▲将棋 雑談・雑学・質問スレッド 第13局▽

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し名人
基本的に将棋関連なんでもOKスレ。

前スレ
▲将棋 雑談・雑学・質問スレッド 第12局▽
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1121356444/
http://2ch.pop.tc/log/06/02/05/1024/1121356444.html
2過去スレ:2006/10/14(土) 03:51:49 ID:5r5APxR1
3過去スレ:2006/10/14(土) 03:52:37 ID:5r5APxR1
4名無し名人:2006/10/14(土) 04:05:31 ID:5r5APxR1
詳しい話は専門スレで
(次スレに移行している場合もありますので、その場合はスレッド一覧で検索して下さい)

▲コンピュータ将棋スレッド33▽
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1154807410/

来たれ診断士 復活!あなたの将棋を診断します11
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1142271326/

将棋の棋譜貼り専門スレッド Part61
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1159681935/

【将棋】棋戦情報総合スレッドその22
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1157660517/

▲【将棋】 棋書購入検討・感想スレ27冊目▽
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1160577157/

▲【棋具】将棋盤・駒について語ろう8セット目△
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1149038738/
5名無し名人:2006/10/14(土) 04:28:39 ID:bsVvLheV
■主要将棋サイト■
日本将棋連盟 http://www.shogi.or.jp/
関西将棋会館 http://www.kansai-shogi.com/
女流棋士会  http://joryukishikai.com/
将棋リンク集 http://www.ff.iij4u.or.jp/~jun1/shogi_link.html
将棋ホームページの歩き方 http://www.shogitown.com/info/link/link-recom.html

■雑誌■
近代将棋 http://www.kinsho.net/
週刊将棋 http://shogi.mycom.co.jp/
将棋雑誌バックナンバー http://homepage3.nifty.com/nneo/
(補足 「将棋雑誌バックナンバー目次作成しよう」スレ
http://game.2ch.net/bgame/kako/1027/10276/1027669705.html

■プロ棋界、棋戦情報/アマ棋界■
プロ棋戦情報   ttp://www.shogi.or.jp/kisen/index.html
将棋総合データベース ttp://www.geocities.jp/shogi_zanmai/
順位戦データベース  ttp://www.ne.jp/asahi/yaston/shogi/
竜王戦情報サイト ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/3712/
棋士別成績一覧 ttp://homepage3.nifty.com/kishi/index.html
将棋パイナップル ttp://shogi-pineapple.com/
Yahoo!最新将棋記事 ttp://dailynews.yahoo.co.jp/fc/entertainment/shogi/
勝手に将棋トピックス ttp://d.hatena.ne.jp/mozuyama/
将棋記事      ttp://www.bekkoame.ne.jp/~tagame515/index.html-2.htm
三段リーグ通算成績 ttp://shogi-pineapple.com/data/3league.htm
アマチュア将棋個人戦結果検索システム ttp://cgi3.tky.3web.ne.jp/~kayaken/Search/search.html
6名無し名人:2006/10/14(土) 04:33:41 ID:bsVvLheV
【初心者向け将棋サイト】
 将棋上達学校 ttp://choshu.hp.infoseek.co.jp/gakko0.html
 将棋スクール ttp://www.shogitown.com/school/top-s.html
 将棋ビギナーズ ttp://www.geocities.co.jp/Playtown/6157/
 千鳥銀の戦法図鑑 ttp://www.shogi-chess.net/senpouzukan/
 ビギナーズ戦法辞典 ttp://www.kansai-shogi.com/senpou/index1.htm
 マイナー囲い普及委員会 ttp://www5e.biglobe.ne.jp/~siratama/nonframe/index.html

【将棋研究:総合】
 将棋戦法研究  ttp://isweb21.infoseek.co.jp/play/choshu/
将棋タウン ttp://www.shogitown.com/
 きむの将棋放浪記 ttp://www8.ocn.ne.jp/~kimukazu/
竜淵庵 ttp://www.geocities.jp/ryuenan/index.html
7名無し名人:2006/10/14(土) 04:34:37 ID:bsVvLheV
【定跡研究:分野別】
☆振り飛車☆
 右四間講座 ttp://www.geocities.co.jp/Playtown/3544/migisiken.html
 升田式石田流 ttp://www.lint.ne.jp/~souseki/shogi/masuda.html
 中飛車 ttp://tsuka000jp.web.infoseek.co.jp/
 中飛車猿仕掛け ttp://www8.shogi.gr.jp/~apollo/syogi.htm
 振り飛車 ttp://chiba.cool.ne.jp/tk1974/kenkyu2/index.htm
8名無し名人:2006/10/14(土) 04:35:33 ID:bsVvLheV
■ネット対局■
将棋倶楽部24: ttp://www.shogidojo.com/
Yahoo!ゲーム:  ttp://games.yahoo.co.jp/
近代将棋道場:  ttp://www.kinsho.net/dojo/
TAISEN:    ttp://taisen.mycom.co.jp/taisen/index.htm
日本将棋ネットワーク: ttp://www.nsn.co.jp/
9名無し名人:2006/10/14(土) 04:36:52 ID:bsVvLheV
【将棋の棋譜を読み込んでソフトで再生する方法】

Kifu for Windows(定番の棋譜管理ソフト、フリー)を入手 < http://homepage2.nifty.com/kakinoki_y/ からダウンロードして解凍。

1.棋譜をクリップボードに読み込む。
  マウスで左ボタンを押しながらマウスを移動させ棋譜(文字)を反転させて Ctrl+C。
  (Ctrl+C = Ctrlキーを押しながらCを押す)
  または上記の動作で文字を反転させたあと右クリックからコピー。
2.棋譜管理ソフトを立ち上げる(あらかじめ立ち上げておいてもよい)
3.棋譜管理ソフトのメニューから「編集→棋譜、盤面の貼り付け」をクリック。 Ctrl+Vでも良い。
4.これで棋譜の再生や保存できる!

【将棋の棋譜をWordなどに貼り付ける方法】
1.予め前述の棋譜管理ソフトを立ち上げて棋譜を読み込んでおく。
2.メニューから「編集→棋譜のコピー→現在の変化だけ(KI2形式)をクリック。
 (この操作でクリップボードに棋譜が入る)
 注:古いバージョンの棋譜管理ソフトだと「現在の変化だけ」がないので、単にKI2形式をクリックする。
3.Wordなどで、「Ctrl+V」またはマウスの右クリックから「貼り付け」で棋譜を貼り付けられる。
補足:KIF形式(指した消費時間なども含まれる形式)だと行数が長くなるので、KI2形式がお勧め。
    さらに文字数や行数を節約するために、棋譜の符号を全角ではなく半角に設定すると良い。
◇半角に設定する方法
 棋譜管理ソフトのメニューから「編集→各種設定」をクリック。
 「設定」のダイアログの「ファイル」から、棋譜(KI2)形式の半角をチェック
10名無し名人:2006/10/14(土) 06:27:38 ID:sASH9uNc
>1乙

しかし、長い間雑質スレの次スレが立たないこの板って何よ
あとローカルルールの修正もいるはずだけど、やり方しらね
誰かよろ
11名無し名人:2006/10/14(土) 06:55:47 ID:T/WtGpZD
12名無し名人:2006/10/15(日) 00:35:45 ID:huQCTaVF
>>10
たぶん↓のスレで代用可能だったからじゃないかな?

【将棋】くだらない質問に優しく答えてるスレ5
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1159010009/

俺もこのスレの存在を忘れてたよ。前スレ落ちたの今年の1月だったのな。
13名無し名人:2006/10/22(日) 19:54:53 ID:PwOqi0QX
先手振り飛車に悩んでいます。
相振り飛車以外に有効な対策は何でしょうか?
14名無し名人:2006/10/22(日) 19:56:17 ID:cEBIr9Qc
穴熊
15名無し名人:2006/10/23(月) 14:29:08 ID:3LasugG7

やっさんが竜王獲ったら、席次は何番手?
16名無し名人:2006/10/24(火) 08:05:52 ID:6T89Vvs1
最高位だな
17名無し名人:2006/10/28(土) 00:36:49 ID:8Pd7NIdk
さとのランチってファミレスっぽいやつじゃないよね?
18名無し名人:2006/10/28(土) 07:56:17 ID:BtIl3fMq
>>17
さとってどこにあるんですか?
19名無し名人:2006/10/28(土) 15:22:20 ID:Z5j7+Bk8
yれd
20名無し名人:2006/10/29(日) 21:42:49 ID:1ZVq8uJ+
くだらない質問に優しく答えてるスレで回答が得られなかったので
このスレで改めて質問します。

ホテルでの祝賀パーティーや前夜祭に一般客として参加するとき

1.どんな服装が望ましいのでしょうか?

2.棋士の先生方とお話できる機会はあるのでしょうか?
  また、一緒に写真撮影もできますか?

3.お酒はビール以外に飲めますか?
21名無し名人:2006/11/01(水) 22:11:26 ID:KBlol+vG
22名無し名人:2006/11/01(水) 23:56:57 ID:iBkL3V4c
将棋において、碁会所に相当する単語はなんですか?
23名無し名人:2006/11/02(木) 00:00:08 ID:FykC6fBY
将棋道場か?
24名無し名人:2006/11/03(金) 11:53:39 ID:iCNwJxMT
高校時代の話・・・

私の母は昔から体が弱くて、それが理由かは知らないが、
母の作る弁当はお世辞にも華やかとは言えない質素で見映えの悪い物ばかりだった。
友達に見られるのが恥ずかしくて、毎日食堂へ行き、お弁当はゴミ箱へ捨てていた。
ある朝母が嬉しそうに「今日は〇〇の大好きな海老入れといたよ」と私に言ってきた。
私は生返事でそのまま高校へ行き、こっそり中身を確認した。
すると確に海老が入っていたが殻剥きもめちゃくちゃだし
彩りも悪いし、とても食べられなかった。
家に帰ると母は私に「今日の弁当美味しかった?」としつこく尋ねてきた。
私はその時イライラしていたし、いつもの母の弁当に対する鬱憤も溜っていたので
「うるさいな!あんな汚い弁当捨てたよ!もう作らなくていいから」とついきつく言ってしまった。
母は悲しそうに「気付かなくてごめんね…」と言いそれから弁当を作らなくなった。
それから半年後、母は死んだ。私の知らない病気だった。母の遺品を整理していたら、日記が出てきた。
中を見ると弁当のことばかり書いていた。
「手の震えが止まらず上手く卵が焼けない」 日記はあの日で終わっていた

この気持ちを忘れず将棋を指したい・・・
25名無し名人:2006/11/03(金) 17:10:17 ID:ZtDuYOWh
将棋は初手が30通りもあるし、その全ての手に対して後手が勝つ筋や
千日手・持将棋に持ち込む筋があるとは思えないので、
素人考えでは将棋は先手必勝だと思うのですが、
将棋が後手必勝とかお互いが最善を尽くせば千日手・持将棋になると
主張しているプロ棋士はいるでしょうか?
26名無し名人:2006/11/03(金) 18:14:12 ID:9TnsMgs/
>>20
いったことないけど、見たり読んだりから推測。

1、正装。
2、(話できるか) 無理。主催者から禁止されてる。
2、(一緒に写真) 主催者から禁止されてる。
 記念撮影があるらしいけど、個人的に一緒は無理。
 あと禁止されてるらしいけど、一方的には棋士の写真撮る人はいるみたい。

3、わからない。
27名無し名人:2006/11/03(金) 22:36:47 ID:9TnsMgs/
>>25
どちらかが必勝について、主張しているプロは聞いたことないな。
将棋ソフト開発者では、千日手・持将棋の可能性が高いといっていたような。
ともあれ、将棋盤で表現しうる局面の数は多すぎて必勝手順を証明することはできない。

個人的には(素人考えでは)、
持将棋>千日手>先手必勝>後手必勝
の順に可能性が高い気がする。
2822:2006/11/04(土) 01:14:51 ID:LC1VWMXR
>>23
どうもありがとうございます。

早速、「将棋道場」で近所を検索しました。
でも、碁会所リストばかりがヒットして。
棋院本部のようなところに問い合わせれば、
市中の将棋道場リストが入手できるのかなぁ。
29名無し名人:2006/11/04(土) 03:32:18 ID:YKkQ1Y6V
今現在の最長手数の必死問題は何手ですか?
30名無し名人:2006/11/04(土) 03:58:58 ID:ecsU2VNv
オールラウンダーのアマ初段レベルの知人と対等に戦える程度の力をつける最短の道を教えていただけませんか?
具体的な勉強方法と絞って勉強した方が良い戦略を教えていただければ幸いです
当方は定石、手筋等を全く勉強せずに友人と一年ほど週1日に2局ペースで完全な遊びの将棋をしていた程度で、全くの素人です。
将棋の勉強に取れる時間は毎日2〜3時間です。


アマ初段より上の実力は望みませんので、大器晩成ではなく早熟型の育ち方が理想です。
ここ3日ネットで色々調べたり、テンプレサイトを使用して手筋等を勉強しましたが、戦略はどれに絞って勉強するべきか全く判りませんでした。
急激に強くなりたいと思い立った理由は他人から見ればごくごくくだらない自尊心のためですが、良い機会なので将棋を強くなりたいと思いまして勉強をはじめようと思いました。
自分的には必死です。

長文乱文失礼しました。
四行目以降は少し蛇足っぽいので改行入れておきました。
どうかここの住人様のお知恵をお貸しください。
31名無し名人:2006/11/04(土) 04:06:48 ID:I9Dk0xxv
>>28
多分、電話帳で調べた方が早い。
32名無し名人:2006/11/04(土) 05:07:35 ID:Kx/MqSt6
まずは得意な戦法を持つ。
棒銀や中飛車(攻撃的、狙いが分かりやすい)
四間飛車(玉を堅く囲える、捌きの感覚を掴むのに少し時間が掛かるかも)
などがよく初心者に薦められてる。

あとは、棋書スレのテンプレの初心者用の囲い崩しや寄せの本で終盤を鍛える。
実戦不足なら将棋倶楽部24に会員登録して、レーティング対局で実戦を積む。
棋譜診断スレなども利用しながら、負けた棋譜の検討をして悪手を減らしていく、ぐらいかな。
最短の道は楽しく長く続けること。
33名無し名人:2006/11/04(土) 14:08:33 ID:rfjqzZHW
数年将棋を離れていたのでお聞きします。
今日の囲碁将棋ジャーナルに穂坂繭さんが出てましたが、先崎学とはまだ夫婦なんでしょうか?結婚しても穂坂姓のままでいたのは知ってますが…
3422:2006/11/04(土) 14:44:35 ID:D3G5mqNJ
>>31
ありがとうございます。
アナログでやってみます。
35名無し名人:2006/11/04(土) 20:43:52 ID:WaxH8/Xg
>>33
離婚したなんて聞いた事無いよ。
36名無し名人:2006/11/04(土) 20:53:22 ID:7IoGjmjK
>>33

女性は結婚してからも仕事上の都合で旧姓を使用していることもあるよ。
高橋和、中倉彰子がその例。
3725:2006/11/04(土) 21:24:27 ID:8n+QSuU6
>>27
レスどうもです。
将棋ソフト開発者は引き分け論者が多いんですか。ちょっと意外でした。
お互いが行き詰まって局面を打開した方が負けになるという展開もありえるので、
千日手・持将棋という可能性も0ではないと思うけど、
先手の変化全てに対してそういう展開になるとは思えないので、
私は先手必勝のような気がしますが、
将棋のような複雑なゲームの結論が引き分けだとしたら、
それはそれで凄いことなのかもしれません。
まぁ、私が生きている間に解明されることはないでしょうが、
プロ棋士がどう考えているかは気になります。
プロ棋士で将棋の必勝法やゲームとしての結論を考えない人はいないと思うのですが、
自分の意見を述べたりすることはないんですかね。
38名無し名人:2006/11/05(日) 04:17:20 ID:sk1ZEfCU
>>33
て、ゆうかジャーナル見たんなら離婚してないとわかりそうなもんだが。
二人とも夫が将棋の棋士って楽しそうに話してたじゃん。
39名無し名人:2006/11/05(日) 10:35:59 ID:i/T6C+50
おっと、そうでした。
4030:2006/11/05(日) 13:55:06 ID:sVJIj6Qe
>>32
オススメしていただいたものをやってみようと思います
レスありがとうございました
41名無し名人:2006/11/06(月) 20:17:32 ID:qQ9GLafd
アマ段位なんてものは
日本将棋連盟から出題された「詰め将棋」や「次の一手は?」
などに答えて(つまりソフトや他人に頼ってもOK)
免状申請料金を支払えば簡単にもらえるそうですが。

そうやって気力のない者が裏技のような手段を使ってもらえる
最高段位は何段くらいまでですか?
誰か教えてください。
42名無し名人:2006/11/06(月) 20:19:45 ID:olnnTYTF
金さえ払えばどこまでも。
43名無し名人:2006/11/06(月) 20:23:10 ID:ZuDzJ3lt
>>41
七段の免状も一応あるみたいだけど、
普通にとれるのは六段までかと。
4441:2006/11/06(月) 20:23:50 ID:qQ9GLafd
「気力」は「棋力」の間違いです。

>>42
えー!? 
アマの最高段位の七段でも
下手すると駒の動かし方もわからないような人間でも
金さえ払えばなれるんですか?
4541:2006/11/06(月) 20:25:04 ID:qQ9GLafd
>>43
六段までなら、駒の動かし方もわからないような人間でも
金さえ払えばOKなのですか?
46名無し名人:2006/11/06(月) 20:33:15 ID:ZuDzJ3lt
問題をソフト使って解くなり、
強い人に解答おしえてもらって認定してもらう。
で、免状申請すれば、六段になれるでしょう。

べつに試験があるわけじゃないんだから。
47名無し名人:2006/11/06(月) 20:34:14 ID:wxzfioWW
日本の歴代総理は軒並み六段だったはず
七段以上の例は知らないが、法外な金を積めば可能だろう
連盟にとってアマの段位とはそんなもの
48名無し名人:2006/11/06(月) 20:36:58 ID:olnnTYTF
10億出せば二十段ぐらいもらえるかもな
4941:2006/11/06(月) 20:40:44 ID:qQ9GLafd
ありがとう
50名無し名人:2006/11/06(月) 20:43:19 ID:Kw29n0zI
>>44
それほど権威が無い物なんだよ、今の免状は。商売のひとつに
しか過ぎない免状は買うな。
51名無し名人:2006/11/07(火) 09:33:22 ID:eCJxp/W5
先手必勝か後手必勝か引き分けかは
計算しきれてないだけでゲームが作られた時点で決まってる
二人零和有限確定完全情報ゲームで検索してみるといい
52名無し名人:2006/11/09(木) 20:10:09 ID:3+a+AEw8
親父の相手になるぐらいの強さになりたいと思ってます
「羽生流で強くなるはじめての将棋」で勉強中です

500円ぐらいで買った「銀星将棋2」の最強?にようやく勝てた
とか言ってました。

24での棋力だとどれくらいになるんでしょうか?
53名無し名人:2006/11/09(木) 23:39:13 ID:Z3wtNwEc
銀星将棋2の強さが分からないけど、
PCのスペックがよくて、ソフトの設定が強めなら、親父さんかなり強い。

正確に棋力を知るのは、親父さんに24で指してもらうのが、てっとり早い。
54名無し名人:2006/11/10(金) 15:08:19 ID:dHg6ksHZ
敵陣を乱す桂打ち!
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐┃
┃│  │  │  │  │  │  │  │桂│┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│  │  │  │  │  │  │  │  │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃   
┃│  │  │  │  │  │  │  │  │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
この一手で投了、同時に新竜王が誕生した瞬間であった。
「しびれました。」(局後の感想)
「私には絶対に指せませんね。」(控え室の検討陣の一人)
この控え室の検討陣の言葉が後の格言にもなる
「桂馬は控えて打て」(控え室では打てるが、対局室では打てないの意)
とは言うまでもない事実である。

第999期 竜王戦七番勝負 最終局
「後世に伝承された名勝負」 (民明書房)
5552:2006/11/10(金) 18:13:13 ID:wmgK1Vm6
>>53 かなり強いですか・・・先は長そう><
PCのスペックでソフトの強さが変わるんですね、
知りませんでした。

CPUはMMXPentium200Mhz だったと思いますので
ちょっと割り引くといいのかな?

24は登録できないプロバイダだったので
とりあえず自分の分だけ申請してあります。

ありがとうございました
56名無し名人:2006/11/10(金) 18:14:21 ID:TtFoEEbI
>>55
CPUワロタw
大幅に割り引いた方がいいよw
57名無し名人:2006/11/10(金) 19:44:00 ID:AqNhLM0O
>>55
そこまで古いPCだとは思ってなかったから、棋力わからないな。
もしかしたら、10級ぐらいでも不思議じゃないし。
5852:2006/11/10(金) 22:04:02 ID:wmgK1Vm6
>>56,57
小学校入りたてぐらいのとき、飛車角香落ちで負けて
わんわん泣いてた記憶があるのでめちゃ強いと思ってました。

いろいろ調べてみたけど24で上限5,6級ぐらいのような
気がしてきました。10級だとがっかりかも。

早く24の登録メールこないかなー
59名無し名人:2006/11/15(水) 03:48:42 ID:VxKJbgD4
将棋の棋譜の符号が右上が原点になっていて不自然なのはなぜですか?
60名無し名人:2006/11/17(金) 18:20:30 ID:XdLWlGae
おまいら、今日は将棋の日だよ!
61名無し名人:2006/11/23(木) 01:18:38 ID:/phYjzWm
>>59
数学で,(正の数を扱う条件では)原点が左下になっていて
不自然なのはなぜですか?
62名無し名人:2006/11/23(木) 03:34:34 ID:7cj+xBfj
>>61
それは自然だろ。

つまりあれだ。昔の日本は横書きがなかったから
縦書きの進む方向に準じているわけだ。
今となってはやや不便なところだな。
63名無し名人:2006/11/26(日) 23:27:45 ID:QTuOmtme
先日久々に将棋世界(12月号)を買ったんですが、企画物でプロVS支部4強がありましたが、前の三番のプロアマの対戦者名と結果を教えて下さい
64砂くじら:2006/11/27(月) 00:45:09 ID:kR8j2ECB
石田流本組からの攻め筋がわかりません 攻めの成功例をいくつか教えて下さい マイコムの石田流道場は上級者向けで複雑 早石田および升田式は詳しく載ってるのに本組からの攻め筋が載ってる本て無いですよね?
65勾玉:2006/11/27(月) 14:52:30 ID:FeLZNXQb
銀矢倉までの組み方を教えてください。
66名無し名人:2006/11/27(月) 23:12:32 ID:/Jr7HPMK
最近の将棋事情には疎いのですが、かつての加藤先生はいつも昼食に鰻重を食するのが定跡だったように思うのですが、
どちらのお店かご存じのかたはいらっしゃいますでしょうか?
67名無し名人:2006/11/27(月) 23:20:32 ID:y/kv77XP
>>66
うな重に関しては毎回同じ店みたい。
「ふじもと」という店らしい。

あと、食事おやつ専用スレや、まとめサイトがあるよ!

昼食・夕食・おやつ総合スレ うな重2杯目
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1154639937/l50

将棋棋士の食事とおやつ
http://gesb4.hp.infoseek.co.jp/hiruyuuoyatsu/
68名無し名人:2006/11/28(火) 00:08:31 ID:BrkDxayu
>>67
サンクス!
ぐるなびとかでは見つけられなかったけど、住所はとりあえずわかった。

将棋板にも、知らない間にいろんなスレが出来てますね。隔世の感
69名無し名人:2006/11/28(火) 12:26:54 ID:hize1Gne
昔は千駄ヶ谷は温泉旅館街だったそうですが、
今はどうですか。
70名無し名人:2006/11/28(火) 15:05:41 ID:UqKRLTZR
>>69
温泉なんて出るの?
71名無し名人:2006/11/28(火) 15:12:05 ID:hize1Gne
本物の温泉じゃなくて、
「温泉マーク」、「さかさくらげ」
のことです。
72名無し名人:2006/11/29(水) 02:57:57 ID:C+JjP9FY
上川香織が2chでアル川と呼ばれている理由を教えてください。
73名無し名人:2006/11/29(水) 20:06:36 ID:YVifBvtH
先日久々に将棋世界(12月号)を買ったんですが、企画物でプロVS支部4強がありましたが、前の三番のプロアマの対戦者名と結果を教えて下さい
74名無し名人:2006/11/29(水) 20:56:20 ID:wVfFYRnC
〔第1番〕 ○中村修八段 vs 小牧毅アマ×
〔第2番〕 ○南芳一九段 vs 中川俊一アマ×
〔第3番〕 ○屋敷伸之九段 vs 山口直哉アマ×
〔第4番〕 ○塚田泰明九段 vs 遠藤正樹アマ×
75名無し名人:2006/11/29(水) 21:24:13 ID:2+Ryhsf/
女流棋士の中で
過去/現在の奨励会員で最高位に逝ったのは
どれくらいで、誰ですか?
76名無し名人:2006/11/29(水) 21:41:47 ID:B26sMY8b
蛸島が初段まで行ったが、これは例外規定で
昇段制度が男性棋士と違った(やや緩い成績で昇段できた)
正規の制度下では岩根らの1級が最高。
77名無し名人:2006/11/29(水) 22:40:48 ID:2+Ryhsf/
>>76
サンクス!
78名無し名人:2006/11/29(水) 23:01:11 ID:MFh4DW6A
>>72
「アル川」というあだなは2ちゃんねる固有のものではなく、
上川さんと親しい女流の間で通用する内輪のあだなです。

また、「アル」とは上川さんの大好きなものを指します。

ヒント:
ttp://blog.goo.ne.jp/typhoongirl/e/fd1555c9de3bfa7cbc672c4eb34b9aac

>書道部の活動をしながら女流王将戦第3局を観戦。
>中井挑戦者の快勝みたい。
>いつも幹事ら(某少年&ねこのドガチャカコンビ)と夕食に行くのだが、
>この日はM女流の「(ry
79名無し名人:2006/11/29(水) 23:39:50 ID:YVifBvtH
>>74
ありがとうございました。
80名無し名人:2006/11/30(木) 01:45:21 ID:M3n4iP0O
>>78

なぞが解けました。
ありがとうございます。
81名無し名人:2006/11/30(木) 22:27:41 ID:1MLaH1Ju
将棋って一度はまるとやめられないよな。
おそろしい・・・。
82名無し名人:2006/11/30(木) 23:08:53 ID:sr7Xg+wi
 そう思うのは、まだはまってない証拠でもあるかも。
83名無し名人:2006/12/02(土) 06:18:59 ID:nLtxYOUa
数年前に将棋塾ていうサイトがあったのを思い出して
ググってみましたが、サイトはもうありませんでした
いつごろなくなってしまったのでしょうか?
ttp://www.shogijuku.com

確かプロ棋士や女流棋士も関わってたと思うのですが、
将棋ビジネスは難しいということでしょうか
84名無し名人:2006/12/06(水) 02:36:25 ID:EE3fr+LN
小島寛之
こじま・ひろゆき − 1958年東京生まれ。東京大学理学部数学科卒業、同大学院経済学研究科博士課程修了。帝京大学講師を経て、現在は同大学経済学部助教授。数学エッセイスト。専攻は数理経済学。
著書に『サイバー経済学』『ゼロから学ぶ線形代数』『数学の遺伝子』『確率的発想法』『MBAミクロ経済学』など

この人の本を読んでいたら同級生に将棋のプロがいるって書いてあったけど
誰だろ?
85名無し名人:2006/12/06(水) 15:38:24 ID:EE3fr+LN
あげ
86名無し名人:2006/12/06(水) 19:58:31 ID:p8+vGkLP
いまさらですが将棋の子を読んだんですが
成田英二君の棋譜はネットには残ってませんか?
検索した感じ見つかりませんでした
87名無し名人:2006/12/08(金) 14:31:24 ID:oNTg3FBE
実戦ではまずありえないことですが、王手以外の手を指した後、
次に駒を動かす側が動かしたら負けになる場合(王1枚で端に居る時のみ?)
どの時点で負けになるのでしょうか?

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐┃
┃│○│  │  │  │  │  │  │  │┃ (○が相手の王の場合)
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│  │  │  │  │  │  │  │  │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃   
┃│  │龍│  │  │  │  │  │  │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
88名無し名人:2006/12/08(金) 14:53:39 ID:wjS+QVel
投了した時点、あるいは
持ち時間が切れた時点、あるいは
反則手(自ら王手にかかる)を指した時点。
89名無し名人:2006/12/08(金) 15:12:17 ID:oNTg3FBE
>>88
早い回答ありがとうございます。反則手になるんですね。
DSでやってたんですが、CPUが自分で王手にかかったので???と思ってました。
90名無し名人:2006/12/08(金) 22:05:11 ID:zFKwsEhq
ステイルメイトはその瞬間に負けじゃないの?
91名無し名人:2006/12/12(火) 20:25:04 ID:Ec/ihl+X
ということは、その状態で関係のないところに歩を打てば
打ち歩で終わらすことができるんですね(龍側手番で)。
92名無し名人:2006/12/15(金) 17:16:15 ID:gnI83KLQ
>>90
ステイルメイトはその瞬間に負けというルールは
将棋規約には書いてないと思ったけど
(外国人にはすぐ気になるところだから明文化すればいいのに)

>>91
その場合後手がおわりですね
打歩だけど詰みではない(王手にはなってない)
別に打歩詰禁手ではないから後手の負け
そういえば俺は以前着手可能な500手超すべてが
即ステイルメイトになる局面を作った事がある
最大何手までできるかやってみるとちょっとした頭の体操になる

93名無し名人:2006/12/17(日) 12:58:21 ID:RdE0eYpx
|v香v桂 ・ ・ ・ ・ ・ ・ 龍
| ・v玉v馬 ・ ・ ・ ・ ・ ・
| ・v歩v歩 ・v歩 龍 ・ ・ ・
|v歩 ・ ・ 桂 ・ ・ ・ ・v歩
| ・ ・ 桂v歩 ・ ・ ・ ・ ・
| ・ ・ 歩v香 ・ ・ ・ ・ ・
| 歩 歩 銀v角 ・ 歩 ・ ・ 歩
| ・ ・ ・ ・ ・ 玉 ・ ・ ・
| 香 桂 ・ ・ 金 ・ ・ ・ ・
先手持駒:金二 銀二 香 歩二
後手持駒:金 銀 歩五
手数=83 まで
後手番


この局面で後手は△27馬と指して▲22龍と王手馬とり決まって先手勝ち
先手勝勢の局面ですが後手が粘るとしたらどういう手ですかね?
94名無し名人:2006/12/17(日) 13:03:57 ID:p6Na2VkV
そんな手はありません
95名無し名人:2006/12/17(日) 13:07:11 ID:RdE0eYpx
>>94
後手は詰めろをもうほどけないのですね
96名無し名人:2006/12/17(日) 13:20:50 ID:eXAsk2fv
>>95
横ですが、どうもそのようです。
△9二玉や△9三玉が筋なのですが、
△9二玉は▲8一竜以下、△9三玉は▲8四銀以下詰みの模様。
97名無し名人:2006/12/17(日) 17:18:21 ID:RdE0eYpx
>>93
開始日時:2006/12/17(日)
終了日時:2006/12/17(日)
先手:先手
後手:後手

▲7六歩 △3二金 ▲2六歩 △1四歩 ▲5八金右 △3四歩
▲2五歩 △3三角 ▲同角成 △同 金 ▲8八銀 △3五歩
▲3八銀 △3六歩 ▲7七銀 △3七歩成 ▲同 銀 △3二飛
▲6八玉 △6二玉 ▲7八玉 △7二玉 ▲6八金上 △4二銀
▲6六角 △8二玉 ▲2四歩 △同 歩 ▲3三角成 △同 桂
▲2三金 △3一飛 ▲2二金 △5一飛 ▲2四飛 △4五桂
▲4八銀 △3三銀 ▲2三飛成 △2二銀 ▲同 龍 △7二銀
▲3四歩 △5五角 ▲3二龍 △1九角成 ▲3三歩成 △3一香
▲4三龍 △2九馬 ▲4二と △3八香成 ▲5一と △同 金
▲2一飛 △6一金打 ▲5九銀 △1八馬 ▲1一飛成 △4九成香
▲5二香 △5九成香 ▲同 金 △5七桂成 ▲同 金 △6五桂
▲5一香成 △5七桂成 ▲6一成香 △6七成桂 ▲同 玉 △9四歩
▲7一成香 △6四歩 ▲7二成香 △同 馬 ▲7五桂 △6五歩
▲6四桂 △6六香 ▲5八玉 △6七角 ▲4八玉 △2七馬
▲2二龍 △7二銀 ▲2七龍 △8九角成 ▲7二桂成 △9三玉
▲8三桂成 △同 玉 ▲8二金
まで93手で先手の勝ち


棋譜です
局面は83手目です
98名無し名人:2006/12/25(月) 17:26:58 ID:PxMGqYMW
基本的な質問です

先手居飛車を持つ場合に憶えなくてはいけない戦法は
矢倉、横歩取り、1手損角換わりくらいで問題ないでしょうか?
9998:2006/12/25(月) 17:28:15 ID:PxMGqYMW
1手損角換わりは対策用です
100名無し名人:2006/12/25(月) 17:36:16 ID:nnWNtA9W
初手を書かなきゃコメントしようがない
10198:2006/12/25(月) 17:40:22 ID:PxMGqYMW
失礼しました

76歩です
102名無し名人:2006/12/25(月) 17:43:36 ID:nnWNtA9W
基本はそれでいいんじゃないでしょうか?
でもネットなんかでは振り飛車も多いんでそちらも対策しっかりと。
10398:2006/12/25(月) 17:55:37 ID:PxMGqYMW
>>102
ありがとうございます
それと、振り飛車対策ですね

ちなみに1手損角換わりを勉強するのに
なにか良い方法はあるのでしょうか?

今は「棋譜でーたべーす」で手順を見てるだけなのですが・・・
104名無し名人:2006/12/26(火) 00:26:46 ID:fXrSHaXE
>>103
まずは角換わりを勉強してはw
105名無し名人:2006/12/26(火) 01:20:58 ID:YHYiBDJ0
1手損角換わりって、もう流行らないんじゃないかな。
勝率悪いらしいし。
106名無し名人:2006/12/26(火) 11:14:33 ID:GTffCEUA
>>98
横歩取りは避けるようにしてる。
低級だけど、あんな激しい将棋自信ないよ…。
107名無し名人:2006/12/28(木) 11:36:08 ID:HsdkAuC7
八枚落ち
下手が最善手を指すとして上手は最長で何手ぐらいまで粘れる?
108名無し名人:2006/12/31(日) 11:15:21 ID:F2jFiS2J
錆刀四間飛車ってあり?
109名無し名人:2006/12/31(日) 12:34:40 ID:nAMaccju
【柴田ヨクサル】ハチワンダイバー 07
http://comic7.2ch.net/test/read.cgi/comic/1166452021/
110名無し名人:2006/12/31(日) 12:58:35 ID:lC1EwXR3
「にくちゃんねる」休止について
2001年12月頃から過去ログの公開を続けてきましたが、
最近はログ全体とアクセス数の急激な増加に伴い、安定した運用が難しくなってきましたので、2006年12月31日をもって、公開を休止することにしました。
今後の再開は未定です。

111名無し名人:2006/12/31(日) 22:53:28 ID:WJL2cq0F
正月休みを旅指しとかしている人はいるのかな。
明日から東京の道場を渡り歩いてみようかなと思っているんだけど
将棋会館は5日まで休みなんだね。関西将棋会館は元日だけ休みなのにィ。
町道場も正月休みが多いのかな。
東京の道場の営業日をチェックできるサイトとかないのかな。
6日まで休みだからいろんな道場に行って指しまくりたいなあ。
112名無し名人:2006/12/31(日) 23:40:56 ID:a/GTFFc0
将棋タウンで各道場の住所と電話番号は調べられる。
でも、営業日まではわからないな。

地元は正月もやっているみたいだけど、都内は結構休んでいるみたい。
113名無し名人:2007/01/01(月) 02:56:47 ID:LLb7RNc0
おまえらに質問
初めから対戦者が早石田一本で来ると分かってる場合、
どういった囲い&飛車の位置がいいと思う?
114名無し名人:2007/01/01(月) 06:10:50 ID:Wv/VvN0K
goo ブログアクセスランキング
集計日:2006-12-31
1 ★厳選!韓国情報★
2 小山剛志のNo Pain,No...
3 Panyawoさんのブログ
4 好キナママデ長ク
5 渡辺明ブログ

何人ぐらいの人が見たのかな???
115名無し名人:2007/01/01(月) 06:14:23 ID:Wv/VvN0K
>>114
あ、普通に出てた、、、4616 ipかー
116名無し名人:2007/01/02(火) 00:28:35 ID:DPZm4GaI
将棋はコンピューターが人間越えてないって言うけど、最高レベルのコンピューターは人間レベルでどれぐらいなの?
俺コンピューターに余裕で負けるんだけど…
117名無し名人:2007/01/02(火) 00:30:12 ID:oW3F1c65
>>113
相振り
118名無し名人:2007/01/02(火) 00:32:04 ID:E6wWMCYC
アマトップより少し弱い。
奨励会の初段、二段はあるんじゃないかな。
119名無し名人:2007/01/02(火) 03:02:49 ID:bPqGjav0
何言ってんの。
プロ含め、ボナ最強だろ
120名無し名人:2007/01/05(金) 22:08:27 ID:TztlTR1q
青野照市の2001年度からの戦績見たけど驚いた
あんなに弱い人だとは知らなかった。
121名無し名人:2007/01/09(火) 22:32:54 ID:NMx3I8An
風車って戦法で、居飛車で速攻かけられるんだけど、どうしたらいい?
普通に戦法変えるべきか、うまく角をカバーして(俺はコレができない)
そのままでいくか・・・マジどうしたらいい?
122名無し名人:2007/01/09(火) 22:46:30 ID:/HBfHMWU
>風車って戦法で、居飛車で速攻かけられるんだけど
ここがよくわからない。風車は持久戦の戦法だから先攻することは滅多に無いはずなんだが。
123名無し名人:2007/01/09(火) 22:54:55 ID:NMx3I8An
自分が下手すぎるのかもしれないけど、
こっちが飛車とか歩とか動かして陣形組んでるときに
8筋の歩と飛車で一直線にきたらどうかわしていいかわからないんすよ。
124名無し名人:2007/01/09(火) 22:56:25 ID:/HBfHMWU
とりあえず棋譜を張ろうぜ
125ナカニシ:2007/01/09(火) 23:08:59 ID:NMx3I8An
>>124
手書きでしかも初心者なんだ。間違ってたらごめん。俺が後手で

▲8四歩△7六歩▲8五歩△7二金左▲8六歩△6二銀左▲同歩(8三歩)
△同金左▲同飛

こうゆう風になってぐちゃぐちゃにされる。
126名無し名人:2007/01/09(火) 23:30:27 ID:dT70oP7t
>>125
下手は初心者だから仕方ないとして、棋譜はきちんと書こう。
まず、初手8四歩はありえない。
間違えずに棋譜を書けるようになるだけで、少し強くなれるんじゃないかな。
127名無し名人:2007/01/09(火) 23:57:46 ID:p2nZZ4i7
8四歩が2六歩の間違いだとすると

▲2六歩 △3四歩 ▲2五歩 △3二金 ▲2四歩 △4二銀
▲2三歩成 △同 金 ▲同飛成

こうか?
で、どこが風車なんだ?
128名無し名人:2007/01/10(水) 00:23:03 ID:U56SGLS/
飛車先の歩を突かれたら取ろうよ。
129ナカニシ:2007/01/10(水) 09:50:14 ID:ses4xpl9
>>126
ごめん。先手から見て棋譜書くんだな。

>>127
俺の考え方がバカかもしれないけど、金を左の斜め上に置けば
風車の形に近づけながら、飛車が突っ込んできても守れると思ってた。

んで、その飛車が突っ込んでくるのを守りきれなかったから、アドバイス求めてる。
130名無し名人:2007/01/10(水) 10:16:46 ID:0tVldH95
2ちゃんねるの過去スレを見たいのですが、「にくチャンネル」はまだあるの?
また、これ以外に見る事が出来る所はありますか?
131名無し名人:2007/01/10(水) 10:41:00 ID:iFfIoQAe
小学生の子供と将棋指す事あるんだけどそいつが全くマナーを知らない。詰まされたら局面をバラバラにしたり玉をありえない所に逃がそうとしたり
何も学習しようとせず悪あがきばかりする奴は何やっても強くなれないと思う
132ナカニシ:2007/01/10(水) 11:05:22 ID:ses4xpl9
>>131
俺に言ってる?態度悪かったらごめん。
けど俺は強くなりたいから聞いてるだけど。
133名無し名人:2007/01/10(水) 11:43:45 ID:yMe1eHqb
>>132
強くなりたかったらまずは昼飯食ってこい。
次に将棋年鑑を買って棋譜を並べるんだ。
134名無し名人:2007/01/10(水) 12:24:48 ID:iFfIoQAe
>>132
将棋にもマナーがあるって事。駒はきちっと並べて始める時はお願いしますと言い投了は潔くする
135ナカニシ:2007/01/10(水) 12:26:03 ID:ses4xpl9
>>133
「将棋年鑑」ってやつと「風車の美学」どっちがいいの?
できないくせに受けの将棋がかっこいいと思ってるんだ。

じゃあ出かけてくる。

136名無し名人:2007/01/10(水) 13:05:57 ID:/mRQJFug
対四間飛車の▲4五歩早仕掛けにおいての”郷田新手”に
ついて教えて下さい。
137名無し名人:2007/01/10(水) 13:58:42 ID:EOhSKe2N
138名無し名人:2007/01/10(水) 14:01:37 ID:EnedZ1YB
端歩つき捨ててから、あとで香を走って歩の入手を図る手順が、
郷田新手なんじゃないかな。
139名無し名人:2007/01/10(水) 16:44:25 ID:BBf2Ud/h
>>129
さすがにネタだとは思うが、風車言うのはもう少しまともな実力をつけてからにしろ。
140名無し名人:2007/01/10(水) 17:58:11 ID:w5Igd5xg
>130
落ちて7日以内のスレは見れるようにしたって聞いた >にく

あとこれ。特にみみずんの過去datが結構引っ掛かる。
ttp://yellow.ribbon.to/~mirror/
141名無し名人:2007/01/10(水) 18:15:16 ID:zIHzr0zW
いつの間にか棋神スレなくなってるんですね
今日の日経夕刊一面で紹介されてた
14224初段:2007/01/11(木) 01:04:56 ID:TDF1HUQf
近将おそるべし
R700のやつに左美濃を藤井システムで粉砕された
143名無し名人:2007/01/11(木) 01:28:47 ID:gBsuaLon
今コンピューターと指しています。
先手が私。
後手がコンピューターです。
今後手が7二銀を指し、私の番なのですが、
この状況から私は詰めるでしょうか?
誰か教えてください。

後手の持駒:角 歩二 
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香v桂 ・v金 ・ ・v銀v桂v香|一
| ・v玉v銀 ・ ・ ・v金 ・ ・|二
|v歩 ・v歩v歩v歩v歩 ・v歩 ・|三
|v飛 ・v銀 ・ ・ ・v歩 ・v歩|四
| ・v歩 桂 角 ・ ・ ・ 歩 ・|五
| 歩 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 歩|六
| ・ 歩 ・ 歩 ・ 歩 歩 ・ ・|七
| ・ 王 ・ 金 ・ ・ ・ ・ ・|八
| 香 桂 ・ 金 ・ ・ ・v龍 香|九
+---------------------------+
先手の持駒:銀 
手数=66 まで
144名無し名人:2007/01/11(木) 02:26:40 ID:TDF1HUQf
釣りか?
どー考えても詰まないが
145名無し名人:2007/01/11(木) 02:29:54 ID:TDF1HUQf
一応言っとくが、攻めゴマは最低4枚は必要と言われている
しかも、相手の囲いが崩れていない

到底不可能だ
146名無し名人:2007/01/11(木) 02:58:20 ID:VtAwpCJ+
>>143
コンピューターに解かせたら?
147143:2007/01/11(木) 05:16:31 ID:gBsuaLon
やはり詰みませんでしたか・・・
攻めゴマは最低4枚・・・なるほど。
いい知恵を教えてもらいました。
ありがとうございます。

コンピューターにやらせてみたらやはり後手の負け。
まだまだですね。。。
148名無し名人:2007/01/11(木) 15:13:32 ID:TDF1HUQf
どーやら、初級者のようだから、このスレでも見てくれ
まずは、詰め将棋からだね

【指南】低級脱出のための将棋勉強法6【請う】
ttp://game12.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1164859164/

▲【将棋】 棋書購入検討・感想スレ28冊目▽
ttp://game12.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1166336477/

【将棋】低級用 棋譜晒し&診断スレpart10
ttp://game12.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1166528865/

149名無し名人:2007/01/11(木) 16:12:34 ID:Du8YGogD
150名無し名人:2007/01/11(木) 16:23:22 ID:S1ovlQZb
夕刊フジの将棋欄は
消滅したのですか?
151名無し名人:2007/01/11(木) 18:02:37 ID:1G55OzmA
素人なんですが教えて下さい。
駒を指す途中で滑って、将棋盤の上に駒が落ちてしまった場合どうなるんですか?
152名無し名人:2007/01/11(木) 18:06:31 ID:6s1/DahS
それは落としただけだから、指したことにはならない。相手に謝ったうえで、
駒を拾い、動いてしまった盤上の駒を元の位置に戻せばよい。
153名無し名人:2007/01/11(木) 18:27:32 ID:9QfgMELj
IPアドレス211.231.187.49をつぶせ
154名無し名人:2007/01/11(木) 18:32:48 ID:vn38gcbV
>>153
IPアドレスってどうやって見るの?
155名無し名人:2007/01/11(木) 18:35:10 ID:V5CItgFx
15624初段:2007/01/11(木) 21:46:52 ID:TDF1HUQf
やべー、R700台からなかなか上がらねーよー
近将こえー
157名無し名人:2007/01/12(金) 12:29:14 ID:JeAZC4bs
20秒将棋

手合割:平手
先手:自分
後手:相手

▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △8四歩 ▲7八銀 △8五歩
▲7七銀 △3二金 ▲2六歩 △4二銀 ▲5六歩 △3三銀
▲7九角 △5四歩 ▲6八玉 △3一角 ▲7八玉 △5二金
▲8八玉 △4四歩 ▲7八金 △6二銀 ▲5八金 △7四歩
▲6七金右 △4一玉 ▲2五歩 △4二角 ▲3八銀 △4三金右
▲2七銀 △7三銀 ▲2六銀 △8四銀 ▲1五銀 △7五歩
▲同 歩 △8六歩 ▲同 銀 △7五銀 ▲同 銀 △同 角
▲2四歩 △同 歩 ▲同 銀 △同 銀 ▲同 飛 △2三歩
▲2五飛 △5三角 ▲4六角 △6四歩 ▲7五飛 △7三歩
▲7四歩 △8四銀 ▲7三歩成 △同 桂 ▲2五飛 △3三桂
▲2八飛 △4五歩 ▲5七角 △6五歩 ▲7四歩 △6六歩
▲同 金 △8五桂 ▲7三銀 △同 銀 ▲同 歩成 △8一飛
▲7五金 △7七歩 ▲6八金 △4四角 ▲7二銀
まで77手で時間切れにより先手の勝ち
158名無し名人:2007/01/12(金) 13:42:07 ID:Y22asbYm
ワロタ
159一 五明 ◆EATzkCF5Wg :2007/01/13(土) 15:03:45 ID:ZjM9Z7DS
もしかして全部で20秒(計40秒)ずつ??

yahooで持ち時間見ずにそんなの受けてしまったことあるけど、
もっとぐだぐだになったなあ。
160名無し名人:2007/01/13(土) 17:38:21 ID:V3asIgrj
yahooじゃない。持ち時間1分使い切ると秒読み20秒
161一 五明 ◆EATzkCF5Wg :2007/01/13(土) 18:31:29 ID:ZjM9Z7DS
あ、1手20秒ならそれなりには指せるな。
162名無し名人:2007/01/15(月) 20:37:54 ID:DEpha/3m
矢倉VS矢倉になると棒銀で95歩、同歩、同銀〜であっというまに
突破されてしまい完封負けしてしまう事もしばしばなんですが、
基本的に棒銀にはどう受ければいいでしょうか?
163名無し名人:2007/01/15(月) 20:45:16 ID:ao/kW0vN
>>162
相手が棒銀のときは96歩を突かない
相手の銀が95にきたら77の銀を88に引く
86歩同歩同銀には87歩で受かっている
164名無し名人:2007/01/15(月) 21:17:42 ID:c11r9ais
横から質問
棒銀に端歩を受けても玉が69なら難しい勝負だと聞いたんだけど本当ですか?
165名無し名人:2007/01/15(月) 21:54:36 ID:DEpha/3m
>>163

ありがとうございます。
@はじめにすみ歩を突きあっていた場合(94と96)は同対処したらいいでしょうか?
Aまた、95歩、同歩、同銀〜になってしまった場合、同香車はいけないんでしょうか?
166名無し名人:2007/01/15(月) 23:37:49 ID:noJzAQ45
なんで相矢倉で端をつき合うんだよw低級めw
167名無し名人:2007/01/16(火) 00:19:57 ID:gmK8uQHS
>>165
1 突き合ってるならしょうがないね。というか、突き合ったからこそ、相手が棒銀で来ていると考えるべき。
2 1五歩同歩同銀同香同香はもちろんある。その場合は1筋は破られる可能性が高いから、玉をそっちに近づけない。仮に8八にいるのなら7九にバックするとか。>>164
の「玉が69なら難しい勝負だと聞いた」というのはその辺のことを言っている。
168名無し名人:2007/01/16(火) 21:03:29 ID:30Yn/M7k
>>167

>>165です。
ありがdd。

>玉をそっちに近づけない

やってしまいました。でも一瞬の隙をついて勝ちました。
あまりに弱いと思われたらしく、舐めてかかったんだと思われます。
169名無し名人:2007/01/17(水) 20:16:42 ID:bCshnGJq
一度4段になったら永久にプロでいられるのですか?
170名無し名人:2007/01/18(木) 00:26:29 ID:JayzNuID
将棋ってマスが四角だから、縦横に進む場合とナナメに進む場合とで距離が異なるんで、
すごくズルイと思うんですが、将棋界の人はその辺を是正しようとは思わないんですか?
171名無し名人:2007/01/18(木) 13:58:12 ID:q4eiDIGU
シューティングゲーム界でも是正してないね。
172名無し名人:2007/01/19(金) 16:28:56 ID:PmB1U0ye
矢倉▲2九飛戦法では△9四歩に▲9六歩と受ける。
棒銀にきたら▲5九飛から中央で戦う。
173名無し名人:2007/01/21(日) 13:45:18 ID:HaPn8dfA
対局時の服装って決まってますか?
既定があるのですか?

たとえば頭に魚君被ったり、
パンツ被ったり、
ギター背負ったりと、パフォーマンスもありなんでしょうか?
174名無し名人:2007/01/21(日) 18:40:36 ID:0XHrMqt+
JT日本シリーズという公式棋戦のみ、出場者には
和服着用が義務付けられています。それ以外は特に
服装の規定はありません。

あとは一般人の常識で考えてください。
175名無し名人:2007/01/22(月) 12:43:59 ID:fejFpDo1
夕刊フジの将棋欄(コラム)って
なくなったの?
176名無し名人:2007/01/22(月) 17:43:07 ID:zLtoQBjm
「A級やタイトル保持者同士の対戦成績」がわかるサイトがあれば教えてくだちい
(昔どっかで見た記憶が…)
177名無し名人:2007/01/22(月) 17:56:35 ID:lzPK83rh
>>92
遅レスだが
公式ガイドブックにはその辺のことも明記してある希ガス
http://www.rakuten.co.jp/shogi/372953/396986/658379/

将棋世界のオマケのルールブックにも載っていたから・・・
178名無し名人:2007/01/22(月) 22:45:18 ID:/LRwlJvX
>>175
昨年末で終了。伊藤能の貴重な収入源がなくなった
17992:2007/01/23(火) 02:05:46 ID:UnhVgnZu
>>177

その本持ってる人いませんか?
ステイルメイトについてなんか記述あります?
気になる
180名無し名人:2007/01/29(月) 01:56:21 ID:mSjjKIrc
ずっと謎だったことが今日解決したよ。

「なぜ各種将棋ソフトで、歩や飛車角が自動的に成らないのか」ってこと。

要するに、打ち歩詰め防止のために手を緩める選択肢を残すためだったのね。

打ち歩詰め自体を完璧に忘れてたし、めったに見れない局面だから完全に忘れてたよ。
181名無し名人:2007/01/30(火) 12:34:37 ID:9nkpKdp4
質問です。
将棋を始めたばかりの小学生と8枚落ちで指しているのですが、
その子がマネ将棋を使い始めました。
ただし、いわゆるマネ将棋は3四歩に対して7六歩と返す、点対称の打ち方ですが、
この子がやるのは3四歩に対して3六歩と返す、線対称の打ち方です。
つまり5の段に突っ込むと必ず先手を取られます。
これを崩すにはどうしたらいいのでしょうか?
182名無し名人:2007/01/30(火) 15:38:49 ID:+vvjOFxn
飛車先を突けばいいじゃない。
183名無し名人:2007/01/30(火) 23:50:19 ID:9nkpKdp4
>>182
8枚落ちなのでこちらに飛車はいません。
マネを崩すだけなら相手の金や王を飛車角などにぶつけさせればいいのですが、
それは筋の悪い手ですよね?
184名無し名人:2007/01/31(水) 00:39:26 ID:nyGo5/Jk
つーか、上手から3四歩つくの?
185名無し名人:2007/01/31(水) 00:55:28 ID:B+PUROH2
対称性を示す例というだけです。
186名無し名人:2007/01/31(水) 01:35:37 ID:U/YooeMY
初手4一玉と指したら下手はどうするのかな
187名無し名人:2007/01/31(水) 09:11:01 ID:B+PUROH2
一の段で動き回るのは、二の段の動きで代用できると思います。
その子がそこまで知恵が回るかどうかは分からないけれど。

それに、マネは防げても、
将棋の手筋としては、上手が序盤に前に出ないのは良くない手ですよね?

駒落ちは昔からあるわけだから、簡単な必勝法があるわけ無い、
つまり何か適切な対策があると思うのですが。
188一 五明 ◆EATzkCF5Wg :2007/01/31(水) 14:35:00 ID:VCuQvVDl
こっちが下手でボナ相手に指してみたら、ほとんど歩を突いてこなかった。
189名無し名人:2007/01/31(水) 17:26:35 ID:q5xCitpg
東大定跡道場の八枚落ち定跡(の一つ)

手合割:八枚落ち
下手:下手
上手:東大将棋(上級)

△3二金 ▲7六歩 △7二金 ▲2六歩 △4二玉 ▲2五歩
△3一玉 ▲3八銀 △6四歩 ▲2七銀 △6五歩 ▲2六銀
△6三金 ▲3五銀 △2二玉 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 銀
△2三歩 ▲同 銀成 △同 金 ▲2四歩 △同 金 ▲同 飛
△2三歩 ▲2五飛 △5四金 ▲3四金 △3二銀 ▲3三角成
△3一玉 ▲3二馬 △同 玉 ▲2三飛成 △4一玉 ▲4三金
△5一玉 ▲3二龍 △6一玉 ▲7二銀 △5一玉 ▲5二金

まで42手で先手の勝ち

最近、八枚落ち下手で憂さを晴らすことしかできないへたれの漏れが言うのもなんですが、
上手は守りに徹するしかないと思いますよ。
角成りを防ぐために大事な金を二枚とも左右に貼り付けとかないといけないので、攻められない。
下手がもたついたら角が出られないようにしておいて右金で角頭を狙う(狙われたケースが多い)。
190名無し名人:2007/01/31(水) 18:01:49 ID:U/YooeMY
八枚落ちでまねされたら千日手にならざるを得ないんじゃない?
191名無し名人:2007/01/31(水) 23:04:02 ID:6lzpUE6R
うおお
ちゃんとした通販店で確認せずにオークションで将棋盤を入札したら
普通に売ってる方が安かった!
本当にオークションは恐ろしいな
192名無し名人:2007/02/01(木) 01:21:20 ID:8lW7bGVa
>>191
あなたの頭が悪いだけです。


普通定価を調べてからオークションで買うだろ
193名無し名人:2007/02/01(木) 06:18:16 ID:6I/mzj2I
>>192
そう言ってくれるのを待っていたんだ
みんな気を付けてくれよな
194名無し名人:2007/02/02(金) 23:07:04 ID:6BGP3Io+
今週の朝日新聞の詰将棋難しいな
普段5手ハンドを秒殺してるのにてこずってしまったぜ
9手も難しくて普段9手なら頭の中で解けるのに盤に並べないと解けなかった
195名無し名人:2007/02/03(土) 18:38:01 ID:m8oL9Pb4
もしかしたら何度か同じ質問があったのかも知れませんが、検索を掛けても
見つからなかったので教えてください。
プロの棋戦での先番の勝率はどの位なんでしょうか。又、先番が得意な棋士
逆に後手番の勝率の高い棋士も合わせて教えてください。
196名無し名人:2007/02/03(土) 18:41:03 ID:Gnep+LDF
197名無し名人:2007/02/04(日) 02:37:05 ID:4QVyqNss
>196

どうもありがとう!
タイトル戦だけを見ていると圧倒的に先番優利と感じていたんですが、
そんなことは無いみたいですね。森内vs羽生戦は先番を一局落とすと
殆ど絶望みかいな雰囲気な解説だと云う印象だった。

森内さんも対羽生戦だけを頑張ったので、急に強くなった印象でしたが
年間の勝率は大差無かったのですか。意外でした。
198名無し名人:2007/02/04(日) 05:14:38 ID:TXK3rUlG
タイトル戦、A級順位戦の先手勝率の資料も見てみたいね。
もしかしたら、チェス以上に先手勝率が高かったりして。(引き分けは除く)
199名無し名人:2007/02/04(日) 09:29:46 ID:4QVyqNss
タイトル戦の後手番では「一手損角変わり」しか有力戦法がなくて、
それでも勝率は2割なんて印象があったんだけど。
200名無し名人:2007/02/04(日) 18:54:14 ID:uqh+71K+
よそのスレでも聞いたのですが
四間党ですが
相手にミレニアムにされたら勝てる気がしません
どういう方針で行くのがいいでしょうか
まじで悔しいんです
ホントお願いします
201名無し名人:2007/02/04(日) 19:00:49 ID:3szcsd39
相手の方が強いんだろバカ
202名無し名人:2007/02/04(日) 19:00:53 ID:QXBOvxKP
いまどき、ミレニアムやる人滅多にみないな。
有力か知らないけど、一時、振り飛車側が穴熊に組替えるというのは、よくあったね。
203200:2007/02/04(日) 19:25:08 ID:uqh+71K+
ありがとうございました
204名無し名人:2007/02/04(日) 22:30:14 ID:qBgk9vxQ
よそのスレでも書くなよ。マルチだろボケが。
おまえは一生将棋やらんでいい。そうすれば負けないしな。
205名無し名人:2007/02/06(火) 02:36:05 ID:ZhzJzQ67
大山の振り飛車の棋譜探してるんだけど
大山が本格的に振り飛車党になったのっていつくらいから?
19??〜
みたいに答えてもらえると助かる
206名無し名人:2007/02/06(火) 13:39:36 ID:0XUGnuFS
ttp://012.gamushara.net/bbs/fishing/html/kihukihukihukihu.html

すいません。投了図以下の解説を教えてください。
69金で先手投了です。
207名無し名人:2007/02/06(火) 13:42:54 ID:Up/UHk0l
詰んでるからじゃない
208名無し名人:2007/02/06(火) 13:47:51 ID:Up/UHk0l
ああ解説か
同玉は49飛成以下
49玉は59銀以下
58玉は67馬以下
詰みということね
209名無し名人:2007/02/06(火) 13:48:37 ID:Up/UHk0l
>>208
49玉→48玉ね
210名無し名人:2007/02/06(火) 13:56:31 ID:p9mmGQo2
普通に△6二玉▲5一銀打△5二玉▲6一飛成△同玉▲6二銀打(ryで詰む
211名無し名人:2007/02/06(火) 13:57:13 ID:p9mmGQo2
ああ、先後逆だなw
212名無し名人:2007/02/06(火) 14:33:09 ID:0XUGnuFS
>>210

その先が知りたいんです。じぶんには詰み筋がわかりません。よろしくお願いいたします。
213名無し名人:2007/02/06(火) 14:55:15 ID:p9mmGQo2
5三馬から4二金・・・というか自分でソフト使ってでも調べようとか思わないのか・・・アホか
214名無し名人:2007/02/06(火) 14:58:41 ID:0XUGnuFS
>>213

おまえ・・・わからないからって逆切れするなよ。
自分でも検討してわからないから聞いているんだよ、タコ。
215名無し名人:2007/02/06(火) 15:04:37 ID:p9mmGQo2
日本語読めます?
>5三馬から4二金
これじは答えじゃありませんかそうですか
216名無し名人:2007/02/06(火) 15:06:41 ID:p9mmGQo2
もうなんか俺の日本語おかしくなってきたw
217名無し名人:2007/02/07(水) 16:39:07 ID:0JYUIKSi
▲7六歩 △3四歩 ▲7五歩 △8四歩 ▲7八飛 △8五歩
▲4八玉 △6二銀 ▲7四歩 △同 歩 ▲2二角成 △同 銀
▲5五角 △7三銀 ▲7四飛 △6四角 ▲7三飛成 △5五角
▲8二龍 △同 角 ▲8三飛 △7二金 ▲8四飛成

先手が定跡を外して竜を4段目に成りました。
後手はどうまとめたらいいんですか
218名無し名人:2007/02/07(水) 18:33:43 ID:+Jjd0vAC
本来の定跡なら△9二角と打つのだが、石田側が先手のため
▲4八玉の一手が入っており先手が取れない。
だが打たなければ▲7三歩があり居飛車側が面白くない別れだと思う。

遡って、九手目に▲7四歩とされたときに△7二金とあがり以下
▲3八玉△6四歩▲7三歩成△同金▲7六飛という手順にしたほうが
いいんじゃないかな。
219名無し名人:2007/02/08(木) 14:54:00 ID:97eA/Zrc
>>217
俺が子供の頃に読んだ本によると、この順は「先手おもしろい」で打ち切られてた。
居飛車側はこの順を選んじゃいけないと思う。
220名無し名人:2007/02/08(木) 16:23:12 ID:k9U0t+5z
先手:あなた
後手:K-Shogiの最弱

▲5六歩 △4四歩 ▲5八飛 △3四歩 ▲3八銀 △4二玉
▲4八玉 △5二金右 ▲3九玉 △6二銀 ▲2八玉 △3二玉
▲6八銀 △8四歩 ▲7六歩 △3三角 ▲5七銀 △2二玉
▲5五歩 △8五歩 ▲7七角 △4二金寄 ▲4六銀 △3二金寄
▲5四歩 △同 歩 ▲同 飛 △4三金 ▲5九飛 △1五角
▲4五銀 △3三角 ▲5四銀 △4二金引 ▲5三歩 △3二金寄
▲6五銀 △5一銀 ▲4六歩 △1五角 ▲5八金左 △3三角
▲4七金 △1五角 ▲4四角 △3三角 ▲4五歩 △4四角
▲同 歩 △3五角 ▲6六角 △3三桂 ▲5四銀 △4二銀左
▲4三歩成 △同 銀 ▲4四歩 △5四銀 ▲同 飛 △6五銀
▲5二銀 △同 金 ▲同歩成 △5四銀 ▲5一と △6八角成
▲4三銀 △6七馬 ▲3二銀成 △同 飛 ▲4三金 △同 銀
▲同歩成 △6六馬 ▲3二と △同 玉 ▲5二飛 △4二金
▲4一銀
まで79手で先手の勝ち

で、棋譜解析機能を使ってみたのですが、
57手目の44歩打と最後の52飛打が悪手と判定されてしまいました。
どちらも攻撃の起点となって活躍した打ち込みだったので納得いきません><

残念ながらまだまだ初心者なので
どこがどのように悪い手だったのかわかりませんでした。
どなたか教えていただけますか?
(他にもっと悪いところがあったら宜しくお願いします)
221名無し名人:2007/02/08(木) 16:40:15 ID:nNe1dgn2
44歩の善悪はともかく52飛打で詰んでるから悪手ではないでしょ
PCかソフトおかしいんじゃね?
222名無し名人:2007/02/09(金) 21:54:56 ID:2CKABvaP
棋譜解析の思考レベルを上げればいいんじゃない?
223名無し名人:2007/02/10(土) 15:56:06 ID:7eqGFOSL
松江流とは何でしょうか?
224名無し名人:2007/02/11(日) 13:39:47 ID:8c7GePqq
詰めパラサイトの懸賞詰将棋なんですけど、
ttp://www005.upp.so-net.ne.jp/tsumepara/
これ目欄のようになったときに11手で詰みますか?
225名無し名人:2007/02/11(日) 13:44:14 ID:o51Wz7rX
初手から九手で詰む
226224:2007/02/11(日) 13:51:45 ID:8c7GePqq
解決しました。
ありがとうございました。
227名無し名人:2007/02/12(月) 01:52:09 ID:YYKKLt2h
今度プロの先生に指導対局で教えてもらう機会があるのですが、
24で1000〜1100だと何枚落ちが丁度よいのでしょうか?
できれば事前に駒落ち定石を勉強したいので。
228名無し名人:2007/02/12(月) 02:50:43 ID:ttqPpy/+
229名無し名人:2007/02/15(木) 12:22:08 ID:TDF96Kfy
ttp://www.youtube.com/watch?v=TWuemMMsMR8
この悪役を主演に村山聖物語をドラマにしてほしい
230名無し名人:2007/02/17(土) 01:58:00 ID:OMSbn3o+
暇つぶしに獅子王(ハヤブサ王)の研究をしているのですが、
そうゆう話ををしている(していた)板や
サイト等を知らないでしょうか?
231名無し名人:2007/02/20(火) 23:25:42 ID:OhYqsNFu
年間対局記録部門における規定対局数のようなものは存在しないのでしょうか?
さすがに一桁の対局数で、勝率部門1位というのはおかしいと思うのですが
232dss:2007/02/21(水) 10:36:36 ID:HpSZf6Md
233名無し名人:2007/02/21(水) 11:52:05 ID:8uNb8mLx
>>231
連盟HPの表は、あくまで今年度の勝率順に表示しているだけで

佐藤天が勝率1位になったとして
将棋大賞の勝率部門で表彰されるかどうかはわからん
234名無し名人:2007/02/21(水) 14:59:17 ID:GDxd/YBS
最近将棋やりはじめて、いきなり人相手には何だから
まずはきのあ将棋相手にちょこちょこやってるんですが
目安としてきのあ将棋の何レベルに勝てば
人(将棋クラブやyahooの棋士達)とまともな将棋が打てるんでしょうか?

235名無し名人:2007/02/21(水) 15:00:54 ID:HAdnCZtn
打てるが指せるに変わったら
236名無し名人:2007/02/21(水) 15:23:10 ID:IaXfzPYX
>>234
つうか弱くても気にせず人と指してった方がいいと思うよ。
ソフトとばっかりやってるとへんな癖がつくらしいし、
ソフトは(特に低級の)人間ににありがちな乱暴な手をあまり指さないから
いつまでも対人の対応力が身につかないということもある。
237名無し名人:2007/02/21(水) 15:30:12 ID:IaXfzPYX
>>200>>202と関連ですが、
ミレニアムってなんであまり指されなくなったんですかね。
中飛車に振りなおしたり穴熊に組替えたり、
対策はいくつかあるけどどれも決定的ではないみたいだし、
普通に優秀な戦法だと思うんだけどな。後手番なら特に。
238四間党:2007/02/21(水) 18:19:17 ID:XgwHOeAK
すみません、対穴熊について質問があります。

▲7六歩△3四歩▲2六歩△4四歩▲4八銀△3二銀▲5六歩△4二飛
▲5八金右上△6二玉▲6八玉△7二銀▲7八玉△7一玉▲5七銀△5二金左上
▲7七角△6四歩▲8八玉△7四歩▲9八香△7三桂▲6六銀

先手が4枚穴熊を目指した形ですが、この対策を教えていただけないで
しょうか。お願いします。
自分成りに考えた結果は、△65歩と突いて銀を57に引っ込めた後、相手が
穴熊を目指すようなら△33角から△45歩で角交換かなと思っているのですがダメでしょうか。
239名無し名人:2007/02/22(木) 02:42:53 ID:wWHRUXRK
>>237
穴熊で十分勝ちやすいのがわかってきたからね。
240名無し名人:2007/02/22(木) 12:18:06 ID:u3m4MJ7x
そうそう、ソフトとばかり指すのは良くない。
今はボナンザとか無理だろうけど、
人間が指しそうもない手や相手を切らさないと勝てない将棋とか指していると筋が悪くなる。
ただ序中盤の定跡を勉強したいなら強いソフトを使った方がいいと思うな。
241名無し名人:2007/02/22(木) 17:49:46 ID:dE9HoiyL
お伺い致します
http://www.mainichi-msn.co.jp/entertainment/shougi/nintei/
ここの段位認定ってどの程度の信頼性があるのでしょうか?

私の子供が近所の道場で6級と認定されたのですが
このサイトで5段と認定されました あまりに高い段位に驚いています
将棋連盟が免状を売りたいだけなんでしょうか?
242名無し名人:2007/02/22(木) 19:48:24 ID:Eh9rIqel
>>241
3択問題で正しい棋力判定などできる訳が無い
243名無し名人:2007/02/22(木) 19:54:02 ID:DcbEvPSX
>将棋連盟が免状を売りたいだけなんでしょうか?

そんなところです
誌上検定は時間制限もありませんし、甘めの結果になります
244名無し名人:2007/02/23(金) 06:20:01 ID:TVrCzDsO
>>241
もし子供が免状欲しいとねだったら、優勝したら免状がただでもらえる大会があるので
それに出してやってください。
金を出して買う人はちょっとアレな人です。買わないように。
245241:2007/02/23(金) 09:05:12 ID:gcZ2fvLB
ですよね
免状は買いませんが勉強にはなるので続けさせます

皆様ご返事有難う御座います
246名無し名人:2007/02/23(金) 22:36:13 ID:E6KkISIn
yahooで将棋検定問題を作ったぞ。
将棋知識に自信のある奴は解いてみろ。
http://minna.cert.yahoo.co.jp/azbxy/21212
http://minna.cert.yahoo.co.jp/azbxy/24759
http://minna.cert.yahoo.co.jp/azbxy/24773
http://minna.cert.yahoo.co.jp/azbxy/24790
http://minna.cert.yahoo.co.jp/azbxy/24795

>1. キャンペーン期間中にほかの人が作った検定を受験した方。
>2. キャンペーン期間中に自分が作った検定がほかの人に受験された方。
ただし、上記の条件でyahooポイントが入るので、
yahooポイントが欲しくないor俺にポイントをやりたくない奴は最終問題まで見て『採点する』を押さなければ受験せずに済む。
その場合は解答がわからないと思うので、メール欄に検定1〜5の答えを書いておく。
247名無し名人:2007/02/25(日) 15:19:58 ID:plTV7f4o
ソフトとばかりしていると筋が悪くなるなどの話を聞きますが、
ソフトに何枚か駒を落としてもらっての対局はどうなんでしょう?
ちなみに私は今のところ6枚落ちにも勝てないへたれです
248名無し名人:2007/02/25(日) 16:23:22 ID:jVhoMvyX
>>247
初心者の方が王様を捕まえる感覚を養うためには、
駒落ちは有効だと思います。

6枚落ちとかですと、上手の筋の善悪は余り関係なく、
下手が上手陣を破ってから、逃げる上手玉をきちんと
捕まえることが出来るかどうかの勝負になると思われます。

もし、上手陣を破るまで行かないということでしたら、
ここ↓のWebページで、定跡を勉強される良いでしょう。
ttp://www.shogitown.com/beginner/6mai/index.html
1筋攻め(第六話と第七話)が、紛れが少なくてよいと思います。

あの羽生先生も、6枚落の下手を持ったこともあるそうですから、
(尤も、すぐ卒業されたようですが)あせらず、少しづつ勉強
されると良いと思います。
249名無し名人:2007/02/25(日) 16:58:52 ID:plTV7f4o
レスありがとうございます。
初めから優劣の差が出来ている駒落ちでは、ソフト相手でもそんなに悪影響は
ない…ってことですね。
駒落ち定跡なんかは全然考えてなかったので(ふつうに飛車先を突き進んだりしていた)
そのページなども参考にさせてもらいながら頑張りたいと思います。
ありがとうございました!
250名無し名人:2007/02/26(月) 04:34:31 ID:w5+ZqkjO
ソフトと指すのがまずい点の一つは、何局も指してるうちに必勝法がわかってきて
そればっかり指して「このソフト弱すぎwww俺強えええええプロ級じゃね?」みたいな状態に
なってしまうから。

もう一つは、待った→ろくに考えずに指し→不利になったのでまた待った→以下無限ループ
という状況になると、対人対局(ネット将棋含む)でも落ち着いて先を読むことができず、
上達できないから。

上記2点の問題は平手だろうと駒落ちだろうと共通です。駒落ち自体が有効かどうかとはあまり関係ありません。

ソフトも使いようで上達の助けにはなります。どこで不利になったかを形勢判断させながら
局面を戻して対局したり、即詰みのチェックをさせたり。またソフトは駒をただ取りされるような
ミスがなく、逆に駒得する手順は逃さないので、駒の損得に注意深くなるというメリットもあります。

簡単にいうと「ソフト相手だからってホイホイ指さずに考えて指せ」てことになるでしょうか。
251名無し名人:2007/02/26(月) 09:13:36 ID:ih2eWg4e
来週の「世界一受けたい授業」に羽生3冠が出るようです
直観力とかの授業みたいです
羽生さんの直観力の本買った方います?
内容どうでした?
252名無し名人:2007/02/26(月) 10:44:56 ID:RAC7VLCn
>>250
>ソフトと指すのがまずい点の一つは、何局も指してるうちに必勝法がわかってきて
>そればっかり指して「このソフト弱すぎwww俺強えええええプロ級じゃね?」みたいな状態に
>なってしまうから。

柿木(7)はそうでもないよ。一度悪くなった手順は二度と指してくれない。
だから最初は楽勝していても、指しているうちにだんだん難しくなり最後は勝てなくなる。
253名無し名人:2007/02/26(月) 10:47:28 ID:+u73/+AI
別に柿木7だけじゃないだろ
254名無し名人:2007/02/26(月) 10:54:56 ID:ws0NoJu3
東大定跡道場は同じ手しか指さないからすぐにルーチンワークになる。
255名無し名人:2007/02/26(月) 18:13:06 ID:ycP1GP87
577 名前:名無したん(;´Д`)ハァハァ[sage] 投稿日:2007/02/26(月) 10:28:48 ID:EHjI+xBQ
ケツの穴からチェスの駒がボーンと飛び出す女の子
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1172415463/

578 名前:名無したん(;´Д`)ハァハァ[sage] 投稿日:2007/02/26(月) 10:30:51 ID:i13N4kzW
なんでポーンじゃないんだよ。

579 名前:名無したん(;´Д`)ハァハァ[sage] 投稿日:2007/02/26(月) 12:05:14 ID:Tf5AWw8a
いや・・・見様によってはいいんジャマイカ・・・・?無理か・・・_| ̄|○  鬱だ折ろう...

580 名前:名無したん(;´Д`)ハァハァ[sage] 投稿日:2007/02/26(月) 13:24:54 ID:jYnpLd4a
ケツの穴ならビショップだろ・・・。

581 名前:名無したん(;´Д`)ハァハァ[sage] 投稿日:2007/02/26(月) 13:30:50 ID:ClbhHq09
ナイトで前立腺…あ、女の子ね…
256名無し名人:2007/02/28(水) 01:22:10 ID:Tt8gfVHO
関東大学リーグB1〜B2レベルの大学で1年から4年までレギュラーでした。
10年ぶりに実戦に戻ろうかと思い現代の定跡を研究しようと考えてますが
お勧めを教えて下さい。

大学時代は米長流や引き角からの急戦矢倉、対四間飛車46銀右を好んで使ってました。
穴熊はやりません。駒落ちは上手下手どちらも得意です。
257名無し名人:2007/02/28(水) 04:32:39 ID:C7hPLsCt
これが最前線だ
最前線物語
最前線物語2
258名無し名人:2007/02/28(水) 11:03:51 ID:tt/Q3qt7
消えた戦法の謎も面白いと思う
259名無し名人:2007/03/01(木) 10:11:12 ID:Ftm/YhTJ
メールで送ったヤフーの棋譜を
激指で読み込む方法を教えてください。
260名無し名人:2007/03/01(木) 16:54:06 ID:lBHBvwbr
1 ▲7六歩(77)
2 △8四歩(83)
3 ▲6六歩(67)
4 △3四歩(33)
こういう形式ですね

1:メールの棋譜をコピー
2:kifu for Win に貼り付け
3:kifu for Win の 編集-棋譜のコピー
4:激指に貼り付け

でいけると思います
261名無し名人:2007/03/01(木) 18:08:00 ID:8+s21L/L
 
262246:2007/03/02(金) 00:57:14 ID:luQNeoUA
>>246の続きの検定問題も作りました。
無理だと思うけど、検定1〜10の合計50問を全問正解したら将棋の神様ですね。

http://minna.cert.yahoo.co.jp/azbxy/32444
http://minna.cert.yahoo.co.jp/azbxy/34248
http://minna.cert.yahoo.co.jp/azbxy/34344
http://minna.cert.yahoo.co.jp/azbxy/39669
http://minna.cert.yahoo.co.jp/azbxy/45906

例のごとく、メール欄に検定6〜10の答えを書いておく。
263259:2007/03/02(金) 01:35:52 ID:10Q12QF9
>>260
サンキュー
264名無し名人:2007/03/02(金) 15:55:03 ID:y4+6dzRX
四間飛車で相振りを指したい人におすすめの本を教えてください。
四間飛車だけのための相振り本はさすがにないかな?
265名無し名人:2007/03/02(金) 18:48:59 ID:0wSsQDrw
uoooooo 再開待ウゼェナ。貴重な5分を無駄してしまった。

さて・・・・もう一局いくか。
266名無し名人:2007/03/02(金) 20:43:41 ID:RCJuyjXw
>>262
8割ぐらいは正答できたが、全問正解は無理だなぁ。
267名無し名人:2007/03/03(土) 13:45:35 ID:BAMB45Od
字がきれいな扇子は欲しい。
いつも大山先生のしか買わないから飽きてきた。
他に居ないかなあ?女流もOK。
ハッシーが好きなんだけど、あまりの字の汚さに
扇子は買う気がせん。
268名無し名人:2007/03/03(土) 13:52:28 ID:Pkg5BvI/
書のうまい棋士といえば石橋というのが悲しい。
今のA級+タイトル保持者でまともな書を書ける棋士はいないだろ。
藤井先生のは豪快でよいと思うくらい(決してうまくはない)。
269名無し名人:2007/03/03(土) 13:57:18 ID:BAMB45Od
>268
サンクス
けどイッシーかあ。ちとつらい・・・。
270名無し名人:2007/03/03(土) 14:13:20 ID:eTN3QDOG
すいません解けない詰将棋の解説お願いします。
相手:11飛車13馬14銀21玉
自分:33飛車で持ち駒角金桂馬。
5手詰めです。
271名無し名人:2007/03/03(土) 14:25:56 ID:zchiQdyk
>>270
▲4三角△1二玉▲2二金△同馬▲2四桂
272名無し名人:2007/03/03(土) 14:34:09 ID:eTN3QDOG
>>271
▲43角に△12玉とされたらどうします?
273名無し名人:2007/03/03(土) 14:36:12 ID:eTN3QDOG
>>271
>>272
いや△22玉でした。すいません
274名無し名人:2007/03/03(土) 14:39:49 ID:eTN3QDOG
>>271
連投すいません。
あと、▲22金△同馬▲43角△12玉▲24桂馬じゃ駄目ですか?
275名無し名人:2007/03/03(土) 14:46:38 ID:zchiQdyk
▲4三角△2二玉には▲同飛成

▲2二金△同馬▲4三角には△3二合駒でダメ
▲2二金に△同玉でもダメ
276名無し名人:2007/03/03(土) 14:48:01 ID:zchiQdyk
>>275
× ▲4三角△2二玉には▲同飛成
○ ▲4三角△2二玉には▲3二飛成
277名無し名人:2007/03/03(土) 19:00:13 ID:eTN3QDOG
親切にありがとうございます。
ところで何通りも詰み方ありますがどうするのが一番正しいのですか?
278名無し名人:2007/03/03(土) 23:27:43 ID:51a4FegQ
これだけ頼む
・ 竜王戦
・ 名人戦
・ 棋聖戦
・ 王位戦
・ 王座戦
・ 棋王戦
・ 王将戦
タイトルの価値というか順番ありますか?

279名無し名人:2007/03/04(日) 00:56:38 ID:jHLzfOFw
歴史的にも名人戦だけが別格というのが棋界の常識だが、
竜王戦のスポンサーである読売新聞が一番契約金が高い竜王戦が最上位と主張したため、
公式には竜王戦と名人戦が別格、竜王の方が格上ということになっている。

あとは契約金順。
王将戦は長く毎日新聞が主催していた伝統棋戦だが、
前の名人戦問題で毎日に名人戦が移って以来、最下位に転落した。
大山15世が愛したこともあって、オールドファンには格上という意識がある。

タイトルの価値とは直接関係ないが、
王位戦は若手が本戦リーグに入りやすいシステム(一次予選がない)になっているので、
期待の若手が活躍する棋戦といわれている。
280名無し名人:2007/03/04(日) 09:37:20 ID:6uE3uNYV
最近ここに来ましたが、この板って過疎気味ですね
将棋って人気なくなってるんでしょうか?(´・ω・`)
281名無し名人:2007/03/04(日) 10:24:19 ID:H20arh91
将棋板は前から過疎だし
将棋自体もう人気なんて落ちるところまで落ちた感ある
282名無し名人:2007/03/04(日) 10:32:38 ID:X0ZW+MN1
昨日の将棋・チェス板での投稿数は3008レスで、
2ch内にある772板中165位の投稿数。
・・・というわけで、残念ながら過疎板ではない。
ちなみに、囲碁・オセロ板の昨日の投稿数は352レスで、
772板中515位。こちらは、完全に過疎板だな。
283名無し名人:2007/03/04(日) 10:51:06 ID:pwanet8U
NHK杯の棋士の説明文は誰が考えてんの?
284名無し名人:2007/03/04(日) 12:18:47 ID:o3irk2Gw
>>283
司会者
285名無し名人:2007/03/04(日) 14:44:34 ID:ZCRWAr6t
過疎だな
286名無し名人:2007/03/04(日) 17:13:05 ID:EPA7vurr
持ち時間と考慮時間の違いって何なの
あと、解説者がよく言う「これは『すじ』ですね」の「すじ」と
「つめろ」の意味がいまいち分かりません
おしえてください
287名無し名人:2007/03/04(日) 17:26:04 ID:PqIgrQsR
持ち時間は少しでも考えれば考えただけ消費される。
これを使い切ると1手30秒未満で指さなければならない。これが秒読み。
ただし、ここから考慮時間が与えられる。
考慮時間は自分の意思で使うか使わないかを決めることができる。
1手30秒未満で指せば、考慮時間は消費されないから。
288名無し名人:2007/03/04(日) 17:30:19 ID:PqIgrQsR
すじ=筋。常識。こういう場面ではこう指すものだとする、みんなが感じる蓄積されたノウハウ。
つめろ=詰めろ。受けずに放っておくと詰む状態。
289名無し名人:2007/03/04(日) 17:31:10 ID:ZCRWAr6t
「つめろ」は放置すれば詰んでしまいますよという手のこと

「すじ」ってのはどう説明したらいいかちょっとわかんない
分かりやすい良い言葉が見つからないっす
290名無し名人:2007/03/04(日) 19:25:40 ID:UFgthO+R
すじ=過去の実績から導かれた「戦術的」な最善手。
291名無し名人:2007/03/04(日) 19:47:26 ID:Akg53yzi
>>279
大変勉強になりました
ありがとうございました
292名無し名人:2007/03/04(日) 20:15:27 ID:Ps2BBsgf
>>286
将棋以外でも「筋がいい」って使うかと思うけど。
スポーツとかだと「センスがいい」の意味になっちゃうので
ちょっとニュアンスが違うけど、まあ将棋の場合も
「いかにも感覚がいい、上級者がみるとすぐ好手とわかる手」
とかそういうふいんきだね。
293名無し名人:2007/03/04(日) 20:23:44 ID:FEtNfpxU
「すじ」って、「手筋」のことじゃないの?
↓手筋の説明
294名無し名人:2007/03/04(日) 21:04:48 ID:8ib4rqOb
て‐すじ【手筋】
囲碁・将棋で、攻防の基本となる手をうまく活用すること。また、ある局面にいちばん適した手。
295名無し名人:2007/03/04(日) 21:38:09 ID:DYwNjbat
プロの対振り穴地下鉄飛車の棋譜があれば教えてくださいますか?
対美濃はいくつか知ってるんですが・・・。
296名無し名人:2007/03/04(日) 21:45:51 ID:prcO9dhy
>>287
その説明ってNHK杯限定の話じゃないの?
297名無し名人:2007/03/04(日) 21:47:03 ID:ZCRWAr6t
先手:鈴木大介
後手:小林 宏
棋戦:順位戦
戦型:四間飛車
手合割:平手

▲7六歩  △8四歩  ▲6八飛  △3四歩  ▲6六歩  △6二銀  
▲4八玉  △4二玉  ▲3八玉  △3二玉  ▲2八玉  △5四歩  
▲7八銀  △5二金右 ▲1八香  △1四歩  ▲1九玉  △1五歩  
▲2八銀  △4四角  ▲6七銀  △3三桂  ▲5八金左 △2二銀  
▲4六歩  △8五歩  ▲7七角  △4二金上 ▲3六歩  △7四歩  
▲3九金  △7三桂  ▲5六銀  △8一飛  ▲4五歩  △5三角  
▲6五歩  △1二香  ▲4七銀  △1一飛  ▲4六銀  △2五桂  
▲3五歩  △7五歩  ▲同 歩  △1六歩  ▲同 歩  △6五桂  
▲同 飛  △1七歩  ▲同 桂  △1六香  ▲1三歩  △同 飛  
▲1四歩  △同 飛  ▲2六桂  △1二飛  ▲1三歩  △同 飛  
▲2二角成 △同 玉  ▲1四銀  △1一飛  ▲2五銀  △3五歩  
▲1六銀  △3二玉  ▲3四桂打 △2四歩  ▲4二桂成 △同 玉  
▲5六香  △7六角  ▲6八飛  △1五歩  ▲3四桂  △5一玉  
▲6七金  △6四角  ▲7六金  △4六角  ▲5四香  △5三歩  
▲3三角  △6一玉  ▲4二桂成 △1六歩  ▲5二成桂 △同 玉  
▲7二金  △1二飛  ▲4二金  
 まで、93手で先手勝ち


298名無し名人:2007/03/04(日) 21:54:14 ID:c8GMKt0L
地下鉄飛車ではないが佐藤九段(当時)のキウイシステム誕生局
この第1局の勢いがそのまま続いて王将位を獲得。
 
開始日時:2002/01/16
終了日時:2002/01/17
棋戦:第51期王将戦第1局
先手:羽生善治王将
後手:佐藤康光九段

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲2五歩 △3三角
▲4八銀 △3二飛 ▲6八玉 △4二銀 ▲7八玉 △6二玉
▲7七角 △7二銀 ▲8八玉 △7一玉 ▲5六歩 △5二金左
▲5七銀 △6四歩 ▲9八香 △5四歩 ▲9九玉 △5三銀
▲8八銀 △7四歩 ▲3六歩 △9四歩 ▲7九金 △9五歩
▲5九金 △7三桂 ▲6八角 △6五歩 ▲6九金右 △8一玉
▲7八金右 △6三金 ▲4六銀 △6四銀 ▲3五歩 △7五歩
▲3四歩 △5一角 ▲7五歩 △同 銀 ▲5七角 △6六歩
▲同 歩 △7六歩 ▲3八飛 △8五桂 ▲4八角 △7三銀
▲2六角 △5三金 ▲5七銀 △7四銀 ▲3六飛 △9三香
▲3七角 △9二飛 ▲6八銀 △6三金 ▲6七金 △7二金
▲3五飛 △4二角 ▲7八金 △8四歩 ▲4六角 △6四角
▲同 角 △同 銀 ▲3三歩成 △6九角 ▲7九歩 △4七角成
▲4三と △7七歩成 ▲3一飛成 △7一歩 ▲7七銀右 △2九馬
▲8六銀 △1九馬 ▲2一龍 △9四香打 ▲8五銀 △同 銀
▲7七桂打 △7三桂 ▲6一角 △9六歩 ▲8五桂 △同 桂
▲9六歩 △同 香 ▲9七歩 △同桂成 ▲同 桂 △同香成
▲同 銀 △同香成 ▲同 香 △9八歩 ▲8八玉 △9七飛成
▲同 玉 △8五桂 ▲9六玉 △9五銀 ▲同 玉 △8三桂
▲9四玉 △9三銀 ▲同 玉 △9一香
まで118手で後手の勝ち
299名無し名人:2007/03/04(日) 21:56:43 ID:DYwNjbat
>>297
早速有難うございます!
負け棋譜ですね>< ボロ負け?
ずうずうしいですが地下鉄側の勝ち棋譜があれば教えてくださいますか?
300名無し名人:2007/03/04(日) 21:58:16 ID:ZCRWAr6t

先手:吉田利勝
後手:大内延介
棋戦:棋聖戦
戦型:中飛車
手合割:平手

▲7六歩  △3四歩  ▲2六歩  △4四歩  ▲4八銀  △3二銀  
▲5八金右 △5二飛  ▲6八玉  △6二玉  ▲7八玉  △7二玉  
▲9六歩  △8二玉  ▲9五歩  △9二香  ▲5六歩  △9一玉  
▲3六歩  △8二銀  ▲2五歩  △3三角  ▲3七桂  △4三銀  
▲8六歩  △7一金  ▲6六角  △5一金  ▲8八銀  △6二金左 
▲6八金上 △7二金寄 ▲7七桂  △1四歩  ▲9八香  △6四歩  
▲2九飛  △5四銀  ▲1六歩  △7四歩  ▲5七角  △2二飛  
▲9九飛  △5一角  ▲6六角  △4二飛  ▲2九飛  △6五歩  
▲5七角  △6二飛  ▲9九飛  △3二飛  ▲4六角  △6二角  
▲8五桂  △4五歩  ▲同 桂  △同 銀  ▲5五角  △1二飛  
▲9三桂成 △同 香  ▲9四歩  △同 香  ▲同 香  △9三歩  
▲同香成  △同 桂  ▲9四歩  △8一桂  ▲9八香  △9二香  
▲9三歩成 △同 香  ▲9四歩  △同 香  ▲同 香  △9三歩  
▲8五桂  △9四歩  ▲9三歩  △同 桂  ▲同桂成  △9五香  

301名無し名人:2007/03/04(日) 21:59:05 ID:ZCRWAr6t
▲同 飛  △同 角  ▲9九香  △5四歩  ▲6四角  △6二飛  
▲9五香  △6四飛  ▲9四香  △9三銀  ▲同香成  △9二歩  
▲同成香  △同 玉  ▲9九香  △9三歩  ▲8五桂  △8二金上 
▲9四歩  △同 歩  ▲9三歩  △8一玉  ▲5三角  △6二飛  
▲7三銀  △1二飛  ▲8二銀成 △同 金  ▲7一金  △9一玉  
▲6四角成 △8一桂  ▲9四香  △9六角  ▲7七玉  △7三桂打 
▲9二歩成 △同 金  ▲7三馬  △8二銀  ▲8一金  △同 玉  
▲9二香成 △同 玉  ▲9三歩  △8一玉  ▲9二金  △7一玉  
▲6三桂  △6一玉  ▲5一桂成 
 まで、135手で先手勝ち
302名無し名人:2007/03/04(日) 22:00:17 ID:DYwNjbat
>>298
ありがとうございますこれはみたことあるけどやっぱかっこいいですね。
303名無し名人:2007/03/04(日) 22:00:19 ID:JaR/hykZ
筋→手筋→部分的な定跡→よくある手
と解釈している。
304名無し名人:2007/03/04(日) 22:05:40 ID:DYwNjbat
>>300
たびたびありがとうございます!これは地下鉄側完勝譜ですね。
保存しておきます
305名無し名人:2007/03/04(日) 22:11:42 ID:8ib4rqOb
ここで2九飛、9九飛とか適当な手を入力して検索するべし
ttp://wiki.optus.nu/shogi/index.php?cmd=kif&cmds=query8
306名無し名人:2007/03/04(日) 22:23:39 ID:IWsY/DqQ
ここは将棋・チェス板の良心だな 感動した
307名無し名人:2007/03/04(日) 22:24:50 ID:H20arh91
将棋板の良心といえば雑スレとソフト指しスレとF15スレだろ
308名無し名人:2007/03/04(日) 23:04:13 ID:DYwNjbat
>>305
なるほど試してみます、ありがとうございます
309名無し名人:2007/03/04(日) 23:05:31 ID:84aabDn9
なるほどその3つが隔離スレか
310名無し名人:2007/03/05(月) 08:56:07 ID:WMwaYFeQ
お尋ね致します
ユーキャンの通信講座で谷川9段の将棋講座があるのですが
どなたかおやりになられている方はいらっしゃいますか?
http://www.u-can.co.jp/course/data/in_html/100/special.html

3級程度の小学生にどうかなと思い検討しています
内容について知っている方、やっておられる方ご感想を教えてください。
311名無し名人:2007/03/05(月) 11:03:23 ID:q0ZVm7jN
>>310
その年頃の少年少女棋士に有効な上達手段
(周りが出来ること)を特別に伝授いたしましょうw。

・実戦を指せる環境を整えてあげる。(町道場、インターネット道場など)
・将棋の本は家計が許す限り買い与える。(漢字が読めないから無駄とか言わない)
・ほっとく。(将棋指してるときに「ご飯よ!」とか言って中断させない。本人の好きにさせる)

三番目が一番難しいですかね。
講座の内容はわかりませんが、三番目に引っかかりませんか?
本人がやりたいと言い出したのですか?
312名無し名人:2007/03/05(月) 11:09:41 ID:WMwaYFeQ
>>311
1番目と2番目はすでにやっていて3番目もある程度自由にさせているつもりです
親が全然将棋が出来ないので何か損させているような気がしてます

本人に将棋講座のことを言っていませんが言うと「やりたい」と必ず言うと思います。
やって身につく講座ならやらせようと思っているのですが
今一踏ん切りがつきません。 やっている人の生の声が聞けたらと思いまして。。。
313名無し名人:2007/03/05(月) 11:11:08 ID:TFp6OySb
>>310
講座のテキストを見た感じでは同じ金額分の棋書を買ったほうが数倍良いかと。
314311:2007/03/05(月) 11:25:55 ID:q0ZVm7jN
>>312
この三つが出来ていらっしゃるのでしたら、後は勝手に強くなります。
講座を受講しても、しなくても強くなりますのでご自由に。
はっきり申し上げて、講座の内容など関係ないのですよ。
将棋に触れている時間があるだけで、十分強くなります。

>親が全然将棋が出来ないので何か損させているような気がしてます
これはまったく関係ありません。羽生先生のご両親も将棋は駒の
動かし方程度、谷川先生のお父様は、百科事典で将棋の
ルールを調べながら教えたそうです。
そもそも、親がよほどの強豪でなければ、すぐ追い越してしまいますw。
315名無し名人:2007/03/05(月) 11:26:34 ID:TFp6OySb
連投スマソ
講座は序盤から終盤まで一通りテキストが揃っていますが
個別に市販されている定跡書や終盤の本と比べると内容が薄いです
棋書ミシュラン、棋書スレなどで評価の高い本をお買いになられた方が得るものが多いと思います
316310:2007/03/05(月) 11:48:18 ID:WMwaYFeQ
皆様ご回答有難う御座います。
この講座の金額分道場や書籍を買ってやろうと思います


皆様有難う御座いました。
317名無し名人:2007/03/05(月) 17:06:40 ID:ukx6/df3
>>311
>・ほっとく。(将棋指してるときに「ご飯よ!」とか言って中断させない。本人の好きにさせる)

食事はきちんとさせたほうがいいと思うぞw
318名無し名人:2007/03/05(月) 19:25:40 ID:q0ZVm7jN
>>317
たとえばだよたとえばw。
こういう時は「ご飯できてるからね。」とだけ言って、
中断して食べるか一段落したから食べるか、
本人に決めさせるって事。

買い物が終わって道場に羽生先生(当時小学生)
を迎えに行ったお母さんが、羽生先生が真剣な表情で
将棋を指しているのを見て、そっとドアを閉めてまた
買い物に行ったそうだ。
もう買う必要のあるものなどなかったそうだが。
319名無し名人:2007/03/05(月) 22:37:36 ID:en8dAvi4
>>318
小学生にそんな決定権を与えるのは如何なものか。
遊びは遊びとわきまえさせなければいけない。
320名無し名人:2007/03/05(月) 22:45:51 ID:bg4UZmtP
>>317
昼も夜もうな重にすれば、悩む必要もなくなるが。
321名無し名人:2007/03/05(月) 23:05:50 ID:q0ZVm7jN
>>319
はい、仰る通りです。
あくまで将棋が強くなるという観点から書いたものであって、
躾の方が大切だと仰るのなら、全くその通りです。
親が多少邪魔しても、遊びの範囲でなら十分強くなるでしょう。
322名無し名人:2007/03/07(水) 01:04:37 ID:4BKtvp0M
将棋界に外人は居ない?
323名無し名人:2007/03/07(水) 01:11:31 ID:E9aaOhfr
人外ならいる
324名無し名人:2007/03/07(水) 09:38:30 ID:9uanQgW4
最近将棋を始めたのですが、この詰め将棋が解けません。
どなたか解答を教えてもらえませんでしょうか。

後手      

  金桂香
     
  王歩歩
  歩香 
     
に、先手が4一銀、3五銀。持ち駒が金銀飛で五手詰めです。
325名無し名人:2007/03/07(水) 09:53:30 ID:r2x46B9Y
▲4二銀 △同金 ▲4三飛 △同金 ▲3二金?
多分見覚えのある図面だな。。解くのに苦労した記憶がある
326名無し名人:2007/03/07(水) 10:17:59 ID:r2x46B9Y
追記
Kifu for Windowsというソフトの局面編集機能を使って
(局面編集→駒配置→編集タブ・局面のコピー)局面を貼るか、
HNK日曜朝の詰将棋コーナーのように駒の配置を符号で
(玉方○○香〜 攻め方○○銀〜 持ち駒飛車金銀などのように)
伝える方が間違いが少ないです
327名無し名人:2007/03/07(水) 13:09:16 ID:UlAFwQAk
ブログや書き込みで ▲4三角△2二玉みたいな変化を書くとき
一文字ずつ英数字 漢字って変換していくしかないですか。
328名無し名人:2007/03/07(水) 13:34:47 ID:fV1TiIpJ
>>327
「将棋用語辞書」を入れると、
いいことがあるかも知れない。
329名無し名人:2007/03/07(水) 22:40:27 ID:cr24Rqs8
>>325,326
親切にありがとうございました。
ああ、あるほどー、とスッキリしました。
330名無し名人:2007/03/08(木) 23:24:37 ID:Jj4W23Lj
将棋の初心者です
相居飛車の将棋では
矢倉、角換わり、横歩取りの三つをマスターしなくてはいけないと聞きました
いまのところ角交換ばっかりしてるのですが
何がいけないのかよくわかりません
何故角換わりだけマスターするのではいけないのでしょうか?
331名無し名人:2007/03/08(木) 23:34:27 ID:C3iZf87T
角交換したら5筋はつくな
332名無し名人:2007/03/08(木) 23:42:24 ID:HKX6xRCK
>>330
手損を気にしなければ角換わりだけでもやれるでしょ。
そういうスタイルの人もいる。
333名無し名人:2007/03/08(木) 23:58:25 ID:jbq7+Lva
角換わりしか指さないと、自分も相手もあきてくると思うけど。
自分がそれでよいのであれば続ければいいし。
334名無し名人:2007/03/09(金) 00:19:08 ID:LYgg8dja
最近将棋を始めました。
みなさんはどのように手先を読み、意図どおりの結果を得られているのでしょうか?
うっている最中に、定跡の説明のようなことを考えていれば多く時間がかかってしまいます。
格上の人が相手なら、更に手は読めないですし。
335名無し名人:2007/03/09(金) 01:46:57 ID:ngvOb3o1
うっw
336名無し名人:2007/03/09(金) 01:57:29 ID:eObgRNUr
>>334
とりあえず何局も指す。負けると何故負けるかがそのうちわかってくる。
詰め将棋。→読む力を養う。詰みのテクニックを養う。
定跡本、手筋系→色々な手が見えるようになる。構想力。
高段観戦→自分で読みながら観戦。読む力のUPや手筋の勉強、構想力。

読む時間が多いほど、読む速度はあがります。勉強して手が見えるようになると、
形勢判断も正確になってきます。将棋はその総合力ですね。
とりあえず、なるべく先を読むのを心がけるのと、対局後の敗因を調べる
のは必須だと思います。
337名無し名人:2007/03/09(金) 18:00:29 ID:zS2y8da6
将棋世界4月号54ページで▲2九飛と▲4七金の両取りに銀を△3八銀に打つことを割り打ちと呼んでいますが、
私は、「『割り打ち』とは、敵陣“二段目”に敵の“金”が一間飛びに二枚並んでいるときに敵陣一段目に銀を打って、どちらかと交換できるようにすること」
であると思っていました。正確な定義を教えてください。
338名無し名人:2007/03/09(金) 18:09:25 ID:a+pASjTv
俺は将棋世界派
339名無し名人:2007/03/09(金) 18:10:02 ID:a+pASjTv
というか金じゃなくても飛車の時も割り打ちって言うじゃん
340名無し名人:2007/03/09(金) 18:11:13 ID:4oVOn90L
角でも割りうちは出来るよ
341名無し名人:2007/03/09(金) 18:27:41 ID:sjPBpguf
桂馬は割り打ちとは言わないな
やってる事は同じなんだが
342名無し名人:2007/03/09(金) 18:30:06 ID:paJEdetc
>>337
定義狭すぎワロタ
343名無し名人:2007/03/09(金) 19:32:21 ID:2YBpD3Gv
>>337の言うとおり、ナナメの「割り打ち」には違和感がある。
>>339の言うとおり、飛車でも「割り打ち」でいいと思うけど。
344337:2007/03/09(金) 19:50:09 ID:QtW5lEEI
みなさんありがとうございます。
まとめると、
 打つ駒は角でもよい。
 相手の駒は同じ段になくてはならないが飛車でもよい。
ということでしょうか。
打つ位置は敵陣一段目に限定されるのでしょうか。
限定されない場合は何段目までなのでしょうか。
345名無し名人:2007/03/09(金) 22:20:48 ID:0tUg6z7+
まとめるとこういうことだ

話す相手は誰でもよい。
目線はきょろきょろしてもいいが、
必ずはじめに「あ、」をつけて話さなければならない。
346名無し名人:2007/03/09(金) 23:20:13 ID:7lYUlkOh
24で中級の四間党です
英春流かまいたちって戦法をされるととても勝てる気がしません
なぜプロでこのやりかたをするひとがいないのでしょうか?
すでに完全な受け方が発見されているのなら教えて頂けると嬉しいです
347名無し名人:2007/03/09(金) 23:23:43 ID:l0M1CElx
>>344
感覚的なものだけど、個人的には3段目までの銀打ちは割り打ちだと思いたい
△8四飛△6四金で▲7三銀ね
△8二飛△6二金のときの▲7一銀は文句なく割り打ちでいいと思う
348名無し名人:2007/03/09(金) 23:33:03 ID:rjCjHMWo
>>346
やってきたの思い出すと、普通に力戦型で作戦負けとかはなかった気がするな。
なにか受け間違えるとかなければ、互角だとおもう。

あと、プロは最初から形を決めるものより、手の広い戦法を選ぶからやらないんじゃない?
升田式石田流も決定版の対抗があるわけじゃないけど、プロはあまりやらない。
349344:2007/03/10(土) 17:18:36 ID:12zDnLEI
>>347
ありがとうございます。
350名無し名人:2007/03/10(土) 18:55:56 ID:aWgeaosI
将棋盤と駒を使った将棋以外の遊びかたに何か珍しいもの有る?
はさみ将棋とか将棋崩しとか将棋盤を回るやつとか(金がダイス 一周するごとに歩→香→桂……と出世していって王将を目指す)
351名無し名人:2007/03/10(土) 19:12:13 ID:pSIAKBi6
>>350
それら以外思いつかないなぁ。変則将棋ならいろいろアイデアはありそうだけど
352名無し名人:2007/03/10(土) 22:25:35 ID:l6AcsEKK
珍しくはないが,端と端に3×3で駒を固めて一駒ずつ進んでいき
先に全駒相手陣まで辿りついたら勝ちみたいなのがある
353名無し名人:2007/03/11(日) 01:15:04 ID:wwvtsQ5b
他の駒の効きの無いところに駒を置いていき、全部の駒を置けたらOK
354名無し名人:2007/03/11(日) 10:04:47 ID:fN7ggSsQ
>>350
ここに色々紹介されてるよ。
ttp://puzzle.lavot.com/shogi/index.html
355名無し名人:2007/03/13(火) 20:28:20 ID:TTmersdN
後手持ち駒:残り全部
   5     4     3     2     1
┬──┬──┬──┬──┬──┐
│__│▲飛│__│__│__│一
┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│▽香│▽玉│__│二
┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│▽歩│▽銀│__│三
┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│四
┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│▲歩│   │▲銀│五
┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│六
┼──┼──┼──┼──┼──┤
先手持ち駒: 角桂香

解答が『▲1三角△1二玉▲2四桂△同銀▲2一飛成△同玉▲2三香△1二玉▲2二角成まで九手詰め』となってるんだけど 

▲1四桂┬△1三玉▲1一飛成┬△1二銀▲2二龍
      │             └△1二合駒▲3一角(or▲2二角)
      │
      ├△1二玉▲1三香で上の変化と同じ
      │
      └△1四同銀▲3一角┬△2一玉▲1三角成
                    ├△1一玉▲1三角成△2一合駒▲1二香
                    ├△2三玉▲2四香△1二玉▲2二角成
                    └△1二玉▲1三香△2三玉▲2二角成△同玉▲1一飛成△2三玉▲1二龍

と▲1四桂で余詰めだと思うんだけど どうかな?(´・ω・`)
356名無し名人:2007/03/13(火) 21:53:40 ID:lJR3lSfa
▲1四桂に最善の応手をした場合何手かかってるか
もう一度自分で数えてみよう。
357名無し名人:2007/03/13(火) 22:14:20 ID:jxsplzaK
余詰めだと思うなぁ。一番下の変化だと11手詰めでしょ?
358名無し名人:2007/03/13(火) 22:19:02 ID:Qt4ma9Z8
迂回手順だろ
359名無し名人:2007/03/13(火) 23:00:47 ID:jxsplzaK
作意と違う、長手数の詰みだから「余詰め」だと思う
360名無し名人:2007/03/14(水) 06:06:48 ID:mItikeY7
>>356-359 レスd
やっぱり余詰めなんだ 
実はこれ昨日の某スポーツ新聞の載ってたもの
好きな棋士が創った(とされる)詰将棋だったんで いろんな意味で少しガッカリ(´・ω・`)

361名無し名人:2007/03/15(木) 10:09:11 ID:EGn9Zsi3
ヤフーと24のレーティング換算表って、
どこかにないですか?
362名無し名人:2007/03/15(木) 14:13:56 ID:ZIIB6AOs
棋士枠__町道場_YAHOO_.アマチュア_24/近代_______筆:女性棋士(Hp17aNs7O2)
二棋戦防衛┌──┐JAPAN_.将棋連┌─────┐_参考棋力
竜王戦二組│七段│2.500__2.450│3100-.2800│棋士に勝率.5割__卵
竜王戦四組├──┤2.400__2.400│特別│六段│全国優勝複数回_リ-グ_.HAN
竜王戦五組│六段│2.300__2.300├2900-.2500┤全国入賞経験者_段位_ゲーム
六組一勝者┣──┤2.200__2.150│六段×伍段│大陸代表経験者_1.級_1.000
♀冠挑戦者│五段│2.100__2.000├2350-.2200┤全国大会本戦入_2.級_900
名人残留者├──┤2.000__1.850│四段×三段│全国大会一勝者_4.級_850
年度負越者│四段│1.900__1.750┣2000-.1800┤地区大会不戦枠_7.級_750
女流予選落│三段│1.800__1.650│二段×初段│中核市大会入賞_D.級_700
一般女10強├──┤1.700__1.550├1600-.1450┤地方市大会入賞_F.級_650
育成会平均│二段│1.600__1.450│一級│二級│支部対抗戦三将_G.級_600
一般女35位├──┤1.550__1.350├三級│四級┤B.C.級優勝経験_H.級_550
=====│初段│1.500__1.250│五級├1050┤予備選通過経験____500
一般女99位├──┤1.450__1.150├1050┤六級┤___________450
=====│田舎│1.400__.999│七級│八級│___________400
=====│初段│1.350__.800│九級│十級│町村民大会入賞____350
=====├──┤1.300__.600├─────┤中堅企業⇒三将____300
=====│自称│1.250__.400│_百_代 ̄│___________250
=====│中級│1.200__.200│_二_桁 ̄│___________200
=====├──┤1.100__.100├─────┤___________150
=====│初心│.999_____│_零_点 ̄│
=====└──┘______ .└─────┘
363名無し名人:2007/03/15(木) 14:15:38 ID:WjL5xrdQ
汚いもの貼るなバカ
364名無し名人:2007/03/15(木) 16:47:05 ID:Pi+WowPz
棋士伝説とか載っているサイトないですか?
365名無し名人:2007/03/15(木) 17:04:30 ID:/6dVG9Db
>>355
解答がなければどちらが作意かわからんな
366名無し名人:2007/03/15(木) 20:50:39 ID:kPNSBdLN
就職板でこんなものを見つけた

日本国のしくみ

┏━┯━┯━┯━┯━┯━┯━┯━┯━┓
┃理│理│理│文│文│文│理│理│理┃
┠─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┨
┃  │理│  │  │  │  │  │理│  ┃
┠─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┨
┃文│文│文│文│文│文│文│文│文┃
┠─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┨
┃  │  │  │  │  │  │  │  │  ┃
┠─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┨
┃  │  │  │  │  │  │  │  │  ┃
┠─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┨
┃  │  │  │  │  │  │  │  │  ┃
┠─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┨
┃文│文│文│文│文│文│文│文│文┃
┠─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┨
┃  │理│  │  │  │  │  │理│  ┃
┠─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┨
┃理│理│理│文│文│文│理│理│理┃
┗━┷━┷━┷━┷━┷━┷━┷━┷━┛
367名無し名人:2007/03/16(金) 23:20:14 ID:BeIAsoFv
この先手の囲いは名前がありますか?

後手:
後手持ち駒: 角、歩
┌──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┐
│▽香│▽桂│__│▽金│__│__│▽銀│__│▽香│最終手は
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤★☆で表記
│__│▽玉│▽銀│__│__│__│▽金│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▽歩│▽歩│▽歩│▽歩│▽歩│▽歩│▽桂│▽歩│▽歩│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│▲歩│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│▲歩│▲歩│▲歩│__│▽飛│__│▲歩│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤成歩−!と
│▲歩│▲歩│__│__│▲銀│▲歩│__│__│__│成香−杏
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤成桂−圭
│__│▲玉│▲金│▲銀│__│__│__│▲飛│__│成銀−全
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤成角−馬
│▲香│▲桂│__│__│__│▲金│__│▲桂│▲香│成飛−龍
└──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┘
先手持ち駒: 角、歩
先手:
手数:27手まで
368名無し名人:2007/03/17(土) 01:26:49 ID:4/mbNzT5
質問よろしいですか?
序盤は相手の手を見ながら一応囲ってみているのですが、
いざ攻める段階になって、これといった仕掛けが出来ません。

とりあえず今は棒銀ライクに角と桂馬をからめて攻めてますが、
銀が抑えられると何も出来ません。

最初の攻めのきっかけをうまくつくるコツを教えてください。
369名無し名人:2007/03/17(土) 06:09:17 ID:Gnk4xwQr
お前、早漏だろ。セックスだよ。同じなんだ、将棋っていうのはさ。
女は全身性器なんだよ。直線的な攻めではなく曲線的に行こうぜ。
棒銀(揉む、擦るetc)角(バイブ)桂馬(言葉攻め)だけじゃダメだろ。
飛車(一物)を使わな話しにならん。超特大に怒張した今にも
核爆発しそうな一物を自由自在に操れるようになるほどに、まずは
セックスを極めてみなよ。本質は同じなんだ。
370名無し名人:2007/03/17(土) 18:44:28 ID:MY9hULdZ
最近スランプなんですけどその原因が詰将棋のような気がするんです。
今まで一日に5手詰みぐらいのを6問ぐらいといていたんですけど、
最近7〜11手ぐらいのをやりだして難しいので1問50分ぐらいで2問にしたとたん
スランプになったような気がします。一日に6問から2問に減ったのがスランプの原因でしょうか?
371名無し名人:2007/03/17(土) 18:50:46 ID:id5GtU10
ずーっとやり続ければ成果は出るよ
過渡期だ過渡期
372名無し名人:2007/03/17(土) 19:24:06 ID:FgxavGba
>>367 78金68銀の形 大昔は『金美濃』なんて呼ばれていた気がするけど

>>368 戦法というか局面によって仕掛け方も違うから 一概には言えないけど
     まずは歩の交換を狙ってみるというにはどうでしょ
    
373名無し名人:2007/03/18(日) 09:33:47 ID:GxcJdpBc
>>367
ちょっとちがうとこもあるけどこれはどう?

カタ囲い
ttp://www5e.biglobe.ne.jp/~siratama/frame/syougi/ibisya/katagakoi.html
374名無し名人:2007/03/18(日) 10:52:58 ID:+SopdzCe
>>370
手数に慣れるまで
1問3〜5分で数をこなすのもありかと

50分はストレスが溜まるんじゃないかな?
375名無し名人:2007/03/19(月) 04:28:38 ID:jdQRzrIw
桂馬を八方桂にしたら飛車や角より強い駒になる?
376名無し名人:2007/03/19(月) 17:48:12 ID:Y8ow2jHZ
近いうちにPCを買って将棋倶楽部24で指そうと思っています。
現在、iモードの激指と時々指しているのですが、最終盤は20秒位でそれ以外は5秒以内で、二段といい勝負です。
定跡にはかなり暗いです。
24だとどの位なのでしょうか?
377名無し名人:2007/03/19(月) 17:56:41 ID:HryDfrPN
15級
378名無し名人:2007/03/19(月) 20:27:20 ID:bEHzLCBt
>>375
チェスでは、ルークやビショップよりもナイトが格上
379名無し名人:2007/03/19(月) 21:18:39 ID:8bT/b+wg
升田先生は記録を見ると たびたび順位戦休場してますが
具体的にどういう理由ですか?
それから 休場しても降級はしないのですか?
380名無し名人:2007/03/19(月) 21:20:30 ID:8bT/b+wg
飯島流引き角戦法を相手にするときのポイントおしえてください。
角をさばけず 棒銀模様で振り飛車左辺でよく攻めつぶされます○| ̄|_
381名無し名人:2007/03/19(月) 21:25:07 ID:3c4uzWI0
>>380
相手が角道を空けなければ居飛車にする。
382名無し名人:2007/03/20(火) 00:42:26 ID:c/d/bJ0T
現在、アマ8級ですがプロに換算すると何級ぐらいですかね。
383名無し名人:2007/03/20(火) 00:50:21 ID:qCr5xmMT
換算不能
384名無し名人:2007/03/20(火) 02:07:07 ID:c/d/bJ0T
>>383
ありがとうざいました。
385名無し名人:2007/03/20(火) 08:01:19 ID:h5Kve8XO
>>378
チェスでは、ビショップとナイトが同格で、
ルークはもっと格上。
386名無し名人:2007/03/20(火) 08:29:51 ID:JcEP89RO
ビショップは馬に成れないからな。
387名無し名人:2007/03/23(金) 11:25:36 ID:Ce30MXCA
ルークは龍に成れない
388名無し名人:2007/03/23(金) 11:46:26 ID:whbPqrUR
>>379 だれか正確に知ってる?
休場したら順位最下位になる。
ただし、2年まで、次休場したら降級。
3年目に出場しているから降級したことはない。
公務休場は同順位。
以来、休場した人はない? 聖君休場したっけ、A級で。
389名無し名人:2007/03/23(金) 11:56:13 ID:UJfjDCnl
いい加減な言い方が多いな
>>385で正しいんだけど
経験的にポーンの価値を1点としたら
ナイトとビショップが3点(強いて言えばビショップがやや上)
ルークは5点
クイーンが9点
形勢判断で非常に一般的に使われている


390名無し名人:2007/03/23(金) 21:11:08 ID:bmT8/N15
>>388
休場したまま他界したから。
もし存命だったら来期は張り出しだった。
391名無し名人:2007/03/24(土) 02:59:05 ID:aNA4OER/
質問です。
アマチュアの全国大会で、基本的に誰でも参加可能で(予選等も含めて)、できるだけ規模の大きいものってどんなのがありますか?
よろしくです。
392名無し名人:2007/03/24(土) 04:09:50 ID:oWS6GtK/
>>391
アマ名人戦
アマ竜王戦
アマ王将戦
朝日アマ名人戦
赤旗名人戦
の5つ
393名無し名人:2007/03/24(土) 05:32:16 ID:rA+1z04F
質問。
詰め将棋でよく「こうすればもう一手長引く」と思うんだがこういう場合どうなの?
例えば3手詰めで自分:33角、持ち駒飛。相手31香32玉
の場合回答は22飛11玉32飛成迄jなんだが、その後結果は変わらないが22に間駒すれば一手伸びますよね?
答えの基準がよくわかりません
394名無し名人:2007/03/24(土) 05:42:12 ID:YuXhUDr1
>>393
そういうのは「無駄合い」と言って、手数のうちには入りません
395名無し名人:2007/03/24(土) 12:04:40 ID:aNA4OER/
>>392
どうもです。
396名無し名人:2007/03/24(土) 15:15:00 ID:q8hnSnEw
>>393
詰将棋のルールだと3二飛車成りの局面で詰んでいるので2二合いは無駄な合い駒となる
その詰将棋の場合、最短手順でないので不正解になるけど
3二より左に飛車が成ると詰みではないので、合い、もしくは逃げる手が指せる
397名無し名人:2007/03/24(土) 15:43:54 ID:aANKIlN+
>>396
3二より左だと角取られるよ。
398名無し名人:2007/03/25(日) 15:09:49 ID:bUdmwqG6
将棋世界はBOOKOFFなどの古本屋で買い取ってもらえるのでしょうか?
399名無し名人:2007/03/25(日) 15:25:07 ID:3NJUcbuY
質問ですが、

この間のポナンザ対渡辺竜王戦やNHK杯で使用される、
一文字しか書かれていない駒って、どこで手にはいるのでしょうか?

よろしくお願いします。
400名無し名人:2007/03/25(日) 15:26:19 ID:trRMIufG
>>399連盟で売ってます。通販でも買えるんじゃないかな。
401名無し名人:2007/03/25(日) 15:27:45 ID:umX6kJyH
402名無し名人:2007/03/26(月) 01:20:35 ID:r+G18vqG
399です。
遅れてすみません。こんなに早くレスがいただけるとは思っていませんでした。

>>400-401
ありがとうございます。私の調査不足でした。
まさか楽天市場にあるとは思ってなかったです。
あるとしても、もっと特殊な入手経路になると思っていました。
(だから、ここの板の人の力を借りようと思ったわけですが)

本当にありがとうございました。
403名無し名人:2007/03/26(月) 07:54:02 ID:sFI8YIhi
>>398
はい。
404名無し名人:2007/03/26(月) 09:20:56 ID:EoVLs8zX
>>398
ブックオフはヤメた方が良いよ!
去年の将棋世界でも一冊40円とかの買い取りだからね
405名無し名人:2007/03/26(月) 09:48:54 ID:GlhQ2wMw
で、105円で俺が買う。
406名無し名人:2007/03/26(月) 11:04:11 ID:JTiMU0qY
囲碁板からきますた。
将棋板って専門用語みたいなのありますか?
407名無し名人:2007/03/26(月) 11:29:08 ID:sFI8YIhi
>>404
ではどこに売れば?
408名無し名人:2007/03/26(月) 11:51:44 ID:nkSp2WW7
>>404
ありがとうございます。
ですが近場にはBOOKOFFとGEOぐらいしか目ぼしいところはないので、
選択の余地はなさそうです…
409名無し名人:2007/03/26(月) 12:03:23 ID:0KfTTXy3
>>407
ヤフオク
410名無し名人:2007/03/26(月) 17:35:49 ID:MHbCr8wk
>>406
専門用語ですか。棋士のあだ名(記号?)くらいですかね。
411名無し名人:2007/03/26(月) 19:35:02 ID:NqUyOIAi
>>406
囲碁板には専門用語があるの?
412名無し名人:2007/03/27(火) 02:08:25 ID:W/QvygMF
3人の死刑囚がいます
王様は3人の死刑囚に言いました
「ここに白い帽子3つと黒い帽子が2ある、白か黒どちらかをお前たちにかぶせ
白い帽子をかぶったものが逃げたらそのまま逃がしてやろう、ただし黒い帽子をかぶった
ものが逃げたらその場で射殺する」
死刑囚は自分がなに色の帽子をかぶっているかはわかりませんが
他の二人がかぶっている帽子の色はわかります
王様は3人とも白い帽子をかぶせました
3人はしばらく考えた後、自分が白だと確信していっせいに逃げました
さて、なぜ自分が白だと確信できたのでしょう?
※アイコンタクトとかそういう答えじゃない
413名無し名人:2007/03/27(火) 07:25:39 ID:HquJ2UGg
仮に自分の帽子が黒だとすると、
他の二人は、こう考える。
「あいつが黒だから、もしオレが黒なら・・・」
414名無し名人:2007/03/27(火) 08:16:25 ID:hNZ4CYkf
黒二つの帽子がそこに残ってたんだろw
415名無し名人:2007/03/27(火) 08:54:10 ID:vyEmRWvr
624 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2007/03/26(月) 21:33:13 ID:ohCmtjj60
>>49
黒が2人の場合
白の奴が「ラッキー黒が2人だから俺白確定♪」ってすぐに逃げる

黒が1人の場合
A=黒 B=白 C=白として
BはAとCを見て逃げ出さない、何故なら黒と白で自分が何色かすぐには判断できないから。
それを見たCは「あれ?Bの奴すぐに逃げ出さないぞ。ということはAは黒だけど俺は白じゃね?」
でCはしばらく考えて逃げ出す。
それを見たBは「Cの奴結構考えたな、ということは俺も白ってことか」と逃げ出す。

黒が0人の場合
お互いが色を確定できずにずっと考えてる。
「あれ?誰も逃げ出さない??ということは黒はいないってことじゃね?」
「黒が2人なら誰かがすぐに逃げ出すし、1人ならしばらく考えてから2人が逃げるはずだもんな」
「ということは・・・・・・・俺ら全員白じゃん!!」ってなって逃げることになる。
416名無し名人:2007/03/27(火) 12:48:07 ID:lihamHOM
達六段が心不全で死去だって。
びっくりです。ご冥福をお祈りします。
417名無し名人:2007/03/28(水) 01:35:49 ID:fKpQd7Ps
芸スポ速報の達六段訃報スレなんだが・・・。
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1174969071/l50x

人の死をもてあそぶ扱いをする、心の腐った人間がここにはいっぱいいるようだな。
418名無し名人:2007/03/28(水) 15:36:44 ID:DIai3sGF
「棋譜でーたべーす」で、
例えば「羽生の四間飛車」とか「藤井の対振り飛車」とかを絞込検索する方法はないんでしょうか?
普通に「対局者羽生、戦型四間飛車」で検索すると
羽生か相手のどちらがが四間飛車の棋譜になっちゃいます・・・
419名無し名人:2007/03/28(水) 19:12:56 ID:FVaN02E9
>>417
俺は2chは将棋板しか見ないけど、
ひどいとこはいっぱいあるんだろうな。
420名無し名人:2007/03/30(金) 19:53:20 ID:SgfmhUHm
将棋ソフトって持ち時間がついてない
やつがあるけど(K-Syogiとか)
持ち時間がをつけて対局する方法ってどんなのがありますか?

421名無し名人:2007/03/31(土) 01:13:41 ID:1w24cSv7
mtmtは将棋関係の仕事もうやらないの?
422名無し名人:2007/03/31(土) 01:23:46 ID:eXw6++uF
>>421
ここで聞くよりπで質問したらいいんじゃないでしょうか?
423名無し名人:2007/03/31(土) 11:47:48 ID:U86zl76n
【 あちこちに貼りまくり推奨 】 ネット全体でTBSに鉄槌を(`・ω・´)!

不二家を捏造報道で中傷したTBS「朝ズバ」プロデューサーの逆ギレ動画
http://www.youtube.com/watch?v=fSdNXPoisnE

「僕は心外なんですよ正直言って
 嘘だとか捏造だとかといわれることが そもそも
 そんなことで僕ら放送してないし そもそもね
 いろんなことを可能性考えて いろんな あー複数の証言とったり
 いろんなことをやりながら いろんなぶっ物的なものをみたり
 そういうのと照らし合わせながらぁ 放送してるわけですよ
 それをぉ先生に こうやってね んだ
 捏造だとか 嘘だと言ってるTBSはと
 そういう風にいわれるのは非常に心外だから
 いずれにしてもその真実を明らかにしたいんですよ」

※動画後半に会見場で録音音声が流れます、口調はまるでヤクザ('A`)
424名無し名人:2007/04/01(日) 10:35:15 ID:Dq1w1Rpj
将棋は江戸時代に武士から庶民の娯楽へとなっていったと聞きますが、
江戸・明治・大正あたりで庶民が買っていた将棋セットは現在価格で
どの位だったか知っている方はいらっしゃいませんでしょうか?
425名無し名人:2007/04/03(火) 16:14:25 ID:8Bfkkgvd
水戸黄門(再放送)が天童の回で将棋大会やってますよ
426名無し名人:2007/04/03(火) 16:15:13 ID:8Bfkkgvd
age忘れ
427名無し名人:2007/04/05(木) 08:07:51 ID:ZPHECqgv
母の友人が羽生ファンで、プレゼントとして永世王将獲得の記念扇子を買いたいのですが、
一般にタイトル戦が終わってから記念扇子が発売されるまで、どれくらい時間がかかるのでしょうか?
428名無し名人:2007/04/05(木) 09:54:38 ID:PHMFROo6
あれ?普通は始まる前に発売されないか?
終わっちゃってからだと在庫がないかも。連盟に電話して聞いてみなよ。
429名無し名人:2007/04/05(木) 11:46:28 ID:kFsemmU1
>>428
「永世王将獲得」記念扇子って書いてあるぞ。
始まる前に出すのはさすがに佐藤に悪いべ。
430名無し名人:2007/04/05(木) 11:50:56 ID:PHMFROo6
あ、ごめん。
王将戦七番勝負記念扇子と間違えてた。
431名無し名人:2007/04/07(土) 21:25:08 ID:JoqSXyns
双方入玉のとき、引き分けになりますが
プロの公式戦の場合、
どの時点で、誰が、引き分けを宣言するのでしょうか。
432名無し名人:2007/04/07(土) 21:51:06 ID:X/CE+1DV
>>431
 対局者のどちらかが「入玉でいいでか?」と相手に聞いて
 相手が合意した時に引き分けが成立する。
433名無し名人:2007/04/08(日) 09:28:46 ID:Sysgmj/J
横レスだけど
ということは「いやだよ」と言い張ればいつまでも終わらない?
いつかは千日手になるかもしれないけどそれまでに体力の限界に達するよね
434名無し名人:2007/04/08(日) 09:51:56 ID:tJnR5/cZ
>>433
実際プロでも500手以上指したような話を、梶一郎のエッセイで読んだ。
駒数で梶の勝ちだったが、相手が折れずに延々と指し続けたらしい。
近代将棋の付録だったかな。相手の名前は書いてなかった。
435名無し名人:2007/04/08(日) 12:01:28 ID:6MZlU2AN
全対局では、わずかに先手優利とのことですがタイトル戦では
圧倒的に先手優利に見えますが、違いは何なんですか。

436名無し名人:2007/04/08(日) 12:18:49 ID:tJnR5/cZ
微妙な優位を保つ技術がトッププロのほうが数段上だということだと思う。
逆に言えば、戦いが高度になればなるほど、多少差がついただけで
逆転は相当難しくなるのだろう。
437433:2007/04/08(日) 13:22:02 ID:WkObg5Wy
>>434
そうなんだ、ありがとう
負けたらフリクラ落ちとかいう場面だったら、どんなにみっともなくても指し続けるな
438名無し名人:2007/04/09(月) 08:25:45 ID:/t6iHSiM
銀河テレビ小説
『煙が目にしみる』って
映像が残ってないの?
439名無し名人:2007/04/09(月) 10:40:51 ID:d5Cm/t4i
あの時代のドラマならNHKに残ってるんじゃないの?
NHKアーカイブにリクエストしてみれ。
440名無し名人:2007/04/09(月) 16:51:46 ID:tazojYl8
将棋のルールで質問があります。

駒が成ることができるのは「敵陣に入った時」「敵陣から出るとき」と
聞きましたが、敵陣の中にいる間はいつでも成って良いのでしょうか。
たとえば、銀で敵陣三段目に侵入した時は成らず、そこから二段目に
銀を進めた際に成るというのはOKですか?それとも、最初の侵入時に
成らなかった場合、次は敵陣を抜ける時でないと成れないのでしょうか。
441名無し名人:2007/04/09(月) 16:58:16 ID:uFutdt7S
>敵陣の中にいる間はいつでも成って良いのでしょうか。
これで正しい。

>銀で敵陣三段目に侵入した時は成らず、そこから二段目に
>銀を進めた際に成るというのはOKですか?
OK
442名無し名人:2007/04/09(月) 17:03:24 ID:tazojYl8
440です。>>441さま、ありがとうございました。
443名無し名人:2007/04/11(水) 08:21:36 ID:2isMH8tp
プロ棋士で藤井、鈴木、久保、コーヤンに次ぐ
振り飛車党ナンバー5の棋士は誰なんでしょう?
444名無し名人:2007/04/11(水) 08:23:47 ID:hvZ/ytHb
中田功が4番手はありえないw
445名無し名人:2007/04/11(水) 08:29:42 ID:2isMH8tp
>>412
遅レスだけど、少し問題が悪いのでは?
「死刑囚」なら黒の帽子だろうと白の帽子だろうと
逃げた方が徳に決まってる。
仮に黒の帽子かぶってても、逃げずに留まっていれば、
いずれは死刑になるのでイチかバチか脱兎のごとく逃げたほうがいいしな。
「死刑囚」ではなく「囚人」とかにしておけばいいのに。
446名無し名人:2007/04/11(水) 08:33:00 ID:2isMH8tp
>>444
じゃあ、振り飛車党の
4位、5位、6位を教えてください。

あ、羽生や谷川や期聖のような居飛車・振り飛車の両方を指せる
オールラウンドプレイヤーは挙げないでくださいよ。
447名無し名人:2007/04/11(水) 09:29:28 ID:H2EjihKi
なんで振り飛車党トップたちは、見事に誰もメガネかけてないのだ?
居飛車党はほとんどメガネなのに・・・。
やっぱり勉強してないだろwwwいや誉めてるんだけどね。
448名無し名人:2007/04/11(水) 10:02:44 ID:t0bkfzLY
>>443
これが正しい。

1位藤井
2位久保
3位鈴木
4位杉本
5位畠山成
6位中田功
449名無し名人:2007/04/11(水) 13:20:19 ID:/Az516xu
4番目で、もう杉本か。
振り飛車党で強い棋士ってあまりいないんだな。
450名無し名人:2007/04/11(水) 15:53:52 ID:dJqnd1oT
オールラウンダーといえば、現代のオールラウンダーは
実際のところ「振り飛車もちょくちょく指す居飛車党」だと思うけど、
往年の升田みたいな、本当の?オールラウンダーって誰かいます?強さは問わず。
451名無し名人:2007/04/11(水) 16:54:13 ID:HlI/h9kq
>>450
屋敷先生がいますよ
452名無し名人:2007/04/11(水) 17:10:57 ID:xQtZP9qy
tt
453名無し名人:2007/04/11(水) 19:58:54 ID:2isMH8tp
>>448
ありがとう。
しかし、杉本さんと畠山さんはあまり有名ではないですね。

>>447
コンタクトかも。
454名無し名人:2007/04/11(水) 20:01:55 ID:2isMH8tp
橋本崇載は振り飛車党のイメージがあるけど、
本人はオールラウンダーだと言ってますね。
なんか振り飛車ばかりやってるイメージがありますが?
どうなんでしょうね?
455名無し名人:2007/04/11(水) 20:36:15 ID:eGtkPlJL
杉本が無名だと言ってるくせに
橋本を知ってるおまいはw
456名無し名人:2007/04/11(水) 20:50:55 ID:KyIzd8p1
ある意味、橋本の方が圧倒的有名だけどなw
457名無し名人:2007/04/11(水) 21:32:09 ID:2isMH8tp
橋本は見る間に七段に昇進してしまい、
コーヤンの立場がないね。
458名無し名人:2007/04/11(水) 22:00:41 ID:t0bkfzLY
>>454
羽生に振り穴使ってボコボコにされたからな。しかもNHK杯で。
459名無し名人:2007/04/12(木) 07:20:31 ID:tuZ/VMsw
B型が一人もいません。 向いていないのでしょうかね。
http://www.jti.co.jp/JTI/shogi/k_profile/index.html
460名無し名人:2007/04/12(木) 08:06:29 ID:TqmGsoqs
>>459
O型がやたら多いね。
あと、羽生がAB型なのは納得。
なんとなく羽生って変わり者のイメージがある。
好意的に見られるタイプの変わり者だが。
461名無し名人:2007/04/12(木) 14:55:56 ID:SzkN4Vc5
うわあ〜〜〜俺が強くなれないのは血液型のせいか?
B型のプロ棋士ってたとえば誰?
462名無し名人:2007/04/12(木) 15:12:14 ID:h+zYjuFY
十五世名人と十六世名人がどちらもB型だった気がする
463名無し名人:2007/04/12(木) 15:20:35 ID:SzkN4Vc5
>>462
あっ!すると俺が次の永世名人?
そんな気がしてたんだ (`・ω・´)シャキーン
464名無し名人:2007/04/12(木) 15:28:39 ID:CtcyFw1O
ttp://www010.upp.so-net.ne.jp/abofan/shogi.htm
> 私の印象では、B型の二人がマイペースに指しているのに比べ、
> ライバルたちが、我慢できなくなって、先にやや無理な状態で仕掛けてしまうのですね。

俺もBだけど、けっこう序盤で不安になるぞw

>>463
ちょw
465418:2007/04/12(木) 18:35:20 ID:c5RhbZVo
あのー、>>418はいい方法ないんでしょうか…?
466名無し名人:2007/04/12(木) 18:45:56 ID:+tlISHDk
>>465
無い
467名無し名人:2007/04/12(木) 19:03:14 ID:BvbqdSJs
>>465
キーボードマクロとか使って、棋譜データベースの棋譜を全部保存する。
細かく検索条件指定できるソフトで検索。出来たヽ(゚∀゚)ノ

漏れは棋譜データベースに迷惑かからんように少しずつ保存したけど、2日くらいで全棋譜保存できたよ。

てぃなみに今年の3月頃までのデータの中に、羽生先手四間20局、羽生後手四間78局あるっぽい。
468名無し名人:2007/04/12(木) 19:23:26 ID:c5RhbZVo
>>466
>>467
ありがとうございます、
でも、PCスキルのない私には無理そうです、諦めます…
469名無し名人:2007/04/12(木) 19:31:35 ID:BvbqdSJs
手動で保存するのも可。
テキスト表示、クリップボードにコピー、メモ帳でXXXX.KIFとして保存。
慣れれば1棋譜10秒くらい。

羽生の棋譜1500くらいなので15000秒、4〜5時間。
わりと現実的な時間で終わる。
470名無し名人:2007/04/12(木) 19:36:11 ID:Uf1q5paF
>>467
4万局もDLしたのか Σ( ゚Д゚) スッ、スゲー!!
2chの棋譜だと10分位ですむか。
471名無し名人:2007/04/12(木) 19:38:01 ID:DevJeJeT
>>469
こんな所で何をしているんだ!
さぁ、早く割り箸の袋詰め作業に戻るんだ。
      i             |   |
     |     _____人__/
      i_,,,  r´_       _〉
     ((テヽ!´ _   _    /_  _j
      ゝ_i    ̄    |    ̄ i
      ゝ ヽ   (_、__j_)ヽ  ノ
    , イ ヽ、       ii   /
  /   \ ヽ  =ニ= /
/      \ `ーj---‐i´i\
          \/    !j  \
      _ ,,,,_  /\         \ ,c、.c、
 ___/´ 、、ヽ/i  :|三三三三三三三\.ヽ.ヽ二l 
  // \ \/ .i /           ,.-、-、| |: |
  | | 、\ \ \!            |:|       !
  | ヽ_,r.'\rj)、rj)          !|       |
  \___/  /                |      /
     /  /                  |      |
472名無し名人:2007/04/12(木) 20:04:04 ID:BvbqdSJs
>>470
そんな良いものは早めにおしえといてくれ。
かかなくていい恥を・・・(/ω\)ハズカシーィ
473名無し名人:2007/04/12(木) 20:15:51 ID:Uf1q5paF
>>469
質問しないと教える事できないよ ( ´,_ゝ`)プッ

そんな事より、早く割り箸の袋詰め作業に戻るんだ。
474名無し名人:2007/04/12(木) 20:22:25 ID:BvbqdSJs
戻れば委員だろ!みんなばかーっεε=ヽ( `Д´)ノ ウワァァァン
475名無し名人:2007/04/12(木) 20:56:06 ID:BvbqdSJs
うちの割り箸は鰻の「ふじ井」に下ろしてる高級品だぞ、ってのを
今さら思いついてチョト戻ってきた・・・ |ω・`)コッソリ
476名無し名人:2007/04/13(金) 01:34:26 ID:kfu6Y+XP
鰻で盛りあがってたのか・・・美味しそうだな。

ところでさぁ、プロ棋士が、
「考慮時間は分けて使ったほうが時間が多く使えて得です」
っていうのを、俺2回ぐらい聞いてるんだけどさ(中川、藤井)

あれって実はどっちでも同じじゃん、て事が突然閃いたんで
雑談スレに来てみたんだけど、これって既出事項?
477名無し名人:2007/04/13(金) 01:47:55 ID:v/39C3Si
分けても、時間はおなじだと思う。
あれって、どういう意味なんだろ。
478名無し名人:2007/04/13(金) 01:50:48 ID:kfu6Y+XP
>>477
天啓のごとく閃いたとおもったんだが・・やっぱりみんなだまされてないんだな。
中川と藤井が勘違いしてるだけか。
479名無し名人:2007/04/13(金) 01:56:43 ID:kfu6Y+XP
>>477
一手で考慮時間2回 → 2分30秒
二手に分ける → 1分30秒 +1分30秒 = 3分 (゚д゚)ウマー
というのが彼らの主張。

でもホントは 2分30秒 +30秒 = 3分 オンナジ(´・ω・`)ショボーン
だよね。
480名無し名人:2007/04/13(金) 02:07:51 ID:d1jpHAg2
3回にわけてみそw
481名無し名人:2007/04/13(金) 02:17:25 ID:v/39C3Si
考慮時間3回を一度に使う_ 30 (+60 +60 +60) 30 30 4分30秒
考慮時間3回を三回に分ける 30 (+60) 30 (+60) 30 (+60) 4分30秒

マジわからん。
どうやっても、変わらないと思うけど。
482名無し名人:2007/04/13(金) 11:03:26 ID:gjlGDqPJ
>>481
>考慮時間3回を一度に使う_ 30 (+60 +60 +60) 30 30 4分30秒
俺が勘違いしてるのかもしれんが、こっちは考慮時間4回使ってない?
483名無し名人:2007/04/13(金) 15:41:17 ID:kfu6Y+XP
>>482
ようするに、考慮時間をどんなふうに振り分けても、

自分の使える時間 = (自分の総手数 X 30秒) + 考慮時間

に、なるわけですよ。カッコは要らないとか突っ込まないでね。分かりやすくするためね。


>こっちは考慮時間4回使ってない?

使ってないよ。その表記は考慮時間3回使って1手、その後使わずに2手指した、ですよ。


484名無し名人:2007/04/13(金) 15:53:49 ID:UxcNUW4D
これを錯覚する棋士が複数いるっていうのは、面白いね。
将棋と算数は、違うんだな。
485名無し名人:2007/04/13(金) 17:14:48 ID:DGcm16KN
24、何級ぐらいで登録すればいいか分からないので
どなたかか指してみて判定してくれませんでしょうか
486名無し名人:2007/04/13(金) 17:28:32 ID:tlvss/QM
いつもは25秒・・最後は50秒-55秒。
487名無し名人:2007/04/13(金) 17:31:14 ID:tlvss/QM
失敬。後があった。
488名無し名人:2007/04/13(金) 19:43:59 ID:v/39C3Si
やっぱ、ただの勘違いなのかな。
時間は同じだけど、分ける使い方のほうが得とかあるのかも。
489名無し名人:2007/04/13(金) 20:45:24 ID:q2/ElUQd
>>485
棋譜さらしてみ。
490名無し名人:2007/04/13(金) 23:23:33 ID:WeXnUzTA
柿木7のLevel1って何級ぐらいですか?
491名無し名人:2007/04/14(土) 12:05:40 ID:vsajyVYW
>>485
診断スレあたりで診断してもらって、
診断されたのより3〜4級上で登録するといいと思われ。
492名無し名人:2007/04/17(火) 00:12:23 ID:TOQXLp9W
493名無し名人:2007/04/17(火) 22:24:25 ID:C7BAeRKh
>>476
(数字は説明用に適当)
1手深く読むのに3倍の時間がかかると仮定する。
30秒で3手、1分30秒で4手、4分30秒で5手。
考慮時間4回を一度に使うと、1回だけ5手読めて、他の3回は3手。
対して考慮時間を4回に分けて使うと、4回とも4手読める。

つまり、将棋は時間が短いときほど1分のありがたみが大きいから、
考慮時間は分けて使った方が「効率がいい」ということだと思う。
494名無し名人:2007/04/18(水) 02:30:48 ID:mqXHwbTh
>>493
正解かどうかは解らんが
あんた頭いいな。
495名無し名人:2007/04/18(水) 18:34:19 ID:ItCPwoEv
最近よく飛車が好きな奴に遭遇する
飛車を取るためだったらいくらでも駒を捨ててくる
飛車が取れるときはノータイムw
で、すぐに打ち込んでくる
これまたノータイム
角って人気ないのかね
角のことも思い出してあげてほしい

496名無し名人:2007/04/19(木) 20:14:18 ID:cU7/uOBi
将棋と血液型
男性棋士の血液型分布を分析してみると、日本人の平均と見事に一致します。
女性棋士はO型が多くB型が少ないのですが、残念ながら(?)
統計的には偶然の範囲内です。

将棋のタイトルの最高峰は、なんといっても名人位。このタイトルを
非常に長期間に渡って保持してきたのが、大山康晴名人、中原誠名人と
いう2人のB型です。
大山名人のライバルとしては升田幸三九段(A型)、中原名人のライバルは、
加藤一二三九段(A型)、米長邦雄九段(AB型)がいます。私の印象では、
B型の二人がマイペースに指しているのに比べ、ライバルたちが、
我慢できなくなって、先にやや無理な状態で仕掛けてしまうのですね。
それで、結局、負けてしまうことが多い。
両名人は猛烈に強かったわりに「天才」とは呼ばれません。
むしろ、ライバルの人たちの方が天才肌と称されることが多かった。

羽生四冠王や森下システムの開発で知られる森下八段といったAB型ならではの
考え方が反映されています。また、勝負にこだわり、とことん指し続けようと
する感覚は、羽生四冠王と共に、島朗八段(B型)の下で研究を重ねてきた、
佐藤康光八段、森内俊之八段の二人のO型の影響によるものだと考えられます。

現在はAB型とO型の棋士が活躍している状況です。その分、B型が活躍
していた頃に比べ、どろどろした人間臭さが減ってきたのはちょっと残念。
A型は、やはりあいかわらず印象が弱いです。

http://www010.upp.so-net.ne.jp/abofan/shogi.htm
497名無し名人:2007/04/19(木) 20:20:56 ID:RQbv5Mqo
いまどき血液型どうこうなんて小学生でも信じてないだろw
498名無し名人:2007/04/20(金) 02:05:31 ID:6ZcvIk7g
将棋の対局のDVDってありますか?
499名無し名人:2007/04/20(金) 04:21:24 ID:pRm6Hovr
何処で聞いたらいいか判らなかったのでここで…
東京道場の棋譜検索についてです

一ヶ月ごとにガベージして、その中で月に何日分か残しているようなのですが、法則性がいまいち判りません。
どういう基準で残しているんでしょうか?
500名無し名人:2007/04/21(土) 17:39:34 ID:DoRLqHGk
倶楽部24で13級ぐらいに登録してその後ヤフーでずっとやってるうちに
上達したとき24の管理人にメールすれば段級の設定やり直させてくれるかな?
501名無し名人:2007/04/21(土) 17:47:21 ID:khisB0bO
直してくれる。
だが±5級くらいならそのまま指して上げて問題ない。
逆に24で初段近くになった確信があるならメールして修正を推奨。
502名無し名人:2007/04/21(土) 18:59:05 ID:JUXDqEv/
仕事から帰ってきて息抜きに将棋したら連敗・・・・当然といえば当然だが
マジイライラする。Fゲスト使えんのウゼーー。誰でもいいから1人ボコりたい。
503名無し名人:2007/04/21(土) 22:14:31 ID:DoRLqHGk
俺も今日4連敗。55も減った。><
504名無し名人:2007/04/22(日) 11:06:53 ID:FTZbWdP5
2八型の棒銀戦法を使ってるのですが、自分的に振り飛車相手に弱いので、戦法を変えた方がいいでしょうか?(ネトゲで勝率50%)プロで使ってる人いないので(´・ω・`)
505名無し名人:2007/04/22(日) 12:58:44 ID:ag0j7kRE
塚田泰明と脇謙二の違いがわからない
506名無し名人:2007/04/22(日) 13:25:57 ID:4RbNWB3F
>>505
おいらも自信ない…。脇さんの右頬のホクロで見分けるのはどうだろう…?

塚田泰明 九段
ttp://www.shogi.or.jp/syoukai/gazou/tukada-y.jpg
脇謙二 八段
ttp://www.shogi.or.jp/syoukai/gazou/waki.jpg
507名無し名人:2007/04/22(日) 20:55:00 ID:8XzIiweC
そうだなホクロだな。
メガネは違うけど、似てるメガネにしたらわからなくなる。
508名無し名人:2007/04/23(月) 05:19:01 ID:idBMN+kb
脇さんのほうは(´・ω・`) ←これに似てるじゃん
509名無し名人:2007/04/23(月) 11:07:40 ID:8SiNTpMs
(´●・ω・` ) ワッキ〜♥
510名無し名人:2007/04/23(月) 22:12:34 ID:EE1Z42QU
初心者脱出のため、「羽生の法則」Vol.1歩の手筋
を読んでいます。
用語で分からないのが出てるので教えていただきたいのですが。

HABU's RULE11の28−29ページ「手裏剣の歩」。
いきなり結論で「手裏剣の歩を使えば飛車も角も働く。」となってて、
「手裏剣の歩」とはいったい何を指すのか説明もなく
終わり面食らったので、解説していただけないでしょうか?

また「角の押し売り」ってどういう概念ですか?
将棋用語でググったのですが、、
511名無し名人:2007/04/23(月) 22:50:36 ID:pTIy9t/D
>>510
▲2五歩、▲2四歩、▲2三歩の歩の連打が
手裏剣の歩だと思われ

「角の押し売り」は
角を守りゴマの効きに差し出して
角と守りゴマとの交換を狙う
という意味だと

相手はほぼ角を取るしかないから「押し売り」
将棋用語では無いと思う
512名無し名人:2007/04/23(月) 22:53:16 ID:IQ22UKcB
まあ角だけじゃなくて飛車でも押し売りって言うよね
513名無し名人:2007/04/23(月) 22:59:54 ID:EE1Z42QU
>>511
>>512
ご返答ありがとうございます。
まるほど、忍者の手裏剣の如く歩を次々打つ
事を指すのですか。

「押し売り」は「切る」と同義と解釈して
良いのですかね? 状況によりますか?、、。
514名無し名人:2007/04/23(月) 23:04:56 ID:IQ22UKcB
>>513
切るのとはちょっと違うかな
相手に取らせて交換する感じ
切るってのは自分から取りに行くけどね
515名無し名人:2007/04/23(月) 23:05:36 ID:EE1Z42QU
×まるほど
◯なるほど

打ち間違え失礼!w
516名無し名人:2007/04/23(月) 23:06:31 ID:YuQece5y
>>513
「切る」は、飛車や角などを相手の金や銀などと交換することをさす。
「押し売り」は、相手の駒で取らせること強要することをさす。
交換をねらうこともあるが、形を乱すという意味もある。
517名無し名人:2007/04/23(月) 23:11:04 ID:EE1Z42QU
>>514
>>516

なるほど! 完全に疑問が氷解しました。
ありがとうございます。
518名無し名人:2007/04/25(水) 20:44:52 ID:xmiFt02O
>>514
「次々」のこともあるけど、一枚でも使うから、必ずしも次々とは限らない。

こんなところに突然歩が!取れるけどとっていいのかな?
こういった、「持ち駒であること”ならでは”の使い方」という意味合いがあるように感じる。
519510:2007/04/26(木) 13:27:51 ID:ZMXYXVyo
>>518
深いですね、将棋。
ますます面白くなって、ハマりそうです。
520名無し名人:2007/04/30(月) 20:07:29 ID:ZP913rMN
手裏剣のようにするどい、という意味合いもある。



後手:
後手持ち駒: 歩
┌──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┐
│▽香│▽桂│__│▽金│__│▽金│__│▽桂│▽香│最終手は
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤★☆で表記
│__│▽玉│▽銀│__│▽飛│__│__│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│▽歩│▽歩│▽歩│__│▽歩│▽角│▽歩│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▽歩│__│__│__│__│__│▽歩│__│▽歩│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│▽銀│__│__│▲歩│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│▲歩│__│__│__│▲歩│▲銀│▲歩│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤成歩−!と
│▲歩│▲歩│__│▲歩│__│▲歩│▲桂│__│__│成香−杏
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤成桂−圭
│__│▲角│▲玉│▲銀│▲飛│__│__│__│__│成銀−全
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤成角−馬
│▲香│▲桂│__│▲金│__│▲金│__│__│▲香│成飛−龍
└──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┘
先手持ち駒: 歩


↑先手番です。手裏剣の歩を打ってください。
521510:2007/04/30(月) 23:54:24 ID:47dvunMy
>>520
▲5三歩、、ですかね?
△同飛、▲4五桂の飛車・角両取り狙い
後手飛車逃げされたら、▲5五角で銀取り後、角交換で
▲同飛狙い。

そのぐらいしか思いつきませんw。
他に良い手筋があれば、ご教授おねがいします。
522520:2007/05/01(火) 00:59:05 ID:0AG5fy3A
ごめん答えを書き忘れたw
▲5三歩で正解です。
523名無し名人:2007/05/01(火) 01:40:53 ID:qBwYj5D8
>>520-522
これは単に「たたきの歩」じゃないの?

羽生の法則の手裏剣の歩の例題は
あわせの歩+たたきの歩+たたきの歩 なので

手裏剣の歩=歩の手筋の連続技 という意味ではなかろうか
524名無し名人:2007/05/01(火) 08:36:44 ID:9h9WDq9N
ググったらでてきた。▲3二歩が手裏剣の歩。
手裏剣の歩は側面からの援護射撃みたいな手じゃないのかな?

開始日時:2002/02/05
持ち時間:6時間
棋戦:順位戦
後手:西村一義
持ち駒: 歩2
┌──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┐
│▽香│__│__│__│__│__│__│▽桂│__│最終手は
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤★☆で表記
│__│▽玉│▽金│__│__│▽飛│★歩│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│▽銀│▽金│__│__│__│▽角│__│▽香│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▽歩│▽歩│▽歩│__│▽歩│▲歩│▽銀│▽歩│▽歩│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│▽桂│__│__│▽歩│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▲歩│▲歩│▲歩│▲角│▲歩│▲飛│__│__│▲歩│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤成歩−!と
│__│▲銀│__│▲歩│__│__│▲桂│__│__│成香−杏
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤成桂−圭
│▲香│__│▲金│▲金│__│▲銀│__│__│__│成銀−全
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤成角−馬
│▲玉│▲桂│__│__│__│__│__│__│▲香│成飛−龍
└──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┘
先手持ち駒: 歩
先手:屋敷伸之
手数:65手まで
525名無し名人:2007/05/01(火) 14:51:48 ID:k7gDhdy1
「前名人」「前竜王」の肩書きについて。。
谷川九段がこれを名乗らなかったときから
名乗らないのがむしろ慣例化しているようですが、
この肩書きって、棋士の格付けに留まらず、
名人と竜王は特別だという権威付けの意味もあると思うので、
スポンサーへの配慮と言う意味では、
名乗らないのはある意味身勝手に映ってしまいます。

名人と竜王を両方保持していれば肩書きは「竜王名人」だとか、
意外と細かいところにまで気を配っているのに、
「前○○」関係は特に規定が無いんですかね。
526名無し名人:2007/05/01(火) 20:17:53 ID:ZMRcOCaO
おそらく、前名人・前竜王は、タイトル保持者に準ずるシード権があったと思われます。
将棋連盟のサイトでも、中原・谷川は九段ではなくタイトル保持者と同じグループに入っています。
同じことが、前名人・前竜王にもあったようです。
527名無し名人:2007/05/01(火) 21:05:46 ID:qBwYj5D8
>>526
>おそらく、前名人・前竜王は、タイトル保持者に準ずるシード権があったと思われます。
ない

>将棋連盟のサイトでも、中原・谷川は九段ではなくタイトル保持者と同じグループに入っています。
永世名人資格保持者だから
528名無し名人:2007/05/01(火) 21:48:27 ID:Prd0p/sW
一人だけ九段というのもかえってはずかすいと思う・・・
529名無し名人:2007/05/02(水) 00:31:45 ID:kI6jNet4
永世棋聖とった佐藤が無冠になったら、
同じようにタイトルホルダー等の欄に載るんですか?
永世名人だけ?
530名無し名人:2007/05/02(水) 00:33:41 ID:VPCkPYJG
解説中にほのぼの告白してしまった棋士と言われた女流棋士の名前を教えてください。ニコニコのそのままズバリの動画だとなお嬉しいです。
531名無し名人:2007/05/02(水) 05:21:31 ID:hjI66O8X
ボナンザの優劣判定って序中盤とかでも当てになるものなんでしょうか?
532名無し名人:2007/05/02(水) 08:00:31 ID:ioiqC2tY
>>530
山ア隆之七段と矢内理絵子女流名人だよ
ニコニコではなくようつべだが
ttp://www.youtube.com/watch?v=umV5YyEUmFU

>>531
俺詳しくないからわかんないや
ボナンザスレで質問した方がいいかも

ボナンザ Bonanza 専用スレ 9手目
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1175246894/
533名無し名人:2007/05/02(水) 20:42:52 ID:Ep1wCxvo
プロ棋士は何故「〜意味がある」という言い方を好むのですか
「ここで△5八香なら▲2七桂として先手が指しやすい意味がある」
とかよく言ってますが「意味がある」の部分は丸丸省略できますよね?
534名無し名人:2007/05/02(水) 23:00:06 ID:+Tz11Id6
断言口調を避けるため
535名無し名人:2007/05/03(木) 23:51:01 ID:pgp485qX
VIP擬人化将棋のWikiです。
http://wiki.livedoor.jp/vipshogi/d/FrontPage?wiki_id=48341
将棋の駒を女の子にして将棋が打てるプログラム、是非試してみてください。
http://shogi.vip2ch.com/dl.php?f=koma0360.zip
536名無し名人:2007/05/04(金) 01:29:55 ID:70nEyI0G
24の観戦ボタンでいちいち観戦しますか?って確認タブが出るけど必要か?
537名無し名人:2007/05/05(土) 22:45:44 ID:yWLvEJmK
>>533
TVや指導、取材等で「この手の意味は?」ときかれる機会が多いので、
それに対する返事の口調が癖になっているんだろう。
538名無し名人:2007/05/06(日) 09:40:39 ID:772KKtuQ
>>533
「ここで△5八香なら▲2七桂として先手が指しやすい(ので、その前に▲○○○と指したという)意味がある」

という意味だと思う

要するに

・説明したいのは△5八香とか▲2七桂ではなく、その前の指し手A
・手Aを指した意味を説明したい
・そのために変化を説明する
・そういう変化だと手Aを指した側が優勢とか有利になる
・だから、その指し手にはちゃんとした「意味(理由)がある」

という感じ
539名無し名人:2007/05/07(月) 10:07:51 ID:uQcFBLVY
チェス960 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%81%E3%82%A7%E3%82%B9960

ランダム将棋だと将棋(数字)になるのだろうか?
540名無し名人:2007/05/11(金) 22:40:23 ID:lgQMhDAS

タイトル戦を放送してるのはNHKだけですか?
541名無し名人:2007/05/11(金) 22:43:57 ID:4VNJSdr7
>>540
ほそらくそうでしょうね。
542名無し名人:2007/05/11(金) 23:11:37 ID:NfqvtthI
その昔、民放で夜中にやってたような記憶があるんだけどな。
囲碁はやってた。棋聖戦なんて日テレの夜中にやってた。
将棋のほうは、今ひとつ記憶が定かでない。
543名無し名人:2007/05/14(月) 08:48:47 ID:zoaOkI0b
昨日
山崎七段にあったけどいいひとだね
子供にも丁寧に教えてたよ
544名無し名人:2007/05/14(月) 21:29:57 ID:TQbGPyce
里見に負けたりとか
545名無し名人:2007/05/16(水) 12:44:21 ID:qZ68KmJp
質問なのですが,
この戦法には,この戦法があきらかに有利,あるいは不利
この戦法には,この囲いがあきらかに有利,あるいは不利
というのがありましたら,HPの紹介でもよいので
教えていただけませんでしょうか
546名無し名人:2007/05/18(金) 23:08:29 ID:vKxg4iVr
現在いませんが、永世竜王と永世名人の両方資格がある場合、引退後は何と名乗るのですか?
547名無し名人:2007/05/20(日) 01:14:28 ID:5XrfYlgl
>>546
永世二冠じゃない?
548名無し名人:2007/05/23(水) 13:22:09 ID:nhI61NzS
新聞の見出しに「行方わからず」と書いてあったのを
「なめかたわからず」と読んでしまったのはこの板のせいですよバカヤロー!
549名無し名人:2007/05/23(水) 13:34:12 ID:lW9m+RV/
茨城人にとって「行方=なめかた」はデフォ
550名無し名人:2007/05/23(水) 19:49:09 ID:WxLLGcv5
よ…米長官
551makiran1964:2007/06/03(日) 05:02:06 ID:ItvBfrVl
Miya2007についてです。展開してダウンロードして読み込ませるところまで
できます。そのあとそのファイルを見ることができません。100手ですべて
登録なしになり、動かなくなります。Miya2007の使い方について、教えてください。
552makiran1964:2007/06/03(日) 05:17:58 ID:ItvBfrVl
Miya2007について、柿木将棋[をつかっています。
553名無し名人:2007/06/03(日) 05:39:33 ID:ZWI/AAR4
定跡は序中盤のためのもの。無駄を省く意味で手数に手数最大値=100に設定してるんじゃないんですか?
554makiran1964:2007/06/03(日) 05:42:19 ID:a4VR4EE0
Miya2007について
555名無し名人:2007/06/03(日) 09:34:35 ID:GwEcxjeG
>>551
どこまで出来て何が出来ないのか良くわからんが、、、
「思考設定」の「定跡最大登録」の数値は上げてるかな?
556makiran1964:2007/06/04(月) 00:55:23 ID:BCYYXLhf
思考設定の定跡最大登録は580000まであげました。ダウンロード途中で何かのメモリー値
が低いといわれていました。5日ぐらいダウンロードし続けました。
そのファイルを開くと候補手が選べます。第一候補手を選びつづけると、登録なしにすべてなってしまい
それより先にすすめなくなります。

557makiran1964:2007/06/04(月) 01:27:34 ID:IxYOjB+S
特に展開ソフトは使っていません。ファイルとフォルダのタスクかなにかでn
すべて展開を選んで展開しました。そのフォルダの中をみると、Miya2007.CMTファイル
Miya2007.CMT.bakファイル Miya2007.ki2.kj2ファイル Miya2007.ki2.bakBAKファイル
Miya2007.ki2柿木将棋棋譜2がありこの棋譜は開けると、棋譜読み込みエラー
1手目76歩とでます。
558名無し名人:2007/06/04(月) 03:02:34 ID:7LwofaVS
内藤国雄ってミリオン歌手だったんだな
びっくりした
559名無し名人:2007/06/04(月) 07:27:42 ID:86OlULHe
>>556-557
日本語でおk
560名無し名人:2007/06/04(月) 09:19:38 ID:I7mjHOjJ
宮本氏のページからダウンロードした Miya2007.zip を展開すると、中身は Miya2007.kj2 ひとつだけ。
他は君が柿木を誤操作して保存した不要なファイルだろうから、削除する。
元のファイルがわからなかったら、最初からやり直す。

Miya2007.kj2 が見つかったら、Miya2007.kj3に名前を変更する。
(本当は必要ないが、柿木8ではその方が使いやすい)

柿木の思考設定で Miya2007.kj3 を平手用定跡に設定すれば、コンピュータが宮本定跡を使うようになる。
柿木付属の定跡と統合する事も可能。

定跡ファイルとは何か自体がわかってないようなので、まず柿木のマニュアルをよく読もう。
561makiran1964:2007/06/04(月) 14:30:37 ID:FuDv+WAW
560番さんありがとうございました。マニュアルよく読んでみます。
562名無し名人:2007/06/13(水) 22:38:56 ID:LGTGhCWB
いま話題の嘉門洋子って、今年の大逆転将棋の司会の子か・・・
563名無し名人:2007/06/13(水) 23:07:10 ID:J11ZN2Ci
順位戦のA級とB級1組は総当りのリーグ戦ですが、
B級1組は13人で全12局だから先手後手が半々なのに、
A級は10人で全9局のうち先手5局、後手4局または先手4局、後手5局なので
不公平があります。
B級1組は13人という中途半端な人数にしてまで先後の不公平がないようにしているのに、
なぜA級は人数を9人か11人にして、先手後手が同じ数になるようにしないのでしょうか?
歴史や伝統を重んじているのでしょうか?
それとも、最終局で抜け番が生じるのを問題視しているのでしょうか?
564名無し名人:2007/06/14(木) 11:53:05 ID:/g9/m9fC
長沼7段は、今年NHK杯初出場だそうですが

プロ棋士を10年以上やっていて、まだNHK杯に出たことが無い人はいますか?
565名無し名人:2007/06/14(木) 14:29:31 ID:VWeUx0zU
>>564
NHK杯は予選で3連勝しないと本選出場できないから、
結構大変だよ。

勝率5割の人なら8年に一回の計算だよね。
運が悪ければずーっと出られない人もいると思う。

データは持って無いんで他の人よろしく。
566名無し名人:2007/06/15(金) 14:25:20 ID:JAw2imPS
実践系の詰め将棋とそうでないのとでは
どういうふうに違うのですか?
567名無し名人:2007/06/15(金) 14:35:56 ID:RHI8TDkI
実戦系詰将棋
=実戦で出てきそうな形の詰将棋
(2一桂、1一香があり、玉が2二や3二付近にいるものをそう呼ぶ場合もある)

そうでないの
=駒がぶつかりすぎていたり、自陣に成駒がたくさんあるなどの
実戦ではありえないような形の詰将棋
568一 五明 ◆EATzkCF5Wg :2007/06/16(土) 09:39:30 ID:q95tOdOs
誰だよw

よし!決まったな。風呂にでも入るか→あ、あれ?29
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/base/1180970704/187-191
569名無し名人:2007/06/18(月) 00:06:06 ID:mrFsW2Og
酔ってて飛車振る位置ミスったら、相手ボロボロwww
定跡しらないとなんもできん奴多いなwww
570名無し名人:2007/06/19(火) 21:57:38 ID:S983woaF
「Zの法則」とは何でしょうか?
571名無し名人:2007/06/19(火) 22:09:10 ID:K6qtOezW
マングースの著書
572名無し名人:2007/06/19(火) 22:11:42 ID:sLtyeU6E
ちなみにZ=ゼット という将棋用語。「ぜったい」の略
物理的に王手がかからなかったりして、絶対に詰まない状態を指す。
桂馬が無ければ詰まない状態などを「桂馬ゼット」などと呼んだりもする。
573名無し名人:2007/06/20(水) 12:49:56 ID:L9H61ap3
将棋・チェス・囲碁の中で、
アマチュアが一番金稼げるのってどれ?
それだけで生活するとかは全く考えてないけど、
ちょっとしたお小遣いになるとありがたい
どうせやるならそういうメリットのあるものがいいじゃん?
574名無し名人:2007/06/20(水) 12:54:57 ID:uj4KTc0X
賞金大会で賞金をもらえるところまで勝ち進むのは
ちょっと強いくらいじゃ無理
575名無し名人:2007/06/20(水) 12:55:46 ID:KATFP+aC
囲碁サロンに出入りすれば、金やビジネスの香がするんじゃね

とか
576名無し名人:2007/06/20(水) 19:42:42 ID:bMqrpywK
賞金はまず無理なのはわかってる
将棋教室とか、webページ開設して広告収入、ソフト開発など、
そういうところも全部含めて、
一番稼げるのはどれ?
577名無し名人:2007/06/20(水) 20:10:44 ID:Y1+yAZ7H
>>576
アマトップクラスの囲碁ソフトを 創 れ れ ば 、
大儲け間違いなし!

そんな苦労をしたくなければ、アラビカコーヒーでも売っておけw。
578名無し名人:2007/06/20(水) 21:29:48 ID:uj4KTc0X
>>576
たぶん全部無理
579名無し名人:2007/06/20(水) 22:17:31 ID:VOyBduYl
数学板でもまだ結論が出ていない問題です。

「将棋のルール上存在する局面で、着手可能な手の数が最大になる局面はどういったもので、
着手可能な手は何通りか。」
580名無し名人:2007/06/20(水) 22:45:20 ID:JBaXBINw
量子コン待ちか
581名無し名人:2007/06/20(水) 23:02:42 ID:mTjbyRKI
あれ?その答えって出てないの?
ずいぶん昔に八百数十通りと書いた本を読んだが・・・ガセだったのか?
582名無し名人:2007/06/20(水) 23:16:59 ID:SwVFaW6n
>>578
少なくともwebページで広告収入は手軽にいけるのでは?
583名無し名人:2007/06/20(水) 23:17:53 ID:mTjbyRKI
>>579
割と簡単にできた。これでいいんだべ?

後手の持駒:金三 桂三 歩十七 
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 飛 ・|一
| ・ 銀 銀 銀 ・ ・ ・ ・ ・|二
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ 角 ・ ・|三
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|四
|v玉 ・ ・ ・ ・ ・ 玉 ・ ・|五
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|六
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|七
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|八
| ・ ・ ・ ・ 香 香 ・ ・ 香|九
+---------------------------+
先手の持駒:飛 角 金 銀 桂 香 歩 
手数=0 まで

584名無し名人:2007/06/20(水) 23:36:18 ID:mTjbyRKI
>>579
いちおう説明する。多分正しいと思うが・・・

1、まず、持ち駒は全種類1枚ずつは持っているべき。持ち駒を打つ手だけでかなり数をかせげるから。

2、次に、相手の駒は、玉以外盤上にいてはならない。駒を打つ場所が減るから。

3、次に、味方の金、桂、歩なども盤上にいてはならない。上と同じ理由。

4、だが、飛車、角、銀、香は、いてよい。
 盤上に配置されるマイナス(駒を打つ手が最大7通り減る)をおぎなえるプラスがあるから。

5、そして、飛車角銀桂については、成、不成の選択を考えると、上図のような配置がもっとも
 指せる手が多くなる。

6、最後に、盤上のどの駒の利きにも他の駒が存在してはならない。


これを満たす局面が上図。着手可能な手は589通りしかないみたい。思ったより少なかった。
585名無し名人:2007/06/20(水) 23:46:56 ID:mTjbyRKI
ごめん。もうちょっと増やせるわ。上の条件に加えて、

7、先手、後手の玉は、なるべく敵陣の1段目、それが無理なら2段目に配置すべし。

理由は、1段目にあれば持ち駒を打つ手を4通りしか消さないけど、
自陣近くに居ると7通りも消しちゃうから。

この7通りを満たす局面を作図すればいいんだが・・
586名無し名人:2007/06/20(水) 23:47:17 ID:uj4KTc0X
>>582
それはほら、将棋囲碁の技量とはまったく関係ないからね。
プレゼン能力とか営業力の話だから。
587名無し名人:2007/06/21(木) 00:38:50 ID:njrECuxa
>>579
今度こそできたぞ。

盤上の駒を動かす手が

玉 8通り
飛 32通り
角 24通り
銀 10通りx3枚
香 10通りx3枚

持ち駒を打つ手が

飛車・角・金・銀 各71通り
香・歩 各63通り
桂 59通り

着手可能な手の合計は593通り、図面は次レス
588名無し名人:2007/06/21(木) 00:39:15 ID:njrECuxa
これ以上指し手の多い局面が存在しないことを数学的に
証明できるけど、細かくなるのでとりあえず答えだけ。


後手の持駒:金三 桂三 歩十七 
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 飛|一
|v玉 銀 銀 ・ 銀 ・ 玉 ・ ・|二
| ・ ・ ・ ・ 角 ・ ・ ・ ・|三
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|四
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|五
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|六
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|七
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|八
| ・ ・ ・ 香 ・ 香 ・ 香 ・|九
+---------------------------+
先手の持駒:飛 角 金 銀 桂 香 歩 
手数=0 まで

589名無し名人:2007/06/21(木) 01:24:34 ID:sD6AWGlX
>>588
おまいの行動力に惚れた。

この問題って、将棋初段の人と数学者とだったら
どちらが簡単に解けるのかね。
590名無し名人:2007/06/21(木) 08:59:02 ID:x/dhShku
ぐぐれる人が一番早いかなw


というのは冗談で、棋力は関係ないと思う
この問題の元は「8つのクイーン」だろうし
591名無し名人:2007/06/21(木) 18:07:51 ID:njrECuxa
>>590
ググればわかる、みたいな言い方にカチンと来てググって見たわけだが・・・

あるじゃん!まっったくおんなじ答えが!ヽ(`Д´#)ノ ムキー!!
ttp://www6.atwiki.jp/omoshiro2ch/pages/27.html

↑もっと自信を持て!回答者の人!おかげで恥かいた!

この人は角と敵玉の配置に自信がもてなかったみたいだけど、そのへんが
>>589の言うことと関係あるかも。俺たちなら確信を持って配置できるよね。


この人の発言を簡単に補完すると、

○先手の角は3三・4三・5三・6三・7三のいずれかに配置するとき、
最大の得をする。

○敵玉を1段目に配置できれば着手可能手+2となるが・・

王手放置の反則を避けて敵玉を1段目に配置するための方法は3つ。

飛車と玉の間に先手の駒を置く→飛車を動かす手−4(最低でも)
飛車と玉の間に後手の駒を置く→持ち駒を置く手−4
先手の飛車を2段目以降に置く→持ち駒を置く手−2(最低でも)

よって、敵玉は2段目の配置でやむなし。着手可能手最大は593が解となる。
592名無し名人:2007/06/21(木) 21:00:32 ID:vMdIxwLw
>>591
191: 名前:ayu投稿日:2003/11/30(日) 15:29
>>127-131
詰パラ(1976年4月号通巻243号P30)読者サロンにuraさんから次のような投稿がありました。

>先日テレビを見ていたら、大山名人が「一番手の多い局面の手数云々」と言っていたので、
>双玉でともに王手の掛かっていない図を作図してみた。
>大山さんの言われた通り59○手となった。

双玉と王手以外の指し手という違いがありますが、ご参考までに。
(手数と図面はあえて省略します。)

http://shogi-pineapple.com/bbs/mibbs.cgi?mo=p&fo=tume&tn=0077


すでに大山名人もご存知でしたね
593名無し名人:2007/06/22(金) 03:46:35 ID:5bzD/cgm
恐らく既述だと思いますがすんません。
今までに全く同じ、あるいは、手順の前後だけでほぼ同じ。っていう棋譜は、プロ間で存在するんですか?
594名無し名人:2007/06/22(金) 07:20:24 ID:9kfG5RM6
ないでしょう
595名無し名人:2007/06/22(金) 09:01:42 ID:4V4FuvRm
将棋の歴史上同一棋譜はないと常識的によく言われるし、趣旨には同意だけど・・・。

▲7六歩△3四歩▲6八銀△8八角成▲投了
みたいなのはアマチュアならたくさんあるわけで、実はプロにも複数あってもおかしくない気がする。

少しプロらしい例を考えると、「定跡手順を間違えてしまって、仕方なく千日手に逃げる」
みたいなケースでも起こり得るかも。

連盟のデータベースで、本当に調べた事はあるのかな?
596名無し名人:2007/06/22(金) 10:24:03 ID:YkTWy8pD
俺なら
▲7六歩△3四歩▲6八銀△8八角成▲投了
みたいなのはアマチュアならたくさんある
けど、プロではありえないだろうね。
わざと角成らせて投了ってのは聞いた事あるが。

少しプロらしい例を考えると、
「定跡手順を間違えてしまって、仕方なく千日手に逃げる」 みたいなケースでも起こり得る
とは思えない。 という感じだな。人によって違うもんなんだね。
597名無し名人:2007/06/22(金) 18:08:17 ID:5bzD/cgm
>593ですが
なるほど。確立的に見ると同一棋譜になるのは、天文学的な数字になるんでしょうが、
無機質に駒を進めるのではなく、プロが指す訳で当然指手も絞り込まれ、尚且つ、定石により20〜30手まで同一局面ていうのは、多々ある訳で、
そこから先同じ変化が無い事を純粋に不思議だなと思ってました。
ただこれから先、全ての棋士が全ての棋譜を頭にいれる事は、不可能だと思うんで同一局は、ないにしてもほぼ同じという棋譜がでてきそうに思うんですが…
ないですかね…?
598名無し名人:2007/06/22(金) 18:50:28 ID:aM/z8rXp
>>597
つ 負けたほう持ってさしてる側が手を変える
599名無し名人:2007/06/22(金) 20:34:29 ID:3xBGncOk
>>598
おまい天才
600名無し名人:2007/06/22(金) 20:50:03 ID:xONzObqJ
先後間違えた人が初手3四歩を指して負けってのは実例二つくらいないか?
601名無し名人:2007/06/22(金) 21:05:29 ID:qXdRBiN+
>>600
青野先生を悪く言うのはやめろ。
(さすがに奨励会時代だがw。)
602名無し名人:2007/06/22(金) 21:14:23 ID:iKmSXFJW
反則負けの棋譜って、反則手も棋譜に含まれるの?
例えば、5七にある角を1二に成りこんだ場合は、最終手は1二角成になるのだろうか?
603名無し名人:2007/06/22(金) 23:01:09 ID:phkX1t31
>>602
二歩は棋譜に残るらしいが、その例の場合はどうなんだろう。
604名無し名人:2007/06/23(土) 07:53:39 ID:wY79Coxa
>>602
ちょっと考えればわかる

反則手を棋譜に残さなかったら、なんで反則負けだとわかる?w
605名無し名人:2007/06/23(土) 08:42:15 ID:I+6XAn1T
では、先日の糸谷のケースは?
棋譜で表すとしたら二手指しの一種と考えるしかないけど?
606名無し名人:2007/06/23(土) 09:08:10 ID:ZO5KGIKl
反則は投了前なら気付かず続けていてから戻って指摘されても負けになるから
棋譜に残るってのは分かるけど、2手指しの場合はどんな記述になるんだろう?
▲1手目 △2手目 ▲3手目 △4手目 △5手目2度指し反則
とか5手で先手の勝ちとかあり?
607名無し名人:2007/06/23(土) 22:40:32 ID:K/0h8r9N
>>604
「まで、○○手で先手反則勝ち」
608名無し名人:2007/06/24(日) 21:26:38 ID:FZrxsZqJ
(将棋)NHK昭和の名局1 木村義雄名人-塚田正夫八段
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm429824
(将棋)NHK昭和の名局2 升田幸三八段-大山康晴七段
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm450812
(将棋)NHK昭和の名局3 塚田正夫名人-大山康晴八段
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm502286

将棋 勝又清和の「大山の受け」 第11回
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm493857
将棋 勝又清和の「大山の受け」 第16回
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm493769
将棋 勝又清和の「大山の受け」 第19回
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm493951
609名無し名人:2007/06/25(月) 18:14:15 ID:lDO/Bg3v
>>607
それだと「なにをやって」反則になったかわからんじゃないかw
610名無し名人:2007/06/25(月) 21:34:40 ID:8Q+ZKYJN
反則負けの理由を棋譜に書かないといけないのかい
611名無し名人:2007/06/25(月) 21:53:08 ID:2SccUCyn
反則の理由がわからないような記録は記録として不備といえるであろう。
常識的に言って。
612名無し名人:2007/06/25(月) 22:02:05 ID:8Q+ZKYJN
反則の理由なんてあまり重要ではない
613名無し名人:2007/06/25(月) 22:09:26 ID:2SccUCyn
重要でないとする感覚は普通でないと思うが
614名無し名人:2007/06/26(火) 01:28:40 ID:hEm+K4iZ
反則の内容が重要であるとする感覚は普通でないと思うが
615名無し名人:2007/06/26(火) 03:29:41 ID:zq3ITe5x
ちょっと気になったが、>>593の「手順の前後あり」って表現を拡大解釈すると、
「投了(千日手・持将棋)の局面が一緒な棋譜が存在するか」、って意味にならんかね。
616名無し名人:2007/06/26(火) 08:01:47 ID:J/VjJEvs
>>612の「理由」と
>>610の「理由」がなんか違ってそうだなw
617名無し名人:2007/06/26(火) 08:16:01 ID:M/r83oh6
要するにプロの実際の棋譜がどうなっているか誰もしらないで議論してるわけねw
618 ◆YPOOLcoKug :2007/06/30(土) 01:02:01 ID:oHKRr+27
質問。
タイトル戦における長手数・短手数記録みたいなのってどっかで見られる?
619名無し名人:2007/06/30(土) 13:30:46 ID:yPDK6u6k
>>618
手数の記録@将棋パイナップル
http://shogi-pineapple.com/bbs/mibbs.cgi?mo=p&fo=pro&tn=0087&rn=30

↑これ位かなぁ。これによると最長は、
1958年1月27日 第7期王将戦第二局  ○升田王将−●大山前名人(271手)

しかしタイトル戦(番勝負)の棋譜は、ほとんどネットで入手できるので、
自分で調べた方が早い気もする。短手数は多分、
1994/01/31:第63期棋聖戦第4局  ○谷川浩司王将−●羽生善治棋聖(49手)
620 ◆YPOOLcoKug :2007/07/03(火) 01:58:09 ID:Gn3jG7JX
>>619
どもー。
621名無し名人:2007/07/03(火) 09:20:47 ID:vTZMJ9IY
音無飛車って何ですか?
622名無し名人:2007/07/05(木) 14:08:49 ID:Vr+b+ByR
質問です。
三間飛車には57歩や48銀、49金に手をかけず一目散に穴熊にもぐるのが定跡(?)みたいですが、四間飛車にも同じことをやったらなにかあるのでしょうか。
623名無し名人:2007/07/05(木) 16:38:18 ID:dvPZPYA8
携帯で棋譜をみたいんだけど、いいサイトないですか?
できれば無料で
実際に並べてくれる機能のあるの探してるんですけど
打ち手のレベルは問いません
624名無し名人:2007/07/05(木) 17:23:50 ID:ZindsTbn
>>621
ただの「音無」だったらこれですかね。「音無飛車」については不明。
ttp://snow.freespace.jp/Rocky-and-Hopper/senpou/otonashi/otonashi.htm

>>622
後手が四間飛車と仮定して、最低でも△4五歩の時に
▲5七銀と上がって後手の4筋の歩交換を拒否できる形
にしていないと、ゆっくり穴熊には組めないような気がします。

>>623
「打ち手」というからには囲碁の事だと思われますが、
ここは将棋、チェス板です。

「指し手」の間違いということでしたら、
棋譜を見ることが出来るサイトはありますが、
棋譜並べソフトが動くサイトはないと思われます。
(前に同種の質問があり、散々探しましたが発見できませんでした。
新しく出来ていればわかりませんが・・・。)

蛇足ですが、上達を目的に棋譜をご覧になるのでしたら、
盤駒使って自分の手で並べないと、かなりの遠回りになるでしょう。
625名無し名人:2007/07/05(木) 18:54:20 ID:93qxNJOq
“2ちゃんねる”の書き込みを音声で読み上げてくれるWebブラウザー「SofTalk WEB」v0.87が、
4日に公開された。Windowsに対応するフリーソフトで、編集部にてWindows XPでの動作を確認した。
現在、作者のホームページからダウンロードできる。

「SofTalk WEB」は、Webサイト上のテキストを音声で読み上げてくれる、2ちゃんねるや
“したらば”掲示板に特化したWebブラウザー。一般的な2ちゃんねる専用ブラウザーと同様の
3ペイン形式で、左ペインにはツリー形式で“板”が表示され、右上ペインには選択した“板”の
“スレッド”一覧、右下にはスレッドの本文が表示される。

スレッド本文を表示して右上にある唇のボタンをクリックすると、書き込みを1発言ずつ表示する
画面に切り替わり、音声によるテキスト本文の読み上げが開始される。
音声は、女性、男性、ロボット、中性、機械など計8種類が用意されており、再生中に表示される
スライドバーで読み上げスピードを調整することも可能。

また、テキスト内に笑いを示す“W”の文字が複数続くときに限り『わらわら』と読み上げてくれるほか、
オプション画面で単語とよみがなを独自に登録することもできる。
たとえば標準では、“ktkr”という文字列を『きたこれ』と読ませるように登録されている。

ttp://www.forest.impress.co.jp/article/2007/07/05/softalkweb.html

速度調節ができれば棋譜読み上げにも使えそう
626名無し名人:2007/07/05(木) 19:48:17 ID:XWhaxeVO
>>625
試してみた。フツーに使えたwww
リアルの盤に並べるのに役に立ちそう。

棋譜読ませるなら、同じHPにテキストファイルを音読するだけのソフトがある。
ブラウザの機能がついたソフトよりそっちのほうが簡単でいいよ。
もちろん速度調節機能あり。

▲、△とか玉、とかの読み方をいくつか登録すればOK(簡単)

あと、棋譜の指し手の間にスペースがないと一息で読んじゃうので注意。
627名無し名人:2007/07/05(木) 22:44:12 ID:H2EknxRq
質問です。
最年長初タイトル獲得記録は、誰が何歳の時でしょうか?
628名無し名人:2007/07/05(木) 22:48:54 ID:hGkdZ0MX
先崎九段の48歳
629名無し名人:2007/07/07(土) 15:31:41 ID:ANyxNS8g
将棋で一番生き残りやすいコマってなんですか?(王将、玉将のぞく)
できたら理由もつけて
630名無し名人:2007/07/07(土) 17:15:47 ID:FrB/ZR6e
歩だな。歩を全部取られることはほぼ無い。
631名無し名人:2007/07/07(土) 17:22:35 ID:Gpe214H0
>>629
死ぬのは王と玉だけで、他の駒はどれも死なない。
取られても、相手の持ち駒になるだけ。
632名無し名人:2007/07/07(土) 17:28:16 ID:S9FIBQ8q
駒箱に隠れている19枚目の歩
633629:2007/07/07(土) 17:57:26 ID:UAHfFu1/
すいません、質問の仕方が間違ってました
「生き残る」ではなく「取られにくい」です

広範囲に動ければそれだけ逃げやすいけど、逆に戦線に駆り出されやすく取られる可能性が高くなる
その正負で最も取られにくいコマとは?(歩は抜きで考えてください)
634名無し名人:2007/07/07(土) 17:59:35 ID:y8JX0FrE
聞いてどうすんの?
635一 五明 ◆EATzkCF5Wg :2007/07/07(土) 19:09:03 ID:hWaIa/Qo
終局まで動かない駒の統計なら誰か取ってた気がする。

今回は動いても取られなけりゃ構わんのだろうけど。
636名無し名人:2007/07/07(土) 20:51:23 ID:yxGsvSao
>>627
誰も答えないのでざっと調べてみたが・・・

1位:有吉道夫 棋聖獲得:37才6ヶ月
2位:桐山清澄 棋王獲得:37才5ヶ月

かな? 対局日計算なので、襲位式で考えると逆転するかも知れん。
637名無し名人:2007/07/08(日) 00:09:07 ID:t2ucGqAN
玉と反対側の桂と香って感じだな。いつも仕事して無い駒って印象がある。
638名無し名人:2007/07/08(日) 09:58:36 ID:yXVmWuKW
ちょっと変な質問だったかもですね
639名無し名人:2007/07/09(月) 00:39:12 ID:uQTaNEat
1976年度は「名人戦騒動」で順位戦が行なわれなかったということですが、
その間棋士の給料はどうなっていたんでしょうか?
連盟の懐から基本給は支払われていたということんでしょうか
そうでなければ一部強豪棋士はともかく、大多数の棋士にとっては死活問題だと思いますが。
640名無し名人:2007/07/09(月) 20:24:27 ID:5BVfWIm4
将棋は一応ルールを知ってるっていう程度の俺だが、一つ質問させてくれ

大局将棋スレを見ててふと考えたんだが、立体将棋ってのは世間には無いのだろうか?
とりあえずググってみた範囲では見つからなかったんだが

横に大きく広げるよりも、盤面を9×9×9とかの立体にする方がより複雑性が増して
面白いんじゃないかとか考えたわけだが

何せ1つの駒の進める方向性が8通りから26通りになるわけなので、矢鱈と駒の種類を
作るよりも趣が深そうだとかの素人考えなんだ

あと、無い場合に新たにルールを考えるとしたら、どんなのが良いと思われる?
例えば9^3マスだと多すぎの複雑過ぎだから、ゲームとして遊ぶ事を考えたら
7^3くらいにしといた方が良いかなとか思ったわけだが、どうだろうか?

もしガイシュツだったらスマソ  誰かエロい人教えて下され m(_ _)m
641名無し名人:2007/07/09(月) 20:33:12 ID:RzQP7fIJ
立体将棋か、中々おもしろいね
ただ中にあるコマとかの動かし方が難しそうだね
映像として再現するのもめんどくさそうだし
何より見づらいと思うよ
642名無し名人:2007/07/09(月) 20:36:21 ID:g3rCJD0J
立体五目並べはどこかで見たことがあるな。
自分でやってみるのが一番だろう。
そうすりゃ「立体」物がまったく流行らないのはなぜかよくわかるんじゃないか。
643名無し名人:2007/07/09(月) 20:42:14 ID:5BVfWIm4
>>641
レス、どうもありがd
見づらい、という点に関しては大局将棋に比べればかなりマシでは無いかとオモ
(まぁ、比べる対象がそもそもアレだというのもあるかもしれないけど)
単純に9^3ならば本将棋の盤を縦横3つづつ9個並べれば27×27(+隙間少し)
なので、大局将棋の36×36に比べれば余程コンパクトだし7^3とかにすれば
さらに小さくまとまるわけなので

駒の動かし方に関しては、動かす方向が8通り→26通りで大幅に増えてる気がするけど
グループ分けすれば5組→8組になるので大差ないかな、とか考えてみたんだけど
そのあたりはどうだろうか?
644名無し名人:2007/07/09(月) 20:57:46 ID:clqLszge
3次元チェスってのはあるようだ
http://en.wikipedia.org/wiki/Three-dimensional_chess
645名無し名人:2007/07/09(月) 22:26:33 ID:ZY/M4gmr
次は4次元だ!
646名無し名人:2007/07/10(火) 01:02:25 ID:fuLYrzvf
試しに7×7×7で対戦用するためのテンプレ作ってみた
○は何にするか未定なコマ


○→○→○→○→○→○→○→ 歩→歩→歩→歩→歩→歩→歩→
○→○→○→○→○→○→○→ 歩→歩→歩→歩→歩→歩→歩→
○→○→○→○→○→○→○→ 歩→歩→歩→歩→歩→歩→歩→
○→○→○→玉→○→○→○→ 歩→歩→歩→歩→歩→歩→歩→
○→○→○→○→○→○→○→ 歩→歩→歩→歩→歩→歩→歩→
○→○→○→○→○→○→○→ 歩→歩→歩→歩→歩→歩→歩→
○→○→○→○→○→○→○→ 歩→歩→歩→歩→歩→歩→歩→

―――――――――――――― ―――――――――――――― ――――――――――――――
―――――――――――――― ―――――――――――――― ――――――――――――――
―――――――――――――― ―――――――――――――― ――――――――――――――
―――――――――――――― ―――――――――――――― ――――――――――――――
―――――――――――――― ―――――――――――――― ――――――――――――――
―――――――――――――― ―――――――――――――― ――――――――――――――
―――――――――――――― ―――――――――――――― ――――――――――――――

                      ←歩←歩←歩←歩←歩←歩←歩 ←○←○←○←○←○←○←○
                      ←歩←歩←歩←歩←歩←歩←歩 ←○←○←○←○←○←○←○
                      ←歩←歩←歩←歩←歩←歩←歩 ←○←○←○←○←○←○←○
                      ←歩←歩←歩←歩←歩←歩←歩 ←○←○←○←玉←○←○←○
                      ←歩←歩←歩←歩←歩←歩←歩 ←○←○←○←○←○←○←○
                      ←歩←歩←歩←歩←歩←歩←歩 ←○←○←○←○←○←○←○
                      ←歩←歩←歩←歩←歩←歩←歩 ←○←○←○←○←○←○←○
647名無し名人:2007/07/10(火) 01:03:11 ID:2XQckKP7
スレ立ててやれ
648名無し名人:2007/07/10(火) 01:57:30 ID:IEsTJ3dD
>>639
給料はどうなったか知らないが、
契約難航中、朝日新聞は2千万円を供託した。

これじゃ、ぜんぜん足りないから、
弱い棋士には、優先的に仕事でも回したかな?
649一 五明 ◆EATzkCF5Wg :2007/07/10(火) 07:08:54 ID:KkROl/Ql
>640
オセロならある。
ttp://www2a.biglobe.ne.jp/~mirai/java/reverse/index.htm

ずっと昔、雑誌の投稿ゲームで似たようなのあったな…
650名無し名人:2007/07/10(火) 18:08:59 ID:ySLlrI7m
ニコニコ動画のスレってなかった?
http://www.nicovideo.jp/watch/sm586508
これ貼りたかったんだけど
651名無し名人:2007/07/10(火) 18:14:02 ID:pd17ndKN
大局将棋は上から見れば一目瞭然だが
立体将棋は縦、横、上から見なきゃならんのがめんどくさそうだ
斜めから?大して変わらんよ
652名無し名人:2007/07/10(火) 18:23:27 ID:9tAiy01F
だいたいどうやって駒動かすんだ?>立体将棋
653名無し名人:2007/07/10(火) 18:54:52 ID:2XQckKP7
>>650
将棋@にこにこ動画 視聴スレ
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1179737809/
654名無し名人:2007/07/10(火) 19:05:51 ID:ySLlrI7m
カタカナで検索してたwd
655名無し名人:2007/07/10(火) 20:39:15 ID:ubeKOpFU
>>652
そうそうw
画像化する以外ないよな
656名無し名人:2007/07/10(火) 20:54:42 ID:HtFbJB4Z
朧飛車っていう幻の必勝戦法がある、と聞いたことが
あります。どなたかご存知の方、教えて頂けませんか?
657名無し名人:2007/07/10(火) 20:57:43 ID:VsI7EOch
>>656
早速オ伺イシテオ教エシマショウ
アナタノ住所ヲ教エテクダサイ
658名無し名人:2007/07/10(火) 21:00:26 ID:HtFbJB4Z
>>657
ありがとう。住所は怖いので教えられません。
このスレに内容を書いてもらうことはできませんか?
659名無し名人:2007/07/10(火) 22:24:46 ID:jSyYMcwR
>>656
「朧飛車」はその名の通りに、本来明確であるはずの
飛車の利き筋を朧にし相手に読ませにくくする戦法。

利くはずがない、何手先まで読んでも
これは悪手のはず、と思わせつつ
中盤から終盤での数種類ある飛車絡みの定跡で利き筋を出現させ
相手の動きを封じるのが朧飛車の骨子となる技法。
660名無し名人:2007/07/11(水) 01:59:32 ID:OeIzhdTQ
関西将棋会館の例の掛け軸は森内名人のが増えるのかな?
661627:2007/07/11(水) 22:50:39 ID:GFzcWWQ9
>>636
諦めて見ていなかったらいつの間にかレスが。ありがとうございました。
さすがに40代はいないんですね。

>>628
先ちゃんには是非、記録を更新して欲しいです。
いや、別に更新せずに獲得してもいいんですけどねw
662名無し名人:2007/07/13(金) 22:08:50 ID:1MgutONo
>>651-652>>655
擬似的にやればどうかなと思っている
例えば7×7×7なら、7×7の盤を7枚並べて実際に立体的に把握するのは
プレイヤーに脳内でやってもらう感じで
663名無し名人:2007/07/14(土) 00:13:32 ID:N4JkYg7j
3Dチェスってスタートレックで出てきたけど、
ちゃんとしたルールが出来たのは後だったんじゃ無かったっけ?
3D将棋のスレでも立てて、プレイ方法やルールを作って行ったら?
664名無し名人:2007/07/14(土) 01:28:02 ID:91CuprAu
>>663
現状ではそれ程まとまった時間が取れないので、暇になったら一度スレ立てしてみるよ
その時は是非来てくれ

っていうか、空き時間にちょこちょことルールを考えたりしてるんだけど
俺がおおむねルール作っちゃってからスレ立てするのってまずいかな・・・
みんなで考えていこうって状態の方が良い?
俺としては自作のルールは叩き台程度に考えてて、
良い案があればそっちに変更するのは全くやぶさかでは無いのだが
665名無し名人:2007/07/14(土) 08:35:36 ID:MGFEhcRW
ある程度ルールを作って、Webページを立ち上げて
それから 3D将棋を作ってみました 的なスレを立てて
参考WebのURLを貼付けて、それからってのもありでしょうね。
実際に作った3D将棋盤やソフトの画面、動画、
参考にした3Dチェスへのリンクなどをテンプレに入れてとか。
がんばってください
666名無し名人:2007/07/14(土) 10:19:53 ID:ij2N3oqF
一般のN次元将棋てのもできなくはなさそうだ。
もはや脳内ではイメージできないが。
667名無し名人:2007/07/14(土) 10:51:23 ID:EO62jny5
質問します。

将棋を始めてまもなく1年になる小1の息子が、先日とある大会の小学生部門で準優勝しました。

つい調子に乗って、また別の大会に申込みをしてしまいました。

けれど、前大会はよく考えると相手のミスなどもあり、結構運にも助けられた部分が多かったので、まぐれだったかもしれません。
(予選5局、上位8名で決勝。まわりを見ても、駒を「掴んで」置いてるのは息子だけでした><)
次の大会まで短期間ですが、家でできる猛特訓をしたいと思います。
普段は3手〜5手の詰め将棋を5問くらい解く、しかしていません。
たまに、父親の帰りが早い日に、対局をします(父親も将棋に興味があるわけではなく、そんなに強くないので最近は負けます)。
私(母親)も将棋はさっぱりで、いまだに、なぜ息子が将棋に興味を持ったのかさえよくわかりません。
なので、私にできることは、詰め将棋の答え合わせくらいです。

こんな感じなので、将棋が強くなりたい息子にはけっしてよい家庭環境ではありません。

短期間で飛躍的に棋力が伸びることもないかもしれませんが、現在の練習量では全然だめなんだろうなあ、ということだけはわかります。
申し訳ありませんが、次の大会までに家でこなすメニューのアドバイスをお願いします。
668名無し名人:2007/07/14(土) 10:59:57 ID:MGFEhcRW
詰め将棋と24でネット対局でいいんじゃないの
それと対局前の挨拶、駒の動かし方取り方、投了時の対応などマナーも大事
669名無し名人:2007/07/14(土) 11:12:27 ID:EO62jny5
>>668さん

ありがとうございます。

でも、息子はまだ24に参加できるほどの棋力には思えません。
最近は将棋があまりはやっていないのか、近所に将棋を指せる子供もいませんし・・・。
やはり対局をどんどんするべきなんですね。
有料で参加できる道場?を近所で探してみます。
670名無し名人:2007/07/14(土) 11:15:41 ID:GzEe1pBM
ソフトもいいんじゃない?
今最強ソフトに勝てるならアマ日本一も目指せる
671名無し名人:2007/07/14(土) 11:28:21 ID:3Lio8BOi
弱い奴は本気でそう思ってそうだなw
うちにあるPCは一般的なものとしてはかなり高性能な部類だが
ソフトにもかなり勝てる俺はたまに四段にあがるが三段。
ソフトは普通の県の代表よりまだ少し弱い程度だよ。
672名無し名人:2007/07/14(土) 11:31:06 ID:Qz1rYsAo
小学生でそうなら将来アマ名人も夢ではないだろ。
673名無し名人:2007/07/14(土) 11:38:28 ID:GzEe1pBM
別に最強ソフトがアマ日本一だと言ってるわけではないんだけど、、、

ソフトは
いいですよ
なかなか勝てないけど実力は確実につきます
674名無し名人:2007/07/14(土) 12:11:44 ID:8W98Ou07
>>667
息子さんが本当に将棋が好きなのならば、
目先の大会のための猛特訓など不要。
(本人が希望したのなら別ですが・・・。)

強ければ勝つし、弱ければ負ける。ただそれだけのことです。

親の価値観(大会上位入賞=良い子 一回戦負け=(ry )
で物事を判断なさらないことを願います。

小一で3手〜5手の詰め将棋が解けるのでしたら、
将来有望と思います。どうか長い目で見てあげてください。

道場が近くにあるのでしたら、通うことは長期的に上達のプラスになるので
良いでしょう。ただ、目先の大会に勝つために通わせるのなら無駄ですよ。
675名無し名人:2007/07/14(土) 12:27:07 ID:EO62jny5
>>670さん

ありがとうございます。
対局相手がいないので、一時期ソフト(初歩的なもの)に相手をさせていましたが、それをクリア?してからは放置してました。
その後、「ソフトでなく人間相手じゃなきゃダメだ」というような意見をいただいたことがあり、躊躇しておりました。
最近は「渡辺明の詰め将棋(DS)」「東大将棋(DS)」を人からいただいたので、それに取り組んでみようと思います。

>>671さん

3段・4段なんて夢のような世界です。
息子は級の認定を受けたこともありませんが、まだまだ先は長そうです。

>>673さん

そんなことはないですよ。
大会で会ったほかの子のお母さん情報によれば、小学生名人戦に出るようなお子さんは、それこそ毎日何時間という特訓?を受けているそうです。
うちには絶対無理です^^;
趣味のひとつとして、自信が持てる程度になってくれたらうれしいです。

>>664さん

なるほど、真理ですね。
目先のことにじたばたせず、長い目で力のつく方法を考えた方がよさそうです。
今度の大会も、経験のひとつとして今後に生かす材料となればと思います。
ありがとうございました。
676名無し名人:2007/07/14(土) 13:23:21 ID:b6n7MeEz
いつもの親バカお母さん?
677名無し名人:2007/07/14(土) 13:46:55 ID:GzEe1pBM
将棋 NHK映像ファイル 「あの人に会いたい 大山康晴」
大山の肉声
ちょっと感動もの
http://www.nicovideo.jp/watch/sm548201


将棋 勝又清和の「大山の受け」 全26話
http://www.nicovideo.jp/search/%E5%B0%86%E6%A3%8B+%E5%8B%9D%E5%8F%88%E6%B8%85%E5%92%8C%E3%81%AE%E3%80%8C%E5%A4%A7%E5%B1%B1%E3%81%AE%E5%8F%97%E3%81%91%E3%80%8D+
678674:2007/07/14(土) 13:48:35 ID:8W98Ou07
>>676
あぁ、そういえば前に幼稚園の息子が云々というカキコがありましたね。
小学校に入学したんだね。おめでとうございます。

子供の好きなことを応援してくれる良いお母さんじゃありませんか。
親バカは可哀想ですよ。

一年生じゃあまだ漢字も読めないから、詰め将棋と
実戦くらいしかないのかなあ。いい道場が近くにあれば良いけど。

もう見てないかもしれませんが、「全国将棋道場案内」
ttp://www.shogitown.com/dojo/top-d.html

無ければしょうがないからソフトかな。強さを変えれるやつが良いと思うけど。
679名無し名人:2007/07/14(土) 14:20:42 ID:alfPIa4A
>>667
>>673

発展途上の子供にソフトで練習させちゃダメ。筋が悪くなるよ。
はじめに多少伸びたとしてもすぐ頭打ちになる。
680名無し名人:2007/07/14(土) 16:06:19 ID:3vJN+XMP
>>669
「24に参加できるほどの棋力」なんていうものは必要ない。
24にも弱い人はいっぱいいる。
曲がりなりにも小学生の大会で準優勝したんなら、どんどん将棋を指すことが大事。
周囲に相手になるような人がいないならなおさら。
681名無し名人:2007/07/14(土) 16:46:10 ID:RX0JJH6y
>>679
最初は質より量が大事
だからソフトとやりこむのは十分な練習になるよ

あと、>>674に関連してなんだけど
子供ってのは「近い目標」がないとすぐ集中力が切れるんで
「大会まで頑張ろうね」って言うのはいい一里塚になる
だから「大会向け」と言って頑張らせるのは好手

お母さんに大事なのは
子どもさんの質を見て、誉めるべきか叩くべきかを考えること
勉強と一緒で、誉めて伸びる子もいれば追い込んで強くなる子もいますからね
ちょっとおおげさなくらいがちょうどいいです
682名無し名人:2007/07/14(土) 16:51:27 ID:RX0JJH6y
>>680に補足しておくと
24にも弱い人はいっぱいいる

とあるとおり、そんなに強くない人もいっぱいいます
最弱の15級で登録するのもアリかもしれません

ただ、下級って意外と過少申告者とかマナーの悪い人がいたりするので
そういうときのケアは必要かもしれません
たとえば、初段クラスに15級ですって言われて叩きのめされて
「僕ってこんな弱いのか・・・」となっちゃうとかねw

そういう意味でも、将棋ソフトはお勧めではあります
激指あたりであれば指導対局モードがあります
強さをある程度調節してくれるし
対局をしながら「それは悪い手ですね」「これはいい手です」とか文字が出てくるのでいいと思います

また、お金がなぁ・・・というのは当然あると思うので
まずは「自然にそこそこ弱い」K-Shogiあたりを使ってみてはどうでしょう
フリーソフトですのでお金はかかりませんし、表示も綺麗です
683名無し名人:2007/07/14(土) 19:11:50 ID:EO62jny5
>>678さん

はい、「いつもの」といっていただくほどの常連ではありませんが^^;
数ヶ月に1度くらいの割合で、時々出没しておりました者です。

よく覚えていてくださいましたね。
しかもあたたかいご回答、ありがとうございます。

以前ここへ来た時のほうがよほど熱心に取り組んでいたのですが、最近は前述のように、数題の詰め将棋を解くくらいしか練習と呼べるものをしていません。
よく上位になれたものだと、本当に驚きました。大会自体、ほぼ経験なしですので。

まもなく夏休みですし、近くの道場へみるつもりです。

>>679さん

ありがとうございます。
ソフトの利用には良い点も悪い点もありそうですね。
上手に利用できればと思います。

>>680さん

そうなんですか?
棋力認定を受けたことがないし、強い人ばかりという印象があり、躊躇していました。
過少申告で参加する「あらし」?もいるようですね。
でも、百聞は一見にしかず、ですので、とにかく一度のぞいてみようと思います。
ありがとうございました。


子供が騒ぎ出したので、いったんお休みします。
684名無し名人:2007/07/15(日) 09:54:24 ID:XliOaY6Z
>>681さん

ありがとうございます。
そうですね。近い目標があると、本人も張り合いがあるようです。
ただ、「がんばる」ということがどういうことなのか、いまいちよくわからないというか、実感ないのです。
詰め将棋をここまで進められたとか、そんな程度の毎日です。
俗っぽいのですが、賞状をもらったり、TVや新聞に名前が出たりして、
「うわ〜がんばったね!」となった先日の大会の経験がとても大きな励みになったようですので、
時々でも成果が目に見える環境というのは必要なのかな、と思ったりしています。

>>682さん

ありがとうございます。
さっそく、K-Shogiをチェックしてみます。
24も、覗いてみるつもりです。

息子は詰め将棋ばかりなので、素早く詰められれば勝てるのですが、長引いて自分が攻められると弱いです。
囲いを知らないからです。
定跡も知りません。
ひとつでもそれらを知っておいたほうがよいのでは、と思うのですが、
本人は「指したいように指してるから大丈夫」なんて言います。
本も一冊買いましたが、何をどう教えたらいいのか、私にはよくわかりませんでした。
地道に、棋譜を並べて覚えこむしかないのでしょうか。
一手一手に意味があるのでしょうが、それが私にはよくわからないんですよね><
(なぜ今ここを動かすのかな?といった感じです)

いろいろつぶやいてしまいましたが・・・

みなさんのご意見、とっても参考になりました。

ありがとうございました!!
685名無し名人:2007/07/15(日) 12:09:44 ID:aTi3SUgR
囲いも定跡も知らないのに準優勝か。
しかもまだ小一。こりゃほんとに将来楽しみだねぇ。

いい道場とか近くにあって、いい指導者に
めぐり合えるといいけどね。

24でゲストで指してあげればよかったな。
もう見てないだろうな・・・。
686名無し名人:2007/07/15(日) 12:18:13 ID:FBNUlpiF
指導者は強いじいちゃんが理想なんだけどな。
それから、一緒にやる友達がいればベスト。
687名無し名人:2007/07/16(月) 02:13:01 ID:CrU94OXi
例えば 大山55―中原107 のような、
棋士二人の組み合わせ別の勝敗が見られるサイトはありますか?
羽生―谷川など、定番の組み合わせなら個別にわかりますが、
比較的マイナーな組み合わせも含めて
載っているところがあれば教えてくださいますか?(会員停止対象です)
688名無し名人:2007/07/16(月) 03:50:06 ID:kTct+76v
>>687
スレ違いになりますので、正しいスレに書き込んでくださいますか?

粂語
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1182696451/l50
689名無し名人:2007/07/16(月) 09:57:17 ID:xa+1cItQ
7大タイトルの序列と賞金はどうなってます?
690名無し名人:2007/07/16(月) 11:08:23 ID:Z1O/fFbB
序列は日本将棋連盟のWebページを見て下さい
691名無し名人:2007/07/16(月) 17:14:10 ID:kTct+76v
おごろ飛車っていう2chで開発された戦法があるって
聞きました。どんな戦法か教えて下さい。ぐぐっても出てきませんでした。
692名無し名人:2007/07/17(火) 22:12:38 ID:hx+0Xxo4
鮫島事件といっしょ
693名無し名人:2007/07/18(水) 11:25:08 ID:sPdsGPqk
1
694名無し名人:2007/07/18(水) 22:34:21 ID:llWc6F9M
将棋の定石はどこで勉強できますか?入門書のようなものを買ったほうがいいでしょうか?
695名無し名人:2007/07/18(水) 23:06:15 ID:vTPPqUzR
>>694
貴方のレベルを書いていただければ、
(入門したて、棒銀位は知っている等)
それに応じて紹介できるかもしれませんが・・・。
696名無し名人:2007/07/19(木) 00:08:24 ID:t+aKK+gH
>>695
それでは書かせていただきます。
将棋を始めたのは小学5年生の時で、中学の時は将棋クラブに1年間入ってました。
高校の時は授業の一環で将棋を指すときもありました。
大学時代は全然やってません。
今は23歳で、公務員就職浪人ですw  ←これは関係無いかww

今は、パソコンのネットゲームのハンゲームで将棋を打ってますが、
極端に弱い人以外には負けてしまいます。
10局打てば、8局くらい負けるといった感じです。
たまに友達・親戚・親と打つ時は、圧勝で勝ちます。みんな弱いのでww

本格的に将棋の本を読んだことはありません。
詰め将棋の本なら持ってますが、あまり正解できません、、、。
ちなみに、棒銀というのもなんだかわかりませんw
居飛車、振飛車の意味は分かりますが、そこからの戦法などは分かりません。
穴熊はこの前知りました。
将棋の定石戦術で知っているのはこれくらいです。
だいたい、序盤戦は適当にポンポンと相手の出方を見つつ打って、
中盤戦では3〜5手くらい先を読んで打ってます。
時に、角の存在に気付かずタダで飛車を取られたりとか、2歩をしたりとか、、、色々ありますOrz

今更ながら将棋の魅力に取り付かれてしまいました。
本格的に始めようと思い、ハンゲームの将棋で腕を磨いています。
今のところ、ハンゲーム将棋は3ヶ月くらいしています。
こんな私ですが、いい本があればよろしくお願いします。
697名無し名人:2007/07/19(木) 00:12:29 ID:kbEAGgBs
ハンゲームよりハムゲームだな、お勧めは
698名無し名人:2007/07/19(木) 00:18:47 ID:5UlqUVFG
定石、打つ、圧勝で勝ち、Orz
どう考えても釣りとしか思えん
699名無し名人:2007/07/19(木) 00:24:14 ID:t+aKK+gH
>>697
ハムゲーム?初めて聞きました。ググってみます。

>>698
釣りではありません。本当です。
700695:2007/07/19(木) 00:30:32 ID:zfzmj3QT
>>696
「勝つ将棋 攻め方入門」
中原誠監修  池田書店

初心者向け良書。(棒銀の定跡が書いてある。)
とりあえず立ち読みで良いから読んで見てください。

気に入ったら是非買って、丸暗記するまで読んでください。
(盤駒使って並べると覚えが早い。)

結構売れているようなので、古本屋にも出ているかもしれません。
701名無し名人:2007/07/19(木) 09:04:36 ID:L3BwMPOH
23歳でこの文章とは.... 釣りじゃなきゃ一生就職浪人候補だな
702名無し名人:2007/07/19(木) 12:54:33 ID:NsfcFLTT
>>696
これを見てミソ
▲【将棋】 棋書購入検討・感想スレ32冊目▽
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1183137109/
703名無し名人:2007/07/19(木) 21:45:16 ID:1h3YfSAt
>>700
>>702
どうもありがとうございます。
見てみます
704名無し名人:2007/07/20(金) 00:16:14 ID:V4kITBHp
[定石]使って[打って][圧勝で勝てる]様になれたらいいね
705名無し名人:2007/07/20(金) 01:15:05 ID:CzDS5lCj
冗談を必死に添削して優越感にひたる馬鹿
706名無し名人:2007/07/20(金) 01:23:54 ID:LHsP05Y9
一手ここで打(ぶ)ってくか・・・
707名無し名人:2007/07/20(金) 08:26:22 ID:hjfKIgDR
俺には、冗談じゃなくて、まじで間違ってて、今さら訂正出来ないって思えるけど。
それに添削ってよりも、突っ込みって感じだと思うし。
まあどうでもいいか
708名無し名人:2007/07/21(土) 01:57:51 ID:+Zq13G5/
感覚的には「打つ」のほうがなんかしっくり来るのは確か。
実際には駒をパチッ、パチッと「打ち」つけてるし。
709名無し名人:2007/07/21(土) 06:59:43 ID:MdST7QZC
全然しっくりこない
710名無し名人:2007/07/21(土) 11:56:47 ID:mSMmf0cN
「将棋を打つ」はと言ったら、単に物を知らないと思われるだけ。
711名無し名人:2007/07/21(土) 12:15:52 ID:Clq8Z3GG
うん。
それに、シャブはぷすっと刺す感じだけど打つって言うね。
712名無し名人:2007/07/21(土) 20:06:46 ID:941+ffDH
番外の駒や石を盤上に打ちつけるのが「打つ」
囲碁は全部それだから囲碁を「打つ」と言う
将棋は基本的に盤上の駒を水平に動かすゲームだから「指す」と言う
しかし持ち駒を使うときは当然「打つ」となる
713一 五明 ◆EATzkCF5Wg :2007/07/21(土) 21:26:42 ID:efg/Kdtv
何か囲碁を過剰に意識して無理矢理言い換えた言葉が多いようにも思うけどね…
元々はもっと共通の用語が多かったんじゃないかと思う。
囲碁だと「棋譜」とか「棋士」とか残ってたりするし。
714名無し名人:2007/07/21(土) 21:55:25 ID:jkf4BjNI
囲碁の方がまねしたんだろ
715名無し名人:2007/07/21(土) 23:49:25 ID:gUdfQ564
プレイヤーのことを「碁打ち」と「将棋指し」っていうのを覚えておけばおk
逆はしっくり来ないから
716名無し名人:2007/07/22(日) 12:39:17 ID:1ppKlSm6
相手が振り飛車でも棒銀できますか?
717名無し名人:2007/07/22(日) 13:03:09 ID:ogl385xZ
>>716
加藤先生に喧嘩を売っているのですか?
718名無し名人:2007/07/22(日) 13:03:27 ID:hwv5VH1M
>716
あやまれ!加藤先生にあやまれ!!(AA略
719名無し名人:2007/07/22(日) 13:15:08 ID:1ppKlSm6
>>717-718
いえいえ。すでにアマゾンで加藤先生の本をカートに入れてます。すぐに買います。
というか買うのを忘れていたくらいですから。
720名無し名人:2007/07/22(日) 13:20:20 ID:1ppKlSm6
やっと振り飛車・居飛車対応序盤の形がいちおうできた^^;
721名無し名人:2007/07/22(日) 14:19:09 ID:ogl385xZ
>>719
それは大変良い心がけです。
神の御加護があるでしょう。
722名無し名人:2007/07/22(日) 15:05:10 ID:ohTwmOId
棒銀は宗教かよw
723名無し名人:2007/07/22(日) 15:46:36 ID:7Rjup/vh
棒銀教の教祖123
724名無し名人:2007/07/22(日) 17:28:31 ID:1ppKlSm6
AI将棋で9級まで無敗だぞ。むははははは。
725名無し名人:2007/07/23(月) 01:23:59 ID:GJ3kxi4W
もともと古将棋の駒はもっと大きく、いちいち持ってもう一度置くのではなく
盤上でそろりと動かすものだった。
公家階級の遊戯で、駒音を立てるなどはしたないという風潮もあったようだ。
だから「打つ」ではなく「指す」が(感覚的にも)適切だった。
しかし現行将棋では、丸山のように「指し」てる棋士は少数派で、
大半が駒音を立てて「打っ」ているだろう。縁台将棋でもそうではないだろうか。
現行将棋では感覚的にはむしろ「打つ」という方が正しいのであり、
知らない人に対して由来も言わずにただ「指すが正しい」などと言うのは片手落ちな気がする。
打つと言う人が多くなれば打つが正しいようになっていく。
726名無し名人:2007/07/24(火) 00:08:16 ID:PSDK7xs7
> >同一局面で、先手が手番のときも後手が手番のときもあるような局面て、どういう
> ものがあるかな?
>
> んーと…こういう意味?
> 初手より…1八飛、9二飛、3八飛、8二飛、2八飛
> で後手番。
この順をお互い繰り返すと千日手になると思うのですが、千日手が成立するのは
何手目になるのでしょうか?
#15手目?、30手目?
727名無し名人:2007/07/24(火) 00:24:11 ID:/QMSNcFE
>>726
手番が違えば別局面なので、30手目。
728名無し名人:2007/07/24(火) 10:38:36 ID:ov4OwVLL
>>712
んなこと言ったらチェスはどうなのよ
729名無し名人:2007/07/24(火) 11:49:10 ID:W5pBj2T7
チェスはmoveだろ。で、碁はplace the stoneか。
730一 五明 ◆EATzkCF5Wg :2007/07/25(水) 20:29:09 ID:GtmJ+/yv
ネット将棋にはまってパチスロ依存症脱出
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/slot/1185341415/
731名無し名人:2007/07/26(木) 09:56:03 ID:4VAofjje
> なぜそこに至る手順が必要かと言うと将棋に
> 千日手のルールがあるからであり、
という意見があるのですが、千日手に手順は関係あるんでしたっけ?
「同一局面が4回」で手順とは全く無関係と思っていたのですが。
732名無し名人:2007/07/27(金) 12:10:56 ID:06iWqxyj
すみません。
やっぱりアホでした。
733名無し名人:2007/07/30(月) 23:33:21 ID:zMhcah70
参院選の山梨選挙区で当選した民主党の米長某は会長の親戚筋?民主党ってのが引っ掛かるが。
734名無し名人:2007/07/31(火) 00:38:53 ID:EUjNPcv3
甥だという噂
735名無し名人:2007/07/31(火) 17:19:09 ID:tpA6bUe4
ヤフオク見てたら 

村山 聖  九 段

の扇子があった。どういうことなのだろう・・・。
736名無し名人:2007/07/31(火) 20:41:35 ID:oZpbMT+V
対振り飛車に矢倉は相性的にどうなんですか?

致命的に相性が悪いのは特に四間飛車ですか?
737名無し名人:2007/07/31(火) 20:47:21 ID:oZpbMT+V
736ですがスレ間違えました。ごめんなさい><
738名無し名人:2007/07/31(火) 21:16:48 ID:O+/EFONF
羽生の法則 Vol.1 歩の手筋
で勉強している初心者です。 理解出来ない
所がありますので教えていただけないでしょうか?

198ページからの
HABU's RULE 95 中合いの妙手
第2図以下の指し手、△8七同香不成。

なぜ不成なのでしょう? 
その方が自然なのでしょうか? 

寧ろ香車を成って、
△8七同香成or△8七同金だと必至が掛かり
▲8七歩の意味が無い様な気がするのですけど、、。
739名無し名人:2007/07/31(火) 21:30:13 ID:/ZHvPjCZ
局面図を貼ってくれないと、答えられる人少ないと思う。
>>9など参考に。
740738:2007/07/31(火) 23:51:59 ID:AVUyV4O2
上手の持駒:なし
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
| ・v香 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|一
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|二
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|三
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|四
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|五
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|六
| ・ 歩v金 ・ ・ ・ ・ ・ ・|七
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|八
| 香 玉 歩 ・ ・ ・ ・ ・ ・|九
+---------------------------+
下手の持駒:なし
【手数=0 まで】

これで分かりますでしょうか?
この図の▲8七歩打が正解で
以下
「△8七同香不成▲9八玉△8八香成▲9七玉
で上部へ脱出できる。」とあります。

寧ろ香車を成って、
△8七同香成or△8七同金だと必至が掛かり
▲8七歩の意味が無い様な気がするのですけど、、。
741名無し名人:2007/08/01(水) 00:24:44 ID:yPJ37MJK
>>740
詰み防いでるよ。
742名無し名人:2007/08/01(水) 00:38:47 ID:7+LzLqOG
>>740
> △8七同香成or△8七同金だと必至が掛かり

実戦的にはその通りだよね。詰め将棋の話なのでは?
もしかしたら誤植かも。将棋本には結構多い。
743738:2007/08/01(水) 00:41:05 ID:JHI8sksL
>>741
「△8七同香不成▲9八玉△8八香成▲9七玉
で上部へ脱出できる。」
この手順なら、
「詰み防いでる」との指摘は理解できますが、

その手順中の△8七同香不成がよく分からないんですよ。 自分だったら△8七同香成と成るんですが。
必至になりませんか?
744738:2007/08/01(水) 00:47:15 ID:JHI8sksL
>>742
ご返答ありがとうございます。
詰め将棋の話でなく、
「歩の手筋」の「中合いの妙手」の例だそうです。

誤植ですかね。
745名無し名人:2007/08/01(水) 00:52:49 ID:7+LzLqOG
後手の持駒:なし
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
| ・v香 ・ ・ ・ ・ ・ ・v玉|一
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|二
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 金|三
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|四
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|五
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|六
| ・ ・v金 ・ ・ ・ ・ ・ ・|七
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|八
| 香 玉 歩 ・ ・ ・ ・ ・ ・|九
+---------------------------+
先手の持駒:飛二 角二 金二 銀四 桂四 香二 歩十七 
後手番

↑こう考えた方がいいかな? この場合には、8七への合駒だけが先手の勝ち。
746738:2007/08/01(水) 00:58:40 ID:JHI8sksL
>>745
なるほど、そういう発想もあるんですね!
この考え方なら納得できます。
勉強になりました、ありがとうございました。
747名無し名人:2007/08/01(水) 11:31:34 ID://JnqjA1
開始日時:2007/08/01(水) 11:22:46

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲4八銀 △4二飛
▲6八玉 △6二玉 ▲7八玉 △7二玉 ▲5八金右 △8二玉
▲5六歩 △3二銀 ▲3六歩 △7二銀 ▲2五歩 △3三角
▲9六歩 △9四歩 ▲6八銀 △5二金左 ▲5七銀左 △4三銀
▲6八金上 △5四歩 ▲4六歩 △6四歩 ▲4五歩 △6三金
▲3七桂 △7四歩 ▲2四歩 △同 角 ▲4四歩 △同 銀
▲2二歩

ここに投下すべきかちょっと分からないんですが……

コンピュータと指してて(K-Shogi Ver. 2.3.00)22歩と打たれてどう指したらいいのか分からなくなった
あれこれやっても22歩と打った側が良くなってしまう(私が四間飛車側)
対策ご存じの方ご教授願えますか?
748名無し名人:2007/08/01(水) 12:27:22 ID:112tCp6b
>>747
▲2二歩△3三桂▲2一歩成△3五歩

で激しくなるけど、
定跡の進行なのでそこで投了したらおかしい(笑)
俺強くないから詳しくは知らないけど、
四間飛車側には4五桂馬の筋あります。
あと▲2四歩の仕掛けには同歩もあるので、
詳しくは本買って読んで下さい。
29手目▲4五歩を同歩と取らないんだし、
勉強はされていると思うのでK-Shogiには勝てるのでは?
K-Shogiって確か強くなかったはずたし・・。
749名無し名人:2007/08/01(水) 12:34:50 ID:112tCp6b
▲2四歩△同角▲4四歩△同 銀▲2四飛△同歩▲4三歩△同飛▲3二角

他にはこんな仕掛けもある。
750747:2007/08/01(水) 13:06:05 ID://JnqjA1
>>748>>749
サンクス
751名無し名人:2007/08/01(水) 13:14:11 ID:112tCp6b
俺のレスじゃあ役に立ってないかもしれないから、
誰かもっと強い人いたらレスしてくださいね(笑)
752名無し名人:2007/08/02(木) 00:33:56 ID:1FXgrAU9
東大定跡道場にある局面だな。▲2二歩は「やや重く疑問手」とのコメント。以下、
△3三桂▲2一歩成△5五歩▲1一と△3五歩▲2六香△3六歩▲2四香
から、
1.△4七歩▲同金△3七歩成▲同 銀△4五桂
2.△3七歩成▲同 銀△4五桂
で、「桂をさばいて、後手十分」だそうだ。
753名無し名人:2007/08/02(木) 01:08:20 ID:bJUs77mZ
将棋の詳しい方 教えてください!!

まずはこれを見てください
http://wiki.optus.nu/shogi/index.php?cmd=kif&cmds=display&ki...
この1局の84手目の87歩は何故とらなかったのでしょうか?
754748:2007/08/02(木) 03:56:00 ID:c63Ocg7W
>>752
なるほど55歩ですか。
実は▲2二歩は指された経験無いんだけれど覚えておきます。
しかし全部の変化覚えたら段ダブも狙えそうですね(笑)
755名無し名人:2007/08/02(木) 12:03:42 ID:HCcwAKdy
>>753
アドレスが不完全で見られないぞ。
756名無し名人:2007/08/02(木) 13:03:08 ID:zcdLMqks
>>755
そいつくだらない質問スレにも貼ってるマルチポストだから
757名無し名人:2007/08/02(木) 20:52:59 ID:f/F4IjBj
>>752
サンクス
勉強になります
758名無し名人:2007/08/04(土) 19:36:07 ID:DCV8pVKe
ウィキペディアで故森安氏が「1993年11月22日、神戸市の自宅で長男に殺害された。」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A3%AE%E5%AE%89%E7%A7%80%E5%85%89

と書かれてるんだけど問題ないんですか?
759名無し名人:2007/08/04(土) 19:38:36 ID:K6neSuqM
>>758
問題あり(公式発表ではない)と思うなら、自分で訂正すれば?
760名無し名人:2007/08/04(土) 20:05:51 ID:5fpsDqKD
報道されてるし、大きな社会問題になったので書かれたのだろう。
どこまで書くかは、記事のノートでも議論されてるね。
761名無し名人:2007/08/10(金) 13:28:05 ID:bzvqyDSV
金駒二枚と、大駒一枚+桂香どちらかって、どっちが駒得なんでしょうね?
局面によってかわるなんてのはわかってますが、
(それぞれの局面での価値×局面の多さ)みたいな感じで総合判断するとどうなんでしょ。
本によっても前者がやや駒得としてたり後者がやや駒得としてたり・・
762名無し名人:2007/08/10(金) 13:39:41 ID:RfPoHg3x
>>761
問題なく後者と思われます。
大駒一枚+桂 か 香 なら、微妙ですけど。
763名無し名人:2007/08/10(金) 13:41:44 ID:RfPoHg3x
>>761
ごめん、日本語不自由だったわw。
「どちらか」は、桂香にかかってたのね。
764名無し名人:2007/08/10(金) 14:06:54 ID:bzvqyDSV
>>763
大駒一枚+桂か香です
紛らわしかったですね><
自分の場合前者のほうが指しやすいことがなんとなく多い気がします
765名無し名人:2007/08/10(金) 14:14:24 ID:eI+TrVjm
>>761
 金金,金銀,銀銀と飛桂,飛香,角桂,角香で1つずつ比べる。
 金金なら角桂,角香よりは確実に得な感じ。
 金銀でも,角桂,角香よりは確実に得な感じ。
 銀銀なら角桂は微妙,角香なら何とか得な感じ。
766名無し名人:2007/08/10(金) 14:24:34 ID:NAz/1e5T
漏れは
歩=1、香=3、桂=4、銀=5、金=6、角=8、飛=10
と換算して、駒の損得を判断してます。
767名無し名人:2007/08/10(金) 14:26:44 ID:egDZ0jTq
それだと、飛車で二枚替えの多くは
損になるのか?
768名無し名人:2007/08/10(金) 16:01:56 ID:RfPoHg3x
>>766
結構同意。
769名無し名人:2007/08/10(金) 16:32:14 ID:8MO9E2eM
角より金の方が得。・・・とボナンザが言ってます。
770名無し名人:2007/08/10(金) 16:49:59 ID:RfPoHg3x
>>769
接近戦では同意w。
771名無し名人:2007/08/11(土) 06:44:56 ID:AQ6sWTAX
谷川浩司著「将棋に勝つ考え方」の中で提案されているのは
以下の計算方法。

後にNHK講座の講師をする際、もう少し簡潔に改められたが、
俺はこっちの古いほうがしっくりくる。

飛車:15
角:13
金:9
銀:8
桂:6
香:5
歩:1
772名無し名人:2007/08/11(土) 06:45:13 ID:AQ6sWTAX
上記の本は、ほぼ全編に渡って形勢判断について
述べている画期的な本。

読んでおいて絶対に損はないと思う。すでに絶版だけど、
発行数が多く入手しやすい。amazonでも¥400からあるよ。


章立てはこんな感じ。

第1章 形勢判断の仕方(50p)
第2章 定跡手順を1章の方法で検討(50p)
第3章 自戦を1章の方法で検討(70p)
第4章 次の一手(15問)
773名無し名人:2007/08/12(日) 03:38:45 ID:rJK5fTVY
レジャー白書2007の、囲碁・将棋人口、
どうなってた?
774朝日の夕刊より抜粋:2007/08/14(火) 20:08:11 ID:lXOjuik5
>>773
06年の囲碁人口は360万人、将棋人口は770万人。前年に比べ囲碁は10万人(3%)、将棋は60万人(8%)の微増。
囲碁は10、20代の若年層、将棋は若い女性に人気の高まりがわずかに認められるという。
だが(略)「長期にわたる漸減傾向に変わりはない」と見ている。
775名無し名人:2007/08/14(火) 23:21:45 ID:eZ9gQ2Nc
オンラインロールプレイングゲームよりも
囲碁将棋麻雀の方がゲーム寿命が長いから安心できるw
776名無し名人:2007/08/16(木) 09:42:28 ID:MKmWLoBr
世界普及が出来れば、一気に数倍増も簡単。
ま、地道な努力が必要なのは変わらないが。
777名無し名人:2007/08/22(水) 16:00:51 ID:kfBVmqLZ
【将棋】加藤一二三九段が前人未到の1000敗目・・・半世紀活躍の証
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1187761403/
778名無し名人:2007/08/26(日) 10:38:55 ID:wFn1NLzR
将棋のルールでは玉が詰んだ時点でゲーム終了だと思うんだけど、玉が詰んだのに両者が気づかずに
指し手が進んだ場合、その将棋の最中に詰みがあったことを後から指摘したら、その将棋は詰みの時点
に遡って終わりになるの?
779名無し名人:2007/08/26(日) 10:41:49 ID:tf9CBWvZ
そのとおり
780名無し名人:2007/08/26(日) 10:48:41 ID:qt2xGrF0
>>778
取り決め次第。
アマ大会では投了優先。
781名無し名人:2007/08/26(日) 13:00:36 ID:wFn1NLzR
>>779-780
さんくす。つまり、後からの詰み指摘は、後からの反則指摘に準じて考えていいってことね。

ところで、王手放置も反則のひとつだと思うんだけど、数手前の王手放置を指摘したらやっぱり
反則勝ちになるのかな?
782名無し名人:2007/08/26(日) 16:42:03 ID:CogNh4ie
>>778
詰みの見逃しはそのままでしょ。普通にあるんじゃない?
王手放置ならともかく。
783名無し名人:2007/08/26(日) 17:09:13 ID:tf9CBWvZ
詰んでる状態ってのは普通王手がかかってるはずなんだが
784名無し名人:2007/08/26(日) 18:00:55 ID:4fq/QkP2
>>781
プロの公式戦では、完全詰みの場合は詰み優先だった。
千葉女流が、身をもって示してくれたw。
785名無し名人:2007/08/26(日) 18:40:21 ID:NEOa/FaK
当方、24で中級の雑魚。囲いに関して質問があります。
よく高美濃〜銀冠への組換えというのを目にしますが、正直、居飛車対振り飛車の
将棋で銀冠に組んでくれると寧ろ有難いとさえ感じます。
本などでも確かに「銀冠は美濃囲いの最も発展した形」という表現を目にしますが、
高美濃から手数を掛けてまで組替えるほどの価値があるのが前々から疑問です。
銀冠というのはそんなに棋理に叶った囲いなのでしょうか。ご教示下さい。
786名無し名人:2007/08/26(日) 18:45:56 ID:4fq/QkP2
>>785
玉頭の厚みを活かす指し方は、
それなりの棋力を必要としますからねぇ。
787名無し名人:2007/08/26(日) 20:33:30 ID:tf9CBWvZ
>>785
囲いを組み替えてるのに同じ指し方してくる振り飛車党がほとんどってことですよ。
囲いを替えたんだから指し方も変えなきゃね。
788名無し名人:2007/08/27(月) 16:05:33 ID:LS0pdUZl
>>785
上手い居飛車はたいてい端を絡めて美濃崩ししてくるから
銀冠にしておけば上下両面攻撃を喰らいにくいということは有る。
789名無し名人:2007/08/27(月) 16:41:00 ID:0GOuRz98
>>785
居飛車に待たれたら、
高美濃〜銀冠へ組かえるくらいしか
ほかに指す手がない
790名無し名人:2007/08/27(月) 18:14:46 ID:dBLKqaEh
銀冠は指しこなすのが難しいということでは?
女流では指しこなせない、みたいなこと聞いたことある
791名無し名人:2007/08/27(月) 22:05:49 ID:ezScA6VG
>>790
それは、菊水矢倉を愛用していた矢内が銀冠を採用したのを、控室の検討陣が冗談でいった話。
あまり、真に受けてはいけない。
792名無し名人:2007/08/29(水) 18:59:40 ID:zGBelgHV
金矢倉と船囲いしかできない居飛車初心者です。


三間飛車早石田と、中飛車を相手にすると、必ずずっと俺のターンされます。


覚えるべき戦術と囲いを紹介してくれませんか。
793名無し名人:2007/08/29(水) 19:04:13 ID:zGBelgHV
金矢倉と船囲いしかできない居飛車初心者です。


三間飛車早石田と、中飛車を相手にすると、必ずずっと俺のターンされます。


覚えるべき戦術と囲いを紹介してくれませんか。
794名無し名人:2007/08/29(水) 19:05:46 ID:LJfgjAnx
>>793
「必ずずっと俺のターンされます」の意味がよく分からないですけど
即潰れになるってことでしょうか。
795名無し名人:2007/08/29(水) 19:32:59 ID:zGBelgHV
>>794

はい、防戦一方になるも潰されます。


石田対策に7五歩を突いたり、船囲いを目指したら、中飛車に振り直されたりと酷い目に逢います。

796名無し名人:2007/08/29(水) 20:00:34 ID:LJfgjAnx
>>795
初心者向けのハメ手の早石田は引っ掛かったふりをしてカウンターを目指すのが
一番ええよ。自分が先手として
▲7六歩△3四歩▲2六歩△3五歩▲4八銀△3二飛(▲2五歩)
△3六歩▲同歩
ここで△8八角成▲同銀△5五角
初心者は嫌な気分になるところだけど、▲3七銀で飛車の横利きが通る。
普通、△3六飛とあくまで飛車のコビンを狙ってくる場合が多い。
そこで▲4六銀と出れば基地外は△同角(定跡は△同飛)▲同歩
基地外の継続手は△3七銀、これを取らず、▲5二飛か▲9二飛くらいで十分
あとは角打ち放題、まあそれなりに力はいるけど、序盤でハマりはない。
797796:2007/08/29(水) 20:07:36 ID:LJfgjAnx
ああ、間違えた。▲2五歩ついてある場合は最後の△3七銀は取って良かった。
▲同桂△同飛成▲1五角でおしまい(こんな変化はまずないけど)
後手番だと(▲2五歩)が無い形になるから、銀を取ったらダメということね。

中飛車、三間がどうしても嫌な場合は、上の(▲2五歩)のところ▲4六歩、
ついで▲4七銀を目指すのが穏便な指し方。相手の飛車先の歩を切られる事も無く、
落ち着いた駒組みが出来る。
798796:2007/08/29(水) 20:10:31 ID:LJfgjAnx
ああ、それから「将棋戦法研究所」でググってみ。
別の早石田対策が出てたと思う。
799名無し名人:2007/08/29(水) 23:08:00 ID:zGBelgHV
>>796
ありがとうございます。ハマった振りってのがなかなかエッチで楽しみです。


その技を試してから、将棋戦法研究所も行ってみます。
800名無し名人:2007/08/29(水) 23:24:07 ID:zGBelgHV
実際に盤で並べてみたら感動しました。

連続で質問して申し訳ありません。


銀を4六に上げた場合、石田側も美濃囲いを始めたのですが、こちらは普通に船囲いでよろしいですか。
801名無し名人:2007/08/29(水) 23:57:34 ID:LJfgjAnx
>>800
棋風とか好みによって変わるところなので一概には言えないけど、昨今の風潮では
振り飛車に対しては「居飛車穴熊」に組むのが理想とされている。ただ、初心者が
いきなり穴熊を指すのは上達に差し障りがあるという人が多い。
まあ、居飛車側も美濃囲いを目指すくらいでいいと思う。以下、定跡とされる一例
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △3五歩 ▲4八銀 △3二飛
▲4六歩 △6二玉 ▲4七銀 △7二玉 ▲6八玉 △8二玉
▲7八玉 △7二銀 ▲9六歩 △9四歩 ▲5八金右 △3四飛
▲2二角成 △同 銀 ▲6六歩 △3二金 ▲8八玉 △3三銀
▲6七金 △4二銀 ▲7八銀 △4四歩 ▲1六歩 △1四歩
▲2五歩 △4三銀 ▲5六歩 △3三桂 ▲5五歩 △5二銀
▲5六角
802801続き:2007/08/30(木) 00:03:57 ID:LJfgjAnx
上の変化はあくまで一例で、色々なケースがある。今は将棋倶楽部24などで
常に上級者の対局が見られるから、多く観戦していれば何となく駒組みの基本が
分かってくる筈。ちなみに、石田流に限って言えば「棒金」という特殊な定跡が
存在する(詳しくはググってくれ)が、玉の堅さで劣るため、相手の多少の無理攻めも
通ってしまうという欠点はある。
803名無し名人:2007/08/30(木) 00:48:09 ID:QOjWVedb
>>801


棋譜付きの美濃をありがとうございます。


居飛車対三間飛車を日々切磋琢磨致します!
804名無し名人:2007/08/30(木) 20:02:20 ID:qUP9spf1
角換わり棒銀戦法でこの局面、本には「▲1四香と走っておいていいでしょう」とあるのですが、
どのようにいいのかわかりませんのでご教授願います。

▲7六歩 △8四歩 ▲2六歩 △8五歩 ▲2五歩 △3二金
▲7七角 △3四歩 ▲8八銀 △7七角成 ▲同 銀 △2二銀
▲3八銀 △6二銀 ▲7八金 △3三銀 ▲2七銀 △6四歩
▲2六銀 △5二金 ▲1五銀 △4二玉 ▲2四歩 △同 歩
▲同 銀 △同 銀 ▲同 飛 △2三歩 ▲2八飛 △6三銀
▲1六歩 △5四銀 ▲1五歩 △7四歩 ▲1四歩 △同 歩
▲1三歩 △同 桂 ▲1四香


805名無し名人:2007/08/30(木) 20:26:16 ID:q2D4u7no
>>804
この局面に疑問を持たれるということは、
それなりの棋力の方と推察いたします。
以下私見を・・・。

この局面では△1六歩と垂らされるくらい
でもはっきりしないような気がします。
そこで、▲1四香を保留し、▲6八玉〜▲5八金と、
玉を固めるのがよいのではないでしょうか。

端に桂を跳ねてしまった後手は、玉を固める型がないので、
指し手に困ってくると思われます。

攻めに出るときは、▲3六歩として、3筋の歩を切れる
(▲3五歩の突き捨てを入れられる)ようにしてから、
▲1四香と走るのがいいと思います。
806804:2007/08/31(金) 21:09:31 ID:BDutYXZQ
>805
実は倶楽部24R14級です。
実戦で似たような形になって、困ったんですよ。
レスありがとうございます。
807名無し名人:2007/09/01(土) 10:23:46 ID:L7901xvr
>>793
まだ見てるかどうか知らないけど実戦で早石田と当たって完封したので
棋譜を張っとく。しかし、中盤以降の棋力はどうみても低級クラスなのに
あれだけR点があるんだから戦法としては有力なのかも知れん。
棋戦:レーティング対局室
先手:早石田
後手:自分

▲7六歩 △3四歩 ▲7五歩 △8四歩 ▲7八飛 △6二銀
▲7四歩 △同 歩 ▲2二角成 △同 銀 ▲5五角 △7三銀
▲7四飛 △6四銀 ▲同 角 △同 歩 ▲7三銀 △5二飛
▲6四銀成 △4五角 ▲8四飛 △9五角 ▲8六飛 △6六歩
▲9六歩 △8六角 ▲同 歩 △6七歩成 ▲6八歩 △5七と
▲8四角 △4二玉 ▲7八銀 △4七と ▲4八歩 △8三歩
▲7五角 △5五飛 ▲5六歩 △7五飛 ▲4七歩 △6二飛
▲4六歩 △2七角成 ▲3八銀 △7二馬 ▲7三歩 △8二馬
▲7七銀 △6四飛 ▲6七歩 △同飛成 ▲5八金右 △6三龍
▲6八金上 △7三馬 ▲5七金直 △2五飛 ▲4八玉 △2八飛成
▲6六金 △4六馬 ▲5七金 △3九銀 ▲4九玉 △5七馬
まで66手で後手の勝ち

ちなみに、14手目△6四銀を▲同飛と取れば(実は)まだ一局の将棋なんだが、
早石田やる奴は角をゴミ扱いしているので九分九厘▲同角△同歩▲7三銀という
進行になり、これを取りさえしなければ大体勝てる。
808名無し名人:2007/09/01(土) 14:40:41 ID:srOF+wEC
>>807
何級vs何級?
809名無し名人:2007/09/02(日) 15:13:03 ID:ga6uU170
ちょっと疑問に思ったので、質問したいんだけど、
受けなしと必至ってどう違うんだ?

自分の認識だと、こんな感じなんだが、一般的または正式にはどうなんだろ?
 必至:受けのない詰めろ
 受けなし:粘れない形
810名無し名人:2007/09/02(日) 16:16:59 ID:L5VK/N+i
詰めろと王手だけで詰みまで持っていければ、必至。
途中で一手すき(以上)が入るなら、必至ではないが受けなし。

必至も「受けなし」の一種とすべきかな? どうだろう。
811810:2007/09/02(日) 16:18:27 ID:L5VK/N+i
× 一手すき
○ 二手すき
812名無し名人:2007/09/02(日) 19:17:11 ID:NejXIDGW
同意。「受けなし」には受けのない2手スキや3手スキ(あんまり無さそうだが・・)が含まれるんだと思う。
813名無し名人:2007/09/04(火) 07:10:43 ID:1y8inBXy
羽生さんって、九段と呼ばれたことは当然まだないと思うけど、
六段とか七段とか八段もないんですか?
竜王とったあと一度無冠になってた気がするから八段はあるのかな。
でも六段、七段はなさそう・・・
814名無し名人:2007/09/04(火) 17:31:24 ID:1YGInwFZ
銀河戦は、その開催数を示すのに「回」から「期」にいつ変わったのでしょうか。
公式戦になった8回目から現在までも「回」表記がなされることがたびたびあり、
一方囲碁将棋チャンネルでは1回目から「期」になっており、混乱しています。

>>813
六段は竜王挑戦による昇段(1989/10/01)から奪取(1989/12/27)まで。
竜王失冠(1990/11/27)から棋王奪取(1991/03/18)までの
無冠時代は前竜王を名乗りました。ちなみにこの無冠時代は七段です。
したがって七段八段九段を名乗ったことがありません。
815名無し名人:2007/09/04(火) 17:46:54 ID:1y8inBXy
>>814
ご丁寧にどうもです。
ただ、今の昇段規定を見ると、竜王挑戦で七段、竜王位1期在位で八段となってますが、
当時は規定が違ったと言うことですか?
816名無し名人:2007/09/04(火) 20:53:26 ID:1YGInwFZ
>>815
当時は竜王戦の成績による昇段規定はなく、
順位戦の昇級昇段と勝ち星の二本立てした。

しかし、羽生五段(当時)のように
低段ながらタイトル戦の挑戦者になった場合などには、
成績抜群により特別に昇段することがありました。

現行のように竜王戦での成績が規定に盛り込まれたのは
いつだったかは思い出せないでいます。すみません。
817名無し名人:2007/09/05(水) 22:35:15 ID:yAlpB9Yp
大山名人と内藤九段の間に起きた福田屋事件とは
どういった事件なのでしょうか?
818名無し名人:2007/09/06(木) 22:50:31 ID:7GcVjOmp
ネット将棋で他の方の対局を観戦の出来るものはありますか?
819名無し名人:2007/09/06(木) 23:11:30 ID:rSfuPo2I
>>818
将棋倶楽部24で、普通に出来ますが・・・。
質問の意味を取り違えてるのか、俺?
820818:2007/09/06(木) 23:24:17 ID:7GcVjOmp
>>819
すいません。何にも知らないもので。
登録してきます。
821名無し名人:2007/09/07(金) 19:16:06 ID:fL8gnf5t
25 名前:名無し名人 投稿日:2007/09/07(金) 18:23:15 ID:eyHO37Jo
登録なしで人の対局を観戦出来るとこないですかね


26 名前:名無し名人 投稿日:2007/09/07(金) 18:24:51 ID:AQDGqelc
ある


27 名前:名無し名人 投稿日:2007/09/07(金) 18:27:41 ID:eyHO37Jo
>>26
ありがとう
もっと探してみます


28 名前:名無し名人 投稿日:2007/09/07(金) 18:53:05 ID:PymqpuFB
マジレスすると24にゲストではいるだけ


29 名前:名無し名人 投稿日:2007/09/07(金) 19:03:04 ID:eyHO37Jo
>>28
今まで登録しないと見れないと思ってました
ありがとうございました
822名無し名人:2007/09/12(水) 15:34:28 ID:up0M7oC4
突き越せ、システム
って、なんですか?
検索してもわからなかったのです
823名無し名人:2007/09/12(水) 15:56:58 ID:lqsmfres
検索したら一発でこのスレが出たんだが。
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1182518470/

BREACHって漫画の決め台詞だか必殺技名だかのパロディらしいが詳細不明。
824名無し名人:2007/09/13(木) 02:11:58 ID:kxRQSzsu
畠山の角交換振飛車の本で
▲2六歩△3四歩
▲2五歩△3三角
▲7六歩△2二飛
▲3三角成△同桂
▲6五角△4五桂
▲4三角成△57桂不成

▲3三馬以下△4二金で後手良しっていう流れになるんですけど、
▲3三馬じゃなくて▲5三馬だと後手はどうすればいいんでしょうか
桂打ちを見せられて指し辛いです
825名無し名人:2007/09/13(木) 02:53:55 ID:y2gJEv+G
最近また将棋を指す機会が増えてきたんだけど、
今のプロ界の振り飛車対居飛車の情勢ってどうなってるの?
826名無し名人:2007/09/13(木) 02:58:46 ID:QQWJJMI5
居飛車圧勝
827名無し名人:2007/09/13(木) 08:43:59 ID:RMyNxPpV
>>825
振り飛車苦戦
若手振り党の間では
「最近どう?」
「どうにもこうにも、はあ〜」
みたいな会話が挨拶代わりらしいです(将棋世界より)
振り党個人対居飛車軍団という構図のため
苦戦必至らしく
828名無し名人:2007/09/13(木) 21:28:58 ID:jI5FWcyV
>>823
なるほど。そのスレは見たのですが、そのマンガのパロディとは思いませんでした。ありがとうございました。
829名無し名人:2007/09/16(日) 15:52:23 ID:KUiN073F
プロの方に指導してもらいました。
「後手番の振り飛車を覚えるといいと思います。」云々。

確かにプロでは先手後手で作戦を変える必要があるようですが、正直、これまで
先手後手ほとんど意識せずに指してました(後手になったら「あ、損した。」程度の感覚)。
24で3級ですが、この程度の棋力で先手後手で作戦を使い分けている人は
どうも少ないように思います(あくまで印象ですが)。先後で勝率もほとんど変わりません。

そういったことを意識する必要はあるのでしょうか?また、使い分けが必要だとすると
どのくらいの棋力からでしょうか?ご教示願います。
830名無し名人:2007/09/16(日) 18:47:14 ID:p5pel8gv
 \ 避けたらマジ殺す!/
    ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      /\   /\ < はぁ!?お前が死ね!    ↓香車
     /   \/   \                   /\
    / / u    / / u    ',                  //  ',
   / /  飛 / /  角 u ',                 //   ',
   / / \車 / /\. 行   ',\             /./    ',\
  /_/__\/_/______',              .//_____',
      |   |   |   |                    |  |


                \ ここは俺が!!/
                   ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄
     /\ 煤@/\   /\
     /   \ /   \/   \                   /\
    / / u    / / u    / /     ',                  //  ',
   / /  飛 / /  角 / /  歩   ',                 //   ',
   / / \車 / / \行 / /\. 兵   ',\             /./    ',\
  /_/__\/_/__\/_/______',              .//_____',
      |       |   |   |   |                     |  |


他板のスレで見かけたのですがこのAAは将棋板発祥でしょうか?もしそうならスレを教えてください
831名無し名人:2007/09/16(日) 19:00:47 ID:p5pel8gv
>>829
24で初段以上の人は先手後手をかなり気にしているんじゃないでしょうか
将棋は棋力が上がれば上がるほどミスをする事が少なくなり、先後(一手)の差は大きくなってきます
戦法によっては詰み手順まで研究し尽くされ、後手は勝てないと結論され消えていくものもあります
よって先手はその得を生かすように指し、後手は相手にミスさせる為に工夫したり千日手を狙ったりします

後手番で指せる戦法を持つというのは非常に大切なことですし、工夫しながら指すというのは楽しくもあります
yahoo将棋なら後手だけを持って指すこともできるので、一度徹底的に後手を練習してみるものいいんじゃないでしょうか
後手で指せるようになったら先手で一手無駄手を指しても勝てる力を得ることになりますしね
832名無し名人:2007/09/16(日) 19:59:03 ID:ANPt6K0b
>>830
「はぁ!?お前が死ね!」でぐぐったら、↓に2007/03/07(水) 21:37:58.37の日付で>>830の上の
AAがある書き込みが見つかった。
http://2chvipnews.blog50.fc2.com/blog-entry-181.html

将棋板はAAが比較的少ないところなので、将棋が結構盛んらしいN速VIP発祥という可能性が
高いんじゃないかな。
833名無し名人:2007/09/16(日) 21:13:56 ID:p5pel8gv
>>832
将棋板にスレがあったら常駐しようかなと思ってたのでちょっと残念です
探して頂いてありがとうございました
834名無し名人:2007/09/17(月) 00:33:12 ID:IAQQ1VKx
棋士のAA
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1117367696/196
【将棋】くだらない質問に優しく答えてるスレ7
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1172514325/75 (.dat落ち)

将棋板のを探してみたら翌日だった。VIPだろな。
835名無し名人:2007/09/17(月) 21:20:31 ID:sfWNoOCP
>>834
そのスレに跳んでガ板のスレにも行けました
ありがとうございました
836名無し名人:2007/09/18(火) 00:35:17 ID:6QL5bFbR
NHK杯の棋譜が見られたサイト、無くなったのでしょうか?
837名無し名人:2007/09/18(火) 00:59:06 ID:ohS25LpF
あちこちにあるのでは?
俺はこの板の棋譜貼りスレで拾う。そのスレのテンプレのサイトに古いのもここ数年分ならほぼ全部ある。

将棋の棋譜貼り専門スレッド Part68
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1187514945/
838名無し名人:2007/09/18(火) 16:17:24 ID:ty8ednO3
質問なのですが
自分は居飛車矢倉しかささないのですが、将棋の幅を広げるために
振り飛車も勉強したいです。

勝又本に、深浦は矢倉と石田流を主に使うと書いてありました。
自分は割りと手堅い棋風なので深浦棋風は参考にしたいと思うのですが
石田流を振り飛車のメインにすえていいものでしょうか?

やはり四間飛車か向かい飛車がいいのでしょうか?
839名無し名人:2007/09/18(火) 16:24:28 ID:SzIhueSE
まず85歩決めてもらわないといまいちな
向かい飛車をメインにするのは無理があったりするのです

あとは石田流ですけど
基本は先手の戦法なので
後手の時にもなにか手段を用意しておく必要がありますです

最近の純粋振り飛車党プロで多いのは
先手石田 後手ゴキゲン みたいな感じです

四間飛車なら先手でも後手でもある程度一本化できるというメリットはあります
840名無し名人:2007/09/18(火) 17:25:59 ID:ty8ednO3
>>839
石田には魅力を感じています。
やはり76歩から75歩の出だしはかっこいいじゃないですか。
先手後手ではっきり優劣(プロ間ではそうらしいですが)がついてるようなので
後手用にもう一つ何か用意してもいいのですが
とりあえず後手でも石田やってみようかと思います。
一つの戦法をじっくりやるのがすきなんです。

石田があわなかったら四間飛車に無難に挑戦しようかと思います。
ゴキゲンはなんだか左右に分かれる金銀をまとめきる自身がないのでまだやりません。

ところで石田で注意する点はなんでしょう?
841名無し名人:2007/09/18(火) 17:37:58 ID:SzIhueSE
後手ではそもそも組めない場合があるのですよ
343戦法とかするのなら別だけど
多少指しこなせる人の裏芸的な感じも否めないので
あまりオススメできません

石田で注意するところは
やっぱり定跡の知識を多少入れておかないと
棒金やられたときに押さえ込まれちゃいます

棒金対策とかその辺は基礎知識として知っておくのを前提として
最近の定跡書ならどう構想立てて
どう仕掛けてどうなるかくらいまでは乗ってるので
定跡を勉強するだけでもだいぶ感覚が身につくと思います
842名無し名人:2007/09/18(火) 17:42:27 ID:SzIhueSE
あ、あとは実際指すと極端に相振りが多いから気をつけて
843名無し名人:2007/09/18(火) 20:34:18 ID:ty8ednO3
>>841
なるほど
やはりやや制約が多い戦法なのですね。
定跡の勉強からはじめようと思います
844名無し名人:2007/09/20(木) 16:27:59 ID:kMM+tTl3
アマチュアは振り飛車が多いって言うけど、これは昔からなの?
藤井が出てきてから?
845名無し名人:2007/09/20(木) 17:16:59 ID:Nj97sljg
昔からじゃないかな
振って美濃、てのは簡単だし
初心者にはとっかかりやすいだろうし。
846名無し名人:2007/09/20(木) 18:06:19 ID:+wl4s0f8
藤井は振り飛車党の何代目の総裁ですか?
847名無し名人:2007/09/20(木) 18:18:40 ID:Nj97sljg
2代目
848名無し名人:2007/09/20(木) 21:43:04 ID:TDKb8+z1
角道を明ければ角交換で駒組みの制限から難解な将棋に。
かといっておいておいても角の頭を守るのも楽じゃない。

角はなにかと負担になりやすい駒だと思うのですが
初心者でも簡単にここらへんを処理できる方法や戦法はないものでしょうか?
849名無し名人:2007/09/20(木) 22:03:19 ID:0+yfZZyy
>>844
昭和40年代の終わりには少なくもそうだった。
 矢倉と違って考え方がわかりやすそうだったから。
850名無し名人:2007/09/21(金) 08:48:25 ID:5i6zdg2N
こんにちは、ちょっと聞きたいことがあり書き込みます。
チェス総合スレでたまたま将棋の棋士のレーティングについて
雑談していたところ、次のような書き込みがありました。
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1185103344/357-

「羽生は一番重要なタイトル戦では決して強くない
 それ以外のタイトル戦で星を稼いでいる
 レーティングを上げるにはせこい勝ち方だよ
 効率はいいが王道ではない」

これに関連してですが、
1)将棋には、重要なタイトル戦とそうでないタイトル戦があるの
  でしょうか?
2)かりにそうだとして、重要でないタイトル戦は手を抜くというのが、
  羽生さんを除く全棋士の暗黙の了解ですか?
3)棋士の相対的な実力差を測定するのに、レーティングよりもっと
  よさそうな方法があれば教えてください。

よろしくお願いします。
851名無し名人:2007/09/21(金) 09:31:31 ID:oxfX0kcU
>850
どこまでマジレスしてよいものか悩みますが…

1.7つあるタイトル戦は、それぞれ賞金額が大幅に違いますし、
一応、序列らしきものも設定されています。一番はっきりしているのは、
竜王と名人はさまざまな点で別格扱いされているということです。

2.それは将棋板にいるごく一部の人間の妄想です。
…私を信用するかどうかは、自分自身でご判断ください。

3.レーティングは、(当然のことながら)メリットとデメリットがあります。
とはいえ、それに代わる客観的な指標は、将棋界には無いのが実情でしょう。
結局は過去の成績、直近の成績、順位戦のクラス、タイトル戦の実績などの
生のデータをどう「解釈」するか、という問題になろうかと思います。

レーティングシステムが浸透しているチェス界と比べて、
対局組合せに偏りが大きいこと、
プロ棋士の絶対数、また一人当たりの対戦数ともに少ないこと
持ち時間等の条件がかなり違うものを一緒くたに扱っていること
などを考えると、将棋界では相対的な意味で、
レーティングの指標としての信頼度は落ちると思います。
852名無し名人:2007/09/21(金) 09:35:12 ID:ZuBNOlac
>>850
間違えてはいけない

「羽生は名人戦や竜王戦でなかなか他のタイトル戦ほど勝ち抜けない」

これが事実
手を抜いているか抜いていないかなんかは誰もまともに評価できません
853名無し名人:2007/09/21(金) 10:14:28 ID:5i6zdg2N
>>851, >>852

回答ありがとうございます。将棋の知識はあんまりありませんので、
おそらくかなりアホみたいな質問をしたと思いますが、悪意は無いので
ご容赦ください。参考になりました。

確かに、レーティングはあくまで試合結果をあらわしているにすぎない
ものですからね。チェス総合スレで発言した方は、
「羽生さんのレーティングは実力より過大に評価されている」と
いいたかったようですがそこらへんいかがでしょうか?
854名無し名人:2007/09/21(金) 10:56:40 ID:ieMfrGk2
>853
既に申し上げていることではありますが、
「将棋のレーティングは相対的に信頼度に劣る」ものであり、かつ
「それに代わる客観的な指標があるわけではない」のです。

羽生さんの(あるいは他の特定の棋士の)レーティングが
過小評価だとか過大評価だとか、何らかの根拠を携えて主張する人も
中にはいるでしょう。でも、それを厳密に証明したり、否定したりという作業は
最終的には水掛け論になるだけかと。
855名無し名人:2007/09/21(金) 11:12:47 ID:wo4wDwcc
大多数の棋士にとって名人戦・竜王戦は一世一代の舞台だが、羽生にとっては単にひとつの
タイトルに過ぎない。相対的に「手を抜いてる」という言い方が出来なくもないだろう。

http://members3.jcom.home.ne.jp/ta-higu/shogi/pro-rating.html
チェススレで出てるサイトより、こちらの方が将棋系スレではよく紹介され、わりと納得されてる。
過去の推移を見れるので、>>851が書いてるような欠点を自分で補正したりもしやすい。

レーティング評価が完全ではないのは当然だが、「重要な棋戦を重く扱え」ってのには賛成し難い。
そういう主観的な要素を排除してるからこそ、信用できると思うんだが。
856名無し名人:2007/09/21(金) 11:25:43 ID:ZuBNOlac
>>855
馬鹿だな

単に一つのタイトルと言ってる割にとれないタイトルがあるってことが問題なの
しかもその歴史と格式があって他の棋士が眼の色を変えてほしがっているタイトルをとれない
だからレーティングは稼げるけどその内情を良く見るとそれほどのことはないと言われてしまう
全盛期の大山は名人だろうが雑魚タイトルだろうが貪欲にとっていたよ
しかも長期間にわたってね

本気でレーティングが実力をあらわしていると思っている奴は馬鹿
馬鹿にされながら生き残る
そういう程度の存在

重み付けはできるものならしたほうがいいのがわかりきっているが
実際にどういう重み付けにしたらいいか議論は永遠にまとまらないだろう
857名無し名人:2007/09/21(金) 19:19:18 ID:arpgGXyV
>>824
そこで▲5三馬なら△6二金▲7五馬△4九桂成▲同玉ぐらいの進行になると思われる。
次に▲4三桂を受けなければならないので△5二金打と埋めるような感じ。この局面
はほぼ互角なので、不満なら6手目△2二飛をやめて△4四歩から普通の振飛車をおす
すめします。
858名無し名人:2007/09/21(金) 20:21:04 ID:q6k2jlHm
中座がいきなり七段になってるんですが、どうにもなっとくできません
竜王戦連続昇級で4組から3組にあがったから七段ですかそうですか

連盟ページ
>六段昇段後竜王ランキング戦連続2回昇級または通算3回優勝

うーん、やはりなっとくできない
859名無し名人:2007/09/22(土) 09:23:49 ID:mBEjWQjk
860名無し名人:2007/09/24(月) 08:13:41 ID:FsZ52Bxl
861名無し名人:2007/09/24(月) 11:15:23 ID:Ylu4W0gL
対局中に、親族の死亡等があった場合や、極度の病気やけがの発生があった場合は、
対局はどうなるのでしょうか。
途中棄権負けというのは存在しますか?
862名無し名人:2007/09/24(月) 11:38:50 ID:BblcDU3G
普通に投了でおk
863名無し名人:2007/09/24(月) 11:46:14 ID:b3b2BSgT
>>861
どうにもならない。

親族の死亡等で、本人がすぐに駆け付けたいのであれば、
投了して駆け付ける以外ない。
対局中に親族が亡くなった例はある(O九段とか)が、
投了して駆け付けた例はないと思われる。

病気やけがの場合は、本人が対局不可能と判断できる
状態の場合は、やはり投了する以外ない。
判断できない状態(意識不明とか)の場合は、
時間切れで負けになると思われる。
864名無し名人:2007/09/24(月) 12:31:55 ID:qGHRjZR2
詰まされてるのに、相手が急死するかも知れないから、投げなかった人もいたね。
865名無し名人:2007/09/24(月) 20:35:35 ID:fpLP7rAG
詰んでないのに、詰んだと勘違いして(
866名無し名人:2007/09/25(火) 01:43:18 ID:CjYWtZrv
>864
月下の棋士で読んだようなエピソードですが、
本当にあったのですか?
大山、村山相手にとか?
867名無し名人:2007/09/25(火) 13:20:34 ID:wFYtM45V
ちょっと違う話かもしんないけど、むかーし小林スーパー9段が言ってた気がする

飛車を遠くから打たれて、その局面は詰み
しかし小林は歩を中合。相手は当然同飛成
すると小林はもう一度歩を中合。相手は当然同龍
ここで小林投了

後日、なんでムダな歩合をしたのか? と訊かれたとき

「相手が同龍成としてくれれば反則勝ちになる
それに、相手が脳溢血で倒れるかもしれない」

と答えた
868名無し名人:2007/09/25(火) 13:32:54 ID:QY+LseN5
分かりやすくていい話だなあ。
(一手詰めの詰め将棋で、つまづいたりしてる初心者的より)
869名無し名人:2007/09/25(火) 14:30:04 ID:sN6r7XHX
郷田が名人挑戦きめたときって郷田父が対局中になくなってたんだけど
(家族の願いで?)郷田に知らせず郷田対局後に知るって感じだったよね。

870名無し名人:2007/09/25(火) 16:16:50 ID:tyskK0FM
将棋板はスレ数がいくつで圧縮になるんですか?
871名無し名人:2007/09/25(火) 20:10:12 ID:qdRiGyK6
http://game12.2ch.net/kakolog.html
ここで見ると、1300超えたら 1200スレッドに圧縮
ここ1・2年気にしてないんで、実際の所はわからん。
板分割の時に700(?)になったんで、そのままのような気もする。
872名無し名人:2007/09/25(火) 23:45:18 ID:tyskK0FM
>>871
ありがとうございました
873名無し名人:2007/09/26(水) 11:49:19 ID:WSiuGmlk
>>867
いまやスーパーおじさんの小林も、勝負に辛い生意気な若者だったときがあるんだな。
なつかしい。
874名無し名人:2007/09/26(水) 23:03:42 ID:mDTITWde
NHK杯で最近千日手になったのはいつですか?

解説者と聞き手が千日手を心配するのはたまに見ますが
一度も千日手になったのを見たことがありません
875名無し名人:2007/09/27(木) 10:02:47 ID:rztFRG65
テレビ放送では視聴者が千日手を嫌がるだろうという心理が棋士にも働くから
千日手を模索するより勝負に出ることが多いんじゃないかな
876名無し名人:2007/10/02(火) 22:37:32 ID:I2o3JNkE
「月下の棋士」という漫画に
「棋士の“技術”は20〜25歳がピークで、それから徐々に衰える。
それを経験や判断力でカバーして棋力を維持する」
というようなプロの解説があったのですが、
20〜25歳がピークということに驚きました。
これは将棋の世界では一般的なことなのでしょうか?
また、経験や判断力以外の「技術」とはなんのことなのでしょうか?
877名無し名人:2007/10/02(火) 22:58:28 ID:eHrNEN+i
>>876
その漫画読んだことないから技術が何を指すのかよく分からんけど、
羽生はよくインタビューとかで、若いときは大局観がなかったから
網羅的にむやみやたらと読んでたけど最近はそうゆうことはしなくなった
みたいな話をしてる。
あと、新手と言われるものの発見も若い人のほうが多い気がする。
ピークを一番勝てるときだとするともう少し遅くて30前後な感じがする。
878名無し名人:2007/10/02(火) 23:09:01 ID:qY5uLuBF
そういう言い方は聞いた事がないな。
読みのスピードや記憶力は20歳前後がピークだけど、技術に熟達するのは、もう少し後。
(昔と今とでは研究環境が違うので、技術に熟達するのがかなり早くなってきている)
経験や勝負術は少なくとも40歳くらいまでは伸びるだろう。
総合力のピークについては、20〜40位まで諸説あり、「一般的な見解」は存在しない。
個人差も大きいしね。
879名無し名人:2007/10/02(火) 23:14:25 ID:LbYBnXr7
それは、20代後半で、高橋・南・塚田・中村・福崎らが、
当時10代の羽生・佐藤・森内・村山らに追い立てられた頃の「常識」
880名無し名人:2007/10/02(火) 23:23:50 ID:ZHtii4W2
相掛かりとか相掛かり系の将棋というのが何を意味するのかよくわかりません。
ググっても今ひとつよくわかりませんので、教えてください
881名無し名人:2007/10/02(火) 23:45:39 ID:qY5uLuBF
882名無し名人:2007/10/03(水) 12:53:08 ID:Ia+AuVSP
最近噂の兵庫県の滝川学園ですが、ひょっとして谷川先生の
母校ではないでしょうか?確か21歳で名人取った時の特集で
母校が紹介されていましたが、そんな感じの名前だった気が・・。
ちょっと記憶が曖昧ですみませんが、詳しい方がいたらお願いします。
883名無し名人:2007/10/03(水) 14:44:32 ID:9CTq0d+b
そうだけど?
884名無し名人:2007/10/03(水) 18:08:06 ID:AiYcH79W
先手:相手
後手:俺
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲4八銀 △3二飛
▲5六歩 △4二銀 ▲7八銀 △6二玉 ▲7九角 △3五歩
▲2五歩 △3三角 ▲7七桂 △4五歩 ▲3五角 △7七角成
▲同 銀 △3五飛 ▲2四歩 △同 歩 ▲4四角 △3三角
▲同角成 △同 桂 ▲2四飛 △2五飛 ▲同 飛 △同 桂
▲2一飛 △3一歩 ▲2五飛成 △8九飛 ▲4五龍 △9九飛成
▲6八銀 △4三香 ▲8五龍 △8二銀 ▲3九金 △2七桂
▲5五角 △8四角 ▲3八金 △9八龍 ▲7五歩 △7二金
▲2七金 △9七龍 ▲8六桂 △5二玉 ▲1一角成 △8七龍
▲5五歩 △9四歩 ▲5四歩 △同 歩 ▲5三歩 △同 銀
▲3六歩 △9三桂 ▲8四龍 △同 歩 ▲9四桂 △8五桂
▲8二桂成 △同 金 ▲8三歩 △5六桂 ▲8二歩成 △6八桂成
▲同 金 △8九飛 ▲6九香 △7七銀 ▲4九玉 △6八銀成
▲3八玉 △6九飛成 ▲7二と △5一金打 ▲3五桂 △4二銀
▲5三歩 △同 玉 ▲6五桂 △6四玉 ▲6六銀 △4四香打
▲4六角 △5五歩 ▲同 角 △5四玉 ▲7三角成 △4七香成
▲2八玉 △3八成香 ▲同 玉 △4八香成 ▲同 玉 △5八龍
▲3七玉 △6七龍寄 ▲5七香 △同龍引 ▲同 銀 △同 龍
▲4七歩 △4六銀 ▲2六玉 △2四香 ▲2五歩 △6五玉
▲4六馬 △3四桂 ▲1五玉 △4六桂 ▲8七銀 △1四銀
▲2四玉 △3三角 ▲同 馬 △同 銀 ▲1三玉 △1二歩
▲1四玉 △5四龍 ▲2四香 △1三歩 ▲2三玉 △3四角
▲1三玉 △2四銀 ▲同 歩 △1二歩 ▲2二玉 △5二龍
▲1一玉 △2二龍 ▲同 玉 △3二金 ▲1一玉
まで143手で先手の勝ち
885884:2007/10/03(水) 18:08:58 ID:AiYcH79W
負けちまったんだがアドバイスもらえるかい?

@42手目△2七桂でなくどんな手がいい?
A65手目△8五桂でなくどんな手がいい?
B72手目△6八桂成でなくどんな手がいい?
C▲7三角成以降(96手目以降)先手玉に詰みはあったか?
D俺を強くするために、上記以外のあまいらの生暖かいアドバイス
88624初級:2007/10/03(水) 18:25:12 ID:P8aIfMOl
@78角。79金や79銀なら67角成。
A71銀
Bその前に70手目で金逃げる。
887名無し名人:2007/10/03(水) 18:51:39 ID:xty6S9GN
>>885
【将棋】級位者用 棋譜診断スレpart13
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1184406574/

親切に教えてくれるはず
888884:2007/10/03(水) 21:57:33 ID:AiYcH79W
>>887
別に診断士じゃなくていいんだ
雑談レベルで
あっちはレス遅いし、ピンポイントで>>886みたいに
俺以外の人間の意見を聞きたいだけ

>>886
サンクス
889884:2007/10/03(水) 22:11:58 ID:AiYcH79W
正直、>>886の△6七角成は見えてなかったよ
△7八角は浮かんだんだけど、瞬時に▲7九金でダメだと思ってた。
とても参考になった。

悔しいよ、カンチ・・・
890876:2007/10/03(水) 22:58:53 ID:yg390+uW
>>877-879
どうもありがとうございます。参考になりました。
ちなみに、その漫画の次巻にもう少し詳しく書いてありました。
「棋士が最も強いのは20〜25歳くらいまでで、それ以降は反射神経や集中力が少しずつ衰える。
それを判断力や観察力、つまり人生経験でカバーして棋力を維持する」
だそうです。河口俊彦という人が言ってます。技術という言葉の使い方がちょっとわかりづらいですね。
891名無し名人:2007/10/03(水) 23:29:44 ID:9CTq0d+b
河口老師の書く将棋界のエピソードとかは面白いよね。
しかし河口はプロ棋士の中では最弱の部類なので、
将棋の本質について語るような所は、話半分つーか話一割くらいで読んだ方がいい。
892名無し名人:2007/10/05(金) 19:23:33 ID:DxV2sUvs
王手放置の局面なのに対局両者とも気づかずに
ゲームが進行し、
その局面で同一局面4回になった瞬間に
観戦者が来て、
千日手と王手放置を指摘された場合は
どちらが優先されるのでしょうか?
893名無し名人:2007/10/05(金) 20:27:35 ID:TLEWL4EY
千日手
894名無し名人:2007/10/05(金) 20:29:08 ID:C3l1JZVE
河口はいわゆる羽生世代に対する評価が低く、
当時の昇級予想は現在殆どはずれている。
文章には下から目線の味があって良いが、
棋力を見る目はアマ高段並みだったと言われても仕方がない。
895名無し名人:2007/10/05(金) 20:36:48 ID:+OyMrahK
柿木WIN使ってるとクリックをポンポン連打するじゃない
将棋が一番マウスを酷使する
するとマウスが痛んで押しても反応しなかったり
勝手にダブルクリックするようになる。
最近このせいでで対極中誤動作して負けてしまうこともあったよ。
896名無し名人:2007/10/05(金) 20:54:59 ID:pWufmWWV
マウスなんて消耗品です
897名無し名人:2007/10/05(金) 21:34:08 ID:Dx4gLkrr
柿木が一番キー操作が充実してるんだが・・・
898名無し名人:2007/10/05(金) 22:16:21 ID:+OyMrahK
カーソルキーで動くのか 知らなかった。
899名無し名人:2007/10/06(土) 08:32:53 ID:wasFR4L4
柿木は知らんが同作者のkifuはカーソルで一手進める/戻すが出来るな。
検討しようとして継続対局にするとカーソルでマウスカーソルが動いて
進める戻るが出来なくなって困ってたが、実はCTRL+FとCTRL+Bで動くことが判明。
900名無し名人:2007/10/07(日) 03:46:16 ID:r+XiI4pE
将棋世界の付録で道場一覧があったのは、
何月号と何月号でしたかl。
901名無し名人:2007/10/07(日) 04:16:41 ID:qJW0zxHU
4月号が東日本
5月号が西日本
902名無し名人:2007/10/07(日) 17:26:03 ID:Qrcp/sIi
後手が居飛車党で、▲2六歩に▽3四歩とすると▲7六歩と突かれる。
次の4手目、振り飛車はいやだと▽8四歩では横歩取りの出だしになってしまう。
(▽3二金なら一手損角換わりの出だし)

8五飛戦法以前の時代には、横歩は実戦的に後手不利と思われていたから、
居飛車党は▲2六歩に▽3四歩とはやりにくく、▽8四歩とする実戦が多かった。
従って、先手は相掛かりに誘導しやすかったといえる。
今は一手損角換わりもあるので、▲2六歩▽3四歩の出だしは結構多い。

ちなみに、▲2六歩▽3四歩に▲2五歩▽3三角を決めると、▲7六歩に▽2二銀とされ
角交換の将棋になるが、これは後手は手損なしに飛車先を保留できるので作戦の幅が広く、
対して先手は8五歩まで決めているので作戦の幅が狭い。
従って、3手目に▲2五歩を決めるのは損な意味がある。
903:2007/10/07(日) 19:23:38 ID:eGCs71Cs
将棋板を作りたいんですけど‥1マスのサイズとかって決まってるんですか?
904名無し名人:2007/10/07(日) 19:38:36 ID:RFQQ+7no
どもです。 すると初手26歩に対しては後手は相掛かり、横歩、手損角換わりを選ぶ権利があるってことですか?
905名無し名人:2007/10/07(日) 20:02:51 ID:Qrcp/sIi
>904
うーん、権利というと大げさだけど、まあそういう意図で
プロは2手目▽3四歩と指してるんじゃないでしょうか。

他にも、今流行しているのはのは4手目に▽5六歩とするゴキゲン中飛車。
佐藤棋聖や谷川九段の例を挙げるまでも無く、居飛車党でも採用する棋士は多いですよね。
先ほど3〜4手目で▲8五歩▽7七角の交換は先手が損だと書きましたが、
とにかくゴキゲンは避けられるというメリットはあります。
力戦中飛車が怖くて居飛車党が出来るか!と私なんかはつい熱くなってしまい、
やらない指し方ではありますがw
906名無し名人:2007/10/07(日) 20:08:06 ID:gnRFZJ/Y
ちなみに、▲2六歩に△8四歩と返しても相掛かり確定ではないです
次に▲2五歩で相掛かり確定、
▲2六歩△8四歩▲7六歩の場合は△8五歩で角換わり確定、△3四歩で横歩取り確定・・・とキリがないです
907名無し名人:2007/10/07(日) 20:09:28 ID:MjmHoJBp
>>903
日本将棋連盟−よくあるご質問とお答え
http://www.shogi.or.jp/osirase/qa.html#kigu

一応下記のサイズが基準となります。
タテ一尺二寸(約36.4cm)、ヨコ一尺一寸(33.3cm)が基準です。
余白はタテヨコとも各二.五分(約0.8cm)ずつとります。従って、
9×9の大きさ自体はそこから五分(約1.6cm)引いた大きさになります。
908名無し名人:2007/10/11(木) 16:46:22 ID:vHNzSDi8
先手振り飛車に悩んでいます
909名無し名人:2007/10/12(金) 03:21:22 ID:myS6bLeD
千数百手もある詰将棋があるそうですが、
これはどうやってつくっているんですか。
想像出来ませんが。
910名無し名人:2007/10/12(金) 04:11:18 ID:ig4i6UVM
>>909
どうやってつくっているかは説明できないですが
鑑賞することはできます

http://www.ne.jp/asahi/tetsu/toybox/challenge/c1001.htm
http://www005.upp.so-net.ne.jp/tsumepara/contents/4appre/mc/microc.htm
911名無し名人:2007/10/12(金) 04:59:42 ID:IoQQzCoL
羽生が看寿は天才だと言ってたな
一度、詰将棋作家の頭の中を見てみたい
912名無し名人:2007/10/12(金) 12:43:38 ID:SxBqmJau
つ果先生
913名無し名人:2007/10/17(水) 20:06:22 ID:zWiad8Zl
対四けんで穴熊に組もうとすると藤井システムか
それっぽいのでつぶされます。
どうしたらよいですか?どのタイミングで避けるべきかがわからないのです。
あるいは対処しながら完成させることも可能ですか?
よろしくお願いいたします。
914名無し名人:2007/10/17(水) 20:23:45 ID:orcmQm1Q
>913
対藤井システムの定跡は非常に難しくて、一言では説明できません。
また、普通の四間飛車に対して居飛車穴熊に組む手順も、実は非常に複雑です。
この辺はプロの実践例も多く、研究がかなり行き届いている分野なんですね。
定跡を知らずに一直線に組みに行くと、作戦負けになる可能性が高いです。
本を買っていちから定跡を勉強するしかないんじゃないでしょうか。

とにかく四間飛車側から仕掛けられるのがいやだったら、急戦で行くとか、
ミレニアムに組んでみるのはどうでしょうか?
(作戦勝ちしようとするのは大変ですが、とにかく囲いは作れるはずです)
915名無し名人:2007/10/17(水) 20:30:03 ID:zWiad8Zl
>>914
ありがとうございます。
少しすっきりしました。
いやかなり苦しんでいたんで。

穴熊に組ませてくれる人は崩し方を知らないってことですかね?
それとも組ませてからつぶす自信があるのかな。
916名無し名人:2007/10/17(水) 21:39:19 ID:113dNBnV
棋譜解析で現在一番お勧めのソフトはなんですか?激指6か激指の定跡道場ですか?今東大将棋8でやっているのですが、指して10秒、詰み1秒で時間はじゅうぶんだとおもいますか?
917名無し名人:2007/10/17(水) 22:26:53 ID:yqg8Yqj4
>>916
個人的なお勧めは激指。(6と定跡道場は棋譜解析機能は全く同一)
東大8のその設定は(充分とは思えないが)PCの能力によるので何とも言えない。
俺は大抵999999、600にしてるけど、解析する棋譜によっても変わるだろうし、
結局好みの問題なので、自分で色々試すしかないでしょう。
↓専門スレもご参考に。
▲コンピュータ将棋スレッド42▽
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1184085334/
918916:2007/10/17(水) 23:43:29 ID:113dNBnV
>>917
ありがとう。今度激指買ってきます。


919名無し名人:2007/10/18(木) 02:41:48 ID:dXrzm+c5
連盟のオフィシャルサイト上にある
本日までの今年度棋士別成績には
既に対局を終え、これから放送される銀河戦、NHK杯の結果も
含まれているのでしょうか?
それとも放送されてから成績に加算されますか?
920名無し名人:2007/10/18(木) 05:12:41 ID:U764rGEK
>>919
どんな対局でも対局日の翌日に更新される。
お気に入りの棋士の成績を毎日チェックしていれば「謎の一勝/一敗」に気付くこともよくある。
棋戦は事前に対局日がわかってるから、そういうのは大抵NHK杯の収録日だったりする。
で、ネタバレ野郎が放送日前に沸くけど、逆の結果を流してうやむやにする習慣になってる。
921名無し名人:2007/10/18(木) 08:33:30 ID:dXrzm+c5
>>920
なるほど
親切に有難う御座いました
922名無し名人:2007/10/18(木) 12:44:51 ID:4oh6b/js
今年の順位戦でも有吉九段が、後手なのに初手を指してしまう反則がありましたが、
あのように一瞬で終わってしまう類の反則がNHK杯で起こった場合、
どうするんでしょうか?過去にそういう例はあるんでしょうか?
考えられるのは・・・

@馬鹿正直に放送する。余った時間は過去の名場面特集とか
A結果だけ伝えて後の対局を繰上げ放送
Bうやむやにしてやり直す
Cその他
923名無し名人:2007/10/18(木) 13:01:52 ID:8CJaM6Dj
>>922
感想戦してから将棋パトロール
924名無し名人:2007/10/18(木) 14:54:43 ID:JPCuiqvR
不戦敗をうやむやにしてやり直したことはある
925名無し名人:2007/10/18(木) 18:39:12 ID:GXShjfIH
ネット将棋で厨の少ないサイトってどこ?
ハンゲで指してるんだけどいい加減我慢できんくなってきた。
ヤフーも多そうだしな・・・
926名無し名人:2007/10/18(木) 19:14:53 ID:4oh6b/js
>>923
どうも。それはそういうことが実際にあったということですか?

>>924
関係者の方ですか?
927名無し名人:2007/10/18(木) 19:28:37 ID:T8Idb7lR
>>925
将棋倶楽部24の有段タブの上のほう。
928名無し名人:2007/10/18(木) 21:17:17 ID:MryuCZKo
>>926
たぶん櫛田−高橋のことを>>924は言ってるんだろうけど、
当時はテレビ棋戦については遅刻・不戦敗のルールはなかったので
勘違い。
929名無し名人:2007/10/18(木) 21:51:04 ID:NprJIv+w
今でもNHK杯は遅刻の規定がないみたいよ。
去年中原vs島戦で島が連絡ミスにより遅刻してきたけどお咎め無しだったってテキストに書いてた。
930名無し名人:2007/10/18(木) 21:53:08 ID:MryuCZKo
>>929
田丸本には高橋−櫛田戦の件がきっかけでテレビ棋戦専用の
遅刻・不戦敗規定が出来たと書いてるが・・・

なんといってもその将棋の解説者が田丸(櫛田・・・弟子、高橋・・・弟弟子で、
当時理事でこの問題に対処した本人だから間違いはないだろう
931名無し名人:2007/10/19(金) 00:11:59 ID:aVWtMzH0
脳内将棋盤を作りたいです。
何かいいトレーニング方法ありますか?
自分で調べたのはここなのでそれ以外でお願いします。
http://tsuka000jp.web.infoseek.co.jp/nonai.html
あと関係ないかもしれないけど、自分はいま24でレートは600くらいです。
932名無し名人:2007/10/19(金) 00:46:02 ID:1msiXQw5
933931:2007/10/19(金) 01:01:50 ID:aVWtMzH0
>>932
ありがとうございます。
934931:2007/10/20(土) 04:34:08 ID:oYtTss07
http://www001.upp.so-net.ne.jp/mipugeki/Himatsubushi/flashnum/hg_js_003.html
脳内将棋版がある人とない人でここのゲームをやって結果を教えてほしいです。
点数より何桁からできないでお願いします。
僕は7桁はできませんでした。
935名無し名人:2007/10/20(土) 04:43:27 ID:5Yo4V3K4
24で1級です 脳内将棋盤はありません
5桁はできますが、6桁は5割くらい正解するていどです
7桁は全然無理でした
936931:2007/10/20(土) 05:24:56 ID:oYtTss07
>>935
こんな時間に返事ありがとうございます。
他の人も気が向いたらお願いします。
このスレが終わるまでは、回答を募集します。
937一 五明 ◆EATzkCF5Wg :2007/10/20(土) 08:29:01 ID:bBSXdWEJ
>934
8級 脳内盤無し。
6桁で6割、7桁で1〜2割って感じ。8桁は正解無し。

数値覚えるのは割と得意なんだが(昔は円周率163桁まで覚えてた)、
瞬間記憶となるとまた別っぽい。
938名無し名人:2007/10/21(日) 09:09:15 ID:bw+oIH6h
みんなニュース速報+に集え!聖戦だ!
☆現時点で不自然な検索結果が確認されているもの☆

・初音ミク(ねぎミク、みっくみく、はちゅね、商品JANコード:4511820072413 まで消されてる) ←追記
・DTMマガジン (11月号だけ表紙が一切出ない、商品JANコード:4910065071173 まで消されてる) ←追記
・バーチャルアイドル (ミク関連の画像が一切出ない)
・クリプトン・フューチャー・メディア (ミク関連の画像が一切出ない)
・藤田咲 (ミク関連の画像が一切出ない)
・初音ミクのJANコード 4511820072413  (ミク関連の画像が一切出ない)
・初音ミク 唐沢なをき (初音ミク関係のページだけ他の画像)
・Vocaloid2(ミク関連の画像が約 1,640 件中なぜか1枚だけ)
・ボーカロイド2 (ミク関連の画像が一切出ない)
・site:www.youtube.com ニコニコ (グーグルの検索からの初音ミク・サムネイルだけ選別削除)
・ニコニコ動画ファンブック(本の画像が一切出ない)
・ふちゃぎとエリザベス
・ねこ鍋
・エアーマンが倒せない
・なんでネギ
・歌わせてみた
・フタエノキワミ
・東方萃翠酒酔
・亀田 反則(試合画像が一切出ない)
・亀田 サミング
・沢尻 涙
・沢尻 謝罪
・小島よしお 熱湯

☆ニコ動・ミク関連がGoogleとyahooで消されてます☆  合言葉は 『ゲイツに聞け!』 
【まとめサイト】
http://d.hatena.ne.jp/EXA/20071017
http://matome.info/HatsuneMikuImageSearch/
939名無し名人:2007/10/21(日) 17:34:27 ID:85O3TMzd
24で二段だが未だに脳内将棋盤がねえw
940939:2007/10/21(日) 17:39:11 ID:85O3TMzd
>>934
5桁は全問正解
6桁は全問不正解wwww
941名無し名人:2007/10/22(月) 17:32:40 ID:DAPUTHrW
NHK杯についての質問ですが

持ち時間は10分、それを使い切りますと1手30秒以内で指す。
ただし1分単位で合計10分の考慮時間がある。

これの「ただし1分単位で合計10分の考慮時間がある。」がよくわからないのです。

つまり↓こういうことですよね
最初は10分
途中は1分単位で10分
最後は30秒以内

これの「途中は1分単位で10分」は「1手1分以内」と同じ意味になるのでしょうか?

書き方が下手で解りにくいと思いますが、教えてください。
942wikiから:2007/10/22(月) 18:00:43 ID:HCi55kXQ
持ち時間を使い切った後は1手30秒未満で指し続けられるが、何回かは30秒を超えても考え続けることができる。
この時間を考慮時間といい、1分単位で取得する。1手に2回分以上の考慮時間を使ってもよい。
943名無し名人:2007/10/22(月) 18:31:47 ID:sOLn/djm
>941
NHK杯の対局時間ですが、最初の15分は1秒未満単位まで全部計り
消費時間として1手ごとに参入する、いわゆる「チェスクロック方式」と呼ばれるものです。

(プロ将棋の一般の公式対局はこの「チェスクロック方式」を採用していません。
1分未満の消費時間は切り捨てることになっています。
すなわち、全ての手を1分未満で指し続ければ、記録上は「消費時間ゼロ」になります)

そして、NHK杯で消費時間を使いきった後は、1手30秒未満で指さなければならないとしています。
但し、そのような状態になった後も、1分づつの「考慮時間」が10回まで与えられるわけです。
すなわち、(30秒将棋になってから)30秒過ぎて指さなかったら、
自動的に「考慮時間」を使用する意思とみなされ、それからさらに1分考えられます。
この「考慮時間」は切り捨てであり、最初の1秒で指そうが、59秒目で指そうが、
一回分使用したとみなされます。

まとめると、
15分(チェスクロック方式で秒未満までカウント)
→30秒将棋+1回1分10回までの考慮時間を任意のタイミングで使用
これがNHK杯の対局方式です。
944名無し名人:2007/10/22(月) 22:25:16 ID:PMW/AHMS
プロ棋士は、棄権などをしたりしなかった場合
年に最低何局の公式戦を対局することになるのでしょう?

フリークラスとそれ以外とあるいは女流かどうかなどで違うかと思いますがお教えください。
加藤先生の偉業がどのくらい凄いのかこういう視点で確認してみたいのでよろしくお願いします。
945名無し名人:2007/10/22(月) 22:48:35 ID:wNiLmCEI
>>944
26歳以上・対局料ランク13位以下・新人王や勝率1位でない
フリークラス棋士の場合、
出場できる棋戦は以下の通りです。

・竜王戦 2局 (6組の場合、ランク戦と昇級者決定戦で1局ずつ)
・棋聖戦 1局
・王位戦 1局
・棋王戦 1局
・王座戦 1局
・王将戦 1局
・NHK杯 1局
・銀河戦 1局

10局でしょうか。

順位戦棋士の場合、これにプラス9〜12局

竜王戦も5組以上なら残留決定戦などでプラス1局あります。

あとは上位棋士だとJT日本シリーズや大和証券杯に出場資格があります。

946名無し名人:2007/10/22(月) 22:49:17 ID:wNiLmCEI
あ、9局の間違えでした 数え間違えorz
947名無し名人:2007/10/22(月) 22:52:41 ID:cBHKXvDN
朝日杯が抜けてますが
948名無し名人:2007/10/22(月) 22:58:02 ID:wNiLmCEI
>>947
自分にハズカシスなもんで、あとはまとめよろ 

10局でFAか?
949名無し名人:2007/10/22(月) 23:21:50 ID:sGJViWnH
トーナメント戦が10ほどあるので、どこかで10回は負ける。
フリークラスでなきゃ、順位戦で10局は指す。

「一般的な棋士は、年に14-16敗はする」くらいでいいんじゃないか。

名人戦以外の全てのタイトル戦に出て全部負けて、
順位戦全敗すると、年間30敗くらいはできるのかな。
950名無し名人:2007/10/22(月) 23:37:15 ID:8zKYjc1m
>>949
理論上はもっと出来るんじゃない。実際にはありえないけど。
951名無し名人:2007/10/23(火) 00:41:13 ID:RSsVpQcO
>950
竜王戦 1組で1、挑決で1、番勝負で4、計6敗
名人戦 名人陥落で4、Aで9、計13敗
棋聖戦 リーグで1、番勝負で3、計4敗
王位戦 リーグで2、番勝負で4、計6敗
王座戦 番勝負で3敗
棋王戦 トーナメントで1、番勝負で3、計4敗
王将戦 リーグで3、番勝負で4、計7敗
朝日杯 トーナメントで1敗
銀河戦 パラマス式で1、決勝Tで1、計2敗
大和杯 トーナメントで1敗
NHK杯 トーナメントで1敗
JT杯  トーナメントで1敗

理論上は49敗可能。
名人戦との兼ね合いで新人王戦の参加資格は無い。
王位戦リーグを2敗で、王将戦リーグを3敗でプレーオフに持ち込むとか、
本人だけの力だけでは実現不可能な条件もありますが…
952名無し名人:2007/10/23(火) 01:47:32 ID:pCTfj+mv
将棋世界の特集では理論上最大48敗と書かれてたけど、どっちが正しいんだろう。
953名無し名人:2007/10/23(火) 01:59:55 ID:SQyNBhgo
>>951
>名人戦 名人陥落で4、Aで9、計13敗
名人戦の4敗とAの9敗は別の年度じゃないか?

順位戦 B1で12敗

で合計48敗だと思う

954名無し名人:2007/10/23(火) 02:19:32 ID:65CjImhP
安食天野の『うちらの将棋はタケコプター』

↑この二人は夫婦かなんかなのでしょうか?
955名無し名人:2007/10/23(火) 07:14:49 ID:M0dKeRcq
単にいっしょに同じ将棋教室の講師というだけです。
第一この2人の年齢はひとまわり違います
956名無し名人:2007/10/23(火) 14:43:10 ID:6bA2d7bQ
強い方に質問です。
居飛車対振飛車(四間)の対抗型において居飛車側の作戦として「急戦」が
あり、プロも指す有力戦法とのこと(昨今は穴熊志向が強いのも事実ですが)。
個人的な感覚ですが、同じ棋力の者が指した場合、どうも居飛車側が勝てるような
気がせず、駒組みの時点で作戦負けになっているような印象があります。理由は、
・舟囲い対美濃囲いでは居飛車堅さ負け
・ただでさえ玉の位置が居飛車の方が戦場に近く、互角の捌きになれば負け
・急戦と名は付いているが、仕掛けの時点で美濃は完成しており、振り飛車が慌てる仕掛けではない
・居飛車側の角が成ってもそこから一局だが、振り飛車の角が成ったら試合終了

と不利な点を挙げれば切りがないように思いますが、一方でさほど利点があるとも
思えません。しかし、強い人はよく「急戦の方が楽に勝てる」等とのたまいます。
それは戦法の問題ではなく、単に根本的に棋力が勝っているだけではないのでしょうか。
どうかご教示下さい。
957名無し名人:2007/10/23(火) 15:08:49 ID:fnDzNkfo
急戦は基本的に
お互い正確に指せば居飛車の方がごくわずかに有利になる戦法
プロの振り飛車党もだいたいそういう認識の人が多い

ただ実戦的には居飛車のごくわずかな有利は
かなり容易にひっくり返りやすい
だから振り飛車に急戦を挑む人は少ない

でも有利になるとほとんどミスを出さないタイプの棋士(羽生、木村)
などは急戦の勝率が抜群にいい
958名無し名人:2007/10/23(火) 15:17:19 ID:fnDzNkfo
居飛穴などの持久戦は逆で
振り飛車からの変化も極めて多く

研究によって具体的に有利にする順がかなり難しいけど
実戦的には(お互いにミスが出るから)勝ちやすいということ

それに比べると急戦は研究した形がそのまま実戦に現われやすく
包括的な研究がなかなか難しいアマの場合
急戦の変化を知り尽くしていれば有利に立ちやすい
959名無し名人:2007/10/23(火) 15:21:26 ID:i0sFX0lv
急戦派ですが概ね同意です。
端攻めや舟囲いのメンテナンス法を知らないとなかなか勝てないですが、
それを「棋力が上」と表現するのには違和感があります。
単純にヨコから攻める能力が同じだとしたら、間違いなく振り飛車が勝つでしょう。
960名無し名人:2007/10/23(火) 16:08:11 ID:pCTfj+mv
>>956

>駒組みの時点で作戦負けになっているような印象

この認識は間違っている。
陣形の差はあるけれども、定跡通り仕掛ければ少なくとも互角以上にはなるので。
あと美濃囲いも言うほど堅いわけじゃない。
少し補強すれば余裕で舟囲いの方が堅くなることも多い。
さばき合いのあとお互い相手玉しか見ないという指し方(初級の人に多い)だと、もろに堅さの差が出るというだけ。
急戦は受け将棋の人、受けが強い人に向いてるんだけど、初級でそういう人は少ないからね。
961名無し名人:2007/10/23(火) 16:10:50 ID:pCTfj+mv
ちなみに(元)急戦派の郷田の考えでは4八銀型の舟囲いは「3九歩が打てれば美濃囲いより堅い」
962956:2007/10/23(火) 16:41:18 ID:6bA2d7bQ
>>957-961
皆様回答頂き、有難うございます。為になりました。
定跡を勉強してもっと急戦を指してみたいと思います。
963名無し名人:2007/10/23(火) 17:16:28 ID:I6Ru5qCc
良い携帯アプリとかないですか?
ソフトバンク、スタンドアローンで。
964名無し名人:2007/10/23(火) 17:54:25 ID:i0sFX0lv
そんなことより三間に急戦が通用しないのをどうにかしてほしい
965名無し名人:2007/10/23(火) 19:40:44 ID:/wLIFxCn
全く通用しないってことはないと思うけど。
966944:2007/10/23(火) 20:21:02 ID:Yve/q4KQ
>>945>>953
ありがとうございました。参考になりました。
現状で最大数を20年連続でやっても1000に届かないとは
以前は棋戦も少なかった事を考えると加藤先生の偉業はやはりとてつもないものなのですね。

ちなみに、これはただの興味本位ですが
理論上の公式戦年間最多勝利はどのくらいまで行くものなのでしょうか?
無限ということも無いでしょうが……
967名無し名人:2007/10/23(火) 22:28:13 ID:RSsVpQcO
>966
>>951http://www.shogi.or.jp/kisen/index.htmlを参考に自分で計算してください
竜王戦6組、順位戦C2、新人王戦参加資格あり、
大和杯、JT杯参加資格なし、NHK杯は予選から、
銀河戦は予選からでパラマス式は最下段から、
その他棋戦は全て最下層から、
この条件で、理論的に可能な年間最多勝利数が求められるはずです。

大体で言うと、150勝強は可能なはずです。
全棋士参加の棋戦で15勝〜20勝くらい、それが9棋戦あり、
順位戦で10勝、新人王戦で7勝、これを合計すればそのくらいにはなるかと。
968名無し名人:2007/10/24(水) 00:00:21 ID:OlOl+eDc
>>963
レスが付かないので、とりあえずスレ紹介
囲碁・将棋アプリについて
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/appli/1112689484/
969名無し名人:2007/10/24(水) 01:18:07 ID:eT7VqvDg
居飛車穴熊vs振り飛車穴熊だと居飛車が有利だそうですが、なぜでしょう?
同じ囲いなら互角のような気がするのですが。角のせいですか?
970名無し名人:2007/10/24(水) 05:50:44 ID:CCNxm7Ba
>>969
ちょっと前に居飛車急戦の有利不利を議論していたと思うけど、
居飛車対振り飛車では、基本的に居飛車が普通に攻めていけば、
戦場においては居飛車がよくなるというのは常識に近いと思うんですよ。
ただ、急戦の場合は、その程度のリードでは、玉形の差があるので、
勝敗までには直結しない、というか、かえってさばけた振り飛車が楽になる場合があるってわけ。
双方穴熊なら、飛車側でリードできる居飛車が有利になるのが当然と思われます。
971名無し名人:2007/10/24(水) 06:25:48 ID:8mdYUo3j
相穴は25歩が伸びている分、微差で居飛車有利なはず、
ってエロい人が言ってた
972名無し名人:2007/10/24(水) 11:25:53 ID:mQI56sLx
初心者です
振り飛車って序盤に飛車を振りますよね。
この行為は手損にはあたらないのでしょうか?
973名無し名人:2007/10/24(水) 11:31:22 ID:FPRSHixz
>>972
手損の概念をたぶん思い違いをしてると思う

○手でその形になるところを○手+△手かけてしまった、というのが△手損


なので、最初からそこに飛車を振るつもりの場合は手損とは言わない
974名無し名人:2007/10/24(水) 13:49:10 ID:mQI56sLx
>>973
なるほど

居飛車側は飛車に手をかけずに進めていくのに
振飛車は序盤早々に飛車に一手かける。
これは居飛車に比べて損なのではないのか?と思ってしまったのです。

ありがとうございました

975名無し名人:2007/10/24(水) 15:03:30 ID:jZ1AzkZx
結局
振り飛車は玉を囲うために飛車を動かす
居飛車は玉を囲うために角を動かす

急戦はどうだろ?w
976名無し名人:2007/10/24(水) 15:29:46 ID:W0LyTjjR
振り飛車は飛車をふるのに1手かけているから、居飛車が絶対よくなる順があるはず
→山田定跡などの徹底した急戦研究

ってかんじだと思うけど、結果としてはうまくいっていないかんじ。

居飛車党が後手番で振り飛車を採用するのも、相居飛車と違い対抗形になれば1手の差がさほど響かない
ということだったと記憶している
977名無し名人:2007/10/24(水) 17:41:32 ID:oBuZCFEd
>>973
最初からそのつもりかどうかは関係がないでしょう。
最初からそのつもりでも「一手損角換わり」。
978名無し名人:2007/10/24(水) 18:29:18 ID:kXPoJzX0
>>976
居飛車党が後手番で振り飛車を採用するのは、
相居飛車の後手番がつらいからじゃないか?
979名無し名人:2007/10/24(水) 19:02:22 ID:/DOSg+4e
今は普通の後手振り飛車でも苦しいじゃないか^o^
ゴキゲンが終わったらどこへゆく
980名無し名人:2007/10/24(水) 22:33:19 ID:YibLEO3k
>>972
振り飛車は角と反対側に玉を囲えるので、美濃囲いが使える点が有利。
利点のある形に変える手は、手損ではない。
981名無し名人:2007/10/24(水) 23:17:51 ID:oBuZCFEd
>>978
それプロでは金科玉条のように言われていてアマにも影響してるけど、
実際のとこ、後手振り飛車の勝率と相居飛車後手の勝率って同じようなものじゃないのかな。
たとえば多くの人が避けたがる相掛かり後手番の昨年度勝率は.474だったわけだが、
後手振り飛車の勝率はこれよりはっきり高いのかな。
ゴキゲンが.489で大健闘とか言われるからそうは思えないのだが。
どうも気分的な問題が大きい気がする。
相居飛車後手と後手振り飛車全体の数字がわかる方いれば教えてください。
982名無し名人:2007/10/25(木) 11:02:36 ID:e0MiTgyo
相矢倉、角換わり、相掛かりは戦法の選択権が先手にあるから。
どの戦法になってもぴったりと先手に追従するのは辛い、って読んだぞ。

相居飛車の後手が指せる≒相居飛車の全戦法指せる(横歩以外)だから、
それよりは四間やゴキゲンの全変化覚えたほうが作戦負けになりにくい、だってよ。
983名無し名人:2007/10/25(木) 14:05:06 ID:9ig3JQkL
>>977
うまい表現が思いつかなかったからつもりと書いたけど
一手損角換わりは「組みあがった形」を見れば「予定した形を一手多く指す形」になるでしょ





指さないんだけどねw
984名無し名人
>>942さん
>>943さん

教えていただき、ありがとうございます。