2 :
名無しの心子知らず:2009/09/11(金) 09:17:40 ID:RicanxaW
>1乙です
>1 乙です。
進級予定の方、進路決めました?
>>1乙です
>>3 まだ進級について具体的な話が先生からないのでなんともかんとも。
上級科になるのかハイクラスになるのか、どっちなんだろう。
ハイクラスになるようなら進級自体どうするか考えなきゃならないから、
できれば早いとこ方針を出してもらいたいところなんですが。
5 :
名無しの心子知らず:2009/09/11(金) 11:51:43 ID:0LxYqDpZ
>>4 どっちでもいいや、と思ってるんでないんなら、
自分から聞いてみた方がいいんじゃない?
6 :
名無しの心子知らず:2009/09/11(金) 11:59:34 ID:Ewc/20IE
グループがあまりにまったり過ぎるのでジュニア科に個人も併用中。
同じお値段ならハイクラスに行かせたいけど
今のクラスも先生も上級科で持ち上がりそう。
赤りんごからの先生とお友達なので子供も
先生変わるくらいなら現状でいいって言うだろうな。
ハイクラスでも、JOC出たこと無いっていうクラスも
あるみたいだし…
ジュニア上級+個人のほうが、イベントに振り回されず
ただピアノを弾く事、に集中出来そうな気がする
>>7 ただ弾くことに集中したいなら、ヤマハにこだわらない方が・・・
ってなレスが付きそうw
ここはヤマハスレじゃよ
知ってますけど、何か?
いや、何もw
子が赤りんごから通って今おんなかです。
楽譜が読めて好きなようにピアノがひけて、大人になっても趣味として音楽ができるようになってほしくて通わせることにしました。
個人じゃなくてヤマハにしたのは先生と個人的な付き合いをしなくて済むかな、とか
先生と合わなかったとき変えてもらえるかな(先生を変えても環境が余り変わらないでレッスンできるかな)、とか
曜日の変更等もしやすいかな、と思ったからです。
コンクール等には(親は)全く興味がありません。
ピアノも今はローランドのHP207で、とりあえずピアノを購入する気はあまりありません。
どうしても、となったら実家からクロイツェルのアップライトを送ってもらおうかと考えている程度です。
ここの話を読んでいるとなんだかうちは場違いなのかしら、と感じてしまって、
早いうちに個人の先生を探すべきなのかしらと思えてきます。
どうなんでしょう。
>>12 何が場違いなのかわからない
で、何が言いたいのかもわからない
14 :
名無しの心子知らず:2009/09/11(金) 16:55:00 ID:pNRyzVGW
こちらでは、あまりJ専の評判がよくないようですが、
本当に何の役にもたたないのでしょうか。
幼児科からの進級で悩んでます。
>13
えぇっと、こちらを読む限りなんだか
・電子ピアノなんて問題外
・コンクールも目指してます
・先生もちゃんと選ばないとね
・将来的には音大も視野に入れてます(音大考えてないなら〜〜でもいいんじゃないのpgr、というニュアンスの表現)
というような書き込みがよく見られるので、うちのような姿勢でヤマハに通うのは
もしかして間違ってるのかしら!?
と思ってしまったということです。
で、この感想がもし間違っていないのなら、場違いなのでやめようかなぁ、と思い始めているので、
「そうだよ場違いだよ本当に結構みんな本気で通わせてるんだよ、いやまじで」とか
「いやいやここに書いてあるのは一部の上の方の人たちだから別にいいんじゃない」とか言う返事が欲しかっただけなのです。
すいませんでした。
いや、13のようなスタンスこそがヤマハの幼児課グループレッスンだ。
ただし、ヤマハは所詮楽器屋なので、幼児課卒業の頃にはピアノあるいは
エレクトーン購入の話が出てくるのは当然。
楽しく音楽の基礎が学べればそれでいいと思っている親の方が多いと思うよ。
>>6 個人併用だとグループレッスンもモチベ上がりますか?
今幼児科2年目なんだけど、レッスン中アクビしたりキョロキョロしたりがひどくなってきた。
本人曰く、進度がゆっくり過ぎてつまんないのだそう。
耳がいいので新しいテキストもらっちゃうと独学でCD聞きながら一通り弾きまくっちゃうので
テキストの変わり目あたりにくると飽きてくるみたい。
確かにレッスンの進度はゆっくりだけど、独学なので指使いや弾き方もいい加減だから
そういう所に力を入れるべきなんだけど、完全にモチベが下がってる。
クラスにはもっと上手い子もいるのに。
小学生だから余計ゆるく感じるのかもしれないし、2年目だから調子に乗ってるんだと思う。
先生からは個人併用も提案されてるんだけど、余計にグルレにモチベが下がっちゃうんじゃないかと心配。
とりあえず新しいテキストがくるまで様子見にしてるんだけど、来年は個人にした方がいいのかな。
いいクラスだしいい先生なんだけど、ここまま上がってもよくない気がしてきた。
でも個人の先生は楽器店の人なんだよね・・・それも悩みどころ・・・。
18 :
名無しの心子知らず:2009/09/11(金) 19:24:23 ID:Rg09RiMM
>>14 今年5月からJ専に進級しましたが、
良かったと思いますよ。
ただ、3年後はどうするかはわかりません。
あまりヤマハだけにこだわるつもりはないのですが、
先のことは検討もつきませんので、
まずは3年やってみて、それから考えます。
思っていたほど宿題などでアップアップすることもないし、
子供も楽しんでレッスン通っています。
ジュニア科にあがったらたぶんちょっとゆるめだったと思われ、
J専にして良かったと思っています。
>>5 聞いてみたんだけど、まだ考えてませんって言われちゃったんだ…。
>>15 >>16さんと同意見。
>>13のようなスタンスが主流だと思う。
ただ、一部のヤマハ直営のセンターや評判の高い講師のクラスなどでは、
最初から上の方狙いの人が集まってくる傾向もあって、厳しい雰囲気のクラスもあるかも。
自分のところは13さんと一緒で、将来は鍵盤でない違う楽器に進んでもいいし、
演奏でなく聴き手にまわってもいいし、何にしろ音楽が好きと感じてもらえたらいいな、と
思って通わせてる程度です。
クラスの他の保護者の方も、だいたいそんな感じのようです。
今、自分のレス読んでみたら「幼児課」ってナンジャ?
発表会(アンサンブル)の練習が始まった。
上の子の先生は毎年エレクトーンの楽譜(一人で弾く用)を人数分コピーしてきて
右手部分=Aパート、左手部分=Bパート、足部分=Cパート(鍵盤で弾かせる)
と分ける為、単調なCパートは子供達に人気が無く、じゃんけんで
一番負けた子が弾くようになっている。
下の子(今年アンサンブル発表会初めて)の先生は、全てのパートに
ちょっとずつ「見せ場」をつくっていて、難易度がだいたい平均的になるように
アレンジされた手書きの楽譜を持ってきて、もうとてつもなく感動した。
あぁ、こういう事ができる先生もいるんだ・・・と。
どちらも良い先生だけど、アンサンブルを楽しむという意味では、上の子達のCパート
なすりつけ合いを見る限り、下の子の先生のクラスの方が楽しそうだ。
23 :
名無しの心子知らず:2009/09/11(金) 22:32:44 ID:pNRyzVGW
>>18 ありがとうございます。
子供をJ専へ進級させたい気持ちが強かったのですが、
最近のJ専批判で、才能ないのに勘違いな親ばかりとみて、
ちょっとショックでした。
たのしくレッスンをされているときき、安心しました。
J専の子達は自分たちがものすごく練習しているという自負があるから
賞をとれないとくやしくて泣いちゃうんだろうなぁ。
ものすごく上手くなる子と、燃え尽きてやめてしまう子の両極端だよね。
>>22 難易度を平均的にしちゃったら、弾けない子は出ないのかしら?
グループ内での実力の差があまり無いのなら、問題無いだろうけど・・・
単調なパートの方が実は難しい、というのはここでもよく出てくる話。
昔、自分が発表会に出た時に弾いた曲は後者だったので
発表会が終わると弾く機会が無くて寂しかった記憶がある。
まぁ、ソロ用の楽譜振り分けじゃぁ気分が盛り上がらないってのも分かるけどさ。
えーー
弾ける子も弾けない子も同じだなんて・・
平等とか平均っていうのがいいと思うのかな
みんなが一緒っていうのがいいんじゃなくて
その子の技量に合わせて調節できる、
保護者の色々な声にもちゃんと対応できる先生が
いいと思うよ。
ま、決めるのにじゃんけんもね・・・
27 :
名無しの心子知らず:2009/09/11(金) 23:48:52 ID:Hq2VT9oN
Cパートってベースじゃん?
一番重要なパートじゃん?
んな事も知らないでなんでアンサンブルやってんの?
28 :
22:2009/09/12(土) 00:06:44 ID:bwXK/Rps
>>25 >>26 レスありがと。
どんなに弾ける子でも、じゃんけん負けたら余ったパートになるし、
どんなに練習してこない子でも、本人が希望してジャンケンに勝ったら
結構目立つパートになります。
上の子は4回目のアンサンブル発表会になるけれど、年々Cパートの希望者がいなくなり
(先生も「大事で重要なパートである」と毎年強調されるけど、当の弾く子供達が
「だって、面白くないんだもん」と言って、次の年は絶対希望しなくなってる)、
今では、ジャンケンに一番負けた子達のパートになっています。
そんなものなのかな・・・とずっと思っていたのですが、下の子の先生が
誰がどのパートになっても、目立つ部分があればベースパートもやるようにしていたため
これだったら上の子のクラスのような、Cパートになって泣きながら帰る子はでないだろなと。
私はこの二人の先生しか知りませんが、その子のレベルに合わせたパートを
用意する先生も多くいらっしゃるのですね。うらやましい。
29 :
名無しの心子知らず:2009/09/12(土) 00:19:10 ID:+/c8tTMw
うちはアンサンブルのパートは全部先生が決めるなぁ。
うちの子はクラスで一番弾けるけど(親ばかごめん・・)
ベースパートしかもらった事ないよ。
他の子もベースパート=上手な子って思ってるらしく、
ベースパートはクラスの憧れ的なパートです。
先生によって違うね。
ベースの子がリズム感ないと、曲全体がどうしようもなくなるから重要パートではある。
でも編曲によっては、単調でつまらない時もある。
下のお子の先生のように、ベースの子にもカッコイイ低音で見せ場があるべきだよね。
うちの子のグループはメロディーパートは年ごとに順番だった。
裏旋律のパートは譜読み大変だわ、目立たないわ・・だけど、アンサンブルの勉強にはなる。
ベースパートの子は足もつけたから、ハイクラスではエレ専攻の子だったけど。
うちの子はいっつもいっつもベースだわw
去年も「ド・ド・ド・ド」という単調なパートで
練習で弾いてるうちにあくびしちゃったらしい…
先生が「○○ちゃん、どうも簡単すぎるみたいなので
○○ちゃんのとこ、楽譜変えました。練習してきてね」だってw
家で見たら、すんごいかっこいいベースラインに変わってて
驚きながらも一生懸命練習して
本番は低音が響いてたから結構目立ってかっこよかったわ。
(親ばかスマソ)
32 :
名無しの心子知らず:2009/09/12(土) 08:27:34 ID:nabCPccq
>17
幼児科だとどうなんだろう?
お友達とアンサンブルってのが少ないから
物足りなくなっちゃうのかなー?
うちはジュニア科から併用したけど
アンサンブルとかお友達ととにかく楽しい〜♪のがグルレで
個人は上手に弾けるようになるため…と、
子供も目的をはっきり持ってるよ。
グルレのレパートリーもお友達と「次、何弾く〜?」ってノリでゆるゆる楽しそうです。
ちなみに個人は楽器店の個人にしました。
J専の兄弟がいるので教材がかぶると進度が気になっちゃうので。
グルレと併用なら楽器店の個人で弾くこと重視で
CDとかない分、教材もシステムよりお安いので良いと思います。
個人のみならシステムの先生が良いなぁ。
33 :
名無しの心子知らず:2009/09/12(土) 14:36:55 ID:Lm/7IS0n
>17
うちは外部の個人レッスンを兼用してます。
今、小1で幼児科2年ってことは秋組さんかな?
うちと一緒です。
個人レッスンではブルグですが、幼児科は幼児科って思ってるらしく、
それなりに楽しんでます。
でも、それ以上に楽しんでるのが、個人レッスン。
幸い、弾き方(手の形)や音色に問題がなかったので
どんどん進んでいく教材にやりがいを感じている様子。
先生の勧めもあって個人のレッスン時間を1時間に変更したら、
すごく上達しました。
ヤマハは幼児科で終了する予定。
やっぱりクラスには一級下の幼稚園児も混じってるし、
本人は何も言わないけど、親がやってられないって感じです。
ヤマハを止めようと思ったり、止めた方、すんなりやめられましたか?
以前子供を通わせた所は営業の人がとてもしつこかったです。
親戚の子が赤りんごが楽しくなくて、連れて行っても建物に入るのを嫌がって
どうしても入っていかなくて、「そんな状態なのでやめるかも」と連絡したら
子供を説得するために家にまで来たそうです。
うちの子もその半年後入会しました。(くだんの親戚の子が、うちの子とセットなら
教室に入ったので親戚の子もまた最初のクラスに入りなおしました)
他の人で途中で止めた方がいましたが
引き止めがすごかったです。「下の子がレッスン中大人しくしていられない
から実家に預けてきていたけど実家が預かれなくなったのでやめる」と
言ってもしつこかった。
うちは子供が3人おり、上の子が赤りんごとおんなかをやっていました。
真ん中の子(当時1歳半)が参加したいのに参加させて貰えなくて暴れるようになり、
教室が3階でエレベーターなし外階段のみで、
下の子が2人いてはとても通えないと思い、3人目出産の少し前に止めました。
意外とあっさりやめられましたが、営業の人、その後楽器店で会っても
挨拶もしなくなり、今までのタメ口とのあまりの豹変ぶりに驚きました。
34の続き
親戚の子の第2子と、うちの末っ子が同学年で、
下の子が来春赤りんごに入る予定で、また一緒にどうかと親戚に
誘われていますが、止めるのが大変そうで躊躇しています。
おんなかは多分3時半開始ですが、うちはその頃小学2年生と幼稚園児がいて
その時間家を空けられません。
親戚の上の子はまだヤマハを続けています。
下の子は、無認可保育園の週3回コースに預けて行っています。
下の子がおんなかに入る頃上の子は小学3年生で、学童に入っているので学童で
待たせられそうです(親は週2回働いていて、学童に入れた)
営業の勧誘と引止めがあまりしつこくなければ1年だけ通ってもいいのだけど。
親戚の子と一緒の教室でなくてもいいし、もっと自宅に近い教室もあるので
そちらでもいいんです。
土曜日は色々忙しいので、土曜日にしてずっと通い続けるのは考えていません。
(本人の強い希望があれば考えます)
36 :
17:2009/09/12(土) 18:49:40 ID:Retk7AEs
>32,33どうもありがとうございます。
年長春からのスタートなので今はぷらいまりー3です。
家では勝手にイントロだとか間奏だとかCDにしか入ってない曲も耳で聞いて弾いちゃってます。
家での練習もちょっといいかげんになってきた気がします。
子供はわりと幼いので1こ下と一緒でちょうどいいかなと思っていたのですが、
今春以降小学生と幼稚園生という差が出てきたかなとは思っていました。
とはいえクラスには同じ学年の子もちらほらいますし、わりと熱心な方が多いので
それほど低いレベルではないと思うのですが、クラスの人数が多いので
どうしてもざわついた雰囲気になりがちです。
学校での授業時間も増えてきて疲れてるのかなとも思うので、個人を入れて
余計疲れさすのもどうかな・・とも思っています。
書き込みと自分語りが長くていい加減ウザーーー
みんな自分の事、聞いてほしいだけじゃないの?
>>36 うちも小1で幼児科2年目組みの男子。
先生が子どもにあくびをさせる間も与えないほど、きびきびてきぱき進めるので
ぷら3も残すところあと1、2曲。ホームワークの「こぶたのガボット」も次週は両手奏です。
レッスン中に聴音しながら短調に入ったり、分散和音を流れで教えたりしてくださるので
全然飽きないようです。
幼児科1年目の時とクラスを変えたんだけど、先生は当りだった〜。
39 :
17:2009/09/12(土) 20:11:48 ID:Retk7AEs
すいません。
何が子にいいのかわからなくなってるのが現状です。
本人やる気バリバリ!というわけでもないし、楽しく音楽が学べればいいやと
始めたので、今後の方向性に悩んでいます。
>38
やはり、遅めなんですかね・・・。
めんどりとひよっこメインでかわいい花束は音階で歌ってるところです。
できる子はばっちりできますが、できない子はひとり演奏も嫌がるので
どうしても流れが止まってしまいます。
上手なわけでもないし、他の子をばかにしてるわけではないんだけど、
もともと集中力がないだけに悩んでいます。
先生もメンバーもいいんだけど、この成長には合わなくなってきてるのかな。
あと半年頑張らせて、個人ですかね。
幼児科1年目。
開講直後に「下のお子さんがぐずるようでしたら預けて来るか
教室の外に出てあやす等、配慮して下さい」とのお達しだったけど
最近レッスン中に騒ぎ出す下のお子さんや、教室に放牧される0歳児
次のレッスンを受ける為に一緒についてきた上のお子さんが教室内をウロウロ
→途中でジュースを購入しに行ったりとカオス気味。
先生がレッスン中のお子さんを「見てますので(外に出てください)」と促しても
親は「大丈夫です」となかなか出て行かない。
落ち着きのない雰囲気のせいか、レッスンを受ける子供達もふざけたり騒いで
時間をロスする事が多くなってきたよ。
41 :
名無しの心子知らず:2009/09/12(土) 21:24:41 ID:afqxo6IF
ヤマハは辞めるの大変そうですね。リトミックは先生からはどうしてですかって言われて、プレ幼稚園に通わすと言ったらどうにか納得してくれたけど 赤りんごは幼児科とか継続を考えない場合 (幼稚園行く迄のツナギ)入るのやめた方がよさそうですね
42 :
名無しの心子知らず:2009/09/12(土) 21:28:44 ID:afqxo6IF
近くの教室におとのおもちゃ箱があったら入ってたと思うので危なかったです
43 :
名無しの心子知らず:2009/09/12(土) 22:00:09 ID:SUveVuMT
ヤマハ側ではリトミック教室のつもりはなくて
幼児科以降も継続してもらうための「プレ入会」的な考えで
やっていますからね。
良心的な所は幼児科に上がる時に再び説明会や体験をやってくれるそうですが、
そうでない所は先生も一緒になって営業するから嫌な印象が残ってしまいますね。
44 :
名無しの心子知らず:2009/09/12(土) 22:20:27 ID:afqxo6IF
赤りんごのCMやショッピングモールに入ってる店舗みると気軽に入ろうかなって思うよね 友達も気軽な感じでおとのおもちゃ箱入れたけど
45 :
名無しの心子知らず:2009/09/12(土) 22:22:56 ID:afqxo6IF
この前ショッピングモールのヤマハ教室入会記念コンサートの後 幼稚園児位の子達にエレクトーンのセールスやってるのみて警戒したけどさ リトミックも母体がピアノ屋だからもう少し続けてたらセールスに合っただろうな 継続して続ける考えでなければ入らない方が無難ですね
そうかなー、うちの子が赤りんごのときは
おんなかへの進級のとき「継続してくださる方は〜、残念ながら退会の方は〜」
と説明があって、全然しつこい感じじゃなかったよ。
今は、不景気だからかな?
まぁ、鍵盤使う幼児科以降は引き留められると思うけど。
47 :
33です:2009/09/12(土) 22:34:12 ID:O6t0gcH3
>17
まるっと一年遅れなんですね。
先生に相談できないのですか?
うちのクラスであなたと同じような状況のママがいらっしゃって、
結局同じ幼児科の先生に個人レッスンを月二回つけてもらうようになりました。
ぐんと伸びてましたよ^^*
>>39 > めんどりとひよっこメインでかわいい花束は音階で歌ってるところです。
え!?余裕で進んでいる方じゃない?
うちは後1,2曲って、かわいい花束はまだ音階にも入っていない。
来週あたりから音階かな?
遅いところは、いまごろまだ「あおいとり」やってると聞いたよ。
きちんと一曲一曲仕上げることができて、それで飽きている風だったら
先生に相談したらどうでしょう。
レッスンでは出てこないような分散和音での練習とかもアドバイスもらえると思いますよ。
49 :
名無しの心子知らず:2009/09/12(土) 22:46:33 ID:CNJI6cY1
ここの板って英語教室の話してはダメですか?
音楽教室の話ばかりなので・・。2chで検索しても専用スレッド
無いみたいだし。場違いなら止めますが。
うちのクラスは、めんどりとひよっこ・かわいい花束は、弾いてるけど
あおいとり、もりのあさは さわってもない…。
子供が習いたいと言うから習い始めたのか、親が習わせたいからと言う理由で習い始めたのか
きっかけはどうであれ
習うからには長く続けようと言う信念がないのに習い始めるのもどうかと思うけどね。
安易に入会を決める人ほどとっとと辞めるでしょう。
ヤマハは企業色が強いからしつこいと思われて損だと思う。
52 :
17:2009/09/12(土) 23:03:19 ID:Retk7AEs
>47
勝手に作曲したりもするので、先生からは個人併用も提案されています。
しかし、レッスン態度はグニャグニャなので、果たして本人にそこまでやる気があるのか、
個人をする事でグループレッスンが余計おろそかになりはしないかというのが一番心配な点です。
あと、私も夫も全くピアノ経験がないので、力の入れ加減がわかりません。
家にあるのは電子ピアノですし・・・。
そんな状況なので指使い等全て本人の独学なのですが、レッスンで習ってきたら
数日後にはできてるという感じです。
>34,35
うちが1年遅れで幼児科を始めたのは、赤りんごでものすごく拒絶されて中途脱会、
その後2年間本人がヤマハに近寄るのすら拒否していたためです。
下の子も上の子の関係で赤りんごでやめましたが、どちらも不快な引き止められ方は
されませんでした。もしされてたら再入会はしなかったと思いますね。
ピアノのセールスも一切ありませんでした。こちらの知識がないだけに困る位。
この態度は楽器店の方針にも寄ると思いますが、1年後やめること決定な上に、
不快な引き止め必至なのであれば、その楽器店にはしない方がいいかと。
これだけ書いたら個人特定されるかな・・。
>>52 時期的に、個人をどうするか、だけじゃなく、進級をどうするかも含めて
検討してみた方がいいと思う。
うちも幼児科の頃ずっとレッスン態度グニャグニャだった。
ぷら3と同時に個人を併用し始めたけど、まぁ、それ以前より態度が
ひどくはならなかったよ。個人でグループレッスンのモヤモヤを
うまく発散できたんだろうな。
J専に進級してからは、別人のようにグループも楽しそうに通うように
なって、我が子の態度に悩むこともなくなった。
54 :
名無しの心子知らず:2009/09/13(日) 00:14:16 ID:v6rwv5P7
>>51 あのね、赤リンゴ世代の赤ちゃんは自分で決められないのよ?
55 :
名無しの心子知らず:2009/09/13(日) 00:36:52 ID:v6rwv5P7
それに、1歳〜3歳くらいで長く続ける習い事を決める親なんて
そんなにいないと思うんだけれど・・・
皆さんどう思われますかー?
赤リンゴは未経験。
でも、幼児科の見学をして、子供がやりたいと言うならやらせたらいいと思うし、
やりたくない子は無理していれてもやめちゃうよね。
57 :
名無しの心子知らず:2009/09/13(日) 01:55:02 ID:W0E0O4Hq
小学校入学前には習わせてみたいと思ってる双子(♂♂)の母です。
何歳くらいから始めるのがベストですか?
早ければいいものでもないと、素人の私は思うのですが・・・
アドバイスあったらおねがいします・・。
>>57 5歳、年中くらいで充分
双子ならダブルでお金かかるし
とりあえずじっと座れて指示がきけて守れて、
数字と出来ればひらがなが読めるくらい
59 :
名無しの心子知らず:2009/09/13(日) 05:32:43 ID:mWrDkLwr
おとのおもちゃばこと赤りんごは(英語科の同じ位の年齢のコースも)始める時は子供の適性とかわからないし、幼稚園行くまでの慣らしで入れる方もいるだろうから
辞める時も無理な引き止めとかしないって、統一してくれればいいのに
幼児科以降は鍵盤使うから長期的に続ける考えで(ピアノ等購入も検討)入れる方が殆どだと思うけど
スレ違だが ドラキッズやすこやか教室とかも幼稚園入る頃にやめると引き止められるのかな
60 :
名無しの心子知らず:2009/09/13(日) 05:52:21 ID:mWrDkLwr
引き止めるのが強引で、辞めるの決まったら
スタッフの態度が変わるんじゃ、おと〜とかでつまずいて辞めたとしても、
幼児科の頃子供の様子が落ち着いて再入会したい場合とか
気まずくて他の教室に入れると思うから 辞める時に強引な引き止めや態度変えるのは
結局ヤマハに取っても不利益になりそうかなって
>>54 だから『きっかけはどうであれ』って書いてるし。
ヤマハの幼児科までの低年齢コースが保護者同伴なのは、
お母さんが子供をうまく乗せて引っ張って楽しく楽しくさせる為でもあるわけで
始める時期も理由も十人十色だけど、ヤマハに限らず、物事を有意義に継続させる力を子供に付けさせるのは親の役目なのでは…?
赤ちゃんコースは幼稚園入園までのお気軽感があってもいいとは思うけど、レッスン内容だってお遊びじゃないよ。二歳児でP<fを体得させたり、短調の曲を耳にしてるんだからその辺の育児サークルとは違う。
幼児科一年目で『子供が嫌がるので辞めます』とか、がきんちょに言われるがままの大人もどうかと思う。あの内容で自宅練習を厳しくしちゃう必要はないよ。
子供は楽しくないと嫌がるし、自我が芽生える小学生の頃には泣いてでも頑張ろうとする力や、辞めたいと思っても頑張ろうという葛藤する力も着いている。
で、楽器のセールスは当たり前。必要だもん。
習っている子にいつまでも不適切なキーボードを弾かせている方が間違いだから、ヤマハがしつこいならそれは当たり前でしょうね。
>>49 過去スレの流れからでは、英語教室もスレの範囲。
だけど、通ってる人が少ないのか、話題が出てもあまり話が続かないことが多かったかな。
>>57 ヤマハ限定の話なら、幼児科が始まる年中(4〜5歳)がちょうどきりがいい。
おんがくなかよしまでは親の趣味の世界だと思う。
幼児科春2年目プラ3だけど、うちのとこの進度、めちゃくちゃ遅いのかも。
というか、テキストっていつもすべての曲をやって終了?
赤りんごの頃から同じ先生でやってるんだけど、いつもテキストごとにやらない曲多数あるまま終わる。
クラスの能力?先生の問題?その他事情?よくわかんないけど。
ちなみに今は
あおりとりを両手で始めたところ、もりのあさはそろそろ終わりそう、めんどりとひよっこは2回やった
って感じ。
クラス全体のレベルは自分の子を含めてそんなに高くないようだし、先生もメリハリなく授業全体がダラっとした感じだからかな。
来年の進級を含めて今後の方向を迷ってる。
というか、進級ってどんな感じなんだろう。
まだ説明会前で未知なんだけど、基本は今のクラスメイト&先生は継続?
それともバラバラ?
時間ギリギリに来てレッスン、終了後即解散というクラスでみんな顔見知り程度の付き合いだから
バラバラになるのはかまわないんだけどさ。
先生もどうしてもこの人じゃなきゃってわけでもないし。
64 :
名無しの心子知らず:2009/09/13(日) 08:34:48 ID:mWrDkLwr
習い事を継続でやらすのは大事だけど、親がやらせたがっても、子供が走り回って他の子供とぶっかるのが頻繁だったり
毎回教室に入る前に泣きだすとかだと継続も難しいよね
他の子に迷惑かけてばかりだと悪いし
たまひよの習い事特集やCM見ると気軽に始めそうだけど、赤りんごもそれなりに難しいそうだね
>>63 うちの幼児科2年目ぷら3も似たような進度だな。
あおいとりは終わったが、もりのあさはようやく両手。めんどりとひよっこがやっと片手弾き始め。
まほうつかいのじゅもんまで一応入ってるけど、発表会の練習が始まるので、
和音伴奏系はうやむやで過ぎていく予感。
それでも上の子の時(同じ先生)よりは進度が速い。上の子の時は、ぷら4の最後の曲は
ジュニア科にずれこんでいたよ。
進級は、基本的に現行の幼児科のクラスがそのまま講師とともに持ち上がり。
もちろん、幼児科まででやめたり、他のコースや曜日、他の教室へ替わったりする子もいるので、
ある程度人数の変動はあって、あまりに残る人数が少ないとクラスが維持できなくて
他のクラスと合流になったり、やむを得ず個人に替わったりする場合もある。
66 :
名無しの心子知らず:2009/09/13(日) 16:59:58 ID:eXPEfa/Z
読みにくくてスマソ。
うちの幼児科2年目ぷら3は、めんどり〜が次で終わり、かわいいはなたば両手、魔法使いのじゅもんとマーチ、ホームレパートリーののはらでおどろうが左手、先生コピーのプリントにて、ぷら4のあかいくつ、きくというカンジです。
結構早いかも?!
>57
ガイシュツですが私もレッスン内容から考えたら、幼児科からで十分だと思う。
そうは思いつつ、幼児科の準備(ヤマハのレッスンに慣れる)という意味でおんなかから入った。
そうしたら、土曜日の開講はおんなかからの持ち上がりだけで枠いっぱいになってしまい、
新入会は土曜日の開講枠はなかった。
幼児科から入れようと思っていたら平日NGの我が家は入会しそびれるところだったので
結果オーライでした。
曜日の都合だけで選んだのに、講師もJ専持ってる先生で、アタリだった模様☆
68 :
名無しの心子知らず:2009/09/13(日) 22:27:46 ID:W0E0O4Hq
57です、、
アドバイスありがとうございました。。
参考にさせていただきます。
たまたま覗いたら、ちょうど幼児科2年目春組の皆様がわんさかw
やっぱり進度遅いんだな、うちのクラス…。うすうす気付いてはいたけど。
先生はね、人柄はいい先生なんですよ。人柄はね…。
ただ丁寧過ぎるっていうか、保護者の顔色を伺いすぎなところがあるというか…。(若いからか?)
J専に行った子って、やっぱり幼児科の頃から光るモノがあって、声掛けられたんですよね?
約30年前、グレード試験の際に専門コースのオーディションに誘われなかったトラウマを持つ親としては、
我が子はなんとかピアノ好きのまま大人になって欲しいと思う一方、もう少し何かきっかけがあれば
きっとグーンと伸びるのになぁとヤキモキしたり。
自分が幼児科に通ってた頃は、まさか隣に座ってる親がこんなにいろいろ思いを巡らせてるとは
思ってもみなかったわw
70 :
69:2009/09/13(日) 22:51:34 ID:++N4lhiZ
あ、ちなみにうちのクラスはまだ「あおいとり」両手でやってませんorz
「もりのあさ」をやっと右手入ったところです。花束も魔法使いもまだ導入すら無し。
うちの子は「ピアノの上手なおねえさんwになりたい」という夢?があって、それなりに
家でも練習してて、勝手に子豚のガボットとか弾いてます。
レッスンは専らソルフェージュのために通ってるようなものかも。
去年このスレで「個人も受けたほうがいいのかな」って言ってる先輩方をみて
「えーどんだけー」って思ったけど、いまその気持ちめっちゃわかる。
>>69 私は、誘われて、担当講師も親も乗り気で
よくわからないままに通ってみたんですけど…(まだ初期でしょう)
みんな演奏はびっくりするほど上手いし
即興もスラスラ。作曲なんて、即考えちゃうの。
自分より学年が上の子ばっかりだったし
一人下手なチビな自分が混ざってて、なんつかなじめなかった記憶…
結局、中受するからといって辞めました。
うちの子達も結局J専には誘われませんでしたがw
親がやっぱり中途半端に終わった、というトラウマ(?)もあり
子供にはがんばってほしいと思い、個人レッスンもつけてます。
楽器店内ではそれなりにいい成績です(親ばかスマソw)
小学校の間はがんばってくれたら。
あとは趣味で続けてくれたら。と思ってます
だから何ー?
自分語り、ウザすぎ。
そりゃすまんのぅ
幼児科2年受講すれば、小中高あたりの音楽の授業で
不自由しなくなりますか?
現在、年少の子をヴァイオリン(個人)に通わせていますが、
やはり鍵盤楽器とは勝手が違うので・・・
ヤマハにも通わせてみようかなと考えています。
あと幼児科の練習は、電子ピアノで大丈夫でしょうか?
75 :
69:2009/09/14(月) 09:27:50 ID:uQ7jYwCC
>>71さんありがとう。私
>>69へのレスであって、全く自分語りではないと思いますが。
すごく参考になりました。ありがとうございます。
このまま幼児科修了まではヤキモキしながらw見守ることにします。
クラス5人のうち3人が全く弾けない状態では、先生もなかなか先には進めづらいのかもしれません。
もう一人そこそこ弾けた子がいたんだけど、最近家庭環境に変化があって、他人の目から見ても明らかに
練習不足。ちょっとかわいそう。
上のほうのレスで、ジュニア科進級は基本的に先生もクラスも持ち上がりという書き込みを見てorz
どうやって脱出しようかと密かに考え中。
幼児科はエレクトーンだよ。
たまにピアノも弾かせてもらうけど。
>>69 J専は昔より今の方がハードル低いと思うよ。ただ光るモノがある子が推薦される訳じゃなくて、親子でのやる気、子供の性格、楽器を用意できる環境なのかを面談で確認された様な気がする。
『私が子供だった時にJ専で先生が怖かったから子供はジュニア科でいいわ〜』なんてお母さんには、ヤマハの人達みんな声を揃えて『今の先生は怖いレッスンをしませんから!』と励ましてましたよ。真意は不明ですが…
>>74 個人的な意見ではありますが、管弦楽をするにも鍵盤の基礎力や聴力があるととても有利だと思います。
聴力の為には電子ピアノでもピッチが正確な機種であれば幼児科は大丈夫だと思います。
ヤマハがちいさい子にエレクトーンを薦めるのは、まだ指が弱いのに力任せに弾くクセが着かない様にと言う意味もあるみたいですが。
バイオリンを習われているのでしたら、幼児科の素材では沢山の管弦打楽器の音に馴染めるので損はしないと思います。
連投スミマセン。
ジュニアに限らず、進級先やクラス編成に悩まれている方は、同じセンターや通える範囲のセンターでの同じステップのクラスを見学させて貰らった上で編入をさせてくれると思いますが?
小学校に入ると曜日時間の不都合も出て来るので、うちの子のクラスなんて毎年誰か抜けたり入ったりしてるよ。
15年前のクラビノーバ?ってものを戴いたのですが、
ヤマハが近所に有るので、習わせようかと…。
小1年なんですけど、ちゃんとしたピアノを買わないとダメなんでしょうか?
とりあえず音楽の時間に困らない程度の知識と楽しんで弾ければイイと思ってます。
とりあえずは、そのクラビノーバでいいと思う。
ジュニアステップ基礎コースなら、その後の進級時に先生に相談すれば
いいと思うし、普通の個人レッスンなんだったら、「続けていけそうかな」と
思った時に相談すればいいんじゃないかな、と。
>>74です。
お答え下さった方、ありがとうございました。
電子ピアノでも大丈夫そうなので、安心しました。
今は子の体力が持たないのでwヴァイオリンのみにして、
春に入会しようと思います。
四季報 秋号
7951 ヤマハ
【半 減】柱のピアノは中国堅調だが、欧州で大幅減。
半導体は携帯用LSI低調続く。リビングのキッチン需要減。
採算のいい高価格帯の音響機器が回復鈍調。
円高痛い。営業益半減。減損特損見込まず。減配。
【半 減】【半 減】【半 減】【半 減】【半 減】【半 減】
円高痛い。円高痛い。円高痛い。円高痛い。円高痛い。円高痛い。
減損特損見込まず。減配。減損特損見込まず。減配。減損特損見込まず。減配。
ピアノを値上げして、駆け込み特需狙ったのに、このザマァだよw
本気スレではこんなこと言えないけど、
うちのほうのような田舎の県庁所在地では、電子ピアノで音高いっちゃう人も
珍しくない。ま、音高合格祝いで生ピ買ってもらうのかもしれないけど。
84 :
名無しの心子知らず:2009/09/14(月) 21:43:24 ID:lWrgIUsr
ヤマハは止めた方がよい!
現在講師のリストラ中です。
>>74 小室哲也も幼児の頃にバイオリン習ってから、他の楽器始めたらしいから、いいかもね。
音楽的には才能あるし。
88 :
名無しの心子知らず:2009/09/15(火) 02:52:33 ID:O1fW6sVs
ヤマハって講師にもリストラしてるの?
有能な講師を残しているならむしろいい方向なんじゃないの?
つか講師はヤマハ社員じゃないし。
737 :ドレミファ名無シド:2009/09/14(月) 21:45:01 ID:1zgD5/J4
ヤマハは現在経営不振だから
講師の給与も滞っているよ!
299 :提供:名無しさん:2009/09/14(月) 21:47:18 O
とある楽器店で受付してます
半年くらいを研修期間として正社員とおなじ出勤時間で週六日勤務です
明細書をみた父に
正社員になるまでアルバイトあつかいでも勤務時間からみて社会保険に入ってないのは変だよと
言われてます
やっぱりおかしいよね
利益半減してる会社って、かぐわしい腐臭漂ってる?
こういうキチガイな発言を繰り返すような人ならクビにしてくれて感謝です。
通わせる側としては講師のリストラよりも
ヤマハに各楽器店の現状を調査してもらって
いい楽器店だけを残してヤマハに一括管理してもらった方がいいな。
スレ違いですが、ここなら詳しい人もいるかもしれないので教えてください。
私は所詮YAMAHAのアップライト育ちなのでグランドの音など、よくわからない
のですが、レストランなどのホールに置いてあるピアノの音が苦手なんです。
音がカン高いというか、スチールっぽいというか・・・どう表現していいのか
わからないんですが、とにかくクラシックで聴く音と全然違うんです。
これは例えば客の話し声にジャマされないような音になっているとか、
メーカーの違いなんでしょうか。
94 :
相談です:2009/09/15(火) 13:10:54 ID:T/Giacor
小学校1年生の娘がいます。
ヤマハの赤りんごとなかよしの途中まで習わせた後
引っ越して年中からは近所の寺でやっている
カワイ系列の個人教室に通わせていました。
しかし2年も習っているのに全く進歩がないんです。
四分音符・休符みたいな基礎的な記号等
楽譜も未だにドレミファが分かるくらいしかロクに読めないし、
トーン記号へ音記号を書く事さえ出来ないし、まだ赤バイエルで
今年初夏の発表会で弾いたのも「小さな世界」って一体…orz
教室移る事を検討中で、電車で30分かかるヤマハ教室か
20分かかるカワイ教室か近所の個人教室かで迷っています。
ヤマハは見学に行って来たのですが良さそうで、今の所第一候補だけど月謝高い。
個人教室は町内で歳の近いお子さんの居るお宅なので気を使うかなーと
躊躇中。経歴は国立音大卒で楽団に所属していた方みたいです。
自分が子供の頃はヤマハ系列?の個人教室に通っていたのですが、
インヴェンションとシンフォニアとか経験ないし基礎があやふやな気がする。
赤バイエル⇒黄バイエル⇒ブル具ミュラー・チェルニー・ハノン⇒
ソナチネ⇒ソナタだった気がします。
個人教室じゃなくて長年かけて培ったノウハウでシステム化された
レッスンが受けられそうだし、やっぱりヤマハがいいのでしょうか。
私よりは才能ありそうなので、手遅れにならない内に娘をなんとかしてやりたくて
急に焦って来ました。仕事忙しくて気付くの遅れてしまった…。
鵜呑みにする人もいないでしょうけど
>>90のコピペはゆとり。
ヤマハの教室は
・直営(財団センター)
・子会社(ヤマハミュージック○○等)
・特約店(○○楽器店等)
が主に運営。給与形態や就業規則はその店によりけりで、ヤマハ音楽振興会が統括している訳ではない。
浜松で缶詰めになり研修受けたり定期的に勉強会や会議にも出てない立場で文句をつける人は今のご時世他の企業にだって雇ってもらえないよ。
受付で真面目に仕事していたら本当に生徒が可愛い。
>>95 はあ??
ヤマハ程度の月謝で高いと思うなよ
才能ありそうって、、そりゃあんたに比べたらでしょ w
才能ある子なんて幼稚園でとっくにブルグ終わってソナタとか弾いてるよ
手遅れっていうか、既に才能ないんだよ
自分の子の教室決めにここで質問する時点で既に終わってるわ www
>>97 そうです。自分よりは才能ありそうって事です。
ピアニストとか大それた事は全く考えていませんが、
少しでも才能伸ばして上達させてやりたいんです。
月謝は選択肢内の他と比べて高いって事です。
たかが素人で趣味でピアノ弾いてる程度の自分では
ググったけど何も分からないのでここで質問させて貰いました。
田舎で上記のような限られた選択肢しかないので。
そんなに貶されるような事なんでしょうか?
>>93 弾く人と設置された場所の音響環境の違い。
>>95 所謂昔の個人のピアノ教室だと
バイエル→ブルグ&ツェルニー&ハノン→ソナチネ&ハノン&小曲集→ソナタ+バッハ
って感じだろうし、今もそう大差はないと思う。
しかし指導者によって指導内容は大差ありまくり。
記号がよくわかっていない、ト音記号へ音記号書けない等は
ついてる先生が楽典的なものをまったく導入していないからだと思う。
おそらく聴音やソルフェージュ的なレッスンもまったく取り入れてもらっていないのでは?
それから進度については、家庭でしっかり練習をする子とほとんどしない子とでは雲泥の差。
2年習って赤バイエルってのも家庭でほとんど練習しないならそんなもんかもしれない。
教室を移るのは良いとして、家庭での練習はどの程度なのかそちらがまず問題だと思います。
>>80さん。
>>79です。
お答え頂きまして、ありがとうございました。
自分自身は全くピアノにも音楽にも縁が無かったので、全く分からず…でした。
娘がピアノをやりたいと言い出したら、親戚の方が譲ってくださったのです。
通いやすい所にと思ってましたので、近々、ヤマハの方に問い合わせてみたいと思います。
>>93 一概には言えないけど、調律によっても大分変わってくるよ
いい調律師さんにやってもらうと、いい音色が出るようになる。
安いピアノをあまりよくない調律師さんにやってもらうと、確かにカンカンしたような?
音になるような気がする。
>>95 子どもをどの程度まで伸ばしたいのか、によるんじゃないでしょうか。
音大に行かせたいなら、できるだけ早期に「行きたい音大の」先生、卒業生でもいいけど、
いずれは講師→教授レベルに習わせたほうがいい。ただし1時間数万〜程度レッスン料が
かかることを覚悟されておいたほうがいいと思う。
そこまで希望がないんでしたら、まずは通われているカワイの先生に進度について尋ねることが前提
なんじゃないでしょうか。先生と話されて納得がいかないなら、他の教室をあたって、内容を見て回るしかないでしょう。
それは才能とかとは全く関係なく、何を習ってるかとかも関係なく、納得がいかないなら何でもそうするしかないと思います。
あと、私はやたら進度にこだわってる人とかいるけど、才能と進度は必ずしも直結してないと思う。
あせってぐちゃぐちゃのまま難しい曲ひかせてる教育ママって多いよね。
それよりも、きちんと手の形を保ってリズム正しく弾けてるかとか、低年齢で基礎を完成させておかないと、後で伸びなくなるよ。
そんなレベルでなく才能がある、っていうなら、それはそれは立派ですね、としか言いようがないですが。
>>63です
質問し、回答をいただいたのにレスできなくて申し訳ない…
進度に関しては、まぁ遅いんだろうけど、クラスのレベルから考えて
今くらいの進度がちょうどなのかも、とも思う。
ただ、毎期、テキストで残る曲が何曲もあるのが気になってたりする。
進級も迷うところで、今の先生は
>>69のように、人柄はいいんだけど
なんというか、こどもの扱いに慣れてないというか、時々、こどもにナメられてる?
って風が見受けられるくらいの、「やさしいお姉さん」でしかない人で、
今後も継続して習うことにモニョってしまう。
相手が幼児と児童では扱いも違うし、もしかしたら「先生、すげー!」と
なるのかもしれんが、弾ける弾けないというより、ダラダラしたレッスンに
いつも飽きてしまうこども(うちの子だけではなく)を見てると、
せっかくのやる気がもったいないなーと思うことたびたび。
別に、音楽で大成してほしいとか、夢を抱いているワケじゃなくて
子どもも「ピアノが弾けるってステキ」って程度、
親も「音楽の授業で困らず、かつ、趣味程度に弾けるようになってくれれば」ってくらいにしか
思ってないので、どんな先生に習っても大差ない気もするんですが。
って、進級説明会も、レッスン見学会もまだなので、今から悩むのも早いのか…
>>98 才能伸ばして上達させたいんなら、自分の仕事とか田舎がどうとか言い訳せずに
月謝も惜しまず充分払って、しっかり練習させてから言ったら w
ググったけどわからないなんて、それでここに来たの?
知性がないねえ、
2ちゃんでのアドバイスで進路が変わるって言う訳?
頭冷やしたら?
ID:A1W5V/8V←何?これ。
これでも人の親?
>>94 うちも最初に通った教室の内容に納得がいかなかったので、
いろいろ調べて、年中の秋にヤマハの幼児科に移りました。
その子によって合う合わないがあると思いますが、
うちの場合は、ヤマハで耳の力がすごく伸びました。
読む力・弾く力ももちろん向上し、
今はJ専に上がって作曲もがんばっています。
(ちなみにJ専1年目の個人レッスンが始まってすぐに
黄色のバイエルに入りました)
いろいろ迷うことでしょうが、
悩む時間があったらまず動くことが大事だと思います。
私も、最初にきちんと調べてから入れていれば、
こんな遠回りはしなかったのにと反省しています。
お子さんにあった教室が見つかるよう
がんばってください!
>>103 働いてるからググってじっくり理解する間が無いんでしょ。わかってあげましょ
>>95 基礎的な才能を引き出すには、カリキュラムがしっかりしたヤマハが一番無難です。
個人教室の方は当たり外れが多いですが、経歴が素晴らしいから教育が上手いのは全く違います。
ピティナで探すと先生や生徒の賞歴等も見て選べますし、それもアリだと思います。
一年生で成長が無く焦っているようですが、焦る必要は全くありません!
音楽を楽しめているなら、あとはきっかけ一つで必ず成長します。
練習すればする程ヘタクソになる人はいませんよ!
読み書き等理屈で覚えさせるより、色んな曲に沢山触れて符号をイメージとして持ってから
符号の意味を知ったほうがスッと頭に入ることもあります(私がそうでした)。
娘さんがピアノを楽しめる教室選びが出来るといいですね!
私も田舎住まいの働く母親だけどググル時間くらいありますが。
ちなみにうちも、電車で40分くらいかけて通ってます。
うちの教室の子はみんなそんなもん。
田舎のお稽古ってそんなもんだと思ってた。
カワイとか近所の個人(しかも音大卒)とか、選択肢があるだけ、
うちよりマシだわw
あんな長文書いて2ちゃんで質問する時間があって、ググる時間がないって・・w
皆さん、釣られ過ぎー
そして良い顔しすぎだよ
才能伸ばして上達させたいんなら言い訳無用
ましていい先生探しの手間もお金も惜しむようじゃ、
どうみても口先ばっかりのダメ親の典型
ご親切にレス下さった方々ありがとうございました。
楽典的なものは確かに取り入れられていないようです。
ソルフェージュと言うのは、正直自分自身よく分からないのですが多分ナイです。
指の形とか基本的なモノも全く教えて貰ってなかったので、私がうるさく言って直しました。
寺経営の保育園で、お昼寝時間中に別室でレッスンして貰っていたので
実は私自身レッスン風景を丸2年間1度も見る機会がありませんでした。
しかし今までの発表会2回を見た感じ、全体的に明らかにレベルが低いんです。
一年目は?と思いましたが、2年目の今年で確信しました。
進度に拘るのは確かに良くないのかもしれませんが、
小学校5年生でエリーゼのためにレベルだったり、8割方の生徒が
ミスタッチだらけでも全くOKだったり、自分の子供時代思い出したら
どうしても有り得なくて…。
練習は娘自体ピアノが好きなので、自主的に毎日それなりにはしていると思います。
あと、上でも書きましたがググりました。色々探しました。
だけど教室選びの参考になる基準って何なんでしょう…。
私自身がキチンとしたカリキュラムで習わなかったのでよく分からないんです。
ヤマハ、やっぱり良さそうですね。
作曲やらアレンジやらにも興味ありそうなので俄然心が動いて来ました。
どうもありがとうございました。
>>108 ずっと私の批判ばかりしていますが、
そんな人にダメ親とか、そこまで言われる覚えはありません。
何がそんなに気に障ったんでしょうか?
「才能」って言葉ですか?
ド素人の私よりは、という意味だと書いたはずです。
あのさ、余りにも知らないようだからひとつ言ってあげるけど
小1の今からヤマハに入ったって
作曲やらアレンジの真似ごとが出来るようなクラスにはもう入れないよ。
小1から入れるのは、他の教室と変わらない、ただヤマハの看板を借りただけの楽器店がやってる個人レッスン
そして、かなりレベルの低いグループレッスンのジュニアステップ基礎コース
http://www.yamaha-ongaku.com/kids/course/index5.html 貼っとくから見てくれば
これなんて、他のヤマハシステムの幼児科(幼稚園)レベルの事を小学生がやるわけ
他の人が言ってるカリキュラムがしっかりしてるとかは、たぶん幼児科の事かな。
小学生になってからそれに入る人はたぶんいないよ
他人の言葉尻を自分の都合のいいように解釈したって、何にもならないって事
>>109 揚げ足取るわけじゃないけどさ
そんなに言うなら自分で教えたらいいんじゃない?
今のレッスンには批判ばっかりだし
そんなだとヤマハに行っても
こんなんじゃなかった!ってなると思うよ。
レッスンを見たことがなかったから…ってのは
批判の理由にならないでしょ。
そんなに気に入らないならグダグダ言ってないで
さっさと止めて他に行くか、自分で教えるかしか
選択肢はないんじゃない?
グダグダママはこのスレにもたくさんいるけど
あなたの様に結論はひとつなのにグダグダ言って
2ちゃんのカキコにマジギレしてるようじゃ
ダメ親だと言われても仕方ない気がするよ。
>>109 おそらくヤマハであるとかないとか以前に、その指導者に問題ありだと思う。
と言っても、そこで習っている子の親がそれでOKと思っているのなら問題にはならないのだけど。
個人のピアノは概ねその指導者独自のカリキュラムで進めているはず。
同じ指導者でも生徒によって使用する教材が違うなんてこともある。
(生徒自身の目指す地点や開始年令などによって変えることはよくある)
ただ、小学5年生でエリーゼのためにレベルは悪くはないと思うけど。
ピアノを専門として高校の音楽科に進学するなら完璧にアウトではあるけど、
趣味レベルなら問題ない。もしかしたら3年生ぐらいで始めた子かもしれないし。
個人的には今どきの発表会でエリーゼのためにはないやろと思うけど本人のたっての希望かもしれないしね。
自分は指導者の立場なのだけど、正直教室選びは見学させてもらって
先生にいろいろ質問させていただくしかないと思う。
それを嫌がるような指導者ならまずアウト。
114補足。
発表会で指導者の問題だなと思うのは、
>8割方の生徒がミスタッチだらけでも全くOKだった
何をもって全くOKと感じたのかはわからないけど、
それだけ発表会でまともに弾けない子だらけってのは指導者として問題だと思う。
教室選びとして発表会を見学したとしたら、まず外す対象になる。
ヤマハに期待しているようだけど、112さんの書いているように
作曲やアレンジを取り入れたレッスンを受けられるコースには入ることは年令的に無理。
個人レッスンになるから、やはり同じヤマハ内での指導者の当たり外れはある。
ヤマハとはいえ個人レッスンだから、楽典やソルフェージュにはあまり触れず
ただ弾ければOKってレッスンをする指導者も結構いる。
楽器店にもよるけど、レッスン見学は快く受け入れてくれそうなところだけかもしれないよヤマハの利点って。
116 :
名無しの心子知らず:2009/09/15(火) 21:39:43 ID:U/RCt6Av
ヤマハの個人で習っていますが、上の方が言われるように、
指導者の当たり外れっというか相性はあると思います。
小2 エリーゼもあれば、中1エリーゼもあったし。
グレード受ける時に伴奏付けや楽典を教えてくれるので、
その機会に少し学ぶことはできると思います。
でもあくまで、試験対策なので、作曲やアレンジってほどではないかも。
うちの子がグレード6級合格までなので、その上を目指せば 指導してくれるかも
しれません。
その上を目指すとかいうけど、
グレード5級以上は、指導者グレードなので普通のお稽古レベルの子ではそう簡単に到達できないよ。
6級までは落とさないグレード、5級以上は徹底して落とすグレード。
厳しいよ。
特に楽器店レベルのヤマハ個人レッスンだけの子ではたぶん7級もきついだろうね。
J専上がりでもよほどしっかりしてる先生についてないと無理だし。
そして上級グレードが指導出来る講師につかなきゃ指導すらしてもらえない。
ついでに5級以上をとろうと思うと、それを目指すカリキュラムになる為、当然月謝もかなり高くなる。
やる前からうだうだマイナス要素ばかり挙げて出だし挫いたら元も子もないよ。
>>109 まずは思い立ったら吉日!音楽をもっと楽しもう。
「音楽」ならず「音が苦」にならないようにね!
119 :
名無しの心子知らず:2009/09/15(火) 22:38:48 ID:U/RCt6Av
>>117 >>116ですが、その楽器店のヤマハ個人です。
小4で7級、小5で6級合格しましたよ
(準備期間は3か月位だったと思います。)
今6年なので中学入学後5級受けますか?と先生から聞かれました。
実際 その先生の生徒さんで受かっている子もいるそうです。
私はヘ音記号も読めないほどなので 口も手もだせないので、
全部先生と本人任せですが。幼児科→個人と進んだので、
J専がわからないのですが、すごいところなんですね。
>>119 グレードはA、Bどっち?
AとBでは負担が全然違う。
グループだとBで個人がAだっけ?
>>121 ふつうはそうだね。
単なる個人レッスンだけの子はAがほとんど。
だから同じ「6級」って言っても内容は全然違う。
普通の個人レッスンだけで6級のBまで行くには
「単に曲を弾く」以外が入ってくるから難しいかも。
6、7級は一応即興も入ってくるし。
ま、それもパターンで覚えちゃえば行ける子は行くのかも
>>119は次の5級も勧められてるって事は当然Bかな
でも親が全くわかんないと、きっとその辺の区別もつかないだろうね
123 :
名無しの心子知らず:2009/09/15(火) 23:12:22 ID:U/RCt6Av
グレードはAとBで負担が違うんですね。
そう言えば先生が値段も違うと言っていたような気がします。
私は名前と住所記入のみの仕事で 理解不足でした。
証書を見たらピアノ演奏グレード6級Bコースと書いてあります。
新しくヤマハを検討という方がいたので、書いてみたのですが。
よくわかってなくて すみません。
>>123 いいじゃん、Bだったんだし。
5級からは結構厳しいから頑張って!
125 :
名無しの心子知らず:2009/09/15(火) 23:24:10 ID:U/RCt6Av
>>124 ありがとうございます。
5級は厳しいんですね。ピアノを始めた頃にママ友になった方の
「ヤマハやるなら5級目指すといいよ。私も持っているよ」の一言が
あったのですが、「そうなんだ〜」と中途半端な返事してしまった。
すごい人なのですね!申しわけなかったかも。
部活次第と本人は言っているので、しばらく見守り中です。
>>94 どういう宿題が出て、どういうふうにこなしていってたかとかチェックはしてましたか?
音符・休符の名前・意味、リズムやドレミが読めること、なんかは家で親がある程度かかわってないと、1週間に1回レッスンにいくだけでは覚えられないですよ。
ヤマハに続けていってたとしたら、幼児科で子供に同伴し、家で宿題についていけるだけのサポートはしたはずです。
個人であっても、読譜が苦手なら家で苦手なところをワークなりカードなり使って集中的に覚えさせたり、家で子供と歌をうたったり、あれこれ工夫しながら楽しく勉強してきた親子もいるんじゃないでしょうか。
子供が学んでこられるぶんだけで、子供任せの練習ですすめていってたら、赤バイエルで小さな世界というのは別に不思議でもなんでもない進度だと思います。
先生をかわるのは別にいいと思いますが、先生をかわったからといって、家での取り組みがかわらないと急激にうまくなることはないですよ。
個人指導なんだから、練習してくるから深いことが指導できるわけで、生徒の器があっての指導です。
うまい子の多い教室というのは、指導者がいいだけではなくて、いい指導者を求めて熱心なご家庭の子があつまっているということでもあると思います。
先生がミスなく弾かせてくれるようになるわけじゃないですよ。
極端な話、今の先生のところでも、毎日1時間ていねいに練習していけば、進度はもっとすすむと思います。
先生選びですが、発表会をみにいったり、口コミが一番確実ですが、とりあえずわかる範囲で見学・体験などさせてもらってはいかがでしょうか。
みんなそうやって試行錯誤しながら先生選びをされてきたと思いますよ。
その上でピアノにどれだけの比重をかけるか、総合的な判断をされたらいいと思います。
自分と我が子は運の良い方だったのか、いい加減な出来なだけなのか。
自分は子供の頃、母親にピアノ知識ないから放置され週1レッスン通って
練習サボり気味で好きな曲ばかり弾いてた。
我が子も私がダラなので同じく放置気味で好き勝手弾いてた。
そんな個人レッスンだけど小学校の間だけで黄バイエル〜ソナチネまで進み
エリーゼは自分は発表会、小2か小3で弾いたな。親子共々進度同じくらい。
4〜5歳まで通ってたよ、ヤマハ。
和音をやるの(ドーミーソーって歌うの)とかは絶対音感とまではいかなくても相対音感がついたから小学校の授業やりやすかった。
合奏とかは皆と合わせて、親に見せなきゃいけないのがしんどいなー、終わったら演奏についてグチグチ言われるんだろなと憂鬱だった。
>>125 アナタ知ってるでしょw
無知なフリしてカル〜ク自慢。。。感じ悪いねw
>>126 マルっと同意。
コドモなんて家での取り組み次第でいくらでも伸びる。
何もしなくてもワタシはできる(できた)って人も中にはいるけど、そんなのはいづれ伸び悩む。
弾くのは勝手にできるけど、楽典はよほどいい資料がない限り子供一人じゃ学べない。
教室を非難する前に自分の取り組みを省みることをオススメ。
幼児科→ジュニア科を経て今個人レッスン2年目。
導入ぽい本が終わってブルグミュラーをレッスン中です。
赤バイエルの冒頭で終了した私にとってはこれでも神。
発表会でソナチネ、ソナタをバリバリ弾く子達が居て驚いたが、
まぁいいよね。
本当に本格的に目指そうとするとお金も時間もかかるわりに
将来いいところに就職できたり音楽で大成できる可能性は限りなく低いので、
そこそこでいいんじゃないでしょうか。
とはいえ、子どもが何かに集中できて、上手になっていく姿はいいもんだよね。
システムの進級コースになっているピアノジュニアとエレクトーンジュニアは
幼児科終わって個人に移った子がBコースでグレード受けていくためのもの?
あら、遅かったみたいだね。
明日聞くわ。
失礼しました。
?
グレードは御月謝を上げるためのヤマハ&楽器店の策略の一つですよ。
皆さん、気をつけてね。
>>132>>133 それだけが理由ではないと思います。PJとEJは幼児科やジュニア科から個人になる場合にスムーズに移行できるのは確か。他のテキストになると後戻りするケースもあるので。
グレードBコースを受験できるのはヤマハのシステムの特徴でもあるけどね。
その辺の住宅に看板を立てているヤマハ系のピアノレッスンをしてる子はAコースでしょう。
>>135 ヤマハに巨額投資wして子供が上達しなかっか自分が大成しなかった逆恨みかしら。
上手になってグレードも取得して月謝が上がるのなんて当たり前でしょ。
みんな解っていて投資してるからw
ヤマハに限らず子供に何かをさせるにはお金がかかるに決まってる。
スポーツさせていてる親だって大変でしょ。
グレードの事が話題になっていたから教えてあげたのに・・
更年期の方かしら、機嫌悪いのね
投資だなんて・・あらやだ〜
ヤマハにいるとグレードってちょっと気になってしまうものかもしれないけど
一歩外に出るとほとんど重要視されないどころか、全く関係ないから。
ましてや6級以下なんて・・
講師の一見もっともな言葉につられることのないように。
必要なものを見極めてね。
ヤマハに限らず、グレードが上がると月謝(費用)が上がるのは当たり前でしょ
それを「教えてあげた」って何様?
5級をいつか受けるとしても
基礎グレードから受けて行かないと、うちの子みたいな素人には
どういうもんかわからないから。
母である自分自身も、7級あたりから結構緊張したし…
でも、それもいい経験だと思ってる
140 :
名無しの心子知らず:2009/09/16(水) 22:27:56 ID:+FV5Zjxe
お習字は10級や5段でも 月謝は変わらないところが多くない?
ちなみにヤマハは何級だといくらと相場が決まっているのかな?
楽器店によって違うって聞いたことがあります。
うちは10級ですが、毎月8500円(施設管理費等全部込みで)
これ以上上がっていくとどうなるのか不安・・
ここでは不満もあるけれど、悩みつつも懸命に通わせて、頑張っている子供を思っている親が見ている。
そんな日々の積み重ねを否定するのはいかがなもかしら。
私の機嫌よりも
>>137の感じが悪い…。
更年期とかあらやだとかの煽りにマジレスする私も悪いけど、ヤマハっ子保護者じゃないならアンチヤマハスレでやればいいのにね。
グレードはレッスンを受けた力を形として残す手段の1つであって、全員受験を強制している訳ではないし、それだけを目標にレッスンを受けている人ばかりじゃない。
所詮音楽は自己満足なんだから
>>137が言う様に、ヤマハの外に出てまで他人の評価云々を求めるつもりもないでしょう?
漢字検定や英検も同じ感覚じゃないのかな。
うちはグレードや演奏力だけを求めている訳ではなくて、目標に向かって頑張る気持ちや達成する喜びを感じてもらって、今後の何かでそれが根底になればいいかなと思っている。
それがたまたま子供が好きなヤマハだっただけで、別に他の習い事でも良かった。だから特別にヤマハを信仰・布教している訳ではないけど、親子で涙を流して頑張っている人を見下すレスは嫌だな。
長々とスミマセン。不快に思われた方々、ごめんなさい。
>>141 端から見てると貴方のレス凄く神経質で感じ悪いよ。
育児板や鬼女板はこういうネチっこい高慢チキな母親が多いのが嫌だ。
144 :
名無しの心子知らず:2009/09/16(水) 22:50:52 ID:p3DYj9fr
>>144 うちの楽器店の狭い話で悪いけどね
5級をとる前のコースに2種類あって、
6級とってすぐだと「5級準備コース」、
たぶん半年か1年経つと「5級習得コース」
になり、御月謝ベースで月3000円は違ったと思う
だから、講師も生徒&親を言いくるめて「5級を目指しましょう〜」と甘い言葉で・・
ついでに御月謝アップがもれなくついてくるの
下手したら何も知らされず、気が付いたら勝手に月謝アップになってて
(引き落としだからわかりにくい)
講師に聞いたら事後承諾みたいな形で、、て話も良く聞くよ
これは楽器店の個人レッスンね、一例としてどうぞ
狭い、しかも楽器店の一例でしょ
知らない間に月謝アップなんてあり得ないから
楽器店ってそんな詐欺紛いの教室運営してるの?
>>146 だから、ご自分の周りの出来事が全て、だと誰もが思わない方がいいんですよ
月謝の引き落とし明細、きちんと確認しない親なんて一杯いるんですよ
狭い楽器店の一例とはいえ、一応事実を書いたの
こういう事もあるよ、ってね
豚切りスマソ
来月〜赤りんごなのだが、優秀な子と、普通な子の扱いって具体的にいつ頃から、どう違ってきますか?
勧められるコースが違うとか教材が違うとか…。
何度か出そうなありがちな質問ですが遡っても見当たらなかったので質問しました。
149 :
名無しの心子知らず:2009/09/16(水) 23:53:25 ID:S0FOs6Ii
赤りんごちゃんに優秀もくそも。
150 :
講師がおジャマします:2009/09/17(木) 00:03:29 ID:Qr+rxOC9
グレードは高校受験の内申書でプラスになりますよ
音楽系でなければ8級ぐらいからOK
エレの場合
Aコースは演奏力と即興力
ジャズやラテン系、ロックなど各ジャンルのノリや編曲のしかたがわからないとダメ
どちらかというとポピュラー系
Bコースは初見や和音付け、聴奏などの音楽力
各級指定の和音を使いこなしたり、曲を聴いてすぐに同じものが弾けないとダメ
どちらかというとクラシック系
グループでAコースもあるし個人でBコースもいる
子供のめざす方向で決めてます
ピアノのAコースは……悪いけどエレと違ってただ簡単なだけかなぁ、曲弾くだけだし
グレードで今までに身についた事を確認できるなら
月謝アップも納得できる。
だからうちはグレードには積極的な考え。
ヤマハ独自のコンクールよりも世間に知れているし
せっかくヤマハで習っているのだから記念にも受けておきたいし。
それに将来音大や専門学校に行かなくても、子が希望すれば先生になるチャンスを
与えてやれるじゃない?
例え履歴書に書けるのは2級からだとしても
簿記3級や英検3級は持っていていても損はないよね。
ヤマハグレードも6級が英検3級だとしたら英検2級がヤマハ5級みたいなものではないかな?
152 :
名無しの心子知らず:2009/09/17(木) 00:18:08 ID:E4llgLI3
>>145 なんだかひどい話?
うちは5級を取ったら月謝が上がると言われた。
中学生は忙しいので、高校受験が終わってから5級受験する予定。
でも中受した子は関係ないので、中3くらいでも受けられる。
そこで生徒側から質問したのは、グループ内で一人でも5級を取ったら
同じグループにいられないのか?だった。
答えは一緒でOK。
先生は5級からは、金額も高いし
難しいから真剣に取り組むと言う意味でも
子供たちに受験料を出させると言う手もありますよ、と。
自分で9450円払うなら、失敗しないよう勉強するだろう!
153 :
名無しの心子知らず:2009/09/17(木) 00:23:22 ID:E4llgLI3
ヤマハグレードで内申書に書けるのは、
せいぜい6級くらいじゃないのかな。
英検・漢検は、準2級で価値があります。
正直に書きます。
ヤマハのグレードが価値があるのはヤマハの中だけ。
たとえ何級でもそろばん3級より価値が下。
155 :
名無しの心子知らず:2009/09/17(木) 00:31:08 ID:8VlO4q0g
皆さん、ヤマハのシステムに踊らされない様に。
ただの金儲け主義の企業戦略なだけなのに。
有名な音大に出て、それなりに活躍されてる先生殆どは、このシステムを嫌います。
色々お分かりの母様は、子供には有名な個人の先生につかせる。
都内だとヤマハ?って感覚ですよ。
>>149 レスd!思わず吹いたw
書き損じたけど、赤りんごじゃなく幼児科以降とかで
ジュニアなんとかコースとか色々あって死語だがワケわかめorz
エリートコースとレギュラーコースみたいなんがあるのかな?と…
そもそも内申に書けるという話からして・・・
内申って学校が書くんじゃないの?考慮するとは思えないんだけど。
158 :
名無しの心子知らず:2009/09/17(木) 00:45:49 ID:tLaof0Eh
システム講師は質が悪い
ヤマハシステムのグループレッスンの話でいうと、
幼児科の2年間で才能の目のありそうな子を見つけて声をかけて選抜したのがジュニア専門コース。
声をかけられなかった子、または声をかけても辞退した子はジュニア科というコースに進む
あなたのいうエリートコースは前者ですけど、所詮ヤマハのなかの話なので、エリートってほどでもない
160 :
講師がおジャマしてます:2009/09/17(木) 01:34:19 ID:Bsdw69Cd
べつに煽って踊らせるつもりはないんだけど
内申書じゃないのかな?
なんか自分をアピールする書類があるみたいで
うちの生徒たちはみんな書いてますよ
中学校の担任とも相談してエレもPも8級ぐらいから書いてる
PコンやES・JEF入賞なんか大いばりで書く
学校によっては1つの習い事を長く続けてるだけでも評価してくれるよ
毎年中学3年の子たちが「あれは書ける?これは書いていいの?」と
親つれて相談に来るから本当の話です
県によってちがうのかなー?
実際に何かで使えるのは5級以上だけど
6級以下を悪く言う必要はないし
自分が頑張った証として持ってていいんじゃないのかな
無理矢理受けさせるつもりも無いけどね
>>159 屯dクス!!よく理解出来。
まぁ現実はトンビがタカを産めないので冷静に見守りやすw
162 :
名無しの心子知らず:2009/09/17(木) 12:44:24 ID:4iHc+cYz
ヤマハの生徒だとヤマハピアノ購入時に
割引してもらえるそうですが
大体何割引になるんでしょうか?
何年か通わないと割引にならないとか条件があるんでしょうか?
ヤマハレッスンを受けていて
ヤマハピアノを購入した方
何か体験談があれば参考までに宜しくお願いします。
163 :
名無しの心子知らず:2009/09/17(木) 13:37:06 ID:+UbQmC+j
うちはフェアで買って10%くらいの割引だったと思う。
おんなかから入って半年くらいで買った。
営業さんはフェアだからかなりお得な価格設定になっていますよって言ってたけど、相場を知らないから本当に安かったのかは不明。
ピアノは当たりハズレがあると聞くので直営で買えばハズレは当たらないかな?と思ってヤマハから買った。
営業の人も同じ型番のピアノでも良い物から順に直営に入るようになっていると言ってたので一応信用してる。
あと、うちは家購入直前だったから今買うか、幼児科始まってすぐにもう1度あるフェアで買うか悩んでたらアクセサリって言うの?カバーとかメトロノームとか、それと家が完成するまでのピアノの保管料と運搬料、その辺りを無料にしてくれた。
英検は、やっぱり準一級からじゃない?
資格としても使えそうなのは。
それを思うと、やっぱりヤマハだと6級からかなぁ…
ヤマハの級?何それ、上手なんですか?
JEC入賞?フェスティバルとカーニバル入賞ってどっちが上?
外部の人から見たらそんな程度だと思う。
無いよりはまし、という程度だろうけど。
ちょっと前だけど、どこかの私立中学の一芸入試かなんかで
ヤマハグレード6級以上って見た気がする
>>167 その学校、ヤマハグレードの6級をあつめてどうするつもりなんだろう…
一芸入試ってことは、勉強では残念かもしれない子ってことだろうし
>>168 私の高校の後輩は、バトントワリングの一芸入試で
立命館に入ったが…たしかに勉強は残念な子だった。
ヤマハだとグレード6級以上で
英検だと2級以上とかかもよ(小6の時点で)
グレードは5級以上じゃないと一芸だのなんだのに書くには気が引けると思うのだけど。
5級だとヤマハ以外の人にでも、指導者になれるグレードと説明すれば理解してもらえるし。
一年前にどこかを退会して
転勤先であるうちのヤマハで開始するらしい方(親御さん)が受付に
入会金免除やその他特典をながなが要求してて、ほかの人が手続きできなかったよ
書類がないとダメっていわれてるのに、書類なくしたのを開き直って、嘘ついてまでごねてたの見たら、なんか悲しくなったなあ
たしかにお金大切だけどさ
>>171 全国ネットのお教室なんだから、そのあたり、顧客管理で何とかならないのかと
その親御さんは思ったんじゃないの?
他の人のこと考えずに長々要求するのは迷惑だけど、
そういうことをこのスレで暴露する勤め人もどうかと思うが。
>>171の内容だけでは、この人がそこで働いている人なのか
そこに居合わせた保護者なのかは分からんと思うんだが。
楽器店が変わると月謝引き落としのために作るカードも作り直しだもんね。
>>174 そんなのあるの?>月謝引き落としのために作るカード
feelin'Clubって奴かい?
うちは楽器店二軒にお世話になったけど、ひとつが
クレジット機能がついてて、月謝が引き落としされる楽器店だった。
今通ってるとこは、クレジット機能はつける・つけない選べて
私はつけてないけど、楽譜買う時には5%引いてくれる。
>>173 ああ、そうか、勘違いしたわ。
「転勤先」と「勤務先」と読んでしまった。ゴメン。
>>175 うちも楽器店二軒にお世話になったけど、ひとつはクレジットカードを
作ってそのカード払いの楽器店で、ひとつは普通に金融機関から
引き落とす楽器店。
全国一律カリキュラムだけど、事務的なことは楽器店ごとにまるで
違うよね。
>>176、
>>178 d、ググってみた。自分も昔通ってたけど、初めて知ったよ。
ウチの子の楽器店は加盟店らしいが
レッスン料の引き落としが可能なカードの欄は空白だった。
自分は引き落としの方が良いんだけど
この先、転勤したらカードを作らされる可能性があるのね・・・
180 :
名無しの心子知らず:2009/09/18(金) 00:39:49 ID:Le1/be2Z
授業料がカード払いだと、ポイントが溜まるんですか?
うちの教室は、ポイントがたまるんだけど、教室カードとやらいう、
ポイント率が激悪なカードなんだよ。
他のカードなら200円で1ポイントぐらいなのに、ここのは400円。
毎年ポイントが無効になっててバカみたいだけど、他の方法は絶対にダメと
いわれてしまう。
月謝の引き落としはポイント対象外じゃなかった?
このカード店舗がない教室だと無意味なんだよね・・・
お店のものがほぼ何でも割り引かれるし。
うちの楽器店は、月謝袋に現金入れて
毎月受付に持っていくパターンだwww
>>183 それが一番いいかも…
強盗とか来なければ
教室カードをクレジットカードとして使ったことないけど、
年会費いらないから感覚としては銀行引き落としと一緒だな。
カード提示で楽譜や調律が割引になるから嬉しいし。
186 :
名無しの心子知らず:2009/09/18(金) 12:39:57 ID:Fkn78CpE
以前の楽器店で勧められて加入、間もなく引越し。
今の楽器店は、加盟店じゃないけど、口座振替。
年6回(今度4回に変更?)の雑誌と、
レッスン通うときの傷害保険付きというだけで、
feelin'Clubカード年会費払ってそのままずっと入ってる。
毎年更新時に脱退は考えたが、
昨年初めてES地区大会のチケットが割引になった。
ま、そのうちヤマハも辞めるだろ・・・と思いつつ今年もそのまま。
>>185さんの所みたいにメリットがあるならいいんだけど。
ちなみに楽譜は、楽器店でチェックして、アマゾン。
そのポイントのほうが嬉しいや
>>186 解約しなされ。
HPで解約できるよ、ポチッと簡単。
ヤマハにしてもスポーツクラブにしても、実際に滞納があるからカード会社提携の方が企業側からするといろいろと便利なのよ。
督促がある場合はヤマハからじゃなくてカード会社からだしね。
田舎の教室なんて先生がお月謝袋を管理してる。
事故発生も否めないし、手間暇を無くしたいのでは。
189 :
名無しの心子知らず:2009/09/19(土) 23:58:38 ID:SaEELeZJ
今一年生。
ヤマハ独自のやり方につまらなさを感じていた模様。それならば個人も併用しようと思い夏から近所のピアノ教室にも行かせています。
ところがシステム講師から「そこの先生じゃない方が良い」と言われ…。よくよく話を聞いていたら、ヤマハのシステム講師の個人レッスンに行って欲しいって。職がなくヤマハで教えているシステム講師の所には勘弁。
グル?へんなシステム。
ヤマハで教えているなら「職がなく」ではないと思うが?
ま、ヤマハは合う合わないがあるし、先生との相性もあるから
合わないと思うならヤマハはやめて近所のピアノ教室1本にすると良いと思うよ。
ただ、ヤマハの講師にさえもなれなかったから
仕方なく家でピアノ教室をやってる人もいるので注意ね。
グループと併用するんだったら、
たしかに街の一般教室の先生よりも
楽器店の個人の先生のほうが、いろいろ融通が利くかなぁとは思う。
連携できてるというか…(ま、先生方にもよるけど)
>>189 個人のピアノ教室とヤマハのやり方はかなり方向性が違っているので、
どっちが正しいということではないんだけど、方針がぶつかり合う場合があって、
もうちょっとはっきり言うとヤマハのやり方に批判的なピアノ教師もちょくちょくいるようなので、
そういうのをグループの先生が心配しているのかもしれない。
でも、その個人の先生がそういう先生じゃないなら、気にすることないと思うよ。
>>189 おそらく、指導方針や進度の違いから、お子さんが混乱してしまう事を
ヤマハの先生は危惧されてるんじゃないかな。
ただ、あなたの文面をみるとヤマハには批判的なようなので
個人一本に絞った方がよさそうな感じがする。
194 :
名無しの心子知らず:2009/09/20(日) 10:21:51 ID:djVp3HBk
もうすぐ個人の発表会なんだけどドレス着せたいんだよね。
頂き物があるから。
なのに去年を見る限りドレスっ子は1人もナシ。
中にはGパンの子もいた。やっぱり周りに合わせるモノなのかな?
レベル低いね
そんなとこ、速攻で辞めるわ
197 :
名無しの心子知らず:2009/09/22(火) 16:46:06 ID:LvEq88rw
どこの何の発表会ですか?
>>195 発表会はきちんとしたホールではないのでしょうか?
例えば、なんとかセンターなるパイプ椅子を並べる客席みたいなレベルなら、ドレスまでいかなくてもちょっとしたワンピース程度で済ませる人が多いかもしれないけど、ジーンズってw
うちのセンターの発表会は仮装大会並みにみんな気合い入っている。
立派なホールを使うから出演料も高いし。
個人的にはドレスでいいと思うけど、浮いちゃう事を心配する気持ちも解ります。
エレクトーン派は総じてカジュアルなので、混在して出る場合は全体的に
カジュアルになる傾向があるのかも。
エレクトーンの発表会でドレスだと、かなり変な目で見られまする。
ピアノは知らないのでアリなのではないかと思いますが。
うちの子はグループと個人併用だけど
上の子の個人の先生の発表会は、どカジュアル。
その中で、娘ただ一人が何年間もドレスを着続けています。
真剣にやってる感じなのはうちの子位かな…
下の子は男児なので、まぁシャツにデニムじゃないズボンってとこで
下の子の先生の個人の発表会も、どカジュアル。
しかしうちの子含む真剣組はみんなドレスばかりなので
(やっぱドレスがいいよね〜って女児親が申し合わせてる)
うちも、ちゃんとした黒靴履かせて出してます。
ほかの男児は駿足でキラキラしてたりするけどw
まぁ、浮いても「ドレス!!」と思うなら着ても全然いいよ。
ただし高学年であんまりド下手だと、ドレスは恥ずかしいかも…
そういえばカジュアルが多い発表会で、ドレスの子がツンとしていると、
スゲー上手なのかな、と期待してしまうな。
当然注目されるし、期待もされる。
自信があるならいいんじゃないの?
エレクトーンはドレスカジュアルうんぬんよりも「曲に合う服」が正解だよね。
ピアノは・・・
悪いけどドレス=コンクールって印象かなぁ
幼児のドレスは無条件に可愛いし、大きい子でも演奏前のコメントで今日がお誕生日で〜なんかの
理由付けがされていればいいのかもしれないけど・・・
そうでなければ、>>201さんがおっしゃるように「上手な子なのかな?」ってみんな思うよね。
えっ、ピアノの子はみんなドレスだけど。
エレクトーンの子の方がむしろ手が込んでるイメージ。
ドレス=コンクールなんて
どんだけレベルの低いとこにいるんだ w
204 :
名無しの心子知らず:2009/09/22(火) 21:22:35 ID:LvEq88rw
ピアノなのかな?
いずれにしろ一人だけドレスって
トリでない限り勇気いるんじゃないかな。
娘さんもどう思うか。とりあえず講師に相談だね。
>>203 ●にさわるのもシャクだけど、203はどこの楽器店なの?
いったいどんなレベルの高いクラスの発表会に出ているのか聞いてみたい。
ここはごく普通のヤマハっ子の保護者が集うスレだと思っていたけど。
ヤマハ内でも、スタンスがいろいろあり過ぎるもんね…
真剣に頑張ってる子もいればマッタリさんもいるし
共存してていいかなぁと思うよ。
うちの子はただのヤマハバカだもんな…
ヤマハだけは真剣にがんばってるけど、他に何にもしてないし。
ピアノの場合は、年齢にもよると思う。
普通のピアノの教室でも、年齢があがるとドレスまでは着ないで、制服やワンピースにする子が増えてくるそうな。
(この板のピアノ系スレなどでもよく発表会服の話題は出ている)
カジュアルばっかりの発表会でドレスはちょっと勇気いるかもしれないが、
きちんとした格好をした子がそこそこいるなら、ドレスでもそうは浮かないと思うよ。
ちなみにうちの教室の発表会(楽器店の個人だがPJも混じってるかも)では、
ほとんどコスプレな手作り衣装から小学校高学年のドレスまで、幅広くなんでもありだったが、
一番多かったのは入学服っぽい準フォーマルみたいな服の子だった。
208 :
名無しの心子知らず:2009/09/23(水) 04:30:34 ID:MHCtI6xe
みんな好きな服着ればいいじゃん
なんで他人を気にするかなぁ
エレはロングだと足にからまる
うちの子が通ってる某楽器店の場合、
個人レッスンの半年ごとのカジュアルな発表会は、ジーンズもあれば、小さな子はフリフリのドレスで、みんな好きなもの着てくる
でも1ー2年ごとのちゃんとした発表会は正装
ジュニア科の毎年の発表会は、当然ながら衣装指定
210 :
195:2009/09/23(水) 13:41:35 ID:70tT4/2I
場所は公民館の小ホールで舞台もちゃんとあります。
言われて分かりました。
Gパンの子はエレだったわ。うちはピアノです。小3。
上手な訳ではない。下手でもないと思うけど。
エレとピアノが混じってる発表会です。
納得がいきました。
講師や他の母とも相談になると思うけど黒で派手では無いからOK出たら
ドレスで行きます。
211 :
名無しの心子知らず:2009/09/24(木) 08:52:27 ID:UCUB7VY3
ヤマハ(振興会)が主催してる大きいコンサートなどは
出演依頼に
「本番当日の舞台衣装は曲想に合ったもので、
演奏の邪魔にならないよう、また華美になりすぎないよう
宜しくお願いいたします。」
と書いてあるよ。
YAMAHAのピアノ発表会だって、年間何回もあるし、会場だっていろいろ。
服装だっていろいろあるにきまっているのに、それを
「みんなドレス」が当然っていう発言の人は、本当にYAMAHAで習っているんだろうか。
いつも「レベルが低い」とか、「たかがYAMAHAレベルで月謝が安い」とか、
変な煽りをする人がいるけど、本当にYAMAHA保護者なのか甚だ疑問。
一体どんな精神的ゆがみがあってここで人を馬鹿にする発言を繰り返すんだろうね。
一生懸命やっている子の保護者は、そんなに人を馬鹿にする発言をしないと思うな。
>>212 妬みがあるんじゃないかな。
ヤマハでも二極化していて、
ただ、漠然と音楽に触れ合いたい。や、友達づくりで赤りんごちゃんからなんとなく進級〜
なんて お遊び組、ヤマハのシステムに共感しているいわば 本気組 とに。
本気組は、熱心でお金も惜しまない。進級はJ専や個人併用。
そんな方を妬むお遊び組の発言もあると思う。
ヤマハ程度にお金を出すなんてばかみたい、って。
>>213 まったり組と二極化、というのは理解できるけど、本当にまったりの発言とも
思えない無知なカキコミが多いんだよね。
この書き込み内容のいいかげんさと言葉の端々に、ここの保護者を傷つけたい、
蔑みたい、という思いを感じるから、実際にはYAMAHAに在籍していない
人が書き込んでいるような気がする。
アンサンブルの発表会練習が始まった為、なんとなくアンケート。
1.アンサンブルの発表会でお子さんが演奏した、又は他のグループが
演奏して「良いな」と思った曲
2.「毎年必ず、どこかのグループが演奏してるな、これ」という曲があれば教えてください。
ちなみに、私は
1.「放課後は日曜日」 本田雅人
2.その年のNHK大河のOPテーマ、ウォーターメロンマン
といった感じです。
>>214 ヤマハに在籍してる、してないにしろ、母親の可能性が高い方からの
心ない発言はかなしくなるよね。
でも、所詮は匿名の2ちゃんだし、仕方ないよ。反面教師にするしかないよ。
>>215 アンサンブルって、十字屋以外もやってるの?
1.娘の先生、アンサンブルにすごく力入れてるから、毎回オリジナル楽譜だし、
持ってくる曲も毎年おもしろくて好き。
今年のは有名な曲のアレンジ。変わってて面白い。
2.ウォーターメロンマンは毎年2組ぐらいあるな。
あと、テキーラも絶対にある。
十字屋大会出場チームの演奏って、難易度が高いせいか、みんな同じような曲調に
なってしまうのがちょっと残念。
R&Bっていうのかなぁ、よくわかんないけど。
>>215 うちの通う楽器店はアンサンブル発表会やESのアンサンブルでも毎回「September」や「天国と地獄」吹奏楽曲の「アルヴァマー序曲」がありますね。講師同士で楽譜回してるのかな?三部に分かれて朝から夜までやっているので結構大規模な方だと思いますが…。
J専やEJの高学年でコンクールに出てる子がいるようなチームは難易度の高いクラシックをやってますね。ショスタコとかドビュッシーとか。
個人的に感動したのはホルストの「木星」の演奏なんだけど、
それに乗せて歌唱力の高い子が平原綾香のジュピターをステージの中央で歌っていて、パフォーマンス有りのヤマハらしさがあって良かったです。
幼児科1年目です。
そろそろ両手で弾きはじめたので、エレクトーンのレンタルを考えています。
このスレでは、レンタルの話題があまりないですが、どうなのかな?
ちなみに自宅では安物キーボード(61鍵、タッチレスポンス有り)を使っています。
特に音楽家を目指しているわけではありません。趣味教養程度。
221 :
名無しの心子知らず:2009/09/24(木) 15:25:05 ID:t99X2Jvz
楽器はあるにこしたことはありませんが、
幼児科は、キーボードでも大丈夫でしたよ。
(経験者です。現J専)
今は、ピアノに決めたのでグランドを揃えました。
エレの機能を試してみたり、興味があるなら、
レンタルしてみても楽しいかと思います。
我が家は、生ピアノをすぐ買う勇気がでなかったので、
お試しで電子ピアノを買ったこともあります。
222 :
名無しの心子知らず:2009/09/24(木) 23:40:45 ID:FNyGDgOn
ヤマハの先生を二人知っています。一人は千葉の先生。もう一人は神奈川の先生。
どうしてヤマハの先生は視野が狭く、プライドが高く、教え方が悪いのでしょうか?
223 :
220:2009/09/24(木) 23:50:54 ID:QAshdxPF
ありがとうございます。
幼児科はキーボードでも大丈夫でしたか。
幼児科の後はどう進むのか、まだ決めていません。
私はピアノを習わせたいのですが…。
幼児科の間はエレクトーンのレンタルで様子を見るか、ピアノを買ってしまうか迷っています。
>>223 ミニをレンタルしちゃうと、そのあと子供にピアノを選ばせるのって難しくなると思いますよ。
レッスンがエレクトーンだし、家でも同じように練習できて、今はよいことずくめのようですが
ひきやすい柔らかい鍵盤で、ボタンひとつで音色が変わって、効果音なんかも出て、録音できて。。。と
楽しいエレクトーンで慣れちゃったあとに、
弾きにくいピアノの鍵盤で練習しようなんて、子供はなかなか思ってくれません。
お母さんの「ピアノを習わせたい度」にもよりますが、
お子さんが「エレクトーン楽しい!」とエレクトーンを選ぶならそれもよし、と思えるならミニをレンタル、
そうなるのはちょっといやだわ。。。。ならレンタルはせずに、初めからピアノを買うことを検討してしまうほうがよいのではないかと。。。
大きなお世話だったらごめんなさい。
225 :
名無しの心子知らず:2009/09/25(金) 01:17:07 ID:64/LLqri
>>222 残念ながら続けて悪い先生に当たったようですね
ほとんどの先生はまともですよ
それとも類は友を呼ぶのかな
226 :
名無しの心子知らず:2009/09/25(金) 01:23:47 ID:pDBu35lF
ピアノはちょっとでも弾き方がおかしいと音に出るんだよね。
目つむってても、今どんな弾き方してるかわかる。
で、この間ヤマ○の電子ピアノを指弾してた娘の音が
どんな姿勢でもキレイ。軽く弾き流してるのにいい音がするんだよね。
連打には対応できたのでアップライトより良かったけど
いつでもいい音っていうのはよくないな。
ピアノをさせたいならピアノじゃなきゃと思います。
同じヤマハでも、エレとピアノじゃ全然別ものだしなぁ
レンタルは良く考えたほうがいいね。
エレの子からすると、ピアノはごまかしが利かないから
本当にがんばらないと、って言うし
ピアノしかやってないほうから見ると、エレは
ちょっとでもリズムに乗り遅れたらもう終わりだし…
>>226 うちにはアップしかないけど
子供たちは、電子は我慢できない、思った通りの音も出せないし
弾きごこちもなんつうかイラっとくるそうだ。
かと言って、いろんなとこのグランドで練習する機会もあるけど
いつもいつも、うちの楽器店が使うホールのグランドが
一番弾きやすい、というw
本番のが一番弾きやすいとは、ありがたいわ…
>>223 ピアノに進ませたいなら、敢えてエレをレンタルしなくてもいいと
思います。
正しい姿勢で弾ける環境、いつでも弾きたい時にパッと弾ける環境
であれば、幼児科の間はキーボードでも大丈夫です。
エレがうちにあると楽しいですけどねー。楽しいだけにエレに進む
ことになる可能性がぐっとあがると思う…
アップライトのレンタル業者ありますよ
ググってください
エレに進むなら、いずれステージア買わないと、曲を弾くにもつまらなくなる。
今後はパーツを買い足せばOK〜と言ってるけど、
今まで何年かごとに最高機種を泣く泣く買い替えてた友人見てきたからな〜。
好きな子にとっては、最高に楽しい楽器(機械?)ではあると思う。
そう言う、うちはピアノ。UPからグランド買い替えです。
「エレが欲しければ大人になってから自分で買え」と言ってます。
ピアノと決めているのなら早く生ピアノを用意した方がいいでしょう。
ジュニア科終わってからだとちゃんとした音で弾けるようになるまで
相当苦労すると思います。
232 :
名無しの心子知らず:2009/09/26(土) 08:37:57 ID:JivBR77l
いやいや、エレ進むんでもミニいらないよ〜。
ジュニア終わるまでキーボードで十分。ベースが出て来るのはその先のコースだから。
うちは幼児科の頃にEL買っちゃったんだけど、幼児科の練習フロッピーが
ものすごく便利で子供が楽しそうに練習してた。
ステージアミニでもついてるの?
レンタルでも付いてくるならレンタルするのも一考かな。
転勤族のご家庭は楽器をどうされていますか?
うちは2年〜3年に1度の転勤ペース。楽器の痛みが早そうなのでレンタル検討中です。
転勤族はわりきってエレ選んでたよ
>>233 ステージアミニでは、フロッピーなんて過去の遺物ではなく、USB。
>>236 いや、わかってるけど、練習用のデータが存在するの?って聞いた。
へぇー、練習用データなんてくれるんだ。
さすが、楽器店の楽器購入orレンタル特典だね。
アンサンブルやるようになったらそういうデータを
教室でUSBに入れてもらうという話は聞いたことあるけど、
幼児科ではCDがあれば無問題な気もする。
エレ持ってないけど、
練習用データって買うんじゃなかった?
ぷら4の時、USBメモリ壊れた子がぷら4を再購入してた気が。
うちはCDで十分だったけど、練習用データはスローテンポでも
練習できるところが、「いいなー、ミニ…」とは思っていた。
240 :
名無しの心子知らず:2009/09/26(土) 23:13:58 ID:dCjWwYfM
練習用データはネットか楽器店にあるmuma?で買えるよ。
ちなみにミニだけでなく、ステージアでも勿論使える。
データはジュニアまでは確実にあったはず。
うちはジュニア終了後、グループでエレクトーンジュニアに進級したんだけど、練習用に先生が作ったやつを入れてくれてます。
弾けない親なので助かってます。
ピアノだし、親が練習つきあうしかなかったわ。
いいな。
242 :
名無しの心子知らず:2009/09/27(日) 19:51:21 ID:jN0RK60W
おけいこソフトはぷら1の「ジェットコースター」の練習の時が
一番盛り上がって楽しかったな。
おかげで幼児科の出だし好調だったよ。
キーボードにもよるかな。
幼児科の時こそ正規のHzで毎日音を耳にしないと。絶対音感云々の前に、いずれ聴奏で苦労する。
あとは鍵盤の幅とか、中には同時発音数が少ないおもちゃキーボードだと、ぷら3辺りで無理が出る。音が伸びなくてスラーやタイが練習できない物もある。スタッカートも上手く弾けないよ。
音感が悪すぎなのか、子どものレッスンに付き添っていて、
先生がエレで弾くファラド、ソシレの違いがいつもわからない。
子どもは大体9割くらい当ててるんだけど、エレの音、機械音すぎて私にはちっとも・・・。
親に知識があればHzが調整できるキーボードを与えるけれど、経験のない親は
どれみふぁそらしどって鍵盤に書いてあるのに実際に出るのはC♯で調整不可なんて
キーボードを知らずに与えてしまうんだよね。
>>215 うわ、ひょっとして同じ先生かもw
春の発表会では、テレビから耳コピした(であろう)曲を
見事にアレンジして下さり、素晴らしかったです
「アンサンブルできなくなるから、絶対やめたらダメ!」
と明るくおっしゃってますw
子供達はもちろん親の方も大好きな先生、信頼してお任せしています
アンサンブルでドラムのある曲ができる先生っていいですよね。
>>247 ドラムが上手い生徒も必要だよねw
うちの発表会の、いつもトリのグループで
毎年ドラムを叩くお兄ちゃんがいるんだけど…正直ドキドキ。
「ああ〜疲れて来たのか…?」「ずれてきた、がんばれがんばれ」
と、聴いているみんなをハラハラさせるドラムです。
>>248 わかるww
「がんばれっ!!」の気持がつよい観客達の首が
リズムに合わせてあちこちで縦に振られてたりする。
愚痴吐きです
あーっ!!もうイライラするーーー!!
幼児科2年目ぷら3。こぶたのガボットの両手奏を練習中。
片手ずつだとすらすらできるし、ドレミで(音階で)歌うこともできる。
なのに、4段目(13小節目〜)両手を合わせることがなかなか・・・
そして、そのときに部分練習させようとして、15,16小節目だけ弾いたら?と
この音は何?と聞いても、ト音記号の上のドも、ヘ音記号のラも読めない。
幼児科は読譜できないと承知してはいるものの、これすら読めないのか!!と
イライラの塊〜〜〜〜〜!!!
お母さん、どうぞ落ち着いて。
ここでお母さんがぐっと堪えて下さい。
絶対できるようになるから。
今日がダメなら明日、明日がダメならあさって。
高いドが分かんなかったら、気づくようになるまでは
下から数えてればいいよ。いつか慣れて、読める。へ音記号もそう。
おまいはこんな楽譜もよめないで幼児科の2年間何をやってたんだ?
金返せ!
基礎グレードの時に誰もが一度は通る道だよw
253 :
名無しの心子知らず:2009/09/29(火) 20:07:03 ID:Xk8B66Ok
こぶたのガボット良い曲だよね〜
幼児科のかわいいおててなんだから〜。できなくても不思議じゃないのよ。
何歳になっても、何年習っていても、苦手な曲もあるし、スラスラ弾けるまでには沢山練習だって必要なんだから。
255 :
名無しの心子知らず:2009/09/29(火) 23:30:07 ID:SeVfvVqi
あまり早くから音符を読ませると音を聴けなくなるよ
読譜力の差は10歳頃には無くなるけど
聴音力の差はどんどん開くばかり
楽譜を見て頭のなかで音楽が流れるためには
聴音力が絶対に必要
幼児は最初からじゃないと曲がわからなくなるから
部分練習をさせたいならそこだけ一緒に歌ってあげよう
幼児科1年目春組の皆さんにお聞きします。
今、テキストはどの辺ですか?
うちは先週のレッスン終了時点で以下の状態です。
ランランピクニックがやっと終われそう。
コスモス、またあおうねを初めて聞いて歌いました。
すてきなくつやさんを初めて聞きました。
練習してきてね、ということなので、来週はこの曲をみんなで練習するんだと思います。
そこから先の曲はまったくレッスンで出てきていない状態です。
10月のレッスンは3回しかありません。
進度について7月ぐらいに先生に聞いてみたことがあるのですが、できないのに進んでもしょうがない、という回答でした。
テキストはまだまだあるのに全く終わりそうにないのですが、こんなものなのでしょうか。
ちなみにまだ「だいすきなパン」を弾けない子が2人もいる(涙)
10人もいるクラスだし超ハズレクラスかも。
257 :
名無しの心子知らず:2009/09/29(火) 23:55:22 ID:nMTNlNBJ
豚切りすいません
ちょっと質問させてください。
ジュニアステップ基礎コースの、グループに在席していたのですが
私の仕事の関係で、その曜日に送迎することが出来ず
個人に変えようかと思案中のところ、毎日のようにグループの担当講師から
「個人に変えるなら私の空き時間はこれこれこれ」と電話があり、
始めは「心配してくれて親切だなぁ〜」と思っていたのですが
なんかあまりにしつこくて、
「ちょっと考えてこちらから連絡します」と言ったのにもかかわらず
「いつにしますか?いつにしますか?」とまたまた電話
「●曜日の●時でないと行けない」と話したら
「その時間は私は来ていないので無理です」と言われ
「では事務の方にお話して相談します」と話したのですが
「ですからなん曜日だと都合良いですか!?
(その先生の来れる日の中でと言う意味だと思います)」
とヒステリックにいわれ、、、
そこで疑問なのですが、これは普通のことなのでしょうか?
そして一旦ジュニアステップ基礎に入ったら
グループから個人に移る場合でも
先生が同じでないといけない、ということはありますか?
ヤマハは娘も気に入っていて、続けたいのですが
なんかシステムがよくわかりません。
258 :
名無しの心子知らず:2009/09/29(火) 23:57:32 ID:nMTNlNBJ
ごめんなさい。豚切り杉ました。
私へのアドバイスは256さんの後で良いです。
受付で希望の曜日を伝えれば簡単に他の先生を用意してもらえますが?
260 :
名無しの心子知らず:2009/09/30(水) 00:12:41 ID:ngV72W+Z
ですよね?
なのにその担当講師から直接、しつこくしつこく電凸があり
なんか、その人にしないといけない理由があるのかなぁ〜と
事務の人に電話したら「ご都合のよい日で空いている講師を手配します」
みたいに言われたので、そうしようかなぁ〜と思うのですが
その講師は「私の空いている日にしてください」と
直接電話してくるもので、、、
261 :
名無しの心子知らず:2009/09/30(水) 00:29:20 ID:dSjgvPNh
>>256 ハズレっぽいですね
うちは「はとどけい」がアンサンブル「げんきな〜」が片手ずつ「パレード」歌ってます
「だいすきなパン」はその場で弾けましたが………親がダメかも
ちなみに幼児科から入会の新規クラスです
「ジェットコースター」「つなひきぞうさん」「まほうのじゅうたん」なんかは足でも弾きました
ワーワーキャーキャー楽しかったよ〜
262 :
名無しの心子知らず:2009/09/30(水) 01:43:32 ID:ngV72W+Z
「つなひきぞうさん」も幼児がやるんですか?
ジュニアステップ基礎でもやっていますよね?
幼稚園の子と小1が一緒の教材ということですよね?うちは最終的にはピアノで、ソナタ程度が弾ければ良いと思っていますが
その場合、いっそのこと街中の教室に移ったほうが良いのでしょうか?
ちなみに私は、昔のバイエル世代のピアノ経験者ですので
今の教則本にはあまり詳しくないですし
ヤマハのシステム自体知りません
>>262 JS基礎と幼児科のテキストは同じではありません。
幼児科二年間のレッスン内容をJS基礎では一年間に詰めている(ニュアンスが悪いですが省略している)感じですが、同じ曲は数曲だけです。
ですが、JS終了後の進級先のジュニア上級科等で幼児科上がりの子と合併した場合は学年上。着いている力も微妙に違います。(+−それぞれ)
先生が引き止めにかかるのは、単純に生徒を減らしたくないのもあると思います。お給料も減るし、ヤマハに始末書みたいなものも提出しなくてはいけない。ヤマハ側は生徒がすぐ辞める先生には生徒を回さなくなりますからね…。
普通に受付に相談して決めましたでいいと思いますよ。
ちょっと前のレスでグレードのコースが話題になってましたが、個人の場合は先生によって受けられるコース、テキストが違うので、それも相談したらいいと思います。
追記。長々と失礼します。
街中の個人宅の先生を選ぶ場合も、どんなピアノを使っているのか、発表会のホールや規模はどうなのか、テキストやグレードの内容は?等、よくお聞きした上で決められたらいいかと思います。
ヤマハの関係者でもない人で、ピアノを専攻していた知人の話によると、ヤマハのシステムで習っている子は基礎力が着いているし、普段からピアノ以外の音を耳にするから弾く事に応用が利くらしいです。
265 :
250:2009/09/30(水) 08:48:28 ID:cx4ulINJ
>>251-255 皆さん、ありがとうございます。
あれから30分ほど本人ひとりでがんばり、
今朝にはCDにあわせてダ・カーポで頭に戻るところをつかえる程度で
あとはCDの速さについていけました。
読譜はもうしばらくじっと我慢します。
>>255 部分練習はいっしょに歌った方がいいのですね。
アドバイスありがとうございました。
>>256 うちの子のクラスでは、メインは、くじら&くつ&じゅうたん&つなひきです。
前回、また会おうね(歌のみ)といちごのメヌエット(聴いただけ)が初でした。
11月の頭に、これまでの仕上げとしてクラスコンサートをやるそうなので
この先予定通りに進めば、ほぼカリキュラム通りということになるのかな?
ところで、コスモスよりあとの曲にはタイトルが無いのでしょうか?
ソ ミファソミファ〜 と ドドド ド ミ レレレ ド〜 の曲をやっていますが
先生は一度もタイトルを言いません。
レッスン前後は先生も忙しく、ずっと聞きそびれているのですが・・・
>>266 ソ〜ミファ ソ〜ミファ ソラソミレ〜ド は「(ピエロの)つなわたり」
ドドドド〜ミ レレレド〜 は「収穫のうた」だと思います。
私も聞き逃し多いので、子どもと同じクラスのママさんに確認してます。
恥ずかしいけどね〜。
>>267 ありがとう!
家で練習する時に「じゃぁ、次は『コスモス』ね」みたいに言えないのが面倒でw
子どものクラスの前にも後にもレッスンがあるので、先生はいつも準備で忙しいんだけど
これからは、隙をみて確認するようにしてみます。
>>256 先週と今週で2週連続で休みだけど
歌:くじらのくしゃみ、げんきなこどもたち、はとどけい、またあおうね
弾く:つなひきぞうさん、はとどけい、またあおうね、イチゴのメヌエット はやりました。
サクサク進んでるけど宿題が多いです。
他の方も言われてるコスモスって何でしょう?
CD、DVD、ぷらいまりー1にも載ってないですよね?
ピアノの前で先生に続いてドレミで歌ったりするのがそうなのかな?
ドド ミミ ソソ ミミ レファミレとかいうの
270 :
269:2009/09/30(水) 12:53:03 ID:5FAJRHer
>267さんのおっしゃってるソ〜ミファ ソ〜ミファもやってました。
先生が曲名を言った事がないのでタイトルがあるなんて知りませんでした。
CMの延長みたいなものかと思ってました(ドレミファソーラファ ミ レ ド)
271 :
名無しの心子知らず:2009/09/30(水) 12:57:17 ID:oBpsD9Sr
ちなみに、CMのは「池の雨」ね。
272 :
名無しの心子知らず:2009/09/30(水) 14:43:59 ID:k+kv10hE
幼児科の春入会と秋入会では
それぞれにメリットデメリットはあると思いますか?
273 :
名無しの心子知らず:2009/09/30(水) 15:17:14 ID:j9r74gtM
グループ教本が、5にきた時、
CDから、あのCM曲が流れてきて、子の成長と自分が年をとったことを感じた(笑)。
なんとなく、あかりんごに入会したのも、
あのCMとキャラクターつきチラシがきっかけだったなー。
>>272 発表会の回数が違うよ。
春組2回、秋組み回
秋組みだと、半年残ってても終了発表会っていうのがなんかなぁと思う。
アンサンブルの発表会の衣装、手作り派の方がいらっしゃったら教えてください。
デザインとか、縫製とか、誰かがやるんですか?それともそれぞれ自分で?
ぷらいまりーに載ってない音階の歌もレッスン中結構やるよね。
他にも「かぜ」「きつつき」「ドナルドおじさん」「あかいバラ」
「畑しごと」「マルユッカ」「ボールなげのうた」等々
先生が、この歌はこういう感じに歌うんだよ〜と子どもにイメージを伝えてから
歌わせてるので(「きつつき」ならつつく感じのスタッカート・バラなら蕾が開く感じ)
タイトル知ってた方が家での練習もやりやすいよね。
ピアノで音を確認しながら歌えば耳も育つと思うし。
うちの楽器店は春組でも秋組でも、グループ2年目の3月に発表会。
なので回数は同じ。(発表会自体は毎年ある)
うちは秋組で今度ジュニア上級科になるけど、デメリットは特に感じないなあ。
お子さんの落ち着き具合いとか曜日時間の都合で決めて構わないと思う。
うちの楽器店も
>>277さんと同じ感じ。ジュニア一年目の2月にアンサンブル発表会。以降二年後にまたと言う感じ。
秋組のデメリットは、編入クラスが少ない事くらいかな。
先生の話によると、春組の子より落ち着いている感じみたい。年長の秋入会の子がいれば理解力もあり、進度がスムーズらしいです。
だだ本人が小学校高学年くらいになると、春組から始めた同級生が自分より上のグレード持っていたりするから中には気にする子もいるみたい。
279 :
名無しの心子知らず:2009/09/30(水) 20:22:39 ID:atgPCkvu
秋組は単純に半年遅れで始まったというイメージです。
進級のクラスによっては秋組開講が少ない、又はない為
半年待たないと行けない=結局通常の春組より1年遅れ
になる場合もあります。
ヤマハシステムの主流はやはり5月開講ですから。
277の補足。
うちの楽器店は大きいほうなので、秋組も結構人数集まります。
なのでデメリットあまり感じないのかな。
幼児科秋組も生まれ月によっては年少スタートOKだし。(うちはこれ)
というわけで、
>>272さん、楽器店によります…が結論かと。
うちの楽器店では、秋組さんは先取りのイメージ。
幼児科春組が、年中の春からだとすると
秋組さんは、年少の秋からの子が多い。
そうなると、グレードも年下なのに先に取ってたり
コンクールでも結構活躍してたりする。
まぁ、個人差はあるだろうけど…
我が子は2月生まれだったので、年中の春組でもやっとだったわw
282 :
256:2009/09/30(水) 21:28:25 ID:2/Nty+LV
皆さんありがとうございました。
>261さん
足鍵盤使ったなんてうらやましすぎます。
やっぱりうちのクラスは遅いですよね...
弾くやつは、最初の2カ月はしゅっぱつぷらいまりー、ジェットコースターばっかり。
次の2ヶ月はぞうさんとかえるとパンばっかり。
9月はピクニックばっかりで他の曲はあんまりやってないんです。(くもとかおうさまとか)
宿題はホームワークのみで、出ないときもあります。
毎回かわりばえのないレッスンで子どもも飽き気味。
発表会?まったく話がありません。
歌もクジラは一回歌ったけど、ネコとかタンタタ体操、ゆび友達はCDでしか聞いてないです。
クラスの雰囲気はいいし、騒ぐ子はいないし、遅刻する子もほとんどいないし、
赤ちゃん連れのお母さんは赤ちゃんが泣いたらすぐに退出してくれるし、
そういう意味ではいいクラスなんだけどな。
高い月謝払ってるんだから、テキストの曲ぐらいは弾けるようになってほしいです。
>>282 家でどんどんやればいいのに。子供がやりたがるなら。
284 :
256:2009/09/30(水) 22:22:25 ID:2/Nty+LV
>282
もちろん家では練習してますよ。(レッスンでは飛ばされた曲も)
でも習ってないところを勝手に進めてしまうと
実際に習ったときに新鮮味がないというか、
その曲が出てきた時点で子どもが飽きてるんですよね。
それにうちだけ早く進んでもレッスンが進まなかったら意味ないと思うので。
まったりレッスンだから、それに甘えてまったく練習しない子とかいるし。
その子たちはもう10月になろうっていうのに、ピクニックがまったく弾けない...
もうちょっとスパルタでもいいと思うのですが。
それとなく進度上げてもらうことはできないでしょうか。
>>284 飛ばしちゃった曲は今から戻ってやることは無いだろうから
どんどんやっちゃっていいんじゃない?
念のため、注意する点などを先生に聞いてからの方が良いとは思うけど。
これからは、指使いなども出てくるからあまり勝手に先に進まない方が良いと思う。
変な風に覚えてしまったら、直すの大変だから。
CDやDVD聞いて、歌を覚える程度にしておくのが無難。
もし、お子さんがまだ習っていない曲でも譜面見てどんどん弾いちゃうようなら
幼児科のカリキュラム自体が物足りないのかもしれないから
思いっきり弾かせたいのなら、個人に移ることも考えてみては?
先に進み過ぎると困る?
じゃあ今まで習った曲を、全部調変えて弾いてみたらどう?
全調で。
右手と左手をかえっこしてみたりとか
それを元にアレンジして、新しい曲つくっちゃうとか。
そうやってどんどん遊んでたら面白いよ。
他のメンバーや先生への不満言ってても仕方ない。
他のメンバーにやる気がないんだから。自分が変わるしか。
287 :
名無しの心子知らず:2009/10/01(木) 00:14:18 ID:eciwcElM
>>256 J専候補かも?
うちの子は「こぶた」を遊び弾きで短調に移調して遊んでました。
子供があまりにもてあましてるなら、先生に相談すると
別テキストも紹介されると思います(ヤマハ外)
ただ、うちの子は「つまんない」ってやらなかったので
幼児にただ与えるだけじゃ、だめですね。
ちなみにうちの楽器店では、J専の秋開講は無く
春まで半年間、ジュニア科などで待っています。
288 :
256:2009/10/01(木) 07:53:09 ID:nEyvAgW8
皆さんありがとうございました。
残念ながら、うちの子は意欲も才能もそれほどないようでそれなりです。
今年の5月に入ってから5ヶ月たって、弾ける曲はランランピクニック(右手のみ)。
ドドレミファ ミドドレ ドドレミファ ミレレド なので、大人だったら練習しなくても弾けます。
左手はまだほとんど出てきてません。
レッスン中に左手でドレミファソと弾いてみるぐらい。
親がピアノ経験ないもので、移調とかまったく分からないし、
テキストを別途用意して私が教えるのも無理です。
とりあえず先生や他の子を変えることは難しいようなので、
だいすきなパンとか、今まで習った曲を左手でも弾けるように練習していきます。
ありがとうございました。
289 :
名無しの心子知らず:2009/10/01(木) 08:41:17 ID:xdsW0lgk
J専を狙っているのかな?なんだか、熱いですね。
グループ全体の進度なんて選考に大きく関係してないし、変奏なんてこれからたくさんやるから急ぐことないと思うんだよね。
それより子どもの聴力を再チェックと・・・
親としてこれまでのレッスン中の態度を振り返ってみて、
親子で喧嘩して、どなったり泣かしたりしてきた覚えはない?
前に出ていかない子を叱りつけたりしてたとか。うちの子には、こんなの簡単過ぎてやってられないわとあからさまな態度でレッスンに望む親。
どのグループにも一組位いたんじゃない?
そのような冷静に向き合えない保護者さんのお子さんは、
個人つけてアピールしようが、親がピアノ講師であろうが、
うちのグループの先生はことごとくJ専却下、玉砕させてました。
今ジュニア科の3ですが、ほんと練習時間少ない…
こんなのでいいのかと思いつつ、やめたいとは言わないので
続けています
291 :
名無しの心子知らず:2009/10/01(木) 09:10:52 ID:zekIFZbB
素朴な疑問なんですが、
おもちゃ箱→りんごに上がるというか進級するとき、
また入会金が必要なんでしょうか?
J専一年目。
秋にアンサンブルコンクールがある。
みんな自己主張ばかり強いけど、大してうまい子いない。
うちだって、大して出来ると思ってないのに、みんなそれ以下。
もっと上手な子たちに囲まれて、切磋琢磨させたいと思ってたのに。
コンクールで賞とか、このグループじゃなぁ…
>>290 練習時間どのくらいですか?
うちもジュニア科の3で、練習時間は大体15分あるか?〜30分くらい。
たまーに(月一度あるかないか)1時間くらい弾くこともあるかな?という感じ。
練習は宿題に出た曲をささっと弾いておしまい。
間違えたらやり直してるので、新しい曲がある時は時間がかかるけど、
ある程度弾けるようになっちゃうとほんとに時間がかからない。
それでいいのか?と思うんだけど、先生は「毎日ちゃんとやるんだから立派」と…。
ヤマハ外の個人に通う友達は毎日1〜2時間くらい練習してるそうで、
なんか本当に今のままでいいのかと焦ってしまいます。
>>292 そこでショック受けたらいいんじゃない?
それで奮起するか、どうせ自分たちは下手だから…ってなるか。
ぶっちゃけ一年生グループで賞とったらすんごいと思う。
低学年の部って4年生までいるし。
>>291 入会金は免除になりますね。
長く続けるつもりでいらっしゃるなら、どんな小さな事でも受付や担当の人に質問して、何でも話しやすい関係になっていると損はしないと思います。
ヤマハのスタッフは生徒や保護者の気持ちを知りたくてうずうずしてますから。
296 :
名無しの心子知らず:2009/10/01(木) 13:31:45 ID:xdsW0lgk
>290
お子さんにとってグループ曲は簡単で、
曲数は少ないし毎日15分練習するだけで充分なんですね。
うちは、個人を併用しているから毎日30分〜1時間してますが、
毎日練習するようになったのは個人をつけてからです。
>292
今、J2です。J1の時最悪の状態でした。
方針に合わない親子やがんばれない親子は、
段々と先生に淘汰去れたり、自ら去られたりして行きました。
諦めずに練習して、レッスンに通っていれば、
入賞は保証できませんが、来年の今頃はそれなりに良いクラスに変わっているはず。
頑張った親子には、発表会のトリや目立つパートのおまけがついてきます(笑)!
>>295 免除なんですね、ありがとうございます。
受付の人とあまり話したことなかったけど、
いい関係作った方がいいんですね!
参考になりました、ありがとう。
おもちゃばこ行って早くも半年ですが、
毎日教材の絵本出してきては見たり、車ではそのCD聞きまくり。
やっとレッスンも楽しんでくれるようになって、
母ちゃんは感動です。
行っててよかったー
J専スレでJOCの現状を書いたら、いきなりアクセス禁止
ヤマハにとって、書いて欲しくなかったことでしょうが
真実を書かれて慌てふためいたんでしょ
スレもすぐ消されるかも
そんな書かれて都合の悪いようなやり方を
もともとしなければ良いだけなのに
板ごと落ちたみたいだね。
鍵盤板が何か変なのはうちだけ?
何て書いてあったの?
JOCが出来レースだってことを
シティとかインターナショナルコンサートの人選とかが
どういう風に誰がいつ決めるかってことを
事実のとおりに書いただけなんだけどね
いくらJ専の子が一生懸命頑張ったって
枠のほとんどはもう上で決めてあるんだから
JOCの作曲とか馬鹿らしいことに時間と気力を使うのはやめて
普通に淡々とレッスンしたり、他の作曲の先生のところで教えてもらった方が
ずっと楽しいし平穏に過ごせて良いよ、って書いただけなんだけど
何かよくわからないけど・・・ そうなんだ。ありがとう!
あっちは鯖落ちしてるみたいだけど
もっと詳しく内容が書かれてて、削除されるのかな?
p2では普通に見られるよ。鯖の問題ではないかい?
専ブラでも見られない?
専ブラだけど、gimpoが落ちてるみたいで見られないです。
鍵盤、吹奏楽、合唱など。
同じく専ブラだけど鍵盤板丸ごとダメです〜
消えた!?
>>302 指導している講師はそういった事情をご存じなのでしょうか?
308 :
名無しの心子知らず:2009/10/01(木) 21:33:07 ID:th7uSU+x
gimpo死亡のお知らせ。・゚・(ノД`)・゚・。
> tiger3515.maido3.com につきましてご連絡いたします。
>
> tiger3515 のサーバー再起動にあたり、
> データセンタースタッフが手動でリブート及び FSCK を
> 実行しましたが、ハードディスクに致命的なエラーが見つかり、
> サーバーを正常に起動する事が出来ない状態となっております。
> そのため、tiger3515 にかわる新しいサーバーを大至急で手配しております。
>>307 鍵盤板どっか行った…まぁそのうち治るだろ
先生こそ気づいてるんじゃないかな
いろんなところに顔出してる先生ならなおのこと
うちの楽器店のJOCはもう、発表会形式になったのに
それでも、ヤマハのエラい人(楽器店の人ではない)が見に来るよ
先生が勉強熱心なので、講習会にも自分のレッスン風景のビデオを
持って行ってるみたいで、そのエラい人も既に
うちのクラスの生徒をすっかり覚えてた。
「ああ、○○ちゃんに○○くん、いつもビデオで観てますよ〜」って
ビデオ録りはうちの子のクラス(ジュニア科)でもあるけど、
あれは熱心とは関係なくない?
先生が自分の受け持ちからどのクラスかを選んで撮影して、
講習会に持っていくんでしょ。
講師はみんなやってるんじゃないの?
そうすかw それは失礼
312 :
名無しの心子知らず:2009/10/01(木) 23:20:53 ID:bQArQXEJ
>>282 なんかヒドい………先生がハズレですね
どんなにできないクラスでもぷらいまりーぐらいはちゃんと終わるよ
先生変わったほうがいいかも
>>266-270 うちは全部説明してくれるよ
パンチネロ(ソーミファソ、ミファソラソミレード)なんかは
「この曲はパンチネロっていいます、太ったピエロさんのお歌だよ」
で、次からは「ピエロさんのお歌」って言ってる
こないだ「はとどけい」をふざけて足で弾いてたら
「でっかいハトさんだねぇ」って言われてた
鳩時計からダチョウが出てくるのを想像して笑ってしまったよ
たまーにしかココに来ないので超亀レスでした
313 :
名無しの心子知らず:2009/10/01(木) 23:40:26 ID:ZG8qMlA7
子供って本当可愛いよねー
あなたが 女じゃないから 子供生めないからって
男の人から愛されて妊娠した女性に嫉妬して そういう書き込み
するのやめてもらえますか?
314 :
名無しの心子知らず:2009/10/02(金) 00:07:02 ID:HGKs5Heu
いくら自分が妊娠できない不細工女でくやしかったからって
あの書き込みは異常だよね。心も醜いし自分の書いてること
見て醜いと思わないのかな?
ぷらいまりーってやっぱり2年間で4冊きちんと終わるもんなんでしょうか?
うちはおんなかから同じ先生に習ってますが、今まで一冊たりとも全曲やったものはありません。
今ぷら3でこれもこのペースだと終わりそうもない。ホームワークなんて毎回半分くらいしか終わらない。
ここ読んでて思ったけどうちの先生ははずれの部類なのかも。
ピアノの前に集まって歌う曲に関しても特に説明はなく、ただ先生のまねをして数回やったら終わり。その時に○○という曲でしたと言われるだけ。
ワークも2〜3週に1度1ページづつ出るくらいでそれも特に見られることもなくて半期が終わるころに集めて花丸つけて返してくれる。
悪い先生じゃないけどこの先もこの先生でつづけるのはちょっと不満。シールもあんなにあるのに出席しーるくらいしか使わない。
趣味程度にできればって思う程度だけど来年からに向けてほかの先生に変えた法がいいのか迷うところです。
316 :
名無しの心子知らず:2009/10/02(金) 01:18:55 ID:AO+FgJR3
>>302 JOC以外にもYECやYPFで出来レースの話しは聞いた事があるけどね・・・
J専は血も涙もなく生徒に愛情を持てない冷酷講師にしかできない仕事ですな。
自分的にはJ専持っている講師はハズレ。
子の先生もハズレ(スタッフはアタリだと太鼓判押してる)
騙くらかされたら嫌だから個人は別の先生にしてもらおっと。
317 :
名無しの心子知らず:2009/10/02(金) 01:53:56 ID:3Pw375PN
曲名を言わないって考えられない
曲ってさぁ
それが何を現してるか知らないで
単に音だけで弾いたり歌ったりしてもダメなんだと思う
子供がイメージを持ってやらないと表現力もテクニックもつかないって
アリさんと思うからカワイイ声も出せるし
ゾウさんと思うから力強い弾き方もできる
かえるさんピョンピョンでスタッカートもできるようになった
これが将来ショパンやチャイコフスキーなんかを弾くようになって
喜怒哀楽とか広大な大地とかいろいろ表現できるようになるかと思うとワクワク
と、いつも先生が言ってることを書いてみました
受け売りでごめんね
>>315 今まで見聞きした中で一番遅いグループは、ジュニア科になって4ヶ月
目頃までぷらいまりーをやってたグループがあったけど、おんなかから
テキスト終わってないってのは珍しいかも。
先生の問題なのか、子供達の問題なのか…
319 :
名無しの心子知らず:2009/10/02(金) 06:54:00 ID:Zhskrqw8
あれっJスレなくなっちゃってる?
人選ついてとか書いてあったんだ・・・
321 :
名無しの心子知らず:2009/10/02(金) 07:25:28 ID:c8QqpbCv
>272
亀だけど、春に学校のクラス替えもありいろんなことが変わるのが負担になる子には、
秋組がお薦め。
322 :
名無しの心子知らず:2009/10/02(金) 07:48:16 ID:Zhskrqw8
>320
ありがとう。鍵盤板もなかったです。
それにしても昨日の流れ、最後まで知りたかったなー。
あの程度の書き込みが原因で鯖ごと落ちるわけないし、レスも消されてないよ。
p2の仕組みはわからないけど、落ちるまでの書き込みは全部見られてるし。
復旧したら見られるよ。
>>312、
>>317 コスモスまではそうやってたんですよ〜
「お花が揺れているみたいでしょ?」とか。
ピエロの歌は、先生が「なんかやさしい感じだね」と言ったら
子どもの一人が「赤ちゃんに歌ってあげる!」と言ったので
以後「赤ちゃんの歌」として認識されてるw
326 :
名無しの心子知らず:2009/10/02(金) 12:23:12 ID:vtjf3i8N
鍵盤板治ったみたい。
新型インフルで休講になった所ありますか?
学校が学級閉鎖になると、お休みになるのかしら?
閉鎖になった学級の児童は、外出を控える。
つまり、自分の子どもが元気でも習い事は自粛。
最初のインフルパニックで休講になったよ。
その分ちゃんと振り替えもしてくれた。
学級閉鎖くらいじゃ休講は無い、と思う。
学校閉鎖だったら休講になる可能性大かな?
うちの支部はインフルエンザの休校措置の基準のお知らせのようなものを
もらってきたよ。(先週)
教室所属の校区で公立小学校の休校措置がとられた場合はすべて休講しますと書いてある。
じっくり読むと学校で学級閉鎖が出たら、他の学年でも欠席しろって書いてあるな。
そんなこと言ったら先月ずっとどこかの学年で学級閉鎖があったから
娘二人とも1ヶ月一度しかレッスン行けなかったことになる。
お月謝はきちんと取るだろうし・・・複雑だな。
>>327 うちは、先月楽器店から新型インフルエンザ対応のプリントが配られたよ。
休講になるかどうかは、地域の学校などに準じて決めるみたいなんだけど、
休講でなくても、学校が休校や自宅待機の生徒はレッスンに来ないように、
となっています。
講師がかかった時は勿論、講師の家族がインフルエンザになっても休講に
なる、と言ってた。
感染拡大時期がわからないから、レッスン回数を前倒しで行うこともある、
なんてことも書いてあった。
332 :
331:2009/10/02(金) 14:56:49 ID:svhFcepP
>>330 うちの方は他の学年でも欠席しろってくだりはないなー。
楽器店やなんかで子供を休ませる基準は違いそうだね。
なにーうちのが一番厳しそうじゃないか・・・orz
ちなみにJEUGIAの京都区です。
うちも配られた
教室のある学区の公立小学校が休校→全クラス休講
クラスの子が通っている学校が1校でも休校→そのクラスは休講
学校は休校になってないけど、クラスの子がインフル
→インフルの子だけ欠席して、レッスン通常通りするが、
欠席者が多い場合、先生の判断で休講。
という感じらしい。
オールスター感謝祭でステージアのエレクトーン弾いてた子見て、ヤマハやめようかと思った・・・
あれはあれで面白かったけどwww
あまりに衝撃的な見世物を観て飛んできました
いくら子どもで言う事きくからって、あんな事させていいの?
自分だったら、分別つくようになったとき親を恨むと思う
どんなものだったのかkwsk。
またはつべにうpしてもらいたい
な、何があったの?
教えて。
そのテレビは見なかったんだよ。
新体操のリボンをクルクルまわしながらエレクトーン
振り付けが激しくて、サンタカラーのみじかーいスカートがめくれ
白いタイツが全開・・・
左後ろ、右後ろと超カメラ目線でニッコリ
「かわいいー」と声が飛んでいたけれど、かわいいというよりはただの曲芸
だれかうPしてくれるとわかるんだけど・・・
明日からエレクトーン習ってるって言うと曲芸師だって思われそう
何の曲弾いてたのか思い出せないくらいの
過剰なアクションだったね。
お名前も芸名みたいな派手な名前だったけど、
これまた思い出せないw
ぐぐれば出るよ
まだ年中だって
自分を客観視できない子どもに何やらせてんだよ
オールスター感謝祭見てないけど、2〜3年前、TOKIOの番組に
何週にも渡って出た、おかしな「エレクトーン少女」がいたのを
思い出した。
その子orその子と同じ先生かな(当時、その子の先生は前にも
「エレクトーン少女」を輩出したとこのスレで話題になってたような。)
345 :
344:2009/10/03(土) 23:16:51 ID:kn+CSGFR
割と優秀な生徒を育てているjet講師だという噂を以前ここで見た。
今回の見てないけど、V6の「学校へ行こう」に出てた子は、
「エレクトーン少女」でググるとようつべがヒットするよ。
348 :
名無しの心子知らず:2009/10/04(日) 00:43:17 ID:kGXSzOBn
目立ちたがりの講師&子供(?)という感じなのでは
以前、TOKIOの番組でもその辺の生徒も総出演させてパフォーマンスしていたような
正直講師と教室の完全な売名行為だと思った
演奏としてはどうなんですか?うまい?
それともパフォーマンスでごまかしているだけ?
>>349 ご自分の耳で判断しなよ。
ここで聞いて・・それから、どうする?
うまいも何も、曲芸に目が釘付けで音なんか聴こえやしない
今まで私が見たあらゆるパフォーマンスの中で、一番えげつなくてセンスない
せっかく可愛い子なのに
子どもを笑いものにしていいのか?
学校へ行こうの首ふりキチガイ少女も、今回のDQNネームの少女も
ただ上手なだけではテレビには出られなかったのだとオモー。
DQNネームの少女は、以前の首ふりキチガイ少女の映像をみてエレクトーンを
はじめたのだとしたら同じ種類の痛い少女達ですなぁ。
353 :
名無しの心子知らず:2009/10/04(日) 08:01:37 ID:G7fUya1T
354 :
名無しの心子知らず:2009/10/04(日) 08:13:48 ID:LeTU0w/F
前のよりひどいね。
なんていうか、お笑い芸人か、トランス状態って感じがするよ。
普通の親だったら辞めさせるのに、みんな麻痺してるんだろうね。
顔がかわいいから選ばれたのかな?
かわいいのに狂ったようにかわいそう。
355 :
名無しの心子知らず:2009/10/04(日) 08:47:18 ID:OU5W3Mqd
首痛めそう…。
>>353 これか・・・昨日の。
つべにうpしてくれたhayate8003さん、ありがとう
本人は一生懸命なのに、ゲラゲラ笑われて。
自分が親ならその場で乱入してやめさせ、連れて帰る。
演奏なんてどうでもいい感じ。聴こえないし。
伸介さえ仏頂面。
虐待では?
可愛いって声も聞こえるけど、いかにも嘲笑って感じの
笑い声が聞こえてきて嫌な気分になった。
リボン振って!みたいなカンペ出されてたね。(カンペを見た後リボンを振り出す)
これじゃあ天才少女っていうよりイロモノのくくりだよ。
この子は普通に障害のある子なんだと思ってた。
違うのか…?
あれはヤマハの人はどう思ってるんだろう?
エレクトーンのイメージダウンだと思うんですけど…
ここ見てから、ちょっとだけあの番組見てみたけど、
休み時間とかいうおやつタイムが、ありえないくらいの騒々しさで
すぐにやめた。
エレ少女のときもあんな騒ぎ方だったのか。
公共電波を使ってただ自局のドンちゃん騒ぎを放送。
低俗すぎる。
よく親は平気だなぁと思った。ほんとうにかわいそう。
364 :
名無しの心子知らず:2009/10/04(日) 21:14:46 ID:LeTU0w/F
前の放送を見て、同じ教室に通いたいと思ったらしいから
親も痛いんじゃないだろうか。
この子が選ばれた理由も、睨み返す根性があったからのようで
こんな練習本当は好きじゃないって子供のほうが真っ当。
前話題になった子の現在も知りたい。
どうか目を覚ましてほしい。
虐待だと思う
マジな話
ああごめんね
転載しようとして誤爆った
もうやめとくわ
>>364 >親も痛いんじゃないだろうか。
ジュエリーちゃんだかジュエルちゃんだったかと。変な漢字でそう読むの〜系のDQN名だったし、親がナニなのは確定。
369 :
名無しの心子知らず:2009/10/05(月) 00:04:12 ID:ffN1nnFf
ひょっこりひょうたん島だったけど、
録音していた部分あったのでは?
曲芸ですね
370 :
名無しの心子知らず:2009/10/05(月) 00:37:17 ID:pj66YT6y
決して安くはない月謝払って、子供と音楽楽しんでる現状に
満足してたのに、彼女を見た途端ヘコんだ…。
これから、ウチの子達も周囲から彼女と同じ括りで
見られるのか…?
見られないでしょ。
彼女は一応 天 才 少 女 だし。
あれはあれでいいんじゃないの?
エレクトーンが高尚なものだって思いこんでる親のほうが十分バカっぽいけど。
373 :
名無しの心子知らず:2009/10/05(月) 07:54:01 ID:ZRNkJtPD
すごい衝撃!
ピアノに移ってよかった。
やっぱりエレクトーンは無理だ。
あれを目指してると思われそう。
あの子がかわいそうだよ。
374 :
名無しの心子知らず:2009/10/05(月) 08:00:37 ID:Sqs/peNH
また親でもスタッフでもない人が紛れ込んでますよー
375 :
名無しの心子知らず:2009/10/05(月) 08:03:04 ID:Sqs/peNH
373にです。
374さんごめんね。
何年かおきに、あの教室の「天才wエレクトーン少女」が
出てくるけど、あまりに特殊すぎるから、あれと同じに見られるって
あんまりないと思う。
やたらものすごく体をくねらせて演奏する子がいるが(ヤマハ的には
表現力がある・・・と捉えられるらしいけど)、私はそちらの方が
ものすごく苦手だ。
むしろ、「天才wエレクトーン少女」の域までいってくれた方が
かえって安心して笑って見て聞ける。
377 :
名無しの心子知らず:2009/10/05(月) 08:22:39 ID:ZRNkJtPD
>>374 >>375 え?私? 親ですけど。
発表会の練習で 「もっと体を使って 力強く!」
「拍を首を振って!周りと揃えて!」と言われ、
ピアノに変更すると子供から言ってきたよ。
発表会見ると やっぱりくねくねしながら弾く子が多くてびっくりした。
エレクトーンの表現力ってそういうことなのかな?
もしも同じ先生なら、ピアノもクネクネだと思う。
379 :
名無しの心子知らず:2009/10/05(月) 08:35:52 ID:ZRNkJtPD
>>378 やはり同じことを考えたので、
グループも教えている先生ではなく、
ピアノ専門の先生にお願いしました。
体験レッスンで 首は振らないでと注意された。
同じヤマハでも違うんですね。
>>379 なんか、エレクトーン=くねくね にものすごく剣を感じるけど、先生の言っていることは
間違ってはいないと思う。
アンサンブルでリズムがある曲を弾くなら首でリズムをとるのも普通だし、体を使って表現するなら
ピアノでも同じだと思います。
ピアノでもエレクトーンでも、「やりすぎ」な子は気持ち悪いし、本当に上手な子はそんなこと
しないとは思いますが。
エレクトーンは音楽ではないと周囲の人が思っているのは事実
「エレクトーン習わせてる」と言われると「楽しそうだよね」とひきつった顔で
愛想笑いするしかないな
邪道だと思っている人はいるかもしれないけど、音楽ではないとまで思うなら
音楽に関する本当の知識なんかないと思う。
一人でアンサンブルできたりするのは、エレクトーン楽しそうでいいなあと思うし
曲に入り込んで体が動くのは別に見苦しくない。
だけどあの天才w少女は・・・。
数年前には高校生の子がテレビであのパフォーマンスをしてたから、もうすぐ次世代の指導者が出てきそう。
異端派として脈々と受け継がれるんだろうか。
うちエレだけど、楽器店の人も先生も、あんな子を天才と称してテレビに出されるとエレを誤解されると困っていた。
つかピアノにしてよかったとか思ってる人もヤマハで習っているのに、間違えたメディア露出に感化されてしまっているのが悲しい。
>>384 ピアノでよかった発言は、母親自身がエレクトーンを馬鹿にしているのでしょうね。
私はずっとピアノだったけど、子供にはエレクトーンです。
エレクトーンだからヤマハなだけであって、ピアノ個人なら、ヤマハでなくても
いいかもね。ピアノ個人の講師のほとんどは他でも自分の教室をやってるから。
ピアノにしてよかったって言う人は、グループ辞めて個人にしたってことなのかな?
グループやってたらずっとエレだよね?
ピアノ選んだけど、グループだからエレもさわれる。
これは楽しいよ。
エレって、音に影響しない関係ない体のふりつけされるんじゃないの?
ノリの表現というか
軽音のバンドみたいな感じというか
あの天才w少女とは関係なくそう思ってたよ
他とあわせるためのリズムとりといっても、ピアノの連弾や2台4手、室内楽でピアニストや他の器楽の人が体ゆすってあわせたりしない。
ピアノでよかったと思う人の気持ちは様々だろうけど、単純にピアノの生音のほうが好き、買い替えなくていいからよかった、ヤマハでしか通用しないわけじゃないからよかった、どこにでもあるという汎用性があるからよかった、など様々じゃない?
実際エレは上位機種かいかえてたらお金かかるよ。
電子機器だから耐用年数はピアノに比べて短いし。
389 :
名無しの心子知らず:2009/10/05(月) 11:39:12 ID:lmndTl5X
>>388 想像でデタラメを書かないで下さいね!
みんなJEFを見に行ってエレをきちんと認識してほしい
小学生部門ね
中高生は近現代の難解なクラシックが多いから
あ、ESのパフォーマンス部門は見ちゃダメよ、TBSばっかり
コンテスト部門はちゃんとしてるから見ていいけど
まったく、あんなバカなものを毎回テレビ出演させる
山口県宇部市の山崎先生は死んでほしいわ
近現代のクラシック?
391 :
名無しの心子知らず:2009/10/05(月) 11:52:06 ID:Ez9L9JLL
>>389 同意
ヤマハの方から苦情はこないのかね
あんなこと公共の電波で流して
ヤマハの恥!!!
ん〜…。過度の動きは必要ないんだけど、エレは上下足鍵盤がある時点で全身を使うのよ。エレを知らない人には解らなくて当然なんだけど、アフタータッチで音を出すには子供の体格ではエレに体重をかけるような感じになるし…。
やっぱり指先だけでぺらぺら弾いている子よりは動いている子の方が動きだけじゃなく、音の表現力もある。
ピアノ派の人の中に、妙にエレ批判をする人がいるけど、不思議。土俵が違うんだから別に批判する必要はないのにね。オペラ好きな人がいちいち演歌批判するかしら。
まあ、食わず嫌いの人がいても当たり前なのも解る。
確かに問題は機種買い替え。だけど、買い替えできないなりに演奏もレッスンもいかようにもなる。マイナスイメージは先行するものだからエレは損してるね。
私はピアノもエレも管楽器も習って、とにかく色んな楽器に興味があるから、ピアノに片寄らないヤマハのシステムを子供に勧めてみた。
>>389さんの通り、エレ批判の人は本当にJEFやYECを聴いてみて欲しいな。
私は特別エレひいきでもなく、ピアノもオケも聴きにいけど。
あんなに首振ったらプロレスの三沢さんみたいに
将来首の中がもげそうだよ。怖い…
女優の佐久間さん?(和服着たおばあちゃん世代の女優さん)
固まってるよ…
あれはキチガイだから
タッチとか動きはピアノと違って、そこがかっこいいところでもあるよね。
でもさ、動画みたの?
あんなに首振ったりリボン振ったり頭上下にトランス状態を見せる必要はあるの?
396 :
名無しの心子知らず:2009/10/05(月) 16:03:58 ID:Ez9L9JLL
>>395 必要性、あるわけないじゃん
指導者も親も馬鹿なだけだよ
一生懸命な子供がかわいそう
よく、あんな指導者の教室に子供を預けるよね
親が目立ちたがりの脳足りんに違いないわw
ヤマハの恥
ジュニア1年生で弾くウクライナの娘
DVD お手本演奏みるとピアノ弾きながら少し首振っているよ
我が子には真似しないように言ってある
398 :
名無しの心子知らず:2009/10/05(月) 17:47:44 ID:kGHWBGj7
>>395さんはもしかして392の私にレスつけて下さってますか?(違ったらごめんなさい)動画みてます。
で、動画の子を含めて
過度な動きは必要ないですね。
エレには演奏上必要な動きもあるのですが、不要な動きをする奏者ばかりのインパクトが強くて誤解や非難されるんだから、
>>396さんのとおり、頑張っている子がかわいそう。
ピアノだって体を使って弾いて、悪いことはないよ。
やりすぎはイカンってだけ。
400 :
388:2009/10/05(月) 21:09:14 ID:3KtCRFsh
動きに必然性もあるのね
いや、別にエレの動作がなんかいやとかそういうのはないよ
自分がピアノしか弾かないからよくわからなかったけど
友達の発表会でエレの子も見るし
華やかでききごたえあってもりあがるな〜って思う
私はピアノの音が好きだし(レッスン再開した)、家にあるので子も自然とピアノやってる。
でもエレなんて…とは思ってないよ。
クラシックピアノは身体も首も揺すらないようにと、わたし(親)がヤマハ@大人個人レッスンの先生に教わったばかりだよ。。。
ポッブス弾きの癖で、ツェルニーでもヒョイヒョイやっちゃって怒られた
体を全く揺すらないでいたら、脱力ってどうすればいいんだ。
ロボットのように動かないって言ってるわけじゃないでしょ。
それじゃガチガチ。
エレみたいに動いて音が乱暴に汚くなってはダメだし
動きすぎて音がすっぽぬけてもダメ。
きれいな音を出すための腕や肘の楽な動きは必要。
揺れるんじゃなくて呼吸する感じ。
JEF崇拝している人がいるけど…。
確かに全日本大会に出られた方はお上手なんだろうと思うけど、
昨年度低学年部門金賞のお嬢さんの演奏が
今年度のガラコンのページで観られるけど
私的に やっぱり引いちゃったよ。
あぁ言うのがノリの良いヤマハの目指すエレクトーンを弾く姿なの?
ニコ動のエレ奏者maruさんとかみたいなの、
ああいう動きなら自然だけど。
きちんと習うとへんなパフォーマンスもセットなわけ?
子供に習わせようと思ったけど考えちゃうな。
406 :
名無しの心子知らず:2009/10/06(火) 04:41:48 ID:Ea2HdXYE
てか
ヤマハ排出の超天才でおもいだすのって誰?
上原さんでしょ?
あれも色者の範疇だよね
「小さい音楽家のためのチャイコフスキーコンクール」の時は
普通の演奏者だったよ
育ちのいいおお嬢様的な3
ヤマハがスポンサーについてるがために
今みたいなキャラやらされてるのかな?って思ってた
なんか違うよね
407 :
名無しの心子知らず:2009/10/06(火) 04:43:05 ID:Ea2HdXYE
×排出
○輩出
ゴメ
>>405 低年齢ほど動きが不自然な傾向。自我が芽生えてくると落ち着くもんだ。
普通の人ならあの変なパフォーマンス=ヤマハとは誰も思わないって。
ヤマハエレクトーンでぱっと思い浮かぶのって土日とかに楽器店の前で演奏してるお姉さんだな。
あの教室だって系列はヤマハかもしれないけど、直のスクールではないよね?
経営体制がよくわからないけど。
ちなみにググったら初代天才少女は今年高校の音楽科を卒業してるみたいだから
きっとどこかの音大にでも行ってるでしょうね。
つまり、不自然な動きは必要なかったってことじゃない?
ひじの回し方とかはテクニック的に大切だと思うけど、全体な動きは
自然にわきあがってくるものだと思う
ところで、先日の天才少女の手首の高さが気になったけど、あれは
エレクトーン的にはOKなの?
身長低い子が足も届かないのに全身使わなきゃいけないから
姿勢なんて二の次なんじゃない?
押せば音出るんでしょ、エレって。
ピアノだって押せば音出るし。天才少女みたいな人はさすがにいないけど、変な弾き方の人もいるよ。
音大にもよるし、指導教授にもよるよ、姿勢や弾き方なんて。
別に曲芸でもピエロでも何でもいいと思うけどね。ジャンルが違うだけ。
うちの子があんな変な子といっしょにされたくない!と思うのかもしれないけど、
一般人は別に何も気にしてないから大丈夫だと思うよ。
いや〜意外と印象は残ると思うよ
エレクトーンと聞いてあの子みたいに弾くとは思わなくても、ピアノとは
違うパフォーマンス重視の楽器という印象は多少つくんじゃないの?
それでなくてもマイナーな楽器だし
子どもいない人なんて、エレクトーンの存在も忘れてたかもよ
414 :
名無しの心子知らず:2009/10/06(火) 14:10:57 ID:24Uivftn
皆さーん
あの先生だけが特殊なだけですから誤解しないで下さいね
ヤマハの中でも鼻つまみ者です
あそこの生徒はヤマハ講師たちには「可哀想・お気の毒に」って言われてる
ちゃんとした先生についたらもっともっと伸びてたのにって
去年かな?初代天才エレ少女が久しぶりにテレビに出てたけど
高校生なのにハイクラスの子ぐらいの演奏だった
>>409 高校・短大・専門学校の音楽科なんてピンキリですよ
音高に行ってるだけで上手いと思わないほうがいい
ジュニア科(J専じゃないよ)よりヒドイのがゴロゴロ
「◯◯短大のピアノ科を卒業して専攻科に行ってます」てのが来たけど
曲を弾いてもらったら小学生より下手だし
9級の初見ができないのには驚いた
>>411 押せば誰でも薄っぺらい「ぺ〜」という音なら出ますが
ちゃんとした音を鳴らすにはタッチが重要です
楽器(音色)ごとに鳴らし方が全部違うから
ちゃんと勉強した人じゃないといい音は出ないよ
どんな音でもよければ猫が歩いても鳴る
関西じゃ毎朝エレクトーン聴いてる人も少なくないんだけどw
あの先生がすべての元凶・・・
>>415 ごめん、スレチだが興味あるのでkwsk。
朝のテレビ番組で毎朝エレクトーンのお姉さんが1曲弾くコーナーがあるとか、
毎朝エレクトーンの曲が県内・府内で流れるとか?
新体操が体操より派手さでウケたように、あの天才少女の方向性も
エレクトーン生き残りには悪くないかもよ
音は他の生の楽器には勝てないわけだし
>>417 415ではないけど、関西では宮根アナがやっている「おはよう朝日です」という番組がある。
その番組にはエレクトーンのおねいさんというのが一人いて(最近数年ぶりに交代した)
CMあけにチャララーンと10秒程度の自分のテーマソングを弾いて、
「おはよう朝日です。次は○○です」とコールするわけです。
エレクトーンだけでなく、たまにロケに行ったりもする。
子供達の中にはエレクトーンのおねいさんになりたい、といってエレクトーンにあこがれる
子もあるようですよ。
これもヤマ○がスポンサー料払ってるとか?
お天気お姉さんやアナウンサーとに憧れる感じでしょうね。
でも関西だけじゃさ。
421 :
名無しの心子知らず:2009/10/06(火) 21:50:09 ID:v4vqhul0
エレクトーンを貶したいピアノ派な人がたまにいるけど、
そもそもエレクトーンは電子オルガンであって、
鍵盤こそピアノと同じようにならんでいるけど、
ピアノと比較するものではないでしょ。
オルガンとピアノは違う種類の楽器なんだからさ…
押せば音でるとか言ってるヤツはどうせエレは弾けないんだろ
エレクトーンの3段の楽譜を読んで弾くのって、ピアノ派には難しいよね!
って私が衝撃を受けただけかもしれないけど。
423 :
名無しの心子知らず:2009/10/06(火) 23:54:03 ID:77qjQ4q2
ピアノとエレを比べてる時点でなんか残念感があるよね。
どちらも楽しい楽器だと思うなー。
関西はテレビにエレのお姉さんがいるんだねー。
北海道は雪まつり=カプセルの中でエレを弾く人…というイメージがあるかもー。
424 :
名無しの心子知らず:2009/10/06(火) 23:54:35 ID:td5m/gTd
425 :
名無しの心子知らず:2009/10/07(水) 00:29:07 ID:+VFwXFez
生楽器VSエレクトーンの人って
電子楽器はエレクトーンしか知らないんでしょ。。。
オーケストラの曲聴いて何の楽器が入っているかも聞き分けられない親に限って
「生楽器じゃなくっちゃ」とか言い出す wwww
どうせピアノも下手くそ www
アンサンブルやレッスンでエレクトーンも楽しんでいる親子は別よ。
生まれたときからクラシックが流れている環境でした
コンサートも良く行くし、オルガンの曲も大好きです
今は室内楽を趣味でやっています
もちろん、オケの音ぐらい聴き取れます
ヘ⌒ヽフ
( ・ω・) ごめん、君は拾ってあげられない・・・
/ ~つ と)
l__l ●
428 :
名無しの心子知らず:2009/10/07(水) 09:05:24 ID:xcjAU88v
皆さん 落ち着いて。エレVSピアノが続くと
ヤマハっ子保護者会(ピアノ)・ヤマハっ子保護者会(ピアノ)って
分けなきゃならない雰囲気になりますよ。
同じヤマハっ子。のんびりいきませんか?
>>427 拾っていらないよ。さっさとあっちに行って。
ヘ⌒ヽフ
( ・ω・) みんな、拾ってあげてやさしい・・・
/ ~つ と)
l_●_l
はいどうぞ
>>427
433 :
名無しの心子知らず:2009/10/07(水) 20:32:35 ID:lqHigGUX
ピアノもエレもやってる子は、結構いるんじゃない?
うちは、ピアノで弾く技術を
エレ・アンサンブルで耳を鍛える。
両方あるから、楽しくて辞めたくないみたい。
434 :
名無しの心子知らず:2009/10/07(水) 23:07:39 ID:7kkqXrjE
両方出来たら楽しいよねー。
うちはエレはグループレッスンの範疇だけど
エレはピアノにはない楽しさがあるしー。
でも、やはり日常生活で触れることも多いし、歴史が深いのはピアノだしー。
生楽器、電子楽器、それぞれの良さもあるしー。
片方だけだと見えてこないもとはあると思う。
435 :
名無しの心子知らず:2009/10/07(水) 23:52:08 ID:lNLb+wHm
幼児科からグループレッスンでエレ触ってグループでアンサンブルやって
オケ曲が好きになったよ
ピアノ専攻だけどこういうのもいいなと思う
ピアノとエレクトーンがあるので、姉妹で、なんちゃってデュオハヤシをやっているよ。
あと、私が学校のボランティアで読み聞かせをやっているので、音を作って
外部入力で録音できるので便利だなぁと思う。
生ピアノでは録音はなかなかうまくいかないので・・・。
437 :
名無しの心子知らず:2009/10/08(木) 00:04:58 ID:ac1ksQO4
1歳7ヶ月の娘が4月からおとのおもちゃばこに行っています。
とても楽しんでるので、
今後ずっと教室は続けたいと思ってます。
そこで質問なのですが、
保護者のみなさんはピアノ弾けますか?
私は小学生の頃から独学でやって、
高校の頃は合唱コンクールの伴奏なんかもやったこともありますが、
なんせ独学なので指も正しくないし、知識もありません。
最近久しぶりにピアノをさわり、娘に弾いてあげようと思いましたが、
弾けた曲さえ全然思い出せません。
いっそのこと私も大人のピアノコースでも行こうかと思い始めたんですが、
そこまでする必要はないのか、悩んでます。
娘がピアノを触るようになるのはまだまだ先のことだけど、
その時何か行動しても遅いから、やるなら今のうちかなーなんて思ったりして…
>>437 意外と、知識のない方のほうがいいと思います。
弾けると、つい口を出し、親子バトルが絶えずピアノ嫌いになる子も…
お母さんの役割は、褒めることと、時間配分では。
教えるのは先生の仕事です。
幼児科から弾き出すので、一緒に勉強したのでよいと思います。
伴奏されていたのなら、全く知識がないわけではなさそうですし、大丈夫だと思いますよ。
>>438 早速レス下さってありがとうございます。
そうなんですね!
確かに知識あると、そこはそうじゃない…とか余計な口出ししてしまいそうな気がします。
今のクラスの仲いいママさんが趣味でピアノを弾くことがあると聞き、
少し焦ってました。
少しずつ童謡なんかを弾けるようにピアノに触りつつ、
今後娘に教えてもらうくらいの方が娘のモチベーションもあがるかな?
…なんて、旦那に言ったらどれだけ気が早いんだって怒られそうですが(´・ω・)
がんばってみますね!
でもほんと子供の頃家が貧乏で教室に通いたいと言えなかった身なので、
娘がうらやましいです。
チラ裏失礼しました。
440 :
名無しの心子知らず:2009/10/08(木) 01:47:55 ID:6J9MCDq5
中途半端に弾けるママや少し知識のあるママは
ヤマハのやり方を理解せずに
自分の習って来た知識だけで先生にまで口出しするので
やりにくいし教室の雰囲気もおかしくなって困る
弾けないママが最高ですよ
ニコニコして子供と一緒に楽しんでればいいんです
ママのお仕事は
毎日の練習の時間配分とか(レッスンでやったことの復習だけでOK)
挨拶とか、話しかけられたら返事をするとか、休むなら連絡するとか
右手と左手の区別を教えるとか、レッスン中はちゃんと座るとか
騒がないとか、常識的な範囲の躾けですね
困ったら何でも先生に相談するといいよ
メロディ暗唱のタイトル、わかる方教えて下さい・・
1.シ・シ・ソ・ソ・シドシラソ・シ ラ・ラ・レ・ド シレシソレ〜
2.ド・シーレレ ドーミミ レーミファーミー
3.ドーレドシラララ ソ・ファ・ソ・ラ〜
442 :
名無しの心子知らず:2009/10/08(木) 08:56:17 ID:iUTkhAod
>>425の思い込みに対して答えただけですよ
自分程度は音楽を子どもに習わせている親のなかでは平均値程度だというのもわかってます
>>441 うわ〜全部わからない。
子供二人、合計4年間も幼児科に通ったというのに…
>>441 幼児科2年春ですね。ナカーマ
1.不明
2.おどれおどれ
3.おほしがひかる
便乗で申し訳ないのですが、以下も追加で教えてください。
4.ド・ファ・ド・ファ・ソ・ラーソ ラ・シ・ド・ファ・ラソファミファー
>>445 おお〜やっとわかりました。
フラット・シャープ書いてないと…orz
おどれおどれは、うちはト長調だったよ
4番は題名知らん…へ長調だよね
ユーキャンのCMで使ってなかった?
そういえば、私達が子供の頃って、フラット、シャープ付きの音符も
ベとかフィスとか読んでたよね。
いまだにベをシと歌うのにものすごく違和感がある。
>>437 親が弾けなくても全然大丈夫
同室しながら一緒に学べるし
でもやりたいなら自分のためにレッスンいくのは楽しいよ
自分も再開したけど楽しいよー
ただ、自分がレッスン受ける間、娘の面倒みててくれる人がいないとどうにもならないけど
450 :
445:2009/10/08(木) 12:25:14 ID:ybcAtzi2
違った・・・私は
>>449だった・・・。
台風にさらわれていってきます。
>>449 本物の
>>445ですw
「英国擲弾兵」というのですね。ありがとうございました。
こちらの教室でも「イギリスの兵隊さんの曲」と教わりました。
>>447 うたうときもフィスって歌うの?
フィスって習ったけど歌うときはファだったよ。
454 :
名無しの心子知らず:2009/10/08(木) 13:12:37 ID:JoJlYtq2
みんな 曲名は先生に聞こうよ
そのくらいの会話もできないの?
教えてくれない先生もちょっとたりないけど
先生と口もきけない親もどうかと思うよ
そんな親を見て育つから
裏やネットでしか発言できないような
コミュニケーション駄目な子供が育つんだよ
>>447,453
私もヤマハ出身だけど、世代差かレベル差かわからないけど、
ヤマハでフィスとかは習わなかったな。
逆に、ツェーデーエーじゃなくてドレミと、フィス、ベーが
混在するの変じゃない?と感じるのはあたいが音楽素人のせい
かしら?
それいうなら、ハニホヘトイロハの調もかなり変。
日本語にするのか、英語にするのか、ドイツ語にするのか、イタリア語にするのか、
日本の音楽教育はものすごく混乱してほったらかしてある気がする。
ドレミがイタリア風なのに、#や♭をドイツ風に読んだのはたぶんイタリア語では
#は「ディエジス diesis」♭は「ベモレ bemolle」をつけて呼ぶらしいから、
「ド・ディエジス」とか「ミ・ベモレ」とは歌えないので発音が簡易なドイツ語を
混在させたのかもしれない。
457 :
名無しの心子知らず:2009/10/08(木) 16:04:10 ID:gWkLPpXi
よくわかりませんが
うちのクラスは幼児科の時はドレミファで「シ・フラット」とか言ってました。
J専2年目くらいからドイツ音名?をぼちぼち習い
3年目は混合です。(出来る子や先生はドイツ音名)
メロディ暗唱の質問した441です
みなさんありがとうございました!!
もうすぐクラスコンサートです
何を弾こうかな〜
460 :
437:2009/10/09(金) 17:43:44 ID:PFIKq/Nw
>>448 遅くなっちゃいましたが、レスありがとう。
あれから色々調べて考えた結果、
やっぱり自分のために行こうかなと思い始めました!
早速体験を申し込んでみました。
楽しいんですね!
くわしく様子なんかを聞きたいんですが、
該当するスレはありますか?
おはよう朝日の新しいおねいさんは赤崎夏実さん
ステージア発売時のCMにも出てたから、ここのお母様方には
聞き覚えのある方もいらっしゃるはず
できればロケ行ったりとかせず、エレ一本で行って欲しいと
ひそかに願ってます
ジュリアードで教えてたという先生
小学生のうちの子には日本の音階名と
ドイツの音階両方で言えるようにしてねって言ってた
現役のピアノ科生は日本の音階名が言えないのが多い!
463 :
名無しの心子知らず:2009/10/12(月) 17:07:30 ID:0jdzsscq
有限会社ナポリ楽器店は
社会保険料を納めない
雇用保険料も納めない
賞与もない
昇給もない
退職金もない
求人票には基本給16万円
入社したら基本給13万円
求人票と相違してます
就職詐欺です
今までだまされた人達にどう責任をとるのですか?
はいはい。しょうがない人ねぇ…
こんなとこで文句言ってて、何がしたいの?
そんなこたぁ、しかるべき所に相談なさいな。
>>462 ハ長調だの調の名前とかは、日本の音階分からないと分かりづらいと思うんだけどね。
シ♭とかも、ベーってドイツ音階で言ったほうがラクだし。
ピアノ科生なら当然分かってるもんだと思ってたけど。
テキストに西村由紀江さんの「オルゴールをききながら」が載っていて
あぁ、そう言えばこの人ヤマハ出身だと「101回目のプロポーズ」の時に
聞いたなぁ〜なんて思っていたら、数年前に色々あって独立されていたとは。
このスレにはヤマハ出身のお母様方が多いようですが、彼女は
小さい頃からヤマハ内では結構有名な子でしたか?
私自身は幼時科→ジュニア科1年目の頃、父の転勤でヤマハを
離れてしまった為、彼女の名前を初めて知ったのは「101回目〜」だったのですが・・・。
>>466 期待を裏切って悪いが、今初めて聞いた。
幼児科からピアノ科と、8年間ヤマハにいましたが、無知で申し訳ない。
西村さんがメディアに取り上げられるようになって、
「あのJOCの人じゃーん」と嬉しかったのを覚えています。w
本州で行われてる大会は未経験の私が知ってたってことは、
有名人だったんじゃないかと思います。JOCのLPレコードに出てたし。
ちなみに、大島ミチルさんとかは、私が知った時には、ちょうど大島さんが
大学生になった頃で、JOC界のカリスマ(笑)二人組だったので(もう一人
いたんです、お名前失念!)夏の合宿の時にゲストで来てて、すご〜く
嬉しかったのを覚えてます。
一般的に知られるようになった時はやっぱり興奮しました。
一般的な知名度はわかりませんが、ヤマハ内のテキストで時々出てくる
渡辺睦樹さんとか、荻野清子さんとかも、子供の頃から大好きだったので、
曲を見かけると「お〜〜♪」って思います♪
469 :
468:2009/10/13(火) 19:14:18 ID:o9PRlCZY
「ヤマハ内で有名」と言うより、「JOCで頑張ってる人たちの
間では有名」だったんじゃないかな〜。
私は、幼児科時代からヤマハやめるまでグループ全員作曲するのが
普通なグループに所属していたので、ヤマハ=JOCのイメージが
あるのですが、どうやらそうではなかったグループもあるようなので。
30年くらいの大昔にJ専に在籍、トータル15年くらいヤマハにお世話になった私は、
作曲が苦手でJOCとは無縁でしたが、
西村さんのことはなぜか知っていました…
荻野さんもステキな曲がテキストにたくさんありますね。
そんな私の憧れの人は松田雅さん、柏木玲子さん、窪田宏さん。
あと、一緒にアンサンブルでEFに出た仲間にJOCでも活躍していた子がいた。
彼女も私にとって憧れの人だったわ〜
J専っていつ出来たんですか?昭和何年?
472 :
名無しの心子知らず:2009/10/14(水) 00:31:10 ID:tw+vpzbe
30年くらい前、JOCといったら西村さん、加曾利さんでしたよね。
あのかわいかったゆきえちゃんがすっかりお姉さんになって〜と思いましたよ。
473 :
名無しの心子知らず:2009/10/14(水) 00:39:01 ID:3ZapSp/8
上原彩子さんや 上原ひろみさんも活躍されていましたよね?
>>470 窪田さんはとあるライブを観に行ったときに、
キーボードを持って客席を歩き回っていた。
そのときキーボードの片端を持たされました。
目のまん前で演奏されてメチャクチャ緊張した。
終演後「さっきは有り難うございました」と言われ、
律儀な方だなぁ、と感動したのを覚えています。
チンピラだよ。生徒激減。
>>471 遅くとも昭和52年にはあった。当時は試験があった。
音あてみたいなことをした記憶がうっすら…
テキストも今みたいに楽しいものでなくて、
薄いピンク、黄色、ブルーの3冊(だったかな…)
カデンツとかソルフェとか意味も分からず叩き込まれた。
477 :
468:2009/10/14(水) 11:19:36 ID:kHG8U+O6
大島さんとのカリスマ二人組のもう一人思い出した。
海江田ろまんさんだ。
さらに思い出したけど、ヤマハに通ってた当事、
親が「この人もヤマハだったんだって」とテレビを指差して
よく言ってたのは、エレクトーンの幅しげみさんだった。
ヤマハ出身として一般的に活躍したのは、この人が
最初か?
>>477 「ろまんとミチルの夢」って曲を作ってたよね
>>461 いかにもYAMAHAっ子がエレクトーンのおねえさんになったようだけど、
そう考えると朝日放送が用意したのではなくてYAMAHAから出したという
かんじなんだろうな。
480 :
名無しの心子知らず:2009/10/14(水) 22:35:58 ID:G+DZs1QY
皆さん、詳しいな
昔話や事情がわかると楽しいでしょうね
ピアノ個人に通ってますが、個人レッスンの皆さんはお歳暮はされてますか?
一般常識で行動しなよ
インフルエンザが蔓延していますが
グループレッスン休講になったところありまか?
うちの小学校は学級閉鎖どころか学年閉鎖が続出してて、塾は学級閉鎖のときはいけないから、グループレッスンも同じだと思っていたのですが
そうするとグルレの半分以上が欠席になる
484 :
名無しの心子知らず:2009/10/15(木) 11:32:06 ID:Q8Qqcmyn
「学校の指示と本人の体調に基づき判断」するようにと
事前のお知らせが楽器店からあったよ。
で、かな〜り蔓延してる地方ですが
昨日のグルレは休校の子も来てました。
市内の半分以上の学校が休校や学級閉鎖中なので
1〜2週グルレをお休みしたところで
そんな状況が変わらないと思うし。
あんまりお休みされても年間40回こなせなくなりそうで心配だし。
なんかもう、仕方ないって感じになってきた。
>>483 上の方でもインフル休講関連の話題が出てたね。
こちらは休講になる目安は「休校」だから、学級・学年閉鎖中でも
元気な子はヤマハに来てるよ。
みなさーん
釣りですよ!インフル学級閉鎖でも行くらしいです。
釣られてあげてくださいね〜。
487 :
483:2009/10/15(木) 13:11:38 ID:M452Dz+T
レスありがとうございます
うちの楽器店に電話したところグルレは本人の体調次第で出席を判断するようにとのことでした
もうどこでもらってきても不思議でない状況だし、マスクと消毒ティッシュもっていこうかなぁ
488 :
名無しの心子知らず:2009/10/15(木) 20:44:25 ID:Q8Qqcmyn
うちのグルレは5人が全員違う学校だったりするクラスも多いので
1〜2校休校になったくらいで休講にされても困るわ…。
学級閉鎖、学校閉鎖の時は
例え自分(や子供)が元気で一見罹患してない様に見えても
外出はもちろん、習い事はお休みするのではなかったのでしょうか?
ここ読んで正直びっくりしました。
490 :
名無しの心子知らず:2009/10/15(木) 21:18:14 ID:1ers54LR
>>489 同意。
学級・学年閉鎖は感染予防 外出を控えるためのお休みなので、
習い事はお休みするものだと思っていました。
赤りんごコースなど小さい子や妊婦さん 赤ちゃん連れの方は
どこの学校で学級閉鎖などの情報がないこともあるので、
やっぱり怖いですね。
それぞれの会場ごとに対応が違うことに少し驚き。
ヤマハとして統一されてないんですね。
ちなみにウチのセンターは
・レッスン生に感染者が出たら、その教室は休講
・レッスン生の学校などが閉鎖になり、自分が対象だった場合はその子は出席不可
・レッスン生本人に影響しない学級閉鎖等なら出席可
という風に案内されました。
家族が感染した場合は強制はしないけど、できれば休んで欲しいとも。
家族が患った場合でも来てもいいんだと思う反面、
実際にどのくらいの人が気にせず来てるのか気になる。
492 :
名無しの心子知らず:2009/10/15(木) 21:54:06 ID:PB5iUWEe
学校閉鎖中ですが、今日グルレに行って来たよ。
5人中2人が同じ学校。
1人はすでに完治、1人は学年閉鎖中。
1人だけなんとも無い学校だが、
全員でどこまでインフルが近寄っているか自慢しあっていた子供たち。
18日が英検だけど、必ず受験してもらいます。
493 :
先生:2009/10/15(木) 21:56:00 ID:YiEMZnSX
「ぼく熱あるんだ」と言いながら来る放置っ子
ゴホゴホ咳き込んでるのにマスクもしない放置っ子
トイレに行っても手を洗わない放置っ子
親は何やってんだよ
こっちは休めとか帰れとか言えない立場なんだよ
勘弁してよ
そういえばインフルとは違うけど、ノロかロタが流行っていた時に、
「気持ち悪いって言ってたんですけど今はおさまっているので」とレッスンに
来た人がいた。でレッスン中に・・・。
始末に30分以上かかった上に、次のクラスの子まで嘔吐下痢にかかったらしい。
うつさないように注意することが大切なのにね。
>>492が釣りなのか本気なのか知らないし、どう気をつけようがかかる時はかかるし、大丈夫なときは大丈夫だっては思うけど、
こういう人は正直迷惑だと思うのは自分だけかなぁ
うちのセンターは、学校、学級閉鎖の場合
あくまでも学校の指示に従って下さいとの通達。
『外出、習い事は禁止』『外出、習い事は控えて下さい』
後者の場合、本当に控える家庭と、じゃあ本人が元気なら行ってもいいねと言う家庭に分かれてしまう。
しかも先生によっても違い、『本人が元気なら来てもいいですよ』『閉鎖ならお休みしてね』と様々…
モラルの違いかしら。
お歳暮について質問したものですが
一般常識では先生にはお歳暮を、だと思いますが
ヤマハとしては付け届けはOKなのか、それとも迷惑なのかわかりません。
受付の人にそれとなく聞いてみましたが、はぐらかされてしまいました。
みなさんはどうされてますか?
>>497 ここでいう「みなさん」にしたってほんの数人でしょう。
お尋ねして何になるのでしょうか。
受付の人にしたってこんな質問されても返答に困って当たり前でしょう。
ご自分がした方が気持ちいいいならする。
お歳暮代が勿体無いと思うならしない。
お渡しして先生にお断りされたら次からしない。
それでいいのでは。
先生によって絶対に違いますから、
ここで聞いたってあなたの先生に対する答えなんて出ないと思います。
あなたのお気持ち次第、なのでは?
しかし半年毎にお中元、お歳暮の話が出ますね。
皆さん気になるなら過去ログみればいいのに。
499 :
名無しの心子知らず:2009/10/15(木) 23:39:27 ID:PB5iUWEe
>>495 友達からの遊びの誘いを断らせるので精一杯。
今日集まった未罹患者4人は元気。
ただ、マスクはしてたよ。
2週休みだったし、元気だから「普通に」全員集まるでしょ。
気になる人だけ休めばいいんじゃない?
500 :
名無しの心子知らず:2009/10/15(木) 23:43:11 ID:PB5iUWEe
11月末が発表なので
むしろ全員(1人済)かかりたいくらい。
もうインフルエンザ蔓延しすぎ
学級閉鎖中でなくても
誰が潜伏期間で感染力ある状態か
外見ではわからない
建前からすれば
うつされたくないなら
外出は極力ひかえるべきで
もちろんグルレみたいな子供の習い事などワクチン接種できるようになるまで休めば良いんだよね
お受験組は幼稚園すら休ませてるよ
>>497 お歳暮を贈るに当たって、回りの人に左右されるのは一般常識なの?
感謝の気持ちがあればためらいなく贈れるだろうし、建前的に贈って先生に媚びたいならそれはそれでアリなのでは。
受付の人が困るのは、自分の気持ちの問題を質問するからじゃないのかしら。
ちなみにうちはコンクール時期に子供が書いた手紙と共にお中元を贈ったけど、毎回贈っている訳ではない。
気になる人だけが休めばいいって、一体どんな釣りだよ…
そんな意識だから、アレなんだな。w
以前通ってたヤマハじゃない音楽教室では「お中元お歳暮はお断り」とロビーに張ってあった。
個人レッスンしてたバレエでは、先生はすんなり受け取ってくれたけど
その後葉書で「受け取ってはいけなかったようで、次回からは遠慮します。」と来た。
組織的に断ってるところが最近多い。ヤマハはしらね。
>>502 > ちなみにうちはコンクール時期に子供が書いた手紙と共にお中元を贈ったけど、毎回贈っている訳ではない。
それはお礼とか季節のご挨拶ってやつで、お中元とは言わないよ。
熨斗紙にお中元と書いて贈ったなら、先生に常識のない親だと思われてる。
うちのグループは終了発表会とか、アンサンブルの時に全員で花束とショウヒンケンを・・・。
それ以外の贈り物はしていません。
お中元・お歳暮は贈ったり贈らなかったりは非常識
お中元に子供の手紙つけるのもなんか違う気がする
贈ったり贈らなかったり・子供の手紙つきなら、コンクールのお礼にしとかないと変だよ
>>505>>507 502だけど言葉足らずでごめんなさい。そのつもりでのし紙付けてお中元としては贈っていませんでした。
あくまでもコンクールの御礼ですね。失礼致しました。
509 :
せんせ:2009/10/17(土) 01:23:55 ID:+TMZO7ZG
気は心だからね、どんな形でも嬉しいもんだよ
生徒さん本人のお手紙付きなんて最高じゃん
乱暴な質問になりますが、すみません。
6万+送料の中古ステージアminiは買い?
子供はアンサンブルクルーズとジュニア2年。
現在まではYAMAHAのシンセで練習してきました。
アンクルの子は9級をエレ、8級はピアノで受検してきました。
この先は今のままアンサンブルを楽しめればいいなと思ってますが
同じクラスの子達の先々まではわからないため
いずれは個人、ということにもなりかねません。
子供たちは練習してきた楽器(家も教室も)の都合上、鍵盤の軽いエレに
魅力を感じているようですが、この時期まで来てしまうと先が見えなさ過ぎて
中古の話になかなか答えが出せずにおります。
一両日中に返事をしなければならないのですが
我が家にミニは手遅れでしょうか?
稚拙な文章ですみません。
510です。
アンサンブルクルーズの方は一年目です。
アドバイスよろしくお願いいたします。
512 :
名無しの心子知らず:2009/10/17(土) 03:35:32 ID:Qrb0iJF3
年齢も結構高いのでminiだとすぐに物足らなくなると思うのですが。
しかし、よく今までシンセで練習を・・
鍵盤足らなくなかったですか?
個人的にはお値段が安いのは魅力ですが、、、
miniは幼児科やせいぜい低学年までのお子さんならともかく、
色々やってみたい中学年以上のお子さんだとどうかな〜と・・
お二人いらっしゃるようなので、もっと上の機種の方がいいように感じます。
手遅れどころか、今からが楽しい時期ではないでしょうか?
グループだけならminiでアンクル終了までは行けます。
上位機種は高価だから、グレードをどこまでとるかも含め
てお子さん方の今後の様子を見てから検討した方がいいよ。
連投スマソ
その前にピアノ買うべきでは?
ステージア買う値段で中古のアップライトとその中古mini両方が買える。
515 :
510:2009/10/17(土) 15:00:44 ID:Ktoj3UQc
早々にアドバイスいただき、ありがとうございました。
>512さん
鍵盤は奇跡的に足りてましたね。
左右で音を分けたりオクターブを変えたり、レッスンに支障をきたさぬよう
手間(?)はかけてきたつもりです。
教室がminiなので(でも教室仕様?)これからも問題なさそうな気がしつつも
ネットで調べると・・・で、不安に駆られ質問させていただきました。
そうですよね、確かに年々楽しさが増しているようです。
問題は、楽器店が新規生徒の獲得に躍起になるあまり、既存のクラスを簡単に
潰そうとする点なのです。
これ以上人数が減ったら潰すと脅す前に、やめたくなくなるクラス作りに
努力して欲しいとこなのですが。と愚痴ってすみません。
>513・514さん
グループ(および枠)が存続し続ける限りそのまま行ける所まで進むつもりなので
アンクル終了まで行けるのであれば我が家にはminiで事足りるかもしれませんね。
グレード取得にはこだわりがないです。
ヤマハシステム図にはアンクル以降、グレード目標が設定されていないようなので
こだわりを持たざるをえないといいますか。
アップライトは重量といい大きさといい、我が家には残念ながら置けません。
ご助言を元に、前向きに検討していこうと思います。
どうもありがとうございました。
電子ピアノは?
コンパクトだし、値段もそこそこ、大きくなってもまずまず使える
517 :
名無しの心子知らず:2009/10/18(日) 13:27:40 ID:0Y5fBhDd
親の意識が低くてみんな困ってる
自分の考えを通したいなら個人でやれば?
グループでやりたいんだったら周りに合わせてよ
家で鍵盤が足りなくてオクターブを変えて練習して来る子
教室でちゃんとした楽器で弾くと迷って止まってばかり
その子のためにレパートリーにものすごく時間がかかって他の曲ができなくなる
いつもテキトーな場所で弾いちゃうから弾く位置(高さ)を正しく覚えられなくて
その子のためにいつもアンサンブルの練習が止まっちゃってすごく迷惑
家がminiやらキーボードやらの子
レジストチェンジを覚えてくれないから
トランペットのところを平気でストリングスで弾いたりする
注意されても意識が低いから毎週同じことをする
その子のために曲が仕上がらなくてすごく迷惑
もっともっと上に行けるクラスなのに
そんな子が混じってるから足を引っ張られてみんな困ってる
ちゃんと楽器を用意してちゃんと覚えてちゃんと練習してよね
できないなら消えてほしいわ
モシカシテ・・センセイ?
519 :
名無しの心子知らず:2009/10/18(日) 14:14:18 ID:46SKQ67Q
>>517 うちは全員ピアノ専攻だから、エレを弾くのはレッスンだけ。
でも毎年ES地区大会にいくグループだよ。
520 :
517:2009/10/18(日) 14:29:37 ID:0Y5fBhDd
ピアノ専攻でも家にピアノがある子はちゃんとしてるんだよね
やっぱり親の意識の高さ=子の意識の高さだと思う
miniとかキーボードとか言ってる時点ですでに間違ってると思うし
miniってそんなにダメダメなの?
ELよりも?ってELはもう時代遅れか・・。
522 :
名無しの心子知らず:2009/10/18(日) 14:42:19 ID:46SKQ67Q
先生が親に言わないのかな?
迎えにも行かないとか?
ピアノ専攻なのにいつまでもminiやキーボードじゃ…という話しですね。
524 :
名無しの心子知らず:2009/10/18(日) 17:47:37 ID:G+VQCTXh
>>523 エレ専攻でもminiやキーボードはダメです
525 :
名無しの心子知らず:2009/10/18(日) 17:58:19 ID:0g8yAXVO
miniやキーボードが駄目って親は、どんな楽器で練習されてるんですか?
カスタム?グランド?
まさかスタンダードとアップライトじゃないですよね?
526 :
名無しの心子知らず:2009/10/18(日) 18:39:40 ID:G+VQCTXh
うちはジュニアまでミニ、ハイクラスからカスタムです
喜んで弾いてるから6レパ5レパも弾くし音も組めるようになったよ
こないだ子にプロモデルねだられたけど笑って跳ね返しました ハハハ
10年経てば粗大ゴミだもんなぁ>エレ
買い替えが辛すぎるわ。
ピアノが吉。
528 :
名無しの心子知らず:2009/10/18(日) 21:39:32 ID:hxIcoOyZ
≫510 さんは、アンクルだもんね。
ハイクラスとは 目指す方向が違うでしょう。
楽器は、良いに越したことはないし、
510さんもその辺は わかっているでしょう。
ピアノが吉というのも承知済みなんじゃない?
でも、miniじゃ音楽を学ぶことはできません!…とは
アンクルの場合、先生はおっしゃらないと思います。
家の事情に即したレッスンを考えてくれるのでは?
6万+送料が お買い得かどうか…は 正直に言うとわからない。
でも、今の環境よりは数倍良くなるのだから
子供の興味もやる気も増すと思うな。
529 :
519:2009/10/18(日) 21:41:23 ID:46SKQ67Q
5人のうち、3人がグランド。2人がアップライト。
エレは誰も持っていない。
グルレ曲は家ではピアノで練習、舞台が近くなると
ピアノレッスンも、エレに替える事がある。
>>528 もう頼むからいいかげんアンカー覚えてよこれ→>>
531 :
名無しの心子知らず:2009/10/18(日) 22:03:32 ID:hxIcoOyZ
>>517の「グループでやってるんだから〜」ってのは
お互い様のような気がするんだが・・・
>>524 >>526はキチガイ
発達障害児に迷惑している子供・親御さん 14人目
689 :名無しの心子知らず[]:2009/10/18(日) 17:37:33 ID:G+VQCTXh
自閉症は感情とか人間関係の障害
害児は脳の感情に関する部分が欠損または障害されているので
爬虫類と同じで感情というものを持ってないから本人にも表情なんてない
だから他人の感情なんか当然理解できない
無表情でいきなり叩いたり突き飛ばすのも本能のまま、理由もない
ワニが動く物に反応して噛み付くのと同じ
良い悪いの感覚も無いし、教えたところで脳内にそれを覚える場所が無い
獣のように何度も訓練して「叩いたら怒られる」と刷り込むしかない
なかよし学級では画用紙に笑顔や泣き顔の絵を書いて
「これはうれしい、これは悲しい」って基本から教える
害児は英単語のようにそれを暗記していく
それもやる気のない時には見向きもしないから
他人の笑顔というものを覚えるのに何年もかかる
何年も訓練して笑顔を見て「これは嬉しいって習った」と思うだけ
だから、やさしくしてあげても理解できない
気づかないふりして近づかないのが最善の策です
535 :
名無しの心子知らず:2009/10/18(日) 23:53:34 ID:0efBnBog
537 :
名無しの心子知らず:2009/10/19(月) 00:04:54 ID:L0uhwXJL
miniがそんなにダメかという問いに、一度も答えが返ってこないよね。
子供が本当にエレクトーン専攻なら、miniはダメって言うかな・・・。
うちはminiじゃないけど、レッスン会場はminiなんだし、ダメとも思わないけどな。
>>524 >>526はキチガイ
頭の悪い子の特徴
261 :名無しの心子知らず[]:2009/10/18(日) 17:42:36 ID:G+VQCTXh
頭の悪い子は表情がブサイク
こんな妊婦やベビカー持ちに席を譲る必要はナシ(10)
333 :名無しの心子知らず[]:2009/10/18(日) 17:54:28 ID:G+VQCTXh
ベビカーを赤ごとガシガシぶつけてくる馬鹿母
通りたいなら「すみません」ぐらい言え
540 :
名無しの心子知らず:2009/10/19(月) 00:25:47 ID:L0uhwXJL
はぁ、
12月のJOC、気が乗らないなぁ…
感想が貰える訳でもないし、J専じゃないから目標もないし、曲だから何も残らないしさ。
達成感が味わえないんだよね。
うろ覚えだけど、ヤマハって趣味で作った曲をネット上にアップして、聞いてくれた人から
コメントが貰えるようなサイトがなかったっけ?
そういう場所の方が同じような親子と出会えて楽しめるのかもなんて考えてしまう。
JOC、娘の先生は一度出したきり、二度と声をかけてこなくなった。
たぶん子供の様子を見て才能ないと判断してくれたんだろうw
>>541 うちも発表会形式だけど、一応講評はもらえるよ。
無難なことしか書いてないけどw
(情景が浮かびます。素敵な曲ができましたね。とか)
>>542 うちも才能はないんだけど
先生の評価に関係するから、なぜか毎年出てます…
同じ学年でもJ専の子とは出来が違うのにさ…つらいよ
mini購入検討のお母さん、決定したのかしら。
誰に相談してもminiは…
となるのでしょうが、上位機種を買われるおつもりもご予算もないのでしたら、miniしかないですよね。
お子さんがエレ好きなのに、8級をピアノで取得したのは、ベースを練習できないからですよね。何年も通っているのにどっち着かずの状態は勿体無いですね…。
はっきり言わせて頂くと、miniはminiなりの技量しか着きませんが、そこは妥協点なら楽しく弾けると思います。
エレについて詳しく書くと長くなりますので辞めますが…。
連投失礼します。
JOCはヤマハっ子を育てる上での特色の1つなので、我が家はレッスンのうちと思うしかないです…。
モチーフ作りから伴奏付け、展開型等々、多少音楽を勉強した人が聴くと、子供の発想ってすごく柔軟で楽しいと思います。
JOCに出してくれる先生はそれ相応にお子さんの持ち味を引き出してくれようとしてると思いますよ〜。J専と比較する事じゃないですよ!がんばってください♪
うちの子今度JOCに出るんだけど、JOCでもいろいろあるんだね。
うちの子は多分、8小節作れれば出られるコースに出ると思う。
1分以上の曲で出るコースもあれば、テキストの曲のアレンジでおkなコースもあるらしい。
まあ気軽に出てくださいよー的なイベントだと聞いているのだけど、
なんかここ読むともっと大層なイベントっぽいね。
楽器店によって違うのかな?
うちの子は創作というものに自信がなくて、自分が作ったものを人前で発表するのが苦手。
でもそのわが子がJOCは頑張って出てみる!と言うので、楽しみにしてる。
正直、このレベルで本当に出ていいの?と思ったりもするんだけど、
参加することに意義があるってことでいいんだ。
547 :
名無しの心子知らず:2009/10/19(月) 10:25:21 ID:0Jw5yrEf
初めて書き込みます。
うちはおんなかで将来ピアノに進む予定で、ピアノは中古生ピアノを買う予定です。
エレは用意する予算がないのでELの中古でも買おうかな?などと考えていますが、それってどうでしょう?
操作性などSTAGIAとは明らかに違いますか?
レッスンでかえって他の方に迷惑になるのなら、やめておいたほうがよいのでしょうか?
アドバイスをお願いします。
将来的にJ専に行きたいとかそういう希望はなく、エレは本人の趣味以上のものを求めていません。
ピアノはもし幼稚園の先生になりたいとか言い出した時に、受験できるレベルになっていて欲しいと思っています。
私ならELよりminiの方がマシと思ってしまうな。
レッスンで使うUSBデータが家で使えないのが問題大きいし、MDR壊れやすいし。
ピアノに進む予定ならはじめからピアノでいいんじゃ?
ウチなんかHSだwまだ幼児科1年目だからデータとかあまり関係ないし。
で、
>>517の言うレジストチェンジって何?
データあるのに手動で切り替えとか頻繁にあることなの?
>>547 中古ピアノを買われるならお店の人でも営業マンではなく、技術さん(調律師さん)にふたを開けて事細かに全部説明してもらったらいいと思います。
その質に価格が妥当じゃなく、中古だと損するケースもあります。
エレは中古でもminiですね。ELはフロッピーが絶滅しますし、レッスンで使わなくなりますから…。
STAGEAに買い替える人が増えるのでこれから中古で出回ると思います。
最初からピアノで決められていらっしゃるならピアノ一台でレッスンは出来ますが、エレもピアノもご用意できる環境ならば、お子さんの感性の幅は広がりますよね。
すみません…営利目的ではない通りすがりのヤマハの人です。
>>549 手動でも足蹴でもレジストチェンジはいずれ演奏手法として習います。
テキスト曲はデータに合わせるよりもエレの操作を覚える事を含め、レジストで弾く事も多いですし、それこそJOCやJEFに出てる子はレジスト駆使ですよね。
器用な子(技量のある子)や詳しいお母さんなら、昔のエレでもレジストを使いこなして上手に練習に使われていると思います。
>>541 >うろ覚えだけど、ヤマハって趣味で作った曲をネット上にアップして、聞いてくれた人から
>コメントが貰えるようなサイトがなかったっけ?
プレイヤーズ王国のことだね。どうやら、SNSにリニューアルしたあと、
いろいろあって、まもなくサービス終了になるようだよ。
現状のサイトは「MySound」という名前になってる。
552 :
名無しの心子知らず:2009/10/19(月) 13:54:46 ID:0Jw5yrEf
>>548 >>549 >>550 アドバイスありがとうございます。
EL購入はやめておきます・・。miniはしばらく様子を見てから考えます。
中古ピアノは今の楽器店が毎年、中古ピアノフェアをやるみたいなので、その時に購入しようかなと思っています。
私が、音楽についてさっぱり分かっていない母親なので、かえって焦ってしまうのです。
せめて、楽器は用意しないといけないんじゃないかとか、思ってしまって。
こどもはおんなかですっかりやる気になったらしく、いろいろ聞いてきます。
が、質問の難易度もわからないどうしようもない母は、そのたびに「幼児科にいったら先生が教えてくれるよ〜」と
吹き込んでいます。ついに、子供も母を見限ったらしく、「幼児科、行く!もう四歳だからね!」と言い始めました。
が、楽器店に聞いたところ、おんなかの途中で幼児科に変わることはできないそうです。
私としては早く幼児科に行ってくれて先生に丸投げしたかったのに…。
できない母コースを作ってほしいわ。
>>552 お子さんの質問はその都度先生に聞いてみればいいのでは?
別に幼児科まで待たなくてもいいと思うけどな。
「今度のレッスンの時に先生に聞いてみよう」でいいんじゃないかなー。
それに幼児科に行っても相変わらず親同伴だし、
先生に丸投げはせめてジュニア科くらいにならないと無理じゃないかな。
ちなみに、うちはおんなかまでは楽器なし。
幼児科に進級する時に電子ピアノを買って、ジュニア科の2年目に中古アップライトを買ったよ。
>>552 >私としては早く幼児科に行ってくれて先生に丸投げしたかったのに…。
幼児科、先生に丸投げなんかじゃ全然ないよ。
555 :
名無しの心子知らず:2009/10/19(月) 15:22:01 ID:0Jw5yrEf
ま、まるなげできませんか・・。失礼しました。
おんなかの内容の質問なら先生に聞けるのですが、
幼稚園でもらってきた歌の本についてる楽譜だの、
そういったものの記号を聞いてきたり、弾いてみたりしています。
本人も大して聞く気もなくとりあえず言って見ているのでは?
という気もするのですが。
どこまでちゃんと答えてあげるべきかわからなくて、
最終的に「先生に聞いて」発言になってしまっています・・・。
556 :
名無しの心子知らず:2009/10/19(月) 15:34:40 ID:xZ8QpAsY
おんなかの内容で質問があるのが素晴らしい
でも、、何か楽器店のカモになりそうな予感
将来ピアノ希望ならエレは買う必要ない
その分早めに中古でもいいから生のピアノ買ってあげて
ヤマハのシステムってグループレッスンは全部エレクトーンだから
エレが必要な気になるかもしれないけど、特に必要ないよ
そんなのヤマハ&楽器店の策略だから、まともなピアノがあれば充分。
557 :
名無しの心子知らず:2009/10/19(月) 15:48:59 ID:0Jw5yrEf
>>何か楽器店のカモになりそうな予感
私自身がよくそう思います・・・・(笑)。
人の意見に流されやすいので。
音楽については特に自分の自信がないので、
お店の意見をすぐうのみにしちゃいそうです。
気をつけます!!!
557さんのように、ピアノかエレクトーンかどちらでもいいなら、
とりあえず幼児科の間はどちらも買わずに、様子を見る手もあると思うな。
559 :
名無しの心子知らず:2009/10/19(月) 21:00:18 ID:fft+NV2H
>>550 d。HSは自分が昔使っていたものなので、使用上は特に問題無いかな。
自分としてはJOCやJEFには全く興味が無いけど、もし子が出ることになったらその時考えます。
その頃には新機種出てるかもしれないし・・・
561 :
名無しの心子知らず:2009/10/20(火) 01:43:24 ID:qp8+B3rs
ぼーっとして先生の話を聞いてないような子を丸投げしないでください
毎週レッスンのブレーキになって困る
562 :
名無しの心子知らず:2009/10/20(火) 09:11:05 ID:WGdn43KS
>>561 557さんのお子さんは、おんなかでも疑問に思ったりする
積極的タイプだよ。
母親も、楽器購入の意思があるし
幼児科は親子一緒に学ぶことで楽しめばいい。
ブレーキにはならないと思う。
563 :
510:2009/10/20(火) 11:53:52 ID:/Uiy2+8O
>>528 おしゃるとおり、承知しております。
楽器店が電子ピアノを×としていたこともあり、検討から除外していたので(床が補強されている住まいではないので)
いよいよエレじゃないとダメとなった時点で子供のやる気を鑑みて検討するつもりが
退職による担当講師変更で意思の疎通がまだうまくいっていない時に、本来ならここが最終決定!という機会を逸してしまいました。
>今の環境よりは数倍良くなるのだから
>子供の興味もやる気も増すと思うな。
これがお値段以上の価値を生んでくれると信じ、前に進むことにしました。
あとはこの先の子供たちの様子を見て、脱miniを考えていこうと思います。
>>544 どこまで続くのかわからない(子供のやる気よりもクラス枠の維持)ため、どっちつかずの大きな決断が出来ないままにここ(アンクル)まで来てしまいました。
8級をピアノで受けたのは、私の知らないところで先生がそう申し込んでしまったためです。
丁度先生が変わったばかりだったので意思の疎通がうまくいかなかったためでしょうが、8級にベースが必要だからと事前に言われたなら、そこが購入の思案時だったはず。
気付いたときにはある程度ピアノ専攻での練習が進んでしまった後でした。
miniが発売された頃に楽器店に勧められ検討もしたのですが、迷っているうちに半年ほど経過し進級が見えてきた頃、他の検討者の方に「miniではもう間に合わない」とスタンダードを勧めているのを知り、miniを買った方が憤慨していたという経緯がありまして。
miniを勧める勧めないが実力や進級クラスの差ではなく時期の問題だったので、一体どうすべきか道が見えなくなってしまっていたのです。
まだこれでよかったのかはわかりませんが、少なくとも今よりは数倍良くなる、と考えて踏み出そうと思います。このあと幼児科候補も控えているので。
564 :
510:2009/10/20(火) 11:55:02 ID:/Uiy2+8O
↑すみません、読みづらくて。
改行うんぬん、長いうんぬんエラーが出てしまったもので。
ん〜〜〜、「ピアノが置けないからもう3人とも(?)専攻はエレ」と
決めているなら、お姉ちゃんももう高学年でしょうし、
今更mini買うよりも、スタンダード以上がいいんじゃ?
って気がする。
グループがなくなって個人になっていくと、スタンダード以上での
レッスンだろうし。
でも、今すぐスタンダードを準備できないのなら、mini
でもいいから準備してあげるのがいいとは思う。
楽器購入、うちも困ってる。
今、幼児科2年目。この流れで書くと、問題外とか親のやる気がとか言われそうだけど、うちにあるのは電子キーボードで36鍵しかない。
それでも毎日の練習の成果か、クラスではまあ弾ける方で、レッスン等でも特段困ってない。
とはいえさすがに不憫なのでもう少しまともなのにしようと思うけど、何を買おうか困る。
先生や友人(今でも現役でエレを弾いてる)に聞いても、ジュニア科にすすんで、エレかピアノか決まるまで今のままで問題ないっていうし、どうしたらいいもんかと。
アップライトピアノを買うには防音も気になるし、いつまで続けるかもわからないから、
ひとまずは電子ピアノにでもしようかと思ってたんだけど、それを買うならキーボードと変わらないかな。
今のままで問題ないと先生が言うなら、今のままでもいいんじゃない?
いま中途半端に何か買っても、またすぐに買換えになっちゃうかもしれないよ。
何かちゃんとした楽器を用意してやりたいなら、miniをレンタルするのはどうだろう。
568 :
名無しの心子知らず:2009/10/20(火) 21:42:08 ID:rVt0QNS5
迷っている時は、デジタルピアノ!
続けていける子なのか、様子みるといいですよ。ペダルがついてる所が違うし、
タッチは、キーボードよりはグッとピアノに近いです。
グランドなど揃えると、使用度が下がるけど、夜の練習で使えるし、
床補強もいらないからお手軽ですよね。
内蔵音は、BGMとして使えます。
尚、アップライトを揃えても、ピアノを続けてれば、
グランドへ移行は自然の流れかな〜?
中古アップで必死だったのに。グランドなんて無理です。
貧乏人にはきょうだいでヤマハはきつい。
でも子供ががんばってるから…私も仕事がんばる。
以下、チラ裏
先日、「私の好きな事」というお題の作文で、下の子が
「ピアノを弾くのが好きです。
弾いていると、心がすっきりしてきます。
新しい曲の譜読みをするときはいつもワクワクします。
長い曲であればあるほど、うれしいです」
と書いてあって、のけぞるほど驚いた…
いつも、イヤイヤやっているんだろうと思っていたから。
これだけ好きになってくれてるんだ…と感激した。
個人だったらこんなに続かなかった事であろう。
みんながいるから頑張れる、と言っていた。
570 :
566:2009/10/20(火) 22:52:40 ID:6Z+JUX5t
レスdクス
miniのレンタルも考えたんだけど、先生曰く、わざわざ借りてまで使うくらいならその費用を貯めて購入資金にあてた方がいいと言われ
友人には、エレは魔物wだから与えるのに先走らない方がいいと言われ、結果、今にいたってます。
先生が今のままでいいと言ってるうちは、やっぱりわざわざ買う必要ないですかね。
本人もまだ他の楽器を欲しがることもないので、ひとまずは春からの進級の様子をみて電子ピアノを筆頭に再検討しようと思います。
571 :
名無しの心子知らず:2009/10/21(水) 00:23:32 ID:wygzjX2I
>>563 楽器店が電Pダメと言ったって金出すのは自分だし
エレかPか親に確認しない先生はもちろん×だけど
練習が進んじゃうまで無関心な親も信じられない
アンクルあたりでまだいいとか言ってるような先生は問題外
もっとしっかり主体性を持って生きてかないと子が可哀想だよ
子はどっちをやりたいって言ってるの?
遅くてもジュニア2年目ぐらい(9級受験)までには決めて
子がやりたいものを用意してあげるのが基本
子の希望が一番大事、じゃないと後々練習しなくなる
どっちにするか決まったら家の事情に合わせて
Pなら グランド→アップ→電P→キーボード
エレなら カスタム→スタンダード→ミニ
の順にレベルを落として行く
ある程度ちゃんとやりたいなら
Pはアップ以上、エレはスタンダード以上は必要だよ
>>566 先生に「3オクターブしかない」って言ってないんじゃないの?
36鍵では、ジュニア科上がって半年以内には、音が足りないことが
出てきます。オクターブ変えての練習でOKと思ってるなら今のまま
でいいかもしれないけど、楽譜どおりの高さで練習させるとなると、
5オクターブくらいは必要だと思います。
半年後がジュニア科で専攻楽器が未定なら電子ピアノがおすすめだけど、
他の選択なら全然違ってくるんで、幼児科終了半年前ってことを思うと
購入は進級先が確定してからの方が無駄にならないと思う。
割り込んで申し訳ありませんが・・・
みなさんがヤマハにした理由は何ですか?
うちは5歳の子をカワイに通わせています。
個人レッスンで月3回8千円弱なのですが・・
ヤマハはグループですよね?
とろあえず音楽や楽器、ピアノに興味があるようだったので
受講を決めたのですが月謝が高く、悩んでいます。
もう少し先(小学生ぐらいから)でもいいのではと思うようになりました。
5歳なら幼児課の年齢だけど、値段はそれほどかわらないですよ。
若干安いぐらいだと思います。
ピアノ個人とYAMAHAのグループレッスンは目的が違うと思います。
YAMAHAは「お友達と楽しく音楽に親しむ」というカリキュラムなので、
歌うことや、聴く事も大切にしています。教材が充実しているので、子どもには
受けがいいと思います。
ピアノ個人だと、上手に弾く事を目的にする場合が多いので、それが楽しいと
感じるかどうかは子どもさんの個性だと思います。
ただ、YAMAHAの幼児課に2年通っても、たいした曲は弾けない・・・
いやこれは個人的な意見ですが。
ヤマハで個人。月3回で施設費込みで7000円ちょい。
自分も小さい頃ヤマハで個人だったから親しみがあったし
家から子供の足でも徒歩5分で行けるので決めた。
初めは幼児科だったけど、私がレッスンが苦痛だったのと
子供がグループつまんね、もっとどんどん弾きたいと言ったので
途中で変更した。
576 :
母カモ子カモ:2009/10/21(水) 11:55:17 ID:QJPWCiub
ヤマハのグループ4歳児の母です。
こどもは赤りんご(2歳児)からヤマハです。
リトミックみたいなものに通わせたいと思ったのが始まりで、
ヤマハとカワイとは比較しましたよ。
ヤマハのほうが進級コースが豊富で、部外者の目にも明確だと思いました。
実際はどうでしょう?
ピアノを習わせるという意味では、小学生からでもいいし、
個人ピアノ教室でいいと思っていましたが
こどもが、とても気に入り、ヤマハっ子になってしまったので、
このまま幼児科進級予定です。個人もヤマハでつけるかも!?です。
>>573 ヤマハでも、グループ以外に個人レッスンがありますよ。
値段は今通ってらっしゃる所とさほど変わらないと思う。
もし月謝が悩みの種なら、個人のお宅でやっているピアノ教室を
口コミその他利用して、いくつか探してみてはどうでしょう。
うちのまわりで・・・という話になりますがが、ヤマハよりも2〜3千円ほど
月謝の安い個人宅のピアノ教室がいくつかあるので、もしかしたら
>>573さんのお宅の近くにも、そういう教室があるかもしれない。
ヤマハにした理由は、私自身が小さい頃ヤマハ幼時科のグループレッスンに
通っていて、とても楽しかった思い出があるからです。
578 :
名無しの心子知らず:2009/10/21(水) 13:23:02 ID:tT2sI+Dg
弾くことだけが目的なら個人がおすすめ
Yのグループレッスンは弾く事以外に色々な項目をやり
音楽力のすそ野を広げて土台を固めるのが目的
だから2〜3年生ぐらいまではパッと見て個人の子のほうが弾ける
グループの子は何年もかけて土台を固めてくるから
4〜5年生ぐらいからはグループの子のほうが格段に上手くなる
指も動くし曲の理解度や表現力がまるで違うよ
水をさして悪いけど、4〜5年からヤマハのほうが格段に上ってことは特にない
J専にいって毎日2時間練習してるような子はそれなりの成果出す子もいるだろうけど、ほかにも音教なり大学教授なり、有名門下といわれる個人の先生はいるし、他のルートはいくらでもある
即興・アレンジなどの面ではヤマハが強い
質問させてください。
今度ヤマハの幼児科に入会しようと思っています。
幼児科が終了した後は、ピアノ、エレクトーンにかかわらず何かしらの楽器に進んでくれればいいなと思っています。
幼児科に入ってまずは楽譜が読めるようになってくれれば…と思っているのですが、
実際幼児科終了後に他の楽器に進むお子さんはどのくらいいらっしゃるのでしょうか?
本人は歌ったり楽器触ったりするのが好きなので、個人のピアノ教室よりは
ヤマハさんの方が向いているかな、と思ってヤマハにしようと思いました。
>>580 幼児科に読譜力を求めない方がいいと思います。
幼児科のカリキュラムの内容では楽譜が読めるまで行かないと思います。
もともとそれを求めてないですし。
ただ、楽しく「音楽」できますよ〜
582 :
566:2009/10/21(水) 18:29:23 ID:A11h8HRj
>>572 先生は今のキーボードがどんなのかは知ってます。
なので、オクターブ数がわかった上での話だと思うのですが。
ジュニア科半年で足りなくなるってことのようなので、進級がもっと明確になってから質問したら、
また違う答えかもしれないので、時期を見て聞いてみたいと思います。
レス、ありがとう。
>>581 上の子持ちのお母さんによれば“以前よりは”譜読みに力を入れてるそうですよ。
上の子の時はホームワークすらほとんどさせない先生もいたのだとか。
「楽しく音楽」には同意。
通う所がそこそこの規模で、そこで他の楽器の教室も積極的に展開してるのでなければ
子供の意思でピアノエレ以外に進む事はまずないだろうな〜。
>>571 レスありがとうございます。
ジュニア2年間+ジュニア上級1年目まで担当だった講師が、まだ大丈夫まだ大丈夫とおっしゃっていたので
そんなものかなぁと思っていました。営業さんの攻撃はありましたが。
先生が変わった途端にバタバタと目まぐるしく変わってしまい、ちょうど決定時期と出産が重なったことも意志の疎通の妨げとなってしまいました。
ですから
>遅くてもジュニア2年目ぐらい(9級受験)までには決めて
>子がやりたいものを用意してあげるのが基本
とおっしゃられれば、知らなかったーとしか申し上げられず、お恥ずかしい限りです。
おとのゆうえんちから始めておりますが、ヤマハに通うことにした理由は立派な音楽家にすることではなく、
世も末となり何もかも失ってしまった時、音楽を口ずさむことが懐刀となればいいなと・・・
それが続いて、気付けばこんな年数になってしまいました。
下の子が通うようになってから、競うように練習をするようになったのも幸いしたのかもしれません。
音楽を口ずさむことが懐刀になればいいな…なんて考えたこともなかった。
うちなんか、コマーシャルを見たこどもがしっつこく、いけのあめ(もちろん当時は曲名は知らない)を歌うもんで
仕方なく通わせ始めたのがきっかけだもんなあ
みんな、きちんと考えて始めてるんだね…
私は言葉以外にも表現の方法があるんだってことを知ってくれたらいいなと思って
子供を赤りんごの体験に連れて行ったのがきっかけだ。
私は言葉くらいしか何かを表現する方法を知らないので、
それじゃちょっとつまんないなと思って。
音楽に親しんでほしかったから、ヤマハのグループレッスンは結構目指す方向に近い感じ。
でもたまに迷っちゃうけどね、個人に通ってる子が難しげな曲をすらすらーっと弾いてる時とか。
587 :
名無しの心子知らず:2009/10/22(木) 00:58:03 ID:Vr3p1FF2
個人の子がすらすらーっと………w
パッと見は個人のほうが弾けてるように見えるけどね
グループのほうがしっかり育つよ、アセらなくて大丈夫 →
>>578 >>579 一般の子の話です
J専vs音大の話はよそで、ね
>>586 私も迷うことあります。今もなお。
でも、下の子がもらってくるon-tsuの楽譜を、興味あればトライしてみたり
好きなアニメの曲を適当に伴奏つけて弾いてみたり・・・
あと音楽の授業にだけ(汗)自信がもててる姿を見て
うちにはきっと、これでよかったんだろうなと思うようにしています。
この先子供たちの人生に、ヤマハで培った経験が栄養になっていくであろうと。
でもやっぱり、迷いはぬぐいきれませんけどね。
>>580です。 レスありがとうございます。
終了までには両手で弾けるようになる、との説明を受け、
音符を読む学習もするようなので、楽譜が読めるようになるのかなと思いましたが、
「簡単な音符が読める」程度と思っていた方がいいのかな?
とにかく音楽を楽しめるようになればおk!と思って始めてみようと思います。
590 :
名無しの心子知らず:2009/10/22(木) 03:15:18 ID:Vr3p1FF2
>>589 半年経ったら両手で弾くよ
2年修了時にはいろんな調で弾いてるし
伴奏形の工夫なんか遊び感覚でやってる
耳と感覚を先に鍛えるため譜読みは後回しなので
音符の読み書きをやりたい人には物足りないかもね
私は音楽は英語と同じで読み書きできても話せなきゃしょうがない
聴き取れる&弾けるほうがいいと思うのでヤマハ行ってます
ピアノのまわりで先生とドレミでバシバシやり取りするので
相当鍛えられてるよ
その勢いのままガンガン弾いてる
音符読むのなんか小学校入ってからでも間に合うし
将来カッコよくアドリブとかセッションやるのに楽譜いらないし
あんまり気にしてない
幼児科2年間で5つの調(ハヘトイニ)を体得する訳なんだけど、ピアノ個人で幼い頃にハ長調中心に弾いて行くテキストを使っていたら、耳にも乏しいし、移調や♯♭が出てきた時に苦戦する。
ピアノ個人で難しげな曲をスラスラ弾いている子はそれなりのセンスと練習量があるのでは?
自分の子にセンスと意欲を幼児科2年間で感じ取れたら、それから個人レッスンをつけるのもいいかも。
音楽好きなお母さんなら、幼児科で子供と過ごす時間ってすごくいいと思う。
子供だってお母さんと一緒に過ごす時間が嬉しいはずだよ。
そして2年間って長いようであっと言う間。
どの道を選ぶにしろ、頑張っ下さいね。
初期の楽譜を読むくらいなら、親が素人でも一緒にレッスンに入って聞いておけば教えることができるし、
後から本人が必要に迫られれば、いくらでも追い付けると思う。
でも耳を鍛えたり感性を養うことは親が素人だと難しいでしょ。
クラシックを流しつづけりゃいいってものじゃないし。
幼児科はそういう意味で良くできたシステム。
>>589 締められたようですが、「他の楽器に進む子」についての話がまだなかったので。
ヤマハのグループレッスンから、吹奏楽や合唱などに興味をもって進む子は、
学校の部活なども含めるとけっこういます。
ただ、一般に、吹奏楽で使う管楽器打楽器などは、楽器の特性もあって、小さいうちからやる人は少なく、
多くは早くても小学校高学年くらいからです。
バイオリンは、そのつもりで始める子は、早くから始めるので、幼児科終了時からでは
むしろちょっとゆっくりめ、という感じかも。
そういう年齢的な関係で、幼児科終了の時点ですぐ他の楽器に移る人はあまりいないと思います。
どんな楽器をやるにしても、鍵盤楽器を習うことがプラスになることはあれ、
マイナスになることはないです。
楽器はピアノはわからないけど、
エレは早いうちから上位機種が必要って疑問。
あった方がいいだろうけど。
私自身、グレードで合格して上位に買い替えてもらっていた。
J専に入って初めて当時は一番下ぐらいのCなんたら、
7級でD60、5級でFX20。
グレード、発表会、エレフェス前は借りて練習していた。
今どきは早くから良いエレクトーンを買ってもらえて贅沢だな〜と思う。
エレは上位機種買う前に電子ピアノを買うのもいいよ。
指練習にも使えるし、ヤマハっ子は簡単な内蔵曲ならすぐ耳コピるから楽しめるよ。
miniはレンタルしたら返さなくちゃいけないけど、電子ピアノは安いのもあるし自分の物になる。
>>594 同意。昔、自分が通っていた幼稚園教室なんてオルガンでレッスンしてたし
正直、音色なんて、持っているものの中から曲に似合いそうなのを選べばそれで良いと思う。
マターリ派だったから、自分の周りには買い換えてる人なんて皆無だったw
自分は、もし(営業じゃなく)先生が
「上位機種・最新機種じゃないとこの先は無理」なんて言ったら、即、辞めさせるわ。
今の先生は元々ピアノの人だから、エレについてはあまり言わないけどさ。
転勤族にピアノは分不相応と思ってエレを置いているが、本当はピアノに進ませたかったな・・・
598 :
名無しの心子知らず:2009/10/22(木) 18:35:23 ID:fZot6REz
うちも転勤族でピアノを選考させたいと思ってます。
電子ピアノでJ専進ませることできるでしょうか?
599 :
名無しの心子知らず:2009/10/22(木) 19:36:25 ID:Zu1iQEDD
>>598 釣りではないですよね?
進級は、、望めば恐らくできますが、
生ピアノで練習出来ないと、後々苦労をされるのはあなたのお子さんです。
ピアノ専攻なら今は無理でも早めに生ピアノを用意して上げれる環境を作って下さい。
電子ピアノでかわいそうになるのはお子さんです。
進級するまでは電子ピアノでも大丈夫ですが、
進級後は、普通の電子ピアノではキツイと思います。
うちの楽器店は、楽器のことはあまりうるさくないところなので、
グランドでないと、と言う話は聞かないですが、
幼児科までクラビノーバだった子は進級後すぐに「レッスンで音が
出ない」と言ってアップライトを買っていました。
どうしても、ピアノがよくて、生ピアノは無理、なのであれば、
DUPかDGPの方がベターだと思います。
ジュニア科なら電子ピアノでピアノ専攻OK
J専はピアノ専攻では無理ですね
うちの地域ではJ専の子は必要に迫られてほぼグランドに買い換えています。
厳しいことを言うようですがJ専どころかハイクラスでも電子ピアノは苦しいのではないでしょうか
602 :
名無しの心子知らず:2009/10/22(木) 21:40:02 ID:swOfnD2J
J専ピアノ専攻でも、電子ピアノ使ってるっていうブログもあるよね。
J専で電Pがダメって言うよりも、
折角習っていても電Pなら電Pなりの演奏力に過ぎないって話かも。
ピアノ個人でも一緒。
電子ピアノは、どんな弾き方してもキレイな音が出てしまう所がなー…
勿論、鍵盤の重さや跳ね返り方も違うんだけれども。
近所の子はJ専に進んだけど電子ピアノだって言ってたよ。
もう3年生だけどね。
何故未だ電子ピアノなのかは知らない。
マンションだからグランドは厳しいかもしれないけど、
アップライトなら余裕で置けると思うのにな。
606 :
名無しの心子知らず:2009/10/23(金) 08:09:23 ID:ZzBCcz3j
話 切ってごめんなさい。
中高生でヤマハのピアノ個人に行っている方 いませんか?
小6娘が塾を考えているようです。金銭的不安もあり、
ピアノがこれ以上上がらないなら 大丈夫かなと思っています。
月謝が9975円です。HPみてもピアノジュニアの上限額のようですが、
これ以上 上がることはあるのでしょうか?
楽器店によって雰囲気が多少違う
転勤であちこち移るなら、肩身狭いところもあるかもしれないね
熱心でグランドの子が多いところから、J専門って誰でも入れるの?ってとこもある
アップの子が発表会やコンクール前に練習室かよって調整してくることはあるけど、電子だとそれも厳しいと思う
一生懸命やればやればやるほど気の毒なことに
子供だって日常生活のかなりの時間毎日ピアノの前に座ることを強いられるわけだし、せめてアップライト買ってあげたら?
>>606 うちの小6娘は、グループと個人併用ですが
個人は、月2回で4200円です。(月4回だと8400円だね)
ブルグレベルだと月4回で8400円になるそうです。
今はラジリテーですが、月謝そのままでいいです、と
先生がおっしゃってるので、そうさせて頂いてます。
多分ツェルニー30になったらもう少し上がるのかも?
受付さんは教本で全部、お月謝が区切られてます、と言ってました。
受付に聞くのが一番では?
我が家は、中学に入ったらこの月2回の個人のみ、にします。
塾も行き始めるなら、もうお金がない。
本人も部活したいというし、時間もないから。
張 佐緒里(チャン・サオリ)
両親が韓国人の在日韓国人3世で日本での通名は武田佐緒里、
本名は張恩珠(チャン・ウンジュ)である。
韓国KBS第2テレビのバラエティ番組美女たちのおしゃべりに、
日本人留学生「サオリ」として出演して脚光を浴びたが、 茶碗を持たずに食べる”
韓国での食事の際のマナーを「犬食いのようだ」と番組で発言。
これが波紋を呼び、批判にさらされた。
その後、日本人ではなく在日韓国人あることも発覚してしまい、本人は
日本と韓国の二重国籍の日韓ハーフであると弁明して「日本人」キャラクターのまま
番組に出演し続けた。
(ただし、両親が共に韓国人であるチャンが二重国籍の資格を持つことはない。)
独特な韓国語のしゃべり方が同番組出演者の中でも異彩を放ち、
メインキャラクターとして扱われていたが、上記の発言や国籍詐称、また他の
芸能メディアへの出演問題などにより番組制作陣との関係が悪化し同番組を降板した。
その後、公式に「韓国籍である」ことを告白、日本に対しては「韓国人という理由で
日本人から差別された経験」や「日本帝国主義の残酷な韓国支配」など良くない感情を持っており、
日本への帰化は考えたことも無い、等の反日的性向発言を続けるメディア戦略立て、
韓国での芸能活動を本格化させた[1]。
しかし「日本人」→「日韓二重国籍」→「韓国籍」という、度重なる経歴(国籍)詐称は批判を浴びた。
現在は、サオリは多数のコマーシャルに起用され、韓国政府・法務部の広報大使にも
任命されている。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BC%B5%E4%BD%90%E7%B7%92%E9%87%8C
ピアニストになろうと思うんでなければ電子ピアノでもいい。
611 :
名無しの心子知らず:2009/10/23(金) 23:56:42 ID:Z+sc2iXc
>>594-595 上位機種でなくていいけどベースは早いうちから必要
したがって電Pはありえない
>>611 何かひとつエレを持っている、という前提での話だと思うんだが。
新型インフル大流行でアンフェス大丈夫かなあ
かくいううちもしっかりかかってしまった訳なんですがw
何にも知らなすぎて恥ずかしいんですけど、ピアノを買おうとする時って
習ってる先生に相談とかするものだったんですね。
今年の春から幼児科の1年目で今はカシオのキーボードだし、
このままという訳もいかないだろうと思って、教室の系列の楽器店で
何気なく店員さんと話してたら、その事が先生に連絡が行っていて
ビックリしました。
今住んでいる所は重量と騒音の面でピアノは禁止なので
とりあえず電Pしかないんですけど、3〜4年後にアップライトが目標です。
ヤマハっ子が家で使ってる楽器(特にピアノ)はやっぱりヤマハなんでしょうか?
レッスンのことなどを考えると、親が使ってたとか譲り受けたとかいう事情がない場合は
ヤマハ製品を使うのが当然だとは思うのですが…。
アップライトピアノを検討していて、今後買い替える予定はありません。
>>614 系列店での楽器購入なら先生と受付の方にはお話は筒抜けだと思いますw
やはり先生に一言相談するのが良いかと思いますよ。
購入前に相談してくれればアドバイスしてあげられるのに・・・と残念な場合も
ある、とおっしゃっていましたから。
>>615 やはりYAMAHAを使っている人が多いと思いますよ。
617 :
名無しの心子知らず:2009/10/27(火) 15:57:48 ID:ClVIizgZ
お店の人はレッスン内容やその子のレベルには詳しくないので
その子に最も合う楽器をと思って先生に相談するのです
情報を共有してこそよいレッスンができるのです
やっぱりヤマハが多いんですね。
先日、先生に相談した時には特段ヤマハ製じゃなくても、手にしやすいもので良いと言われたので
みなさんどこのを使われてるのかと気になりまして。
あと、購入する時は教室を運営してる楽器店から購入するものなのでしょうか。
うちの所は直営センターとショップなのですが、やっぱりそこで買った方がメリットがあるのでしょうか。
ここまで聞くのはスレ違いだったらすいません。
年内には楽器を買う予定。
先生や教室とのお付き合いもこれから長いし
入会時にヤマハFCカードを強制的に作らされたので、そのメリットを享受するつもり。
とするとやっぱりヤマハになっちゃんだな。
本音では他社のが欲しいんだけど。
もしヤマハ製品に決めているなら
教室の楽器店と他店の両方からみつもりとって、他店の値段より安くしてもらうのが吉
うちは、親がベヒシュタインの音に惚れて、輸入代理店から直接買ったよ
メンテを考えると、そこの商品に慣れてる調律師に末長く来てほしいしね
カワイのデジピを使っている幼児科2年生の親が通ります〜
子が習い始める前に、親が趣味で買ったもので…。
今度の日曜日に発表会があるんだが、新型インフルが近くまで来ている・・・
ヤマハに問い合わせたが、もう1週間を切っている為中止には出来ないそうだ。
発表も数人のグループなので、娘だけ休ませるのも悪いような気もするし、
娘の晴れ舞台も見てみたい。かといって予防接種もまだなので、出来れば行かせたくない。
実際学級閉鎖のあった学校の兄弟の人もいる。
仮病で休ませるのも悪いかな?
本当にどうしよう・・・
>>622 > 今度の日曜日に発表会があるんだが、新型インフルが近くまで来ている・・・
もしかして大阪?
発表会ではなく
「コンクール」ではない?
ウチも出るメンバーに入ってる。
しかし学校は31日まで学校閉鎖。
「1日は大丈夫」と思われてる。
でも、ヤマハ側から今までインフルエンザに関してプリント1枚出ていない。
教室の前に消毒液もない。
営業がウチに来ては楽器の話しと販促チラシを置いて行くだけ。
ヤマハに不信感です。
グループなので迷惑かけるが出たくない orz
> 教室の前に消毒液もない。
> 営業がウチに来ては楽器の話しと販促チラシを置いて行くだけ。
うちの教室は8月から教室内に楽器用消毒液と、手指用消毒液の2種類が置かれたよ。
インフルに関するプリントも8月に1枚、10月に1枚。
ヤマハに不信感というより、623のところの運営者を疑った方がいい。
>>623 こちらは教室・グレード試験会場入り口・JOC会場入り口全てに
消毒薬おいてあるし、新型インフル対策関連のプリントも数枚来てるよ。
消毒薬の件、先生に提案してみたらどうだろう。
626 :
622:2009/10/27(火) 23:34:58 ID:ebpGbxaV
>>623 大阪じゃないです。地方ってだけ答えておきます。
コンクールだったかも・・・
録音してヤマハに送って審査って言ってました。
場所も大きなホールです。
不特定多数の人が来るし、リハーサルも含め2時間以上子供達だけだとか・・・
せめて本番だけ歌ってすぐ解散なら少しはいいのですが(直前までマスクして)
本番前に音楽教室もありますが、正直言って教室もしばらくお休みしたいくらいです。
せめてワクチンの摂取が行き届いてからにして欲しかった。
HP見たら インフル対策は載せてあったよ。
それと 刷り込み式消毒液過信はよくない。
神経質すぎるかもだけど それこそ誰が触ったかわからんポンプ部に触れなきゃ
消毒液出てこないわけで。マスク着用は当然として、
しっかり 石鹸手洗い20秒以上して、少なくとも手洗わずに
粘膜(眼・鼻・口)触ることがないよう 親が指導すればよいと思う。
ワクチンだって 子供は抗体が十分産生できるか怪しい上に
抗体できたとしても 効果は5ヶ月程度でしょ?それと『接種』ね。
628 :
名無しの心子知らず:2009/10/28(水) 00:12:10 ID:uy0wRWjM
インフル対策は教室のロビー等にはり出してあるよ
1人ずつに配付の指示は無いらしい
消毒は各楽器店におまかせみたい
>>626みたいな人は休めばいいと思う
学級閉鎖や家族が発症してるのに平気で来る人もなんだけど
過剰に神経質になってる人もどうかと。。。
気持ちはわかるけど、ワクチンが行き届くまでなんて言ってたら
半年以上は活動できないでしょ
こういう人が無駄に騒ぎを大きくする気がする
正しい知識を得て少し冷静になったら?
亀ですが、楽器購入の件に対してアドバイス下さった方々、
ありがとうございました。
グループってことはアンサンブルだよね?
それで仮病で休みたいって、信じらんない。
一人抜けたら成り立たないでしょ?
そうでないパートなら好きにすればー。
>>631 他の子に迷惑が〜とか考えるタイプじゃないんだよ、
>>626みたいな親は。
参加後に発症して「誰かがうちの子にうつした!」とか
「だから開催しないでって言ったのに」みたいに騒がれるくらいなら
いっそ休んでくれた方がマシだと思うわ。
>>626は自分の子がうつらないかってことしか考えてないようだけど、
すでに罹患してて、我が子がウイルスばらまいてるかもしれないってことは考えてるのかね。
おもちゃ箱
先生がやる気無い
前期の曲集で3曲もやらないのがあったまま後期に突入
やらなかった曲はなかったことに
ピアノも下手だし全体的にかなり不満だけど
子どもはまあ楽しそうだし、通える範囲でおもちゃ箱やってるのここだけなんだ…
634 :
名無しの心子知らず:2009/10/28(水) 20:17:38 ID:1VobV31n
>>633 自治体の子育て支援事業ってないのかな?
うちの子は、おもちばこを卒業してる年齢だし
おもちゃばこ自体が、詳しくはわからないけど・・・
こっちの自治体では、当時 市の子育て推進科が
毎週3時間、保育士を数名、児童館に派遣してた。
たくさんのおもちゃや絵本、大型絵本やエプロンシアターなど
を持ってきて、その上で育児相談や母同志の交流手助けや工作
併設体育館では、30分くらいのリズム運動や音楽遊び
なんかをやってた。
子の健康状態を見ながら、3ヶ所に通ってたので
今思うと、無料でいろいろな体験ができた市だったと思う。
635 :
名無しの心子知らず:2009/10/28(水) 20:23:19 ID:Cze/I7HS
不満があるのなら無理して行かなくったっていいよ、おもちゃ箱のレベルなら
暇つぶしとかお金が余ってるんなら別だけど
ヤマハのシステムなら幼児科からやれば充分
それ以前にやったってあんまり意味ないし
単なるカモだよ
少子化のせいで顧客の囲い込みの為にヤマハがどんどん低年齢向けのシステムをつくっているだけ
必要性なんてまるでない
636 :
名無しの心子知らず:2009/10/29(木) 15:00:04 ID:6KZBcdWe
他の習い事の関係で幼児科に進級時平日から土曜に変えようかと思っています。
平日と土曜とグループメンバーや親の熱心さに違いはありますか?
>>636 現幼児科2年目、赤りんごから土曜クラスです。
平日クラスは未体験ですが、先生の話を聞く限りでは違いはあるでしょうね。
土曜クラスは土曜にしか時間のとれない親子が多いため
練習時間を確保するのも難しかったりして、
進度も他にくらべてのんびりしてるようだし。
クラスによるだろうし、もちろん熱心な親御さんや上手な子もいるけど、
モチベーションの差はあるとは思う。
まあ、ヤマハに限らず、専業と兼業の余裕や考え方の差みたいなものなのかもしれないけど。
638 :
追記:2009/10/29(木) 20:00:18 ID:o5/tvZLq
>>637ですが、以前父母会で話したところ
うちのクラスは10組中1組が平日は幼稚園のあとゆっくりさせたいからという理由で土曜だけど
残りはみんな「土曜しか連れて来られない」という家庭のようでした。
だから余計に上のように思うのかもしれません。
幼児科で平日から土曜日に変わりました。
土曜日のクラスは、平日と比べ、進度はゆっくりで、メインの教本(ぷらいまりー)だけしかしないという感じです。
(平日のクラスでは、ホームワークの巻末の演奏もさせてくれた)
また、二ヶ月くらい同じ曲をやったりしています。仕上げるのに平日クラスより時間をかけてある印象です。
ある程度力のある子だったら物足りないと感じるかも・・・
でも教室によって違いはあると思うので、事前の見学で様子を見たり、聞いたりしてみてはどうでしょうか。
>>636 グループによります。
うちは子供達二人とも土曜で、どちらも仕事の都合でこの曜日と言う人が
多かったのですが、
一方はホントに練習してこないグループで幼児科終了時でも両手奏が
おぼつかない子達、もう一方はちゃんと練習してくるグループで全員が
J専に進級したグループでした。
先生もだいぶタイプが違ったしなー。
幼児科から新規にできるグループだとすれば開けてみないと
わからないカケだけど、現在のおんがくなかよしからの進級
グループに入る予定であれば見学させて貰えるか聞いてみたら
いいと思う。
地域性もあるとは思いますが、うちの楽器店の土曜組は例年学校教員のお子さんが多いです。
流れでJ専も毎年土曜日にできてます。
どんな曜日であれ、同じ先生で同じ幼児科でも、生徒と保護者が違うとクラスのカラーも進度も全く違いますよ。
うちの娘(6歳)「絶対音感」持ってる・・・
うちの子(7歳)は「ダメ絶対音感」持ってる・・・
テレビ見ながら番組の中で流れた効果音に「これ桃鉄の曲だよね!」とか
「トーマスの声って、アンパンマンの声に似てるなあ」とか
声当てはうちの子も私も得意だけど、あれって音感?
自分が音楽ダメダメで苦労したから、子供には〜と思って
ヤマハに行かせはじめたけど
音感が優れてるのかどうかわからん…
音感は関係ないと思うw
調律師さんに聞いたら、調律師は絶対音感じゃなくてHzの聞き分けの訓練をするんだってね。浜松に監禁されて。(本人談)
で、俗に絶対音感を持つと言われる人でも、人によってHzは違うんですとおっしゃってました。
私も机を叩いた音がソだと言っても誰も信じちゃくれないし、
オケ曲聴いてもパートごとに何の音出してるのか全部聞き分けできるんだけど、自分でもこれは絶対音感と言えるのかは疑問。
そもそも絶対音感の定義ってどの辺りなんでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃったら教えて下さい。
絶対音感論議は結構荒れることが多いからここではやめた方がいいかも
>>647 そうですか〜。ご親切にありがとうございます。
無邪気に質問してしまいごめんなさい…
>>644 643ですけど、「ダメ絶対音感」は音感ではなくオタク属性です。
「声優をあてる」「アニメやゲームのBGMをあてる」あるいは
「ユニゾンのアイドルの歌声から誰が歌っているか聞き分ける」
など、自慢できない能力をギャグ漫画の中で茶化して言ったものです・・・
650 :
名無しの心子知らず:2009/10/30(金) 14:34:56 ID:mrvSlfbf
「タコとアヒルがちからを合わせてみんなの幸せを〜」
って、正しい音程で歌ってるW
651 :
名無しの心子知らず:2009/10/31(土) 11:57:52 ID:DN1IcsCQ
そんなに子供を絶対音感にさせたかったら
幼児科の音名暗唱を毎日やって
やる時は必ず正確な音からはじめればいい。
でも、絶対音感って持ってて便利な事は
ほとんどないよ。
むしろ移調楽器は困難だし、カラオケが苦手で不便。
そのかわり、相対音感は持っていたほうがいい。
相対なら、幼児科で充分つく。
移調楽器は特に困難ってことはない。ヤマハで移調が得意だったからかな。
でも、確かにカラオケでオリジナルでない調になってると気持ち悪い。w
ちょっとチラ裏でスミマセン…
我が子はジュニア上級1春。ジュニア科からは全員進級だったんだけど、クラス5人中ピアノ系の子が1人で他は我が子を含めエレ系。エレの子はEJ希望だった訳。
本来ならEJのグループが出来て、ピアノの子は他の曜日に出来るハイクラスなり上級科なりに移動するのが筋だろうと思うんだけど、仲良しクラスでもありピアノの子がみんなで一緒のグループがいいって言うもんだからいつの間にやら上級科。
まあそこまではいいとして。
同時にその子はピアノ個人レッスンも併用しはじめた。で、半年経過した最近になり
「みんなは上級科終わったらクルーズに行かないでEJになるんでしょ?ならうちは個人だけになると思うんだ〜」
とお母さんが言い放つ始末。
…なぜ他人の進路を自分の意思で左右するんだ?
ちょっとビックリ…
上級科二年間過ごす分でEJを経験するのとしないのとじゃ全然違うんだけどね。
先生もJEFに生徒出すエレ系の先生なのに。
なんか損してる気分。
愚痴ってごめんなさい…
>>本来ならEJのグループが出来て、ピアノの子は他の曜日に出来る
>>ハイクラスなり上級科なりに移動するのが筋だろうと
そうなの?
ジュニア科から上がるのは、エレだろうがピアノだろうが、
上級科かハイクラスがオーソドックスなのかと思ってたよ。
EJはコードネームがたくさんでてきて勉強になりますよ。大きくなってからでも全然遅くないですが‥
上級科はエレのベース付きのレパートリーが少ないですね。アンサンブルはたくさんあって楽しいですが。
モヤモヤするより、担当の先生に相談された方がいいと思います。
愚痴っぽいのにレスありがとうm(__)mおかげさまで少しモヤモヤが晴れました。
>>654 ジュニア科からの進級先として上級科かハイクラスが多いのは、グループの大半がエレ系というクラスが稀だからだと思います。
進級説明会では、迷わずエレならばEJを勧めますと言われました。グレード取得は上級科より一年早い目標だそうです。
ちなみにハイクラスエレ個人のテキストはEJですね。
>>654 うちは上の子がジュニア科の二年目の時にエレ個も併用し、終了時に2人になってしまそのままEJ5になったので、下の子の上級科のテキストを見てその違いに戸惑いました。
たしかにベース奏がないレパートリーが多く、その分両手奏としての技量が必要な曲も有ると感じました。
まあ下の子はマッタリなので、ガンガンエレを強化していく訳ではなく、グループレッスンを楽しめるならいいかな〜くらいに思っていたのですが…
他のエレの子のお母さんとも、
上級科を2年経験してからEJって、その事自体よりも、上級科になる事を強く希望しておきながら、それを勧めるってどうなの…?
と言う話になりまして。
アドバイス通り、先生には相談したいと思います。
ありがとうございました。
↑
スミマセン、二つ目のアンカーは
>>655さんへのレスですm(__)m
楽器を買うときは先生に相談するのがいいのはわかってるけど
ヤマハを勧められそうで、なかなか言えない。
ほんとはローランドが欲しいんだけど。
他社の楽器を買ったら、先生や受付の態度が変わったってのをどこかのブログで読んだ。
659 :
名無しの心子知らず:2009/11/01(日) 01:08:09 ID:JCkNpM+0
私はヤマハのデジピをヨーカドーで買ったら、
営業の人がしばらく口きいてくれなかったことがあるよw
先生に相談も良し悪しかも。
うちの先生はピアノに詳しくないのかわざとなのかわからないけど、
やたらと新品を勧めてきた。
この予算ならランクの低い新品より高ランクの中古が買いたいと言っても、
ピアノはやっぱり新品がいいですよって。
あと20万足せば新品だって十分手が届くじゃないですかー、
って言われた時にもう先生に相談するのはやめようって思いました。
他の先生とピアノ購入の話をした時に「急いで買う必要はないよ」
と言われた後に「わたし講師失格だw」って言われたのが忘れられない。
やっぱり講師は売らなきゃならないのかなー。
先生が熱心にすすめるってことは先生のすすめで買えば営業ボーナスが入ったりするのかな
何も考えず、幼児科に入会した時点で店頭で教室のと同じエレクトーン買ってしまった
どうせ買うなら先生から買えばよかったのかな
すいません。
営業の人っていうのがよくわからないんですが、そんなに身近にいますか?
お店にいる店員(社員?)さんですか?
もしそうだったらなかなか接点がないと思うんですが…
店員さんだと、こちらが聞かないと教えてくれない感じで
しかも私が素人だからか何を聞いていいのかわからない状態。
スレを読んでると、買わなかったら後が面倒そうだけど…営業がいるなら話を聞いてみたい。
662 :
名無しの心子知らず:2009/11/01(日) 11:56:36 ID:i0jONQt5
ESアンサンブルの店大会に出る際には先生にお礼ってされますか?
発表会の時にはしたのですが、どうでしょうか?
663 :
名無しの心子知らず:2009/11/01(日) 13:00:02 ID:CYgeOSKn
ピアノって 楽器としての寿命は25〜30年。
だから 中古は良く考えて買った方が良いですよ。
結局、すぐ買い替えないといけくなった人もいますよ。
講師は楽器を売らなくてはいけないのではなく、生徒にふさわしい楽器を持ってもらえるのが素直に理想なのでは?いつまでも変な鍵盤で練習されてもね…。
楽器店の態度が変わる?とか実際あるかも知れないけど、今の厳しいご時世だからね。生徒(顧客)が、取扱い商品を他店で買うんだから。他の業界で考えても同じ。
ちなみに講師にボーナスが入る仕組みはない。キャンペーン期間に生徒が楽器購入したら、何かしらのギフト程度。河合楽器の講師さんはバックマージン入るから売りまくる。
ヤマハは社員の給料も少ない。むしろ正社員が少ない。みんな安く雇われている。そして上司に売れ売れ言われるもんだから、営業はしつこい印象になる。
習ってる子には正しい楽器で練習して欲しいのは当然の発想だと思うけどな。
生徒にふさわしい正しい楽器がヤマハ、とは限らないんじゃ?
教室で使ってるのと同じの方が、子供も練習しやすいというのならわかるんだけど。
他所で買われたからって客(生徒)に態度を変えて、このご時世仕方ないでしょ、てヤマハすごいね。
まあまあ、ヤマハの人全員がそう言う感じじゃないだろうけどね…
一部の人間性に欠ける社員のせいでそんなイメージを持ちながらレッスンに通うのもどうなのかしら。
他メーカーの楽器に魅力を感じる人はともかく、ヤマハ製の楽器を他店で購入する人って、習っている楽器店に信頼がないのかな?
量販店はいくらで売ってたけどこれより安くならないの?って交渉はしないものなのかね。
電子ピアノに限った話だけど。
ぴかぴかぴあの.....はぁ
ヤマハ親はwって言われるはずだww
668 :
名無しの心子知らず:2009/11/03(火) 10:48:50 ID:fp32Bue1
>>666 私の場合、当時は楽器店に対する信頼はなかったなぁ。
営業からminiのプッシュがすごくてね。
電話もしょっちゅうかかってくるし、家にもしょっちゅう来るし、それももちろんアポなしで長々居座るし、
もうmini攻撃には辟易してたんだ。
楽器店通すとまた延々mini買え攻撃になるんだろうと思ったら、
とても楽器店で買う気にはならなかった。
先生はいい先生だったから、楽器店を移ることは考えなかったけどね。
ちなみに、クレームが入ったらしく翌年からはそういう営業活動はなくなった。
マイナスイメージしか残せない営業なら下手な仕事だね…。
670 :
名無しの心子知らず:2009/11/03(火) 16:21:54 ID:es9C05DA
>>662 グループのメンバーで相談するべきなんだろうけど。
参考になるかわからないけど、うちのグループは
発表会では、何もしない。
ESアンサンブル店大会終了後に、@1000円の音楽ギフト券。
地区大会終了後は、何もしない。
個人発表会後も、何もしない。
コンクールやJOC後に、個々にする。
営業の人は販売ノルマがあるのかもしれないけど、しつこいのは逆効果ですね。
態度変えたりしたら、生徒が逃げていくだろうし、そんなことめったに無いと思いますが‥
ただ電子ピアノしか売ってない他店は電子ピアノの悪い面は説明してくれないから気をつけて下さい。セールで電子を買って変な弾き方(指の形)の癖がついてしまって後悔している保護者いますよ。
子供たちは疲れてるだろうよ…
指づかいについて質問。子はジュニア科です。
指の番号がふられていなく、先生からも特になにも言われてない部分を
子は自分で弾きやすい指づかいで弾いていますが
10回弾いて、7〜8回は同じ指づかい、2〜3回は別の指づかいだったりします。
こういう曲を練習する時は、練習を始めた早い時点で、自分で何度か弾いて
弾きやすい指づかいを探し、その指番号を楽譜に書き入れたりして、それにそって
練習して毎回同じ指づかいで弾けるようにするものですか?
それとも、弾いていくうちになんとなく指は決まっていくだろうけど、時々他の指づかいに
なってたりもする、けどそれでOK・・・というものなんでしょうか。
受付が無いせいか、営業がアポ無しで突然やってくる。
今日は幼稚園の迎えの時間にやってきたので帰ってもらったけど正直面倒臭い。
数ヶ月に1度、営業が教室に来てレッスン後10分程度話す機会を設けてくれたほうがまだいい。
「これから伺ってもよろしいですか?」の電話もできず
いきなりやってきて長居する営業が子供に合った楽器を薦めてくれるとは思えない。
来年のJEF出る子、今時期にはもう曲決まってますか?
うちはもう練習始めさせたいのに、選曲すらまだ。
なのに演研の生徒募集されてもなぁ…
とりあえずアンフェスがすんでから考える。
pinkmama復活したのね
>>678 すごいねw
小学生になったら創研へ、って
680 :
名無しの心子知らず:2009/11/07(土) 23:09:19 ID:OqzHrVxS
ふと、疑問に思ったんですけど、
「J専」のグループレッスンと「ジュニア科」と「ジュニアステップ」って
結局、同じレッスンなんですか?
うちはまだ幼児科1年目なのでまだまだの話なんですけど。
>>681 一部同じ素材はあるけどレッスン自体はまるで別物。
現在幼児科に在籍されていらっしゃるなら、まず進級先にジュニアステップは無関係ですね。
今日、幼児科の保護者の説明会みたいのがあって、
行ったら結局、ピアノかエレクトーン買ってちょ営業だった。
うち、弦か管をやらせたいから基礎的な音感とか譜読みができて欲しいなって思って、おんがくなかよしから入会。
エレクトーン70万とかどん引きしてしまった。ピアノ70万に祖父母に頼めば20万増えるならそうしろとか…。まあピアノは買い換えるものでもないから仕方ないかもだけどね。
私の楽器だって、高校生で30万って超大変だったのだけど、
たった幼児科とジュニア科の4年のために、ミニの20万もちょっと…。エレピぐらいしか考えてなかったもん。しかもヤマハじゃなくてコルグとかローランドとか。甘過ぎ?
姿勢云々はわかるんですが、買わないと、待遇悪くなるのかなと思うとちとつらいんですが。実際、あります?譲ってもらったとかいって済ませられないものかしら。
>>683 うちも幼児科今秋入会で同じこと思っています。
幼児科2年行ったあとのことまでまだまだ考えられないのに、ン十万も出せない。
買わなくて待遇が明らかに悪くなったりしたら、辞めてしまえばいいか、とも思ってる。
買うにしても、楽器店で買うより明らかにネットで買う方が安いし。
営業の人には、「幼児科の間はステージアを」とすすめられたけど。
幼児どころか1〜2年までカシオトーンで十分だったぞ
3年になってさすがにエレクトーン買ったけど(それでも中古w)
幼児科〜ジュニア科だけど、教室がSTAGEAのminiだからSTAGEAのminiを買ったよ
練習するのと教室のと一緒の方がいいと思って・・・
70万のエレクトーンなんかすすめられなかったし、今もすすめられない
私ヤマハの人ですが
楽器を買わなければ待遇が悪くなるなんて事はありません。
他社製品でもお子さんが気に入った楽器で沢山楽しく演奏できるならそれでいいと思います。
688 :
名無しの心子知らず:2009/11/09(月) 05:50:05 ID:9TR3eVzA
幼児科の場合
上手な子や練習量の多い子(これから上達しそうな子)は
ステージアまたはアップライトをおすすめされますが
普通の子にはミニかエレピ・クラビ
下手な子は「キーボードで充分ですよ」と言われます
ジュニア科以上では
上手な子はカスタムやグランドへの買い替えをおすすめされ
コンクールや各種コンサート出演のお誘いがあります
普通の子にはスタンダードかアップのおすすめがあり
体験会や展示会での演奏(テキスト曲)のお誘いがあります
下手な子は金持ちなら声がかかりますが
貧乏人は放っとかれます
他社製品の修理を依頼すると
「うちではこの製品に対するノウハウが無いので対応できません」
と言われます
まあ実際のところ、エレクトーンでもピアノでも、コンクールに出てたりそこの楽器店内で名の通る様な子の家庭は
そこでいい楽器を購入して、お店や教室のスタッフともやけに仲良しだよね。
子も結果を出すから親もヤマハ信者って訳。
私個人としては、あえて通っている楽器店で楽器を買わない理由がわからない…
まあローランドの音が好きとかなら解るけど、
家電量販店でYDP買う意味は解らない。
で、
習っている子供本人が欲しいのは
ヤマハのピアノかエレクトーン。
これ事実。
>>681です。
>>682さん、ありがとうございました。
HPに幼児科→J専は先生が推薦した子だけって書いてあったので
幼児科での頑張りがこの後の進路にも関わるのかと思って。
グループレッスンが同じで個人レッスンが増えるだけなら
あまり差はなさそうですが、全く別物となると、気になりますね。
親が張り切りすぎてもいけないんだろうけど。
今はかなり基準が甘くなってきてるし、全員に声かける講師もいるみたいよ
J専にいくと、お金もかかるし、小学校生活がヤマハがメインになるので(それなりの宿題が出て毎日1時間とか2時間とか練習することになる、イベントが多い)、親が投資する気があってお子さんが好きならいいと思うよ。
幼児科でのがんばりというより、今後がんがんがんばれる覚悟があるかどうかじゃないかなあ。
入り口は、耳がいいかどうかぐらいだと思う
693 :
683:2009/11/09(月) 12:12:53 ID:m3cc3dYA
>>684 ね、悩みますよね。
習ってる楽器店で買おうとすれば、上位機種勧められるから、
私はもう、現金持っていってこれしかありません攻撃するしかないw
オークションならばエレクトーンも3万円ですね…
しかし、よくよく考えてみれば、
うちの子が行ってるとこは特約店だし(昨日楽器の説明会したのはヤマハの営業)
他の楽器のレッスンはその楽器店がやってることなので
ジュニア科までの内容ができればいいような気がしてきた。
>>685 おお、心強い先輩w
ヤマハで、ピアノを熱心にしてたことが判明した親戚がいて(夫が知った)、
やっぱり小学生まではキーボードで頑張ったらしいです。
685さんと一緒の感じです。3年生ぐらいで、エレピ買ったらしい。
アパートだとアップライトが無理ってのもありますよね。
>>687 そうですか?
ならば…
>>688 うちは放っておかれるな
694 :
名無しの心子知らず:2009/11/09(月) 13:15:59 ID:SCD4PM5C
別に、音楽に触れ合えればよいなら、楽器はキーボードでもいいんじゃない?
発表会やコンクールで上手に弾きたきゃ、よい楽器が必要なのも事実。
ピアノに限っていえば、演奏をきくと、どんな楽器使って練習しているか、素人でもわかるのも事実。
小6娘 エレクトーンのグループレッスンをずっと続けてますが、先生が多忙すぎて
発表会の曲しか宿題を出さないので不満。教科書なんてほんの数ページだけ。後半はやらずに終わることも。
年に4回は発表会に出るから、課題曲ばかりでちっとも上達した手ごたえがありません。
どの先生もこんな感じ?
発表会好きだけど、さすがに中学からは個人にしようかな・・・
うちは小学5年でエレクトーンジュニア。
グループは二人で、力をいれているのはJEFとアンフェス。
アンフェス前の1ヶ月はテキストなんか全く進みやしないけど、他の時期には
きちんとすすんでいます。
発表会曲も、とても実力がつくから、重視している先生もいるかもしれないけど、
テキストがなおざりになるのは、納得がいかないですよね。
宿題に出してもらって、レッスンでは出来上がりをチェックしてもらうように
できればいいのにね。
>>696 EJ個人ですがJEFとJOCしか出てないです。
アンフェスとか
たまにここで見る十字屋とかカーニバルって何の事ですか?
べネでイベントだらけでお悩みのジュニアのママの書き込みを見て
とても裏山。
エレクトーンだからもっとイベント出したいのに〜!!
>>695 こちらの先生もそんな感じ。
発表会の練習が始まると、テキストそっちのけで発表会の練習
グレード近くなると、テキストそっちのけでグレード対策。
進度遅め、宿題少なめなので、テキストの後ろの方は終わらずに
次のテキストに移行。
マイレパートリーって、本来「自分で好きな曲を1曲選んで、それを
自主的に練習してきて先生にみてもらう」というものらしいですが、
皆さんのクラスはそういう感じでやってますか?
こちら、「みんなのレパートリー」が終わったら、先生がマイレパの中から
1曲選んで皆で揃って練習する為、マイレパの中の曲はいつも
1曲終わるか終らないかで次のテキストに行ってしまいます。
こんな風なクラスも多いですか?
699 :
名無しの心子知らず:2009/11/10(火) 09:45:13 ID:i3j2nJQm
各種イベントの練習を、
最優先させる方が多いというか、その方が安心するな・・・。
うちの先生は、
明日が発表会当日ってな日であっても
イベント曲がほどほどに仕上がると、
次週に向けての通常レッスンと宿題に移行します。
保護者も生徒も、実は不安なまま当日になっちゃってる。
これは、これでどうかな?って思うんですけど。
イベント重視な先生もいれば、テキスト重視な先生もいますし、イベント重視な保護者もいれば、テキスト重視な保護者もいます。
気になることがあれば、直接先生に相談した方がいいと思います。
保護者が思っているだけでは先生は気付きませんから‥
>700 そりゃそうだよねw
702 :
名無しの心子知らず:2009/11/10(火) 14:01:52 ID:lwaZkiFk
マイレパについて、うちの先生は
「何やってもいい、片手でもいい、途中まででもいい、なんでもいい
間違っててもいい、とにかく自分でやれ、やったとこまで見る
その先はヒントをやるから」というスタンスです
で、うちの子は全曲CD聴いて全曲手をつけて、全曲1段目だけです(トホホ)
でも先生は
「いろんな曲を少しずつ経験するのも良い事ですし
みんなのレパートリーはきちんと仕上げてあるので大丈夫ですよ」と言います
1曲ぐらいは最後まで弾けよと思いつつ
とりあえず本人と先生におまかせしてます
>>697 うちは十字屋系列で、もうすぐアンサンブルフェスティバルです。
アンフェスは人数が揃わないと出られないので、いくつかのグループが合体
することもあります。うちはジュニア科とEJの3グループ合同で小学3年生が中心。
正直言って、アンフェスが1年で一番楽しい!
エレクトーン以外の楽器ができるのも、この時期だけだし。
とは言ってもドラム、コンガ、ボンゴ、ティンバレスぐらいだけど。
ジュニア科修了後の進路について、今日先生から説明があったらしい。
グループのクラスとグループ個人併用のクラスと個人のクラスがあるけど、
グループ個人併用のクラス以外はあんまり意味がない、みたいなことを言われたから
ハイクラスに進級したい、と言う息子。
以前にも生ピアノかエレを用意しないと進級出来ないと言われたと言うし、
なんか生徒を無理やり誘導する姿勢が嫌だなぁ。
熱心に教えてくれる、いい先生だとは思うんだけど…。
>>704 もうすぐジュニア科終了っていうと、1〜3年生くらいでしょ。
生ピアノかエレの話は、それより前の年齢の時の話だよね。
自分で聞いたわけでもなく、それくらいの年齢の子供が話す事だけを
丸ごと鵜呑みにして先生批判するのはいかがなものかと。
(色んな言い回しやらなにやらを、子供が伝えきれてないだけかもしれない。)
ヤマハを擁護してるわけでもなく、普段の学校生活・友人関係に関する事でも
同じじゃない。
子供の言う事は信じるけど、子供が話きれてない部分も多々あったりする。
生ピアノかエレの話は数か月前のことだよ。
うちの子は2年生。
話し切れてない部分もあるだろうけど、そういうことを言っちゃう先生であることも知ってる。
おんなかからの付き合いだからさ…。
707 :
名無しの心子知らず:2009/11/11(水) 20:34:54 ID:As1ga441
ちなみに、楽器は何使ってるの?電子ピアノ?
アップライトだよ。
709 :
名無しの心子知らず:2009/11/11(水) 21:02:45 ID:6/dSDBub
練習するグループだから誘われたんだと、
アップもあることだし、せっかくだから、
ピアノの弾き方を習いに、
ハイクラスに進級しても楽しいと思うんですよね。
上達してきたら、コンクールに出たり、
学校の伴奏を狙わしたり・・・ね。
シーンと静まりかえったホールで、
ピアノソロの発表なんて、格別な感動がありますけどね。
グループで、友情やライバル心も育めて悪くない進路じゃないかと。
ここでグチってないで先生と話せばいいのに。
711 :
名無しの心子知らず:2009/11/12(木) 08:09:23 ID:pMTucZuw
そんなこと言ってたら身も蓋もないよ。
面と向かって、話しづらいから、ここに書き込んだりするわけで。
ストレス解消や明るくグチるのってありでしょうねー。
幼児科で言われたのなら、ちょっと・・・と思うけど
正直、ジュニア科も終わるというのにまともな楽器も用意しない人とか
無いと進級できないと言われてそこであきらめる人とかと一緒にはやりたくないなぁ。
これまでは親が入れたからやっていた子も
続けるかどうか等、自分の意見が出てくる時期なんだし
子どもに
ただ「先生に言われたから」じゃなく自分で考えること
親に相談することを教えればいいだけのような。
>>711 それこそ、そんなこと言われても・・・だよ。
ここに書いてストレス解消になるのなら好きにすればいいと思うけど
書けば、あれやこれやのレスがつくということも分かってるでしょ?
それが嫌なら、レス禁のところにでも書けば?
>>704 熱心に教えてくれる良い先生だからこそ
そういう事を言うんじゃない?
生ピアノorエレの話は、おそらく9級グレード絡みで
出たと推測。
良く練習してくる、まだまだアンサンブルも教えたい子達に
一番最適だと思う道を進めるのも先生の役目かと。
おんなかからの付き合いで、親からの信用を受けられてないのは
ちょっと難点だね。
>>704 小学校低学年の子供の伝言を確信し過ぎなのでは。
先生からの言葉には別のニュアンスもあったかもよ?レッスンに前向きな息子さんだからこそ、ポイントとなるキーワードだけをストレートに受け止めたのでは…。
楽器を用意しなくてはいけないとか個人併用を勧めるとか、
なら辞めます
と言う結論になる場合だって考えられる。
レッスンについて行くのもヒーヒー言ってる子がグループにいたら、安易にハイクラスや楽器購入も勧めないと思うな。
優秀なクラス、のびしろを感じる子だからこそ、ハイクラスやいい楽器を勧めるものじゃないのかな。
教えてください。
今幼児科に行ってます。
中学生くらいまで習わせて、趣味の一つ程度でピアノが弾けるようになれば…くらいに考えているのですが、
この先、楽器はどの程度のものを用意すればいいでしょうか。
今はいただきもののカシオトーンを使っています。
最低でもアップライトは必要ですか?
今すぐ買うわけではないのですが生ピアノとなるとそれなりの準備があるので、少しでも早く備えたいと思ってます。
設置環境から考えても電子ピアノで抑えたいのですが、電子ピアノだとするとどのクラスの物が必要でしょうか。
上の方に、まともな楽器もないような子と一緒は困るというような書き込みもありましたが
先々、電ピだと他の子に迷惑をかけることになったりしますか?
親としてはJ専になんて考えていないので普通のクラス、グループレッスンを考えてます。
繋ぎの楽器としてminiをレンタルすることは考えてません。
アドバイスをお願いします。
>>715 先にこのスレ最初から読んでね
同じような質問でお腹イッパイ
すいません。一通り読んでは見たのですが、
使用してる楽器がそれぞれ違うことがグループとしての成立に影響するのか、とか
電子ピアノだとどのくらいの機種がベストか、などに言及されてるものが見つけられなかったものですから。
ピアノもきちんとやるならグランドが必要〜みたいなのは見かけたように思いますが…
>>717 何度も何度もこのスレに出る話題だけどね
要するに子供本人のやる気次第だよ
ほとんどの子供が小学校高学年以前に辞めるから、あまり練習しない下手な子供なら、それまで安いエレかエレピで足りる
逆に小学校中学年でソナタ弾くような練習好きな子なら、早くアコピ。
親に判断つかなければ本人みている幼児科の先生に相談。または買い替え前提で安いやつ。
うちの小学校1年生は、本人も親もプロになるつもりなしだが、本人が毎日30分から1時間練習しているので、早めにアップライトとアバングランドの2台にした。ここんとこ後者で毎朝6時から練習している。
うちの子供含めて幼児科から一人以外がまったりジュニアに進級。一人はJ専に行きバイバイ。
まったりジュニアの半分が個人レッスンでピアノ習っている。
ジュニアのクラスでどうかというと、個人レッスンついている子供はそれなりに練習しているから上手い。練習してこない子供は下手だけど、楽しそうにやってて、それはそれでいい。個人レッスンしていなくても練習している子も上手。みんなそれぞれ。
721 :
名無しの心子知らず:2009/11/13(金) 20:12:40 ID:/D0YGhMG
グループはグランドでも電子でもいいのよ、、、
でも、中学生まで本当に続いたとしたら、、、
結果的に続くような子だったら
生ピ思い切って買えば良かった〜と後悔する可能性が高い。
結局、「子供がどうしたいか」というより「親がどうしてやりたいか」
じゃないかと思うんだけど。
724 :
名無しの心子知らず:2009/11/14(土) 01:22:36 ID:gRih3uvp
総合的に話します。子供はけして、趣味程度で弾けたらいいわ↑なんて思ってません。真剣にレッスンして、練習してます。頑張ってる子供の為にも趣味程度にこのくらいでって考えてると…今後、何事にもその程度にしか出来ない子になってしまいます。
子供には、その家庭で最大限無理なく与えられる楽器を真剣に選んであげる事で子供にはきっと伝わると思いますよ。
長々すいません。
電ピアノでも上手い子、生ピアノでも下手な子はいるからね。
『趣味程度』に楽譜に並べられた音符をその通り鳴らす事なら電ピアノでも出来る。
それ以上の事(表現、運指、奏法etc)は生ピアノじゃないと…
グループレッスンのみで続けるなら電ピアノでも妥協。これはグループレッスンを過小評価している訳ではなく、ヤマハのグループレッスンはあくまでも『音楽教室』であり、始めから個人の技量を高める事を大々的に目的としていないから。
いずれ個人レッスンもつけるなら、先生からしてみると電ピだからアレが身に付かないコレが上手くならない…と、色々難が出る。
>>724 総合的に←どこがどう総合的なのかわかりません。
子供はけして←「けっして」では?
思ってません←書き言葉では「思って【い】ません」
練習してます←書き言葉では「練習して【い】ます」
って考えてると←書き言葉では「と考えていると」
選んであげる事←相手が自分の子供だから「選んでやる」で良いのでは?
長々すいません←長々とす【み】ません
日本語がまともに書けないと意見として流し読みされる可能性が大きいので
気をつけて書いて欲しいと思います。
付け加えると、すべてのもが子どもが真剣にレッスンして練習しているわけではありません。
親に言われて嫌々レッスンしている子、
やめたいと言いづらくて惰性で続けている子、
レッスンは続けたいけど、家で練習するのは嫌だと思っている子、
などは実在し、こういう子たちは真剣にレッスンして練習している子とは言えないと思います。
727 :
名無しの心子知らず:2009/11/14(土) 07:40:15 ID:ZZxr37VK
>>717 (グループ内で)上手なお子さんの保護者ほど、実際悩むんですよね。
グループレッスンは、基本エレクトーンを使って進みます。
楽器購入は、年齢とか進路で判断するものでなくて、
親の判断で決めるものなんだと思います。
鍵盤のどこをどのように弾いても、
ほぼ毎回同じ音色が再現できるエレクトーン・キーボードやデジピ。
きれいな音色を出そうとして練習していく、
ピアノの弾き方は、似て非なるものだと、最近解りました。
グランドとアップも違います。
楽器店のピアノ個人発表会で、手つきをみたり、聴いたりすれば、お気づきになれるかと。
ピアノ購入で迷った時は巧くなってくると、
アップからグランドに買い替える方がいる、
逆の方がいないことを考えて、決めましたよ。
Y教室では、ピアノの弾き方は、個人レッスンを希望・併用しないとできないんだ。
これに気づいたのも、
キーボードでやってきた幼児科の終わり頃でした。
728 :
名無しの心子知らず:2009/11/14(土) 07:56:14 ID:oa2u4Ch9
幼児科秋組スタートしました。まだ『ド』とか『レ』とかどこかな?レベルなのでキーボードを検討中なのですが、光で知らせてくれるヤツじゃなくて普通のシンプルなのでいいかな?
電子とか買うにしても、小学生になってから続けたい意志をはっきり確認出来てからにしようと思います。
最低でも、というのがどの程度のレベルなのか。
この辺も人によると思うよ。
楽譜が読めてある程度その通りに指が動けばいいなら、
88鍵あってきちんとした調で音が鳴る鍵盤楽器なら何でもいいと思う。
うちはYDPを使っていたけど、この程度の機種だと指の体操にしかない。
楽器屋さんで生ピアノを弾き比べたらすぐわかると思うよ。
YDPは音が鳴るだけだけど、生ピアノは音が響くから。
でも、YDPでもそれなりに音楽を楽しむことは出来る。
だからYDPで十分だと言う人もいると思うよ。
小泉今日子は紙に書いたピアノで練習してたし。
幼児科でもグランドピアノ買って取り組んでる家庭があるのね・・・
そりゃそうか・・・
でもまず置く場所がない・・・
>>728 むしろ、光らないもののほうがいいと思います。
余計なものがついてると、小さい子はつい気を取られてしまいがちなので。
鍵盤の幅が狭くないもの(ピアノやエレクトーンと同じくらいの幅のもの)がいいです。
>>717 完全にグループだけでいくつもりなら、レッスンしてる教室のピアノが参考になるかと。
グループのみだと、教室によっては、レッスン場でもアップライトしか触らない場合もあります。
そのレベルのみでレッスンを続けるなら、レッスンについていけるかどうか、という意味においては、
グランドは無理して用意しなくてもいいということになります。
どちみち、それ以上のレヘルを学びたいなら、いずれ個人への移動か個人併用は必要ですし。
>>728 鍵盤が光るものは子供とレッスンにとってはむしろデメリットだよ…
ぷらいまりー2(半年後)で両手奏、3や4ではスラーやスタッカートが出てくるので、厳密に言えばぷらいまりーの時点で既にキーボードよりも生ピアノやエレクトーンなんだけどね。
音が四拍伸びないとか、同時発音数が少ないキーボードは練習にもならないおもちゃなのでご注意下さいね。
734 :
名無しの心子知らず:2009/11/14(土) 11:09:32 ID:oa2u4Ch9
728です。
参考になりました。ネットとか調べてたら音に関してはコルグかローランドの電子ピアノがいいみたいですね。特にコルグは5万以内で買えるから2万のキーボードより、そっちを買ったほうがいいみたい。ローランドは流石お高い。
ジュニア1年でまだキーボード使っています。
こどもの本気加減で最終的にはアップライトを入れるつもり。
キーボードはヤマハの鍵盤幅が正しいもの。
軽く触れば音は出るけどタッチは本当に気を付けてひかせているから、
レッスンでピアノひいてもそこそこ音は出ている。
でも、そろそろかなぁ〜とこどもの様子を見て思う。
同じクラスでも電子ピアノ、エレクトーン、いろだけど、
楽器で上手さがかわるというより、
親の気合いが楽器と練習に反映していると感じる。
我が家は継続を見極め中という低い次元なのでレアケースかな。
でもクラスではうまい方に入るわw
25年前に自分が小さい頃に買ってもらったヤマハのグランドピアノがあるんだけど、15年調律してない。
ピアノ線部分の蓋あけるのが怖い…w
このたび子どもに習わそうと思ってるんだけど、調律して使うか新しいアップライトを買ってあげるか
悩んでいます。どっちが音が良いんでしょうか?
奇跡的に音は素人レベルだと普通に出ます。移動を一度もしたことないのと空調の利いた部屋に保管
してあるおかげだと思います。(いわゆる体育館のピアノみたいにはなっていません)
調律せずにそのまま使って、子どもがピアノが好きになってから考えた方が…とかブラックな考えも
浮かんだりしてますが、この場合どうしたら良いのかな?
何を寝ぼけたことを
グランドのほうがいいにきまっちょる
中古アップと新品アップなら悩むところだが、
グランドがあるんだったら迷わずグランド。
たいして痛んでないようだし、調整もそこまでかからないと思う。
グランドからアップの買い替えなんて絶対やめなさい。
あ、調律と調整はやるべきだと思います。
調律なしでそのまま使っちゃだめよ。
それでも新品アップを買うよりはかなりお得だ。
>>736 腕の良い調律師を呼ぶ、に一票。
買いなおすより絶対安い。ただ、普通の調律レベルの値段では収まらないけど。
今より良い木材を使い、丁寧に作ってるピアノである可能性もある。
(うちのアップライトでさえ、今、これと同等品を買いたいなら100万近くかかる、
と言われた。)
ヤマハの楽器店で頼むより、独立し、修理もできる人を探そう。
↑体験上、ヤマハの人は能力の差が激しく、すぐに「買い換えましょう」と言う。
ましてや、もし運悪く営業熱心な調律師ならぬ「ヤマハ営業」に当たったら
お宝グランドを「売却しましょう」と中古市場に二束三文で流しかねない。
ネットで検索し、今の状態を話して、意欲もって取り組んでくれそうな方が
見つかったら幸い。
ありがとうございました。
今のものを調律して使うことにします。
ピアノ線の全線張替とかになったらどうしようwというか蓋あけるのがマジで怖いですがww
色々探してみることにします。
741 :
名無しの心子知らず:2009/11/15(日) 07:23:46 ID:HcG5MvUx
725さん
方言で記載させて頂いたので、申し訳ございません。
しかし、お子様が嫌になるのもならないのも、きっと親が子供への接し方で変わると思うのですが?
>>741 ピアノやヤマハなどの音楽おけいこよりも、もっと楽しいことができたら、そっちにいってしまいますよ。特に主張するようになってくる小学校の4年生付近から。
今までクラスの途中から先生が代わった方っていますか?
(子供が移ったのではなく、クラスの子供はそのままで先生だけが代わった方)
うちの先生、都合で来月いっぱいで退職されるそうで、そこから先は代替の先生が来て
春からの進級先はほかの先生のクラスに振り分けなんだそうだよ。
ちなみに今は幼児科2年目。
進級先で先生が代わるのはかまわないけど、
仕方ないこととはいえ、年度途中で先生が代わるのはなあ。。と思うわけで。
今から進級先の先生が開講してる幼児科に移ってもかまわないっても言われたけど、それもどーかなと。
とりあえず振り分け先のクラスが3つあるそうなので見学するけど、どうしたもんかなあ。。。
>743
うちもお産で先生が変わった事があります
下の子は743さんのところと同じで幼児科2年目、春クラス
だったので、基礎グレード〜発表会の時期でした
はっきり言って先生次第です、うちの場合は先生には悪いですが
ハズレ、でした
結局その先生は半年だけのリリーフみたいな感じで、新年度
からは別の先生が来られました。上の子はEJでしたが、同じく
発表会2回(グループ、個人)9級グレードなどで結果的にテキストが
1年近く進みませんでした、上の子は新しくこられた先生にそのまま
ついていますが、最近は743さんのおっしゃる状態にあるので
正直いつまで続くかなあと思ってます
下の子は進級のこともあり(すでにエレがあり、さらにピアノ置く
スペース無)で営業さんにエレメインのクラスないですかと聞いて
ジュニア進級時にクラス替えをしました
この先生は当たり!です
まずは進級先のクラスの先生の見学が第一かと思います
お店の方からクラスを変わってもいいといわれてるのだったら
選択肢のひとつとして、考えてみられるのも良いかも知れません
長くなってしまいすみません
ウチも途中で先生辞めちゃった。
たぶん親と上手く行かなかったのか体調壊しちゃったみたい。
秋クラスだったけど3月で辞めるってんで残りの半年で1年分を
詰め込んで春クラスに繰上げされた。
まぁ、2人しか居ないクラスでもう1人の親子はやる気が無い上に
授業中に怒鳴り散らして子ども泣かしてたから
ほとんど個人の様なものだったけど。
その親子が来ない日は(月の半分は来ない)30分くらい先生と
おしゃべりだったから半年分の授業料が浮いてよかった。
747 :
名無しの心子知らず:2009/11/16(月) 20:32:21 ID:jFQ9BSTt
うちは個人だったけど 発表会の曲の練習の途中で先生のお産で代ったよ
そして、二人目はハズレでした。J専並みの宿題は出すわ 曲が仕上がってないと
叩く・つねる「下手くそ」と言う・・・子供は神経性胃炎になりコッチから
先生を代えてやった!ついでにヤマハも辞めた・・・
以上 元ヤマハっ子の母のグチでした!
年度途中の交代って、そこそこある話なんですね。
妊婦の先生を見かけたりするから、ない話ではないとは思ってたんだけど
まさか自分とこのクラスで起きるとは思わなかった(うちの先生はお産ではない様子)。
先にも書いたけど、代替の先生がきても、その先生が来春からのジュニア科を持つわけではないってことなので
それなら今から移籍して新しい先生にと思う反面、進度も教え方も違うところに一人で移すのもと迷う。
しかし、来春からの振り分け先のクラスが、今2年目の先生が二人と厳しいベテラン先生の3つから選べってのもなぁ。
中堅は人気で空きがないってことなのかね。。
それにJ専含めて4クラスに解体されるのもちょっとさみしい
いろいろ大変なクラスもあるんですね。
楽器経験がなくて、共働きなので何も考えず一番近くて土曜日開講のおんなかに
入ったら人気の先生だったみたい。メンバー半分以上持ち上がりで今、幼児科二年目です。
皆さん熱心&お母さんのヤマハ暦長いのか、片手を習った翌週には、きっちり両手まで引いてくる子
が多くて、びびります。
私は皆同じ年長の子だと思ってたんですが、実は年中さんが10人中3人ぐらいるのに気づきました。
(しかも、そのうち二人はクラスでも上手に弾く子)
ヤマハは学校じゃないので、一年早く入れるのは分かるのですが、こういう人たちはJ専しか
考えていないというような英才教育志向なのですか?
もし、彼らが小学校入る前にジュニア科に進級したら、親同伴なのでしょうか?
うちの子はジュニア科に進級させて、平日一人で通って貰うつもりなので、同じクラスになると
「どうしてうちのママは来ないの?」と子供がさびしがるような気がして不安です。
>>749 >>748ですが、うちも通える時間、教室を選択して今に至ってます。
うちは親も素人だし時間的な余裕もなくて習ったことの復習がメインだけど、ほとんどの子は二歩は先行く〜って感じ。
聞くと、自らが経験者の親&兄姉がいるヤマハ歴の長い人がほとんどで、中にはピアノ講師や現役で習ってる人もいる。
なので家でもそれなりにやってるみたい。
でも、J専希望ってはっきりしてる子は一人しかいないマッタリクラス。
みんながジュニア科希望する理由は様々。
いままで、先生の人気云々ではなく、基本的にどのクラスも持ち上がりなので異動・退会が少ないんだと思ってた。
実際、今のクラスも10人中7人が赤りんごから、2人がおんなかから一緒で一人は幼児科から参加だし
友達が通うクラスなんておんなかからメンバー代わらずだと言ってたし。
そんな中での今回の振り分け騒動だから余計に迷う。
漠然とだけど、良くも悪くもずっとこの先生なんだろうな〜と思ってたので。
肝心の父兄同伴の話ですが、先日の説明会では、ジュニア科=子供のみ、なので、年齢は関係なく付き添いはなくなります、と説明がありました。
あと、最初の三ヶ月くらいは保護者同伴、それが過ぎても、必要に応じて親にも参加してもらう、とも。
このへんは実際にジュニア科(J専も?)に在籍されてる方のレスがつくのを待ちましょう。
父兄同伴については先生次第。
うちの上の子は現在ジュニア科だけど、最初の1カ月は保護者同伴だった。
その後は年に1〜2回保護者の参観日があるのみ。
ただ、保護者の見学は自由なので、申し出ればレッスンの見学は出来る。
下の子は今度の春にジュニア科に進級予定だけど、最初から子供のみらしい。
ジュニア1年目ですが殆ど親付き添いです
親がついてこない子は宿題忘れたり
多少教室あるきまわったりで
やや不利ですが、親が居なくても先生がフォローしてます
講師の方は、自分の生徒がコンクールとかで賞を取ると給料とかに影響するのですか?
給料に影響しません。
コンクールに出すのは、お金ではなく、音楽や教育に情熱があるからです。
756 :
名無しの心子知らず:2009/11/17(火) 02:57:28 ID:reehuFn8
講師がお邪魔します
コンクールの話が出たので保護者の皆様にお聞きしたいのですが
J専ではありませんが、ちょっと上手なクラスがありまして
みんなアンサンブルが大好きでよく練習もして来るし
テキストもよく進むし、JEFもESも毎年地区大会まで行きます
何度か賞ももらいました
最近そこの保護者から
「こんなに上手くならなくてもよかったのよね
すっかりエレクトーンに夢中になっちゃって
そろそろ勉強にシフトさせたいんだけどヤマハは辞めてくれないし
家で弾く時間も減らないし本当に迷惑なのよ」
と言われました
はっきりと「先生のせいです」と
正直とてもショックでした
1円にもならないのに寝る時間を削って楽譜を書き、著作権の手続きに翻弄され
神経をすり減らしてレジストを作っては直し作っては直し
子供たちにいい曲を選んであげよう、できるだけいい音で弾かせてあげよう
いい演奏ができた時の最高の笑顔のために頑張ってきたのに
それに対して「ありがとう」ではなく「迷惑だ」と
頑張って来た自分がバカみたいです
保護者の方々は皆さんこのようなお気持ちなのでしょうか
757 :
名無しの心子知らず:2009/11/17(火) 05:28:39 ID:LTzN61du
私が小学校の時と比べて 下校時間も遅くなっているし
(駅伝や陸上や鼓笛とほぼ1年中5時下校の6年です)、
勉強もやはり大切。迷惑とは全く思いませんが、
練習時間が1日1時間以内なら勉強や家族とゆっくり話す時間が取れるのにと
思うことはありますね。
758 :
名無しの心子知らず:2009/11/17(火) 06:53:24 ID:v/qYnic/
J専って正直どうなんだろう・・・。
なんだか痛々しい方が多い。
「うちの子の先生は、才能ある上手な子しかみないのよ。」
「飛び級でJ専へ進級してるの。ジュニアや幼児科さんたちの、憧れになるような演奏してるのよ。」
「コンクールでたら、うちの子より下手な子ばかりだったわ」
こんな親ばかり?
なんとなくジュニアをばかにしてると感じるんですが、気のせい・・・?
759 :
名無しの心子知らず:2009/11/17(火) 08:09:56 ID:j/tFQjvF
多分そういう言動を講師がしている。
グレード成り上がり講師だともう目もアテラレナイ。
>>756 ヤマハには、子供を通わせていただいている保護者ですが、
自分の仕事が技術系の講師です。
講師がよかれと思って事前準備し、工夫をこらしたつもりでいても
それを悪い風に曲げてとったり、逆恨みする人はいます・・・
こちらは知っておいた方が今後役立つと思って補足しているのですが
「なぜテキストに書いてないことまでやらせるのか」とかクレームが来たり。
そういうタイプの人は一部の人なので、気にしないようにと言われるんだけど
(クレーム言ってこない人にはそれなりに役立ったはずなので気にしないのが一番だと思います)
でもやっぱり気になると思うので、もし心が折れそうなほど気になった場合は、
しばらく本当にマニュアル通りのことしかしないというのもいいのかなと思います。
そうするとクレーム来ても本部に説明してもらえるし・・・
そのうち(数年後)、「先生のあれ本当に役立ちました!」と言ってくれる人も
出てきてくれたりして、またやる気が出てくるように思います。
>>749 ジュニア科2年目の子がいますが、子のクラスでは、最初の2ヶ月くらいは原則同伴。
その後は付き添い自由でした。
ただ、同伴・付き添いといっても、幼児科のように本人の隣に座るのではなく、
保護者は教室の後ろのほうで見学モード。宿題の記載などは本人だけでやりました。
ときどきジュニア科の付き添いの話はここでも出るけど、クラスによってかなり違うようです。
講師の方針もあるし、教室自体のロケーション、保護者同士の仲の良さやクラスの雰囲気によっても。
>>756 お子さん本人はきっと先生に感謝しているし、熱心なレッスンを喜んでいるでしょう。
習い事に限らず、保護者と子ども本人では思惑が違うこともあります。
保護者の中には、子どもの自立や、子どもが自分自身で道を選ぶことを許せない人もいます。
7565さんの頑張りは、保護者のためではなく、レッスンしている本人のためですよね。
ちょっと変な保護者が何か言ってきても、どうか気にしないでください。
たしかに保護者側の思惑としては、ある程度の学年になったら勉強量を増やして、
場合によっては通塾などもさせて、中受や高受に備える……というのは正直ありますが、
だからって、子どもが喜んでやっていて、かつ優れている部分を頭から否定することはないし、
そこを子ども本人と相談して互いの思惑をすり合わせていく、例えば勉強に時間を割きたいから
今年はコンクールをお休みにしようとか、勉強の大切さを子どもに理解させる努力をして、
音楽も勉強も両方やろう、という方向へもっていくのは、親の仕事。
その保護者さんは、単なる八つ当たり、他人任せなだけですね。
>>756 よかれと思って頑張ったことに対してクレームが来ると凹みますよね。
わかりすぎるほどわかる元講師です。
子を持ってまた子が大きくなったからこそ思うのですが、
今の自分ならそういう保護者にも上手く対処出来るのになぁ、と。
言い返すという意味ではなく、自分の中で処理出来ると言いますか。
結局、そういう保護者は自分の思い通りに子供を動かしたい人なんですよ。
子がどう考えていようと自分の気に入る中学や高校や大学に進学させたい人。
それこそ、大学の学部や就職先まで決めたがる親って案外います。
それって子供にとって幸せなことかどうか。
756さんの頑張りは、生徒さんたちの最高の演奏が出来た時の笑顔で元は取れてるはず。
(変な表現ですけどね)
そんな一部の保護者だけに振り回されないで欲しいと願います。
まだ幼児科1年目のドもレも分らない保護者ですw
>>756さん、いい先生ですね。
お子さん達、羨ましいです。
変な保護者の事は気にしないで下さい。
でも、たまに保護者に方針を確認した方がいいのかな?
じゃないと、今回のような事が起こってしまうのかも。
それがさ、コンクールや大きなステージで結果出してる子って、勉強も両立できちゃってるんだよね…
井の中の蛙に悩まずに、素敵な先生には先生らしく生徒を育てて欲しいです。
その親、周りの人や先生からもいい影響を受けるおかげで自分の子供が成長しているって事に気付きも感謝もできないかわいそうな人だよ。
自分だけで育てているみたいに思っているんだろうね。
766 :
名無しの心子知らず:2009/11/17(火) 13:03:09 ID:g7YVExWB
>>756さん
ヤマハっ子保護者です。
先生は、ご自身の思うとおりに、レッスンを進めていいと思いますけどね〜。
棘のある保護者さんがいたようですが、
子供が楽しそうに続け、ジュニア科で求められる以上の結果もでて、
親の欲目を断ち切れなくて〜
辞めさせられなかった面もあったんじゃないですか。
この保護者さんは、教育熱心な方でしょうし、
なんだかんだで、長く続けさせてくださる方でしょうね(笑)。
本当に辞める方は、もっと、スパッと辞めますからね。
私は子供が楽しんで演奏したらいいって方針。
楽器店のコンサートで家の子のクラスが賞を取ったら近所のJ専の子の
親が「なんであなたのこのクラスがとれたの?あの先生、おっとりして
そうなのに実はすごいスパルタなの?」と聞いてきた。
気分悪〜。
散々、うちがデジピな事とか批判して、うちのクラスの先生の事
知りもしないでけなしてばかりで…。
他のクラスおとしめてないで、自分の子の実力を高めろよ。
ブログでも、J専の親はなんだかなぁって思うことが多いよ。
推薦されたの、才能あるの、と自負してると伝わってくる。
練習量も、貢いだ金額も相当なヤマハ命だから、片手間なジュニアなんかに負けるのは許せないんでしょ。
769 :
名無しの心子知らず:2009/11/17(火) 20:49:44 ID:LTzN61du
確かに練習量や金額もそうだけど親の気合いが違いますよね。
うちは幼児科→ヤマハピアノ個人。発表会近くになると何弾くのか毎年聞かれる。
小5で6級合格した時も 判定やグレードの種類やら聞かれた。
伴奏でうちの子が選ばれた時も 周りのお母さんには色々言っていたそうだ。
J専ってエレクトーンだよね。ピアノとエレは全然違うのに気になるかな?
749です。皆さん色々ありがとうございます。
ジュニア科の親同伴は年齢じゃなく、クラスや先生によるんですね。
平日同伴するためには、仕事を休むことになりますが、そこまで気合入れて通っているわけじゃないので、
おばあちゃん(エレクトーンはボタンが多くて怖いといって触れない人)に付き添ってもらおうと思います。
いいなあ。付き添いの交代要員がいて。
うちは私と旦那しかいないから習い事は必然的に土曜になる。
親子とも楽しんではいるけど、たまには休みたくなる。
旦那はヤマハには参加したがらない。お父さんも来てるのに。
もう年長なんだし、たまには子供だけでレッスンしてくれればいいのにーと思う怠け者の母。
>>769 >J専ってエレクトーンだよね
エレクトーンはヤマハ色がはっきりと出るし独自の世界だから
J専でなくてもEJでエレ系の先生の指導が必要。
だから必ずしもJ専に入ればいいというわけではない。
エレはアレンジや作曲も教わるから先生の力量が大きく影響する。
逆に言うとEJでJ専並みの指導を受ける事は可能なのです。
うちの子はエレクトーン専攻だというのにピアノ系の先生に当たってしまい楽器店の都合もあるでしょうが上達の権利も与えてもらえないんだと
深く落ち込んでしまいました。
専門外の先生を宛がわれるケースについて皆さんはどう思われますか?
幼児科と同じ先生が見てくれると言うのならば仕方がないのでしょうか?
もしかして親の私が見くびられているのかな?
ちなみにジュニアでエレ専攻はうちの子だけです。
勇気を出して個人(EJ)に移るべきでしょうか?
775 :
名無しの心子知らず:2009/11/18(水) 00:56:25 ID:Dsw3vwtx
>>757>>760>>762>>763>>764>>765>>766 皆様 本当にありがとうございます(涙)
あれ以来、すべての保護者が迷惑と言ってるような気がして落ち込んでました
ESやJEFやJOCはどのクラスの生徒さんたちにも
「そろそろ選曲の時期だけど来年はどうする?出る?」と必ず希望を聞き
「出ない」というクラスを無理矢理出させたことはありませんし
出るクラスでも他のことを減らして何時間も練習しなさい等は言ったことがありません
もちろん保護者の皆様の意向も必ず毎回確認していますので
お1人ずつ多少の温度差があることはわかっていましたが
「もっと下手だったらスッパリ辞められてよかったのに」って……
今、MDに来年の候補曲をいくつか入れて家で聴いてもらっていて
1ヶ月後に選曲することになっているのですが
「みんなが出るなら自分は退会する」と宣言して他の子が固まっています
すみません、どんどん愚痴になってしまってますね
せっかく色々なお話をいただき励ましていただいたので
前向きに頑張って行こうと思います
ありがとうございました
本来は講師禁止スレなのでROMに戻ります
776 :
名無しの心子知らず:2009/11/18(水) 01:12:47 ID:A2eCaDRI
>>756 数年前のうちのクラスのようです。
と言うより、私の気持ちも似たようなものがあったと思います。
ジュニアから、ピアノ個人の移ろうと思っていたけど、うちも含め数人は先生の粘り強い?説得でハイクラスへ。
ES参加の話があったとき、口にはしなかったものの 正直「そこまでやる?」でした。
ところが全員が個人レッスンで技量を上げ、ぐんぐん成長し始めた小3。
小4では中学受験させたい親と、ヤマハを続けたいと言う子供の間で葛藤があったようです。
ピアノではコンクール受賞する子供たち。ES地区大会出場が決まった小5。アンサンブルも大好き。
小6受験生は、塾をヤマハのために個別に変更。見事合格。ESは、地区大会出場して受賞。
高校受験する中学生は、ヤマハと塾と部活の忙しい毎日・・・
「成績が下がったらヤマハを辞めろ」と父親に言われた子もいるほどのクラスです。
でも、ヤマハの先生に言われる事が一番効くようです。
悔し涙が勉強にも役に立ってると、最近よく思います。
ハイクラス進級の際、強く勧めてくださってよかった、子供に夢中になるものを、つけさせていただいてよかった、
この先生で本当に良かったと、グループの親一同、感謝しています。
756先生、きっとその親達の何人かは (もしかして1名を除いて?)
この先感謝すると思います。「先生でよかった」と。
熱心なご指導は、子供の会話からも親に必ず伝わります。
今はまだ親が決めるかもしれませんが、間もなく?子供達が「絶対辞めない」と言うと思います。
子供達を信じて、頑張ってください。
>>775 宣言なんかしないでさっさとやめて塾なりいかせればいいのにね。
ほんとかまってチャンだな〜
固まったほかのお子さんには、その子のこととは別に、自分がほんとうはどうしたいかお母さんとも相談して教えてね、っていっとけばいいんじゃない?
ハイクラス 6年まで終了した中学生親です。
うちも最後までES,EF,JOC出てました。
J専ほど完成度を求めず、楽しく〜がモットーだったけど、補講も沢山ありました。
中学受験する子もなく、親も全員仲良しで協力的だったので出来た事でしょう。
それぞれ個人的にはコンクールにも出、
グループがあるから続けてるピアノ専攻のうちにとっては、
エレを弾きすぎるのは弊害だから「やめなさい!」と年中言ってました・・辞めなかったけどw
仲間と最後まで頑張った事は楽しい思い出と自信になったようです。
受験目前の3年なのに、ピアノ辞めてない・・
入試が終わったら先生やグループのみんなと再会するのを楽しみに,
勉強頑張ってます。
>>773 実際にその先生に指導を受けていて、物足りないとか、不満があるとかいうことですか?
何年目かにもよるけど、ジュニア科レベルで、ピアノ専攻の先生だからといって
それゆえに指導が足りないと感じることはないと思うのですが。
まだレジストを自分で組むような課題はないし、足鍵盤も初歩が出るだけだし。
変な話ですが、ピアノ専攻でピアノ専攻の先生に当たっても、こんなもんかな、というのが
ジュニア科レベルです。先生の指導力の問題ではなく、専攻を十分に生かすような指導までは
やらない、時間や環境的にやれない、ということ。
773のご不満の内容は、もしかしたら、先生の問題ではなく、
カリキュラムやレッスン内容全体への不満では?
780 :
名無しの心子知らず:2009/11/18(水) 11:57:52 ID:VbtdVoHt
>>779さん
詳しそうなので便乗質問させてください。
うちのJ専グループは、全員がピアノを専攻していますが、
エレクトーンが専攻の先生だと、
一年位過ぎた頃わかってなんだかなー?と感じました。
でも、この位の低年齢ならやっぱり問題ないのでしょうか?
781 :
779:2009/11/18(水) 13:25:30 ID:22FH+eB7
>>780 別に詳しくはないです、すみません。ただのジュニア科児童の保護者です。
773さんはジュニアと書いているし、うちもちょうどジュニア科なので、そのレベルの話をしました。
なのでJ専のレッスン内容についてはよく知りません。
J専の場合、グループの先生が個人の指導もすることになるんでしたっけ?
そうなると、またちょっと違うのではないかと思いますが、そこまでくると
先生個人の指導力や力量という話になってくるかもしれませんね。
ヤマハの仕事に携わっている者です。(保護者でもあります)
J専個人はPならP、EならEの講師が指導するのが原則です。ちなみにJ専を持てる指導グレードも決まってます。
E系講師がJ専P個を指導されているのは、P指導グレードも取得されているのかも知れませんが、楽器店がうやむやにしている可能性も考えられますね…。
E系講師だからと言ってPは指導できない事は全くありませんが、うちの楽器店では有り得ない話なのでビックリしました…
あまりにも疑問視される様でしたら、ヤマハの統括に問い合わせをしてみてはいかがでしょうか?
J専を選んで熱心にレッスンを受けられているからこそ、先生にも責任を持って指導して頂く権利があると思います。
783 :
名無しの心子知らず:2009/11/18(水) 19:56:20 ID:VbtdVoHt
>>781 780です。
うちの通っている教室では、J専に進級する場合
個人、グループとも同じ先生に決められます。
その辺をしっかり対処してくれる教室もあるようなのですが。
個人の希望を聞かれて、ピアノと答えたにもかかわらず
実際、エレ専攻の先生だと判った時は面食らいました。
やっぱりそうだったんだ!と納得したり、思い当たることもありました。
研修によって、合格した講師を各コースに選定しているので、大丈夫です。
みたいな説明を受けましたが・・・。
レスありがとうございました。
784 :
名無しの心子知らず:2009/11/18(水) 20:08:38 ID:VbtdVoHt
>>782 有益なレスありがとうございます。
やっぱり疑問を抱いてもよい点だとわかり安心しました。
実は、そこがどうしても納得いかずに、
カリキュラムの半ばでありながら、
グループ移動、せめて個人をピアノの先生に
かえられないかな?と考えていたのです。
J専のグループと個人は同じ先生が指導する様にヤマハが推奨していたと思います。2人以上の先生に教わると有益なこともありますが、子どもが小さいうちは2人の先生が違う角度から指導すると混乱するのではないでしょうか?
あと鍵盤楽器板にJ専スレがありますよ。
ヤマハ直営センターでレッスンを受けてますが、J専はグループと個人で同一の先生というのが原則のようです。
通える曜日の都合でグループ担当の先生の個人指導を受けるのは難しいと伝えたら、それではJ専は無理だと言われました(先生&受付の双方に)。
端的に言えば、グループと個人で互いにカバーするように総合的な指導をすることになるので、同一の先生で行うそうです。
ですから、別の先生で行っているのは楽器店の裁量ではないかと思いますが違うのでしょうか。
ただ、ヤマハの関係者の方がレスしてるようですので、センター直営でもいろいろあるのかもしれませんね。
ということは、ハイクラスもグループと個人の先生は同じになるのかな?
ごめんなさい。
ヤマハの関係者の方(
>>782)は楽器店の方だったんですね。
ヤマハに携わると書かれてたので、勝手にヤマハに勤めてる方=直営センターの方だと思い、
センターによって違うのかも、と書いてしまいました。
よく読まずにすいません。
こちらのJ専は、グループの講師がピアノ(が主)の場合でお子さんがエレ専の場合
別のエレ専講師に個人レッスンだけつきます。
逆の場合は同じですが。
エレ専のお子さんにピアノメインの講師では、レジスト他細かい事が教えられないからだそうです。
個人的にはグループ講師はエレ専でもかまいませんが、ピアノ専の子供にエレメインの講師では
全く物足らないと思うのですが。
地方の比較的大きな楽器店です。
>>782ですが、混乱を招く様な書き込みをして申し訳ありません…
基本どの会場でも、ハイクラスもJ専もグループと個人の先生は同じ先生ですね。
うちの楽器店の例をあげると(直営ではなく販社です)
グループによってはPの生徒とEの生徒が混在する場合が多く、グループの講師がE系の先生なら、Pの生徒の個人レッスンはPの先生(J専指導資格有)にレッスンをお願いし、E個人はグループの先生に受けて頂いています。
事実、P系、E系に統一されたグループが出来て、個人もグループも同じ先生が理想的だとはしていますが、毎年そうには行きません。
各会場、その保護者の熱意や生徒の将来に向けて責任を持った自信のあるレッスンをされているのなら何ら問題はないと思いますが、(講師さんもベテランでしょうし…)
私の勤める会社や
>>789さんが通われていらっしゃる会場は、
>>780さんと同じ心配や不安を抱かれるような方がいないようにと言う部分に重きを置いて、教室運営をしているのだと思います。
地域差があるようなので正直に驚きました。
決して正解を答えたレスではないと言う事をご了承下さい。
おなじJ専でも、個別対応してくれるとこと、そうじゃないところがあるってことか。
うちのJ専はそんなことしてないから、損してる気分だな。
EもPもきっちり対応できる人が講師だと思いたいけど、そんな人は期待できないのかねー。
うちの娘の先生は今でもエレもピアノもどっかの先生について勉強中。
先日のESではフリーの部でノリノリで演奏してたし、
ピアノはでっかいコンクールに出ると頑張ってる。
まあ結局力不足と先生の先生に言われてコンクールは断念したらしいんだけど。
あの先生ならエレもピアノもきっちり対応してくれるだろうなと思う。
しかしうちのセンターでは個人のクラスは受け持ってないんだってさorz
よそのセンターではJ専を受け持ってるのにな。
793 :
名無しの心子知らず:2009/11/19(木) 01:26:29 ID:OhE0uRYD
うちはEですが、グループをP専、個人をE専の先生についてました
ある時ヤマハから偉い人が来て、両方ともグループの先生が見るように
させられてしまいました
グループの先生は、アンサンブルの発表会でオケ曲を
全パート〈ストリングス+ピアノ〉の音で最後までやっちゃうような人で
案の定、個人レッスンはひどいものでした
で、J専はさっさと辞めてちゃんとしたEの先生で個人にしました
794 :
名無しの心子知らず:2009/11/19(木) 01:39:04 ID:OhE0uRYD
もう1つ、よそのクラスですが
先生がE専なのはいいけど、P5級を何度受けても落ちるような人で
それでもグループもP個人もE個人も全部見てました
予想通り生徒さんに力はつかず、3年目の途中で先生がバックレました
「だからJ専なんて持ちたくないって言ったのよ」だそうです
795 :
名無しの心子知らず:2009/11/19(木) 06:46:46 ID:9bhjOZx0
>>794 >予想通り生徒たちに(ピアノ)力がつかず〜
とありますが、
力がついていないと判断するのは、難しいと思うのですが、
どの部分で、判断したのでしょうか?
3年目ともなれば、
親も子も相当な判断力や聴く力・弾く力がついているはず、
グレードも当然先生に追いついてくる・・・。
まず、保護者が怪しみ、生徒たちにも気づかれてレッスンがやりにくくなってしまった。
って、ところでしょうか?
>>794 今はそのレベルの講師にJ専持たせるんだ。びっくり。
トリプルグレード(トリプル5では無理)もしくは3級が最低条件だったはずなのだけど。
人材がなかった所為かもしれないけど、
そもそも講師になって2〜3年のうちにトリプルグレード取得が暗黙の了解だったはずなんだけどな。
楽器店によって違うのだろうか。
うちの楽器店はハイクラスもJ専も3級以上の講師にしか持たせてないわ。
ちなみに
『ジュニア科(または幼児科他平凡コース)終了で、グループには進まずにピアノ個人にしたいけど、今の先生のままがいい』
なんて言うケースで、その先生がエレクトーン系の場合。もちろんピアノも指導は出来るけど…
まず楽器店がそれをさせてはいない。
そういう点は統率された楽器店らしい。
ちなみにピアノ系のグループレッスン先生がエレクトーン個人を生徒から頼まれても、楽器店に通すまでもなくエレクトーンの先生に委ねる傾向にある。
798 :
名無しの心子知らず:2009/11/19(木) 14:16:06 ID:zOSpIYyp
>>795 2年目終了時、8級が評価Cが多くDもあり
発表会やESは普通のジュニア科よりも下手
JEFは出演できるレベルではなく
PコンもJOCも出演はするが入賞者なし
じゅにあ7のテキストがこなせず
3年目の途中で7級は無理と判明
保護者会続きでレッスンはめちゃくちゃ
待ってる保護者でロビーの空気は険悪
で、先生は全クラス投げ出してバックレた
ということです
>>796 担当者とオキニで動く楽器店らしいです
バックレた先生は今普通に戻って来てます
J専は担当してないみたいですけどね
>>798 それ、専攻の問題じゃないと思う。
少なくともJ専に進ませる親と進もうと思う生徒なんだから
練習はそれなりにやって来るだろうに。
2年目の時点で本部の指導スタッフが飛んでくるレベルだと思うけどなぁ。
>>789 >エレ専のお子さんにピアノメインの講師では、レジスト他細かい事が教えられないからだそうです。
それマジで困る。その細かい事を教えなくて済むんだったらキーボードで十分だっつーの。
何故自動伴奏ができる電子ピアノ買ってピアノを習うという発想にならないで高価なエレを選ぶのか考えてほしいわ。
801 :
名無しの心子知らず:2009/11/19(木) 14:33:18 ID:zOSpIYyp
>>799 飛んで来ても最近はあまり強く言わないらしいよ
d切ってスマソ。
うちの近所に市営団地に在日の電器屋が住んでいます。
小5女子万引きの常習者でヤマハピアノ教室に通っています。
町内会に入ってなくピアノ教室の保護者に悪い風評を流すどころか
万引きして迎えに来た先生の対応が悪いという始末。
どうやったら団地っ子やめさせられる?
そんな講師や楽器店も嫌だけど、バックレたとか言うような親子がいる教室の方が嫌だ。
運営する楽器店、そこにいる講師、習いに来る生徒…すべてにおいて教室の質が知れる。
って書いたら、優秀な子もいるって言われるんだろうけどね。
804 :
名無しの心子知らず:2009/11/19(木) 15:14:08 ID:zOSpIYyp
>>803 じゃあ何て書けばいいの?
バックレたとしか言いようのない状態で
突然レッスンに来なくなったんだよ
もうできません、て電話1本で
一カ所気に入らないからって全てを駄目と判断する
アナタのほうがよっぽど怖いわ
講師の問題か、メンバーの問題か微妙のように感じる…
講師変わって良くなったなら、講師の問題だったんだろうな
806 :
名無しの心子知らず:2009/11/19(木) 15:18:25 ID:e2T7rWw3
>>802 わっちゃー、それはコワイね。
最悪な人種。
先日もよそのヤマハ教室で市営団地親が
同じ教室の女子がコンクール出たので妬み
はさみで刺した事件を思い出した。
事件になる前に先生に言ってやめさたら?
808 :
名無しの心子知らず:2009/11/19(木) 16:23:09 ID:W0laI3nH
釣られてマスヨー
>>804 突然お辞めになった、でいかが?
809 :
名無しの心子知らず:2009/11/19(木) 16:32:00 ID:zOSpIYyp
>>808 辞めてないですよ
ただ、来なくなったんです
810 :
名無しの心子知らず:2009/11/19(木) 16:32:21 ID:9bhjOZx0
>>798 私が、想像していた以上に悲惨な結末になっちゃったんですね。
うちも、そんなことが起こらないように、気を引き締めてやっていこう。
って思うしかないですね・・・。
相当な怨念があるんでしょうね。
突然来なくなったんだったら「突然来なくなった」でしょ。
それを「バックレた」なんて言葉に置き換えるなんて自分にはできない。
中高生ならいざ知らずですが。
>>798 グレード8級については、既に9級を受けていて内容は
わかっているし、過去問集めたテキストもあるわけだから
きっちり家で練習を続けてればそんなに散々な結果には
ならないと思うけど・・・。。
「よそのクラスの話」なんでしょ。
そこの親が、子の練習不足を棚に上げてギャーギャー騒いでた
という事はないのかな。
813 :
名無しの心子知らず:2009/11/19(木) 21:10:40 ID:yKSXaoYJ
J専の子がグレードでC評価なんてもらうんですね。。
Bひとつあっても恥ずかしいくらいなのに・・
ありえない〜〜
D!!??
信じられませんが、本当のお話なのかしら?
>>798
幼児科に入る時点で P専講師希望で確認したよ。そのままジュニアに通ってる。
J専はPの先生はレベル高すぎて 練習量も宿題量も半端なく、付いていけそうにないので
ジュニア+個人のピアノで そこそこやってます
815 :
798:2009/11/19(木) 21:26:32 ID:hTevpTZu
そんなクラスだからちょっと有名になっちゃって
ママ友伝いにいろいろ聞こえてくる
評価Dは1人だけだったらしいけど
まあ、今のJ専はオーディション無いからね
行きたいって子に推薦状書かないと先生が怒られるから
どんな子にでも書くんだって言ってた
816 :
名無しの心子知らず:2009/11/19(木) 21:33:24 ID:yKSXaoYJ
>>815 それは酷いですね
講師も酷いんでしょうが、どうもクラスのレベルもありえないくらい低そうですね
J専でCやDなんて・・
グレード受けるに値しないって事でしょう
あんな全員が通るグレードでこんな評価は余程酷かったって事ですね。
まあ、確かに今のJ専は「色々」ですけど、ここまで酷い話は初めてです。
うん、Dは初耳だ。
818 :
名無しの心子知らず:2009/11/20(金) 01:13:53 ID:T2mh4IC4
なんか文章の言葉使いであげ足取ってるイヤーなのがいるなぁ
J専のママかなぁ
付き合いづらいからこんな人たちと同じクラスにはなりたくないなぁ
同意。
2ちゃんで文章や言葉使いを諭されてもねぇ…
J専だろうがマッタリコースだろうが
母ちゃん2ちゃんねらーw
820 :
名無しの心子知らず:2009/11/20(金) 12:43:13 ID:Uq1XGju0
J専で、ESは全て予選敗退、楽器店内コンクールでも誰も入選すらしなかったクラスはあった。
結局3年間終了後解散。一人だけ先生を変えてJ専専攻に進級して、残りの生徒はヤマハを辞めた。
>>802 >>807 基本的に団地にはピアノ置けないよ
ピアノが仮に上手くても聞いてる他人には騒音にしか聞こえない
周りに赤ちゃんでも住んでいればお母さんは殺したくなるでしょうね
殺人事件が起こるべくして起きた事件ですね。
822 :
名無しの心子知らず:2009/11/20(金) 15:28:34 ID:knkIgmHj
いろいろと知ってる立場なので、絶対に自分の子はヤマハには
入れません。
講師たちを大勢知っていますが、即興の指導してても本人はろくに
できないような人ばかり。
グレードをトリプルで持ってるかどうか?
JOCのくだらない曲を練習してわざわざあんな試験を受けるなんて
音楽的な耳がちゃんと育ってる人間には辛いだけ。
だいたいJOCの指導してる人間に作曲理論分かる人間なんてほとんど
いないし。
ヤマハ行って、素直で親や先生の言うことを聞く子は、指は動くように
なるかもしれないけれど、音楽的な感性や情緒は磨かれずに終わると思います。
愚痴です。
現在ぷら4に入ったところな娘のグループ、春には皆やめて解散になってしまいそうorz
割と志の高い子が集まってたんだけど、志が高いが故に皆とっととヤマハは見限って
よその個人に移ったり、これから移ることにしてるらしい。
マタリな子たちはマタリ過ぎてレッスンにすら滅多に来ない。
今年の春には10人いたクラスだったのに、4人辞めたりクラスを移ったりで今6人。
でもレッスンでは大体いつも来るのは3人くらい。
4人いたら「今日はいっぱいいるな」って思う。
夏くらいまでは、ちゃんといつもみんな来てたんだけどね…。
皆ちゃんと来てた頃は頑張る子が多くて親の意識も高くて当たりクラスだと思ってたけど、
こうなってくるとハズレだったと思えてならない…。
今の先生に幼児科修了後もお世話になりたいんだけど、無理そうだなぁorz
824 :
名無しの心子知らず:2009/11/20(金) 18:09:06 ID:ZQ59yb5H
>>823 親の意識が高く、お子さんの出来がいいからこそ
ヤマハでのこの先を見て、そして見限ったんでしょうね。
正しい選択だと思いますよ。
>>822 大勢知ってるとはいえ、ほんの一部にしかすぎないってことを
理解した方が良いと思うよ。
あと、音楽的な感性や情緒が磨かれるかどうかは
ヤマハでレッスンしたかどうかより、本人や親の意識の方が大きなウェイトを占める
ってことも理解した方が良いと思うよ。
ヤマハ以外の生徒は楽譜通りに弾くことしか知らない人が多いと思う。親が子供の頃個人でピアノを習ってて面白くなかったからヤマハに通わせてる保護者も多い。ヤマハは楽しい
あまりにだらけてくると問題だけど‥
827 :
名無しの心子知らず:2009/11/20(金) 20:47:39 ID:5QLJzGqU
私も ヤマハを見限った組
ヤマハの方針は良いと思ったけど その方針通りに出来ない先生が多い
今は 自宅レッスンの個人でも リズム打ちや音当てなど
ヤマハっぽい事をしている教室も多いから ヤマハでなくても
耳の良い子は沢山いるよ
ヤマハはジュニア科以降が楽しいと思うんだけどな…。(上の子がジュニア科です)
でも意識の高い親子は「弾けること」の方を重視しちゃうんですかね。
確かに弾けない子、練習しない子の為に同じ曲をダラダラやってたら、
とっくに弾けるようになってる子たちは退屈だけどさ。
グループ解散になるなら、次はグループレッスンが好きな子たちが
集まってるクラスに入れてもらえるといいな…。
その上でモチベーションの高いクラスだとなお嬉しい。
>>825 親や本人の意識?
そんなのどんな習い事でも当たり前でしょう。
月謝さえ払えば、という家庭は問題外。
どんなに親や本人の意識が高くても、ヤマハでは9割以上はハズレでしょう。
講師達を、長年見ていてあまりの音楽能力や指導力の低さに飽きれていました。私の関わった講師達はもちろん一部ですが、多くの楽器店の年齢もさまざまな講師達です。
研修も知っていますが、あれではね…
830 :
名無しの心子知らず:2009/11/20(金) 23:05:14 ID:oOkLsr5/
>>829 問題点等をそれだけご存知でしたら、
ご自身は今現在どのような改善をなされていらっしゃるのでしょうか?
もし、成果があらわれているようならば、具体的に知りたいです。
831 :
名無しの心子知らず:2009/11/20(金) 23:28:55 ID:QIP7bxD/
そしてヤマハでなくどこがお勧めなのでしょうか?大手で。
幼児科終了後は外部の個人に絞ろうと思ってたけど、今揺らいでます。
ジュニアは楽しそう。
外部とジュニア併用だと、ヤマハの講師に失礼ですか?
>>826 >親が子供の頃個人でピアノを習ってて面白くなかったからヤマハに通わせてる保護者
それ、私の事です。
当時ブルグミュラーが1年経っても終わらなかった。
子は憧れのヤマハで習わせてみた。
グループレッスン自体は楽しかったが講師に対してやがてあれれ?と思う事が増えてきた。
月謝とレッスンの質が合っていない。
子の進路を相談しても曖昧な返事ばかり。
自分の信念でレッスンできないマニュアル講師を先生とは呼べません。
「電子ピアノでも大丈夫ですよ〜」って、アンタ音大出てないんじゃないの??
って感じですね。
ピアノ買えない人もいるし‥ 昔と住宅事情も違うから。
景気良くならないかなー
835 :
名無しの心子知らず:2009/11/21(土) 01:00:35 ID:bgKqTyRZ
弾けることだけを重視するのは意識の高い親とはいえないよ
《音符読み再生人形》のどこがいいの?
音楽を深く感じ取りよく味わって弾くことが大切なんじゃないの?
指だけが動いてテキスト進んだからって偉いともスゴいとも思わない
心がいっしょに動いてなかったら音楽やる意味がない
>>822 なんか可哀想
ダメな先生ばっかりまわりにいたんだね
それともあなたの意識が極端に低くて音楽的に大切なことが見えてないのかな
836 :
名無しの心子知らず:2009/11/21(土) 01:28:47 ID:1E4yAjFY
>>822 J専の知り合いの講師を知っております。
藝大や桐朋のピアノ科卒の若い先生、J専講師で頑張っていらっしゃいますよ。
もちろん指導3、演奏2は当然です。
ここやJ専スレを見ていると、そういう有名大卒の講師が少なそうなので、
具体的に言うとわかりそうで控えますが。
当たり外れの問題では?
それに、ヤマハ限定でよく反対派が多いですが、
余所に行こうがどこに居ようが、子供に合うか合わないかが一番だと思います。
コンクールや発表会等、よく付き合いで行きますが、こちらの講師の生徒さん、とても満足していますよ。
頑張って結果も出していましたし。
そういう意味で、ヤマハは講師の当たり外れがある、ということは言えると思いますが。
(でもどこでもそういうことは起こり得るかな‥とも思いますけどね)
837 :
名無しの心子知らず:2009/11/21(土) 01:36:26 ID:bgKqTyRZ
>>833 最近の若い先生はマニュアルさえ守ってればいいと思ってる
ゆるーく育ってきた年代だしね
ミスドとかでバイトしてるオネーチャンたちと中身は変わらない
レッスン中ケータイいじってても何も言わないし子にも親にも何も強制しない
先生によっては「練習しましょう」も言わない宿題も出さない
いろんな保護者がいるから何があっても事を荒立てない
弾きたい人は弾いてって感じであんまりやる気も感じられない
いろいろ評判聞いたり見学して先生は選んだほうがいいよ
楽器店に言ってクラス変わってもOK
40〜50代のベテランの先生が結構いいレッスンしてくれたりする
ちょっと厳しかったりするけどね
838 :
名無しの心子知らず:2009/11/21(土) 08:11:58 ID:o5d209fQ
>832
理想だと思うー。
だけど、兄弟もいて、色々お付き合いなども気にしちゃった結果
うちはジュニア科とシステム外の楽器店個人Pにしました。
個人Pは楽器店だと割高なんだけど…。
ヤマハの講師のことをどうこう言う人は、
個人のピアノ教室の講師さんの酷さを知っているのだろうか?
中には自己研鑚をされたり指導法の研究を熱心になさってる講師さんもいるだろうけど
多くは「楽譜の通りに弾ければOK」的な指導しかしない。
というより、それはもはや指導とも呼べないのだけど。
それに比べれば研修があるだけヤマハはマシな方。
もちろん、そんな中でも惰性的に仕事として続けているだけの講師さんもいるので
本当に当たり外れが大きすぎる。
あるセンターの幼児科なんて親は講師か元講師ばかり。
当然ほぼ全員そのままJ専持ちあがり。講師を選んで入会してるから。
それほど講師の質によって違うってことなんだよね。
J専目指してなくても、幼児科は特に講師によって楽しさや身に着くものが全然違う。
本来はどの先生でも同じ内容(密度)のレッスンを受けられるってのが
ヤマハの謳い文句のはずなんだけど、現状は全然違う。
なんかみんな意識が高くてちょっとびっくり
うちはなんというか公園に遊びにいくような感覚というか
暇つぶしにみんなで楽しく過ごせる場に行かせてるくらいにしか思ってない
そこで少しでも得るものがあればって
もちろんお金を払って行かせてるんだから
変な講師や授業じゃ困るけど
専門家にしようと思ってるわけじゃないから
耳がよいとか、誰よりもうまいとかそういうのも求めてない
本人もそう思ってる感じ
とはいえ、できないよりできる方が楽しいから練習もきちんとしてるし
クラスの中でもできる方に入ってるけど
それが音楽を嗜む人としてどのくらいのものなのかはわからないし
今の生活やこれからの人生にどう生かせるのかはわからないというのが本音
スレの流れから仕方ないんだろうけど
たかだか習い事ひとつにそんなピリピリしてどうするんだろうと感じる
ほかに習ってることや学校なんかにも同じ風にしてるのかな
ヤマハにだけ特別な意識があるのかな
そんな風で親子ともどもつかれないのかなぁと心配になる
>>840 他の人はわからないけど、自分(839)は同じお月謝なのだし
習う限りは良い講師さんに習いたいと思う方。
イコール子供を専門家にしたいわけではなく、良い講師さんのレッスンはやはり楽しいし
そうでない講師さんはマンネリしていて得るものが少ないから楽しくない。
レッスンが楽しい→家で練習する気になる→上手くなる→楽しい
これが理想。専門家になるならないは関係なくね。
ピリピリするというよりは、せっかくならよりよい環境を探したいって感じかな。
でもここ十数レスは、とてもそんな雰囲気には見えないけど。
なんというか、「せっかくならよりよい環境で」のためにガツガツしてる感じ?
自分は転勤族だったので
いつどこに行っても同じレベルのクラスを紹介してもらえるヤマハで良かった。
今も転勤族だから、やっぱり子どももヤマハに入れてる。
もしハズレの先生にあたったら、その時考える。
843 :
840:2009/11/21(土) 10:17:17 ID:O3ZKE//1
>>841 そういうことならわかります
自分も同じ月謝同じ設備であれば
より良いレッスンを受けさせたいですから
幸にもうちはヤマハもほかの習い事もハズレじゃないようなので
のんびりしていられるのかもしれませんね
まあそれでも不満は多少なりともありますが
ただ、ここを見てると力の入れようがすごいというか
熱い人が多いなぁと思うことが多く
ほかの習い事にも同じモチベーションで挑んでいるんだったら
さらにすごいなぁと
いずれにしても、みんなが楽しくレッスンできればいいなぁ
子どもも親も講師の方も
と思います
私は赤りんご、おんなかの頃は840と同じようなスタンスだった。
幼児科になる頃には、公園感覚からお稽古感覚へシフトしていったかな。
楽器を購入することもいいきっかけになったと思う。
子供にも言ったよ。
「これからは遊び半分でやらないで、毎日きちんと練習すること。
それが出来ないなら辞めよう」ってね。
専門家にするつもりもないし、絶対音感がほしいわけでも、
誰よりもうまくなってほしいわけでもないけど、
自分の意思で習い続けていきたいと思うならここから先は遊びではなく習い事なんだと
しっかり自覚してもらいたかったから。
うちはどの習い事でもそうだし、学校の事でもそうだよ。
やるからにはきちんとやる、出来ないなら辞める。
お金出して、先生に時間を割いてもらって習うわけだから、生半可な気持ちじゃ困る。
845 :
名無しの心子知らず:2009/11/21(土) 11:09:08 ID:df1DnI+y
>>841 すごくよくわかります。
>>822さんはJOCを否定してますが、やらされて ではなく
JOCを「限られた時期にしかできない作曲の発表会」と捉え、
子供が楽しむなら、大いに有意義な事だと思います。
うちの先生は、楽器店一の先生。
ピアノコンクールでは、ヤマハ外のコンクールでも実績ありますし
ES地区大会も、金賞を頂きました。
財団の作曲のレッスンを、子供が受けている時は
先生も作曲の先生に「私は作曲が専門ではない。」と言いながら、
一緒に熱心に指導方法を勉強していらっしゃいます。(先生も承知の音録より)
この熱意は、たとえ子供が将来音楽の道を目指さなくても
充分享受しているので、多くの生徒が受験で難関校に入学しています。
そして、高校生でも辞めずにかなりの生徒が残っています。
だからこの先生のJ専は、学年がバラけます。今年は4学年。
ジュニアで、足踏みしてても入りたい親の気持ちが出ています。
先生によって違う・・・事実です。
引越しで偶然入った我が家は、本当に運がよかった!
生半可な気持ちでなんて行かせてませんよ
人にものを教えてもらうのですから
当然、真剣に取り組まないのなら辞めなさいとは言い聞かせました
また、辞めたいと言ったからといって簡単には辞められないということも
それは赤りんごの頃からかわりません
でなければ何事も身につきませんし
楽しいこともそうでないこともわかりませんから
うまくいえませんが何かを得る楽しさが根底にあり
その上に音楽的な成果がついてくればいいと考えているというような感じです
先ほども書きましたが、ハズレと思われる指導者に当たっていないから言えるのかもしれませんが
たまたま運がよくマトモな先生にあたった人が、運が悪く最悪な先生にあたって
嘆いてる人を上から目線で見下ろすスレへと変わりました
家電製品は大手のヤマダ電機で安くて保証が永い
町の詐欺電器屋からは買わない方がいいと解るけど
習い事は個人教室より大手がいいのかなぁ?
町の個人教室とちがって、ヤマハとかカワイなどの組織の先生につくことは、教師や教材のレベルが一定で保障されているという前提なはず。
それなのに、運の良し悪しで先生のレベルが…とか本末転倒じゃないでしょうか。
ヤマハってそんなにいい加減なとこなんですか。
自分が下手でも教えるのがうまい先生はいる。
でもヤマハの先生は自分の技量は一定レベル以上はクリアしてるけど教える技術は千差万別だとおもう。
ヤマハでもカワイでも要は先生次第では?
経営が悪くなると売上(月謝)傾向に走る
本来は生徒(お客様)が伸びなければいけないけどね…
ヤマダ電機は社員教育に力を入れてお客様に愛されない社員を
切ったから業績が伸びている
個人の電器屋さんも昔は親切な人がいたそうですが、今では
え、えー衛星アンテナの向き合わせただけで、数千円orz
ボッタクリじゃん…
>>821 市営団地のヤマハ小学生女児は悪どい。平気で猫を殺した。止めに入ったが間に合わなかった。
猫は死んだ。猫なんか殺しても良いんだってさ。良心のカケラも無い。非情。
そのうち人間も殺しそうな勢いだ。
動物叩く前にピアノでも叩いてろw
| /l、 ??
| (゚_ 。 7 ツンツン
し⊂、 ~ヽ
しf_, )〜
>>851 その作業を大手の電気店が無料でやってくれるとでも思ってるの?もっと高くて
メチャクチャな作業をされるよ。
855 :
名無しの心子知らず:2009/11/22(日) 17:39:01 ID:Jr3Pg2EL
ヤマハグレードはヤマハでしか通用しないのと同じでトリプル三級の威力はヤマハ出身親にしか通用しないのだね。
>>855 逆にいえば、ヤマハの講師を続けるならグレードは必須。
所持しているグレードによって給料割合も変わって来るし、
担当出来るコースも違う(これは楽器店にもよるか)
857 :
名無しの心子知らず:2009/11/22(日) 21:40:09 ID:ox3ctKkr
子どもが幼児科一年目です
幼児科終了後は、ヤマハでピアノ個人で習いたいと思っているのですが、グループレッスンと併用しないといけないのでしょうか?
両方だとお月謝が高くなりますよね。それなら、他の個人の先生につく方がいいか迷っています。
この中にトリプル3級持ってる人いる?
私は持っています。
非常に簡単なものです。
あれに苦労するようでは音楽の才能なんて全くない人なのだと思いますよ。
ただ課題曲がJOCの子供が作曲した曲なので、どれも弾きたくないような、程度の低いものなので、練習するのが嫌になりますが。
指導グレードがあれでは、講師のレベルの低さを証明するためのものにすぎないと思います。
859 :
名無しの心子知らず:2009/11/22(日) 22:46:12 ID:OE0HgINN
>>858 すごい嫌な感じ…
あなたには指導してほしくない、絶対に。
まぁ指導者にもなれないし、人を感動させる演奏もできない、ただ指が動くだけのマシーンなんだな
861 :
名無しの心子知らず:2009/11/22(日) 23:57:46 ID:krAmpUCI
音符読み取り再生ロボットwww
862 :
名無しの心子知らず:2009/11/23(月) 00:18:45 ID:5h1dOU3A
863 :
名無しの心子知らず:2009/11/23(月) 00:36:25 ID:MccAmQ1K
864 :
名無しの心子知らず:2009/11/23(月) 00:41:22 ID:3paz94HF
たまに書き込みされる、超ヤマハ否定派の方では?
でも、きついけど何だかあたってる部分も多いから、ちゃんと読んでます。
賛辞コメントばっかりよりこういう方も必要だと思います。
今、おんがくなかよしに通ってます。
春から幼児科に進級するつもりなんですが、我が家にはピアノがありません。
幼児科はキーボードでも大丈夫と言われたので
家庭の事情もありキーボードを購入しようと思ってます。
スレ内をざっと見たところキーボードでもピンキリあるようで困ってます。
楽器屋で買えば間違いないでしょうか?
あと幼児科に通ってる方にお聞きしたいのですが
付き添いは祖父母でも厳しくはないですか?
>>859 >>860 >>861 >>862 858です。
何からそういう言葉が出るのでしょう?
何故ヤマハなどへ通わせる親がいるのか疑問に思っていたので書きました。
私は音楽で食べていますが、指導はしておりません。
本当に音楽の知識も何もなく、音楽的な耳も持ち合わせていない方々とお見受けしました。
音楽の知識がおありでしたら、いちど指導グレードの試験内容をご覧になればよろしいかと。
まともに音楽の教育受けてたら小学生でも受かります。
要するに、そこさえも危うい人間たちが指導しているのです。
間口が広すぎるということです。
トリプル3級を持っているということは、ヤマハで高いレベルのレッスンを受けていたり、上のグレードが必要だから受験したんだと思いますが‥
上のグレードを持っていても講師に採用されるとは限りませんし、グレードに恨みがあるのでしょうか‥
私は専門外の方の3級はとてもすごいと思いますよ。
>>866 指導グレードの試験内容は知ってる。
そして小学生のレベルもピンキリなのも知ってる。
間口が広いのも知ってる。でも
>>858の
>課題曲がJOCの子供が作曲した曲なので、どれも弾きたくないような、程度の低いものなので、練習するのが嫌になりますが。
これ、マトモな神経の持ち主じゃ書けないよねw
勉強「しか」出来ない東大生が模試の問題について上から目線で批評してるような痛さを感じる。
勉強が出来ても、東大に入ったら周りは全部東大生。その中では同じスタートラインで競争しなきゃいけない。
就職活動も東大生同士で競わなきゃいけないから、その中では学歴はなんの意味もない。
指導グレードに受かる事は出来てるかもしれないけど、その中で「指導する」という所では同じスタートラインなんだよね。
「ある程度の演奏が出来る」
という事が証明されただけで、そっからは合格したもの同士での競争になる。
それに敗れた人なんだろうな…という雰囲気は感じる。そして人を感動させる演奏も出来ない。
つまり教えることも出来ない、自分で弾くことも出来ない、ただの自動演奏の電子ピアノと同じ人間。
指導グレードの試験というカセットを入れたら、その曲を弾き出せるけど、それ以上のプラスアルファが出てこない。
そして生身の人間を教えることも出来ない。つまりはそういう事なんだろうね。
それだけ上から目線なら
このスレに来なくてもいいのにね。
凡人以下は放っておいてw
何があったかは存じ上げませんが
粘着乙
音楽的レベルは人並みはずれてると主張したいのかも知れませんが
一生懸命に頑張っている見ず知らずの人達を見下す
その人間的レベルは痛いと言う事に気付いて欲しい。
>>865 キーボードも電子ピアノも所詮家電だから、買うのは楽器店でなくても安い
家電屋でも大丈夫。
但し、キーボードは音の高さと鍵盤の幅が正しい物で、鍵盤の数が
4オクターブ以上ある物ね。
付き添いは祖父母でも大丈夫だけど、
普段の練習につきあってる人が付きそうのが理想。
何故ヤマハなどへ通わせる親がいるのか疑問に思っている人が
わざわざこんな場所へ来て書き込みするのか理解に苦しむw
満たされない何かがあってどこかはけ口を求めている可哀想な人なのだろうか?
指導グレード演奏グレード3の内容とレベルも知ってるけど(自分も持ってるしw)
ピアノ3ならまだしも、ヤマハに対してこういう否定的考えを持っている人が
エレ3を何故取得したのかよくわからない。
レジストの問題(機種の問題)があるからそんなにサラッと取れるものではないよ。
自作曲もあるし(今はないのか?)
なので余計疑問なんだよね。特にエレの方。
>>865 鍵盤と音が正しければ譜面上のカリキュラムはこなせるけど
スラーやスタッカート等の演奏表現をきちんと身に付けさせたいのならば、
キーボードでも言いとは言い切れない。
それは親の意識次第。
ヤマハサイドが『キーボードでも間に合います』と言うのは、『楽器を買わないと続けられない=退会』に結び着かれると困るから。
実際、幼児科に入って二年目頃でちょいちょい弾ける様な子には、すぐピアノやエレクトーンを勧めてくるよ。先生だって伸びる子は伸ばしたいでしょうし。
まあ習っていて上手になりたいのなら楽器を用意するのは当然だと思うんだけど、
このスレ見てたらヤマハの押し売り感にしか捉えられない人も多いみたいですね…。
連投すみませんm(__)m
言いとは→×
良いとは→○
です。
ええと、捕捉ですが…
実際は小学校高学年になってもご家庭のご事情でキーボードで練習している子もいます。
結局は、ヤマハ音楽教室の何をどこまでさせたいのかによると思います。
ヤマハに限らずヤマハを含め、子供のお稽古事は熱くなればなるほどお金はかかりますよね。
5級からのグレード課題のJOC曲がひたすらくだらないって思ってたのは同意wごめん
へんに弾きずらいハーモニクスだったり、こましゃくれたテク使ってたり
あれは作った子供本人が(って正確実際はちがうけど)、子供の純粋な感覚(・・・)で弾いて表現してこそすばらしいんで・・・・しょ?
おばはん受験者には練習しててちっとも楽しくない音楽でしたw
ここはJ専じゃないんだから、「普通の子」の話をしようよ。
うちは小学5年だけどエレクトーン8級。
発表会とかアンサンブルで忙しいからグレードは基本2年に一度しかうけないし、
小学校なら7級程度で終わる子が多くない?
掲示板を見ると、基礎G、9級、8級は大勢いる。7級はその半分以下。
6級だと7級の1/3ぐらいしかいない。みんなグレードをそこまでとらずに
やめているという実例だと思うな。
J専がない会場だからかな。
教室のレベルが低いといわれそうだけど、去年はアンフェスの十字屋大会に3組残ったし、
JEFに残る子もちょくちょく出てる。ピアノはあまりきかないけど。
私は勉強もがんばってほしいし、他のこともやれば良いと思う。
楽しく弾くのが一番で、たとえ大きくなって練習があまりできなくても息抜きに
でも続ければいいと思っているよ。
あとは869に同意。
877 :
名無しの心子知らず:2009/11/23(月) 12:12:24 ID:jEkPL8Aj
>>857 >>863の補足です
「ジュニア専門コース(J専)」がグループ+個人
テキスト進度 1年目@AB、2年目CDE、3年目FG
「ジュニア科」がグループのみ
テキスト進度 1年目@A、2年目BC
「ジュニア科」終了後は
「上級科」がグループのみ 1年目D、2年目E
「ハイクラス」がグループ+個人 1年目DE、2年目FG
テキスト@〜Kは同じものだから
J専2年目(小2〜3)がDを4ヶ月でこなすのに対して
ハイクラス(小3〜4)はDに半年
上級科(小3〜4)はDに1年かかるということ
グレードは、小1で進級した場合
「J専」小1で9級、小2で8級、小3で7級、小4で6級、小6で5級
「ジュニア科」小2で9級
その先は「ハイクラス」小3で8級、小4で7級、小6で6級
「上級科」小4で8級、以降はグレード対応してない
グループ+個人のコースは連動してるのでやりやすい
外の個人レッスンはヤマハのレッスンを無視して進めるので
子供が苦しむことが多い、月謝は安いけど
>>865 今年の春から幼児科に通ってます。
カシオのピンクのキーボードを使ってます。
まだ始めて半年位だけど、両手でちょこっと上手っぽく弾けたりするから
もう幼児科2年目にはキーボードじゃ物足りなく感じるかも。
でも、このキーボードでも2万円位したし、たった1年で電Pに変える位なら
初めから電Pにしときゃよかったかな〜。
子供が・・・というより、親が子供にどういう環境を与えたいか、だと思う。
電Pにしてもまた2年足らずで物足りなくなるかもよ。
>879
うわ〜! かも、ですよね・・・。
でも、今住んでる所はピアノ禁止の古いマンションなんで、
アップライトにでもしようと思ったら、まず引っ越さないと。
それまでキーボードという訳にもいかないだろうから、やっぱり電Pかな。
今日は教室の系列の楽器屋さんで古株の店員さんに40万のハイブリッドピアノを
強引に勧められて、ドン引きしてしまいました。
アップライトまでのつなぎだって、言ってんのに。
881 :
名無しの心子知らず:2009/11/23(月) 20:29:01 ID:r1Vsh26x
アップライトもコンクールにでたり、
ピアノのソロ発表会に何度かでるようになると、
グランド買おっかな?になりますよ。
ピアノ禁止って、デジピならおkなの?
>882
重量と騒音が理由だって聞いたから、電Pならおkかな?と思ってるんですけど。
884 :
名無しの心子知らず:2009/11/23(月) 21:33:32 ID:7mLUfO7c
>>857 幼児科終了後にヤマハのピアノ個人入りました。
先生と2人のレッスンはとても楽しいようですよ。
自分のペースで練習もできるので、子供には合っていたようです。
グレードも小5で6級合格できたので、
グループ併用しなくても 先生の指導で十分合格できると思います。
発表会も弾きたい曲を選ぶことができるし、満足のようです。
885 :
名無しの心子知らず:2009/11/23(月) 22:23:05 ID:FXaghIUi
私もだったけど、音楽に携わってない人は、数十万のピアノを勧められるとカモにされてる?と、思ってしまうよね。
でも、子供の上達のことを考えると、必ずしもそうではないんだよね。
私ははじめに、キーボードを買ってしまいかなり後悔しています。
旦那に理解がなくなかなか買い替えさせてもらえなかったから。
子供はキーボードで毎日一時間以上練習し、頑張ってるのに無駄かもって思うと申し訳なかった。
やっとアップ買いました。
>>880 たった数年習うだけでうん十万の楽器を勧められるのは当たり前になります。
強引じゃないんだよ。
アップまでのつなぎと考えているなら幼児科はキーボードでおK。
電ピなんかでワンクッション置かずに早めにアップが妥当。
>>884 グレードはAコースとBコースで違いがあるので、そこはピアノ個人とグループ併用個人の比較対象にして説明しない方がよいのかと思いますが…
ここで質問するのも気がひけますが・・・お邪魔させてください。
1歳10カ月男児、おとのおもちゃばこに通おうかと検討中です。
将来的にちょろっとでもピアノが弾けて、楽譜が読めるようになってたら
かっこいいかなあと思うのと、私が外に出たいから習い事を始めようと思ってます。
今幼児科に通ってる方は女の子が多いのでしょうか?
男の子はピアノには向かない?
赤りんごから、という方もスレ内にいらっしゃいましたが、赤りんごから始めて
よかったと思われますか?それとももう少し後から入ってもよかったなと思いますか?
まあ、月2回のお遊び、だから入っちゃえばいいんでしょうが・・・。
>>887 私は自分が音楽好きで、公園嫌いだから入りましたよ。
楽しかった。
男の子なら尚更、グループレッスンの方が続け易いと思います。
幼稚園前なら、音楽=女なんて変な固定観念無いしね。
月謝や、本気の度合いで個人に移ったり、辞めるのでしょうが、
大きくなっても続けてる男子は、ヤマハ出身の子が多いです。
息子さん以外全員女の子のグループより、男の子が2人以上いるグループの方が子供も親もやりやすい様です。
男の子の方が少ないので、ピアノがちょっとでも弾けると小学校でモテるかも‥
体験レッスンや見学で、良さそうだったら入っちゃえばいいと思います♪
890 :
名無しの心子知らず:2009/11/24(火) 01:56:43 ID:YRkdENbd
音楽=女という固定観念持ってるのはママたちで
子どもたちはそんな考えは無い
「ボク男1人で嫌だ」と言い出すのは
ママたちが「男の子1人なのにえらいね」なんて
『男1人』を意識させていくから
音楽好きなのに退会して行く男の子は
ママたちの無神経な発言の被害者
「男のくせにピアノなんかやってんの」と言う女の子たちも
無神経なママたちの発言に洗脳された被害者
やがて女の子たちはママになり無神経な発言はくり返され
音楽好きな男の子を傷つけていく
単純に、他に男の子がいると、趣味の話もあい(今で言うと、ポケモンとかベイブレードとかバトリオとか)
友達になりやすいから、「友達がいる習い事に行く」のが楽しくなる
楽しい習い事に行くための練習も楽しくなる
今、男の子が4人のクラスに行ってる息子がいますが、とても楽しそうです
892 :
名無しの心子知らず:2009/11/24(火) 03:34:08 ID:3GxWOHvk
甘いなー
中途半端に男の子がいたって趣味やら性格があわない可能性がある。
「同じ男の子だから」って親も仲良くしなくっちゃとお互い気を遣う。
それならいない方がまだまし。
うちは男2人+女5人のグループだったけど、
相手の男の子とは、親のしつけも考え方も趣味もまるで違って、
話があんまりあわなかったので
逆に男の子同志仲良くしなくちゃいけない強迫観念〜みたいなので苦痛だったらしい。
男女、関係ないよ、小さい時なら特に。
でも、音楽好きで頑張る男の子、ヤマハでは喜ばれるよ。
うちは下の子が男子です。
(小3上級科+エレ個人)
長く続けさせたいと思われていらっしゃるなら、受付や音楽教室担当の方に、長く続けている男子生徒を沢山育てられている先生を紹介してもらったらいいと思います。
男の子の扱いが上手な先生とそうでもない先生がいると思いますよ。
うちの男児はポケモンもベイブレードも嫌い。
男はみな同じ趣味とは限らないよ。
うちの子のクラスは男女半々、バランスよい。
男女それぞれ良いところがあるよね。
うちも男子赤りんごから入って今おんなか。
赤りんごの時も今もクラスに男一人。
進級するときに「男の子います?」ってきいたら
「違う曜日に一人。男の子は毎年だいたいひとクラスに一人って感じなのよねー。うちはのセンター。」
って言われた。
そういえば発表会でもひとクラス一人って感じだったわ。
でも本人はとても楽しんでやってる。
クラスのほかの子が女の子だけとか全く意識してない様子。(気づいてない?)
月に一度のお休みの日は残念がるし、風邪をひいても行きたがるし。(もちろん行かせない)
ちなみにうちはローランドの電ピ。
親としては電ピで満足できるレベルでいいと思ってるし、
万が一子が本物ピアノをほしがったら、そのときはアップライトを中古で調達する予定です。
うちは男の子だけど、来年年中になるから入れるつもり。
というか男の子とか考えたことなかったなぁ。
音楽家とか作曲家とか男の人が殆どだからかな?
うちは上の子は赤りんごから始めて現在ジュニア科2年目。
次はハイクラスに進みたいと、なかなか意欲的。
クラスでもそこそこ弾ける方だと思う。
幼児科まで男の子がもう一人いたけど、特に仲がいいとかそういうこともなく、
あんまりヤマハに通う上でその子の影響力っていうのはなかった。
ジュニア科に進級する時にその男の子は辞めてしまったんだけど、
2年目の途中から違う男の子が編入してきた。
その子とはとても気が合うようで、あっという間に仲良くなった。
最近ではその子の存在が息子の励みになったり刺激になったりしてるみたい。
子供のタイプが似ていて手のかかるところも同じなので、
お母さんとも苦労が分かち合えて嬉しいw
ちなみに、その子が入るまでクラスで息子は男1人だったわけだけど、
「男の子もいればいいのになー」とは言ってたよ。
でも女の子たちもおんなかからずっと同じグループでやってきた子たちだから、
みんな仲良く楽しくやってたけどね。
登下校をする子供達は 靴も服もボロボロ
親は古い年式セルシオ乗り回しているのに 三年落ちでお下がりのユニクロ&GAP
クラスの半分以上が母子(父子)家庭 そして残りの半分はナマポ
公営にもやっと 公営にもコンビニができた 便利だけど防犯上ATMは設置されない
マジでヤンキーがもてる マジでインターネットって何? マジで公衆トイレが半壊
なぜか知らないけれども 給食費滞納が今ブーム KOEI公営 KOEI公営
住人みんなDQN TVは放送してねぇ
バスにのって公営の隣を走ると 一面違法駐車だらけ まるで無法地帯
建物といえば 火事が頻繁に起きるから かならず外壁が黒ずんでいる
出掛けるときに 子供の世話を心配するという習慣が公営にはない
母親がパチンコ帰りで玄関をあけると…ごめん悲しすぎて歌えない
公営にはそれぞれすばらしい 入居優先資格があるんだ
子沢山の場合は「多世帯向け住宅」 高齢者の場合は「福祉目的住宅」
なのに母子の場合は 別れたはずの旦那がいっつもご在宅〜
KOEI 公営 KOEI 公営 議員がごり押しで入居 やっぱ公表してねぇ
KOEI 公営 KOEI 公営 俺は公営担当 休日は近寄らねぇ
KOEI KOEI OH OH 公営住宅 KOEI 公営 これが 悲しい公営
900 :
名無しの心子知らず:2009/11/24(火) 10:27:30 ID:JwFMNt0l
ぷっぷる、ほっぴー(英語)時代から続けているけど、
いつの間にか、男の子クラスになっていくんです。うちの子の場合。
特に、英語は2人1組で、コンビ組むことが結構あるんだけど、
女の子と組みたがる傾向ありますね。
ちなみにアンサンブルの発表会で
くっついた先のジュニア科さんも
やっぱり6名全員が男の子でした。
衣装が違うから目立ってしまうわ。
>>899 団地に住んでいる女って主婦でも学生でも簡単にやらせてくれそうな気がする
なんでだろ
貧しい=やりマンみたいな考えが人間にはあるのかな、友達も同じこと言ってた
902 :
名無しの心子知らず:2009/11/24(火) 12:39:09 ID:iltCJy2m
スレチが湧いてるなー
収入の下限が決まっているUR賃貸や特優賃や都市公団は含まないよね?
まともなピアノ買ってあげられないとか、
ピアノすら置けないような住環境とか、
ヤマハの安い月謝すら高いという家庭の子は、
音楽なんて楽しむのは無理。
音楽は楽器も環境もお金も必要だから。
>>904 あなたの「音楽」は狭くて窮屈だのぉ〜〜w
かわいそうだ…
906 :
名無しの心子知らず:2009/11/24(火) 15:25:03 ID:oT/5Osop
>>886 >>884です。
ごめんなさい。余計なことを書いてしまったのかな。
グループのグレードとピアノ個人のグレードは違うのですね。
うちの子はピアノ演奏グレードBコースでした。
おとのおもちゃばこに通っています。
10月から新しいテキストになりましたが、前期の方が好みの曲が多くてよかったかも
新しい親子体操(?)は内容が少なくて物足りないし。
次回絵本の曲が聴けるので、楽しい曲だといいな〜と期待してます。
もう聞かれた方いますか?
何の恨みでこれ程団地を叩いているんだろ?
自分の子に金も手間もかけているのに団地の子のほうが上手くて恨んでるのかな?
スルーできなくてスマソ 以降スルーします
>>906 私は857さんではありませんが参考になりました。
うちは幼児科2年目で、来春からの進路を悩んでいるところなので。
娘はピアノ個人に進みたいようなのですが
親はグループを抜けてしまうのももったいないのかな、なんて思ったり
ピアノ個人ならヤマハでなくてもいいのではと思ったり
910 :
名無しの心子知らず:2009/11/24(火) 20:17:44 ID:oT/5Osop
ヤマハ以外も考えましたが、発表会が他の先生と合同だったり、
場所がこじんまり 出席者も10人程度少数の教室も。
毎年ではなく2年に1度という教室も結構ありました。
発表会は子供が上達するいい機会だと思いますので、
きちんと情報を入れて お子様と考えてはいかがでしょうか?
実際に発表会に足を運んでみると そこの教室の雰囲気や進度がわかって
いいと思います。
亀ですが、ウチの年中息子は幼児課からで今一年目です。
ヤマハに決める前に通っている附属幼稚園の大学内の音楽教室と
ヤマハは2回(違う先生)に見学に行きました。
息子には内容等は関係なく、失礼ですがおばちゃんの先生の教室に見学に行った時は
「学校嫌〜」と言っていましたが、若いフワンとした感じの先生(今の先生)の教室見学では、
帰りに「明日もヤマハある?」とワクワクした感じで楽しそうにしていました。
今も楽しく通っていますし、レッスンから帰ったらすぐにピアノを開けて宿題をしています。
私が思うだけかもしれませんが、小さい男の子は、若い女の先生だと楽しいようです。
ちなみに、幼稚園でも、若い先生か逆にお婆ちゃん先生が好きです。
うちは幼児科2年目ですが、多分ヤマハを退室します。
弾く力ものばしたくて、ヤマハで個人併用月2回していましたが、色々考えるところがありやめました。
そして、熱心な個人ピアノ教室へ通いはじめました。
現在、併用中。
幼児科終了後は個人教室にしぼる予定ですが、まだ迷っています。
ヤマハは楽しいこと。アンサンブルは魅力。
今の先生が好き。
ジュニアと併用できないかな。
しかし、外部とヤマハの併用は色々無理がでそうで悩んでいます。
ジュニア楽しいと思うよ。
幼児科よりも、もっと「音楽教室」っぽくなる感じ。
保護者同伴ではないので普段のレッスン内容をしっかり把握しているわけではないけど、
私が見学させてもらった中では即興のレッスンが面白かった。
出だしの部分をAちゃんが弾いて、ハイじゃあ次はBちゃんつなげて、
今度はCちゃん、最後にDちゃん終わらせて〜とか、先生がその場でポンポン指示していくの。
個人じゃなかなか出来ない内容で興味深かった。
作曲も面白かったな。
素人で引き出しの少ない親なので、どう面白かったのかうまく言葉に出来ないけど。
なんて言うか、うまく弾けるようになるのは個人教室かもしれないけど、
音で遊ぶのが上手になるのはヤマハなんじゃないかと思った。
>>912 ヤマハのグループはあくまでも音楽教室だから、
親が弾く力を付けさせたくて、外部の個人付けるのは問題無いと思う。
ただ、ヤマハ内で弾く曲と個人の先生に習う曲は全く別にして、
それぞれの先生の指導の聞き訳はした方が、波風立たないとは思う。
個人併用した結果、思う所あったのは楽器店側も気づいているだろうし、
それを押してまだヤマハ内で併用しろ・・とは言わないでしょう。
ヤマハのやり方に理解がある教室がいいよ。
ないと悲惨。
息子のセンターはJ専でなくジュニアの場合、
センターで個人はない(そういうクラス=個人クラス)はないといわれ、
担任に外部で個人につくことを勧められた。
私がWMで時間確保が難しくスポーツも始めたからまだ個人は始めていないけど、
いずれは始めるつもりでいる。
ジュニアではソルフェ、即興、アレンジ、作曲、アンサンブルなど総合的な力を養い、
個人で演奏力をつけさせたい、という親である私の願望。
J専に入れなかった時点で悪あがきとも言えるけど、よい環境を用意するのが私の役目。
うちも幼児科のあとどうするか悩んでる・・。
幼児科終了前に進路相談みたいな細かい面談とかってあるんですか?
今のクラスは生徒のモチベーションも高くてとてもいいクラスなんだけど、
構成人数が多すぎて、レッスン中本人がかなりだれがち。
親としては技術よりも音楽という共通の趣味で仲間作りを勉強して欲しいとも思ってるので
グループレッスンの方がいいのだけど、だれたレッスン態度を見たり、たまに入れてもらってる
個人レッスンの方が先生を独り占めできる分、集中してる。
でも本格的に個人オンリーに移行となるとヤマハではなく楽器店の先生なんだよね・・。
今の先生にはJ専も視野になんて言われてるけど、今より遠い所に行かなくてはならないし、
本人も練習はあまり好きではないんだよねー。
918 :
名無しの心子知らず:2009/11/25(水) 11:27:42 ID:4Ph8niQN
>>917 悩むことないじゃないですかー。
このまま、ジュニアに進級して、個人をつけて先生を独占するでいいでしょう。
保護者の考えが、音楽は楽しければよい、
グループのモチベーションが高く、通いやすい所に教室がある。
J専に進級しても、また、人数が多くてだれるわって悩むことになるかもしれないですよ。
闇金から借りた金は利息はおろか元金すら返す義務はありません
920 :
名無しの心子知らず:2009/11/25(水) 11:50:57 ID:4Ph8niQN
書き忘れてましたが、我が家の場合、
年末にJ専説明会(この時点で担当講師に却下された親子あり)、
先生と2月頃進路相談もありました。
J専に推薦書を書いて頂き、その後、機関教室に出向き、5者面談。
面接官の前で、『専攻楽器』で、ぷらいまりー4から演奏2曲程度をやりました。
良い思い出になりました。
921 :
917:2009/11/25(水) 12:03:39 ID:XxTPxa2Q
ありがとうございます。
親が音楽についての知識が全くないので、可能性をつぶしてしまったり、
逆に過剰な期待をかけているんじゃないかといつも悩んでます。
J専以外の子にもそこまでケアしてくれますかねー。
それならそこでいろいろ聞こうと思います。
クセのある子なので、先生も持ち上がりなら特性を理解してくれるからいいんだけど、
あまり上の学年は担当していないようなのでそれもちょっと心配・・・。
>>917 うちも幼児科以降の進路に悩んでる。
ちなみにここまで、進級説明会(ジュニア他進級クラスの説明)&個人面談(今後の方向性や今現在気になることなど)を実施した。
この結果を踏まえて来春からの開講クラス数なんかが決まるそうだ。
うちの場合はJ専は考えてないからたぶん面談はこれで終了。
うちの子は弾くのも楽しいけどもっと歌ったり踊ったりしたいと言う。
かと言って歌やダンスのレッスンみたいのだとまた違うらしい。
友達のお母さんはそれなら英語教室の方が近いっていうけど
小学英語でまでそうじゃないだろうし、英語をやらせるならきちんとやらせたい。
何に重点を置くべきか悩む…
ヤマハ音楽教室
直営教室とFC教室がありますがあなたはどっち?
うちの近所のFC教室は店の二階で教室を開いています。
約半年程子供を通わせていますが一向に上手にならず
ご近所の奥さん方に聞いてみるとあそこはダメよ!と言われました。
月謝をもらうのが目的で永く通わせる狙いらしい
要らない物まで買わされる羽目に合うそうだ
きちんとしたところで習わせないとお金をドブに捨てるようなものね・・・
>>922 ミュージカルを習ってみては?と思ってしまった
そういえばおかあさんといっしょの今のお兄さんは小さい頃どこかの音楽教室に通ってたんだよね。
その後どういう経緯か知らないけど、四季→歌兄になった
>>922 歌ったり踊ったり…というのはそれぞれ複合された基礎があって出来るものだから
歌と踊りを別々に習って、出来るようになってから融合させたら?
ちなみに四季では踊りと歌は人間が基本的には別れてるよね。一緒にやるのは
なかなか難しいし。
いっその事、劇団に入ってみるってのはどうなの?
>>923 通常特約店は個人経営者の兼業主婦がしているから
音大とか素性のしっかりした教室に行く事
持家がない講師や生徒がいる教室は避けた方が良い
高級所得者が行っている教室を選びなさいw
912です。
ありがとうございます。
ジュニアはやはり楽しそうですね。
先生からはJ専を勧められています。
でも、外部で個人つけちゃったので…。
ちなみに、個人教室の先生はヤマハ出身なので
理解はあると思う。
でも、個人教室は基礎の基礎の教材からはじめました。
ヤマハの先生に外部で個人つけていることを知られると
やはりいい思いはしませんよね…?
来月、進級説明があるので、それを見て結論を出そうかなと思います。
929 :
名無しの心子知らず:2009/11/25(水) 17:17:00 ID:mlVAyQzD
元ヤマハの講師より言わせて貰います。
本当に音楽をやらせたいのであれば、ヤマハはオススメできません。
音感教育?!笑わせるなって感じ。ヤマハに通っても、絶対音感なんてつかないし、
ピアノを弾けるようになんてならないよ。
ヤマハ育ちで、音大に入れる人なんていない。
ヤマハでグループレッスンするより、個人で教えてる先生に習った方がいいよ。
お金の無駄だから。
だからヤマハは音楽を楽しく学ぶ場だとどれだけ言えば・・・理解力ないのかね。
931 :
名無しの心子知らず:2009/11/25(水) 17:32:01 ID:Nqr/dYxO
>>929 それは同感。でも楽しく音楽に触れ合う点ではヤマハが良くない?
932 :
名無しの心子知らず:2009/11/25(水) 17:57:08 ID:mlVAyQzD
>>931 あなたみたいに楽しいだけでお金を戴ければ一番いいけど
大半は中間層の家庭が多いので生徒が伸びてくれないと辞めていかれますが…
933 :
名無しの心子知らず:2009/11/25(水) 18:06:10 ID:icb8SeJG
個人教室でも、1〜2才はグループでリトミック、3才からはピアノ個人レッスンてところもありますよ。
934 :
922:2009/11/25(水) 18:32:36 ID:ECStycUm
>>924>>926 ありがとう。
やっぱりミュージカルか劇団か…という選択肢が大きくなりますよね。
まだまだ子供っぽいのか、いけのあめに憧れて入ったせいなのか、
ピアノの周りに集まってみんなで歌うのや先生に合わせて踊るのが好きなんだって。
音楽教室より幼児教室向きな気がして、来春から一年生なのに大丈夫かと心配する。
一番は歌、二番はピアノ、三番は踊りらしい。
ジュニア科って幼児科みたいにピアノの周りで歌ったりしますかね…
>>929 そもそもヤマハ教育システム自体が『音大受験コース』と言う宣伝はしていないのでそんな話は当然。
音大受験を決めた人はその時点で違うレッスンを受けるでしょう。みんな判ってるってw
ヤマハアンチ元講師が書き込むまでもない。
逆を返せばに音大生にヤマハ出身は沢山いるし。
>>929 ヤマハから音高や音大に行く人けっこういますし、ヤマハ(専門コース)出身のピアニストや音大の先生もいます。あなたが知らないだけでは?
専門コース出身の人は音大で聴音に困りません。それ以外の人は苦労します。
グループでのんびり楽しくやっていて、本気でやりたくなったらギアチェンジして音大用の練習を積めば大丈夫です
937 :
924:2009/11/25(水) 19:30:20 ID:sgmoLrzN
>>934 ジュニアになってもテキストに歌があるし、音階で歌ったり音あてしたり、
歌うシーンは結構あるよ。
うちのグループで歌が上手な子達はミュージカルも習ってるのでおすすめ
してみたけど、弾くのも好きなんだったら、ジュニア科でいい気がする。
発表会、よそのグループと合同でやることになったんだけど、
向こうの先生が推してる曲とこっちの先生が推してる曲のタイプが大分違う。
どっちになるのかな〜。
私はこっちの先生の推してる曲の方が断然好みなんだけどw
>>934 ジュニア科息子によると、たまにするらしいよ。>ピアノの周りで歌ったり
939 :
名無しの心子知らず:2009/11/25(水) 19:39:59 ID:ihk5jkfG
私も音大卒ですが929さんに近い意見です。
音大卒の優秀者は反って個人音楽教室の出身が一流は多い。
ヤマハ出身は確かに多いのは事実ですが、
音楽の才能やセンス、教え方から言わせてもらえば「並(中〜中の下)レベル」
940 :
名無しの心子知らず:2009/11/25(水) 19:50:01 ID:rlYjzVRx
うちは全然ヤマハを楽しんでなかったな・・・
周りの子も同じような理由で辞めていった
グループは特に 出来る事そうでない子の差が激しいからかな?
さすがに「BINGO」を一ヶ月もかけて弾いた時は
うんざりでした
941 :
名無しの心子知らず:2009/11/25(水) 19:51:30 ID:rlYjzVRx
出来る事→出来る子と
です・・・済みません
私も小学生までヤマハJ専だったけど、音大行きました。
でも、大学の先生にヤマハくさい音楽だとさんざん言われました。
ま、音大視野に入れた時点でヤマハ講師は、自分の知っている大学の先生などを紹介してくれますよ。
だって手に負えないからなんじゃない?
ちなみに演奏グレは小学校卒業と同時に4級とった。
あの頃、JOCで作曲した曲に先生がしたアドバイス、今考えても相当おかしい。
作曲の勉強した今、あんなの作曲だなんて思ってたなんてあほらしいと感じます。
ヤマハで先生がどうとか言ってないで、他にいい先生はいっぱいいるので視野を広げたほうがいいと思います。
街の個人の先生のレベルは下見ればキリがないけど、昔とは違うと思うので。
音大にしてもピンキリ。
最近の私立音大なんて経営難だから、受験なんて形式だけで沢山入学して貰わないと困ると言う現状。
才能があってもお金がないと入れないのも音大。
卒業しても職業音楽家になれる人はわずかなのも音大。
知人で音大卒がいるけど、アパレル勤務、受付アルバイト
高卒で職業音楽家がいる。
私は音大出てもいないけど、音楽関係の仕事をしている。
音大で何を目指すのか、何を勉強したいのか、何を夢見るのかは人それぞれでしょうし、
ヤマハを含め、何かしら音楽に触れたり学んだりするのも人それぞれの思いでしょう。
他人の音楽を否定したり、批判を鵜呑みにするような音楽の世界観は狭すぎる。
音大目指すようなのはヤマハとか関係なく才能だと思うよ
たいていの親は音楽の成績5とれりゃいいか、趣味でピアノぐらい弾けたらいいかなぐらいだろ
サッカー習う子の親が全員Jリーガー目指してるわけでもあるまい
体育馬鹿になられて事件起こすぐらいならのんびり音楽でもって親もいる
私も音大とか全然考えてないから、例えると
「プロ野球選手になるのにスポーツ少年団は無意味!!」と
スポ小スレで何度も書き込まれているみたいな自分とのズレを感じる
私も、
オリンピックの水泳選手になるのに、スポーツクラブのスイミングクラブじゃ無理
と、スポクラスレでわーわー言われている気分
と書込みに来たら、もう野球とサッカーがwww
目指している所は皆それぞれ違う訳ですし、それを念頭にマターリいきましょうよ。
結論からすると
中途半端な習い事ならしない方がましだと。
948 :
934:2009/11/25(水) 21:46:12 ID:ECStycUm
>>937>>938 ありがとう。
ジュニア科でも続けてあるんですね。歌や音階など。
説明会で見た時も弾いてるところばかりだったので
ほとんどなくなるのかと思ってました。
ミュージカルと併用は考えてなかったので、
ジュニア科に進ませて、さらに歌いたいようならミュージカルも検討してみます。
>>887で入会迷ってると言った者です。遅くなりました・・・。
レスくれた方、ありがとうございました。
とりあえず英語と音楽と両方体験申し込んでみました。
(英語と音楽でも迷ってますw)
英語も音楽に合わせて楽しむみたいだし、思い切って両方通うのもアリかな、なんて思ってます。
うちは外地蔵なので「やんちゃな男の子」って感じでは今のところないので、
女の子に交じっても全然大丈夫かと思います。
体験楽しみです。
>>944-946 本当にねw
なんだか「公文なんかやったって東大入れませんよ」ってのと同じ感じ。
なにがなんでも音大やプロにならないとダメなわけじゃないでしょうにね。
そんなこと言ってたら大半の習い事なんて無駄無駄無駄ってことになってしまうよね。
余談だけど公文とピアノって毎日コツコツという点で似てない?
自分的にはどっちも同じ感覚でやらせていた。
でも公文は他の効率の良い学習法に変えた。
・ヤマハ音楽教室=八百屋・魚屋・酒屋など素人自営業や専業主婦でもおk!
(FC契約が必要)
・カワイ音楽教室=プロの講師
953 :
名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 00:16:42 ID:MxVhw7Xe
>>929 音大のピアノ科卒業でプライドが高くて曲だけはよく弾ける
でも保護者の対応もできないし
グループ内で個人差があると対応できずにキーキーわめきたてる
で、結局捨てゼリフで退職していく
あなたもそのうちの1人なんでしょうね
>>942 音楽は人それぞれ
作曲法なんてそれこそ星の数ほどある
どんな作り方をしようが自由
狭い視野で凝り固まって他人を否定するって悲しいよ
アンチヤマハの教授に洗脳されたかな
音楽は本来自由なもの
あーだからダメ、こーだからダメ…って言ってるのはおかしい
音大出たからエラいとも思わないし
みんな、なんで音楽やってるの?
自分はどんな音楽やりたいの? どんなふうに弾きたいの?
……って、たまには振り返ってみようよ
小さい頃はもっと純粋な気持ちで楽しく弾いてたんじゃない?
わざわざ保護者会スレに来て、アンチなこと言ってる929や942は
「アテクシが、ヤマハの本当のことを教えて差し上げますことよ」という、高圧的態度をとりたいだけなんだろうか。
それともただのスルー検定か。
955 :
名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 01:19:15 ID:H6L1oFZP
>>952 随分、詳しい方ですが音楽系の
お仕事をされているのですか?
うちも娘がヤマハで習っているのですが
ピアノを伸ばすというより長く通わせて
売上伸ばすのが明らかに分かりました。
教えるのも下手だし…
年内にはよその教室に変えます。
みなさん、アドバイスありがとうございました。
>>952 ここでカワイの宣伝されるのは迷惑です
さようなら
957 :
名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 05:00:49 ID:MxVhw7Xe
>>952を訂正します
・カワイ音楽教室=八百屋・魚屋・酒屋など素人自営業や専業主婦でもおk!
・ヤマハ音楽教室=プロの講師
が正解です
カワイの先生を教えてたことがあるけど
ヤマハの9級ぐらいの人が講師やってます
カワイつーかコワイw
958 :
名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 08:02:57 ID:w/w9BbRT
カワイは幼児だけがグループで基本は個人のピアノ教室。
目的が違うヤマハとは比べられないでしょう。
カワイは外部個人と比べましょ。
カワイ批判ヤマハ擁護じゃないが
子供の頃、幼稚園が終わったあとに開かれてた教室のイメージから
自分の中ではカワイと聞くとオルガン教室を真っ先に連想してしまう。
ヤマハはエレクトーン、ピアノなら近所の個人教室、みたいなのが子供をヤマハに通わせるまで自分の中のイメージ。
音楽教室に通わせるにあたり、カワイにしなかったのは通わせられる範囲に教室がなく、比較できなかったから。
でも、自分は今のヤマハで十分だと思ってる。人それぞれなんだよ。
カワイもヤマハも好きなほうを選べばいい。どっちでもいい。
でもカワイって上位の受け皿があるの?
J専やその上のごく少数のエリートを発掘するマスターコースのように
国際コンクールやピアニストに向けて英才教育するコースを知らない。
あったらスマソ
961 :
名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 09:23:18 ID:QJakgBsJ
「作曲等を習えること」にヤマハならではの魅力を感じております。
でもJ専はイベント続きで、スケジュール的にうちには無理と思っていますし、
音楽では競争をしたくないと思っています。
で、EJがどの程度までやってくれるのか興味を持っています。
J専はイベントにかかる費用を考えると、
実質授業料はジュニア科の3倍と考えたほうがいいと
伺いました。
するとジュニア科+PJ+EJと授業料は変わらないですね。
もしこんな進路を実際に取っている方がいらっしゃれば
お話を伺わせてください。
>>961 「作曲等を習えること」を期待しすぎない方が良いよ。
あくまでも作曲することに興味を持たせるための導入部分…になれば良いかな、
程度に考えておいた方が良い。
J専なら作曲もするけれど、それも理論を習うのではなく、
言い方は良くないかもしれないけど、素人の音楽好きが鼻歌で作ってみました的な
感性で曲を作ることをイメージしておいた方が良いかもしれない。
あくまでも音楽教室だから、導入として広く浅く楽しんで、
そこから年令が上がるにつれ深くやって行き、
音大進学を目指したりプロを目指すならそれ相応の場所へ移行する、って感じかな。
あと、ジュニア科、PJ、EJとJ専とではテキストから何から内容がまったく違うので
その3つを併用してもJ専レベルのレッスンは受けられないよ。
963 :
名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 10:04:32 ID:w/w9BbRT
カワイは普通に音大受験コースがある。
964 :
名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 10:07:20 ID:w/w9BbRT
だからなんというか先生次第なんじゃないかな?
カワイだからどうとかではなくてさ。
965 :
名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 10:24:05 ID:KVdsdq3k
以外とローランドとかの教室がいいかもよ。どこにあるかしらんけど
966 :
名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 11:37:34 ID:XCqogGpZ
ヤマハを辞めるとき、退会届けとかは先生からもらいましたか?
それとも本部事務所に直接行きましたか?
姉妹でヤマハ音楽教室に通っていましたが、来年から他の音楽教室に行くので辞める事にしました。
「月末でやめます」と先生には口頭で伝えてあり、月末最後のレッスンを終えました。
最後のレッスンは、お迎えに行った時に次の生徒さんのレッスンが始まっていたので
特に挨拶もしないで帰って来ました。
その次の日にメールで、退会届とかの書類はあるんですか?」と聞いたところ
「○ちゃんと話をして、次の発表会まで続けるって言う事になったんですよ」と返信が着ました。
娘に確認したら「そんな話してないよ〜もう行かないよ。」と言うんです。
続けられないと言ってメールしたら、その後返信が着ません。
そして、おとつい2人分の月謝が引き落とされているんですが
11月7日に落ちてるのは1ヶ月分なのか2ヶ月分なのか?
もし12月分まで支払った事になっていたら、2か月分の月謝は戻ってくると思いますか?
辞めた経験のある方、教えてください。
よろしくお願い致します。
12月の上旬に引き落とされるのが、11月分のレッスン料ですよ
だから、11月7日に引き落とされているのは、10月分の月謝です
もう一度、なるべく早くちゃんと退会届を出せば?
11月分の月謝を、12月に引き落とされたくなかったら
カード会社にすぐ今連絡しておいて引き落とされないようにするべきでしょうね
退会届は、受付で貰えますよ
ただ、受付の人は「先生は辞めることをご承知ですか?」と聞くとは思いますが
もう辞めるのは家庭で決定しましたので、その旨お手紙で先生にお伝えしました、と言えばよい
だから、メモ程度でも良いので、予め先生に「辞めます」と
はっきり伝えておいてくださいね
>>966 色々ツッコミどころ満載だな。
ここ最近の流れをみると、これも釣りにしか見えん。
音大も 2流(武蔵野器楽科程度まで)なら 高3からがんばればOK
一流目指す人は ヤマハではなく 個人が多いんじゃない?
ヤマハから国際コンクールに出場できても 上位校への入学や留学はきかないなあ
辞める時はちゃんと退会届を出さないとダメだよ。
うちは先日下の子が赤りんごを退会した。まだちょっと集団行動は早かったみたいだ。
先生には口頭で伝えて、受付で退会手続きをしたよ。
退会締切日は、辞めたい月の前月5日まで。
それを過ぎると、次の月の退会扱いになってしまう。
だからまだ手続きしてないんだったら、12月は在籍で1月からの退会になると思う。
ただ、辞めるからって2ヶ月分の月謝が一度に落ちるのはおかしいんじゃないかな。
そのあたり、先生じゃなくてセンターに問い合わせた方がいいと思う。
>>957 ヤマハ講師が、プロの講師?
笑える〜
面白いね、あなた。
目糞鼻糞w
>>966 基本的にヤマハは個人の兼業自営業が多い。
儲かるために検定制度を取り入れ○級を取らせる。
実力より長く通わせるための制度なのです。
また、月謝の件ですが、ある程度引き留め工作してくるし
強く言わないと本部まで脱会届を出しに行って下さいと言われるよ。
私も高校の音楽教師をしてますがヤマハ出身の人は中々教員採用試験に受からないのも現実です。
小学生の時に一時ピアノを習っていましたが2年で辞めました。
大学生の時もアルバイト講師をしていたのでヤマハの事は詳しい方だと思います。
生徒の上達より長く通わせるように指導されていましたよ。
今はアルバイトの講師さんって採用してるの?
自分が講師していた頃はアルバイトは楽器店の受付ぐらいだったけど。
あとインストラクターとか。
それとも個人レッスンのアルバイトさん?
楽器店によるのだろうけど、
>生徒の上達より長く通わせるように指導されていましたよ。
そんなこと言われたことはないけどなぁ。
やる気を出させるような充実した楽しいレッスンをするようには指導されたけど。
>基本的にヤマハは個人の兼業自営業が多い。
ってのは、教室経営のこと?講師さん?
講師さんのことだったら、システム講師が稼働日以外に自宅でもレッスンしてるだけなのでは。
教室経営の方だったら比較的大規模の楽器店にいたからその辺はよく知らないや。
我が家のおばあちゃん、当方、息子で6手連弾やったり、耳コピ曲を適当に即興伴奏つけて一緒に歌ったり。ぜんぜん上手ではないけど(笑)音楽やっていて楽しいよ。
息子@ジュニア科も、細くてもいいから長く続くといいなと思う。
>>966 退会届についてはいろいろレスがついてるのでいいと思うけれど、
もともと姉妹で通っているのだから、「2人分の月謝」が落ちているのは普通じゃない?
2ヶ月分(のべ4人分)の月謝なのか、2人分の月謝(1ヶ月分)なのか、
この文章の流れからではよくわからないよ。ちと落ち着いて。
>>966 すぐに先生か楽器店の事務所に連絡すれば解決するでしょう?
ちゃんと最後に挨拶しないからトラブルになったんじゃないですか?
前もって来月分まで引き落とすことはないですし、わざとらしい荒らしに見えますけどね
978 :
名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 13:12:55 ID:3joyOsnI
ヤマハを必死に擁護してる人って個人教室の商売人?
音楽を伸ばす事よりお金目的だという事がよく伝わってきました
979 :
名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 13:13:51 ID:9gPMZXvf
>>962 テキストは全コース同じですよ
進度と1曲1曲に対する取り組みの深さと
仕上がりのレベルがコースによって違うんです
毎月の締め日までに手続きしてなければ
レッスンに行っていようがいまいが引き落とされる。
ヤマハだろうが他の習い事だろうが、プロバイダだろうが皆同じ。
入会時の案内に退会の手続きもちゃんと書いてあるのに
読まずに適当に済ませようとする
>>966が悪いんでしょ。自業自得。
うちの楽器店の各種変更〆日は前月の15日まで。
楽器店によって違うと思われ。
退会するならこんな所で人のアドバイス求めていないで早くきちんと楽器店に尋ねて手続きしないと…
あとさ、アンチの人はアンチスレでも立てて楽しくやればいいと思うのは私だけでしょうか?
楽しく頑張っている親子がいるスレにわざわざ出向いて否定的レスをするとかどうなんだろう。
そんなお母さんから子供が人徳のある人間に育つのだろうか?
>>1の通り『直して欲しいところ』ならまだしも、
デマを流すのは良くない。
講師さん方は保護者が思っている以上に努力も苦労もしている。
>>978 どうやら工作員に占拠されてますね
>>966の挨拶しなかった。え、トラブルになる?
まるで生徒の父兄が悪いみたいな発想する音楽教室など聞いた事ありませんよね
音楽レベルを上げる努力を怠り父兄の悪口を言う教室だと分かり
ある意味辞めて良かったと…w
これでヤマハ音楽教室入会目的の自演スレが判明しましたねw
>>982 だとしたら、何のためにここにいるのやら。
>>978 ほぼ同意。
981も同一人物みたい。
自分がスレッドの持ち主みたいに
アンチならスレでも立ててやればいいなんて言う訳がないよ
本当の事をレスした人を侮辱するなんて信じられないわ。
985 :
名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 13:41:32 ID:9gPMZXvf
>>生徒の上達より長く通わせるように指導されていました
意味がわからん
上達しないから辞めちゃうんだよ
上手く弾ければ楽しいから長く続く
>>ヤマハは個人の兼業自営業が多い
ヤマハの講師は個人事業主としての契約だから
稼働日以外は何をしようと自由
要はちゃんと教えて子どもが上達すればいいんだよ
ヤマハでもカワイでも音大にだって先生の当たりハズレはある
体験教室とかレッスン見学をたくさんして
コンクールの成績などもよく調べていい先生をさがすことですね
受付なり電話なりで納得できるまで聞けばいい
音大だったら腕を磨いていい教授から引きが来るように頑張ったらいい
それに各メーカーや音大はそれぞれレッスン内容や目的がちがうから
よく調べて自分に合うところをさがすこと
何もしないで入会しちゃって、自分に合わないからって文句言うのは
おかしいと思うなぁ
>>984 ヤマハ音楽教室の経営法が解りましたので良かったですね。
ド素人が商売目的で簡単にやれる教室
批評を企業努力して変える事より欠陥を隠す企業だって…
所詮、発動機(モーター系)企業だし音楽はサイドビジネス、お金目的だってorz
>>986 ここに来て企業の本質を伺えた気になりました。
お金を出した生徒(お客様)を調べる事もしないでなんて侮辱する始末。
なんて恐ろしい
あなたが言われるようにヤマハ音楽教室は怠慢経営です。
アドレスありがとうございました。
退会についてのメールを返信しない先生は悪いですね。擁護してすみません(擁護したつもりもなかったけど‥)
でもここで退会のし方を聞くって釣りだと思われますよ。直接ヤマハに問い合わせればいいこと
>>986 ちょ。。その発言はあまりにも恥ずかしい。
国産ピアノの歴史しらんの?
何でヤマハアンチが急にわさわさ来たの?
それほど言われる音楽教室じゃないと思うけど。
書かれていることが事実なら楽器店もピンキリなんだなと思う。
違う楽器店に移るか辞めて個人教室にいくかしてヤマハのことはすっきり忘れたほうが
このスレを荒らすより精神的にいいと思うが。
冷静に考えると園児〜小学校低学年まではどこでもいいのかと
上を目指すならヤマハ(特に個人経営講師)では厳しいのかも・・・
まずは講師の家柄や素性を調べれば一目瞭然では?
>>991 講師の家柄や素性ってw
そんなにどこの講師でもピンからキリまでおりますがなw
×そんなに
→そんなの
学生音楽コンクール銀賞
グレンツェンピアノコンクール高校一般の部金賞
ヤマハ、カワイグレード取得
この経歴って一般的にはどういう位置づけになりますか?
995 :
名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 20:56:42 ID:e2vtGwMD
>>994 えーーー一体何の、どこの「学生音楽コンクール」???
銀賞って・・w
どうせローカルな県かどこかのでしょ
でもって、グレードって何級かも書いてないんでしょ
グレンツェンって、、、課題曲知ってる?
知ってると笑えるよ、レベル低いって。
普通恥ずかしくてこんなの経歴に載せたくないわね
他に書く事がなかったかわいそうな人なのね
996 :
名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 21:53:21 ID:OYDsthQh
先生がどれだけ弾けるかはあまり重要じゃない(下手は困るけど)
どれだけレッスンを工夫して生徒に力をつけるか
なおかつ楽しく長く続けられるかが大切なんじゃないの?
厳しくしてうんと練習させて
それでも残ったできる子ばっかり教えるなら楽ちんだよね
先生の経歴で生徒が育つわけじゃないよ
997 :
名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 22:08:16 ID:OYDsthQh
先生の家柄や素性なんて何の意味ももたない
経歴だってそれほど大きいものではない
ヤマハであろうとなかろうと
グループの先生だろうと個人教室の先生だろうと
教え方のいい先生につけば音大だってコンクールだってOK
そのままプロになってる人がいっぱいいる
ヤマハの名前を前面に出さない人が多いから一般の人は気づかないだけ
中の人間は「この人は◯◯県の◯◯センター出身だね」ってわかってる
逆にどこの教室であろうとダメな先生についちゃったら
生徒はつぶれていくだけ
自分が習おうとしてる先生の経歴なんかよりも
生徒がどう育ってるか、どんな結果を出してるか
よーく調べて決めるといいよ
998 :
名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 22:14:05 ID:KFZZ2tD6
家柄は必要だと思います。
家も持てない負け組みバイト講師に習う
きちんとした社会基盤のある先生に習う
さて生徒はどちらを選ぶでしょうか?
習わされた子供の立場としては、なんでヤマハだったんだって、親の浅はかさを怨みたくもなります。
そういう意味で、ここにアンチ意見書かせてください。
即興も作曲も、型にはめた教えかたしかされないので、いかにもヤマハ〜って感じのヤマハくさい音楽が身についてしまって、抜けるのに苦労します。
まだ意見の言えない子供だからこそ、親がちゃんと選ぶべき。
1000 :
名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 22:39:51 ID:mu0uGqSR
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。