【高機能】アスペルガー症候群【自閉症】その25

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
高機能自閉症及びアスペルガー症候群の育児の為の情報交換スレです。
心配事の相談や我が子についてのちょっとした話、
療育の為の有益な情報、教育機関や福祉について問題点等、
色々お話しましょう。

愚痴は専用スレにお書きください。

★★このスレはsage進行です★★
メール欄に sage と半角小文字で書くと、sageになります。
煽り荒らし防止の為、ご協力をお願いします。

<<障害を抱える子供や、その親に煽りや暴言を吐く心無い人がいますが、
反応せずに、関連スレを参考にして2ch専用ブラウザを導入し、
IDごとあぼーんすることをオススメします>>
専用ブラウザ→http://www.monazilla.org/

>>950の方は、次スレ立てお願いします。

前スレ
【高機能】アスペルガー症候群【自閉症】その24
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1217205067/
2名無しの心子知らず:2008/10/15(水) 17:16:05 ID:eoKdyWCX
【関連スレ】

●●広汎性発達障害統一スレ6●●
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1215741326/
【カナー】自閉症@育児板 Part29【専用】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1208392289/
【自閉症】グレーゾーンの子育て3【スペクトラム】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1205403749/
ADHD、LD等の子供たちの学習と生活−3
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1169049208/
療育ばなしスレ 5
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1197641538/
◇◆特別支援教育 2◆◇
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1216220262/

【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ19【LD/ADHD】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1220278956/
言葉の遅い子 22
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1209324725/
◇◇1〜3歳児の発達不安吐き出しスレ−3
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1201334834/

【親の】障害児育ててなくない17人目【愚痴吐き場】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1215766338/

3名無しの心子知らず:2008/10/15(水) 17:18:02 ID:eoKdyWCX
4名無しの心子知らず:2008/10/15(水) 17:44:59 ID:BFhkne8Z
>>1
アスペ乙
5名無しの心子知らず:2008/10/15(水) 19:28:14 ID:3gG4MifD
お隣の子供二人がもろアスペ。
部屋の中でドシドシ走り回るし(親もアスペと知ってか?それを注意しない)
外に出たらわけのわからない言葉を大声で喚いてずうっと自転車のベルを鳴らしてる。
挙げ句に早朝に通路を走り回って人の家のドアをガンガン叩く。
子が子なら、親も親だからもう周りも白い目で見てるし親なのにご近所づきあいも
ないようだ。
6名無しの心子知らず:2008/10/15(水) 20:17:11 ID:/WcxhMDo
>>5
スレ違いな書き込みはご遠慮下さい。
>>1を理解できるまで読んで見てねヽ(・ω・)/
7名無しの心子知らず:2008/10/16(木) 01:19:21 ID:6YP5J31F
>>5
アスペらしいエピソードが何一つ入っていないのだが。
8名無しの心子知らず:2008/10/16(木) 14:42:13 ID:27A3l+r4
>>1乙&前スレ埋め乙
9名無しの心子知らず:2008/10/16(木) 22:47:00 ID:pBy8hNL+
今日見知らぬ幼稚園児に「ねえねえ何歳?」と聞かれた。
お母さんは「すみません、すみません」と何度も謝ってきた。
その後エレベーターも一緒だったんだけど全く落ち着きがなく
お母さんは苦労されてた。今日息子は習い事で私1人の時だったんだけど、
心の中で「一緒に頑張りましょう」と思ったよ。
10名無しの心子知らず:2008/10/17(金) 21:48:30 ID:kT2ZdfGX
頑張ることに疲れた。
頭では頑張らなきゃ、自分がしっかりしなきゃと思うのに
体が動かない。気づけば何時間も経ってる。
子供へのイジメもなくならない。
一生続く事は覚悟しなきゃいけないことは分かってる。
学校に相談するのも疲れた。どうせ体面を守ってるだけ。

疲れた疲れた疲れた
11名無しの心子知らず:2008/10/17(金) 21:52:17 ID:i+TTEPtZ
>>10
そういう時はあえて問題から目を背けてみるのも良いかも。
私はそろそろ限界と思ったら部屋に閉じこもって趣味に没頭している。
12名無しの心子知らず:2008/10/17(金) 22:04:25 ID:kT2ZdfGX
10です。
ありがとう。
レスしてもらえるだけで涙がとまらない。
私おかしくなってるのかなあ
13名無しの心子知らず:2008/10/17(金) 22:22:48 ID:pWtuPXJG
>>10
力を抜いて。
夜ぐっすり眠れてる?
今の状態がいつまでも続くわけじゃないよ。
14名無しの心子知らず:2008/10/17(金) 22:35:23 ID:wU2eBL+z
>10
疲れた時は休む、誰かに頼る。
引き籠もって趣味に走るもよし、寝逃げするもよし。
身近で信頼できる人に愚痴るもよし、メンタルクリニックに
駆け込むもよし。
ええ、全部自分がやってますよ。

冗談抜きで、永遠に頑張り続けられる人間なんていないんだからね。
倒れたり心が折れる前に、どっかで抜かなきゃね。
母親だって人間なんだからさ。
15名無しの心子知らず:2008/10/17(金) 23:07:43 ID:QN+sVzzi
>>10
頑張らなきゃ、しっかりしなきゃって思えば思うほど
体は動かなくなっていくよ。それ以上壊れると病院送りになっちゃうよ。>体験談
別に頑張らなくてもいいんだよ。なるようにしかならないから。
もっと力を抜いてさ、いい加減は良い加減なんて言うしさ。
適当に手を抜いていこうよ。
16名無しの心子知らず:2008/10/18(土) 09:45:33 ID:viTSSnbz
親身に相談に乗ってくれる保健士さんが
「この(つらい)時期は割りと皆さん、薬にも助けられてます。」
言われたこともある。薬に頼るのも悪いことではない
17名無しの心子知らず:2008/10/18(土) 13:34:05 ID:eAOeUw/1
薬局でうっている
「イララック」試してみたら?
生薬だってよ
18名無しの心子知らず:2008/10/18(土) 20:14:49 ID:Hgx8EXPc
4年くらい前のこのスレでの話題だけど、ピルとか命の母とか漢方とかもいいらしい。
俺は男だからか、ドリンク剤を毎日2本以上飲んでいます。
19名無しの心子知らず:2008/10/18(土) 22:20:34 ID:1ZMpwUyd
>>10
転校させたらどうだ?
孟母三遷っていうだろ。わが子のためなら、三遷どころが100遷くらいしたってかまわねえぜ。
>>18
ドリンク剤に頼り過ぎるのはどうかと思われ。
20名無しの心子知らず:2008/10/18(土) 23:21:47 ID:hMzaldVX
10です。
みなさん、ありがとうございます。
足の悪い母に無理を言って二時間かけて電車できてもらい、
子供を預けて病院に行って来ました。
精神安定剤を処方され、帰ってすぐに1錠飲みました。
恐ろしく眠たくなり、少しだけ寝たつもりが三時間も経ってました。
母に起こしてくれればいいのに、と言ったら
年寄りだからこんなことしか役に立たなくてごめんね、と言われ
すごくありがたいよ〜とワンワン泣いてしまった。
母に心配をかけてしまった。
でも泣いて少し楽になった。また頑張れそう。
それにしてもまだ薬でぼーっとしてる。
こんなの飲み続けられない。
漢方か何かに変えてもらうべきかなあ。
21名無しの心子知らず:2008/10/19(日) 00:11:20 ID:N/45ZmQF
>20
夜寝る前だけ飲んでみたら?とりあえず
22名無しの心子知らず:2008/10/19(日) 03:51:17 ID:OciopvPF
>>19
ドリンク剤は即効性があるので、止められない。
でも頼りすぎた結果、中年太りに拍車がかかってしまいました。
23名無しの心子知らず:2008/10/19(日) 23:59:42 ID:DVJjPv1U
>20
なんて薬だった?
支障がでるようなら代えてもらえばいいよ、色々あるんだから。
でも疲れもあたんじゃないかな?
もう1回飲んで、ふら付きとか眠気ひどかったら変えてもらって。
いいお母さんだね。
24名無しの心子知らず:2008/10/20(月) 13:50:30 ID:WSkJaPKx
年長娘、園の友達から手紙を貰い「お返事ちょうだいね!」と書いてあったので
早速返事を書いて今朝持って行った。
しかし文面が貰った手紙の丸パクリ(ただし一応相手と自分の立場は入れ替えてある)だったため
その友達にひどく責められていた。なんでパクるの?と。
フリーな文章を書くのが苦手なアスペならでは、と思いますが女のお子さんをお持ちの方で同様の
トラブル(というほどでもないけど)があった方、どのように解決されましたか?
25名無しの心子知らず:2008/10/20(月) 15:48:51 ID:LSzF1rSZ
>>23
デパス錠です。
昨日は夜だけ飲んだけど、今朝も寝覚めはすっきりしませんでした。
やっぱり変えてもらいます。
26名無しの心子知らず:2008/10/20(月) 16:53:32 ID:qwGDGdup
>>24
うちの子(男ですが)は普段手紙のやり取りをする友達はいないんですが、
幼稚園の時に比べ小学校に入ってから文章力がすごく上達したように思います。

幼稚園の時は引越しをする同級生へのメッセージや卒園時のコメントなど、
親の私が全て考えた内容でした。
本人任せにすると「何を書いたらよいか分からない」軽いパニック状態で、
いつまで経っても白紙のまま。私も頭を悩ませました。

小学校に入って文章の作り方を学び、「あのねノート」の宿題をこなすうちに
いつの間にか相手の事を考えた内容の手紙も書けるようになっていました。
と言っても、出す相手はもっぱら年下のいとこなんですがね。。
どんな風にトレーニングをすれば良いかは分かりませんが、「今日、私は○○をしました」
といった簡単な一行日記を書いてみるのはどうでしょう?

24をもう一度読んでみると、友達とのトラブルの解決方だったのかな。
でしたら勘違いレス済みません。
27名無しの心子知らず:2008/10/20(月) 17:05:24 ID:40btAKUQ
ああ・・・
私って理解してるつもりが理解してなかった(TT)
姉の子供が自閉症かも。。。

いっぱいいっぱい、役に立ちたいっておもった。

がんばれとは言いません。
いっぱい気ぃ抜いて明るく生きて。
28名無しの心子知らず:2008/10/20(月) 17:07:05 ID:BAISy5Sb
スレ違いな書き込みはご遠慮下さい。
>>1を理解できるまで読んで見てねヽ(・ω・)/
29名無しの心子知らず:2008/10/20(月) 20:46:58 ID:gOSV3CTr
高機能広汎性発達障害の小学三年の息子がいます。
普通級から特別支援級への転籍を考えています。
同じように考えていらっしゃる方、または実際に転籍された方、ご意見お願いします。

息子の通う学校には支援級が無い為、近くの支援級のある学校へ転校しなくてはならないのですが、
みなさん、転籍や転校の事を子供には何と説明(説得)しましたか?
支援級の良い点を沢山挙げ、息子に説明したのですが
「僕が馬鹿だから転校するの?みんなと違って色んな事が出来ないからなの?」
と泣かれてしまいました。
息子の自己評価が下がっている時に説明した私が悪かったのですが。

支援級に通ってらっしゃるお子さんを傷つけるようなひどい言葉で、本当に申し訳無いのですが、
何故か息子はそのように思ってしまっているらしく・・・
何度も「そうではない」と説明しても聞く耳持たずで、どう言い聞かせたものか。

今、近所の子供達で集まって登下校していて、放課後も遊んだりしていますが、
転校したら、登下校中に今の友達たちと顔を合わせるのが辛いと言います。
子供の辛い気持ちは痛いほど分かります。
でも、今の学校の普通級での生活には限界を感じています。

主人は有無を言わさず転校させればいいと言います。
友達関係なんて時間が過ぎれば忘れると。
主治医も、親が決めることで、子供の意見を聞く必要はないと言います。
でも、本人が納得しないまま転校して、新しい学校でうまくやっていけるのか不安です。
納得できるように説得するのが親の仕事なのでしょうが、今の所うまく行っていません。
同じような経験をされた方で、こう説明したらうまく行った等、お知恵をお貸しください。
30名無しの心子知らず:2008/10/21(火) 02:07:39 ID:zVyC/DNp
>>25
安定剤は眠気や倦怠感はのみなれるまで結構でるよ。
ひどい頭痛がないなら、合ってないわけじゃないと思う。
デパスは頭痛や肩凝り、軽い不眠にも処方される安定剤の中では軽めの薬です。

ただ確かに最初は辛いので、砕いて半分やそれ以下にしてのむとよいよ。
三日から一週間くらいで慣れると思う。
ちなみに私が体質にあったのはメイラックスかなぁ。
辛いときはたくさんあるけど、互いに薬の力に頼りながらでも乗り切ろうね。
31名無しの心子知らず:2008/10/21(火) 12:50:36 ID:30lPcHqA
>今の学校の普通級での生活には限界を感じています。

お話出来る範囲で詳しく聞きたいです。
32名無しの心子知らず:2008/10/21(火) 21:44:40 ID:BEBhEHfJ
>>31
レスありがとうございます。

転籍を考えるようになった理由ですが、
まず、勉強面が厳しくなって来たことが挙げられます。
クラスが荒れていて、落ち着いて学習出来ない事も大きいのですが、
国語、算数はなんとか着いていっていますが、理科や社会、総合学習などで、
グループ活動や、調べた事をまとめて発表したりが増え、苦労しているようです。

二つ目は息子の学年全体が荒れていて、判断能力の未熟な息子への悪影響が大きいことです。
3クラス中2クラスが学級崩壊に近い状態で、
運良く落ち着いたクラスに当たった年は、問題も無く落ち着いて過ごしていましたが、
今まで二年間を荒れたクラスで過ごし、多動傾向もあり周りの影響を受け易い息子は、
悪い行動をどんどん覚えてしまっています。
問題児とされる子たちが風変わりな息子に目を付け、いたずらするように仕向けたり、
わざと面白がって挑発して、息子を怒らせたり泣かせたりして楽しんだりもしているようです。
家庭では落ち着いているのですが、学校へ行くと興奮状態になってしまうようです。

主治医と担任の話では、学習面は、静かな落ち着いた環境であれば、理解する能力はあるそうですが、
今の騒がしい環境では力が発揮出来ず、自己否定感が強まるばかりで可哀想だと。

友達関係でも、空気が読めない、話しが一方的、独り言が多いなどで少しずつクラスから浮き始めています。
仲のよい友人も数人いて、休み時間などは楽しく過ごしているようですが、
息子を特別視する子が増えてきたことも確かです。

特別支援も何度もお願いしていますが、息子の学校では機能しておらず、
週に数時間、ボランティアの方が入ってくれるのが精一杯のようです。

長々とすみません。こんな現状です。
33名無しの心子知らず:2008/10/22(水) 08:27:46 ID:sIfO8hgn
自宅から1キロ離れたコンビニで車のセルが故障して、とりあえず店主にことわり車を置かせてもらい
情けない気持ちで暗い道を一人歩いて自宅に戻った時の事。
息子「お母さん、歩いてうちまで帰って来たの?」
私「そうだよ。疲れたよ」

息子「ザマミロ」

一瞬耳を疑いました。
言葉の意味を考えていない
仕様が無いとわかっていても 家族の心無い一言に傷つき情けない気持ちになりました。
外でも他人にこんな思いをさせている事があるのでしよう。
その言葉に対して強く不快感をうったえて叱ったら
今度は大泣きの大パニック
今は小3です。
よその子を見て密かに自分の子より劣っている所を探し
自分の子と比べてうちの子と健常ならプラマイゼロかも?
なんて思っていた事もありますが
やはり決定的な違いがありますよね。
ちなみに息子は、前に書き込みしたのですが
義妹の子について批評し義妹を傷つけた子です。
34名無しの心子知らず:2008/10/22(水) 09:18:11 ID:Ph44FJlf
>>33
お疲れ様。何かと重なると本当に嫌になるよね・・・

本当に「言葉の意味を考えていない」のなら
「強く不快感を訴えられた」ら、確かに驚くかも。
以前のレスも読んだけれど、SSTとか丁寧に教えていく事と
ひとつひとつ教えていく事と、合わせて気持が良い会話をする
→自己肯定感を高めるをコツコツしていけば特性は変わらなくても
正しい言葉使えるようになっていくと思うよ。

・・・って、我が子を考えると気が遠くなるけどさw
3534:2008/10/22(水) 09:18:59 ID:Ph44FJlf
>ひとつひとつ教えていく事

余計でした。すみません。
36名無しの心子知らず:2008/10/22(水) 09:27:22 ID:vYmvDl6E
>>33
大変でしたね・・・うちの長男もアスペなのでお気持ちわかります。
言葉に傷付くというよりその言葉を選ぶ子どもを見て傷付くのでは。
何で?何で?って。
うちは今中学生。いろいろ問題を抱えています。
小学生の頃は「○○君は死んだ」とかその言葉がクセのように口から飛び出す
時期がありました。毎日学校で注意され、友達が怒ってもやめられない。
落ち着くまで2年ぐらいかかったかな・・。他害もありました。
決定的な違いは確かにあると思います。でもそれが何とは明確に説明はできないし
解決方法もわからない。同じ悩みを抱えた親御さんは、沢山います。
あなただけじゃないですよ。ここにも、います。
37名無しの心子知らず:2008/10/22(水) 09:35:55 ID:M3beh4Gx
横レスすみません。
うちは地域のせいか本人の程度の問題か
希望しても療育が受けられないのですが
ここを見てSSTに興味があります。
自宅でするための手引き書でおすすめがあれば教えて下さい。
38名無しの心子知らず:2008/10/22(水) 21:28:03 ID:86eV7F7R
>>33
お気持ち、痛いほどお察しします。
私も先日、ひどい頭痛で立ち上がれないほど苦しんでいるときに、
子供(年長)に「ホントに痛いの〜?w」(ウソなんじゃない?というニュアンスで)
と言われたときには、思わず殺意を抱きそうになりました…

深い意味はなかっようなんですけど、
実の子供に言われると傷つきますよね。
これを外でもやっているかと思うと、
心配でどうすればいいのか途方に暮れてしまいます。
39名無しの心子知らず:2008/10/23(木) 00:42:54 ID:EzU05Wbf
2年前に診断された年長児です。
興奮、緊張している時以外はかなり落ち着いてきました。
年一度の病院での検査と自治体施設での3ヶ月に一度の発達チェックを
受けています。

病院での検査は一通り受けると結果の報告を
含めて1.5万位かかります。(トータル4回位)

自治体の方は結果等一切教えてくれず、見せてもくれず、おもちゃ、カードを
使ってのやり取りを先生が記録しているだけです。

今の所、病院や自治体の相談先でして貰える事もなく、
主人は、「もうそろそろ行かなくてもいいんじゃない?」という感じです。

特に自治体の方は、こちらから情報提供するばかりな気がしています。
病院での診断の結果を提出、幼稚園の先生をたずねて様子を聞く
進路の相談なども、別のところの担当だし、情報はもらえません。
こちらが電話や口コミで集めた情報などもしっかりメモして
他の方に紹介してたり...

みなさんも定期的にそういうのを受けられてますか?
費用、内容などもしよければ教えてください。
40名無しの心子知らず:2008/10/23(木) 08:48:04 ID:v8TT9snG
うちの小2女児@高機能
ごく最近になって、マイルールを壊されると壊した相手を
軽くだけど叩くようになった。
娘から話を聞きつつ「叩くのは我慢しなきゃ」と話していたら、
娘が「そうだ!我慢カード作る!」と言い出して
本当に作っちゃったよ。
学校で叩くのを我慢できたら、家に帰って母に報告して
カードに印つける→印が10個溜まったら駄菓子を1個買える、と
いう決まりで、私も応諾。
イラッときた時の我慢の仕方も教えて、今日はスキップで
登校していった。

幼稚園の頃「がんばりカード」というのを作って、似たような形式で
トイレやお片づけの練習してたんだよね・・・
いつの間にかやらなくなって久しかったけど、本人がそれを
覚えていて、自主的に問題解決の方法として使おうとしてる事に驚き。
今回の我慢カードがうまく行くといいなあ。
41名無しの心子知らず:2008/10/23(木) 09:32:16 ID:0arQ3m+K
>>39
>こちらから情報提供するばかりな気がしています。

ホントにそんな感じですよね。
ウチは現在小6男児ですが、三歳検診あたりから引っ掛かって
自治体の発達チェックを小学校入学まで続け、大学病院で検査と面談(問診?)
をしましたが、「個性の範囲」と言われてデータだけ取られた感じです。
費用は自治体からの補助で実費は1000円程度でした。

その後四年間特に専門機関に掛ることはありませんでしたが、
6年の1学期に色々と問題行動が重なったため、担任の紹介で当時存在しなかった
自治体の発達相談室(無料)で相談を開始したところです。

何か具体的なアドバイスを期待して行ってはみたものの、
こちらの状況を聞かれるだけで、またデータだけ提供する事になりそうな予感がしています。
ただ、2学期はずいぶん落ち着いて来たようなので、
子供に自分の能力の弱い部分を自覚させる効果を期待して通ってみようと思います。
42名無しの心子知らず:2008/10/23(木) 10:26:36 ID:Hsbx0COb
ちょっとずれるかも・・長男アスペで下は普通?(多分)。
下の子は幼稚園児なのですがそろそろお兄ちゃんは変だな?と思い始めているみたいで。
仲良くしたいけれど拒絶orキツい言葉を返されるのでどうしていいか解らない様子。
キツい返し言葉もまるっと真似していて「なんとなく」の状況ではダメになってきた。

兄弟が「「ん?」と思っている様な時、悪い印象を与えずに
且つ真似してはいけない事だと教えるにはどうしたらいいでしょうか。
43名無しの心子知らず:2008/10/23(木) 10:46:33 ID:8UB7HAxh
>>32
子供って今を生きているから転籍は辛いだろうね。
でも、転籍したほうがいいなと私は思います。

学年全体が荒れている、それが息子さんにとって良くない事、
困った時に丁寧にフォローしてくれる場所や先生がいない事を
わかりやすく伝えて納得してもらうしかないんでしょうね。

想定済みだと思いますが、登下校中の遭遇は時間を調整すればいいと思います。
慣れるまでは自動車送迎するとか(都心ではムリかな)朝は早い時間に家を出る。
そこらへんは何とかなりそう。
金銭面の余裕があるなら放課後は興味のある習い事に通わせるとか。
小4くらいから塾へ行く子だって増えるだろうし、遭遇率は低くなる気がします。


44名無しの心子知らず:2008/10/23(木) 13:10:53 ID:bkVje0KS
>40
すごい!
自分で工夫するなんて・・・。
うちもそんな日が来たら、
自分で思い付けないだろうから私が真似させてもらう。

娘さんに名案ありがとうってお伝えください。
45名無しの心子知らず:2008/10/23(木) 13:19:05 ID:bIVk8P5B
ていうか叩かれる子供は娘の訓練の道具だな
その前に防ぐべきでしょ
46名無しの心子知らず:2008/10/23(木) 14:56:48 ID:v8TT9snG
40です。

>44さん、ありがとう。
「自発的に」って所がすごく嬉しくて。
このスキル、大人になっても形を変えて使っていって
くれたらいいな、と思ってる。

>45
絶対言われると思った。
詳しくは書かないけど、対処してそうならない状況は
作ってる。
47名無しの心子知らず:2008/10/23(木) 15:07:56 ID:vnPfoWBJ
>>42
うちも上の子アスペ小3男の子で下の子が年長さんです(やはり男の子)
やっぱり、似たような状況に時々陥ってます。
とりあえず、下の子だけその場から隔離。(おんぶして外につれだしてるんですが)
○「おにいちゃんどうしてあんなことぼくにするの?(涙目)」
私「うん。あのねお兄ちゃんはせっかく一生懸命並べたおもちゃを○くんが
壊しちゃうって思っちゃったんだね。でもあんな言い方はよくないよね。悲しかったね」
と状況説明と精神的フォローをいれます。
その後上の子にも個別に「こうされたらこう言おう。あの言い方はよくない」
と説明するようにしています。このやり方で正しいかは分からないけど
少なくとも二人一緒に説教するよりはましかと思います。
48名無しの心子知らず:2008/10/23(木) 15:56:50 ID:zonMrsV6
ああ、上のお子さんを後に連れ出すのは正解だね
先に連れ出したらパニくられて半日つぶれるもの

私ははそれをわかっていながら
毎回毎回同じ失敗をしてしまう
上が何かをするとすぐに注意して上の子とバトル
下の子放置だ
49名無しの心子知らず:2008/10/24(金) 01:12:16 ID:IBs41js0
今週土曜日に武蔵野東幼稚園を受験される方いらっしゃいますか?
うちは年中受験なんですが、面接の対策はされていますか?
50名無しの心子知らず:2008/10/24(金) 11:41:45 ID:UCmiM0HV
相談と言うか愚痴ですが
現在1年生支援級のある学校に在籍しています
しかし去年の冬〜卒園までにとても伸びて
学校に上がったら急に落ち着き
支援級に通ったのは最初の1ヵ月のみ
今は問題無しとの事で、2年生からは学区の学校に戻るように言われています。
せっかく環境にも慣れ幼稚園のお友達も多い1学年20人2クラスの小規模な学校なのに
学区の1学年38人5クラスの学校に行くのが不安
一生懸命やればまた困難の中に入らなければならないとは。

ちなみにうちは2つの学区の境目なので
用水路の橋一本渡る時に付き添えばあとは通えるのです。
51名無しの心子知らず:2008/10/24(金) 12:02:27 ID:3LpwEDLe
>>50
今の環境がお子さんに合っているから落ち着いていられるのではないですか?
こういうお子さんは小規模で先生の目が行き届く学校のほうがいいと専門医も言っています。
また環境が変わることもよくないといわれています。
小さい頃からお子さんを知っていてくれるお友達が多いという事も強みですよね。
私は学校を変わらない方がお子さんにとっていいんじゃないかと思います。
52名無しの心子知らず:2008/10/24(金) 12:22:01 ID:zWCjGRrz
>>51
それが出来ないから愚痴っているんでしょ
53名無しの心子知らず:2008/10/24(金) 12:42:45 ID:Gt1SYDR1
>50
教育委員会に陳情したら?
何だったら、医師や専門家の意見書(現在落ち着いているのは
今の環境が合っているから、もしまた状態が悪くなれば支援級が
必要になるかもしれなくて、その場合は転校を繰り返す事になり、
本人の為に良くない、的な感じの)を添えて。
実際、自閉スペクトラムの子に急激な環境の変化は好ましくないし、
せめて今の学校のまま普通級に戻るとか(また支援級が必要に
なった場合を見越して)、妥協点を探った方がいいと思う。

蛇足だけど、1年生の時は担任の先生の努力もあってほぼ
普通級のみで過ごせたうちの子は、2年生になって周囲との差が
開き、定期的に支援級に通うようになったよ。
だから、今大丈夫だから将来も大丈夫という保証は全くない。
健常者との感覚的な違いはどうしようもないし、ソーシャルスキルの
発達だって、こっちが1歩進む間に健常児は3歩ぐらい進んじゃうからね。
54名無しの心子知らず:2008/10/24(金) 12:43:54 ID:hYSNRbGL
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~pengin-c/ASfamily.htm
これが子供の頃の俺に9割以上当てはまるんだけどもしかしてアスペルガーの疑いある・・・?
55名無しの心子知らず:2008/10/24(金) 13:14:56 ID:HKjY8pQ8
>49
面接についてはわからないんだけど、決め手について質問させてください。
私も見に行ったのですが、気になる点がありました。
まず先生達のいたれりつくせりハイテンションです。
着ぐるみ・風船・子供へお菓子やジュースというのに驚きました。
こちらのこれまでの苦労が・・・あれではなんだかモヤッとしました。
アスペだとタイプや伸びようによっては
途中で普通の学校(支援級・通級)にも通うようになるかもしれないのに、
アレに慣れてしまっては外で苦労しないか心配です。
学校はそのままでも、外の社会でどうなるのか心配です。
定型との子の交流も実際はそれほどないようです。
小学校で言えば、普通級から通級以下の関わりです。

それと、あそこまで運動会などで素晴らしい演技を見せる陰では
相当のスパルタで、小学校にあがる時に転校する子も武蔵野市では多いと。
(これは自閉でなく定型の子もいるかもしれません。)
あまりにそれだと、うちの娘では二次障害が気になってしまって・・・。
どういうタイプの子なら大丈夫だと思われますか?
また、ご存知の範囲で、どのようなタイプの子が入園を考えていたり
楽しく通園をしていますか?
56 ◆titech.J3E :2008/10/24(金) 13:41:21 ID:us7wuKBY
>>55
>相当のスパルタ
アスペの人間は、なんとなくだけど、嫌いな事、苦手な事を、
我慢して成し遂げた時の達成感みたいなものが、希薄な人が多い気がする

嫌いな事は、基本的にずっと嫌いなまま、
苦手な事は、基本的にずっと苦手なまま、
無理にやらせても、辛かった、という思いだけが強く残り、余計に嫌いになる、
達成感とか何ですかソレ、ってタイプも多いと思う

俺は、まさにそのタイプ

例えば、俺は世間では一流と言われている大学に現役合格してるけど、
今でも受験サイト作ってるくらいの、生粋の受験オタだから、受かった感じであり、
努力とか我慢との末に受かった、というのとはちょっと違う感じだ

合格しても達成感が少ないから、単に好きで勉強してただけだから、逆に延々と受験勉強を続けるんだ
普通の人は、達成感を得るから、合格時点で受験勉強から離れることができる

参考資料
http://titech.J3E.info/ojyuken/math/tokyo/

スパルタは危ない気がする

むしろ、嫌いな事、苦手な事、から逃げまくる術を身に着けさせるべきかもしれない
どんなに得意な事が沢山あっても、ただ一つの苦手な事から逃げ切れずに、
それが原因で精神を病んでお終い、ってのもあり得るぞ
57名無しの心子知らず:2008/10/24(金) 13:50:58 ID:r8vNdIv+
ゲンナリ
58名無しの心子知らず:2008/10/24(金) 14:08:13 ID:ki7Hf7da
>>55
成人当事者の森口奈緒美さんの自伝に出てくる、
自閉症児の専門教育をしてる幼稚園というのが、
武蔵野東の事だよ。
時代が違うから今も全く同じではないだろうけど、
基本姿勢は変わってないんじゃないかな。
自閉症の子がああいう教育を実際にどう感じているのかが書かれているので
参考になると思うよ。
59名無しの心子知らず:2008/10/24(金) 17:06:22 ID:SpKCLv01
質問です。
皆さんとこのお子さんは、何歳くらいで診断受けましたか?
うちの子4歳です。
アスペの診断名が出そうなんですが(かなり特徴が明確らしい)
自閉症協会の入会の際に、
幼児で診断がつくケースはほとんどが知的障害を伴うから、
高機能ではなく一般のグループに参加するように、と指示されました。
協会支部内で、高機能と一般(知的を伴う)とに、グループ分けしています。
知能検査はまだですが、診ている医師の印象で、初日に、
この子は知的面は問題ないと思います、と言われて安心していただけに…
ちょっと覚悟が要りそうです。
皆さんの体験を聞いて、心の準備をしておきたいです。
60名無しの心子知らず:2008/10/24(金) 18:00:39 ID:/pdkscHv
>>59
とりあえず、信用できる情報のレベルは
お子さんを診断した医者の発言>自閉症協会の見解だと思います。
この障害は千差万別で個人差が激しいので、例外はいっぱいあると思います。
というか、診断付いてからでも遅くないだろうに、なんでそんなに焦って入会しようとしてるんですか?
61名無しの心子知らず:2008/10/24(金) 18:08:04 ID:hI8fQJCB
>>59
アスぺなら知的障害は無いし。
自閉が強いんじゃないの?
自己中心的で興味の範囲が狭くて
先の見通しをつけるのが苦手なので
非常に恐がりな一方で
うっかり危険な事をしがちで
パニックを起こしやすい。
一度の経験が毎度のパターンにならないと混乱し
自分が知っている事は世界の常識
それを知らない人や守らない人を糾弾する事もある
予想のパターンが柔軟ではなく
それと外れるとそうなるまでしつこく要求する。
周りに合わせるより自分の認識したパターンでのみ行動

こんな感じでしょうか?
62名無しの心子知らず:2008/10/24(金) 18:10:22 ID:ki7Hf7da
地域の情報が欲しくて一応会員になったけど、
自閉症協会って名前が名前だけにカナーがほとんどなんだよね。
実際には幼児期に診断されるアスペや高機能の子なんて大勢いるよ。
うちも高機能だけど3歳で診断されてる。

今は逆転している印象だけど、
以前は自閉症全体の7割以上がカナーと言われてたから、
そういう昔の知識しか持たない成人会員の親とかが会を仕切ってるんじゃない?
63名無しの心子知らず:2008/10/24(金) 18:13:00 ID:AXbMi0+4
64名無しの心子知らず:2008/10/24(金) 18:16:11 ID:SpKCLv01
>>60
自閉症協会への入会は、医師に勧められました・・・
親の会とのつながりを持っておいてくださいと言われ、
支援センターに相談したら、そちらを紹介され。
某NPO法人が仕切ってるみたいです<協会の地方支部
6563:2008/10/24(金) 18:24:43 ID:AXbMi0+4
スマソ。
59さんにです。
一般的にはアスペは知的障害が無いですが
アスペでも知的障害がある子も希少にいますよ。
知的に問題は無いとなりましても、対人関係、場の空気が読めないなど
山済みに問題がでてきて、かえって言葉に問題無いアスペ、
むしろ自己の独論を言ってしまい、周囲から奇異の視線となり辛い経験する子もいますよ。
高機能の場合は言葉が遅いぶんハンデがありますから、周囲が元々口が立たないと
暗黙の了解で無難にいくケースもあるらしいですよ。
66名無しの心子知らず:2008/10/24(金) 18:57:52 ID:BwAepx++
>>65
知的障害があるのはカナーなんじゃないの?
67名無しの心子知らず:2008/10/24(金) 19:26:10 ID:ki7Hf7da
"言葉に遅れが無い"の解釈が医者によって違うからね。
うちの子の主治医なんかは、発達検査で一定の遅れが見られる子はアスペと呼ばないんだけど、
2歳で単語、3歳で二語文だっけ?これを基準にすると、かなりの子がアスペになってしまうと思うよ。
知的障害があっても三つ組が揃っていなければカナーとは言わないから、
中にはアスペという診断名がつくケースもあるんじゃない?
まあ、通常知的障害があると言葉の発達も遅れるから、
せいぜい軽度域〜ボーダーの話なんだろうけど。
6867:2008/10/24(金) 19:31:52 ID:ki7Hf7da
失礼。
×発達検査で一定の遅れが見られる子
○発達検査で言語領域に一定の遅れが見られる子
うちは2歳代で発語が半年遅れ、理解が一年遅れ位だったかな。
初語は1歳5ヶ月、二語文は2歳4ヶ月で出たから、例の基準はクリアしてるんだけど、
診断名は高機能自閉症。
主治医は、アスペだとむしろ普通の子よりも早くからよく喋ると言ってた。
この定義だと、知的障害のあるアスペというのはまずいないと思う。
医者によって診断名が変わるのって珍しくないみたいだから、
うちも別の病院に掛かればアスペなのかも。
69名無しの心子知らず:2008/10/24(金) 19:36:46 ID:SpKCLv01
>>65
59です。
私が書いた本でも、そう書いてありました。
アスペ/カナーの区分は、知能指数による区分ではない、と。
知能指数による区分は高機能か高機能ではないか、であって、
その両者のなかに、アスペ/カナーがそれぞれ入っている、
というような説明でした(ただアスペの場合はやはり知的障害を伴うのは希少みたいですね)

自閉症協会の方の話では、細かい診断名(アスペとか高機能とか広汎性とか)は
流動的だから、とにかく幼児の段階で診断がつくほどの自閉症状があるということは、
知的障害をほとんどの場合は伴う、というようなことでした。

田舎で、自閉症協会とのつながりがないと、ソーシャルスキルに特化した
療育を受ける機会がゼロに等しいので、入会を考えているんですが、
某NPO団体が仕切っていてその代表にあまり好感を持てないということ、
また金銭的な負担がかなり大きい(セミナーとか10万単位なので…)ことから、
ちょっと迷っています・・・
70名無しの心子知らず:2008/10/24(金) 20:05:18 ID:AXbMi0+4
>>69
四歳の子なんだから、まだまだ未知なる可能性も視野にいれてほしいな。
参考には全然ならないけどとりあえづ。。。
療育で1年上のアスペ4人、高機能2人のグループに所属してたんだけど。
進学して、アスペと高機能の子普通学級に晴れて行きました。
1年後の結果だけど、アスペ4人の方が特学になった。
理由はむちゃぶりの行動言動。
高機能の子二人は穏やかでむちゃぶり発揮しないから今も普通学級。
アスペの方がお勉強ができるらしいが、とにかくむちゃぶりで授業妨害に
なり、学校側も苦難の策だったらしい。
71名無しの心子知らず:2008/10/24(金) 20:07:28 ID:OGjV6koi
>細かい診断名(アスペとか高機能とか広汎性とか)は
>流動的だから、とにかく幼児の段階で診断がつくほどの自閉症状があるということは、
>知的障害をほとんどの場合は伴う
自閉症の強さと知的レベルは全く無関係で別の物だよ。
知的障害が重くて自閉症が軽い人もいれば、IQ130でも自閉症が重くて支援級に行く人もいる。
そもそも、自閉症状というのは一般的に2〜3歳がピークだから、高機能だろうが分かる子は分かる。
当初カナータイプの自閉症と思われた子でも、3〜5歳で自閉症状が薄らいでくると、
検査への反応が良くなり数値が飛躍的に伸びたり、広汎性発達障害と診断名が変わったりするよ。
リアルでも手帳を返上した子を何人か知ってるけど、
要は単発の知的障害と違って、症状そのものが発達を阻害したり、実際より幼く見せてしまうんだよね。
それがアスペを含む自閉性障害の特徴なんだけど…
何か、大丈夫かねそのNPO法人。
72名無しの心子知らず:2008/10/24(金) 20:13:04 ID:OGjV6koi
>>65
>>70
それ、アスペの可能性がある人に言ってどうするの?
アスペだから〜高機能だから〜と一括りに出来るような障害じゃないでしょうに。
高機能だって就学前後にはアスペと変わらずよく喋れるようになって、
授業妨害するようになる子もいるよ。
73名無しの心子知らず:2008/10/24(金) 20:26:49 ID:AXbMi0+4
>>72
確かに誤解がある発言で申し訳ないです。
ただ、周囲(療育)の範囲のみで浅はかな意見でした。
アスペと高機能だったら、アスペ児の親御さんの方が大変そうでした。
なまじ知能があるアスペの方が、現社会の対応が苦手な子がほぼな現事実
見て来たので、、、ごめんなさい。
74名無しの心子知らず:2008/10/24(金) 20:32:25 ID:SpKCLv01
>>71
65です。
なるほど、とても参考になります。
大丈夫なのか、私も、不安になってきました…
私の親友でたまたま大学病院で児童専門の心理士してる子がいるんだけど、
その友人の話でも
>自閉症状というのは一般的に2〜3歳がピーク
ということでした。
幼児で診断される場合はほとんどが知能障害を伴う、という協会の話は、
うーん、どういった根拠による話なんだろう。
高機能やアスペでも、「自閉症一般」の知識があったほうがいいから、
そちらの勉強会にまずは来てください、という話なら分かるのですが。
書面でのやり取りだけでうちの子に会った印象とかでもないんで、
データ上でそういう傾向があるのかと思って、こちらで聞きました。

自閉症協会の地方支部って、支部によって色々な差があるんでしょうか。
どうもなんか儲け主義が前面に出てるような気がして(超個人的印象ですが)
それも引っかかってます。
皆さんのところは、どんな感じなんでしょうか。
県境越えて他の地方の支部に入るってのもアリなんでしょうか。
(ちょうど県境付近に在住、そちらのほうが都市圏です。)
それとも親の会や協会自体、皆さん、あまり入会されていない???
75名無しの心子知らず:2008/10/24(金) 21:08:48 ID:eLLZtufu
>>74
3歳で自閉症と診断され、すぐに自閉症協会に入会しました。
当時は立派なカナーで現在は広汎性といっていいのでは?と
言われています。
ちなみに千葉県の某市協会です。
セミナーに何十万なんて一度もありません。
講師を呼んでの講演は大体、会員は無料です。
会員じゃない人を連れてきてもいい講演もあります。
(資料代100円だけ負担してもらいます)
もちろん、有料の講演やイベントもありますが旅行以外で
一万円以上かかるのはみたことがありません。

入会するときに日本自閉症協会へのお金と
某市自閉症協会へのお金をまとめて払うのがたしか二万円弱だったような・・?
県境越えて入会できるかはわかりませんが、入会した支部主催や
その市で行われる講演などの案内が来ることになると思います。
県境越えて参加できそうなら相談してみるといいかも。



76名無しの心子知らず:2008/10/24(金) 21:52:42 ID:I/0c3kVk
千葉の自閉症協会のポスターは医療機関で見るけど
何か印象がいいな
待てない子の説明や配慮があるし。
歯科矯正に通った日大附属にも貼られていた気がする。
77名無しの心子知らず:2008/10/25(土) 09:10:08 ID:TWDZ1QTB
>>75
具体的な支部の話を聞かせて頂いて、とても参考になりました。
団体HPも拝見してきました。
TEACCH研修などは、こちらでは万単位じゃないと受けられなくて、
コース編成になっているので、全体通すとかなりの費用になります。
けっこう全国的にも有名な方が仕切っており、外国人講師です。
費用に見合うだけの内容なのだとは、思いますが・・・。
正直、そこまでの専門性を求めているわけではないので、
そこしか選択肢がないというのが、辛いところです。
その某有名な方が代表を務める団体が協会を委託管理していて
(協会の連絡先も窓口もそちらなんです)
協会の管理・権限と、NPO団体の管理・権限との境界が不明瞭な印象。
勉強会などもそちらの方が有料で講師をされるので、
なんかその管理体制に疑問と不信感があります。
(協会に払っているつもりの費用も全て団体に流れるので・・・)

他の地域でもこんな感じなのかな?と思ってました。
78名無しの心子知らず:2008/10/25(土) 18:17:06 ID:s9H6Zyby
AXbMi0+4は別スレで暴れてた人だね。
日本語がおかしいからすぐに分かるよ。
79名無しの心子知らず:2008/10/25(土) 18:58:34 ID:nwRTlOzq
昔から知ったかぶりしてる人だよ
少し前には広汎スレで叩かれて自演で理由を聞いていた
80名無しの心子知らず:2008/10/25(土) 19:30:05 ID:9ZVn+Gq6
アスぺは知的障害を伴わない自閉症
と聞いていたけど違うの?
何だかよくわからなくなってきたんだけど
知的障害のあるアスペルガーってどんなの?
81名無しの心子知らず:2008/10/25(土) 19:45:43 ID:s9H6Zyby
>>80
明確に知的障害を伴わない自閉症という意味を持つのは高機能自閉症だよ。
他の人も言ってるように、
2歳までに初語、3歳までに二語文が出ている子を言葉の遅れ無しとするなら、
軽度知的障害+アスペの子はいるだろうね。
知的障害があっても軽度ならその位は喋れるから。
逆に、アスペと言うには最低でもIQ100は無いとなんて医師も存在するから、
実際にはアスペの定義はかなり曖昧なんだと思うけど。
82名無しの心子知らず:2008/10/25(土) 19:53:51 ID:zczmy0wS
>>81
アスぺの必須条件は何?
言葉の遅れの無い自閉?
高機能は知的障害の無い自閉?
83名無しの心子知らず:2008/10/25(土) 20:10:26 ID:evb9ATtf
>>81
それを言葉の遅れ無しとして
アスペルガーだと診断する医師がいるの?
84名無しの心子知らず:2008/10/25(土) 20:12:31 ID:UUFElXKj
■汚染米■
農水省が事故米を「主食用」として売却することを容認していた

http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1224898598/

つまり、日本国民は苦しんで野垂れ死にしろということか!
85名無しの心子知らず:2008/10/25(土) 20:36:58 ID:Dln145xa
>>81
アスぺの診断基準として
あえて高機能ではなく
少しながらも言語の遅れがあるのに
アスぺだという診断になる理由には何があるのでしょうか
86名無しの心子知らず:2008/10/25(土) 20:49:04 ID:s9H6Zyby
>>82
アスペルガー症候群=言葉の遅れの無い自閉症
高機能自閉症=知的障害の無い自閉症
と覚えておけば間違いないよ。
ちなみに、アスペよりも自閉症、広汎性発達障害よりもアスペの診断が優先される決まりになっているから、
三つ組症状が顕著→自閉症(知的障害があればカナー自閉症、無ければ高機能自閉症)
社会性やコミュニケーション、想像力の問題がはっきりと出ているが、言葉の遅れは無い→アスペ
三つ組は見られるが自閉症と比べると症状が薄い→広汎性発達障害
てな感じで振り分けられてるよ。

>>83
本やネットで見る限り、自閉症の診断基準にある言葉の遅れのラインを、
「概ね2歳までに初語、3歳までに二語文」としてる医者は多いね。
実際には、2歳で単語が出た、3歳で二語文がやっと出たじゃ、一年近い遅れありになると思うけど。
医者によって解釈が違うから、同じ子に違う診断名が付くなんて事もよくあるみたいだよ。
87名無しの心子知らず:2008/10/25(土) 20:57:50 ID:nye/RAOJ
なるほど
ありがとう。
うちは気軽に「うちはアスぺ」だと言っていて
その一言で知的障害は無いと通じると思っていたけど
そうでは無いという事ですね。
しかしうちの場合、コミュニケーションにも全く困っていません。
学校の先生からは
「お宅のお子さんが障害ならクラス全員障害だと言われてもおかしくない」
「誤診では?」と言われるくらいなので
アスぺでも無いのかな。
88名無しの心子知らず:2008/10/25(土) 21:06:15 ID:s9H6Zyby
>>85
お子さんは自閉症だと言うと親が絶望するから、
あえてアスペルガーなんてよく分からない横文字の名前を告げるんだなんて話を前に聞いた事があるよ。
アスペの犯罪ばかりが取り沙汰されるようになった今となっては逆効果だと思うけどね。
あとは、言葉の遅れが軽微な高機能だと、就学前後にはアスペと変わらなくなるのだから、
細かい診断名は意味をなさないんだという考えもある。
もっとおおざっぱに、自閉症スペクトラムですとしか言わない医者もいる。
その一方で、高機能を含む自閉症とアスペルガー症候群は全く違う障害だという説もあるような現状だから、
統一の見解なんて今のところ無いよ。
89名無しの心子知らず:2008/10/25(土) 21:12:02 ID:eJQKbC/w
>>88
何か、勝手な思い込みを
自信満々に書き込みしているだけ
みたいに見えるけど?
90名無しの心子知らず:2008/10/25(土) 21:16:34 ID:UUFElXKj
■汚染米■
農水省が発癌率100%汚染米を、国民の「主食用」として売却することを容認していた

http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1224898598/

つまり、日本国民は苦しんで野垂れ死にしろということです
91名無しの心子知らず:2008/10/25(土) 21:27:36 ID:s9H6Zyby
>>89
どの辺りが勝手な思い込みに見えます?
92名無しの心子知らず:2008/10/25(土) 21:32:06 ID:ma8HKUoV
>>91
例の人は、煽られると途端に単発IDでしつこく書き込みするから放っておいた方がいいよ。
アスペルガーに知的ボーダーの人もいる、というのが例の人の「こだわり」だから。
93名無しの心子知らず:2008/10/25(土) 23:16:18 ID:CX334QHM
>>92
ごめん。ちょっと意味がわからない。
アスぺに知的ボーダーはいるって事?いないって事?
誰がそれの何にこだわるの?
94名無しの心子知らず:2008/10/26(日) 08:18:20 ID:9k2CtiW7
質問させて下さい。
新幹線で関西からTDRに行こうと思っています。新幹線には多目的室という体の不自由な人が使える個室があると聞きました。
一般席ではなく多目的室を使えたらなと思うのですが、自閉症だという理由で使っても良いでしょうか?
うちの子は4歳男児でウロウロ歩き回り、たまに大声を出します。じっと座っているのは30分が限界です。
2時間半もおとなしく座れるかはわかりません。外見上は健常児と変わりません。

徘徊、大声などで他の人に迷惑をかけないように多目的室を利用したいのですが
下記の意見以外にもご意見をお聞かせ下されば、と思います。

・自閉症も障害だ。だから多目的室を利用しても良い。
・体は異常ないから一般席にするべき。迷惑をかけそうになったら連結部分の通路(?)に行けば良い。
・自閉症でTDRに行くなんて無謀。TDRでもおとなしく出来るはずが無いから旅行自体やめるべき。

95名無しの心子知らず:2008/10/26(日) 09:18:48 ID:9VXHz0RZ
>>93
アスペにしろ高機能にしろ、知的ボーダーの子は普通にいるよ。
特に低年齢だと多いと思う。

>>94
JRに直接確認した方が良いと思う。
96名無しの心子知らず:2008/10/26(日) 09:25:12 ID:3cHmXsJi
授乳でも使わせてくれるんだから全然OKかと。
多目的室ありの車両をダイヤで調べて乗車、JRに相談。
無い車両の方が多分多いから希望ダイヤでは使えないかもしれない。
しかも授乳のときは乗車中ずっと使うのはだめ。
手帳持ちなら乗車券優待もあるし窓口で確認してもらえば?
つか4歳なら乗車券なしか。

多目的室が無い・使えない場合の方が多いと思うので一応。
混まない日程・時間帯を選択しておくことも大切、
朝一ののぞみなんて健常児でも拷問。
移動に一日かけるつもりで日中を薦める。
トイレの近くで指定席をとっておく。
デッキを散歩で座っていられないかもしれないけど。


TDRいけるでしょう、多分。(個人差があるからなんともいえないけど)
でも、精神的にも時間の面でも人手も余裕のあるほうが良いとは思う。
自閉持ちのうちの子も4歳直前にデビューしました。
大人3人で子供2人連れて。
ミッキーに会うのに120分待ち、家族も本人もよく頑張りました。
着ぐるみ平気で良かった。
その日から「みっきーいきたいね」「またらいねんいこうね」と言葉も爆発的に増加。
うちの子には良い刺激になったようです。
97名無しの心子知らず:2008/10/26(日) 11:30:09 ID:ofhWi39A
>>94
関西なら、USJに行ってみた?
あそこで大丈夫ならTDRについては大丈夫じゃないかな。
後、テーマパークで長い時間列で待ったり、急な音や光、人ごみにパニックを起こさない子なら
新幹線の中でも普通の席で過ごせると思う。

文面から察するに、親も新幹線移動に慣れてないのでは?
親がおろおろしてると子供もパニックになりやすいし、電車移動に慣れる所から始めてみたらどうだろう。
98名無しの心子知らず:2008/10/26(日) 14:24:12 ID:fK/0sYNW
>94
私もJRに問い合わせるのがいいと思う。
あと、ググレば体験談をブログに書いてる人いそうだけど、ないかな?
お子さんが行きたがってるなら別だけど、
そうでなければ私は行くの諦めます。
確実に対処出来る様にならないと、ヘタレなので色々出来ません。
経験させてあげられることがそれで減っていて可哀相かも・・・。
狭くも可能な範囲で出掛けてます。
99名無しの心子知らず:2008/10/26(日) 17:43:07 ID:9k2CtiW7
94です。息子がCMを見てTDRに行きたいと言うので質問させていただきました。

USJは一度行きましたが特に問題なく過ごせました。(チャイルドスイッチを使ったのもありますが)
多目的室の事はJRに問い合わせたほうが確実ですね。もしダメだった場合はなるべく人の少ない時間帯にします。
周りの人に一声かけておくのもいいかも知れませんね。
レスありがとうございました。
100名無しの心子知らず:2008/10/26(日) 21:31:46 ID:4XTjIklZ
愚痴。
もう毎日毎日、疲れた。下手に成績がいいものだから
親が無理矢理勉強させているからストレスで云々じゃないかとか
思っている親もいるし。もっと自由にさせてあげればいいのにって。
自由にやって欲しいよ。でも自由こそ最大の苦手でもあるんだよ。
学級活動はできてもフリーの休み時間や休日の過ごし方がわからない。

下の子は多分大丈夫だと思いつつ、似た様な行動を少しでもされるとドキッとする。
そしてついそれはダメ!と注意してしまったりイライラしたり。
気にし過ぎなのかなぁ、最近はどこまでが普通でどこからが異常なのかわからなくなってきた。
普通の親はこんなに気にせず育てているんだよね。
どういう姿を目標に躾けや子育てをしていけばいいのか。
ただ幸せになって欲しいだけ。でもどうしたらいいのか、方法を見失っているかもしれない。。。
101名無しの心子知らず:2008/10/26(日) 21:44:55 ID:vV3v552d
他人から見れば
すごい過干渉な親に見えると思う
自分で考えられないから
いちいち親が操縦しなくちゃならない場面があるからね
102名無しの心子知らず:2008/10/26(日) 21:57:29 ID:OS7mVUSQ
>>101
わかる。私もきっと過保護で甘やかしてるって思われてるんだろうな。
登校時、学校まで送っていく親なんていないし
参観日でもないのに再々様子を見に学校に行く親なんていないし。
子供の友達に「何で参観日じゃないのに来てるの?」って言われる。
友達が家で「今日も○○のママ来てたよ」って話したりするのかな?
103名無しの心子知らず:2008/10/26(日) 22:06:48 ID:rOBrMMKs
中学生息子なんだけど。
今日、学校の友達から「遊ぼう」と電話が来た(それも息子にしては珍しい)のだけど
生憎今日は検定や模試で都合が悪かった。
自分で「何時から○○で、家には何時頃帰れそうだけど、その後何時に○○があるから・・。」
と、相変わらず回りくどい説明をしてるので横でハラハラしながら聞いてたら、最後に
「悪いね・・じゃ、またね。」の一言。
普通の中学生ならそういう気遣いは当たり前なのかもしれないけど、すごくビックリしました。
同時にすごく嬉しかったな
104名無しの心子知らず:2008/10/27(月) 00:30:56 ID:aJxz/EiL
はっきり診断がついたわけではない3歳児ですが、多分アスペでしょうと言われています。
同年代の子と仲良く遊べないことで、母である私が悩んだり落ち込んだり、
そうかと思うと「やっぱり普通かも」と期待をして、またそれが裏切られて
落ち込むのを繰り返しています。周りからみるとほとんど普通にしか見えなくて、
むしろ能力的には周りの子よりもできることが多いので、友達とのトラブルは
過保護すぎるから、とか甘いから子供がああなると思われていると思います。

何度も何度も落ち込んで、泣いて、薬を飲んで・・・頑張って復活するけど
やっぱり辛いです。海外にいて頼れる人や打ち明けられる人もいません。
(国際電話で実母に時々愚痴るくらいです)
ひたすら「普通にふるまう」「普通っぽく見せる」ようにしてしまいます。

「まるごと受け止める」「認める」って頭ではわかっても、結局私は全然
わかってないのだと思います。自分の子供時代と全然違うこと、自分の描く
理想と全然違うことにとても苦しみを感じてしまいます。

頑張っていっても、将来ずっと続いていくんだな、と悲観的になったり・・
この子にとって、私が母親だったのは不幸なのかな、と考えたりもします。
もうちょっと、共感できる人が母親だった方がよかったのかな。

こんな気持ちの時はどうやって気持ちを切り替えますか?
105名無しの心子知らず:2008/10/27(月) 00:49:34 ID:EiLbN6aB
位置がソックリです・・・。
泣いて食べて、くらいしか出来てません。
自分でなければ、と思ってしまいます。
106名無しの心子知らず:2008/10/27(月) 07:56:55 ID:BVQsWI69
>>104
子どもが成長した部分を実感出来たら、頑張れるようになっていけるよ。
普通っぽくは難しくても、普通の人達の中で生きていける力がついていけば
「個性の範疇」と解釈されやすくなっていくと思う。
でもお子さんが3歳なら、気持ちが揺れ動く日の方が多いかも。

海外なら、支援方法は日本と異なっていくと思うけれども得られそうですか?
療育なども一見お子さんのための支援だけれども、
間接的に悩めるお母さんのための支援にもなりますよ。
107名無しの心子知らず:2008/10/27(月) 09:09:21 ID:3nwGIcik
>103
微笑ましいお話しでこっちも嬉しくなりました
嬉しいよね。
ちょっとした、些細な気遣ができるようになっただけで
最高に成長してるなぁーーと思っちゃいますよね
うちも普通の子は、そんな事当たり前にできる些細な気遣いをした時、嬉しくて嬉しくて
涙が溢れたな。

108名無しの心子知らず:2008/10/27(月) 09:14:29 ID:2JqIjKMo
>>104
うちも3歳児、おそらくもうすぐアスペの診断がつきそうなんだけど、

>同年代の子と仲良く遊べない
>周りからみるとほとんど普通にしか見えなく
>むしろ能力的には周りの子よりもできることが多い

似たような感じだー。
友達だけが人生じゃないやって親が割り切ると、うんと楽になるよ。
その割り切りに至るまでが苦難の道のりなのかもしれないけど・・・。
お子さんが子ども同士の関わりを望むタイプなのかな。
私はたぶん、自分自身もアスペだと思う<いまさら診断求めないけど。
子ども時代、友達がいなかったりいじめられたりもしたけど、
それ以外の世界で楽しく生きてきたよ。
友達と一緒じゃなくても、一人で楽しめたり、人間以外のものと友達になれる
そんなすてきな才能があるんだよ、アスペって。
そこを親が一緒に楽しんでくれるとうんと伸びる。ごめん、偉そうなこと言って。
109名無しの心子知らず:2008/10/27(月) 10:44:13 ID:EnbVZzXq
4月に年少になる3歳3ヶ月(6月生まれ)の子のことで困っています。
3歳児健診でADHDと書かれました。様子見ですがおそらくアスペです。
(上の子もアスペ診断済みでたぶんわたしもアスペです)
何に困っているかというと、オムツ以外での排尿と排便ができないことです。
オマルも嫌がります。トイレ自体は怖がったりしていません。
補助便座にも座るのは嫌がりませんが、しまじろうグッズをつかっても、
排尿すらしてくれたことがありません。
ちなみに上の子の同年齢の頃は定期的にトイレに連れて行けば排尿してくれたので、
紙おむつ着用でうんちだけ紙おむつにしていました。(事前に教えられなかったので)
8月ごろの暑い時期は下半身丸出しでおまるをリビングにおいてチャレンジしました。
オマルを設置してその日に2回、家族が誰も見ていない隙におしっこしていました。
成功したと思ったら、次の日に床でおしっこしていて、「あーあー・・」みたいな
ことをいったら、へそを曲げたのかそれ以来二度とオマルでしてくれなくなりました。
おまる断固拒否でオマルの隣で床におしっこやうんち垂れ流しに私が2日でギブアップしました。
せめておしっこだけでもトイレに連れて行ったらしてほしいんです。
毎朝起きたときおむつはぜんぜん濡れていないんです。
体は十分出来上がっているんですが・・・。どうしていいのかわからないです。
長くなってすみません。
110名無しの心子知らず:2008/10/27(月) 10:56:40 ID:pebxr227
>>109
高機能のうちの子の場合。
年少のトイレトレ中の時、親がつい愚痴愚痴言って以来
トイレでしなくなりました。
療育の先生と相談して、思い切ってトイレトレ完全中断。
療育中先生が時間を見てトイレに連れて行ったりしたけれど中々上手くいかず。
ただ、もらしても泣かずに大人に伝えるようになったので、
とりあえずそれでよし、と開き直りました。
年中から療育の勧めもあり、障害児枠で保育園へ。
保育園の先生と相談して、多少は保育園に慣れたであろうGW明けから再開。
拍子ぬけする位あっさり取れました。うんちも家ではすぐに出来るようになりました。
保育園で他の子がトイレをするのを見たのがいい刺激になったようです。
療育先などでも他の子のトイレは見ていたのですが、新しい環境で皆が
トイレを使っているのを見て、意欲が湧いた&怖くないとわかったようです。

こういう例もあるので、もし来年幼稚園で「入園前に絶対にオムツは取ってください」と
言われていないのなら、ある程度待ってみるのも方法かもしれません。
だからと言って小学校入学までやらないのはどうかと思いますが
今はお子さんの年齢的にも焦る事はないかと思います。
111名無しの心子知らず:2008/10/27(月) 11:18:22 ID:TawbsMQm
>>109
うちの子が年少から保育園に通っていますが、年少でもオムツの子結構いました。
まだ3歳3ヶ月ならそんなに気に病むことでもないかもしれません。
108さんが言われているようにオムツはずし必須の幼稚園に入園予定でなければ…。
うちもトイレのこだわりがあり、保育園のトイレも洋式かつ便座カバーが付いていないと
排泄できず先生にはお手数をお掛けしました。
でもまわりのお友達がみんなカバーなしでも排泄しているのを見て徐々に慣れていき
今ではカバーなしでもOKになりました。(和式はいまだにだめですが)
オムツのままで入園しても周りの子がトイレに行っているのを見ると
やる気を出すかもしれませんよ。

話は変わりますが、現在年長なのでそろそろ就学先の小学校校長と面談をしておこうと
電話でアポ取りをしたんですが、「面倒くさいのが来るな…」という感じが電話の向こうから
ひしひしと感じられ電話の後ちょっと涙ぐんでしまいました。
うれしいはずの入学が不安だらけで辛い。
112名無しの心子知らず:2008/10/27(月) 11:23:25 ID:aJxz/EiL
>>104です。
>>106さん
レスありがとうございます。確かに2歳代が一番大変でその頃に比べると
「普通っぽく」なってきてることは多いと思います。
癇癪もなくなったし、思い通りにいかないからといって物を投げることも
なくなりました。でも「普通ぽさ」が増せば増すほどこちらが期待してしまって
「アスペっぽさ」が出た時にがくーんと落ち込むんですよね・・・。

海外といってもアメリカなどの先進国ではないので支援は皆無です。
療育もしていません。狭いコミュニティなので、ここでカミングアウト
するにはとても勇気がいります。やっぱり周りの目が怖いので言えないかな、
と思っていますが、時々私が息詰まってしまいます。
日本で「おそらくアスペ」と言ってくださった先生は「特別な療育などは
必要ないけれども毎日の生活の中でお母さんが療育的対応をしてください」
と言ってたのですが、頭ではわかっても中々できません。言ってはいけない、
と思うようなことを口走ってしまうことも多々あります。どこかでカウンセリング
受けたいな、と思うこともあるのですが、そのような場はここにはないのです。
そこで本当に辛くなった時は市販の精神安定剤を飲んでいます。

113名無しの心子知らず:2008/10/27(月) 11:26:08 ID:aJxz/EiL
>>104です。連続ですみません。
>>108さん
レスありがとうございます。

友達だけが人生じゃないって割り切れればいいのですが、うちの子は
友達は大好きで、関わりを望むタイプなんです。
関わりたいけど、ちょっとしたことで大泣き、大騒ぎ→それが面白くて
どんどんちょっかい出される→もっと大騒ぎ
叩かれたり本当にかわいそうなこともあるけど、時々わざとじゃない、ほんの
ちょっと当たっちゃった、くらいでも大騒ぎして被害妄想気味だったり。
また
>友達と一緒じゃなくても、一人で楽しめたり、人間以外のものと友達になれる
はうちの子には当てはまらないようで、とにかく「一人で楽しめない」のです。
赤ちゃんの時から今に至るまでずっと、とにかく「ひとり遊び」をしません。
ずっとかまってもらいたがり、「自由時間」が大の苦手です。
ごっこ遊びやストーリー性のあるDVDなども好まず、興味があるのは
お絵かき、ひらがな、数字の読み書きなどです。とにかく相手を必要とするので
手がかかります。
それで今までは、極力ずっと相手をして、お絵かきなどにも付き合ってきました。
絵の出来は周りの人には驚かれることが多く、一緒にやってきてよかったな、と
思ったり、そこを伸ばしてあげたいな、という気持ちはあるものの、正直私の心が
疲れ果ててきてるのも感じます。

114名無しの心子知らず:2008/10/27(月) 11:27:18 ID:aJxz/EiL
続きです。

「友達がいなくてもいい」とか「すてきな才能がある」ってことを認めて
一緒に楽しんであげる・・・そうしたいのですが、どこか中途半端なんです。
「ほとんど普通、だけどコミュニケーションにだけ難あり」ってことなのかな。
日によって、時によって機嫌が大きく変わるのもこちらが振り回される要因
になります。

108さんのように、子供を理解してあげて一緒に楽しめたらいいと思うのですが
「楽しもう!」と思っても泣いたり怒ったりしてることが多いのですぐに
疲れてしまうのです。いちいち言い方がきつかったり、人に噛みつくような
話し方をしたり。なるべく「もっと優しく言って。かわいく言って。」などと
声をかけ、そうするとすぐになおる時もあるのですが、周りの人に
「すみません」とか「恥ずかしがり屋なんで・・・」とか言い訳してまわるのも
疲れてきてしまいました。

「積極奇異」のアスペって一番厄介なタイプなんでしょうか。

まとまりなく、だらだら長くなってすみません。


115名無しの心子知らず:2008/10/27(月) 11:37:50 ID:EnbVZzXq
レスありがとうございます。
上の子の行っている幼稚園に入れ違いで入れる予定なのですが、
上の子の話によると、クラスに一人年少さんで紙おむつの子がいて(異学年縦割り保育です)
専従の先生がお世話していたようです。1学期でオムツはとれたようなので、いまは普通のパンツといっていました。
6月生まれでおむつもとれていないの?と思われそうで、あせっていますが、受け入れ態勢はあります。

下の子は触覚や味覚の感覚過敏があり、母乳の味にとても敏感で質が悪いと顔をしかめたり
飲むのを拒否する子でした。ジーンズなどごわごわした服を嫌がる、
着慣れた2〜3着しか着てくれない、毛布大好き、ゆびしゃぶりでたこができている、
極端な偏食で野菜は何一つ食べない、肉も衣がついているものだけ、
果物はりんごだけ食べる、など色々困難があります。

排尿もオムツじゃないとだめ、っていうのも何かあるんでしょうね・・・
あかちゃんみたいでかわいいんですが・・・先日も言葉の達者な友達の子(1歳7ヶ月)と遊ばせたら、
言葉の出具合も大して変らず・・・トホホでした。
幼稚園も2年保育と悩みましたが、人は好きで友達をすごく求めているので、
入園した方が社会性が伸びると考えて3年保育にしようと思っています。
アスペ2人育てていますが、基本的には発達の仕方はすごく似ていますが、
違う面もあって、不思議だなーと思います。
上の子は2歳0ヶ月でDQ(IQ)が59、3歳3ヶ月で78、3歳半ごろ95、4歳で104、
5歳で115(ここまで新版K式)、6歳で124(wiscV)と伸びました。
軽度知的障害と言われた2歳のときにあきらめないで、知能を伸ばす教育をしてきた結果、
それが療育効果もありました。下の子もあきらめないで育てようと思います。
ありがとうございます。


116名無しの心子知らず:2008/10/27(月) 11:41:32 ID:2JqIjKMo
108です。
そうなんですね、同じ診断名でもタイプが違うのに、
分かったようなこと言ってしまってごめんなさい。
お絵かきや読み書きなども、相手を必要とするのですね。
お母さん、心身ともに、きついですよね。
それでも、自分からはお友達に手を出さない、
優しいすてきなお子さんだと思います。
お母様のかかわりが良いのだと思います。
うちは逆で、まったく友達に入れない子です。
それはそれで、やっぱり悩みます。たいへんだけど、何とかやっていきましょう。
117名無しの心子知らず:2008/10/27(月) 11:41:40 ID:EnbVZzXq
名乗り忘れましたが↑115=109です。すみません。
118名無しの心子知らず:2008/10/27(月) 12:37:02 ID:BVQsWI69
>>112
海外だからこそ、孤立感が深まってしまいがちではないか?とお察し致します。

112さんと同様、海外にお住まいで、アスペのお子さんを育てている方のブログを探して、
もし共通点を見いだせたら参考になるかも?と感じます。
あとは療育先進国でないようなので、日本でお子さんの状態に合いそうな書籍をネットで
探して取り寄せるとか。

気休めでしか無いかもしれませんが、情報が心強い味方になってくれるかも?とも思います。
119名無しの心子知らず:2008/10/27(月) 12:50:59 ID:EiLbN6aB
それにしても積極奇異型を他に見ない。
少ないのか、そんなタイプだからまだ普通で馴染んでいるのか・・・。
この中途半端感を語れる友達がほしい。
定型のママには「普通に見えるよ、大丈夫だよ」
療育のママには「全然普通じゃん、いいよね」
なんか、甘えとは言え疲れる・・・。
120名無しの心子知らず:2008/10/27(月) 14:06:04 ID:aJxz/EiL
>>104です。
>>116さん、ありがとうございます。
みんなそれぞれタイプが違っても悩んでいるんですよね。
ついつい、「もっとわかりやすい感じだったら隠すこともできないだろうし、
諦めもつくのに」などと考えてしまったり・・・いけないですね。
ママが大好きで、ママのストーカーであり、ママは子供の奴隷のように
感じることが多いです。お互い頑張りましょうね。

>>118さん、ありがとうございます。
ブログ、探してみます。書籍はこちらに来る前にも色々購入し、実家の母が
送ってくれたりもするので読んでいるのですが、これくらいの幼児で似たような
タイプ、というとあまり情報は多くないように思います。

問題は子供にあるのではなく、それを受け入れられない私にあるような気もします。
例えば子供は我慢することができないので、目の前にあるもの(特にお菓子)を
際限なく食べようとします。私はそれをどうしても許すことができません。

このくらいなら目をつぶろう、という量はあげるのですが、それをはるかに
越えて「もっともっと」と騒ぐのです。そのような食べ方を自分がしてこなかった
からか、嫌悪感すら感じてしまいます。

でも、そのようなことを感じない母親に育てられれば、この子は嫌な思いも
せずに、食べたい物を食べたいだけ食べられてハッピーなんだろうな、と
思うことがあります。たとえ虫歯になってもデブになっても・・・。

子供の我慢できなさには皆さんどう対処していますか?
121名無しの心子知らず:2008/10/27(月) 14:13:27 ID:aJxz/EiL
すみません、補足です。
お菓子もっともっと、の対策としては、もちろん、目に見えるところに置かない、
などとしていて、普段は割と大丈夫なのですが、外出先や人の家などこちらが
困るような時に限って、「もっともっと」と大騒ぎします。

>>119さん、タイプ似てるんでしょうか、お子さんは何歳くらいですか?

土曜日にまた落ち込むことがあって、その後ずっと気分が沈んだままで、子供にも
やさしくできないし、涙があふれてきてとまらなくなったり、あまり笑えなく
なってるのですが、これって鬱っぽいのかな。

人に会わずには生活できないような特殊な生活スタイルなので、引きこもりたくても
引きこもれない、涙を拭いて、何事もなかったかのように外に出て人に会って
・・・疲れるけど、そのおかげでなんとか精神保ててるのかなとも思ったり。
122名無しの心子知らず:2008/10/27(月) 18:25:16 ID:BVQsWI69
>>120
ショック療法になるかもしれないけれど、お菓子を常備するのを止めてみるのは?
小腹が空いたら主食や野菜をアレンジしてお菓子替わりにして、様子を見るとか。
(米なら小さいオニギリ。パンなら小さく切って油で揚げてお砂糖をまぶす。
野菜ならスティック状に切ってクリームを添えたり、素揚げしてチップスにするなど)

うちは「買い物に行かないと、家にはお菓子が無い」という状況で数年間過ごさせ、
お菓子は決まった日(週2日)以外は、基本的に買わない(例外もありましたが)。
その代わり、決められた予算内でお菓子を選ばせ、好きなように食べさせていました。

何かで我慢が出来るようになれば、我慢出来る範囲が徐々に広がっていくかと思いますが…。

ちなみに、栄養のバランスの大切さは、小学生になって学校で学ぶうちに
理解出来るようになりました。
ですが、うちの子の例ですので念のため。
123名無しの心子知らず:2008/10/27(月) 19:47:43 ID:5ZZsVzpe
>>120
うちでは、「ごね得は許さない」の方針で育ててる。
4歳のAS児は殆どゴネルことはなくなったし、
ゴネても短時間で諦めるようになった。
おやつは規定量以上は絶対に与えないし、
嫌いな食べ物も食べ終えるまでは何時間かかっても食べさせる。
元々は、超ゴネる性格だったよ。

> 外出先や人の家などこちらが困るような時に限って、「もっともっと」と
そんな場合にでも絶対に折れない。
結果的に4歳で収まったし、そこで折れていたら益々修正が困難になる。
124名無しの心子知らず:2008/10/27(月) 20:37:05 ID:2JqIjKMo
私も123と同じだな…
そのへん、普通の子育てと同じかも。
アスペだからたしかに普通以上に大変な部分ってあるとは思うけど、
「子どもだから」という部分と「アスペだから」って部分を、
上手に自分で境界引けたらいいと思うよ。まだ3歳だもの。
定型の子でも、いろいろまだまだ大変だよ。
友達とも大人の関わりがないと上手に遊べないし、欲しい欲しいも。

>外出先や人の家などこちらが困るような時に限って、「もっともっと」と大騒ぎ

困るよね。親が強く出られる状況じゃないのを分かってるのかな。
(空気読めないくせに 笑)
私はそういうときは、周囲にすみませんと断ってその場を出て、
場所を変えて穏やかに言い聞かせるよ。それを何度でも繰り返す。

子どもの欲求の言いなりになってるほうがうんと楽なのに、
しかもアスペなのに、ちゃんと子どものこと考えてキツイことしてあげてる、
>>120さんは偉いよ。もっと自分に自信を持ってね。
125名無しの心子知らず:2008/10/28(火) 01:09:41 ID:2A5K5uG9
>>104さん
家の子のことですか?と聞きたくなるくらい似た子です。
もうすぐ4歳。
超マイペースなのに寂しがり屋で一人が嫌い。
常に私にべったりで、でも話を聞かないので奴隷の様な扱いも同じ。
お菓子に対する執着もそっくりです。
言語能力などは高く、良く話しますが、相手の意図をくめないので、かえってトラブルも多く。
私は息子とは違く、割と人の中で共感しあいながら楽しくやるタイプなので、息子に共感してやれず、苛立ちばかりが募ったり・・
私がもう少し息子に似ていて共感してやれる母なら、と苦しくなる毎日です。
東京在住ですが、息子の様なタイプにまだ会った事がありません。
海外ですか・・本当ならお会いしてお互い大変なこと話して分かち合いたい位。
ここにも同じ思いの親がいます。
お互い頑張りすぎず、やって行きましょうね。
126名無しの心子知らず:2008/10/28(火) 01:26:14 ID:2A5K5uG9
あとお菓子の件ですが、家も外でとにかく騒いで、私のカバンを勝手に開けたりします。
他のママにたかることもしょっちゅう。。
外出先ではどうしようもなく食べてしまう事もありますが、基本皆が貰う分以上は貰わず、沢山食べたら次の日オヤツなし。
家にいる日は、お菓子は食べさせません。
大学芋やカップケーキ、杏仁豆腐作る位。
あとはフルーツで、それ以上は基本買わないよとしてる。
あと、とにかくお菓子の食べ過ぎが体に良くない事をとくとくと説明しています。
1000回ダメなら1001回言うくらいの気持ちで。。
いつも無意識に「甘いの〜お菓子〜」と言う子ですが、余りにしつこい時、こちらもムッとしてお菓子の袋渡して「じゃあ勝手に食べな!」というと、最近は1コ取り、あとは「食べ過ぎ良くないから」と返す様になりました。
まだ人前や外では興奮からか?全然駄目ですが。
なかなか手強いですが、子供の体のため、頑張りましょう。
127名無しの心子知らず:2008/10/28(火) 01:45:49 ID:ALgjxxk6
>>120
小さいコミュニティーで海外生活というのは、健常でも小梨でも大変苦労ですよ。
もし駐在さんでしたら、ご主人には頑張って貰って、奥さんと子どもだけ、
里帰りについて、回数と長期間を特別に頼めませんか? 

旅程が苦労ですが手配すれば航空会社も助けに入るし、慣れて恒例のようにして
おくと、お子さんも楽しみな行事のように生活の目標のように安心するでしょう。
もし、現地の方とのご結婚での長期在住でしたら、旅費とかが大きい負担になる
かもしれませんが、だったら現地で、違う助けを探さないとならない。
長期予定だったり永住なら、現地でお子さんの為に道を開くためにも、
支援になるような人間関係を、今から作ることは大事です。

幼児期のうちは、家政婦やナニー、少し後なら家庭教師として人を雇う。
可能なら、是非雇って、まず、お母さんが休むことです。
つてを辿って必要なだけ面接すれば、自閉児を「変わっているけど楽しい子」と
して遊び相手をして優しく接してくれる、子ども好きな人も、なんとか見つかる
と思います。
言語がダメでも、若い女性でもフィーリングが合うと大丈夫かもしれないし、
フルタイムでなくても、一日一時間だけでも、雇えるならするべき。
子どもも親も気安く感じる人が見つかって、その人が長く勤めてくれたら子ども
にとって大きい幸福です。気が合わなきゃ短期にして、ママは雇い人として相手
を見ればいいし、気が合えば、ママの支えにもなる
128名無しの心子知らず:2008/10/28(火) 01:48:18 ID:ALgjxxk6
>>127の続き>>120さんへ

市販の薬でしのぐのも程度問題。
一人で切り抜けられることではないと思う。
自分が枯渇してる時、聖人でもなければ、健常でも我が子に注げないです。

外から見て一見障害児とは思えない子ども、それに、賢さがずるさにも出るような
高機能自閉児を、カムアウトせずに、狭い空間で育てるなんて、神経をすり減らし
て当然です。具合の悪い母のままで世話してると、人を操作するような態度ばかり
訓練してしまい、結果として子どもの障害の行く末も心配。

ご主人様はどう考えておられるんでしょう。
あなたは、他人に打ち明けて共同体の中で立場を悪くすること、を気にしていると
思いますが、そうならなお、ご主人様に相談されて受け止めてもらうことも大事。
ご主人様の人脈で助けになってくれる信頼できる人も見つかるかもの可能性も。

現地での結婚で永住ということなら、子どもとお母さんの状況を話して、
日本に移住することを話し合うのも価値があります。
外国人ママと、一見分からないけど発達障害のある子どもに、現地の公的な支援が
見つからないのでは…見通しが無さ過ぎるではないですか。
しかし、気分の落ち込んでいる時には、大きな課題は考えないほうがいいです。
とにかく、人を雇ったり里帰りしたりで
お母さんの気持ちを建て直すのは大事だと思います。
129名無しの心子知らず:2008/10/28(火) 07:36:30 ID:6JFBuNHm
>>104さん、その後の書き込みがないけど日本との時差が大きい国にお住まいなのかな…
お子さんと一緒に良く眠れているといいね。
130名無しの心子知らず:2008/10/28(火) 10:40:48 ID:XewL2LPM
>>104さんのお子さんは素敵な才能を持ってるんだね。
異国住まいで支援も得られない状態は大変だと思う。
私は精神的に疲れた時は美味しい物を食べ、笑えないかもしれないけど
面白そうなコピペブログ見て、眠れなくても目を閉じてじっとして気分転換するようにしてるよ。

うちの子、逆質問?が多くて苛々する。
「テレビを見る時はソファに座って見ます」「じゃあテレビを見ない時は?」
「時間だから幼稚園に行く準備をしてね」「じゃあ幼稚園がお休みの日は?」etc
「本人が答えを知っているにも関わらず、質問せずにはいられない」のは分かってるんだけど
事あるごとに「じゃあ…」と続くのでグッタリ。
一々答えてたけど無視したほうがいかもしれない。
131名無しの心子知らず:2008/10/28(火) 10:48:44 ID:3oRjcFxb
>>130
おそらく本人は見通しの立たないことが苦手なゆえ
真面目に聞いてるんだと思うんだけど大変だね

行動の枠が自分で設定出来ないからだと思うので
もう確定させて紙に書いて張り出してしまうというのはどうだろう
本人も安心するし、聞かれることも減って楽なんじゃないだろうか
132名無しの心子知らず:2008/10/28(火) 11:15:54 ID:08QYCBBu
>>104です。皆さんたくさんのレスをありがとうございます。
土曜、日曜とイライラを静める市販のノイロンホルテという薬を飲んだのですが
そのために体がだるく、気分も沈みっぱなしだったのかもしれません。
薬の影響でそうなることってあるのかな。

>>122さん、>>123さん、>>124さん
お菓子の件ありがとうございます。やっぱりきちっとしめていこうと確信できました。
以前にかかっていた小児科医に「あまり厳しくしなくても」「マヨネーズばかり
食べて大きくなった子もいますよ」と言われて心が揺れてたのですが、やっぱり
だめなものはだめ、でいいんですよね。皆さんも頑張ってるから私も頑張ろうと
思いました。

家ではほとんど問題ないのに、他人の前だと親のカバンをあさったり、私が
お菓子を持ち歩かなくなればなったで、誰かにちょっとお菓子をもらったら最後
「もっと、もっと〜」と大騒ぎになり・・・。よく小さな袋に飴数粒、小分けのお菓子
一袋、とか入れてる親子がいますが、我が家でそれをやったら、一瞬で袋が空に
なります。なくなるまで食べるんですよね。

これからは外でも人がいる時でも変わらずきちっと言っていこうと思います。
(外や人前では私が甘いことを見抜かれてるんですよね)
133名無しの心子知らず:2008/10/28(火) 11:26:16 ID:08QYCBBu
>>125さん、
タイプが似てるんですね。東京にいたら是非お会いしたかったです。
私も自分自身が社交的で人の中で和を大事にして楽しくやってきたので、まさか
我が子が社交が苦手なタイプとなるなんて・・・という感じでした。
社交が苦手、といっても恥ずかしがり屋で済むならいいのですが、人に噛みつく
ような態度をとる、というのがどうしても受け入れられないのです。
二人の時は大丈夫なのに、大人数になると途端にだめなんですよね。

おやつはやはり厳しくされてるんですね。うちでは元々あまりあげていなくて、
お友達の家でがっつくことが多くなり、「あげなさすぎだからか?」と少し
あげるようにして、でも食べる量がすごいので結局オールオアナッシングな
感じになってました。(適量でやめられない)ホトホト嫌になり、「じゃあ、
好きなだけ食べなさい」と私もやりましたが、うちではラッキーとばかりに
いっぱい食べてました・・・。そのうち>>125さんのお子さんのように一つだけ、
とできるようになるかな。
134名無しの心子知らず:2008/10/28(火) 11:35:51 ID:08QYCBBu
>>127さん、
細かいことまで沢山考えて下さって本当にありがとうございます。
駐在生活なので、里帰りすることは可能です。主人は反対するタイプでは
ないので、私がその気になればいくらでも里帰りはできるのですが、一度
帰ってしまうと、その後また気持ちを立て直してこちらに戻ってきて
また生活をするのが大変かな、という思いから中々一時帰国もできずにいます。

というのも、引っ越しが想像以上に辛く、大したパパっこでもなかったのに
パパがいなくなったら大荒れで、大好きだった実家での生活も私がトイレに行くのも
ままならないほどだったので、また父親と離れる生活はどうなのか?と思ったり
日本が居心地よすぎた場合私が帰るのがいやになるかなとか考えてしまいます。

実際は一時帰国は引っ越しとは違うので、案外スムーズにいくのかもしれませんが
いかんせん「環境を変えるのが苦手」な子だと思うので、ようやく慣れてきた
こちらでの生活を維持する方がいいのかな、と思ってるのです。
135名無しの心子知らず:2008/10/28(火) 11:54:07 ID:08QYCBBu
>>127さん
長くなりすみません。
こちらではお手伝いさんを雇うのが普通で、お掃除の人なども入るので実際
私はほとんどの家事をやらなくてすんでいます。それは日本で子育ても家事も
全部されてる方からすると、なんと贅沢なことかというのはわかっています。
私も恵まれていると思います。子供の面倒を見てもらっている人も多いですが
うちではそれは難しいと思い、食事の準備を中心に頼んでいます。

ただ、今日はつらいな、泣いて過ごしたいな、一日寝てたいな、という日も
彼女たちは来るし、すぐに周り近所に噂が流れるようなところなので、自分の
変化を見せられない、という緊張感もあります。すべてが筒抜け、という緊張感
の中での生活です。

先日幼稚園にも行き始めました。悩みに悩み、時間をおいて機を待って、
行かせたのですが最初の3日泣いた以外は案外スムーズにいっています。
そのことはすごく嬉しかったのですが、運動会では練習はとても上手だったのに、
本番では大泣きでずっと抱っこだったり、色々トラブってしまい
「あぁ、やっぱりこの子はこういう子だったんだ」と再確認してしまいました。

136名無しの心子知らず:2008/10/28(火) 11:58:02 ID:08QYCBBu
でも家事の手伝いがあり、子供が幼稚園に行ってるという状況で3年ぶりに自分の
時間が持てて私がどんなに恵まれてるかはわかっています。
甘ったれだと叱られるかもしれません。でも、私はもうギリギリだったのかな、とも
思うのです。今までだったら我慢できたようなことでも、ちょっとしたことで
もう耐えられない気がしてしまって・・・。

早くから幼稚園に行かせる人が多い中、いつも母子で遊び「えらいよね〜」
「どうして幼稚園行かせないの〜?」「心配症?」「どうしてそんなに子供に
気を使うのかな」などと言われ、「この子がまだ慣れてなくて・・・」
「魔の2歳児で大変だから・・・」と答えると「魔の2歳児大変だからこそ、
うちは幼稚園入れちゃった〜!」とか言われて・・・

うまくいってる時は楽しくても、いつバレルのか、いつおかしくなるのか、
綱渡りしているような気分で生活しています。

でも昨日皆さんから沢山の温かいレスを頂いてまた頑張っていける力が
湧いてきました。ありがとうございました。沢山書き込んでしまってすみませんでした。
137名無しの心子知らず:2008/10/28(火) 12:02:21 ID:08QYCBBu
>>129さん、ありがとうございます。ゆっくり眠れました。
>>130さん、ありがとうございます。気分転換してみます。
エンドレスな質問、疲れますよね。答えがわかっていても聞く、うちも同じです。

スレ独占してすみませんでした。
138名無しの心子知らず:2008/10/28(火) 13:22:17 ID:ALgjxxk6
>>134-135 レスありがとう。こちらこそ長文でスマソ。
>スレ独占してすみませんでした。
あちこちに居場所を探すのも一つの方策ですよ。遠慮しないほうがいいです。
お子さんの続報お願いします。

家は先進国でいろんな人に助けて貰いながら、在外の時期ありました。
それと帰国後で親しくなってその後、途上国に行った友人もいるのでいわゆる
駐在さん達の世間の狭さは聞いている。買物・料理する人、運転手掃除する人という風に
雇用者を必ず家にいれ仕事を託すライフスタイルも。…苦労してますね。
家庭内にいつも外部の人間がいるとか、言語や、料理の指示などもなかなか大変。
買い物ひとつ自由にならない。狭いコミュニティに住み雇用者を使うのも安全上しかたないし
大らかでい続けるのにはパワーがいる。

恐らくあなたの場合、ほんとうは能力が高く何でもこなせる女性なのに、
お子さんの障害へ対応していく壁になっているのは、狭い世間での外聞を気にすることだと思う。
外聞があると思うから、オープンにせずそのせいで、ママも神経を使ってへたばってる。
子どもへの適切な対応ができずごてごてになる。
この部分だけバランス悪く孤立しているので、子が完璧な子どもでないのが納得できない。

せっかく気づいた伸びる機会をフイにしちゃうのは勿体ないよ。
あなたがどうにかなると二次障害のような気の毒なことにもなる。
今なら、隠しといても、自閉も健常と一緒くたに「幼いから」で微笑ましく眺めてもらえるけど、
これがあと何年かすると、そうも行かない。数年間の外聞を気にするあなたがどう考えようと、
そんなことが子どもの生涯を左右する。

隠さずに取り繕わずに「こういう子なので丁寧に向き合っているんだよ」と
オープンに出来たら、きっと誰よりあなたの心がラクになって、お子さんの気持ちにも障害にも
明るく素直に向き合えるだろう。あなたは本当は有能で、教養も才能もあって、
コミュニケーション能力にも充分な底力がある。近所に専門の療育機関がいなくても、
心にゆとりさえ持てたら、充分にママの努力で、今、お子さんの力を伸ばしてやれる。
139名無しの心子知らず:2008/10/28(火) 13:23:23 ID:ALgjxxk6
>>138続き
在外で幼児期学童期を過ごすのは、場合により、
健常でも子どもの心にいろいろ影を落とす。その人たちの個人や家庭には、
概ね余力があるので、色いろあってもそれなりに後から埋め合わせや修復も可能で。
ただ、高機能児の三歳四歳の療育的な子育てというか、
この時期の発達障害児の日々の丁寧な子育ての機会は貴重なもの。

カナーかと様子見してた子が、就園・就学前に意外と伸び、高機能に診断が変わったとかの
そんな話が伝わるのは、誤診が多いのでなくて、幼い脳神経が柔軟で可能性がある証拠。
乳幼児検診は子どもを沢山助けてる。自閉でも諦めずに、ルートを探りケアやインプットを
怠らずにいれば子どもの脳神経だもの、意外とまとまって整ってくるんかもしれない、
可能性レベルの話だけど。おやつを、どうやったら、全てあるだけ引き出せるかの
創意工夫できる子なんだから伸びる可能性も高いはず。
それにはママがまず自分をラクにする。あなた自身を楽しく幸せな状態にする。
あなたの場合、はけ口を探して愚痴吐きしてしのぐより、
オープンになって幸せで楽しくなる方が手っ取り早いのでは?

社交家でおられるようなので、心当たりのお知り合い数人に味方になって貰いながら、
共同体の中でも、少しずつ障害の可能性をオープンにしていく
一方で、幼稚園に行かせると同時に、信頼できる家庭での子守りも見つける。
子守りに知識は要らない。同年齢では得られない子どもの遊び相手(友達代わり)をできる人でいい。
ママの立場と障害対応はあなたが担当する。
幼稚園が英語やフランス語なら、事情を話して頼んで専門知識を仕入れて貰うことも考える
オープンにすれば資源は手の届くところにある。

赤ちゃん時代の延長戦みたく、自分が子どもの奴隷みたいに感じているかもしれないけれど、
どっちがどっちの支配するでも服従するでもない、子どもの人生、は既に始まっている。
つまらない外聞を気にして、子どもの人生を左右しないこと。
140名無しの心子知らず:2008/10/28(火) 14:06:47 ID:VLHRxcj5
またアンタか
141名無しの心子知らず:2008/10/28(火) 15:09:09 ID:Xl5PwOIg
>>104さん
某国に留学中に、駐在の方たちとの親交がありましたが…
すごく想像がつきます(もしかしたら同じ国かも)
ご苦労なさっていますね。
現地の人とのこと以上に、現地の日本人コミュニティとのことが、
大変なのではないかなとご推察します。
あのコミュニティって・・・ちょっと独特の社交ですよね。
狭い世界、外聞、体裁、すごくよく分かります。
>>104さんが「普通に」ということにすごく拘ってらっしゃって、
正直それに違和感を感じていたのですが、駐在と聞いて合点がいきました。
ご主人のお仕事の関係ですから、何かと気を遣いますよね。
在外に加えて、駐在の奥様ということが、大変なのだと思います…。

もし私だったら…と考えてみました。
もし私だったら、そういう状況であれば、
経済的に事情が許すのであれば、夫に単身赴任をお願いして、
子どもと一緒に日本に帰るかもしれないなぁと思いました。
子の障害を恥じているとかいうわけでは決してないのに隠さざるを得ない、
自分も子どもも「普通」を取り繕わなきゃならない。
いつも明るく美しい奥様でいなきゃならない。
それってかなり辛いと思います・・・。
日本だと色んな人間関係があって、どこかに素の自分で居られる場所があって、
そこでパワー充電できるけど・・・。
父親不在のデメリットはもちろんありますが。
御主人は、お子様と>>104さんの今の状況について、どうお考えなんでしょう?
142名無しの心子知らず:2008/10/28(火) 15:12:24 ID:Xl5PwOIg
141です。
そして、そういうコミュニティって、「普通」の基準が高いんですよね…

たいへんだな…。
143名無しの心子知らず:2008/10/28(火) 15:28:57 ID:xK4OQom2
>>104
有名な本なので既にお持ちかもしれませんが、お母さんご本人が
療育者になって子育てをするのなら「『その子らしさ』を生かす子育て」
(吉田友子氏著)が参考になるかと思います。
具体例も多く、何より「療育的でありすぎて楽しくない毎日になってしまったら
意味がない」という考え方が私には合っていました。

応用が効かず何だか妙。とにかく普通に普通に…と必死になっていた幼児期に
何度も読み返しました。
今もまだ模索中ですが、「応用出来ないんだったら親が記憶の引き出しを
一杯作ってあげればいいんだ」という一節に励まされた覚えがあります。
その引き出しを増やして、似た物が多くなってくればちょっと引き出しの
開ける角度を変えてみる、というアスペなりの応用になってくれるかな、
なんて思っております。
144名無しの心子知らず:2008/10/28(火) 18:15:43 ID:/gDYp/k0
愚痴すみません。
高機能小学2年生。
校内眼科検診でひっかかり、今日眼科に行ってきた。
真性の近視。左0.1、右0.2.
両親ともに近視。苦労はよく知っているからかなり注意していた。
遺伝は覚悟はしてたけど早すぎる。
口頭指示が伝わりにくい上に視覚指示も伝わりにくくなってたのか。
メガネは3年になってから、と言われたけど注意欠陥だし壊したり無くしたり
色々とあるだろうなあ。
まだ先だけどコンタクトにしたら金額もバカにならない。
はああああ〜
145名無しの心子知らず:2008/10/29(水) 01:20:29 ID:jUBqus+f
お尋ねします。
小三年生の息子の季節感ない服装は何とかなるとして
最近とても冷え込むのに窓を全開にして寝ます。
息子が寝る前に閉めてやるのに
私が寝る時には全開になっています。
本人は丸まって寝ていますが寝相が悪いので布団は
落ちています。

先日まで扇風機を強風にして寝てたので
何度ももう扇風機は要らないからね。と言い聞かせていましたが
片付けてしまうと風呂上がりで暑くて眠れないと言います。
渋々出しましたが、つけてもタイマーが切れたら終わりだよ、と言っても気付けばついています。
さすがに微風にしてくれていますが、ただ単に異常な暑がりなのか
気温が分からないのか気になります。
146名無しの心子知らず:2008/10/29(水) 09:05:55 ID:BQjtwGKs
>>143横ですが...
行き詰まっているので私もその本を読んでみようと思います。

今日は心療内科に初めてかかります。
一人で悩んで、もう普通に生活できていないし
自分では気付かないうちに精神的なダメージがかなり進んでしまいそうで。
悩み過ぎて世間から見たら自分も普通じゃなくなっているかもしれない。

独身の頃はこんなに悩まなかったし普通に楽しくできていたんだけどな。
今はとにかく苦しい。
147名無しの心子知らず:2008/10/29(水) 10:06:25 ID:oPBM4ihQ
>>145
自律神経の働きが普通の子と違うから仕方ないのでは
148名無しの心子知らず:2008/10/29(水) 10:27:36 ID:TjglPOd4
そういえば、アスペ疑いの私も
出産のとき異様に寒いと感じたわ
みんな暑い暑いというし
私自身汗かいてるのに。
時々暑い寒いの感覚変なのは自律神経おかしいからだったのねー。
息子(こっちはアスペ確定)もちょっと暑さ寒さの感覚おかしい。

それはともかく
>>145風邪ひいたり体が冷え切ってるとかでなければ
暑がりなんだと思っておけばいいのではないでしょうか。
いますよ。定型発達でも異常〜な暑がりの人って。
真冬の北海道で窓開けて寝てるひととか。
 ↑悩みは窓が凍って動かせなくなることらしい。
149名無しの心子知らず:2008/10/29(水) 10:47:30 ID:aKn3xCX9
更年期になれば
みんな暑いし寒い
足は冷えても上半身は汗だくとか
自律神経の乱れだよ
アスペルガーの睡眠障害も同じ
150名無しの心子知らず:2008/10/29(水) 10:51:59 ID:qqvkLDir
>>144うちの5歳児も0.2の近視で先日めがね君になりましたよ。
就学にむけて家でテレビを見るときにかけるところから訓練をスタートしました。
本人、嫌がるかと思ったら、「よく見えるようになった」と喜んでいます。
うちはめがねのつるをプラスチックではなく、衝撃に強そうな金属製にしました。
プラスチックだと「パキ」っと折れそうで。
その点金属だと多少曲がってももどせますものね。
うちも両親そろって0.03のド近視なんで、もともと覚悟はしていました。
多読症ぎみなんで、視力さがったみたいです。
151名無しの心子知らず:2008/10/29(水) 11:40:01 ID:xAczBo1d
うちも近視で、眼鏡を買いに行った時に、金属製をすすめられた。
スポーツする人におすすめのもので多少の力が加わっても
すぐにもとの形に復元するタイプのもの。
でも形の好みの変化や度がすすむことを考えると、ほどほどの価格の
もので買い換えていくのも一つの考えかな。
勉強等以外の普段の生活では裸眼のまま過ごしたがるので(眼科の医師はそれでも
かまわないとは言っているけれど)、いつも眼鏡どこ?にならないように常にかけさせる
ように誘導していきたいが、工夫とかあったら教えていただければ。

あと、うちの場合は眼鏡でなく眼鏡ケースを破損しやすかったよ。
注意欠陥で管理が苦手な人は、コンタクトは選択肢にいれないほうが・・・
152名無しの心子知らず:2008/10/29(水) 11:48:57 ID:BEwnxz/F
みんな、なんで、そんなに、フツウがいいのかなああ
社会性だけでない、行動障害も、表情筋はじめ身体の骨格筋肉も、自律神経も、
聴覚も視覚も、皮膚接触も、睡眠も・・・脳神経の配線ミスだそうですが、
いろいろあるのに、
皆さんは、
フツウがいいんですね? 
私はフツウはイヤです、
前は気づきもしませんでしたがもう疲れました。
そこに焦点を合わすのはヤメです。
フツウにしようとしてたら、今後はもう日単位で、すぐに死にたくなるかも。
ゆるされる範囲で静かに暮らして健康で長生きしたいです。
うちの高機能広汎性小学二年生は、
近頃、周りを見るようになってフツウがいい、と言うようになってまいりました。
そしたら早速きのう、学校でなにやら振り回して騒動となったようです。
学校のストレスを甘く見たらダメなんですね。フツウにしろと教え込んだ訳では
ないのに・・・・、軽度ですがそんなにIQが高いわけじゃないです。
人と同じにとかフツウにとか、もう絶対に言わないでやっていこうと思います。
orz . . . . . . . ....
153名無しの心子知らず:2008/10/29(水) 11:51:09 ID:gmphwTNG
うちは3歳児健診で分かった生まれつきの近視で、両目0.08。
眼鏡はアイフォリクスをかけてる。
なにしろ眼鏡が軽い、ぐんにゃりしてもOK、ぶつかっても顔に刺さらないので安心。
それから動き回っても眼鏡がはずれない、ずれない。
それでもアスペ・注意欠陥・多動ありなので、この1年半のあいだにフレーム1回と
全取っ替えを1回してる。高いのが難点かな、と思うけど他の眼鏡だったらもっと
壊れてると思う。
154名無しの心子知らず:2008/10/29(水) 12:32:58 ID:yxWNiVk4
>>145
まどを全開ということに関しては、寒い寒くないということよりも、防犯のために閉めたほうがいいと納得させられないかなあ。
155名無しの心子知らず:2008/10/29(水) 13:25:42 ID:h0rJOdLD
>>152
無理せず自然体で生きられれば一番いいんだけどね・・・
アスペの息子にそういう生き方があれば是非知りたい。
156名無しの心子知らず:2008/10/29(水) 13:56:11 ID:2vcEMA5D
愚痴。
来年就学の高機能息子、教育委員会の判定は普通級のみ。
通級を許可するのはこちらだからと突っぱねられてしまった。
何とか食いついたら療育先に電話して話を聞くと言ってくれたのに
2週間経ってもまだ連絡がない。
月末か来月初めに電話する事を決めたけど憂鬱だ。
親から見れば普通級のみで大丈夫と思えるのが不思議なんだけどなあ。
1年生のうちは必要ないと言うけれど、うちの子の場合はむしろ1年生だからこそ
必要だと思うんだけど。
157名無しの心子知らず:2008/10/29(水) 14:00:34 ID:TjglPOd4
うちは小児遠視で眼鏡かけてる。
眼科のお医者さんに「レンズはほどほどでいいから
フレームはしっかりしたのを買ってあげてください」
といわれたよ。
安いレンズあまりにゆがんでたから
結局一番高いのにしちゃったけど…。

しょっちゅう壊されて出費痛いけど、
それでも同じクラスの子の眼鏡より丈夫で壊れにくいと
幼稚園の先生には感心されるので
いいフレーム選んでよかった…。
パニックおこしたときはまず眼鏡壊そうとするから
(間に合うときは先生が取り上げてくれてる)
眼鏡屋さんに行かない週はない。
顔パスでカルテが出てくるようになった。
絶対眼鏡屋さんは近くて便利なところにしたほうがいいよ。
158名無しの心子知らず:2008/10/29(水) 15:21:42 ID:Nz+fY1NQ
>152
自分が書いたのかと思ったw
子供の年齢も同じ(うちは女児だけど)

私自身かなり変人?で、普通である事にはあまり拘らずに
育ててきたんだけど、本人が「普通がいい」と普通である事に
拘るようになってしまったorz
そして学校でストレス溜めて騒ぎ起こしてる。
騒ぎを起こした事については、先生方と相談して(主に
周りの子に迷惑がかからないように)対策を講じたけど、
子供の「普通がいい」という気持ちを理解して受け止めてやる
能力が母には無くorz
そりゃ、周囲に合わせた方が都合がいい事はそうした方が
いいと思うけど、違ってたって何が悪い訳でも迷惑かける訳でも
ないような事までどうしてそんなに「普通」がいいんだろう?
我が子の気持ちが分からない・・・('A`)
159名無しの心子知らず:2008/10/29(水) 15:33:22 ID:2vcEMA5D
単に皆と違うのが不安っていうのもあるのかもしれないよ。

親は何十年も生きて色々経験し色々な人とか見てるから
普通でなくてもいいとか言えるけど、子供はまだ7〜8年しか生きてないんだし
皆と一緒の方が安心は安心だよね。

でも152さんや158さんのように親が普通にこだわらなければ
あなたもOK私もOKと思えていくと思うよ。と言うか思いたい。
(アスペの方で上記の言葉を使っている人がいたので)
160名無しの心子知らず:2008/10/29(水) 17:30:56 ID:2XU8V09r
普通というより
みんなに合わせられる方が生きやすいし
迷惑もかけないし悩みも少ないでしょ
161名無しの心子知らず:2008/10/29(水) 18:08:20 ID:z+0m7twl
自分自身は奇人変人ぶりにアイデンティティーを持つに至ったが
子供には普通に育って欲しいとは思う。
162名無しの心子知らず:2008/10/29(水) 19:10:13 ID:kbkZuLeT
144です。
単なる愚痴のつもりが意外にもレスがたくさんついて
とても参考になりました。
いいメガネを選びます。親のより高くなりそうだけど。
163名無しの心子知らず:2008/10/29(水) 21:38:29 ID:s0+wHtmR
>153
うちの3歳が弱視で近々メガネを作ります。
そのアイフォリクスというのが気になったので調べてみたのですが、
スイスフレックスとは別物でしょうか?

>157
どちらのものをお使いか教えてください・・・。
164153:2008/10/29(水) 21:59:33 ID:gmphwTNG
アイフォリクスとスイスフレックスは、同じ人が開発したものですが、
スイスフレックスキッズの方がお値段が高いようですね。うちの子はアイフォリクスキッズです。
鼻当てが取れやすいので眼鏡屋さんにアクセ用透明テグスで巻いてもらってつかっています
なにせ、眼鏡したままでんぐりかえししたり、布団の中にもぐりこんだり、
子ども同士で頭突きしたりしますから、週に1度は眼鏡屋さんに寄って
フレームのゆがみを直してもらっています。
レンズは瓶底になるのがイヤだったので、非球面の薄いレンズ(UV)。
全部で45000円(税抜き)でした。
購入後一年以内の全取っ替えは半額でしたので助かりました。
165名無しの心子知らず:2008/10/29(水) 22:21:54 ID:s0+wHtmR
>164
レスありがとうございます。
アイフォリクスの取扱店で、行けそうなところがアイリスメガネとあったので
アイリス・・・のほうのHPを見たらスイスフレックスしかなくて。
同じようで安心しました。
あとは、弱視対応していると良いのですが。
自分、パニック障害で乗り物乗れないので、週1で調整なんて出来なそうです・・・。
母、強くならないといけないですね。
166名無しの心子知らず:2008/10/29(水) 22:26:15 ID:l4zWvN+P
鼻あてはどんなに壊れにくいフレームのものでもその部分の接合は同じだから、
そこが取れることは変わらないと眼鏡屋さんに言われたよ。
その眼鏡屋さんはそのくらいの故障はただで直してくれてたから
わざわざ高いフレームにはしなかった。
鼻あてが取れる、少しフレームがゆがむくらいしかならなかったし。

引っ越ししてしまったので、これからはその手が使えないのでどうしようか思案中…。
167名無しの心子知らず:2008/10/30(木) 00:43:09 ID:U/aY9XFd
>>158、152ですが、うちも女の子です。
学校で振り回したのは幸いホウキで、支援学級の先生の仲介もあって
周囲の人たちからもこのことに理解があり、今日は非常に落ち着いてすごせたようです。

騒動と落ち着きがセットになり、それが癖になるようなことがないといいと思います。
ので、
限界の前にストレスレベルを自覚できる
自覚したことを先生や周囲に表現できる
ストレス緩和の方法を何通りか持っている
ということを先生と相談してゆけたらいいと思います。
なにかアイデアありませんか?

支援される立場ではなかなか口には出せませんが、基本は>>159さんの
「あなたもOK私もOK」ですね
同時に、違うことが不安というのは、女の子だし「そういうお年頃」なのか。
>>160さんのみんなに合わせられる方が生き易いし、迷惑も少ないし悩みも少ない、
とか>>161さんの親の自分は奇人変人でも
我が子には普通にと思うというのも納得です。
168名無しの心子知らず:2008/10/30(木) 00:46:45 ID:U/aY9XFd
↑↓長文連投スマソです。

ただ……人に合わせられたら→生き易く迷惑もかけないし悩みも少ないは事実だけれど、
人に合わせることそのものが難しく負担が大き過ぎるという事実がその前にあります。

人に合わせられない自分を悩みながら、
合わせようとあがいたり、合わせようしなかったりで、
世界や自己を探求して、やがて、彼女なりの独自路線を生きる…が良いのかも。
…だとしたら、もうそれは「彼女の人生」としか言いようが無いので、
親の口のはさむことではなくなっていく。

親としてはとりあえず、娯楽や社交に費やす時間があまり要らない分を、
本を読んだり研究したり、哲学したり創作したりすりゃあいいよ、と思って
本代やお稽古代その他におしまず注いでいた
研究や哲学が生計に活きたらもっといい、ので、今の学齢期は大切と思う。
でも「そういうお年頃」のせいで「フツウがいい」と言ってて
それでストレス増やしてもなー、とちょっと不満な私。

学校というシステムの
「他の人と一緒にやる。他の人と同じようにやってみたいと思うことで充分に成長できる」
という機能があるので、
それを利用して「人と同じに」と声かけしてきた親がここにいて、
私はエジソンのママみたいにはできなかったから、
けしかけていた数年を責任に感じていますよ
169145:2008/10/30(木) 00:48:58 ID:AsSxYSxm
レスありがとうございました。
寒くても靴下を拒否、冬も学校以外はサンダルです。
裸が大好きです。
170158:2008/10/30(木) 08:16:38 ID:0G9SKnV6
>167
何か似たような感じでw
うちは、環境的には、騒ぎを起こしやすい時間帯は支援級の先生に
張り付いてもらう事にして、他に本人にも「ムカッときたらすぐ支援級へ」と
言い聞かせました。
昨日は支援級へGO!作戦がうまく行って、明るい顔で帰って来たので
しばらく今のやり方を継続予定。

限界がくる直前は、何かアクションを起こす前に無意識にでも取る行動が
あると思う。例えば、拳を握るとか肩に力が入るとか。
そういう状態を、家で「身体がこうなっている時が、暴れ出す一歩手前」と
自覚させて(例えば拳なら、子供の手を上から握り込んで、拳の形や指が
手の平に食い込む感触を体験させる)、そうなった瞬間に落ち着ける場所へ
エスケープする事にする、とお子さんと決めてみたら?
先生にお願いできる事は、学校内で限界を自覚する手助けをしてもらう事と、
落ち着ける場所を提供してもらう事だと思う。
ストレス緩和の方法は、お子さんの興味の方向性や学校内でどこまで
許容できるかという事もあるし、先生と直接話し合った方がいいと思う。

「普通」については、私は娘に本当に何も言ってあげられない。
「普通」の定義だって結構曖昧だったり、自分の極卑近な周囲の状況が
基準だったりして。
って言うか、私自身「普通」が分からないし。
娘が普通を求めるならそれは止められないけど、親として何も手助けして
あげられないってのは情けないな、と思う。
もし私がうまく「普通」について教えたりできたら、娘ももっと楽に「普通」への
ヒントを手に入れられるのかなーと。
だって小学生女子の普通なんて分からないよ、自分は男子と喧嘩
(殴る蹴るの)ばっかりして過ごしてたんだもんorz
171名無しの心子知らず:2008/10/30(木) 22:54:22 ID:9KcgcG/q
>>168
せめてIQが高ければ
周りを見て「ああすればいいのか」と分かったのでは?
アスペルガーの人も色々大変だけど
みんながみんな、人の中で生きていくには何かしらのハンデがあるんだよ。
男社会の中の女性
若い子の中のオバサン
大人の中のこども
都会の中の田舎者
田舎の中のよそ者
学閥、派閥、グループ
色々ある中でみんなが少しの我慢をして
相手の尊厳を傷つけないで自分の考えを伝える方法を模索している。 
172名無しの心子知らず:2008/10/31(金) 08:33:25 ID:l5pKICF+
>>171レスありがとう。
おっしゃる通りですね。そうですよねえ

少しの我慢を本人が納得できると、すごく活躍できる範囲が広まるかもしれない。
その「少しの我慢」をほんの少し、させてみたら、騒動になっちゃったようです。
まだ納得しきれてなかったのかもしれないです。
そういう「目に見えないこと」を説明してやるのは、ママや先生とか支援者の
力の出しどころかもしれません。

お互いの尊厳を傷つけずに、違う相手と接していけるって、もうシミジミしちゃうような
普遍なことですね。
173名無しの心子知らず:2008/10/31(金) 09:10:17 ID:l5pKICF+
>>158>>170さんは、「活発な女の子」だったのですね
私の高校からの友人にも一人、小中は男子とばかり遊んでいたという人がいて、
漢字や歴史をよく知っていて気の合う友達でした。ハタチ前から彼女は結婚がありえないと
宣言して、早いうちから老後資金を貯金し終えて、今も元気に実家でご両親と生きています。
割り切れるのはIQの高さだったのかなあ、私は小さい時から兄や姉やみんなはどうしている
のかというのを眺めて育ったようなところがあって、姉と同じようにすればいい、と思って
いて、出来なくてどっかで路線を錯誤してたかと思う。

きのう我が子は、こんどは図工の時間に、絵を描いているうちに一人で大騒ぎしてしまい、
支援学級につれていってもらってリラックスして建て直したそうです。
むしろ今週の出来事は、我が子の支援方法を改めて模索して要望していくのに
良い機会だったかもしれないです。少し積極性が出て来ていたので、意外とフツウにやって
いけるんじゃないか?、等と先生に思われていた矢先でした。
今後、先生方にお願いしていく方向が見えて来たというか・・・
何人かの活発な女の子が、今回の騒動を目撃してもなお、我が子のことを楽しく好きになって
くれているのが判って嬉しかったです。その子らの存在が見えて来ない前に、騒動が続いたら
もっと落ち込んだかな。
174名無しの心子知らず:2008/10/31(金) 09:15:55 ID:l5pKICF+
以下自分語りで申し訳ありませんが、私の子ども時代、厳しい父にいわれ、姉を見習って
「少しの我慢」をしていたと思うのですが、それが成人後に自己否定感の噴出のような
自殺念虜の嵐みたいな事態にならなければいいと思います。
実は20代に死にたがって長期入院を繰り返した後、自宅療養が長くて、
フツウってなに、常識ってなに、世間って誰?と大雑把に時に傍若無人に思いながら
過ごした時期がありました。
今はへこたれて落ち込んでいるときは別ですが、そうでない時は、
自分や家族の独特さを基本として好きです。
むろん、常識を大切にしたほうが生き易いのは確かです。家族や家系に常識を振りかざして
乱用するような人が居ないのは助かりました。171さんのおっしゃる↑のように
人としての尊厳を互いに見れたら、違うこと事態は本来怖くないはずです。

迷惑をかけたり養ってもらったり、
謝罪する場面で、感謝を抱くこと、ゆるしてもらう際に謙虚でいることは
無論、重要ですが、そういう時にも服従しない、自尊心を捨てない。
常識とかフツウとかを超えたところで、
精神的な価値が判り、自己評価がある、尊重を知っている、が
今の私に見え始めていてて、その私が子どもと話すことが貴重だなと思ってます。
どのくらい伝わってるか未だ判らないですが。

それと今住んでいる街は、先進的とでもいうか、
住民層にやや偏りがあり知識階級が多いのでそのことに助けられている面もあります。
支援学級の上の学年のママたちは、腰を低く頭をさげながら、子ども達のために
道の小石をずいぶん拾ってくれてました。おかげで我が子も歩き易いということがあり感謝してます。
その人たちに相談する機会はそうそう無いのですが、
間接的にお世話になってる感というのがあり、自分がフツウに出来ないことを
そんなに心配しなくていいかもしれない、ひとりではない、という感じがしてきました。
175名無しの心子知らず:2008/10/31(金) 09:48:08 ID:77Sx9dL+
>>171
本当にそのとおりだよな〜と思う。
定型だろうがそうじゃなかろうが、その点はみんな同じだよね。
社会のなかで生きていくってことはさ。
自分は、人と同じじゃなくても開き直って生きていける、
一人でもいいやって思える、
そういうスキルを、我が子に身につけて欲しいなぁって思う。
もちろん、だから療育等受けないってわけじゃないし、
色んな勉強して対応策を模索してるけど、行きつくところは、そこだな〜
176名無しの心子知らず:2008/10/31(金) 17:55:05 ID:yw8zmDbA
ID:l5pKICF+

またか…
177名無しの心子知らず:2008/10/31(金) 19:26:07 ID:5gctMmgd
ID:l5pKICF+ もアスペだろうな
178名無しの心子知らず:2008/10/31(金) 22:09:40 ID:EgX3V585
174見ると自己中心でわがままで最悪だと思う 
すごく迷惑
179名無しの心子知らず:2008/11/01(土) 00:16:14 ID:LuD5GSq1
別にいいじゃん。長文さんもアスペの子の親で有ることには変わりないんだし。
読みたくなければスルーすればいいだけでしょ。
自分の子がこういう扱いを受けたら悲しくならないの?

>>178
自分語りが好きなだけで至ってまじめな内容だよ。
わがまま最悪は言いすぎなんじゃない?
180名無しの心子知らず:2008/11/01(土) 04:32:54 ID:rdtU5WnY
アスペあげw
181名無しの心子知らず:2008/11/01(土) 09:11:35 ID:dZADFTa0
>自分語りが好きなだけで至ってまじめな内容だよ。

そうは思いません。
いつでもどこでも空気読まずに自分語りしてしまうことには目を瞑るとしても。
一見真面目に語っている内容の不遜さ身勝手さ、こんなこと他人に普通わざわざ言いませんね。
自分が決して捨てないつもりだというその自尊心、今の半分くらいにして丁度いいかと。

>>174の「成人後に自己否定感の噴出」は子供時代周囲の人間が
療育的支持的な接し方をせず(そうしなければいけないと言う知識がなかったか
あるいは親自身も他者に支持的に接することができない性格だったか)厳しく
我慢を強いるという育てられ方をしたせいなのだと思う。

親となった今自分の子がそうならないようにするには
子供時代以上の「我慢」が必要になってくるよ。
知的に高い子であれば感情で理解できない(納得できない)ことでも
教え方次第で場面を穏やかにやり過ごす術を身につけてくれるよ。
親自身がアスペの傾向強い場合は大変だけどね。
自分が楽をする方向に、親の感情を正当化するのはなるべく控えて頑張る方が子供の為になる。

182名無しの心子知らず:2008/11/01(土) 09:27:03 ID:Ovx6HBv0
>>174の内容のどこがそんなに不遜なんだろう?
擁護して共感する!ってほどでもないけどw
不遜とかワガママとかは、別に思わないんだけど。

ごめん、真面目に教えて。あ、私は>>174じゃないよ。
183名無しの心子知らず:2008/11/01(土) 09:52:48 ID:dZADFTa0
んー、私も最悪とまでは言わないけれどもね…


>むろん、常識を大切にしたほうが生き易いのは確かです。家族や家系に常識を振りかざして
>乱用するような人が居ないのは助かりました。171さんのおっしゃる↑のように
>人としての尊厳を互いに見れたら、違うこと事態は本来怖くないはずです。

>迷惑をかけたり養ってもらったり、
>謝罪する場面で、感謝を抱くこと、ゆるしてもらう際に謙虚でいることは
>無論、重要ですが、そういう時にも服従しない、自尊心を捨てない。
>常識とかフツウとかを超えたところで、
>精神的な価値が判り、自己評価がある、尊重を知っている、が
>今の私に見え始めていてて、その私が子どもと話すことが貴重だなと思ってます。

これは結局>>174にとって今のままありのままの自分を肯定することに他ならないけど。
誰かを(自分を)否定するのか肯定して受け入れるのかは白か黒かみたいに
はっきり二極分化するような性質のモノではないんだけど>>174にとっては
自分の言動のどこか一部を否定される方向で反論されたりするとそれが
自分という存在の全否定と言う風に受け取れてしまうのかも知れないと感じた。

これでは生きにくいだろうな、とは思うけど
例えばある局面で自分の素直な気持ちに逆らって常識に従うことは
自分を否定することでも自尊心を傷つけることでもないのだと理解できたら楽だろうに。
私はそれを子に教えていくつもり。時間をかけて。

>>182に対して答えにはなっていないけど
私は自分の子を>>174のような大人にはしたくない。
だから、頑張る。強いて言えばこれが答えかな。
184名無しの心子知らず:2008/11/01(土) 10:27:50 ID:Lgw5y7We
同じく174になんで怒ってるのかわからない…。
似たような状況にあるけど、今幸せに生きられてるよ、
っていいたいだけだよね?
長文嫌われて4行レスまでの板ならわかるんだけど。

と、思ってリロードしてたら新着があった。

>>183=>>181
がそういう考えなのはわかったわ。
なるほどー。
でも
>>177>>178>>180
あたりはやっぱりわかんないわ。
自分の子がアスペなのに、
アスペを誹謗中傷の言葉として使ってるんだよね、これは。
自分の子に対しても「このアスペが!」とか思ってるの?
それなら子がかわいそうだし、
自分の子だけは別だとおもってるなら
自己中もここに極まれりだし。
185名無しの心子知らず:2008/11/01(土) 10:41:34 ID:92BUC8ep
>>183
>例えばある局面で自分の素直な気持ちに逆らって常識に従うことは
>自分を否定することでも自尊心を傷つけることでもないのだと理解できたら楽だろうに。

例え理解は出来てもそこからが難しいと思うよ。
それに何に対してもそうだけど、理解が出来たから納得も出来たと
言いきれない事も多いんだし。

親が時間をかけて頑張っても174のようにならない可能性が
低くなるとは言い切れないと認識していいと思う。
逆を言えば、親がどんなに時間をかけて頑張っても
174のような大人になるケースが珍しいとは言い切れないのが現状かと。
186名無しの心子知らず:2008/11/01(土) 11:00:18 ID:/mbTU66P
アスペはみんな歪んだ人間になる

と言い切ったねwww

気に入らない意見を落とそうとしてアスペ全体を落としちゃった。
目先しか見えない馬鹿はこれだからw
187名無しの心子知らず:2008/11/01(土) 11:33:45 ID:92BUC8ep
>>184
このスレにいるからアスペや高機能の子供の親とは限らないから
スルーするしかないと思うよ。
レスを自分にとって都合の良い解釈をして
他のスレで「障害児スレでこう言ってた」と書いたり
スレの住人とは合わない意見をコピペして
「これだから障害児の親は」と書く荒らしもいる位だからね。
188名無しの心子知らず:2008/11/01(土) 12:10:45 ID:/mbTU66P
他人を落とすことで自己正当化してるだけ。
ばれてないと思ってんのか?みっともない。
189名無しの心子知らず:2008/11/01(土) 12:50:17 ID:dZADFTa0
>>184
ここは匿名掲示板だし煽りたいだけの人もいますよね。
でも私もID:l5pKICF+ はアスペかなと思う。

>>185
>親がどんなに時間をかけて頑張っても
>174のような大人になるケースが珍しいとは言い切れないのが現状かと。

「現状」とは?
現状は変えていけるはずでしょう?
いま人の親になっている未診断も含めたアスペの人達が子供時代、療育なんてあったかな?
自治体や親たちがアスペと言うものを認識して療育的試みを始めてから結果は出たの?
その結果とは「いくら頑張っても無駄」と言うものなのですか?

あなたはアスペ児に対する療育的な試みをしてもなお(親がどんなに時間をかけて頑張っても
と言っていますよね) >>174のような人が 少 な く な い の が 現 状 
と言っているように受け取れますが、それは明らかに間違いじゃないですか?

そこは認めて下さいね。

それに間違った対応のまま育てられて歪みきった人にではなく
まだ歪む前の子供に対する接し方の話を私はしているのだから
都合のいい解釈をして絡んで来ないでくださいね。

そして親が頑張っても報われない場合があるだろうことくらい誰でも気付けることでしょう?
それだからといって頑張らなくていいことにはなりません。
それを解っていても頑張るんですよ。何故100%の成果を求めるのですか?




190名無しの心子知らず:2008/11/01(土) 12:57:11 ID:dZADFTa0
解りにくいかも知れないんで補足

>「現状」とは?
>現状は変えていけるはずでしょう?
>いま人の親になっている未診断も含めたアスペの人達が子供時代、療育なんてあったかな?
>自治体や親たちがアスペと言うものを認識して療育的試みを始めてから結果は出たの?
>その結果とは「いくら頑張っても無駄」と言うものなのですか?

今大人になってしまっている人とこれから療育を受けながら育つ子供は
育ち方が違うはずだから比べても仕方がない、比較のしようがない。
そして子供たちがどうなっていくかはまだ「判らないはず」と言いたかった。
191名無しの心子知らず:2008/11/01(土) 15:41:46 ID:dw09F0Eq
大人になっても子供なんだね
192名無しの心子知らず:2008/11/01(土) 16:23:23 ID:EAPra85x
しかしやっぱり全無思考を緩めることが出来たらなあとは思う

これがあると100%成功する見込みがないと
すぐネガティブな言い訳に走ってしまうし

出来るかもしれない、でも出来ないかも知れないって局面で
出来ないかも知れないけど頑張ろうって
頑張りを無駄に思っちゃって結局何も成し遂げれない
状況になってしまうから。
193名無しの心子知らず:2008/11/01(土) 16:45:00 ID:gQzZzdbY
でもさ、パンドラの箱から最後に出たものって、やっぱり最悪だなと思う。
周りに迷惑かけて自分もボコボコにされるってのを想像しちゃう。
194名無しの心子知らず:2008/11/01(土) 17:27:04 ID:rEV25/r7
出来ないかもしれないに心が占領されるよね。
曖昧なことは苦手だし、見通しの立たない事はもっと苦手だもんね…。
195名無しの心子知らず:2008/11/01(土) 17:56:38 ID:ThzcoteU
そこで
>迷惑をかけたり養ってもらったり、
>謝罪する場面で、感謝を抱くこと、ゆるしてもらう際に謙虚でいることは
>無論、重要ですが、そういう時にも服従しない、自尊心を捨てない。
>常識とかフツウとかを超えたところで、
>精神的な価値が判り、自己評価がある、尊重を知っている

みたいな考えが必要になってくるんじゃないか?
曖昧や妥協や相手の意見との摺りあわせが苦手だからこそ
↑にあるような心の中での操作が。
これって別に不遜でなく、定型が空気を読む時に無意識にやっている操作に似ている。
そうでもして納得しないと失敗への恐れと不安と自己否定感で生きるのが辛過ぎるのだろう。

ちなみに、私は療育によって子供が良いアスペに成りえても
アスペ的思考からは一生解放されないのだろうなとふんでる。
196名無しの心子知らず:2008/11/01(土) 21:15:40 ID:92BUC8ep
>>189
私の書き方が悪かったのは認めるよ。
でも私は

>いくら頑張っても無駄
>何故100%の成果を求めるのですか? 

これらを言ったつもりはないよ。
療育をすれば何とかなるなら、成人に対する支援は
必要ない事になるけど、そうではないよね。
障害が治るわけではないのだから。
頑張って育てるから自分なりに自立をした我が子をどう支援するかに変わっていく。
出来ないならどうすれば出来るのか、やらない方がいいのかを考えればいいだけ。
それだけの事。
それから、支援と言っても色々。
それなりに手間や場所が必要な支援が必要な人もいれば
普段私達が当たり前に使うメモをちょっと工夫するだけで何とかなる人もいる。
でもどちらも支援には変わりないよ。
支援が必要=自立出来ないとか極端に考えないでほしい。

それから実際療育を受けてこなかった人や、174のような事を言う成人の方の中には
確かに定型発達の人とは違うけど、すごく穏やかな人も沢山いる。
中には犯罪を犯す人もいるのだけどね。
勿論療育を受けるに越した事はないけれど比べるだけで終わるのも勿体ないよ。
本人が大変だから障害はないに越した事はないけれど
我が子が抱えている障害を親だからこそ、ある意味肯定的に捉えるのも大事だと思う。
197名無しの心子知らず:2008/11/01(土) 21:17:36 ID:++1NU+sK
自分の身に起きた事感じた事
全て言語化しないと納得出来ないのね
198名無しの心子知らず:2008/11/01(土) 21:27:16 ID:Ovx6HBv0
174が言ってることってそんなにおかしいかな?
私が読んでいて「チョット」って思うのは、最初の、なんていうの、
親と姉のせいで自己否定感が・・・みたいなくだり。
だけどそれ以降の部分は、別に、うーん、誰にでも多かれ少なかれある部分のような。
定型とかアスペとか関係なくない?
私は定型だけど、謝罪する際、助けてもらう際、やっぱりズキリと、
自尊心がかすかに痛むときはあるし、自尊心を保とうと努力することあるよ。
その振れ幅が大きいのがアスペってことかもしれないけど。
皆が何にカリカリしてるのかが、やっぱりさっぱり分からない。
199名無しの心子知らず:2008/11/01(土) 21:43:41 ID:LuD5GSq1
自分の考えたここと、感じたことを誰かに伝えたいんだよ。
相手からのレスポンスなんて必要ではないから、
興味が無かったら脳内あぼーんしてあげて。

長文さんを分析してこの人ははこういう人だよって言ってる人も
自分の考えたこと、感じたことを伝えたいってのは同じ。
コミュニケーションとはそういうものだからね。
それが一方的な自分語りか、相手へ向けたものかの違いだけさ。

長文さんも言いたいことは10行までにまとめる努力をしてみようよ。
あ、10行にまとめても何レスも使ったら意味無いからね。
200名無しの心子知らず:2008/11/01(土) 22:06:23 ID:dZADFTa0
>>195
>定型が空気を読む時に無意識にやっている操作に似ている。
言われてみればそうなのかもしれません。
ただ、定型の人が思う以上に「自尊心」を重く見て拘っていそうではあるけど。
201名無しの心子知らず:2008/11/01(土) 22:18:44 ID:ThzcoteU
>>200
以前見た、NHKの発達障害を扱った番組に出演していた
中学生くらいの男の子(療育され穏やかに育った印象の子)が、
自分を信じない、自分を疑ってかかるという意味合いの発言をしていた。
いつか身につけてしまう自尊心への拘りの裏には、日常的に些細なことから
自己否定感をつのらせざるを得ない背景があるるのだと感じ、胸が痛くなった。
202名無しの心子知らず:2008/11/01(土) 22:27:18 ID:oxQZ82d9
具体的な話で長文になるのはやむをえないが、
自分の考えなどをgdgd長文にし、
結局何が言いたいのかわからないのは正直迷惑だから、
ってことでOK?
203名無しの心子知らず:2008/11/01(土) 22:36:29 ID:EAPra85x
自分の思いを脳内で短く纏める事が出来ないから
聞き手の存在を考慮に入れれず、会話というよりは
演説になっちゃうんだよなあ

全部吐き出さないと自分自身が気持ち悪いから
長文になるんだろうが、正直難しいね…
204名無しの心子知らず:2008/11/01(土) 23:13:56 ID:LuD5GSq1
他の人は長文ウゼエだろうと思うが
ID:dZADFTa0は内容が気に食わないって事らしい。

長文さん同様、自尊心の定義にこだわっているように見えるよ。
自尊心なんて人それぞれなんだしさ100%の自尊心だっていいんじゃないかな。
長文さんはそうすることで自分の精神のバランスを保っているんだと思うし、
それを否定してしまうのはどうかと思う。
自分の子はそうさせたくないって事だけを話せばいいし、
長文さんの自尊心が高すぎるとか、
本人に知らせたいにしてももっと言葉は選べるはずだし
はっきり言って大きなお世話だと思う。

尊重するならことが大事なら「みんな違って、みんないい」でしょ。
by金子みすず
205名無しの心子知らず:2008/11/01(土) 23:34:13 ID:XIW8dMXs
>>204
その違いというのは、個性の範囲に収まるくらいの差であって、
障害まで行くとちょっと許容範囲から外れるんじゃないの?
というか、障害のどこがいいんだ。
こんな障害があるから苦しむんじゃないか、親子で。
206名無しの心子知らず:2008/11/02(日) 00:24:42 ID:oX4TUJ0g
>>205
肯定なんかしようとする方が不自然で痛々しいのにね。
207名無しの心子知らず:2008/11/02(日) 00:37:50 ID:R47mCAgn
>>205
障害がいいなんて言ってない。
その人の他に代わりなんていないってことだよ。
許容範囲って誰の?あなたの?世間の?
誰かに許されてないと存在しちゃいけないって決まりはないんだよ。

持って生まれたものはしょうがない。
苦しくとも死ぬまで生きる。それが生物。
どうせ生きるなら子も自分も障害も他人の個性も認めて肯定した方が生き易い。
特に自分。誰も許容してくれないなら自分が自分を許すしかない。

>>206
上げて書いてるから煽りだろうけど
不自然で痛々しくてもそうしないと生きていけない人もいるんだよ。

208名無しの心子知らず:2008/11/02(日) 00:43:43 ID:NVkhZxk4
>>204
それが気に入らなくて気に入らなくてそうやってケチ付けずには居られなかったお前は何様?
209名無しの心子知らず:2008/11/02(日) 00:48:47 ID:R47mCAgn
アスペっ子の親ですが何か?
210名無しの心子知らず:2008/11/02(日) 00:49:33 ID:NkryPED0
スイマセン。教えていただきたいのですが
ある習いごとの講師をしています。
親御さんが、自閉症スペクトラム?の疑いがあると言って連れてきた生徒さんがいます。
知的にはよすぎるくらいです。
もう七年教えてきて、いろんな時期を乗り切ってはきたのですが
ここ三年くらい、何か教えようとすると、
足でドンドンとすることが日常茶飯事になってしまいました。
何か言うとチッともします。

お尋ねしたいのは
・私の指導に対して不満があるのでそういう態度になる
・自分ができないことに対して不満がある
・何かに対して不満があるのだが、自分が我慢するために足をドンドンとしている
のどれなのか推測しかねているのです。
毎週、指導の方法に迷ってしまいます。

何か察しができたら、もっと納得行くようにしてあげられると思うのですが。
勉強不足でもうしわけありませんが
教えていただけると幸いです。

211名無しの心子知らず:2008/11/02(日) 00:56:46 ID:NVkhZxk4
>>209
で、何が偉いのよ?
気に入らないからケチつけて八つ当たりしてるだけのクセしてw
皆違っていいのだったら他人の意見も受け入れろよ。この自己中婆。
212名無しの心子知らず:2008/11/02(日) 01:22:18 ID:R47mCAgn
何が偉い?そんなこと思ってないよ。
八つ当たり?何のために?
意見を受け入れてないつもりもないし、
そういう意見もあるだろうが言葉を選べばって話のつもりだったのだが。

長文さんの身になって書いたつもりだったんだけど
感情移入しすぎたみたい。気に障ったのならごめんなさい。
私も言葉の選び方が良くなかったね。
213名無しの心子知らず:2008/11/02(日) 01:31:13 ID:R47mCAgn
>>210
たぶん、全部。
出来ないのも腹立たしいし、それを指摘されるのも悔しいし、
感情を我慢しているが、抑えきれないからドンドンとやる。
すんごくプライドが高いからそうなる。

指導するには厄介なタイプだね。
「うーんいいね、すっごくいいよ。でももっとこうしたほうがもっと良くなると思うな」
的な指導がいいかも。否定形を使うともっと良くない状態になる。
214名無しの心子知らず:2008/11/02(日) 06:36:55 ID:gvkycwqj
>>211
みんな違ってみんないい。というのは
他人に、それを受け入れろという要求ではなく
自分の中で、他人と自分の価値観の違いや
その人にしか解せない行動や思想があるのだという事実を
事実として受け入れよう

みたいな
「みんな違ってみんないいんだから、私が何をしてもいいところに気付いて認めてよ!」
みたいな図々しい思想の反対だよ

小学校の教科書に載っているけど
うちの小学生でさえそのくらいはわかるよ
215名無しの心子知らず:2008/11/02(日) 09:09:35 ID:oX4TUJ0g
ウザ
216名無しの心子知らず:2008/11/02(日) 09:45:36 ID:09gIRjKP
>>204>>207の言ってることぜんぜんおかしくないと思うし、
>他人に、それを受け入れろという要求
ではないと 思うんだけど。

>特に自分。誰も許容してくれないなら自分が自分を許すしかない
このくだりは共感しないけど、

>誰かに許されてないと存在しちゃいけないって決まりはない
このくだりには共感する。

自尊心とか自分を認めるとかいう話にしちゃうと何かヤ〜な感じになる。
私は我が子に、人間以外に好きなものを見つけてそこを生きがいにして欲しい、
ってのが願いだな。
>>201を見てひとつふと思ったのが、アスペって哲学者向きなのか?
皆が常識で自明で意識できない(しない)ことを意識して言語化する。
哲学にはもっとも必要な作業やんね。科学全般も。

217名無しの心子知らず:2008/11/02(日) 11:05:01 ID:arYo5/dF
この世に生まれた以上は、事故病気自殺がなければ
生き続けていくしかないんだよね。そこにもう存在している。
ないものにはならない。
存在する以上は、存在を自分で受け入れれないと辛すぎる。

どんなに他人に否定されたとしても、生まれつきのものは
普通のハードルまで持っていくことが出来ないことが多い。

勿論だからといって努力を放棄するのは駄目だけど、それとは別に
自分だけでも自分自身を、大事に可愛がって欲しいというのはあるな
他人を恨んじゃうのは違うと思うけど。


218名無しの心子知らず:2008/11/02(日) 11:10:57 ID:zf1W0+Ck
話題と全然関係ないチラ裏です

年長男児。
私がトイレに入っていた時に洗濯が終わった。
何も言わなかったのに息子が洗濯物を洗濯カゴに出しておいてくれた。
「どこに干していいか分からない」と言ってカゴを置きっぱなしにしたけれど
干し方は親が教えていなかったので分からないのは当たり前。
(私自身片付けが出来ないかな〜り怪しい人で、上手く家事を教えられない状態)
でも親が何気なくしている事を見ていたんだと思うと嬉しかった。
219名無しの心子知らず:2008/11/02(日) 11:46:01 ID:nNgOcWL2
>>201
>>216
自分を疑うのは理系に必須の資質だね
周囲と違う人間ほどその資質に目覚めやすい傾向はあると思う
周囲との違いに気づけるというのは幸せなことだよ
220名無しの心子知らず:2008/11/02(日) 12:06:19 ID:3maJuHsI
アスペって自我が無いんじゃないの?
221名無しの心子知らず:2008/11/02(日) 12:44:17 ID:nSTEZYHw
ここを見るとアスペが嫌われる理由がよくわかる。
222名無しの心子知らず:2008/11/02(日) 13:51:04 ID:nNgOcWL2
>>220
自我はあるけど、逆に他我の存在に気づくのが遅い
他我を他我ではなくこの世のルールだと認識して自我よりも最優先するので自我が無いように見える

>>221
嫌われる理由は大きく2点にあると思う
・他我に気づいていないためKYになりがち
・ルールに厳しく、ルールに疑問があるとそれが解消されるまでルール(=他我=他人)にしつこく食い下がる

この2点を突破できれば、つまり他我の存在(他人にも喜怒哀楽があるのだということ)を知り、
疑問が解消されなくても相手が疲れる前に自重するという配慮ができるようになれば
そこそこ社交的になれるでしょう
223名無しの心子知らず:2008/11/02(日) 14:12:20 ID:09gIRjKP
ヴィドゲンシュタインもアスペ?
色彩論とかは、視覚や感覚の敏感さに関係するのか。
224名無しの心子知らず:2008/11/02(日) 14:30:21 ID:tIfVERHg
発育途上にいる我が子は、病院でのいろいろな実験検査の結果
自我が育ってない(無い)のが問題点として指摘された。
225名無しの心子知らず:2008/11/02(日) 14:32:04 ID:tIfVERHg
追記
自我がじゅうぶんに育っていないから、他我にも気付きにくいと
226名無しの心子知らず:2008/11/02(日) 14:42:10 ID:nNgOcWL2
よく考えたら他我に気づいてないってことは自分しかいないわけだから自我と言う概念も意識できないのかもしれないね
自我と他我の概念は同時に育つものなのかもしれない
227名無しの心子知らず:2008/11/02(日) 15:00:07 ID:FSiDU2u7
>>222
ルール(他人)を、教科書や辞書のように変更のない確定したもので
あとは間違いを訂正する
だけのもの、と認識してるうちは
周りとの揉め事が減らないんだろうな…

他人が感情によって行動が大きく変化すると、自分の認識が混乱するから
変わらないものであって欲しい、という困難もあるんだろうし。
228名無しの心子知らず:2008/11/02(日) 15:26:14 ID:09gIRjKP
自我も他我も、単独では存在してないからね。
自己と他者も同じく。互いの関係性としてしか存在しないから。
そのへんが苦手なんだろうね、自尊心の高さもそこに起因するのかな。
我が子3歳も、自尊心ものすごく高い。

他者を人間に限定する必要がない生き方、を伝えていきたいと思ってる。
動物にはすごく共感して動物の気持ちが分かるアスペだっているし、
人間以外のものと仲良しになってそこに受け入れてもらえれば、
生きやすくなるかなって。
もちろん>>222が言ってる「2点の突破」も親子で努力していくけど、
本質的な部分での生きる目的にはならないと思うから。
229名無しの心子知らず:2008/11/02(日) 15:40:46 ID:3GSz7fig
サカキバラは他人は自分の一部だと思っていたそうでが、
健常者から見たらワケのわからない不思議な感覚ですね。
230名無しの心子知らず:2008/11/02(日) 15:53:31 ID:RuzTqFsQ
なんかさ、世の中には曖昧力なんて言葉があるんだけど、そういうのもありかなと思う。
アスペのスレみてると、自分の考えをドンピシャで伝えたいって傾向が見てとれるね。集合論的な意味で。
ほとんどの人間は、「ドンピシャの正確な話」ってのを憎悪する。
理由はなんとでもこじつけられるけど、まあ、ヒトってのはそういうふうにできてる。
231名無しの心子知らず:2008/11/02(日) 16:06:06 ID:nSTEZYHw
>>230
初めから埋めることのできない欠けた部分があるアスペ脳だから
その脳で考えたドンピシャは普通の人間から見ると矛盾や綻びがたくさん見える。
アスペ脳内でだけ完全無欠に完結していても健常者にはアラが見えてしまう。
そこのところが気持ち悪くて指摘したりすると・・・(以下略
232名無しの心子知らず:2008/11/02(日) 16:21:06 ID:RuzTqFsQ
いやいや、石田三成なんかは、正確すぎるから憎悪されたと思うよ。
三成は定型としか思えん。
233名無しの心子知らず:2008/11/02(日) 16:22:40 ID:qidaPGBb
親自身がアスペという、子持ちアスペ当事者が語るためのスレは下記にあります。

アスペルガー症候群の子育て
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1222371814/

今後長文の自分語りする親もアスペの人が出てきたら、
上記スレに誘導した方がいいと思う。
234名無しの心子知らず:2008/11/02(日) 16:24:49 ID:nSTEZYHw
>>232
意味がわかりませんが?
こちらの言いたいことも恐らく伝わっていないだろうね・・・w
235名無しの心子知らず:2008/11/02(日) 16:34:32 ID:RuzTqFsQ
定型でも、ドンピシャの話する人は嫌悪されるってこと。
236名無しの心子知らず:2008/11/02(日) 16:37:02 ID:nNgOcWL2
完璧な論理や定義がないと気がすまないというのは数学や哲学に向いてるね
237名無しの心子知らず:2008/11/02(日) 16:37:24 ID:RuzTqFsQ
矛盾や綻びが無くてもね。
238名無しの心子知らず:2008/11/02(日) 16:41:08 ID:nSTEZYHw
ID:RuzTqFsQ

>定型でも、ドンピシャの話する人は嫌悪されるってこと。
それはそれでそういうこともあるとして
私はここ見ていてアスペの話が嫌われる理由を
>>231で述べたわけで。
この一方通行さ加減は何なんだろうね?w
239名無しの心子知らず:2008/11/02(日) 16:43:25 ID:nSTEZYHw
定型の完璧と話をすり替えてアスペの綻びについて封じたわけ?
240名無しの心子知らず:2008/11/02(日) 16:45:06 ID:RuzTqFsQ
>>238
文系さんでしょ?
241名無しの心子知らず:2008/11/02(日) 16:45:42 ID:nSTEZYHw
なんですか、それは?
242名無しの心子知らず:2008/11/02(日) 16:50:22 ID:RuzTqFsQ
だからさ、矛盾や綻びってのが、アスペが嫌われる主因じゃないと考えるよ。自分はね。
243名無しの心子知らず:2008/11/02(日) 16:50:54 ID:nSTEZYHw
まともな会話が成立しないのはID:RuzTqFsQがアスペだからかな。
人の話はまるっとスルーで自分の言いたいところだけ言ってる感じ。
そのためには話のすり替えもおかまいなし。
他者には厳しくルール遵守を押しつけるのに自分には甘い。
そういう矛盾がアスペ系のスレには蔓延していてとても気持ち悪い。
でも、それを指摘するとますますファビョって訳が分からないことを言い出す。
244名無しの心子知らず:2008/11/02(日) 16:54:45 ID:RuzTqFsQ
矛盾が気持ち悪いって、いくつのガキよ。
245名無しの心子知らず:2008/11/02(日) 16:55:43 ID:nSTEZYHw
ね、>>231以降のこの一方的支離滅裂な流れ。
相手に理解してもらおうとする努力とかとは無縁な感じ。
246名無しの心子知らず:2008/11/02(日) 16:57:20 ID:nSTEZYHw
まず、良く読め。
理解しろ。
あんたは理解しようともしていないで反論しているよ。
247名無しの心子知らず:2008/11/02(日) 16:58:27 ID:RuzTqFsQ
じゃあさ、何か気の利いた切り返しとかやってごらん。
248名無しの心子知らず:2008/11/02(日) 16:59:52 ID:nSTEZYHw
247 :名無しの心子知らず:2008/11/02(日) 16:58:27 ID:RuzTqFsQ
じゃあさ、何か気の利いた切り返しとかやってごらん。

何いってるのか?
触っちゃいけない相手だったのかね?
249名無しの心子知らず:2008/11/02(日) 17:01:16 ID:nSTEZYHw
文系さんとは何なのか、あんた自身がアスペなのか、答えなさい。
250名無しの心子知らず:2008/11/02(日) 17:02:23 ID:RuzTqFsQ
まあ、アスペのレスには支離滅裂な話が多い、ってのは同意。
251名無しの心子知らず:2008/11/02(日) 17:03:15 ID:nSTEZYHw
これが「空気を読めない」という状態なんだな。
これが「自分の世界」ってやつなんだな。
252名無しの心子知らず:2008/11/02(日) 17:12:49 ID:09gIRjKP
たしかに>>232の石田三成の話は意味が分からん。
自分が日本史詳しくないからかもしれないけど。
もう一回噛み砕いて説明してくれ。
でもそれに絡んでるnSTEZYHwも、意味が分からん。
とりあえず落ち着いたほうがいいと思う。

自分も、アスペが嫌われる主因は矛盾や綻びとは言えないと思う。
もっのすごく論理的な人が多い。
ただ、世界ってのは往々にして「遊び」の部分があるわけで、
理詰め理詰めで潤滑剤になるべきものがなければ、不自然に感じる。
そのこと自体が、もう既にして、矛盾や綻びと言えば言える。
>>231の、初めから欠けてる、とかいう言い方はちょっと嫌だな。
構造が違うから、定型の主観で見れば「欠けてる」かもしれないけど。
って、自分の子がアスペだから肩持っちゃってるだけだけどさ。
253名無しの心子知らず:2008/11/02(日) 17:14:25 ID:nSTEZYHw
相手のレスをちゃんと読まず理解しないまま一部の言葉尻だけとらえて反論。
相手のレスそのものをまるっきり無視で持論を展開。
唐突で支離滅裂な絡み方。

でも自分では完璧な理論で話してるつもり。
自分は完璧で、間違っているのはいつも相手の方。

これがアスペの嫌われる理由。
矛 盾 や 綻 び そ の も の で は な い んだよ。>>244
それを指摘された時の反応の方だよ。
そんな綻びだらけのくせして自分は完璧と自信満々なその態度だよ。
わからない?そっちの方にムカつくんだって言ってるのがさ。

>>231はそういうレスだったんだよ。
なのにそれに対するレスが石田三成は定型て何だ?関係ないだろうに。
254名無しの心子知らず:2008/11/02(日) 17:19:14 ID:09gIRjKP
ふむ。ちょい納得。たしかに石田三成わけわからん。
けどそこまでケンカ腰になるほどのことでもないと思った。
で、>>253さんは何者なの?アスペ親なのかな?
なんとなく、言葉の端々から、アスペを敵対してるムードを感じる…
それが悪いとは思ってないけど。
親としてそういう視点も必要だよね。世間の感覚っていうか。
255名無しの心子知らず:2008/11/02(日) 17:25:45 ID:RuzTqFsQ
石田三成ってのは、豊臣秀吉の子飼いの家臣。
評価は様々だけど...
豊臣秀吉の天下取りに非常に貢献した有能な官僚だった、って評価はガチ。
気の利いたやりとりができる人だったみたいね。まあ、アスペかも知れないけど。

秀吉死後、福島正則、黒田清正とかの武断派に嫌われて、粛清されそうになった。
その原因ってのは、是非の余地が無かったことだと思ってる。昔のことだから、真相は分からんけど。
ロジカル思考は嫌われるんじゃないか、ってことが言いたかった。
256名無しの心子知らず:2008/11/02(日) 17:30:30 ID:nSTEZYHw
>>254
やっかいなのはアスペっこではなく
アスペの気がある親の方と日頃感じている者です。

とにかく無駄にプライドが高いから厄介。
257名無しの心子知らず:2008/11/02(日) 17:31:56 ID:nSTEZYHw
>>255
あーあ。
やっちゃったw

この意味わかる?
258名無しの心子知らず:2008/11/02(日) 17:55:13 ID:nNgOcWL2
言いたい内容についてはID:RuzTqFsQに同意だけど、煽るようなレスは子供っぽいからやめれw
259名無しの心子知らず:2008/11/02(日) 17:59:21 ID:arYo5/dF
自分の頭の中で、考えが湧き出て思いついた内容を
周りに判るように説明せず、自分がピンポイントで言いたいことしか
言わないから周りに理解してもらえないんだよ…
口に出してない頭の中の考えは他人にはわからないんだよ。

>>230>>231
>自分の考えをドンピシャで伝えたいって傾向が見てとれるね。
>ほとんどの人間は、「ドンピシャの正確な話」ってのを憎悪する。
とか、

>その脳で考えたドンピシャは普通の人間から見ると矛盾や綻びがたくさん見える。
>アスペ脳内でだけ完全無欠に完結していても健常者にはアラが見えてしまう
とか言われてるけど

<心の中の動き>
(いやアスペのことばかり言うけど、健常者にだって正確に期することに)
(頑張りすぎて上手くいかなかった人もいるじゃないか)
(例えば歴史に出てくる武将で、ぱっと思いつくのだと)

>>232
>いやいや、石田三成なんかは、正確すぎるから憎悪されたと思うよ。
>三成は定型としか思えん。

の発言に繋がると思うんだけど、それじゃあ聞いてる人は
唐突過ぎて何言ってるかわからないよ。
ちゃんと聞いてる人にわかるように筋道立てて言わないと。
260名無しの心子知らず:2008/11/02(日) 18:03:50 ID:sYVCUw4k
アスペが人の上に立てるか?
管理職とか難しそうなんですけど。
織田信長がアスペとかいう説も眉唾。
261名無しの心子知らず:2008/11/02(日) 18:08:22 ID:nSTEZYHw
>>260
理論>人心掌握 だと思うしね。
人望があれば有能な部下が集まる。

>>ID:RuzTqFsQ
噛み砕く方向がちょいと違うねw
しかも
>その原因ってのは、是非の余地が無かったことだと思ってる。昔のことだから、真相は分からんけど。
肝心な部分は結局確証のない自分の脳内だけの話だったわけでしょ?
一事が万事。あんたの脳内の常識が世間にそのまま通用すると思っちゃダメだよw
262名無しの心子知らず:2008/11/02(日) 18:11:51 ID:nSTEZYHw
理論>人心掌握 ←ゴメン、逆です。

人心掌握>理論
263名無しの心子知らず:2008/11/02(日) 19:10:18 ID:tIfVERHg
>>259
同意する。
ID:RuzTqFsQは一応筋の通ったことを当初から書いていたけど説明不足
一方ID:nSTEZYHの>>243あたりからの絡みが異様。
人の話をスルーして自分の語りたいことを話す点では同じだよね。
>>242で丁寧に自分の主張を話されているわけだから、それに対しての
もっと丁寧な反論があった方が面白い展開だったと思うわ。
264名無しの心子知らず:2008/11/02(日) 19:12:40 ID:nNgOcWL2
例えば首相や大統領は正しさよりもカリスマが無いと務まらないけど、その替わりに正しさをサポートする参謀が裏で活躍して首相に進言する
みたいなことからも正論は民を導かないということが分かる
ようやくそれに気づいたのは20台後半だったなぁ
265名無しの心子知らず:2008/11/02(日) 19:16:58 ID:nSTEZYHw
>>263
あなたがきちんとレス読まずに感情で物を言う人だと言う事はわかりました。
266名無しの心子知らず:2008/11/02(日) 21:02:27 ID:oX4TUJ0g
やっぱアスペウザw
>>263、どんだけ強引な正当化なんだか。
アスペは身びいき強いらしい。
自演乙!といいたくなるくらいだw
267名無しの心子知らず:2008/11/02(日) 21:18:49 ID:tIfVERHg
筋が通っているだけで>>230が正論だと思っているわけではないよ。
アスペ全てが論理的でドンピシャな理論展開をして嫌われるとは思わないから。
そういう場合もあるだろうな・・・くらいの同意。
でも>>242で私見を再度のべられているのだから
それに対して、矛盾や綻びがたくさん見える例をあげて反論すれば
議論が深まって面白かっただろうにと思っただけ。
268名無しの心子知らず:2008/11/02(日) 21:26:25 ID:oX4TUJ0g
悪いが>>242を丁寧と思える感性は健常者にはないわ。
反アスペの立場からいわせれば>>253に同意だ。
269名無しの心子知らず:2008/11/02(日) 22:11:07 ID:09gIRjKP
定型でもキレやすい人たちがたくさんいるんだね・・・
ってことが、すごくよく分かった一連の流れだった・・・。

どっちの言い分が正しいとかは別にして、
なにをそんなにカッカするのかが私にはよく分からない・・・けど、
普段からなにかよっぽど、アスペに対して度し難いものを感じているのかな、
って想像した。
>>268はハッキリ反アスペって言ってるし、>>256も。
敵意を抱いてしまう相手は、自分がアスペだって公表してるのかな?
それとも「アスペっぽい」って周囲が判断してるだけ?
その違いはけっこう大きいと思うな。
診断つきのアスペのなかには、
定型以上に、周囲に馴染もうと努力して実際に馴染んでいる
(独特のやりかたではあっても)アスペもいっぱいいるんだけどな。
アスペって鼻持ちならない、って決めつけられるのは、
なんとなく残念な気持ち・・・。でもそれだけ嫌な思いしたんだろうね。
270名無しの心子知らず:2008/11/02(日) 22:34:15 ID:8TXvyapO
話終わったら教えてね。

目が飛ぶ飛ぶw
271名無しの心子知らず:2008/11/02(日) 22:35:29 ID:nNgOcWL2
高校生〜20代前半までは煽られると顔が真っ赤になる時期だからしょうがないよ
俺も2chができる前にYahoo掲示板デビューしたての頃は毎日顔真っ赤にして煽り合いしてたよw
首筋の後ろがカーっと熱くなるんだよね比喩でなくw
272名無しの心子知らず:2008/11/02(日) 22:55:41 ID:nSTEZYHw
>定型でもキレやすい人たちがたくさんいるんだね・・・
>ってことが、すごくよく分かった一連の流れだった・・・。

ここに今日居たたった二人を見ただけで↑のように
「キレやすい人が」「たくさんいる」と決めつけておいて

>アスペって鼻持ちならない、って決めつけられるのは、
>なんとなく残念な気持ち・・・。

これを矛盾といいます。


273名無しの心子知らず:2008/11/02(日) 23:18:55 ID:3DiCA3DK
>270さんに同じくw
最近スクロールしっぱで読んでない。
でもたまたま目に付いた>218に和んだ。
えー子やなー。
274名無しの心子知らず:2008/11/02(日) 23:20:01 ID:nSTEZYHw
ていうか、 ID:09gIRjKP
何者かときくから答えて差し上げたらば>>269のようなレス。
失礼だとは思わんの?
このくらいのことに目くじら立ててたのではアスペの親は務まらない?
普通の感覚は失くさない方がいいと思いますが。
275名無しの心子知らず:2008/11/02(日) 23:43:24 ID:r4LWnkJT
ということで、理解があって論の立つ人
>>210の先生の質問にもレスをつけて下さい。>>213でも部分的にはイイんだけど
「プライドが高い」という言い方に、世間並みの健常の持っているプライドと
同じ意味のプライドとして対処しようとすると混乱するから。


210 名前:名無しの心子知らず 投稿日:2008/11/02(日) 00:49:33 ID:NkryPED0
スイマセン。教えていただきたいのですが
ある習いごとの講師をしています。
親御さんが、自閉症スペクトラム?の疑いがあると言って連れてきた生徒さんがいます。
知的にはよすぎるくらいです。
もう七年教えてきて、いろんな時期を乗り切ってはきたのですが
ここ三年くらい、何か教えようとすると、
足でドンドンとすることが日常茶飯事になってしまいました。
何か言うとチッともします。

お尋ねしたいのは
・私の指導に対して不満があるのでそういう態度になる
・自分ができないことに対して不満がある
・何かに対して不満があるのだが、自分が我慢するために足をドンドンとしている
のどれなのか推測しかねているのです。
毎週、指導の方法に迷ってしまいます。

何か察しができたら、もっと納得行くようにしてあげられると思うのですが。
勉強不足でもうしわけありませんが
教えていただけると幸いです。

276名無しの心子知らず:2008/11/03(月) 00:10:31 ID:m5k5GRhL
>>210
七年教えて、ここ三年そのことで悩んでおられ、にも関わらず
引き受け続けている先生に頭が下がります。
三年前にレッスン室の模様替えやインテリアの変更とかありましたか?
整然とした場所で目移りしない飾り物の少ない場所が良く、一度なじんだ後の
変更は少ないほうが良いようです。

うちの子の場合、習い事や先生、先生の取り組み方等とまったく関係ないストレスが
原因で、レッスン時間の落ち着きが無い場合があります。
毎回毎回そうだとしても、毎回とも、先生やレッスンへの不満ではない
別の不満に困っている、という可能性があります。

発達障害児がその習い事のお稽古を続けたり、レッスン室に通い続けるのは、
その習い事について深く納得したり強く愛好したりしているからこそ。
習い事そのものに不満や我慢があってやりたくないのに通い続ける…はむしろ稀。
先生や習い事やその場が気に入らないせいでその態度が出ている可能性は低い

ただ、ドンドンするとかチッを言うのは、確かに何かに困っているシグナル。
ストレスに自分で気づいて言葉にし、特定して自発的に大人に言えるといいのですが、
他人からダイレクトにもしや?と尋ねられるまで自分からは言わないのは
自閉らしい1面です。

単に通常の学校に毎日行くというだけのことで高いストレスにさらされてます。
学年があがると、他の生徒たちは幼さを脱して、生徒全体へ向けての学校での配慮が減る。
しかし発達障害の子には年齢があがっても配慮が必要なので、比して混乱が増える。
知的に問題がないせいで特別な支援もなく、その子は苦労が年々増していると
思います。不満やストレスや疲れているのにレッスンに通うのは、むしろその子にとって
お稽古やレッスンが息抜きや充電となっている可能性もあるので、
上達が遅れても喜びが減らない程度にのんびり、是非続けてみてあげて下さい。
277名無しの心子知らず:2008/11/03(月) 02:03:58 ID:m5k5GRhL
>>275=>>276です。連投となるのでレス続けるかどうか迷ったのですが…失礼します。

>>210
ウチの子の場合ですが、知的は人並みの下くらい。習い事は器楽。アンサンブルは
無理かと思っていたのですが、独奏・斉奏だけでなくアンサンブルにも今年から無事参加。

レッスン室が新装された際、先生と譜面台と生徒の位置関係が反転しました。
するとウチの子は立ち方や楽器の構え方が判らなくなり、そのせいで演奏もおかしくて。
構え方を家で一からやりなおしました。いつも奇妙な子が、部屋が変わって
いつもと違う奇妙さでした。構え以外にも部屋の都合でレッスンの手順に変更あったので
落ち着くのに半年はかかった。
一方演奏会や発表会はいつもと異なる場所でも
リハーサル含め、散歩や食事など休みながら長時間OKでした。

他にも(下↓
278名無しの心子知らず:2008/11/03(月) 02:14:54 ID:m5k5GRhL
(>>277続き)
態度では、
レッスン中に「見て」と言われた先生の手元を見ない。
先生の指導を、ただ聞くべき時に別の関係ないフレーズを奏でる。レッスン中や見学中に汚言を発する。
ドンドンも、チッもたまにはある。空想事の話題を時と場を考えず話す。注視すべき見学中に本を見ている。
大好きな習い事なのに、熱心さも先生への感謝や忠実さも表現しない。姿勢悪い。教えた挨拶以外はしない。
おしめ取れてない2歳児くらいから指導することもある先生は、
態度の問題の数々をスルーしながらご指導くださいます。おかげさまで続いてます。
部屋に虫がいたり、屋外の様子が見えたり声が届いたりすると気が散るので、
気を散らす物事への対処は素早い。
レッスンの内容では、
まず一度習得してしまった誤ったやり方を改めるのが難しいこれが大変です。
譜面を手がかりに根拠を示す、実演して音の比較など、問題点変更を納得するために
手間がかかるし、場合によりイジレてゴネるので先生の根気や情緒負担もさらに多い。
なので家庭では一切の予習はしないで復習だけ繰り返してます

我が子の先生もきっと>>210さんのように悩みながら考えて下さっている。
深く感謝してます。否定や脅しや駆け引き、罰、押しつけのような指導があれば
続かなかったと思うので、おそらく>>210さんもそのお子さんを7年続けて指導されて
いるということは、よくよく向いた指導をされておられるのだと思います。

軽度の自閉を持つせいで常に下がり易い自己評価という課題があり習い事で褒める機会が
増えて恩恵大です。我が子がこの習い事を大好きなことが大前提でしたが、他所様にも
ふざけんぼが意外、障害児なのにまとも、ほんとうは頑張り屋、等のように
見直される機会にもなっているようです。
この習い事は、先々生涯もしかしたら、我が子の魂や生命を支えるかもしれないです。
まず奏でた音が生きる喜びを呼び覚ますようです。
ストレスフルな時も演奏で気分を持ち直せます。
ペットが死んだ時は、千の風になってを演奏してこの子なりのお弔いをしていました。

279名無しの心子知らず:2008/11/03(月) 04:22:22 ID:CxjX1rlW
>>273
同じくw
ここ数ヶ月でこのスレの雰囲気、随分変わってしまったね・・
280名無しの心子知らず:2008/11/03(月) 08:10:44 ID:5dE66ACI
アスペは邪魔だから出歩かないで〜www
281名無しの心子知らず:2008/11/03(月) 10:28:02 ID:AXQoywKh
本日のアンチトゥレッター

ID:1SmLqVTb(=ID:AqqqZ7rC?) 本日最初の書き込みにして堂々と「トゥレット」を「トィレット」と間違える。

コテ名「神」ID:VYYzf7h7  「チック賞キモいよ」「チック賞涙目w」等の単調で幼稚な文章しか書けない。


その他アンチチッカーの総合的な特徴

・sageない
・スペルミスの他、明らかにわざとと思われるミスや、意味不明な幼稚な書き込みを多発!

例( 「猿以外(笑)」「ワラララ」「チッカーの好きな食べ物」「トィレット」


皆さん冗談抜きでチッカー以下だねwww

http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1221832658/l50


282名無しの心子知らず:2008/11/03(月) 12:58:34 ID:xM3s0y6Y
>277
そういった先生はどのようにして見つけましたか?
あと楽器はどれも安くないので悩んでしまいます。
最初は買わないで、アスペを説明しても見てくださる先生に
レッスンをお願いできたとしても、
むいてるかむいてないか、好きかキライかわからない・・・。
楽器を習わせている方は、どのようにして決めましたか?
283名無しの心子知らず:2008/11/03(月) 13:52:25 ID:wtgREPbo
警視庁渋谷署取調官による人権侵害に対し、厳重に抗議する
http://asoudetekoiq.blog8.fc2.com/

警視庁渋谷警察署警備課公安係長・伊藤警察官と佐野警察官は渋谷2号への拷問をやめろ。

10月26日、反戦と抵抗の祭〈フェスタ〉のプレ企画として実施された「リアリティツアー2--62億ってどんなだよ。麻生首相のお宅拝見」において、
不当逮捕された3人は、勾留され、いま尚、留置所に身柄を拘束されている。
そのうち1人の仲間(渋谷2号)は、アスペルガー症でありそれに誘発されて鬱をわずらっている。そして現在、生活保護を申請している。
取り調べにおいて人権が不当に侵されることは絶対にあってはならない。にもかかわらず、
取調官伊藤と佐野が日々の生活のことや心の悩みを綴った日記を押収し、そこに記されている彼の鬱の原因となった出来事を、
わざと本人の目の前で読み上げるなどして精神的苦痛を与えている。さらに本人に対して「国の世話になっているのだろう」、
「おまえは病気じゃあない」、「生活保護を申請していて兄妹にやらせていいのか」などと執拗な嫌がらせを行っている。
このような取調官の尋問は、被疑事実とは一切関係がなく、鬱をわずらうものへの差別、生活保護制度に対する否定であり、
公務員にあるまじき人権侵害である。精神的苦痛のみを与える行為は、取調べの範囲を超えた拷問である。
鬱をわずらったものや生活保護のことについて言及し、被疑者を、公然と侮辱するなどということは、昨今では表面上は影を潜め、
考えられないことである。ところが公務員である2名の取調官は卑劣にも、それを行っている。
このことは2名の取調官の不見識ではすまされない。人権侵害−差別を容認し、
2名の取調官に行わせている警視庁渋谷署の責任である。(既に担当弁護士が渋谷署長、同署警備課公安係係長伊藤宛に抗議文をだしている)
今後、私たち救援会は人権団体、障害当事者団体に、この事実を報告し協力を要請する。
そして取調官−警察に対して人権侵害・差別の責任を追及し、公の場における釈明・謝罪を求める。警視庁はただちに渋谷2号を釈放せよ。
2名の取調官、警視庁渋谷警察署は謝罪せよ。

2008年11月3日
麻生でてこい!!リアリティツアー救援会
284名無しの心子知らず:2008/11/03(月) 14:20:16 ID:1cLXwpqa
どの楽器がむいてるかはわからないけど時期は大切かも。
年齢と精神状態が落ち着いてる時じゃないと
下手するとパニック起こして近寄らなくなる可能性もあるから(経験済み

都市部なら音楽療法をやってるとこもあるよね。
それ以外なら先生選びは運。
小さい子の指導になれている先生なら少しは安心。

うちの場合、はじめて数ヶ月は床に転がって何もしなかったよ。
触られると手を払いのけるし。
先生は何も働きかけたりしなかったけど
怒りもしなかったから良かったんだと思う。
変なことを言っても、その個性を褒めてくれる。
なんていうか、音楽家は変人慣れしてるな、とも感じる。
285名無しの心子知らず:2008/11/03(月) 14:28:02 ID:1cLXwpqa
追記
診断前、ピアノを購入して始めたけど先生宅でパニック起こして挫折
その後、ヴァイオリンを最初、レンタルで始めたよ。
慣れない場所ではじっとしてられないから、
楽器を持って立ってる方が向いてたみたい。
とても不器用なのに、楽譜読みながら両手使えてるのか不思議でたまらない。
286名無しの心子知らず:2008/11/03(月) 14:53:02 ID:mKM5TNG0
音楽療法、気になっています。
都市部ではないので、受けられるところはなさそうですが・・・
アスペと一言で言っても千差万別なのは承知ですが、
傾向として、向く音楽、向かない音楽の傾向とかって、あるんでしょうか。
ショパンは不安感を煽るから望ましくないとか、そんな感じで。

うちも、>>278さんのお子さんのような「友」として、
音楽をさせたいなぁって思ってます。
良い先生を探すのが至難そうですが・・・
集団レッスンは難しそうかな、うちの子は。
287名無しの心子知らず:2008/11/03(月) 15:06:50 ID:1cLXwpqa
音、音楽に過敏すぎる子じゃなければ気にするほどでもない。
と、私は思うけど。
何年もやってないと、そういった曲も習いはしないし。

我が家も孤独な時の友になってくれればと思ってやってるよー。
正直、練習つき合うのは大変だけどね。
288名無しの心子知らず:2008/11/03(月) 16:14:09 ID:mKM5TNG0
孤独の友・・・そうですよね、いい言葉です。
親として、孤独の友を、たくさん一緒に探してあげたいですね。
芸術でも自然科学でも文学でも・・・。

>>287のお子さんは、楽器を習い始める前に、
幼児音楽教室とかリトミックとか、されてましたか?
ピアノは幼稚園で先生が弾くのを見て興味を持ったようで、
家でよく布団と積み木でピアノを作って見立てて遊んでいます。
(アスペには珍しく? 見立て遊び大好きです、一人に限りますが)
289名無しの心子知らず:2008/11/03(月) 20:20:09 ID:9KppmxFt
私個人はモーツアルトの曲は全く癒されない
パターンがアスペの起伏そのものだから。
普通に始まって高らかに明るく軽やかな曲だと思ったら
急に駆け出し優しく囁き
いきなり拗ねて怒り出し
その怒りはいつまで続くんだと不安になったらまた唐突に優しく囁く
ほっとしたらまた拗ねて叫びだし何事もなかったように普通に戻るが最後にばかみたいに盛り上がる
290名無しの心子知らず:2008/11/03(月) 20:20:45 ID:9KppmxFt
誤爆しました
291名無しの心子知らず:2008/11/03(月) 21:48:11 ID:PPj+/zn2
>289
激同。元スレ教えてちょ
292名無しの心子知らず:2008/11/03(月) 22:01:04 ID:ZOExQ8BV
アスペの人に質問?
暗示がかかってかかって困るとか言う症状に悩まされている人はいませんか?
293名無しの心子知らず:2008/11/03(月) 22:03:32 ID:UyW1Bym4
も う ス レ 違 い は い い か げ ん に し て
294名無しの心子知らず:2008/11/03(月) 22:29:29 ID:1cLXwpqa
アスペ児の習い事ってスレチかな?
関係ない人にはないけど、話せるとこもないから、できると嬉しいんだけど。

とりあえず、質問には答えさせてね。うちはリトミック含めた音楽教室に通っていました。
集団の中で1人参加せずに浮いてたので
やめようかと思いましたが、ベテランの先生が、こういう子はたまにいる。興味がないのなら、続けることはないけど、
興味はあるけどうまく参加できないようだから、迷惑にならない範囲で好きにさせておきましょう。
と言ってくれて、今はできは悪くても“そこでは”ちゃんとしてます。
正直、運がよかったと思います。

295名無しの心子知らず:2008/11/03(月) 22:55:00 ID:mKM5TNG0
>>294さん ありがとうございました。幼児教室にも行ってらしたのですね。
いきなり器楽より、そっちのほうがいいのかなぁと、思って聞きました。

アスペ児の習い事の話、私はもっと聞きたいです…スレ違いでしょうか。
人間関係以外の引き出し、「孤独の友」をたくさん作ってあげたいって願う
アスペっ子の親は多いんじゃないかなと思います。
成人したアスペさんのブログで、親がいっぱい習い事をさせてくれて感謝してる、
それがいまの自分にとってどれだけ豊かな糧になっているか、
って趣旨の文章も読んで、ますますそう思うようになった。
経済的につらいけど・・・。
296名無しの心子知らず:2008/11/03(月) 23:29:56 ID:CxjX1rlW
>>295
全然スレ違いじゃないと思います。
音楽もいいけど、私はスポーツの習い事をさせている親御さんのお話も聞きたいです。
297名無しの心子知らず:2008/11/03(月) 23:43:16 ID:k3e0byzL
>>294
うちも楽器習ってるんですが、態度が全く同じでびっくりしました。
いつもしらっとしてやってるので、いやなのかと聞くと好きだと答えます。
先生を見ないし、リズムがうまく取れないし自分勝手だから、
アンサンブルなんて無理だと思っていたけど、なんだか希望がもてました。
ありがとう。私はお話うかがえたこと、感謝します。

298名無しの心子知らず:2008/11/04(火) 01:19:15 ID:C2eO8bas
278さんじゃないんです、紛らわしくてごめんなさい。
でもうちも状態はまったく同じです。
習いごとに限らず、自分が納得しないと脳の1%も使おうとしませんから・・・
299名無しの心子知らず:2008/11/04(火) 03:25:46 ID:mWvQcJKy
>>282
>>277です。
うちは診断を受ける前にレッスンをスタートしてました。
幼稚園の2年保育の一年目の終わり頃、五歳で。
ちょっと幼稚園で行き詰まりを感じ始めていたころで、でも自閉症とは
まだ知らなかった頃です。当初、先生には
「どうも集団生活がうまくいかないみたいなので、学校とは別の世界を他に持たせたい」
「うちは庶民なうえ、母にも音楽の素養はないので自信がない」「母は鬱持ち」も伝えました。
先生は「だいじょうぶですよ、庶民でもできるやり方をしている教室です」と笑顔でした。
只、習ってる他の子のご家庭は一家で楽器演奏されたり、パパが伴奏したり、
ママも立派で堪能という向きが多いです。

楽器は、先生のつてで中古を見つけていただき市販新品の半額くらいのを入手してます。
ほかに楽器店のレンタルシステムがあるようでググると費用も判りそうですよ。
300名無しの心子知らず:2008/11/04(火) 03:49:47 ID:mWvQcJKy
>>299続き
先生の見つけ方ですが、実は偶然です。
その先生の教室は、見学がオK、だったので、最初の頃は、見学を大切に繰り返しました。

殆ど赤ちゃんと言えるような子たちが、教室に楽器を持って来て、そして持って帰るだけで
レッスンに通っている。小さい楽器を持って来て箱から出して、挨拶の仕方を習って、
挨拶をして、それでその回は終わり。
次も楽器を持って挨拶して終わり。
次の回は楽器持って挨拶をして立ち方を教わって立ってみて、挨拶して終わり。
次は挨拶して、立ち方をしようとしたらぐずったので、挨拶だけで終わり。
次は待っている間に遊び始めたせいではじけて、挨拶もせずに終わり。
次は挨拶して立って、……曲どころか、音を鳴らす前に楽器を構える前に何段階も踏んで
繰り返し楽器持って通い続けて、…そういう仕方で、幼いお子さんたちが習っている。
たまには上手な人たちのレッスンも見学。極たまにものすごく上手な人のレッスンも聴ける。

そういうのを、当時五歳のうちの子が延々と見ていて「見通し」を持てたと思います。
赤ちゃんよりは、五歳のうちの子のほうがスムーズだったですが、それが導入時を助けた。
この教室は一曲目はお母さんも演奏を習います。それは私が楽しくて自分も習い続けたいと
思う程だったので、そういう時間を共有した経験は子どもを支えてると思う。

知っている人は知っている、ようするに○○式の教室です。
わたしは全く知らずに偶然に、この先生に連絡していた。引きこもりなので口コミもなし。
後からこれらの利点を知って幸運だったと思った。この先生も創始者の偉い先生を尊敬して
教え始めておられるので、徹底して子どもを許容して下さっていて本当に有り難い。後から
創始者の先生の本を読んだのですが、非常に立派な考えから始めていて世界的に有名です。
うちの場合「感化されて良くなる」ということがあまり起こらずちょっと申し訳ないけど
母のほうは先生のようにはなれないけれど、それでも少しだけ感化されてるかも
301名無しの心子知らず:2008/11/04(火) 04:38:26 ID:mWvQcJKy
>>300続きです
あと、なんの楽器がむいているかは「好き」というのがあるかどうか。
英語教室や、地域の遊びの会での経験から、グループレッスンは不可能と思って
リトミックとかヤマハとかは考えなかった。
楽器そのほか習い事は、個人レッスンなら可能性があると思った。
幼稚園で行き詰まりを感じた時に、ヴァイオリンを始めたのは2歳くらいから五歳まで
ずっと本人が「やりたい」と言い続けていたから。最初は庶民だからとスルーしてた。
テレビで見たお祭りで見たくらいしか無いのに、好きになった理由は判りません
ヴァイオリンを望んだ理由は不明のままなので、親に素養が無い以外、説得も否定も出来ない。

私は、楽器の経験は若い頃、短い期間に挫折した以外経験は無く、
譜面ももう読めないけど弦楽演奏を聞くのが大好き。ただ好きというだけで
若い頃東京在住でプロの生演奏に毎週浸って聴き続けた時期があった。
今、彼女がただ鳴らしただけの楽器の響きを、多少の過誤があっても、生の弦の響きが好きなので
心の底から喜んで聴いてやれる。CDのお手本演奏を母も聴いて憶えておきますが、それより、
我が子の生の弦の響きを一番嬉しく聴いてやれる。向いている「環境」の一つかも。
高度なレッスンには導いてやれないけど、楽しく続ける助けにはなる。

聴覚に特性のある子どもにとって、よく調整された楽器の響きは、ほんとうに魅力です。
聴覚特性が左程なくても、楽器の仕組みとか、楽器の、
不思議で機能的なこの形以外になりようがなかった…というような変な形態は、自閉児を魅きつける。
演奏会は長過ぎるし、ステージまで遠すぎるけれど、
子どもが何を好きか選ばせたいなら、触らせて貰える楽器店とか、小さい地域の演奏会、
習っている親戚とか、楽器を見せて貰う、触らせてもらう、響きを楽しませてもらうと、
好きな楽器を見つけられるかも。触るのは難しいけど↑の何度も見学できるような教室も○
聴覚特性のある子どもにとっては、生の楽器の響きとCDやラジオは全く異なる別物だから
CD再生を好きでなくても諦めることはないです。
現物の楽器や響きそのものに触れる機会を作ってやると好きかどうか見えてきます。
302名無しの心子知らず:2008/11/04(火) 08:13:20 ID:y1tD+Kek
>>299さんのお話、すごく参考になった!明るい気持ちになりました。
音楽は、良いですよね。こんな子にとって、どんなに力になるか。
そして、皆さん、同じような感じなのですねー。
改めて我が子やっぱりアスペっ子ねーと思いました。
普段は割とやりやすい子で、あまり実感ないのです。

>>298
>自分が納得しないと脳の1%も使おうとしませんから

うちの子も、そうです。まだ3歳ですが。
幼稚園のお遊戯、声を揃えてご挨拶等、いっさいしません。
田中ビネー式テストでも、他の項目はよくできるのに、
文章の口真似だけは頑としてしなくて、笑ってしまいました。

楽器のお稽古はどうだろう…指示と真似が多いだろうし、
最初はとうぜん上手にできない中での根気が必要だから、
難しいかなって思ってたので、希望が持てました。
知り合いのツテを頼って、良い先生を探してみます。
303名無しの心子知らず:2008/11/04(火) 08:24:02 ID:TeCACMjq
ラジオ番組板と育児板を間違うって、どんだけ〜www
このスレ立てた奥様って目暗ですか〜?www

親の】障害児育ててなくない正19人目【愚痴吐き場】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/am/1225690400/
304名無しの心子知らず:2008/11/04(火) 09:13:59 ID:b1cXL61y
うちはサッカーをやっています。上手いですよ。
ボールを転がす、蹴る、という作業が自閉的にははまるんじゃないかな。
相手の動きを読めないアスペには不向きと言われがちだけど
将棋とかそっち系を運動で行っている感覚かもしれない。
小さい頃多動でずっと全力で走っていたせいか足がはやい。
同じ事を繰り返す練習もこだわり化しているので「まじめ」の評価です。

ただ、精神的なチームワークという意味では全然です。
ぽつんと座っていたり、勝利の喜び、負けた悔しさ、
友達と一緒に分かち合う感じは見受けられない。
そっちの伸びを期待しているなら期待はずれになるかも。
305名無しの心子知らず:2008/11/04(火) 10:39:36 ID:+ui+5XNY
それはサッカーが上手いとは言わないんじゃ?
306名無しの心子知らず:2008/11/04(火) 11:49:30 ID:mclMgaD0
アスペ当人の無駄な茶々入れはご遠慮願います
307名無しの心子知らず:2008/11/04(火) 13:11:23 ID:mWvQcJKy
>>304
> 将棋とかそっち系を運動で行っている感覚かもしれない。

動きを分析して理詰めで攻守を見れるんですね、すごい。
これはチームワークの面でも、単に人との呼吸で動くのではなく、
洗練された技能として、チームに貢献するかもしれないですね。

> 小さい頃多動でずっと全力で走っていたせいか足がはやい。

うちは支援学級でいつもやるリラックスのためのトランポリンで、
すっかり足腰が丈夫になって一年の時とは
うって変わって体力がついてきた。

> 同じ事を繰り返す練習もこだわり化しているので「まじめ」の評価です。

昨今の少年スポーツは指導技術が向上しているので、基本の練習を
きちんとした子は伸びるそうですね。昔の、うさぎ跳び百回とかの根性でなく
それを繰り返すと体力や技能が伸びるような科学的裏付けのある練習。
たのしみですね。

うちの楽器ひく子も、曲も好きですが、技術向上や筋肉造りのための
ポジションの練習とか音階の練習とか、そういうのが好きですよ。
半音ずつ移動していくフレーズとか、弦をタイミングよく移る練習とか
他の子がつまらなかったり、繰り返しが嫌われたりするようなお稽古が
習得が早く、響きも美しく好きだったりする。
今年の発表会でアンサンブルに参加して、素晴らしかった。
指揮や楽譜があれば、協調性とかは関係ないと判りました。
308名無しの心子知らず:2008/11/04(火) 13:44:10 ID:3jrvMZwd
うちも診断前からヤマハのリトミックに通ってました。
2歳半〜3歳過ぎの一時期、聴覚過敏のせいかラジカセの音を怖がり
レッスン中に耳塞ぎや落ち着きの無さが出てきて退会しようか迷いましたが
4歳の今では聴覚過敏である事を忘れてしまう位、夢中です。

これから寒くなってきて室内遊びが増えると思うのですが、皆さんは
お子さんと何をして遊びますか?お子さんは何で遊ぶのが好きですか?
うちは迷路を作ったり、トランプ(ババぬき)・オセロ・双六・などで遊んでいますが
他にもバリエーションが増えればと思います。

309名無しの心子知らず:2008/11/04(火) 14:47:57 ID:/lNwSHxi
うちの息子は体操教室に通っています。あまりの運動神経の無さに、
教室で浮く事を心配しましたが、そこに通っている定型の子達の中にも
鈍くさい子も多く(失礼)心配無用でした。
幼稚園から通って2年半、始めは上手く出来ない事や注意された事に対し
泣き出す日もありましたが、先生の理解もあり今ではとても楽しんで通っています。

いまだに逆上がりは出来そうにありませんが、跳び箱やマットは同じ学年の子より
も上手くなり、学校の体育でも自信を持てるようになったようです。
310名無しの心子知らず:2008/11/04(火) 18:29:31 ID:frY3IYB4
>>309
>逆上がりは出来そうにありませんが
その「逆上がりが出来ない」というたったひとつの理由で、先生からは怒鳴られ、同級生からはいじめられるんだよ。
死ぬ気で逆上がりをマスターさせろ。
311名無しの心子知らず:2008/11/04(火) 18:39:26 ID:QUhefRvH
キリがないとも思うけどw
障害者なんだから
312名無しの心子知らず:2008/11/04(火) 19:14:49 ID:qiRrGTAC
うちも3歳のグレーの頃からヤマハ音楽なかよしコースに参加しました。
自閉症の疑いがあることなど話してあくまで療育として
アンサンブルなどを経験させたいことなどを伝えました。
先生は発達障害児を教えた経験のある方だったので理解を得られました。

当初は5割くらいレッスンに参加できるかどうかで
何度も途中で帰りましたが、3〜4ヶ月で7割、
一年後にはほぼ普通に(?)レッスンに参加できるようになりました。

年少なら他のお子さんもまだレッスン中に泣き出したり、
先生のお話が聞けないこともよくあったので、
それ程(私が覚悟していた程には)浮きませんでした。

軽い聴覚過敏があるようで、重低音の曲には耳を塞ぐことも
ありますが、ヤマハで絶対音感が養われたようで
小学2年の今では気に入ったCM、アニメソング(簡単な)は数回聴いた
だけでメロディはもちろん伴奏まで弾けてしまいます。
変調や伴奏付けも得意です。
発表会でのアンサンブルも何の問題もありませんでした。

ただ楽譜を読むのがね〜
初見演奏とかCDに入ってない曲の演奏はボロボロです。
今のところ必死で私が練習して音を聞かせるとOK。
何とかこの方面をのばしてあげたいと思ってます。
あと二年は療育としてグループレッスンで習いたいなあ。
313名無しの心子知らず:2008/11/04(火) 20:24:18 ID:frY3IYB4
>>312
どんなにうまく弾けたとしても、学校でいじめられてぶっ壊れてヒキニート人生じゃ意味ねえだろ
314名無しの心子知らず:2008/11/04(火) 20:50:28 ID:UeUCFikp
うちは健常の娘がヤマハだけど
グループレッスンに協調性の無い子がいるのは迷惑だよ。
下の子の方が音感もあるし
アスペお約束の絶対音感もあるけどグループには入れない。
個人レッスンでやるよ
親は療育がわりに〜なんて思っても
他の子達は療育なんて考えていないんだから
一人でも方向性の違う子がいれば
そのクラスのレッスンが成り立たないんじゃないの?
幼児科になればアンサンブルもあるし
2年目にはグレード試験もある。
マタリやっているようでもカリキュラムをこなしているんだから
変なスタンスの親は迷惑だよ
クラスのみんなは音楽教室に通っているのであって
療育なんて全く望んでいないんだよ
315名無しの心子知らず:2008/11/04(火) 21:05:36 ID:frY3IYB4
>>314
そりゃお前が勝手にそう思ってるだけだろ。
だったらチラシの裏にでも書いてろこのクソバカがwww
316名無しの心子知らず:2008/11/04(火) 21:33:00 ID:EgbX5G5r
「楽譜を目で見て、音を奏でて(間違っているかどうか確かめながら)指を動かす。」という3つの動作をすることで、
脳の訓練になるかもしれないと思ってやらせてたなあ。
317名無しの心子知らず:2008/11/05(水) 07:06:28 ID:c9eD4kDU
流れをきってすみません。

3歳3ヶ月の男児です。まだ、診断はついていませんが、2歳5ヶ月で受けた発達検査で、
DQ72でした。
4月から療育に通い始め、成長を願っていましたが、急激な成長はみられず、最近落ち込んでいます。
乳児期の育てにくさなどから、私が勝手に高機能だろうと思い込んでいました。ただ、このスレの3歳のお子さん、
とてもおりこうに感じられます。うちの子は、全然幼いです。2歳代は、そんなに感じなかったのですが、3歳を
超えると、健常の子との差が歴然としてきました。「遅れている」という感じです。

自閉症は、個性として受け入れようと覚悟していたのですが、これで、知的障害もあったら・・・夢も希望も
まったくありません。

高機能のお子さんは、身辺自立、その他、遊び方、興味、やる気、等は健常のお子さんと変わらないのでしょうか?
かろうじてオムツははずれましたが、まだ赤ちゃんっぽいです。

また、市販のドリルなどは、年齢相当の分は、余裕でこなしていくものでしょうか?
うちは、2〜3歳のドリルをしても、あまりのってこないので、わかっているのか、
わかっていないのかわかりません。

こんな高機能の3歳児はいないでしょうか?不安で仕方ありません。
高機能でも、DQが70と130では全く違うでしょうが・・・。
318名無しの心子知らず:2008/11/05(水) 08:04:27 ID:VJbtbo7e
>>314
うん、そうだね。
私(312)も他の生徒さん、親御さんに迷惑をかけないように
ということは一番気を使いました。
でも、初めての習い事の3歳児では教室をかけまわる男の子や
弾いてはいけないときに音を出したりする子とか
下の子(赤ちゃん)が泣き出したりとか、たくさんあったよ。
高機能のわが子はそれらの音に過敏になって耳塞ぎが出て、
パニックを起こす前に教室から連れ出したり努力をしたつもり。
逆に謝られたくらいだった。

今では好きなことへの驚異的な集中力を発揮して、
家での練習をきっちりこなし、教室でも真剣で、
誰よりも早く弾きこなし、
先生からはクラスのカリキュラムが早く進むと言われてます。
アンサンブルでも自分がずれると音が気持ち悪いからか
人とあわせようと努力してる。

他者(の音)を認識して、他者(の音)とあわせることが
できるようになったのはグループならではこそ、と思っている。
319名無しの心子知らず:2008/11/05(水) 08:44:11 ID:qBJ+CjT8
>>317
昨日、心理士とたまたまそういう話をしたのでご参考までに。
そもそも幼児を高機能と呼ぶのはどうなのか、という議論があるそうです。
言語の出始めが早いタイプと遅いタイプがいて…という話だったのですが。
遅い子の場合、たとえば2歳で言葉が出たとして、
スタート自体が遅いわけだから、当然のことながら「3歳向け」の知能テストでは
低い数値が出る。
だから知的障害があるのかと言えば、一概にそうとも言えないと。
知能って総合的なものだから、
記憶力などでどんどんカバーして、数値上、就学頃には追い付く子もたくさんいる、と。
そしておそらく、その逆ケースもあるのじゃないかなと(これは私の推測だけど)
要するに、幼児期では、知的能力はまだよく分からない、ということのようだった。

それは先天的なものもあるし、環境にも左右されるかも、と。
ごめん、参考になったかな。

遊び方や興味、やる気、…は、やっぱり健常の子とは違うと思うよ。
幼いってのとは違うかもしれないけど。
発達検査を受けたり診断受けてるなら、医師に相談してみたらどうかな。
320名無しの心子知らず:2008/11/05(水) 08:45:17 ID:qBJ+CjT8
>>312
お子さんは何の楽器をされてるんですか?
321名無しの心子知らず:2008/11/05(水) 08:49:35 ID:KXCp0k9i
>317
その年齢頃は発達検査受けてなかったけど、様子は似たような
感じだったよ>うちの子
オムツなんて4歳過ぎてやっとはずれたし。
自閉症の子は、知的に正常であっても自閉症の症状のせいで
低年齢の時の発達が遅く見える事があるみたいだよ。
4〜5歳くらいになってくればはっきりしてくるから、それまでは
焦らない方がいいと思う。

うちは3歳前半頃はドリルなんて無理、多動傾向が出てて意思疎通も
怪しかったけど、小学校入学時点では多動は治まって会話も
ぎこちないながらそこそこできるようになり、ドリルも座って取り組める
ようになってた。
今は勉強と授業を受ける事に関してはまったく問題ない。
(それ以外が問題なんだけど)
322名無しの心子知らず:2008/11/05(水) 08:58:50 ID:d27oBL/t
>>317
しょっちゅう書いていますが
うちの4才は医師から見れば知的障害がなさそうだけど
317さんのお子様と同じような状態だから
5才のウィスクまでテストしないそうですよ。
今やれば低い数値が出るからと言っていました。
ちょっと納得出来ない部分もありましたが
私が落ち込んで落ち着かなくなる事を心配しての判断だったのかも

ちなみに
本当の知能は3年生くらいにならないとわからないとの事
323名無しの心子知らず:2008/11/05(水) 09:05:05 ID:VJbtbo7e
>>320
ピアノです。
>>314
付け加えるけど、スタンスという点では
始めから音大を目指す子は、月に何万もかけて
有名な先生について新幹線で東京まで習いにいくし、
ヤマハでもジュニア専門コースやハイクラスに入る。
幼児科では情操教育のため、
弾けないよりは弾けた方がいい、
もちろんプロにしたい、
発表会でかわいいドレスやタキシードを着せたい、
などとそれこそ色々なスタンスの人がいると思う。

とにかく周囲に迷惑をかけないように努力する。
先生も大丈夫だと言ってくれてるうちは
療育としてのスタンスだけどグループで頑張りたいと思っている。
324名無しの心子知らず:2008/11/05(水) 09:33:17 ID:9iIpDFfi
療育としてのクラスではないのに
療育としてのスタンスで通うのはどうかと
パニック回避で退室したり入室する事で
場の空気が変わってしまう事は気にならない?
325名無しの心子知らず:2008/11/05(水) 09:36:03 ID:KXCp0k9i
先生がいいと言ってるんだから外野が口挟む事じゃない
326名無しの心子知らず:2008/11/05(水) 09:46:27 ID:BUf42q0a
>>323
ジュニア専門コースは
幼児科での様子を見て推薦されるんですよ
J専目指す子が発達障害の子に足を引っ張られるのは気の毒。
>>325
ヤマハは先生が方針を決められないから。
先生はクラスの人数を減らさずに進級させるのが仕事。
どんな子がいてもやめさせられない。
327名無しの心子知らず:2008/11/05(水) 10:05:34 ID:VJbtbo7e
>>324
そりゃ気にしましたよ。
当時はもうやめようかと何度思ったかしれない。
でも退室したりは始めの3〜4ヶ月でおさまってくれた。
先生や同じクラスの方たちにも恵まれたと思う。

今のクラスは幼児科の時とは先生もメンバーも違う。
今の先生も発達障害の事は知っているけど
特に他の子と対応を変えているわけではないよ。
他の生徒さん、親御さんは発達障害があることは知らない。
おそろしく大人しくて、喋らない子だなあ、と思われてるけど。
療育としてのスタンスというのを振りかざしているわけでもない。
328名無しの心子知らず:2008/11/05(水) 10:30:26 ID:xy0deeo2
個人レッスンにすれば問題無い。
329名無しの心子知らず:2008/11/05(水) 11:20:50 ID:qJLTRIhQ
普通の子だって泣いたり騒いだりするのに
障害があると同じことしてても迷惑度がちがうの?

>>317
あなた別スレでも相談してた人でしょ?
広汎性の子はどうしても他の子より幼く見えるのは仕方が無い。
ルールを覚えにくいから、ドリルや遊びなんかでも「こうだったら次はこうする」
ってのが解らないんだよ。IQのせいではないと思うよ。
IQが高ければまだマシだと思ってるかもだけどそうでもないんだよ。
どっちかって言うと自閉度が濃いか薄いかのほうが重要だよ。
IQが130でも自閉度が高ければ社会からはみ出しちゃうし、
IQが70でも自閉度が低ければ普通社会で生きていける。

心配なんだよね。心配で心配で居ても立ってもいられないんだよね。
私もそんな時があったからわかるよ。
せめて身近に話を聞いてくれる人はいないかな?
理解があれば旦那や両親でもいいんだけど
そうでないなら保健センターや療育先の先生とか。
文字で書くより生のやり取りの方が心は軽くなると思うよ。



330名無しの心子知らず:2008/11/05(水) 11:33:56 ID:79ad3TM3
>>329
ぐずるのでも泣くのでも唐突だし
健常の子とはしつこさも声のトーンも全然違わない?

うちだけか?
331名無しの心子知らず:2008/11/05(水) 11:49:50 ID:qBJ+CjT8
>高機能のわが子はそれらの音に過敏になって耳塞ぎが出て、
>パニックを起こす前に教室から連れ出したり努力をしたつもり。
>逆に謝られたくらいだった。

周囲は、子どもをのびのびさせられないとか、
赤ちゃんを泣かせちゃいけないとか、気を遣ったかもしれないなぁ、
とは思った。
いくらこちらが努力しても、迷惑はやっぱりかけてて、
その一番が「気を遣わせる」ってことではないかな、と思う…。
けど、下の子を連れて来るってのも、走り回るのも、迷惑なのは一緒だし、
という見方もあるかな。

けど、3〜4ヶ月で治まって今は周囲ともうまくやれてるとのこと、
よかったですね。
多動がないのとあるのとで、集団でのやりやすさって全然違う気がする。
332名無しの心子知らず:2008/11/05(水) 12:02:21 ID:03w5WA0w
>>317
冷静に。
診断はついていなく、317さんがかってに高機能と思いこんでいるんだよね?

あなたの高機能てどんなイメージなの?
高機能でも違いが沢山ありますよ。

329さんが親切に説明された通り
>IQが130でも自閉度が高ければ社会からはみ出しちゃうし、
IQが70でも自閉度が低ければ普通社会で生きていける

IQが高くても社会に通用できない(職場の雰囲気が理解できない和を理解できない。専門職なら可能ですがその枠もかなりの知能がないと)就職が困難。
IQがボーダーでも3つ組が低いと周囲の空気を理解する能力があるから、職の場は広がる。

3歳3ヶ月でドリルができるうんぬんよりも、周囲との関りが時と場合に適所にできるかが肝心じゃないの?






333名無しの心子知らず:2008/11/05(水) 12:06:31 ID:qJLTRIhQ
>>330
うーん、うちは唐突ではあるけどしつこくはないし
ぐずりはするけど泣かないんだ。
声のトーンも普通かな。
「キエーーーッッ!!」ってタイプではなく「んあ゛っ!」ってタイプ。
こんな書き方じゃ伝わらないかな…。w


まあ、おなじ習い事するにしても迷惑になるかならないかはその子次第ってことかも。
>>327の子は他の親御さんたちも障害については知らないわけだし、
それでやっていける程度なんでしょうよ。
334名無しの心子知らず:2008/11/05(水) 12:52:43 ID:9X/rygyd
楽器の演奏も
あるレベルまではエコラリアみたいなもの
使っている能力は同じだから
あまりやらせると自閉がひどくなるよ
と医者に言われた。
なるべくそばにいて話し掛けてあげた方がいいみたい
335名無しの心子知らず:2008/11/05(水) 12:56:50 ID:VJbtbo7e
327は受動型の高機能でたまたまうまく行った例だろう。
それはそれで良かったじゃないか。
多動のアスペじゃグループは無理だろな。
ここ読んで、よしヤマハで療育を!なんて思うなよww
336名無しの心子知らず:2008/11/05(水) 13:03:38 ID:kL/zItEm
>>330
うちの子の泣き声は濁ったような不快な声。
それが一時間も続くとかなりイライラしてしまいます。
337名無しの心子知らず:2008/11/05(水) 17:39:28 ID:ySX2UPG4

3〜4ヶ月のお試し期間に、部屋の出入りがあったというのは、特殊な事ではないですよ

六ヶ月超えても、まだ対処法もなしで迷惑かけていたら、諦めたほうがいいと思うけど
だとしても、個人レッスンなら期待できるよね。
高機能自閉って一対一の対人なら生涯もそれならオケだもの、ただ面と向かって目を合わ
せないとか、声のトーンを無用に上げないで欲しいとかあるけど。

子ども向け英語教室のテンションあげまくりの先生たちには、正直、なんとかしてほしい。
大人クラスとか文法クラスの落ち着いたやつを、最初からやれたらいいのにな、とか思う。


338名無しの心子知らず:2008/11/05(水) 18:26:45 ID:ySX2UPG4
>>334
習い事が上達したからといって、それだけの毎日、というのを送らせたら
自閉がひどくなるでしょうね、でも当スレの母親たちならそんなことをしない。
才能があって演奏家に育つほどやれば、どうかんがえても日常生活や社交は
おろそかになるだろうことは想像がつきます。
コンクールの話で学校にいかずに練習を続けるというのは聞きます。

しかし、ひとつの世界がひらけていくことで、
目的が出来て人と関わりたくなる、自発行動が増える、
なにかを毎日やるという習慣が身につく、スケジュールやセルフコントロール力を磨く、
時と場合を考えて良いことの為にと時に我慢することも憶える、
そういう育つ良いことのほうが多いと思います。

学校でなにかつまづきがあっても(自閉傾向があるなら必ずあると思ったほうがいい)
そのことを深刻にとりすぎないで済む。そのことをゆとりを持って向き合える。
悪い意味でも良い意味でも逃げ場がある。いったん逃げこんだ後、もう一度体勢を整えて
立ち直り向き合うためには学校以外のなにかもう一つの居場所を持つことは大切に思う。
うちの場合、習い事以外、支援教室でのお友達もそういう場になりつつある。
339名無しの心子知らず:2008/11/05(水) 18:28:25 ID:ySX2UPG4
>>338補足
子どもに喜びがあることが基本
親の満足を求めるのは自戒してる
340名無しの心子知らず:2008/11/05(水) 18:43:00 ID:Qf+mZubm
兄の子、私にとって甥が、先日の3歳児健診で
「知的、知能の遅れはないけど、協調性などがないので様子を見ましょう」
と言われたと、母から電話がありました。

甥は0歳から1歳はとにかくよく泣く子で、ちょっと横を私が通り過ぎただけでも
ギャアギャアと泣き叫び、何十分も止まりませんでした。
2歳くらいは、ほとんどしゃべらず、気がつくと誰もいない部屋に行って
布団にくるまって寝ているような子で、積み木を色別、形別にきっちりと
並べるのがとても上手でした。
3歳では、ぬいぐるみに向かってずっと独り言を言っていたり、
すぐ近くで名前を何回も呼んでも全く無反応で振り向かず、
デパートの床をハイハイしたり、噴水の水を飲んでみたり、
レストランの机の下にもぐってみたり。

だから、今回3歳児健診で引っかかったのは、私にとってはやっぱり、という
感じなのです。

続きます。
341名無しの心子知らず:2008/11/05(水) 18:44:30 ID:Qf+mZubm
それで、今回相談したいのは母と兄夫婦の対応についてです。

今までも母は
「本当に甥君はしつけがなっていないんだから!一緒に出かけて恥ずかしい。」
と言っていたのですが、今回の電話でも
「嫁子さんのしつけがなってないからよ。嫁子さんがちゃんと話しかけたり、
外に出かけさせたりしないから協調性がないのよ!」
と言ってました。
かたや兄夫婦は
兄「母さん、しつけ厳しくしてよ。息子、俺たちの言うこと聞かなくてさ」
兄嫁「だって、息子ちゃん、まだ3歳だもん。何にもわかってないんだよ。」
と言う感じ。
デパートの床をハイハイしていても、全く注意せず。

私も発達障害については詳しく知らないのですが、母も兄夫婦もちょっと
間違っているような・・・。
特にどうやって母を止めたらいいのかがわかりません。
とりあえず、しつけだけの問題じゃない、と言うべきでしょうか。
どういう対応をしたら甥君にとっていいのか、教えてください。
よろしくお願いいたします。
342名無しの心子知らず:2008/11/05(水) 19:01:27 ID:myBHLn7t
嫁さんが、こちらサイドの前で本音を言ってるとは思わない方が良い様な
343名無しの心子知らず:2008/11/05(水) 19:09:47 ID:qJKFu6qj
>>340-341
判定前の様子見のようなので、もしかすると高機能/アスペではないかも知れないですね。

もし兄嫁さんがショックから立ち直り、本腰を入れて相談なり療育に通うようになったら
具体的かつ効果的なアドバイスを心理士などの専門家からもらえると思うので、
その時はお母さんに、出来るだけ兄嫁さんを追い詰めるような言葉を言わないように、
今は成長を見守るようにとお話しいただけませんでしょうか?
療育などの成果が出るまでの期間が、親にとって最も苦しい時期ですので。

でも「うちの子は個性的なのキャハ」でしたら、お母さんを押しとどめる言葉は無いかと思います。
甥っ子さんの今後の成長は、お兄さんご夫婦の方針次第で異なっていくと思われますし、
叔母として気掛かりだとは思いますが、場合によっては距離を置かれる方が
お互いのためになるかも知れないと思います。

冷たいようですが、お兄さんご夫婦が甥っ子さんの状態を直視出来るかどうか次第だと思います。
344名無しの心子知らず:2008/11/05(水) 19:55:28 ID:udSPuMIM
>>342
同意。それだけきつい言葉を言う義母相手に
嫁が本音を言うとは思えない。

>>340
出来ることがあるとすれば「兄夫婦の家庭に干渉するな」と母親を引き離す事ぐらいだと思う。
345名無しの心子知らず:2008/11/05(水) 21:00:50 ID:TQwFmMju
大剛きもい
346名無しの心子知らず:2008/11/05(水) 21:05:05 ID:qBJ+CjT8
自分も夫母から、直接はないけど、よそで同じように言われてるんだろうなぁ
と思うと、けっこう鬱になる…
現に、私が児童館とかにもっと連れて行かなかったから、とか言われたもん。
自閉って診断ついてることは、言うつもりもないけど。
あーあ、やなこと思い出しちゃった。

スレ違いと言うか…他で相談して欲しかったなァ。

あと、プライバシーの問題として、そんなことをペラペラ娘に話すなんてどうよ、
と思う。身内とは言え別世帯なわけだし。お嫁さんかわいそう。
347名無しの心子知らず:2008/11/05(水) 21:21:24 ID:qJKFu6qj
>>346
下3行は私も思った。

うちも義実家の干渉が一時酷かったけれど、療育に通うようになって以来
夫からの理解を得られて、いつしか夫が間に入ってくれるようになった。
夫(お兄さん)が嫁さんに丸投げというのが('A`)
348名無しの心子知らず:2008/11/05(水) 23:00:20 ID:qBJ+CjT8
嫁さんに丸投げというより、母さんに丸投げってのがもう何とも。

>兄「母さん、しつけ厳しくしてよ。

同居なのかね。
349名無しの心子知らず:2008/11/05(水) 23:30:50 ID:ySX2UPG4

人目のあるところで
自閉まるだしの奇妙なしぐさあると
つい周りに謝りたくなっちゃう
・・そういう、人目や噂話が気になる器の小さい自分で、子どもに申し訳ない。

なんというか、自閉なりの躾けというか
事前に教えておいたほうが良いこと、見通しを与えておくとか、
そういうことを、気づかず忘れてたりすると、子どもがパニクったりするでしょう?
母の落ち度なんだけど、人前では
周囲の手前、子どもをたしなめるとか叱るとかすることになる。


自分の心理では人目を気にしてるわ自分、なんだけど、
手足や頭で働かせるべきは、
「こういう時、行動分析や構造化ではソーシャルストーリーでは、どうやるんだっけ?」とか
頭を働かしてて、同時に、叱るよりなだめるより、子どもを抱きしめて慰めて休ませてやりたいし、

そこにいた人たちが、我が子の行動半径で日常接する重要な人たちなら、
その人たちとの関係を壊さないように
誤解されてるかどうか?、誤解されたら誤解を解けるか?
今後の子どもの日常に差し障らないように。
考えてると、まあ・とても・たいへん。

余裕がなければ、母のほうもパニックしてるし。
そんな時は、身内の冷たい視線なんか、もう知るか
冷たい目線しかないような身内なら要らないと思う
350名無しの心子知らず:2008/11/06(木) 02:13:25 ID:NVbLtwJk
うちには、5歳のグレーの高機能の息子が居ます。
言葉がぎこちなく、時々真っ直ぐに座ってられなくて、ふらふらしたり、座り込んだりします。
特に食事の好き嫌いが激しく、食事中のマナーはとても悪いです。特に嫌いな食べ物があると、顔を伏せてしまったりします。
でも幼稚園での活動面はわりとそつなくこなしていて、運動もまあまあ上手にやっていて、先生にも全然心配要りませんと言われてます(普通の幼稚園)。
とっても微妙な感じですが、良く一緒に遊ぶ子のお母さんに息子の障害のことを話したほうがいいかな?と最近悩むのですがどうでしょう?
351名無しの心子知らず:2008/11/06(木) 06:50:29 ID:nD05faRd
317です。
レス、ありがとうございました。

>>329
心配で、心配で、いてもたってもいられないです。
いま、何をしてやるべきなのか、身辺自立なのか、遊びこむことなのか・・・
何をしていても、私の中に不安が渦巻いていて、1秒たりとも息子のことが頭から離れません。
いろんな場面をシミュレーションしては、つかれきっています。
外に連れ出すのも苦痛になってきました。
どこかに、希望を見出したくて、自閉症なりにも、素敵に成長している人のブログを読んでは、
うちの子はもっと、問題行動が多いなあ、とか、こんなに賢くないなあとか思って、余計に落ち込んだり。

今日一日、どうやって過ごそう・・・。一緒に楽しく遊べないです。
でも、ほうっておくと、一人芝居が始まって、それを見るのも苦痛です。
ついつい、DVDを見せてしまいます。

長々すみませんでした。
352名無しの心子知らず:2008/11/06(木) 08:59:59 ID:QcUa7bGk
>>351
辛い状況だね。
病院に行ってるけど診断がつかない状況なのかな、
それともあなた自身が診断をまだ受け入れたくない状況なのかな。
急ぐ必要はないと思うけど、
もし今のもやもやした状況自体が辛い、というのだったら、
私の性格ならだけど、診断をはっきりもらったほうが楽だったよ。
そのほうが、進むべき道を、専門家の力を借りながらだけど、
探って進んでいけるから。
もう療育にも通っていらっしゃるということだから、
周囲に専門家の方もいらっしゃることと思うのですが、
診断前の場合、はっきりとは助言できないこともあると聞きます。
上で誰かも勧めてたけど、
『その子らしさを生かす子育て』がお勧めです。
困ったところとかわいいところ、
同じ石ころを違う面から見るような視点をつけると、楽になるよ。

本当に、焦ったり急いだりする必要はまったくなくて、
今療育に通っていらっしゃるんだったら、その方たちも見て下さってるし、
自分が受け入れられる気持ちになるまで待っててもいいと思うよ。
ただ、今の状況から抜け出す一歩を踏み出したほうが、楽なこともある、
という話です。
もし、診断つけてもらいたいけどつかない、という状況なら、
なんかトンチンカンなレスだね、ごめんね。
353名無しの心子知らず:2008/11/06(木) 10:16:33 ID:HF91jFX5
>>351
「焦らなくていい、いずれできるようになりますよ。」って先生は言うんだよね。
「いずれっていつよ?!」と心の中で叫ぶ自分がいるw
でも、本当にその時が来るのを待つ他ないんだ。
待つばかりではなく、もちろん発達の手助けになるようなアプローチは必要だけど
そればっかりに心を奪われてちゃ子供も窮屈だよ。

外に出れば人目が気になるし、家にいれば気が滅入るよね。
DVD見せててもいいよ。その間は自分の為に時間を使ってみて。
読みたかった本を読む、編み物に挑戦する、絵手紙を書くw
何でもいいよ、子供の障害のこととは関係ない事を考える時間があなたには必要なんだ。

こんなに不安で不安でたまらないんだーってのを人にぶちまけるのもよし。
この場合はその気持ちを受容してくれる人でないと意味がないので、
子育てホットラインみたいな電話でもいいよ。
それも難しかったらまたここにでも愚痴吐きに来てね。
354340:2008/11/06(木) 11:12:15 ID:cgTDU8lt
皆さんレスありがとうございました。
実家と兄夫婦とは近距離別居、私は遠距離に住んでいます。
母から兄夫婦に会いに行くことは全くなく、兄夫婦が甥君を連れてきたり、
甥君だけを預けに来たりを時々しているみたいです。

甥とはお正月やお盆に帰省した時にふれ合うくらいなのですが、
私のことを時々間違って「ママ〜」と呼ぶくらいなついてくれて
可愛いと思っています。目は合わせてもらえませんが・・・。

母がとにかく甥君をお行儀よくしようと躍起になっていて、
食事中テーブルに足をあげたり、突然ものすごい奇声をあげて叫ぶと、
母も大声で叱ったりして、それを私がやんわり止めてばかりの繰り返しです。
母は時には叩くフリまでしていて、胃が痛くなります。
もちろん、すぐに母に注意しますが、こりてません。

兄は母がすることに文句も言わず、全く頼りになりません。
兄嫁は、私が泣き叫ぶ甥君を怒る母に
「赤ちゃんは泣くのが仕事だし、そんなに叱ったら逆効果だよ」
と言ってる横で
「クスッ。泣くのが仕事だって。息子君、お仕事中なんだ〜」
と言ってニコニコしています。

もし母や兄夫婦の対応次第で少しでも甥君が落ち着くなら、とか
これから先社会で生きやすくなるなら、と思ったのですが、
皆さんのおっしゃるように距離を置くことしかできないのかもしれません。

スレ違いでお気を悪くされた方がいたら本当にすみませんでした。
ありがとうございました。
355名無しの心子知らず:2008/11/06(木) 11:25:05 ID:QcUa7bGk
〆たのにごめんね。
あなたは兄嫁さんに対して、あまりいい感情を持ってないのかな?
もしそうなら、本当に、何の口出しもしない方が良いと思うし、
お母さんにも余計な知恵(発達障害の知識とか)を入れないで、
放置しておくのが一番だと思う。
障害とか言葉を聞いただけで大騒ぎになることがあるから。

もし関係がけっこう良いのだったら、そしてお兄さんと話せる仲なら、
お兄さんと話したほうがいいと思う。
まず一番態度を改めるべきは、お兄さん(父親)のように感じる。

お母さんがそんな状態なら、正直、甥っ子さんにとって、
現状を変えてもらえない限り、毒にしかならないと思う。
もしスペクトラムなら、そういうふうに叱られて威嚇されるってことは、
その子たちにとってはものすごい恐怖と歪みの素にしかならない。
お兄さんと夫妻が望んで実家に連れて来る…ってあなたは言ってるけど、
そういうことは本人たちにしか分からないから…。
お兄さんや義母さんからの圧力があるのかもしれないし、
あなたは義母さんサイドから話を聞くのだろうし。
普通に考えたら、そんな状況なら、あんまり夫実家には連れて行きたいないな。
よっぽどおっとりした兄嫁さんなんだろうか。

兄嫁さんが鷹揚でゆったりしてる感じの人みたいだから、
それはうまく働けば甥っ子さんにとって良い影響になる可能性は高い。
ただ、知識は持ってもらったほうがいいと思うし、
やるべきこと(診断や療育など)はやったほうが絶対にいいはず。
356名無しの心子知らず:2008/11/06(木) 11:27:59 ID:QcUa7bGk
何度もごめん。
お兄さんと話したほうがいい…ってのも、
甥っ子さんが発達障害かもしれないからどうこうって話ではなくって、
兄嫁さんとお母さんに対する態度のこと、
それから甥っ子さんを2人だけに任せていることに対しての話です。
357名無しの心子知らず:2008/11/06(木) 13:54:06 ID:R3dsMRe3
>>351
今後は知能指数は聞かない方がいいよ。
学校に上がるまでは
ばらつきの内容を教えてもらうだけにしてもらいなよ。
それでいいかどうかは
お医者さんと相談してみなよ。
あと、一人芝居は誰でもするよ
あまり気にするな

ネットの育児ブログ
「うちの三姉妹」を見てごらん
358名無しの心子知らず:2008/11/06(木) 14:43:48 ID:QLSvQ+Bq
>>340
3歳の子が赤ちゃん?
それは無理があるのでない?
小さくても周りの人が不快になることをしたら、根気よく言い聞かせて止めさせるようにしていく事が大切だよ。

359名無しの心子知らず:2008/11/06(木) 22:23:10 ID:QcUa7bGk
>>358
もちろんそうなんだけど、この人にそれ言っても…。
母親を止めるための言葉として言ったんでしょ。
根気よく言い聞かせる、のと叩くフリまでして威嚇する、のとは全然違う。
どんな言葉でも、止めた方が良いのには間違いない。
泣き叫ぶ…ってのも、威嚇されてパニック起こしてるのかも。

兄嫁さんの対応もあまりにも頼りないけど自宅では違うかもしれないし。
明らかに間違ってるのはお兄さんと義母さん。
360名無しの心子知らず:2008/11/06(木) 23:32:00 ID:d3mrCRAc
>>354=>>340さん
あなたは甥御さんのことを第一に考えて心配されているんですね。
そういう親類がいて甥御さんもさきざき心強いと思います。

あなたの愛を甥御さんに伝えられるように、あなたも発達障害について、書籍を取り寄せたり
講演会に足を運んだりされるといい。甥御さんとのふれあいの中で、甥御さんにあなたの気持ちが
伝わるような工夫をそれとなく取れるようになると、とてもイイと思います。

甥御さんの祖母、あなたのお母様のことは、

日頃よりたびたび甥御さんを預かり、一人で甥御さんのお世話をされる機会が多いようでしたら、
そのことをお医者さまに伝えて、小児科や発達相談の受診のさいに、ママとパパと一緒に
お祖母さんも同席されるのが最善かと思います。
又聞きではなく、専門家に面と向かって出会いながら、直に、疑問点や無理解な面を解消されて
いくと良いと思います。一度や2度、同席したところで、疑問点も、無理解な面もすぐには全ては
解消できないかと思いますが、同席しないより、同席したほうがずっと、甥御さんの支援になる
と思います。

また頭で理解することがすすまなくても、診察室や相談室に同席するだけで、
不思議と「うちの孫には様子見や支援が必要だ」という実感が湧いて来るかと思います。
ママとパパがお祖母さんの同席を嫌がる様でしたら、実現むずかしいかと思いますが、
甥御さんのことを考えると、お祖母さんも医師や心理士に出会っておくことは大切だと思います。

私の子どもは一見したところ健常とさほど変わらないような印象があるので、
我が子の通常学級と支援学級のそれぞれの担任の先生に、毎年、長期休みの機会に、
心理士の先生に面識を持っていただくことにしています。そのことがどのくらい意味があるか判り
ませんが、「とにかく医学的な問題であること」が、
子どもを取り巻く周囲の人間に周知されることは重要だと思います。

361名無しの心子知らず:2008/11/07(金) 08:35:07 ID:nz0QeUA/
>>360
助言されてる内容は本当にそのとおりだと思います。
だけど、夫の妹が祖母に伝えるようなことではないと思う。
親本人が伝えて頼むならともかく。

まだ健診で指摘受けただけの段階で、しかも当事者の親じゃない人が、
あんまり発達障害や自閉症の話をしたり、
医療機関の介入の話などをいきなり祖父母に対してするのは、
ことを変なふうな方向に進める危険もあるんじゃないかと、私は思います。
たとえそれが善意であっても、
現にいま「嫁のしつけが悪いから」という思いの人に横から話が入るのは、
あまり良いこととは思えませんし、
ますます立場と関係を悪くする危険性もあります。
もっとしつけようと躍起になったり。

とくに祖父母世代は偏見もまだまだ強い世代ですから。
講演会に同行してもらう、一緒に病院に行ってもらう、の前段階として、
まずは両親が知識をつけ医師と信頼関係を築き、祖母とも話して、
それから…じゃないでしょうか。
又聞きじゃなくて一緒に専門機関に同行したほうがいい、
ということは同意ですが、今はまだその段階じゃないように感じます。

とりあえずいま相談者の人にできることを考えてみました。
本を読んだりして知識や対応の仕方を知る、というアドバイスは、
>>360さんに同意です。
それを、発達障害の話は抜きにして、電話でも、お母さんに伝えたらどうかな。
友達が保育士をしていて聞いてみたら、そういうタイプの子には、
叱るよりも○○のようにするほうがよく伝わるらしいよ、
みたいな感じで。お母様も困ってらっしゃるのだろうし。
362名無しの心子知らず:2008/11/07(金) 11:06:43 ID:O29bjGA3
確かに、義姉はちょっとおっとりしすぎに見える。

姑が激怒してるのに「うふふ」はなぁ・・・とは思うけど、当事者親の立場
から言わせてもらうと、遠方に住んでいる義妹にしてもらいたいことはない。

強いていえば、たまに会った時に甥っ子君に理解を示してくれることだけど
それは、心配ないようだし。

もう、3歳でしょ?しばらくすれば就園するんだろうし、3歳児検診でも様子見
なんだから、問題が収まらなくなれば、あなた方家族だけでなく周囲も考えて
くれるよ。

当事者親にならこんなことは言わないけど。
363名無しの心子知らず:2008/11/09(日) 22:59:18 ID:9otHfcRC
先日、3歳10ヶ月の子が田中ビネー式を受けたんですが、
50分くらいで集中が途切れちゃいました。
課題が残ってたので残りは次の回(30分くらいでした)に回して
ようやく終わったのですが…

よその3歳児さんは、あれを1時間半近く、
落ち着いて座ってこなせるものなんでしょうか・・・
結果がとても心配です・・・
364名無しの心子知らず:2008/11/10(月) 09:00:48 ID:eXJ/2TKf
>>363
無理だと思う
だけど知能の遅れが無いからK式じゃなくビネーだったんじゃないの?
365名無しの心子知らず:2008/11/10(月) 09:19:48 ID:A8G47F6a
>>363
そうなんですね。ありがとうございます。少しだけ安堵しました・・・
これが最初の検査で、先生が、田中ビネー式を選択されたようです。
子どもが私が部屋を離れるとダメだったので
同室の離れた場所で様子を見ていたのですが、
けっこう難しい課題もあるんですね。
足し算引き算の概念を必要とするものとか・・・。
電車に乗り遅れたらどうしたらいいのかとか・・・。
集中の時間もそうですけど、
よその子すご過ぎるって、かなり驚き、落ち込みました。
366名無しの心子知らず:2008/11/10(月) 09:40:50 ID:3Hm/9Ohz
>>365
発達障害児は、知能に偏りがかなりある場合が多いから、
質問の内容によってはお子さんが今3歳だとしても、
得意な部分なら4歳、5歳向けの問題も出されている場合もあるし、
その逆に2歳向けの質問に引っかかってることもあるしで、
出された質問すべてが、3歳児がみな知ってて当然の内容とは限らないかも。
367名無しの心子知らず:2008/11/10(月) 13:06:16 ID:w5dpYYNA
>974
ここ育児板だから労を惜しまず
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1224058541/
http://a2.chew.jp/

を一通り読み、アスペルガー症候群を理解してから、アスペ云々書くようにしようね。

そもそも「こだわり」の意味があなたが考えているのと違いますから。
368名無しの心子知らず:2008/11/10(月) 13:06:53 ID:w5dpYYNA
>367
誤爆すまソ
369名無しの心子知らず:2008/11/10(月) 13:25:02 ID:+dnYITNh
〜したらどうする?
の質問に全部
「お母さんにいう」しか答えられない息子orz
370名無しの心子知らず:2008/11/11(火) 12:15:55 ID:dWU2eiJA
>>363
うちの子が3歳頃にビネーを受けた時は、30分程度で課題が終わっちゃってましたよw
50分やった上に続きが30分かかったという事は、
特定分野にしろ、年齢以上の問題を解いていたという事だと思うので、
心配する必要は無いのでは?
371名無しの心子知らず:2008/11/13(木) 01:19:05 ID:yCwxuWyt
6才ASです。
幼稚園後公園に寄ることについてご意見お聞かせください。
最近荒れ気味でほぼ毎回、他の子が
「〇〇が怒ってる」
「一緒に遊ぼうとしない」
「ルールを破る」
と私に助けを求め、話をしようと
逃げる息子を追いかけ回して帰る時間を迎える、
という状況です。
他のお母さんたちは、子ども同士で解決させよう、
と言ってくれて様子を見るのですが、
息子は全く折れないため、それぞれのお子さんたちにうまく声をかけ、悪くもないのに謝ってくれて
渋々息子は形だけのごめんなさいをし、遊びが再開します。
そんな事が申し訳ないのと私も疲れるので、
しばらくは公園から遠ざかっていたのですが、
たまには…と思って連れて行くとまた同じ。
こんな時どうしますか。
友達とのトラブルを経験して、ルールや人の気持ちを学ばせるために今まで通り寄る?
幼稚園で遊んでいるし、穏やかに家や近所で親や兄弟と遊ぶ?
公園メンバーには障害については話してあり、
母同士の関係は良好です。
仲良い子には分かりやすく話をしたつもりですが、
なまじ息子が物知り博士ふうの為、「できない」ことがわかってもらえませんでした。
372名無しの心子知らず:2008/11/13(木) 07:57:30 ID:B0QAEHrV
本人はどうしたいと言ってるの?
373名無しの心子知らず:2008/11/13(木) 09:02:57 ID:+swtcQuM
私ならこっち。

>穏やかに家や近所で親や兄弟と遊ぶ

荒れ気味だって親が認識してるのなら。
うちの子の場合だけど、ストレスがかかると、荒れ気味になる。
自分で疲れてるって言えればいいんだけど、それは言わない。
しばらく刺激(外出や降園後にお友達と遊ぶなど)を控えて、
安心できる秩序あるリズムで落ち着いて生活させてると
また穏やかさを取り戻してくる。
うちの子だけかもしれないけど、なんか、自分の意思でリセットするのが
苦手じゃないですか?
テンションが上がったら上がりっぱなしになって、
自分でもそれがたぶん不快で疲れてるんだろうにやめられない、
なんかそういうふうに見えるんです。
374名無しの心子知らず:2008/11/13(木) 17:50:04 ID:1+ZVx441
>371
年中男児ですが同じような状況で頭が痛いです。
特性なので仕方ないのですが、相手の要求を察したり気持ちを思いやったりすることが出来ないため、
マイペースすぎてしばしば相手の子を怒らせてしまいますが、相手が怒っていることにすら気が付いていない状況です。
周囲にカミングアウトしていないため(マイペースで・・・とか言葉が遅くて・・・とは言ってありますが)
ハラハラするやら頭が痛いやら落ち込むやら。
ただうちの場合はみんなと遊びたい気持ちが強いので、これも勉強と思い私も積極的に関わりながら付き合っています。

お子さんの気持ちはどうなんでしょう?
他の方も言われているように、お子さんが納得すれば家でゆっくりさせてあげると
親も子ももう少し気持ちに余裕が出来るのではないでしょうか。
(私はこんな状況で全く余裕がありませんので。)
375名無しの心子知らず:2008/11/13(木) 18:57:18 ID:yCwxuWyt
371です。
息子は周りの子が誘ってくれれば、
一気にハイテンションになり大喜びで行きます。
でも、しばらく寄らなかった時などは、
夕飯の買い物をして帰ること、うちでおやつを作って食べたり、
ゲームしたりと家で過ごすことには不満はありませんでした。
誘いを断るときに一時的にしくしく泣いてましたが。
それに自分の気持ちというのがちゃんと持てないのか、
私の声かけ一つで白の物も黒になる、という感じです。
>>374さん、気持ちの切り替え、うちも本当にダメです。
376名無しの心子知らず:2008/11/13(木) 19:02:12 ID:yCwxuWyt
アンカーミスでした。
>>374さんじゃなくて
>>373さんです。
377名無しの心子知らず:2008/11/14(金) 21:52:50 ID:YAzLWbMr
うちは主治医に
この時期の友人が一生の友人になるわけではないから、
無理にお友達と遊ばせようとしないで、
ストレス環境(公園でのトラブル)から離してあげた方が良い。
今は好きなこと、できることを伸ばすことに力を置き、
もう少しコミュニケーション能力が上がってから、
再度公園に出てみてはどうですか?と言われました。
でも子どもには大好きな友達がいて、その子と遊びたい気持ちが
強かったので公園に出る回数を3分の1以下に減らすなどして
折り合いをつけました。
2年弱経ち子どもも次第に落ち着いてきて、最近ではトラブルなく
遊べる日も増えてきました。
トラブルになれば双方(親も含めて)ともにストレスになりますから
自分の子にとっても相手の子にとってもストレスが減ったのが
良かったのかな、と思います。
今は小学2年生です。
371さんの場合、お友達に理解を求めるにしても年齢的にまだ
難しいのではないでしょうか?
378名無しの心子知らず:2008/11/15(土) 01:20:10 ID:Fp9XfIy4
トイレの芳香剤(丸いボールのやつ)の匂いが駄目な息子。
家や学校では大丈夫なんですが、始めてのトイレの匂いが不安で
入り口前でつらい顔をしながら数分間ウロウロするもので、
試しに家でも同じ芳香剤を使用してみました。

パッケージをほんの少し破って、窓を開けて換気しながら使ったけど、
すぐバレた。 私にはかすかな匂いにしか感じないのに、本当に敏感なんだな・・
と再確認。「外して〜」とお願いされたけど、「慣れるかもしれないし、チャレンジしてみよう」
と励ましたら、本人も鼻を押さえながら我慢してくれています。

「これで本当に慣れるのか?家のトイレくらい気持ち良くさせてあげたい」と悩む
ところですが、暫く様子を見てみます。幼稚園時代は同じ事したら
即パニックで話にならなかったと思うけど、こうやって我慢している息子をみると
なんだか可愛く思える今日この頃です。
379名無しの心子知らず:2008/11/15(土) 02:48:44 ID:ptyyFRwc
>>378
(涙目)
あれは過敏な人にはいくつになっても辛いモンですよ。何歳?
理性を働かせて外出先では忍耐するようになると思うから、馴らす必要は無さそうだけど。
それに馴れないし。あと、最近は、設備が良くなって芳香剤の無いトイレも増えて来たよね。

うちの子♀八歳は、芳香剤は尾っけだけど、和式がまだ駄目。非常に不安らしい。
どんなに困っても我慢し抜いて、我慢ぶりに大人のほうがオロオロ降参するくらい我慢する。
和式しか無い場所に行くときは、自発的に水のみも控えている。
普段は、備えとか我慢とか、ないヒトなのに。

私は芳香剤はぢごく。体調が悪いとほんと大変。歳をとればとるほどキツくなってきた。
なんでこの世にあれがあるんだろう。
過敏な人に過酷なものが、過敏でない人には幽霊みたいなもの。
自宅で使って馴らすアイデアは、ママとしては考え抜いた対応なんだろうけれど、
調子悪そうで落ち込んでる時やストレスや高ぶってる時、定期テストや受験期は
外してやってね、お願い。
すでに一度でも使えば残り香は必ずあって辛いけど、現役芳香してるよりはマシなので。
380名無しの心子知らず:2008/11/15(土) 15:55:37 ID:I7cj0t3O
>>379
>>378
あれは辛いね。
私も昔から、敏感だったけど、だんだんひどくなったよ。
具合や気分の悪さ具合が。

で、結局、化学物質過敏症と診断されました。

蓄積するからできるだけ避けていかないと、
反応するものも増えるし、外を歩くのも大変になっていくよ。

自閉の症状だけでなく、他の病気の可能性もあるから
家ではやめた方が良いと思うよ。
381名無しの心子知らず:2008/11/15(土) 16:13:04 ID:AnrCS9rD
うわ〜
しつこい
手を変え品を変えしつこい

確実に相手に伝わって実行の約束を確認するまで書き続けるだろうな
382名無しの心子知らず:2008/11/15(土) 16:25:10 ID:h5VUPa62
高機能広汎〜です
同じ方いらっしゃいますか?来年就学ですが
普通学級に入れたって方いらっしゃいますか?高機能広汎ならば普通に支援ですかね?
383名無しの心子知らず:2008/11/15(土) 18:36:14 ID:7KdG4WRE
>>378
ちょ
それ拷問。

臭覚過敏は、感覚統合障害の一種で、慣れるとか慣れないとかじゃないよ。
感覚過敏なめちゃいかん。

私ならモンペ覚悟で、主治医と学校に相談する。
今時、便所玉なんて使ってるとこ少ないと思うけどなあ。
レモン石鹸と同じ位、使ってる施設が限定されてる。
384名無しの心子知らず:2008/11/15(土) 18:37:41 ID:h5VUPa62
ごめんなさい
高機能広汎性発達障害はこのスレですか?広汎スレですか?
385名無しの心子知らず:2008/11/15(土) 19:08:59 ID:7KdG4WRE
間違えた。
学校は大丈夫なのか。


>>384
「高機能」は知的障害が無いって意味しかないから、
あまりこだわらなくていいよ。
「広汎性発達障害(PDD)」は、自閉症(カナー・高機能自閉症)、アスペルガー、特定不能の広汎性発達障害(PDD-NOS)を含む上位カテゴリだから、
その様子だと、広汎性スレが妥当かと。

つか、そのスレをまず半年とは言わんが一ヶ月ロムれ。
386名無しの心子知らず:2008/11/15(土) 22:27:26 ID:QpmqSq1A
371=375です。

お答えくださった皆さん、同じ悩みを抱えてるんですね。
少し気がラクになりました。
公園はしばらく様子見て、
落ちついたら連れていけばいいかな、と。
幸いこれから寒くなるので、帰る口実になります。
ありがとうございました。
387名無しの心子知らず:2008/11/15(土) 22:32:43 ID:Hc8jNQ2z
>>377
主治医さんは、幼稚園などの集団生活については、
どうアドバイス下さいましたか?
ストレス環境から離す、好きなことを伸ばすことに重点を置く、
という観点で見れば、
幼稚園なども(義務教育ではないですし)行かせないほうが望ましい
ということでしょうか。
私自身が>>377さんの主治医さんとまったく同じような考えで、
幼稚園に入れることを迷っています(子どもは現在4歳です)
うちの主治医は、入れた方が良いと助言下さっています。
うちの子は、他害などはまったくないのですが、
他人とくに大人数に対してストレスを受けやすいタイプです。
388名無しの心子知らず:2008/11/16(日) 00:26:09 ID:Ajmc6u3x
>>387
私は>>377ではないが・・・。

今は集団が苦手だからそれを避けて通って行けても
いずれは通らなければいけないよ。
高機能なら普通級に通う他にないことだってある。
いきなりその中に入れなければならない事には迷いはないの?

集団の中に入って他の子からの刺激を受け
どんどん伸びる時期ってのもあるからね。
主治医がそう言うなら、そういう伸びしろを持ったお子さんなんじゃないかな。
389名無しの心子知らず:2008/11/16(日) 00:32:22 ID:/mHkbvE1
>>387
377です。
入園してからの診断だったので、入園の是非について主治医からの
アドバイスは貰っていません。ごめんなさい。
でも公園での集団の遊びと幼稚園での集団生活は質が違います。
幼稚園で学べることはとても多かったので
私は幼稚園に入れて良かったと思っています。

家庭と園では全然態度が違ったりするので、
社会(園)でどんな困り感があるのか、その対処はどうしたらいいのか、
ということは幼稚園のうちに見つけておいた方がいいと思います。
390378:2008/11/16(日) 01:21:26 ID:xKR1piOS
皆さん、貴重なアドバイスありがとうございます。

やはり拷問でしたか。
レスもらってから息子の様子を伺っているのですが、匂いが(私にとっては)かすかな為か
「これくらいなら大丈夫」との事でした。「嫌だと思うんだったらやっぱり外そうか?」と
言っても、「嫌になったら言うからつけてていいよ」という返事。
どこまでが息子の本心か分からないので、注意深く様子を見てみる事にします。

学校以外の殆どのトイレで抵抗するものの、いざ入ってしまえば大丈夫な息子なんですが、
困った事にかかりつけの小児科が芳香ボールを使用しているんです。
尿検査もあるので・・。そこは古い病院なんですが、ベテラン医師とベテラン看護師
さんがいて、年間364日(正月以外)普通診療が可能な病院なので、
出来ればそこに通い続けたいと思っています。
といっても年に数回通う程度なので、芳香剤の件でお願いするのも申し訳ないという気持ちです。

彼にとっては、その小児科のトイレが・・というより「初トイレが臭いトイレだったらどうしよう」と
動揺してしまう事の方が悩みなんですけどね。

うちの子は現在8歳なんですが、トイレが気になりだしたのが、一年前。
もともとは聴覚や視覚過敏の方が酷かったのですが、映画館に通うようになって
「暗闇&大音量だけど映画って楽しい」と思えるようになり、マシになったような
気がしていました。つまり慣らす事もアリなのかと、今回臭覚の慣らし実験を行った
訳なんですが、強引だったかもしれないです。
感覚過敏ってマシになるどころか、酷くなる場合もあるのですね。
391名無しの心子知らず:2008/11/16(日) 04:10:02 ID:dI8TGt6N
中2くらいからなかみかわってないんだが
392名無しの心子知らず:2008/11/16(日) 06:02:15 ID:YCQ8xek3
中二病か?wwwww
393名無しの心子知らず:2008/11/16(日) 16:05:23 ID:If1pvhmC
>>390さんのお子さんのために2点そえさせて下さい。

トイレの芳香剤は、八歳にでもなれば、しかたないと理性で判断して、短時間の我慢を納得して
トイレを使えるようにはなる。けれど、その匂いが耐え難いストレスだということは変わりない。
どんな感覚でも、耐え難きを我慢する機会は少なければ少ないほどいい。

映画の音声は、映画製作の専門家の一人、音声担当のスペシャリストが吟味し整えて完成させた
音声。それは映画の中の、情緒的な意味やストーリーの起伏を表現したシグナルとしての音声で、
世界でもっとも耳を鍛えた専門家の一人がこれで万全と仕上げた、美しい整った音。
だから、それに気づいた後は、それを楽しめる。過敏な子ならなお、過敏でない子より楽しめる。

そしてさらに「自分は映画が好き」という想いが一度生まれたら、そのことがさらに違いを生む。
嫌いな音の周波数や音量や音圧と、好きな音の周波数や音量や音圧が、さほど違いなくても
好きな場、好きな人々、好きな映画などなどと関連づけられた好きな音は、不快感なく
大歓迎で耳を使える。耳を使って人並み以上に堪能できる。

匂いも音も好きになれたら最高だけど、まあ人工香料や化学物質の匂いなら、まず粗雑で不快な
もので、好きになれる可能性は低い。
以下はつけたしですが、
もし余裕があったら、本物のポプリやエッセンシャルオイルを使って
家庭内のトイレに限らず各部屋で芳香楽しむことをしてみたら? 
香りにも好ましいものがあり、それが好きと気づいて過敏のある男の子でも香りを喜べるかも。
言い伝えられた原則通りに整えられた質のいい香りは品の良い味わいあります。
過敏の欠点だけでなく、嗅ぎ分け利き分ける長所ものびるかも。

394名無しの心子知らず:2008/11/16(日) 17:34:11 ID:TsMBNvgs
さすがアスペ
相手の興味や都合を全く考えずに
ピンポイントで猛攻撃
395390:2008/11/16(日) 22:37:47 ID:xKR1piOS
ありがとうございます。393さん初め、皆さんの意見を聞いて、
私は息子の気持ちより、苦手な事を克服させる事ばかり考えていたと再確認。

今回はたまたま上手くいっただけだと思いますが、
家で少し我慢出来るようになったからか、今日外出先のトイレ前で
軽く促すといつも以上にすんなり入ってくれました。
息子も「臭かったら鼻を押さえて口で息をしたらいいんだね〜。外のトイレ大丈夫かも!」
と言ってくれたので、これからは家で無理をさす必要もなさそうです。

本物の匂いを楽しむ・・とても大切な事ですよね。
世界的に成功したプロの料理人の親が、素材本来の味を大切にする為に
息子が幼い頃からスナック菓子や化学調味料を使った料理を与えて来なかったという
話を聞いたことがあります。393のお話、それに通じるものがありますね。
皆さんありがとうございました。

396390:2008/11/16(日) 22:44:10 ID:xKR1piOS
>>394
私に対するレスですかね?
診断はされてませんが、否定するつもりもありません。
397名無しの心子知らず:2008/11/16(日) 22:54:30 ID:6a6nJqZ5
395の息子は匂いは粒子であるというのは御存知無い?
398390:2008/11/16(日) 23:36:27 ID:xKR1piOS
>>397
はい。私も存知ませんでしたが・・・どういった事でしょうか?
399名無しの心子知らず:2008/11/17(月) 00:28:56 ID:JmRevn8S
そんな小さい子、普通知らないでしょ。
私は低学年の時、担任から聞いて、
他人のう○ちが口から入る(違)恐怖から息とめてたよ。
アホな子供でしたw
そうして、そのままアホな大人なので説明できない。
400名無しの心子知らず:2008/11/17(月) 00:33:18 ID:A2hMOL7g
私もそんな事実は知らなかったが
うんちの成分が口から直で入ることが耐えがたく
必ず鼻で息をしていたよ。
今でもトイレで口を開けるのはなんとなくイヤ。
401名無しの心子知らず:2008/11/17(月) 20:01:27 ID:PZolAf79
>>397
んなこと言うなや…。
じゃ395の息子は一体どうすりゃいいんだい。
具体的な対策と共に書いてやれよそんなこと書くならさ。
402名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 10:21:52 ID:rrsWyc+R
いつも我々はうんこ粒子だけでなく、いろいろな粒子を鼻や口から取り込んでます
うんこやしっこだけでなく、もっといろいろなものを取り込んでいるのに
多細胞生物となって以来、何億年もずっと付き合って来たうんこやしっこ類を
そんなに嫌う事は無い。

生物進化に目を向けるとほ乳類や鳥類になってからもなお、
糞放置で糞にまみれて生きる種のほうが多い。
高等な進化をとげたほんの一部の生き物だけが、
消化管末端からの排泄物を日常の行動範囲から遠ざけ、特定箇所のみに排泄する習性を持つ
身近で見られる例としては豚や犬猫、オウムやヒト。
このように排泄物を遠ざけた方が種としても個体としても生き延びる確率を高める事実は確か。

その事実程度に糞を遠ざけるのは良いことだが、それを気にする余りゆきすぎて
潔癖すぎたせいで免疫機構を崩壊させかねない現実が人類では先進諸国で見られる。
生物は、エサや排泄物と住処である程度ごちゃまぜに生き、
バクテリアをまとい取り込み守られた生物環境の恩恵を受けながら生きている。

糞まみれになる件でなく、
空中に浮遊した粒子の件で、ごちゃごちゃ言ってたら普通で神経質、
高機能自閉児なら、身動き取れなくなる。

403名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 10:24:12 ID:rrsWyc+R
ウンコのかぐわしい匂いに毒性はないし、
鼻の穴の粘膜の細胞が、んこ粒子をキャッチしても別にいんじゃないか?
一方の石油系化学物質や人工香料への不快感や違和感は、毒を嗅ぎ分ける能力の
高さを示す。貴重なものなのでそこに長所があったらお祝いする。

暮らしの中で安全や清潔を高機能児に教えるのは重要だが、
清潔にこだわりすぎてしまうことが心配だった子の場合
下記の本は良かった。

学習として
『きみのからだのきたないもの学』
シルビア-ブランゼイ(著作/藤田 紘一郎 (翻訳
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4062091577/

実践として
『菌子ちゃんの美人法』青木皐(著作
ttp://www.amazon.co.jp/dp/487290267X/

藤田氏も青木氏も生物学分野で立派な業績のある人物。
この本をとっかかりに生態学、生物学、理科、生活科に興味を持つ子も多いと思う。
好きな事の知識吸収は抜群だし、自分の身体や生活実感を根っこにして物事に興味を持つのは、
高機能児の先々を考えるとポイント高い機会。
あとは潔癖なママさんたちが自分の思い込みを克服する決心があるかどうかだなあ。
404名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 10:53:17 ID:rrsWyc+R
自分の排泄したばかりのウンコを汚いという教え方をするのは
どう考えてもNG
高機能自閉児は、目に見えるもの、形のあるものから情報を得るのは可能だが、
自らの身体感覚や体調、痛みなどを感じるのが苦手な場合が多い。

ウンコやしっこの、匂いや色や形をまいにち観察して、体調の良い時、悪い時を目安に、
ウンコやしっこや汗やハナミズを情報源にするよう習慣づけて教えるほうが得策。
自分のウンコを汚いと簡単に片付けない(他人のウンコや犬猫のウンコはまたぜんぜん
別物。それは寄生虫や病原性微生物について教えれば簡単に理解できる。)

あと

本人自分が他の生き物の死を通して栄養(生命)をもらって生きる
一個の生体であることを知り、生命や生態系に感謝できるとか、
排泄物の栄養吸収&栄養の取捨選択、不要物排出の貴重な奇跡的な機能に気づいて
個室でウンコを眺めて感謝できるとか、

…こういうことを日常の中でウンコを通じて学習して感謝できるように育てると
その後の、本人自身による健康管理の大切な基礎固めにもなるし、
おまけのいいことが沢山ある。
あまり言いたく無いけど、数ある療育の目標のひとつに「犯罪者にしない」というのが
実はある。こうした生命への気づきは大切で、早々に導いてやれるのは親くらいなもの。
親がいつまでも見てやれるわけではないし、
だいたい、感謝知らずの自閉はどんなIQ高くても生きづらい。
405名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 18:18:06 ID:oKsHD4sC
「アスペはウンコで育てろ」
406名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 21:19:28 ID:1eP4Vozy
ヨーグルト成分の
ヒト由来のビフィズス菌、とは
ウンコとして排泄されても尚活発に活動しているビフィズス菌のことだ。
ウンコの中から取り出した菌を培養して増やしてヨーグルトに入れている。

407名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 21:31:29 ID:4994ays5
>>406
そういうことを言い出すと、水をはじめあらゆる分子や元素がみな
太古から形を変えて色々な動物の体内を通りすぎて来たことまで
気にしないといけなくなる。
408名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 22:02:07 ID:HhzsRb/7
今までの日本脳炎ワクチンは
ネズミの脳で培養したウィルスを接種していたけど
新しい日本脳炎ワクチンはサルの腎臓で培養したウィルスだから
注射しても安心だね
409名無しの心子知らず:2008/11/19(水) 22:05:05 ID:0GW+g1RX
同じアスペ児の母親と親しくなり、子供同士もアスペながらも何とか仲よくなったのですが
その子が我が家のアパートが大好きになり(こだわりと思う)毎日のようにくる
同じ障害でもあり悩みもわかるんですけど、その子が帰った後は嵐のよう・・・
下の住人からは嫌な顔されるし困ってます。一緒に出かけた後も「○君の家に行きたい!!」と
大パニック・・・うちも用事あるときもあるので困る。見かねて「スケジュールとか使ってる?」
と聞くと「うちは必要ないんだ。口をすっぱくして言うとわかるから」とのこと・
あまり障害の知識はない様子。お母さんはいい人なんだけど、いい加減つかれてきた

障害を認めてないのか理解しようとしないのかって感じではないんだけど
何か対応してない感じ。
410名無しの心子知らず:2008/11/20(木) 01:43:49 ID:UE5XVAkb
相手がスケジュールを管理してないわけだから、こちら側で管理してしまうのはどうでしょう?
遊べる日の曜日を決める、相手宅で遊ばせてもらえる日の曜日も。週1〜2くらいで。
遊びたいからダラダラ毎日遊ぶ習慣は、自分の子供のためにも良くない。(ASだからこそ)
口を酸っぱくして言えば判ると言うのなら、パニックを起こしても相手の親の責任で
対応してもらうように、まずは判りやすい約束を作るのがいいよ。
「察して」が通じない親もいるから、きっぱりと言うのも言い方次第かと思う。
断るのでなく前向きな提案という形であれば、きつめに思える言葉も受け入れられるのでは?
411名無しの心子知らず:2008/11/20(木) 01:59:23 ID:qYhv9+5J
自閉症の娘をもつまゆママって人の歌、感動するよ。
こんど「誰も知らない泣ける歌」にも出るみたい。
CD売り出されないかな〜。
412名無しの心子知らず:2008/11/20(木) 07:04:40 ID:swM29YoF
どんな歌か知らんが、カタワは殺処分だ
413名無しの心子知らず:2008/11/20(木) 09:53:48 ID:GpJwbAaG
>>409
同じ障害だからと子供を仲良くさせることも
ないのでは。
普通級判定で今は普通級で中学年ですが、
障害児と接しなくなってから
言葉のイントネーションや話題の選び方、
会話のテンポが良くなったよ。
障害児は障害児同士遊ばせるのがいいと
おっしゃる親御さんの子どもたちは暴言、
他害が凄くて一般の子に相手にされないから、
だんだん、密な関係になりやすい。



414名無しの心子知らず:2008/11/20(木) 12:08:38 ID:4Us5pGPG
>>411
どこで見れるの?その歌
415名無しの心子知らず:2008/11/21(金) 10:56:43 ID:EQL05ww9
高機能の6歳です。言葉の遅れがなんとかなりそうになり、
他害もなんとかでなくなり、
他人は全く興味なく、ひたすら自分世界に生きてたのが、
お友達と遊びたい気持ちが大きくなりました。

ルールが守れない、負けたら泣く、とりたいカルタを人にとられて泣く。
な子ですけど、なんとかだんだんよくなってきました。

今どうしても困っている事があります。
被害妄想というか、人が悪いとすぐ思うんです。
人とぶつかると、人にたたかれたと訴え、
何かができないと、誰誰さんが○○したからできなかったと怒り。
その都度言い聞かせますけど、なかなか難しいです。
何かよい効果ある方法ありませんでしょうか。
もう少し生きやすくしてあげたいと思うのです。
416名無しの心子知らず:2008/11/21(金) 11:40:30 ID:KyIxfD+S
うちも同じです
被害妄想があるのはなぜでしょうか?
間違ってぶつかっても
わざとやったの?とかいいます、特有の症状なんでしょうか?
六歳ということで来年小学校ですか?今小学校ですか?普通学級にいれられてますか?
417名無しの心子知らず:2008/11/21(金) 12:03:02 ID:5vfgwdh6
他人の気持ちがわからないから
自分の予定と違う事に悪意しか感じないんじゃない?
418名無しの心子知らず:2008/11/21(金) 12:20:27 ID:24vl5jLE
うちの子もそうだった。
それとは逆なんだけど、自分で誤ってぶつかってしまって
相手に痛い思いをさせてしまった場合、
「ワザとじゃないもん!」と言って謝りもしなかった。

ワザとじゃなくても相手が痛い思いをしてるんだから
ちゃんと謝らなければいけないよ、「ごめんなさい」には
「ワザとやったんじゃないよ」っていう意味もあるんだよ。
意地悪でワザとやったんだったら謝ったりしないでしょ?
だからワザとじゃなかったらちゃんと謝らないと。

と、教えた。それからは「ごめん」も言える様になったし
相手が「ごめんね」と言ってくれればワザとじゃないんだと
理解するようになった。

ワザと意地悪してわざとらしく「ごめんね〜w」な場合は
まだ教えていないが。これは難しい・・・@現在小3
419名無しの心子知らず:2008/11/21(金) 17:36:56 ID:U8UdTeMW
>>416
一つの可能性として、ぶつかった時にそういう言葉を誰かに言われたことがあるとか。

420名無しの心子知らず:2008/11/21(金) 17:44:31 ID:XQ7sPv7u
「ごめんなさい」という言葉には
「わざとじゃない」という意味もあるんだよ
と教えるといい。と医師に言われた
421名無しの心子知らず:2008/11/21(金) 18:01:59 ID:gCkUGPBR
人とぶつかると叩かれたと思うのはアスペの子にはよくありますよ。
422名無しの心子知らず:2008/11/21(金) 18:11:25 ID:ioe6kjak
現在小学生のお子さんをお持ちの方にお聞きしたいのですが…
田中ビネー式の結果が出て、IQ120+αでした@3歳半
田中ビネーで120は標準ど真ん中ということで、
養護学校や特別支援学級には入れない、通級も外されがち、
かと言って普通学級についていくには難しい…というレベルだそうで、
正直、かなり不安に思っています。。。
人間関係のことではなく、学業のこと限定で、どんな感じなのか、
似たようなケースのお子さんのことを聞いて参考にしたいです。
家庭でどんな支援をされていますか?
早期教育にはかなり否定的な育児方針で、
就学までお勉強的なことは一切させないつもりだったのですが・・・
就学を視野に入れて、いまから、やってあげたほうがやはりスムーズでしょうか。
423422:2008/11/21(金) 18:13:05 ID:ioe6kjak
ちなみに、検査で分かる範囲では、
各方面の得手不得手はほとんどなく総合的にバランスが良かったそうです。
この検査ではそこまで詳しくは分からない、とのことでしたが。
424名無しの心子知らず:2008/11/21(金) 19:15:43 ID:Ax02KExM
その検査結果のどこが不安なんだろう。
425名無しの心子知らず:2008/11/21(金) 21:06:59 ID:KyIxfD+S
すみません
アスペルガ〜と
高機能広汎〜は
同じですか?違いますか?
426名無しの心子知らず:2008/11/21(金) 21:10:21 ID:13tBYNPl
>>422
念の為に聞くけどアスペなんだよね。
就学前は、いわゆるお勉強的な事よりも、
着替えとか箸の使い方とか食べ方とか
ハサミとか筆記用具の持ち方とか運筆とかおえかきとかぬりえとか、
話を聞けるようにするとか、気持ちをコントロール出来るようにするとか、
基本的な事に力を入れた方がいいと思うよ。
それが結局学校で勉強するという事につながっていくから。
今はグループ学習や調べ学習が多いから、社会性や対人面も大事だよ。
まあ、ばらつきが無くIQも高いなら、自閉度もそんなに高くないんだろうけど。
427422:2008/11/21(金) 22:13:08 ID:ioe6kjak
>>426
ありがとうございます。
スペクトラムは確定で、アスペの可能性が色濃い、という医師の意見です。
ご意見とても参考になりました。
話を聞けない…というか、納得できないことは絶対にしないので、
そのへんをうまくコントロールできるようにしてあげたいです。
よく考えると、学業においてもそれってウィークポイントになりますよね。
単純な繰り返し学習とか暗記とか嫌がりそう。
社会性や対人面は、言わんをや、です。他害がないのが救いか。
そちらでは苦労することが多そうなので、せめて学業でも…という思いがありますが、
切り離して考えること自体が無理ですよね…orz

>>424
スペクトラムだとWISCで120はないと普通学級の授業は厳しい、
ビネーなら定型の子は135以上を普通に出すから少なくともそれくらいはないと、
というのを他で読んで、不安になってしまいました。
定型ならつまづかないようなところでつまづいてしまったり、
変なこだわりが学業面でも出てきたりしたときに、
定型以上に高いIQがないと対応が難しい、ということだと理解しました。
支援を受けられるならいいのですが、逆にそれも難しいようで、
いちばん中途半端(?)なゾーンではないかな、と不安に。
428名無しの心子知らず:2008/11/21(金) 22:22:37 ID:tEzseTJp
>>427
>ビネーなら定型の子は135以上を普通に出すから少なくともそれくらいはないと、
というのを他で読んで

横ですが、他、というのはどこでしょうか?
うちの子まさに3歳半でビネー135ちょっとだったんだけど、なんだか納得。
特に他の子よりIQ高いとは全く思えないから。幼いし。
(でも診断受けた医者には「優秀ですね」と言われたんだけどね)
429名無しの心子知らず:2008/11/21(金) 22:31:53 ID:ioe6kjak
>>428
サーチかけて色々拾い読みして収集した情報なので心苦しいのですが、
グレーゾーンの子育てスレの過去スレなんかに割とその話題が出ていました。
あとは他板のIQ関連のスレとか、知能研究関連の個人ブログなんかにも。
そんななので学術的なソースは私も示すことはできませんが、
割と共通的な認識なのかなと思いました。
>>428さんのお子さんは今は何歳でいらっしゃいますか?
WISCは受けられましたか?
うちの子は自閉は薄いながらも一応確定しているので、できれば支援教育を受けたかったので…
普通学級でやって行かざるを得ない数値というのはかなり不安です。
430名無しの心子知らず:2008/11/21(金) 23:06:56 ID:TWO4FG8G
アスペの場合は興味の範囲が狭いから
IQが高くても興味がなければアホアホですよ
うちの子、wiscで130以上で自閉も低いのですが
勉強には興味が無いので、何もしなくても平均点は取れますが
何をしても成績は変わりません。
あまり興味が無い場合は学習した事がザルになります。
過去にはここ辺りでIQが高く自閉の低いアスペの場合医師や科学者になれる
なんて説があり、少し楽しい気持ちになりましたが
本人が何に興味を持つかというのは、かなり重要ポイントだと思います。
興味が無いものに無理に向けようとすると心身症になりますよ。
社会性を身に付けさせて
本人の興味に従った対応が一番良いと思います。

ちなみにうちは、ある分野では「天才」と言われていますが
将来は何の役にもたちません。
さかな君くらいになればすごいけどね
431名無しの心子知らず:2008/11/21(金) 23:22:52 ID:EQL05ww9
415です。
ご意見くださった皆様ありがとうございました。
大変参考になりました。
また明日からがんばります。
416さんへ。うちは年長、来年普通級で入学予定です。
就学したら療育へはどこもいけなくなりそうです。
民間療育、療育的な習い事など、考え中です。
おたがいがんばりましょうね。
432名無しの心子知らず:2008/11/22(土) 01:30:06 ID:ssD4ZoO2
アスペの子は医者にするのが良いのではないでしょうか?
医者は勤務医でも独立した権限が与えられているし、
性格が周囲となじめなくてもある程度はやっていける。
知能が高いアスペにはぴったりでは?
会社員は協調性が命だから、アスペだと難しいですよね。
実際医師にアスペは多いといわれていますし、
だから麻生があんなこと言っちゃったんだろうけど。
433名無しの心子知らず:2008/11/22(土) 02:06:16 ID:3oUjjt3V
>427
ビネーで110、ウイスクで100(動作性115・言語性92)の息子も、支援級どころか通級にすら入るのは厳しいと言われてるよ。
うちはばらつきがあって、自閉度もそれなりなんだけどね。

>>432
極度に不器用な息子を見てると、申し訳無いけど自分は患者として掛かりたくはないな…
434名無しの心子知らず:2008/11/22(土) 02:14:35 ID:ssD4ZoO2
>>432
どっちにしろ何かの職業につけなくてはいけないんだよね?
内科医なら手先が不器用でも関係ないのでは?
自閉気味だとサラリーマンやると不幸な人生が待っていそうじゃない?
サラリーマンは人間関係で出世が決まるから。上司部下に気に入られないと。
それか、ほかにできることがあれば職人的仕事がいいと思うけどどうでしょうか>
435名無しの心子知らず:2008/11/22(土) 02:15:32 ID:ssD4ZoO2
ごめんなさい。434は433さんあてでした。
436名無しの心子知らず:2008/11/22(土) 02:25:24 ID:5qiG2HfE
医者だって勤務医なら人間関係大変だよ。
437名無しの心子知らず:2008/11/22(土) 06:16:43 ID:vGE+bHlq
医師がベストだろうね。会計士とか弁護士は、営業力が大きいし。
難関だけど、親が腹据えて環境整えて、2浪もすればなんとかなる。
人より遅れるのは怖いけど、不適な職業を選ぶのはもっと怖いことだよ。

親は、早くに先の見えるコースに乗せたがるもんなんだよね。特に母親。
アスペが公務員とか会社員を続けるのは難しいし、不幸だよ。
438名無しの心子知らず:2008/11/22(土) 07:16:38 ID:3oUjjt3V
>>434
手先の事だけではないよ。
医者だって相手のある仕事。
しかも相手は病気の人。
心のケアを必要としている患者さんも大勢いるのに、
コミュニケーション能力や想像力に問題のある医者では弊害が大きいよ。
相手の気持ちが分からない、思った事を口にしてしまう、自分以外の考えを受け入れられない、
こだわる、状況を客観視出来ない、自他の境界が曖昧、受け答えは全てパターンで覚えていて応用が効かないetc…
その辺りの問題を抱えていたら臨床医としては難しいと思うし、これらをクリアーしたら最早アスペじゃないよね。
患者と接する必要が無く、ひたすら研究だけ続けてればオケな能力があれば別かもしれないけど、
それなら何も医者にこだわる必要は無いし。
439名無しの心子知らず:2008/11/22(土) 08:11:29 ID:joIs2yMv
臨床医でなく病理学の方をすれば?
440名無しの心子知らず:2008/11/22(土) 08:24:26 ID:SKc4TK5J
医師は研修の段階でのチームワークが必要なんだけど。
アスペだから医者にではなく
医学部に入ってやっていけるだけの学力や適性などがある上で
アスペという障害が克服出来れば
医師という職業を選択する事も不可能ではない
という話。
アスペ障害がない状態だったらどうなのか
という大前提にプラスしてアスペ障害を補える知能が必要だよ 
441名無しの心子知らず:2008/11/22(土) 09:07:50 ID:iW+ANGii
医者にするのがいいって、、、、何バカなこと言ってるんだか
442名無しの心子知らず:2008/11/22(土) 09:20:14 ID:Yw5IpCCm
夢みたい気持ちはわからないでもないが、
もしわが子が他人だったとして、
自分が辛いときに診てもらいたいか…?

親にもアスペの気があって客観性欠きまくり
 +
親馬鹿
なんだろうね…。

臨床じゃなく研究なら医学部でもいいかもしれないが、
それだと給料安いし他の理系の学部のほうが楽かもよ。
医学部の研究系の部屋行ってたことあるけど、
教授以外は大変なところだわ…
443名無しの心子知らず:2008/11/22(土) 09:29:13 ID:EfvNU7Nj
>>432みたいな勘違いな人っているよね〜
様子見でも、親は知能は正常に見えるが言葉の遅れと自閉症状がありアスペを疑っている場合
アスペを否定され高機能を指摘されるとキレる。
アスペは天才の欠点?くらいの認識なんだろうなと思う。
小学生になったアスペや思春期のアスペを知らないと
小さな時の言葉が早くて博士みたいに物知りなアスペは輝かしく見えるのかもね。

ちなみに、社会に出るにはアスペより高機能の方が向いているみたいよ。
アスペは対人関係と気分と感情のコントロールが難しくて大変みたい。
444名無しの心子知らず:2008/11/22(土) 09:30:14 ID:cKDO9mnK
ガスパッチョのアンドロイドがこんな感じかもしれない
445名無しの心子知らず:2008/11/22(土) 09:46:39 ID:Yw5IpCCm
>>443
アスペと高機能って本質的には一緒でしょ?
高機能自閉症+言語能力がアスペだよね?
446名無しの心子知らず:2008/11/22(土) 10:06:01 ID:0304hwN5
研究者なら向いてそう。

447名無しの心子知らず:2008/11/22(土) 10:35:13 ID:o0CtXgFK
>>445
そうなの?
私が読んだものでは、違うものだけど境界が曖昧、的な説明だったよ。
ちなみに有名な『その子らしさを生かす子育て』です。
いま人に貸してて手元にないから詳細は書けないけど、
高機能/(一般)自閉症/アスペ/カナーを4つに分類した表みたいなので、
高機能/高機能じゃない自閉症 を縦に2分割、
アスペ/カナー を横に2分割、
したような表だった。
その4つの境界はかなり曖昧って強調されてたけど。
かなり単純化して自閉症を4つに分類すると、
高機能のアスペ/高機能のカナー/高機能じゃないアスペ/高機能じゃないカナー、
に分類されてたような・・・。
高機能か否かの分かれ目は、知能指数80だか75だか。
記憶だから正確じゃないかもしれないけど。

なので本質的にアスペ=高機能自閉症、というのは違うような。
448名無しの心子知らず:2008/11/22(土) 10:38:35 ID:YlsXfqa4
高機能なカナーってなんだ?
知的障害を伴うのがカナーなんじゃないの?
449名無しの心子知らず:2008/11/22(土) 10:44:07 ID:o0CtXgFK
>>448
えっと、すみません、本が手元にないので、(私に)誤解があるのかも。
『その子らしさを生かす子育て』持ってる人多そうだから、
もしいたら例の表の詳細お願い。
450名無しの心子知らず:2008/11/22(土) 10:51:34 ID:0304hwN5
分かりやすい表、と思い浮かべると、
縦軸が知能の高低、横軸が自閉度の高低?
でもそれじゃアスペと高機能の違いなんて分かんないか。
451名無しの心子知らず:2008/11/22(土) 11:29:15 ID:rXPWJRo1
>>445
同じって説と、違うって説の両方があるよ。
視覚優位と聴覚優位に違いがあるとか、研究中だそうだ。
まあ、素人考えでも、「言語発達に遅れがあったか否か」は
認知の発達に多大な影響があるだろうから、
ひとくくりにするのは乱暴な気がするけどね。

>>447さんの言うように、ASだからって高機能だとは限らない。
この話が出る度にファビョる人が出るけど。

現在のAS診断基準は、「高機能である」じゃなくて「明確な精神遅滞は見られない」だから、
「軽度精神遅滞は明確な精神遅滞に入るか否か」で
解釈が分かれてるようにも思う。
「一般より知能が高くないとASじゃない」とするスタンスの医者は、
何をどうしたいんだろう。
現在、平均IQ以下でもASって診断されてる人は山ほど居るのに。
AS=高知能って認識が広まったら、
ボーダー域に居てAS診断受けてる人は、
よりいっそう肩身狭く、生きにくくなるだろうに。

452名無しの心子知らず:2008/11/22(土) 11:42:34 ID:rXPWJRo1
後、職業の話だけど、
医者にASが多いとは聞く説だけど、
実際にASが医者になったら、悪意なくドクハラしまくりそうだよね。
極端な例出すなら、癌患者に悪気なく告知かますとか。
抗議されても、「本当の事を言って何が悪い」となりそうだ。


・きっちりマニュアルとタイムスケジュールがある仕事
・指示され業務をきちんとこなしていれば評価される仕事
・口頭ではなく、きちんと指示書により業務が遂行される仕事
・イレギュラーな事態が少ない仕事
・業務用語が明確に統一されている仕事


なら、こなせると思う。
もう業種がどうとかの問題じゃないけど。

業種が云々なら、SEやIT関係にASが多いというのも、
上記の環境を得られ易いからじゃないかと思う。
453名無しの心子知らず:2008/11/22(土) 11:47:58 ID:cKDO9mnK
>>452
> 医者にASが多いとは聞く説
聞く。でも根拠がないんだよね。
専門性が高い分野だから変わり者(≒AS)が多いと周囲が
思いこんでいるだけではないかとすら思う。
医科大生や東大医学部の医者の卵の中に何割いるんだよ、と。
他の医療従事者はどうなんだとか不思議で仕方ない。
454名無しの心子知らず:2008/11/22(土) 12:01:46 ID:o0CtXgFK
自分、某旧帝大にいたんだけど、いま思うと、博士課程に、
それっぽい(ASっぽい)人たちがゴロゴロいた。
でもその人たち、成功はしてなかったよ。鬱になってる人が多かった。
研究職なら…って上に書いてる人いたけど、
大学の研究職って、コネクション作りや自己アピールが欠かせない。
就職につなげたいなら人間関係・対人関係、ものすごく重要。
研究なら自分にもやれるって思ってドクターまで上がってきたけど
現実はやっぱり人間関係で躓いて、って人がすごく多かった。
成功してたのは、やっぱり人間関係が上手な人たちだった。

印象的だったのが、自分、大学近くのコンビニでバイトしてたんだけど、
同じ大学のドクターだった人(法学部だったかな)がいてね。
研究では優秀だったのかもしれないけど、
コンビニの業務が、まったく!!!できないの。
いまレジが忙しそうだからヘルプに入るとか、
ちょっとした空き時間に何をするかとかが、自己判断でできず、
常に指示を求める。マニュアルにないことはできない。
首になったけどね・・・。

455名無しの心子知らず:2008/11/22(土) 12:49:59 ID:OGk34I5U
"アスペの学歴は役に立たない"
これ定説
456名無しの心子知らず:2008/11/22(土) 13:57:00 ID:vUEANl1O
アスペは人間関係でつらい思いするから、うちにこもりやすくなるので
勉強で認められたい気持ちが高まればすごい集中するような。
持って行き方だけど
457名無しの心子知らず:2008/11/22(土) 13:57:41 ID:DS+6nlZw
うちの担当医(一応その筋で有名な病院の何たら長)の言い分

知的に遅れなく自閉があるうち

・3歳の時点で言葉に遅れが見られたら高機能
・3歳の時点で過去に遅れていても追いついていればアスペ

でも私の感覚だと、アスペってもうちょっと性格的というか雰囲気?を感じる。
言葉の表出云々でなく、なんか反応というか・・・。
458名無しの心子知らず:2008/11/22(土) 14:31:20 ID:3oUjjt3V
>>457
言葉の遅れの基準が明確じゃないからややこしいんだよね。
知り合いにも病院や施設によって診断名の違う子が何人もいる。
459名無しの心子知らず:2008/11/22(土) 15:07:02 ID:o0CtXgFK
>>457
何となくわかる気がする。
表情というか顔立ちというか、独特の雰囲気があるような。
目が硬質というか・・・。
460名無しの心子知らず:2008/11/22(土) 15:19:19 ID:GwGg+bIe
発達障害系がその能力を最大までいかせるには
その能力を買ってくれて、専門能力以外はマネージメント業も引き受けてくれる
パトロンみたいな人がいてはじめて成り立つものだと思う

ただ、障害本人は他人に興味が無い人が多いから
そういう人を、自分では能力の無い他人の補佐しかできない人と
見下しちゃうのが問題だと思う

自分の自己認知が追いつく頃には、そういう人は傷ついて
去ってることが多いんだよね
そして自分は才能があるはずなのにおかしいとかいいながら
他人とうまくやれなくて潰れてしまう事が多いような気がする
461名無しの心子知らず:2008/11/22(土) 15:37:59 ID:0cR4G1+h
>>442
教授が楽だと思ってるんなら大間違い。
462名無しの心子知らず:2008/11/22(土) 18:37:37 ID:RTboBlSO
医者にする夢を見る前に
中学生で不登校になって高校に行けないとか
高校でつまづいて引きこもり大学に行けない
又は大学で上手く授業が取れずレポートの提出が出来ず落第する
というハードルがありますが?
463名無しの心子知らず:2008/11/22(土) 18:46:39 ID:73ePTrfr
アスペで成績のいい人は対人関係空気読めないから
凄まじいいじめがなければ意外とマイペースで学校生活送りそう。
周囲がアスペの子に手だししなければね。
少々嘲笑われても気づかないのでは?
うちの親戚のアスペは東大卒で東大まではマイペースで来たけれども、
就職してから鳴かず飛ばず。家庭も上手に操縦できず。
学校では先生の言うことを何でも聞く静かないい子と思われてて成績も優秀で
でも会社員になったら、ただの空気読めないバカ、という評価しかもらえない。





464名無しの心子知らず:2008/11/22(土) 18:47:15 ID:1D0xsPbR
>>462
それ以前に、幼稚園や小学校でいじめられて不登校になる→ヒッキーというハードルがありますが?
465名無しの心子知らず:2008/11/22(土) 18:51:09 ID:73ePTrfr
不登校になるのはアスペだからではなく、
感受性が豊かで繊細だから、
ガサツな人間関係についていけないという人もいるよね。
藤野まきこの娘が小学校から大学まで不登校だったそうだけど
繊細過ぎて人間関係がうまくいかないのでは?
三木谷だって中学中退してるしね。
466名無しの心子知らず:2008/11/22(土) 18:58:53 ID:0cR4G1+h
相手に対する繊細な心遣いができないから嫌われて孤立が正しいのでは?
変に健常者を貶めてアスペ持ち上げようとするのやめたら?
467名無しの心子知らず:2008/11/22(土) 19:01:26 ID:YYBv4uWt
>>464
勉強だけできるから親が期待かけすぎて潰れることもある
普通の子でもだけど
ハードルが多いことはまちがいない
468名無しの心子知らず:2008/11/22(土) 19:02:25 ID:73ePTrfr
466さん
健常者を貶めてはいませんが。
不登校は感受性が豊かで繊細だからではないか?というのが
貶めていることなんでしょうか?
不登校なんかその時の状況で誰だってなる可能性があるし、
アスペだから、ということではないよ、と言いたいんです。
469名無しの心子知らず:2008/11/22(土) 19:13:06 ID:vGE+bHlq
不登校がすべてアスペなわけじゃない、ってのは分かる。
だけど、>>465はスレ違いだと思う。
470名無しの心子知らず:2008/11/22(土) 19:18:51 ID:BKK+LQdH
>>468
アスペの不登校について話している流れの中で

>感受性が豊かで繊細だから、
>ガサツな人間関係についていけない

とくれば「何言っちゃってんの?w」とは思うかな。
心配りが全くないから接する人間の心をズタズタにようなのがアスペだし。
471名無しの心子知らず:2008/11/22(土) 19:20:08 ID:BKK+LQdH
ズタズタにようなのが ⇒ズタズタにするようなのが
472名無しの心子知らず:2008/11/22(土) 19:25:39 ID:73ePTrfr
えーと。じゃこれではいかがですか?
・アスペは他人の気持ちを読めないから、迷惑な時がある野は事実。
→しかし全部のアスペが不登校になるわけではない。周囲の理解があれば問題ない場合もある。
・不登校の人だからと言ってアスペではない。
周りの人間を傷つけたから嫌われて不登校になる場合もあるが、
本人が繊細過ぎて、ガサツな人間関係が耐えられなくて不登校の人もいる。
473名無しの心子知らず:2008/11/22(土) 19:32:54 ID:0cR4G1+h
>>472
ガサツな人間関係とか言ってるのがねw

で、そのスレ違いのどうでもいい話はそこまで必死に主張すべきものなんですか?
474名無しの心子知らず:2008/11/22(土) 19:33:12 ID:vGE+bHlq
たぶん、流れの中で>>465 にとって聞き捨てならないポイントがあったんだろうな。
ところで、どうして不登校をネガティブに捉えるんだい?
あわよくば普通のコースに乗ってくれるかも、って期待してるんじゃないか?
475名無しの心子知らず:2008/11/22(土) 19:36:07 ID:vGE+bHlq
違った。>>465に聞いたつもりだけど、>>465 は「不登校の何が悪い」って立場だね。
476名無しの心子知らず:2008/11/22(土) 19:39:17 ID:BKK+LQdH
学校なり職場なりの環境のなかで適応障害起こして引きこもりがちになるのは
定型よりも何らかの発達障害を抱えた人に多いよ。
ここんところから目をそらしてはいけないんじゃないかな。
477名無しの心子知らず:2008/11/22(土) 19:52:16 ID:73ePTrfr
もう書き込まないつもりだったんだけど・・・
476のような場合ばかりじゃないんじゃない?
465に書いたMさんなんか、学校に合わなくて中退してるけど、
その後はしっかり立ち直っているわけだし。発達障害じゃ全然ないでしょ。
自分の性質に合わない学校に行かされて、十代だと逃げ場がなくなってしまう。
それで苦しんで不登校になる子もいるしね、
Mさんみたいに居場所を替えてあげれば、問題は取り除かれるでしょ。
不登校=発達障害とは必ずしもいえないと思う。
石原×太郎が不登校で高校を一年休学したのは知ってますか?
あの人どう見ても発達障害じゃないでしょ。
発達障害なら国会議員、都知事できないよね。
478名無しの心子知らず:2008/11/22(土) 20:04:31 ID:0cR4G1+h
木を見て気になって気になって森を見ることができずに話を脱線させ
指摘されても省みず、自説を相手に認めさせるまでしつこくし続けるタイプの人ですね。

いつ誰が不登校が「全員もれなく100%アスペだ」なんて言ってましたかね?
もういい加減にしなさいよ。
479名無しの心子知らず:2008/11/22(土) 20:15:25 ID:73ePTrfr
全員もれなくアスペだと言ってる、とは書いていませんが。

476のように「不登校は発達障害が多い」と言うのが
不登校経験者への酷い編見ではないか、ということです。

厭ならあなたが相手にしなければいいんじゃないか?>478



480名無しの心子知らず:2008/11/22(土) 20:23:56 ID:vGE+bHlq
>>479
何が気に入らないのか、やっと分かったよ。
でもさ、あなたの発達障害への偏見もひどいね。
481名無しの心子知らず:2008/11/22(土) 20:25:33 ID:0cR4G1+h
ご自分がアスペの場合別スレがあるので、移動してねw
本当にこれだから無自覚アスペは…
482名無しの心子知らず:2008/11/22(土) 20:27:17 ID:PKznRKG3
>>464
その頃の不登校は医学部に入るのにはあまり影響なし
483名無しの心子知らず:2008/11/22(土) 20:34:36 ID:YYBv4uWt
アスペルガー症候群の子育て
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1222371814/

ここの親御さんはこのスレにはいないんだ
484名無しの心子知らず:2008/11/22(土) 21:19:09 ID:a0oaceOI
>>479
いや、偏見じゃない
発達障害と不登校はセットだ
485名無しの心子知らず:2008/11/22(土) 21:57:50 ID:IRpmq4AT
申し訳ありません。
私は30代の独身男性です。
スレ違いかも知れませんが、アドバイスいただけるかも?
と、思い書き込ませていただきます。

私には仲の良い女性が居ます。
彼女はバツ1子供も居て、現在親と同居中です。
子供は現在2歳半ほどで、生まれて間もない時に別れたため
父親の顔はわからないと思います。

最近保育園から、お子さんが自閉症の疑いがあるとの事で
紹介された病院へ検査の為に通院しました。
正直今までの経過のをまとめると、多分クロだと思います。
彼女とはその日以来、連絡が取れなくなってしまいました。
486名無しの心子知らず:2008/11/22(土) 21:58:31 ID:IRpmq4AT
続き>
僕は彼女の為になんとかしたい。
自身、愛情なのか同情なのか迷う時もあります。
しかし何をしたら良いのか?どうやって接したら良いのか?
わからない弱い自分が居ます。

もしよろしければ、嬉しかった事、嫌だった事。
経験談をお聞かせ願えませんか?
最終的な決断は自身が出さないといけない事も理解しているつもりです。
お怒りになるかもしれませんが、
他の女性と恋愛して、違う家庭を持つと言う結論もあるのでしょう。
が、どうしても捨て置けない。割り切れない弱い自分が居るのです。

今まで結婚も、ましてや子育てもしたことがない。
こんな自分でも出来ることがあるのだろうか?
考えれば考えるほどネガティブになる弱い男です。

自閉症の事を調べていたら、たどり着きました。
長文、スレ違い(?)申し訳ありませんでした。
訳がわからなければスルーでお願いします。
487名無しの心子知らず:2008/11/22(土) 22:47:21 ID:p0Tc2t2I
子の自閉以前に、あなたは相手の女性から避けられてるんだから
さっさとあきらめなさい。
相手の人はあなたに迷惑をかける事を気にしているのではなく
あなたと連絡を取りたくないから取らないんだ。
100歩譲って、相手があなたへの負担を気にして身を引いているとしたら
あなたがその「負担」を背負える相手ではないと判断しての事。
経済力か人間性か社会性かはわからないけどね。

ちなみに、保育所から
「あなたのお子さんは自閉症です」
なんて連絡は来ない。
あなたを追っ払うための方便だろうね
488名無しの心子知らず:2008/11/22(土) 23:04:42 ID:1D0xsPbR
>>487
そんなこと言ってるお前がきっと旦那に浮気されて捨てられるんだよ。
お前みたいなクソ女にアドバイスなんか求めてねえよこのクソバカがwww
489名無しの心子知らず:2008/11/22(土) 23:09:18 ID:1D0xsPbR
>>485
男が育児板に来るなよ。クソ女のタンツボだぞ。
純情恋愛板に「発達障害者の恋愛」っていうスレがあるから行ってごらん。
490名無しの心子知らず:2008/11/22(土) 23:39:58 ID:Yw5IpCCm
>>451
「高機能」がそもそも「明確な精神遅滞は見られない」=IQ70以上
であって、
知能が高いわけじゃないよ?
491名無しの心子知らず:2008/11/22(土) 23:41:40 ID:Yw5IpCCm
>>461
私の知ってる医学部の教授は、
その下とは別の大変さがそりゃーあるんだろうけど、
恐ろしく独裁者な人だったからな…
そこまでになった時点ですごいけど。
492名無しの心子知らず:2008/11/23(日) 05:55:06 ID:gXkzLUk/
10年前なら勉強さえ出来ればどうにかなったかも
今ははっきりと発達障害というものの存在が認められているんだから
一般の中に紛れるのは大変じゃない?
493名無しの心子知らず:2008/11/23(日) 06:03:55 ID:/+HrU3RE
本来、適した教育・就労サービスを受けやすく、与えやすくするために
発達障害の概念が生まれたわけだけど、それすらも異物のより分けに
使われてしまうところがいかにも日本らしいな。
494名無しの心子知らず:2008/11/23(日) 07:05:55 ID:kinPRgkr
>>490
知ってるよ?

だから「明確な精神遅滞」が、そのまま軽度より重い知的障害を指さないから、
解釈に幅が出るって話だよ。
数値でぱっきり知的障害で区分するんでいいなら、「明確な」は必要無いんだし、
「精神遅滞と診断されない」と、もっとハッキリ書けるんだし。
495名無しの心子知らず:2008/11/23(日) 16:54:23 ID:/SyV37DD
>>451
>>490

をまとめると、IQ70未満のASもいるってことですか?
496名無しの心子知らず:2008/11/23(日) 18:26:01 ID:kinPRgkr
>>495
居る。

でも、言語発達の遅れが無い程度の知能は必要だから、
そう多くは居ないそうだ。
ボーダー域とか、平均IQ100以下でASと診断された人ならゴロゴロ居るよ。


ただ、これも現段階の基準だから、改正される可能性はおおいにある。
個人的には、総合IQの高低を云々言っても仕方ないし、
(偏り方の方が大事)
IQの検査方法だって結構曖昧で、
数値が出ても絶対って訳じゃないんで、
「言語発達の基準」の方を整備して欲しいと思ってる。
497名無しの心子知らず:2008/11/23(日) 19:53:54 ID:XS8Gu16f
>>487〜489
厳しくもやさしいお言葉、ありがとうございました。
みなさん非常に的を得たお答え感謝します。
誘導していただいたスレにて聞いてみますね。
これからは掲示板のマナーも勉強してから書き込むようにします。
ご迷惑おかけしました。
498名無しの心子知らず:2008/11/23(日) 20:40:46 ID:Pc5A8IRm
まったくもってどうでもいい話しなんだが、

的は射るものだからな。
499名無しの心子知らず:2008/11/24(月) 08:32:35 ID:zE1jSUnz
IQって下がることありますか?
500名無しの心子知らず:2008/11/24(月) 09:34:17 ID:nSH3tdz9
同年齢の子の発達の平均値=100なので、
同年齢の子のような発達が難しいような子は、
その子なりに伸びていても、IQ換算したら下がることもあるよ。
501名無しの心子知らず:2008/11/24(月) 09:35:30 ID:+lYsLKXK
あると本で読んだことがある。
発達障害のあり 知的にはボーダーの子が就職の時期になって
再び検査をしてIQ68の結果が出た。
その医者は ホッとしたと書いていたよ。
色々なサービスが受けやすくなり 就職も障害者枠が使えるようになり
周りの理解を得ながら就職を探しやすくなるから。

でも正直、我が子にはあがってほしいと思っている。
502名無しの心子知らず:2008/11/24(月) 09:58:18 ID:RrttAhHp
>>500
平均値100じゃないらしいよ。
とくにビネーだと3〜4歳で平均120で、
6〜7歳だともっとだって。
なんで100に設定しないんだろう。紛らわしい。
503名無しの心子知らず:2008/11/24(月) 10:57:19 ID:Jpd/v4uQ
ビネーは知的障害の有無やレベルを細かく見るのが目的だから、正常知能の数値は正確に出ないんだよ。
だから高機能やアスペの子にはWISCをやるんでしょ。
504名無しの心子知らず:2008/11/24(月) 13:30:20 ID:SgVX/BW/
WISCも低年齢の時は設問数が少ないから高めの結果が出やすいので、
高学年になってから数値が下がるのは良くあるらしいね。
505名無しの心子知らず:2008/11/24(月) 15:29:43 ID:OxHQUgYN
ビネー平均120か…
我が子のことを思うと悲観的になるな…
506名無しの心子知らず:2008/11/24(月) 18:36:15 ID:4CFcbSRR
WISCよりもビネーの方が高い数値が出やすいらしいよ。
だからビネーの平均が120っていうのは分かる。
507名無しの心子知らず:2008/11/24(月) 18:45:25 ID:RrttAhHp
あ、平均値は年齢に依って違うから。
詳しくは
ttp://www.mammy.jp/chinou/report_14.htm
>>502はちょっと間違ってました。すみません。
508名無しの心子知らず:2008/11/24(月) 18:57:10 ID:kgYuH8es
ウィスクは発明家や作家の名前を答えさせるから
幼児には難易度が高いですよ。(立ち会った事がある)
509名無しの心子知らず:2008/11/24(月) 21:54:48 ID:p8nztL5w
>>508
そういう内容を、公の場で言っちゃいけないよ。
510名無しの心子知らず:2008/11/24(月) 23:35:49 ID:zE1jSUnz
アスペは言葉の遅れがないんですよね?
言葉に遅れがあるアスペはありえないですか?
511名無しの心子知らず:2008/11/24(月) 23:44:15 ID:p8nztL5w
>>510
診断基準として「言語発達に遅れが無い」があるから、
言葉の遅れがあるASはあり得ない。

ただ、「言葉の遅れ」の基準は医者によってバラバラなのが現状。
512名無しの心子知らず:2008/11/25(火) 00:09:03 ID:4aO8+ZaK
だけどうちのこは
言葉が遅く七歳になる今も幼稚、口の筋肉が弱くて聞き取りにくい
話が一方通行
今日1日どうだった?ときくと 、、楽しかった!だけ
絵が幼稚、手先不器用
正義感があり○○したらいけないよ!という
記憶力すごい
体はでかいが黒かな?知的は遅れなし
513名無しの心子知らず:2008/11/25(火) 00:13:52 ID:gKk8FNvN
ぶっちゃけ明石海峡大橋から飛び込みしたら死ねるかな?
514名無しの心子知らず:2008/11/25(火) 07:26:56 ID:YaZVOJR3
やたら体の大きい子って
自律神経の悪さで食欲がおかしい
515名無しの心子知らず:2008/11/25(火) 08:32:51 ID:FVq5yoHb
>>504
>>508
どっちが正しいの?
ビネーより低く出ると聞いてたWISCで、
とりあえずは総合値100は越えたのでホッとしてたんだけど。

ちなみに、6歳でビネー121、WISC102(動作性117言語性91)だったよ。
516名無しの心子知らず:2008/11/25(火) 08:41:35 ID:UJ3C3KVg
>>511
ビルゲイツやアインシュタインは4歳頃まで言葉が出なかったらしいからアスペじゃないのか。
517名無しの心子知らず:2008/11/25(火) 09:16:27 ID:9j+lTc5z
うちの子3歳半ビネー120だった。平均値。
身体の大きさとかってのもあるんだ。うちはすごく小さい。偏食はなし。
手先すごく器用。絵は小学生並み。創造的というより模写に近いが。
記憶力・・・画像を焼き付けてる感じで覚えてるようだ。
言葉出始めの時期は普通。助詞の使い方が最初から正確だった。
知らない人にはですます調で話す。方言あまり使わない。
言語の遅れ、医師と心理士は「ない」と判断、検査でも高めと出たが、
自閉症協会の人、療育センターの職員には「遅れある」と言われた。

>>516
そうなんだ。
自分もそうだった。耳の障害を疑われて病院に連れて行かれたエピソードあり。
で、最初の発語から完璧な文章を話したらしい。
親の私も、もしかしてスペクトラム???
518名無しの心子知らず:2008/11/25(火) 09:36:15 ID:4aO8+ZaK
テストは
同じ図形模様を四つのサイコロを組み合わせ作る
四桁の数字をいって続けて言えるか
一枚の絵を見て情景を説明
朝起きて遅刻しそうになったらどうしますか?の質問
目や耳がない絵に足りないのを書きたす
三角や四角を書く
は田中〜ですか?ビネーかな?
少しできないのありましたが点数は99と言われた
これはどのくらいのレベルですか?
519名無しの心子知らず:2008/11/25(火) 09:37:01 ID:/Pqt1Dgi
うお?
うちのは95で平均は100だから遅れほとんどない…ていわれたんだけど…。
但し、新版K式。
発達指数(DQ)=知能指数(IQ)って聞いてたんだけど、
違うのかな?

うちのはどー考えても普通級でやっていけそうもないので、
低い値出てくれたほうがむしろいいんだけど、
知能指数を調べてもらったら低くでるかなぁ?
520名無しの心子知らず:2008/11/25(火) 09:38:31 ID:/Pqt1Dgi
>>518
あ、うちのうけたのと同じだ、たぶん。
赤くて小さい積み木使うやつ?
新版K式って言われたけど…
521名無しの心子知らず:2008/11/25(火) 09:42:50 ID:9j+lTc5z
>>518
田中ビネー式知能テストだと思います。
うちの子も全く同じ問題あったから。
点数の平均値は年齢によって違うらしい(>>507が紹介してくれてる)
ただあんまりこういうところで
そこまで具体的な問題の内容を挙げないほうがいいかも…
事前の練習次第で何十点も点数上がるテストだよね。
現状把握が目的なんだから練習して点数上げても意味ないと思うけど、
一喜一憂する親も多いし、
実際に「これでIQテストの数値が20点上がる」とかいう幼児向けドリルもあるよね。
522名無しの心子知らず:2008/11/25(火) 09:44:48 ID:4aO8+ZaK
積み木は赤や青や黄色で模様を作ります
テストが99点でIQが90位と言われたのはどの程度ですか?
523名無しの心子知らず:2008/11/25(火) 09:47:21 ID:ycrPa0sN
>518=522は特別支援教育スレを散々荒らしたグレー親なのでスルーして下さい。
マルチだし。

613 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2008/11/24(月) 10:20:59 ID:zE1jSUnz
テストは
同じ図形模様を四つのサイコロを組み合わせ作る
四桁の数字をいって続けて言えるか
一枚の絵を見て情景を説明
朝起きて遅刻しそうになったらどうしますか?の質問
目や耳がない絵に足りないのを書きたす
三角や四角を書く
は田中〜ですか?ビネーかな?
少しできないのありましたが上のは全部できてIQは95です

広汎は怪しいが検査したら診断名は出ないとのこと
たぶん普通学級だけど私が心配症で配慮してほしいとか気にかけてほしいと詰め寄ったから
なら支援学級にしましょうか?と言われたんです
皆さんはどんな症状で支援学級行かれてますか?グレーで行かれてますか?
524名無しの心子知らず:2008/11/25(火) 09:54:55 ID:ycrPa0sN
>>519
ビネーも知的障害に近い方は正確に出るし、高い方も明確な基準が無いから建前は100平均。
ばらつきのある子を高知能と見せ掛ける事が出来るから、
予算の無い地域では、療育手帳の審査や就学判定にビネーがよく使われてるそう。
新版K式やWISCは100が平均値と考えて問題無いよ。
525名無しの心子知らず:2008/11/25(火) 10:02:45 ID:ycrPa0sN
まともな所だと、小さいうちや発達年齢の低い子は発語が無くても出来るK式、
ある程度やり取りが出来るようになって、知的障害の有無やレベルを調べる場合はビネー、
知的には問題無いけどばらつきのありそうな子にはWISCやK-ABCをやるよ。
WISCは発達の凹凸が細かく数値で出る代わりに検査時間も長いから、
検査への応対が悪い子や発語の乏しい子は出来ない。
知的正常域の高機能やアスペなら、早いと2歳半、多くが3歳頃からビネー、
5〜6歳でWISCが出来るようになる。
どの検査をするのが妥当かは、子供の様子を見て心理士が選んでるよ。
普通級や通級相当の子の就学判定には大抵WISCが使われるね。
526名無しの心子知らず:2008/11/25(火) 10:10:08 ID:9j+lTc5z
「新版K式」でググって最初に出てくる個人サイトなんだけど、
自閉症のお子さんで、
1ヶ月おきくらいに同じ病院で何度か再検査して数値を上げてるんだけど
(その間、親が公文などを使って訓練?をがんばってる)
そんなに短期間で何度も同じ検査をするものなのかな?
「がんばりましたね」って医師からほめられた、って話だから、
医師の助言を受けながらの訓練&発達検査目的の直接的訓練ではないんだろうけど、
同じようなことを勧められてる人いる?
素人目線からだと、そんなことして検査上数値は上がっても、
根本的にはあまり変わらないような気がするんだけど・・・。
検査結果を生かして苦手分野をフォロー、ってことの一例なのかな。
527526:2008/11/25(火) 10:12:52 ID:9j+lTc5z
というのも、うちがかかってる医師は、
「みまもりましょう」としか言わない…orz
現時点で特になにか(療育含む)する必要はないでしょう、って。
幼稚園に伝えるも伝えないも親の意思次第で、伝えなくてもやれる範疇、と。
でもグレイじゃなくしっかり診断は出てるんだよね。うーむ。
なんだかどう進みようもないってのも不安。
528名無しの心子知らず:2008/11/25(火) 10:17:25 ID:jLoRs2Rq
誰か知らないけどテストの内容をズラズラ書くなんて
悪意があってわざとやってるの?
テストの内容を書いたらいけないっていう事もわからない人がいるの?
たった一人でもそういうことする人がいると
テストの精度が下がってしまうということがわからないの!?
529名無しの心子知らず:2008/11/25(火) 10:45:19 ID:IAeCqBCh
>>507のマミーなんちゃらは有効なのか知りたい。
テストの内容を知ったからってそれを子に練習させるつもりはないけど
(そんなことしてもホントのIQが解らなくなるだけだし)
知能を伸ばす教育が有効なら試してみたい@ビネー95
530名無しの心子知らず:2008/11/25(火) 10:49:16 ID:YmdF4mXF
>>528
検査内容を書いてる人=特別支援教育のスレを荒らしてた自称グレー親=支援級判定が受け入れられず、2ちゃんでネガティブキャンペーンを繰り広げてる人
531519:2008/11/25(火) 10:52:16 ID:/Pqt1Dgi
>>524
ありがとう!

あー、うちの言葉もでて5歳だけど
長い検査時間にとてもついていけないからWISCじゃなかったのかな。
「長い検査時間、というか座って人の話聞き続けられない」
ことを明確にするためにWISC使ってくれたら
より低くでて良かったのになー…

>>526
そのこと自体の是非はともかく、何度も再検査することで数値が上がるなら、
慣れればできるようになる素直なタイプってことはわかりそうだね。
うちの、続けてやったら「前にもやったから嫌!」って拒否して
どんどん数値さがるからな…。
532名無しの心子知らず:2008/11/25(火) 11:44:33 ID:4bgkVnIe
>>526
変わった人がいるんだね。
いい点取ったからといってお子さんの障害が軽くなっているわけじゃないのに。
その問題が解けただけのことなのにね。
533名無しの心子知らず:2008/11/25(火) 12:16:17 ID:pwPndyDB
学習の一環としてやってるんじゃないの?
医師と一緒にやってるわけだから。
検査のつもりなら半年以上あけないと、っていうのは常識だと思うし。
534名無しの心子知らず:2008/11/25(火) 12:27:21 ID:9j+lTc5z
>>533
3ヶ月で数値が78→117に上がって
「お母さんお父さんよくがんばりましたね」
「正常の範囲内とみなせる。個性の範囲として十分生活できる」って評価になったって。
なるほど、学習のきっかけや目標として検査を活用してるって感じなのかな。
535名無しの心子知らず:2008/11/25(火) 12:28:50 ID:9j+lTc5z
>>531
友人の心理士も、発達検査の数値自体よりも、
それを通しての行動観察のほうが重要って言ってた。
うちの子も同じのさせられたらヘソ曲げるタイプだな。
536名無しの心子知らず:2008/11/25(火) 14:18:34 ID:DUOEPMp3
【広島高裁】「同情を禁じ得ない」…自閉症の長男と次男を絞殺した母親に執行猶予
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1227580933/
537名無しの心子知らず:2008/11/25(火) 21:12:55 ID:Qe70Wl6q
>>511
高機能と診断されてる子で、いわゆる「2歳前に単語・3歳前に二語文」が出ていた子、
つまり言葉の遅れはあっても軽微な遅れで、医者によってはアスペと診断されるレベルの子って、
年長頃にはアスペと区別付かなくなる程度になる事が多いんじゃないかな。
538名無しの心子知らず:2008/11/25(火) 22:29:49 ID:I+WaZI71
>>526
うちは、3才で言葉の遅れを相談したら
心理士(乳児?小さい幼児専門)に知的障害を指摘されて
専門医から療育施設に紹介状を出してもらうように言われた。
専門医(児童専門)は何度かテストをして学習能力があるから知的障害は無いと言い
スピーチセラピーのみで良いと紹介状を出してくれた
医療療育施設の医者は
言葉の遅れも無いがカツゼツが悪いと判断。
あまり話せ無いが言葉の遅れと話す話さないは違うと言われて混乱してます
539538:2008/11/25(火) 22:59:49 ID:lAdhMJXh
つまり
カナー疑い→高機能疑い→アスペだった(最初から自閉はあると判断されてる)
という感じなのですが
言葉の遅れの基準がよくわからない。
うちは3才の時は全く会話が出来ず
自分の名前も言えませんでした。
540名無しの心子知らず:2008/11/26(水) 01:11:43 ID:I7+wlr/i
>>538
>言葉の遅れも無いがカツゼツが悪いと判断。
あまり話せ無いが言葉の遅れと話す話さないは違う

というのは、口の動かし方が下手でこちらが聞き取れなかっただけで
実は言葉は獲得していた、という意味かと思ったんだけどどうだろう?
541名無しの心子知らず:2008/11/26(水) 07:05:45 ID:wP2/UOjK
>>537
>高機能と診断されてる子で、いわゆる「2歳前に単語・3歳前に二語文」が出ていた子
うちの年長児は1歳半で初語、2歳半で二語文が出た。
療育の関係で複数の医療機関に掛かったけど、診断名はいずれも高機能。
検査する度に発語が半年程度、理解が一年弱の遅れと言われてずっと来てるけど、
コミュニケーションツールとしての言語利用には相変わらず問題があるよ。
語彙力が年齢以上あるから目立たないけど、最近は逆にそれがネックになってきてるなあ。
自分でも意味を理解出来てない小難しい言葉や言い回しをやたら使いたがったり、
相手の言葉の使い方を必要以上に気にして注意してしまったり…
言葉に関するアンバランスさが残る分、高機能はアスペよりどうしても社会適応が悪くなると主治医にも言われてるよ。
542名無しの心子知らず:2008/11/26(水) 08:46:32 ID:ACoNuyQ5
>>538
構音(滑舌)障害と、心理的な問題or換語障害を伴うアスペなんじゃないの?
専門医と療育施設の医師の見解は同じだと思うよ。
検査で理解力はあると分かったんでしょ。
でも実際には話せてない(ように見える)から、
根本的な問題を解決する為にSTを勧められたという事かと。
自閉症が原因で言葉が遅れてる子は、高機能でも発語>理解力だよ。
543名無しの心子知らず:2008/11/26(水) 13:36:26 ID:3asn0JC8
他の病気のスレに比べてここはくどい長文が多い気がする。。
544名無しの心子知らず:2008/11/26(水) 14:32:16 ID:PozZIqNg
>>543
病気じゃなくて障害な。
まあ、子供がアスペってことは、母親自身もアスペって場合が多いだろ。アスペは遺伝するからな。
各板のアスペスレを見てごらん。ここよりもっとハードな長文の応酬だぞ。
545名無しの心子知らず:2008/11/26(水) 15:57:31 ID:WJegNrlV
横目でぐるぐる回るのはアスペですか?自閉的ですか?うちやります
546名無しの心子知らず:2008/11/26(水) 22:31:49 ID:TuQoTkwJ
>高機能はアスペよりどうしても社会適応が悪くなる

もう落ちちゃったけど、復活高機能スレでは、意味不明の自分語りが長いアスペよりも黙っている高機能の方が生きていきやすい、という論調だったな。
結局、積極奇異型、孤立型、受容型のどれかにも寄るんだけど、積極奇異のアスペよりは受容型の高機能の方が敵を作りにくいと思う。
547名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 00:32:24 ID:MBaD9tKp
広汎性?かなんかのスレだったかでも
アスペよりは社会に適応しやすい…とか
になってた気がする。
アスペって悪口として
自閉スペクトラムのこと何も知らないひとにまで言われたりするから
イメージできちゃってるかもね。
548名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 01:02:03 ID:zIWEvUju
コミュ力20過ぎてつけた人っているのか?
549名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 06:41:50 ID:1rgJxLEX
>>548
私の経験が参考になるか分かりませんが
18くらいから伊集院の深夜ラジオを聞き始め
毎週彼の話や各コーナーを楽しむうちに
「俺のこのダメな感情や経験は、ネタになるんだ!」と思い(気付き?)
人生ではじめて友人を得ることができました。

自分を笑えるようになって、何かから解放された気がします。

いまだ文章で何かを伝えるのは苦手ですが。
じゃあコミュ力ついてねぇんだなw
550名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 08:05:56 ID:9KHDUpOx
単純に、言葉の遅れのある高機能群の方がアスペより平均IQが低い=全体として見ると社会適応も悪いって事じゃないの?
うちの子の先生も同じような事を言ってたよ。
成人も診てるから実際にそうなんだと思う。
あと、高機能自閉症と診断名を付けられてる子達は、元々自閉度が高くて割と早くに分かるケースが多いと思う。
最初はカナーと言われたなんて話も珍しくないし。
対してアスペは多くが幼児期後半〜学童期、下手すりゃ大人になるまで気付かれない人もいるでしょ。
551名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 08:11:36 ID:cYIa1vYc
>>550
そうですね。
うちの高機能息子も、自閉の特徴が1歳くらいから表れていました。
最初はカナーと思われましたが、6歳で、高機能自閉症と診断がつきました。
積極奇異の部分もあるし、孤立の部分もあるので、クラスでも浮いています。
来年からは特別支援級に行く予定です。
552名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 09:04:22 ID:sS0UN2rV
まあでもASでも自閉度が高く問題行動が多くて困ってる子もいるし、
高機能でも言葉の遅れが軽微でIQ高くて受動型で扱いやすい子もいるし、
やっぱりその子その子の個性だよねえ。

うちは高機能で比較的IQに恵まれてるし会話もできるけど、なまじ
努力と工夫次第で健常児と同じ事ができるだけに、常に120%以上の力を
使っていて疲れるみたい。
そして時々オーバーヒートを起こす。
そういう時は家であんまりうるさく言わないようにしたり、学校でも
支援級で過ごす時間を増やすようにして回復するのを待つ訳だけど、
今のところ学習面では普通級でも何の遜色もない(小2だけどね)から
先生方も頭を抱えてる。
将来の自立の為には学習は大事だし、でも生活面で無理させ過ぎは
自閉の症状を悪化させるし、って。
正直親の私も悩んでる。
553名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 10:55:42 ID:0e+VvZ29
アスペや広汎のこは普通学級にいくらでもいるがやっていけてるのかな?軽かったら先生のフォローでやっていけてるのかな?
学力が高い場合支援学級にいて遅れないかな?
554名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 13:47:53 ID:UTn1u7pr
学力高ければ ドラゼミでも進研ゼミでも 公文で先取りでも自分でやればいい。
知能高ければ 自分で勝手にやっていくでしょう。
自閉疑いの子 週4日塾いって テストは100点ばっからしい。(高学年)
でもその子 きちんと言葉の教室という通級に通っているよ。

教師のフォローというが 発達障害の兆候の見える子が5人もいたら
どうもならんぞ(わが子もその一人だ)普通学級に夢見すぎ。
トンでもない普通学級もあるんだ
我が子のクラスの定型の子供たちに申し訳なく思っている。

学力は家庭でみて(学力が高ければいくらでも塾入れてくれるでしょ)
支援学級でソーシャルスキルを見てもらえるなら
支援学級のほうが良いと思う。

支援学級の教師が新任で知識もスキルもなければどうにもならないが。
自分の目で学校を確かめてきたら
555名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 13:52:14 ID:9KHDUpOx
>>553
また貴女?
特別支援教育スレで今までに付いたレスをよく読み返してみなよ。
普通級の先生は特別なフォローなんてしたくても出来ないのが現状だから、
支援を希望するなら支援級にどうぞと言われてるんでしょ。
実際、トラブルの一番起きる休み時間なんて、先生は関わってくれないよ。
556名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 14:42:17 ID:0e+VvZ29
休み時間のトラブルって具体的に何がありますか?
557名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 14:48:58 ID:Uy1pRXvL
0e+VvZ29は特別支援教育スレを散々荒らしたグレー親だから相手にしないで。
皆に呆れられて誰も答えてくれなくなったから、
育児板の関連スレに手当たり次第書き込んでるみたい。
558名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 14:55:41 ID:fDXsBOKl
はっきり言って小学校の教育内容は教科書を見ればわかるように
薄っぺらくて課外や夏休みなどの自宅学習でじゅうぶんついていける。
小学生のうちに十分な支援をうけて、学校内での過ごし方から
自分の持ち物の管理、ノートに板書や図を的確にかける工夫を仕込んで
もらった方が、のちのちにつながると思う。
559名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 17:51:35 ID:ZhBkVoWg
>>553
統合教育とは本来、障害児に特別な授業をした上で
一緒にすること。
つまり障害特性にあわせて普通児と混じっても問題起こさないような教育と躾したなら
普通級に通っても効果があるということ。
日本では障害特性にあわせた教育をせず、ただ一緒にするから普通児、障害児双方に悪影響がでる。
ここを理解してない障害児親がごり押し迷惑モンペアになって
障害児を無理矢理普通級に入れてる。
560名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 18:00:36 ID:TKq9gq9n
普通級に行くと加藤や小泉みたいな結果になることも...
561名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 18:01:09 ID:EK2x9Xpu
統合教育の話で思い出した。
『母の友』(福音館)読んでる人いる?
障害児教育についてのエッセイが長年連載されてるんだけど、
その人(障害児の親御さんたぶん学者)はずっと真の統合教育を求めてて。
ただ同じ教室にいて違う課題(その子の障害に適した課題)をするのじゃダメで、
たとえできなくても皆と同じものを…って論調なんだけど。
どう思う???
それがいま最先端の障害児教育理論なん???
562名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 18:10:05 ID:9KHDUpOx
>>561
その本は読んだ事無いけど、そんなのが最先端なら通級を増やしたりはしないよね。
まさに
>障害児に特別な授業をした上で
一緒にする
>障害特性にあわせて普通児と混じっても問題起こさないような教育と躾したなら
普通級に通っても効果がある
を実現させる為の制度だと思うけど。
うちの方は通級の希望者も受け皿も増えてるよ。
563名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 18:24:07 ID:ZhBkVoWg
>>561
自閉の発達を理解してないんじゃないか?
たとえば三つ組の中の視線があわない。
これは発達段階の中では一番最初にクリアするレベルの低い段階で
正常な赤なら生後3ヵ月でクリアする、が、自閉児は成人してもできない奴もいる。
だけど、ことばでのあいさつはできる。
正常な人の発達段階が、
視線があう○→人への愛着形成○→言葉の獲得○→言葉での挨拶(コミュニケーション)○
というように言葉での挨拶までの発達段階をすべてクリアしているのに対し、
発達障害児の場合は
視線があう×→人への愛着形成×→言葉の獲得○→言葉での挨拶(コミュニケーション)○
というように発達段階途中クリアしていないにもかかわらず
言葉の獲得がなされているために成長する中で様々な問題が起きる。
本来ならこのクリアできていないレベルの課題をクリアできるよう
働きかけるのが統合教育。
そうすれば成長しても普通の大人として生活できるわけだ。
ここで、勉強ができるからと勉強だけ伸ばしてやっても
初期段階の発達をクリアしていなければ、障害児本人が苦しむだけ。
知能検査で動作と言語の能力に10以上開きがあると
問題がはっきりでるように
発達段階の高いところができていても
低いレベルがクリアできていなければ砂の上の建物が不安定で大きく傾くように
その人の問題も大きくなる。
ここわかってない親大杉
564名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 18:29:14 ID:YJ3kmcGp
ここ最近やたら支援級に通うのが子供の為だという書き込みばかりだね。
診断もつかない程なら絶対私は普通級に行かせるな。
診断ついたって軽度なら普通級。
>>560には悪意さえ感じる。
565名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 18:36:42 ID:ZhBkVoWg
>>564
支援級に通うのがいいのではない。
子供の発達に開いてる穴を埋めてくれる教育をしてくれる場所がいいわけ。
それは普通級でもできる。その教育を施せる能力ある教師がいれば。
発達障害児への対応を勉強してる先生もたくさんいる。
でもそんな熱意ある先生にめぐりあえるのは稀。
566名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 18:38:58 ID:0e+VvZ29
そう
だから私も知りたい。グレーで支援級に行かせてる人はいるのか
支援スレなんか支援学級マンセーでやたら進めてくる
普通学級行かせたらかわいそうとか、
自分の子供が行っていて悔しいからかな
IQ高いのに支援学級いったらばかになりませんかね?
グレーなら普通学級だよね
567名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 18:44:36 ID:znxSoQjA
>>564
診断が付かない子や、判定済みでもごく軽度の子なら普通級しか行き場が無いよ。
担任からのフォローを期待出来ない分、進級するにつれて親によるフォローの比率が高くなるけど。

就学時に普通級に入れる事がゴールでは無く、スタートだと思う。
でも、自閉度が高い子が不適応を起こして支援級に移ることもあるから、
親が普通級に拘るのは危険だと思う。
568名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 18:50:31 ID:znxSoQjA
もしかして>>553=>566?

悪いけれど普通級に適応するだけの力は弱いと思うよ。
ttp://hissi.org/read.php/baby/20081125/NGFPOCtaYUs.html
田中ビネーでIQ95くらいなら、知的能力も境界域だと支援級スレで書かれただろうに。
親が「グレー」といくら言い張っても、グレーにはならないよ。
569名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 18:55:01 ID:znxSoQjA
7歳の田中ビネーの平均値が120位だったと思う。
少なくても100では無いよ。
570名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 19:04:23 ID:26JbHQiU
>>556
頭固いというか視野狭いな。
休み時間に限らない人間関係のトラブルと捉えるべき。
571名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 19:27:43 ID:Yv8KPRhf
普通級に入りさえすれば、親の手を離れるって考える人は多いだろうな。
そういうとこは、子供が健常でもまともに育たんよ。
572名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 19:29:46 ID:0e+VvZ29
違います
K式で100点
七歳になります
573名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 19:36:04 ID:znxSoQjA
>>572
でもK式なんでしょう?
574名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 19:47:37 ID:0e+VvZ29
はい
それで100点はどうですか?教えてください
上記のかた詳しそうなので
575名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 19:48:18 ID:9KHDUpOx
>>566
7歳ならもう就学してるんだろうし、
支援級へ行かせるのが嫌なら今のまま普通級に入れとけばいいじゃない。
ただし、支援級を勧められてる以上、
普通級の担任に特別なフォローをさせようなんてお門違いだから、
その辺はわきまえる事。
IQだけで言えば、このスレには130、140なんて子も普通にいるよ。
けど、通級や療育に通ったり、支援級に在籍したり、何かしらの支援を受けてる子が大部分。
みんな、自閉症スペクトラムの子に大事なのは知能の高さじゃないって知ってるからね。
576名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 19:52:56 ID:9KHDUpOx
7歳でK式?!
知的障害のある子でも就学判定はビネーだったけど。
高機能だとWISCだった。
検査結果の解説は検査をしてくれた人に聞かないと分からないけど、
発達検査や知能検査って100点満点ではないし、テストの点数よりDQやIQが重要なのでは?
577名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 20:02:20 ID:znxSoQjA
>>574
>>575に同意。
IQの高さだけでフォローしきれない部分を抱えているからこそ障害なのに。

健常児なら問題ない数値だと思うけれど、明らかに発音と対人面に問題があるのに
そのIQだと、学年が進むと虐めの対象になりやすいかもと思うよ。
そうでなくても、ゆとり教育撤廃によって新指導要領に移行する今後数年間は
健常児でも学習内容が増加した分、負担が増える。
普通級に在籍する発達障害児は健常児のはけ口にならないよう、自衛を求められるだろうね。

グレースレは元々「発達専門医に受診しても、障害特有の問題点が薄過ぎて
診断名をつけられない子」の親が対象だから、専門医から直接上記の通りに言われない限り
グレーと書き込んでも相手にされないよ。

ここは年中(年長)から小学生の検査はWISCがデフォだから、正直K式に驚きました。
578名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 20:07:54 ID:/xShE2vf
新版K式なんて、3歳のときにやったっきりだ。
そのあと、WPPSIと田中ビネーXとK−ABCとWISC-Vをやったよ。
K式だと、偏りが出ないので7歳じゃ検査する意味がないと思う。
公的な機関でのおおざっぱな検査だと思うので、民間の医療機関や療育機関を探し、
きっちり検査するべきだよ
なんども、いろんなスレで聞いても、だれもあなたの子どもを直接知らないので
それ以上は答えられないよ
579名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 20:14:59 ID:0e+VvZ29
577さんへ
ずいぶんこころの狭い人だね
まず謝ってください
何を根拠に
いじめの対象になるよ

っていってんの?あなたの子供がいじめられて体験談?
おかしくない?何を根拠にいじめの対象になるよっていってんの?
そうともかぎらないのに
そもそも
いじめは
いじめられてるほうに さも原因があるようにいってんじゃん
いじめって そうではないでしょう?
あなたの育ちからして子供もわかるきがする 謝ってください
あやまれ
580名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 20:15:02 ID:9KHDUpOx
もしかしてこれもそう?
http://hissi.org/read.php/baby/20081126/V0plZ05ybFY.html

7歳というのはフェイクなのかな。
それにしたって就学するような年齢の子にK式はちょっとありえないし、
グレーというのも何か違うような…
581名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 20:20:22 ID:GR2+9JaH
ヨコで申し訳ないがK-ABCがK式?
582名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 20:24:58 ID:EK2x9Xpu
>>563
561書いた者です。
本(というか雑誌か)を取りだしてきてみました。
筆者はこの方です。お医者さん。↓山田真
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B1%B1%E7%94%B0%E7%9C%9F
この方のお子さんは自閉症ではない障害をお持ちのようですが、
障害児を普通学校へ、という運動をされているようです。
ここのスレの親以上に専門的な知識は持ってるだろうから、
「そこのところ分かってない」ってことはないと思うんですが・・・。
書かれた文章を読むと、普通学校普通学級へ、というよりもっと過激(?)で、
今手元にあるものだと、
「普通学級に障害児を受け入れたら、特別な配慮はしないほうがいい」という
考え方のようです。
奇しくも、例で重度の自閉症児のケースを挙げてる。
フル・インクリュージョン主義と呼ばれるみたいで、
アメリカから来てる新しい障害児教育支援教育の波?みたい。
メインストリームになることはないだろうけど。
http://my.execpc.com/~presswis/inclus.html
583名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 20:27:15 ID:0e+VvZ29
六歳と七歳の年子がいて二人とも発達障害なんでパニクってます
だけど
いじめの問題に苦言いった人は許せない
冒涜しすぎ
584名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 20:29:35 ID:hpNYJVja
>574
100点って得点が?それとも発達指数が100?
発達指数で見なきゃわからないよ。

うちは来年就学に備えて知的・情緒の両支援級を見学したけど
どちらも基本個別指導だから、知的に高い子はむしろ普通級で全員のペースに
合わせた授業を受けるよりも進度早いし理解度は高いと思った。
実際先生もそう言ってたし。
7歳ということは現在1年で今は普通級?
今普通級で支援級への転籍を考えているのは
実際勉強以外に問題を抱えているからなんじゃないの?
問題の部分をフォローしてもらうには支援級の方がよいと思うけど。
知的にグレーなだけなら座ってるだけの普通級でいけるだろうけど
自閉がグレーなら学校によっては十分通級や支援級在籍の対象だよ。
でも
>自分の子供が行っていて悔しいからかな
>IQ高いのに支援学級いったらばかになりませんかね?
こういう差別的な意識を支援級に対して持ってるなら
いくら2ちゃんで意見聞いたって無駄なんじゃないかな。
大体どのレスでも情報が断片的すぎてそもそも子の状態がわからない。
585名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 20:30:00 ID:/xShE2vf
>581
K式は京都市のKだったと思う
新版K式とK-ABCは全く別ものです。
余力があったらググッてみてください
586名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 20:32:23 ID:0e+VvZ29
得点が100です
どのくらいのレベルですか?
アスペか広範です
587名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 20:40:09 ID:cYIa1vYc
なんだ。
グレー親と支援級ネガキャン親って同一人物だったんだ。
2ちゃんに向いてないよ、あなた。
588名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 20:40:52 ID:znxSoQjA
>>579
何を根拠に?

・発音が聞き取れない
・話しが一方的
・(一方的な)正義感が強い

下2つはトラブルを起こす子にありがちな問題です。
上一つはからかわれる原因になるよ。

それで、普通級に入った579子が何を根拠に苛められないと思えるのか、
私は逆に尋ねますよ。
お答え下さいね。
589名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 20:42:52 ID:Pfo9fBZ3
ここのみんなって

すげー親切で驚いたよ。
590名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 20:45:45 ID:26JbHQiU
>>579
いじめっていうのはいじめる側が絶対に悪いけど、
いじめられる側が何かそうされやすいトリガーを持っていることがあるんだよ。
自覚があったりなかったりまちまちだけど。
こんなところで混乱起こして謝れなんて命令している場合じゃなく
落ち着いて下さい・・・
591名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 20:47:23 ID:0e+VvZ29
はあ?あなたが思っているような子供のきもちを認識してるなら
あなたかわいそう
あなた外の空気吸ったら?
自分の子供がいじめられてるんだね
必ずしも誰もがいじめの対象にはなりませんよ
592名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 20:49:32 ID:cYIa1vYc
もうみんな、相手にするのやめようよ・・
593名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 20:52:31 ID:znxSoQjA
>>591
お子さんのためにも、早急に専門医に診てもらって下さいね。

冷静になって、もしもまだこのスレが残っていたら、私の書き込みをもう一度お読み下さいね。
594名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 20:54:57 ID:fDXsBOKl
一時の感情など小さなことですよー
考えなければいけない一番大事なことは
自分の子供が25歳30歳になった時にいかに過ごしているか
そのために今できることは何なのか、そんだけよ
595名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 21:00:32 ID:hpNYJVja
>586
いやだから得点では分からないんだよ。
同じ新K式でもおそらく年齢に応じて実施する課題が違うから
得点は満点がその都度違うんじゃないかな。
例えばうちは半年前に最後の新K式を受けて
運動領域は得点84だけど全項目通過で問題なしってことで
もう指数は出てない。参考に2歳9ヶ月で初テストの時は運動指数122だった。
得点は教えてもらわなかったけど。
で認知適応領域は6歳0ヶ月で得点352点、発達指数は91。
点数じゃ全然分からないでしょ?
発達指数の平均値は新K式なら100だけど
得点100点が高いのか低いのかは検査を担当した人に聞くしかないよ。
596名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 21:01:19 ID:VhVVo5dx
>>591
あなたの方が明らかに間違ってますよ。
憶測で批判するのもおかしいよ。

597名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 21:03:27 ID:/xShE2vf
検査の数字とか、未診断とかってのはどうでもいいこと
肝心なのは、子どもが何を苦手としていて、どういう支援が必要かってこと。
あなたが今やらなきゃいけないことは
1 しかるべき医療機関で精査をしてもらうために、予約をとること
  (1年待ち2年待ちはあたりまえ)
2 学校(保育園でも)に一日中付き添ってみて、子どもが本当に何にも困っていないかどうか
  自分の目で確かめること(そうそう細かい所まで目が届かないので先生の言うことは当てになりませんよ)
598名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 21:07:13 ID:LRsuS5Ty
>>588私も聞き捨てならない。誤った方がいいね。人権問題だよ。必ず発達に障害があるこはまわりの優しい気持ちがあれば大丈夫だよ。許せないな。死ね
599名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 21:11:54 ID:znxSoQjA
>>598
自演は見苦しいよ。
私は「虐められるかも」と書いたけれども、「虐められる」とは一言も書いていない。
謝って欲しいのは私の方だわ。

文章を読み違えた揚げ句、激情の赴くまま攻撃してしまうのならば、
なおのこと早めに発達専門医に診てもらうことを勧めるよ。

念のために。「598が放った言葉は598に戻る」と言霊返しをしておくわw
600名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 21:19:39 ID:0e+VvZ29
すみませんm(__)m読みましたが私の意見ではないんで自演と解釈
被害妄想
ならあなたのお子さんはどんな症状ですか?普通学級ですか?
御託ならべて威張ってるみたいなんで教えてください
うちは六歳と七歳の年子です
田舎なんで情報がすくないんです
ふたりとも女の子ですが回りより劣ります



601名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 21:27:28 ID:0e+VvZ29
途切れてすみませんm(__)m自演ではないとかきました

みなさん 小学校どうします?
602名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 21:32:31 ID:cJMzR+Hg
>>579>>600
落ち着いてよ。
588さんは何も間違ったことを言っていないよ。
こういう障害を持った子はいじめの対象になりやすいのは事実なんだから、そういうことを踏まえてレスしたんだと思うよ。
健常児の欲求不満のはけ口にされる恐れがあると心配してくれているんだよ。
603名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 21:36:53 ID:26JbHQiU
爆釣り?
604名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 21:39:17 ID:cJMzR+Hg
釣りじゃないよ。
なんで?
605名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 21:42:44 ID:EK2x9Xpu
いまテレ東のオーメン見てるんだけど、
これって自閉症児にインスパイアされた映画なのかなぁ…
ダミアンの描写とか母親の苦悩とか。
「この子はどこか変なの。心が抜け落ちてるみたい…。」って。
なんかすごい共感するよorz
606名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 21:47:04 ID:YJ3kmcGp
普通級でいいと思うよ。
そもそも親が納得していないのに支援級に行ってもいいことないよ。
大人になった時の事を考えてって言うけど、今納得出来ない事をやったって辛い日々を送るだけ。
それこそ支援級だって事でからかわれたりするリスクだってあるし、本人のプライドもへし折れる。
勉強が遅れたら親が教えればいい。
周りをきにして自分だけそんな所嫌だと行きたがらないって事もあるよ。
それだけ納得出来ないんだからここの意見聞く事もないし、ここの人もムキになって支援級や診断薦めるのも嫌らしいよ。
607名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 21:53:26 ID:oCcQyJ8D
ID:0e+VvZ29さんて、外国から来た方かしら。
ちょっと日本語が微妙だね。

色々大変な事もあるかもしれないけど、頑張ってね。
正直に生きていればきっといい事もあるさ。
608名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 22:04:36 ID:0e+VvZ29
正直って何ですか?具体的に教えてください。
私は中国のハーフですが何か?こんどは人種差別ですか?
この世の中発達障害で次のこの修学問題や病状。いろいろ悩み抱えてる人
たくさんいます
どうかばかにしないでください
609名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 22:10:23 ID:QzfQkiLi


みんなスルーしないで一応答えようという姿勢なんだから
質問するなら自分の子どもの年齢やどういう特性があるとか
もっと具体的に書いてよ。
ただやみくもに広汎グレーの就学はどうだ?と質問されても答えにくいよ。

610名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 22:11:50 ID:oCcQyJ8D
>>608
正しく素直にっていう意味です。
対人マナーを守っていればみんな優しくしてくれるよ。

逆に不躾で自分の要求ばかり主張して人にお礼も言わない人は
外国人だろうがに日本人だろうが関係なく嫌われます。

それから、ここは子供の発達障害で悩んでる人達が集うスレですし、
その事について馬鹿にするような書き込みなどありませんよ?
611名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 22:13:30 ID:MBaD9tKp
え。
新版K式、就学年齢ではありえないの?
年中で最近新版K式やったんだけど、来年は違うのになるのかな。

今住んでいる地域は親が希望すれば
知能に関わらず支援級にも行かせてくれるみたいなんで、
検査方法はどれでも良いといえば良いんだけど。
検査するのに簡単とかなのかな、新版K式。
後ろも詰まってて先生急いでたものな。
612名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 22:13:51 ID:hpNYJVja
>601
うちは今の所支援級希望。
保育園ではクラスのみんながやさしくてよく適応してるけど
小学校はほとんど知らない子になってしまうし
それこそいじめの心配があるから。
健常の4年生姉に訊いてみると
支援級の子達はある意味「そういう子」として認識されてるので
みんなと同じに出来ないのはしかたないから
いじめる対象にならないらしい。
あくまでうちの進学予定の学校の場合だけど。
なにより言葉が遅れてるので個別指導でないと
3教科は無理かと。
今受けてる言語の療育は入学と同時に終わりになりそうで
学年が上がるごとに様子を見て普通級に変わる事も視野に入れてる。
音楽、体育、図工はおそらく交流級で受けると思う。
「みんなと一緒」をすごく意識できるようになったから。

住んでいる所の保健センターや保健師に相談できないのかな?
どういう経緯で障害に気づいたのか分からないからなんとも言えないよ。
613名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 22:30:15 ID:YC1sQrbT
うちも来年就学だから人事とは思えないけど・・・
K式でDQ100、ビネーで125

うちの地域ではこの数値では支援級には入れません
普通級でも、何かあったときには支援級に逃げ場を作ってもらうようお願いしてますが
不安です
614名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 22:39:00 ID:dtMfryM4
来年から徐々に脱ゆとりが始まって行くから、先生も勝手が違ってきて
余裕がなくなるんじゃないかって話しはしてるよ。
勉強には付いて行けてもトラブルを起こした時が困るっていうか。

縄跳び、跳び箱、逆上がり、問題は山積みだわ。
615名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 22:39:22 ID:V9bG0dCW
ここって冷静で心が広くて耐性の強い人が多いんですね。
私も成長しなくてはと思います。
616名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 22:56:20 ID:sS0UN2rV
つか、些細な事で一々動揺してたらやってらんないわw
調子っぱずれの子供に付き合ってると、忍耐力つくよねw

普通級に入れたいグレーの人は、普通級に入れてみたら?
とりあえずそうしてみて、お子さんの様子をこまめにチェックして、
「大丈夫」と思うなら普通級で続ければいいし、「こりゃ駄目だ」と
思ったら支援級にお願いしたらいい。
納得できないからあちこちで暴れてるんでしょ?
だったら自分の思う通りにやってみたらいい。

但し、その結果どういう事が起こっても自分の責任なんだよ。
後悔しないようによく考えて決めたらいい。
617名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 23:00:13 ID:UCAXRLNP
正直、支援級すすめられる人は支援級のほうが良いと思う
支援級でも通級したときにイジメはあるし

支援級で普通級より高度な勉強ができるとか、いずれ普通級に・・
とかいうのは、慰め的な感じらしい
618名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 23:00:23 ID:MBaD9tKp
支援級→普通級はいつでもできるけど、
逆は難しいから
不安なら支援級いれとけ、
って聞いたけど…
619名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 23:01:04 ID:UCAXRLNP
それに発達障害で普通級の認定出る子は、やはり問題行動が少ない子が多いし
620名無しの心子知らず:2008/11/27(木) 23:03:37 ID:UCAXRLNP
つか、「支援級」が良いといわれているが「普通級」に入れたいのか
「普通級」判定だけど「支援級」が良いのではと悩んでいるのかどっちなんだろう
621名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 01:01:43 ID:U1d+aHE7
10歳アスペです。
危険だと思うと、危険な方に向かって体が動くか、
あわててさらに危険な目にあうか、って子です。
とっても心配です。
最近やっと自転車の乗れるようになりましたが、
公道を乗るのはとても危なっかしくって。
これから行動範囲が広がってくると、
いつまでも乗らないわけにもいかなくなってくるでしょうね。
非常に悩みます。
危機管理のできないお子さまをお持ちの方、どのようにされていますか?
犬がこわくて、ほえられると、逃げようとあわてて
道路に飛び出し車に激突しそうになったこともあります。
622名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 01:28:40 ID:q4/3A1vp
どうしても乗らなきゃいけないものなの?自転車って…
車の人の身になってみて?
お子さんが事故に遭うのはもちろんのこと、
よけようとして他の車や人が巻き添えになって大惨事とかだって
あるわけだし
623名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 01:50:56 ID:mic54Syw
やっぱり、自閉圏の人は制御絡みの機能がいろいろおかしいってのがよくわかるね。
昔は、自閉圏の子供はけっこう事故死してたと思う。
624名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 01:54:44 ID:U1d+aHE7
すみません、早速お返事いただきましてありがとうございます。
自転車に乗せたいというのではないんです。
むしろ乗せたくないです、非常に危ないので。
危機管理のできない部分での、よい働きかけがないかなと、
お聞きしたかったのです。
わかりにくくてすみません。
625名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 01:56:36 ID:c3FayfvC
>621
歩行者に当たってケガさせてしまう事もあるかもよ?
そんな子に乗せないでほしい。
626名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 02:00:49 ID:U1d+aHE7
追加ですみません。
ただ、大人になっても、自転車だめとはいえませんし、
車だって運転しないといけなくなるでしょうし。
車を運転など、今はとても想像できませんが。
627名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 02:00:56 ID:im9yMAID
ケガで済めばいいけど、自転車が歩行者にぶつかって転ばせて
打ち所悪くてあぼん、って話も珍しくはないよ。
628名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 02:05:57 ID:mic54Syw
>>626
自転車使わずに社会生活できるようにするのは、親が対処することでしょ。
その子を普通の社会生活に乗せられると思ってるの?考えが甘すぎるよ。
車だって就職できなきゃ必要無いし。就職できると思ってるんだ?
アスペ含め、自閉圏の親って、極端にめんどくさがりなのよね。
629名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 02:10:39 ID:U1d+aHE7
すみません、なんだかお騒がせしてしまいました。
自転車の事はひとつの例でして、
危機管理に乏しいタイプの子の療育方法について
よい働きかけがないかお話できればなと思い、書き込み致しました。
誤解を招いてしまいすみませんでした。
自転車で公道に出るつもりは現在は全くありません。
就職はできると思っています。
そのためにいろいろ働きかけがんばっています。
いろいろお手数おかけしてすみませんでした。
630名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 02:11:57 ID:mic54Syw
結局は、自分が対処しなきゃいけないって部分が出るくるから、制限できないのよ。
631名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 06:32:38 ID:rSSg7zR+
就職したら車が必要って思い込みもどうかと思う。
車に乗らない(免許をとらない)という選択肢も充分アリなのに。
例えど田舎であってもね。
632名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 08:07:56 ID:Wu9PGWwu
>>629
うちの子自転車は乗れるようにしたけど、買い与えはしなかった。
サイクリングコースのある公園で自転車を借りて思いっきり乗ってたくらい。
自動車も旦那が「免許は取らせない」と言っている。
就職もそういう範囲で探せばいいと思ってる。
633名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 08:08:34 ID:a2Z0rPlG
色々な子がいるとは思うけど・・・
うちの場合は1人で自転車にのって行動するのは中学生になってから許した。
それまでは付き添ったり、まあ自転車自体を高学年まで与えなかったわけだが。
小学校高学年になると、体育でサッカーやポートボールがあるよね。
そういった団体競技の球技などを通して、少しは状況を瞬時にみる力や冷静さが
養われるというか、力がどこまでついているか確認できると思う。

自転車に乗らない不便さは、バスや電車を1人で利用できるように先に躾たので
さほど問題に感じなかった。長距離を歩くことも苦にしない子になったよ。
634名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 08:22:25 ID:QsFsDHKj
レスでの反応見て慌てて言い訳してるし乗せるつもりないって言い出したけど、
最初の書き込みではっきり明言してるじゃん。

>これから行動範囲が広がってくると、
>いつまでも乗らないわけにもいかなくなってくるでしょうね。

いつまでも乗らないわけにはいかない、って決めつけがよく分かんない。
長崎じゃ誰も自転車乗ってないよ。乗れない大人も多い。
私自身、自転車乗れませんがwww とくに不便ないです。

>>633の解決案に賛同。
公共交通機関を利用できるスキルを身につけさせる、歩かせる、
それが一番じゃマイカ?
危機管理については、色んな想定できる自体の予測パターンを、
できるだけたくさん引き出しに入れてあげる…が王道じゃないの。
定型は予測しないでも対応できるようなことでも、
とにかくマニュアルにしてあげる。果てしないけどね。
635名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 08:23:14 ID:QsFsDHKj
自体→事態 の変換ミスでした。
636名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 08:43:56 ID:mic54Syw
>>629
危機管理に関して

JAFの会員雑誌に危険予知トレーニングというのが載ってて
事故が起きやすい場面で、何に注意するかっていう
問題と解答が載ってるんだけど
そんな感じで日常危なそうだなと思う場面を
イラストとか写真とかにして
「こんなときはこうする」みたいにして
教えてあげたらどうかな。

それこそ数え上げたらきりないくらいあるけど
命の危険があるものから少しずつ。
637名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 09:00:19 ID:a2Z0rPlG
>>636
理論と実際は別よ
自転車にのせるつもりならば、理論を教えた上で
しばらくの間(数年間)は親が後ろから付き添っていちいち実際の行動を
教えてやらないとだめ。それは健常児でもおなじ。
638名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 09:54:13 ID:yrqSMqXn
というか最初のレスは犬が怖くて飛び出して激突しそうになっただから
自転車はそのときは関係なかったのでは

怖くてパニックになっちゃうと冷静な判断が出来ない
それどころか最悪な事態を選択しちゃうから
それに対する何かが無いかって言う質問だったと思う
639名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 10:29:04 ID:P0TE4Ju/
子供に自転車必須な地域もあるにはあるよね。
でも友達ができにくかったら必要はないのかな。
うちの場合は広い公園で人気のないとき乗せてるよ。
とっさの判断できないし、何か刺激があった時は集中できないし危なすぎる。

しかし、変な人には慣れてるのに、子供の危険な話になるといつもながら熱いねw
知らなかったら、びっくして言い訳もしたくなるかも。
640名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 10:49:01 ID:aAmTMcDy
自転車はね、いつかちゃんと乗れるようになるよ。
その子その子のタイミングがあると思うけど。

成長すれば恐いっていう感情も自然に出てくるから
知らない道は絶対に通らないけど知ってる道なら
きちんと安全に行って帰ってくる事ができるよ。
641名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 10:58:11 ID:U1d+aHE7
621です、引き続きお騒がせしてしまっていてすみません。
自転車に乗りたいのですけどどうしたらいいですか?
という質問ではなかったので、
自転車の話を例にあげたのが悪かったと反省しています。
ですが、自転車の件、アドバイスくださった皆様ありがとうございました。
参考にさせていただきます。

638さんのように説明すればよかったのですね。
638さんありがとうございました。
言い訳という意識もなかったのですが、
自転車のレスが続き、お手数をおかけして申し訳ないので、
説明したつもりでした、いろいろとすみません。
642名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 10:59:41 ID:U1d+aHE7
今でも軽くパニックになりますので、
あわてると体が動いてしまい、自分でも衝動を抑えられないようです。
小さい時は多動があり、ここまで落ち着くと想像できないほどでしたので、
仕方ないというか、よくここまで来たなと、感慨深いほどです。
危ないと思うと、まず止まる。と言い聞かせをずっと続けてきました。
が、なかなか難しいです。
何かよい取り組みされている方がいらっしゃるかなと思い
ここに来たのですが、お騒がせして申し訳ありませんでした。
643名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 11:02:17 ID:lq+oGX3y
危機管理できないからって全部親が避けてあげるのも限界があるから、
( 大人になって目が届かない生活増えたり
 親が先に亡くなったり体力なくなったりするだろうし…)
弱いのはわかってるけど、それでも危機管理できるようにしてあげたいけど
どうしたらいいですか?

って質問なんだよね?

自転車についてだけなら、心配なのは小〜高くらいだよね。
せっかく「自転車でどこか遊びに行こう」って友達できだとしても
一人だけ走っておいていかれるのは、
友達できにくいだけに貴重なチャンスつぶれて辛いもんなー。
大学以降は自転車や車なくてもやっていけるけど。

答えはわからないけど…。
崖とか怖いと思ったほうに体が動く、っていうのは
定型でもある心理だよね、たしか。
常にびくびくしてると何かあったときに理性を失う閾値をすぐ超えちゃうというか…
日常的な不安を減らせば
閾値越えにくくなったりしないかな…。
うまく言えないけど…
644名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 11:03:32 ID:lq+oGX3y
あ、ごめん。もう〆てた。
643はスルーしてください、って
もう皆さん読んじゃった頃よねー…
お目汚しごめんなさい。
645名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 11:11:10 ID:U1d+aHE7
643さん、私の気持ちを書いてくださりありがとうございます。
私の説明不足です、すみませんでした。
思春期になり私からはなれてお友達とのおつきあい、
大人になって自分で行動する時になって、という事も考えると、
これから先、自分でも危険をきちんと避けられるように
してあげたいなと考えています。
ご意見参考にさせていただきます。
本当にありがとうございます。
646名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 11:40:16 ID:U1d+aHE7
お手数をおかけしてばかりでとても恐縮しているのですが、
638さん、643さんの書いてくださった質問内容で、
何かお話お聞かせいただるようでしたら、
アドバイスなど、お願いしてもよろしいでしょうか。
とてもお騒がせして申し訳ない気持ちなのですが、
どうぞよろしくお願い致します。
お友達と一緒に遊んでいても、体の動かし方がとてもぎこちなく、
なめらかに動けないというか、そんな不器用な子です。
体操教室でだいぶ体は動くようになってきました。
休日は体を動かす遊びをたくさんさせるように心がけています。
647名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 11:46:21 ID:lq+oGX3y
>>646
筋緊張のあるタイプなんかな?
そういう子は発達障害の中に多いって聞くね。
648名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 12:30:21 ID:a2Z0rPlG
上でも少し触れたけど、球技を少しずつやるのはいいですよ。
不器用な私の経験上からですが、飛んでくるボールへの恐怖感や緊張になれ
自然に的確にボールをキャッチして次の投げる行動に移ることに慣れていきます。
ゲーム運びに参加できるようになる頃には、かなりの即断の力と運動能力が
ついてくると思います。
649名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 12:47:55 ID:QsFsDHKj
ガラスの仮面の真夏の夜の夢みたいな感じだね<ボールに慣れる
650名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 13:09:02 ID:Atuh4GQd
>>645
危険についてたくさん教えるのも役立つけど、安全についても同じくらいたくさん教えてやるといい
651名無しの心子知らず:2008/11/28(金) 23:03:46 ID:beTleY8C
「はてなキーワード」のアスペルガー、自閉症の説明に違和感。
誰か書き直してくれないかなぁ。わたしには無理だが。
652名無しの心子知らず:2008/11/29(土) 00:23:56 ID:wL2pwM35
うちの広汎性の娘も2歳3歳ごろには危険な方へ体が動くことがしょっちゅうあった。
道を歩いていて向こうから人が来れば普通はぶつからないように避けるが
娘は逆に近づいて行ってしまいぶつかりそうになっていた。
自転車が来ても同じで、避けずに自転車の前に轢いてくれと言わんばかりに近づいてた。

他にも歩道を歩いていて小さな羽虫が飛んでいるのを避けようとオーバーに動いて車道に飛び出す、
信号も左右も確認せずに道路を横断しようとする、などなど。本当に危なかった。

でも6歳になった今は「車来るよ、危ないから気をつけてねー。」と
私に注意をしてくれるまでに成長した。交通ルールも身についた。

教えても教えてもインプットされるまでに長い長い時間と繰り返しが必要なことと
教えてもいないのに自然に覚えてしまうこととの落差が凄いな、と娘を見てていつも思う。
653名無しの心子知らず:2008/11/30(日) 02:09:13 ID:fXBwpEVB
すみません、特別支援スレでも質問してきたのですが、
こちらのスレのほうがよかったかも…と思い、
こちらでも質問させてください
来年度もう小学校就学のアスペ児♂がいます。
アスペ児のお子さんがいる方で、
1.知的障害がある子がほとんどの特別支援学級に通わせている
2.知的障害の子のいない特別支援学級の情緒障害学級の固定学級に通わせている

1と2では、2に通わせてあげるほうがいいにきまってるのですが
近くに2のような学級がありません
県外には2のような学級があるのですが(まだ見学は行っていません)
引っ越してでも2のような学級に通わせてあげるべきでしょうか?
2学期に入り、地域内の特別支援学級のあまりのレベルの低さに愕然とし
(特別支援学校(養護学校)に行ったほうがいいレベルの子達が多くて)
普通学級×通級でいってしまおうと考えていましたが
(ビネーでギリギリ100はあり、判定も普通学級でもいけると出ていましたが)
2学期に園での様子を聞くかぎり普通学級は無理だと直感しています

特別支援学級/情緒障害学級の固定学級に通わせてる方
メリットや通わせていてやっぱり良いなどありましたら
ぜひ教えてください
よろしくお願いします
654名無しの心子知らず:2008/11/30(日) 03:04:36 ID:SoOmFGM9
またこの人か
655653:2008/11/30(日) 04:00:08 ID:fXBwpEVB
>>654
??私と似たような質問の人がいたのですか?
久しぶりに関連スレに来たので…
勝手に断定しないでください
656名無しの心子知らず:2008/11/30(日) 08:21:01 ID:98yW18xp
>>653
県外の学校の方が子供に合ってて、尚且つ引越しが可能であれば、自分ならする。
けど、来年就学なのにまだその段階で悩んでるって、いくらなんでも遅過ぎじゃない?
特学は予算や教員配置の問題があるから、早目に決まる所が多いんだよ。
657名無しの心子知らず:2008/11/30(日) 09:48:34 ID:4AKsV3h0
653さん
具体的にどんな症状ですか?知的に問題がないなら支援学級悔しくて悲しくないですか?
どんなふうに支援してほしいですか?
658名無しの心子知らず:2008/11/30(日) 10:27:16 ID:EchDDC4n
小学生の町角体験インタビューみたいだなw
659653:2008/11/30(日) 11:55:42 ID:fXBwpEVB
>>656
やっぱり遅いのでしょうね…1学期の時点では普通級でと考えていたので…
2学期に入り子どもの様子からして無理かも…と考えだしたので
支援学級を本格的に見学してみて、もし普通学級に入れて
やはり厳しい状態になり支援学級へ〜となった場合
地域の支援学級ではちょっとレベルがあまりに低くすぎ…という感じなので
ならば最初から知的に遅れの無い子どもばかりの支援学級へ入れられないか
と考えるようになりました。
引っ越しは現実色々な面で厳しいけれど
皆さんそれぞれそうやって頑張っているんでしょうね

>>657
分類するなら、口が達者な積極奇異型のアスペです
正直、すごく悔しいですよ…普通学級へこのままとも思ってしまいますよ
660名無しの心子知らず:2008/11/30(日) 12:10:12 ID:pMBWHuTC
>>659
積極奇異型アスペの子を2人知っているけれど、どちらも近くにその子に合う支援級が無いために
普通級に通っています。

けれど、二人ともトラブルメーカーになっていて、同級生や担任との関係が悪化しているそうです。
どちらもWISC120越えでプライドも高いからか、同級生にからかわれては口喧嘩
→暴力に発展してしまいがちという共通点があり、なまじ頭が良いからこそ
それぞれの担任にとって不可思議な存在になったらしいです。

積極奇異型の子を普通級に入れるなら、学校や担任からの理解が必須なのかもしれない。
661653 659:2008/11/30(日) 12:29:14 ID:fXBwpEVB
>>660
ああ…その2人の子達、今の息子の保育園での様子そのものです…
2学期に入ってかなり…です
保育園では先生方が色々と配慮してくれているし
人数も少ないのでなんとか通えているという状況ですが、
小学校は1年生の担任は3月後半にならないと決まらないみたいだし
いくら特徴を事前に伝えてお願いしていても、
その2人の子達のような状況になるだろうと思います。
662名無しの心子知らず:2008/11/30(日) 14:09:50 ID:98yW18xp
663名無しの心子知らず:2008/11/30(日) 14:20:23 ID:Md2fMxwN
>660
横からすみません。
うちの子は積極奇異ですが知的にも普通、
プライドも特になく暴力もありません@5歳
それでもやはり普通級は厳しいポイントがあるのでしょうか?
周りにいないもので・・・主観で結構ですので、お願いします。
664名無しの心子知らず:2008/11/30(日) 14:29:07 ID:pMBWHuTC
>>661
担任は翌春に決まりますが、校長・教頭からの理解を得るために
何度も相談しに行かれるのは有効な策だと思います。
ごり押しはせず、上層部が入学を内諾してくれたら、入学後も相談しやすくなりますよ。

救いにならないかも知れないけれど、1学年1、2クラスしかない
小規模小学校で、更に周りから理解を得られるような土壌があれば、
普通級でも何とかなるかもしれない?と思います。
「しれない」としか書けないのは、実際に入らないと分からないことだから。
でも最低限でも理解を得やすければ、子供にかかるストレスが減り、
結果不適応と見られる言動も減っていくかと思います。

その2人の場合は、両方とも偶然教育熱心な学区に住んでいるためか、
子供の学力向上に非常に関心が高い保護者や神経質な保護者が
多いらしく、どちらの親も苦戦中とのことです。

もし来春以降通級を確保できそうなら、そこを突破口にされてみるのは?
例の2人は療育で今も学習中なので、これが体得できれば(ryという感じです。
665名無しの心子知らず:2008/11/30(日) 16:37:35 ID:pMBWHuTC
>>663
健常・障害問わず、どの子にもプライドがあると思いますよ。

一人の子は自分が勝負に勝たないとならないという強い思い込みがあり、
もう一人の子は健常児がしないような独特の言い方をする時があり、
それを指摘されると逆上するようです。

663さんのお子さんを刺激する何かを言われた時にどう反応するか?が分かれば。
もしも逆上するなら、どのように改善していけば良いかが見えてくるかと
思いますし、逆に怒りを誰にも見せず心の中でひたすら溜め込む子なのか、
気に留めず流せる子なのかを就学前に親が把握できれば、
就学後のトラブルをある程度未然に防ぐことが出来るかと思います。
※うちの子は不快なことも大事なことも何でもすぐ流してしまうのが問題orz

積極奇異の一番の問題点は、自分の気持ちにとても率直だけど、
相手が自分を嫌がっている時、相手が嫌がっている様子を目で見ても
自力では気づきにくい点かと思います。
これがトラブルに発展するかは相手のお子さん次第なので、
もし学校でも担任による仲介を希望されるなら、
予め学校からの理解を得た方が良いかも?

義務教育では幼稚園のような細やかな支援が難しい所なので、
もし支援を希望されるなら、それが普通級でも可能な範囲かどうかの
確認を、入学前にされた方が良いとか思います。
666名無しの心子知らず:2008/11/30(日) 23:10:34 ID:fXBwpEVB
>>664
ありがとうございます。とても参考になります
通級は必ず入れる予定ですが、
小規模の小学校+副担があたりまえな小学校があればな〜
なんて夢みたいな妄想を何度もしてきました…
引っ越せる範囲では難しそうです(涙)
入学予定の小学校の先生方ともアポとって話してみますね
667名無しの心子知らず:2008/12/01(月) 12:40:06 ID:qG0+PhmV
>>653
同じ状況です。
通学指定の支援級は知的障害級で
見学に行ってみたら自閉やダウンのほとんど発語もない子が多く
いくら個別指導があるとはいえ、先生もその子達に手をとられそうだし
なによりクラスメート同士での会話すら無理だろうなという感じだったので
うちは思い切って引越して情緒の固定級の学校に決めました。
668名無しの心子知らず:2008/12/01(月) 14:45:56 ID:MCfcEwjC
情緒とあとなんのクラスですか?
669名無しの心子知らず:2008/12/01(月) 16:25:27 ID:8H7KhzI2
670名無しの心子知らず:2008/12/01(月) 16:27:31 ID:8H7KhzI2
>>666
通級だけで対応出来そうもないなら、通常級の方に支援員をお願いしたら?
671名無しの心子知らず:2008/12/01(月) 21:20:56 ID:io5W83SK
646です。レスありがとうございました。
参考になるご意見をたくさんありがとうございました。
感謝致します。
最近大変だったのは、犬のウンチふむよ!!と注意したら、
危ない踏むーとあわてて、思いっきりウンチふみました。
672名無しの心子知らず:2008/12/01(月) 23:49:38 ID:cKaJw37C
小3男児が不登校になりそうです。
積極奇異型です。
天真爛漫で学校大好きで行き渋ったことは一度もありませんでした。
人付き合いは広く浅くでなんとかうまくやってきていました。

やはり中学年にもなると周囲の空気が読めない自分、それをどう対処していいかわからない自分、といったものが見えてくるのでしょうか。
心配でなりません。
673名無しの心子知らず:2008/12/02(火) 09:47:24 ID:GbuQ/V5h
>>671
それは
674名無しの心子知らず:2008/12/02(火) 09:50:44 ID:GbuQ/V5h
>>671

ごめん、途中送信しちゃった。

それは「踏むよ」「こぼすなよ」だと
踏む、こぼす等が入っているので
語尾で否定形にしても踏むこぼすの方に引きずられてしまう…
という定型自閉関わらずに認識されている心理ではないですかねー。
なんて名前ついてたかわすれたけど…。

たぶん定型でも踏むよといわれたらウッカリ踏む確率あがる。
675名無しの心子知らず:2008/12/02(火) 10:11:47 ID:G+WXRWe0
言わなければ注意がそちらに向くことが無かったのに
言われた事によって、注意がそちらに向いてしまい発語されたとおりの
行動を取ってしまうっていうのですよね

否定形は入りにくくて飛んでしまうことが多いようですし
676名無しの心子知らず:2008/12/02(火) 10:33:11 ID:XCTeM3Bs
671です。とても深いご意見ありがとうございます。
いろいろ考えさせられます。
では次回は「ウンチだよ」とだけ言ってみますね。

だんだん落ち着いてはいるのですが、
まだまだ衝動がおさえられない時が多いです。
あとは、早く帰宅してしまって私が留守だったりすると、
衝動的に体が動をうごかさずにはいられなく、
そこら辺を走り回って必死で私を探しますので、
留守にしないように非常に気をつけてます。
市販のSST絵カードにも、「家に帰って留守なら家の前で待ちましょう。」
ってのがあるようで、納得してしまったんですけどね。
677名無しの心子知らず:2008/12/02(火) 10:51:34 ID:6oCbBUsm
いや、何も言わないでグイっと子の腕を引っ張ってウンチを避ける。
その後ウンチがあるから気を付けるよう言った方が良いんじゃないかな。
それか取り合えず「動くな」とか「ストップ」みたいな声を掛けるとか。
これだと予想外の事に驚いて踏んでしまうかな?

「ウンチだよ」と声を掛けると「えっ!どこどこ?」と探してる間に踏んじゃうと思う。
678名無しの心子知らず:2008/12/02(火) 11:06:25 ID:XCTeM3Bs
アドバイスありがとうございます。
感覚過敏な方なので、引っ張って避けようとすると、
あとで痛いといってかなり怒られます。
しかし本当に危険な場面では体をつかんで避けています。

おっしゃる通りの状況です。
「ストップ」というと、あわてて動いて、さらに危険な目に。
「ストップ」と言ってびっくりしてウンチを踏んだ事もあるんです。
「まず止まる」というのをずっと教えてますが、
ほんとに自分でもどうしようもなく体が動いてしまうようですね。
それができれば随分楽になりそうですね。
ウンチの件はもう仕方ないとあきらめるというか、
ウンチで危険回避の練習をさせてもらおうかとさえ思ってきました。
679名無しの心子知らず:2008/12/02(火) 11:44:58 ID:6oCbBUsm
あれsage忘れてた、スミマセン。

>>678
ウンチで練習に吹いたw
ウンチぐらいなら踏んでも汚い位だけど
ホントに危険な時は実力行使しかないし、それでいいと思うよ。
危険回避は本人の状況認知度が上がらないと難しいなぁ。
上の方でもあったけど球技系、ドッヂボールなんか良さそう。
ストップの言葉掛けで止まれるようになればいいね。

>>672
うちの子も小3♀。
クラスのフインキにもよると思う。まじめなクラスだと積極奇異は浮いちゃうよね。
うちの子のクラスは結構ハチャメチャ系なんだけど
それでも女の子が一人不登校気味。
その理由は知らないが女の子はそろそろ難しくなってきたみたい。
男の子はまだまだ幼いなぁと思うだけどな。ハチャメチャなだけにw
680名無しの心子知らず:2008/12/02(火) 13:54:24 ID:XCTeM3Bs
679さん、ありがとうございました。
上でのアドバイス、ありがたく感謝しておりました。
ボール遊びもたくさんして楽しみ、
いろいろな経験がたくさんできて、状況認知度あがるように
働きかけたいと思います。
皆様お世話になりましてありがとうございました。心からお礼申し上げます。
681653:2008/12/04(木) 00:32:28 ID:9H/hQt3r
>>667レスありがとうございます
同じような方いて前向きになれました
私も家族と話し合い頑張ってみます!
682名無しの心子知らず:2008/12/04(木) 22:50:33 ID:KDFxWony
★お願い★
「国籍法改正案」は日本人の生活を奪う!

可決すると、低モラル&低所得な特亜&東南アジア移民や新日本人が大量発生。
治安悪化による窃盗&強盗、スラムの発生、
生活保護受給や医療費など福祉費用の増大による大増税が予想されます。
職場の低賃金化も懸念されています。子供の学校も多言語化で大混乱。
在日層化の圧力でほとんど報道されなかったこの法案を、廃案にするよう協力してください!
「国籍法改正案まとめWIKI」と既婚女性版を見てください!お願いします!

これを他スレに拡散してください。1人3個づつするだけでも違います。
683名無しの心子知らず:2008/12/10(水) 14:21:04 ID:o4zhAcCX
アスペや高機能は多動が必ずありますか?
684名無しの心子知らず:2008/12/10(水) 14:45:08 ID:g6jSmDjp
必ずではないと思いますよ。
685名無しの心子知らず:2008/12/10(水) 15:12:47 ID:Xhr1d7Ky
ちょっと嬉しかった話。

私がひどい生理痛で「腰が痛い」とうめいていたら、6歳娘が「どれどれ」とずっと腰をさすってくれた。
少しずつでも共感性が育ってきてるのかな、と思い嬉しくなりました。

686名無しの心子知らず:2008/12/10(水) 21:56:30 ID:RqTvBdow
よかったね!
なんだか私も嬉しいよ。
687名無しの心子知らず:2008/12/11(木) 17:54:01 ID:KKu9/+8u
殆どのアスペは「ザマーミロ」って言うでしょうね
688名無しの心子知らず:2008/12/11(木) 19:05:44 ID:ieQw/2hC
14 :名無しの心子知らず:2008/12/11(木) 18:16:09 ID:QPcHa2kr
刑務所で検査したら、障害者の割合は2割とデータがあります。

86 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2008/12/08(月) 17:57:38 ID: ruAF8oEZ
>>84,85
障害者だから罪が軽くなるっていうのは、むしろ大きな事件事故の場合。
人権屋が寄ってきていいように利用されるからだよ。

ニュースにならないような事件事故の場合、まともに弁護もされない、
ちゃんとした話しも出来なくて警察の都合のいいように調書作られて、
あっという間に収監されちゃうよ。
もちろん、軽い犯罪だから刑期を終えれば世の中に出てくる訳だけど、
受け入れ先は、健常者以上にないから、また微罪を繰り返して累犯者になる。
刑務所には、軽度発達障害者や、軽度知的障害者、アスペなんかの受刑者ばかりの棟だってある。
自立支援法が出来てから、昔は福祉が受け皿になっていたのが、
そっくりそのまま刑務所に受け皿が移ってるって状況があるんだよ。

発達障害者の二次障害が問題になるのも、現場レベルではそういう現実があるのを知っているからだよ。
保護者は「勉強勉強」で療育をないがしろにしがちだけど、
社会性を育てる療育をきちんと受けていないと、罪を犯した時に、
知的に問題なくても、説明すら出来ない発達障害者なんて、本当に一杯いるよ。
軽度知的障害者も、罪を犯しがちなタイプはいるけど、
それ以上に問題なのは軽度発達障害者だよ。
689名無しの心子知らず:2008/12/12(金) 03:46:37 ID:iyBNtL3g
>>687
笑えない。
うちの高機能自閉♂だったら
ざまぁ。とも言わず「ごあん(御飯)いる」か「ビデオ見たい」だ
自分以外に全く興味ないんだよな
690名無しの心子知らず:2008/12/12(金) 10:20:49 ID:NRinar6t
アスペは世間では性格わるい人の固有名詞みたいになってるのが悲しいね。
共感性は薄いところもあるが、うちのは近所の人からも学校からも
小さいころから優しい子ねと言われてきたから。
691名無しの心子知らず:2008/12/12(金) 10:38:46 ID:KbcxfV+I
優しい子もいるんですね。
うちの子は、「ボールとって〜」と言われるとワザと違う方向に蹴る。。。
物心付いた頃からそんな調子。そりゃ嫌われちゃうな。
692名無しの心子知らず:2008/12/12(金) 10:47:13 ID:fkR92FuM
私は逆にワザと違う方向に蹴ってしまう、その心理を知りたい。
ナゼにそういう行動になってしまうのか?
本人に聞いたら「わからない」としか答えが返ってこなかった。
693名無しの心子知らず:2008/12/12(金) 11:08:42 ID:VEI2w1qc
そういうの認識力弱いから、聞いてもわからない、なんだよね。

自分のなかに自分しかいないから、他人の意図にそうと無理矢理やらされる
と感じて我慢できないとかになるんだろうか。

それか他人の表情がわからないが、嫌がる様って他の表情よりハッキリ
自分にも解りやすいから(相手がムキになるから)とか
694名無しの心子知らず:2008/12/12(金) 11:15:02 ID:KaYfqUUX
やってることや、言葉にそんなに意味ないし理解もしてないよね。
なぜあえて悪い方を選択しちゃうんだろう。
本人にきいてもわからない、しか言わないし。
なんていうか、その様子含めて感じるんだけど自閉症と乖離性障害って似てる気がする。
695名無しの心子知らず:2008/12/12(金) 11:35:27 ID:oyT3vSXq
a
696名無しの心子知らず:2008/12/12(金) 17:09:37 ID:FdVPiltQ
将棋の加藤一二三伝説↓
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2344604

この人アスペで間違いないよね?
697名無しの心子知らず:2008/12/12(金) 22:32:34 ID:6d/k02pj
またはじまった...
698名無しの心子知らず:2008/12/13(土) 00:28:44 ID:YqiPtSf7
>>685
うちも六歳のある日、「疲れたぁ」とつぶやいて肩を触ってたら、
あの子が!!肩たたきをそれも自発的に!!始めてくれた。嬉しかった。同じだね。
699名無しの心子知らず:2008/12/13(土) 06:48:40 ID:ijZ0YnY5
そういう、「あ、気がついてくれたんだ、ありがとう」を本人にフィードバックするのが
大事なんだよね
でも、手加減とか時と場合とかを教えるのがまた大変だけど
700名無しの心子知らず:2008/12/13(土) 12:29:22 ID:+TT2Go+7
一生できない人もいるんじゃない?
701名無しの心子知らず:2008/12/13(土) 12:40:23 ID:edGCzise
アスペルガー障害者=健常者の10倍犯罪を起こしやすい危険人物
-----
http://d.hatena.ne.jp/iDES/20080602/1212389007
藤川(2007)の結果だと少年犯罪(東京家裁での受理案件)における広汎性発達障害の割合は2.8%、
広汎性発達障害の人口比は0.299%*1。計算をする条件には問題があるものの、
ザックリと掴むために計算すると常人の10倍くらい犯罪を起こしやすいようである。

社会的にこの概念が浸透していって、刑事事件でアスペルガー障害の存在が
このままクローズアップされ続けるなら、アスペルガー障害を持つ人を
対象とした犯罪予防対策の世論形成はきっと出てくると思う。

http://d.hatena.ne.jp/iDES/20080425/1209132961
この調査についてはこちらの方が詳しいようだ。
藤川洋子,2005,「青年期の高機能自閉症・アスペルガー障害の司法的問題
--家庭裁判所における実態調査を中心に」『精神科』7(6) (通号 42),507〜511(Webcat)

ちなみに、司法統計の主要な罪名別人員では、窃盗と横領を併せた件数が
全体の八割を占めており、性非行は一%に満たず、放火は〇二%に過ぎない (平成一五年)。

こうしてみると、性非行と放火の割合が突出しており、
診断上も注意が必要であることがわかる。
----

結論:アスペ・ADHDは放火魔強姦魔となる凶悪犯罪者予備軍
702名無しの心子知らず:2008/12/13(土) 17:03:38 ID:ZsjuP8P4
アスペ娘(小1)の父ちゃんです。

小学校(校長や教頭)といろいろ話したりしまして、まあ、
不登校の理由や親の考えなんぞを述べました。

んで、「学校側が教育委員会に説明するために
医療機関を受診して欲しい、できれば今学期中に」
って言われました。

でも子ども連れて受診するにはまず子どもに「何故受診するのか」を話さなきゃいけないし、
(この時点で親からの告知になる気もします)
図書館のような好きなところや
インフルエンザ予防接種のように行く理由を理解して子どもが自分で納得してるところなら問題ないけど、
わけわかんないところへ連れていくのは親子ともに今は負担にしかならないと思うんですよね。
ましてや大学病院、遠いしデカいし。

病院行ったからって何か良くなるわけでもないと思うし。

せっかく今、学校に行かなくなって落ち着いてきて、家で幸せに暮らせるようになってきているところを
また動揺させるようなことにならないか心配して、
今のところ受診は見送りたい意向です(父母共に)。

自分の言葉で自分の思っていることを話せるようになってから(小3〜4くらいか?)でも
受診は別に遅くないと思うんですが、
逆に「受診させたほうがいい」という意見などありましたら
参考にしたいので、ひとつスレ住人のアドバイスがいただけましたら
よろしくお願いします。

妥協案として、生育歴を紙にまとめて、私(男親)ひとりで受診するカタチも考えています。
※母親べったりなので母ひとりで受診という選択肢は無理。生育歴を話すなら彼女が最適ですが。
とりあえず2月くらいにしようと考えてます(←全然今学期中じゃないですが)。
703名無しの心子知らず:2008/12/13(土) 17:27:32 ID:uTeLEdtH
>702
まず、娘さんがアスペルガー症候群だという事は、小児神経科や
児童精神科の医師の診断なの?
だとしたら、その医師の所へは定期的に受診してないのかな?
もし専門医に受診していないなら、娘さんを「アスペルガー症候群」と
自称する事自体がおかしい。

で、今回受診したくない理由が「本人にどう説明すればいいのか
分からない、告知になるかも」って事なら、うまい説明の仕方が
あればそれでいいんだよね?
だったら、ずばり不登校の事を理由にしてもいいと思うし、具体的に
「こうこうこういう所が苦手だったりお友達と違っていたりして、
今まで大変だったよね?だからどうしたらもうちょっと楽に生活
できるか、相談に行こう」という言い方でいいと思う。

今は早期発見早期療育が良いと言われるようになっていて、
早くに本人の特徴を理解し適切な働きかけをする事によって予後が
良くなるという事が分かってきてる。
娘さんの特徴を専門家の視点から指摘してもらって、娘さんに合った
働きかけをする事によって娘さんがもっと成長する余地があるとしたら、
それでも受診を先延ばししようと思う?

今は家で幸せに暮らしているという事だけど、いつかは大人になって
社会に出て行かなければならない。
そうなった時、社会に適応できずに自尊心を傷つけられて自立できない
人間になったら、娘さんも家族も不幸だよ。
寿命から言ったら絶対親の方が先に死ぬし、いつまでも親掛かりで
可愛い可愛いじゃやっていけない事を考えると、どうしたらいいか
自ずと答えは出ると思う。
704名無しの心子知らず:2008/12/13(土) 17:29:24 ID:oOLX3gFA
メンヘルでぼこられたからこっちきたのかな?

アスペの診断が出てるのに学校から病院受診してくれって言われたの?
アスペの診断が出てるなら、診断してくれた病院にお願いして診断書書いてもらえばいい。
そしたら子供連れて行かなくて済む。

アスペの可能性があるって段階なら受診してもいいと思う。
診断は医師じゃないとできないんだし。
それに小3〜4になって自分の思っていることを話せるようになるかは
障害あるなしにかかわらず人それぞれでしょ。

まあ病院に当たりはずれもあるし「何か良くなるわけでもない」っていう気持ちもわかるけど、
やっぱり専門家の話を聞けると適切なアドバイスを受けられるから、子供にうまく接する助けにもなるし。
周りの理解を得るためには自分がきちんと理解していないと、他人には説明できないでしょ。

まあ、見送りたいというなら、その意思を学校に伝えたら?

受診しようとしても大抵予約がいっぱいですぐに診てもらえないこともあるから
「2月に」って思ってるならそろそろ受診しようとしてる病院にそこらへんを聞いてみたほうがいいかも。

ただ、メンヘルのアスペのスレには「親が理解してくれない」「もっと早くなんとかしてくれてたら」っていう
成長したアスペの書き込みもあるよ。

あとはご自身で考えてください。
705名無しの心子知らず:2008/12/13(土) 17:41:36 ID:2+zVc2KY
>>702
本人見てないのにアスペってなんで分かるんですか?
706名無しの心子知らず:2008/12/13(土) 17:48:15 ID:DClABwP9
メンヘル板でフルボッコされた方なのね。

>>702
何のために子供に発達検査をさせているかをご存知でしょうか?
娘さんが持つ良い資質と、本人や周りの人間が困っている部分を判明させること。
そして娘さんが困っている事を一つでも減らすためですよ。
↑と私は自分の子供(小学生)に説明しました。
検査によって判明するであろう娘さんの長所を具体的に把握出来れば、
親として伸ばしやすいと思いますよ。

小学校側から受診を促されたということは、集団生活に何らかの問題があって、
早急に専門医の力を借りて欲しいという意味ではないかしらね?

過去にアスペ判定された子を、今まで療育等をさせずに放置してきたのか。
あるいは受診経験は一度も無いけれど、ネットの情報を鵜呑みにして親が思い込んでいるのか。
その辺の違いが結構大きいかな?
707名無しの心子知らず:2008/12/13(土) 21:40:34 ID:QB3gH5XM
障害あるなしに関係なく、他人に自分の話をするのはいいことだとおもうけどな。
今のうちにカウンセリングに慣れておおいたら
親に相談できないときもうまく活用できるし。

うちの病院に通ってる子は愚痴を言ったり、親に言えない本心を話したり
話してるうちに、自分の問題点を自覚したりとうまく活用してるよ。

困ってはいるけど、問題点が自覚しにくかったりするのも障害だからね。
親だけでなんとかするよりも、子供にほかにも助けてくれる人がいるということを教えるのも大事だと思うよ。
708名無しの心子知らず:2008/12/14(日) 01:32:56 ID:5z1P8vUD
最近、見始めていたブログを見ていたら、スウェーデンで自閉症と診断されていたそうです。高機能の子だと思うけどちょっと興味深い内容。
ttp://autism.ikuru.net/
709名無しの心子知らず:2008/12/14(日) 07:14:28 ID:BXXXeB58
>>702
まずは、それをかかりつけの小児科の先生に相談したら?
普通の診察とは違うから自費になるかもしれないけど
相談するための時間を取ってもらう。
最初は親だけでもいいか聞く。

大学病院じゃない病院ではやっていないの?
普通の小児科の先生に専門の先生がいると思うよ。
近所の小規模な総合病院や市立病院をネットて調べてみたら?
小児神経の先生がいればその先生に相談すれば?
「不登校で相談したいんです」と言えばいい

うちは小さい時、医師に聞いたら
「(アスペは)プライドが高い子が多くて
病院に行く理由は正しく理解出来ないと思うから
(お母さんは)言わなくていい。僕(医師)が言う」
と言われて、「頭痛がする時があるかないか頭痛がした事があるか」とか聞かれて
脳波の検査をしにいく
という事で通っている。
カウンセリングはただの雑談みたい。
ついでに予防注射もしてくれる。
注射でパニクり痛みの程度や時間を正しく予想出来れば怖くなくなるよ。
などと言われていたw

子供の心をケアする科なので
子供を傷つけたり悩ませたりする事は無いと思うよ。
710名無しの心子知らず:2008/12/14(日) 20:33:16 ID:fgXnsVBk
うちは夫婦ともに「うちの子どもはアスペでほぼ間違いないだろうな〜」という認識です。
病院も「いずれは」行こうと思っています。

ただ「学校が教育委員会に説明するため」に「今」病院に行ってくれということに
違和感を覚えたのです。

それが子どもにとっていいことであるなら行きますが、
正直、病院に行ってもなにもいいことがないばかりか、
負担だけが増えるだろう。。。と。

なぜアスペの子がこういうことにこだわるのか、こういう考え方をするのか…
なんて程度のことは既に本でだいたい理解してますし、
今試行錯誤しているのはシャワーの例のような
「できないことをどうやってできること・習慣にしていくか」の具体的な部分なので
別にもう今更医療機関もへったくれもないかな〜というのが正直な気持ち。

子どもに負担かからないよう、
そしてご指摘の「可能性」をつかめるよう、
まずは父ちゃんひとりで行って見ますね。
レス、ありがとうございます。
711名無しの心子知らず:2008/12/14(日) 20:51:48 ID:OnBiP6XX
向こうでレス返しとけっていわれてかきこんだのがこれ?
コピペじゃん。
聞いといてこれかよ
712名無しの心子知らず:2008/12/14(日) 20:59:35 ID:SskeZsKb
恐らく、書籍で仕入れた知識を元に、我が子をアスペ判定しているんだろうね。
いくら「子供に負担をかけないため」と御託を述べても
結局は子供よりも、親としての面子を優先する親だと思うよ。
メンヘル板で叩かれるだけのことはあるわ>>710

こういう親の子が苦しい経験を積み重ねていき、二次障害になるのかな?と思った。
713名無しの心子知らず:2008/12/14(日) 21:20:33 ID:qddqP8UQ
小1で不登校とは、普通に学校側も説明責任がしょうじるからでしょうに
アスペであるなしにかかわらず、なんらかの説明できる専門家からの診断が欲しいのでは?
714名無しの心子知らず:2008/12/14(日) 21:26:55 ID:rgyWR8Vc
保険金1億かけて事故に見せかけて殺してしまえ
715名無しの心子知らず:2008/12/14(日) 22:32:38 ID:tOMCiHlJ
学校は家庭の環境や親がおかしいと思っていて
アスペだなんて思っていないんじゃない?
病院に連れて行ってアスペだというのを証明しろ
出来ないなら学校に来させろって事でしょ
親が自分の価値観と学校の対応が違うから
積極的に登校させる気がないだけじゃないか
716名無しの心子知らず:2008/12/14(日) 22:51:39 ID:xihyS8Tf
>>710コピペ元本人をここへ誘導してみた
717名無しの心子知らず:2008/12/15(月) 00:17:33 ID:nyLcYOJ0
対応、子育てに自信があるんだろうね。
無理に学校行かなくてもいいという気持ちはわからないではないけど
結局、子供の都合より大人の理論でしかみてない気がする。

情報増えるのはいいけど、知ったかぶった勘違い親も確実に増えてる。


718名無しの心子知らず:2008/12/15(月) 00:39:52 ID:c9gMYDkA
とうちゃん自身がアスペなんだろう…
719名無しの心子知らず:2008/12/15(月) 00:48:25 ID:IgbiKvht
ラズウェルを思い出す・・・。
かぼちは元気かなあ・・・。
720名無しの心子知らず:2008/12/15(月) 08:51:33 ID:5pJsk776
うちの主治医が、自分の患者さんで、
小さい頃にきちんと受診して診断を受け、
その子に合った療育や支援を受けていたグループは、
まず学齢期に適応障害を起こす事は無いと言ってた。
可哀相なのは、学齢期に適応障害を起こしたり、
鬱を発症して初めて気付かれる子達だって。
受診が遅い子ほど予後も悪いそうだよ。

不登校の時点で、適応障害を起こしてるって分かってるのかな。
721名無しの心子知らず:2008/12/15(月) 08:51:52 ID:KaBSREIx
私も親が勉強し対応する事で大丈夫だと、勘違いしていたタチ。

普通学級にもどうにか対応できて、担当の医師が学校に巡回しに行った
時も支援の必要な児童としてリストアップされてなかったらしいという事に
安心していたのですが、カウンセリングの先生との面談で親が気づかない子供の
苦手部分が沢山見つかり、先生の前で見せる子供の(思い通りにならない事への)
パニックを見てなんとかしなければと民間の療育を始める事にしました。

私がネットや本で知っていた事なんて、ひと握りの情報でしかなかったんだと反省。
現在小学校低学年ですがもう少し早く対応してあげればよかったと後悔しています。
722名無しの心子知らず:2008/12/15(月) 10:06:56 ID:Hq9QsLOx
ご意見下さい。
同じ園でちがうクラスのお友達が、自閉症であることをカミングアウトしました。
あまり長時間一緒に遊んだことがないので私は気付かなかったのですが、
今度そのお母さまにお会いした時に(上の子のプールの教室で一緒)
「全然気がつかなかった」(本当に)
という言葉はNGでしょうか?
あまり深く詮索する気はなないので、どのように対応すればよいのかだけは
尋ねようと思っていますが……。

上も下も学年は同じですが、クラスが違ったり性別も逆だったりと深い接点はそれほどありません。
お母様とは世間話程度でしたら習い事の待ち時間中可能です。
カミングアウトしたのに全く話題に触れないのも変?
723名無しの心子知らず:2008/12/15(月) 11:20:13 ID:oN0iTbDV
>>722
あなたがここの住人なら声をかけていいと思う。
だけど、全然関係ないなら今までの距離を保っていればいいじゃない。
何故子供に障害があると聞きつけて接近するの?
724名無しの心子知らず:2008/12/15(月) 11:33:03 ID:Hq9QsLOx
>>723
聞きつけて接近する、という感覚はありません。
むしろ、今までと同じ距離でと思っています。
わざわざその話題だけをしに近付くつもりは無いのです。
ただ、深い接点はなくとも、全く接点が無いという訳ではなく、
半強制参加の(苦笑)お茶会など、会話をする機会はあるのです。
「あえて何も知らない振り」も相手を傷つけるかなと。
話題のついでといっては何ですが、そのお母さんとその話になった場合に
「気付かなかった」ってつい言ってしまいそうなのですが、NGワードか不安になって。

……ってか、NGワードならここで尋ねてること自体NGなんでしょうけどね。orz
余計な一言で傷つけたくないなと思ったのですが、この質問でどなたか傷つかれてたら申し訳ありません。
言われたことのない方達に相談しても分からないと思ったので…。
725名無しの心子知らず:2008/12/15(月) 12:02:17 ID:5pJsk776
気付かなかったなんてあえて相手に言うの?シチュエーションがよく分からない。
アスペや高機能だと一見分からないから、言うまで気付かないのなんて普通の事だし、
別にNGワードではないんじゃない?自分なら、
「全然そんな風に見えないよ。○○くんは普通。大丈夫だよ。」とか
とか「お母さん神経質杉」としたり顔で言われる方が嫌だな。
自分が逆の立場で流れでそういう話になって言うなら「大変だね」「頑張ってるんだね("頑張ってね"ではなく)」位かな。
気を遣われすぎても辛いし、お互い気詰まりだろうから、普通にしてたらいいと思うけどね。
726名無しの心子知らず:2008/12/15(月) 12:43:23 ID:14nKE7nE
横から便乗失礼。

逆にさ、ここの住人で(うちのは誰からみてもはみ出てるのがわかるタイプ)、
今まで全然気付かなくて話したこともないんだけど
実はPDDらしい…という人が
近くにいたらどうかな。
お近づきになりたい…と思ったら迷惑かなぁ…。
いきなりこんにちはって言っても今までスルー同士だったから
不自然な気が…。
だからといって、「お仲間ですね」ってあんまりだよね。

リアルで悩みを共有したいんだけど…。
727名無しの心子知らず:2008/12/15(月) 12:51:12 ID:c9gMYDkA
>>725
アスペや高機能が言われるまで気付かないのを普通だなんて。
それはない。言われたたら「ああ、やっぱり」と内心思うよ。
728名無しの心子知らず:2008/12/15(月) 13:20:57 ID:OEdZirZd
>>726
私なら気にしない。
それまで没交渉だったとしても、顔見知りなら何かの拍子に
友達になれることも珍しい事じゃないからね。

でも正直、同病相哀れむみたいな感じで近寄ってこられるのは
嫌だなぁ

確かに困難を感じてはいるけど、それでも何とか恥をかきながら
周りに「?」って怪訝な思いをさせながらも、今までやってきたし
空気読めないながらも、社会とすり合わせて今日まできたので
今更「障害仲間」だからと、お友達になってくれって言われたら
ありえねー!って思うよ。

ただ個人同士の相性で友達になれて、その過程でそれぞれの
「そうそう!そういうことあるよねー(・ω・ )」という意味での
意気投合や苦労話、解決法は大歓迎だけどね。
729名無しの心子知らず:2008/12/15(月) 13:29:50 ID:Pi5eNC8D
>>722
相手から話題にしてこない限りは触れない方がいいと思う。
もし相手が「実はうちの子・・・」と直接言ってきたら、その時初めて「クラスが違うから、全然気づいてなかった」
と正直に言えば、気を悪くする事はないと思うよ。


関係ない話だけど、うちは幼稚園のママ友にははっきりとは伝えてないけど、弱い所がある子と言ってある。
その中の1人からことある毎に「園で見かけた○くんの変ってるエピソード」を聞かされてて
ここまで身も蓋もなく、相手がどう思うかも考えずに話せるもんだ、とあきれてる。
730名無しの心子知らず:2008/12/15(月) 14:07:22 ID:FJR3psoa
>>722
難しい話だとは思うけど、うちも周りにカミングアウトしてるから
私ならさりげなく聞いてくれるのとても嬉しいよ。
興味本位か、今まで通り付き合ってくれようとしてるか
なんとな〜くだけどわかっちゃうし、カミングアウトするならってそれも覚悟してた。
あえて触れないようにされるほうが気まずいかな…
子供のことを知ってる事前提で気持ちよく話しかけてくれたり
子供について話してくれたりする人が思ったより多くて感謝してる。
私もあなたみたいに周りのママ友達を悩ませちゃったのかな…
あなたは気持ちがきっと伝わるよ。
731名無しの心子知らず:2008/12/15(月) 14:11:47 ID:5pJsk776
>>726
話し掛けるのはありかもしれないけど、
>リアルで悩みを共有
するのは、相手もそう思っていて、子供の状態も全く同じとかじゃないと難しいかと。
自分も一時期色んな人に声を掛けて知り合いを増やそうとしたけど、
中には一方的に情報クレクレする人もいるし、
年齢や障害の程度が違うのにやたら比べてきて自分の子を卑下する人もいる。
結局一番楽なのは、全く違う障害の子のお母さんとのお付き合いだった
お互いに相手の障害の事はよく分からないからそれはそれで気は遣うけどね。

>>727
>>722さんも気付かなかったと言ってるのを見ても分かるように、
専門的な知識のある人の方が一般には少ないよ。
あの子ちょっと元気が良すぎるね。多動かな?位の知識はあっても、
ああ、積極奇異型のアスペねなんて思わないでしょ。
知識や理解のある人は「気付かなかった」とか「大丈夫」なんて言わないし。
732名無しの心子知らず:2008/12/15(月) 16:05:50 ID:xcZL/EyG
カムアウトしないで周りから気付かれると、罪人を見るような目で見られる・・・
733名無しの心子知らず:2008/12/15(月) 23:01:35 ID:yuV2qBrQ
>>725
私は「大変だね」「頑張ってるんだね」なんていわれるぐらいなら
「全然そんな風に見えないよ」って言われる方がずっとマシ。
ほんと、感じ方っていろいろだよねぇ。
734名無しの心子知らず:2008/12/16(火) 00:16:40 ID:z3dbaTe8
>>733
私も同じ。「大変だね」って言われるのは嫌だなぁ。
悪気はないって分かってるけど、哀れまれている感じがして。
735名無しの心子知らず:2008/12/16(火) 00:42:20 ID:OKtTbfZU
>>726です。
>>728さん>>731さんありがとう。

うーん。
なんか難しそうだし、微妙な対応とか私には無理そうだし、
やめとこうかな…。
今まで多動ぎみの子を追いかけるのに必死で、
ふと気付いたら自分がポツンだったんですよね。
ようやく自分のこと考えられる余裕ができてきたんだ!と
ポジティブに考えようと思ったけど
完全に出遅れた感がして。

まぁ、いいや。なるがままに任せます。
ありがとう。
736名無しの心子知らず:2008/12/16(火) 11:53:27 ID:P+kVKUsg
来年学校からスキー合宿があるので、
行く前にすっかりと滑れるようにしておかないと、
きっと大変な事になります。(現小5アスペ)
もっと小さい頃は遠足に行く前に下見にでかけ。
危険な場所を確認。興奮していろいろ失敗しないか心配でした。
前もって、前もって、っていろいろやってました。

お子さんにスキーを教えてる方いらっしゃいますか?
今なんとかボーゲンで滑り出し、うまく行けばとまれる、って状態です。
足元があやしく、よくこける子です。不器用です。
リフトも練習しておかないと、きっと危険だと思ったりです。

一度スクールに入れたら、足に力が入らないので、
スキー板つけて坂を登る練習など、ついていけなくって、
体力の消耗がすごく激しくきつかったです。
マンツーマンでコーチつける方がいいでしょうかね。
737名無しの心子知らず:2008/12/16(火) 11:55:34 ID:OXrWJ/VC
休ませろ!
738名無しの心子知らず:2008/12/16(火) 11:58:19 ID:P+kVKUsg
休ませるのは、やっぱかわいそうなんで、考えてないです。
本人も休むのはいやでしょう。
そうですか・・そういう判断になるんですね。了解しました。
739名無しの心子知らず:2008/12/16(火) 12:09:53 ID:5XBzabkW
>>736
先生はどう言われているの?
休ませるのが嫌ならお母さんがついていったら?
740名無しの心子知らず:2008/12/16(火) 12:23:41 ID:P+kVKUsg
いえ、私はついていけません。
子どもは今や、問題のない子(個性の範囲)と学校ではされてます。
みなと同じようにカリキュラムを行うでしょう。
滑れるようにしてスキルをあげて、
安心して自信持って出掛けさせてあげるしか。
これまでも家での手助けをしてきて行事を乗り越えてきました。
すみません、ご意見ありがとうございました。
741名無しの心子知らず:2008/12/16(火) 12:41:14 ID:fiq+tZEc
この母ちゃん、あと7〜8年も経てば
SEXの手ほどきも手取り足取りやってそうだね。
742名無しの心子知らず:2008/12/16(火) 12:59:48 ID:OXrWJ/VC
残念だけど、何でも定型と同じようにというのは無理なんじゃ?
743名無しの心子知らず:2008/12/16(火) 15:37:29 ID:GI25HFiA
長野や新潟、北海道でなければ殆どがスキー未経験なんじゃないの?
定型でもスキー初めての子は滑れないから。
レベルに合わせて班分けしてあるから大丈夫だよ、きっと。
逆にスキー経験者だし、小5でボーゲンまで出来れば大したもんだよ。
744名無しの心子知らず:2008/12/16(火) 16:19:10 ID:9UgB+Ggx
関東地方は割と気軽にスキーに行くところ多いよ。
うちは神奈川だけど幼稚園から雪遊び遠足があったし、
中学校でもスキー遠足があった。

でも、>743さんが書いてるように、できる子もできない子もいるから
ちゃんとレベル分けしてくれるはず。心配しなくても大丈夫と思うよ。

自分はスキーなんかしたことなかったから、子供に教えたくても教えられないし。
745名無しの心子知らず:2008/12/16(火) 18:40:25 ID:5c2YPH9O
北海道出身だけど、幼稚園からスキー授業があるにも関わらず全然滑れない子も結構いたよ。
班分けするし、ほんとに初心者ならリフトも使わないし大丈夫だと思うよ。
746名無しの心子知らず:2008/12/16(火) 21:47:26 ID:y8wRa8uV
親だって万能じゃないから、子供に全ての事を教えられる
訳じゃないもんね。
親以外の人に頼ったり教わったりする能力も育てた方が
いいって事だよね。
あと、できない事があっても落ち着いていられる能力も。
いつまでも何でも親が手取り足取りお膳立てしてあげる事なんて
できないものね。

余談だけど、うちはスケートなら教えられるけどスキーは無理だなあ。
747名無しの心子知らず:2008/12/16(火) 23:07:37 ID:qhd0T7ZF
>>736
知らない場所で新しいことを覚えるのは
難しいから
「スキーってこんなのだよ」と
教えておくのはいいことだと思うけど
すっかり滑れるようにしておくのは
やりすぎじゃないかなぁ

ケガが心配、練習についていけない、ということは
学校とは相談済みなのかな?
定型児でもそういう面で不器用な子はいるし
相談してみてもいいと思うけど。

それとも、滑れないとお子さんが過剰に自信を失くすのかな?
それにしても、もう高学年だし、
徐々に「その時できなくてOK」「あとから練習すればOK」
というように持っていかないと、この先大変だよ?


748名無しの心子知らず:2008/12/16(火) 23:54:21 ID:P+kVKUsg
スキーの件の者です。レスありがとうございます。
合宿は、同じ場所で、同じメニューのスクールに入れてみたら、
足が低緊張ぎみなのか?弱いので、とても大変そうでした。
この時私は付き添いをして、コーチに了承を得て、
後ろからすべり落ちていかないようにささえたり、いろいろフォローを。
=力が入らないので、止まってても後ろに滑り落ちていきます。
初めてが合宿では、メンタルもですが、
体力的に辛い状態になる所だったと痛感。
このメニューで行くなら、すいすい滑れる班に入らなければ、と思いました。

746さん、747さんのおっしゃる事もとてもよくわかります。
「できない事があっても落ち着いていられる能力」
「その時できなくてOK」「あとから練習すればOK」
がすっかり理解できるようになるとほんとよいですね。
そうなって欲しいです。だんだんウタレヅヨクはなってきてますけど。
「不器用な子」って事でよい方向で考えてみます。
一応本人は練習してすべれるようになりたいと乗り気です。
すみません、どなたかスキーされてないかなーっと思ってでしたが、
いろいろご意見いただき励まされました。ありがとうございます。

あと上で出てた事は、不本意ではありますが、
「正しく性教育」はしてあげたいと思っています。
ソロソロ思春期の入り口、教育方法を今模索中です。失礼しました。
749名無しの心子知らず:2008/12/17(水) 00:25:16 ID:P0ze7FCN
B型が嫌われるのはB型にアスペが多いから?
750名無しの心子知らず:2008/12/17(水) 07:55:01 ID:0SyRxU62
血ヲタ帰れ
751名無しの心子知らず:2008/12/17(水) 08:58:54 ID:+2bJq/Cv
凝り性とアスペの違いもわからないのか
752名無しの心子知らず:2008/12/17(水) 10:05:41 ID:5q8xXzFv
俺は自分自身の性格は、B型の特性が強くでた例かと
長期間に渡って信じていたぞ。
我が家の家族が各人好き勝手やってるのも、親兄弟
みんなB型だからと思ってた。
それが、なんと・・・発達障害ファミリーだったのさ Orz
753名無しの心子知らず:2008/12/17(水) 10:14:04 ID:+7QCeH3L
>>748
うちの娘小3アスペグレーですがスキーさせてますよ。
マラソン大会ではビリから3番目だったり
ドッヂボールではボールを上手く投げられなかったり
逆上がりも2重飛びもできない超が付く運動音痴です。
でも自転車は乗れるのでバランス感覚はいいのかも。

うちのもボーゲンでそこそこ滑れるようになってきたけど
止まるのはまだ怪しい感じです。同じくらいのレベルかな。
本人はだんだんと上達するのが嬉しいらしく楽しんでやってますよ。
先シーズンではリフトにも乗せました。
初めてリフトから降りた時もコケそうになりましたが
ガッツり腕を掴んで支えたので大丈夫でしたよ。
大人と違って運動音痴でもそれなりに体得していく、
子供ってすごいなーと思います。
754名無しの心子知らず:2008/12/17(水) 10:58:49 ID:sMg90zMp
http://www.remus.dti.ne.jp/~nakanisi/ketsueki/kenkyu.html

>被験者の内、血液型によって性格が「非常に異なる」「かなり異なる」と
>答えた人(=ステレオタイプ群)は48%であり、有意に女性が多くなっています。
>さらに、被験者を、ステレオタイプを持つ人と持たない人とに分けて分析すると、
>血液型ステレオタイプを持つ人(=血液型によって性格が異なると信じている人)は、
>気分のムラが大きく、人づきあいが好きで、人と一緒にいたがり、
>また権威者に従いやすい、という結果が出ました。
> このような結果から、血液型ステレオタイプは、人づきあいの話題として、
>あるいは、何か確実なもの(権威)に寄り添って
>複雑な思考判断を避けるための道具として用いられていると言うことができます。

血液型診断よりこっちのほうが当てはまってると強く思う。
755名無しの心子知らず:2008/12/17(水) 12:43:01 ID:+2bJq/Cv
>>752
家族全員の診断はあるの?
ただの凝り性やある分野に特化しすぎて世事にうといKYとは違うよ。
うちの子供は、臆病・神経質・繊細だが、通常の生活の範囲ではまあまあ普通に見える。
だけど不安が強くて、行きなれていない場所や、初めて会う人で苦手な感じの人
はじめての体験だがどうして良いか分からない時、それらに会うと静かにパニックになって
左右に体をゆらしはじめる。(見るからに障害者のように変貌)
概念をとらえるのが少し弱く、ズレた返しをするからいつも傷ついている。
756名無しの心子知らず:2008/12/17(水) 14:01:03 ID:ixFMWEqV
母親がアスペだと子どもがアスペになる確立は高いのですか?

実は離婚した妻が典型的なアスペでした。
最近母親と一緒にいた一人娘を引き取りましたが、
ときどき心配になります。
757名無しの心子知らず:2008/12/17(水) 15:14:38 ID:EddLgg+q
>>748
すみません。
あなたは以前様子見スレで
言葉が遅いお子さんに対して
「低緊張」を指摘していた方ですか?
低緊張なんか何でもない。
言われて気にする方がおかしいと聞いていましたが
実際はかなり運動面に影響するという事ですよね。
758名無しの心子知らず:2008/12/17(水) 15:34:17 ID:tphwmzx7
男親からの方からのが遺伝しやすく、男の子、特に第一子にをでやすい"らしい"けどね。
そんなの絶対じゃないし。
心配なら病院とか行くしかないとしか。

スキーの件は学校のスキーなら楽しくできるように配慮されると思うよ。
疲れてたらロッヂで休ませたりもするし。
お金もらってスキル上げなきゃいけない民間の合宿とは違うと思うからそんなに心配しなくてもいいんじゃないかな。
子供と学校といろんなパターンを想定して話しをして、
低緊張の件や疲労しやすいことを伝えてシミュレーションしておけば問題ないのでは?
お子さんも楽しみにしてるみたいだし、笑顔で帰ってこれるといいね。

うちも年明けに合宿だよ。
ちょっと慣れない場所では障害丸出で大変なのに
あまりにも非日常だと気合いいれてちゃんとしてる、不思議だけど。
私の前でもかっこいいとこ見せてほしい…
759名無しの心子知らず:2008/12/17(水) 23:30:10 ID:s/f21ZWl
スキーの件の物です。
>>753
ありがとうございます。うちも全く同じような感じで、運動音痴です。
力がはいらないので、のぼり棒など全く登れないです。
でも訓練や練習によって随分いろいろできるようになりました。
スキーもうまくなるように、上手に支援してあげたいです。

>>758
ありがとうございます。楽しい経験になるといいなと思います。
担任とも話ししてみます。
758さんも、年明けの合宿楽しめるといいですね。
うちの子も来年春には学校から林間学校に1週間も行くのでそれも心配。
スキーは2泊で、1泊の修学旅行もありますし、盛り沢山。
心配も多いですが、よい経験ができて自信につながるといいですよね。
760名無しの心子知らず:2008/12/17(水) 23:35:31 ID:s/f21ZWl
>>757
それは私ではないです。
私も随分前にこちらで、多動(現在なし)と運動音痴、
低緊張では?とアドバイスいただきました。
検索してみると思い当たる状況です。
体操教室やアスレチックによく連れていきました。
運動音痴は少しは改善されました。何もしないよりいいと思います。
761名無しの心子知らず:2008/12/17(水) 23:50:45 ID:qUZgkX4k
低緊張なら言葉の遅れからではなく
先に運動の遅れがみつかり言葉も遅い
という流れになるから言葉の遅れで低緊張を疑うのは全く違う。
もし言葉の遅れで低緊張を指摘されたなら
それは悪質な嫌がらせだよ。
762名無しの心子知らず:2008/12/18(木) 00:09:54 ID:ph01cc5L
そこまで極端に言わなくても。>嫌がらせ
口回りの筋肉の弱さが目立つ場合も実際にあるからね。
763名無しの心子知らず:2008/12/18(木) 00:10:33 ID:X08BIeUE
ここに書いて良いのか分からないけど。
いまさら気づいたけどマトリックスってアスペルガー症候群の映画なんですね。
ウィルシャウスキー兄弟ってギフテッドなのかな。
僕はアスペだけど何時も世界に違和感を感じてた何か違うと感じてた。
気がつくのが遅かったからアスペルガー症候群だと気がづいたのは精神が崩壊した後だった。
だけどマトリックスからは解放された何で違和感を感じていたのかわかった。
いま汚い部屋(ハンマー号)にいるけど解放されて幸せだ。
これから生まれてくる全員が速やかに解放される事を願う。

凄いとりとめなくてゴメン。
764名無しの心子知らず:2008/12/18(木) 00:22:57 ID:ph01cc5L
>>763
アスペルガー症候群についてマターリ語り合うスレ55
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1227603734/

↑ここが一応、ASスレ本スレだからこっちに行ってみたら?
ここは育児板だからね。
765名無しの心子知らず:2008/12/18(木) 00:37:35 ID:x+DHazU0
マトリックスの内容全然覚えてないや…。

それはともかく、フィクションの世界では、
よくアスペっぽい特徴をもった人がでてくるよね。
頭の回転は早いのに人の気持ちに無頓着でロボットみたいだったり
不器用だったりするひと。
なんだこいつと思いながらも憎めないキャラ。

フィクションだからと言われたらそれまでなんだけど、
その手のアスペが実際いて、
モデルになってたりしないのかな。
いや、アインシュタインもそのタイプ?
愛されてたのかどうか知らないけど。

特別賢いわけじゃない我が子に
アインシュタインみたいな活躍なんて期待してないけど、
「なんか変でも憎めない」人になってほしいな…。
766名無しの心子知らず:2008/12/18(木) 07:45:54 ID:gyqT7xnt
>「なんか変でも憎めない」人

J道のI井は「憎めないけどコバカにされる」人かな。
父親が「叱らずに育てた」を強調してたけど・・・
周囲は迷惑だっただろうな。
767名無しの心子知らず:2008/12/18(木) 08:11:01 ID:yzWJbS17
高見盛はアスペ?
768名無しの心子知らず:2008/12/18(木) 08:29:03 ID:G9w5F5fz
高見盛もアインシュタインもビルゲイツも坂本龍馬もマトリックスもアスペではありません。
769名無しの心子知らず:2008/12/18(木) 08:53:25 ID:twnQ4b1D
>>762
口の周り(顔面)の筋肉の弱さが目立つなら
全身はかなりだろうし
口の周りだけだと言うなら
それは低緊張症ではない。 
770名無しの心子知らず:2008/12/18(木) 09:16:54 ID:5i5c/Gva
>>769
口回り筋力の弱さは何て言うの?
771名無しの心子知らず:2008/12/18(木) 12:18:48 ID:PKdiWMbq
いわゆる天然ていう人はアスペの可能性あるんですかね?
772名無しの心子知らず:2008/12/18(木) 13:18:47 ID:9XqDkMUz
アスペとギフテッドは関心のある分野への過集中の有無と
興味のない分野への無関心は共通しているとはいえ
ギフテッドはアスペがもっとも苦手とする全体を把握する能力や応用力が
定型以上に優れているのが条件
773名無しの心子知らず:2008/12/18(木) 14:51:51 ID:pKKb+goK
いや、普通の人との普通の会話にしても、相手がその事をふってこなければスルー。
自分は多分、何があろうと誰であろうと、そのスタンスは変えないと思う。
特別な言葉は不要。言われた事にたいして、誠意ある相槌を打てばいいのでは?
774名無しの心子知らず:2008/12/18(木) 14:53:19 ID:V/l+ojOn
スレ違いです。
775名無しの心子知らず:2008/12/18(木) 14:59:25 ID:EDQmVxIF
>>771
そういうのとは全く違う。
776名無しの心子知らず:2008/12/18(木) 18:24:46 ID:XzJv6ejr
?付きの、おかしな短文質問書き込みはいつものシナ人の可能性大ですよ
777名無しの心子知らず:2008/12/18(木) 20:19:57 ID:5w8BlyVC
"シナ人"とか言うかな....
ご自分は"外字親"とか呼ばれますよ。
778名無しの心子知らず:2008/12/18(木) 21:50:51 ID:XzJv6ejr
>>777

↓特別支援のスレでこんなこと書いておいて、他人を外字親呼ばわり。
やっぱり上から目線シナ人ですね。

839 名無しの心子知らず sage New! 2008/12/18(木) 10:37:33 ID:5fYPnZdm
しました。だけど重度の知的の子一人しかいないんです。そんな環境どう思いますか?
ボーダーなら普通学級の方がいいですかね
交流にいくのも転校生みたいで可哀想で

846 名無しの心子知らず sage New! 2008/12/18(木) 21:43:00 ID:5fYPnZdm
支援学級に入れるのがそんなにうらやましい?私からしたら学年に一人しかいないくらいの支援学級に
子供をいれようと思わないな
偏見やうちのこは普通!と思ってしまう。
779名無しの心子知らず:2008/12/18(木) 22:08:40 ID:x+DHazU0
>>778
ん…?
>>777はID:5w8BlyVC
そのレスはID:5fYPnZdm

最初の5しか合ってないが…
何ゆえ同一人物と…?w
780名無しの心子知らず:2008/12/18(木) 22:39:37 ID:RqMmmllL
件の人は複数のID使ってるからじゃないかな。
所謂、自作自演みたいなことまでしてたし。
781名無しの心子知らず:2008/12/19(金) 17:10:27 ID:xuxbqBIn
782名無しの心子知らず:2008/12/20(土) 23:05:06 ID:45HIB5H/
>>780
ごめん、素朴に疑問。
なんでID違うのに同じ人って特定できたの…?

IDてダイヤルアップの人は変わるんだったっけ?
変わったら、本人がコテつけるとか
主張が異常に偏っているとかじゃないとわからなくない?
783名無しの心子知らず:2008/12/21(日) 05:24:27 ID:KZwU+WeR
複数のIDごとの書き込み晒されてるし、何より特徴ありすぎだから?
784名無しの心子知らず:2008/12/21(日) 06:23:02 ID:X1LFH+dk
>>782
大抵が思い込み。
785名無しの心子知らず:2008/12/21(日) 08:07:15 ID:P7XnOWGB
被害妄想だな
786名無しの心子知らず:2008/12/21(日) 23:29:02 ID:lT3bLfNs
>>783
そうそう。PCと携帯使い分けて自作自演してるし。
シナさん擁護レスは、本人。
787名無しの心子知らず:2008/12/21(日) 23:35:10 ID:swKABxPK
うちの子達はよその兄弟に比べて
パニックやこだわり以外でも何故かうるさくて
やたらと手がかかると思っていたら
兄弟の間ですらうまく関われなくて
「かして」「やめて」「だめ」を直接言えずに
「弟がいつまでたっても貸してくれない!」
「兄に〜された!」
「使っているのに取られた!」といちいち私に言いに来ている。
様子を見ていたら、黙ってイライラしたり
隙を狙って無言で持ち去ったり、黙って取ったりしている。
3人が3人関わりあえない。
自分は人の都合を察する事が出来ないのに
人には自分の気持ちを理解してもらって当たり前みたいに思っている。
一番下の子も学校では
「とても良い子。全てお友達に譲っています。休み時間はいつも本を読んでいます」
と言われたが、単に関わり合えないのではないかと心配になってきた。
嫌でも断れないし、良くても一緒には出来ないので
一歩引いた位置から見ているだけなのだろう。
788名無しの心子知らず:2008/12/22(月) 10:25:59 ID:QMKdJqzJ
せっかくいい練習相手がいるんだから、
親が適切に介入して、ソーシャルスキルをみがかせてあげたらいいのでは??
789名無しの心子知らず:2008/12/22(月) 13:45:10 ID:MV8ZnoWo
話の流れをきって、すみません。

知的にボーダーな感じ(発達指数80台)の自閉症3歳5ヶ月男児です。
いまだに、名前を言うことができません。
「お名前は?」と聞くとおうむ返しをします。何度教えても同じです。
いくつぐらいで、名前を答えることができましたか?

また、遊びができません。いったい、何に興味があるのか、何がすきなのか、
何に夢中なのか、がまったくわかりません。新しいおもちゃに興味は持つものの、
できないとわかると、2〜3分で終了。その繰り返しです。
運動も、こわがりで、何もやろうとしません。
好奇心、意欲、もっと、もっとという気持ちがないように感じられます。

3歳児は、何でもすごい勢いで吸収していく時期だと思います。
ボーダーな発達指数、こんな状態では、今後さがっていくと思われますか?

いったい、どうやって遊んであげればいいのか・・・同じようなタイプの方が
いらっしゃったら、アドバイス、および、どんな風に成長しているか教えていただけないでしょうか?
790名無しの心子知らず:2008/12/22(月) 21:47:41 ID:ZYFxcN7u
・ガキの頃から体育の成績1ばっか(5段階評価)
 普通の体型なのにデブに走るの負ける、逆上がりできないetc
・空気読めない
・変わった奴と言われる
・突発的な会話で話すときドモる
・話すとき頭の中で話そうとしている言葉が上手くでずにイライラするパターン
・よく理解している内容に関する話しに関しては異常に話が上手くなるパターン
・せわしなく動いているのが性に合っている
・ガキの頃からプログラムに夢中

こんな感じですがアスペ確定でしょうか・・・
791名無しの心子知らず:2008/12/22(月) 22:09:01 ID:M4n9mXBm
>>790
診断は医師にしかできません。
お子さんが未受診でしたら様子見スレへ。
ご本人でしたらメンヘル板へどうぞ。
792名無しの心子知らず:2008/12/23(火) 02:24:24 ID:Q9aiS7gx
>>789
他者や物事に興味が薄いタイプでしょうか。
こんな体を使った遊びや、
ttp://item.rakuten.co.jp/book/1691938/
手遊びやら、童謡を一緒に歌う、など、どうでしょう。
お絵かきや工作はおかあさんが一緒に楽しんで。
興味なくても横で作ってみせてあげたり。
793名無しの心子知らず:2008/12/23(火) 12:27:05 ID:SfuUh/5o
アスぺや高機能の子は運動が苦手なのでしょうか?
794名無しの心子知らず:2008/12/23(火) 13:16:54 ID:23WBf8l/
>>793
俺が知る範囲では、粗大運動は苦手じゃないが
協調運動の特定分野が徹底的に苦手ってパターン。
例えば、ブランコが漕げない&縄跳びができない。
俺の子@ASもブランコが漕げなくて協調運動が苦手なタイプと
確信していたが、WiiFitを半年以上続けたら見違えるほど
バランス感覚・反射神経が良くなった。
795名無しの心子知らず:2008/12/23(火) 14:39:45 ID:ozcXXkic
そもそも定型だとブランコ漕ぎ、縄跳びが出来るのって
何歳なの?
796名無しの心子知らず:2008/12/23(火) 14:44:14 ID:m0orxnOS
4歳前後の個人差
797名無しの心子知らず:2008/12/23(火) 15:41:08 ID:SfuUh/5o
>>794
ありがとう

二歳なんだけどでんぐり返しや両足ジャンプもできるし足も早いからどうなのかと思って
798名無しの心子知らず:2008/12/23(火) 15:45:23 ID:ozcXXkic
>>796
ありがと。
>>794の話はいくつの時の話?
799名無しの心子知らず:2008/12/23(火) 16:12:05 ID:aU1jh9Qn
うちは、息子2人が診断済みで両方アスペだけど
長男は協調障害が顕著で、バランスが悪い。普通に座っていてもイスから転げ落ちる。
球技や縄跳びは苦手だけど足は速いし痩せてるくせに筋肉がムキムキ。
次男は人がやってるのを見れば正しい運動が出来るタイプで、スポーツ万能。
でんぐり返しも早かった。
800名無しの心子知らず:2008/12/23(火) 16:14:47 ID:m0orxnOS
逆上がりは5歳前後の個人差
801名無しの心子知らず:2008/12/23(火) 18:04:26 ID:O1c/baJY
え。
逆上がり出来ないままに大人になった…
多分今でもできないな。
あれは全員できなくちゃいけないの?
802名無しの心子知らず:2008/12/23(火) 20:11:37 ID:esbqwe+L
大人の話しなんか誰もしてないと思うけど?
803名無しの心子知らず:2008/12/23(火) 20:53:49 ID:oj7LfzSa
>>802
>>801はしてるの!察してよ!!
804名無しの心子知らず:2008/12/23(火) 22:27:22 ID:23WBf8l/
小学校2年生の体育の時間で逆上がりのテストがあって
できなかった奴は放課後に居残り練習をさせられてた。
で、だいぶ経ってから体育の授業中に全員の前で
できるようになった姿を披露して拍手を浴びてた。
できなかった奴は一人もいなかったと記憶している。

>>798
4歳半から始めて、現在進行中。
805名無しの心子知らず:2008/12/24(水) 09:37:37 ID:Ix3o2W7q
>>802
子供はいつか大人になるんだよ?
806名無しの心子知らず:2008/12/24(水) 09:48:21 ID:wi9sP7nR
そういう問題じゃないだろw
本人が自閉スレにでも行け
807名無しの心子知らず:2008/12/24(水) 10:04:54 ID:wUZUpmKE
>>801は発達障害じゃなくても逆上がりがいつまでも出来ない子だっているでしょ。
私がその証拠。って事が言いたいだけでしょ?
>>802も頓珍漢な気がするけど。

>>801
>>800は全員が出来なくちゃいけないなんて書いてないよ。

808名無しの心子知らず:2008/12/24(水) 10:13:02 ID:z2K7U+a0
>>804
同じです。年齢が近いのかしら…
小学2年生の体育の課題が逆上がりを習得させることだったらしくテストされて
全員がクリアした。体育の苦手な子、養護学級から交流にきている子
みんなが放課後に残って、練習しあって2学期末までには不合格者は0だった。
あれはコツと練習量とやらなければという学校の雰囲気に左右されるものだと思う。
809名無しの心子知らず:2008/12/24(水) 10:19:33 ID:GuEeocTs
私の知ってる限りでは、小学生で逆上がりができずに卒業していく普通の子はいなかったよ。
やっぱり今思えば何かしら問題があったんだろうなっていう子が数人、最後までできてなかった。

殆どの子供は一年でできなければ2年、それでもだめなら3年と上がって行く毎に出来るようになっていってたよ。
810名無しの心子知らず:2008/12/24(水) 11:10:14 ID:JdC9f9Lr
アスペ高機能でも、よっぽどの事がなければ
小学校レベルの体育はクリア出来るよ
問題なのは、なかなか出来ないのがストレスになって
「どうせ出来ない、やりたくない」と気持ちが萎えてしまう事。
その状態が悪化したら、精神的にブレーキかかって本当に出来なくなる。
811名無しの心子知らず:2008/12/24(水) 13:08:36 ID:njxT7wFX
さかあがりはなんとかクリア。自転車も夏にやっと乗れるようになったが、
雪国なのでこれからの季節体育はほとんどスキー。・・・できるのかな・・
812名無しの心子知らず:2008/12/24(水) 19:22:34 ID:wmlS+qc9
うちの上の子(健常)の学校は運動ダメダメ学校らしく
色々な時にそれが問題になるが
逆上がりが出来る子は、どの学年も半分いるかいないか
縄跳びはあまりのできなさに
校長が日曜大工でジャンピングボードを手作りした。
みんな出来ないので出来ない子も恥ずかしくないよ
逆上がりはヒモかけてやってる。
あれはしごけは出来るがしごかないと出来ないんじゃない?
813名無しの心子知らず:2008/12/24(水) 23:07:58 ID:gjkVtzUl
801です。
言いたかったことは>>807さんが言ってくれた通りです。
ありがとう。
あと、歩く走るならともかく、
逆上がりなんて出来なくてもその後困ることないし、
発達の指標になるものだったの?と思って…

逆上がりのテスト…。
あったかな?
あっても出来なければそれで終わりとかだったと思う。
全員出来たってレス読んで驚いたけど、
指導者次第ってことかな。
それなら尚更、子が出来た出来ないで一喜一憂する必要あるのかな…
814名無しの心子知らず:2008/12/24(水) 23:17:02 ID:gjkVtzUl
あ、また誤解を招く言い方したろうか。
何もかも「人並み」を訓練しなくても
困ることだけ力入れればいいと思う私は甘いのだろうか。
ただでさえ生きてるだけで努力を強いられるんだから、
体育位テストの点悪くてもいいじゃないか。
…と我が子には思ってるけど、もしかしてまずい?
815名無しの心子知らず:2008/12/24(水) 23:28:33 ID:+uhT03Yz
いや・・・・・・うーん・・・
いいと思いますが、あなたのところはそれで。

でも後は、もうチラ裏に書いてね?
816名無しの心子知らず:2008/12/25(木) 00:21:39 ID:HhiIClZv
アスペの子の子育ての話してるのに
チラ裏?
自分の気に入らないからってこと?
817名無しの心子知らず:2008/12/25(木) 00:51:49 ID:NuzJ8oT9
逆上がりとか、あと大縄跳びとか、
ああいうのって、
小学校でのクラスの取り組みは、
ただ個人毎が出来るようになるのが目標でなくて、

出来る子は出来ない子を励ましたりアドバイスしたり、
出来ない子は友達に励まされながらくじけず勇気を出して出来るようになる、
ラクに出来た子も、難しくても出来た子の頑張りから何かを学ぶ・・・みたいな

クラス全員が勇気を出し合いながら、揃って出来るようになる・・・のが目標

・・・・みたいな風に、
学級内での助け合い
社会性育成みたいなそんな面を重視してるようだね


818名無しの心子知らず:2008/12/25(木) 08:09:27 ID:mfmOmSgF
ID:gjkVtzUlの書き方が妙に誘い受けでイラっとくるから絡まれるんじゃない?
819名無しの心子知らず:2008/12/25(木) 08:32:51 ID:lzwxACKN
障害児なんだから
>>814に同意
820名無しの心子知らず:2008/12/25(木) 09:23:24 ID:xzCcxhwh
スルーしる
821名無しの心子知らず:2008/12/25(木) 09:45:08 ID:WGl3lxjy
サンタのプレゼントとして息子の欲しいという物を用意した。
夕べ急に変更したらしく
朝起きたら欲しく無い物がきたと泣いて怒っている。
サンタは通販ではないと言ってももうパニック状態。
ちなみに4年生です。
最近は落ち着いてきたと思ったけど
やっぱりアスペなんだなと思った。
しばらく私はパソコンで遊んでいよう。
822名無しの心子知らず:2008/12/25(木) 12:18:53 ID:NyLQDkXo
>821
そりゃ災難。
落ち着くのを待つしかないね。

期限切って「サンタさんへのお手紙(プレゼント予約)」を
書くとかしてなかったのかな?
してなかったら来年はするといいよ。
823名無しの心子知らず:2008/12/25(木) 13:09:56 ID:kChDuyGX
うちも、23日にいきなり
「DSのソフトがイイ!」といきなり言い出した。
しかし、すでに同じ物のコレクション系プレゼントを配送済みorz
急遽、音声読み上げソフトで「サンタのヘルパーさん」(外人女性)を
でっち上げ留守番電話に吹き込んでおいた。

あっさりだまされたよ。3年男児。
824名無しの心子知らず:2008/12/25(木) 16:04:35 ID:B3HW2Ofg
とっさに外人女性の手配が出来るとはすごい!
825名無しの心子知らず:2008/12/25(木) 16:06:22 ID:B3HW2Ofg
よく読んでなかった、、。
音声読み上げソフトなんてあるんですね。
すみません。
826名無しの心子知らず:2008/12/25(木) 17:40:43 ID:iauXH2DQ
>>821です
>>822-823ありがとう。
手紙を書かせる時に12月12日までにって言ったの。
準備の都合で学校が早帰りになる前にと思って。
でも、やっぱり自分の中で変更出来ると思い込んだら
もう修正が出来ないみたいだよ。
もしかしたら友達に「まだ間に合うかもよ」と無邪気に言われて本気にしたのかも。
最初に欲しがったのはポケモンプラチナ
夕べ急に変更したのはDSi
ポケモンプラチナを見てブチ切れギャン泣き

来年からはサンタはやめます。
ポイント制にして家族で買いに行く。
現代書館
http://www.gendaishokan.co.jp/goods/ISBN978-4-7684-6988-0.htm
自閉症は脳の器質障害ではなく、子どもへの早期教育(教え込み)によって、
言葉と実体験が乖離した環境により発症することを、家庭での具体的場面、
無意識への蓄積の構造、脳の記憶構造などを使って解説。

なぜ自閉症といわれる子どもが先進国には多いのか。当たり前の生活体験、
全身を使っての感覚的コミュニケーションをないがしろにし、
知識=直線的理解を偏重することで、子どもは状況判断・対処能力を奪われている。

だそうです。
828827:2008/12/28(日) 01:44:39 ID:sVB8q7Kv
現代書館なる出版社を知らなかったのでHPを今見てますが、
ゲーム脳の二番煎じのような本も出しているようです。
夜中に新聞を整理していて広告を目にし、ここに来てしまいました。
朝を待ち、朝日新聞に問い合わせをしてみたいと思います。
スレ汚し失礼致します。
829名無しの心子知らず:2008/12/28(日) 01:56:10 ID:/Efx05PO
別に擁護するつもりは全くないけど、朝日は広告料もらって広告を載せているだけでは?
830名無しの心子知らず:2008/12/28(日) 06:26:36 ID:lk6MTcI9
大手の新聞は、広告料を払えばなんでも載せられる女性週刊誌とかと違って、広告にも公正さが求められる、らしいです。
他の板でそういう書き込みがありました。
831名無しの心子知らず:2008/12/28(日) 13:09:23 ID:66dpLJBy
自閉症をネタにすればカネになるってことだろ。
832名無しの心子知らず:2008/12/29(月) 17:20:21 ID:gNhkKQoJ
小1男子、積極タイプ。ウイスク110、普通級で対人関係は微妙。特徴は理屈っぽい、シツコイ空気読めない。
うちの地区、支援は知的クラスしか無くて。入学早々トラブル多発で危機を感じ、担任に相談しました
でも通級は必要なし、普通で大丈夫と判断されたが…こんなにトラブルあるなら転校してしまいたい。
金銭面で無理だけど…

夕方の学校からの電話が鳴ると、胃が痛い(>_<)
頭を下げるのも、またかよ…って目で見られるのも、いつになったら慣れるのかな
学校行ってる間は、何をしでかすかハラハラ。学校にもコッソリ覗きに行ったら…
得意な算数では先走って答えを言ってしまい、苦手な国語はハナクソ食べてる姿しか見れなかった
ハナクソかぁ…

ごめんね、私はおおらかなママにはなれそうにない。だからせめて演じてみた。療育で教わった受け答えを頑張ってるけど、正直ブチ切れそう

何でダメな事を張り切ってやるのかなぁ。わかってるけど、わからない

愛してるけど、それを超える程のやりきれなさに潰されそうだよ
誰にも話せないし…
唯一話せるセンターの人は「軽い方ですよ」って。だから困るのに

叩かれ覚悟で書くけど
たまに、この子さえ居なければ…って思う事がある
特に、迷惑かけた相手にお詫びする時に思う、全く反省してない息子を見ると。
全部投げ出して、私が消えてしまいたい。


いや、やらないけど…
息子には私しか居ないし
吐き捨てでした、スレ汚しすいませんでした
833名無しの心子知らず:2008/12/29(月) 17:52:44 ID:GMBmQY9Q
>832
あなたの仲間はいっぱいいるよ。(かくいう私の子も高機能、周囲の皆様に軽いねと言われる)
軽いからこその大変さってあるんだよね。
軽いから普通級だけど、だからって健常子達と同じにはふるまえない。
でもふるまうしかないんだよね。そこしか居場所がないんだもの。
共に頑張ろう。お互い、進むしかない。
息子さん、根気強く育ててればいつかフッと分かってくれる日が来ると思う。
834名無しの心子知らず:2008/12/29(月) 18:36:24 ID:gNhkKQoJ
833さん
うん、うん。ありがとうね

「あのこ何か変よね、頭悪いんじゃない?」
「常識も知らないみたい」「親もちゃんと躾ろよな」「信じられない、普通やらないよねぇ?」
そんな事ばかり言われてたから、自暴自棄になってた
息子の心無い発言に、いちいち苛立ってたの
ごめんなさい…

進むしかないんだよね
弱音吐いて、酷い発言しちゃったけど…
頑張ってみるね

一緒に頑張ろうね
835名無しの心子知らず:2008/12/29(月) 19:03:51 ID:ZOO9fr+C
>>832

>>たまに、この子さえ居なければ…って思う事がある
このスレではこう考えたことがない親のほうが少ない気がします。もし同じようにトラブルが多い子供がいるママだったら、本当につらいだろうと思いませんか。

>>療育で教わった受け答えを頑張ってるけど、正直ブチ切れそう
療育の先生並みにうまい受け答えをするママを知っていますが、学校でのトラブルに関して、親としてどう気持ちを子供に伝えたらいいかわからず、「私は娘のかなりの部分を理解できていない」と嘆いていらっしゃいました。

>>唯一話せるセンターの人
もっと話せる人が多いといいです。児童相談所のケースワーカー(相談員)さんにはどこか相談先について話されましたか?
836名無しの心子知らず:2008/12/30(火) 12:51:11 ID:7m8LtLae
>>832
もし通える範囲で情緒障害学級があったら
普通学級→情緒障害学級に移ることもできるのでは?
知的に重い子ばかりのクラスなら無理だと思うけど。
アスペ/高機能ばかりの情緒障害学級もまた大変そうだけどね。
それ以上に子供にとってのメリットは大きから。
837名無しの心子知らず:2008/12/30(火) 13:21:08 ID:qeplaP34
普通級だと尚更辛いことが多いだろうね。親子ともに。
838名無しの心子知らず:2008/12/30(火) 18:20:02 ID:P8NaCeZR
>827
偏見だね。
教え込まなくたって、まったく、ほったらかしてても、
勝手に本が読めるようになり、ドリルにはまるんだよ。

>832
普通級で3年目です。
1年目、まさに毎日苦情の嵐。担任も「診断書ないんだから、特に対応しません、
普通で行きます」だった。
2年目、心身症に不登校になりつつあって、大学のお墨付きをもらいに行った。
対応してくれないんだったら、学校に行かせたくなかった。
学校に「診断済み」と申し出たら、少しは効果があった。
3年目、担任変わって、一応療育に月2回通うことになった。
周囲が まあそういう子だからしかたないと 生ぬるくあきらめてくれているので
トラブルは激減した。 相変わらず、態度悪く、協調性がなく、自分勝手だが。
そのうち、落ち着くよ。どうしようもないんだったら、見ないふりをする。
自分は見たくないから、仕事に行ってるよ。
無責任といわれようが、専業やってたら、落ち込んで死にたくなるから。
(親がしつけ悪いからだといわれても気にしない。親のせいだといわれて
済むんだったら、いくらでも悪者にされてもかまわないよ。)
839名無しの心子知らず:2008/12/30(火) 20:13:30 ID:VTBX6G30
支援級に入れられないの?
840名無しの心子知らず:2008/12/31(水) 02:23:24 ID:8jRjNGvm
突然ですが皆様のお子さんの長所を教えてください。

うちは
アスペ♂
算数(数学)
記憶力(特定分野)
美形

高機能♀
絵(暇さえあれば描いている。上手い。)
穏やか(パニック時以外)
美形
841名無しの心子知らず:2008/12/31(水) 10:15:54 ID:fesMCE+a
定型なら長所だったかもしれないけれど。。。。
842名無しの心子知らず:2008/12/31(水) 11:00:16 ID:TZQ6m4DR
美形
843名無しの心子知らず:2008/12/31(水) 12:10:49 ID:02pY+tzM
>840
あのう…そんなアンケート取って何がしたいの?突然聞くからには説明してよ。
美形率の算出?
844名無しの心子知らず:2008/12/31(水) 13:37:39 ID:xcYszrfV
美形でも勉強ができても役にたたない。
なんか虚しい。
845名無しの心子知らず:2008/12/31(水) 13:43:24 ID:hjQf98Sb
昨日の、朝起きたときの第一声が「おかあさん、三角形で、おおきい三角形を作ると
いくつ要ると思う?4つだよね。下が3つで上が1つ。じゃあ、次ぎに大きい三角形を
作るなら、一番下はいくつだと思う?」
今朝の第一声は「おかあさん、分針が2分ずつ進むとしたら、・・・」そのあとよく覚えていない
小学校一年生。情緒級に通っていますが、先行きが不安です。
846名無しの心子知らず:2008/12/31(水) 14:25:21 ID:3DqMKEYK
>>840
アスペ♂が過去の自分みたいだ
847名無しの心子知らず:2008/12/31(水) 19:16:39 ID:RbGg9KMB
YOUTUBEを「彼女の名はサビーヌ」で検索
してみてください。
自閉症と診断された28歳の女性が精神病院で
5年間薬づけにされたドキュメンタリーです。
美人だった彼女は薬づけにより、体重が30キロ
増えて容貌が醜く変化し、尿失禁やよだれを垂らす
などの症状が出て奇声を発するようになってしまいます。
自閉症の家族を抱えて悩んでいる方に是非見ていただきたい
動画です。同様の被害に遭われないよう願っています。
ttp://jp.youtube.com/watch?v=CbY9j8FTYX0
848名無しの心子知らず:2008/12/31(水) 19:29:28 ID:8jRjNGvm
>>840です
突然すみません。
いや〜ただね今年もあちらにペコペコこちらにペコペコだったから。
いつも子供の改善すべき点だけを見いだす癖がついちゃって。
でもいいところもたくさんあるんだよね。
皆さんのお子さんのいいところのろけっぽく聞きたくなったの。
うちは障害抱えてるけどこんな素敵な面があるのよって。
明るい話も聞きたくなっちゃったの。

皆様
よいお年をお迎えくださいね!
来年も頑張りすぎずにガンバロー
849名無しの心子知らず:2008/12/31(水) 21:09:13 ID:tfkJiztb
YOUTUBEで「彼女の名はサビーヌ」を検索
・・・だろ?
850名無しの心子知らず:2009/01/01(木) 02:05:06 ID:ycFZ8j4u
>>847
閉鎖病棟にいるアスペと近いものが、、、
851名無しの心子知らず:2009/01/01(木) 10:20:20 ID:IAiIcTbX
>>848
wwwwwwwwwwww
852 【ぴょん吉】 【1751円】 :2009/01/01(木) 13:35:29 ID:Jk6Pdp5f
>>851

    _, ._
  ( ・ω・)
  ○={=}〇,
   |:::::::::\, ', ´
、、、、し 、、、(((.@)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
853名無しの心子知らず:2009/01/01(木) 15:27:23 ID:7wl4s2DS
アスペで美形って、外見のよろしくないアスペは子孫を残せなかったのではないでしょうか。
854名無しの心子知らず:2009/01/01(木) 15:30:41 ID:uSEryAQM
アスペで子孫を残せる人ってすごい少ないんじゃない?
855名無しの心子知らず:2009/01/01(木) 16:07:39 ID:7wl4s2DS
アスペでも美形なら嫁の貰い手がいたのではと考えて、結果アスペに美形が多いと思いました。
856名無しの心子知らず:2009/01/01(木) 18:02:37 ID:vxjDD4Kz
アスペに美形が多いのはもはや定説
857名無しの心子知らず:2009/01/01(木) 18:54:08 ID:UnsUhlc+
なんだこの夢見がちな流れは
858名無しの心子知らず:2009/01/01(木) 18:56:17 ID:WMyyg3VS
でも磨かなければ光らない
だから外見を良くしようと意識しない場合は標準以下に陥ると思う
859名無しの心子知らず:2009/01/01(木) 19:46:58 ID:qk6ZI/oU
絶対ムリっぽい
860名無しの心子知らず:2009/01/01(木) 23:35:44 ID:oL2uN5IM
知っているアスペっ子は肌は汚なめで黒め、日本の田舎の子って感じだ。
861名無しの心子知らず:2009/01/02(金) 10:15:03 ID:9/puvo/R
障害者の美形って微妙だな
862名無しの心子知らず:2009/01/02(金) 15:23:26 ID:H2SepcrB
旦那がアスペだけど顔だけはいい
よく言えば実直
悪く言えばKY
863名無しの心子知らず:2009/01/02(金) 16:32:59 ID:kAfPfWbB
864名無しの心子知らず:2009/01/02(金) 18:14:54 ID:CYLS3Kyw
もの静かで美形のアスペと、
ろくな対話もないままケッコンしちゃうのは夢見る夢子のボダ嫁。
美形で知性の高い男性が、自分の全てを受容してる、と勘違いする。

デートからケッコンまで、あらゆる場面でアスペをリードし、
アスペ本人としても「あなたはお仕事だけをしてくだされば」と
いう居心地のいい立場を獲得。
社会的な要求や社交や、情緒的な関わりを求められると揉める。

もの静かで美形のアスペを、むさくならないように躾けした母親、
「あなたはお勉強だけをしてればいい」と学歴を持たせた母親がいる。
バトンタッチで今度は嫁さんが、アスペを活かして家庭を築く。
凸凹コンビが相補的に助け合って一緒に生きていけたら良い。

本当は健康な女性がアスペの嫁さんになってくれるといんだけど、
ケッコン前に見破られちゃう。
たいていは美形にほれて恋をした夢見る夢子が相手になる。
いやこれは...自分を揶揄してる
こうやってアスペは増殖を続けるだ
865名無しの心子知らず:2009/01/02(金) 18:27:29 ID:CYLS3Kyw
>>863
それはアスペかどうか判然としないよ
ttp://sankei.jp.msn.com/region/kanto/kanagawa/090102/kng0901021611002-n1.htm
むしろ、こっちのほうがいかにもアスペっぽいんじゃない?
866名無しの心子知らず:2009/01/02(金) 20:59:08 ID:wstRwiM2
おまいら大人アスペを知らねえだろ?
アスペ、特に男アスペの99%以上は目も当てられないキモブサ。恋愛・結婚なんか出来るわけねえだろ。
867名無しの心子知らず:2009/01/02(金) 22:19:02 ID:MMu9sPmR
>>866
それはあなたの知るアスペの99%以上が外見の向上を意識しないから。
定型はバランスよく意識する事が多いがアスペの場合は集中した事しかしない。
結果、キモブサになりやすい。
かくいう自分も外見を気にした時期と気にしない時期で大きな差があって
その両方を知らない人からの評価は面白くも感じる。
詐欺師がスーツを着るという話しを読んだ事がありますが
人は外見で評価をしやすいのだなと。
868名無しの心子知らず:2009/01/02(金) 22:25:43 ID:DhnY0HmM
>>867
おまえお世辞って理解できる?
869名無しの心子知らず:2009/01/02(金) 22:29:03 ID:MMu9sPmR
今までお世辞で付き合ったりセックスしてくれた女性達ありがとう!
870名無しの心子知らず:2009/01/02(金) 22:32:03 ID:DhnY0HmM
みんな離れていったのか…
871名無しの心子知らず:2009/01/02(金) 22:33:35 ID:MMu9sPmR
最近は男と付き合ってます!
872名無しの心子知らず:2009/01/03(土) 01:45:27 ID:nZhnL78a
家の息子(4歳)美形だ。
赤ちゃんの頃から、そのお陰であちこちで声掛けられ、知らない人に頼まれ写真を撮られ、スカウトまで。。
一番驚いたのは、高校生のサッカー部員にグルッと囲まれて可愛い可愛い言われた事。
でもその度、周りは会話したがる→当人無視(2歳まで)か、いやがって暴言(3歳)で、こっちは胃の痛い思い多数。
最近やっと引きつり笑いが出来る様になって来たw
将来は多少人生の役に立つだろうけど、今はかえって可哀相な事になってる。
873名無しの心子知らず:2009/01/03(土) 02:03:15 ID:1K0fnib1
うちの息子もアイドル顔だけど、多分中学生くらいには崩れると思う・・・。
なにせ私がそうだったからw
美形でも発達障碍だったら何にもならない。
積極奇異型だから、きっと苛められるだろうなぁ。

そういえば、大昔は自閉症の判断基準が「賢そうな顔立ち」だったらしい。
そのせいでカナータイプは自閉症からはじかれていたとか。
独特の無表情が知的に見えるのかね。


874名無しの心子知らず:2009/01/03(土) 02:43:32 ID:eVw2MpUH
親ばかすぎて笑うよ
どこの親も自分の子が一番カワイイって言うけどなw
875名無しの心子知らず:2009/01/03(土) 03:48:05 ID:zAWo8ytn
池◆◆◆田◆◆◆大◆◆◆作の本名はソ◆◆◆ン・テ◆◆チ◆◆◆ャク。
小◆◆泉◆◆純◆◆一◆◆郎、小◆◆沢◆◆◆一◆◆朗は朝◆◆◆◆鮮◆◆◆人。
9◆◆◆11では小◆◆◆型の水◆◆◆爆が使用されている。
http://r◆◆◆i■ch◆◆◆ardk◆◆◆osh■im◆◆◆izu.at.we◆br◆y.in◆f◆o/
創◆◆◆価の◆◆保◆◆◆険金殺◆◆◆人事◆◆◆件。
オ◆◆◆ウ◆◆◆ム事◆◆◆件は、統◆◆◆◆一・創◆◆◆◆価.北◆◆◆朝◆◆鮮の共◆同犯行である。
C◆◆◆I◆◆Aが監◆◆修している。
http://www15.o◆◆cn.ne.jp/~oy■◆◆ako■◆◆don/kok_web■site/ir■ig◆◆◆uc■hi.h◆◆◆tm
与◆◆◆◆党も野◆◆◆◆党もメ◆デ◆◆◆ィ◆◆アも全◆◆部朝◆◆◆鮮◆◆◆人だった。
http://jb■bs.li■vedo■or.jp/b■◆◆bs/read.c◆gi/ne◆◆◆ws/20■◆◆92/11◆◆57◆94◆■13◆◆06/

2◆◆チ◆◆◆ャ◆ン寝るは「■とう◆◆◆◆一■教■■会■」が 運◆◆◆営して「個◆◆◆人じ◆◆ョ◆う◆ホ◆◆う」を収集してる。
駅◆◆前で「■手◆◆◆◆◆相を見せてください」 と「カ◆ン◆ゆう」してるのが「■と◆う◆◆◆一◆◆■教■■会■」。(カ◆◆◆◆ルト宗■教)
ユ◆ダ◆ヤ権◆力の◆子◆分→2◆ち◆ゃ◆ん運◆◆◆◆営=「とう◆◆◆一◆教◆会」上層部=層◆化◆上◆層◆部=自■民党清■和会=野党の朝■鮮■人ハーフの政治家=
与党の朝◆鮮◆人ハーフの政治家=金◆正■■日(キ◆ム・ジ◆ョン◆◆◆イル )=読◆◆売サ◆ン◆ケ◆イ=小◆◆◆沢◆十◆朗。
毎◆日■■■新聞◆◆◆スレを荒◆◆◆らしてる◆奴◆◆らも「◆とう■■■一■教■■■会◆」。
荒らしは洗◆◆◆脳するために「ネ◆ト◆ウ◆◆◆ヨ」などのレ◆◆ッテ◆ル◆付◆けレ◆スを何◆千◆◆回もする。
現◆◆◆実には「ネ◆ト◆ウ◆◆◆ヨ」などは存◆◆在し◆◆ない。
http://c◆ha◆ng◆◆◆i.2ch.net/te◆◆st/r◆ea◆d.cg◆i/m◆◆s/12◆30◆36◆◆◆33◆8◆5/
876名無しの心子知らず:2009/01/03(土) 05:58:11 ID:WGelS4XB

ガイシュツ、デジャヴですが
妖精顔といいますよね

鼻をつまんだような、つんとした筋の通った鼻に
目頭に蔭のできる目元

美形と言われることもあります

877名無しの心子知らず:2009/01/03(土) 09:18:12 ID:m2Q/Wml9
小泉毅も学生時代は美形だったよね。
878名無しの心子知らず:2009/01/03(土) 14:56:15 ID:Lx1hp7qr
偏見かもしれんがIQ高くて成績のいいアスペは美形率高そう
879名無しの心子知らず:2009/01/03(土) 17:57:00 ID:SN5oHrn5
ここで偉そうにいろいろ言っている奴に限って、医者にアスペルガーの傾向があるって言われそうw
880名無しの心子知らず:2009/01/03(土) 18:16:47 ID:PwiP/Qo1
>>878
なんじゃそりゃww
881名無しの心子知らず:2009/01/03(土) 18:28:33 ID:jRgnC5GY
障害児を育ててる自覚はあるのかね?
ブサイクな定型>>>>>>>>>>>アスペの美形
この現実が重くのしかかる・・・・
882名無しの心子知らず:2009/01/03(土) 18:46:52 ID:WdvKrB9p
なんでそんなに相手して貰いたそうに必死なの?
883名無しの心子知らず:2009/01/03(土) 20:19:27 ID:lszYVMWW
ちょっとでもアスペのいいところの話題になろうもんならその都度全力で否定する必死な人が現れるよね
美男子アスペになにかしらで負けて悔しかった過去があるのかしら
884名無しの心子知らず:2009/01/03(土) 20:44:41 ID:PwiP/Qo1
ちょw
美形ってASの特徴じゃないからw
ボダは美形ってのと同じ位都市伝説じゃね?www

美形ASも居るけど、それを全体の特徴であるかのように語るのはどうよ?
美形もフツメンも禿げ豚親父もちゃんと居る訳だからさ。

遺伝が気になるのは解るけど、容姿の遺伝子と自閉の遺伝子が密接とも思えんし、
片親がASだとしても、遺伝子は両親半々だし。
パーツがいくら美しくても、配置がまずけりゃ台無しだしwww

ちなみに、うちの息子は保育園で激モテだw
(女の子一人一人を認識してないので、女泣かせな事になってる)
885名無しの心子知らず:2009/01/03(土) 20:45:47 ID:69RznCx7
kebichan55で検索してみてください。
精神科医療の被害について、有益な
情報が得られます。
886名無しの心子知らず:2009/01/03(土) 20:54:48 ID:xOq/Yi/i
美形というより緊張した表情だから
やや人目を引くんじゃないかな。
あまり表情がないからシワが出来にくくて
いつまでも若く見えるし
887名無しの心子知らず:2009/01/03(土) 21:50:25 ID:BJsrrfVx
目が何故か黒々だし
888名無しの心子知らず:2009/01/03(土) 23:06:16 ID:1K0fnib1
アスペの長所を語ると必ず荒れるなぁ。
嫉妬深い粘着がいるからか。
アスペ=美形とは思わないけど、自閉圏の子ってどの子も
魅力的だとは思う。
889名無しの心子知らず:2009/01/03(土) 23:15:22 ID:l394qH/z
成績は・・まぁいろいろ問題があって散々だけど、IQは検査の結果
高い部分のある事が分かった家のアスペ息子は>>876に書いてあるような容貌だよ。
でもお洒落に縁遠い性質なので、キモ面なのだがorz
890名無しの心子知らず:2009/01/03(土) 23:21:25 ID:eVw2MpUH
どうしてもアスペは美形が多いことにしたいらしいな。
天才的な偉人をアスペにしたがるしくせに、どう見てもアスペな犯罪者はアスペじやない
って強弁するし、アスペも人それぞれとか言いながらアスペの長所とかもうね…
やっぱり親もアスペだから仕方ないのか。
891名無しの心子知らず:2009/01/03(土) 23:32:01 ID:1K0fnib1
>>876
目頭に蔭の出来る目元っていうのがよく分からないw
うちの子は半眼て言うのか、悟りを開いたような表情をするけど、
そういうことなのかな?
892名無しの心子知らず:2009/01/04(日) 00:43:10 ID:k5B8ddfF
でも私療育の先生に美形が多いんですよって言われた
担当してるお子さんに整った顔・端正な顔が多いってさ
OTとSTの先生両方に言われたよ
たまたまその先生達の受け持ちの子がそうなのかはわからんが

まぁ一番有力なのは美形アスペが結婚して遺伝して子も美形ってのだと思う
893名無しの心子知らず:2009/01/04(日) 01:18:12 ID:ImW6kCbX
>>892
なるほど、相当数のアスペをみてる人が、お世辞抜きで言ってるなら興味深いね。
他に褒めるところが無い場合、比較的優良なところをみつけて褒めるケースはままあるし。
自分の知ってるアスペ二人は、顔立ちはまあ端正な部類なのだろうが、不自然な表情で
ぶち壊してる。二人とも♂ね。
894名無しの心子知らず:2009/01/04(日) 02:03:03 ID:xtKd8OtU
多分、療育の先生は療育に来る子をたくさん見ていて、
療育に来るような子どもたちの中では
アスペっ子は知的で端整な顔立ちに見えるのではないかな?
895名無しの心子知らず:2009/01/04(日) 09:04:48 ID:lmR7vRbK
アスペって一見フツーの人間に見えるもんね。
他の障害者はいかにもってのが多いし。
896名無しの心子知らず:2009/01/04(日) 13:39:27 ID:9yJxaCs3
アスペでフツーにみえるのは子供のうちだけ。
大人になると、定型との差がどんどん開いて、一目でわかるキモブサになる。
オレの印象では、大人アスペも大人カナーも、「崩れ度」では互角だ。
897名無しの心子知らず:2009/01/04(日) 13:45:34 ID:tKhE8eec
狭い狭い「おれ世界」の中の話しを
あたかも世界の全てのように断定しないでw
898名無しの心子知らず:2009/01/04(日) 13:51:46 ID:ImW6kCbX
>>897
そんなこと言ったって、アスペが日常的に身の回りに居る人なんか少数でしょ。
俺の印象も>896さんと同じってことは、少なくとも>896さんだけの「おれの世界」
ではなくなりますね。
899名無しの心子知らず:2009/01/04(日) 13:59:17 ID:tKhE8eec
そうですか。
じゃあもうそれでいいのでは。
900名無しの心子知らず:2009/01/04(日) 14:04:28 ID:Z8FrAhfm
成人アスペの死んだ目とか強烈なマイナスオーラはわかります。
901名無しの心子知らず:2009/01/04(日) 14:13:26 ID:Vi8liygg
賑わってると思ったら冬休みだったかw
902名無しの心子知らず:2009/01/04(日) 14:27:15 ID:ImW6kCbX
>>899
そうですそれでいい訳ですw
903名無しの心子知らず:2009/01/04(日) 16:35:43 ID:j6sFcrx0
ここは高機能自閉症及びアスペルガー症候群の育児の為の情報交換スレです。
障害を抱える子供や、その親に煽りや暴言を吐く心無い人がいますが、
反応せずに、関連スレを参考にして2ch専用ブラウザを導入し、
IDごとあぼーんすることをオススメします。
904名無しの心子知らず:2009/01/04(日) 16:45:31 ID:k76enuDT
美形の高機能小2と自分、
風邪ひきましたが、それはともかくw

冬休みから基礎英語1のラジオ聴くのをはじめました。
育って後からやることは全て、今からやっておいたほうがいいと思い。

あと他に、家庭のお手伝いしてポイントたまるとお駄賃が貰える表を作る、を
そろそろ始めたい。けどフォーマットが定まらない。

発達障害の場合、
お小遣い(月々とかお年玉とか)を、親や人に貰って好きに使うことを学ぶより、
働いて(家庭でお手伝いをして)収入を貯めたり、管理したりを学ぶのがいい。。。
そう思って検討してたんだけど、
すると、どうも既製の、
子ども用のお小遣い意識からはずれた感じで、
親としても未知でよく判らない。

労働や金融の意識を育てるような
お小遣い練習をやってる人おられますか?
905名無しの心子知らず:2009/01/04(日) 17:08:04 ID:8S/FVD7x
>>904
例えば
食器をさげる→1ポイント
玄関掃除→2ポイント
お風呂掃除→3ポイント

10ポイントたまったら500円とかじゃだめなの?
906名無しの心子知らず:2009/01/04(日) 18:18:56 ID:+e2NEY8b
養護学校だとバッチリやってくれるけどね。
907名無しの心子知らず:2009/01/04(日) 19:31:45 ID:+d4HC11O
いたずらにゃんた
2008/3/25(火) 18:41 shizuさん
そうでしたか・・・かなりあたしにも近いものがあります。小学校からのいじめでキモいとかあいつに近寄ると良くないみたいなことを学年でされてきたので自分はきっと皆から見たら化け物みたいなもんなんだと思い込んでいました。
中学校のころはくせ毛で悩んだり・・・女の子なのに脱毛症(抜毛癖?)もありました。でも母親や中学校の優しい友達のおかげでちょっとはマシになりました。顔は変わりませんが(笑)
結構見栄っ張りなので身の丈にあった生活をしたいですよね。

908名無しの心子知らず:2009/01/04(日) 21:25:36 ID:yq3866Ka
>>904
小3男児の家の場合、お小遣いは無し。
自主勉強やお手伝い=労働と考え、
通信教育のノート見開き1p=¥10円で買い上げ。
宿題は義務とし、報酬は出さない。
代わりに、小学生の情報誌(○ろ○ろとか、○S本関係)は
交際費として、毎月買う。←これは息子にとって大事な土台みたい。
収入が無ければ、欲しい物が手に入らないと言う事と
借金生活がどれほど辛いのかを、毎月説教していますが、
どれほど身にしみているか…orz
909名無しの心子知らず:2009/01/04(日) 21:40:43 ID:W+CiQLSr
>>887
何故かと言うと、緊張状態だから。
緊張状態では瞳孔が開き気味になる。
動物がケンカする態勢になると瞳孔が開くのと同じ。
だから目が黒々してる。

緊張状態だから感覚過敏にもなるんだよ。
910名無しの心子知らず:2009/01/04(日) 22:22:13 ID:xlPsFioj
小5男子。
近所に住む一学年下の男の子が、貸していたDSソフトを返しに来た。
私はインターホンで応対、後は本人に任せたところ
いつまで経っても玄関ドアが開く気配がない。

「もう!人を待たせてるって感覚がないんだから!」
とムキー!となって覗いてみたら、手編みのベストを脱いでいた。
休み中は着てくれる気持ちも持ち合わせ、でも友人知人に
見られたら恥ずかしい、という気持ちが育ってくれて何だか母は嬉しかった。
911名無しの心子知らず:2009/01/05(月) 09:49:25 ID:2qT904UQ
知的ボーダーの高機能の息子(3歳7ヶ月)。
このスレはレベルが高すぎてついていけない・・・。
いまだに言葉のやり取りできず、ドリル系にも興味なく、遊びも幼く、運動もできず、
お馬鹿にみえる。
どんどん、差が開いていって、焦るばかりです。
小学生になるころには、会話ができるようになりますか?
912名無しの心子知らず:2009/01/05(月) 16:11:27 ID:IbePXLwK
>911
3歳代じゃそんなもんだよー。
幼稚園世代は1年毎に目覚ましく成長していくから、焦る事ない。
息子さんが得意なコミュニケーションの方法(ジェスチャーでも
いいし、絵カードでもいいし)を取り入れて、「意思疎通ができると
楽しい、便利だ」と息子さんが思うようになれば、会話にも
興味が出てくると思うよ。
913名無し:2009/01/06(火) 23:22:05 ID:o2OygiXm
突然すみません。
先日、WISCーVを受けた30代です。
詳しい数値は忘れてしまいましたが、言語性IQは全て平均値内。というか
一定内よりも上下間の逸脱なし。動作性は記号や符号に下方の逸脱がありました。
これって紙面検査だけですが、ASなのでしょうか?
もう社会人やってるのに・・・。
914名無しの心子知らず:2009/01/07(水) 00:55:52 ID:UvmksW04
>>913
社会人やってて何でそんなテストを受けたの?
ASかも、と思って受けたんじゃないの?
915名無し:2009/01/07(水) 01:00:25 ID:xnlRdD7R
>>914
板違いかもしれなかったのに回答ありがとうございます。
知人から遠まわしに指摘があり、気になって受けてみたところです。
916名無しの心子知らず:2009/01/07(水) 01:38:28 ID:Irp5aucq
遠回しな指摘に気付くんなら大丈夫!
ASじゃないよ。
917名無しの心子知らず:2009/01/07(水) 07:47:04 ID:VCAZbAl8
>>913
検査を受けたのは病院?
そこでは何も言われなかったのかな?
うちの息子も同じような結果で、広汎性発達障害の可能性を指摘されました。
言語性と動作性のIQの差が15以上あると広汎性を疑うこともあるようです。
とにかく検査したところに聞くのが一番ですよ。
918名無しの心子知らず:2009/01/07(水) 08:44:18 ID:slNhsVB+
>912
ありがとうございます。
不安でいっぱいですが、焦らず、すごしたいと思います。
919名無しの心子知らず:2009/01/07(水) 08:50:45 ID:cWboD1KC
直球ストレートな指摘だったのかも知れん。
ここで聞くよりテスト受けた病院なりに聞くべし。
920名無しの心子知らず:2009/01/07(水) 11:13:20 ID:YUE9vfhv
>>913
記号、符号にだけ下方の逸脱は、うちの息子の結果と同じだなあ。
全体を見渡して主旨をとらえたり、概念を認識するのが苦手で生き難さを感じませんか?
診断結果については病院にくわしく尋ねるのが一番ですよ、ついでに弱い部分を
補強していくための勉強の仕方や知恵を医師に相談していくと良いと思います。
921名無し:2009/01/07(水) 22:35:27 ID:rp4lvBoL
回答くださった皆様、ありがとうございます。
今回私は医者にはあっておらず、臨床心理士さんどまりで。
検査した方(検査が出来る方)は、ASではないか?と。
それまでカウンセリングしてくださった方(臨心)は両親からの生育歴が
未聴取なので判断はしにくい、と。
ただ今回のような結果は健常者を含め様々なので。と。
また何か困ったことがあったらイラッシャイという感じでした。
922名無しの心子知らず:2009/01/09(金) 10:27:18 ID:IfcVHXHY
皆さんのお子さんは小さいですか?
我が家には高校生の息子がいます。

中学生のころ「反抗期」だと思っていたものが「二次障害」だったとわかりました。
言語性IQがかなり高かったためか、少し変わった子だとは思いましたがアスペルガー
だとは気づきませんでした。

アスペだと診断されてから息子が息子でなくなってしまったように感じています。
息子は息子でずっと違和感を抱いていたのだと思います。
14歳で診断されるまでずっとです。
せめてあと数年早く診断を受けていればと後悔ばかりが募ります。

スレ汚し失礼しました。
923名無しの心子知らず:2009/01/09(金) 14:57:18 ID:WlXeTNyx
>922
そこまでなら開き直って、
息子さんに気持ちを手紙で書いておくといいと思う。
わかるかわからないか、わからないのだけど。
924名無しの心子知らず:2009/01/09(金) 20:30:30 ID:CKl2MjsG
kebichan55で検索してみてください。
精神科医療の被害について、有益な
情報が得られます。
925名無しの心子知らず:2009/01/10(土) 21:03:24 ID:FeJlJ0sy
30代だったらWISCじゃなくてWAISじゃないのだろうか・・・
釣られた?
926名無し:2009/01/11(日) 21:56:49 ID:zi8wnXKo
>>925
テストを受けたのは事実です。
問題は、テストの種別でなく、結果として動作性の方に記号・符号で
下方の逸脱があったということ。
その結果を皆さんに問いかけさせていただいたのです。
ご迷惑をおかけしてすみませんでした。
927名無しの心子知らず:2009/01/12(月) 03:49:31 ID:UD7n5er5
年中の高機能(広汎スレに当てはまる事も多い)子がいます。
テストを受けた時は病院でテンションが高くなってましたが
一度も注意をせず見ていました。注意をすると抑えることが出来る子ですが
全くの素の状態をみてほしいと思ったのです。

結果は散々でしたが、知的な遅れはなし。言葉も遅れはなしとの事でした。
多動があったので幼稚園は2年保育で入れましたが、お友達に鍛えられたのか
積極奇異、幼さはだいぶ目立たなくなってきました。
苦手だった運動も少しずつ上達して、体が硬いなどの特徴は残っていますが
楽しんでいるようです。

お友達の真似をしているのか、かなり言葉使いも悪くなってきましたが..
今まであまり興味のなかった日曜日の朝の子供番組などにも興味をもち始め
まわりのお友達と同じゲームを欲しがったり、
お友達と降園後も遊びたがったりしています。

手先が不器用なので字を書いたりは、苦手ですが
お友達に上手に手紙を書くのを目標に練習しています。

同じ様なタイプのお子さんで公立ではなく、私立など
受験された方はいますか?地元の公立校はあまり評判がよくなく
電車で通えるあまりのんびり系ではない私立を受けてみようと思うのですが
無謀でしょうか?もし入ってみて付いていけなくなった場合
公立で支援級などに頼る事になりますか?

近所の公立はあまりにもマンモス校で先生の目が行き届いてないと
聞きあまり気が進みません。


928名無しの心子知らず:2009/01/12(月) 06:26:06 ID:AsuV/mbO
文化祭や学校開放を利用して
学校を見たらいいと思う。
上手く言えないけど
自閉の薄いタイプなら問題無いよ。
カリキュラムがしっかりした面倒見タイプの学校ならいいけど
子供が自ら積極的に何かに取り組む事をよしとするような
自由系の学校だと、子供の中で暗黙のルールを作って
大きなルールの中で活動する傾向があるから
そっちだとキツイかも
進学率や評判に惑わされずにお子さんに合った学校を選べば問題ないですよ
929名無しの心子知らず:2009/01/12(月) 12:20:32 ID:J+pHSUN5
すけべイスの使い方とか教えてやれば?
930名無しの心子知らず:2009/01/12(月) 12:23:46 ID:Se2i9a6J
>>921
まだ見ているようなので、一応。
自閉の傾向のある人の場合、困ったことがあったらイラッシャイといわれても
自分で困り感を具体的に意識しにくい特徴があると言われている。
他人に指摘されて検査にいたったように、おそらく指摘がなければ問題意識も芽生え
なかったことと思う。定期的に自分に向き合って考える時間を持ち、問題を意識していける
場を持っていくのも一つの方向だと思うよ。
数ヶ月に一度顔を出せる場のパイプを持っておくというか。
931927:2009/01/12(月) 15:36:39 ID:UD7n5er5
>>928
ありがとうございます。

とても参考になります。

>カリキュラムがしっかりした面倒見タイプの学校なら

一学年が少人数で、更にグループ別に分けて授業をして、まめに小テスト、
出来なければ補習。と騒ぎこそしないものの、集中力が途切れやすい、
うちの子には合うかと思いました。

進学率は高いらしく入ってくる子はレベルが高いようですが、
見かける子達は、今時風ではなく地味目であまりグループ行動はしていない
所がとても気に入りました。制服、体操着の着方も
各自バラバラで、みんなが同じ着こなしでなく本当にバラバラ。

あまり周りの目(流行)を気にしていないの?という感じで
中、高等部の方もスカート丈も鞄も髪も地味。

こういう環境なら少し変わった所のあるうちの子でもやっていけそうな気がしました。

早速問い合わせしてみます。またアドバイスがありましたらお願いします。



932名無しの心子知らず:2009/01/13(火) 08:10:29 ID:Qw2EqLx3
中学しか実際に見た事は無いけど
うちの子(スペクトラム圏内)が進学した中学は
興味の偏った子や人に関心が無く
やや自己中心的なお子さんが多いよ。
トラブルが起こっても、自分の身に降りかかった事に怒る子が多いけど
他人にどう見られているか、他人に迷惑をかけてしまったという事で悩む子が少ない
という事で、一人一鉢、花を育てる事にしたとか何とか。

うちの子にとっては良い学校です。
何か問題が起きても私立は対応が早いと思います。
933名無しの心子知らず:2009/01/20(火) 10:41:15 ID:LlsLWZcz
中学生息子。普通の子供なら手に入れたらラッキーと感じる物でも
ばっさり切り捨ててしまう。
例・1000円あげるから好きな物を買っていいよ♪と言われても
「今」はお店で商品を見ていないから見てからじゃないと
何が欲しいかは決められない。だから今はお金を必要ではない。
必要になったら買ってほしいとたのむ。
今お金を貰ってもただ保管するだけだ、という返事が返ってくる。

こう返事する事で「お金をあげようとしている人」よりも
自分の方がより現実的で正論を言っていると感じて
何かスッキリ?安定?するらしいです。そんなの意味ないじゃないかorz
また、いらないといいつつお金を貰った場合、最初に「いらない」と言った手前
堂々とお金を使いづらいのでずっっと貯金している、らしい。
話を聞くだけでもなんでそんなに辛い思いを選択するんだとこっちが凹むorz

こんな調子で会話は進まないし本人も損をする事が多い。
紙とペンで視覚的に理解しやすく説明したときは理解するみたいですが
実際その場になると・・・得する話でも否定したくなるらしい。
現在中学生、もう放置しか無いのでしょうか。
934名無しの心子知らず:2009/01/20(火) 14:47:29 ID:UWAGscCC
>933
今現在だけじゃなく、今より先の時間の可能性の事まで
考える、という事を教えてみたら?
933のお金の話なら、「今は必要じゃない、でも将来必要に
なる可能性が高い」と判断できれば、もらっておいて貯めて
おくという選択肢ができるし。

中学生だし、「必要になったら親に買ってもらう」じゃなく、
自分でお金を管理して買い物をするという事をもっと積極的に
やってもいいんじゃない?
それで、自分が欲しいものがあるけど所持金が足りないから
困った、って経験をすれば、また変わらないかな。
(その場合親は基本的に買ってあげない)
935名無しの心子知らず:2009/01/20(火) 15:21:08 ID:+nyriyfj
ていうかそれが出来ないから、
936名無しの心子知らず:2009/01/20(火) 18:47:06 ID:RKgaqcbu
>>933
本当の意味でのお金の価値が解っていないのかも。
何かお手伝い的な労働の対価として、お金を得る→モノを買う
そういう理解がつながれば将来の就労にも有利かと思う。
937名無しの心子知らず:2009/01/20(火) 22:07:28 ID:lBzpgrtp
自分では合理的だと思ってるんだよね。
自分が必要なときならいつでも希望した金額が
空から振ってくるのが当然だと思ってるというか。
手数料なしのATM位に思ってるというか

人間は感情の生き物だから
相手が今は気分が良くてあげる気になってるけど、
あげる気がなくなって、後ではくれなくなるかもしれない
という事は想定できていない

あと今は余裕があってあげることが出来るけど、実際に必要になった時には
家計が苦しくなって渡すお金が無くなってるかもしれない
ということも想定できてない

自分でする貯蓄の概念が理解する力が弱いなって感じ。
ただお金が拘りになれば恐ろしくケチになりそうだが
ほどほどの適切な概念ていうのが難しいよね

938名無しの心子知らず:2009/01/20(火) 23:46:00 ID:C6TwpuK7
お手伝いしたらお金あげるのしてたら、
「家事をしたらお金がもらえるもの」っていう
すりこみになって、大人になった時困ったりして・・・
っていうのは考えすぎですか?

旦那に向かって「お金くれなきゃ料理つくらない」とか。

うちのこ着替えを嫌がるから
ちゃんと着替えをしたら10円とか、そんなのどうですか?

ちなみに3歳女子。
939名無しの心子知らず:2009/01/21(水) 09:19:21 ID:w7JMOB9o
>>938
そういう交換条件はよくないと書いてるのをよく見かけるよ
940名無しの心子知らず:2009/01/21(水) 10:12:02 ID:JFuEjpV+
>>933です。皆さんレスありがとう。たぶん即効的にどうにかなるものじゃ
ないんですよね・・一般的な事は小学生からずっと試してみたんですが
基本的に全く変わりません。感情を読み取れなくても知識として理解してくれれば
と期待していましたがそれすらも難しい子で精神的にまいってしまいました。
体も大きくなり、子供だからというなぐさめも親の中で無くなりつつ
あるのも私のストレスや疲労が大きくなった原因かもしれないです。
アスペじゃなくても反抗期の子供はイラッとするものがあるのにさらに・・。
個性的な子から単に嫌な大人になりつつあり。辛い。

ごめんなさい、単なる愚痴ですねorz
相当疲れているんだと思います。書き込んでも解決もしませんよね。
青年期アスペの親が集まるサイトなど探してみた方がいいかもしれないですね。
幼年期は親も丁寧に接しているけれど高校生ぐらいからは
どんなに奇異でも一般の子と同じように放っておいていいのでしょうか?
中高生アスペの親御さん、こちらにいらっしゃいますか。
941名無しの心子知らず:2009/01/21(水) 17:13:37 ID:aLAot4Yr
>>933
うちも一語一区同じような感じ。今高学年だけど。
小さい頃から療育していたら違ったのかなぁ……。

それから、自分の考え、理由や感想を(言葉や文で)あまり表現できない。
主語や事実ばかりしつこく書いてあって何が言いたいのか
まったく伝わってこないというか、感情面の語彙が極端に少ない。

>>938
金銭がらみの交換条件による刷り込みはイクナイ
942名無しの心子知らず:2009/01/21(水) 18:43:47 ID:S+EV8pcG
>>938
行動療法の療育機関で、お手伝いにごく少額の小遣いを与えて将来の給料と労働の関係に対応させるって訓練するとこもあるから、悪いとも言い切れないと思う。
むしろ、言うがままに小遣い与えちゃうとかの方がまずいかも。
943名無しの心子知らず:2009/01/21(水) 22:05:33 ID:E4k5+PWc
>>940
>中高生アスペの親御さん、こちらにいらっしゃいますか。

高校生のアスペ息子がいます。
定型発達の価値観は通用しないので、親から見れば損してるなって
思うことだらけです。

たとえば息子の場合、誕生日プレゼントを4年間拒否しました。
5年目に欲しい物が見つかったので、プレゼントしました。

高校生ですが放置はしていません。
体も大きく一人前なので、ため息が出ますが・・・。

以下は憶測で書きますので不愉快でしたらスルーしてください。
私は放置はしていませんが、息子が定型と同じようになることを目標には
していません。自閉ですから定型にはなりません。

もしかして>>933さんはお子さんが「普通」になることを期待して
そのために努力して疲れてしまってるのかしら?なんて思いました。
944933:2009/01/22(木) 09:49:38 ID:4jXg+Cxp
>>943
誕生日の件、全く同じ事が何度もありました。他人なのに、そっくりです。
定型にならないのは理解していますが
物を貰ったらお礼を言う、話しかけられたら相手の顔を見るなど
知識・マナーとして記憶して欲しいなとは思っています。
努力(自分を追いつめている)はしたくないけれど努力して説得しないと
半端無くボロボロの靴下をいつまでも履いていたり。涙が出る。中学生なのに。

子供から大人への移行期。現実的に割り切る、親にとっての第二関門でしょうか。
もうすぐこのまま大人になってしまうという焦りと心配が
最近特に強くなったのかもしれないですね。
小さな子供なら療育とかご褒美シールとか学校のサポートとか拠り所や期待もあるけど
もう数年でそれが全く無い世界へ出て行かなければならない。
なんとかしなきゃという気持ちは確かにあったと思います。

>>943さんのように放置はしないけど努力はしない立場で
時々ため息をつきながら程度が疲れないのかもしれませんね。
有り難うございました。長くなったので〆ます。


945名無しの心子知らず:2009/01/22(木) 13:51:22 ID:CJkrdD8i
>933さんや>934さんは、療育はいつ頃から開始されましたか?
アスペは早く始めても、やはりどうにもならないのか
少しはパターンとして入るのかが気になっているので参考にさせていただきたいです。
946名無しの心子知らず:2009/01/23(金) 18:34:29 ID:NIDc+YB5
ニキリンコさんって空想キャラだったの???
947名無しの心子知らず:2009/01/31(土) 09:40:56 ID:coxdI9ZA
ほしゅ
948名無しの心子知らず:2009/01/31(土) 11:53:49 ID:n7+SZE/z
>>946
なんで?
949名無しの心子知らず:2009/01/31(土) 19:12:36 ID:LL3S22PE
950名無しの心子知らず:2009/01/31(土) 23:44:57 ID:n7+SZE/z
>>949
ありがとー

なんか文が変というか狂気みたいのを感じる…
有名なブログなの?
951名無しの心子知らず:2009/02/01(日) 00:08:15 ID:MWAov/OB
あーこの人のブログか…
大昔に見たけど読むと言いようの無い
気持ち悪さが襲って来るんだよね
読み続けてられないというか
952名無しの心子知らず:2009/02/01(日) 09:21:29 ID:s0of5Nrw
商売してない分興味深いよ。このブログは。
953名無しの心子知らず:2009/02/02(月) 13:41:55 ID:FVxJyey7
俺は男3人兄弟の長男なんだけどさ、次男(16)が発達障害
で4年前までは養護学校に通ってたんだけど先生との
相性が悪かったらしくて、ストレスで風邪引いて休んで
以来、充電休暇とかやんからでずっと部屋に引きこもり
状態で、おまけに三男(15)は自閉症+知的障害で言葉が話せない。
男兄弟は賑やかとか皆言うけど、ウチじゃ次男は部屋ん中で
犬みたいにキャンキャン叫んだり、昔の嫌な事を何月何日単位
まで覚えてて、それを突然思い出してパ二くるし、三男なんかは
毎週ウルトラマンの人形を買わないとパニック起こして椅子の上
で飛び跳ねたりして大変だよ・・・・・orz
兄弟なんていなけれえばとか殺してやろうて思ったことなんか
何度もあるし、俺が小さい頃なんか弟が悪くてもおまえのせいだ!
弟に謝れとかもめ事の度にいつもそうで!!!
無論、俺は今年で20だけど、家がソンなモンでまともに友人を家に
よんだ事なんか無い(家の事がばれかねない)、中学に入学してから
なぜか家のことがばれて、イジメられたさ、トイレに呼び出されて
数人で殴れたり、女には通りすがりに「チョーキモイ!墓場いけ!」
とも言われたし、勿論恋愛なんて全く無縁だし、20年生きてきてさ
ホントの家庭や兄弟って何なんだろって付く付く思うよ
 ちなみに現在俺自身、ブロンやパブロンのODやアルコール
で何とか正気を保っているけど、その状態がいつまで続くことやら。
954名無しの心子知らず:2009/02/02(月) 16:39:36 ID:HaxfrQbx
このコピペやたら何度もみるなぁ…
955名無しの心子知らず:2009/02/03(火) 10:07:12 ID:aFEyKEKo
高機能(小2)です。
運悪く物が落ちてきたり、物が壊れたり。不幸な自然現象。などを、
全部他人のせいにして、時には泣いたりです。
「○○くんが○○したから○○になった。」
なんて台詞がすぐ出てきます。

学校でもこれでよく友達とトラブルになるようす。
友達にとっては寝耳に水状態な事が多いようで。
理解が深まるような効果的な方法ありませんか。

>友達のせいじゃない。自然現象だ。運が悪いだけ。
社会性が低く、言いきかせても「わからない」ようです。
956名無しの心子知らず:2009/02/03(火) 10:41:21 ID:RDyLSQiI
人のせいにするのは、自分のせいではないという防衛だそうだ
不安が強い子に多いらしい。
うちの子もそうだからすごく気になる。
どうでもいいような軽いものごとで「ぼくがやった、ごめんなさい」と言えたら
ものすごく褒めるのを繰り返すといいらしい。
957名無しの心子知らず:2009/02/03(火) 10:41:46 ID:Xd1vq43r
>>955
その子が友達のせいだというのだから、それはきっと友達のせいなのでしょう。

例えば、自分で買ってきたお茶を自分で入れて席に戻る時に転んでお茶をこぼしたとする。
これはまさに自分のせいじゃないかと誰もが思う。
しかしその子にとっては「なぜ転んだのか」「なぜお茶を入れることになったのか」などという整然とした理論が瞬時に元まで遡るという脳の働きをする。

A君がお茶を飲んでいたのを見て、自分も飲みたくなったから買ってきて入れて転んだ。

つまり、転んだのはA君のせいだ。となる。
A君さえあの時お茶を飲んでさえいなければ、自分もお茶を飲みたいという気持にもならずここで転ぶことはなかった。

という理論。
958名無しの心子知らず:2009/02/03(火) 10:42:32 ID:7FEoN/mx
被害妄想というのはやはりあるね
959名無しの心子知らず:2009/02/03(火) 10:56:45 ID:Xd1vq43r
かぜが吹いたら桶屋がもうかる、みたいな感じね。
俺も子供の頃やったよ。

ただ、その、悪いといっている相手をそれほど責めているわけじゃなく、
単に理論的にその現象が発生した原因を述べただけにすぎないけどね。

それの理論を認めてくれないから怒ったり喚いたりして、まるでそれが相手に対して責めている感情のように勘違いされるかもだけど。
960名無しの心子知らず:2009/02/03(火) 11:21:17 ID:YVFWCEAP
被害妄想ね。あるね。

財布からお金を抜かれたのでそれはダメと注意して
毎回鍵のついている場所にきっちり保管するようになったら
何故かお金をとった本人である子が自分のお小遣いを隠すようになった。
誰かにとられるかもしれないからだって。

わからない。さっっぱりわからない。

961名無しの心子知らず:2009/02/03(火) 11:26:59 ID:Xd1vq43r
>>960
わかるわかる。
子供というのは想像力豊かなので。

例えば俺は小学校の小さい時、インディアン系の映画を家族で見た。
そのあと、家のトイレに行くまでに、廊下を曲がった先にインディアンが隠れてないかなどと言うのを本気で心配して、
曲がり角のところでいったん身をひそめ、こっそりと先を覗いて確認してからトイレに行っていた。
しばらくこうしていた。

これはまだほほえましい子供の話の範疇にはいるかとおもうが、
おばけとかをやたらと怖がるのは子供ならでは。

さらに酷い話になると、
962名無しの心子知らず:2009/02/03(火) 11:29:40 ID:Xd1vq43r
小学校高学年の時は、
どこに潜んでいるか分からない超能力者に、今頭の中で考えていることを読み取られないようにとのバリアーを張っていた。

それは、その超能力者は頭の中で考えていることを読み取るのだから、頭の中ではバリアーを張っているイメージだけを考えれば、読みとられてもバリアーが写りだけなので、それは実際バリアーとして役に立つ。

などという思考を小学生の時に行い、学校の授業中とか席に座ったまま、「あ、今他人に読みとられたくないことを考えてしまった、バリアー!!」みたいに心の中でやっていた。
963名無しの心子知らず:2009/02/03(火) 11:33:07 ID:Xd1vq43r
>>960
で、それは、とられるかも知れないという理由だけでなく、
そうやって隠していること自体が、本人にとって嬉しいことで満足であることなんだよ。

男の子でしょ?
男の子は宝物とかをよく隠す。

俺も意味不明に、大事なおもちゃを箱に入れて、庭に穴掘って埋めたりした。
意味不明。
こづかいを隠す隠しBOXをベッドのポールの中に作ったりしたよ
964名無しの心子知らず:2009/02/03(火) 11:36:20 ID:Xd1vq43r
そういうや昨日、女子高生が雪道を、ローファーのかかとをつぶしたままサンダル履きで歩いているのを見かけた。
くつした濡れるだろjkと思った。

で思い出したんだが、俺は子供の時から、靴のかかとは絶対につぶして履かない子だった。
大人にとっては「えらい子だねー」みたいなイメージしかないだろうが本当は。

いきなり殺人犯とかがナイフを持って襲いかかってきたら、
かかとをつぶして履いていては、走って逃げにくいだろ?
だから靴はきちんと履いて、いつでも逃げれるような状態にしておいた。
準備万端。かかとをつぶしてるやつは殺人犯が襲ってきたらどうするつもりなんだ。バカなの?
そんなことを小学生の時に考えていた。
965名無しの心子知らず:2009/02/03(火) 11:38:48 ID:Xd1vq43r
ま、そんな俺でも結局普通の大人に育ったよ。

今はもう、
インディアン襲撃に備えることもないし、
バリアーも張らない。
靴のかかとは相変わらずつぶさない主義だがそれは殺人犯に備えたものではない。
966名無しの心子知らず:2009/02/03(火) 11:52:19 ID:Xd1vq43r
話が長くなってすまないな。

あと、よく教科書や教材を学校に置いたままにしている人いただろ?ってか大半だった。
俺はなぜか、毎日ほぼ全部の教科書などを持ち帰っていた。

やはり大人から言わせると「えらいねー」のひと言ですむ行動。

これは潔癖症とか心配症というよりも、可能性に備えた行動。
先の、殺人犯のケースと似たようなもの。
学校にこの教科書を置いて帰って、もし家でその教科書が見たくなったらどうするんだよ。

これである。実際家でみることはほとんどなかったんだが、
見たくなるというわずかなケースの発生に備えて、ちゃんと持ち帰ってきたわけである。
これは高校2年まで続いた。
高校の時は他の人はぺしゃんこのカバンなのにたいして、おれだけパンパンのカバン。もうアホかと(俺が)
高3くらいになると、さすがに起こりにくい可能性に対する対処がめんどくさくなってきてやめた。

殺人犯?そんなのおってこねーよw
バリアー?超能力で考えてることを見られるなんてねーよw 
家で教科書が見たくなった?ほとんど見たくならないし、仮に見たくなってもあきらめろw
967名無しの心子知らず:2009/02/03(火) 12:05:38 ID:hAtIhSKw
>>955
一般的に認知の歪みと言われてしまうやつだね。
その年齢の頃には、どこまで真に受けていいのか、うちの子の扱いにも悩まされた。
でも療育も親の考えを教えるにも、まだまだ素直で良い年頃だから
SSTを積極的にとりいれてもらって、反抗期が始まる前に多少なりと矯正しておきたいね。
世の中には、挨拶代わりのように、自分自身をおびやかされない軽い「ごめん」が
あふれていることや、運の悪いことも多々あるが笑って切り抜けてしまえることを。
良質の笑いのあるマンガとかもいいですよ?
968名無しの心子知らず:2009/02/03(火) 12:07:02 ID:Pk5i7QaZ
突然どうしたw
969名無しの心子知らず:2009/02/03(火) 12:14:25 ID:hAtIhSKw
追記
なんというか、うちの子供は押し付けられた教えをすっーと吸収するのが苦手だったので
自ら社会性を学んだ気になるようにw、楽天的な雰囲気に家庭をしておいたり
子供が手にとって学べるマナー本や、社会性や人間性を軽く学べるマンガを
家において、興味を持って手にとれるようにしてあげたかな。
970名無しの心子知らず:2009/02/03(火) 12:20:16 ID:htGytCh7
>>969
良質の漫画、興味あります。
もしよろしければタイトルを教えてください。
昔の漫画、しかも女性向けしかわからなくてorz
971名無しの心子知らず:2009/02/03(火) 12:33:08 ID:i8tFjRof
>>960
自分が親の財布からお金を抜いたことと
知識として、他人の財布(当然親のも)から抜いたら
それは泥棒であって悪い事であるという事と

「自分自身が」泥棒であったこと、が頭で繋がってない感じ。

だから親が鍵つきの場所に財布を入れたのは
「自分の」悪い行動が引き起こした、「自分の責任」と理解出来てない感じ。

親の行動が、どういう意図を持ってして行われているか判らないから、
(警戒されているのは、手癖の悪い「自分」)

人に取られない為には手出しの出来ない所に隠す、という
目で見て解る、親の表面的な行動の部分だけ真似して
自分も財布を隠したんだと思う。
972名無しの心子知らず:2009/02/03(火) 12:34:43 ID:hAtIhSKw
いま自分の子供に必要な教えと判りやすさがあるのを
親の目で選んであげればいいんだよ。
良質とは限らないけど、うちのはサザエさんからドラえもんから
西原のえぐさから全部血肉にしていってくれたと思う。
あと、療育施設に置いてあるマンガのジャンルも比較的子供に与えて
問題はないと思うよ。柳沢教授のとかもおいてあったかなあ・・・。
973名無しの心子知らず:2009/02/03(火) 12:42:22 ID:i8tFjRof
まあもっと簡単に、親に報復の意味で
自分も隠しただけかもしれないが。
その場合も自分のやった事は棚上げだけど。

974名無しの心子知らず:2009/02/03(火) 12:44:19 ID:i8tFjRof
>>973>>960
975名無しの心子知らず:2009/02/03(火) 12:56:42 ID:hAtIhSKw
>>960
親の行為からお金はきちんと管理するものと学んだだけでしょ。
盗んだことは悪いと理解することとは、別に考えればよくね?
976名無しの心子知らず:2009/02/03(火) 14:34:16 ID:r8XYBlI+
相談です。
4月から小学校に入学する娘がおります。
今度就学判定に行くのですが、「なんでそんなものに行くのか」と訊かれ
とっさに「小学校に入る子は行くんだよ」と答えたところ、同じクラスの子も
皆就学判定に行くものだと思っています。

娘には特に自分がアスペであるということは伝えていませんがこの際伝えるべきでしょうか。

ちなみに受動型でおとなしいタイプのため、特にクラスではトラブルもなく過ごしており
学校もおそらく普通級オンリーで過ごすことになると思います(主治医にそう言われました)。
977名無しの心子知らず:2009/02/03(火) 14:46:19 ID:w/xQssO3
私ら親は双方ともASDらしいが子どもだけ診断済み。
情緒学級に一日に一時限くらい行ってる所属ですが、
情緒学級に先生や父兄用の本棚があり「光とともに」の
漫画が置いてあります。情緒学級の一日一時限の中で、
時間があるとき「読書します」と言って「光とともに」
を延々と読んでいるらしい。

社会性のお薦めの漫画のタイトル、私も知りたいです

お財布を隠した話、いかにもそうなりそうな話ですね。

うちでは夫と子で「誰がやった」「誰が悪い」という
犯人探し的な話に執着して、「では本当はどうすると
良かったのか」「どうしたら好ましい状態になれるか」
という話にもっていくのが難しくて苦労するときある。

状況をありのままに辿ってとらえて
模造紙に図解をしたくなる。
たんに誰のせいと判ると安心するんでしょうか。
誰かが勘違いしてるなら、勘違いは解除して、
誤学習は解消したいんです
978名無しの心子知らず:2009/02/03(火) 14:47:47 ID:dqyCixgg
>976
今はまだ伝えない方が・・・
伝えて説明したとして、それを本当の意味で理解はできないよ。
ありきたりだけど、「小学校に入学するのに○○(具体的な事例を
かみ砕いて)な所がちょっと心配だから、先生とお話しに行くんだよ」
的な説明で今は誤魔化しておいたら?

告知は、障害の意味を理解でき情緒が安定している時期を選んで、
告知による二次障害の可能性にも配慮してした方がいいと思う。
本人が気づいてしまった場合はともかく、親の方から告知するのに
無策ではリスクが大きすぎる。
979名無しの心子知らず:2009/02/03(火) 16:28:19 ID:w/xQssO3
>>977追加ですが、
「誰がやった」「誰が悪い」「誰のせい」という話ばかりの夫と子に対し、
「では本当はどうすると良かったのか」「どうしたら好ましい状態になれるか」、
という話をしたい件ですが、........それ以前に

「いったい誰がどう考えて、どういう成り行きでそれが起こったのか」
辺りの「実際」について話題にして本人らが把握して理解することが大事と
思うのに、そういうありのままの状況が、全く把握されないままで、
彼らは「誰のせい」論議に終始してしまう....
「誰のせい」を決めて、面倒臭くて興味ない話を早く終わらせたいから、
というのが本音なのでしょうか

子どものために誤学習についてときほぐして改めて行くことが大事だと知り
ましたが、なにしろ「話し合うなんて面倒臭いから、話が終わる為なら、
どんないいかげんな話でもする」という態度にでられると手も足も(ry
>>969のおっしゃる「楽天的な雰囲気に家庭をしておいたり」というのが
難しくて難しくて途方にくれる時もあります。
ペットを飼い始めたのはこんな状況改善にいくぶんか助かったけど。
980名無しの心子知らず:2009/02/03(火) 17:52:23 ID:aGSzJ5by
>>962
「頭の中の考えが誰か他の人に読み取られてしまう」
て統合失調症の特徴じゃなかったっけ…

それはともかく面白かった。ありがとう。

自分は子供が自閉症と知って初めてもしや私もアスペ?
と思った人間なんだけど、
なんかよくわかるわ。
そして「何か起こったらどうしよう」不安は子を産んでむしろ強くなった。
誘拐されたら熱が脳にいったら転んで打ち所がわるかったらどうしよう…て。
これも2次障害とかのうちなんですかねぇ…。
981名無しの心子知らず:2009/02/03(火) 18:04:55 ID:w/xQssO3

>>980>>962

> 「頭の中の考えが誰か他の人に読み取られてしまう」

ああそういえば、
「○みたいに考えてたのでは?それでうまくいかなかったんだね、きっと」みたいなことを
指摘した時、「ああん、どうしてだよ、なんで判るんだよ」って怒ってたなあ女の子だけど。

他の人が普通に想像して、あいての考えをおおむね判っているのを、
エスパーみたいに感じるんだろうと思った
982名無しの心子知らず:2009/02/03(火) 18:08:35 ID:Xd1vq43r
>>980
飛行機に乗ったことある?
何度か飛行機に乗るといいよ。
983名無しの心子知らず:2009/02/03(火) 18:13:16 ID:aGSzJ5by
>>982
昔順調に生きてたころは
ものすごい頻度で乗ってたのですが、
子を産んでからは乗らなくなりましたね、そういえば…。

というか、「もしや私がアスペでこの子に遺伝した?」と
自分のアスペを自覚し始めてから、
アスペっぽく感じたり振舞わなきゃいけないような気がしてしまう。
強迫神経症?とかいうやつになってるのかも
984名無しの心子知らず:2009/02/03(火) 19:51:31 ID:Xd1vq43r
>>983
そうでしたか。レインマンでもそういう場面あったけど、几帳面なほどわずかな確率の飛行機事故を恐れて心労する。

一般の人が平気で乗っているのは、やはりそういう心労をあまり感じてないからなんだろうね。
私が最初に飛行機に乗った時は、「ああもういろいろ細かく考えてもそれは無駄になる。もうこの命を飛行機に預けて、事故ったら安らかに死のう」みたいな気持になりました。
それ以来は余計なことを考えずに普通に乗れます。

殺人犯の件もですが、今までこれだけ気にしていたけど一向に殺人犯は現れない。
労力をかけて気をつけていても報われないな。そろそろ疲れたな。
という感じで、昔はいろいろと前もってイメージトレーニングなどをしていたのを今は全然しなくなりました。
(そういや野良犬が襲ってきたときにどのように逃げるか・対抗するかの脳内シミュレーションとかもやってた)

逆に、しなくちゃならないこと、したほうがいいことまでめんどくさがってしないようになりましたが。
反動だと思います。
985名無しの心子知らず:2009/02/04(水) 08:47:35 ID:TTT8VrQw
>>975
あなたはアスペなのですか?
アスペの考え方や経験をご本人がアスペの子の親に
説明してくれているという解釈で読み進めてよろしかったでしょうか?
986985:2009/02/04(水) 08:49:33 ID:TTT8VrQw
あら、ごめんなさい、レス番間違いました。
>>975さんではなくID:Xd1vq43rさんに宛てたレスです。
987955:2009/02/04(水) 09:48:19 ID:3fjzQcys
レスありがとうございました。
参考にさせてもらいますね。

>>956
おっしゃるとおり、とても不安が強いと思います。
ストレスが少なくなるようさらに気をつけてあげたいと思います。
あやまった時にほめるというのはしてなかったと思うので、
意識してやっていきますね。ありがとうございました。

>>957
いろいろお話しをありがとうございました。
参考にさせてもらいますね。

>>958
被害妄想なんでしょうかね。
心が軽くなるように気をつけてあげたいです。
ありがとうございました。
988955:2009/02/04(水) 09:50:05 ID:3fjzQcys
>>955
参考になりました。気をつけてやります。
よければ漫画を具体的に教えていただけないでしょうか。
漫画は疎くてわからないです。
絵本はマナーブック的な物を与えてますが、
鉄道にこだわりがあり自分から読むのは鉄道関係ばかりです。

世間知らずで自分の世界が大きいので、
世間の事いろいろわかって欲しいと常々思います。
空気読めるようになって欲しいと思います。
柳沢教授検索してみましたが、子どもにはまだ難しそうです。
サザエさんドラえもんでよいでしょうかね?
まるこちゃん、ドラえもんの学習漫画なら少しもってるのですが。
989955:2009/02/04(水) 09:52:26 ID:3fjzQcys
>>967
です。すみません番号間違えてしまいました。
「認知の歪み」調べてみますね。
ありがとうございました。
990983:2009/02/04(水) 10:40:35 ID:i325pjXR
>>984
ありがとうです。

自分が不意に死ぬのなら割と歓迎なので
殺人犯どんとこい!なのですけど、
子供のことだとなかなか開き直れないので
超過保護な親になるのを意識してとめるのが苦しいです、まだ。
そのうち経験と知識で乗り切れるでしょうかね。

とりあえず、子に私の不安感うつさないように努力したいです…
991名無しの心子知らず:2009/02/04(水) 21:44:16 ID:f3fu9QIy
小学生の娘、私に隠れて、闇の中に友達作ってる。
学校で友達が少なく一人になってしまうと、どこからか、変なキャラの友達が出てきて、遊んでくれるらしい。
これはアスペ?
顔はかわいく、頭もいいのですが、目が光りすぎてるのも気になる。
992名無しの心子知らず:2009/02/04(水) 23:21:17 ID:ghyuaDc/
>>984
事故の可能性、私も気になるタイプだよ
昔はみんながすごい勇者だと思っていたよ
993名無しの心子知らず:2009/02/05(木) 00:53:09 ID:rjzvRdkV
>>991
精神的に相当疲弊してると思う。
994名無しの心子知らず:2009/02/05(木) 06:55:31 ID:QFoUrqLx
>>991
アスペもあるだろうけど、2次障害で解離性障害が生じてるのだと。
苛められてたり、自分の居場所がないと感じたりすると解離しやすいらしい。

医者に行くか解離性障害関連の本を読むといいかもしれない。
995名無しの心子知らず:2009/02/05(木) 08:15:03 ID:fqIpDwEe
今すぐ医者に行った方がいい。
996名無しの心子知らず:2009/02/05(木) 09:03:33 ID:SVf+ZbmK
自分が解離性障害の経験者だけど、>991娘さんがもし
そうだとしたら、相当辛いと思う。

ただ、解離性障害とアスペルガー(自閉性障害)は違うし、
そもそも何らかの障害があるとは文面だけでは言えない。
気になるなら児童精神科で受診推奨。
997名無しの心子知らず:2009/02/05(木) 13:18:04 ID:Fm248X6j
横からで申し訳ないですけど質問させて下さい。
幼稚園の息子、一人にされてたり
私がすごく叱って部屋から離れたときなど、
オモチャなどを使わないで一人数役?もしくは自分ともう一人?で
「これ○○なの」「へーそーなんだー」
「またねー」「バイバーイ」などとやります。
これも叱り過ぎの二次障害でしょうか?
心配していたところに>991さんへのレスを見て気になったもので・・・。
暗い寝室に一人で寝かせて、寝付くまでもよくやります。
「一人で寝るの、寂しいなー」と棒のようには言います。
998名無しの心子知らず:2009/02/05(木) 13:20:52 ID:kKWY4CVF
↓んなの読んで。皆さん保険とかどうしてますか????

> 生命保険とは少し違う郵便局の学資保険(子どもが一歳くらいのとき入った)
> では、幼児期を過ぎてから(幼児期を過ぎてから診断うけた)、
> なんかの特約をつけたくて説明書きをみたら、発達障害はだめ、って
> 書いてあったので放置してる。
>
> それと、保険を販売している一般の保険会社の、生命保険や医療保険は、無理。
> 隠して購入して高い掛け金を支払っても、いざ保険金が支払われるという時に
> 事実が明るみに出ると、購入時に知っていたことを隠してる告知義務違反で、
> 保険金は支払われない。
>
> ちなみに自分は、今は通院・服薬してないが鬱歴あって加入できないが続いてる。
> 定期健康診断うけていないという、医者嫌いの自分のせいで加入できないのかも。
> しかたないから、告知範囲が少なくて済むこくみん共済とか県民共済とか、
> くみあい共済とか、そういうの入ってる。それに掛け金が安くて、万一支払われ
> なくてもがっかりしすぎないで済むかも(発達障害に関する告知について質問が
> あったかどうか忘れた)生命保険&医療保険
>
> あと、・・うちの生活協同組合の共済の広告では、入院さえしてなければオケの
> 保険があった。皆さんのところでも探すとあるでしょう
> それから、自閉症協会で、発達障害でも入れる保険を、売ってたよ(サイト参照)
999名無しの心子知らず:2009/02/05(木) 13:27:51 ID:kKWY4CVF
>>991

> 小学生の娘、私に隠れて、闇の中に友達作ってる。

母親に隠れてってことは、親の前や、場面や状況によっては、
そぶりを見せないということ???



> これはアスペ?
> 顔はかわいく、頭もいいのですが、目が光りすぎてるのも気になる。

「目が光りすぎて」とか、「闇の中に」とか、そういう文言が自ら出ながら、
2chなんかで相談してるってことで、母親の991が心配
なので子どもが心配。

児童相談所、教育相談、児童精神科または、小児神経科へ行って下さい。
1000名無しの心子知らず:2009/02/05(木) 14:32:56 ID:Fm248X6j
なかったようなので立てました。

【高機能】アスペルガー症候群【自閉症】その26
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1233811905/

今からス落ちてないかチェックしつつテンプレ貼るので、少々お待ちを。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。