歩 △3一玉 ▲7九玉 △6三金 ▲8八玉 △7四歩
▲6七角 △8四歩 ▲5六歩 △7三桂 ▲3六歩 △8五歩
▲5七銀 △6五歩 ▲4六銀 △9四歩 ▲5五歩 △6六歩
▲同 銀 △6五銀 ▲同 銀 △6六歩 ▲5六角 △6五桂
▲同 角 △8六歩 ▲同 歩 △6七角 ▲同 金 △同歩成
▲6四歩 △6六金 ▲3二角成 △同 玉 ▲6三歩成 △8六飛
▲8七歩 △7七銀 ▲9八玉 △7八と ▲同 飛 △同銀成
▲8八銀 △7六飛 ▲7七歩 △6八飛 ▲7九金 △同成銀
▲7六歩 △8九成銀 ▲4一角 △同 玉 ▲5一飛 △3二玉
▲5二飛成 △4二桂 ▲4三金 △2二玉 ▲3四桂 △1二玉
まで84手で後手の勝ち
どの辺で悪くなったのでしょうか?
ご診断をよろしくお願いいたします。
183 :
名無し名人:2010/09/27(月) 23:52:22 ID:4GdgoSOl
>>182 最後おしかったね、75手目▲4三金から9手詰み
他には65手目▲4三角(11手詰)、▲4三金(13手)、▲4三銀(15手)、▲2四桂(15手)からそれぞれ詰み
67手目も▲4三角(11手)、▲4三金(13手)、▲4三銀(15手)からそれぞれ詰み
60手目は後手からで、長いけど△7七銀、△7七角からそれぞれ17手詰め
184 :
名無し名人:2010/09/28(火) 01:38:21 ID:QEP0d8jq
>>181 ▲6六歩(5)は気合が悪い。3手目に▲2六歩としたからには断固▲2五歩と突きたい。
▲2五歩と指さないなら3手目は▲2六歩としない方が良い。
▲5八金右(9)は変な手。三間飛車に間接的に狙われている▲3九銀を孤立させるのは変。
▲4八銀が自然な手。ここからひたすら銀冠構築に猫まっしぐらの勢いだが、
三間飛車に簡単に3筋の歩を切らせてはいけない。▲4六歩▲4七銀か▲1六歩▲2六飛か
二者択一です。歩を切られてから▲4六歩▲4七銀では証文の出し遅れ。
▽2五桂(50)と2手かけて伸ばした歩を只取られでは将棋は終わりです。
3筋の歩を簡単に切られたために▽2六銀の進出を許してしまったのです。
さらに▲6六歩(5)としたために後手は▽4三歩型のまま駒組ができてしまった。
後手の角を楽にしてしまったから▽2六銀とされたのです。
50手目の局面をみてください。飛角銀桂がどれも大差で▽の方が働いています。
これが▲6六歩の罪と▽に3筋歩交換を許した罪です。
185 :
名無し名人:2010/09/28(火) 01:55:23 ID:QEP0d8jq
>>182 筋違い角の戦い方が全然駄目です。11手目は▲6六歩として次に▲7八角と深く引かないといけない。
5六でも6七でも駄目。この角が▽から苛められる展開は最悪です。
筋違い角は、この角と只で取った一歩が働くかどうかが全てです。
筋違い角は玉を囲っていられる身分じゃない。居玉のまま攻めるのです。
▲7八金▲6八玉▲7九玉▲8八玉の4手は全くの無駄手。▲7八金は角の引き場所を奪った邪魔駒。
この4手は▲3八銀▲2七銀▲3六銀▲3五銀でなければいけない。
思いつきか発作で▲4五角(7)と指したのだろうか。筋違い角の将棋を知らないなら▲4五角などとせず
普通に角換わりにすれば良い。
186 :
名無し名人:2010/09/28(火) 04:54:38 ID:KshSLX4Q
>>181 おはようございます。序盤だけ並べました。
27手目▲48銀〜29手目▲78金が早くも疑問で、
後手の△36歩からの歩交換を簡単に許してしまっているんですね。
3筋の歩交換は三間飛車の一番の狙いですので、
居飛車側はけん制する必要があります。
一番簡単なのが受けてしまう方法なのですが、
▲46歩〜▲47銀はちょっと味が悪い印象。
なぜかというと、この▲47銀は3筋の歩交換だけを受けるがためだけに
あがっているため、位置的に見ても今後の攻めの使いどころが難しく、
また玉をさらに固めるにも使いづらいですよね。
ここは単純ですが▲26飛と浮く手がわかり易く、
また最も有力な受け方とされています。
例えば、28手目△42角に▲26飛とすぐに浮いた場合、以下△15角▲16飛
△14歩▲78金△34飛▲56歩△33桂▲65歩△44歩で先手失敗。
後手の狙いは△25桂と歩得しながら△24飛とまわる手を作ることですので、
この展開を簡単に許してしまうと居飛車勝てません。
よって、26手目△36歩には▲16歩と突きます。
以下△42角には▲26飛△34飛▲48銀△33桂▲78金△62銀▲67金右の進行が
予想されます。
後手の狙いは次に△36歩〜△53角(逆もある)ですが、以下▲同歩△53角
▲28飛△36飛で優劣不明。
まだまだこれからの将棋ですが、先手は対応を間違えると一気に攻め潰さ
れてしまうので、細心の注意が必要でしょうね。
この辺りはしっかり研究する必要がありますね。
以上。
187 :
名無し名人:2010/09/28(火) 05:00:10 ID:KshSLX4Q
>>182 おはようございます。全部並べました。
筋違い角は先手1歩得になるんですけど、
相手も角を好きなところに打てる利がありますので、
手持ちの1歩をうまく利用できるかどうかが鍵なんですよね。
私は筋違い角の優秀性がいまいちよくわからないので指さないんですけれど、
戦い方として良く見られるのは△36歩〜△35歩と3筋の歩を伸ばして位を
取りますよね。
あと▲16歩〜▲15歩と端を突きこして、▲24歩△同歩▲14歩△同歩▲12歩
△同香▲12角成のような筋を常に狙ってきますよね。
この2点を指針として指してけば良かったのではないでしょうか。
本譜39手目▲46銀は、もう大悪手ですね。
以降後手の手が緩んだので助かりましたが、以下△66歩▲同銀△65銀▲同銀
△66歩▲64歩△67歩成▲同金△65桂▲63歩成△69角▲78銀△47角成で
先手負けですね。
どこで悪くなったかを見極めるよりも、
今一度、筋違い角の戦い方をおさらいしておくべきでしょうね。
本譜の進行では、どんなに頑張っても勝ちにくいでしょうね。
以上。
188 :
名無し名人:2010/09/28(火) 10:59:54 ID:RP/dccYo
>178>179
診断ありがとうございます。
75歩と弱気に蓋を閉じてしまったり、逆に大胆に飛車を切ってしまったり、
この辺りが分岐だったようですね。コメントを元に並べ直して振り返り検討してみます。
また、詰めろ逃しなどの稚拙な終盤も反省材料としたいと思います。
酷い一局でしたが、コメントを貰えたおかげで非常に勉強になりました。
負けっぱなしで終わらせず、次に繋げて行きたいと思います。
ありがとうございました
189 :
名無し名人:2010/09/28(火) 16:23:17 ID:rEfuSVgR
ここは対ソフトの棋譜もいいんでしょうか?
すれ違いだったらスミマセン。
棋力は多分本当の初心者クラスだと思います。
序盤は定蹟で頑張るんですが、それ以降どう仕掛けたら良いかわかりません。
開始日時:2010/09/28 16:05:57
先手:あなた
後手:BonaV1
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲4八銀 △4二飛 ▲6八玉 △7二銀
▲7八玉 △6二玉 ▲5八金右 △7一玉 ▲3六歩 △3二銀 ▲2五歩 △3三角
▲6八銀 △4三銀 ▲5六歩 △8二玉 ▲5七銀左 △5二金左 ▲3五歩 △3二飛
▲4六銀 △5四歩 ▲3四歩 △同 銀 ▲3八飛 △4五歩 ▲3三角成 △同 飛
▲2二角 △4六歩 ▲3三角成 △同 桂 ▲3四飛 △4三金 ▲3六飛 △4五銀
▲3七飛 △4七歩成 ▲同 銀 △4六歩 ▲3八銀 △4四角 ▲7七桂 △3六歩
▲2七飛 △3四銀 ▲4一飛 △4五桂 ▲2一飛成 △5五歩 ▲同 歩 △同 角
▲3七歩 △7四角 ▲2八飛 △3七歩成 ▲同 桂 △同桂成 ▲同 銀 △4七歩成
▲同 金 △同角成 ▲4六銀打 △6九馬 ▲同 玉 △7七角成 ▲5八玉 △5五桂
▲同 銀 △同 馬 ▲4六桂 △3六歩 ▲3四桂 △3七歩成 ▲2六飛 △4九銀
▲6八玉 △7七金 ▲7九玉 △7八金打
まで84手で後手の勝ち
190 :
名無し名人:2010/09/28(火) 17:25:11 ID:5kTP5/8k
>>189 ▲3五歩(23)から斜め棒銀で仕掛けたけど、▽4三銀型にはちょっと無理。
斜め棒銀は▽3二銀型の場合に限り通用するかどうかという戦法だ。
▽4三銀型には4五歩早仕掛けが良い。しかし23手目で▲4六歩と突くと▽5四銀の玉頭銀が煩い。
▲6九金型なだけに▽6五銀とされると▲7六歩を守りにくいのだ。
だから23手目では▲6八金直と一手待つ。▽5四歩を見てから▲4六歩と突きたいのだ。
でも後手は▽5四歩としないかも知れない。▽6四歩かも知れない。それなら▲3七銀と右銀の
棒銀戦法でどうだろうか。急戦指向の場合は、ここら辺の一手一手の意味が非常に大きい。
居飛車は四間飛車の駒組みを見て仕掛けの手順を選択したいし、それは受ける側の四間飛車も
同じだからだ。他には▲3八飛とするのも有力。▽3二飛なら、そこで▲4六銀だ。▲3五歩▽同歩▲同飛
の単純な仕掛けでは▽2二角で飛車交換を避けられないので先手不満。▽4二角なら▲5五銀が
調子の良い進軍となる。だから▽5四歩とするだろう。そこで▲3五歩でなく▲5七銀と引く。
▽5四歩と突かせたことに満足して次に▲4六歩〜▲4五歩の仕掛けを狙うのだ。
歩は後戻りできないが、銀は後戻りできるのがポイントだ。居飛車の急戦は銀の使い方が重要なのだ。
初心者には、こういう指し方は難しいかも知れないが、将棋は相手がいるものだから、一方的に仕掛けて
簡単に有利とはならない。ここら辺は棋書を読んで実戦経験を積んで仕掛けの間合いを図る呼吸を
つかんでほしい。
191 :
名無し名人:2010/09/28(火) 23:16:59 ID:mt5ywSGT
>>183>>185>>187 皆様、どうもありがとうございました。
反射的に筋違い角にしましたが、戦い方が悪かったことが分かりました。
詰みは全く気が付きませんでした。
またよろしくお願いいたします。
192 :
名無し名人:2010/09/28(火) 23:56:57 ID:KshSLX4Q
>>189 こんばんは。全部並べましたよ。オーソドックスな四間飛車は私も良く指しますので得意分野です。
39手目▲36飛までは定跡手順ですね。問題ないと思いますよ。
問題ないと思いますがこの変化は振り飛車有望ですよ?
40手目にコンピュータが違う手を指してますけど、ここは△44角と打って振り飛車勝ちやすいと言えますね。
以下、▲77桂は△77角成とばさっと切って次に△65桂で後手勝ち。
よって▲77銀と受けますが、以下△27角▲37飛△45角成▲41飛△52銀▲11飛成△25桂で、残念ですが振り飛車勝ちです。
この変化では、ほぼ絶対と言っていいほど居飛車勝てませんので、ちょっと工夫が必要ですね。
29手目▲38飛に代えて、ここは▲24歩と突く手が有力です。
以下、△同歩▲38飛としてから本譜の手順通り進めると△45歩▲33角成△同飛▲22角△46歩▲33角成△同桂▲34飛△43金▲24飛とします。
本譜との違いは最後の▲24飛です。▲24歩と突き捨てた効果がここで発揮されましたね?
これで先手の飛車が成り込める展開になりましたので、居飛車は相当に指せるでしょうね。
よって、▲38飛とまわったところで振り飛車も工夫をします。
以下、△36歩▲同飛△45歩▲33角成△同飛▲22角△46歩▲33角成△45銀▲35飛△33桂▲同飛成△56銀で振り飛車必勝と言えます。
ポイントは△36歩で戦場に飛車をおびき寄せてから、▲33角成に必殺の△45銀を繰り出して飛車当たりにしたところ。
この手順も実は定跡で、あまりにも振り飛車良すぎるので実践ではこの通りには進まないでしょうね。
居飛車も工夫を見せてきます。
▲38飛に△36歩▲同飛、以下、△45歩▲33角成△同飛▲57銀△35歩▲39飛△32飛▲23歩△同銀▲22歩△同飛
▲35飛△32飛▲同飛成△同銀▲66角で互角の勝負でしょうね。
途中、角を打たずに▲57銀と引く手が絶対です。
△35歩に▲39飛と引いた意味は、実は▲38飛だと後手は次に△32飛とせずに△25歩と突いてきます。
▲22角と打っても構わず△26歩と突いて、歩成りが非常に受け辛いんですね。
長くなってしまいましたが、すべて定跡ですので覚えたほうがいいでしょうね。
以上。
193 :
名無し名人:2010/09/29(水) 01:54:43 ID:FwKzJKLC
先手:相手14級
後手:自分14級
▲7六歩 △3四歩 ▲7五歩 △3五歩 ▲7八飛 △3二飛
▲6六歩 △8二銀 ▲6八銀 △3六歩 ▲同 歩 △同 飛
▲6七銀 △6二玉 ▲3八銀 △7二玉 ▲4八金 △1四歩
▲1六歩 △4四歩 ▲3七銀 △3四飛 ▲3六歩 △3二銀
▲5八金上 △4三銀 ▲4九玉 △4五歩 ▲6五歩 △3三桂
▲7六飛 △1三角 ▲2六銀 △5二金左 ▲3五歩 △8四飛
▲8六歩 △4四銀 ▲3四歩 △3五銀 ▲3三角成 △2六銀
▲同 歩 △4六歩 ▲同 歩 △8七銀 ▲5六飛 △8八銀不成
▲同 馬 △3五角 ▲4五歩 △5四歩 ▲3六飛 △5三角
▲1一馬 △7五角 ▲8五銀 △同 飛 ▲同 歩 △6四歩
▲同 歩 △同 角 ▲3三歩成 △1九角成 ▲3七桂 △1八馬
▲3四飛 △2七馬 ▲3八銀 △2六馬 ▲3二と △1六馬
▲3三飛成 △4六香 ▲4七香 △同香成 ▲同金左 △4六歩
▲同 金 △5五銀 ▲同 金 △同 歩 ▲6四桂 △6二玉
▲5二桂成 △同 金 ▲6三歩 △7二玉 ▲6二金 △同 金
▲同歩成 △同 玉 ▲6三金 △7一玉 ▲6二銀
まで95手で先手の勝ち
相三間です。
手が全然読めなくてボロボロでした。
194 :
193:2010/09/29(水) 02:00:57 ID:FwKzJKLC
悪手や仕掛けなどの指摘をお願いします。
195 :
名無し名人:2010/09/29(水) 10:03:02 ID:VwgIgbMk
>>193 ▽3六歩(10)は時期尚早。3筋の歩交換は早すぎると相手に逆用されます。
ここで▽3六歩とするなら▽3六歩▲同歩▽5五角▲6五歩▽8八角成▲同飛▽5五角▲7七角▽1九角成
▲1一角成▽2九馬▲2一馬▽7六桂と激しく乱戦に持ち込まないといけない。これで▽有利ともいえないが、
▽3六歩とした以上はこう指すしかない将棋なのだということ。逆に言えば、この手順が後手不利なら、こんなに
早く▽3六歩と突いてはいけないということです。ここでは▽4二銀か▽7二金ぐらいが無難です。
▲3七銀▲3六歩とされては3筋の歩交換は逆用されてしまった格好です。▽3五歩のままなら、▲はこうは
組めなかったからです。ただし▲3六歩(23)も時期尚早で頑張りすぎ。▽3三桂▲4六歩▽2五桂▲2六銀
▽3六飛とすれば▽3九飛成があるので▲2五銀ともできません。▲3七桂▽同桂成▲同銀▽3二飛、▲4九玉か▲3八金なら
▽2四歩と桂を紐をつけて後手一歩得でした。▽3二銀(24)は逸機かつ危険。飛車の退路をなくしています。
まだしも▽4二銀とするところ。▽4五歩(28)突っ張りすぎ。後手陣は連絡の無い駒だらけ。▽4一金、▽4三銀、
▽4五歩、▽2二角と浮き駒だらけです。後手の分際で自分だけ歩を持って先手の7筋交換を阻もうというのが
欲張りすぎで無理があるのです。先手は当然▲6五歩とします。先手陣には浮き駒が全然無いからです。
▽3三桂(30と角交換を拒否するなら▽4五歩とするべきでなかった。▽3三桂としてしまうと▽4五歩が▽4五桂を
妨害して飛車の退路がなくなって▲3六歩▲3七銀が威力を発揮してしまいます。さらに▽3三桂としてしまうと
▽1三角としか角を活用することができない。しかし▲5七歩型には端角は有効でない。しかも▲5八金▲4八金と
2枚で手堅く守られている地点です。もう後手陣は無理に無理を重ねて収拾不能になっています。
▽5二金左(34)が致命的悪手で将棋はここで終了です。ここはまだしも▽4二金で
それなら▲3五歩▽8四飛▲8六歩▽2四歩▲1五歩▽2五歩▲1四歩▽2四角▲3七銀▽3五角なら良い勝負。
196 :
名無し名人:2010/09/29(水) 14:13:32 ID:jP6kTjpY
>>190,192
ご丁寧にありがとうございました。
とりあえず、私は定蹟もう少ししっかり覚えます。
急戦っていう位だから、覚える事少ないのかな、と思ったんですが、逆なんですね…
非常に細かい変化が多くて最初にここから覚え始めたのを少し後悔。
結局間合いは実戦で計れというのも了解です。
その点は、対人デビューして経験を積んでいきます。
ちなみに、先手は折角覚えたので居飛車急戦を継続しようと思うんですが、
後手番の戦法として何か良いのが無いかなぁ?と思ってます。
色々相手をする機会が良いので四間飛車でも良いかな?と漠然と思ってるんですが、
プロではすたれた戦法みたいなのもよく診るのでどうしたものか悩んでます。
この点でも何かご意見頂ければ大変助かります。
197 :
名無し名人:2010/09/29(水) 17:31:33 ID:FwKzJKLC
>>195 ご指摘ありがとうございます。
>▽3六歩(10)は時期尚早。3筋の歩交換は早すぎると相手に逆用されます。
飛車先の歩は切れるときに切ったほうが良いと思ったのですが三間だと危険ですかね。
むしろ後から8手目に歩交換して6六の歩を飛で取ったほうが良かったかな、とも思ったのですが・・・無理攻めですかね。
>▽3三桂▲4六歩▽2五桂▲2六銀 ▽3六飛とすれば▽3九飛成があるので▲2五銀ともできません。
>▲3七桂▽同桂成▲同銀▽3二飛、▲4九玉か▲3八金なら▽2四歩と桂を紐をつけて後手一歩得でした。
自分では全く思いつかなかったです。
>後手陣は連絡の無い駒だらけ。▽4一金、▽4三銀、 ▽4五歩、▽2二角と浮き駒だらけです。
たしかに自分は自軍の連絡のない駒を王手されつつ取られることが多いです・・・
相手のトコばかり見てるうちに仕掛けられてあっという間にボロボロみたいな・・・
こういうところを改めることが自分にとって一番重要ですね。勉強になります。
>▽1三角としか角を活用することができない。しかし▲5七歩型には端角は有効でない。
>しかも▲5八金▲4八金と 2枚で手堅く守られている地点です。
自分でも全く攻めどころが見つからなかったです。相手軍を見ずに石田流の9七角の型にしてしまいました。
3三桂もそうですが。手を読めないからつい決まった型にしがちなのでよく考えて読むことに慣れたいです。
>▽5二金左(34)が致命的悪手で将棋はここで終了です。ここはまだしも▽4二金で
>それなら▲3五歩▽8四飛▲8六歩▽2四歩▲1五歩▽2五歩▲1四歩▽2四角▲3七銀▽3五角なら良い勝負。
これも安易に囲うことしか見えないで手拍子でそうしてしまいました。。。
わざわざ長文で丁寧にありがとうございました。何度も並べなおします!
受けに問題がありすぎるのでそこを重点的に検討してみます。
198 :
名無し名人:2010/09/29(水) 17:37:04 ID:5HRAgHxN
>>196 四間飛車が廃れたわけではない。
ただ後手番の新戦法が開発されて四間飛車のシェアが減っているだけだ。
ゴキゲン中飛車、4手目3三角戦法、2手目3二飛戦法、後手一手損角換わり、横歩取り8五飛戦法。
どれも後手専用の戦法だ。こういう新興宗教が流行っているから伝統的な宗教が目立たなくなっているのだ。
199 :
名無し名人:2010/09/29(水) 18:17:00 ID:5HRAgHxN
>>197 >飛車先の歩は切れるときに切ったほうが良いと思ったのですが三間だと危険ですかね。
それは居飛車の話。三間だと相手の金銀の進出を助けることになる。そうなると石田流に
組むのは飛車の棺桶を作っているのと同じ。接近戦になると飛車は最弱だからだ。
石田流に組みたいなら早めに交換しない。早めに交換したいなら石田流にはしない。
本譜は最悪の組み合わせなのだ。金銀は接近戦には強い。弱い飛車が敵の金銀に
苛められる展開が最悪なのだ。
>むしろ後から8手目に歩交換して6六の歩を飛で取ったほうが良かったかな、
そうはならない。▽3六歩▲同歩▽同飛には▲6八飛と受けられる。▽5五角には▲2八銀で
後が続かない。まあ相手が受け間違えてくれるかも知れないから試してみる価値はあるかも。
200 :
181:2010/09/29(水) 19:22:39 ID:fSs5j250
>>184>>186 ご指摘ありがとうございました。
相手の54歩を見て、中飛車だ→角交換を防ごう、とした66歩が良くなかったようです。
あとは3筋の歩を切らせない、ですね。
R戦をもっと指して経験をつみたいです。
201 :
名無し名人:2010/09/30(木) 10:13:10 ID:KY45a5DG
▲相手3級(ゲスト)
△自分5級
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲4八銀 △4二飛
▲6八玉 △6二玉 ▲7八玉 △7二銀 ▲5六歩 △7一玉
▲5八金右 △3二銀 ▲2五歩 △3三角 ▲9六歩 △9四歩
▲6八銀 △8二玉 ▲5七銀左 △5二金左 ▲5五歩 △4三銀
▲5六銀 △6四歩 ▲3六歩 △7四歩 ▲4六歩 △1二香
▲3七桂 △4一飛 ▲4五歩 △同 歩 ▲同 銀 △5一角
▲7九角 △6三金 ▲2四歩 △同 歩 ▲2三歩 △3三桂
▲5六銀 △5二銀 ▲2二歩成 △8四角 ▲4七銀引 △4五桂
▲同 桂 △同 飛 ▲1二と △4八角成 ▲同 飛 △2五飛
▲2八香 △3七銀 ▲2五香 △4八銀成 ▲同 金 △2五歩
▲4四桂 △7五歩 ▲5二桂成 △同 金 ▲4一飛 △6一香
▲1三角成 △7六歩 ▲4四歩 △7七桂 ▲同 桂 △2九飛
▲6八馬 △1九飛成 ▲8五桂 △6五桂 ▲8九桂 △7四香
▲8八銀 △8四歩 ▲4三歩成 △6二金寄 ▲6六歩 △7七歩成
▲同 桂 △同 桂成 ▲同 銀 △7六歩 ▲8八銀 △8五歩
▲8四桂 △7七桂 ▲7九金 △8六歩 ▲7五歩 △同 香
▲4六馬 △3九龍 ▲3八金 △5九龍 ▲6八銀 △4九龍
▲5六馬 △7四桂 ▲7二桂成 △同 玉 ▲5二と △7九龍
▲同 銀右
自分では角切りが無理だったのと攻めが重くて駒が渋滞してるのが悪いと
思ったのですが、どうですか。あと、先手の79角の後は33桂は居飛車有利と
渡辺本に書いてあったので63金にしてるんですが、その後のサバきかたが
わからないです。銀を引いて見たんですが、この形は金と銀が逆じゃないと
堅くないんですよね。結局、63金以降は全部悪かったようなんですけどw。
202 :
名無し名人:2010/09/30(木) 15:46:15 ID:6oV8cNGB
>>201 ▽5二銀(44)が悪手。飛車筋を通しても次の狙いがない。
ここは▽2一飛の一手だろう。▲2四飛▽4五桂▲2六飛▽3七桂成▲同銀▽2四歩で
後手十分。何の代償もなく「と金」を作られてはどうしようもない。
本局はこの一手で全然駄目にしちゃった感じ。
203 :
名無し名人:2010/09/30(木) 19:57:37 ID:kgE3vQG4
>>202 その手順は途中△45桂に▲同桂△24角▲同角で先手良し。
>>201 棋譜貼りの書式を他のレスに倣って下さい。
対局者の表示に▲、△を使うと柿木では読み込みエラーになります(激指では大丈夫のよう)。
先手:、後手:を使うのが無難。
それと最後を投了、またはまで○○手で△△の勝ちで締めるのが一般的。
将棋の内容は44手目△52銀がやっぱり良くなく、ここは△35歩が定跡。
以下▲26飛△25桂と進みます。探せばどこかに書いてあるかと。
研究してもう一度試してみるといいでしょう。
本譜は後手不利になりましたが、先手も47手目▲47銀引は疑問。
▲32と△48飛成▲同飛で良し。少し差が詰まった感じがします。
52手目の局面でうまい手があればというところですがどうか、単に△25飛くらいですかね。
56手目△37銀は敗着、ここからは駒損が痛過ぎてはっきり駄目です。
61手目▲44桂は急ぎ過ぎ、対する△75歩は一旦△43銀と逃げるべき。
こんなところでしょうか
204 :
名無し名人:2010/09/30(木) 20:03:35 ID:nMHJhmP0
よろしくお願いします。
先手:自分 将棋歴約半年
後手:職場の後輩 昔からやってるらしい。
▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △4四歩 ▲7七角 △3二銀
▲7八銀 △4三銀 ▲6七銀 △3二飛 ▲8八飛 △6二玉
▲4八金 △3五歩 ▲5八金上 △7二玉 ▲8六歩 △8二玉
▲8五歩 △3三角 ▲7五歩 △7二銀 ▲4九玉 △5二金左
▲3八玉 △6四歩 ▲9六歩 △5四銀 ▲7六銀 △6三金
▲9五歩 △4五銀 ▲2八銀 △1四歩 ▲8四歩 △同 歩
▲同 飛 △8三歩 ▲8八飛 △3六歩 ▲同 歩 △同 銀
▲3七歩 △4五銀 ▲8五銀 △6二金上 ▲9四歩 △同 歩
▲同 銀 △同 香 ▲同 香 △9三歩 ▲同香成 △同 玉
▲9八飛 △8二玉 ▲9三歩 △9七歩 ▲同 飛 △9三桂
▲8八香 △9四歩 ▲同 飛 △7六香 ▲9八飛 △7七香成
▲同 桂 △5四角 ▲9六飛 △8七銀 ▲8六飛 △7六銀成
▲9六飛 △7七成銀 ▲9四歩 △8八成銀 ▲9三歩成 △7一玉
▲8三と △同 銀 ▲9一飛成 △7二玉 ▲5五桂 △8一歩
▲8四歩 △同 銀 ▲6三桂成 △同 玉 ▲8一龍 △7五銀
▲8三龍 △5二玉 ▲7四歩 △同 歩 ▲5六香 △9八角成
▲7三歩 △7一香 ▲7二金 △同 香 ▲同歩成 △6三金
▲7三と △同 金 ▲同 龍 △6二金 ▲8二龍 △6六銀
▲6三歩 △同 玉 ▲6八香 △7七銀成 ▲6五歩 △5二玉
▲6四歩 △6八成銀 ▲同 金 △4一玉 ▲9一龍 △5一桂
▲6三金 △4三馬 ▲6二金 △同 飛 ▲6三金 △5二金
▲同 金 △同 馬 ▲6三銀 △同 馬 ▲同歩成 △同 飛
▲4三金 △6八飛成 ▲3二角 △3一玉 ▲2三角成 △4九銀 ▲同 玉 △5九金 で投了
覚えた棒銀で攻めまくってたら頓死してしまいました。
詰み筋を見逃したのはうっかりですがもっとうまい寄せ方があったとか
ここで一旦受けに回った方が良かったとかあったらご指摘願います。
205 :
名無し名人:2010/10/01(金) 01:51:19 ID:X0AQXsMq
>>203 こんばんは。
疑問に思ったので質問してもよろしいですか?
△35歩に▲26飛と浮いた手がよくわからないのですが、
△35歩に▲同角としてはダメなのですか?
▲26飛だと居飛車ちょっと面白くない展開になりそうですが……。
▲35同角に例えば貴殿が示す△25桂を指した場合、
先手は、手に入れた1歩を▲42歩と叩きますよね?
定跡本にも必ず載っているであろう、居飛車の切り札的な手筋ですので。
以下、△同飛なら▲24角△37桂成▲37銀で良い勝負、
△21飛でも▲24角△37桂成▲37銀△23飛▲35桂でちょっと42に歩が
残っていると後手戦い切れない印象。
△25桂に代えて、△34銀とでも指してみましょうか。
ここでも次に先手は▲42歩ですよね。
以下、△同飛なら▲24角、△21飛なら▲22歩成△同飛▲41歩成
△84角▲57角
△同角なら▲22歩成があるので、これはない。
つまり何が言いたいのかというと、△35歩も▲26飛もどちらも私には
疑問に見えるのですが、もしかしたら何かうまい手順があるのかもしれません。
ぜひご教示ください。よろしくお願いします。
以上。
206 :
名無し名人:2010/10/01(金) 05:48:29 ID:X0AQXsMq
>>204 おはようございます。
将棋歴半年とは思えない指し回しですね。
61手目▲88香はおかしいですね。
覚えた棒銀で攻めまくるなら▲94歩ではないしょうか。
攻めまくるはずが、この香打ちでブレーキがかかっちゃいましたけど。
83手目▲55桂は理解に苦しむ手ですけど、
ここは▲82歩の一手で後手玉に迫らないとダメですよ。
以下、△84銀▲94歩△61金▲81歩成△62玉▲92竜△72桂▲93歩成で終了です。
以上。
207 :
名無し名人:2010/10/01(金) 10:14:45 ID:zraoVDGT
先手:相手(7級)
後手:自分(7級)
▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △6二銀 ▲7八飛 △6四歩
▲5八金左 △6三銀 ▲4八玉 △3五歩 ▲4六歩 △3二飛
▲4七金 △5二金左 ▲3八銀 △7二金 ▲3九玉 △6二玉
▲6八銀 △1四歩 ▲6七銀 △4二銀 ▲5六銀 △5四歩
▲7五歩 △5三銀 ▲9六歩 △9四歩 ▲7七角 △5五歩
▲6七銀 △5四銀直 ▲7六銀 △1五歩 ▲6八飛 △3四飛
▲8六角 △7一玉 ▲7七桂 △8二玉 ▲6五歩 △同 歩
▲7四歩 △同 銀 ▲6五銀 △同銀左 ▲同 桂 △6四歩
▲6一銀 △6二金左 ▲7二銀成 △同 玉 ▲5三金 △7五銀打
▲同 角 △同 銀 ▲6二金 △同 玉 ▲5三金 △7二玉
▲6三歩 △5六歩 ▲6二歩成 △8二玉 ▲6三金 △7七角成
▲7二と △9三玉 ▲8六銀 △同 銀 ▲同 歩 △6八馬
▲8五歩 △6五歩 ▲8二銀 △9二玉 ▲8一と △5七歩成
▲7二金 △4八銀 ▲同金引 △同 と ▲同 金 △7九飛
▲4九桂 △8四歩 ▲7三金 △2八銀 ▲同 玉 △3六桂
▲同 歩 △4六馬 ▲3七銀打 △7三馬 ▲同銀成 △同飛成
▲8二銀 △同 龍 ▲同 と △同 玉 ▲6四歩 △7三玉
▲4五角 △6四飛 ▲7二飛 △8三玉 ▲7五桂
まで107手で先手の勝ち
最後はうっかりしましたが、
中終盤でアドバイス頂ければ幸いです。
宜しくお願いします。
208 :
名無し名人:2010/10/01(金) 16:19:52 ID:o7SCSQhF
先手:相手
後手:自分
▲7八金 △8四歩 ▲2六歩 △8五歩 ▲2五歩 △3二金
▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △2三歩 ▲2八飛 △8六歩
▲同 歩 △同 飛 ▲8七歩 △8二飛 ▲3八銀 △7二銀
▲2七銀 △8三銀 ▲3六銀 △7四銀 ▲2五銀 △8五銀
▲2四歩
まで25手で先手の勝ち
序盤がよくわかりません。どうすれば互角になるでしょうか。
209 :
名無し名人:2010/10/03(日) 11:11:16 ID:o49feBzI
先手:自分(14級)
後手:相手(14級)
棒銀の受け方がよくわかりません(;´_`;)
その辺りのところをご教授頂けるとありがたいです。
▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △8四歩 ▲6八飛 △6二銀
▲4八玉 △5四歩 ▲3八玉 △4二銀 ▲2八玉 △5三銀左
▲3八銀 △4二玉 ▲7八銀 △5二金右 ▲6七銀 △8五歩
▲7七角 △7四歩 ▲9六歩 △9四歩 ▲1六歩 △1四歩
▲9八香 △7三銀 ▲5八金左 △8四銀 ▲7八飛 △7二飛
▲5六歩 △6四歩 ▲4六歩 △3二玉 ▲4七金 △4二金上
▲3六歩 △7五歩 ▲5九角 △8六歩 ▲同 歩 △7六歩
▲同 飛 △7五銀 ▲7八飛 △7六歩 ▲4八角 △6五歩
▲9七香 △6六歩 ▲同 銀 △同 銀 ▲5八金 △6九銀
▲6八飛 △5八銀成 ▲6六角 △6八成銀 ▲2二角成 △同 玉
210 :
名無し名人:2010/10/03(日) 13:49:17 ID:sc7Hrj/w
>>207 中終盤でアドバイスっていうけど、問題は序盤だと思う。
▽8二玉(40)で後手作戦負け。先手だけが開戦の権利を持っていて、
後手は待つだけの将棋になっている。相振り飛車は攻めている方が
圧倒的に有利なので、既に後手は勝てない将棋なのだ。
▲6九飛〜▲9八香〜▲2八玉と待たれていても後手の指す手がない。
▽4四歩なんて指したら飛車角の利きが止まった瞬間に▲6五歩と
仕掛けられて駄目だろう。▲6五歩(41)とこの瞬間に仕掛けて貰ったのは
後手大助かりだったのだ。
▽6二銀(4)〜▽6四歩(6)は居飛車の指し方だから、そこから相振りにしたのが
おかしい。相振りにするのなら4手目▽3五歩か▽3三角ぐらいだろう。
中終盤は頑張っているのだけどね。序盤感覚を磨かないと追いつかないと思う。
211 :
名無し名人:2010/10/03(日) 15:05:48 ID:sc7Hrj/w
>>208 ▽8二飛(16)が早くも疑問。相掛かりの後手は先手が引き飛車なら浮き飛車にして
先手が浮き飛車なら引き飛車にする。単純に同形にすると一手遅れている分、後手不利
になる。先手が攻勢なら守勢、先手が守勢なら攻勢に出る。つまり、相掛かりの後手は
先手の出方によって指し方を変えなければならないのだ。
▲2七銀(19)と先手が棒銀の態度を明らかにした局面。ここでは2筋をどう守るかが
至上命題。16手目に浮き飛車にしておけば棒銀も受けやすかったのだ。
例えば▲2七銀▽3四歩▲3六銀▽3三角▲2五銀▽2二銀▲2四歩▽3五歩
▲2三歩成▽同銀▲2四歩▽同銀▲同銀▽同飛▲同飛▽同角という受けが利く。
この後は▲7六歩▽2二歩▲2八飛▽5四飛▲2四飛▽同飛▲1五角▽2五飛打で
受けきり勝ちなのだ。引き飛車にした場合は、この受け方が利かないから
▲2七銀▽3四歩▲3六銀▽3三桂▲1六歩▽8四飛▲1七桂▽1四歩▲2五桂▽6二玉
▲3三桂成▽同角▲2五銀▽3五歩といった具合。
212 :
名無し名人:2010/10/03(日) 15:18:12 ID:sc7Hrj/w
>>209 ▲4七金(35)では▲5七金として▲6六歩を守る。
▲7六同飛(43)が壊滅的悪手。ここは▲7六同銀が絶対。棒銀を5段目に進出させては
振り飛車は御仕舞いです。
▲7六同銀に▽8八歩は▲8五歩▽同銀▲8八飛が定跡の捌き方。
▲7六同銀に▽6五歩は▲5五歩▽同角▲5六金。▲5五歩▽同歩▲4八角。
213 :
名無し名人:2010/10/03(日) 15:51:59 ID:OtWINTSg
>>211 ありがとうございます。引かれたら浮いてみます。
214 :
名無し名人:2010/10/06(水) 19:18:19 ID:eHpbKgwx
先手:自分11級
後手:相手11級
対四間飛車でこちらが穴熊に囲おうとすると桂馬がはねてきたり
玉が入った瞬間に角交換を仕掛けられ負けてしまうことが多いです
今回は途中で穴熊を諦めて高美濃で勝負したところ勝つことができました
本譜のような戦い方で問題あるでしょうか?
問題ないようなら今後はこういう戦い方もしていこうと思っています
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲4八銀 △4二飛
▲6八玉 △7二銀 ▲5八金右 △6二玉 ▲5六歩 △7一玉
▲7八玉 △3二銀 ▲2五歩 △3三角 ▲5七銀 △4三銀
▲7七角 △8二玉 ▲8八玉 △6四歩 ▲6六歩 △9四歩
▲9八香 △5四銀 ▲6七金 △4五歩 ▲7八銀 △9五歩
▲2四歩 △同 歩 ▲6五歩 △同 歩 ▲3三角成 △同 桂
▲2四飛 △4四角 ▲7七角 △同角成 ▲同 桂 △2二歩
▲2三歩 △6二飛 ▲2二歩成 △5一金左 ▲4四角 △5二金直
▲3三角成 △4九角 ▲5八桂 △3八角成 ▲3二と △4七馬
▲2二飛成 △5七馬 ▲同 金 △6六銀 ▲同 桂 △同 歩
▲6八歩 △6五銀 ▲同 桂 △同 飛 ▲4二と △6二金寄
▲4三馬 △6三飛 ▲5二銀
まで69手で先手の勝ち
215 :
名無し名人:2010/10/07(木) 12:39:22 ID:3HgIxScb
診断お願いします。
先手:私
後手:相手
▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △8四歩 ▲7八銀 △6二銀
▲6八飛 △5二金右 ▲3八銀 △4二玉 ▲5八金左 △1四歩
▲1六歩 △3二玉 ▲4八玉 △4二銀 ▲3九玉 △5四歩
▲2八玉 △5三銀右 ▲7七角 △9四歩 ▲9六歩 △4四歩
▲6七銀 △4三金 ▲4六歩 △3三銀 ▲6五歩 △3一角
▲4七金 △2二玉 ▲5六歩 △3二金 ▲3六歩 △9二香
▲3七桂 △6四歩 ▲同 歩 △同 銀 ▲6六銀 △7四歩
▲6五銀 △同 銀 ▲同 飛 △6四歩 ▲6九飛 △7三桂
▲2六歩 △8五歩 ▲4五歩 △6五桂 ▲6六角 △8六歩
▲4四歩 △同 銀 ▲4五歩 △3三銀 ▲4四銀 △8七歩成
▲3三銀成 △同金寄 ▲4四銀 △7八と ▲3三銀成 △同 桂
▲5九飛 △6八銀 ▲5八飛 △6七銀 ▲6八飛 △同 と
▲2五桂 △2四銀 ▲4四歩 △4二歩 ▲4一銀 △5八と
▲3二銀成 △同 玉 ▲4三歩成
まで81手で先手の勝ち
相手の桂と飛車+歩で角を攻められた局面でどう対応すればよかったでしょうか?
角が逃げれば攻めが切れるし、でも桂馬と飛車交換じゃ負けだし・・・と思ったんですが。
攻められる前のうまい受け方や、攻め方についてアドバイスお願いします。
216 :
名無し名人:2010/10/07(木) 12:44:30 ID:3HgIxScb
書き忘れましたが24で先手後手共に15級です。書き忘れすみませんでした
217 :
名無し名人:2010/10/07(木) 15:13:22 ID:EgCd+sqY
>>214 ▲9八香(25)の前に▲6七金としたかったです。▲6六歩としたからには▲6七金とするしか
ない形ですし、もう少し態度を保留して振り飛車の出方をみても良かったところです。
それなら▲9八香が無駄な一手にならなかったかも知れません。
全般的に先手うまく行き過ぎで、38手目に▽4六歩と突き捨てるのが振り飛車の常套手段。
▲同歩だと▽4五桂が▽3三角と▽5七桂成の2つの狙いで振り飛車有利となります。
▲同銀と取るよりないのですが、そこで▽6二飛と手薄な6筋を狙われる。
▲5七銀だとやはり▽4五桂で痺れますし▲2一飛成としても▽6六歩を利かされる。
そう進めば、案外居飛車良しともいえない展開だったと思います。
218 :
名無し名人:2010/10/07(木) 16:08:17 ID:EgCd+sqY
>>215 ▲6五歩は時期尚早です。▲3六歩と位を保って玉形を整備すべきところです。
▲6五銀(43)動きすぎ。ここは▲2六歩として居飛車に手を渡すところ。
▲6九飛(47)は▽7八銀と打ち込む隙を与えて悪い。まだしも▲6八飛。
▽7八銀▲6八飛▽8七銀不成とされていたら▽7六銀不成を受け難い。
▲6八飛でも▽7五歩と突っかけられて先手不利。
いずれにせよ銀交換したために先手は角の周りが手薄になって角が苛められやすい。
つまり銀交換は全然先手の得になってないのです。
駒をぶつけ合うとなんとなく得した気になってしまうのは級位者にありがちな錯覚です。
駒交換は自分も手駒を増やせるが、それは相手も同じです。それがどちらの得になっているか
局面をよく見て判断するしかありません。本譜は▽6五桂(52)が酷い手。
一見角取りで気分が良いのですが、反って▲6六角が安全な位置で、それ以上先手角を
いじめる手段がない。おまけに▽6四歩▽6五桂が邪魔で後手角が使いようがなくなった。
ここは▽6五歩と伸ばして▽6六銀や▽7八銀や▽6四角の反撃をみるところです。
▽6五桂は典型的な一時先手で、一瞬で終わる線香花火みたいな手。
これも級位者にありがちな典型的な悪癖。▽8五歩では▽6五歩と伸ばしてみたい。
▽6八とで間に合うところに2枚の銀を投入したのは酷い。かなり後手に助けられています。
後手はどうでもよい飛車ばかり苛めて、急所中の急所の角を苛めようとしなかったのが敗因。
219 :
名無し名人:2010/10/07(木) 17:14:22 ID:3HgIxScb
>>218 診断ありがとうございます。
銀交換で得した気になっていたのですが実はそれが角頭を薄めていたとは・・・
四間飛車しか知らないのに自分からへたに攻めていこうとしてしまうのがいけないのかも・・・
と実感。定跡から外れた戦いになるとどうも序盤にやられてしまうことが多くなってしまいます。
色々と自分の読みの甘さを痛感させられました
初めて上級者の方にアドバイスをいただき大変勉強になりました。
ありがとうございます!
220 :
名無し名人:2010/10/09(土) 13:38:31 ID:p9Krw9G8
なんか良く分からずに最後は運よく勝てましたが、なんかグダグダだったきがします。
致命的な悪手がどこら辺だったか、教えて頂けると助かります。
開始日時:2010/10/09 13:04:28
棋戦:自由対局室
先手:自分
後手:14級
▲7六歩 △8四歩 ▲7八金 △8五歩 ▲7七角 △9四歩 ▲2六歩 △3二金
▲2五歩 △1四歩 ▲4八銀 △4一玉 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △2三歩
▲2八飛 △4二銀 ▲5八金 △5二金 ▲6九玉 △6二銀 ▲3六歩 △3四歩
▲3七銀 △7七角成 ▲同 金 △3三銀 ▲4六銀 △4四歩 ▲6六歩 △4三金右
▲3五歩 △同 歩 ▲同 銀 △3四歩 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 銀 △同 銀
▲同 飛 △2三銀 ▲2六飛 △2四歩 ▲2二歩 △同 金 ▲6五角 △4二玉
▲3一銀 △同 玉 ▲4三角成 △4二銀 ▲4四馬 △8四飛 ▲5五馬 △5四歩
▲5六馬 △3三桂 ▲4六歩 △5三銀右 ▲3五歩 △4三銀 ▲3七桂 △3五歩
▲4五桂 △同 桂 ▲同 歩 △1五角 ▲2九飛 △3七角成 ▲3九飛 △2八馬
▲4九飛 △4六歩 ▲3六歩 △5五桂 ▲3五歩 △2七馬 ▲2九飛 △3六馬
▲4九飛 △8六歩 ▲同 歩 △4七歩成 ▲同 金 △同桂成 ▲同 馬 △4五馬
▲5六馬 △同 馬 ▲同 歩 △3六角 ▲7八玉 △4八歩 ▲3九飛 △5八角成
▲6九金 △4九歩成 ▲3八飛 △4七馬 ▲6八飛 △5七金 ▲2八飛 △3七馬
▲2九飛 △4八と ▲7五角 △6四飛 ▲同 角 △同 銀 ▲6一飛 △4一歩
▲6三飛成 △3二銀右 ▲4四桂 △5八と ▲3四桂 △6九と ▲3二桂成 △同 金
▲2二銀 △同 金 ▲同桂成 △同 玉 ▲3三金 △1二玉 ▲2三金
まで127手で先手の勝ち
221 :
名無し名人:2010/10/09(土) 14:58:12 ID:PcAjWuEk
>>220 【序盤】
▲3七銀(25)が悪手。ここは▲6六歩と角交換を拒否して矢倉を目指すか、▲8八銀として
▽7七角成なら▲同銀とするか二択の局面です。▲7七同金は耐え難い悪形。8八の地点に傷が出来るので
銀がにっちもさっちも動けない。それに比べて▲7七銀▲7八金の形は好形です。弱点の桂頭を2枚でガード
しています。
【中盤】
▲4四馬(53)が悪手。ここは▲5二馬と潜り込む形です。▲4一金▽3二玉▲4二馬までの詰めろなので
後手は受けるしかありませんが、▽3二銀でも▽3二角でも▲6一馬とさらに潜って▲8三金の飛車殺しを狙って
後手陣は収拾不能となっています。それが馬を引き揚げたばかりに後手の駒がずんずん前に出てきてしまいました。
【終盤】
▲6九金(97)が悪手。ここに金を打つ価値が無い。ここは▲3四桂と打って攻め合いを目指します。
▽3二金なら▲3三桂が急所の放り込み。▲4一金または▲2一金の詰めろですから▽同金しかありませんが、
▲2二角▽3二玉▲3一金までの詰みとなります。こういう風に金は敵玉の留めに使いたかったのです。
▽3二金では逃げずに▽4九歩成とするかも知れません。ここで飛車を逃げてはいけない。飛車を取らせている間に
後手玉を寄せきるのです。▲4四歩が痛撃の一打。▽同銀右は▲4二金ですし▽同銀直は▲4三桂で寄り筋です。
といって▽3二銀と逃げても▲4三桂の追撃があります。結局▽3四銀と銀を交わしつつ桂を食いちぎるしかない。
以下▲同歩▽3九と▲3三銀が▲4三桂▽2一玉▲3一角以下の詰めろです。以下は後手がどう受けても寄ります。
決めるべき時に決めないとぐだぐだになってしまうのです。他にも悪手は多いのですが、今回はポイントを絞って
序盤、中盤、終盤で一手づつセレクトしてみました。
222 :
名無し名人:2010/10/09(土) 15:44:09 ID:X61XjrrU
診断お願いします
先手:相手
後手:私 共に14級
▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △4四歩 ▲7五歩 △4二飛
▲7八飛 △7二銀 ▲6八銀 △5二金左 ▲7四歩 △同 歩
▲同 飛 △7三歩 ▲7六飛 △3二銀 ▲5六歩 △3三角
▲5七銀 △6四歩 ▲5八金左 △6三金 ▲7七桂 △7四歩
▲3八銀 △7三桂 ▲4八玉 △6二玉 ▲3九玉 △7一玉
▲1六歩 △1四歩 ▲2八玉 △9四歩 ▲9六歩 △8四歩
▲4六歩 △4五歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲4六歩 △4二飛
▲4七金 △4三銀 ▲3六歩 △8三銀 ▲3七桂 △7二金
▲2六歩 △8二玉 ▲2七銀 △5四歩 ▲3八金 △4四銀
▲7九角 △1二香 ▲4五歩 △5三銀 ▲8八角 △2二角
▲4六銀 △3三桂 ▲7九角 △4四歩 ▲7五歩 △4五歩
▲同 桂 △同 桂 ▲6八角 △4四銀 ▲6五歩 △7五歩
▲6六飛 △7四桂 ▲6七飛 △7六歩 ▲6四歩 △7七歩成
▲同 角 △5三金 ▲3五歩 △同 歩 ▲同 銀 △同 銀
▲2二角成 △同 飛 ▲3一角 △5二飛 ▲4六歩 △5八銀
▲6八飛 △4七銀成 ▲同 金 △5七金 ▲6三歩成 △同金上
▲5七金 △同桂成 ▲6九飛 △5八角 ▲7九飛 △4七角成
▲3七歩 △2九金 ▲同 飛 △同 馬 ▲同 玉 △5九飛
▲2八玉 △5八飛成 ▲1七玉 △4七成桂 ▲1八金 △3七成桂
▲3八歩 △2七成桂 ▲同 玉 △4七龍 ▲2八玉 △3六銀
▲1七金打 △4八龍 ▲7五桂 △3七銀打 ▲2九玉 △3八銀成
まで126手で後手の勝ち
相手のミスもあり勝ってはいますが前半の均衡した局面ではどう攻めていいかわからず時間を使い切ってしまいました。
前半に膠着を打開するうまい攻めはあったんでしょうか?
アドバイスお願いします。
223 :
名無し名人:2010/10/09(土) 17:38:44 ID:8v5yVRTY
診断お願いします
先手:相手 上級
後手:自分 上級
▲7六歩 △8四歩 ▲7八飛 △8五歩 ▲7七角 △6二銀
▲6八銀 △5四歩 ▲4八玉 △3二銀 ▲3八玉 △3一角
▲2八玉 △7四歩 ▲3八銀 △5三角 ▲1六歩 △1四歩
▲5八金左 △4二玉 ▲5六歩 △3一玉 ▲5七銀 △2二玉
▲4六歩 △5二金右 ▲4五歩 △7三桂 ▲4六銀 △6四角
▲4七金 △5三銀 ▲3六歩 △8六歩 ▲同 歩 △6五桂
▲5九角 △4六角 ▲同 金 △5七桂不成▲3九金 △6九桂成
▲7七角 △8七銀 ▲4八飛 △7六銀不成▲5五歩 △7七銀成
▲同 桂 △8六飛 ▲5四歩 △同 銀 ▲5五歩 △5七角
▲5四歩 △4六角成 ▲同 飛 △同 飛 ▲5三歩成 △同 金
▲3五角 △5六飛 ▲5七歩 △3四歩 ▲5六歩 △3五歩
▲5五角 △3三角 ▲同角成 △同 桂 ▲5五角 △6四金
▲4六角 △3六歩 ▲8一飛 △5一歩 ▲8二飛成 △6八角
▲同 角 △同成桂 ▲4六角 △6七成桂 ▲3四銀 △4二金打
▲4四歩 △同 歩 ▲4三銀打 △同 金 ▲同銀成 △5二銀
▲同成銀 △同 金 ▲4二金 △同 金 ▲同 龍 △4一金
▲4四龍 △4三銀打 ▲3五龍 △4五歩 ▲6四角 △同 歩
▲3四歩 △4六角 ▲同 龍 △同 歩 ▲3三歩成 △同 銀
▲5五角 △6九飛 ▲3三角成 △同 玉 ▲4五桂
まで113手で先手の勝ち
中盤まで押していたと思ってたのですが
最後は苦しくなってきた感じでした
アドバイスお願いします
224 :
名無し名人:2010/10/09(土) 18:13:33 ID:MfW7UDX7
>>222 52手目が大チャンス。▽5四歩はチャンスを逃した凡手。かつ▲9七角と覗かれた時に飛車が
間接的に狙われてしまう形。ここは▽7五歩▲同飛▽7四銀▲7六飛▽7五歩▲8六飛▽8五歩▲同桂
▽同銀で飛車がご臨終で投了でしょう。こういう筋があるなら相振り飛車では早期に7筋の歩を
交換した場合には石田流に組んではいけないのです。▲7七桂が飛車の退路を無くして、
飛車の棺桶を作っているような形です。銀冠は、こういう狙いがあるから対石田流には最強の構えです。
50手目でも54手目でも何時でも、▽にはこの狙いがあったのです。
▲4六歩(37)がなにげないようでも後手に一歩持たれた敗着級の大悪手です。
前述の筋は後手が一歩持たないと成立しないのです。相振り飛車は歩を持てるかどうかの勝負です。
こういう筋を敵の攻め駒を責めるといいます。発音は同じ「せめる」ですが、こういう手作りは常識として
覚えてください。▽7五歩に▲8六飛と交わしても、▽7四金と盛り上がれば先手には▽8五歩を
受ける手がありません。金は玉を除けば、接近戦で最強の駒です。逆に飛車は接近戦では最弱の駒です。
65手目に▲7五歩としてくれたので66手目に▽7五同歩と応じて飛車殺しの筋がありました。
おそらく漠然と飛車に近づいては危ないという先入観を持っているのでしょう。実はびくびく怖がっていた
のは飛車の方だったのですよ。今回は、ここまで。
225 :
名無し名人:2010/10/09(土) 18:40:24 ID:X61XjrrU
>>224 診断ありがとうございます。
なるほど!そんな飛車殺しの手筋があったとは・・・覚えておきます。
相振りでそんなに歩が大事だとは恥ずかしながら知りませんでした。
また、「金は守備駒で、囲いは崩さないもの」という変な固定概念があったため
金で攻め駒を責めるという考えがありませんでした。
一人で感想戦やってたら永遠に知ることのなかったことを色々教えていただき大変感謝です
本当に勉強になりました。ありがとうございます。
226 :
名無し名人:2010/10/09(土) 19:14:31 ID:MfW7UDX7
>>223 全然押してないです。後手が有利になった局面は一度もありません。終始先手ペースに推移しています。
26手目▽5二金右がかなりの悪手です。ここは▽4四歩▲6六銀▽5二金右▲5五歩
▽6四角▲4七金▽8六歩▲同歩▽5五歩▲8八飛▽7三桂といった調子で戦うしかないところ。
▽5七桂不成(40)ではまだしも▽5七桂成でしょうけど、駒損なうえに歩切れでは手にならない。
▲8八飛と逃げられて後手不利です。7七角(43)の悪手に救われて、後手が面白くなったかのように
も見えるのですが、ちょっと足りない感じです。▲7七角では▲2六角▽8六飛▲8八歩▽8七歩▲7七角で
先手有利だったと思います。やはり▲4五歩の位を許してしまった損が最後まで響いているような
気がします。
227 :
名無し名人:2010/10/09(土) 19:43:51 ID:8v5yVRTY
>>226 診断ありがとうございます
4筋の位ですか
今度は頭にいれて指してみます
どうもありがとうございました
228 :
名無し名人:2010/10/10(日) 12:33:49 ID:qFlyKezD
診断よろしくお願いします。
先手:相手10級
後手:自分10級
▲2六歩 △3四歩 ▲7六歩 △3二金 ▲2五歩 △8八角成
▲同 銀 △2二銀 ▲7七銀 △3三銀 ▲3八銀 △9四歩
▲7八金 △7二銀 ▲9六歩 △8四歩 ▲4六歩 △6四歩
▲4七銀 △6三銀 ▲6八玉 △4二玉 ▲3六歩 △7四歩
▲5八金 △5二金 ▲1六歩 △1四歩 ▲3七桂 △7三桂
▲6九玉 △3一玉 ▲6六歩 △4四歩 ▲7九玉 △2二玉
▲8八玉 △4三金右 ▲6七金右 △5四銀 ▲5六銀 △8五歩
▲6八飛 △6五歩 ▲同 歩 △7五歩 ▲6四歩 △5九角
▲3八飛 △7六歩 ▲同 金 △8六歩 ▲6八銀 △8七歩成
▲同 金 △3七角成 ▲同 飛 △6五銀 ▲同 銀 △同 桂
▲7三角 △8七飛成 ▲同 玉 △7四桂 ▲9一角成 △8六歩
▲同 金 △同 桂 ▲同 玉 △8四銀 ▲8七玉 △8五銀
▲8八玉 △7六歩 ▲6六銀 △7七金 ▲同 桂 △同桂成
▲同銀引 △同歩成 ▲同 銀 △7六桂 ▲同 銀 △同 銀
▲5六歩 △6七銀打 ▲8一飛 △8五銀打 ▲6七飛 △同銀成
▲8五飛成 △7八飛 ▲9七玉 △7七飛成 ▲8七金 △6六龍
▲6九香 △5六龍 ▲6五角 △5七龍 ▲6七香 △同 龍
▲4一銀 △4二金打 ▲5五桂 △5四金 ▲3二銀成 △同 金
▲8三角成 △5五金 ▲同 龍 △7六銀 ▲8六金打 △8七銀成
▲同 金 △7六金 ▲8六金打 △8七金 ▲同 金 △7六金
▲8六金打 △8七金 ▲同 金 △7六金 ▲8六金打 △8七金
▲同 金
まで127手で千日手
229 :
228:2010/10/10(日) 12:36:25 ID:qFlyKezD
後手一手損角換わりで先手が手損?してきたので先に仕掛けてみたのですが
無理攻めだったようで攻めが切れてしまいました。
なんとか千日手になりましたが、先に仕掛けたのは無理だったのでしょうか。
アドバイスお願いします。
230 :
名無し名人:2010/10/10(日) 12:40:21 ID:zvTFzlHg
>>221 ご丁寧にありがとうございます。
▲3七銀(25)は指した瞬間、あっと思ったんですが、
どうも角道止めてない事を忘れる事が多くて…
一歩一歩精進します。
231 :
名無し名人:2010/10/10(日) 14:30:24 ID:Ftx+iwpN
>>228 後手一手損角換わりのオープニングだったけど、先手が玉の移動で手損したので42手目はほぼ同形角換わりの
形。▽8五歩(42)はつまらない。これでは後手一手損角換わりの意味がなくなってしまう。
将来▲4一角と打ち込まれ、▲7四角成とされた形で▽8四歩型なら▽8五桂と逃げつつ銀に当てることができるの
対し、後手も同様に▽6九角と打ち込んで▽3六角成とした時に先手の桂は逃げられない。
また▲7五歩▽同歩▲7四歩とされた時に▽8四歩型なら▽8五桂とできるのです。
これが後手一手損角換わりの主張です。同形角換わりにしてしまうと後手の主張は何もない。
▽6五歩(44)は何たる暴挙。▲6八飛と回った直後に▽6五歩とはとんでもない。ここでは▽2七角といった
ように先手が手薄くなった空間を狙うところです。ただしすぐ▽2七角は▲4一角と打ち返されて桂を取り合った形が
後手だけ飛車に当たってしまうので後手不利です。そこで▽4二金寄として▲4一角を消して次に▽2七角を
狙うところです。今度▽2七角と打たれては先手は▽3六角成と▽4九角成を受ける手がない。▲5八角は▽3八角成
とされてしまうからです。そもそも▲6七金、▽4三金型はお互い守勢なのであってどちらも▲4五歩▽6五歩の仕掛けは
よほど条件が揃わないと成立しないのです。そして逆に手薄くなった箇所への角の打ち込みを狙うのが本筋。
後手が同形角換わりにする意味は千日手大歓迎、それが嫌なら先手から仕掛けてくださいという主張です。
▽4二金寄には▲2八飛と戻るしかない。以下、この繰り返しで千日手になれば後手は作戦成功です。
そして先手が仕掛けてきたら、それを利用して反撃に移る。そういう戦い方をするものなのです。
こういう駆け引きが角換わりの醍醐味なのです。
それをあろうことか、▽6五歩と後手の方から先手が手厚く守っているところを仕掛けたのですから、論外の暴挙。
実質将棋はここで終わっています。戦法の意味を理解しないで何となく形で指しているだけでは上達はおぼつかない。
232 :
名無し名人:2010/10/10(日) 16:32:51 ID:iwnu0vgX
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △5四歩 ▲2五歩 △5二飛 ▲2二角成 △同 銀 ▲9六歩 △9四歩 ▲7八銀 △6二玉
▲6八玉 △7二玉 ▲4八銀 △3三銀 ▲7九玉 △8二玉 ▲8八玉 △5五歩 ▲5八金右 △7二銀 ▲6六歩 △5六歩
▲同 歩 △同 飛 ▲6七金 △5一飛 ▲3六歩 △6四歩 ▲5七銀 △5二金左 ▲4六銀 △6三金 ▲3二角 △5四角
▲2三角成 △3六角 ▲5七金 △同 飛成 ▲同 銀 △4七角成 ▲6八銀 △5六歩 ▲5八歩 △4六馬 ▲3七歩 △3一金
▲7七銀右 △2二歩 ▲3二飛 △同 金 ▲同 馬 △4九飛 ▲2一馬 △3九飛成 ▲3八金 △2八龍 ▲同 金 △4八飛
▲1八金 △4七馬 ▲3一飛 △5七歩成 ▲4三馬 △4二銀 ▲同 馬 △5八と ▲6一飛成 △同 銀 ▲3九金 △6九と
▲4八金 △同 馬 ▲4一飛 △6二金打 ▲7五桂 △7四金 ▲6九銀 △5九馬 ▲7八銀 △4八飛 ▲5八歩 △同 飛成
▲6七銀打 △4八龍 ▲4三馬 △7二銀 ▲5一飛成 △6一金打 ▲同 馬 △同 金 ▲1一龍 △5六歩 ▲5八歩 △4九龍
▲6三桂成 △7九角 ▲9八玉 △2九龍 ▲8八銀 △3五角成 ▲7二成桂 △同 金 ▲6一銀 △7一金 ▲2二龍 △6二桂
▲5二銀成 △5五桂 ▲5六銀 △6八馬引 ▲7七金 △同 馬 ▲同 桂 △6八金 ▲8九角 △7八金 ▲同 角 △7九銀
▲8九金 △8八銀成 ▲同 金 △7九銀 ▲8九銀 △8八銀成 ▲同 銀 △6八金 ▲8九銀 △7八金 ▲同 銀 △7九角
▲8九金 △8八角成 ▲同 玉 △7九銀 ▲9七玉 △6八銀成 ▲6二成銀 △同 金 ▲6三桂 △7八成銀 ▲7一角 △7二玉
▲6二角成 △同 馬 ▲同 龍 △同 玉 ▲7一角 △5二玉 ▲7八金 △9九龍 ▲9八金 △6九龍 ▲4四銀 △7八龍
▲5三角成 △4一玉 ▲3三銀成 △8八銀 ▲同 金 △9九飛 ▲9八香 △8八龍 ▲同 玉 △7九角 ▲9九玉 △8八銀
まで168手で後手の勝ち
233 :
名無し名人:2010/10/10(日) 16:35:06 ID:iwnu0vgX
>>232の続き
診断お願いします。先手が私で後手が将棋部の先輩です。
序盤馬を作ったあたりではまあまあの展開かと思ったんですが、飛車切りの強襲が成立して意外と難しい感じでした。
進んで97手目63桂成のあたりではこれが受けにくく少し良いかなと感じていたのですが、直後の取ると詰みの79角をうっかり
していました。進んで107手目22龍があまり良くなかったような気がします。他に攻めがあったような。
受けられて52銀成とするぐらいですが、ここで手番が渡って細い攻めを繋げられて猛攻を受けてそのまま潰されてしまいました。
自分では113手目77金と打ったときはこれで凌いでいるように思っていたんですが。最後は苦し紛れに攻め合って形作りの必至を
かけましたが、大量の持ち駒で当然詰まされて負け。全体的に後手の踏み込んだ攻めが強烈で受け切れなかった感じです。
そういうわけで、中終盤の捻り合いでどうすれば後手の攻めを余せたのか、またどのように攻め合えば良かったのかご教授下さい。
234 :
名無し名人:2010/10/10(日) 20:30:02 ID:6MNqJF5q
>>232 ▲2三角成(37)は当然の一手に見えたかも知れませんが大失着です。
▲2三角成▽3六角と進んだ局面は既に先手不利です。
馬を作って悪いわけがないと考えていたのなら考えが甘い。
先手には次の狙いが無いのに、後手には▽3一飛から▽2二歩、▽4七角成の2つの狙いがある。
両方を受ける手が無いので先手大変な局面です。
37手目は▲2六飛と辛抱するしかない局面でした。只の辛抱でもない。次に▲5五歩で角を殺せます。
▽4四歩に▲5四角成▽同金▲3二角なら「金は斜めに誘え」で先手指しやすい。
そもそも▲3二角(35)がどうだったか。▲2四歩▽同歩▲3二角▽5四角▲3八飛▽4四歩▲2三角成なら
▽2二歩と殺される心配が無く、逆に▲2二歩の狙いが生じます。▲3二角のような打ち込みは一局の正否が
かかります。無条件に馬をつくって自陣に引きつけられれば勝着になりますし、惨めに憤死すれば敗着になります。
ここは最大限に時間を使ってしっかりと読まないといけない局面だった。ろくに読みを入れずに飛びついたのであれば
目の前の人参につられる駄馬と同じです。
▽5七同飛成(40)が過激な悪手で、本譜はなんともいえない泥試合モードに突入。
▽3一飛として次に▽2二歩を見られていたら先手はどうしようもなかった。だから▲2四歩の突き捨てを
入れたかったのです。▲7二成桂(103)が凡手で、ここでは▲3六歩を利かせるチャンス。
3五の地点は攻防に効くあまりにも好位置です。だから攻めか守りか、どちらか片方だけにしろと迫るべき。
▽6三銀には▲6一竜があるので慌てて清算する必要がない。▽4四馬なら▲4一竜だし▽4五馬なら▲6二金としがみつく。
後手の応手を見てから攻め手を選択します。▲2四歩や▲3六歩はタイミングが重要。こういう利かしの突き捨ての歩を
覚えれば、もっと上にいけるでしょう。
235 :
名無し名人:2010/10/10(日) 21:56:14 ID:iwnu0vgX
>>234 103手目72成桂ではあなた推奨の36歩よりも22龍と次の72成桂同金63銀を狙う方が今見ると良かった気がします。
40手目に31飛なら26飛54角67金22歩33馬同桂55歩で角を殺して先手優勢です。
また26飛54角67金に44歩と逃げ道を空けても55銀に43角は次に22歩としても33馬同桂
54角42銀21飛33銀引成として二枚換えになり先手優勢です。55銀に45角は56歩と止めて
22歩に33馬同桂に46歩でやはり角が死ぬので先手優勢です。少なくともあなたの言うように
ただで馬を取られることはなく、そのままだと先手の銀得になってしまいます。
よって37手目26飛もあるかと思いますが、本譜の23角成でも、あなたが言うほど悪くはならないどころか十分戦えます。
決して大失着などではありません。
また、35手目24歩で同歩32角54角なら、38飛ではなく58飛で角の動きを牽制します。36角なら51飛成同金21角成で大成功です。
以上の様にあなたの指摘には突っ込みどころが多く、あなた如きに偉そうに駄馬呼ばわりされる謂れはありません。
そして私が聞きたかったのはあなたの言う"なんともいえない泥試合"の部分であって比較的序盤のことではありません。
しかもその指摘も的外れと来たのですから、どうしようもありません。
偉そうに人の棋譜を勝手な浅い読みで貶めたいだけの人には辟易しますね。
236 :
名無し名人:2010/10/10(日) 22:04:11 ID:iwnu0vgX
>>235の訂正
55銀に43角は次に22歩としても33馬同桂"44銀"54角42銀21飛33銀引成
44銀が抜けてました。
237 :
228:2010/10/11(月) 00:36:28 ID:BgVborI/
>>231 レスが遅くなってすみません。
丁寧なご指摘ありがとうございます。ネットでなんとなく手順を憶えた状態で
指していたのでとても勉強になりました。
将棋って思っていたよりもずっと奥が深いのですね。
>戦法の意味を理解しないで何となく形で指しているだけでは上達はおぼつかない。
全くあなたのおっしゃるとおりで、耳が痛いです。
これを機会に角換わりの将棋をじっくり勉強してみようと思います。
ありがとうございました。
238 :
名無し名人:2010/10/11(月) 08:28:10 ID:voyf5RPB
先手:自分(14級)
後手:相手(13級)
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲4八銀 △6二銀
▲5八金右 △5二金右 ▲7八金 △6四歩 ▲6九玉 △6三銀
▲4六歩 △5四銀 ▲4七銀 △8四歩 ▲5六銀 △8五歩
▲7七角 △9四歩 ▲1六歩 △1四歩 ▲9六歩 △3二金
▲3六歩 △4二銀 ▲3七桂 △4一玉 ▲4八飛 △3三角
▲2五桂 △2二角 ▲4五歩 △同 銀 ▲同 銀 △同 歩
▲2二角成 △同 金 ▲4五飛 △3三桂 ▲同 桂成 △同 金
▲4四歩 △5四角 ▲4九飛 △4五歩 ▲4三銀 △同 銀
▲同 歩成 △同 金上 ▲5五桂 △4四金直 ▲7一角 △5二飛
▲6三銀 △同 角 ▲同 桂成 △9二飛 ▲5三角成 △4六桂
▲4八金 △3七銀 ▲6四馬 △4八銀成 ▲同 飛 △5八金
▲同 飛 △同 桂成 ▲同 玉 △2九飛 ▲6八玉 △3二玉
▲3一金 △2二玉 ▲2一金 △同 玉 ▲5三成桂 △2二玉
▲2五桂 △2四銀 ▲3三桂成 △同 銀 ▲8三角 △2六飛成
▲9二角成 △同 香 ▲8二飛 △1三玉 ▲4三金 △同 金
▲同 成桂 △4四銀打 ▲3三成桂 △同 銀 ▲4三金 △2四玉
▲5三馬 △3六龍 ▲3三金 △同 玉 ▲3七歩 △同 龍
▲2五歩 △3八龍 ▲5八銀 △同 龍 ▲同 玉 △4七金
▲同 玉 △4六金 ▲3八玉 △4七銀 ▲2九玉 △3八金
▲1八玉 △2六桂 ▲1七玉 △2八角 ▲2六玉 △3七角成
▲1七玉 △2八馬 ▲2六玉 △3六金
まで124手で後手の勝ち
途中までは優勢に思えたのですが相手を詰めれず、逆に鮮やかに詰められてしまいました。
悪手の指摘や、上手い寄せ方をご教授ください。
239 :
名無し名人:2010/10/11(月) 12:35:36 ID:C3u3Jw6k
>>238 確かに先手優勢でした。ただし先手の玉形は弱いので、それほどの差でもなかった。
▲4八金(61)が緩手です。もう終盤なので、金など逃げている場合じゃない。
「終盤は駒の損得より速度」
▲4六同飛と食いちぎり▽同歩に▲5二成桂がありました。▽3二玉と逃げるなら▲4二馬▽2二玉▲3一角
▽2一玉▲3三馬で先手勝ちです。▽5二同飛と取るよりありませんが、▲6三角が必殺の一撃。
▽5一銀と受けても▲5二角成▽同飛▲3一飛で3手詰め。このままでも▲5二角成▽3二玉▲4二馬寄
▽2二玉▲3一馬▽1二玉▲1三飛までの詰めろです。▲4六同飛▽同歩▲5二成桂でも単に▲5二成桂でも
先手の勝ち筋でした。▲5二成桂は飛車に取らせて▲6三角が間接王手飛車で飛車を質駒にするための捨て駒です。
飛車が入れば▲3一飛で詰みだと気づけば発見できたでしょう。
▲6四馬(63)は緩手ですが、次に▲5三角と打てれば寄り形。▲6八玉(71)は▲5三角が必至です。
先手玉は詰まないので、先手勝ちです。
▲3一金(73)は言語道断の大悪手。
「金はとどめに残せ」
ここでも▲5三角で後手に受けはありません。単純な▲3一角成が受からない。
▽2二銀には▲3一金、▽4二銀には▲同角成▽同飛▲同馬▽同玉▲5二飛以下詰みです。
本譜は後手玉を安全にして後手の手駒を増やして、それで詰めろにも何にもなってないのですから、
先手は一体全体何をしていたか分からないような終盤になっています。
3手5手の詰将棋を1000題こなしてください。目隠ししてパンチを振り回すような寄せでは将棋は勝てない。
240 :
名無し名人:2010/10/11(月) 23:50:20 ID:QzV28qK9
>>238 ▲6八玉(71)では▲4二金△同飛▲同馬△同玉…以下の即詰み(5手詰め)があります。
ベタ貼りの優しい問題なので解いておいて下さい。
>>239 最近頑張っている診断士さんへ。 お疲れ様です。
依頼されている方に対し、あまり上から目線の書き方は避け、もう少し依頼者の棋力に
合わせてあげた方が良いと思います。
それと出来れば、序盤、中盤、終盤と分けて指摘してあげた方が依頼者も理解しやすい
かと思いますので、相手にあわせたレベルで指摘してあげてはいかがでしょうか。
241 :
名無し名人:2010/10/12(火) 00:44:25 ID:pZ8m5d1z
強いほうが偉いと思っている馬鹿は二度と来なくて良い
と、ハッキリ言ってやったほうがこのスレのためだと思います
勇気を持って棋譜を挙げた人が将棋を嫌いになってしまう
242 :
名無し名人:2010/10/12(火) 05:18:58 ID:D2AUfnnU
>>240 むしろ依頼者がどこを見てほしいか具体的に書くべきでしょ
全部見てたらそれこそその人の気風や構想を完全否定しかねないし、
第一、診断士の趣向が評価に表れやすくなっちゃうでしょ
依頼者と診断士の評価見ててずっと思ってたことね
>>241 診断士の言ってることが正しければ別に口調なんてどうでもいいと思うけどね
何でも許されるってわけじゃないけど、お金貰ってやってるわけじゃなし、
診断士だって有志でここに来て棋譜を見てるわけだしおすし
これを糧に、棋譜を貼った方は次から頑張ればいいんじゃないですかね?
そもそもメンタル弱い人は棋譜貼らないでください
243 :
238:2010/10/12(火) 10:54:19 ID:eVA7nYQ6
>>239 診断ありがとうございました。
少なくとも3回は詰みを逃してますね。
敗勢の時は見切り発車で強引に攻め合うのですが
優勢を意識すると「頓死しないように、大駒は絶対渡さず安全に勝ちたい」と弱気になってしまいます。
3手詰めから頑張ります。
>>240 52飛車打ちでしょうか?
41玉なら53桂・31玉・22銀まで。
43玉なら32銀・同金・53飛車成りまで。
244 :
名無し名人:2010/10/12(火) 20:47:03 ID:AXYEnCYp
中盤の指し方がわからず、陣形が上ずってしまい負けました。
ご診断のほどお願いします。
先手:相手11級
後手:私 13級
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩
▲7八金 △3二金 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △8六歩
▲同 歩 △同 飛 ▲3四飛 △3三角 ▲3六飛 △2二銀
▲8七歩 △8五飛 ▲2六飛 △4一玉 ▲1六歩 △5一金
▲1五歩 △6二銀 ▲3八銀 △7四歩 ▲3六歩 △7三桂
▲3七桂 △8八角成 ▲同 銀 △3三桂 ▲4六歩 △9四歩
▲6六角 △2五歩 ▲2九飛 △9五歩 ▲5八金 △6四歩
▲4七銀 △6三銀 ▲6九玉 △2三銀 ▲7七桂 △8二飛
▲2五桂 △同 桂 ▲同 飛 △2四歩 ▲2九飛 △2二金
▲3五桂 △3四銀 ▲2四飛 △4四角 ▲同 角 △同 歩
▲3四飛 △4二金 ▲4三銀 △3三金右 ▲7一角 △4三金
▲同 桂成
まで67手で先手の勝ち
245 :
名無し名人:2010/10/12(火) 21:50:22 ID:YvdJ6r8W
>>243 >52飛車打ちでしょうか?
>41玉なら53桂・31玉・22銀まで。
当たりです。
>43玉なら32銀・同金・53飛車成りまで。
惜しい▲5二飛に△4三玉は▲5三成桂までの詰みです。
246 :
名無し名人:2010/10/13(水) 00:41:24 ID:WDdeQf3b
>>244 中盤だと一目6六角がなんかおかしいじゃないですか?
しかも自分は角を手持ちにしてるんで、この「角の差」に目を付けて、
40手目で2三銀と指した手の替わりに、角をいじめる5四銀はどうでしょう?
2三銀で先手の変な角打が1一を睨んで逆に生きてしまったと思います
247 :
名無し名人:2010/10/13(水) 01:23:56 ID:8RaXrgdz
248 :
名無し名人:2010/10/13(水) 01:48:13 ID:WDdeQf3b
前にいた感じのいい人はどこ行ったの?
>>242の「そもそもメンタル弱い人は棋譜貼らないでください 」とか
お前こそどっかいけよって思うけどね
249 :
名無し名人:2010/10/13(水) 01:55:40 ID:6Jh3EsZq
>優しくて親切な診断士さん達が
>現れて丁寧で分かりやすく、且つ詳しい解説もしてくれます。
まったりいきましょうよ
250 :
名無し名人:2010/10/13(水) 02:35:20 ID:TDydVFIG
>>248 詰将棋の宿題とか出してくれる人は忙しかったり、
規制に撒き込まれたりで時々見かけなくなるねー
251 :
名無し名人:2010/10/13(水) 09:56:49 ID:OljzxC/N
四間飛車党の5級ですが「左美濃vs四間飛車」の駒組みについて質問です。
「指しこなす本」や「豪快四間飛車」などでは、居飛車が▲7八銀(△3二銀)と締まった後、
▲6六銀(△4四銀)から4枚美濃に固める順が解説されています。
しかし、ネットで指してみると、▲5七銀(△5三銀)のままで端玉銀冠にしてくる人が
多く、この場合は駒組みの方針がよく分かりません。考えたのは、
1、3二銀のまま4五歩で決戦する。
2、5四銀と出て、△5五歩▲4三銀とバックしてから、△5四歩と反発する。
3、4三銀にして5二飛と回る。
などですが、↓の実戦では3にしましたが、わけが分からないうちに82手目の飛車
引きで自爆して終わりました。4七飛車成りの方が良かったと思います。
( なお、「振り飛車の極意」(鈴木八段)には先手四間飛車が1八飛と回る筋が載って
ましたが、後手番だと一手間に合わないので無理のようです。)
先手:相手(3級)
後手:自分(5級)
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲4八銀 △4二飛
▲5六歩 △6二玉 ▲6八玉 △7二銀 ▲7八玉 △7一玉
▲5八金右 △9四歩 ▲9六歩 △3二銀 ▲2五歩 △3三角
▲8六歩 △5二金左 ▲8七玉 △6四歩 ▲7八銀 △7四歩
▲5七銀 △7三桂 ▲9八玉 △8四歩 ▲8七銀 △8三銀
▲7八金 △7二金 ▲6八金右 △8二玉 ▲3六歩 △6三金左
▲3七桂 △4三銀 ▲2九飛 △6五歩 ▲2八飛 △5二飛
▲5五角 △5四歩 ▲4六角 △2二飛 ▲7七桂 △9二玉
▲2九飛 △4二角 ▲8八玉 △4五歩 ▲同 桂 △4四銀
▲9五歩 △同 歩 ▲同 香 △9四歩 ▲9九飛 △8二玉
▲9二歩 △同 香 ▲5三桂成 △同 銀 ▲6五桂 △6四歩
▲5三桂不成△同 角 ▲9四香 △同 銀 ▲5五歩 △2六角
▲5四歩 △9五桂 ▲9六銀 △6五桂 ▲6六銀 △7三桂
▲5五角 △4二飛 ▲1一角成 △4一飛 ▲5二銀 △9一飛
▲6三銀成 △同 金 ▲5三金 △同 金 ▲同 歩成 △同 角
▲6三金 △2六角 ▲5五馬 △7一金 ▲6五銀まで95手で後手の勝ち
252 :
名無し名人:2010/10/13(水) 15:25:41 ID:qo/KGLR6
>>246 ありがとうございます。
先手の角打ちを咎めにいく指し方の方がいいですね。
横歩は手を作るのが難しいです。
相手が変な手を差したら咎めにいく指し方を身に付けたいと思います。
253 :
名無し名人:2010/10/13(水) 19:18:04 ID:g5p96sK1
>>251 こんばんは。
1、の△45歩で開戦というのは、38手目でということでしょうか?
これは▲55歩とされてちょっと次の手がないですね……。
例えば形良く△41銀とすると、以下▲24歩△同歩▲56銀△46歩▲45桂
とされて後手まずいですね。
先手の37桂〜45桂は常に警戒する必要があり、45桂と跳ねられた展開
は後手勝ちにくいでしょうね。
なので、△12香と手待ちする手もありますが、
何れにしても、どちらも動きにくい将棋になりますね。
こういう将棋が好きなら、選ぶのも一向でしょう。
2は、通常は味が悪いですよね。
得できる見込みがあるならいいんですけど、銀が出てさらに引くので
手損してますよね。
なので、こういう手順は読みに入ってもすぐに排除します。
3、が一番無難ですね。
▲52飛とまわる手は状況によりますけど、37手目の局面から後手だけ
進めると以下、△43銀△54歩△65歩△32飛△42角という形を目指して、
1歩手に入ったならば△85歩▲同歩△86歩と銀を殺す手順は有名かつ、
最有力ですよね。
斎田晴子女流が、特にこの指し方を好まれているようなので、
棋譜を並べて参考にするといいでしょうね。
あと、本譜52手目△45歩〜△44銀はちょっと変ですよ。
振り飛車の銀は“引いて使っ”た方が局面が良くなり易いですし、
本譜の通りだと銀がどんどん前へ進む展開なのであまり良くないです。
ここは△33桂と跳ねてから△45歩を狙うべきでしたね。
以上。
254 :
名無し名人:2010/10/13(水) 22:22:13 ID:V79P0O6f
先手:私
後手:相手
両者共に14級
▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △5二飛 ▲6八飛 △5四歩
▲5八金左 △5五歩 ▲4八玉 △4二銀 ▲3八銀 △5三銀
▲7八銀 △5四銀 ▲6七銀 △6二玉 ▲7七角 △3三角
▲3九玉 △4五銀 ▲2八玉 △5六歩 ▲同 歩 △同 銀
▲5七歩 △6七銀成 ▲同 金 △7二玉 ▲5六歩 △8二玉
▲5七金 △7二銀 ▲4六歩 △5一金左 ▲4七金 △6二金左
▲3六歩 △4四歩 ▲6五歩 △4五歩 ▲同 歩 △4六歩
▲5七金 △7七角成 ▲同 桂 △7九角 ▲5八飛 △4七銀
▲同 銀 △同歩成 ▲同 金 △4六銀 ▲4八金引 △3三桂
▲8八銀 △同角成 ▲同 飛 △4五桂 ▲3七桂 △同桂成
▲同 金 △同銀成 ▲同 玉 △5六飛 ▲5八飛 △4五桂
▲2六玉 △5八飛成 ▲同 金 △3七銀 ▲1六玉 △1四歩
▲2六銀 △2四金 ▲3七銀 △1五金
まで76手で後手の勝ち
四間飛車党(四間しか指せない)の私は慣れない中飛車相手に終始主導権を握れず
まったく歯が立ちませんでした。
前半の駒組み段階から中盤大きく攻められるまでの間どう指せばよかったのでしょうか?
相手の角を無理に責めたことと角交換した後角を打ち込まれることまでを読んでいなかったことが
敗因だと自分では思っているのですが・・・
どうすれば序中盤に主導権を握れたのか、これほど潰されなかったのか、アドバイスお願いします。
255 :
名無し名人:2010/10/14(木) 14:17:01 ID:xDw0jodb
>>254 こんにちは。
四間飛車の弱点を見事に突かれましたね。
42手目△46歩もそうですし、46手目△79角もよく出てくる手ですし。
よって、貴殿の敗因分析は大方合っていると思いますね。
25手目▲57歩は受けになっていないですね。
以下、△57銀成▲同金△同飛成で後手一本を取った感じです。
ここは▲56同銀と強く取りましょう。
以下、△同飛▲67金△59飛で互角の戦いです。
以下一例の変化ですが、▲65歩△72玉▲75歩△62金▲86歩△56銀
▲74歩△同歩▲64歩△同歩▲56金△同飛▲64飛△63歩▲33角成△同桂
▲34飛△45桂▲64歩△同歩▲67角で、先手良いと思いますけどね。
以上。
256 :
名無し名人:2010/10/14(木) 18:21:50 ID:dmWHXjcO
>>255 こんにちは。
診断ありがとうございます。
確かに▲57歩は受けになってませんね・・・
>>255さんの言う変化になっていたらもっとやられていたと思います
互角後の変化まで示してくださってありがとうございます!
大変勉強になりました!
257 :
名無し名人:2010/10/15(金) 03:14:39 ID:iROeEfYb
先手:わたし(15級)
後手:相手(13級)
▲7六歩 △8四歩 ▲6六歩 △8五歩 ▲7七角 △9四歩
▲6八飛 △3四歩 ▲7八銀 △6二銀 ▲6七銀 △5四歩
▲4八玉 △5三銀 ▲3八玉 △6四銀 ▲7八飛 △7四歩
▲5八金左 △7二飛 ▲2八玉 △7五歩 ▲5九角 △7六歩
▲同 銀 △6六角 ▲7七角 △7六飛 ▲6七金 △7七角成
▲同 金 △7二飛
まで32手で後手の勝ち
序盤で銀損して、局面も落ち着いてしまったので粘る余地もないと思い投了しました。
駒組、対応のまずかったところと正しい応じ方、
その後の展開の一例など教えていただけたらありがたいです。
258 :
名無し名人:2010/10/15(金) 03:26:36 ID:iROeEfYb
先手:わたし(15級)
後手:相手(12級)
▲7六歩 △8四歩 ▲6六歩 △7二銀 ▲6八飛 △4二玉
▲7八銀 △3二玉 ▲3八銀 △4二銀 ▲4八玉 △5四歩
▲3九玉 △7四歩 ▲2八玉 △7三銀 ▲1六歩 △8五歩
▲7七角 △5三銀 ▲6七銀 △3一角 ▲5八金左 △7五歩
▲同 歩 △6四銀左 ▲7六銀 △7五銀 ▲6五銀 △7六歩
▲9五角 △8四銀上 ▲同 角 △同 飛 ▲4六歩 △5五歩
▲6七金 △6四歩 ▲7六銀 △同 銀 ▲同 金 △1四歩
▲7五金 △8二飛 ▲6四金 △同 角
これ以下、グダグダと抵抗したものの、冷静さを失って駒損を拡大しただけなので省略…。
29手目の▲6五銀が悪手で▲同銀と出るべきだったのはわかるのですが△同角と銀交換になって先手有望なのでしょうか?
それともその前に問題があったのでしょうか。
連投ですみません。短い棋譜なのでどうかご勘弁を。
259 :
名無し名人:2010/10/15(金) 16:36:34 ID:3t1bMk0Y
>>257 こんにちは。
19手目▲58金左と23手目▲59角が悪手ですね。
四間飛車の▲69金型は実はメリットのが大きいんですよ。
低い構えになるのでもし開戦になったとしても相手方
からの飛車の打ち込みに強いですからね。
19手目▲58金左に代えて、ここは▲28玉と指しましょう。
まずは美濃囲いを完成させないと強く戦えません。
次に△72飛ならば▲59角ではなくて、▲88角と引きます。
以下、△75歩▲38銀△76歩▲同銀△77歩▲同飛△66角▲67銀
△77角成▲同角△同飛成▲同桂△89飛▲79歩△99飛成▲85桂
で、もう囲いの差は明らかですよね。
次に▲83飛を狙って先手勝ちです。
以上。
260 :
名無し名人:2010/10/15(金) 17:32:11 ID:3t1bMk0Y
>>258 こんにちは。
25手目▲同歩はかなり変ですね……。
悪手と呼ぶ以前に、四間飛車として無い手です。
貴殿のおっしゃる通り、銀交換すれば決戦が一度収まるんですけど、
△同角の次に先手は▲76歩と打たないと危険ですよね?
この手が非常に味が悪いんですよ。
こちらだけ歩を打って、相手だけ1歩手持ちにしますからね。
さて、本譜の後手は烏指しと呼ばれる戦形ですね。
△34歩と突いてないのがポイントで、先手は77の地点にいつまでも角が
いたのでは働かないのは目に見えていますので、▲68角〜▲46角と角の
転換を図って反撃を目指さなくてはいけません。
25手目▲同歩に代えて、▲78飛とまずは攻撃されるであろう筋に飛車を
振るのが四間飛車の鉄則です。
以下、△74銀▲56歩△64銀▲68角と進みます。
この先指し方はいろいろあると思いますが、
まあ一目散に攻めを目指すなら以下△86歩▲同歩△76歩▲同銀△75銀直
▲65歩△76銀▲同飛△75銀▲79飛△88歩▲74歩が一例ですけど、
後手も充分に戦える形なだけに、力のいる将棋になるでしょうね。
以上。
261 :
名無し名人:2010/10/16(土) 00:12:36 ID:D4nPLqzZ
棋譜をインプットして、
▲先手は1級〜二段くらいです
△後手は10級〜5級くらいです
みたいにおおよその棋力を判定してくれるソフトやツールなどはありませんか?
262 :
名無し名人:2010/10/16(土) 02:36:03 ID:dfDheknc
こんにちは。
2つとも診断していただき、ありがとうございます。
>>259 急戦で来そう→とりあえず金を上がって備えよう、と考えてしまいましたが、早々に決戦になる場合は4一金型の方が隙が少なくて良いのですね。
片美濃の完成を急ぐ件も了解しました。
これならどんな展開になっても強く戦えそうです。
>>260 簡単に五段目に相手の銀を出させてはいけない、そう定跡で何度も言われたことでした…。
前回の対局で引きすぎて押さえ込まれてしまった反省から、取れる歩は取ろうと考えたら、基本を忘れていました。
鳥刺しというのは名前だけは知っていましたが、これがそうなんですね。
2枚の銀が目前に迫ってきてから、角道オープンしても何のカウンターにもならないことに気づいて絶望しました(苦笑)
ネットにもいろいろと情報があるようなので調べてみます。
2つともまさに求めていた診断だったので、とても勉強になり、感謝しています。
本当にありがとうございました。
263 :
名無し名人:2010/10/16(土) 19:37:36 ID:WI7Gu66a
早石田の受け方なめてた・・・
誰か教えてくれ〜〜〜〜
手合割:平手
先手:12級
後手:おれ15級
▲7六歩 △3四歩 ▲7五歩 △8四歩 ▲7八飛 △8五歩
▲7四歩 △同 歩 ▲同 飛 △8八角成 ▲同 銀 △6五角
▲5六角 △7四角 ▲同 角 △6二金 ▲5五角 △4四歩
▲5六角 △3二銀 ▲4四角 △3三銀 ▲5五角 △5四歩
▲8二角成 △同 銀 ▲7八金 △4二玉 ▲7七銀 △5二金上
▲1六歩 △3二玉 ▲1五歩 △5三金直 ▲6六歩 △6四金
▲3八銀 △7六歩 ▲同 銀 △5五金 ▲6七銀 △5六金
▲同 銀 △9二角 ▲6八玉 △7三銀 ▲4五銀 △8六歩
▲同 歩 △7六角 ▲4八金 △5五歩 ▲5一飛 △5六歩
▲同 銀 △4二銀 ▲5五飛成 △6四銀 ▲4五龍 △5三金
▲7七歩 △4三角 ▲8五龍 △7三桂 ▲8二龍 △8一飛
▲同 龍 △同 角 ▲8二飛 △9二角 ▲2二金 △4一玉
▲1一金 △7五銀 ▲4六香 △6六銀 ▲4三香成 △同 金
▲6七歩 △5七銀成 ▲同 金 △4八飛 ▲5八金 △3八飛成
▲5二銀 △3二玉 ▲4三銀成 △同 玉 ▲4四金 △同 玉
▲4二飛成
まで91手で先手の勝ち
264 :
名無し名人:2010/10/16(土) 21:38:24 ID:52nvFPX/
鈴木大介の石田流か。
265 :
名無し名人:2010/10/17(日) 16:41:10 ID:zw7fXKUS
先手:相手
後手:わたし(12級)
▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △3三角 ▲6八銀 △2二飛 ▲7七銀 △4二銀
▲6五歩 △2四歩 ▲6八飛 △5二金左 ▲6四歩 △同 歩 ▲同 飛 △4四歩
▲6八飛 △2五歩 ▲3八銀 △2六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲2七歩 △2二飛
▲4八玉 △1四歩 ▲1六歩 △6三歩 ▲3九玉 △6二玉 ▲2八玉 △7二玉
▲9六歩 △9四歩 ▲6六銀 △4五歩 ▲7七角 △4三銀 ▲5五銀 △5四歩
▲6六銀 △4四角 ▲6五銀 △7七角成 ▲同 桂 △4四角 ▲8六角 △3二飛
▲7八金 △6二銀 ▲6四歩 △同 歩 ▲同 銀 △6三歩 ▲7五銀 △3五歩
▲6六銀 △3六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲3七歩 △6六飛 ▲同 飛 △同 角
▲6七金 △5五角 ▲3一飛 △2三飛 ▲3五飛成 △7八銀 ▲5六金 △4四角
▲4五龍 △8七銀成 ▲3一角成 △7七角成 ▲4一馬 △4四歩 ▲3五龍 △3四歩
▲2三馬 △3五歩 ▲3一飛 △7九飛 ▲2一飛成 △6七馬 ▲3九金 △5五歩
▲4六金 △2三馬 ▲同 龍 △4五桂 ▲2一龍 △5七桂成 ▲4九桂 △5八成桂
▲1一龍 △6六角 ▲6七歩 △4九成桂 ▲同 銀 △7八飛成 ▲5八歩 △9九角成
▲8二香 △5一金寄 ▲8一香成 △同 玉 ▲2四角 △4二香 ▲3三角成 △4五香
▲3四桂 △4一桂 ▲2四馬 △4六香 ▲同 歩 △3三金 ▲同 馬 △同 桂
266 :
名無し名人:2010/10/17(日) 16:43:26 ID:zw7fXKUS
▲4二桂成 △同金寄 ▲7五桂 △7四角 ▲6六香 △7二玉 ▲6五香打 △7一桂
▲2三金 △7六龍 ▲6三桂成 △同 角 ▲同香成 △同 桂 ▲同香成 △同 玉
▲8一角 △7二桂 ▲3一龍 △4一金寄 ▲2二龍 △3一香 ▲6四桂 △7一銀
▲7二桂成 △同 銀 ▲同角成 △同 玉 ▲2四銀 △3二金上 ▲同 金 △同 金
▲1一龍 △7五角 ▲2三桂 △4一桂 ▲6六金 △同 角 ▲同 歩 △同 馬
▲3一桂成 △同 金 ▲同 龍 △5二銀 ▲5四角 △6三金 ▲7六角 △同 馬
▲3三銀成 △同 桂 ▲7一飛 △6二玉 ▲5一飛成 △5三玉 ▲3三龍 △4三金
▲4二龍引 △6四玉 ▲4三龍寄 △同 銀 ▲6八桂 △5四馬 ▲7六金 △7四香
▲6七香 △6六歩 ▲同 香 △6五歩 ▲同 香 △同 馬 ▲同 金 △同 玉
▲4三龍 △5四角 ▲6六歩 △同 玉 ▲5七銀 △7七玉 ▲6六角 △7八玉
▲5四龍 △同 金 ▲6三角 △6五金 ▲5四角成 △6六金 ▲同 銀 △2三香
▲7九歩 △8八玉 ▲7八金 △同香成 ▲同 歩 △同 玉 ▲7九歩 △8八玉
▲8九香 △同 玉 ▲8七馬 △8八金 ▲7八銀 △同 金 ▲同 馬 △9九玉
▲8九金
まで225手で先手の勝ち
どうすればこんなぐだぐだにならなかったでしょうか
攻めのタイミングをお願いします
267 :
名無し名人:2010/10/17(日) 19:39:18 ID:054TYpVe
>>265 26手目 △2八歩
28手目 △2八歩▲1七桂△2九歩成▲同銀△2七飛成
68手目 △3二銀打もありました。
84手目 ▲8二歩があるのでどこかで△5一金寄または△5一桂としておきたい。
96手目 △4八角▲同金△同成桂 または△9三角
100手目 △3九角成▲同玉△7八飛成▲2八玉△4八成桂
104手目 △3九角成▲同玉△5七桂▲3八銀△5八龍▲2八玉△4八金
125手目 ▲8五香も危険でした。△7二玉なら▲8三香成△同角▲同桂成△同玉▲6一角
126手目 △7一桂
129手目 ▲6三香成△同桂▲同香成△同角▲6四桂△6一玉▲6三桂成
△同銀▲7二金△同銀▲同桂成△5二玉と一気に殺到される順がありました。
130手目 △5四銀
156手目 △2六歩▲同歩△2七歩▲同玉△3九角成
158手目 △同龍▲同歩△同馬の二枚角が強力でした。
162手目 △2六歩
放置すれば△2七歩成▲同玉△2六歩▲同玉△2五香▲1七玉△2七金
▲同歩なら△2七歩▲同玉△3九馬▲2八香△4九馬
187手目 ▲5六桂打△同歩▲同桂△5五玉▲4五金△同歩▲6六金△4六玉
▲4七歩△同玉▲4八金△4六玉▲5七金で13手詰み
216手目 △同玉▲8七馬△2七香成▲同玉△2六歩▲同玉△2三飛▲2五金
△3四桂▲1七玉△2五飛▲2六歩△2七金▲同玉△2六飛以下詰み
220手目 △2七香成▲同玉△3六銀▲同歩△4七飛▲3七桂打△2三香▲2六銀
△同香▲同玉△2三飛▲2五金△3四桂▲1七玉△8七飛成
268 :
名無し名人:2010/10/17(日) 20:09:59 ID:zw7fXKUS
>>267 ありがとうございます
桂頭の歩打ちを完全に忘れていました
それにやはり攻め手を逃しすぎたのが敗因のようですね…
次からはもっと強く行きたいと思います
269 :
名無し名人:2010/10/20(水) 17:22:23 ID:rucVuPV7
先手:相手13級
後手:自分13級
▲7八飛 △8四歩 ▲7六歩 △8五歩 ▲7七角 △6二銀
▲8八銀 △4二玉 ▲4八玉 △3二玉 ▲3八玉 △3四歩
▲5八金左 △5四歩 ▲4八金上 △5二金右 ▲7五歩 △4二銀
▲2二角成 △同 玉 ▲7四歩 △4四歩 ▲7三歩成 △同 銀
▲7四歩 △6四銀 ▲7三角
まで27手で先手の勝ち
いつもこんな感じで強引に突破されてしまいます。どうしたらよいでしょうか
270 :
名無し名人:2010/10/20(水) 20:14:16 ID:dqs+maPU
>>269 △6四歩△6三銀型つくってガッチリ受ければいい
相手の出方によっては棒金に出たり
271 :
名無し名人:2010/10/20(水) 20:28:31 ID:rucVuPV7
>>270 どうも
早めに△6四歩つかないとダメってことですかね(突撃されそうだと感じたら)
まあがんばります
272 :
名無し名人:2010/10/20(水) 22:20:03 ID:8g23cTkA
先手:相手14級
後手:自分14級
▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △3五歩 ▲5八金右 △3二飛
▲6七金 △6二玉 ▲4八銀 △7二銀 ▲5六歩 △7一玉
▲5七銀 △8二玉 ▲6八玉 △4二銀 ▲7八玉 △4四歩
▲6八銀上 △4三銀 ▲7七銀 △4五歩 ▲7九角 △4四銀
▲8八玉 △1四歩 ▲7八金 △1三角 ▲1六歩 △3四飛
▲4八飛 △3三桂 ▲4六歩 △3六歩 ▲同 歩 △2四飛
▲2八飛 △5二金左 ▲2六歩 △3四飛 ▲4五歩 △同 桂
▲4六銀 △3六飛 ▲3七歩 △3四飛 ▲4八飛 △9四歩
▲4五銀 △7九角成 ▲同 金 △4五銀 ▲同 飛 △4三歩
▲2五角 △4四飛 ▲同 飛 △同 歩 ▲5二角成 △同 金
▲3二飛 △6一銀打 ▲3五桂 △6二金 ▲4三歩 △5四角
▲3一飛成 △2八飛 ▲7八金打 △2九飛成 ▲4二歩成 △6四歩
▲5一銀 △6三金 ▲4一龍 △3四角 ▲4三桂成 △2七角成
▲5二と △5四馬 ▲6一と △4三角 ▲6二と △1九龍
▲6三と △同 馬 ▲4三龍 △4六桂 ▲4二龍 △5二桂
▲6二金 △7四馬 ▲7一角 △9二玉 ▲7二金 △8四歩
▲8二角成
まで97手で先手の勝ち
振り飛車なのに矢倉に組まれて中盤からボコボコでした。
46手目に飛車を引かずに銀を取っとけば攻めが繋がりましたかね・・・というか単純に銀得ですよね。。。
角でも飛でも取れますが飛車が良かったかな・・・
矢倉に悠々と組ませたのがいけなかったのか、受けが酷すぎたのか(86手目がなければ凌ぎきれたのかな・・・?)、
他、悪いところがあればアドバイス下さい!
273 :
名無し名人:2010/10/21(木) 20:13:07 ID:ZJ4a/ftr
後手です
五5歩を打たれる前になにかうまい攻めがあったか教えてください
ちなみに五5歩は見えてなかったです
なんとか手を作ろうとよそ見してました
後半は心折れてます
あと、もっと序盤で良いこま組みがあったと思います
角が浮いてるのがkusoですよね
うまいこま組み手順もあれば教えてください
お願いします
▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △5四歩 ▲6八銀 △5二飛
▲6七銀 △5五歩 ▲7八飛 △5四飛 ▲4八玉 △8四飛
▲7七飛 △4二銀 ▲9六歩 △5二金左 ▲5八金左 △6二玉
▲7五歩 △5三銀 ▲9七角 △3一角 ▲7六銀 △3五歩
▲3八玉 △3四飛 ▲6七飛 △7二玉 ▲2八玉 △3六歩
▲同 歩 △同 飛 ▲3七歩 △3四飛 ▲3八銀 △8二玉
▲6五歩 △7二銀 ▲1六歩 △3六歩 ▲同 歩 △同 飛
▲8五銀 △3三桂 ▲7四歩 △同 歩 ▲同 銀 △7三歩
▲8五銀 △5六歩 ▲3七歩 △5七歩成 ▲同 飛 △5六歩
▲6七飛 △3四飛 ▲4六歩 △1四歩 ▲4七金 △5四飛
▲9五歩 △4四歩 ▲8八角 △1三香 ▲5五歩 △7四飛
▲同 銀 △同 歩 ▲1一飛 △4二角 ▲1三飛成 △4五歩
▲5四香 △同 銀 ▲同 歩 △4六歩 ▲同 金 △4五香
▲5五角 △7三桂 ▲4五金 △同 桂 ▲5三銀 △同 金
▲同 歩成 △同 角 ▲2三龍 △7五角 ▲7七飛 △5七歩成
▲7五飛 △同 歩 ▲7四歩 △6四歩 ▲同 角 △6三金
▲同 龍 △同 銀 ▲7三歩成
まで99手で先手の勝ち
274 :
名無し名人:2010/10/22(金) 01:04:53 ID:ms8jl7aw
>>272 簡単にですが、診てみます。
14手目:△8二玉で悪くはないが、相手は一目散に囲ってきているので、
△3一銀の活用や△6四歩〜△7四歩〜△7三桂などを優先させたかった気も
36〜40手目:ここはいい感じです。
△2四飛を利かしてから自陣整備とか渋い。
46手目:問題の場面ですが、△4六同飛で後手十分ですね。
飛角交換後に▲4八飛と当ててくれば、▲5七銀と露骨に打つぐらいで攻めが続きます。
47手目:一転して駒損が避けられなくなりました
54手目:1回△4四歩と飛車に当てて、相手の様子を見たかった気もしますね
62手目:△4二銀と1段目への侵入を防ぎ、次に△3一歩や△5四角を見る手があったかも
63手目:これが意外と早く、もう攻めあいは望めそうにないですね。
64手目:受けになっていない。
とはいっても、先に△2八飛打っておくぐらいしかないのが辛い
86手目:△6三同銀でも▲6二銀成とされ、次の▲4三龍〜▲7一角を見られて負け筋ですね。
やはり、46手目を境にいっぺんにダメになっているように思います。
悪いながらも、54手目が紛れのチャンスだったでしょうか。
275 :
名無し名人:2010/10/22(金) 01:08:40 ID:imJLi3/Q
先手:相手 13級
後手:わたし 14級 四間飛車
▲7六歩△3四歩▲2六歩△4四歩▲4八銀△4二飛▲6八玉△6二玉
▲7八玉△7二玉▲5六歩△8二玉▲5七銀△3二銀▲5八金右△7二銀
▲6八銀上△9四歩▲2五歩△3三角▲3六歩△4三銀▲3八飛△3二飛
▲4六銀△5四歩▲3五歩△4五歩▲3三角成△同 飛▲3四歩△同 飛
▲3五銀△3二飛▲7七角△3三角▲同 角成△同 桂▲7七角△2五桂
▲3三歩△5二飛▲2八飛△3四歩▲2五飛△3五歩▲2三飛成△2二歩
▲2四龍△4六歩▲同 歩△5五歩▲同 歩△4四銀打▲4五歩△同 銀
▲4四桂△同 銀▲同 龍△5六銀▲4三銀△5一飛▲3二歩成△5二金左
▲同 銀成△同 飛▲4二と△6二飛▲5三金△5七歩▲5九金引△5八銀
▲同 金直△同歩成▲同 金△6五桂▲6六角△5七金▲同 銀△同銀不成
▲同 金△同桂成▲同 角△5六銀▲6六角△5七角▲6八銀△6六角成
▲同 歩△5七金▲5九金△9三桂▲6九桂△6八金▲同 金△8五桂
▲8六銀△8四歩▲同 龍△8三銀▲8五龍△7四銀打▲9六龍△4五角
▲7五歩△5七銀不成▲6七金打△6八銀成▲同 玉△9五金▲同 銀△同 歩
▲8六龍△5六銀▲同 金△同 角▲6七銀△2九角成▲7四歩△同 歩
▲7三角△同 玉▲8五桂△8二玉▲7三金△8一玉▲9三桂不成△同 香
▲8三龍△8二金▲9二銀△7一玉▲6二金右△同 金▲7二銀△同 金左
▲同 金△同 金▲8一銀成△6二玉▲5二金
まで141手で先手の勝ち
四間飛車の勉強中です。振り飛車の捌くというのが今一つわかりません。
ホントに勝てる など定跡も少しづつ勉強中ですが、相手が定跡通り指してこないと
パニックです。
中盤の攻めは半分やけくそです。相手がきちんと受けると、まったくダメですね。
32手目は△同銀ですかね??同銀だと▲7七角打ちが嫌だったので、△同飛としましたが。
アドバイスお願いします。
276 :
名無し名人:2010/10/22(金) 13:16:52 ID:br2dZUuC
捌き合いするなら△5四歩で△5二金かな
で32手目以降は△同銀▲7七角△4六歩▲3三角成△同桂▲3四飛
に△4三金で捌かせないで先手取る
あとは飛車をいじめつつ、角で桂香拾っていけば良くなりそう
飛角交換をおそれないこと、居飛車が不満の残る捌き合いになれば十分
277 :
272:2010/10/22(金) 14:05:29 ID:tn1GjzkW
>>274 診断ありがとうございます!
やっぱり46手目が問題ですかね・・・
そこからはもう受けなしみたいなカンジでしょうか・・・
あと、相手がまさか矢倉を組んでるとは思わず様子を見てるつもりで自分も囲ってましたが
もうちょっとアグレッシブに行くべきでした。
ありがとうございました。
278 :
275:2010/10/22(金) 20:43:12 ID:imJLi3/Q
>>276 △5四歩で△5二金は
銀は取られると思い選択肢に無かったです。
▲3四歩に△同銀 ▲同飛 △4五歩で良かったのでしょうか?
32手目以降もこの飛角交換なら頑張れそうですね。
ありがとうございました!
279 :
名無し名人:2010/10/22(金) 21:28:43 ID:br2dZUuC
> ▲3四歩に△同銀 ▲同飛 △4五歩で良かったのでしょうか?
何かおかしくないか?
▲3四歩に△同銀 ▲同飛 は△同飛だろw
280 :
名無し名人:2010/10/22(金) 21:38:56 ID:8GuxumWA
281 :
275:2010/10/22(金) 22:10:10 ID:imJLi3/Q
>>279 >>280 レスありがとうございます。
同飛には 同飛ですねw
少し戻るのですが、
25手目△6四銀に ▲5四歩と突きましたが、▲5二金左だったと仮定して
27手目△3五歩に▲4五歩でOKでしょうか?
棋書などのVS斜め棒銀戦だと△3四歩、▲同銀、△3八飛と振ってくるので
最初から3八に飛車がいたので開戦前からパニックでした。
毎回こんな感じで、応用力なくやられっぱなしですが、今後ともよろしくお願いします。
282 :
名無し名人:2010/10/22(金) 23:48:01 ID:br2dZUuC
>>281 △4五歩を突くタイミングはOK
4六銀に当たるようにすると先手取れるので居飛車は嫌だと思う
あと最初から▲3八飛型の場合は、当然3四の歩を取り込まれたらまずい
斜め棒銀と言っても変化がたくさんあるから、
定跡は参考程度にして自分で考えながら指すといいよ
283 :
名無し名人:2010/10/23(土) 16:02:25 ID:W066foOR
>>281 こんにちは。
△45歩だと以下、▲33角成△同飛▲34歩△同銀▲55銀△43銀▲33飛成△同桂▲34歩△同銀▲31飛△43銀▲33飛成で、
後手いまいちですけどね。
先手の狙いは、どこかで▲38龍と引いて後手の攻めを切らしてくるんですよね。
これで自信あれば指すんでしょうが・・・。
23手目▲38飛には△22角と指して、以下▲46銀△32飛▲24歩△同歩▲35歩△42金▲34歩△同銀で、
先手の攻めは続かないですけどね。
以上。
284 :
名無し名人:2010/10/24(日) 01:12:50 ID:mHPSKxCg
先手:自分 12級
後手:相手 12級
▲7六歩 △3四歩 ▲7五歩 △6二銀 ▲6六歩 △6四歩
▲7八飛 △6三銀 ▲6八銀 △8四歩 ▲7六飛 △8五歩
▲6七銀 △7二金 ▲9六歩 △9四歩 ▲4八玉 △4二玉
▲3八玉 △3二玉 ▲2八玉 △1四歩 ▲1六歩 △4二銀
▲3八銀 △8三金 ▲7八飛 △8四金 ▲7九金 △5四銀
▲6五歩 △同 歩 ▲2二角成 △同 玉 ▲5六歩 △6二飛
▲7六銀 △3三角 ▲7七桂 △6六歩 ▲6八飛 △6七歩成
▲同 飛 △同飛成 ▲同 銀 △7七角成 ▲5八銀 △9九馬
▲8二飛 △7五金 ▲8一飛成 △3一金 ▲9一龍 △6六金
▲4六桂 △4五銀 ▲5五角 △4四香 ▲6七歩 △4六銀
▲同 歩 △5四歩 ▲6六角 △同 馬 ▲同 歩 △3五桂
▲2六香 △4六香 ▲3九金 △7四歩 ▲5二金 △6四角
▲6一龍 △4八香成 ▲同 金 △3六桂 ▲3九玉 △5九飛
▲4九金 △7九飛成 ▲3六歩 △2八金 ▲4八玉 △3八金
▲同 金 △4七銀 ▲同 金 △同桂成 ▲同 玉 △1九角成
▲4二金 △4六金 ▲4八玉 △4七香 ▲同 銀 △同 金
▲同 玉 △4六銀 ▲5八玉 △8八龍 ▲6八香 △4二金
▲3一銀 △3三玉 ▲2二角
まで105手で先手の勝ち
先手三間飛車vs後手棒金です。勝った棋譜ですが、序盤の攻防で作戦負けしてる気がするので指導お願いします
相手が棒金できた場合、どう対処すればいいのでしょうか。
相手の数が多いぶんどうしても押されるので
こちらも金を一枚前面にだしていけばよかったんでしょうか…
また、なぜか飛車角交換で損害もあまり無いという結果で終わっていますが、
本来だったら完全に押さえ込まれていてもおかしくないな、と思ったくらい指してる瞬間では劣勢だと感じていました。
こちらの悪手、相手の悪手(こうされていたら困った等)、もっとよくなる筋 教えていただきたいです。
285 :
名無し名人:2010/10/24(日) 11:33:11 ID:Lq3/y9a+
>>282 やっぱり▲3四歩は取ったらダメなんですね。
手拍子じゃなく、一手一手よく考えて指すようにします。
>>283 前述の
△45歩だと以下、▲33角成△同飛▲34歩△同銀▲55銀△43銀▲33飛成△同桂▲34歩△同銀▲31飛△43銀▲33飛成は
先に龍を作られてるし、微妙な感じがしますね。
後述の
23手目▲38飛には△22角と指して、以下▲46銀△32飛▲24歩△同歩▲35歩△42金▲34歩△同銀
先手の攻めも切れて、こちらの方が有望な感じです。
ちょっとした工夫で局面は随分と変わるものですね。
皆に教わったことを生かせるように頑張ります。
ありがとうございました。
286 :
名無し名人:2010/10/24(日) 20:06:01 ID:IC7BGQkZ
先手:相手
後手:自分(三間飛車)
▲2六歩 △3四歩 ▲2五歩 △3三角 ▲3八銀 △3二飛
▲4六歩 △4四歩 ▲4七銀 △6二玉 ▲6八玉 △7二銀
▲5八金右 △7一玉 ▲1六歩 △1四歩 ▲7八玉 △8二玉
▲7六歩 △4二銀 ▲5六銀 △4三銀 ▲3六歩 △9四歩
▲3七桂 △5二金左 ▲6六歩 △5四歩 ▲7七角 △4二角
▲4七銀 △3五歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲3六歩 △3四飛
▲8八玉 △6四角 ▲6五歩 △5五角 ▲同 角 △同 歩
▲7八銀 △5四銀 ▲2二角 △1三香 ▲1一角成 △3三桂
▲2二馬 △6五銀 ▲2三馬 △4三角 ▲1三馬 △4五歩
▲2三馬 △4六歩 ▲3四馬 △同 角 ▲4六銀 △5六歩
▲3一飛 △5七歩成 ▲同 銀 △5五角 ▲6六歩 △3七角成
▲4八飛 △同 馬 ▲同 金 △5六歩 ▲6五歩 △5七歩成
▲同 金 △5六歩 ▲6七金 △3八飛 ▲5八歩 △3六飛成
▲3三飛成 △5五桂 ▲7七金 △3七龍 ▲4五銀 △5七歩成
▲3四銀 △6七銀 ▲5七歩 △同 龍 ▲1三角 △7八銀成
▲同金上 △6六銀 ▲5七角成 △同銀成 ▲6六銀 △5六成銀
▲5五銀 △同成銀 ▲4三銀成 △6二金寄 ▲5三歩 △5一歩
▲4四桂 △6五成銀 ▲6六歩 △6四成銀 ▲3二飛 △5四銀
▲5二歩成 △同 歩 ▲同成銀 △4二歩 ▲同飛成 △3七角
▲同 龍 △9三玉 ▲6二成銀 △同 金 ▲7一角 △8四玉
▲9六桂 △7四玉 ▲6二角成 △4五銀打 ▲7二馬 △5五銀
▲8一馬 △5六銀左 ▲8六桂
まで129手で先手の勝ち
287 :
286:2010/10/24(日) 20:08:36 ID:IC7BGQkZ
自ら角交換に行き、馬を作られて劣勢になるという失態を犯してしまいましたが、
相手がなかなか出てこないのでそのときどう指せば良いのか分かりませんでした。
高美濃にすべきか、それとも3一角、1三角、3三桂で石田本組にすべきだったでしょうか?(5四の歩が邪魔ですが・・・)
また、65手目の55角で一時形勢が戻った(?)と思ったのですが、相手さんの堅実な受け、攻めの前に完敗でした。
自分の悪手や自分の勝つ攻め筋などがありましたらご指摘をお願いします。
288 :
名無し名人:2010/10/24(日) 21:33:06 ID:nIw3TmVJ
>>273 後手:不明どにょ
■本譜は『 相振り飛車 』の内容ですね。
▲7八飛(9)相振り飛車へ。後手中飛車に対し、先手は三間飛車で対抗する作戦。
△5四飛(10)作戦の岐路。△4二銀や△7二銀等で自陣を整備したいところですが、
積極的に「飛」を使い、先手を牽制する作戦。 (−−;)ウ〜ン
△3一角(22)甘い手。5三銀にヒモを付けた手ですが、△3五歩と3筋の位を取るか
or△9四歩で角頭に揺さぶりをかけておきたいですね。
△3六歩(30)3筋の歩交換はいつでも権利があるので、先に△8二玉〜△7二銀
と囲い重視でバランスを取りたいですね。 (−−;)ウ〜ン
▲3七歩(33)甘い手。邪魔な飛が消えたので、直ぐに▲7四歩と反発するのが筋。
△同歩に▲6五銀と出て後手玉に圧力をかけたいところです。
△3六歩(40)疑問手に近い手。 (´・ω・`)ショボ〜ン △3一角が遊んでいるので
△2二角と戻すかor△9四歩で角頭狙いの二者択一の基本方針が欲しい。
▲7四歩(45)急所の一手。この手が入り、先手に楽しみが出てきますた。
▲7四同銀(47)▲7七飛と援軍を付け、圧力をかけたい。 (−−;)ウ〜ン
△1四歩(58)△5六歩の橋頭堡を活かしたいので△5四飛と中央に圧力をかけたい。
△1三香(64)疑問手。 (´・ω・`)ショボ〜ン 桂頭がキズになっているので△4二銀〜
△4三銀と陣形を組み直すと同時に△5四飛の退路を確保したいですね。
▲5五歩(65)「飛」の捕獲が確定。これは痛い手。
▲1三飛成(71)手順に龍を作り、先手優勢。
以降は後手にチャンスが無く、挽回が困難です。
[1/2]
289 :
名無し名人:2010/10/24(日) 21:34:24 ID:nIw3TmVJ
・序盤の駒組みにおいて浮き飛車後の展開が活かされていない為、作戦負けに
なっています。この辺は基本方針が決まっていないため、右往左往した印象が
強いですね。解説や棋書等で確認しておいて下さい。
・中盤の攻防戦において△3六歩(40)では△2二角と戻すかor△9四歩で角頭
狙いの二者択一の基本方針。△1四歩(58)では△5四飛と中央に圧力をかける。
△1三香(64)では△4二銀と引く等ですね。
・終盤の寄せにおいて一方的な展開なので省略します。
・全体的に診て思った事は序盤の構想がハッキリ決まっていなかったので、先手
の仕掛けが大成功しています。その為、浮き飛車を活かせず、逆に捕獲される
という失態に繋がっているので注意しましょうね。 次回に期待します。
・「慌てず!」・「焦らず!」・「即指しせず!」を基本にして指すようにしましょうね。
・棋書にて「相振り飛車」をよく読んでおく事をオススメします。
本譜では序盤の駒組、仕掛け、中盤の攻防戦等をもう一度再検討してみて下さい。
次回も頑張って下さい。 v(^ー^) < ガンガレ〜♪
[2/2]
290 :
286:2010/10/24(日) 21:46:45 ID:IC7BGQkZ
すいません、書き忘れましたが相手も自分も14級です。
291 :
名無し名人:2010/10/25(月) 12:09:00 ID:i7t+fu0+
>>284 29手目▲79金〜▲65歩の構想はよろしくないですね。
単純に▲65歩△88角成▲同金△65歩とされても先手苦しいですよね。
次に調子良さそうに▲77金としても、△75金▲76金△66歩▲56銀
△67角▲同銀△同歩成▲75金△78と、で先手自信なし。
以降もっと進めると▲64金△69飛▲97角△68と▲53金△58と▲42金
△同金▲53銀△49と▲42銀成△同飛▲同角成△同玉▲82飛△52歩
▲32金△53玉▲71角△64玉▲84飛成△74銀▲75金△55玉で、
先手勝てないですね。
ざっと思いついた手順なのでどこかに勝ち筋が・・・、
まあ無いと思いますけどね。
29手目は▲76銀で互角の勝負です。
後手攻めるなら△74歩ですけど、以下▲同歩△72飛▲65歩△88角成
▲同飛△74金▲68飛で、先手良し。
裁き合いは必然ですので、この展開は玉の硬い先手が有利です。
以上。
292 :
名無し名人:2010/10/25(月) 12:40:02 ID:i7t+fu0+
>>286 36手目△34飛は良くない気がしますね。なんとなくですけど……。
あと石田流?、浮き飛車では常に22の地点に角を打たれると
負けるので、これは必ず覚えておくべき、注意すべき筋です。
序盤なのでいろいろ指し方はあると思いますけど、
例えば36手目△34飛に代えて△32飛まで、私なら引いたと思います。
次に▲88玉なら△13香と指して、▲78銀なら△95歩で後手に不満なし。
▲99香なら△15歩▲同歩△12飛と端から攻めて後手有利。
飛車を2段目まで引いたのは、この端からの飛車捌きを狙っていた
ためで、相手が37桂と跳ねているときに有効となる筋です。
振り飛車党なら当然覚えておくべき筋ですね。
最後に、三間飛車を指しこなしたいなら(三間飛車に限る話じゃない
ですけど)、もっとあらゆる変化を自分なりに研究したほうがいいですよ。
でないと、強くなれません、絶対に。
以上。
293 :
284:2010/10/25(月) 16:19:21 ID:SDsnYJGM
>>291 なるほど、ありがとうございます
角交換した際飛車が8八にいくのが怖かったのですが、確かに考えてみると
普通に同飛でもいいですよね…
銀を出すのが遅いのと、
変な手で金が遊んだのが駄目な箇所でしょうか(後々飛車打ち込まれる隙にもなってるし・・・せめて攻める前に一手寄ったら良かったのかな)
どうもありがとうございました。
精進します。
294 :
名無し名人:2010/10/25(月) 17:54:37 ID:i7t+fu0+
>>293 29手目▲79金は、この時点では悪手ではないんですよ。
ただ王様から金が離れるので結果的に悪手になりやすい手に
見えますからね、以降の指し手に工夫が必要なんですね。
例えば、31手目▲65歩に代えて▲58銀と指す手も有力ですよ。
これは相手の攻めを徹底的に待つ指し方で、また王様から金が
離れたので、代わりに銀を近づけたという意味もあります。
以降すぐに△65歩は、▲同歩△88角成▲同金△65銀▲68飛
△75金▲76歩で、振り飛車に不満はないですね。
こうなればいいんですが、31手目▲58銀の瞬間に、相手は
攻めずに自陣整備に走られるとちょっと困りものですね。
先手から攻める手はないですからね。
以上。
295 :
286:2010/10/25(月) 19:06:57 ID:lBtIN8ff
>>292 石田流をよく指すのですが歩交換のあと浮き飛車にするのがなんとなくしみついてるのですが悪形ですかね・・・
後の飛車交換や石田本組(3三桂、9七角の形)を含ませたつもりですが、
たしかにこの飛車が銀あたりにいじめられて大変になったことはあります・・・
2二の地点は・・・全く見えてなかったですね。猛省します。
相手の右桂がはねてると飛車を端に寄せた攻め方もあるんですね、ありがとうございます。
今までこの形の三間飛車では相手が勝手に攻めてきてくれて凌いだら自分の勝ち、
凌ぎきれずに自分のボロ負けみたいな対局しか経験したことがありませんでした。
もっともっと精進します。
ご丁寧にありがとうございました。
296 :
名無し名人:2010/10/26(火) 17:01:02 ID:h5fCaCK5
>>295 △34飛は悪形ではないんですけれど、
なんか攻めどころがいまいち見えないですよね。
高美濃と浮き飛車の相性は最悪でもう動くしかないんですよね。
例えば、△34飛に▲88玉として、動くなら△45歩くらいですか。
以下、▲78金△46歩▲同銀△36飛▲47金△32飛▲36歩で、
結局2段目まで飛車を引く展開になるのと、あとは手順に先手の
3筋が固くなってしまいますよね。
先手は穴熊も含みにした囲いなので、ちょっと……、
後手は攻めを急がないと作戦負けしてしまいますね。
以上。
297 :
286:2010/10/27(水) 15:42:04 ID:GmUx/CuV
>>296 なるほど・・・
いろいろありがとうございました。
298 :
名無し名人:2010/10/27(水) 23:29:32 ID:Xc2qHIiT
先手:私14級
後手:14級
▲5八飛 △3四歩 ▲5六歩 △3二飛 ▲5五歩 △6二玉
▲5四歩 △同 歩 ▲同 飛 △3五歩 ▲3八銀 △4二銀
▲6八銀 △7二玉 ▲5七銀 △5二金左 ▲9六歩 △5三銀
▲5六飛 △5四歩 ▲6六銀 △6四歩 ▲7六歩 △6三金
▲5五歩 △同 歩 ▲同 銀 △5四歩 ▲6六銀 △8二玉
▲7七桂 △7二銀 ▲4八玉 △1四歩 ▲1六歩 △9四歩
▲8六歩 △4四歩 ▲8五歩 △4五歩 ▲7五銀 △4六歩
▲同 歩 △3六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲3七歩 △3五飛
▲6六銀 △3三桂 ▲4七銀 △1三角 ▲3八金 △4四銀
▲2六歩 △5五銀 ▲5九飛 △6六銀 ▲同 歩 △5五飛
▲5六歩 △3五飛 ▲3六銀打 △3四飛 ▲6五歩 △同 歩
▲同 桂 △6四歩 ▲3三角成 △同 飛 ▲2五桂 △2二角
▲3三桂成 △同 角 ▲6八金 △6五歩 ▲3一飛 △6六角打
▲5七金 △同角成 ▲同 飛 △6六角 ▲5八銀 △4七歩
▲同銀引 △5七角成 ▲同 銀 △6六歩 ▲5八銀 △6七歩成
▲同 銀 △6九飛 ▲5八銀 △2九飛成 ▲2八角 △2四桂
▲3六歩 △6五桂 ▲6六銀 △5九銀 ▲3七玉 △4八金
▲2五歩 △3八龍 ▲2六玉 △2八龍 ▲3五玉 △5三角
▲4四角 △3一角 ▲6五銀 △3二飛 ▲3四桂 △4三桂
▲4五玉 △2五龍 ▲3五歩 △3六龍
まで118手で後手の勝ち
何が悪かったのでしょうか?
取り付く島もなくボコボコにされてしまって…
後序盤相手が金上がる前に端歩を突いたらどうなってたのでしょうか?
端歩ついて金上がって角覗いて銀上がって角切って金銀二枚換えでどうなのでしょうか?
後手の不備も教えてくれるとありがたいです。
299 :
名無し名人:2010/10/28(木) 14:52:10 ID:bbMwKIDr
>>298 王様をしっかり囲わずに攻めてしまったのが敗因です。
なぜ王様をしっかり囲わずに攻めるのでしょうか。
1.まずは王様をしっかり囲う
2.王様を囲ってから攻める
この2つは基本中の基本中の基本中の基本であって、
この2つを守れていない人は、だいたい負けてるでしょうね。
>>端歩ついて金上がって角覗いて銀上がって角切って金銀二枚換えでどうなのでしょうか?
⇒角覗いて、銀はあがりません。△82玉くらいで何もありません。
次に▲42角成とかはもう最悪で、△同金▲53銀△41金で、後手勝ちです。
▲53銀のところ▲53歩でも△65角で後手勝ちの将棋です。
ちなみに金銀二枚換えとなった場合は、はっきりと先手優勢ですが、
前述の通り、こうはならないでしょうね。
以上。
300 :
名無し名人:2010/10/29(金) 12:40:12 ID:U9hwPjgK
>>298です。
>>299 ありがとうございます。
王様をしっかり囲う…わかりました。
精進します。
端歩ついての筋は無理筋なんですね。ありがとうございました。
301 :
275:2010/10/30(土) 21:59:09 ID:kR6n1vAD
先手:13級 わたし
後手:12級
▲7六歩△3四歩▲6六歩△8四歩▲6八飛△8五歩▲7七角△9四歩
▲4八玉△6二銀▲3八玉△5二金右▲2八玉△4二玉▲3八銀△1四歩
▲1六歩△3二玉▲5八金左△4二銀▲7八銀△7四歩▲4六歩△7三銀
▲6七銀△8四銀▲9六歩△7五歩▲7八飛△7六歩▲同 銀△7二飛
▲6五歩△7七角成▲同 飛△2二角▲6七銀△7七飛成▲同 桂△同角成
▲7一飛△9九馬▲8一飛成△7五銀▲9一龍△6六銀▲同 銀△同 馬
▲2六桂△5一香▲6四歩△同 歩▲6一銀△6二金▲7一龍△6一金
▲同 龍△5二銀▲6四龍△5四桂▲5六金△3三馬▲3六香△3五銀
▲同 香△同 歩▲4五金△6三歩▲9四龍△9三歩▲8四龍△6六馬
▲7四龍△4四香▲3五金△4六桂▲4八金寄△3八桂成▲同 金寄△4九香成
▲5六角△同 馬▲同 歩△3三歩▲3四桂打△同 歩▲同 龍△3三銀打
▲2三龍△同 玉▲4五角△3二玉▲2三銀△3一玉▲3四銀成△9八飛
▲1四桂△3九角▲1八玉△3八飛成
まで100手で後手の勝ち
こんにちは、以前アドバイスしていただいた、四間飛車見習いの275です。
15級転落のピンチは乗り切りましたが、現在は13級と14級を行ったり来たりです。
この対局は飛角交換までは、先ず成功だと思ったのですが、中盤から攻めあぐね、やはり負けてしまいました。
49手目の▲2六桂がまずかったかと。
そこは、何か捨て駒で△2二玉として、▲4一龍としたかったのですが、自信なく▲2六桂。
△5一香とされてからは、1一から9九の対角線上に角を打って攻めたかったのですが、いい手が思いつきませんでした。
序盤中盤の悪手等を指摘していただきたいです。
よろしくお願いします。
302 :
名無し名人:2010/10/31(日) 09:01:03 ID:orLnwBS/
先手:わたし 13級
後手:相手 15級
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △8八角成 ▲同 銀 △6五角
▲4八銀 △7六角 ▲5八金右 △4四歩 ▲2五歩 △2二飛
▲6八玉 △4二銀 ▲7八金 △3三銀 ▲3六歩 △1四歩
▲1六歩 △2四歩 ▲同 歩 △同 銀 ▲3七銀 △2五歩
▲7七銀 △4三角 ▲7九玉 △6二玉 ▲9六歩 △9四歩
▲6八金右 △3五歩 ▲2三歩 △同 飛 ▲3五歩 △同 銀
▲5六角 △3四歩 ▲3六歩 △2六銀 ▲8三角成 △7二金
▲5六馬 △3七銀成 ▲同 桂 △2六歩 ▲2四歩 △2七銀
▲同 飛 △2四飛 ▲2五銀 △2七歩成 ▲2四銀 △3七と
▲2二飛 △5一玉 ▲2三飛成 △3九飛 ▲8八玉 △5二金
▲3二銀 △7六桂 ▲同 銀 △同 角 ▲2一龍 △6二玉
▲3四馬 △7四歩 ▲5二馬 △7三玉 ▲5三馬 △6二銀打
▲8六馬 △3二角 ▲同 龍 △1九飛成 ▲6五桂 △8三玉
▲7三歩 △同 桂 ▲同桂成 △同 銀 ▲8五桂 △6二銀引
▲7三歩 △同 銀 ▲同桂成 △同 玉 ▲8五桂 △8四玉
▲5一角 △6二香 ▲7三銀 △同 金 ▲同桂成 △同 玉
▲6二角成 △同 銀 ▲8五香 △5五角 ▲7七桂 △8三歩
▲同香成 △同 玉 ▲6二龍 △9七銀 ▲同 馬 △7六桂
まで108手で後手の勝ち
よろしくお願いします。フリー対局での棋譜です。
後手の筋違い角からの向かい飛車には何とか対応できて優勢だったと思います。
最後はファンタで頓死しておりますが、先手の方にもっと早い攻めがあったの
でしょうか?しつこく桂馬を打つ手ばかりでグダグダだったかと思います。
飛車にケツをにらまれている時は一応何か駒を打っておく事を思い知らされ
ました。
よろしくお願いします。
303 :
名無し名人:2010/10/31(日) 15:40:57 ID:5+6b1xA1
>>301 37手目▲67銀は、以下手順を読まれての指し手でしょうか?
△77角成▲同桂△76歩▲78歩△77歩成▲同歩△73銀
相手が歩切れなのでこの展開で先手負けるとは思わないですが、
如何せん、桂損しているので先手不満ですね。
これで自信あれば一局でしょうね。
37手目▲67銀に代えて、ここは振り飛車らしからぬ手ですけど、
▲75歩と打ってしまう手もあったかと思います。
以下、△77角成▲同桂△75銀▲同銀△同飛▲66角△76飛▲11角成
△22銀▲67金△74飛▲12馬△69飛▲58銀△99飛成▲85桂で、
次に▲66角や▲55角を狙って先手に不満なしですね。
49手目▲26桂は緩手ですね。
とにかく66に相手の馬を残してしまったのが痛いですね。
馬は守備に使われるとめちゃくちゃ硬くなりますからね……。
49手目▲26桂に代えて、ここは▲24桂と打ちましょう。
以下、△同歩▲23銀△同玉▲41龍△32銀▲52龍△41銀打▲72龍
△22玉で、先手やや有利でしょうね。
この有利は先手が駒得している(金と桂の交換)からであって、
まだまだ難しい将棋だと思います。
以上。
304 :
名無し名人:2010/10/31(日) 20:51:45 ID:f2WoQOg+
305 :
301:2010/11/01(月) 17:06:13 ID:zZtD4TLg
>>303 ありがとうございます。
37手目▲6七銀は、飛角交換で▲1一角成できたら良しと考えてました。
飛角総換えは陣形の差で行けると思ったのですが。
振り飛車にすると飛車交換ばかり狙っていて、▲7五歩はまったく考えられませんでした。
その後の展開は教科書のようですね。
49手目▲2六桂は▲2四桂△同歩▲2三銀でOKですね。
▲2二銀△同玉ならいいけど、▲2二銀△3一銀で無理かと考えました。その前の▲2四桂が必要だったのですね。
303の言われる通り中盤以降は相手の6六馬が強力で、どうしようもなかったです。
序盤でもう少し有利な展開に持っていけるように、また勉強してきます。
ありがとうございました。
306 :
名無し名人:2010/11/03(水) 10:17:52 ID:tDwfpOlH
2局とも勝つは勝ったんですが、明らかにグダグダっぽいので、致命的な悪手を指摘頂ければ助かります。
先手:14級
後手:自分14級
▲5六歩 △3四歩 ▲7六歩 △4四歩 ▲7五歩 △3二銀 ▲7八飛 △6二金
▲7四歩 △同 歩 ▲5五角 △7三金 ▲5八金左 △6四歩 ▲4六歩 △5四歩
▲8八角 △3三銀 ▲4七金 △6五歩 ▲6八銀 △4二飛 ▲5五歩 △同 歩
▲4八玉 △5二飛 ▲3八玉 △5六歩 ▲2八玉 △2四銀 ▲5九銀 △5七歩成
▲3六金 △6七と ▲4八飛 △5七飛成 ▲7九角 △6六龍 ▲4五歩 △7六龍
▲8八角 △5七と ▲4六飛 △7八龍 ▲3八銀 △8八龍 ▲4四歩 △5五角
▲4五飛 △4四角引 ▲4六飛 △3五歩 ▲4五金 △6六角 ▲3四金 △4八歩
▲3九金 △5八と ▲2三金 △4九歩成 ▲4二歩 △3九角成
まで62手で後手の勝ち
先手:14級
後手:自分14級
▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △8四歩 ▲7八銀 △8五歩 ▲7七銀 △6二銀
▲7八金 △7四歩 ▲5六歩 △7三銀 ▲9六歩 △9四歩 ▲5八金 △6四銀
▲6七金右 △7五歩 ▲同 歩 △同 銀 ▲7六歩 △8六歩 ▲同 歩 △同 銀
▲同 銀 △同 飛 ▲8七歩 △8二飛 ▲2六歩 △3二金 ▲2五歩 △3三角
▲1六歩 △5四歩 ▲2四歩 △同 歩 ▲4五銀 △2三金 ▲5四銀 △5二金
▲6五銀 △4一玉 ▲5四銀 △3二玉 ▲9七角 △4二角 ▲同角成 △同 銀
▲7一角 △8四飛 ▲2六角成 △5四飛 ▲7一馬 △7三桂 ▲8二馬 △8五桂
▲9一馬 △7七歩 ▲6八金寄 △4四飛 ▲4八銀 △7八銀 ▲7七桂 △6七銀成
▲同 金 △7七桂成 ▲同 金 △8八角 ▲7八金 △9九角成 ▲5五馬 △8四飛
▲1一馬 △5一金 ▲1五歩 △8九馬 ▲8六香 △7四飛 ▲6八玉 △7六飛
▲7七香 △7九銀 ▲5八玉 △7八馬 ▲7六香 △7七馬 ▲4九玉 △7六馬
▲3八玉 △3五桂 ▲2七歩 △5七歩 ▲1二銀 △4九金 ▲2三銀成 △4一玉
▲3二金 △5二玉 ▲7二飛 △6二香 ▲7六飛成 △5八歩成 ▲3六歩 △4八金
▲3七玉 △4七金 ▲2六玉 △2五銀 ▲1七玉 △1六香
まで110手で後手の勝ち
307 :
名無し名人:2010/11/03(水) 20:11:55 ID:V8TbaHXH
早指2
先手:相手 11級
後手:自分 14級
▲2六歩 △3四歩 ▲2五歩 △3三角 ▲1六歩 △4四歩
▲5六歩 △3二銀 ▲4八銀 △4二飛 ▲5七銀 △5二金左
▲4六銀 △6二玉 ▲3六歩 △4三銀 ▲3五歩 △3二飛
▲3八飛 △4二角 ▲3四歩 △同 銀 ▲7六歩 △4三金
▲3五歩 △2五銀 ▲5五銀 △3三角 ▲1七桂 △3七歩
▲同 飛 △3六歩 ▲3九飛 △1六銀 ▲3六飛 △1五角
▲6八玉 △2七銀不成▲3九飛 △2八銀成 ▲3六飛 △2七成銀
▲4四銀 △4二金 ▲2五桂 △3七角成 ▲同 飛 △同成銀
▲1五角 △4七成銀 ▲4三歩 △4一金 ▲3三桂成 △同 桂
▲同銀成 △2八飛 ▲4八桂 △5七桂 ▲3二成銀 △6九桂成
▲同 玉 △3二金 ▲4二歩成 △同 金 ▲同角成 △5二金打
▲2二飛 △2九飛成 ▲5二馬 △同 金 ▲3九金打 △1九龍
▲5四桂 △同 歩 ▲4四角 △5三銀 ▲4三金 △6一桂
▲5二飛成
まで79手で先手の勝ち
よろしくお願いします。
先手の早攻めにうけきれなくて負けてしまいました。
20手目は2二角のほうが良かったのかな?
序盤の金上げが悪手だったのか?
アドバイスを言っていただけるとありがたいです。
308 :
名無し名人:2010/11/07(日) 15:21:17 ID:BChkN2F9
【 お知らせ 】
. ,. - ― - ._
/ `ヽ..
. r^/ , /. / f! ' ⌒ヽ.
. i/ / , l l 、 ヽ ヾ l.
l i /、 ハ ト 、 X 〉 〉 | ど〜も遅くなりましたぁ。
\ レ、Nヽ! ● ヽ! ●ヽ/l ,/l |
>>302 後手:相手 15級 どにょ
\ | !,//(⌒) -(⌒)/// iノ| |
>>307 後手:自分 14級 どにょ
\ | |!ヽト _ワ_,. イ / | | | < やと〜っ、まとまりましたのでうっp します。
. \ヘ,イ,. - '´ ゝ_ノ `ヽ__|レヘNリ
(_ヽ__,〈 ハ 〈、.__ /つ. 最近は他の診断士さん達が頑張ってくれて
レヘく / '. \ヘ丿. いたのでうっpされるのを待っていたのですが、
. /`' ー ^ー'´\ .. 今回なかなかうっpされないので結果を貼りまつ。
結果をマタ〜リと待って頂けるご依頼分がございましたら貼っておいて下さい。。。☆
309 :
名無し名人:2010/11/07(日) 15:22:32 ID:BChkN2F9
>>302 先手:わたし 13級 どにょ
■本譜は『 筋違い角 』の内容ですね。
△8八角成(3)△4四歩or△8四歩なら穏やかな展開ですが、一手損の角交換。
以前は損な選択なので面白くないとされていましたが、現代では何でも有り
なので、有力な候補手の一つになっていますね。
△6五角(6)筋違いの急戦策ですね。 (−−;)ウ〜ン
▲2五歩(11)つい突きたくなりますが、飛先の歩を決めるタイミングが早いので
面白くない所です。従って▲6八玉と上がり、先に左辺を整備しておきたい
ですね。 (−−;)ウ〜ン
△2二飛(12)向い飛車へ。前手▲22五歩を咎める作戦。
△2四歩(20)作戦の岐路。居玉の状態ですが、先手の左辺駒組みが完了する前に
右辺で戦いを起こし力戦型へと持ち込む構想ですね。 (−−;)ウ〜ン
△2五歩(24)甘い手。折角飛先の歩を交換したのに、直ぐに打つのは面白くない。
よって△4三角と引き▲5六角を警戒したいですね。
▲3五歩(35)惜しい!前手▲2三歩を活かす為▲5六角と打つのが攻めの有力手。
以下△3三飛▲8三角成△3六歩▲4六銀(▲4八銀は利かされで損)△4五歩
▲同銀△3七歩成▲1八飛△2七とor△2八とに対し、▲3四歩で勝負型。
▲2七同飛(49)疑問手。 (´・ω・`)ショボ〜ン 欲張りすぎですね。駒得重視で選択
したと思われますが、ここは速度重視する▲2三歩成が有力手です。
あとは勢い上△2八銀不成の攻め合いですが、▲2二飛(この手が大きい)の
王手と先着し、△5二飛(辛抱)の受けを強要させて▲3二銀の力押しで先手優勢。
▲2五銀(51)疑問手。 (´・ω・`)ショボ〜ン ▲2九飛と一旦引くのが有力手です。
△2七歩成▲4六馬(ポイント)△2二飛▲5五馬△2八歩に▲4四馬と強気に
出て先手優勢です。
[1/3]
310 :
名無し名人:2010/11/07(日) 15:24:05 ID:BChkN2F9
▲2三飛成(57)惜しい!▲8八玉とこのタイミングで玉を安全圏へと逃がすのが
筋ですね。 (−−;)ウ〜ン
▲3二銀(61)角桂両取りとなり、好判断ですね。 (・∀・)イイヨ!!イイヨ!!
▲5二馬(69)馬切りの決断は好判断です。 (・∀・)イイヨ!!イイヨ!!
▲3二同竜(75)後手の暴走を咎めて先手勝勢です。
▲6五桂(77)▲5五角と桂を残しておくのが有力手ですね。△6四銀の受けに
以下▲3七角と邪魔なと金を払うのが筋です。△3九龍(切り返し)に対し、
▲6四角とアサ〜リと切るのが、角打ちからの狙い筋です。△同歩▲8五桂
(二の矢)△8三玉▲6四馬△7三香(最大の頑張り)▲7五歩(三の矢)を放ち
先手勝勢です。 d(`・ω・´)
▲7三同桂成(87)難しい局面ですが、▲8四角からの即詰みがありますね。
△8三玉▲7五桂△同歩▲7四銀△8四玉▲8五馬△9三玉…までの詰み。
ではどうやって詰ませますか? ヾ(・ー・)ノシ 【問題1】
■ヒント:素直に精算しませう! 5手詰め
▲8五桂(89)上記と同様の即詰みがありますね。
▲5一角(91)▲9五銀からの即詰みがありますね。△同歩▲同馬△同香▲9三角
△8三玉▲8四金△9二玉…までの詰みです。
ではどうやって詰ませますか? ヾ(・ー・)ノシ 【問題2】
■ヒント:初手は竜切りから始めて合い駒に注意! 5手詰め
▲8五香(99)▲8四金△8二玉…からの即詰みがありますね。
ではどうやって詰ませますか? ヾ(・ー・)ノシ 【問題3】
■ヒント:初手は金打ちの場所を間違うと長手順になりまつ! 5手詰め
▲9七同玉(107)敗着ですね。 ・゚・(つД`)・゚・ ▲9七同香の一手で先手勝勢です!
以下△9九銀は▲9八玉までで切れ筋のため、先手の勝ちがけて〜いですね。
[2/3]
311 :
名無し名人:2010/11/07(日) 15:25:22 ID:BChkN2F9
・序盤の駒組みにおいて大きなミスはありませんが、あえて指摘するなら
▲2五歩(11)では▲6八玉と上がり、先に左辺を整備しておきたい等ですね。
他はまあ、現状では大丈夫でしょう。
・中盤の攻防戦において▲3五歩(35)では前手▲2三歩を活かす▲5六角の角打ち。
・▲2七同飛(49)では速度重視の▲2三歩成からの攻め合い。▲2五銀(51)では
▲2九飛と一旦引き、後手の攻めを遅らせるテクニック。▲2三飛成(57)では
後手の飛打ちを警戒する▲8八玉の入場等ですね。
・終盤の寄せにおいて▲6五桂(77)では▲5五角殻の王手が優先。
・▲7三同桂成(87)&▲8五桂(89)では▲8四角からの即詰み。▲5一角(91)
では▲9五銀からの即詰み。▲8五香(99)では▲8四金からの即詰み。
・▲9七同玉(107)が敗着です。ここは▲9七同香の絶対手でで先手勝勢です!
・全体的に診て思った事は▲3二銀(61)以降は先手が主導権を展開ですので、
本当ならば先手圧勝の内容です。しかし惜しい事に終盤に来て再三再四、即詰み
を見送ってしまったのは不味かったですね。特に敗着手となった▲9七同玉(107)
は手拍子かな?時間に追われて「即指し」した感じですね。本譜を教訓として
今後は注意しましょうね! 次回に期待します。
・「慌てず!」・「焦らず!」・「即指しせず!」を基本にして指すようにしましょうね。
・棋書にて「筋違い角」をよく読んでおく事をオススメします。
本譜では全体を通して、もう一度再検討してみて下さい。
次回も頑張って下さい。 v(^ー^) < ガンガレ〜♪
[3/3]
312 :
名無し名人:2010/11/07(日) 15:27:43 ID:BChkN2F9
>>307 後手:自分 14級 どにょ
■本譜は『 急戦vs四間飛車 』の内容ですね。
▲2五歩(3)飛先の形を決めるのが早く、△3三角〜△2二飛の向い飛車で逆襲
される可能性があるので面白くないところです。よって▲7六歩ぐらいで
様子見しておきたい。 (−−;)ウ〜ン
△4四歩(6)角道はいつでも止める事が出来るので、先に△2二飛の向い飛車で
▲2五歩を咎めたいですね。 (−−;)ウ〜ン
△4二飛(10)作戦の岐路。本譜では四間飛車を選択ですね。
△6二玉(14)甘い手。△4五歩をついて▲4六銀を咎めたいところです。
△3二飛(18)△4五歩と反発するのが筋です。▲3四歩の攻め合いには△同銀と
応じて▲3七銀に△3五銀と進出して一局です。 d(`・ω・´)
>20手目は2二角のほうが良かったのかな?
△2二角では利かされなので、感覚的には△4五歩と反発するのが有力手。
以下▲3四歩の攻め合いに△同銀と応じ、▲5七銀※に△3五歩と押さえて
一局です。
※▲3五銀の進出には△同銀▲同飛の銀交換に対し、△1五角の王手飛車取り。
▲3五歩(25)お手伝いの疑問手。▲5五銀と中央から圧力をかけたいですね。
△2八銀成(40)△3八歩と露骨に攻めるのが有力手ですね。▲2九飛の逃げに
△3七角成と手順に馬を作り一局です。 d(`・ω・´)
△4七成銀(50)△2八飛の王手をを利かせるのが有力手ですね。以下▲7七玉の
逃げに(▲5八金右は△4七成銀が厳しい)△2九飛成▲5九金右△4七銀成
とグリグリ攻めて後手優勢です。 d(`・ω・´)
△5七桂(58)△1に飛と一旦かわしておきたいですね。
[1/3]
313 :
名無し名人:2010/11/07(日) 15:32:26 ID:BChkN2F9
△4二同金(64)疑問手。 (´・ω・`)ショボ〜ン △2九飛成の攻め合いで活路を
見いだしたいところですね。以下▲3九桂(辛抱)△5八銀▲7八玉(▲同金は
△3九龍が厳しい)△4九銀不成(ポイント)▲4一飛(反発)△7二玉(早逃げが
ポイント)▲4七桂△5八銀不成と自陣にテコ入れしながら先手玉に迫る構想
で勝負型ですね。
※現棋力では少し難しい指し方ですが、参考にして下さいね。
△5二金打(66)敗着ですね。 ・゚・(つД`)・゚・ 受ける展開ですとジリ貧になるので
△4八成銀(詰めろ)で迫るのが、最後の勝負手です。▲7八玉(▲同金は
△同飛成で先手敗勢)の逃げに△4九成銀▲6八桂(or▲6八金)と受けさせて
から、一転して△5二金打とガチ〜リ受けて一局です。
その為、本譜では手順を間違えたので先手の無理攻めが通る結果になって
います。
△2九飛成(68)単純な飛成りでは間に合わないので、良くも悪くも△4八成銀で
おながい。 b(`・ω・´)めっ!
▲3九金打(71)負けない手。先手にテコ入れされる状況では勝機は難しい。
▲5四桂(73)疑問手。▲4四桂と△5二金に狙いを付けるのが寄せの筋ですね。
[2/3]
314 :
名無し名人:2010/11/07(日) 15:37:09 ID:BChkN2F9
・序盤の駒組みにおいて△4四歩(6)では△2二飛の向い飛車で▲2五歩を咎め
たい。後は四間飛車の駒組みなので、特にないですね。
・中盤の攻防戦において△3二飛(18)では△4五歩の反発。△2八銀成(40)では
△3八歩と露骨に攻める。△4二角(20)では△4五歩の反発。△4七成銀(50)
では△2八飛の王手をを利かせる等ですね。
・終盤の寄せにおいて△5七桂(58)では△1二飛と逃げる。△4二同金(64)では
△2九飛成の攻め合い。
・△5二金打(66)が敗着です。ここでは△4八成銀(詰めろ)で迫る手で勝負ですね。
・△2九飛成(68)では良くも悪くも△4八成銀のおながい。
・全体的に診て思った事は中盤の攻防戦において一本道のような展開が多く、
苦労しています。現棋力を考慮すれば仕方がない所もありますが、直線的な
指し方だけではなく、曲線的に指し回す構想が必要ですね。
やや説明不足な所ではありますが、即指しせずに、もう少し工夫して指して
いくようにしましょうね。 次回に期待します。
・「慌てず!」・「焦らず!」・「即指しせず!」を基本にして指すようにしましょうね。
・棋書にて「急戦vs四間飛車」をよく読んでおく事をオススメします。
本譜では全体を通して、もう一度再検討してみて下さい。
次回も頑張って下さい。 v(^ー^) < ガンガレ〜♪
[3/3]
315 :
名無し名人:2010/11/07(日) 21:01:50 ID:9xVS898b
316 :
名無し名人:2010/11/11(木) 01:03:41 ID:xNl2ftiK
▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △4四歩 ▲4六歩 △3二銀
▲4八飛 △3三銀 ▲3六歩 △4二飛 ▲3八銀 △3二金
▲4七銀 △1四歩 ▲1六歩 △5四歩 ▲5六銀 △6二銀
▲3七桂 △4一飛 ▲6八玉 △3一角 ▲7八銀 △7二金
▲7九玉 △6四歩 ▲5八金右 △6三銀 ▲7七桂 △9四歩
▲6七金 △7四歩 ▲6五歩 △同 歩 ▲同 銀 △6四歩
▲5六銀 △9五歩 ▲7五歩 △同 歩 ▲8五桂 △8四歩
▲7三歩 △8二金 ▲6六角 △7四銀 ▲4五歩 △8五歩
▲4四歩 △同 銀 ▲同 角 △5二桂 ▲6二銀 △4二玉
▲5三角成 △3三玉 ▲4一飛成 △5三角 ▲同 銀成 △4四桂
▲4二角 △同 金 ▲同 龍 △2四玉 ▲2五金
まで65手で先手の勝ち
感覚で指してしまい、イマイチよくわからないうちに勝勢になってました
改善点を教えてください
317 :
名無し名人:2010/11/11(木) 01:41:10 ID:8nb3b8YY
>>316 29手目の▲7七桂馬が角を使いにくくして勿体ないかと思います。
かわりに▲7七角とするか▲4五歩から仕掛ける方が得しているはずです。
大きな疑問手は39手目の7五歩〜41手目の▲8五桂馬で桂損の展開からは自信ないです。
ですからここでは厚みを築いていくか、守りを固めるくらいですが、
角を使いにくいので序盤の得は消えてしまっています。
仕掛ける手も考えられますが守りの桂馬を跳ねなくてはいけないので
そう考えるとやはり7七桂が悪い手なのでしょうね。
大駒を使いやすい形を作るというのを意識すると良いと思います。
318 :
名無し名人:2010/11/11(木) 23:40:47 ID:4jJnvw3D
319 :
名無し名人:2010/11/13(土) 21:53:28 ID:5XY3Mak/
▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △6四歩 ▲5八金右 △6二飛
▲6七金 △7二銀 ▲7八銀 △6三銀 ▲2六歩 △4二銀
▲2五歩 △3三銀 ▲4八銀 △5四銀 ▲5六歩 △6五歩
▲5七銀 △6六歩 ▲同 銀 △7四歩 ▲6五歩 △同 銀
▲同 銀 △同 飛 ▲6六銀 △6二飛 ▲5五歩 △7三桂
▲9六歩 △5二金右 ▲5八飛 △4二銀 ▲5四歩 △6五歩
▲5三歩成 △同 銀 ▲5五銀 △6六銀 ▲6三歩 △同 飛
▲6六銀 △同 歩 ▲同 角 △同 角 ▲6四歩 △同 飛
▲5五銀 △5七歩 ▲同 金 △5五角 ▲5六金 △9九角成
▲6五金 △同 飛 ▲5四歩 △4二銀 ▲7七桂 △6三飛
▲2四歩 △6七銀 ▲同 銀 △同 飛成 ▲6八銀 △4七龍
▲5七銀 △7七馬 ▲6八金 △6七桂 ▲6九玉 △7九金
まで72手で後手の勝ち
後手です。
駒もないのに相手が無理攻めしてきたので楽勝ムードになりましたが
こちらに問題手はありましたか?
320 :
名無し名人:2010/11/14(日) 03:19:28 ID:YMJT3uyl
先手:自分(14級)
後手:相手(12級)
▲7六歩 △8四歩 ▲6六歩 △6二銀 ▲6八飛 △3四歩 ▲4八玉 △4二玉
▲3八玉 △5四歩 ▲2八玉 △3二玉 ▲3八銀 △3三角 ▲1六歩 △2二玉
▲7八銀 △8五歩 ▲7七角 △5五歩 ▲6五歩 △8四飛 ▲7五歩 △3二銀
▲6六飛 △1四歩 ▲7六飛 △5三銀 ▲6七銀 △9四歩 ▲9六歩 △6四歩
▲7八金 △6五歩 ▲5六歩 △4四銀 ▲5五歩 △同 銀 ▲5六銀 △6六銀
▲8八角 △5四飛 ▲5五歩 △5一飛 ▲6五銀 △5五銀 ▲3六飛 △4四銀
▲6八金 △3五銀 ▲3三角成 △同 桂 ▲7六飛 △4五角 ▲5六歩 △2四歩
▲5七金 △6八歩 ▲4六歩 △7二角 ▲7七桂 △6二金 ▲7四歩 △同 歩
▲同 飛 △4四歩 ▲8四飛 △7三桂 ▲7四銀 △5四角 ▲7三銀不成 △同 金
▲8二飛成 △7二金 ▲8五龍 △2五桂 ▲4七金 △8六歩 ▲6五桂 △6九歩成
▲7五龍 △5八歩 ▲同 金 △8七歩成 ▲7三桂成 △7四歩 ▲同 龍 △6三銀
▲同成桂 △同 金 ▲同 龍 △同 角 ▲6二金 △7八飛 ▲4八金寄 △5三飛
▲6四銀 △5六飛 ▲5七歩 △4六飛 ▲6三銀成 △4八飛成 ▲同 金 △同飛成
▲4九飛 △3六桂 ▲同 歩 △3七金 ▲同 桂 △同桂成 ▲1七玉 △2五桂
▲1八玉 △2八金
まで114手で後手の勝ち
321 :
名無し名人:2010/11/14(日) 03:23:08 ID:YMJT3uyl
>>320 1) 浮き飛車にしてから成り込むまでの中盤は手が広く、一手ごとに悩む展開でした。
手の進め方に問題はありませんでしたでしょうか?
2) 分水嶺は91手目の▲同龍だったかなと思います。指しすぎてしまいました。
ここは、どのような展開・方針で進めばよかったでしょうか?
3) 今回と同じように、先に大駒を成り込んで、最終的に負ける展開が続いています。(T T)
勝ちきるためには、どのような点に注意して指すべきなのでしょうか?
4) 中盤までは、差は大きくないが勝っていると感じて指していました。
みなさまから見て、形成判断はどうだったのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
322 :
名無し名人:2010/11/14(日) 05:47:18 ID:z7LEq+kP
先手:5級(自分)
後手:フリー初段
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲4八銀 △3二銀
▲5六歩 △4二飛 ▲6八玉 △6二玉 ▲7八玉 △7二銀
▲5八金右 △3三角 ▲2五歩 △7一玉 ▲5七銀 △8二玉
▲3六歩 △5二金左 ▲3五歩 △同 歩 ▲4六銀 △3六歩
▲2六飛 △4五歩 ▲3五銀 △8八角成 ▲同 銀 △3三銀
▲2四歩 △同 歩 ▲3六飛 △1四角 ▲2六飛 △3四歩
▲2四銀 △4六歩 ▲同 歩 △2五歩 ▲3三銀成 △同 桂
▲1六飛 △2七銀 ▲1四飛 △同 歩 ▲5五角 △4三金
▲3三角成 △同 金 ▲5五角 △4三金 ▲1一角成 △5四金
▲5五銀 △2八飛 ▲3三馬 △4一飛 ▲3七桂 △3八銀不成
▲5四銀 △同 歩 ▲5三桂 △4七銀不成▲6八金寄 △5八銀打
▲7九金 △5六銀成 ▲7七馬 △4六飛 ▲6一桂成 △同 銀
▲3九金 △6七成銀 ▲同 馬 △同銀成 ▲同 玉 △5六角
▲7七玉 △6八飛成 ▲同 金 △8九角成
まで82手で後手の勝ち
四間飛車に対して急戦を仕掛けてみましたがこの仕掛けは無理だったでしょうか
飛車を切ったあたりでは優勢を意識していたのですが
受け方を誤ったのかいつの間にか敗勢になってしまいました
中終盤の指し方等アドバイスいただけると幸いです
323 :
名無し名人:2010/11/15(月) 19:39:32 ID:esHUK81A
診断、お願いします。
先手:相手(段級不明)
後手:私(段級不明、独学で将棋暦1年、おそらく15級程度)
▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △3三角 ▲2六歩 △4四歩
▲2五歩 △4二飛 ▲4八銀 △3二銀 ▲5八金右 △6二玉
▲6八玉 △7二玉 ▲7八玉 △8二玉 ▲5六歩 △4五歩
▲3六歩 △4三銀 ▲6七金 △4四銀 ▲3五歩 △同 銀
▲3七銀 △7二銀 ▲2六銀 △同 銀 ▲同 飛 △1五角
▲2八飛 △4六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲5七銀 △4九飛成
▲1六歩 △3七銀 ▲同 桂 △同角成 ▲1八飛 △3六馬
▲5八銀 △2九龍 ▲4八飛 △4五桂 ▲4六銀 △3七桂成
▲4五銀 △4七歩 ▲3六銀 △4八歩成 ▲5五角 △3六成桂
▲5七銀 △4七成桂 ▲1一角成 △5八と ▲6八金上 △6九銀
▲7七玉 △5七成桂 ▲同金寄 △同 と ▲同 金 △4八飛
▲5五馬 △5八銀成 ▲6七金 △4六歩 ▲7四桂 △7一玉
▲1七香 △6四金 ▲8二香 △7四歩 ▲8一香成 △同 玉
▲2二馬 △8五桂 ▲8六玉 △2五龍 ▲9六玉 △9五銀
▲同 玉 △9四香 ▲8六玉 △7五金 ▲同 歩 △同 龍
聞きたいこと
1:41手目▲1八飛からの指し方。もっと効率よい攻めはないのか。
2:70手目△4六歩から、手筋の攻めを受けたが、受け方におかしいところはなかったのか。
70手目に別の手をさすべきだったのか。それは、どう判断すればよいのか。
3:2枚目の飛車がほとんど働いていない。うまく二枚飛車で攻めるためのコツは何か。
お教えいただければ幸いです。
324 :
名無し名人:2010/11/15(月) 20:25:29 ID:OAPXFnFj
そういえば、辛口診断師の人どうした?
顔文字の人も懇切丁寧で好きなんだけど、辛口の人もズバリ言い切ってくれて好きだったんだけど?
325 :
名無し名人:2010/11/16(火) 21:51:27 ID:Xb7bRM4X
>>319 後手:棋力不明どにょ
■本譜は『 右四間飛車 』の内容ですね。
▲7八銀(9)作戦の岐路。▲4八銀が定跡手です。△6三銀▲5六歩△5四銀
▲5七銀と進む展開で一局です。 (−−;)ウ〜ン
△6三銀(10)作戦の岐路。△6五歩の仕掛けも考慮したいところです。▲7七銀
の受けに△6六歩▲同銀に△6五歩と押さえ、▲7七銀の引きに△6三銀と
出て一局です。 d(`・ω・´)
△6五歩(18)▲5七銀型とされる前に仕掛けるのは好判断。 (・∀・)イイヨ!!イイヨ!!
△6五同銀(24)決戦に入る前に△4二玉と上がり、居玉を避けておきたいですね。
▲6六銀(27)素直に受けたのが敗着です。ここは受けではなく、攻め合い重視で
▲8二銀と反発するのが筋です。△6二飛の受けは▲8一銀成△9二香の
タイミングで▲5五角と飛び出し、△6四銀と受けさせてから▲7七角と
引いて先手指しやすいですね。 (−−;)ウ〜ン
△4二銀(34)惜しい!△6五歩と押さえ、橋頭堡を確保しておきたい所です。
▲5七銀の引きに△4四銀の援軍を繰り出し後手指しやすいですね。
△6五歩(36)指しすぎの疑問手。 (´・ω・`)ショボ〜ン 素直に△5四同歩で後手十分。
以下▲同飛なら△6五銀が厳しい反撃手となりますね。
△6六銀(40)△5七歩の叩きを決めるのが手筋の反撃です。▲同飛に△6六銀と
打てば本譜よりも当たりがきつくなります。▲6三歩(反撃)△同飛▲6四歩
の連続叩きがありますが、△5七銀成の切り返しが妙手。▲6三歩成の妥協
に対し、△3九飛(王手)を決め▲4九飛△5八歩(ポイント)▲同金△同成銀
▲同玉△3八飛成▲4八飛(▲4八銀は△6三金が厳しい)△2九龍▲5二と
△同金で後手優勢です。 d(`・ω・´)
※変化が長いですが、本譜と比較してみて下さいね。
[1/2]
326 :
名無し名人:2010/11/16(火) 21:52:50 ID:Xb7bRM4X
△5七歩(50)決め手の詰めろ。これは好判断です。 (・∀・)イイヨ!!イイヨ!!
※以降は先手に挽回のチャンスが困難ですので、省略します。
・序盤の駒組みにおいて右四間飛車は主に急戦の戦型なので、特に大きなミスが
ないようです。しかし、あえて指摘するなら△6三銀(10)では△6五歩の仕掛け
も考慮したい。△6五歩(18)の仕掛けるのは好判断等ですね。
・中盤の攻防戦において△6五同銀(24)では決戦に入る前に△4二玉と居玉を
避ける。△4二銀(34)では△6五歩と押さえ橋頭堡を確保。△6五歩(36)では
△5四同歩で後手十分。△6六銀(40)では△5七歩の叩きを考慮したい等ですね。
・終盤の寄せにおいては一方的な展開なので省略します。
・全体的に診て思った事は後手の快勝譜ですが、細かいところにまだ工夫の余地
があります。解説を参考に再検討しておいて下さい。 次回に期待します。
・「慌てず!」・「焦らず!」・「即指しせず!」を基本にして指すようにしましょうね。
・棋書にて「右四間飛車」をよく読んでおく事をオススメします。
本譜では序盤の駒組、中盤の攻防戦もう一度再検討してみて下さい。
次回も頑張って下さい。 v(^ー^) < ガンガレ〜♪
[2/2]
327 :
名無し名人:2010/11/16(火) 21:54:00 ID:Xb7bRM4X
>>320-321 先手:自分(14級)どにょ
■本譜は『 立石流四間飛車 』の内容ですね。
▲6六歩(3)角道はいつでも止める事が出来るので、他の手を優先させたいですね。
▲3八銀(13)作戦の岐路。後手は1筋が無警戒なので▲1八香からの穴熊も視野
に入れたいところです。 (−−;)ウ〜ン
△5五歩(20)意味不明の一手。中央位取りではタイミングが早すぎるので、
よく分からない手です。△1四歩or△3二銀or△5二金右等が一般的ですね。
▲7五歩(23)作戦の岐路。立石流狙いかな?▲6七銀と角頭を守るのが一般的
ですね。 (−−;)ウ〜ン
△3二銀(24)すかさず△7四歩から反発するのが筋です。▲6四歩の反発に対し、
△5二金右(ポイント)と手厚くし▲7四歩△同飛▲6三歩成△同銀▲6七銀
に△3二銀と玉型重視or△5四銀と中央重視かで一局です。
△1四歩(26)△7四歩から反撃し、立石流を妨害したですね。
▲7六飛(27)△5五歩がマイナスに働いたので変形ではありますが、先手立石流
の基本形となり、満足な展開です。
▲7八金(33)疑問手。 (´・ω・`)ショボ〜ン 立石流ではよく指される一手ですが、
本譜では応用なので、ここは△6四歩と仕掛けられたら、仕掛けられた筋へと
転換させる▲6六飛が振り党感覚です。△6五歩▲同飛△6四銀▲6六飛
△6五歩▲7六飛△5二金右▲5八金左と、お互いキズを消しあう駒組みで
一局ですね。
△6五歩(34)アサ〜リと歩を1枚得して後手満足な展開。 (−−;)ウ〜ン
[1/5]
328 :
名無し名人:2010/11/16(火) 21:56:00 ID:Xb7bRM4X
△5一飛(44)疑問手。△5五同銀と勝負に出たいところです。▲6五銀△5二飛
▲6四歩(垂れ歩)△6二飛▲7四歩(突き出し)△6四銀▲3三角成△同桂
▲7三歩成△同銀▲7七桂△5二金右と自陣を補強して一局です。
▲3六飛(47)疑問手。 (´・ω・`)ショボ〜ン 欲張ってはいけません。
飛だけの攻撃では無理なので、▲5六歩と押さえるのが有力手です。
△4四銀の引きに▲7四歩と反撃開始して一局です。
※攻めは「点」ではなく「点」と「点」を繋ぐ「線」で戦うのが基本です!
△4五角(54)甘い手。△8八角と露骨に打ち込むのが有力手です。▲7七角の
合わせに対し、△同角成▲同桂と応じて△8八角が二の矢ですね。
△2四歩(56)疑問手。△6四歩と押さえたい所です。▲同銀に△5六飛と強気に
出て勝負型です。 (−−;)ウ〜ン
▲7七桂(61)惜しい!力を貯めた手ですが、感覚的には▲7四歩と角頭をイジメる
のが第一感の攻めです。△同歩(△6二金は▲8二角が厳しい)▲同飛と飛先
を捌き一局です。 d(`・ω・´)
▲7三銀成(71)指しすぎの疑問手。 (´・ω・`)ショボ〜ン ▲6四歩と垂れ歩でイヤミ
を作るかor▲8二飛成と竜を作り、ポイントを稼ぐかで一局です。
▲4七金(77)惜しい!形のこだわりすぎです。▲4七桂で「銀」の捕獲に出れば、
後手は対抗手段が困難で先手指しやすい。 (−−;)ウ〜ン
▲7三桂成(85)疑問手。 (´・ω・`)ショボ〜ン ▲5五歩と急所の角をイジメるのが筋。
△7四歩▲同竜△6三角と反発してきますが、▲6四竜とすき間に入り込み、
△8五角▲4八金寄△6三金▲8四竜で一局です。
[2/5]
329 :
名無し名人:2010/11/16(火) 21:57:37 ID:Xb7bRM4X
▲6三同竜(91)敗着ですね。 ・゚・(つД`)・゚・ 先手優勢な局面なので、無理をせずに
▲8三竜と入り込むのが有力手です。以下△6二歩の受けに▲6四歩(催促)
△5三金▲5五銀(▲5五歩とケチるのは△6五角が▲4七金に当たるので
危険)△6五角▲7三竜△4三金▲6二竜と滑り込み△5二飛(切り返し)の
当てに対し、▲7三竜とかわして先手指しやすいですね。
▲4八金寄(95)疑問手。 (´・ω・`)ショボ〜ン 受け身な受けなので、ここは▲6七銀
と受け、先手を取りたいですね。
△4八飛成(102)決め手。 モウダメポ(;><)ノ ≡┳━┳
[3/5]
330 :
名無し名人:2010/11/16(火) 21:59:21 ID:8g8qeFNJ
>1) 浮き飛車にしてから成り込むまでの中盤は手が広く、一手ごとに悩む展開でした。
> 手の進め方に問題はありませんでしたでしょうか?
A.立石流は基本的に石田流本組みが基礎となるので、石田流のような戦い方が
必須条件になります。故に棋書で石田流三間飛車の戦い方を覚えておきたい
ですね。
>2) 分水嶺は91手目の▲同龍だったかなと思います。指しすぎてしまいました。
> ここは、どのような展開・方針で進めばよかったでしょうか?
A.解説をご参照願います。
>3) 今回と同じように、先に大駒を成り込んで、最終的に負ける展開が続いています。(T T)
> 勝ちきるためには、どのような点に注意して指すべきなのでしょうか?
A.強気強気というよりも、指し手に直線的な手が多く損をしています。
現棋力では理解が難しい面も有りますが、解説を参考に曲折的な指し方を
研究しておきたいですね。
>4) 中盤までは、差は大きくないが勝っていると感じて指していました。
> みなさまから見て、形成判断はどうだったのでしょうか?
A.主導権を握る展開ではありますが、少し良くなると無理に強気な手が多く
損をしています。多分形勢が良いので楽観している感が垣間見えますので、
今後は形勢が良くなったら「即指し」せずに、じっと腰を据えて取り組む
ように注意しましょうね。
[4/5]
331 :
名無し名人:2010/11/16(火) 22:00:31 ID:8g8qeFNJ
・序盤の駒組みにおいて▲6六歩(3)では他の手を優先する。▲3八銀(13)では
▲1八香からの穴熊も視野に入れたい。▲7五歩(23)では▲6七銀と角頭を
守るのが一般的等ですね。
・中盤の攻防戦においてお腹イパ〜イ有りすぎるので解説をご参照願います。
・終盤の寄せにおいて▲6三同竜(91)が敗着です。ここは無理せずに▲8三竜
と入り込み、ガジガジ喰いつく構想が欲しいですね。
・▲4八金寄(95)では▲6七銀と受け、先手を取りたい等ですね。
・全体的に診て思った事は形に拘りすぎな印象が強い感じです。基本的に間違い
ではありませんが、もう少し柔軟な構想が欲しいところです。しかし、現棋力
を考慮すれば、まだ仕方がないともいえる段階なので、「経験」・「感覚」で
補うように努力しましょうね。次回に期待します。
・本譜では十分に勝機のある内容だっただけに、少し難しいかも知れませんが
攻めたら「喰いつく」感覚を養いましょう!
・「慌てず!」・「焦らず!」・「即指しせず!」を基本にして指すようにしましょうね。
・棋書にて「立石流四間飛車」をよく読んでおく事をオススメします。
本譜では全体を通して、もう一度再検討してみて下さい。
次回も頑張って下さい。 v(^ー^) < ガンガレ〜♪
[5/5]
332 :
名無し名人:2010/11/16(火) 22:26:56 ID:KNWncCoo
>>325 ありがとうございます。
今並べ直して勉強しています
333 :
名無し名人:2010/11/17(水) 00:44:10 ID:HV13OQwD
>>327-331 本当に丁寧な診断、ありがとうございます。
序盤は私が考えないで簡単に通り過ぎた点に解説があり、目から鱗です。
中盤は多くの変化を書いていただきありがとうございます。
それぞれの分岐について、盤に並べて理解してみたいと思います。
終盤での▲6七銀のような受けは、低級者の私には浮かばない手です。非常に参考になります。
「指し手に直線的な手が多い」「少し良くなると無理に強気な手が多い」など、
上級者の人に言語化してもらうと、自分の弱点がはっきりわかります。
またしばらく勉強と実践を続けたいと思います。
次回は敗戦譜だとしても「d(`・ω・´)」マークを取れるように精進します。
ありがとうございました。m(_ _)m
334 :
名無し名人:2010/11/20(土) 22:46:12 ID:LzME8zOg
棋譜の診断ではないのかもしれないのですが
先手:自分(15級)
後手:相手(不明)
▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △8四歩 ▲6八飛 △8五歩
▲7七角 △6二銀 ▲4八玉 △4二玉 ▲3八銀 △3二玉
▲3九玉 △5四歩 ▲5八金左 △5二金右 ▲2八玉 △4二銀
▲7八銀 △5三銀左 ▲6七銀 △7四歩 ▲1六歩 △9四歩
▲9六歩 △7三桂 ▲5六歩 △6五桂
ここから桂馬をとって角を換えた後、と金を作られ一気に負けました。
取らないほうがよかったのでしょうか、その場合どんな手があるのでしょうか。
教えてください。お願いします。
335 :
名無し名人:2010/11/20(土) 23:54:37 ID:ZJFh+hZo
>>334 後手の戦法は「ポンポン桂」と呼ばれるB級戦法です。
△6五桂は取るしかないですが、本譜は仕掛け成立の条件が揃っているようで先手厳しいですね。
通常の△6五歩早仕掛けは△6四歩〜△6五歩〜△7三桂が正しい手順。
本譜のように先に△7三桂とした場合は、その瞬間に▲7八銀と引いてしまうのが手堅いですね。
336 :
名無し名人:2010/11/21(日) 00:02:32 ID:Ho+yHIcl
337 :
名無し名人:2010/11/21(日) 12:16:58 ID:xpe7y/ue
>>322 先手:5級(自分)どにょ
■本譜は『 急戦vs四間飛車 』の内容ですね。
▲5七銀(17)作戦の岐路。▲5七銀右の戦型は持久戦模様が主役となる事が多い。
▲3五歩(21)▲3五歩早仕掛けの仕掛けですが、現在では先手難しいという結果が
出ている戦型です。その為▲7七角からの居飛車穴熊模様にする駒組が現状
では有力視されていますね。 (−−;)ウ〜ン
▲2六飛(25)▲3八飛と悩むところで、各々一局ですね。 (−−;)ウ〜ン
△4五歩(26)反撃開始。
▲3六飛(33)初志貫徹の▲2四同銀で勝負したいところです。△4六歩(反撃)に
▲同歩と応じ△2五歩(利かし)▲3三銀成△4六飛▲2五飛△3三桂の跳ねに
▲2二飛成で一局です。 d(`・ω・´)
△1四角(34)疑問手。ひねった手ですが、素直に△2八角で反発したい所です。
▲3四歩△2二銀(辛抱)※▲3七角△同角成▲同桂と清算後、△2七角が
イヤミとなり、▲2六飛△3八角成で後手優勢です。 (−−;)ウ〜ン
※△4四銀と欲張るのは▲同銀△同飛の時に▲2二角がイヤミ。
▲1六飛(43)疑問手。 (´・ω・`)ショボ〜ン ▲3六飛と3筋に転換させたいですね。
△3五銀の押さえに▲3九飛と自陣深く引き、△2六歩▲6六角と切り返し
一局です。
△2七銀(44)急所の銀打ち。この手が入り、後手に楽しみが出てきますた。
[1/3]
338 :
名無し名人:2010/11/21(日) 12:18:15 ID:xpe7y/ue
▲3三角成(49)敗着ですね。 ・゚・(つД`)・゚・ ここで角切りでは攻めの継続が
困難となり、しかも自陣は▲8八銀の壁銀の悪形なので保ちません。
従って▲2四歩と垂らすかor▲2四銀で切り返し△3三桂を目標にして勝負型。
▲5五銀(55)疑問手。 (´・ω・`)ショボ〜ン ▲1一馬を活用させたいので▲6六馬
と自陣に引きたいところですね。△2八角は打たれますが▲4五香と切り返し
△同金▲同歩△同歩に▲4六歩と押さえます。以下△同角成に▲3七金と
ガチ〜リ受けて△6四馬に▲4六歩で勝負型ですね。
▲3七桂(59)単に桂跳ねでは攻め味が遅い為、▲4三香と攻め合い勝負で活路を
見いだしたい所ですね。△2一飛▲5四銀△2九飛成(△同歩は▲3九金で
飛があぽ〜ん)△5三銀不成(ポイント)▲1九竜△4二香成とあくまで攻め合い
で勝負!です。 d(`・ω・´)
△5八銀打(66)重いようでも確実な一手。これは痛い手です。 ・゚・(つД`)・゚・
▲7七馬(69)疑問手。 (´・ω・`)ショボ〜ン 良くも悪くも▲7七銀で壁銀を解消したい。
△6七銀成▲8八玉△6八成銀▲同銀△6七金▲7八金打と粘り一局です。
ただしこの変化で先手が良くなるのかは疑問ですが、千日手に持ち込める
ように頑張りたいところです。
※負けないよりマシという消極的な考えですが、本譜では仕方がないといえますね。
△6七銀成(74)決め手。以下は即詰みですね。
[2/3]
339 :
名無し名人:2010/11/21(日) 12:19:30 ID:xpe7y/ue
・序盤の駒組みにおいて作戦ミスがあるようです。現在では対四間飛車において
通用しないと言われている「▲5七銀右からの▲3五歩早仕掛け」なので、
この戦型選択がどうだったのかがカギとなりそうです。
・▲5七銀(17)では▲6八銀〜▲5七銀左からの急戦策を考慮したい。
・▲3五歩(21)の仕掛けでは、現在では先手難しいという結果が出ているので、
出来れば避けたいところです。
・中盤の攻防戦において▲2六飛(25)では▲3八飛も考慮したい。▲3六飛(33)
では初志貫徹の▲2四同銀で勝負。▲1六飛(43)では▲3六飛と3筋に転換
させたい。▲5五銀(55)では▲6六馬と自陣に引く等ですね。
・▲3三角成(49)が敗着です。まだ▲2四歩と垂らすかor▲2四銀で勝負。
・終盤の寄せにおいて▲3七桂(59)では既に終盤なので▲4三香と攻め合い勝負
で活路を見いだしたい。▲7七馬(69)では良くも悪くも▲7七銀で壁銀を解消
し、出来れば千日手に誘導したい等ですね。
・全体的に診て思った事は序盤における戦型選択が「カギ」を握る所です。
本譜では既に結果が出ている戦型なので、より深い変化の研究が必要不可欠と
なります。その為かなり難しいところですが、「研究」・「経験」・「感覚」等
を磨く事が何よりも必要ですね。 次回に期待します。
・盤面全体(四香同視)で考えて指すようにしましょう。
・「慌てず!」・「焦らず!」・「即指しせず!」を基本にして指すようにしましょうね。
・棋書にて「急戦vs四間飛車」をよく読んでおく事をオススメします。
本譜では全体を通して、もう一度再検討してみて下さい。
次回も頑張って下さい。 v(^ー^) < ガンガレ〜♪
[3/3]
340 :
名無し名人:2010/11/21(日) 12:20:48 ID:xpe7y/ue
>>323 後手:私(おそらく15級程度)どにょ
■本譜は『 早操り銀vs四間飛車 』の内容ですね。
▲2六歩(5)前手▲6六歩との相性が良くないので、甘い手になります。
▲2五歩(7)飛先の形を決めすぎなので、次に△2二飛の向い飛車にされると損。
よって▲4八銀or▲6八玉等で一局です。 (−−;)ウ〜ン
△4二飛(8)四間飛車。感覚的には▲2五歩を咎めたいので△2二飛の向い飛車
に組みたいところです。 (−−;)ウ〜ン
▲5六歩(17)▲9六歩の穴熊診断を先にしておきたいですね。
△4五歩(18)開戦ですが、感覚的には最低限△7二銀と片美濃囲いまで組んで
からにしておきたいですね。 (−−;)ウ〜ン
▲3五歩(23)仕掛け。先手陣は攻勢が出来ていないので無理な仕掛けです。
△1五角(30)△4六歩と突き捨てるのが手筋の攻めです。以下▲同歩△1五角
▲2八飛△4六飛で後手指しやすいですね。 d(`・ω・´)
△3七銀(38)疑問手。 (´・ω・`)ショボ〜ン 強引な一手ですね。玉型の差が大きく
影響しているので本譜でも良いのですが、△3九竜と当てるのが有力手ですね。
▲5八飛△2六角▲6五歩△4四歩▲4五歩△2九竜で後手優勢です。
▲3七同桂(39)疑問手。先手劣勢ではありますが、▲6八飛と辛抱したいところ。
△2六角▲3七桂△同角成▲6五歩でチャンスを待ちたいですね。
>1:41手目▲1八飛からの指し方。もっと効率よい攻めはないのか。
前手△3七角成の「馬」が強いため、先手の作戦負けになっています。
よってこの段階で考えるようでは先手に勝機は困難です。
△3七桂成(48)先に△4七歩と飛頭を叩くのが筋です。 (−−;)ウ〜ン
[1/3]
341 :
名無し名人:2010/11/21(日) 12:22:07 ID:xpe7y/ue
△4七歩(50)疑問手。 (´・ω・`)ショボ〜ン 素直に△4八成桂と飛を入手しておきたい。
▲3六銀△5八成桂▲同金△6九銀(割打ち)をかけて後手勝勢です。
△5八と(58)△6九竜からの即詰みがありますね。以下▲同玉△5八銀▲7八玉
△6七銀成▲同玉△5七成桂▲7七玉△6七飛▲8六玉△8五金▲同玉…
までの詰みです。
ではどうやって詰ませますか? ヾ(・ー・)ノシ 【問題1】
■ヒント:玉を上下に挟みます 3手詰め
※2手目に合い駒が発生しますが、何を合い駒しても詰みますので気にしない
※以降は先手にチャンスが無く、挽回は困難です。
>2:70手目△4六歩から、手筋の攻めを受けたが、受け方におかしいところはなかったのか。
>70手目に別の手をさすべきだったのか。それは、どう判断すればよいのか。
・△2七竜の詰めろで遊び駒の活用を図ればいいですね。
・判断基準としては盤上で遊んでいる駒はないかとか、持ち駒をドコに打てば
有効的かを考えるようにしましょうね。もう少し簡単にまとめると少しでも
ポイントを稼ぐ事が出来るかを考えたいですね。
>3:2枚目の飛車がほとんど働いていない。うまく二枚飛車で攻めるためのコツは何か。
・一概にはいえませんが基本的な応えとしては、2の判断基準の回答とほぼ
一緒の考え方となりますね。
[2/3]
342 :
名無し名人:2010/11/21(日) 12:26:45 ID:xpe7y/ue
・序盤の駒組みにおいて△4二飛(8)では▲2五歩を咎めたいので△2二飛の
向い飛車に組みたい。△4五歩(18)では最低限△7二銀と片美濃囲いまで組み
たい等ですね。
・中盤の攻防戦において△1五角(30)では△4六歩の突き捨て。△3七銀(38)
では△3九竜と飛に当てる。△3七桂成(48)では先に△4七歩と飛頭を叩く。
・△4七歩(50)では△4八成桂と飛を入手等ですね。
・終盤の寄せにおいて△5八と(58)では△6九竜からの即詰みがあります。
詰め問題を解いておいて下さい。
・全体的に診て思った事は、先手が自爆した内容です。その為、一方的な展開に
なっています。後手も不味い攻めが目立つので解説を参考に再検討しておいて
下さい。 次回に期待します。
・「慌てず!」・「焦らず!」・「即指しせず!」を基本にして指すようにしましょうね。
・棋書にて「早操り銀vs四間飛車」をよく読んでおく事をオススメします。
本譜では全体を通して、もう一度再検討してみて下さい。
次回も頑張って下さい。 v(^ー^) < ガンガレ〜♪
[3/3]
343 :
334:2010/11/21(日) 15:39:34 ID:/duJ+4sz
>>335、
>>336 早くて丁寧な回答ありがとうございます。なるほど戦法だったのですか。
お礼が遅れてすいません。助かりました。
344 :
323:2010/11/21(日) 21:31:20 ID:By2O1W3e
>>340-342 わ、回答来てる。ありがとうございました。
>先手が自爆した内容です。その為、一方的な展開になっています。
そうなんですよ。
で、飛車を成りこんで、一方的に優勢になった後、勝つまでが長かったんですよ……
どうしたらいいのかと。
>△3七桂成(48)先に△4七歩と飛頭を叩くのが筋です。 (−−;)ウ〜ン
>△4七歩(50)疑問手。 (´・ω・`)ショボ〜ン 素直に△4八成桂と飛を入手しておきたい。
ああ、このあたりは、やっぱりダメですよねぇ……順番逆じゃないか……OTL
その前の△4五桂(47)はがんばった手だったのに、あんまり良くない結果になってる。
>詰め問題を解いておいて下さい
うう、やはりそこかぁ……
一手詰め3回見逃して負けたことがあるくらいだからなぁ…
【問題1】
解答
▲8七飛成。△8六相▲8四金、あるいは△9五玉▲9四金、△7五玉▲7四金。
詳しい診断、ありがとうございました。
345 :
名無し名人:2010/11/21(日) 21:50:18 ID:Z92baRVZ
>>344 どにょ 宿題の解答ですよぉ。
△5八と(58)△6九竜からの即詰みがありますね。以下▲同玉△5八銀▲7八玉
△6七銀成▲同玉△5七成桂▲7七玉△6七飛▲8六玉△8五金▲同玉…
までの詰みです。
ではどうやって詰ませますか? ヾ(・ー・)ノシ 【問題1】
■ヒント:玉を上下に挟みます 3手詰め
※2手目に合い駒が発生しますが、何を合い駒しても詰みますので気にしない
◎お答え手順
>▲8七飛成。△8六相▲8四金、あるいは△9五玉▲9四金、△7五玉▲7四金。
( * ゚ ー ゚ )つ ”○”やぁ。 正解やぁ。
☆解答(作為)
△8七飛成 ▲8六合駒 △8四銀までの詰みです。
次回も頑張って下さい。 v(^ー^) < ガンガレ〜♪
[1/1]
346 :
名無し名人:2010/11/22(月) 23:33:33 ID:UvAJnMXu
手合割:平手
先手:自分五段
後手:相手六段
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △5四歩 ▲2五歩 △5二飛
▲2二角成 △同 銀 ▲7八銀 △6二玉 ▲4八銀 △7二玉
▲6八玉 △8二玉 ▲4六歩 △7二銀 ▲4七銀 △3三銀
▲5八金右上△9四歩 ▲9六歩 △5一飛 ▲7九玉 △6四歩
▲6六歩 △3二金 ▲3六歩 △4四銀 ▲6七金 △3三桂
▲1六歩 △2一飛 ▲3七桂 △7四歩 ▲8八玉 △6三銀
▲1五歩 △7二金 ▲7七桂 △5五歩 ▲8六歩 △8四歩
▲8七銀 △4二金 ▲7八金 △5三銀 ▲5六歩 △同 歩
▲同 銀 △3五歩 ▲4五桂 △同 桂 ▲同 銀 △3七角打
▲2九飛 △4六角成 ▲5四歩打 △6二銀 ▲4九飛 △3七馬
▲3四桂打 △5二金 ▲3二角打 △7一飛 ▲2三角成 △3八馬
▲5九飛 △4八馬 ▲5六飛 △4七馬 ▲3三馬 △5六馬
▲同 銀 △3一飛 ▲2二角打 △7一飛 ▲4二桂成 △同 金
▲同 馬 △5二歩打 ▲5五角成 △7三銀 ▲6五歩 △5九飛打
▲8五歩 △同 歩 ▲8四歩打 △8六桂打 ▲7九金 △4四桂打
▲8三金打 △同 金 ▲同 歩成 △同 玉 ▲8五桂 △5六桂
▲7三桂成 △同 桂 ▲8四歩打 △同 玉 ▲6六馬 △8三玉
▲6四歩 △8五桂 ▲8四銀打 △8二玉 ▲8三歩打 △7二玉
▲6三歩成 △同 玉 ▲6四銀打 △投了
まで111手で先手の勝ち
今日の会心棋譜
347 :
名無し名人:2010/11/22(月) 23:50:51 ID:UvAJnMXu
手合割:平手
先手:自分五段
後手:相手初段
▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △8四歩 ▲6八飛 △6二銀
▲4八玉 △4二玉 ▲3八玉 △3二玉 ▲2八玉 △5二金右上
▲1八香 △7四歩 ▲7八銀 △5五角 ▲5八金左上△8五歩
▲7七角 △2二銀 ▲4八金寄 △9四歩 ▲9六歩 △1四歩
▲1九玉 △3三銀 ▲2八銀 △4二金上 ▲3九金 △4四歩
▲3八金寄 △1五歩 ▲6七銀 △7三角 ▲6五歩 △4三金右上
▲6六銀 △5四歩 ▲7五歩 △8四飛 ▲5六歩 △5三銀
▲8八飛 △3五歩 ▲8六歩 △同 歩 ▲同 飛 △8五歩打
▲8八飛 △2四歩 ▲7四歩 △同 飛 ▲8五飛 △7七飛成
▲同 桂 △投了
まで55手で先手の勝ち
今日の会心棋譜
348 :
名無し名人:2010/11/23(火) 00:16:22 ID:81FN6B0h
349 :
名無し名人:2010/11/24(水) 06:02:36 ID:3+eHXsaQ
350 :
名無し名人:2010/11/25(木) 01:16:47 ID:9vlWD04R
診断お願いします。
先手:相手(右四間?)後手:私(ゴキゲン中飛車)
共に14級
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △5四歩 ▲4八銀 △5二飛
▲6八玉 △8八角成 ▲同 銀 △2二銀 ▲7七銀 △6二玉
▲5八金右 △3三銀 ▲7八玉 △7二玉 ▲6八金上 △8二玉
▲4六歩 △5五歩 ▲3六歩 △5六歩 ▲同 歩 △同 飛
▲6六銀 △5一飛 ▲5五歩 △7二銀 ▲4五歩 △3二金
▲4七銀 △4四歩 ▲4六銀 △9四歩 ▲9六歩 △1四歩
▲1六歩 △6四歩 ▲3七桂 △9五歩 ▲4八飛 △9六歩
▲4四歩 △同 銀 ▲5七銀右 △4一飛 ▲9六香 △4七歩
▲同 飛 △7四角 ▲9一香成 △4七角成 ▲8一成香 △同 玉
▲4七金 △4九飛 ▲4八歩 △1九飛成 ▲5四角 △3一香
▲9三歩 △9一歩 ▲9四桂 △7一金 ▲6二角 △2二金
▲4二香 △同 飛 ▲5一角成 △5三銀 ▲4二馬 △同 銀
▲4五桂 △4四歩 ▲5二飛 △4一香 ▲5三桂成 △同 銀
▲同飛成 △8四香
まで80手で後手の勝ち(先手時間切れ)
角・桂と飛車交換したあたりから端攻めを逆用され潰されました。
飛車取りだから飛車を引いてくれるだろう、という甘い考えが完全に間違いだったと思います。
最後は先手の方が時間切れとなりましたが、勝負は完全に負けていました。
そこで、角・桂と飛車交換をする前の段階で、どうすればもうすこし序盤をいい展開にできたか、
序盤の組み立て方や構想等のアドバイスをお願いします。
また、本局とは直接の関係はありませんが、私は序盤に潰されてしまうことが多く、防戦一方で
やられてしまうことが多々あります。
これだけではアドバイスの仕様がないかもしれませんが、序盤に何か気をつけるべきことや
心に留めておいたほうがいいこと等ありましたら併せてアドバイスいただけると嬉しいです。
351 :
名無し名人:2010/11/26(金) 01:16:43 ID:aij4Umtl
>>351 8手目:先手から角交換する対策もあるぐらいなので、ここで自分から交換はおもしろくない。
△5五歩と位を取るか、△6二玉から駒組みを進めるかは一局。
36手目:ここで△4一飛と4筋を狙ってみたいところ。
40手目:▲9五同歩△9六歩としても相手にされない。
後で△9五香と走っても▲9八歩で受かる。
端を詰めても▲9四桂のキズを残してしまっては心もとない。
50手目:問題の場面ですが、そもそもこの角打ちが悪かったと思います。
ここは歩の連打で収めてから△9六香〜△3三桂ぐらいでしょうか
51手目:当然の一手ですね。
56手目:遅い感じですが、代わる手も難しいようです。
60手目:△4二飛と浮いて受けた方がよかったかな。
62手目:この位置では受けきれない。△7一玉と早逃げする一手。
64手目:ここでも△7一玉。自玉を狭くしては苦しい。
67手目:これは助かりました。
▲6三香ぐらいで受けが難しいところ。
71手目:これも先に▲4五桂でしょう。
このあたり、先手も変調です。
80手目:終局時点。
先手は▲5一龍からゆっくり駒を拾えばよさそうですが、
後手にも△9五桂やら△9八角の手段があり、そうとう紛れていますね。
先手はかなり焦っている感があり、心理的には逆転していたかも。
序盤の注意としては、
・ある程度玉を囲えたら攻めの姿勢を見せる(本譜では36、38手目が緩い)
・自玉付近から開戦しない(端攻めは飛車側で相手を崩してから)
ぐらいでしょうか。
352 :
350:2010/11/26(金) 01:51:29 ID:hpHPo7BD
>>351 診断ありがとうございます。
細かく診断していただき本当に感謝です。
角交換に関しては、角交換しないとどう角を使えばいいかよくわからず
ただ狙われるだけの駒になることがよくあるので自分から交換してしまいました。
攻めの姿勢も、本で見た局面以外だと自分からどう仕掛けたらいいのかわからず
手待ち状態になってしまいました。
このあたりはどう勉強すればいいでしょうか?
診断していただいたのに質問までしてしまって大変申し訳ないんですが・・・
また、序盤の注意ありがとうございます。
最後の△9五桂や△9八角はまったく見えてなかったんで大変勉強になりました。
診断、本当に感謝です。ありがとうございます。
353 :
名無し名人:2010/11/27(土) 00:17:16 ID:l+hvU+mF
>>352 仕掛け方の勉強というのは、直接的には難しいですね。
直接書籍からし知識を得るなら、手筋とか駒の使い方について書かれた本でしょうか。
3〜5手詰の詰将棋を解いて、「手を読む」習慣をつけるのもいいかも。
また、
>>350の棋譜の補足ですが、76手目に△4一香は大悪手。
次に▲7二角成とされていれば詰まされていました。
とはいえ、詰めろを受けると駒を取られまくりになってしまいます。
そのため、66手目のところで△4二飛と浮き、
▲5一角成なら△5三銀▲4二馬△同 銀のようにした方がよかったようです。
これなら、▲5二飛に対して何か受けても、駒をただ取りされずにすみます。
354 :
名無し名人:2010/11/27(土) 00:33:38 ID:3PqwzCgI
先手 私15級
後手 15級
▲7六歩 △8四歩 ▲7八飛 △6二銀 ▲6八銀 △4二玉
▲5八金左 △6四歩 ▲3八銀 △6三銀 ▲4八玉 △3二金
▲7五歩 △5二金 ▲6六歩 △3四歩 ▲6七銀 △4一玉
▲7六銀 △4二銀 ▲3六歩 △5四歩 ▲3七桂 △5五歩
▲6五歩 △5三銀 ▲6四歩 △同 銀左 ▲6五歩 △5三銀
▲5六歩 △同 歩 ▲2二角成 △同 金 ▲7四歩 △6九角
▲7三歩成 △同 桂 ▲6八飛 △5八角成 ▲同 金 △5四銀直
▲6四歩 △7四銀 ▲7五歩 △6五桂 ▲7四歩 △5七金
▲同 金 △同 歩成 ▲3九玉 △6八と ▲6五銀 △同 銀
▲7三歩成 △7九飛 ▲4九桂 △5八と ▲8二と △4八金
▲2九玉 △4九と ▲7一飛 △5一歩 ▲7九飛成 △3九と
▲同 龍 △同 金 ▲同 玉 △7九飛 ▲4九金 △5六銀
▲5三歩 △同 金 ▲7二飛 △同 飛成 ▲同 と △7九飛
▲6二飛 △5二金 ▲6一飛成 △5七銀成 ▲5九銀 △5六桂
▲2八玉 △4八銀 ▲同 銀 △同 桂成 ▲同 金 △同 成銀
▲5三桂 △3二玉 ▲4一角 △3三玉 ▲6六角 △4四歩
▲4八角 △5三金 ▲2五桂 △4三玉 ▲6三角成 △5二銀
▲5四銀 △同 金 ▲5一龍 △4二金 ▲3一銀 △3二金左
▲4二銀成 △同 金 ▲2一龍 △6三銀 ▲同 歩成 △5五角
▲3七角 △3九銀 ▲1八玉 △2九銀 ▲同 銀 △3七角成
▲3二銀 △同 金 ▲5二銀
まで123手で先手の勝ち
正直、楽勝な相手だと思ってました。
進め方に間違いがいっぱいある気がします。
355 :
名無し名人:2010/11/27(土) 13:46:53 ID:zEIKqN82
>>353 手筋や駒の使い方ですか・・・わかりました。
さっそく本を調べてみます。
詰将棋は、ここ一ヶ月くらい毎日5手詰を解いているんですが中々効果が出てこない
です・・・でもたかが一ヶ月なんでこれからも詰将棋解いて読む訓練を続けていきます!
なるほど。詰めろを放置していたんですか・・・まったく気づきませんでした。
△4二飛も見えてなかったです。金取られたら終わりだ、としか考えてなかったように思います
やっぱり強い人はすごい手が見えるもんですね・・・ほんと勉強になります
診断、アドバイス共に本当にありがとうございました。
これからも将棋頑張りたいと思います
356 :
名無し名人:2010/11/27(土) 17:35:27 ID:YdL+cYZi
囲碁や将棋にハマって身につけられる実力の価値と
麻雀にハマって身につけられる実力の価値を
さも同等かのように書くから馬鹿にされるんだよ
はっきり言って麻雀での勝ち組に価値なんか無い
将棋は物凄く頭の良い奴が頭の良い奴を狩るゲーム
麻雀は頭の悪い奴が物凄く頭の悪い奴を狩るゲーム
とはよく言ったものだ
↑
いちいち言わなくても
君にとって価値がないなら、それでいいじゃん
正直邪魔だし
357 :
名無し名人:2010/11/27(土) 17:42:56 ID:YdL+cYZi
違うんだよ(´・ω・`)
358 :
名無し名人:2010/11/28(日) 00:56:16 ID:Uwo5JCNh
>>354 3手目:これでも一局ではあるが、技がかかりにくそうでおもしろくない。
振るなら、▲5六歩から中飛車を狙うほうが自然。
15手目:角道はまだ止める必要はない。玉が不安定なので▲3九玉ぐらいは指しておきたい。
31手目:▲2八玉型ぐらいならまだあるが、この玉の位置では危険すぎる。
39手目:飛車が相手の拠点に近づき危険。▲7九飛と辛抱するところ。
48手目:やはり痛打。玉と飛の位置の悪さが響いてはっきり先手が劣勢に。
53手目:これも相手の手駒を増やすだけ。まだしも単に▲7三歩成。
59手目:歩を成った以上はこうするしかないが…。
62手目:これが大悪手で先手命拾い。
△3八金▲同 玉△4九飛成▲2八玉△3九銀▲2九玉△3八銀以下詰み。
53手目で銀を渡していなければ、この詰みはありませんでした。
64手目:これもひどい見落とし。
△7一同飛成▲同 と△3八金以下後手勝ち。
85手目:この辺でしっかり受けたのはよい判断でした。
87手目:相手の持ち駒がなくなったこのタイミングで▲8八角と両取りに打つのが有望だったかも。
90手目:ここも命拾い。
先に△3九銀を打たれていれば危なかった。
97手目:90手目がここに影響してひとまず安全に。
103手目:これがうまい捨て駒。さすがに大勢決まりました。
反撃の機会をつかんでからはなかなかの指し手でしたが、序中盤がかなり荒い印象です。
本譜も玉の位置が悪いため、流れ弾に当たって苦戦を招いています。
仕掛ける前に自玉の状態を確認するようにするとよいと思います。
359 :
名無し名人:2010/11/28(日) 21:46:27 ID:HnfwmTO2
>>358 ありがとうございます。
相手が準備できていないときにどんどん仕掛ける乱戦癖があるので
急戦するにしても、最低限自玉の安全を確保するよう心がけます
360 :
名無し名人:2010/11/30(火) 22:42:37 ID:2bCB2Zw3
先手:自分13級
後手:相手12級
▲7六歩△3四歩▲9六歩△9四歩▲4八銀△5四歩
▲5六歩△5二飛▲5七銀△4二銀▲6六歩△5三銀
▲6八銀上△6二玉▲6七銀△7二玉▲6五歩△8八角成
▲同 飛△8二玉▲3八金△7二銀▲5八金△4四銀
▲6八玉△5五歩▲同 歩△同 銀▲5六歩△4四銀
▲8六歩△3五歩▲8五歩△1四歩▲7七桂△3三桂
▲8四歩△同 歩▲同 飛△8三歩▲8九飛△3二飛
▲7八玉△4五桂▲4六銀△2四角▲4五銀△同 銀
▲5三桂△5二金左▲6一桂成△同 銀▲1六歩△6二金
▲7五歩△7二銀▲7四歩△同 歩▲5五角△7三銀
▲8五桂△4四桂▲7三桂成△同 金▲7五歩△5四歩
▲7三角成△同 桂▲7四歩△7七歩▲同 玉△6五桂
▲7六玉△7二歩▲9五歩△5六銀▲9四歩△6七銀不成
▲同 金△8四桂▲6五玉△7六銀▲同 金△5六角
▲5四玉△5三歩▲4三玉△4二飛▲5三玉△6二銀
▲5四玉△8九角成▲9三銀△7一玉▲5三桂△6四飛
まで96手で後手の勝ち
最近某スレを読んで、対振り用に高田流左玉を使い始めました。
玉頭から寄せようとしたら逆に寄せられてしまいました。
中盤を特に診て欲しいです。
361 :
名無し名人:2010/12/01(水) 00:41:37 ID:JVbhXLWt
>>360 10手目 △4二銀 → △他の手 11手目 ▲6六歩 → ▲2二角成
序盤の大悪手! 角がタダ。▲2二角成なら投了やむなし。本譜は気付ず逸機。
46手目 △2四角 → △他の手
中盤の疑問手。この角は最後まで動いていない。動きやすい先手が有利。
53手目 ▲1六歩 → ▲他の手
動いた後のタイミングでは緩手。端歩を突きたいなら、銀で桂を取る前に。
58手目 △7四同歩 → △3三角、△7一玉など他の手。
先手に持ち角があるのに、玉のこびんを開ける危険な手。他の手を推奨。
61手目 ▲8五桂 → ▲1一角成
普通なら▲8五桂だが、左玉が薄いため、強く攻めると玉頭の反動が怖い。
後手から動く手もあまりなく、▲1一角成の穏やかな順を指してみたい。
71手目 ▲7七同玉 → ▲8八玉
△7七歩の叩きで逆転した局面。同玉には△6五桂の跳ねだしがぴったり。
といって別の逃げ場所も難しい。▲7九・6九玉には△7八銀、
▲6八玉には△3六歩(角の王手)、▲8七玉には△7五桂。
▲8八玉も飛車の利きを止めて気が進まないが、他が悪過ぎる。
75手目 ▲9五歩 → ▲6五玉
忙しい局面なのに遅い手。どこかで先に突き捨てておきたかった。
左玉は広いので、怖いところだが、▲6五玉と桂を外す手はありそう。
95手目 ▲5三桂 → ▲8二金
敗着。最後の逆転のチャンスを逃した。▲8二金が詰めろ逃れの詰めろ。
▲8二金の後、△6一玉▲7二金△同 玉▲7三銀△同 銀▲同 歩成△同 玉
▲6五桂△7二玉▲7三銀△5一玉▲5三桂成の進行が一例。長いがほぼ一本道。
362 :
名無し名人:2010/12/01(水) 00:56:51 ID:JVbhXLWt
>>360 ■先手側のポイント
・序盤のポカを見落とさなければ、もっと楽に勝てた
・端歩を突くタイミングは重要。戦いが始まってからでは遅い
・左玉は薄いので、攻めの反動を考慮する必要がある
・左玉(右玉)は、玉のさばき方が勝敗を左右する
・終盤、一度や二度は逆転のチャンスがあるもの
・特に入玉形のときは、成り駒で拠点作りを狙いたい
■後手側のポイント
・角道が通っているときは、角交換の筋に注意する
・飛車角が遊んでいる
・玉のこびんは急所なので、注意して駒組みする
363 :
名無し名人:2010/12/01(水) 01:04:15 ID:JVbhXLWt
>>361 10手目
×本譜は気付ず逸機。
↓
○本譜は気付かず逸機。
364 :
名無し名人:2010/12/01(水) 03:08:04 ID:JVbhXLWt
>>361 分かりにくいかもしれないので、指し手の意味をもう少し補足。
53手目の▲1六歩を省略して、その後どこかで▲9五歩と突く手に変えれば、
75手目の局面で一手よけいに指せる計算。だからタイミングが重要になる。
もし、△1五歩と後手に位を取られても、玉から遠いから全く困らない。
それに、▲1一角成で根本の香を取れば、端はほとんど後手の手損。
61手目の▲8五桂も悪くないけど、堅い自陣で指しているような感覚。
左玉(右玉の対称形)の感覚だと、盤面全体で戦いたいところ。
▲1一角成と指したい理由のひとつは、馬を作ると攻防に利きそうだから。
△7七歩と叩かれた局面で、馬が6六あたりの自陣にいたら何でもない。
成った後で、後手玉のこびんが空いたときに5五へ戻れば、王手銀取り。
本譜同様△4四桂とふさげば、飛車を追い回すとか。後手の角より働く。
もうひとつは、香が入ると端攻め(本譜でも9五歩と突いてるし)があるから。
ほかには、▲2六香〜▲2三香成の筋があるし、金底の香と受けにも使える。
▲8五桂も筋は良いと思う。が、本譜では寄せたつもりが寄せられていて、
中盤を見て欲しいという要望もあり、▲1一角成からゆっくり指す構想を示した。
ゆっくり指していってね!
365 :
名無し名人:2010/12/01(水) 12:59:26 ID:TeUwamcQ
先手:14級
後手:私(15級)
▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △6四歩 ▲6八銀 △6二飛
▲7七銀 △7二銀 ▲5八金右 △6三銀 ▲6七金 △5四銀
▲7八金 △7四歩 ▲8六歩 △7三桂 ▲8七金 △5二金右
▲2六歩 △3三角 ▲3八銀 △3二銀 ▲2七銀 △4二玉
▲3六銀 △4四歩 ▲4六歩 △4三金 ▲5六歩 △3一玉
▲5八飛 △2二玉 ▲5五歩 △6三銀 ▲5六金 △5四歩
▲同 歩 △同 銀 ▲5五歩 △6三銀 ▲4五歩 △同 歩
▲同 銀 △4四歩 ▲5四銀 △同 銀 ▲同 歩 △同 金
▲5五金 △同 金 ▲同 飛 △6七銀 ▲6八金 △同 銀不成
▲同 玉 △2四角 ▲5七歩 △5二歩 ▲2五銀 △3五角
▲3四銀 △2四角 ▲2五歩 △4六角 ▲5四飛 △6五歩
▲4四飛 △3五角 ▲4五飛 △4四金 ▲3五飛 △同 金
▲4四角 △3三歩 ▲3五角 △6四飛 ▲4五銀 △4八飛
▲5八銀 △4五飛成 ▲4六金 △3五龍 ▲同 金 △6六歩
▲同 銀 △5五角 ▲6七歩 △4六角 ▲4五金 △6六飛
▲同 歩 △6四角 ▲6一飛 △3一角 ▲7一飛成 △4八歩
▲7三龍 △4九銀 ▲6五歩 △5八銀成 ▲同 玉 △4九歩成
▲同 玉 △4七銀 ▲7八飛 △6七銀 ▲1八飛 △5三角
▲4四銀 △同 角 ▲同 角 △5八銀打 ▲3九玉 △2七金
▲3八桂 △1八金 ▲同 香 △4九銀成 ▲2八玉 △3八銀成
▲2七玉 △1五桂 ▲3六玉 △4八飛 ▲4七歩 △3七成銀
▲同 桂 △2七桂成 ▲同 玉 △4七飛成 ▲3六銀 △4八龍
▲3四桂 △3一玉 ▲2二金
まで135手で先手の勝ち
勝ってますよね?
366 :
名無し名人:2010/12/02(木) 00:31:12 ID:H0rGOkQq
>>365 18手目:あくまで△8五桂を狙って△8四歩とする手も意外とあるかも。
しかし、相手が悪型で受けたことに満足して玉を囲う本譜でよいでしょう。
20手目:角上がりが早い。右四間の場合、角は極力居角のままで。
囲いは△3二銀△3一玉までで十分です。
26手目:4五には出られないのでまだ突かなくても大丈夫。
右四間側が角道を止めるようではつらい。
34手目:かなり利かされてしまいました。
しかし、玉の堅さが違うので、実戦的にはまだまだでしょうか。
42手目:△5二飛と回って、▲4四歩△同 金から△5五金を狙いたい。
52手目:2枚替えでも飛車を持とうという勝負手。
しかし、ここは△5四歩から連打しての△5二飛で受かりますね。
58手目:ここでも△5四歩がありました。
52手目時点よりさらに条件が良かっただけに惜しい。
60手目:角はもう逃げようがない。
△4五金からの飛車殺しで勝負でしょうか。
116手目:これが直接的敗着でしょうか
△4九銀成以下5手詰みがありました。
118手目:ここは△4九銀不成とすれば、まだ紛れがありました。
▲同 玉は詰むので▲2八玉ですが、そこで△3八銀引不成として難解です。
128手目:桂を渡しては後手玉に詰みが発生して万事休す。
序盤に相手が形を悪くしたのを見て堅く囲いにいったまではよかったのですが、
中盤で少しおかしくしてしまった印象です。
それでも、最後は堅さの貯金が利いてチャンスが回ってきましたが、
116手目の逸機が負けに直結してしまいました。
367 :
名無し名人:2010/12/02(木) 01:21:18 ID:vIyvQCXj
手合割:平手
先手:へたくそな弟
後手:俺
▲2六歩 △4二玉 ▲2五歩 △3二玉 ▲2四歩 △4二飛
▲2三歩成
まで7手で先手の勝ち
何がおかしかったのか分かりませんplz
368 :
名無し名人:2010/12/02(木) 01:36:31 ID:0XMEkCsZ
369 :
名無し名人:2010/12/02(木) 05:09:35 ID:uAFvU9DE
>>365 50手目 △5七歩▲同飛△4六銀▲5八飛△5五金。
58手目 △4六金 次の狙いは△5七金▲同飛△5六歩または△5七金▲同飛△5二飛。
△4六金に▲5三飛成なら△5七金▲同龍△5六歩。
△4六金に▲5八銀は△5六歩▲同歩△同金または△5六歩▲同歩△4七金。
△4六金に▲5八銀△5六歩▲4八銀は△5七歩成▲同銀直△5六歩▲4六銀△同角。
60手目 △4六角 ▲5四飛は△4三銀、▲5六飛は△4五金▲4六飛△同金。
76手目 △6六歩 ▲6二角成なら△4八飛▲5八金△6七金。
▲同銀なら△2八飛▲5八金△7八金。
112手目 △2七銀。
116手目 △4九銀成以下詰みがありました。
118手目 △4八飛または△2七飛。
120手目 △4八飛または△3八銀不成。
370 :
名無し名人:2010/12/02(木) 23:02:24 ID:XSVGg8K3
自分は後手でお互い7級です。
振り飛車党なのですが、持久戦に苦手意識があります。
米永玉対銀冠で負けた棋譜ですが、捌きあってから寄せに失敗してしまいました。
どのように寄せるのがよかったのでしょうか?
それとも序中盤に問題があるのでしょうか。診断お願いします。
▲2六歩 △3四歩 ▲2五歩 △3三角 ▲7六歩 △4四歩
▲4八銀 △2二飛 ▲6八玉 △6二玉 ▲7八玉 △7二玉
▲5八金右 △8二玉 ▲3六歩 △5二金左 ▲3七銀 △7二銀
▲2六銀 △3二銀 ▲3五歩 △4三銀 ▲3四歩 △同 銀
▲3五歩 △4三銀 ▲3七銀 △9四歩 ▲9六歩 △6四歩
▲4六歩 △4二飛 ▲8六歩 △6三金 ▲8七玉 △8四歩
▲7八銀 △8三銀 ▲9八玉 △7二金 ▲8七銀 △7四歩
▲7八金 △1二香 ▲6八金右 △3二飛 ▲1六歩 △3四歩
▲3六銀 △4二角 ▲3四歩 △同 銀 ▲2四歩 △同 角
▲4四角 △4三銀 ▲3三歩 △同 桂 ▲3五角 △同 角
▲同 銀 △4五桂 ▲3四歩 △同 銀 ▲同 銀 △同 飛
▲2三飛成 △3九飛成 ▲1二龍 △2九龍 ▲4五歩 △9五歩
▲同 歩 △9七歩 ▲8八玉 △9八銀 ▲6九香 △8七銀成
▲同 玉 △9八銀 ▲同 香 △同歩成 ▲同 玉 △9六歩
▲9四桂 △同 香 ▲同 歩 △9五香 ▲6一銀 △2二歩
▲1一龍 △9七歩成 ▲同 桂 △9六歩 ▲7二銀成 △同 銀
▲7一角 △8三玉 ▲9三金 △同 桂 ▲同歩成
まで101手で先手の勝ち
371 :
360:2010/12/03(金) 04:45:19 ID:J8l/oTeD
>>361-364 診断ありがとうございます。
序盤早々にすごいポカをしていたとは…局後の検討でも気づきませんでした。
端歩を突くタイミングは、まだよくわかりません。
▲8五桂でなく▲1一角成でも戦えるんですね、少し攻め急いだ感はありました。
これからはじっくり指すのも意識していきます。
372 :
名無し名人:2010/12/04(土) 16:12:29 ID:KlxFlz2G
>>370 72手目の局面。
後手の貴方は銀冠で、相手は米長玉銀冠。先手は6八金・6七歩で横から攻め合いには少し強いか…。
二段目と九段目で場所に違いはあるけど、互いに龍を作り合って働きも十分。
持ち駒は、先手に対して後手は香が一枚少なく歩が多い。ただし1九の香車をほぼ質駒としている。
この時点では形勢は大きく差が付いていないと思います。
序中盤はリードを作ることもなかったが、大きい不利を作ることもなかった。上手く指し回しました。
でも負けてしまった。負けた理由を考えてみましょう。ここから30手の中に負けた原因があるはずです。
直接の敗因は94手目です。実はこの時点で(89手目から)後手には詰めろが掛かっている。
貴方は詰めろを放置してしまいました。だから負けました。蛇足ですが逃げ方も間違っています。
▲7二銀成に対して96手目で△同銀としていますが、これだと短手数で詰みです。
△同玉ならもう少し手数が掛かっていました。ただし、こちらでも先手が最善手を指せば詰みですが…。
▲7二銀成→△同玉で19手詰みです。△同玉の次は▲7一金。ぜひ一度は並べて確認してみてください。
19手という手数に臆しないで! やってみればわかりますが、ほぼ一本道。銀と角の順番を迷うくらいです。
つまり1一龍・6一銀の局面で、先手に角・銀・銀の持ち駒があると負けるということです。
あれえ? どうしてこんなに銀が相手に渡っているのだろう?(´・ω・`)
相手は6一の銀と持ち駒の銀二枚で3枚の銀を攻めに使っている。72手目の局面では銀一枚だったのに…。
373 :
名無し名人:2010/12/04(土) 16:16:35 ID:KlxFlz2G
1枚は76〜79手目で貴方が銀を打ち込んで、後手の守備の銀と捌き合っています。
もう一枚は80手目に再度9八に銀を打ち込んで、香車と交換になっています。銀香交換の駒損ですね。
相手の守備の銀を剥がし、銀香交換の駒損までしたのに攻め切れなかった。だから反撃された。
これが根本的な敗因になったと思いますね。
ではどうすれば良かったのでしょうか? 相手に銀2枚を渡すとこちらが危ない。
だから相手に銀2枚(と手番を同時に)を与えないように攻める方法を考えましょう。
米長玉には端攻めが有効ですが、もう一つ、7九の効きが弱いという特徴があります。
72手目から△9五歩、▲同歩と一度突き捨てるのは良いと思います。次に△7九銀と攻めるのはどうか?
▲7七金と逃げたら△6五桂として、相手陣を乱していく方法を考えます。
後手は歩が多いので、(しかも渡しても直ぐには怖くないので)、どこかで9六歩のような攻めも有効的です。
銀が9筋に釣り上がってくれて、守備駒としての働きが弱くなれば攻めが続けられそうです。
銀冠米長玉は堅いです。一気には寄りません。渡しても良い駒を使って乱していく方針が良いかと思います。
実際にはまだまだ難しい局面ですね。相手も受けだけでなく攻め合いに出てくることも考えられます。
(まとめ)
・直接の敗因は詰めろの放置です。
・詰めろになってしまったのは、相手に銀を持たせすぎたためです。
・どの駒を渡すと自陣が危なくなるかを常に考えて、攻める方針を立てる必要があります。
・「終盤は駒得よりも速度」は正しいですが、攻めきれる自信がないときの駒損は後で不利に繋がります。
・寄せ合い勝負に出る前は、自陣の(詰みの有無)確認をしましょうね。
>>5 ・相手の「玉」に迫る時は、守備駒の「金・銀」を剥がすように攻めましょう。
>>5
374 :
名無し名人:2010/12/05(日) 23:14:13 ID:T1w4tNd/
手合割:平手
先手:相手15級
後手:自分15級
▲2六歩 △3四歩 ▲7六歩 △4四歩 ▲4八銀 △4二飛
▲6八玉 △6二玉 ▲7八玉 △7二玉 ▲5六歩 △3二銀
▲5八金右 △8二玉 ▲6八銀 △5二金左 ▲5七銀右 △4三銀
▲6六銀 △6四歩 ▲3六歩 △7二銀 ▲7七角 △6三金
▲8八玉 △9四歩 ▲7八金 △5四銀 ▲5五歩 △6五銀
▲同 銀 △同 歩 ▲8五銀 △4五歩 ▲5七銀 △5四歩
▲同 歩 △7七角成 ▲同 桂 △5五角 ▲3七角 △同 角成
▲同 桂 △5四金 ▲5五歩 △5三金 ▲6五桂 △6三金
▲6八金右 △6四歩 ▲5三角 △4一飛 ▲2五歩 △6五歩
▲7五角成 △6四銀 ▲8六馬 △3三角 ▲5六銀 △5一飛
▲7七馬 △4四桂 ▲4五銀 △5五銀 ▲3四銀 △1五角
▲2七飛 △5七歩 ▲1六歩 △3七角成 ▲同 飛 △5六桂
▲5七金 △4八桂成 ▲2二角 △5六銀 ▲同 金 △同 飛
▲1一角成 △5八成桂 ▲2一馬 △5七飛成 ▲4六銀 △4八龍
▲5五桂 △6八金 ▲6三桂成 △7八金 ▲同 馬 △6三銀
▲8四香 △7一桂 ▲8三香成 △同 桂 ▲8四金 △6八成桂
▲8三金 △同 玉 ▲7五桂 △7二玉 ▲8三金 △6二玉
▲6三桂成 △同 玉 ▲5四銀 △6二玉 ▲5三銀成 △同 玉
▲5四歩 △6四玉 ▲3一馬 △5四玉 ▲3二馬 △6四玉
▲6五馬 △同 玉 ▲6六歩 △5四玉 ▲4五馬 △6四玉
▲9八玉 △7九成桂 ▲5八歩 △同 龍 ▲7八馬 △同 龍
まで126手で後手の勝ち
よろしくです。
375 :
名無し名人:2010/12/05(日) 23:14:18 ID:1NtRsa/M
>>372 ありがとうございます。とりあえず詰め将棋をみっちりやることにします
376 :
名無し名人:2010/12/07(火) 11:01:03 ID:Vx01Lvoh
先手:13級
後手:13級わたし
▲7六歩△3四歩▲2六歩△4四歩▲2五歩△3三角▲4八銀△4二飛
▲3六歩△6二玉▲3七銀△3二銀▲5八金右△1四歩▲1六歩△4三銀
▲6八玉△7二玉▲7八玉△8二玉▲6八銀△7二銀▲5六歩△5二金左
▲5七銀△9四歩▲9六歩△5四歩▲6八金上△6四歩▲2六銀△3二飛
▲3八飛△5三金▲3五歩△2二角▲3四歩△同 銀▲3五歩△4三銀
▲4六歩△1二香▲4五歩△6五歩▲4四歩△同 銀▲3四歩△3六歩
▲4五歩△同 銀▲2二角成△同 飛▲3五銀△4六歩▲1一角△6二飛
▲8八角成△4七角▲2八飛△5八角成▲同 金△4七金▲4六銀引△5八金
▲同 飛△4六銀▲同 銀△4七金▲2八飛△4六金▲3三歩成△6六歩
▲同 歩△5七金▲3五角△6七銀▲7七玉△6八銀打▲8六玉△6三金
▲4三と△7四金▲6二角成△同 金▲4一飛△6四角▲7五銀△同 金
▲同 歩△2八角成▲5三と△8五銀▲9七玉△9五歩▲9八玉△9六歩
▲6二と△9七飛▲同 桂△同歩成▲同 馬△同香成▲同 玉△9六歩
▲8八玉△7九角▲8九玉△7七桂▲9八玉△9七歩成
まで110手で後手の勝ち
四間飛車ですが、棒銀対策に苦戦してます。
34手目 5三金としましたが、先に角を引いた方が良かったでしょうか?
相手の攻めが遅かったのと攻めが繋がり、なんとか勝てましたが、
課題の多い対局でした。
序盤のアドバイスをお願いします。
377 :
名無し名人:2010/12/07(火) 15:01:27 ID:U1eODTQu
>>374 ■先手
15手目 ▲6八銀(〜▲6六銀〜▲7七角〜▲7八金)
・先手の駒組みは疑問。金銀が連結せず、角が使いづらい。
33手目 ▲8五銀
・悪手。たとえば、あらかじめ端歩を突いておいて、一歩を持ってから、
▲9五歩〜▲9四歩〜▲8五銀と、香を取る端攻めをするなら分かるが……。
65手目 ▲3四銀
・疑問手。▲1六歩と突いてあれば別だが、
本譜では△1五角と出られて銀が空振り。
83手目 ▲4六銀
・悪手。敗着だと思う。持ち駒の銀を手放し、手順に龍を入られて、
飛車に当たって打った銀が動けない。良いところのないひどい手。
ポイント
・先手の一番の敗因は、特に銀の使い方がまずく、愚形を作っていること。
83手目▲4六銀の時点で、3枚も銀が遊んでいる。これでは勝てない。
・飛車先が突いてないので、飛車が走れなかった。53手目で▲2五歩は遅い。
・端歩を受けてないので、終盤で玉が逃げられなかった。▲9八玉で窒息状態。
・なんでもないような序盤でも、常に良形を作ることを意識して駒を動かそう。
378 :
名無し名人:2010/12/07(火) 15:06:03 ID:U1eODTQu
>>374 ■後手
20手目 △6四歩
・疑問手。△6六銀で攻める筋はないので相手にせず、
▲7八銀、▲9二香、▲9五歩など、囲いに手をかけたい。
36手目 △5四歩〜(△7七角成〜△3七角成)
・疑問の手順。2回の角交換で、手順に左右の桂を跳ねられて、
先手に攻められる原因を作ってしまった。急ぐ必要はない。
・こびんが空いて怖いが、△7四歩(〜△9五歩)と突き、
△7三金(銀)〜△8四歩や△7三桂で、浮いた8五の銀を殺したい。
ポイント
・角交換で忙しい局面にする前に、先手の悪形をとがめたい。
優勢なときはゆっくり指そう。ゆっくり指していってね!
■補足
・なお、相手の先手の方が指摘が多くなりましたが、
後手が勝った局ですし、悪手の指摘に、診断の意味があります。
アドバイスが欲しい部分があれば、
>>376のようにコメントしてください。
379 :
名無し名人:2010/12/07(火) 15:13:07 ID:U1eODTQu
>>378 訂正
× ▲7八銀、▲9二香、▲9五歩
○ △7二銀、△9二香、△9五歩
380 :
名無し名人:2010/12/14(火) 22:19:13 ID:lJZX/koS
>>376 後手:13級わたしどにょ
■本譜は『 急戦vs四間飛車 』の内容ですね。
▲2五歩(5)飛先を決めるタイミングが早いため、△3三角〜△2二飛の向飛車
に組まれて面白くない所です。よって▲4八銀or▲5六歩等が一般的ですね。
△4二飛(8)本譜でも一局ですが、感覚的には▲2五歩を咎めたいので△2二飛
の向飛車に組みたいですね。 (−−;)ウ〜ン
▲3七銀(11)作戦の岐路。本譜は攻勢重視の選択。前手△6二玉と上がってので
感覚的には▲5六歩or▲6八玉といった囲い重視を優先させたい。
△4三銀(16)△6二玉型では不安定なので、△7二銀or△7二玉と囲い重視を
優先させたい。 (−−;)ウ〜ン
▲6八銀(21)急戦思考の手。居飛車穴熊に組まない作戦なら▲9六歩と穴熊への
打診を図りたいところです。 (−−;)ウ〜ン
△7二銀(22)先手が急戦思考なので、△9二香からの穴熊を選択しなかったのは
好判断です。 (・∀・)イイヨ!!イイヨ!!
△5四歩(28)作戦の岐路。一時期流行(だいぶ昔のお話でつ…)した△5四銀から
の「スーパー四間飛車」と迷うところです。
>34手目 5三金としましたが、先に角を引いた方が良かったでしょうか?
△5三金は甘い手。玉型から守備駒が外れるので面白くないところです。
なのでここは△5一角と穏便に引くかor△4五歩と積極的に討って出るのが
振り飛車感覚の指し方ですね。 d(`・ω・´)
▲3五歩(35)仕掛け。△5三金(離れ駒)と上がってくれたので、ここは3筋から
の仕掛けではなく▲4六歩〜▲4五歩と4筋から仕掛けたいところです。
[1/3]
381 :
名無し名人:2010/12/14(火) 22:21:08 ID:lJZX/koS
△1二香(42)手待ちですが、次に▲4五歩の仕掛けが見えているので、ここは
振り飛車側から△4五歩と逆に決戦に出たいところです。▲6六歩※の拒否
に△4六歩▲同銀△6五歩で勝負型ですね。 d(`・ω・´)
※▲2二角成の角交換には△同飛と応じて、以下▲3四歩(突き出し)△4四角
(切り返し)▲7七角(合わせ)△同角成▲同桂△3二飛と手順に受け、▲3五銀
の押さえに△3七歩(手裏剣)を放ち一局です。
△3六歩(48)疑問手。 (´・ω・`)ショボ〜ン 先手の角道がイヤミなので、△5五歩と
遮断しておきたいですね。▲同歩に△6三金と自陣を引き締め一局です。
△4六歩(54)疑問手。 (´・ω・`)ショボ〜ン 重い攻め筋なので面白くないところです。
振り飛車は軽く捌くのが基本構想なので△4二飛と4筋に圧力をかけるかor
△6四角で▲3八飛を牽制するかで一局です。
△4七角(58)数の攻めで強引な一着。単調しすぎてあまり感心しない手です。
従って前手を活かすため、△6六歩と一旦飛先を突き捨てを入れたいですね。
▲同歩には△3二飛と3筋からの反撃構想。▲同馬なら△同飛とバサ〜リと
切り、▲同歩△6七歩(ポイント)▲同金直と先手陣を崩した後に△4七角で
後手指しやすいですね。 d(`・ω・´)
△6八銀打(78)指しすぎの疑問手。 (´・ω・`)ショボ〜ン 手拍子かな?深追い
しすぎですね。なので△5六金と引いて銀は取っておきたいところです。
▲4一飛(85)敗着ですね。次の△6四角の王手飛車が厳しく、先手崩壊です。
よって良くも悪くも▲6五銀のおながいで一局です。 (−−;)ウ〜ン
△6四角(86)王手飛車の決め手。
[2/3]
382 :
名無し名人:2010/12/14(火) 22:22:17 ID:lJZX/koS
・序盤の駒組みにおいて後手陣は大きなミスが無く、上手くまとめています。
あえて指摘するなら△4二飛(8)では▲2五歩を咎めたいので△2二飛の向飛車
も考慮したい。
・△4三銀(16)では△7二銀or△7二玉の囲い重。△5四歩(28)では△5四銀
からの中央思考も一局。△5三金(34)では△5一角の穏便策or△4五歩と
積極的に討って出るかで一局等です。
・△7二銀(22)の片美濃囲いは急戦策に対し、好判断ですね。 (・∀・)イイヨ!!イイヨ!!
・中盤の攻防戦においてでは重い攻めが目立ちます。振り飛車は軽く捌いてナンボ
の戦型なので、現棋力を考慮した場合仕方がない所ですね。
・△1二香(42)では△4五歩と逆に決戦に出る。△3六歩(48)では△5五歩と遮断。
・△4六歩(54)では△4二飛の圧力or△6四角で▲3八飛を牽制。
・△4七角(58)では前手を活かす△6六歩の突き捨て等ですね。
・終盤の寄せにおいて一方的な展開なので省略しています。
・全体的に診て思った事は勝局譜ですが、序盤はともかく中盤の攻防戦におけるに
強引な攻めや重い攻め筋が目立つので、解説を参考に再検討しておいて下さい。
次回に期待します。
・「慌てず!」・「焦らず!」・「即指しせず!」を基本にして指すようにしましょうね。
・棋書にて「急戦vs四間飛車」をよく読んでおく事をオススメします。
本譜では全体を通して、もう一度再検討してみて下さい。
次回も頑張って下さい。 v(^ー^) < ガンガレ〜♪
[3/3]
383 :
名無し名人:2010/12/14(火) 23:44:54 ID:iGDKr54V
横から失礼。
顔文字診断士様は、対抗形で▲2五歩(△8五歩)が早い場合に向飛車で咎めに行きたいと
アドバイスされることが多いです。私もアドバイスいただきました。
是非、次の新スレでの実戦譜は、この早い▲2五歩を咎める向飛車をお願いしたいと思ったり。
希望が適うようでしたら、よろしくお願いしますー
384 :
名無し名人:2010/12/15(水) 11:26:47 ID:l+DmF0Ce
▲7六歩 △8四歩 ▲6八銀 △3四歩 ▲6六歩 △6二銀
▲5六歩 △6四歩 ▲7八金 △6三銀 ▲4八銀 △5四銀
▲5七銀右 △6二飛 ▲6七銀 △7四歩 ▲5八金 △3二金
▲6九玉 △4一玉 ▲2六歩 △5二金 ▲2五歩 △3三角
▲7九玉 △4四歩 ▲4六歩 △2二銀 ▲3六歩 △8五歩
▲3五歩 △同 歩 ▲3八飛 △8二飛 ▲3五飛 △5一角
▲6五歩 △同 歩 ▲4四角 △4三金右 ▲7七角 △3四歩
▲3六飛 △7三角 ▲3七桂 △3三桂 ▲4五歩 △同 桂
▲4四歩 △3三金寄 ▲4五桂 △同 銀 ▲3九飛 △3一玉
▲4九飛 △4六歩 ▲5五桂 △5四銀 ▲4三歩成 △同 銀
▲6三桂成 △8四角 ▲5三成桂 △8六歩 ▲4三成桂 △同 金上
▲8六歩 △8七歩 ▲5五角 △9二飛 ▲8七金 △2一玉
▲4六飛 △4四歩 ▲4九飛 △5四金 ▲8三銀 △5五金
▲9二銀不成△3五角 ▲6一飛 △3一桂 ▲5五歩 △5七角右成
▲同 金 △同 角成 ▲6八歩 △9五桂 ▲7七金 △9二香
▲4三歩 △5二銀 ▲6五飛成 △4三銀 ▲9五龍 △7三桂
▲5四歩 △同 銀 ▲5八歩 △9四歩 ▲9六龍 △3五馬
▲8一角 △6五銀 ▲3六歩 △2六馬 ▲5七桂 △6六歩
▲7八銀 △4三金 ▲8八玉 △5六歩 ▲6五桂 △同 桂
▲8五龍 △7七桂成 ▲同 玉 △3七馬 ▲5四金 △同 金
▲同 角成 △4三金 ▲同 馬 △同 桂 ▲4二金 △3一金
▲同 金 △同 銀 ▲3三桂 △3二玉 ▲8一龍 △6四馬
▲6五金 △8五桂 ▲同 龍 △8四金 ▲6四金 △8五金
▲同 歩 △4二金 ▲5四桂 △6七歩成 ▲同 歩 △5五角
▲6六角 △8六銀 ▲8八玉 △3三金 ▲5五角 △同 桂
▲4二銀 △同 銀 ▲同 桂成 △同 玉 ▲5一角
まで155手で先手の勝ち
苦しかったです
後手はどうやれば。。
385 :
名無し名人:2010/12/15(水) 17:05:44 ID:FjVrz02Q
386 :
名無し名人:2010/12/15(水) 18:58:45 ID:q589F1Nb
387 :
376:2010/12/17(金) 23:58:42 ID:jhHBUt0J
>>380 ありがとうございました。
レス遅くなって申し訳ありません。
慌てず、焦らず、即指しせず、そして軽く捌くことを忘れずに精進します。
388 :
名無し名人:2010/12/18(土) 13:24:29 ID:Jn98wDwx
先手:相手(13級)
後手:自分(13級)
▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △3五歩 ▲6八飛 △3二飛
▲2八銀 △4二銀 ▲9六歩 △9四歩 ▲3八金 △3六歩
▲同 歩 △同 飛 ▲3七歩 △3四飛 ▲4八玉 △6二玉
▲7八銀 △7二玉 ▲6七銀 △2四歩 ▲7八金 △2五歩
▲7七角 △8二玉 ▲5六銀 △4四歩 ▲6五歩 △4三銀
▲4五銀 △2四飛 ▲6四歩 △同 歩 ▲同 飛 △7二銀
▲6八飛 △3三角 ▲3六銀 △3四銀 ▲4六歩 △5二金左
▲1六歩 △1四歩 ▲1七銀 △6三歩 ▲3九玉 △1五歩
▲同 歩 △2六歩 ▲同 銀 △4五歩 ▲3三角成 △同 桂
▲5五角 △2三飛 ▲3五銀直 △同 銀 ▲同 銀 △4六歩
▲2四銀打 △2一飛 ▲3三角成 △4七銀 ▲4六銀 △3八銀成
▲同 玉 △4七歩 ▲同 玉 △4九角 ▲3二銀 △2四飛
▲同 馬 △2七角成 ▲4四桂 △6二金寄 ▲4三銀成 △4五歩
389 :
名無し名人:2010/12/18(土) 13:25:29 ID:Jn98wDwx
▲5五銀 △5四銀 ▲同 銀 △同 歩 ▲6四歩 △3四歩
▲6三歩成 △同 銀 ▲6四歩 △6七歩 ▲同 飛 △7二銀
▲2二飛 △4九馬 ▲3六玉 △1三銀 ▲同 馬 △同 香
▲2五玉 △6七馬 ▲同 金 △2八飛 ▲2六歩 △3五金
▲2四玉 △2六飛成 ▲1三玉 △2二龍 ▲同 玉 △2六飛
▲2三歩 △2九飛成 ▲1二銀 △1九龍 ▲3二桂成 △1五龍
▲1三歩 △5五角 ▲4四歩 △9九角成 ▲7七桂 △5一桂
▲3三成銀 △8九馬 ▲5六金 △8八馬 ▲6五桂 △4四馬
▲6三香 △同 銀 ▲同歩成 △同 金 ▲4一角 △5二香
▲4二飛 △6二歩 ▲4四飛成 △4三香 ▲3五龍 △同 歩
▲7五歩 △6四香 ▲4二金 △6五香 ▲5二金 △7一金
▲6五金 △5三桂 ▲6四歩 △6五桂 ▲6三歩成 △同 歩
▲5一金 △6二金 ▲8六香 △7二金打 ▲8五香打 △7一飛
▲5二金打 △同 金 ▲同角成 △2一歩 ▲同銀成 △1四金
▲1二歩成 △2四龍 ▲1三歩 △5五歩 ▲6一金打 △同 飛
▲同 金 △7七桂成 ▲7一銀 △9三玉 ▲8二銀打 △9二玉
▲6五角 △7四歩 ▲同 角 △同 龍 ▲同 歩 △8四角
▲同 香 △同 歩 ▲8一銀不成△同 玉 ▲8二飛 △同 金
▲同銀成 △同 玉 ▲7三角 △9二玉 ▲8二飛 △9三玉
▲8三金
まで193手で先手の勝ち
入玉されて負けました。どうすれば良かったのでしょうか?
よろしくお願いします。
390 :
名無し名人:2010/12/20(月) 16:48:34 ID:KPIQ1qJu
先手相手の方(13級)
後手自分(14級)
守りも問題だらけですが、龍を作ってからの攻めもよくわかりませんでした。
よろしくお願いします。
▲7六歩 △5四歩 ▲4八銀 △5二飛 ▲5八金右 △5五歩
▲4六歩 △3四歩 ▲4七銀 △4二銀 ▲2六歩 △3三角
▲2五歩 △5三銀 ▲6八玉 △6二玉 ▲1六歩 △1四歩
▲9六歩 △9四歩 ▲7八玉 △7二玉 ▲3六歩 △8二玉
▲3七桂 △5四銀 ▲6八銀 △7二銀 ▲7七銀 △6五銀
▲7五歩 △5六歩 ▲同 歩 △同 銀 ▲同 銀 △同 飛
▲5七銀 △5一飛 ▲5三歩 △4二角 ▲7六銀 △3三桂
▲4五桂 △3二金 ▲6五銀 △4四銀 ▲2四歩 △同 歩
▲同 飛 △4五桂 ▲同 歩 △2四角 ▲4四歩 △同 歩
▲同 角 △4九飛 ▲5二銀 △同 金 ▲同 歩成 △同 飛
▲1一角成 △5七角成 ▲同 金 △同 飛成 ▲6八金打 △4八龍
▲5八歩 △1九飛成 ▲5九香 △4七桂 ▲7四歩 △同 歩
▲5五馬 △7三銀打 ▲1九馬 △5九桂成 ▲7四銀 △6九成桂
▲7三銀成 △同 銀 ▲7四桂 △9三玉 ▲6六角 △8四金
▲8二銀 △9二玉 ▲4八角 △7九金 ▲7七玉 △6五銀
▲8一銀不成△9三玉 ▲7三馬 △7六香 ▲8八玉 △7八香成
▲同 金 △同 金 ▲同 玉 △7九金 ▲8八玉 △7七銀
▲同 桂
まで103手で先手の勝ち
391 :
名無し名人:2010/12/20(月) 17:42:06 ID:MDDUb0R6
先手相手(13級)
後手自分(13級)
東大流中飛車左穴熊を試したものです。
序盤の攻め方がわからなかったorz 終盤は2二歩が悪手。4九とで攻め合えば…
▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △5四歩 ▲7八飛 △5二飛
▲5八金左 △5五歩 ▲7五歩 △5四飛 ▲4八玉 △3三角
▲3八玉 △6二銀 ▲9六歩 △4二玉 ▲7六飛 △3二玉
▲7七桂 △2二玉 ▲6五歩 △1二香 ▲2八玉 △1一玉
▲3八銀 △2二銀 ▲1六歩 △3一金 ▲9七角 △5三銀
▲6八銀 △5一金 ▲8六飛 △8四歩 ▲4六歩 △4一金右
▲4七金 △3二金右 ▲3六歩 △4四銀 ▲1五歩 △4二角
▲7六飛 △3五歩 ▲同 歩 △同 銀 ▲3六歩 △4四銀
▲6七銀 △9四歩 ▲5六歩 △同 歩 ▲同 銀 △9三桂
▲5五歩 △同 銀 ▲同 銀 △同 飛 ▲7四歩 △9七角成
▲同 香 △7四歩 ▲同 飛 △8五桂 ▲6六角 △2五飛
▲2六銀 △2四飛 ▲同 飛 △同 歩 ▲8五桂 △同 歩
▲3四桂 △3三銀 ▲6一飛 △4四歩 ▲3五銀 △6九飛
▲5五角 △4三銀 ▲9一飛成 △5八歩 ▲3一龍 △同 金
▲2三香 △5九歩成 ▲2四銀 △2二歩 ▲3三銀成 △同 桂
▲5九金 △同飛成 ▲4九金 △5五龍 ▲4二銀 △3二金
▲3三銀成 △2三歩 ▲3二成銀
まで99手で先手の勝ち
392 :
名無し名人:2010/12/21(火) 00:40:24 ID:rnc2OMvA
将棋を始めて半年経たないくらいです
フリーソフトのきのあ相手でやってみたんですが、なかなか勝てなくて待ったしまくってようやく勝てました
全般的に酷いと思いますが、特に中盤の捌き方でアドバイスを聞きたいです
先手:自分
後手:きのあ 揖斐才蔵lv.30
▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △8四歩 ▲6八飛 △6二銀
▲7八銀 △4二玉 ▲6七銀 △3二玉 ▲5八金左 △5四歩
▲3八銀 △5二金右 ▲4八玉 △3三角 ▲3九玉 △2二玉
▲2八玉 △4四歩 ▲1六歩 △8五歩 ▲7七角 △5三銀
▲5六銀 △4三金 ▲4六歩 △1二香 ▲3六歩 △1一玉
▲2六歩 △2二銀 ▲2七銀 △3一金 ▲3七桂 △7四歩
▲3八金 △5一角 ▲4七金左 △9四歩 ▲6五銀 △8四飛
▲5六銀 △7三角 ▲6五歩 △8二飛 ▲6七銀 △3二飛
▲7八飛 △3五歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲3六歩 △6五飛
▲6六銀 △6四飛 ▲6八飛 △7五歩 ▲6五銀 △7六歩
▲8八角 △8四飛 ▲6六飛 △8六歩 ▲7六飛 △8七歩成
▲7四銀 △8八と ▲7三銀成 △9九と ▲7七桂 △8七飛成
▲7五飛 △8六龍 ▲7四飛 △8九龍 ▲6三成銀 △7三歩
▲同成銀 △4九龍 ▲6三成銀 △9二角 ▲7二飛成 △4二銀
▲6五歩 △7六歩 ▲5二成銀 △7七歩成 ▲6二龍 △3三銀右
▲2五桂 △3四銀 ▲3五歩 △同 銀 ▲3六歩 △2四銀
▲8五角 △8九龍 ▲4一成銀 △8五龍 ▲3一成銀 △同 銀
▲3二金 △4二銀打 ▲3一金 △同 銀 ▲3二銀 △6五龍
▲5二龍 △3二銀 ▲同 龍 △2二銀 ▲4三龍 △6九龍
▲3二銀 △2九金 ▲1七玉 △4七角成 ▲2一銀成 △同 玉
▲4一龍 △3一銀打 ▲3二金 △1一玉 ▲3一金
まで125手で先手の勝ち
393 :
名無し名人:2010/12/21(火) 01:46:14 ID:rnc2OMvA
>>392 書き忘れましたが棋力は不明です
初心者に毛が生えたか生えないかくらいです
394 :
名無し名人:2010/12/22(水) 21:46:41 ID:NhYUFyFJ
よろしくお願いします
棋戦:レーティング対局室
先手:自分(初心)
後手:相手(初心)
▲7六歩 △5二玉 ▲7五歩 △6二銀 ▲5八玉 △3二金
▲5九玉 △3四歩 ▲7八飛 △8八角成 ▲同 銀 △5四角
▲7四歩 △同 歩 ▲同 飛 △7三歩 ▲7八飛 △2七角成
▲3八銀 △2八馬 ▲4八金 △1九馬 ▲4五角 △3三香
▲5六角 △1八馬 ▲5八玉 △5四馬 ▲5九金 △5五馬
▲4九金寄 △3五歩 ▲7五飛 △6四馬 ▲7八飛 △7四歩
▲7七銀 △5五馬 ▲6六銀 △6四馬 ▲6五角 △7二飛
▲8六歩 △3六歩 ▲同 歩 △8六馬 ▲7七桂 △6四馬
▲9六歩 △7五歩 ▲9五歩 △6五馬 ▲同 桂 △6四歩
▲7五銀 △6五歩 ▲7四銀 △7三歩 ▲6五銀 △8七角
▲7七飛 △6五角成 ▲5六角 △同 馬 ▲同 歩 △8八角
▲7六飛 △9九角成 ▲9六飛 △4四馬 ▲6六角 △2六馬
▲7五角 △6三桂 ▲6四角 △8五銀 ▲9九飛 △3六馬
▲9七角 △5四馬 ▲8八角 △8七馬 ▲6六角 △3四香打
▲5五角 △3八香成 ▲同金上 △同香成 ▲同 金 △4四銀
▲7七角 △同 馬 ▲7九飛 △8六馬 ▲9九飛 △8八金
▲6九飛 △8七角 ▲4九飛 △7八角成 ▲5七玉 △7六銀
▲3六歩 △6七銀成 ▲4六玉 △6四馬 ▲5五香 △3三歩
▲2五歩 △3四歩 ▲3七玉 △6六成銀 ▲4八玉 △5六馬
395 :
名無し名人:2010/12/22(水) 21:48:20 ID:NhYUFyFJ
▲5九玉 △5五馬引 ▲5八歩 △6七成銀 ▲6九玉 △7八金
▲5九玉 △6八成銀 ▲4八玉 △6六馬 ▲5七香 △5四歩
▲3七桂 △5五歩 ▲1九飛 △5六歩 ▲3九玉 △5八成銀
▲2八玉 △5七馬 ▲2七玉 △5四馬 ▲2六玉 △3三銀
▲1六歩 △4四馬 ▲2七玉 △2六香 ▲1八玉 △4八成銀
▲2八金 △4七馬 ▲6四歩 △3八成銀 ▲同 金 △同 馬
▲2九銀 △2七金
まで152手で後手の勝ち
396 :
名無し名人:2010/12/24(金) 01:02:44 ID:71gUKy8Y
@
先手 自分(7級)
後手 級位不明
時間 10分−1分−3回
▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩 ▲7八金 △3二金
▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △2三歩 ▲2六飛 △1四歩
▲1六歩 △7二銀 ▲9六歩 △9四歩 ▲3八銀 △4二銀
▲4八玉 △3四歩 ▲3九玉 △5四歩 ▲3六飛 △3三銀
▲5六飛 △8四飛 ▲7六歩 △5二金 ▲6六角 △7四飛
▲7五歩 △8四飛 ▲7七角 △4四歩 ▲7六飛 △3一角
▲6六角 △8二飛 ▲7四歩 △同 歩 ▲同 飛 △6四歩
▲7七桂 △7三銀 ▲7五飛 △6三金 ▲8五飛 △8三歩
▲8六飛 △7四銀 ▲5六歩 △6五歩 ▲5七角 △7五銀
▲8五飛 △7四金 ▲7五飛 △同 金 ▲7三歩 △同 桂
▲6三銀 △6六歩 ▲4六角 △5五歩 ▲同 角 △7二歩
▲7四歩 △4一玉 ▲7三歩成 △同 歩 ▲同角成 △9二飛
▲6二銀不成△4三金 ▲2二歩 △同 銀 ▲6三馬 △3二玉
▲5五桂 △4二金 ▲5四馬 △3三玉 ▲2一馬 △6七歩成
▲4三桂打 △6二飛 ▲3一桂成 △5八と ▲4三桂成 △同 金
▲5一角 △4二飛 ▲3二成桂 △2四玉 ▲5八金 △6九飛
▲2八玉 △3五桂 ▲4二角成 △同 金 ▲2五歩 △同 玉
▲2六歩 △同 玉 ▲3六飛
まで105手で先手の勝ち
ひねり飛車を目指した一局です。いくつか質問があります。
397 :
名無し名人:2010/12/24(金) 01:06:41 ID:71gUKy8Y
@ 23手目 △5四歩を見て歩得できると思ったことから、おかしくなってしまいました。
ここでは▲6八銀と落ち着いて駒組みを進めるべきでしょうか。
A 43手目 序盤は紆余曲折を経て、なんとかそれらしい形になったので、(どうでしょうか)
中盤の仕掛けにはいったところです。▲7七桂で、飛車が狭く感じるのですが、
▲5七歩ぐらいで、角の逃げ道を作ってもう少し駒組みを落ち着かせたほうがいいのでしょうか。
B 46手目 △6三金を見ての形勢判断を教えてください。(悪手だと思った)
自分では、先手は桂頭の傷が気になります。8筋を金銀で盛り上げられると苦しいのですが、
一方で後手の駒組みはバラバラに見えます。また3筋が壁。玉が裸と不安要素が大きそうです。
6〜8筋の攻防で駒がぶつかり、イーブンに駒を分け合えば、
カウンターで先手が良さそうと考えるのです、どうでしょうか?
C 48手目 読みでは△8四歩と打つ予定だったのですが、つい△8三歩と打ってしまったそうです。(感想戦)
△8四歩 ▲2五飛 △7四銀 ▲5七歩 △6五歩で、後手が良いという判断らしいです。
難しいところもあるとは思うのですが、6五歩までの変化だとやはり後手が良くなるのでしょうか?
D 56手目 △7四金が見落としで、飛車が死んでしまいました。となると、49手目は▲2五飛とするべきだったのでしょうか?
それとも本譜のような飛車切りを視野にいれた攻めが成立するのでしょうか?
E 61手目 ▲6三銀の放り込みが分岐点。これが手になるようなら先手良さそうですが、
後手に適当な受けはあるのでしょうか?
F 85手目 こういうときの早い判断の仕方はあるのでしょうか?すでに秒読みがはいっていて難しいです。
攻めるなら▲4三桂ぐらいと思うのですが速度がいまいちわかりません。銀を逃がしつつ▲5一銀不成も迷いました。
持ち駒も桂だけなので早い攻めもなさそうだし、やはり手を戻すべきでしょうか
△6七歩成を相手にして▲同金だと、手順で△6二飛と銀を取られるのが面白くないので攻め合ってしまいました。
中〜終盤の攻めるべきか受けるべきかいつも迷います。
よろしくお願いします。
398 :
名無し名人:2010/12/24(金) 09:10:22 ID:0IhMl+sf
先手 相手 10級
後手 自分 12級(最高Rは822)
F対局 15分
▲7六歩△8四歩▲6八銀△3四歩▲7七銀△6二銀▲7八金△5二金
▲4八銀△4二銀▲4六歩△3二金▲4七銀△5四歩▲5六歩△6四歩
▲3六歩△4四歩▲3七桂△4三金▲6九玉△7四歩▲5八飛△6三銀
▲4八金△4一玉▲1六歩△1四歩▲6六銀△7三桂▲5五歩△同歩
▲4五歩△同歩▲5五銀△5四歩打▲4四歩打△5三金▲4五桂△5五歩
▲5三桂成△同銀▲4三金打△4二銀打▲3二金△同玉▲5五角△5七歩打
▲同飛△1三角▲4三金打△同銀▲同歩成△同玉▲4六歩打△4四歩打
▲5九飛△5四銀▲8八角△5五桂打▲1五歩△4七桂成▲同金△6五桂
▲5五歩打△6三銀▲5四銀打△5二玉▲6三銀成△同玉▲5四銀打△同銀
▲同歩△7三玉▲5三歩成△5七金打▲6二銀打△8三玉▲5七金△4八銀打
▲7三金打△9四玉▲8六桂打△8五玉▲8二金△5九銀成▲同玉△3九飛打
▲4九飛打△4八銀打▲同玉△3七金打▲5八玉△4九飛成▲同玉△4八銀打
▲5八玉△5七桂成
まで98手で後手の勝ち
矢倉中飛車を受けて立つのは初めてで、序盤は潰されそうでしたが、何とか凌いで勝ちました
自分にしてはうまく指せた方だと思いますが、さらに上を目指すにあたってアドバイスお願いします
399 :
名無し名人:2010/12/24(金) 09:43:11 ID:0IhMl+sf
補足します
>>398は24の東京道場での対局です
失礼しました
400 :
名無し名人:2010/12/25(土) 01:22:14 ID:0xMkvYvj
>>398 まてまてまてまて。
もしかして、手動タイピングで棋譜を打ち込んでいないか? エラーがたくさん出るのだが・・・
>>4を読んで棋譜の保存するか、Kifu for Windowsで動かした上で、棋譜コピーをしてくれないか?
401 :
398:2010/12/25(土) 12:57:29 ID:p2+FIGXA
>>400 了解しました
これでいいでしょうか?
先手 相手 10級
後手 自分 12級
▲7六歩 △8四歩 ▲6八銀 △3四歩 ▲7七銀 △6二銀
▲7八金 △5二金右 ▲4八銀 △4二銀 ▲4六歩 △3二金
▲4七銀 △5四歩 ▲5六歩 △6四歩 ▲3六歩 △4四歩
▲3七桂 △4三金右 ▲6九玉 △7四歩 ▲5八飛 △6三銀
▲4八金 △4一玉 ▲1六歩 △1四歩 ▲6六銀 △7三桂
▲5五歩 △同 歩 ▲4五歩 △同 歩 ▲5五銀 △5四歩
▲4四歩 △5三金 ▲4五桂 △5五歩 ▲5三桂成 △同 銀
▲4三金 △4二銀打 ▲3二金 △同 玉 ▲5五角 △5七歩
▲同 飛 △1三角 ▲4三金 △同 銀 ▲同歩成 △同 玉
▲4六歩 △4四歩 ▲5九飛 △5四銀右 ▲8八角 △5五桂
▲1五歩 △4七桂成 ▲同 金 △6五桂 ▲5五歩 △6三銀
▲5四銀 △5二玉 ▲6三銀成 △同 玉 ▲5四銀 △同 銀
▲同 歩 △7三玉 ▲5三歩成 △5七金 ▲6二銀 △8三玉
▲5七金 △4八銀 ▲7三金 △9四玉 ▲8六桂 △8五玉
▲8二金 △5九銀成 ▲同 玉 △3九飛 ▲4九飛 △4八銀
▲同 玉 △3七金 ▲5八玉 △4九飛成 ▲同 玉 △4八銀
▲5八玉 △5七桂成
まで98手で後手の勝ち
なんかよく見返すと終盤、負けがいっぱいあってひどいですね
トン死筋で逆転したようなものですね
終盤のうまい勝ち方を教えてもらえればありがたいです
402 :
名無し名人:2010/12/25(土) 23:38:51 ID:UKnhUi1a
【 お知らせ 】
. ,. - ― - ._
/ `ヽ..
. r^/ , /. / f! ' ⌒ヽ.
. i/ / , l l 、 ヽ ヾ l.
>>388-389 後手:自分(13級) どにょ
l i /、 ハ ト 、 X 〉 〉 |
>>390 後手:自分(14級)どにょ
\ レ、Nヽ! ● ヽ! ●ヽ/l ,/l |
>>391 後手:自分(13級) どにょ
\ | !,//(⌒) -(⌒)/// iノ| |
\ | |!ヽト _ワ_,. イ / | | | < なんとか、まとまりましたのでうっp します。
. \ヘ,イ,. - '´ ゝ_ノ `ヽ__|レヘNリ
(_ヽ__,〈 ハ 〈、.__ /つ. どうも、遅くなりますたぁ。
レヘく / '. \ヘ丿. 最近は年末と言う事で帰りが遅いため、
. /`' ー ^ー'´\ .. なかなか診る事が出来なかった現状でつ。。。
結果をマタ〜リと待って頂けるご依頼分がございましたら貼っておいて下さい。。。☆
403 :
名無し名人:2010/12/25(土) 23:40:25 ID:UKnhUi1a
>>388-389 後手:自分(13級) どにょ
■本譜は『 相振り飛車 』の内容ですね。
△3二飛(6)四間飛車vs三間飛車の相振り飛車。
△3六歩(12)作戦の岐路。最近では珍しい3筋の歩交換です。以前は早めに
飛先の歩交換が推奨されていましたが、先手から右矢倉で反撃される為、
面白くないと言われています。その為、△6二玉からの囲い重視の構想が
主流となりつつありますね。 (−−;)ウ〜ン
▲3七歩(15)甘い手。壁銀を解消する▲3七銀と上がりたいですね。△3二飛
(△3四飛はあとで目標にされるので面白くない)▲3六歩と押さえて一局です。
△3四飛(16)作戦の岐路。△3二飛と悩むところですが先手陣が低い形なので、
本譜のように石田流に組みたいところです。 (−−;)ウ〜ン
△2四歩(22)判断は微妙なところですが甘い手になりそうな感じです。先手陣は
壁銀の形なので、無理に2筋の位を取る必要がありません。従って△8二玉
からの囲い重視or△5四歩〜△5三銀の攻勢重視。一歩譲って△5二金左
で自陣を引き締める等といったように他の有効な手を選択したいですね。
※駒組みは自陣ばかりではなく、相手の陣形を見ながら柔軟に対応できるように
しましょうね! d(`・ω・´)
△4四歩(28)甘い手。▲4五銀対策の受けですが飛の横利きが消えるので面白く
ない所です。従って△3三角と上がり▲4五銀には△2四飛の余地を残すかor
△7二銀と片美濃囲いに組むかで各々一局です。 d(`・ω・´)
▲6五歩(29)後手が角道を止めてくれたので、このタイミングで通すのは好判断。
[1/4]
404 :
名無し名人:2010/12/25(土) 23:41:44 ID:UKnhUi1a
△6四同歩(34)先手玉が不安定なので、△4五歩と全面戦争に出たいところです。
▲2二角成△同飛▲6三歩成△6二歩(ポイント)▲5三と△4四銀▲7七角
(ポイント)△2四飛▲4三と(▲5四ともあり)△3五銀▲1一角成の時に
△4六歩と玉頭にイヤミを付けて一局です。 d(`・ω・´)
△3三角(38)疑問手。 (´・ω・`)ショボ〜ン △4五歩と反発したいですね。
▲2二角成△同飛▲7七桂に△5二金左と自陣を引き締めて一局です。
△1四歩(44)手拍子かな?端歩は受ける事で▲1七銀の壁銀解消を与える事に
なるので面白くない所です。従って△4五歩と決戦に出るのが有力手です。
▲同銀(▲同歩は△4六歩の垂れ歩がイヤミ)△同銀▲同歩△4六歩(垂れ歩)
▲3五銀△4七銀(露骨に打ち込む)▲同金△同歩成▲同玉と先手陣を乱し、
△7七角成▲同桂※△2二飛で一局です。 d(`・ω・´)
※▲2四銀と飛を取るのは△6八馬▲同金△4九飛で後手優勢です。
△6三歩(46)惜しい!△4五歩からの決戦で勝負!
△1五歩(48)甘い手。仕掛けですが、▲1七銀の遊び駒を相手にする為面白く
ない所です。なので仕掛けるなら△4五歩の決戦に出るのが有力手です。
▲同歩△3五歩▲4七銀△4五銀▲4六歩△3四銀(△5四銀もあるかも…)
▲2八玉(入城)△2二飛と引いて一局です。 d(`・ω・´)
△2六歩(50)疑問手。 (´・ω・`)ショボ〜ン △3五歩と押さえるかor△4五歩の決戦
で勝負ですね。
▲2六銀(51)手順に壁銀を修正して先手満足な展開です。
△2三飛(56)△4三金と受けるのが相振り飛車戦ではよく出る受けの手ですね。
▲2四銀打(61)甘い手。攻めが重すぎです。よって▲3四銀と出るのが有力手。
△2一飛▲4八歩(テコ入れするのが筋)△3二歩▲3三銀成△同歩▲7四桂
(脅しの王手)△9二玉▲9五歩で一局です。 (−−;)ウ〜ン
[2/4]
405 :
名無し名人:2010/12/25(土) 23:42:56 ID:UKnhUi1a
△2一飛(62)惜しい!△4七歩成の成り捨ての手筋を利かせておきたいですね。
▲同金(▲2三銀成は△5七と▲6六飛△4七銀で一局)△5四歩(利かし)
▲7七角△2一飛(このタイミングで引く)▲3三角成と馬は作られますが、
△5九銀と引っかけて一局です。 d(`・ω・´)
△4九角(70)△4三金打とガチ〜リ受けるのが有力手ですね。▲2三馬△同飛と
バサ〜リと切り、▲同銀成△2八歩で勝負! d(`・ω・´)
△4五歩(78)急所の歩打ち。これは好判断です。 (・∀・)イイヨ!!イイヨ!!
△5四銀(80)疑問手。 (´・ω・`)ショボ〜ン △4六銀と露骨に打ち込むのが有力手。
▲同銀△同歩▲同玉と精算し△4五金と押さえ、▲4七玉の逃げに△4六歩
▲5八玉△3八馬▲6九玉△2九馬と手順に先手玉を下段に落とし勝負型。
△3四歩(84)敗着ですね。 ・゚・(つД`)・゚・ △4六銀と押さえる一手ですね。
▲5八玉の引きに△4七金と追撃して▲6九玉△5七銀成▲6六飛△6四歩
とキズ消しして一局です。
▲6三歩成(85)この手が入った為、先手が主導権を握る展開です。以降は残念
ですが後手挽回のチャンスが困難です。 ・゚・(つД`)・゚・
[3/4]
406 :
名無し名人:2010/12/25(土) 23:44:45 ID:UKnhUi1a
・序盤の駒組みにおいて問題山積状態です。現棋力を考慮すれば仕方がない所
ですが、解説を参考に再検討しておいて下さい。
・△3六歩(12)では△6二玉からの囲い重視。△3四飛(16)では△3二飛と悩む
ところで各々一局。△2四歩(22)では他の手を優先させたい。△4四歩(28)
では△3三角or△7二銀で一局等ですね。
・中盤の攻防戦においてお腹イパ〜イ有りすぎ状態です。再三再四仕掛けや反撃
のチャンスがあったのですが、見送ったのは不味いですね。ここも現棋力を考慮
すれば仕方がないところですが、もう少し工夫が欲しいですね。
・終盤の寄せにおいては省略しています。
・全体的に診て思った事は、序盤からまだ指し慣れていない戦型のせいなのか、
チャンスを見送っています。相振り飛車は力戦での攻防が主体なので「縦の戦い」
が主体となります。その為、基本手筋をいかに効率よく駆使して相手にダメージを
与える事が出来るいかが勝敗のカギを握るので、手筋関係の学習をしておくように
しましょうね。 次回に期待します。
・「慌てず!」・「焦らず!」・「即指しせず!」を基本にして指すようにしましょうね。
・棋書にて「相振り飛車」・「手筋関係」をよく読んでおく事をオススメします
本譜では序盤の駒組、仕掛け、中盤の攻防戦等をもう一度再検討してみて下さい。
次回も頑張って下さい。 v(^ー^) < ガンガレ〜♪
[4/4]
407 :
名無し名人:2010/12/25(土) 23:46:03 ID:bvUoBkm9
>>390 後手:自分(14級)どにょ
■本譜は『 5筋位取り中飛車 』の内容ですね。
△5四歩(2)△3四歩と角道を開けるのが普通ですが、後手の趣向かな?
▲4八銀(3)作戦の岐路。▲2六歩と飛先の歩を突くと△3四歩▲2五歩△5二飛
のゴキゲン中飛車が濃厚ですね。 (−−;)ウ〜ン
△5五歩(6)中央の位を取り、5筋位取り中飛車の基本形ですね。
△6二玉(16)△5四銀と上がり、5筋を確保したいところですね。
▲1六歩(17)甘い手。▲7八玉と寄るかor▲9六歩での穴熊診断を優先させたい。
▲3七桂(25)作戦の岐路。早期に桂が跳ねると▲3五歩からの仕掛けが困難に
なるので、▲6八銀と上がるかor▲7七角で様子見したいですね。
△7二銀(28)△9二香からの穴熊は、9筋の端歩の突き合いとともに、▲6八銀
と上がっているので、急戦での力戦型へと巻き込まれる危険性があります。
その為、片美濃囲いにするのは好判断ですね。 (・∀・)イイヨ!!イイヨ!!
△5六歩(32)先手の角道が塞がっている状態での仕掛けなので、ココも好判断。
▲5七銀(37)▲4五銀と積極的に反発するのがよくある手筋です。以下△5一飛
(△5二飛もあるかも…)の逃げに▲3四銀△5五角▲4七金※で一局です。
※▲4三銀成と欲張るのは△4六角と進出されて▲5二歩△同金左で面白くない。
△4二角(40)疑問手。 (´・ω・`)ショボ〜ン △4四歩と突き、▲4五桂を避けたい。
▲4五歩(二の矢)に対し、△3五歩(反発)▲2六飛△3六飛▲同飛△5三飛
と飛先を通して一局です。
▲4五桂(43)素直に▲2四歩からの飛先突破で攻めたいところですね。
[1/3]
408 :
名無し名人:2010/12/25(土) 23:47:13 ID:bvUoBkm9
△4四銀(46)疑問手。 (´・ω・`)ショボ〜ン 素直に△4五桂からの捌き合いで勝負
したいところです。以下▲同歩△5三角▲7四歩(イヤミ)△同歩▲5五角
△6四銀とガチ〜リ受けるのが有力手となり、▲4六角(▲同銀からの角銀
交換の精算は後手が良い)△4二角と飛先を通して後手指しやすいですね。
▲2四歩(47)疑問手。▲7四歩から後手玉のコビンにイヤミを付けるのが筋ですね。
△4五桂(50)飛銀両取りとなり、後手指しやすい。 (・∀・)イイヨ!!イイヨ!!
△4三同歩(54)手拍子かな?利かされなので、面白くないところです。
従ってココは無視して△3八飛と打ち込み、次の△5七角成からの大技を
狙いたいところです。 d(`・ω・´)
△4九飛(56)疑問手。 (´・ω・`)ショボ〜ン △5七角成とバサ〜リと着るのが有力手。
▲同金に△4八飛の王手角取りを決めて後手優勢です。
▲1一角成(61)負ければ敗着ですね。よって良くも悪くも▲5三歩と飛先を押さ
えて一局です。 (−−;)ウ〜ン
△5七同飛成(64)惜しい!ここは仕方がないかなぁ。△6九飛成と切るのが正着。
▲同玉に△5七飛成と竜を作り、▲6八金の受けに△5九銀(詰めろ)が急所
の一手。以下▲7八飛(妥協)△6八銀成▲同飛△5九銀(詰めろ)で後手勝勢
ですね。 d(`・ω・´)
△1九飛成(68)疑問手。 (´・ω・`)ショボ〜ン △5九銀からガジガジ喰い突くのが
有力手ですね。
△7四同歩(72)敗着ですね。 ・゚・(つД`)・゚・ 前手を活かす為△5九桂成からの
寄せ合い勝負or△7五香で上部からイヤミを付けるかで後手勝勢です。
▲5五馬(73)王手竜取り。この手が決まり先手逆転モード。以降は先手が主導権
を握り、形勢挽回は困難です。
[2/3]
409 :
名無し名人:2010/12/25(土) 23:48:29 ID:bvUoBkm9
・序盤の駒組みにおいて△5四歩(2)の趣向が功を奏した格好となり、文句のない
駒組みです。その為、ここは大きなミスが無く良い印象です。
・中盤の攻防戦において△4二角(40)では△4四歩と突く。△4四銀(46)では
△4五桂からの捌き合い。△4三同歩(54)では△3八飛の打ち込み。
・△4九飛(56)では△5七角成とバサ〜リと切る等ですね。。
・逆に△4五桂(50)の跳ねは飛銀両取りとなり好判断です。
・終盤の寄せにおいて△5七同飛成(64)では△6九飛成と切るのが正着。
・△1九飛成(68)では△5九銀からガジガジ喰い付く。
・△7四同歩(72)が敗着です。これは手拍子かな?次に▲5五馬(73)の王手竜取り
ではいけませんね。次回からは注意しましょうね!
・全体的に診て思った事は中盤の攻防戦において、攻めのタイミングが1手遅い
感じです。その為、形勢をリードしていても、先手の追撃を引き剥がす事が出来ず
苦労しています。これではいけませんね?解説を参考に攻めのタイミング
を再検討しておいて下さい。 次回に期待します。
・「慌てず!」・「焦らず!」・「即指しせず!」を基本にして指すようにしましょうね。
・棋書にて「5筋位取り中飛車」をよく読んでおく事をオススメします。
本譜では中盤の攻防戦をもう一度再検討してみて下さい。
次回も頑張って下さい。 v(^ー^) < ガンガレ〜♪
[3/3]
410 :
名無し名人:2010/12/25(土) 23:49:51 ID:bvUoBkm9
>>391 後手:自分(13級) どにょ
■本譜は『 相振り飛車 』の内容ですね。
△5二飛(6)中飛車を選択。三間飛車に対し中飛車は相性が悪いとされていますが、
後手の趣向かな?△3二飛や△3五飛の相三間飛車or△3三角の様子見等
からの相振り飛車がよくある展開ですね。 (−−;)ウ〜ン
△3三角(12)先手が▲4八玉と上がったので、△6二玉とお互い囲い重視に指し
進めるのが一般的ですね。 (−−;)ウ〜ン
△1二香(22)穴熊を目指すなら先に△3二金と上がり、▲2六飛の牽制に先受け
しておきたいところです。 (−−;)ウ〜ン
△2二銀(26)ひとまずフタまで出来て先後共に満足な展開です。
△5一金(32)悪手に近い決断の一手。金が動くことで▲7四歩△同歩▲8六飛の
仕掛けが気になるところで、負けた場合は敗着に近い手となります。
従って△6二金と上がり、柔軟に対応しておきたい。 (−−;)ウ〜ン
▲8六飛(33)疑問手。▲7四歩の突き捨てが手筋の仕掛けです。
△3二金右(38)ひとまず穴熊陣は完成したが、大局的に見ると先手の作戦勝ちに
近い状態です。次に▲7六飛〜▲6七銀、おまけを付けて▲1五歩なら先手
の完封勝ちとなる状態です。なので後手としてはココまでの間で、駒組みの
構想に問題がある感じですね。 (−−;)ウ〜ン
▲3六歩(39)▲7六飛と飛の位置を修正しておけば作戦勝ちを狙えますね。
△3五歩(44)妥協の仕掛け。次に▲6七銀と組まれたら作戦負けが確定なので、
ここで仕掛けるのは仕方がないところです。 (−−;)ウ〜ン
▲5六銀(51)甘い手。あまりにも形勢が良くて楽観視したのかな?▲6六銀と
上がり力を貯めておきたいところです。その後▲6四歩と6筋から仕掛けて
いけば作戦勝ちが濃厚となります。よってここは先手に助けられていますね。
[1/3]
411 :
名無し名人:2010/12/25(土) 23:51:01 ID:bvUoBkm9
▲5五歩(55)疑問手。▲6四歩と6筋から仕掛けていくのが有力手ですね。
△同飛(△同歩は▲7四歩で先手ペース)▲6五銀△8五桂▲6四銀△9七桂成
(△7七桂成は▲同飛△8五桂の両取りに▲6七飛とかわして先手指しやすい)
▲6三銀不成(ポイント)△8七成桂▲6一飛で一局です。
△7四歩(62)疑問手。 (´・ω・`)ショボ〜ン 穴熊の堅さを背景に△6七角と攻め合い
に出るのが有力手です。▲6六飛(▲8六飛は△5八銀の数の攻めが厳しい)の
逃げに対し、すかさず△4九角成とバサ〜リ切り▲同銀△5九飛成▲3八銀打
△3七歩(手裏剣)▲同桂△5七金とガジガジ喰いつき後手指しやすいですね。
▲2四同飛(69)疑問手。半分死にかけた飛との交換では面白くないところです。
よって▲7二飛成と竜を作り一局です。 (−−;)ウ〜ン
▲3四桂(73)急所の桂打ち。この手が入り、先手ペースの展開です。
▲5五角(79)甘い手。▲7五角なら分かりやすい展開です。
△5九歩成(86)疑問手。 (´・ω・`)ショボ〜ン 寄せ合いでは負けるので、△5四飛と
受けるのが有力手ですね。以下▲4五金(ポイント)が最強の頑張りですが、
△5五飛▲同金△3四銀右▲同銀△同銀▲7一飛△2三銀▲3一飛成△2二銀
▲4二竜に△7五角の攻防の角で後手指しやすい。
>終盤は2二歩が悪手。4九とで攻め合えば…(88)
本譜は悪手!ですね。 ・゚・(つД`)・゚・
またご指摘の△4九との寄せ合いは▲3三銀成(詰めろ)△3九角▲3七玉で
切れ筋となり後手敗勢です。従って△3四銀直と上部開拓に出るのが有力手。
▲2一香成(▲3九金は△5八飛が厳しい)△同玉▲3三桂△3二玉▲3五歩に
対し、△4九とからの寄せ合い勝負。以下▲3四歩なら△5八飛(詰めろ)が
厳しく後手勝勢です。
[2/3]
412 :
名無し名人:2010/12/25(土) 23:52:27 ID:UKnhUi1a
△5九飛成(92)詰めろですが、もう一歩踏み込んで△3九銀の王手が有力手です。
▲同玉※△2八角▲2六玉△2五飛▲1六玉△2四桂までの詰みです。
※▲1七玉は△2八角▲1八玉△1六飛▲1七銀(合駒)△5九飛成で後手勝勢。
▲1八玉は△2八飛▲1七玉△3八飛成で後手勝勢。▲3七玉は△2八角
からの即詰み有りで、それぞれ先手は”あぽ〜ん”となります。
・序盤の駒組みにおいて相振り飛車での駒組みですが、細かい所でミスがある
感じです。駒組みができあがった時点で作戦負けになっているので棋書や解説
を参考に再検討しておいて下さい
・中盤の攻防戦において△7四歩(62)では穴熊の堅さを背景に△6七角の攻め合い
が唯一のチャンスですね。
・終盤の寄せにおいて△5九歩成(86)では△5四飛の受け。△2二歩(88)では
△3四銀直の上部開拓。△5九飛成(92)では△3九銀の王手がラストチャンス
・全体的に診て思った事は序盤、中盤と作戦負けの苦しい戦いを強いられています。
終盤は後手の寄せ方に疑問が多々あったので勝負型になりましたが、チャンス
を活かす事が出来なかったのは、現棋力を考慮すれば仕方がないかも知れませんね。
そのような訳で棋書にての確認と共に解説を参考に再検討しておいて下さい。
次回に期待します。
・「慌てず!」・「焦らず!」・「即指しせず!」を基本にして指すようにしましょうね。
・棋書にて「相振り飛車」をよく読んでおく事をオススメします。
本譜では全体を通して、もう一度再検討してみて下さい。
次回も頑張って下さい。 v(^ー^) < ガンガレ〜♪
[3/3]
413 :
名無し名人:2010/12/25(土) 23:53:44 ID:UKnhUi1a
ノ⌒\
/⌒>‐ァr、‐/::::...... .::ヽ
ノ {/ /川ハ:`:ー--、::::::}
. / ::}/ .:.:.:|'"^^`|:.:.}:.}:ヽ:ヾ∧
〈::....::::j{ :|:.:.:| }:./-|: /|:.:. :.:.'.
^ヘー''|ハ { :.:{ j/ |厶|:.:.:.:i:.|
ヾ小 \八__ 〃⌒|:.:.:.:i:.|
. }|:.:.ゞ〃⌒ ⊂⊃.:.:i:.| 今回のうっpはこれでおしまい♪
,':!.:.:.: ヘ⊃ rー v |:.:.:.:i:.| またのお越しをお待ちしています♪
. /:.j.:.:.:.:.个::...._ゝ ノイ :.|:.:.:.:i:.|
/.:.:.i:..:.:.:.:.| :.rく/∨∨ヽ:|:.:.:.:i:.|
. /.:.:.ハ.:.:.:.:ノ:.∧ Yヘf7 }:j.:.:.:ノ:.| /て
/.:.::/.:ハ:.:/.:./:ハ {:l/ 人_.;///..::::ン
.  ̄  ̄  ̄ 〃ヽ-ヘ_Vく⌒l<〉ー':::.:ア
ヾ、_}_,ィヒに{_,ノ匕ヘwヘノ
414 :
名無し名人:2010/12/26(日) 08:51:30 ID:Ef+jZ8Hz
>>412 訂正
>>391 後手:自分(13級) どにょ
■下記の指摘事項に間違いが有りました。
△5二飛(6)中飛車を選択。三間飛車に対し中飛車は相性が悪いとされていますが、
後手の趣向かな?△3二飛や△3五歩からの相三間飛車or△3三角の様子見等
からの相振り飛車の構想がよくある展開ですね。 (−−;)ウ〜ン
△5九飛成(92)詰めろですが、もう一歩踏み込んで△3九銀の王手が有力手です。
▲同玉※△5九飛成▲4九金△5歩飛成で後手指しやすい。
※▲1七玉は△2八角▲1八玉△1六飛▲1七銀(合駒)△5九飛成(詰めろ)で
後手勝勢です。
▲1八玉は△2八飛▲1七玉△3八飛成(詰めろ)で後手勝勢です。
▲3七玉は△2八角▲2六玉△2五飛▲1六玉△2四桂までの詰みです。
次回も頑張って下さい。 v(^ー^) < ガンガレ〜♪
[1/1]
415 :
名無し名人:2010/12/26(日) 17:24:46 ID:363ad4yo
よろしくお願いします。
先手:私(四間飛車)
後手:相手(三間飛車)
▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △3五歩 ▲6八飛 △3二飛
▲4八玉 △5二金左 ▲3八銀 △6二玉 ▲3九玉 △3六歩
▲同 歩 △同 飛 ▲3七歩 △3四飛 ▲6五歩 △3六歩
▲2二角成 △同 銀 ▲5六角 △3二飛 ▲6四歩 △同 歩
▲8三角成 △6三金 ▲5六馬 △3七歩成 ▲同 銀 △7二銀
▲3六歩 △8三歩 ▲5八金左 △7一玉 ▲2八玉 △8二玉
▲8八銀 △7四歩 ▲7七銀 △7三銀 ▲3八金 △7二金
▲6五歩 △5四歩 ▲6四歩 △同 銀 ▲6六銀 △7三桂
▲7七桂 △6七歩 ▲同 飛 △7八角 ▲6五歩 △6七角成
▲同 馬 △5三銀 ▲4八金左 △6九飛 ▲5六馬 △9九飛成
▲4六角 △9二玉 ▲7五歩 △9七龍 ▲7四歩 △同 金
▲7五歩 △8四金 ▲6四歩 △6二歩 ▲6五桂 △同 桂
▲同 銀 △7五金 ▲7六歩 △6五金 ▲同 馬 △7三歩
▲8四桂 △8二玉 ▲7二桂成 △同 玉 ▲7五歩 △9五龍
▲8六金 △9八龍 ▲7四歩 △5五香 ▲7三歩成 △同 玉
▲7四歩 △7二玉 ▲7三金 △6一玉 ▲6三歩成 △同 歩
▲同 金 △6二銀 ▲5四馬 △6八龍 ▲7三歩成 △同 銀
▲同 金 △5二玉 ▲5三銀 △4一玉 ▲6三金 △5一歩
▲5五角 △6二歩 ▲4三馬 △6三龍 ▲3二馬 △同 玉
▲4二飛 △3一玉 ▲2二角成
まで117手で先手の勝ち
フリーでしか対局したことがないので棋力はわかりませんが、低級であることには間違いないです。
結果は私の勝ちでしたが、序盤〜中盤の仕掛けまでは特に自信がありませんでした。
悪手・疑問手等ご指摘願います。
416 :
名無し名人:2010/12/27(月) 09:00:21 ID:uxGI+P0+
417 :
名無し名人:2010/12/27(月) 11:53:07 ID:k+L8LWVX
低級同士の一戦
▲7六歩△3四歩▲2六歩△5四歩▲2五歩△5二飛▲4八銀△5五歩▲6八玉△3三角▲3六歩△4二銀
▲3七銀△5三銀▲4六銀△4四銀▲6六歩△6二玉▲7八銀△7二玉▲6七銀△8二玉▲7七角△9二香
▲7八玉△9一玉▲8八玉△8二銀▲7八金△7一金▲5九金△5一金▲1六歩△7四歩▲3八飛△6一金左
▲3五歩△同歩▲同銀△同銀▲同飛△5四飛▲3四歩△4四角▲3六飛△4五銀▲3八飛△5六歩▲同歩△同銀
▲同銀△同飛▲4五銀△2六飛▲4四銀△2九飛成▲5八飛△4四歩▲5二歩△6九銀▲5三飛成△6二金直
▲2三龍△6七桂▲6九金△同龍▲6八銀△5八銀▲2一竜△7九金▲同銀△同桂成▲同金△同龍▲同玉
△6七銀打▲7八銀△同銀成▲同玉△6九銀打▲8八玉△6七銀成▲4六角△7八銀成▲9八玉△7七成銀寄
まで86手で後手の勝ち
418 :
名無し名人:2010/12/27(月) 16:27:04 ID:gj/WBLbg
四間飛車穴熊へ急戦を仕掛けた戦いで、
中盤は先手の優勢だったと思います。
しかし穴熊をうまく寄せきれず、
もたもたしているうちに即詰みに
討ち取られてしまいました。
寄せを中心にどこがまずかったのか、
どう指せば寄っていたのでしょうか。
先手:自分(4級)
後手:相手(4級)
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲4八銀 △4二飛
▲6八玉 △6二玉 ▲7八玉 △7二玉 ▲5六歩 △8二玉
▲5八金右 △9二香 ▲2五歩 △3三角 ▲5七銀 △3二銀
▲3六歩 △9一玉 ▲3五歩 △4三銀 ▲4六銀 △8二銀
▲2四歩 △同 歩 ▲3四歩 △同 銀 ▲3八飛 △4三銀
▲3四歩 △2二角 ▲3五銀 △4五歩 ▲2四銀 △8八角成
▲同 銀 △3二歩 ▲2二歩 △4六歩 ▲同 歩 △5四銀
▲2一歩成 △4六飛 ▲3三歩成 △4九飛成 ▲2八飛 △2七歩
▲同 飛 △3六角 ▲2八飛 △2七歩 ▲4八飛 △同 龍
【1/2】
419 :
名無し名人:2010/12/27(月) 16:29:00 ID:gj/WBLbg
▲同 金 △3九飛 ▲4九飛 △同 飛成 ▲同 金 △2八飛
▲3八角 △3三歩 ▲3九金 △3八飛成 ▲同 金 △5一金左
▲2二飛 △4六角 ▲4七歩 △1九角成 ▲7五桂 △6二金左
▲4一飛 △5一香 ▲6二飛成 △同 金 ▲5一飛成 △6一飛
▲同 龍 △同 金 ▲2二飛 △7四歩 ▲8三桂不成△同 銀
▲3七歩 △8二桂 ▲3六歩 △2九馬 ▲8六香 △8四歩
▲同 香 △同 銀 ▲8三金 △6二香 ▲同 飛成 △同 金
▲7一角 △7二飛 ▲8二金 △同 飛 ▲8三桂 △同 飛
▲6二角成 △3八馬 ▲8六香 △7三桂打 ▲8四香 △同 飛
▲7二金 △8二金 ▲同 金 △同 飛 ▲7二金 △同 飛
▲同 馬 △8二金 ▲8三銀 △同 金 ▲同 馬 △8二銀
▲2二飛 △7一金 ▲8二馬 △同 金 ▲7一銀 △7二香
▲8二銀成 △同 玉 ▲7一金 △9四角 ▲7二金 △同 角
▲8四香 △8三桂 ▲6二金 △7一銀 ▲同 金 △同 玉
▲6二銀 △8二玉 ▲6一銀不成△4八飛 ▲6八金 △7一金
▲7二銀成 △同 金 ▲9一角 △7一玉 ▲8三香成 △同 金
▲9五桂 △6八飛成 ▲同 玉 △5七金 ▲7八玉 △6八金打
▲7七玉 △6七金引
まで158手で後手の勝ち
【2/2】
420 :
名無し名人:2010/12/29(水) 00:48:24 ID:GxmgYyO7
>>407-
>>409 ありがとうございます。がんばります!
421 :
名無し名人:2010/12/29(水) 17:43:06 ID:dchpqPmm
>>403-406 大変詳しい解説をして頂きましてどうもありがとうございました。
自分では気がつかないことがたくさんありまして、診断していただいてよかったと思います。
またこれから頑張りたいと思います。
422 :
名無し名人:2010/12/29(水) 20:39:42 ID:BQqhwHyy
>>392 待ったは上達に悪影響なのでやめましょう。
41手目:6五に銀が出ていくと、飛車角が使いにくくなるので、悪手。
まずは▲9六歩とついて、△9五角のぶつけを防ぎ、
次に▲6五歩をついて飛車角を働かせる方がいい。
45手目:遅ればせながら最善。でも41手目に指してほしかった。
53手目:▲6六銀としておけば歩は取られない。
57手目:ここからの一連のさばきはうまいと思う。
67手目:▲6六角とすれば角は取られない。
75手目:▲8五飛とぶつけてみたい。
93手目:余計なことしないで▲8五角と打ちましょう。
初心者に毛の生えた程度、って割には結構指せていると思う。
次回は待ったなしで、負けた棋譜を貼ってみることをお勧めする。
423 :
名無し名人:2010/12/29(水) 21:07:14 ID:BQqhwHyy
>>394 3手目:▲5六歩として、中央から攻めれば2手目△5二玉をとがめられる。
5手目:7五まで歩を伸ばしたからには▲7八飛とすべき。
7手目:この時点で初期配置から比べると、
こっちは2手、相手は3手分さしていることになり、
先手番なのに損している。
13手目:3八銀とすれば角成を防げるし、後で美濃囲いに組める。
23手目:打っても歩をとれないので、打たないで自陣整備した方がまし。
以降は逆転の見込みがほとんどないまま終わってしまった。
本譜は序盤一方的に馬を作られ、
奪われたリードをどんどん広げられてしまった。
互いに角道を開けたままの戦いだとこういう一方的な展開もあるので、
気をつけましょう。
角交換なりそうなときは、両取りをかけられたり、
馬を作られたりしないか注意しながら駒組みを進めるようにしましょう。
逆に、相手にそういった隙がないかをよく見るようにしましょう。
両取りや馬を作れる見込みがないときは、
角を打たずに我慢して駒組みを進めましょう。
424 :
名無し名人:2010/12/29(水) 23:59:56 ID:42F9XagK
>>422 色々ご指摘ありがとうございます
どれも言われてみると確かにと納得してしまう参考になるご意見でここで聞いて良かったです
待ったしないと角の利きを忘れて大駒を取られるとか無様なのばかりになってしまうので
待った無しでありえないミスしなければまたご意見を聞きにきたいと思います
425 :
名無し名人:2010/12/30(木) 12:39:25 ID:GMWpEIcb
中盤以降の指し方に問題があったのでしょうか
アドバイスお願いします
先手相手5級
後手自分5級
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲4八銀 △4二飛
▲5六歩 △6二玉 ▲6八玉 △7二銀 ▲7八玉 △7一玉
▲5八金右 △9四歩 ▲9六歩 △3二銀 ▲2五歩 △3三角
▲3六歩 △5二金左 ▲5七銀 △8二玉 ▲1六歩 △1四歩
▲5五歩 △4五歩 ▲3七桂 △6四歩 ▲5六銀 △4六歩
▲4五桂 △2二角 ▲4六歩 △4三飛 ▲6六角 △6三金
▲3八飛 △5四歩 ▲3五歩 △5五歩 ▲3四歩 △3五歩
▲9五歩 △同 歩 ▲9三歩 △同 香 ▲9四歩 △同 香
▲3三歩成 △5六歩 ▲2二と △4五飛 ▲同 歩 △4六桂
▲3五飛 △3四歩 ▲同 飛 △3三銀 ▲3六飛 △5八桂成
▲同 金 △3五歩 ▲3七飛 △4六金 ▲1七飛 △5七銀
▲同 金 △同歩成 ▲3二飛 △5六金 ▲5七飛 △6六金
▲同 歩 △4六角 ▲8六桂 △5七角成 ▲9四桂 △9二玉
▲9三歩 △同 玉 ▲8二角 △9四玉 ▲9五香 △8五玉
▲8六金
まで85手で先手の勝ち
426 :
名無し名人:2010/12/30(木) 14:44:23 ID:GodvKitP
はじめて質問させていただきます。
将棋の観戦はよくするのですが、
最近になってオンライン将棋で指し始めたばかりの初心者です。
1. 10手目▽3五歩と突かれていきなり右辺を悪くしてしまったように思いますが、どう指せばよかったのでしょうか?
2. 34手目▽4九飛と打ちこまれた後の指し方が判らず、
▲9六歩と意味のない手を指してしまいました。ここはどのような構想で指すべきだったでしょうか?
3. 69手目▲5六角〜▲8四桂から寄り筋かと思っていたら、▽5一香と打たれて寄せ方がまったく判らなくなってしまいました。
そもそも▲5六角からの攻めが無理だったのかもしれませんが、本譜の場合、特に73手目の▲3一龍がこれでよかったのでしょうか?
ご教示いただければ幸いです。
427 :
426:2010/12/30(木) 14:46:27 ID:GodvKitP
開始日時:2010/12/30
場所:某オンライン将棋
先手:投稿者(初心者5級)
後手:某初段
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲4八銀 △4二銀
▲6八玉 △4三銀 ▲5八金右 △3五歩 ▲2五歩 △3三角
▲2六飛 △2二飛 ▲1六歩 △6二玉 ▲7八玉 △7二玉
▲6八銀 △3二金 ▲4六歩 △2四歩 ▲同 歩 △同 飛
▲同 飛 △同 角 ▲2八飛 △2三歩 ▲4五歩 △3三角
▲4四歩 △5二銀 ▲4七銀 △4九飛 ▲9六歩 △4三銀
▲5六銀 △4四角 ▲5五銀 △3三角 ▲4四歩 △同 銀
▲同 銀 △同 角 ▲同 角 △同飛成 ▲7七角 △4九龍
▲1一角成 △3六歩 ▲同 歩 △3三桂 ▲5九金寄 △3九龍
▲4八飛 △4七歩 ▲同 飛 △4六歩 ▲同 飛 △5五角
▲4一飛成 △9九角成 ▲3二龍 △6二銀 ▲3三馬 △同 馬
▲同 龍 △2九龍 ▲5六角 △1九龍 ▲8四桂 △8二玉
▲3一龍 △5一香 ▲5二香 △4六桂 ▲4八金寄 △5八香
▲6九金 △8八銀 ▲同 玉 △6九龍 ▲7二金 △同 金
▲同桂成 △同 玉 ▲6一銀 △8二玉 ▲8三角成 △同 玉
▲7二銀打 △8四玉 ▲3四龍 △5四桂 ▲同 龍 △同 歩
▲7五金
まで97手で先手の勝ち
428 :
名無し名人:2010/12/30(木) 21:46:34 ID:my1Zzyaj
>>396 @歩得はできない。ひねり飛車目指すなら早めに▲7六歩を突くべき。
A大駒が捌けてきているので、本譜でいいと思う。
B△6三金が悪手というより、すでに後手は収拾困難で、他に手が無いという感じ。
理由は396氏が書いたとおり。
Cその読み筋は後手も指せそうだけど、△8四歩、▲8六飛、△7四銀なら、▲8四飛とぶつけてよさそう。
Dすでにかなり先手がいいので十分。見落とし、っていうけど、他に選択肢がなさそうだし。
Eその前の▲7三歩から▲6三銀の組み合わせが好手で決まっていると思う。
F本譜のように攻め合って分かりやすく勝ちだと思う。
この将棋は396氏の快勝譜だと思う。
もし中終盤を強化したいなら、もう少し苦しんだり、負けた棋譜を貼りつけた方がいい。
429 :
名無し名人:2011/01/02(日) 16:03:35 ID:7bwKPTyo
>>428 ありがとうございました。
本譜は快勝譜なんですね。勝っても負けてもいつも苦しいので^^;
中終盤強化用に、こんど負けた棋譜を用意してきます。
Cの変化を参考に、もっと広く読めるようにがんばります。
430 :
名無し名人:2011/01/02(日) 22:00:18 ID:BVVhO8Xw
先手:自分(11級)
後手:相手(11級)
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲4八銀 △4二銀
▲5六歩 △6二銀 ▲6八銀 △7四歩 ▲7八金 △7三銀
▲2五歩 △3三銀 ▲5八金 △9四歩 ▲6九玉 △9五歩
▲3六歩 △3二金 ▲7七銀 △5二金 ▲7九角 △5四歩
▲3五歩 △同 歩 ▲同 角 △4三金右 ▲7九玉 △3四金
▲6八角 △4五歩 ▲6六歩 △3一角 ▲6七金右 △7五歩
▲同 歩 △同 角 ▲3七銀 △7四銀 ▲2四歩 △同 歩
▲3六銀 △6四角 ▲1八飛 △4四金 ▲8八玉 △3八歩
▲3五銀 △3九歩成 ▲4四銀 △同 銀 ▲3四金 △3三銀打
▲4四金 △同 銀 ▲5五歩 △2九と ▲5四歩 △1九と
▲5八飛 △5五香 ▲3八飛 △3七歩 ▲2八飛 △3三銀
▲5三歩成 △同 角 ▲5六歩 △1七角成 ▲5八飛 △3九馬
▲5五歩 △4九馬 ▲5六飛 △4四銀 ▲3六香 △4三金
▲3二銀 △4二金 ▲2四角 △6四桂 ▲4二角成 △同 玉
▲4三金 △5一玉 ▲4四金 △5六桂 ▲5三金 △6一玉
▲7五歩 △2八飛 ▲5七金 △6七金 ▲同金寄 △同 馬
▲7九銀 △5二歩 ▲5四金 △6九角 ▲6八金打 △同桂成
▲同銀引 △6六馬 ▲7七桂 △7五馬 ▲6七桂 △8四馬
▲7五歩 △同 銀 ▲同 桂 △同 馬 ▲6三金 △6二歩
▲6四銀 △8四馬 ▲6二金 △同 馬 ▲6三歩 △8四馬
▲4三銀不成△7六桂 ▲9八玉 △9六歩 ▲同 歩 △7八角成
まで126手で後手の勝ち
陽動振り飛車から力戦相矢倉?になりました。
自分なりに頑張って戦ったつもりですが、やられてしまいました。
序盤の指し方も問題山積みなのかな?と思いますが、とくに中盤がどうだったのでしょうか?
53手目から55手目の指し方は淡白すぎたのかな?とか99手目は精算したほうがよかったのか?
など、どうかご指導をよろしくお願いします。
431 :
名無し名人:2011/01/03(月) 10:53:07 ID:nFl42Gtx
先手:相手(5級)
後手:自分(5級)
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △3二金 ▲2五歩 △8四歩 ▲7八金 △8八角成
▲同 銀 △2二銀 ▲7七銀 △3三銀 ▲3八銀 △7二銀 ▲2七銀 △7四歩
▲2六銀 △7三銀 ▲1五銀 △5四角 ▲2六飛 △4四銀 ▲2八飛 △1四歩
▲2六銀 △6四銀 ▲6九玉 △4一玉 ▲7九玉 △7三桂 ▲1六歩 △3一玉
▲9六歩 △2二玉 ▲5八金 △3三銀 ▲1五歩 △同 歩 ▲同 銀 △8五桂
▲6六銀 △1五香 ▲同 香 △2七銀 ▲4八飛 △1八銀成 ▲5五銀 △同 銀
▲7三角 △8一飛 ▲5五角成 △2九成銀 ▲8二銀 △同 飛 ▲同 馬 △1三歩
▲同香成 △同 桂 ▲1五香 △1一香 ▲9一馬 △3九銀 ▲4九飛 △2七角成
▲6九飛 △2六馬 ▲1八香 △2一桂 ▲8一飛 △5二銀 ▲8四飛成 △2八成銀
▲1三香成 △同 桂 ▲8五龍 △1八成銀 ▲4五桂 △4四銀 ▲3九飛 △2五桂
▲4六馬 △2八成銀 ▲6九飛 △3五銀 ▲5六馬 △2七成銀 ▲8一龍 △4四銀
▲7二銀 △同 金 ▲同 龍 △5一香 ▲6二金 △1五馬 ▲5二金 △同 香
▲同 龍 △4二馬 ▲6一龍 △5五銀打 ▲同 馬 △同 銀 ▲3三香 △同 金
▲同桂成 △同 馬 ▲4五桂 △4四銀 ▲3三桂成 △同 玉 ▲1一龍 △3五歩
▲4二角 △3四玉 ▲1四龍 △2四香 ▲同角成 △同 歩 ▲2三銀 △3三玉
▲3二金
まで121手で先手の勝ち
先手の棒銀対策が分かりません。54角〜44銀でいったんは追い返したものの
相手に上手く攻められてしまいました。
432 :
名無し名人:2011/01/03(月) 23:04:05 ID:37q4NvRW
【 お知らせ 】
. ,. - ― - ._
/ `ヽ..
>>401 後手:自分 12級 どにょ
. r^/ , /. / f! ' ⌒ヽ.
>>415 先手:私(四間飛車)どにょ
. i/ / , l l 、 ヽ ヾ l.
>>418-419 先手:自分(4級) どにょ
l i /、 ハ ト 、 X 〉 〉 |
>>425 後手:自分5級 どにょ
\ レ、Nヽ! ● ヽ! ●ヽ/l ,/l |
>>426-427 先手:投稿者(初心者5級)どにょ
\ | !,//(⌒) -(⌒)/// iノ| |
\ | |!ヽト _ワ_,. イ / | | | < やと〜っ。まとまりましたのでうっp します。
. \ヘ,イ,. - '´ ゝ_ノ `ヽ__|レヘNリ
(_ヽ__,〈 ハ 〈、.__ /つ あけましておめでとうございます。
レヘく / '. \ヘ丿 皆さんはお元気ですか?
. /`' ー ^ー'´\ .. わたしは年明け早々 風邪 を引きますた。
おかげで今の体調は絶不調でつ …
結果をマタ〜リと待って頂けるご依頼分がございましたら貼っておいて下さい。。。☆
433 :
名無し名人:2011/01/03(月) 23:05:16 ID:37q4NvRW
>>401 後手:自分 12級 どにょ
■本譜は『 矢倉中飛車 』の内容ですね。
▲7七銀(5)矢倉の出だしですが▲6六歩と突くかどうかが迷う所で、各々一局。
▲7八金(7)先手の趣向かな?▲2六歩(旧型)や▲4八銀が定跡手ですね。
▲4六歩(11)作戦の岐路。▲5六歩or▲6九玉がよくある展開です。
△6四歩(16)早めに突くと△6二銀が使いにくくなると同時に△5五歩からの
急戦が難しくなるので、△4一玉と寄るかor△3三銀からの矢倉重視or
△8五歩で牽制等で一局ですね。 (−−;)ウ〜ン
△4四歩(18)違和感のある手。三段目に金銀がないのでまとめにくい感じです。
従って△3三銀or△4一玉等の囲い重視or△5五歩の前哨戦or△8五歩と
飛先の歩を伸ばす等で基本方針を決めたいところです。 (−−;)ウ〜ン
△7四歩(22)次に△7三桂と桂跳ねでの攻勢重視ですが、相矢倉戦では序盤
の駒組みに置いて「王には王を」という不文律があるので△4一玉と居玉を
避けたい所ですね。 (−−;)ウ〜ン
▲5八飛(23)矢倉中飛車を選択。 (−−;)ウ〜ン
▲4八金(25)後手は居玉なので▲6六銀〜▲5五歩の攻勢重視or▲5九金〜
▲6八金右と囲い重視かの二者択一で基本方針を決めたいところです。
▲5五歩(31)仕掛け。
▲4三金(43)強引な仕掛けなので、▲5五角と飛先を通しておきたいところです。
△4四銀▲8八角△4二銀(ガチ〜リ受ける)▲4五歩(ポイント)△3三銀引※
▲5三金と中央の一転突破で勝負型ですね。 d(`・ω・´)
※△5三銀引は▲2二角成△同金▲7一角△5二飛▲4三金(ポイント)で先手
ペースの展開です。
[1/3]
434 :
名無し名人:2011/01/03(月) 23:06:44 ID:37q4NvRW
△5七歩(48)手筋の叩きですが、歩切れになるので本譜では面白くない手です。
従って△4四銀と強気に受け、▲8八角の引きに△4三金とガチ〜リ受けて
後手指しやすいでね。 d(`・ω・´)
▲4三金(51)勝負手。良くも悪くもこの一手です。
▲4六歩(55)受けると攻めの糸口が切れるので、ここは泣いても▲1一角成の
攻め合い勝負が有力手です。以下△5七角成▲2一馬(先に王手をかける
のがポイント)△5二玉▲5七金△2九飛▲5九歩△4八金(詰めろ)▲5八金
で一局です。よってココは助けられています。 (−−;)ウ〜ン
▲1五歩(61)疑問手。▲5六銀と中央に出たいですね。
△6五桂(64)疑問手。 (´・ω・`)ショボ〜ン 遊び駒の活用ですが、先手陣は薄い為
△3八銀と守備駒の金を目標にしたいところです。以下▲4八金に△4七金
(ダメ押し)▲3八金△同金と橋頭堡を作り▲5六飛なら△6五金。▲5五歩
なら△4八金打(詰めろ)で各々後手優勢です。
△6三銀(66)惜しい!玉のコビンは急所なので、イヤでも△5五同銀とキズ消しして
おきたいところです。▲同飛△5四歩に▲5八飛なら△4九銀。▲5九飛なら
△5七金と押さえて後手指しやすいですね。 d(`・ω・´)
△7三玉(74)△1三角と△6五桂の連携を重視して、△5七金と押さえたい所です。
以下▲同金に△4八銀と引っかけ▲5八金(妥協)△5九銀成▲同金△2八飛
(詰めろ)▲4四角(勝負手)△4六角(詰めろ)で後手指しやすいですね。
一見危険そうですが、後手玉はスカスカなので案外なかなか捕まりませんね。
△8三玉(78)疑問手。 (´・ω・`)ショボ〜ン △6二同飛と払ってしまうのが有力手ですね。
▲同と△5八銀▲同飛△同金▲同玉△2八飛▲4八銀△5七銀▲同金△同桂成
▲同玉と精算して△4六角が急所の捨て駒となり、▲同玉△4八飛成▲5五玉
△4五竜▲6六玉△6五銀▲7七玉△7六銀…以下即詰みがあります。
手数はもう少しかかりますが即詰みとなります。
[2/3]
435 :
名無し名人:2011/01/03(月) 23:08:00 ID:37q4NvRW
▲8二金(85)敗着ですね。焦ったのかなぁ。▲5八金と引きたいところです。
以下△5九銀成▲同金と自陣を固めて先手勝勢です。
△5九銀成(86)決め手。以降は後手の勝ち。
・序盤の駒組みにおいてまだ相矢倉戦の駒組みが出来ていない感じです。
現棋力を考慮すれば仕方がない所ですが、解説や棋書で確認しておいて下さい。
・中盤の攻防戦において△5七歩(48)では△4四銀と強気に受ける等ですね。
他は大丈夫な感じです。
・終盤の寄せにおいて△6五桂(64)では△3八銀と守備駒の金を目標にしたい。
・△6三銀(66)では△5五同銀とキズ消し。△7三玉(74)では△5七金と押さえる。
・△8三玉(78)では△6二同飛と払ってしまう等ですね。
・全体的に診て思った事は序盤の駒組みは改善の余地がありますが、中盤の攻防戦
がシカ〜リとしているので良い印象です。終盤は危険イパ〜イの状態でしたが、
ここは時間の関係も影響されるので、まずは序盤の駒組み重視を目標として
棋書等で研究しておいて下さい。 次回に期待します。
・「慌てず!」・「焦らず!」・「即指しせず!」を基本にして指すようにしましょうね。
・棋書にて「 矢倉中飛車」をよく読んでおく事をオススメします。
本譜では全体を通して、もう一度再検討してみて下さい。
次回も頑張って下さい。 v(^ー^) < ガンガレ〜♪
[3/3]
436 :
名無し名人:2011/01/03(月) 23:09:11 ID:37q4NvRW
>>415 先手:私(四間飛車)どにょ
■本譜は『 相振り飛車 』の内容ですね。
△3二飛(6)相振り飛車を選択。
△3六歩(12)前哨戦の歩交換。以前はよく推奨されていた手ですが、最近では
早期に飛先を決めつけてしまうと面白くないとされています。従って△4二銀
の活用or△7二銀or△7二玉と囲い重視の駒組みが主流ですね。
△3四飛(16)作戦の岐路。△3二飛と迷うところで各々一局。 (−−;)ウ〜ン
▲6五歩(17)開戦。短兵急で思い切った決断の一手ですね。
△3六歩(18)疑問手。後手の趣向かな?△7二玉と寄っておきたいところです。
▲8八銀(36)疑問手。 (´・ω・`)ショボ〜ン 左辺は放置していても影響は少ないので、
▲4六歩〜▲4七金〜▲3八金の右矢倉を優先に組みたいところです。
▲6五歩(43)作戦の岐路。▲4六歩〜▲4七金左の右矢倉と迷うところですね。
△6七歩(50)イヤミな叩き。
▲6七同飛(51)疑問手。 (´・ω・`)ショボ〜ン 形は悪いのですが、左辺をガチ〜リ
固めての勝負にしたいので▲6七同金と取るのが有力手ですね。△6五歩の
押さえには素直に▲同桂△同桂▲同銀△同銀▲同馬と精算です。△6四銀の
押さえに▲6六馬と引く。次に△5五角の切り返しがイヤミですが、▲同馬
△同歩とキズ消し後▲6一角が反撃の第一歩。△5四角の受けに▲4一銀と
搦め手で応じて先手指しやすいですね。
[1/3]
437 :
名無し名人:2011/01/03(月) 23:10:33 ID:l3Tvcgoc
▲4六角(61)惜しい!角を打つ前に▲7五歩の桂頭攻めが有力手ですね。
△3三香(△同歩は▲6四歩△同銀▲7四歩が厳しい)で応戦してきますが、
▲4六馬と寄り△6二飛※▲8五桂△9二玉(妥協)▲7三桂成△同金寄に
▲8五桂とおかわりの桂が決まり先手指しやすいですね。
※△9二玉と先逃げするのは▲7四歩が厳しく、△同金は▲4一角で先手優勢。
▲7五歩(67)▲6四歩と突くのが有力手ですね。以下△同金▲7四歩△5五香
▲7三歩成△同金▲6七馬で先手指しやすいですね。 d(`・ω・´)
▲6五桂(71)▲7四歩の桂頭攻めをまず優先させたいですね。
▲7六歩(75)疑問手。 (´・ω・`)ショボ〜ン ▲5四銀と捨てるのが有力手ですね。
△同銀▲8四桂(これが狙い)△8一玉▲7二桂成△同玉▲6三歩成(利かし)
で先手指しやすいですね。
△7三歩(78)敗着ですね。まだ△8四銀や△8七竜で▲8四桂を阻止する対応に
出ればまだ一局の展開です。
▲8四桂(79)急所の桂打ち。この手が決まり、以降は先手が主導権を握っています。
※以降は先手ペースの展開なので、省略します。
[2/3]
438 :
名無し名人:2011/01/03(月) 23:12:02 ID:l3Tvcgoc
・序盤の駒組みにおいて特に大きなミスはない感じですね。良く研究されています。
・中盤の攻防戦において▲6七同飛(51)では▲6七同金と取りたい。
・終盤の寄せにおいて▲4六角(61)では▲7五歩の桂頭攻め。▲7五歩(67)では
▲6四歩と突く。▲6五桂(71)では▲7四歩の桂頭攻め。▲7六歩(75)では
▲5四銀と捨てる等ですね。。
・また▲8四桂(79)の急所の桂打ちは良いですね。 (・∀・)イイヨ!!イイヨ!!
・全体的に診て思った事は序盤から、直ぐに急戦の力戦型へと発展したので、
中盤の攻防戦が無く、いきなり終盤の寄せ合い勝負の展開です。
その為6〜7筋の攻防戦が勝敗のカギを握る展開でしたが、手順前後が
災いしてしまい、結果が今ひとつな感じです。よって、本譜では解説を参考に
再検討をしておいて下さい。 次回に期待します。
・盤面全体(四香同視)で考えて指すようにしましょう。
・「慌てず!」・「焦らず!」・「即指しせず!」を基本にして指すようにしましょうね。
・棋書にて「相振り飛車」をよく読んでおく事をオススメします。
本譜では全体を通して、終盤の寄せ方等をもう一度再検討してみて下さい。
次回も頑張って下さい。 v(^ー^) < ガンガレ〜♪
[3/3]
439 :
名無し名人:2011/01/03(月) 23:13:36 ID:l3Tvcgoc
>>418-419 先手:自分(4級) どにょ
■本譜は『 急戦vs四間飛車〜穴熊 』の内容ですね。
▲3五歩(21)△8二銀とフタをされる前に仕掛けた手ですが、ココは好みが分か
れる所です。確か「▲3五歩早仕掛け」の戦型は▲5七銀左ならよくありますが、
本譜では▲5七銀右なので、成立しない結果が出ていたような気がしますね。
従って善悪は別にして、穴熊陣が完成する前に、とにかく仕掛けて力戦型
にしてしまえと言う感じのように思えますね。 (−−;)ウ〜ン
▲2四歩(25)好みは分かれますが▲3八飛と一旦力を貯めておきたい所です。
△3五歩▲同銀△3二飛▲3四歩(押さえ)△2二角▲2四歩で一局です。
△4五歩(34)疑問手。△3二飛と仕掛けられた筋へと飛を振るのが基本の捌き。
▲2二歩(39)手筋の手裏剣。 (・∀・)イイヨ!!イイヨ!!
▲2一歩成(43)次に△4六飛と走られるとやっかいなので、▲3五銀の引きor
▲5七金と4六の地点を受けておきたいですね。 (−−;)ウ〜ン
△4六飛(44)手順に飛を活用できて、後手が楽しみな展開です。
△2七歩(48)疑問手。素直に△3九龍で迫りたいですね。以下▲2五飛の逃げに
△2八歩とジワジワ押して一局です。 (−−;)ウ〜ン
▲2七同飛(49)疑問手。 (´・ω・`)ショボ〜ン ▲4八飛で頑張りたいところです。
△同竜▲同金△3九飛には▲4九飛と受けて一局です。
△3三歩(62)疑問手。△4七角成で先手は対応に困りますね。 (−−;)ウ〜ン
▲7五桂(71)疑問手。 (´・ω・`)ショボ〜ン ▲3三銀不成でガジガジと喰いつき
たい所ですね。△2九馬▲3二飛打(詰めろ)△6二香(妥協)▲4二銀成と
攻め合い勝負で一局です。
[1/3]
440 :
名無し名人:2011/01/03(月) 23:15:40 ID:l3Tvcgoc
▲2二飛(81)疑問手。 (´・ω・`)ショボ〜ン ▲8六香と上部から押さえたいところ。
△7四歩▲8三桂不成△同銀▲同香成△8二歩▲4一飛△5一桂▲7二銀と
喰いつき一局ですね。
▲6二同飛成(95)惜しい!一気に決めたい気持ちは分かるのですが、戦力不足
なので、ここは▲4六角(詰めろ)をかけるのが有力手ですね。
△7三桂打▲8四金△3八馬(△1八飛には▲2八歩がイヤミ)▲7三金
(詰めろ)△同桂▲同角成△4八飛▲6八桂△7二金打▲8三桂△同金▲同馬
△7二金打▲5二飛成(詰めろ)△7一金寄▲7二馬(詰めろ)△同金▲6一竜
で先手勝勢です。 d(`・ω・´)
▲8二金(99)疑問手。 (´・ω・`)ショボ〜ン ▲8六香と上部を押さえたいですね。
△8五桂(辛抱)の受けに、かまわず▲同香で後手がしびれますね。
▲8三桂(101)ここでも▲8六香で上部から押さえたいですね。
△3八馬(104)この手が入り、後手逆転モード。
▲7一金(129)詰めろ。
▲6二金(135)惜しい!敗着ですね。 ・゚・(つД`)・゚・ 素直に▲8三香成で勝負!
△同玉▲9五桂△9四玉▲7二飛成(詰めろ)で先手勝勢です。
△7一銀(136)疑問手。△4八飛▲7九玉からの即詰みがありますね。
ではどうやって詰ませますか? ヾ(・ー・)ノシ 【問題1】
■ヒント:優しく考えよう! 7手詰め
△7一金(144)△6八飛成▲同玉…までの即詰みがありますね。
ではどうやって詰ませますか? ヾ(・ー・)ノシ 【問題2】
■ヒント:優しく考えよう! 7手詰め
[2/3]
441 :
名無し名人:2011/01/03(月) 23:17:37 ID:l3Tvcgoc
・序盤の駒組みにおいて穴熊に対する急戦策はよくある展開ですが、本譜のように
▲3五歩早仕掛けは確か成立しない定跡だった気がしますので、棋書で確認
しておいて下さい。本譜では対穴熊戦だからあえて採用してみたのかな?
※▲3五歩早仕掛けは対美濃囲いでは成立不可だったような気がしまつ…
・中盤の攻防戦において▲2一歩成(43)では先に4六の地点を受けたい。
▲2七同飛(49)では▲4八飛で頑張りたい。▲7五桂(71)では▲3三銀不成で
ガジガジと喰いつく等ですね。
・終盤の寄せにおいてお腹イパ〜イありますので解説をご参照願います。
・全体的に診て思った事は、序盤の戦型選択がカギになりそうな感じです。
本譜ではあえて居飛車不利とされている定跡を採用(実験したのかな?)して
いるので、もう少し工夫が必要です。その為棋書等で再確認しておいて下さい。
次回に期待します。
・盤面全体(四香同視)で考えて指すようにしましょう。
・「慌てず!」・「焦らず!」・「即指しせず!」を基本にして指すようにしましょうね。
・棋書にて「急戦vs四間飛車〜穴熊」をよく読んでおく事をオススメします。
本譜では全体を通して、もう一度再検討してみて下さい。
次回も頑張って下さい。 v(^ー^) < ガンガレ〜♪
[3/3]
442 :
名無し名人:2011/01/03(月) 23:18:47 ID:37q4NvRW
>>425 後手:自分5級 どにょ
■本譜は『 中央位取りvs四間飛車 』の内容ですね。
△4五歩(26)開戦。感覚的には△4三銀と上がっておきたいですね。
△4三飛(34)甘い手かなぁ。それとも後手の趣向かな?一風変わった受けですね。
△6三金or△7四歩と囲い重視or△4一飛の手渡しで催促するのが一般的。
△5四歩(38)反発。ここは仕方がないところです。 (−−;)ウ〜ン
▲3五歩(39)▲5四同歩では面白くないとみての攻め合い勝負ですね。
△5五歩(43)一直線的な展開になるので、△6五歩と搦め手で対応していきたい
ですね。▲8八角(▲同銀は△5五角で勝負)△3五歩で一局です。このあと
は先手に▲3三歩、▲5四歩、▲6五銀等の選択肢がありでたとこ勝負ですね。
※ココまでの駒組みで△4三飛(34)の形が不味く、後手が作戦負けしています。
▲9五歩(43)疑問手。素直に▲5五銀と進出すれば、後手は歩切れなので先手の
作戦勝ちが濃厚となります。 (−−;)ウ〜ン
△5六歩(50)敗着ですね。 ・゚・(つД`)・゚・ 焦ったのかな?急ぎすぎですね。
従って△3三同銀と面倒を見るのが有力手ですね。▲同桂成△同角▲4五銀
(▲3四銀は△4六飛で面白くない)の時に△5四桂で勝負!
△4五飛(52)疑問手。 (´・ω・`)ショボ〜ン 飛を切る展開では勝機は困難です。
良くも悪くも△5七銀で最後のおながいですね。
※以降は後手に挽回のチャンスが困難なので省略します。
[1/2]
443 :
名無し名人:2011/01/03(月) 23:20:15 ID:37q4NvRW
・序盤の駒組みにおいてノーマル四間飛車の駒組みなので、特に問題はない感じ
です。あえて指摘するならば△4五歩(26)の開戦の影響がどうかですね。
・中盤の攻防戦において△4三飛(34)の妙な受けの手が不味く、ここから後手が
作戦負けしています。
・指摘事項としては△5五歩(43)では△6五歩と搦め手で対応していきたい。
・△5六歩(50)が敗着です。ここではまだ△3三同銀と面倒を見るのが有力手。
・△4五飛(52)では良くも悪くも△5七銀で最後のおながい等ですね。
・終盤の寄せにおいて一方的な内容なので省略します。
・全体的に診て思った事は早指し戦かな?とても上級者クラスとは思えない程
内容が薄く、アサ〜リと作戦負けしています。多分△4三飛の受けについての
実験かと思われますが、もう少し粘る努力が欲しいですね。次回に期待します。
・盤面全体(四香同視)で考えて指すようにしましょう。
・「慌てず!」・「焦らず!」・「即指しせず!」を基本にして指すようにしましょうね。
・棋書にて「中央位取りvs四間飛車」をよく読んでおく事をオススメします。
本譜では序盤の駒組、仕掛け等をもう一度再検討してみて下さい。
次回も頑張って下さい。 v(^ー^) < ガンガレ〜♪
[2/2]
444 :
名無し名人:2011/01/03(月) 23:21:25 ID:37q4NvRW
>>426-427 先手:投稿者(初心者5級)どにょ
■本譜は『 向い飛車 』の内容ですね。
>1. 10手目▽3五歩と突かれていきなり右辺を悪くしてしまったように思い
>ますが、どう指せばよかったのでしょうか?
この段階では別に悪い訳ではありません。後手がこのままだと「石田流三間飛車」
にしますよ。という意思表示なので、イヤなら本譜のように▲2五歩と突いて
一局ですね。
▲2六飛(13)浮き飛車にしてもあまりメリットがないので、とりあえず▲7八玉
と寄っておきたいですね。 (−−;)ウ〜ン
△2二飛(14)向飛車を選択ですね。
▲6八銀(19)舟囲いが完成ですね。
△2四歩(22)仕掛け。▲2五歩を咎めに出た手ですが、感覚的には早い為△3四銀
と3筋の位を確保するかor△8二玉の囲い重視で応戦したいですね。
△2四同飛(24)玉型が不安定なので、まだ決戦出でるのは時期尚早です。その為、
先に△8二玉と寄っておきたいですね。 (−−;)ウ〜ン
>2. 34手目▽4九飛と打ちこまれた後の指し方が判らず、
>▲9六歩と意味のない手を指してしまいました。ここはどのような構想で指すべき
>だったでしょうか?
▲9六歩(35)では▲5九金寄が有力手ですね。△3九飛成と手順に竜は作られ
ますが、▲2六飛と浮いておけば十分ですね。
△4三銀(36)怪しい手。次に▲同歩成は△8八角成▲同玉△6九飛成の大技を
秘めていますね。 (−−;)ウ〜ン
▲5六銀(37)疑問手。 (´・ω・`)ショボ〜ン ▲5九金寄で飛を追い払い、△3九飛成
には▲2六飛△4四銀▲4八金寄でジワジワと竜を苛めていきたいですね。
[1/3]
445 :
名無し名人:2011/01/03(月) 23:22:31 ID:37q4NvRW
△3六歩(50)疑問手。△3三角と馬消しに出るのが筋ですね。以下▲同馬△同桂
で馬を消して一局です。 (−−;)ウ〜ン
△4七歩(56)〜△4六歩(58)疑問手。歩が沢山ある場合は別ですが、本譜では
下手に飛先を叩くよりも△4二歩と地道に受けて一局です。
▲4一飛成(61)手順に竜を作り、先手指しやすいですね。
>3. 69手目▲5六角〜▲8四桂から寄り筋かと思っていたら、
>▽5一香と打たれて寄せ方がまったく判らなくなってしまいました。
>そもそも▲5六角からの攻めが無理だったのかもしれませんが、本譜の場合、
▲5六角(69)は詰めろなので良い手です。問題は次の▲8四桂が悪手!でココは
▲8三角成とスパ〜リと切るのが寄せの手筋です。以下△同玉に▲9五桂が
決め手となり、△9四玉…までの詰みです。
ではどうやって詰ませますか? ヾ(・ー・)ノシ 【問題1】
■ヒント:初手は捨て駒!次は竜を使います! 5手詰め
>特に73手目の▲3一龍がこれでよかったのでしょうか?
本譜は指しすぎの疑問手。 (´・ω・`)ショボ〜ン ここは▲3二竜と入るのが有力手。
△7一香(△5一香は▲7二金からの即詰み有り)の受けに▲9二桂成と捨て、
△同香▲8三角成△同玉▲8五香△8四銀▲同香△同玉▲7五銀△8三玉
▲8四金△8二金▲6二竜△7二金…までの詰みです。
ではどうやって詰ませますか? ヾ(・ー・)ノシ 【問題2】
■ヒント:素直に力押しで! 5手詰め
▲8八同玉(81)▲2九歩とガチ〜リ受けておけば竜の利きが止まるので先手勝勢。
▲7二金(83)疑問手。 (´・ω・`)ショボ〜ン ▲7九金と邪魔な竜を弾いておきたいですね。
△3九竜▲5一香成△4四角(利かし)▲6六香△5一銀▲7二銀(詰めろ)
△同金▲同桂成△同玉▲5一竜で先手勝勢です。
▲6一銀(87)決め手。これは好判断です。 (・∀・)イイヨ!!イイヨ!!
[2/3]
446 :
名無し名人:2011/01/03(月) 23:23:40 ID:37q4NvRW
・序盤の駒組みにおいて開始早々に中盤戦となっていますので、特に大きなミス
はありませんが、あえて指摘するなら▲2六飛(13)では▲7八玉と寄りたい。
・中盤の攻防戦において▲9六歩(35)&▲5六銀(37)では▲5九金寄と迫りたい。
・終盤の寄せにおいてはチャンスが多くあります。▲8四桂(71)では▲8三角成
とスパ〜リと切る。▲3一龍(73)では▲3二竜と二段目に入る。▲8八同玉(81)
では▲2九歩とガチ〜リ受ける。▲7二金(83)では▲7九金と邪魔な竜を弾く。
・逆に▲6一銀(87)の捨て駒は好判断です。 (・∀・)イイヨ!!イイヨ!!
・全体的に診て思った事は、棋力は道場の5級かな?かなり基本的な間違いが
多く見受けられます。相手も有段者クラスにしてはアサ〜リしすぎているのが
気になるところですが、早指し戦かな?早指し戦は「即指し」という変な癖が
付くので個人的にはオススメしませんが、何かを試す場合には有効なので、
対局は使い分けて指しましょうね。 次回に期待します。
・「慌てず!」・「焦らず!」・「即指しせず!」を基本にして指すようにしましょうね。
・棋書にて「向い飛車」をよく読んでおく事をオススメします。
本譜では中盤の攻防戦、終盤の寄せ方等をもう一度再検討してみて下さい。
次回も頑張って下さい。 v(^ー^) < ガンガレ〜♪
[3/3]
447 :
名無し名人:2011/01/03(月) 23:24:50 ID:l3Tvcgoc
-───-
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::. は〜い♪ 注目ですよぉ♪
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i :::::::::`,:::::ヽ
i::::::::::::::::::::::::i::::::::/⌒| :::::::: ∧:′, o
|:::::/::::|::::::゙リ::::ハ::/|::/VT::7:::::i /
リ:::::::::::::|:::::::::∨ T::::丁 |::::lリ:::| / ■寒い季節なので、
i⌒`ミ_=-|::::::::::::: |:::::::| (,:廾:::| / 健康には注意しませう!
|:::::::::ヽ:::::|::::::::::::| ヽ::,ノ ゛ ):| _ /
|::::::::::::ト(ハ:::::::::│ ゛ /⌒´ ]つ` ■風邪、インフルエンザには
|::::::::::: | '‐ヽ::::::| _____.., < ./ |.. 気をつけませう!
|::::::::::: | >x::リ|><_i 〉'ヽ/ ̄ ̄
ヽi',::::::ヽ / >_ゝ `、\V ※今年の目標にしたいでつ…
ヽ|\∨ ∧ | ` ', |ヽ
/ ∧ヽ |^^) | `, 今回のうっpはこれで終了でつ。
〈 ∧ '| ∨ ,
⊂>/ | | │
二二二二│ | | │二二二二二二二二二二二二二二二二二
◆結果をマタ〜リと待って頂けるご依頼分がございましたら貼っておいて下さい。。。☆
448 :
名無し名人:2011/01/04(火) 00:09:49 ID:V4l8iBLV
>>444-446 たいへん細やかな診断をありがとうございました!
質問の他に自分では気付かなかった悪手の指摘など、とても勉強になりました。
宿題(?)の詰め将棋も、解けたと思います。
向かい飛車の対策ができそうな本を探してみようと思います。
それと、ご明察の通り本譜は早指し(15分+切れたら1手60秒)です。
そのようなこともひと目で判るなんて、当たり前かもしれませんがすごいと思います。
本を読んで勉強し、自分でじっくり考える対局にも取り組んでいきたいと思います!
ほんとうにありがとうございました。
449 :
430:2011/01/04(火) 11:04:47 ID:kFuOb5gK
>>430の者です。
51手目で▲3四歩はどうだったのでしょうか?
以下、△同金▲同銀△同銀▲4四金△4三銀▲3五角△3四歩▲4三金△3五歩
▲3二金△同飛▲4三銀で良かったのかもしれないと思いましたが、
いかがでしょうか?
450 :
400:2011/01/04(火) 13:52:09 ID:ntEmc5NH
>>433-435 懇切丁寧な解説ありがとうございます
終盤の寄せで気づかない手を教えていただき勉強になりました
序盤ももっと勉強するようにします
また機会があればよろしくご指導ください
451 :
名無し名人:2011/01/05(水) 23:18:28 ID:9cyCQTqj
矢倉戦について教えてください。
よろしくお願いします。
先手:自分 13級
後手:相手 11級
▲7六歩 △8四歩 ▲6八銀 △3四歩 ▲6六歩 △6二銀
▲5六歩 △5四歩 ▲4八銀 △4二銀 ▲5八金右 △3二金
▲7八金 △4一玉 ▲6九玉 △7四歩 ▲6七金右 △5二金
▲7七銀 △3三銀 ▲7九角 △3一角 ▲3六歩 △4四歩
▲3七銀 △6四角 ▲3五歩 △同 歩 ▲同 角 △3六歩
▲4六銀 △4五歩 ▲6二角成 △同 飛 ▲5五歩 △4六歩
▲同 歩 △4七角 ▲7九玉 △3九銀 ▲6八飛 △2九角成
▲5四歩 △1九馬 ▲8八玉 △4六馬 ▲6五歩 △3一角
▲3八飛 △2八銀不成▲4七歩 △3七馬 ▲同 飛 △同歩成
▲5五角 △6四歩 ▲3四歩 △2二銀 ▲5三銀 △同 金
▲同歩成 △同 角 ▲5四歩 △3五角 ▲6四角 △3八飛
▲4六歩 △6四飛 ▲同 歩 △6九銀 ▲6八金寄 △6六歩
▲6一飛 △5一歩 ▲5三歩成 △同 角 ▲6三歩成 △7八銀成
▲9八玉 △9七角成 ▲同 玉 △4二金 ▲6四角 △7九角
▲9六玉 △3一銀 ▲4二角成
まで87手で先手の勝ち
26手目まで多少の手順前後はありますが、定跡と全く同じに進みました。
27手目ですが、手元のNHK講座テキストに寄ればここは銀取りになって後手有利とあります。
実際そう進んだのですが角を切られてその後おかしくなってしまいました。
1. 27手目は成立するのでしょうか?プロの実戦例とかがあるのでしょうか?
2. 73手目の飛車打ち以降おかしくなってしまいました。詰めろを逃れる方法がわからず以後駄目になってしまいました。
その前の69銀打ち〜66歩が悪手だったのでしょうか?
3. 本局は相手が囲っているときに自分も玉を囲うべきだったのでしょうか?
452 :
名無し名人:2011/01/05(水) 23:24:57 ID:9cyCQTqj
すみません先手と後手を間違えていました。
先手:相手 11級
後手:自分 13級
453 :
名無し名人:2011/01/06(木) 01:50:51 ID:ZOI1nCJ8
仕掛けまでは概ね良かったのですが、寄せを失敗して投げた棋譜です。
手合割:平手
先手:私 11級
後手:相手13級
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲4八銀 △4二銀
▲5六歩 △5四歩 ▲2五歩 △3三銀 ▲6八玉 △5二金右
▲7八銀 △4三金 ▲3六歩 △3二金 ▲7九玉 △1四歩
▲1六歩 △3一角 ▲5八金右 △4一玉 ▲4六歩 △5二飛
▲4七銀 △6二銀 ▲7七角 △7四歩 ▲8八玉 △7五歩
▲同 歩 △同 角 ▲3八飛 △6四角 ▲3七桂 △5三銀
▲6六歩 △7二飛 ▲6五歩 △8二角 ▲6七金 △9四歩
▲9六歩 △3一玉 ▲1八香 △2二玉 ▲4五歩 △7六歩
▲6六角 △4五歩 ▲同 桂 △1九角成 ▲5三桂成 △同 金
▲3五歩 △1二玉 ▲3四歩 △2二銀 ▲1五歩 △2六桂
▲3六飛 △1八馬 ▲2六飛 △1七馬 ▲2九飛 △4四歩
▲1四歩 △6四歩 ▲5七角 △6五歩 ▲2四桂 △同 歩
▲同 歩 △2七歩 ▲1九飛 △2六馬 ▲2三銀 △同 銀
▲1三歩成 △同 桂 ▲2三歩成 △同 金 ▲3三歩成 △1七歩
▲2三と △同 玉 ▲1四歩 △2五桂 ▲3四歩 △1四玉
▲3三歩成 △2八歩成 ▲1六歩 △同 馬
まで94手で後手の勝ち
70手目以降の仕掛けでは、どのあたりがおかしかったのでしょうか?
よろしくお願い致します。
454 :
名無し名人:2011/01/06(木) 03:13:29 ID:j0UUrh95
>>453 投了図は▲2四銀で先手勝ってるみたい。
△1九となら▲1五金△同馬▲2三銀不成まで。
△3七桂成なら▲1七飛△同馬▲1五金。
△3七桂成▲1七飛△2五玉なら▲3七飛または▲2六歩△同馬▲3五金△同馬▲同角。
93手目も▲2四銀。
455 :
453:2011/01/06(木) 22:20:47 ID:ZOI1nCJ8
>>454 ▲2四銀ですかあ。。。見えなかった。
△1五玉から逃げられないように縛らなきゃいけなかったんですね。
△1七歩あたりから30秒将棋になり、読みきれずに諦めてしまいました。
ありがとうございました。
456 :
451:2011/01/06(木) 23:16:51 ID:waaIdCA4
よく見返してみると2番目の質問は意味ないですね。
詰めろかけられて、その前の手が悪かったなんて言わずもがなですから。
改めて30手目以降の手の指針をご教示ください。
457 :
376:2011/01/06(木) 23:52:20 ID:t8fInN4b
皆さん、こんにちは。
1ヵ月前に診断していただいた376です。
四間飛車にも少しずつですが慣れてきたのもあり、先日12級に昇級しました。
ありがとうございました。
運にも助けられてですが最高レート更新中です。
今後は名人戦の予選突破を目指して頑張ります。
この対局は33手目5五銀とされ、対処がわからずに長考してしまいました。
34手目4三銀と引きましたが、
2二角と引いて飛車交換を迫るのもありでしょうか?
その後攻めが繋がり勝てましたが、序盤の開戦直後に不安が残ります。
悪手・疑問手等ご指摘よろしくお願いします。
先手:12級(409)
後手:12級わたし
▲7六歩△3四歩▲2六歩△4四歩▲4八銀△4二飛▲5六歩△6二玉
▲5八金右△7二玉▲6八玉△8二玉▲9六歩△9四歩▲7八玉△7二銀
▲5七銀△3二銀▲4六銀△4三銀▲3六歩△3三角▲1六歩△5二金左
▲2五歩△1二香▲3五歩△3二飛▲3四歩△同 銀▲3八飛△4五歩
▲5五銀△4三銀▲3四歩△5五角▲同 角△4九銀▲3五飛△5八銀成
▲同 金△4四金▲3三歩成△同 桂▲4一銀△3一飛▲5二銀不成△同 金
▲2二金△5五金▲3一金△3四歩▲3九飛△5六金▲2二飛△2八角
▲5九飛△1九角成▲1二飛成△5五馬▲5七香△同 金▲同 金△4八銀
▲5八飛△5七銀成▲同 飛△5六香▲6六銀△同 馬▲同 歩△5七香成
▲6二金△2八飛▲7七玉△6七金▲8六玉△8五銀▲9七玉△9六銀
▲同 玉△9五歩▲8六玉△6二金▲7五歩△8四香▲7六玉△2九飛成
▲7四歩△7九龍▲7七銀△6四桂▲7五玉△8五金▲6五玉△5四銀
まで96手で後手の勝ち
458 :
名無し名人:2011/01/07(金) 00:21:49 ID:15B9zk+K
>>439 体調もすぐれない中、診断してくださって
本当にありがとうございます。
対穴熊の57銀右からの急戦は、相手が
穴熊や藤井システムのときに採用していました。
深浦さんの「振り飛車破り超急戦ガイド」にて
勉強していますが、この攻め方はもう成立しない
ものなのでしょうか。また確認しておきます。
(相手が美濃囲いならこの攻めはやりません)
詰将棋も解けました。
問題1:78銀 同金 69金 同玉 58金 79玉 49飛成
問題2:57金 77玉 65桂 66玉 55金 同歩 56金打
自分1人で検討しても気がつかなかった改善点を
たくさん指摘していただきました。
ちなみに、昇級して3級になりました。
ありがとうございます。
459 :
名無し名人:2011/01/07(金) 03:54:39 ID:Y21C06zu
相振りで私が中飛車、相手が三間飛車の将棋です。
診断お願いします
先手:私後手:相手 共に12級
▲5六歩 △3四歩 ▲5八飛 △4二飛 ▲6八銀 △4四歩
▲5七銀 △3二銀 ▲7六歩 △4三銀 ▲5五歩 △6二玉
▲5六銀 △5二金左 ▲4八玉 △3二飛 ▲3八銀 △3五歩
▲6五銀 △4二金 ▲5四歩 △同 歩 ▲同 銀 △同 銀
▲同 飛 △5三歩 ▲5六飛 △5二金上 ▲2六飛 △2四銀
▲5六飛 △4三金右 ▲3九玉 △5四歩 ▲2八玉 △5三金上
▲9六歩 △7二玉 ▲2六歩 △6二銀 ▲2七銀 △1四歩
▲1六歩 △3三銀 ▲3八金 △3四銀 ▲4六歩 △3三角
▲7五歩 △4五歩 ▲3三角成 △同 桂 ▲9五歩 △4六歩
▲4八歩 △4五銀 ▲5八飛 △4九角 ▲6八飛 △5六銀
▲5八銀 △3八角成 ▲同 銀 △4五桂 ▲6六角 △3六歩
▲同 歩 △3七歩 ▲同 桂 △同桂成 ▲同 銀 △4五桂
▲4六銀 △3六飛 ▲3八桂 △3七金 ▲同 銀 △同桂成
▲1七玉 △2八銀 ▲1八玉 △3八成桂 ▲2七金 △3七飛成
▲同 金 △同銀成 ▲1七飛 △2八成桂
まで88手で後手の勝ち
序盤私が作戦勝ちになったので、あとは向かい飛車に振りなおして攻めていこうと思っていたところを
相手に一気に攻められて負けてしまいました。
自分としては66手目と73手目が決定的な敗着だったかなと思っています。
また角交換後に角打ちを恐れて消極的になったのもいけなかったかな、と自省しています。
全体的な構想や、私の反省に対するご指摘ご指導、相振りにおける考え方などに関してアドバイスいただけると幸いです。
460 :
名無し名人:2011/01/07(金) 12:43:19 ID:U9iHu4zw
先手:相手 12級
後手:自分 12級
▲7六歩△3四歩▲7八金△4四歩▲6八銀△4二銀▲5六歩△5四歩▲5七銀△4三銀▲7七角△6二銀
▲6六銀△5三銀▲5八飛△3三角▲4八玉△2二飛▲3八銀△2四歩▲3九玉△2五歩▲5五歩△同 歩
▲同 飛△5四歩▲5九飛△7二金▲9六歩△5二金▲8六角△4二角▲7七桂△3三桂▲7五銀△2六歩
▲同 歩△同 飛▲2七歩△2一飛▲6六歩△4一玉▲6五桂△6二銀▲5三歩△5一金▲2八玉△3二玉
▲9五歩△1四歩▲1六歩△3五歩▲6七金△1二香▲5八飛△1一飛
▲6八角△7四歩▲同 銀△7三歩▲8五銀△6四歩▲5二歩成△同 金▲7三桂成△同 金▲3五角△8四歩
▲9六銀△6三金寄▲6五歩△7三銀▲6四歩△同 銀▲6五歩△同 銀▲6六歩△7四銀▲4六角△7三桂
▲7八飛△4五歩▲3五角△3四銀▲6八角△3六歩▲5六歩△1五歩▲同 歩△1七歩▲同 香△5三角
▲1四歩△2五桂▲1三歩成△3七歩成▲同 桂△1七角成▲2九玉△3七桂不成▲同 銀△3六歩▲2八銀△3七桂
▲3八玉△1八馬▲3九金△1三香▲1二歩△2一飛▲4四桂△4二玉▲5二桂成△同 玉▲1一歩成△同 飛
▲2四角△1七香成▲1二歩△同 飛▲1三歩△2二飛▲3三角成△2七成香▲4八玉△2八成香▲2二馬△3九成香
▲3三馬△4六桂▲同 歩△2九馬▲5九玉△4九成香▲6九玉△4七馬▲7九玉△7七歩▲同 金△8五桂打
▲3四馬△4三銀▲6一銀△5三玉▲8五銀△同 桂▲5一飛△6四玉▲6五歩△7三玉▲7五桂△6九金
▲8九玉△7七桂成▲6三桂成△同 銀▲7七飛△8五桂▲4七飛△7七香▲7二金△同 銀▲同銀成△同 玉
▲6一角△7三▲6四金△6二玉▲5三飛成△6一玉
▲4三馬△7二玉▲8三銀
まで173手で先手の勝ち
[1/2]
461 :
名無し名人:2011/01/07(金) 13:08:55 ID:U9iHu4zw
高田流左玉の棋譜です。
端攻めに拘って玉を逃してしまいました。
どのように相手玉に迫ればよかったですか?
また序盤で手に困ってしまい、手待ちをしましたが
その手が中盤で活かせなかったのでそこのところも診てください。
54手目 1二香 手待ちです。
56手目 1一飛 手待ちです。このとき香車と飛車での端攻めは考えてませんでした。
98手目 1七角成 以前これによく似た局面で桂成としたのですが、王に逃げられたので今度は角でいきました
100手目 3七桂不成 相手玉に迫る方法がわかりませんでした
[2/2]
462 :
名無し名人:2011/01/08(土) 00:01:46 ID:CGgWEKOJ
>>456 棋譜見たけど、結構面白そうだから診断させていただきます(24二段)。
今ちょっと酒が入っているので、明日昼ごろには書き込みます。
463 :
名無し名人:2011/01/08(土) 00:38:22 ID:Dhh/u+sR
手合割:平手
先手:私(10級)
後手:相手(FREE)
▲7六歩 △8四歩 ▲2六歩 △3二金 ▲2五歩 △8五歩
▲7七角 △3四歩 ▲8八銀 △7七角成 ▲同 銀 △2二銀
▲7八金 △3三銀 ▲4八銀 △6二銀 ▲4六歩 △6四歩
▲4七銀 △6三銀 ▲6八玉 △4二玉 ▲9六歩 △1四歩
▲1六歩 △9四歩 ▲3六歩 △7四歩 ▲3七桂 △7三桂
▲7九玉 △3一玉 ▲5八金 △5二金 ▲5六銀 △4四歩
▲8八玉 △8一飛 ▲6六歩 △4一飛 ▲6七金右 △2二玉
▲6八金引 △5四歩 ▲6七金直 △8一飛 ▲4五歩 △同 歩
▲3五歩 △同 歩 ▲4五桂 △4二銀 ▲3三歩 △4三金左
▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △2三歩 ▲2九飛 △3三桂
▲同 桂成 △同 銀 ▲4五銀 △4六歩 ▲4四歩 △同 銀
▲同 銀 △同 金 ▲8二銀 △5五桂 ▲8一銀成 △6七桂成
▲同 金 △4七角 ▲7九飛 △6九金 ▲7八飛 △5八銀
▲6八金 △同 金 ▲同 飛 △3六角成 ▲4一飛 △4二金打
▲6一飛成 △4七歩成 ▲9一成銀 △5七と ▲5八飛 △同 馬
▲3一銀 △3二玉 ▲4二銀成 △同 金 ▲2一角 △2二玉
▲6三龍 △3二銀 ▲同 角成 △同 金 ▲3三銀 △同 金
▲3一銀 △1三玉 ▲3三龍
まで105手で先手の勝ち
前半はほぼ定跡通りだったのですが、仕掛けはこれでよかったのでしょうか?
87手目91香以外で疑問手などありましたら、どうすべきだったかご教授お願いします。
464 :
名無し名人:2011/01/08(土) 01:10:48 ID:lqInBa8T
>>430 先手:自分(11級)どにょ
■本譜は『 急戦矢倉 』の内容ですね。
△7三銀(12)作戦の岐路。早い銀上がりなので、何か怪しい感じですね。
△9五歩(18)9筋を詰めた事で圧力を与えていますが、2手かけた分のメリット
が出るかどうかは微妙なところですね。 (−−;)ウ〜ン
▲3五歩(25)△3一角と下がっていない為、ココで3筋の歩交換するのは好判断
です。 (・∀・)イイヨ!!イイヨ!!
▲2四歩(41)疑問手。 (´・ω・`)ショボ〜ン △3三銀−△3四金のスクラムを崩す
のは困難なので、▲7六銀とまずは左辺で邪魔な角銀を逆用するのが有力手。
△5三角▲5五歩(角頭にイヤミを付ける)△同歩▲4六歩△6四歩※▲7五歩
△6三銀▲4五歩で一局です。
※△7五歩と頑張るのは▲6五銀△同銀▲同歩△5四銀(ポイント)▲4五歩で
一局ですが、銀を使わせた分だけ先手が若干良い感じです。
△6四角(44)急所の角。相矢倉戦では4六、6四の地点に角を据えた方が指し
やすいので注意しましょうね。 (−−;)ウ〜ン
>51手目で▲3四歩はどうだったのでしょうか?
>以下、△同金▲同銀△同銀▲4四金△4三銀▲3五角△3四歩▲4三金△3五歩
>▲3二金△同飛▲4三銀で良かったのかもしれないと思いましたが、
>いかがでしょうか?
▲3四歩と叩くのは有効な手ですね。その後△同金▲同銀△同銀▲4四金
までは進行しますが、次に△4三銀と引かずに△2九とと反発するのが筋です。
狙いは▲3四金と銀を入手すると△2八とで「飛」があぽ〜んとなり、後手
指しやすくなります。その為、▲3四金では▲3八飛と逃げる事となり、
△3七歩▲4八飛(▲5八飛は△6九銀の割打ちが厳しい)とココまで決めて
から△4三銀と引きます。▲3五角のヒモ付けなら△7五桂の反発で一局。
[1/4]
465 :
名無し名人:2011/01/08(土) 01:11:59 ID:lqInBa8T
>53手目から55手目の指し方は淡白すぎたのかな?
▲3四金(53)は作戦の岐路で右辺を制圧する狙いですが、二の矢が難しく
攻めの継続が細くなりますね。更に△6四角の睨みが大きく影響し▲1八飛
が面白くない形です。その為、これを解消するために▲6五金と露骨に反発
したい所です。△同銀▲同歩△4二角と凹ませて▲2二歩(手裏剣)が二の矢。
△3三桂(△同金は▲4三銀が厳しい)の逃げに▲3四歩と桂頭に打ち込んで
一局です。 d(`・ω・´)
▲5五歩(57)疑問手。 (´・ω・`)ショボ〜ン ▲6五銀と反発していきたいところですね。
△同銀▲同歩△4二角と凹ませ、▲2二歩(手裏剣)で勝負!
▲5四歩(59)甘い手。▲3八飛と遊んでいる飛を活用させたい。
△5五香(62)甘い手。△5七歩と一旦飛先を叩く(焦点の歩)のが筋ですね。
▲5三歩成(67)敗着ですね。 ・゚・(つД`)・゚・ と金を作っても空成りとなり、次に
△同角と取られ拠点が消えてしまいます。その為、ココは「先の先」を握る
▲3四歩と叩きたいですね。△同銀は▲5三銀が厳しい為、△4二銀と引き
ますが、一転して▲6五銀と露骨に打ち込み△同銀▲同歩△7五角に▲6六銀
とぶつけて一局です。
▲3六香(77)ちょっと気づきにくい攻めの香打ち。 (・∀・)イイヨ!!イイヨ!!
▲3二銀(79)惜しい!遊んでいる角を活用させて▲2四角と出たい所です。
先に「銀」を投入すると、攻めが細く苦労しますね。以下△6一玉に▲3二銀
と打ち込み一局です。 d(`・ω・´)
▲7五歩(91)疑問手。 (´・ω・`)ショボ〜ン ▲4三銀成とグリグリ押していきたいですね。
△5二歩(98)△7八飛成からの即詰みがありますね。▲同銀△7九角▲9八玉
△8八金▲同銀△同角成▲同玉△7九銀▲同玉…までの詰みです。
ではどうやって詰ませますか? ヾ(・ー・)ノシ 【問題1】
■ヒント:優しく考えよう! 5手詰め
[2/4]
466 :
名無し名人:2011/01/08(土) 01:13:04 ID:lqInBa8T
>99手目は精算したほうがよかったのか?
▲6二金打からの精算は△同飛▲同金△同玉後、▲8二飛(a)の攻め合いor
▲6九飛(b)の受けに分かれますが、どちらも成立は困難です。
またこの局面は既に先手敗勢なので「投了」してもおかしくない状況です。
悪あがきは▲6八金打ですが△同桂成▲同銀引△7八馬▲同銀△6八飛成
(詰めろ)で先手の負けが濃厚ですね。 (´・ω・`)ショボ〜ン
(a)▲8二飛の場合:△7二歩▲8一飛成の後△7八飛成からの即詰みがあり、
先手の負け。
(b)▲6九飛の場合:△5八馬▲1九飛△8五銀と包囲網を作られてしまい、
ジリ貧負けとなりますね。
△6九角(100)上記(△5二歩:98)の変化で即詰みがありますね。
△6六馬(104)△7八馬からの即詰みがありますね。以下▲同銀△同角成▲同玉
△6九銀▲同玉△5八金▲7八玉…までの詰みです。
ではどうやって詰ませますか? ヾ(・ー・)ノシ 【問題2】
■ヒント:優しく考えよう! 5手詰め
△7五馬(106)悪手!△7八角成とバサ〜リ切るのが有力手ですね。
▲同銀に△6八飛成(詰めろ)で後手勝勢ですね。
※以降は先手に挽回のチャンスが困難なので省略します。
[3/4]
467 :
名無し名人:2011/01/08(土) 01:14:14 ID:lqInBa8T
・序盤の駒組みにおいて急戦矢倉とはいえ、お互い腹のさぐり合いという内容
なので、ここは仕方がない状態です。
・あえて指摘するなら▲2四歩(41)の仕掛けが大きな問題ですね。ここは現棋力
を考慮すると仕方がない感じですが、局面全体を見て欲しかったところです。
・中盤の攻防戦において▲4四銀(51)では▲3四歩以下の変化も考慮したい。
・▲3四金(53)&▲5五歩(57)では▲6五金と露骨に反発。▲5四歩(59)では
▲3八飛と遊んでいる飛の活用。▲5三歩成(67)が敗着です。ココは「先の先」
を握る▲3四歩で勝負!等ですね。
・逆に▲3六香(77)は上手い攻めの香打ちです。 (・∀・)イイヨ!!イイヨ!!
・終盤の寄せにおいて▲3二銀(79)では▲2四角と遊び駒の活用。▲7五歩(91)
では▲4三銀成とグリグリ押す。
・▲5四金(99)では既に施しようのない状態なので、ここは諦めませう...
・△5二歩(98)&△6六馬(104)ではそれぞれ即詰みがありますので、解いて
おいて下さい。
・全体的に診て思った事は11級とは思えない程よく研究されています。あとは
実践を数多く経験して、感覚を養う努力が必要ですね。
よく言われる事ですが、序盤は「知識」・中盤は「センス(構想力)」・終盤は
「速さ」に分かれますので、現段階は序盤の知識・中盤のセンスを中心に取り
組むようにしましょうね。 次回に期待します。
・「慌てず!」・「焦らず!」・「即指しせず!」を基本にして指すようにしましょうね。
・棋書にて「急戦矢倉」をよく読んでおく事をオススメします。
本譜では中盤の攻防戦をもう一度再検討してみて下さい。
次回も頑張って下さい。 v(^ー^) < ガンガレ〜♪
[4/4]
468 :
名無し名人:2011/01/08(土) 01:15:43 ID:lqInBa8T
>>431 後手:自分(5級)どにょ
■本譜は『 一手損角換わり棒銀 』の内容ですね。
▲2六飛(21)作戦の岐路。▲3八角or▲5八金のどちらかで受けるのが定跡手。
△4四銀(22)▲2六飛に対する後手の定跡手。
▲6九玉(27)▲6八玉と悩む所で、各々一局です。 (−−;)ウ〜ン
△4一玉(28)旧方の進行です。現在は△4二玉〜△3一玉と寄るのが一般的な
駒組みですね。 (−−;)ウ〜ン
△3一玉(32)囲い重視の構想は分かりますが△3一玉〜△2二玉と入城する事で
▲1五歩の仕掛けが脅威になります。従って同じようでも△3三銀と引いて
自陣の補強を優先させたいですね。以下▲1五歩の仕掛けならば△同歩▲同銀
△同香▲同香△1三歩▲1二歩△2二銀と素直に受け、▲1九香のロケット
の時に△4四歩が桂にヒモ付けと共に退路の確保ができるので受けの妙手。
▲1一歩成△同銀▲1三香成△1八歩(ポイント)▲同香△2七銀と押さえて
一局です。 d(`・ω・´)
△2二玉(34)疑問手。 (´・ω・`)ショボ〜ン このタイミングで入城すると▲1五歩からの
仕掛けが気になるので、先に△3三銀と引きたいですね。
▲5八金(35)遊び駒の活用と共に間合いを計った手ですね。
[1/3]
469 :
名無し名人:2011/01/08(土) 01:21:18 ID:lqInBa8T
△3三銀(36)本譜は受けに回る内容ですが、次に▲1五歩の仕掛けが見える為、
△5四角−△6四銀−△7三桂の形を活かして△7五歩と仕掛ける(無理攻め
ですが、局面の複雑化が狙い)のが有力手ですね。▲同歩△同銀▲7四歩
△8五桂▲6八銀△7二金(△6二金は将来▲7一銀の割打ちがイヤ)▲1五歩
(反発)△同歩▲同銀△7六銀▲2四歩△1五香(切り返し)▲2三歩成△同金
▲2四歩(詰めろ)△3三金▲1五香△2七銀(押さえ)▲4八飛△7七歩で
勝負型ですね。 d(`・ω・´)
※ただし上記変化では、途中いくつも分岐点があるので実践で使うのは難しいかも…
▲1五歩(37)仕掛け。
△8五桂(40)敗着ですね。 ・゚・(つД`)・゚・ 桂跳ねでは単発の仕掛けになる為、
先に△7五歩の突き捨てで勝負したいところです。以下▲同歩(▲2四歩は
△1五香で対応)△8五桂▲6六銀△1五香▲同香△7七歩で勝負型ですね。
▲5五銀(47)奇手。この手は上手い捨て駒の手筋ですね。
△8一飛(50)疑問手。 (´・ω・`)ショボ〜ン 飛は遊んでいる状態なので、△9二飛と
横利きを活かして守備に使いたいですね。
▲8二銀(53)飛の捕獲が成功となり、これで先手が主導権を握る展開です。
※以降は後手が挽回するチャンスは困難なので省略します。
[2/3]
470 :
名無し名人:2011/01/08(土) 01:28:31 ID:lqInBa8T
・序盤の駒組みにおいて玉の移動のタイミングが気になるところです。本譜では
△2二玉(34)と入城した事で攻勢の準備が1手遅れる結果になっています。
その為、端攻めの当たりがきつく作戦負けになっていますね。
・△3一玉(32)&△2二玉(34)では△3三銀と引いて自陣の補強を優先。
・中盤の攻防戦において△3三銀(36)では次に▲1五歩の仕掛けが見える為、
先に△7五歩と仕掛けて局面の複雑化を狙う。△8一飛(50)では△9二飛と
横利きを通しておきたい等ですね。
・△8五桂(40)が敗着です。単騎の桂跳ねでは攻め筋が細く続きません。よっ
先に△7五歩の突き捨てで勝負。
・終盤の寄せにおいて一方的な内容なので省略します。
・全体的に診て思った事は先手が上手く間合いを計り、後手が対応しきれなかった
事が敗因の一部になっています。その為、反撃のチャンスが遅れてしまい瓦解
しています。角換わりではただ受けばかりに回る(受けつぶしの)構想では勝機
は困難なので、どこかで反撃できる態勢を作る事が大事です。棋書や解説を
参考にして再検討しておいて下さい。 次回に期待します。
・盤面全体(四香同視)で考えて指すようにしましょう。
・「慌てず!」・「焦らず!」・「即指しせず!」を基本にして指すようにしましょうね。
・棋書にて「一手損角換わり棒銀」をよく読んでおく事をオススメします。
本譜では序盤の駒組、仕掛け、中盤の攻防戦等をもう一度再検討してみて下さい。
次回も頑張って下さい。 v(^ー^) < ガンガレ〜♪
[3/3]
471 :
462:2011/01/08(土) 11:51:43 ID:ewMIduj2
>>451 まず先に質問に答えると、
1.△7三銀型なら、▲7一角成で飛車取りに行って攻め合うことができるので、条件がそろえばプロでもたまにある。
本譜はさすがに無理。
2.以下の解説参照。
3.ケースバイケースなので、一言では難しい。
一つ言えることは、こういう駒得して有利になった将棋は、あわてて攻め合わずに、ゆっくりとした戦いに持ち込むのが良い。
26手目までは手順を含めてお互いに完璧。両者よく勉強している。
有段者でもここまできれいに組めない奴は多い。
38手目△4七角:これでも悪くないと思うが、あわてて攻め合わずに△5五角と取ってゆっくりしたい。
結果的に5四歩の拠点を残したのが後で響いてきたから。
40手目△3九銀:鋭い好手。相手にかなり激痛を与えている。
44手目△1九馬:悪手。馬と角の効きが同じ斜めラインにいるのはダブっていて、駒の働きの効率が悪い。
まずは△4六角と間接王手飛車をかけたい。
1.▲5七銀と受けてきたら5三に打ち込まれる心配が無くなるから、
△1九角成りとして、馬を二つ作ってゆっくり指す。
2.▲5三銀と攻め合ってくるのが怖いけど、(以下手順が長くてごめん)
△5三同金、▲同歩成、△6八角成、▲同金引、△5九飛、▲8八玉、△5三飛成、▲7一角、△5一竜、▲6二角成、△同竜
のように王手で竜を引けば自陣の守りは鉄壁になる。
48手目△3一角:3一への玉の逃げ道が無くなるので、、△7三角と頑張りたい。▲5三銀が怖かったと思うが、
△8二飛、▲5二銀成、△同飛、▲5三金、△8二飛、▲6三金、△5二歩、▲7三金、△同馬
で簡単にはつぶれない。
50手目△2八銀不成:成っておきたい。
52手目△3七馬:懸案だった飛車を捌かせてしまった。
ここはかなり難しい局面だが、例えば△5五馬として、△5四馬と△3七歩成を狙う手がある。
▲6六銀なら△5四馬、▲2八銀、△3七歩成で銀をあきらめて頑張る。
472 :
462:2011/01/08(土) 11:53:50 ID:ewMIduj2
この後しばらくは、難解ながら目立った悪手が無いからしばらく省略して、
70手目:△6九銀:△6九角なら▲6八金寄でも△7八銀と攻め続けて勝てそう。
ちなみに最後の詰みは読み切ったのか?
読み切れなかったのでソフト解析掛けてみたけど(診断士として情けない・・・)、かなり難しい詰みだった。
ここは最後まで指して、詰まし損ねたら逆に詰ましてしまうぐらいの方が良かったと思う。
451氏の指し手を見てると、
・序盤の駒組みはよく勉強しており、定跡から外れたときにも的確に咎めている。
・中盤で有利になった時にあわてて攻め合いに出て、もつれてしまうところが見られる。
すぐには難しいと思うが、ゆっくりとリードを広げられるような手厚い指し方ができるようになれば、
序盤の知識がもっと生きる展開になると思う。
・相手は戦いながら玉を入場させていったが、こちらは3一の角と2二の銀が玉の逃げ道をふさぐような展開にしてしまった。
自玉の安全度を意識した戦い方ができるようになればもっと勝率は高まると思う。
・終盤はかなり難解なのでコメントしづらかったが、終盤力はある方だと思う。
・よく勉強しているんだが、まだ序盤・中盤・終盤が一つの流れになっていないために、勝ちきれないんだと思う。
一局一局を大切に中終盤を強化していけばいつか上達すると思う。
473 :
名無し名人:2011/01/08(土) 15:47:35 ID:kV7VlJAD
>>457 >四間飛車にも少しずつですが慣れてきたのもあり、先日12級に昇級しました。
>運にも助けられてですが最高レート更新中です。
おめでとうございます!! これからもこの調子で進んでください。
>その後攻めが繋がり勝てましたが、序盤の開戦直後に不安が残ります。
それでは中盤を中心に見ていきましょう。
まず、中盤が終わり終盤に差し掛かった54手目の局面の形勢を見ます。
駒の損得については、飛車銀交換で後手が大きく駒損。
一方、駒の働きは先手の31金が遊んでます。また飛車の打ち込みも邪魔しています。
玉形は後手は美濃崩れ。しかし陣形は低く、駒を打ち込まれる隙は少ないです。
先手は守りは2枚の金銀のみで、しかも連携が切れています。陣の中も隙が多いです。
まとめると、
後手は駒損ですが先手の31金が悪く、現状は互角くらい。
陣形の差と駒の働きの差によって、終盤が進むにつれて後手に形勢が傾く。
といった感じです。
「不安が残る」とのことですが、
相手の悪手(後述)もあり、ここまでは上手くまとめているのではないでしょうか?
以上の形勢判断を基に、もっと良い手がなかったのか詳細に手を見ていきます。
474 :
名無し名人:
>>473 (続き)
△4五歩(32) は四間飛車党なら押さえるべき手筋。(*^ー゚)b GJ!
▲5五銀(33) は悪手と言えるでしょう。銀が単独で突っ込みすぎです。
この手をとがめに行きたいですね。手順はこのあとで。
△4三銀(34) は悪くありません。次に△4四銀と進ませない、意味のある手です。
△5五角(36) ここで角銀交換は、あまり良くなかったかも……。
次の△4九銀の割り打ちが狙いなのでしょうが、飛車が逃げた後に銀金交換に
なるだけですし、それによって先手陣を大きく乱すこともありません。
先手は▲3五飛(39) と逃げた手が疑問手。
これにより、銀金交換の後に△4四金(42) と攻めを繋げることが出来ました。
でも、3五以外に逃げる手を指されていたら、どうなったか?
36手目では、ひと目△2二角としたいですね。
狙いは飛車角交換ではありません。相手の手詰まり狙いです。
△2二角としたときに先手は持ち駒もなく、次に有効な手がありません。
後手は次に△5四歩と銀を6六に追い返す手があります。
ここまで4手も掛けて進めてきた先手銀を追い返すことが出来れば大きなポイント。
6六に追いやられた銀を、先手が再び右辺で使うには手が掛かりすぎです。
銀を追い払った後は、後手は3四〜3五銀と棒銀風に進めれば優勢です。
△2二角(36)、▲6八金、△5四歩、▲6六銀、△3四銀と進めた局面を確認ください。
この後は、さばきを狙う振り飛車ではなく、押さえ込みを狙う居飛車のような
展開になるでしょうが、十分に指せるのではないでしょうか?