1 :
名無しの心子知らず:
1さん乙です!
1さん、お疲れ様です。
これから入ろうかどうか考えています。
質問なのですが、ヤマハの音楽教室は曜日ごとに担当の先生が違うんでしょうか?
授業中に子ども同士で話したりするのはいいのでしょうか?
あと皆さん保護者の方同士で仲良くなったり、食事に行ったりということはありますか?
良かったら教えて下さい。宜しくお願い致します。
4 :
名無しの心子知らず:2009/04/26(日) 06:23:16 ID:lLlbknfE
>>1 乙です
>>3 曜日ごとに先生は違うと思います。
楽器店にもよりますが…
大きいところだと、特に先生がたくさんいるので、違うのではないでしょうか?
先生によってレッスンの仕方が違うので、できれば希望の曜日の体験を
オススメします。
授業中に子供同士で私語…はあまりよろしくないと思われます。
とはいえ、幼児科程度ですと仲良しの子と隣同士になったら
ついついおしゃべりしちゃうこともあるようで。
先生が「静かにしなさい!」と注意したり、付いている親が注意したり
する場合があります。
逆に私語OKだと最悪のレッスンです。
保護者同士で仲良くなることもありますよ。
発表会を機に団結することが多いようです。
最初は知らない者同士でも、お互いの雰囲気が良かったり気が合えば、
お茶したり食事したりはアリだと思います。
うちも幸い皆さん人柄の良い方ばかりなので、クラス全体で(親同士が)
比較的仲良くしています。
5 :
3:2009/04/26(日) 06:52:14 ID:jkVL+uAZ
4さん、おはようございます。
お返事有り難うございます。嬉しいです。
やはり曜日ごとに先生は違うんですね。希望の曜日の先生が良い方だといいのですが。
子ども同士の私語はダメなんですね。パンフレットを見ていたら親子でダンスみたいなのをしたりするようなので、
あまり子ども同士の交流は持てないのかな?と思いました。
でも発表会などがあるのでしたら、仲良くなれそうですね。
保護者同士で仲良くなることもあるのですね。クラス全体が仲良しっていうのはいいですね。
体験教室行ってみようと思います。
4さん、沢山の質問に答えて下さって、本当に有り難うございました。
>>5 赤りんごやおんなかの話ですが・・・
ウチの子の教室では、特別な事情が無い限り
「レッスン開始15分くらい前には来て、トイレ等を済ませて準備しておきましょう。」
ということなので、レッスン前は子ども同士で遊んだり、親もおしゃべりしてますよ。
先日「ぷらいまりー2」の締めくくりでクラス発表会がありました。
1人ずつエレ演奏を2曲行ったのですが、レッスンでは省略した
みつばちマーチの後半の伴奏などを家で練習してきた子(親が教えた?)や
他の曲でも似たような現象があり、普通にレッスンで習ったところしか弾けない
うちの子はかなりショックを受けていました。
その子たちも努力をして弾けるようになったのだと思いますし素晴らしいのですが、
少しもやもやした嫌な気持になりました。
皆さんの教室はいかがですか。
私は管楽器の経験しかなく、わが子に教えるのが下手なので
自分自身もかなり落ち込みました。
8 :
名無しの心子知らず:2009/04/26(日) 19:23:14 ID:Om+R5Ehv
うちの教室もそんな感じですよ。
先生は「弾ける子はここもどんどん弾いてきて」という感じなので、
CDを聞いて曲の前奏や、レッスンで最初に歌う音名暗唱も全部ばっちり弾いてきちゃう子もいます。
もちろん移調もどんどんしてきちゃって、できてる子はレッスンが始まる前の五分くらいのあいまに早く来たら先生に見てもらえるって感じです。
(ちょうど、前のクラスがないもので)
クリスマス会などで一人二曲ずつ弾いてという場面では、
ヤマハ教材ではない難しい曲を選択して弾くお子さんもいらっしゃいます(先生がヤマハ外の曲でもOKを出した場合のみ)
グループレッスンとはいえ、幼児科も後半だと、実力の差がどんどん出てきて、
普通に弾ける子、ちょっと苦手な子、明らかに親が音楽の経験者で弾き方からダントツうまい子など・・。
色々ですよね。
9 :
名無しの心子知らず:2009/04/26(日) 20:18:21 ID:lLlbknfE
>>7 こればかりは仕方ないかも…
普段の練習で、一人勝手に先走って弾いちゃって迷惑…とか、「そんなの簡単、
できるも〜ん」みたいなことを言ったりして邪魔しない限り、許容範囲ではないかと。
確かに「あれ?そんなの習ったっけ?」みたいなのをサラッとされちゃうと
ガーンとなりますよね。
それをバネに頑張るという考えもありますし…
幼児科はできる子、普通にレッスンについていける子、苦手な子と、どんどん
差が開いてくると思いますよ。
これから余計に。
お子さんがショックを受けられていて、自分ももっとと思うようであれば、
お母さんがフォローしてあげるか(楽器されていたなら、ド素人のお母さん
より知識がありますよね?)、個人レッスンに付かれてもいいかもしれませんね。
もしかして、一緒のクラスの良くできるお子さん、個人レッスンを併用されたり
しているかもしれませんよ。
>>8さん
>>9さんレスありがとうございます。
仕方のない現象なのですね。練習頑張るしかないですね。
たしかに上手な子は、他の子が弾いてるとき小声でアレ違うよね〜とか
自分の親に話しかけたりしていて感じ悪い時もあるのです。
しかし、その子も努力してるのは事実、複雑です。
私は譜面読みに苦労しないのですが、鍵盤に向かうと混乱し
子どもを迷わせてしまうので、個人レッスンも検討してみます。
ありがとうございました。
>>10 兄、私、妹と、3人とも大昔のヤマハ音楽教室幼児科に通いましたが。
兄は耳は抜群に良かったけど飽きっぽくてその後のレッスンが続かず。
私は楽譜の理解はそこそこだったものの、その後は伸び悩み趣味止まり。
妹は弾くのが苦手で、家でも泣きながら練習していたほどだったのですが、
小学校でリコーダーに出会ってから管楽器に目覚め、
運動も大好きだったのに中高は吹奏楽部でフルート・ピッコロ担当でした。
幼児科でできるかどうかは音楽人生の一部でしかないよ。
子どもの幼児科の教室にもいますよ〜、抜群に弾けるし音楽用語もたくさん知ってる子。
親御さんに「練習されてるんですよねー」と聞くと「んー、15分くらいかな」と、
テスト前に勉強してないと言い張る優等生のような回答だし。
もやもやしますが、子どもが昨日よりちょっとでも上手になっていれば良いんですよ。
12 :
sage:2009/04/28(火) 01:11:04 ID:LPYvU48L
そーそー。
他の子と比べてもしょうがない。
子が毎日ちょっとずつ努力してることに意味があるのさ。
それと、弾くことだけに意味を見出したいんだったら、個人にうつった
方がヨロシ。
もしかしたら、うまく弾ける子より、伴奏つけや変奏や作曲のセンスが
あるかもしれないし、そうでなくても、音楽の楽しみ方はいろいろ
あるってことを学ぶところがヤマハのシステムだと思うよ。
ちなみに、
>>11がいうとこの「15分くらいかな」はホントの場合もあるから。
うちの子は抜群にセンスがあるとは思わないし、私は子に何を聞かれても
レッスンで先生が言ったこと以上のことはうっかり答えないように気を
つけてるけど、それでも、1週間毎日1回ずつ弾くだけでも、子には飽き
飽きされてたもん。(-_-; そのうち勝手に曲作り始めたりとか、アレンジ
してみたりだとかしはじめ、先生もそれわかってるから移調やら何やらと
ぷらいまりーの中で課題を増やしてくれるんだけど、それでもダラケ気味で、
しょうがないから個人併用することで、やっと安心して毎日弾かせることが
できるようになって、レッスン態度も改善できた。
それはそれで、もうちょっとペースアップしてくれたら個人併用させなくて
すむんだがなー、とか、もやもやするものなのよ。
それだって、
>>11の言うとおり、幼児科でできるかどうかなんて、その時点
において人より少々器用か不器用かの違いに過ぎないから。
お互い他人のことは気にしないことだよ、うん。
13 :
12:2009/04/28(火) 01:12:25 ID:LPYvU48L
思いっきりさげまちがえたorz
逝ってきます
ホントホント、
>>12さんのおっしゃる通り。
ウチの子は、いわゆる「できる子」だけど、家で楽器に向かって弾く練習は、
一週間に一度あるかないか。
まだぷら3入ったばかりのレベルだし、ということと、
一応、親の遺伝(私はピアノ教師)もあるのかもしれん。
私が仕事として教えるやり方と、ヤマハの進め方は違うので、
レッスン内容をメモに取り、余計なことを教えないように気をつけている。
それを熱心だと誤解してか、同じグループのお母さんの中にウザいこと言う人がいてね。
「やっぱり、お母さんが先生だと違うわね〜」とか、
「たくさん練習させてるの?」とか、いちいち探りを入れるのは止めて欲しい。
この時期に出来たって、その後の音楽人生にたいして影響ないってば。
出来ない場合もしかり。
ウチの子みたいなのは、地道な努力をしていない(できない)から、
いつか伸び悩むんで苦労する。
(親として危機感はあるけれど、仕事が忙しくて我が子にまで構ってられない)
他人のことは気にせず、昨日の自分をライバルに頑張るんだよ、うん。
うきうき使いです。アタマ弱な質問かもしれませんが教えてください。
口座振替と貯蓄引出ってどう違うんですか?
給与口座から引き出して財布に移した、とかタンス預金の封筒から財布に移した
という場合、今までは貯蓄引出として処理していましたが、口座振替でもおなじ??
考え方に何か違いはあるの?と疑問が。
よろしくお願いします。
子供が園児のうちは子の可能性の限界をみるのがつらくて親もじたばたするけど、小学校はいったらいろいろあきらめがつくよ。
結局自分とダンナの子だしな…ってとこで落としどころがみつかっていく。
2、3年すれば悟るよ。
18 :
10です:2009/04/29(水) 02:58:13 ID:v45q7P95
いろいろなご意見、目から鱗でとても安心しました。
みなさんの経験上からの率直な書き込みが嬉しいです。
結局は、他人より良く見せたいと願う親のエゴからくる嫉妬なのです。
子どもは音楽を楽しみ、歌も誰より大きな声でうたっています。
そもそも音楽って競うものではないですよね。
ヤマハが楽しいと言っいる子どもをサポートしながら見守りたいと思います。
19 :
15:2009/04/29(水) 19:13:11 ID:qTHW/ceW
うわぁああ、初めて誤爆というものをやっちまいました。
失礼いたしました…。
>>12さんと
>>14さんの書き込み見て、ちょっと心配になってます。
私は家でいろいろ教えちゃってるので。
先生に相談して購入したバイエル併用の楽譜集を家で練習させたり、とか。
子どもが混乱するから良くない、でしょうか?
幼児科の開講式に行ってきた。
おんなかとは職員の気合いが違うことにびっくり。
ところで、
おんなかのレッスン時に
「かぜのゆうびんやさん」という曲を聞きながら
先生が絵を使ってお話をしてくれていたのですが、
なんだか毎回感動して涙が出て困った。
ああいう曲に弱い。
23 :
名無しの心子知らず:2009/05/02(土) 10:12:22 ID:uk2X/4Nm
>>22 ヤマハ音楽教室っていえば「幼児科」
肝心要なんですわ
これなくして、語れないし
幼児科を通らずには、この先ヤマハ本線には乗れないからな
24 :
名無しの心子知らず:2009/05/02(土) 17:27:17 ID:e5R/pLj9
21さん、ピアノの先生でしょうか?
ママがピアノの先生なら大丈夫と思いますけど、
素人親が教えるのはたとえバイエル初級レベルでも、危険だと私は思います。
ヤマハと兼用してるなら、普通のピアノ教本とは教え方が全く違うはず。
混乱するとは必ずしも言えませんが、ピアノ個人の先生の所へ行った方がいいかも。
幼児科の開講が 25日とか… 遅すぎでしょ!
なんでだろう。。。。。
22さんところは もう開講してんのに。。。5月のレッスンは1回だけとか?
26 :
12:2009/05/03(日) 23:53:17 ID:HSdSmz0S
>>21 私が子に余計なことまで教えないように気をつけているのは、
混乱云々が理由ではなく、ヤマハだけではなく何事に対しても、
先生を先生として尊敬しつつ学んで行く姿勢を身につけていって
欲しいからです。
私はピアノの先生ではなく、ただ単にかつてバリバリのヤマハっ子だった
現在素人ですが、例えピアノを教えるのが専門だったとしても、私は
我が子の「師匠」にはなりたくないし、なりきれないという考えの
持ち主なので、やっぱり他の先生にお任せしてただろうと思います。
これは私自身のスタンスの問題なので、21はご自分のスタンスで
良いのでは?
27 :
21:2009/05/04(月) 05:04:50 ID:YMywZ9EC
>>24 >>26 どうもありがとうごさいます。
先生を尊重、って確かに大事ですよね。
個人併用ってのは考えていなかったのですが、担当の先生ともよく相談してみます。
>>25 それは遅いね。たいていはGW明けには開講するものだけど、それじゃ本当に5月は1回だけだね。
幼児科は年間回数が決まってるから、先の月で増やして回数的には足りるようになって問題ない
はずだけど、それでも最初やる気になってる時に遅くなるのはがっくりだよね。
>>26 でも、ヤマハって幼児科の時に多少弾ける子の親には、家でどんどん弾かせろって
言いませんか?
幼児科の先生を尊重して幼児科終了後に個人教室へ移ったら、
弾く基礎が全然身についていなくて大変だったという話しも聞くけど。
あ〜〜無駄なスペース失礼。
21さんが「先生に相談して」購入したバイエルというのも何だか・・・
その先生は現在バイエルは見てくださっていないんですよね?
ゆくゆくはお子さんの個人を見てくださるおつもりなのでしょうか。
先生のスタンスを確認した方がいいかも。
素養のある親にはできるだけ教えてほしい先生なのかもしれないし。
31 :
名無しの心子知らず:2009/05/05(火) 16:21:45 ID:JR06pPPE
うちのピアノ個人の先生、ヤマハジュニア科卒から来た子の
弾き方治すのに二年くらいかかったって言ってた。
その二年間その子に楽しくレッスンしてあげられなくて、嘆いてた。
うちの幼児科の先生だった人はレパートリーが仕上げ段階になると、
一人ずつピアノかELで発表させて、結構指の事も一人ずつ指導しくれてたな。
先生によるよね。
でも、幼児科の先生がバイエル勧めるなんて、珍しいね。
ヤマハ教材をCDで聞いて弾ける子はどんどん弾いてとは言うけど。
あくまで楽譜を読譜して弾くスタイルじゃなくて、
耳で育てるヤマハスタイルの方を強調するはず。
引越し先のヤマハは受付が無いので事務の人もいない。
ドアを開けたらエレクトーンが並んでいる教室。
今まで受付の人がいたから良かったとかは特に無いけれど
レッスンを休む時の連絡が面倒くさそう。
楽器のセールスは直接家に電話がかかってきそうだ。
グループレッスンのみでは運指はめちゃくちゃ、手首ブランブラン。鍵盤導入期に重要なテクニックの基礎が愚かになる。
うちの先生、ピアノ専攻なのに よその教室へ放り出した。
終了まで散々引き止めたくせに 結局個人は見れないんだってさ。
導入期に親が教えるもんじゃない事は知っていたし、先生に何か考えがあるのかと
思っていたから 余計な事はしなかったんだけどさ。
先生は導入期の大切さをご存知なかったみたいだわ
そうでなけりゃ商売に熱心過ぎwwww
>>31 うちの子がヤマハとは全く関係ないピアノの個人の先生を探してる時に、
知り合いから紹介してもらった先生は、
「ヤマハっ子は耳が良いけど、譜読みはできないし、基礎が全くできてないから
教えるのが大変なので…。」って事で断られたw
で、教え子を紹介されて今併用中。
今習ってるヤマハの先生はあんまりテクニックは見てくれないし、
レッスンの流れがダラダラしてるし他にも不満だらけだけど、
幼児科→ジュニア科に進み今更辞めにくいし、グループのお友達と
とても仲良しで子供が楽しみに通ってるので辞めるに辞めれない状態だ…。
36 :
21:2009/05/06(水) 03:55:25 ID:36j4pm3L
バイエルではなくて、「バイエル併用」とついた子ども向けの楽譜集です。
キラキラ星、ロンドン橋などが載っています。
先生には楽譜を選んでいただきましたが、個人指導はしてもらっていません。
子どもは楽譜読むのが比較的早くて、家で練習するときにだらだらしたり、
レッスンの時に「もう両手で弾けるし」と飽きてしまうことが多かったので、
どうしたらいいでしょうねえ、と先生に相談したところ楽譜購入となりました。
教室で教わったことをベースにしている分には、家で他の曲を練習するのは
全然問題なし、って感じのようです。
先生の周りで音階で歌う時にも、早くから転調など取り入れているので、
刺激をたくさんばらまいて、ついてこれる子はどんどん伸びていいよ、
というのが先生のスタンスのようです。
これのおかげで、子どもはぷらいまりー1終了頃には、ほとんどの調に
転調できるようになったのですが、この件も相談したところ、
「できることはどんどんやらせてあげて」という話でした。
37 :
名無しの心子知らず:2009/05/06(水) 04:39:35 ID:ZrhgK+10
31です。
>これのおかげで、子どもはぷらいまりー1終了頃には、ほとんどの調に
転調できるようになったのですが、
ぷらいまりー1ってまだハ長調しかでてこないのに(っていうか、ハ長調の和音もでてなかったような?)
転調って、すごいね。
ほとんどの調って・・・。
うちの子は個人も兼用しているけど、移調奏は無難に習った調(ハ、ヘ、ト長)くらいかな。
38 :
大阪府下:2009/05/06(水) 06:22:03 ID:LyXLoepL
同じ教室に通う数年の付合いになるひ○この母がうっとーしい。ひ○こ…デブで母親ソックリ。頼むから、自分の子供を姫ちゃんと呼ぶのだけは辞めて。
気持ち悪いです
39 :
名無しの心子知らず:2009/05/06(水) 10:06:46 ID:m3HUqT99
>>21 いい先生に恵まれたようですね。
「もっと・・」の気持ちをつぶさなければいいと思います。
うちは私がフルタイムで忙しく、練習可能時間は決まっていたし
怒るとこちらが疲れるから、ほめまくりでやってました。
遊び弾きの中で偶然、長調→短調を発見し先生に報告。
そこでほめられた事が幸い?し、「もっと」になり
やはり先生から教本を紹介されました。
その中から2年目のクリスマス会に「きよしこのよる」
を弾いたのですが、教本と違う曲を弾く事が
前の方で出ている方のように感じさせていたとは
気がつきませんでした。
「もっと」は大切のようで、その後引越し先の
ジュニア科では、違うパートの譜読みをしてレコーダーに入れ、
自宅でアンサンブル練習。
ハイクラスでピアノを専攻してからも、
発表会で他の子が弾いた曲に興味を持ち、楽譜をそろえて自主練習。
「もっと弾きたい」が、譜読みを早くしているようです。
>>38 相手がどんな方か知らんけど、
子供のこと悪くいうのはいただけんよ。
醜いよー
いよいよ今週おもちゃばこだ〜wktk
ジュニア科在籍中又は修了した子の保護者の方に
お聞きします。
ジュニア科になると親同伴ではなくなると言いますが
実際に親同伴でなくなった時期はいつぐらいでしたか?
(5月のスタートからの所もあれば、1ヶ月後、2ヶ月後・・・と
教室によって様々だと思うので、参考までにお聞きしたいなと。)
>>41 初回から親無しでしたよ。
でも後ろで見学してる親もいました。
その子はフライング入会で年長さんだったからかもだけど。
>>41 保護者じゃなくてジュニア科担当していた元講師でごめんなさい。
教室とそのグループによりバラバラです。
最初の1回ぐらいでもう親はついて来なくなる(送り迎えのみ含む。教室に入らない)グループもあれば
1年目は全員、教室の後ろでレッスンを見ているグループもありました。
ほぼ2年近く親御さんがレッスンを見ているグループもありましたね。
そこは高級住宅地の最寄り駅教室なせいか、全員車で送迎だったので、
時間潰すならレッスン見てようか、みたいなノリだったようですが。
夏休み前には親同伴でなくなるグループが多かったように思います。
うちは1年目は保護者同伴。
2年目からは、自立していって欲しいという先生からの言葉で、同伴は無しになりそうです。
でも、5月中は付いていくかもしれません。
うちは初回一回目だけ、こちらからの申請で親全員見学させて貰ったけど、
2回目以降子供のみ。
他のクラスを見ても保護者同伴は見たことないな。
46 :
名無しの心子知らず:2009/05/08(金) 15:46:29 ID:D6pNmdZM
ジュニア科、2年目も親同伴してるの見たことあるけどな。
J専は3年目でも全員親が同伴してた。
親が同伴してる子の方が上達が早いって、言ってたけど本当だろうか。
秋組一年目
「半年たったので5月からは子供だけで・・・
心配なら一緒でもいいけど」ということだったので、
今週は教室前で車から降ろしてそのまま帰宅。
1時間後に迎えに行ったら、ウチ以外はみんな親同伴だったそうです。
娘は、別に寂しくなかった、どっちでもいいと言うんだけど
>>47さん発言も気になるし、やっぱり来週から私も同伴しようかなぁ・・・
同伴していれば子供の不出来なところが目に付くからね。
家での練習でも指摘しやすい=子供に任せておくよりは上達が早い
というのは事実だと思う。
だけど、家での練習のときに適切に口を挟めるか、口を挟むことで
かえって子供が反抗的になったりしないか、も重要じゃないかな。
親にピアノの知識があって、家での練習にも積極的に係わるような家庭では、
レッスンで子供の問題点に気づく以前に、気づいて修正を試みたりも出来ると
思うけど、先生のやり方と親のやり方が違って、子供が混乱しないことも大切。
親もプロでない方は大多数なわけだし。
結局ピアノって家での練習をしっかりやってなんぼだけど、低学年の子に
そこまでの自主性とレッスンの内容を記憶する力を求めるのは無理。
親の協力があるのとないのでは、上達の速度も違うよね。
50 :
名無しの心子知らず:2009/05/09(土) 16:06:56 ID:P2dhBcPY
51 :
名無しの心子知らず:2009/05/09(土) 23:04:46 ID:TS2i0QWe
ジュニア科です。
親がいない方が楽しそう♪って
同席をやめた子ほど練習してこない。
私も皆さん合わせて同席やめたけど、一緒に外で待ってると
練習してこないのが当たり前のように話す親にイライラ。
宿題って家でやってくるのが普通なんだと思うけど
やってるだけで「すごーい。」って…いくらなんでもひどすぎる。
当然、グループの進度が遅れてる。
マイレパなんてテキスト1冊分くらい差がついてるのに
毎週送り迎えしててなんで気付かないんだろ。
頼むから同席して、この惨状を見て欲しい。
52 :
名無しの心子知らず:2009/05/09(土) 23:33:16 ID:lxbD73Ou
それ、最悪だね。
親がレッスンに入らないと、親の方も楽だしね。
それを見ないですむなら、余計に練習、宿題しなくても平気になるかも。
一人二人なら放っておいて進めばいいけど、グループの大半がそんな風に
なると、もうどうにもならないかも。
クラスを別の曜日に変更するか、個人に移動するかした方がいいかもね。
グループの他の子に宿題や練習をさせるのって、無理でしょ?
残念だけど、ハズレのクラスだったのかもね。
おとのおもちゃばこ、
少しみんなと遅れを取ってしまいましたが昨日初レッスンでした!
教室に入るなり、
〇〇ちゃんこんにちは!と先生に迎えられ、
保育園みたいな雰囲気に泣き出し、あせったものの、
レッスン中は膝の上で見事に硬直したまま…
マラカスももったまま停止状態、赤いひもを持とうともせず呆然と。
終わる頃になってテンションが上がってきたって感じでしたw
みんなが帰ってからマラカスしゃんしゃんしてるし。
でも、帰りの車の中で早速教材のCDを流したら、
レッスン中は全然やってなかったのに、
キラキラ〜とやりだして、改めて子供の吸収力?に驚きましたよ。
次回、楽しみです!
マラカス、箱のままだとかさばるから何か別の方法でもってきたいけど、
何かいい方法ないかなぁ。
もしアイディアあれば教えてください。
おもちゃばこのマラカスがどんなもんか知らない人のが多数じゃ?
なんか袋かなんかに入れてカバンにつっ込んで行けばいいんじゃないの?
今日、幼児科初レッスンです。
もう5歳(年長)なんですけど、多分、今日は固まってしまって
本領発揮は無理でしょう。
でも、本人の希望で始めるんだし、段々と楽しんでくれればいいかな。
幼児科が開講したばかりだけどいきなり不安。
引越し前からヤマハに通っていて、体験もなし(期間が過ぎていた)で今の所に決めたら
下のお子さん(乳児〜2歳児位)連れの人が多くて、赤りんごクラスか?と思うくらい騒がしい。
開校式で営業の人が「下のお子さんが騒がしい場合はお母様の判断で云々」と注意してたけど
下の子を連れて途中退出とかする気配全く無し。
兄弟連れの人が多いから「お互い様よね〜」で終わってしまいそう。数ヶ月様子を見て教室移動も考えよう。
おとのおもちゃばこ
うちの子は2回目から参加だったからか、
他のみんなが持ってる同じ小さいかばんが無い。
別にいいんだけど、私のかばんにマラカスやらシールやら入れてるんで
奥のほうに入っちゃって取り出すのがめんどい。
っていうかうちの子だけ持ってないのがちと寂しい…
言ったら貰えるのかな?1回目から来てる人だけなのかな…(´・ω・`)
60 :
53:2009/05/11(月) 15:23:25 ID:can4ssCS
>>54 >>55 ありがとう。
袋に入れちゃっていいですかね。
>>59 わかります!
うちも上に書いた通り3回目からの参加で、
みーんなあのかばん持ってるから、
なんで?と思って、帰りにお店の方で売ってないか探しちゃいましたw
何かの特典なんですね、きっと。
うちのクラスも娘だけ持ってない感じです。。
寂しいですよねorz
>>59サン、
ダメもとで教室に問合せメール送ってみましたよー(もうもらえませんか?て)
今日はおやすみみたいなので返事はこないと思うんですが、
返事きたら報告しますね。
まぁどうしても欲しい!とかじゃないけど
みんな同じなのに娘だけ…ってのもなー
たまご色のりんごキャラが書いてあるかばん?
期間限定の入会プレゼントだったよ。
うちはテキストが入らないから使ってないが。
>>61 取り合わせ乙です。
本当、どうしても欲しいという訳じゃないけど自分たちだけ持ってないと
ポツーンて感じですよね。
>>62 期間限定だったんですね。
なるほど。。
64 :
63:2009/05/11(月) 22:28:46 ID:zbsCjcy3
>>63 取り合わせ→問い合わせ
どんな間違え方だ自分orz
>>63サーン
>>61だけど、教室から連絡がきて、
あれは2月なんちゃらの特典だから〜と、
見事断られました。
正確に言うとそうやって留守電に入ってました(´・ω・`)
(かけ直した方がいいのか放置でいいのか迷い中…)
エェーイ、ずっと使えるようにトート買うかな。
みんなに振舞ってたら特典の意味ないじゃん
バカ?
>>66 まぁ当然そうなんだけどね…
ちょっと遅れたけど入会したから、
言えばもしかしたらもらえるかも?と思っただけだよ。
もらえないことに怒ってるように見えたかな?
ダメもとって書いたつもりだけどね。
うち、そのぷっぷるトートが2セットあるよ。
(進級申し込み時に、兄弟それぞれにくれた)
ご近所さんだったら、61さんと63さんにあげたい…。
>>68 やさしいお言葉ありがとう。
オクに出してもらえれば買いますわ!
うちの子が赤りんごの時もそういう事あったな。
クラスのほとんどが友人紹介特典のぷっぷるバッグで通ってた。
特に入れる物はなかったんだけど、あんなバッグ他では使えないし、
モチベーション上がるかなと思って持たせてただけだったんだけど、
やはり持ってない子はすごく欲しがってて、結局その半年後に他の子を紹介した特典で
特別(その時点のキャンペーンは別商品)に在庫をもらえる事になったみたいだった。
でも最終的にその子は別の商品を選んじゃったんだけどね。w
後半になるとめんどくさくなって持ってこなくなる子も多数。
幼児なんてそんなもんだよ。皆が仲良くなったら気にならなくなるよ。
同商品はなくても、ぷっぷるグッズはいろいろと売られてるから
受付にでも聞いてみたらどうだろう。
71 :
名無しの心子知らず:2009/05/12(火) 19:29:25 ID:283O7/sT
幼児科のバックは有料なのに
おもちゃばこ は、くれるんですね。
うちは幼児科バックを1〜2ヶ月で、使わなくなりました。
理由は、1番仲良しの子が使ってなかったから。
その子のお母さんが、バックはキャンセルできる事を
上のお子さんの時に知ったそうです。
>>70さんの言うとおり、最初をどう乗り切るかですね?
オクにたくさん出てんじゃんw
おもちゃばこ、とりあえず4月から通って3回レッスン受けたけど結構楽しい。
でもまだ1歳児だとほとんど親がやらせてる感じ。
ビビって固まる子がほとんどだから、テンションを盛り上げようと先生が必要以上に
でかい声で大きい動作で動くもんだからよけい固まってしまうorz
あと、親が子を抱えて高い高いしたりジャンプさせたり膝の上でピョンピョンさせる
遊びが沢山あるんだけど、終わった後ヘトヘトになってしまう。
音楽教室っていうよりミニスポーツクラブに行ったようで、二人目妊娠したらもう無理そう。
幼児科に進級する時の物品購入で「バッグは好きな物で」と言われる
楽器店だったから、誰も持ってなかった幼児科バッグ。
今月引越しで楽器店変わったら、うちの子以外みんな同じバッグを持ってて、
幼児科バッグがこんなデザインだったと初めて知った。
幼児科終了した今になって、幼児科バッグでポツーンのわが子。w
気にしすぎ
>>74 うちはこないだ1回めだったんだけど、
同じくヘトヘトだったww
元々デカ赤だもんで、
「ロケットシューー!まだまだよ〜」
(高い高いキープみたいな)
…で、死ぬかとオモタorz
同じ歳の母子スイミングや
体育教室の方が
もっと疲れるよ
音楽聞いたりマラカスやったり
待ったりタイムもあるから
ちょうどな感じ
>>75 うちのクラスは弟妹が多いから、ヤマハバッグを持っている子の方が少ない。
気にすることはないよ。
日能研のNバッグでさえ、今はステータス・威圧感はないし。
>>78 そりゃ、スイミングや体育教室は運動しに行ってるんだから疲れるのは当たり前。
こっちは音楽を習いに行ってる割には、って話なんだから。
>>78 リアルに貴方みたいに話の噛み合わない人がいるw
いちいち疲れるんだよねw
82 :
名無しの心子知らず:2009/05/16(土) 20:35:00 ID:bJWQviQY
ジュニア科のレッスン
初めて行ってきました!
とはいえ、先生は同じなんだけど。
うちの都合で、曜日と教室が変わりました。
だからメンバーも知らない子達ばかりでした。
が、みんな優しくて、すぐ打ち解けられたみたいで良かったです。
このグループで6年生まで頑張ろう!
と先生は張り切ってました。
うちの子
ついていけるだろうか…
NHK受信料止めて新聞止めたら年間でけっこう浮く
うちはこの5月におんがくなかよしコースから幼児科に進んだのですが
同じ先生なので、やっぱり進級?のお礼とかをしなければいけないのでしょうか?
それとみなさんは先生にお中元やお歳暮とかを送っていますか?
86 :
名無しの心子知らず:2009/05/18(月) 18:51:37 ID:jYE88A8v
>>85 進級のお礼は必要ないと思います。
先生のおかげで進級できたわけではないし。
ただ、うちは幼児科からグループ全員で一緒にお中元、お歳暮はしてます
>>86 早速教えていただきありがとうございます!
一人で送るとやっぱりぬけがけっぽくなるんでしょうか?
今度のレッスン日に他のお母さん方に聞いてみます!
>>85 進級のお礼とか、お中元・お歳暮を贈った事無いです。
>>88 85です。
うちのクラスは親同士もまだまだ仲良くないし、
皆さんどうしてるんだろう・・・と気になってる所でした。
他のお母さんと話してみて全然考えてない〜みたいな雰囲気だったら
送らなくていいんだ〜と安心できると思います。
他のお母さんと話すきっかけにもなると思いますし・・・
ありがとうございました!!
91 :
名無しの心子知らず:2009/05/18(月) 21:25:27 ID:/pjFqK3J
うちも他の子がお中元渡してるとこ見たことないなぁ。
送ったりしてるのかな?
うちはどこかへ行くと必ず娘がお土産を買うので、お土産は渡してるけど(くだらない物なので先生は迷惑かも)。
お土産は皆よく渡してるよ。
教室に行くと出てくるおばさんは事務員なの?営業なの?
一番うちから近いヤマハ、前を通っただけでおばさんがニコニコして出てきて声かけるんだけど
おかげで教室の前に掲示してある体験とかコンサートとかじっくり見られない
入ってからもこんな感じならなんかイヤだなあ…
ピアノとか買わされたりしない?
93 :
名無しの心子知らず:2009/05/19(火) 19:19:23 ID:r5uxxinO
ヤマハは受付も講師も営業兼ねてるから。
>>92 書かれている事を読む以外に、話した方が得られる情報もあると思うよ。
体験も曜日によって先生が違うので、
お子さんの性格を話して、向いてる先生の体験をするとか・・
事務の人からは色々情報ももらえるし、仲良くして損はないよ。
幼児科くらいまでは、安いキーボードでもしのげる。
続けて上達したければ楽器は必須だけど、
絶対買わないのであれば、そう言えばOK!
便乗ですがすみません
では一度体験教室などに参加してしまったら
このあとずっとお店のスタッフの人と絡まなければならないんでしょうか
そういう触れ合い的なお付き合いが苦手な親はヤマハは避けるべきですか?
>>95 普通の人だったら、察してほっといてくれるようになるとは思います。
良い人が担当になると親身になってくれるし、兄弟で通う場合は色々助けてくれる事もある。
やめちゃう人も多いし、音楽の事チンプンカンプンの人もいるから何とも言えないけど。
うちはいずれ、外の良い個人の先生を紹介してもらいたい〜と言う下心があったので
仲良くしてました。
お店の人どうこうより、
他のお母さん方との絡みの方があるんじゃ…
というか、どのクラス希望ですか?
>>95です
年少に入れたばかりなので、お稽古は今年の秋か来年春からスタートを考えています
幼稚園でも音楽教室やっているんですが、それはヤマハではないそうです
自分が幼稚園の時から個人の先生にピアノとソルフェージュを習っていたので、同じくらいのことをさせたいと思っています
ヤマハだと幼児科になるのですか?
>>98 はっきりと「ピアノ」と「ソルフェージュ」と心が決まっているなら
ヤマハ幼児科ではなく個人の先生探したほうがいいと思う。
ヤマハ幼児科は「ピアノ教室」ではなく、あくまで「音楽教室」だから。
100 :
名無しの心子知らず:2009/05/20(水) 16:33:40 ID:Ab3QaACy
>>98 教室によりますが、年少だとおんがくなかよし→年中で幼児科という
パターンと、4歳になっていれば幼児科に入れる教室もあります。
秋開講のクラスだったら、年少でも幼児科に入れるかもしれません。
>>98 そういう事を聞く為に、事務・・?営業の人と仲良くするのです。
色んな先生がいるから、>98さんがピアノとソルフェ重視な事を伝えて、
そういう先生のグループに入れてもらう。
お母さんも知識があり幼児のソルフェなら、ヤマハの幼児科も楽しいし生かせると思う。
お遊びそうに見えて、音楽的狙いはあるカリキュラムだし。
やめる〜と言えば最初は引き止められるけど、どうしてもグループがダメで、外の個人〜となれば
楽器店に登録している個人の、ご希望に沿ったタイプの先生を紹介してもらう〜もありです。
>>98です。ありがとうございます
近くにヤマハは2ヶ所あるのですが、パンフレットやチラシを見るとうちの子供の場合、幼児科なら来年春からになるようです
片方の教室ではおんがくなかよしコースが秋からも始まるそうですが、読んだ感じでは内容的にちょっと…
とりあえず両方の教室に電話かメールしてみたいと思います
ところで、同じヤマハの同じ幼児科なのにレッスン料が千円くらい違うみたいなんですが、これってこういうものなのですか?
施設使用料みたいのが、会場によって違うよ。
レッスン料は同じだけど、それにプラスする金額が違う。
体験レッスンの時にその件でものすごくファビョってる人がいたなぁ。
まさにファビョる国の人だったけど。
お金の事なんか子供に体験させる前に聞いとけよって思った。
幼児科1年。
レッスンの無い日に自宅で行う課題の多さ(ホームワーク+7曲)に驚いてます。
できるだけ毎日こなすようにしているけれど始まったばかりなのに親のほうがヘトヘトです。
(赤りんご〜おんなかでお世話になり、幼児科も受け持つ予定だった先生は
「1日5分だけでも練習するといいですよ」と言っていたので気楽に考えていたら
その先生は移動+我が家も転勤で教室移動で新しい先生のレッスンを受ける事になりました。)
1日おきに3曲ずつ練習にしてみようかなぁ。
106 :
名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 08:59:03 ID:NGSc4r+M
幼児科1年でヘトヘトになるような曲なんてあったかしら???
1年目の始まったばかりで7曲は多いかもしれないけど、
「きく」とか「うたう」とかも含めた数では?
毎日CD(もしくはDVD)1枚聴きながらやればそれほど苦でもないと思うんだけどなぁ。
はじめのうちはドドド〜とかだから正直毎日(どころか宿題自体)やらなくても
何とかなることはなる。
でも今のうちに、ほんと5分でも毎日するくせを付けた方が後々楽だと思うよ。
ウチはまだ今日が2回目だからかもしれないが、7曲はやってないなぁ。
先生は「予習はしなくていい。復習をしっかり」とのことなので
先週のレッスンでやった曲を一通り歌ったり弾いたりしてるだけだ。
カレンダーのシールも、ウチの子のところでは
CD聞いたりDVD見ただけの日も貼っていいと言ってたよ。
幼児科のテキストにカレンダー付いたんだ
前にみんなが特典でもらったぷっぷるのトート欲しい→
教室にもらえないか問合せ→無理と返答…があったと報告した者ですが、
後で連絡きて300円で売ってあげると言われました。
オクで同じくらいの値段で出てたから迷うけど、
手間考えたら買った方が早いのかな。
それともすぐいらなくなるのかな…
明日2回目レッスン(おもちゃばこ)
楽しみ!
>>109 1月にカレンダーもらったんじゃない?おんなかにも入っていたらもらえるじゃん。
>>110 300円ごときで相談しないでくれる?
特典もらえない期間に行ったくせに、
もらえないか騒いで問合せるあたりモンペだわな。
115 :
名無しの心子知らず:2009/05/23(土) 01:43:54 ID:s533paP/
ヤマハの水色のバック
ママチャリの後ろのつけてる人って
ナンなの?
よく子供がランドセルを
椅子の後ろの付けるみたいにして
ママチャリで滑走!!!!!!
恥ずかしくなのか?
OLがゲラゲラ笑い転げてたぞ
やっぱりなんかおやすいイメージだな
あーゆーいなかっぺ見ちゃうと
がっかりってか
ヤマハにいる事自体恥ずかしくなってくる
その点東◎の音楽教室なんかは
格が違うね
音教って通常、桐朋を指すと思うのだけど
まさか東京音大のほうじゃないよね。とネタにマジレス。
それとも東京の音楽教室なの?w
ごめ、どうでもいいとわかっていながら激しく気になる。
118 :
名無しの心子知らず:2009/05/23(土) 07:12:24 ID:SjQvTnVY
>>110 300円ならいいじゃん。通っているベビースイミングで水着とキャップが自由だから三木の買ったのに、来月からいきなりキャップが指定になるって言われて500円で買わされたよ 三木のは三ヶ月位しか使えなかった
119 :
名無しの心子知らず:2009/05/23(土) 08:11:19 ID:QfWGCJfD
伏せ字にしてんだから気づけよカス!
それにしても、
ママチャリの後ろの子供のせ荷台の背中部分に
何故にまるでランドセルのように、水色バックかけてんの?
ダサくね?
しかも集団で
私だったら恥ずかしくて死ぬわ
120 :
名無しの心子知らず:2009/05/23(土) 08:27:25 ID:KqBIc8TE
>119
そんな人見たことないけど…。
でも119はその程度で恥ずかしくて死んじゃうんだ。
偉そうに発言してるけど、シャイな人だね。
伏せ字ってか、リアルで間違えたでしょww
桐朋と東邦(レベルが全然違う
私なら恥ずかしくってry
>>119 >>120と同じく、そんなヤツ見たことないが、
もしいるんだとしたら、単にジャマだからじゃね?
ああ、うっかりつられちまった…orz
>>119釣り糸たらしたつもりが、逆にプギャられてる件について
115の最初の2行の理解に苦しんでいたら、119に書き直しが。
誤字や再度の説明なんて、釣りとしてまだまだだねぇ
>>119 この人、相当ストレスたまってるね。
大丈夫?
ひどい更年期障害のおばんかと思った。
早めに病院行ったほうがいいよ、マジで。
126 :
名無しの心子知らず:2009/05/24(日) 15:53:21 ID:Z22U61rc
ヤマハのバックかっこいいね♪
確かに夏場は背中が蒸れるなぁ・・・
一般のピアノ教本が入らないから
うちは普通の肩掛けバッグにかえたよ
129 :
名無しの心子知らず:2009/05/24(日) 22:06:05 ID:r77pTMZX
水色カバンっていつから?
うちは今ジュニア科一年目だけど、ふたつくらい上のクラスの子は緑みたいな手提げカバン持ってるよ
>>129 今ジュニア3をやってる子達が、幼児科一年目の時から。
その時にテキストから何から新しくなりました。
…ええ、上の子のお下がりが何一つ使えなかったのですよorz。
だいたい10年くらいで一新されるそうです。
131 :
名無しの心子知らず:2009/05/24(日) 23:15:26 ID:Z22U61rc
ピアノ本気でやらせてる親からすれば
ヤマハに通ってる=無駄
って感覚の方も多い
だからあんな大々的にヤマハ通ってます!的なバック
って、恥ずかしくないのかな?
って思っただけ
桐朋の音楽教室にお子さん通わせてる、お宅の母親の感覚なら
あの水色バックを、
自転車の、子供用椅子の背もたれにランドセルみたいにかけて
西友とかダイエーに集団で来ないよね?
ハズかしすぐるわ(笑)
132 :
名無しの心子知らず:2009/05/24(日) 23:16:33 ID:Z22U61rc
ちなみにリュックサックみたいなやつね
誤字が直してあるw
ついでに、うち桐朋の仙川通わせてますけど。
あなた、何言ってるの?って感じですわよ。
関係ない人が妄想で何を言ってるんだか。
>>131 つ「正しい句読点」
ところで、
>>115の「東◎の音楽教室」ってどこ?w
>伏せ字にしてんだから気づけよカス!
とまで書いて、まさか桐朋の誤字でしたってオチじゃないですよね?www
しかし、ヤマハバッグを持ってる集団って見たことないけどなぁ。
135 :
名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 08:54:57 ID:aTXfIPT4
ハズかしすぐるわ
どこまでも誤字(笑)
いくら指摘されても「ヤマハ背中」だしwww
ちゃんと中学校でてるのかしら〜
別にここはヤマハっこ保護者のスレなので、
ヤマハとかかれたものを持っていて恥ずかしいと思う人はいないと思うのですが。
ID:s533paP/=ID:QfWGCJfD=ID:Z22U61rcは何をそんなにムキになっているのかと・・・
>>131 >>だからあんな大々的にヤマハ通ってます!的なバック
>>って、恥ずかしくないのかな?
いや、だから、そんな自転車集団は見たことないし、あったとしても
あんたが気にしすぎ。
たかがお稽古ごとのバッグでそこまで恥ずかしがるのはなぜ?
だいたい、今のヤマハバッグって、知らなきゃ近寄らないとわからないじゃん?
集団で持ってりゃ「どこの幼稚園?」と思われる程度のことだと思うが。
学習塾関係のバッグを持って近所ウロウロしてる子がオツムのデキが
悪いってのは恥ずかしいと思うが、ヤマハバッグ持っててピアノ下手でも
別に誰も何とも思わないだろうし。
なんで、自分のことでもないのにそんなに他人のナリが気になるのか、
そっちの方が恥ずかしい。w
>>135 それは誤字じゃなくって、2ちゃん用語だから
ここで誤字指摘するのは逆に恥ずかしいですわよ、奥様。
ただヤマハっ子とその親を叩きたいだけなんだから、
そろそろスルーしましょ。相手にするから日を変えてまでまた現れるんだから。
140 :
名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 21:23:10 ID:P9d7BatN
カバンの件ありがとうございます!
じゃあうちも長男習わしてたとしてもお下がりは使えなかったんだな。
今は長女のプライマリーを二男が使ってます。
きっとマネしたいけど
バックwが無いから出来ない嫉妬なんだよ
もうヌルーしようよ
>>131 この人、相当ストレスたまってるね。
大丈夫?
ひどい更年期障害のおばんかと思った。
早めに病院行ったほうがいいよ、マジで。
幼児科二年目で楽譜が読めない子供が二人のいます。ジュニア科にするか、同じ先生で個人にするか、ヤマハを辞めて個人にするかで悩んでいます。
私は楽譜が読めてソナチネぐらいを弾けるようになってもらいたいです。
先生は耳を育てるならジュニア科で六年くらいで個人になればいいと言われました。でも一年して楽譜が読めないのはどうかな…と。先生はきりっとしていてすごく厳しい感じです
>>143 ソナチネってことはピアノをやらせたいのですよね。
幼児科かジュニア科終了で個人でいいと思います。その頃には
楽譜読めてますよきっと。
6年生までなのか6年間グループなのかわかりませんが、
いずれにせよピアノ希望なら、長過ぎだと思います。
また、幼児科の先生で個人というのは、こだわらない方がいいと思います。
ヤマハでもピアノ専門の先生を紹介してもらってください。
>>143 幼児科2年目で、年長さんですか?
ヤマハだと楽譜が読めない、という話はしばしば聞くんだけど、個人でも読めない子は読めないとも聞くし、
年長だと、年齢的にも、さくさく楽譜が読めないのはまだよくある話。
文字の覚えの早い遅いと同じで、個人差がけっこうあるよ。
カリキュラム的には、ジュニア科になると、新しい曲を自分で読んでくるとか、
楽譜を書き写す宿題とかが出て、否応なしに楽譜を読むことにはなります。
また、小学校になると、頭の成長に伴って、楽譜が読めるようになるのが早くなる、というのもある。
なので、楽譜が読めないことだけが心配なら、どのコースでもいいと思いますよ。
個人を検討するのは、弾く力に関しての問題のほうが大きいと思う。
>>143 娘はジュニア科を終了してハイクラスになったところです。
一年下なので今二年生です。
恥ずかしながら、譜読みはあまり出来ません。
しかし耳がしっかり出来ているのか、ブルクミュラーの曲も私が少しずつですが弾いて聞かせるとすぐに弾いています。
音が入ると楽譜が読めるみたいです。
あとレッスンで先生に引き直しをされた時、すぐに悪い所を直す事が出来ます。
譜読みは少しずつ簡単な楽譜でお母様と学習出来ますし、
少し大きくなってからの方が教え易いかもしれませんね。
音感は小さいうちに身につけた方が良いので、
今は焦らずにテキストを進めていけば良いのではないでしょうか。
耳が良いのは後で大切になると思いますよ。
音楽は楽しむことが1番ですよ。
耳が良いのは大事なんだけど、耳が良い子は
それに頼りすぎて譜読みが苦手になりがちだから譜読みにこそ力を入れた方が良いよ。
バランスが大事。
>>143です。皆様レスありがとうございます。変な文章でした。すみません。
子は年長と一年生です。私があせりすぎたのかもしれません。楽しまないと意味ないですよね。クラスでうちの子だけができなくて悩んでいました。ほかの子とは比べないようにします。
ピアノ専門でいいのできれいな弾き方になってほしいです。
150 :
名無しの心子知らず:2009/05/26(火) 16:20:45 ID:NPTJPmtX
先生が代わって男の大学出たてというようなボンボンなんだけど
余裕なさすぎ・・・
代わりたいんだけどいい?
>>149 >147です
娘も少しずつ自分で譜読み出来るようになってるから多分大丈夫ですよ
ジュニア科が終わる頃にはアラベスクが弾けるようになります。
直ぐにブルクミュラー25番に入る実力も身につきます。
このあと個人に移るのがベターだと思います。
ヤマハのピアノテキストはクラシックだけでは無いので、ソナチネのイメージとは少し違うと思います。
あと指の形はお母様が気をつけて見てあげた方がいいですよ
頑張って下さいね。
ジュニア科修了が待てずに、1年目の半ばで個人に移った娘の母が通りますよ。
移ったら進む進む、3ヶ月でブルグに入りました。
そして何より、弾き方が美しくなり、音も綺麗になりました。
個人の先生がピアノの弾き方のイロハを丁寧に指導して下さって、エレ主体のグループとの違いを実感しました。
譜読みに関しては、グループでの先ずCDを聞く、DVDを見る、というやり方ではなかなか上達しないと思います。
知らない曲を譜読みから始めることが大切です。
グループ在籍の後半は、私は娘のCD、DVDは開封せず、レッスンより少し先の曲を譜読みからやらせていました。
それでも今でも苦手ですが…。
知り合いのお子さんは、5歳からピアノを始めたのですが、当初から譜読みで苦労したことはないそうで、
ひらがなを読むようなスピードで楽譜を読みます。
計算が速い人遅い人あるように、生まれ持った才能によるところも大きいようです。
>>151 あなた、実生活で嫌われものでしょ。
私はあなたみたいな人大嫌い。
>>149 弾くだけでいいなら、個人の方が上達早いと思います。
この時期に何を大事にしたいかで、選択肢は違ってくると思います。
幼児科はピアノ教室ではなく音楽教室なので。
幼児科では譜読みのレッスンってほとんどないから読めなくて当たり前。
譜読みのレッスンはそれ以降のカリキュラム。
とは言え、グループの中でも遅れをとっているなら、音符カードで遊んでみては?
明らかにわかってる真ん中のドから一日1枚ずつ増やしていってクイズとか。
これを嫌いにさせないコツは、「やり過ぎないこと」。朝晩1回づつってレベルで。
1ヶ月2ヶ月続ければ、幼児科レベルならすぐ追いつくと思います。
がんがれ。
>>153 >151
自分としては娘を通しての体験をもとにレスしたつもりだったのですが、
不愉快にさせてしまったのでしたら、ごめんなさい。
>>153が何を不快に思ったのかは、私にはわからないよ。
沢山の人がいて感じ方はみんな違うからあんまり気にしないで。
157 :
名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 09:21:31 ID:7hY3RN+T
158 :
名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 09:54:45 ID:7hY3RN+T
>>149 ウチ、あかりんご(なんだかな)→おんなか(これも…)→幼児科中退w
152さん同様1年目半ばで幼児科とサヨナラした。ピアノをしっかり習わせたかったので年中の夏頃に個人の先生のとろへ
親バカ乙ですまんけど、譜読み苦労なし・音もビャンビャン鳴らずまあまあキレイ・テクニックもそこそこ・耳だって悪くないとオモ
いま小2。年長から毎年ピティナ出てるけど予選で落ちることはないよ
やっぱ何を求めるかだよね。今はヤマハと縁ないけど、グループも楽しかったなぁ
6歳の息子が幼児科2年目に入っています。
マターリ男子なのでクラシックを極めるより、音楽に親しむ程度でいいかなと思ったのと、
本人がヤマハをやりたいと言い出したので、幼児科から入りました。
4歳の娘が、兄の練習を聴いているうちに興味を持って兄の3ヶ月遅れ程度のペースで
同じ曲を弾けるようになっています(もちろん、少し私が教えていますが)
娘はヤマハに入れずに、5歳になったら個人でピアノを習わせようと考えています。
上の子と違う教本で譜読みの力をつけて欲しいから。
ヤマハに限らず、年の近い兄弟がピアノを習うとき、
下の子が耳コピで弾けるようになってしまって譜読みが苦手・・・というパターンはありませんか?
161 :
名無しの心子知らず:2009/05/27(水) 14:11:45 ID:W8tHsCY0
>160
うちも下の子はテキストを貰う前に曲を弾けるようになってましたよ。
でも、耳だけを頼りに弾いていたので
微妙に左手の和音が違ったり…なんてことも。
なので、そこは指摘だけして、
自分で楽譜で確認させるようにしてたので
そこそこ読めるようになりましたよ。
幼児科の終わりころには
上の子のテキストの上の子がまだ習っていない曲を弾いたので
幼児科後は違うコースに進ませましたが…。
進むのがたぶん早いので、耳で覚えた楽譜だけじゃなく
呉先生の子供用ソルフェの教本などで、ひらがなの練習のようにやるとよいのでは。
なるべく早めに取りかからないと、
実際の教本との差がひらきすぎちゃって嫌がるようになるかも。
>>149です。お礼が遅くなってすみません。
練習態度が悪く腹が立って泣かせて練習させてましたが、音読みから始めて個人に移ろうかと思い始めました
親御さんがピアノ希望ならその方がいいかもよ
エレ批判するわけぢゃないんだけど
子がエレにハマっちゃうとピアノには進まないよ。お子ちゃまにとってはいろんな音出るしやっぱ楽しいからね〜
ウチではピアノでがっちり基礎身につけてからお好きならドゾって言ってる
大きくなってからタッチだのフォームだの直すの大変だし、音色の幅も小さいうちに始めた人には何かかなわない希ガス…
165 :
名無しの心子知らず:2009/05/28(木) 00:11:06 ID:9vWz6xwH
名前:
E-mail:
内容:
相談させてください
ジュニア科に入ったばかりの子供の保護者です
幼児科終了時に今後の進路相談で個人ピアノを希望しましたが
講師はうちの子にはグループが向いていると進められて、グループに残りました
幼児科の時より私が娘にはピアノの勉強をして欲しかったので
何度かピアノ個人に切り替えたいと話したのですが
その都度講師からは『個人向きではない』と言い放たれてきました
進路相談のとき私たち親子がグループに残ってもいいかなという提案が
講師のほうからなされたのですが、いざグループが始まると
まったく幼児科と変わらない内容で、ピアノを習わせたいという気持ちが大きくなるばかりです
講師には、今後の子供の将来についてとどうしてピアノ個人にしたいのかということと
どうしてジュニアグループでは不満かを話してきたのですが
今日は『〇〇ちゃんは、グループだから弾けるようになったのです』
『へたくそになります』
『ピアノの技術だけはつくかも知れませんが、だから?』
『感性が育たない』
見たいな事をいわれました。
一方、密かに個人ピアノの先生を独自に探していて
166 :
名無しの心子知らず:2009/05/28(木) 00:11:54 ID:9vWz6xwH
一方、密かに個人ピアノの先生を独自に探していて
『子供は計り知れない可能性を秘めているので、おうちの方の
ご理解とご協力で、この子を音大まで導くことは出来ます』
と前向きなご意見を下さる個人の先生もいて
最近はこの先生の方が子供を伸ばしてくれるのではないだろうかと
ヤマハの講師は『グループを辞めても、私が個人的に見ます』とおっしゃってくれているのですが
はたして個人に否定的なこの先生に預けるべきか
毎週ヤマハが来るだびに…どっと疲れます。
その先生がヤマハグループにこだわる理由は
やっぱり先生の評価とかそういうものが大きいのでしょうか
その先生はヤマハ出身のピアノ科卒らしいのです。
先生が営業トークならスッパリ辞めるつもりです。
その先生に4年も子供を預けてきたので、先生の言葉がやっぱり本当かなとか
思うこともありますが。
『ピアノ個人にいっても、この子の感性や持ってるものを
いい形で引き出したい』というような言葉を心のどこかで待っていたので
とてもショックで
『個人は無理』と完全否定されてもうどうしてよいのか
わからなく、どなたかにご相談にのっていただきたく
書かせていただきました
私が、ヤマハや音楽の知識があればよかったのですが
皆無なので、どうぞよろしくお願いします。
167 :
名無しの心子知らず:2009/05/28(木) 08:00:45 ID:dZBlPtUv
うちはジュニア1年目です。
6月から平行して個人レッスンにも通います。
グループレッスンは、本人が
嫌だ!
と言うまで続けさせたいです。
>>165 ヘッダ部分が気になるのですが……(どこかのコピペ?)
個人とグループは例えるなら個別指導塾と集団塾みたいなものですから、
向き不向きはあるでしょうが、「個人は無理」ということはありません。
その逆はありえますが。(集団になじめず努力では解消できない、能力的な差が著しく大きいなど)
グループの先生は、クラスの子が辞めるとペナルティがあるので、できるだけ辞めさせないようにする、
という噂は聞いたことがあります。
一般論ですが、個人グループ関係なく、先生に対して強い不信感が生じてしまったら
そこで続けても良い方向にはいきません。レッスンの指導自体も信用できなくなりますから。
ただ、お子さんの話が全然出てこないのか気になります。
お子さんは先生が好きで楽しくレッスンに行っているのでしょうか。グループが好きなのでしょうか。
それとも本人もグループをやめて個人がやりたいと言っているのでしょうか。
幼児科ならともかく、ジュニア科のお子さんならある程度そういうことも話せるでしょう。
そのほうが肝心かと。
あと、ジュニア科を続けながら個人併用という方法もありますよ。ヤマハの個人もあるし、
外部の個人の教室に通う方もいらっしゃるようです。
>>165 どちらの先生も真実だけど、言う事が極端すぎてツリ臭い。
今時「下手くそになる」とか、
希望してもないのに「音大に導く」W・・言うか〜??
ヤマハにしろ、個人にしろ、小学校でやめちゃって、すっかり弾けなる子がどれだけいる事か・・
お子さんが、どちらを好きかって問題じゃないの?
普通に併用すればよろし
>>165 そんなあなたが子供をジュニア科に行かせてる意味がわからん。
先生の評価うんぬんのことはよくわからないけどさ。
グループレッスンのカリキュラムでなきゃ、ヤマハにいる意味がない、と
素人な私だって思うし、逆に言えば、グループでないならヤマハでなくて
いいだろ、と。
いずれにしろ、幼児科での音感をさらに活かし、磨きながら鍵盤楽器を
弾けるようにしていこうってのが幼児科修了後に用意されてる進級コース。
そういうのにこだわらず、早くピアノが上達しさえすればいいなら、
自分が安心して任せられる先生の個人にGOだ。あ、子との相性を忘れるな。
あ〜、慣れるまでしばらく併用するといいと思うが、
あなたの価値観は多分ジュニア科には合わないから、
あくまでツナギになるだろうな。
ウチは幼児科1年目で個人かヤマハ続けるかで悩み、講師に相談しけど
良い感性してるし、指もよく動くから、ピアノ個人にしても伸びるでしょうね〜と言われ、
引き止められる覚悟だったから、逆に混乱した。
それでも、2年目が肝心でやめたら勿体ないと言われ、子も両方やると譲らなかったので、1年併用したよ。
途中親が何度もやめたいと思ったけど、子は最後まで楽しそうだった。
両方のメリットデメリットがよく見えてきたけど、
併用してからは、ヤマハはグループで単に楽しい事、大きいステージに立てる事位しかメリット感じれなかった。
それで感性が育ったかな?てのはあるけど、それにあの金額…。
結局は親の価値観や、その子に必要かどうかだと思うけど
子供の可能性信じてあげられない様な講師に、グループにしても、個人にしても、習い続けるメリットってあるかな?
ピアノをやらせたいなら、早く移った方が良いよ。
ウチは幼児科2年目からだったけど、最初は手の形もレガードも全然出来ない。
それで両手奏である程度ひくから、変な癖直るまでの数ヶ月、ピアノの先生に申し訳ない何とも言えない気分だったよ。
家でピアノ使っててもコレか…と愕然としてしまった記憶がある。
自分の事ばっかでごめんね。
うちは個人併用。ヤマハグルレはソルフェージュのつもりで来ている
近所に音楽専門学校もないし。グレードのレッスンはいいよね。
レッスン代は高いけど耳はかなり良くなったよ
あと、子供は仲間がいると楽しそう。早めに行っておしゃべりしたり
他の学校の友達できるのもいいしね。
個人は修行みたいでね・・・・・ちょっとね
175 :
名無しの心子知らず:2009/05/28(木) 18:22:37 ID:c1Rj+cdq
>>174 個人が修行みたい…ってホントその通り!!(子にとっては)
やっぱグルレは楽しいもんね。
刺激しあう仲間がいて。
レッスンも色々変化があって楽しめる
修行…それはかわいそう
>>155が個人を考えてるならそれが全てではないよ〜と言いたい。
個人でも先生や教本次第で十分楽しいレッスンして貰えるし、それ次第でモチベーションも変わって来るから、個人の先生選びはかなり重要だと思う。
そもそもそのヤマハ講師は、なぜ個人に向いてないとか言うの?グループに向いてないってよく聞くけど、個人に向いてないってどう言う事、きになる〜
個人だとへたくそになるって、ピアノだったら長年グルレのみの方がよっぽど下手になるよ。
個人とか、ヤマハとか、上手くなるのがその子の資質以外のところにあるなら
母親の熱心さが大きなポイントで
先生選びは「母親」という分岐点の先にあるのかもしれない
178 :
名無しの心子知らず:2009/05/28(木) 22:13:41 ID:/DyWIjdB
>177
母親は大きなポイントかもー。
私は熱心じゃない母で上の子は周りの熱心じゃない母に囲まれたグルレで
なんだかマタリと続けてきたけど
下の子は周りの母が熱心だった…。
なんだか周りに歩調を合わせてるうちに
気づいたら私も熱心な母になっていて
子供もそれなりになってきたよ…。
正直、上の子の方がセンスあった気がするのに
勿体ないことしちゃったよ。
小さいうちは親次第で全然違ってくるのを我が子で実感してしまったよ。
179 :
名無しの心子知らず:2009/05/29(金) 00:09:39 ID:xkMm8Q0o
J専生徒をヤマハが選ぶ理由の一つに
母親が熱心か があるからね。
うちの個人も修行とは違うなぁ。
そこそこ楽しい雰囲気でやってくれるよ。
グループとは根本的に違うけどね。
小さいうちは母次第…これってすべてに言えるよね。
学校のお勉強も習い事も、家でいかにフォローするかで大きく違うからね。
ピアノに関しては親次第だと思う。
娘も個人併用始めて、親の意識が変わった事もあり、
いつの間にか毎日自分で練習する様になった。
そしたらメキメキ上達したよ。
自分のペースで、練習した分だけ早く進めるから、
グルレとは違った楽しさを感じれる様子。
ま、勉強もピアノも最終的には本人の実力次第だから、
親が勝手な夢抱けるのも今のうちだけ。
個人が修行っていうのは
自宅練習は見た目修行だし、スポーツも個人練習は基本的に修行。
ヤマハはそういう場があるからいいけど
個人だってピアノが弾けるってことで学校の伴奏で皆とあわせる楽しさや
吹奏楽にはいって違う楽器であわせる楽しさも経験できるよ。
でも練習は基本的に独りで修行だよ。
個人も先生が楽しくて、レッスンが楽しみって場合も多いし
どっちも経験していないと未知の想像でしかないよ。
183 :
名無しの心子知らず:2009/05/29(金) 19:41:44 ID:gpf4TyMD
うちも個人併用してて、子供はそれなりに楽しんでるけど
練習は個人の方が細かな追求が修行という言葉にに近いと感じます。
修行=楽しくないではないんだけど、厳しいよね。
それに比べるとグルレはお楽しみ度が高いです。
練習もアンサンブルの完成を想像ながらだったりするので
やはり空気が違います。
低学年やそこら、しかもジュニア併用?
で修行って皆かなり本気組?
やっぱりコンクールに熱心な教室なのかなー?
私自身J専と外で先生についてたけど、
まだその頃は修行なんて程遠かった。
楽しかったが課題はJがきつくて、
毎週ちょっとした緊張感があり
逆に個人は自分を表現出来る場って感じで、
伸び伸びやってたなー
個人併用の人、どんなテキスト使ってますか?
できれば進度も知りたい。
185 :
名無しの心子知らず:2009/05/30(土) 15:01:23 ID:EImQAUON
>>184 J専と個人併用って、グループと個人×2ってこと?
ピアノに週3回通うってこと??
J専個人の上の先生とかじゃない?
昔のJ専って、今とは比にならん位レベル高かったと聞いたけど。
実力ある子はJ専+個人ってのが普通だったのかもねー恐ろしいわ
上の子のJ専クラスのママンもそのパターンだったって。
上原ひろみも純粋なヤマハっ子ではなかったような?
ウチは幼児科2年目から併用で、ジュニア1年目後半で個人ではブルグに入り、ジュニア中弛みしてる。
小学生時代の、ん十年前に
J専と個人ピアノ併用で音大狙ってました。
Jは宿題多かったし、コードの展開の暗記とか辛くて、個人にしぼったけど、中学はいるころに個人も辞めちゃった。
いま娘@小学生は、まったりジュニアにいます。ピアノ習いたいと本人が言い出したので、まったりな先生についてます。どうせ趣味なら、楽しくやってくれればいいと思って。
189 :
名無しの心子知らず:2009/05/31(日) 21:16:51 ID:du7lvIAn
個人修行出身の私にとっては、幼少期から始めた子が1番熟す中高生の時期に、選ばれた子だけ残してあぼーんするヤマハにただただびっくりです。
190 :
名無しの心子知らず:2009/05/31(日) 21:53:51 ID:UZv7gNqN
今日ショッピングモールに行ったらヤマハの教室で教室自体が新設だからか、おんなか〜幼児科迄入会した子達に対して入会おめでとうコンサートやってたけど終わってから幼稚園位の子達はエレクトーンのセールストーク受けてる感じだった。
191 :
名無しの心子知らず:2009/05/31(日) 21:56:07 ID:UZv7gNqN
すみません。音のおもちゃばこ〜幼児科位の子の間違いです。チラシが入口に置いてありましたので、頂きましたが定員になったクラスも多かったです。
>>190 ヤマハだけじゃないけど、基本的に楽器店でやってる音楽教室って
優秀な音楽家を育てるのが目標じゃなく、
楽器を売るために生徒を集めてるから事あるごとにセールスが付いて回るよ。
193 :
名無しの心子知らず:2009/05/31(日) 23:55:39 ID:UZv7gNqN
ヤマハの隣がショッピングモールのプレイルームで教室もガラス張りだったから見えたけど、コンサート終わってから即セールス?やってて同行してた家族が見て引いてた。ヤマハ以外もそうですよね
ショッピングモールでヤマハのダンス教室?生徒さんが
踊ってて、発表会か何か見せ場があっていいなと思っていたら
終わったとたんに入会申し込みのパンフレットが見学人に配られまくっていました。
勧誘じゃん。どんびき
おとのおもちゃばこに通っています。
4回レッスンを受けて教材として買ったCDの曲はまだ1曲しかやっていません。
CDには入っていないリズムの曲、親子遊びの曲、絵本と連動している曲がすごく面白くて
どうせならこれらの曲も教材として販売してほしかったです。
主催が営利団体なら即営業されるなんて当たり前でしょ
ヤマハに限った事じゃない
どん引きするほどの事じゃないけどね
一般向けの発表会なんて勧誘宣伝がほとんど
マイレパの進度って子供によって随分差があると思いますが、
皆さんの先生は、早めに全曲終わってしまった子に対して
次の課題としてどんなもの出してますか?
J専とヤマハ外で個人って無駄と言うか、混乱するかな。
個人併用してたけど、J専誘われてて、でも子は個人も続けたいと言ってる。
母にはどちらかに絞ると言う決断力もなし。
J専はエレクトーン、ピアノは外部個人と分けるのはどうでしょう。
200 :
名無しの心子知らず:2009/06/01(月) 18:52:59 ID:Pmv+TGFC
>>198 5月開講のヤマハ(特にJ専は)
この時期に
>J専誘われてて、・・・ですか?
マジレスするけど
個人とグルレが同じ先生だと、どちらかの発表の場が近いと、互いに内容を融通させることができる。
たとえば、ESの前などは、個人レッスンがつながっている時間帯を、グルレに替えることもある。
201 :
名無しの心子知らず:2009/06/01(月) 20:34:54 ID:JHyJ1uIX
豚義理and携帯からスイマソ。
明日ジュニア科。
発表。
弾けない娘。
もう置いていかれてる。
個人併用だが個人もジュニア科の曲のレッスンになってる…。
練習不足だな。
反省。
レベル低くてスイマソ。
>>201 スイマソって初めて見たw
文章見るからして、親が頭悪そうだもんね。
確かに。
個人併用でついてけないって、完全に練習不足だし、
私ならそんな状態では絶対続けさせられない。
しかし2ちゃんで、スイマソが初耳ってのは釣り?
6月8日(月)は血の雨が降るので外には出るな。
との犯行予告ともとられる書き込みあり。
スレタイ“宅間守名言集”
http://c.2ch.net/test/-/rongo/1232889134/n 593:名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/01(月) 23:49:17 ID:z8OZOj3l
中略
その通り。
もう一人の「質問に答えろ、答えろ」のワンパターンのダホは、上記のことを
理解できず、十年一日のごとく「努力が足りない、甘え、自己責任」と、敗け組
を罵るしか能が無いようだが、Y氏とやらは正しい危機意識をお持ちのようだ。
6月8日には血の雨が降りますから、せいぜい外に出ないことです。
>>203 2ちゃん歴6年の私も、スマソは見たことあるけど、スイマソは初めて見た。
どこの板、スレの住人かによって、言葉は変わるよ
なんでもかんでも釣り扱いはさすがにやめとこうよ。
>>201 発表ってのが発表会なのか、クラスでの発表なのか。
「弾けない」のが曲にならないくらい弾けないのか、一応通して弾けるけど完成度が低いのか。
ジュニア科1年目なのか2年目なのか。
個人というのがピアノなのかエレクトーンなのか。
そのへんによって感触は違うんだけど、個人のレッスン時間でまでジュニア科の曲やるってのは、
さすがに個人がもったいない気がする。(時間もレッスン料も)
ただ、発表会直前に発表会用の曲を補講的にやるんなら、ありかもしれない。
常に個人でジュニア科の曲をやってるようなら、そのぶん家庭での練習時間に回したほうが
効果的だと思うよ。一旦個人を中断するか、逆にジュニア科を休んで個人に集中するかしてみてはどうだろう。
マイレパ終わった生徒には
先生の手持ちの楽譜から幅広くコピーしてくれて
好きなのを選んで弾いています
グレードのない歳は一月くらいからはそのコピーで弾いています
内容は子供のバッハやブルグだったり、簡単エリーゼなど、ギロックとか。
ちなみにジュニア上
でも何か終わった感あるのでコピーまではガッツリ弾かなくなってくる
グレードのある年は曲の練習もあるしマイレパはそこそこにさせてる。
譜面が読めない幼児科二年目です。簡単なソルフェージュを買いました。お店の人がまだ譜面読めなくて大丈夫と言っていました。ヤマハにいるなら大丈夫かもしれないけど個人に移る可能性があるからできることから始めないと…。
ジュニア科に進級して間もないけど
もう個人に移ろうかと思い始めた。
次のレッスンの前に、個人の体験申し込んでこよう。
同じように途中で個人に移った方います?
どうでした?
210 :
名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 13:55:58 ID:7GuwthPz
ヤマハの高齢毒女先生はどうしてそんなに性格が悪いんでちゅか?
>>209 自己レススマソ。
上のほう読んでたら、同じような質問が多くあって
モヤモヤが解消した。
やっぱ個人移ろう。
どの塾や習い事教室にも言えるけど、合う子にはいいんですよ。
合わないとおもったら、見極め時期が大事。
ダラダラ続けているより、環境変えて気分も変えて再スタートしたほうがいい場合もある。
でも子供の性格によっては、どこへ行ってもダラダラのままですけど。
親も、個人では腰を据えて長い目で見ることも必要だしね。
いい面もあれば・・・な面も見えてくるかもしれませんよ。
朝鮮人、ユ・チャンワンまたまた逮捕!
部下けり書類送検 東京エムケイ社長
タクシー会社「東京エムケイ」(東京都中央区)の青木政明社長(44)が部下の足をけってけがを負わせたとして、
警視庁月島署に傷害容疑で書類送検されていたことが11日、分かった。
調べでは、青木社長は4月9日午前8時半ごろ、東京都中央区勝どきの勝どき営業所で、男性社員(26)の左ふとももをけり
全治2週間のけがを負わせた疑い。容疑を認め、6月に書類送検された。
青木社長は「指示内容をやっていない」と男性に詰め寄った際、「人手が足りない」と言い返されたことに立腹したとみられる。
東京エムケイは、格安タクシーの先駆けとされるエムケイグループの関連会社で、青木社長はグループ創業者の青木定雄氏の次男。
青木社長は平成17年3月にも駅員に暴行し、傷害の現行犯で神奈川県警が逮捕。同月に辞任したが、19年3月に復帰していた。
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080912/crm0809120104002-n1.htm
214 :
名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 19:55:20 ID:JPfiCTH1
頭悪いスイマソです。
無事発表終わりました。
クラス発表です。とりあえず間違えずに弾けました。
幼児科のジプシーのおどりをまだやっていて、やっと今日ぷらいまりー4が終わりました。
ジュニア科一年目です。
小学生になって練習時間がなかなか上手くとれなくて、親子でヤキモキしていました。
学童に入ってる子はいつ練習していますか?
個人はピアノです。
ぷらいまりーが終わったので、来週からミクロコスモスが宿題に出されます。
少しずつ課題が増えていくそうです。
学童で個人併用ってすごいね。
そもそも、いつレッスン行ってるの?
学童も毎日じゃないのかな?
うちは専業主婦で2年生だけど、1年生のときより宿題も増えたし、
塾の宿題やらコラショやらで、1日最低1時間は勉強に時間とられる。
帰宅が3時半で夕飯が6時半、3時間の間に勉強1時間〜1時間半、
ピアノ30分〜1時間、他に習い事がある日は本当に慌ただしい。
学童でしっかり両立出来るとしたら尊敬する。
216 :
名無しの心子知らず:2009/06/02(火) 21:57:42 ID:JPfiCTH1
やっぱり学童には無理がありますかね。
仕事が火曜休みで、火曜にジュニア科、土曜に個人に行ってます。
朝学校行く前に練習…はボケボケしてるうちの娘はダメでした。
今は夕飯後に少し練習してます。
上の子も下の子もピアノを習ってるので、奪い合いです。
>>216 発表お疲れさまでした。
小学校にあがったばかりで、ジュニア科も個人も始まったばかりとなると、
まだペースをつかむのはこれからですね。
要領よい練習の仕方を会得すると楽になるかな。全部の曲を毎日たっぷり練習する、というのは
難しいので、日によって集中的に練習する曲を絞るとか、今日は苦手部分の部分練習だけ、とか。
ジュニア科の曲は、伴奏つけメインの曲やアンサンブル(片手のみ)が多くなってくるので、
ペースがつかめてくると思ったほどきつくはないかも。
と、ジュニア科2年+個人の子がいる我が家は思います。
>>216 もう見てないかもな。
何時まで学童にいるのかわからないからアレですけど、
別に…お母さんフルタイムで働いてて学童行ってたってJ専って子も
いるんだし、無理があるかどうかは、お子さん親御さん次第かと。
例えば…練習時間に問題があるなら、ボケボケしてない方のお子さんに
朝練習して貰ったらどうでしょうか?
とか、夕飯の支度中に練習するようにするとか…
時間のやりくりは、それぞれの家庭の事情に応じて、工夫しようが
あるはず。
ところで…
ジュニア科での個人併用ってグループで余裕のある子がするものと言う
認識だったんだけど…グループで置いてかれそうなレベルでなぜ個人
併用?置いてかれそうだからグループの補講的な意味で?
うちが通っているヤマハはSCのテナントの一角にあってスペースの都合上受付が無い。
レッスン前に営業攻撃されなくて楽だと思ってたら、営業がアポ無しで自宅に凸してくるよ。
すごく迷惑。
220 :
名無しの心子知らず:2009/06/05(金) 21:59:04 ID:B9ltT7if
ジュニア科で個人併用してる者です。
グループだとエレしか弾けない。ピアノも弾きたい。
と言うので、近所の個人教室に行き始めました。
ぷらいまりーは好意でみていただきました。
多分娘が
弾けないから教えて〜
と持っていったんだと思います。
(私は送迎しかしてないので詳しくは…)
とりあえずぷらいまりーは終わったので、ミクロコスモスをやりながら娘に合う教材を追加していく様です。
皆さんのアドバイスを参考にして、下の子を朝練習にし、上二人は夕食の支度時とお互いがお風呂に入ってる間に練習させてみました。
喧嘩もなくなかなか良かったので、この調子で上手くいってくれると良いなぁと思います。
本当にありがとうございました!
各イベントの店大会で、本来の賞以外に楽器店独自の賞をくれる楽器店があるようなのですが、ヤマハに問い合わせたらどこの楽器店か教えてもらえるのでしょうか?
各楽器店のサービスの把握なんてしていないかな。
うちの子の性格的にも、そういう楽器店に替わりたいんですが…
>>219 > 営業がアポ無しで自宅に凸してくるよ。
入会当初のアンケートで楽器を持っていないと書くと、凸してくるよね。
持っていると書くと来ない。
>>221 ヤマハじゃ、把握してないでしょ。
めぼしい楽器店に直接聞く方が早いです。
224 :
名無しの心子知らず:2009/06/07(日) 01:22:36 ID:hGsP1C9C
>>221 楽器店独自の賞はヤマハは把握してません
あと、去年まではあったけど今年からは無しなんて所もあるみたいですよ
放送局にクレームの電話入れるより直接スポンサーに文句言った方がいい
皆さんグレード試験は受けてますか?
うちはまったり小3なのですが、今度受けるのが10級…
10級って…幼児が取る級だと知って打ちひしがれていますw
227 :
名無しの心子知らず:2009/06/08(月) 10:49:26 ID:0vlLgcVi
そんなくらいで、打ちひしがれないで!
わが子は、小2で9級、中2で8級を堂々と受けに行きましたよ。
会場によっては、大人の初級の受験者もいますよ。
228 :
名無しの心子知らず:2009/06/08(月) 11:27:19 ID:EdKFnbjh
グレードは飛び級できないんでしょ。
元気だして!
おやさしい言葉をありがとう。
個人の先生に習っているのですが、その先生がヤマハ講師もしているため、
グレード試験を受けることになりました。
これまでのレッスンではほとんどやってこなかった
「ハーモニー聴奏」と「メロディ聴奏」が心配です。
230 :
名無しの心子知らず:2009/06/08(月) 14:41:50 ID:CI2z2w3g
グレード飛び級。
普通にできるよ。
今度通わせてみようかな
先生によって違う?
232 :
221:2009/06/08(月) 20:45:34 ID:8OHFGYeX
>>223>>224 遅くなりました。
レスありがとうございます。
普通に電話して聞いてみても良さそうですね。
通える楽器店があと2件あるので、電話しがてら独自の賞以外にイベントの
比較もしてみます。
エレだから楽しく習えないと意味がないんで。
本当にありがとうございました。
233 :
名無しの心子知らず:2009/06/09(火) 19:23:24 ID:bcoYUlK4
>>227 そうそう。
ウチの子、中2で7級受けたんだけど、その時同じ教室の小2の男の子も7級だったw
子もぜーんぜん気にしてない。すげーって言ってたケド
大人も何人か受けてたよ
流れ豚切りで相談させて下さい。
幼児科1年目に子供を通わせているものです。
運指のことで質問です。
先生の指示では
右手1の指→ド、2の指→レ、3の指→ミ、4の指→ファ、5の指→ソ
と弾くよう言われていますが、
家の中限定にして別の弾き方を教えてはNGでしょうか。
236 :
234:2009/06/10(水) 23:05:51 ID:BUkf2+6I
>>235 同じ音を続けて弾く時に、指をかえたほうが音が粒立つかな?と思ったので。
>>236 教室で習ってる曲は勝手な指示を出さない方がいいと思います。
お子さんが混乱しますよ。
お家で独自に進めてるテキストはお好きにすればいいと思うけど。
238 :
名無しの心子知らず:2009/06/10(水) 23:13:44 ID:5MUrGKsm
>>234 私もなんで??と思った
家で違う事教えると子どもって黙っていられないからグループレッスンでぽろっと言っちゃう
で、先生や他のママたちに何だかな〜と疎ましく思われるのがオチだよ。じゃ、ママに習ったら?と正直うんざり
何かこだわりがあって弾くこと重視なら個人に移ったほうがヨロ
>>236 幼児科1年目でしょ?
そんなのまだ先!
講師にとってはかなり迷惑
240 :
234:2009/06/10(水) 23:29:00 ID:BUkf2+6I
>>237 >お子さんが混乱しますよ。
それがすごく気がかりだったので今のところ口を出していませんが、
やはりそっとしておくことにしますね。
家でやっているテキストは今のところナシです。
>>238 >子どもって黙っていられないからグループレッスンでぽろっと言っちゃう
やっぱそうなんだ〜
「こだわり」は親のほうにはあんまりないと思います。
お楽しみ>テクです。あくまで。
241 :
234:2009/06/10(水) 23:30:49 ID:BUkf2+6I
>>239 先にそういう指導もあるのですね〜安心シマシタ!
あの・・失礼ですが、講師の方ですか?
指かえて同音連打なんて幼児科のうちはやらないよね
まだまだ先〜、って感じじゃないの?
>>234 幼児科とジュニア科のテキストを確認してみた。
「同じ音を指を変えて弾く」のが最初に出てくるのは、
ジュニア科1年目にやる「クリケッツ ウェディング」という曲。
先生によっては、ぷらいまりー4の「ジプシーのおどり」で
「指を変えて〜」の指導があるかも。
どちらにしろ、2年目か3年目には必ずそういう楽譜が
出てくるから、慌てなさんな。
うちのグループも「ジプシーのおどり」でやりましたよ。
転調部分の
ラソファミレドドド ラソファミレドドミー
54321321 54321335
っていうとこ。次の運指に関わる部分だからね。
「できる子はこうしてね」と言うレベルでの指導でした。
>>234 >>244みたいな「テクニック」として指を変えて弾くのを教えるんじゃなくて、
「好き勝手に指を変えて弾いておk」にしたいんじゃないの?
幼児科1年でそんなに長く弾く曲ないし。
どっちにしろそんな事教えたら、教室通ってる意味ないと思う
自分で判断できないなら素人ってことだよね〜なんかモニョる
たまに、こういうことはある。@元講師
子供(生徒)がなんか妙なことをやるので指摘したら、
「お母さんがこうしなさいって言った」と。
たいていの場合は間違えてたり意味不明だったりする。
247 :
名無しの心子知らず:2009/06/11(木) 08:21:49 ID:Ovvb2/PQ
今月から1歳コースに入ったのですが、気になる事が…
1歳コースを教える先生も、他の年齢の教室や個人などやられてるんですよね。
ピアノやエレクトーンを演奏する時、途中完全に曲が止まってしまうような
間違いをされるんですよ。
ヤマハの先生の技術ってそんなものなのでしょうか?
1歳コースなので曲だって簡単だし、そりゃ子供はまだ分からないだろうけど、
親も一緒に聞いてるんだから、もう少し練習されたらいいと思うのですが。
たまたまうちの先生がそうだったのかなぁ。
私はピアノを個人で習ってたのでヤマハの世界は初めてです。
249 :
名無しの心子知らず:2009/06/11(木) 11:09:31 ID:GgojHzvw
こんなところ見ている
講師なんて嫌だわ!
親の能力までしか伸ばせない雇われ講師のくせにー
去年の赤りんごから続けておんがくなかよしに通ってます。
去年の先生は本当にい先生だった。
子どもたちのことをよく見てくれてたし、母親たちにも気を配ってくれるし、テンポもよくてレッスンも楽しくて子も集中してできた。
今年の先生は、なんだかまだふっきれてないっていうか、ず〜っとテレながらやってる。
恥ずかしがられるとこっちがはずかしいわ!
レッスン中も「えー…っと。」とか「それじゃぁ…ねぇ…次は…」とか大杉!
大学生が塾講バイトはじめたっばかりかよ!ってかんじ。
なので、子供たちももノリきれないし、集中も続かず、「帰ろうよ〜」とかいう子が結構いる。
うちも途中で「疲れた」(うちの子が飽きたときによく言う)とか「帰りたい」とかぼそっと言うことも。
本気でやめようかと思うときがある。
曜日変えようにも、ほかのクラスも定員いっぱいらしい。
どうしたらいいんだ!先生の成長を待つしかないのか?
251 :
名無しの心子知らず:2009/06/11(木) 12:56:42 ID:8cQXVksy
事務所に言えば?
一人じゃなくて数人で
先生を変えてくれるか、
指導してくれると思うよ。
お金払ってるんだから、先生が成長するまで待つ義務はありません
下の子を秋開講の赤りんごに通わせてずいぶん経つけど、
最近レッスン中のママ達の私語がうるさい。
先生の話が聞こえなくなることも。
上の子も赤りんごから通わせてるけど、あまりの雰囲気の違いにびっくり。
注意なんてしづらいし、先生も前後にクラスが入ってるから相談もしにくい。
赤りんごは楽しい雰囲気も大事だし、このまま我慢してあと数ヶ月通うしかないのかな?
みなさんならどうしますか?
先生か無理なら事務に相談するのがいいのでは?
他のママの私語、気になるよね。
私も何度ぶち切れそうになったか。
そういうママって、おんなかになっても、幼児科になってもそのままだよ。
りんごよりは席が離れるから少しはマシだけどね。
>>253 そうなんだ・・・それは先が思いやられるわ。
おしゃべりがこのまま続くようなら、事務の人に相談してみようかな。ありがとう。
うちは幼児科2年目春組だけど、保護者の私語すごいよ。
子供たちがピアノの周りに集まると、保護者たちのおしゃべりタイム。
これが「1日にどのくらい練習してる?」とかならまだしも、
「うちの下の子、そろそろ断乳しちゃおうかな」とかだからもう呆れるばかり。
で、このグループ、とてもレッスンの進度が遅い。
未だにロンドン橋が両手奏に入れないくらい遅い。
クラスの半数くらいの子は両手でももう弾けるんだけど、
一部の練習してこないために片手すらおぼつかない子たちのために遅れまくってる。
おかげで先生はこのところかなりピリピリしてて、なんかレッスン中の雰囲気も悪い。
弾ける子たちは物足りなくなってやめていくし、弾けない子たちはもういいやって感じで
幼児科が終わったら辞めるつもりらしい。
9人もいるクラスなのに、進級を考えてるのはうちだけかもしれない。
うちは上の子がジュニア科2年目春組で、ジュニア科に入ってからやっと
グループレッスンの面白さに目覚めてきたところなので、出来れば幼児科に通ってる娘も
ジュニア科に進級させてやりたいんだけど…。
グループの他のお母さんたちには評判悪い先生だけど、私は今の先生が好きだから
ジュニア科以降も今の先生にお願いしたい。
でも1人じゃグループにならないから無理かな…。
あーあ、超ハズレクラスだったかも。
>未だにロンドン橋が両手奏に入れないくらい遅い。
ガーン
薄々気づいてたがうちも遅いんだね・・・
出来の悪い生徒の親ほどうるさい。
>レッスン進度が遅い
きちんと出来ていないのに指導要領のマニュアル通りにレッスンを進める講師もいます。レッスンは進度じゃなくて質ではないのでしょうか。
他のクラスとの比較はしない方がいいですよ。
幼児科のうちは耳の力や等速感、歌心等を養って(※就学前と後では能力の定着度が違います)
運指等の演奏テクニックは指の筋力や脳からの伝達が成長するジュニア科以降に伸ばすのがヤマハの『適期教育』です。まだまだ手がふにゃふにゃですから。
幼児科で声楽を学ばれた講師にレッスンを受けると、演奏表現が豊かだったりします。歌も上手です。
『ピアノ教室』ではなく『音楽教室』なので、弾く事ばかり追求はしませんよね。
…それよりも幼児科のうちから貯金ですよ貯金。
コンクールや発表会、グレードに楽器購入
上達するのと比例して多額な費用がかかります。
むしろ費用と比例して上達かも…
長々と失礼致しましたm(__)m
>>258 の意見は、親も子もあるレベル以上の話・・
親がレッスン中私語しまくり、子もおバ○で進度が遅くなるクラスは、お話にならないよね。
260 :
255:2009/06/12(金) 08:53:49 ID:AFXmI2o2
うちの場合、私語が多いのはむしろ結構弾ける子のお母さん。
家でもきっちり練習させてるし、グループでは物足りなくてもっとガンガンやらせたい感じ。
元々誰に対しても気さくな方々で、先生に対してもお友達感覚。
でも遅々として進まないレッスンに嫌気がさしたのか、
最近急に厳しくなってきた先生に不信感を抱いたのか、
もうヤマハは辞めて個人に通うことにするんだって。
弾けない子たちは家で全然練習してこない。
で、先生が「ちゃんと練習してきてね。練習しないと弾けないから」と注意すると、
レッスン後に「あの言い方はないよね〜」となる。
赤りんごやおんなかの時は優しかったのに、幼児科になったら急に厳しくなったよね、と。
先生は先生で、弾ける子はごそっとやめていくし、
弾けない子は何度言っても練習してこないしで、大分イライラしている様子。
私ももう1ヶ月近くもロンドン橋を片手ずつ〜なレッスンに正直げんなり。
娘は大して気にしてないけど。
はぁ、愚痴愚痴言ってスマソでした。
グループ退会(崩壊)率が高い講師には財団から指導が入ります。新開講も減らされます。保護者の不安を解消する為に面談の設定やフォローをしていない楽器店なら在籍生維持を出来なくて当たり前なんですよね。
教室担当者さんに相談されてみてはいかがでしょうか。それも出来ない様でしたら、通われてる楽器店自体が保護者から信頼されていない証拠。講師に話づらい事を聞いて、よりよいレッスンを提供するのがヤマハがするべき運営なんですから。
講師がノイローゼで退職する場合、子供ではなく保護者が原因だったりします。
講師や楽器店に恵まれていれば、必然といいグループになると思いますし、有意義なレッスンを受けらると思います。
語弊や不快な言葉がありましたら申し訳ありません。
262 :
名無しの心子知らず:2009/06/12(金) 21:19:25 ID:0tYADwrg
熱心すぎる親も困りもの?
ある先生のクラスに入りたくて、
同じ時間にやっている自分の子のクラスじゃなくて、
教わりたい先生のレッスンを
ドアの細いガラスから張り付いて覗き込んでいた。
先生はやりにくかったと思うよ。
オマケに今回の進級で、グループ内の他の子が辞めてしまい
自分の考えているコースに進む人がいなかった。
「この子は可愛そうに、もっと続けたいのにね」と
入りたいクラスの親の前で、周りの人に聴こえるような
独り言 を言っていた。
結局やめましたよ、ヤマハを。
263 :
名無しの心子知らず:2009/06/12(金) 21:54:43 ID:MHw2MFBH
親は熱心過ぎるくらいじゃないと
自分の子の身を守れないでしょう。
よーく調べないとハズレの講師や楽器店掴んじゃうし、そうなったら保護者の自己責任だしさ。
まぁ、せっかく当たりを掴んでも、メンバーでハズレを引く事もあるけどね。
入会を考えている人は
よく調べて比べて体験してね。
私も入会前に
ここのスレ知りたかったわ。
うちの子が通ってるヤマハ音楽教室は
>>261さんの説明とは別世界だわ。
幼児科から約3年通ってるけど今まで面談なんて無かったし、
ジュニアのレッスン終わっても先生からその日のレッスンの説明も無し。
メンバーは向上心が強い当たりだけど、先生と楽器店がハズレだわ。
受付のおばさんは楽器の売り込みには必至だけど、
進路相談には全然乗ってくれず「グループレッスン」しかお勧めしない。
グループ内の子が全く関係の無い個人のピアノに移って辞めたら、
「ヤマハの個人にすれば良かったのに…。」ってオイオイ。
その親が相談した時は「このままグループで。個人のピアノは無い。」って言ったくせに。
全く信頼できないから、うちももうすぐ辞めるつもり。
>>264 261です。そうですか´`それぞれそんなに違うものなんですね…。
私はあまり悪い印象がなかったのできっと恵まれているんですね。
もちろん人間同士なので、肌に合わない先生やクラスもあり、下の子がジュニア2年目の時にクラスを変えてもらったのですが、受付の方が丁重に各クラスのカラーを教えて下さって、今では楽しく続けてます。
うちはたまたま五人の先生に習ったので、先生によって随分違うんだなーとは思います。子供の意欲さえガラッと変わります。
上の子はグループ終了で個人レッスンになりましたが、いまだに『グループがいい』と言いますね。楽しく通えたのだと思います。
(個人はコンクール等で大変だからかな…)
ヤマハを辞められて、いいレッスン、いい先生にめぐり会えるといいですね。
幼児科で変奏レパートリーってどんなことやってますか?
こないだテレビで「もりのあさ」をドソミソ伴奏でひいてるコがいたんです。
うちのクラスはかわいいおどりを分散和音にするのしか
やってない〜〜。(今ぷら4)
いいなぁ〜と見てました。
267 :
名無しの心子知らず:2009/06/13(土) 15:11:59 ID:5B7RyGSx
クラスのレベルや先生の方針で違うかも。
クラスのレベルが高いと「これもできちゃうかな?」みたいな感じですすめて
くれるだろうけど、普通に弾くので必死な子が多いと、そんな余裕はない。
それと、先生の余裕と。
>>266 クラス全体で「ドソミソ伴奏」をしていたのならば
割と良く練習してくる子揃いで、進度に余裕のある
クラスじゃないかな。
片手ずつがおぼつかない&両手スラスラが混ざってるクラスだと、
先生が「もう弾ける人は、家で伴奏変えて練習してみてね」と
おっしゃるくらい。
テキストが進むにつれて、クラス皆揃って変奏というのは無くなったよ。
幼児科1年目は何もわからずに、子が選んだ教室に通った。
しかし、そこは超マターリ進度。
先生のエレ・ピアノで個別発表やったのは7月と12月の2回だけ。
4月に入るときに、まだぷら3最後の2曲がノータッチ。
いろいろあって2年目は別のクラスに移ったら、進む進む。
先週、ロンドン橋の個別発表が済んで合格シールをいただきました。
そんなわけで、まだ分散和音なんてやっていない。
「もりのあさ」や「かわいいおどり」のアルペジオはそれを習っていたときにやったの?
だとしたら、2年目にはもうやる機会がないのかなぁー。
まったく、講師による当たり外れを実感しています。
幼児科1年目。
今週のレッスンの時間にうっかり仕事のアポを入れてしまったorz...
都合がつく旦那に連れていってもらうことになりそうだけど、
周りのお母さんたち引いちゃうかな??
>>271 幼児科1年秋組です。お父さんが連れて来た人、いましたよ。別に何とも思わなかったし、周りも特にザワザワしていなかったし、先生も「たまには、お父様に見て頂くのも良いですよね」と、おっしゃっていました。
>>272 271です。ありがとうございます。
ウチの旦那、我流で先走っちゃうタイプなので少々不安なのですが、
(よく家でもまだ習っていないことを教えて混乱させている)
教室での教え方を一度見させておくのも(旦那にとっても)いいかもしれませんね。
266です。
うちのクラス、ぷら2の頃は毎回レパートリー曲の仕上げの後、
「挑戦してみてね」って先生が移調とか「かわいいおどり」では
ドミソ伴奏とかを教えて下さってたんです。
ここでヤマハっこは変奏が得意ってよく話題にでてたのでいろいろ出てくるかと
楽しみにしてたんですが、だんだん練習してこないコに時間をとられるようになり
そのコーナーはなくなってしまいました。
先生によるというより、クラスによる当たりはずれと思ってあきらめています。
(ジュニアには行かないつもり)
でもどんなパターンがあるのかは知りたかったよ。こうなったら私が勉強してみるか。
テレビで見た子はなんか音楽好きなファミリーの紹介で
「お嬢さんはピアノを習っています。」なーんてナレーションの中で弾いてた。
ピアノを習うってヤマハじゃねーかよwって見てたんだけど、結構なアップテンポで
しかも伴奏が違うわで、すごいなーうちと全然違うわと見てました。
>>274 ハズレクラスで残念でしたね。
クラスコンサートはありますか?
その時に移調や、伴奏変えバージョンを弾いて先生にアピールしてみたら?
幼児科一年目。
必ず宿題させてこない奴がいるんだけど何のつもりだろう?
>>275 ありがとうございます。レパートリー毎の個人発表はあります。
すっかりあきらめ気分だったんですが、少し先生と話でもしてみます。
ミクで、練習させる時間がないのに、毎日練習しろと講師に脅されたとか意味不明なカキコがありびっくりした。
練習させる(する?)時間ないのになぜ習ってるんだろ?
>練習させる(する?)時間ないのになぜ習ってるんだろ?
そう思わせる親子って、チラホラいるね。
グループレッスンは、あの雰囲気の為か、一部の親からは
「ちょっと軽く見られてる」っていうのがあると思う。
「個人で習うほど本格的じゃなくていいから、ヤマハのグループ程度で」
みたいな意識。
練習をさっぱりしてこない子こそ、他人を巻き込まず、その子のペースに
合わせられる個人の方でゆっくり進めていったらいいのにと思うんだけど、
「個人なんて、そんなにガッツリやらなくていいの〜。」と言いつつグループに在籍。
レッスンが進んでいく中、練習もせず、今やっている曲ときちんと向き合うという姿勢も
無いから両手で弾ける曲が少なくて、アンサンブルのパートを決めても先生が代わりに弾いてたり。
グループだからこそ、一人一人がきちんと練習してこないと全体の進度にも影響するんだけどね。
グループなんだから、ちょっと「習ってる感」を味あわせてもらえればOK・・・みたいな感じでいる。
281 :
名無しの心子知らず:2009/06/18(木) 18:39:44 ID:xtY3ncG/
今ジュニアステップ基礎にいるんですが
進度の遅さにイライラ
個人に移れば進度は早くなりますか?
ちなみに個人だと時間は何分ぐらいでしょう?
282 :
名無しの心子知らず:2009/06/18(木) 20:22:40 ID:eR/izwrJ
時間はHPで見てみそ
283 :
名無しの心子知らず:2009/06/18(木) 21:04:09 ID:xtY3ncG/
時間はわかりました
レベル的には個人とグループで違いはありますか?
ところで愚痴ですが
↑の方にもレスあったんだけど
私も母親達の私語にビックリ
レッスン中だというのに、部屋のなかでうるさいったらありゃしない
ロビー出てればいいのに…で、
ロビーというか、待ち合い場所がサロンのように広くなっているんだけど
子供を待つ間、ペチャクチャペチャクチャ井戸端が
ほっんとやかましい
音楽をやっているという意識はないのかしら?
はっきり言ってうんざりしてきました。
個人とグループのレベルの比較は
弾くことばかり追求するなら個人でしょうね。
そもそも土俵も目指すものも違うんですよね。ピアノ教室と音楽教室ですから。
でも、グループレッスンの子でもすごく弾ける子もいます。要するに、その子の努力とセンスじゃないのでしょうか。
285 :
名無しの心子知らず:2009/06/18(木) 22:38:02 ID:g0sf8yAf
■ 神作譲( 帰化人 犯行時は小倉 )足立コンクリート惨殺事件犯人 親は三郷在日部落の名主
■ 都〇洋( 在日 犯行時は別姓 )同上犯人。現在、在日暴力団極東会構成員
■ 和田真一郎 ( 帰化人 )早稲田大サークルによる集団婦女暴行事件主犯
■ 林ますみ( 帰化人 )和歌山毒入りカレー犯人
■ 織原誠二( 在日 金聖鐘 )英国人ルーシー・ブラックマン殺害犯。
■ 李昇一( 在日 )「 ガキの使い 」 騙り140人以上の女性をレイプした強姦魔
■ 金保( 在日 通名は永田保 ) 多くの少女を強姦した鬼畜牧師。朝日新聞は通名のみで報道
■ 酒鬼薔薇聖斗 ( 在日 通名は東慎一郎 ) 神戸の淳君首切り犯
■ 郭明折 ( 在日 )韓国キリスト教の宣教師。連続強姦魔で少女含む被害者100人以上
■ 金大根( 在日 )連続児童虐待の強姦犯。女児6名が死亡
■ 金弁植( 韓国籍 )韓国の強姦犯で指名手配中に逃亡目的で来日。日本で主婦100名以上をレイプ
■ 李東逸( 韓国籍 )檀国大学教授。芝居観覧のため来日中、東京で日本人女優Nを強姦
■ 金大根( 在日 )強姦魔 連続児童虐待暴行殺人。6名の女児死亡 ■ 沈週一 ( 在日 )各地でベランダから女性の部屋へ侵入し9人を強姦
■ 張今朝( 在日 )長野で 「 一緒に猫を探して 」 と小学校4年の女児をレイプ
■ ぺ・ソンテ( 在日 )女子小学生14人をレイプ
■ 宋治悦( 在日 )主婦19人を強姦 ■ 崔智栄(在 )朝鮮大学校生。木刀で傷を負わせ、少女2人を車の中で強姦
■ 金乗實( 在日 )朝鮮大学校生。同上の共犯者。他にもう一人19歳の共犯者 ( 朝鮮籍 ) あり
■ 鄭明析( 在日 )韓国人 カルト 「 摂理 」 教祖。日本人1,000人、台湾人100人、米英仏人などを強姦
■ 閔洪九(北朝鮮元兵士 )宇都宮で買い物をしていた女子学生にわいせつ行為
■ 宅間守( 両親が朝鮮部落出身 ) 池田小学校大量殺人犯
■ 野口孝行( 帰化人 )脱北者支援という名の民団の密入国工作員。中国にて拘束
■ ホソクミョン( 韓国籍 )密入国元締めの一人。対馬で逮捕
■ 金平和( 在日 )女性をバッグに入れ拉致監禁、強姦。別女性も6日監禁および強姦
■ 鄭明析(韓国籍)99年に密入国。カルト 「 摂理 」 で100名以上性暴行。統一協会出身
>>283 はっきりいって、そのコースは熱心な親は少ない。
ヤマハで熱心な親は、幼児科からはじめるから。
幼児科まではグループがいいけど、小学校からはじめるなら個人がいいよ。
>>280 気軽に通えるから男の子を「習わせている」のが多いんだよな〜。
幼稚園児のやる気ない男の子はレッスン中落ち着き無いし、練習しないから
弾けなくてよくぐずってお母さんに泣きついてるし、本人も可哀想。
小学生まで残ってる子はやる気も出てしっかりしてくるのかな?
288 :
名無しの心子知らず:2009/06/19(金) 11:27:06 ID:zZcwzBk4
>>286 レスありがとうございました。
ところで…
個人というのは、ヤマハの中での個人という意味ですか?
それともしっかりやりたいなら、ヤマハから離れて
個人の先生を探した方がいいという意味でしょうか?
私は個人にしかついたことがなくて
グループと言うのが、どんなものなのか知識もなく
男子なので、楽しんで弾けるようになればと思って
入ったのですが
楽しいことは楽しそうにやってますし
先生もベテランでしっかりやってくれるのですが
親が見学についていない子は、全体で弾くときもめちゃくちゃ
親が隣について一緒になってる子は
しっかりやってる(でも少数)
で、親が後ろで見てる子は
弾けることは弾けますが
親がペチャクチャペチャクチャうるさい
親が子供に「こーだよ」とか言うのではなく
ペチャクチャ雑談をしているのって、始めてみたので
心から驚いて、
金もったいないかも…
と、思い始めています。
ヤマハって親の意識的にはどうなんでしょうね。
詳しくないので、教えていただければ…
>>287 そうとも言えない場合もある。>小学生まで残ってる子はやる気も出てしっかりしてくる
うちの小2息子@ジュニア科2年目は少々ダレ気味。
幼児科の頃の方がやる気もあってしっかりしてたな。
最近は辞めたいと言い出すこともしばしば。
でもいざ辞めようとすると、やっぱりもう少し続けたいと言い出したり。
ここを乗り越えればぐんとしっかりしてくるからもう一踏ん張り、と先生は言うけれど、
母は踏ん張るのもそろそろ疲れてきました…。
ところで、気軽に通えるから〜って理由で習わされるのは男の子に限った話ではない。
幼児科2年目の娘のクラスはまさにお気楽通いの女の子多数。
「家で練習させなきゃいけないなんて、月謝払って習わせてる意味なくない?」
なんて言っちゃう親が1人や2人じゃないんだから、なんかもう悲しくなって来るよ。
290 :
名無しの心子知らず:2009/06/19(金) 12:37:02 ID:zZcwzBk4
やっぱり親御さんがそういうレベルの方なのかな…
練習させないないなんて、怖くないのでしょうかね?
レッスンでは家で完成出来た事を、見て直してもらう場所ってか
宿題に○をつけていただく場所って位置付けなので
レッスン場で練習とかってあり得ない…
まあ、男の子なので
音楽の授業が嫌にならない程度でいいやって思ったんだけど
家で練習させてると、一度ですべて弾いてしまうので
音感良さそうだし、もう少しやらせてあげようかな
ヤマハ以外で個人の先生を探してみます
291 :
名無しの心子知らず:2009/06/19(金) 12:38:48 ID:zZcwzBk4
ところでなぜグループを進めるのだろう?
ヤマハの営業上の戦略か何かなのでしょうかね?
292 :
名無しの心子知らず:2009/06/19(金) 12:52:43 ID:4+vSELU0
>>291 音楽全般をやるからですよ。
ただし、基本スタートは幼児科です。
年齢が上がるにつれ、伴奏付け・作曲・即興・弾き歌い・・・
たえず他の人の音も聞いているので、
指揮者に合わせて合唱などの伴奏やアンサンブルの伴奏が
楽勝なのです。
いつもここでも言われているように
ピアノの演奏技術だけをつけさせたいなら
個人のピアノ教室へ行くべきです。
293 :
名無しの心子知らず:2009/06/19(金) 13:08:19 ID:zZcwzBk4
母親のおしゃべりで他の子演奏なんか聞こえやしないわ
まあ、桐朋やスズキに比べれば
親のレベルは低いのでしょうかね
>>292 うちの娘は私に似て手がものすごく小さくて、本格的にピアノ弾くのは
難しそうなのでリトミックぽくて歌もやるヤマハに入れてみた。
でも結局は演奏の比重が重くなってくるんだよね。
幼児科2年目だけどすでに短い指で苦戦中・・・このまま続けさせるのは
可哀想かなあ、今の時点ですっぱり諦めた方がいいかなあと悩んでます。
ここのスレ見てると逆に不思議なのですが、なぜグループレッスンに疑問を持ちつつも入会を決められているのでしょう。納得するまで説明や個人もグループも体験レッスンさせてくれるのに…
どっちがいいなんてて話は不毛かと思います。
うちは上の子が個人、下の息子は小3でグループ続けてますが、
下は男って事もあり指先は無器用。演奏も雑。でも聴奏や和音付けは難無く身に付き、伴奏やアレンジはグループの友達が発想を出し合うので個人よりも柔軟で幅もあります。
そしてヤマハはグループばかり勧めているのではなく、グループで基礎を付け進級して行く九級取得辺りで個人併用レッスンも勧められます。
ついでに良い楽器も当たり前に必要。電子ピアノなんか相手にされません。
ヤマハの戦略も何も、親子が何をどこまで求めているか次第かと思います。(うちは平凡ですが)
志が高いならグループで他の子のせいにしてるヒマもないかと思います。
で、子供も大きくなれば親は送迎だけになりますしね。周りなんて気にもならなくなりました。
296 :
名無しの心子知らず:2009/06/19(金) 13:53:45 ID:zZcwzBk4
グループか個人か選択があったのではなく
グループで一年やってから、希望であれば専科に移ってください
と言われたよ。
だからジュニアステップ基礎って
ヤマハをやる上で必須なのかな?と思ったから聞いたの
詳しく書いてくださっている方は講師の方ですか?
もし、そうでしたら
もしグループのレベルが低いと思ったら
個人に移った方がいいと思いますか?
たぶん外れなグループになってしまったと思います。
でも同レベルのクラスは、もう一つしかないの
>294
諦めるってプロとか?趣味で弾く分には手が小さくても指がよくまわるっていう
くらい練習がんばってる子がたくさんいますよ。
練習は大変だけど、なんでも指のせいに思うのなら辞めたほうがいいと思います。
298 :
名無しの心子知らず:2009/06/19(金) 14:29:14 ID:zZcwzBk4
なんか… 冷たいお方…
>>297 趣味で弾くのを想定してますけど、それでも毎日30分以上は
練習しなければならないだろうし・・・
私も中1までピアノ個人で習っていましたが、手が小さくて
1オクターブぎりぎり届くくらいでトルコ行進曲のような曲を
まともに弾けないのです。
300 :
名無しの心子知らず:2009/06/19(金) 14:37:57 ID:zZcwzBk4
「乙女の祈り」なんか
拷問でつな…
301 :
名無しの心子知らず:2009/06/19(金) 14:45:25 ID:/qEwA5u6
294さん
ウチの子も小2まで、シ、ふぁ、ソの和音が押さえられなくて
泣きべそかいてたよ。
今中3だけど、やっと左のオクターブが弾けるようになった。
右手は、厳しいです。オクターブが重要でない曲もいっぱいあるので
選曲さえ考えれば趣味なら十分だと思います。
モツのトルコ行進曲あたりは、一生無理だけと素敵な曲はいろいろありますよ。
指は良く回るので、ヤマハのコンクールでは賞も頂いたこともあります。
そんなんで、子供も手が小さくても、多少の自信はあるようですが・・・
大きなコンクールでは、あたって砕けましたが、趣味なら手の大きさは
関係ないです!と思いたい。
>>300 広げたままの移動がほぼ無理です・・・
>>301 それはスゴイ!お子さんは好きで続けているのでしょうね。
私はそこまで小さくはなかったので、中学に入るまでピアノで不利になるほどの
自分の手の小ささに気付きませんでした。
娘本人はピアノを弾くのに憧れているので(自宅にキーボードしかない)
続けるとしたらそろそろピアノを買うことになるのも迷った理由です。
303 :
名無しの心子知らず:2009/06/19(金) 15:49:51 ID:/qEwA5u6
好きか嫌いかと言われれば好きなほうと思います。
嫌いなら、中3の今が止め時なのですが(受験)休会もしたくないようです。
練習は今は、1週間に1回程度なので、今の状態を維持しつつだらだらしてます。
将来の目標に、幼稚園の先生があるので、なんとか続けたいんでは・・・
来月の発表会が怖いよ〜
ピアノ買ってあげてね!
今、届かなくても(手が)、音を省けばいいんだよと気楽に考えて
マスコミの偏重報道を信じるのはやめましょう。
党首討論鳩山圧勝?
Q. 民主党の経済対策、埋蔵金じゃあ単年度で無くなっちゃうよ、恒久財源は?
A. 「子供手当」 → 「扶養&配偶者控除をなくして財源にします」
「高速無料」 → 「全ての車に年間五万円の税金を掛けて財源とします」
↑ここ重要
Q. 実質的には増税になる人も出るのでは?
A. 「そんなことはありません。行政の無駄を削って財源を確保するので大丈夫です。」
Q. どの辺りを削るんですか?
A. 「今は野党なのでよく分かりません。政権を取ったら官僚に聞いて具体策を立てます。」
自分の目で確認した方が良い
党首討論(ニコニコ動画より)
前編
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7370134 後編
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7370554 民主党が救いの救世主なんてのは真っ赤な嘘
在日韓国人に参政権を与えようとしている売国政党
韓国で参政権を取るには厳しい条件が必要。日本がただであげる理由はない。
冷たかったですか?
諦めるとか意味不明だったもので。
娘も小さいし、娘の友達でも小さい子はいますが
練習量でコロコロ指はよくまわるし開きます。
娘の友達は娘と同じくらいなのに、もっと開きます。
グループで比べちゃうなら個人がいいのでは?
どうしても弾かなきゃいけない学校の伴奏などでは
無理に開いてフォルテが弱かったより、音省く手もあるし
発表会では届く曲を選んでもらいます。年々選曲が大変なようですが。
小さいことに気づかず練習あるのみじゃないですか?
親がリタイアして、小さいからって理由を子供に言ってる人もいますが
子供は小さいことを理由に練習が根気強くなく、辞めちゃったって人もいます。
子供が別に好きじゃないなら無理して続ける必要もないと思いますがね。
>>305 練習してどんなに指が回るになっても、指が長くなるわけではないよ
和音が押さえきれないのはピアノを続ける上で致命的なのでは?
と、シファソを押さえるとき鍵盤に対して真横からでしか押さえきれない小さい手(小三の姪より手が小さい)私が言ってみる
だから、趣味でやる分には致命的とか?でしょって話。
好きならやり様ってことですよ。
そういうことばかり考えてしまうなら、辞めたほうがいいでしょうね。
308 :
名無しの心子知らず:2009/06/19(金) 17:36:13 ID:92I4EIPd
不利かもしれないが致命的って、プロ?
キーボードで練習のピアノ買うのも悩む程なら
諦めたほうが潔よいな。
どうせ続かないよ
>>296 多くのレスにありますが、グループと個人では目的が違うので『グループのレベルが低いから個人へ』と言う選択肢ではないんと思いますよ、ヤマハのレッスンは。
個人に魅力を感じるなら個人されたらいいでしょうし。
そもそもジュニアステップ基礎と言う事は、昨年秋開講か今年の春開講ですよね。(おとのぼうけん@かA)何を持ってレベルの高低差を感じていらっしゃるのでしょうか…まだレベルを計るまでもない基礎かと…。
お話によると保護者のレベル(モラル)は低い様ですが。とにかく、不安や不満が解消されないまま通われるレッスンなら時間もお金ももったいないですよね。
310 :
名無しの心子知らず:2009/06/19(金) 19:21:01 ID:2P/UO7eG
>>296 ピアノを習わせたいのなら、ヤマハに限らなくてもいい訳でしょ。
何でヤマハなのか?ってことだと思うよ。
個人をやりながらアンサンブルもやるっていう道もあるかもしれないよ。
楽器店に寄るのかもしれないけど、うちの楽器店ではどうやらそういう道もあるらしい。
普段はエレ個人をやって、同じくエレ個人の人とかと時間を合わせて
アンサンブルしたりするんだって。
私は
>>255なんだけど、もしグループのほとんどが辞めてしまって
グループが成り立たなくなったらどうなるのかを楽器店に聞いてみたら、
先生を変えたくないなら上記のような方法もあると言われたよ。
違う先生のグループに入れてもらうのとどっちがいいのかな。
ヤマハの個人レッスンが30分キッカリで時間不足
一般の個人に移った友達は時間を融通してくれるみたい。
ヤマハの個人の方で時間は足りていますか?
一般の個人て言っても、その友人のところがたまたま融通のきくところだったってだけでしょ。
時間きっちりのほうが良いんじゃない?
前の人が10分長くやってたら、こっちの時間がずれるわけだし。
予定もあるんだから、時間は守ってもらわないと。
時間にルーズな先生はいや。
>>312 ヤマハシステム講師が指導する『エレクトーンジュニア』(ジュニア科終了時ではEJ5からスタート)と、
jet講師(自宅レッスンを主としたエレクトーン指導者協会の先生)との違いや方針を確認される事をお勧めします。
多分その場合(個人同士の結成)のアンサンブルはES(エレクトーンステージ)に向けて結成される事が多いかと思います。
ヤマハのカリキュラムを忠実にこなして行きたい場合
(定期的なグレード取得やソルフェージュ等々)は、先生が変わってでもジュニア科からの進級先(ジュニア上級科かエレクトーンジュニア)がいいかと思います。
楽器店によっては上級科(違う先生)にエレクトーン個人併用(今までの先生)が可能な所もありますよ。
疑問はしつこいくらいに楽器店に相談しないと、のちのち後悔する事もありますよ〜
10分どころか30分待たされることだってあるんですよ、延長先生の場合は。
後に誰もいない場合の延長はラッキーかもしれませんが
それなりにお礼もしなきゃいけません。
317 :
313:2009/06/20(土) 09:58:21 ID:KnsBJG1v
友人の個人の先生はスケジュールに余裕を持って計画しているようです。
ソルフェージュもプラスしてくれるので余計に時間を見積もってくれるそうですよ。
ご自宅でのレッスンなので時間に融通がきくのでしょうか。
取り敢えず娘はシステムに乗っていますので、ヤマハで時間のやりくりを何とかしたいのですが、
何か気をつけている事があれば教えて下さい。
318 :
名無しの心子知らず:2009/06/20(土) 11:03:47 ID:aln+OGc7
ドカベンの、との馬がやった戦法は?
319 :
名無しの心子知らず:2009/06/20(土) 11:47:13 ID:1B2Jiqbw
お中元やお礼を差し上げても何も子に還元されない理由がわかった。
月謝も安くないのに(しかも音大出じゃない)バカバカしい!
320 :
名無しの心子知らず:2009/06/20(土) 12:41:58 ID:aKmVRZ8k
遅レスだが、手が小さいから難しいのではなく
キーボードだから下手との考えはないのだろうか。
321 :
名無しの心子知らず:2009/06/20(土) 12:49:33 ID:MWtJqKff
還元って?
322 :
名無しの心子知らず:2009/06/20(土) 13:15:25 ID:1B2Jiqbw
毎年発表会の後に割り勘で「お礼」を贈るんだけど、何のお礼かさっぱり納得いかないまま払ってる。延長もないし、まとまりのないまま本番迎えても先生は知らんぷりで最後に花貰ってるし。
>>319 >>322 うちの楽器店はそういうの(お中元、お歳暮、発表会のお礼や花束等)は
ご遠慮下さいと書面で提示してる。
中には差し上げてる人もいるんだけど、楽器店と講師間で決めたらしいので、講師も受けとれませんと断る事に徹底しているよ。
講師だって、仕方なくあげるわ、なんであげなきゃならないのよ…なんて思われつつもらっても気分悪いだろうからね。
そういうイヤイヤな気持ちが伝わっちゃってるんじゃないのかな。
>>322 うちも何のためのお礼かわからないが
発表会の後には花束と商品券を贈っている。
なぜなんだろう。
先輩ママが「あげるもの」と言ってたからなんだが。
そんで、嫌々あげてない人たちには
なにかその「還元」とやらがあるわけ?
意味がわからん
還元つーか、見返りでしょう。
個人は本番前になると、振り替えや補講や延長なんかの融通を利かせてくれやすいから
お礼もお中元も自然な感謝の気持ちから出来るね。
うちはそういう個人と併用しているんだけど、アンサンブルのお礼って何の?って思うよ。
アレンジしたのがうちの先生とかならわかるんだけど違うし。
ちなみに楽器店は禁止していないみたい。
327 :
名無しの心子知らず:2009/06/21(日) 10:07:54 ID:BC97vy29
お世話になっている気持ちがあれば何かお礼をしたいと思うのは自然だけど
何もお世話になっていないというか、不満が多いのではないかな?
幼児科2年目で、副科個人を月2回しています。
来月、はじめての発表会ですが、「念のため、来週もう一度来て下さい」と言われました。
補講についてのレッスン代は何も言われませんでした。無知でお恥ずかしいのですが、一般的にレッスン代はどうなるのでしょうか。
引き落としされるならいいのですが、もし有志ならお礼を上乗せしなければと思ったので・・・。
329 :
名無しの心子知らず:2009/06/21(日) 14:39:57 ID:1xJo77zc
翌月の副科が一回になるのでは?
国生さゆり、35歳社長と手つなぎデート!
タレントの国生さゆり(42)が、著書「成り上がれ!」などで知られるコンサルタント会社「ロイズ・ファクトリー」の甲田英司社長(35)との手つなぎデート現場を、
13日発売の写真誌「フライデー」で報じられている。
同誌によると、今月初旬の昼頃、東京・銀座の輸入雑貨店から出てきた2人をキャッチ。
国生は「ちゃんとしたお付き合いをさせていただいています」と交際を認める甲田氏と、笑顔で指を絡めていたという。
関係者の話では、今年1月の知人を介した食事会が出会い。国生は03年に離婚した元夫Aさんと復縁し、同せい中だったが、昨年8月に破局したことを明かしていた。
http://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20090213-OHT1T00034.htm 甲田英司で検索すると・・・
331 :
名無しの心子知らず:2009/06/21(日) 19:12:47 ID:nQl6lWlK
>>328 初めてだからこそ、先生にレッスン時に補講のレッスン料について
確認していいと思う。
>>328 システムの先生は補講代をもらおうとは思ってないよ。
基本、ヤマハからは補講は禁止。
でも補講した方が完成度は高くなり、親も協力的なクラスで熱心な先生だと、
お金は度外視で、補講してでも完成度を高めようと思う。
その方が、子ども達成感もあるしね。
補講する以前のダメダメクラス、親も協力的でないクラスにはする必要ないでしょ。
還元ないからとか、意味判らない〜と言う人はお礼を嫌々差し上げる必要はない。
>>328 発表会はアンサンブル?個人?
>「念のため、来週もう一度来て下さい」
と言われたのは幼児科の皆さん?
それとも328さんだけかな?
それによって変わってくると思うけど、幼児科の方でしたら
先生の方で年間回数を調整されるのではないでしょうか?
副科もグルレと同じく年間回数で決まっていたら調整されると思います。
332さんがおっしゃるように、先生の方で「補講」として考えてはいない
かもしれませんよ。
すみません。発表会は、副科個人のほうです。
先生は、補講とは考えてないかもしれませんね。
次のレッスン時に、確認するのが確実ですよね。
ありがとうございました。
335 :
名無しの心子知らず:2009/06/22(月) 11:25:36 ID:0eSZKtth
>>333 うちは、幼児科のシステム発表会前にグループ全員での無料補講がありましたが、
年間回数とは別だった。
こういうのは、楽器店の慣例や先生によりけりなんだよ。
334さんはちゃんと考えているから大丈夫だけど、
レッスン回数に入れない先生善意の補講って、先生の無料報酬になるのに
何も感知していない親って多いよ。
間に合わないから補講になるのにさ。
無償奉仕
338 :
名無しの心子知らず:2009/06/22(月) 18:49:45 ID:T0C5Lqgm
それも会費のうちとか思ってんのかな?
間に合わないのは選曲ミス以外は自宅の練習不足なのにね。
339 :
名無しの心子知らず:2009/06/22(月) 19:55:44 ID:JrNt78K4
グルレの補講はないよね
340 :
名無しの心子知らず:2009/06/22(月) 20:04:55 ID:T0C5Lqgm
無償奉仕っていっても、出来てないと先生の恥だからかも・・・
あの先生には習いたくないってうわさになっても嫌だとか。
341 :
名無しの心子知らず:2009/06/22(月) 20:25:28 ID:HLWz9wF/
グルレの補講は、発表会くらいじゃやらないよ。
よっぽど遅れていない限り。
じゃあうちはよっぽど遅れてたんだな。
先生がこの間、補講したいって言ってきたよ。
もう予定入ってるから無理ですってうちが多数で、結局やらなかったけどね。
343 :
名無しの心子知らず:2009/06/23(火) 06:57:45 ID:I+wvsHQ9
うちは発表会のリハーサルがないので
補講と称してスタンダード集めた部屋に土日基本全クラス順に召集される。
この補講がないと本番までミニでしか練習できない。
…のに、先生が今年は補講なしでできると良いですね〜と言っている。
先生もお気の毒だが、こちらは手を抜かれた気分。
334です。
また無知な質問でお恥ずかしいのですが…
お礼は、5000円の商品券+焼き菓子を考えておりますが相場として如何でしょうか。
また、発表会当日より、次回のレッスンで渡す方がスマートですか?
アンサンブルのために続けてたんだけど店がつぶれそうで10月の大会がなくなりそうだorz
346 :
名無しの心子知らず:2009/06/23(火) 12:27:12 ID:adnL2hqS
コンクールじゃあるまいしお礼に台なんていらない
347 :
名無しの心子知らず:2009/06/23(火) 12:32:24 ID:Q2m0FPul
JEFに出たら、お礼はした方が良いのでしょうか?
348 :
名無しの心子知らず:2009/06/23(火) 12:38:08 ID:nWRDh2JV
昔はグループ発表会+ESで、終了後の最初のレッスンで渡してた。
一人千円の音楽商品券。
最近はES地区大会まで行くけど、お礼はしなくなった。
ものすごく上手な子がグループにいる。
前に出て強弱・スタッカート・スラー等を確実に丁寧に弾いてる姿を見て
「DVDで弾いてる子みたい」と惚れ惚れしてしまう。
同じレッスンを受けてきたのに、どこでうちの子と差がついたんだろう。
J専の無い教室。
幼時科から個人に移ったり他の教室に移ったりするかな・・・と思っていたが
そのままグループで楽しそうに皆とレッスンを受け続けている。
自分があの子の母親だったら、絶対に他に行くのにな〜と妄想。
そして、私みたいなガツガツした親からは、ああいう子は育たないんだな・・・と
自分の子を見て反省。
いや、うちの子も頑張ってるんだけどさ。
「出来る子&その親」の1日を覗いてみたいなんて思う今日この頃。
350 :
名無しの心子知らず:2009/06/23(火) 13:58:50 ID:PDn8Vgn8
ガツガツしているかどうかなんて
その親を崖っぷちに立たせてみないと
分かりゃしないよ
「無理してレベルが高めの高校に入るよりも
少しレベルを下げてでもトップでいた方が〜」
みたいな考え方なのかもしれないし。
誰かに追い抜かれたら人格変わったりしてw
351 :
元講師:2009/06/24(水) 02:40:01 ID:79RiXOfV
自分の生徒が減る=収入が減る ので、あの手この手で保護者さんを盛り上げるのが現実・・・ あまり、山HAの中だけの背比べごっこに一生懸命になりすぎませんように
>>349が鈍いだけで、既に個人併用してるんじゃない?
ジュニアなら尚更
>>349 持って生まれたものはあるかと。
上の子はグレードオールAでコンクールも入賞
下の子はテキストに追い付くか追い付かないかの下手っぴ。指もフニャフニャ。少し弾ける親は下の子の練習は見る。怒ってもいないのにすぐ泣くから、嫌いなら辞めていいんだよと言っても辞めないし。困ったもんだ。
上の子は毎日めちゃめちゃ練習する訳でもなく、気が向いた時に集中して弾いてる。レッスンに行っても先生はご機嫌で『すごい練習したでしょ〜』って。
親のせいじゃないですよ。
あと、家にある楽器でも力の着き方は違いますね。
>344
うちと全く同じ。幼児科2年目の時、副科でピアノを月2回付けてました。
JOC前に一度補講して下さいましたが、月謝からその分を追加して引き落とされていました。
御礼は、5000円の商品券を、当日差し上げました。
355 :
元講師:2009/06/24(水) 15:40:58 ID:79RiXOfV
山HAに洗脳されてますね・・・グレードオールAは、あまり他で言わない方いいです!笑われます! 審査するのは5級もってる低講師なら誰でもできます。 持って生まれたものと、夢みると痛い目にあいますよ。
356 :
元講師:2009/06/24(水) 15:47:02 ID:79RiXOfV
レッスンで子供を誉めるのは、調子付けて子供と親を洗脳するため。どーしようもない子にも、誉められるように研修して勉強しました。個人併用も、給料のためです。親御さん目を覚まして!
357 :
344:2009/06/24(水) 17:01:17 ID:E9pO/p7d
346さん
台というのは商品券などのことでしょうか?
354さん
お礼は当日でよさそうですね。
もし雰囲気的に無理そうなら、次回のレッスンで差し上げようと思います。
>元講師さん
オールAを他言するつもりもヤマハに洗脳されてるつもりも夢を見ているつもりもありません。ただここは『保護者会スレ』なので、ヤマハと言う枠に特化した話を、保護者として同じ立場の人としているだけです。
講師が収入の為に仕事として生徒を確保しているくらい理解できます。
>>354 追加して〜なんて無いよ。
テキスト代が入ってたとかじゃないの?
>>357 台とは商品券を乗せる菓子折りなどの事。
>>355-356 >5級もってる低講師なら誰でもできます
これになにか意味が?
講師になっているってことは最低でも演奏と指導の5級は持っているわけで。
貴方がトリプル3級持ってる講師さんだったとでも言いたいのですか?
>どーしようもない子にも、誉められるように研修して勉強しました
どこの支部のどの指導講師?
そんな指導法は研修の中にありませんでしたが。
どうしようもない子をやめさせないためにうだうだと持ち上げてるだけの講師には指導が入りますよ。
どうしようもない子を指導してやる気を起こさせて上手にさせるように
工夫しろと指導されませんでしたか?
自分は山葉出身じゃないし、指導法に疑問を感じる部分もありますが、
熱意のある講師さんも多いですよ。
貴方のような人間的に問題ありの講師さんも残念ながら存在していますが。
361 :
344:2009/06/24(水) 17:55:59 ID:E9pO/p7d
>359さん
ありがとうございます。過剰でしたね。商品券を差し上げます。
362 :
元講師:2009/06/24(水) 18:27:27 ID:79RiXOfV
どうやら手遅れのようですね。親御さんの過剰な期待は、子供を苦しめるので、趣味と娯楽の域であることを肝に銘じて、通われてくださいね。 グレードAで天性とか、ヤマハ内でも絶対に、言わない方がいいですよ。
363 :
元講師:2009/06/24(水) 18:32:23 ID:79RiXOfV
講師たちの仕事をとやかく言うつもりは有りませんが、あなたが、おだてられて、うちの子は素晴らしいと有頂天になっているように感じられたので、現実を言ったまでです。 うちの先生は違う!と思って居られることは幸せだし、担当講師さんの人徳ですね。
364 :
元講師:2009/06/24(水) 18:39:54 ID:79RiXOfV
現行の講師の方?のスレ読みました。私は札○セ○ター、その時の支部の西○さんに、『もう先生に会いに来るだけでもいーから取りあえず続けさせろ』と命令されました。あなたのように真っ直ぐ突き進める講師は、うらやましいです。
365 :
元講師:2009/06/24(水) 18:43:28 ID:79RiXOfV
しかし、やる気をなくしてしまったりする講師も、この体制では仕方ないと思います。低賃金で、要求されるものが多く本当に大変な仕事。 金儲けに走り、レベルが落ちている現実をあなたもご存知でしょう
今学習者グレードは4級認定でないとできなくなりました。
昔は万年5級でもできましたが。
それから7級以下は5級認定者、
6級は4級認定者となり、そして今は学習者グレードの試験官は4級認定者でないとできなくなりました。しかしまあ学習者グレードは5級以上と違い相対評価ですから。
よっぽどのことがないと落とさないようにと指導されている。
今日もレッスンでした。
このスレでは不平や不満を持たれたコメントもあれば、ヤマハのレッスンと向き合って頑張って行こうと言う内容に様々なアドバイスがあったりと、
とても参考にさせて頂いています。
先生やレッスンを批判されている方もいらっしゃいますが、私と子供は楽しく通えて、先生は熱意を持って指導して下さり、お陰さまで色々な面で成長しています。
洗脳でも他でもなく、先生からは生徒に力をつけてあげたいと言う気持ちが伝わってきます。
真意が収入の為であろうが、それは先生と言う職業ですから当たり前だと思います。
ですが、心のある先生には必然と感謝出来るのが生徒と親だと思います。
このスレをご覧の先生もいらっしゃると思いますが、心苦しいレスがあっても
どうか悲観されないで下さい。
>元講師さん
オールAについて書いた者ですが、私は対比して下手っぴの下の子の事も書いてます。決して有頂天ではなく、天性とも書いてません。同時に弾けないわリズム感はないわついて行けないわの子供の親としても悩んでます。
どんなにヤマハに恨みがあるのか存じあげませんが、
講師と言うお仕事をされていた方こそ、2ちゃんの向こうの見ず知らずの人に対し、一生懸命に過ごしている日々を否定される必要はないかと思います。
ここは保護者会スレです。
369 :
元講師:2009/06/24(水) 19:23:32 ID:79RiXOfV
親として、講師のリップサービスか、真意か・・・見極めなければならない時期がきっときます。講師側の事情・現実も心にとめておくと、良いかもしれませんね。悲しいことにこれが現実ですからね・・・
370 :
元講師:2009/06/24(水) 19:32:53 ID:79RiXOfV
ヤマHAに恨みはないですよ(笑)極端すぎですよ!! もっと、講師さんを大事にして・何でもいいから続けさせろ!という体制はなくなって欲しいですしね。現実を知って、心にとめて、その上で上手にお付き合いしてくださいね
371 :
元講師:2009/06/24(水) 19:35:41 ID:79RiXOfV
366さんのように、苦労されてる講師さんも、やっぱりいるんですね↓
>>364 自分へのレスか?
とりあえず北の方には変な人がいるってことですね。
別にまっすぐ突き進んでませんよ。
レッスン方法を模索して生徒の実力が上がったと思ったら、
「そのやり方は山葉では取り入れてませんから、従来のレッスン方法で」と言われますしね。
それは、引越し等で転居した先の教室でも同じレッスンを受けられるという謳い文句からすれば
正しいことなのですが、特別奇抜な方法でもないし、山葉推奨のレッスン方法の範疇で工夫は
大変難しいし、個人差に対応出来ないケースもあり。
など、他にもいろいろ思うこともあり、出産を期に講師はやめました。
ので自分も「元」ですね。
と言いつつ、子は幼児科以前のクラスだけは通わせましたから同時に保護者OGでもあります。
低賃金なので、実際講師さんはいいところのお嬢様や主婦も多いです。
でも、教えることが好きで賃金度外視でレッスンされてる講師さんがほとんど。
申し訳ないけど364さんは人に何かを教える職業には向いていない性格だったのだと思います。
というより、こんなところへ延々負のベクトルで延々書き込む元講師って。
よっぽど変なセンターに配属されて恨みタラタラなのでしょうね。
なんだか気の毒になって来ました。
その労力と気力を、もっと別のことに向けて明るく生きてくださいね。
age携帯荒らしはスルーで
375 :
元講師:2009/06/24(水) 20:14:22 ID:79RiXOfV
私はお嬢様でも、主婦でもないので、食べていくために講師はやめました。 今は幸せですよ〜☆ ヤマハさんも昔と変わらないですね〜ミーハーな親と自信過剰な講師・・・でも貧乏(笑) 仲間同士なかよくね〜
どうでもいいけど
改行くらい覚えて欲しい
批判ともとれる書き込みはご自身の為にもやめられた方が無難かと思います。
札○なんて狭いでしょう、関係者が見ています。
レッスンで多忙な時間帯に2ちゃんに長々と連投。
自宅レスナーとも思えません。
天職でもなかった過去の仕事への不満をここで書き散らしてる人から
何か諭すような事を言われても暖簾に腕押しです。
ヤマハアンチスレで息の合った人と楽しまれては如何でしょうか。
私はこれっきりこの件については何も書きませんが、
子供が一生懸命レッスンを受けている内容に対して、赤の他人、ましてや講師と言う仕事をされていた人に否定された事が不思議でなりません。
たまたま習い始めたのがヤマハです。他と比較するとメリット、デメリットがあって当然です。
でもそれは人それぞれが個々に感じとる事であって、
元講師の方に諭される事では無いように思います。
長々と失礼致しました。
不快に思われた方、すみません。貴重なスペースありがとうございましたm(__)m
>359
354です。
追加されていました。
無いよ、なんて、何故断定出来るの?
ここは2ちゃんねるだし、元講師のレスも有りだと思ったけど。感じ方は、人それぞれですね。
ヤマハで優等生でも、音楽学校(高校・大学)受験を考えるなら、ヤマハ内評価とは全く別次元なんて
当たり前としか思わなかったし…
ヤマハの上位の子は別組織のコンクールに出て客観的な評価を聞いたり、個人で別の先生についたり、
そもそも親がピアノ教師で自宅では望めないことをヤマハで習わせてる場合も多いって認識だった。
周りをみる限りだけどね。
上納金(ピンハネ)で講師の見入りが少ないのも、ヤマハに限らずよく聞く話。
(具体的には、月謝の何%が講師に入るの?)
それより、元講師さんが、まだここに居るならば質問。
練習せず、迷惑かけまくりで、個人ピアノ教室なら「お引取り願う」レベルの生徒も
>>364のように上からの指示で続けさせるという話は、別所でも聞いたことがある。
でも、先生も憔悴するわ、同じグループの人も問題児がいつまでも辞めず、業を煮やして
問題ない、いわば被害者メンバーが、バラバラやめていくこともある。
結果的に、経営側にとって大きな損失になると思うけど、上はそんなことは考えてないの?
そんな場合、被害者の保護者側として最善の策は、何だと思う?
380 :
名無しの心子知らず:2009/06/25(木) 10:33:43 ID:+2vT4hMF
>>379 そんなこと、こんなとこでグチ書き込んでるような元低レベル講師に
聞いても…w
てか、保護者としての策は、いつもここでも出てるし。
ヤマハ楽しく続けたいなら、先生を変わる、グループを変わる、
ヤマハのグループに見切りをつけて、どこやらの個人をさがす、
でどうぞ!
>>380 これまでのレスを見た上で書いたんだけど。
辞めた講師側の立場で、今なら言えることもあるのかなと思って聞いただけ。
>てか、保護者としての策は、いつもここでも出てるし。
先生やグループを変わるのも、見切りつけるのも全部「運が悪かった」と
結果として被害者が泣き寝入りする形だよね。
学年が違う子で、何人かそのパターンを見たけど、やはり去っていったよ。。
うちの子は幸い、これまで運が良かっただけとしか思えない。
仮に大勢で「このままなら全員辞めます」と直訴すれば、経営上対処される事もあるの?
それとも問題児を辞めさせた後の問題児親からの風評被害を恐れて
どんな問題児でもヤマハ側からは絶対に辞めさせてはならない決まりがあるの?
と内心疑問に思ってた。
上でいろいろ書いていた元講師さんではないけど、
うちが所属していた楽器店ではグループ内で明らかに問題のある生徒さんがいた場合、
やんわりとその生徒さんに個人へ移る方が良いのではないかと打診します。
まともな親御さんで自分のお子さんが練習をしないので進度が激しく遅いとわかっていらっしゃる場合、
個人に移ってその場で練習させたり、簡単な即興(というより講師が弾いたのを真似弾きで耳を鍛える)や
簡単な初見演奏(めちゃくちゃ簡単なのをいきなり両手とか)させてみたりして、
その子のペースに合ったレッスンに移行します。
躾のなっていないお子さんの場合、親御さんにやんわりお話してみても、
「うちの子はヤマハが楽しみ」とかあさってのことばかり言って埒が明かないケースがほとんど。
躾なってない系のお子さんでも、それなりに弾ける子なら上手く誘導してグループ内で
やって行けるようにある程度ベテランの講師さんなら出来ますが、
弾けない練習しないやる気ない子はどうしようもなく、本当に頭が痛いのが本音です。
講師側としては、他の生徒さんの迷惑になるのでやめてくださいと言いたいのですが、
楽器店側(店長)の意向によりますね。
他の生徒さんからの苦情があまりに多い場合は、はっきりと個人に変更するように
講師ではなく店長や教室担当社員からお話される場合もありましたが、
とにかくやめさせたくないのと強い態度に出られなくてgdgdな店長さんもいました。
>>382 レスありがとうございます。講師以上に店長の力量も大きいのですね。
勉強になりましたが、ここの皆が実地で役立てる必要がない「知識」で終われますように。
384 :
元講師:2009/06/25(木) 15:50:46 ID:NyNWcDJ+
かなり進度に遅れをとった子供には、レッスン外の補講(無料)や、暫くグループから離して、進度に問題なくなった頃、復帰させたりはしていました。
385 :
元講師:2009/06/25(木) 15:54:49 ID:NyNWcDJ+
賛否両論あると思うのですが、進度が良好な側も、そうでない側も、グループレッスンという時間内で、少しでも嫌な想いをしないという観点で、そうさせて頂いていました。
386 :
元講師:2009/06/25(木) 16:00:00 ID:NyNWcDJ+
もし、何か現状で悩まれているなら、まずは講師さんに相談、楽器店さんに相談が親御さんには良いのかと・・・きちんと答えられていなかったら、ごめんなさい
387 :
元講師:2009/06/25(木) 16:10:12 ID:NyNWcDJ+
講師の方にも、『こうされている楽器店さんや講師さんもいるみたいですが』とお話してみてはいかがですか? そうハッパをかけられることが、講師も楽器店にも、一番効くと思います。
まず改行を覚えられたらいかがかと思います
そして連投をやめる
390 :
名無しの心子知らず:2009/06/26(金) 09:55:23 ID:3jSnWJbq
うざすぎる…
実生活でもこんな人なんだろうか…
>>379=
>>383です。
>>384-386 元講師さん、レスありがとうございます。
>>383と同じ内容ですが、知恵を子ども達が役立たずに済む環境でいられますように。
レス読んで、
>>384がヤマハの先生を辞めた理由が、良くも悪くもわかった気がします。
生真面目というか馬鹿正直すぎて、そこがどういうところか把握する前に疲れきって
辞めてしまったのかと想像しました。要は、合わなかったのでしょう。
別板の同じコテが同一人物であるなら、尚更、納得です。
今の生活に満足なさってるとのこと、何よりかと思います。
ところで、別板の同じコテのいう「ヤマハ講師はアルバイト禁止」は知りませんでした。
なぜなら、現職ヤマハのピアノの先生が、自宅その他で個人レッスンを持ってる例を複数
耳にしていたから。さすがに、ヤマハの子を自宅に引き抜きはご法度とは聞いていたけど。
「正直、ピアノの個人レッスンに限っては、あえてヤマハで30分制限の中で親が子に
習わせる意味がわからなくなるときがある。
もちろん誠実にレッスンしているけれど、自宅で教えるなら、上に払うお金が要らない分
もっと安く、時間もゆったり設定して教材の制限もなく教えられるのに、と、罪悪感じゃないけど
もったいないなぁって気分になるときがある。」と先生をしていた知人が話していました。
「バイト禁止の講師」と、「黙認の講師」と区分があるのかもしれませんが。
今はそうなのだろうか?
自分は382だけど、自分がいた頃はほとんどの講師さんが自宅レッスンされていました。
自分は自宅レッスンはしていなくて、演奏の仕事をしていましたが、
(ヤマハとはまったく関係のない、学生時代からやっていた仕事)
特にアルバイト禁止と聞いたこともありませんでしたし、
それどころか自宅の先生用のヤマハの支援サークル(今はJETかな)にもみなさん加入されていましたから
楽器店の方は把握していたと思います。
もしかしたら、その講師さんの所属されている楽器店のローカルルールなのか、
逆に自分が所属していた楽器店が黙認扱いだったのかはわかりません。
バイトって、別の職種の事じゃなくて?
ヤマハシステム講師の知人がいるけど、そこの楽器店は自宅レッスンを認識して稼働曜日を設定してるよ。
ヤマハの雇われ講師ではなく、個人事業主だから確定申告も自分でするし。
ヤマハ英語教室の講師も兼業してるな…
皆さん、NyNWcDJ+はスルーなんですよ。
なぜか話が合う>391さんも超初心者みたいですが・・
スルー出来ない人大杉
396 :
名無しの心子知らず:2009/06/26(金) 18:24:27 ID:muKIfdfs
お店に覆面調査員を入れればサービスは向上するよ!
嬢は掛け持ち禁止なんだね。
かわいそうに。
もっと稼げるバイト紹介するよo(≧∀≦)o
4月からおもちゃばこに通ってます。
7人クラスでうちの子ともうひとりが夏で2歳、あとの5人は早生まれ。
9月の時点で2歳になる2人は秋開校のひとつ上のクラスに移動してもいいですよ、
と先日言われたのですが、半年たって秋からひとつ上のクラスに移った方はいますか?
(おもちゃばこじゃなくても)
そもそも、秋開校クラスに通ってる方はけっこういるのでしょうか?
>>397 楽器店によっては年次制(4/2生まれから翌4/1生まれ)を同じコースでまとめている所もあるので
例え話ですが、二歳になった時点で赤りんごに移ったとしても、転勤がある方なら、転勤先の楽器店ではおもちゃばこしか受け入れてくれない場合がありますね。
おんがくなかよし秋(半年)クラスに4月以降に三歳になってる子が入った場合、幼児科になった時に周りは年中年長なのに一人で年少で大変な思いをするケースがあります。(中には器用な子も居るのでしょうけど)
まだ赤ちゃんクラスなので誕生月で能力の差が大きいと思いますし、赤りんごでも出来るのかと思いますが
長く続ける事をお考えでしたら楽器店の方によく相談された方がいいと思いますよ〜
>>397 秋から移ったわけじゃないんだけど、うちの息子は秋開講の赤りんごに通ってて
半年で春開講の1つ上のクラスに移ったよ。
赤りんごの時はうちの子ともう1人が早生まれ、あとの4人が1つ下の学年
(生まれ月は知らない)だった。
春からうちともう1人の早生まれの子は幼稚園に通うことになったので、
午前中のクラスしかない赤りんごには通えなくなり、1つ上のおんなか春組に移った次第。
おんなかでは月齢も低いしやんちゃでじっと出来ない性格もあって、ちょっと大変だった。
幼児科進級時には、やっぱり幼児科なんか無理だからもう一度1つ下のクラスで
おんなかからやり直したいと先生に相談したほどだったけど、
大丈夫だからと背中を押されてそのまま進級。
幼児科になったらおんなか時代が嘘のようにしっかりして、今は楽しくジュニア科に通ってる。
401 :
名無しの心子知らず:2009/06/28(日) 22:05:34 ID:JczdJhW8
皆さん楽しそうですね。
ちょっと教えてください。
うちの小1男子は今まで音楽系の習い事をしたことがないのですが
これからヤマハに入ったら
音楽の授業が得意になりますかね?
音楽が嫌いと言うので…
どうしたものかと悩んでおります
402 :
名無しの心子知らず:2009/06/28(日) 22:29:41 ID:K0N2SRDq
得意になると思います。
嫌いな子に無理にさせるのはちょっと可哀想かも。
毎日の練習も必要だし、音楽好きな子でも練習は嫌がるから嫌いな子だと余計苦痛だと思う。
ちなみに練習させる母もかなりの労力を必要とするよ。
おもちゃ箱
できれば毎週やってくれないかなー
3週開くときもあるし…
なんか毎週はじめてって感じで慣れてきた頃にオシマイになってしまう
場所見知りひどい子なんて毎回半分以上泣いてて退場してるし
405 :
名無しの心子知らず:2009/06/29(月) 00:07:51 ID:JczdJhW8
そうだよね
安いのが魅力だけど、隔週でも結構曲なんか覚えてる
毎週だったらもっとやれるようになるはず
>>401 お子さんが好きな物を伸ばしてあげれば良いと思います。
うちはバリバリのヤマハっ子ですが、学校の音楽は楽しくないそうですよ。
先生方はグループレッスンの子の成績やランクをつけたりしてるのでしょうか。
先生と、グループの父兄懇談会はありましたが個人面談はしたことがないので
個人的な評価をどんな風にしてるのかな〜と気になりました。
グループレッスンはあくまでもグループとしての評価なんでしょうか。
>>407 気持ちの中の評価はあっても、グループ内でのランク付けはないかと…。講師からヤマハ音楽振興会と言う組織に提出する決まりはないでしょう。
一人一人の個性、得意不得意の把握、伸びる力を伸ばす、不得意なところのフォロー
それをするのが講師じゃないと、
私達保護者がグループレッスンを選択する意味はないのですよね。
クラス内においてのお子さんの位置付けが気になるお母さんなら、グループレッスンが苦痛になりませんか?
グループレッスンの難点でもあり、利点でもあるんですよね〜
ランク付け云々について、あっさりと質問できるような講師との関係が出来たらそんな悩みもなくなるのでしょうが。
進級時期にさえ個人面談がないなら色んな意味で不安ですね。
>>407 毎週レッスンを見ている間に、グループでも「この子は〜」「あの子は〜」と
色々見えてくるだろうから、そこら辺は生徒一人一人について把握してると思う。
もし「家での練習方法」とか「どんな点をもっと練習させたらよいか」みたいなのが
気になるのであれば、レッスン前後に聞いてみたり、時間が無いようであれば
簡単にその旨を書いた手紙等を渡すと、電話なり返信で答えくれるんじゃないかな。
うちの子(5月からジュニア科2年)の先生も、「個人面談」というものを
1度もやった事のない先生。(このスレで「個人面談」をする先生がいると知って
驚いたくらい。)
それぞれの親が、時々「うちの子、どうですか〜?」とか「レッスンについて
お聞きした事があるので、先生のご都合のいい時間に電話ください」みたいな感じで、
子供の事その他を先生から聞いています。
レスに感謝し、豚切り、遅レス失礼。
>>392 >>394に認定されたとおりヤマハ超初心者なので、JETを検索してみました。
エレクトーンの先生のための組織だったのですね。
JET加入の先生がヤマハに年間1万ちょっとの年会費を払えば、ヤマハの教材やシステムを使い自宅で教えられる。
生徒からの月謝分については、上へのマージン(上納金)無しでOK、
HPをみた限りだと先生の月謝分の収入も多く(生徒のお月謝の半分近くもっていかれる?との噂)
通常のヤマハ音楽教室より月謝安め設定多し、という認識でOK?もちろんデメリットもいくつか考えられるけど、悪くないよね。
エレクトーンなら個人教師の生徒がお得意さん(楽器はヤマハ製に限るし、次々楽譜購入が必須)になるから、
そういうシステムも成り立つのか!と納得。月謝も安く、丁寧なエレクトーンの個人講師を探すなら、その組織に属する先生を探す
というのものも、選択肢のひとつになる、とは知らなかった…ありがとう!
>>391で書いた私の知るところの講師は、みんなピアノのみの講師。だから事情が違ったのかも、と推測。
ピアノはそうそう簡単に買ったり買い換えたりしないし、メーカーはヤマハでなくてもいいし、教育システムもヤマハ以外に
良いのがいろいろあるから、ピアノ版JETのような組織は成立しないのかな?
>>393 こちらなら納得。極論、
>>396の譬えのような水商売や風俗など、町でばったり会った時の悪影響を考えれば、
思いっきりありえる話。
>>401 ヤマハのグループレッスンを楽しく受けられるようなら、
音楽の授業程度は困らなくなるんじゃないのかな?
嫌いってのが、鍵盤ハーモニカがうまく弾けないとか
楽譜が読めない、歌がうまく歌えないって理由なら、
ヤマハでも個人でも習えば解決すると思う。
でも、先生の授業がつまらないっていうなら、お手上げ。
実際、ピアノやバイオリンがすごく上手だけど、
「学校の音楽なんて簡単すぎて、退屈で嫌い」って子、結構いるよ。
>>410 jetの講師はヤマハ講師よりも、学習グレード、指導グレード共に数字が大きい時点でなれちゃう事を助言させて頂きます。
中にはヤマハ講師を寿退職の後、主婦兼jet講師をされている方もいらっしゃるので、
ヤマハ講師のノウハウを持ちつつの先生を見つけられたら肩書き的にはいいですよね。
最終的にはグレードや肩書き云々より、お人柄なんだろうなと個人的には思いますが。
習う子供や親より技術があれば指導できるのでしょうし…
いくらグレードが上でも、人としてどうかなーと思う先生に長年お月謝払いたくないし…
>>408>>409レスありがとうございます
レッスン前後は他のレッスングループと教室を速攻で入れ替わるので、
他の父兄の目もあり、先生とはなかなか個人的な話ができませんでした。
幼児科2になり、親同士がライバル心むき出しになって最近ギスギスしているので
先生がどのように思っているのかがとても気になりました。
ただ、レッスンをやむなく欠席した週は必ずレッスン内容+アドバイス、
宿題を書いたFAXを送ってくださるので、熱心な先生だと思います。
私も手紙などで歩み寄る努力をしようと思います。
アドバイスありがとうございました。
同じ講師・教室でも受講する曜日によってクラスの雰囲気が全然違ったりするんだよね。
親子共入退室時に何の挨拶もなしに授業が終わるとさっさと帰るクラスもあれば
うちのクラスのように和気あいあいのクラスもある。
あまり上手じゃない子の家は○ちゃんをお手本に、目標に!と頑張ってるし、
練習しなくてもそこそこ弾ける家は×ちゃんのようにコツコツ頑張ってのは素晴らしいと教える。
和気あいあいすぎて、親の私語がちょっとあれなんだけど、子供達にとってはいいみたい。
うちのところは先生が見送ってくれるので、心配な親は帰り際にちょこっと相談する感じ。
遅れがある子は特別に時間を設けて個人レッスンを受けてるようです。
幼児科終了後、ピアノ個人に移りました。
四年生になってソナチネに入ってから月謝が9450円に。
時間、内容ともに満足してますが、先生には半分しか渡ってないとしたら、
なんか申し訳ない気がしてきました。
416 :
名無しの心子知らず:2009/06/30(火) 00:37:58 ID:ZNLe6L28
418 :
名無しの心子知らず:2009/06/30(火) 07:46:43 ID:iTBpmMk5
個人のお宅でも
空調光熱費にピアノ調律代とか目に見えないお金がかかってくるけど
場所代用意できない先生だったら半分でもいいんじゃない?
419 :
名無しの心子知らず:2009/06/30(火) 08:03:57 ID:zH65fh7A
宣伝もクレーム処理も指導法も会社持ちだもんね。
jetは5級もよう取らん奴でもできるが。システムでも万年5級や無級講師はいたぞ。
422 :
名無しの心子知らず:2009/07/02(木) 06:07:27 ID:svfDKc+Y
無級講師は3年でやめさせられるよ。
423 :
名無しの心子知らず:2009/07/02(木) 08:11:55 ID:g+pyNOIW
jetでもなんでも
子供がゼロから習うんだから
子供の頃からやっていた先生がいいな。
教え方とセンスさえよければ、なんでもいいな。
なんで親にまでピアノ弾かせるんだよ・・・しかもほとんど毎回
付き添いだけの俺には、両手で弾くのはハードルが高いよ・・・orz
前に自分が練習したことはあったけど、最近はレベルが上がって
俺のほうがついていけない。
娘より俺のほうが行きたくないです。
絶対音感もっていそうな娘でうれしいけど・・・
>>425 幼児科?
親は弾けないなら弾けないでいいと思うんだけど
弾けるようになるまで自宅練習したら、親子で弾けるようになってお得♪位に思うとかはダメ?
講師がどこまで要求してるのか判らないけど、親に弾かせる時間あるなら子供に弾かせればいいのにね。
親子で左手右手の分担奏はどこのクラスでもあるとは思うけど、親に両手奏強要は稀かと…。
苦痛なら楽器店の人に相談したらいいよ。
どんな力が開花するか解らない子供の為に親がくじけないで〜
427 :
名無しの心子知らず:2009/07/03(金) 16:11:08 ID:wS+I06Je
個人教室なら絶対にそんなことしないよ。
辞めたらいいのに。
428 :
425:2009/07/03(金) 17:36:46 ID:k6PEZe5t
>>426,427
今年で2年目(5歳児)のグループレッスンです。たぶん幼児科。
親も頑張っているのを子供に見せて、子供のやる気を出させる
のかもしれないけど、同伴だけで音楽に興味の無い自分にはツライ。
かといって子供の手前弾けないのもカッコ悪い・・・
子供が友達と楽しく習っているうちは付き合ってやりたいのですが・・・
子が幼時科だった頃、親全員で前に出て振り付きで
歌うってみせるっていうのはあったけど、弾くのは無かったな。
だんだん難しいなら、もう先生に
>>425で書いた事そのまま
相談しちゃった方がいいと思う。
ぷらいまりー4に入ると、1冊終われないクラスも出てくるくらいだし、
基礎グレードの練習もしていかなくちゃならないから、
そうそう親に弾かせる時間は取れなくなるだろうな。
じゃぁ万年5級の講師はどうなるん?
431 :
425:2009/07/03(金) 23:02:32 ID:OoookLjz
ID違いますが425です。
>>429 ちょうどそのプライマリー4の最初の方ですよ。
和音なんか素人の俺にどうしろって言うんでしょうか?
両手だけでもいっぱいいっぱいなのに・・・
グループレッスンなので自分だけ弱音を吐きにくいのがつらい所・・・
そのうち、親御さんも始めませんか?と勧誘されるに1モリタポ。
>>431 だーかーらー、その思いを、先生に伝えてみては?
俺には苦痛なんだが、と。
うちは全部で2つの楽器店、5人の先生にぷらいまりーを
習ったけど、親が弾かされたことは一度もないよ。
親が弾くのはカリキュラムじゃないの。
自分だけ云々言ってるが、あんたのグループレッスンじゃなくて、
子供のグループレッスンだから。w
多分、親子で練習を楽しんでくれている、とその先生は
信じ込んでるんだと思うよ。
そうじゃないヤツもいるんだー、と訴えないと、
気づいて貰えないと思う。w
ここで愚痴ってるだけじゃ解決はしない。
勇気を出してガンガレ!
私も全く弾けないクチだから431の気持ちがよくわかる。
でもよく頑張ったね。
私なんかぷら2の宿題でお母さんに右手をやってもらいましょうで挫折した
っていうか、子供に見限られた・・。
男の人だから若い女の先生に言いにくいのかな。
私は既に先生に言ってあるので(女なのに全く弾けないってのも言いにくいのだ)、
先生もそれをふまえた指導を子供にしてるみたいだよ。
元講師の方もここにはいらっしゃるようなので
お聞きしたいのですが、
5月スタートのジュニア科途中で同じ楽器店&同じ先生の
ピアノ個人レッスンに移った場合、先生の評価がマイナスに
なるとか、そういったペナルティはあるでしょうか?
>>435 楽器店にもよると思うし、理由にもよるんじゃないかな。
少なくとも自分のいた楽器店では、他の習い事による時間移動などはペナルティなし。
というか、明らかにペナルティを課されたような経験がないからよくわからない。
>>435 多人数のグループの一人が都合で個人に移ったくらいならなんでもないけど、一人が移ったら二人になった→グループ崩壊 なら、講師と楽器店間の会議やら面談やらで原因追及されたり、グループ崩壊率が高いと、翌年以降の新開講クラスを持たせてくれない(=仕事を減らされる)
ちなみに幼児科、ジュニア科の途中で個人に移ると、しばらくはテキストの内容が逆戻りするから、強い意思で個人に移る訳でもなくどうするか悩んでる位なら、ジュニア科で9級取ってから個人に移っても遅くはないと思います。
ジュニア、EJ両方経験者なんですが、みなさん進級のときって迷われました?
>>436 >>437 レスありがとう。
移動理由は、幼時科まで4人グループだったところに
他の楽器店から1名加わったんだけど、その子は多動・大声(奇声)
めちゃくちゃ弾き・レッスンを受ける気が殆ど無い子でした。
ジュニア科になったけど、もう少しその他の保護者は同席していくと共に
2回目以降まったく来なかったその問題の子の親にも、先生は同席を求めて1カ月。
ただ、その親は「ジュニア科は親同伴じゃなくていい筈なのに」という姿勢で
その子が問題行動を起こしても、先生にお任せで放置、状況が改善されません。
先生がとにかく色々頑張ってどうにか改善を・・・と試みているのは目の当たりにしているので、
うちが同じ先生にお願いするとは言え、個人に移る事で先生にペナルティが課せられたら
申し訳ないなぁ、でももうこのままでは時間もお金も無駄だなという状況で。
おそらく、あと一人も辞める事を考えているようで、その後クラスが続いていくのかも微妙。
よく考えてみます。ありがとうございました。
440 :
名無しの心子知らず:2009/07/05(日) 17:05:18 ID:zuPEiUPn
有限会社ナポリ楽器店はいつまで求人を出してるんだ?
この馬鹿たれが
339さんの方が個人へ移らないといけないの?
442 :
439:2009/07/05(日) 23:29:08 ID:0tgBv4OS
>>441 多分、私へのレスかな。ありがとう。
相手が動く事を期待するよりも、自分が動く方が早いだろうなと・・・。
明日先生に電話してクラス変更を申し出ます。
受付で手続きする時、果たして受付の方にアピールして意味があるのかどうか
わかりませんが、「先生は悪くないんだ。むしろよく耐えてる」という事を
さりげなく、でも何度も言ってみよう。
>>439 残った(残らないかも)普通の子2人+多動1人だと、グループレッスンの機能を果たさないから、
グループは崩壊かもね。
元々の4人にやる気があるなら、新たに(曜日変えればベストだけど)こっそり再開〜
せっかく幼児科から積み上げてきたのに、
グループのアンサンブル発表会しないで終えるのもったいないかな〜と思って。
>>442 >>382や
>>386にあるように、楽器店の店長に直訴してもいいかと思った。
経営側なら、全員ゴッソリ抜けるリスクがあれば対処するかもしれない。
ゲスパーだけど、その問題児も、以前通ってた別の店舗の店長が
保身の為にそこでの受講を辞めさせて、お荷物を
>>442教室に廻しただけでは?
445 :
名無しの心子知らず:2009/07/06(月) 09:54:51 ID:xRRtV5mC
そういえば
「うちの子はグループに向かないから個人へ」
と問題児親が言ってるのに、とりあえず問題が起きるまでグループに入れてしまうハズレ楽器店もあるようですよ。
入られたメンバーも入った方も先生も災難。
よって
受け付けへGOだ。
新しいメンバーが悪い影響を及ぼすって、うちもありました。
一人まったく練習をして来ない子が入ってきて、他の二人もつられてダラダラするように
なってしまいました。
結局半年ほどでやめられたので、一応もと通りになりましたが、当時は子供がまったく
練習しなくなってしまったので、「もうやめます」と先生に言ったほど悩みました。
先日、はじめてのピアノ発表会でした。正直、レベルの低さに唖然・・・
小学校中学年くらいまではアップでレッスンしてる子が多いところからも伺えますが・・・つまらず弾ける子がほとんどいない。このまま進級を迷うようになりました。
ヤマハは音楽教室だから仕方ない?
ヤマハや先生云々より、個人の頑張りでどうとでもなるもの?
ジュニア科って結局幼児科の延長の仲良し音楽教室な気がします。
幼児科から、ジュニアとEJに分かれたのですが、クリスマスのミニ発表会
などは同じ先生の主催で一緒にやっています。
そこで、ジュニア科の弾く曲は練習曲で簡単なもの、EJの弾く曲は・・・
すごいの一言でした。
>>447 うちが通ってるセンターはアップライトで個人レッスンは有り得ない…
幼児科終了で特に力の有る子と熱い親のピアノ個人や特にJ専ともなると、先生とセンターの人が一緒になってグランドピアノの購入を勧めるくらいだから。
クラビなんて持っての他みたくキッパリ言われてた…。
先生と楽器店の意識はどうなんでしょう。レベルを測る基準はわかりませんが、447さんとお子様がもの足りなさを感じられていらっしゃるのなら、早めにふさわしい環境を探されてはいかがでしょうか?
>>447 ありえない…
うちの場合、もちろん緊張して失敗しちゃう子もいるけどつまらず弾ける子がほとんどで、
間違えて止まる子は少なかった。
地域性か先生の気合の問題なのかも。
でも、それで良しとしている先生だったらヤマハであろうがなかろうが
少し考えた方が良いかもしれませんね。
>>448 >ジュニア科は幼児科の延長の仲良し教室
その中でもジュニアのマイレパを全て完璧にこなせたら大したもんだと思うけどどうでしょう…
頑張って上手な子がいるのも事実。
ジュニア科以上のレッスンを求める親子に用意されているのがJ専やグループ併用個人
ステージアを購入出来る家庭のエレクトーン好き親子に用意されているのがEJ
どっち着かずで楽しくマターリコースのジュニア科
まあヤマハ音楽振興会自体が
『プロの音楽家を育てる教室ではなく、音楽と言う生涯学習の為〜』と唱っているのを保護者が知らないだけ。
でも音大入学生にヤマハ卒業生が多いのも事実。
ヤマハに不満を持ちながら通ってる人は早く他を見付ければいいし、
ヤマハに入信してる人は熱心に親子で頑張ればいいし。
要は、大人になった時に『習わされて嫌だったなぁ』と子供に恨まれる様なレッスンではなく『お母さん、習わされてくれてありがとね』と言ってくれるようなレッスンをさせてあげたい。
> 要は、大人になった時に『習わされて嫌だったなぁ』と子供に恨まれる様なレッスンではなく『お母さん、習わされてくれてありがとね』と言ってくれるようなレッスンをさせてあげたい。
ああ、これは全てのお稽古に通ずる事だね。忘れがちだけど。
昨日の受付に電話した人、どうなりましたか?
そういうケースの時に、どんな対応をされるのか知りたいので
報告してもらえると助かるな。
454 :
439:2009/07/07(火) 10:41:53 ID:1+ArDlB+
再び出てきてすみません。
>>453 電話した相手は先生ですが、
・既に、他の人からも「どうにかならないか」という相談をうけている。
・先月から、その親に「個人へ移る事」を打診中。
現状を見てもらうために、教室に子供と一緒に入るようお願いした。
・でも、その親子は「他の子と一緒」を望んでいるため、なかなか理解を得られない。
・7月一杯、或いは8月中には、何とかグループレッスンから個人に移ってもらうので、
(最終的には「規約に反する」と言う理由で移せるレベルと先生は判断しているみたいです)、
もしうちが個人に移ろうと思った理由が「その問題の子」だけなら、あと少し待ってもらえないか。
という事でした。
長くて、あとレッスン5回の辛抱で元のクラスに戻れるようなので
だったらあと少し我慢しようと思い、うちが個人へ移動する話は無しにしました。
レス下さった方、本当にありがとうございました。
455 :
453:2009/07/07(火) 21:19:31 ID:3s2rtdIC
今のタイミングで、思い切って先生に相談して正解だったね。
あなたがやめなくて済んでよかった。
ビジニュ板見たら、ヤマハのピアノって中国製になるんだね…
旧モデルならともかく、全部中国製になったら勧められても絶対買わないわ
ヤマハのピアノが全て中国製になるのではないようですよ。
中国向けのピアノを中国で作るようにするだけ(しかも部品レベル)で、日本国内向けのピアノは日本の工場で作るそうです。
ジュニア科2年目のグループ。
今4人なんだけど、8月一杯で二人辞めるみたい。
二人でグループってなりたつのかな。
なんとなくやる気が薄れる。
>>454 相談してよかったね
ただ、先生がどうあれ、楽器店が伝家の宝刀を抜けるとは限らないから、移る場合の情報収集はしておいてもいいかもしれないよ
就学前のこの年齢の困ったちゃんの親は最も頑固だよ
なんとかみんなと一緒にやれるようになってほしい、っていう一念でがんばるがんばる
音楽媒介でなら同世代となんとかやっていけないかとか、もはや知識や技術を身につけることなんて二の次三の次になってることもあるし
もしそうならそこのとこ踏まえないと、お子さんのために個人〜なんて言い方では親の胸には届かない気がする
その先生が、授業の妨げになってて皆からクレームが…っていえるかどうかだと思うけど…どうだろうね。
丸くおさまることを祈ってるよ
あ、幼児科だと思ってたらジュニア科だったのね、ごめん
>>459 お子さんのやる気はどうですか?
うちはジュニア4人で始まり、2年目の後半で2人転勤、終了の時にはグループが無くなりました。
ジュニア科のアンサンブルブックでは4パートに分かれる曲もある事から、グループレッスンとしての長所を取るなら4人以上が理想なんでしょうけど、うちの子は2人でも個人よりはいいと言ってました。
今は個人になって3年目ですが、6人グループで続けている下の子(現在上級科)がうらやましいそうです。
親としては、個人もグループも各々良し悪しを感じてます。
>>461 ジュニア以降の困ったちゃんはそりゃぁとっても頑固ですよ〜
グループだから習わせにきてるんだもの。
知識や技術なんてホント二の次ですからね。
幼児科2年目あたりから個人へ移る親子はぽちぽち出てくるけど、困ったちゃん親子は最初から
そんな事考えていないだろうから、卒業までグループに居座るつもりなんだろうね。
地域の鼓笛隊にでも入ってずっと親が付き添っていればいいのに。
幼児科の発表会が3月にあるのでよろしくと連絡があった。早っ
ジュニア科2年目春組、ついに先生からそろそろ生ピアノorエレクトーンの購入を
というお達しがキタ――(゚∀゚)――!!
まぁそれはいいんだけど、生ピアノ用意しないと進級出来ないとか
子供に刷り込むのはやめてほしいなー。
「電子ピアノじゃ進級出来ないんだって。お母さん電子ピアノじゃないピアノ買って!」
って子供に言われてビックリしたわ。
子供から「もう電子ピアノじゃ物足りない、生ピアノで練習したい!」とか言われたら
考えてもいいかなと思ってたんだけど、これじゃ進級出来ないから〜なんて理由じゃ
ちょっと納得が行かないよ。
466 :
名無しの心子知らず:2009/07/14(火) 08:05:08 ID:l7mqMM1P
生ピアノじゃなきゃ進級できないって
本格的なテクニックの指導をビシバシやってくれるのかしら?
それならそのうちグランドじゃなきゃって言われますよ。
467 :
名無しの心子知らず:2009/07/14(火) 08:21:26 ID:ZsGoA7PW
システムは6級までですよね。
他と併用しない限り電子をアップに買い替えるくらいで対応できるはず。
騙されない騙されない!
家はピアノあるけど、息子は先生に
「エレクトーン買ってもらったら?」 って言われるらしい。
確かにエレクトーン習ってるんだし、
本人もマシーン系が大好きだから、
あれば凄く良いのだろうけど、
子供に軽々しく言わないでもらいたいよなぁ〜。
買ってやりたい気持ちは山々だけど、
そう簡単に買えるものじゃないんだし、
置き場所の問題だってあるのにさ。
愚痴すんません。
結局YAMAHAは生徒に売ってナンボの商売なので・・・。聞き流しておきましょう。
正直エレクトーンジュニアにいるんならエレクトーンがないのはキツイかも。
とりあえずステージアミニをレンタルするという手もありますよ。
うちはELなんだけど、フロッピーだから教室と互換性なくてめんどくさいです。
先生も受付の人もミニはダメ、おすすめしない、って絶対に言うけど、
教室のレッスンで使っている限りそれほど問題ないと思えてしまう。
置き場所とか値段を気にするなら、ないよりはこっちの方がいいのかも。
470 :
名無しの心子知らず:2009/07/14(火) 13:53:56 ID:b8NpNXtN
先生は、ジュニア科の後は、このグループ(なるべく全員)で、J専ハイクラスへ進級のお考えがあるのかもしれませんね!ハイクラスは、個人併用だし、今から、親子へのお声がけをして、準備を暗にお願いしている?
それでも、楽器購入(ピアノORエレ)は、これからの音楽との付き合い方の度合いを考えて慎重にね〜。
よく、「子供から、○○じゃ物足りない」と言われたら楽器購入、と
言う話を見るけど、買ってもいない楽器の違いがわかって、かつそんな
小生意気な子供って、そう多くないと思う。
「なんか違う」とは思うだろうけど。
押し付けられるのもどうかとは思うけど、子供を待ってるのも
どうかとも…
ピアノの個人レッスンやマイレパをピアノで受け始めた時に、親が「あら?
うちではうまく弾けてたのに…」とか「指が弱い?」とか感じた時が、
電子ピアノでの練習の限界だと思う。
エレクトーンがないのにエレクトーン習わせてるってのも
ちょっとびっくり。
ベースつけての練習はしないのかな?ちょっとかわいそうかも…
あ、もし、「エレクトーン習ってる」が幼児科やジュニア科を
あらわしてるのなら、必ずしもエレは必要じゃない。
「エレクトーンで習ってる」だけで、「エレクトーンを習ってる」わけではないから。
レッスンの時と家での楽器が違えば、普通に分かると思いますが・・・
474 :
名無しの心子知らず:2009/07/15(水) 10:29:03 ID:skuKiTv/
うちはELがあるんだけど
ステージア欲しかった子供が
先生にこのエレクトーンってどのくらいの値段なの?と聞いて
先生が「ん〜100万円くらい(カスタムだった…汗)かなー?」と
答えるのを聞いて
おこずかいをためても無理だ…と諦めてた…涙。
親は密かに買ってあげても良いと思っていたけれど
そんな高いものを買ってもらって頑張る自信もなくなったと言ってたよ。
ピアノはあるからP専にしようかな…って、言ってる。
475 :
名無しの心子知らず:2009/07/15(水) 10:52:11 ID:r590TWNy
>>465 いくらなんでも先生から『電子ピアノじゃ進級できない』は言わないでしょう…。子供の伝言ゲームを信用しすぎだよお母さん。大人の言葉を脳内変換するのが子供だからね。
生ピアノじゃないとダメなら生徒激減するもの。
『電Pでもレッスンはできますけど、着いていく力もそれなりです』
と先生が説明するべきだよな〜。
>>470さんの見解に同意。専門コースや併用個人に引っ張りたいからかも。
それなりの力を引き出せるいいクラスだと先生も熱くなるからね。同じ先生でもマターリクラスとの温度差は激しいよ。
お子さんに大曲を弾ける様になって欲しいならなんだかんだ生Pは必要ですよね。エリーゼやら貴婦人の乗馬レベルだって電Pと生Pの弾き方聴かせ方が全然違うんだから。ペダルでの表現なんて週一回しか生P弾けない電Pの子はそれなりにしか弾けないし。
>>472さんのお話の様に、教室でエレクトーンを使うのは、グループでキーボードハーモニーやアンサンブルをする『音楽教室』だからね。管弦打の音を出せる分ピアノより幅広く使えるから。
『エレクトーンを習う』『ピアノを習う』はあくまでも個人レッスンだね。グループレッスン長年やっていても個人を始めたら指の形やタッチから修正入るんだから…。
476 :
465:2009/07/15(水) 15:09:34 ID:3jPnmcTr
>>475 脳内変換か、そうかもしれない。
進級するなら電子ピアノじゃもう無理、みたいなことを「電子ピアノじゃ進級は無理」と
脳内変換したのかもしれないな。
ところで、ピアノ専攻するなら個人併用は必須なのかな?
どちらを専攻するかそろそろ結論を出すよう言われて、うちの子はピアノを希望。
でもよく考えたら、グループレッスンではピアノは使わないよね。
ジュニア科を卒業したらピアノでのグループレッスンもあるの?
話しずれますが、どなたか
電子ピアノ→生ピアノに変えて上手になる子と
上手になれない子の違いを教えてください。
電子も下手な子は駄目ですか?
>>477 可哀想だけど電子ピアノの子は、上手そうな子ほど、痛い。
指が動いてるだけで、タッチや表現力がピアノの演奏ではないから。
子どもが学校とかで、自分の下手さに気づくと思う。
生ピ与えてもやめちゃう子はやめるけど、
電子ピアノじゃ続かないと思う。
479 :
名無しの心子知らず:2009/07/15(水) 20:46:46 ID:r590TWNy
>>476 “必須”ではないけど、ジュニア科終了後のコースは
★ジュニア上級科
(グレード8級取得は二年目、マイレパートリーはエレクトーン曲少なめ)
★エレクトーンジュニア
★ピアノジュニア
(EJD、PJDよりスタート、ステップ制で目安は一年毎にグレード取得目標)
★ジュニア専門コースハイクラス
(個人併用必須。グループにピアノの子エレの子がいても各々。一年毎グレード取得。発表会多いかも。忙しい)
ジュニア上級科は併用個人も可能。
要するにグループレッスンは『音楽教室』だから、ピアノ“だけ”を追求して習いたいなら『ピアノ教室』の個人にするべきだろうね。
ヤマハの理想と思惑はWレッスン(確にそうなんだけど…)
ちなみにピアノ個人について。
“ヤマハ音楽教育システム”から進級の『ピアノジュニア』はその気があればJOCに出れるレッスン(を持てる先生)あとグレードはBコース。
・“ヤマハピアノ教室”の『ピアノスタディ』
・市販テキスト(一般的にバイエル、バーナム、ハノン、チェルニー等)を使う『ピアノ個人レッスン』
は、各々出られる発表会やコンクール、お月謝が違うので、先生、コース選びは楽器店の人によ〜く相談しなきゃ後悔するよ。
>>477 その子のセンスや器量にもよると思うけど、上手な子はやっぱり練習が違うかと。練習量然り、練習内容だよね。
ありがちなのは『30分練習しなさい』『何回弾きなさい』と言われるがままにただ弾いている子が上手くなるかと言えば違うよね。
15分しか練習しなくても要点をついて先生の注文を克服してる子は上手。電子ピアノでも上手じゃない?
うちのは上の子が頭の堅い演奏。真面目に練習して楽譜通り正確だけど、つまらない仕上がり。表現力がないのはセンスの問題かと思い諦めてる。下の子は練習が大嫌い。だけど頭が柔軟だからでたらめ弾いてもなんとなく面白い曲に仕上がる。仕上がるの遅いけど。
人と比べて上手い下手よりもその子の持ち味を伸ばしたいと思ってます。プロになれるわけでもないんだし…
480 :
465:2009/07/15(水) 22:01:31 ID:3jPnmcTr
>>479 詳しくありがとう。
ついでにもう少し教えていただけると嬉しいんだけど、
ジュニア科終了後のコースは誰が決めるものなの?
そしてピアノとエレの二択を先生から迫られるのはなんでなんだろう?
うちの子はジュニア科終了後はピアノとエレクトーンどっちにする?と先生に聞かれて
ピアノとエレならピアノがいいな〜と言っている程度で、
別に今後はピアノ一本で!と思っているわけではないんだよね。
もちろんグループを辞めて個人に移るつもりもない。
だからジュニア科以降はジュニア上級科かハイクラスのどちらかになると思うんだけど、
仮に上級科に行くとしたらピアノかエレか選ぶ必要ってあるのかな?
481 :
名無しの心子知らず:2009/07/15(水) 22:06:21 ID:oXNHFf/T
>479
>15分しか練習しなくても要点をついて先生の注文を克服してる子は上手
たとえ要点ついてても、15分の練習で上手になるとは思えない。
15分でどう持ち味を伸ばすのだろう??
ちなみに、個人併用は上級科に限らず、幼児科からでもどんな時からでもオッケーですよ。
>>480 何らかの事情で、ジュニア上級を開講したくないってことじゃないかな。
私はピアノ、私はエレクトーンと決めている人がいれば、3つにわけるよりも
2つに分ける方が時間的なメリットも大きいし。
逆に、みんながどちらも選びたくないわぁ、ジュニア上級に行きたいわという
意見なら先生もどちらを選べとはいわないような気がします。
ちなみにジュニアからピアノジュニアとか、エレクトーンジュニアって
内容的にすぐに適応できるんでしょうか。
483 :
465:2009/07/15(水) 22:52:09 ID:3jPnmcTr
>>482 うちの子のクラスは、幼児科終了辺りの頃に「ジュニア科になったら1年間かけて
ピアノに進むかエレに進むか考えてもらって、2年目になったらピアノをやりたい子は
なるべくピアノに触る機会を、エレに進みたい子はエレに多く触る機会を設けます」
って言われたんだよね。
で、最近先生からそれぞれの親に「○○ちゃんはピアノがいいって言ってる」
「○○くんはエレクトーンがいいみたい」と言う話があって、その流れで楽器購入を勧められてる。
もうはなから上級科を開講する気はないってことなのかな。
うちは男の子だし他の習い事もあるから、上級科でまったり行きたかったんだけど…。
>>481 言葉足りずですみません、15分は容量のいい子の極端な例え話です。練習量然りです。
>>480 楽器店にもよるかと思うので私の知る範囲でよろしければ参考程度に見て欲しいですm(__)m
まず、ピアノかエレの選択を迫られてるのは、ジュニア科終了時に受けるグレード9級をどちらで取るかが前提の様な気がします。
指導方法も違うので先生は把握したいのでしょうね。
これから習うカデンツもピアノとエレでは別物です。
>コースの選択
ある程度大きい楽器店なら同じステップのクラスがいろんな曜日、時間にあるので、生徒の進路先を分けてクラスの調整をしたいのだと思います。
ただ、圧倒的に、今のグループを維持してみんなで一緒に進みましょう!としたいのが先生ですよね。
で、エレクトーンジュニアとハイクラスは指導出来ない先生もいます(指導グレードによる)そういう事を全てひっくるめて調査したいのかと。
>ピアノかエレ
グレード8級取得の時にエレはベース奏もあるのでおうちにも必要ですよね。
ピアノも『うちは電子ピアノでたしなみ程度でいいわ〜』と言う親子には押し売りしないでしょうが、はっきり言えば先生も『あの子は電子ピアノでいいのね〜』程度にしか思ってくれないでしょうね。
言葉が足りなかったら助言お願いしますm(__)m
485 :
465:2009/07/15(水) 23:13:10 ID:3jPnmcTr
>>484 なるほど〜。丁寧にありがとうございます。よくわかりました。
なんか言葉巧みに個人必須の道へと歩かされ、楽器を売りつけられそうになってるのか?と
疑心暗鬼になってしまったけど、そうではなさそうなのですっきりしました。
先生疑ってごめんなさい。
すっきりしたところで、落ち着いて子供とじっくり今後のことや楽器購入について
話し合ってみます。
コテで長々とすみませんでした。
名無しに戻りますね。
>>485 個人的な経験談なので鵜呑みにしないで下さいね。こちらこそありがとうございました。
きっと先生はのびしろのある子だからこそ、個人レッスンや楽器購入を勧めるんだと思いますよ。
楽しみですね!
長々と失礼致しましたm(__)m
>>485 終了したところでもういいかと思うけど、
他の人のいう通り、楽器選択はグレードの為がある。
でも、ジュニア科の9級はエレクトーンでもベースを使わなくてもいいから、
キーボードで押し切る人もいた。
でも、いくらマターリジュニア上級に進級したとしても、
上級クラスまで音楽教室に通っててキーボードって、何の為に通っているのかと思うよ。
グループレッスンはキーボードでも何とかなってしまうから楽器を買わなくてもいい雰囲気になるかもだけど、
どんな習い事でも普通はその道具を揃えるものじゃない?
剣道で、その辺の竹を切ってきて使うとかしないじゃないw
>>485 私もピアノグレード受けるかエレクトーングレード受けるかの為に
決めろって話だとは思うけど、一度ちゃんと進級の話も含めて
先生に聞いてミソ〜。
先生とコミュニケーション取りながら心積もりした方がいいぞ〜。
竹刀なんて中学生のおこずかいで買えるのと比べられても…
絶対に今聞いといた方がいいよ。
↑485さんへのレスです。
>>490 ごめん、あくまで例え話だから…。
楽器は高い買い物だから軽い気持ちで買えないけど、
これから先はちゃんとした形態の楽器は必要だと思う。
先生と相談して、じっくり検討すべきだと思います。
上級科でも、エレクトーンならベース、ピアノならペダルを使うレパートリーが出てくるし。
494 :
名無しの心子知らず:2009/07/17(金) 01:23:28 ID:V1QILoSu
上手になりたきゃ道具も必要だよ。
キーボードはエレクトーンやピアノの代替としては早晩間に合わなくなってくるよね。
それにしても
エレクトーンやるのに自宅にはピアノしかない とか
ピアノやるのに自宅にはエレクトーンしかない
そういう状態だったら「なんでその選択?」と思うだろうに
エレクトーン(ピアノ)やるのにキーボードしかなかったら
「なんで?」と思わない人が少なからずいるのは不思議だな。
496 :
名無しの心子知らず:2009/07/17(金) 08:23:43 ID:V1QILoSu
そういう人は進められて当然なのに
ヤマハだから営業が関係しているって風に変換するのがおかしい。
楽器買えないのに、なんで楽器をならわせようとするのか謎だが…
普通はジュニア科卒業するまでに、先生に言われる前に親が今後楽器をどうするのか考えておくべきことだと思うよ
買えないなら、今あるもので押し通すことを先生に伝えにいけばいいし。
子供にいうのをやめてほしければ、家庭の事情で買えないけど、なかったら進級できないのか?なくても在籍させてもらえるのか?
とかさっさと親が相談にいけばいいのに。
板ばさみにしたら子供がかわいそうだよ。
楽器に関しては、親の認識不足だよなぁ。
幼児科だし、本格的に習ってるわけじゃないから、
キーボードでおkって軽い感覚で習わせる人が多いよ。
んで、ここのスレにいる方は、どんなピアノを使わせてるの?
参考までに教えてくらさいませ。
グランドC3
ベヒシュタインのupでConcert 8
よく鳴るよ
>>500 >>499ですが羨ましい。
できればベヒのグランドが欲しいけど宝くじでも当たらない限り無理。
>>501 グランド置けるスペースや環境がうらやましいです。
ヤマハも製品として安定していいですよね。
クラビノーバとキーボード。
幼児科卒業までのツナギです。
卒業後ピアノを望めば、実家のアップライトを持ってきます。
グランドが置ける皆様が羨ましい。
幼児科でまともな楽器がないのはまあわかる。
続くかどうかもわかんないものに投資するのは勇気いるだろうし。
でもジュニア科卒業目前で何も考えてないって…
親自身は音楽に別に興味ないんだな…って思う。
幼児科。自分が昔買ったHS-8を使わせてる。
エレなんて弾けても自己満足の世界だと経験済みなので
出来れば娘にはピアノを用意してやりたかったが
転勤族を選んでしまったので無理ぽ。
506 :
名無しの心子知らず:2009/07/17(金) 13:37:22 ID:mtGaxiBY
幼児科までは、キーボードで充分ですよねー。
J専に進級して、慌ててデジピ→家の補強・防音→C3
お金使ってしまった。
あかリンゴという、リトミック教室が始まり。
子が楽しそうだから〜、と、自分に言い聞かせて頑張ってます。
507 :
名無しの心子知らず:2009/07/17(金) 13:44:20 ID:wWbEV1zr
キーボードで始めたヤマハ。幼児科の始まりに新品のアップ買った。
クラピノーバと迷っていたら先生が絶対ピアノって強く言うから。
自分もセールスかな?と思っていた
でもピアノ買って正解だった。親も投資に似合う覚悟をしたから
上手くなってもらいますって。
個人も併用しだして今はコンクールも出てるよ
そろそろグランド欲しいけど
これは先生は強く勧めてこない。
薦められたら買うかもしれないのにw
ちょっと話はずれるけど、マンション住まいで生ピアノ使ってる方、
サイレントはつけてますか?
今、ピアノ購入を検討中。
電子ピアノがあるから、朝や夜の迷惑になる時間は電子ピアノで、
その他の時間にピアノを使うようにしたら、サイレントつけなくてもいいかな?
と思うんですけど、どうでしょう?
509 :
名無しの心子知らず:2009/07/17(金) 16:12:16 ID:D1TlG4iT
マンションで生ピアノです。
今はまだ小1で練習は8時半までって決めてやってます。
が、うちの子は学童も行ってるし、どうしても練習時間が足りない。
最低一時間は練習したいし、学童から戻ってごはん食べて・・ってやってるうちに
どんどん時間は遅くなり、サイレントつけようか考えています。
サイレント・・つけてた方がいいですよ。絶対。
ちなみにうちにはクラビもありますが(もらいもの)娘曰く、
「弾く気にならない」だそうです。ほとんど使ってません。
私も小さい頃からピアノを習って大学まで行きましたが、電子ピアノは
正直、限界があると思います・・。生ピアノがあるなら
電子は物足りなくなるんじゃないかなぁ。
部活動や、他のおけいこ事で、遅い時間に多く練習するなら、
サイレントピアノの方がいいと思います。
8時半しかもマンションで生ピアノって普通なんですか?
間違えて送信しちゃった。
デジピとアップライトの両方を置けるなら、違った観点から
「生ピアノにはサイレント機能をつけない」方に一票。
中古ピアノ屋を覗いてみると面白いのは
「普通のアップライトは、結構古くても、そこそこのお値段」だけど
「サイレントなど、電子部品がついたアップライト」は値崩れが酷い。
つまり、下取り価格が低い。
理由を聞いたら、「ピアノそのものは何十年も使えるようにできているし
調整することで、いわば生き続ける」けれど
「電子部品をつける」ことで、「耐久年数が限られる家電」へとグレードダウンする、
ということらしい。故障もするし、何より調律が難しくなるんだって。
サイレント対応にすることで、音色など犠牲(妥協)する部分がでてくるそうで。
でも、一般だと気づかないレベルかもしれないので考え一つだって。
そんな訳で、我が家もサイレント機能の導入は、やめました。
うちはマンションではありませんが、子供が勉強する時間に何かの音が聞こえ
つづけたらかなりイラつくと思います。
文句はいわない(言えない)と思いますが・・・。
>508
マンションの規約次第かな。
うちのマンションは20時から翌8時の12時間は、楽器演奏他音を出す行為は禁止されてる。
それ以前の時間に十分練習できるならサイレント機能は必要でないと思う。
でも子供が成長すると帰宅が18時を過ぎることも多くなるよね。
帰宅してすぐに練習できればいいけれど、そうじゃないと実質週末しか練習できない。
そこらの調整が大事かも。
あとマンションにそういった規約がない場合は住んでいる地域の条例を確認して
それ以降の時間の練習はしないように気をつけてくださいね。
>>513 音の聞こえない時間に勉強する。
夕方や日中は楽器に限らず音は聞こえて当たり前ですよ。
うちは一戸建てですが、マンションは迷惑になるからピアノはダメなのかと
思っていました。やらせるならサイレントや防音が必須なのかな、と。
ここを読むと、マンションで生ピアノとか、8時、8時半まで練習とかがごく普通の世界
なんだ・・・とちょっと驚きました。
マンションで近くの部屋に赤ちゃん〜幼児、老人がいるなら夜8時でもピアノ生音は近所迷惑だよね
ピアノって結構響くし
サイレント拒否するなら防音マンションか一戸建てに引っ越さないと自己中な家だと思われそうだな
このスレは音楽をされる方ばかりですので、音は仕方ない、という意見
なのかもしれまんせんが、周りの住民にとってはまったく違う可能性も
あるのではないでしょうか。
生活音とは違って、もともとピアノとは音が反響するように作られているもの。
昼間だから聞こえても良いとか、規約の時間までなら当然、という以前に
マンションで何の処置もせずに生ピアノ、というのはやはり迷惑ではないでしょうか。
できる範囲の防音をしても聞こえてしまう、という事なら仕方ないと思います。
マンションの構造にもよるけれど、うちのマンションはピアノの音くらいなら
「遠方から微かに聞こえる」程度なので20時でやめてくれるなら
そんなに気にならないですよ。
20時ごろまでは普通に生活音や車が行き交う音も聞こえますし
こちらも食事をしたりテレビをみたり、室内で音がしているので。
20時過ぎまで音を出してると、外が静かになることもあって
かなり聞こえるようになりますけどね。
「だから」規約で20時までなんだと思う。
集合住宅で生活する以上、上下隣室の音が影響するのは当たり前なので
どうしても他からの音の影響を受けずに生活したいなら
それこそ一戸建てに引っ越すしかないんじゃないかな。
もっともこれは常識範囲内の音の話で、非常識な騒音を我慢する必要はないけど。
サイレントにしても、打撃音(?)があると聞きました。
幼児科2年ですが、未だにキーボードで練習しています。
春までには防音マンションに引っ越そうかと。
一戸建てでも、お隣さんに介護の方がいたら。受験生がいたら。とか、色々考えてしまって。
一戸建てで、ピアノルームを作ればいいんでしょうが、予算が・・・
生ピアノを持っている子と、キーボードのわが子と、歴然たる差がつき始めて
微妙に焦り始めています。
>>512さんに同意。
サイレントにしてヘッドホンでから聴こえてくる音は構造上、本来ハンマーで弦を叩いて出てくる音ではなく、ハンマーの動きをセンサーで読み取って出てくる電子音なので生Pである意味は全くない。(打鍵、タッチ感も生Pでの役割を果たさなくなる)
打鍵からハンマーの反応の事を言えば、GPよりUPが劣るのに、クラビが有りながらさらにサイレントとして使うのは何のメリットもないよ…。
クラビと生Pを2台置ける環境なら恵まれている!
時間に応じて使い分ける事が出来るならうらやましいですよ。
マンションの隣の人が毎日毎日毎日夕方から8時過ぎまで
延々とピアノの練習。デカイ音がボロボロ音が聞こえてきて、気が狂いそうだった。
「ご近所迷惑かしら?」って聞かれて「ハイ迷惑です」って言えず
ノイローゼ寸前で包丁持ち出しそうになったよ。
生活音とピアノの音って全然違う。
昔、殺/人/事件あったぐらいだからね
もし近所に赤ちゃんやお年寄りがいたらと思うと
夜8時までなんて弾けない・・・
練習中のピアノなんて興味ない人からすると聴いていて地獄だし。
日没には練習終わらせないと迷惑かけてそうで不安だ。
524 :
名無しの心子知らず:2009/07/18(土) 00:49:05 ID:O7+Nhp2g
うち、隣近所の犬が毎朝1時間ぐらいずっと鳴いていてうるさくて
眠れない。気が狂いそう。窓から大声でさけびたくなる。
そういうことってないですか?
ピアノが騒音に思う人には同じかもしれない。
同じ曲同じ間違え、毎日毎日だと音楽じゃなくやはり他人には騒音だわ。
うちは分譲マンション住まいで、サイレント付きアップライトを買いました。
時間に気をつけて、生の音を出すのは夕方せいぜい30分程度だったけど
それでも苦情を言われてしまったので、防音室をつくりました。
うちの上の階の人もピアノを持っているから
聞こえ方としては私たちにとってはそんなに気にならないと思っていたのですが
やっぱり感じ方は人それぞれですね、
でも防音室はいいですよ。
深夜でなければ、近所にも家族にも遠慮なく弾けます。
兄弟が受験期になったら、家族のあいだでもとても気をつかいます。
(逆に受験勉強の上の子が静かな防音室で勉強したこともw)
中学生になり帰りが遅く、出す音量も大きくなった今、
あのとき思いきって防音しておいて、本当によかったと思います。
動物の声や臭いが気になるならペット不可のマンションを選択するように、
楽器演奏の音がどうしても気になるなら楽器演奏不可のマンションを選ぶしかないと思う。
そういうマンション、ちゃんとあるんだし。
窓開けてガンガン鳴らして、という非常識極まりない例外を想定しているのかもしれないけど
窓を閉めて、カーテンを閉めて、フローリングに直接置くことなく、壁に密着もさせず。
もちろん隣との界になる壁側には置かない。
そういう使い方なら機密性の高いマンションは、一戸建てほどには音漏れしないよ。
上の部屋の足音や掃除機の音が聞こえたり
隣の家のテレビの音が漏れるようなマンションではどうかしらないけど。
527 :
名無しの心子知らず:2009/07/18(土) 11:42:43 ID:fgGxIyUL
マンションで、クラビとアップライトがあります。
クラビは、レコーダーで音が重ねられる為、別目的でも使用。
アップに消音を後付けしたけど、不要でした。
前出のように、生ピなのにヘッドホンでは電子音になるし
外側にも太鼓のような打音が出るのです。
因みに、クラビの打音とも違います。
我が家の隣もピアノ弾き。
互いに重ならないように練習するけど、長くて1時間。
両家ともアップの背面と下側は、防音パネルを張り
隣家に接する壁にはピアノを置いていないけど・・・
勉強中に音が聴こえると、集中力が欠けるので
演奏が始まったら、休憩や漢字練習に切り替えるか、
消音ヘッドホンをつけるようにしています。
もうこればっかりは、マンションの性能や住民との
相性があるので、ここでは答は出ないよ。
何時であろうと、聞こえればジャマだと思う人もいる人はいるだろうから、
昼間聞こえるのは当たり前なんだから気になるなら勉強は聞こえない時間にしろ、とか、
うちは聞こえない、自分の家が音を出していればまったく気にならない、などとレスは
少し自己中はいってるなぁと思って読んでいました。
まずは周りの方への配慮が第一じゃないのかなぁ。
マットを敷く、壁から離す、窓を閉める、時間をきめる、などでも、気をつけるのと
つけないのとではずいぶん変わってくると思います。
それから、サイレントをつけると音質がという話があったけど、コンサートホールや
サロンがご自宅にあるような家なら音質を考慮するのもいいけど・・・
きつくなってしまったかもしれないけど、やはり大きな音を出しているので、
ご近所への配慮は当然だと思います。
>>529 > それから、サイレントをつけると音質がという話があったけど、コンサートホールや
> サロンがご自宅にあるような家なら音質を考慮するのもいいけど・・・
本当に保護者?音楽に関心が無いのがバレバレだね。
それとも、近所のピアノに迷惑してるけど
直接言えないヘタレだからからここで絡んでるとか?
>>530 ただの通りすがりだけど、意地悪な仰り方ですこと。
532 :
名無しの心子知らず:2009/07/18(土) 15:20:34 ID:O7+Nhp2g
楽器が出来ない環境でなんでピアノ習うのかと思ったけど
ヤマハはキーボードや電子OKみたいで意識低いからかな。
ピアノやってる家庭や子持ちならお互いさまですよ〜だけど
そうじゃない家庭には苦痛だろうね。
隣部屋の壁側に置かないことは当たり前だけど
ピアノは真上にも響くからな・・・
ホントわかってないよね
サイレント付けるとタッチが悪くなるから初心者以外は練習にならなくて困っているのにさ
530の常識レベルの低さには驚きました。
535 :
名無しの心子知らず:2009/07/18(土) 16:46:06 ID:O7+Nhp2g
>533
もう防音か引越ししかないよ。
536 :
名無しの心子知らず:2009/07/18(土) 16:51:07 ID:O7+Nhp2g
タッチがどうこう言ってる人ってアップライトでも我慢できないでしょ。
防音対策やご近所への配慮も立派な音楽教育だと思う。
538 :
527:2009/07/18(土) 17:56:40 ID:fgGxIyUL
>>536 発表会、コンクール前は、教室の練習室を借りに行きます。
騒音と思われては後々の近所付き合いに支障があるし
アップでは音、タッチ、ペダル機能等に不満があるからです。
近所には、当然挨拶に行ってますよ。
防音パネルにマットにカーテン全てつけて
時間も20時までの規則を必ず守ります。
そうか、ピアノ買ったら近所に挨拶に行った方がいいのか。
ちょっとした菓子折りくらい持って行く?それはやりすぎ?
>>539 楽器搬入のときに挨拶に行くのがいいかと思う。
階上のドラマーはちょっとした菓子折り持って来てくれた。
毎日の練習時間(夜6時−8時)と
現在の防音対策の説明を簡単にしてくれたうえで
今後もし対策に不備があるようなら言ってきてくださいと
家電の番号が書いてある挨拶状を置いていってくれたよ。
誠実な挨拶に安心感を覚えた。
階下のピアノも似たり寄ったり。
こちらは菓子折りはなかったけど、やっぱり練習時間(夕4時−夜8時)と
今取っている防音対策+連絡先を教えてくれたので特に心配しなかった。
一度だけ土曜日の朝7時からぶっ通しで5時間練習の音が聞こえていた日の午後
「マンションの規約でも朝は9時以降からなので…」とお願いの電話をした。
発表会前の追い込みだったらしいけど、以来そういう練習の仕方はしなくなったみたい。
あるいはサイレント機能をつけたのかもしれないけど。
うちはエレクトーンだからそういう気苦労はないけど
アコースティックの人は周囲への気配りがすごいと思う。
>>540 詳しくありがとう。
現在ピアノを購入しそうな流れになっているので、参考にさせてもらいます。
電話番号も渡すのかー。
確かにいつでも言ってきてくださいって姿勢の方が安心感があるね。
うちは子供3人だから既に階下には結構なご迷惑をおかけしてるんだよね。
そういう意味でもやっぱり購入は悩むなー。
>>529の
>マットを敷く、壁から離す、窓を閉める、時間をきめる
その程度のこともやってないのに、平気だよ〜なんて言ってるやヤツ居たか?
540さんのご近所さんは、すばらしい配慮だと思いました。
一番大切なのは、ご近所への配慮ってことですよね。
少なくとも518は防音には一言もふれず、気にならないと。
しかも、音が気になるなら一戸建てに引っ越せとまで言ってますね。
こういう、配慮の足りない考え方が反発を招いたのではないでしょうか。
反発ってほどの反発はないんじゃない?
マンションの性能や住民によるよねって流れだし。
実際集合住宅では互いに気を使いあうのは大前提。
「使いあう」の中には
・防音対策をしっかり考える
・多少の音には目をつむる
が両方入ってる。
何が何でも絶対に聞こえてほしくない。少しでも聞こえるならそれは騒音だ、迷惑だ。
そういう極端な意見が出れば
それなら一戸建てがお勧め
という意見が出るのもあたりまえだよ。
>>544 >>518が「自分は(よその家の音が聞こえても)気にならない」と言ってるのが気に入らないわけ?
自分が音を出す時については、配慮してるともしてないとも、一切書いてないんだけど?
自分は気にならない→自分が音を出すときも気にしてない、ってすごい飛躍だな。
リアルでも勝手な妄想でいろいろな人を敵視してそうw
その、最後の二行が人から反発を招くのでは・・・・。
もういいかげんになさったら?
粘着の方も、そうでない方も。
ご近所に配慮のないような表現がいくつもあったのは事実だと思うし、
ここのスレでも、ひどい書きようをなさっている事を考えると、どちらが
どうなのかは明白です。
ご近所への配慮が大切だと書かれた事はまったく間違っているとは思えませんわ。
それを、我慢している方が一戸建てに引っ越せとはひどいいいようですこと。
音を出す方が一戸建てに引っ越す方がみんなが幸せになれますわよ。
子供がいて生活音が下に響く環境なら、アビテでもいれたほうが安心だと思うよ。
二人、三人と五月雨式に練習がつづいたら、さすがに菓子折りだけでは厳しい気が。
まあでもこういうのは、弾く側の配慮はもちろんあって当然だけど、住人の相性というか、敏感さも大きいと思う。
時間制限付で楽器可のマンションでも昼間ちょっと弾いただけですぐ苦情いう人もいるし。
音を出す人はみな一戸建てとかいってたら、マンションにはジジババしかすめないことになる。
そうかなぁ。私は548が言っていることはおかしいとは思えないけど。
>>548 >ご近所に配慮のないような表現がいくつもあった
アンカーつけて教えてね。
どちらがどう、っていうのも意味がよく分からない。
意味もなく他人を貶めて、それで自分が偉くなったつもりなのかしらん。
粘着してるのはどっちなんだか。
>>552 あなたもね。
誰も「ご近所に配慮なんて必要ない」とか「私は配慮なんてしたことない」
なんて言ってる人いないと思うんだけど?
とてつもなく非常識な人がいるのも現実なんだろうけどね。
不幸にもそういう人が隣人だったりすると、音というものに対してナイーブになってしまうだろうし
その結果として「集合住宅でピアノ」という話題を聞いただけで、フラッシュバックが起きたみたいに
「お願いだからやめて、辛いからやめて、これ以上もうわたしを苦しめないで!」
という反応になってしまうんだろうなとは思う。
なんていうか、非常識な隣人への一種の八つ当たりみたいに。
何を言っても聞いてくれない相手だったりすると、八つ当たりもしたくなるだろうしさ。
ただ、わたしたちにできるのは、非常識な隣人にならないための配慮を心がけるくらい。
八つ当たりの対象にされるのは、そうとわかっていてもやっぱり不愉快だから受けとめてはあげられないし。
ここではあくまでも常識的な対策を施した上で、条例や規約を遵守した利用を大前提に
演奏技術の向上や練習の効率化を話すほうがスレの性質としては正しいんじゃないかな。
もちろんそれとは別に、心に傷を負った人たちが心安らかに暮らせるようになることを祈ってる。
ホント非常識な騒音を出して悪びれない人に、音楽は向かないよ…。
556 :
名無しの心子知らず:2009/07/19(日) 18:43:23 ID:a8V6VHC4
実際には、ご近所迷惑になっていないかしら?
と、ドキドキしながら発表会やコンクールの練習に終われて
長時間の早朝のと、いう経験はあるんじゃないでしょうかねぇ?
我が家ではないですよ。
毎日コンスタントに練習していれば、直前になって追い込みかけなくてもいいし。
むしろ発表会近くなって日ごろやりつけない長時間練習で疲れたり
過剰な練習を科して当人のモチベーションが下がるほうがもったいない。
逆にどうしても追い込みが必要になるラストスパートでぐんと伸びるタイプのお子さんなら
サイレント機能や防音室は必須になるだろうね。
まあ、これも子供の個性という条件がさらに加算されるから一概には語れないよ。
マンションの構造、立地、環境、隣人との関係に子供の個性。
千差万別だもの。
558 :
名無しの心子知らず:2009/07/19(日) 19:52:24 ID:a8V6VHC4
でもさ、発表会のリハに午前中でかけるから
早起きして指慣らし程度でも弾かない?
そういうときに音漏れしてないかドキドキな環境より
堂々と練習できるほうがいいよね。
小さい子ならいいけど、中学生にもなると帰宅時間も遅いし
規定どおりの時間に帰ってきてるかもわからない。
防音室を作るほどの本気でもないし、かといって趣味でもタッチが気になる。
気軽に習っても、続けるのは以外に難しい習い事に思うよ。
あー、これは完全に考え方の違いかも。というか感覚の違い?
我が家は本番前、リハーサルで弾くから家では別にっていう感じ。
自分が音楽やってたときもゲネプロがあるから、当日は家では鳴らさなかったんだよね。
前日に夜にリハ、当日午前中にリハ、夕方から本番って流れだったから
前日とか当日に家で練習するという習慣がないのかも。
もっとも自分の場合は前日に楽器を会場に搬入するからと
その後自宅ではもう練習できませーんという事情もあったんだけどね。
それでなんとなく、子供の発表会も当日の朝家で練習するっていう感覚がなかった。
そうか、前日や当日練習する人には防音室があるほうがいいだろうねぇ。
今まで子供の発表会でリハーサルなんて無かったわ。
当日、ぶっつけ本番だから自宅で必ず指慣らししてから出かけてた。
561 :
名無しの心子知らず:2009/07/20(月) 00:09:14 ID:NuiRFGt2
うちもリハーサルなんて無し、という環境の方が多いよ。
休日なら朝10時半でも怖くて音出しできない…と思う
我が家は、子供か生まれる前は休日は昼まで寝てたから。
今はサイレントで誤魔化してるけど
そろそろ限界かなという気がしてる。
防音室、欲しいんだけど…家が狭すぎて思い切れなくて。
私もリハーサルの経験ナシ。
ジュージヤ大会でさえぶっつけ本番。
しかもミキサーとか、演奏中に調整してんじゃ?って思う。
だって最初の演奏のミキシングはボロボロなのに、最後の方はバランス良く聞こえる。
おっと話がずれた。スマンコ
プロオケに数年関わってたけど(演奏ではない)夕方本番なのに午前から
ゲネをやるって1日拘束で大変だね!びっくりした。
>540です。
階下のピアノ弾きさんのとっている対策の覚え書ですが
・アップライトピアノの裏にサイレントパネル?と呼ばれるものを張っている(置いている?)
・防音ステージ?という高さ10cm程度の床を置いている(上げ底?)
・防音効果のあるカーテンを使用する
一度例の土曜日にお願いをしたあと、期間は覚えてないんだけど
たぶんひと月くらいあとで対策強化の報告をくれた。
そのときに天井になんとかいう素材の音を吸収するパネルみたいなのを
貼り付けたというようなことを言っていた。
サイレント機能と併用かもしれないし、自分が慣れちゃったかもしれないけど
それ以来ほとんど聞こえることがなくなったので効果は大きいと思う。
(じっとして耳を澄ませば、かすかに聞こえはするので完全ではない)
あまりの丁寧さに恐縮しちゃって詳細を覚えていないんであれなんだけど…
参考になればと思います。
防音室よりは安上がり、かつ、部屋を広く使えるんじゃないかとの予想なんだけど。
564 :
名無しの心子知らず:2009/07/20(月) 10:39:05 ID:A5V9bldI
パネル、床、カーテン、全てやってます。
カーテンは、レースの間にフィルムが入っている3層物です。
冷暖房効果が高いので購入したけど、遮音効果もあり高価だったが満足。
ヤマハ音楽教室の発表会に、リハがあるんですか?
こちらは一日に1〜3、4部構成が3日間なので、
1ヶ月前くらいまで何日になるかもわからず、リハもありません。
うちの教室は「発表会」はリハ無し、「ES」はリハ有り。
566 :
名無しの心子知らず:2009/07/20(月) 13:57:42 ID:A5V9bldI
「ES」・・・予選はリハなし、本選・地区大会は、リハあり。
発表会は、小学校高学年以上のクラスはリハがあった。
あと、ドラムセットを使うクラスも。
いつも合同発表会は、電車で6駅むこうの市のホールであるので
前日夜にリハに出かけて、遅く帰宅し
また次の朝電車に乗って出かけていくのがしんどい…
拘束時間が長いから、パンやおにぎりなど調達しないといけないし
花束も持って行かないといけないし。
コンクールや個人の発表会だと気合いが入ってるんだけど
合同発表会だとどうも気がゆるみがち。
ESの場合、生徒のリハの様で、実際は音響側のサウンドチェックや先生からの注文の最終確認も込みでしょう。舞台だとエレクトーンのスピーカーから出てる音だけじゃないからね。
うちはソロとアンサンブルに出たけど、アンサンブルだけリハ有りでソロはリハ無し。ソロしか出ない子はリハやってた。
平等性に少々不満。
569 :
元講師:2009/07/22(水) 04:26:40 ID:jBlRZNXK
そういった習われている側の不満は、楽器店より東日本支部・西日本支部にクレームとして、お電話されたりお手紙を書いた方が、良いかと思います。一応、御参考になれば・・・。
楽器店の事情もあるだろうから少々の事じゃクレームつけないけど、うちはクレームつけたくなった時点で潔くヤマハ辞めるな。
実際いい先生だから辞めないけど^^
先日JEFがあった。
何も知らな過ぎる親子って羨ましい。一年間、これに賭けてきたとか言って入賞出来ず大泣き。聞くと演研付けてる訳でもなく、なんだかんだ音作りに疎いピアノ系の先生。
参加する事に意義があるならそれでいいとして、自分が置かれた環境や、入賞常連の子がどんなレッスンをしているのか知りもしないで『演奏の勝ち負け』に号泣って…
色々知り過ぎると子も親も出たくなくなる。
唐突に済みませんが先生への謝礼や付け届けは必要ですか?
J専などとくに先生とのお付き合いが濃いように見受けられますので
572 :
名無しの心子知らず:2009/07/22(水) 16:46:00 ID:0xS53oF8
かわいそうだね。
担当講師の親の顔が見たいわ。
408 名前:ギコ踏んじゃった :2009/07/20(月) 19:58:17 ID:CZN9m4IJ
サービス業なんだからお前の方が「ありがとうございました」って言うべきなんじゃないの?
408 名前:ギコ踏んじゃった :2009/07/20(月) 19:58:17 ID:CZN9m4IJ
サービス業なんだからお前の方が「ありがとうございました」って言うべきなんじゃないの?
408 名前:ギコ踏んじゃった :2009/07/20(月) 19:58:17 ID:CZN9m4IJ
サービス業なんだからお前の方が「ありがとうございました」って言うべきなんじゃないの?
408 名前:ギコ踏んじゃった :2009/07/20(月) 19:58:17 ID:CZN9m4IJ
サービス業なんだからお前の方が「ありがとうございました」って言うべきなんじゃないの?
>>571 楽器店によって、かなり違いがあるよね。
私が子供時代、習い事の先生に母が贈っていたのを見てるし
先生に感謝しているので、うちは夏冬贈っている。
でも、うちの子のクラス(J専専攻)の他の方は贈ってないし、
贈るかどうかで先生の対応が変わったりすることもないよ。
576 :
元講師:2009/07/25(土) 05:49:00 ID:0OAvq0iZ
贈り物は基本、必要ないと想いますが、人目につかないように気を配って差し上げるのが、周りの父母・講師さんへの思い遣りかと思います。
グループの最低人数って何人なんでしょう?
この秋にジュニア科からジュニア上級科に進級予定ですが、
人数が5人から3人に減ってしまうことが判明しました。
開講当初から他グループと合体?
それとも、3人クラスもあり?
でもその場合は途中で一人でも抜けたらグループ崩壊?
行き先が無くなって中途半端な時期に個人に移るよりは、
最初から個人にしたほうがいいのかな。
子供本人の希望はグループレッスンだから、たぶん上級科には行くでしょうけどね。
二人だけどグループやってるよ
今6年でアンサンブルクルーズ。
中1になったらグループやめて個人だけにする予定。
グループのほうが、意外と課題が多い…
>>577 受付さんから聞いた話では、幼児科の開講は3名からだそうな。
ただ、一旦できたクラスは途中で2名になっても、即取りつぶしにはならないもよう。
ジュニア科以降は、楽器店の裁量もあるようで、2名のままクラス維持してる場合もある。
時間の調整がつくようなら、複数クラスの合体を試みる場合もある。
3人クラスなら普通のクラス定員範囲内なので、維持には問題ないよ。
>>578 >>579 ありがとう。
2人グループもありなんですね。
これで心おきなく上級科に行けそうです。
うちも今度受付さんにちゃんと聞いてみよう。
先日こちらで色々アドバイスいただいた
>>465です。
結局、色々考えてアップライトを購入することにしました。
それを先生に伝えたら、「これでピアノを選んだ子はみんなピアノ所有になりますねー。
きっとすごく上達するクラスになりますよ!」と言われてビックリ。
幼児科の頃は、電子ピアノとかキーボード率高かったのに…。。
またーりクラスだと思ってたのに、みんなちゃんと楽器の事考えてたんだなーと、
何も考えずにのんきに構えていた自分をちょっと反省しました。
ピアノを買うことになってあれこれ試弾してみたら、
アップライトと電子ピアノの音の違いにまたビックリ。
私みたいなド素人にもはっきりわかるくらい、音って全然違うんだね。
親の認識不足は恐ろしいと思いました…。
ピアノ買おうか、と言ったら息子は大喜びで、心なしか練習にも熱が入っているような。
来月上旬にはピアノがうちに来る予定です。
楽しみだー。
それもここで色々レスいただいたおかげです。
どうもありがとうございました。
十字屋系列のエレクトーンカーニバルに出たんですが、賞の判定基準がイマイチわからなかった。
例えば高学年に賞が集中していて、低学年ですごく上手な子よりも、
高学年でミスが結構目立った子が賞をもらっている場合は年齢は関係なく、
絶対評価で難易度と完成度を評価なさったのだろうと思えるし、
低学年や幼稚園の子が複数優秀賞をもらっている場合は、年齢を考慮した
難易度や完成度で評価されているのかなぁと受け取れます。
審査員によって、評価の仕方が違うような気がしました。
優秀賞の子は次回からフェスティバルに、と聞いたので、それも関係あるかも
しれませんが・・・。
賞を気にするな、といわれるのは承知しているのですが、なんだかアレレ?と
思ったので他の方はどう思っていらっしゃるのか、聞いてみたいです。
583 :
名無しの心子知らず:2009/07/26(日) 14:23:07 ID:ivRQ8lgl
エレを知らないので、うまく説明できませんし
子供の説明からの想像です。
冒頭部分に、チッチッチッで始まるような
ベース等にエレの音が組み込まれている曲 に対し
リズム・速さも全て自分の演奏だけでやる方が、
基本の難易度が高い気がします。
>>583 そうなんだ…
昔のエレしか触った事のない私としては
あの、組み込まれたリズムに遅れないように付いて行くのは大変orz
ピアノみたいに、3〜4曲の課題曲をもうけたらいいのにね。
そしたら評価が分かりやすい。
カーニバルでは、既製の曲(もちろんリズム入り)の出場者しか見たことがありません。
逆にフェスティバルは先生がいろいろとアレンジした曲を弾いているような
イメージがありますね。
586 :
575:2009/07/26(日) 15:49:44 ID:FwuhD6n6
>>576 もちろんそうです。
うちの子の個人レッスンの日はグループの他のメンバーと重ならないので、
その日に渡すようにしています。
他の保護者の方とは、グループの時間にロビーで雑談をすることもあるので
皆さんが贈り物をされないことは知っています。
うちが渡していることは言っていないので、どなたもご存知ありません。
587 :
名無しの心子知らず:2009/07/27(月) 01:34:17 ID:3/7MCqSP
うがあああ
どうしてもステージアが欲しい
そして大音量で弾きたい
親の私がだ!!!
>>587 買うタイミング難しいよね。そろそろ新機種…とまでは行かなくても、新ユニットが出てきそうだと思うと手が出ない。
うちの娘はEL900で練習してるんだけど、買い換えるならカスタムじゃないと意味がないって言うし、中学だからあと数年で辞めると予想されるし、他の事にもお金かかるし……
589 :
名無しの心子知らず:2009/07/27(月) 14:50:54 ID:g0LT8mqU
mixiのヤマハコミュに
(おそらくアスペルガーの)次男・幼児科が、クラスの保護者&講師に嫌な顔されて辞めたけど、良かったのかどうか?
ってトピックあがってたけど。
正直いって、発達障害児をヤマハに入れてほしくないよね。高い月謝払って、時間もさいて通わせてるのは、それなりに音楽的な成長を期待してるからだし。
発達障害なら、ほかに手を打たなきゃいけないことあるだろうに、音楽が好きだから程度の理由で、一般の音楽教室に通わすなっての。わたしが当事者でも同じように嫌な顔するわ、マジで。
mixiだと身元バレたり、逆ギレされたりするから、みんな他の保護者&講師が悪いって言うけど、内心は『自分の子は発達障害だという現実を見つめれよ』と思ってるって。
釣れますか?
もし自分の子に障害があってその子がピアノを好きなら
辻井君ママみたいによい先生を探しまくると思う。
後からの修正が難しい分、導入が健常者以上に重要なのは
素人の自分でも分かるから、最初から個人にするよ。
障害があったって伸ばしてやりたいと思うもの。
いったいなぜわざわざグループに入れて迷惑をかけるのか私には理解できない。
みんなと一緒がよくてピアノでなくてもいいなら
前にも出ていたけど地域のお囃子や鼓笛隊やボーイスカウトでいいのに。
月謝払って迷惑かけて上達しないでそれでもグループにこだわる彼らって 謎。
お兄ちゃんがJ専だって書いてあったから、
お兄ちゃんと同じ道を歩ませたかったんじゃない?
しかしあんなやめ方したら、お兄ちゃんの方にも影響ありそうで怖いな。
通いづらくなりそう。
発達障害の子とか専門にしてる個人教師の人もいるから
普通はそういう人探して習わせるよね・・・
おもちゃ箱
妊娠と転勤で5名中3名10月から休会だそうで、困った
他の子どもさんとのふれあいも通わせてる大きな目的だったので
このまま継続するか迷ってる
講師がイマイチということもあり…
かと言ってうちまで辞めたらもうひとりに迷惑かけそうだしなぁ
他のグループを探しては?
>>594 うちも赤りんごで同じ事があった。
ヤマハから曜日の変更を勧められたよ。
ヤマハサイドも二人しかいないと採算に見合わないだろうしね。
でもうちももうひとりも違う曜日だと都合が合わないので、二組のまま続行してもらったけど。
結果、半年後に秋受講と一緒にさせられたのでまた一からやり直しって感じになっちゃったけど
赤りんごのレベルなら仕方ないかなって思った。
いずれヤマハサイドからそういう話があるんじゃないかな。
でも曜日変更だと講師は同じ人かな。
597 :
594:2009/07/28(火) 16:08:40 ID:qlwB6WyL
>>595 >>596 ありがとう
それが、今住んでいるところは田舎で規模が小さくて
その教室でおもちゃ箱は娘が通ってるグループ1つしかないんだ
同じ市でもう一つおもちゃ箱を開講してる教室があるけど
そちらは定員オーバーらしい
しばらくしてもヤマハ側から話が無かったら
こちらから相談してみようかな
598 :
名無しの心子知らず:2009/07/28(火) 16:45:58 ID:9PyJLvQw
ヤマハの個人レッスンのみ年中から初めて今年で6年目です。
ただ今使っている教科書がピアノスタディ3とピアノスタディ
レパートリー3です。個人レッスンなので他所様と比べるのも
なんなのですがやはり進み具合が遅いのでしょうか?
才能はあんまりないと親としては思っています。ただ、本人が
止めたいと言わないので続けていますが、これ以上やってても
どうなのかな?と不安になります。
>>597 二人でも多分グループは継続するから、
ヤマハ側からは何もないと思う。
辞めようかなー、と早めに匂わせた方が道が開ける可能性あるかもよ?
>>598 お子さんは今4年生ですか?それだけの年月かけて
ピアノスタディ3は、やはりかなりゆっくりだと思います。
レパートリーは最初から順番に飛ばさずやってるのでしょうか。
システム出身だと、幼児科卒業で基礎グレード(個人だと11級)、
ジュニア卒業で9級、ジュニア上級卒業で8級です。
ピアノスタディ3だと11級受験になるので、4年生でしたら理解力も
指の力もついてきてるはずなので、多少曲を飛ばしてでももう少し
ペースをあげてもらうよう先生に相談されてはいかがでしょう。
601 :
名無しの心子知らず:2009/07/29(水) 16:39:32 ID:d56KEdwv
>598
家での練習はしっかりやっていますか?
練習していて、それなら遅いけど
やっていないならそんなものでは?
602 :
名無しの心子知らず:2009/07/29(水) 22:46:51 ID:yNAq46Hc
>>600>>601 家での練習は毎日ではありません。やりなさいというと今現在は週1で1時間くら
いやってます。
幼稚園の年中時の先生はゆっくりやりましょうとのことでした。年長から小学2年
時の先生もやっぱりゆっくりでした。(なかなか曲が進みませんでした。結構完璧
主義の先生ぽかった)3年生からの先生は今までと比べると少しスピードが速く
なったような気がします。幸いにも色々褒めて下さる先生なので、子供も止めると
いうことは言わないです。毎年サマーコンサートに出てますがその練習が4ヶ月前から
あるので、その曲に邪魔されてなかなか進まないのかなと思い始めました。
来年はお休みして先に進んでくれるように頼もうかなとも思います。
>>600 レパートリーは順番にひとつも飛ばさずやっています。
>>602 はあ??
週1で1時間程度の練習しかしないくせに、
なんだかんだ理由つけて進度が遅いのを何かのせいにするな!!
単なる練習不足なだけじゃん
毎日1時間は練習してから文句言えよ!怒
604 :
名無しの心子知らず:2009/07/29(水) 23:48:40 ID:yNAq46Hc
>>603 ヤマハに通ってるみなさんはそんなに毎日やってらっしゃるのですか?
平日は学校の宿題や自主勉強やらでいっぱいいっぱいで毎日は絶対無理です。
お友達との遊ぶ時間もなくなりますし・・。ピアノだけでがんじがらめにするのも
可哀想かなと思ってました。
今は夏休みなので何とかなりますが。
先生には練習不足ですねとかは言われたこと無いので、603さんの
発言でびっくりしました。
知り合いにヤマハのピアノに通ってらっしゃる方が皆無で、何時間練習
してるとか話をする機会も無かったので603さんの発言で正直焦りました。
反省します。やはりもっと練習しなければならないのですね。
毎日15分でもいいから練習するほうが一週間に一度3時間練習するよりうまくなります
というか、ピアノは毎日練習しなければ上達しない習い事です。
週に一度一時間ならそれこそ604さんのお子さんの進度になるのは当たり前です。
毎日練習する時間がないのなら進度は妥当とあきらめる。
進度をとりたいなら毎日15分でいいから練習する。
どちらかを選ぶしかないのではないでしょうか。
練習しないでうまくなりたいなんていいところどりはできませんよ。
>>604 うちは多少まったりですが、参考になれば。
正直、よほど好きな子は自分から練習するでしょうけど、普通の子は親次第な
部分もあると思います。
うちの場合ですが、低学年のうちは、レッスンの翌日か次の日あたりに私が譜読みを手伝って、
一通り弾けるように見てやります。
翌日からは10〜20分程度の練習でも、次のレッスンまでにきちんと
課題以上をこなしているようです。
高学年の場合はつまづいた部分だけを教えています。
こちらは勉強の息抜きなのか、自分からやっています。ほとんど毎日30分は
弾いていますね。
607 :
名無しの心子知らず:2009/07/30(木) 01:13:48 ID:FSh6ABsC
スイミングなど、その日、その場でしか練習できない習い事と違って、
教えてもらったことを次のレッスンまでに家で練習し、その成果を先生にみてもらうものですよ。音楽の習い事は。
周囲のせいでも、お子さんのせいでも、コンサートの曲の練習のせいでもありません。
604の親御さんの姿勢が、現在の進度の結果です。
お子さんにピアノを続けたいのか、訊いたことはありますか?
週1時間でも、ちゃんと宿題をこなしてたら何の問題もない。
そういう器用な子もいるでしょ。
604さんは自分の子がそれじゃ無理だとは分かったと思うけど。
別にプロになるわけじゃないし、嫌がらずに通って
発表会に恥ずかしくない演奏で毎年出ているなら、
テキストの進度だけが全てじゃないと思うけど?
ただ、他の習い事や学校の勉強、遊びを理由に「無理強いは可哀想」はナシ。
みんなそうやって習ってるんだから。
609 :
名無しの心子知らず:2009/07/30(木) 06:42:28 ID:qUQ7FLd4
ピアノは両手で間違わずに弾けたら終わりじゃないので
一生懸命先生が教えてくださったこと
1週間に1回じゃ身につかないと思うよ。
最近進度が早くなったのは、年齢的な配慮でおまけの合格かもしれない。
発表会の曲みたいに弾きこむ練習もしないと、それこそ何も弾ける曲が
ないかもしれないし
練習してくる子には4ヶ月発表会の曲だけじゃなく、教本も一緒に進みます。
ちょっとの練習する時間も取れないのではなく、時間を作ったら?
もちろん今のままでもいいですよ、進度は気にせず中学校くらいまで
似たようなゆっくりな子もたくさんいますよ。
>>604 小学生は忙しいけど、10分15分は、ガッツリ習い事の日でない限り
取れるはず。ちょっと一日のスケジュールを書き出してみては?
学校に行く前に5分、とか、遊びから帰ってきてから5分、とか、
どこかに時間が作れるのでは?
週一だとしても1時間練習できるってことはピアノが嫌いではないと
思うので、まずは1週間、週1の1時間+毎日5分やってみると、
ぐっと指が動きやすくなることに気がつくと思う。
正直、ピアノの練習量にヤマハかどうかは関係ないよ。
それぞれの家庭やそれぞれの子の事情によると思う。
「毎日練習は無理」なご家庭に、「練習不足ですね」と言ってもしょうがないし…
個人レッスンだから一人一人に合わせてレッスンするわけで、
>>604の子には
このくらいの練習が標準、と理解されているから練習不足だと言われないだけ。
低学年じゃないだろうなら、子自身がそのペースでいいと思うならそれでいいと思うけど、
うまくなりたそうなら、親があきらめずに時間を見つける手伝いをしてあげたら
いいと思う。
611 :
名無しの心子知らず:2009/07/30(木) 07:36:38 ID:qUQ7FLd4
そうだよね。
先生は一人ひとりに合わせた指導。(手抜きじゃなく)
一生懸命練習していけば、もっと深く教えてくださる。
練習していかない子には、レッスン内でできることをやってくださる。
厳しい先生ははっきり言われるかもしれませんが
無理せず続けるようサポートしてくださるやさしい先生も多いでしょう。
小3なら今からがんばったら少しは追いつけると思います。
無理に毎日練習だと習慣づいてないから、ピアノが嫌いになるかもしれません。
お子さんと話あってみたら?
612 :
名無しの心子知らず:2009/07/30(木) 07:47:41 ID:qUQ7FLd4
それと、どこまで習わせようと思っていますか?
お受験など忙しくなる前しか時間はありませんし
中学に入って、部活動など、もっと時間がなくなります。
帰宅時間も遅くなり、夏休みも週末も部活の練習です。
友達と遊び、塾の宿題もこなし、ピアノの練習時間もとれるのは
小3の今できなきゃ、この先無理ですよ。
練習は習慣づけないと、大きくなってからでは
精神的にも物理的にも難しいもんね。
以下チラ裏
昨日楽器店の予選おわた〜
なんとか通ってホッとしたけど、本選でいつも賞取れないから
その姿を見るとかわいそうになる。
ぶっちゃけその次の地区大会にでるような力は無いけど…
でも、うちはダンスィで、他にサッカー等やってないので
ピアノで勝ち負けを学んでくれればまぁいいや
お稽古スレ間違って開けたのかと思った。
マタリスレに気の合う仲間がいるよ。
615 :
名無しの心子知らず:2009/07/30(木) 17:51:23 ID:qUQ7FLd4
J専が本気で、ここマタリかと思ってたわ。
練習をたいしてしない人は、進度に疑問を持ったり、文句を言ってはいけない、ってことでしょ。
617 :
名無しの心子知らず:2009/07/30(木) 22:21:41 ID:T77E692z
>>604 うちもピアノスタディやってました。
毎日30分位練習で、半年1冊進むお子さんが多いらしいですよ。
この曲を弾けるようになりたいなど目標持てると
練習時間が増えていくかな?と思います。
ピアノスタディは6まで終わるとブルグミュラーに移行が多いそうなので、
そのあたりはいかがでしょう?
ホームページなどをみると、他の教材と同じく、ピアノスタディも
やはり半年で1ステップ終了が目安のようですよ。
ピアノスタディってピアノスタディだけをずっとやっていくんですか?
バーナムやツェルニーはやらないんですか?
620 :
名無しの心子知らず:2009/07/30(木) 23:38:28 ID:T77E692z
>>619 あくまでうちの場合ですが、
スタディ1・2は同時にバーナム。3・4で子どものハノンというのも。
そしてブルグ半分位進んだらツェルニー30番も開始でした。
その後にツェルニー40番とソナチネ・ソナタという感じの進みでした。
全部先生お任せの進度 教材ですが。
621 :
名無しの心子知らず:2009/07/30(木) 23:46:44 ID:T77E692z
>>620 ごめんなさい。
ブルグ終了後に ツェルニー30番+ソナチネ
ソナチネ+ツェルニー40番でした。
スタディは12位?まであって どこでブルグに移行かは
担当の先生が決めるそうです。
グレード試験の課題曲や発表会等も関係あるのかも。
>>619 うちの子4年生ですが、3年生からスタディ6、4年のはじめに
コンクールと発表会のためアンナ・マグダレーナとブルグミュラーの
曲を何曲かやりました。でもそのままブルグ移行という訳でなく、
スタディ7に入ります。来年春にはグレード8級を受けたいので、
スタディ7,8は抜粋で飛ばし気味になるかも。
>>619 ・ピアノスタディというのは、ヤマハ出版のヤマハのテキストであり、バーナムやブルグミュラー等々の市販テキストは、ヤマハでもカワイでも、大げさに言えば万国共通のテキスト。
・ヤマハの講師の中でもピアノスタディをレッスン出来ない先生がいる。(研修や試験が必要)
・テキスト内容にこだわりがなく、グレード重視ならば、同じグレードでもピアノスタディの方がお月謝が安いケースがある。
うちの楽器店の例ですが、40分レッスンになるピアノスタディ9は\9450、ピアノ5(ツェルニー30番程度)は\10500です。
・高学年で初心者の場合に市販テキストで始めるケースが多いかと。(低学年はCDがあったり、テキストとレパートリーに分かれたピアノスタディの方が導入しやすい)
…なので、順当に行って、高学年になった辺りで先生から見てその子その子にふさわしいテキストを提示してレッスンを進めていくのかと思われます。
保護者がある程度ピアノに精通しているなら、使いたいテキストを先生にお願いするかもしれませんね。それはそれでおKだと思います。
624 :
名無しの心子知らず:2009/07/31(金) 14:47:59 ID:EOMUuN9z
604です。皆様ご意見色々ありがとうございました。
深く反省し、娘にピアノの練習がんばって続けさせます。
娘も止めるとは言わないですし、とりあえず練習をもっともっと
がんばります。貴重なご意見ありがとうございました。
>>624 急に親がやる気を出すと、子がピアノ嫌いになっちゃうことも
あるから、親はがんばりすぎないようにすることを頑張れ。w
がんばるのは子供だということを忘れずに。
626 :
元講師:2009/08/01(土) 04:23:14 ID:NpcItxnU
627 :
名無しの心子知らず:2009/08/01(土) 07:06:38 ID:x/Jbk43m
今まで身についてないなら、せいぜい毎日30分だよね。
時間なかったって言ってるんだから15分くらいかもしれないけど。
週末に長い時間とるとなおさらいいと思う。
焦って毎日1〜2時間やらせたら確実に親子関係悪くなるよ。
628 :
名無しの心子知らず:2009/08/01(土) 15:56:44 ID:W/46aG0p
昨年グレード6級取りました。
5級以上は難しいと聞きましたが、
受けられた方いますか?
6級までとれればいいかなと思う方が多いですか?
>>628 取りたい人は取る、そこまで要らない人は受験しない。
それだけのことだと思うけど。
最終8級でもいいw
631 :
名無しの心子知らず:2009/08/01(土) 21:55:46 ID:W/46aG0p
>>629 >>630 ありがとうございます。
私自身はピアノを習ったことがなくて、困っていました。
本人も今小6なので、高校卒業まであと6年位は習うつもりらしい。
これからずっとグレード試験なしということでいいのかと不安に。
取りたい気持ちになるまで のんびりいってみようと思います。
小5の時に6級取ったって事は、頑張ってるお子さんですね。羨ましいです。況してやまだ長く続ける意思をお持ちのようで。
私の子供が6級取ったとしたら、慌てなくてもいいから5級取ってもらいたいです。
5級があれば指導グレードも受験できるので。指導者になるならないに関わらず…。
今は演奏5級がなくても指導グレードは受けられますよ。
ヤマハって熱入れてすごく練習してお金かける人と
お金も練習もほどほどで十分、って人と両極端だと思うんだよね
うちはほどほど派だからなんか熱心な人についていけないや。。
そこまで本気の習いごとにさせる決心がつかない。。
>>634 ヤマハが、ではなく、楽器ってみんなそんなもんだよ。
>>634 うちはグループレッスンしかしてないけど
楽器店のコンクールや、個人の発表会にも出してもらってる。
そういうとこにいくと、コンクールではものすごい上手な子ばっかり、
発表会では、きちんと仕上がってない子ばっかりの場合が多いな。
グループと、個人レッスンも併用(J専含む)は本気組で
個人だけ、だと本気組か、超まったりか、だな…と思った。
638 :
名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 19:59:14 ID:ytVkfrEp
>>634 うちはピアノ個人なので、お月謝と発表会代位。
なので、家計的には助かっています。
J専やグループ個人併用の方はやはり親子共に熱心だと思います。
練習は子供次第。ピアノが好きだからという感じです。
本気とマッタリの境はどのあたりなんでしょうね。
639 :
名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 20:07:42 ID:xKJM+3UC
うちは、幼児科とピアノ個人併用しています。
クラスは片手すらまともに弾けない子もいて、超マッタリ。
以前、同じクラスの保護者から嫌味っぽいことを言われたこともあり
私の熱心さにみんな引いてる気が…
あの子は個人併用してるからできて当たり前よね〜みたいな空気。
皆さん、クラスの雰囲気はいかがですか?
640 :
名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 20:11:03 ID:vOOTCpKw
ピアノスタディとピアノステップとはどこがちがうのでしょうか?
うちはジュニアを卒業し、ステップ5になったんですが
ピアノスタディでいうとどれくらいなのでしょうか?
>>639 うちも練習すらしてこない子もいるマターリクラス。
でもうちは熱心な親子とそうでもない親子のスタンスが割りとハッキリしているからか、
熱心な親子に周りが引き気味という感じはない。
とても熱心な親子は既にヤマハを見限ってよその個人に移ってるし、
割りと熱心な親子は既にジュニア科進級はしないで個人に移ると明言している。
ヤマハ大好きなのはうちくらいなもんだw
個人併用してた子もいたけど、当たり前よね〜と言うよりはさすが○○ちゃんって感じだった。
その子はもうヤマハ辞めちゃったけどね。
>>640 それは多分ピアノステップではなくピアノジュニア5だと思いますが…。
『ヤマハ音楽教育システムジュニア科』の進級先がピアノジュニアであり
『ヤマハピアノ教室』の教材がピアノスタディ
と言う感じでしょうか。
ジュニア科終了程度ならその子の技量によると思います。スタディ3か4ですね。例えば、キーボードで練習してた子なら3からおさらいとか。
きっぱり言うと、指導する先生の組織が違うんです。
ジュニア科終わって個人になるけど同じ先生がいいわ〜なんて言ったらピアノジュニアになると思いますし、
先生にこだわらないから曜日と時間変えて欲しいわ〜なんて言ったら、会場側が調整してピアノスタディの先生紹介してくるケースもあると思います。
解りづらい説明だったらスミマセン。要するにヤマハ側のこだわりで、習ってる側にはなんのこっちゃwな話だと思います。
643 :
名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 23:27:03 ID:vOOTCpKw
>>642 ありがとうございます。
大体の大枠はわかりました。
うちは誰でもよかったんですが、たまたま同じ先生にみてもらう
ことになったんです。
年中からずっとだし、よくわかってくれてるからよかったです。
644 :
名無しの心子知らず:2009/08/03(月) 23:38:16 ID:xKJM+3UC
>>641 うちもヤマハ大好きですw
確かに、本気でピアノしたい方は余所に移るか、個人オンリーになりそうですね。
このスレの方からしたら普通?だと思うんですが、併用なんてうち位なもんで
なんとなく居心地悪い雰囲気です。。
以前、「○○ちゃん親子っていつもやる気満々だよね」と言われた…
便乗ですみません。
ピアノスタディでもピアノジュニアでもヤマハのグレードは受けられますか?
ピアノジュニアの先生はカリキュラムの中にアンサンブルやソルフェが
含まれていたりしますか?
>>644 いやーやっぱり幼児科のうちから個人併用は珍しい存在だと思うよ。
言わば「超ヤマハ好き」だからね。
月謝もグループと個人合わせたら結構お高いじゃない。
子供に投資してる額だけ見たら「超本気組」と思われても仕方ない。
そりゃーやっかまれもするんじゃないかな。
子供も大したやる気を見せてるわけじゃないし、そこまで子供の習い事に投資も出来ない
っていう親御さんから見たら、やっぱり鼻につく存在ではあると思う。
個人併用でしっかり力をつけてJ専に進級出来れば、同じように志の高い親御さんばかりで
居心地の悪い思いをすることもなくなると思う。
それまで頑張れ〜。
併用して、技術も譜読みなんかもグループでは簡単過ぎて、ヤマハの練習はしないし親子でかなりたるんでしまっているんですが
それでも、J専がないセンターの幼児科を続けるメリットってありますか?
J専に行かなくても、レベルの高い子が多い曜日に移動とか。
電車に乗ってでも、J専のある教室に通うか。
まったりグループはむしろ「息抜き」として
個人の方をばりばり進めて、コンクールにばんばん出るか。
J専だと、ただピアノがむちゃくちゃ上手であればいいだけじゃない
から、結構しんどいと思う。
ピアノ専攻の子でも、家にエレはあって
足もつけてじゅうぶん弾きこなせるくらいじゃないと
アンサンブルの大会では使い物にならないもんね。
>>647 J専への進級を先生に相談したら?
J専は一般的にはいろんなセンターから集まってくる
わけだから。
650 :
名無しの心子知らず:2009/08/04(火) 08:06:42 ID:v539gfNb
>>643 決まっているところに言いづらいですが、
同じ先生ということはシステム講師の先生かな?
教室によって違うと思いますが、
うちの教室はピアノジュニアがシステム講師(音大ピアノ科卒ではない)
ピアノスタディが音大ピアノ科卒の先生との説明を受けました。
なので、お世話になった先生と離れるのはさみしいですが、
私が全く教えられないため、ピアノスタディを選択しました。
>>650 そうなんだ。
でも、マタリが幼児科終わって個人を探すのなら
他へ行くよりもピアノジュニアにした方が
バイエルやり直しとかさせられなくてよさそうですね。
CDも付くし、今までのレッスン無駄にしないで済みそう。
うちは子が好きなだけ、弾きたいだけの理由で個人を検討しているのでちょうど
いいかも。
下手なまま耳だけは良くなったw(でもすごく楽しそうだよ)
652 :
名無しの心子知らず:2009/08/04(火) 18:35:27 ID:HJkP4NgR
>>646さん
ありがとうございます。
今は月2回のみの併用なので、そんなに費用もかさむわけではありませんが
やはり超熱心にうつるのでしょうね。
超ヤマハ好きwその通りでお恥ずかしい。
なので、どちらかしか習えないなら、個人より幼児科が重要と思っています。
J専に推薦いただけたらいいのですが…
653 :
643:2009/08/04(火) 20:34:23 ID:zNRB5cDL
>>650 システム講師というのかわかりませんが、
個人とグループと両方教えられる先生で、ピアノとエレクトーンのどちらも
グレードが5級以上あるようです。
大学卒かどうかはぜんぜんわかりません。
ジュニア5の次に、ピアノスタディに替えてくださいと頼んでみます。
654 :
名無しの心子知らず:2009/08/04(火) 21:02:27 ID:bGY4lpQm
J専は入るのは、それほど難しくないと思いますが・・。
厳しさの中に楽しさ、喜びも多いけど、(表向き)辞めて個人へが、実は、クビだったり・・少なくないんだぁね。
ヤマハグループの一番の背骨はやっぱり幼児科だと思うよ。
ここをおろそかにしないでプラス個人レッスン併用でJ専推薦は間違いなし
J専は確かに練習量が多く、ものすご〜く上手な子が育つんだけど、
燃え尽きてやめていく子も多いんだとか・・・。余計な事でスマン
652です。様々なご意見参考になります。
J専、大変そうですね。私が音楽経験に乏しいので、やっていけないかもです。
正直なところ、うちの楽器店のJ専は割とマタリな気はしますが。
今の先生が好きで、指導していただきたい気持もあるので、じっくり考えたいと
思います。
>>657 鍵盤板のJ専スレで参考になる意見が聞けるかも。
このまま個人+グループで行くのも金額を考えるとJ専とそんなに変わらないから
いいんじゃない?
不安ならジュニア後にハイクラスという道もあるんだから焦ることはない。
ハイクラスだと、イベントも全部参加じゃなくて
飛ばしてるとこもあるね。ちょっとラクかも…と思っちゃった
個人と併用だから、ピアノはすんごくうまくなるけど
どうしても作曲の才能がない、とかエレが弾きこなせないとか
だと辛いもんね…
>>650 それは650さんの楽器店で、たまたま比較した先生がそうだっただけだと思いますよ。
システム講師に音大卒もいるし、
逆に、個人レッスンの講師に音大卒ではない人もいます。
>>650 そもそも先生の肩書きを比較するような説明で進路を選択させる楽器店てなんなんだろうね…
ちなみにうちの楽器店に、毎年某全国大会に生徒を送り出すシステム講師がいて、やっぱり知っている人は習いたがるし、これから習う知り合いの親子には『あの先生の幼児科ができるなら少し遠いセンターでも入りなよ』とすごく人気がある。
でも音大卒じゃないよ。
662 :
名無しの心子知らず:2009/08/05(水) 19:56:48 ID:wt3hontM
グループは別に音大卒でなくてもいいけどさ。
決まったカリキュラムだし、個人程細かい事を習えるわけじゃないからね。
ピアノ個人は音大卒でない先生に月一万円も払えない。
これって普通の感情だよねぇ
システムの先生はグレード試験はB対応で、伴奏・変奏の指導も出来る。
ピアノ個人は桐○、海外留学経験ありの先生もいるけど、
グレード試験はピアノ曲のみのAしか指導出来ません・・って先生もいる。
どちらがどう・・と一概には言え無いけど・・
音大出じゃないけど、生徒さん何十人もいて、
ピティナでバンバン入賞者を御出しになる先生・・いらっしゃいますけどね。
音大で優秀だったからといって、教え方が上手いとは限らないしね。
音大ピアノ科出身と言ってもピンからキリまでいるわけで。
酷いのになると本当にびっくりするよ。
ピアノ科ではない自分でも、これはないわと思う人もいる。
特に多いのが、楽譜がないと弾けない人。
アレンジなにそれ?って人はピアノ科には案外多い。
それに加え
>>664-665ね。
指導の腕と演奏の腕は全く別物だからねー
演奏も、楽譜どおりに弾く能力と柔軟に弾ける能力はまた別物
本当に講師の当たり外れは博打ものだと思う
楽器やってる人って
よく言えばストイック、悪く言えば内向的で対人関係苦手な人が多い
ピアノってソロでいける楽器だから特にアンサンブル経験少ない人が多いしね
反面声楽の人は社交的な人が多い
学校で伴奏を頼まれる事もないし
コンクールも無縁だし
いまだに発表会も浮かない様子のジュニア二年目の女児です。
電子ピアノで練習してきて、そろそろアップかエレクトーンをと考えていましたが
あまりに鳴かず飛ばずな娘に購入を悩んでいます…
グループでなかったらここまで続けてこられなかったようなおっとり型のマイペースな子なので、今後もグループで行くと思います。
娘は音楽が好きと言っていますが、教わった事しか練習しないし、弾いてみたい曲を聞いてもわからない〜と言います。買うのがアップでもエレクトーンでもどちらでもいいらしいです。
赤りんごから続けてきてこれでは本当に情けないです。
楽器購入以前に続けていく意味があるのかな…
669 :
名無しの心子知らず:2009/08/08(土) 11:07:16 ID:9e/gQ7Tk
楽器買ってムチ打って練習させても嫌いになるだけの子だと思う。
スポーツで得意なことないなら
吹奏楽とか入ってくれたら御の字では?
いっそのことステージアミニをレンタルすれば?
671 :
名無しの心子知らず:2009/08/08(土) 13:20:45 ID:W9dJsA3V
ジュニア2年目なら、2年生?
まだ学校で伴奏もないだろうし、グルレだけでコンクール(ピアノ?)に
出るなんて、とうてい無理じゃないかな。
グルレのみなら、レンタルで様子を見て、やる気が出てきたら買ってあげる
方がいいかも。
↑の方もおっしゃってるように、今はそんな様子でも、
吹奏楽部なんかに入ってくれたら、やってきた意味もあるだろうしね。
672 :
名無しの心子知らず:2009/08/08(土) 13:35:14 ID:25QT9YYP
まるで669は、668の娘さんを知っているかのような言い様ですねw
エレクトーンを続けていくのに、家での練習が電子ピアノでは厳しいでしょう。
足鍵盤が始まるし、レジストも使えないし。
mini、購入はあんまりお勧めしないけど、レンタルはいいかも。
詳しいことはエレクトーンステーションで調べてください。
楽器がくると、娘さんのモチベーションも上がると思うし、なにより
音楽が好きっていう気持ち、大事にしてあげてほしいです。
673 :
名無しの心子知らず:2009/08/08(土) 13:35:45 ID:9e/gQ7Tk
学校の伴奏なめちゃいかんよ。
みんなが弾き易いように考えて弾けるレベルじゃなきゃ迷惑。
学校のピアノだって状態悪いからよほどテクニックしっかりしてないと。
674 :
668:2009/08/08(土) 15:22:30 ID:Ll5YuVNb
miniのレンタルは、お金をかけずに楽器を用意してモチベーションを上げるのにいい方法かもしれないですね。
とりあえず電子ピアノはそのままにして、miniのレンタルを検討してみようと思います。
皆さん、ありがとうございました。
>>668 うちの子もジュニア2年目だけど、同じようなもんだよ。
伴奏なんか頼まれたこともないし(そもそも同じ学年で頼まれた事がある子なんかいない)
コンクールも当然のごとく無縁。
泣かず飛ばずって、グループのみならそんなもんだと思うけど。
ジュニア科までやってきて、技術を磨いていくのはむしろこれからなのでは?と思う。
うちもずっと電子ピアノでやってきたけど、先日アップライトを買ったよ。
「エレクトーンは足鍵盤があって面倒くさそう、ピアノの方がいい」とか言うからw
「そんな理由でピアノなの!?www」って先生も大笑いしてたよ。
ピアノ買ったからって別に大してモチベが上がった感じもしないんだけど、
むしろ「電子ピアノより弾きにくい、弾きにくい物を買うなんてお母さんひどい」
なんてブツブツ言ってたりもするんだけどorz
でも特にモチベが下がってる感じもせず、今まで同様それなりに楽しく弾いてるみたいだから
まぁいいかな、と思ってる。
あなたのおこさんも別にプロになるとか音大に行くとかが目標じゃないんでしょう?
だったらお子さんが音楽に親しんでるってだけでも十分続けていく意味はあるんじゃないかな。
毎日コツコツ練習するとか、それで弾けなかった曲が弾けるようになるとか、
そういう経験だけでもすごく実になる事だと思うよ。
音楽聞く機会もなく弾きたい曲とかは出てこないかも…
BGMにいろんな音楽流してみては?
>>675 レスありがとうございます。
学校は音楽のイベントが盛んで、合奏や合唱での伴奏や鍵盤楽器パートの選出が年に1〜2回あるんです。
弾ける子がいないクラスは先生が弾く事になっているんですが、どのクラスも結局ピアノの上手な生徒が弾いています。
娘は、「ピアノを習っている子でやってみたい子は楽譜を取りに来て〜」と
先生から言われると、とりあえず貰ってはくるんですが、オーディションの参加まで行った事がありません。
「ダメだ〜」と諦めて終わりです。(親から見れば頑張れば弾けるように思える楽譜です)
「最初からピアノだけをを習っている子」が選ばれるのなら納得が行くんですけど、
昨年は他の楽器店に通うヤマハの子に負けてしまって・・・
しかも娘はピアニカのパートさえ選ばず、タンバリンを叩いていました。
>>あなたのおこさんも別にプロになるとあ。か音大に行くとかが目標じゃないんでしょう?
だったらお子さんが音楽に親しんでるってだけでも十分続けていく意味はあるんじゃないかな。
ありがとうございます。
おっしゃる通り音楽の道は望んでおりません。
音楽を習う目的って、職業にする事だけではないような気がする。
好きなだけで続けてもいいのかな。
こんな不景気だから変に考えてしまって・・・
私自身が、親から「何の役にも立たない事やって〜」と言われながらピアノを
習っていたから、そのトラウマで苦しんでいるのかなと思ってもみたり。
私も伴奏もコンクールも無縁だったし、グレードも受けていなかったから
自分のピアノに自身がありませんでした。
実は、さっきまで旦那と飲みながら「ステージアレンタル」について話していましたが、
無駄だってものすごく反対されました。
でも私は続けさせたいと思っています。
職業にしなくたって音楽はいいものですよね。
>>676 ありがとうございます。
弾いてみたい曲が見つかるチャンスを増やしてやれるといいのかもしれないですね。
一人ひとりにレスできなくてすみません。
レスくださった方々本当にありがとうございました(泣)
>>677 >「何の役にも立たない事やって〜」
そんなことを言うなら、スイミング行ってる子はすべてオリンピック選手、
スポ少でサッカーや野球やってる子はプロ選手、
塾に通っている子は東大に行かなきゃ何の役にも立っていないことにならない?
上記のように考えるなら、確かに何の役にも立ってないだろうけど、
大多数の親はそんなことを考えて通わせているわけではないよね。
伴奏にしても、本人が頑張るつもりがないのに親だけ躍起になってもどうなんだろうと思うよ。
ジュニアの2年目なんて、正直グループ内でよく出来る子であってもたいしたことないよ。
どうなるかはまだまだこれからだし、誰かが書いていたように、
今は泣かず飛ばずだったとしても中学で吹奏楽部に入ってオケで音大進学を志望する可能性もあるし、
歌が好きになって声楽で音大をry可能性だってある。
いきなり作詞作曲を始めてシンガーソングライターに、なんて可能性だって無いわけではない。
どう転ぶかなんて今はまだまったくわからないよ。
難しいね。
親によっては、スポーツ>>>>情操教育 だもんね。
たしかに体を動かすのも、すごく大事だけども
音楽、いいと思うがなぁ…
うちはたまたまヤマハが向いてると思うし続けてるけど
今後子供が何か始めても「何の役にも立たないのに〜」とか
絶対言わないでおこう
681 :
名無しの心子知らず:2009/08/09(日) 08:18:42 ID:TkqKD8ax
伴奏やりたいとか、選ばれないとか言うのって
家でどれだけ練習してるんですか?
楽譜は自分でどれだけ見れるんですか?
個人教室ならレッスン時に自分で見ていったのを弾いて
伴奏用の弾き方(強弱などソロでの弾き方とは真逆の部分もあります)
を指導してもらいます。
皆が歌いやすい入りかたや引き立たせる弾き方の指導。
両手でただ弾けてるだけじゃ選ばれませんよ。
皆で合わせることを喜びに感じる伴奏さんなら
タンバリンだって楽しめると思います。
親の希望でヤマハに行ってるのに伴奏や鍵盤のひとつも出来ないっていうのは
ちょっと・・・
電子ピアノがある状態でステージアミニのレンタルは、そりゃ無駄だと言われる気もする。
お母さん、お子さんにもっともっとやる気出してもらいたくてちょっと焦ってない?
そりゃミニがあったら練習の幅も広がっていいだろうけど、
ないと致命的なのかと言えばそんな事もないよ。
旦那さんだって「ステージアレンタル」が無駄だと言ってるだけで、
ヤマハを続けていく事が無駄だって言ってるわけじゃないんでしょ?
だったら、今のまま電子ピアノでまったり続けるという選択肢もあっていいと思う。
お母さんが躍起になってモチを引きあげる必要はないんじゃないかな。
例えば、グレードをエレクトーンで受けると決まったらエレクトーンの購入やレンタルを検討する。
で、ピアノで受けるとなったらアップライトの購入を検討。
やる気次第で電子ピアノ据え置きもあり。
そんな感じでもいいんじゃないかな。
根本的にジュニア科はコンクールに出す生徒を育てるレッスンではないよね。
学校の伴奏も、グループだろうが個人だろうが技術云々の前にその子のキャラもあるだろうし。
うちの子の同級生で個人で習って色々弾ける子がいるけど、人前に出るのが苦手なタイプで、結局うちの子と他のヤマハっ子が連弾したよ。
コンクールを目指すレッスンを受けたい(またはその力を引き出せるものを持っている子)なら幼児科の時点で強くJ専に推薦されるだろうし。
うちなんてひどいよ、練習嫌いなジュニア上級科の小3男子。
ヤマハ推奨の『耳の力』をたよりに読譜も苦手で指番号はめちゃくちゃ。
テキスト以外の曲にトライする気になったこともない。
練習が嫌なら辞めようか?と言っても、友達とするアンサンブルと自分の得意な聴奏が楽しくて辞めないらしい。
グループレッスンだけを受けてる限り、弾く事弾ける事ばかりを追求するのはそもそもヤマハ側の意と反すると言う事を知らない人が多すぎる。
子供にでも解りやすく話すとしたら『音楽大学』はあっても『ピアノ大学』や『エレクトーン大学』は無いって話。
グループは『音楽教室』だから、歌ったりタンバリンを楽しく叩くのだって、むしろヤマハの理想なんだよ。
それにお月謝?とか思う時点でグループレッスンを理解してないし、アップ買って個人にしたらいいんだよね。
少し振り返ると、あかりんごからレッスンしてる子なら、JOCなんかで幼い頃に培われた力を開花させるケースがある。
すごいいい歌をけろっと作れちゃうのもヤマハっ子の特徴だからね。
なんて、うちも励まされたい…
684 :
名無しの心子知らず:2009/08/09(日) 13:01:29 ID:BKwOp6BH
ピアニカくらい選んでほしいお母さんの気持ちわかる。
娘さん、今まで苦労なくヤマハ続けて来れたんじゃない?
音楽嫌いじゃないから何となく続けてるって感じかな。一度専攻楽器について娘さんと真剣に話し合った方がいいよ。
私は個人併用した方がモチベーション上がるんじゃないかと思う。
宿題ちゃんとやるマイペースな子だと特にね。
楽器演奏は続けた者勝ちだぁね。
続けなきゃ上手くならないし、続けていれば音楽の仲間も出来て視界が拡がる。
宝くじよりはマシだと思う。
686 :
名無しの心子知らず:2009/08/09(日) 16:14:04 ID:TkqKD8ax
アップかエレで悩む時点ではっきりしないなぁという印象
ヤマハとあんまり関係ないけど
姉がピアノ頑張って音大にも行ったけど就職先も無く今フリーターで半ひきこもり
だから子どもがヤマハやりたいって言った時、正直ちょっと嫌だった・・・
今でも、すごい熱心に頑張っている人とか見ると、姉の姿がかぶって正直何とも言えない気持ちになったりする
「ちゃんとした楽器使ったほうが耳が良くなりますよ」って言われても、
普通の人でそんなに耳をよくしなければいけない理由って何だ?って思ってしまう。
でも、最近はそんなに構えて考えないで、他の習いごとと同じように、一生懸命やって、
すごい人もいるんだ、自分はこの程度なんだ、っていう挫折や、
頑張ってやっていくうちに上達するんだ、っていう努力を学ぶ場だと考えてるよ…。
それでも、正直、見栄とか、あまりに多大な期待を子どもにかけすぎてる人は好きになれないけど。
でも、子どもがやりたいっていうのをやめさせようとしてる自分も、方向が違うだけで、酷いのかも、って思うようになった。
しょうがないから今は節約したり、パートを探したり、給料のいい仕事につけるように勉強したり…。
自分も努力しようかな、と思うようになった。音楽はお金かかるのは当然だし、挫折したらお金は別の事に使えるしね…
姉も、今でもピアノで細々とお金稼いでるし、やってなかったからといっていい人生送れたとも限らないし。
自分語りスマソ
688 :
名無しの心子知らず:2009/08/09(日) 19:57:45 ID:7b+O5ALZ
>>668 お母さん、あせらないで!
うちはジュニア科の後、ハイクラスに進んだ中学生です。
小学校の音楽会は、先生から頼まれた1曲を除き
自分からは、見事に伴奏を一回もやりませんでした。
なぜ希望しないのかと聞いたら、
「ピアノなど鍵盤楽器はいつも弾いてるから、障ったことのない楽器をやりたい。」
と言ったので、内心寂しい?気持ちはあったものの本人の好きなようにさせました。
それでも小6のミュージカルは、伴奏者を10人以上必要としながらも立候補せず、
そこまで拒否する事は無いのに、と思い尋ねると
「卒業式の伴奏は必ず取る」と宣言。
その言葉通り、オーデションで勝ち取りました。
他の子供からみれば、ダークホースだったのかもしれません。
中学で吹奏楽部に入り、グループで鍛えたアンサンブルの勘、
個人レッスンで鍛えた譜読み、両方を活かし
現在は、コンマスの1人をやっています。
>>687 心中お察ししないわけじゃないけど、あんまり、じゃなくて全然関係ないと思うよ
>姉がピアノ頑張って音大にもいったけど を
姉が勉強頑張って有名大にもいったけど
にかえても同じということに気づいてほしい。
生活の自立を考えるなら、そのためにどうしなきゃいけないかを子供に教えていけばいいんじゃないの?
幼児科に入りたい、けど今更無理ですよね。
教室によっても違うのでしょうか。
>>690 まずお子さんの年齢が分からないことには。講座開始時4〜5歳でしょうか。
年齢が該当範囲にあるなら、秋開講クラスというものがあるので、ちょうどいい時期です。
お近くの楽器店に問い合わせてみてください。9月くらいから無料体験があるかも。
楽器店によって秋開講クラスがあるところとないところがあるので、いくつかあたってみてください。
年齢が該当しない場合は、他のクラスをすすめられるでしょう。
ヤマハのHPみるとミュージカルコースってあるが、楽しいのかなぁ?
ウチの子は今ジュニア2年生で、終了したら個人レッスンに移ろうと思ってたのだが、本人がミュージカルコースも気になってる様子
親的には、プロもコンクールも眼中になくて、ただ音楽を楽しんでくれていればなんでも良いのだが
初めての子供、初めての習い事でよく分からないので教えて下さい。
今年から音のおもちゃ箱(1歳児)始めました。
先生から子供宛てに残暑見舞いが来たんだけど
どこの教室でも(営業として?)残暑見舞いやら年賀状やら出すのかな?
私と子供の連名でお返事出したら失礼じゃないかな?
年賀状はこちらからも出した方が良いのかな?
>>694 はー
悩むくらいならだせばいいじゃん
先生の名前で書いてあっても、所詮は楽器店の営業活動の一環だよ
先生たちは宛て名書きのアルバイトみたいなもんだ w
>>695 ありがとう。
先生の自宅住所で送られてきたからちょっとびっくりして。
営業ならこちらも気楽。
うちは送り主は先生だけど、センターの住所から来てるから返事は出してないよ。
定型文だし、喪中でも来るし、ダイレクトメールみたいな物だと思ってる。
はじめての発表会、がんばろうね!と添えてあった時には、さすがに返事が書きたくなったけど。
遅かった…
スマソ
>>697 ありがとう。
手書きメッセージ+自宅住所だったので
びっくりして営業なのか判別できなかった。
本当営業で良かったよ〜。
詳しくは知らないけど、ハガキ有料&切手自費かと想像している。
返事が来た子、来ない子、気にしない先生もいらっしゃるだろうけど、
自分なら返事が来たほうが気分がいい。
ん、だからさ
返事書こうかと悩むくらいなら出した方がいいって。
>>700 はがきは楽器店が用意してくれるらしい。
必ず手書きのメッセージつけるようにと言われるらしい。
切手はもちろん自費。 w
と、講師を辞めた友人が言ってた ww
一度入会した生徒に辞められるのが一番御法度なので
(ずっと続けてもらうように)
そういう「あなたの事、気にかけてますよ♪」ハガキくらいお安いご用
というか、楽器店からの命令なんだって
だから子供のたどたどしい字の御返事は嬉しいかもね
うちの楽器店は経費削減の為に昨年から暑中見舞いのハガキは止めたw
ちなみに送料も楽器店持ちなので、切手ではなく『別納料金』のハンコだしw
もちろん在籍生退会防止のフォローの一環ですね。
まあ、楽器店の命令だろうが財団法人の決まりだろうが、人として温かい先生ならハガキに一言もらえたら嬉しいよね。
営業だの事務的だのにしか思えないのなら、先生との関係や信頼もそれまでなんだろうし。
うちは社交辞令でもなんでもなく、先生には感謝しているので毎年出してる。
まあ習いたてじゃないのもあるか。何年もお世話になってるから。
うちは子供が字が読めるようになったからか、自分宛の葉書を今年はとても喜んでた。
営業かどうかはどうでもいいな。
子供が喜んで、ついでにモチも上がるなら親としてもありがたいw
字が読めるようになると、自分宛の葉書をとても喜んでくれるよね。
幼稚園の先生からも、自宅の住所入りでいただいていたから
息子もせっせとつたない絵と字でお返事を書いてたよ。
現在2年生だけれど、ヤマハにも送っている。
でも、先生から届くのは毎回同じ文章なのよ。
最初は気にならなかったけれど、5年も続けていると段々とわかるわけ。
今年はついに、またこれだけ〜?って息子が言ってた。
ほとんどの子に同じ文で送っているのが
バレバレな文章で、他の子に見せたらやっぱり一緒だったww
でも、ご自身の住所をさらしているわけだし、
今更辞められないから、やっぱり送ってる。
>>704 ちょっとひねればいいのにね、先生…
これ(ハガキ等)がヤマハから先生へののお達しであるのは、拙い先生のフォローなのね。
中にはヤマハから言われなくたって、気持ちの問題でそういう配慮を出来る先生がいるでしょうし、全く無頓着な先生もいるでしょう。
大勢の講師を稼働させていて、縦横のつながりがある沢山の生徒を固定客とする組織としては、色んな面で平等性を保たなくてはいけない。
例えば、親が入らないレッスンで子供のフォローをお願いするために、まめに電話をする先生もいれば、
できないならできないまま『練習しないからよ!』と、放置の先生もいる。
すると保護者からは『お友達のA先生は電話も下さるそうですが、うちの子のB先生はそんなフォローは一切有りません』と、ヤマハにクレームが入る。
そう言う事例を、講師会議で話したりする。
世間知らずなお嬢様育ちの先生にクレームが入りやすい。
人気があって優秀な生徒を育てている先生は多方面で腰が低い。
ヤマハの人は先生の尻拭いをします。
昔は、お稽古事の先生(ヤマハではない)にこちらから年賀状等を出しても、
先生からお返事はなかったもんだけどなぁ・・・
(うちだけ?)
少子化で時代も変わったねぇ。
>>699 何でそんなに『営業で良かったよ〜』なの?
先生も渋々書いているかも知れないけど、それでも手書きなら手間がかかっているだろうに、
そんな風に言われてたら先生も気の毒に感じるなぁ。
おもちゃばこから通わせても、親の情緒がそれって……。
>>693 去年、システム発表会の合間に、ミュージカルコースの子達が出てきて、
発声練習やダンスなどミュージカルの練習をからめた短いミュージカルを
やった後、メンバー募集や定演のお知らせをやってた。
出ていたのは中高生ばっかりだったように思う。
いつでも見学に来て、仲間になろう!みたいなノリだったよ。
子が興味ありそうなら、練習の見学に行ってみたら?
うちの子の楽器店には、ミュージカルコースなるものは無いけど
去年の合同発表会で、女の子三人がステージ中央で歌って踊って
キレイにハモって、ほんとにミュージカルみたいだったのを見た。
そのグループ、後は全員男子で、後ろで5〜6人が
女子のバックバンドみたいにアンサンブルしてた。
なんつうか、その先生すごい!と思ったよ
710 :
693:2009/08/14(金) 23:40:14 ID:c7/VsSJc
711 :
704:2009/08/15(土) 01:47:40 ID:JszCTdRO
>>705 いえいえ、別に先生に文をひねってほしいとかではなくって。。。
レッスンの事でないし、正直どうでもいいといえばどうでもいいことなんだけれど、
大人の思惑とは別に、子供はちゃんと見てますよ〜という事を書きたかったわけ。
>>699 あと何年かすれば「先生からのお手紙」だって認識できるようになって
娘さんもお返事書きたくなるよ。
今はぷっぷるからのお手紙だと思っているかもね。
その時には娘さんの成長を喜んであげて。
712 :
704:2009/08/15(土) 02:16:23 ID:JszCTdRO
げっ
娘さんとは書いてなかったね。
ごめんなさい。
もう寝るわ。
713 :
講師:2009/08/16(日) 18:18:37 ID:HQ0A/jxN
年賀状は自腹、自分の意志で出してます
文章も1人ずつに合わせて考えすべて手書きです
ここ数年生徒さんからくるのが減ったなーと思ってたけど
どうせ営業だから返信しなくていいって思われてたのね
なんか悲しい………
幼児の頃はよくお葉書頂いたね
お休みした時は宿題など書いて下さっていた
懐かしいね
今は用事があるときは互いにメールのやりとりになっていますね
親が顔出さない時が多くなってるので。
時々、グサっとくるメールが来るんですよ
かわいい葉書に
お風邪なおったらまた来てね♪
なんて書いてくれていたことが懐かしい
715 :
名無しの心子知らず:2009/08/17(月) 01:38:10 ID:s6s4LXq8
いつまでも幼児扱いされてもねぇ
うちの先生は、年賀状に
「たのしいお正月を過ごしていますか?
ことしもたのしくレッスンしましょうね!」
の、テンプレの後
「今年もコンクール出場頑張りましょうね」とか
「グレード○級ですね!」とか書いてあるw
きょうだいで同じ先生だから、それぞれに合うメッセージ付き。
前は1回でも休むと先生から葉書が来て驚いたけど
引越しして教室移動してからそういう葉書は来てないや。
719 :
名無しの心子知らず:2009/08/18(火) 01:54:31 ID:HCCkE8JG
>>705 あ〜
うちの先生はコネで今の楽器店にいるから
クレーム入れてもきっと駄目。
720 :
名無しの心子知らず:2009/08/18(火) 12:54:36 ID:1WRfLa2v
>>719 こねでしか入れない先生に
お月謝払ってんの??
クレーム入れてる暇あったらさっさと
さっさと先生チェンジ!
でもどうせ、本人がクレーム体質なだけだろうと予測もしてみる
721 :
名無しの心子知らず:2009/08/18(火) 13:10:47 ID:pcNyX6dX
こいつテコンドーの東日本大会の優勝者な
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1250555841/ http://s02.megalodon.jp/2009-0818-1229-11/tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1250555841/ 【埼玉】「一度快楽を味わってしまうと、抑えられなかった」 強姦未遂容疑でテコンドー選手(24)再逮捕★2
1 :かなえφ ★:2009/08/18(火) 09:37:21 ID:???0
埼玉県警捜査1課と狭山署の合同捜査班は17日、強姦未遂と住居侵入の疑いで、
入間市鍵山の無職、松田隆史被告(24)=強姦などの罪で起訴=を再逮捕した。
合同捜査班の調べでは、松田容疑者は平成20年4月、入間市内の20代の女性宅に
侵入し、乱暴しようとしたなどの疑いが持たれている。
合同捜査班によると、松田容疑者は12年4月〜21年5月の間に女性計6人に乱暴した
などとして逮捕、起訴されていた。松田容疑者は徒歩で帰宅途中の女性を茶畑に連れ
込むか女性宅に侵入し、「騒いだら首を絞めるぞ。殺すぞ」などと脅して犯行を重ねたという。
合同捜査班によると、松田容疑者はテコンドーの選手で、国際大会出場経験もあった。
松田容疑者は「一度快楽を味わってしまうと、抑えられなかった」などと供述しているという。
36 :名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 09:54:01 ID:TvK07xSNO
>>9 まあ待て。帰化人か通名の可能性あるだろ。
37 :名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 09:56:16 ID:jHUXvE/M0
テコンドー=韓国国技
19 :名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 09:45:12 ID:geRoimBi0
まあテコンドーの選手だからって即あの国とは限らないよな
十中八九間違いないだろうけどw
コネって音大生のバイトの事?
首都圏の大きなセンターにしかいないよね。
ミュージカルコースがあるのもそういうところなのかな。
市内のヤマハ調べたけど田舎だからかどこにもなかった。
ミュージカルコースは東海の片田舎にもあるし、
前住んでた九州の片田舎にもあった。
レスありがとう。
教室検索でじゅにあくらぶを絞り込んだら、県内の教室ががくんと減って、子の教室も消えてしまったよ。
他の県も見てみたら、あるところには結構あるみたいね。
これから増えるのかな。
うちの楽器店は市内あちこちの教室からかき集めた子でJ専が年に1クラスしか出来ない規模だけど、ミュージカルコースは3クラスあるよ。
別にヤマハの英語や音楽に通っているWレッスンの子ばかりでもないんだよね。
なにやら先生がすごいみたい。クチコミで生徒が集まるらしい。
楽器を買えない(家に置けない)人や、鍵盤にこだわらないで音楽を楽しみたい人にもいいコースだね。
肩にタトゥーが入ってるスタッフを雇ってる教室ってどう思います?
子供のお教室担当の女性スタッフなんだけど、薄手の服だとすぐわかるようなタトゥー持ちの人がいるんです
ヤマハだから一応音楽業界関連の会社だし個人の自由なんだろうけど、なんか印象悪いです
楽器店も承知で雇ってるのかもしれないけど、対処してくれるようにクレームいれてもいいと思いますか?
>>726 「肌色テープでかくしてほしい」と楽器店に言っても構わないでしょう。
市営プールだって、温泉だって、彫り物禁止のところがあるんだから。
うちの子が通うセンターでは、先生がタバコ臭いと言うクレームが入ってからセンターと楽器店内での喫煙は講師も社員も禁止になったよ。
タトゥーは解雇まで行かなくても指導を入れないと、ヤマハ的にもよろしくないのでは?
うわぁ〜タバコ臭いのに「ぷっぷるちゃん♪」とか言ってるなんて
信じがたいわw
どんなビッチかと思ってしまう…
ま、ストレスも溜まるだろうけどね。ヤマハの先生は…
講師は服装にも規定があるらしいから、受付の人でもタツーはNGでしょうね。
本部に言えば服装の指導などがあるのでは。
へぇ〜講師の服装にも規定があるんだ。
どんな規定だろ。
先生方を見る限りジーパンもTシャツもNGではないんですね。
732 :
名無しの心子知らず:2009/08/19(水) 01:22:43 ID:euBUfI0v
服装は明文化されてないけど暗黙の了解がある
じゅにあくらぶはGパンOKだけど
幼児科系はニラまれる
733 :
名無しの心子知らず:2009/08/19(水) 01:37:56 ID:GcF2oMh3
高価な楽器を買ったり、貢ぎ物をする親の子供は優先的にメインパートを与える講師がいる
734 :
元講師:2009/08/19(水) 03:23:27 ID:Xp0Gbb/X
Gパンはアメリカで、かつて作業着として扱われていた為、ピアノに向かう際には好ましくないとされていたと教わりました。
うちの先生はいつも、ワンピとカーディガンとか
ニットにスカート、が多い。
でも休日に補講があったとき、ジーンズ姿だったので
「先生ってジーンズ履くんだ!!」とすごくびっくりした事がある。
そうか、普段は禁止なんだね…
カジュアルすぎても良くないって事か
726です ありがとうございます
タトゥーの人は教室スタッフで先生ではないのですが、子供にもわかるようなところにあるので前から気になっていました
他のママ達も気付いているのに何も言わないし 私の感覚が古いのかな?と思っていましたが、言えたら言ってみたいと思います
ただ、どこにクレーム入れたらいいのか…
教室をやってるのは地元の繁華街に昔からある大きな楽器店で、地元に詳しい人によると元々は怪しい店だったらしく
従業員のタトゥーくらいなんとも思わないような経営者なんじゃないの?とも聞いていますし…
言った後のことを考えると楽器店に言うのは少し怖いです…
737 :
名無しの心子知らず:2009/08/19(水) 08:28:47 ID:6Icavk3c
>>733 なんかずれなてない?
自分はピアノもヤマハで買い、貢物?(貧乏くさい言い方だけどあえて
真似して言うけど)も年に一度はする。
発表会の時にメインはずいぶん弾いていない
「難しいところ弾かせてやってください」とお願いしてあるから。
伴奏でセンターでピアノを弾かせてもらったり
常に一番真ん中でステージアを弾いている
熱心に練習してくるご褒美だと喜んでるよ
それでも
学校でもないんだし、熱心な親子を優遇するのは
まったくもって当たり前な話
練習してこない、親顔出さない、衣装の話も人任せ
こんな子がセンターに座ってたら
そっちの方が嫌だね〜
当方ヤマハ社員です。
社員やスタッフの服装については、ヤマハと言う組織自体よりも保護者の目が厳しいと感じ、常に配慮するのが社会人としての常識だと思っています。
全国のヤマハで統一された社員向けマニュアル冊子も有ります。
そのタトゥーの女性スタッフについては、制服がない楽器店か特約店なのかも解りませんが、店長宛にお電話して頂きたいものです。
もしクレーム対処も出来ない楽器店でしたら、各地区統括の潟с}ハにご一報お願い致します。(東日本、北日本等)
具体的に『タトゥーは禁止』と言う規約はありませんが、規約以前の問題だからでしょう。
どんな身だしなみであれ、お客様が不快に思われた時点で規約違反です。
一人のスタッフの為に、ヤマハ自体で配慮している事が台無しにされてしまうのは大変遺憾ですので、場違いとは思いつつも書き込みさせて頂きました。どうかお許し下さい…(深礼)
講師の服装については、楽器店によりけりだと思われます。
ただ、やはり生徒や保護者の方が不快に思われない事が大前提かと思います。
当社では、夏場にあまりにも露出の高い先生にクレームが入り、会社から忠告をした事もあります。
若手の先生や、赤りんごのレッスンの時はジーンズの先生もいます。ピアノ科の先生はあまり見ませんが…。
幼児科の女の子が先生に憧れるように、シックな感じよりも可愛らしく明るい服装でお願いします。
『ユニク○でもいいから明るい色の服に、大きめのアクセサリーを付けて女の子の興味を引いて下さいね』と言う研修もありました。
長々と失礼致しました。
このスレを参考にさせて頂き、いい教室作りを目指して居ります。
739 :
名無しの心子知らず:2009/08/19(水) 10:04:23 ID:kcK+zVsA
ここを参考にしないほうがいいよw
>>738 726です。ありがとうございます
参考にさせていただきます!
私も親として今まで、幼稚園選びもお稽古事選びも
子供にとって「こんな大人になりたいな」と思える人に接することができる環境を、という考えでやってきました
その自分の基準からいうと タトゥーのスタッフはどうしても納得できず悩んでいました
私のワガママかな?楽器店さんと考えが違うならやめるしかないのかな?とも…
でもいろいろご意見をいただいてスッキリしました
最近タトゥーに対する世間の目が急に厳しくなっているようなので、スタッフの人が自分で隠すようになってくれればいいし
このまま何も変化がないなら思いきってクレーム入れたいと思います
ありがとうございました
【韓国】この5年間の障害児の養子縁組、国内135人−海外3428人
この1年間で養子縁組した障害児は153人だ。うち29人が国内の家庭に、124人は国外にそれぞれ送られた。
昨年は障害児の養子縁組が少なかったが、年平均500−700人にのぼる。
保健福祉家族部が与党ハンナラ党の林斗成(イム・トゥソン)議員に提出した養子縁組資料によると、
03−08年の5年間、国内の家庭に送られた障害児は135人だった。外国の家庭に送られた障害児は3428人で、
国内の家庭と養子縁組した児童の25.4倍にのぼった。
同じ期間に、障害児でない児童の国内家庭との養子縁組(1306人)は、海外家庭との養子縁組(1250人)を上回った。
大韓社会福祉会のイ・ミラ部長は「障害を持つ児童への支援が不足し、国内より海外の家庭と養子縁組するケースが多くなっている」と説明した。
イ部長は「障害児の場合、終生責任を負わなければいけない、という点が大きな負担となっているようだ」とした。
障害者のための福祉制度がきちんと整っておらず、一生障害児とともに生きていかねばならないという点が、
養子縁組をためらわせているということだ。
障害児を養子として育てる場合、月50万ウォン(約4万円 障害児でない場合は10万ウォン)の養育費が支援される。
ttp://japanese.joins.com/article/article.php?aid=115073&servcode=400§code=400
ttp://japanese.joins.com/upload/images/2009/05/20090511090040-1.jpg
742 :
名無しの心子知らず:2009/08/19(水) 21:37:27 ID:mirksHXp
がんばってる子を優遇するのは当たり前
単純に上手下手だけで優劣をつける気はないけど
練習する子とサボる子を同列に扱う気はさらさらございません
みんな練習して来てねー!
それから貢ぎ物は関係ありません
以前、練習しないで物ばっかりくれる子がいたけど
「物をもらっても嬉しくない、練習して来て!」
とブチ切れたことがある
今の時代そんな態度とったら退会者の山盛りだろなー
720サンみたいなスタッフがいる楽器店は
経営に余裕がなくて必死なんでしょうね。
楽器店選びの方法として口コミの他に
発表会のプログラムの代表者からのコメントを読むと
その楽器店の傾向が判ると思う。
入会する時に個人教室を選ぶ時みたいに
いくつかの楽器店のシステムの発表会を見に行って
雰囲気と一緒によく比較した方がいい。
入会して楽器買って何年も習った後に何かあって
柄の悪い経営者だなんて判っても
遅いからね。
>>744 でも、初めに入会しようかなんて時には
早けりゃ子供は赤ん坊だし
経験者の親でもないと、そんな事わかんないよ…
うちは近所に、結構大手の楽器店と、こじんまりした楽器店があって
上の子は小規模のほうにずっと入れてた。
下の子は初めは大手の方に入れてたんだけど
大手はなんつうかビジネスライクなとこが多くて
小規模な方は、いつでもアットホームな雰囲気で
結局両方とも小規模にうつった。
大手のほうが、良い指導が受けられるのかな…なんて悩んだけど
小規模にも、それなりに良い先生は居るし(良くないのも居るw)
結局はその子のヤル気と、親の協力が大事かな〜と思って来た。
今8年目。
746 :
名無しの心子知らず:2009/08/20(木) 08:19:17 ID:3CA5iWno
同じ楽器店で隣町にあるセンターだけど
J専もあることでやはり活気が違う
グループもだけど
個人レッスンのレベルも高くて
たまたま活気のあるセンターに用事で行ったら
壁にピティナの結果が帯みたいに張ってあった
同じ楽器店なのに、うちは出がらしセンターなのか
一人も居ないよw
たぶん、そんな世界があると知らない親子が来てると思われ
同じ楽器店でもこの差にびっくり。
一人っ子だけど、引越しで二つ目の楽器店。
大きな店だしクラスはすごく多いしスタッフがかなり商売熱心。
最初ハズレたと思った。
ところが発表会で、社長が始まる前にステージに上がって「おめでとうございます」と自らコメント。
その姿勢に感動してから見方が変わった。
クリスマスに各レッスン室に何気なくかけられるリースにも顧客を大切にする思いを感じる。
スタッフはしつこくて馴れ馴れしいけどその分こちらも相談しやすい事もわかってきた。
儲かっているから顧客満足感を追求できるのか、楽器店の方針が新たな客を呼ぶのかはわからないけど、
楽器店として成功している教室は生徒に対しての満足感も高いのかと思う。
以前いた所は、プログラムの代表者のコメントはまるで社会主義国。
クリスマスツリーは昭和時代。
小さいのにビジネスライク。
そこで相性の合う講師に出会える人はいいけれど 幼児科で四人とかもザラな生徒数。
自分は運よく大きい所に変われてラッキーだったケース。
うちは客席に潜んでいた社長だか店長だかを司会が紹介してた。
去年はなかったからたまたま見にいらしてたんだと思う。
まぁ、自己満足でがんばれば?
嫌なら、他移ればいいんだし。
別に音楽やるのにこだわる必要もないでしょ?
J専もどうだろ?変な親多いからなぁ。
そもそも、物事にお○○とかつけて話してくる親ってバカじゃないの?とか
思ってしまう。
750 :
名無しの心子知らず:2009/08/23(日) 20:07:01 ID:Z+p9I4EV
うちの近所はエレクトーンもピアノも
窓あけっぱなし練習が多い・・・しかもヤマハの子ばかり。
近所迷惑に気づかない? エアコン代ケチってる?
普通 窓は閉めるだろう!
751 :
名無しの心子知らず:2009/08/24(月) 01:13:31 ID:n4ASQvx/
自分の子が上手いとでも思って、わざと開けてるんじゃない?
本格的にやってる場合は湿度なんかも気にかけてるから
年中開けっ放しはしないだろうし。
>>751 あぁ、確かにそうかも。
湿気は特に気を使からね。本格的にやるとなると
ほとんどエアコン入れっぱなしだろう。
エアコン代けちってるのかと思ってた
あけたら涼しくても、締めるとエアコンかけなきゃあっというまに蒸れる
うちはヤマハだけど、ピアノ練習の前には
家中の窓と雨戸を閉めます。必要な季節ならエアコンする。
でもお向かいの非・ヤマハ教室の子は
一年中、窓開けて弾いてる。
歳に比べるとわりと難しい曲を弾いてるとは思う。
でも、特に上手くは無いし、地道な練習をしている様子が無い。
(事細かに分かるくらい、窓開けて弾いてるのwしかもピアノが窓際)
雨戸閉めてても、我が家は
ピアノ練習中にそのピアノ部屋の外側の庭にいると
ピアノの音だけでなく、打鍵音も響いてる(ゴトゴトゴトゴト…)
結構すごい音。
お隣にいつも「ピアノうるさくないですか?すみません」と言うも
お隣もヤマハっこ。こちらはあんまり音が漏れない。
かすかに聴こえてくるくらい。
やっぱ窓開けっ放しはダメだよ〜
755 :
名無しの心子知らず:2009/08/24(月) 10:44:26 ID:n4ASQvx/
窓あけて音を遠くまで飛ばしたいのかね?
湿気でピアノの調律が狂うから、年中エアコンだよ。
根本的にそこそこの家庭のモラルの違いだとは思うけど、近所に配慮するのが一般常識だよねw
でもあまりにも常識の範囲外であれば、
それこそ他人のフリして楽器店にクレーム入れたら、それなりに対処してくれると思うよ。
先生がレッスンの時に
『みんなはおうちで練習するとき、窓開けてるの〜?ご近所や時間や音量も気をつけてね♪』
なんて声かけるんじゃないかな。
まあ練習するだけうらやましいな。
757 :
名無しの心子知らず:2009/08/25(火) 19:50:12 ID:v20Lrt5W
初歩の初歩で恐縮ですが教えて下さい。
プライマリー2のおうさまのさんぽとかざぐるまを
先週教えてもらったそうです。
私の代わりに主人が行ったのでメモがとれませんでした。
おうさまのさんぽ→「ファ# レ」「ソ レ」
かざぐるま→「ファ♯ ド レ」「シ ファ♯ ラ」
上記2つの運指を教えて下さい。
娘も夫もあやふやでです。私も楽器経験が無いのでわかりません。
あれこれぐぐってはみたものの、これだというものが無く・・・。
娘は「左手で ファ♯2・レ4」「左手で ソ1・レ4」
だったかもしれない、と言いますが、私はそれだけど
「レ・ファ#」「レ・ソ」になってしまうのでは???
と首をひねってしまいます。
さっぱりわかりません。
授業の前後に先生に聞ける雰囲気も時間も無く、
あれこれぐぐってはみたもののこれというものも無く、
「絶対に練習してきて下さい、絶対に」というタイプの
先生なので次のレッスンまでにできるようになってないとと
焦るばかりです。
長々書いてしまいましたが、上記2曲の和音の指番号を
教えて下さい。
お願いします。
>>757 どちらの曲も左手の練習です。
察するに、「おうさまのさんぽ」は左の方の楽譜、「かざぐるま」は
右ページの楽譜の練習ってことですよね?
だとすれば、ト長調の和音の練習をした、と言う事です。
最終目標は、
「かざぐるま」の右ページで、ファ# ドレ 521 ソシレ 531
とやることです。
その一つ前の段階として、その真ん中の音をぬいた、「おうさまのさんぽ」左の方の楽譜で、
ファ# レ 51 ソレ 51
が出てきているのです。
余計なお世話だけど…先週のことを今聞くようじゃダメよー。
親が楽器経験ないなら、自分があてにならないんだからますます、
子供の記憶が新しいうちにレッスンでやったことの確認を
してあげないと。
そろそろ毎日練習させる習慣つけた方がいいかと。
あと、楽器経験うんぬんに関係なく、
レッスン中わからなかったことは、レッスン後に他のお母さんを捕まえて
聞いておく、とか、先生に電話して確認する、とか、方法はあるぞ。
子の為にがんがれ!
759 :
名無しの心子知らず:2009/08/25(火) 22:07:07 ID:v20Lrt5W
>>758 ありがとうございました(涙
日曜日のレッスンから娘が帰ってきてすぐに何を習ったか
聞いたのですが、父親とレッスン受けられる事に興奮してあまり
集中してなかったらしく、「えーと、うん、左手でえーと・・・」と
聞くたびに答えが微妙に変わるのでお手上げでしたorz
(このスレの存在も今日、「あ・・・2ちゃんならあるかも?」と
思い立ち発見しました。)
本当におっしゃる通りだと思います。
ご迷惑にならない程度に、他のお母さん達や先生に
教えをこう事も大事ですね。
親の努力不足が子供のハンデにならないようにがんばります。
なんで同じグループの友達の親に聞かないのか不思議。
まだ幼児科だけど、私達親子と周りの温度差を感じます。
毎日練習して物足りない娘には、先生は移調の課題を出してくれました。(他の子は練習不足か弾けない)
顔をあげたら、他の保護者が冷めた表情で私達をみてた・・・。
このクラスで進級は絶対嫌だと思った。
>>761
今のうちに他のグループ紹介してもらいなよ。
合わないと思ったら幼児科のうちのチェンジしないとこっちが不利になる。
ヤマハは
チェンジ推奨だよ。
>>761 J専へどうぞー
今から個人レッスン、別枠でつければ。
幼児科の課題なんてタルくて当たり前だよ。
もひとつ
タルくて暇だったら、全てのテキストの曲、知ってる調で移調すればいいよ
うちの子もやってたよ。
J専入ったら一番最初の課題が幼児科の曲の全調移調だった
やってて損はない
>>760 同じグループの子の親の連絡先なんか知らないんじゃない?
うちの子のグループ、おんなかからずっと一緒なのにジュニア科2年目にして
こないだ初めて親同士で連絡先を交換したよ。
ヤマハ以外に接点がなければ、連絡先なんか知らなくてもおかしくないと思うけどな。
そうだね。
ヤマハでずっとJ専につながっているかもどうか重要。
幼児科終わって個人という手もあるけどね。
ごめん、文が変だ。
今後もヤマハでずっと行くのならJ専につながっているかもどうか重要。
>>765
うちは先生の連絡先すら知らない
モンペ突よけのために受付がある
数少ないヤマハ勤めのメリットだよ
先生に思い切ってメルアド聞いてから、すごく楽になった。
年に2〜3回しかメールする用事は無いんだけど…
いざという時に助かる。
>>761 うちもそんな感じ。
移調にも飽きたら変奏を作ってくるように言われるけど、その頃には子供はもう曲に飽き飽きしてて練習にモチベーション上がらない。
さすがに冷めた表情は無いけど、みんななかなか練習しないみたい(お母さんは焦ってるけど子供はヤル気なしな感じ)で発表のときもちゃんと弾けるのはうちの子だけ。
しかし別センターのJ専(行ってるセンターはJ専ありません)を紹介してくれる程特別上手ではないと思います。
今プラ3で、このままなら幼児科終わったらジュニアに行かず、自分のペースで進める個人も視野に入れてる感じだとクラス変更を申し出るべきか悩みます。
波風立てずに後半年我慢してさりげなくさよならする方が良い気もするし…。
相談は受付にすれば良いんでしょうか?
前後にレッスンが詰まってるので先生とはなかなかお話できない感じです。
772 :
名無しの心子知らず:2009/08/26(水) 12:53:30 ID:2M89J3b6
なんか聞かれたら他の習い事で時間が合わないとか
てきとうな理由をつけて。
辞めたあとも一切悪いところは他言せず。
辞めたとたんに子供がまだ習っている友達に、不満だったことを言いまくって
子供同士のまわりの空気がしらけてる場面がよくあります。
ここで聞いていいのかな…
付き添いの保護者は、ピアノができること前提ですか?
仕事の関係で半分は父(祖父)に頼もうと思ってるのですが…
私のとき(大昔)は、母が黙って座ってるだけで練習にも介入なしだったので
スレ見てびっくりしてます。
ちなみに秋で4歳です。
微妙に教室で浮きそうなのは、分かりますが。
774 :
771:2009/08/26(水) 14:16:43 ID:wSmgXT0c
>>772 そうだね。
新しい習い事をしようか考えてるって言って他のクラス見せてもらうよ。
>>773 私は全く弾けません。楽譜はドレミ・・と指でたどらないと読めません。
先生にもまわりのお母さんにもCO済みです。
弾けないより弾けた方がいいとは思いますが、こればっかりはどうにもなりませんので。
親が弾けないからって子供の興味を奪ったらかわいそうですし。
お試し受講の営業トークで「お子さんと一緒に練習すれば両手弾きができますよ!」なんて
言われたりもしましたが、ぷら2で完全に子供に置いてかれました。
レッスンが進んでいくうちに受講中の親の出番はどんどん減っていきます。
それでレッスン中ずっとおしゃべりしてるお母さんもいますが、私はなるべく先生の話を
宿題の横にメモするようにしています。
それぐらいしかサポートできないし、私が言うよりも効果あると思うので。
子供は家で練習する時にそのメモを見てやっています。
今後、子供の興味の見極めとかふさわしい環境を十分に与えられるのか?等の不安はありますが、
今のところはなんとか上手くやっています。
私も楽譜読めない&弾けない。
ズルズルと辞めるタイミングを逃して幼児科1年。
子供と一緒に習ってる感じです。
この前「いつかお母さんにも弾いてもらいます」との台詞が出てガクブル。
先生に申告しておいたほうがいいのかな?
>>773 つきそいの人に経験が必要なわけじゃないけど、幼児科は保護者が練習のしかたを一緒に学んで自宅練習させるのが前提だよ
そのための同室だから
一応何をやったのか、家で復習できるようにメモをとってきてもらうぐらいのことはしたほうがいいかも
子供まかせだと、これはどうするんだっけ?みたいなこともあるし
半分お願いするより、いっそ全部つきそってもらったほうがわかりやすいかもね
>>773 私もヤマハ出身で、親にそこまでしてもらった記憶はゼロだし、親も
隣に座ってたのなんて一年やそこらだったって言ってる。
けど、今の子供達の特性なのか、ヤマハの方針なのか、今の幼児科は、
親がレッスン内容把握して練習させる、がデフォな気がする。
775の言うように、レッスンの内容をしっかりメモっておいてもらう
必要はあると思います。
私も、昔とったなんとかで余計なことを教えてしまったりしないよう、
レッスンで何をやったか、毎回メモメモしてました。
>>774 ありがとうございます。一度三人で見学に行ってみます。
親がひけないと子が困るくらいの補助がいるのでなければいいので
大丈夫そうかな?
ふたりで??なほうが頑張って聞くと思ったりww
私も練習しろ以外は口出すつもりはないです。
>>773 別に親が弾けなくてもいいのは前提だけど、親も一緒に練習すればいいと
思うよ。
私はピアノ、子供はエレクトーンなので、足がついていかないけど、子供のテキストで
弾いて遊んでるよ。
レッスン料もいらなくてラッキーだと思ってる。
さすがに7級レベルになってくるとまじめにやらないと弾けなくてつらいけどね。
781 :
773:2009/08/26(水) 17:35:16 ID:b2U6EHmu
リロッてなかった
みなさんありがとうございます。
練習方法の指導もあるのですね。
付き添いも全部頼んだほうが安定するかな…
こうまでして分不相応かなと思いますが、音楽は始めが遅れたらハードル上がりますからね〜
どうするか焦ります。
783 :
名無しの心子知らず:2009/08/26(水) 22:11:19 ID:FwaezlB1
ジュニア2年目に通わせています。
親の付き添いが未だに続いているのですが、他の教室でもこういうパターンはあるんでしょうか?
私の場合、子供に任せると宿題をしないので、どんな練習をしているかなど聞いておきたいので不満はありません。
あと、私がピアノを弾けないのでどういう風に練習させればよいのか、レッスンでなんとなく理解する目的もあります。
初めてこのスレに来たんだけど、楽譜読めない&弾けない方がいて少し安心しましたw
今、幼児科2年目なんだけど、10組いるクラスで音楽未経験者は私一人で
もともと、練習とかもうまくさせられなくて、おちこぼれ気味だったのに
6月末から欠席や休講で2ヶ月休んでしまい、先日行ったらまったく付いていけなくなっていた…
みんなは休んでもきちんと自宅で埋め合わせできてるようだし
クラス内でたまにあるミニ発表会でも、習ってない曲を両手で弾いてる子ばかり。
うちは休んだ時に送ってくれる宿題すら見てもぜんぜんわからず教えられない状態。
日々の練習にも行き詰まってて、このまま続けることに意味があるのか、と疑問に思う。
本人は続けたいというけど、家でもレッスンでも弾けず、悔し泣きしている姿を見るのもつらい。
私も練習中に叱ってしまうし。
いっそ辞めさせて他の習い事にした方がいいのかと思うけど
本人も先生も反対。
今後のことも含めて、どうしたらいいのかわからず、困り果てています。
また来週から欠席と休講で3週休みだし、どうしたらいいのか。
ヤマハのために個人レッスンをつけるべき?なんてバカなことくらいしか思いつかないほど悩んでいます。
幼児科でこんなに落ちこぼれてて、来年以降、新しいクラスについていけるかも心配です。
なんでそんなお休み多いの?
2ヶ月欠席、その間なにもせずだと、ついていけないのは当たり前だよ。
それでまたお休み?
そのペースだと誰だってそりゃ無理だよ。
親の経験とは全然関係ない話。
休まず同伴してれば、未経験親だって全くわからないってことにはならないよ。
幼児にわかる授業しかやってないんだから。
プラス個人はつけてもいいと思うけど、基本的に幼児科がダルすぎて追加する子はいても、幼児科の補講目的に使う人はあまりいないと思うよ。
課題が倍になるから、練習嫌いな子だとよけいしんどくなる可能性もある。
先生の反対は営業の意味もあるから参考にしなくていいと思う。
とりあえず、どうにもこうにもついていけないと感じてるなら、個人探したら?
ヤマハ個人でもヤマハ外個人でも。
休もうが何しようが本人のペースで進めてもらえるから、気が楽だよ。
どうしてもグループがいいなら、絶対通える曜日にある教室にかえるとか、おくれたぶんは親が勉強して少し根をつめて教えるとか、できると思うよ。
その気になれば家電の取説程度が読めたら理解できるぐらいのことしかやってないと思うし。
786 :
名無しの心子知らず:2009/08/27(木) 00:41:36 ID:vWxEp1bB
幼児科のときは、ほめ上手が周りにいた方が
子供はよく練習すると思います。
うちのグループで一番上手な子の両親は
一切楽器経験がないそうです。
その代わり熱心で、音名暗唱も全てメモをして
毎日遊びながら復習していたようです。
親が未経験の子が伸びるケースも多い。
親に頼れないから自ら弾こうと頑張るからね。
経験のある親には教えて〜と言う甘えがある。
弾き方のヒントを上手に与えるだけで子供が満足して練習するなら、その子の努力も買われるし親も教え上手だけど、
弾ける親が仕上げまでの一曲を読譜から運指まで子供に教えたとしたら、それはただの猿真似。
しかも子供には甘えがある。
788 :
784:2009/08/27(木) 01:52:11 ID:5nEzKsJa
>>785-787 ありがとうございます。
まず、休みの理由ですが、それぞれです。
幼稚園の行事、本人の病気・通院、冠婚葬祭、保護者の仕事、休講。
私も本人も休みたくて休んでいる訳ではなく、やむを得ずです。
赤りんごから同曜日・同時間で続けていますが、6月まではほぼ無欠席でした。
とはいえ、そんなに休むなら、辞めるなり、他のコマに移動するなりした方が…と言われるのももっともですが、
家庭の事情で連れていける曜日や時間が限られていることや、本人が他の先生を希望しないため、続けるのであれば現状になります。
毎日練習は欠かさずやっているのに、落ちこぼれ気味だというのは、やはり親の責任によるところが大きいようですね。
レッスンを受けた分に関してはすべてメモし、私なりに教えていますが、それが正しいのか判断がつかず、
さらに、休んだ時に進んだ分が教えられずにいます。
新しい曲など「右手で弾いてきて」などと言われても、最初の指の置き方や黒鍵盤を使うのか否かなどがわからないのです。
それもこれも親が勉強して教えてやれば済むことですが、親子ともども物覚えが悪くなかなか身につきません。
こんな中、おけいこ事をさせるのがそもそも無理だったのではないかとも思いますが…
とりあえず、現コースの間は本人も続けたいと言っているので、試行錯誤しながらもう少しやってみようと思います。
長々と申し訳ありませんでした。
>>788 習ってない曲を弾くような子達のことは、全く気にすることはない。
ただ、レッスンの内容を子供が理解できてるかどうかは大いに問題。
現状は788もつらいだろうが、他の親子にもつらい状況になってる
のでは?と想像する。
今の時点で、ぷらいまりーの今の本で習ったであろう曲がほとんど
弾けないなら、半年遅れのグループにうつることをすすめたい。
幼児科は(特にぷら3からは)、今後ヤマハを続けるつもりなら
大事なことが詰め込まれてるから、ちゃんとついていかないと
後がつらい気がする。
それと、わからないことは、先生に電話して聞けばいいんだよ。
なぜ放置する…
何も聞いてこないと、先生だってわかってないって気がつかないし、
手がうてないと思うよ。
とりあえず、幼児科だから、
楽譜の左端にシャープの記号がある曲はファを全部シャープにして、
左端にフラットの記号がある曲はシを全部フラットにするだけで、
残りは、音符のすぐ横にシャープかフラットがついてない限りは
白い鍵盤です。
>>788 もしかして、指の置き方や黒鍵がわからないのは、「もりのあさ」などの楽譜がない曲のことかな。
さすがに6月まできちんと通ってたなら、シャープやフラット1つの楽譜の読み方はわかるだろうし。
これは、わざと楽譜なしで耳だけで弾く、という課題の曲なので、宿題だけだとちょっと難しいです。
率直に先生に指遣いやメロディの歌い方を聞いたほうがいいです。
落ちこぼれ気味になるのは、2ヶ月休んでいたらどうしてもなります。
音楽系のおけいこっていうのはそういうものだから仕方ない。
この先さらに進みが早くなるし基礎グレードもあるから、今のうちに先生に相談して、
話をする機会をもったほうがいいと思います。今なら間に合います。
>>783 うちは申し出れば見学させてもらえるけど、日常的に付き添うことはないな。
子供の自立を促していくのが同伴なしの目的と聞いたので、
ある程度は子供任せにしてるよ。
子供にきいたって、教室変わる選択肢なんて選べないよ
幼児なんて知ってる世界が小さすぎて、自分のおかれてる状況を冷静に判断するなんてできないし、よく知らない得体のしれないところになんかほおりこまれたくないもの
誰にきいたって、よほど今の先生との関係が劣悪じゃない限り移りたくないって言うよ
その辺は子供にも見学させるなりなんなりして、親が決断すべきことだよ
塾とかでも同じだけど、完全にお客さんになっちゃったら、なにより本人がつらいよ
算数とかもそうだけど、楽器はつみあげていくものだから、途中抜かして先にすすむと積み残しがテトリスのように積み重なってにっちもさっちもいかなくなる
あまりにおちこぼれて足ひっぱってると周りの目も冷ややかになっていくよ
弾いてないところを両手で弾ける子がいっぱいいるなら、熱心で優秀なクラスだと思うし
そこまで出来る必要はないけど、今のクラスについていきたいなら、夏休み中にガンバレ!!
足並みそろえて、っていうのはグループの宿命。
>>788 うちのクラスは特別補講ある。
有償であれ先生の好意だと思うけど。
家庭の事情等でいろいろと行き詰まったらしく、しばらく特別に時間を設けてやってもらったらしい。
そしたらその子、劇的に変化。
お母さんも家で頑張ったんだと思うけど、今じゃクラスで1、2を争う上手い子になってる。
それを見て何人か授業後補講したみたい。
すごい大人数のクラスだけどおかげでレベルが高いです。
明らかに遅れてるのなら先生や受付に相談した方がいいと思う。
先生だって落ちこぼれがいる状態がいいと思ってないはず。
闇金から借りた金は利息はおろか元金すら返す義務はない
激しい誤爆。
796 :
788:2009/08/27(木) 16:18:11 ID:5nEzKsJa
>>789-739 いろいろとありがとうございます。
子どもがこれまでのレッスン内容を理解しているかと言われれば、してないように思います。
弾くことに関しては暗記でやっているように思うし、マグネットで音階を作る…というようなものは初めから不得手でした。
今まで私自身、弾くことばかりを重視して、また弾けることで満足して基本的な部分を復習させてこなかったからだと思います。
私自身も理解していないようで、楽譜のないものはもとより、あっても意味がわからず…というか、教えていただいた
シャープとフラットが付いた時、どうするかということから理解できていませんでした。
教える親の側も暗記式だったので、助かりました。
過去の教本の復習と合わせ、家での親子での練習方法を考え直すようにします。
先日、少し先生と話したのですが、幼児科までは有償無償問わず補講は行わないと言われました。
それぞれの教室、先生で考え方が違うのかもしれません。
電話に関しては、以前一度連絡した際に、受付の方のみで先生と話ができなかった(折り返しがなかった)ので、個別には対応していただけないものと勝手に判断していました。
次のレッスン時に今後のことを含め、また先生と話してみようと思います。
私が至らないばかりに、子どもにもつらい思いをさせ、クラス全体にも迷惑をかけているのはわかっていたつもりなのですが、みなさんの書き込み見て改めて身に積まされました。
ありがとうございました。
幼児科レベルでそんなに悲壮感漂わさなくても・・
もっと気楽に行ったら〜
楽しまなきゃ損だよ
楽しめないなら敢えてそこにいる必要ない気もする
でも、シャープとフラットが付いた時どうする、くらい、学校で習ったでしょ
うちも全くピアノに縁がない親だけど
せめてそれくらいは常識だと思ったよ
なんかあまりにもひどすぎるね
自分をネガティブに追い込むタイプだね
いくら学校で習ったとは言っても、
微分積分、元素の周期表、歴史年表やら覚えてる?
私も全く音楽の知識スッポリ抜け落ちてたけど、
幼児科のときはメモとって子供と一緒にレッスンでおさらいしたよ。
>>796 わたしは3歳からピアノを習いJ専に通い、いまも趣味でショパン弾く母親ですが
うちの5歳児@幼児科が2回つづけてレッスンやすんだら、親が教える自信ないですよ。。。幼児に教えるって難しいもの。。。
まずはレッスン休まないのが大事だと思う。
おうちでミッチリ復習、余力で予習や移調、スケール練習。
800 :
名無しの心子知らず:2009/08/27(木) 22:48:59 ID:9W2dd7Nw
携帯からスマソ。
年長から習い始めて幼児科2年目だけど、事情で秋から今通ってる曜日・時間帯に通えなくなる。
それを気に個人レッスンへの変更も視野に入れてるんだけど、ヤマハの個人レッスンってどうですか?
801 :
名無しの心子知らず:2009/08/27(木) 23:26:02 ID:9W2dd7Nw
個人ならヤマハに拘らなくても…という気がする。
ヤマハの売りはあくまでもグルレでしょ。
楽器店の取り分だけヤマハ個人は高いよ
投り込むだけならヤマハ個人が楽でいいんじゃない? とは思うけど。
センセイの指導能力が気になるなら
内外問わずリサーチ急げ
ピティナなど興味あるなら迷わず外へどーぞ
ヤマハで補講とかなると高いから
いきなり個人見てくださーいって受け付けに行ったらダメ
生徒数の少ない駆け出しや人気薄先生に回されるから用心
基本、指名制ではないと聞いた
グルレの先生の方が優秀っていうのがヤマハだと思うから
この先生と思う人がいたら
その先生を捕まえて、いつなら見てもらえるか
尋ねるくらいの根性がいる
しかも、グランドの部屋が空いているとも限らないし
そもそもグランドを備えていないヤマハもあるw
幼児のうちは、親がいい環境を用意するべきだと思う。
仕事の都合、冠婚葬祭、病欠などなど…
それでヤマハをつい休んでしまう、と。
でもここまで困ってるんだったら
何とかして、休まない環境を用意できないのかな?
子供は誰でも「先生が変わるのはイヤ!!」と言います。
でも変わってしばらくすると、先生大好きになるはず。
幼児科レベルなら特に、そんな恐ろしい先生は居ない。
子供だから体調崩しやすいかもしれないけど
できるだけ、体調整えるようにしてあげる。
ママは仕事で忙しいかもしれないけど。
あとは楽器店の営業さんや受付さんと仲良くなって
良い先生などの情報を教えてもらう。
微積とシャープフラットは違うでしょ
微積や周期表は高校の内容、シャープフラットは小学校の内容
807 :
名無しの心子知らず:2009/08/28(金) 12:30:39 ID:uzoBGAXq
算数は必要だから落ちこぼれたら工夫する。
音楽の習い事にそんな必要はなし。
向かないのならやめればいい。
幼児科でついていけない子は音楽をやるように生まれてないのよ。
>>807 まぁ幼児科はレッスンに出席して、自宅で週に2〜3回くらい復習すれば「落ちこぼれ」にはならんでしょ。
個人レッスンはその楽器の演奏を教えてもらうのであって、グルレは聴音や合奏が上手くなってくるよね。個人レッスンは孤独に楽器に向かい、グルレはお友達とワイワイ。
目指すところが違うからお子さんにどちらがあっているか、考えたほうがいいよ。
あとグルレは一旦辞めてブランクができると同じメンバーのクラスに戻れないので、お友達づきあいのほうも考えてね。
809 :
名無しの心子知らず:2009/08/28(金) 14:19:26 ID:vu+pGA3a
合ってる合ってないというよりも
まずレッスンに行くことができないのであれば
融通を聞かせてくれる個人教室に移ったほうが
自分の子もまわりの子も講師も母も
みんなにメリットがあると思うんだけどな。
夏休みとかは選んでいかれるところとかさ。
今は父親の休みもお盆に取れるとは限らないから
やっぱり振り返してもらえるところのが助かるよ。
810 :
名無しの心子知らず:2009/08/28(金) 15:19:24 ID:sAbG2/ni
グループの習い事だと曜日の合わない違うグループに移れない等
通えない理由がある場合はみんな辞めていくよ。
休んで理解できなくなるのもグループだから。
個人のほうが一人ひとりに合ったレッスンで、わかんないままより身につくね。
だからといって、振替ばっか当たり前な態度だと常識ないけど。
うちの教室@都内が特別なのかなぁ。
土曜日でどのクラスもほぼ全員共働き両親。
でも欠席ほとんどないし、付き添いだって親が交代できてたり祖父母やシッターさんだったり工夫して続けているよ。
午前中は保育園の運動会で、終わり次第に駆け込んで最後の10分だけでも出席とか。
たまにママが仕事やめたりして他の曜日に移ってるけど。
とにかくグルレは休むと進度についてゆけないから、
みんな休むとしても2回続けないし、
休んだら講師に電話かなにかで宿題や進度を聞いてますね。ときどき講師のほうからも、聞いてくださいってリマインドあるし。
ときどき配布される小冊子に毎回簡単な楽譜がついてて、ちょっと楽しみ。
こないだはピタゴラスイッチのテーマ。子供の友達に弾いてあげたらウケましたよ(笑)
ウチは夫婦共に自営だから特殊かもしれないけど、
私に抜けられない仕事がある時は夫に行かせる。
レッスン途中でそぉーっと夫婦入れ替わることもある。
とにかくどうにしかして、いまのところ休ませることは回避してるよ。
でも病欠はどうしようもないと思うので、インフル蔓延が恐怖だ。
幼児科2年目春組土曜日クラスです。
このクラスは本当に酷い。
揃うのは稀だし、先生は毎回誰かに「久しぶり」と言っている。
当然、進度も遅い。
休まないのはうちの子くらい。
謎なのが、絶対練習してこない子がいる。
片手づつも弾けない。
おまけに、毎回必ず10分程度遅刻する。
心理がわからない。
>>814 ジュニア科に上がる時に平日のグループに変われないのかな?
親の付き添いがいらなくなったから・・・とか立派な理由になると
思うけれど。
教室が近い場合に限るけどね。
>>814 そんなとこさっさと辞めたら〜
グループレッスンは講師もだけど一緒にやるメンバーって凄く大切だよ。
>>761 >>814 です。 ありがとうございます。
今のところ、隔週ですが個人併用しています。
併用のおかげで、譜読みもだいぶ出来るようになったし、音感も身に付きました。
先生が好きだから、今のクラスで幼児科は続ける予定です。
土曜日といっても、専業主婦なので、変更しようと思えばできるのですが…。
ただ、J専に魅力を感じているので、推薦いただけなければ
ジュニアへは上がらず、個人のみに切り替えるつもりです。
>>811 > 駆け込んで最後の10分だけでも出席
それ、ものすごく迷惑なんだけど・・・
>>818 毎回じゃなくてたまたま運動会だったんでしょ
いっそ休んだら?とは思うが
迷惑だとは思わないけど…
前のクラスが押して、時間がずれることがあって、ちょっとモニョる。
同じ学年のジュニア科なんだけど、人数の関係か、練習してこないから時間がかかるのか、
酷いときは30分ぐらいずれることがある。
娘のEJクラスは2人だし、わりと練習してくるクラスなので、結局40分程度で
終わっている気がすることがある。
先生はすごく熱心だからかわりたくないんだけど、よくある事なのかなぁ。
1歳児に行ってる
プログラム自体は気に入ってるけど
講師(多分独身)がどうにもダメだ
講師のイメージどおりに子どもが参加してないと注意してくる
母親の膝の上でユラユラする場面で、子どもがひとりで立ってユラユラしてる時とか
ちょっと飽きてチョロチョロしてるとすぐ注意
どの子もその子なりに楽しんでて、迷惑かけてる訳ではないのに…
お母さん方も「え?このくらいで?」って反応してる
楽器やらピアノやらがある所に子ども達が近づくと叱るのはわかるけど
何の侵入対策もなく、普通に行けるようになってるんだもん
そりゃ入るよ
うちの子活発な方だから、毎回追っかけて謝ってばかりで終わりな感じ
でも楽しんでる部分もあるし
1歳児を開講してるヤマハで通える範囲はここだけだから続けてるけどね
>>821 うちのクラスの先生も同じような感じだなぁ。
注意はしないけど、明らかに大人しい子を贔屓してるのがわかる。
生徒4人のうち活発な子2人(うちの子含む)、おとなしい子1人、その中間1人。
うちの子は活発と言ってもウロウロするタイプではなく、あれこれ喋るタイプ。
もう1人の子は動き回るタイプ。先生はこの2人への言葉かけが少ない。
おとなしい子がちょっとでも新しいことができると褒めちぎる。
うちの子ができてもスルー。もう後期は曜日変えようかと思ってるよ。
823 :
822:2009/08/29(土) 03:26:10 ID:Ll94tC1+
書き忘れた。先生は独身です。
>>820 グループレッスンって
3人だと45分程度
2人だと40分程度
に、なるんじゃなかったっけ?
ひとりひとりの密度を考えたらまぁ納得なんだけど。
うちのセンターは時間が押すのがデフォになったな。
うちも、最後に娘(クルーズ・ふたり)のクラスは4〜50分で
終わってると思う。
その前の、弟(ジュニア上級・3人)は1時間以上やってるけど…w
3才児以下のクラスって、子持ち講師が担当するわけにはいかないのかなといつも思う。
自分のこととして考えても、子供のいない時と子供出来てからとでは、
特にそういう小さい年令の子供の行動についての理解は全然違うと実感しているし。
うちのセンター
グループ担当してる先生10人以上いるけど、子持ちはたった1人だよ
結婚して妊娠するとみんな辞めていく
そして、子持ちの先生は楽器店側から「早く辞めればいいのに」的な扱い…
赤りんごだけど、上の子の時は独身の先生だったからよくわかる。
贔屓はしないけど、無茶する子にもどうしていいかわかんなくて逆に放置。
それでそういう親に限って放置。
下の子の時は子持ちの先生だったので、基本はわりと寛容だけど、
危ないとき、皆で何かしなきゃいけない時は親にも子にもちゃんと言う。
そこら辺の見極めはやはりある程度の経験がないと難しいかなーと思う。
ヤマハも低月齢時教育を本格的に導入するんなら、育児経験者とか幼児に慣れてる人を
講師にするとか、ちゃんと考えないといかんよね。
829 :
名無しの心子知らず:2009/08/29(土) 11:26:43 ID:OlFwjq5A
三歳以下のコースを開講する場合、普通は信用を下げないためにも、独身でも音大教育科の先生とか、教育系の大学で音楽を学んだ先生を中心に担当させるものだと思うんだけど…
楽器店によるモラルの差だと思いたい。それともヤマハがテキトーなの?
親からすると、そっちの方がいいけど、子供には若くてかわいいおねいちゃん
の方が好かれるのかも。
私が数年前に体験したクラスもそんなかんじだった。
この内容でこの金額は馬鹿らしいなと思ってやめたけど。
831 :
名無しの心子知らず:2009/08/29(土) 12:30:02 ID:/nhJxeQ7
え、そうですか?
うちの先生は若くて可愛くてお洒落だけど、子供の扱いがかなり上手いよ。
ただ、優しいから幼児向けな気がするけどね。
幼稚園の先生も、子供産んでる人は「うまく手を抜くことを覚えてる」のが手に取れていやだった。ピアノ弾きたくないからひたすらCD、とか。オムツ取れてない子は面倒だからオムツ履かせてたり。
逆に若くて独身の先生は、一生懸命、丁寧に向き合ってくれて大好きだった。
その人の持つ能力も大きいと思う。
独身だから・・・は、失礼だよ。
>>831 もちろん、子持ちだから良いってわけではなく、
子供がいるからレッスン手抜きしてるとか、元の性格がきついとかいろいろあるだろうし
独身でも小さい子向けコースを長く担当していて扱いの上手い講師さんもいると思う。
でも、やはり子供がいないとわからないことってあると思うんだよね。
特に1〜3才は。
人によるのはもちろんだけど、出来れば子育て経験がある方の方が
お母さんの気持ちにも寄れるのではないかなと思うだけの話。
幼稚園は独身の先生が好感持てたけど
(アグレッシブなイメージ)
なぜかヤマハの先生は子持ちの方が時間の使い方に無駄がないというか、、、、。
そんでもって、ピアノの先生ともなると
幼児に通じる言葉を知っているおばちゃん先生が導入に向いている
で、上手くなってくると
とりあえず、自分がちゃんと演奏を続けている先生がもっとも
好ましいと思われる今日この頃です
う〜ん、でも子持ちの先生では時間に限りがあるので、ご自身のスキルアップとか
曲のアレンジなどの時間がとりにくいかも。
私は独身のベテラン先生がいいな。
発表会のアレンジに力を注いで下さったり、アンサンブルで楽譜をおこすのも
とても時間がかかると思うから子持ち先生では難しいかも。
836 :
名無しの心子知らず:2009/08/29(土) 18:18:26 ID:4vJ2OOlh
子持ちか独身だったら個人の先生で独身や小梨の人が多い。
それより経験と知識。子供の扱いが上手い人がいいね。
小さい子にならメリハリや声のトーンなど。
もう少しおおきくなったら指導力。
先日、2ヶ月休んで落ちこぼれ気味…の相談をしたものです。
その後もいろいろ書き込んでいただきありがとうございます。
やはりうちは早めに辞めた方がいいのですね。
主人は単身赴任で数ヶ月に一度しか戻らず、頼れる祖父母も近くにおらず、レッスンに連れていけるのは私のみ、
子どもの体調管理も満足にできない(私なりにやってきたつもりでしたが病気もちなので)状態というのでは
この先も息詰まるのは目に見えてます。
子どもは念願かなって通い始め、最近は出来なくて悔し泣きはしますが、それでもやはり楽しいとも言っているので何とか続けさせたかったのですが。
幸い、今のクラスは親も子も挨拶する程度の関係でしかないので、辞めることによって友人関係が… という懸念はないように思います。
なかなか我が家の条件(種類・内容や通う日時など)にあう習い事がみつからないのですが、子どもが楽しんでできそうなものを探してみます。
どうもありがとうございました。
>私は独身のベテラン先生がいいな。
ベテランの意味がご自身の経歴や経験だったらいいけれど、
単にヤマハシステムの指導暦が長いだけだったら、そんな偏った人に大事な子供を関わらせたくないよ。
いい歳して結婚もせずに好きな事ばかりしているような大人になってほしくないし。
音大ピアノ科の先生や演奏活動(自主コンサートじゃないよ)をやっている先生で独身とかなら、
偏っていてもそういうもんだと理解できるし、娘に憧れられてもなぜかオーケーなんだけど。
>>836 幼児科前と幼児科以降ではそんな感じ。
求める要素が違うな。
実際、以前と以降では先生が変わる事はあるのかな。
うちは幼児科からだったからわかんないや。
リロードしていなかった。。。
>>837 本来、その時期は悔し泣きまでして習う時期ではないし、つまづくような時期でもない。
個人だと、つまずくのはもっともっと先の事なんだよ。
お子さんに今の場所が合っていないだけだから、気にしなさんな。
お子さんのペースに合ったレッスンが受けられればいいんだよ。
がんばれ!
たかが幼児科程度でこんなに親が後ろ向きなんだからここから良い事はない
さっさと辞めて正解
グループの中での存在感もなさそうだし
悲観的で悲劇のヒロインぶってていちいちうざいわ〜
>>838さんの先生は音大卒で演奏活動してるの?
音大のピアノ科を卒業しててシステム講師だったら、それはそれで
アレなのかと思ってしまうけど・・・。私の認識不足かな。
うちは上の子@ジュニア2年目がおんなかから、
下の子@幼児科2年目はあかりんごから同じ先生。
どちらの先生も幼児科になるとなんか評判悪い。
怖いとか厳しすぎとか言われるんだよね。
確かに子供の扱い下手だなーと思うことはたまにあった。
でも指導力はある先生たちだと思ってるから、私は満足してる。
すごく熱心に見てくれるし。
今は先生に不満がある1歳児2歳児コースのお母さんたちも、
あと数年したらこの先生でよかったと思う日が来るんじゃないかな、と思ったり。
>>841 ごめん、わかりにくかった。
ピアノの先生全般のお話しです。
でも音大といっても数あるからいないことはないんじゃない?
844 :
名無しの心子知らず:2009/08/30(日) 00:38:23 ID:GpJFCb7v
小学生でも低学年向きと高学年向きの先生っているじゃん。
指導力とか親の目からみてすばらしくても、子供からの第一印象っていうか。
ヤマハってそんなもんじゃない?
個人でも体験レッスンでは合う合わないってその子その子だしね。
本気レッスンなら厳しくてもいいけど、音楽好きにって意識なら
やさしい先生がいい親も多数でしょう。
パチ屋に消えてるお金が他に回ると、内需だけでこんな金融危機吹っ飛ぶんだろうなぁ。
こっとりがね、おーまどーでね♪
幼児科に娘いれて気付いたんだけど
ずっと前になくなちゃったのね
いつごろまで歌われていたの?
おくびをふりふり聞いてるよ♪
>>846 自分も「こっとりがね」だったけど、
知る限りでは27,8年前には「せんせいと〜おっともだち♪」になっていた。
我が子2人は10〜15年前ぐらいだけど、覚えてないやw
ぷらいまりー1にのってる「おとのせかいでこんにちは」ってのがそれかなあ
848 :
名無しの心子知らず:2009/08/30(日) 23:08:50 ID:BoTdBAY2
>>818 10分でも来てもらった方が助かる
あとからフォローの連絡しないで済むから
私はソックスコロボックルが好きだった〜@30数年前
黄色い大きな靴下はいて〜♪
今ぷら1〜4で知ってるのはだいすきなパンとジプシーの踊りぐらいしか見当たらないけど
レッスンの最後に歌う「さよなら〜」のお歌が昔といっしょでホロリときた。
「おとのせかいでこんにちは」って知らないや。
うちの子ぷら3なんだけど、そんなの覚えがない。
新しい曲なのかな?
>>814 教室に遅れてくると迷惑だって?
幼児科でそんなこと気にしてどうするの?
嫌だったら、自分で教えれば?自分の子でしょ?
人それぞれいろんな事情があるわけでしょ。器小さすぎwww
○専も気持ちの悪い親多いけど、簡便してほしいわ。
特に共働きの親御さんは、余裕が無いというかもうちょっと
おおらかになれないのかねぇ。
>>837 たかが幼児科で落ちこぼれ気味だって、まだまだ先は長いわけで
何の為に習い始めたの?本人が面白いか、楽しいか?が問題でしょ?
ちょっと休んでたとか、落ちこぼれ気味だとかで勝手に親が判断すること
自体がナンセンス。本人が楽しければ、問題なし。
まずはもう一度本人に楽しいか?続けたいか聞いてみ?
親は、子供の意向を最大限バックアップするのが役割だろ?話はそれからだ。
>>847 ひゃー、27ー28年前って、、、
そんなに前だとは想像していませんでした
ありがとうございます
853 :
名無しの心子知らず:2009/08/31(月) 00:13:24 ID:/6EMh2uB
>>849 私が幼児科にいたのは40年前だなぁ
「トトトの歌」が好きでしたねー
「つなひきぞうさん」ではなくて、水遊びしているぞうさんの歌だったわ
>>849 >レッスンの最後に歌う「さよなら〜」のお歌が昔といっしょでホロリときた。
わかるわかる!自分も「あっ、この歌、今も歌われてるんだ!」と涙が出そうになった。
「こぶたのガボット」も、30年前の「ぷらいまりー」にあって、自分が練習したのを
よく覚えてる。
きっと「ソックス コロボックル」という曲も歌っているんじゃないかと思うんだけど
全く思いだせなくて悔しい。
>>851 あのw何様ですか?
毎回遅刻したり練習しないと、それだけその子に時間をとられる。
グルレなら、他の子に迷惑かけない程度には練習してくるのが普通かと。
幼児科の宿題なんて3日に一度、5分の練習でついていけるでしょ。
>○専も気持ちの悪い親多いけど
あなたのほうが、よっぽど気持ち悪い。
>>848 >>818です。ウチの子は幼児科だけど
先生は「遅刻は迷惑です」とはっきり言ってるよ。
それでも度々遅刻してくる人が居るから不思議。
そりゃ、来るはずなのが来ないなら、定時に始められないから迷惑だよ。
でも、用事があって、きちんと連絡しておいて遅刻するなら、迷惑とは
全然違う問題だよ。
>>857 遅刻する人に言い訳にしか聞こえないんですが・・・
ww
私は定時に来ない人が嫌いなだけ。
それこそ迷惑だよ。
ちなみに欠席はあっても遅刻は一度もないよ。
先生は他の生徒さんに「遅刻してもいいからおいで」
っていつも言うから、そうなのかなと思って。
860 :
名無しの心子知らず:2009/08/31(月) 09:47:08 ID:hlC1on9H
そお?遅刻ってそんなに迷惑かな?
人が揃ってない時はマイレパやソルフェやってればいいでしょうに。
揃ってからアンサンブルやればいいだけじゃないの?
本当に迷惑なのはアンサンブルの練習をしてこない奴だけ
なんのために在籍しているのかと・・・・・。
そこで譜読みするやついるから、先生もほっとけず手を取られる
アンサンブルといっても、最後はあわせるだけで精一杯で終わる
音楽性もなんもあったもんじゃない
814ですが、
うちのクラスで毎回遅刻する子は、連絡して遅刻じゃないよ。
土曜日の朝イチからなので、明らかな寝坊だと思う。
辞めようと思いつつ、だらだら続けてるのよ〜。 って言ってた。
片手も弾けないけど、知能は問題ないよ。
練習してないからかと思う。ワークもしてないときがあるしね。
ちなみに、一度だけ遅刻しなかったときに「今日は珍しく早くて」と言い、先生含め皆失笑してた・・・。
幼児科程度でって言うけど、幼児科は最も大事な位置付けだと思う。
これから小学校に上がるというのに、教育上もよくないと心配になるよ。
問題はそういう生徒を引き止める先生にあるんですよ
やる気なくても在籍はしていいと思うねw
お金をどぶに捨てるのは自由
はしゃぎまわるよりは迷惑度は低い
発表会にろくすっぽ練習しないで出る奴のエレの
コードを引っこ抜いてくれさえすれば
なんでも我慢する
在籍八年で自分が開いた悟りですよ
グループ学習で遅刻ぐらいいいじゃない、楽しけりゃおkって…
そんなだらしない親と一緒のグループにはなりたくないな
時間にルーズな人って、いろんな面でルーズだよね
幼児科2年目のうちんとこは遅刻はないけど、レッスン中にうるさくて嫌。
あと、平気でトイレに立つ親子が多いのも不思議。
どの子もベラベラと自分のことをしゃべってたり、ジャンジャン弾いてたり、いたずらしたりするし、
それを見てる親もお構いなしだし、先生も注意するでもなく、やんわりと「静かにしてね〜」みたいな感じで、何度も私がキレそうになった。
宿題の話をしてるときもガヤガヤしてて聞き取れないことが多々ある。
楽しくやることと、ふざけることは違うし、やさしいのとテキトーなのは違うと思うんだけど、どこもそんなかな?
なんとなく惰性で同じ先生でやってきたけど、いいかげん変え時かなとも。
ダラダラとメリハリのないレッスンを受けるなら厳しいくらいの方がいい。
うちのくらすが特殊なのかな。
>>847 >>853 うわあ懐かしいなあ・・・
自分は体験入学?みたいなので30年近く前にしか行ったことないけど
未だに覚えてるよ
せんせいと〜おっともだち♪とかトトトの歌とか・・・
子どもが今やってないから、ヤマハじゃなくて別のところで習った歌かと思ってた。
自分は体験入学だけ行って他の子どもが怖くてやめちゃったんだけど
本当はヤマハ行きたかったのかもしれないなあ・・・
まだ5歳前後なんだから少々落ち着きなくても仕方ないよ
多少の遅刻だって、まえのお稽古や小児科に時間がかかってるにかもしれないし
そんなのカリカリしているより子供と一緒に音楽を楽しむのが我が子にとってもいいんじゃないかな
うちの子のグルレで一番上手な子は、いつも遅刻してくるけど
そんなの誰も気にしてないし
お母さんもきちんとしたかただし
毎日たくさん練習してきている様子が
その子の演奏きけばわかるから、羨ましい
>>865 昔シリーズ@幼児科
キラキラ星
英語で歌詞が書いてあって
保護者が読み方のルビふって発音練習させてくる宿題があって
英語ダメダメの母が、困った顔をしていたのを覚えているwww
>>866 はあ?
ウマけりゃ毎回遅刻してきてもいいっての?
頭おかしいんじゃない?
前の御稽古がとか小児科とか言いわけも見苦しい
遅刻は遅刻
遅刻は迷惑
5歳児が落ち着きがなくてもっていうのもおかしい
あなたの周りの子供とあなたの子が落ち着いてないだけじゃないの
笑わせないでよ
落ち着きのない子をほっとく親もおかしい
開き直るのやめてほしい
はっきりいってきちんとやってる親子が迷惑!!!!
私なら毎回遅刻してくる子より自分の子が練習不足だったり下手だったら
ものすごく嫌だなー。
お稽古が直前にあるようなスケジュールなら個人に行くし、小児科行ってから
レッスンって絶対にないわ。
レッスンに対して不真面目な態度だと思えるし、それをなんとも思わない
むしろウラヤマっていう周りのお母さんも、なんかモニョるな。
>>855 なんで、たかが幼児化レベルで必死になるのか解らないわ。
そういう反応が気持ち悪いって思われてるのって理解できないのかな?
狭視野に陥ってるなら仕方ないか。可哀想に。
いやなら、自分でやればいいんじゃない?とか思うけど、経験的に
幼児に教えるのは、経験者でも生半可じゃないと思うので、その発言については訂正します。
言っとくけどグルレで遅刻したことは無いけど、別に遅刻した子が迷惑だなんて
思ったことは無いよ。だって、子供が楽しんでるのが一番だと思うから。
出来なくて泣いてる子もいるとどちらかというと、それもまたよし。かわいいなぁと笑ってしまうけど。
>>855の書き込み見てると必死すぎで余裕無いなぁと思うけど、価値観の相違だろうね。
あと、30年位前にグルレで習ってたときも、覚えてる限り楽しい思い出しかない。
自分で予習していってたけど、みんなとレッスン出来るのが楽しくて仕方なかった覚えがある。
何度も練習してもうまく出来なくて悔し涙を流したのはその後なので。
必死になる時期が違う気もするわけです。
これも、価値観の相違かな。
>>870 あなたにとっては「たかが、幼時科」なのかもしれないけれど、
私にとっては子供に受けさせてる1回1回が「大事な幼時科のレッスン」だ。
毎回毎回、歌っている最中に遅刻して入ってくる、弾いてる最中に
遅刻して入ってくる子がいる事で、他の子供達の気が散ってしまう事もあるわけで。
子供達に「楽しく良いレッスン」を受けるためにも、グループレッスンを選択している以上
「他の子の気を散らさない」とか「他の子の邪魔にならない」思いやりのようなものは
あってしかるべきだと思うけど。
一番上手だけど、いつも遅刻してくる・・・。
その親子にとっては、「うちは遅刻してきても大丈夫。レッスンについていける」という
考えがあるのかもしれないけれど、私が同じグループだったらウヘェと思う。
時間にルーズで、他への配慮が全然ない親子だな〜と。
>>868 遅刻はいけないことだと言う認識もあるし、
しつけの面からも遅刻したことはないですが、
別に遅刻してくる人を迷惑だと思ったこともないわけです。
途中から参加になるので、遅刻した子供がかわいそうだなと
思ったことはありますが・・・。
いわゆる、幼児科に求めるものが違うわけですね。
まぁ幼児科ならそんなに高いレッスン料でもないわけだし、
いやなら個人に切り替えるのが、手っ取り早いかと。
>>871 周りへの配慮は礼儀として必要だと思うけど、それをとやかく言うのもどうかと。
まぁ、受けてる子供が邪魔とか気が散るとか言ってるなら、そうかもね。
>>872 はああ??
遅刻してきた人を迷惑だと思わない??
何言ってんの?
まっとうな感覚の人に対して、
幼児科に求めるものが違うとか個人に切り替えるのが手っ取り早いとか
あんた何様?
>>871に賛成!
遅刻は欠席よりも迷惑
>>874 面白い反応だね。
まぁ、がんばってください。
>>874 もう一つ言っておくけど、書き込み時間みれば解るが、
>>871の書き込みに7秒でresを書けるわけない訳で
本当に、心に余裕がないんだなぁと。って余計なお世話でしたねwww
人の出入りを鬼の形相でにらみつけてて
楽しいレッスンとはこれいかに。
その時点で空気悪いし、先生萎縮するね
人のスタンスまで睨み付けて変えようなんて無理無理
遅刻してくる人なんてうっちゃっておけばいいだけ
そんなのに熱血してる暇あるなら
個人でも併用したまえ〜。
幼児科の遅刻だのなんだので
夜中に目くじらたてて必死のカキコしている
親御さん
子供がかわいそうwww
幼児科は楽しいよ
うちはヤマハには母(元講師)、わたしと弟、我が子の3代で世話になってて
わたしはプロにはなれなかったけど
音楽の楽しさを教えてくれた幼児科はよかったなと思ってる
我が子は、幼児科おわって、まったりジュニアとまったり個人を併用
音楽の楽しさを忘れずに、お稽古のひとつとして、そこそこ弾いて、歌って、伴奏ぐらいできれば、これからの人生楽しいだろうなってぐらい
「楽しくお稽古」というのには同意だが、やはりグループでやっている以上
「まわりと合わせる」というのは重要なファクターでしょ。
5歳には5歳なりの、6歳には6歳なりのできる事、やらねばならぬ事ってあるんだから
それはやらなきゃダメでしょ。
静かに座って話を聞く、人の演奏も聴く、というのは月齢が進むうちに学んでいく事だけど、
遅刻なんてのは親の心がけでなんとでもなるわけで。
それは子供が悪いのじゃない、親だよ。
だから私はレッスン中の態度よりも遅刻を頻繁にする親の方が気になる。
ちなみに幼児科も2年目になったら先生もレッスン中の態度に注意するようになったよ。
個人の古い先生は礼儀作法にきびしいのよ
お辞儀の角度、御月謝の渡し方、ご挨拶
遅刻は論外、練習不足がわかると帰れって言われたり
そういうのにも疲れたのが自分から辞めちゃった原因の一つかな
もしも、まったり先生だったら、もっと続いてたかもしれんが、やはりプロにはなれなかったろうなぁ、才能も気力もないし
古いものシリーズ@幼児科
べらべらぼんぼん べらぼんべらぼん♪
あら、まだ歌えるわw
883 :
818:2009/09/01(火) 08:31:18 ID:TNaCAdJk
ここ読んでて
うちの子のクラスの先生って、割ときっちりしてる方なんだなと思った。
やさしい雰囲気で、厳しいとか怖いというイメージは全くない人だけど
おんなかの頃から
「10分前には来て、トイレなどを済ませ、レッスンの準備(気持ち的なものも含めて)をして下さい」
と言っていたし、幼児科に上がってからは
「レッスン時はレッスンに集中したいので、出来れば少し早めに来て
宿題のチェック等はレッスン時間前に終わらせられるようにしましょう」と言ってる。
私が
>>818で「遅刻は迷惑」と言ったのは、他の子の気がそれるからだけど
このまま進級していくと、アンサンブルなど始まったら更に影響が大きくなるのね。
赤りんごから一緒だからとりそれなりに仲良くしているけど
今のうちにFOしておこうかな。
人の子のしつけまで口出す必要はない
わが子への影響などど細かいことは自分のやりようだよ。
教室内ことは先生の仕事だと思うし、先生はなにより生徒の数を大事にする
ここはそんなところだという認識も必要。
まわりに合わせて欲しいポイントは
せいぜい「アンサンブル曲の習熟度合」「金銭感覚」ですよ。
時間にルーズな人をどうこうしようなんて無理ですよ
わが子のために他があるわけではないし
不満ならこっちから辞めるだけです
だから、↑で個人を薦められているんですよ
遅刻にいい顔しないのと、楽しくレッスンって全然別の話だと思うけど。
たのしむことと、しつけの区別がつかないってどうなの。
最低限守るべきルールが守れてはじめて「楽しい」が成立すると思うんだけど。
ひとりでやったら、ってもしいうとするなら、遅刻してくる子のほうでしょ。
886 :
818:2009/09/01(火) 08:38:34 ID:TNaCAdJk
何言ってんだか。こちとらグルレのオーソリティーですよ。
まあ、まだ幼児だから楽しくわいわいやることだけが
目的みたいだろうけど。だいたいFOって言葉いやなニュアンスね
遊び場ですかw
グループといっても個人技能を高めていかないと
楽しくはないのですよ
グループだからこそ、落ちこぼれたらつまらないです
練習でどうにもならない時もあります
ずっと音楽続けるなら、親も腹くくって寄り添ってやってね
人の振る舞いであれこれ言ってる暇なんてないんだから
幼児が丸く円になって座って歌っているんでしょ?
そこに遅刻した幼児がきて気がそれるという話ですよね。
ヤマハはもうずっとそれだからね。ある意味諦めないと。
もっと高いレベルの大学の付属の音楽教室を選べば
望むものが与えられるよ
おーそりてぃ…
わろす
真剣にやりたいなら、ここでなく
絶対他に行きなさい
五歳児くらいならまだ間に合うから
グルレのオーソリティーなんておっしゃられる親がいたら
きゃ〜、うちの子には怖いから近寄っちゃダメって言い聞かせておく
遅刻が一概に時間にルーズなのと断定はできないのはわかるけど、
やはりレッスンをうける姿勢というものも培われるわけだし、
きちんと時間を守って来ると言うのは最低限のマナーだと思うよ。
そういえばうちの先生は、最初に歌、音階、和音とやって、
次にぷらいまりーの曲に進んでたから、遅刻してきた子は途中からしかできない。
それを毎回遅刻してくる子にあわせてレッスンの順序を変えろってのも違う気がする。
>>891 おまえはつまらん
>>893 遅刻がいいはずない。いまさらそこを議論してどうなる?
親の質の低いところですよ。ここは。
諦めるか、出るか、先生に苦情を言うか。さっさとお選び。
ピアノスレのあの人とは違うんだよね?
最近見ないけど…
>>893 総合的な姿勢、と言う点には納得できるな
遅刻しなくても練習してこないとかもアレだしね
そうか、むかしから最初の10分ぐらいはピアノ前で歌いまくりっていうのは遅刻対策だったのね、いまさら気付いた(苦笑)
グルレの歌はすっごく楽しいから、これに参加しないともったいないと思う
先生によって違うとは思うけど
幼児科の遅刻なんて先生はそんなに気にしてないでしょ。
この時期はとにかくグループを退会させない事&J専入れそうな子の発掘が重要だもんね。
でも、
遅刻でレッスンが成立しない幼児科ってレベル高い方では?それが曲の仕上がりに影響するなら、何とかしたいよね。
うちは子供が幼児科時代にはアンサンブルなんて滅多に成立しなかったから、誰が遅刻しても影響ないクラスだった。
そして親の意思で連れて来られている真面目でお行儀の良い子が
一番音楽的に足引っ張ってるという最悪なケース。
こういう子は絶対個人に変わってくれない。
結局他に目的を持った子達が順番にやめたり移ったりして、うちも移った方。
先生の信念と子供の話しが一切出てこないトークで引き止められて嫌だったけど、もっと幼児科時代を楽しみたかった。
ぷらいまりーの歌なんて、ずーっと歌ってない。
子はCDきいて覚えてるけど。
こんなんで、基礎グレード大丈夫なのかな・・・歌もあったよね?
とりあえず歌になっていれば音がズレていても大丈夫。
ちなみに
幼児科終わってるのに耳がちょっと…という子でも落ちません。
基礎グレードは落ちることはないみたいだけど、項目別に評価がでる、成績表みたいなもので
直前レッスンで試験対策やるはずなので
ぜったい出席することお勧め
グレードのための練習も年月が重なって身にしっかりついていくので
おろそかにしないように。ここはヤマハの肝です。
そのうち複雑な音を聞き分けてくるよ。移調も伴奏も楽々こなすよ。
元々は音感も平凡の極みでしたが。
まあお行儀や社会ルールもここで学びたい派もいるようですが
そんなの無理。カッカこない事ね。
>>902 >まあお行儀や社会ルールもここで学びたい派もいるようですが
んなこと誰も言ってないwww
妄想激しすぎ。
豚切りごめんなさい。
JOCって、出てみますか?とかそういう打診は先生からあるものですか?
それとも先生の一存で出るかどうか決まるもの?
躾や行儀作法を学ばせたいんじゃないよ。
幼児科だと、レッスン以外に幼稚園や保育園にも行ってる子がほとんどだと思うのに
静かにする場面では静かにする、静かにさせる、ということができないのはどうなの?って思うだけ。
親も先生もそれでいいのかなって。楽しいとうるさいは違うでしょ。
幼稚園では人の話を聞く時にうるさければ注意されるし
ふざけてはいけない所でふざけたら叱られる。
音楽さえできればそれ以外はいっさいお構いなしというのがヤマハのスタンスなのか、
それとも自分とこの教室が寛容wすぎるだけなのかと思ったんだよ。
>>902 そうだね。
5歳の頃は聴音の基礎となる耳を育てる大事な時期だから。毎日の積み重ねが大事だよね。
>>905 小学校は公立にいくの?
どこの公立にも、ひとクラスに1〜2人位、
席にはつかない、先生の話きかない、教室から勝手に居なくなる、授業中べらべら喋りまくり、
他動系のお子さんがいてね。
他害がない限り、生暖かく見守るしかない日が来るよ
>>907 他動でなくて多動
誤字すまん
我がクラス@小学校の多動児は、今日は、
夏休みの宿題はひとつもやらなかったことを自慢していたらしい
では今後は
>>907も生暖かく見守るということで。
たかだか一万円未満のレッスン代だからこそ
出来のいい幼児は集まってこないのじゃ
小金の持っている親は違う選択をしているし
親が音楽の世界に知識が薄いからここに居るんですよ。
行儀の悪い子も遅刻っこも同じ世界の住民です。仲良くね
。
行儀の悪い子、遅刻魔も含め本当はポイしたいんですよ
でも、このご時勢では教室や先生側からはその程度では拒否できない
>音楽さえできればそれ以外はいっさいお構いなしというのがヤマハのスタンスなのか、
>それとも自分とこの教室が寛容wすぎるだけなのかと思ったんだよ。
極端なこと言っててもらちあかないよ〜
まあ、909
なにをもって行儀だの音楽を語るか?呆れた
ベートーベンもモーツァルトも
お行儀よい子だったと思いませんが
音楽の才能は幼少からずば抜けていたから
ギフテッドかもね
もっと基本的な話をしてるのかと思ってたけど、わけわからんな・・・
>>853 鶴○センターで幼児科一期生(昭和45年度開講だったと思うの私が通りますよ
「トトトのうた」は40年前には載っていなかったよ。4歳下の妹の時代の
正方形に近い版型の「ぷらいまりい」に載っていた。3匹のネズミとか・・・。
40年前の教本で覚えているのは
「月曜日〜わらってる〜ゲラゲラゲラゲラ笑ってる〜」と
「ゆーかいなピエロポピン、ポピン、おーはなししてよー」と
「トロイカ」かな。
>>910 まるっと同意
ほどほどのお稽古ごとだもんね
真剣にやるならグランドピアノ買って
幼稚園からワンレッスン1万円の芸大系の先生につくよね
で、小学校入る前からピティナとかのコンクールだしたり
親子とも姿勢とお金のかけかたが全然違う
ヤマハの保護者って・・・。
>>914 おー、ナカーマ
わたしのほうが、もうちょっと早いみたい@新宿西口(当時) 歳がわかっちゃうよ、、、
げっつようび、笑ってるぅ、も習ったよー
おーつっき様は 気が変だ♪
そうだねえ
なんか他の習いごとに比べて、ヤマハの保護者って力入りすぎなんだよね・・・
なんでかな 悪いことじゃないんだけどね 息がつまる時もあるよね
マナーは守ってね、というだけの話なのに、何なの?この流れ・・・
「ヤマハに通わせている」と言うと、こういう人達と同類と見られるわけね。
まったく、しつこいね〜。
ファミレスでワインのティスティングしてるんですよ
こうるさく言えば言うほど滑稽に見えるからね
ご注意あれ
>>904 お子さん何科ですか?
J専じゃないのなら親の力だけでサポートできる子が声を掛けられるんですよ。
それでも日頃ヤマハ流の作曲なんて教わってないんだから選考に残る可能性はゼロ。
先生には通常のレッスンの合間や終了後にササっと作ってきた曲を
見せるだけで、何の修正も指導もないまま出されます。
他の子がボリューム下げて練習している時にこちょこちょっと弾くのみで、補講も
もちろんなし。
通常のレッスンがレベル低い〜物足りない〜個人へ移ろうかしら〜
っていうオーラを出している親子を捕まえるエサみたいな印象を受けました。
でも、子が作るのに向いているなら一度は出てみてもいいんじゃないですか?
ホールで開催してくれてCDにしてくれる楽器店なら記念にもなりますから。
>>921 レスありがとうございます。
子供はジュニア科です。
先日先生から「12月にはいよいよ1人で舞台デビューですよ」と言われ、
後日配られた後期のスケジュール表に12月JOCって書いてあったので、
「え、もしかしてJOCなの!?」とビックリしちゃって。
でも子供に聞いたら「クラス発表会じゃないの?」なんて言ってるし、
子にも親にも打診無しってのはやっぱりないかなぁ、なんて思ったりも。
だけどうちの子は通常のレッスンでいっぱいいっぱいだし、
私はド素人だからサポートなんか出来ません。
やっぱり違うのかなl。
先生に聞けば済む話なんだけど、違ったら恥ずかしいしなぁと思って聞けずにいました。
とりあえず期待しないでいることにします。
どうもありがとうございました。
>>922 「1人で舞台デビューって何の事ですか?」
と先生に聞いた方が良いですよ。
舞台に出るなら、お金もかかるし。聞いてもおかしくない。
ジュニア科でも一応伴奏付け・変奏、aa’bの構成は習っているので、作れない訳ではない。
ただ、普通JOCと言うと個人レッスン・補講等、先生のの指導を受ける物ですが・・
何にせよ、舞台ってお子さんが成長するものだから、楽しみですね。
>>923 私は
>>922ではありませんが、もしご存知なら教えてください。
補講って、どんな形で受講料をお支払いするのですか?
率直に言って、おいくらでしょうか?
楽器店で「幼児科のあと、J専に進んだら、グループレッスン+個人レッスンで
2万円程度」の額を提示されました。
でも、実際は、それとは別に個人レッスン(1回30分月謝で9000円程度?)や
作曲の先生(費用は?)についたりするのですか?
うちの子は、ただのジュニア科の時にJOC出たけど
最初の週 まず、4小節のメロディーを考えて来てね!
次の週 ちょっとリズムを変えてみようか
続きも考えられるなら、作ってみてね!
その次週 左手はどんなのが合うかな?
両手で弾けるようにしてみてね!
またその次 今度は、がらっと調を変えて
全然違う雰囲気のメロディーを…(ry
そんな感じで、レッスンの合間に2〜3ヶ月で完成。
補講等はいっさいありませんでした。
大した曲じゃないけどね、まぁ一応「ああ、曲ができたな」て感じだ。
その次の年には、もうちょっとマシなもうちょっと長い曲が出来たよ。
J専の子はいつもすごいのを作ってくるから気後れするけど…w
ま、その子なりの成長でいいかと思ってる
>>924 まずは、補講があるような状況になったら、先生に聞いたら?
「レッスン代はどうしたらよいですか?」
そこで「では○○円頂きます」っていう先生は、あんまり居ないかも…
受付さんや営業さんにも聞いてみたけど
「先生がご請求されないのでしたら、それはご好意に甘えていいと
思いますので…(にこにこ」としかおっしゃらない。
うちは上の子が同じ楽器店で個人レッスンをしてて
ブルグ程度だと、ひと月4回で8千円。
なので1回のレッスンは2千円位かな…と思って
2回補講があれば5千円、4回あれば一万円くらいの商品券にしてる。
相場には足りてないのだろうけど…うちはこれで精一杯です。
>>914-917 なつかしい!
「お月さまは気が変だ」なんて、今じゃ考えられない歌詞だよねw
月曜日しかはっきり覚えてないけど、
火曜日は「ぷんぷん怒ってる」んだっけ?
私@35年前幼児科が他に覚えてるのは、
「私は素敵なファッションモデル」とか
「ぼくはカウボーイ」とか「憧れの国」とか(タイトルは違うかも)。
そういえば、昔の幼児科ってプライマリーだけじゃなくて
セコンダリーって教本があったよね?
12月頃って楽器店単位でやや本気モードのコンペやら
まったりピアノコンサートなどがあるけどこれも有料よね。
親への打診なしに有料イベント参加ってないと思うけど。
三月の合同発表会ですら聞かれるよ。日程の件もあるし
もしあったら、マナー違反じゃない?w
>>926 あったあった、せこんだりー。自分も926さんとほぼ同世代。
でもあれがあったのはごく短期で(幼児科3年体制のときの3年目)、
ジュニア科創設でなくなったらしい。4学年下の妹のときはもうなかった。
タイトルは「私は陽気なファッションモデル」だったかな。
カウボーイの歌は「ちびっこカウボーイがやってきた〜」ってやつだよね。
ゴリラの歌もなんか印象に残ってるなあ。なんか妙に切ない歌詞の歌。
これだけだと、育児板のスレとしてはなんなので。
今娘2人をヤマハに通わせてるけど、どっちのクラスも、保護者のヤマハ経験率が高い。
上の子のクラスは自分含め全員ヤマハ出身。
下の子も半分以上ヤマハに通った経験のある保護者。
他のクラスでもそうなのかな。それともたまたまかなあ。
>>926 たしか、これ
かっかかっか・・・怒ってる
火事だ火事だ山火事だ・・・
土曜日の、大判小判つちのなか、笑えたな
>>929 保護者がコーラス?で「マーンデイ〜、トゥーズデイ〜、」って歌ったから
幼児科のうちに曜日を英語で覚えたよ。
>>928 私は自分がヤマハ出身だけど、子どものクラスでは私一人みたいだ。
昔とはシステムが全然違うから、自分がやってたからといって参考にはならないけど、
なんとなく他よりはわかってるから通わせようと思った。
>>930 間違えた
火曜日は「かっか怒ってる」
木曜日が「もくもく燃えている」
あれ、英語の記憶はないです。。。
幼児科教材の楽譜マグネットは缶カラ素材の菓子箱のようでした〜。
昭和43年頃@新宿西口
今の教室の保護者も、確認してませんが、なんとなくヤマハ経験ありが多い感じです。
過去の話はどうでもいい
そんな話聞いても関係ない人には全く役に立たない
いい加減気が付いてよ
えー私ヤマハ未経験親だけど面白いよ。
そんなこといったらジュニア科親からしたら幼児科やおんなか赤りんごの話は関係ないし役に立たないし関係ないじゃん
ちゃんとヤマハの話なのにあれダメこれダメとしきるのはよくない
ここは井戸端だから役立つとか関係ないから、書き込み全然おk
なんか批判するにも書き方がギスギスしてるのはやだけどね
935 :
922:2009/09/02(水) 19:42:18 ID:ybgtQxi9
JOCの事を聞いた922です。
先生に聞こうと思ったら、その前に先生の方からお話してくれました。
やっぱりJOCみたいです。
でもって、クラス全員出るんだそうです。
「今のところこんな風にレッスンしてて、これを今後こうしていって、
12月にはみんなで発表会です」という説明がありました。
「みんなで発表会」という言い方だったのでやっぱりクラス発表会なのかな?と思ったけど、
去年JOCに出た子のお母さんに「去年はこうでしたが今年はこうします」
みたいなことを話していて、日程も案内にあったJOCの日なので、これはやっぱりJOCかな、と。
費用のお話は一切ありませんでしたが、やっぱり有料なんですよね?
まあこの調子だとまたそのうち説明があるかな、と思うので気長に待つことにします。
レスくれた方々、どうもありがとうございました。
有料ですよねぇ。
お金の事なら受付に聞いてみたら?
お金のことはいいとして、J専でも強制じゃないよ。
親子で好奇心旺盛だったらその過程も愉しめるけど
苦痛になるくらいだったらちゃんと伝えた方がいいよ
うちの楽器店はJOCは千円だったけど
二年前から二千円に値上がりした。
>>936 J専は本来、JOC必須ですよ。
それだけの勉強はしてるはず・・
創作だけでなく、演奏表現の勉強でもあります。
うちはホールを借りるから、写真代も込みで参加費は発表会位払いました。
>>938 Jを例えに出したのは必須と思われてるけどっていう意味も含めてだよ。
質問者がすこし躊躇しているようだったから。
勉強がどうのという話ではないのですよ。
ジュニアの発表会と同じくらいの縛りじゃないかな?
ともに出ない人は実際にいるよ。
ま、話が横に反れるのでこれで止めておきます
ジュニア科でもJOC出たよ。
フロアコンサートみたいな感じでした。
そこで出来のよかった子が何人か呼ばれて、別の日に録音して、予選応募。
うちもホールじゃなくて大きめの教室でやるからフロアコンサート。
ホールでやる楽器店が裏山。
参加費払うならホールが絶対にいい!
>>937 参加費1000円とか2000円とはまじですかー?
賛助出演とか、みんなで出るなら確かにこれくらいの値段ですが・・
うちはソロの場合5000円と消費税
皆さんのとこはいかがです?
グループで出たときはチームで8000円。
普通に割り勘
>>942 コンクール形式だった頃はお値段知らない。
もう、お披露目会形式になったの。
でも、出来の良い子は後日声がかかります、ってこと。
ちなみにいつも発表会やコンクールやってる大ホールの隣の
小ホールでやってます。録音は無し。
これなら2000円でも納得でしょ?
945 :
名無しの心子知らず:2009/09/03(木) 09:54:22 ID:qGulyM6w
JOCは、即興演奏が楽しみ。
やってくれる子は、グレード3級のテキストで練習してる。
947 :
名無しの心子知らず:2009/09/04(金) 12:07:58 ID:rVGu4ukS
>>945
練習が必要なら即興とは言わんよ。
音楽理論に則ってその場でやらんと。
948 :
945:2009/09/04(金) 12:20:15 ID:SoYpNl0+
>>947 小6の子でも、2分間以上弾いてる。
8小節、16小節くらいじゃ練習なんていらないけどね。
949 :
名無しの心子知らず:2009/09/04(金) 23:01:59 ID:2czFZzf3
32 :山師さん@トレード中:2009/09/04(金) 14:02:00 ID:o2SgThTxO
Yの春における子供の音楽教室生徒募集はかなり悪かったらしい
落ち込みの比率が過去最高らしいと親しくしている楽器店の人がぼやいてたよ
Yは今年は赤字なのかな
>>947 即興演奏の練習したこと(or見たこと)ないの?
出されるモチーフによってどう展開して行くか練習するのであって、
練習内容そのままを即興の時に弾くわけではないよw
一つのモチーフでもジャズ風に仕上げるとかバロック風に仕上げるとか
いろいろな曲調で即興演奏する練習はしておかないと、
即興演奏の経験皆無で即興は無理だよ。
951 :
名無しの心子知らず:2009/09/05(土) 15:04:20 ID:fawKcZm9
このスレのみんなは即興練習してるんですか?
>>949 それはうらやましいな
うちのところは空きが無い。順番待ちしてる人がいっぱいいる。
結構大きくなってからヤマハ入りたいって人もいるけど、
楽譜も読めないような状態で入れるのだろうか…
できればサイトとかで、どこのヤマハのどのコースなら空きがあって、
どれくらいの子ども(年齢やレベルとか)なら入れるのか、とか
一発で分かるようにして欲しいな。
うちの子の楽器店は
今年、楽器店のコンクールに出る子がごそっと減ったわ。
それこそ20〜30人は減ったかも。
何があったんだろ…
954 :
名無しの心子知らず:2009/09/06(日) 09:30:22 ID:q34qXHkJ
>>951 即興は、J専研究(小1からJ専なら小6〜、ジュニア・ハイクラス経由なら中1〜)では、互いにモチーフを出し合って発表しあったりしてグループレッスン内でやるよ。
でもその前の段階から、才能あると見込まれた子が別教室へ通い、即興演奏もやる。
楽器店本部、創作教室も遠いと大変・・・
>>953 コンクール自体のレベルを上げるためじゃないのかな?
少し弾ける位で誰でも出してたら発表会との区別も出来ないし。
うちの楽器店は30人位システム講師がいるけど、コンクールに生徒を出す(出られる生徒を指導している)先生は5〜6人だよ。
>>952 人気があって遠くから通う人もいる楽器店なんじゃない?
いいことだ。
957 :
名無しの心子知らず:2009/09/07(月) 13:19:09 ID:3kmImZCg
有限会社ナポリ楽器店は
社会保険料は納めない
雇用保険も納めない
昇給もない
賞与もない
退職金もない
求人票には基本給16万円
入社したら基本給13万円
求人票と相違してます
就職詐欺です
何の説明もないしわびの一つもありません
社会人としては全くなっていません
こんな店は消えてなくなればいいのに
こんなところに晒すのは、社会人としておkなのかね?
>>957 書面上の勤務形態や労働条件に忠実な職場を見つける方が大変だよこのご時世。
働く事に対して全てを満足してる人なんてそうそういないからw
うちの子、エレクトーン系なのにうっかり学校の合唱のピアノ伴奏に選ばれてしまい、毎日レンタルルームで練習してる。
幼児科から7年ヤマハ習っていて、ピアノ弾いてるのを初めて見た。
折角ヤマハに通っているんだから、ピアノもエレも両方弾けるといいなと思った。
両方のレッスン受けてるお子さんいらっしゃいますか?
奏法も練習方法も別物ですが、やはりどちらかに片寄りがちになってしまうものなのでしょうか?
エレのタッチとピアノのタッチは別物というか真逆。
両方をと欲張ると両方が困る。
気楽なレベルなら良いけど。
近所の子がハイクラスなんだけど、グループはエレで個人はピアノだって言ってた。
こないだピティナに出て、今度はESだって。
家にある楽器は電子ピアノだそうで、楽器店でグランドレンタルしたり
エレレンタルしたりで練習してるらしい。
ハイクラスがそんな感じなら、J専もそうなのかな?
グループに所属しているかぎり、エレは必須なの?
うちはエレクトーンジュニアだけど、毎回ピアノの基礎練習があるよ。
ほんとに基礎の基礎だけど。
エレクトーンではベチャ指でひいてしまうからピアノ要素も入れたほうが
いいんだとか。
まぁ、960の言う気楽なレベルだと思う。
>>959です。早速のレスありがとうございます。
うちはJEFに挑戦してる子なので、エレの練習に影響しない程度でピアノは好きな曲をピアノらしく弾ける程度になってくれたらいいな…と言う、元カY生でエレにうとい私の勝手な願望ですw
(私もヤマハで習いたかった…)
>>961 グループレッスンでは教室でエレ使うので、ハイクラスでピアノ系エレ系どちらのイベントにも生徒を出している先生なら、かなり勢力的だと思います。
うちの楽器店のJ専はピアノ系でも、楽器店主宰のアンサンブル発表会でショスタコービッチの第5番を演奏するために全員ステージアミニをレンタルしてました。
各鍵盤にこだわるだけではなく、総合的な音楽を学ばせるのがグループレッスンだと思います。
>>962 うちもEJだったのですが、ピアノでの指慣らしは羨ましいです。
幼児科の時の先生が、エレの子もハノンをピアノで練習したらいいと言っていました。
うちはピアノに苦手意識が強かったので幼児科の頃からエレばかりでした。
EJのレッスンでもピアノに触れる機会があるのはいいですね。
964 :
名無しの心子知らず:2009/09/07(月) 21:13:08 ID:L3WAjKh0
少し前に市営団地のキレ子がピアノを習いに来ました
ヤンキーや犯罪者が多い市営団地です。
皆さんの教室では市営団地の子にどのような対処をされてますか?
米出産件数、4割近くは母親が未婚 黒人では7割超える
米国で07年に生まれた赤ちゃんのうち、4割近くは母親が未婚女性だったことが、米国立健康統計センター(NCHS)の報告で明らかになった。
人種別にみると、黒人では同年に出産した女性の7割以上が未婚だったことが分かった。
NCHSが先月末発表したデータによると、07年の出産件数430万件のうち、未婚の女性による出産は170万件。02年に比べて25%以上も増加した。
また、同時期に発表された統計によれば、未婚の母の割合は人種間の開きが大きく、白人では28%にとどまったのに対し、中南米系は51%、黒人は72%に上っている。
ソースCNN
大きな釣り針が降りてきましたよ
967 :
名無しの心子知らず:2009/09/08(火) 11:54:03 ID:ea+0ENNI
団地住民が通りますよ〜
公営の団地は家賃が安いから「色々な」方が住まわれるのよね。
そういう学区は間違いなく荒れてる
仕方がないと諦めたら?
直営センターとかに移れば?
センターにもいろんな人がいるけど
遭遇リスクは下がると思われ。
どんな上から目線の偏見なんだか…
うちは持ち家でもローン25年で共働き。楽器もローン。支払い終わった頃に子供が続けているとも限らないのにね。
ひいこらいいながら子供2人ヤマハに通わせてるよ。
金持ちでよかったね。うらやましいわ。
うちの近くの市営住宅なんて4LDK新築で3年前から入居待ち200世帯だよ。
と、暇なので釣られてみた。
32 :山師さん@トレード中:2009/09/04(金) 14:02:00 ID:o2SgThTxO
Yの春における子供の音楽教室生徒募集はかなり悪かったらしい
落ち込みの比率が過去最高らしいと親しくしている楽器店の人がぼやいてたよ
Yは今年は赤字なのかな
972 :
名無しの心子知らず:2009/09/09(水) 04:15:43 ID:xd0OqJ3i
973 :
名無しの心子知らず:2009/09/09(水) 04:27:02 ID:xd0OqJ3i
>>960 ピアノのタッチもエレのタッチもいっしょです
ちゃんと良いタッチで弾かないとエレもいい音は鳴らないよ
エレは音色によってタッチを変えるし
弾き方によってはピアノよりも指の力がいる
保護者スレに講師がおじゃましてすみません
ヘラヘラ弾いてる人は一度ちゃんとしたエレの先生にタッチから習うといいね
974 :
名無しの心子知らず:2009/09/09(水) 06:19:49 ID:Q/TEJb95
な、わけないじゃん。
>>963 好きな曲をピアノらしく弾くって、ピアノオンリーの子でもすごく大変だよ。
>>973は
ピアノもエレも、ちゃんと良いタッチで弾かないといい音がならないという点で一緒です。
ということかな?
ピアノとエレのタッチが同じなわけはないよね。
タッチ自体は全然別のもの。
エレクトーンはクラビノーバの事だと思ってるんじゃない?エレクトーンは教室がある楽器店にしかないから、本当に勘違いしている人いるみたいよ。
別に973が嘘とは思えないんだけど・・・。
カーニバルなどの批評でも、もっと手の形に気をつけて、と評してたから
指の形はたぶんピアノと一緒なんだと思う。
ピアノと違う力の入れ具合をする部分があるのは本当だけどね。
980 :
名無しの心子知らず:2009/09/09(水) 11:27:48 ID:bi6ARx3p
来年のJEFに向けて選曲していましたが、
○奏楽連盟とヤ△ハとで何かあったようで、
過去の吹奏楽課題曲の編曲許諾がおりないことが決まりました。
企業同士の軋轢で子供の夢を踏みにじるのはやめてほしい。
>>976 どこまでの『ピアノらしさ』を求めているかは人それぞれだと思うけど、普段キーボードやエレで弾いてる子がピアノを弾くと言うまでもなくピアノらしくないのよ。ピアノの子はそれなりにピアノらしいと思う。そうじゃなきゃレッスン受けてる甲斐がないw
そこはやっぱりタッチや奏法の違いだろうね。
エレだってカスタムとスタンダードでタッチや奏法が違うんだから。
自分はピアノ出身だけど、娘のレッスンを見せてもらったら、
するどく叩きつけるようなタッチ、押し付けるようなタッチ、やわらかく弾く時だってピアノとは全然違う。そこは体重をかけて!なんて鍵盤をぐーっと押し込んだりするよね。
>>980 連投スミマセン。
企業間というよりも、作曲者の意向もあるのでは?(要するに著作権絡み)
吹奏楽の様な作音楽器の演奏家や作曲家は、むしろエレの様な電子楽器に理解を示さない傾向にある。
極端な話、吹奏楽曲では指定楽器とは違う楽器でそのパートを吹かせたり、コンクール規定の時間内に演奏するために曲をカットする事でも憤慨する作曲家もいる。
既存の吹奏楽オリジナル曲のエレクトーンアレンジも昔は結構出てたけどね。
983 :
名無しの心子知らず:2009/09/09(水) 12:25:26 ID:rvM2qKsg
>982
吹○楽連盟の回答:
「ヤ○ハのホームページに吹連のバナーを貼って欲しいと依頼したところ
断られたため、それなら今後編曲許諾はしかねるというというと、ヤ○ハも
承諾した」というのが今回のいきさつだそうです。
しかも2010年4月より許諾しかねると書いてあるあたり、
音楽を愛するものたちのやることなのかと思いましたね。
これじゃ来年のJEFは絶対に無理ですよ。
984 :
名無しの心子知らず:2009/09/09(水) 12:26:44 ID:w2+lneme
ドカーン
へー、そんな理由なんだw
なら吹奏楽コンクール課題曲に限らず、ヤマハ出版の吹奏楽曲スコアをエレ用に落とすのはダメって事だよね?
参考になりました。ありがとうございます。
JEFで吹奏楽曲にこだわる理由があるのかな?
うちは以前、クラシックの吹奏楽編曲をJEFに使いたくて色々調べたんだけど、
編曲者にお金を払うレンタル譜って仕組みで、高額な上に著作権絡みで結局エレ用アレンジはダメだった。
で、原曲の輸入譜ならレンタル譜より安く入手できるんだけど、今度は著作権使用料が別に発生するのよね。
最近はより厳しくなったみたいで、弾かせてみたい曲が見つかってもなかなか弾けない。
音楽は自由な様で全然自由じゃない現実。
体重をかけて鍵盤をぐーっと押し込むって…
ただのあほーまんすかと思う
987 :
名無しの心子知らず:2009/09/10(木) 06:58:47 ID:Oc+qx5xS
やはり奏法であってもあほーまんすに見えちゃうんですよね…
スミマセン、970を踏んでいたのですが、私のホストではスレ立て出来ないそうなんです…コピペしてるのですが何度もはじかれてしまいます。
お手数おかけしますが、どなた様か新スレ立てをどうぞ宜しくお願い致します(土下座)
>>989 お手数おかけして申し訳ありません…。
ご親切にありがとうございましたm(__)m
皆さん失礼致しました…。
あほーまんすw
私はJ専の子が過剰に体を揺らしたり、ブレスの時に手を「そこまであげるか?」
っていうのを見てあらあらと思ったけど、ああいうのもあほーまんすなのかな。
ま、J専の「アテクシタチはあんたたち庶民とは違うのよ」的態度への反感
っていうのもあるのは認めるけど、過剰なのは演奏のジャマだと思う。
本当に音大行きたいなら、変なクセがついちゃうから、やめたほうがいいよね…。
まあ、そういう子は、とっとと自分の目指す音大の先生に習っちゃってるか。
あんまりやりすぎると、しょせん趣味なんですよーとアピールしてるようにしか見えない…
そのあほーまんす
この間のJEFで金賞さらったのはみんな過剰なあほーまんすの子だった
やっぱり審査員はあふぉーまんすの子が好きなのねって思った
審査員の好みだったんだろうなぁ。
おととしだったか、アンサンブルフェスティバルで、審査員が
「過剰に体を動かすのは演奏のジャマになるので良いと思えない」と
言ってくれてスッキリしたのを思い出したよ。
996 :
名無しの心子知らず:2009/09/10(木) 22:53:55 ID:N8M1y98B
J専の親って、やっぱり勘違いな人多いのかな。
先日知り合ったJ専親、
アテクシの娘は飛び級で園児ながら専門コースで、
すんばらしいって自慢ばかり。すごいね、っていったら、優秀な子ならついてけますよって。
997 :
名無しの心子知らず:2009/09/10(木) 23:53:08 ID:uB0ifGoC
うち転勤で地方に来たんだけど
もと●朋の「こどもの〜」に行ってて
それなりに満足してたけど
この地区ヤマハしかないんですよ
なんか違う、、、
電子オルガン科のある専門学校(ヤマハ○○院じゃない)出身だけど
周りにJ専出身の子はいなかったな。
ヤマハ以外の世界が見れてとても楽しかったな。
ここ見てるとヤマハだけで終わるのって不幸だなと思う。
>>998 ふつうの街の教室だけで終わるのって不幸だな、とも思うよ
1000 :
名無しの心子知らず:2009/09/11(金) 03:28:18 ID:c/BCPFvv
ヤマハ内で、優秀だと勘違いしていても、広い音楽界では、お話にもならない。 親も思い込みが激しい人が多くて、恥ずかしいと思う
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。