【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ21【LD/ADHD】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
うちの子何か他の子と違うけど、発達障害なのかしら?
診断は付いていないけど不安、相談したいという方の為のスレです。
まずは発達障害についての知識を得てから書き込みをされたほうが懸命です。

※親御さん以外の書き込みは、ご遠慮下さい

関連スレは>>2-3
過去スレは>>4-5

★★ このスレは sage進行 です ★★
メール欄に sage と半角小文字で書くと、sageになります。
煽り荒らし防止の為、ご協力をお願いします。

☆煽り荒らしは放置でお願いします☆

>>980の方は、次スレ立てお願いします。

前スレ
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ20【LD/ADHD】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1225378042/
2名無しの心子知らず:2009/01/23(金) 12:03:08 ID:XO7HYnvI
【関連スレ@様子見系】
◇◇1〜3歳児の発達不安吐き出しスレ−3(愚痴吐き専用*相談は不可)
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1201334834/
【こっちが】言葉「だけ」が遅い子【本スレ】(言葉だけが遅い、発音が幼い子専用*障害の話は厳禁)
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1213673997/
言葉の遅い子 23(言葉の遅い子*障害の話は禁止だが、療育の話は可)
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1229801427/
【運動】発達遅滞3【精神】(運動・精神のいずれか、もしくは両方発達が遅い子*診断名のある無しは問わないが、低年齢の子向け)
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1225206710/

【関連スレ@障害系】
療育ばなしスレ 5
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1197641538/
【自閉症】グレーゾーンの子育て3【スペクトラム】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1205403749/
●●広汎性発達障害統一スレ7●●
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1227664216/
【高機能】アスペルガー症候群【自閉症】その25
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1224058541/
【カナー】自閉症@育児板 Part29【専用】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1208392289/
知的障害児の育児
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1163037716/
ADHD、LD等の子供たちの学習と生活−3
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1169049208/
3名無しの心子知らず:2009/01/23(金) 12:03:35 ID:XO7HYnvI
【関連スレ@就園・就学問題系】
発達障害の就園問題
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1196150222/
◇◆特別支援教育 3◆◇
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1231824849/


【参考サイト】
2ch育児板自閉症スレまとめサイト(更新中止中)
ttp://a2.chew.jp/
発達障害の基礎知識(本のリンクはアフィリエイト)
ttp://development.kt.fc2.com/

インターネットによる発達障害チェックリスト(日本発達障害支援システム学会)
ttp://www.jasssdd.org/WebAssessment/
軽度発達障害フォーラム(理学館)
ttp://www.mdd-forum.net/
4名無しの心子知らず:2009/01/23(金) 12:04:22 ID:XO7HYnvI
【過去ログ−1】
【まだ】自閉症なのかしら…【様子見】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1108139878/
【まだ】自閉症なのかしら・・・2日目【様子見】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1118722978/
【まだ】自閉症なのかしら・・・3日目【様子見】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1126228229/
【自閉/アスペ】発達障害様子見スレ【LD/ADHD】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1130342397/
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ2【LD/ADHD】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1135769611/
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ3【LD/ADHD】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1141544768/
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ4【LD/ADHD】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1148591033/
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ5【LD/ADHD】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1155028028/
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ6【LD/ADHD】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1160579399/
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ7【LD/ADHD】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1166152739/
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ8【LD/ADHD】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1173329436/
5名無しの心子知らず:2009/01/23(金) 12:05:09 ID:XO7HYnvI
【過去ログ−2】
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ9【LD/ADHD】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1178187389/
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ9【LD/ADHD】(実質10)
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1183180852/
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ11【LD/ADHD】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1188498756/
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ12【LD/ADHD】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1192448783/
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ13【LD/ADHD】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1196863060/
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ14【LD/ADHD】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1201227024/
自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ15【LD/ADHD】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1204904441/
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ16【LD/ADHD】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1208506442/
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ17【LD/ADHD】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1211798590/
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ18【LD/ADHD】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1216469354/
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ19【LD/ADHD】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1220278956/
6名無しの心子知らず:2009/01/23(金) 12:33:17 ID:twzUkz+i
>>1
乙です。
ありがd
7名無しの心子知らず:2009/01/23(金) 14:40:54 ID:Hlgp6i3H
三ヶ月前に予約した病院の受診日が決まったみたい‥さっき留守電に折り返し電話くれって
受診日はまたさらに三ヶ月後なんだけど受けようかどうしようか悩む
予約した三ヶ月前はネットでの情報ばかりみていろんな事に我が子にあてはまると思ってたけど今は言葉が遅いだけ
二歳半で2語文でてきて単語も増えてきた
だけどきちんとした単語名言えなかったり発音不明瞭だったりはある。
病院に行って診てもらった方がいいのかな
どう思う?
8名無しの心子知らず:2009/01/23(金) 15:08:31 ID:nsChZuhX
>>7
この際はっきりさせた方が、悶々と悩まずに済むんじゃないの?
9名無しの心子知らず:2009/01/23(金) 15:22:52 ID:Hlgp6i3H
>>8
ありがと
悶々と悩むのは確かに嫌だよ‥
だけど医師に診せるのはなんか早い気がするんだよね。というか今困った事はないんだ
10名無しの心子知らず:2009/01/24(土) 00:22:12 ID:1xdFPQG4
電磁波がADHDに影響するって研究発表が最近あったらしい
コードレスや無線LANの欧州が規制するらしいので環境調べてみて。

【調査】携帯電話の脳腫瘍リスクを調べる史上最大の調査、中間報告は最悪[01/10]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1231587090/

携帯の使用は'子供の脳腫瘍の危険を五倍に コードレスは4倍に”という研究
欧州議会が電磁波規制の厳格化へ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1224893426/

11名無しの心子知らず:2009/01/24(土) 12:27:29 ID:QgvZx5D8
YOUTUBEを「彼女の名はサビーヌ」で検索
してみてください。
自閉症と診断された28歳の女性が精神病院で
5年間薬づけにされたドキュメンタリーです。
美人だった彼女は薬づけにより、体重が30キロ
増えて容貌が醜く変化し、尿失禁やよだれを垂らす
などの症状が出て奇声を発するようになってしまいます。
自閉症の家族を抱えて悩んでいる方に是非見ていただきたい
動画です。同様の被害に遭われないよう願っています。
ttp://jp.youtube.com/watch?v=CbY9j8FTYX0
12名無しの心子知らず:2009/01/24(土) 16:19:40 ID:n9tLqihU
医者に診せてもまだ診断つかずもやもやなまま、もあるしね。
13名無しの心子知らず:2009/01/24(土) 16:43:49 ID:gSscF+Bw
>>9
うちと少し似てる。
違うのは、言葉のたどたどしさの代わりに
ちょっとマイペースというか注意力散漫な感じがあった。
困った事も特になかったけど、ハッキリさせるために専門医に。
で、診断名は付けられないと言われた。
確かにそういう要素はみられるけど
普通の子と違う教育が必要とは思えません、と。
今は普通に幼稚園かよえてます。運動会、お遊戯会なども問題なし。

9さんはうちより更に軽いみたいだから
外れの医者に変な事言われていやな気持になるより
診て貰わなくても全然問題ないと思うな。
14名無しの心子知らず:2009/01/24(土) 16:44:33 ID:gSscF+Bw
>>13
2行目、代わりじゃないや、
言葉のたどたどしさに加えて、です。失礼しました。
15名無しの心子知らず:2009/01/24(土) 17:17:47 ID:ztR+86TB
>>7が診察を受けたら、たぶん>>13と同じように
「要素はあるが障害扱いするほどじゃない」
みたいな感じになるだろうけど、その事自体は無意味じゃないと思う。
自分の子供の立ち位置がはっきりするんだから。

もちろん診断を無理にする必要はないとは思うけどね。
16名無しの心子知らず:2009/01/24(土) 17:35:52 ID:QojulLfL
>>7です
>>12ありがとう
今でさえもやもやなんだけどね‥確かに様子見でひっぱられるのもしんどい

>>13ありがとう
発達相談の電話担当者の方がいなくて月曜日にって言われたんだ。
でその人に相談したら三回受診して三回目に診断が出されるんだって
で今の状況言ったらいますぐ受診しなくても‥と言われた
17名無しの心子知らず:2009/01/24(土) 17:38:15 ID:QojulLfL
>>15ありがとう
この先少しでも心配だったらいずれは医師に診せようとは思ってるんだけど‥
今診せたとこでどうなんだろうって思って。
確かに言葉はたどたどしいしマイペースだったりするんだけど
18名無しの心子知らず:2009/01/25(日) 11:08:44 ID:QzOYt0FM
親が行かなくていいと思ってるなら、行かなくて大丈夫でしょ。
デモデモ言い過ぎ。
19名無しの心子知らず:2009/01/25(日) 11:12:43 ID:5fbHN1wL
確かにデモデモ言い過ぎでした。
スミマセン‥
20名無しの心子知らず:2009/01/26(月) 00:23:26 ID:vF+p/Piq
もうすぐ3歳になる双子。
1歳半健診の時に言葉の遅れを指摘され、
心配ならよければと心理士さんと面談。
発達テストを受け、手先が不器用・言葉も遅れてるが様子を見ましょうと言われ、
それから半年の間隔で心理士さんに見ていただいている。
そのたび、毎回様子見様子見言われて一体いつになったら
様子見じゃなくなるんだろうと不安になってきました。
今のところ、2人とも言葉は2語文主体。ただ、言葉の理解が微妙な感じ。
「今日何食べたい?」とか「どこ行きたい?」等の質問には答えられない。
まだまだ不安要素がいっぱい。

今春から保育園なんだけれど、心理士さんには今のところ加配は必必要ないらしい。
一体いつになったらはっきりするんだよう。
保育園行けばのびるレベルなんだろうか。
身近に同い年がいなくて、通常の発達ぐあいが全く分からない。
もやもやしてます。

21名無しの心子知らず:2009/01/26(月) 03:39:31 ID:6moxLpVZ
心理士では細かいことは分からないよ
発達障害専門じゃないし

一時保育とか遅い子向けの幼児サークルとかしてみなかったのかな
自分はたまたま働くことになって保育園預けて同年代の子より遅いって、
自分で気付いたよ
というか、2歳児であんなにペラペラ喋るもんだと知らなかった
そんなに心配なら医師に調べてもらった方がいいんじゃない
22名無しの心子知らず:2009/01/26(月) 22:01:05 ID:0a7MItjG
>>20
余程じゃない限り
5才くらい(就学前)まで様子見だよ。
自閉もなく言葉が遅い、発音が悪い程度なら
学校に上がってから言葉の教室じゃない?
何でもなければ何でもないと思うよ。
23名無しの心子知らず:2009/01/27(火) 07:29:09 ID:ZD55k5de
自閉の脳波でてんかんに似たものが出ると聞きますが
その波形でてんかんか、自閉かの区別はつくものでしょうか。

それとも、どちらにも気になる要素がある場合
「てんかんまたは自閉の疑い」で様子をみることになりますか?

24名無しの心子知らず:2009/01/27(火) 07:54:19 ID:tA6h5xXD
てんかん波はてんかん波
自閉症は自閉症。
自閉症の子の場合てんかん波のある子が多いけど
その関係は、はっきりしていないらしいよ。

自閉症のような子は脳波をとってみて
異常があれば定期的に検査して、発作が出なければ様子見
発作が出れば投薬ってだけだと思うよ。

自閉症に見えるけど、脳波のせいで自閉じゃない

みたいな判断は今のところは「ない」そうです。
研究がすすめば何かわかってくるのかもね
25名無しの心子知らず:2009/01/27(火) 08:32:57 ID:ZD55k5de
>>24
ありがとうございます。てんかんと自閉が合併することも多いみたいですね。
こんどてんかんの脳波検査をするんですが
もし自閉の波形で「てんかん」とされたり
今、てんかんを疑ってるために「てんかん」で自閉が否定されるのかなー?なんて思っていました。

ちょっと自閉圏が心配される子なんだけどまだ1歳半なので
健診待ち(たぶんひっかかる)になってた中
てんかんの検査を受けることになりました。

だからもし、自閉症特有の脳波とかがあれば
逆にそこではっきりもするのかな?とも思ったんですが
異常の有無→発作が出るか様子見ってことですね。
26名無しの心子知らず:2009/01/27(火) 12:53:33 ID:32mgivSg
相変わらず協調性のない息子。
プレ幼稚園でも手遊びや絵本読みもじっと座って出来ない。
一つのおもちゃに集中出来ずすぐ違う玩具へ‥自分で出来ないと泣いてママ〜と助けを求める。
言葉は遅いけど体は大きいしはたからみたらしっかりして見えるらしい‥。
なんかいろんな事に興味が薄いんだよね‥。
こんな子いるいるって感じでいいのか、それともなんかあるのか‥心配
27名無しの心子知らず:2009/01/27(火) 16:55:11 ID:3g4jsaN8
明日初療育センター受診@3歳。
半年前かかりつけ小児科に紹介状だしてもらってやっとの明日。
でもこの半年で成長して困っていることが変わってしまった。
緊張するなぁ。
初診3時間。診断はまだしてもらえないらしいけど。
28名無しの心子知らず:2009/01/28(水) 18:10:34 ID:rIC6P6/g
>>27
どうだった?
レス見てから気になって
29名無しの心子知らず:2009/01/28(水) 21:29:14 ID:UMVDyVyO
ソーシャルワーカー面談、医師と面談で2時間半くらい。
その場で診断はなく、会ってから係わり方を決めるとの話だったけど
すんなり高機能自閉症と言われました。
一応これから臨床心理士面接3回あるけど、一発でドーンと言われて戸惑いました。
参考までに症状
1歳前から数字アルファベットを読む
2歳前から教えてないのにかたかなひらがなを読む
2歳半ばからメールを勝手に送る、Googleを使い検索して喜ぶ(一人で)
紙おむつへのこだわりがありトイレトレーニングができない
目があわなかった、今はあう
洋服へのこだわりが強く、1歳代は下着1枚で真冬も外出→今はこだわるが季節にあったものを着るが女物を好む

面談中おえかきやパズルを進められるが、テストがいいと足し算をやって喜んでました。
発達に遅れはなく、おしゃべりも早かったです。
30名無しの心子知らず:2009/01/28(水) 23:06:48 ID:UOHqdC8G
釣り?アスペでは?才能凄いとかうちのこ凄いと思ったよね?だけど自閉
小学校は普通学級?支援学級?
31名無しの心子知らず:2009/01/29(木) 04:35:37 ID:SwXly810
うちの赤ちゃん、自閉症なんじゃないかと思われる行動が多くて心配してたけど、病院で注射されて泣いていたのを見て安心した。
自閉症だと痛みを感じないというので。
これで安心してもいいですかね?
3229:2009/01/29(木) 07:39:45 ID:mGEgb9/F
釣りとは私のこと?
釣りじゃないよ。
これから詳しく検査やグループでの療育をして、普通か支援か決めるんじゃないかな。たぶん。
まずは幼稚園での人間関係!とばかり思ってたけど、小学校はどうするんだろうね。
33名無しの心子知らず:2009/01/29(木) 09:23:39 ID:yWoPWJ+N
>>29はただ事実を書いただけだと思うけど、
>>30はそれが自慢に見えたんだよね。

こういうことって良くあるよね…。
難しいと思う。世間の平均より上と思われる事は、
大きく謙遜して言うのが普通とされてるから。
34名無しの心子知らず:2009/01/29(木) 09:42:38 ID:I/uOE/KY
でも、もし様子見でなければ親も嬉しくて子供をうんと
誉めたかもしれない事でも、様子見様子見、と思いながらわが子を見ていると
何かが特別良くできても「ああやっぱり……」って却って自閉の
判断材料にしてしまう事ってあるよね。

それは親子共に不幸だと思うから、例えちょっと変わったジャンルでも
好きな事を上手にやれた時には誉めてあげられるといいよね。
私はそれがうまく出来なかったんだけれど、一人で黙々と何かを
完成させるより、出来た事を誰かに見せて高評価される喜びってのを
もっと養ってあげればよかった。
35名無しの心子知らず:2009/01/29(木) 12:00:56 ID:7ACN/sNA
子が何かする度もしかして‥もしかして‥と悩んだ時期があったなぁ。
心配ばかりしててもしょうがないんだけどもやもやしてる時が一番しんどい。
36名無しの心子知らず:2009/01/29(木) 12:32:30 ID:zOl4ub1/
>31
痛みを感じないのは、別のもの。
病気じゃなかったっけ?
自閉症は障害。
痛くて泣く子の方が多いと思う。
37名無しの心子知らず:2009/01/29(木) 12:54:29 ID:AUUUWsCd
>>30
うちの6年生の子もそんな感じだったけど
学校に上がったら、自分の出来る事しかやりたくない
自分が話せる話題に持って行きたい
当然一斉指示は通りません。

苦手な事や興味の無い事にはとことん文句をつけ避けたがる
思い通りにならないと泣き出す。
自分がつまらない事はみんなもつまらないと思っていると勘違いするらしく
みんなの同意を得ているかのような発言。
たしなめられると裏切られたと傷つく。
自分の知っている事は世界認識だと勘違いしていて知らない人を見下す。
先生や大人は自分の(偏った)知識以上の知識があって当然
無いなら無能。
自分のやり方が一番合理的だと勘違いしているのでみんなに俺流を押し付けて引っ掻き回す。
仲良くしてくれる人は自分を崇拝していると勘違いして無理を押し付けたり平気で傷つける。
少し欠点を指摘されると消えたくなる。
いつも主役の自分しか演じられない。
成績だけは良いが丸暗記。
ですIQ130です
38名無しの心子知らず:2009/01/29(木) 21:51:29 ID:Tdm24Lzn
1歳7ヶ月男児です。
1歳半健診でひっかかり、来月から親子教室に参加するように言われた。
医者に
「おかあさん、もっと心配してください」と言われた。
今まで支援センターの保育士などにも
「ちょっと気になるね」と言われていたのでのんびり見守ろうと思っていたのに
今すぐ焦らないといけないぐらい遅れている子なのだろうかorz
私は心療内科に通っていて、自分を追い込みたくないのにな。

私は幼児教育科出身で、発達に問題のある子を見たことがあるが
そのときに感じた「違和感」を息子には感じないでいる。
息子10ヶ月頃に同じぐらいの子を見て、まだ言葉は出ていないが、
人と積極的にコミュニケーションをとろうとする姿勢を感じたが
息子はそういう感じではないので、その頃からゆっくりなんだな、と思っていた。
性格は明るく、毎日ニコニコしていて精神は安定している。
こだわりはない。

3938:2009/01/29(木) 21:52:58 ID:Tdm24Lzn
・言葉はまったく出ていないわけではなく、5つぐらいは意味のある言葉を
何回か言ったことがある・・・orz宇宙語はものすごく多い。
・教育テレビのいないいないばぁが好きで、テーマソングに合わせて
「ぱあ」をタイミングよく言える。
・ぐるぐるどっかーんのフリのマネが一部でき、ゴッチャやぱわわぷ体操も手を上げたり走ったりする。
・指差しはしない。支持はほとんど通ってないと思う。
いただきますとごちそうさまは、親が言えば手を合わすことができる。
・名前を呼べば「あい」と返事をして手をあげる確立70パーセント。
・積み木は5個かそれ以上積める、○と□の型ハメはまあまあスムーズにできる。
・落ち着きはない。
・0歳の頃から抱っこすると反る。今は反るというより、視野が広くなることが
うれしいようでキョロキョロする。親にしがみつくことはない。


うちの子はそんなに問題ありに感じますか?
40名無しの心子知らず:2009/01/29(木) 22:00:23 ID:ERFjgqqP
直接見た人に、発達の遅れを指摘されているんだから
受け入れるしか無いと思います。
ここで、あなたのお子さんを見た事が無い人に
自分の見解の信憑性をアピールして
自分の子の辛うじて普通の子に追い付いて見える小さな行動を並べて
「心配無し」のレスをもらったところで
解決する問題などひとつもありません。
41名無しの心子知らず:2009/01/29(木) 22:02:42 ID:bxxiz8k9
それだけじゃなんともいえないけど、
全体的にゆっくりなんじゃないの
アンバランスさがない場合、親はあまり気にしてなかったりすることがある
このままゆっくりなままなのかそのうち追いつくのかは今の時点ではわからないから、
親子教室に通いつつ様子見ってことでしょ
もしかしたらあなたのことも心配されてるかもしれない
まあでもそんなにあせったりしないでとりあえずは教室楽しんだら?
42名無しの心子知らず:2009/01/29(木) 22:05:23 ID:pGK3jQ0y
>>38
発達遅滞スレの方が適切なレスがつくと思います。
43名無しの心子知らず:2009/01/29(木) 22:14:43 ID:LZaiOM+Y
>>42
なんで?
書いてある限りだと発達遅滞って言うほどの遅れはないと思うけど。
指差しが無いのが気になるけどそれは発達遅滞分野じゃないよね?
44名無しの心子知らず:2009/01/29(木) 22:20:43 ID:y+oWpD0t
>>38
>私は心療内科に通っていて、自分を追い込みたくないのにな。
そのことと、お子さんに何らかの対策が必要かどうかとは
全く関係ないのにな。
焦らず、でも出来る対策を怠らないというのは無理なの?
4538:2009/01/29(木) 22:38:22 ID:Tdm24Lzn
早くにたくさんのレスありがとうございます。
私が自分を追い込みたくないのは、普通のことができなくなるからです。
今はあまり外に出て人と会話などはしたくないのですが、とりあえず
教室に行きます。
4月からは保育園に入れるので多少は変わるかなと思っているのですが
医者には「それはまた別」みたいないわれかたをされたのも気になります。
頭の片隅で気にしながらのほほんと見守ることにします。
46名無しの心子知らず:2009/01/29(木) 22:39:56 ID:64Xr+Mrb
私も精神病んでるから、気持ちはわかる。
園で障害の可能性と問題を指摘されてから
今までうまくいっていた関係が最悪になったよ。
ただ知らなきゃ良かった、より、昔の自分に
子供は成長するから、今の状態が永続するのではなく
ただの通過点だと肩の力を抜くことも大事だったと伝えたいかな。

ただ私の場合、完璧主義が育児上問題だったけど、
ひょっとすると、障害の度合いではなく、子供への無関心さを指摘された可能性もあるかも。
47名無しの心子知らず:2009/01/29(木) 22:48:50 ID:64Xr+Mrb
本当に無関心とかじゃなく、人との関わりが逃げ腰だから
そういう印象を与えるのかも、という意味でした、念の為。

今、うちの子と通ってる病院は親子のカウンセリングも込みなので
私の失敗を話しても絶対否定せず何かしら褒めたり
思い悩んでることも、それほど最悪ではなかった、という気持ちにさせてくれて助かってます。
精神科は薬だけで、なにも解決しない場合がほとんどと思いますので
いよいよ追いつめられたら、そういう病院を探してみるかパイプを持っておくと良いと思います。
48名無しの心子知らず:2009/01/29(木) 23:01:16 ID:zOl4ub1/
>45
私も結婚前から心療内科に通っているし、
自分を追い込みたくないからすごーく無理をしないけど。
追い込みたくないから、ちゃんと療育にも入れてもらって診察も受けてるよ。
>38さんは発達に問題のある子を見てきたようでも、
それで見過ごされるタイプの発達障害かもしれないし・・・。
見てきたのは発達遅滞や受動タイプの自閉症のお子さんではありませんでしたか?
お子さんは、経過ならうちの子に似てます。
未だに「普通でしょ」と言われますが、現在4歳でアンバランスさがあります。
IQは100ちょっとあっても、人に興味が薄いです。
白・黒だというのではないのですが、
発達障害にはアスペルガーや高機能、積極奇異というのもあるので
一度調べてみてください。
保育園に入れてからでは、余計目を逸らしてしまったりするかもしれません。
4938:2009/01/29(木) 23:06:17 ID:Tdm24Lzn
>ひょっとすると、障害の度合いではなく、子供への無関心さを指摘された可能性もあるかも。

そうですね、医者は私のことは「無関心」と受け止めたかもしれません。
でも今の私にできることはのほほんとすることと、教室に参加することだけです。

発達障碍の基礎知識の指差しを見ています。
うっかり最後のほうに書いてあるクレーン現象を読み飛ばしてましたorz
ペットボトルのお茶を飲みたい時は自分で取りに行って私に渡します。
型ハメで☆型を入れることが出来ないときは私に渡してきます。
入れるとパチパチして喜んでいます。
こういうのをクレーン現象と言うのでしょうかね。



50名無しの心子知らず:2009/01/29(木) 23:12:24 ID:XBl/n66e
引っ掛かったのは自閉症ではないんじゃない?
知的な遅れが見られるんじゃないかな?
51名無しの心子知らず:2009/01/29(木) 23:17:59 ID:LZaiOM+Y
>>50
そう?どの辺が?
うちの子同時期>>39と指差し以外は同じ様な感じだったけど、
3歳の時IQ130弱くらいだったよ。
5238:2009/01/29(木) 23:21:25 ID:Tdm24Lzn
>>48
レスありがとうございます。
私が見た障碍のある子は
知的障碍をともなう子や積極奇異タイプだったり
ひたすら走り続ける子だったり、個性なのか障碍なのか
はっきりしないタイプの子です。
息子もこれから差が出てくるかもしれませんね。
5338:2009/01/30(金) 00:16:17 ID:uqYZcL85
>>50
知的な遅れは見られてないと思います。
54名無しの心子知らず:2009/01/30(金) 00:28:53 ID:Xu7ilQnx
>>49
うちのもそんな感じだったよ
一見するとすごーく賢い子に見えるんだ
リズム感もいいし目も合ってる
記憶力がよくて親の真似して自分で何でもやるから
教えてもないのにコップで飲み物を飲み、
持たせたことのない箸を上手に使いますねと園で言われ仰天した
できないときにはさっさと親に渡すのもそう
単なる横着な子なんだと最初は思ってたんだけど、
でもね、喋らないんだ
普通なら何かして欲しいと思ったら、徐々にでも言葉が増えるもんだけどさっぱりだった
日常の会話増えず、書いてある文字に興味持って読み始めたのが決定打だったよ
55名無しの心子知らず:2009/01/30(金) 00:30:54 ID:tkQLy5dA
>>54
何の決定打?
56名無しの心子知らず:2009/01/30(金) 00:49:41 ID:tS85lE9m
うちの息子(1歳8ヶ月)39のお子さんと似てるかも。
違うところといえば「抱っこをすると反る」というところくらい。
あと型はめは出来ることもあるけど、○のところにむりやり□をいれようとしたり
イマイチ分かってない。
要求の指差しはするけど、応答の指差しはしない。

なのに、1歳半検診で何も言われなかったんだ。
私は、自閉症ではないかと疑ってるって伝えたんだけど。
近々発達相談に行こうと思ってる。

5738:2009/01/30(金) 01:09:46 ID:uqYZcL85
>>54
私も何の決定打か知りたいです。

>>56
マジですか?
違和感のようなものを感じるんですね。

私は自分の子だから信じたくないというわけではなく
やはり子には違和感を感じないなぁ。
58名無しの心子知らず:2009/01/30(金) 08:55:16 ID:FzWQEKej
我が子に対する違和感、ずっと感じながらもそれが何なのか
分からなかったのですが、先日読んだ本で「あっこれか」と
思う事がありました。
全てバランス良く発達しているお子さんは、一歳のお誕生日時に
既に興味のある物と、周囲にいる大人、特にその中のキーパーソンの
反応を一対一くらいで見ている、と。
母親や自分を肯定・安心させてくれる人を本能的に見つけて
何かした時、誉めて貰いたくてもいい事か悪い事か不安な時でも
相手の顔をみて「いいんだ」「よかった」「嬉しい」という
自己肯定の気持ちを積み重ねていくんだそうです。

そういう心の確認ができるから、例え興味がある場所に行っても
母親の視界以上には勝手に行かない、そして徐々にその範囲を
広げていく。

翻って我が子を見ると、確かに目は合いますが何かした時親の方が
気付いて「あれ?これやったの?凄いねー」というパターンが
圧倒的に多かった。別に親が覗き込まなくても典型的発達の子は
しょっちゅう親を見ているそうです。

生後三ヶ月くらいからそうやって心の安定が図れるのだから
多少なりとも自閉圏の傾向がある子供の自己肯定感が他のお子さんより
少なくなるのは無理もないかな、と思いますし、だからこそ
親の方から働きかけをするとか、その方法を教えて貰うとか
利用できる機関はどんどん利用してみたほうがいいと思います。
行ってみて嫌ならやめちゃったっていいんですから。
5956:2009/01/30(金) 10:35:17 ID:tS85lE9m
>57
違和感というほどの違和感は感じないのですが、ただ発語が早かった(1歳前)
にもかかわらず語彙がなかなか増えない、言えていた言葉が消失など、気になる点があります。
増えては消えての繰り返し。

名前を呼んで「はい」と手をあげたり、「いないいないばぁは?」と言ったら、
ちゃんと「いないいないばぁ!」と身振り手振りをつけて言いながら出来たのですが
ここ1ヶ月くらいはやりません。
いわゆる赤ちゃん芸はほとんどやらなくなりました。
出来なくなったのか、やりたくないからやらないのかはわかりません。

ただ言ってることがすべてわからないのかと言ったらそうではなく、
簡単な指示は通ります。

手をつないで公園に行ったり、スーパーに行ったりも出来ます。
走り出したりはしますが、必ず振り返って私はいるか確認をします。

夫や両親は、私の気にしすぎてはないかと言います。
そうであって欲しいのですが、やっぱり気になる点も多いんですよね…。
60名無しの心子知らず:2009/01/30(金) 10:55:11 ID:zTdgw1sk
自分の感覚を信じ障害の可能性を否定したい人と
ホンの小さなことでも障害に結び付けて考えてしまう人。
話が噛み合うわけない。
61名無しの心子知らず:2009/01/30(金) 11:13:12 ID:1RPuz7ki
だね。
私は定型の子にでも療育はいいものだとそこら中で見聞きしたし、
ギチギチでなければ早い対応のほうが子のためにもいいようだったし
認める・認めないじゃなくてやってるよ。
62名無しの心子知らず:2009/01/30(金) 12:03:23 ID:ctaYAVom
>>56
うちもそんな感じ。
1歳半健診は来月なんだけど。

要求の指差しはある、応答の指差しはない。
しつこく教え込んだら気が向けば真似事はするけど頓珍漢に指差す。
しばらくするとまたできなくなっている。

単語は少し出るけどよほど気が向かないと使わない。全然違う場面で使うこともある。
単語の数の割には「だんだん」「ぜんぜん」みたいな言葉は
会話を耳に挟んだときなんかに鸚鵡返しする。
他にも話しかけたら鸚鵡返し&気に入ったら反復しながらゲラゲラ笑ってる。

名前を呼んで振り返ることが滅多にない。

母親から離れてどんどん見えないところへ行く。振り向かない
園庭で遊んでいるといつの間にか勝手に教室で園児に混ざっている。
公園は公園の外に飛び出していくので連れて行かない。
プレイルームでは知らないお母さんの膝に勝手に座る。
ドアを開けて脱走する。

「ママ」「おかあさん」を言わない。毎日べったりいるママとおねえちゃんの名前が出ない

上の子みたいに多動やこだわりや、癇癪、発達のちぐはぐや典型的な行動もなく
大人しい、人見知りしない子だなーくらいに最初は思っていて
「上の子みたいに育ててて違和感内からよかったー」と思ってたので
最近気づいてちょとあれれ?って思っています。
6338:2009/01/30(金) 12:26:06 ID:Egp3B+Io
>>59
そうなんだ。
気になることは相談したほうがいいよね。
そして何もなければ安心だ。

>>60
私は障碍の可能性を否定してるわけじゃないけどな。
今後どんどん差が出てくるかもしれないし。
指差しできていないことは重く受け止めているよ。


とりあえず教室は楽しもうという気になってきた。
レスくれた人ありがとう。
さっき息子は☆型を入れることができていた。
型ハメは日々スムーズになっていっているんだ。
心配しつつ育児を楽しむよ。
64名無しの心子知らず:2009/01/30(金) 12:40:56 ID:5lY7/+Ha
自分がいくら違和感を感じなくても
周りからは何度か指摘されているなら
ガチガチの黒なんだと思うよ。
グレー程度なら親から言わない限り次の健診までスルーだよ
6538:2009/01/30(金) 14:28:37 ID:Egp3B+Io
そうですね。
黒だと思いますよ。
66名無しの心子知らず:2009/01/30(金) 14:35:17 ID:wArjPuk/
>>62
1才4ヶ月、まさに62さんと同じ状態の子がいます。
唯一違うの指さし自体全くしないこと。(指を差す動作は出来る。)

育てていて違和感があるような、ないような。
でも確かに「なんとなく変わった子だな」とは思う。
一歳六ヶ月検診で何か言われるのかな?
6762:2009/01/30(金) 14:52:34 ID:ctaYAVom
>>66
どうなんでしょうね?
指差しとかはまあ、発達がのんびりだから遅めかなぁとも思えるんだけど
あまりにも呼んでも呼んでも見向きもしないのは気になります。

うちは上の子にかかりっきりで、下の子が大人しいのを良いことに放置してたので
そのせいもあるのかなとも思っています。
(健診で引っかかって療育センター&数回診察してお母さんが放置しすぎって言われた人もいたので)

上の子は毎日グルグルしたり、絵本をタイルのように床にびっしり並べたり
物を数ミリ動かしただけで癇癪が始まって泣き止まないとか解りやすかったんで自分でも気にしてたけど。
伝い歩きはしてもいつまでもお座りができないとか
バリバリに違和感を感じてたので
今の子は「のんびりしてるなー」くらいに思っていました。
いろんな発達障害の子をみてきた心理士さんが指摘したってことは
何かあるんだろうなとは思っています。
68名無しの心子知らず:2009/01/30(金) 14:54:57 ID:T1DLfLt4
>>62>>66も気にしすぎ
自分の子供の事だから心配するのは当たり前なんだど。
療育は早い方がいいと言うけど、毎日親が不安げに子供を見る方が良くない
そもそもネットが悪いって思ってしまう
知らなくていい情報まで知ってしまうから心配になる
要求の指差しが出来たら抱きしめて褒めてあげればいい
人差し指一本を突き出せる事自体すごい成長なんだから
69名無しの心子知らず:2009/01/30(金) 14:59:07 ID:T1DLfLt4
なんかちょっと違った ごめん
70名無しの心子知らず:2009/01/30(金) 16:07:47 ID:uLFSh5iS
応答の指さしは間違ってもいいって言われたよ
例えばわんわんどれ?と聞いたとする。
子が指したのは豚だった‥
こっちが問いかけたことの反応コミニケーションだからって。
71名無しの心子知らず:2009/01/30(金) 16:13:07 ID:ctaYAVom
>>68
別に心配しすぎではないと思うけど。「あれもできない」って子供を責めてはいないし
できたことはきちんと褒めてるし、抱きしめてもいるし…。
要求の指差しができたときもすごいすごいと家族中で褒めそやしたもんだよ。

人から指摘されるまで、下の子のことは全く気づかなかったし。

センターの職員のほうから「予約入れようか?」って言われてるんだから
そりゃ多少は気にするでしょう。
先月指摘されてから、気をつけて観察しているけど何十回呼んでも振り向かないし
2週間後にある1歳半検診ではひっかかるであろうことは確定してるし。
(積み木、指差し、型はめ、とか)

それでも今のところ、行方不明になる以外は「育てやすい子」だと思ってるけど
健診が近いのと、次回の療育の日に返事しないといけないので
ここ一ヶ月注意してみてるだけだよ。
72名無しの心子知らず:2009/01/30(金) 16:24:10 ID:T1DLfLt4
>>71さん
本当にごめんなさい 余計な書き込みでした
73名無しの心子知らず:2009/01/30(金) 17:03:15 ID:wArjPuk/
>>68
いや、確かにおっしゃる通り。旦那は68と同じ事を言う。
普段は心配なことをなるべく考えないようにしてるし、口にも出さない。
出来たら思い切り誉めるし。
でも不安はどうしても消えないんだよね。だからこのスレにいるのかな。
71さんみたいに誰かに何か勧められた訳でもないのに。
うちも脱走癖を含めても他のお母さん達に「育てやすい子ね」って言われる。
74名無しの心子知らず:2009/01/30(金) 17:13:50 ID:cv982t4a
放置は原因あるかもしれないよ。
うちも放置とテレビを指摘されてるし。
問題ある子は集団に入れると浮くよ。
「おや?」という疑問がわく。
同じようなことをしていてもなんとなく違う。
それが不思議なんだ。
同じことをしているのに何かが違うんだ。
75名無しの心子知らず:2009/01/30(金) 17:37:46 ID:zTdgw1sk
>>70
ワンワンが分からなくて間違えてしまうのはO.K。
分からなくて指せないのもO.K。
例え指さしが出来たとしても、自分の興味のある物を指したりすると引っかかる。
(例えば「ワンワンどれ?」に対し車をを指差し、「ブーブー」等)
どうして間違った物を指差したのか様子を見ながら判断するんだよ。
分からなくて質問者の顔を見たり、母親に助けを求める視線を送るとか。
「ワンワンどれ?」と聞かれてるのに「僕は車が好きなんだ」と返答するのは
コミニュケーションとしてなりたってないからね。
76名無しの心子知らず:2009/01/30(金) 17:45:14 ID:+Xje0+19
ここでいいのかわかりませんが・・ちょっと吐かせてください。
もうすぐ1歳になります。
前に人見知りが激しいと、1歳スレで相談しましたがあまりレスがつかずで、
4ヶ月から人見知りが始まり、今に至ります。
1歳スレで外の(時分ち以外)雰囲気が好きじゃないんじゃない?と言われ
そんな感じだなーと思いつつ、泣き出したら泣きやまない
抱っこでもなんでも泣きやまないずっとギャン泣きします。
私をみて、助けてくれよーーーという顔つきします。
とにかく他人のうちに行けないのでとうとうひきこもりです。
スーパーでもベビーカー嫌がり30分もたない。
抱っこでもきょろきょろしたりじっとできない。

先日、大好きな絵本を並べてみたところ、(低月齢時は一緒にコロンとして読んだ)
5冊絵本があったら、1つ手に取るけど他の絵本がきになりあちこちさわって
集中できないのがイヤなのか泣き出しました。
なんだか、この子大丈夫なのかな?と心配になりました。
絵本は1冊づつだしてあげると大丈夫です。
よくあうことなのか、どうなのか。。。

それと、赤ちゃんでも睡眠障害あるんでしょうか?
夜中1,2時間で起きそのつどおしゃぶり。母乳やめても3時間寝たことない。
なにか、考えられることありますか?
よろしくお願いします。
7756:2009/01/30(金) 18:34:10 ID:tS85lE9m
今日、役所に発達相談の電話をしました。
近々家庭訪問があります。

息子は今日はじめてジャンプができるようになった。
体の発達はやけに早い。

息子と接していると、普通の健常児だよな〜と思ったり、
でもやっぱりちょっと遅いよな〜と思ったり、日々悶々とする。

かわいいには違いないんだけどね。
78名無しの心子知らず:2009/01/30(金) 19:43:02 ID:iqYAnB7e
様子見の期間って辛いですよね。
多分自閉圏なのは覚悟してるけどもしかしたら違うかも。
ギリ個性じゃない?イヤイヤけっこう深刻かも?
とかなんか疲れちゃったよ…。
まだ二歳2ヶ月だし息子の心配な部分なんかそんなに気にしなきゃすごく可愛いのにな。
親の気持ちが不安定だと子供にかわいそうだと思いつつも。
悲観的になったり心配な行動をする息子にイライラしたり…。
愚痴みたいになってすみません。

でも少しでも成長が見えたらすごく嬉しいんだけどね。
どんな風に考えたら揺れないでど〜んとしていられるかな…。
79名無しの心子知らず:2009/01/30(金) 19:57:41 ID:dTe+ZlP1
ネットでいろんな情報あって、心配ばかりで辛い。
自閉症の子は頭大きいってホントですか?
うちの子赤ちゃんのころから体は成長曲線ギリギリなのに
頭だけ標準よりかなり大きいから心配。
他にも心配はあるけど・・・
80名無しの心子知らず:2009/01/30(金) 20:02:47 ID:cv982t4a
どう心配なの?
頭が大きいだけ?
頭大きい子なんてけっこういるじゃんW
81名無しの心子知らず:2009/01/30(金) 20:03:33 ID:A+fZwgbv
うーん・・・
82名無しの心子知らず:2009/01/30(金) 22:15:27 ID:c1SJVQoU
気になること。
抱っこでしがみつかないとかも。
83名無しの心子知らず:2009/01/30(金) 22:33:09 ID:uLFSh5iS
>>77
>>78
心配な症状って?

うちもギリ個性なのか悩む二歳半
言葉遅く(2語文最近)
同じ位の子に興味があってもなかなか近づけない
いろんな事に興味が薄い
かな‥
84名無しの心子知らず:2009/01/30(金) 22:41:20 ID:wJXHPyE3
それから、生まれたとき、うちの子だけなぜか異様に整った顔してた。
しかも両親に似てない。
ネットで見る自閉症の症状がたくさんあてはまる。
85名無しの心子知らず:2009/01/30(金) 22:42:08 ID:wJXHPyE3
すみません。79=82=84です。
86名無しの心子知らず:2009/01/30(金) 22:46:45 ID:RjrR3BPZ
あなたはネット情報見ないほうがいいかもね
自閉症に特異的な外見の特徴はありませんよ
87名無しの心子知らず:2009/01/31(土) 11:20:29 ID:nGLI0vC3
>>62を見るとセンターの人に声かけられるかもね、と思ってしまう。
誰でもやりそうなことなんだけど。
指差しだって間違うことはあるけど、
一般的な感じ方は「あら間違っちゃったね〜。」ぐらいだよ。
1歳半健診で間違って指してる子いたけど、微笑ましい光景だったよ。
「頓珍漢」レベルに見えるんだね。
公園も脱走するから連れて行かないっていうのも、公園に連れて行けない
レベルていうことだよね?
脱走「癖」は確かに気になるよ。
しかも「行方不明」て・・・
人見知りしないというのも、空気が読めてないんじゃないのかな?
よそのお母さんのひざに座るのも身内と他人の差がわかってないのかもしれない。
これがにこにこして「こんにちは」オーラ出てるというのなら
「人懐っこい子だ」と感じると思うんだけどね・・・

人から言われるまで何も思わなかった62が心配だよ。
上の子のお世話で必死だったのなら仕方ないけどさ。
読んでいるかぎり育てやすいとは感じないけどな。
我が子を注意してみることより、よその子を見たほうが
いいんじゃないかな?
比較してごらんよ。





88名無しの心子知らず:2009/02/01(日) 09:04:27 ID:htkzvT4X
初カキします。
二歳七ヶ月の子供なんですが言える単語50で理解してる単語はまだあります。
2語文も少し話します。
これから多動や気になる症状など出てきたりする事もあるのでしょうか?
89名無しの心子知らず:2009/02/01(日) 11:39:39 ID:B8YJFZDQ
4歳年少男児です。
自閉傾向で様子見中ですが、物事の理解力のなさが気になります。
ピアノを私が弾くと(簡単な童謡を片手で)僕出来る!と奪いとり、目茶苦茶に弾いて「ほら上手でしょ?すごいでしょ?」という。いつもひとりで目茶苦茶に弾いて、自画自賛しています。
未だに時計が全然読めない。夜になってから「お昼ご飯食べよ〜」という。デジタル時計を4:51だったら「いちごよんふん」と読みます。
数字が分かってない。「じゅうひゃくえん」とか「にじゅういちひゃくえん」とかいう。
他にも諸々気になる事はありますが、自閉以外にも、理解力のなさがあるのかと不安になります。
(私は4歳でオルガン習っていて、自分の出した音が正しいか間違えてるかの判断は出来ていました。)
ひらがなは読めるしかけるし、発語は早く、口は達者な子です。
90名無しの心子知らず:2009/02/01(日) 11:51:30 ID:jDi+RRrF
>>89
えぇ〜そんなものでしょ?
うちも四歳年少持ちだけど大して変わらない様な。
この間まで同じく数字は右から読んでたし、ピアノも同じ。
(ご自分は習ってて、息子さんは習ってないんでしょ?)
でもひらがなは自分の名前の二、三個しか書けない。発語は若干遅かった。
去年末受けたビネーでは130以上で遅れてる所は無いと言われたよ。
91名無しの心子知らず:2009/02/01(日) 12:00:17 ID:htkzvT4X
教えてなきゃ分からないでしょ
4歳で時計の読み方なんて教えるの?
うち上の子時計の読み方教えなかったわぁ‥
字も年中まで書けなかったし‥。
今は定型発達の小1
ってかふつうの四歳の男の子じゃないかな?とわたしも思った。
92名無しの心子知らず:2009/02/01(日) 17:07:55 ID:h0KE8sYL
おいおい、時計は小二で教わるんだぜ
音楽だって楽譜が読めないんじゃわからんだろうに
どんだけなんだよ
93名無しの心子知らず:2009/02/01(日) 17:13:01 ID:htkzvT4X
>>92
あなたの仰る通りvV
94名無しの心子知らず:2009/02/01(日) 20:57:59 ID:B8YJFZDQ
すみませんでした。
そうなんですね。
じゃあ周りが出来る子ばかりなのか。。
年少でひらがな7割位かける(汚いですが)クラスです。
家に招いた時お友達皆が「4時◎分だ〜おかあさんといっしょみる〜」と言ってました。
(近隣でも一番勉強しないのびのび園。習い事もほぼ皆してない)
音符が読めるかというより、音が外れまくってるのを認識出来てるかという事でしたが・・
更に兄の子は、日本の都道府県と名産。温度・湿度(今日は◎度だから寒いねとか分かる)も分かり、野球をやらせれば真芯で当ててホームラン連発。
おじいちゃんおばあちゃんへの手紙長いの書いて朗読して渡す。
・・が同い年で出来ます。
いつも皆に「◎くん分かってない〜。違うよ!もう!」と良く言われている息子を見てて、やはり発達障害だからか、と悲しくなってました。
95名無しの心子知らず:2009/02/01(日) 22:36:10 ID:04bk2HMt
>>94 そんな厳しい目で見て、お子さんがかわいそう。

>いつも皆に「◎くん分かってない〜。違うよ!もう!」と良く言われている息子
と思っているのは>94自身の何者でもないんじゃないか?
96名無しの心子知らず:2009/02/01(日) 22:59:53 ID:vGC6SBJG
>>89
4歳ではそんなもんだと思います。
絶対心配しなくていいです。
97名無しの心子知らず:2009/02/01(日) 23:12:52 ID:0JcfMXsz
二歳でドラクエなどのロールプレイングゲーム?の漢字を含む文字を理解してたり(ちゃんとクリアする)、『あぁ、いま疲れてるから話しかけないで』みたいな冷めた態度なんですが、あやしいですよね?
自分がADHDだから遺伝かもしれん

漢字は、お兄ちゃんに教えてもらって、ゲームに出てくるような漢字なら大概読めるみたいで、最近は1人でドラクエばっかり
公園などで遊ぼうっていっても無関心で ジャンパーを裏表逆に着るこだわりがあったり、、、
98名無しの心子知らず:2009/02/01(日) 23:15:50 ID:xC1VSjAh
>>94
兄の子のほうがある意味心配
99名無しの心子知らず:2009/02/01(日) 23:17:33 ID:MP10Wo2n
>>97
あやしいのは2歳でゲームをひとりでやらせる事。
しかもゲームばっかりで公園に行かない環境の悪さ。
なるべきしてなったと言う感じと言うか・・・
相談するほど気にしてらっしゃるのなら
まずは生活環境を整えるほうが先とお見受けしますが。
100名無しの心子知らず:2009/02/01(日) 23:26:27 ID:B8YJFZDQ
自分の書いた文章が、思っていた事とずれていた事に気付きました。
ゴメンなさい。。
息子はすごく空気が読めず、多動多弁な子なので、色んな意味で目立つし手がかかるんです。
普通の子は「それちょっと違うかな〜?」と言われると、ふて腐れたり、無言になったり、の反応と一緒に「え?違うの?」みたいな微妙〜な感情を持っているのを感じます。
家の子はそれがいっさいなく、「ママにじゅうひゃくえんだよね」「○くんそれを言うなら120円だよ」「え〜違う!にじゅうひゃくえんだよ〜!」と言い、
その30秒後にはまた「ママにじゅうひゃくえんだよね(ニッコリ)」以外延々ループみたいな感じで・・
全く聞かないし懲りない。
長いので一旦切ります。
101名無しの心子知らず:2009/02/01(日) 23:28:03 ID:B8YJFZDQ
続きです。
好奇心旺盛なので、何でもやりたがり、ピアノを教えても(譜面にドレミを書込みます。ひらがな読めます)
何回やっても「ママ違う、こうだよ!」とわざわざ目茶苦茶に弾いて「ね上手いでしょ?合ってるよね」と同意を求める。
違うかな〜?と言っても「これで合ってるよ!(ニヤニヤ)」と聞かない。
仕方ないと、長々付き合いますが疲れて来て、あ〜じゃあ自分でやっててねと離れたら「ママが教えてくれなきゃヤダ!」とエンドレスに追いかけて来る。
一時が万事こういう感じで・・
能力そのものより、そう言う聞く耳を持てなすぎな上に主張が強い所が気になっていたのだ、と気付きました。
幼稚園仲間にもこの態度だから、相手も飽き飽きして「違うよ〜」言うのも仕方ないかなと思っています。
これが発達障害の特徴ですよね。。
102名無しの心子知らず:2009/02/01(日) 23:33:21 ID:W8KlrleG
>>99
ゲームがイイとは言わないが、発達障害児が公園に行って何になるんだよ。
公園はお前の子供みたいなクソガキでいっぱいだろが。わざわざイジメられに行けってか?
煽りのつもりだったらお前ヴァカだな。失せろよクズがwww
103名無しの心子知らず:2009/02/01(日) 23:39:17 ID:B8YJFZDQ
兄の子は、色々な能力もありますが、コミュニケーション能力もある子です。
(親も教育熱心ではありません。)
例えば、息子が障害特有の自己中行動を取ると「○くん(息子)、しまじろうやってるのに〜。○くんの言ってる事、じまじろうのお話の中にあった◎◎(トラブルメーカーの子)と同じ様なことだよ。それは我儘なんだよ」とちゃんと理解してて諭そうとしてくれてる。
4歳男児です。
う〜ん、これぞまさに定型と思います。。
104名無しの心子知らず:2009/02/01(日) 23:56:38 ID:04bk2HMt
とりあえず、その出来の良さそう(すぎ??)な兄の子と比べるのヤメレ。
お子さんがかわいそう。

>B8YJFZDQさんが疲れてるのはよーく分かった。ストレス発散出来ればいいね。
105名無しの心子知らず:2009/02/02(月) 00:00:29 ID:dLavDuBy
親が精神疾患で子供が発達障害ってメチャクチャ多いね。

子供が発達障害だから親が精神病むってんじゃなくてもともとそうだったパターン。
106名無しの心子知らず:2009/02/02(月) 00:01:13 ID:DzYmacWj
うーん、益々お兄さんの子が怪しい。
ルールを頑なに厳守しよう(もしくは厳守させよう)
としてるところなんてアスペっぽいような。
107名無しの心子知らず:2009/02/02(月) 00:10:43 ID:MKQfvem1
兄の子もちょっとなあ。。。
108名無しの心子知らず:2009/02/02(月) 00:14:21 ID:3GV02SED
確かに、兄の子は優秀なのかもです。
息子にとってたった一人の従兄弟で、頻繁に会っていたので、私も比べ疲れてしまったかも。
あっ、ルールをかたくなには守りませんね。
「我儘だよ」みたいない発言もたま〜に言うくらい。
諭してみても息子が聞かないので、空気読んで(ちょっと不満そうながらも)息子に大抵譲ってくれます。
良い子過ぎて、申し訳ない気持ちで一杯。
息子も本人なりに頑張っているのに、まるごと受け止めてやれない自分を情けなく感じます。
ストレスも、確かにたまってます。
沢山の文章投下すみませんでした。
ありがとうごさいました。
109名無しの心子知らず:2009/02/02(月) 00:58:25 ID:Hxksy3ie
二歳でRPGとかすげぇなw 因みにうちは太鼓の達人が上手すぎて心配だわw
あとは誰彼構わずチューしまくるから困ってる
家庭訪問のとき『大変欧米的…ですね…あはは…』って苦笑いしていた

まじサーセンorz
110名無しの心子知らず:2009/02/02(月) 02:01:07 ID:qzWuLL8g
4歳女児ですが、人の気持ちを考えたり
自分の感情のコントロールが苦手です。

また自分の要求をすぐに通そうとして
「いま〜いま」とぐずります。
「ちょっと待って」「あとでね」
が通用しません。
「やめてね」と言ってもやめないことも多いです。

私はイライラして、我慢してるつもりですが
毎日のことで、すぐ怒ってしまいます。
娘が幼稚園から帰ってくるの時間が近づくと憂鬱な気持ちになります。

春に専門医を受診する予約が入っています。
それまでに私ができること
したほうがいいことは何でしょうか。
111名無しの心子知らず:2009/02/02(月) 03:14:41 ID:GaFy6Aqs
>>110
ちょっととかあとでが分からないんだよ
時計の長い針が3まで待て!とか
具体的に言ってやれ
待てたらほめる→嬉しくなって待てるになるからさ
112名無しの心子知らず:2009/02/02(月) 09:44:28 ID:4F3EXq3m
>>110

「やめてね」みたいな否定形は通じにくい。
立たない→座ろうね、大声出さない→小さい声で話しましょう、みたいに
本来して欲しい行動を直接指示してあげれば理解度は上がるはず。
113名無しの心子知らず:2009/02/02(月) 09:50:39 ID:GI9wYxHv
>>110
あと、「ちょっと」「あとで」だと目安がわからなくて不安なのかも。
「○○してからね」とか「1.○○ 2.×× 3.子供が希望していること ね」
と順序立てて、子供本人が見通しを立てられる形で提示してあげると良いかも。
114名無しの心子知らず:2009/02/02(月) 13:31:27 ID:kW2svFbf
3歳だけど、数字をわかるようになって楽になったよ。
時計の針が5になったらとか
10数えてからねとか
あと3回でやめようとか。
具体的に言うと通じやすい。
それでも今がいい!って時もあるけど
繰り返すうちに大分なくなった。
キッチンタイマーやアラーム時計もいいと思うよ。
115名無しの心子知らず:2009/02/02(月) 13:58:23 ID:lwoTmuFF
「ちょっと待って」「あとでね」

単語の意味が広すぎて、見通しがたたなくて不安になるんだと思う。
ハッキリここまで、と区切りがないと混乱するというか。

5分なのか、10分なのかいやよもや30分なのか
あとでとは、ありなのかなしなのか
(もし、面倒くさくてあとでって言って
そのまま無しになったことがあったりすると
それを覚えてたりする)

116名無しの心子知らず:2009/02/02(月) 23:37:37 ID:/3+TG+Zk
時計を読むのも、三桁以上の数字も一年生に習うことだからできなくても不思議じゃない。
今、うちの子六歳だけど、周りの女の子はできる子がいても、男の子はできる子ほとんどいないよ。
女の子と男の子は結構違うから、自分の過去と比べても意味ないと思う。

それとは別に理解力が心配なら、たしかに理解するのは時間かかることはあっても、ちゃんと理解できるようになるよ。
うちの子見てても頭の使い方がちょっと違うんだと思う。
私もLD疑ってたけど、教えたら繰り上がりやかけ算も理解できるようになったよ。
ただ、大人数の授業は厳しいかな、という印象。

でもまだ4才じゃわからないよ、成長期だものね。
117名無しの心子知らず:2009/02/02(月) 23:43:18 ID:/3+TG+Zk
超ごめん。
新しいレスが表示されてなかったorz
118名無しの心子知らず:2009/02/03(火) 03:20:49 ID:4QbYkhUE
110です。
アドバイスありがとうございます。
実践してみます。
定型の子だと、こういうことで苦労しないのかなぁ。
お風呂に入る、歯磨きする、寝る、という日常のことも
嫌がり、毎日疲れます…。

119名無しの心子知らず:2009/02/03(火) 04:14:16 ID:w0W1DMGY
>>118
定型でも嫌がる子はいると思う
嫌がり方じゃないかな?
120名無しの心子知らず:2009/02/03(火) 07:48:43 ID:w0W1DMGY
>>103
> 例えば、息子が障害特有の自己中行動を取る↑
障害決定されてるの?
121名無しの心子知らず:2009/02/03(火) 08:05:12 ID:JPfRZoX6
知り合いの幼稚園児で
超優等生、言う事が大人並に立派
親も自慢で鼻が高いけど
何か違うな〜
と思う子がいる
先日その子の絵を見たら、やはり人の顔が描けていなかった。
でも別に周りは「画伯〜」「ちびまる子の花輪くんも習字が苦手なんだよね」
みたいな反応で
人ってあまり他人の子の欠点に敏感じゃないみたいね
私ももっとおおらかになろう。
122名無しの心子知らず:2009/02/03(火) 15:41:13 ID:w0W1DMGY
言葉遅くてテンション高い子って発達障害の可能性があるとしたら‥
なんでしょうか?
123名無しの心子知らず:2009/02/03(火) 15:45:46 ID:/SWKSJfJ
>>118
絵で描いた予定表を貼りたまえ
次ぎ何やるのか分からないんだろ
あと複数のことを同時進行は厳禁
124名無しの心子知らず:2009/02/03(火) 21:20:18 ID:pM3PMD4+
絵が幼いのはなぜ?年長だが
人をかくとなると
丸かいて適当に目と口かいて手や足は一本線
なぜ絵が書けない?塗り絵もきれいにぬれない
知能グレー
125名無しの心子知らず:2009/02/03(火) 22:53:26 ID:RnsfuNtQ
>>122
自分でググってみなされ
126名無しの心子知らず:2009/02/04(水) 07:33:49 ID:u8QNS3r+
>>122です
ググって来ました。
ADHDにあったりする症状なんですね。
ADHDはスーパーや外で親から離れて走り回ったりしなくても診断されたりするのかな?
127名無しの心子知らず:2009/02/04(水) 07:47:12 ID:SVGFlfe2
>>124
認知の弱さでしょ
128名無しの心子知らず:2009/02/04(水) 08:01:20 ID:jQy/rMFd
>>124
もちろん認知の弱さもあるんだろうけど、
絵に関しては本人のやる気と好き嫌いもかなり大きいよ。
療育先に認知に問題がある子がいるけど、絵が好きで毎日書いてる。
そういう子はやっぱり絵が上手だよ。
129名無しの心子知らず:2009/02/04(水) 20:27:34 ID:yDe5hqJ+
うちの赤ちゃん、おもちゃには振り向くくせに
声をかけても全く無視。
視界に入ればこっちを見てくれはするのだが・・・
母子手帳の「見えないところから声をかけて振り向くか」という項目が気になる。
今度検診に行くのがこわい。
何か発達異常だとしたらどんな系統の発達障害の可能性があるでしょう?
130名無しの心子知らず:2009/02/05(木) 02:14:58 ID:up/qU4qT
>>129
確か、その項目が載ってるのって、3〜4ヶ月のページですよね。
うちの子も声かけても振り向かなくて、はい と いいえの中間に丸をつけて
3ヶ月健診を受けたけど、何にも突っ込まれなかったよ。
今、4ヶ月とちょっとだけで、未だに振り向いてくれない。
ただ単に、自分が呼ばれたのか、ただの雑音(聞き流していい音)なのか
区別がつかないだけじゃないかな?と勝手に想像して、あんまり気にしてないよ。
131名無しの心子知らず:2009/02/05(木) 08:15:16 ID:NejwiZeN
>>129
うちも健診でやらなかったので
「眠いのかも?」と言われつつ再検査になった。
そこでは抱きにくさがあるからと抱っこの仕方を習ったりした。
すごく無愛想な子で、私はそのふてぶてしさが
面白くて可愛いと思っていたけどね。
結局は自閉だったよ。1才半でわかった。
多分4ヵ月の時点で怪しかったんだと思う。

だけど、別の子はやらなくても再診にはならなかった。
ひとつの事が問題になるわけではないと思う。
色々なポイントがあるんじゃないかな
132名無しの心子知らず:2009/02/05(木) 09:32:19 ID:eeWwYt2K
そうです。3,4ヶ月検診です。
>>129のお子さんも振り向かないんですね。
まだそんなもんなのかなぁ?
そういえばうちの子も>>131のお子さんと同じで無愛想でふてぶてしい。
ますます心配になってきた。
抱きにくいのもポイントの一つなんですか?
うちの子、新生児のころ抱っこしてびよーんと反る感じがあったけど
最近はそれはなくなってきたから気にしてなかったけど、気にした方がいいのかな?
133130:2009/02/05(木) 11:35:11 ID:up/qU4qT
何だか私も不安になってきた…
さっき名前を呼んでみたけど、やっぱり母の方を向いてくれなかった。
きょろきょろはするんだけど、肝心の声の主を見てくれないのはダメなのかな?
134名無しの心子知らず:2009/02/05(木) 12:50:36 ID:oBWVg0an
たまにいるんだよね。
うちの子はこうだった、で、自閉だった。
悪気はないんだと思う。寧ろ善意なんだろうけど
まだ乳児を抱えたお母さん達を不安に陥れてるって事に
気が付かないんだろうか。

他のお母さん達も心配しすぎないで。
乳児の時期は1年しかないんだよ。
もっと愛らしい我が子を楽しんで育ててあげて。
1歳半で診断される位なら余程の症状があるから
稀な例を当てはめて心配しないで。
135名無しの心子知らず:2009/02/05(木) 13:36:55 ID:mpASrD6B
>>134
全く同意

いや、うちは見事に発達障害だったんだけどさw
でも、細かい事なんか全く気にしない自分でも、「これちょっとヘンだろ〜」って思うくらい違ったよ
初めての子なのに、「なんかヘン。すっごいヘン。ズレすぎ」って思ったくらい
だから他のお母さん見ると、心配しすぎだな、って思う

あと面白い事に、ぱっと見でその傾向のある子はすぐ分かるんだけど、そういう子のお母さんのほうが気づいてないことが多い


とりあえず小1になってからやっと分かったうちの子でも、普通学級で授業受けて仲良くやれるようになってる
だからそんなに早くから大騒ぎしなくても、問題起こってからでも間に合うかと
136名無しの心子知らず:2009/02/05(木) 15:38:30 ID:GPFeTovD
>>135
129だけど、めちゃくちゃ勇気の出るご意見ありがとう。
問題起こってから悩むことにします。
でもいったん疑いを持つとなんかいろんなことが疑わしく感じるのは自分だけ?
137名無しの心子知らず:2009/02/05(木) 15:47:21 ID:GPFeTovD
でも「なんかヘン。すっごいヘン。ズレすぎ」の内容がちょっと気になるのです。
どんな感じがヘンなのかさえもわからない自分も初めての子です。
138名無しの心子知らず:2009/02/05(木) 16:39:49 ID:4nUl4oT2
まず耳の聞こえを疑うべきでは。
139名無しの心子知らず:2009/02/05(木) 17:13:47 ID:grq+rCUR
>>137
うちの子は振り向かないということは全くなかったし、
後追いもものすごかった。だけど自閉症。
友人の子は、友人が声をかけても全く振り向かず、
親に対する反応もすごく薄かったよ。だけど健常児だよ。

つまり「これがあるから自閉症」っては言えないってこと。
三ヶ月や四ヶ月なんてすごく可愛い時期じゃない?
その時期は個人差も大きいし、何があっても気にすることないよ。
楽しくのんびり子育てして下さい。
140名無しの心子知らず:2009/02/05(木) 17:50:11 ID:mpASrD6B
>>137
どんな感じがヘンなのかわからないのなら、問題なさげのような
仮にあってもすごーく薄いだろうから、ちょっと変わった子で終わると思うし
141名無しの心子知らず:2009/02/05(木) 19:06:12 ID:x8P4n/X3
129ですが、これがあるから自閉症、ってのは言えないんですね。
心配しても仕方ないから子育て楽しんだほうがいいのはもっともですね。
親切にありがとう。
でもやっぱり検診が怖い。
142名無しの心子知らず:2009/02/05(木) 19:32:34 ID:wYYkntHR
まぁ、喋り出したらわかるから気長に待て
143名無しの心子知らず:2009/02/05(木) 21:06:44 ID:mpASrD6B
>>141
うちの検診「前」風景

保健婦「○○君、やっぱりちょっとね・・・お母さん、いっそもう一次で引っかかった事にしちゃって、いきなり二次の医療機関で見てもらうのどうでしょう?」
自分 「あ、じゃぁそれで〜。二度も行くの、この子大変ですし」
保健婦「じゃぁそうしときますね〜」

巡回で時々来てくれてた保健婦さんと、検診に行かずしてこの会話w
まぁそのくらい、見事にミエミエだったというわけで
でもこれでも広汎性発達障害(それも軽度)で、自閉症ってほどじゃなかったり

こんなもんです
だからそんなに、怖がる事ないかと

それにもしそうだったらそのときで、(レアって意味で)宝くじの2等に当たったよwくらいなもんです
144名無しの心子知らず:2009/02/05(木) 22:06:50 ID:PVU0skcc
具体的にどういう症状ですか?
多動とか癇癪ですか?
145名無しの心子知らず:2009/02/05(木) 22:12:36 ID:QVednS5V
>>143
うちの場合、逆です。
巡回で来てくれる保健師さんに気になること(抱っこ・授乳で目が合わない)を相談しても
蛍光灯が気になるからだとかなんとか無理やりこじつけてはぐらかされます。
保健師、なんか無理やり「大丈夫!」ってことにしたいみたいなんですけど
ちゃんととりあってもらえないと余計気になります。
146名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 00:10:03 ID:jwmTewvS
>>133
>>131ですが、ひどかったのは幼稚園年少まで。
幼稚園に上がるまで親子教室に通っていました。
怖がりなのが一番大変でした。
年長になる頃にはみんなと行動出来るようになり
現在5年生ですが、特に問題なく普通にやっています。
中学は公立は無理そうなので受験します。
147名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 01:03:05 ID:FectJPxi
>142
どういうこと?
148名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 04:51:52 ID:30viyh9R
>>131さん
ふてぶてしくて無愛想って‥親があやしても笑わなかったりしたの?

うちの子も無愛想だから‥
149名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 07:59:17 ID:tNa8CLr/
緊張が高かったり
色々な事に敏感だと常に不快で
表情も常に眉間にシワがよっていたり
親と目を合わせて微笑む事が無いかもしれない。
泣き方も何かを訴えているというよりも
自分の不快に対して自分の中で泣いている感じ。

よく、母親が我が子を自分の一部みたいに感じるというけど
私の場合は「自分とは違う人間なんだな」としか思わなかった。
距離があるというか、私の気持ちに反応しないというか。
周りは自分の欲求を満たす機械みたいな感じ。
とにかく、抱っこしても抱かれている自覚が無さそうだったし
泣いている時に近くで声をかけても機械のように泣き続けていただけ。
母乳を飲むのが下手過ぎてミルクにした。
いつまでも縦抱きが出来ず1才くらいまで横抱き、A型ベビーカー
おもちゃには全く興味なし
むしろ怖がるので音の出るオモチャ全て封印。

とにかく、雑誌や育児本なんてネタだろう
と思うくらい定型の育児ができなかった。

少し大きくなった時は与えたものは無反応で何でも食べる。
しかしもっと大きくなったら偏食が始まった。

うちは、自分の子が自然に笑っている所は滅多に見ないよ
筋肉の緊張が高いせいか笑顔はぎこちないし
笑ってもわざとらしい。
150名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 09:54:17 ID:6bPrDtIh
>>149
気持ちに距離があるのに同意。
下が産まれてから子供と通じ合うって意味がわかってびっくりした。
乳児でもアイコンタクトできるんですね・・・。

下の子は成長してどうなるだろう?と心配だったけれど
今のところお兄ちゃん大好きでおやつをあげたり
自分が楽しかった事を報告したり、反応薄くても居ないと寂しいらしい。
お返事しなくてもいいんだって。好きだから話かけるって。
私より心が広いや。私はイライラしてしまう事が多いorz
151名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 10:07:11 ID:HdDUX3OR
>>148
131ですが、ふてぶてしく無愛想なのは身内限定のようです。
よその人にはなぜかニコニコする。
「親があやしても笑わない」のは自閉症の特徴ですか?
152名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 10:10:22 ID:HdDUX3OR
そうだ、今思い出して気になったのは、
パパが抱っこしてるときママにニコニコして
ママが抱っこしてるときはパパにニコニコすることがあります。
これもヘンといえばヘンですか?
153名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 10:18:45 ID:ys9ZRlAR
昨日一歳半検診で言葉の遅れを指摘された男児母です。
言われてから気になって気になって夜も寝られず、
ネットや2ちゃんを見て不安になっていました。

今二人目ができて妊娠まだ2ヶ月で体調が思わしくなく、
頑張って子供に話しかけようとするけど、体もしんどいし精神的にも参っています。

昨日から保健センターや育児相談、親、義両親などに片っ端から相談の電話。
でも不安はとれなくて眠れなくて。

とりあえず様子見て楽にするしかないと言われるのですが、
やっぱり何もしてないと不安で、
療育のサークルや、経過観察などの予約を取りました。

今のところまだ分からないのですが、もし仮に自閉症でも
>>131さんのように年を取ってからでも大分追いつく事例もあるとわかり、
ちょっと気持ちが楽になれました。

今は言われたばかりで不安ばかりですが、
時間とともにもうちょっと覚悟もできてくるのかな。
154名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 10:19:23 ID:isWuCa+I
>>151-152
ほんとに>>131さんなの?もしかして>>132さんの間違いなのでは?
>>131は自閉症確定してるみたいだし、もう赤ちゃんじゃないみたいだし。
155名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 10:23:58 ID:cWIJRmZ4
↑間違えました。
自分は132でした。
131さんすみません。
156名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 10:40:19 ID:SHxhYZS8
ちよっと愚痴。
今日、子が保育園でばいきんのように避けられてるのを見かけた。
にやにや笑いながらからかってる風で、覚悟はしてても生でみると悲しくなったよ。
中途半端に浮いてる子はからかいやすいものなのはわかるけどさ....
157名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 12:38:56 ID:30viyh9R
言葉遅い二歳半の子連れて買い物してたら上の子の同級生のママと会って立ち話。

子はわたしの側をちょろちょろしつつも30分位よい子してた。
友達ママにだっこされて[ママは?]って聞かれて友達ママ指さしてた‥
話しかけれてるのに友達ママの顔もあんまり見ないんだよね‥
しかも離れたところに行ったからおいで〜って呼ぶ事四回。
二回はわたしを素通りし友達ママにとびついた‥
やっぱなんかあるのかな‥
158名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 12:54:47 ID:XKAKTjEz
>>152
ここでいくら質問しても答えは出ないよ
その不安を相談するのが定期健診なんじゃない?
実際の様子や程度を見ないとわからないよ

専門家だって、専門じゃないと見極められない。
児童(小学生以上)専門の心理士が、その基準にあてはめれば
幼児なんてかなり自閉症の症状があるように見えてしまうらしい。
ここで、幼児で診断された人の基準と
乳児の基準は違うんだから
乳児をよく見られる人に相談する方がいいよ
159名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 13:31:52 ID:cmlsxMGd
>>153
一時保育とかどうでしょうか。
相談予約されたとのことなのでそこで良し悪しを聞いてからのほうが良いでしょうけど。

お母さん今しんどそうだし。お子さんにも刺激になる場合もあるから。

上の子の育児も、不安も、妊娠期間もまだまだ先が長いんだから
あんまり思いつめたら疲れちゃうよ。
160名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 16:12:14 ID:ASMdhDmh
>>156
切ないよね。
本人は何も気にしてないのが余計胸が痛い。
161153:2009/02/06(金) 16:40:09 ID:ys9ZRlAR
>>159さん
とても丁寧なレスありがとうございました!
心配で何もしないで家にいるのが嫌なので、
最近中止していた散歩も再開して、
天気のいい日や体調が良い日は外に出て気分転換しようと思います。
久々に散歩したら、いろんな興味ある物に指さしをしてくれて、
いい刺激になってるのかなと思いました。

療養サークルも予約したのですが、近所の保育園の先生にも相談したところ
週一で園解放しているので、気軽に遊びに来てくださいと言われました。
言葉の遅れのことを話したのですが、とても親切に相談に乗ってもらえました。
先生曰く、みんなに交じるうちに少しずつ話せるようになるかもしれないとのこと。

家でうじうじ考えるより、少し気が紛れますね。
ただ、張り切りすぎていて、疲れそうで不安です。
(外出したりして、風邪移されたりとかも)
162名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 17:36:51 ID:o1pYbHf+
>>161
えーとね、もっとまったりでいいよ

療育は10年単位
まーもうホント、次から次へとよくこんなに新しい問題をっwってくらい、やってくれるから
勉強は片っ端から、引っかかりそうなところはすべて、徹底的につまづくしw
日常生活も「なんでそう来るっ!」って思うようなことを、てんこ盛りでやらかすし

「これだけは譲れない」これだけ決めたら、あとはテキトーで
問題が起こったら対処する、そのくらいにしておかないと、親が潰れるよー
で、親が潰れたら最期、誰が教育療育する? いないでしょ?
だから、親が潰れない事が最優先

心臓に毛が生えまくり、トリ頭、能天気、その他言われまくりの自分だけど、そんないい加減でもなんとかなった
というか、神経が図太く生まれてきた事、感謝したくらい

大丈夫、発達障害はマッタリだけど、必ず伸びていく
親のすることは、「将来これをやり続けたらヤバい」ってことを見つけたら、修正するだけだよ
(まぁこの修正が、めっさ大変なんだけどw)
163名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 19:48:00 ID:+e1G7tqJ
1才半の時点で言葉の遅れだけなら
そんなに悲観する事は無いと思うよ?
164名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 19:54:44 ID:NiMKGc+J
>>147
自分の気になることばかり延々言い続けたりな
意思疎通としての言語が成り立ってない
外国人と暮らしてる気分になれるぜ
165名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 21:24:09 ID:30viyh9R
>>164
何食べたい?
何した?
とかも会話が出来ないって事とか?
166名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 21:52:27 ID:CuTdvcP3
もうすぐ1歳2ヶ月になる子についてご意見お願いします。

最近、私の手にお菓子をもってきて開けろという動作をし、
私の手に絵本をもってきて読めという動作(一日に何回も)をします。

これはいわゆるクレーン現象というものなのでしょうか?

指差しはできません。
かろうじて手差しはできますが、意味のあるものではありません。

パチパチやバイバイ、おつむてんてんはできます。

後追い、人見知りが非常に激しいです。
いったん泣き出すと旦那が抱いても絶対に泣き止みません。
私が抱けば即座に泣き止みます。

発語は、道端やCMの犬を見て気まぐれに「わん」と言いますが、指は差しません。
絵本は大好きなので、こちらも一生懸命犬に手をやったりしているのにダメです。

こんな状況ですが相談したほうがよろしいでしょうか?
167166:2009/02/06(金) 22:11:52 ID:CuTdvcP3
↑追加です。

積み木やコップ重ねはできません。

「ちょうだい」「取って」はほぼできています。

よろしくお願いいたします。
168名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 22:37:22 ID:cmlsxMGd
1歳前半ならまだできない子も結構いるもんじゃないの?
0歳〜1歳前半なんて、一ヶ月一ヶ月の成長が大きいんだし。
あと3ヶ月してから悩んだほうがいいと思う。
コミュニケーションも取れてるみたいだし。
ママじゃないと泣き止まないとか、普段預けたりしてない子ならよくあることだと思うけど。
169名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 22:37:49 ID:/pItpfnB
釣り?
なんかもう嫌味にしか・・・
170名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 22:53:47 ID:p3drL7Xg
>>166
今すぐ発達相談に行ったとしても多分「様子を見よう」と言われるだけだと思う
ハイハイワロスで追い返される可能性もw
1歳半健診まで気楽に様子を見ようよ
171名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 22:55:38 ID:NeKOMHQR
まぁ、でも親が変だと
子供もアレでさ、肝心な所は気になっていないとかw
172166:2009/02/06(金) 23:04:27 ID:CuTdvcP3
変な親ですみませんでした。

子を見る能力が欠けているんですね。

消えます。
173名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 23:26:41 ID:krywmQiW
>>172
>1の
>まずは発達障害についての知識を得てから書き込みをされたほうが懸命です。
これを読んでほしかっただけ。
174名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 23:42:12 ID:d8fc0Vo8
>172
うちも同じ月齢で同じような感じなので焦る気持ち分かるよ。
特に指差しが出てないと不安だよね。
同じぐらいの子はみんなベビーカーから身を乗り出して
親に向かって「あっ、あっ」とかって言ってるのよく見るし
色んなものに対して興味が薄いのかな?と不安になる。

でも皆が言うようにまだまだ1歳前半。
これからグっと成長するかもしれないし
お互い、あまり気にしすぎないようにまったりしましょう。
175名無しの心子知らず:2009/02/07(土) 01:27:14 ID:RtRNlx3d
YOUTUBEを「彼女の名はサビーヌ」で検索
してみてください。
自閉症と診断された28歳の女性が精神病院で
5年間薬づけにされたドキュメンタリーです。
美人だった彼女は薬づけにより、体重が30キロ
増えて容貌が醜く変化し、尿失禁やよだれを垂らす
などの症状が出て奇声を発するようになってしまいます。
自閉症の家族を抱えて悩んでいる方に是非見ていただきたい
動画です。同様の被害に遭われないよう願っています。
ttp://jp.youtube.com/watch?v=CbY9j8FTYX0
176名無しの心子知らず:2009/02/07(土) 01:48:16 ID:u9dcx0/Q
>>165
できないよ
何っていう言葉の意味自体が理解できないから
177名無しの心子知らず:2009/02/07(土) 08:43:47 ID:MxJ6vj4j
>>175
でもアスペに薬は欠かせないし・・・
178490:2009/02/07(土) 08:55:00 ID:rLSJXKBe
>>162さん
>大丈夫、発達障害はマッタリだけど、必ず伸びていく

その言葉に少し安心しました。
一昨日一歳半検診で引っかかってから夜も眠れず、まだまだ覚悟もできません。

今のところ、やっぱりこれがわんわんとかにゃにゃーとかいってもさっぱり理解してない
様子ですし、1才8ヶ月なのに、ママと、バイバイ、ハイ、アーンしか言えず、
絵本も読んでもあんまり関心もなく、ページをめくることばかりに固執しています。

まだまだ様子見だと思うのですが、半分くらい覚悟もしておいたほうがいいかなと
思うのですが、やっぱり時間が必要ですかね。
私は凄く気にしすぎなので、私にも鉄の心臓が欲しいです。
179名無しの心子知らず:2009/02/07(土) 09:38:43 ID:3E4xY0a3
>>178
1歳半で引っかかったなら、いいじゃない〜
うちなんて3歳で引っかかった事にしてもらって、専門医へ行ったけど見落とされたw
偶然浸出性中耳炎になってて、それが原因だろうでオワリ
ちゃんと分かったのは、小学校に上がって大パニック起こしてから

それから数年は、出遅れたのもあって、すっごい大変だった
でも「幼稚園の時できなかったこと、いま出来るし」「まだ伸びるし」って思えたから、頑張れた

中学のいまは、席こそ情緒障害学級だけど、ほとんど普通学級で過ごしてるよ

吹奏楽部の演奏会観に(音楽聴くのが大好き)行ったら、休憩中に
「わ、○○くん? 観に来てくれたんだ〜」
「あ、カメラ持ってるの? ねぇねぇ、一緒に写真とろう!」
「ツーショットツーショット!」
・・・親は目が点に
アンタ、なんでそんなにモテて(?)ますか

校内の合唱祭で見事クラスが入賞、賞状をもらうときに
「お前が行けよ」「うん、お前がもらってこいよ」「そうだよ、○○くん頑張ったし」
ってクラスみんなから言われて、壇上上がったのには、不覚にも泣いてしまった

だから、大丈夫
どの子もかならず伸びてくよ
180名無しの心子知らず:2009/02/07(土) 09:52:20 ID:66h5gZg3
うちも1歳9ヶ月で、1歳半検診で引っかかりました。
ワンワンどころか、まだアデュアデュみたいな喃語しか言えず、大人の言ってることも理解すらしてません。
歩き出したのも最近だし、指さしや真似っこもしません。
それでも専門医には「障害があるのか、いずれ追いつく遅れなのか、まだ判断できません」と言われてます。
今から始めて何か意味があるのか…と思いつつ、療育に通ってますが、
179さんのレスには私も安心しました。合唱際のお話には涙が出そうに…
もし障害があったとしても、まったりペースの成長に喜んであげたいです。
181161:2009/02/07(土) 10:13:29 ID:rLSJXKBe
>>178なんですが、>>490ではなくて>>161の間違いでした。
ごめんなさい。

>>179さん
見落とされることがあって後になって分かることがあるんですね。
いろんな症例があって、検査に引っかかってまだ2日目ですが、
いろんなケースがあることに驚いています。
でも、今なんにもできなくてもそのこのペースでやっていけばいいのですね。
今落ち込んでばかり居ますが、だんだん親がしっかりしていればと
思えるようになってきました。
(これからいろいろ困難にぶつかるとは思いますが)

>>180さん
うちもバイバイとかママとかもほんとに意味が分かってるというより
毎日言い聞かせて真似してるだけ&音もはっきりしないので、あんまりかわらないかも。
一日の大半は同じようにアディアディとか宇宙語ばっかりです。
同じ年の頃だし、療育これからお互い頑張りましょう。
182名無しの心子知らず:2009/02/07(土) 10:50:33 ID:GorWk4vT
>>179
涙が出る程良いお話ありがとうございました。
子供さんもお母様も頑張られたんですね。
183名無しの心子知らず:2009/02/07(土) 10:59:32 ID:lKIi+hIP
>>178
あれこれ心配してしまうのは仕方ない。っていうか当たり前だよ。
私は療育行きだしてから、いつでも相談できるって安心感からか
わりとのほほんと構えられるようになったかなぁ。
絵本は本人が興味ないだけでは?
遅れている部分ばかりが目立ってしまうと思うけど
お子さん本人が得意なところを伸ばしてあげてほしいな。

うちは2歳過ぎるまで指差しも発語もなかったけど
2歳半過ぎてから急に単語はたくさん出るようになった。
昨日初めておかーさんって呼んでくれてほろりときてしまった…
184名無しの心子知らず:2009/02/07(土) 12:53:03 ID:gZdNvOid
>>183
最後の一行が泣けるねぇ。
2歳9ヶ月の息子は「ママ」と言ってくれる時期があったり無かったりで、
今は消失時期なもんで、最後の一行にぐっときたよ。

うちも早く言葉の爆発が来ないかな。
宇宙語ばかり大声で話すので、外出するときが欝だよ・・・。
185名無しの心子知らず:2009/02/07(土) 15:03:39 ID:gwbpzyFh
自分の名前はわかってるのに全然言えなくて最近自分の名前カ〇〇なんだけどお名前は?と聞くと[カ!]って言えるようになった。
単語や2語文増えてきたけどまだまだ発音悪いし宇宙語も有りよ@二歳半
来週二回目の発達相談なんて言われるかな‥
186名無しの心子知らず:2009/02/07(土) 15:27:10 ID:jP/79Ck6
発達障害の事で教えて頂きたくて、ここへ書かせて貰きます。

娘の事なんですが、分数の計算が、できません。
例えば、分数の足し算。
解き方は何度も教えてるのですが、数字が変わるだけで、
足し算の問題が並んでるだけなのですが、次の問題になると、また1から教えないといけなくて、
これは、ただの苦手では無く、理解ができないのではないかと思いました。
今まで生活してた中でも、同じような…では無く、同じ失敗をして注意しますが治りません。
これは、発達障害の症状なのでしょうか?
187名無しの心子知らず:2009/02/07(土) 15:30:42 ID:GorWk4vT
>>186
 分数の足し算引き算、公文とかに通っている子達は
これでもかというくらい繰り返し繰り返し何度も何度も
毎日やり続けています。
そこの辺りはみんな目に涙を浮かべながら必死に習得するところです。
188名無しの心子知らず:2009/02/07(土) 15:32:37 ID:TPvulwHw
障害関係なく分数で躓く子は多いよ
分数の概念をしっかり理解できるまで根気よく教えること
189名無しの心子知らず:2009/02/07(土) 16:59:48 ID:Ad8yhMTC
>>186です。
>>187-188さん、ありがとうございます。
もうちょっと根気よく付き合ってみます。
本当に、ありがとうございます。
190名無しの心子知らず:2009/02/07(土) 18:12:25 ID:3E4xY0a3
>>189
単純に、分数がどういうものか分かってないのかと
まずケーキでもなんでも用意して、1/2がどういうことか、1/2+1/2=1がどういうことか、そこから始めたほうがよさげ
その感覚が分からないと、たぶんムリ

他の方も言ってるけど、健常児でも余裕で躓くよ
うちも他の健常兄弟、そこ躓いた

逆に発達障害児は、すんなりクリアしてしまった
パターンで覚えてしまって、やれちゃった模様
ただ、意味が分かってるかというと・・・計算出来るだけでアヤシイw
191名無しの心子知らず:2009/02/07(土) 22:16:15 ID:QmiVQ5pU
ちょうど5ヶ月の子のことで、気になっていることがあるので参考になる話がありましたら聞かせてください。
子をベッドで寝かせているとき、そばを通るとこっちを見てニコニコと話しかけるのですが
縦ひざに乗せたり対面で抱っこするとうつむいてしまって視線を避けるのです。
むりやり覗き込むと、嫌そうな上目遣いでこっちをちらちらと見ます。
そして寝かせるとまたニコニコしながらこっちに話しかけてきます。
とても不思議に思っているのですが、これはどういう心理なんでしょうかね。
他の子育て板で相談してみたんですが、ひょっとしたらこっちの方が適当なのかもと思い書き込みました。
首すわりなどの運動面では問題ないので今まであまり気にしなかったのですが
最近少し自閉症などを意識するようになりました。
他には気になるところはとくにありません。
同じ症状があり自閉症だったりした方、または同じ症状だけど健常児だった方、
参考にしたいので話を聞かせてください。
もしこれが自閉症などの兆候であるとしたら、注意深く見守らないといけないし
健常児の可能性もあるとしたらあまり気にしないで育てたいと思っております。
192名無しの心子知らず:2009/02/07(土) 22:19:25 ID:3E4xY0a3
>>191
ここの答えはいつも基本的に決まってて、「医師に相談を」
というのも自閉症やグレーゾーンは千差万別で、一概には言えないから

見慣れてる人なら、じっさいに会えば一発で分かる事も多い
けど、会わずして状況だけ聞いて、分かるようなもんじゃない
そろそろ半年の検診があるだろうから、そこで相談するのがベストだと思う
193名無しの心子知らず:2009/02/07(土) 22:35:14 ID:Fj1osyfT
>>162さんみたいにふっきれたら少しは楽なんだろうなぁ。
アスペだと口が達者で変なプライドも高いので
イライラしてしまう。

下の子が似たような行動をとるとものすごく心配になるし
正反対の反応をすると安心する。
194名無しの心子知らず:2009/02/08(日) 08:57:32 ID:dtOBR5qx
乳児の場合、医師に相談するとしたら普通の小児科でいいのでしょうか?
195名無しの心子知らず:2009/02/08(日) 11:49:08 ID:AZhYmcjx
>>190さん
ありがとうございます。
発達障害の子の方が、すんなりクリアできたのですか。
教えて頂いたお陰で、自分が努力不足だった事を理解できました。
本当にありがとうございます。
196名無しの心子知らず:2009/02/08(日) 12:50:48 ID:0QqsazUg
>>194
乳児なら健診の際に相談すればいいと思うよ
今の時期の小児科は風邪やインフルの感染の危険があるから
197名無しの心子知らず:2009/02/08(日) 19:49:12 ID:Xmi1PO4J
医師も断定できない、ってだけでまだ様子見中だけど多分発達障害です。
子供の顔見るのが辛いよ。
子供の前で泣いちゃいけないってわかってるけど
不憫でならない。
生まれた直後、あまり子供に愛情持てなくて
3日くらいたってやっと実感がわいた。
カンガルーケアーのときも出産の疲れが先で
しっかり抱いてあげなかった。
一生懸命生まれてきたのにかわいそうなことをしたと後悔してる。
だから自閉症になったんじゃないかとも思う。
辛いよ。
198名無しの心子知らず:2009/02/08(日) 20:42:16 ID:OksDiEUk
>>197
自閉症や発達障害は、先天性(というと語弊があるけど、要するに環境どうこうじゃない)のものだよ

実を言うと、>>197さんと同じ考えは、ずいぶん昔にあった
で、親が親失格でそうなったんだろうから、すべて受け入れて愛すべき! 叱るなんてもってのほか!ってやり方があった
愛情不足でそうなったんだろうから、愛情をひたすら注げ、子供が嫌がることはするなと

結果は超ワガママなまま大きくなって、手に負えなくなっただけだったそう

その後研究が進んで、脳の一部の働きがちょっとヘン、というのが分かった
我が家では「配線1本切れてる」と言ってる

でもね、ゴメン、何がそんなに不憫で辛いのか、よく分からない
自分は>>179で、発達障害とアスペ風味と育ててる
もちろんメチャクチャ大変だけど、でも大した事ないな、っても思う
というのは、この障害は「必ず伸びる」から
他所の子よりは遅いけど、でも必ず出来るようになる
人生80年、例えば5年遅れでも、30歳と35歳じゃ大差ないないw

大丈夫、前向いて
後ろを向いてたら、楽しい事も見落としちゃうよ
199名無しの心子知らず:2009/02/08(日) 21:51:05 ID:W7iE1Dm/
そういえばどうして不憫なんだろう。
生まれた直後母親にろくに抱かれもせず、歓迎されず、放置されていた子を思い出すと気の毒で後悔でいっぱい。
生んで3日たってやっと子がかわいいと思えたバカな母親です。
こんな母のせいで不憫です。
先天性なんて、どうしても思えない。
私のせいとしか思えなくて。
だけど198さんのお子さんは幸せなんですね。
障害があっても幸せになることはできるのですよね。
きっとそうなんだろうけど、まだ心の底からそう思えないのです。
でも必ず伸びる、というのを聞いて少し救われます。
200名無しの心子知らず:2009/02/09(月) 00:06:22 ID:BT1iQT+N
>197
何で自分のせいなんて思うんだよー。
私は緊急で帝王切開になって、子どもは丸1日保育器の中にいたし、
我が子との初対面は産後3日目、抱っこしたのは4日目だったかな。
術後は点滴だらけで、カンガルーケアなんてできなかったよ。
私も「産んだ」って実感が湧かなかった。
麻酔とか痛み止めで頭もボーッとして、「何かいきなり手術されちゃったけど、何でだったかなー」とか思ってたしw
うちもまだ、医師に判定できないと言われてますが、
「医師にすら判定できないんだったら、私に分かるわけないや〜」と思って、
「まだ白かも」って微かな期待を抱いてますよ。もちろん、黒の覚悟もしてるけど。
もし発達障害だったとしても、私のせいじゃないし誰のせいでもない。しょうがないよ、とも思う。
人よりかなり遅れている我が子だけど、可愛くて可愛くてしょうがないよ。
産んだ後の数日のことなんて、今くよくよ考えたって何にもならない。意味もない。
一緒に頑張りましょう。
201名無しの心子知らず:2009/02/09(月) 00:38:43 ID:qjFJP+Zw
生まれ持った脳の惰弱性に加えて何らかの外因(周産期あたりの)が加わって発症するものよ。
リフリジレーター・マザー理論は下らないけどね。
202名無しの心子知らず:2009/02/09(月) 01:14:21 ID:J3GHsyt0
私の弟は低体重児で生まれて、保育器に一ヶ月入っていたと聞きました。
母は一ヶ月間抱っこもできず、母乳も出にくい体質だったため、愛情不足とか言われて悩んだそうです。
でも、弟はごく普通、むしろ兄弟の中では一番優秀ですし、すごく母親思いの良い子です。
どうか自分を責めたりしないでください。
203名無しの心子知らず:2009/02/09(月) 01:29:34 ID:CD42td5M
204名無しの心子知らず:2009/02/09(月) 03:51:00 ID:HwmXK6NR
愛情不足だったとしても
与える側の問題より
受ける側の問題なんだよね。

うちの小3の時は、やはり要求を否定せずに全て叶えましょう。
叱ってはいけません。
と言われていて
夜中に公園に滑り台を滑りに連れて行ったり
電車を見に行ったりしていたけど
それが当たり前みたいに思ってしまい
親や周りは自分の道具
みたいな感覚がエスカレートしていたので
叱るようになった。
最初はいちいちトラウマになっていたけど
大分理解出来るようになった
205名無しの心子知らず:2009/02/09(月) 08:23:59 ID:f2gYjJOS
新生児のくせに5,6時間寝るのも睡眠障害の一種ですか?
206名無しの心子知らず:2009/02/09(月) 08:29:58 ID:ypjGn2vS
自分は最初から「ダメなことはダメ!」で切り捨てて、泣こうが喚こうが暴れようが譲らなかった
直感的に「この子は相手が折れて例外を作ったら、それを求めてもっとエスカレートするタイプの子だ」って感じたので
学校の先生にも、障害があっても悪い事は悪いのだから、他の子と同じように叱ってくださいってお願いしてた

うちの子は、どう見ても自立させなきゃならない
いっぽうで、子供のころは大目に見てもらえることも、大人になったら許されない
かといってこういう子は、大きくなったら自然に出来るようになるわけじゃない

だから可哀想だったけど、最初からそういうのは全部「ダメ」で押し通した
世の中にはたくさんの人がいて、お互い上手くやるためにいろんなルールがあるのだと
だからお前もある程度自由に生きたいのなら、そのルールは守らないとダメなのだと
そしてもしお前がルールを破るなら、他人から同じ事をされても文句は言えないのだと

大きくなった今、そういう社会的ルールを経験で理解して、どうにか皆とやれてる子供を見ると、間違ってなかったかなと思う
急に予定が変わっても「しょうがないね」と許せて、他人に迷惑をかけないようズレてるなりに気を使って、気が進まなくても必要なことはちゃんとやる
それどころか、イヤだけどどうせやらなきゃいけないから、なら先に片付けちゃおう、とまで
「社会性がよく育ってて、療育としては95点」と医師に言われた
って検診だけで、何も療育受けられてないんですが・・・

でも勉強はどうにもイマイチw
まぁしょうがない
207名無しの心子知らず:2009/02/09(月) 08:42:59 ID:ESNnOJ67
相談‥
うちの市では発達相談で県の臨床士さん面談→
市の言葉が遅い子の教室(保健士さん市の臨床士さん達も居る)になるみたいなのね。
でうちは発達相談(2語文なかったし理解力も悪い気がして)で言葉だけが遅い子と言われ(二歳三ヶ月時)今二歳半なんだけど単語もだいぶ出てきたし2語文も出てきた。
続く
208名無しの心子知らず:2009/02/09(月) 08:43:45 ID:ESNnOJ67
その後面談後保健士さんとの話でお母さんが心配なら
言葉が遅い子の教室のあきがでたら来てみますか?って
言われてその時は行きます!と言ったんだけどあとから違う保健士さん(支援センター所長)が
「〇〇くん(うちのこ)が言っても一番話す位の子になるから‥」行かない方が良いんじゃない?
みたいに言われました。
それよりは支援センターなどで同じ位の子と遊ばせた方が良い!と言われ悩んでいます。
言葉の教室行った方がいいのかな
209名無しの心子知らず:2009/02/09(月) 09:32:06 ID:m84QUzqR
支援センターの”同じ位の子”が遊ぶ場っていうのが、どういう場所なのかにもよるよ。
言語遅滞のみの子が、発達障害っぽい子達の遊び場に行ったら、それはそれで浮くし。
210名無しの心子知らず:2009/02/09(月) 14:16:23 ID:ESNnOJ67
>>209
ありがとうございます。

市がしている言葉が遅い教室はいろんなお子さんがいるみたいです。
211名無しの心子知らず:2009/02/09(月) 15:05:58 ID:XBDn5xsa
相談させて下さい。
年少男児、幼稚園と週一度の親子教室に通ってます。言葉が遅く発音も不明瞭ですが、2語文は話します。

困っている事があって、大好きなお友達に執拗に抱きつきに行きます。見かける度に「嫌がってるから止めようね」と制止しますが、しばらくするとくり返します。幼稚園でも同じで先生も止めてくれますが、治りません。どのような制止方法が効果的でしょうか?
相手の子は喜んでる場合もあるようなのですが、男の子だし、大きくなって残れば大変だし困っています。
212名無しの心子知らず:2009/02/09(月) 15:53:25 ID:QPuoXo3r
3才半健診で講音を指摘されて療育センターに行きました。

姿勢をまっすぐにしていられない事と関節が柔らかい事を言われたのですが
その時に
「親に行き先を告げて一人で友達の家に遊びに行けるか」
という質問をされて
「3才の子供がですか?」
と聞いたのですが、医師は無言だったので
行けないと答えました。
何かにチェックしている様子でしたが
この質問には納得出来ません。
皆さん、お子さんを一人で遊びに行かせていますか?
うちには1年生の子がいますが
1年生がやっと出来るか出来ないかの行動を
3才児に質問するなんて何か間違いだと思うのですが。
213名無しの心子知らず:2009/02/09(月) 16:19:36 ID:+BP7J7o8
納得いかなくてもそういう質問項目があるのは事実。
ただ、時代にそぐわないのも事実。

私が子供時代は3歳でも1人で友達の家に遊びに行ったし
一人で出歩いたりも当たり前だった。
今は小学校1,2年までは親の付き添い必須。
一人でフラフラさせてたら放置子認定される。

時代はどんどん変わって行くのに質問事項は変わってない。
それをどんどん改変していくべきだけど
発達障害の権威ある人が何人もで何日も話し合って
決めていくべきことだから。
何かしらの改善促進運動でも起こせばそういう話し合いも持たれるかもね。
214名無しの心子知らず:2009/02/09(月) 16:22:25 ID:QPuoXo3r
>>213
それは、医師が個人的興味というか
自分の考えで聞いたのではなく
そういう質問をする決まりがあるってこと?
215名無しの心子知らず:2009/02/09(月) 16:31:52 ID:QPuoXo3r
自己解決しました。
216名無しの心子知らず:2009/02/09(月) 22:57:49 ID:/dsUURLD
私は筆記で同じようなテストをうけたよ。
3歳だからは関係なく、項目ごとのトータルの点数で何歳の能力に当てはまるかをみてるのだと思う。
それでそれは、移動能力に関わるもので
この御時世だからみんな低くなるから、そんなに重要視はされてないよ。

電車で一人ででかけられるか、とかもあるしね。
217名無しの心子知らず:2009/02/10(火) 04:24:06 ID:dAMXJB6J
ママが抱っこして笑いかけてもこっちを見ません。
それどころか、気まずそうな顔して目を背けたり、視線から逃れようと首を回してます。
こっちが必死でヘン顔したりオーバーアクションであやしたりするとこっち見てくれるんですけど
そうじゃないと目を合わさないから心配です。
6ヶ月検診のときに相談しても、なぜかよその人の抱っこだと見て笑ったりするので問題ないと言われてしまいました。
でもやっぱりすごーく気になります。
専門のところでもっとよく診てもらったほうがいいでしょうか?
それとも小さい子にはよくあることなんでしょうか?
218名無しの心子知らず:2009/02/10(火) 05:53:52 ID:KxEhWBmS
逆にママしか見なかったら怖くないですか?
専門の人がOK出してるのに、素人に聞かなくてもいいような。
219名無しの心子知らず:2009/02/10(火) 08:27:09 ID:QiMQ09DX
>>218
「見ない」だけならいいんですが、見るのが嫌らしく徹底して視線をそらしているのが気になるのです。
こういう微妙なところを医師は診ていないような気がします。
ママのことを見るのは、おっぱいの催促と眠いときの抱っこの催促のときだけなんですが・・・
こういう現金な自閉症っているんですか?
まじめな話、教えてください。
220名無しの心子知らず:2009/02/10(火) 08:43:32 ID:L4D5JDoR
そんなに子供が障害児のほうがいいの・・・?
心配ないって言われたら、自分なんて喜んじゃうな

見慣れてれば医師じゃなくても、「あれ?」と思うくらい
ましてや見慣れてる医師なら、まず見逃さないよ
というかそんなに気になるなら、どこか専門機関を受診すればいいだけじゃ?
221名無しの心子知らず:2009/02/10(火) 09:43:15 ID:HaLDHlUc
今日のクローズアップ現代は
才能を開花させよ〜どう支える発達障害児〜
ttp://www.nhk.or.jp/gendai/yotei.html
222名無しの心子知らず:2009/02/10(火) 09:49:31 ID:zUCdEXf2
自閉でも目線を合わせられる子もいるし、
未熟さ故に目線を合わせても不快に思わない時期もある。
現時点で何歳何か月なのか知らんけど
おっぱい飲んでる時期の子にできる療育も指導もないのに
その時期に診断や判断をするメリットなんて無いし
診断できる検査もないよ。
自閉症という障害の枝葉にいちいち囚われて心配してちゃだめ。
ちょっと頭痛がするたびに「脳腫瘍かも」と心配するようなもんだよ。
223名無しの心子知らず:2009/02/10(火) 09:55:39 ID:T5AOFzZw
抱っこだといろんなものが見たい、見えるのに
執拗に覗き込まれたら
「うぜー。お前の顔は見飽きてるんじゃー。今はいろんなもの吸収したいんじゃー」
ってことじゃないの?

用事があるときに見るってことはコミュニケーションとれてるのかもしれないし。

どっちにしても赤ん坊じゃまだわからないし、何もできないし
たくさんの子供を見た人が心配ないというなら、気にしない。

>ちょっと頭痛がするたびに「脳腫瘍かも」と心配するようなもんだよ。


ほんとうにその通りだと思う。


224名無しの心子知らず:2009/02/10(火) 12:57:26 ID:MBqxqAEz
一歳児スレよりこちらで聞かせて下さい。
一歳七ヶ月男児。
一歳半検診の面接で保健士さんに
「少し落ち着きがないかも。いつもこんな感じですか?
個性の範囲だったらいいけど…心配なんで二歳まで様子見て」
と言われてしまいへこんでます。
確かにほかのこのように大人しく膝に座って順番待ちすることもできてなかったし
おもちゃに飽きたら外に行きたがって部屋から脱走もしました。
待合室でも歩きたがってばかりでした。
私は言葉が少ないことばかり心配してたので
まさか多動の疑いがあるなんて思ってもなく不覚にも泣いてしまいました。
外に行きたがるのはそとあそびが足りないのかなー
一歳児の仕様だといいんだけど…

普段は家では膝にのって本読んだり私の手をひいて歩いたりしますが
外に行くと手をつなぐのを拒否し
好きなほうに歩きたがる、病院など絵本拒否し待合室では脱走しがちです
225名無しの心子知らず:2009/02/10(火) 13:16:57 ID:EBJRTqlF
自閉症の傾向が出てくるときって、ある日突然目が合わなくなるんでしょうか。
それともだんだん合わなくなるんでしょうか。
赤ちゃんのころ目が合っていたのに、ある日を境に合わなくなりました。
一時的なものかな。
これがどのくらい続いたら受診したらいいでしょう。
226名無しの心子知らず:2009/02/10(火) 13:45:31 ID:L4D5JDoR
だからさ・・・

発達障害ってのは、なんでもスパンが「年単位」なんだよね
数日でどうこうってもんじゃなくて、最低でも数ヶ月
数年かけるのは当たり前
「様子見て」と言われたら様子みてればいいし、検診まで待って訊けば十分
子供なんてどんどん変わるし、予想もつかないことするのがふつうだし

>ちょっと頭痛がするたびに「脳腫瘍かも」と心配するようなもんだよ。

まさにこのとおり
227名無しの心子知らず:2009/02/10(火) 13:48:57 ID:yqOjmiHQ
次の検診まで待てばいいさ。
ここでは結論なんかでないよー。

おおらかな気持ち取り戻してね。
228名無しの心子知らず:2009/02/10(火) 14:07:28 ID:ZcrUKys2
>>224
落ち着きの無さが、多動なのかもしれないし
体が出来る段階での事なのかもわからない。
体がしっかりすれば走り回らなくなる事もある。
走り回っているから運動神経が良いわけではないし
運動が足りている訳でもない。
体が大きくなり体格がしっかりすれば落ち着く事もあるから

もう少し様子を見て、3才過ぎても変わらなければ
それから心配しても遅くないよ。
229名無しの心子知らず:2009/02/10(火) 14:13:43 ID:ZcrUKys2
書き忘れ
言葉の遅れも体格の発達にともなって
筋肉がしっかりするとはっきり話すようになる事もあるよ。
落ち着きの無さだけを指摘されて様子を見るなら
時間と体格の発達で解決しそうな感じなんでしょう?
知能や精神、自閉の傾向があれば
言葉の相談に対してただ様子を見るだけという事にはならないと思うよ
230名無しの心子知らず:2009/02/10(火) 14:21:35 ID:AenpN+CT
>>224
突然の事に戸惑うよね。不安な気持ちはわかるよ。
お子さんはちょっと落ち着きがないかもとは思うけど
1歳児はそんなもんだと言われればそうだとも思う。
要は1歳ではまだ分からないという事。
2歳になるまで様子見でと言われたのなら
2歳ごろには落ち着いてるかも知れないし、そうでないかもしれない。
これから先の成長を見ていかないとわからない。
指摘が多動だけなら3歳くらいには落ち着く子の方が多いから
あんまり心配しないで。

ここには様子見と言われて何年も成長を見守ってる親御さんも多い。
もちろん、障害の疑いが晴れて卒業していく人もいる。
多動だけでいうなら正確な診断は小学生にならないと出せないらしいから。
子育ての道は長いからね。
不安な毎日を送るのと、子供と一緒に楽しく日々過ごすのと
子供にとっては後者のほうが断然幸せだよ。

とは言っても不安だよね・・・。
聞きたい事があればまた相談して。
その前にちゃんと自分でも色々調べることも忘れずにね。


231名無しの心子知らず:2009/02/10(火) 14:24:36 ID:MBqxqAEz
224です。ありがとうございます。
指差しあり、発語は6個出てるのでゆっくりながらも気にすることはないと言われました。
しかしママの方を振り返らないでタターと脱出するのが気になると言われ
様子見て治らないようなら心理相談の予約をとりましょうと言われました。
階段や水など怖い場所ならママを探して手をつなぎたがるのですが
室内や平らな道などトコトコ一人で行ってしまうので私もあまり外に出たくない…

まったり様子見るように努力します
232名無しの心子知らず:2009/02/10(火) 14:39:52 ID:hEaMSkYn
親の方を見ないで走り回るのか。
それが一時的なものなのか
少なくとも今から3ヵ月以上続くのかで判断が違ってくるから
保健師さんも慎重になるよね
233名無しの心子知らず:2009/02/10(火) 14:51:42 ID:cey4XYnK
多分、疑われているのは多動じゃなくて自閉症の方だと思うよ。
234名無しの心子知らず:2009/02/10(火) 15:01:20 ID:VdueTeIu
二歳七ヶ月言葉が遅い(単語が多いけど2語文有り)
一緒に遊んでる子のママの手をとりすべり台に行こうと誘う。
言葉遅いから行こう!とは言えず手を取って連れて行こうとする。クレーン?
同じ位の子達とも遊んだりはする。
家ではわりとおとなしいのに無理矢理支援センターなどの手遊びさせようとすると嫌〜!と大きい声で嫌がる。
あれ?って思うとこありますか?
235名無しの心子知らず:2009/02/10(火) 15:02:46 ID:T5AOFzZw
月一程度の様子見じゃ仕方ないかもしれないけど
心理士さんと話が噛み合わない。
子供が様子見始めてからタイミング的にすごく落ち着いてしまい
元の相談と随分ずれてきていることもあるんだけど。

就園は毎日のことだから事前に言って受け入れてもらうほうが良いといわれたので
最初からその話をして幼稚園も探して決まったんだけど
先日「え?わざわざ言ったんですか?」といわれて面食らった。

他にも細々と「いや、あんたが言ったよ」とか「この前と違うなぁ」みたいな。
記録にとりもれるような細々したことがすれ違う。
いちいち説明する暇もないときもあるし。

なんかもやもやする。
236名無しの心子知らず:2009/02/10(火) 15:05:27 ID:MBqxqAEz
自閉症、だからか!
最後保健士さんが抱っこしたら
息子は私の方に手を延ばしママーと言ったんですが
「あ、ママはわかってるのねー」っと言われたんですよね
勉強不足ですみませんでした。目の前の箱で自分でも調べてみます
237名無しの心子知らず:2009/02/10(火) 15:38:33 ID:BZ52UEPS
>224
うちも1歳半検診で指摘されましたよ。
まだハイハイだったし、指さしなし、発語なし、積み木積めない、人真似も弱い。
問診票の「〜はできますか?」の項目はほとんど「いいえ」でした。
今1歳10ヶ月で、専門医と療育センターの医師の2人に見てもらいましたが、
「障害の可能性も、そうでない可能性も、両方ありえる」と、どちらの医師にも言われました。
まさに「様子見」の状態です。

私も検診で指摘されたばかりの頃は、PCでいろんな情報を調べまくって、落ち込みまくってましたが
医師に「まだ分からない」と言われて、かえって気持ちが落ち着きました。
ネットは大いに役に立つけど、余計な情報も入ってきてしまいますよね。
気になる気持ちはよく分かるけど、保健婦さんや周りの人に言われたことや
細かい情報に一喜一憂しない方がいいと思います。
他の皆さんも言っているとおり、ちょっと見て「ハイ、自閉症」「ハイ、発達障害」なんて簡単に判断できるものじゃないんですよね。

焦っても仕方なし、勉強したり調べるのもいいけど、煮詰まり過ぎないように…。マターリと見守ってあげてみては。

あと、そろそろsageてみては。
238名無しの心子知らず:2009/02/10(火) 15:56:21 ID:NzWkQieJ
>>235
私ならその心理士はチェンジしてもらう。
239名無しの心子知らず:2009/02/10(火) 19:43:44 ID:9NsyV+Ma
NHK
240名無しの心子知らず:2009/02/10(火) 20:00:37 ID:O2XkG02m
見た


イギリス
飯はまずいけどイギリス最高

さすがパンクやビートルズが出ただけある
241名無しの心子知らず:2009/02/10(火) 21:46:00 ID:/SIHyIj/
普通の落ち着きのなさと多動の落ち着きのなさは違うと聞いたけど
ここっていう決定打ってありますか?
242名無しの心子知らず:2009/02/10(火) 22:02:33 ID:CzlDC8j8
>>241
それは親の様子を見ながらかどうかじゃないかな
衝動があるかどうかもポイント。
危険かどうかも。

私は今まで、本当の純粋な多動だけの子って見たことがないよ。
大抵は不注意や注意散漫がある
243名無しの心子知らず:2009/02/10(火) 22:09:18 ID:E4CnbZIT
多動の無い注意欠陥障害の決め手も知りたいな。

よく、本人や周りが困ってるかどうか、という話を聞くけど
自分もその気があるしおおざっぱな性格なので、 
なんでも、子供なんてそんなものでしょ?としか思わないけど、
他のお母さんならノイローゼになってるかもしれないし。
244名無しの心子知らず:2009/02/10(火) 22:10:52 ID:jZ58dAsu
ココ見てると、執着し過ぎなヒト多いな
やはり、アスペは遺伝するものなんかな
245名無しの心子知らず:2009/02/10(火) 23:07:49 ID:L4D5JDoR
>>243
診断は出ていないが、限りなく白に近いグレーと言われた、うちの娘のケース

・話を聞いていても、全く覚えていない。「明日お弁当」ということさえ忘れる
・物を手から離すと忘れる。大事なものでもきれいさっぱり。ランドセルさえ忘れる
・プリント類を机の中に入れると、そのまま忘れる。配られた事さえ覚えていない

ともかく忘れるだけじゃなくて、「思い出す」ってことがない
あっ!と言って思い出してくれれば救いようもあるけど、「そんなこと言ったっけ?」な調子
あと逆のケースで、自分は一言も言ってないのに、「用意してって言ったじゃない!」ということも多々
お前の記憶は、いったいどう書き換えられてるんだと

ほか、筆箱や色鉛筆ケース内に1本も入ってなくて訊いたら、ランドセルの中にばらばらと入れてあったり
むき出しの箸と上履きが、一緒に突っ込んであったのには絶句したなー

いまはちょっと天然系程度で、先生に微妙にフォローしてもらいつつ、まぁふつうにやってるけどね
246名無しの心子知らず:2009/02/10(火) 23:20:13 ID:xvzdwMiC
>>240
イギリスみたいな老大国を先進地域扱いしてる時点でクソ番組だろ
247名無しの心子知らず:2009/02/10(火) 23:25:38 ID:689yd+dV
漫画の主人公に多いと思うよ

のだめなんてADDの典型だし
メジャーの茂野吾郎もガラスの仮面の北島マヤもそうだスペクトラム圏の人かもしれない。
おいしんぼうの山岡は味覚過敏だし
うちの3姉妹もかなり怪しい
みなしごハッチもADHDみたいだし
お互いにちょっかいを出すのをやめられず
興奮し過ぎて不注意が目立つトムとジェリーもカツオとサザエもADHDだろう。
バカボンのはじめちゃんはアスペルガーだし
イクラちゃんは言語発達遅滞だ。

そう考えたら発達障害はそんなに珍しいものではない。
248名無しの心子知らず:2009/02/10(火) 23:30:31 ID:JbSGDe/V
でもはじめちゃんは障害じゃなくて知的に高いだけじゃないか?
社会性もあるし。
3姉妹はまだ続いてるのかな。
249名無しの心子知らず:2009/02/11(水) 07:38:54 ID:9rQMH+Gk
確かにイクラちゃんは言語遅滞w
いくつだか知らないけど、もうあんなに歩いてんのに「バブー」しか言わないもんな。
250名無しの心子知らず:2009/02/11(水) 08:25:32 ID:tf67j05z
ドジっ子って大抵ADDじゃない?
あれはあれで愛すべきキャラとして受け入れられているよね。
251名無しの心子知らず:2009/02/11(水) 09:06:17 ID:Ntc716Pn
デスノのニアとかはあやしいと思った。
252名無しの心子知らず:2009/02/11(水) 09:22:30 ID:m4wFHFtf
しかし今のイクラちゃんは凄いじゃないか
253名無しの心子知らず:2009/02/11(水) 09:42:45 ID:AQjqvTv9
特に原因の無い言語遅滞だったのかもね。
多動も無いし視線も合うみたいだし
言葉で伝わらない場合は手を引いたり指をさして
コミュニケーションを取りながら言いたい事を伝えるし
言葉が追い付かない分は乱暴になったりイタズラしているが
言葉が出てからは落ち着いたんじゃない?
母親も、同じ年頃の子と遊ばせるために
DQNな親戚の家に連れて行くという努力もしたし。
254名無しの心子知らず:2009/02/11(水) 11:09:12 ID:1kbPcX/O
>246

へ?”障害児教育については”先進国って意味だよね?

別に発達障害児すべてに才能がある、というつくりではなかったし
今、学校の現場はこんな感じですよ、まだまだ混乱してるんです、
っていう現時点での様子を見せた「問題提起」をしただけの
番組であった気がするんだが・・・
255名無しの心子知らず:2009/02/11(水) 11:09:53 ID:r/zVDmpD
多動もなく視線も合えばただの言語遅滞なのか‥
言語遅滞があり若干上記のような心配事があれば非定型自閉症とかって事?
256名無しの心子知らず:2009/02/11(水) 11:48:30 ID:8d07d//p
こだわりも強いしね。
グレーか、場合によっては非定型なんじゃないかな。
257名無しの心子知らず:2009/02/11(水) 12:03:28 ID:uMM3CZiM
言語が遅れてる場合、考えられるのは発達障害か精神遅滞、もしくはそれのコンボ。
258名無しの心子知らず:2009/02/11(水) 12:54:36 ID:Ln4eK7Nb
うちはおとなしくて特に困ってはいなかったけど、検診で言葉の遅れから専門機関紹介されて
障害児通園施設にも通ってた。現在通常学級の二年生です。
病院でADDの診断受けてて、もう一人の医者には非定型って言われてる。
確かによその子と比べて幼稚。言葉の力も弱い。

発達検査では、言語性の低さから、文章題やくりあがりくりさがりでつまずくだろうとか
鏡文字になってしまうだろうとか、1年の後半くらいから授業についていけなくなるとか
いろいろ言われましたが、今の所全く問題なしで過ごせてる。

これからいじめや就労の問題も心配だし、丁寧な子育てが必要なタイプだと
教えてもらえたのは良かったと思う。でも、一時心中まで思いつめたのは、一体何だったんだろう…。
さんざん病院や療育機関を探しまわり、何十冊も障害の本を読むよりも
普通に楽しく育児してた方が良かったんじゃないかという気持ちも消えなくて。
2歳の時「自閉症だと思います。病院を紹介します」と通夜のような表情で言った心理士は
未だに恨んでます。
259名無しの心子知らず:2009/02/11(水) 13:06:22 ID:Fo9cH2t3
弊害スレに行きなよ
260名無しの心子知らず:2009/02/11(水) 13:12:41 ID:gndWarCy
>>258
低学年の時点でADD症状があるなら
9才の壁を越えるのが心配だと思うけどな。

小さい時は自閉症状が見えやすいけど
知能が低くなければだんだん見えにくくなるのは確かだよ
だけどそれは自閉じゃなかったという事にはならないと思う。
人間関係が複雑になった時に相談出来る所があるんだから
恨む事はないんじゃない?
261名無しの心子知らず:2009/02/11(水) 13:31:45 ID:38MO/XeW
>>259
だね。
こういうタイプが人より遅れた子を抱えて
周囲の目を気にせず「母親の躾が悪い」みたいな言葉もスルーし続け
楽しい育児が出来たとも思えないが。
262名無しの心子知らず:2009/02/11(水) 13:36:04 ID:r/zVDmpD
言語遅滞はどうやってわかるのかな
基準って難しいよね‥

うちの二歳半(2語文有り)、子はこだわりもないし癇癪もないんだけど、言葉が遅いんだよね。
個性のものなのかなんかあるのか‥悩むわ
263258:2009/02/11(水) 13:47:10 ID:Ln4eK7Nb
>>259-261
ここ読んでたら、障害名ばかり一人歩きして、母親の不安や焦りを煽っている現状に
疑問を感じて。
早期診断するなら、ラベリングにならないような体制を整えてくれないと
それこそ心中しちゃう人もいると思うんですよね。
スレチですみませんでした。
264名無しの心子知らず:2009/02/11(水) 14:58:47 ID:C7ZSyboH
>>263
あなたがそういう事にしたいんでしょ?
「次の検診まで待てばいいよ」「もとおおおらかに」「枝ばかり見ないでね」
最近の流れのどこを読めばそうとれるのか・・・
265名無しの心子知らず:2009/02/11(水) 16:51:19 ID:7Nd54dPl
自分、言葉は2歳過ぎても一言も出なかった。、
大人の手を振り切って走りまくる、高いところ登りまくる、
とにかくじっとしてられない。
小学校。教室でじっと座るの苦痛で苦痛で・・・。

今でも耳から聞いたこと、復唱できないし、かたずけ時間かかる。
しょっちゅう、モノがなくす。かばんの中もぐちゃぐちゃ。
タイルの模様が気になるし、目で追ってしまう。
しかし、勉強も生活も創意工夫でなんとかなる。
実際、そこその大学を首席で卒業し会社でもそこそこやれる。

気にはなるが、気にしないことだ。
266名無しの心子知らず:2009/02/11(水) 17:25:17 ID:Nvv4YqyV
そんな文章しか書けないのに?
267名無しの心子知らず:2009/02/11(水) 17:56:52 ID:GI5S8e+0
うん、なんか無理してる感じ。
268名無しの心子知らず:2009/02/11(水) 18:07:09 ID:Xx6JuJxH
>>263
それでも結局は発達障害なんでしょ?
ここで煽られて健診で異常無しと言われたのに
悩みすぎたって話じゃなくて直接見た人に異常を指摘されたんでしょ?
ここで暴れるのはおかしいよ
269名無しの心子知らず:2009/02/11(水) 18:53:48 ID:7Nd54dPl
う〜ん。無理してるっちゃ無理してるかな。
でも、何かしらみんな無理してんじゃないの?
別にADHDでなくてもさ。
まぁ、人並にやっていこうと思えば、
それなりの努力が必要だし、努力でカバーできるってことを
言いたかったんだな。
270名無しの心子知らず:2009/02/11(水) 18:57:59 ID:uXUJSNqL
>>269
絡まれてるだけだから、真面目に相手しなくていいと思うよ。
271名無しの心子知らず:2009/02/11(水) 20:18:30 ID:C6xd2Ibi
上げるから絡まれるんだよ。
書き込む前にテンプレ読んでそのスレのルールを守らないと。
こういう些細なことでも、本人は「気にしない」で済んじゃうけど
周囲の人はその都度小さなストレスを溜めてるんだよね。
272名無しの心子知らず:2009/02/11(水) 20:32:12 ID:r/zVDmpD
タイルの模様が気になったり物並べたりするのって
タイルの模様なんかを横目で見たり物を並べてずれたり
触ったりした時癇癪おこしたりする事が問題なんですよね?
タイルの模様見たり物を並べるだけは別におかしくない?
273名無しの心子知らず:2009/02/11(水) 21:30:21 ID:Jud3Ofe5
普通の子供はそんな創造性のない遊び方はしないよ。
274名無しの心子知らず:2009/02/11(水) 22:03:58 ID:aI6UaZ9x
>>263
低学年のうちはなんとかなるもんだよ
そのあとが問題
サーッと走っていく同級生をモタモタ追いかけるようになってしまう
心中なんて親のエゴだろうに
つか、ここ様子見スレじゃん

>>265
そこそこ会社でできる人なんて、自分で言ってしまうあたりがねぇ
275名無しの心子知らず:2009/02/11(水) 23:11:11 ID:MR9EF+0d
言葉の遅れ・発達の遅れを指摘されている4歳女児の母です。
2歳の時に1歳並みの発達と言われて言葉の教室に通っています。
今4歳で人並みに話すと思っていたのが、
周りの子を見てあぜん・・・3歳の子がうちの子よりずっと流暢にしゃべっていて・・・
大人と対等。2歳でもあんなにペラペラと明瞭な発音で話すなんて。
言葉以外にも視線が合いにくく、動作のぎごちなさもあります。
保育園でも指示が通らない・座って話を聞けない・かんしゃくを起こして扱いにくいと指摘されています。
運動会で年少児以上は親の付き添いがいらないはずが、
うちだけ未満児と同じように親の付き添いを求められました。
指示が通らず指定された場所に並んだり座ったりができないという理由です。
家で過ごしているぶんには自分の好きな遊びなら集中して一人遊びをしているし、
特に問題はないのですが集団に入れると浮くし自分の思い通りにならないとすぐに泣き叫びます。
わが子だけを見ているといい子なのですが周りと比べると普通の子とは思えません。
言葉の教室や検診では遅れがあるとは言われたものの、聞いても障害云々という答えではなく
いったいどんな問題があるのだろうと途方にくれています。
目線は合いにくいのですが親子のコミュニケーションはとれており、
家にいる限りは何の問題もないように見えるので自閉症ではないと思うのですが。
発達障害の可能性があるとしたら何だと思われますか?
276名無しの心子知らず:2009/02/11(水) 23:21:53 ID:o7skhOLJ
>>275
>親子のコミュニケーションはとれており
保育園で何が楽しかったかとか
癇癪を起こしたときのこととか
お子さんと話し合ったりはしますか?
277名無しの心子知らず:2009/02/11(水) 23:42:05 ID:C6xd2Ibi
>>275
障害の有無や診断は医者じゃないと判断できないよ。
「言葉の教室」で聞いても答えを濁されるのはそのせいだと思う。
園生活や、今後家庭でどうしたらいいんだろうかと行き詰ってるなら
一度きちんと医者にかかって診断を貰ってみたらどうだろ?
集団生活に支障が出る原因が何かがわかれば
園(ゆくゆくは学校)でも対策が取れると思うし。
(たとえば、軽い自閉傾向があって視覚優位の面がある子なら
絵カードや写真カードを使用して解りやすく指示を出してもらう、とか)
278名無しの心子知らず:2009/02/12(木) 00:00:43 ID:c4eSoZab
>>275
言葉が遅いためにそのような会話が成り立ちません。
娘の話すことは今見ているのもや感じていること、○○したいなどが中心で
あまり過去のこと、たとえば保育園で何があったとかそういうことは自分からは言わず
連絡帳が頼りです。こういうことがあったの?と聞くとうんと返事はします。内に秘めるタイプです。

>>277
医者ですか・・・そういうことはどこからも言われていないのですが。
どこへどんなふうにかかればいいのかも分かりません。
279名無しの心子知らず:2009/02/12(木) 00:01:23 ID:c4eSoZab
上のほうは>>276の間違いでした。
280名無しの心子知らず:2009/02/12(木) 01:10:39 ID:MkaJdsPs
>>278
うちは児童精神科
でも病院によって名称違うんで、一概に言えない

とりあえずそういう情報欲しいなら、まず地元の自治体へ
市役所の福祉課か、児童相談所でOKなはず
そこから情報もらえるし、病院なんかも教えてもらえると思う
発達障害の相談を受け付けてる、窓口も教えてもらえるはずだよ
281名無しの心子知らず:2009/02/12(木) 01:57:12 ID:l3+YpkGo
>278
発達障害診療医師の名簿が↓で見れるので
近くの病院を探してみてはいかがでしょうか。
どこも予約でいっぱいで待つとは思いますが・・・。

ttp://child-neuro-jp.org/visitor/sisetu2/images/hdr/hattatsuList0807.pdf
282281:2009/02/12(木) 02:36:32 ID:l3+YpkGo
ごめん。上に補足。
>280さんが言う児童精神科が近くにあれば
そこで見てもらうほうがいいと思う。

うちは近くになかったので上のリストに載ってるところに行った。
検診は大丈夫だったのだけど、色々と気になったので。
283名無しの心子知らず:2009/02/12(木) 06:20:45 ID:EK8GfjK0
気になる所があれば保健センターから紹介してもらえるよ
284名無しの心子知らず:2009/02/12(木) 06:33:04 ID:inT3JDLg
うちは2年の時児童相談所でテストを受け、多動と学習障害
の可能性があり親が特別に注意してあげてくださいと言われた。
その後公文に入れたらベテラン先生から、この子に読み聞かせ
をあんまりしてなかったでしょ、そして放置してたでしょ、原因はそれ、とズバリ。
本物の多動の子が1年通ってやっと落ち着いた経験もあるそう。
285名無しの心子知らず:2009/02/12(木) 06:46:00 ID:O5t0YLvV
>>284
よくわかんないけど、多動がそれで治まることはないと思うよ。
286名無しの心子知らず:2009/02/12(木) 07:03:54 ID:swfDUJdc
読み聞かせ不足と放置で多動と学習障害傾向になるなら
世の中障害児だらけだよ
もし本当にそれが理由で、通う事で治るなら
発達障害ではなかったって事だ
287名無しの心子知らず:2009/02/12(木) 07:14:35 ID:JzhxKPar
知能教室とか学習教室の先生って
>>284みたいな事を言うんだよね。
病院とは全く別物のテストを「知能検査」「IQ診断」と呼び「テストしても異常なしですよ」と言われるし。
幼稚園で発達相談に行くように声をかけられたけど
それを知育教室の先生に言ったら
「子供を信じないお母さんなんて初めて見た」と言われた。

うちは、アスペがわかったのが3年生になってしまった。
本人も出来ない事に期待されたり
周りから嫌われたりして色々大変だったよ
288名無しの心子知らず:2009/02/12(木) 07:26:02 ID:tGttoEuv
ある校長先生が発達障害について記事をかかれています。
この学校の方針についてどう思われますか? http://blog.auone.jp/tanukimama
289名無しの心子知らず:2009/02/12(木) 07:40:32 ID:/0h83MxB
>>288
丁寧に教えることでついていけるなら、それに超したことはないし良いことなんじゃないだろうか。
それでも本人も周りも困難を感じるようなら障害の「域」に達しているという事なんだと思うよ。
290名無しの心子知らず:2009/02/12(木) 10:20:11 ID:Hl6hSnWd
2歳の時に1歳並みの発語って事は、乱暴に言えば発達指数50
ですよね?
ただ一年遅れているなら4歳で精神年齢3歳に達しているのか?
それとも発達指数50で遅れているなら4歳で精神年齢2歳ですよね。
2歳なのか3歳なのか、そのあたりで指導方法もかわってくるかもしれ
ません。乱暴な決めつけだからあまり気にしないでください。
291名無しの心子知らず:2009/02/12(木) 10:47:45 ID:usZ9aZbd
>>288
かのアインシュタインやエジソンも、学習しょうがい、って
知ってました?

この言葉が出て来た時点で以降は読む価値なし。
292名無しの心子知らず:2009/02/12(木) 11:23:33 ID:YIO3/dt1
なんでもいいけど、sageれ。
293名無しの心子知らず:2009/02/12(木) 11:23:58 ID:c4eSoZab
>>275です。
ありがとうございます。支援センター等にも相談して医者にかかれるものならかかってみたいと思います。
>>290
今4歳3ヶ月ですが、まる1年違う3歳の子と子が仲がよく遊ぶ事も多いのですが
完全にその子よりも会話が遅れています。
この子は3歳前にもうペラペラ話して大人と普通に会話が成り立っていました。
うちはそこにも追いついていないので2歳代のレベルかもしれません。
一人っ子で自分の子しか育てたことがないので普通がどんなものだか分からないのです。
ただ周りと比べると明らかに1年2年遅れている感じです。
ハシやエンピツもいまだにグーのような手でコントロールがあまりききません。
わが子だけ見ているとそのうちできるようになるだろうとも思えるのですが
周りは2歳代で会話しエンピツやハシもきれいに使えているのでそれを見ると辛くなります。
誰がどう見ても明らかに遅れはありますが、いずれ追いつくものなのでしょうか?
294名無しの心子知らず:2009/02/12(木) 11:34:53 ID:OBeafCqE
追いつく子もいるし、どんどん遅れる子もいます、
としか言いようがありません。
その遅れの原因を医者にかかって診てもらったほうが良いと思います。
295名無しの心子知らず:2009/02/12(木) 11:36:24 ID:Hl6hSnWd
発達支援センターに行って医師にその質問をするといいですよ。
手先の事は、通常のブキッチョさんなのか、障害から来る運動障害
なのかネット上ではわからないからです。
ただ、箸使いだけなら、エジソンのお箸とかでうるさく注意しなくても
持てるようになりますよ。
296名無しの心子知らず:2009/02/12(木) 11:51:53 ID:c4eSoZab
やはり医者ですか分かりました。
>>295
ハシですが、どんなに言っても教えても持てません。
エジソンのハシは持っていますが、それを全く持ちません。
あの穴?に指を入れることがまず無理です。
絵は上手に書きますがすべてが巨大で、クレヨン等も握るから巨大にしか書けないんだと思います。
普段の動作もぎごちなさを感じることがあります。
297名無しの心子知らず:2009/02/12(木) 11:57:25 ID:c4eSoZab
急に不安になってきました。
エジソンのハシを持てない4歳児ってやっぱりよほど遅れているということなのでしょうか。
298名無しの心子知らず:2009/02/12(木) 12:01:37 ID:7lGLf94r
>>295
エジゾンのお箸ってピンセットみたいなものだから、
あれ持てても普通のお箸はまた別物だよ。

>>297
エジソンのお箸って私の周りではみんな2歳くらいから使ってる感じだけど、
使えないから遅れてるのかどうかは分からない。
言葉の教室では専門医を勧められないの?
とりあえず、自分で調べて行ってみたら?
299名無しの心子知らず:2009/02/12(木) 12:14:07 ID:XcTLwKAU
>>298
あれで食べてると指の配置に違和感がなくなって
スムーズに箸に移行できるって事だよ。
300名無しの心子知らず:2009/02/12(木) 12:14:52 ID:Hl6hSnWd
>298 そうなんですか。
ピンセット箸は、指先の力のない子
エジソン箸は、指で箸を動かせない子っていう風に思っていました。
301名無しの心子知らず:2009/02/12(木) 12:23:23 ID:7lGLf94r
>>299
いや、うちの子もよその子もエジソン箸は2歳の時点で使いこなしてたけど、
普通の箸持たせても割と長い間全然持てなかった。
エンピツと同じ様に持つんだよ、で形になって来たけど、未だにバッテン箸。
皆、エジソンはピンセットみたいなものだからまた別物だよね、という見解だった。
302名無しの心子知らず:2009/02/12(木) 12:31:06 ID:c4eSoZab
うちの場合はエジソンだろうが普通のハシだろうが
グーで握るようにしか持てないんです。
力がないんじゃなくてありあまってる感じ。
家に電子ピアノがあるんだけどそれもガンガン叩くんです。
303名無しの心子知らず:2009/02/12(木) 12:38:01 ID:l3+YpkGo
>302
スプーンはどうですか?
うちの子も2歳始めまでスプーンの持ち方がグー握りで
それを下から使えるようになったら
その後、2歳半ぐらいでエジソン箸に移行できましたよ。
スプーンが下から持ててるのならもうちょっとかも。
304名無しの心子知らず:2009/02/12(木) 12:50:55 ID:c4eSoZab
スプーンもグーです。
普通の子よりは明らかに遅れていると親が見ても分かるくらいなので
こうしてみたらああしてみたらと言われても
できないものはできないし普通はこうすればできるというのは通用しない子です。
どんなに言っても頑なにグーです。
別にエジソンハシが使いたいわけではなくて
それを使ったらという意見が出たから、使ったけど無理だったと答えただけです。
305名無しの心子知らず:2009/02/12(木) 13:13:58 ID:OBeafCqE
>>304
4歳3ヶ月でエジソン箸もスプーンもグーでしかもてない子は
発達に遅れはありますかと言う相談であって
今、箸が持てるにはどうしたら良いかは聞いてないんだよね。

>>295の言うとおりその不器用さの原因が何なのかは
ネット上では判りません。
判りませんが、確かに不器用であるとは思います。
その原因は医者に診て貰って下さい。

でも、「どうやったら箸が使えるようになるか」は
いづれ必要になってくる問題だから
今後の参考にしておいてもいいかも。
306名無しの心子知らず:2009/02/12(木) 14:28:17 ID:c4eSoZab
どうやったらハシが使えるようになるかくらいは知ってます。
子ども相手の仕事していたくらいでそういう研究は大好きです。
方法も調べ尽くしていろいろ試して働きかけて、
でもいくらやってもわが子はできるようにならず。
だからこういうやり方でやればできると言われてもどうしようもありません。
そうですかやはりそれでできないのは遅れているんですね。
あとは医者の判断ですね。
307名無しの心子知らず:2009/02/12(木) 14:30:56 ID:c4eSoZab
指先の巧緻性を高めるような玩具、
紐通しやその他いろいろ、山ほど購入しても子は見向きもせず。
不器用なのでやってもできずおもしろくないのでしょう。
遊びに来たほかの子、2歳だの3歳だのが大喜びして遊んで
これがまたよくできる。正直その光景がとても悲しいです。
とにかく手はかけて育ててきました。が、できないものはできないんです。
308名無しの心子知らず:2009/02/12(木) 14:47:20 ID:0EhxmrfQ
運動発達 粗大運動
辺りで調べてみたら、手先の不器用さについて
何かわかると思うよ
309名無しの心子知らず:2009/02/12(木) 14:54:51 ID:FGiOC0yv
何だろうこの人。
みんなが「医者じゃなきゃ分からない」って言ってあげてるのに
子の状態を長々と書き綴って…これ以上どんなレスが欲しいの?
箸の話が出てから妙に上から目線だし。
こんな所でグダグダやってる暇があるなら、さっさと医者の予約取りなよ。






って書いたら暴れるんだろうなぁw
310名無しの心子知らず:2009/02/12(木) 15:05:20 ID:+8a+IwYw
ようは
「それだけ工夫、道具をこらしてもできないなら発達障害の可能性がある」
「その可能性というのはこういう特徴からである」
「だから受診したほうが良いよ」

という医者にかかる、納得いく手がかりというか
「よし、こういう症状があるんだから医者を予約してもいいんだね?」っていう理由か

もしくは
「これだけなら、単に遅いだけで後から急に追いつくケースもあるから障害とは限らない様子見たら」

みたいに症状に対して、どういう可能性があるのかないのか
そういった情報がほしかったんじゃないかなと思う。

医者だというレスにだけは素直に応じてるから
医者にかかるに足りる遅れかどうか知りたかったんじゃないかと。
311名無しの心子知らず:2009/02/12(木) 16:00:43 ID:7lGLf94r
>>310
なるほどね。
だとしたら早く専門医の予約を!だね。
発達検査でいろいろ分かるよ。
可能性は読んだ限りでは、軽い自閉症や発達遅滞あたり。
312名無しの心子知らず:2009/02/12(木) 16:15:36 ID:XC9+r/Rg
>>310のような人が現れない又は後出しで310のような解説が無い限り
周りに不快感を振り撒く辺りが
親もアレじゃないかと思う。
普通はもうちょっと自分の聞きたい事を上手く人に伝えられるよね
313名無しの心子知らず:2009/02/12(木) 16:32:52 ID:cpoOf9lS
親の方からアスペのかほりが(ry
314名無しの心子知らず:2009/02/12(木) 16:44:17 ID:Hl6hSnWd
タダでさえ悩んでいるんだから、気持ちに余裕が無いだけなんだ
と思います。いろいろ知育玩具を与えても上手に出来ないで
悲しい思いをしてる人は、ここにも多いはずですよ?
私にだって同じ経験があります。無駄になったおもちゃや
訓練グッズの量。しかも、どれも最初に使ったのが我が子では
無くて、年下の余所のお子さんだと悲しいですよね?
315名無しの心子知らず:2009/02/12(木) 17:04:33 ID:OBeafCqE
私には通じたけどね。
単刀直入な話が聞きたいのに
遠回りな言い回しと必要のない情報で
多分イラッとしたんだよ。

子が発達障害がある場合、
血筋にもそういう要素があるのは公然の秘密。
いい加減さ、アスペとか差別用語に使うのやめない?
自分の子供が発達障害かもしれないのに
なんでそういう風に言えちゃうの?
316名無しの心子知らず:2009/02/12(木) 18:20:03 ID:O3sPFUjc
差別か? 自分が差別してるから差別発言だと思うんじゃないの?
317名無しの心子知らず:2009/02/12(木) 18:58:07 ID:nHejqfy/
アスペは差別用語じゃないぞ!?
318名無しの心子知らず:2009/02/12(木) 21:09:33 ID:Jx6H3RAj
自分の知りたい事だけを
ピンポイントではっきり答えてもらえないと
しつこい上に相手の批判を始める所が
かなりアスペの人みたいだよね
319名無しの心子知らず:2009/02/12(木) 21:38:58 ID:dH3Fk7Ec
私は315の言いたいこと解るけどな。
アスペが差別用語だって言ってるんじゃなくて、
まるで差別用語の様な使われ方だって意味じゃないの?
「親もアレ」だとか「アスペのかほり」「アスペの人みたい」って書き方、
やっぱりアスペを馬鹿にされていると感じるよ。
アスペじゃなくても発達障害の可能性がある子が集まるスレで、
こういう使われ方はないんじゃないかって315は言っているのでは?
320名無しの心子知らず:2009/02/12(木) 21:42:47 ID:507s1f3E
ということだよね。
321名無しの心子知らず:2009/02/12(木) 21:51:48 ID:RDhQGs93
本当に様子見の親が「アスペの人みたい」とか「親もアレ」とか書いてるとは思えないけど
もしそうだったら悲しい話だよね。
322名無しの心子知らず:2009/02/12(木) 23:08:10 ID:LMIoqEv3
「出来ないんです」て書いている事を殊更に「これでも?これでも出来ない??」と立て続けに
レスされたらそりゃきついよ。
子供の事となるとついつい熱くなるのは、このスレの住人なら分かるでしょうに。

・・・確かに途中から突如半ギレ状態になったのはビックリしたけどw
323名無しの心子知らず:2009/02/12(木) 23:43:26 ID:OBeafCqE
>>319
315です。フォローありがとう。その通りです。
言葉が足りなかったようでスミマセン。
324名無しの心子知らず:2009/02/13(金) 00:10:33 ID:VLJGh18U
親がアスペなんじゃね?みたいな意見が出たら
嫌な書き方しちゃったんだなと思えって事じゃね?

差別じゃなくて、事実。
325名無しの心子知らず:2009/02/13(金) 06:41:49 ID:/AjZ6eOS
>>304
あんた精神科行きなよ
読んでてイライラするわ
つか、相談しておいて噛み付く態度なら
二度と来るな
他の掲示板でも行け
326名無しの心子知らず:2009/02/13(金) 07:42:05 ID:ZgjRr/LF
304が自分の異常さを自覚出来れば
自分の子の普通だと思っていた所が普通じゃないって事に気が付くんじゃない?
327名無しの心子知らず:2009/02/13(金) 08:20:52 ID:lASaGi6D
自覚できないから(ry
328名無しの心子知らず:2009/02/13(金) 08:24:10 ID:o9xKNR0o
>>322
確かにね。

それと、様子見スレにくるくらいの子の親の気持ちはわかる気はするよ。
何か、やらせ方が悪いのか、できることもあるのか
放って置いていいものなのか、やっぱりおかしいのか…。
いろいろ自分で調べたり解決策を探すほど、シンプルに何を悩んで聞きたいのか見えなくなったり。

最初からあれもこれもそれもやったけどできませんと書きすぎれば長文乙になるし
「できない」と言っていて「何か練習方法ありませんか?」とは言ってないけど
自分の子はこれでできた!と答えるのも先回りというか
質問者の逆切れからみれば「やるべきことをまだやってあげてないんじゃないの?」に受け取れたんじゃないかな。

相談しても「気にするな神経質」ってリアルじゃ言われがちだけど
実際には自分の子レベルは周囲に見かけない
保育士とかには、さんざん家でやりつくしたことをアドバイスされる…

積もり積もってって感じなのかなと。

このスレでキレるのはどうかと思うけどさ。行き詰ってるのかもしれないよ。
掲示板の限られた文章だと質問するほうも答えるほうも行き違いはある程度仕方ないとは思うんだけどね。
329名無しの心子知らず:2009/02/13(金) 08:37:34 ID:zw0M2wrY
一体いつまで様子見すれば良いんだろ‥
医師に診せた方が良いですか?と聞くと診せる必要ないと言われ。
三ヶ月ごとの心理士さんとの面談なんだけど。
二歳半でどれだけ言葉が出てたら良いものなの?
多動やこだわりパニックなどはない。
だけど児童館とかの読み聞かせなどじっとして聞いてられない。
いろんな事に興味薄いかなと感じる事もある。
330名無しの心子知らず:2009/02/13(金) 08:49:33 ID:3gynWUcs
>>329
困ってないなら、問題ないと思うよ
困ってからで間に合うから

困ってなければ、ちょっとくらい変わってても無問題
じっさいイギリスで、アスペとかが知られてきた頃、こういう会話があってさ

「うちの夫、どうみてもアスペルガーなんです。どうしたらいいですか?」
「旦那さんは、何か職についていますか?」
「あ、はい、数学者をやっております」
「・・・いままでどおりでいいですよ。ちゃんと職に就いてらっしゃるし」

なるほどなー、と思った
変わっててもやれてるなら、それでいいのかーって
331名無しの心子知らず:2009/02/13(金) 08:56:24 ID:odl5xdYZ
だってそりゃ、「どうすればいいですか?」なんて聞かれても
どうしてあげようもない問題だもんなあ。

人の善意や好意、責任感や義務感を吸い取りながら生きていくしかないんですよーとしか。
332名無しの心子知らず:2009/02/13(金) 09:08:47 ID:F6Kn7Syc
そもそも>>275
>保育園でも指示が通らない・座って話を聞けない・かんしゃくを起こして扱いにくいと指摘されています。
ってご自分で書いてる。
これはハッキリ「医者で診てもらって」と言われてないけど遠まわしに言われてるってこと。
今は連絡帳があって、親子間ではコミュニケーションとれてるつもりでも、すでに保育園側は
困っているんだよ。
>275さん自身、相手の気持ちを読み取るのが苦手なのがよくわかるエピだよ。
>>278の>内に秘めるタイプです。
これにも私はひっかかった。単なる性格なのか? 心配する事柄の一つだと思うけど。
とにかく私も「医者へ」に1票。
333名無しの心子知らず:2009/02/13(金) 11:54:28 ID:iMYBUkyn
4歳年少の女児。全ての発達が遅く、歩き出したのは1歳10ヶ月。言葉は2歳過ぎても
ママパパのみ。3歳すぎてからやっと二語文。検診はでは毎回ひっかかる。
尋常ではない怖がりで、足を地面につくのも嫌がっていた。私から離れては動けない。
大きな音(花火、掃除機など)が大嫌い。ちょっとしたことですぐパニックになり
泣き叫ぶ。(手が汚れた、予定が狂った等本当に些細な事)
箸、ストローなどは教えてもいないのに上手に使えるが、運動面では全く駄目。
先日児童相談所で運動面の発達は2歳後半ですと言われた。

言葉、発達の遅れを指摘され年少から公立の母子通園の療育保育園に通っています。
療育を始めてからは激的に言葉が増えすごくおしゃべりになった反面、
話す言葉の意味をまだ理解していないところもよく見られます。
また人との会話の途中に気がそれて違う事を喋りだす事もしょっちゅう。

最近一番心配しているのが、見通しがつかないことが不安でパニックになる事で・・
朝起きて「今日何するの?コレしたあとで何するの??どうしたらいいの?」と
毎日毎朝ヒスっています。今楽しい事をしている時に「次何するの?明日は?」ばっかりです。
見通しの立たないことが不安でしかたないようです。

やっぱり発達障害でしょうか?少し前に児童相談所で判定してもらったところ
トータルで1年ほど発達が遅れていると言われましたが発達障害については何も言及されて
いません。
今は専門のドクターの診察待ちです。早く診て貰ってスッキリしたいようなそうでない
ような不安でいっぱいです。
アドバイスをお願いいたします。
334名無しの心子知らず:2009/02/13(金) 12:06:17 ID:zw0M2wrY
>>330
ありがとう
確かに困ってる事はないけど、手遅れになったらどうしようって思うの
発達相談とかもう行かないでいいかなと思うし医師にも診せないでいいかなと思うんだけど。
335名無しの心子知らず:2009/02/13(金) 12:22:54 ID:Mzd1DuTE
>>334
診断はドクターの診察で。
すでに何か問題があると周囲に理解されて療育に入られているので良かったなあと思います。
ドクターの診断をお受けになるときに、お困りの事の対処法などもお聞きになって、通われている通園の先生方とよくご相談なさって日々の療育に取り入れていただけるようだといいですね。
336名無しの心子知らず:2009/02/13(金) 12:33:03 ID:deuZO8xt
> 333
医者にかかる時には気になること全部メモしていくといい。
子供さんの様子のビデオなぞあればそれも持参して良いと思う。
お話を読む限りですが、発達性協調性運動障害はありそう。
ようするに、突き抜けた不器用ってことです。
粗大運動をキーワードにして調べてみてはどうですか?
家庭でも出来る事は沢山あるよ。毛布ブランコとか、高い高いとか。
不安でPCの前に張り付くよりよほど健康的に楽しく過ごせると思う。
337名無しの心子知らず:2009/02/13(金) 13:20:41 ID:x8Sqg4y0
>333
よく言われる、見通しが立たないと・・・ってタイプなんじゃないかな?
とりあえずその様子ではお嬢さんにストレスが増えていきそうなので、
そのへんの扱い方を療育園に聞いてみてはどうでしょう。
早期療育がいいとか言うわけではないのだけど、
せっかく療育園にも通われているのだし、
見通しに関しては早めの対処は母子ともにいいと思いますよ。
338名無しの心子知らず:2009/02/13(金) 13:29:57 ID:3gynWUcs
>>334
>手遅れになったらどうしようって思うの

そう思うなら、相談には行っておくべきじゃないかな
それを防ぐための、様子見継続なんだし

ともかくふつうよりは手がかかるし、気を配らなきゃいけない子っていうのは居る
その際、専門家の意見は貴重だよ
指針になるから

もっとね、貪欲に利用していいと思う
個性がどうなるかは分からないけど、将来ちょっとでも上手に生きられるように
そのために、気になったことを相談して、家庭でどういうことをしたらいいか一緒に考えてもらう
そういうスタンスはダメなのかな?
339333:2009/02/13(金) 14:15:02 ID:iMYBUkyn
レスありがとうございます。

>>336
粗大運動、初めて聞きましたがググってみたところすごく勉強になりました。
娘は手先は器用ですが、他が本当に鈍くさいので参考にします。

>>337
そうですね。発達障害の事を調べれば調べるほど、まさに娘にあてはまる気がします。
娘もですが私も毎日のパニックにつきあうのが相当のストレスで駄目だと思いながらも
娘を叱ったり怒鳴ってしまって後悔する悪循環です。
園の先生からは絵カードを使って「次はこれをするよ」としては、とアドバイスを頂きましたが
まだ実行にうつせていません。
いっそはやく診断された方が気が楽かもしれません。

ぱっと普通に見えるので、療育園の同じクラスのママ(片麻痺やダウンのお子さん)には、
「○○ちゃん(うちの娘)療育いらないんじゃない?」とか言われるし、母子通園も最近少し辛いです。
340名無しの心子知らず:2009/02/13(金) 14:17:59 ID:zw0M2wrY
>>338
ありがとう
手遅れになったらどうしようと思う反面‥
何かあるって言われたらどうしようって思うの

矛盾してるよね
怖いんだ
逃げてもだめなのはわかってるよ!だけど受け止める気持ちは今ないかも
341名無しの心子知らず:2009/02/13(金) 14:21:02 ID:3gynWUcs
>>339
先に、1日のスケジュール決めちゃったら?
「今日はこうする」じゃなくて、常に常に毎日同じスケジュール
起きたら○○をして、次に何をして、朝食食べて、それからこれをして・・・って感じでパターン化
慣れてきたら、○曜日はこう、○曜日はこのTVをやるからこう、って
それだけでかなり違うと思うんだけど

自分も楽、子供も楽
ちょっとくらい手抜きでも、こういうスタイル作ったほうが、いろんな意味でいいと思う
342名無しの心子知らず:2009/02/13(金) 14:28:02 ID:3gynWUcs
連カキごめん

>>340
「大人になってから言われるよりずっとマシ」
って考え方もあるよ

何もないのがいちばんだけど、まぁ人生そんなことないわけで
健常児も障害児も、必ず壁に突き当たるもの

だったら修整が効くうちに、問題が見つかったほうがよくない?
で、そのとき専門家の手も借りられるなんて、ある意味ラッキーっていう言い方もあると思うよ
健常児育てててたら、相談先探すのも大変だし、一人で抱え込むことも多いしね
343名無しの心子知らず:2009/02/13(金) 17:25:49 ID:UOg4Qslh
何かあったら怖いって気持ち、とてもよく分かります。
うちもそうだった。言葉が遅くて療育に繋がったけど、幼稚園だけで大丈夫なはず!って思ってたよ。でも療育通ってみると言葉以外に弱い所が満載。この一年でかなり成長したし、療育行って良かった。適切な指導と相談、幼稚園との連携など。何より私自身が変わった。
様子見って辛いけど、将来、個性として残るか障害と呼ばれるかは本人と周りの困り度だど思うし、じゃ少しでも困らない生活が送れればいいな、と。その指導を受ける為の療育・受診だよ。頑張って。
344名無しの心子知らず:2009/02/13(金) 19:17:02 ID:lASaGi6D
340はポエマー?
345333:2009/02/13(金) 21:01:36 ID:iMYBUkyn
>>341
そうですね。平日は毎日保育園なので一応朝起きて用意して登園という流れは毎日
変わらないんですが、毎朝朝一から「今日どこ行くの?明日はどこ行くの?」から
始まりますorz
園についてからは大体毎日の流れがあるのでひどいパニックにはなりません。
その分予定が決まっていない土日のパニックがひどいですね・・。
スケジュール、生活リズムを整えるべきですね。勉強になります。

昨年下の子が産まれ、こっちは発達が定型で見るからに上の娘の時と違うんですよね。
下の子を見てやっぱり娘は健常の子とは違うって思い知らされました。
いつかはみんなに追いつくと希望をもっていたけどやはり無理なのかと
落ち込む毎日です。

346名無しの心子知らず:2009/02/13(金) 23:53:12 ID:3gynWUcs
>>345
模造紙みたいなでっい紙に絵で書いて、貼っとくと楽だよ〜
1回描けば終わるから、絵カードより簡単w
あと、寝る前に翌日の予定を確認ね
347名無しの心子知らず:2009/02/14(土) 03:17:50 ID:GbE1dvqL
>>345
変更できるように絵カードを作って入替差込式にしておく
療育とかでもそうやってた
済んだらはずせば、終わったという区切りになるので見ても安心するらしい
気をつけないといけないことは、こだわりにならないようにすることかな
本人が「予定」を忘れてるようならスルーを増やしていけば、そんなに気にしなくなってくる
あと、こういう子はカレンダー大好き!だからmyカレンダーを用意して、
楽しい予定を書いてやると喜ぶ
348名無しの心子知らず:2009/02/14(土) 05:31:37 ID:NBsAKwOU
小さい時に目が合いずらいとかわたしよく分からない‥
というかそこまで気にしてなかったっていうのはおかしいけど気づかなかった(今@二歳三ヶ月)
目が合ってたからかな‥
上に子が居るんだけど違和感なかったから。
349名無しの心子知らず:2009/02/14(土) 12:59:48 ID:9ifeNDTM
うちも違和感なかったよ。
自閉度が高くなければ、気になるほどじゃないんだと思う。

でも今ディズニーランドに行ったビデオとかを観てみると、
夢中になってて呼んでも振り返らない様子とかが、ちょっとだけ違和感を感じた。
当時は楽しくてそれどころじゃないのね、と気にもしなかったけど。
350名無しの心子知らず:2009/02/14(土) 13:58:03 ID:Hn72IdVm
目が合ってても探られてる感覚がしない。
相手が誰か?何をしてるか?次何をするか?何を考えてるのか?
みたいに、様子をうかがうためにじーっと探るようなまっすぐな視線がない。

相手が目を合わせようとしたら合わせられる子でも
探るところまでいかずにぱっと視線を外してくる。
もしくは顔を見てるけどふらふらと視線が泳いでる。

うちの子が通う療育施設で、比較的視線が合う子達に共通なのがそんな感じ。
保育園のクラスメートのがんがん迫ってくる視線に比べると、パワーがまったくない。
351名無しの心子知らず:2009/02/14(土) 14:16:10 ID:OJs/ROfg
目は口ほどにモノを言う。
という諺の「モノ」を言えてるかどうか、または相手が目で「モノ」を言っているのを、
自分の目でキャッチしようとするか、という辺りが重要かな、と思ってるよ。
ただ、「目が合う」というだけじゃなく、アイコンタクトというもの。
息子は目が合う割に、その辺全然出来なかった。
で、家族でその辺りを話し合った時、私や父はその辺りをとても気にしていたけど、母、旦那一家は「全く分からない」という回答。
旦那や舅は発達障害か?と疑う程の性格だけど、母、姑は天然気質程度。
人によってアイコンタクトの強弱や、意識は違うから、こうやって文章にしても、理解は様々かも。
よく分からなかったら、やはり専門家に診て貰うのが一番。
352名無しの心子知らず:2009/02/14(土) 16:59:55 ID:NBsAKwOU
>>348です
皆さんありがとう

心理士さんには目が合ってると言われました。
だけど旦那にはなかなか合わせないです‥

>>349さん
>>350さん
今お子さんはどんな感じですか?
353名無しの心子知らず:2009/02/14(土) 20:24:45 ID:Hn72IdVm
>>352
うちは診断名保留の3歳半で、白ではない事は確認済み
>>352
知能が高めで言葉が早かったので、この先の成長次第では診断名を付ける予定。
2歳の頃は視線がはっきり合わなかったので「うちの子は合わない」と言い切れたけど
3歳になった頃からどうやら視線を合わせる、という学習をした模様で今は合う。
ただ「合わせる」という動作だけやっているだけなので
本来の目的である、相手と意思疎通するために目を見てるという動作とはちょっと違う感じ。

お父さん以外とは目が合うのなら
単に父親との相性の問題だと思うけど。
お母さんには目で訴えかけてくるんでしょ?
354名無しの心子知らず:2009/02/14(土) 21:21:52 ID:0kYdmdla
写真を取ればわかるよ
視線がカメラ目線じゃないか
カメラつき抜けてるか
そんな写真しか撮れない
自然な笑顔がない
355450:2009/02/14(土) 21:22:22 ID:9ifeNDTM
今、六歳で普通級に入学予定。
未だに様子見というか、二次障害が強くてプレイセラピーを受けてます。

恐らく年齢が上がれば個性の範疇におさまるのではないか、と言われ
診断はついてない、というのかつけてないというのか、という状態。
でもコミュニケーションには心配があるので、来年からSSTを受ける予定です。
356名無しの心子知らず:2009/02/14(土) 21:33:33 ID:4Q8ylsUq
>>354
それも一概にはいえないよ。
うちの診断済み子ちゃんは自然なカメラ目線で笑顔もいい。
スレ違いごめんね。
357名無しの心子知らず:2009/02/14(土) 23:12:51 ID:reW8LhuF
>355支援学級の方がいいよ
なぜ普通学級?就学判定は何?あとIQは?教えてもらえますか?
358名無しの心子知らず:2009/02/14(土) 23:26:21 ID:nCJkHvX3
またこの人かー。
359名無しの心子知らず:2009/02/15(日) 00:00:55 ID:kQxFuErw
>>357
あなたには教えたくないや。
どうしてだか考えてみて?
360名無しの心子知らず:2009/02/15(日) 00:12:01 ID:RjtxMjFD
なりすましの嵐かもね。
ちなみにIQ検査も判定も受けてないよ。
361名無しの心子知らず:2009/02/15(日) 00:45:49 ID:jAXcd95h
おお、今度は回答を装った質問か。新しい手段を考えたね >357
でも見事にバレバレでワロス。
違うスレで「あの人と一緒にしないで!」みたいにキレてたけど、同じ人だってバレてるよ。

あのね、あなたのお子さんが普通学級にいたら、こういう目にあうんだよ、分かる?
人の言葉や文章が正しく理解できず、ズレた質問ばかりして周りの人をイライラさせる。
短い文章もまともに書けないし、相手が自分の思ったとおりに動かないと逆ギレして暴れる。
自分は悪気がないのかもしれないけど、あなたの存在は周囲にとってはすごいストレスなんだよ。
素直に、お子さんを支援級に進学させることを受け入れて。そして地域の施設を訪れて、きちんと自分で情報収集しなよ。
もうあなたがどこのスレでどんなレスをしようと、誰もまともに答えてくれないよ。
362名無しの心子知らず:2009/02/15(日) 03:54:52 ID:J2qv+Otp
2歳10ヶ月の息子。
久しぶりに「〜はどれ」の質問をしてみたら、10個くらい正解していました。
視線を合わせないし、「ママはどれ」はいまだに出来ないんですけどね・・・・。
太田ステージ1の卒業までもうそろそろかな。
3歳の知能テストまでいろいろな刺激を与えるぞー。
ママ頑張るぞー。
363名無しの心子知らず:2009/02/15(日) 16:57:27 ID:Kc40arUH
>>353さん
>>352です
目はわたしとも合わせるしほかの人とも合わせるけど確かによその子みたいにずっと合わせたりはしないです
364名無しの心子知らず:2009/02/15(日) 22:18:35 ID:zNEFXmx6
ふと思った。
名前を呼んでたまーに振り替えるんだけど
見当違いな方向を振り向いたり
振り向くときに目線が私を素通りしてから
あ、違った、みたいに戻ってきてやっと目が合うことがあるんだけど
これはなんだろう
365名無しの心子知らず:2009/02/16(月) 07:29:17 ID:gjuCw3Q7
>>364
呼び声から得ている情報量が少ないのかな。
普通は
「今、自分の名前を呼ばれた。お母さんの声だ。後ろのちょっと離れたところから声がした。」
くらいの情報を一瞬にして受け取り、判断して振り向く筈だけど
「今、自分の名前を呼ばれた」
と判断しただけの状態で振り向くからそうなるのでは。
366名無しの心子知らず:2009/02/16(月) 08:26:00 ID:roR2ocac
二歳後半から自閉症状がでる事もある?
遅く出た場合真っ黒になることはないのかな‥
367名無しの心子知らず:2009/02/16(月) 08:26:30 ID:roR2ocac
サゲ忘れすみませんでした。
368名無しの心子知らず:2009/02/16(月) 08:40:54 ID:zwMCGB1+
>>366
> 二歳後半から自閉症状がでる事もある?

ある

> 遅く出た場合真っ黒になることはないのかな‥

そんなことはない
369名無しの心子知らず:2009/02/16(月) 09:00:32 ID:PryEvTp3
幼児教室の先生に2回程4才の息子を見てもらったんだけど、少し学習障害のような行動があると言われた・・
・耳からの情報を処理するのが苦手
・次に何が起こるかを予測するのが苦手
・想像力に欠ける
・絵をあまり書かない
・落ち着きがない
などが理由のよう。
絵を書かないことや食べ終わるまで座っていられない、など気になることは
あったけど、幼稚園に行けばできるようになるだろうと安易に考えていたよ。
暗記が得意で世界の国旗や場所はだいたい覚えており、
むしろ優秀な子じゃないかと思っていた自分が恥ずかしい・・
学習障害について調べてみると当てはまることが多くてちょっとショック。
まだ幼いので障害によるものか性格のものなのかの判断はまだできないだろう
と言われたけど、しばらく様子見です。
この春から幼稚園に入って、集団生活の中でどんな行動をするのか心配だよ・・
370名無しの心子知らず:2009/02/16(月) 09:05:38 ID:hFYdCM1c
今三才4ヶ月。
言葉が遅く、最近「ママもパパも」とか繋げるようになったけど、その程度で同年代の子のように会話にはほど遠いです。
後「今日何が楽しかった?」って聞くと「カレーパンマン」とか全く関係ない事を言います。
他の目線とかこだわりとかは気が付きません。


371名無しの心子知らず:2009/02/16(月) 09:45:01 ID:xs3Dr6df
絵を描く一段階前の手の運動として
親子で国旗カード作りなんていいかも、とふと思った。
親が下書きして色を塗らせるとか。
372名無しの心子知らず:2009/02/16(月) 12:25:16 ID:jbtcNINU
★★ このスレは sage進行 です ★★
373名無しの心子知らず:2009/02/16(月) 12:57:11 ID:jjFxPDYv
>>369
学習障害というより発達障害だと思うよ。
あ、お子さんが、ということではなくね。

社会性は集団に入らなきゃわからないけど、
耳からの情報処理が苦手なのは発達障害に限ったことではないよ。
障害がなくても、視覚からの情報の方が理解し易い子と
耳からの情報の方が理解し易い子といるのが普通。
程度の問題だから。

心配なら専門医が一番早いよ。
374名無しの心子知らず:2009/02/16(月) 15:07:58 ID:QhcLR2s5
>>369
幼児教室の先生ってそういう事を専門にしている訳でもないのに
専門家を気取って障害があるの無いの言う人が多いね。
心配ならまず保健センターに電話して相談しなよ。
375名無しの心子知らず:2009/02/16(月) 16:05:32 ID:roR2ocac
今日二回目の心理士さんとの発達相談@二歳半
(2語文出てきたけど言葉遅い・理解力)
前回の人とは違う人で言われて凹んだわぁ‥
前回も半年遅れで今回も言語・理解力半年遅れ
来月から言葉の教室(いろんな子がいる)に月一で通う事になった。
発達センター行って受診し言語指導受けてみては?と‥(受診しないと指導は受けられない)
受診したら必ず診断名をつけるとこだからなんてつけられるんだろ。
典型的な自閉症ではないと言われたが。
376名無しの心子知らず:2009/02/16(月) 19:18:47 ID:civHoDZk
まあ、27歳でたぶんアスぺ要素満載なスペクトラムな俺の話を
少し育児の参考にしてください。
「様子を見る」ことは非常に重要だと思います。

俺は、小さい頃から人よりもの見込みが早く、複雑なことに対して適性が
あった。こだわりも強かったが、健常者となんら変わりない生活が可能
だったので、特殊学級などにいく必要もなかった。友達もたくさんいた。
知能指数も120以上あって、特に数学的な思考は非常に強い。

でも、今までの人生でうまくいかない部分もあった。
それは、周りが気がつかないことに気がついてしまうということだ。
それによって、意見の食い違いに巻き込まれやすく、異端視されやすい
ということ。本気を出せば、複雑なことが見破れてしまって
周りと同じように「騙されて」生きていくことができないことに孤独が
あるということだ。
377名無しの心子知らず:2009/02/16(月) 19:24:22 ID:DeZ8kEow
人の嘘や世の中の矛盾
そして危険に関しては気付かない方がいいよね
378376:2009/02/16(月) 19:25:25 ID:civHoDZk
何かに気が付いてしまうがゆえに、みんなと同じように「引っかかって」
楽しむことができない。歩調を合わせることが難しいという状態にある。
それがすべてではないけれど、会話の合う仲間がなかなか現れない。
ふつうに友達とバカ話やお笑いの話をしている際には何も問題がないのに、
状況判断を迫られる状態になると、周りが鬱陶しくて、子供っぽく見える。
そこで人間関係の亀裂が生じることが少なくない。まあ、譲歩することも
少なくないんだけど。

でも、こんな風に、いろいろなことに次々と気が付く27年間を送っていて
本当は強い孤独を感じることも少なくないんだ。
家族や、友人、職場の人と話をしていていて、「こいつ、また引っかかって
やがる」と思うことは少なくない。
でも、それを俺が指摘してもその人たちは止まることがない。
俺の力なんて無力だなと感じることが多くて、本当はつらいんだよ。

一般に発達障害で生きていくことのつらさを表現する際に、よく
「人とは違う部分があって・・・」って言ったりするけれど、こんなつらさ
もあるんだよ。
379376:2009/02/16(月) 19:30:18 ID:civHoDZk
>>377
そう、そういうことなの。みんなと同じ程度に気が付くなら、
孤独はなかったかも。

「次に起こることが予測できるのに、どうして話を聞かないでみんな
 いってしまうんだよ!!」って
エヴァのシンジくん並に叫んでいた青春時代だったからね。
でも、人は誰が叫んでも止まらないということを身をもって体験して
きたから、もう余計なおせっかいはやめることにする。
みんな、変な話に引っかかっていても、俺は関与しない。

アスぺに生まれて、特殊な論理性を身につけてる状態は
ふつうに生まれるよりも数学とかができて、なんかオプショナルで
得をした気分だけど、同時にそうい孤独があるんだよ。
380376:2009/02/16(月) 19:32:58 ID:civHoDZk
まあ、様子を見て、特性を見抜くことはすごい重要です。
381名無しの心子知らず:2009/02/16(月) 20:33:03 ID:gn8l3UPm
こういう、「で?」とか「だから何?」としか答えようのないレスを
平気で投下できるのが、アスペの証拠なんだろうね。
分かったからもうどっか行って。こんなにあげまくられたんじゃかなわない。
あなたの親御さんに同情します。
382名無しの心子知らず:2009/02/16(月) 21:02:30 ID:jjFxPDYv
周りを客観視できても、自分のはできてないってこと?
それもアスぺなのかな。

本人が言うように要素であって
アスぺというほど自閉度は高くないよね。
私も色んなことに気がつきすぎたけど、それはアスぺ云々ではなく、
ただ単に通常より頭や精神年齢の成長速度が年齢以上だっただけだけど。
383名無しの心子知らず:2009/02/16(月) 21:59:32 ID:96JKTPKu
かなりチラ裏に近い吐き出し。

1歳半健診で言葉の遅さと多動気味と視線が合いにくいことでひっかかり。
様子を見て2歳から親子参加での軽い療育。
3歳半健診でももちろんひっかかり、3歳代の療育。

園長や副担任とも話し合い許可がいただけたので私立の幼稚園(つか近隣の市は幼稚園は私立しかない)に
二年保育で入って現在年長。
今も幼稚園に通いつつ、母子分離の療育。

3歳から言語相談・療育相談もしている。


384名無しの心子知らず:2009/02/16(月) 22:10:13 ID:96JKTPKu
スレの進みがゆっくりだからまったり続き。
5歳の時点で診断も受けた。

結果は発達遅延のボーダー。

一応障碍はなかったものの、健常児!!!とはちょっと言い難い。
やたら自信も持てなくて持ち上げて持ち上げてもいつもうまくいくわけじゃない。
一番もどかしいのは本人だとわかっていてもいつもイライラしてしまう。

あと一年生になるにあたってひらがな・カタカナの読み書きも何とかできるようになった。
数字だって100まで数えられるようになった。
簡単な足し算も覚えた。
だからって今の不安がどっかに飛んでいってしまうわけではない。

障碍じゃないからいいじゃない!って言われそうだけど、際どいところにいるっ
言うのも苦しい。
385名無しの心子知らず:2009/02/16(月) 22:16:36 ID:96JKTPKu
最後の最後にミス
際どいところにいるっ×
際どいところにいるって○
386名無しの心子知らず:2009/02/16(月) 22:40:58 ID:PryEvTp3
>373、374
そっか、発達障害の可能性もあるんだね。
入園してあまりにも浮いているようなら専門科に相談します。
>371
国旗カード作りいいかも。アドバイスありがとう。
今日塗り絵を買ってきたんだけど、キャラクターの別の絵を見ながらだと
上手に塗れてた。
でも何も見ないで塗ると1、2色になってしまう。
387名無しの心子知らず:2009/02/16(月) 23:03:18 ID:n8cmwj81
>>379
でも結局は目先の事に過ぎないから
それは別に特別な能力でもないよ。
まともな能力があれば、その目先が利く能力もまともに聞いてもらえるだろうけど
気付く能力がある割には
社会的地位を得られる立ち回りはわからなかったんだから
結局は自分の世界だけで自分の世界が完結しているんじゃないのかな
外の世界とつながっていないんでしょ
388名無しの心子知らず:2009/02/17(火) 00:00:26 ID:n1Cnp+ak
>>369
それぐらいの年の子が暗記得意って普通だから頭いいとかは全く関係ないってよ
車とかもそうだけど興味あるもんはいくらでも憶える
389名無しの心子知らず:2009/02/17(火) 00:02:52 ID:WZCnblcq
自閉症の赤ちゃんが抱っこが嫌いかどうかってどうやってわかりますか?
うちの子なんですが、抱っこすると背中がピンと反っているので、抱っこが嫌いなのかな、と思うのですが
そのわりに抱っこすると泣きやむし、下に下ろすとよけいに泣くので、どうしていいかわかりません。

390名無しの心子知らず:2009/02/17(火) 00:15:13 ID:ANbU6539
>>389
赤ちゃんを連れて行って
保健センターか小児科で相談して下さい。
391名無しの心子知らず:2009/02/17(火) 00:16:50 ID:i8wmLsKB
>>380
「人間、分かればやらない。言われなくてもやらない
 分からないからやる。経験しないと分からない人は多い」

あなたにこの言葉を
392名無しの心子知らず:2009/02/17(火) 05:22:54 ID:L7QugcH+
>>384
知的には問題はなしですか?

症状はどんな感じですか?
393名無しの心子知らず:2009/02/17(火) 06:13:51 ID:sZ2oD+hO
みんなが気付かない事に気付き
みんなが当たり前にわかる事がわからないから障害
認知の弱さなんだよね
394名無しの心子知らず:2009/02/17(火) 06:33:44 ID:Ojqfvwy+
断定できないことを断定的にとらえていいの?
395名無しの心子知らず:2009/02/17(火) 07:10:55 ID:rmO9QmJZ
おいおいまた392が出たぞw
396名無しの心子知らず:2009/02/17(火) 07:19:10 ID:Ojqfvwy+
なんか、最近、アスぺ系のスレに意図的に発達障害者の印象を下げようと
する人間が、大規模に出入りしてるような気がする。
どこにでも、ネガティブな書き込みが帰ってくるし
397名無しの心子知らず:2009/02/17(火) 07:44:43 ID:1TX3b/xa
>>396
?アスペに関係ない人はこのスレは見ないから
このスレの動きと世論は繋がっていませんよ?
398名無しの心子知らず:2009/02/17(火) 09:32:22 ID:6DnX2gie
逆に有名人、偉人を勝手にアスペ認定したり、アスペ=天才みたいなネット上の書き込みは、
特定の人達がやってるんじゃないかと勘繰ってしまう。最近、急に増えたでしょ。
399名無しの心子知らず:2009/02/17(火) 09:44:57 ID:fGah30Z5
いや? 前からあったよ。
400名無しの心子知らず:2009/02/17(火) 09:58:14 ID:ijJhpaD3
>>383-384です。
>>392
やや遅れがあるものの言語等はかなり追いついているよ。

本当何もかも後一歩って程度。

401名無しの心子知らず:2009/02/17(火) 10:07:20 ID:Ts+oopCS
>>386
>>371です。うちもこの秋から塗り絵ブームです。
こだわりみたいで少し嫌だったのですが「人に迷惑をかけない事は
やらせておk」という節を読んでからは納得。冬ぐらいからゲームのカードを作ったり
拒否していた文字練習も自主的に始めたり、変化が出てきました。
書く事(手を動かす事)に慣れたのかな。

余談だがウルトラマン塗り絵は赤と灰色メイン、怪獣が茶色って感じで地味すぎw
402名無しの心子知らず:2009/02/17(火) 10:09:24 ID:Ts+oopCS
連投すみません。

感覚統合の遊びを自宅で実践されているかたいらっしゃいますか?
トランポリンやブランコをを置くのは難しそうなんですが
他に試す価値ありの遊びがあったら教えてください。
403名無しの心子知らず:2009/02/17(火) 10:14:29 ID:uKzgTzO4
つ バランスボール

ゲームする時、テレビ見る時などに座らせるといい。
404名無しの心子知らず:2009/02/17(火) 10:55:22 ID:qKcz3Ev6
遊具のおすすめとかではないんだけど
ttp://www.warp.or.jp/ent/kotoba/kotoba_sodateru.htm
一番下に身体を使った遊びが載ってる
405名無しの心子知らず:2009/02/17(火) 10:58:52 ID:wUI8XDAY
>>365
遅くなりましたがレスありがとう。

そう言われると納得!
耳からの情報、って言葉的なものだけでなくたくさんあるね。
406名無しの心子知らず:2009/02/17(火) 12:49:26 ID:Ojqfvwy+
なんか変かもな。
やたらアスぺ叩きが出現するし
407名無しの心子知らず:2009/02/17(火) 13:01:40 ID:Ta0czuJW
>>403
>>404
有り難うございました。どちらもすぐにできそうなので試してみます。
408名無しの心子知らず:2009/02/17(火) 15:11:38 ID:HglMp84d
>>406
アスペ叩きじゃなくて
スレのルールや流れを無視した
当事者の書き込みが不快ってだけじゃないかな
409名無しの心子知らず:2009/02/17(火) 17:00:33 ID:DBfkETK7
運動面・言語面での遅れは全く無いんですが、とにかく落ち着きがありません。
遊んでいるときは、物凄く集中するのですが、
普段は、跳んだり跳ねたり走ったりと暴れ回っています。
保育園でも目立つ子と言う感じみたいです。
知的・運動発達に遅れがない、落ち着きがないだけの多動ってあるんですか?
410名無しの心子知らず:2009/02/17(火) 17:03:35 ID:RUP4wt/8
アスペもADHDも遅れは関係ないよ。
411名無しの心子知らず:2009/02/17(火) 17:12:57 ID:QqjLPlbY
健常者より全ての面で優れているアスペルガー>>376
412名無しの心子知らず:2009/02/17(火) 17:31:03 ID:DBfkETK7
レスありがとうございます。
するとADHDの可能性が強いのかな…。
発達相談などに行った方がいいのでしょうか?
現在2歳5ヶ月です。

413名無しの心子知らず:2009/02/17(火) 21:51:54 ID:h+EAb/o/
自宅で眠っていたバランスボールを出してみたら
ものすっっっっっごいハマってた。
そしてものすっっっっっごい満足気な顔をしていた。
良い情報を有り難う。
414名無しの心子知らず:2009/02/17(火) 21:57:49 ID:xm47b7V9
>>413
そういや「光とともに…」でも、主人公の子がやってたね。 >バランスボール
415名無しの心子知らず:2009/02/18(水) 01:45:50 ID:2vI/JRzA
>>354まだ小さすぎてカメラってものがよくわかってないって場合もあるよ。
大人はわかりきってるから忘れがちだけど、撮る前に「ここ見て」ってレンズを指差すとか。

まあとにかく目線のことは一つの目安でしかないでしょ。
416名無しの心子知らず:2009/02/18(水) 06:42:01 ID:D2TpzzcR
先天的だから、治療の望みは諦めているけど、これから生まれるかもしれない自閉症患者のことを考えると、なぜこの先天的障害を根絶できないのかとも思う。
人類が本気になってかかれば、根絶できないのかな?
遺伝やら環境ホルモンやら、妊娠中のストレスや有害物質の影響なのかは知らない。
せめて、原因を解明して予防策を確立して欲しい。
みんなと同じように生まれることがどんなに幸福か、身内に障害を持って初めて実感した。
遺伝要因が大きいみたいだけど、その場合は、差別やかつての優生政策の強制断種みたいな過ちを絶対に起こさないようにしなくてはいけないのは当然だけど。
それでも誰でも遺伝子をチェック後、問題遺伝子を修正して体外受精できるようになったらなと思う。
様々な遺伝的要因の障害や病気は大幅に無くせるだろうし。
417名無しの心子知らず:2009/02/18(水) 08:00:56 ID:CDLfJWys
うちの市は小さい市だから隣市から心理士さんが毎月違う人が来て保健センターで発達相談をしてくれるのね。
だから予約しても前回と同じ心理士さんとは限らない訳。
前回の心理士さんと今回の心理士さんと言う事全く違うし行政をすごくすすめる人だったりとなんか困惑。
やっぱり同じ心理士さんの方がいいかな‥
年輩の女性心理士さんだったんだけどやっぱり診て分かるもんなのかな
418名無しの心子知らず:2009/02/18(水) 08:58:52 ID:xmWIgKzZ
>>409さんのお子さんは、ただのやんちゃな子なのかもしれないと前置きして…

うちの子(知的障害無し運動遅滞ちょっとあり広汎性診断済み)は動きは鈍いけど
集中してるとき以外は止まってることの無い子だった。
OTの先生に「こういう多動もあるんですか?」と聞いたら、「ある」とのことでした。

お子さんの良い部分が落ち着きの無さをカバーできるように成長するといいですね。
419名無しの心子知らず:2009/02/18(水) 08:59:28 ID:LqiFmuTk
愚痴らせてくれ。
うちのとこも田舎だ。こういっちゃアレだが、
主婦が大学院行ってとか、学級崩壊した元教諭が転身とかの
心理士ってちょっと……。

もーちょっと冷静で頭のいい心理士はいないのか、
せめて英語が読めて、外国の動向に興味があるとかさ……。
420名無しの心子知らず:2009/02/18(水) 09:25:02 ID:D6Wyk78d
心理士さんが専門家なのはわかるけど
ちょっと変わった人がいるのも事実

うちの地域では医師と心理士が隣同士の部屋で相談に乗っているけど
医師と全然違う事を言ったり
無茶苦茶だったよ
421名無しの心子知らず:2009/02/18(水) 09:53:30 ID:Rpgt8ic1
うちは都内だけど、うちの地区の検診に来てた心理士も、普通の主婦っぽ…というかむしろ
ちょっと変わったおばさん、て感じの人だった。髪型もチリチリのクレオパトラみたいで奇妙だったし。
心理士って、「慎重」とか「冷静」とか「賢明」って言葉が当てはまらない人が多い印象。個人的にはね。
相談には乗ってもらうけど、意見はあくまで参考としてしか聞いていないかな。
420さんみたいに、医師と全然違うことを言われたりするから、医師の言うことの方を信頼してる。
422名無しの心子知らず:2009/02/18(水) 10:19:31 ID:QnTJ6yVm
>>416
個性の範疇の子もひっかかるかもしれないし
そこまでやると別の障害を誘発するかもしれない。
どうしても人間が100%克服できない領域ってのはあるんじゃないか?

とはいえ100年したら自閉症は産まれなくなるって療育の先生は言ってたな。
どういう意味かはわからない。遺伝との因果関係が明らかになって
グレーの人は小作しないようになったら自閉症も根絶できるのかも。
423名無しの心子知らず:2009/02/18(水) 10:44:40 ID:hcDW2ql3
>>409
多動だけなら、年齢とともに落ち着くから、予後は明るいと言われるよね。

集中力もあって落ち着いてることもあるなら
障害だったなら広範性と診断がつく可能性が高い。

でも二歳代ならで他に心配な事が出てこなければ、やんちゃな子なんだ思うよ。
集団は興奮しやすい子だとじっとしてるのは難しいよね。
424名無しの心子知らず:2009/02/18(水) 10:46:15 ID:5bd1aQhm
どうなんだろうね。
迫害を逃れて、自由に生きられる地に移動した結果、自閉が減る
というパターンはありそうだ。
425名無しの心子知らず:2009/02/18(水) 11:04:56 ID:CDLfJWys
>>417です
相談が終わってから保健センターの方と電話で話した時聞いたんだけど心理士さん←免許をもってるかは分かりませんがって言ってた‥
免許ない人でも相談のったり出来るの?
426名無しの心子知らず:2009/02/18(水) 12:06:35 ID:EZyUZewj
うちの子が接した心理士さんで、
3人のうち1人の心理士さんが最悪だった。
明らかにうちの子と相性が悪い感じがした。
発達相談は子供病院から出張の専門医師の診察と心理士の相談がセットなんだけど
医師が心配ないと思うと言っているのに
命令口調で簡易検査をしようとして
うちの子(2才)が拒否して膝に手を置いて目を閉じたら
「社会性がない」
幼児語が出ているから「知的障害がある」
言われた事をしなかったり
乗っていた三輪車を離れた隙に無断で隠されて
別の三輪車に乗りなさいと命令されたが嫌がった挙げ句に
嫌々乗った時は
「体の動きがおかしい」「指示が理解出来ていない知的障害だ」
「雰囲気を察して従うのが普通の子供なのにおかしい」
トーマスの仲間の名前を言ったら
「こういうのをサバンていうんですよ」

一度そういう事を記入されると後の相談で
その事を聞かれて引っ掛かる。
他の心理士さんは
「医師達がみんな異常無しだと言っているのだからその見立てで良いと思う」
「しかし、こういう場でそのような行動があったなら慎重に見た方がいい」

4人の医師の診断は成長で解決する類の構音障害。
5才まで様子見で親子教室もすすめられていません。
427名無しの心子知らず:2009/02/18(水) 12:27:21 ID:vNAA/sQi
トーマスの仲間程度でサヴァン?ワロス
428名無しの心子知らず:2009/02/18(水) 12:32:27 ID:X8o7Aikf
心理士って国家資格じゃないんだよね。
玉石混合。
429名無しの心子知らず:2009/02/18(水) 12:38:23 ID:hcDW2ql3
釣りだ、と思いたいほどひどいね。
それがずっと影響するなんて、最悪だ。

でも教師だってひどい人も沢山いるし、
資格と適性はまた違うとはいえなんだかな。
430名無しの心子知らず:2009/02/18(水) 14:13:41 ID:sP301nT6
>>422
とある酵素が不足すると自閉症になる、ってのが分かったせいかと
で、その酵素を投与したらどーたらこーたらって話が、あったと思う

もちろんそれだけが原因じゃないだろうけど、1つでも分かったのは大きいんじゃないかな
431名無しの心子知らず:2009/02/18(水) 14:37:28 ID:k1tomIPE
お医者さんでも玉石混合ですよ。
結構名の知れた人とか売り出し中の人でもあれ?って人いますし。
まだまだ怪しい業界です。
432名無しの心子知らず:2009/02/18(水) 16:21:52 ID:XGrKtH8u
ウチの子はADHDじゃなく
インディゴ・チルドレンなんだ
と思うと楽になるYO
433名無しの心子知らず:2009/02/18(水) 17:37:34 ID:9RI168GM
いや、ならねぇし。
そんなもの、一時的な気の持ちようで
すぐに現実に引き戻されるよw
434名無しの心子知らず:2009/02/18(水) 18:31:22 ID:9Bl1J1zT
>>433
まあいいんじゃない。
そう思うことで精神的に楽になれるならいいと思うよ。
両親が精神的に凹んでしまうのは子供にも良くないしね。
435名無しの心子知らず:2009/02/18(水) 18:55:16 ID:pPGHVaWa
いつかまた奇跡を起こす貴重な存在が発達障害者の中から現れるはず
だから、その日まで、アスぺを根絶やしにはしないほうがいい。
436名無しの心子知らず:2009/02/18(水) 19:15:30 ID:QnTJ6yVm
かつて奇跡を起こしたアスペって誰さ
437名無しの心子知らず:2009/02/18(水) 21:25:45 ID:WiZNg3S2
アインシュタインがアスペだったとかは間違いだからw
438名無しの心子知らず:2009/02/18(水) 22:55:27 ID:aF8rIFwJ
>>437
ほんとうの事なんか知らないくせにw
439名無しの心子知らず:2009/02/18(水) 23:20:36 ID:WiZNg3S2
アインシュタインの子供時代とアスペの定義を照らし合わせると簡単にわかるハズだけど?
440名無しの心子知らず:2009/02/19(木) 03:56:09 ID:uz60/j+p
あぁ、あの日本に行きたくないつってたおっさんね
441名無しの心子知らず:2009/02/19(木) 07:39:31 ID:1i84aeZR
1歳半。単語がたまに出るけど出ない日のほうが多い。
一度出た単語がでないこともある。
数ヶ月前突然一度だけ、不明瞭ながら2語文が出た。

「おっぱい」は覚えたっぽいけど言葉で伝えないことのほうが多くて
泣いたり服めくりだけで、聞いても言葉で答えないんだけど
さっき突然「おっぱい ちょーらい」って言った。
フレーズで覚えているだけなのかな。それとも二語文なんだろうか。

やっと「ママ」を言ってくれたと思ったらあれから何週間も言わないし。

今日はやっと健診だ。
これからいろいろと動こうと思う。

でも自治体の保健師も、心理士並みに曲者だよね。
どういう人にあたることだろうか。
442名無しの心子知らず:2009/02/19(木) 09:44:27 ID:xFVRhad1
自治体の保健師は、当たりの人なんて出会った事がない。
「大丈夫ですよ」「お宅のお子さんは発達障害じゃないですよ」「もっと子供と関わってあげて」
みたいにお母さんにやさしくしつつ尻を叩くのが美徳と思ってるのか
親が心配だ、といってもなかなか次のステップに取り次ごうとしない。
万が一、間違ってた時に責任取らされるのか?ぐらいの勢いでせき止めようとする。

保健師個人が悪いというより、たぶん全体的なマニュアルとかがおかしいんだろうけど
「大丈夫」と言っておいて大丈夫じゃなかった時の方が問題あるんだから
きちんとしてくれよ、って思う。
443名無しの心子知らず:2009/02/19(木) 11:01:19 ID:lVmX/J+T
やっぱりアスぺを叩く工作員が入り込んでるな。
すぐに反応してくるもんな。
444名無しの心子知らず:2009/02/19(木) 13:14:06 ID:4ymXupJW
書き込みの内容が真実かどうかではなく
世の中では一般的にはそう考えられてはいない
という意味の書き込みで
アスペを叩いているわけではない!
445名無しの心子知らず:2009/02/19(木) 19:06:14 ID:Q/3IBxmI
>>442
うちは当たったよ。
ハズレの心理士に当たって、微妙だなあと思ってたら
たまたま通りかかってちょっと話した保険師さんが良い人で
少しでも納得いかないなら、セカンドオピニオンを受けるよう薦められた。
気にしないで、心理士をチェンジして良いんですよって
速攻、変更の手続きをしてくれた。おかげでその後のスムーズだったこと。

・・もしかして、他からも苦情の出てた心理士さん
だったのかもしれないけどねw
446名無しの心子知らず:2009/02/19(木) 19:14:56 ID:RduRLut0
6ヶ月の子を保育園に預けていますが、
もし保育士さんが違和感を感じたら親である私に教えてくれますかね?
それとも「なんとなくおかしい」という程度だと黙っているものでしょうか?
447名無しの心子知らず:2009/02/19(木) 19:18:01 ID:RduRLut0
>>446ですが、ママがあやしてもにこりともせず、保育園に迎えに行っても無反応です。
病院に行くレベルでしょうか?
448名無しの心子知らず:2009/02/19(木) 19:33:45 ID:touH93nt
>>446
保育士さんに相談してみたら?
公立の保育所なら
巡回指導で発達に詳しい先生が訪問する事があるから
その時に見てもらっておくとかをお願いしたら?
449名無しの心子知らず:2009/02/20(金) 11:10:12 ID:XL+f8faL
>>447
その時期ならまだできることもないし
月齢での変化も大きいから気にしないんじゃないかな。

保育士さんにそれとなく聞いて、6ヶ月健診がまだならそのときにでも言って置けば
今後も注意してみてくれたり
次の健診でもいろいろ聞いてくれたりすると思うけど。
450名無しの心子知らず:2009/02/20(金) 11:49:12 ID:yfJBmInr
こういう育て方しといて
わが子を生まれつきの障害(アスペ)と言い張る親の多いことw

「学習された無力感」というのがある

『犬を縛り付けておいて、電気ショックを与え続ける。
最初のうち、犬は必死で もがくが縛られている為に電気ショックから逃れる事が出来ない。
これを数週間続けるうちに犬は「自分は無能で何をやってもムダだ」という感覚が植え付けられ、
そのうち 電気ショックを受けてももがかなくなり、ひたすら衝撃をガマンするだけになった』
これを心理学では「学習された無力感」と言う。

『極度の無気力状態に陥った事が確認された後、セリグマンは犬の縄をほどいて
逃げられるようにしてやったがそれでも犬は黙って電気ショックを与えられるがままで
逃げだそうとはしなかった。努力をムダだと信じ込んでしまった為「逃げる」という選択肢を失ってしまった。
そしてセリグマンは犬を抱き上げたり押したりして 電気ショックを受けない所まで動かしてやり「逃げれば助かる」
という事を再度 学習させた後、再び元の場所に戻し電気ショックを与えた。
犬は逃げれば痛くないと 判ったはずなのにやはり動こうとはしなかった。
一度無気力状態になった犬はさっき痛くなかったのは誰かが助けてくれたせいで、
自分では何も出来ないと信じていたのだ』

これは人でも同じ。「あれをしてはいけないこれをしてはいけない」と言われ続けた人間は消極的な性格になる。
そういう育て方をしたにも関らず、気力を奪われた我が子の怠惰な生活を見て
「あんた彼女も出来ないの?」「友達居ないの?」
「いい加減あんた働きなさいよ!」「毎日毎日ぐうたらして!何かする気が起きないの!」
と、臆面もなくこの手の発言を繰り出す。
親とは実に無責任な存在である。
451名無しの心子知らず:2009/02/20(金) 14:22:32 ID:Pm7NvvJz
まだ赤ちゃんなんですが授乳中目があったことがありません。
不思議なことに授乳しながら電話をしたり、他の人と会話をしたりすると
おっぱいを吸うのをやめて不思議顔でこっちをじっと見ます。
これは目が合ったことになりますか?
452名無しの心子知らず:2009/02/20(金) 17:12:44 ID:+GLTEBlE
>>451
何ヶ月の赤ちゃん?
453名無しの心子知らず:2009/02/20(金) 17:22:14 ID:rNGixjcd
5ヶ月ちょっとです。
授乳中声をかけても意に介さず
絶対目を合わせてくれません。
なのに、こっちが別の人と話しているとなぜかこっちを気にしています。
自閉っぽいでしょうか?
454名無しの心子知らず:2009/02/20(金) 17:59:36 ID:80/YvbuP
>>450
犬と人間は違うよ。
人間が実験の犬のようにしていれば
何らかの発達障害があるんだよ。
そうじゃないから人間なんだよ。

>>453
またあなたなの?
そんなに気になるなら
一度、親子で保健センターに行って相談してきなよ
455名無しの心子知らず:2009/02/20(金) 18:34:26 ID:P9Lck6bs
453です。
またって何ですか。
授乳で目が合わないのはそんなに気にしてないんですが(多分夢中で飲んでる)
別の人と話すとこっちを見るのが気になってます。
注意散漫みたい。
456名無しの心子知らず:2009/02/20(金) 20:48:15 ID:kpMW1Cwl
大人が喋ってないときは、「あー、ママのお乳美味しいなー。幸せ」って集中してるけど、
大人が喋り出すと、「みんな、何話してるの?」って気が行くんじゃないですかね? ただ単に。
457名無しの心子知らず:2009/02/20(金) 23:22:16 ID:TWP3nzJA
赤ちゃんで目が合わないとか、まだ心配しすぎるには早いと思うんだけどなあ。
むしろ2歳代のヤダヤダ期がなくて
「ウチの子は聞き分けがいい」と言ってた知り合い2名が
今グレーゾーン。
458名無しの心子知らず:2009/02/21(土) 00:15:53 ID:dUIDpaGI
早期発見早期発見って言われているけど、なんか子育てを息苦しくしているような気がするわ。
459名無しの心子知らず:2009/02/21(土) 00:31:11 ID:IlX6syFp
>>457
うち今二歳半だけどイヤイヤがあんまなく聞き分け良い‥
心配
460名無しの心子知らず:2009/02/21(土) 02:31:08 ID:E7haWtjl
>>458
早期発見なんてだれも言ってませんが

ただ、健診や保育所などで、お子さんを直接見た人に
発達相談をすすめられたら
なるべく早く行った方がいいと思う。

あと不安でたまらない人も
いつまでも不安でいるばかりは良くないので
お母さんの心の健康のために早く相談に行った方がいい。
461名無しの心子知らず:2009/02/21(土) 05:36:28 ID:IlX6syFp
な〜んか意志の疎通ができてないというか何考えてるか分からない‥
なんて言っていいのか、子の頭にオブラートがかかっているって感じ。
そんな風に感じた事ないですか?
子は二歳七ヶ月
言葉が遅く、コミニケーション力が少し弱い。幼い。
462名無しの心子知らず:2009/02/21(土) 10:06:36 ID:dUIDpaGI
>>460
別にあなたのレスにつけたレスじゃないんだけど・・・・
(苦笑
463名無しの心子知らず:2009/02/21(土) 10:16:22 ID:H7kaDjTg
そういう事じゃないと思うけど・・・(苦笑
464名無しの心子知らず:2009/02/21(土) 14:12:48 ID:q4knx+2s
来月、5才の年中男子。今週、検査受けて来ました。結果は来週だが、多分、LD確定…。
検査終了後に、よく特徴が出てたって言われた。なんか、やっぱりなぁ〜と脱力でした。生まれた時から、育てにくい子で多動傾向もあったし、ずっと不安だったが、主人がなかなか受け入れてくれず、私がノイローゼ扱いだった。
最近、さすがに主人も息子の言動の幼さや、1+1が理解出来ない状態に検査を了承。これで、やっと療育にはいれる。長い道のりだった。これからが本当のスタートだけど、やっぱり間違いであって欲しかった。
465名無しの心子知らず:2009/02/21(土) 15:20:15 ID:8Wlz8Hn4
>>464
幼稚園児でLD?
何かの間違いでしょ。
本当にLDって言われたの?
466名無しの心子知らず:2009/02/21(土) 15:37:34 ID:q4knx+2s
>>465
まだ、結果待ちですが、幼稚園児でも確定ありみたいです。
西宮YMCAは年小から、大阪医科大学のLDセンターは年中から療育をしています。
467名無しの心子知らず:2009/02/21(土) 15:41:53 ID:0pZbeBJO
LDかどうかが分かるのってなんていう検査?
LDやADHDは、自閉系や発達遅滞と違って
小学3年生くらいまでは分からないってどこかで読んだ様な気がするんだけど。
468名無しの心子知らず:2009/02/21(土) 16:09:36 ID:HZGQ2eoV
二歳男。長文でスマン。
保育園に入園した時、周りの子も他動だったので、こんなもんかと思っていた。
でも半年ほど経ったある日、保育園に呼ばれた。
発達診断受けて下さいと。
ちょうど三歳児健診があるから保育園でそう言われたと伝えて下さいとのこと。

結果はグレーくらいの診断。
しかし保育園には、来年度から障害児クラスにと言われ、かなり凹む。
というかうちの子の他にも椅子に座れない子いるじゃん!と抗議したかったが、
それをやったらモンペになる、とぐっと我慢。

昨日保育参観だったのだが、なるほど…先生の言ってたことがよくわかった。

他の子は空気を読んで椅子に座っていたり、
自分の番がくるまでじっと待っていたり、
いつのまにか多動ではなくなっていた。
うちの子だけ、一年前と変わらず動きまくり、劇や歌を壊しまくり、椅子に座らず、
他の保護者の方もあれ?って顔で見てたよ…orz


来年度から違うクラスになっちゃうけど頑張ります。

でも一番びっくりしたのはもう一人うちの子と同じクラスに替わる子が居たこと。
8人クラスでだったのに…。
469名無しの心子知らず:2009/02/21(土) 16:14:11 ID:q4knx+2s
ご存じの方も多いとは思いますが、
うちの子が受けた所では、LD児ならびに広範性発達障害などの発達検査は、K-ABCでした。
就学児は、これにWISC-Vも合わせて受けるそうです。
470名無しの心子知らず:2009/02/21(土) 17:24:15 ID:6R/RJtUv
LDって何だ?
わかっているはずだけど
自分の認識とずいぶん違うなぁ
この時期に5才でそんな診断がつくのか
4月から学校なのかな
早生まれの上に更に遅いって事?
471名無しの心子知らず:2009/02/21(土) 18:04:50 ID:zjhDchrO
>>466
医科大のLDセンターはお金かかるけど凄くいいよね
そこの診断なら間違いないよ>>465
472名無しの心子知らず:2009/02/21(土) 18:39:06 ID:IlX6syFp
>>468
手遊びや読み聞かせを座ってできなかったりするのかな?
言葉とかは?
473名無しの心子知らず:2009/02/21(土) 19:55:46 ID:71/HJ28a
幼児のLDって知的障害とは違うの?
極端な忘れんぼうみたいな感じ?
474名無しの心子知らず:2009/02/21(土) 21:52:28 ID:HZGQ2eoV
>>472
そう、座ってられず最初朝の会では保育士に椅子に抑えられてた。(そっと優しく)
てあそびや紙芝居をやっていてもそれに注目してなくて、ソワソワ。
私が教室に入ってからは一度も椅子に座らず、私や他のママさんの膝に座ったり、
紙芝居を触りにいったり(保育士が手を掴んで止めてた)寝そべったり…。
他の子がママの傍に行きたいのを我慢して座ってる状況の中で…辛かった。
言葉は他の子でも早かったりゆっくりだったりで遅い!と思うことはなかったのですが
なんか一本調子というか、棒読みです。

あとは目が合わないなぁとは思ってた。
もう三歳ともなると、みんな一個人というか、
大人に対しても普通に話しかけたり、意見を行ったりするのに、
うちの子はバイバイって言われたからバイバイって返すだけというか、
中身のない言葉を発してるというか…わかり辛くてすみません。
475名無しの心子知らず:2009/02/21(土) 22:12:55 ID:IlX6syFp
>>474
診察うけたらグレーだったんでしょ?
療育とかは?
476名無しの心子知らず:2009/02/21(土) 23:37:57 ID:q4knx+2s
>>464です。
スミマセン。うちの息子の診断は、医科大ではありません。評判が良いので、問い合わせたら一年待ちとのことで、来年受診して、LDセンターでの療育を希望しております。

LDも多種多様でなんとも言えないのですが、うちの子の場合
幼稚園で先生から
「♪グループさん、カバンを取って来て下さい」
息子は、席に座りっぱなし。
「☆★くん、カバン取って来て」
と言われてやっと動きます。
耳からの指示が弱いですが、家庭内では個別対応なので、不自由ありません。
語彙は多いのに、文章にならず会話が、2語文〜3語文です。
最近、市町村での就学前の5才児健診が増えているのは、3才児健診をすり抜けたLD児などが、小学校に上がってから、辛い思いをしない為だと思います。
本人が努力していても、やる気がない、怠けている、親の躾が悪いなどと教師や同級生から誤解されて、不登校などはよく聞く話です。幼稚園は遊びの延長ですが、学校は勉強の場です。上がってからでは、学校側も対応に悩むのでしょう。
長々、失礼致しました。
477名無しの心子知らず:2009/02/21(土) 23:59:24 ID:JJp9dUpW
>>474
まだ2歳だから、これから成長する可能性も大だよ。
というか、2歳でそこまで求められるものなのか、とびっくりした。
478名無しの心子知らず:2009/02/22(日) 00:21:59 ID:8EuQg9MU
>>476
連投ごめん。
LDだとしても、それだけの診断じゃないですよね?
他に問題ないのならPDD-NOSとか...一般的なとLDの分類じゃない気がするのですが、勉強不足?
479名無しの心子知らず:2009/02/22(日) 05:49:31 ID:ZBVJ2NyS
>>476
一斉指示に従えないのってLDなの?
うちの年少児もそうなのかな
何か違和感があるんだけど
今のところ、ちょっと自閉があるかも?
でもこのくらいなら個性の範囲でやっていけますよ
って感じですが
どうも心配です。
ビネーではそんなに問題はありませんでしたが
wiscが出来る5才まで様子見です
476さん
もっと詳しく教えて下さい
480名無しの心子知らず:2009/02/22(日) 07:22:57 ID:T8Xo8K1N
>>479
お子さんどんな感じなのですか?
481名無しの心子知らず:2009/02/22(日) 10:43:56 ID:QC0wfn/S
客観視ができない、聞き取りが弱い、想像力の欠如
、後は年令よりそういったところが遅れてるのかも

ただ軽度なら、年少だから就学前には成長してほとんど問題なくなることが多いよ。
怒られて、集団行動に対する苦手意識や反発が生まれると根が深くなって厄介。
それは通常LDとは無関係。
確かに最近、落ち着きのないADHDとかも便宜上LDと言う場合もあるにはあるけど本来は別物だよ。
482名無しの心子知らず:2009/02/22(日) 10:54:31 ID:HNb6bfTn
>>481
それは自閉のグレーゾーンなんじゃないの?
483名無しの心子知らず:2009/02/22(日) 12:09:34 ID:ez6jaxLK
474です。
市に紹介された施設が通ってる保育園に併設してあり、週1で通っています。
でもやる事は遊びの延長のようなもので、
保育園の子も月1くらいの頻度ですが、遊びに来て一緒に過ごすので、
本人は保育園で遊んでるとしか思ってないのかも。
>>477
多分、一年前と何も成長していなかったのがよくないのかも。
同じ時期に入園した同じクラスの子も、
はじめはうちの子と同じように、ウロウロして、椅子になんて座ってられませんでした。
そのママとも、落ち着きがなくてーなんて喋ったりしてました。
でも一年経ち、座ってられないのはうちの子だけに…。
ママの傍に行きたい!って意思があり、ママの膝に座ったら落ち着くとかそういうのではなく、
ただ意味なく徘徊してしまうのです。
ママー!と私の膝に来たと思ったら、すぐ先生のもってる物(絵本など)を奪いにいったり、
うちでも大人しくテレビみながら座ってるということがなく、
5分同じ場所にいません。
私達が子供の頃だったら定型の子と同じクラスにいられたんだろうけど。
484名無しの心子知らず:2009/02/22(日) 12:22:08 ID:Ym+WCxSE
軽度知的障害じゃないの?

紛らわしいから診断が難しいのよね
症状が似て
485名無しの心子知らず:2009/02/22(日) 12:53:42 ID:IOJUEOQx
>>478
476です。私も、素人ですし、図書館で調べたりもしてますが、よく解りません。しかし、今週の結果ではLD+PDD-NOSという診断も有りうるとは思っています。

診断から息子の特性が明らかになり、プロの指導・療育で弱い分野を補強しつつ、得意分野を伸ばすのが理想ですが…、そう上手くいくのか未知数です。
486名無しの心子知らず:2009/02/22(日) 13:37:09 ID:8EuQg9MU
ごめん。
あはたじゃなくって、私が勉強不足かなって意味でした。
不快な気持ちさせてごめんよ。
487名無しの心子知らず:2009/02/22(日) 14:52:15 ID:jMeWkDd1
あ、まだLDとは言われていないんだね

民間の通所施設でいう幼児のLDって
軽度の知的障害や知的ボーダじゃない?
488名無しの心子知らず:2009/02/22(日) 15:00:22 ID:Ym+WCxSE
474です
有難うございます
知的ボーダーとは知的障害に入りますか?
どの程度のレベルですか?大人になっても精神が低いの?

知的ボーダーは支援学級か普通学級どちらがいじめられない?
489名無しの心子知らず:2009/02/22(日) 15:13:50 ID:0tduSHFT
IQ70前後が知的ボーダーだけど
自閉の有無や知能のばらつきや集団での様子で
かなり色々な事が違うと思うよ
490名無しの心子知らず:2009/02/22(日) 15:29:50 ID:YkUIIIED
Ym+WCxSE
誰だか知らないが なりすましまでして 楽しいか。
自分で書店行って、数冊本かって来い。
491名無しの心子知らず:2009/02/22(日) 16:08:28 ID:T8Xo8K1N
便乗すみません
半年遅れだとIQだと75〜80位かな?
一年遅れならボーダー位?
492名無しの心子知らず:2009/02/22(日) 16:23:48 ID:J2aZ8E5n
488って、もしかしてまたシナ人?
今度はなりすましかよwww しかも即効でばれてるしww
もう育児板には来るなってあっちでもこっちでも言われてるのに、まだ懲りないの?
493名無しの心子知らず:2009/02/22(日) 17:49:53 ID:lOEAoMF4
>>490
だよねぇ。さすがにこれはねぇ…
494名無しの心子知らず:2009/02/22(日) 17:56:39 ID:ez6jaxLK
>>488
ちょWWW

しかも私LDの人じゃないし。質問者すらごっちゃになってるって気づいてる?

ここ最近の一行レス(?つき)と同じ人な気がとってもする。
495名無しの心子知らず:2009/02/22(日) 19:19:31 ID:rWi3Z8My
>>488

散々レスやヒントもらってるのにまだ聞くかね。
どんな答えがほしいのやら。
こんなんじゃ、いくら気の利いた答えをもらったとしても、何の問題の解決にもならんな。
ここはきっかけにしかならなくて、最後は自分で動かないといけないのに。
本当に心配ならとっくに病院なり児相なりに行ってるだろう。
496名無しの心子知らず:2009/02/22(日) 20:55:27 ID:T8Xo8K1N
きっと怖いんじゃないかな‥
自分の中で解決出来るならそうしたいと。
497名無しの心子知らず:2009/02/22(日) 21:20:59 ID:xXCWKU/t
496に同意。
答えをはっきり言われるくらいならいろいろ打ち消すネタが欲しかったり、机上の
空論でも他人の意見をやたらと聞いて落ち着きたいんだよ。
私はさっさと結果を知りたい人間でしたが。

そんな我が子はボーダー。全てがボーダー。
集団行動が出来ないわけではなく、知的には優れているほう(担任の先生より)
反面、触覚に対する衝動性は高い。びっくりするような言葉を平気で吐く。
世間的には’’普通に見える””だけにキツイ・・今後が心配。
498名無しの心子知らず:2009/02/22(日) 22:40:28 ID:o0dUowyx
まあ本人がそうっぽいからなあ。
全部見通しが自分の中で立つまで怖くて恐怖で
状況が受け入れられないんだとは思う

通常の人が一聞いただけで理解できることも
沢山の人に100回でも千回でも聞いて
自分が安心できるまでは聞き続けちゃうんだろうな

自分が安心できないと理解できず、ストレス耐性が弱くて
一度引っかかるとその先の行動にも移せないんだろう



499名無しの心子知らず:2009/02/22(日) 23:08:03 ID:1Qcsm+V9
2chにしては優しい対応をしてもらってるよねw
500名無しの心子知らず:2009/02/23(月) 06:43:52 ID:bmfxZqGG
>>491
簡単に考えて半年遅れならIQ80位じゃないかな?
501名無しの心子知らず:2009/02/23(月) 12:31:52 ID:ha65Jh9M
発達指数(DQ)=発達年齢÷生活年齢×100
 
   3歳で半年遅れなら
   30ヶ月÷36ヶ月×100=83(DQ)

   3歳で1年遅れなら
   24ヶ月÷36ヶ月×100=67(DQ)

年齢によっても数値が変ってくるので、自分の子供に当てはめてどうぞ。
あと、実際のテストで出た数値と必ずしも一致するとは限らないので
あくまで参考程度に考えておいた方がいいと思う。
502名無しの心子知らず:2009/02/23(月) 13:19:22 ID:UUXYqdTo
わが子は小3で半年前に、療育センターで自閉症スペクトラムと診断されました。動作性IQは80です。
言語のIQが100近く出るので、口が達者な割りに、自分のこと出来ないタイプで、小学校の先生にひどくいじめられました。
療育センターの結果を先生に提示、ご相談したところ、「自閉症スペクトラムって、いわゆる広汎性ですよね。犯罪者に多いですよね〜」と言われました。
先生の私情に立ち入る気はないけれど、30代後半独身で、ブランド物に身を固めていたら、このような子を持った母の気持ちなど全く分からないから仕方ないのでしょうか?
ちなみに先生の子供に対する陰のいじめはその後も続きました。
503名無しの心子知らず:2009/02/23(月) 13:21:20 ID:+HbpmrmT
釣りですかと聞くのもめんどくせえよなw
504名無しの心子知らず:2009/02/23(月) 14:14:50 ID:bmfxZqGG
ただの軽度知的障害と知的障害のない非定型自閉症ならどちらが予後見通しが良いと思われますか?
505名無しの心子知らず:2009/02/23(月) 14:46:00 ID:d6SQ8F8j
>502
センター長に言って担当医を変えてもらえばよろし。
506名無しの心子知らず:2009/02/23(月) 16:22:19 ID:TAFPRViA
>>502のいう先生は小学校の先生だと思うけど
担当医を変えてもらうって何?
507名無しの心子知らず:2009/02/23(月) 16:28:01 ID:tU0Jf5N7
>>505

学校の担任の先生の話でしょ。
508名無しの心子知らず:2009/02/23(月) 16:43:46 ID:/s2HsLL1
>>504
知的障害は軽度ならそれなりに平和で幸せな人生を送れそうだけど、
後者は苦悩の人生以外は想像できないな。
509名無しの心子知らず:2009/02/23(月) 18:18:55 ID:rzFwxyV3
軽度の知的障害もそれなりに大変でしょ。
劣等感を理解出来る程度に発達していたら。
ていうか、小中学校や作業所を見学してみたら良いかも。
予後が解るよ。
510名無しの心子知らず:2009/02/23(月) 19:06:47 ID:B2KFEMf7
来年度から保育園。
だけど、うちの子@3歳は加配がつくそう。
3歳検診はクリアしたから大丈夫かと思ったけど、
やっぱり様子見なんだと軽くへこんだ。
511名無しの心子知らず:2009/02/23(月) 19:25:02 ID:iezAiS3H
509さん
詳しく説明して
軽度知的ボーダーの予後がわかるよ

と言い切ってるからには
あなたの視点をきちんとみんなに責任もって説明してください
逃げないでね

片や軽度知的障害の方が明るいといって

あなたは否定的なレス

何がどうなりますか?
512名無しの心子知らず:2009/02/23(月) 19:42:10 ID:8A8/YkXB
>>508
横からでスマソ。
五歳なりたて、
まさに後者の知的障害なし非定型自閉症グレー男児もちです。
四月から療育でまだまだ知識不足なんだけど、
聞かずにはいられない。

苦悩の人生しか浮かばない理由、教えてください…
513名無しの心子知らず:2009/02/23(月) 19:55:23 ID:rzFwxyV3
>>511
字面でだけ納得したいの?
514名無しの心子知らず:2009/02/23(月) 19:58:29 ID:lPMfdHNG
ちっさい子かかえて診断されて不安で胸いっぱいな人が多いんだから
軽はずみな回答は控えようよ〜

千差万別。
この障害は将来こうなる、って決定的な結果なんてないよ。
515名無しの心子知らず:2009/02/23(月) 20:52:53 ID:iezAiS3H
はあ?ケンカウッテンの?

字で納得したいの?って?

はあ?

ああそうですとも
掲示板は字なんで
言い切れるくらいの度胸があんなら
軽度知的障害の予後を
教えてもらえますか?皆さんに納得できるようにね
あなたの器量がとわれますよ。逃げるんですか?


皆を敵にまわしてまで出てきたからには答えてよ
516名無しの心子知らず:2009/02/23(月) 21:05:14 ID:rzFwxyV3
軽度の遅滞の方が予後が良いと断言出来るのもすごいけどね。
実際に年長の障害児を見て、そこで先生に問題ないか聞いてみれば良いと思うよ。
軽度の遅滞でもアスペでも、四角い箱の前ででんと座ったままで何か知った気になった親に育てられた子供の予後は悪そうだなとは思うけど。
517名無しの心子知らず:2009/02/23(月) 21:53:22 ID:4F2Md1z5
てか「予後」の使い方間違ってね?
518名無しの心子知らず:2009/02/23(月) 23:31:08 ID:SM/EYNuB
>>515
お子さん、あなたみたいな大人になるんじゃないんですか?
みんなって誰の事言ってんのか知らないけど、「周囲を敵にまわして」って
自分が言われてる言葉なのかな?
519名無しの心子知らず:2009/02/23(月) 23:41:07 ID:oRmnUS9V
周囲を敵に回してるのは
シナ人=ID:iezAiS3H
でしょw
520名無しの心子知らず:2009/02/24(火) 00:27:23 ID:lQJB4Tlt
本人が知的ボーダーだってよ

こういうふうにはなってほしくねーよなぁ
521名無しの心子知らず:2009/02/24(火) 00:58:43 ID:odQ56H7r
子供は療育やその後の教育などで社会に適応するチャンスがあるんだろうけど、
親がこれじゃチャンスも逃すわ…
522名無しの心子知らず:2009/02/24(火) 01:05:48 ID:uI+13EXZ
むしろ、様子見で加配がつくなんてうらやましいけどな。
加配がつくと、子供が精神的に落ち着くと思う。
それで成長とともに、集団に入っていけてはずれるケースも多いよ。
加配がないと先生もたくさんの子をみるから、余裕もないしケアもされにくいよ。
特に慣れないうちから加配がついてくれるのは、プラスだよ。
523名無しの心子知らず:2009/02/24(火) 07:12:03 ID:HU9caWWy
>>508
大人の軽度知的障害者スレ見たことあるけどそれはそれは皆さん苦労と悩みを抱えてたよ。
大人でI060~70くらいの人ってごろごろいるんですよ。でもね、決して普通の社会人なみにはなれないの。
ハタチで12〜14歳程度の能力ならなんとかなりそうって一見思うし実際文章なんか思いの外
しっかりしてるんだけど現実の生活となるとそうもいかないらしい。
524名無しの心子知らず:2009/02/24(火) 07:21:31 ID:HU9caWWy
うわ、今度は発達遅滞で暴れてたんだ・・・
525名無しの心子知らず:2009/02/24(火) 09:25:40 ID:CJUTDBAp
私も色々な人と長く接する仕事をしているけど
小さい時に軽い知的障害だった子が
大人になって母親になっているケースはよくあるが
ずっと親が面倒を見ていかないと無理かな
その後は子供が面倒見ているよ。
526名無しの心子知らず:2009/02/24(火) 09:30:04 ID:szgxRtgY
>523
どこの板にあるかおせーて。
527名無しの心子知らず:2009/02/24(火) 11:03:47 ID:HU9caWWy
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1211381702/401-500

私が読んだ事あるのはこの1で今はどんな雰囲気かよくわからないけど貼ってみました
528名無しの心子知らず:2009/02/24(火) 11:40:42 ID:usy6eJ38
軽度知的障害って療育とかで健常者にはなれないの?
529名無しの心子知らず:2009/02/24(火) 11:44:36 ID:HU9caWWy
そんな事ができるんならみんなやってるよ
生まれつきの容量と構造が違うんだからそこに詰め込んでも健常者になれるわけじゃない
ただ、小さい頃から親子供の特性を理解してその子に合った対応をしていた子は
確実に何もしなかった子より生きやすくなるのでは?と思う。
例の大人のスレで悩んでた人も親は何もしなかった
ただ勉強のできない子だと思われてたって人が多かったように思う
530名無しの心子知らず:2009/02/24(火) 22:59:38 ID:odQ56H7r
健常者になれるか、といえば無理。
健常者と見分けがつかないくらいになるか、といえば可能。
どうすればいいかって言われても、千差万別。
本人がどれだけ自分の弱点に気づいて、それを補う方法を見つけるかどうかだと思う。
人に言われて改善するぐらいならつまづかないだろうし、結局本人しだいだと思う。
人によってはそんなこと一生考えないだろうし、気づいて考えても努力しても伴わない人もいるだろうし
無理な人はどうやっても無理だろうな…
うちの息子とかも…
531名無しの心子知らず:2009/02/25(水) 00:38:50 ID:z7f7/LVb
まあ見分けつかないようにするのを目標にしてもいい事は無いと思うな
幸せにくらせるかどうかは本人と運次第
532名無しの心子知らず:2009/02/25(水) 02:32:32 ID:7N3zZQqV
http://www.office-stella.com/tokucho.html

アダルトチルドレンの行動パターンと
アスペ児の特徴が非常ににてるんだけど・・・

自分で子供を追い込んでおきながら
障害のせいにしたがるバカ親も多い昨今
533名無しの心子知らず:2009/02/25(水) 07:05:40 ID:xcP7iYm3
>>531
そう?
見分けがつかない=周囲にそれなりに溶け込める
ってことでしょ。
対面とかはどうでもいいけど、そうなれるなら
なってほしいな。
>>532
ACと言われながらアスペってこともありそう。
534名無しの心子知らず:2009/02/25(水) 08:39:30 ID:u1zynBq6
なんつーか、健常だったら乗り越えられる数々のこと、
アスペな人が乗り越えられずにACになっちゃうイマケ。゙
535名無しの心子知らず:2009/02/25(水) 09:30:13 ID:LS4+ZZVO
普通は多少の環境の悪さは
自分の中で修正出来るし
過去へのこだわりもそんなにないし
いくら期待されても、自分を客観視出来るから
無理なものは無理だと親に伝えるコミュニケーション能力を持っているのだよ
536名無しの心子知らず:2009/02/25(水) 10:56:01 ID:0tIgL6LW
しかし親もそうだと(未診断でも)したら
ダメなモノはダメ、無理は無理って言っても

それが親自身の中の理想というか、こだわりに合致しなかったら
合致しない子供がおかしい、と言って
子供を攻撃して終わりなんじゃないかな…。
537名無しの心子知らず:2009/02/25(水) 11:11:19 ID:0tIgL6LW
勝ちか負けしかない思考の人の場合、
自分と違う子供の意見を承諾するというのは、
自分の意見を反古にされて、子供に負けたと感じるんじゃないかなあ。

それは許しがたいから全否定に走って、当然子供はAC化。
538名無しの心子知らず:2009/02/25(水) 12:22:24 ID:X7keQ3mv
WISK系の発達テストって
ADD傾向かどうか分かったりしますか?
5歳になったら受ける予定なんですが。
539名無しの心子知らず:2009/02/25(水) 14:44:15 ID:DT3RgxjB
質問なんですがADHDって知的に問題なく多動?
DHDは知的に問題なく何?
540名無しの心子知らず:2009/02/25(水) 16:34:52 ID:bQ3prxfV
>>539

> 質問なんですがADHDって知的に問題なく多動?

はい、多動ですね。

> DHDは知的に問題なく何?

×DHD
○ADD
なんかDHCみたいで笑ったw
541名無しの心子知らず:2009/02/25(水) 17:08:04 ID:DT3RgxjB
>>540
ありがとう

ADDってなんですか?
542名無しの心子知らず:2009/02/25(水) 17:32:01 ID:jfRQC4jM
ggrks
543名無しの心子知らず:2009/02/26(木) 00:56:52 ID:/PIXKqxx
>>538
自治体の相談で行ったのですが、WISKをやりたがらない親御さんも多いと言っていました。
我が家は就学前の6歳でWISKやりました。
本人の強い弱い部分とIQはわかるのですが、発達についてのハッキリした事は
正直言って不明瞭かなーと思いました。

「話を聞いていて指示が通ってるように見えているけど、耳からの情報処理が苦手。
 そこが”聞いていなくてふざけている”と勘違いされやすいので、就学先の先生に伝えた方がいい」
と言われ、就学前に小学校に伝えました。
自分では判断に困る事を、明確にまとめられてよかったなと思っています。
でも病院に行く必要は無いといわれ、相変わらず様子見…。
544名無しの心子知らず:2009/02/26(木) 01:26:03 ID:K+K2WrKv
>>543
病院には行ってないけど
発達相談では専門医に見てもらったんでしょ?
545名無しの心子知らず:2009/02/26(木) 02:10:17 ID:ygKnhOBL
>>544
専門医じゃなくて市職員の心理カウンセラーみたいな人?がついて、数ヶ月に一度面談する方式が継続中。
お医者さんで見てもらってはいなくて、行く必要はとりあえず無いといわれました。
546名無しの心子知らず:2009/02/26(木) 02:50:49 ID:slQOtW5f
医師の見立て無しで誰が判断するの??
うちは市の発達相談でまずは医師と話をしたよ。
検査の結果が出ても
診察を受けた上での子供の様子を見ないと何も判断出来ないはずだけど
検査結果だけで全てが決まるの??
547名無しの心子知らず:2009/02/26(木) 03:10:01 ID:ygKnhOBL
>>546
WISKを受けた結果と調査時の状況の詳細レポートを貰いましたが、医師の介入は無かったです。
IQ109、問題行動無し、ちょっとした躓きが多そうなまさに「様子見」そのものです。
この辺りに医師が介入するかどうか、その辺は自治体によって違うのでは?
548名無しの心子知らず:2009/02/26(木) 05:01:01 ID:fnrGssir
三歳位の軽度知的障害の症状ってどんな事があげられますか?
549名無しの心子知らず:2009/02/26(木) 05:13:42 ID:ewKvArfN
無口、目を見てくれない
550名無しの心子知らず:2009/02/26(木) 07:04:46 ID:dLp/YQk5
どっちかというと人なつっこいんだが全般にとろいという印象。
言葉の理解を含めて。>軽度知的障害
551名無しの心子知らず:2009/02/26(木) 11:17:16 ID:fnrGssir
>>549
>>550
レスありがとう
人なつっこいけど全体的にトロい感じなのかな‥

無口で目が合わない?←自閉傾向があるとそうなのかな
552名無しの心子知らず:2009/02/26(木) 13:06:10 ID:O9OEw+sS
豚切スミマセン
軽度知的障害(発達遅滞?)は運動面も
遅れる事が多いもの?
553名無しの心子知らず:2009/02/26(木) 15:30:31 ID:PGEqUlpt
>>547
検査内容
うちは医師と心理士が一緒に対応してくれるんだけど
検査結果や様子のレポートは医師のみが見てわたしに見せてくれなかった
うらやましい。
うちは医師から「問題なし診断がつくようなものではない」と言われた。
それは心理士は決められない事みたい
554名無しの心子知らず:2009/02/26(木) 16:14:52 ID:CRumObo1
>552
タイプによるかと。
555名無しの心子知らず:2009/02/26(木) 16:26:30 ID:dLp/YQk5
>>553
まあ全般的に遅れている感じなのが自閉傾向がないタイプの知的障害って言われてるよね。
自閉の子は能力の差が大きいのも特徴だと思うよ。
運動能力とかは年齢相応なんだけど、社会性とか言語理解が一歳未満とか。
556名無しの心子知らず:2009/02/26(木) 17:45:39 ID:PbfK1ljy
>>553
診断の様子と結果の一緒に載った丁寧なレポートをカウンセラーさんが作ってくれて
「これは就学前に小学校の先生に見せても構いません。その方が先生も対応しやすいと思います。」
と言ってくださったので、そうさせて頂きました。
素人の母親から先生に、子供の様子を上手く伝えられるかとても不安だったので助かりました。
557名無しの心子知らず:2009/02/26(木) 19:51:47 ID:Dsdi4dWm
こういう育て方をして我が子を陰気な性格にしておきながら
「自分の子はアスペなんじゃないかしら?」とのたまう痛い親も多いんですよ


「学習された無力感」というのがある

『犬を縛り付けておいて、電気ショックを与え続ける。
最初のうち、犬は必死で もがくが縛られている為に電気ショックから逃れる事が出来ない。
これを数週間続けるうちに犬は「自分は無能で何をやってもムダだ」という感覚が植え付けられ、
そのうち 電気ショックを受けてももがかなくなり、ひたすら衝撃をガマンするだけになった』
これを心理学では「学習された無力感」と言う。

『極度の無気力状態に陥った事が確認された後、セリグマンは犬の縄をほどいて
逃げられるようにしてやったがそれでも犬は黙って電気ショックを与えられるがままで
逃げだそうとはしなかった。努力をムダだと信じ込んでしまった為「逃げる」という選択肢を失ってしまった。
そしてセリグマンは犬を抱き上げたり押したりして 電気ショックを受けない所まで動かしてやり「逃げれば助かる」
という事を再度 学習させた後、再び元の場所に戻し電気ショックを与えた。
犬は逃げれば痛くないと 判ったはずなのにやはり動こうとはしなかった。
一度無気力状態になった犬はさっき痛くなかったのは誰かが助けてくれたせいで、
自分では何も出来ないと信じていたのだ』

これは人でも同じ。「あれをしてはいけないこれをしてはいけない」と言われ続けた人間は消極的な性格になる。
そういう育て方をしたにも関らず、気力を奪われた我が子の怠惰な生活を見て
「あんた彼女も出来ないの?」「友達居ないの?」
「いい加減あんた働きなさいよ!」「毎日毎日ぐうたらして!何かする気が起きないの!」
と、臆面もなくこの手の発言を繰り出す。
親とは実に無責任な存在である。
558名無しの心子知らず:2009/02/26(木) 20:02:06 ID:0gbECJui
消極的とアスペ
全然関係ないと思うけど
559名無しの心子知らず:2009/02/26(木) 20:22:52 ID:L7Mzvzkz
何か理由付けは欲しいけど、障害者にはなりたくない
って感じであがいてるのかしらねえ・・・
560名無しの心子知らず:2009/02/26(木) 20:51:19 ID:dLp/YQk5
>>557
代理ミュンヒハウゼンみたいなもんかな。
561名無しの心子知らず:2009/02/26(木) 22:43:47 ID:bkLcZ6BR
自分ADHDって最近診断されたんだけど、子供もその疑いありだと思う・・・。

現在2歳半。
すぐ手を解いてどこかに走り出そうとする。
何度も高いところに上ったりして、何度怒っても繰り返す。
何かモノを持つと、それで人を叩く。

夜中々寝てくれないし、言葉もちょっと遅れ気味。
アンパンマンとか好きなものに関しては、すぐ覚えれるんだけど・・・。

3歳児検診まで様子見てから、病院連れて行こうと思う。
自分がADHDで家内に申し訳ないorz
562名無しの心子知らず:2009/02/26(木) 23:32:36 ID:kJNnAvgy
6歳の子供の事です(長文すみません)

去年、診断の為に心理士さんに診てもらって(6回・1回につき1時間)
その行動パターンとWISKの結果から専門医師に自閉症と診断されたんですが
最近フと見かけた学習障害の特徴の方が自閉症より全て当てはまるんです。

勿論、私は素人なので、断言することは出来ないのですが
医師の診断が間違っていた、という事はありうるでしょうか?
実はすでに他の病院も当たってみたのですが、うちの県では
発達障害の診断は最初に見てもらった医師が県内全て掛け持ちしているらしく
○○先生がそうだと言うならそうなんでしょう、と言われました。
しかし、心理士の作った表を見てわずか5分足らずで「自閉症ですね」と言った医師。。。

自閉症と学習障害では指導方針が全く違うらしく
このまま自閉症児としての指導を続けて良いのかどうか
春には就学で、学校の先生にも説明しなければならないので、悩んでます。
563名無しの心子知らず:2009/02/26(木) 23:51:58 ID:9p12k+zF
>>556
おかしいだろ、そりゃ
診断は専門医にしかできないし
専門医に行く必要なしなんてカウンセラーごときが言うこと自体がおかしくね?
まぁ困ってないなら別にいいけどさ

>>562
ここは様子見スレ
スレ違いもいいとこだよ
知的ボーダーなんかだと学習障害の特徴も出てくるでそ
564562:2009/02/26(木) 23:55:39 ID:lQg9LtoF
>>563
スレチすみませんでした。スルーして下さい。
565名無しの心子知らず:2009/02/27(金) 06:23:09 ID:f8JHif7p
というか、自閉症児が学習障害を併発するのはデフォといってもいいくらいじゃ?
566名無しの心子知らず:2009/02/27(金) 08:51:11 ID:HFnoS7VB
学習障害と知的ボーダーは症状が同じ。偶発するってこと?別物?
567名無しの心子知らず:2009/02/27(金) 08:57:07 ID:x+nF4YQD
ていうか、就学前とかの年齢だと判断が難しいって事。
568名無しの心子知らず:2009/02/27(金) 10:06:24 ID:2S4h9/yx
気持ちわかるけど、診断名に振り回されないようにね
丁寧に導く、を念頭に置いとけば
結果的にどの障害であろうと凄い失敗はないと思うよ
569名無しの心子知らず:2009/02/27(金) 18:15:39 ID:QDM+xdLQ
言葉の教室やプレ療育でリアルに言葉だけが遅い子って居た?
(その後何事もなくそこから卒業した子)
570名無しの心子知らず:2009/02/27(金) 18:30:14 ID:AdfSNXs8
うちの子が1歳半〜3歳まで行ってた親子教室はほとんど何事も無く卒業したよ。数名病院に通ってる子が居るけど。
言葉が遅い子だけじゃなくて人見知り、偏食、癇癪持ち、落ち着きの無い、だけの子
も居たけど。
うちは軽いADDをまだ疑ってるけど…(先生には特に兆候無しと言われたけどね)
小学生にならないと分からないんだってね。
私自身もちゃんと調べたら多分その気がある気がする…
571名無しの心子知らず:2009/02/27(金) 18:32:09 ID:AdfSNXs8
あー… 
「けど」 ばっかりで酷い文章スマソ
572名無しの心子知らず:2009/02/28(土) 09:51:03 ID:cCIYc1U7
>>572
ありがと

来月から保健センターの親子教室行くんだけど(言葉遅い)児童館で一緒だった子がそこの教室行ってて‥この前病院でその子黒だと診断されたの。
うちも心配されてるのかなって
573名無しの心子知らず:2009/02/28(土) 12:18:05 ID:63emwWFd
うちのプレ療育?には言葉の遅いだけの子はいないな。
言葉の遅れがない自閉傾向だけの子と、全体的に遅い知的ボーダー、そしてその複合。

>>572の子供の年齢にもよるんじゃないかな。
2歳前後の子だけのクラスなら、本当に言葉が遅いだけの子もいると思う。
うちはメインが3歳〜年少だから、その時点で言葉が遅ければ、かなり心配されてると思うよ。
574名無しの心子知らず:2009/02/28(土) 20:23:35 ID:cCIYc1U7
>>573
有り難う

うちの子二歳七ヶ月です。
575名無しの心子知らず:2009/02/28(土) 21:10:15 ID:tD3p63un
息子もうすぐ三歳4ヶ月。
二歳半くらいからずーーーーっと二語文の域を突破しません。
単語は増えてるのですが文になりません。
人に要求を伝えるのが苦手で「んっ!んっ!」と言いながら
取ってほしいものに相手を促したりしていましたが、
心理士さんの訓練に通い始めて7ヶ月・・・
「取って!」「開けて!」「貸して」を少しずつ使えるようになってきました。

医師に「息子は何の障害の可能性があるか?」と聞いたとき
自閉の疑い、軽度知的障害(二歳7ヶ月時DQ62)、ADHD疑いの三つ
といわれました。
でもこれらはまだ「疑い」で
訓練によって「自閉症」など障害にならないように
訓練して薄くしていくんですよと医師に言われたのですが、
つまり今の段階だと軽度知的障害で自閉症ってことなのでしょうか・・

ここで聞いても診断できないなどは承知したおりますが、
似た境遇の方のお話など聞ける機会がなかなかなく、
もしもいらっしゃればなぁと書き込みました。
576名無しの心子知らず:2009/03/01(日) 04:54:30 ID:vWB+pNgZ
>>575
他に症状はありますか?
577575:2009/03/01(日) 09:16:41 ID:vdiWIOm7
>>576
レスありがとうございます。
症状というか気になる部分をいくつか挙げます。

・歩き始めたころから手をつないで歩くのが苦手。
 繋いでもすぐに離して走りだしたりします。離れたところまで走っていき
 わたしが追いつくのを待っています。
・パパと呼び出したのが三歳直前・ママは三歳過ぎてすぐでした。
(呼ぶようなしぐさや態度はありました)
・慣れていたはずの相手なのに(祖母や叔母など)、自宅に遊びにくると急に「バイバイ」と言って隠れるようになった。
または、その相手を別室に無理やり押し込もうとする。
・自分のおもちゃを貸せない(貸してあげようね、など諭しても伝わっている気がしない)
・誰かが故意ではなくぶつかってきたときにでも叩き返そうとする
・線などを横目で左右往復して追うように見る
・最近はトミカのコーラのトラック(型は数種類)を縦や横に並べるのが好き
・幼稚園のプレなど通ってましたが、自分のやりたくないことはやらない
 椅子に長く座れない
 
とりあえず思いつくままに気になっている部分を書いてみました。
普段息子と接していると、それに慣れてしまって何が症状なのか見えにくく
なってしまっているような気がします。
障害枠で入園予定ですが、入園前の交流会などに出るたびに
他の子との差を目の当たりにするようになり心配です。


 
578名無しの心子知らず:2009/03/01(日) 12:18:26 ID:lvbtCn5B
>>575
つまり今の段階だと軽度知的障害で自閉症ってことなのでしょうか・・

お医者さんがおっしゃったとおり今の段階では「疑いがある」と言うことですよ。
579名無しの心子知らず:2009/03/01(日) 12:19:04 ID:Thokgmkf
もうすぐ1歳半の男の子です。
指指さしできず、発後も数語のみ(同じ言葉を繰り返します。
電車車を動かすのが大好きで心配です。
目は抱っこしているときはあまり合わせませんが抱っこしていないときは
よくあわせます。
庭や公園では普通にボールや滑り台で遊びます。

自閉症の可能性があると思い最近心が病んでます。
580名無しの心子知らず:2009/03/01(日) 12:41:13 ID:c82knUEu
親が賢くて家庭がまともなら
何もしなくても学校に上がるまでに薄まる可能性もあるんだろうね。
うちは以前、自閉ぽさが気になって
あちこちで相談したけど様子見様子見で
誰もが5才まで様子をみろと言うので
当時のここでの「一日でも早い療育が有効」
「二次障害が心配」の風潮に煽られて
物凄い不安とストレスを溜め込んでいたよ。
結局は3才くらいの頃は自閉っぽかったけど
5才の診察では「個性」で終わり
今は特に問題ない
相談の窓口や相談の手順はわかったので
今後は誰かに指摘されたり
自分で気になる事があれば相談するつもり
581名無しの心子知らず:2009/03/01(日) 13:42:49 ID:WybxVxeJ
要は、「生活に支障が出るかどうか」だからね
支障が出なけりゃ個性で行ける
何かで「この人あり」ってとこにまで突き抜けちゃえば、少々のことは許されちゃったりするし
だからうちはこうで〜っていくら出しても、結論出ないんだよね

少々変わっててもなんでも、問題さえ起こってないならいいんじゃないかな
「教室から脱走しない」から始めた我が家的には、そう思ってる
582名無しの心子知らず:2009/03/01(日) 13:58:44 ID:MiHzPWAB
>>575
ここでレスするかどうかまよっていたのですがします。
うちの子(4月から新一年生)の小さい頃の様子と驚く程全く同じ。
3歳8ヶ月の時に特定不能の発達障害と診断されました。
その後、療育には入れませんでしたが(ごくごく薄い発達障害のため)
自宅で療育的対応を私や主人が本やネットで学び実行していくうちに
自閉的要素は今では全くなくなりました。
診断を下した専門医(年に一度受診しています)も小学校側には診断がついている事を
話さないほうが良いとの事でしたので
就学相談にも行かずもちろん就学検診では全く問題なく
4月からは普通学級に行きます。
IQも診断された時は70くらいでしたが今では100を越えていますし、
保育園の先生方は診断がついているとはとても思えないとも言ってくださっています。
>>580さんがおっしゃっているように
>親が賢くて家庭がまともなら=療育的対応
をされていれば良い方向にいくかと思います。
(ただ私の場合>>580さんの言うようなもの凄い不安やストレスはなかったです。
逆に親がこの子に合った丁寧な接し方を学ぼうとそればっかり一生懸命の日々でした。)
583名無しの心子知らず:2009/03/01(日) 14:04:35 ID:MiHzPWAB
レスしようか×
書こうかどうか○
584575:2009/03/01(日) 14:42:48 ID:vdiWIOm7
みなさんレスありがとうございます。
そうですね、医師のおっしゃるように「疑い」は「疑い」ですよね・・・。
癇癪に対応するのに最近だんだん自信がもてなくなってきていて、
自分のやり方を変えなくてはいけないなと思っていたところで、
>>580さんのおっしゃる「賢い親の対応」も学ばなくてはいけないし、
>>582さんのような成功例をお聞きできて、自分の直すべき所が見えてきました。

>>581さんのように「まずここから」というラインを低く設定して
まったりしていられるようになりたいです。

最近はなんだか癇癪のたびに気が滅入ってしまって、
なかなか持ち直せずにいました。
聞いてくださって本当にありがとうございました。
585名無しの心子知らず:2009/03/01(日) 20:16:09 ID:WybxVxeJ
>>584
うちはまぁまぁ上手くいったほう(医師曰く95点)だと思うけど、徹底したのは
「他人に迷惑をかけない」
っていう一点だけだったな

教室から脱走>クラスに迷惑がかかる>だからダメ
約束を破る>他人に迷惑がかかる>だから(ry
時間を守らない>迷惑が(ry

こういう感じでぜんぶ説明しながら、時にはかなり強引にやめさせた
癇癪起こそうが何しようが、これは迷惑だからダメ!と
そして、同じルールを適用(他人のノートに落書きしたら、落書きし返す等)
さすがにイヤだから、次からやらなくなったw

で、教室を脱走しない>椅子に座ってる>授業を聞くって感じで、ハードル上げてったな
あとはやることやって迷惑さえかけなければ、好きにさせてる
586名無しの心子知らず:2009/03/01(日) 20:21:50 ID:WZitBPZX
585
の状態でも普通学級なのか
私ならさすがに家庭だけで対応しようとは思わないな
587名無しの心子知らず:2009/03/01(日) 20:27:55 ID:/kN+vYuG
確かに 許せない
将来どうなるか目に見えてる
好きにさせてるって何様?放棄やん

バカみたい
悪い見本やね
うちの娘みたいにボーダーでも支援学級にいれて能力アップするんだ

子供の芽をつぶしてるよ

かわいそうに

うちは体は大きいからなめられないけど

上上記載の方は癇癪おこしたり
回りから見たらなめられないといいが
普通ではないんじゃからな ほじゃの
588名無しの心子知らず:2009/03/01(日) 20:30:33 ID:WybxVxeJ
>>586
特別学級、入れてったら断られたw
超重症児(寝たきりに近い状態)が当時3人も居て、それだけで手一杯だったせいらしい

おかげで地獄見たw
地域の支援も、軽症にはない頃だったし
勉強も常識もぜんぶ家庭で教えるとか、何て罰ゲームw

でもまぁ、いまはほとんど普通学級で過ごして、勉強もそれなりにやれてるから、報われたかな
589名無しの心子知らず:2009/03/01(日) 20:35:51 ID:/kN+vYuG
なんでことわるんだろう

あなたのお子さんのこと真剣に考えてないね。かわいそうに。
590名無しの心子知らず:2009/03/01(日) 20:38:19 ID:ySpU6TJC
一応要求、感動の指差しありの1歳7ヶ月。
だけど、今までに数回私の手を持って動かしたことアリ。
指を持ってテレビのボタンを押したり
絵本の近くに手を置いてた時に、手を持ってポトンと絵本の上に落としたり。
最近少しフォークの練習もしてるんだけど
うまくいかなくて、片手で私の手を持って
反対の手でフォークをグイグイ押しつけたり。
これもクレーン?
大抵は指差しか、絵本やフォークをこちらに突き出しながら
あ!あ!などとアピールしますが
たまにこういう行動があります。
591名無しの心子知らず:2009/03/01(日) 20:42:19 ID:/kN+vYuG
>588はうらやましい程のポジティブ思考だねw
592588:2009/03/01(日) 20:43:16 ID:WybxVxeJ
ちなみに小1時点でやっと診断、当時のIQ、後で知ったけど60・・・
ホント、特別学級入れてほしかったよ
仕方ないから、学校帰って来てからマンツーマン

小6からやっと支援学級入れてもらえたけど、中学の今はほとんど普通学級に居る
IQは90↑になったから、それなり?
幸い社会性がかなり伸びたんで、学校での問題行動もなし
勉強も含め、いろんな事教えるの大変だったー
そして手帳取りに行ったら、「このIQ等じゃ取れません。頑張って教えすぎです」と言われるオチがついた orz


>>589
「断るなよ!」とは思うけど、あれで入っても放置されたろうな、とも思う
なんで自分は、超重症児をふつうの学校の特学に入れる親には、あんまりいい感情は持てない
593名無しの心子知らず:2009/03/01(日) 20:46:31 ID:Vs2XI2Rw
>>592
ID:/kN+vYuGnには触っちゃ駄目。
594名無しの心子知らず:2009/03/01(日) 20:47:46 ID:WybxVxeJ
>>593
あ、ごめんなさい
595名無しの心子知らず:2009/03/01(日) 20:55:49 ID:Thokgmkf
>>590
言葉はしゃべれます?
あと同じこをする傾向は?
596名無しの心子知らず:2009/03/01(日) 21:29:29 ID:smRwLPrk
一歳半 男児

言葉を一語も話さない。
手を繋いで歩くことや、自分でスプーンなどを使って食事をできない。
何か持っているときに「返して、貸して」というと奇声を発する。
たまに肩に力が入る(文章じゃ伝えにくいけど、たけしが首回すような感じ)
目をギューッと強くつむる動作をよくする。(たまに歯ぎしりも一緒にする)
寝返りや歩くのも平均より遅かったため、ここを見ていて不安になってきました。
皆様から見てどうでしょうか?
597名無しの心子知らず:2009/03/01(日) 21:33:36 ID:/kN+vYuG
知恵おくれ
598名無しの心子知らず:2009/03/01(日) 21:36:44 ID:YTM3wtgV
>>596
一歳半健診はこれからですか?
健診でいろいろ聞いてみるといいよ。
599名無しの心子知らず:2009/03/01(日) 21:37:50 ID:Thokgmkf
>>596
おもちゃ等は何で遊んでますでしょうか?
600名無しの心子知らず:2009/03/01(日) 21:45:28 ID:smRwLPrk
>>598
はい、数日後なので色々相談してみます。

>>599
ボールや、ボタンを押すと飛び出るおもちゃ、車などです。
601名無しの心子知らず:2009/03/01(日) 21:49:50 ID:hGCUs5NT
>>596
一才半健診で相談しなよ
ここの何を見て不安になったの?
最近は1才前後の子の話題なんかないよ
602名無しの心子知らず:2009/03/01(日) 21:57:46 ID:Thokgmkf
>>600
車は床に寝転んで遊んで(動かして)ます?
603名無しの心子知らず:2009/03/01(日) 22:04:51 ID:smRwLPrk
>>601
スレを初めから読んでです。

>>602
床では遊ばないで、投げたり隠したりしてます。
おもちゃも何もないときに、急に床に横になることはあります。
604名無しの心子知らず:2009/03/01(日) 22:47:43 ID:ySpU6TJC
>>595
言葉は出てはいるけど、不安定。
出たはずの言葉も滅多に使わない
意味のない音をその場で繰り返すのはよくある
こだわりは今のところ無し、応答の指差しなし。癇癪は年相応。
呼名に反応しない。目が合いにくい。
今日も買い物カートから抜け出すこと数回。
来週、心理士面接を控えてるのですが
問診票みたいなのがあったので、クレーンにあたるのか、その項目を○にするべきか気になったんです。

上の子は検診クリア後にこだわり、癇癪が酷くなり大変だったので
これからが不安。
605名無しの心子知らず:2009/03/01(日) 23:07:22 ID:rVM8czR5
>>603
親が罵声をあげると自閉症になると聞いた事があります。
もし心辺りがあるのでしたら止める事をお勧めします。
606名無しの心子知らず:2009/03/01(日) 23:10:12 ID:5hCFomnl
なんか、ずれた方向の使命感に燃えた障害者があちこち徘徊してる
607名無しの心子知らず:2009/03/02(月) 08:17:00 ID:Y0VDZ4L9
うなずきの返事などは重要なことなのでしょうか?
言葉が遅い二歳半の息子は問いかけなどにはうなずかずうん!と言うだけです。
嫌な時もも首など降らず嫌!と言います。
よくブログなどでうなずき返事は大事と書かれているので心配になり書き込みしました。
608名無しの心子知らず:2009/03/02(月) 08:29:47 ID:fCXI/VWk
アクションは、動作でコミュニケーションを取る手段としては大事だと思うよ。
言葉が遅いとなると
ちょっとコミュニケーションが苦手なのかな。
609名無しの心子知らず:2009/03/02(月) 11:41:22 ID:Y0VDZ4L9
>>608
レスありがとう
言葉のコミニケーションは遅いから苦手なんだと思います。

アクションではここ!と言いながら座ってと動きで現したりとそんな感じのアクションはいろいろするんですが。
610名無しの心子知らず:2009/03/02(月) 13:42:15 ID:stu5phBO
1才10ヵ月男児です。
発達テストを受けて、言葉の遅れと発達にばらつきがありとのことで
療育に短時間ですが通い始めました。

現在「まんま」しか言いません。それも「ごはん」とかいった意味でなく
不満を表すのに口を動かしたら
611名無しの心子知らず:2009/03/02(月) 13:47:44 ID:stu5phBO
すみません、途中で送信してしまいました。
不満を表すのに口を動かしたら「まんま」という音になったという感じです。
あとは「リロリロリロリロ」とか「ダリダリダリダリ」とか。
これは喃語ですよね?ということは「リロリロ」とかは
「発語あり」とはみなさないですか?
「リロリロ」というかんじの喃語は、定型発達のお子さんにも見られることでしょうか。

また、クレーン現象というのを、このスレを流し見していて先ほど知ったのですが、
公園などで一人では行けなかったり怖いところに行く時に
自分から手をつないでくる(そしてひっぱる時も)というのも
クレーンにあたる行動でしょうか。

質問ばかりですみません。よろしくお願いします。
612名無しの心子知らず:2009/03/02(月) 16:01:29 ID:JHD+d4lK
>>611
リロリロダリダリは発語ではないよ。
発語とは意味のある言葉を発すること。
だから「ごはんを」意味しない「まんま」も発語とは言えない。
不満を表す表現方法なんだと思う。
正しい発音で「ブーブー」と、車の事を言えなくても
「ブ」が車の事を指すとなれば、たとえ一音であったとしても発語。
リロリロダリダリが喃語かどうかは判らないけど
自分で声をだしてその声を楽しんでるんだと思うよ。

クレーンは人の手を道具のように使おうとすること。
まるでマジックハンドでも使ってるように操作しようとする。
だから怖い所に行く時に手を繋ぐのは違うよ。

613名無しの心子知らず:2009/03/02(月) 16:21:47 ID:stu5phBO
>>612
ありがとうございます。
やはり喃語なんですね。絵本に載っている
ショベルカーなどを指さしてリロリロ言ってるから
もしかしてショベルカーって言ってるつもり?と思ってしまいました。
クレーンについてもわかりやすくありがとうございます。

まあ喃語ということは、定型発達のお子さんも言うだろうし、
今後追いつくようになるかもな〜…くらいの気持ちでいようと思います。
614名無しの心子知らず:2009/03/02(月) 23:09:20 ID:7HnFajbu
1歳6ヶ月のおとこの子ですが
指さしだできない。寝転がって電話や車をいじっている等自閉症と
思われる傾向があります。
真っ黒でしょうか??

夫婦そろってノイローゼ状態です。
615名無しの心子知らず:2009/03/02(月) 23:48:26 ID:Vyz7cXzV
一歳半検診には行かれましたか?
まだ行っていらっしゃらないようなら、その時にご相談をなさってみてはいかがでしょう。
自治体によっては、発達相談の窓口もあります。
お子さんをノイローゼになるほど思われていらっしゃるのですから、ここは一つ勇気を出して下さいませ。
616名無しの心子知らず:2009/03/03(火) 08:57:27 ID:HmOny7MP
何かもう疲れてしまった
二歳男児で言葉は二つのみ
クレーン現象あり、指差しほとんどなし、
目をつぶってクルクル回るのが好き、爪先立ちで歩く
たまに寝転んで車を動かす、名前を呼んでもあまり振り返らない、
癇癪がひどくてすぐに手が出る・・。
もっと子供の良い部分を見よう、と思いながらも
もしかして?と思う行動がどんどん出てきて日に日に自分が落ち込んでいってるのが分かる。
一歳過ぎから定期的に発達相談に行ってるけど、その度に様子見・・。
617名無しの心子知らず:2009/03/03(火) 12:38:22 ID:b1dUDc3R
私も今日は泣きたい感じ。
落ち着いてきてたのにこの1週間酷い。
ずっと天気悪いからかな。
でも考えたら去年も一昨年も、この時期酷かった。
この季節がダメなのか?
618名無しの心子知らず:2009/03/03(火) 13:16:17 ID:6qk1ejb8
落ち着いてきて大丈夫そうになってきたかも?なんて期待をすると
だいたい落ち込む出来事がある。
波があるわね。
619名無しの心子知らず:2009/03/03(火) 17:10:26 ID:2QHK/9h5
>>616
>二歳男児で言葉は二つのみ
>クレーン現象あり、指差しほとんどなし、
>目をつぶってクルクル回るのが好き、爪先立ちで歩く
>たまに寝転んで車を動かす、名前を呼んでもあまり振り返らない、
>癇癪がひどくてすぐに手が出る・・。
>もっと子供の良い部分を見よう、と思いながらも

振り向かないのは親として寂しいし癇癪・他害は悩むのは気持ちはわかるけど
つま先立ちとかくるくるとかは「子どもの良くない部分」なの?

うちもグレーだけど悩んでもしょうがないよ。
公園に連れ出したりイベントに連れて行ったり(パニックが無いのでできるのか)
楽しいなという感情を少しでも感じてもらえるよう努力している。
公園の遊具遊びは感覚の刺激として良いらしい。感覚統合だっけ?
自閉症っぽい遊びも肯定的にとらえて一緒に盛り上がれると
本人の自己肯定につながるかもと、勝手に思って割り切って付き合う事もあるよ。
以前はいかにも自閉症ですという感じで嫌だったけどね。
あと、様子見レベルだと幼稚園に入ってからぐんと成長する面もありますよ。
健常児らしき子でもいろいろあるから・・・気にしすぎない!
620名無しの心子知らず:2009/03/03(火) 17:13:37 ID:b1dUDc3R
いつも揺り戻されつつ、ここ半年という長さの良い状態で
発達相談のインターバルもかなり開けられた矢先だから
今回はいつになく凹んだわ…
621616:2009/03/03(火) 17:43:21 ID:5v474K00
>>619
ありがとうございます。私の書き方が悪かったようですいません。
「良くない部分」というか、新しくやりだした事が
ほとんど自閉症の症状に当てはまってしまうので
(もちろんそれだけで判断しちゃいけないのは分かってますが・・)
「もしかして?」という気持ちがどんどん大きくなってきて凹んでしまいました。
前はサークルやプレ療養も行っていたんですが、
私自身が二人目妊娠中で切迫早産になってしまい、外で遊ばせるのも難しい状態です。
保健師さんに相談したら「家で出来ることもたくさんあるから」と言われ
今はとりあえず家で出来ることをやっています。
619さんの言う通り、子供が楽しい事を一緒に楽しめるようにしていかないと駄目ですよね。
子供が楽しんでるのに、親がそれを見て凹んでるなんて・・子供に可哀想な事をしてたんだと
今更気付きました。
もう少し長い目で見ていこうと思います。ありがとうございます。
622名無しの心子知らず:2009/03/03(火) 21:50:47 ID:1AFW6eAv
>>616
癇癪ってどんな感じですか?
医師からの診断はどんな感じでしょうか?

積み木遊び、2人でボール遊びできますでしょうか?
できるようであれば問題ないと思います。
623名無しの心子知らず:2009/03/03(火) 22:23:29 ID:UWtDFXVs
なーんかあやしい。
624名無しの心子知らず:2009/03/03(火) 22:31:24 ID:tfPYtsbN
違うと思う。今日のIDはID:PpYoPEXlだったよ。
625名無しの心子知らず:2009/03/03(火) 22:38:53 ID:UWtDFXVs
あっそうなの。どうもありがとう。
626名無しの心子知らず:2009/03/04(水) 00:19:52 ID:6dTJK/eS

6ヵ月ちょっとの子が
うつ伏せにしたとき頭を床にゴツゴツと自分で打ちつけながらヒャハハ〜と喜んでいます。
自閉症状でしょうか?
他に気になることは特にありません。
627名無しの心子知らず:2009/03/04(水) 01:04:46 ID:v/2vvXDr
>>621
家で出来る事って何ですか?良かったら教えてください

妊娠中だとなかなか遊びにも連れて行かれずたいへんですよね‥
頑張りましょう
628名無しの心子知らず:2009/03/04(水) 11:36:24 ID:KirL0fmr
どなたか626にお返事ください。
本気で心配しています。
629名無しの心子知らず:2009/03/04(水) 11:45:13 ID:/DcksQqA
>626

クーグルでお住まいの保健所や役所の育児支援の電話番号を調べて、
育児のことで相談したいと電話。
担当者がでたら626のことを話してください。
回答をもらえますよ。
630名無しの心子知らず:2009/03/04(水) 12:09:59 ID:m6CtkuvH
629さま
回答ありがとうございます。
でも、聞きたいのは子供が自閉症かということではなく、
このような行為が自閉症状のひとつなのかということです。
保健所では自閉症には詳しくないので
それはわからないと思ったのですが・・・
631名無しの心子知らず:2009/03/04(水) 12:16:51 ID:yfXLD1hm
自閉症の子でやる子もいる。
そうでない子でもやる子はいる。
一つ一つの症状だけを切り取って一致するかどうか気に病んでも
何の意味もないことだよ。

↑の方のレスを引用するけど
> 自閉症という障害の枝葉にいちいち囚われて心配してちゃだめ。
> ちょっと頭痛がするたびに「脳腫瘍かも」と心配するようなもんだよ。
632名無しの心子知らず:2009/03/04(水) 12:22:06 ID:/DcksQqA
いえいえ、保健所の担当者は詳しいはず。
傾向のある子供を見いだすための、最初の機関です。

心配ならば、取り次ぎをお願いするときに、「自閉症の症状などに詳しい方に
お願いします」と添えればバッチリ!でしょう。

あまり気に病まず、親として心配な気持ち聞いてもらう、アドバイスがほしい
と電話しても担当者は喜びます。たぶん。
633名無しの心子知らず:2009/03/04(水) 19:47:03 ID:6k0OEAjt
保健所じゃなくて児相じゃないの?
悪いけど保健士で自閉症知識ある人にはめったにお目にかからない
超適当だよ
そりゃ分からんわな、専門じゃないもの
電話したって気にしすぎって言われて終わりだよ

6ヶ月で自閉症かどうか分かるかって医師でも無理
ここは診断スレじゃないつーの
634名無しの心子知らず:2009/03/04(水) 20:11:39 ID:8r36oyiY
どちらにせよ、相談機関は知識がないと、
相談する前に決めつけてこんなとこできいてもね。
ついでに言うと、自閉症持ちの子しか育ててない人も多い
ここできいても、かえって不安になることも多いよ。

先の人が一番的を射たことを言ってくれてて、
まったくそのとおりとおもう 。
6ヶ月という月齢もだし、一つの症状に拘ってたら、みんな自閉症持ちになっちゃうよ。
635名無しの心子知らず:2009/03/04(水) 20:34:11 ID:Wv9kh1X6
うちは病院で発達相談→保健所→発達センターという流れだったよ
たまたまかもしれないけど、とても良い保健師さんで頼りにしてます
発達センターも紹介してもらったし、定期的に相談に乗ってもらってる
自閉症かどうかの判断はできないけど、
子供とどうやって接していったらいいか、
不安に思ってることを相談に乗ってもらったりしてすごく助けてもらってます
636名無しの心子知らず:2009/03/04(水) 20:42:31 ID:hVeVRBGu
普通の育児書とか、ひよこクラブとかも何冊か読んだら?
赤ちゃんが頭をぶつけて楽しむってのは
そこまで珍しくない遊びだよ。
それが自閉的かって言われても
漫画やゲームが好きなんですが犯罪者の傾向ですか?
みたいなもんじゃないの?大きくなってもやってたらまた話は別だけど
637名無しの心子知らず:2009/03/04(水) 20:59:49 ID:aAtP+ZOX
みんな親切だなぁ・・・
638名無しの心子知らず:2009/03/04(水) 21:10:09 ID:6iM4uI8+
頭ゴンゴンの親ですが、お答えくれた方ありがとうございます。
診断してもらおうと思って書き込んだわけではありません
上で誰か書いてますけど保健士は超てきとうだと思います。
かといって専門機関に聞くほどではないと思ってここで聞きました。すいません。
639名無しの心子知らず:2009/03/04(水) 21:44:57 ID:eJiQCpTy
>>638
「赤ちゃんが頭ぶつけて喜んでます、これって自閉症?」
「保健士は超適当」

釣り?釣りなの?釣りだよね?
専門機関で聞くほどでもないと自分でわかってるなら
ここで質問する前に0歳児スレとかで質問しなさいよ。

>>632が保健士に相談しろって言ってるのは
赤ちゃんの事ではなくあなたの事だよ。

640名無しの心子知らず:2009/03/04(水) 21:50:18 ID:q5sYhc7C
賢い人ほど保健師なんてとバカにせず上手に使うもんだ。
個人差あれど地域の情報に詳しいし、広く浅くではあるけど大勢の子を見てるわけだから。
ナントカとはさみは使いようってね。
641名無しの心子知らず:2009/03/04(水) 22:00:18 ID:bzsQAJMa
保健師のスレってあったよねー。今まだあるのかな?
そこ読むといかに保健師がやな感じかとか書いてある。
でも、それを鵜呑みにしちゃってココで聞いているのもなんだかなー。
642名無しの心子知らず:2009/03/04(水) 22:26:38 ID:4lgCPa03
638ですが、釣りっぽかったですか。
そういうつもりはないですよ。
ただ別件で保健士に相談したとき超てきとうでした。
多分たまたまその保健士がてきとうだったんですけど
地域の担当が決まっちゃってるんで仕方ないんです。
あと、「赤ちゃんが頭ぶつけて喜んでます、これって自閉症?」 って聞いたつもりはなかったんですが
ただ、それが自閉症状のひとつなのか知りたかっただけです。
私も失礼したかもしれないけど、そんなに悪意にとらなくてもいいじゃないですかー!
643名無しの心子知らず:2009/03/04(水) 22:28:51 ID:4lgCPa03
追加です。
「専門機関で聞くほどでもない」の真意は
まだそこまで深刻になっても仕方ない、って意味ですよ。
言葉足りんですみませんね。
644名無しの心子知らず:2009/03/04(水) 22:45:23 ID:9JRuANP8
保健師でも医者でも児童相談所の職員でも駄目な人は駄目です。
いい人はいいです。
良い出会いがあるといいですね。

645名無しの心子知らず:2009/03/04(水) 22:49:35 ID:bxlWHmQj
深刻に悩んでる人たちに相談しておいて先程から、なんたる言い様。
釣りじゃないなら、ちょっとお子さんも怪しいかも・・・遺伝もあるし。
と、ちょっと思ってしまったよ・・・
646名無しの心子知らず:2009/03/04(水) 23:02:12 ID:4HSW1eyp
何かコワい…
647名無しの心子知らず:2009/03/04(水) 23:03:26 ID:i/81F8vj
うん。そのキレ方どうかと思う。
少なくとも親身に答えてくれた人もいたワケだし…
本気で心配してるなら使える公的機関を利用すれば?
良いか悪いかは使って見てから判断すべき。「あなたの子は自閉症だよ」と言われないと納得できないの?って思ってしまう。ここは2ちゃんだよ?本気で心配してるなら動け。
ま、頭ぶつけるのなんて普通によくある行為だと思うけど。
648名無しの心子知らず:2009/03/04(水) 23:56:23 ID:8r36oyiY
649名無しの心子知らず:2009/03/05(木) 09:05:11 ID:2kDaIG+P
上でたくさん怒られた者ですけど
失礼しました。
いたってマジメなのに「釣り」とか言われたものだからついキレてしまいました。
ほんとにごめんなさい。
答えてくださった方ありがとう。
私も深刻に悩んでますよ。
まだ専門相談に深刻に相談する時期ではないので専門機関には行かないだけです。
地域担当の保健士さんがてきとうで、何も相談する気がなくなってしまいました。
上で書いてる方いましたが、ほんと、いい出会いがあるといいなと思ってます。
ではありがとうございました。
650名無しの心子知らず:2009/03/05(木) 10:33:30 ID:kb/WYg9R
上の人で書いてくれた人がいたけど、
「お腹が痛いのは胃潰瘍の症状ですか?」って聞いてるのと同じ事だと思います。
普通の人でもお腹は痛くなるし、胃潰瘍の人でもお腹は痛くなる。
でも胃潰瘍の人でも痛みを感じない場合があるので胃潰瘍の人全員に腹痛があるとは言えません。

651名無しの心子知らず:2009/03/05(木) 10:48:48 ID:flqtCdNW
ああ、わかるよ。
癌の人に「私も最近体重が減ってきて癌かもしれない、どう思う?」
って聞いてるようなものだよね。
癌の人には質問者の体重が減ったのが癌かどうかなんてわからない。
癌の人でも体重が減る場合もあるし、癌でも体重に変化のない人もいる。
むしろ健康的に体重が減ってるかもしれない。

てか、癌の人に対してそんな質問したらデリカシーがないよね。
652名無しの心子知らず:2009/03/05(木) 11:14:52 ID:ro23zDVX
6ヵ月なら保健所でもハイハイハイハイだろうね。

体調どころか、子供が漫画やゲームが好きですが犯罪者傾向の一つにあてはまりますか?レベル。

育児書、ひよこクラブ、育児相談サイト見てみたら?
赤ちゃんが頭をぶつける相談くらいあると思う。
小学生になってもやってたら問題かもしれないけど。

確かにこのスレでは症状や一つのことを質問してるのであって
自閉ですか?って判定依頼してるわけでもないのに
脊髄反射で他の症状は?とかつくこともあるけど。
個別の症状を聞くなら、具体的にどの程度とか
どういう行為か、判断かくらいでしょ。

6ヵ月児の行動が自閉にあてはまるかを疑って見ることがナンセンス。

0歳で気にしていいのは、お腹空いても何してもうんともすんとも言わないとか
生まれてから一度も目が合わないとか
(抱っこしたら合わないのは含めない
そんなレベルでしょう。

653名無しの心子知らず:2009/03/05(木) 11:24:11 ID:Py488npB
悩んでも療育しても自閉症は自閉症。基本気質は変わらない。
頭ぶつけるとかつま先歩きとか、他人の服の色を指摘している程度の事だと思う。
本質は見抜けないよね。

心配だけど診断下りないよーという人はネットや本で知っている
丁寧な育児を心がければそれで十分だと思います。
自閉症でなかったとしても丁寧な育児は子どもにプラスになる。
654名無しの心子知らず:2009/03/05(木) 12:30:11 ID:28GTLTOC

良いこと言うねぇ
655名無しの心子知らず:2009/03/05(木) 12:37:48 ID:pqj75wGZ
649を最後にしたつもりが、レスついたのでまた出てきましたすみません。
とっても参考になりました。
私もどこに書き込んでいいか迷ってここに書いたけど失礼あったらすみません。
頭ゴンゴンて私には尋常に思えなかったのでどう対処していいかあせりました。
もし顕著な自閉症状だとしたら何か対処しなくては、と思ったのでした。
でも6ヶ月児の行動を云々するのは無意味なんですね。
大人には理解できない行動を赤ちゃんはするってことですかね。
それならそれであまり気にせず丁寧な育児こころがけようと思います。
ほんとにありがとうございました。
656名無しの心子知らず:2009/03/05(木) 12:54:41 ID:x9rTWUFq
保健所や育児相談勧めたのはね、
赤ちゃんよりもお母さんが不安に負けているから。
母のケアが必要に見えたせいじゃないか?

逆ギレッぷりにまた心配になったよ。
リアルで本音聞ける人がいないなら電話相談しなってば。
657名無しの心子知らず:2009/03/05(木) 12:56:00 ID:x9rTWUFq
育児板には、人を不安に落とし込んで愉しむ奴が棲み着いているよ。
ここは親切な人が多くて良かったね。
658名無しの心子知らず:2009/03/05(木) 13:31:38 ID:ro23zDVX
>>655
親がびっくりしたり血相変えて止めようとしたら
逆におもしろがってやることもあるよ。

一足飛びに自閉を疑うんじゃなくて
普通に母子相談や、支援センターの保育士に相談してみてはどうですか?

明らかに自閉の症状が複数どんぴしゃとかでなく
当てはまるかさえわからないような行動なら
まず、育児相談でいいと思いますよ?

いろんな障害があるし、特に言われているものでもないのに
自閉?自閉じゃない?ってそこにこだわっていると
今後の育児でも大事なことを見落とすかもしれないよ。
659名無しの心子知らず:2009/03/05(木) 13:51:18 ID:W7w7Oskq
本当にその保健師がテキトーなやっつけ仕事だったのか
それ自体疑わしい・・・
660名無しの心子知らず:2009/03/05(木) 14:49:18 ID:x9rTWUFq
保健師の使い方が前に出ていたけど。

年配の保健師は男尊女卑頭、多少バカでも生きていける平気よ!と経験系。

若い保健師は丁寧、マジメ、最新の知識と気遣い、配慮と良識ある人系。
けど、理論に頼る所多し。
使い分けは大事だわ。
661名無しの心子知らず:2009/03/05(木) 16:35:22 ID:o8Q6cKU7
その時はその時、だよね。気にし過ぎは駄目だよ。

うちの担当の保健婦さんも、ピントがズレた会話しか出来ない人だから、
話だけ聞いたふりして、右から左だよ。そこは気持ちわかる。
662名無しの心子知らず:2009/03/05(木) 18:00:57 ID:UzbTR/Wj
すみません、あとはロムるのに徹しようと思ったのですが大きな誤解があるので>>659だけ言わしてください。
確かにてきとうとは言いましたが
「テキトーなやっつけ仕事」というような悪意ではとらえていません。
ただおそらく知識不足のため的外れな対応だっただけです。
もちろん、地域担当のその保健士がたまたまそうだったんだと思います。
663名無しの心子知らず:2009/03/05(木) 20:34:04 ID:DMW6Eanr
みんなやさしいね。
うるっときた。
みんな自分の子で大変だし必死なのにさ。
664名無しの心子知らず:2009/03/05(木) 20:38:48 ID:RfrgJg37
まぁ、真っ黒なうちの子見ても、
保健師曰く、えー大丈夫よ〜wだったもんな
全然参考にならんので専門医に直行した
本人に勉強する意思なけりゃ知識なんてないとオモワレ
さすがに心理士面接ではひっかかったけど
665名無しの心子知らず:2009/03/05(木) 20:41:55 ID:rnPlUJZB
666名無しの心子知らず:2009/03/05(木) 21:20:29 ID:zdrMT2xu
ジマジロウのDVDを何回もみたいとリモコンでせがみます。
自閉症の可能性は高いでしょうか?
667名無しの心子知らず:2009/03/05(木) 21:23:23 ID:gWBDFbZg
しまじろうが大好きなんじゃない?
668名無しの心子知らず:2009/03/05(木) 21:24:45 ID:PTOcUylZ
> えー大丈夫よ〜w

医師以外が診断することはありません。
本当にそう言ったのなら知識不足以前の問題。
669名無しの心子知らず:2009/03/05(木) 21:29:11 ID:GhsxkAif
> えー大丈夫よ〜w

が、診断ってw
670名無しの心子知らず:2009/03/05(木) 23:27:01 ID:zyC1JmcR
ってか、保健婦がそんな事を言うの?
私は保健婦って、色んな窓口の入口(受付)だと思ってた。
うちの子はそこから心理士面談や区の家庭児童相談室に繋がったから。保健婦は私の話に同調して、じゃ、こっちにこういった窓口あるけど、行ってみる?ぐらいな…
実際、保健婦が見ただけじゃ何もわからないでしょ?
それを大丈夫とか何かあるとか言う事が不思議。
671名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 00:21:53 ID:1HalAGFV
その保健師は窓口どうこうの話なんて皆無だったよ
相談した時も、へ?って感じで
発達障害のこと自体知らなかったんじゃないかとさえ思える

実はその保健師は保育園でもやっちゃってるんだよね
後で園に子の状態を問い合わせて分かったんだけど
保育園で言葉遅いから気になるって保健師が来た時に、
聞いてくれたんだってさ
そしたら言葉は遅いけど大丈夫じゃない?みたいに華麗にスルーしたそうだ
すっげーいい加減な人だったみたい

相談にすらなってなかったよ
672名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 00:32:17 ID:vXNFUG4n
保健師の仕事って、どんどん新しい事を勉強していかなけりゃ
完全に置いてかれそうだもんね。
本人のやる気によって随分スキルに差がありそう。
それこそ何十年も前に学校出て保健所に就職して、
「公務員だわー、これで安泰だわー」と安穏として何も勉強しなかったら、
ヘタすりゃそのへんの素人よりもトンチンカンでも当然だと思う。
673名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 07:52:50 ID:mnG3y6Hh
個人の資質もあるだろうね。
あとは自治体にもよる。
ちょっとでもアレ?という部分がある子を丁寧に拾える余裕のあるところとそうじゃないところと。
671はお気の毒だったけど、
いつまでもここで保健師への私怨を語るのはそろそろやめてくれないかな。
674名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 08:23:39 ID:HRo4Hymp
年度末はチャンス!
ほかの保健師さんを希望するのだ。
まさか一人しかいないっことはなかろう。
675名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 11:56:14 ID:7dwKJBCG
運悪く使えない保険師に当たった場合は
「育児相談ではなく、発達障害について相談したいので、窓口紹介してください」
と保健センターに電話すればいいよ。

うちは>>670と同じで保健師が窓口になるはずなのに、てんで役に立たなかったので
自分で電話して心理士にまで辿りつきました。
知識のない人に一生懸命説明するより、知識のある人に子供を見てもらう方がよっぽど話が早い。
676名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 12:20:43 ID:5TSXHfkO
できなくはないのにやる気がない、のは
なんなんだろう。
たまに、意識が向いてるときに呼べば振り向く。
応答の指差し、しぶしぶ2〜3回したことある。がそれっきりない。
発語も切羽詰まるとすることもある…。
超マイペースなのか、やっぱり意識が閉じてるのか…

1歳半健診ひっかかっての心理士面接って発達テストはありますか?
上は2歳過ぎてたからビネーやってたみたいだけど。
677名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 12:46:42 ID:C3Yd2yG8
うちははじめての時1歳4ヶ月でやりました。
あんまり意味ないみたいです。どうしてもってお願いしてやらせて貰ったけど
誤差が大きくて判断しづらいみたい。机によじのぼっちゃって半分位検査にならなかったし。
普通は2〜3歳くらいからじゃないかな、発達検査は。

最初の検査で軽度の発達障害の傾向はあるかも、とおおまかに説明され
2歳の時に診断受けました。
678名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 12:50:08 ID:C3Yd2yG8
ごめん、診断済みのスレだと思ってしまった
679名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 12:55:33 ID:5TSXHfkO
>>678
ありがとう。一応やるんですね。
うちも、多分テストにならない予感。
680名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 13:01:47 ID:qnmpsafX
今年、年長になる娘がいるのですが現在英語とピアノをやらせてます
説明していても聞いてないし集中力が続かない手足を常に動かしソワソワしてる
帰ってきてから復習して覚えれる感じで
ご飯中もじっとしてないし意味不明な言葉を使ったり少し変わり者です
軽度のADHDなのかな?とおもい病院へ行こうと思うのですが
やっぱりADHDと診断されたら小学校の面接の時に言わなきゃならないのでしょうか?
681名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 16:36:05 ID:ItpydTO8
>>680
小学校って面接あるの?
682名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 17:03:58 ID:SLbvAr7b
就学前検診とか?
683名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 19:46:53 ID:qnmpsafX
>>681
私が入れさせたい小学校には入試と面接あります。
立って歩いたりは無いんですがソワソワしたり話を聞いてない事が多いだけで
人とはコミニケーションもとれるし
学力もどうにか受かるかなと思ったのですがADHDと診断されて
学校に言わなきゃならないなら諦めようかなと…
684名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 19:58:44 ID:xdwjQkji
私立や国立の小学校なら個別に対応が違うんだから、
ここで書くより入試要項しっかり読んで応募条件等々よく確認しなさいよ。
説明会だってあるんだし、そこで個別相談する。
685名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 20:09:10 ID:qnmpsafX
調べましたが条件には障害の事は何も書いてませんでした。
まだ病院に行ってないので分かりませんが隠して通わせるのは良くないですよね…
686名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 20:21:21 ID:xdwjQkji
いいとかわるいとかじゃなく、
大事なことはあなたのお子さんにとってのよい教育とは何かってことでしょ。
687名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 20:23:09 ID:YS5bfm1Q
いや、いったらおちるでしょう。

ただ気が散ったりするのは診断つくほどじゃないんじゃないかな。
ADHDと診断までされる子はもう少し深刻だと思う。
慣れない場所ではうちの子も同じだけどADHDではなく広範の可能性がたかいそう。

それと、面接があるんでしょ。
言わなくても、落ち着きがなければ落とされるだろうし
受かったなら、大丈夫っていうことでしょ。
仮に診断されても言うことはないと思うよ。
688名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 22:49:31 ID:qnmpsafX
>>687さん
ありがとうございます
気が軽くなった気がしました
取り合えず受診してみます
689名無しの心子知らず:2009/03/07(土) 07:19:58 ID:13nyFycE
アスペきんもー
690名無しの心子知らず:2009/03/07(土) 10:16:36 ID:vJ3MfCXY
一歳六ヶ月の男児です。
先日の一歳半検診で、言葉の遅れで引っかかりました。
次は三ヶ月後に再検診に行くことになっています。
現在話せる単語は、マンマ、ブーブー、バイバイ、タッチ、返事の「はーい」です。
今までワンワン、にゃんにゃん、ねんねなど、一度話始めたのに
消失してしまった言葉があるため、気になって相談したら再検診になりました。

積み木や型はめなど、他の項目はクリアできました。
指差しはしますが応答の指さしが不完全で、コップやスプーンなどよく使う日用品と
好きな食べ物は指差せますが、犬や猫、乗り物など、興味ないものを聞かれても無視します。
気になることといえば、家族とは視線を合わせ良く笑いますが
知らない人とは視線を合わせるどころか目を逸らせて顔すら見ません。
人のまねっこなどは大好きで、親が舌を出すと自分も表情を真似たりなどはできます。

一度出始めた言葉が消失するというと、自閉症を思い浮かべてしまうのですが
他に何か考えられる障害はあるのでしょうか。
691名無しの心子知らず:2009/03/07(土) 16:12:37 ID:wZewSi5T
>>690
答えになってないけど、気になることがあると相談すると再検診になるよ。
今は昔と違ってすぐひっかかるし。

もっと上の子なら言葉を話さなくなるのは気になるけど、一歳半ならよくあることだよ・・・

他に心配はなさそうだし、それに人見知りはするのが普通、
どちらかと言うならばしない方が心配なんだよ。
たぶん、気にしすぎ。
692名無しの心子知らず:2009/03/08(日) 00:47:57 ID:sHSrLBSo
就学前の相談で小児科医に(小児精神科ではない)アスペの要素の強い子
と言われています。
でも、わたしはおそらくASではと思っています。

・文字への興味が強く、1歳頃自分の要求とか言うより前に文字は読めていた。
・クイズ番組は好きな反面、子ども向けの番組は一切見ない
・四字熟語やことわざ、回文好き。その類の本をいつも読んでいる
・異常に神経質、手に泥がつくのを嫌って砂場遊びは絶対しない
・食感にこだわり、果物、生野菜は全て食べない
・計算は得意で、何桁でも暗算できる。九九は30分で暗記した。
・他者と関わりが持てない。唯一、幼稚園の先生には話しかける。
・ここ3年くらい、吃音・頻尿・咳払いなどのチック症状がずっと出ている

もうすぐ入学ですが、友達と遊んだこともありませんし、同年代の子には
まったく興味がありません。
進学予定の小学校は、情緒級もありますが普通級と決められてしまいました。
支援級に入れる為には、専門医の正式な診断書が必要なのでしょうか。 
693名無しの心子知らず:2009/03/08(日) 09:16:44 ID:JcvJ0m8t
クラスメートと関わりが持てなくて、チック症状まで出して
本人、精神的にへとへとなんだと思うけど
親はなんだかのん気過ぎない?
社会性の弱い子に、何の手だても施さずに集団生活に放り込むって
ほとんど拷問ですが。
694名無しの心子知らず:2009/03/08(日) 12:15:10 ID:asyZ3m3g
うん、なんかもう3月なのにと、びっくりした。
きっと頭のいい子だし、同じ年頃の子に興味ないのはそのせいかと思っていたのだろうね。
支援級がよいとおもったのは、なぜだろう。
就学前の検診は受けたのかな。
695名無しの心子知らず:2009/03/08(日) 14:31:58 ID:fi3E/YM7
専門医の診断、どれくらい待ちの地域かわからないけど
すぐにでも予約してみてはどうかな。
696名無しの心子知らず:2009/03/08(日) 15:22:15 ID:WGl5tlnU
さっきキジョ板にあった自閉症の自己診断テストをやってみました。

質問の中に「ごっこ遊びが好きか」みたいなものが2つありました。
自閉症児は、ごっこ遊びが好きなんでしょうか?

うちの年少娘、幼稚園ごっこ、お店屋さんごっこが大好き。
1人でなりきり、話しかけても無視されます。

春に受診予定です。

697名無しの心子知らず:2009/03/08(日) 15:44:50 ID:PhZkiea8
485です。
まず、LDの診断ですがやはり、小学生以降だそうです。
ややこしい書き方して、ごめんなさい。
検査の結果は、明らかに認知の偏りがありました。
視る力は7才6ヶ月で、聞く力は3才9ヶ月でした。(もうすぐ5才です)

療育をスタートさせましたが、夏には就学相談もあり、あと一年でどれだけ補完できるか…。
698名無しの心子知らず:2009/03/08(日) 16:13:56 ID:1AO2SrHC
>>692
きっと支援級の相談もかねて就学相談に行ったんだよね。
そこで普通級の判定が出て戸惑っているんだよね。
そんなママを数名知っているので...
まず支援級に入れるのに診断が必要かどうか教育委員会に相談したら?

他の人も心配してるけどチックは、どこかに相談している?
専門医は時間がかかることが多いから、まずはかかりつけの小児科の
お医者さんに相談するといいと思う。

あと、「特別支援教育の歩き方」「発達障害教育相談センター」
 と言うサイトの関係機関リストをみて見ると色々な相談機関があるよ。
相談機関によっては、発達検査もしてくれるし、診断は出来ないが
方向性は示してくれると思う。

入学式が済んだら、すぐに校内特別支援コーディネーターと担任の先生と
話し合いが出来るようにしたほうが良いと思う。
そこで使えそうな支援を教えてもらう。使えるように頼んで見る。
(言葉の教室や巡回指導など)
懇談会や家庭訪問まで待ってるとお子さんが困ると思う。

戸惑っていたママたちのお子様の一人が無事に小学校卒業です。(普通級で6年間過ごしたよ)
支援級に入れなかったお子さんでした。ママは子供をリラックスさせるのに
一番気を使っていました。
心配は尽きないと思いますが、親が不安に押しつぶされないようにしようね。
699名無しの心子知らず:2009/03/08(日) 19:38:47 ID:x8g41usY
>>696
自分を何かに見立てたり、想像するのは苦手かと。
ただ見たものをそのまま再現したりはする。
売り場で見たレジ打ちの人の動作や言葉とか、駅のアナウンスとか。
それがごっこ遊びなのか単なるまねなのか判断する必要があると思う。
うちの子の場合は単なる再現でワンパターンだった。
ほかのパターンへの広がりを見せないし、むしろその筋から外れることを嫌がる傾向にあった。
700名無しの心子知らず:2009/03/08(日) 20:42:02 ID:asyZ3m3g
そういえば心理士さんと、おもちゃで遊ぶ時
たくさんのおもちゃにどんどん目移りする。→ADHD
遊びに集中してても発展性がない→自閉度が中以上
集中してても発展性がある→健常、グレーから低
とあくまでも目安だけどつけるそう。
もちろん総合的にみるから、あくまでも目安や予想だろうけどね。
701名無しの心子知らず:2009/03/08(日) 21:10:12 ID:3J7NHMw1
>>700
心理士さんと遊んでるときの発展性ってどういう感じ?
702692:2009/03/08(日) 22:40:29 ID:sHSrLBSo
>693〜>695、>698さん
ご意見アドバイスありがとうございます。

通っている幼稚園が特別支援の窓口になっているので、幼稚園を通して子ども
の就学にあたっていろいろ相談してきました。
子どもは、友達とはまったく絡めませんが、暴力を振るうとかじっとしていら
れないとか問題行動はなく、むしろ率先して係りの仕事をするし先生には話し
かけるので、園側にとっては支援が必要な子と思われていません。
わたしが大袈裟に心配し過ぎるのでは?というふうに言われています。
チックも小児科でたびたび相談したり、カウンセリングも受けていますが一つ
収まればまた一つ症状が出る・・といった感じです。
とにかく不安感が人一倍強い子で、常にいろんな不安に怯えています。
空気の読めない言動で同級生のいじめの標的にもなっている現状で、普通級の
進学はやはり心配でした。
アスペ傾向のある支援の必要な子ではあるけど、普通級で充分いけると言われ
て、やはり正式診断がないと動いてもらえないのかなと思った次第です。

>>698さんがおっしゃるように、教育委員会や学校の教育コーディネーターの
先生に働きかけていこうと思います。
まだまだ自閉圏の障碍について不勉強ですので、もっと知識を身につけます。
ありがとうございました。
703名無しの心子知らず:2009/03/08(日) 22:40:38 ID:asyZ3m3g
他のおもちゃとの組み合わせて遊んだり
自分の中で設定をつくって、遊んだりとか...
普通の遊びだよね。

一つのおもちゃの遊び方、ルールに固執しないってことかな。
704名無しの心子知らず:2009/03/09(月) 00:00:01 ID:WGl5tlnU
>>699
うちの子の場合、完全な真似です。
幼稚園ごっこは、話し肩が担任にそっくり。
登場人物も実在する子で、出席をとったり
子供たちに注意をしたりしていて
まさに再現。

お店屋さんごっこは、レストランのウェイトレスになりきるのですが
これも実際に店員が言ってることの再現です。

しかも同じことの繰り返し。


覚悟しておいたほうがよいのでしょうか?
705名無しの心子知らず:2009/03/09(月) 01:22:53 ID:UVRjR2d3
うちの上の子が広汎診断済なんだけど、ままごとって質問欄にはいつも?だった。
なるほどそういう事か。
確かに笑えるほどに忠実にコピってる。
実況みたいで常にワンパターン。
なりきるって、下の子(様子見3才)の同級生がやってるプリキュアごっこだとか仮面ライダーとか?
そうだとしたら定型の子のままごとって、気持ちが入って没頭して演じてる感があるよね。
兄弟児だからか、うちのはそのごっこに入り切れず、無理に合わせてる感があるんだよね。
とある医師に、
黒の上の子とばかり遊ばせないで、定型の遊びを見せて楽しむ事を進められたのはこういう事かと最近納得。

ただ、遊びの発展性については私も良く解らない。
目で見て納得したり知り得た知識でしか遊べないのは3歳児、そんなものかなと思っていたんだけど。
定型は遊びを作り上げて行くのかな?
想像力が豊かって事?
定型の壁って高いな。

自閉圏の子育てしか知らないので、遊びを広げたり関わりの工夫が今一番苦手。難しい。
706名無しの心子知らず:2009/03/09(月) 01:30:57 ID:TszK/zes
発展性…替え歌とか?
替え歌小さい子って得意だけど
広汎の子ってそういうのも苦手なのかな?
707名無しの心子知らず:2009/03/09(月) 02:48:27 ID:RoVZrN69
>>680
娘さんストレス溜まってない?
我慢してる事多いとか…

黙って抱きしめてやれ
708名無しの心子知らず:2009/03/09(月) 05:20:45 ID:EHIz0NUH
>>701です
ありがとう
積み木なら積むだけや並べるだけ
車なら動かして終わりとかって事かな。
709名無しの心子知らず:2009/03/09(月) 07:54:17 ID:DupfRLWS
>>706
うちの子もう診断済みだけど、替え歌はなぜか得意みたい。
ちゃんと国語的に辻褄もあっている替え歌作ったりする。
聞き取る能力は低い?わりに、日本語の文法的な部分とかはよく理解している。
でもままごとはやっぱりワンパターンだな。
710名無しの心子知らず:2009/03/09(月) 08:25:04 ID:EHIz0NUH
二歳半の子がいるんですが知的に問題があるとかないとかどうやったら分かりますか?
言葉が遅く二語文あるけど発音悪い。
711名無しの心子知らず:2009/03/09(月) 09:18:06 ID:/bHnTAaK
自閉の疑いって言われて呆然としてます。
ネットで調べてはみたけど、
実際どんな生活になるのか予想もつかない。
いろんなタイプがあるみたいだし。
両親他界、母子家庭でもなんとかやっていけるものなのでしょうか??
712名無しの心子知らず:2009/03/09(月) 09:57:34 ID:JgstMava
>>710
とりあえず保健婦さんに心配事をご相談なさったらいかがでしょう?
発音が悪いのが問題になるほどなのかどうかと、その原因が知的なものなのか、構音障害的な(耳の聞こえとか発声の器官の機能)の問題なのか判断していただいたほうがいいかもです。そのための病院とか紹介していただいた方が。
713名無しの心子知らず:2009/03/09(月) 10:07:36 ID:Zvqz6KCZ
タイプによるよ。
自閉と言っても、濃淡や子のタイプでぜんぜん違うよ。
軽度なら楽ってものでもないしね。
うちも母子。
いっぱいいっぱいで、潰れることもあるけど
でもなんか楽な子育てなんてないかな、と思うよ。

お子さんはいくつくらいなのかな。
詳しく書いてくれると、レスもつきやすいかも。
714名無しの心子知らず:2009/03/09(月) 10:10:47 ID:UVRjR2d3
>>711
うちも元母子家庭だけど、なんとかなりますか?じゃなくてなんとかする。
母であって父でもあるんでしょ。しっかりしなよ。
保育所なんかで福祉面との繋がりもあると思うから
使える制度や相談機関を調べあげて、何かの時の為に繋げて準備万端にしておくとか。
考えられる事、片っ端からやってみたらいいんじゃない?
715名無しの心子知らず:2009/03/09(月) 12:37:26 ID:EHIz0NUH
軽度の知的障害は成人時高学年の知能を持つんだよね。
だから小さいうちにはまだ分からないよね。
中度になると運動も遅れるから小さくてもある程度分かるのか‥

>>712ありがとう
716名無しの心子知らず:2009/03/09(月) 18:05:21 ID:EHIz0NUH
>>715です
発達相談には言ってます。
典型的な自閉症ではないと断言されてます。
カナーやアスぺや高機能ではないって事ですよね?
確かに自閉的な要素は今現在薄いです。こだわりやパニックはないし、だけど言葉が遅いし児童館などの手遊びや読み聞かせなどは全くしません。
家では座って読み聞かせ出来るんですけどね‥
717名無しの心子知らず:2009/03/09(月) 18:58:26 ID:Zvqz6KCZ
場慣れしにくいい、不安が強い子は多いから
自宅てできるなら興味はあるんじゃないかな。
言葉も二歳から爆発的にでる子も多いよ。
言葉だけで知的なことを心配しすぎるとママがつかれちやうよ。
~
718名無しの心子知らず:2009/03/09(月) 19:36:23 ID:EHIz0NUH
>>717
ありがとう
言葉が遅れてるから理解も遅れているみたいだし(半年遅れと言われてます)
719名無しの心子知らず:2009/03/09(月) 20:20:15 ID:Hp/K9CEo
家では目が合って反応するのに
外出すると全然目も合わなければ呼び掛けも無反応なのは何ですかね?
子供は1歳です。
720名無しの心子知らず:2009/03/09(月) 21:08:23 ID:yrlRH1EF
上に書いている方いましたが。
家の子4歳、ままごとやお医者さんごっこもやります。
お医者さんごっこは、大抵ワンパターン(お熱があれば注射、腹痛の薬はこれ、喉は薬これ、等)の行動ですが、
言っている台詞はオリジナルだし、ごっこ中の不意な質問にも、それなりに反応します。
ちょっと淡泊で素っ気無い医者という感じ。
アスペ要素あると言われて療育に行ってますが、どうなんだろう?
ただ、おままごとで、誰役とか自由に設定出来る、毎回パターンの違うものは苦手みたいです。
私が、キャラや設定を考えて、ドラマやコント仕立てで話を適当に作るのが好きなので、
本人に役設定しつつ、状況に応じて上手に答えるのを、面白ろおかしく教えていたら、
ちょっと対応出来る様になってきましたが・・
基本「どうやるの?何言えば良いの?」と聞いて来ます。
これが想像力のなさというやつなんですかね?
721名無しの心子知らず:2009/03/09(月) 22:24:34 ID:MYsbpo1X
1歳8ヶ月の男の子のことで悩んでいます。
夜8時半に寝て、朝7時におきます。
夜中に2回くらい泣いて起きるにですがこれって自閉症の症状の睡眠障害なんでしょうか?
*泣いてママのところにきて2.3分で寝ます。

あとたまに車を並べることあります。
722名無しの心子知らず:2009/03/09(月) 22:29:04 ID:JgstMava
>>721
夜中に二回起きて、時々車を並べるという事で自閉症と診断されることは無いと思います。
723名無しの心子知らず:2009/03/09(月) 22:31:30 ID:MYsbpo1X
>>722
ありがとうございます。
自閉症で調べると睡眠障害がでていたので気になりました。
724名無しの心子知らず:2009/03/09(月) 22:32:12 ID:YnfjQTlJ
721ではありませんが、睡眠障害って具体的にどんなのを言うのでしょうか。
寝すぎるのも障害なのでしょうか。
725名無しの心子知らず:2009/03/09(月) 22:39:57 ID:TszK/zes
毎晩夜中起きて遊んでるとかいう例を見た事とあるけど、
そう言う極端な奴じゃないの?
726721:2009/03/09(月) 22:41:52 ID:MYsbpo1X
自分の布団で寝かして夜中に起きてママの布団にはいってきて
とんとんとやるとまたすぐ寝ます。大体日に0から2回。興奮した日は4回くらいあります。
727名無しの心子知らず:2009/03/09(月) 22:42:05 ID:bfrwfXO/
夜中に二回くらい起きたくらいで睡眠障害なら
子供も大人も殆どが睡眠障害じゃわい。
728名無しの心子知らず:2009/03/09(月) 22:45:27 ID:CkxQSrwn
ほとんど一日中寝てるとかはどうですか。
729名無しの心子知らず:2009/03/09(月) 22:47:21 ID:JgstMava
まだママと一緒のお布団が良いお子さんなのかも。
睡眠障害の場合は、ママがいようがいまいが寝ません。
午前0時を過ぎても、真っ暗な中を独り言良いながら遊んでいたりします。
730名無しの心子知らず:2009/03/09(月) 22:47:27 ID:TszK/zes
月齢によるんじゃない?
731名無しの心子知らず:2009/03/09(月) 22:48:11 ID:TszK/zes
>>730>>728あて
732721:2009/03/09(月) 23:05:50 ID:MYsbpo1X
寝息をよく立てています。
(これも心配です。)
733名無しの心子知らず:2009/03/10(火) 00:01:15 ID:TszK/zes
えー>>721は荒らしってことでいいのかな?
734名無しの心子知らず:2009/03/10(火) 00:40:34 ID:PaA1nUHh
荒らしじゃなかったとしても
質の悪い教えてチャンだよね。
735名無しの心子知らず:2009/03/10(火) 01:20:51 ID:qkNeoBUf
1歳半健診で何もいわれなかったのならいいんじゃないの?
とマジレス
736名無しの心子知らず:2009/03/10(火) 07:57:33 ID:AjxDrVdr
いびきならまだしも寝息って・・・

呼吸しているけど大丈夫でしょうか、とか
ケツが二つに割れてるけど大丈夫でしょうか、とか・・・
そんな類の質問だよな。

頭で考えたことをそのまま書きなぐってるだけだわ。
737名無しの心子知らず:2009/03/10(火) 08:27:44 ID:ygoLxuUT
711ですが、まだ何から相談していいかわかりません。
まず何から行動していいかさっぱりわかりません。
私も多分ADHDとかだと思います。
相談機関をとりあえず探してみます。
でも皆自分でなんとかしているんですね。
少し支えになります。
母子家庭さんもけっこういらっしゃるんですね。
うちは子供のことが原因(きっかけ?)で
これから離婚になりそうなんですけどね。
子供の障害が原因で離婚になった方とかいますか?
夫婦関係悪くても、離婚せずに形だけ夫婦やってたほうがいいのかな、と実は迷っています。
障害児抱えて母子家庭は何かと大変だと保健所などで言われました。
738名無しの心子知らず:2009/03/10(火) 12:00:03 ID:Eor21TmR
長文になる。ごめん。

1歳半♀(半検診は来月)
・発語無し。なん語ママママとかを独り言のように言う。
・指さしは無し。
 こちらが指さしをして見せても目で追う事も特に無し。
・名前を呼んでも無反応。
 語りかけてもこちらを見たりしない、そういう時は視線は全く合わない。
・外出時ではどこまでも一人で歩いていく。母親の所在を気にしない。
・模倣をあまりしない。興味や好奇心みたいなのが薄い感じ。
・黒眼を凄い端によせて、気になる人や物を見る(オードリー春日のごとく)
 
内弁慶な感じもあって、家では凄く愛想は良い。一人遊びもするけど、適度に構ってチャン。
玩具の音楽を鳴らしては私を見たり、台所やトイレ等常に後を付いてくる。
ただ、話しかけてても目が合わないとか名前に反応しないとかは普段から。

医者には相談してて、一応検診でまた相談する事になってる。
医者は、年齢にしては共感が少ないところがある、って言ってた。
様子見スレに入っていいのか分からずに書いて申し訳ないけど、多分1歳半検診ではひっかかると思う。
739名無しの心子知らず:2009/03/10(火) 12:03:30 ID:Eor21TmR
>>738続き。

普段の生活で、子に接するとき何か気をつけてみたこととかありますか?
子それぞれで勿論違うとは思うけど。


目は見て喋りかけたほうがいいのかな、体掴んで無理やりとかまでしたことないけど。
こっちに関心をひかせてから話す方がいいのかな。
普通に側で、子供の後ろから語りかけても、あんまり聞こえてないかもしれないなら、聞こえるように喋った方がいいのかな。
文章で喋るより、単語を繰り返したほうが聞き取りやすいかな。

玩具で遊ぶ時も、目の前で繰り返してやって見せてもあんまり見ようとしないから、手を持ってこうするんだよって誘導してさせちゃうんだけど、それでいいのかな。
そしたらするようにはなるんだけど、自発的にさせたほうがいいのかな。

医者と保健師にも同じこと聞いたけど、今まで通りでいいって言われた。
でももう、どう喋りかけようかなとか考えてしまって、普通がわからない。
子供に何か訓練じみた無理じいしたりする接し方は、まだしないで居ようと思うけど。、
多分私の方がダメダメで、さあ話かけよう!遊ぼう!絵本読もう!とか、変なハイテンションになっては
でも相手してもらえず、ボー然の波をいったりきたりしてる。

長々ごめんなさい。
740名無しの心子知らず:2009/03/10(火) 12:50:56 ID:PaA1nUHh
医師や保健師さんから今まで通りでいいよって言われてるなら
今のままで十分なんだと思うけど、
子供から期待通りのリアクションが帰ってこないと
何をどうしたらいいのか「普通に」に自信が持てないよね。

無理やり目を合わせさせたり、覗き込んだりはしなくていいかも。
ちゃんと聞いてほしいことなら、肩をトントンと叩いたり手を握ったりして
こちらに注意を向けさせるようにするとか。
文章で細かく説明しようとするとただの雑音になってしまうので
出来るだけ短いセンテンス、単語で伝える。
絵本もストーリーを追ってきちんと読み聞かせしようとまでは思わないで
子供が眺めているページの絵について単語で説明すると割り切る。
聞いてくれない!って思いはじめると無駄なストレスになるから。
玩具も自発的に遊ばないなら手を誘導してあげるところからでいいと思うよ。
自発的に手を伸ばして出来たら褒めたり喜んだりしてあげる。

どんな子にも有効なのは、子供が楽しいと思っていることを発見したら
その「楽しい」にたくさん付き合ってあげることかも。


741名無しの心子知らず:2009/03/10(火) 13:38:41 ID:AnTEIrRR
>>738
うちは発達に偏りのある3才。
・口頭指示じゃ理解が薄い→絵で示す
・意志表示の引き出しが少ない→カードを選ばせる
・遊びと生活の切り替えは歌を歌う。
・強化子でやる気を出させる。

あと、公園や児童館に行っても、嫌がってすぐ出ていくし、あんまり動かないので。
家で感覚統合の遊びを取り入れてるよ。
色々試せば、子供の反応がいい遊びが見つかると思うよ。
遊びの幅が広がるといいね。
742名無しの心子知らず:2009/03/10(火) 13:45:24 ID:AnTEIrRR
連投でごめん。

>>740サンと同じで、子供の好きな遊びに付き合うと、コミュニケーションが取れるかも。

うちは、水を見る触る、おもちゃを床に広げて掻き混ぜる、おもちゃを投げる、ティッシュを出す(困るので、ガーゼにチェンジ)
をまず一緒にやって、反応が良かったら、次はこうしてみようとか少しずつ変化を持たせたら、やりとり遊びに発展したよ。
743名無しの心子知らず:2009/03/10(火) 13:46:18 ID:XQpVM0aW
>>738
うちの子の1歳半の時ととても似ています。
私が保健師さんから教えてもらったのは、
無理に興味をひこうとせずに子供が興味を持ったものを
指を差して教えてあげるといいみたいです。
興味が薄ければ、目線の先にあるもの(例えばタオルやコップなんでも良いです)に
指を差して「タオルだね〜」「コップだね〜」と教えてあげたり。
子供の目にうつるもの、興味があるものすべてに片っ端から
一緒に興味を持ったり名前を教えてあげたりするのが良いみたいです。
興味の共感って大事みたいなので、子供が興味ないものを無理におしつけるより
子供に合わせて一緒に興味を持ってあげたほうが子供が喜ぶのかも?
ただ子供の性格とかもあるので、これが絶対とは言えないと思いますが
うちの子の1歳半の時とかなり似ていたので、もしよければ実践してみてください。
744名無しの心子知らず:2009/03/10(火) 14:48:27 ID:eZ9EHb+2
遊びを誘導してもいいんじゃないの?
勝手に言葉を覚えて、自発的に遊びにも興味を持って。
それが普通だと思い込んで疲れている気がするよ。
親が教える事や手助けする事も多い年齢だよ。
>子供に何か訓練じみた無理じいしたりする接し方
育児を理想化しすぎてない?

>さあ話かけよう!遊ぼう!絵本読もう!とか、変なハイテンション

いいお母さんだと思うけど。

言葉に関してはその時期は意識して単語で喋るようにしていた気がする。
745名無しの心子知らず:2009/03/10(火) 14:59:24 ID:ga05XmvX
>>739
玩具の遊ばせ方で、子供が2歳頃に言われた事。
物に対する興味が少ない、先の見通しの弱さを持っていて新しい玩具が苦手な子に対しては

親が遊び方を見せる意味でまずやってみる→子供と一緒にやってみる(手取り足取りで)
慣れてきたら子供だけでやらせてみる

自発的にやらせようにも、楽しいと感じるきっかけの部分がなければ子供は動かない。
こういう子はそういうきっかけを自分で作るのが苦手だから、どんどん親がフォローしてあげていいと思うよ。
746名無しの心子知らず:2009/03/10(火) 19:19:14 ID:Eor21TmR
丁寧なレスを沢山ありがとう。


教えて頂いたこと、今も気をつけてみてる事と重なる事もあって
安心できました。
共感は大事なんだろうなと確信できたので、これからも気をつけて接してみます。

もっと小さい頃から、玩具をカチカチ打ち鳴らして興味を引いてたら、
今でもずっと玩具をカチカチ、何でも火打石のようにカチカチで
音の鳴る玩具を持てばボタンを何度も何度も押して、
気持ち悪くて電池引っこ抜きたくなるくらい延々ならしたり・・・。

今は玩具の種類も増えたからそこまで、一つの玩具の遊び方に固執してないけど
(発展したり想像したりしてる感じも無いけど)
教えるとそういう風にするもんだと、思いこんでる?とかそういう受け取り方したり
しないかな〜と心配になって、これでいいのかなって思ってたから。
でもそれもまた、人それぞれだろうから、こだわりにならないように気をつけながら、
色々教えて、そして一緒に色々やってみます。
好きな事から、やりとり遊びになるようにとか。
747738-739:2009/03/10(火) 19:21:10 ID:Eor21TmR
>>740-745

すみません。↑↑738-739です
748738-738:2009/03/10(火) 19:35:22 ID:Eor21TmR
接し方は、医者とかにいつも通りって言われても


子が手がかからなかったから、いつも通りの接し方で大丈夫だと思えなかった。
絵本も語りかけるのも玩具で遊んでみせるのも、
もっと遊んで見せたら好きになるかなーって頑張ってみるけど
なんか自分が道化してるみたいで、凄い虚しくなったり
でも頑張ったり、虚しくなったり。

プレイルームに行っても、私だけ独り言言ってる気分で、
みんなちゃんと子供と喋ってるなーとか思ったり。
なんて話しかけたらいいんだろうってのすら解らなくて。

一緒に見て、一緒に物の名前とか、感触とか、
そういうのから話してみようと思う。
なぐり書きだから、文章とか変だったらごめんなさい。
話せて良かったです。また喋りにこさせて下さい。
749名無しの心子知らず:2009/03/10(火) 20:01:45 ID:YNt6J1X4
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/i.cgi/internet/1975/
カリタむかつく腹がたつ。発達障害者の汚水。
嫌ですねこういう人格の人がいると
750名無しの心子知らず:2009/03/10(火) 22:25:46 ID:8NjtY1Mp
1歳半の子ですが、電車の絵本が大好きで、絵本を見て
何回も電車 電車3、4回って繰り返します。
言葉はあまり出てなく自閉症なのかと疑っています。
最近は電車って聞くだけでノイローゼになりそうです。

それとも言葉の出始めなんでしょうか??
751名無しの心子知らず:2009/03/10(火) 22:56:01 ID:xCczDmbu
なんかさぁ〜
悩んでるってか、色々言われたり、子供の様子見て相談機関にかからずに悩んでる人はあんまりココ見ない方がいいよ。親の覚悟っていうかそういうのを受け入れてから見たり書き込む方がいいと思う。
私も受け入れる前に書き込んで、「自閉症だよ」なんて言われたし。
最近は流れ良いけど、自分の子の特性受け入れたからこそ為になるな、と思うし。
752名無しの心子知らず:2009/03/10(火) 22:59:01 ID:TNEWTdn1
>>750
一歳半でしょ?
好きな言葉を繰り返すことの何が不安なの。
誰かに何か言われたの?
753名無しの心子知らず:2009/03/10(火) 23:18:46 ID:8NjtY1Mp
>>752
1歳半検診で言葉の遅れを指摘されています。
好きな言葉を繰り返(1日何度もすのって普通なんでしょうか?
754名無しの心子知らず:2009/03/11(水) 00:58:54 ID:7dgmazBt
テンプレに「まとめ嫁」という一言は
やはり必要なのかもしれないと思う今日この頃。
なんでこんなにイメージだけで心配してる人が多いんだろう。
障害の枝葉の部分だけに引っ掛かって無駄に不安になっても
子供のためにも自分のためにもならないのにさー。
755名無しの心子知らず:2009/03/11(水) 01:08:48 ID:hMJZxxyb
「まずは発達障害についての知識を得てから書き込みをされたほうが懸命です」
とは書いてあるんだけどね・・・

知識を得ようとしない(出来る状態じゃない)人は、書き込みしない方がいいよ。
不安で不安で書き込みしないと落ち着かない、みたいな興奮状態の人は特に、まず落ち着く方が先決。
756名無しの心子知らず:2009/03/11(水) 01:50:46 ID:opXX8lZQ
うん、最近一歳代のなんともいいようがない時期の不安レス多すぎただよね。
できる限り答えてるけど、正直、疲れちゃう。
同じ悩みを抱えてる人同士の情報交換の場であって
こちらから言わせると、そんなことで?とも思えるような
不安相談は、なんかみてて複雑な気持ちにもなる。
757名無しの心子知らず:2009/03/11(水) 05:13:04 ID:05Uf4TiJ
一度不安になったら居ても立っても居られない気持ち分かる。
だけども‥一歳代だとなんとも。謙虚にでてる場合はやっぱ相談に行った方がいいと思うけどあとはまだ様子見でもいいような気もする。
758名無しの心子知らず:2009/03/11(水) 07:49:41 ID:VNIz4tu+
まずは、年齢スレあたりで聞いてみるとかでもいいのにね。
細かなことで他にも組み合わさってもなく、生活や育児に支障がないのに
いきなり障害を心配してたり、それも発達障害限定だったり。
759名無しの心子知らず:2009/03/11(水) 07:57:45 ID:RMI6weIa
7ヶ月健診でハンカチとれずに再検になってしまいました

現在の状況

目が合いにくい(合うこともあるが凝視しない)
呼びかけても振り向かないことが多い(まれに振り向くこともある)
声を出して笑うことはめったにない(ニヤリとは笑う)
一人で遊ぶのが好き
人見知りなし

ですが
マイペースな性格という可能性はあるでしょうか?
760名無しの心子知らず:2009/03/11(水) 07:58:36 ID:RMI6weIa
すみません、あわてて書き込みました。
流れ的にまずかったですか。
よかったらご意見くださいませんでしょうか。↑
761名無しの心子知らず:2009/03/11(水) 09:09:11 ID:tUpn7apV
発達不安吐き出しスレにでも書きゃいいのにね。
知ってて、すっとぼけて、こっちの方が専門的なレスもらえるからって書き込んでるようにしか思えない。
762名無しの心子知らず:2009/03/11(水) 09:12:44 ID:W8gfNo5+
今度は七ヶ月ですか。。。
いつまでに何ができるなんていうのは単なる目安でしかないから、
多少遅れ進みがあったところでもう少し様子を見ましょうとしかいえないと思うけどね。
検診ではなんていわれたの。


>マイペースな性格という可能性はあるでしょうか?

可能性を言い出したら何でもありだよ。
あなたがそう思いたいのでしょ。
現時点ではそう思っておけばいいかと。
半年後、一年後には杞憂で終わっているかもよ。
763名無しの心子知らず:2009/03/11(水) 10:19:02 ID:elVDTzqS
0歳児に関しては何もいいようがないよね。
専門家ですら判断が難しいというのに。

まあ今は我が子との生活をじっくり楽しめばよいかと。
764名無しの心子知らず:2009/03/11(水) 10:20:39 ID:4/PE2Vam
「うちの発達障害児の1歳の頃とそっくりです」
なんて本当の事書いたらファビョるくせにな
765名無しの心子知らず:2009/03/11(水) 10:29:34 ID:eDy4jVVX
759ですがすっとぼけてないです。そういうスレがあるの知らなかったです。そっち行きます。すみませんでした。
766名無しの心子知らず:2009/03/11(水) 13:03:12 ID:wjZy7rts
まぁまぁ。
様子見っ子の情報交換スレでもあるけど
発達障害の入口的質問スレでもあるからね。

0歳児の質問には驚かされるけど
初めての育児は不安でしょうがないんだろうし、
別スレ誘導でいいんじゃない?
アフィが貼ってあろうとなかろうと
発達障害の基礎知識をまず嫁と言いたいが
あのページに懐疑的な意見も多かったしね。
アレはアレで役に立つと思うんだけど、
ソースがないんだっけ?
767名無しの心子知らず:2009/03/11(水) 21:54:55 ID:B0bAkZ2j
>>759
ハンカチが取れないと再検査になるの?
詳しく教えて下さい
768名無しの心子知らず:2009/03/12(木) 01:07:15 ID:yV/qasaH
>>767
母子手帳に書いてあるよ
769名無しの心子知らず:2009/03/12(木) 08:18:17 ID:4CW5tkM/
ボーダーが一番大変
770名無しの心子知らず:2009/03/12(木) 10:57:12 ID:ocrWOIcJ
ハンカチが取れないと何が問題なんだろう?
あれって何を調べるテストなのかな。
感覚鈍磨?運動神経の遅滞?
771名無しの心子知らず:2009/03/12(木) 11:35:07 ID:j2mif7ID
>770
知能のテスト
だけど、家で布などで遊んだ事なかったり
たまたま出来なかったりが多々あるみたい。
772名無しの心子知らず:2009/03/12(木) 11:38:59 ID:j2mif7ID
>771
ごめん
+ 月齢相当の皮膚感覚・上肢運動などを総合的にみるもの らしい

でも、面倒でやらない子もいるからあんまり関ないみたい。
773名無しの心子知らず:2009/03/12(木) 13:12:25 ID:sqoTJ3Y+
すいません。
先日、次男が3歳児検診引っかかりました。
長男も引っかかったから覚悟はしていた、長男より発達遅いし。
児童相談所へ検査行ったほうがよいと言われたのですが。
そこで障害児と診断されるのでしょうか?
長男も現在言葉の教室へ月1通っているのですが、幼稚園で急速に伸びたので。
次男も同じじゃないかとも思う。
結局、障害児だと思いたくないのもあるし、周りでもそういう学校に通うとそこの色に
染まるからなるべく入れないほうが良いという意見もある。
迷っている。
774名無しの心子知らず:2009/03/12(木) 14:08:09 ID:FUzTcFrZ
そういう学校って?

とりあえず、相談して療育が必要かどうかじゃないの?
そういう学校って療育のことかな?

行って良かったか、必要なかったかは子供次第だけど
後から、いけばよかった、と思っても遅いよね。

遺伝的要素があるなら、兄が落ち着いたから弟もとは限りないし
予想通り落ち着くかもしれないし。
杞憂で終われば良いけど、
そうじゃない可能性を考えるのが、周りの大人の役割かと。
あとは、親の考え方次第次第じゃない?

極端な話、真っ黒でも親が個性と言ってしまえば、周りも学校も何も言えないし。
775名無しの心子知らず:2009/03/12(木) 15:02:57 ID:rdymv6CF
>>773
今のお子さんの現状に対して何が必要かを考えることが大切だよ。
何も要らないと思うのなら療育しなくてもいいし、
遅れていることがあるのならそれを補うための療育は必要なんだし。
親さんの気持ちもわかるけど、それを最優先にすると後で後悔すると思う。
776名無しの心子知らず:2009/03/12(木) 15:15:41 ID:vWeNT0I/
>>773
児相は診断しない。
診断をするのは医者。
医者だってそのぐらいの年齢なら、もう少し様子見ましょうぐらいのことしか言わない。
病院へ行く必要があるかどうか、児相で判断してもらえってことじゃないかな。

療育は別段特別な教育をするわけじゃないから、色に染まるってことはないよ。
普通の子が普通にできることをやれるように導くだけだから。
またその場で得手不得手を見極めていけるし、
不得手の部分をどうフォローしていくかということを親に教育する場でもあるから、
遅れがあるなら行って損はないと思うけどな。

本当に発達障害なら、あなたの思いをいくらぶつけたって子供は応えてくれない、
というか、応え方がわからないことが多々あるので、
そういうときにどう接していけばいいかは療育とかそういう場で
親のあなたが学んでいく必要があるよ。
健常児は黙っていても他人を見て育っていくけど、発達障害児はそういうのは苦手だからね。
子供の可能性にかけるのもありだけど、親のエゴで子供を不幸にしないようにね。

まあ現時点でよくわからないのに、障害ありきで話していてもしょうがない。
まずは児童相談所に行ってらっしゃい。
777773:2009/03/12(木) 15:50:09 ID:sqoTJ3Y+
アドバイスありがとうございます。
児童相談所行ってみたいとおもいます。
療育とはなんなのか勉強していきたいと思います。

色に染まる染まらないは、現在そういう学校(これごめんなさいいまいち理解していない)
に通っている知り合いから聞いた話。

>健常児は黙っていても他人を見て育っていくけど、発達障害児はそういうのは苦手だからね。
子供の可能性にかけるのもありだけど、親のエゴで子供を不幸にしないようにね。

うちの子、まったくコミュニケーション取れない。呼んでも知らん振り
聴力は問題なかった。
児童相談所予約しよ、でも5月まで一杯。
778名無しの心子知らず:2009/03/12(木) 17:07:53 ID:Ugr6blbm
>>777
そういう学校って書いてるけどよく分からん

療育施設なの?それとももう学童くらいの大きさで
特別支援校ってことなの?
779777:2009/03/12(木) 18:31:29 ID:SE09jqUI
>>778
もう小学校って言ってたから、特別支援校なのかな。
自分自身勉強不足でわかりません。
これから勉強します。
I今、
780777:2009/03/12(木) 18:35:12 ID:SE09jqUI
書き込み途中でした。
今、通っている保育園の先生にも言われた。
先生暦30年(長きゃいいってもんでもないが)
今年4月から幼稚園に変わるのだが、そっちのほうが心配だって。
保育園に馴染んでるからと。
まー、いっぺん児童相談所行ってみます。
781名無しの心子知らず:2009/03/12(木) 18:56:10 ID:l27skD3b
>>780
>>776さんは児相は診断しないと書かれていますが、地域によって違うかもしれませんね。
私の住んでいる地域の場合、児相に医者が常駐しており
発達検査のあと心理士、理学療法士、言語聴覚士、医者がミーティングをして医者の方から診断されました。

ともかくお子さんにとってよい方向に進むといいですね。
782名無しの心子知らず:2009/03/12(木) 19:45:04 ID:Ugr6blbm
>>780
保育園になじんでるなら確かに
新しい環境ってのは発達障害の子にはきついだろうね

でも、幼稚園で理解があってそれ相応の対応を取ってもらえるなら
どこでも一緒だと思う
ただ、慣れるまでは時間がかかるかもしれないね
783名無しの心子知らず:2009/03/12(木) 20:22:28 ID:FUzTcFrZ
たぶん、そういう学校って表現してるお母さんは
いろんな意味で現状を理解してない、見ていない可能性もあると思う。
現実を見て学習してる親はそういう表現はしないと思うよ。

お子さんにとっていい選択ができて、尚かつ杞憂に終わることを祈ってるね。
心身ともにしばらく大変だと思うけど、頑張って。
784名無しの心子知らず:2009/03/12(木) 22:12:04 ID:muTXHgMl
>>10当たり前だろう(笑)失礼な事言う様だけど君の知識は紛れもない発達障害さ。

by ヌコの恩返し
785名無しの心子知らず:2009/03/12(木) 22:33:40 ID:oyVgYSvK
春休みまだなのに変なのがあちこちにw
786名無しの心子知らず:2009/03/13(金) 12:51:06 ID:InHqIHV9
言葉の模擬ができない二歳七ヶ月男児。
発達相談時に心理士さんからも言われた‥
最近模擬出来るようになったけど一文字ずつは言えるけど繋げると変な言葉になっちゃったりする‥
今二語文だけど〜ちょいだいや〜ないとかそういう感じ。単語や名詞もだいぶ増えたけどまだまだだよ‥
言葉の模擬が出来ない事や発音の悪さは発達障害ではデフォなのかな
787名無しの心子知らず:2009/03/13(金) 12:53:03 ID:InHqIHV9
>>786です
発達相談では様子見
なんの様子見がかんがえられますか?
他には保育園の解放とかで読み聞かせや手遊びしない‥
家ではする。
788名無しの心子知らず:2009/03/14(土) 01:39:09 ID:UUAnrHym
>>787
言葉だけでは判断できない。遅い子は遅い。
身内の子供は3歳になっても何も喋らなくて専門医にかかった
診断結果は「この子は大丈夫です」
今は小学校だが全く問題はない。
ベテランの医者が診れば一発でわかるよ。心配なら受診をおすすめします
789名無しの心子知らず:2009/03/14(土) 05:16:44 ID:G0kF19nr
>>788
ありがとう
そうだよね。
790名無しの心子知らず:2009/03/14(土) 07:06:47 ID:G0kF19nr
sage忘れすみません
791名無しの心子知らず:2009/03/14(土) 08:20:44 ID:UUAnrHym
まあ、変な行動とかない限り楽観して大丈夫じゃね?でも病院とか療育施設は予約待ちが凄いから予約するなら早めに
ちなみに家の1歳10ヶ月は良く喋る。「パパジュースちょうだい」「パパおはよ」
とか言って可愛いのなんの!
兄の3歳9ヶ月はバリバリ自閉。。。行動から2歳くらいでダメな事に気づいた
可愛いけど大変
792名無しの心子知らず:2009/03/14(土) 09:47:19 ID:6YIgpSTL
>>791

どんな行動から自閉症と気がついたのでしょうか?
793名無しの心子知らず:2009/03/14(土) 10:49:11 ID:UMklYQHZ
>>792


791じゃないけど、答える気が失せそうな質問。
自閉症ってぐぐるだけでいろんな特徴出てくるよ。
794名無しの心子知らず:2009/03/14(土) 10:57:50 ID:LRNTBVy9
隙間時間が苦手で家でも暇な時間は
「今何する時間?」って聞いてくる
幼稚園でのプレでも指示と指示の間の時間とか
自分は終わって余った時間や見通しのつかない小分けの指示が苦手。

そんなうちの子なんだけど、絵本の行間やページの間
描かれてない絵や動作が分かりにくい絵が苦手。
これは幼児にはあること?
それとも特性だからかな。

行間的なことを、どうしたの?どうして?と聞いてくる。
文にはあるけど、絵にない場面を
それはどこに描いてあるの?
とか、わかりにくい絵はこれ何してるの?
フレームに入っていないが文には出てくる登場人物を
どこにいるの?って。
これは逐一説明してやるのがいいのかな?
795名無しの心子知らず:2009/03/14(土) 11:17:06 ID:UUAnrHym
>>792
呼び掛けに反応しない、落ち着きがない、指差ししない、手先が不器用、痛みに鈍感
真っ暗な部屋で一人で大笑いしてるのを見たときダメだと悟った
そのころから変な行動が目につくようになった。いきなり恐い顔して突進してくるとか
いきなり笑いのスイッチが入ってピョンピョン跳ねたり暴れだしたり
一歳半検診では言葉も多いし運動能力も優れていた
それから言葉が増えるどころか減っていって、今では意味のある言葉はほとんどでない。
796名無しの心子知らず:2009/03/14(土) 17:18:21 ID:w906TooU
>>793そんなに余裕が無いとお子さんかわいそう。
797名無しの心子知らず:2009/03/14(土) 17:24:48 ID:pJi/zRkQ
馬鹿の一つ覚え
798名無しの心子知らず:2009/03/14(土) 19:44:59 ID:TsCdTmJt
ダメ とか言わないで欲しいな
799名無しの心子知らず:2009/03/15(日) 00:44:40 ID:184nOifq
うちは9歳男の子。
小1の時に授業中じっとしてないで歩きまわる、授業に一切参加しないなどで
発達障害のテストを受けました。結果は発達障害ではないのこと。
今小3。机に向かって椅子に座っていられるようにはなったけど、教科書を使った授業が出来ない、
書くことが苦手でほとんどせず言葉の教室に通ってます。言葉の教室の授業内容はひらがなや
カタカナを書いたり、先生と会話したり、授業中出来なかったテストをしたり、
マンガを読んだりです。宿題は小1のレベルの足し算引き算のプリント出されてます。
集団行動が苦手で1対1だと書くこと以外は出来て会話も普通にできるし、場の空気も
読めます。4年生になったら普通クラスに籍を置いて言葉の教室と特別支援級に通級という形を
取るそうです。普通に会話もできるし知能指数も人並みにあるので、先生たちも
対応に困っているようでした。母に養護学校に相談するのが1番だと言われ、
電話したら一度来るように言われたのですが、学校から連絡がいっていたらしく
夕方担任から電話がきて養護学校の先生と相談した結果病院へ行ってみてもらおうとの
事でした。学校の方で予約を取り、3年の担任か4年の担任かまだわからないけど
一緒に行って話しましょうと言われました。本人にとっても学校にとってもその方が良いと
思ってます。人の気持ちのわかる優しい子ですが、いつまでもひらがなの書き取りや3+8とかやっても
いられないだろうし後に大変な思いをするのは本人だと思うので。
800名無しの心子知らず:2009/03/15(日) 01:39:46 ID:n90NQzv3
それはLDですよね。
LDのスレとかも見てますか?

もちろん、あなたも学校も含めてその可能性で動いているのでしょうが、
書籍でもLD用の教材もありますし、都心ならYMCAなどでLDの塾のようなものもあります

知的に問題がないとわかっているのなら
養護学校よりも先になにかしらの手段やノウハウがあるように思うのですが。
あと、お子さんの心のケアも必要だと思います。
801名無しの心子知らず:2009/03/15(日) 02:22:18 ID:184nOifq
>>800
ありがとう。LDのスレはこれからみてみます。
息子ももうすぐ4年生、病院に行ったらどういうことか大体分かると思うので、
心のケアに努めたいと思ってます。私も勉強します。
小1の時発達障害のテストを受けた時は「迷路楽しかった」との認識しかなかったようですが、
今回はそうもいかないと思うので。
田舎のせいか発達障害やLD専門の先生が
養護学校にしかいないようなのです。
母は知り合いの小学校の先生に聞いて養護学校への相談を勧められたそうです。
学校が予約をとった病院は発達障害などに精通している病院なので
行って診断を仰ぎたいなと思っています。今からLDのスレ見てみようと思います。

 
802名無しの心子知らず:2009/03/15(日) 12:08:34 ID:n90NQzv3
田舎だと対応が遅かったり、わかっても良い医師や病院、相談機関がなくって大変ですよね。

もちろん、積極的に教師が勉強をしてるところもあるのですが。
もし、次の病院でも納得できない場合は
少し遠くてもLDを専門にしている医師を探して受診しても良いと思います。
発達障害の医師といっても、みな専門は違うので。
たくさんの子を見てるので、親の不安、予後、対応など得るものも多いと思います。

今はネットもありますし、情報も得ようと思えば手に入りますしね。
きっと好転しますよ。頑張って。
803名無しの心子知らず:2009/03/15(日) 15:20:30 ID:a9rJPMQs
もし今までLDを疑ってなかったなら
LD検索した方がいいかもね。
スレ見に行く前にある程度予備知識が
体系的に入ってた方が理解しやすいだろうし。
804名無しの心子知らず:2009/03/15(日) 21:13:03 ID:Iyf81cf0
人に迷惑かけたりするし暴れまくりだし、どーみてもダメだよ。
可愛いけどね
805名無しの心子知らず:2009/03/15(日) 21:14:39 ID:Iyf81cf0
>>798
アンカーつけ忘れた
806名無しの心子知らず:2009/03/15(日) 22:47:21 ID:Eg95mmaO
1歳5ヶ月の娘がいます。

1歳検診
まだ歩かなかったので3ヵ月後に再検

1歳3ヶ月再検
歩き初めていたけれど、検診時の癇癪がすごかったため
念のため発達相談の予約

1歳4ヶ月発達相談
応答の指差、おもちゃの遊び方などの検査も普通にこなし、
単語は、その時点で「いない、マンマ、ママ、イヤ」程度ですが
カウンセリングの結果特に何も問題は指摘されなかった


のだけども、
6ヶ月の頃から現在まで、おっぱいが欲しいときや、手持ち無沙汰
(ストレスがたまってる時??) に決まった行動をとるんです。
寝転がって両脚を揃えて、上下に振る(美容体操みたいなカンジ)
よくも腹筋が割れないな、、っていうくらい激しくする、、、
抱っこすると、その状態で屈伸するみたいに動き続ける

ずっと気になってて、動画をケータイで撮って検診や発達相談の際に
見せたんですが、「うーん、、、?自慰行為でもないと思うし、指しゃぶりの
ようなもの、、、、???」
と分からない様子。

私は、もしかして自閉症の特徴にある常道運動だったら、、、と不安です。
常道運動というのは、ロッキングやぐるぐる回るというのをよく聞くのですが
このような行為も該当するのか、悩んでいます
807名無しの心子知らず:2009/03/16(月) 02:42:11 ID:oD1sTOsa
何度も言われてることだけど、一つの怪しい行動だけで自閉症を疑う必要はないです。
808名無しの心子知らず:2009/03/16(月) 07:09:06 ID:BmuIGI0j
一歳ジャストで歩かない子なんて結構いるよね。

あとイライラしてる時に、まだ言葉が自在じゃない年齢の子が
頭ポカポカとか足バタバタとかしたりはするし…。

日常生活で困難なくらい癇癪が酷い、こだわりが強い
マイペースが他の子より郡を抜いてるとかじゃないと
一つ何か行動があるだけではわからないよね。

自閉症の行動にもあるけど、普通の子もするって行動だってあるし。

スレざっと読んでもらえば何度も出てくるけど
頭痛するたびに脳腫瘍を疑うみたいなもんだよ。
809名無しの心子知らず:2009/03/16(月) 09:29:38 ID:RsPf7Zn3
結局加減というか程度問題だからね
健常は100%ない
自閉は100%ある
とかのハッキリした○×じゃないから、色々気になってしまうというか。
810名無しの心子知らず:2009/03/16(月) 12:36:16 ID:L3KBpKKm
軽度知的障害・ボーダーのみ(自閉傾向なし)多動あったりしますか?
811名無しの心子知らず:2009/03/16(月) 12:37:55 ID:oD1sTOsa
??日本語でおk
812名無しの心子知らず:2009/03/16(月) 13:08:56 ID:L3KBpKKm
焦って書いてしまい変な文になりすみません。
知的障害のみがある子の場合おとなしめな印象があって運動面にも遅れがあるように感じてしまいます。
813名無しの心子知らず:2009/03/16(月) 13:30:25 ID:lsJp22Si
焦ってなくても文章が変な件
814808:2009/03/16(月) 21:01:06 ID:Ol75HG7J
> 頭痛するたびに脳腫瘍を疑うみたいなもんだよ。

はっとされられました。
ありがとうございます
815名無しの心子知らず:2009/03/17(火) 22:33:29 ID:Sw2xycoI
6歳で今年から小学校の娘の事で相談です。落ち着きが無い事が気になり、wisk
や心理検査など発達診断に行って来ました。その結果言語性IQが130、動作性
IQが100でした。ドクターの診断は、IQの開きはあるものの、言語性の方が
高いだけで動作性も平均以上の為問題無いとの事でした。その後、娘の持病の喘息
でいつもの大学病院に行った際、その結果を伝えて、他の先生の意見も聞いて
みました。すると「IQ130なんて凄いじゃない。だいたい医者
なんかは
言語性が高くて動作性が低いんだよ。典型的な天才タイプだね。せっかくIQ
が高いんだからその部分を伸ばしてあげればいいんだよ」と簡単に言われました。
けどこんなにIQの偏りがあってホントに大丈夫なのか心配でたまりません。
本やネットで調べると、IQの有意差が15以上あると学習障害と書いてあります。
今のところ幼稚園でのトラブルなどはなく、幼稚園の先生も「発達障害なんて
そんな訳あるはずがない」と言ってくれます。けどこの結果は正直大丈夫なので
しょうか?詳しい方、同じ様な方いらっしゃればご意見お願いします。
816名無しの心子知らず:2009/03/17(火) 23:35:54 ID:r3Yfhff3
うちは80と120だったかな。
多動バリバリ、自閉気味、もろ発達障害です。
学習面では問題はないのですが、対人関係や集団行動が無理なので支援級です。

こういうことが聞きたいわけ?
うちがそうだからって、あなたのお子さんがそうだとは限らないよ。
学校生活に支障がないなら、それほど気にすることでもないと思う。
その数字ですべてを判断できるわけじゃないし。
ただ、困りごとがあるならお子さんの得意なほうに導いてあげると、解決しやすいかもね。
817名無しの心子知らず:2009/03/17(火) 23:49:30 ID:o1k3WL/7
>>817
どこかで見たような。他のスレで相談してたよね?
医者によっては有意差15で診断くだす先生もいるらしいけど
幼稚園でも家でも問題なく過ごせているなら
それはそれで障害とは言えないからね。
実生活に支障があれば障害、なければ個性。

うちの子も一番高いところで130低いところで110。
相談して自分の子の特性を知った時はとってもショックだったけど
人の気持ちに鈍感なのも、空気が読めないのも、すぐキレるのも
そのせいだと判って子どもを理解することが出来た。
学校では勉強も友人関係も今のとこ問題なし。
ただ、家では反抗的で手に負えなかった。
この1年、週1で通級してきたけどそれも今年度で卒業らしい。
これは家庭での問題もなくなったから。もちろん子の成長もあるけど
家族が子供の特性を知り、理解し、対応が変わったので落ち着いた。

我が子も診断名はないよ。IQのばらつきがあっても
大事なのは特性を理解しその子に合った対応をすることだから、
そんなに心配することはないと思うよ。

818名無しの心子知らず:2009/03/17(火) 23:52:20 ID:o1k3WL/7
>>817じゃなくて>>815宛でした。
スマソ。
819名無しの心子知らず:2009/03/18(水) 00:38:29 ID:W63jo9qR
LD様子見、認知に偏りあり。
検査ずみで療育中の年中男児ですが、最近、登園をイヤがるので、やっと聞き出したところイジメられているようです。
何人かの男子に、パンチ、パンチと言いながら腕をグーで叩かれるらしいのですが、怖くて「やめて」と言えないそうです。
言動が幼く、ボンヤリしているので、クラスメイトから知能の低い子扱いされてるようです。

園にも相談しておりますが、よろしければご助言下さい。

820名無しの心子知らず:2009/03/18(水) 01:14:15 ID:62Mv6x/q
>>819
よろしくって言われても、目的がわからないとなんとも…
園と周りの保護者に理解してもらうのが一番。
821名無しの心子知らず:2009/03/18(水) 08:31:54 ID:10Ttzmpl
相談しにくいふんいき(ryだけど 似たケース?

うちはLDとADDを疑い、心理士のWISCを受けて言語性>動作性 開きが20超えでした。
療育をお願いしたところ必要なし、と断られた。
けれど、問題が無いと思ってもらっては困る、母が教育がんばってください、との結果。

でも距離無し、自己保身なし、相手の悪意に鈍感、意地悪したい気持ちがわからずに
やられっぱなし。
そこらへんをどう教えたらいいわからないよ。
どこに相談すべきか。お金かかるけど民間?
822名無しの心子知らず:2009/03/18(水) 09:46:17 ID:AW/69BBb
>>819
いじめとは限らない。
ちゃんと、情報集めとかないと、子供の言い分だけきいてると愕然とするときもあるよ。
認知のゆがみがあるから。

うちのも年下子に叩かれて追いかけられて嫌だ。
とか色々あったけど
先生や子供たちの認識では大好きなお兄ちゃんに遊んでもらってるということだったり
大概当事者同士の認識がずれてる。
もちろん、悪意のある子もいるとはおもうけどね。

まず、先生に伝えて、子供には対処方法を伝える。
言えないなら、叩かれたりする時は先生のところに逃げる、とかね。
823名無しの心子知らず:2009/03/18(水) 09:53:21 ID:AW/69BBb
>>821
うちは民間あきまち。
このまま年齢が上がって、大人も介入できなくなってからつまづいたら助けようがない。
というか、低学年までギリギリなんとかなってもそれから困るのは明らか。
824名無しの心子知らず:2009/03/18(水) 10:04:17 ID:inXZD4yK
民間空き待ちって言うけど児童ディサービスとかの事?
どういう名称?
825名無しの心子知らず:2009/03/18(水) 10:48:57 ID:kslsE3CQ
うちが待ってるのは病院でやってるSSTのプログラムだよ。
826名無しの心子知らず:2009/03/18(水) 12:32:31 ID:10Ttzmpl
>821の考えている民間も
SSTのプログラムがあるところです。
827名無しの心子知らず:2009/03/18(水) 12:44:29 ID:inXZD4yK
SSTってなに?
828名無しの心子知らず:2009/03/18(水) 12:58:53 ID:PgvRrKKO
目の前の箱で少しはggrks

例えば ttp://www.jasst.net/
829名無しの心子知らず:2009/03/18(水) 15:16:04 ID:inXZD4yK
ありがとう

携帯なんだけどね
830名無しの心子知らず:2009/03/18(水) 22:52:42 ID:JZJgvnrJ
うわ
831名無しの心子知らず:2009/03/18(水) 23:49:29 ID:8x93xV0d
>>800です。
遅くなったけどレスくれた方ありがとうございました。
学校の方で病院に予約を取ってくれて連絡くれる事になっていたので
待っていたのですが、連絡がないので学校に電話しました。
先週の電話ではこの電話が終わったらすぐに病院の予約を取ってくれるとの話だったのに、まだ他の先生と相談中
だから決まったら連絡しますから、との事でした。なんだかなあと思いました。
それならそうと連絡してくれればいいのに。今の担任は大ごとでない限り子供のすることで済ます人、
息子の事も個性としか思ってないのかな…・と。個性やしつけで済むならうまく
立ちまわればいいけど、学習障害だとしたらそんなに簡単なことではないと思うんです。
それとも対応した病院が診断するほどではないと判断したのか・・
息子は毎日の事でも声掛けしないと自分からお風呂に入ろうとしないし
眠くなったら布団に入って寝るという事もありません。習慣になっててもおかしくないと思うのですが。
放っておいたら着替えもしないで寝るまでボーっとテレビを見てそうです。
3年生だとこんなものなのでしょうか。育て方が悪ったのかな・・・
いろいろ調べた結果、息子の行動は学習障害の症状に当てはまるので、そうじゃないかとも思うのですが。
検索してみたら発達障害のテストをがあったのでしてみたら、平均で6歳の能力でした。
児童相談所が学習障害に対応しているようなのでとりあえず明日電話してみます。
832名無しの心子知らず:2009/03/19(木) 00:06:55 ID:bBZ5Or6/
今までの対応を考えても学校は当てにしないほうがよい感じ。
もう三年でしょ、対応が明らかに遅れてる。
学校は何年かして卒業しちゃえば無関係だけど、
あなたと子にとっては一生の問題だよね。

自分で調べて動かないとね。
お子さんも、LD以外にも軽く何かあるのか、ストレスで無気力になっているのかもしれない感じだし。
児童相談所が手応えがなくても、情報だけでも得られるとよいね。
都道府県かもしくは、何市かだけでもわかれば、具体的な相談場所のレスがつくかもしれないよ。
私も調べてみるし、心理士さんにもきいてみるよ(全国の優秀な施設や先生に詳しい
833名無しの心子知らず:2009/03/19(木) 01:38:42 ID:FAXH8OcT
>>832
>>831です。どうもありがとう。
住んでいるのは宮城県の片田舎です。
他の症状としては、声がけしないと寒いのにコートを着ないで外に飛び出す、
物をすぐなくす、自転車に乗れない(たまには自転車の練習したら?と言わないと乗ろうともしない)、
決められた手伝いが出来ない(箸の用意茶碗運びなど)、皆と体育の事業なども同じことを出来ない、などです。
得意な事は絵を描くことで皆に上手だとほめられるし、息子本人も図工は得意だと言いきってます。
キャラクターを作成して空想の世界で動かすのも得意なようです。
パソコンでゲームをしたりDSしたりと機械関連を操るのも得意です。
時間をきめているのですが放っておいたら何時間もしそうです。
学校では他の同学年の子たちよりも物を知っていると先生たちによく言われます。
学業そのものは前レスしたとおりですが・・
とりあえず字を書く作業は苦痛のようです。
担任から電話が来た時、今日か明日にでもまた電話します、と言われてたのに
連絡がなく、今日こちらから電話したらどうしましたか?と言われたので
学校をあてにしないで自分から動くしかないなと思いました。
言葉の先生には言葉の教室(普通の授業参観とは別)の授業参観の時に
発達障害や学習障害に詳しい先生に相談してみます、小学生のうちは良いけど、
中学生になったらこうはいかないと言われました。正直私自身も1年の時の発達障害検査で
安心していたので、もっと早く動くべきだったと後悔しています。
834名無しの心子知らず:2009/03/19(木) 11:56:41 ID:bBZ5Or6/
宮城なら ぽこぁぽこ にメールででもきくと情報が得られそう。
仙台の子供病院は非常勤だから、あんまりかな。
YMCAもあるね。
でも遠いんだよね、きっと。
検査費は実費だから、他のところがおすすめだけど
機会があれば、おすすめだな。
LDの教育には実績があるし、専門家もいるから。

と、ちょっと検索しただけだから、大したこと書けないけどまた何かあればレスしますね。
835名無しの心子知らず:2009/03/20(金) 00:24:36 ID:R6cOmF5Y
>>834タン親切だなぁ

質問なのですが、両親が子の障害に気付いてなくて、身内から言われて気が付いた方っていらっじいますか?
弟の子供なんですが、気になって仕方ない。私の子供と2ヶ月しか変わらないから、よけいに成長の違いをとても感じてしまう。まだ二歳半だし、今の二ヶ月違いは差が大きいのも解る。
ママも言わない。マンマンマン〜だけ。目が合わない。他人に興味なし。ママを追わない。誰でも良い。独り遊びしかできない。車をきれーに並べる。食事は大人の量を食べる。癇癪をおこすと手が付けられない。気に入らないと噛む。など。
私はたまにしか会わないが、違和感を感じることだらけ。
言葉が遅いのはまだヨシとしても、コミュニケーションが取れないのが一番気になる。
弟夫婦にそれとなく、ふってみたが、な〜んも気にしてない。うちは(私の子供は手がかかるヤンチャな男子)手がかからないから、楽で〜す(独り遊びができるからほおっておける)。
だけど、コミュニケーションが取れなくて、つい、イライラして子供に強い口調になって叱っている弟をみると、どちらもかわいそうで。
はっきり言ったら、『お姉んとこは成長が早いんだ。うちはゆっくりなだけだっ怒』って言われてしまいそう。だけど、赤ちゃんも生まれたし、早く気付いて欲しいのです。
なんて言ったら良いのか、わかりません。
スレチだったらごめんなさい。
836名無しの心子知らず:2009/03/20(金) 00:40:12 ID:16J8cu7A
自閉症の子供ってなんてかわいそうなんだろう
もしそんな子が生まれたら、あの世へ送ってあげるのが優しさってやつだよねぇ
837名無しの心子知らず:2009/03/20(金) 02:17:23 ID:vCV65s3M
検診で言われるんじゃないかな?
身内でも言わない方がいいこともあるし…
実際親は気づいてたりするよ
838名無しの心子知らず:2009/03/20(金) 03:19:21 ID:DvD/y/2a
>>835
いくら身内でも言わない方がいいかもよ。
実際悩んでるかもしれないし。
私自身が小さい頃言葉がすごく遅くてトロくて馬鹿な子だったらしく、
母は他人に「この子知恵遅れ?」って気づかれたくなくて一生懸命だったらしい。
祖母にも知恵遅れじゃないかって指摘され、怒ったらしい。
結局ただ発達が遅かっただけだったんだけど。
839名無しの心子知らず:2009/03/20(金) 05:47:23 ID:XrKGBzTC
うちは療育通ってるけど身内にはまだ言ってないよ。
ママ友とかには普通に言ってるけど、親に心配かけるのはなぁ…と思うと言えずにいる。
何らかの診断出てからでいいかなと。
親は「言葉が遅いけど、まあ男の子だし」ぐらいにしか思ってないし、
たまに横目でみたりしても「おもしろいことするねぇ〜」と笑っているので気づいてないと思う。


うちは来月保育園に入園する2歳児。面談の時に言葉や運動面の発達が遅く
療育に通っている(保育園に通いながら続ける予定)と話したんだけど
「そういうふうに悩むお母さん多いですけど、子どもは育児書どおり順調には育ちませんから」
「話してることも理解できてるし、お話もできるし」(大丈夫じゃないんですか?と言いたげ)
なんて軽くスルーされてしまった。
そのことを療育の先生に話したら苦笑いしていたけどw
840名無しの心子知らず:2009/03/20(金) 06:29:24 ID:LCnKxsy+
うちは義親に言葉が遅いんじゃない?と心配されてる‥
男の子だし個人差あるしと旦那も思ってる。
市の発達相談や今月から行く要観察児教室に行く事も旦那には言ってない。
言ったとこで行く必要なくない?って言われるだろうし。
841名無しの心子知らず:2009/03/20(金) 06:31:19 ID:LCnKxsy+
>>839
お話もできて理解力もあるのに療行く行ってるの?
お子さんどんな事が気になるの?
842名無しの心子知らず:2009/03/20(金) 11:47:44 ID:PyaMB2eZ
言葉の発達と社会性の発達は別だと言われたよ。
遅れてるともあるから言葉理解してても1歳半くらいとかかもしれないし…。

うちは1歳半から二語文話してたし同年代より理解も話すのも飛び抜けて早かったけど
衝動性や癇癪、禁止の通りにくさや暴力…
今度療育うける言葉遅れてて健診もひっかかった下の子よりよほど大変だった。
言葉通じてるから大丈夫だよと言われて保健師にスルーされてその後かなり辛かったけど。
4歳近くになって店のマネキン倒したり、レジの前でクルクルしてたり未だにやってるし
予定変更や見通しがつかない指示にはかなり反抗する。
843sage:2009/03/20(金) 14:35:50 ID:alRhzW7q
この前保育園と併用されてる支援センターに行ったんだけど
ダウン症の子が居たのね穏やかな子だっけど手先が不器用
に感じた。
外で遊んでた時一人の女の子が居たんだけど少しとろそうな
感じだったけどひとなつっこい子だった。
けどやっぱりなんか違うなと思った。
何かある子はやっぱり違うなって思うのかな・・・
844名無しの心子知らず:2009/03/20(金) 16:14:01 ID:4Na9uV0M
ダウン症の子は見れば判るし、
衝動性の強い子、多動の子も行動で判るし、
自閉度の高い子も行動見てれば判る。

自閉度の高くない子、多動のない子、知能に遅れのない子は
チョットやそっとじゃ判らないと思う。
いつもそばにいる人には違和感があるけど。
845名無しの心子知らず:2009/03/20(金) 18:23:50 ID:LCnKxsy+
知的に問題がある子は見た目に分かるの?
軽度や中度とか。
846名無しの心子知らず:2009/03/20(金) 18:40:36 ID:fRM8jPhD
顔つきで分かる様な。
847名無しの心子知らず:2009/03/20(金) 19:32:02 ID:LCnKxsy+
軽度や中度で顔でわかる?
848名無しの心子知らず:2009/03/20(金) 20:55:48 ID:cozVkw7K
>>847
こういう答えを望んでるのか分からないけど。
分かる分からないは、年齢や見た目の分かりやすさでも違うし
見る方の目の肥え方でも違うと思う。

どういう子が分かりやすいんですか?みたいな質問は、個々の感覚なので答えようがないので
知りたければプレ療育なりで体感するしかないと思うよ。
849名無しの心子知らず:2009/03/20(金) 23:29:38 ID:GthvflsA
>>847
見た目でわかってもわからなくっても親が子供に丁寧に関わるのは一緒でしょ。
こんな所でいつまでも聞いていないで子供とちゃんと向き合って下さい。
850名無しの心子知らず:2009/03/21(土) 12:04:37 ID:UwaT29bR
初心者な質問で申し訳ないですが
二歳半で質問に対し指差し出来ないのはヤバいですか?例えば「わんわんはどれ?」など。
851名無しの心子知らず:2009/03/21(土) 13:08:11 ID:cR9BTaFl
それだけだと単に発達がゆっくりめなだけだと思うけど。
他に何か心配するようなことはあるの?
852名無しの心子知らず:2009/03/21(土) 14:27:39 ID:UwaT29bR
>>851
他には言葉の遅れが気になります。
指差しが特にひかっかってて気が向いた時にしか指差ししてくれなかったり。
個人差なのですか?どうも娘と比較してしまうですよね。
853初めまして:2009/03/21(土) 14:51:07 ID:HEAA25Kt
春から小学2年になる息子なんですが、集団行動が苦手で授業の妨げになるから病院に行って下さい。と学校に言われて約半年、通院してますが、薬を飲んでも飲まなくても変化が無く医者には『気にする事は無い』と言われたけど学校が納得してくれず、悩んでます
854名無しの心子知らず:2009/03/21(土) 15:45:43 ID:PAObSken
薬じゃなくて専門家に診てもらったら?
855名無しの心子知らず:2009/03/21(土) 15:57:03 ID:HEAA25Kt
小児精神科の医者に診てもらってて、学校が薬を飲ませろってウルサイから子供の体を考えての量を出してもらってる…
856名無しの心子知らず:2009/03/21(土) 16:02:55 ID:G5F7T1lW
>>850
応答の指差しってことですよね。
犬だけではなく、他のものを聞いても指差さないのでしょうか?
うちの子は一歳半検診でそれが出来なかったため、要再検診になりました…
今、一歳七ヶ月で最近ようやく出来るようになってきたけど
日用品や食べ物はともかく、動物の認識は苦手らしく
犬や猫などは聞いても、指差しが怪しいです。
再検診は二ヶ月後なので、その時になんて指摘されるかはわかりません。

アレルギーで通院しているかかりつけの医師は
一歳半なら応答の指さしができなくても、興味があるものを指差せれば十分と言ってました。
まぁ、それでも検診では引っかかってしまったので、
やはり出来ないと何らかの問題がある可能性があるのだと思います。
お子さんはもう二歳半のようですので、一度相談してみてはいかがでしょうか?
857名無しの心子知らず:2009/03/21(土) 16:11:07 ID:Y2KnwpG4
>>853
学校って言っても、担任の先生なのか、クラスの子の親もなのか、
学校の先生の総意なのか、色々だよね。

担任の先生だけの気持ちなら、先生が替わると事態が好転したりする。
医者の診断書を持って、夫婦で校長先生に相談に行ってみたら?
1年生の時点でそんな判断を親に言う学校もあるんだねえ。驚き。
858名無しの心子知らず:2009/03/21(土) 17:59:58 ID:HEAA25Kt
校長をはじめ、教頭・担任・スクールカウンセラーの方々が言ってきました。
来年度から、クラス生活とは別に支援教師による個別授業も取り組みながら進めていくみたいになってて、市教委に提出する為、診断書が欲しいと言われて診断書は出してあります。
一時期、手に負えないから転校や施設に入れる気はないですか?って言われてしまい、ずっと悩んでたけど、聞いてもらえて少し安心できました。
ADHDって個人差あるんですかね?
一応、ADHD・多動性障害(?)って診断はされました。
859名無しの心子知らず:2009/03/21(土) 18:14:59 ID:SWz2Cxml
施設?! ちょっとビックリです…
860名無しの心子知らず:2009/03/21(土) 18:42:02 ID:eJBdx2n+
公立?
861名無しの心子知らず:2009/03/21(土) 19:34:47 ID:hu+Hu5DT
本気話?
862名無しの心子知らず:2009/03/21(土) 20:01:51 ID:HEAA25Kt
富士に、そーゆう施設があるから、2年〜3年間位、親元から離れて生活しながら治療する気はないですか?って校長に言われましたよ。

ちなみに通ってるのは普通の公立です
863名無しの心子知らず:2009/03/21(土) 20:35:17 ID:nf6hMOfL
釣り
864名無しの心子知らず:2009/03/21(土) 20:52:21 ID:3xc43ZVo
>>853
>手に負えないから転校や施設に入れる気はないですか?

ここまで言われるって相当だと思うんだけど
それなら家で親が気付かないのはおかしい気もする。
釣りなら良いけど。
865名無しの心子知らず:2009/03/21(土) 21:33:31 ID:/s9xUxXu
よほどの他害がなきゃ有り得ない話。
でも低学年でそれはないよね。

担任、校長までは場合によってはあるかもしれないけど
スクールカウンセラーもとなると、ちょっと信じられないけどなぁ…
866名無しの心子知らず:2009/03/21(土) 22:40:32 ID:YZEA8jxc
生まれたときから目もろくに合わず、話しかけても遊んでも反応が薄く
母親への認識も感じられない様子見の子供です。
生まれてから一度も通じ合うということを感じたことがありません。
実生活では決して口に出しませんが、正直言えばなかなか愛着がわきません。
かわいくないわけではないのですが、心の底から愛情を持てているか自信がありません。
自閉症の子供でも自分の子供ならかわいいはずだとよく言われるんですが
何歳ぐらいになったらそう思えるのか不安です。
自閉症の子はみんなうちの子みたいに反応がないのでしょうか?
そうだとしたらみんなどうやって子供をかわいがっているのですか。
867名無しの心子知らず:2009/03/21(土) 22:52:06 ID:K53DTtUI
>>866
悲劇のヒロイン気取りかい?
親子愛なんて反吐が出るよ!!
その欠陥品をあの世に送ってやれば解決さ
868名無しの心子知らず:2009/03/21(土) 23:26:43 ID:HEAA25Kt
家では普通に生活してるし、友達とも普通に遊んでますよ
ただ、自分の気に入った授業以外は興味が無いみたいで授業に参加しない&集会等の集団行動に参加しないからって理由で病院や施設の話しが出てきたんですよ
こーゆう行動ってADHDの症状に、当てはまるんですかね?
869名無しの心子知らず:2009/03/21(土) 23:49:14 ID:3xc43ZVo
>ADHDの症状に、当てはまるんですかね?

当てはまるも何もADHDって診断されたんでしょ?
一口にADHDと言っても千差万別。
この子の場合はこういう症状なんだと理解して
相応の対処をしてあげるのが良いと思うよ。
870名無しの心子知らず:2009/03/22(日) 00:29:09 ID:dbAtd7R7
学校の対応が悪いと思うよ。
転校できないのかな?

障害だけじゃなくって、受け入れられてない状態への反発もあるのでは?
おこさんはなんと?

学校へは定期的に参観したりしていますか?
あなたの目があっても授業に参加しないのかな?
871名無しの心子知らず:2009/03/22(日) 09:59:24 ID:j/UKH/hZ
学校まで様子を見に行ったりしてるけど、私の顔を見ると、慌てて机に戻るカンジでしたね…
子供に聞くと『学校は好きだけど、勉強の授業はキライ』と言ってます

872名無しの心子知らず:2009/03/22(日) 11:18:59 ID:cmTwrSAa
私の知り合いのADHDの息子さんを持った母親。
一年生のうちは毎日学校に行って子供にぴったり付き添ってた。
二年生になってようやく座っていられるようになった頃
段々母親は学校に行かなくなっていった。
今、5年生なんだけど入学当時とは比べ物にならないくらい落ち着いている。
母親も大変だったと思うよ。朝から夕方までぴったり付き添いだったから。
873名無しの心子知らず:2009/03/22(日) 11:57:36 ID:lXMzwN09
ADHDは知能的には問題はないの?
幼少時ことばの遅れや自閉の症状はないもの?
874名無しの心子知らず:2009/03/22(日) 11:58:01 ID:2SyB4o+T
>>866
アナタだけじゃないですよ。
自分の子供に心がないんじゃないかとすら感じることもありました。
愛情は持とうと思って持つものじゃありません。無理しないでね。
875名無しの心子知らず:2009/03/22(日) 13:08:17 ID:j/UKH/hZ
>>872さん
ありがとうございます
私も、息子を信じて温かく見守りたいと思います

876名無しの心子知らず:2009/03/22(日) 14:02:34 ID:gvLAwslV
>>856
レス遅くなりすみません。
家の息子はもうすぐで二歳三ヶ月です。
私も気になったので来月発達検査行く予定です。
言葉の遅れと指差しのみが気になるんです。
私が質問すると答えないのに昨日は主人が質問すると「これ」と指差してましたが・・何故私の問い掛けには無視なのか疑問です。
877名無しの心子知らず:2009/03/22(日) 14:27:18 ID:eU703cb2
>>876
名前呼ぶと振り返ります? 言葉はどの程度度でてます??
878名無しの心子知らず:2009/03/22(日) 14:33:45 ID:8KB0/IOT
ふと思ったんだけど保育園勧められて仕事に出る話は見るけど
自治体の療育勧められても、仕事してる人はどうしてるのかな。
パートとかなら調整する人もいるだろうけど
フルタイムの人とかは、断って保育園行かせながら様子見とか民間?
重い子は仕事辞めて通園なのかな。
879名無しの心子知らず:2009/03/22(日) 14:51:27 ID:gvLAwslV
>>877
名前呼ぶと「はい」とか「ん?」とか必ず振り返ります。
言葉は・・
パパ、わんわん、ありがとう、いただきます、こんにちは、痛い、あちい、おいしい、見て、などこんな感じで二語文なんて全然ありません。
しかも発音悪く例えば「ありがとう」を「ありぃホニャララ」と「いただきます」を合掌しながら「いぃホニャララ」みたいな感じです。
ハッキリしゃべれないのにも心配です。
880名無しの心子知らず:2009/03/22(日) 15:39:43 ID:eU703cb2
>>879
うちは1歳半検診で指さしと言葉の遅れ(10単語くらいです。)
で半年後再検診です・・・
881名無しの心子知らず:2009/03/22(日) 16:28:24 ID:Q4nEJ2Eb
>>875
>>879
つ「sage進行」

>>878
うちの子の通う療育は週1で午前のみ。
フルタイムで働いてるお母さんがいるけど、おばあちゃんや旦那さんもフル動員で
なんとかやり繰りしながら通ってる。
後は月2回OTにも通ってるらしく、そちらは土曜日で仕事が休みだから問題ないらしい。
882名無しの心子知らず:2009/03/22(日) 17:10:07 ID:qkYw6nJ5
遅れってなんだろうね。
883名無しの心子知らず:2009/03/22(日) 19:28:00 ID:WWLPlGls
1歳6ヶ月。言葉は4つだけ。
応答の指差しなし。
要求の指差しやワンマンと言いながらの指差しはあり。
家では座ってとかあれ持ってきてとか指示は通る。
普通に目も合うしコミュニケーションは取れてる実感はある。
しかし、人の多い休日のスーパーやショッピングセンターに行くと動き回り勝手に一人でどっか行ってしまう。
呼んだら無視な時も立ち止まることもある。
私がいなくなると探したり探さなかったりすることもある。
毎日毎日一喜一憂して疲れた。
大丈夫かなって思った時に同じ月齢の子達と集まるとやっぱりうちの子だけ落ち着きなく「随分活発だね」「すごい!あちこちいろんな物に興味あるんだね」と言われてしまう。
ここ見たら1歳半検診で引っ掛かるのは確実だ。
884名無しの心子知らず:2009/03/22(日) 19:28:49 ID:eU703cb2
嬉しいとぴょんぴょん4.5回跳ねる、その際手を胸の前でをひらひらさせる。
これって普通のことなんでしょうか?
885883:2009/03/22(日) 19:29:42 ID:WWLPlGls
すみません、吐き出しスレと間違えました。
886名無しの心子知らず:2009/03/22(日) 21:22:55 ID:oB+SAKJS
>>880
単語10個で遅れ、かぁ。
うちの市は一才半検診の目安は単語5個だった。
887名無しの心子知らず:2009/03/22(日) 22:43:40 ID:UDao997P
一歳半で10個で遅れか…凹むわ。
10個どころかうちの子は5個にも届かないよ。
ボールを「ぼ!」ゼリーを「ぜ!」おかわりを「お!」を入れていいなら
何とか5個はクリアできるかな…ってレベル。

まぁ、実際に一歳半検診で言葉の遅れと指差しで引っかかったから
ここ覗いてるんだけどねorz
指差しは応答含めて出来るようになったけど、言葉は全然増えない@一歳八ヶ月。
888名無しの心子知らず:2009/03/22(日) 23:34:58 ID:dbAtd7R7
なにが言いたいかわかりにくいけど、一歳半でしょ。
何もおかしな感じはしないけど?
言葉も理解してるし、落ち着きのなさもそれぐらいは普通だよ。
そりや中にはADHDの子もいるだろうけどその年齢では、区別がつかないよ。
889名無しの心子知らず:2009/03/22(日) 23:36:15 ID:dbAtd7R7
>>883へでした。
890名無しの心子知らず:2009/03/22(日) 23:55:37 ID:4mSVEssL
1才半とか2才過ぎまでは一番かわいい時だよ。
うち4才過ぎてもまだ可愛い。
今を楽しもうよ。心配するのは3歳前でも遅くない。
こだわりがひどく、親や本人がつらそうなら話は違うけど。
891名無しの心子知らず:2009/03/23(月) 05:01:43 ID:l5N3DSJB
>>890
3歳前だったら何を心配したらいいの?
892名無しの心子知らず:2009/03/23(月) 07:15:45 ID:2q3QHdE0
>>887
うちの子も同じような状況です。
型はめ、積み木等、指さし言葉以外のテストはクリアできました??
(うちはクリアできました)

呼んでも毎回振り返りますか??
893名無しの心子知らず:2009/03/23(月) 08:18:25 ID:RW3q1ZD2
単語ってどう数えたらいいんだろう。
1歳8ヶ月、急に増えては来たけど
あんまり安定しないんだよね。
バナナとか何日か使ってないと忘れちゃうし
1〜2ヶ月に一回とかしか出ない言葉もある(使う場面は日に何度もあるが)

発語にやる気がないっていうか…。

在庫は結構ありそうなんだけどなー。
894名無しの心子知らず:2009/03/23(月) 08:39:19 ID:hbCa4CsJ
>>887>>892
言葉の遅い子スレでいいんじゃないの?
出来てるじゃん。出来ること増えてるじゃん。マイペースさんなだけだよきっと。
普通の子知らないけど、遅くてもちょっとでも出来ている事なら伸ばしていってやれるんじゃないかと思うよ。

うちは1歳後半だけど、言葉も無し、指さし無し、積み木も型はめもかきまぜるだけ。
だからなんか、ひがんじゃうよ。

895名無しの心子知らず:2009/03/23(月) 09:05:07 ID:RW3q1ZD2
まあ軽重で僻みだしたらきりがないのでは。
ただのマイペースの可能性もあれば、診断受けた子でも
指差しができるようになったのが遅かったとか健診はクリアしてたけどって人もいるし。
そのどっちつかずのモヤモヤ感がこのスレなんだし。

でも、言葉だけなら言葉が遅い子スレなのは同意。
896名無しの心子知らず:2009/03/23(月) 09:31:18 ID:rg1GwPvU
>>887です。
型はめ、積み木、小さなビーズを瓶に入れるなど
応答の指差し以外の課題はうちも全部クリアできました。
呼んでも、毎回は振り返りません。
TV見ていたり、おもちゃに集中してると普通に無視されます。
食事や外遊びに誘う時にはほぼ100%の確率で返事しますが。

ただ、うちの子の場合は検診の時に大興奮したのか
指示が全く入らなくて大変でした…。
指差ししなくて〜と言った時には「心配だから半年後にもう一度」だったのに
課題の途中に逃亡したり、他の課題をやりたがって
保健婦さんの後ろに隠してある型はめを取ろうとしたり
落ち着きがなさすぎたためか、最後には「三ヶ月後にもう一度」になってましたorz
897名無しの心子知らず:2009/03/23(月) 09:32:01 ID:rg1GwPvU
896は>>892さんへのレスでした。
898名無しの心子知らず:2009/03/23(月) 09:39:01 ID:2H/MKmAa
>>896
お宅のお子さん、ぜんぜん問題ないんじゃない?
899名無しの心子知らず:2009/03/23(月) 10:16:09 ID:hbCa4CsJ
>>895

そうだよね、ごめん。
重くてどうとかは思ってないんだけど、言葉が遅いスレいけよだけだと冷たいかなと思って
可愛く書いてみた。


チラウラ、昨日今日とかさ旦那が外でいっぱい遊んでくれたからか
急に、子供が、私の足にしがみついて顔を見上げてくるようになったんだよ。
抱っこしてほしいみたい。
私も凄い嬉しくって、何回も抱っこして下ろしてまたヒシッてしてもらって遊んでるよ。
アタッアタッしか言わないけどなw
900名無しの心子知らず:2009/03/23(月) 10:33:53 ID:RW3q1ZD2
>>899
ごめん、かわいく書いてたのか。

そしてオメ!アタッでも意志を伝えようとして発してるんだよね。

うちもトメ宅とかいったら刺激でかちょっと活発なコミュニケーションになる
901名無しの心子知らず:2009/03/23(月) 11:06:26 ID:rg1GwPvU
>>898
だといいのですが。
言葉が遅いだけなら男の子だしそんなに心配しないのですが
落ち着きのなさと応答の指差しが遅かったこともあり、様子見スレを覗いていました。
保健婦さんにも「3ヶ月後にもまだ問題あるようなら専門の先生もいるし…」と言われてしまったし。
とりあえず再検診までは何とも言えないので、ゆっくりさんである事を祈ります。
902名無しの心子知らず:2009/03/23(月) 12:38:37 ID:Zhjhgqsa
場に対応できないスペクトラム児、という可能性もあると思われてるのかも。
って一歳代じゃそれもないか?

うちのは検診、日常では問題なかったけど、お葬式など慣れない場所でだけ、わけのわからない感じに興奮?してた。
結局、見通しができなかったんだよね
年に一回あるかないかだから、気にしてなかったけど。
903名無しの心子知らず:2009/03/23(月) 18:10:05 ID:AX76CV08
なんでうちの子だけいつもグズグズしてるんだろう。
周りの子は親と楽しく会話してる。
羨ましい。
もう4歳、春には年中に進級だというのに。
育児が楽しくない。
904名無しの心子知らず:2009/03/23(月) 20:20:57 ID:G101YHrb
携帯からすいません
うちの娘1歳8ヶ月は言葉とゆう言葉がまったくないよ…
たまにママとかワンワンは言うけど…それもはっきりしない
急に話し出すタイプと期待しつつ不安
呼べば振り返るし積み木や型はめなどは出来る
言葉だけなんだよな…
905名無しの心子知らず:2009/03/23(月) 21:13:27 ID:2q3QHdE0
>>896
レスありがとうございます。
うちの子の状況にかなり似ています。
(打ちも集中しているときはあまり呼んでも振り向きません)

電車の絵本が大好きで(一種のこだわり?)、一緒に読めってパパの所を離れません。
別の部屋にいると本もって来ます。
なんだか不安な毎日です。
906名無しの心子知らず:2009/03/23(月) 22:08:42 ID:5tvm/5/R
>>904
あなたの育て方が下手なんじゃないんですか?
まあとにかくテレビを見せたりすればいいんじゃないの
907名無しの心子知らず:2009/03/23(月) 22:10:17 ID:2q3QHdE0
>>905
指さしや簡単なお手伝いはできますか?
908名無しの心子知らず:2009/03/23(月) 22:43:38 ID:jLN/jm1C
>>904
自分の好きなことだけしゃべって、
興味のない語りかけを無視するよりずっとマシかと。
909名無しの心子知らず:2009/03/24(火) 00:30:30 ID:YDPdzCxJ
>>904
つsage
ママとかワンワンと口にすることがあるなら、それは
「言葉とゆう言葉がまったくない」状態とは言いません。

言葉の微妙な遅れ以外に極端に心配になるような遅れや、
あきらかに異常な行動、日常生活での不都合がないなら
このスレより言葉の遅い子スレや不安吐き出しスレの方が良いかと。
910名無しの心子知らず:2009/03/24(火) 08:17:14 ID:sxsZc0sN
>>901
発達障害の判断基準としては
目が合わない、落ち着きの無さ、くるくる回る、パニック等が
ここ数日、とか先週からではなく
「最低3ヵ月以上続いたら」だから(しかも3ヵ月過ぎてもずっと変わらない)
ちょっと落ち着きがなかったくらいは「たまたま」で済むよ。
専門の先生は、多分地域の保健センターを巡回している
県立病院などから来る発達スクリーニングの先生じゃない?
心配ならわざわざ自分で病院に行ったりしなくても
ここで医師に相談出来ますよ。
って話だと思うよ。
911名無しの心子知らず:2009/03/24(火) 08:22:50 ID:sxsZc0sN
あ、ゴメン3才だと思ったら1才半か>>901
ママが不安そうだから
「モチツケ!半年待て!」
「あ、半年じゃ長いなら3ヵ月待て!」
「それでも不安なら専門の相談相手がいるからいつでも来い!」
って事でしょ
912名無しの心子知らず:2009/03/24(火) 10:01:05 ID:FEL00xVA
こないだプレイルームで私に話しかけてきたママさんは、
「うちの子も落ち着きが無くって言うこと聞かないから何かあるんだと思う」
みたいな感じで言ってた。
私の子は、気にして見たら変かな〜って見ただけで何となくは感じるクネクネさんだから
それで言ってきたみたい。
そのママさんは、別に仲良くなりたいと思う雰囲気の人じゃなかったから、その会話はハァ(゚Д゚)で終わって
なんとなく、私もそのママとその子見てたりもしたんだけどさ。

普通にその人の子は喋ってるし(2歳過ぎ♂かな)電車とかママにホラッて見せたり
玩具も、ボールを上から入れる玩具に下からボール入れてみたりとか色々考えてるんだなって感じだったんだよ。
ただ何か、帰り際になると、その子供はまだ遊びたいからママの「帰るよ、帰ろう」をガン無視でさ
ママの人も「帰ろう、もう帰らなきゃ」って色々言いながら「帰らないとママ悲しいな」って言い始めて、
色々言っては「ママ悲しいよ、そんなしたらママ悲しいよ」って何回も何回も言ってるんだよ。
なんか叱らない子育てみたいな子育て方法があるんだか知らないけど、それで、子供が言うこと聞かないから
何か(障害?)あるかもしれない。
って私に言ってきてやがったのかな、って思った。
怒り方とか育て方、人それぞれだろうけど、なんか、そういう何かうまくいってないだけのこと障害あつかいしてないかな〜ってたまに思う人がいるよね。

結局その親子、1時間近く「ママ悲しい」で粘って、ママ本当にドアの外に出た隙に
保育士さんが「あれ?ママいなくなっちゃったよ」って言ったら、子供ハッてしてちゃんとママ探して不安そうな顔してたよ。

何が言いたいかよくわからん長文スマン。
913名無しの心子知らず:2009/03/24(火) 10:11:31 ID:DPB8wYxy
子が障害持ちで親子関係がうまくいかないのに障害を認められず、
自分の育て方がや周りが悪いと譲らない人もいれば

自分の対応が悪いのを障害のせいにしようとする人もいるし

いずれも逃げなんだけどね。

まあ正面からぶつかって、うまくいかず心中まで考える私が言うのもなんだけど。
914名無しの心子知らず:2009/03/24(火) 10:43:22 ID:yV/P5kx/
逃げというより、それも親の個性なんじゃないか?
そう言う風にしか考えられない思考回路の持ち主というか。
自閉系の息子を持ってみて、育て方だけで変えようのない人間の本質の部分が、どんな大人も子供にもあると言う事が分かった。
かと言って、育て方が全く影響しない訳じゃない。
その子の本質を見極め、一番良く伸びる方法を考えながら、育てていく事が重要。
私も正面からぶつかってるつもりだけど、心中なんて考えた事ないよ。
死で別れる日まで、運命共同体で付き合い続けようと覚悟はしてる。
心中なんてするな。最後まで必死にイキロ。
915名無しの心子知らず:2009/03/24(火) 11:29:12 ID:Njfa54m7
アロエとかしめ縄とかすごく怖がるのって認知の仕方が違うからかなーと思ってたけど
そうでもないのかな。
1歳の時はシロツメグサやフラットさんやイワトビペンギンのように毛が飛び出た人形見ても泣いた。

心理士さんに話したら え? みたいな感じで
ああ、怖い人形とか子供怖がるものねって感じでしたが…

掃除機は恐がらなくなったけどエアータオルが嫌いみたいだ。
916名無しの心子知らず:2009/03/24(火) 13:25:50 ID:NiOzpFY9
エアータオルはみんな嫌いだよ
子供の顔に風が直撃するし
あの風圧はコワイだろ
917名無しの心子知らず:2009/03/24(火) 13:35:06 ID:Njfa54m7
使うのを怖がるんじゃなくて、他の人が使ってる音も嫌で
前はトイレの前で大泣きして暴れてたんだよ。
今も反対側の壁添いを歩くけど、そんなことしてる子今のとこみたことないよ

掃除機も狂ったように泣いて足にしがみ付いてきたり、かけようとするとコンセント抜いてかけられないようにしてた。
今は治ったから助かるけど。
このままいろんなところが薄くなってくれたらいいけど…。
918名無しの心子知らず:2009/03/24(火) 17:01:04 ID:FEL00xVA
>>913
>>914

威張って正面からぶつかってるって、言えちゃうくらい頑張ってるつもりの人って偉いね。
そういう人見ると何か、詩みたいなので子は親を選んできてる、みたいなフレーズ思い出すよ。
子らはおれの不器用なとこもこのオカンなら受け止めてくれるぜ、みたいな事て思って、
913-914選んでやってきたんだろうね。

私はなんか、子のためにとか全然考えられないからとりあえず
ママって呼んで欲しいから、ママって呼んで貰えるとこまで頑張ろうと思ってる程度。
まだ療育も行ってないけど、強化子とか考えたら億劫なばっかりだわ〜。
919名無しの心子知らず:2009/03/24(火) 22:51:48 ID:FtrETe6O
私自身が912がモニョるような感じの人かもしれん…

自分がADHD診断済みで、我が子が2歳の頃、何度も迷子にしてしまう事があり、
自分の育児の仕方が心配になって育児相談に行った。
その時は、
「子自身もADHDグレーなので、自分から迷子になっていってるんだから、母ちゃんが気を揉んでもしょうがない。」
みたいな結果をもらった。
しかし、1年後の3歳児検診時には、ADHD要素一切見受けられず、フツーの子だと言われた。
確かに、1年の間に劇的に子は変わった。衝動的に飛び出す事は相変わらずだが、
走って行ったあとは、振り返って私を探すようになった。
なので、迷子にならずに済むようになった。
衝動性は残っているけれど、それは幼い子供なら、ありえる事だろうし。

しかし、一度、専門機関でグレー判定もらってからは、
ずっと子供を疑ってかかってる自分がいる。
子はフツーの子供という診断が下ったのに。
私がADHDでどんくさいから、育児がうまくいってないだけなのに・・・
出来る子たちと、どんくさい自分の子をどうしても比べてしまう。

あの子みたいにどうして上手に絵が描けないかな?
あの子みたいにどうしてうまく遊具で遊べないかな?
あの子みたいにetc・・・。

未だに、この様子見スレをロムってるし。

ごめんね、我が子よ
ごめんね、912さん
920名無しの心子知らず:2009/03/24(火) 23:32:28 ID:yV/P5kx/
>>918
914です。
威張って言うつもりはなくて「書いて更に自分を奮い立たせる」感じだったんだが、もし気分害してたりしたら、ゴメンなさい。
選ばれたとは・・正直思いたくないけど、私はとにかく大の人好き。
多少面倒な相手でも、誰かと一緒にいる事自体を楽しいと思うし、許容範囲が広いかも。
こういう子で気持ちが通じず寂しい事もあるけど、やっぱり可愛いし幸せだと思っちゃう。
そう言う意味では選ばれたかも知れない。
でも、もうこれ以上は無理だな。
921名無しの心子知らず:2009/03/24(火) 23:52:25 ID:1rPsVSvN
うちの子(第3子)は
心理士やSTにはコミュニケーションに障害があるかも
知能も遅れ気味(知的な面では、とてもゆっくりです)と言われる。

検査を受けるための訓練をしろとまで言われて
療育施設の紹介をされた。

医師からは「特に問題無し」「少し自閉はあるけど軽いから気にするな」と言われる。

男の人の前ではまともだけど女性の先生みたいな人からはかなりおかしく見えるみたい。

こういうのがグレーなんでしょうか?
922918:2009/03/24(火) 23:55:35 ID:FEL00xVA
>>920
褒めてるんだぜ。私はがんばれてるのかがんばれてないのかわからないし
がんばればどうにかなるかもわかんないしとか、なげやりになりそうな半端な気分だから
そうやって言える人が凄いと思うんだよ。
まぁそういう凄い人を凄い素敵☆って良く知らんのにもてはやすのも気持ち悪いから
ひねくれて書いたから、謝らせちゃって申し訳ないけど。
なんか凄いねとかゆわれると、おもはゆいかなと思うでわないですか。
923名無しの心子知らず:2009/03/25(水) 04:56:37 ID:ZCsSmkRA
JR東京駅のホームで女性(60)が突き落とされてけがをした事件で、殺人未遂容疑で現行犯逮捕された
大阪府富田林市の無職太田周作容疑者(24)が「発達障害と認定されて重要な仕事を任せてもらえず、
自分は必要のない人間と思った」と供述していることが24日、警視庁丸の内署への取材で分かった。

丸の内署によると、太田容疑者は軽度の知的障害があることを示す手帳を所持していた。

「半年前に仕事を辞めた。人を殺して死刑になろうと思った」とも供述しており、裏付け捜査を進めている。

同署によると、太田容疑者は23日朝、大阪の自宅を出て、午後3時ごろ東京駅に到着。
JR山手線で池袋や秋葉原に行った後、東京駅に戻ってきた。「ホームに入ってくる電車が見えたため、
立っていた女性を押した。(人を殺すのは)どこでもよかった」と話している。


http://www.47news.jp/CN/200903/CN2009032401000861.html
924名無しの心子知らず:2009/03/25(水) 10:25:04 ID:dVHTdMxW
いつになく、じっと目を見つめてきてニコニコしてるので
長く目が合ってるな〜と喜んだら
ウフフーといいながらまつ毛や目玉に指を伸ばしてきた。
そうかそうか、目、そのものがおもしろかっただけか。
マイペースだのうww
925名無しの心子知らず:2009/03/25(水) 10:50:24 ID:ggFqQ/B6
>>918
913だけど、頑張ってないよ。
ぶつかってお互いくだけました・・・

結局、親である私自身のため、周りのため、ひいては子にとっていいであろうと思うことは
子自身のアイデンティティーとは別物で、環境だけでなく親までも子供を否定してたんだよね。
親の未熟さで軽度の子をマイナス採点して追い詰めた感は否めない。
身近に中から高程度の高機能自閉症の子が一身に親の愛情をうけてプラスプラスでいい関係を築いてるのとは大違い。
やっぱりお子さんもいい方向にむかってるよ。

頑張る方向を間違ってもなんにもならないってことです・・・。
926名無しの心子知らず:2009/03/25(水) 13:12:52 ID:pXLwj1U8
4歳1ヵ月、年中に進級の娘と夫のことで相談です。

夫は短気で相手の気持ちを考えるのが苦手です。
娘は何度同じことを注意しても言うことを聞かず
しつこいところがあります。
また何かを要求するときに
一言目からグズり口調です。

夫は娘が言うことを聞かないと時々、娘に手をあげます。
頬を平手打ちです。
確かに娘は、私でもイライラさせられることが多く
一緒にいるのが苦痛になることもありますが
夫の行為は、躾の域を越えていると思います。
二度と叩かないでとお願いして、本人もわかったと言いますが
同じことを繰り返します。
私も殴られたことがあります。
暴力は昔からのようです。

この場合、どこに相談すればいいのでしょうか?
また相談したら、具体的にどうなるのでしょうか?

私は、夫を何かの発達障害ではないかと疑っています。
娘は心理士との面接では微妙なラインと言われ
これから専門医を受診予定です。

927名無しの心子知らず:2009/03/25(水) 13:25:55 ID:p5NM9QuU
>>926
離婚しなさい
DVは治りません。
928名無しの心子知らず:2009/03/25(水) 13:26:23 ID:aVEjPVDG
都道府県の発達障害センターっていうのはない?
929名無しの心子知らず:2009/03/25(水) 13:58:33 ID:YdbgxKqJ
すみません、指差しについてです。
二歳三ヶ月の男の子で言葉遅めの応答の指差しをやらない時の方が多いですんがやはり検査受けるべきですか?
930名無しの心子知らず:2009/03/25(水) 16:42:48 ID:Uii7mx92
>>929
受けるべきかどうかは親が判断するしかない
今受けなくても3才の検診で相談出来るし。
931名無しの心子知らず:2009/03/25(水) 18:01:38 ID:GLHVJx7h
>>926
発達障害だから〜とか考えずに、単純にDVとして該当スレに行って相談した方がよさげ。
家庭板とかにあるでしょ。具体的な対策を教示してくれるよ。
932名無しの心子知らず:2009/03/25(水) 18:13:19 ID:pXLwj1U8
926です。
DV該当スレに行きます。
ありがとうございます。

933名無しの心子知らず:2009/03/25(水) 22:13:56 ID:HP26vXfa
初めて書き込みします。
一歳半の娘なんですが、他のお子さんと違う物を感じています。
幼児教室に通っているのですが、他のお子さん方が席に着いて先生と同じことをやる中、娘はずっと歩き回り、座らせると癇癪を起こし、手当たり次第に物を投げます(普段からなんとなく暴力的です)
他人が話しかけても(時には私が)笑うことはなく、目も合わせません。
抱くとエビの様に反り返ることもしばしばで、
何より困るのは電車や車に乗ると火が付いた様に泣きわめき、手が付けられなくなることです。
そして先日、幼児教室でお友達に平手打ちをし、物を投げ付けてしまいました。
その子のお母さんは、気にしないでと言ってくださいましたが、
それ以来、何か変だとの思いが強くなって来ています。
専門の機関に相談した方がいいのかどうか、悩んでおります。
934名無しの心子知らず:2009/03/25(水) 23:07:57 ID:lyTodoUz
2歳8ヵ月の男児。
2歳から市でやってる発達の遅い子や落ち付きのない子を集めた教室に通ってる。
心理士さんには自閉傾向があるかもしれないと2歳半の発達検査?で言われた。
言葉が遅れてて、1歳8ヶ月で「電車」を覚えたきりで、2歳半まで他の単語なし。
今は単語50個くらいで、2語文なんてまだまだ遠いけど毎日単語は増えてる感じ。
横目・爪先立ち・くるくるまわる・跳ねながら歩く・排水溝?をいちいち見て歩く・
電車や車のおもちゃを横から見る(横になって走らせる)・
スーパーのカートの車輪を床に座り込んで見る・壁や塀を見ながらスレスレを歩く
…など、自閉症的行動が多い。
でも目も合うし、指差しは遅いながらも2歳くらいからやり始めてるし、
自閉症スペクトラムのコミュニケーションの部分は(素人の親目線では)
クリアしてるような感じ。
935934:2009/03/25(水) 23:08:44 ID:lyTodoUz
で、>>3の参考サイトとか見てもよくわからないのがパニックとこだわり。
うちの子はよく癇癪おこして逃げ出すけど、もしかしてパニックなのかな?
気に入らないことがあると私を叩いたり眼鏡を叩き落として暴れるし、
酷いときは自傷するとこもあった。
でも一応癇癪の最中でも完全に理性がないわけではないらしく、闇雲に
走り出してその場から逃げようとしても、10mくらい私から離れると
振り返って待ってる。
あと自宅から駅まで行く3つのルートから外れると癇癪をおこすようになった。
電車や車でのお出かけは問題なし。
以前は行けた場所や道も行けない。これがこだわり?

ダラダラとかいてみたら、なんかすごい心配になってきた……
3歳になったらもう一度発達検査?なんだけど、この調子では完全に黒かな。
936名無しの心子知らず:2009/03/25(水) 23:14:43 ID:0x4NbOi/
>>935
普通でしょ。ほとんどの子が自閉症になっちゃうよ・・・
937934:2009/03/25(水) 23:24:20 ID:lyTodoUz
>>936
自分はうちの子ほどの癇癪は今まで見たことなかったけど、
普通でいいんだ!
よかった、ありがとう。3歳まで少し余裕を持てそう。
938名無しの心子知らず:2009/03/25(水) 23:27:29 ID:aVEjPVDG
えええ
939名無しの心子知らず:2009/03/25(水) 23:37:30 ID:j0O+Zf5Y
>>937
良かったですねぇ
940名無しの心子知らず:2009/03/25(水) 23:46:44 ID:VXaJi+BJ
…最近、普通だよー。
という書き込み多いから、それを利用した悪意のあるレス?
ちょっと、普通とはいえないよね。

ま、まさか自作の釣りか??
941名無しの心子知らず:2009/03/26(木) 00:00:21 ID:5mD0co1J
問題ある子では、普通にあるという意味。
942934:2009/03/26(木) 00:04:03 ID:lyTodoUz
寝る前に覗いてみたら……

>>940
やっぱりおかしい?
理性が残っててもパニックかな?
心理士さんも発達検査のときにうちの子の癇癪を
見てるんだけど、特になにも言われなかったし、
否定したい気持もあるし…

どっちにしろ三歳まで様子見って言われてるしね…
それまでの安心が欲しかったんだけど、やっぱり
ちょっとアレだよね…
でも機嫌がいいときはホントに普通だし、
よく笑うし、こっちの言ってることは納得すれば
聞いてくれるんだよね。
少し上のレスにあったけど、疑いの目で我が子を
見るのもなんか切ないし、かと言ってやっぱり普通じゃない
行動をみて笑ってなんていられないし。

なんかわけわかんなくなってきた。
もう寝ます。
とりあえず3歳までは悩むの控えようと思います。
943名無しの心子知らず:2009/03/26(木) 00:18:09 ID:vp2mkiK0
え? 様子見? 

様子見なの?
944名無しの心子知らず:2009/03/26(木) 00:37:18 ID:X5upwLb/
ね、様子見なんだね。
ちょいとびっくり。

まあ、医者じゃないからなんだけど、要素はある感じはする。
それが個性の範疇かグレーか軽度かとかもうちょいか、いう話じゃないかな。
ルートを外れるとパニックっていうのがちょっと?ひっかかる。

ついでに、ここにいるほとんどのみんなは普通に笑うし言うこともきくからね。
あなたがイメージしてるのはカナーや自閉度のかなり高い子だと思う。

癇癪は大変だけど、まあ、それだけじゃなんとも言えないし
945名無しの心子知らず:2009/03/26(木) 00:53:49 ID:JgJzI5tA
3歳前なんだから様子見でもおかしくないと思うけど。
946名無しの心子知らず:2009/03/26(木) 01:36:30 ID:skQGqZWt
知能が高そうなら3歳くらいまでは様子見でしょ。
3歳になったとしても自閉度が低ければ
集団に入って様子見しましょうって言われるよ。

うちの子だって目も合うし、よく笑うし、パニックもなければ
集団でも問題ないけど、様子見@4歳半。
いや、診断名は付けられないグレーだけど要観察といったところかな。
947名無しの心子知らず:2009/03/26(木) 06:29:00 ID:vNy2POMV
>>946
お子さんの何が気になるんですか?
948名無しの心子知らず:2009/03/26(木) 06:33:50 ID:RT0dpxmV
相談にも行き
療育にも通い
心理士のアドバイスを受けられる環境にあり
ここで何を求めているんだよ
ここのレスに一喜一憂するのっておかしくない?
949名無しの心子知らず:2009/03/26(木) 06:50:30 ID:LwxU4pnY
>>935
まとめサイトなんて見ても参考にならないよ

昔、軽度発達障害が注目された頃は
症例を集めるためだと思うけど
普通学級でやっていけるレベルの子までチェックして
定期的に観察していたけど、成長で問題がなくなるタイプの子がいる、というのがわかり
今はそういうタイプの子はチェックされない。

まとめサイトは数年まえの「グレーを黒と見る」時代の基準で作られているし
スレをまとめたものでも何でもない。
個人が広告収入のために作ったサイトだよ
発達関係のスレのテンプレでは
何故か「必ず目を通す」ようにすすめられているけど
一体何だろうね
950名無しの心子知らず:2009/03/26(木) 06:54:51 ID:LwxU4pnY
>>942
泣いて騒いで何が何だかわからなくなって
1時間以上泣き叫んでいるのかな?
何かで釣れば気が紛れて泣き止むタイプかな?
951名無しの心子知らず:2009/03/26(木) 10:02:24 ID:Qi5uBqHY
2歳7ヶ月男子。
>>934 の子と似てる。
横目 車輪大好き 寝そべって車を走らせる並べる、癇癪起こすと場所問わず寝そべり、
壁を横目で(略) など。2語文は出ているが、発音が不明瞭。
これに、最近、癇癪が加わった。時々理解不能なことで怒り狂ってる。

ただ、うちは癇癪起こしても比較的切り替えが早いので、助かってる。
本人なりに納得?したらすぐに泣き止む。寝そべっても抱き上げれば大丈夫だし

むしろ、言葉も早い、知能も高い、横目も寝そべりもない上の子のほうが、
癇癪がひどくて、しかも1時間近く泣くわ叫ぶわ、本当に大変だった。
何言ってもダメ、お菓子見せてもダメ、抱っこすると蹴飛ばされる。
上の子は今5歳で様子見中。今のところ非常に落ち着いてるけど、2歳時の
すごい癇癪を覚えてるから、今後が不安・・・。

952名無しの心子知らず:2009/03/26(木) 12:26:20 ID:hWn7takN
>>949
軽度がチェックされなくなった一番の理由は、支援側のキャパが限界になったからだよ。
グレーまで救い上げてたら病院も療育も満杯になってしまったので
今はちょっと精度を落として線引きするようになってる。
953名無しの心子知らず:2009/03/26(木) 12:44:29 ID:X5upwLb/
944です。
>>945946
ちがうのちがうの。
びっくりしたのはそれで様子見なの?って意味じゃなくって
最初の相談の内容から様子見っことや相談してるって書いてなかったから
ただ心配してるお母さんだと思ってたので
ちょっと後だし気味の様子見発言にびっくりしたってこと。
954名無しの心子知らず:2009/03/26(木) 13:34:13 ID:qrK1an67
>>934で発達の遅い子の教室通ってるって書いてあるし
自閉傾向があるって言われたとも書いてあるから
普通に様子見なんだろうなーっと思って読んでたけど…。
何もないならそんな教室いかないだろうし。
955946:2009/03/26(木) 14:08:47 ID:skQGqZWt
>>947
概念に弱い。数の概念、時の概念、物の概念。
ルールのある遊びが理解しにくい。
それにやっぱり言葉は遅めだし、がにをはの助詞も適切に使えない。
回る物が好きだし、車も並べる。軽いこだわりもある。
字や絵は絵描き歌のようにパターン化して教えないと読めないし書けない。
こんな風に色々と問題があるのに知能に遅れはない。
粗大運動は同い年の子より大分先の事が出来るのに
手先はおっそろしく不器用。
年少も中盤以降にお友達と関わるようになってきた。

気になることは一杯あるよ。

956名無しの心子知らず:2009/03/26(木) 14:11:22 ID:X5upwLb/
あ、ごめん
934と繋げて読んでなかった。
私の勘違いの思いこみでした、失礼しました。
957934:2009/03/26(木) 14:38:26 ID:hKDx4WUV
>>934です。やっと子が昼寝タイムになりました。

レス下さってありがとうございます。
私の書き方が悪いせいで読みにくくてすいませんでした。

来年幼稚園に入園させたいと思って、いろいろ調べてるうちに
なんだか不安になってカキコミさせてもらいました。
うちの地域では10月末に一斉に幼稚園の受付開始ですが、
7月に3歳になってからの発達検査→専門医→診断の流れで
面接とか大丈夫なのかとか考えてしまって…

うちの子の癇癪は殴ったり髪引っ張ったりモノ投げたり、>>951さんと似てます。
そして癇癪の原因を取り除かないとなかなかおさまらない感じです。
公園に行ったら駅近のスーパーまで行かないと
癇癪おこして帰らないのですが、半年くらい前に汚れちゃったので無理やり
家に連れて帰ったことがありました。その時は1時間弱泣いて暴れてました。
(自宅から公園までの距離が一時間じゃなくて、公園から出るまでに
手こずったり、逃げたりしたからです。私も意地になってしまい、
子にはかわいそうなことしたと後悔してます)
これがもしかして同一性の保持がどーのってやつかな?
スケジュールが乱れるとパニックになるってやつなのかな…

身内以外への暴力は今のところないのですが、
この先 叩く相手=私 がいない所で癇癪おこして他所のお子様を
傷付けたら……と思うと非常に怖いです。
意図的ではなかったけど、癇癪の最中に子が手に持ってた
プラレールの電車(電池入)で顔面殴打されたこともあります。

長文でごめんなさい。今ぐちぐち悩んでもしょうがないですよね。
今度の市の教室のときに心理士さんに相談してみます。
ありがとうございました。
958名無しの心子知らず:2009/03/26(木) 18:20:45 ID:1sihqAD1
>>957
一時間弱泣いた事があります

のくだりで、
えっ?そのくらい?その程度?
と思ってしまった。

原因を取り除けば機嫌が治るなら、そんなにひどく無いよ

959名無しの心子知らず:2009/03/26(木) 23:43:34 ID:FkR7k79P
様子見ってどういうことか解らなくなってきた。
957さんの様に1時間弱も泣かれたら私なら不安になる。
うちはB2の手帳まで持ってる4歳児。
切り替えもできるし、友達も大好き。
幼稚園も加配無しで通ってるけど、週1で療育通ってる。
言葉は量も発音も明らかに遅い。
私が見て言葉以外でもやはり遅れを感じるけど、病院かかってないし、療育先、行政も医者にかかっても様子見で終わるからと言われ一年。このレベルで療育通えてるのがラッキーなの?でも明らかにうちより進んでる子も沢山いたけどな…
960名無しの心子知らず:2009/03/26(木) 23:51:53 ID:QBrL3azn
>>959
軽度の知的障害と
軽度の自閉は違うからだと思うよ
961名無しの心子知らず:2009/03/27(金) 00:08:54 ID:WrysBA3L
959です。
じゃうちの子は自閉傾向のない軽度知的障害の様子見って事なのかな?
一年前に受けたK式で発達のアンバランスさを心理士に指摘され、自閉症スペクトラムのどこかに位置するの?って聞いたら、そう判断する医師もいるでしょう、って言われた。

息子を見ていて、自閉傾向も軽度だけどあるかな?って所もあって、今は息子の意欲を高める事と親が絶対的な支えになる事を目標にやってますよ。
962名無しの心子知らず:2009/03/27(金) 02:36:57 ID:kb0cARib
自閉による問題よりも
知的ボーダによる問題が目立つのでは?
様子見なら、担当の方に今現在のお子さんの発達は
どういう評価なのかを聞いてみたら?
見た目は酷くても療育をすすめられない子と
見た目は普通なのに療育の対象になる子は
やはりはっきりした違いがあるよ。
963名無しの心子知らず:2009/03/27(金) 03:06:54 ID:NvWyyfv+
>>959
言葉以外にどんなことが遅れているの?
964名無しの心子知らず:2009/03/27(金) 03:11:53 ID:FwoUGjaV
自閉症とアスペと知能と性格と、もっと総合的なことを考えると個性とか人格とか……。
いろいろ考えると頭の中がごちゃごちゃになるんで、こういうので整理してみるのは
と浮かびました。

「できた〜!」と「やってもうたぁ〜!」の内容を書き出してみる……。
うわっ……。
965名無しの心子知らず:2009/03/27(金) 07:53:58 ID:WrysBA3L
959です。
言葉以外に気になる点は手先が不器用。ハサミ下手。絵も上手に書けない、筆圧も弱め。動作のまね(手遊びとか)は結構上手なのに、作業的なまねはホントに下手。
あと今一番困ってるのが大好きなお友達への抱きつき。自分より小さい子に多い。その都度注意して引き離すんだけど、なかなか治らない。人との距離感がイマイチ解っていないのかな。今は小さいから許されるけど、大きくなれば笑い事で済まされないし。
他害やパニックなどはないので、幼稚園では上の子や同級生からも可愛がられてるのが救いかな。
966名無しの心子知らず:2009/03/27(金) 10:06:08 ID:Wz68B42W
>>959
発達検査は?その歳ならビネーとか受けてるんじゃないの?
967名無しの心子知らず:2009/03/27(金) 12:27:36 ID:WrysBA3L
一年前、3才3ヶ月の時にK式受けたきりです。当時、私も知識が乏しくDQなどの数値も聞けずじまいで…
療育の先生にはどれだけ伸びたか指標になるし、近々また検査を受けてみれば?と言われてます。
ただこの一年でかなり成長して会話も成り立つようになってきたんで、万が一、療育手帳を取り上げられたら療育通う交通費がかかるので少し躊躇してます。
夏までには受けるつもりですけど。
就学前にはIQ知りたいけど、まだ二年あるし、その間にはビネーも考えます。今出来る事はやってるし、数値に拘る時期ではないかな、と。甘いかな〜?
968名無しの心子知らず:2009/03/27(金) 12:37:14 ID:Wz68B42W
IQ聞けば>>959の疑問に答えが出るんでは?
と思っただけなんだけどね。
発達検査って3歳超えてたら普通はビネーみたいだけど
かなり言語が遅れてるってことだよね。
969名無しの心子知らず:2009/03/27(金) 12:38:39 ID:Wz68B42W
後半書き直し。

発達検査って3歳超えてたら普通はビネーみたいだけど。
K式ってことはかなり言語が遅れてたってことだよね。
970名無しの心子知らず:2009/03/27(金) 12:49:55 ID:6+whcAmA
955さん
うちの七歳娘と同じ症状です
小学校は支援学校を考える?普通?
家で訓練や勉強はしてますか?
971名無しの心子知らず:2009/03/27(金) 13:00:28 ID:WrysBA3L
959です。
3歳超えたら普通はビネーなんですね!いや、言葉は非常に遅れてたんですけどね。
積み木積んだり、これは何?とか線引いたり折り紙したり…ってK式ですよね?
今も言葉遅いけど、次受ける時はビネーになるのかな?
それで色んな事知れるなら早めに受けたいかも。前はなんか抽象的な事しか言って貰えず、でも手帳は取れますって感じで…
療育先も別の行政当たって、紹介して貰ったんで、意味あるの?って思ったりしてた部分もあって。でももう一度受けた方が良いですね。
ありがとうございます。
972名無しの心子知らず:2009/03/27(金) 13:12:32 ID:Wz68B42W
ビネーは言葉でのやり取りがあるからある程度言葉が出ていないと検査出来ないみたい。

詳しくないけど、手帳が取れるってことはIQ(DQ)がかなり低かったってことだよね。
このスレでなくて発達遅滞スレ向きじゃないかな。
自閉症も多分軽くあるのかもしれないけど、多分知的の方の問題の方が大きいんでは。
973名無しの心子知らず:2009/03/27(金) 13:25:35 ID:VdEtmzD6
言葉の遅れはどんな発達検査でも結果の足を引っ張るよね?
単純性の言語発達遅滞の子の場合はIQってどう出るんだろう。

手帳の区分って全国統一ではないあから、959さんの地域の言う「B2」が
どの程度の区別なのかわかんないよ。
974名無しの心子知らず:2009/03/27(金) 13:31:30 ID:Wz68B42W
>>973
単純言語発達遅滞って表出だけじゃないんだっけ?
K式だったら言葉で答える検査がないと思うし影響しないんじゃないの?
他の検査でもその部分だけが突出して低くなるんだろうから
分かる様な気もするけど。
975名無しの心子知らず:2009/03/27(金) 14:43:41 ID:NvWyyfv+
手帳って療育手帳の事なんじゃないの?
976名無しの心子知らず:2009/03/27(金) 20:01:04 ID:vNMU5yNO
心理士や言語聴覚士の判断で出来るのはK式
WPPSIやビネーは医師のオーダーが必要じゃなかった?
977名無しの心子知らず:2009/03/27(金) 22:12:33 ID:Vh6lZVN3
>>973
うちの下の子の場合は、
滑舌の悪さでSTを希望した時に
知能等に遅れが無い事を確認するために
田中ビネーをやったけど、結果は
「質問に対して答えるのは
動作で表す事(指差しなどかな?)
は年齢相応〜に出来るが
言葉で説明するのは苦手。」
と言われたよ。
そのために生活年齢が低く出たけど
テストを受ける様子から
滑舌の練習でのびると思う
という結果になった。



様子見は上の子
978名無しの心子知らず:2009/03/27(金) 23:29:41 ID:WrysBA3L
959です。
知的に遅れがあるとは思ってるんで、こっちと発達遅滞のスレを見ながら勉強させて貰ってます。
うちの地域でいうB2は一番軽度の療育手帳です。
ビネーは医療機関のみの検査なのかな?就学前には支援級も考えてるんで、受けてIQ知りたいと思ってます。発音が悪いんで、五歳までに改善がなければSTにと療育の先生にも言われてるので、そこでビネー受けれるかな。
今は発音悪くて私に通じない言葉は言い方を変えて伝えてくれるので、一年前に比べたらすごく伸びてくれてる。幼稚園のクラスの子の名前もみんな解ってるし。ただ、うちの子は勝手には伸びない、手を添えてあげる事が必要という気で日々過ごしてます。
979名無しの心子知らず:2009/03/27(金) 23:54:20 ID:z3oFSRFv
>>980の人、次スレよろしく。
980名無しの心子知らず:2009/03/28(土) 00:32:56 ID:fyOYd5dJ
すっかりおそくなってしまい申し訳ないのですが>>833です。親切にありがとうございました。
PCが故障してしまいなかなかお返事出来ずにいました。今も携帯からです。
あの後先生ここの書き込みみた?位の早さで学校から電話が来て、大きな病院を紹介されて予約の
電話をしました。初診の時生育歴(何歳の時に歩いたとか)や通知表、本人の描いた絵や作文が
必要と言われました。大体一か月後になるそうです。息子は春休みを
うちから歩いて15分位の所に住んでる同級生の
男の子と最近仲良くなり毎日お互いの家を行き来して過ごしてます。
昨日洗濯物を干すのを手伝ってもらいました。楽しそうに手伝ってくれたので、
これからもいろいろ無理のない範囲で色々手伝ってもらおうと思ってます。
YMCAは月一度なら私も仙台の病院に通ってるので一度に用が済んで
良いのですが交通費が半端じゃないし時間的な事もあり毎週通うのは
大変な状況です。ここに書き込んだ次の日児童相談所にも電話したのですが、
家庭に問題がない場合うちではみられないと言われました。
ちなみに小学校入るまでいくら教えても読み書き出来ませんでした。
保育園に通っていて担任に訊いてみましたが、自分の名前さえ
981名無しの心子知らず:2009/03/28(土) 00:36:59 ID:fyOYd5dJ
さげ忘れてしまいました。携帯でもスレ立て出来るでしょうか。
やってみます。重ね重ねすいませんでした。
982名無しの心子知らず:2009/03/28(土) 00:41:31 ID:XvKHmj/H


自閉症や多動性注意欠陥AD/HD、
アスペルガー症候群などの主原因

として母親のPPD(産後抑鬱症)が

今、注目されています。また親族や

母親本人に心理的障害やうつ病の人格障害あり
983名無しの心子知らず:2009/03/28(土) 00:48:06 ID:fyOYd5dJ
何度もすいません。スレ立てできませんでした。文章も途中で切れてる…
小学校に入った後に発達障害などがあるのを知ったので勉強不足恥ずかしく思っています。これからも息子が
家で安らげるような環境作りに励みたいです。
では次の方申し訳ありませんが次スレお願いします。
踏み逃げ連書きお許しください。
984名無しの心子知らず:2009/03/28(土) 06:10:58 ID:As80MpJe
質問させてください
上記でかつぜつが悪いのとか出てるじゃないですか‥
かつぜつが悪い=発音が悪い?
かつぜつが悪いってどんな感じですか?
かつぜつが悪いと知的に遅れがあるの?
985名無しの心子知らず:2009/03/28(土) 07:51:30 ID:As80MpJe
>>959
今年年中さん?
986名無しの心子知らず:2009/03/28(土) 08:02:16 ID:gOWfIBII
>>983
病院、一ヵ月後なら早いね。
おめでとちゃん。

発達の相談なら通常一月に一回や何ヵ月に一回だからどうせなら仙台YMCAも一度相談してみるといいもしれん
相性やらいろいろあるから

>>984
かつぜつは、脳が身体をうまく統制できてないとか
そんなことじゃなかったっけかな。

ただ舌や耳とか他の原因もありえるけど
小さいうちははっきりとした判断がなかなかつくれないしね
987名無しの心子知らず:2009/03/28(土) 09:44:38 ID:cWSGqXSU
>>984
筋肉がユルかったり鼻炎や口の構造で話しにくいと
本人がそれを自覚してだんだん話さなくなる
それが知的に障害があるように見えなくもない。

わかりやすく言えば
知的に問題がない外国人が
日本語を話すのが苦手な場合
積極的に会話に入れないし
入っても幼稚な反応だったり
頭の悪そうな発言しか出来ない
っていうのに似ているかな。
988名無しの心子知らず:2009/03/28(土) 10:19:58 ID:yFVKBZ6n
スレにも流れやその時いる人で方向性がかなり違うのは理解するけど
それにしても、前は同じような内容に
それで様子見? 診断早く、療育受けろ、うちより酷いのに、みたいなレスが多かったけど
最近、そんなの普通、その程度?的なレスがえらくついてる気がする。

質問自体、気にしすぎとか0歳で?みたいなのも多いとはいえ
なんか同じ人が貼りついて否定してるような印象もある
989名無しの心子知らず:2009/03/28(土) 10:25:07 ID:As80MpJe
>>984です
ありがとう
うちの子二歳八ヶ月
あそぼ→あぼぼ
いこう→あこう
だったりします‥
言葉も2語文でてるけど遅いです。
知的になんかあるのかな‥
990名無しの心子知らず:2009/03/28(土) 11:32:42 ID:Jv5bO24q
>>988
発達障害支援法が出来たばかりの2〜3年前と今では
保育士や幼稚園教諭の知識も
保健師の知識や経験も、スクリーニングの体制も
判断基準も療育を受け入れる基準も違うんだよ。
軽度発達障害の子が誰にも何も言われずに
乳幼児検診も就学時検診もスルーしていたのに、
学校で問題を起こして悩んだ結果、発達障害児でした。
なんて事は今は無いと思うよ。
以前は、親が相談に行って
初めて発達障害の話が聞けたけど
(親から言わない限り指摘されなかった)
今は、発達相談の敷居が低くなり
子供に関わる人の目から見て
少し心配なお子さんには
積極的にスクリーニングを受ける事がすすめられる。

実際に見た人の判断の方が正しいと思うよ。

地域差もなくなってきているしね。

以前は自分から相談に行けば
白に近いグレー児も療育を受ける事が出来たけど
そういう子は成長に従って自閉が薄まる事もわかってきているから
特に療育は必要無いと判断されるようになった。
991名無しの心子知らず:2009/03/28(土) 11:32:56 ID:mR1WDSpv
>>989
滑舌については、医者には口の筋肉の他、のどの筋肉の発達も関係してると言われました。
知的部分の関連については特に何も言わなかったです。
うちの子は5歳で、サ行がまだ「しゃ・し・しゅ・しぇ・そ」になるのですが気にしなくても良いよ、
との事でした。
992名無しの心子知らず:2009/03/28(土) 11:39:42 ID:GteSFB6g
>>988
どの書き込みが気になって
どの書き込みが気に入らないの?
993名無しの心子知らず:2009/03/28(土) 12:03:08 ID:cE34Anvo
http://www.youtube.com/watch?v=i86fiRjvafk

「病身舞」
大げさに身体障害者や病人の振りをして、身体障害者や病人を笑いものにし、
それを見た人々の笑いを誘う伝統芸能。日本人の感覚では好ましく無かった為、
日韓併合とともに直ちに禁止されたが、独立後復活した。

994名無しの心子知らず:2009/03/28(土) 15:38:13 ID:PZfSrKZW
>>989
程度にもよるし原因にもよると思うよ。

聞き取りが苦手で、その程度が重い場合は
やはり知的な面で何かあるかもしれない。
大抵の子は教えられなくても
人が話すのを見たり聞いたりして、
自然にどうするのかがわかって発音発声出来るんだし。

聞き取りが正しく出来なくても、それが「ちょっと苦手」程度なら
文字を覚えれば正しく言えるようになるし
あまりにも酷い場合は障害になるし。
気になるなら、きちんと評価してくれる機関に行くしかないよ。
995名無しの心子知らず:2009/03/28(土) 17:06:49 ID:As80MpJe
>>989です
ありがとう
発達相談には二回行って半年遅れ典型的な自閉症ではないと言われた。
一回目の時はただ言葉が遅れてるだけ
二回目の時は言葉の模擬ができないね〜と言われた。
今、月一の市の教室(半年で終わり)通ってる。
まだ一回しか行ってない。
この先何をしたら良いのだろう
996名無しの心子知らず:2009/03/28(土) 18:05:36 ID:YccbkSmW
次スレ頑張って立てたよ!
ふぃ〜・・・緊張した。

【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ22【LD/ADHD】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1238230592/l50
997名無しの心子知らず
>>996
スレ立てありがとう!