【鉄道総合】駅弁 (゚д゚)ウマ-い駅弁【出張所】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(・∀・) ◆SADL/Vn7lU
駅弁全般についてマターリと語るスレです。
駅売りの名物食べ物(力餅、シウマイなど)、
駅売りの定番食べ物(冷凍ミカン、カツサンド)もこちらでドゾー。
ただいま冬季の駅弁大会シーズン真っ盛り。各地の情報も歓迎。

関連スレ
駅弁 うまい駅弁 (゚д゚)ウマ-い駅弁【14食め】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1106851681/l50
2(・∀・) ◆SADL/Vn7lU :2005/05/03(火) 22:06:41 ID:CekPFQ8M
ま、はっきり言って避難所なんですが・・・
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 22:43:15 ID:uhJHNEJn
鉄道関係板なんで落ちたの?

Z武のせい?
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 02:28:25 ID:N8Eq3DWH

      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      |  鉄ヲタは包茎!!! |
      |  鉄ヲタは童貞!!! |
      |  鉄ヲタは知障!!! |
      |  鉄ヲタは悪臭!!! |
      |  鉄ヲタは汚物!!! |
      |________|
    二二 ∧ ∧ ||
    ≡≡(,, ゚Д゚)⊃ キモイ...
  三三〜(,   /
      | ) )
      ∪
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 11:06:35 ID:FyERMhRt
そう言えば今年の5月5日は
2005−05−05だったから
駅弁の製造日付に
「05−05−05」入っていたのもアルカモorz
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 06:00:01 ID:TxoTZ0Nr
いわき駅の駅弁5/22で業者撤退ととある掲示板にかかれていたけど
本当ですか・
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 06:55:15 ID:kD8Vv1pc
いまんとこ本当。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 17:53:02 ID:QgSiSEYf
         ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!   
          cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・     
      _,,. --,.、- ..,__                  _,. --  ..,,     へ      へ
   ,. ‐ニ--  ′ ` " `'ー 、            ,. ‐''"::::::::::::::::::::::::`ヽ、 /  ヽ   /   ヽ
  /  /   ,、,.、         ヽ            /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`/     ヽ /    ヽ
 i  / ,  /   `、 ト、 ヽ ヽ. ',        /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/     ‐`‐'‐     ゙,
. !  i  | ,/-─- `、 |'ヾ~|ヾ i i       /:::::::::n::::n::::::::::::r;:::::;ィ:::::::/                 ゙,
/ _,| ,| /-─‐-、ヽ.ir‐ヽ!‐ヽ|ヽl       i:::::::::::| i:;;|_ヽ:::::/. !:/ _|::::,'                  ゙,
 i´'| / |/|     }ー!.    |i,| !      |::ハ:::l ヽ! ヽ'  '/~ .レ'i                 i
 ヾ|/}  ''ー---‐''  'ー---‐|゙        '   〉!  ○     ○   ! , -r‐;- 、   ,. -r‐:;- 、    i
  \_ し            l              i              i 〈  |;;;;;|  〉 〈.  |:::::|  .〉   i
  / ト、        u./!              ヽ、    r─┐ J i  `'‐'--'‐'"  `''‐'--'‐'"     i
,/   i. ヽ     つ  ,/ヽ,|             ト、  ヽ ,ノ   ,|                    !
ヽ    i  `''‐--‐''i"   | ト、            /:::::`':.、 _,.. '"|       `(二フ′           l
\\,_ i─-    /  // ヽ          /::::::::::::;:r‐|.   |                    |
>>6・・・「いわき」のが本当ならSLあぶくま号本運転2日目でおしまいダナコリャア
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 13:22:04 ID:CvF4m+9d
>6
22日というのがどこから出たのか知らないけど、
住吉屋なら5月31日までとお店の人に聞いたよ。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 20:23:46 ID:CvF4m+9d
あと朗報。うにめし弁当は水戸の鈴木屋に引き継がれて、
いわき駅ホームに新しく作られる売店でも販売されるらしいです。時期は未定。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 21:41:59 ID:PX0awjuE
>>10
本当!?かなり嬉しいぞ!
あとは住吉屋店頭の作り立て弁当の食べ納めだな。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 08:02:56 ID:fnh4KyZE
>>9
22日説は地元の新聞にそんなことが書いてあったのが元だと思われ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 08:46:24 ID:45ZH9+mg
>>9
お店の人って「住吉屋」だとおもうが
まさか「鈴木屋」?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 15:24:41 ID:bhhDCuz5
地元の新聞は知りませんでした。
31日というのは住吉屋の売り子のおばちゃんに聞いた話です。

今週末はSL運行に合わせてSL弁当を販売するそうです。
ほっき貝を使った弁当で去年はかなり売れたとか。電話予約を勧められました。

鈴木屋引継ぎについてはここが詳しいので貼っておきますね。
ttp://www.hibinoshinbun.com/files/53gou/53ekimae.html
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 21:13:20 ID:+KGhyK8Z
>>12
4月半ばに行ったとき店の人が「5/22まで」って言ってたから
延びたと思われ
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 19:53:22 ID:rurgvgur
んで新生うに弁食べたヤシはいるのかな
17↓本スレです:2005/06/07(火) 01:00:13 ID:e9VzTIQ6
駅弁 うまい駅弁 (゚д゚)ウマ-い駅弁【15食め】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1117816389/l50
新スレ移行時に相互リンク補完お願い致します
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 16:22:18 ID:QinOEu8x
とりあえず保守
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 14:00:08 ID:CzAIL9Js
おまいら今すぐTBS系見れ
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 14:43:18 ID:hMAMCtI/
土浦に駅弁って本当にあるんか?
下りホームのあの店、いつ行っても閉まったままなんだけど
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 16:06:26 ID:nIclkSs7
上野駅でおすすめの駅弁は何ですか?
7月に旅行にいくので、せっかくだったら買って列車に乗りたいです。
幕の内とかお寿司以外で、ちょっと贅沢でも変わったものがいいのですが。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 16:36:08 ID:b7nUJoAo
伊豆急下田駅で買った「焼き金目鯛鮨」がアホ美味かった。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 19:08:52 ID:vZ7whEbl
>>21
深川めしはどうでしょう
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 21:21:26 ID:KspXj1w0
崎陽軒の駅弁も揃ってるよ
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 00:50:35 ID:2mQj+LPG
>>23
ありがとうございます。なるほど、そんなものもあったんですね
いつも通る駅でも、駅弁って普段買わないので、
どんなものがあるのかあんまり知らないんですよね。
いざ長距離に乗るって時は、仕事であたふたしていて
ゆっくり駅弁選んでる時間もなくて。
今度、下見に行こうかと思います。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 00:48:29 ID:klIrPyhi
>>23
深川めしの中身
・羊(マトン1、ラム2)
・馬
・弥勒菩薩
・悟空
・関ジャニ
・ペコちゃん
・昴太寿司
・dailyオガ
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 13:21:52 ID:2Q/8Krjx
>>26
理解できないのですが、どういう意味ですか
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 22:56:47 ID:zVTa6l2k
>>27
スマヌ、天使を加えてくれ。
復活した。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 18:03:47 ID:APPXHLTE
もり下がってるね
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 20:03:40 ID:1ct4uso1
やまべ鮭寿司も旨いよ
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 21:04:12 ID:r0LGYvNa
>>29
赤サポ乙。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 17:06:50 ID:t5VNGkFI
(゚д゚)ウマー
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 17:12:34 ID:t5VNGkFI
特製うなぎ弁当 950円
http://gazo05.chbox.jp/food/src/1122192095935.jpg
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 17:16:23 ID:t5VNGkFI
>>33
http://cgi39.plala.or.jp/~kwkmtkcy/vip/img-box/img20050724171428.jpg


vip qualityろ〜だがrockされてるとは知らんかった。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 14:47:26 ID:k7vgpJHw
>>33
うなうな
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 14:52:09 ID:plXQqc4C
博多からかごめ乗って長崎行くんですが、おすすめの
弁当つてありますか?東日本在住なので、博多の弁当
も含めて。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 15:01:09 ID:k7vgpJHw
>>36
ttp://eki-ben.web.infoseek.co.jp/
ここが詳しいかも
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 16:56:11 ID:PFjgfiLG
かーごめ かごめ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 17:49:29 ID:kOIjnyki
>>33
千葉の万葉軒
40ひろ:2005/07/26(火) 18:55:55 ID:/G+AW0hD
新潟の雪だるま弁当おいしいですよ。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 22:03:46 ID:abal9oAO
>>37
そこは知ってるんですが、そのなかから良さそうなの
を捜すのもいいんですが、いろいろご意見が聞けたら
いいな〜と思いまして・・・、でも親切にありがとう
ございます。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 05:22:47 ID:AgsRgmCO
>>40
こういうサイトもある

九州駅弁
http://www.kyushu-ekiben.com/top.htm
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 21:08:27 ID:7CLuS48U
>>42
ありがとうございます、参考にさせていただきます
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 20:15:13 ID:1ifHZhaG
>>40
その弁当屋の財務状況が気になります。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 02:14:03 ID:BYvCzSX/
age
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 15:56:56 ID:qgJga3VX
大船軒のあじの押し寿司が美味いと思う
または横浜のシュウマイ弁当
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 01:02:28 ID:RdU8aLic
駅弁うまいかねぇ〜?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 17:07:50 ID:MCjCRQJ+
                          _ ,,.... ....,, _
                         , '"       ` ' -.、
                        /             \   ふッ、一番は折尾駅のかしわ弁当だろ?
                       , '                 ヽ
                     /                  ヽ
                       , '                    ',
                  /         lハl l  !l ! ヽ      l
                _,. '´  ./   ,.-.l  /ヽヾ_Ni l |l', リi      !
                ';  //  ./, i ('l. l l!. ヽァテミ 、 ' ノ-‐クレノ.ノ l
                ', / ./   〃  ヾ.|. l ll   `    r'tテァ/./  !
                 ヽ、!   i,'i   ! i、! ',、         l  /   ヽ
                   \ ,'.!i l l .ll ,ヽ`ヽ.    、 __''" ./ !   ヽヽ
                    `ヾ.,l._,,,_l,ィ'    、   ー  /.ヽ!. _ ,.!''"´
                       i=ー-_ ,_'ー-- .、ヽ_...ィー'=,、 .r '
                      !   ` '' ̄ー=,'iー‐:1r''l_,.!
                   _,.. - '` ヽ、_      || l  !l l‐- .,_  _  _,. --- 、
       ,_'ニ '''ヽ、r‐ ''' ‐-=く   _,...-:'´ `ヽ ..,,__.l.! !  .l,lィ.` ‐ ..,ヾ´  ` '三ヲ .)
         ヽ、. \  `'‐=、- 、_ ヾく    、- ...,,,,,_ ー-、_ ̄ r' ,.... -‐i',i_  ̄ / /
          ヾ、. /\   ` ‐´く.',.',.   `ー,==== \  '.、  ! :i. ==i .ll ` '´  /
          ヾ.!  `ヽ、    ヾ,',       ''r==---ヽ-'-/\'  _二i .ll   , '
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 20:15:02 ID:SAhKzxgY
>>46
鯵と小鯛がセットになったのがうまかった<大船軒
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 04:04:53 ID:QiYh7WTY
会社の昼飯時に駅弁食ってたら、やっぱヘンだよなぁ。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 11:40:06 ID:sweJ61FY
>>50
ええええええ?俺普通に鯵の押し寿司とかシウマイ弁当食ってるYO!
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 23:02:20 ID:WUIsEARN
>>51
漢!
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 20:50:40 ID:0KA1s6s7
シウマイ弁当はデパートとかでも売ってるし、もはやあまり駅弁という感じしないね。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 20:55:27 ID:6y+GEslr BE:150502638-##
大体、会社くらいでひるんでいたら、車内でなんか食える筈が無い。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 21:54:58 ID:ht2CT/3l
2年くらい前に東武特急きぬの売店で売ってる弁当を買ったらコンビニ弁当と変わらないかそれ以下の最悪のものだった
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 09:31:08 ID:5vSwXiQf
いま開店前に社食でチキン弁当を隅っこで食ってる俺はチキン

だって南口の売店覗いたらあったんだもん(´・ω・`)つ【Suica】
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 12:19:28 ID:RlzRML/3
駅弁じゃないけど、遠く行くときは
蒲田の鳥久弁当か
崎陽軒のシウマイ弁当買ってます

my定番。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 22:48:31 ID:RfL4rdAv
私も東海道新幹線使う時は東京駅で焼売購入してビールと一緒に食べてます。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 10:52:40 ID:3xZdRcJC
会社で駅弁はまぁその気になれば普通にできるが、
押し寿司系を食う気にはなれない
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 22:14:28 ID:SNxSsOaw
一仕事終えたOLちゃんというかきゃりあウーマソたんが
6個入りシウマイと一番絞りロング冠を飲っているのをみて少し惚れたw
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 22:15:05 ID:SNxSsOaw
↑ちなみに東京からののぞみの車内でつ。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 22:02:34 ID:tBjvVss7
新潟駅で購入した「ふる里紀行弁当」の白飯のうまさが忘れられない。
冷えても美味しい白飯は基本だよなあ。
今まで食べた駅弁の中で一番うまい白飯だったよ。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 14:57:34 ID:4LCbKkOP
九州新幹線って駅弁はあるんでしょうか(鹿児島中央のとんこつ弁当以外で)
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 19:44:07 ID:Xe5mdbDT
つ川内駅
つ出水駅

新水俣・新八代は知らん。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 20:35:00 ID:ChumNyUb
駅弁といえば、峠の釜飯でしょ。あと、森駅のいか飯でしょ。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 20:41:24 ID:LyAOxXQq
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 01:06:22 ID:7g+xEfhP
とんこつ弁当好きだね。峠の釜飯も。

幕の内弁当は毎日食うと飽きが来る。
ステーキ弁当なら毎日食いたいのである。
ますのすし。あなご弁当。シューマイ弁当、餃子弁当もお勧めだ。 
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 22:28:42 ID:PYG6dR9x
21世紀出陣弁当がよかったな
おかずの種類も多いし酒にもあう
6917:2005/10/29(土) 09:13:05 ID:A5a9oFra
駅弁 うまい駅弁 (゚д゚)ウマ-い駅弁【16食め】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1130331526/l50
70弁当食いねえ:2005/12/28(水) 22:49:16 ID:A4yXIJjV
大館の鶏飯案外美味かったぜ.850円だった.

新宿の田中屋の鶏飯が最近復刻されたけど(500円)、日食に吸収されてから味が落ちちまったな.
ああ、五平さんの時代がなつかし.

でもなんで日食ってあんなに不味いんだろうな.
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 16:44:42 ID:AjP5W5Ey
>>70
それでも昔に比べればかなりましになったと思うけれどなー。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 11:11:27 ID:T0igbRI6
>>70
スレ違いだけど、新宿中央東口の改札内にあった五平そばも、結構好きだった。
たぶん、麺もつゆ(だし、かえし)も、今のあじさいより低レベルだったんだろうけど、
それでも記憶の中ではあじさいよりも上なんだよなぁ…
俺はNREやあじさいをはなっから否定しているわけではないけど、
やっぱり画一化には味気なさを感じるよなぁ…
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 11:14:02 ID:2m7hV75I
新宿駅で駅そばっていうと、今だと
箱根しか食う気になりないな。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 00:01:43 ID:mWBScvzA
明日、甲府で駅弁かってかえるつもりなんだけど、
オススメはなに?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 07:48:19 ID:eWsLqJ/t
陣中鍋めし
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 16:57:21 ID:uC6jjqDT
今からヨーカドーで売ってた仙台牛たん弁当食う。
他には旨そうなのがなかった。
自分は山形駅で買った牛めしみたいなのが美味しかったと思う。
米沢牛じゃないやつ。あと、なぜか…東京駅で売ってる鰻弁当がお気に入り。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 04:01:36 ID:DRkP/s9P
>>74
今日甲府駅のホームで電車待ってる時に
オススメってゆーか、気になったものがあったw
「元気甲斐」ともう1個名前忘れたけど「〜甲斐」ってやつ。
ダジャレかよ!と思わずワロタw
名前はおもしろいけど、味はわかりません。

まぁ、寒いから気をつけて。ノシ
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 08:38:46 ID:+EGeWEWK
>>75 >>77

トンクス 探してみます
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 14:39:07 ID:H1apwZJB
上ちゃんはこっちにこないのかな?

『あら竹の牛肉弁当に松坂牛は使われていません』

と、召喚呪文を唱えてみるテスト。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 20:42:19 ID:9xATQrkq
新山口駅で買った駅弁

・ちぐまや弁当
ヘルシーでなかなか美味しかった。800円ならお手頃だし。
女性向きとあったが、小食な女性だと残すかも。
手作り風でプチトマトやブロッコリーも入っていて
あまり駅弁っぽくないかな。手作り弁当風。
しかしこのネーミング・・・連れに言われるまで
「ちぐまやって何?」とずっと考えてたyo!

・焼きふく寿司
これ1260円で高かったけどいける!
焼きサバ寿司のまねだろどーせと思っていたら、全然違う。
わさびの代わりにもみじおろし、あと青ねぎが
ご飯とふくの間に挟まっていてびっくり。
それに味ぽん風のたれをかけて食べると言う、
いわば「ふぐちり」の寿司バージョン。

新山口へ行ったら、ぜひお試しあれ。

81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 14:34:14 ID:DddWs7Mm
>>80
TYSの「ちぐまや本舗」と関係あるじゃないかな。
8269:2006/01/22(日) 07:53:35 ID:k1hOGkl3
駅弁 うまい駅弁 (゚д゚)ウマ-い駅弁【17食め】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1137248690/l50
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 00:37:07 ID:LqrQE3zk
神戸の駅弁なら、肉めしとビフテキ弁当どっちがオススメだろうか?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 00:50:27 ID:XnQhUJm9
>>77
「うまい甲斐」だね。珍しく桜肉(おうまさん)を使った駅弁でちょっと前に復活したみたい。以前は丼に入っていたよ。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 16:48:26 ID:KvVsSytx
>>83
ええ牛、肉めし
86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 09:19:18 ID:fq1zRjIm
そういえば、鹿児島中央駅の「とんこつ弁当」って、今はもう撤退したのかな?
先日駅に行ったら、わたなべ食堂のブースがなくなっててビックリした
87名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 21:55:34 ID:d8OapsDz
>>86
あるよ。ちょっと目立たないけど弁当売り場においてある。
切らしているときも多いけどね。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 16:36:13 ID:d1CoeqKY
>>87
レスサンクス
今度チェックしてみますノシ
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 12:40:06 ID:16KuYhnY
うまい甲斐おいしかったよ!!あれ馬肉だったんだ!!
90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 23:56:13 ID:DikVDrNY
このスレ、全然伸びないね。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 20:11:45 ID:KuHPUsgi
異常変態キモブタ駅弁ヲタ連中
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 20:21:36 ID:JZ1nQtgR
このスレ、全然伸びないね
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 21:53:10 ID:zPf7Ze/V
>>90>>92
この板には、このスレッド以外にも駅弁関係のスレッドがたくさんあるからな…。

とはいえこのスレッドは鉄道総合板にあるスレッドの出張所だから、あまり急がずに
今後もマターリ進行で続けて行けばそれで良いと思うけど。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 01:33:25 ID:HoKML8md
子供の頃、中国のほうの鉄道番組でよく見たんですけど、
発泡スチロールかなんかの丼に白飯盛って上に豚肉煮込んだもの?
タレと一緒にぶっかけたのを紹介してて、
それ見るたびにおいしそうで一度本場で食べてみたいと思ったけど、
食べた方いらっしゃいますか? 味はどうなんでしょう?
95八王子の少年:2007/04/18(水) 00:55:34 ID:LyA+HQ0S
京都駅の弁当ウマー
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 11:42:06 ID:8vLyz7/D
避難所age
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 22:04:36 ID:/va5WVu0
>>94 台湾のはウマイよ! でも、中国の駅弁は、どこで
サンドイッチを買っても、駅弁を買っても同じなんだよ。
どこの駅でも「ルーローハン」か「タマゴ焼きとハムのサンドイッチ」しかない。
栄養豊富で美味しいが、実用一辺倒で日本で言うならガテソ系の弁当だよ。

日本では明治時代から旅行者を意識した特殊弁当が多かったのに、
駅弁は腹が膨れれば良いというのが中国人の民族性。
究極的な例では列車の中でカップ麺を食ってる人も多い。
飯をみれば日本人と中国人の違いが良くわかる罠。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 03:54:15 ID:ircOiwyW
広島に行ったらちょっと面倒だけど宮島口までいって
うえのの穴子弁当買ってみ。
世の中変わるよ。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 01:57:53 ID:+KBJi4eL
京都駅、萩乃家のうなぎずしは、かなりいけると思う。
地元だけど、ときどき買ってしまう。
うなぎは、蒸してあるせいか、冷めていてもやわらかい。
別添えの煮つめも甘めだけど、酢飯とのバランスはいい。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 18:44:39 ID:pk0ai2dA
駅弁にうまいものなし

−−−−−−−−−− 終了 −−−−−−−−−−−
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 14:14:44 ID:p0y6QwNn
新横浜の牛めし結構おいしかったよ
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 17:19:20 ID:6xMmcDOv
小田原の、花の形の容器に入っているのって、花かご弁当っていうやつですか?
スーパーの駅弁大会で見かけたけど、買えばよかった。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 18:22:45 ID:dRcdb7lD
今から15年程前、白鳥で青森まで行く途中、
車内販売で購入した「ちゃめし」というのが
美味しかった。
全然期待してなかったんだが美味しくてビックリした。
帰りの白鳥で車販に尋ねたら売り切れとの事だった。
あれはもう一度食べてみたい。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 12:30:06 ID:hL+/C+Ep
d
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 11:18:52 ID:6VmgPPWF
今年から東京駅で売り出した金兵衛の弁当が好きだな。
元々はTV局の仕出し中心だったけど、ついに駅弁に進出。
銀だらも鰆も美味い。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 21:42:23 ID:EPIcFw2B
おはようございます、まっこうくじらです。
タクシー大手の目本交通が2008年4月1日から
都内のタクシーで「タク弁」を販売するそうです。

公式サイトによると、そのコンセプトは次のとおり
・車内を汚さない、においを残さない
・タクシーの短い乗車時間でも食べられる
・ごみの量を抑える、持ち帰られる(のりばや車内にゴミ箱がない)

ということで、中身は直巻おにぎり2個と
ミニサイズのペットボトル入りミネラルウォーターのセット。
これを紙袋に入れて、500円で販売するそうです。
代金は運賃支払い時に併せて請求され、
10円単位の端数を出さないように、最大90円引きで売るそうな。

駅弁、空弁、バス弁、島弁、速弁などと
ここ数年で交通機関別に用意されてきた駅弁タイプの弁当も
ついにここまで来ましたか。(^◇^;
タク弁単独での予約はNGだそうですが、配車予約とセットなら
OKだそうですので、今度忘れないうちに利用してみたいと思います
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 20:11:36 ID:iuogGT3y
あるスーパーで駅弁祭りをやっていたんだが、そこで丸政のかつサンドをハケーンした!
これって、出来立てじゃなきゃ・・・ とかで、小淵沢でないと買えないんじゃなかったっけ?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 01:28:02 ID:4LylCLoN

      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      |  鉄ヲタは包茎!!! |
      |________|
        ∧∧ ||
        ( ゚д゚) || キモイ...
        /  づΦ

      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      |  鉄ヲタは童貞!!! |
      |________|
    二二 ∧ ∧ ||
    ≡≡(,, ゚Д゚)⊃ キモイ...
  三三〜(,   /
      | ) )
      ∪

       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
       |  鉄ヲタは知障!!! |
       |________|
        ∧_∧ ||
    -=≡( ´∀`)|| キモイ...
    -=≡( つ  つ
    -=≡人  Y´
    -=≡し (_)

       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
       |  鉄ヲタは汚物!!! |
       |________|
          /⌒ヽ|| ♪
        (^ω^ || キモイ...♪
     ♪  /  づΦ♪
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 21:51:07 ID:XW3CtVjS
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 17:57:25 ID:nDLtPibU
高原野菜とカツの弁当は鉄ヲタの常識

カツ丼、カツカレー、カツサンド・・・
これらに使われている肉も鳥が常識
カレーショップC&Cのカツカレーは非常識らしい
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 18:00:49 ID:nDLtPibU
高原野菜とカツの弁当には要注意

カツ丼、カツカレー、カツサンド・・・
カツといえば豚が常識
だがこの弁当には常識が通用しない
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 15:01:20 ID:d3g1VfPV

なんか懐かしいの来たな
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 12:09:02 ID:npOeqU8e
なんやかんやで、長万部のかに飯は好きだ。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 21:27:56 ID:OtEkXIMM
最近駅弁のかなやのかにめし食べてないなぁ。
あのフワっとした食感が美味しいんだよねぇ!!
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 00:43:59 ID:u2XUiUs3
長万部の「蝦夷めし」って改札を出て駅前の
かにめし本舗かなやへ行けば買えますでしょうか?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 12:09:05 ID:jsGIRNdF
>>115
2日前までに予約しとけば買える。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 16:27:22 ID:jONa9Suv
北海道のかにめしと言えば
長万部・遠軽のははずせないねぇ。次点が小樽かにめしくらいで
あとはイマイチなのばかり。

札幌・函館・洞爺・網走・釧路・北見・稚内にもカニ弁当(すし)があるけど
イマイチ食指が伸びないんだよねぇ。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 19:28:59 ID:v+KR1wpJ
今、食べたいと思う駅弁

@さけめし@北見駅(北見立ち売り商会)
Aシシャモチップマス寿司@苫小牧駅
Bいくら弁当@岩見沢駅
Cひな鳥弁当@青森
D錦木おこわ@十和田南駅
E鶏樽めし@大館
Fかまくら弁当@横手駅
Gささにしき弁当@酒田駅
Hササニシキ味付け弁当@小牛田
I煮込みかつ弁@福島駅
J高原肉めし@黒磯駅
K昔の帆立釜飯@青森駅

続きは今度・・・
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 15:10:00 ID:tkTXvMrI
>>117
網走のかにめしは味が濃いのでイマイチかと?
稚内のはサンエイ興産時代はOK
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 00:09:04 ID:aQEme0em
236 :名無しの権兵衛:2008/06/17(火) 23:03:54 HOST:eAc1Agt108.tky.mesh.ad.jp
削除対象アドレス:
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/train/1211554310/19
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/train/1211554310/27-28
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/train/1211554310/35-36
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/train/1211554310/38
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/train/1211554310/41
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/train/1211554310/44-45
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/train/1211554310/47-51
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/train/1211554310/54
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/train/1211554310/58
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/train/1211554310/65
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/train/1211554310/75
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/train/1211554310/81
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/train/1211554310/82
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/train/1211554310/88
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/train/1211554310/90
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/train/1211554310/96
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/train/1211554310/105
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/train/1211554310/107
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/train/1211554310/121
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/train/1211554310/127-128
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/train/1211554310/138
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/train/1211554310/144

削除理由・詳細・その他:
5. 掲示板・スレッドの趣旨とは違う投稿
6. 連続投稿・重複・コピー&ペースト
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 07:09:05 ID:15b/tyoW
携帯君はアク禁になったの?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 20:52:32 ID:AUGXj5Bs
自業自得だぴょん。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 08:51:42 ID:wMcM0ktP
いかっぺ
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 20:28:24 ID:nBCabtu5
形態で2ちゃんねるに来るヤツの一部は
ネットの当たり前の常識を知らない本物のバカが大杉だ罠。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 07:59:45 ID:78U2mPRO
すみません、
陶器の入れ物の駅弁で、名前を失念したものがあります


・うに、もしくはタコ、もしくはその両方を使用した弁当
・容器は陶器製、蓋は薄いプラ製
・容器の色は濃い(黒に近いくらいの)茶色
・形は丸、壷(蛸壺をイメージしている気もする)
・駅弁フェアで出品していたので土地が不明
・弁当の構成は峠の釜飯に近い(米メインで具は上に乗せる程度)


です。駅弁フェアで売れずに残っていて半額になってて
買いました。名前が半額シールに隠れてしまった為
名前を覚えずに食べ終えました…

詳しい方、情報があれば是非ください!!!!

引越してしまい駅弁フェアをやってた店にも行けなくなり
他の店やデパートでも運悪く見掛けず(みれば器で分かるのですが)…

よろしくお願い致します!
126125:2008/06/27(金) 08:04:15 ID:78U2mPRO
追記

ひっぱりだこ飯とは別ものです。
もっと容器の色が暗くて、
形が丸に近いものでした
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 12:21:06 ID:0dAp/nEo
>>126
踊りだこ飯は?
http://www.awajiya.co.jp/prod/prod_52.htm

熊本にもたこ壷めしがあったな。

128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 20:00:02 ID:tTzU5MWB
ひっぱりだこ飯より丸い陶器+ウニやタコ+駅弁フェアで
思い付く駅弁を挙げてみた。
稚内駅「うに壷」※丸い壷型
静内駅「北海たこつぼめし」※形状不詳+疑義駅弁で消滅済
西明石駅「たこイカが?」※丼型
福山駅「あっぱれ多幸」
熊本駅「たこ壷めし」※容器の形状に新旧あり
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 04:51:43 ID:GB2T0c7t
鉄子の旅弁当って、どこで売ってる?
新宿か池袋の情報モトム。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 14:50:16 ID:QSLp67K2
>>129
池袋ってNRE駅弁売ってたっけ?
新宿にあるとしたら南口コンコースのNRE売店かな。
いつも東京駅の旨囲門で買ってるから分からん。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 23:43:08 ID:Hg948Pnr
>>118
だいぶ廃業したとこが多いね
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 13:49:53 ID:IG/9DP6P
久慈のうに弁当。うますぎ!

うますぎで二個も食べてしまった
1日限定二十個かぎりだよ
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 00:17:32 ID:9lIKgyrU
1日しか売ってないのか…
あと半月以上あるな…
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 18:50:06 ID:WS/7Fc/m
駅弁に詳しい方々に質問なんですが…
「石和温泉駅」限定の駅弁ってありますか?
来月、行くつもりなんで、好みの駅弁なら買ってみようかと思ってるのですが…
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 15:31:16 ID:B5092IBF
>>134 そもそも駅弁自体売ってない
136134:2008/09/19(金) 19:49:32 ID:0mpyc5YL
>>135
レスありがとう!
そのようですね。俺も、書き込んだ後で気がつきました。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 13:14:52 ID:EfiQz9oO
上位駅弁の漏れが通りますよ^^
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 00:29:10 ID:oBog1Z9s
石和なら車販だな
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 01:54:38 ID:wE+QYyM/
小樽駅構内立売商会の  海の輝き
以前デパートの催し場でバイトしていた時に
ここの村○社長に(新製品だから試食して忌憚のない意見聴かせてくれ)
と一個貰って昼飯に食べたけどマジ私にはベストヒットだった
それ以来バイトやめてからも
そこが来る時は必ず買いに行って食べている
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 17:15:29 ID:GXVlXNdg
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 14:40:02 ID:DOUuCPtQ
>>129
自分は上野で買ってたべたよ。可もなく不可もなしという弁当でした。
新宿駅にはなかった気がする。
ところで渋谷駅って、駅弁うってるの?(東横のれん街?)
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 00:00:19 ID:Cyux1JAD
どうでもいい
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 12:19:12 ID:LqzAesHC
>141
東横のれん街に崎陽軒があります
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 22:33:35 ID:VNEhChFV
>>139を京王デパートで買って来て食ったけど確かに美味かった。
蒸しウニといくらが敷き詰めてあるからそれだけの味を想像しちゃうけど
椎茸とか玉子とか甘めの具材がいい具合に混ざっていて、絶妙なおいしさ。

>>118
横手のかまくら弁当は今でも売ってるの見かけたら絶対買うだろうなぁ
それが食いたいばかりに、北海道帰省する時わざわざ急行津軽に乗って
秋田経由で帰ったもんです。明け方に車内販売でできたてのかまくら弁当を
売りに来るのが楽しみだったなぁ。正直言っておかずなしでもいい、
ご飯だけお腹いっぱい食べたいと思うほどご飯が美味かったw
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 23:28:33 ID:ND+bST9n
宇都宮の日光強めしってまだ売ってるのかな‥

青森から大阪に帰る途中でわざわざ新幹線降りて買ったけど本当に美味いと思った‥
146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 23:50:36 ID:ZQlB+2n4
>>145
ありますよ。1100円。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 08:15:34 ID:jh/vlcuY
熱海のオススメ駅弁はありませんか?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 15:29:42 ID:4VRLW+uh
>>147
熱海だと、小田原とかと同じ東華軒だよなあ。
俺は鯛めしが好きだ。おかずがほしければこゆるぎ茶めし。
デラックスこゆるぎ弁当は鯛でんぶ掛かってないので普通の方。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 15:55:14 ID:TfEGSyym
>>147
おたのしみ弁当もいいよ。
松花堂タイプで、煮物、煮豆、卵焼きと少し甘めだけど、まあまあ。
魚のフライがエビフライに変わってた(今日確認)
\840ナリー
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 10:58:24 ID:+oNAKkz4
津山に行ったら駅そば・駅弁売ってた店が撤退してた。

しいたけ弁当、結構うまかったんだけどなぁ。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 20:58:25 ID:A9JT3t2N
>>150
それいつの2002年9月26日?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 18:52:13 ID:Bn0F6NjR
思いやりとか目くばり気くばりとかそんなサヨク(左翼ですらない)臭いもんじゃなくてさ
日本人だったらもっとこう粋(いき)とか鯔背(いなせ)ってもんが
生まれ育った中で身体に染み付いた物として自然に出て来なきゃ駄目だよ
人のためなんて一々頭で考えるんじゃなくて、格好悪いから野暮な事はやらない。
それだけで充分だろ。
江戸しぐさとか知識武装にだけ必死な自称江戸っ子のお上り百姓が多過ぎだよ。戦後の東京は。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 22:44:18 ID:LYxGD+my
>>150
しいたけ弁当は確か、駅近くのビジネスホテル(α-1)内に有るレストラン
(トマト&オニオン)でも買えたような…。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 22:34:40 ID:cQ8e7kNU
ようやくストーブ弁当食べた
うまかった
2個単位でしか買えないから残りは明日食う
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 00:15:27 ID:44GjiYnB
完全にオフシーズンだな
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 14:30:26 ID:YTe+x2IF
紀勢本線全通50周年に牛肉弁当を復刻させているぞ!(予約推奨らしい)
http://www.ekiben-aratake.com/

便乗ですか?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 00:59:25 ID:moals7wo
博多駅の鯖寿司
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 14:22:12 ID:n47+0QID
そういや和歌山の阪和第一食堂の駅弁に紀勢線のダイヤグラムらしきものが
全通50周年の記念品としてついていたな。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 14:30:46 ID:VYPM5u3/
保守
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 18:06:14 ID:QZIpnAlF
こないだ東京駅弁食った
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 02:12:28 ID:IiDt0bOY
帰省するときに「1000号はっこう弁當.」買った。
食道楽系には愉しい味だが、一般受けは厳しいかな、ちと癖がある。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 03:00:23 ID:Hdg1iiDY
これであげ!

駅弁・車販・駅売店スレッド集
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bento/1253072910/

駅弁板スレを整理したので参考にしてくれ!
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 05:06:51 ID:WmdOQrlK
>>162
削除依頼出せよカス
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 14:35:41 ID:raX5PfD8

      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      |  鉄ヲタは包茎!!! |
      |________|
        ∧∧ ||
        ( ゚д゚) || キモイ...
        /  づΦ
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 20:45:12 ID:P6sDFqGH
>>163
既にdat落ち済み
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 17:57:05 ID:RiwlsO8G
越前かにめし

まあこんなもんだろ。
お奨めするような要素は特に無し。
駅弁慣れしてない人ならインチキとか言いそうな微妙な線。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 22:38:54 ID:6s1/hSVQ
>>148
こゆるぎ茶めしは鶏肉のそぼろが美味しいですね!
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 17:33:44 ID:x6Y/zVrk
とにかく駅弁は不味い
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 16:18:52 ID:AhLiOo7r
保守。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 23:18:10 ID:qZleKXhe
京王百貨店にて駅弁大会開催中。
ttp://keio-ekiben.cocolog-nifty.com/
171名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 02:39:19 ID:8mocbSoB
明日諏訪に行くんですがオススメ駅弁はありますか?
もしあれば教えて下さい、よろしくお願いします
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 11:06:02 ID:SX3x6zRh
>>171 上諏訪駅、おぎのやの「峠の釜めし」しかなくてガッカリした
173171:2010/01/15(金) 12:37:37 ID:8mocbSoB
>>172
ありがとう、やっぱり出張販売の釜飯くらいしかないかな
諦めて釜飯食べるか…

もし他に駅弁があって美味かったら報告しますね
174名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 22:59:44 ID:VJAsjXI6
>>172
お隣りの茅野なら丸政がなんか他の入れてなかったっけ?

まあどっちにしても大半の駅弁には買う価値は無いけどね。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 21:17:13 ID:9qTAXvD1
丸政といえば高原野菜
1/3に甲府から乗ったが、駅弁屋は17時でおしまいで買えず。
しかし、「かいじ」の車内販売で緑の箱を見つけget。

でも、「八ヶ岳名物」を隠すように「チキンカツ使用」のシールがw

>>143
東京工場製シウマイ弁当は包装が違って、駅弁マーク入ってないんだよね。
蒲田では横浜製が買えるんだけど、>>57の「鳥久」に行ってしまうw


176名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 21:35:14 ID:Gprr7xLo
俺、膳まいでしかシウマイ弁当買ったことないや
生まれてきてすみません
177名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 23:26:20 ID:OG5FP2y+
保守。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 21:13:39 ID:uUdZxt4x
保守。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 22:06:28 ID:/4w5TfMQ
水戸駅の駅弁はいつのまにかなくなったのでしょうか?
先週行ったら店はすべて閉まってました。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 17:38:07 ID:ySjZOHzY
>>179
1月に倒産したみたいよ。
ttp://0bbs.jp/ekiben/img1777_1
181名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 11:53:02 ID:YKGjD26A
駅弁祭り、お前らどの弁当が一番好き?
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1266677284/l50
182名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 01:34:02 ID:3/SbTplQ
 ∧ ∧   差し入れです。ご自由におとりください。
 (´・ω・)  
 ( ∪ ∪  ,.-、   ,.-、   ,.-、   ,.-、     ,.-、      ,.-、    ,.-、      ,.-、
 と__)__) (,,■)  (,,■)  (,,■)  (,,■)    (,,■)      (,,■)   (,,■)     (;;■)
       梅干  高菜 おかか こんぶ ごはんですよ わさび漬  焼たらこ  焼おにぎり
          ,.-、   ,.-、   ,.-、     ,.-、     ,.-、   ,.-、    ,.-、    ,.-、      ,.-、
          (,,■)  (,,■)  (,,■)    (,,■)    (,,■)  (,,■)   (,,■)   (,,■)     (,,■) 
         鶏飯  いくら  ちりめん チャーシュー しば漬  塩辛  ごましお 五目ごはん しらす
      ,.-、    ,.-、    ,.-、   ,.-、    ,.-、    ,.-、   ,.-、      ,.-、     ,.-、  
     (,,■)   (,,■)   (,,■)  (,,■)   (,,■)   (,,■)  (,,■)     (,,■)    (,,■)  
    ツナマヨ  ネギトロ  鮭  うなぎ 辛子明太子 天むす  ゆかり  たけのこ飯  チャーハン
    ,.-、    ,.-、     ,.-、   ,.-、     ,.-、      ,.-、    ,.-、    ,.-、    ,.-、     ,.-、
   (,,■)    (,,■)   (,,■)  (,,■)    (,,■)    (,,■)   (,,■)    (,,■)    (,,■)   (,,■)
  発芽玄米 栗ごはん 赤飯 なめ茸  五目ひじき ごま鮭  タクアン そばめし  唐揚   五穀米    
      ,.-、   ,.-、     ,.-、    ,.-、      ,.-、   ,.-、    ,.-、     ,.-、
     (,,■)  (,,■)    (,,■)   (,,■)     (,,■)  (,,■)   (,,■)    (,,優)
    福神漬 牛肉しぐれ 野沢菜 煮あなご サケマヨ エビマヨ ネギ味噌  具なし
183名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 01:37:34 ID:3/SbTplQ
  ∧ ∧    みんなお疲れ様 握り飯どうぞ
  ( ´・ω・) < 飲み物も自由にお飲みください
  ( ∪ ∪   ,.-、     ,.-、   ,.-、     ,.-、   ,.-、   ,.-、     ,.-、   ,.-、    ,.-、    ,.-、   ,.-、
  と__)__)  (,,■)   (,,■)  (,,■)   (,,■)  (,,■)   (,,■)    (,,■)  (,,■)   (,,■)  (,,■)  (,,■)
        紀州梅  カリ梅 おかか ゆかり こんぶ トロロこんぶ  高菜 野沢菜 広島菜 柴漬 わさび漬け
     ,.-、  ,.-、   ,.-、      ,.-、     ,.-、      ,.-、      ,.-、   ,.-、  ,.-、   ,.-、  ,.-、    ,.-、
    (,,■) (,,■)  (,,■)    (,,■)    (,,■)     (,,■)      (,,■)  (,,■) (,,■)  (,,■) (,,■)   (,,■)
    筋子 いくら 明太子  焼きたらこ 生たらこ  ちりめんじゃこ 天むす タコ天 ツナマヨ エビマヨ 鮭マヨ ほたてマヨ
     ,.-、    ,.-、     ,.-、   ,.-、     ,.-、      ,.-、    ,.-、    ,.-、     ,.-、       ,.-、
    (,,■)    (,,■)   (,,■)  (,,■)    (,,■)    (,,■)   (,,■)    (,,■)     (,,■)     (,,■)
   発芽玄米 栗ごはん 赤飯 茸おこわ 五目ひじき 鶏五目 鶏ごぼう バター醤油 沖縄油味噌 浅利の佃煮
      ,.-、    ,.-、     ,.-、      ,.-、    ,.-、      ,.-、      ,.-、      ,.-、   ,.-、
     (,,■)    (,,■)     (,,■)     (,,■)   (,,■)     (,,■)     (,,■)     (,,■)   (,,■)
   牛肉しぐれ 牛すき 牛すじ味噌和え 牛タン  炭火焼鳥 照焼ハンバーグ 粗挽ソーセージ 唐揚 黒豚角煮  
   ,.-、   ,.-、    ,.-、     ,.-、    ,.-、    ,.-、  ,.-、  ,.-、   ,.-、     ,.-、    ,.-、     ,.-、
  (,,■)   (,,■)    (,,■)    (,,■)   (,,■)    (,,■) (,,■) (,,■)   (,,■)    (,,■)    (,,■)    (,,■)
  鮭ごま  鮭ハラス  炙りトラウト トロまぐろ ヅケまぐろ 〆鯖  鰻  穴子 伊勢海老 桜海老 焼ずわい蟹 海胆
        ,.-、         ,.-、         ,.-、     ,.-、     ,.-、      ,.-、    ,.-、   ,.-、
       (,,■)         (,,■)       (,,■)    (,,■)    (,,■)    (,,■)    (,,■)   (,,■)
    焼おにぎり醤油 焼おにぎり朴葉味噌 オムライス ペッパーライス そばめし ラーメンライス チャーシュー 煮卵
     ,.-、    ,.-、     ,.-、    ,.-、     ,.-、      ,.-、        ,.-、       ,.-、    ,.-、
    (,,■)    (,,■)   (,,■)   (,,■)    (,,■)    (,,■)       (,,■)       (,,■)   (,,■)
   ドライカレー カレーピラフ エビピラフ チーズドリア カマンベール タルタルエビフライ サーロインオニオンソース フォワグラ キャヴィア
184名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 09:41:58 ID:Fz0GFqz6
保守。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 22:53:55 ID:zLTg0Chs
保守。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 14:22:56 ID:+oBvEVz0
駅弁の草分け「八角弁当」の水了軒、破産申請へ
ttp://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20100421-OYT1T00051.htm
187名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 21:51:34 ID:wI3d33xG
保守。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 21:10:58 ID:4pR4Px0E
hoshu
189名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 18:36:23 ID:8WFSKJUk
保守。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 18:26:29 ID:wL5lh4HB
保守。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 21:11:19 ID:R4zbbte7
西友若菜の小泉部長
192名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 22:39:18 ID:qsLq+If1
東京らしさを求めて 公募の「夢の東京駅弁」、来月から販売
ttp://www.mxtv.co.jp/mxnews/news/201007216.html
193名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 22:41:37 ID:qsLq+If1
鉄道会館、「あなたとつくる東京エキ弁」プロジェクト最終審査会を開催、最優秀賞は40歳女性考案の「江戸彩絵巻」に
ttp://www.mylifenote.net/001/40.html
194名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 23:48:58 ID:63nP8xpX
195名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 23:00:34 ID:lBoNYB6k
hoshu
196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 23:54:37 ID:0Y27RQcM
本日より開催。

駅弁大会への道'11
ttp://keio-ekiben.cocolog-nifty.com/2011/
197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 15:42:55 ID:qDwXdOHK
198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 04:53:45 ID:+rXWUvhd
山形駅のおいしい駅弁教えてください
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 15:21:20 ID:ursY55+3
200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 01:51:27 ID:UlC6vWk6
>>198
九十九鶏
201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 01:28:26 ID:EaceZK3l
>>198
駅の駅弁売り場で買うのは素人
駅ビルデパートをエスカレーターで下りた吉田精肉店や清川屋の駅弁を買え
202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 13:26:04 ID:iYnBAAzg
どうして歌舞伎役者や鉄ヲタって常識のないばかばっかなの?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 22:00:16 ID:NrXGz4GL
クマー
204名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 08:40:55.38 ID:+B5Pteg6
駅弁 うまい駅弁 (゚д゚)ウマーい駅弁【34食め】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/train/1305034209/
205名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 11:30:24.49 ID:c2rMJswq

ちなみに、大阪には「たぬきうどん」は存在しません


  ∧_,,∧    みなさん、あったかいおそばをどうぞ…
 (´・ω・`) _。_
 /  J つc(__アi! 
 しー-J     旦~

 ∬____    ∬____    ∬____     ∬____    ∬____     ∬____   ∬____ 
 \≠/    \≠/     \≠/     \≠/     \≠/     \≠/    \≠/ 
.    ̄    .    ̄     .   ̄     .    ̄    .    ̄     .    ̄    .    ̄
 かけそば  月見そば   山菜そば   きつねそば  たぬきそば  おかめそば  天麩羅そば


寒くなると、あったかいおそばが食べたくなる。

軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば///

軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば///

軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば///

軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば///

軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば///

軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば///

軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば///

軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば///

軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば///

軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば///

軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば///

軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば///

軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば///

軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば///

軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば///

軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば///

軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば///
206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 13:56:01.69 ID:rVPQD9v0
駅弁 うまい駅弁 (゚д゚)ウマーい駅弁【35食め】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/train/1317223434/
207名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 22:08:29.45 ID:0ciR9P5Z
質問した者です
>>200>>201
だいぶ前ですが九十九鶏買いました。
めちゃウマーでした。ありがとうございます。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 12:38:56.59 ID:1ZwGb4+M
ここって続けるべき?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 21:32:52.38 ID:vy1q21i0
Suica弁当ってまだありますかね?
210名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 14:06:27.92 ID:dfAABfI8
>>209
さっき買ってきたよ、まだ食べてないけど。
入荷数がかなり少ないらしくてすぐに売り切れるから
売店に電話で確認をした方がいいと思う。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 07:04:54.00 ID:jLyLIjlo
>>210
suicaペンギンの袋に入ったお弁当なら昨日の夕方6時位に上野のエキュートにある駅弁屋で見たよ。
5つくらい残ってた。

あれ人気なの?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 08:27:28.79 ID:Cz5jjwPQ
>>211
袋が人気なんだと思う。
魚肉ソーセージが入っていてびっくりした。
あとは大豆の白和えとひじきの煮物、野菜の煮物、鶏のから揚げ
かぼちゃコロッケに蓮根のキンピラがちょっとずつ。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 12:32:33.39 ID:X6Z3U1cB
>>212
魚肉ソーセージはペンギンの好物、という設定みたいよ。
http://www.youtube.com/watch?v=uO5CaN_Z0SM

単品は昔から売ってる。
http://kahou.way-nifty.com/photos/uncategorized/2011/07/25/c230725b.jpg
214名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 19:24:24.00 ID:BFdJNSPh
>>212,213
ありがとう。こんど食べてみようかな?

嫁が「上野駅に旨囲門なくなった!」って騒いでたけど、名前が変わったんだね。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 19:27:35.23 ID:/ISirXcq
無性に崎陽軒のシウマイ弁当が食いたい
216名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 20:18:01.34 ID:knET6ZAI
>>214
エキュートの改装で一時期無くなってたから、その時に行ったんじゃないかね。
多少コンセプトも変わっていて、NREの駅弁主体で東北の駅弁も扱ってますよーな感じかな。

駅弁屋「匠」
http://www.nre.co.jp/shop/db/detail_00456/
217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 10:03:19.34 ID:HZBGd5w+
>>213
ありがとう、そういうことだったのね。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 14:00:17.05 ID:xBRnIokU
クイズに答えて、映画『僕達急行 A列車で行こう』の鑑賞券か“やまと豚弁当Tシャツ”をゲットしよう!
http://yamatobuta.com/campaign/
219名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 12:16:39.70 ID:8534PzKx
駅弁 うまい駅弁 (゚д゚)ウマーい駅弁【36食め】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/train/1328071978/l50
220名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 06:20:27.89 ID:PLZeFD9f
駅弁 うまい駅弁 (゚д゚)ウマーい駅弁【37食め】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/train/1342924832/l50
221おでかけ ◆gIPRaH.LO. :2012/10/03(水) 22:27:13.83 ID:QCwYQZnY
機会があればこちらでもレポートをお届け致します。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 23:14:25.08 ID:MY9D3+0b
本スレにしてもらってもいいかもですよw
>関西駅弁荒し厨年スレの1www
223名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 16:32:30.91 ID:FtkKcaR8
駅弁と言えばチョコボールだな!
224名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 17:11:23.47 ID:nVTQ6u7e
          __ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_
        , '´  _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、
      /   /:::::; -‐''"        `ーノ
     /   /:::::/           \
     /    /::::::/          | | |  |
     |   |:::::/ /     |  | | | |  |
      |   |::/ / / |  | ||  | | ,ハ .| ,ハ|
      |   |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル' 
     |   |  | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/   私は只の数ヲタなんかとは付き合わないわ。
.     |   \ ∠イ  ,イイ|    ,`-' |      頭が良くて数学が出来てかっこいい人。それが必要条件よ。
     |     l^,人|  ` `-'     ゝ  |        さらに Ann.of Math に論文書けば十分条件にもなるわよ。
      |      ` -'\       ー'  人          一番嫌いなのは論文数を増やすためにくだらない論文を書いて
    |        /(l     __/  ヽ、           良い論文の出版を遅らせるお馬鹿な人。
     |       (:::::`‐-、__  |::::`、     ヒニニヽ、         あなたの論文が Ann of Math に accept される確率は?
    |      / `‐-、::::::::::`‐-、::::\   /,ニニ、\            それとも最近は Inv. Math. の方が上かしら?
   |      |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、  ヒニ二、 \
.   |      /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\   | '、   \
   |      /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ  ヽ、  |
  |      |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、  /:\__/‐、
  |      |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄|
   |     /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_|
   |    |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/
    |   /:::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::O::|::|::::::|:::::::::::::::/
225名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 20:18:59.07 ID:ivkc+zpJ
>>216
結局NREの車内販売がらみで必然的に「東北・上越・長野」管轄の沿線の駅弁を全部かき集める羽目になったようだ
226fd4qsdfgvsetwe4te:2012/10/14(日) 21:17:41.92 ID:KvFeZ/pN
男性を侮辱した女のわがまま【女性専用車両】を批判しよう

のべ36万人が視聴した女性専用車両の問題指摘番組
http://www.youtube.com/user/20091201memorry/

男性を侮辱して見下した人が要望する女性;専用車両
男性を避けたいだけの理由で利用する女性;専用車両

鉄道事業者にクレームをたたきつけましょう
227名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 13:30:39.42 ID:qda+XZWr
高い弁当でもコメがあまりうまくないのが時々あるんだよな
228名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 18:20:16.17 ID:XFLsPZJM
箱根に行きます。

その帰り、箱根湯本から新宿までロマンスカーで戻ってくるんだけど
おすすめの駅弁あったらおしえておくれ
229名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 01:16:36.44 ID:pv+L/kbc
小田原だったか箱根湯本だったか忘れたが、浜焼き弁当がうまかったなあ
230名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 22:58:02.61 ID:lOJ3F4+y
レスありがとう。帰ってきちゃったー、残念
浜焼き弁当、こんど出かけるとき探してみるね
231名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 01:48:49.32 ID:xGBTFw6a
外人 「日本の駅弁は美味さは異常。価格も異常」
http://gogono.net/archives/52029575.html#comments
232名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 07:07:05.52 ID:hSMAG1ak
外房線の伊勢海老弁当って気になるな。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 23:43:10.95 ID:CW0IELqK
北千住から「きぬ号」つーのに乗って、栃木方面にいきます。
駅弁、北千住でも売ってるのかな
234名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 06:31:38.52 ID:iFG9Vd85
どなたか、萩乃家のとんかつ弁当やサンドイッチ買ったことありませんか?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 19:49:20.34 ID:uzW4kG02
ありますよ
236名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 01:43:27.23 ID:C+UAynpw
鉄道総合のほうが酷いことになってるので避難あげ
237名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 18:23:07.18 ID:GSJLRwtr
焼き魚、しいたけ煮・・・
定番おかずでも業者ごとに結構違うものだな
238食べ歩きさん  :2013/06/08(土) 06:38:21.22 ID:RzzwTeqa
四国、九州、北陸の駅弁にはハズレはないでしょ。
たぶん地元の食材を使ってるはず
と、信じたい。

東北、関東は不安。 
239名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:tUFgjqkd
浜松の赤ワインうなぎ弁当が2000円超えてて驚いた
以前は1500円もしなかったような記憶があるんだが

しかもうなぎ駅弁の扱い自体がだいぶ縮小してる
代わりにしらすと三が日牛を推したいみたいだ

しらすも美味しいんだけど見た目の地味さゆえに
割高に感じる食材なんだよな
240名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 03:41:13.55 ID:0IYMtc5L
美濃太田の松茸の駅弁美味かったなあ
241名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 18:24:09.53 ID:jkMNdMTq
駅弁ニュースでも貼るか

駅弁ランク!珍しい年間調査の首位は米沢駅名物 2013/9/6
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20130906/dms1309060746011-n1.htm
242名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 18:28:06.05 ID:jkMNdMTq
出水の駅弁製造・松栄軒が新工場、1日1万食可能に(2013 09/04 23:30)
http://373news.com/modules/pickup/index.php?storyid=51038
243名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 18:32:54.64 ID:jkMNdMTq
天然水で炊いたごはんが入った朝食用駅弁「朝の茶事弁当」、1万食限定発売2013/09/02
http://news.mynavi.jp/news/2013/09/02/119/

とりあえずここまで
244名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 18:39:25.05 ID:jkMNdMTq
ごめんもういっこ

■ 室蘭「母恋めし」が家型弁当箱に、三好製作所とコラボ【2013年9月4日(水)朝刊】
http://www.muromin.mnw.jp/murominn-web/back/2013/09/04/20130904m_04.html
245名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 20:13:29.38 ID:rGgy+sL/
松栄軒はえびめしで細々とやってたイメージだけど
新幹線が出来て黒豚ステーキ弁当がヒットしてから
ずいぶんイメージが変わったな
246名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 12:05:11.16 ID:CGIWAy/9
駅弁業者も細々じゃ、もうやっていけないからね。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 18:32:09.05 ID:AUDBJs/Z
248名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 00:11:35.99 ID:J+cqWIF0
>>243
午前中のみ販売と記事にはあるけど、上野駅で夕方まで売ってた
249名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 21:56:19.11 ID:aEaC2VjA
>>245
素朴な疑問
レモンステーキもそうだったが、九州って焼肉レベルの肉もステーキと呼んでしまう物なの?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 18:56:42.57 ID:JVKbscRx
新大阪構内で買えるオススメある?
251名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 12:19:49.53 ID:5NCjimr9
252名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 07:23:04.46 ID:xrWSlP0k
253名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 18:45:07.67 ID:GUcAUORU
海の幸ふんだん「駅弁列車」 大船渡、三鉄が初運行
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20130923_5
254名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 18:47:21.08 ID:GUcAUORU
県産品駅弁・名所PR/高校生が香川の魅力発信
http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/locality/20130923000139
255名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 18:00:34.51 ID:avUdITxD
駅弁に一本ねぎや山賊焼 松本大生ら開発 豪華なおかず
http://www.shinmai.co.jp/news/20130925/KT130924SJI090014000.php
256名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 18:26:51.18 ID:0dyvU9Eg
駅弁味の陣2013|JR東日本
http://www.ekiben-ajinojin.com/
257名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 17:48:41.27 ID:L5+6KdEP
秋田DC:オリジナル駅弁完成 JR支社が2種類開発、来月1日発売
http://mainichi.jp/area/akita/news/20130926ddlk05040002000c.html
258名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 20:25:10.89 ID:WPb8FmM9
JR駅構内にて『俺のフレンチDON』販売開始のお知らせ
10月1日より、JR東京駅構内売店(「膳まい」北口店、南口店)及びJR上野駅構内売店(「膳まい」エキュート上野店)にて、「俺のフレンチ」総料理長・能勢和秀監修の弁当『俺のフレンチDON』(税込1850円)が販売されます。
今や「俺のフレンチ」といえばコレ、と言われるほど圧倒的な人気を誇る〈牛フィレとフォアグラのロッシーニ トリュフソース〉ですが、このスペシャリテの醍醐味を再現した弁当です。
革新的なこの商品の開発には、調理方法やソースの開発まで能勢監修のもと、数ヵ月を要しました。
トリュフの香りを引き立て、温かい状態で召し上がっていただくために、蒸気で温める容器を採用するなど随所にこだわっています
能勢の顔写真を目印にぜひ、お土産や旅行のお供として、お求めくださいませ。
今後は全国の一部スーパーマーケット、百貨店などで販売企画中です
259名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 12:16:10.45 ID:fTfZORaT
九州駅弁グランプリ 県勢4連覇目指す
http://www.saga-s.co.jp/news/saga.0.2558991.article.html
260名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 12:20:54.62 ID:fTfZORaT
261名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 11:57:11.58 ID:TvNvHvrM
上越妙高駅の駅弁コンテンスト 「越後笹ぶた弁当」商品化へ
http://www.joetsutj.com/archives/52053579.html
262名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 21:45:53.69 ID:TvNvHvrM
【北関東お出かけグルメ】たっぷり具材の駅弁再登場「九尾釜めし」 東北道上河内SA
http://sankei.jp.msn.com/life/news/131006/trd13100616440013-n1.htm
263名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 00:05:39.10 ID:vOtdmAgU
ひっぱりだこ飯ってやつが好きすぎてしょうがない
264名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 19:34:30.29 ID:BF3V0rx7
【駅 人 話】
■駅弁へ込める哀惜

■次の夏 列車は来ない
江差駅
http://www.asahi.com/area/hokkaido/articles/MTW20131007011000001.html
265名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 14:39:07.73 ID:9E6erJ6E
仙台駅で恒例「駅弁まつり」-過去最多、114種類勢ぞろい -
http://sendai.keizai.biz/headline/1518/
266名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 19:21:50.80 ID:/JjYz3gR
今日は宮崎駅の椎茸めしと西都城駅のかしわめしをハシゴした。
宮崎駅は店舗の位置が少し変わっていた。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 11:57:21.64 ID:Bq1huozq
目と舌で味わう駅弁の旅 さいか屋川崎店で15日まで名産品展
http://www.tokyo-np.co.jp/article/kanagawa/20131013/CK2013101302000106.html
268名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 21:30:17.92 ID:Bq1huozq
全国で「酢飯×和牛」の寿司駅弁人気 それぞれ自慢の味でヒット継続中
http://news.livedoor.com/article/detail/8154345/

ちくまの牛肉はうまかったなあ
269名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 23:51:34.31 ID:zE7rzTP5
東京駅に行く時は祭、踊ばかり立ち寄っていたから気が付かなかったが、膳まいのガラスケースは食品サンプルが並ぶようになったのか
樹脂のテカリばかりで全部同じ弁当に見える。パッケージで選んでいる人間には、なんとも選びにくい
270名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 19:26:00.85 ID:wa8weATq
ヨネスケが最高評価する駅弁は高知駅の「かつおたゝき弁当」
http://www.news-postseven.com/archives/20131016_218284.html
271名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 19:27:45.36 ID:wa8weATq
1個1万円 金沢駅の超豪華駅弁『加賀野立弁当』(要予約)
http://news.mynavi.jp/news/2013/10/16/260/
272名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 13:58:10.63 ID:WL6GVP1I
東京駅の祭で大館の鶏めしを実演販売しているよ。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 19:30:25.33 ID:uNqxAgcX
「いのりとみのり弁当」とともに秋冬の行楽を 和歌山駅
http://wbs.co.jp/news/2013/10/18/31434.html
274名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 12:27:59.21 ID:hxn6EiAw
WASARAが制作協力した「おぎのや釜型紙器」がグッドデザイン賞受賞
http://openers.jp/interior_exterior/product/news_wasara_40341.html

駅弁まで紙釜に切り替わったら何の魅力もないな
275名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 14:42:27.40 ID:DastSoAu
風情無さすぎだろ
276名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 11:40:05.11 ID:KUSCHGCs
伝統芸能題材に新駅弁 東筑軒、「折尾神楽」演目に合わせた料理盛る
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/f_kitakyushu_keichiku/article/47603
277名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 11:42:59.81 ID:KUSCHGCs
【女性編】コンビニでも買えたらうれしい人気駅弁ランキング2位「海の輝き(北海道函館本線小樽駅)」
http://news.ameba.jp/20131021-478/
278名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 11:45:15.09 ID:KUSCHGCs
【仕事のヒント】ホームで客を見送る「おもてなし」の心 峠の釜めし発売55年
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20131022/dms1310220734001-n1.htm
279名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 11:48:14.39 ID:KUSCHGCs
【男性編】コンビニでも買えたらうれしい人気駅弁ランキング1位「いかめし(北海道函館本線森駅)」
http://news.ameba.jp/20131021-481/

いや、女子もいかめし1位だし
たいしてランキング違わねえし
280名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 16:29:58.27 ID:svZtDW0O
鉄道&観光キャンペーンやってた為かもしれないが、
先々週末の秋田駅で大館鶏めしの特上売ってた。黒い掛け紙のやつ。
普段は赤いノーマルのしか置いてないから珍しい。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 21:47:04.61 ID:90dgvX6f
注文した奴がばっくれたのかもしれないな
282名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 22:28:28.31 ID:OZOp3iUw
秋田駅の改札横のNewdaysのおもてにおいてる駅弁コーナーの商品画像に
特上鶏めしもあったからレギュラーでおいてるんじゃないの?
俺が見たときは売り切れてたけど
283名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 20:16:51.16 ID:qxIBXn1x
祭の実演大館鶏めしは現地仕様のそぼろ卵だからおいしいね。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 22:59:11.91 ID:zchKkqWe
現地仕様は「そ」ぼろ卵じゃなくて「お」ぼろ卵
ゆで卵を白身と黄身の二色のまますりつぶしたやつな
285名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 01:39:46.37 ID:M8DNPReT
鶏めしの掛紙にそぼろって書いてあるんだからここで偉そうに
蘊蓄を傾けてないで花善に直接言えよ。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 21:30:43.19 ID:ApMW0Clb
おぼろはおぼろ、そぼろはそぼろだから
表記がそうだからって間違ったまま他人に伝達しないでくれよ
287名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 01:31:30.31 ID:y7PfOySX
>>285
それ掛け紙そのものじゃなくて掛け紙の上から貼る内容とか書いてるシールだよな
それには中身がそぼろだったらそぼろと書いてないと食品偽装になるぞ
288名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 01:37:52.81 ID:y7PfOySX
あと、今回の実演は卵が黄身と白身を混ぜてそぼろにしてあるからどのみち現地仕様とは違うよ
現地仕様は黄身と白身を分けてそぼろにしてあるんだが
黄身のそぼろがあっという間に黒ずんでしまうから実演でも出さないんだろうね
http://www.hanazen.co.jp/tori/
289名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 07:38:30.52 ID:4Nv73vz4
プロの料理人でもない一般人にはおぼろ・そぼろの違いが
分からなくても生きていけるから。
いちいち人の揚げ足を取る>>286は性格悪そうやなぁ
290名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 10:04:27.29 ID:1nea0T66
>>284
>「お」ぼろ卵
>ゆで卵を白身と黄身の二色のまますりつぶしたやつな

291名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 12:14:08.14 ID:AKvxEY3O
http://www.news-postseven.com/archives/20131020_218345.html
駅弁通の東進ハイスクール日本史講師が絶賛「廣島上等弁当」

なんか地元愛のあるヤンキーみたいな口調w
292名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 20:48:52.52 ID:3ON81zy0
>>291
リンク先に画像がなかったからググってみたけど、ノスタルジーに訴える内容だな
煮物がなんかそそられる
293名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 21:16:24.53 ID:t8P304Xh
おぼろとそぼろの違いが分からないってご冗談を
少なくともそぼろではないことは分かるだろ、何年駅弁食ってんのか知らんが

>>290
すりつぶしたやつというのはちょっと違うな
正確には裏漉し、網みたいなのを通してポロポロの細かい粒状にしたもの

では皆様、豊かな味覚と豊かな知識で駅弁ライフをお楽しみ下さいませ
294名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 01:29:21.74 ID:PDJIHnZG
おぼろってデンブの事だろ普通
しかしこの煽り文句は笑えるな
どの世界でもオタクってのは共通して気持ち悪い

>何年駅弁食ってんのか知らんが
295名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 11:58:55.85 ID:mavb4LV6
オリ(ックスbf)仰天プラン ドラ(フト)1(位指名)吉田(JR東日本)の駅弁発売!? - ドラフト会議2013ニュース
http://www.nikkansports.com/baseball/professional/draft/2013/news/p-bb-tp0-20131026-1209442.html
296名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 12:01:17.93 ID:mavb4LV6
地元食材生かした弁当など販売 - 美作国1300年 - 岡山
http://town.sanyo.oni.co.jp/kikaku/mimasaka/pc/news/2013/10/26/20131026102546.html
297名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 17:57:24.74 ID:iFAwri6A
なんだかんだ言ってるうちに京王駅弁大会もだんだん近づいてきたな。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 10:48:53.45 ID:pc81VQWu
駅弁のここが残念
http://news.ameba.jp/20131027-22/
299名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 17:45:13.46 ID:EfweDSCx
日大商学部砧祭で「駅弁販売会」‐全国各地から海鮮やヒーローキャラ弁40種 11月3日のみ
http://nikotama.keizai.biz/headline/686/
300名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 00:39:52.24 ID:rlAbBSe3
東京駅の大館の鶏めしの実演10月いっぱいと勘違いしてたら
今日はとっくに終わってた・・・
代わりに塩荘の鯛の舞を買ってみたらこれもなかなかいける
301名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 18:57:27.72 ID:diyPHS/F
特急減便「かにめし」業者から不安
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20131101/k10015739301000.html

「もりそば」業者からも取材しろ
302名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 19:29:46.45 ID:J/neoaER
これを機に立ち売り再開を……
303名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 20:01:43.52 ID:WmbUh0yQ
かなやなんてドライブインもあるし列車積み込みよりも札幌西武のデパ地下で売る数のほうが
よほど数が出てるだろうに
304名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 11:25:02.99 ID:+0iZTDNB
URLを必死に貼ってる馬鹿は>>1
305名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 20:12:44.57 ID:PwhcCNCd
おいらせ・向山駅で「おらんどの駅祭り」
http://cgi.daily-tohoku.co.jp/cgi-bin/news/2013/11/04/new1311041501.htm
306名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 13:49:33.80 ID:q7KPM+a7
北海道、“逆境”はね返せ! BSフジ「全国百線鉄道の旅」10日午後5時〜
http://www.zakzak.co.jp/entertainment/ent-news/news/20131107/enn1311071207010-n1.htm
307名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 14:09:12.77 ID:9fY0tOl0
308名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 00:20:40.72 ID:0yWYg5OI
>>301
車販営業があるのがスーパー北斗だけで
臨時増発の北斗では車内販売無しだから積み込みもできないんだよね
車販準備室付の車両を札幌方につないでるのに勿体ない話だ
309名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 14:22:37.62 ID:v8ejJvVG
アニメ「ナルト」の駅弁発売=岡山
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2013112000229

北海道新幹線駅前に駅弁工場 北斗に八戸の老舗進出へ
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/economic/505091.html

ますのすし本舗 源・源和之社長 スイーツや海産物、富山の食を超特急で発信
http://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-news/news/20131119/ecn1311190735001-n1.htm
310名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 13:00:03.04 ID:FEKTRo4z
311名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 14:30:56.29 ID:tMTd6BAu
駅弁:長泉「冬限定」 旬の特産品集め 来月1日から三島、沼津両駅で
http://mainichi.jp/area/shizuoka/news/20131128ddlk22040139000c.html

デザインで世界遺産後押し「峠の釜めし」発売
http://www.yomiuri.co.jp/gourmet/news/business/20131128-OYT8T00311.htm?from=os4
312名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 20:56:09.67 ID:hskky1iL
印籠弁当の販売が水戸駅で復活してたね
313名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 19:14:47.55 ID:r2gYIrbJ
彦根の湖城軒ね
314名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 00:29:48.14 ID:kuPX2HH0
315名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 14:33:16.70 ID:vNrE/wvo
四国の名産品当たるょ JR四国 駅弁選手権開催中
http://sankei.jp.msn.com/region/news/131204/kgw13120402080001-n1.htm
316名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 11:41:48.34 ID:ipgGPXFW
【大人の遠足】創業115年、冷めてもおいしい崎陽軒のシウマイ、工夫の歴史は今…予約でいっぱいの横浜工場に行ってみた
http://sankei.jp.msn.com/life/news/131207/trd13120707000001-n1.htm

ショウガで体ぽかぽか 高崎弁当 新作を発売
http://www.tokyo-np.co.jp/article/gunma/20131207/CK2013120702000161.html
317名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 21:30:28.86 ID:6AX5xu0E
1個15万円!最高級の駅弁「日光埋蔵金弁当」が来年1月また食べられるぞ!
http://entabe.jp/news/article/3504
318名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 17:11:56.14 ID:LroXbHGh
俺は1500円の日光埋蔵金弁当でいいいや

と、言うよりも高くて買えないよ
319名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 17:49:12.39 ID:k/vr6B/C
高すぎる
320名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 23:34:53.28 ID:d4BcL8Yk
高額の埋蔵金弁当は容器代がほとんどだしな
321名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 20:55:18.17 ID:J5OCNcWh
新生「夕刊フジおつまみ弁当」登場 女性にも味わってほしい!
http://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-news/news/20131219/ecn1312191206009-n1.htm

女受け狙っちゃダメだろ、と思う
322名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 11:04:36.93 ID:xYIfwJoj
【台湾】日本人も絶賛する美味すぎる台湾駅弁 / 駅じゃなくても駅弁が買えるよ
http://rocketnews24.com/2013/12/20/397534/
323名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 20:32:09.91 ID:xYIfwJoj
職歴なしからパート経てJR東日本系会社の次長に昇進した女性
http://www.news-postseven.com/archives/20131220_231885.html
324名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 13:28:44.26 ID:6GY9tDxh
>>321
ああ、「終わる」な。
まあ、日本人によくある、欲を出してポシャるパターンだわ。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 10:38:10.35 ID:Su0tnvI7
326名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 15:36:46.26 ID:Su0tnvI7
あと、本スレにも書いたが糸魚川たかせ、閉店してますた
327名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 15:36:25.88 ID:N2AtXnEG
328名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 20:28:21.38 ID:6uYHAy1G
.
329名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 06:31:30.79 ID:XhSzMFO/
今年の帰省時にぜひ食べたい! 東京駅の人気駅弁10選
http://news.ameba.jp/20131226-575/
330名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 20:37:34.70 ID:XhSzMFO/
「バラ焼き」が駅弁に 十和田観光もPR
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2013/20131227111243.asp?fsn=eb33f76037153e93cde084f7e7644d6f
大河ドラマ:官兵衛にちなんだ駅弁 器が城形の陶器製(淡路屋)
http://mainichi.jp/select/news/20131228k0000m040040000c.html
331名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 11:09:53.57 ID:P4uLn21P
>>326
新幹線開業が迫っているのに何があったのでしょうか?これからがビジネスチャンスだと思うのですが…。
米所の駅弁だけあって、ご飯がとても美味だった。えび釜めしが食えなくなったことが残念で堪らない。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 14:01:20.47 ID:8dyp5wvX
ブラックたれカツやトリュフ豚と新商品出して遂に覚醒したかと思ったんだけどな
なんか計画狂ったのか、建物取り壊して再開発されるのか、、
九郎エ門の笹すしはなかなかうまかったけど、それ買いに糸魚川行くのもちょっとな
333名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 07:50:50.52 ID:gmcqtein
ちば鉄物語(1) 中房総の元気印 いすみ鉄道
http://www.tokyo-np.co.jp/article/chiba/20140101/CK2014010102000117.html
334名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 09:39:51.28 ID:WpnD7U4L
たかせも逝ったか
俺の駅弁ライフの出発点だったのに
えび釜飯も白馬弁当ももう食えないのか
335名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 12:38:48.36 ID:q/tuzQNn
乗り鉄入門 (10) 駅弁を選ぶコツ「容器やフタが木製」「予約する」など
http://news.mynavi.jp/series/noritetsu/010/
336名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 17:48:57.60 ID:q/tuzQNn
鹿児島山形屋で「有名駅弁とうまいもの大会」が開催
http://kagoshima.keizai.biz/headline/667/
337名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 18:10:14.26 ID:EjYf13eO
【駅弁大会開幕】料理の鉄人が新作駅弁で競演
http://nikkan-spa.jp/565989

豪華駅弁がJR鳥取駅に登場!
http://news24.jp/nnn/news8754237.html

有田焼カレー人気 日本橋三越グルメフェアhttp://www.saga-s.co.jp/news/saga.0.2606165.article.html
338おでかけ ◆P3T9jSvwQA :2014/01/09(木) 20:56:52.34 ID:nD7sTzbJ
九州に出張で来ています。先週のプライベートでの旅と合わせてかなりの数の駅弁をウマー(*^o^*)しますた。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 07:01:25.50 ID:ztkoUCIa
食べないでおみやにしちゃったけどマイセンのカツサンドと助六の合い盛り…。
一応駅ナカで買ったんで駅弁枠で。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 13:52:21.89 ID:U7+At4IN
「とりめし」名物そば店3月で撤退/野辺地駅
http://cgi.daily-tohoku.co.jp/cgi-bin/news/2014/01/10/new1401101101.htm
341名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 18:05:04.33 ID:khkq0YyW
別の趣味で散財して京王大会いけなくなっちゃった・・・(´・ω・`)
342名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 22:44:46.00 ID:0DBWXXvE
>>340
野辺地のとりめしってちっとも美味くなかったんだけど、前の会社の時は美味しかったのかな?
343名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 11:47:43.48 ID:ZbTjCqOM
たった今、高山市のアピタに行ったら駅弁大会やってた。結構種類は多い。今日明日の開催。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 15:21:39.26 ID:IyBybfcz
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2014011102000224.html
http://archive.is/Cy0t9 魚拓

駅弁半世紀 ありがとう 宇都宮駅 売り子の「秀ちゃん」逝く
2014年1月11日 夕刊

「駅弁売りの秀ちゃん」が逝った。駅弁発祥の地の一つとされるJR宇都宮駅のホームで、
抜群の売り上げを誇った坂本秀浩(ひでひろ)さんが今月7日、病気で亡くなった。74歳。
時代の流れで「立ち売り」の駅弁が先細りになる中、最後まで駅弁売りに愛情を注ぎ続けた。
11日に通夜、12日に告別式があり、親交のあった同僚らが別れを告げる。 (後藤慎一)

※記事長文なのでリンクor魚拓で読んでください
345名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 13:14:26.00 ID:S66GHmmw
JR仙台駅で全国の駅弁を販売
http://news24.jp/nnn/news8734309.html
346名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 00:03:53.11 ID:MRXhae+N
AKB48?女性ファッション誌?斬新すぎる駅弁も登場
【第49回駅弁大会】http://nikkan-spa.jp/568130
347名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 18:08:02.87 ID:MRXhae+N
シウマイ飛躍の立役者 崎陽軒・野並会長死去
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kanagawa/news/20140115-OYT8T00083.htm
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1401140016/

日本最大級の品揃え 有名駅弁で巡る国内旅行
http://news.ameba.jp/20140115-136/
348名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 12:18:19.92 ID:5dwHzZph
【お取り寄せ】有田焼付き豪華カレーは味も本格派! スパイスと牛の旨味が溶け込む濃厚ルーが絶品
http://news.ameba.jp/20140117-23/
パート・アルバイトを戦力化、任されると人はがんばる ――パート経験を生かし赤字営業所を立て直せ!【後編】
http://www.nikkeibp.co.jp/article/tk/20140116/380247/
バイ貝ぎっしり駅弁 黒部の新名物に
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/toyama/news/20140117-OYT8T00002.htm
戦前の掛紙に合わせ駅弁復刻 福井企業が東京フェアへ
http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/society/48106.html
349名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 05:16:31.93 ID:jufLhGRO
【乞食速報】サンドラッグで全員に1000円クーポン祭り!


1. http://sundrug.dena-ec.com/のクーポンプレゼントのリンクからID作成、ログインして1000ポイント獲得

2. http://sundrug.dena-ec.com/account/coupon/arrival/TJLC3TEBを踏んで500ポイント獲得(合計1500ポイント)

3. スマホ持ってる奴はhttp://www.dena-ec.com/sp/appcp.htmlから↑で作ったアカウントでログイン、DeNAショッピングに登録して
アプリダウンロード、起動後に500ポイントプレゼントのリンクから500ポイント獲得(合計2000ポイント
 
350名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 12:32:11.84 ID:p+MiPF+5
駅弁大会で地域振興 : 仕事オン・オフ「自由時在」
http://www.yomiuri.co.jp/job/wlb/offon/20140110-OYT8T00649.htm?from=os4
成長続ける人気ローカル線 わたらせ渓谷鐵道
http://www.yomiuri.co.jp/otona/tamatebako/03/gunma/20140116-OYT8T00905.htm
351名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 18:28:27.92 ID:Pf5qFMTL
阪神百貨店で「有名駅弁とうまいもんまつり」-全国260種の駅弁が集結
http://umeda.keizai.biz/headline/1758/
http://www.mbs.jp/news/kansaiflash_GE000000000000003621.shtml

産官学で地場産駅弁 城下町の味アピール 長野・JA松本ハイランド
http://www.agrinews.co.jp/modules/pico/index.php?content_id=25608
352名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 11:27:21.59 ID:GUMZwT94
日本から台湾に流入した「弁当」文化〜台湾の駅弁も一級品!
http://www.data-max.co.jp/2014/01/29/post_16456_sn1.html
九州駅弁の頂点狙う 福岡代表の3品決定
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/f_sougou/article/66243

東日本の駅弁味の陣は結果を公式サイト以外で全然報じられないからすっかり忘れ去られてるな
353おでかけ ◆5ARAEced0RQX :2014/01/29(水) 22:04:28.24 ID:69eqUQAg
新スレのご案内

駅弁 うまい駅弁 (o^∀^o)ウマーい駅弁【42食め】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/train/1391000154/
354名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 13:57:08.62 ID:u6g6sPMM
福井)あわらに新しい駅弁「大人のオムライス」
http://www.asahi.com/articles/ASG1Y3D0CG1YPGJB005.html
355名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 13:07:24.57 ID:bUdFeGKZ
駅弁味良し彩り良し、「大船軒」と鎌倉女子大生が共同開発
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1401310014/
356名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 13:00:07.30 ID:Rgu8TVSN
大分)九州駅弁グランプリ、「豊後水道味めぐり」が挑む
http://www.asahi.com/articles/ASG245DGDG24TPJB00P.html
357おでかけ ◆5ARAEced0RQX :2014/02/05(水) 21:12:51.40 ID:AEtg5Xz6
これまで、コンビニの「昔亭」を除いては、「源」以外のますのすしを食べたことなかったのですが、今日、思い切って「源」以外のを買ってみて、先ほど自宅で食べました。
買ったのは「吉田屋」の「特撰ますのすし」で1700円。
売店のおばちゃんが言ってた通りレアな感じでかなり肉厚(場所によってはしゃりよりもますの方が厚い)でした。

…しかし、歳のせいか最近は牛肉もカルビがほとんど食えない私には食べ切るのが辛かったです。

今度は昔ながらのカチッっしたやつを「源」以外で試してみようと思います。
http://imepic.jp/20140205/735560
http://imepic.jp/20140205/735730
358名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 23:28:59.14 ID:fwx7l0is
大館名物「鶏めし」、給食に登場 全小中校、21日から

http://www.sakigake.jp/p/akita/politics.jsp?kc=20140205i
359名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 00:23:26.91 ID:PglaZmdX
>>358
大館じゃスーパーで売ってるくらいポピュラーなんだよな
出張に行ったとき昼飯にしようと駅のニューデイズで買って出張先に持ち込んだら
そこらで売ってるのにと不思議な顔をされてしまったw
360名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 11:13:29.45 ID:YVoQB9DW
「崎陽軒」の弁当・シウマイ人気ベスト3&意外と知らない豆知識集
http://news.ameba.jp/20140206-133/
JR九州が記念イベント
http://www.nagasaki-np.co.jp/news/kennaitopix/2014/02/06091527012645.shtml
「おいしい新潟」 ミス雪椿がPR
http://sankei.jp.msn.com/region/news/140206/ibr14020602230003-n1.htm
361名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 07:43:05.70 ID:irK5wusi
九州駅弁GP予選 歴代王者は決勝逃す
http://www.saga-s.co.jp/news/saga.0.2620314.article.html
JR東日本 栃木県重点PRへ 県などと観光盛り上げ
http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/top/news/20140207/1497492
362名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 13:43:41.46 ID:f98gA0/g
「九尾釜めし」限定復活 大宮、那須塩原駅で販売 栃木
http://sankei.jp.msn.com/region/news/140208/tcg14020802100001-n1.htm
363名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 20:04:45.57 ID:u0g6xl4Q
器入り「有田焼カレー」お取り寄せGP1位
http://www.saga-s.co.jp/news/saga.0.2635760.article.html
364名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 13:07:26.17 ID:lKMn3//U
大宮の駅弁リニューアル
http://www.asahi.com/articles/CMTW1402191100002.html
365名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 19:42:35.21 ID:lKMn3//U
「黄門弁当」新作駅弁発売 - 水戸黄門も食べたとされる御膳料理をアレンジ
http://news.mynavi.jp/news/2014/02/19/336/
366名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 12:23:27.62 ID:3sL4tpJY
新作駅弁「天城紅姫あまご寿司」 静岡
http://sankei.jp.msn.com/region/news/140220/szk14022002050003-n1.htm
「学び」詰まった神戸商高弁当 25日発売
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/hyogo/news/20140219-OYT8T01526.htm
367名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 13:03:19.25 ID:BmY9WQQZ
有名駅弁が集結 佐世保玉屋
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/nagasaki/article/71136
車内販売9月で終了 サンダーバード、しらさぎ
http://www.hokkoku.co.jp/subpage/H20140221102.htm
368名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 23:52:38.17 ID:pQObqZUA
雷鳥のようなそこそこ乗車時間のある列車でも車販やめるんだ・・・・
369名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 18:10:08.20 ID:lsYZMiY0
ふるさとの味「鶏めし」に児童笑顔 大館、小中学校の給食に登場|
http://www.sakigake.jp/p/akita/news.jsp?kc=20140222d
370名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 12:17:21.13 ID:vmAwCm2L
えび千両ちらしって東京駅でも買える?
371名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 20:50:02.77 ID:gILbvbcK
駅弁屋「祭」に置いてあることもあるから、あれば買える
でも、そういうのって、ご指名で探してるときに限っておいてないもんだけどな
372名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 21:39:45.79 ID:mrFOwDba
もしもツアーズで東京駅のNO.1駅弁みたいな番組やっていたが
駅弁の定義がひどすぎた。東京駅近辺で売ってる弁当なら何でも駅弁扱い。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 23:31:34.48 ID:dvf5nf0Q
デパ地下もなにもかも駅弁扱い
価格帯も1000円以下から2000円クラスまでごちゃまぜで
2000円近いステーキ弁当みたいなのが1位だったかな。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 23:54:35.92 ID:C8W778o3
番組では「エキ弁」と書いてたから、駅弁とは別定義
375名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 18:23:46.20 ID:0auwDcns
JR東日本、寝台特急「あけぼの」掛け紙付き駅弁を発売 - 車内販売も実施へ
http://news.mynavi.jp/news/2014/02/24/378/
376名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 14:06:13.46 ID:9cL1Uim2
【ビックリ日本】鉄道マニア推薦の駅弁
http://www.sankei-kansai.com/2014/02/28/20140228-068727.php
東海道新幹線、開業50年で記念の駅弁
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG2703F_X20C14A2CR8000/
377名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 22:05:44.62 ID:9cL1Uim2
【名古屋グルメ探訪】名古屋駅弁といえば「みそかつ弁当」
http://www.zakzak.co.jp/entertainment/ent-news/news/20140228/enn1402280922005-n1.htm
378名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 13:45:40.49 ID:YDTb9//5
静岡の東海軒、大井川鉄道系から弁当部門を譲り受け
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO67551500Y4A220C1L61000/
379名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 18:02:15.62 ID:AN12q9mK
新作駅弁「釜ぶた弁当」販売開始 上越妙高駅前の釜蓋遺跡PR
http://www.joetsutj.com/archives/52073531.html
380名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 11:08:14.11 ID:RV6Tn0d3
なすべん、「駅弁版」も登場 8カ所で新メニュー販
http://sankei.jp.msn.com/region/news/140305/tcg14030502330004-n1.htm
愛知県「名古屋めし」ブームは駅弁にも! 有力3社の自信作をジャッジ!!
http://news.mynavi.jp/articles/2014/03/05/ekiben/
381名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 20:01:57.75 ID:ahsyBVoX
佐賀牛カルビ弁当が優勝 九州駅弁グランプリ
http://www.sankeibiz.jp/business/news/140307/bsd1403071742006-n1.htm
http://www.e-obs.com/news/detail.php?id=03070025923&day=20140307
“駅弁から会席料理まで” 世界で広がる和食への理解 素材のエッセンスを引き出す調理法など評価
http://newsphere.jp/entertainment/20140307-2/?utm_source=rss&utm_medium=rss&utm_campaign=20140307-2
(各駅停話)大船駅 100年の駅弁、宿る開拓の心
http://www.asahi.com/articles/ASG2X54N2G2XULOB01B.html?iref=com_fbox_d2_04
382名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 11:06:55.35 ID:EMhPtBJX
あぶくま抄(3月8日)
http://www.minpo.jp/news/detail/2014030814370
「あけぼの」で鶏めし車内販売復活 ラストランまで毎日
http://www.sakigake.jp/p/akita/topics.jsp?kc=20140308c
383名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 15:50:07.76 ID:9zScLeUP
なすべんなんかより九尾ずしと九尾釜めし再売してくれないかなー
フタバが売らないなら販売権譲ってさぁ
384名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 06:48:34.54 ID:M9j8xMfj
<食卓ものがたり> 釜めしの釜(栃木県益子町)
http://www.chunichi.co.jp/article/living/life/CK2014031502000001.html
385名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 14:51:44.47 ID:SdnZ0ygb
「おもてなし駅弁」完成 県中の女性が協力し考案 「ふくしまDC」で食をPR
http://www.minpo.jp/pub/topics/hotnews/2014/03/post_882.html
386名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 06:44:39.09 ID:GheUHACS
中国では「もう買わない」、日本なら「ぜひ試してほしい」
http://www.xinhua.jp/socioeconomy/photonews/376704/
387名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 19:31:39.00 ID:GheUHACS
388名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 18:59:58.39 ID:ICrBaZLi
震災3年【県中の観光】共同歩調で元気発信を
http://www.minpo.jp/news/detail/2014032114619
389名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 06:25:01.14 ID:HtuqfwNo
秋田)「ゆりてつ」萌え列車、出発 漫画とのコラボ車両
http://www.asahi.com/articles/ASG3N5VM9G3NUBUB00S.html
東京駅に駅弁の新作が集合! 「四月十日ハ駅弁ノ日 駅弁大会」を開催
http://news.mynavi.jp/news/2014/03/27/280/
390名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 20:02:36.31 ID:vSwEChIC
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 14:01:17.75 ID:jH6Evu9m
山形)米沢八湯会が「湯めぐり弁当」発売へ
http://www.asahi.com/articles/ASG3X4DZ7G3XUZHB00B.html
392名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 17:19:35.74 ID:4zG1UroW
あじの押しずしの大船軒が「鎌倉いなりん棒」発売-手を汚さずに片手で
http://shonan.keizai.biz/headline/1944/
393名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 00:35:46.57 ID:QIfWNmBq
おいなりさんなのに「棒」とは
これいかに
394おでかけ ◆5ARAEced0RQX :2014/04/02(水) 21:59:48.86 ID:Q/Kz5lls
>>393
私の肉棒をどうぞ
(・∀・)つ●

仙台では牛タンをウマー(*^o^*)しますた。
http://imepic.jp/20140402/673250
http://imepic.jp/20140402/673450
http://imepic.jp/20140402/673590
395名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 00:12:57.62 ID:35laYzQ9
開けたら最後、僕を悩ます恐怖の駅弁。合い言葉は「さば!さば!さば!」
http://tocana.jp/2014/04/post_3922_entry.html
トロッコ列車運行開始 しまねっこ見送り JR木次線
http://www.sanin-chuo.co.jp/news/modules/news/article.php?storyid=545147004
396名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 14:15:49.39 ID:35laYzQ9
三鉄開通「夏ばっぱ」もうれしいです
http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp0-20140407-1281796.html
ウェブ最大級「駅弁フェス開催」 人気64商品販売 スターフェスティバル
http://www.sankeibiz.jp/business/news/140406/bsl1404062243002-n1.htm
397名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 20:57:11.47 ID:Xp3y5kS7
JR東日本「SL銀河」4/12デビュー! 盛岡駅などSLにちなんだ駅弁4種類が登場
http://news.mynavi.jp/news/2014/04/09/407/
398名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 01:32:14.62 ID:sITJIjsx
駅弁の日!
399名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 13:59:46.04 ID:GF5fbJOP
仙台駅に105種類の駅弁が集結-恒例の「駅弁まつり」始まる
http://sendai.keizai.biz/headline/1635/
駅弁の日記念し川内村民に贈る 日本鉄道営業東北支部
http://www.minpo.jp/news/detail/2014041115052
400名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 14:49:51.30 ID:vpW2T5Qw
行けないまま終わりだ…
でもどうせ折尾は来ないだろ?
401名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 18:57:43.71 ID:miHtJx1S
http://m2.upup.be/24rHT5IgJE

あとで食べる
楽しみ楽しみ
402名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 19:22:18.14 ID:oXGb0hVk
バイ貝は汁入りだから傾けないように気を付けろ
しかも殻から抜きにくいんだよ・・・
403名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 19:37:18.73 ID:miHtJx1S
>>402
お詳しいでつね
404名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 19:56:21.87 ID:oXGb0hVk
前に買って服に汁こぼしたもん
サザエつぼ焼きが入ってる磯の漁火も怖い
しかももずく酢までぶちまけたら悲惨

でもハイマートの駅弁すき
405名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 20:26:11.29 ID:miHtJx1S
ほんとだ黒バイ入ってる(・ω・*)
406名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 23:12:41.82 ID:f+2Qr3Qi
前沢牛ローストビーフの弁当は美味かった
本当は前沢牛ローストビーフの肉巻きおにぎり買いたかったけど予約必要だなんて聞いてないよ…
407名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 18:43:06.51 ID:+EMYv+Ct
JR四国、グループの駅弁会社を9月末に解散
http://www.nikkei.com/article/DGXNASJB1500P_V10C14A4000000/
408名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 14:22:46.26 ID:SB6NNwru
阿波地鶏弁当が四国一 四国の駅弁選手権、7駅から30品エントリー
http://www.topics.or.jp/localNews/news/2014/04/2014_1397693906897.html
県南の味覚、駅弁に凝縮 JR仙台駅で販売
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201404/20140417_12040.html
旅の思い出味わって | 都筑区 |http://www.townnews.co.jp/0104/2014/04/17/233199.html
409名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 20:06:24.05 ID:hNx9RTtr
JR四国グループ「高松駅弁」 9月末で会社解散 「駅弁販売は続けたい」
http://sankei.jp.msn.com/region/news/140418/kgw14041802170003-n1.htm
410名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 09:51:17.76 ID:rqNIByvc
高松駅弁ってJR系だったのか
全然知らなかった
あなごめし食えなくなりそうなのは残念
411名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 19:20:12.28 ID:0ims71UQ
29日から有田陶器市 スタンプラリーも
http://www.saga-s.co.jp/news/saga.0.2667564.article.html
412名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 14:57:03.61 ID:NiMDJvub
「700系新幹線」の駅弁発売へ 岡山駅など、菓子ボックスも
http://www.sanyo.oni.co.jp/news_s/news/d/2014042508323365/
三陸サンマ使用「にぎりずしの駅弁」、JR東日本が食発信事業で発売
http://sanriku.keizai.biz/headline/984/
413名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 20:38:46.90 ID:rkDncmlD
さんまの寿司は脂の抜けた南紀でないと
414名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 18:37:42.72 ID:4lkWF5gl
「弁当〜、弁当〜」ホームに再び JR北海道・函館駅で立ち売り
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/topic/535905.html
415名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 23:35:38.02 ID:ir6C9Xfv
>>414
今はジェイアールはこだて開発が駅弁営業継続していて
みかどは撤退したんじゃなかったの?
416名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 14:12:12.15 ID:5sb+pARv
自分も以前調べたことあるけど
販売ブランドだけ「みかど」を用いてる状態
417おでかけ ◆5ARAEced0RQX :2014/04/28(月) 22:02:47.53 ID:eZFMK01a
昔、大晦日に函館で「青函トンネル」を買い新青森にある宿泊先の健康ランドに持ち込んだけど、なんか体調がすぐれず食べられなくて泣く泣く捨てたことがあります。

あの時はトイレでゲロ吐いたし。

旅先で年越しゲロw
418名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 23:33:21.49 ID:TlGP9L5P
>>417
健康ランドって食べ物持ち込み禁止じゃないの?
419名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 13:06:32.27 ID:Lzh0C5Pr
おでかけにそんなマナーは無い
420名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 20:58:20.88 ID:EMufSQ3f
「錦爽鶏三昧弁当」発売 千葉県産食材ふんだんに使用 千葉県内PAで土日祝日限定
http://www.chibanippo.co.jp/news/economics/191658
421名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 14:53:07.14 ID:VNJzy1qR
末村重雄氏死去 だるま弁当を名物に 87歳
http://sankei.jp.msn.com/region/news/140508/gnm14050802050001-n1.htm

(-人-)
422名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 14:01:24.27 ID:LGzzsCWz
牛肉駅弁55年 食べて祝って
http://www.asahi.com/articles/CMTW1405142500002.html
駅弁食べて旅行気分 「松阪てつどうかん」
http://www.yomiuri.co.jp/local/mie/news/20140513-OYTNT50242.html
駅弁プレゼント:老舗の駅弁、人情の味 米在住医師と松阪・新竹商店、施設に
http://mainichi.jp/area/mie/news/m20140514ddlk24040128000c.html
423名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 13:58:28.01 ID:M007rsan
【大人のお取り寄せ】源の竹ずし(富山市)
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20140515/dms1405150830005-n1.htm
424名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 15:08:36.19 ID:TJoVmdmT
タイの鉄道は風情たっぷり=駅弁も楽しみのひとつ
http://www.globalnewsasia.com/article.php?id=476&&country=2&&p=2
425名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 13:49:46.22 ID:m9Ecd7tJ
佐賀物産展にご当地グルメ 佐賀玉屋で26日まで
http://www.saga-s.co.jp/news/saga/10103/66006
426名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 05:17:27.05 ID:DkW9UE0+
うちわ話:関東に住む知人から… /香川
http://mainichi.jp/area/kagawa/news/m20140523ddlk37070602000c.html
427名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 20:08:04.15 ID:DkW9UE0+
(帰ってきた食べテツの女)1個で3度おいしいレア物
http://www.asahi.com/articles/ASG5D5T58G5DUCFI00Y.html?iref=com_fbox_u02
U字工事、コボスタでごめんねごめんねー!
http://www.nikkansports.com/baseball/news/f-bb-tp0-20140524-1306408.html
428名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 14:29:25.58 ID:1tfhEVbf
W7系型駅弁、出発進行 ますのすしの源
http://www.hokkoku.co.jp/subpage/K20140529303.htm
崎陽軒シウマイ弁当の愛され戦略 ハマっ子と歩み60年
http://www.asahi.com/articles/ASG5N3D3LG5NULOB00H.html
429名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 11:25:44.76 ID:FG0yj6T0
岡山)「官兵衛の水攻め弁当」JR岡山駅で発売
http://www.asahi.com/articles/ASG5Z5TZKG5ZPPZB00B.html
430名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 19:05:25.98 ID:M+chIpbD
黒田官兵衛の「備中高松城水攻め」を駅弁で再現 JR岡山駅限定で販売
http://hatenanews.com/articles/201406/20942
431名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 18:08:39.88 ID:dSkDsQR6
新潟駅の駅弁「鮭づくし」
http://www.jrniigata.co.jp/press/20140326dcekibenekigasi.pdf

三種類の焼き鮭が入ってる。
焼き鮭自体は美味いけど、ご飯がが炊き込みご飯で、さらにほぐし鮭といくらと、金糸卵のトッピング。
食べてるうちに、塩辛くなってきて、気分悪くなった。
ご飯は炊き込みにせずに美味しく炊いたご飯をそのまま食べさせて。
ほぐし鮭もいらないよ。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 19:29:00.08 ID:Vb0R73Yj
俺は錦糸卵あんなにいらない
433名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 13:35:08.24 ID:xpmpppte
ただサービスして多いんじゃなくて
「かさを増す」「見栄えをよくする」目的で用いていることも多いからね
434名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 20:46:39.32 ID:E7s/e+bJ
機械製の錦糸卵はいまいち有り難味が無いよな
でも相生で売ってた蝦蛄飯は錦糸卵たっぷりで食感がよかった
435名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 02:03:59.31 ID:iiF7/V4V
シンビーノ ジャワティストレート×駅弁 初コラボレーション 女性向け夏の駅弁セット「PLAY TABLE Bento」
http://www.sankeibiz.jp/business/news/140610/prl1406101807095-n1.htm
「ジャワティ」と駅弁が初のコラボ!駅弁セット『PLAY TABLE Bento』限定販売!
http://news.ameba.jp/20140610-547/
436名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 19:21:43.20 ID:1sS+IsdJ
料理演出の飯島さんが特別メニュー 和歌山の大型観光企画
http://www.agara.co.jp/modules/dailynews/article.php?storyid=275329
437名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 19:45:51.59 ID:HvV61Z6x
縁起良い夏限定駅弁 桃中軒、8月まで販売
http://www.at-s.com/news/detail/1077625691.html
438名無しの@お腹いっぱい:2014/06/19(木) 11:57:12.08 ID:24gKse9v
函館の鰊弁当の鰊と数の子と茎昆布の弁当の方、うまかったご飯が。いつもはゴロゴロで水っぽいけど
439名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 14:41:10.65 ID:wXD6b1/U
幻の駅弁を製造した古沢さん死去
http://www.niigata-nippo.co.jp/news/local/20140618118744.html
「高松駅弁」製造委託先は岡山に/JR四国グループ
http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/economy/20140619000187
440名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 13:51:12.62 ID:I+BRw0dx
JR東日本、歴代受賞駅弁が集結する駅弁好きのための駅弁イベントを開催
http://news.ameba.jp/20140620-165/
441名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 15:16:46.67 ID:FkOyvJOu
食べ鉄が伝授「駅弁は1000円以下、選択に迷ったら全て買え」
http://www.news-postseven.com/archives/20140622_261980.html
442名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 20:08:42.50 ID:E+9R1AMD
故 宮脇俊三氏の、幕の内は迷ったら一番安いのを買え、という論に通じるものがあるな
443名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 15:30:37.66 ID:gbmbShWh
鎌倉女子大コラボ駅弁 今夏は枝豆 老舗「大船軒」
http://www.tokyo-np.co.jp/article/kanagawa/20140630/CK2014063002000132.html
444名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 15:41:34.26 ID:CnlWtRL6
ジオラマ展示や駅弁販売 幡豆で10月、西蒲線存続応援行事
http://www.chunichi.co.jp/article/aichi/20140701/CK2014070102000057.html
445名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 01:36:44.55 ID:91CszGG1
なんで名鉄なのに駅弁イベントなんだよ
446名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 07:39:58.66 ID:BhIptaKm
東日本大震災 福島食材使った「女子駅弁」 風評負けず、来春お披露目
http://mainichi.jp/shimen/news/m20140704ddm013040023000c.html
447名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 11:11:02.67 ID:BhIptaKm
地魚の魅力「枕崎浜めし」弁当好評
http://373news.com/modules/pickup/article.php?storyid=57977
448名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 20:25:35.84 ID:BhIptaKm
地魚の魅力「枕崎浜めし」弁当好評
http://373news.com/modules/pickup/article.php?storyid=57977
449名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 15:27:36.77 ID:CzpPyxpt
松本大生など開発の駅弁 海外へ発信 内閣府英字広報誌で紹介
http://www.shinmai.co.jp/news/20140705/KT140704SJI090014000.php
豚肉価格:高騰 「崎陽軒」など老舗が相次ぎ値上げ
http://mainichi.jp/select/news/20140705k0000e020164000c.html
450名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 17:41:35.94 ID:2Hb2zNLp
地域で一番のおいしい「駅弁」 山形の黒毛和牛や四万十うなぎ、佐川牛カルビなど
http://moneyzine.jp/article/detail/211301
451名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 15:10:39.26 ID:I/H+xzuj
7月16日は駅弁記念日 東京エキナカの最新おすすめ駅弁
http://news.ameba.jp/20140707-169/
452名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 14:58:30.90 ID:uLI3ZLrz
「なすべん」ホテルで販売…りんどう湖ロイヤル
http://www.yomiuri.co.jp/local/tochigi/news/20140708-OYTNT50551.html
453名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 19:57:10.69 ID:oRrZ3d4w
日本橋三越本店で「がばいうまかぁ! 佐賀フェア」が開催中!
http://www.sankeibiz.jp/business/news/140710/prl1407101612093-n1.htm
454名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 19:46:00.83 ID:hBvn55EV
電車で夏祭りにGO!長野・駒ヶ根の鉄道100年記念でお得なイベント満載
http://japan.arukikata.co.jp/news/2014/07/2387/
455名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 22:27:50.44 ID:yrR0FXMu
九州系の鶏飯は家で簡単に再現できるけど、
北関東以北の鶏飯は再現難易度が高い。
特に大館鶏飯は自宅での再現は不可能に近いかも。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 01:28:28.98 ID:ErRT4z4T
高崎とか甘辛く炒めたそぼろをご飯にのせるのが基本だから意外とそうでもないんじゃない?
あそこまで水分を飛ばしてぽろぽろにするのは難しいと思うけど
457名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 09:14:51.58 ID:3xLpfhn4
>>455
家再現だと、化調や添加物が入ってなかったら、
日常的に外食やらでそれに慣らされてる舌なら、味が足らなく感じるんじゃね?
大館ってちょっと甘めだよな。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 14:57:45.95 ID:EKevmA9V
和歌山DC中は特産品ふんだん 限定駅弁「めはり寿司」「梅ちらし」も
http://sankei.jp.msn.com/region/news/140715/wky14071502170002-n1.htm
459名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 20:14:25.78 ID:vbsXEvXp
>>457
甘めだけど、ご飯を炊いてるダシは鶏だけじゃなくて他になんか入ってるよな
牛蒡か人参あたりの根菜っぽいような気がする
460名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 21:11:33.36 ID:+PLbzD+T
同感。ゴボウって植物繊維だらけの食材のようで美味いダシが出るよね。
特に鶏飯との相性は抜群。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 21:23:46.94 ID:+PLbzD+T
書き忘れてた、高崎の鶏飯は自分も大好き。
高崎鶏飯を家で再現する場合は「濃縮蕎麦ツユ」を使って
少し多めのツユで鍋で時々かき混ぜて、水分を飛ばしながら
10分くらい煮込むと再現できるよ!
時間があるなら、一度冷ましてから二度加熱すると完璧。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 12:20:05.11 ID:j65Dju5c
>>456
大館のは炊き込みだから再現は秘伝レシピでも貰わないと無理
463名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 13:49:50.40 ID:6f5A3VGb
世界遺産・厳島神社に行くなら絶対外せない! 広島県「あなごめし」の魅力
http://news.mynavi.jp/articles/2014/07/18/anago/
夏のお弁当、安心へ一工夫 酢や梅干し活用http://www.chunichi.co.jp/article/living/life/CK2014071802000002.html
464名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 22:22:29.95 ID:M6ERthdy
>>462
何度か炊いてりゃ近づけられるだろ。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 10:48:40.37 ID:0FsqOTBk
8回炊いたけどダメだった
やってみたら?
466名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 20:49:07.81 ID:ysm0pLSn
大館の鶏めし、おそらくモチ米かうるち米混ざってるだろうしな
467名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 20:49:37.74 ID:zGDtko66
秘伝のタレって漬けては注ぎ足しの歴史が命だからレシピどおりにしても同じものは出来ないよ
468名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 21:12:38.38 ID:aBCKLKRM
大館鶏飯だけど、家では鶏飯自体の再現すら難しい。
大館独特のオカズまで含めると完全に再現不能と思う。
東北駅弁なのに薄味薄色で味が繊細。
九州系の鶏飯は比較的簡単に再現できるんだが。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 01:14:12.02 ID:URcrWJUS
秋田の食材で新駅弁 JR東が地元企業と開発、来月発売
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201407/20140720_42035.html
470名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 17:55:09.22 ID:yExDkA5p
>>466
意味わかって書いてる?
471名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 02:07:07.52 ID:Pf4nc3OI
再現不可とか値打ちこいてるレスは花善乙としか言いようがないww
472名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 14:39:47.84 ID:nIU9bj6X
室蘭・母恋めし本舗が「ヤヤン昆布うどん」発売
http://www.muromin.mnw.jp/murominn-web/back/2014/07/23/20140723m_02.html
473名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 16:27:26.96 ID:mqG6bpj0
>>471
言ってるお前は再現したのか?
474名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 23:07:25.76 ID:J2XRANKZ
「母恋いめし」売る気なさすぎ。数時間に一本の列車なのにホーム売りもないし
停車時間は1分程度。地元の原住民しか買えない代物。
室蘭は「カレーラーメン」や「室蘭焼鳥」など名物の宝庫なのに
商売で儲ける気が全くないのは尊敬に値する。
プライドが高いのか、ただのパカなのか分からん。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 21:22:14.05 ID:GtC2Yo7O
停車時間1分に立ち売りが出ると思うほうが少数だと思うわ
買っても食う時間があるほど運転距離もないし
あれは駅から乗車する奴が売店で買って東室蘭から乗る特急車内で食うものだろう

運転本数も多いし列車一本落として買えばいいだけだしな
476名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 12:12:06.60 ID:BssMs6mT
峠の力餅立ち売りなんてほぼゼロ時間だけどね
1000円ポッキリだからできる芸当だけど
477名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 18:25:06.75 ID:X0ltH5F4
東室蘭で売ってるっしょ?>母恋めし
478名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 22:21:20.18 ID:GqNPGx15
>>474
はあ?数時間に1本?
お前は何処の駅の時刻表を見てるんだ?

それとも「すずらん」以外は列車としてカウントせずか?
479名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 13:00:14.00 ID:LZHmirOh
家に居たまま旅行気分!?おうちで「駅弁」を作ってみよう!!
http://mainichi.jp/life/cookpad/archive/2014/08/02/ckpd2123.html
480名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 15:08:50.48 ID:7NpdKHHU
南三陸海の幸を駅弁に NRE仙台支社
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201408/20140806_12002.html
481名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 12:41:25.28 ID:aYCQoy1V
>>480
駅弁の名前が八戸と千葉と富山のごっちゃまぜだな
482名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 09:02:22.86 ID:WHVjVJ2g
懐かしの「紀勢貨物」 駅弁の新作掛け紙に
http://www.chunichi.co.jp/article/mie/20140810/CK2014081002000028.html
483名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 10:25:57.41 ID:z4wHwwW8
老けたなあ。ぴーちゃん
484名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 12:06:13.05 ID:rYCwLRhO
岡山駅のおすすめの駅弁ありますか?
485名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 20:56:12.34 ID:7+EiHp82
JR西日本「カンセンジャー弁当」小倉駅&博多駅と山陽新幹線車内で限定発売
http://news.mynavi.jp/news/2014/08/12/414/
486名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 07:07:12.27 ID:f3husJCC
西条市合併10周年を記念して「駅弁コンテスト」開催
http://www.jcci.or.jp/news/2014/0818114812.html
487名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 23:41:48.78 ID:/tw3qefI
>>264
今更だけど、去年の夏行ったときそこの店で食ったわ
駅まで戻ったら、ちょうどおっちゃんが車で駅に駅弁届けに来てて
色々話したの思い出した
夜飯用に買っておけばよかったかなぁ…

まぁ駅弁とは関係ないくてすまんが、そこのいかすみカレーはうまかった
488名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 23:52:35.93 ID:AtQ7F/qq
駅弁系のスレが、どんどん寂れて行くのが悲しいよ。
少し前まで「旅行には駅弁」だったのに。
地方の列車までロングシートになった理由がわからん。
クロスシート車なら全員座れてる程度の人数が座れない事なんて
当たり前だし。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 01:04:26.96 ID:dXRg1sKS
むしろ昔に比べたら立派なテーブルを備えた車両が増えたから
駅弁を食べる環境は昔より充実してるだろう

昔は座席テーブルなんて単純なヒンジで開閉するだけの
申し訳程度のものしかなかったし
そんな環境では昨今の二重になってたりするような
豪華仕様の駅弁はとても食べられたものじゃない
490名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 15:03:23.92 ID:v0QJ8A2U
西条産品で 名物駅弁を 創作料理の出来栄え競う
http://www.47news.jp/localnews/hotnews/2014/08/post-20140821112556.html
491名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/22(金) 13:32:43.88 ID:5aFzuonN
タコやギンザケ使った駅弁発売
http://getnews.jp/archives/650123
タコなど使った駅弁発売http://www.jiji.com/jc/p?id=20140822120717-0017732314
492名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/22(金) 21:31:13.75 ID:f8VZzraK
>>488
すまんな、離脱した一人だ。もうこの先も買うことはないと思う
自分は震災後の食材懸念由来
添加物だけを気にしながら食べてた頃に戻りたい
493488:2014/08/23(土) 05:08:41.82 ID:Cfy59CUa
こっちこそスマン。でも、日本の鉄道や寝台急が愛してるバカなのは隠さなくても解る。
オレも鉄道大好きの馬鹿者だから。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 11:09:43.44 ID:1HUZl4Hl
まさに「一つで二度美味しい」 食べた後も楽しめる駅弁の中身
http://news.ameba.jp/20140825-78/
495消された記事:2014/08/27(水) 10:20:28.43 ID:NFAncDOb
東京コカ・コーラボトリングは8日、同社多摩工場(東京都東久留米市)で7月13日に製造した「爽健美茶」(340グラム缶)にチャバネゴキブリ(12ミリ)が混入しているとの苦情が1件あったと発表した。
ただ、「加熱殺菌しているので、健康に被害がない」(同社広報部)として、製品の自主回収はしていない。
混入が判明したのは、8月23日。都内で製品を購入した幼稚園児(6)が飲用した際に気付いた。同社と日本食品分析センターがこの製品を検査した結果、ゴキブリが製造工程で混入したことが分かった。
製造日の7月13日、多摩工場で約1時間、製造ラインを止め、ラインのカバーを外した記録があった。ゴキブリはこの時に混入したとみられる。

http://web.archive.org/web/20010730232827/www.fujinews.com/today/2000-09/20000909/0909-10.htm
496名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 11:02:48.54 ID:gzCGbLRX
熊本の味PRへ弁当コンテスト 最優秀作品は商品化
http://www.yomiuri.co.jp/local/kumamoto/news/20140826-OYTNT50319.html
北陸新幹線上越妙高駅の観光・物販施設の運営業者決まる
http://www.joetsutj.com/archives/52098089.html
497名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 19:20:02.08 ID:gzCGbLRX
釧路産イワシ20年ぶり復活 名物駅弁「ほっかぶりずし」 道東沖豊漁で切り替え
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/chiiki3/559290.htm
498名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 19:23:20.18 ID:gzCGbLRX
失礼まだニュースあった

駅弁:期間限定「三嶋物語」 9〜11月、沼津・桃中軒「目から秋を楽しんで」
http://mainichi.jp/area/shizuoka/news/m20140827ddlk22040168000c.html
499名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 06:40:58.27 ID:MphKz0oM
玉野・津山・新見名物で駅弁
http://www.yomiuri.co.jp/local/okayama/news/20140828-OYTNT50252.html
イノシシ解体会社を設立 先端大の学生、猟師と飲食店仲介
http://www.hokkoku.co.jp/subpage/H20140829101.htm
500名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 13:23:27.23 ID:utmBE4EV
0系からE7系まで 鉄道博物館で「新幹線LOVE」
http://www.shakai-kengaku.com/news_bjHUwrB8ji_118.html?right
501名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 06:40:41.21 ID:Hh4x2aNr
こうじや:大洗のホッキ貝加工みそを発売 首都圏へ
http://mainichi.jp/area/ibaraki/news/m20140902ddlk08020117000c.html
502名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 11:16:44.33 ID:Hh4x2aNr
503名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 18:05:39.61 ID:Hh4x2aNr
JR九州特急の20便、車内販売終了へ
http://www.yomiuri.co.jp/kyushu/news/20140903-OYS1T50014.html

宮崎ばっかか
504名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 12:55:43.20 ID:4TzYEv2i
根本さん「日本きじおこわ」最優秀 川前駅オリジナル駅弁
http://www.minyu-net.com/news/topic/140904/topic5.html
505名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 12:19:40.41 ID:hnL/800u
復刻駅弁、まち歩きツアー・・・ 栃木県の秋をPR JR東日本が10月から
http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/economics/news/20140905/1708567
506名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 14:06:36.27 ID:hq0ptL7I
高原肉めしか
九尾シリーズはこのまえ食べたから
よいち鍋もやらないかな
507名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 13:26:05.67 ID:vfUaDr/6
駒ケ根の駅弁復活へ 市内4駅開業100周年記念
http://www.chunichi.co.jp/article/nagano/20140906/CK2014090602000017.html
駒ケ根4駅100周年 「赤穂の駅弁」新名物に 来月式典で販売へ
http://www.nagano-np.co.jp/modules/news/article.php?storyid=32230
508名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 13:54:11.82 ID:pJ9oMznc
名物の駒がねェ
509名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 20:34:03.49 ID:ZnMxSK+x
経木の折に入った五平餅も復活させてくれ
510名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 22:09:17.82 ID:aQdtE+Ji
昔は各地に「鶏飯」があったけど、生き残ってるのは僅か・・。
たかが鶏飯だけど、地方性がよく出る弁当だった。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 23:34:09.23 ID:v7LhuIGV
多数消えてるのはそうだけど
残ってる側は僅かと表現するほど少なくもないじゃん
512名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 11:41:43.10 ID:CmfdEb/T
名鉄西蒲線で行こう♪ 鶴城丘高生が車内演奏
http://www.chunichi.co.jp/article/aichi/20140907/CK2014090702000048.html
513名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 21:40:29.57 ID:t+5//akS
確かに昔の駅弁屋は幕の内と普通寿司に特殊弁当は鳥飯のパターン多かったな
池田・水上・高崎・白川・・・
514名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 23:32:38.93 ID:acbXf8Pe
今では無人駅だけど、昔は名物駅弁が数種類あった駅がたくさんあった。
ただし、気まぐれで下車しても入手できない事が多かったけど・・。
国鉄時代が懐かしい。地方でロングシート車はほとんどなかったし、
美味い駅弁が山ほどあった。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 02:18:26.47 ID:ap6UL+UH
>>513
古式蒼然とした伊東駅の鶏飯は貴重だな。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 16:14:42.66 ID:e3DbWOkB
>>510
今の牛肉弁当があちこちにあるのと似たようじゃ状況じゃないかな
まあ牛肉弁当の場合はご当地ブランド牛の絡みもあるけど

>>511
日出谷とか野辺地とか消え方が目立つ弁当もあったからねぇ
517名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 09:16:25.76 ID:DNS4m9re
『あまちゃん』のお座敷列車北三陸号 うに弁当に冬はこたつ
http://www.news-postseven.com/archives/20140909_275307.html
518名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 15:57:13.20 ID:DNS4m9re
519名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 17:54:04.94 ID:c5Xfc66p
盛岡で第3セクター鉄道応援イベント「鉄道フェスタ」-鉄道演芸も -
http://morioka.keizai.biz/headline/1685/
520名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 14:09:47.17 ID:8wG96CLK
トップツアー、東海道新幹線開業50周年記念「東海道沿線への旅(首都圏発JRプラン)」を発売
http://www.mylifenews.net/resort/2014/09/50jr.html
つや姫レディ:山形物産展PR 吉祥寺できょうから
http://mainichi.jp/area/tokyo/news/m20140911ddlk13040113000c.html
521名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 22:02:21.44 ID:8wG96CLK
山陽新幹線500系:陶器の駅弁に…新神戸駅などで販売
http://mainichi.jp/select/news/20140912k0000m040069000c.html
522名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 12:19:33.10 ID:FtOdFZ0y
地方点描:小坂の駅弁
http://www.sakigake.jp/p/akita/chihou.jsp?kc=20140912ay
輝け特産品、復興の星に 震災被災地でブランド化進む
http://www.asahi.com/articles/ASG995HL6G99UTIL03H.html
523名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 06:39:25.29 ID:mieOgwRi
『遠くへ行きたい』45年目に突入!徳光和夫「マンネリを続ける勇気」関東地区の放送時間変更
http://news.ameba.jp/20140913-29/
富士見駅開業110周年 28日「ブルートレイン信州」運行
http://www.nagano-np.co.jp/modules/news/article.php?storyid=32287
524名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 19:12:42.69 ID:B0avtgvF
さよなら サンダーバード販売員 惜しまれつつ あす営業終了
http://www.chunichi.co.jp/hokuriku/article/news/CK2014091402100014.html
525名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 20:12:53.29 ID:W+oFOId3
404
526名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 21:03:04.17 ID:B0avtgvF
あれほんとだ
527名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 21:36:48.11 ID:2JYhKZmL
528名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 19:06:17.80 ID:tVlY+hOo
サンダーバードの車内販売終了 JR北陸線、乗客から惜しむ声
http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/pickup_photo/54152.html

>>527
thx!!
529名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 19:19:18.60 ID:/Efi7Zb5
JR九州が車内販売を廃止? どうなる“おもてなし”
http://dot.asahi.com/news/domestic/2014091600058.html
530名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 06:40:55.28 ID:0xRCClcs
磐田生まれの米 陸前高田で収穫:静岡
http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20140917/CK2014091602000087.html
531名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 13:59:21.00 ID:0xRCClcs
福岡トリエンナーレ特製駅弁「味庵弁当」、博多駅に登場
http://hakata.keizai.biz/headline/1913/
532名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 19:16:04.49 ID:HHxFrSUo
>>528
ちょっとスレチかもだけど続報
新幹線でも笑顔運びたい ワゴン販売の筒井さん、グランクラスへ転身
ttp://www.hokkoku.co.jp/subpage/H20140914102.htm
533名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 19:16:20.40 ID:rNiPekGl
 ___ _
  ヽo,´-'─ 、 ♪
   r, "~~~~"ヽ
   i. ,'ノレノレ!レ〉    ☆ 日本のカクブソウは絶対に必須です ☆
 __ '!从.゚ ヮ゚ノル   総務省の『憲法改正国民投票法』のURLです。
 ゝン〈(つY_i(つ http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/index.html
  `,.く,§_,_,ゝ,
   ~i_ンイノ
534名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 14:24:45.80 ID:JXuhjwzb
忘れられない! これまで食べた中で最高の弁当とは『米沢名物 牛丼弁当 牛肉どまん中』
http://news.ameba.jp/20140917-673/
535名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 11:32:49.99 ID:313LmHwP
なんだこのステマ
536名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 14:39:04.89 ID:dveit3HZ
東京駅で牛肉どまんなかを1300円だして買うなら、グランスタの浅草今半で
1500円(税別)の重ねすき焼き弁当買うわ
537名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 18:55:30.83 ID:a044WwI+
米沢の牛肉弁当、どまんなかより美味しいもの一杯あるのに
538名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 21:00:02.28 ID:FlOnZEgI
定番の牛肉弁当が一番ウマイよ
539名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 22:06:35.34 ID:ZqC3PMf/
山形駅弁なら、どまんなかと同じ店で売ってる鶏飯のほうが渋くてオススメ。
ただ、微妙に高価格設定なのが欠点・・。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 07:37:44.60 ID:Dhb3+6I3
赤穂高生考案の記念駅弁が完成
http://www.nagano-np.co.jp/modules/news/article.php?storyid=32336
JR東日本「駅弁味の陣」今年は10/1開幕 - 東日本の駅弁最高峰を投票で決定
http://news.mynavi.jp/news/2014/09/20/007/
駅弁味の陣2014|JR東日本
http://www.ekiben-ajinojin.com/
JR九州の客室乗務員は本当に不要なのか
http://toyokeizai.net/articles/-/47189
541名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 18:30:29.55 ID:Dhb3+6I3
アウディはどこ?と辺りを見回すお偉方、中国人が日本で受けた“カルチャーショック”とは?
http://www.xinhua.jp/socioeconomy/photonews/395920/
542名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 18:55:10.47 ID:hHmPOLjn
オレンジページが銘柄鶏を使用した駅弁「唐揚げざんまい」を販売
http://www.work-master.net/201401510
オレンジページ×漫画家・伊藤理佐×NRE大増コラボ企画 東北3県の銘柄鶏を使った夢のコラボ駅弁「唐揚げざんまい」を2014年10月1日より発売
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/140924/prl14092416580138-n1.htm
543名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 12:25:49.50 ID:YAqbZ8om
大井川鐵道、旧客夜行『ながさき』再現ツアーを企画…10月18日
http://response.jp/article/2014/09/25/233276.html
三鉄、IGRの魅力紹介 「おでって鉄道フェスタ」
http://www.iwanichi.co.jp/ken/item_41088.html
博多・小倉駅でカンセンジャー弁当販売
http://sankei.jp.msn.com/region/news/140925/fkk14092502120006-n1.htm
544名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 12:56:32.81 ID:SxLajoUG
朝まで走らないで夜中に放り出されてもなぁ
545名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 01:38:46.55 ID:oFfIComO
JR東日本、「青梅線開業120周年記念入場券」発売! 記念ヘッドマークも登場
http://news.mynavi.jp/news/2014/09/25/488/
546名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 14:12:51.62 ID:oFfIComO
■期間限定【鶏樽めし】販売概要について
http://www.hanazen.co.jp/note/index.shtml
ぐぐったら毎日新聞の記事があったけど見れなかったので花善のサイトから
547名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 12:57:54.20 ID:MHKf5sXI
JR東日本、「プラレールスタンプラリー」開催へ-八王子支社管内25駅巡る
http://hachioji.keizai.biz/headline/1718/
548名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 15:47:34.77 ID:Klmqg5iB
>>546
へー
昭和50年代の古本に載ってた奴だ
549名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 13:05:20.41 ID:YgaDMXVd
函館駅でしか食べられない北海道特有の立ち食いそばって? 海の幸を手軽に
http://news.mynavi.jp/articles/2014/09/28/soba/
550名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 07:33:03.28 ID:4kDCDteV
心躍るブルートレイン JR富士見駅開業110周年で出発式
http://www.nagano-np.co.jp/modules/news/article.php?storyid=32412
551名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 12:50:18.21 ID:08F3IboS
>>550
記念駅弁は昼過ぎには完売してたみたいだね
そこまではよくある話だが
富士見駅の立ち食いそば屋の普通のそばも完売していたらしくて
食材の補充が来るまで発売中止してたそうな
552名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 22:47:08.20 ID:Hp5SXItI
批判してるわけじゃないし、しょうがないと思ってるけど
駅弁は列車に乗る人のための「普通の」食事とはかけ離れてきているよね、今の時代。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 00:51:20.18 ID:oKWBkDPo
昔のどこにいっても助六と幕の内と鶏めしって状況じゃないからね
鶏めしはそれ自体が名物になってるところもあるけど

今はその土地の名物のPR手段を駅弁が担ってるようなところもあるし
鶏めしに代わってあちこちにできた牛めし駅弁もご当地ブランド牛PR用みたいなもんだ
554名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 05:26:54.10 ID:xCLZCBW5
東北6県の味が異例のヒット 福興弁当第4弾
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201409/20140929_12039.html
555名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 07:36:04.18 ID:RKy+PXK6
秋の駅弁・ツアー満喫 JR東観光キャンペーン
http://www.yomiuri.co.jp/local/tochigi/news/20140930-OYTNT50391.html
東京駅開業100周年記念「Suica」発売 1万5000枚限定
http://news.ameba.jp/20140930-466/
556名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 12:35:58.21 ID:RKy+PXK6
新幹線ロボと撮影も 鉄道の日記念で1日から大宮駅トレインフェス
http://www.saitama-np.co.jp/news/2014/10/01/06.html
「東北福興弁当」第4弾発売へ
http://www.kfb.co.jp/news/index.cgi?n=2014093016
557名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 07:37:46.46 ID:7D4+PNP/
秋田)大館の花善、駅弁「鶏樽めし」を復刻販売
http://www.asahi.com/articles/ASGB14GBCGB1UBUB00N.html
車内販売の会社、金沢に支店開設
http://www.hab.co.jp/headline/news0000014005.html
車内販売業務引き継ぎ 金沢に支店開設
http://www.news24.jp/nnn/news8719750.html
558名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 12:58:53.67 ID:B45COWMp
星でJNTOが日本旅行フェア-元横綱・曙さんら力士の握手会や駅弁販売も
http://singapore.keizai.biz/headline/5816/
559名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 00:20:37.36 ID:bjFWmgRB
東海道新幹線のパーサーに聞く「車内販売」の人気商品
http://dime.jp/genre/159704/

美人はいないのか、、、
560名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 08:12:21.57 ID:AyBo2iDT
【恋する心理テスト】あなたのモテ期はいつ到来する?!
http://news.ameba.jp/20141004-379/
561名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 11:27:06.80 ID:AyBo2iDT
全国33駅弁が春日部・道の駅に集結 5日までフェア
http://www.saitama-np.co.jp/news/2014/10/05/07.html
562名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 07:45:15.65 ID:8MMiHoNO
兵庫県立考古博物館で「鉄道がきた!」特別展
http://www.sankei.com/region/news/141007/rgn1410070062-n1.html
563名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 17:34:31.14 ID:8MMiHoNO
11日にJR郡山駅で鉄道の日イベント
http://www.kfb.co.jp/news/index.cgi?n=2014100712
564名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 07:34:24.27 ID:+z0Ke2md
外食激減、酒場のない生活と富士山麓グルメ
http://business.nikkeibp.co.jp/article/jagzy/20140901/270601/
565名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 20:13:06.03 ID:+z0Ke2md
全国各地の駅弁やご当地グルメ一堂に
http://www.news24.jp/nnn/news8858242.html
横浜駅周辺17施設で「横浜えきまつり」-鉄道各社×崎陽軒コラボ弁当も
http://www.hamakei.com/headline/9083/
566名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 12:59:35.29 ID:Y9brkxPf
だるま弁当には心を引きつける何かがある。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 15:28:06.76 ID:tFSn5rd9
ケーキの代わりに巨大なシウマイに入刀するウェディングプランが話題に
http://news.ameba.jp/20141009-240/
568名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 18:50:21.22 ID:xqUoNQmm
>>567
それファーストバイトがシウマイだったってやった奴がぼやいてた
中身は普通といっても特製シウマイのやつなんだよね
569名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 20:03:59.91 ID:LougUNSE
近所のデパートで北海道物産展やってていかめしが売られていたが、今650円するんだな。
ずっと500円のイメージでいたから結構驚いた。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 22:12:01.40 ID:0I5FZZzQ
JR東海、御殿場線80周年記念の入場券・弁当を発売
http://response.jp/article/2014/10/10/234641.html
JR飯田線4駅 開業100年で12日式典 駒ケ根駅前広場
http://www.nagano-np.co.jp/modules/news/article.php?storyid=32494
571名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 22:23:30.23 ID:DuJN/7ha
オレも569に同意。森のイカメシは、あまりに高価になりすぎたよな・・。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 10:14:00.07 ID:u0HZs4uf
イカなんてウナギみたいに漁獲量減ってるわけでもないのにな
そこらでどこでも似たようなパチもん売ってるけど味なんて大差ないしな
俺はもと道人だけどそんな感じ
573名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 22:05:45.69 ID:j2sw70Cs
駅弁×ワイン 選ぶポイントは「弁当の色」
http://dot.asahi.com/aera/2014100600050.html
574名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 02:38:14.24 ID:rTrWRxRy
しかも使われてるのは地元水揚げのイカじゃねえし。笑
575名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 14:49:42.47 ID:8NZQMUiK
新幹線高速試験車両に鉄道ファン「感激した」 米原でぽっぽフェス
http://www.sankei.com/region/news/141012/rgn1410120065-n1.html
576名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 17:50:43.00 ID:nmgD9pOw
本当に美味いと感激する駅弁があるのだろうか?
俺は知らないが。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 18:28:40.25 ID:7U0hsWBb
昔は、あった。
テツ的に旅もいろいろ楽しかったし、
駅弁に接する環境も、駅弁大会もまだ隆盛でなかったから
はるばる現地に行ってようやく実食できた感動も加味された。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 18:30:16.85 ID:7U0hsWBb
それに、いまは駅弁屋が消え過ぎた。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 19:00:23.25 ID:B9hKWr0L
>>570
買ってきたよ。普通の幕の内だけどていねいな造り。掛け紙が記念のマークのものになってた。770円なので安くて良かった。

記念入場券セットは沼津で少し並んでた。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 00:31:03.89 ID:y3zqtFHT
>>577
宮島口のあなごと大館の鶏飯はその最たるもんだよな
あなご飯は宮島口まで出向かなくても広島に行った折に市内のデパートによって買えるし
大館の鶏飯に至っては東京駅でも手に入るようになったもんなあ
581名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 02:38:51.87 ID:r1G/Av/d
宮島アナゴ弁当の美味さは間違いないが、
あれって、駅弁の値段じゃねーぞ。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 03:52:38.68 ID:kEEgYitw
韓国産使っててなあ。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 11:18:32.22 ID:HSKNUTgd
うえののアナゴ飯は駅弁じゃないしなあ
584名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 13:24:59.21 ID:tRSI9IdK
それでも大人の休日よりは安いでしょ
585名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 14:39:20.42 ID:VSt0u7vb
崎陽軒のびっくりネタ6選!なぜ「シウマイ」と表記?シウマイ結婚式って?!
http://news.mynavi.jp/news/2014/10/13/128/
586名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 21:29:28.57 ID:+3pnHn5r
大館鶏飯も現地とデパート用は見た目から全く違う(特に夏季)
味なんか完全に別物だよ。 厚岸の牡蠣飯もそう・・。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 00:18:08.51 ID:Uuct30oN
森のいかめしも東京駅で売ってたよ。
ワンコインで安いから駅弁大会でも1位になれてたけど、あれで650円じゃ買わなくなるだろうな。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 18:56:09.10 ID:JAD3riEi
>>586
大館の鶏飯阪神催事仕様はうまいと思ったが
現地の奴はそんなに違うのか?
589586:2014/10/15(水) 20:36:22.90 ID:mqHG9lEe
冬の18切符販売が始まったら現地で鶏飯で購入を絶対にオススメする。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 07:39:01.71 ID:xPQg7fP/
白石焼明治神宮に奉献へ みやき「百十窯」
http://www.yomiuri.co.jp/local/saga/news/20141015-OYTNT50341.html
元祖・経営コンサルタントの一倉定から学ぶ「経営成功学」
http://the-liberty.com/article.php?item_id=8565
591名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 17:59:27.44 ID:xPQg7fP/
「駅弁」復活 シカ肉使い郷土色 浜田旅館
http://www.tokachi.co.jp/news/201410/20141016-0019452.php
汽車土瓶:人気沸騰 信楽高原鉄道が駅で販売 今夏復活、当初は品切れ
http://mainichi.jp/area/shiga/news/m20141016ddlk25040525000c.html
592名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 02:19:02.36 ID:zqgZhMjb
祝・東海道新幹線50周年!記念弁当が売上上位にランクイン
http://news.walkerplus.com/article/51333/
冷めても美味しいと話題の両国国技館やきとり / 実は東京駅でも買えるんです
http://dmm-news.com/article/894008/
593名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 16:26:20.72 ID:wtvqygpq
出張サラリーマンが絶賛するJR東京駅で売ってる駅弁・牛肉弁当が至高の味
http://dmm-news.com/article/894136/
【鉄道ファン必見】母になったOL鉄子…「駿豆線」初めての親子3人列車旅!
http://www.sankei.com/life/news/141019/lif1410190007-n1.html
594名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 22:11:08.91 ID:HfrB7Fx/
東京、新宿、京都、大阪、新潟、盛岡、青森、函館、札幌あたりは
もう一度駅弁の内容と価格をを見なおしてほしい。
価格が1500円クラスではエキチカの名店に客が逃げて当然。
駅弁大好き人間として残念でならん・・。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 19:27:31.60 ID:spNegfhn
JR東海371系、11月引退へ - 臨時急行「御殿場線80周年371」号でラストラン
http://news.mynavi.jp/news/2014/10/20/348/

記念弁当が駅弁かどうかわからないけど一応
596名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 20:03:15.61 ID:JjzcuaTQ
>>594
駅弁が軒並み1000円から1500円になってるけど、同じ値段で、一般料亭の出店の幕内弁当とか
牛肉弁当とか食えるんだもんなあ
597名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 20:39:17.61 ID:2mI7dfrF
お値段16万円!幻の「超高級駅弁」とは?
http://news.ameba.jp/20141021-560/
70代夫婦が守る名物「うに弁当」 三鉄・久慈駅
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20141021_9
598名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 21:16:27.75 ID:Daerpj/U
数年前から「10万円以上の駅弁」はマスコミでよく見るが、
駅弁マニアどころか、普通のユーザーでも疑問のはず。
あんなもん、列車の中で食えねーよ・・。バブル期の金時計みたいに
下品な成金趣味しか感じられない罠。

目立つのも良いけど、駅弁の基本を考え直してほしい。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 07:35:21.32 ID:72ZBcZWu
おふくろの味、駅弁再開 いすみ鉄道国吉駅
http://www.asahi.com/articles/ASGBH3FG8GBHUDCB004.html
600名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 06:29:36.64 ID:8xhSYnbH
岩村駅にカフェ、26日開店 駅弁や総菜も
http://www.chunichi.co.jp/article/gifu/20141023/CK2014102302000012.html
「自笑亭」 うなぎ飯人気、点火
http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20141023/CK2014102302000097.html
【幻の一品】富山のお土産「ますのすし」キーホルダーが入手困難と話題に
http://irorio.jp/canal/20141022/171825/
崎陽軒が「秋のかながわ味わい弁当」-神奈川地区限定
http://www.hamakei.com/headline/9117/
601名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 12:12:52.63 ID:8xhSYnbH
北海道の魅力満載 西武春日部店で11月3日まで物産展
http://www.saitama-np.co.jp/news/2014/10/23/06.html
602名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 07:36:34.38 ID:Jmeqgd6h
「鰺のおし寿司」100年祭 大船で25日
http://www.asahi.com/articles/ASGBR51N5GBRULOB013.html
603名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 11:04:54.03 ID:Jmeqgd6h
「うなぎめし」も参戦…九州の駅弁人気ナンバーワンは? JRがグランプリ開催中
http://www.sankei.com/life/news/141024/lif1410240012-n1.html
BSフジの人気番組『小山薫堂 東京会議』とDIMEが“品川の駅弁”を共同開発!
http://dime.jp/genre/163049/
604名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 12:51:20.79 ID:XPw/+7r3
マスコミ企画駅弁でロングセラーになったのって、元気甲斐ぐらいだよね。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 00:56:58.82 ID:+Lyg7SfC
というか、あんなに品数も多くてご飯も2種類準備しなきゃいけない
手間のかかる弁当を、ずっと続けてる小淵沢の丸政が凄すぎるんだと思う
606名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 00:58:20.80 ID:+Lyg7SfC
あと、マスコミ企画じゃないけどドラマ化記念弁当も出ては消えを繰り返してる中で
函館の北の家族弁当はかなりのロングセラーだね
607名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 16:11:51.67 ID:RRLWVXl0
エリア特集@湘南モノレール
http://www.kanaloco.jp/search?exec=1&keyword_id%5B%5D=9871&sort_by%5B%5D=published_from_desc
“駅舎カフェ”オープン 恵那市・明知鉄道岩村駅
http://www.gifu-np.co.jp/hot/20141026/201410261040_8867.shtml
608名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 04:45:39.47 ID:I9V/641B
三鉄鉄道南リアス線で駅弁列車運行
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141027/k10015734651000.html
609名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 11:00:03.41 ID:yXJ4Z9NF
ほいっ!
( ̄ー ̄)
駅弁情報
URL:
http://mb.jorudan.co.jp/cmn/ekb/index.html#AREA
610名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 02:45:11.11 ID:0T3aLRwG
大館駅開業115年「999」11月上映
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201410/20141028_047.html
JR北海道、特急「スーパーとかち」車内販売&グリーン車サービス年内で終了
http://news.mynavi.jp/news/2014/10/28/353/

オナリ座・・・
611名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 11:20:15.91 ID:cjQroeE7


■内田樹さんの安倍政権批判、なかなか面白い■

「政治と会社を同一視するな」

「赤旗の報道の方がNHKよりバイアス(偏り)が少ないというのは戦後初めてじゃないですか」

https://twitter.com/wataame_hare

612名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 12:30:01.10 ID:0T3aLRwG
魚沼 超えよう 旧七会村のコシヒカリ ブランド化へ 駅弁でPR作戦
http://www.tokyo-np.co.jp/article/ibaraki/20141029/CK2014102902000165.html
613名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 19:11:46.10 ID:HBMDoh2n
消えゆくブルートレイン 寝台特急「あけぼの」乗車を振り返る
http://blog.hokkaido-np.co.jp/tamatetsu/2014/10/post-5.html
614名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 07:37:06.70 ID:PPZOcxq0
駅弁グランプリ優勝は? JR九州、来年3月決勝
http://www.sankei.com/region/news/141031/rgn1410310008-n1.html
自慢の米で日の丸弁当 大洗駅であすから
http://www.yomiuri.co.jp/local/ibaraki/news/20141031-OYTNT50005.html
615名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 07:32:20.29 ID:dHcMF2C5
須坂駅弁で地域を元気に〜グランプリは?
http://www.suzaka.ne.jp/news/?subaction=showfull&id=1414792850&archive=&start_from=&ucat=4
616名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 20:53:57.66 ID:n5aZi/5o
大沼公園駅で1日10食限定の特別な駅弁(ローストビーフサンド)
http://blog.hokkaido-np.co.jp/yorimichi/2014/11/110.html
617名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 18:58:53.02 ID:kOpqIx/D
あがらのまち自慢:和み わかやま駅弁 地場食材たっぷりで人気
http://mainichi.jp/area/wakayama/news/m20141105ddlk30040444000c.html
「電車内で飲食」はマナー違反? 「汁物はNG、パンはOK」「人がいなければ問題ない」
http://news.ameba.jp/20141105-523/
618名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 01:41:57.15 ID:rKKmiabl
崎陽軒がヘルシー弁当 横浜労災病院が監修、限定販売
http://www.asahi.com/articles/ASGBZ5KCDGBZULOB012.html
619名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 12:34:54.16 ID:tylg4/AL
三陸発信、女子にお任せ! ブランド創造隊発足
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201411/20141108_31001.html
信金がお勧め企業紹介 東京ドームで
http://www.asahi.com/articles/ASGC15TGGGC1UTIL026.html
JR東日本など、2017年10月に鉄道博物館を全面リニューアルと新館を建設
http://www.mylifenews.net/resort/2014/11/jr201710.html
広島駅の立ち食いうどん店が移転-「驛麺家」としてリニューアルオープン
http://hiroshima.keizai.biz/headline/1976/
620名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 21:45:56.29 ID:QkH73iPw
お酒に合う「駅弁」は?「四国の駅弁選手権2014」開催中
http://www.sankei.com/west/news/141109/wst1411090029-n1.html
621名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 22:46:29.98 ID:wIj3wvBI
知ってる?

長崎ストーカー事件で謝った杉田義弘が、市川署でまたストーカー殺人事件起こしたのかよ。
普通、辞めるよなあ。

2女性遺族に千葉県警幹部
www.youtube.com/watch?v=yEnvQ6Xm-rw
2012年5月31日 ... 長崎県西海市の2女性殺害事件で、千葉県警の杉田義弘刑事部参事官ら幹部3人が1 日、
西海市の寺で遺族十数人と面会し「結果的に2人の命を守れなかった。
ご冥福を お祈り申し上げる」と謝罪した。

【市川女性刺殺】湯浅さん 千葉県警に3度のトラブル相談
sankei.jp.msn.com/affairs/photos/131128/crm13112801280000-p7...
2013年11月28日... 死亡の湯浅さん 千葉県警に3度のトラブル
市川市の 女性殺人事件で捜査本部を設置し、記者会見に臨む市川署の杉田義弘署長(左)
と 千葉県警の茶谷秀樹捜査1課長=27日午後10時20分、

2013年02月25日 千葉県警 (26日付) 市川署長(刑事部参事官)杉田義弘
622名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 14:43:18.88 ID:eJZcQ32P
新横浜で一番人気の駅弁って何? ?
http://snn.getnews.jp/archives/452296
623名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 01:22:54.96 ID:ImfXQonF
全国駅弁ランキング第1位!「有田焼シチュー」を食べてみた。
http://www.yukawanet.com/archives/4774459.html
624名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 12:27:27.58 ID:ImfXQonF
東京新聞:カルシウム注目 弁当いかが 「大船軒」と鎌倉女子大
http://www.tokyo-np.co.jp/article/kanagawa/20141113/CK2014111302000112.html
625名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 19:21:46.74 ID:ImfXQonF
いっちばん新鮮なシウマイが食べられる! 「崎陽軒」の工場見学を徹底取材
http://news.ameba.jp/20141113-481/
626名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 19:21:17.91 ID:bZWDVG5c
静岡県内を特急列車が走らない理由
http://yukan-news.ameba.jp/20141114-205/
627名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/18(火) 02:49:31.31 ID:AwUDTT4y
オリジナル駅弁:地元の食材使い 富士急行線・都留文科大学前駅 開業10周年、限定40食試作 /山梨
http://mainichi.jp/area/yamanashi/news/m20141117ddlk19040045000c.html
智頭急行、大原車両基地イベントで特急体験乗車を実施…11月30日
http://response.jp/article/2014/11/17/237579.html
628ぜひ一度「無料見本誌」をお取り寄せ下さい:2014/11/18(火) 09:47:18.67 ID:SdgIIeAT
いうまでもないことですが、人間が立派であることと有名であることは全く関係がありません。
無名で尊敬すべき人も、有名で軽蔑すべき人も、無名で軽蔑すべき人も、有名で尊敬すべき人も、
それぞれあります。このことは実にハッキリしたことであって、
……『貧困なる精神6集』本多勝一

http://www.kinyobi.co.jp/
629名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 12:27:20.77 ID:p4uFtth4
「たかたのゆめ」ブランド化へ研究会 陸前高田で発足
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20141119_6
630名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 06:41:21.94 ID:mBajw+bB
23、24日に有田見学ツアー 福岡、佐世保から1500円
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/saga/article/128570
631名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 12:23:21.82 ID:dw8trSbQ
SL運行に合わせ駅弁 JR水郡線限定販売へ 包み紙は計5種類
http://www.tokyo-np.co.jp/article/ibaraki/20141124/CK2014112402000145.html
632名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 21:09:48.99 ID:W1Ymg3B7
大船駅の歴史とともに歩んできた店で味わう出来たての「鯵の押寿し」
http://news.mynavi.jp/news/2014/11/26/409/
633名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 07:36:38.77 ID:PLZIXBlW
リニア“駅弁第一号”を発売 飯田の五平もち専門店
http://www.chunichi.co.jp/article/nagano/20141127/CK2014112702000010.html
ユージとJOY、志尊淳が即日完売駅弁BEST6を電車で行ってすべてGET!『いきなり!黄金伝説。』
http://news.ameba.jp/20141127-26/
634名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 11:09:42.92 ID:qk+ciPoL
売り込め青函特産品 アークス、北洋銀、青森銀が来年1月フェア 道内74店舗で
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/economic/576942.html
635名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 13:19:23.01 ID:+/t4n+Iu
売り込め〇〇
636名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 16:17:08.63 ID:qk+ciPoL
においのきついものは絶対ダメ! 電車内の飲食どう思う?
http://news.mynavi.jp/news/2014/11/28/128/
ハマっ子集結、横浜名物「崎陽軒のシウマイ」忘年会とは?
http://dmm-news.com/article/899971/
637年中無休のみぃちゃん推しΘωΘ:2014/11/29(土) 00:38:16.35 ID:65YKOMHA
【長崎】佐世保駅松僖軒、7月末で廃業
http://8211.teacup.com/ekiben/bbs/2050
佐世保の悲劇 _| ̄|〇 -
http://blogs.yahoo.co.jp/z504east/47830609.html
638名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 20:11:48.60 ID:ggneAyZT
水田遺跡を背景におにぎりを食べる旅
http://portal.nifty.com/kiji/141128165735_1.htm
639名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 04:36:46.87 ID:xgB5qgmQ
熊本市駅弁・空弁コンテスト金賞弁当デビュー
http://kumanichi.com/news/local/main/20141130003.xhtml
640名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 12:38:48.62 ID:xgB5qgmQ
苦境の「車内ワゴン販売」に未来はあるか
http://toyokeizai.net/articles/-/54624
641名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/02(火) 00:33:04.35 ID:VoOB40wc
>>637
マジか…
642名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/02(火) 11:26:27.70 ID:eZAfQMjS
水郡線SL運行 記念弁当販売へ
http://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=14174298411858
JR九州、博多駅などで「鐵道誕生感謝祭」-記念切符も発売
http://hakata.keizai.biz/headline/1963/
643名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 07:36:22.53 ID:6gf+/+bh
駅弁マイスター 売上げ増の接客術を伝授
http://www.tulip-tv.co.jp/news/detail/?TID_DT03=20141202161427
644名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/05(金) 11:11:11.05 ID:98YxdN0l
大宮駅にカウントボード
http://www.asahi.com/articles/CMTW1412051100004.html
645名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 06:32:40.84 ID:BmsJcEm6
北陸新幹線、金沢延伸開業で「存在感を失う」…越後湯沢と米原に不安の声
http://response.jp/article/2014/12/05/239028.html
646名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 11:22:08.29 ID:BmsJcEm6
老舗ならでは伝統の味
http://www.tonichi.net/news/index.php?id=41458
647名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 02:28:19.05 ID:z6tjVkXX
日高線と未来を語る 浦河でフォーラム
http://www.asahi.com/articles/CMTW1412080100005.html
648名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 07:32:47.21 ID:6f2yuF3f
「たかたのゆめ」が駅弁に 盛岡・一ノ関駅で発売
http://www.asahi.com/articles/ASGDC4RGBGDCUJUB009.html
649名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 21:27:52.32 ID:6f2yuF3f
「たかたのゆめ」駅弁に 三陸のカキやイクラを添えて
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20141212_8
650名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/16(火) 11:24:52.67 ID:NH2Fvrbf
JR新山口駅に新商業ゾーン-新幹線口改札前に地元企業10社が出店
http://yamaguchi.keizai.biz/headline/2103/
651名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 15:16:01.10 ID:2DiV3nMz
官兵衛、いよいよ今日が見納め…
http://ro69.jp/blog/cut/115642
JR西日本、広島地区に新型電車を投入…春のダイヤ改正
http://response.jp/article/2014/12/21/240116.html
652名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 15:24:05.76 ID:utbxbaP4
学生の創作おにぎり「駅弁」に 宇都宮でコンテスト
http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/top/news/20141224/1817732
653名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 15:12:45.26 ID:RwZebS15
出張には「バランス弁当」 外食ならではの贅沢を
http://www.zakzak.co.jp/health/doctor/news/20141225/dct1412250830001-n1.htm
654名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 13:49:43.38 ID:DoXwqy0y
新作駅弁も登場!有名駅弁と全国うまいもの大会開催
http://isuta.jp/39639/
655名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/07(水) 11:23:07.10 ID:U5OgY27Z
姫路城の駅弁、8日発売 漆喰の白はレンコン
http://www.asahi.com/articles/ASH1643LZH16PIHB00D.html
大空を舞う「ブルーインパルス」の形の空弁、羽田空港で販売中
http://ennori.jp/2436/blue-impluse-lunch-box-in-haneda-airport
656名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/07(水) 17:50:02.87 ID:U5OgY27Z
桃豚使い駅弁、9日から販売 小坂鉄道レールパーク
http://www.sakigake.jp/p/akita/news.jsp?kc=20150107h
657名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 05:40:23.12 ID:VLgr1EnM
大天守型の駅弁いかが 姫路の企業が1年かけ容器開発
http://www.kobe-np.co.jp/news/himeji/201501/0007640296.shtml
658名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/09(金) 11:19:12.83 ID:XJ9hEVzX
入手困難、幻の「うに弁当」が新宿に! 第50回駅弁大会が開幕
http://nikkan-spa.jp/777841
ウニ・イクラ・カニの海鮮駅弁を食べ比べ!有名駅弁約300種が集結
http://news.ameba.jp/20150109-7/
山形屋で「有名駅弁とうまいもの大会」http://news24.jp/nnn/news8725807.html
三陸 女子パワーで発信 「ブランド創造隊」発進
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2015010802000246.html
崎陽軒から、春を感じる「春の彩りちらし弁当」が発売
http://news.walkerplus.com/article/54095/
659名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/10(土) 11:15:21.52 ID:uMcbM/h1
【東京オートサロン15】カスタムカーのイベントで駅弁!? 幕張メッセごはん事情
http://response.jp/article/2015/01/10/241280.html
深層水アワビ 弁当に 入善漁協 北陸道・有磯海SAで販売
http://www.chunichi.co.jp/article/toyama/20150110/CK2015011002000025.html
660名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 19:49:47.43 ID:2uha6Rhn
「エロ駅弁名」大会 ツイッターで今年も盛り上がり中
http://yukan-news.ameba.jp/20150113-204/
661名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/16(金) 15:17:38.50 ID:iHt4gNiY
駅弁100種でグルメ旅気分 JR仙台駅
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201501/20150116_12032.html
662名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/17(土) 12:43:12.59 ID:s1sSSJnn
駅弁って言う位だから駅のベンチで食ってから乗れよ。
クセーんだよ。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/17(土) 15:35:47.45 ID:O8iPX1p1
じゃあ空弁は空飛んで食べなきゃね(白目)
664名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/17(土) 19:07:40.56 ID:+0sJbvFs
>>662
駅売り弁当の略だから
665名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/17(土) 20:45:14.57 ID:2ud+/9Sv
日本最大級!駅弁260種ずらり 「阪神の有名駅弁とうまいもんまつり」
http://news.ameba.jp/20150117-276/
666名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/17(土) 20:58:03.22 ID:+1pzfhs0
>>662
お前が我慢しろ
667名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/18(日) 13:31:21.28 ID:aZSRsga9
「鶏樽めし」が2位 JR東、駅弁人気投票
http://www.sakigake.jp/p/akita/news.jsp?kc=20150118g
JR東日本 車内販売 一部列車で終了へ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150118/k10014765261000.html
668名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 16:03:43.30 ID:U1iH1B+x
ブリのクリーム煮弁当!? 斬新すぎる超個性派駅弁を実食
http://nikkan-spa.jp/783121
給食は名物駅弁 大館の成章中
http://www.yomiuri.co.jp/local/akita/news/20150119-OYTNT50171.html
669名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 15:28:26.61 ID:vTXAtFdH
被災企業が協力、三鉄で駅弁 県の若手女性職員企画
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/news.cgi?ec=20150122_3
弘道館と偕楽園、同時に楽しんで 「水戸の梅まつり」セット入場券販売
http://www.sankei.com/region/news/150122/rgn1501220065-n1.html
飯田線とともに未来へ 駒ケ根で25日フォーラム
http://www8.shinmai.co.jp/odekake/article.php?id=ODEK20150122003481
670名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 19:39:44.85 ID:vTXAtFdH
新大阪―博多、5610円で 山陽新幹線40周年を記念
http://www.topics.or.jp/worldNews/worldEconomy/2015/01/2015012201001359.html
671名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 22:38:54.72 ID:hDWKYI9r
>>663
ワロタw
672名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 23:15:22.70 ID:WkqUJaDF
(白目)ってのがいいよねw
673名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 23:42:02.85 ID:ITY37hTw
VIPPERでしょ
674名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 07:36:36.11 ID:DSqF6JQh
全国の駅弁とうまいもの大集合
http://www.tulip-tv.co.jp/news/detail/?TID_DT03=20150122153904
675名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 14:51:48.00 ID:DSqF6JQh
地域振興に取り組む松本大・白戸ゼミ
http://www.sankei.com/region/news/150123/rgn1501230028-n1.html
676名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/25(日) 19:55:14.47 ID:kClolkgA
紙容器入りのおぎのやの釜飯なんてあるんだな。
でもご飯の量は普通に入れてほしいよな。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 18:51:08.30 ID:zdzlyzUa
NRE
たけのこおこわ弁当 2015年2月18日販売開始
大人の休日弁当〜春〜 2015年2月19日販売開始
東京駅100周年記念弁当 2015年2月28日終売(予定)
678名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 18:53:22.83 ID:zdzlyzUa
はやぶさ、はやて、こまち、スーパービュー踊り子で黒デリ、ベジデリの車内販売を開始
2月26日から600円にて
http://www.nre.co.jp/news/obj/file/000/180/150217-0928_pdf.pdf
679名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 15:32:25.12 ID:q1dCrnGW
JR東日本、常磐線で上野東京ライン開業記念弁当を販売

「上野東京ライン開業記念弁当」は、茨城県出身のタレント・磯山さやかさんがプロデュース。
常陸鶏唐揚の野菜あんかけなど「茨城の豊かな大地が育んだ農産物などを使用」しているという。発売額は1100円。
東京・上野・品川・大宮各駅と鉄道博物館でも3月14日から5月31日まで販売する。
偕楽園臨時駅では3月14日から29日までの開設日に限り販売する。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 11:53:47.13 ID:QtiycJcd
消費税UP以後1200〜1500円主流になったね
1000円前後ならよく買ったけど
今は駅弁大会とかいつもの定番しかねーし行くことなくなったな
681名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/02(月) 08:10:03.37 ID:9doi7y5m
2015年3月1日 寝台特急北斗星記念弁当販売のお知らせ

2015年3月14日(土)のダイヤ改正において、「寝台特急北斗星」定期運行が廃止になります。
それに伴い記念弁当を期間限定で販売いたします。

「ありがとう寝台特急北斗星記念弁当」 1,300円(税込)
 ■ 販売日時 3月1日(日)〜3月14日(土) 計14日間
 ■ 販売場所 JR上野駅構内駅弁販売店舗(主に、上野59号売店、駅弁屋匠(ecute上野内))
 ■ 販売時間 午前8時より販売を開始
http://www.nre.co.jp/event/detail_00411/
682名無しさん@お腹いっぱい。
>>681
パブタイムのビーフシチューと和朝食の鶏牛蒡巻き(と焼き鮭)が入っちゃいるが
分かる人にしかどの辺が北斗星っぽいのか分からんというw