ヤマハっ子保護者会 part 19

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
ヤマハのいいところ、直してほしいところを語りましょう!

煽り・荒らしは大人を困らせて喜ぶ幼児科と同じ。相手をしてはいけません。
また、マターリと語りましょう。 なかよしなかよし。
970を踏んだ人は次スレ立ててね。

過去スレ
part 1 http://life2.2ch.net/baby/kako/1023/10239/1023958959.html
part 2 http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1040729764/
part 3 http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1049027735/
part 4 http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1054781375/
part 5 http://life3.2ch.net/test/read.cgi/baby/1071566000/
part 6 http://life5.2ch.net/test/read.cgi/baby/1080552263/
part 7 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1089188076/
part 8 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1103367245/
part 9 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1113283775/
part 10 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1128443172/
part 11 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1137934421/
part 12 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1146324774/
part 13 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1157842706/
part 14はどこかしら?
part 15 http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1174265376/
part 16 http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1181969404/
part 17http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1189040644/

前スレ
ヤマハっ子保護者会 part 18
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1211770271/
2名無しの心子知らず:2009/01/19(月) 17:10:12 ID:R6x6WJGM
>>1

なんかね、釣られたね。まいったまいった。

あーうちの先生、
手書きの楽譜、老眼で見にくいです。
3名無しの心子知らず:2009/01/19(月) 17:28:55 ID:QfbwysFh
>>1

14どこだろう???
4名無しの心子知らず:2009/01/19(月) 17:44:08 ID:YN1PS+A+
>>1

やっぱ釣りだったとオモ
5948:2009/01/19(月) 17:56:06 ID:jF9ZekZ9
>>2>>4
私のことなら釣りでは無いですよ。
そもそもヤマハのテキスト内の一曲を上げ、アレンジを詳述する「釣り」ってありえるのでしょうか?

ただ、「釣り」とした方が都合が良い方がいらっしゃるなら、そのように謗られても別に私は構いませんが・・・
6名無しの心子知らず:2009/01/19(月) 18:08:35 ID:IPlIYOTm
相対的評価は別にして今いるのが下だったら今より少しでも上を目指すよう努力すること、とか
集団でひとつのことを為す時にそれぞれの役割というものがあって
実力に対して過小と思っても与えられた役割を忠実にこなすことの重要性とか
そういうスタンスを親として教えたいって思わないもんですかね。

下なら下なりに努力してたり楽しんでいたりする様が確認できているのに
それでも「何も残らない」としてしまうのを私はとても恐ろしく感じます。
すごく無駄なプライドが高くて人を見下すことで優越感に浸るような
ゆがんだ人間に育ちそう。
7名無しの心子知らず:2009/01/19(月) 18:14:05 ID:j0UEiMmq
久しぶりに覗いてみたら、華麗なプリマが現れてますね。
「でもでもだってちゃん」には、何を言っても無駄ですよ。
スレの無駄です。
8名無しの心子知らず:2009/01/19(月) 18:18:50 ID:kC6+9/XU
だから皆こんな親で子供が可哀想って言ってるんだよね
今回のヤマハの事に限らずお母さんの意識が変わらなければ
今後可哀想な事になるのは子供のほうだから

>>5
皆の話にあまりにも斜め上の結論を出しちゃうから釣りだと思われるんでしょう
私個人としてはそんな親もいるんだなぁと自分はそんな風にはなりなくないなぁと思いました
9名無しの心子知らず:2009/01/19(月) 18:20:58 ID:oEiosIA2
・・・・・・・い、>>1乙。

年度末に先生は模範演奏してくれます。
ショパンリクエストしたけど
異常な反応してた。先生頑張れ。
10948:2009/01/19(月) 18:48:47 ID:jF9ZekZ9
>>6
>今より少しでも上を目指すよう努力すること

先週金曜日まで、毎日30分-1時間コンスタントに練習させてました。
6さんのお子さんは幼児科時代、もっと練習していましたか?

>それでも「何も残らない」としてしまうのを私はとても恐ろしく感じます。

私は中3までピアノを習っていたんですが、今では猫ふんじゃったも弾けません。
下手だと何も残らないというのは私自身の実感なので・・・

>すごく無駄なプライドが高くて人を見下すことで優越感に浸るような

人を見下せるほど優れたところなんて何も無いので、そういうことは無いんじゃないでしょうか?
幼稚園でも親戚中でもかなりのみそっかすですから(笑)
今のままでは誇れるものが何も無いので、何かみつけてあげたいって思って、それでヤマハに充てていた時間を他のことに向けさせたいって思ったのですが、それってそんなにいけないことですか?
11948:2009/01/19(月) 19:01:04 ID:jF9ZekZ9
昨日今日と、娘は自分の好きな曲だけを10分くらい弾いただけで練習を終わりにしています。
私はテキスト末尾の「れんしゅうしてみましょう」や過去のレパートリーの移調、CD鑑賞などに力を注いで来ましたが、そういうことはやろうとしません。
発表会のパートも「曲」では無いのでやりません。
「努力」はもっぱら私が強制的にさせていたことで、本人の意思によるものではありませんでした。

でもこの2日間、娘は好きなことだけやって楽しそうですし、私も1時間練習に付き合ってイライラしなくても済みます。
このような「やりたいことだけやる」状態では、技術の向上は望めませんが、お互いの精神衛生には良いと思います。

もしも発表会で別のパート担当だったら、相変わらず闇雲に張り切って練習していたろうと思いますが、お蔭様でクールダウン出来て良かったと思っています。
精神的な安定が得られないまま「音楽を楽しむ」も何も無いですから。
12名無しの心子知らず:2009/01/19(月) 19:03:37 ID:QfbwysFh
次の話題かもーん
13名無しの心子知らず:2009/01/19(月) 19:29:16 ID:OjAIn/SE
じゅうぶん判ったよ〜。空気読んでそのあたりにしておこうね。
14名無しの心子知らず:2009/01/19(月) 19:50:02 ID:LjNKIHYU
前スレ975です。
まだメロディラインに後ろ髪ひかれてるお子さんが、幼くて自分のパートも
大事なパートだって納得させられないというようなクダリがあったんですが、
いやいや…だってさ…実際、948のお子さんのパートがあるだけで、ぐっと
豪華な響きになるんですよ♪
ママンがテキスト通り弾いて、それにお子さんが合わせて弾くか弾かないかで
華やかさが明らかに違うのを実感させてあげてみたらいいかも。

ん〜、なんかすご〜く残念だけど、うん、お子さんではなく、ママンが個人
レッスン向きの親御さんだってことは、はっきりした気がします。
15名無しの心子知らず:2009/01/19(月) 19:51:56 ID:QfbwysFh
んじゃ、ちょっとネタ振りしてみる。

発表会に初めて参加するんだけど
上に子供がいるママから
「発表会後に、先生に花束と記念品をあげるんだよ」と言われた。
花束はわかるんだけど、記念品???
結局、記念品として商品券をあげることになりそう。

こういうのって普通なの?
皆さんところはどんな感じ?
16名無しの心子知らず:2009/01/19(月) 19:53:55 ID:Cp5d+fcS
>>15
花束はあげたけど記念品はなかったなぁ。
17名無しの心子知らず:2009/01/19(月) 20:00:23 ID:YN1PS+A+
うちは後日お金を集めて、商品券をお渡ししています。
レッスン日以外の日も発表会のための練習をしてくださるので、
そのお礼です。
花束は、ないなぁ〜。
18名無しの心子知らず:2009/01/19(月) 20:01:18 ID:fMOcUSX9
同じく幼児科2の娘が、めんどりひよっこを発表会で弾きます。
うちのクラス、パート分けでパーカッションのみっていう子がいますけど。。
その子、別段下手でもなく、よく弾ける子ですよ。

三月末の発表会ですが、皆様はもう練習に入っていますか?
うちはまだです^^; のんびりしてていいのかなあ

19名無しの心子知らず:2009/01/19(月) 20:08:48 ID:LjNKIHYU
>>15
発表会は楽器店全体でやるので、当日はすごくごった返すから
お花あげるのはやめて、次のレッスンの時にかわいらしく
ラッピングした洋菓子セットをプレゼントしました。
何度か無料補講があったから、そのお礼ですね。

上の子の時の初めての発表会は、特別なレッスンがあったわけでもなく、
お花をあげるなんて話題も出ずじまいだったな。
その先生が結婚された時とか、退職された時には、お花だったり記念品
だったりをあげたけど。

結局、所変われば…であったり、メンバー変われば…であったり
だと思う。
20名無しの心子知らず:2009/01/19(月) 20:27:57 ID:db3Gz6fN
チイチイパッパの段階のことしかやってないのに、功をあせるから妙なことになるんだよ。
ちなみに練習は質も大事なので時間だけでは比べられない。
子供の練習につくにしても、親が音楽関係者だとか、素養の深さ(どこに関与してどこに関与しないかがある程度わかる程度に弾ける)にもよるし。
子ども自身の耳のよさ、手先の器用さ、譜読み能力(知能)、精神・身体の成熟度と個体差もさまざま。
どっちみち、才能あるほんの一握り以外は趣味なんだから、本人が音楽と楽しくつきあっていくということしか財産にならないよ。
この世界は上をみれば天井知らずだし、井の中で誰かと比べるなんてつまらないことだよ。
個人ピアノだと1時間コンスタントに練習してれば幼児でブルグやらソナチネやら普通に弾くようになったりするよ。
闘うなら子供が自分自身と闘うだけにしておかないと。
ママンが周りと比べて浮き沈みが激しいタイプなら、個人のほうが楽しくやれると思うよ。
好きこそ物の上手なれだし、親がやれるのは機会を与えることだけで、結局は子供が選んでいくよ。
2115:2009/01/19(月) 20:29:56 ID:QfbwysFh
ああ、なるほど。
無料レッスンがある場合にプレゼントするのか。
それなら納得。
今のところ、無料云々の予定がなさそうだけども…。

>>18
うちは3月中旬くらいに。
練習は今月入ってから始まり
まだまだのんびり〜という感じ。
22名無しの心子知らず:2009/01/19(月) 20:35:27 ID:TI1FuPgl
3月頃の発表会ってよくきくけど「めんどり」って普通?ぷら3の曲だよね。
うちの楽器店だと9月か10月にあるんだけど、その頃でも、「めんどり」か「あおいとり」が定番。
発表会までに、あきてモチベーション落ちそう。3月頃だと、普通にぷら4からで、「お花のワルツ」辺りかと勝手に想像してた。違うんだね。
23948:2009/01/19(月) 20:37:53 ID:jF9ZekZ9
>>18

もしかして同じ先生でしょうか?
うちのクラスは他のクラスと合同で発表するそうです。
パーカッションの難しい部分はそのクラスの子に担当して貰うと先生が言ってました。

あ、でもまだ練習が始まっていないとなると違いますね、他のクラスは既にCDと合わせて練習しているそうなので。
うちはCDはまだですが、もう3回くらい練習をやりました。
娘の場合、何もしないで待っている時間が多いのでぼーっとしてしまい、弾き損じばかりしています。
すっかり苦手意識が出来てしまって、音源を聞かせようとするとものすごく嫌がります(涙)

ところで発表会の費用って8000円でした?
うちはもうちょっと高かったんですが・・・
地区によって異なるということでしょうか?
24948:2009/01/19(月) 21:00:31 ID:jF9ZekZ9
>>20
おっしゃる通り、うちの子がイマイチなのも親のDNAと環境でしょうね。
これ以上努力しろと言われても、正直どうして良いかわかりませんし、楽しむどころか苦痛になる一方で・・・

>結局は子供が選んでいくよ。

そうなのですよね。
発表会の曲を好まないということは、うちの子がアンサンブルを楽しいと思っていないことの表れではないかと思います。
(親の私自身もアンサンブルの良さを理解することが出来ません)
そのうち「辞めたい」と言い出すような気がしますので、その日まで取り敢えずあまり熱くならないで本人のすることを見守ることとします。

ありがとうございました。
25名無しの心子知らず:2009/01/19(月) 21:07:47 ID:QfbwysFh
>>23
うちは13000円くらい。
会場費が結構かかるっぽい。
26名無しの心子知らず:2009/01/19(月) 21:08:53 ID:BTprqS5g
うちの楽器店は毎年へんなバスタオルくれる
全員おなじプーさん。バッタものっぽい。田舎だしなあ。
あの・・・六年生なんですけどと苦笑いの娘たち。
一定の学年で切ってもらっていいのにね。
幼児科まででいいです。

カリキュラム上強制参加イベントと思っているので
お礼までは考えたことなかったなあ。
先生は大好きで特別にお世話になってるので
個人的なお礼はまた別の機会にしてるけど。

そういえば発表会補講もあるけど、
個人レッスンの補講とはまた別に考えてます
だって、下のクラスの先生、合同レッスンまでに
仕上げてきてないんだもの
自分のクラスのパート練習ばっかりして
他のクラスを放置・・・・。まったくー。プンプン。
じぶんとこの先生にメールでちくっておきました。
27名無しの心子知らず:2009/01/19(月) 21:55:45 ID:cj6flmwV
うちは 発表会の最後に写真撮影があるから、
花束は必須アイテムだなぁ。
一応 一年のまとめの発表会ってことなので、
お礼として商品券を渡すっていうのも慣例っぽいような。

発表会費は 8000円です。
(会場は市民会館大ホール)
28名無しの心子知らず:2009/01/19(月) 22:02:20 ID:IPlIYOTm
なんで親が苦痛とか楽しむとかなんだろう。誰のための習い事なんだろう。
子供がよければいいのに。自分の人生親に奪われてかわいそうに。
29名無しの心子知らず:2009/01/20(火) 00:08:11 ID:c39olyqV
9000円、DVD代込みで写真代別。
写真は買った事が無い。

3月末の発表会、
先週やっと曲が決まり、今週楽譜をもらう。
30948:2009/01/20(火) 00:12:09 ID:2PQ8fW58
>>28
本人の為の習い事ですけど、ヤマハの幼児科は親がレッスンに同席するので・・・
レッスンも見てやらなければならないので、音楽好きでない親にはしんどいお稽古事なのではないでしょうか?
じゃぁなんで始めたの?と聞かれそうですが、娘と主人で体験に行って、その場で入会を決めて来てしまったので、私が口を挟む余地がありませんでした。

人生を奪うと言われても、娘も「辞めない」とは言ってますが「小学校に入ったら辞めるかも」とも言います。
要はその程度のことなので、「人生を奪う」ような大きな問題にはならないと思います。
31名無しの心子知らず:2009/01/20(火) 00:30:24 ID:9J6MRhx2
>>21
補講がなくても、記念品・お花あげるクラスはあるよ。
個人の習い事の中元・お歳暮の事を思えば、ヤマハグループのお礼なんてほんの気持ちの金額だもの。

>>24
スルーしたいけど、今のままの貴方ではお子さんが可哀相だから、みんな親切に色々言うんだよ。
 >>14さんのアドバイス、理解出来るまで、何回も読んでみれ!
ミソッカスだのイマイチのDNAだの、マイナス思考満載だから、お子さんだって楽しくなくなるんだよ。
>小学生になったらやめるかも〜と言ってるのは、やめさせたいお母さんの気持ちを汲み取ってるからだよ。
そういう暗黙の誘導が、お子の「人生を奪う」と言われてるの。

個人教室に行ったら今度はもっと、他所の子の方が先生に目をかけられてる〜って言い出すよね。
まずは担当のヤマハの先生とよくお話しなされ。
先生は貴方のお子さんが如何に可能性あるか、見つけて褒めてくれるはず。
(営業トークでなくても)
お母さんが練習見なくても、ヤマハに任せっきりでも、
お子がピアノ好きでさえあれば、将来「猫ふんじゃった」が弾けなくなる事はないから。

32名無しの心子知らず:2009/01/20(火) 01:02:52 ID:vdNfQ+/R
>30はかわいそうな子どもだったんだね。
中3までレッスンしてて、おとなになってねこふんじゃったも弾けないってことは
本人が好きでやっていたんじゃなくて親にやらされていただけのようだし。

なおかつ、自分の娘が自分より幸せになるのが許せないタイプ?
本人に自覚がなくてもそういう親っているんだよね。
33948:2009/01/20(火) 02:32:33 ID:2PQ8fW58
>>31
>個人教室に行ったら今度はもっと、他所の子の方が先生に目をかけられてる〜って言い出すよね。

どうでしょう?
うちの子はヤマハの他にバレエと英会話をやっていますが、レッスンに同席していない(見学も不可)なので普段の様子が判らない分、他のお子さんのことが気になったりしたことは無いんですが・・・
個人教室の場合、他にどんな子が習っているかわからないと聞いたこともあるし、多分ヤマハのグループレッスンだから必要以上に周囲を気にしてしまうんだと思うんですけど。

>まずは担当のヤマハの先生とよくお話しなされ。
>先生は貴方のお子さんが如何に可能性あるか、見つけて褒めてくれるはず。

面談では先生はそれはそれは褒めて下さいます。
娘は音痴なのに「お歌が上手い」って言ってくださったり、「クラスをリードしてる」とかって。
それでつい舞い上がってJ専について質問したら即座に却下されましたけど(笑)

>お子がピアノ好きでさえあれば、将来「猫ふんじゃった」が弾けなくなる事はないから。

それはそうだと思うんですけど、勘のいい人なら、ピアノを習ったことなんてなくても猫ふんじゃったなら普通は弾けますものね・・・
まぁ、何度か書いたように、幼児科で終了するかどうかは本人次第ということです。
今まで私がやってきたこと(レッスンの同席と家庭での練習)は主人にバトンタッチして私はヤマハから距離を置くということで、何か問題ありますでしょうか?

皆さんのおっしゃる通りなら、私は駄目母で娘にとってマイナスになるだけなんですから、私がヤマハに関わらないようになれば万事上手く行きますよ、きっと。
34948:2009/01/20(火) 02:44:31 ID:2PQ8fW58
>>32
>なおかつ、自分の娘が自分より幸せになるのが許せないタイプ?


ヤマハを続ける幸せってなんでしょうか?
娘はこの2年でそれなりに音感を身に着けましたし、それなりに歌を歌ったりピアノを弾いたりすることを楽しみますが、だからと言って特別音楽が大好きということは無いですよ。
子供なので今はやっぱり遊びたいさかりですし、寧ろもっと自由に遊ばせてやる方が娘の幸せに繋がると思うのですが・・・?
35名無しの心子知らず:2009/01/20(火) 05:42:18 ID:7M9o0pEQ
はいー終了。みなさまお疲れ様でした。
36名無しの心子知らず:2009/01/20(火) 07:57:22 ID:CnKEziny
まあ、なんだ、ダンナとよく話しあいなよ。
子供の幸せについて。
決めてきたのはダンナなんだしさ。
37名無しの心子知らず:2009/01/20(火) 08:26:32 ID:kBTmCdD+
幼児科でやめるほうが、何にも残らないと思うよ
(楽しかった思い出は残るけど…)
バレエに英会話。全部普段家で努力が必要なもんばっかりだね…
お子さんおつかれさまです。
38名無しの心子知らず:2009/01/20(火) 09:07:34 ID:50UuUhz1

もう、堂々巡りだからこの人の話はみなさん分かったと思うし
かまえばかまうほどお子さんがかわいそうなので
終了ということでひとつ、いかがでしょうか?
39名無しの心子知らず:2009/01/20(火) 09:10:57 ID:lE3gBAMD
うちの娘今小3でグループ7人で習ってますが
月4回で月謝9000円はどうかと思います。
何回か個人の先生(月謝5000円)に代わろうと思ったのですが
アンサンブルやりたいみたいでちょっと困っております。
40名無しの心子知らず:2009/01/20(火) 09:59:15 ID:CnKEziny
5000円て、導入の値段じゃなくて?
一律5000円だったらめちゃくちゃ安いね。
なんか心配になるけど…
41名無しの心子知らず:2009/01/20(火) 09:59:23 ID:dO/XQ5PB
発表会の申し込み用紙に
「講師・職員への心づけは固くお断りします」
みたいに書いてあったけど、あれを真に受けてはいけないのか・・・?
42名無しの心子知らず:2009/01/20(火) 10:15:45 ID:bCnpOLGn
>>41
教室によるんじゃないかな。
うちもそう書いてあって、渡している人を見た事ないので真に受けてる。
43名無しの心子知らず:2009/01/20(火) 10:38:27 ID:BX8R4Fqd
>>39
値段にはレベルや中間マージンも
反映されるものですよね
44名無しの心子知らず:2009/01/20(火) 14:43:50 ID:w3eajqzD
幼児科から進級するときに
「一時間レッスンですしお徳ですよ」
「○○子ちゃんには向いてます」と言われて
薦められるかまま進級。現在ジュニア上級一年目。
でも、思うところあって別のところで個人も併用している。
併用していない子とくらべてやはり演奏力はついてるし
グループで習うソルフェージュが効果的に本人の中に入っている
贅沢いえば両方やるほうが相乗効果を見込める。
(J専はよくできる子を集めてこれをシステム化してエリート教育してるの)
単体だけよりいいと思う。
ヤマハの個人は高いから良く考えないと。
簡単に曜日だけで先生選んじゃダメよ。
45名無しの心子知らず:2009/01/20(火) 17:03:53 ID:VsgfDndz
現在ぷらいまりー3の秋組です(年長さん)
個人レッスンを兼用しだしたのですが、先生がわざと譜読みが楽な本を選んでちゃんと
譜面を見ながら弾けるようにしましょうと言いましたが、なんだか簡単すぎる?ような感じがするのです。
ヤマハレッスンがただでさえかったるいのに、個人までこの調子じゃ何の為の兼用なんだか・・・。
幼児科で個人兼用された方、どういうテキストを使いましたか?参考までに教えてくださると嬉しいです。
46名無しの心子知らず:2009/01/20(火) 17:24:50 ID:TriIJd0R
ブルグ25 チェルニ100 プレインベンションあたりでないですか?
ヤマハのテキストは知らない・・・・。
そんなにできるなら心配しなくてもスカウトされるよ。
声かからなかったら
その楽譜に意味があるのだと思います。
コツコツ弾いていた方がいいです。
47名無しの心子知らず:2009/01/20(火) 17:47:02 ID:uSD080uY
うち年少でおんなか一年やってます。またーりすぎて幼稚園と同じようなんで幼児科には進まず個人レッスン希望。ヤマハじゃないとこかな。せっかく赤りんごからいたのにエレクトーンほとんど触らず。うちはもともとピアノ希望だからちょうどやめどきかな。
48名無しの心子知らず:2009/01/20(火) 18:09:34 ID:oflVF7PN
ぷら3からピアノ個人つけました。
最初の本は、ピティナの小曲集1でした。1週間に3〜5曲くらい。
後、家で練習はしませんが譜読みの訓練ってことで、
5才のリズムとソルフェージュって本でレッスン中に初見を。

譜読みは面倒臭いものなので、楽譜を見る習慣をつける為には、やっぱり
苦もなく読めるレベルから…指の移動もくぐりもないようなレベルから
始めているのではないでしょうか。

あと、自分の弾いている音色をよく聞くだとか、手の形だとか、楽器を奏でる
上での基本的なことも、指を動かすだけで精一杯のレベルになる前の方が
体感しやすいし。

本人にとって簡単であればどんどん進んでいくのが個人の利点でもあるので、
最初はサクサク進んで何でも読める、何でも弾ける、と自信の充電をしている
つもりでいてはどうでしょうか?焦らない焦らない。
せっかく総合音楽教育としての幼児科に通ってるんだし、長い目で見ると、
指動かすことだけに気をとられない方がいい気がします。
49名無しの心子知らず:2009/01/20(火) 18:20:25 ID:/x+M6qMz
>>45

>>48に同意。
確かにぷら3あたりなら、ある程度弾けるようになってるけど、
逆戻り?みたいなテキストからスタートしたよ。
確かバーナムの教本の1とか。
でも、指の形から4分音符の伸ばし方から弾き方から何から、
事細かに注意されたよ。
楽譜を見て弾くと言うことを徹底付けられた気がする。
ヤマハは耳から入って、歌って弾くって感じだから。

楽譜は簡単なものだったけど、そこには基礎の基礎がいっぱい詰まってると思う。
今はそのおかげか、譜読みもずいぶんできるようになったし、指の形も
きれいになってきたなって思うよ。

たぶん簡単な分、どんどん先に進んで行けると思います。
うちは最初のうちは4小節程度の曲ばかりだったので、
1週間で12〜3曲は宿題が出てたと思いますよ。

1年ほどで、やっとヤマハに追いついて、ちょっと追い越したかな?って
レベルです。
50名無しの心子知らず:2009/01/20(火) 18:49:55 ID:fwlcBi8m
幼児科からジュニア科に上がる時に個人にするか迷っいましたが
先生にはジュニア科が終わるまで二年間頑張ったら
アラベスクも弾けるレベルまでなるからと進級を進めて頂きました。
今一年生でようやくアラベスクが弾けるようになってきて
ピアノが楽しいみたい。
マイレパが終わると新しい楽譜を頂けるのも楽しみ
来年にはハイクラスに進みます。
娘に合う先生に出会えた事が一番でした。
グループ練習は今の先生
個人練習は娘に合う先生を推薦して頂きました。
練習も受講料も大変だけど
五年生でショパンが弾けるように夢見て頑張ります。
51名無しの心子知らず:2009/01/20(火) 18:56:13 ID:1lg8ne8B
>41
コンクールとかで忙しい先生であれば、しっかり真に受けたら良いと思います。
お礼も貰い続けると・・・苦痛ですからね。

ただ、暇な先生は(笑)差し上げたほうがいいですね。
52名無しの心子知らず:2009/01/21(水) 00:24:49 ID:yHs4bBgq
普通の進度のジュニア科ならショパンの一番簡単なワルツなら3年生、
ワルツ10番あたりなら4年生で弾けると思うよ
専門コースなら一年程度早めに弾けるかな。
53名無しの心子知らず:2009/01/21(水) 02:40:40 ID:rozWACEd
ハァー、教室に通うの疲れた。以前レスしたアスペ@親子。日に日に酷くなっていくー!!母親はだらしないし♀ブタ@小2○ナコはトロいし。うまく仲間に溶け込めないからなじめない。。あの顔見るのもウザ
54名無しの心子知らず:2009/01/21(水) 06:25:51 ID:im8q+QwT
汚い言葉は嫌ね〜
同情できないし。
55名無しの心子知らず:2009/01/21(水) 07:47:25 ID:nEOcz0ob
はじめまして五才息子の母です。
4月の無料体験で問題がなければ5月から幼児コースに通わせようと思っているのですが、四才から始めているお子さんと同じクラスになるのでしたら今から予習をさせたいのですが、どんな事を教えておけばいいでしょうか。
体験者の方や先生教えて下さい。
56名無しの心子知らず:2009/01/21(水) 08:01:07 ID:0mQdRvXo
>>55
幼児科に予習は不要です。
教材が手に入ったらCDを聞かせてあげるだけで十分だと思いますよ。
現時点で5歳と言うことは、年長さんで入会と言うことでしょうか?
何もしなくても十分ついて行けると思いますよ。

57名無しの心子知らず:2009/01/21(水) 08:05:39 ID:62Wjjbpk
レッスンが始まるまでにCDやDVDでたんまり曲に触れておく。
きちんと座って先生の話を聞けるようになっておく。

それくらいで十分じゃないかな?
あとドの場所くらいは教えておいてもいいかもしれない。

58名無しの心子知らず:2009/01/21(水) 08:17:46 ID:oOoDtTTn
>>55
5歳(春から年長さん)でも、幼児科1年からのスタートになるので、
現在同じ年中で、幼児科1年をやっている子達とは同じクラスにはならないです。
この春から年中になる子や、お子さんと同じように年長さんで新しく入った子達で
「幼児科1年」のクラスを作り、5月からスタートさせます。
配られた教材のCDを聴いたりDVDを見たりするくらいで、それ以外の予習は
必要ないと思いますよ。
59名無しの心子知らず:2009/01/21(水) 08:33:40 ID:0mQdRvXo
>>58
なるほど、>>55さんの言っている意味はそういうことだったんですね。

まだ体験も行っておられないようですし、もし転入のつもりで思って
おられるのでしたら、入ってみて「えっ?」と思うかも。

年長さんにとっては最初はかなり物足りないと思います。
余裕でこなせると言うか、何ならちょっとダルいと感じると思います。
5月生まれの年少さんがいるかもしれないですし。

もちろん進んでいくうちに難しくなってきますので、ずっとダルいという
わけではないでしょうが。
余裕でこなせる分、より楽しくなるかもしれませんね。
60名無しの心子知らず:2009/01/21(水) 08:48:46 ID:h/7x1+Nf
私もここ読み落としてました。

>四才から始めているお子さんと同じクラスになるのでしたら

それだったら、やはり教材の視聴にとどめて、むしろヘタな予習等はさせない方がいいね。
最初は音楽的な資質よりも年齢差で年長さんがリードするというか内容が簡単に
感じられるかもしれないので、最初に物足りないと思ってしまうと後々いいことはないと思う。

内容が進んでいくと、年中・年長の差はあまり感じなくなりますよ。
だんだんと月齢差、年令差より個人差によるところが大きくなるので。

それと年長から開始だと2年目は小学1年生ということになるので、その時には
曜日や時間の相談が必要になるかもしれないね。
61名無しの心子知らず:2009/01/21(水) 08:57:30 ID:qNpy8tU2
>>55
今一年の娘は年少から幼児科に入りました。
スタートの時は年長さんの男の子二人を含む八人のクラスでしたよ。

始めはリズムに慣れたり、指の練習程度なので
楽しく通えば良いと思います。
二年間終了した時点でクラス分けが有ります。
ほとんどのお子さんはそのままジュニア科に進みます。
もちろん個人レッスンに切り替える方もいます。
ただ娘のクラスの年長で入った子は専攻クラスに進みましたよ。
始めは年下と一緒でも頑張れば一足飛びで進めますので
基本を大切にして音楽を楽しんでください。
62名無しの心子知らず:2009/01/21(水) 09:19:12 ID:gJd85pa2
45です。
貴重な意見ありがとうございました!

そうですよね。個人だし、簡単ならさくさく進んでいってくれるし、
今は、指の形や力の抜き方に重点をおいてレッスンしてくださっていると思います。
今は「ピアノ弾けるよジュニア3」をやっていますが、
右手のメロディーはしっかりと、左手の伴奏は小さく弾いてと、言われ、
少し難しく感じているようです^^;
あとはバスティンをやっていますが、最近バスティンを弾く子が多いのですか?
私が習ってた頃はバイエルやツェルニーが多かったので、新しい教材も楽しみです。
63名無しの心子知らず:2009/01/21(水) 10:14:38 ID:qNpy8tU2
>>52
ジュニア科の小四年生で
ショパンのワルツの10番が弾けるのですか?
それは大変!
今の娘からは想像できないです。
レッスンも練習も頑張ってしないと…
でも楽しみ〜♪
64名無しの心子知らず:2009/01/21(水) 10:18:00 ID:SgIGU2iT
スロットサロンにはこのようなキチガイがいます。
以前も電車でうるさい子供を殺してやろうと思ったと言ってました。
静岡在住なんで注意してください
624:にゃたん◆nyanco/II. :2009/01/21(水) 08:43:01 ID:iF/Jk/THO
下の階にまた最近子供が生まれた
ただでさえうるさいのにまたうるさくなった
短期間に三人も産んでどうすんの・・・

下に住んでる子供が
ねえねえかわいいおねえさん、おねえさんとこには赤ちゃんいないの?て聞いてきたからいないよって言ったら
ねえなんで?なんでいないの?とかなぜかしつこく聞いてきてなんかうるさくてイラッとしたから
子供嫌いなんだよねー!!!だってうるさいじゃん?
ねえねえ赤ちゃんてなんで出来るか知ってる?君のお父さんとお母さんが何してるか知ってる?おせっくすってわかる?略wwww
て言いたかったけど
にゃたんおとなだから我慢ちた 。
このババアのスレ
CRフィーバー大夏祭り にゃたん♪
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/slot/1229520462/
65名無しの心子知らず:2009/01/21(水) 10:46:07 ID:u+uuXW5I
>5月生まれの年少さんがいるかもしれないですし。

只今、おんなかに入るか検討中のものです。
うちの子供は5月で3歳になるのですが、
5月開講のおんなかは4月30日生まれまでの子が
対象と言われ、うちの子は赤りんごコースの
対象だと言われました。(都内のヤマハ直営センター)
幼児科なら5月生まれでも入れるのですか?
あ、もちろん楽器店の方針によって違いはあるのでしょうが…。

66名無しの心子知らず:2009/01/21(水) 10:52:43 ID:0mQdRvXo
>>65
ごめんなさい、間違えたかも。
5月の開講時点で4歳になってれば良かったのかな?
うちのクラスに5月生まれの1学年下の子がいたような…
細かい部分は楽器店によって違うと思います。
5月生まれだったらギリギリ入れてくれても良さそうだとは思うのですが。
67名無しの心子知らず:2009/01/21(水) 11:08:00 ID:8R9DQWyw
うちの楽器店には6月生まれの一つ下の学年の子がいたよ。
68名無しの心子知らず:2009/01/21(水) 15:11:07 ID:y5PFbQWy
>>65
基本、学年で区切ってると思う。
人数調整とかそういう都合はあるかもしれないけど。

赤りんごも未経験だし、幼稚園も春からだよね。
そんなにあわてて進めなくてもいいと思う。
飛び級でやってる子もいるけど、技術だけじゃなく、周りと合わせるとか
きちんと立って歌うとか、そういったことも必要とされるから月齢発達を
参考にするって結構必要だと思う。
集団生活やお稽古をしてないと厳しいかもしれないよ。
6965:2009/01/21(水) 17:50:23 ID:u+uuXW5I
お返事ありがとうございます。

なるほど…5月生まれとか6月生まれ(!)とか、
けっこうアバウトな教室もあるのですね。
そういう教室が見つかれば良いのですが、
4教室あたってみて、そのうち2教室は学年制、しかも、
秋開講のおんなかにも入れないとのこと。
2教室は満年齢(4月30日生まれの子まで)でした。

決して急いでいるというわけではなく、
将来同じ学年になる6ヶ月違いの子や10ヶ月違いの子
と遊ぶ、普段の子供の様子を見ていて、
なんだかうちの子は他の子と違うな〜と感じ、
2歳、3歳という年齢の今から、将来の学年で
コースが決まってしまうのはどうかな?と
疑問を持ったものですから…。
もちろん、月齢の差は徐々になくなっていくもの
だと思いますし、うちの子が他の子と違うのは
月齢のせいではなく、個性なのかもしれませんが。

ピアノの個人レッスンのほうが良いかな?と思いますが、
まだ数ヶ月ありますから、もう一度よく考えてみますね。
引き続き参考にさせていただきます。

ありがとうございました。


70名無しの心子知らず:2009/01/21(水) 19:49:53 ID:6F7jgGtt
年少ぐらいまでは月齢差がものすごく出るよ。
園でも遊びのグループが月齢高いグループと低いグループに自然にわかれたりするし。
でも、いくらしっかりしてても学年が違うと一学年上の早生まれさんとは1年間の幼稚園生活の経験で差はついてしまう。
なのでお子さんの性格にもよるかもしれないけど、上のクラスのいちばん下というのはそれなりにしんどいかもしれない。
早期教育に興味があるなら、個人のほうが弾けるようにはなるよ。
幼児科はマッタリだから。

71名無しの心子知らず:2009/01/21(水) 21:17:06 ID:LA98Nbjh
完璧に楽器店のローカルルールだと思います。

入学前にジュニア科いくと、宿題書いたりするのがちょっと大変かも、
とは思う。
72名無しの心子知らず:2009/01/21(水) 21:33:52 ID:62Wjjbpk
>>71
うちのジュニア科息子@小1のクラスは未だに宿題書いたプリントを先生が配ってる。
宿題書く時間を割くよりレッスンしたいからって。
いずれは自分たちで書いてもらいますって言ってたけど、
今年度いっぱいはプリントが配られるんじゃないかと予想してる。
73948:2009/01/21(水) 22:44:30 ID:zmhGv9Ig
>>36

主人と話し合い、3月末の発表会終了までは、平日の練習の指導は私がすることとなりました。
その代わり、教室のレッスンと休日の練習は、主人が仕事を合間を見て担当してくれることとなりました。

主人は娘に「発表会はお手伝いと同じ。自分が楽しむ為じゃなくて、お友達の為に弾きなさい」と話し、娘もそれで理解できたようで、今日は5日ぶりに1時間練習しました。
主人は私にも「発表会の練習をなおざりにしたら、他のお子さんの迷惑になる。きちんと練習させなさい。君の仕事でもある。発表会が終わったらヤマハのことは忘れてもいいから」と言いました。

そんなわけで、あと2ヶ月頑張ることになりました。
発表会以降どうするかについては主人が判断するそうです。

ありがとうございました。
74改めまして質問です:2009/01/21(水) 22:59:04 ID:zmhGv9Ig
発表会の曲を練習していて痛感したのですが、娘にはリズム感というものが欠落しているようです。
リズム感を身につける良い練習方法を教えて下さい。

現在の私の方法は、「四分音符=タン」「八分音符=タ」「付点四分音符=タンア」と読ませ、最初に「タンアタタンタン」などと歌わせます。
次に歌った通りにカスタネットを叩き、最後にキーパーカッションを弾きます。

歌わせているのは目前に控えたグレードテストの為なのですが、このやり方では理屈はわかっても感覚的なものを身につけるには非効率というか、寧ろ弊害があるような気がします。

娘同様リズムで苦労された子さんをお持ちの方「私はこうした」というアドバイスなどありましたら、アドバイスをお願い致します。
75名無しの心子知らず:2009/01/21(水) 23:16:58 ID:nEOcz0ob
>>55です。皆さんレスありがとうございました。テキストだけでももらいに行こうかどうしようかと悩んでいたのですが、予習など必要ないという皆さんのお話で安心しました。
ここは活気のあるスレですね。これからもよろしくお願いします。
76名無しの心子知らず:2009/01/21(水) 23:22:03 ID:8R9DQWyw
>>74
大変失礼なことを申し上げますが、
貴女はご自分で音楽があまりよくわかっていないとおっしゃっていましたよね?
自己流で変な教え方をしない方が良いと思います。
リズム感と言うものは読ませたり歌わせたりすることでつくものではありません。
【感】ですから感覚的なものであって頭で理解するものではないのです。
そんなまどろっこしいことをするぐらいなら、CDに合わせて足踏みしながら歌う方が良いですよ。
幼児科がなぜあんなに歌うかわかりますか?
歌うことによって感覚を磨くことが目的だからです。
CDを聴きながら身体でリズム(拍子)を取る→手拍子をしてあわせる。
リズムを取り(手拍子)ながら歌う。
タンタンタンタンで取れたら(曲にもよりますが)ターンタタンウンのリズムでやってみる。
ヤマハの歌以外の歌、幼稚園や保育所で習う歌や教育テレビの番組で流れるような歌を楽しく歌う。
こういうことからリズム感はついて来るものです。
なにより【音楽を楽しむ】ことが一番大事です。
教えよう、憶えこませようと義務的にやってもなかなか身につきくものではありません。

正直、お子さんと一緒にヤマハに行っていて、お母さんは楽しくないですか?
私は子供は3才児ランド(当時)にしか通わせませんでしたが、
生徒の親としてレッスンに参加してみて、ものすごく楽しかったのですが。
(幼児科へ進級しなかったのは私が病気になったためです)
お母さんが楽しいと感じていないのに、お子さんが楽しめるとは思えません。
7776:2009/01/21(水) 23:25:45 ID:8R9DQWyw
×リズム感と言うものは読ませたり歌わせたりすることでつくものではありません
○リズム感と言うものは読ませたり機械的に歌わせたりすることでつくものではありません

あと符点四分音符は「タンア」ではありません。
「ターン」です。間違いを教えないように。
「タンア」ってものすごくリズム取りづらく感じますが…「ターン」で慣れてるからかなぁ。
78名無しの心子知らず:2009/01/21(水) 23:50:51 ID:pTqunWF8
リズム感も、得て不得手があると思いますが、
年齢が、ある程度解決してくれると思います。
今、J1の六歳ですが、すっかり見劣りしない程度に成長しました。
幼児科までは、リズム感はグループ内で一番ダメでした。
ちなみに運動は全般的に苦手な子です。
79改めまして質問です:2009/01/22(木) 00:47:38 ID:/gl0NpGQ
>>76

詳しいアドバイスありがとうございました。

おっしゃる通りと思うのですが、譜読みをさせると、音符は読めるのにリズムが理解出来ない為に、よく知っているはずの曲(「ロンドン橋」など)でも「なんの曲かわからない」などと言ったりします。
「付点四分音符」を「ターン」でなく「タンア」と教えたのは「ターン」と「タン」の区別が出来ないので、苦肉の策として思いつきましたが、やっぱり駄目ですか・・・

今日久しぶりに練習させてみて、娘が発表会用の曲を練習したがらなかったのは、パーカッションがわからなかったからだということが判りました。
メロディなら覚えやすく弾きやすいのですが、パーカッションだとパニックになるようで、その為メロディを弾きたいと言っていたようです。
このままだと他の生徒さんにも迷惑が掛かるので、何か効率の良い覚え方はないでしょうか?

>正直、お子さんと一緒にヤマハに行っていて、お母さんは楽しくないですか?

最初は楽しかったのですが、半年前に下の子が生まれてから苦痛になりました。
疲労によるものなのか、情緒的なものかわかりませんが・・・

何はともあれアドバイスをありがとうございました。
80名無しの心子知らず:2009/01/22(木) 00:56:21 ID:F6h0kYug
>>74
ヤマハを楽しめない、先生を信頼出来ない、猫ふんじゃったも弾けない貴方に
1時間付きっ切りになられるお子さんが可哀想でならない。
NHK、CD,楽しいビデオを見せておいた方が余程良い。
楽しめない事が上達を阻むのです。
幼児科のレッスンにそんなに必死になる必要はありません。
そういうお母さんの姿勢が、先生にJ専却下された一因でもあると思う。

タンア・・なんて初めて聞いたよ・・歌いにくいったら・・
バレエ習ってるんでしょ?・・年齢重ねればリズム感なんてつくよ。
81改めまして質問です:2009/01/22(木) 00:57:39 ID:/gl0NpGQ
>>78

6歳でジュニア科なのですか?すごいですね。

うちの子はバレエの先生には「リズム感がいい」と言われているのですが、ヤマハではあまり上手く出来ません。
音楽を聴きながら自由に体を動かしている時は、サンバのリズムにノリノリになったりするのですが、「こうしなさい」と指定されると途端にメロメロになります。
でも発表会の曲では、娘のパートはほぼパーカッションなので、「そのうち出来るようになる」では他のお子さんに迷惑が掛かってしまう気がします。

地道に練習していれば、3月末までには問題なく弾けるようになるでしょうか?
お子さんの場合は如何でしたか?
82改めまして質問です:2009/01/22(木) 01:08:31 ID:/gl0NpGQ
>>80
>ヤマハを楽しめない、先生を信頼出来ない、猫ふんじゃったも弾けない貴方に
1時間付きっ切りになられるお子さんが可哀想でならない。

私もそう思い、一旦はヤマハを退会しようと考えました。
が、娘に「辞めない」と言われ、ではせめて私が練習を見るのはやめようと考えました。
けれども発表会に出るからには、他のお子さんに迷惑が掛からない程度には練習しなければならず、結局「発表会まで」という主人との約束で、娘の練習を見ています。

>バレエ習ってるんでしょ?・・年齢重ねればリズム感なんてつくよ。

バレエではリズムが取れないということは無いようです。
(練習を見たことが無いので、あくまでも発表会の様子を見た感想ですが)
前述の通り、取り敢えず3月末の発表を恙無く終わらせる為に、即効性のある練習方法は無いものだろうかと頭を悩ませています。
83改めまして質問です:2009/01/22(木) 01:23:27 ID:/gl0NpGQ
>>80
>NHK、CD,楽しいビデオを見せておいた方が余程良い。

1時間ずっと弾く練習をしているわけではないので・・・
まず最初にDVDを観て、テキスト末尾の「練習してみましょう」をやってから、聴音をやり、それからCDを聞いて歌って・・・という風に、お教室のレッスンをなぞるようなスタイルでやっています。

80さんは幼児科の子供にはどのような練習が適正だと思われますか?
私は音楽の素養が無いので、教室でのレッスンの何と何を取捨選択して良いかわからず、先生が「〜ということをおうちでもやってね」ということは全てやって来ました。
「そんな必要は無い」となると、混乱してしまいます。
84名無しの心子知らず:2009/01/22(木) 01:34:38 ID:wCLDH2Yp
確か「『ファ ソ ファ』と弾くだけ」・・・と書いてましたっけ?
それが、パーカッションの音になるとパニックになってしまう・・・。
鍵盤は休んで、お父さんと向かい合って、CDかDVDに合わせて
リズム取りつつ(首を縦にふったり、膝曲げたりして)お子さんが弾く部分で
「ファ ソ ファ」と歌いながら手を打つ練習を何度もしてみてはどうでしょう。
何度も練習して出来るようであれば、「ファ ソ ファ」を「タン タン タン」に
言い換えてやって、それもできるようになったら鍵盤にむかって
首振りながら、「タン タン タン」と歌いながら鍵盤を押すとか。
そういう、教室でもやってるような基本的な方法が、発表会用には一番では
ないだろうか。
85名無しの心子知らず:2009/01/22(木) 03:33:02 ID:pNu5Pm95
>84の書いてるようなことは、レッスン中にもやることだし、先生に相談すれば
同じような回答があったはず。
家の子はこれが苦手だなと思ったら、自己流じゃなくてまずは先生に聞くべき。

それとね、リズムだけではないけど、幼児科の段階はまだまだ成果や結果を期待する時期ではないよ。
リズム、読譜、聴音等々、今はひたすらインプットの期間だと思った方がいい。
そのインプットした内容がスッとアウトプットできるようになる時期は人によって違うし
全ての物が同じ頃にできるようになるものでもない。

赤ちゃん〜幼児の時に、言葉が遅い、と言われていた子が、いざ話しはじめるようになったら
すごくよくおしゃべりするし、いきなり語彙も豊富ということがあるでしょ。
逆にマンマや二語文が早くても、その後会話になるまでが時間がかる子もいるし。

他の成長、発達もそうだけど、それは斜め右上がりの比例のグラフみたいなものじゃなくて
でこぼこの曲線だったり、ずっと横這いが続いてトンって階段登るみたいに飛躍的に
できることが増えたりする。

過去スレで何回もでていたし、今回の「娘にはリズム感というものが欠落しているようです。」でもそうだけど
あなたの一番まずいところは、結論を急ぎすぎることと、視野がせまいこと、まだまだレッスンは
はじまったばかりのお子さんの資質について決めつけすぎることだと思う。

あなたのやっていること全てを否定する気はない。
最大のほめどころはお子さんにきちんと練習する習慣をつけてあげているところ。
それは当たり前のことだけど、一番大変なことだけどなかなかできない子が多いから。
86名無しの心子知らず:2009/01/22(木) 07:11:44 ID:NU0rIWbo
カラオケボックスに行って、自分がリズムに乗りながら楽しく歌を歌うと
いつの間にか子供もお歌を歌うときには体ごとリズムを取りながら歌うようになりました。
ヤマハの曲に限らず、家で歌うときにはテンポのいい曲を手拍子しながら歌うのも楽しいですね。

ヤマハでも「歌いながら弾いてー」といわれると声が出るし、歌が出たら大体リズムも
取れてるようだけど、つい鍵盤を押さえる事に神経が集中してしまうとリズムがどっか
行ってしまっています。

こないだは何度か同じフレーズを繰り返し弾いていて、リズム取れてなかったから
私が横で小さく歌いながら子供の体をとんとんとリズムに合わせてたたきました。
そしたらそのときはうまくできてたけど、じゃあもう一回、って時にやめて見てたら
やっぱり早くなってた。繰り返し繰り返しして、自分の中にリズムが流れるようになるのを
気長に待つのみですね。
8776-77:2009/01/22(木) 07:42:54 ID:F5ZfeuyZ
>改めまして質問です ID:/gl0NpGQさん
他の方も書いておられますが、とにかく「リズム感がないようです」と決め付けている
貴女のその思いが娘さんに伝わっていて、娘さんは無意識に緊張して混乱してしまうのだと思います。

今、幼児科では「タン」「タ」などのリズム唱はしないのかな?
ロンドン橋なら「ターンタタンタン タンタンターン タンタンターン タンタンターン」
これを「タンアタタンタンタン」と歌ってみてください。歌いにくくありませんか?
苦肉の策もなにも、変な自己流を考えるよりはどう練習すれば講師さんに訊けば良いだけです。
勝手に自己流のことを生徒さんに教えられると講師としてはやりづらいです。
ある程度音楽がわかっているお母さんであっても、
講師側の意図するところと違うことを教えられてしまうこともありますが、
そうでない場合は余計ややこしいことにしかなりません。

そもそも幼児科なんて、音楽の導入の導入部分である、まず「音を楽しみましょう」が
すべてと言っても過言ではない。
それなのに、ドリル並べてさぁお勉強ですよ、みたいなことを毎日やられたら
お子さんが音楽が嫌いになってしまいそうです。

>>続きます
8876-77:2009/01/22(木) 07:43:31 ID:F5ZfeuyZ
>>続き
しかし、お子さんはグループでは結構出来るって設定ではなかったのですか?
与えられたパートが今までの評価かと凹んでいらっしゃるってお話だったように思うのですが
なんだか随分話が違うように感じます。
どっちにしろ、すべては「音楽を楽しめていない」ことが一番の原因だと思います。
お子さんも貴女も。
毎日1時間も練習って、今のままでは「音楽=音が苦」とわざわざ教えているようなものですよ。

お母さんがヤマハが楽しくない原因は、おそらく自分の子が一番でないと気がすまないこyとと
(無意識のうちにね)すぐに成果が見えないと出来ないと思い込む性格であること、だと思います。
下のお子さんが生まれてから、ということは貴女自身に精神的余裕がなくなってしまったのでしょうね。
下に乳児を抱える生活は大変だと経験者ですしよくわかりますが、
だからこそ、逆にヤマハは上のお子さんとお母さん自身も楽しくやって欲しいのだけど、
おそらく貴女はとても真面目で一所懸命なお母さんなのだと思います。
だからこそ楽しむことより努力して成果を出すことに目を向けてしまうのでしょう。
下にお子さんがいると、どうしても上の子は「もう大きい」と思いがちですが、
もっと大きな子供のいる私からみれば、幼児科さんなんて赤ちゃんに毛が生えたようなお子さんたちです。
もっと子供扱いして、一緒に歌って楽しんでくださいよ。
下のお子さんも、上のお子さんとお母さんが楽しく歌ってれば楽しいと感じるはずですしね。
8976-77:2009/01/22(木) 07:48:48 ID:F5ZfeuyZ
補足

>毎日1時間も練習って、今のままでは「音楽=音が苦」とわざわざ教えているようなものですよ。
というのは、今の貴女のやり方では、です。
その1時間、ヤマハの曲に限らず、CDやDVDや教育テレビなどに合わせて、
ひたすら楽しく歌うだけにしてみてください。
もちろん、1時間きっちり歌う!のではなく、身体を動かしながら歌ったり、
手拍子しながら歌ったり、飽きちゃたらすぐにやめて気が向いたらまた歌ったりw
もっとアバウトに楽しんでください。
まずは【楽しむ】ことから。
90名無しの心子知らず:2009/01/22(木) 07:56:34 ID:4UjUB/Zf
>>80
うちの子@ぷらいまりー4、です
ときどきリズム変だけど
いっしょに歌っていると直ってくる

ヤマハ幼児科の基本は、
聞いて、歌って、弾く

間違って練習するとそのまま定着して
直すの大変だから、うちの場合は
ちゃんと歌えるまで鍵盤ひかせない

歌はいいよ
お風呂でも散歩中でも
足踏みとかにあわせて練習できる

あと、私も一応弾けるくちで
怪しい曲は親子連弾にしてる
91名無しの心子知らず:2009/01/22(木) 07:58:12 ID:4UjUB/Zf
>>90

アンカー間違えた >>74 です
92改めまして質問です:2009/01/22(木) 08:17:35 ID:/gl0NpGQ
温かいアドバイスをありがとうございます。

>しかし、お子さんはグループでは結構出来るって設定ではなかったのですか?

はい。
親の私はずっとそう思い込んでいました。
厳しい練習に耐え、成果を出していると・・・

>与えられたパートが今までの評価かと凹んでいらっしゃるってお話だったように思うのですが
「出来ると思い込んでいたけれども違っていたことに気づいて凹んでいた」というお話です。


取り敢えず、皆様のアドバイスの通り、DVDを観たりCDを聞いたりする時間を中心にして、鍵盤での練習も娘が気持ちよく弾ける曲を中心にしてやろうと思います。
それから先生にも相談してみます。
次々に数珠繋ぎにレッスンが入っている先生なので、今までは話しかけ難かったのですがお手紙を書いてみます。

どうもありがとうございました。

93名無しの心子知らず:2009/01/22(木) 09:43:40 ID:+TfZAxqs
http://www.apca.jp/index.html

ヤマハグループ所属で地元のコンクールに出して頂きました
先生からのお勧めでした。高学年です。
マイレパの時間を曲のレッスンに充てて
サービス補講もしていただいて(お礼はしたけど・・・)
会社に睨まれながら出場しました
(サービスでなく個人を併用して欲しいんだと思う)
4人でて2人入賞 入賞者はJ専の人ばかりなのに。
先生はクールだから
良かったですね〜ってさらっとおっしゃるだけ。
指導力あるんだなあと感心しました。
個人ピアノへの転換時期を逸した感はありますが
マイレパだけでも取り組み方次第では
コンクールにも出れること実証したかったのかなと
先生の意図を想像しています。
9476-77:2009/01/22(木) 09:50:05 ID:F5ZfeuyZ
>>92
ちょっと待って!
>厳しい練習に耐え、成果を出していると・・・
ここがもうおかしいよ。
幼児科で「厳しい練習」なんてありえないし、耐えなきゃいけないなんておかしい。
表現の仕方だとは思うけど、ヤマハは厳しい練習を強いることはなく
楽しく練習出来るようにカリキュラムを組んで、講師もそう指導しているはず。
(コンクールに出るような上級者は別)
貴女はとても真面目で何事もきちんとやらなければ気がすまない性質なのだろうけど、
もっと肩の力を抜いて、ヤマハにしろ子育てにしろ楽しみながらやろうよ。
と他人に言われても、なかなか性格は変えられないだろうけど。
逆にこれだけお子さんのことを考えるってとても良いお母さんだと思う。
それがちょっと方向性が違っちゃってるように感じるから、
とにかく楽しく歌って踊って楽しんでください。
95名無しの心子知らず:2009/01/22(木) 09:52:05 ID:7yASIjoo
幼児科で厳しいレッスンなんてしてる子いるのかなあ…
そんなにやらないとついていけないような内容ではないと思うけど。
リズム感は素質もあるから苦手なほうなのかもね。
どっちにしても訓練によってよくはなる。
バレエは今の年齢だとプレバレエでしょ。
いわゆる音感があるかとかないとか、そういう段階じゃないと思うよ。
発表会だってほんとにお遊戯程度のことしかしないし。
音源きいて正確に拍がとれるなきゃリズム感あるとはいわない。
先生のリップサービスにいちいち舞い上がるからいちいち落ち込むことになるんだよ。
発表会の曲を家でながすとか、お散歩のときに歌うとか、耳からいれるのが一番早いと思う。
96名無しの心子知らず:2009/01/22(木) 10:04:32 ID:1Ppuz8dZ
>>92
これを良いきっかけにすればいいじゃない。
まじめで一生懸命なあなたの性格はいいと思うけど、壁に当たったときの
総崩れな落胆ぶりはお子さんにまで反映させないでほしい。
お子さんに言い聞かせるのもなるべく前向きに言ってほしいな。
>自分が楽しむ為じゃなくて、お友達の為に弾きなさい
とか、周りに迷惑がかかるとか言われたら楽しいものも楽しめなくなるよ。モノは言い様。

あと数ヶ月の辛抱と思ってるだろうけど、今から音楽に対してまっさらな状態で
取り組んだらどうかな。
ディズニーチャンネルが見れる環境なら「リトルアインシュタイン」て番組がある。
クラシックを聴きながらリズムをとって参加するの。DVDも出てる。
http://www.disneychannel.jp/dc/program/playhouse/littleeinstein/
97名無しの心子知らず:2009/01/22(木) 10:15:09 ID:eafB2lf1
まともに相手にならないで下さい
もう前スレからずっとなので
いいかげん話題変えてください

http://www.apca.jp/index.html
98改めまして質問です:2009/01/22(木) 13:38:23 ID:/gl0NpGQ
>幼児科で「厳しい練習」なんてありえないし、耐えなきゃいけないなんておかしい。

>幼児科で厳しいレッスンなんてしてる子いるのかなあ…

そうなのですか・・・

実は入会したての頃はヤマハについての知識が無かったので「小学校の音楽の時間みたいにレッスンの時間だけ音楽に触れる場所」と思っており、練習は不要な習い事だと思っていました。
ですので、最初の3ヶ月くらいは、親子してただエレクトーンの前に座り、ぽかんとしていました。
自分でやりたいと言い出した割りに、娘は教室の前に出て行こうとせず、歌も歌わず鍵盤も弾かず・・・
先生から「おうちで練習してますか?」「レッスンでやったことをお母さんがおうちで復習させてあげてくださいね」と言われ、慌てて練習するようになったので、焦りから方向を間違えてしまったのかもしれません。

そういえば、先生はプライマリーの曲で「ターンタタンタン」というように拍を取って歌ったことはありませんでした。
大体いつもドレミで歌ってから「じゃ、弾いてみよう」というパターンでした。
お風呂に入っている時などにでも、ドレミではなく「ターンタタンタン」というように、歌ってみるようにします
99名無しの心子知らず:2009/01/22(木) 13:57:49 ID:bQBRJTgI
100名無しの心子知らず:2009/01/22(木) 14:18:17 ID:e6JFz9+K
メンヘラですか?
子供の教育の前に自分自身を育てないとダメなのでは?
101名無しの心子知らず:2009/01/22(木) 14:54:05 ID:PSDrFE+w
変な人を相手にするのは、もうやめようよ。
妹がヤマハの講師をしていたから、「子供を楽しませることを最優先、
叱り付けるようなことは厳禁」という方針であることは確か。
でもさ、集団レッスンについて行けずに、辞めちゃう子もかなりいるよ。
皆さん、同じグループにも辞めた子がいたでしょ?
いくら講師の側が平易な内容を優しく指導したところで、どれだけ負担を
感じるかは、子供個人(そして親)によっても違う。
102名無しの心子知らず:2009/01/22(木) 15:52:07 ID:iCbrGb0F
話題をかえて、個人レッスンの併用についてお聞きしたのですが・・・。
幼児科一年目の年中児がおります。
ヤマハ大好きで楽しくやってますが、鍵盤を触る時間が短いのが不満らしく
もっと色々弾きたいと本人が希望しているのと、手の形などグループレッスン
ではスルーされることが多いので個人レッスンを併用することを考え始めました。

他の習い事の都合もあり、週1はきついので月2回でやってみようかと思うの
ですが、月2回って中途半端でしょうか?
感じ方は人それぞれだと思いますが、個人レッスン併用されている方のお話を
聞かせてもらえませんか?
103名無しの心子知らず:2009/01/22(木) 15:55:01 ID:CmJbd4yz
このスレも学習しない人多いね
わざわざ長文で相手するなんて前スレからのやりとり見てないの?
ほんとご苦労さん
104名無しの心子知らず:2009/01/22(木) 16:09:05 ID:yXIditO9
オマエモナー
105名無しの心子知らず:2009/01/22(木) 16:18:51 ID:ZDv9CdtV
師匠選びを運任せにしてる時点で、もうギャンブルとしかいえないw


106名無しの心子知らず:2009/01/22(木) 16:27:31 ID:ftm7WO12
センターと園とでは、同じ幼児科でも内容に差があったりしますか?
単に先生の個人差の範囲でしょうか?

今の先生には特に不満は無いのですが
園の、月謝が少々安い、時間まで子どもを預かってくれる
園のお友達と一緒というのが魅力です。
ただ、センターよりも一クラスの人数が多そう
(未確認。教室を覗いたら、エレクトーンがたくさんあったので)なことと
知らない先生であることが引っかかっています。
同じセンターの先生が出張しているらしいのですが。

本人は、どちらでもあまり気にしていないようで
幼稚園のお友達とやりたいと言ってみたり、今のお友達とがいいと言ってみたり。

先週、センターから教材の申し込み用紙を配られ
園での募集はまだのようなので、どうしたものかなと思っているのですが。
もし知っている方がいらしたら、教えてください。
107名無しの心子知らず:2009/01/22(木) 19:50:51 ID:EX2uEMeq
>>102
うちは月二回です。
月三回が良かったんですが、二回か四回かどちらかです!と言われ…

グループの宿題が結構多いので、個人は月2でちょうどいいです。
二週間後を目指してしっかり仕上げて行く、という感じですね。

先生はグループと個人と全然違う先生ですが
どちらも大好きです。

すいませんね、もうアンサンブルクルーズ@五年生なんですけど…
ジュニア科の途中で個人を増やしました。
「もっとピアノが上手くなりたい!!」という事だったので。
108名無しの心子知らず:2009/01/22(木) 20:56:46 ID:QJpz6DCj
>>102
幼児科2年目で個人併用中(毎週)の年長児ですが、
うちの子の場合は1週間休みが入るとダレる感じがあるので、
毎週あるのがちょうどいいです。

>>106
今のグループや先生に不満がないなら、今のままでいいのでは?
園でのレッスンは未経験なので余計な心配かもしれませんが、
園のお友達親子に妙に気を遣う場面が増えると思うと、
私なら煩わしい。w
園では園の、習い事では習い事の、それぞれの人間関係だから
ちょうどいいと思ってるんで。
109名無しの心子知らず:2009/01/22(木) 22:54:07 ID:pNu5Pm95
>160
レッスン料はどの会場でも同じだから、差額は会場費の差額だよ。
1クラスあたりの人数はどこだから多いとか少ないとかは一概には言えない。

集まった生徒の人数で定員ギリギリで2クラスに納まるか、3クラスになっちゃうかとかあるし
同じく集まった生徒の希望する曜日によって人数がかわることもあるし。

いずれにしても、その会場の、その年の状況、講師の都合とかいくつかの条件の
すりあわせで1クラスの人数はかわるから、両方の会場にきいてみるしかないと思うよ。
110名無しの心子知らず:2009/01/23(金) 10:58:42 ID:mfdkrn3P
102です。レス下さった方、ありがとうございます。
月2回が丁度良いと感じる方、ダレてしまう方、やはりそれぞれですね。
うちの子は一夜漬けタイプなので、月2回ではダレるかも・・・な予感も
ありますが、一夜漬け体質を改めて毎日コツコツの姿勢を作っていくのが
一番大切ですね。
個人併用は春からのつもりですので、いただいたレスも参考にもう少し
こどもの様子をみて決めたいと思います。
ありがとうございました。
111名無しの心子知らず:2009/01/23(金) 11:04:42 ID:rDmY4l0b
その子にもよると思うけど
だいたい、個人だと課題が多いと思うんですよ。
大きく分けると、指の訓練になるものと、曲集と。
それが少なくて2〜3ありますよね。
それとグループの宿題、イベントに良く出るグループだと
教科書以外にもいろいろあります。
作曲なんかは結構時間取られる。

毎週ひっきりなしにいろんな課題…だとしんどいので
うちは個人を月二回にしました。
112名無しの心子知らず:2009/01/23(金) 18:07:57 ID:5nrb92ox
一夜漬けなのに、個人併用ってもったいないような…
113名無しの心子知らず:2009/01/23(金) 23:56:38 ID:kh8KTyq2
うちも年長さん(幼児科2年)で毎週個人レッスンも兼用しています。
個人ではテキストが四冊で、一冊につき2曲は仕上げて持って行くのを目標にしているので、
今は発表会練習もありますし、一日1時間の練習をしてちょうどいい感じです。
114名無しの心子知らず:2009/01/24(土) 15:11:50 ID:KMqQDl8Q
他の習い事もあったらしんどいわ〜ヤマハ週二回
J専でも他の習い事いっぱいしてるような子もいるけど
うちの子にゃ無理無理w
115名無しの心子知らず:2009/01/24(土) 15:38:58 ID:QPWik+Pc
うちは、幼児科2年目の終わり頃から個人を月2回併用し、そのままJ専に進級しました。
テキストは、J専に行っても使える様に(無駄がないように)と、J専でも使うピアノSTEP1からスタートしました。グループレッスンが終わった後、1時間つぎのクラスが入り、その後に同じ先生が見てくださいました。
我が子には、のんびりと楽しめたので合っていたと思いますが、最初に先生から「月2回だと、あまり上達しませんが良いですか?」と言われました。
116名無しの心子知らず:2009/01/24(土) 16:32:59 ID:WDkE9HSY
幼児科で個人併用するには、ピアノやエレは必須ですか?
117名無しの心子知らず:2009/01/24(土) 16:53:10 ID:KMqQDl8Q
>>116
そりゃ要るでしょう…
118名無しの心子知らず:2009/01/24(土) 17:11:36 ID:WuGIMJQD
>>116
ピアノやエレ以外って電子ピアノって事ですか?
電子ピアノでもOKの個人の先生だったら大丈夫じゃないですか?
119名無しの心子知らず:2009/01/24(土) 17:55:00 ID:WDkE9HSY
今、3万くらいのキーボードです…論外ですね。
進級時に購入するつもりでしたが、個人併用するなら、
ピアノを用意するべきですよね…。
ありがとうございます。
120名無しの心子知らず:2009/01/24(土) 18:04:38 ID:Yy+1jc2d
後悔していること

軽い気持ちで初心者向きの軽い鍵盤のピアノを購入。
色が可愛かったから。
生まれ持ったモノも大きいけど
同じピアノ使ってる子も似たような浅い音しか出せないの。
安物買いだったなあと・・・・・。
121名無しの心子知らず:2009/01/24(土) 23:20:33 ID:eWf/EdtX
>>120
ミニ買った方がまだ良かったかもね。


122名無しの心子知らず:2009/01/25(日) 00:07:53 ID:Htp/qnjy
ピアノを色で選ぶってはじめてきいたw
意外と需要があるもんなんだね。
123名無しの心子知らず:2009/01/25(日) 08:17:20 ID:MkrMLzxg
>>120
ちなみに何色?
白とか??
124名無しの心子知らず:2009/01/25(日) 08:49:44 ID:+G5yQLlK
>>120
同じく、キーボードなんて買わず、はじめからいい楽器を買うか
ミニのレンタルくらいにすればよかったと後悔しています。

ちなみに皆さんは、幼児科の個人併用というのは、ぷら3(2年目?)になると同時に
自ら先生に相談されたのでしょうか。それとも、先生から声をかけていただけるのですか?
やはり、J専へ進まれる方が殆どでしょうか。
125名無しの心子知らず:2009/01/25(日) 09:40:50 ID:MkrMLzxg
うちは「ぷら2」あたりに面談があって、その時に講師から
「もし良かったら個人も併用するのもいいかもしれませんね、紹介しますよ。」
と言っていただいた。
ちょうど年長になる「ぷら3」から個人併用。
この春J専に進む予定です。
126名無しの心子知らず:2009/01/25(日) 10:11:12 ID:rDcKSG61
幼児科入会時に間に合わせでキーボード買っても、ジュニア一年目くらいまでしか使えないよね。
個人も始めたり、J専に進めばもっと早く不要になるし。
でも、グループ続けながらピアノ個人つける人にとっては、キーボードもアンサンブルの練習に使えていいんじゃない? エレ選んだ人にとっては激しく不要だけどさ。
127名無しの心子知らず:2009/01/25(日) 11:00:35 ID:KgD/QR1T
http://yamaha.jp/product/keyboards/uprightpianos/mi102/

>>123
昔はね、ピンクと青もあったんだよ〜〜w
マンション仕様みたいな感じ。
軽い力で綺麗に響いて弾けてしまう優しい感じ。

コンクール出るような考えがある人は
(教育熱心系で戦闘好き)
よーーーく考えて買ってね。

調律師の方に少し鍵盤重くしてもらってなんとか使用。
学年が進んで後悔中。
かといってアップライトを買いなおすのも
しゃくだし、グランドとなると高根の花。
先生は中学には用意してくださいねって言ってるけど・・・・
平民には過ぎた趣味と言うことですわ・・・・。
128名無しの心子知らず:2009/01/25(日) 11:48:04 ID:iZ8hBcK4
>>127
あぶねーあぶねー。
うちもこれにするとこだったよ…
玄関からリビングに入るとき、道が曲がってるから
これしか入らないかも…って言われてたの。
結局、裏山(?)からクレーンで裏庭経由でリビングに
入れて、なんとか使用中。
家の裏山に新しい家が建ったら、どうしようもないんだけど…w
129名無しの心子知らず:2009/01/25(日) 20:48:17 ID:lrdkqfko
>127
ピンクがあったら、うちの子絶対これ選んだと思うー。
130名無しの心子知らず:2009/01/25(日) 21:59:46 ID:ThY4CsjQ
その点、グランドだと足はずして縦にしていどうできるから
搬入・搬出のことだけ考えると、グランドの方が家や部屋を
選ばないとも言えるんだよね。w
131名無しの心子知らず:2009/01/25(日) 22:03:42 ID:Htp/qnjy
コンクールがちらつくというか、上達してほしいと思ってまじめに練習させるタイプの人は音色とタッチ(ともちろん予算)で決めるんじゃない?
初心者用ってことは、初心者すぎたら使えないってことだろうし…
ピンクのピアノでベートーベン弾くところとか、想像できないw
でもけっこういいお値段するね。
132名無しの心子知らず:2009/01/25(日) 22:55:23 ID:dK/N2QjZ
>131
コンクール・・・まあ、始まりはいろんな形あるさね。

ピアノ選択は後悔してるって事で許してね。
素人母のやりがちな間違いと言うことですわ。


133名無しの心子知らず:2009/01/26(月) 10:05:25 ID:n4oAvTan
先週の日曜と昨日、BS朝日でヤマハの番組やってましたね。
作曲とか即興をする子供(明らかにJ専)が紹介されてたけど、
「特殊な教育を受けたわけではありません」てナレーションに苦笑。
ジュニア科だったウチの子に比べたら、じゅうぶん特殊だよ〜。
毎週作曲の宿題、イベント漬け、ウチの子にも経験させたかったわ・・・
当時は幼児科で推薦もらえないと進めなくて悲しかった。
134名無しの子知らず:2009/01/26(月) 10:13:07 ID:nbp4Ofws
もうすぐ初めての発表会(アンサンブル)ですが
衣装って、どんな手順で決まるのんでしょう?
先輩ママに聞いたら
「クラシックじゃなかったからセシールでお揃いのトレーナー買ったよ」と。

セシールのトレーナー・・・うーん・・・
うちの子もクラシックじゃないし、同じ先生で曲も同じなので
先生のリードだとそうなっちゃう気がします。

トレーナーでも構わないのですが
せめて普段も着られるブランドがいいかなぁ・・・と。

例えばブランドだけ決めて(Bit'zとかKPとかJENIとか)
その範囲で思い思いに各自のコーデをして
「テイストだけお揃い」っていうやり方ってどうなんでしょう?
変わり者のたわごとでしょうか?

みなさんのクラスではどうしてますか?
135名無しの子知らず:2009/01/26(月) 10:19:29 ID:nbp4Ofws
>>133

今は推薦が無くてもJ専に進めるのですか?
うちの子は作曲が大好きなので、J専はとても魅力なのですが・・・
通ってるセンターにはJ専が無いし、進路の話題でも出なかったので
全く諦めていたのですが・・・

でも、個人の話も出なかったので、うちの子は見込みが無いのかも・・・
やっぱり上手な子は、面談でJ専か個人の話が出るものなのでしょうかね?
136名無しの心子知らず:2009/01/26(月) 10:30:23 ID:p8RGPMKj
>>134
先日話し合いで衣装決めました。

各家のお財布事情や力の入れ方が違うのでブランド統一は厳しいと思う。
むしろ色み統一だね。上白ブラウスに下は○色のスカートorズボンとか。
遠目にもその方が栄えるし。
みんなで一緒に買いましょうだとどうしても安通販になりがち。
それでもかわいいのが見つかればいいけど、人数多いクラスや男の子がいたりすると難しい。
でうちの所は前述の色合わせになった。
それでもブラウスは普段使えないから新しく買うのも・・・という人がいてカットソーになった。
137名無しの心子知らず:2009/01/26(月) 10:33:43 ID:ocY5F6DK
>>135
もし心残りなら、先生に聞いてみてはいかがですか?
今のセンターにJ専がないなら、もしかすると余程できるお子さんでないと
講師から声を掛けてくることはないのかも?

ウチは「進路どうします?」と先生から聞かれました。
どちらでもいいですよ〜的な感じでしたよ。
ウチだけでなく、クラスの他の方々にもそうでした。

多分J専の中では相当マッタリなクラスになるだろうけど、それでもある程度の
カリキュラムで進めてもらえるので、J専は魅力的です。
どうせ同じ時間を掛けるなら、低学年の3年間、しっかり音楽に向き合うのも
アリかなと。

ちなみに作曲はジュニア科でもありますよ
138名無しの心子知らず:2009/01/26(月) 11:00:23 ID:I0VQwSDm
>>134 変わり者のたわごとでしょうか?
うん。w
>>136の言うとおり遠目だからね、ブランド統一でバラバラより、
安物・ブランド物バラバラでも色味だけ統一の方が一体感あると思うよ。
うちの子達の発表会では、男女でお揃いのデザインがあるフェリシモの
ヤツで全員オソロ、とかも多かったな。

>>135
推薦ないとJ専いけませんよ。
以前の方々の話からすると、かなり広き門らしいですが。
139名無しの心子知らず:2009/01/26(月) 11:14:18 ID:FWR5L/n2
>>135
通常、J専は要講師推薦です。
と言っても、かなり狭き門(この辺の尺度は人其々でしょうが)ってことはないです。

所属のセンターにJ専が無い場合、他センターのJ専へ推薦してもらう、
という方法も聞いたことあるので、先生に思い切って尋ねてみては?
ただ、楽器店の場合、生徒を手放すことになるので、
そのあたりの兼ね合いで渋られる可能性は大かなぁ.....(私見ですが。)
上手く行っても、遠くまで通うことになった場合、
練習時間の大幅増加以外に、子供も親も他の負担がかなり増えるかも。
140名無しの子知らず:2009/01/26(月) 11:38:37 ID:nbp4Ofws
>>138

やっぱりそうですかorz

ホントは手作りがいいんですが・・・
そういう意見は少数派ですよね。

ちょっと通販サイトを覗いて勉強してみます。
141名無しの子知らず:2009/01/26(月) 11:46:38 ID:nbp4Ofws
>>137>>138>>139

やっぱり推薦は必須ですよね。
丁度ヤマハに入会したての頃、甥っ子がJ専に進んだのですが
「お友達と一緒にジュニア科に行きたい」と渋る甥を
「J専でしか教えられないことがあるから」と
先生が説得してくれたという話を聞いて憧れてました。

やっぱり、身の丈にあったレッスン内容の方が子供の為ですもんね。
J専スレでも、レッスンについていけない困った子の話題が出てますから
先生からお話が無い以上は、高望みはしないようにしときます。
142名無しの心子知らず:2009/01/26(月) 12:14:15 ID:zg30RQ9I
うちのクラスだけかは不明だけど、今まで一度も面談なんて無かったよ。
J専も存在してないがw

同じ「ヤマハ」で習ってもセンターや先生によって当たり外れ感がひどいね。
ここ見てたらうちは毎月捨て金払ってる気分。
子供楽しんで行ってるのが唯一の救い。
143名無しの心子知らず:2009/01/26(月) 12:34:29 ID:REynXBCE
>>135
今娘がジュニア科二年です。
娘のクラスからJ専行ったお子さんがいました
先生の強い推薦がありましたよ。
教室も遠くまで頑張って通って、コンクールで金賞を頂いてました。
他の子供達とは全然違っていて素晴らしく上手でした。
もし推薦が無い時も
ジュニア科を終了後、ハイクラスに進めば良いのでは?
一年間の差はありますが
最終的には同じになりますよ。
一年生は学校に慣れるのも大変だから、
親のエゴで無理をさせないで、のんびりもいいと思います。
ジュニア科でもマイレパで個人差がでるし、
娘もハイクラスに入りたくて、練習を一生懸命して
テキストの曲が終わってから
テキスト以外の曲を課題にいただいてます。
もちろん先生の推薦が頂けるのであれば是非J専攻に
進ませてあげたら良いと思います。
144名無しの心子知らず:2009/01/26(月) 12:50:07 ID:v19lvx34
>>140
トレーナーをすでに買っちゃったらしいから、今年の変更は難しいのかな?

うちは「サンバ」だった年は、
ユニクロTシャツをゴムを使って縫い縮め
100均のレイをバラして、縫い付けた。

この程度の手作りだったら、提案の余地あり?

トレーナー+αだったら、100均は使えますよ。
145名無しの心子知らず:2009/01/26(月) 12:50:53 ID:Uml1FPM8
ハイクラスへの進級ってクラス単位でお願いしますって
言われました。一人の希望で出来なかったのは
うちが田舎だからかな?

J専攻のママが言ってたけど
イベント多すぎて教本が進まないと愚痴っていた。
まあ優秀なお子さんたちだから
その気になれば巻き返すだろうけど。
146名無しの心子知らず:2009/01/26(月) 12:56:30 ID:26UP3P+O
知り合いの子のクラスがハイクラスになったけど
J専と違って、推薦じゃなくてもなれるから
3人中二人は、もともと才能ある子達で
もちろん練習もがんばって、コンクール本選で賞の常連に。
残るひとりの子が、ついてくのがやっと、って感じで
その子だけいつも賞取れず。
結局二年目で進級せずに、個人にうつって行った。
147名無しの心子知らず:2009/01/26(月) 13:06:07 ID:XxRbSfyz
>同じ「ヤマハ」で習ってもセンターや先生によって当たり外れ感がひどいね。

本当に↑この通りだと思います。
このスレでも話題になったことがありますが、
ヤマハの直営センターは先生のレベルが高いようなので
そちらに通いたいのは山々なのですが、
子供が小さなうちは、遠くまでレッスンに通うのは
負担だろうな…と思い、近くの楽器店に入会したんです。
もちろん、楽器店にも立派な先生はいらっしゃると
思いますが、うちの子供の先生はイマイチですよ。
(あ、逆に直営のセンターでもイマイチの先生は
いると思いますが)
近くの楽器店でレッスンしている間は、「ヤマハ」に
通っているとは思わないようにしているくらいです。
近くに直営のセンターがある方が羨ましいです…。
一度や二度の体験レッスンで、先生の良し悪しを
見極めるのは難しいですし、レッスンの途中で良い先生を求めて
教室を移動するのって、とてもエネルギーがいります。
とはいえ、今春に別の教室に移動すべく活動しておりますが…。
148名無しの心子知らず:2009/01/26(月) 13:31:39 ID:YCiFOCIM
>>140
白のシャツ、下は黒・紺・茶程度の縛りでも
おそろいのリボンやバンダナ等をつけるだけでも
ブランドで揃えるよりは統一感が出ると思う。

あなたが全員分作るくらいの覚悟があれば
手作りでもいけるんじゃない?
149名無しの心子知らず:2009/01/26(月) 13:45:20 ID:GIrMrDZG
最初に入るセンターで子供がどこまで伸びるか、逆に言うとどこまでしか伸びる
チャンスが貰えないかが決まってしまうんだよね。

入会時によ〜く考えないと親の責任になるから気をつけなきゃね。
150名無しの心子知らず:2009/01/26(月) 13:47:51 ID:Uml1FPM8
いいだしっぺは大変だけど、好きに出来るというメリットもある
しかし、協調性のないママも存在するので注意。

100均のプラ果物やツタの造花を髪の毛にあしらっているグループがいた。
服はギャートルズ風の布をエリカ様っぽく。かわいい子は似合っていたが、気の毒な原住民もいた。
やり過ぎない程度に。


去年ご一緒したグーループにスカートを縫ってくれたママンいたよ
八人分くらい。リボンやあしらいのキラキラもセットにしてくれた。
天使かとおもたよ。ありがたく乗っからせて頂いた。
151名無しの心子知らず:2009/01/26(月) 13:53:49 ID:ueGYzBgi
>>150
>去年ご一緒したグーループにスカートを縫ってくれたママンいたよ
こういうのって材料費+αでお金渡すの?

うちんとこは幼稚園の制服でおkだから
悩むのはワンポイントで使うお揃いの飾りくらい。
今年は何にしよ〜
152名無しの心子知らず:2009/01/26(月) 14:03:21 ID:26UP3P+O
>>151
私は、6人分スカートと、ユニクロカットソーに飾りを縫い付け
ヘアバンドも作った事があるけど
材料費以外は誰もくれなかったよw

逆に、上の子の時の合同グループでの手作り衣装が力作で
下の子の時に、先生が「あのときの衣装貸してもらえませんか?」
って事があって
すでに辞めた子のぶんまで借りて来たりして配ったら
その時は、全員それぞれにお菓子等お礼の品がくっついてきた。
でも、ひとりだけ何もお礼がくっついてない人がいたので
仕方なく、うちの子の衣装についてきたお礼を回した…w
153名無しの心子知らず:2009/01/26(月) 14:07:45 ID:Uml1FPM8
152・・・・天使はお礼とか書いちゃ嫌w
154名無しの心子知らず:2009/01/26(月) 14:50:38 ID:wvuKH1XP
うちの子のクラス、今年の発表会は2クラスの合同グループなんだけど、
衣装は向こうのクラスに合わせることにしました♪って先生に爽やかに言われた。
何にしようか悩まなくて楽なのはいい気もするけど、
突拍子もない衣装になったらどうしようと不安でもあるw
どうか向こうのクラスのお母様たちが常識的な方たちでありますように…。

>>152
私も去年は9人分の髪飾りを作ったけど、材料費以外はryw
155名無しの子知らず:2009/01/26(月) 15:03:41 ID:nbp4Ofws
そっか・・・自分が頑張っちゃえばいいのか>手作り

ベストとスカート(ズボン)くらいなら大人数でもなんとか・・・
曲に合った柄で。
でも引っ込み思案なので自分からは言えません・・・
誰かが「作って貰えるなら」とか言ってくれたら「私が」ってなるんだけど。

お礼なんかいらないからやってみたいなぁ。
っていうか、お礼貰えるほどの腕前じゃないんですけどね(下手の横好き)

ところで
>服はギャートルズ風の布をエリカ様っぽく。

曲はなんだったのでしょう(笑)
156名無しの心子知らず:2009/01/26(月) 18:57:44 ID:fcwfxs0K
この前、娘にいつも同伴する嫁さんの代わりに夫の自分が音楽教室に
出ることになった。
しかも娘から「今度はお父さん・お母さんもピアノ弾くよ」
と言われ、当日の朝からせっせと課題曲の練習!
初めて両手で弾くので、娘の指導のもと何とか本番前に弾けるようになった。

いよいよ本番が来て、さあ弾くぞと気合を入れて弾き始めた時、隣に座っていた
よその女の子がジ〜ッと俺の弾く手を見ている・・・。
(心の中:こっちみんなよ!自分の親を見てろ!怒!!)
それが気になって気になって、結局失敗してしまいました。

先生がそれぞれの子供に親が弾けていたか聞いてきましたが、
わが娘は感想に困っていました。
「娘よ、父ちゃん失敗しちゃったよ。ゴメンな。」




となりの女の子さえ見ていなければ・・・・きっと弾けたはずなのにorz
157名無しの心子知らず:2009/01/26(月) 19:41:02 ID:p8RGPMKj
>>156
付き添いで来てもただ座ってるだけで何もしないお父さんが多い中、
事前練習までして来るなんて、なんて素敵なお父さんなんでしょう!

しかし、みんなの前で親子演奏なんてあるんだ・・・。
自分はぷら1時点で右手演奏がつっかえつっかえで子に見限られてしまったので
親子演奏なんて無理ポ・・・。
158名無しの心子知らず:2009/01/26(月) 19:52:23 ID:Uml1FPM8
親子演奏・・・・。ママン逃げた?

すごい授業だねぇ・・・・。私は逃げるね。
159名無しの心子知らず:2009/01/26(月) 21:48:50 ID:26UP3P+O
>>156
それ、先生が「親が経験者かどうか見極める」ためにやってんのかな
160名無しの心子知らず:2009/01/26(月) 22:57:32 ID:XCWb5Bl7
ある意味色々勉強になりそうだけどなあ。

ピアノの宿題は一夜漬けではどうにもならないとか
人前(先生やともだちの前)で弾くのには独特の緊張感があるとか
緊張のなかでうまく弾くためには練習するしかないとか
先生に言われたことを実行するのは見てるより結構大変で、子供はがんばってるんだな〜とか
経験者なら誰でも通り過ぎた道で、それをふまえて子どもに練習させてるんだろうけど。
161156:2009/01/26(月) 23:11:33 ID:ZwP0Hgx2
ID違いますが156です。

>>157
親子演奏というより親達だけで一緒に弾きましょう!って事らしいです。
嫁さんに聞きましたが、今までにも2回ほどあったそうです。
なんで自分の時にこんな事になるんだか・・・

うちの娘の教室は7人くらいなので目立つ目立つ。


>>158
うちの嫁さんたまたま仕事だったんですよ。
仕事休んでまでヤマハ行けって言えなくて、仕方が無く自分が・・・
嫁さんは音楽詳しいですよ。バイオリンも弾きますし。


>>159
>「親が経験者かどうか見極める」
だったら一発でダメだって分かっちゃいますね。(笑)
授業の後、先生に「練習しましたがダメでした」って素直に言いました。
先生も練習してきた事に驚いていましたし、今回は自分が来たので
申し訳なさそうに謝ってました。
162名無しの心子知らず:2009/01/27(火) 00:17:19 ID:BjNmbga6
>>161
親達だけで弾きましょう〜そういえば、昔しました。
人前で弾く、アンサンブル体験を親にもしてもらい(いかに想像と違うか)、
親にもちょっと楽しんでもらう、体験した事により子がモタモタしても怒らせない為の
両方の狙いがあったと思う。

子もいつもより真剣に聴いたり、「よ〜し!!私だって!」と奮起したり
懐かしいな〜。
163名無しの心子知らず:2009/01/27(火) 09:31:37 ID:4IW2x57W
なんかいいですね〜、親も体験って。
普段はえらそうに口ばかり指導してますが(微々たるピアノ経験から)
実際に人前で弾かされたら、緊張するし上手くできるか…
でも、そのために練習したりして、その成果を見てもらえる体験って
結構いいと思います。
164名無しの心子知らず:2009/01/27(火) 13:46:45 ID:CyxcgdT6
子が幼児科だった時、「タンタンタ〜ン タ〜ン(ウフッ)」の歌
(なんという題だったか忘れた。新しくなったぷらいまりーに入ってた曲)を
親だけで、振りつきで子供達の前で歌った事があった。
なんか、気分は「幼稚園の先生」や「歌のおねえさん」で
「ヨォ」の部分の歌舞伎役者が見得を切るようなポーズを大袈裟にやったり・・・。
子供達にはウケてたけど、歌った後の母親達は恥ずかしさもあって
汗かきまくりだった。
それまであまり元気が無く歌っていた子供たちの歌声や振りが、
それを境にぐ〜んと大きくなったので、本当に効果は絶大だった。
今でも時々母親達の間で「あれは照れくさかったね〜」なんて話題に上るけど
親同伴じゃなくなったジュニア科の今振り返ってみると、とても良い思い出だ。 
165名無しの心子知らず:2009/01/27(火) 14:12:40 ID:FbNzG6Yz
『タンタタたいそうのうた』かな?
うちも「お母さんは大げさに歌ってください」と先生に言われた。
そのおかげか、子ども達は元気に歌ってたな。
166名無しの心子知らず:2009/01/27(火) 19:55:54 ID:4/sYozZ2
大宮のピアノコンクールで
年長さんがトルコ行進曲ひいてて
自分んちの年長児とちょっとだけ比べてへこんだ
167名無しの心子知らず:2009/01/27(火) 20:23:21 ID:4IW2x57W
>>166
マジっすか?
そりゃ、凹むわ。
上を見りゃキリがないけど、何が違うの?やっぱ素質??
168名無しの心子知らず:2009/01/27(火) 21:25:23 ID:MU32qCce
>>167
きっと言葉遣いが違うのだと思います
169名無しの心子知らず:2009/01/27(火) 21:38:19 ID:mB4C5z1l
オクターブ楽々な年長児か。すご。
170名無しの心子知らず:2009/01/28(水) 09:29:22 ID:g5ydHt/l
トルコ行進曲って、モツ?
171名無しの心子知らず:2009/01/28(水) 19:29:24 ID:HB8uHBEJ
今日レッスンで発表会の曲のCDを先生が貸してくれた。
今までは曲が難しくてわけわからん!もう辞めたい!と愚図っていた息子が
CDを聞いてから俄然やる気モード。
自分のパートがいかに見せ場の多いパートだったかを知ったみたい。
母もここぞとばかりに「○○のパートカッコいいねー」と盛り上げたら、
CDに合わせて一生懸命弾きまくり。
こんな楽しそうに練習してる息子久しぶりに見た気がするな。
これでアンサンブルの楽しさに目覚めてくれたらいいなー。
172名無しの心子知らず:2009/01/28(水) 19:38:58 ID:HB8uHBEJ
CD聞いてたら、息子のクラスの曲の次に何故かとても厳かなセーラームーン主題歌がw
これも発表会でどこかのクラスが弾くのかな?なんかすごく楽しみだwww
173名無しの心子知らず:2009/01/29(木) 14:12:46 ID:ACSP4kKN
グループの先生って、何歳くらいまでやるんだろう?
唱って踊って、がシンドくなったら個人ピアノだけの先生に
なるんだろうけど…

娘の先生(グループの)が、40代後半なんだけど
気分屋さんだし、突然怒鳴りだしたり、大事な事忘れてばっかりで、
個人的な都合でレッスン日を変更したり、もう我慢の限界。
幸い、お友達が塾の都合で曜日をうつりたい、と言ってるので
一緒に行く事にしたので良かった。

ご高齢の先生だと、注意する人もいないのかもしれないけど…
かわいそうだけど、営業さんにハッキリちくっておくべきか悩むわ。
センターより自宅が近い位だし、会ったとき気まずいかと思って。
174名無しの心子知らず:2009/01/29(木) 15:06:59 ID:fw3+vG78
更年期・・ですかね
175名無しの心子知らず:2009/01/29(木) 17:02:17 ID:LGMgRgXd
>>173
確かヤマハのシステムの定年は60歳きっかりだったと思う。
なので、逆算して幼児科1年目を担当できる年齢が57歳か56歳か…
もちろん個人で教える分には定年はないらしいが。

自分の経験から、ピアノの先生はヒステリックな人が多いなという印象。
今の子の先生はベテランだが非常に冷静に子どものことを見てくれて、
熱くなったりしないのが非常に嬉しい。
176名無しの心子知らず:2009/01/29(木) 17:50:30 ID:AucdpdFb
電子ピアノの電磁波対策も進めてほしい。

The Independent 2009年1月11日 記事紹介
フランス政府
子どもへの携帯電話広告を禁止
携帯電話使用によるがんリスク増大の恐れが高まる中で放射レベルも制限か
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1224893426/360
177名無しの子知らず:2009/01/30(金) 12:21:04 ID:hZ8t/EdH
J専だけの話かもしれませんけど、時々「ピアノ専門」とか「エレ専門」とか聞きます。
どっちに進むかって、本人や保護者の判断ですか?それとも先生の推薦?
ジュニア科に進むうちの子には関係ない話かもしれませんが、進級を機にピアノ(アップライト)かエレクトーンに買い換えようと思って、どっちがいいか悩んでいます。
面談で先生にお伺いしたんですが、なんかモニョモニョされちゃいまして・・・
基本的に「教養としての音楽を身につける」のが目標なんですけど、それにはどちらの方がいいでしょう?
とんちんかんな質問かもしれませんが、どうぞよろしくお願いします。
178名無しの心子知らず:2009/01/30(金) 12:43:55 ID:K6rwiiC7
>>177
うちの子は現在ジュニア科1年目ですが、今年度中にどちらに進むか決めてほしいと、
ジュニア科に進級する時に先生に言われました。
ジュニア科2年目からは進級する楽器に応じたレッスンにして行くそうです。
と言ってもピアノに進む子にはピアノを触らせる機会を増やしたりとか、
エレに進む子にはエレをいっぱい触らせるとか、そのくらいの違いだそうですが。

昨日そんな話をふと思い出して「そろそろどっちにするか考えないとね」と息子に言ったら、
「もう決まってるよ、俺ピアノにするんだ」と言っていました。
ピアノの方が音が綺麗だからだそうです。
なので、よそのクラスがどうだかはわかりませんが、
息子のクラスではどちらに進むか決めるのは本人や保護者の判断のようです。
179名無しの心子知らず:2009/01/30(金) 13:01:55 ID:KssMKUwx
>>177
うちもジュニア科1年目です。
やはり進級するときに、「そろそろ専門を決めてね」と言われました。
選択は本人と家族に任されています。「家にピアノ(エレ)があるから」ということで
選択を決められる方も多いです。そういう楽器所有の事情もあるので、
先生が専門を決めることはまずないと思います。
進級時に決まっている必要はないですが、1年目前半くらいには決めたほうがよいようです。
レパートリーは専門が決まったらそれぞれ専門の楽器で指導するようにしてくれますし、
「ジュニア2」からは、本人の選択で弾くマイレパートリーの曲に、
エレ専用の曲(ベースパートつき)も出てきます。

「教養としての音楽を身につける」目的であれば、ピアノでもエレでも構わないと思います。
教養というのがクラシック志向であれば、ピアノのほうがいいかもしれません。
うちは私の実家にピアノがあったので、それを使うことを考え、ピアノ専門にしました。
180名無しの心子知らず:2009/01/30(金) 14:59:43 ID:Zizt0E9c
ピアノは音が許容できる環境にあるかが大きい。
エレは機種変すると買い替えをせまられたりするので、そういう意味で高くつく可能性がある。
ピアノのほうがおけいこ人口が多く、楽器も普及しているので汎用性がやや高い?かな。
あとは好みだと思う。
181名無しの心子知らず:2009/01/30(金) 23:37:57 ID:FI5avUz8
便乗して質問させてください。

今は幼児科ですが、この先ジュニアに進級する時
個人併用はせずに、グループレッスン一本の場合
エレかピアノか選択するというのは無いんですよね。

うちはピアノ希望ですが、グループレッスンを
受けたいらしいです。グループレッスンだけで
何年も続けるとなると、エレクトーン購入は必須ですよね。

できればエレクトーン購入は避けたいです。
182名無しの心子知らず:2009/01/30(金) 23:44:05 ID:K6rwiiC7
>>181
179ですがうちはグループ一本だよ。
うちの子はピアノに進みたいようだからエレクトーンは買いません。
今はデジピだけど、アップライトくらいは買ってあげたいなぁ。
183名無しの心子知らず:2009/01/30(金) 23:58:45 ID:0SGhT3G3
>>181
別にピアノでも全然かまわないよw だいじょーぶ
今はデジピかキーボードがお家にあるのだとしたら
それも将来ピアノ購入後も置いておくと、
家でもアンサンブルの練習ができるよ。結構重宝するかも…
184名無しの心子知らず:2009/01/31(土) 00:15:58 ID:8w4G/Adi
>>181
ttp://www.yamaha.co.jp/ongaku/kids/junior/course/index.html

「ジュニア科」までは、エレクトーンのグループです。
その先は、それまでと同様にエレのグループのみ「アンサンブルクルース」か、
更に個人レッスンを併用する「ハイクラス」を選びます。
「クルーズ」でもエレを買わない人もいますし、「ハイクラス」でピアノを専攻した人は、まずエレは買いません。

>うちはピアノ希望ですが、グループレッスンを
受けたいらしいです。

「ハイクラス」に進むかな?
アンサンブルの良さ、楽しさは高学年になると増すようです。
アンサンブルのレベルを高めたいから、個人(グループ全員ピアノ専攻)レッスンを頑張るうちの子供のグループです。

>>177さんの質問は、それを誰が決めるかですが、
まずは本人の気持ちでしょうね。

185名無しの心子知らず:2009/01/31(土) 01:03:46 ID:UvQPMBl0
>184とほぼ同じ図だけど、こっちも見て。
ttp://www.yamaha-ongaku.com/kids/entry/system.html
違いは、取得目標グレードの表示があること。

それと、>184はひとつ飛ばしてるよね?
ジュニア科の後、個人レッスンを併用しない場合に次に進むのは
「ジュニア上級」で、その次が「アンサンブルクルーズ」

>181のレスにもあるけど、個人併用してるハイクラス、専攻クラスの方が
当然「弾ける」ようになるからアンサンブルのレベルは自然と高くなる。
これから年度末に向かってクラス終了の発表会もあると思うから
それを見れば違いがわかると思う。

>177
ピアノ、エレ、どっちにしても個人併用がカリキュラムとして入ってくるのは
ジュニア終了後なので、それまでに決めればいいことなんだけど、
今までガイシュツながらピアノとエレで言えることを少し。

将来方針変更したいとき、あるいはもう片方もやりたいと思ったときに、
ピアノ→エレは比較的楽にいけるけど、その逆は大変。

ピアノはアップを一度買えば、グランドに買い替える以外は買い替え必要なし。
買い替えは必須ではないし、買い換えするにしてもアップは下取りしてもらうという手もある。

それに対してエレ(ステージア)はアップグレードが必須とはいわないがしたくなる、
ヤマハの言われるままにやっていたらきりがないw

186名無しの心子知らず:2009/01/31(土) 01:09:13 ID:vseONjr2
>>181です。レスありがとうございます。

エレ購入の必要無しということで安心しましたw

大きくなると、足も使ってますよね。
まあでも、中学くらいからでしょうね、届かないし。
ハイクラスというのは月謝2倍で個人も受けるやつ
ですよね。経済的に厳しいのでずっとグループ1本に
なるとは思いますが、それでもピアノやりたいって
時は個人のみにしたほうが良いのでしょうか。

親の私はできればいつか、別れの歌を弾く
我が子を見てみたいという願望があります。

質問しつこくてごめんなさい。
187名無しの心子知らず:2009/01/31(土) 01:36:37 ID:z1jhFk2A
うちは、幼児科進級時にエレを買え買えしつこく言われたけど
(道端ですれ違い際、車内からも「エレクトーンはいかが〜!」と叫ばれびっくりした)
エレのが買換え必須だから楽器店としては美味しいのかな。。
ピアノへ進みたい、というと「お子さんは元気がいいからエレがいい」と言われた…
とりあえずキーボードで様子をみて来年あたりアップが欲しいんだけど
またエレのがいいと力説されるんだろうか…
講師は横で苦笑いしたたけど。
188名無しの子知らず:2009/01/31(土) 08:50:07 ID:0kIpYi9t
177です。
皆様アドバイスありがとうございます。

やっぱり本人の気持ちですね〜・・・と思い、
今朝本人に「ピアノとエレどっちがいい?」と聞いてみました。
そうしたら・・・「ヤマハは幼児科でやめるよ」・・・と!!
ガーーーーーーーーン!!!!!
そんなぁ、あんなに発表会の練習「楽しい楽しい」言ってるじゃないー!?
そうしたら「疲れちゃうんだもん」と。

私も質問ばかりで申し訳ありませんが、皆様はこんな時どうしますか?
買い換えた途端に辞められてはかないません(涙)
かと言って、今の電子ピアノは音が悪くなってきて(ザーザー言います)
このままだと悪い影響がありそうで心配です。
189名無しの心子知らず:2009/01/31(土) 09:43:28 ID:UvQPMBl0
幼児科終了だと、年長か小1だよね。
自分ならおだてて天まで昇らせてジュニア科に持ち込むかなぁ。
一旦システムからはずれちゃうと戻れないし。

今の「疲れちゃうんだもん」というのは、大きな発表会を前にして
(もしかしたら生まれて初めての)緊張や密度の濃い練習にちょっと
疲れているということなんだと思う。
これでその発表会が済んだら、その達成感とステージに立つ魅力(魔力?)で
「もっと続ける〜」となるかもよ。

エレにしてもピアノにしても楽器を買うことは急がずに、今後のこともまずは
発表会終了まで待ってみた方がいいと思う。
デジピがどうしてもダメだったら、ジュニア科レベルなら間に合わせにキーボード
買ってもいいんじゃない。
鍵盤サイズや音程がちゃんとしたもの程度は必要だけど。
だけど、まちがってもステージアミニだけは買わないようにw
190名無しの心子知らず:2009/01/31(土) 10:14:53 ID:9wD28f63
>>188
ジュニアに進級してから購入するのではダメなの?
自分なら、ジュニア進級の子になら迷わずピアノにする。
エレはやりたいならもっと大きくなってからってことで汎用性の高いピアノを選択する。
で、もし購入したのにやっぱりやめるとなったら、代わりに自分がピアノを習う。
趣味でピアノ習いたいし、習わなかったとしても自分が勝手に楽譜買って来て練習してピアノ使う。
191名無しの心子知らず:2009/01/31(土) 10:51:00 ID:UvQPMBl0
つなぎにピアノレンタルという手もあるね。
長期間借りると高いものになっちゃうけど。
192156:2009/01/31(土) 10:55:48 ID:r1njc9PF
>>156です。
今日は自分達夫婦が都合が悪いので、娘の付き添いはおじいちゃん!(63歳)
音楽に全然興味が無いのに、付き添いをお願いしたら行く気満々!

自分みたいに父兄が演奏する時だったら、悲惨だっただろうなぁ(笑)
193名無しの心子知らず:2009/01/31(土) 11:31:54 ID:28wGt/3h
質問です。いま現在年少で、おんがくなかよしコースに通う第1子。
もうじき第3子出産予定で、
ちょうど2学年あきずつの3人兄弟になる予定です。
この状況なので、5月から始まる幼児科進級は見送り、
また落ち着いたら改めて考えようと思っているのですが、
講師に進級を進められると迷ってしまう気持ちもあります。
幼児科は途中入会ができないと聞くと心が揺れますが、
まだ小さい下2人を抱えて通うのも自信がなく。
子どもは無邪気に「続けたい〜」と言いますが、
やめてもまだ、それはそれでどってことないような気も(笑)
もしみなさまなら、どのように考えられますか?
参考までに、ぜひご意見を聞かせて下さい。
194名無しの心子知らず:2009/01/31(土) 12:02:06 ID:zy5TWvdT
>>193
続けられるかどうかは真ん中の子次第かな、と思います。
真ん中の子がレッスン中に大人しくしていられるなら、なんとかなるのでは。
末っ子ちゃんはきっと当分は寝てばっかりだと思いますよ。

うちは上と真ん中が2学年、真ん中と末っ子が3学年差の3兄弟です。
上が幼児科2年目に、真ん中がおんなかに進級する時に末っ子が生まれました。
3月が予定日だったので2月半ばくらいまではなんとか通い、
3月は休会して5月から進級しました。
うちは子供たちがヤマハ大好きだったので、辞めることは考えていませんでしたね。
真ん中っ子は元々ずっと上の子のレッスンの時に一緒に連れて行っていましたから
もう同伴は慣れっこでしたし、末っ子は赤ちゃん時代はスリングに入れておけば
ずっと寝っぱなしでしたので、出産前に考えていたほど大変でもありませんでした。
195名無しの心子知らず:2009/01/31(土) 12:12:01 ID:rkcSj1CO
>>193
同じクラスのママが、まったく同じパターンだったよ。
その人は実家も遠方なので、NPOの託児グループに登録して
上の子の幼児科のレッスン中、ママは長女に付き添い
真ん中の子と赤ちゃんは、ロビーで1時間待つ、というふうに
1年間くらいそうやって過ごしていました。
出産前後の二ヶ月は、そのNPOの人が自宅に長女を迎えにいって
ヤマハでレッスン中も付き添い、自宅に送って行く、という
事もされていました。

一度あちこち問い合わせてみたらどうだろう
196名無しの心子知らず:2009/01/31(土) 12:21:57 ID:CXsFl+q3
>>193
今、真ん中のお子さんを連れて大丈夫なんだったら、私ならそのまま
続けるかなー。
下のお子さんが1才、2才になっていくと、逆に大変な気が…
うちは二人兄弟ですが、上が幼児科1年目の時に下を出産しました。
幼児科1年目より2年目の方が、下の子連れて外に出てることが多かった
です。

入ってみて、大変そうなら一時預かりの託児を使ってみるとか、
どうしても無理なら半年後に秋組に入り直すとか、一年後に春組に
入り直す、といいかも。
197名無しの心子知らず:2009/01/31(土) 16:12:29 ID:K2FYy8jT
現在、おんなかに通っていて、春から幼児科に進む子がいます(春から年中)。
幼児科に入ると、やはり自宅にも楽器がないと厳しいでしょうか?

もともと子供本人の希望で通い始めた教室ではないので、
今はそれなりに楽しんでいますが、いつまで続けてくれるかというのも疑問です。
楽器が必要な場合、夫実家にあるピアノを持ってきて調律するか、
(最後に調律したのが10年近く前とのことです)
ひとまずポータブルキーボードを購入して、幼児科から進級するようなら
エレクトーンかピアノを検討しようと思っているのですが、
それだと不足になりますか?

担当の先生に聞くと、やはり営業もあって楽器の購入を強く勧められそうなので、
ご意見を聞かせていただけると助かります。
198名無しの心子知らず:2009/01/31(土) 16:30:48 ID:CXsFl+q3
キーボードでも大丈夫。
でも、子供が弾きたがるときにいちいち正しい姿勢で弾けるように
セッティングするのって、意外と面倒くさい。
ピアノが持ってこれるんなら、その方が、とは思う。
ただ、ピアノ持ってくる前にピアノの状態の検査をしてもらったほうが
いいかも。10年ほったらかしだと、結構ダメダメなピアノになってる
可能性もある。
後、ピアノ置く場所の補強は大丈夫か、とか、運搬料だとか、総合的に
考えてみて。
199名無しの心子知らず:2009/01/31(土) 16:40:02 ID:UvQPMBl0
>197
ピアノを持ってくるスペースがあるならスタンド付きのキーボード買うとか、
スタンド無しでも適当な台(奥行き短めのデスクとか)を用意して
常時そこに出しておいて、電源入れればすぐ弾ける状態にしておいて
あげればいいと思うよ。
200名無しの心子知らず:2009/01/31(土) 17:16:44 ID:AhjVPkeK
200
201名無しの心子知らず:2009/01/31(土) 19:05:00 ID:jfiWFah6
私も質問させてください。

現在、デジピ(一応、カワイの上位機種)があります。
ピアノを専攻するとこの先、当然生ピが必要になると思います。
アップなら何とか置けないこともないのですが、かなりスペース
としては厳しいです。グランドなんて家ごと買い換えないと無理ですw

そこで、デジピだといつ頃まで使えますか?
ちなみに今、幼児科2年目で、ジュニア科終了まで、もしデジピでも
大丈夫ならジュニアへ進みたいと思っています。
202名無しの心子知らず:2009/01/31(土) 19:13:54 ID:Icn5lbGJ
J専行かず、個人併用もせずなら、ヤマハ卒業までデジピで平気。
個人併用する時の目的によっては、生ピアノの用意。
こんな感じでしょうか。
203名無しの心子知らず:2009/01/31(土) 19:29:40 ID:jfiWFah6
>>202
ありがとうございます。

グループだけでまったりと行くなら、中学校くらいまでデジピだけでOKと
解釈してもいいでしょうか?
教室に中級以上はグランドを用意しましょう!って感じのポスターが貼られて
いるので、デジピなんてジュニア科さえも難しいと思っていました。
204名無しの心子知らず:2009/02/01(日) 04:22:54 ID:Y+nzvb+A
J専にもデジピはいるよ。
やってるうちに親や本人が物足りなさや不自由さを感じて欲が出たりはあるかもしれないけど…。
デジピでやってみて、本人のがんばりをみて考えては?
205名無しの心子知らず:2009/02/01(日) 10:30:58 ID:K9PCTXib
エレクトーンだって前の機種を使っている人はいる。
それも昔から続けていて、高いグレードを持ってる大人や、個人の教室の先生に多い。
今から初めて買うなら、もちろんステージアがいいに決まっているけど、もう楽器がある人は、買い替えていないですよ。
ずっとグループだけのエレクトーンでも、一般大学の音楽科に行けたり保育科に行けたり、音楽の専門学校に行けたりするんだよね。
グループでピアノ選ぶ子も、趣味だけで終わらさないとしたら、同じような場所を目指すんでしょう?音大目指したり、将来の音楽活動に繋がるような、コンクールに出るわけじゃないですよね?
それでも、中級からグランド買って、置けて弾けるならそうした方がいいけど…営業に引っかかってはダメ!
206名無しの心子知らず:2009/02/01(日) 11:26:40 ID:iO0FKjSH
男の子に習わせるメリットありますか?四歳
ピアノが好きで習わせたいですが
やっていて将来役にたちますか?
女の子なら職になりそうですが
教えてもらえますか?
207名無しの心子知らず:2009/02/01(日) 12:51:53 ID:QMA+x6Oj
>>205
この10年、子供達を3つの園、2つの学校に通わせてるけど、エレは
一台もなかった。どこもピアノだ。

>>206
集中力がつく、かも。
かっこいい、かも。
役に立つ、かも。
保育士や小学校の先生、音楽の先生には男でもなれる。
性別より、向き不向きの問題はある。

職が、とか、役にたつ、とか、
4才時点でお稽古事に求めるなら、
ピアノ習わせるのにヤマハでいいかどうかから
真剣に考えて決めないと。

価値観は人それぞれだけど、習い事って、
実用性より、本人の楽しみであったり心身を育てることが
大事なんじゃないかな。
特に、芸術習わせるのに実用性から入ると、親が失望する結果に
なりかねない
208名無しの心子知らず:2009/02/01(日) 13:02:03 ID:Y+nzvb+A
楽器のおけいこって、男子でも女子でも直接的なメリットとか将来のためにやらせてる人ってほとんどいないと思うよ。
趣味とか教養目的の人がほとんどだよ。
その道にすすんでも食べていけない人のほうが多いし、投資分の回収はまず無理。
実家か伴侶に経済力があるとかでなければ、先生をしたところで食べていくのは厳しいし、他人を養うどころではたぶんない。
実利はあまり期待しないほうがいいかもしれない。
でも親に余力があって、本人が好きなら楽しいよ。
209名無しの心子知らず:2009/02/01(日) 13:41:11 ID:ggJIyhMY
>>206
高校生も教えている先生が
「私の生徒は、皆レべルの高い学校に行くんだよね」と言ったそうです。
確かに生徒達は、私立小中も公立もトップ高が多い。
右脳かなにかを使っている?

それと、父親になって「楽器ができる父」はかっこいいですよ。
210名無しの心子知らず:2009/02/01(日) 22:38:45 ID:P/OWJ6lX
>>206
旦那が昔、ピアノを習わされていたらしいです。
当時、好きなテレビ番組の時間帯とレッスンの時間が重なって
いたらしく、嫌々通っていたそうです。
案の定、数年で辞めてしまいバイエル終了程度の技術しかありません。

しかし、男性としては珍しく簡単な譜読みが出来ますし、最近は趣味でデジピを買って、
好きな曲を弾いてます。
実益に直つながるわけではないと思いますが、ピアノが好きなら習わせてみても
損はないと思います。
ちなみに大人になってから始めたのでは、指が思うように動きにくいと思います。
211名無しの心子知らず:2009/02/02(月) 08:40:44 ID:Akv1LInZ
?209
その先生がレベルの高い人だと、自然と生徒もいろんな面でレベルの高い子が
集まるということなのでは?

きちんと先生選んでピアノを買ってレッスンも高校製麻で続けてという
子どもの親を見ると、高学歴高収入の人の割合が多い。
そうなると親ににて頭のいい子が多い。

ピアノとの関連だと、せいぜいレッスンを習慣化すると同時に
小さい頃から勉強も習慣づけているということくらいでは?
212名無しの心子知らず:2009/02/02(月) 08:41:33 ID:Akv1LInZ
ゴメン。
>209 が?209になってました。
213名無しの心子知らず:2009/02/02(月) 09:43:29 ID:RTfsfVDA
>>206
おんなかから習ってる男子@小3で今ジュニア上級科だけど
まぁ、真面目に続けています。ピアノです。
楽器店のコンクールなら入賞するくらいです。
初めは、二歳上の姉が習っているので「ぼくも」という感じで
入りましたが、楽しんで通い続けてきました。
難しい曲に入ると、困って時々泣いたりもしますが
読譜力もだいぶマシになって、曲の仕上がりが早くなってきました。

楽しいのもいい事なんですけど
コンクール前など、真剣に練習して、
(小さい賞だけど)賞を取った達成感を感じたり
賞が取れなくて、悔し涙を流したり…そういう経験をいっぱいして
少しずつ、彼なりの成長が見えます。
そういう姿を見られるのが、すごくうれしいし頼もしいです。

ヤマハでもサッカーでも、何か打ち込む事があるっていいですよね。
男の子ならなおさら。
ゲームだらけの毎日よりは…いいかと思います(ゲームもしますけど)
214名無しの心子知らず:2009/02/02(月) 13:57:35 ID:bl+OlhTz
男の子が弾けると目立つよ。
どうしても、女の子の方が多いからねぇ
個人的には、レストランでピアノ弾いているのが男性だと、ステキ〜って思う。JAZZだと特に。
215名無しの心子知らず:2009/02/02(月) 14:47:49 ID:p86ywB6q
うちのジュニア科1年目少1男児、学校の音楽の授業でピアニカ弾く時に
すらすら弾けてちょっとヒーローになったらしい。
ダンスィなキャラとのギャップが良かったらしいよw
ヤマハやってて良かったって喜んでたわw

男児がピアノやるメリットなんてこんなもんじゃない?
216名無しの子知らず:2009/02/02(月) 15:21:12 ID:aHQQ9R60
お稽古事は投資とは違いますからね・・・

日々どんな食生活に気を配ることと同じで
いずれはなんらかの形で本人の人生に影響があるだろう
・・・という程度の捕らえ方で良いのではないでしょうか?

そもそも何をやるにしても、ある程度のレベルに到達しなければ
職業を云々する段階にすらならないわけですから。
217名無しの子知らず:2009/02/02(月) 15:27:02 ID:aHQQ9R60
ところで・・・
グレードテストの内容って、生徒個々に違うのでしょうか?
一緒に受けたお友達とうちの子の試験内容が違うのは
何か理由があるんでしょうか?
218名無しの心子知らず:2009/02/02(月) 19:52:22 ID:aHnIru1Q
どんな風に違った?
219名無しの子知らず:2009/02/02(月) 20:41:28 ID:aHQQ9R60
お友達(小1)のママの話では
試験室に入室後の一番最初のテストは
いきなり楽譜(プライマリーで既出)を見せられて
「これ読める?覚えてる?弾けるかな?」と。
弾くテストは自分の選んだ2曲だけと思ってたので
気が動転して弾けなかったけど
片手ずつ弾いてなんとかパスしたって話です。

でもうちの子(年長)の時は
まず歌、次にソルフェージュのメロディ、和音
譜読み(プライマリーで既出)と続き
ピアノ(自分で選んだ2曲)と作曲(伴奏付け)と
予想通りの展開で、過去のレパートリー云々はありませんでした。

テスト自体ももうてろてろてろ〜っと終了してしまって拍子抜けで。
先生の講評も「営業トーク?」・・・みたいな。
普段練習してない曲をいきなり弾けと言われた娘が
どう反応するか見てみたかったので、ちょっぴりがっかり、なんて(笑)

大体こんな感じです。
220名無しの心子知らず:2009/02/02(月) 21:41:44 ID:oJJngRyL
>>219
それは初級グレードですよね?
うちも219さんのお子さんと同じような流れでしたよ。
それは相当なフェイントですよね。
と言うか、その様な項目(決めている曲以外を弾く)はなかったように思いますが…
小1なので、ちょっと課題を増やしてみた?
いや、関係ないな。
どうしてかな?
先生のいたずら心?
評価には関係ないんじゃないでしょうか?
221名無しの子知らず:2009/02/02(月) 23:50:11 ID:aHQQ9R60
>>220
先生のいたずら心かぁ〜(笑)
でも、2番目に控え室出てった子(小1)は
戻って来た時涙目でしたよ・・・
のっけでそれやられてメロメロになった?

まぁ伴奏付けのテストがあることを知らなくて
あまり練習してなかったみたいだからそのせいかも・・・ですが。

うちの子も普通どおりで良かったのかな?
過去レパートリーを繰り返し練習することの大切さを肝に銘じる
良いチャンスだと思ったんですが
逆にトラウマになったりしたら可哀想かも?ですもんね。
222名無しの心子知らず:2009/02/03(火) 00:25:03 ID:Ah10iCkE
>>221
幼児科基礎グレードだよね?
用意する弾く曲はレパートリー2曲+「はと」の3曲だよ。
「はと」は課題曲で弾くこと決まってるし抜き打ちじゃない。
223名無しの心子知らず:2009/02/03(火) 01:33:12 ID:lQJY8mS+
>221
そのお子さんは普段のレッスンでもあまり家で練習してこないのでは?
幼児科だとお子さん本人がというより、親御さんの問題かも。

前スレ終盤でデモデモダッテしてた人みたいに1時間も厳しい練習とやらを
やらせることはないけど、家での練習の習慣づけとか、
グレードに向けての課題の練習とかは親が働きかけてあげないと
年中・小1じゃ無理だよね。
基礎グレードとはいえ、課題を把握してないという時点でちょっとねぇと思った。
224名無しの子知らず:2009/02/03(火) 06:34:39 ID:c0B0+/Eb
>>222

あ、書き方が悪かったです、ごめんなさい。

抜き打ちみたいなことをされたのは試験の順番が一番目だった小1の子で
「はと」を弾く事を知らなかったのは二番目の小1の子でした。
二番目の子にも抜き打ちがあったのかどうかは半泣き(そう見えた)
だったので突っ込んで聞けず、
半泣きだったのも抜き打ちのせいだったのか
それとも「はと」のせいかはちょっとわからないので・・・

ただうちの子の時は事前に音通で読んだようなことだし
時間も前の子達に比べてすごく短かったし
前の子達の話ではやり直しっぽいこともさせてくれたみたいなのに
うちはチャッチャと終わっちゃって、「なんで?」と。
「センセ、うちの子本当はもっと上手に歌えるの・・・」みたいな(笑)
225名無しの子知らず:2009/02/03(火) 06:42:23 ID:c0B0+/Eb
>>223

そうですねぇ・・・
ただ、うちのクラスの場合、先生も発表会のことで頭が一杯みたいで
直前のレッスンの帰り際に「あ、明日グレードテストでしたね!」って
思い出したくらいだから(笑)みんな似たりよったりかも。
前日まで、歌を歌う時譜面を見せて貰えないって知らない子もいたし。
「落ちる子はいないから大丈夫ですよ〜」って繰り返し言われたから
油断しちゃったんだと思います。

まぁ、実際落ちる子はいないんだと思いますが。
合否連絡とか成績通知みたいなものはあるんでしょうか?
賞状みたいなものがあったら、うちの子大喜びすると思うんだけど。
226名無しの心子知らず:2009/02/03(火) 08:20:30 ID:mOq/19vh
>>225
え?レッスン中にグレードテスト対策はなし??
おぉ、それはなかなかチャレンジャーな先生ですね。(笑)

うちはテスト前3回のレッスンはテスト対策。
どんな風にテストするか全部一通りやってくださり、自分たちが決めた
課題曲を一人ずつ前に出て弾かせてくれ指導してくださいました。
「はと」の伴奏付けも教えてくださいましたよ。

初級グレードテストでは落ちることはありませんが、ある程度細かく
評価が出るようですよ。
申込用紙に、弾くことや歌うことがどれだけできるかの項目がありましたから。
1ヶ月くらいで結果が送られてくるらしいです。
227名無しの心子知らず:2009/02/03(火) 10:46:00 ID:VD0k9usf
・・幼児科のグレードって、本来今までの確認・・みたいなものだから、
そんなに対策しなくてもな〜。
暗記もののようにしこんで、猿真似させて、オールA狙うのか・・
テキストの中からランダムに「この曲弾ける?」と聞かれて、堂々と弾くも良し、
緊張して弾けなくても、モチベーションアップに繋がれば良し、
どう転んでも、プラスにとれば良いんだよ。

因みにうちは昔、普段授業でテキストに無い音名の歌を一杯歌ってて(池の雨みたいなの)
抜き打ちでグレードで歌わされた。
上の子は上手に歌えて、下の子は恥ずかしがりだからモジモジ・・
「歌えなかったんだよね〜w」とたまに笑い話にするけど、
ピアノは下の子の方が上手。

228名無しの心子知らず:2009/02/03(火) 11:13:13 ID:mOq/19vh
まだ年長、小学1年生程度の子に、テストができなくてガックリより、
ある程度テストに向けて頑張って、「できた〜!」という達成感を
持たせてやるのも良いような気がしますが。
だからうちは、半泣きになるような子はいなかったよ。

テスト対策と言ったら大げさだけど、みんなの前で自分の選んだ曲を
弾くという練習にもなるし、一石二鳥なわけですよ。
猿真似とはまた大げさな…
229名無しの心子知らず:2009/02/03(火) 11:52:18 ID:mITJEyi9
まあ、そこは考えようで…
先生だって、大げさに対策するまでもないテストぐらいにしか考えてないんじゃないの?
どうせおちないし。
対策やらなかったところは発表会のほうに力がはいってたみたいじゃない。
当事者にとっては一大事だけど、先生や、通り過ぎた者にとっては、他愛のない出来事なんだよ、多分。
本格的にがんばるのはまだまだこれからの話だし。
230名無しの心子知らず:2009/02/03(火) 13:21:27 ID:9RJqVX+y
あぁ、はともやるのか。
うちの子、はとの時に休んでたから
今からそれとなく練習させとこう。
今週末なんだわ。
教えてくれてthx
231名無しの心子知らず:2009/02/03(火) 15:17:48 ID:idnxszze
9級の話だが、
上の子の先生はグレード1ヶ月前に4回ほどテスト対策を
レッスン中にやった。
下の子の先生は、8ヶ月前から問題集を広げてテスト対策をスタートw
特に1〜2か月前は、ほとんどテキストそっちのけで
テスト対策のみのレッスン。
別に、上の子のクラスがよく出来るわけでもなく、下の子のクラスに
出来の悪い子が多いというわけでもなし。
捉え方の違いだな〜とつくづく思うよ。
232名無しの心子知らず:2009/02/03(火) 15:55:16 ID:adIRMIfS
八級です。
「試験官のおっしゃる講評覚えて帰ってきたね〜ね?」って先生、
かなり結果が気になるご様子でした。

既出の先生方みたいにのんぴりはしてくれてないよ
手作りの教材で半年くらいコツコツ勉強続けていたよ。
かなり生徒の出来を気にしていらっしゃるご様子。親のほうがぽけっとしている。
合否でなくクラスオールAを狙ってらっしゃるのかな。
グループ全員で地元コンクールにも出てるよ。レベル的にはにぎやかし要員だけど、
グループなのにずいぶんピアノも上達したよ。

幼児科に上がるときに、
「ぜったいお徳だから」と芸術にあるまじき勧誘文句を言った
帳尻を合わせてくださっているのかも。とにかくありがたいw
紹介できないのが残念だけどw
233名無しの子知らず:2009/02/03(火) 17:49:43 ID:c0B0+/Eb
>>226

あんまり対策らしき対策は無かったですね〜。
前日のレッスンくらい模擬テストっぽくなるかな?と思ったけど
一人ずつ歌を歌ったくらいでした。
で、その時もびっくりしてる子が多かったですね。
本番でもCDと一緒に歌える、もしくは歌詞を見せて貰えると
思ってた子がいたみたい。

「はと」は多少はレッスンでも扱ったんですよ。
メロディに合う和音はこれとこれですよ・・・みたいな感じで。
でも一曲として仕上げるとか、一人ずつ弾いてみるとか
そういうところまではやらなかったので
気がつかないママがいても仕方無かったかな・・・?

うちの子を含め、2曲のうちの1曲に
先生の勧めで(ここ大事)「おちば」を選んだ子が
何人かいたんだけど、その「おちば」自体はレッスンではまだ
両手で通しで弾いていないしね。

チャレンジャーというか、おおらかでチャーミングな先生ですよ(笑)
234226:2009/02/03(火) 21:44:38 ID:mOq/19vh
>>233
なるほど〜!
その時の実力でテストを受けたらいいわ〜と言う考えの先生なんでしょうね。
初級は確かに落ちることはないし、評価もそれほど重要視されてないんでしょうね。
それはそれで、あっけらかんとした感じでいいですね♪

ウチの先生もそれほど必死な感じはなかったけど、親の方が「大丈夫なんでしょうか?」
みたいな雰囲気をかもし出していたので、それに対応してくださったみたい。

テスト後のレッスンでは「みんな良く頑張ったね〜!全員無事合格ですよ」と
言われてみんなでホッとしました。
これもまた、思い出なんだろうな〜。
初級でこんなにドキドキなんだから、これからどうしよう〜って思います。
235名無しの心子知らず:2009/02/04(水) 02:19:19 ID:P5iSGxFY
去年の初級グレード&年長なつかしいー。

「落ち葉」は、弾きすぎて、そろそろモチベーションが下がっていたので、
基礎グレードでは、「マリオネット」と「おはなのワルツ」を弾きました。

その他、「はと」は、考えてきたメロディー変奏と伴奏で弾きました。

好きな歌を決めてきて、前に出て1人で1曲〜歌って、
聴音(単音あて・和音当て)・簡単な音符読みがありました。

終わった後、試験管から今日の好評・担当講師から、
今までの親子に対しての感想・今後のアドバイスなどを受けました。

一ヶ月位したら、結果が郵送で送られてきました。

今年は、9級グレードをこなせるか心配です。
236名無しの心子知らず:2009/02/04(水) 09:09:43 ID:aqGlFDNc
現在ジュニア科2年、春からジュニア上級科の予定だけど・・。
2人になっちゃうのでどうも気が乗らない。
現在の3人のアンサンブルでさえかなり物足りないので。
上の子が個人なのでこれを機に姉妹とも個人で、と思うんだけど、
相手の親は「個人は難しい!大変!!」
と思っているようでグループのままがいいみたい。
うちの子よりも上手いんだけどね。
237名無しの心子知らず:2009/02/04(水) 09:22:29 ID:TxWouz+n
うちの子のクラス、ふたりだけど
母達も練習して行ってアンサンブルしてるよ。先生に言われて…

家では、私が2パート、子供二人で四人分で練習。
結構楽しい…w
238226:2009/02/04(水) 15:55:14 ID:R6o5TRoq
>>235
すみません、「はと」の変奏ってどんな感じか教えてもらっていいですか?
ウチは左手の伴奏をアレンジすることは教えてくださったのですが、
メロディー変奏ってどうやるのかな?って。
右手のメロディを変えるってことですよね?
すごい聞きたいです!!

他の方でもいいので、教えてくださいっ!
239名無しの心子知らず:2009/02/04(水) 21:38:07 ID:BTH0PYu7
>>226
「変奏」なのか判らないけど、うちの子はイントロやコーダをつけて
演奏するとなお良し、みたいなことを言われて、先生が見本見せてたよ。
240名無しの心子知らず:2009/02/05(木) 07:16:23 ID:bIy6oZQj
ヤマハの発表会が今度あります。親子でステージに上がるらしいんだけど、親の服装はどんな感じが多いですか?ワンピースとかは浮きますか?
241名無しの心子知らず:2009/02/05(木) 07:32:27 ID:VXO7qcnY
>>240
ここで聞いても意味ないよ。
先生か同じ楽器店の先輩ママに聞いてみな。
242名無しの子知らず:2009/02/05(木) 08:41:23 ID:fP9BeeGE
>>239
>イントロやコーダ

それ、やっても良かったんだぁ・・・
うちの子、家では先生の真似したり自分で考えたりして
大抵の曲にイントロやコーダをつけて遊んでるけど
グレードテストは勿論、レッスン中でも披露したことはないんだ。
うちの子曰く「勝手なことしたら怒られるかもしれない」って。
それでも「はと」の伴奏はクラスの中ではかなり凝った方だと思うけど。

クラスに遅れ気味の子(未だに片手でも満足に弾けません)がいて
それに合わせてるのか、まだ「おちば」にも入ってないよ、春組なのに・・・

幼児科終わったら個人教室に行くか検討中。
でもヤマハのメソッドのファンなので猛烈に悩み中。
243名無しの心子知らず:2009/02/05(木) 08:49:28 ID:uBL/W8Q7
>>238
はと〜のメロディーは忘れたので、とりあえず例えば「チューリップ」の「ドレミ」の部分だったら・・
@ ドど レれ ミ〜(と音を2回連打する)
A ドしど レどれ ミ〜 (下の音にお散歩)
B ドみど レふぁれ ミ〜 (1音とんだ音にお出かけする)

左手はコードをベタ弾き、ブンチャッチャ、ブンチャ、単音のみ、(飾りをつける)
幼児科でしたら、こんな感じかな・・
244226:2009/02/05(木) 10:14:05 ID:QfF4BweB
「はと」は伴奏付けのテストだと聞いていたし、先生も左手だけどんな風に
弾くかを教えてくれただけで、右手を変えていいなんて聞いてないなぁ。

と言うか、子どもだけの力で、右手アレンジって幼児科の時点でできるの?
できるお子さんは本当にすごいなぁ。
同じ幼児科のレッスンを受けていて、あ、個人併用していたとしても、
その様な力の差が出ていることに落ち込む…

先生の指導の違い?クラスのメンバーの違い?
何よりわが子の音楽センスがないってことなのかなぁ?

クラスの中ではできる方だと思ってたけど、しょせん井の中の蛙だね。
こんなレベルでJ専大丈夫なんだろうか?
245名無しの心子知らず:2009/02/05(木) 10:14:23 ID:PsJRxXd+
>>242
うちも「おちば」のドレミに入ったばっかり。
「あかいくつ」もロクにできてない。
どうも先生の進め方が遅いらしい。

それよりも今はグレード、発表会が間に合うかどうか。
グレード対策も1回やったかやらないかで
なんなのこれ…という感じだよ。

うちも一時期、個人にするか悩んだけど
このままグループで続けるつもりでいる。
246名無しの心子知らず:2009/02/05(木) 13:29:49 ID:mOX6uxQf
ジュニア1年目春組の娘、同じヤマハですが個人に移る決心をしました。
ヤマハは音楽教室としては良いとは思いますが、ピアノをもっと頑張って欲しい私と、
ピアノでもっと色々な曲を弾けるようになりたい娘には、そろそろさよならの時期みたいです。
赤りんごから始めて、音楽教室への導入としてはとても良かったと思います。
247名無しの心子知らず:2009/02/05(木) 14:17:44 ID:vmpKDtaX
落ち込むわー。

同じグループで、春からJ専に進むらしい?お子さん。
ママ素人、個人併用なし、キーボードのスペックなんだけどね、
レッスン以外に練習は殆どしてないんだって〜。
確かに、その子ね、
先生がその場で弾いた初フレーズもその場で、すぐ真似できるし、
何でも、ぷらいまりーCDを何度か聴かせて、
適当に合わせて弾いてるうちに、いつの間にか弾けちゃうらしいの!

だから、レッスンでまだやっていない曲も既に弾ける。
ただ、園児らしく譜面はまだ全然読めないらしい。
248名無しの心子知らず:2009/02/05(木) 15:48:39 ID:z26sy65x
>247
楽譜は読めなくても、聞いた音をキーボードで再現できるってことだよね。
耳がいいんでしょう。
きわめてヤマハ向きのお子さんかと。

>242
システムの内容自体に不満がないけど、今のクラスの進行ぐあいが気に入らない
ということなら、幼児科でやめちゃうのはもったいない気がする。

楽器店なりセンターなり、その会場の事務局に他のクラスがないか聞いてみたら?
今のクラスが気に入らないとはいいにくいだろうけど、「新学期から別のおけいこごとも
検討するかもしれないので、他の時間や曜日で続けられるジュニア科はありませんか?」
って感じで聞いてみたら?

で、別の時間や曜日に該当クラスがあったら「家の子がなじめるか気になるので..」と
そのクラスの様子を聞いてみたり、可能なら見学させてもらうとか。
249名無しの心子知らず:2009/02/05(木) 16:18:28 ID:VXO7qcnY
>>242
今からで間に合うかわからないけど、J専に行けないか先生に聞いてみては?
どっぷりヤマハのメソッドに浸かれるよ。
250名無しの心子知らず:2009/02/05(木) 16:57:33 ID:HGANcWGU
>>242
幼児科終わるまでは、先生も出来ない子寄りにペース合わせると
思うよ。
でも、上に行けばいくほど、そんな事なかったし
クラス内のレベルは色々だったけど個々に応じてみてくれたよ。
コンクールに出て賞を取る子もいれば
両手で満足に弾けない、アンサンブルで指1本のパートを
専用につくってもらっても、タイミングが合わない子も居た…

だんだんクラスの人数が減って、その壊滅的に弾けない子と
ふたりっきりになる、と聞いたので
先生の事は親子で大好きで信頼してたけど、違う曜日にうつりました。
だって、授業が成り立たないんだもん。と正直に営業さんに言ったら
「それはきっと、娘ちゃんの為を思って
 先生も引き止めないと思います」って言われたので遠慮なく。
今はいい友達でありライバルと一緒に、がんばってます。
251名無しの心子知らず:2009/02/05(木) 18:45:21 ID:vmpKDtaX
落ち込む247です。

続きがあってね〜。その子のママに、色々聞いたのよ。
少しでも参考にさせてもらおうと思ってさ。

謙虚な方だから、自分からは絶対言わないんだけど、
先日、うちのグループの講師にいわれて、別の先生から、ピアノの指導を受けてきたんだって。
しかも、その時、弾いたのは「おはな」と「ジプシー」だったそう。

普段は、皆と同じようにレッスン受けてるけど、
弾く時の姿がなんか違う気がするんだよね。
252名無しの心子知らず:2009/02/05(木) 19:28:06 ID:k9CZnDgN
なぜ落ち込むのか本気でわからない。
自分のお子さんに懸命に練習させてるのに、その子の方が優秀だから悔しいってこと?
そこまででなくても、その子が才能(という言葉は嫌いなんだけど)があってうらやましいってこと?
他所は他所、自分の子が楽しそうにレッスンしているのならそれで良いと思うのだけど、
そんな風に思うのは少数派なんだろうか?
253226:2009/02/05(木) 19:33:51 ID:QfF4BweB
それって親御さんが謙虚だから言ってないだけで、
実は練習させてるんじゃないですか?
個人も付けていたら、そりゃよくできるよ。

同じようにやってて全く出来が違ったら落ち込むのは分かるなぁ。
でも、伸びる時期はそれぞれ違うしね。
と言ってる自分も、やはりよくできるお子さんの話を聞くとちょっと
気になります。
才能が違うのかなぁってね。
254名無しの心子知らず:2009/02/05(木) 20:11:31 ID:IissfAaG
謙虚ママの言う通りならのだめみたいな子なのかしらね。
この子の才能を埋もれさせるなんてモッタイナイ!みたいな。

うちも謙虚ママみたいな練習だな〜。
私が猫踏んじゃったも弾けないから、CDかける位しかできない。
子供はクラスでは今のところわりとできる方だけど、所詮家でお母さんから
みっちり特訓受けてるらしき子にはかなわない。
子には悪いなーと思うけど、指でたどらなきゃドレミも読めないので
これ以上はどうしようもない。
よそはよそってことで。

でも、今後このままでいいのかな・・・。
255名無しの心子知らず:2009/02/05(木) 20:22:53 ID:1KjJTPN9
ねこふんじゃったが弾けないママ・・・・
軽く恐い思い出がよみがえる
256名無しの心子知らず:2009/02/05(木) 21:05:56 ID:QfF4BweB
>>255
それってもしかして…
またぶり返す??(笑)
257242:2009/02/06(金) 08:41:07 ID:3JbaPvmV
>>243
うちはブンチャッチャ、ベタ、単音メロディの3つの要素を合わせた。
右手は変奏はしなかったけど、スタッカートとスラーと強弱を自分なりに。

>>244
創作が好きな子はやると思う。
うちの子はヤマハでもそうだけど、なんでも自分で考えたがる。
普段は絵本とか作って遊んでるよ。ま、内容はしょーもないけど(笑)

>>248
それが別の教室は遠くって・・・
いずれは自分一人でチャリで通って貰いたいから
遠いところは困っちゃう。

>>249
J専も教室が遠いんだよね。
あと大変過ぎな気がする。
音楽は「遊び」と思って気楽に楽しみたいよ。
とは言え、今の進度だと本人には退屈で遊びにもならんし・・・
うーむ。

選択肢の少ない田舎ってホントやだなぁ。
258名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 08:57:04 ID:ILWAHRZz
>>257
お子にセンスとやる気があって、親もちょっとお金は出せて、現状に物足りない〜のだったら、
まず「チャリで・・」と言う概念を捨てたら・・?

近くに良い先生が見つかれば一番だけど、
J専だって、最初はとまどうかもしれないけど、最近はそれほど高度でなく楽しんでますよ。
259242:2009/02/06(金) 08:59:47 ID:3JbaPvmV
>>250
「壊滅的に弾けないけど辞めない子」って最近増えてるの?
それとも昔からいた?
なぜ弾けないのか(練習をしてないのか、それとも別の理由か)
どんな気持ちでいるのか(恥ずかしいのか、平気なのか)
同じ教室にいてもさっぱりわかんない。
発表会にも参加するって言うし・・・いや、するなとは言わないけど・・・
でもレッスンの時みたいに舞台上でパニクッて泣き叫んだらどうするんだろ。

>>251
うちのクラスにもいたよ、そーゆーこ。
「みつばちマーチ」の時、一人だけ右のページ(ファラソミ・・・)を
左手もつけてすらすらすら〜って弾いてた。
すぐ別の教室に移っていったけどね。
彼も所謂「才能がある」タイプなんだろうなと思った。

うちの子は才能的には彼の足元にも及ばないんだけど
「もっと上手になりたい」ってモチベーションは負けてない(と思う)。
最近では譜面を見ながら「ほしのこもりうた」を弾いてる。
ま、左手は自分の今弾けるコードをベタでつけてるだけだけど。

特別才能のある子には特別だからこその苦労もあるんだし
比べてもしょうがないと思うけど。
うちは逆に才能が無くて良かったくらいに思ってる(笑)
こんなに音楽が好きでしかも才能まであったらうちは破産するよ。
子の才能を支えるだけの経済力なんてないもん。ホント。
260名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 09:20:52 ID:i8nU0rYv
>>259
何故弾けないのか?私の知ってる弾けない子だと

→まず、親がゆるい。「練習しなさいねぇ〜(ニコ」位しか言わない。
子は滅多に練習しない。床にキーボード直置きで、片膝立てて弾く。
先生に「ここ絶対に練習して来てね!!」と言われた箇所が
ひと月経っても弾けるようになっていない。
例えば「きつつき」を弾くのに、5分はかかる(本当です)
「練習してきたの?」と毎週聞かれるも、うつむいてだんまり。
それなのに、毎週ニコニコしてやってくる。その永遠ループ。
越境通学してて、それで疲れちゃうのと他にも習い事が多くて
忙しすぎるみたいだった(でもどれもこなせてない)

みんなでアンサンブルしても、あきらかに遅れてたりめちゃくちゃな
音が聴こえるが、先生もみんなもほっといてそのまま演奏する。
親達もイライラ…(当事者の親は全然)
発表会やコンクール前だと特にイライラ。
もう2〜3年ずっとそんな状態でしたが。
ジュニア上級科の終わり頃、やっと9級を受験できたみたいで
(1年遅れで、しかも全部の科目かなりあやしかった)
その後、他県に引っ越したので知らない。
引っ越し先ではアップライトが置けるから買うんだ〜って言ってた。
え?まともに弾ける曲がひとつもないのに!?って驚いたけど…

親は結構ピアノ弾けるみたいなのに、子には強制してなかった。
あの位ゆったりした気持ちで子に接する事が出来る
ある意味すごい親だとは思ったが…グループなので迷惑だった。

今は平和です。
261名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 11:09:23 ID:ysoqSn2e
その母のゆったりした気持ちの部分だけは私にも分けて欲しい。
子供なんだ、わからなくて当然なんだと思いつつも何度も同じ注意をしてると
イライラしてしまう。
子はクラスでは弾ける方だが特別できるわけでもない感じ。
遅れてるわけじゃないんだからそう必死にならなくても良いんだとおもうけど
つい気になって間違ってる部分とか姿勢とか注意してしまう…。
そうするとふてくされて練習にならない、の繰り返し。
心に余裕が欲しい。
262名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 12:23:01 ID:j9lzYKCu
ゆるい親、うちのクラスにもいるなぁ@幼児科1年。
長文なので、嫌な方はスルーで。

年子で、姉が幼児科2年。
姉が1年のときからレッスンに付き添っていたため、
1年次に学ぶ曲は全部知っていて、まだやっていない曲も家で練習しているらしい。
「オレはもう弾けるぜ〜」が口癖。

が、たいして上手くはない。
プライドだけは高く、ちょっとでも間違えると黙りこみ、しばらくしてから泣き出す。
ワーワーと大声で泣くため他の子どもたちはレッスンに集中できない。

そんなとき、いつも親はニコニコ笑いながら
「家では上手に弾けるのに、今日はたまたま失敗しちゃったね〜」
「大丈夫、みんな間違えてるよ。○○くんだけじゃないよ!」
「○○ちゃんはクラスで一番上手なんだから、自信持って!」
この言葉で機嫌を良くし、またレッスンに参加。
毎回これの繰り返し。

この間も待合室で読んでた絵本が読み終わらなかったからと
レッスンが始まってから号泣。
「じゃあ絵本を読み終わったらレッスンしようね」とその親、
絵本を取りに行って最後まで読ませてた・・・

娘は一緒にレッスンしたくないと言ってる。
こういうのって先生に言ってもいいのかなぁ。
263名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 13:33:48 ID:PMTOK1KB
>>260 >>262
みたいに周りに迷惑をかける子や親子を、
レッスンがスムーズになるように指導するのは先生の役目ですよ〜。

>>260
弾けない、遅れる子に対して、講師が、本当にまずいと感じると
「弾けるとこだけでいいんだよー、○○ちゃん。
まだ、弾けない所は、お友達の音を聴いて待ってるのも大事だよー」等と、
遠まわしに『弾かさないように』親に対しての声がけを講師がするのではないかな?。

>>262
人前で、「君がクラスで一番上手〜」みたいにのたまって育てている強者は厄介ですね。
勘違いで、プライド高い親子だったら、進級していくに従い、
皆に追いつかれ、抜かれていくはずだから、淘汰されるかも知れないね。
264名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 14:01:01 ID:YYo+GVLB
システム上、幼児科のうちは、明らかにグルレには向かない親子が混じっていますからねぇ・・・
親が素人でなければ、伸びる時期の個人差等についても分かっていると
思うので、そのうち個人へ流れていく可能性もありますよ。
ジュニア科進級時、もしくはその最中に大分淘汰されるかも。



265名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 14:07:06 ID:YYo+GVLB
入会のCMが今流れていますが、音楽に向かない親子と迷惑親子には、
最初から他へ行ってほしいですよね。
幼児なんて、ただでさえおとなしい子ばかりじゃないんだから、度を越した
子は本当に迷惑。


266名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 14:59:43 ID:TilXVNZs
>>262
レッスン中なのに絵本読ませたり
「みんな間違えてる」なんて最悪。
自分達の事しか考えてないんだね。
子供もそうだけど、ママも嫌われてそう。

しかし「他の子に迷惑だから辞めてください」とは
先生も経営側も言わないだろうしね。
相談して対応考えてもらうしかないかも。
267名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 15:28:06 ID:AlVM7Vxd
すみません、便乗ですが、ご意見を聞かせてください。

1歳5ヶ月の息子がいるのですが、普段からテレビの歌番組好きだったり、
歌を聴くことが大好きなので、「おとのおもちゃばこ」に通わせようかと
無料体験へ行ってきました。息子はとても楽しそうだったのですが、
楽しみすぎ、というか・・・先生にまとわり付く、じっとしない、
渡された教材のおもちゃを放さない、歌を聞く時間も走り回り
歓声を上げる、挙句に最後におまけにもらったおもちゃは自分の
分があるのに、他の子の分を取ってしまう、と赤面しっぱなしの
時間でした。もちろんその都度止めたり叱ったりするのですが、
普段から基本好きにさせて危ない時と迷惑をかけそうなときだけ
フォローする、という方針で育てているのが裏目に出たようで、
周りのお子さんに迷惑をかけっぱなしだったと思いますし、
私自身気を使ってくたくたでした。息子本人は始終笑顔で、
とても楽しそうにしていて、恐らくあまりに楽しくて興奮の
あまりの行動だったのだと思います。ですので、通わせて
やりたいのは山々ですが、他のお子さんに迷惑をかけてまで、
というのは自分勝手なのかとも思います。教室のスタッフや先生は
楽しそうにしているし、こんなことは珍しくないから、とおっしゃって
くださいましたが、正直どうしたものかと思い、ジレンマに
陥ってしまっています。

やはりやめておいたほうがいいのでしょうか?
268名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 16:15:42 ID:TilXVNZs
1歳5ヶ月ならば、じっと出来ないのは普通のようにも思うが、
迷惑をかけそうな時だけフォローするんじゃなくて
普段から言い聞かせる等、躾もある程度必要なんでは…
269名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 17:30:37 ID:c3mcKemp
うちの子は赤りんごなんだけど、秋から1歳児の子も入って来た。
それまでのきっちりした授業からガラリとかわって学級崩壊状態。
とはいえうちの先生はベテランでわりと厳しい人なので、無理に参加しなくてもいいけど、
おふざけは皆もつられちゃうのできちんとする時はきちんとする、座る時は
なるべく座らせるように促してる。
毎週やっていくうちにお子さんも理解していくと思うよ。
お休み等で週があくとまたグズグズに逆戻りだけどね。

興味があるものにすぐに手を出そうとしたり、我慢ができないのは1歳児だし仕方がない。
ポイントは親のフォローだと思う。
フラフラいたずらしないようにしっかり捕まえとくとか、お膝で抱っことか。
先生の演奏中に楽器いじってても遠くから大声で呼びかけてないで捕まえに行ってくれよ〜
と思うことはある。
270名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 17:40:08 ID:bLEbVODt
現在年長男児
小学校に上がってから、音楽の時間に嫌にならない程度に
ピアノや楽譜読みができれるようになれれば
いいなぁと考えています

一年生からのグループレッスンって、男の子にとってどうでしょうか?
まったく未経験の一年生を集めたクラスを新しく作ってくれるそうなので
ちょうどいいかな?と
それとも個人のピアノの先生に習うべきか…
271名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 18:00:49 ID:+ZmMHRge
しつけはすごく大事だと思う。
それから、この年齢だと同世代集団にどれだけ接触させてるかも大きい。
でも1歳5ヶ月のやんちゃタイプの男の子って、場面の変化にとまどうよりエネルギーのほうが勝って、親が何言おうがアンコントローラブルって感じがする。
魔の二歳児もこれからだし、これからどんどん活動性もあがってじっとしてられない子はますますそうなるし、自己主張も激しくなるんじゃないかな。
ひたすら年齢を待つしかない部分もあると思う。
男の子だと幼児科でも集団はどうだろう…って子もいるよ。
あくまでグループ学習だから、集団をあまりに乱す子がいると(>>269さんのお子さんがというわけじゃなくて)、あやまられても迷惑なものは迷惑だし、ほかの親(とくに自制的な子供の親)が内心色々思うのは正直仕方ないと思う。
まあ、しばらく通ってみておちつくかどうか様子みてもいいし、親がもっと気楽にいられるグループを探してもいいと思う。
勉強のために通うのは幼児科からで十分だし。
272名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 18:23:50 ID:cjTwJtEq
>>267

うちの子は赤りんごでしたが、ほぼ267さんの息子さんと
同じような感じでした。
半年が限界で退会しました・・・。
相当の忍耐力が必要です。鈍感力でも良いのですが、
文章から察するに267さんは私と似たタイプの方
だと思います。人一倍人のことが気になりますよね?
でしたら、入会するには相当の覚悟を持って
なさったほうが良いと思います。
言い聞かせや躾ではどうにもならない子供もいるんです。
くれぐれも先生や教室スタッフの方の営業トークに騙されないように。
先生選びも重要だと思いますのでご注意を。
273名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 19:53:51 ID:QRuwtu4+
>>270
お子さんのタイプにもよると思う。
男の子でも、コツコツ何かやるのが好きなタイプで、お子さん自身が
ピアノに興味があるなら、個人がいいと思う。
そうでないなら、グループでもいいかもなー。
でも、こことか保護者掲示板とかでは、小学生からのグループの話と
言うと、何やらトラブル(教室対親、メンバー対メンバーなど)の
話題が目立つとこ見ると、不安な気もする…

ジュニアステップ基礎やジュニアステップに通ってる人から
いいよー、って話を聞けるといいですね。
274名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 23:29:44 ID:wvlTIHKV
>>267>>272
うちも赤りんごでしたが、ええ、もうホントに一緒でした。
親がクタクタになりますよね。
途中「もう今日は帰るから!」と言って一旦教室の外に出したり、
レッスン開始の直前に(時間が経つとすぐ忘れる為)「○○しない、
△△しない、それが出来なかったら途中で帰る」等々、一生懸命
言い聞かせたりしましたよ。
その月齢でグループレッスンを行おうとしている時点で、教室側も
当然ある程度想定済みとは思いますが、とにかくお母さんが
疲れるのだけは覚悟が必要ですね。
そんなモンキーな息子も今は幼児科、普通にレッスン受けてます。
ヤマハでは音楽そのものよりも、先生の話を聞く(紙芝居)とか、
お友達の順番待ちをする(幼児科の鍵盤)とか、むしろそっち方面の
ことを学んできたような気すらしますw
まぁ、お陰様でピアノ弾くのも好きですけどね。
275名無しの心子知らず:2009/02/07(土) 12:17:33 ID:LD2KEMQq
>>267
市の子育て推進課などが行う無料の育児サークルなどで、集団遊びを試したりしてはどうでしょうか。

そこでは、体全体を使う遊びや歌、体操、大型絵本遊びなどをやってくれると思います。

親同士のコミュニケーションも図れるし、子供が興味を示すものを発見できるかもしれません。

うちの子は、体操関係はうとく、音楽や絵本に興味を示したのでヤマハを選んでみました。
276名無しの心子知らず:2009/02/07(土) 13:21:23 ID:Sy8MlAtU
>>267

本人が楽しそうなんだから取り合えず入れればいいと思う。
保護者が無自覚じゃ困るけど、そうじゃないみたいだし
ある意味、躾も新しいステージに入るというか、良いチャンスだよね。
ヤマハで学べることは音楽だけじゃないんじゃない?

因みにうちの子のクラスでは、一番やんちゃな困ったちゃんが
結果的には一番才能があったよ。
今は他の教室に行っちゃったから、その後のことはわかんないけど。
277名無しの心子知らず:2009/02/07(土) 13:44:07 ID:0Vbtasg6
>>270さん
うちの息子も一昨年悩みました。
元々下の娘が幼児科に行ってて、
楽しそう!
って思ったみたいです。
体験レッスンがあったので申し込みしたんですが、当日になって
行きたくない
って言ったので辞めました。
よくよく本人にきいたら、
個人レッスンを受けたい
ということだったので、今は個人教室でまったり習っています。
その子の性格ややりたいこと等あると思うので、個人とグループ両方体験レッスンを受けてみてはどうでしょうか?
うちの子は個人で正解だったみたいです。
コンクールにも出て賞をいただきましたよ!
278名無しの心子知らず:2009/02/07(土) 18:45:16 ID:ZwgCpHe5
「とりあえず」なんて、気楽に入れてしまったら
地獄のような苦労が待っているのですよ。
大げさな言い方ですが…。
子供は数ヶ月で変わるものではないと思います。
267さんのお子さんの場合はわかりませんが、
長い目で見て3〜4年、もしくはそれ以上
苦労する覚悟でお入りになったほうが良いでしょう。
279名無しの心子知らず:2009/02/07(土) 19:14:13 ID:rfXaQvN3
有料育児サークルのつもりではいられない所ですよ。
ヤマハは一歳からやっていても、学研のほっぺんくらぶとかみたいに、育児相談ができるような教室じゃないんです。入会を考えている人は、過去スレを読んでよく考えて決めた方がよろしいかと… 今はいろいろなお子さんがいますからね。
280270:2009/02/07(土) 19:36:07 ID:psHjKA7S
レスありがとうございました
ところで、親同士のトラブルとはどんな感じなのでしょうかね?

うちの息子は好きななればとことんやるタイプなのですが
嫌だと全く興味を示さず周りをみだしてしまいがちです。
クレームとか付いたりとかするのかな?
281名無しの心子知らず:2009/02/07(土) 22:36:02 ID:ZwgCpHe5
>>280

うちの場合はクレームを言われる前に退会してしまったので
わかりませんが、中にはクレーム沙汰になるケースもあるみたいですよ。
でも、私はクレームを言われないよう子供への言い聞かせ、躾、
困ったことをしたときの制止を努力して行っていましたし、
それなりに他の親御さんとコミュニケーションを取るようにして
いましたよ。もちろん、同じグループの親御さんが、うちの子供のように
困った子に理解のある方々だったからクレームにならなかったということは
言うまでもありません。
それでも、「顔で笑っていても心では迷惑がっているだろうな・・・。」と
感じることもありました。「今は許してくれているけれど、このまま幼児科
へ進んでレッスン内容が今のような遊びからお勉強に変わったとき、
今笑っている親御さん達は果たして笑って許してくれるだろうか?」とも
思いました。
うちの子供がそれまでにちゃんとレッスンを受けられる子供に変わって
くれるかわからなかったわけですし、変わるまで私の忍耐力・精神力が
続くかわからなかったですし。
何より辛かったのは先生が明らかにうちの子供に対して不機嫌な対応をする
ようになったことです。私が退会を決意したのは、対・他の親御さんよりも、
先生に対する不信感のほうに大きな理由があるかもしれません。
先生だって人間ですから、イライラすることもあるでしょうし、
きちんとレッスンを受けてくれる子のほうがカワイイのでしょう。
でも、私はうちの子供を受け入れてくれる理解ある先生を他で探そうと思い
退会を決意しましたよ。
ただ、ヤマハは一度入会してしまうと辞めるのが大変なのです。
うちが通っていた教室は、先生、スタッフ一丸となって全力で引き止めて
きました。結局、引きとめることができないような嘘の理由を作り上げて
退会した次第です。
一度入会してしまうと簡単には辞められないという面倒なことも
あるんです。退会も私にとっては相当のエネルギーを要しました。
282名無しの心子知らず:2009/02/08(日) 00:16:00 ID:vt1Rgqdm
>>280

>>うちが通っていた教室は、先生、スタッフ一丸となって全力で引き止めて
きました。

グループを辞めて個人の教室を探そうとした時に同じ経験をしました。
うちの場合はもっとひどく、先生が「上手なお子さんなのでぜひ♪」と個人レッスンを受け持ち、
そこでグループの時とは態度が急変し、ネチネチとこちらから退会するよう仕向けられました。
グループから退会されるよりも、個人から退会させた方が都合が良かったからかな
なんて思ってしまいます。

たまにここで見かける問題ありな感じの親子も
全力で引き止められて続けてきているのかも。
他の皆と同じようにアンサンブルが好きで、高いお月謝を払ってきていると思うんですよ。
魔の2歳児だって男の子だって、お友達や親子で音楽を楽しみたくて来るのでしょう。

どんな場所にだって、どんな人にだって音楽は必要だから
いろいろな親子が来て当たり前だと思うんですよ。
子供相手の商売しているのだから、その辺もっと勉強してほしい。







283名無しの心子知らず:2009/02/08(日) 00:25:20 ID:TxolhFF4
>>280
個人に向いてそう
284名無しの心子知らず:2009/02/08(日) 07:46:08 ID:VidpG0m0
>>278

そうかなぁ・・・
子供って、数ヶ月で劇的に変わるもんだと思うんだけど・・・
特に相談者さんのお子さんって1歳半とかでしょ?
これまで集団行動の経験無く、特に親が厳しいタイプでも無く・・・って
割と普通のことだと思うんだよね。

最初のうちはお子さんを抱っこして廊下へ出るようなことも
度々あるかもしれないけど、それを繰り返しているうちに
集団内での行動の仕方を理解するようになるんじゃないの?

そりゃ障害とかあったら別かもしれないし
そういう子はうちのクラス(幼児科2年目)にもいるけど
白眼視されることもなくレッスンを続けてるよ。
285名無しの心子知らず:2009/02/08(日) 08:00:25 ID:VidpG0m0
>>281>>282

辞める時引き止められて苦労って話は聞くけど
それって、辞める理由を正直に言っちゃうからじゃない?
うちは過去に公○とミネル○を辞めた経験があって
確かにめちゃくちゃ引き止められたけど、何言われても
「辞めます」って淡々としてたら諦めてくれたよ。

っていうか、ここって退会しちゃった人も見てるんだね。
286名無しの心子知らず:2009/02/08(日) 08:08:42 ID:A3HHSpHb
これだけ色々な意見を読んでも入会するかしないかに
迷いがあるのだったら、とりあえず入会してみたら
良いのではないでしょうか?もちろん、ご自分の
責任でね。間違っていたらごめんなさい。でも、
「大丈夫だから入会しましょうよ!」的な
レスを待っている感じがします。
そして、ご自分がどれだけ耐えられるか、
お子さんがどれだけの期間でどれだけきちんと
レッスンに参加できるように成長するか
試してみたらいかがでしょう?
ただ、同じグループの他の方だって、お月謝を
払ってレッスンに来ているのであって、
あなたのお子さんが成長するための
ボランティアの方々ではないのですよ。
先生や教室は商売ですから入会を勧める
ことでしょう。でも、私だったら性格上
これらのレスを読んでしまっては、
恐ろしくて入会できませんが、
最終的に決めるのはご自分ですよ。
287名無しの心子知らず:2009/02/08(日) 11:49:01 ID:w5mlYnZ+
いや、大丈夫ではないでしょ。
やんちゃ系の男の子の破壊力は半端ないよ。
見知らぬ場所にほおりこまれて、ママべったりとか、いつもより萎縮するとかの方向に態度変わらない子が魔の2歳児手前数ヶ月でおちつくはずがない。
高確率でこれから大変なことになる。
男の子は女の子みたいに早熟じゃないことが多いから、分別つくのも遅いよ。
これは、親の責任以上の問題で、厳しくしつけてどうにかなるものではないと思う。
課題のあるグループでさえなければ、男の子は元気があってちょうどいい、ぐらいに思うけど。

288名無しの心子知らず:2009/02/08(日) 12:27:46 ID:7zCf96jw
なんか、みんなハチャメチャ元気なお子さんに苦労してる方ばかりが書き込んでるんですかね・・。

お母さんが良識を持って、ベテランの先生なら、大丈夫ですよ。
幼児科で迷惑かけるようなら、幼稚園生活も危ういんだから、躾はしないといけないし、
親付きで集団行動する時期なんて、子どもの人生考えたらほんの一瞬ですから・・
お母さん、たっぷりお子さんと楽しんでね。
289名無しの心子知らず:2009/02/08(日) 16:31:46 ID:VidpG0m0
話の流れを切ってごめんね。

発表会が3月末にあるんだけど、全員分の衣装を作ることになったの。
衣装って言ってもスカート縫うくらいなんだけど。

それで質問なんだけど、作って貰う側としては、どんな希望があるかな?
「お任せする」って言われてるけど、やっぱり材料費は出して貰うわけで
「これならユニクロで良かった」ってモノだったら申し訳無いなぁと。

一番の悩みどころは生地について。
曲のテーマに合わせた生地orアップリケだと絶対幼稚園仕様に。
でも、年長ならまだしも、小一or男児で幼稚園仕様って、
本人達は嫌だよねー?

じゃぁ、ってことで曲の雰囲気に合わせてカントリー風に・・・
だと、ちょっとお地味で、本人達のテンション下がる?

女の子が年齢関係なく喜びそうなのはフリフリお姫様仕様だけど
それだと男の子はどうする?って問題が・・・

そんなわけで「作って貰う立場」での本音をどうぞお聞かせください。
ちょっときつめのお話でも構いません。
ヨロシクです。
290名無しの心子知らず:2009/02/08(日) 16:41:44 ID:HRgdRMYb
>>289
衣装を着る子どもたちの年齢(学年)と曲名は?

291名無しの心子知らず:2009/02/08(日) 16:49:59 ID:VidpG0m0
>>290
年長-小1で「めんどりとひよっこ」
292名無しの心子知らず:2009/02/08(日) 17:24:42 ID:qw6IqBkA
亀だけど
おんなかから入った方が、座る練習や人の話しを聞く練習になっていいかもよ。
親も追いかけなくて済むし、終了後に幼児科に上がるのが不安でも、他の個人に行ける年齢だしね。
うちはおんなかから入ったけど、もし幼児科から入っていたら今頃退会してたと思う。
293名無しの心子知らず:2009/02/08(日) 17:47:35 ID:xDWREUE5
>>289
全員分、偉いね〜。
赤のタータンチェックのスカートは?
手持ちのデニムにタータンチェックのベルト、黄色いベレー帽子(図書館の本に作り方ある)も可愛い。
294名無しの心子知らず:2009/02/08(日) 18:12:21 ID:5jOzEV6M
>>293
じゃあ男児はブラックウォッチ柄の膝丈パンツか?

うちの子の先生が持ってる本で
カラフルなゴミ袋(ハンズとかで売ってる)で作る
お遊戯会の衣装の本(題名失念)みたいのが載ってて
これが結構かわいかったよw

295名無しの心子知らず:2009/02/08(日) 19:47:11 ID:sYoSZM4H
すごいな〜
うちは2年前にめんどりとひよっこで発表会だったけど、
おそろいの黄色いTシャツを買っただけだったよ。
今年のジュニア科の発表会もまたおそろいTシャツだよ。
296名無しの心子知らず:2009/02/08(日) 20:57:30 ID:VidpG0m0
皆さんアドバイスありがとー!!

>>293
タータンチェックいいですねー。
黄色のベレー帽はひよこっぽーい!
でも人数分(十人以上)はきついかも(^^;)

>>294
ブラックウォッチも良さげ。
男の子は少数派になっちゃうから
やるとしたらどっちかに統一かなぁ。

>>295
あー、私もおソロTシャツでいいと思ってたんだけど
なんか先生が「誰か手作り出来る人がいれば・・・」って
3回くらい言うもんだから思わず手を上げちゃった(苦笑)

まぁこんな苦労も子供がちっちゃいうちだけだからねー。
・・・とか言いつつ、子供達に喜んで貰えないと困るから悩んじゃう。

生地代っていくらくらいまでなら許容範囲かなぁ?
タータンチェックってメートル1500円前後なんだよね。
1500円出せば普段着られる服が買えるとかって言われたらどうしよ。
私的にはボーダーレース生地とブラックウォッチの2枚使いとかしたいけど
それだと生地代だけで3000円超え・・・

トップスは別途おソロで買うだろうから、予算的に不満が出るかも。
やっぱアンケートを取るしかないかぁ?
297名無しの心子知らず:2009/02/08(日) 21:07:55 ID:5jOzEV6M
>>296
男女で雰囲気違ってもかわいいよ。
っていうか、ブラックウォッチのスカートだと幼稚園の制服みたい…
男が緑で女が赤、が可愛いかな〜と。
しかし!そんな高い生地じゃなくてもいいんじゃ?
発表会だからこそ、そういう普通のいい生地じゃなくて
ちょっとコスプレちっく!?と思うようなデザインのほうが
意外と舞台映えしますよ。

先生が演奏で出られるなら、先生がめんどりちっくな服装で
子供達はひよこっぽく…黄色いマント(ケープ)とかどうw
ケープのふちに羽毛のテープつけるとか…
298名無しの心子知らず:2009/02/08(日) 21:32:42 ID:VidpG0m0
>>297
そっか、制服になっちゃうか(笑)

安い生地って、どこで買えるかな?
11mくらい必要だから、ユザ○ヤとかオカ○ヤとか考えてた。
ケープは可愛いけど演奏しにくくない?
でも羽毛のテープっていいね。
私のいきつけのユザ○ヤには無かったんだけど
大きな店行けばある?
検索したいんだけど商品名わかる?

>先生がめんどりちっくな服装で
www
299名無しの心子知らず:2009/02/08(日) 23:02:27 ID:/g9/7yOh
楽しそうだね〜
懲りたいけど、高学年だから子供たちの抵抗が厳しいw

同学年のJ専がドレスでクラシック系で装飾伴奏のない
真っ向勝負で来るのよ。これが悔しい。
どうせこちとら
ぶんちゃか賑やかし伴奏がないと聴けませんですしね・・・・ちぇっ。
衣装もだけど、負けたくないねとクラスママたちと
秘策を練っています。とりあえず練習!
300名無しの心子知らず:2009/02/09(月) 00:07:09 ID:nTM21fj3
>>298
ごめんよ・・一人1m位のスカート作る手間の大変さを考えたら、通販で安いの買えちゃうかな。

赤のタータンチェックは、ユザ○ヤのバーゲン狙えば1000円以下になるから、
それのたすきがけ、大きな蝶ネクタイorリボンだけでも可愛い。
大手スーパーの手芸売り場で、フリースが切り売りワゴンセールにあったら、黄色のマフラーも可愛い。
羽毛は、マラボーならユザ○ヤにあるよ。
切ると毛が抜けるから、セロテープ張ってから切りわけてね。
舞台用によく使うのは、400円/Mのサテン、オーガンジ、
ナイロンスパークシャ(と言ったかな?オーガンジより柔らかいんだけど切りっぱなしで使え、舞台で映える)
ポンポンの髪飾りは300円ショップに結構可愛いのがありますよ。

以上。衣装スレに誘導される前に消えます・・。
頑張ってね!

301名無しの心子知らず:2009/02/09(月) 01:48:27 ID:LwIvN8LR
発表会って、そんな凝った衣装が必要なのか〜。
自分が幼児科の時は、園の制服+おそろいリボンくらいだったわ。
302名無しの心子知らず:2009/02/09(月) 07:16:27 ID:7e8WzSgp
>>301
衣装に凝れるのも幼児科のうちだからね〜
ジュニア科以上は手作り衣装はドレス以外受け付けないんじゃない?
幼児科だって年長ともなれば服の趣味は確立してるもんだし
「おそろいでヒヨコっぽく」って、本人達は抵抗あるかも。

だから作る側としては、演奏する本人達のテンションが上がるように
趣味良く可愛く作ってあげたいと思うんだけど
「作られる側」の親御さん達にも予算があるだろうから
そこんとこの兼ね合いが微妙なんだよね。
デコラティブになりすぎて演奏しにくかったら本末転倒でもあるし。
303名無しの心子知らず:2009/02/09(月) 07:28:13 ID:7e8WzSgp
>>300

詳しくありがと。
私もセールは狙いたいトコだけど最低でも110×10メートルは欲しいから
セールになる売れ残り品だと厳しいんじゃないかなぁ・・・と。
スカートの裾にマラボーも考えたけど、マラボーが映えるスカートは
やっぱ、サーキュラでしょ?
そうなると3.15mくらいのマラボーが必要なのよね。
マラボー一本1600円くらいするし。

でも、オーガンジーか・・・
曲に合わせてカジュアルにって考えてたから
サテンやオーガンジーは考えて無かったけど工夫次第でいける?

衣装スレってのがあるんだね。
行ってこよ!
どもありがとー!!
304名無しの心子知らず:2009/02/09(月) 08:17:36 ID:wpVzM1sB
手作りしない人って手作りした方が市販より安く上がるって思ってたりするし、
下手するとサーキュラも台形スカートも同じ量の布、同じくらいの予算で
作れるような気でいるかも。
とりあえずピンとキリの予算案を提出して、他のお母さん方とどんな程度のレベルで
どのくらいお金かけるのか細かく決めた方がいいと思う。
305名無しの心子知らず:2009/02/09(月) 08:26:28 ID:fME3Zv9g
今からそんなにがんばってたら、来年からずっと頼まれちゃうよw
がんばった割りにあっさりお礼言われて終わりだったり。
大丈夫?
306名無しの心子知らず:2009/02/09(月) 08:45:22 ID:+JS2CNtC
手作り1000円が限度でしょ〜
たとえどんなクオリティーでも。
お任せしますと言っても、絶対これを超えたら不服出るよ。

全員が似合って着こなすという点も大事にしてね。
足元の色目も揃えたほうがいいよ。


307名無しの心子知らず:2009/02/09(月) 08:54:29 ID:M5y6AII0
余計なお世話だけど、お任せとはいえ、材料費はこれぐらいと全員に了解取った方が良い。
手作りだから安い(それこそ500〜600円)と思ってる人もいるかもしれない。
ハンクラやらない人の感覚ってそんなもんだよ。
308名無しの心子知らず:2009/02/09(月) 08:57:08 ID:9uHtPWD0
デニムのボトムにおそろいのTシャツが、結局いろんな意味で簡単でいいのだけどな。
先にどんな衣装にするか、をメンバーの皆さんでちゃんと決めてから、
作るか買うか再検討した方がいいと思うよ。

丸投げしたくせに高いとかださいとか文句言われるの、イヤでしょう?
309名無しの心子知らず:2009/02/09(月) 10:05:43 ID:hFWAbB3O
可能なら日暮里繊維問屋街行くといいよ。
310名無しの心子知らず:2009/02/09(月) 10:16:48 ID:87pI6WUZ
構想が色々膨らんで楽しそうだけど、
グループ全員に費用面でのコンセンサスを取って、
その範囲内でやらないと、後々トラブルの元だよ。
311名無しの心子知らず:2009/02/09(月) 10:25:17 ID:pnMZpy46
グレード終わった〜
ちょこちょこ間違えたりしたけど
まぁ良しとするか。
ここでコツとかテスト内容教えてくれた人ありがd
312名無しの心子知らず:2009/02/09(月) 10:31:07 ID:7e8WzSgp
>>304
うん、そうするつもり>予算案。
その前に、どんなニーズorアイデアがあるか聞きたかったの。

>>305
根本的に自分の子の為にやってるだけだからお礼なんかいいのさ♪

>>306
1000円目安ね。オケ。

>>307
シーチングでシンプルに作ればそんなもんだもんね。

>>308
デニムとTシャツだとうちの子のテンションが下がるんだよね・・・
普段だって絶対に着ないんだもん。
まぁメゾとかだったら反応違うかもだけど・・・

>>309
11日に浅草に遊びに行くから、ちょっと足伸ばして行ってみるよ。
ありがとっ!

>>310
うん、ざくっとした商品見本と費用を提示して率直な意見を聞いてみるよ。
ありがとね!
313名無しの心子知らず:2009/02/09(月) 11:47:44 ID:7FjE2K+Y
>>312
日暮里トマトは100/1Mコーナーが2つあるよ。
日曜日は休みだから定休日を確認してね。
お店みるのに体力いるから、お子とパパは店に来ない方がいいかも・・
314名無しの心子知らず:2009/02/09(月) 12:30:19 ID:7FjE2K+Y
100円/1M でした。
315名無しの心子知らず:2009/02/09(月) 12:58:26 ID:vdkfQesH
>267です。
申し訳ありません、週末帰省していてレスを見ることがでした。
お返事が遅くなりました。

色んなご意見ありがとうございます。
週末の間、主人や両親にも相談していたのですが、まだ結論は出ていません。
お買い物や外食先、公園などでは活発に動くものの、困ったチャン行動を
取ることは少ない息子なので、甘く考えて無料体験に参加しました。
躾は自分で言うのも何なんですが、かなり厳しくしているほうだと思っています。
外ではとにかく子連れだからと言って迷惑をかけない、とかなり頑張っている
つもりです。ですので、一緒に参加したお子さんたちが本当におとなしく、
お母さんの膝でじっとしている子達ばかりだったので、なんだか息子がすごい
問題児のような気がしてしまって・・・幸い他の子を殴ったりひっぱたり、
ということはありませんでしたが、おもちゃを取り上げたりしていましので、
やはり相当心配です。

実はヤマハに限らず、通える範囲にある音楽教室が複数あり、
どこにしようかまだ思案中なんです。主人の意見は、とりあえず
試しにいくつか行って見て、息子がちゃんと行動できそうな所
(教室の雰囲気や先生や一緒のお子さん等々)があれば通えばいい、
ということでしたので、もう少し体験をしながら考えてみます。

私自身が相当しっかりしなければいけない、というお言葉身に染みました。
こういうことだけでなく、今後成長するにスレ、避けることができない
集団活動が多々ありますよね。悩んでいるヒマがあれば私自身が強くなければ、と
とても考えさせられました。

長々と失礼しました。本当にありがとうございました。
316名無しの心子知らず:2009/02/09(月) 13:13:42 ID:r00yNYMf
>>315
その年齢でお友達のおもちゃを取るのは当然の事で、
その年齢の特徴でもあるのです。
子供の年齢に応じた行動パターンを良く理解して
子育て・躾をしたらよいかもね
大人から見ると悪い子供に見えても、本当は年齢に応じた正しい成長をしていて
親の理解不足ということは良くあるから
もっと楽しく子育てしてくださいo(^-^)o
317名無しの心子知らず:2009/02/09(月) 13:30:07 ID:wpVzM1sB
他の子が大人しかったのは単に普段と違う空気に萎縮しちゃっただけでは?
別に他の子がみんなお利口で>>315のお子さんが問題児というわけではないよ。
単にあんまり物怖じしない性格なだけじゃないの?
玩具を取り上げそうになったら止めて(腕を掴むなり抱き上げるなり)言い聞かせ、
ってのを繰り返していけばちゃんと学べるんじゃないかなぁ。
外出先や公園で困った行動がなければ、そんなに心配しなくても大丈夫だと思う。
318名無しの心子知らず:2009/02/09(月) 14:19:44 ID:oDKxiQSk
>>311
うちも基礎Gきのう終わりました
皆さん感謝です!
319名無しの心子知らず:2009/02/09(月) 15:48:25 ID:QrPfIva8
>その年齢でお友達のおもちゃを取るのは当然の事で、
>その年齢の特徴でもあるのです。

うちは赤りんご6人クラス。お友達のおもちゃ(レッスンで使う道具)を
取っちゃうのはうちの子供だけ。あとの5人の子はママの側もしくは膝の上
で本当におとなしくしてる。

>他の子が大人しかったのは単に普段と違う空気に萎縮しちゃっただけ?

他の5人の子は半年経ってた今も変わらずおとなしくしているので、
最初だけ萎縮していたわけではない。

半年経っても全然変わらない我が子。私は相当厳しく躾けているし、
自分が嫌になるくらいガミガミ叱っているし、言い聞かせやお約束も
やっている。が、いくらやってもダメ。どうしてもコントロールできない
子供っているんだよ。ちなみに、うちの子供は何も障害はないと思うよ。
(そう思っているだけかもしれないけど。)

私自身ヤマハっ子で、ヤマハに特別な思い入れがあるので、子供ができたら
一緒にヤマハに通うのが夢だった。CMで見るように一緒に親子で楽しく
レッスンを受けるのがね。ところが、実際のレッスンは子供のフォローで
気疲ればかり。イライラしてストレスは溜まる一方。
どうしてうちの子はちゃんとレッスンが受けられないの?と思うと涙が
出てくるしね。
うちの子供も小学校に入る年齢くらいになれば落ち着くかも
しれない。(いや、落ち着いてくれないと困るよ)でも、その頃には
親子で一緒にレッスンは卒業だよね。もう親子で楽しく・・・は諦めた。
疲れたよ。
せっかく明るい話題になっていたのにまた暗い話題になっちゃってごめん。
320名無しの心子知らず:2009/02/09(月) 15:53:45 ID:QrPfIva8
連投スマソ

>>315

>実はヤマハに限らず、通える範囲にある音楽教室が複数あり、
>どこにしようかまだ思案中なんです。

保育師の資格を持つ先生がみてくれる幼児教室がいいかもよ。
ヤマハの「おもちゃ」「赤りんご」に比べりゃ月謝は高いかも
しれないけど、先生の対応はさすが!みたいよ。
321名無しの心子知らず:2009/02/09(月) 16:24:40 ID:M5y6AII0
>>319
うちは上の子がそういうタイプだったのでヤマハは諦めたクチ。
グループレッスン形態だし、大人しいタイプの子でないと無理だと思って。
実際、上の子が幼稚園に行ってる間に下の子を3才児に入れたら私が楽しかったw
下は大人しくはないけどすんなりグループレッスンに溶け込める子だと判断の上で入会した。
自分自身が元講師なので、どんな子だとどんな風に講師が思うかが
手に取るようにわかってしまうんだよね。

なので、ヤマハではなく
>保育師の資格を持つ先生がみてくれる幼児教室
の方が親も子も楽しめるような気がする。
322名無しの心子知らず:2009/02/09(月) 17:29:44 ID:2Zw9usc8
カルチャーセンターの幼児向けの講座にもいろいろ揃っていますから、ご覧になられてはいかがでしょうか。
323名無しの心子知らず:2009/02/09(月) 17:38:11 ID:bt6D6Cx/
ヤマハのシステムに魅力を感じていて、グレードも受けて行きたいにしても
必須なのは幼児科からだし、おんなかあたりから入ればそれもよし、
という程度だと思うよ。

もっと下のクラスから入る利点は、その頃からヤマハに出入りしていれば
口コミであの先生がいいとか、あっちの教室の方がもっといいかも等
情報収集しやすいこと。

営業さんと仲良くなると、あからさまにではないけど↑の内容も教えてもらえるし。
楽器買え攻撃はもちろんあるけど、それには堅固な意志で対抗w

集団の中に入ったことがないなら、>320が書いてるような幼児教室とか
自治体とか関連施設主催で講師や指導者がちゃんといる育児サークルとかに
行ってみるとか。
多少の協調性が身に付いてからとか、ちょっとした我慢ができるようになってからだと
親が楽だし、本人も楽だと思う。
324名無しの心子知らず:2009/02/09(月) 18:38:01 ID:fME3Zv9g
親が同じでもほんとに子供によって気質がぜんぜんちがうよ。
もう一人いればそれが如実にわかると思うw
いい悪いじゃなく、グルレ向きの子、個人向きの子っているよ。
乳児のような段階からむりやり教室のカラーにあてはめることはないと思うけどな〜
がんばりすぎると、自分の子のできないところばかりが目に付いて誰もが不幸よ。
それに、ぬる〜いリトミックなんて、早くにはじめちゃうと親も子もいい加減飽きそう。
要は親にも子供にもともだちがいればそれでいい年齢だと思うよ。
325名無しの心子知らず:2009/02/09(月) 20:54:27 ID:JD2ngKTu
高校生の息子が今になって「俺もピアノ弾けたらいいのにな・・・」と言い出した。
妹がスラスラ弾いているのを見てうらやましいらしい。
なんで俺はヤマハ辞めたの?と聞いてきたので
「一曲も前向いて歌わなかったからだよ♪」と教えてあげた。

グルレをそのまま続けてクルーズまで終了した親友が
高校になってバンドを始めキーボードを担当している。
その男子も前向いて歌っていなかったんだよ。
熱心に弾いていた訳ではないので当時のピアノの腕もたいしたことないとは思うんだけど
やりたいと本人が思った今になって、経験が生きてきたみたいよ。
ママの根気が一つ花を咲かせたのかもしれないね〜

ちびっこのママたち、頑張ってね。
326319=320:2009/02/09(月) 21:53:03 ID:QrPfIva8
「もう親子で楽しく・・・は諦めた。」けど、ピアノ個人で
やらせようと思ってるよ。うちの問題児が落ち着いたらの話しだけど。
落ち着く前でも、うちの子供のような問題児に理解がありベテランの
先生が見つかるかもしれない。そしたら、少し早めにやらせたい
とも考えてる。
「親子で楽しく・・・」は、>>321のように下の子に
期待してみようかな?w
って、実際は「またこの問題児のコピーが生まれたらどうしよ・・・。」
とガクブルで二人目を作る勇気なし。w
327名無しの心子知らず:2009/02/09(月) 23:19:42 ID:XrL7Nyev
バンドのキーボードが一花なのか・・・?
いや、煽りじゃなくて素朴な疑問ね。人それぞれだなーと思って。
328名無しの心子知らず:2009/02/09(月) 23:42:19 ID:094T2LEV
>>327
ヤマハの目指すのってそういう路線なんじゃない?
うちは、一花とまでは思わないけど
自分も旦那もヤマハ出身でバンドのまねごと(旦那は本気だった)
やってたから、子供にもそういう趣味を持ってもらえたらうれしいかも

クラシックを真剣にだとお金がかかりすぎるし、難関だから。
我が家では無理。
でも、今はとりあえず真剣にピアノをがんばってもらってる。
いろんな基礎になりそうだから。
329名無しの心子知らず:2009/02/10(火) 00:03:32 ID:6w+7rTqj
よく読んだら判るとは思うけど
ひ と は な 咲かせるとは書いていないよ。

成功して、一時華やかに栄える・・・・・これはヤホーで調べたら出てきた言葉。

こんな意味に読めたのかな?

それはまあまあいいけど、音楽を楽しむ子になってほしいという
そのママの希望はひとつ形になってきたというお話。
330名無しの心子知らず:2009/02/10(火) 00:08:24 ID:E6exbWQH
男子がそこそこでしかないキーボードひいて高校でバンドにあけくれるって…なんか微妙
中学で卒業するか、大学はいってからやってほしい。

331名無しの心子知らず:2009/02/10(火) 00:51:59 ID:B0KotBj9
もういいよー。めんどくさいし。
332名無しの心子知らず:2009/02/10(火) 08:05:29 ID:Rgrk/+UY
確かに楽譜が読めなくて、耳コピしかできないギターやっている男子が
「オレ、子供の頃に親にエレクトーン習わされて、嫌だったんだよな〜」
と言っているのを見た事がある。
吹奏楽部へ流れていくのと、似ているのかな。
アンサンブルつながりということで。
333名無しの心子知らず:2009/02/10(火) 08:19:02 ID:TgpL3NXs
>>313-314

スペシャルサンクス〜
100円なら生地見本買って見せられるよ。
ホントありがとさんですだー!
334名無しの心子知らず:2009/02/10(火) 08:22:15 ID:Sfls9UIl
あ〜ヤマハのグループの子が他の楽器に転向しようとしても、早いうちじゃないと無理だからね。
グループでいいとこまで行ったところで、何にもならんと言うか…。
まぁ、趣味と割り切れば良いのかも。
335名無しの心子知らず:2009/02/10(火) 08:28:23 ID:awv7vPkN
>>334
何故?
まったく何もやっていなかった子が中学生や高校生ぐらいで、
吹奏楽部に入ったりバンドやりだして楽器始めることはありがち。
中にはそこから始めてプロになる人だっているよ。
早いうちじゃないと無理ってことはない。
ヤマハのグループレッスンの体験が役に立つか立たないかは別問題として。
336名無しの心子知らず:2009/02/10(火) 08:41:55 ID:Sfls9UIl
プロとはどんな?
もしクラシックでプロを志すなら、小さいうちから本物の楽器に親しんでいないと厳しいと思う。
CD聞いて耳コピーして、柔らかなエレクトーンの鍵盤でピアノの音やらチェロの音やら三味線の音まで自由自在に出せちゃう環境から、
楽譜読んで、本物の楽器の微妙な音色を演奏しわけるクラシックの道への転向は、
本人のモチベーションもさることながら、指や脳やすべての5感に関係することなので、
小さいうちからやらないと普通は厳しい。
337名無しの心子知らず:2009/02/10(火) 08:47:28 ID:gLVOrocq
フーン
338名無しの心子知らず:2009/02/10(火) 08:49:31 ID:5saS+eOb
バンドの話の流れだったじゃん…
339名無しの心子知らず:2009/02/10(火) 09:00:02 ID:JAtt9cc3
体が大きくならないと、できない楽器もあるから
小さいうちはヤマハで「なんちゃって」でもいいから
楽しめたら、それでもいいかと思うけどな〜
それぞれの楽器のスキルは大きくなってからでも磨けるけど
多くのパートを聴き分けながら自分も演奏してぴったり合わせるって
小さい頃からやってるとイイと思うよ
340名無しの心子知らず:2009/02/10(火) 10:11:17 ID:awv7vPkN
>>336
中学で吹奏楽部に入って始めて楽器に触れ、
音大のオケ科に入ってプロになった人を何人も知ってるけど。
交響楽団や吹奏楽団員の人、大学の教員(ソリストでもある)、ジャズ系プレーヤーなど。
あとギターやドラムも中学や高校生になってから触れて、
スタジオミュージシャンになった人も知ってるよ。

確かに、クラッシック系のピアニストなんかは小さい頃から本格的に学んでいないと厳しいかもしれないけど、
決め付けは良くないよ。
適当にピアノ習ってて、下手糞だったから音大ピアノ科になんて進学しなかったけど、
何故かその後演奏の仕事をしていた自分なんかも一応金を稼いでいたという意味ではプロだしw
あと、ヤマハ出身で作曲の仕事してる人も知ってるなそういえば。
341名無しの心子知らず:2009/02/10(火) 11:07:16 ID:bz86cZ0R
クラシックでプロとして活躍するには、絶対音感無いとダメでしょう?
342名無しの心子知らず:2009/02/10(火) 11:13:18 ID:awv7vPkN
>>341
指揮者ならね。
343名無しの心子知らず:2009/02/10(火) 11:57:36 ID:E6exbWQH
とりあえず、弦とピアノだけは幼少からやらないとどうしようもない。
管・歌は中学とか高校からはじめて音大入る人もいる。
大人になって目覚めた人って、小さい頃、やってすぐやめるような教育とはあまり関係ない気がする。
2歳のときから数年間英語教室通ったからって、中学で1年欧米で滞在した子にはかなわない。
344名無しの心子知らず:2009/02/10(火) 17:13:35 ID:6LvqOSC6
子どもをクラッシックのプロにしたい人は
他スレに行った方がいいんじゃないの?
345名無しの心子知らず:2009/02/10(火) 18:11:08 ID:Sfls9UIl
ごめん、オーケストラのことは念頭になかったわ。
一本だちして舞台に立てるような、ピアノとかバイオリンをイメージしてた。
太鼓なんかは大人になってからでもいけそうだよね。
いや、バンド云々って話しが出てて、バンドが一花?みたいな話になってたから、
ヤマハあがりならそのレベルで上等なんじゃないかと。
ゆくゆくはピアノ…と思っていらっしゃる方は、遅くても小学校くらいからは個人に移ったほうが良いと思いますよ。
346名無しの心子知らず:2009/02/10(火) 18:13:10 ID:ScyjhVQd
Part19でまだそんなこといってる人がいる驚き
347名無しの心子知らず:2009/02/10(火) 20:03:35 ID:Rgrk/+UY
話しぶった切りすみません。
ヤマハピアノ個人のピアノステップは、5で世間でいうと何て教本のレベルですか?
また、最後までいくとどれくらいのレベルでしょうか?
ソナチネレベルとか、入っている曲で教えていただけると有り難いです。
よろしくお願いします。
348名無しの心子知らず:2009/02/10(火) 20:55:09 ID:ipSWhkqX
>347
オフィシャルサイトのグレードのところに、自由曲を選ぶ時の目安があったと思う。
それ見てみたら?

ttp://www.yamaha-ongaku.com/kids/entry/system.html

↑のステップに取得目標グレードがでているのでそれを見て
↓を見ると大体わかるんじゃない?

ttp://www.yamaha-mf.or.jp/grade/10-6_pi-el/piano-song.html
349名無しの心子知らず:2009/02/10(火) 21:42:35 ID:xOhQeStm
>>347

ピアノSTEP10にある曲
・ショパン ポロネーズ
・ベートーヴェン ソナタOp.49-2
・チャイコフスキー 四季より秋の歌
・モーツァルト 主題と2つの変奏曲K.460 
ハイドン、ヘンデルもあるし、グリーグもある。

その他、連弾や西村由紀江さんや大島ミチルさんの曲も、今まで通りあります。
350名無しの心子知らず:2009/02/10(火) 21:44:39 ID:xOhQeStm
>>347
ごめん、、、最後までってSTEP教本の事じゃなかったのね?
では、数年後と捉えてくださいな。
351名無しの心子知らず:2009/02/11(水) 00:39:15 ID:vsMvwYGo
347です。

>>348
ありがとうございます。
見てみます。

>>349
いえいえ、ステップの10巻目の事です。
ありがとうございます。

システムの表では幼児科からの進級コースになっていますが、それまでに培った力を
活かせるレッスンなのでしょうか?
実はヤマハ外の個人に流れて少し経つのですが、サクサク進むのに進度が遅く(曲数が多い)
娘がモチべダウン気味なんです。
で、今更オリジナル教材が気になったので聞いてみました。
ありがとうございました。
352名無しの心子知らず:2009/02/11(水) 07:32:20 ID:RPGMzJ9+
>>351
実態を知るわけではないんだけど、進級決定の際、うちの幼児科2年目
の先生が、「幼児科からピアノステップに進級するとステップ1から
で、勿体ないから進められない」と言ってました。
ジュニア科までは出てから(ステップ5から)の方がいいと。
結局、幼児科卒では読譜力ついてないからステップ1からになるの
かなー、と思ってるんだけど。

>>351さんとこも、幼児科出なら、読譜力つける為に難易度低い曲を
延々サクサクとやってるのかも。
353名無しの心子知らず:2009/02/11(水) 08:24:18 ID:YAOTwlPQ
個人の先生からするトヤマハあがりの子はやりにくい、というのが一般論だからね。
個人にしたならしたで、>351のことを正直に先生にぶつけてみれば?
やさしい曲を多数やりながらも少し時間をかけて仕上げるような曲も考えてくれるかもよ。

>352の書いてるように、いわゆる正統派の先生なら、耳コピにたよりがちなヤマハっ子体質を
かえようと思ってるのかもしれない。
それがあたってるかどうかわからないけど、先生が意図していること、目指すものを
親がわかっているのはいいことだと思うし。
354名無しの心子知らず:2009/02/11(水) 12:32:11 ID:AJquMsVu
ジュニア科二年で小Tです。
マイレパが終わったので、代わりの練習曲として
ブルクミュラー25番の曲に入った所です。

幼児科からジュニア科に上がる時に個人に移ろうと思いましたが
先生から ジュニア科を終了してからの方が良いと言われ
半信半疑で進級しました。
久しぶりにブルクミュラーを見ると結構難しいくて…
しかしなが、ジュニア科で習った内容で対応出来る力を
娘が身に付けている事に驚きました。
曲数も少ないし、進み方ものんびりで、あまり期待していなかったけど
進級してよかったと思っています。
355名無しの心子知らず:2009/02/11(水) 20:20:39 ID://4v9AEh
ヤマハの先生は基本的にグループを勧めると思うよ。
グループの方が効率よく儲かるから。
多分ヤマハの方針として、先生たちにも徹底されているんじゃないのかな。

あと、エレを売りたいんだと思う。
ピアノは買ったらまず買い換えないけど、エレは買い替えありだもんね。
ジュニア1年目の最後くらいから足鍵盤なんかも出てくるよね。

もちろん子供の向き不向きを理解したうえで、本心でグループを勧めてくれる
場合もあるとは思うので、見極めが難しいね。
356351:2009/02/11(水) 20:40:44 ID:vsMvwYGo
>>352さん
>>353さん

レスありがとうございました。
個人の先生は、ヤマハで身につけた事をとても評価してくださっています。
お二人がおっしゃるように、足りない部分を補おうと、懸命になってくださっているのかもしれません。
次回のレッスン時に聞いてみようと思います。

>>354
曲、少なくても幼児科を出た子なら乗り越えられるようになっているのかしら。
同じような曲が延々と続くことはないですよね。
お互いに、がんばりましょう♪
357名無しの心子知らず:2009/02/12(木) 08:28:00 ID:LlbPuT2e
小学校入学を機にヤマハから個人に移ろうと思ってるんだけど
最近娘が移調や変奏の面白さに目覚め盛んに弾いてて心が揺らぐ。
今朝も「さあみつけよう」をイ短調で和音付きで弾いていたし・・・
とは言え、そんな遊びくらい、ヤマハでなくたってやる子はやるだろうし。

どうなんでしょうねぇ・・・
358名無しの心子知らず:2009/02/12(木) 09:46:55 ID:VrrjXsJJ
その場合、元システム講師の個人教室がいいんじゃない?
359名無しの心子知らず:2009/02/12(木) 10:03:05 ID:VrrjXsJJ
ごめん、ピアノの話しでよかった?
もしエレなら、個人にしても移調変奏しっかりやりますよ。
360名無しの心子知らず:2009/02/12(木) 13:41:13 ID:dOING99E
J専がしんどかったら、グループと個人併用でいいじゃん。
月謝がきつかったら個人は月二回で。
やること全然違うから、いいよ
361名無しの心子知らず:2009/02/12(木) 19:26:56 ID:LlbPuT2e
>>358
そういう先生って、どうやって探せばいいの?

>>359
大丈夫、ピアノの話だから。

>>360
うち、他にお稽古事が3つあって週5日びっちり埋まってるから
併用とかは無理なんだよね。
いや、演奏力がある子だったら、もっと本腰入れてもいいんだけど
耳は良くて、変奏・伴奏のセンスはあっても、指があんまり回らないの。
だからピアノはあくまでも「女の子のたしなみ」レベルでってことで。

だけどこのままジュニア科に上がっても、そのレベルに到達するのも
難しそうな気がして「個人へ」って思ったんだけど・・・
楽しそうなわが子を見てるとなやむー。マジ悩むー。
362名無しの心子知らず:2009/02/12(木) 21:24:28 ID:CvJhe/WO
>>361
そんなに習い事あって、ピアノの練習できてるの?
うちの子いま小1だけど、おやつ食べて、宿題やって、ピアノやると、
習い事や友達と約束がない日でも、30分から1時間の練習がやっとだよ。
うちの子やることトロいし、8時就寝のせいもあるけど。
他の習い事や友達との約束がある日は、10分くらいで練習を済ませてしまうこともあり、
そんなことが続くと確実に腕が落ちる…。
友達と遊ぶのも大事な年頃だし、ピアノ頑張ってほしいので、
うちはピアノ以外の習い事は一つが限界かも。
363名無しの心子知らず:2009/02/12(木) 21:38:28 ID:dOING99E
習い事の内容にもよるよね。

うちはグループと個人(月二回)と、ダンス系の習い事で
どれも、家でいっぱい練習が必要だからきつかった。
今はダンスはやめてスイミングに行ってるから
家で練習は無いし、ラクみたいだけど
高学年になってきて、勉強量が増えるから
結局寝る時間が遅くなっていくだけ。

>>361
じゃあ、グループだけにして
マイレパをしっかり、指の体操をしっかりやっておいたら?
個人だけだと、かえってしっかり練習を余儀なくされそう…
364名無しの心子知らず:2009/02/12(木) 21:54:09 ID:Id0uF1bx
うちはスポーツ系2つと学習系2つとヤマハで週5日びっちり埋まってるけど、
毎日ピアノの練習してるし宿題以外に家庭学習もしてるし、
毎日じゃないけど友達と遊んだりもしてるよ。
寝るのは9時くらいだけどね。
毎日過密スケジュールで母子共に大変だけど、子供が全部頑張りたいって言って
毎日一生懸命頑張ってるから母も頑張るわーって感じ。
でも本音言うともうちょっと習い事減らしたい…。
365名無しの心子知らず:2009/02/12(木) 22:05:15 ID:0NyofZXX
>>357
1年早いですが幼児科1年終わったとこで、個人検討中。
前にも出てたけどピティナの先生紹介等、ネットで検索して
「ヤマハのグレード対応します」って先生見つけた。
教本も、ちょうど自宅で進めてた教本と運良く合致、
今度体験レッスン行ってきます。
うちも今になってぷら2のDVDニコニコしながら見出したり
するもんで、ヲイヲイ!って思ったけどw
他にもピティナの自己紹介の欄に「元ヤマハでJ専担当」など
書いてらっしゃる先生もいましたよ。ご参考までに。
366名無しの心子知らず:2009/02/12(木) 22:05:16 ID:dOING99E
最近多いね。毎日埋まってる子。
何したいんだろ…全速力で毎日走っててしんどそう。
367名無しの心子知らず:2009/02/13(金) 00:56:10 ID:urKdNMoz
>>365
え〜!!いいですね!
うちもヤマハの指導グレードをお持ちの先生がやっていらっしゃる個人教室に問い合わせたんですが、
もう生徒さんがいっぱいで、どの曜日も学校が終わってから行けそうにないので諦め
ました・・・
エレとピアノの両方の対策ができる教室だったからかもしれません。
条件もとても良く、防音室完備だしお月謝も楽器店の個人より安かったんです。
それに同じヤマハでも個人教室は営業トークがなさそうでいいですよね。
368名無しの心子知らず:2009/02/13(金) 08:08:50 ID:dZZ+eIFT
子供が毎日じゃなくても、兄弟いたら親は簡単に毎日埋まったりするよ
まあでも別に大きくなったらスポーツも学習も偏差値分布かわってない。
むしろ昔より低下してるぐらいのもの。
昔よりインテリで教養深い若者が育っていってる気もしないし、まあひとつのライフファッションというか、スタイルに近いと思う。
369名無しの心子知らず:2009/02/13(金) 08:50:39 ID:LpINiBYC
>>368
そらあなたw
子供ふたり以上いたら、毎日埋まるのはよくある事でしょ

ひとりにつき月火水木金土くらい埋まってる子もいるわw
それで全然練習してこないような子は
「どれか辞めたら?」と思うよ。
ママが「やりたいっていうからぜ〜んぶやらせてるんだけどねぇ」
っていうけど。
忙しさに振り回されて、いつもエレに突っ伏して寝てるのもどうかと。
370名無しの心子知らず:2009/02/13(金) 09:13:26 ID:CAYQ2Wy5
いるいるw
寝ないまでも、明らかに練習不足の子。
子供は無邪気に、全部やりた〜い!って言うだろうさ。
そこを管理するのが親だよ、と突っ込みたくなる。
それでもなんとなく続けられるのがグループ。
先生もあんまりうるさいこと言わないし。
広く浅くで、結局何も身につかない悪寒…

家でまったり親子の時間とか、子供が自由に過ごす時間をつくりたいとか、そういう発想はないのかな?と思う。
そういう時間こそ大切だと思うんだけどな。
371名無しの心子知らず:2009/02/13(金) 09:17:17 ID:vo5gOoIb
懐かしくてのぞいたら…やっぱり懐かしさでうるうるしちゃったw
ヤマハは後になってよかったなと思えるんだけど渦中にいる時は疑問山積みって
感じだったな
練習出来ない、したくない、しようと思わない場合は正直辞めた方が無難。
音楽って練習なしで身につくような浅いものじゃないね
372名無しの心子知らず:2009/02/13(金) 09:36:08 ID:mO9y0rVM
>>362
ピアノは朝20分・帰宅後30分。
お稽古事の練習時間はトータルで1時間半くらいかな。
就寝はうちも8時だよ。

>>364
そのキモチわかる!
うちも色々やらせてみて、合わなかったら辞めるって方針だったんだけど
どれも本人楽しんでるし、そこそこの成果があって辞めさせにくいんだよ。

>>365
そういう検索方法があるんだね!
ありがとー!

>>366
うちの子の将来の夢は「先生」なんだよね。
それでうちの子なりに「先生になるにはこれが必要」って思って
ヤマハを頑張ってるみたいなトコがあるね。
子供に好かれる楽しい先生になりたいみたいだよ。

>>368
まぁ、そういうことね。
楽しんで過ごして、振り返った時良い思い出になればって思ってる。
別に何にも身につかずに終わったって、別にいいやって言う・・・
みんなそんなもんかと思ってたけど違うのかな?
373名無しの心子知らず:2009/02/13(金) 09:48:14 ID:CAYQ2Wy5
そっか。
園児だからまだ時間に余裕があるのかな?
374名無しの心子知らず:2009/02/13(金) 10:01:28 ID:LpINiBYC
オールレスラーだw
一日中、一週間、全部時間割が決まってるようなもんだね。

私もかつてヤマハっこだったが
時間が許す限り、ヘッドホンしてエレ弾いてた。好きで好きで。
でも好きな事する時間もいっぱいあったわ。
高学年でも、手芸したりお菓子作ったり絵描いたり料理したり…
勉強は中学から一生懸命やれば普通に大学行けたしなぁ

うちの子は今そんな時間はあんまりないから
自分でちゃんと生きて行けるようにしとかないと…と思うわ

375名無しの心子知らず:2009/02/13(金) 10:11:54 ID:1LKHpN1F
>>372
>うちも色々やらせてみて、合わなかったら辞めるって方針だったんだけど
>どれも本人楽しんでるし、そこそこの成果があって辞めさせにくいんだよ。

同じだ〜。
うちはどれも本人が大好きで自信持ってる事なんだよね。
だから取り上げるのが忍びなくて続けさせてる。
細切れの時間の中で動いてる息子を見てるとそれでいいのか?と思ったりもするけど、
本人がそうしたいってんならしょうがないかなぁと思って今は静観してる。
でも、こんな生活もせいぜいあと1〜2年だと思うんだよね。
学年が上がればどうしても下校だって遅くなるし、あれこれやる時間が取れなくなるから。
376名無しの心子知らず:2009/02/13(金) 10:14:48 ID:dZZ+eIFT
楽しくおけいこ、っていうのとお友達との自由遊び、どっちに比重をおくかは教育方針なんだろうな
おけいこも小さいうちは楽しいだけの半分遊びのようなものだけど、でもともだちと遊ぶのとは本質が違うものね

377名無しの心子知らず:2009/02/13(金) 10:54:07 ID:mO9y0rVM
>>376
世の中には「ヤマハなんてやらせてなんか意味あるの?」って
真顔で訊く人もいるくらいだから、教育方針なんて言い出したら
そりゃ100人いたら100通りの方針があるよ。

毎日お稽古事やってたって、降園後に幼稚園の友達と公園で遊んだり
帰宅後に近所の友達と庭で一輪車だのボールだので遊んだり
それくらいの余裕というか時間はあるもんだよ。

小学校になれば宿題とかあるけど、同じ宿題に30分も掛かる子もいれば
5分で片付けられる子もいるわけでさ。
お稽古事をいくつやるか、なんて、人それぞれで良いじゃござんせんか。
378名無しの心子知らず:2009/02/13(金) 11:01:23 ID:dZZ+eIFT
別にどっちでもいいと思うよ
上の子は小さいうちはめいいっぱい遊んでたけど、下は上の子の贈り迎えの都合上細切れにしか遊ばせてやれない。
下が不憫だと感じる今日この頃。。
379名無しの心子知らず:2009/02/13(金) 11:35:16 ID:6t+FCmqT
すみません、知的障害のボーダーでもできますか?
家のキーボードが好きで。耳コピ?で勝手にドレミの歌やいろんな曲ひいて楽しそうなので
やらせたいなと思います
380名無しの心子知らず:2009/02/13(金) 11:37:46 ID:1LKHpN1F
うちは教育方針っていうより子供がやりたがるからしょうがないって感じだ…。
もっと友達と遊んだり家で好きなことしたりすればいいのにって思うんだけどね。
最初にやりたいだけやらせちゃったのがよくなかったんだろうな。
381名無しの心子知らず:2009/02/13(金) 12:37:02 ID:253yqFRD
エレクトーン個人がオススメです。
379さんの状態がわからないので一概に言えませんが
アンサンブルは絶えず他人と合わせるので、親子とも疲れないでしょうか?

楽器店個人発表会には、ピアノ・エレ・ドラムの人も混じりますが
先生との共演、バックに音楽を流してそのメロディやドラム演奏など、
子供のレベルの応じた発表会仕様で出演していらっしゃいます。
リズムだったら、ドラムを習うと言う選択もあると思います。
382名無しの心子知らず:2009/02/13(金) 13:24:39 ID:urKdNMoz
調べてみました。

>>379
ピアノはピティナの教室検索で対応できる先生を探せるようです。
あと、こんなところも見つけました。
ttp://ipd-piano.sakura.ne.jp/2n_piano_festival_001.html

381さんがおススメするエレクトーン個人ですが、jetで音楽療法指導ネットワーク
というのがあるようです。
システムの個人とは別管轄のようですね。
ttp://www.yamaha.co.jp/jet/

大丈夫。
選択肢はいろいろありますよ。
せっかく掴んだ音楽、どんどん伸ばしてあげてくださいね。
383名無しの心子知らず:2009/02/13(金) 14:03:07 ID:6t+FCmqT
有難うございました。嬉しいです
384名無しの心子知らず:2009/02/13(金) 17:53:11 ID:af6tfu7z
1歳児のリトミックに参加してみようと決断しました
385名無しの心子知らず:2009/02/13(金) 18:03:54 ID:qfzZ+c5+
みんな要領よくて、お金持ちなんだなぁーって素直に思う。
専業の人が多いのかなぁ?

私は週5日6時間ほど自営で働いているけど、ヤマハ以外に増やすと
したらあと一つが限界。
そうしないと家があれそうだし、将来の教育費を貯める自身がない。
収入的には標準家庭だし、一人っ子で余裕がありそうなんだけど・・・。
子が小学生になったら変わるのかなぁ。
386名無しの心子知らず:2009/02/13(金) 19:56:55 ID:mO9y0rVM
>>380

うちもそうだよ>子供がやりたがる。
でもまぁ「やりたいことやらせる」ってのは
広義の教育方針ってことかな、と。

>最初にやりたいだけやらせちゃったのがよくなかったんだろうな

子供はお稽古事が好きだからねー。
うちの子の友達もものすごく羨ましがるよ。
「私も○○やりたいけどママがやらせてくれない」って。
その子は七田と英会話をやってるけど、ピアノやバレエもやりたいらしい。
最近まで何もやってなかった近所の子が最近体操教室に入って
「僕、体操やってるんだよ!」ってわざわざ報告に来てくれた(笑)

ま、うちも
小4くらいには大幅に整理しちゃうと思うけどね>お稽古事
387名無しの心子知らず:2009/02/14(土) 17:14:05 ID:uqILHT3i
グループのママンに
「グレードとっても役に立たないしw」と
言われてました。
次の級の問題集注文していたらいきなりそんな意地悪を・・・・。

子供なりに級や免許って自信や自慢になるし
モチベーション持ち続けるのに役立つと思っての事なんだよと
言いたかったけど聴こえないふりして無視しておきました。

おまえの娘の漢字検定よりましじゃーーーって
叫びたかったなあ。
388名無しの心子知らず:2009/02/14(土) 21:23:13 ID:nBNmk7Cf
>>387

私も基礎グレードなんて意味ないし・・・と思ってたけど
以外と意味あるかもなーと最近思うんだよね。
なんというか、子供らのモチベーションが上がった気がする。
自主性が高まってるっていうのかな・・・
受身だった子が前へ出るようになったんじゃないかと。

まぁ、資格とか検定って、なんであれ「極めないと意味無い」よ。
英語検定だって、役に立つのは準1級からだもん。
2級でいいなんてバイトレベルなんだし。

そーゆー奴には「本当にそうね」って艶然と微笑んでやろーよ。
それが多分、一番相手には効くと思うよー(笑)
389名無しの心子知らず:2009/02/14(土) 21:30:53 ID:B65L5bMP
グレードは、試験までの準備や練習などが自分の力になりますよね。試験官の前で弾くということで度胸もつくと思う。合格したら達成感もあるし、次へのステップアップになるから、受けたほうが良いと思うな。

390名無しの心子知らず:2009/02/14(土) 22:37:33 ID:qJN3w9Lf
超亀ですが、

>>365
>他にもピティナの自己紹介の欄に「元ヤマハでJ専担当」など
>書いてらっしゃる先生もいましたよ。ご参考までに

「全日本ピアノ指導者協会指導者会員。大学卒業後楽器店の音楽教室にて
レッスンを行ってきましたが、結婚を機に退職し独立いたしました。」
って、近所のピアノ教室のHPの講師プロフィールにあったけど、
これはシステム講師かわからないね。っつか、おそらく楽器店(ヤマハ?)
のピアノ個人の講師だったんだろうな…。
だめもとで「ヤマハのシステム講師さんでしたか?」って直接聞いて
良いものだろうか?私としては聞きづらいけど…。
391名無しの心子知らず:2009/02/14(土) 22:53:37 ID:8VaCxYYV
>>390
365です。う〜ん、カワイの場合もあるよねぇ。
私は出身校が気になって、ピティナに問い合わせたところ、
「備考欄にその旨書いてくれれば、お教えします」とは
言ってくれた。
ただし問い合わせられる先生はお1人ずつ、ね。
この時点ではまだ先生には連絡行きません、とのこと
でした。
だから「音楽教室がヤマハかどうか教えて下さい」って
備考欄に書けば、対応してくれるんじゃないかなあ。
直接は聞きづらいよね。良い先生見つかるといいですね。
392名無しの心子知らず:2009/02/14(土) 23:06:22 ID:8VaCxYYV
あ、今気付いたけど、見つけたのは個人の先生の
HPなのね。
住所あたりを頼りに、ピティナのリストから「この先生
ぽいな」と推測できませんかねぇ?
それが出来れば、事務局に間に入ってもらって、対応
可能なんでしょうけど。。。長文スミマセン
393名無しの心子知らず:2009/02/15(日) 00:31:14 ID:5CsoASSV
早く子の先生も結婚しないかな。
センターやめて自宅で教室開かないかな。
もし開かなくてもヤマハやめるタイミングがつかめるのにな。

394名無しの心子知らず:2009/02/15(日) 10:57:16 ID:PMmBXY5e
>>388
ほんとにそうだね。グレード。
目標をもって努力する事、それに結果がついてくる喜び。
お金を払ってそんな体験をさせてもらってるんだ。
すぐに「それって役にたつの?」とかいうのって、さもしいと思う。
395名無しの心子知らず:2009/02/15(日) 11:23:19 ID:JyTTm1fv
要は漢検とおんなじだよね。
がんばるための目標。
396名無しの心子知らず:2009/02/15(日) 11:30:06 ID:UCOEvQLy
そろばんや書道も8級、9級とかから級とってくよね。
習い事はなんでも同じだよ。
397390:2009/02/15(日) 14:18:55 ID:EeM4QUkE
>>391

ありがとうございます。
ピティナ教室紹介で近所にピアノの先生が居ることがわかり、
その先生のページにHPのアドレスが載っていて
プロフィールを見た…という経緯なので、ピティナに間に
入ってもらうことは可能。
その先生のHPから直接体験レッスンや面談の申し込みが
できるみたいだけど、一度ピティナの備考欄を通して
問い合わせてみようと思います。
良い先生だといいなぁ〜。
398名無しの心子知らず:2009/02/15(日) 21:25:23 ID:Hxc1EDmr
子供が幼児科一年目です。
練習時、私の方が熱くなりすぎて、最近、たまに泣かせてしまいます…。
娘も頑固で間違いを指摘しても「間違ってない!」と意固地になります…

明日こそは、優しく楽しくレッスンします。なんだか自己嫌悪になったので
ここに反省します。
399名無しの心子知らず:2009/02/15(日) 22:14:06 ID:bp2ZcXVi
>>398
「優しく楽しくレッスンします」と決意表明しているところに水を差して
悪いのですが…
わかってるとは思うけど、レッスンは先生がしてくれるもの。母親が
レッスンさせてるつもりになるといいことない。
母親はただの「練習を見守って盛り上げる係」であることを忘れないように
がんがれ!
400名無しの心子知らず:2009/02/15(日) 22:33:42 ID:38yhGz52
>>398
気持ちは分かる。
私もときどきイライラするから。

大人にとっては簡単なことが出来ないと、ついイラっとしてしまう。
それで泣き出す娘にまたイラッとする。
そして、いらついている自分にまたイラっとしてしまう。
401名無しの心子知らず:2009/02/15(日) 23:00:31 ID:LgxOfD1m
私、練習中に子供怒鳴って泣かせたことあるよ。
自己嫌悪で後で謝るんだけど、見てないでも自分で勝手に練習して行って欲しいよ。
402名無しの心子知らず:2009/02/15(日) 23:19:26 ID:kr2TN/jC
うちの子は自分から一日30分くらいは練習するけど
ほっとくと好きな曲の移調や変奏に没頭してるから油断ならない。
そんな時はやっぱり威圧的に「これもやれ」とか言ったりする。
幼児科一年目が一番厳しくしたかもな。
毎回怒鳴りつけては泣かせたよ。
それで音楽嫌いになるならべつに構わないと思ったから。

っていうか、親や先生の対応で嫌いになるようなもの
最初っからその子に向いて無いんだから
そんなに気にしなくてもいんじゃない?
403名無しの心子知らず:2009/02/16(月) 01:28:09 ID:ODq5//s0
皆様、ありがとうございます。

>レッスンは先生がしてくれるもの。母親が
>レッスンさせてるつもりになるといいことない。
その通りですね、耳が痛いです。
わかっているつもりで、わかっていなかったように思います。

ただ、その線引きが難しいです…。
どこまでが親の役目なのでしょうか。
404名無しの心子知らず:2009/02/16(月) 08:04:50 ID:1rb55rw/
>>403
練習をするよう促す。練習するのを聞いてあげる。いいところを褒める。そのくらいかなと思うよ。
明らかに間違えた音程やリズムで覚えそうなときはあとで本人が困るので指摘するけど、
音が短めに切れちゃうとか、スラーがうまくつながってないとかは、家では言わない。
405名無しの心子知らず:2009/02/16(月) 08:12:06 ID:l3F8g4yG
>>402
それ、いちばん羨ましい遊び弾きだよ…w
うちは「好きな事やるのは、やるべき事が全部終わってから!」
と言ってる。
なので練習一通り終わった後、
「今学校で習ってる曲〜」とか
「昨日給食の時間にかかってた曲〜」なんつって
きょうだいで盛り上がってるわw
406名無しの心子知らず:2009/02/16(月) 08:27:41 ID:XS10EhxR
私も上の子が幼児科の時はよく泣かせちゃったなぁ…。
ジュニア科になってからは私はレッスンに参加しなくなったからか、
ちょっと一線ひいて見ていられるようになった。
今は下の子が幼児科1年目だけど、練習しなって声かけるくらいで他はあんまり口出さない。
間違えたところをそのままにしてたら注意したりはするけど、
基本的には食事の支度しながら見守る程度。
割りと器用な子だからかもしれないけど、それでも結構弾けるんだよね。

何となくだけど、>>403さんのお子さんはクラスでもそこそこ弾ける方なんじゃない?
だったらある程度子供に任せてみてもいいかも。
間違えたところをそのまま流そうとしたら注意くらいはした方がいいと思うけどね。
娘さんが間違いを認めなかったら、認めないでいて困るのはおまいだって教えてやって、
あとはスルーでもいいんじゃないかな?
本人も本当は間違ってることわかってるだろうから、本人なりに考えると思うよ。
407名無しの心子知らず:2009/02/16(月) 09:44:32 ID:OAp18jpB
幼児科であまり気合い入れないでも大丈夫だよ
とにかく弾くことが楽しいとか、自分でも曲を弾く自信をつけるとかね

まず弾いてみて良い所をスゴーク誉めてあげよう
調子に載せまくり、弾くのは楽し〜いと思わせ

ここをもう少しこう変えると更にステキになるよー
と言ってみる。
それに乗れば教えてあげよう。
ダメならレッスンで注意された時に、今日ここ注意されたから気をつけてねといってみよう

ジュニア科になるとマイレパで皆と比較出来るから
自然と頑張るよ

まずは楽しく長く続けることが長い目で見る大切なこと

もし自分が今から習い事するとき誉められたい?
それとも厳しく叱られながら続けたい?
楽しくね
408名無しの心子知らず:2009/02/16(月) 11:14:09 ID:KJAVKrJ5
個人でピアノを教えている者です。
せっかく娘が生まれたので、敵情視察wも兼ねて幼児科へ通わせています。

我が家には、仕事柄当然グランドがありますが、それは「私の物」なんですよ。
娘は、あろうことか、キーボードで練習している…。
そして、その練習さえ、きちんとはしていません。
私にさせる余裕がない。(自分の仕事・練習・家事で手一杯!)
幼児科一年目だから、こんな状態でもなんとかなってますが、
両手が出てきて、そろそろマズいです。
仕上げ奏のときに間違えると、しょぼん…となって可哀想。ちゃんとやらせなくちゃね〜。

自分の生徒さんのお母様方には、いろいろ偉そうにお願いしている私ですが、
いやぁ、自分の子供は難しいわ!
ここ読んでると、皆さん偉いな〜、と感心します。

409名無しの心子知らず:2009/02/16(月) 11:21:36 ID:iQ5DTk2H
幼児科一年目だけど、ピアノかエレ買わなきゃダメですか?
今のところ楽しんでやっていますが、続けるか続けないか分からないものに大枚はたけない・・・
それに家の家具スペースも心配w
410名無しの心子知らず:2009/02/16(月) 11:38:01 ID:W5OWxtdS
>>409 出来ればちゃんとした楽器が理想だけど、幼児科のうちは
キーボードなんかでもなんとかなっちゃうんじゃないかな。

うちはジュニア1年目だけど、スラー、スタッカート、フォルテ、ピアノ、
クレッシェンドやデクレッシェンドなどはもちろん、指番号や指の形、
右手を強調してとか、和音がそろえてとか、曲調なんかにまで言及したりしちゃってる。

先生の域に踏み込んでいるなぁと思いつつも、レッスンではあまり細かいところ
まで指導してくれないから物足りない。
結局、総合音楽教室であって、ピアノ教室ではないんだよね。
…ということで、個人に移ることにしました。
411名無しの心子知らず:2009/02/16(月) 12:47:32 ID:OAp18jpB
>>410
今個人に移るとバイエルからになるよ
娘はジュニア科二年のレパートリー4で、
マイレパの曲が全部合格してから
ブルクミュラー二十五番の曲をマイレパの代わりにみてくれてる
ジュニア科が終わってから個人に移ると
ブルクミュラースタートだと先生に言われました。

教えてくださる先生の技量にもよると思うけど…
412名無しの心子知らず:2009/02/16(月) 12:58:42 ID:7eopPEWS
個人て、ヤマハ外の個人かと思った…
先生の技量というより、本人の技量じゃない?
バイエルからしっかりやるのはいいことじゃないかなあ。
弾けてれば前半は抜粋になるだろうし、後半ちゃんとやればかなり力がつく。
ソナチネ弾くときに少しラクだよ。
413名無しの心子知らず:2009/02/16(月) 13:25:42 ID:W5OWxtdS
移るのはヤマハの個人です。
近所に適当な個人教室がなくて。

ただシステム講師ではなく、雇われピアノ講師といった感じの先生で、
あまりヤマハっぽくないのかな、と思っています。
今月からなのですが、都合で初回レッスンがまだなのでわからないのですが。

教材については、本人の技量や希望を考慮して決めますと言っていました。
私としてはピアノのイロハをバイエルからしっかりやってもらうのは歓迎です。
簡単な曲なら、演奏はともかく譜読みの練習になるし、即興の練習にしてもいいし。
楽しく曲を弾くことも良いのですが、むしろハノンなどやって欲しい。
414名無しの心子知らず:2009/02/16(月) 14:13:50 ID:4BNNnkh5
>>413
ハノンは指の練習曲としても必須なのでしょうが
バイエルのレベルでは使わないと思います。
バイエルの終わりぐらいにチェルニー100番やブルクミュラー25番を練習し始めて
バイエルが終わってから入る教本かな?
私も基本は大切だと思います。
小学1年生の娘には後々ぜひ使って欲しい教本です。
415名無しの心子知らず:2009/02/16(月) 14:23:18 ID:W5OWxtdS
そうでしたか。失礼しました。
自分のときの遠い記憶なので、順番など不確かでした。
416名無しの心子知らず:2009/02/16(月) 14:31:26 ID:7sLewI8f
超まったり幼児科(ぷら3)に在籍中。
ジュニア科もこのグループで続けていくか迷ってます。
練習しない子が多数派なので、
毎日宿題を1回おさらいする程度(実質練習時間10分弱)で優秀扱いされて
気が楽といえば楽だけど、もう少しだけ高いレベルを求めたくなっている今日この頃。

本当は真面目なグループに編入させてもらいたいのですが、
言いづらいので、個人にしようかと・・・・。
グループ変えたいって簡単にできるものですか?



417名無しの心子知らず:2009/02/16(月) 15:12:09 ID:CZ01f+cb
>>410
うちもかなり突っ込んで教えちゃってるなぁ・・・
センター(楽器店)によっても違うんだろうけど
うちのクラスだと「両手で引ければオッケー」で
(それすら出来ない子がちらほらいるからね)
ピアノもフォルテもスタッカートもスラーも話には出てくるけど
出来ていようがいまいがおかまい無しだしね。

進度が速いならともかく、2ヶ月以上も同じ曲やっててそれじゃ
口出しもしたくなっちゃうよ。
「お任せ」出来るかどうかは、先生やクラスのタイプにもよるよ。
因みにうちの先生は「予習オッケー」な人だよ。
418名無しの心子知らず:2009/02/16(月) 16:12:27 ID:L/ReWmLE
>>416
確かにクラスのレベルで大きく左右されますよね。
時間の都合が悪くなったとか言って、変更させてもらったら?
ただ、どのクラスがどんな雰囲気かを事前にリサーチできればいいのですが。
今よりマッタリだったらやってられませんものね。

ただ、お子さんが今のグループで優秀だと言われてるからテンションが
保てていて、他のクラスで「普通」になっちゃったら嫌にならないかな?
その辺を見極めてあげるのも大事かなと思う。
自分はできるんだ!って自信って結構大事だなと思うから。
419名無しの心子知らず:2009/02/16(月) 17:07:10 ID:QEXZGR+J
うちのクラスは練習してこないのに
「ピアノを上手くなって欲しい」と個人に変更をちらつかせている親が数名。
確かに、ピアノをと思うなら当然だけど、マイレパくらいちゃっちゃとやってくればいいのに。
説得力のない事で・・・
420名無しの心子知らず:2009/02/16(月) 22:00:39 ID:7eopPEWS
いいんじゃない?
練習してこない子がぬけてくれるのは。
421名無しの心子知らず:2009/02/16(月) 23:09:17 ID:OEw4Dr0N
どーでもいいことかもしれないけど、ドレミファソラファミレドの幼児科イメージのCM(とっても好きだった。)が、エレクトーンメインのジュニア科風に変わったよね。見た人いる〜?
422名無しの心子知らず:2009/02/16(月) 23:26:50 ID:XS10EhxR
>>421
見た見た。
なんか落ち着いた感じになったよね。
前のCM好きだったのにな。
今ぷら2の娘がいるんだけど、先日レッスンであの「ドレミファソ〜ラファミ・レ・ド〜」って
歌った時はちょっと感動すら覚えたのに。
423名無しの心子知らず:2009/02/17(火) 00:27:12 ID:6ajLi3rm
前のCMもまだ流れてたよ。
今のは映像はいいとしておこがましいコメントがきらい。
ヤマハのいやらしさがよく出てる。
424名無しの心子知らず:2009/02/17(火) 00:37:03 ID:VL5StMUT
>>418

確かに自信を持って楽しそうにやってます。
しかし、現時点でロンドン橋が終わってない状態の中で
自信を持ってても、結局力はつかないような気がするのです。

当の本人にも先取りして弾く程のやる気はなく、
それがまた親としては、もどかしくもあります。

そう考えると先生からの課題は素直に取り組んでいるので
個人の方が向いている気もしてきました。

グループレッスンに憧れていたのですが、残念です。
425名無しの心子知らず:2009/02/17(火) 08:02:07 ID:x1OKP64t
>>424
今ぷら3見返してみたけど、それは…確かに遅いね。
最終的には帳尻合うのかしら。
合わないとしたら大問題だし、合ったとしても後半テキトーなのも困るね。

まぁ、ゆっくりペースでもゆっくり実力はついていくと思うので、
個人に移るかどうかは、本人の性格とやる気とママの気持ち次第だと思うよ。
426名無しの心子知らず:2009/02/17(火) 09:28:24 ID:KPShcdK3
すみません愚痴です。
先生の失言が多くていやだなあ。
おんなかからお世話になっていて今ジュニア2年目。
ひいきが酷くて、ヤンキーの子が何しても叱らないけど発達障害の子をまるっぽ
無視したりで楽器店立ち会いで話あったり、今でも何度か「そんな事いうか?」
と目玉ぽーん!な事を言ってちょっと苦情いれさせてもらったり。
その度に泣きながら謝るんだけど…。
今回は親が入ってないレッスンで「個人レッスンは宿題忘れたりしたら
すんごく怒られちゃうよ?でもグループだったら怒られなくてすむよ?
春からもグループのままでいい人!!」と手をあげさせたと…orz
もちろん全員挙手。
他の習い事の兼ね合いで春からは個人にしたかったんだけど…
そんな言い方って無いでしょう?
子はアンサンブル好きだから、それが理由でグループのままがいい、って
いうなら何とかやりくりしようとも思えるけど。
宿題忘れたらどっちでもがっつり叱れよ?
グループばらけるのが面倒なだけなんだよね。
でも子は先生が気に入ってる(若くて盛り上げるのは上手だなあ)ので悩む。
427名無しの心子知らず:2009/02/17(火) 09:50:31 ID:WRyuKhev
盛り上げ上手な先生が、本当にいい先生とも限らないもんね。
うちも、小さい頃はそういう先生「いいな〜」と思ってたけど
大きくなってくると、それよりもやはりキチンとした先生がいい。
子供達は自分たちで十分盛り上がれる(?)し。

リズム無視して大仰に表現つけさせるより、
細かにリズム練習を指示して地味な練習いっぱいさせる先生のほうが
私は好きだから…
結局後者の先生のほうが、実力がつくんだけど
グループの先生は前者が多い気がする。

カリスマ性があるけど、スケジュール管理や細かな技術指導が
あんまりできてなく、出来る子へのひいきがすごい。
出来る子が(そんな先生が辛くて)クラスを去った途端ヤル気をなくし
計画性無く、思いつきでいろいろやるレッスン。
もう疲れて、今度の4月からクラスごと先生変わります。うれしい。
428名無しの心子知らず:2009/02/17(火) 12:36:44 ID:KPShcdK3
>もう疲れて、今度の4月からクラスごと先生変わります。うれしい。
それって、グループのお子さんとお母さん全員が先生に愛想尽かしたって事?
楽器店から丸め込まれませんでしたか?
うちはもしかして楽器店自体がアレなのかな?
他にも外の教室に移ろうとした子のお母さんに「ヤマハのグレードは世界中に
通用しますよ?ヤマハで習って無くてもヤマハのグレードは世界基準なので
皆さん分かります!グループでやっていけば大丈夫です!」って説得したそうで…。
他の楽器店のヤマハで習っているおうちの話を聞くと「家の子の所は大丈夫
なの?」と不安になるばかりです。
429名無しの心子知らず:2009/02/17(火) 13:43:54 ID:WRyuKhev
>それって、グループのお子さんとお母さん全員が先生に愛想尽かしたって事?

ぶっちゃけそうです。
といっても、もう二人のクラスなんだけど。
前にいた二人は、それで違うクラスにうつってたり
違うセンターwまでうつったり。
愛想つかして困ってた所に、クラスメートが塾の時間割変更で
今のグループの時間と塾がかぶるというのでw
「塾だから仕方ないんです」って言ったら
先生も、営業さんも納得してくれたよ。
でも、既にやめてる二人の親から、苦情はきっと行ってるはずなので
楽器店も止めはしないんだろうと思う。
結構ベテラン先生なので、楽器店もあつかい
430名無しの心子知らず:2009/02/17(火) 13:44:37 ID:WRyuKhev
>>429です
途中で送ってしまった…
最後「あつかい辛いんだと思います」と書きたかった。
愚痴スマソ
431名無しの心子知らず:2009/02/17(火) 14:15:15 ID:KPShcdK3
>>429
詳細ありがとうございます。
うちのクラスは大所帯なので多分このままグループレッスンでいってくれた方が
先生も楽なんだと思います。
以前個人に移りたいと言った子にはレッスン潰して説得したそうです…。
何だかそういう姿勢や考え無しな言動にうんざりしてしまうのですが
子供には人気があるらしく楽器店も先生の肩を持つ…というか
「そんなつもりで言ったんじゃないと思います」みたいな感じです。
親的には信頼も期待も殆どないんですが、子供はとても好きな様で…。
もうぼちぼちグループのままか個人にするか決定しないといけない時期なのに
この大ドンデンで先が読めない…。
432名無しの心子知らず:2009/02/17(火) 14:46:22 ID:naxHw/1s
先生に言っちゃだめよ〜
受付に先に言わないと…
曜日を変更したいって言うのが一番スムーズだよ。
そうすれば先生も無理に引き止めないで済むから、お互いに円満。
433名無しの心子知らず:2009/02/17(火) 15:09:28 ID:KPShcdK3
>>432
後から聞いたところによると、そのお母さんは受付に「他の習い事の日数が
増えるので夕方以降の個人に移りたい。同じ先生で空いている時間があれば
教えて下さい」とお願いしたそうなんです。
ちょうどコンテスト前でコンテストが終わったら移ろうと思ったそうなんですが
「コンテストの練習がきついからグループイヤなの?」みたいに問い詰めて
それが個人に移る理由じゃないのに、子供だからきついかと聞かれて頷いてしまい
「みんな練習辛い時ある?でもみんなが一緒だから頑張れるよね?
みんな頑張ろ〜!!」と盛り上げて結局そのお子さんもやっぱりグループ
のままがいい!になってしまい、他の習い事は諦めたそうです。
今まで苦情を受け付けに話しても全て先生に伝えて先生が言い訳ならべて終わり!
って感じで楽器店の方から先生に指導がはいることはないみたい。
愚痴愚痴とすみません。
誰にも言えなくて溜まってました。
434名無しの心子知らず:2009/02/17(火) 17:20:11 ID:b0Pc8B53
403です。お礼が遅くなってすみません。
皆様のご意見参考になりました。
楽しむ、見守るを常に頭の中に
音を楽しむような環境を作れたらなと思っています。
(なかなか難しいとは思いますが)
ここ2日は、口を挟まずにいたのですが、自主的に弾いて
踊ってました。
手の形が気になったけど、軽く一言だけ言って、出来るところを褒めました。
435名無しの心子知らず:2009/02/17(火) 18:06:39 ID:b6eEMgsB
>>434

そーそー、子ができようができまいが、一言でやめるのが円満のポイント
だよね。

前受けたヤマハのセミナーの先生が言ってたな、「子供達にお母さんの
嫌いなところを聞くと、だいたいが、しつこいところ、ってこたえます」
って。w
なかなか難しいよね。
私もがんばろ。
436名無しの心子知らず:2009/02/17(火) 20:50:44 ID:JUMpNcVg
437名無しの心子知らず:2009/02/17(火) 23:17:35 ID:X0W0OMED
>>435
鋭いなあw
って笑ってる場合じゃないけど。
438名無しの心子知らず:2009/02/18(水) 00:06:50 ID:6ajLi3rm
グループレッスンは
弾けない子でも
親を上手く使えば続けさせてくれるから
ウマ〜

439名無しの心子知らず:2009/02/19(木) 08:04:30 ID:GszDBNTS
後1ヶ月で幼児科が終わる3月いっぱいで県外に引っ越すことになった。
進級はJ専だから、本当に1ヶ月だけどこかの幼児科のグループに入れて
貰うことになりそう。
こっちで幼児科終了できないのもさびしければ、1ヶ月だけしか一緒に
いないグループに入るのもさびしい。
今年の我が家に限っては5月開講って微妙だ、と思う今日この頃。
440名無しの心子知らず:2009/02/19(木) 08:39:01 ID:ych/t698
>>439
2年間習った先生やグループのお友達と、最後を迎えられなくて残念ですね…
新しいクラスも1ヶ月って微妙ですよねぇ、よそ者っぽくて…
でも5月からJ専ならクラスのメンバーも新しいだろうし、その辺は安心ですね。

確かにヤマハってなぜ5月開講なんだろう?って思います。
4月生まれなら上のクラスに入れるっていうシステムも微妙。
(これは楽器店によるのかな?)
4月開講で学年で区切ってくれたら分かりやすいのになぁ。

新しい土地のヤマハの先生やお友達、素敵な出会いがあるといいですね♪
441名無しの心子知らず:2009/02/19(木) 08:52:38 ID:oyCk8ku/
確か、4月だと新入園新入学と重なって子供に負担になるだろうってことと、
開講してすぐにGWがあってお休みになるより、GW後から開始の方が良いだろう、
って理由だと聞いた。
442名無しの心子知らず:2009/02/19(木) 09:19:54 ID:z4PB//ii
習い事<学校
443名無しの心子知らず:2009/02/19(木) 09:25:49 ID:AL2x0XFt
一ヶ月だけって、慣れないところでかわいそうだよね。
うちも3月で転勤→J専だったけど、一ヶ月だけ引越し先の幼児科はなかったよ。
4月は休会のかたちにしてもらって、5月開始だった。
月謝も一ヶ月分は払ってないような…

同じ地域のヤマハミュージック内だからできたのかな?
一度確認してみたら?
444名無しの心子知らず:2009/02/19(木) 14:08:51 ID:IUbBdK0h
4月に開講する為には、3月までには決めていないといけない。
でも、幼稚園などが始まってみないと、時間的な事や子供の負担度などがわからない。
1ヶ月経って生活にも慣れ、時間の都合などもハッキリわかってから決められるように
ヤマハは5月開講、という事らしい。

1ヶ月だけの幼児科は微妙だなぁ。
ブランクが無いに越した事はないけど、場所によっては4月末に幼児科修了の発表会が
あったりするよ。うちがそう。
結構前からアンサンブルの練習したりするし、たとえJ専に行くような優秀な子だとしても
最後の1ヶ月だけいきなり入ってこられるのはなぁ。先生も困るんじゃない?
先生か楽器店の担当者にでも、よく確認してもらった方がいいと思う。
445439:2009/02/19(木) 17:33:54 ID:GszDBNTS
皆さん、ありがとう。
私ってば、今は併用してる個人はどうせ5月からJ専だから4月は
お休みでいいや、って思ってて、幼児科の方を休むって考えても
みませんでした。
楽器店の方に、できれば5月からと同じセンターか先生の幼児科に、
と頼んでみてるんだけど、どうせ頼むなら5月からの先生に頼める
なら個人だけ4月から…ってお願いしてみよ。
446名無しの心子知らず:2009/02/19(木) 22:27:47 ID:xZTStSYc
皆さん、ヤマハの他にはどんな習い事されていますか?
うちは、幼児科1年、造形教室、英語。
もうすぐ個人併用予定。
早く卒園してほしいと思う今日この頃。
447名無しの心子知らず:2009/02/19(木) 22:54:41 ID:ych/t698
>>446
うちは幼児科2年目。
ピアノ個人が月に3回とバレエです。

早く卒園したら、何かいいことがあるんですか?
448名無しの心子知らず:2009/02/19(木) 22:59:42 ID:+Hqx4vR3
いまだに
小鳥がね
お窓でね
というヤマハの歌、あるんですか?
449名無しの心子知らず:2009/02/19(木) 23:02:04 ID:is3P25z1
白人大好きまとめ
皇太子妃 雅子 離婚 愚かな女 人格障害 自閉症
k刻 先祖はボートピープル 六本木ヒルズ最上階会員制レストラン

http://www.yuko2ch.net/mako/makok/src/1234956727469.jpg
450名無しの心子知らず:2009/02/19(木) 23:15:04 ID:xZTStSYc
>>447
私立幼稚園から公立予定なので、教育費の関係上です。
造形教室が高いので、1年で辞めてピアノ個人併用を増やすだったのですが
子が、絶対に辞めたくないというので辞めれず。
ピアノも欲しいし…お金がいくらあっても足りない!と、庶民のつぶやきですみません。
451名無しの心子知らず:2009/02/20(金) 08:38:54 ID:1ZxLuidr
造形教室やめればいいんじゃないの?
452名無しの心子知らず:2009/02/20(金) 09:01:59 ID:RX57arB+
ピアノ個人併用を断念すればいいんじゃ?
それかグループを辞めて個人のみにするか。
453名無しの心子知らず:2009/02/20(金) 09:14:37 ID:2BDoQfAf
家で造形したらどうだい?
人に言われてするのってほんとに造形か
454芸大出身ピアノ講師:2009/02/20(金) 10:08:47 ID:4c87lgYy
ヤマハに「音楽の楽しさ」以外を求めている人が結構いることに驚き。
特に幼児科の段階で。
レッスン料が、決して安くはないから?
それにしても。
ヤマハに通わせるメリットとか(ピアノをやらせるメリット、という言葉もだが)、
始める前にメリットって、なんだそれ、って思う。
夢を描くのは親なら当然だけど、「メリット」ってさぁ…

本当に何かを見に付けさせたかったら、毎日のたゆまぬ努力を最低10年。
継続は力、とはよく言ったもので、そこまでやれば、
楽器演奏力が万一身に付かなかったとしても、何かしら得られるものはあるだろう。
結局、子供本人にやる気がなければ何やったって一緒だし、
学齢前の習い事、特にヤマハなんて、そんな、必死になってやるほどのものじゃないし。
あのレベルで親が介入しなければできないってことは、そもそも音楽には向いてない。
親にできることは、経済的支援と健康管理ぐらいなのに、
なんだか、みなさん、一生懸命になり過ぎ。
ヤマハなんか、楽しければいいんです。(褒めてます)
455名無しの心子知らず:2009/02/20(金) 10:13:04 ID:xQhw7UBx
>>454
で?
456名無しの心子知らず:2009/02/20(金) 10:32:02 ID:RX57arB+
>>454

楽しく過ごせればいいだけだったら「ヤマハ」なんて不要でしょ?
親が音楽好きで、子も・・・って思ったんだとしても
楽しむだけなら家で歌ったり踊ったりすれば十分なことなんで
それをわざわざヤマハに行かそうってんだから目的があって当然ですわ。

一生懸命になれない自分を正当化したいからって
一生懸命な他人を貶したって心の平安は生まれないですよん。
457名無しの心子知らず:2009/02/20(金) 11:13:36 ID:1ZxLuidr
>>454さんは子供時代、どうしてたの?
周りから見たら、親御さんは子供を音大いれるのに十分必死に見えてたとは思わない?
458名無しの心子知らず:2009/02/20(金) 12:10:51 ID:t3hpO/tZ
454さんの姿勢に1票。
年中の息子と幼児科1年目ですが、一言で言って本当に楽しい!
子供も見ていて楽しそうだし、私も三拍子のリズムを二人で打つ時、
一生懸命で一杯一杯なわが子がかわいくて仕方がない。
私はそれ以上のものをヤマハに求めていないし、他の習い事でも一緒だと思う。

子がどんな道に進んでいくかは、親はじっと後ろで見守っていくしかないのでは?
音楽に限らずね。
だからメリットっていう言葉は確かに習いごとにはふさわしくないと感じます。


でもね、昨今って親がいろいろ差配しなければいけないような錯覚を起こさせる
雰囲気があるのも確か。(受験とか)
だから、頭ではわかっていてもなかなか親の役割は後方支援とクレバーに割り切れない
のも、一方で分かるなあ。









459名無しの心子知らず:2009/02/20(金) 13:21:47 ID:1ZxLuidr
J専いくために、ぬるいレッスン内容我慢していってる人もいるよ。
息子タンカワイイ〜♪ですむ人もいるけど、弾ける楽しさを知っていて、できればバリバリ弾けるようになってほしいと思う人もいる。
べつにみんながマッタリする必要ないと思うよ。
他人がどういうスタンスで音楽と付き合おうが、ほっとけばいいとおもうけどなあ。
460名無しの心子知らず:2009/02/20(金) 13:40:05 ID:WfAzCrd+
忘れられているようですが
ヤマハメソッドにどっぷり浸かりたい人には
エレ個人もおススメです。
幼児科で培った力はそっくりそのまま活かせるし、J専みたいに強制的な
イベントはないから、エレさえ用意できれば楽だしお得よ☆
ピアノ個人なら他で習ったほうがお安いし。(ママがピアノをお持ちの場合は)

うちは早くベースに足がつかないかな〜と思いつつ幼児科にいたっけな。
幼児科って一番いろいろな目的の親子がいるのでは?

461名無しの心子知らず:2009/02/20(金) 13:53:15 ID:t3hpO/tZ
>459さん
実は、私も息子がバリバリ弾けるようになったらいいなあと思っているんですよ、本当は。
自分も大学受験の直前まで弾いてた。(ベトソナ位ですが。)
子供を自分の望む方向に進めたい、という気持ちが強すぎるのはどう?
と思っているわけです。
子供は弾けるようになるかもしれない、ならないかもしれない、そしてそれは
その子にしか決められない、と思うのです。




462名無しの心子知らず:2009/02/20(金) 14:35:05 ID:hspDQOoA
すみません、どなたかアドバイスを。
春から新一年生の子。
ピアノは既に家にあり(上手く弾ける人はいない)、子は適当に弾いて遊んでいます。
近所には個人の先生がいなくて、ヤマハとヤマハ以外の楽器店系の教室があるだけなので
ヤマハに入れたいのですが
グループと個人ならどちらが良いのでしょう?
とりあえず、グループの体験レッスンは予約してあるので
まずはグループで
様子を見て(ついていけないorもっと先に進みたい)個人に移ればいいのかな、と思ったのですが。
最初から個人の方が良い、という方がいらしたらご意見を伺いたいです。
個人とグループ併用は、予算の関係でちょっと無理です。
463名無しの心子知らず:2009/02/20(金) 15:09:24 ID:ZeLcEMeu
>>462
新1年生なら最初から個人でいいと思う。せっかくピアノがあるのなら。

元講師より。
464名無しの心子知らず:2009/02/20(金) 15:15:50 ID:BH9dcfbl
>>462
1年生からヤマハのグループと言えば、ジュニアステップでしょうか?
あれはエレクトーンですよね?
ヤマハは幼児科ならおススメしますが、1年生から習うんだったら個人の
ピアノ教室をおススメするなぁ。

もし個人の先生がご近所にいらっしゃらないなら、ヤマハの普通の
個人のレッスンがいいのでは?と思います。
少し割高かもしれませんが。

465名無しの心子知らず:2009/02/20(金) 15:41:20 ID:1ZxLuidr
個人でいいのでは?
すでにピアノ習ってる同級生など、きける人からはしっかり評判きいておいてね。
事前リサーチは大事だよ。
個人の先生ってスタンスも個性も色々だから。
見学・体験するなら、進め方(教本など)と方針や発表会の形式などもきいておくといいよ。
466名無しの心子知らず:2009/02/20(金) 15:52:35 ID:RzGaJUqJ
>>462
ヤマハは幼児科が本流。
そこに寄せ集めるために、2才、3才のコースがあり(1才もあるね)
そこで寄せきれなかった子を引き取るクラスがジュニアステップ。

464のいう通り、幼児科はおすすめするけど、ジュニアステップはね・・。
467名無しの心子知らず:2009/02/20(金) 16:13:37 ID:hspDQOoA
462です。
お早いレスありがとうございます。
ヤマハ通いの友人にも「ヤマハで個人は割高だよ」と言われましたが
個人で教室やっている先生が、近くにいないんです。
(本当はあるんですが、今、生徒が一杯で受け付けられないって状態)

ヤマハの紹介ビデオだと
ジュニアステップ(グループ)はエレクトーン&ピアノ&その他楽しく歌ったり色々、て感じで
その後、ピアノかエレクトーンを選ぶ、とのことでした。
家に無い楽器(エレ)を触れるのも楽しいかな、と思ったのですが
ウチはもう、ピアノって決まっているので、ヤマハ個人を検討しようかなと思います。
468名無しの心子知らず:2009/02/20(金) 16:51:39 ID:TazjQxDF
幼児科から始めないと結局ヤマハのシステムの主流には乗れないから
個人の方がいいね。
でも、正直、ヤマハの個人の講師ってあたりはずれが大きい。

近所というのが自宅中心にどの程度の範囲のことかわからないけど
もう少し口コミで個人の先生の情報集めてみたら?
469名無しの心子知らず:2009/02/20(金) 20:25:37 ID:2MMCMqAQ
近々初めての発表会があるのだけど、親はどういう格好で行ったらいいですか?
グループレッスンだからそれほど気負わなくてもいいのかな。
スーツとはいかなくても、ジーンズ避けてちょっとおしゃれ目にすればいいんでしょうか。
これまで発表会なんてものに縁遠い人生だったのでちょっと不安です。
470名無しの心子知らず:2009/02/20(金) 21:23:00 ID:ZxnB32Db
グループの発表会は何着てってもオッケーだよ〜
楽器店によるかもしれないけど、ピアノの発表会とは全然雰囲気違うよ。
471名無しの心子知らず:2009/02/20(金) 22:25:24 ID:OMc/myec
すみません、質問させて下さい。
うちの娘が今年中(4月から年長)なのですが
ヤマハの幼児科に5月から入れますか?

幼児科の対象が4・5歳児となっていますが
5月から始める子供達は年少と年中どちらの子も
該当するのでしょうか?
472名無しの心子知らず:2009/02/20(金) 22:33:40 ID:K2ArU9+W
>>471

その楽器店によって違うから直接問い合わせたほうが良いですよ。
ヤマハが4、5歳児対象と言っていても、実際は幼児科1年めは年中、
幼児科2年めは年長と、学年で決めてる楽器店が多い気がします。
ただ、年長でも幼児科1年めから始めることができたと思います。
あくまでも各々の楽器店が各々のルールでやっているみたいですから
通いたい教室に直接聞いてみてくださいね。
473469:2009/02/20(金) 22:36:07 ID:2MMCMqAQ
>>470
ありがとうございます。
子の服はいろいろ用意したけど、自分の事は何にも考えてなかったので。

>471
うちの子は年長で幼児科に入りました。
クラスの他の子はほとんど年中さんですが、うちの子の発達(精神的にも)には
これでちょうどよかったと思います。
普段は学年関係なく仲良しさんですが、みんなが騒いでる時なんかは「しー!」
なんてちょっとお兄さん風吹かしています。
474名無しの心子知らず:2009/02/20(金) 22:36:49 ID:BH9dcfbl
>>471
入れますよ〜♪
5月から開講の幼児科は4月生まれの年少さんと年中さんと年長さんが
該当しています。
だから大丈夫ですよ。
475名無しの心子知らず:2009/02/20(金) 22:46:06 ID:mi/oPuha
>>471
入るのは問題ないです。
1年目は問題ないでしょう。
でも2年目、つまりお子さんが1年生になった時に、ぐっと理解力など伸びたりした時、
なんで私は幼稚園の子と一緒なの!ってなる事もある。
もちろん473のようにちょうどよいと感じる人もいるだろうけど。
476名無しの心子知らず:2009/02/20(金) 23:09:20 ID:MTKCk311
477名無しの心子知らず:2009/02/20(金) 23:10:31 ID:MTKCk311
年少さんは幼児科には入れませんよ。
年少さんはおんがくなかよしというコースになるはずです。
478名無しの心子知らず:2009/02/20(金) 23:18:54 ID:uhHk6q44
年少でも4月生まれなら幼児科に入れるとヤマハは決めているけど、
各楽器店がローカルルールを作っていて、幼児科は年中、年長と決めているんだよ。
ヤマハ直営センターには、年少の子が幼児科にいる場合もある。
479名無しの心子知らず:2009/02/20(金) 23:23:00 ID:o2zWAWbu
うちの幼児科クラスは殆ど年少さんスタートしかいなかったよ
年少さんは入れないの?
480名無しの心子知らず:2009/02/20(金) 23:40:08 ID:BH9dcfbl
>>479
ほとんど年少さんってことはないと思うよ。
幼児科は基本、年中からだから。
4月、ギリギリ5月生まれくらいなら年少でも何とか幼児科OKだけど、
1〜3月生まれくらいで年少から幼児科はどう考えても難しいでしょう。

楽器店によってルールがあるんですねぇ。
年少ダメなところもあるんですね。
確かにうちのクラスの年少さん見てても、厳しそうな子がいるわ。
余裕の子もいるけど、最初は授業を乱して大変だった(落ち着きがない)
481名無しの心子知らず:2009/02/21(土) 00:08:04 ID:C9FK69NJ
春組、秋組でも違ってくるよね。
うちは秋組で、全員年少さんからスタートだった。
482名無しの心子知らず:2009/02/21(土) 06:47:41 ID:g6KiXv2H
テンプレに入れた方がいいかもね。
入会の時期、学年等についての話題には、春開講、秋開講、のどちらかを書くこと、ッ手感じの内容。
483名無しの心子知らず:2009/02/21(土) 09:35:58 ID:ZPsKNTll
秋組の幼児科の場合は年少スタートですね。
うちのグループは秋開講の赤りんご→おんなかなので、
幼児科が始まるときは全員が年少です。

ただ、こういった質問(入れるのか入れないのか)は
入会したい楽器店に直接問い合わせれば一発で解決するのに・・・
と、いつも思います。
私がうちの子を入会させたときのこと、ヤマハ本部に問い合わせた結果と、
入会したい楽器店のルールが違っていて大変困惑しました。
そもそも、ヤマハが各楽器店に入会対象年齢の設定を任せてしまって
いることがおかしなことだと思うのですが、たとえヤマハ本部がOKと
言っても、楽器店がダメというものはダメなのですから。うちの子供は
5月生まれですが、>>480が書いているような例外も認められません
でした。入会まで半年待ちましたし、違う楽器店は学年制をとっている
からもう一年待つように言われましたし。

テンプレに記載するなら、「入会対象年齢に関しては直接教室に
お問い合わせください。」がいいのではないでしょうか?
484名無しの心子知らず:2009/02/21(土) 10:25:02 ID:Ji2zwNyf
>>471
年長から始めるお子さんがグループレッスンに入る場合、幼児科1年目になります。
クラスや地域にもよりますが、1年目で年長さんという子も少なくはないです。
うちの子のクラスは現在幼児科1年目で、半数が年長(この春から小1)です。
おんがくなかよしから持ち上がりの時間帯ではなく、幼児科新規開設の曜日・時間帯を狙うと
年長さん率があがるかもしれません。
485名無しの心子知らず:2009/02/21(土) 10:30:42 ID:Ji2zwNyf
連投すみません。

>>483
テンプレに入れるのは、うちはこうだよ、という話をするときに、
「春開講か秋開講を明記してね」という話ではないかな。

で、書き忘れましたが、484の話は春開講クラスです。
486名無しの心子知らず:2009/02/21(土) 10:59:27 ID:g6KiXv2H
>485
>482ですが、そういうことです。

特に今の時期だと質問する方も答える方も、春開講を前提としている場合が多いと思うんだけど
話が進んでから、それは秋開講ってことかな?という流れがよくあるので。
これから始めようとする人は秋開講という選択肢を知らない人もいるだろうしね。

>471
家の子は年中で春開講だったけど、クラスの半分は年長さんでしたよ。
幼児科〜ジュニア科あたりの頃はその子たちが何かにつけてリードしてくれる感じで
自然とクラスのレベルは高かったと思う。
それ以後はもう個人差になってくるので、あまり差は感じなかったけど。

もしできれば他にも年長さんがいるクラスの方がいいかも。
年長の4月・5月生まれあたりの子と年中の早生まれギリギリあたりだと
2才近く月齢差があり、それが混在のクラスよりは年長さんが多いクラスの方が
先生もやりやすいし、まとまりはありそう。

家の子は最終的には専攻クラスまでそのクラスでほとんど持ち上がりだったんだけど
最終年度は年長から始めたお子さんは中一で、その子たちに合わせてレッスン時間は
かなり遅めの時間でした。
グレードや発表会の練習とかのスケジュールの話の時には、部活の大会等の予定も
考慮にいれなきゃいけなかったりして、ちょっと大変そうでした。
これが秋開講だと中2の秋が終了になってしまうので、春には始めた方がいいと思いますよ。
487名無しの心子知らず:2009/02/23(月) 08:44:51 ID:mC3DXR3o
楽器店のルールにより月齢の線引きが
あやふやだと転勤になった先で困る場合はあります。
例えば、先にいた幼児科が年少さんを許可した場合、
その後、転勤が決まった
先では月齢の線引きが厳しく年中さんからしか入れなかったクラス
しかなく無理やり受け入れざるを得なくなって
先にいた年中ママ達に攻撃を受けるという場合です。
月齢を出来るだけ早く入れたいお母さんはたくさんいますから
年少で入っていただけで気に入らないと思われがちです。
弾けないと→年少だから足を引っ張る子供だ
上手いと→生意気だ
とどちらでも上手くいかないことがあるようです。
でもそういった拘りのないお母さんのクラスもあるとは
思うのですがそればかりはわからないです。
あとは年少さんで幼児科にもぐりこんで、専門コースに
進級が決まった場合に、そこでまたうるさいお母さんがいる場合も
考えられます。専門コースは内容も先生のお話も難しくなるので
年長さんで専門コースですから一年生なりのレベルの文字や会話が
理解できないと厳しいことは考えられます。
実際子供が専門コースに入ったときに年長さんで入ってきた子が
いましたが、先生の問いかけに
”時間割ってなに〜””黒板ってなに〜”と1学年の違いが大きく出てしまって
月齢を守って入れている親からするとなんだかな〜という気持ちは
多少ありましたよ。
あと年長さんで幼児科に入るメリットは楽典的なことの理解力は
違うと思いますし、それなりに弾ける子が多いような気がします。
ただこれまた専門コースに入った場合、特にJOCなどの選考を考えると
学年が上の枠に入れられるので損です。
エレなんかのコンクールも確か高学年とか中学年とか部門が
分かれる場合に上の学年に入ってしまうので審査上不利です。
長くなりましたが、出来れば普通に幼児科年中さんから入るのが
一番だと思います。 長くなってごめんなさい。
488名無しの心子知らず:2009/02/23(月) 10:01:33 ID:TMROnuGd
どの楽器店も、最初はヤマハの取り決め通りに
やってたんじゃないかと思うんだけどね〜。
いつから「楽器店で勝手に決めていいよ〜」ってことに
しちゃったんだか…。
「ヤマハは全国どこにでもありますから、お引越しなどの
場合でもレッスンが継続できて安心です」って言ってるんだったら、
入会年齢も全国統一するべきだよ。
内部関係者がこのスレ見てるんだったら直してほしいと思うけど、
いまさら難しいってのもあるよね〜。
ところで、>487が書いてるみたいなうるさいモンペは勘弁だな。
早く始めた子に嫉妬するんだったら、自分の子供は年齢や学年が
関係ないピアノの個人レッスンでも受けさせて、どんどん
進めればいいじゃない?ま、そんな親の子が上達が早いとも
思えないけどね。
年長がJ専入って迷惑かけるって話しだけど、月齢を守らないで
無理やり入るってことできるの?先生の推薦で入ってきたんでしょ?
つまり、教室+先生が認めたってことなんだよね。
489名無しの心子知らず:2009/02/23(月) 21:03:27 ID:hACmm12R
>>487
>エレなんかのコンクールも確か高学年とか中学年とか部門が
分かれる場合に上の学年に入ってしまうので審査上不利です。

個人コンクールは、本人の問題だからいい。
グループであったよ。
ES(エレクトーンステージ・グループのコンクール)では、
予選から小5以下と小6以上の二つに分けられていて、
グループ内に1学年上の子が一人いたから、
小5で中高生の中からの予選になってしまった。
年上の子達のすごい演奏を聴いて学んだ、と思えばいいんだけどね。
490名無しの心子知らず:2009/02/23(月) 21:44:40 ID:rSRtVNrZ
>>488
うちの子、5月生まれで成長もはやめなんだけど
最初2歳10ヶ月位のときに「赤りんご」の見学に言ったときに
あまりに内容が幼いのでどうしようかなーと悩んでいたら、
教室側から「おんなかでどうですか?」といわれておんなかにはいった。
5月生まれなら上のクラスで問題ないって。
ちなみに6月生まれの子も上のクラスOKって言われてたよ。
ということで、本人がというよりも楽器店がすすめる場合もあります。
ま、ヤマハ側としては、入会してくれればそれでいいんじゃないのかな。

結局、子供のやる気の問題と、どうも前の先生とあわなかったので、
楽器店を変えて、ついでに半年休んだので、
(再入会になっって、また入会金取られたけど))
今は秋クラスの幼児科にいます。もちろん今も年少。
先にもでてたけど、秋クラスの幼児科は8割が年少ですね。
しかも11月時点で4歳になってない子も結構いたので
私が通った2箇所は同じようなもの(幼児科に年少が結構いる)でした。
491名無しの心子知らず:2009/02/24(火) 18:41:46 ID:8TUdDKR5
5月でも6月でもOKなんて、悪く言えば入会してくれればそれでOKで、
いい加減な感じがしますが、良く言えばフレキシブルな楽器店で
いいですよね。私にとってはこういう楽器点のほうが良いような・・・。
うちは昨秋開講の「赤りんご」に通っていますが、うちの子も5月生まれで
成長も早いです。それでも、直営教室2件、楽器店3件に聞いてみました
が、昨春開講の「赤りんご」には入れませんでした。1〜2週間程度早く
生まれていたら入れたんですよ。それだけの違いなのに。決まりだから
仕方がないと諦めて、昨秋開講のコースに入会しましたが、やっぱり
うちの子には内容が幼すぎるのか、残念なことに既に飽きてしまって
いる様子です。なので、近々退会してピアノの個人レッスンに通わせようと
思っています。生まれ月や個人差など考えなければならず、子供って
難しいですね。
でも、うちの場合は残念な結果となってしまったと諦めますが、
経営がどこであれ、同じヤマハ音楽教室の看板を掲げて商売をするので
あれば、入会年齢の決まりもどの教室も同様にしているのが正しいのでは?
と思います。

492名無しの心子知らず:2009/02/25(水) 00:02:22 ID:w5giaR/1
年齢相応がいいよ。

幼児科2年目あたりから、ほとんど関係なくなると思う。
1学年下の子は幼くてよく泣いていた。
もちろん性格もあるから、一概には言えないけど。
493名無しの心子知らず:2009/02/25(水) 07:16:19 ID:K6BtzN+9
個人差あって当然なんだから、個別に判断してもいんじゃない?

うちの子の通うセンターは学年で輪切りしてるけど
幼児科2年目(間もなく終了)でも、泣く子(年長)はほぼ毎回泣いてるし
片手でもろくに弾けない子(小1)もいる。

グループでやる限り、そういう問題は必ずついて回るんだよ。
出来る子から見たら、自分より出来ない子は基本的に「足引っ張る子」で
それが嫌なら、個人に移ればいいだけなんだから。
494名無しの心子知らず:2009/02/25(水) 07:59:13 ID:+FowXqOa
個別に判断してもらいたくたって、楽器店にダメって言われたら
それまで。入りようがない。
495名無しの心子知らず:2009/02/25(水) 09:14:33 ID:6HYO8AYp
>>491の話、ふーむと思って読んでたら、赤りんごの話だったんだな。
2〜3歳は成長が速くて月齢差が顕著に出る時期だから、さもありなんだね。

幼児科、特に2年目になる5〜6歳になると、月齢差が小さくなって
むしろ個人差が目立つようになってくるから、また事情が違うね。
496名無しの心子知らず:2009/02/25(水) 13:05:17 ID:1ZdHn9GF

458 :ギコ踏んじゃった:2009/02/06(金) 21:13:32 ID:lEGi5MXP

ヤマハは3日、2009年3月期の連結業績予想を下方修正し、純損益が20億円の赤字に
転落しそうだと発表した。
最終赤字は02年3月期以来、7年ぶりとなる。
前期は約396億円の黒字。
昨年10月末時点の予想は15億円の黒字だったが、消費の世界的な落ち込みと
急激な円高の進行が利益をのみ込んだ。 

業績予想を見直すのは今期に入って4回目と異例。
業績予想を見直すのは今期に入って4回目と異例。
業績予想を見直すのは今期に入って4回目と異例。
業績予想を見直すのは今期に入って4回目と異例。

主力の楽器事業は、国内や北米で販売が大幅に落ち込むとみて減収減益を予想。
他の事業も減収を見込み、売上高全体では前期比15・3%減の4650億円、
営業利益は65・0%減の115億円とした。

全社的な緊急事態だとして、前回予想の修正直後には、梅村充社長を委員長に
経営改革委員会を設置。
残業時間の半減や通信費30%カットなどの経費削減策を進めているが、
収益悪化を食い止めるには至らないようだ。
収益悪化を食い止めるには至らないようだ。
収益悪化を食い止めるには至らないようだ。
収益悪化を食い止めるには至らないようだ。

497名無しの心子知らず:2009/02/25(水) 14:56:17 ID:R+kZ5gtx
娘は幼児科に年少から入りました。
幼児科とりんごの体験クラスを受けてみたら
子供が幼児科がいいと言ったので一年待つつもりでした。
体験を担当してくださった先生が〇〇ちゃんなら大丈夫だからと後押ししてくれて一年早く初めました
ジュニア科に進級しても一年間娘だけ親子で参加でしたw
指も小さいし大変ですよ
いっぱーい家の練習でも泣いたし
練習が嫌でほとんど練習しないときもありました。
そんな時もグループだから続けることが出来たと思います。
先生にも沢山励まして頂き、一人だけ厳しく言われなかったり
先生も大変だったと思います。
一年早く初めるのであれば良い先生に出会えることが一番大切な事だと思いました
受け入れが出来るかどうかはそこにいる先生の技量にもよるのではないでしょうか。
498名無しの心子知らず:2009/02/25(水) 19:06:57 ID:K6BtzN+9
>>467読んで思い出したけど、そういえばうちの子のクラスにも
年少さんがいたのかもしれない。
コースがスタートしてからしばらくずーっとお休みしてて
辞める直前に一回だけ「記念受講」したコがいたんだけど
今考えてみれば、とても年中さんには見えない
赤ちゃん赤ちゃんした女の子だった。
うちのセンターは赤りんごもおんなかも無いし
生徒も減少傾向だから入れちゃったのかもしれない。

受け入れてくれるかどうかは、先生の技量云々より
センターの経営状態なんじゃないのかなぁ?
499名無しの心子知らず:2009/02/25(水) 23:55:08 ID:4tOYn7zj
おんなか1年やって、春から幼児科進級予定。
昨年春に入るとき、楽器店から「4月生まれはこっちが対象コースです」と言われ
周りは1学年上のお姉さん達ばかり。
宿題も出席も他のメンバーより確実にこなしているし
(おんなかの宿題は図画工作系が多いのですが、うちのクラスはけっこうやってこない子がいる…)
家での予習復習もリキ入れてやってる。
本人はウチでもレッスンでも楽しんでるようだけど
レッスンでは月齢の幼さが出る場面が多々あり、親としては気になってしまう(; ;)
レッスン時間いっぱい集中力が持たなかったり、ピアノの前に出て行けない日があったり。
よーく見てみれば、他のお子さんも結構途中でぐでんぐでんになってたりするし
もし周りが同じ学年だったら、たぶん気にならず、おおらかにわが子を見ていられると思う
早生まれの引け目を意識しすぎるのか、足を引っ張ってると思われていないか
気になって気になってツライです…
幼児科に行ったらもっとその差を意識するのかしら(>_<)

本人はお下がりでいただいた「ぷらいまりー1」DVD見てやる気満々だけど
母は憂鬱

ついでに
ぷらいまりーのDVD見たら、おんなかのDVDのクオリティと桁違いで、これまた凹む
おんなかの綺麗な映像見慣れたら、ぷらいまりーの安っぽいアニメじゃ元気出ないよ
500名無しの心子知らず:2009/02/26(木) 08:22:01 ID:fniws0UR
>>499
でも、その1学年上の学年の中で、5月生まれの子と3月生まれの子がいると
その子らの月齢差より、貴女のお子さんと3月生まれのお子さんの月齢差の方がずっと小さい。
幼稚園などでも早生まれの子の親御さんで、早生まれは損だと思っている人が陥りそうな考え方だけど、
逆に、同じ学年の子より先取りさせてもらえてラッキー、
もしくは、上の学年の子達に揉まれて刺激になってラッキー、
と考えられませんか?
もちろん、お子さんのタイプによるので、おっとりのんびりさんだと心配かもしれないけど、
活発で利発なタイプだとぐんと伸びると思います。

昔、講師をしていた頃に幼児科そのまんまのメンバーで上がって来たジュニアクラスを持ったけど
一番出来の良い子は1学年下の5月生まれさんでした。
501名無しの心子知らず:2009/02/26(木) 09:56:22 ID:bgB2eEIG
>>499 
おんなかで予習復習してたの?
すごいね。
502名無しの心子知らず:2009/02/26(木) 10:24:57 ID:htxcYl5y
>>499
おんなかだとまだ月齢差は顕著かもしれないけど、幼児科に上がると目立たなくなってくるよ。
うちは2月生まれの息子と3月生まれの娘がいるんだけど、2人とも幼児科になってからは
あんまり月齢差を感じることはなくなっていった。
特に息子はおんなか時代は見事にクラスの足を引っ張るぐでんぐでん児だったから、
幼児科に進級してからの変貌振りには親も先生もただただびっくりだったよ。

個人差もあることだからあまり大きな事は言えないけど、
おんなか時代から予習復習に気合入れて頑張れる子なら幼児科に上がったら
もっとしっかり出来ると思うよ。
503名無しの心子知らず:2009/02/26(木) 13:09:12 ID:aQe+o62s
5月生まれで、自分より年下の子ばかりに囲まれてレッスンするか、
一級上に入れてもらって幼いながらに刺激をもらって頑張るか。
個性にもよるとは思うけど、私なら後者がいいなぁ。
504名無しの心子知らず:2009/02/26(木) 17:56:12 ID:LlVc5Ydo
5月生まれの年少。今おんなかで春から幼児科。
おなじクラスには早生まれの子が多く、毎回ぐずりタイムでロスが出る。
正直、先生がもっとテキパキとレッスンに誘導して欲しいと思うことがしばしば。
(赤りんご時代よりもグダグダな感じ)ロスした時間でもう1曲できたのでは?って感じるよ。
505491:2009/02/26(木) 17:58:28 ID:W+ouO+Ts
>>503
私も、私の子供の成長の様子から考えて後者がいいという考えです。
でも、入れてもらえないのが現実です。
>>497の話しを読んでびっくり!赤りんごの対象年齢で幼児科の体験!?
私がコンタクトをとった教室は全て、体験教室の受付時点で生年月日で
フィルターにかけられ、体験すら受けさせてもらえませんでしたよ。
入会年齢のことを考えると、ヤマハがとても嫌いになってしまいます。
皆さんのレスを読んでいると、教室に言われるがままのクラスでも、
1年上のクラスに入れてもらったとしても、心配事や苦労は色々あるみたい
ですし、もうヤマハとは縁を切って、個人のピアノ教室でで頑張っていく
と決めたのでいいんです。あとは、個人レッスンが実り多いものになること
を祈るばかりです。
ヤマハのグループレッスンが憧れだったのにな・・・。
こんな残念な思いをする方が減っていくと良いなと思います。

506名無しの心子知らず:2009/02/26(木) 18:01:27 ID:22+S4AoH
>>505
さすがに赤りんご年齢で幼児科は無いと思う。
おんなかの間違いじゃないかな〜。
507名無しの心子知らず:2009/02/26(木) 21:06:30 ID:S7d/XgAm
>>504
同様(年少5月うまれ)で今は秋クラスの幼児科1年目です。
504さんは、おんなかやめて半年まって秋開講の幼児科から
はいればよかったかも・・・・
秋開講の幼児科は年少だらけだが・・・うちだけ?
508499:2009/02/26(木) 23:45:44 ID:FVfAJSUm
>>500>>502
ありがとう(泣)
早生まれのお母さん達はいつもこんな風に苦労されているのかも、と
ハッと気づかされました。

始める前には、うちの子保育園ではクラスで姐さん格でバリバリやってるので
上にもまれていい経験になるんじゃないかしら、ぐらいに考えていたのが
むしろ私の精神修行になりつつある
グルレである以上、メンバーの足引っ張らないよう気を使うのはモチロンだけど
レッスンを楽しめなくなってきている自分もイクナイ!と思うので、
家での練習がんばって、レッスンでのびのび成果が出せるようサポートしよう…っと

>>501
歌中心ですけどね。DVD見せたり、ひたすらいっしょに歌ったり。
1人で勝手に歌う分にはすぐ出来ますが、歌詞が覚えられないとレッスンで真面目に歌えない…。
リズム遊びもウチでいっしょに踊って慣らしておかないと、ひとりで前に出たがりません。

音楽やらせたくてヤマハ入ったのに、
おんなかで絵を書いたり工作したりの宿題をこなしているうちに 
意外とコイツ美術の才能伸ばしてやるのもいいんじゃないかと思うこと多々あり 
私が子供の頃エレクトーン習っていて幼児科が楽しみという気持ちが強くなかったら
今頃お絵かき教室に流れていたよ…
新しいカリキュラムで生徒が造形教室に取られなきゃいいが
509名無しの心子知らず:2009/02/27(金) 00:51:28 ID:L9bedIWc
>>463さん、教えてください。
娘が、個人のピアノレッスンに通っています。
コンクールで入賞するようにもなり、親としては、大満足していたのですが
・・・最近担当講師先生の、セールストークが凄いんです。すでに
アップライトのピアノを所有してますし、調律は、知り合いに
お願いできるので、楽器の心配は無用だったのですが、グランドを勧め
られて、困っています。音楽の道に進ませるつもりは、全く
ありませんし、ま、将来的にピアノを自在に弾きこなせる程度
で充分だったのですが、趣味で終わらせるのはもったいないし、
これだけ弾けるのに、まさか音大受験考えてないって事は
ないですよねって、言われてしまい、返答に困りました。
挙句の果てには、他のご自分の生徒さんがグランドピアノを購入
する話とかを持ち出されてしまい、購入しないならば、
もうコンクールなどでの受賞は難しいのかしら・・・
と、心配になっております。ヤマハの個人レッスンは、
時間の割りに、月謝も高いので、近所の個人で教えてくださる
先生を探した方がいいのかしら・・・と悩んでおります。
あるいは、なんとか理由をつけて、担当講師の先生を変えて
もらえば、強烈なセールストークはなくなるのでしょうか?
ちなみに、直営店ではない、楽器店の音楽教室に通っております。
これまでの担当の先生も、若い方が多かったので、ご結婚などで、
何度か変わってしまいました。たまたま今の先生が、楽器の購入や、
レッスン時間を増やすよう勧められるのならば、先生をチェンジ
してもらえばいいのかなあ・・・とも思うのですが、なかなか
内部のことがわかりませんので、アドバイスいただけないでしょうか?
510名無しの心子知らず:2009/02/27(金) 01:34:11 ID:Oj1sYWO3
>>509
>463じゃないけど・・お子さんがコンクールで入賞するようになり、今後も入賞したいなら、
グランドが必要〜と思うのは自然な流れだと思う。
UPでも世界のコンクールでナンタラ〜って話も過去に出たけど、グランドでなければ表現出来ないものはあるし、
ヤマハ以外のそれなりの先生につけば、やはり先生の本音はグランドで練習して欲しい〜だと思う。
何より、お子さんが一番「家の練習がグランドで出来れば〜」と感じると思う。

とはいえ、グランドは場所をとり過ぎる・・無理〜って事は当然だから、
買う気がないのなら、ハッキリ・キッパリ言い続ければ良いと思います。
511名無しの心子知らず:2009/02/27(金) 03:07:43 ID:nkSE23cF
娯楽が全く無い田舎です・・・
毎日刺激が無い&同学年のお友達が少ないので
娘を春から「おとのおもちゃばこ」に通わせようと思ってます。
鳶が鷹を生まない限り、音大がどうとかという世界とは無縁なので、
まったり娘と楽しくやれたらいいなぁ。
レッスンバッグを作ろうとwktkでハンクラ本を買って来たのに
マラカスとシール台紙しか入れませんよと言われてショボーン。
512名無しの心子知らず:2009/02/27(金) 05:01:05 ID:xeAUppSN
先生との相性が悪いのか、レッスンのたびに年中の娘は毎回怖いと半ベソ状態です
わからない事に対して攻めたり、言い方がキツイなぁと私も思ってしまいます
他の子に対してはそんなキツイ感じは無いのですが…
弾くことは大好きなので辞めたくないと言っています
続けていくことで精神的ダメージがないか心配です
ヤマハの先生は温和なイメージがあったので大人しい娘でも大丈夫と思い込んでいたのでどうしたら良いか悩んでいます
どの先生もこんなサバサバしたような感じなのでしょうか?
もっとほめてやって欲しいと思うのは甘いですか?
513名無しの心子知らず:2009/02/27(金) 06:59:49 ID:0B3YsT8w
>>512
ちょっとしたことでも褒めちぎってくれるけどなぁ…
練習はちゃんとしていってる?練習してないんだったら、まずは
やらせみるべきだけど、ちゃんとしていっててそれなんだったら、
違う先生のグループにチェンジしてもいいと思う。
514名無しの心子知らず:2009/02/27(金) 08:10:04 ID:t0I9AQKF
幼児科でそんなにこわいということは…
ほんとだ、ちゃんと練習していってる?と疑わざるを得ない。
でも、今の時点でそんなにキツそうなんだったら
ジュニア科、それ以上に上がるともっと本性出て来るかもなぁ。

6年と4年の子供がヤマハに通ってて、普段のレッスンや合同練習で
のべ10人以上の先生と接して来たけど…
幼児科の時点でキツく言うような先生は、居なかったと思う。
大きくなってからすごくキツくなった先生はいるけど
大きくなってても、やぱり子供だから傷つくんですよ。
だから、クラスうつりました。
515名無しの心子知らず:2009/02/27(金) 08:46:31 ID:xeAUppSN
練習はしていってますよ。
弾くのは問題無いですが、恥ずかしがり屋で声が小さかったり、質問に答えられなかったりです。
もともと子供が分かるようには褒めてはくれてないです。
「良いんじゃない?」ぐらい…
男っぽい性格の先生なので怒ってるつもりはないんだろうけど優しさも感じられません。
モジモジしちゃうからイライラさせちゃうのかな?
516名無しの心子知らず:2009/02/27(金) 09:07:51 ID:dO+iX6BR
>>515
ヤマハに限らず、習い事の先生との相性というのはあるでしょうね。
515の内容を見る限り、先生は褒めてくれてはいるけど、もっとお母さんみたいに褒めて!って
ことなのかな。
そういう先生が合う子もいるだろうし、合わない子もいるだろうし。
赤りんご〜ジュニア科で5人の先生に会いましたが、1人、そういうパキッとした先生がいました。
別にキツイ言い方はしないし褒めてもくれるけど、声が低く選ぶ言葉も言い方もパキパキしてるので、
それだけで迫力があるというか、おとなしい子、小さい子には向かないかな、と思いました。

先生のほうも、自分としては普通にしゃべっているのにベソかいてしまう子に「どうして?」と戸惑っているかも。
クラスを移るのがお互いにいい結果になるような気もするけど、そのつもりがないなら、
ヤマハ側に率直に相談して、レッスンに支障がでていることを伝えてもいいかと。
ヤマハの場合、先生に相談する以外に、受付さんに相談する、という手も使えます。
517名無しの心子知らず:2009/02/27(金) 12:14:18 ID:CaunyjEo
>515
うちも、(よく言えばサバサバ)言い方がきつく、あまり褒めないタイプの先生が合わなかったので
甘く優しく、お母さんといっしょの歌姉みたいなタイプに曜日変えて移ったよ。
評判を聞いたり、実際その先生のレッスンを見に行ったりしてしっかり選びました。

新しい先生は子供受けが良く、皆に声をかけたり答えるので、進みが遅かったり
時間内に終わりきらなかったり、グダグダな面もありますが、子供は楽しく通うようになった。

516さんがいうように、相性ってありますよ。
せっかく月謝払ってるんだから楽しく通えたらいいですよね。
518名無しの心子知らず:2009/02/27(金) 13:22:18 ID:dO+iX6BR
>>511
レッスンバッグサイズはいらないけど、ミニバッグなどはどうですか?
赤りんごの持ち物が似たような感じですが、手作りのぷっぷる型ポーチをもってきていた方がいましたよ。

おんがくなかよしではレッスンバッグが使えるけど、
幼児科になると、専用バッグがついてくるので、またバッグいらなくなるんだこれが。
519名無しの心子知らず:2009/02/27(金) 14:28:02 ID:IFdOSPkI
>>509
>趣味で終わらせるのはもったいないし

音楽で食べて行ける(しかも余裕のある暮らしぶりで)んでなければ
ピアノがどんなに上手かろうと、名の知れた大会で優勝しようと
行き着くところはみんな「趣味」なんだけどね。

っつーか、「趣味」と言えるレベルって相当なモンじゃない?
大抵は「教養」「嗜み」「隠し芸」ってトコでしょ?ピアノなんて。

先生はヤマハの先生であれ個人教室の先生であれ
「ピアノが生活の中心」な人たちだから、悪気無くグランドを勧めるよ。
音大に受かる方が国立大に受かるより素晴らしいって価値観なんだろうし。
それはこの先誰に教わろうとコンクールに出場し続ける限り変わらないよ。
入賞を目指してレッスンするんだから、より良い環境を求めるのは必然でしょ。

「そこまでは」・・・と思うのであれば、それはただそれだけのこと。
「でも、コンクールには入賞し続けたい」ってことであれば、購入を検討する。
ただそれだけのことじゃないのかなぁ?
520名無しの心子知らず:2009/02/27(金) 14:34:58 ID:IFdOSPkI
>>505

そうは言うけどさぁ、2歳も年下の子と同じことをやらされる子だって
ある意味相当可哀相だよね。

っていうか、幼児科って、適正年齢は年小〜年中だと思う。
年長になってやるレベルじゃないよなぁ・・・と、しみじみ。
このダルさに少々げんなり気味な我が家もやっぱり個人に移ります。

音楽への導入としては悪く無いけど、幼児科の内容は
2年も掛けるほどのモノじゃないから、その辺も見直して欲しいよね。
521名無しの心子知らず:2009/02/27(金) 14:43:09 ID:IFdOSPkI
>>508

うちの子も絵画教室通ってるよ。
先生に褒めちぎられて、将来は絵の道に進む気マンマン(笑)
でも、その他の習い事(ピアノ・バレエその他etc)も続けさせる。
引出しは多くしておいてやろうって思ってさ。
それが最終的に「表現」に結びつくような気がするしね。

まぁでも、やっぱり勉強が最優先だけどね。
それがダメだと、やっぱ人生アレだから。
522名無しの心子知らず:2009/02/27(金) 18:02:33 ID:DqT629yv
>>511
>>518

レッスンバッグって、1歳の子が自分でちゃんとバッグ持つの?
うちの子は2歳半過ぎてるけど、バッグ類は嫌がって持たない。
小さなポシェットもリュックもダメ。入会記念にぷっぷるの
斜め掛けバッグもらったけど、一度も持っていったことがない。
おもちゃばこはマラカス持って行くんだね。
赤りんごの持ち物なんて、ペラペラな出席カード(シール台紙)だけだよ。
名札とシールは先生が預かってくれてる。
ま、ウキウキする気持ちもわからないではないけど、
うちの場合は、オムツとか飲み物とか、まだまだ親の持ち物が多くて、
子供自体もお荷物って感じだよ。子供のバッグのことまで考えてられない。
今は冬だから余計にかさばる物ばかり。
ま、余計なお世話か。おもちゃばこで楽しくできたらいいよね〜。
うちは私が気疲れするばっかり。ふ〜。
523名無しの心子知らず:2009/02/27(金) 19:43:52 ID:0B3YsT8w
>>518
幼児科の指定レッスンバッグは、使うのがデフォのとこと
使わないのがデフォのとこがあるよ。
524名無しの心子知らず:2009/02/27(金) 19:48:24 ID:kAGfo15l
マラカスって、赤りんごで作るようなヤクルトマラカスじゃない?
525522:2009/02/27(金) 19:57:10 ID:DqT629yv
>>524

あれね。うちの先生は「シェーカー」って言ってる。
526名無しの心子知らず:2009/02/27(金) 20:52:04 ID:sd8dDbaD
うちは幼児科レッスンバッグは自由だよ〜。
半々くらいかな?
流れでは全員買わされそうだけど、受付に聞いたら自由ですって。
なので買ってません。
527511:2009/02/27(金) 21:17:06 ID:9P7h8Mi4
>>524
マラカスは卵の形のそのままずばり「タマゴ型マラカス」です。
通う予定の所は、バッグの購入&使用は自由らしい。
小さい子が大きいバッグもってヨタヨタ歩くの可愛いと思ったけど
多分私が持つんだろうなぁ。
ショッピングセンター内なので、移動も楽なのでそれはそれでよし。
528名無しの心子知らず:2009/02/27(金) 21:18:02 ID:t0I9AQKF
あのレッスンバッグ、ABCとかラジリテが入らないから
大きくなって個人併用するときには違うリュック買ったよ…
それなら初めから好きなのにすれば良かったよ…
529名無しの心子知らず:2009/02/27(金) 22:33:57 ID:qxIj0ATX
>>520
スレチですが辞める時って、先生やグループの子に何か
渡されましたか?
うちも来月いっぱいで幼児科辞めるもので、ちょっと
気になって。おんなか〜2年間弱、在籍しました。
530名無しの心子知らず:2009/02/27(金) 23:01:00 ID:RG6giQPZ
元ヤマハ講師。
幼児科4〜5歳は「耳」の発達を考えたレッスン。
聴く→歌う→弾く
という段階を踏むはず。
聴けない子は歌えない、歌えない子は弾けても表現力に欠ける。
幼児科はグループでそういった事を学びとる所。
早く技術をと思う方は個人レッスンのほうが早い。
だけど、4・5歳であれだけの曲を体験できるのは幼児科の良い所。
個人レッスンではピアノの音しか聴けませんよ。
531522=524:2009/02/27(金) 23:04:53 ID:DqT629yv
>>527

>マラカスは卵の形のそのままずばり「タマゴ型マラカス」です。

そうなのね。赤りんごで使うシェーカー(手作りマラカス)
じゃないのね。

>通う予定の所は、バッグの購入&使用は自由らしい。

そりゃ1歳児のクラスだもん。自由でしょ。
まだベビーカー乗って来る子も多いでしょ。
ん?「購入」ってことは、1歳児用のバッグもあるってことなのかな?
でも、自由なら好きなのを持ったほうが良いかと。
ヤマハのバッグって、決してセンスが良いとは言えない。
実は元教室スタッフだったもんで、何種類かのバッグを見てきてそう思う。
うちの子の入会記念にもらったバッグも正直「ゲッ」と思ってしまったw

>多分私が持つんだろうなぁ。

そうだろうね。ま、お友達の中にはお気に入りのポシェットを肌身離さず
って子もいるけどね。

ま、とにかく楽しく続けられるといいね〜。
532522=525:2009/02/27(金) 23:07:06 ID:DqT629yv
間違えました。522=525です。スマソ。
533名無しの心子知らず:2009/02/28(土) 00:20:58 ID:qZHATZLA
 509です。子どものピアノのレベルがどんなに上がっても、音楽の道に
進ませるつもりは全く無いので・・・というより、まず勉強をしっかりやって
いってもらわないと困るので、ピアノに対する取り組みを、徐々に
トーンダウンしていきます。趣味で弾ければ充分です。
音楽がまったくできないと、困ることもあると思うので、これからは、
レベルをキープする程度に続けていきます。
534名無しの心子知らず:2009/02/28(土) 00:53:25 ID:dq5xpBOk
>530
個人ではピアノの音しか聴けないって言うけど、
まさか無音の世界に生きてるわけじゃないんだから、
テレビ、CD、DVDなんかで聴く→歌うは幼児科前から
さんざんやってる子が多いのでは?
うちの娘の場合、聴くは0歳から→歌うは1歳10ヶ月くらい
からやってたな。その頃歌はかなり音痴だったけどねw
だから幼児科のマターリに耐えられず、早く弾く技術を
習得したくて個人レッスンに流れちゃう子が多いんじゃない?
そりゃあ、「ヤマハ幼児科では聴く→歌うの段階
からプロの講師が最高の技術と経験で指導しています!
曲も、聴く→歌う力を育てるための最良の曲だけを厳選しました!」
なんて言われれば、テレビなんかで自然に身につけたのとは違う
のかな?と思わざるを得ないけど。
535名無しの心子知らず:2009/02/28(土) 01:56:10 ID:bKWmuOVe
>>530

まー、そー言われても
うちの子幼児科半年くらいでJ専の話が出たくらい聴音がいいし
2年も掛けられてもなぁ・・・ってカンジなんですけどね。

表現力とか言うけど、目指してるのは「ピアノも弾ける」ってレベルなので
あってもいいけど、なくても何も困らない・・・って言うか
ヤマハに無縁でもこの世の中には歌の上手い子、ピアノの上手い子が
五万といるんだから、あんまり説得力無いような気がします。

ま、導入としてはとてもいいと思ってますけどね。
導入としてはね。
536名無しの心子知らず:2009/02/28(土) 01:59:32 ID:bKWmuOVe
>>529

なんにも渡さないです。

これまで何人か辞めて行ったけど、誰も別にわざわざ挨拶なんかしなかったし
辞めたことも知らされなかったですからね。
「お休みしてるなぁ?」って状態が、1〜2ヶ月続いてやっと
「あ、辞めちゃったんだな」って判ったってことが多かったです。

だから私も仲良しのママには話したけど、そのママ達とは他でも会うし
特別何かをってことは考えもしなかったですね〜。
537名無しの心子知らず:2009/02/28(土) 02:14:51 ID:bKWmuOVe
>だけど、4・5歳であれだけの曲を体験できるのは幼児科の良い所。

曲数少なすぎと思ったけど・・・?

>個人レッスンではピアノの音しか聴けませんよ。

ピアノの他にエレとCD聴けることがそんなに凄いことなのかな?
私は生の・・・というか本物を沢山聞かせてやらなくちゃと思って
ミュージカル(「アニー」とか)やコンサートに
娘を頻繁に連れてってやってますけど、必要ない?
CD聞いてりゃいいってんなら、お手軽で喜ばしいですけど
本当にそうなのかなぁ?
538名無しの心子知らず:2009/02/28(土) 04:04:41 ID:u9XygdON
物を渡された子もいれば、辞めたり教室移った後で先生にそう聞かされて
初めていなくなったことがわかった子もいる。

>>529の気持ち次第じゃない?
別に何も貰わなくても何とも思わないと思う。

うちは今度他に移るんだけど、お別れの食事会をしよう、と言ってくれる
くらいみんなと親しくなってるので、何かあげたいと思ってます。
539名無しの心子知らず:2009/02/28(土) 12:09:30 ID:k72wI5AQ
来月で幼児科辞める>>429です。
皆様レスありがとうございます。
特に何にも渡さなくてもいいような・・・でもうちのクラス
今気付いたけど、まだ誰も辞めてないんですよねー。
最初はそうでもなかったけど、だんだん子供どうし
仲良くなりつつあるもので、まぁ小さいハンカチでも
渡しておこうかな。
生活圏が一緒だから、バッタリ会うこともあるだろうし。

ほんと幼児科の内容、うちの子にとっては、ですが
2年もかけることない〜と思いました。
個人の先生、試験対応してくれるので、今後グレード
だけは受けさせておこうかな、と思ってますけど。
でも>>535さんおっしゃる通り、子供を食いつかせる
導入としては素晴らしかったです。
540名無しの心子知らず:2009/02/28(土) 12:10:11 ID:FXUND6Bo
537サン
少ないよね。
個人だとつまづきようのない時期にあえて曲を減らして、急に難易度が上げる事でJ専組とそうでない子を上手く振り分けているのでは?
541名無しの心子知らず:2009/02/28(土) 12:12:12 ID:k72wI5AQ
>>539
>>429じゃなくて>>529でした。失礼しました。
542名無しの心子知らず:2009/02/28(土) 14:17:06 ID:sCIUUv2i
>539
今までに先例がないなら、ますますあげなくていい、というかむしろあげない方がいいんじゃない?
これから何かの事情で辞めるひとがいた時に、>539さんの例があるから〜ということになっちゃう。
そういう先例は作らない方が周囲の人のため。
543名無しの心子知らず:2009/02/28(土) 15:18:21 ID:k72wI5AQ
>>542
>>529=>>539です、レスどうもありがとう。
あぁなるほど・・・そんなつもりなくても悪しき前例に
なってしまう可能性高いですね。
まだ何も用意してないので、頭冷やして考えてみます。
そして次回のレッスンで必ず辞める旨、先生と受付に
申し出ねば。。。あっさり受理してくれると良いのだけど。
544名無しの心子知らず:2009/02/28(土) 15:36:28 ID:8cdqdhYs
>>531
購入&使用の自由は幼児科以降もです。
おとのおもちゃばこ用は無いです。
私が通っていた20ウン年前も自由だったなぁ。
ヤフオクでハンドメイドのレッスンバッグ見てたら
可愛くてどんなのにするか迷う・・・
545名無しの心子知らず:2009/02/28(土) 18:14:33 ID:d+0Z2DZE
>>534

>そして次回のレッスンで必ず辞める旨、先生と受付に
>申し出ねば。。。あっさり受理してくれると良いのだけど。

絶対に引き止めようのない理由を考えてね。
下手な退会理由では、全力で引き止められちゃうからさ。
546名無しの心子知らず:2009/02/28(土) 18:59:03 ID:bKWmuOVe
>>545

いや、逆だよ。
辞める理由を聞かれて下手に答えるから引止められるんだよ。

鉄板の理由(引っ越す)があれば別なんだけど
それ以外だったらあの手この手で引き止める。
直接子供に「辞めたくないよね?」なんて言ったりしてさ。

うちは「続けられなくなりました」を淡々と連呼した。
そのうち勝手に経済的理由なんだろうと思って引いてくれたよ。
ホントは「(馬鹿馬鹿しくて)続けられなくなりました」だったけどw
547名無しの心子知らず:2009/02/28(土) 22:53:21 ID:yTcGado3
>>545>>546
そ、そ、そうなんだ・・・gkbr
10日までに何とか届け出ないと、4月分まで支払う
ことになっちゃうんですよー。
上に兄弟がいるママの話だと、先生よりも受付の
オバチャン突破が鍵らしい。
「個人と両方は経済的に絶対無理」で押そうかな。
それにしても直接子供に聞くなんて、あんまりだね。
親としては、かえって引いちゃうなああ。
548545:2009/02/28(土) 23:13:43 ID:dq5xpBOk
うん、だから引き止められない理由考えるのを頑張ってね!と言っているの。
でも、その理由じゃ「(幼児科と個人の併用が無理なら)個人レッスンなんて、まだ受けなくて大丈夫ですよ。」って言われない?
549名無しの心子知らず:2009/02/28(土) 23:30:02 ID:yTcGado3
>>548さん
レスありがとうございます。個人、もう通い出してる
んですよ。子供もすごく気に入ってて。
なんとか受付オバチャン突破すべく、頑張ってきますね!
550名無しの心子知らず:2009/03/01(日) 02:21:09 ID:C0Pn/O5P
 ヤマハ辞めるときって、担当講師に言えばいいの? 受付の人にまず
言った方がいいの? あと、2ヶ月前って聞いた記憶があるけど、
いまからだと、4月いっぱいでやめられるのかしら? 個人レッスン
で、担当が変わって以来、イマイチ相性が合わないんですよね・・・
生徒都合で、担当変えられればいいんだけど、後味悪いだろうし、
いっそやめちゃうことにしました。
551名無しの心子知らず:2009/03/01(日) 03:44:41 ID:pfCckVBb
私自身、ヤマハ幼児科→アンサンブルコース→専門コースで東京芸大入りました。
きちんとやればヤマハはかなり音感良くなります。
552名無しの心子知らず:2009/03/01(日) 08:03:12 ID:fytP6q8x
>>551

芸大卒業してクルマのセールスしてる人も
芸大卒業して親に寄生してしょぼい演奏活動してる人も
音大卒業して留学しても小学校の先生にすらなれない人もいる。

音楽系のお稽古事をするんだから、音感がつくのは当たり前。
そして生きていく上では音感の有無は大きな問題じゃない。
将来どんな職業に就けるのかが重要。

第一、音感をつける為なのかなんなのか知らないけど
教わる何ヶ月も前に譜面を見て弾けてる曲を
「今日はまず『たららら〜』だけを右手で」
「まだ両手では練習しなくていいからね〜」なんてうんざり。
J専だって時間の無駄遣いだし、ヤマハは導入だけで十分ですよ。
553名無しの心子知らず:2009/03/01(日) 08:39:57 ID:fiDSm6cL
なんだか、幼児科を辞めさせないために必死な人がいるのね〜w
関係者なのかしら?
これだけ、幼児科→個人ってレスを読めば、
幼児科の要不要は明確。ヤマハは単なる導入にすぎないのよん。
554名無しの心子知らず:2009/03/01(日) 09:45:48 ID:SL1vzciZ
ここはアンチスレではありませんw
555名無しの心子知らず:2009/03/01(日) 11:08:32 ID:pfCckVBb
>>551です
流れを読まずすみませんでした。
安く趣味で音楽をやる分にはヤマハはいいということを書きたかっただけです。
実際私も小4でヤマハをやめて個人の先生についた時、
あーヤマハねってボロクソ言われましたよ。
556名無しの心子知らず:2009/03/01(日) 11:30:18 ID:fZwsxB4g
3月1日(日) NHK-FM 名作ラジオドラマ劇場
後9:00〜10:00
「神様」 2002年4月6日放送 平成14年度文化庁芸術祭ラジオ部門大賞受賞作品
(原作)川上弘美 (脚色)原田裕文 (音楽)谷山浩子、石井AQ (演出)松本順
(出演)谷山浩子、千葉哲也、坂口芳貞、大西多摩恵 ほか
この10年の「FMシアター」の中で最もリクエストが多く、いまだにリクエストが絶えない人気作品で、
近年のFMドラマの傑作の一つです。「わたし」と出会う「くま」、亡くなった「叔父さん」、同居人の
「コスミスミコ」。ユニークな人物とのふれあいが暖かく、ほのぼの、ぽかぽかした気持ちにいざないます。
ttp://www.nhk.or.jp/fm/40th/lineup/detail.html
557名無しの心子知らず:2009/03/01(日) 13:37:14 ID:SxwHAVnO
>芸大卒業してクルマのセールスしてる人も
>芸大卒業して親に寄生してしょぼい演奏活動してる人も
>音大卒業して留学しても小学校の先生にすらなれない人もいる。
>音楽系のお稽古事をするんだから、音感がつくのは当たり前。
>そして生きていく上では音感の有無は大きな問題じゃない。
>将来どんな職業に就けるのかが重要。

あなた何のために子供に音楽をやらせているの?
そんな貧しい心で何を求めて音楽をやっているの?
疑問なんだけどここは幼児科を1年だかで辞めた人が大勢いるみたいだけど
なぜたった1年通っただけでヤマハのことがわかるのかしら?
大げさにいえば赤りんごに1年通ったけど
ヤマハのグループレッスンなんてレベル低い低いと叫んでいるのと一緒ですよ
ジュニア終了またはジュニア上級あたりまで通った人の体験談ならわかります
なぜさわりだけで辞めた人が知りもしないカリキュラムのことをそんなに貶せるのか
逆に何か意図があるのか勘ぐりたくなります
ヤマハの関係者ではありません
558名無しの心子知らず:2009/03/01(日) 14:18:03 ID:SJMxrnSE
作られた音を
苦もなく出しているだけの楽器で、
それも音符の理論もなにもわからず、
みんなであわせるだけのが
音感教育なの?
559名無しの心子知らず:2009/03/01(日) 14:27:09 ID:PcmVNp1Y
ここがやめても不満を断ち切れないどころか増大していくシステムなのがよくわかった。
でも何故?
560名無しの心子知らず:2009/03/01(日) 15:00:56 ID:8x421WO1
ここの皆さんは、幼児科周辺のようですので、その先のことを経験から書きます。

グループレッスン・アンサンブルのよさは、小学校高学年以上で本人達が実感するかな、と思います。

ピタッとそろった気持ちの良さに感動すると 「絶対に辞めたくない」と言い出す子供。

ところが、中学受験だと小4から塾通いを始め 高校受験でも上位校狙いなら、少なくとも小6から勉強に力を入れさせたい親。

勉強と習い事と学校、さらに中学なら部活 これらの事をこなしていく子供は、本当に大忙し。

同じ楽器店にいます。
中受で高偏差値校を4教科受験で合格した子。
高校受験で県下トップ高に推薦で合格した子。

ともにJ専研究なので、グループと個人併用、週2回ヤマハに通い続けており、中学生はこれに部活動が入ります。
アンサンブルの練習は「皆に迷惑がかからないように」やっていくし
塾は宿題とテストの山、ヤマハと塾をハシゴする曜日があっても
「アンサンブルは辞めない」

先生も「受験とは一時のもの。集中力で乗り切りなさい」とレッスン時間だけは考慮してくださいます。

コンクールもJOCもESも、子供達はものすごい集中力で挑戦していきます。
その中で体験する、満足達成感、失意感・・・

これらは個人レッスンでも経験しますが、グループだと、この感情が一層大きい事は想像がつくと思います。

中学部活動などで、上下関係などとともにこれらの体験はしていきますが、
一足先に習い事で経験でき、また、それは今後の人間形成にも役に立つような気がします。

最後に・・・
今年難関校に推薦入学を決めた子の場合、
面接の時にヤマハのグルレ(ESで地区大会優勝)と JOC出場を続けた事を強調したそうです。
561名無しの心子知らず:2009/03/01(日) 16:31:00 ID:Wvq4zZYs
難関校って中学?
ヤマハに通ってましたって面接でいうのってプラスになるの?
音楽に力いれてるとか、学外活動おkなところだったのかな。
難関であればあるほどピアノ弾ける子も多いだろうから、ヤマハがんばりましたって強調するのはなんとなく微妙なような…
562名無しの心子知らず:2009/03/01(日) 18:33:39 ID:LCnLtb+K
いやだなぁ・・・>>560さん

なんで幼児科周辺の子の親が個人個人と言っているのか
よーく考えてごらんよ・・・

563名無しの心子知らず:2009/03/01(日) 18:51:18 ID:SxwHAVnO
勘違いしている人もいるようだから書くけど譜読みや楽典はジュニア科からちゃんとやる
作られた音というのがエレクトーンのことならジュニア科から専攻楽器をピアノに選べるし
アンサンブルで合わせるだけではなく一人ずつ曲を選んで発表できる場もある
やっぱりここ最近のスレは幼児科をちょっとやっただけで辞めたよく知らない人が多い気がする
別に辞めた人が批判を書いてもいいけどなんで辞めた人ばかり書き込んで
満足して通っている人や卒業生がその人たちにスレ違いのように叩かれるのさ?
そもそもヤマハは音楽教室でピアノ教室ではない
だからヤマハをピアノ個人レッスンと比べること自体が間違っているんだけど
>>559
自分で下調べしないでピアノ個人レッスンと勘違いしてピアノが習えると思って入れた人が
ピアノが習えなかったので逆切れしているのでは
564560:2009/03/01(日) 20:24:20 ID:8x421WO1
>>561
普通高校の難関校です。多分音大は考えていないと思います。
推薦入試での受験生は、各中学の生徒会長や部長ばかり、内申書も高成績ぞろい。
その中でヤマハに限らず、習い事などで活躍している自分をアピールするのです。
15歳まで真剣に打ち込んでいるものがある、って素晴らしいと思いませんか?

>>562
>>563さんが言っているように、ピアノだけを上達させたいのなら
ピアノだけを習いに行けばいいのです。
特に良いグループ仲間に恵まれないのでしたら、
退会して個人を、と思う気持ちはよくわかります。

ただ、クループレッスンを無駄のように思っている方が多いようですし、
その昔私も同じように感じていたから、書き込んでみました。

得たものは音感・音楽だけではない、と。
565名無しの心子知らず:2009/03/01(日) 21:14:08 ID:LCnLtb+K
そっかそっか。
グルレの素晴らしさを発見できた560さんは幸運だね。
いい思い出になったんだ。

でも、ここでコンクールの話し出されてもな〜
そりゃJ専は受験の面接で言うネタいっぱいあるでしょう

うちは今のところなーんもないな。
グレードとっただけだなぁ

566名無しの心子知らず:2009/03/01(日) 21:28:15 ID:SL1vzciZ
みんな五年生になるころグループやめていくわ〜
寂しい…
塾行ってないのうちの子だけだよ…
ま、うちも中学に入ったら個人ピアノだけにしてほしいけど
(カネコマなので)
567名無しの心子知らず:2009/03/01(日) 22:22:21 ID:CPYVtsmv
2歳児のクラスから入って、都合、14年ヤマハに通わせたwwww
子供は得るものが多かったと思う(思いたい!)けど、お金がかかったよ。 orz
もう、それに尽きる。
流石に、音大にいけるとは思えないし、専科の先生も、レッスンにくる子が2人になって発表会もしんどいので
今年で辞めましょうかと。
大学受験も本腰入れないとだしなぁ・・・。
子供はグループレッスン辞めたくないと行ってたけど、ここまで続けてくれた先生と
10年以上一緒だったクラスの子に感謝だ。

最後の発表会がもうすぐだ。
上手にできますように (-人-)
568名無しの心子知らず:2009/03/01(日) 22:31:55 ID:fytP6q8x
>あなた何のために子供に音楽をやらせているの?
子供がやりたがったからですが、何か?

>そんな貧しい心で何を求めて音楽をやっているの?
音楽をやってるのは私なのですか?知らなかったw

>なぜたった1年通っただけでヤマハのことがわかるのかしら?
2年近く我慢しましたよ?

>ヤマハのグループレッスンなんてレベル低い低いと叫んでいるのと一緒ですよ
でも、こういう芸事に必ず付いて回る「個人差」には、無頓着なシステムですよね?ヤマハって。

>逆に何か意図があるのか勘ぐりたくなります

私が話してるのは、ヤマハのグルレは「個人差」には対応出来ないってお話で、ジュニア科以上のカリキュラムについて貶した覚えはありません。
でもJ専はJOCだのなんだのイベント漬けで、お金と時間の無駄だって思ってますけどね。

>ヤマハの関係者ではありません
そうですか、私もアンチではありませんし、導入としては良い教室だと思います。
療育にも向いてそうだし、実際障害児の入会が増えてるって話なので、そっちの方面にあらたなマーケットがあるかも・・・なんて考えたりしますけどね。
では。
569567:2009/03/01(日) 22:53:30 ID:SxwHAVnO
>>568
よくわかりました
確かに音楽をやっているのは貴方ではないですね
しかし
>芸大卒業してクルマのセールスしてる人も
>芸大卒業して親に寄生してしょぼい演奏活動してる人も
>音大卒業して留学しても小学校の先生にすらなれない人もいる。
と書き人生は就く職業が全てと親切で書き込んでくれた卒業生の方を貶め
音楽や音楽を本気で学んでいた人やを馬鹿にしていることが私には不愉快でした
でもそれもあなたの自由ですね
どうかお子さんにあなたが音楽を馬鹿にする気持ちが伝わらないようにしてください
570557:2009/03/01(日) 22:55:53 ID:SxwHAVnO
すみませんうえの発言は>>567ではなく>>557です
571名無しの心子知らず:2009/03/01(日) 22:55:58 ID:vcCxIEsu
>2歳児のクラスから入って、都合、14年ヤマハに通わせたwwww

凄いですねー。
うちは赤リンゴから通わせて5月からジュニア2年目突入。
今でもレッスンには付き添いで入ってるし、私が一緒に入らないならヤマハ辞めるって言ってる・・・
小中高一貫教育で受験も無いし、塾も行かないかもしれないから
アンサンブルの楽しさを知って、出来るだけ長く続けて欲しいなぁ。
572名無しの心子知らず:2009/03/02(月) 02:03:22 ID:t3lItVal
>>569に同意です。
ヤマハ幼児科から頑張って音大に、それも芸大に進んだなんてすごいじゃないですか。
それをバカにするなんて。
今ヤマハで頑張っている子たちにも失礼です。
573名無しの心子知らず:2009/03/02(月) 06:52:13 ID:GaE/QoMv
>>569

私は「どんな職業に就けるのかが重要」とは書いたけど
「どんな職業に就けるのかが全て」と書いた覚えは無いんだけどww

で、そもそも私の>>552は、>>551へのレスなんだけどね。

551 :名無しの心子知らず:2009/03/01(日) 03:44:41 ID:pfCckVBb
私自身、ヤマハ幼児科→アンサンブルコース→専門コースで東京芸大入りました。
きちんとやればヤマハはかなり音感良くなります。

「東京芸大入り」を錦の御旗に掲げてるから
「大学なんて通過点でしょ?それより職業でしょ?」って言ってるだけ。
「音感がつく」なんて、そんなの音楽やってれば当たり前w
音楽系の習い事して音感がつかないなんて、
お金をドブに投げ捨ててるのと変わりありませんよ。
574名無しの心子知らず:2009/03/02(月) 07:07:56 ID:GaE/QoMv
>>572

そりゃ、凄いことですよ。
でも、それはその人本人の凄さで、ヤマハの凄さじゃないでしょ?
そしてその「凄い」って感情の中には「ヤマハなのに凄い」ってゆー
そーゆー気持ちが少なからずあるんじゃありません?
それって、「ヤマハで頑張ってる子に失礼」じゃないの?

私は「まずグルレありき」のヤマハには問題があると思ってる。
本人に素質があっても、それを磨く為には
「個人併用」or「J専に入ってイベント漬け」ってゆー
お金と時間の浪費という犠牲を受け入れなくちゃならない。

そこが残念だって言ってるだけ。
導入としては良い教室だし、グルレだってもう少し
個人個人の資質や進度の違いに対応出来るようになれば
うんざりして途中リタイヤなんて生徒も減るよ、ってゆーね。

親切のつもりで言ってるんだけどね>関係者の皆様w
575名無しの心子知らず:2009/03/02(月) 08:20:03 ID:Q+ASxv8b
失礼も何も、ヤマハは音大に対して批判的じゃなかったっけ?
会長だか誰だかが別にそういうのは目指してないって明言してたような…。
ヤマハ(オンリー?)で芸大ならほんとすごいと思うよ。
芸大にどれだけヤマハ友達がいたやら。
ヤマハの音楽教育は基本的に楽器の販促みたいなものだから、基本的にイベントやコンクールのためにグランドかわせたらそれで任務終了だと思うよ。
広告塔になってくれるような優秀な子が残ってくれればありがたいかもしれないけど。
楽しい思い出をつくって、それぞれ目指す方向に旅立てばお互い満足できていいんじゃない?って思うよ。
なんてったって最初は楽器なくてもはじめられちゃうわけで、おためしにはいいところだと思うよ。
576名無しの心子知らず:2009/03/02(月) 08:21:06 ID:U/XyQDt/
>>574
相手はたった2行書いてるだけだよ、自分自身のことについて書いてるだけで、
他の何かをおとしめているレスでもないし。そんなに熱くなることじゃない。
見えない敵と戦ってない?
577名無しの心子知らず:2009/03/02(月) 09:12:40 ID:NDjmd9V8
ほんと、自分はどれだけ偉いんだか。
578名無しの心子知らず:2009/03/02(月) 09:20:49 ID:XVUN5Lxl
芸大卒ですがJOC常連組はたくさんいましたよ。
作曲科です。

ただヤマハだけではないですよ。
きちんと和声法や対位法からはじまる正当なレッスンも受けてます。

ただその中で何人が食えているかというと疑問ですが
有名なのは加羽沢美濃ちゃんかな。
579名無しの心子知らず:2009/03/02(月) 09:54:16 ID:t3lItVal
ただ音感がつくではなく、芸大に入れる基礎となる音感がつくのはすごいことじゃないですか?
580名無しの心子知らず:2009/03/02(月) 10:32:15 ID:GaE/QoMv
偉い偉くないの問題じゃないんだけどねぇ・・・

私は「ヤマハのシステムは個々の資質や進度には対応出来ない」って
そう書いてるだけで、「ヤマハじゃ伸びない」って言ってやしないよ。

ヤマハと進度が合ってる子はレッスンが楽しいだろうし、音楽が好きで
努力する分だけ伸びるでしょ。
でも進度が合わない子にとって、ヤマハのグルレは苦痛なんだよ。
当然モチベーションが下がって、本人自ら「辞めたい」って言い出す。

それを「いや、ヤマハでも芸大行ける」とか「音感がつく」とか
そーゆー話に持ってこうとするから、「音感がついたら何?」
「芸大出て食ってけんの?」って聞きたくなるんだよ。

とにかく私が問題視してんのは、この自由度の低いシステムであって
ヤマハをやってる個人個人じゃぁありません。
ましてや「ヤマハじゃ技術は身に付かない」なんて思ってるわけでも無い。

みなさんこそ、「見えない敵」と戦ってるんじゃないですか?
ヤマハの関係者だって言うなら仕方ないけどね。
でも、音楽療育は新たなマーケットだと思うよ。
そっちに特化したコースを作れば時代のニーズに則しているよ。
ま、頑張って。
581名無しの心子知らず:2009/03/02(月) 10:59:02 ID:/pDnOy7b
>>580がヤマハのグループレッスンの向いてないのは、よく解りました。

だからと言って自分こそが真実で、肯定的な人の発言を貶めたり、
関係者で片付ける物言いが「不愉快だ」と言われてるの。
言葉使いにも品性の無さが現れてますしね。
「療育」(大人なら療養かしら)が必要なのは貴方自身だと思いますよ。
582名無しの心子知らず:2009/03/02(月) 11:13:52 ID:U/XyQDt/
>>580
もうそのへんでやめといたら。もう十分言いたいことは言ったでしょ。
583名無しの心子知らず:2009/03/02(月) 11:19:43 ID:dzenOjVx
音楽療法的なグルレなんてやったら病気が治るカスタネットを五千円ぐらいで売りそうだな。
584名無しの心子知らず:2009/03/02(月) 11:57:33 ID:Yo8pZCQP
とりあえず、その辺の個人のピアノ教室に通っていようがヤマハに通っていようが、
音大に行く子は行く、行けない子は行けない(というかそっちの方が大半)
それだけのことでしょ。
585名無しの心子知らず:2009/03/02(月) 12:15:42 ID:GaE/QoMv
>>583
カスタネット5000円くらい安いモンだよ。
だって、民間の療育施設って、1回6000円だって言うもん。
週1で、24000円、年で・・・って計算して
ヤマハに子供を入れてるって人を実際に知ってる。
本人楽しそうにしてるから頑張ってねって応援してたけど
最近先生のあたりがきつくなって来たんだってさ。
まぁ、もしかしたら他の保護者から苦情が出てるのかもしれないね。

だから、「療育コース新設」ってのは、かなりマジな提案。
関係者の皆様、いかがかしら?このアイデア。
「英語コース」より、需要があると思うんだけど。
586名無しの心子知らず:2009/03/02(月) 12:20:44 ID:5aZpvpB2
GaE/QoMvは我慢して続けた幼児科を辞めてせいせいしているはずなのに何故ヤマハスレに粘着するのかツンデレか
587名無しの心子知らず:2009/03/02(月) 12:31:57 ID:Gw1EgRbu
>>580
>でも進度が合わない子にとって、ヤマハのグルレは苦痛なんだよ。
これが一番言いたいことなんでしょ?

幼児科やジュニア科に「習熟度別コース」を導入してほしいって言うことなんだろうか?
588名無しの心子知らず:2009/03/02(月) 12:45:21 ID:/pDnOy7b
>>585 〜って人を実際に知ってる
って・・本人は結局、経験者でなく、妄想で無駄だのなんだの言ってる訳か・・
589名無しの心子知らず:2009/03/02(月) 13:07:23 ID:OEegBIO9
療育コース?需要ないよ。
よそはグルレがあっても事情を話すと初めから個人でリトミックだってさ。
ソルフェじゃなくてリトミックだからできることなのかもしれないけど
わざわざグルレで療育しなくてもいいんじゃ?
親だって自責の念が取れていない精神的に不安定な時期に何ともない親子の間にいたら頭おかしくなる。
そんなときにクレームがあったり先生に冷たくされたりしたらどうなるかしら。
まぁ、グルレに入れないような障害の子は増えてないとは思うけどね〜
>>585さん、妄想乙
590名無しの心子知らず:2009/03/02(月) 13:45:34 ID:/Yz5ldFl
ID:GaE/QoMvは書き込めば書き込むほど皆の気持ちが離れていく事に気付け。
591名無しの心子知らず:2009/03/02(月) 14:28:25 ID:GaE/QoMv
>>587

そう。
年齢で輪切りにしないとかも含めてね。


>>588
いや、うちも経験者だよ。
療育目的でヤマハをやってる人もいるってだけ。
保護者本人がそう言ってたから間違い無いよ。

>>589

高齢出産の増加もあって、発達障害時は増加傾向って聞いたけど、違うの?
因みにうちの子のグループにも自立支援学級の子がいる。
親はそのことを隠してるみたいだし、私も誰にも話さなかったけどね。
先生は障害があるってわからないから、単にワガママな子なんだろうとか
練習をまるっきりしてないんだろうと思うらしく時々軽く切れてたよ。

このスレでも時々「壊滅的に弾けない子」の話題が出るよね。

だからリトミックとかに重点を置いた専門コースが出来ればいいのにと思ったの。
まぁ、きっといずれヤマハはやるに違いないよ、と予言しておく(笑)
592名無しの心子知らず:2009/03/02(月) 14:44:52 ID:5aZpvpB2
突然完全妄想の療育コースなるものを発案。
J専の経験がないのに、妄想でJ専を無駄と決め付ける。
幼児科の経験でヤマハ全てを把握したかのような上から目線。
>>591では突然自分のグループに自立支援学級の子がいると設定追加。
ってかこの人グループ辞めたんじゃないの?個人教室は?どんどん設定にボロが出ているよ。
593名無しの心子知らず:2009/03/02(月) 15:09:27 ID:GaE/QoMv
>>592
あのさ、私はイベントに掛ける「お金と時間の無駄」って言ったの。
ヤマハを辞めるって言った時に「○ちゃんならJ専行けるのに」って
言われたけど、単にピアノが上手くなりたいだけで
そこまでお金も時間も掛けられない。無駄っていう話。

>突然自分のグループに自立支援学級の子がいると設定追加。

正確には「自分の子の所属していたグループ」ね。
でもその自立支援学級の子は今もグループに所属してるから
「いる」って現在形で書いたわけ。
その子の存在も「個別対応出来るシステムがあればいい」って
思うようになったきっかけでもあるんでね。

その子、今度発表会出るよ。
上手く行けばいいけど、そうでなかったら地域で話題になるかもね。
多分、音を変えるボタンとか正確に押せないと思うから
パーカッションのとこで、ちょうしっぱずれなクラリネットとか
鳴り響いたりするかもな。

>ってかこの人グループ辞めたんじゃないの?個人教室は?どんどん設定にボロが出ているよ。

辞めましたよ。
>>591が言葉足らずだっただけでしょ?
あなたこそ「設定にボロ」とか妄想入って無い?
ってか、そうでも思わなくちゃ、納得出来ないとか?
594名無しの心子知らず:2009/03/02(月) 15:18:45 ID:SX+6YcNv
空気よまずに質問

じゅにあステップ基礎コースというのはいまいちなのでしょうか?
前の方に小学生から始めるなら個人の方が良い、というレスがあったので・・。
小学生ならあえてグループにいれなくてもいいってことなのですかね?

今、新年中児の子が幼児科の体験をすすめられています。
下に一歳児もいるので、幼児科の子連れ付き添いは大変だなあと思い
(じゅにあ科に姉がいるので経験済みです)じゅにあステップ基礎に
いれようかと思っていたのですが、どうしようかな。

ちなみに転勤族で賃貸住まいなので、あと4〜5年は電子ピアノでの練習
になるので多くは望んでいません。

595名無しの心子知らず:2009/03/02(月) 16:12:34 ID:wigkXQBO
私はヤマハの価値は幼児科にあると思っています。
なのでジュニアステップ基礎コースにするのなら、個人の方がいいと思います。

新年中児さんなら、春からの幼児科おススメだけどなぁ。
でも確かに下のお子さん連れは大変ですよね…
最初は親子でレッスンですしねぇ。

幼児科に入れないんだったら、小学生からは個人をおススメ。
幼児科のカリキュラムがとても魅力的だと思うので。

この板には、アンチ幼児科の方がたくさんいらっしゃいますが、
うちは単にピアノが弾けるようになるだけでなく、音楽を楽しんで
アンサンブルも、いろんな楽器も弾ける楽しみのある幼児科には
とても満足しています。
何より本人がグループレッスンが楽しいようなので。
幼児科は音楽導入にはすばらしいカリキュラムだと思いますよ。

596名無しの心子知らず:2009/03/02(月) 16:18:38 ID:hKnkOQD/
年長の秋に、ジュニアステップ基礎に入るのはどう?

まぁ年中の春に幼児科に入るのがベストだとは思うが…
597名無しの心子知らず:2009/03/02(月) 17:45:56 ID:E9ofoizZ
取り敢えず下の子連れて体験に行ってみな
598名無しの心子知らず:2009/03/02(月) 17:55:25 ID:E9ofoizZ
途中で送ってしまった…スマソ

おんなかから始めて今幼児科2年目なんだけど、
うちの子のグループにも4組が0才〜4才まで下の子連れてきてるけど、
なんでそんなに静かなの?ってくらい、どの子もすごーく静かに待ってる。
うち二人(3才前後)は、必ず終了までにスヤスヤ寝てしまう。

逆に、いつもはどこかに預けてきてる子は、たまーに来ると大泣きで
お母さんは外に何度も出て大変。だから預けてるんだろうな。

てことで、下の子の反応は子によって全然違うので、体験してみると
いいよ。
599名無しの心子知らず:2009/03/02(月) 18:35:29 ID:Q+ASxv8b
下の子の気性にもよるかも
やんちゃな男の子だと大変かもしれないね
でも、3人目なら適応能力ありそうだから大丈夫な予感

600名無しの心子知らず:2009/03/02(月) 19:06:12 ID:DBFl6cG2
>>593
習熟度別ねぇ・・・商売として成り立つのかなぁ
親も隠すくらいだから、ボーダーくらいなんでしょ。
義務教育の学校以外で、レベル別? 音を楽しむ音楽じゃないような気がする。
ほっとする人もいる一方、悔しさをもつ人もいるでしょうね。

うちの楽器店には、ダウンちゃん達がエレの個人レッスン受けてて
発表会のときは先生と一緒に弾いてるよ。リズムに乗って楽しそうにね♪

ダウンちゃんは、音楽大好きな人が多いらしいから
アンサンブルはヤマハとか、こういう企業じゃなくて、サークル・養護学校・作業所などの仲間で活躍した方が安くできるんじゃないのかな。
どうしても、先生一人にたくさんの生徒は見れないと思うから。
601名無しの心子知らず:2009/03/02(月) 19:44:19 ID:Q+ASxv8b
発達障害等のなんらかの問題があってヤマハに入れる場合って、親には音楽なら他の子供たちとまざって楽しめるっていう気持ちがあると思うよ。
純粋に音楽の才能をのばしたいというより、音楽を介する健常な同世代集団との交流に重きがあるというか。
だから習熟度になんかにわけて需要があるかどうか。
もともと本人に照準を合わせてほしい人は個人にいくだろうしね。
602名無しの心子知らず:2009/03/02(月) 21:02:02 ID:SX+6YcNv
594です。
レスありがとうございます。

なるほど、体験で様子見は考えませんでした。
>>599の言うとおり、やんちゃ?活発?な男の子なものでorz
とりあえず行くだけ行ってみようかな。
新年中の子はレッスン中に私が抜けると、グズグズしそうなタイプなんですよね。

じゅにあステップ基礎は、幼児科を1年に詰め込んだ内容というわけでは
ないのかな。
4〜5歳児がやるから意味があるってことなんですかねぇ。
603名無しの心子知らず:2009/03/02(月) 21:03:43 ID:SX+6YcNv
途中で送信してしまいました。

体験の日程確認してみます。
ありがとうございました。
604名無しの心子知らず:2009/03/02(月) 22:16:47 ID:qgoFZgtR
【民主党解剖】第1部「政権のかたち」(1)「小沢首相」は大丈夫か
2月上旬、都内で開かれた民主党議員と支持者による会合。党代表、
小沢一郎が発した言葉に会場は一瞬凍りついた。

「拉致問題は北朝鮮に何を言っても解決しない。カネをいっぱい持って
いき、『何人かください』って言うしかないだろ」

日本人の人権と日本の主権を蹂躙(じゆうりん)した北朝鮮の犯罪をカネで決着させる−。
あまりにもドライな小沢発言は、当然のごとく、箝口(かんこう)令が敷かれた。

外交・安全保障をめぐる小沢の「危うさ」が露呈し始めている。

2月24日、記者団に「米海軍第7艦隊で米国の極東の存在は十分だ」と語り、波紋を広げた。「対等の日米同盟」を土台に、日本の防衛力増強を志向すると受け取れる発言の真意を、側近は「安保論議を活性化させようとして投じた一石だ」と代弁する。
だが、党内にも「先を見据えない、浅はかな言葉だ」(幹部)との批判が出ている。
「民主党に国民は不安も抱いている」。1月18日、民主党大会で国民新党代表、綿貫民輔はこう指摘した。民主党が政権に王手をかけたいま、小沢が唐突に繰り出す持論は、野党の
足並みも乱している。
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1220871.html
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090302/stt0903020008000-n1.htm
605名無しの心子知らず:2009/03/03(火) 00:15:12 ID:7u7hzVzJ
>>602 じゅにあステップ基礎は、正直メンバーに期待が持てない。
熱心な親なら当然幼児科から入れるか、個人にするかなので、
ヤマハ側がなんと宣伝しようと、うちの楽器店では開講人数すら集まらない。

真ん中=ママが抜けるとグズグズしそう。 3番目=元気と言う兄弟だと、
特に真ん中の子に手をかけてあげてね。
3番目の子は、親は自分に一番甘いのはお見通し。立ち回りの旨さにかけては天下一品。
母が毅然と「ヤマハの時は絶対大人しくしてなさい。我儘は許さない」オーラを出せば大丈夫だと思う。
606名無しの心子知らず:2009/03/03(火) 12:46:49 ID:Dy9lgdi/
それは鋭いかも
うちもピアノの時間だけ、徹底的に上優先で相手にしてた
おかげで練習がんばる子になったw
そういうこの子だけの時間てあってもいいよね

607名無しの心子知らず:2009/03/03(火) 13:38:28 ID:ArRWSRqQ
>>601
そうだね。
親の考えによってグループと個人、両方のニーズがある。
そのニーズが入会後に変わることがある。
他のみんなと一緒さ♪
608名無しの心子知らず:2009/03/05(木) 21:03:50 ID:cuHvW1Y3
609名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 07:06:25 ID:fQL2E/an
だいだいだ〜いす〜け〜♪
610名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 10:29:09 ID:ia3AYGx4
質問です。

幼稚園児の娘が居ます。
ヤマハの幼児科かピアノ個人を検討中ですが賃貸マンションなので生ピアノは購入出来ません。

電子ピアノを購入しようと思っていますが
中学卒業程度、もしくはそれ以上続ける場合(コンクールは出ないがグレード試験は受けたい)
電子ピアノで続けられるのでしょうか?
また、電子ピアノで続けられるのはグレード何級位迄でしょうか?

折角初めても辞めさせなければならないのなら初めから習わせない方が良いのかと悩んでますorz
現在ヤマハにお子さんを通わせているお母様方、アドバイス頂けると嬉しいです。
611名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 11:57:06 ID:QVVla/ze
>>610
幼児科2年生の母です
いつまで続くか解らないので昨年夏に
CVPの上位機種を買ったところ
わたしも弾きたくなってレッスン始めました
といっても小学生の頃に習っていたので
ツェルニー30からですが、電子ピアノでは
母のほうはもうだめです
しかたなくアップライトを買い増しして
電子ピアノは夜間のハノン専用になりましたが、ハノンですら微妙な音の練習は無理です
鍵盤が違う、弦の響きが指に伝わらない、サンプリング録音では出し損ない音がそもそもないので、電子ピアノではとても上手く弾けてるように聴こえるのです
レッスンで生ピアノに向かうと、あまりに下手くそで、その違いに愕然としました

なので、バイエルか同等の導入時には電子ピアノでもよいかと思うのですが、ソナチネやハノンを弾く頃、個人差はありますが小学生の中学年頃には、生ピアノが必要と思います
612名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 12:02:55 ID:QVVla/ze
といっても、ほとんどのお子さんが中学以前におけいこを辞める現実をからすると、とりあえず電子ピアノで様子を見て、そのうち生ピアノを考えるのでもよいかと思うのですが。電子ピアノの寿命だって、せいぜい数年ですから。
613名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 12:34:45 ID:QtdgdKA9
>610の質問ですが、 >611さんと同じです。
卒園頃に電子ピアノ購入したが、小2の秋に発表会曲を始めたら
今まで我慢したけど これでは無理と娘から苦情が。
丸2年も使えなかったよ。個人差あるけど、3年生位には限界かも。
やる気が出た後に 環境のため辞めさせるのはかわいそう。
614名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 12:56:44 ID:uvPDtAn1
電子でやってやれないことはない。
でも、超マタリじゃなくてそこそこまじめに練習させて中学卒業程度まではひいてほしいと思ってるんだったら、電子では子供がちょっとかわいそうなきもする。
まじめにやればやるほど、限界がすぐ見えるよ。
個人的には、表現を学ぶブルグ弾く頃までには生ピアノあったほうがいいとは思う。
まあでもそこまでいく子は全体の数分の一。
大多数がマッタリ音を追うことに終始するレッスンでおわることを思えば、やってみて得るものもないではないと思うよ。

615名無しの心子知らず:2009/03/06(金) 14:31:49 ID:Rf5EiYBo
>>610
電子ピアノと言ってもピンキリだけど、DUPかクラビノーバだったら8級(無理して7級)
学校の合唱伴奏位はいけると思う。
あと3・4年は猶予があると思うので、
そのくらいまで電子ピアノ(おそろしい事にキーボードも)の子は結構いますよ。

新品もピアノを買えば、最初の2年は半年に1回は調律代もかかるし、
買いなおしても損ではないと思う。
ただ、皆さんも言ってるようにタッチ感が全然違うので、
お子さんが沢山練習するようになったら、楽器店でレッスン部屋借りて生ピで練習をさせてあげてね。
616名無しの心子知らず:2009/03/07(土) 15:39:01 ID:Epre+mjD
はぁ…
毎年毎年、衣装のお世話するのは私だ。

たまには誰かやってくれ〜〜〜〜〜〜
明日こそ、絶対言うぞ
「今年は誰かやってください」
上の子のは結局やることになっちゃったので
下の子クラスの分、誰か頼む。
617名無しの心子知らず:2009/03/07(土) 22:32:28 ID:VVnwLIGK
幼児科一年目です。
娘がもっと弾きたいというので、個人併用することになったのですが、
月2回のレッスンで、教室は幼児科と同じ。ステージアミニとアップライトの部屋。
個人だとグランド触らせてくれると思ってたから拍子抜け。
幼児科は個人つけなくてもいいんですよ〜、ともいわれた。
私は無意味なことしてるんでしょうか。
618名無しの心子知らず:2009/03/08(日) 00:16:26 ID:gmD618pT
無意味とは思わないけど、教室(先生)がそんな風に個人併用に関して批判的なら、
せめて、ヤマハ外のピアノ教室にすれば良かったね。
それにしても、その楽器店だか先生だか、ピアノ個人一人分の月謝収入が増えるだろうに、
なんでそんな言い方するんだろうか?
619名無しの心子知らず:2009/03/08(日) 00:17:36 ID:lC4IGBQ1
>>617
無意味じゃないと思う。
幼児科の良さはわかるけど、もっと弾きたい、弾かせたいで
個人と併用してる人いますよ。
「個人はグランド弾けるんじゃないんですか?」って聞いてみました?
グランドでレッスンできない環境の教室なら、よそへ行くとか。
よそへ行くのは通うのが負担とかでなければの話になるけど。
併用っていうのは
すごく有意義な選択だと思うから、納得できる環境を求めるといいと思います。
620名無しの心子知らず:2009/03/08(日) 00:18:53 ID:lC4IGBQ1
>>616さん
お疲れさまです。
621名無しの心子知らず:2009/03/08(日) 00:31:31 ID:0gTvFaI0
憶測だけど、J専がない楽器店なのかな?と思った。
下手にガンガン弾き込まれて、物足りなくなってグループはさよなら〜、
もしくはJ専に行きたいから楽器店を移ります〜みたいな展開を懸念してるのかな、と。
622名無しの心子知らず:2009/03/08(日) 00:59:48 ID:paKBNY62
>>616
>>617
話の内容は違うけど、相手に話したほうがいいと思います。

616さん、ウチのグループにも毎年衣装を考えてくれる人がいて、それが当然のように思っていました。
でも、今年は発表会まで1ヶ月を切っても衣装の話は無く、「ウチが来週休むから皆で決めてね」とメールしたら「実は実家の親が具合悪くて」と返事。
もちろん、残りのメンバーで決めたのですが、今までその人が、喜んでやってくれていたと勝手に思っていたのかもしれません。
ぜひ明日、皆に言ってください。

617さん、619さんの言うように、グランドのことを言ったほうがいいと思います。
悔いを残さないように・・・
623名無しの心子知らず:2009/03/08(日) 10:07:43 ID:n2e8ZGDs
>>616

多分「好きでやってる」って思われてるんだよ。

私の場合、今年が初めての発表会なんだけど
先生が「誰か作ってくれる人がいれば」って言ったので
具体的なプランがあるんだと思って手を上げたのね。
でも先生は何も考えて無かった(笑)
で、いつの間にか私の勝ってな提案で手作り衣装になったことに(爆)

昨日グループ全員(他のクラス含む)を仕上げて渡したけど
みんなの反応はイマイチだったなぁorz
もしかしたら内心「よくやるなぁ」とか「ださいなぁ」とか思ってるかも。
(材料費500円以内なんだから勘弁してちょ)

でも、しょうがないよね、それなりに作ることを楽しんだんだもんね。
616さんも、最初は楽しかったでしょ?
今は大変になっちゃったんだから、622さんの言う通りに
はっきり言った方がいいと思うよ。

私も次は「こういうの作って欲しい」って頼み込まれない限り
「手作り出来る人」って言われても黙っとこうと思ってるから。
624名無しの心子知らず:2009/03/08(日) 10:19:18 ID:n2e8ZGDs
ところで基礎グレードの合格通知がやっと来ました。
全項目「☆」だったのはまぁ良かったんだけど
「大変よくできました」が「きくこと」と「つくること」の
2つしかなくて、ちょっぴりがっかり。

J専行くような子だったら、やっぱりずらっと全項目に
「大変よくできました」が並ぶもんなんでしょうね。
(あたりまえか・・・)
625名無しの心子知らず:2009/03/08(日) 14:57:58 ID:uUH+iYnJ
うちはJ専の推薦受けてませんがオールAでしたよ。
憶測ですがJ専ない所はそれが普通で、ある所がシビアに結果を出すのではと思ってたのですが、どうなんでしょうか?
626名無しの心子知らず:2009/03/08(日) 15:22:13 ID:5Q0nOttN
617です。皆さん、ありがとうございます。
J専開講あります。楽器店の本社ビルなので、グランドも私が入ったことある部屋だけで3台はみたので、まだあるとは思うのですが。
講師は批判的ですが、楽器店からは是非!理想的ですよ!とすすめられました。
まだ両手弾きできない子同じクラスに2人居るので、差が開くことを懸念しているのかも。「幼児科だけでもよく弾けてると思いますよ」と言われたので。

しかも「まだ手の力が弱いので、エレクトーンでレッスンしましょう」と言われました。これは、ピアノに変更してもらうつもりですが、グランドのことも訊いてみます。
併用されている皆さんは、グランドレッスンですか?
先日相談したばかりで、手続きは来週なので、キャンセルして外部の個人レッスンにしようかとも悩んでいます。
627名無しの心子知らず:2009/03/08(日) 15:35:48 ID:n2e8ZGDs
「A」ってなんだろう?

合格通知の「講評」には、AとかBって表記は無かったんだよね。
うちの子の講評は「オール☆」で、マークの意味は
☆「2年間の成果が大変よく表れています」
◎「2年間の成果がよく表れています」
○「2年間の成果が表れています」
・・・ってことだって、説明が添えてあった。

で、☆マークの横に、例えば「つくること」の項目だと
「大変よく出来ました。
 メロディにふさわしい伴奏の形で弾けました
 伴奏の形を工夫して弾けました」
・・・みたいな具体的な講評が載ってたんだけど、
うちの子はこの「大変よくできました」ってコメントを貰えたのは
「きくこと」と「つくること」の2つしか無かったの。

肝心の「うたうこと」と「ひくこと」は
「曲の雰囲気を感じて表情豊かに歌えました。
 優しい声で歌えました。
 音程にも気をつけながらていねいに歌えました」
「曲の雰囲気を感じて表情豊かに弾けました。
 1音1音心をこめてていねいに弾けました」
・・・と、イマイチな評価。

うちの子、もしかして向いてない?
628名無しの心子知らず:2009/03/08(日) 16:35:12 ID:GqutLoBl
全部星が普通なのかな−

うちは「大変よくできました」4つあったけど
当日は歌と演奏が上出来で
耳コピ歌でちょっとトチってて
トチったほうに「大変・・・」があって
歌と演奏には無いよ?
関係ないんじゃね?
629名無しの心子知らず:2009/03/08(日) 16:55:39 ID:uUH+iYnJ
基礎グレは☆だったっけ?
ごめんよー
A〜D評価はジュニア科終了時に受ける時からだよー

630名無しの心子知らず:2009/03/08(日) 17:18:43 ID:n2e8ZGDs
いいな〜
4つもあったのかぁ>大変よくできました

全部☆なのは普通だと思うよ。
でないと営業的にまずいよね?
(成果が無いならやめるって親が言い出すかも)

でも、うちのクラスに壊滅的に出来ない子がいるけど
そのコも受かったっていうから、そういう子の為に
◎や○が用意されてるんじゃないかな。

なんにしろ、「大変よくできました4つ」はうらやましいなぁ〜。
631名無しの心子知らず:2009/03/08(日) 17:36:18 ID:PPcr7Ihp
幼児科と個人レッスン兼用しています。
本当に兼用して良かったと思います。仕上げる曲数が断然ちがうし、
ぐんぐん上達して、譜読みも早くなった。
私はヤマハ外の教室にしました。もちろんグランドピアノです。アップライトとか、エレクトーンなんて私的には問題外です。
せっかくお金払ってレッスンさせるのに、おうちのピアノと同じレベルじゃちょっと・・。
632名無しの心子知らず:2009/03/08(日) 18:56:38 ID:I5NPxyhZ
>>626
なんだか妙な話ですね。副科にしろ、グループと別個の個人扱いにしろ、
エレクトーンかピアノかは個人の希望でコースが決まるはずですし、
個人はピアノとエレは全く別個のコースのはずなので、ピアノのコースなのにエレクトーンで
始めるっていうのは、なにか変な気がします。
どういうコースとして扱われているのか、受付の人に確認してみたほうがいいのでは?
もしかしたらきちんとした個人の枠は現在全て埋まっていて、617さんのお子さんの入る余地が
ないけれど、グループの子の副科希望だったので無理やり枠を作ったとか?
633名無しの心子知らず:2009/03/08(日) 21:01:08 ID:zZHkYX+N
>>626
グランドでレッスンしてくれれば問題ない、じゃなくて、
ピアノを弾くということはどういう事か、っていう事を教えるのには
グランドでないと体感できない事があるっていうことだから、
手が弱いから云々は理解できない。

グループと同じ先生って事なのかな。
関わりのない先生のほうが、グループの進度関係なく、良い点を伸ばし、弱点を強化するよう
対応してくれそうな気がする。
634名無しの心子知らず:2009/03/08(日) 22:49:56 ID:0gTvFaI0
ヤマハって個人は知らないけど、グループレッスンの方は元々
「手の力が弱い幼児はエレでレッスン」ってのを方針として謳ってるよね。
ピアノかエレかを選択出来るのは、通常ならジュニア科を終えてから。
だから、個人でもやっぱり幼児はエレでってなってるのかな〜と思ったよ。
そもそも、ヤマハはピアノ教室じゃないからね。
ピアノじゃなくて音楽を学ぶのであれば、
ヤマハ的にはまだ楽器にこだわるような段階ではないのかも。

>>626さんとヤマハでは、ちょっと求めてるものが違うんじゃないかな〜。
635名無しの心子知らず:2009/03/08(日) 23:06:11 ID:iuaX18+E
今6人でやってるジュニア科なんだけど、2年目に行くのうちだけかもしれない・・・

他のクラスにいかなきゃいけないのかなぁ。
先生代わるのかなぁ。
憂鬱だ。
636名無しの心子知らず:2009/03/09(月) 00:07:42 ID:zJHoZkZP
>>626
先生、ピアノ専攻なのかな?
うちの子の時、すごく指導力のある先生で大好きだったけど、
「私はエレクトーンなのでピアノ個人は教えられません。
ピアノ個人習うのならピアノ科に優秀な先生大勢いらっしゃいますから、専門の先生に〜」とはっきり断られた。

手が弱かろうと何であろうと「ピアノを習う」と言う事はピアノで弾かなくちゃ意味は無いと思う。
勿論、幼児科と併用する事は良い事なので、
エレで教えようとする先生はキャンセルしちゃって良いと思う。

637名無しの心子知らず:2009/03/09(月) 20:54:15 ID:BT7jJyJp
J専からジュニア科に編入することはできますか?
J専に空きが出たらしくうちの子に先生からお誘いがあり、
迷っています。
進級にあたり最初から推薦されたわけではないので
子供の才能は今ひとつなんだと思います。

ついていけない場合途中からジュニア科に戻れるのか
ご存知の方いたら教えてください。
638名無しの心子知らず:2009/03/09(月) 21:19:19 ID:kjJei7zp
戻れると思うよ…
子供が嫌じゃなければ。
やっぱりユルいな〜もっかいJ専に、っていうのは無理だもんね。
639名無しの心子知らず:2009/03/09(月) 21:44:32 ID:th/ccCwX
>>637
編入で不安もあるなら、どんな感じか見学させてもらえば?
メンバーによってグループの雰囲気もいろいろだろうし
640名無しの心子知らず:2009/03/10(火) 08:08:47 ID:ahiHZyVE
>>637
うちの楽器店の説明会では、
戻れないことはないが、今から戻ることを考えるくらいならJ専に
進まないで欲しい、とか、続けられるかどうかは子の才能がどうこう
より親次第、とかって言って、質問した人が一喝されてました。

実際、J専からジュニア科に戻ると、そのユルさに子が自分は挫折
してしまったんだと思って、やる気を失って結局やめる例が多い、
とも聞くし。

戻れないことはないだろうけど、慎重に考えた方が良さそうですヨ。
641名無しの心子知らず:2009/03/10(火) 08:43:54 ID:7AEaApBd
626です。
>>633
グループの先生です。
赤りんごからお世話になってるので是非お願いしたかったのですが、
このような対応なので、外部でお願いしようかという気持ちになっています。

>>634
ヤマハの幼児科のよさは十分理解しておりますし、どちらかしかできないなら
グループをとります。グループだけではできない細かなことを個人で補えれば
と思っていました。欲張りなのかもしれません。

>>636
ピアノ専の先生です。以前、本人が仰ってました。
その先生は、グループの前時間で、ピアノの個人レッスンをしています。
ガラスなので見えますが、勿論グランド。娘も、その部屋でレッスンしていただける
と思っていましたので、ガッカリです。
うちの楽器店では幼児科で個人併用する子は滅多にいないのかも。
J専へできれば進級したいと考えていましたが、気持ちが揺らいできました。
外部でピアノ教室を探し、キャンセルしたいと思っています。
642名無しの心子知らず:2009/03/10(火) 09:13:40 ID:7AEaApBd
631さん、632さんもありがとうございます。
書き込み規制に巻き込まれ、携帯からなので、不手際がありすみません。
受付いわく、多忙な先生なので、無理やり枠を作ったのかもしれません。

才能があるわけでもないのに幼児科から個人つけるなんて、時期尚早と思われてそうで、その先生にお願いするのが恥ずかしいような気持ちもあり、外部で探してみます。

643名無しの心子知らず:2009/03/10(火) 12:03:46 ID:9Q3T2RMa
>>642さん
才能が、なんて関係ないですよ。
幼児科のよさをわかりつつ、子供が「弾きたい」っていう気持ちをくみとっての行動でしょう?
やさしい親心だと思います。

外部でお願いする利点もありますが、気をつける点としては、
ヤマハのやり方を全く知らない先生だと子供が混乱する事があるかもしれません。
アプローチの仕方が違うだけなんですけどね。
644名無しの心子知らず:2009/03/10(火) 22:01:56 ID:7AEaApBd
>>643さん
ありがとうございます。
そういっていただき嬉しいです。
ご助言を読ませていただき、ヤマハと外部の個人ではアプローチが違うと気付きました。
急ぐ必要もないので、もう少し個人をどうするか考えたいと思います。
次回、講師とももう一度話してみようと思います。

皆さん、ありがとうございました。
645名無しの心子知らず:2009/03/10(火) 23:11:00 ID:Eor21TmR
うぃ
646名無しの心子知らず:2009/03/11(水) 19:15:12 ID:27qwbj1e
今、プライマリー3なのですが、未だに楽譜が読めているのか怪しい(とくにヘ音記号)
し、鍵盤の位置とドレミも怪しい。
練習は一応毎日15分〜20分くらいしてて、弾くことはできる。
というより、あまりの出来なさに見かねて私がついつい見本を弾いてしまい、
それを目で見てまねをするという感じ。
先生の話をよく聞いていないのか、覚えていないのか、レッスンで言われたことを
私が隣で言わないとダメ。(指番号など)

あまりの出来の悪さにイラついて泣かしてしまうことも・・・。

うちの子が才能がないのか、それとも幼児科ってこんなもんなのでしょうか?
647名無しの心子知らず:2009/03/11(水) 21:55:06 ID:7jaC6OlB
>>646
才能が、っていうより、、、。
読めているのか怪しい、じゃなくて、読めてない。
鍵盤の位置も怪しい、じゃなくて、わかってない。
厳しい意見ですが。
グループだと、できてるつもりでいて、実は、、っていうのを見過ごちがちだから、
それに気がついただけいいんじゃないですか。
648名無しの心子知らず:2009/03/11(水) 22:22:18 ID:A64wBj5Z
>>646
うちもそんな感じだ。
程々に弾けるが、他は全て怪しい。
ちなみにプラ4、幼児科2年目。

不安で先生に聞いたら
「大丈夫ですよ〜それが普通ですよ〜」と言われた。
ジュニア科に進めば、考えながら覚えていくから問題無しだと。

たぶんうちのクラスそんな子多いと思う。
イラついて泣かせてしまったり、出来なくて泣いちゃったり。
手のかからなさそうな子は二人くらいかなぁ。
649名無しの心子知らず:2009/03/11(水) 23:28:14 ID:QFaGv92/
>>646
大変で遠回りだけど、お母さんは見本を弾かない、
もしくは徹底して一緒にドレミで歌いながら弾く。
今はマグネット使ってないのかな?
ゲーム・クイズ感覚でハ・ヘ・ト長調のカデンツ・記号等おいて遊んでる?
子どもなりに視覚から入る音のイメージも掴めますよ。

授業中、先生の言った事を隣りのお母さんが繰り返すと、
自分で先生の話を理解しようと努力せず、
お母さんが「〜しなさい」と言った事だけに反応するようになるから、
口出しは極力控えるように言われました。
いかに自立させるか・・教える以上に大変なんですよね。
650名無しの心子知らず:2009/03/12(木) 08:01:40 ID:Muet/m5i
>>646
音の読み、鍵盤と音名の一致、指番号の徹底は、それぞれ別問題。
何か一つだけ始めるとすれば、鍵盤と音名の一致からです。
取り敢えずはまだ読めなくても困らないし、指番号はお母さんが
横についてりゃいいことにして目をつぶるのさ。
>>649にもあるけど、プライマリーの曲を弾くとき必ずドレミで
歌いながら弾いていれば一致する気はするけど、クイズのようにして、
子の見てる前で親が鍵盤を弾いて、パッと音名を言わせたりしてみても
いいかも。ただし、子が嫌がらない程度にね。

で、譜読みはぷらいまりーの間は読めなくても困らないんだけど、
どうしても心配なら、鍵盤に向かう練習とは別に音符カードを使っては?
最初はト音記号のドレミの3枚だけ一日朝晩一回だけ答えさせて、
その後一日一枚ずつ上のラまで増やして、1週間くらいその状態で続ける。
それが終わったら、ト音記号をやめて、ヘ音記号のドレミの3枚だけで始める。
わかるようになったら、一枚ずつ増やしていく。ぷらいまりーの音階程度に
増えたら、1〜2週間その状態で続ける。
で、最後はヘ・ト音記号混ぜて…
コツは、欲張って一日に何枚も増やさないこと。譜読みって大人が
思ってるより面倒くさい作業なので、「そんなのかんたーん」な状態を
キープしてあげるのが大事。
音と鍵盤の位置が一致していれば、音符カードの音を弾いて答えるように
してもいいし、さらに聴音に自信ありの子なら、親が弾いた音の音符カード
をカルタのように取るのも楽しいよ。

指番号は、ちゃんとできた時に、これでもか、と言うくらい「その指の
形かっこいい!」とほめまくる。

これら全て、お母さんが頑張ると子が拒否るんで、がんがりすぎに注意。
651名無しの心子知らず:2009/03/12(木) 08:02:22 ID:Muet/m5i
↑なげーな、スマソ
652名無しの心子知らず:2009/03/12(木) 11:47:12 ID:HGBzgXcH
>>646
理解力の問題だと思う。

グループのいい所は、わかんないことも、みんなにまぎれてやってるうちにできたり、
わかるようになったりするんだよね。
子供なりにわかんない事は恥ずかしいとかっていうのがあるから、
わかってないのにわかってるふりしたりする。
音があがる、さがる、たかい、ひくい、じゅんばんにあがる、ひとつぬかす、とか、
言葉の意味をこどもがわかってるか、落ち着いて、確認してみたらいい。
感覚のいい子、理解が早い子だと、自然に(なんとなく)わかることが、
わかっていない子、結構多いよ。
でも、わからないこと、は悪いことじゃない。
わかるように、教えてあげればいいだけ。

650が例を出してくれてるけど、楽器店で売ってる音楽ドリルみたいなのを
(ほんとに初歩のね、マルを書きましょうとか、そんな簡単なものから)
やってみたら。最初は「こんなのかんたーん」が大事だ。
653名無しの心子知らず:2009/03/12(木) 12:15:17 ID:tcX+7koc
グレードって、合格通知がくるんだ。しかも、講評もついて。

口頭で「全員合格しました」と言われただけだったよ。
どうなってんだろ?
おととしの春に受けたんだけど、その後制度が変わった?
654名無しの心子知らず:2009/03/12(木) 13:14:05 ID:eAFK0M0s
>>653
うちにある一番古い合格通知は6年前の基礎グレード
のもので、それ以降のグレードについてもきちんと封筒に入った
講評付き合格通知が先生から渡されてる。
公式サイト見ても、「合格者には合格証書をお渡しします。」
とあるから、先生が配り忘れてるか、自分で受付に取りに行かなきゃ
いけなかったとか、受け取ったけどパッとしまって忘れてしまった・・・とか?
655名無しの心子知らず:2009/03/12(木) 13:27:44 ID:eP5PMAm7
>>653さん
うちも、2年前基礎グレード受けました。
マーチとワルツの絵が描かれた合格証書をいただきましたよ。
656名無しの心子知らず:2009/03/12(木) 16:49:02 ID:uUCXM4TF
ピアノ(音楽全て)初心者です。
娘が今度幼児科の体験を受ける予定で、5月入会を希望しています。
子どもが希望すればいつまでも続けてもらいたいと思っています。

幼児科入会と同時に、ピアノは必要になるのでしょうか?
それともしばらくはなくてもやっていけるのでしょうか?

分譲マンションに住んでいるので、音がもれない方がいいかなと考え、
購入が必要な時はYDP-160がいいなと単純に考えていたのですが、
こちらの>>610-615 を拝読して、長く使えないのかな?と心配になりました。

幼児科ではいつからいるのか?
YDP-160 は避けた方がいいのか?
電子ピアノにするなら、どの型式が一般的におススメなのか?
分譲マンションの方でも生ピアノを購入されているのか?

体験の時もお話は伺おうと思っていますが、
経験者の保護者のアドバイスをいただきたいと思います。
よろしくお願いします。
657名無しの心子知らず:2009/03/12(木) 17:49:49 ID:O04NzprE
>>656
幼児科の間なら、それでもOK

クラ○ノーバなら、小学校に行っても楽しめるかな・・
色々な音源があるから、それなりに楽しむ事も出来る。
http://store.shimamura.co.jp/shop/g/g4957812329903/

もし本気になってピアノを買うようになっても、夜の練習用に残す事も出来る。

分譲〜音漏れピンキリですが、うちは上下の家には聞こえないらしいです。
角部屋なので隣は1件・・隣接しない側に置いてます。
658646:2009/03/12(木) 18:18:39 ID:lRyoPp2E
みなさん、レスありがとうございました。

一年以上、習ってもろくに楽譜が読めないのは、ヤマハ幼児科の特徴の
ようですね。
イライラせず根気よく教えていくしかないみたいですね。
短気な私ですが、泣かさないように機嫌よく向き合えるように努力しようと思い
ます。

しかし、ジュニア科になってもこんなにつきっきりで練習しないといけないのでしょうか?
その頃には乳飲み子を抱えているので、正直きついです。
659656:2009/03/12(木) 20:17:13 ID:DyCk8GIO
>>657さん、レスありがとうございます。

音もれの件ですが、657さんは生ピアノということですか?
それで上下に音もれしないなら心強いです。
我が家は、運良く四方にはお隣さんがいない構造で、
上下だけ心配だったもので・・。

教えていただいた型番の電子ピアノのページを拝見しました。
市場で買えば15万円ぐらいなので、こちらでも予算的には行けそうです。

・・・ヤマハでの購入が必須の場合、27万円もするので
相当苦しいのですが、ヤマハから買わないことは可能ですか?
ヤマハから買わないと気まずい。などありますか?

重ねての質問ですみません。よろしくお願いします。
660名無しの心子知らず:2009/03/12(木) 21:14:47 ID:Muet/m5i
>>658
>>ジュニア科になってもこんなにつきっきりで練習しないといけないのでしょうか?
>>その頃には乳飲み子を抱えているので、正直きついです。

うーーん、お子さんの個性にもよるだろうけど、そうしてしまってるのは
あなたとも言える。あなたを頼りにしちゃうように仕向けちゃってるのかも
しれないよ。

練習しなきゃいけないこと(注意するとこ)を紙にでも書いて貼ってさ、
一度本人に任せてみたら?

うちは下の子が今ぷら4だけど、子が弾いてるときは、耳は常に傾けてる
けど、ソバにはなるべく行かないようにしてる。そばにいると気になるの
よね〜、取り敢えずはどうでもいいであろう細かいことが。w
で、要所要所だけ(例えば「指番号のポイント大丈夫かな?」ってとこだけ)
近寄ってみることにしてる。
また、苦労してたとこが出来たら走ってって褒めちぎる。
何回も練習させたいとこは「お母さん、ここの部分が好きなのよー。もう一回
聞かせてー」とお願いする。
そんな程度です。
先生も、ぷら1か2の頃から「お母さんがソバにいなくても練習する
んだよー」って言ってるくらいなので、「つきっきりで練習しないと
いけないシステム」ではないです。
ジュニア科になったら、親はレッスン室に入らなくなるし、練習する
ように仕向ける程度になってくのがデフォだよ。
661名無しの心子知らず:2009/03/12(木) 21:21:19 ID:xh06YUna
導入ということで、デジピを検討されているならば、入会予定の教室の営業さんから買うのが賢いです。
入ってからの対応が違います。
結構、こまめにセールしてますよ。量販店とさして変わらないです。
アリウスなら、8万円程。グラビノーバなら、最下位機種約10万で買えます。
その後、アコースティックピアノ購入を考えた時にも、それ程、損したな。という考えを持たなくても済みます。
教室の営業の方は、幼児科だと、エレクトーンをと。
勧められるかもしれませんが、ステージアミニという機種で約二十万〜、月1万〜レンタルもあります。
耐久性は、電化製品という考えでお願いします。
662名無しの心子知らず:2009/03/12(木) 22:18:16 ID:X3S4TPET
>>661
うちの所はそこまで安くしてくれなかった。
その値段までしてくれたらクラビノーバ買ったのに。
そのかわり激しいセールストークもなかったけど。
まあいつまで続くかわからないし、住宅事情もあるから
子供が不満を言うまでアリウスだな。うちは。

>649
うちのクラスで子供が弾く時に必ず隣でドレミを歌ったり、
終始手や口を出してるお母さんがいる。
その子はやればできる子なんだろうけど、何かする度にお母さんの顔色を
うかがってからじゃないとできないんだよね。
見ていてもったいないなぁといつも思う。
663名無しの心子知らず:2009/03/13(金) 11:12:12 ID:xQLBbXYp
>うちのクラスで子供が弾く時に必ず隣でドレミを歌ったり、
> 終始手や口を出してるお母さんがいる。
> その子はやればできる子なんだろうけど、何かする度にお母さんの顔>色を
> うかがってからじゃないとできないんだよね。
> 見ていてもったいないなぁといつも思う。

あら、まさに5年前の私…@幼児科
だったんだけど、3年生くらいから突然驚くほどしっかりしてきて
もう、全部おまかせになりました。
今は5年生だけどまったくノータッチ。
といってももちろん、何の曲やってるかは知ってるし
毎週先生にもお話は聞きますけど。
664名無しの心子知らず:2009/03/13(金) 11:52:50 ID:4uDbd2tW
>>658
今ぷら3てことは、秋開講の新年長さんか新1年生さんかな。
本人の年齢的な成長も影響するので、小学校にあがれば、かなり手が離せるようにはなると思う。
ヤマハだからということもあるけど、未就学児程度の年齢では個人で習ってても
一人でさくさく音符読める子は少ないよ。
665656:2009/03/13(金) 12:02:36 ID:sc/McsDB
レスをくださった皆様、ありがとうございました。

色々なご意見を参考にさせていただきます。
今週末体験です。子どもがとっても楽しみにしているので、
私も楽しみです。色々とありがとうございました。
666657:2009/03/13(金) 23:45:58 ID:6vuXaNxW
>>659
うちはグランドです。
ピアノの下には厚めの絨毯敷いてますし、蓋は開けません。
(楽譜立ての所からピアノ線が見える=音がUPより響く・・に最初はびびったけど慣れました)
UPだったらピアノの後ろの壁や天井に、コルクを張る〜のも防音になるかも。

デジピ位だったら値段を聞いて、安い方で買っても大丈夫。
他所で買ったら「親戚のデジピお下がりもらった」と言えばOK。

生Pは長く使う物だし、調律その他色々絡んでくるので、楽器店で買う方が良いです。
667名無しの心子知らず:2009/03/14(土) 12:51:37 ID:L5vrMkAE
来週、発表会。
うちとこはクラス毎にワンポイントをつけるんだけど
いい案がなくてバンダナになってしまった。

腕に巻いたり、カウボーイ風に巻くのを提案したが
ことごとく反対する人がいる。
「病人?」とか「よだれかけ?」とか。
こういう巻き方もあるのに…。
この人とは趣味が合わないらしい…。

普通に前で結んで使うことになりそう。
668名無しの心子知らず:2009/03/14(土) 17:03:26 ID:LhJNvFMl
ま、そんなこともあるよ。
たかが発表会だ。気にすんな。
669名無しの心子知らず:2009/03/14(土) 18:57:50 ID:tPcHSfM8
衣装まだ縫い終わらないよ。発表会は月末だけど、頑張るぞ。
670658:2009/03/14(土) 19:36:31 ID:/MfNSeW6
来月から年長です。
私が二人目を妊娠中ということで、時折赤ちゃん返りもあるみたいです。
多分、他のことと同じで気が付けば出来るようになってるんでしょうね。
今年一年の辛抱と思って頑張ります。

レスありがとうございました。
671名無しの心子知らず:2009/03/14(土) 22:05:31 ID:tsoq0OFQ
>>667
「じゃあ、付け方はそれぞれの好みで」っていうのもアリだよ。
各人のセンスが垣間見えておしゃれだよ〜。
672名無しの心子知らず:2009/03/15(日) 08:23:20 ID:nbpLvMaY
>>671
よだれかけの人が「バラバラ?」とか言うんだよ、きっと。w
673名無しの心子知らず:2009/03/15(日) 10:04:20 ID:7D/s1zDD
よその子のバンダナなど、誰も興味ないから安心していいよー。
674名無しの心子知らず:2009/03/15(日) 17:56:19 ID:nxM0AJjj
バンダナの結び方くらいは統一したいもんだな。
雑な衣装のグループは演奏もいまいちだね。
かといって衣装が凝っていても上手いわけではなく
平等にへたっぴなのがアンサンブル発表会。
シンプルで、でもキチンと揃えてあるのが好感。
コスプレと勘違いしてるのは痛い。
675名無しの心子知らず:2009/03/15(日) 19:06:28 ID:+2KaOx1C
>>667です
愚痴にレスありがd
ちょっと気が楽になった

近々発表会のみなさん、ガンガレ
676名無しの心子知らず:2009/03/16(月) 09:20:29 ID:Eal9UlBe
>>675
がんばれ〜
うちもがんばります!
677名無しの心子知らず:2009/03/16(月) 11:38:19 ID:imqWoMcy
うちももうすぐ発表会。
娘@幼児科1年目のクラスは衣装にも気合が入ってて
ネットでみんなおそろいのふんわりワンピを購入。
息子@ジュニア科1年目のクラスの衣装は超ラフ。白シャツにデニム。
2人並んだらどう見ても息子ただの付き添い人だな・・・。
678名無しの心子知らず:2009/03/16(月) 16:48:12 ID:Z+8A2txe
発表会って2万円近く取られるのな
みんなそうなのか?おまいらブルジョワだな
貧乏な漏れには辛いよ(´・ω・`)
679名無しの心子知らず:2009/03/16(月) 18:32:58 ID:TqeIulVw
>>678
いやいや、うちも相当ツラスよ
680名無しの心子知らず:2009/03/16(月) 18:37:42 ID:fTHGV5Pg
ネタ乙

681名無しの心子知らず:2009/03/16(月) 20:16:33 ID:Z+8A2txe
いやネタじゃなくて
682名無しの心子知らず:2009/03/16(月) 20:19:15 ID:ZqHa7JXB
>>678
うちの楽器店は、写真代別・DVD付9000円です。
683名無しの心子知らず:2009/03/16(月) 20:23:36 ID:TqeIulVw
>>682
DVD付きとはウラヤマシス
写真代は入ってるがDVDなどくれぬぞ
それで16000円くらい
684名無しの心子知らず:2009/03/16(月) 21:10:52 ID:wR4UP7Vo


772 :ギコ踏んじゃった:2009/03/15(日) 00:10:56 ID:722THbQO
年率換算で、日本のGDPが−10%ってことが、
どういうことか、分かってないヤツ多いよね 特に鍵盤板


 
685名無しの心子知らず:2009/03/17(火) 00:39:16 ID:TRiK09AD
げっ、発表会なんかあるの?
なにも考えずに入会しちゃった・・・。
686名無しの心子知らず:2009/03/17(火) 00:43:55 ID:pMhPO4QO
>>678
なぜに2万円も?
詳細求む。
687名無しの心子知らず:2009/03/17(火) 08:04:39 ID:91oSC7iA
うちとこは、個人もグループも集合写真込みの7000円。

>>686
生徒側に詳細って公開されるものなの?

会場代の高いとこだとか、運搬料の高いとこだとか、
参加景品が豪勢だとか、参加者が少ないからとか、だろうか…
688名無しの心子知らず:2009/03/17(火) 08:12:15 ID:XrgDMFc+
詳細って、エントリー代以外になにがついてその値段?って事でしょ

うちは写真は別、自動撮影DVDも別、へんな景品ついて7000円台。

グループの発表会が二万なら絶対でない
689678:2009/03/17(火) 08:45:30 ID:klW529fs
>>686
DVDだけ、18000円ほか衣装アクセサリ代
DVDはいまだ届かず。まぁこんなものだろう銭儲けなら
690名無しの心子知らず:2009/03/17(火) 09:08:05 ID:i64l/HPY
軽度知的障害のお子さんでヤマハやっている方おられますか?
うちやりたいんですが受け入れてくれますかね?
691名無しの心子知らず:2009/03/17(火) 09:37:55 ID:uSdp+r8A
>>689
DVDついて18000円って強制なの?
任意で買ってるだけじゃないの?
どこの楽器店?ぜったい苦情でるし、それじゃ全員出れない。
まったりグルレ発表会でそれだけ出す気になんないね
だからネタ?と思うのよ。

692名無しの心子知らず:2009/03/17(火) 11:17:03 ID:jF9r1f8e
きっと場所代が高いんだろうね
ウチの方は田舎なので写真付きで5000円
DVDは1枚300円。DVD頼むとその子の演奏写真をジャケットにしてくれるw
693名無しの心子知らず:2009/03/17(火) 11:19:08 ID:OpBkrgzl
子供が小さい頃にヤマハに通ってた
4年ぐらいやっていたけど先生に移動があるのか2回も先生が変わった
先生には当たりハズレもあるし勝手に先生を変えられるのが嫌で個人の教室に移ったよ
694名無しの心子知らず:2009/03/17(火) 11:24:28 ID:ONIXZmEh
>DVD頼むとその子の演奏写真をジャケットにしてくれるw

いいなそれ。裏山〜。
うちはいつもの会場(教室の最寄の文化会館)が押さえられなかったとかで、
今年は3駅先の文化センターで発表会。しかも平日。
「その代わり、今年は料金据え置きでDVDもつけるし音響にも拘ります!」だって。
春休みだから平日でも予定はあけられるけどさー。
でもDVDいらんし音響もいつも通りでいいからいつもの会場で例年通り土日にやってほしい。
695名無しの心子知らず:2009/03/17(火) 12:46:23 ID:klW529fs
>>691
2万くらいで苦情言えねぇよww
ネタじゃないし。まぁデカイホールだったが10人グループ演奏でBパート端っこには割高ではあった。
696名無しの心子知らず:2009/03/17(火) 14:42:34 ID:TYn6G847
695は余裕ある口ぶりだが、モノの値段を知らないのは銭失い、貧乏人の感覚。
自分だったらつまんないものに二万も出したくないね。
マタリの祭典、ヤマハのしかもアンサンブル発表会。
誰弾いてるの?先生の録音デース。という派手な伴奏がじゃかじゃか流れ
連れの赤ん坊が泣き叫び、ジジババが演奏中にウロウロする。
いいかげん付き合うのが嫌になってきたところ。

知らない人が読んだら誤解するから、
本当だったら楽器店くらい書いてみ。
697名無しの心子知らず:2009/03/17(火) 15:19:20 ID:klW529fs
>>696
疑い深い奴だな、出したくなくても出さざるを得んだろ、バカですか?田舎は安いンかも試練がw
あと数年通わなならん親玉楽器屋晒せるわけないだろう。
基地外に粘着される前に消えるわノシ
698名無しの心子知らず:2009/03/17(火) 18:38:52 ID:h8JRVVLS
教えてください。
ヤマハ個人で使っている教材、「ピアノスタディ6」って
バイエル程度などで言うと、どの位のレベルですか?
699名無しの心子知らず:2009/03/17(火) 20:25:38 ID:VkhKcOvk
>>636
私もあの発表会の雰囲気が大嫌いで毎年この時期になるとウツ。
そんな発表会に出るのに2万もするなら、
多分うちのクラスは全員欠席すると思うw
700名無しの心子知らず:2009/03/17(火) 20:53:49 ID:wT0ku073
>>698
ジュニア2年終わったうちの子がピアノ個人でやってるけど、
バイエル80番〜ブルグミュラー前半ぐらいかなと思います。
ほぼ全曲やりましたが「対話」は難しいようで後回しにしてます。
701名無しの心子知らず:2009/03/17(火) 20:54:51 ID:nJQr3Zcv
>>678
DVDは、3ヶ月くらいかかるよ@うちの楽器店。

衣装他は、各グループで決めると思うけどな。
通販のTシャツやドレスまで、それぞれ。

上の方のクラスは、ES(予選・本選・地区大会など)に出ることを考えれば
その衣装は一度限りではないからね

DVD付だけど、届いた時1回見る程度だし不要。
294組を5日間でやる発表会。
「おんなかと幼児科」は終了コンサート
「ジュニア以上」が発表会、と分けてほしい気もする。
702名無しの心子知らず:2009/03/17(火) 21:09:29 ID:+ST9SjQw
>>690
うちは様子見なんで参考になるかどうかわからないけど、
3歳女児赤りんごに半年通ってます。
歌はうまく歌えないし楽器たたくのも正直みんなとズレてるけど
楽しそうです。
703名無しの心子知らず:2009/03/17(火) 21:11:51 ID:7TEtDW1r
>>690
そういったお子さん専門の教室もあるようですのでぐぐってみては?
704名無しの心子知らず:2009/03/17(火) 22:06:46 ID:RA7s/TQa

772 :ギコ踏んじゃった:2009/03/15(日) 00:10:56 ID:722THbQO
年率換算で、日本のGDPが−10%ってことが、
どういうことか、分かってないヤツ多いよね 特に鍵盤板


705名無しの心子知らず:2009/03/17(火) 22:39:01 ID:po4F/GuI
うちは参加費用が6千円。DVDが5千円。

DVDなんて買わなくてもいいかとも思うけど、子供の晴れ姿だと思うと財布の紐も緩む。
706名無しの心子知らず:2009/03/17(火) 23:17:37 ID:Fsi1jhMM
はじめて質問させてもらいます。

小学3年生の子供が、以前からピアノをやりたいと言っていたので、このたびヤマハへ通う事を決断しました。(体験済みです。)

そこでみなさんに質問なのですが、9才の子供が初めてピアノを習う場合、最初から個人レッスンで受けさせるのは無理があるのでしょうか?

そこの担当者の方は『色々な人がいますよ』と言うので、決めかねています。

どんな事でも構いませんので、ご意見聞かせていただきたいです。
よろしくお願いします。
707名無しの心子知らず:2009/03/17(火) 23:22:00 ID:po4F/GuI
個人レッスン以外、ほかになにがあるというの?
普通ジャン。
708名無しの心子知らず:2009/03/17(火) 23:31:57 ID:Fsi1jhMM
>>707

基礎コースとかいう、3〜4人のグループレッスンだそうです。

歌ったり色々な楽器に触れたりとある様で…。
みなさんは初めからピアノだけをやらせているのか、どうなのかわからなかったので迷っていました。
709名無しの心子知らず:2009/03/17(火) 23:32:19 ID:1ppYFmPX
>>706
個人レッスンしか道は無いような。
グループの「ジュニアステップ基礎コース」は
小学1年生の子達が占める率が高いので
春から4年の子がそこに入るにはちょっと・・・。
ピアノの個人レッスンというのは、一番ポピュラーな形だし
大人になって初めてピアノを習い始めるという人達もいる
くらいなんだし、無理なんか全くないと思う。
710名無しの心子知らず:2009/03/17(火) 23:40:51 ID:Fsi1jhMM
>>709

どうもありがとうございました。

まだ正式に入会もしていませんが、近々返事をする予定なので、伝えてみます。
711名無しの心子知らず:2009/03/18(水) 03:18:53 ID:ifBFTzHW
年長さんだっているかもしれないw
4年生の理解力があればいらないよ
逆に言えば、耳から入る時期は過ぎてる
712名無しの心子知らず:2009/03/18(水) 18:51:25 ID:sCCBYy1J
3年生で入った子の話は聞いたことあるけど、
他の二人は1年生だったって言ってた。

普通に個人でいいんじゃないかなー。
4年生って言うと、やりたいことに関してはすごく頑張れる
年齢なので、正直、初心者グループのジュニアステップでは
時間が勿体ないと思う。

一度、個人も体験させて貰ったらどうだろうか?
個人は体験できないかな?
713名無しの心子知らず:2009/03/18(水) 19:02:44 ID:Zge9INbX
>700様
有り難うございました。家は後、チョットやソットのお化け屋敷です。
ヤマハは独自の教材なので、バイエル世代としての私にはいまいちレベルが
分かり難くて・・・家の子小3男子ですが、もっと頑張って貰わなきゃ!!
714名無しの心子知らず:2009/03/18(水) 20:46:34 ID:daQLnR5t
>>712

今日さっそく個人レッスンの体験か見学が出来ないか聞いてみましたが、やはり出来ない様でした。

本人にも確認し考えてみましたが、やはりみなさんのご意見同様、個人レッスンで初めからピアノに触れさせていこうと思います。

たくさんのアドバイス、ありがとうございました。
715700:2009/03/18(水) 21:07:16 ID:iz3mh6hI
>>713
うちの子も小3女子です。
「チョットやソットのお化け屋敷」は、男の子には
絶対ウケルと思います。ソローっと歩いてワー!!って感じ。

ピアノスタディ6、面白い曲がたくさんあっていいですよね。
テキストの連弾の曲も大好きです。
716712:2009/03/18(水) 23:43:57 ID:sCCBYy1J
>>714
「ジュニアステップ基礎」ってグループだけじゃなくて個人も選択
できるんだったことを思い出して、今、HP見てきた。

714の場合、個人でやるにしても、
「ジュニアステップ基礎」の個人→「ピアノステップ」
って言うヤマハのシステムに乗っかるか、
一般的なオーソドックスなピアノレッスンをやるかの
選択肢があるかもしれない。
717名無しの心子知らず:2009/03/19(木) 00:35:39 ID:Qufx8I+L
>>690
ピティ○の教室検索で音楽療法にチェック入れると出てくるョ。
エレクトーンならjetでクグってみて。
音楽療法の研究している組織があるらしい。
ピアノも一緒に教えてくれる先生がいるかも。

うちがお世話になっている調律師さんは楽器店で音楽教室もやってるけど
障害のある子もいるよ。
ヤマハはグループだからいないだけで個人の教室には昔から意外といる。
私が子供の頃にも養護学校の女の子がいたし。
彼等を見ているとグループよりも最初から個人の方が上達を目指せると思うけど。

718名無しの心子知らず:2009/03/20(金) 21:11:32 ID:YnWIs7co
小学二年
ジュニア科二年目ですが
音符が読めません
「ド」はわかるけど「ソ」なら
「ドレミファソ」
と、いちいち数えないとわからないみたい
びっくりしました

今までほっておいた私も悪いけど
先生にも問題ありかなぁ
この先、個人にうつるつもりだけど
先生を変えた方がいいのかなぁ?
719名無しの心子知らず:2009/03/20(金) 21:29:23 ID:NPWSpBEX
えー、ジュニア1年目だけど普通に読んでるよ〜。
つか、マイレパとか読まないとできないでしょー。
それって、先生のせいなのかなぁ。
720名無しの心子知らず:2009/03/20(金) 22:14:18 ID:VKaN5FsX
(お知らせ)

業績を4度下方修正したヤマハが、楽器を「値上げ!」
業績を4度下方修正したヤマハが、楽器を「値上げ!」
業績を4度下方修正したヤマハが、楽器を「値上げ!」
業績を4度下方修正したヤマハが、楽器を「値上げ!」

と、四季報(春号)に出てました

まさか、月謝も値上げしないよね? たのみますよー
721名無しの心子知らず:2009/03/20(金) 22:52:59 ID:N4MsSupZ
>>718
週1回のレッスン時間内だけでスラスラ読めるように
するのは無理なんじゃない?
練習と一緒で、譜読みも家で繰り返し、繰り返し練習
していくものだと思います。
幼時科レッスン中にマグネットやったら、家でもその日習った
位置に置いてみたり、その音をサッとと読めるように
ぷらいまりーの中の音符を指さしてクイズを出したりとか、
ジュニア科になって、マイレパの楽譜を子供が自分で読みながら
弾く練習とか、そういうのを家で全然しなかったのかな。

今日からでもサッと譜読みが出来るよう家での練習を始め
られたらどうでしょう。
ジュニア科2年だったら、グレードで「初見」のテストもある事だし。
(秋組だよね、きっと。春組はもうグレード目前か、すでに終わってる
所もあるし。)
うちの子はジュニア1年だけど、どの子も「じゅにあ」の楽譜、
スラスラ読めてますよ。
先生変えた所で、家でも譜読みの練習するようにしないと、
状況は全然変わらないと思います。
722名無しの心子知らず:2009/03/21(土) 08:56:51 ID:8fd9ijO6
>718
ジュニア科二年目になって、子供が楽譜読めないのに気づくなんて、
ほっておきすぎにもほどがあるような・・・(@_@;)

そっちの方がびっくり。反対に先生の方がお気の毒。
723名無しの心子知らず:2009/03/22(日) 20:46:44 ID:GvX/cgBt
うわ、うちの子もうすぐジュニア科2年目に突入するけど、
楽譜はドから数えないと読めないわ〜。
そうやって読みながら家で練習して、レッスンの時はもう丸暗記してるから、
先生にはよく楽譜読めてますね、なんて言われてる…。

>幼時科レッスン中にマグネットやったら、家でもその日習った
>位置に置いてみたり、その音をサッとと読めるように
>ぷらいまりーの中の音符を指さしてクイズを出したりとか、

そんなんやったことないわ…。
マイレパの楽譜は子供が一生懸命ドから数えながら読んで弾く練習してたけど。
まずかったのかな〜てっきりこんなもんかと思ってたよ…。
724657:2009/03/22(日) 22:32:33 ID:KWU3YX86
>>723
ゲーム感覚で、マグネットでドミソ・ドファラ・シレソ、
ファラド・ファシレ・ミソド、ト長調のカデンツの早置きして遊ぶと良いですよ。

曲の通りマグネットをおいてみたり、
楽譜を見ながら、音名で歌っていれば自然に覚えられます。
725名無しの心子知らず:2009/03/22(日) 23:38:01 ID:NWvYiI8h
子供がいやがらずに数えてるんならまあいいんじゃないの?
音符多くなるといちいち数えるのめんどくさい
覚えたほうが早いと本人も気づく。
726名無しの心子知らず:2009/03/26(木) 11:08:41 ID:pryjUtxd
赤りんごから教えてくれてた先生が移動になったよ。
ずっと同じ先生にお願いしようと先生のスケジュールに合わせて
レッスン日を決めたのに、幼児科から新しい先生orz
727名無しの心子知らず:2009/03/26(木) 13:56:37 ID:tAN5hE/C
幼児科1年でやめて、個人ってもったいないですか?
やる気がある子なので、2年目も今までのペースで進んでいくのは、
時間がもったいない気がするんです。
だからと言って個人に移って劇的に成長…ってのもないと思いますが。

2年目、続けてこそのメリットって何ですか?
728名無しの心子知らず:2009/03/27(金) 02:21:34 ID:CYS9cWzQ
ピアノをと思うなら引き返すなら今だと思う
時間があればピアノ弾いてますって子なら
思い切って個人のほうがいい
そうでないなら
せめてジュニアを終わらせないと
メリットは見えてこないのかもよ
で、そのメリットというと
先生次第だけど、宿題や課題をこなすうちに
ブルグ程度の曲は弾けるようになっているハズ
あとなんだろう・・・友達?もはや幼馴染だな。

耳はいいぞー。仲間でへんな作曲しりとり遊びをしてる。
729名無しの心子知らず:2009/03/27(金) 06:45:35 ID:mdPPMhm9
>>727
幼児科2年が終わったらヤマハの個人、と考えていますが、
幼児科2年目に進まずに個人という選択肢もまだ捨てていません。
悩みますよねー。

子は今「ぷらいまりー2」なんだけど、物足りなくて
家では、先生に選んでもらったバイエル併用の楽譜を中心に練習してます。
ピアノ個人のレッスンを受けたら上達するんだろうなあ、と思いつつ、
音楽家に育てたいわけじゃないんだから、幼児科のまったりペースでも良いか、
なんて妥協していたり。
730名無しの心子知らず:2009/03/27(金) 09:00:12 ID:6xW1AiZ/
J専門めざさずどっちみち個人いく予定なら、最初から個人でいいと思う。
731名無しの心子知らず:2009/03/27(金) 10:42:55 ID:ykF9M8N2
>>727
幼児科
・音楽を楽しむこと。
・耳を育てること。

ジュニア科
・伴奏付け等をしながらさらに音楽に親しみ、自主練習する習慣作り。

ハイクラス
・習い事を絞る。
・演奏の技術を高めたくてピアノを専攻。JOC・コンクール出場。
・今までの仲間とアンサンブルも楽しむ。

専攻クラス
・JOCやコンクールは小3から自らの意思で出場しているので、しない子との差はグループ内につくが、個性と考えるようになる。
・難しいアンサンブル曲に対して達成感がでて、アンサンブルが楽しいから、時に辛い個人レッスンも頑張る。

研究クラス
・音楽全般に興味がある。
・コンクールにも出ながら学業との両立、将来の道を本人が考え始める。
・耳がいいので、CDからの楽譜起こしが出来るようになり、アンサンブル曲の範囲もさらに広がる。


我が家の場合です。ご参考になれば幸いです。
732名無しの心子知らず:2009/03/27(金) 12:52:40 ID:MsWNZTAW
幼児科はまだ技術を高めるとか学ぶとかいう段階ではないんじゃないかな。
将来豊かな感性で音楽と親しむための素地を作っているというか。
畑仕事で言うなら、土作りの段階かな。この辺耕してみるかーみたいな。
ジュニア科もまだ土作り。
ジュニア科を終えて専攻を決める辺りがやっと種まきかな。

音楽に親しむための力をじっくり育てていくのか、ピアノの技術を向上させたいのか。
それによって選択が違うと思う。
そもそも幼児科と個人とじゃ育てている部分が違うんじゃないかな。
個人がバリバリ先取りしていく公文教室だとしたら、幼児科はレゴ教室かな?
だから、成長の度合いとか比べられないと思う。
733名無しの心子知らず:2009/03/27(金) 14:06:17 ID:/ddcB6OJ
★就職最強4大学●早大●慶大●明大●都市大 ★

100年に1度の不況で、各企業は大学新卒採用を一段と絞り始めた。これから
大学を目指している受験生も入学後の就職が気になるだろう。卒業しても
仕事がないでは済まされない。どうせ受験するなら就職が有利な大学に入学し
てもらいたい。紹介する就職最強4大学は厳しい状況下でも好調な就職を維持している。

☆都の西北早稲田の杜・・マスコミを筆頭に各企業へ万遍なく大量就職。稲門会のOB活動も活発。
◆早稲田大学: http://www.waseda.jp/top/index-j.html

☆若き血に燃ゆる陸の王者・・金融、商社、外資系を筆頭に全業種に強み。三田会は財界に太いパイプを持つ。
◆慶應義塾大学:http://www.keio.ac.jp/

☆世界3大校歌 白雲なびく駿河台・・証券、金融、製造など満遍なく強み。社会へ出てから駿台会のOBは鉄の結束。
◆明治大学:  http://www.meiji.ac.jp/

☆日本航空の大株主、東急電鉄グループ(290社9法人)が都市大を全面支援。就職は例年100%と絶好調。
◆東京都市大学:http://www.toshidai-group.jp/
        http://www.tokyu.co.jp/group/index.html       

734名無しの心子知らず:2009/03/27(金) 15:56:21 ID:lko8LTw9
幼児科のメリットは耳が良くなるって事でしょうか。
個人も聴音はすると思うんですが、ヤマハの方が特別耳の力はつきますか?

幼児科1年終えて出来る様になった事は、譜読みと鍵盤奏くらいですが、
こんな息子が残り1年で、耳が劇的に成長するんでしょうか?
小さい時から歌もはずさないで歌えて耳が良いと言われてきましたが、和音の聞き取り
も出来ているのかいないのかと言う感じなんです。
こんな事なら個人教室に行った方がマシですか?
735名無しの心子知らず:2009/03/27(金) 22:40:05 ID:lko8LTw9
>728
ブルグ程度の曲は弾けるって言うのは、単に弾く力があるってだけでなくて、
初見でって事ですか?ちなみにそれはジュニア科終了時?
だとしたらゆるい個人教室に通うよりヤマハの方が良いかな…とも思う。
736名無しの心子知らず:2009/03/28(土) 09:58:12 ID:ECWCzlD2
ブルグを初見で弾くって、それはジュニア科で求めないでやってほしい
グレード6級くらいの腕前だよ、それは。
J専でも小学生高学年になっても6級だから・・・・
ジュニア上級でブルグの曲が出てきます
ってことです。
一週くらいでさらっと終わらせる子もいるし
一ヶ月弾いてる子もいるが
自分で譜をよんで先生にみてもらうことが出来るというれべるです
自宅で練習しない子はどこへ行ってもおなじでーす
737名無しの心子知らず:2009/03/29(日) 10:52:25 ID:7gubD7V/
>>734
何をそんなに焦ってるの?
親が何を求めるかじゃないかな
行ってるだけで、どうにかしてくれる教室はないよ。
個人は基本的に弾くことに重点がおかれるから、ソルフェ含め聴音はやってないところだってある。
和音の聞き取りやらせたきゃ、家でしっかりやらせればいいだけだと思うけど。
ピアノの優先順位が高くて一流にしたいなら、どこかの教授先生にでもついてピアノのほかソルフェを別にとるとか、付属の音楽教室いれるとかするのが手っ取り早い。
弾くことに早熟なのは圧倒的に個人。
本人の練習のがんばりしだいで先に進めるからね。
高学年になったときにどの程度になってるかは、どこへいこうが本人次第だと思うよ。
今は親が子供をまるめこめる年齢なんだろうけど、親のいうことを素直にきいてくれて思い通りになる時期なんて小学校はいったらすぐおわるよw
738名無しの心子知らず:2009/03/29(日) 19:10:26 ID:YmRCeJ8M
たしかに教授先生+大学の付属音楽教室が音大生の道の王道なのかな。
でも・・・いきなり大学の先生につながってる訳でもなく
町のセンセを経て筋のいい子はお師匠につなげてもらうんでしょ。
やはりヤマハでJ専に推薦もらえなかったレベルでは
今は縁の無いお話しかもしれない。意地悪で言うわけではないよ。

ちなみに自分ちは大学のセンセ+グループレッスンの併用
筋が良かったとかではなくたまたま知り合いだったから潜り込んだ。
音大ちらっと考えてみたりしている高学年
739名無しの心子知らず:2009/03/29(日) 23:37:10 ID:0PzFb1ZJ
先日のアンサンブルの発表会、
アンサンブルクルーズや卒ゼミのお姉さんたちの演奏が思いの外よかった。
うちは今ジュニア科2年だけど、まったりグループレッスンを続けて、
こういうのをヤマハでの最終目標としてもいいかなと思えた。

なかよしから始めて5年目、さすがに耳は良くなって、耳コピー可能になった。
あと、いちばんびっくりしたのは、
小学校入って最初の通知表で音楽の項目が全部「たいへんよい」だったこと。
のんびりやってたけど、いろいろ身についてたんだな〜
740名無しの心子知らず:2009/03/30(月) 00:25:18 ID:NaMw0J7h
>>738
裏を返せば、ヤマハでJ専に推薦もらえなかったレベルでは 、
趣味で上手くなりたいにしても足らないレベルだから
個人を足すか、個人へ移るかしないと手遅れになりますよい〜と
いう事っすね。

子がアンサンブルがないと続かないタイプなら別ですがね。
741名無しの心子知らず:2009/03/30(月) 00:27:28 ID:NaMw0J7h
もっと率直に言うと
J専推薦されなかったら
ヤマハで習う意味がなくなるという事っす。

子がアンサンブル大好きっ子なら別ね。
それはそれで悪くはないから。
742名無しの心子知らず:2009/03/30(月) 00:49:52 ID:DBFN7+t1
ヤマハ内でJ専に推薦されないレベルなら、
外の偉い先生についても無駄レベル・・だとも思う。
743名無しの心子知らず:2009/03/30(月) 08:16:31 ID:n7sled82
先日のアンサンブルの発表会、
余りのレベル差が有ることに現実を見て、
ジュニア科に進むことを悩み始めた。
2年やってJ専とジュニア科であれだけ差がつくのね。
アンサンブルクルーズなんて聴けたもんじゃなかった。
本人達が楽しいんだからそれでいい、
にしても人に聴かせる演奏してほしい。
744名無しの心子知らず:2009/03/30(月) 08:39:51 ID:XEDcUImg
確かにJ専2年目の演奏は迫力があって、すごかった。
あれくらい弾いてくれたら、エレのアンサンブルもいいなって思う。
745名無しの心子知らず:2009/03/30(月) 09:37:09 ID:MgQVdxB6
おなじグループの子、ハンパなく耳が良かったし、手先も器用
頭もいいし、先生が推薦しないで囲った?とか思った。

あの発表会見ていて疲れるよね。
もうちょっとましなアンサンブル聴かせろよ・・・と怒りがこみ上げてくる。
そしてヤマハ個人の発表会でも怒りは爆発するんだけどね。
幼稚園のお遊戯でももう少しましなことやるよ?と

まあ、手間のかかる補講や自宅練習を嫌がる親子が多すぎ


746名無しの心子知らず:2009/03/30(月) 09:40:41 ID:8j5iU0mG
幼児科2年目。
4月のレッスン残り4回で
ぷら4のジプシーまでいかなそう…
こういう状態だった方いますか?

ヤマハは責任取ってくれるんだろうか
「幼児科が終わる頃には、こういう曲(と言ってジプシーを弾いた)が弾けるようになります」
って言われて入ったんだけども。
747名無しの心子知らず:2009/03/30(月) 09:57:58 ID:MgQVdxB6
毎年顔も知らない下の学年グループと組まされて、
数回の合同練習程度で何がアンサンブルとか・・・
こっちから見たらレベル下げた楽譜なのに
結局最後まで弾けてない下の子たち
基本もなにもあったもんじゃないし

全国の先生、いいかげんにして欲しい
発表会までに弾けないのなら半年前に楽譜渡しておいて頂戴
出演料返せとか、他のグループと組ませろとか言わないくらいの
優しさくらいはあるつもりだけどいい加減切れる。
748名無しの心子知らず:2009/03/30(月) 10:22:14 ID:5wzp4SGN
>>746
グループ全体の進行は、そんな感じでした。
レッスン受けてなくてもこの時期なら、弾ける子は弾けてるはずなので安心してください。
もっと早い時期に、J専面接等で、すでにこの曲程度の演奏をさせられていたりするものです。

>>747
二年連続ということで、言いにくいのですが、実は、下のグループの方達が有望株だから、上のグループに組まされているというお考えはありませんか?
749名無しの心子知らず:2009/03/30(月) 11:11:05 ID:Jp2lKcjs
>>748 きっぱりないない。今年は二つも下だったからよっぽどできるのか?と期待していたくらいだけど。
有望なら片手のしかも隙間だらけの取ってつけたような太鼓みたいな合の手みたいなパート与えられないし、それくらい弾けるはず
つうか、弾いて来いっつーの 

うちのクラス一人牽引役がいてグループではレペル高い
全員マイレパ終わらせて好きな曲弾いてる 
グレードも全員オール◎
個人もやってる子は四年でベトソナ弾いてるよ・・・べつに個人では早いってことではないが
750名無しの心子知らず:2009/03/30(月) 12:23:17 ID:UcQWpP7b
>>743,>>744
J専は1年間に5回か、それ以上の舞台に出ているからね。
他の習い事は難しいくらいの練習をしていると思う。
一度個人の発表会を見てみたら?
「この子達の集団だから、アンサンブルもすごいのか!」と思うかも。

>>749
ジュニア科ですか?
では、人数の関係?お互い3〜4人しかいないグループとか?
でもそれでは悲しいね。

この先はハイクラスに進むのなら、ES(エレクトーンステージ・アンサンブルコンクール部門)出場を打診してみたら?
これだけの実力!って示せば、合体は無いかもしれないね。
751名無しの心子知らず:2009/03/30(月) 12:56:32 ID:XEDcUImg
>>746
うちなんて、やっと発表会が終わった。
発表会までの約1ヶ月は発表会の曲のみに専念。

4月あと3回しかないが、まだマリオネットのダンスも手付かずだよ。
何がどう転んでも、絶対にぷらいまりーの最後まで行かないね。
これってどうよ?
752名無しの心子知らず:2009/03/30(月) 13:08:45 ID:o1AxJkgd
まじめにやればやるほど
辞めたくなるヤマハ・・・

先生方にそれでいいの?と聞きたいわ

教室だけで練習するような子集めて
発表会って
教えてて嫌にならないのかな?
753名無しの心子知らず:2009/03/30(月) 13:24:44 ID:QcUh9wlM
>>751
うちは今ぷら2で4月はあと3回。
まだよるのおはなしやよぞらのパーティが片手ずつなんだけど…。

ちなみに上の子のクラスも進みが遅かった。
幼児科の最後はかなりやっつけで、終わらなかった曲はおうちで弾いてみてね、だった。

>>749みたいな、先生も生徒もみんな意識が高いグループがよかったなぁ。
754名無しの心子知らず:2009/03/30(月) 13:38:25 ID:XEDcUImg
>>753
先生の意識と言うより、やはりグループのメンバーの意識によるところが
大きいと思う。
1つ上の学年のクラスは、今の時期ほぼぷらいまりーの本は
終わっていたように思う。

メンバーがまったりだと、先生が頑張っても難しいんだろうね。
同じこと言っても完璧に仕上げてくるメンバーと、「ホントに練習してきた??」
なメンバーとでは進度が違って当然だなと思う。
当たり外れは絶対にあるね。
755名無しの心子知らず:2009/03/30(月) 14:43:57 ID:9DVcVXI3
さきほどのレベル高めのクラスのものだけど
先生も熱心で言うことない当たりクラス

先生も大事にしてくれていたけど
なぜか二学年下とか年上でもジュニアステップとか←一番ひどかった
そんな組み合わせにさせられる

J専の演奏聴いて、アンサンブルってこれだよなぁ・・・と
情けなくなって、辞めたくなりましたということです。
Jでなければ忠誠尽くすような所ではないと思い知りました
756名無しの心子知らず:2009/03/30(月) 16:28:15 ID:XEDcUImg
>>755
先生1人につき、発表会の組数が決まってるのかな?
幼児科1年目と2年目くらいなら合同もOKだけど、それ以外となると
結構レベルの差がある気がする…

J専はやっぱり先生の気合の入れようが違うし、またJ専の子はその先生の
期待に沿うように頑張っているし、成果を出している。

発表会のJ専の演奏を聴いて、鳥肌が立った。
ヤマハに通うんだったら、やっぱりJ専に進ませたい。
逆にジュニア科なら個人で十分な気がする。
757名無しの心子知らず:2009/03/30(月) 18:01:24 ID:lmYpXADc
アンサンブルの発表会、うちの子は幼児科で初参加だった。
できる子はボリューム大で、できない子は音が鳴ってなかった。
本当にこういうことがあるんだとびっくりでした。
758746:2009/03/30(月) 19:19:53 ID:8j5iU0mG
ID変わってたらスマソ

>>748>>751>>752
期間内にぷらいまりー全て終わらなくても
ヤマハ的にフォローは無いってことですよねぇ…

うちはJ専がない教室、娘も普通に弾ける程度なんで
終わらなかった分は家でやるしかないかなぁ。
どうやって教えたらいいんだろうか…

でもそれじゃ納得いかないから
教室の管理者に文句言ってみる
759名無しの心子知らず:2009/03/30(月) 19:26:49 ID:yC+XFnCl
ぷらいまりーもだけど、今まで曲が全部終わった試しがない。
760名無しの心子知らず:2009/03/30(月) 19:59:27 ID:yC+XFnCl
ちなみにジュニア2もそうなりそう。
個人に行きたいのを言いくるめられてジュニアに進級したのに、どうしてくれんのよー

っていうような話しは受け付けのおねーさんに言えばいいのかな?
音楽教室のサイトにレッスンの意見を送れるフォームなんてないねぇ。
次のフリーダイヤルはいつ?
761名無しの心子知らず:2009/03/30(月) 20:21:11 ID:XEDcUImg
やっぱりテキストすべて終了して終わるってあまりない話?
そんなもん?
1年目から2年目に上がるときは、確か早めにぷらいまりー3に移ってた
気がするが、やはりぷら3あたりから難しくなるからかな?
進みが遅い。
うちの子はテキストをもらって数日のうちに、最後まで弾いてたけどね。

やっぱりグループレッスンの限界かなぁ?
762名無しの心子知らず:2009/03/30(月) 20:41:26 ID:JLn7d/5L
テキスト数日で弾けるなら
なんでそこに居るのかと・・・・・・。

それに半年かけるわけ?もったいなー
763名無しの心子知らず:2009/03/30(月) 21:11:24 ID:XEDcUImg
いや、ヤマハ(幼児科)ってただ弾けたらいいってもんじゃないでしょ?
弾くだけでいいなら、個人のレッスンにつけば良いわけだし。
それ以外の大事なことや、みんなで一緒にレッスンする楽しみ、
そして発表会があるわけですよ。

5月からJ専、楽しみにしてるんですよ。
764名無しの心子知らず:2009/03/30(月) 21:28:23 ID:PgysNw+S
>>761
幼児科テキスト、全部終わりました。
先生が宿題〜と言わなくても両手で練習してくる子がいて、他も負けじ・・と。
言われた宿題は、親がキチンとさせてたから、同じ曲をウダウダ何ヶ月もしてなかった。

765名無しの心子知らず:2009/03/30(月) 22:31:33 ID:XEDcUImg
>>764
やっぱり、それが普通だよね。
と言うか、グループが当たりだったんだね。
うらやましいよ…

うちは人柄的には当たりだったけど、春組だからか、早生まれさんとか
1学年下の子が数人いたためか、進度がかなり遅い。
幼いっていうのかな〜。
指が回ってないんだよね。
小さいから仕方ないのかもしれないけど…
こればっかりは、ふたを開けてみないとどうしようもないしね。

でも逆に、その中でもできる方だったから、本人にも自信がついて、
それがやる気にもつながったと思うので、それはそれで良かったのかも。
あっぷあっぷでついて行ってたら、嫌になってたかもしれないし。
分かんないけどね。
766名無しの心子知らず:2009/03/31(火) 00:14:54 ID:0wesmNvV
6歳(一年生)にもなれば、早生まれや年齢なんて、関係ないし、個人差そのものになってきますよ。

うちのグループ(J1)は、年上と、年下とは、22ヶ月違い。
宿題の書き取りが遅いくらいで、成績を含め、目に見える大きな差はないですよ。

むしろ、年上(月齢早い)等は、今まで、生まれ時期によるハンデが、どんどん無くなり、プレッシャーで崩れてしまって溺れてる子が多いですよ。
767名無しの心子知らず:2009/03/31(火) 07:10:32 ID:rvcI/tUZ
763ってさw
近所の奥様からも「なにげにお話に自慢を織り込みなさるわよねw」って
生暖かくオチられるタチだと思う

進級おめでとう〜☆
768名無しの心子知らず:2009/03/31(火) 07:22:56 ID:vqq25qWh
塾でも学年が低いうちは親が宿題を管理して
戻ってきたプリントを確認してファイリングするんだよ
自分でしなさいと言って親が放り投げているとお金をドブに捨てているようなもん。
ピアノも一緒でぷらいまりーくらいまでは親が同室して進度や宿題を把握しないと
行かせている効果は低い。うちの子は自分でやってまーすっていう自慢は今はいらんよ。

高学年になっても大学の先生のところはみんな親同伴だよ・・
レッスンを録音して親がポイントをメモる。
自宅に帰ってきて子供と次の週までの練習ポイントを整理する。
さっきのJ専に上がる人もレコーダーは買って準備してある?
親は入らなくても録音はデフォなんだよ。礼儀としてお断りは最初に入れるがな。
769名無しの心子知らず:2009/03/31(火) 07:47:32 ID:IjX/lD8r
よく出来る子のママでときとぎ感じ悪いのがいるよね

○○って曲難しいよねぇ〜?なんてのん気に話すと
「そうだね、難しかったね二年前だけど」とか
○○ちゃんって上手いよね〜?なんて人を褒めてみたりすると
「きちんとは弾かれるよね?・・・・」とか
なんか余計な一言が入るのよ
確かにそこのところの子は上手いんだけど
ママの自慢にも聴こえる余計な一言でげんなりする
しゃべりたそうだけど気分悪くなるので
ピアノの話はふってあげないのだ

770名無しの心子知らず:2009/03/31(火) 07:49:37 ID:yeq83eCA
763です。
幼児科2年目から個人つけてるよ。
だから弾けて当然なんだけどねw
個人レッスンは毎回同伴、横でメモ取り、そしてレコーダーも回してる。
自分はピアノをちょっとかじっただけなので、全くのど素人同然だしね。

なので、今まで超マッタリなグルレがJ専になってどのようになるのか、
不安でもあり、楽しみでもあるわけなんですよ。

>>766
確かに1学年下でもすごい上手な子がいるな。
ただ、精神的に幼いばかりに騒いじゃったりして大変だけど。
多少の年齢差は、あまり関係ないのかな?
たまたまそんなメンバーが多かっただけ?

>>767
あ〜っ、なかなか鋭いかも〜w
そんな風に思われてるかもね♪
771名無しの心子知らず:2009/03/31(火) 08:01:19 ID:IjX/lD8r
なんか全部もってくね?
そして悪口もスルーできないし
負けず嫌いと自慢と見栄っ張りを
だんごにして茹でてきなこつけて食べた時みたいな
胸焼けを感じる書き込みだこと・・・・
772名無しの心子知らず:2009/03/31(火) 08:11:02 ID:yeq83eCA
きなこだったら、あっさり味じゃない?
やっぱあんこを詰めて、油で揚げてもらわないとw
773名無しの心子知らず:2009/03/31(火) 08:33:01 ID:ABfan+5C

そんな味はどうでもいいんだけど
昭和風味だけは否定できない

J進級は嘘だな。そんなレベル低くない・・・・・ママのな。

774名無しの心子知らず:2009/03/31(火) 08:45:09 ID:GuMQNEjF
素人ママに限って子のレッスンに必死だよね。
自分も必死なのか。

ピアノ講師をしている友人のお子さんは、もちろんピアノがとても上手。
だけど、この道を究めてもらいたいとは思わない、趣味だからのんびりでいい、と無理せずそこそこに進めてる。

必死な素人ママのお子さんこそ、音大とか行くのかもね。
それが幸せかどうかは別として。
775名無しの心子知らず:2009/03/31(火) 09:05:59 ID:GBfck5ib
んーどれだけ熱心かってていうと
にちゃんねるで
あーだこーだ話しているうちはみんなお仲間ってことでない?

とりあえずJに入るのに個人までつけたのは
熱心といえよう
おちこぼれないよう頑張れ
776名無しの心子知らず:2009/03/31(火) 09:32:02 ID:yeq83eCA
しょせん2chだからねw
話を面白おかしくしていることもありましょう。

今って必死にならなくてもJ専入れることもあるでしょ?
都心の大きな楽器店や直営と、田舎の小さなところとで
大きく差があるんじゃない?

うちは田舎の楽器店。
だからクラスの半分がJ専に上がるよ。
先生も一緒だし。
だから必死にならなくても、希望すれば入れた。
希望さえすれば、マッタリのままJ専クラスも可能だったよ。

子はアンサンブルが大好きだから、楽しく通ってくれたらそれでヨシ。
777名無しの心子知らず:2009/03/31(火) 10:14:41 ID:+ZJgE+tD
アンサンブルいいよね。
うちの子ジュニア1年目で今度の発表会が初めてのアンサンブル。
こないだレッスンの最後に先生が「ちょっと聴いてみません?」って入室させてくれたんだけど、
みんなで合わせたらすごく鮮やかな曲になってて感動しちゃったよ。
発表会で聴いたら更に感動が増すんだろうな。
曲の合間に頭の上でノリノリで手拍子とかするんだよw
楽しみだー。
778名無しの心子知らず:2009/03/31(火) 18:09:40 ID:0wesmNvV
>>770
幼児科をこなすにあたって、個人、楽器とも特別に必要なしと考えています。

個人をつけ、J専に誘われる努力をされ、弾けて当たり前とおっしゃているので教えてください。
J専面接の際、面接官の前で、どんな曲を何曲お弾きになりましたか?
779名無しの心子知らず:2009/03/31(火) 19:21:34 ID:znY9zhXL
>>778
負けず嫌いと自慢と見栄っ張りを
だんごにして、あんこを詰めて、
油で揚げてもらわないと気の済まない
>>770のお子様には、最低限でもブルグ、
できればソナチネ程度軽く弾いて頂きたい。
780名無しの心子知らず:2009/03/31(火) 19:59:36 ID:yeq83eCA
>>788

776でも申し上げたとおり、うちは田舎の楽器店。
面接も試験もありません。
行きたいと言った人が行けるのです。
なので個人を付けたのはJ専対応ではありません。

>>779
ブルグにもソナチネにも全く手の届かない実力ですよ。
素人母なので、ブルグがどの程度の楽譜なのかも知りませんが、多分
そんな力はないと思います。

と言うか、そんなに力があるなんて言ってません。
ぷらいまりーが自分で譜読みをして弾けた…というだけの話です。
それは個人レッスンを受けているから、幼児科だけでは身につきにくい
譜読みがある程度できるようになったからであって、個人レッスンで
ガンガンやってるわけではありませんから。
1年幼児科、半年個人レッスンしてれば、ぷらいまりー4くらいなら
自分で弾けるようになってるでしょ?

別に特別できる子だなんて全く思ってないよ。
ただ、グルレのほかのメンバーより練習している量が多いのだから、
できて当たり前って話。
J専になって他のメンバーも個人レッスンが始まれば、グングン力も付くだろうし、
グルレ自体もレベルがグッと上がって楽しくなってくるんじゃないかと思ってるだけ。

今はメンバー的にも超マッタリだから、ぷらいまりーも最後まで終わらずに
終了してしまうだろうということから、クラスのメンバーによって違ってくるね
って話が、もともとの流れなんですが…
781名無しの心子知らず:2009/03/31(火) 20:01:12 ID:yeq83eCA

あ、ごめんなさい、>>778さんへのレスを788って書いちゃいました。
782名無しの心子知らず:2009/03/31(火) 20:14:13 ID:0wesmNvV
>>780
個人は、幼児科2年目〜つけたということで、
半年〜1年も他のメンバーよりたくさんレッスンした訳だから、
もちろん、ぷら4意外〜以上の曲も、弾けますよね?
良かったら、その曲を教えてください。
783名無しの心子知らず:2009/03/31(火) 20:49:34 ID:yeq83eCA
>>782
何でそんなに突っかかってくるのか分かりませんが…
幼児科では楽器も個人も必要ないとお考えなら、それでいいのでは?

弾けて当たり前ってのは個人をつけてるからであって、幼児科には個人併用
必須だなんて言ってません。
楽器なし(家での練習なし)で幼児科を最後まで…というのはなかなか
チャレンジャーだなって思いますが、それで日々の幼児科のレッスンを
こなされているならすばらしいと思います。

曲名聞いてどうするの?
何だ、その程度でえらそうに言ってるのかって安心したいの?
別にえらそうに言ってるつもりないけどさ。

半年前でぷら4が何とか自分で譜読みして弾けたって程度だよ。
別に初見でスラスラ弾いたわけでもないし。
うんうん悩みながら弾いてたよ。
784名無しの心子知らず:2009/03/31(火) 21:55:34 ID:QdtOUcXO
みんな、このへんにしておいてあげたら?
自分が知らないという自覚がなくて、無意識に地雷踏むタイプだと思う。
785名無しの心子知らず:2009/03/31(火) 23:22:52 ID:WnqZ73+e
問題はJやピアノでなく書き込んだ人のひととなりだな。

全部反論する必要なんかないのにね
気に入らないレスは普通はスルーしてポイだよ
ま、かまってちゃんなんでしょ。


786名無しの心子知らず:2009/03/31(火) 23:33:23 ID:yeq83eCA
そうだね、そうだね。
暇だったからさ〜。
相手してくれてありがd
楽しかったわ♪
787名無しの心子知らず:2009/04/01(水) 00:48:55 ID:7C0xnxDe
気にしなくていいよ。

皆、貧乏でうらやましがってるだけだからさ。
788名無しの心子知らず:2009/04/01(水) 01:07:47 ID:mnf66vAe
789名無しの心子知らず:2009/04/01(水) 06:24:56 ID:0dK2ygmU
レスポンスの程度が低い 根っからのつまんない人
何でつっかかって来られるか判ってないみたい

違和感っていうのかな?反応が気持ち悪いのよ

併用くらいで金持ちとかいう銭感覚
本気のピアノの世界では笑われるよ
790名無しの心子知らず:2009/04/01(水) 09:00:40 ID:N8ma7CZj
>>777のアンサンブルが上手であることを願うよ。
今のエレは効果音?だか何かスゴいからさ、
華やかだし、一瞬、ホントに出だしの一瞬、
凄いかもと思ってしまう。
でも大音量でバラバラ下手くそな演奏は、
ホント聴いているのが苦痛だ。
一人の努力だけでどうにもならないのがアンサンブル。
逆にハイレベルメンバーのアンサンブルは聴いていて心地よい。
勘違いさせる機能充実へ進化したエレにより、
勘違いする下手なプレーヤー(とその親)続出で、
たまに気の毒にすら感じてしまうわ…
791名無しの心子知らず:2009/04/01(水) 09:35:06 ID:iGKJIkCo
アンサンブルって本番は結局他のメンバーの音を聞いて合わせていくでしょ?
あれって難しいですよね。
どんどんずれて行ったりすると「あぁ〜〜〜っ」って聞いているほうも力が
入っちゃう。
立て直したらホッとしたり。
オーケストラには指揮者がいるんだから、アンサンブルにもいてもいいような
気がするけど、見たことないです。
ダメなのかな?
792名無しの心子知らず:2009/04/01(水) 11:01:59 ID:SZCy+y7I
アンサンブルって、うまく合うと曲の難易度以上に聴き映えがするよね。
以前に聴いた幼児科の演奏が、J専なしセンターや幼稚園教室の合同だったんだけど、
すごく合っててよかった。正直、ジュニア科やジュニア上級科より聴き映えしたよ。
リズムが単純な曲だから合わせやすいというのもあったんだろうね。

>>791
鍵盤楽器に指揮者ってきついんだよね。
弦や管、打楽器は自分の手元を見ないから指揮者が見られるけど、
鍵盤はよほど上手くないとある程度手元を見るでしょ。
あと、エレの場合、録音パートがあると耳でそれに合わせざるを得ないしね。
793名無しの心子知らず:2009/04/01(水) 12:23:06 ID:FX9TD0nM
>>791-792
うちのシステム発表会ではいましたよ指揮者。J専攻とかのクラスで。
オーケストラさながらのパートの多さと思われ。
録音パートが無かったのかもしれない。全部手で弾いてたんならヌゲー!
794名無しの心子知らず:2009/04/01(水) 12:27:14 ID:D/+0DfXj
舞台ではスピーカーから出る音が、
微妙に遅いから、合わせるのが大変らしい。
795名無しの心子知らず:2009/04/01(水) 12:30:03 ID:D/+0DfXj
>>793
この時期はピアノコンクール等で、グルレの練習が追いつかなくて
先生の指揮もありかも。

オケ曲なら、録音無しが基本で、アイコンタクトでOK
796名無しの心子知らず:2009/04/01(水) 12:31:50 ID:qFq8HmZb

子供を育てるのにいくらぐらいお金がかかりますか?

男がセックスしたがっていて困っています。


子供ができて損するのは女性のほうなのにどうして男は

お金を女性にはらわないのですか?
797名無しの心子知らず:2009/04/01(水) 12:32:54 ID:CawPOsyL
798名無しの心子知らず:2009/04/01(水) 13:33:10 ID:cpPNMXsJ
【国内】吉本子会社など4社に排除命令、携帯受信アップに根拠なし 韓国製だった製品を日本製と表示[03/10]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1236624208/
799名無しの心子知らず:2009/04/01(水) 18:24:38 ID:iGKJIkCo
エレのアンサンブルに指揮が入ってオケさながら…なんて素敵だ!!
でも、手元見ずに指揮者を見るから、練習も相当しないとダメだね。
わが子にはいずれブラバンやオケで演奏して欲しいな〜なんて
淡い夢を抱いているので、そんな疑似体験ができるなんてウラヤマシイ
800名無しの心子知らず:2009/04/01(水) 19:13:29 ID:10/dhYM/
>>790
ご心配ありがとうw
今日発表会でした。良かったよーしっかり合っててみんな上手でした。
先生も今日が一番上手だったって言ってくれたよ。
でも発表会では相当感動するだろうなと思ってたのに、
いざ曲が始まったら我が子がトチらないかが心配でハラハラしっぱなしだったw
ボタン操作してる我が子の顔が「あれ?」ってなった時は胃の縮む思いだったよ。
後日DVDが貰えるそうだから、そしたら今日の分までじっくり堪能しようと思います。

>>791
うちの子のクラスはなかったけど、先生が指揮してるクラスがあったよ。
ジュニアステップかなんかだったと思う。
以前にも2クラスくらいそういうクラスがあったのを見た気がする。
801名無しの心子知らず:2009/04/01(水) 20:53:12 ID:Tp2yuRND
幼児科半年経過して、しばし続きそうなのでおもちゃのピアノを
卒業して幼児科の間の楽器を買おうかと思うのですが
YAMAHA YDP-S30とカシオPX-720って
価格帯からして同じような感じなんでしょうか?
だったら一応YAMAHAにしておいたほうがいいんだろうか?
802名無しの心子知らず:2009/04/02(木) 08:56:55 ID:5UwYCMfH
ヤマハ買ってやれよww
つか実際に見て触って決めるが吉
803名無しの心子知らず:2009/04/02(木) 14:19:26 ID:aNLaasP5
どっちもどっち
悩むほどのことはない
804名無しの心子知らず:2009/04/03(金) 20:28:44 ID:QmhKTLOS
今日発表会終った。
DVD代5千円に、参加費6千円は高いなと思うけど、子供の頑張ってる姿が見れて良かった。
805名無しの心子知らず:2009/04/05(日) 16:10:57 ID:2dBLh7m6
>>804
うちは発表会費が7500円で、録音CDがついてるだけ。
DVDいいな。
自分で録画すると、なんだか真剣に舞台を見る事ができず
(ビデオが気になって)もったいないわ。

昔は「こんだけで7500円は高い」とか思ってたけど
学年が大きくなってくると
アンサンブルでも結構感動する。トメは泣いてた。
806名無しの心子知らず:2009/04/05(日) 22:51:36 ID:IoJ/Xdc+
>>805
ESに出場していますか?

地区大会スーパーライヴ「エレクトーンステージ アンサンブルコンテスト部門」は、各楽器店のTOPが集まるので、最高に聴き応えあります。

これと、その前の店大会も“出場したらDVD付”になればいいのにと、毎年思います。 
807805:2009/04/05(日) 23:00:51 ID:2dBLh7m6
>>806
うちのクラスは(といってももう二人)出ていません。
3年生までは出てたけど、今はもう人数も少ないし
ピアノ専攻だし…

今回のアンサンブルはJ専の子たちと組んだので
すごくやりがいがあったみたいです。
(以前のESも、その子達と組んでた)
すばらしいできばえだったし、やっぱり刺激受けたのかな。

でも、そのJ専も解散するらしくて。
みんな塾優先になってきました。
うちは小学校最後の一年を、まったりクルーズで過ごします。
どこかと組む機会があれば、出場できたらいいけど…

7級取ってる子なら、大きくなってからでも
すぐグループ作れるし、アンサンブルできますよ〜って
楽器店の人に言われたし、実際「○○OBクラス」で
毎年発表会に出てるとこもあるわ。
808806:2009/04/06(月) 00:52:50 ID:cbD60WCT
>>807
クルーズとJ専が組んでアンサンブル、とても珍しいですね。
でも、いい思い出になったことでしょう!

うちの楽器店のESでは、予選通過の8割はオケ曲で
子供のグループは、ずっとオケ曲でESに出ています。
やはり、やりがいがあるようです。

ESの前がアンサンブル発表会だから、
仕上がりが間に合わなかった時は、
先生の指揮が入ります。

809名無しの心子知らず:2009/04/06(月) 07:23:51 ID:KJeDsu2+
由緒正しい合唱コンクールでのこと
指揮者のいない学校の歌った講評で
「まず指揮者を立てなさい、まずそれからだ」って言われていた

アイコンタクトだけでアンサンブルしてるグループより
指揮者立ててるグループのほうがまともに見えるんだけどね・・・
クラッシックでもオケは指揮者いるでしょ?
室内楽はいないか・・・
810名無しの心子知らず:2009/04/06(月) 10:02:49 ID:tBzbw3NJ
>>809
合唱やオケは、人数が多いから指揮者がいないと不可能です。

エレだけのアンサンブルでも
指揮者がいた方が楽ですよ。

しかもESなら ひし形 に配置してあるエレも
アンサンブル発表会では、違いますから
アイコンタクトが大変です。

指揮者付アンサンブル発表会は
素敵に見えるかもしれませんが
未完成だったのかもしれませし
7人以上でアイコンタクトだけでは難しかったのかもしれません。
811名無しの心子知らず:2009/04/06(月) 14:09:52 ID:29nTguip
指揮者大事だよね
812名無しの心子知らず:2009/04/06(月) 21:28:09 ID:LjbkKbk7
アンサンブルに指揮者、賛成です。
ただ、指揮者を見て弾けることが絶対条件だけどね
鍵盤見なくてしっかり弾けるレベルまで到達すれば、
指揮者アリだと絶対にすばらしい!!
813名無しの心子知らず:2009/04/06(月) 21:43:11 ID:mZ2CIxfD
うちも、プラ3の年長春から、月2で個人しました。
グループだけより、かなり上達した気がします。
週2でも、一年で、バーナム3冊目、トンプソン2冊目まで来ました。
あまり付きっ切りで見てあげられなかったけど、返って自分で楽譜を読んで弾いたり出来るようにもなりましたし。
毎週だったら母子ともにしんどかったと思うので、うちの場合は、週2が楽しく出来る程度で良かったですよ〜。
814名無しの心子知らず:2009/04/06(月) 21:58:25 ID:mZ2CIxfD
>>102さんあてに書いたつもりだったのですが、全くロムってなくて、こんな古い話題とは気付かず書き込んでしまいました。
失礼致しました…
815名無しの心子知らず:2009/04/06(月) 22:30:35 ID:Z0BBzy6q
うちも、個人併用をはじめました。もう少しで幼児科2年目になる春組です。
これからの成長が楽しみです。

夏に個人の発表会があるようなのですが、
何分はじめてでわからないのですが、どのような服装ででるべきでしょうか。
また、先生へのお礼はするのが礼儀ですか?
816名無しの心子知らず:2009/04/06(月) 22:54:23 ID:hke4gj3W
>>815
ちびっこのドレス姿はなごむから、ぜひドレスでよろすくw
あ、男児ならスマソ…
うちのダンスィは半袖カッターシャツにネクタイ、膝丈ズボンだった。

お礼…初めての発表会なら、商品券よりも
菓子折りとかお花が無難かな?まだ園児だもんね。

我が家もグループで、個人併用してるので
その視点で考えてみました。もう高学年だが…
817名無しの心子知らず:2009/04/07(火) 00:17:53 ID:yuN46GUB
グループだけの子と差が付かない様に
工夫された副科個人で
ヤマハの人って満足なんだねぇ

へぇ〜〜
818名無しの心子知らず:2009/04/07(火) 00:26:00 ID:Ti+QcW9c
うちのクラスでは、グループだけの子と個人併用してる子じゃ、正直差は付いてるけど…
子供の資質的なものもあるのかな。
819名無しの心子知らず:2009/04/07(火) 03:13:11 ID:FDjSbYUo
おんなかから始めて、今幼児科Tの6人グループ(保育園4人・幼稚園2人)ですが
土曜のレッスンのせいか、うちの子以外は夫婦・下の子同伴で狭い教室が息苦しいです。
みなさんのクラスはどうでしょうか。
騒がしい下の子もいて、だったらレッスン中は父母のどちらかが家で子守すれば
いいのになぁと心の中でいつも思っています。
父が不在の時は、わざわざ祖母をつれてきていたり・・・。
保育園組の家族が土曜に一緒に過ごしたい気持ちもわかるのですが、
少し迷惑に感じています。
820名無しの心子知らず:2009/04/07(火) 05:27:10 ID:YnJBSWpC
>>819
保育園児を土曜日の幼児科に通わせていますが、こちらの教室では、
基本的に保護者は一人だけです。
エレ1台につき保護者用の小さな椅子が一つしかあてがわれていないので、
二人以上は物理的に無理。
スタッフに相談してみてはいかがでしょう?
821名無しの心子知らず:2009/04/07(火) 07:59:03 ID:+3ksgZqY
>>818
普通に差はつくと思う
練習する子ならなおさら
822名無しの心子知らず:2009/04/07(火) 08:12:50 ID:PpR91iV6
>>817にかまっちゃだめw
823名無しの心子知らず:2009/04/07(火) 09:52:22 ID:zhwaCKI1
夫婦と下の子か・・・それは場所云々より
毎回学芸会ではないのだからなあ。
集中力に影響もあるし
早めに解決してもらえば?進級の時が狙い目だよ
824名無しの心子知らず:2009/04/07(火) 09:56:32 ID:DWwzRK4R
おんなかコースで、数が少なく二人だけ。
もう一人の子が、お母さんと共に必ず5分以上遅れてくる。
しかも、謝罪もろくにない。
この間なんて、さぁ始めようとなったその時にそのお母さんの携帯が鳴り、
10分くらい待たされた。(ママ友らしき人と悪口っぽいこと言いあってる)
先生も、生徒数が少ないから何にも言え無さそうだし、私も揉めるのがイヤだから
スルーしてたんけど。
その子が先生やうちの子にも憎まれ口をたたくし、いい加減むかついてきた。
違う曜日に変えたくもないし、文句も言えない。
凄くストレス!
825名無しの心子知らず:2009/04/07(火) 10:49:39 ID:AFewIqn4
福科個人、うちの子の楽器店では、生徒が減ってから急にできたシステムだわ。でも、月2なのに月謝高いな〜
マタリジュニアの個人なら、他でも見つかりそう。
826815:2009/04/07(火) 11:00:40 ID:KyrGdAFV
>>816さん、ありがとうございます。
ドレスでも大丈夫なのですね。浮くかなぁと考えてました。
作るか、買うか未定ですが、探します。

お礼の件も、参考に焼き菓子などで用意します。
はじめて一人で舞台に出るので、こちらがドキドキです。
827名無しの心子知らず:2009/04/07(火) 11:00:49 ID:aYpN5GbU
>>824
クラス変えたほうがいいよ
利点ないっしょ、そんなクラス
828名無しの心子知らず:2009/04/07(火) 11:35:46 ID:PpR91iV6
>>826
楽しみですね〜
ドレス手作りできるなら、思い出になるからぜひ!

あと、上の子か下の子がいれば、ちっさいブーケを
演奏後に贈呈すると、本人は喜ぶと思うよ。
いなかったら、おばあちゃんから渡してもらうとか。
そういうの、おばあちゃんも喜ぶしw
829名無しの心子知らず:2009/04/07(火) 12:34:22 ID:gLr54B4x
>>826
うちの楽器店の個人発表会は、ドレス姿は幼児・小学校低学年だけです。
ヤマハは、エレクトーンの人も一緒に発表会だからか?
学年があがるごとに、普段着姿が多い気がします。
ドレスは今が着るチャンス?かも。

それと、先生へのお礼はしていません。
コンクールなど、特別お世話になった時だけです。

一緒のパターンで個人を始めた方がいらっしゃるなら、
相談してみてはいかがでしょう。
830名無しの心子知らず:2009/04/07(火) 12:47:32 ID:FDjSbYUo
>>819>>823
レスありがとうございます。
うちの子の教室もエレ1台につき保護者用の椅子が1つなのです。
父親らはあいてるスペースに、他教室から椅子を持ち込み見学しています。
両親どちらかが叱れば、どちらかに頼るという甘えも見られて嫌です。
うちの子もうらやましがったりする時がありますが、幼児といえど
集中力もレッスンのひとつですよね。
進級の時期なので、アドバイス通りスタッフに相談してみます。
831名無しの心子知らず:2009/04/07(火) 13:01:26 ID:FDjSbYUo
ごめんなさい>>819って自分だ。
>>820さんありがとうございました。
832名無しの心子知らず:2009/04/07(火) 14:30:01 ID:z99iJibN
833名無しの心子知らず:2009/04/07(火) 14:58:47 ID:DWwzRK4R
>>827
そうなんだけどw
自分が身をひくのは何だかなぁorz
834名無しの心子知らず:2009/04/07(火) 15:13:27 ID:0v71NS/e
【ヤマハ】音楽系習い事のスレ【リトミック】から移動してきました。
携帯からで読みにくかったらすみません。
レスは遅くなりますが大切に読ませていただきますので、ご意見お願いします。
できるだけ簡潔にしたので、漏れ・矛盾点などあればご指摘ください。

うちの子供はこちらの2歳児クラスに通っています。
ご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、レッスンは45分。
親子同伴でリトミック、歌、楽器演奏などで進行します。
ですが2歳児はまだまだ集団行動ができず、クラスの半分はフリーダム。
うちの子供も大抵そちら側です。尚、うちのクラスは6〜7組の親子で構成されます。

そんな中、前々回のレッスンの冒頭で、輪から外れた息子を戻そうと、先生が両手をひいてくれました。
が、先生突然手を離して息子は床に後頭部をゴン!それがその日、もう一度ありました。

息子はただでさえ機嫌が悪かったのにグズグズに。
先生は一度目は気づかず、二度目は「あれぇ〜頭うっちゃったのぉ〜?」。
挙句、「お子さんはまだ小さいのでうまく踊れないこともありますので気にしないでくださいね。うちの子供なんかも〜」と有難いご講義。
835名無しの心子知らず:2009/04/07(火) 15:15:24 ID:0v71NS/e
sage忘れてたorz
つづきです。


悩みつつも前回のレッスンのあとクレームを入れましたが、電話で管理責任者の謝罪のみ。その後2週間音沙汰なしです。
こんな時、みなさんはどうされますか?

因みに前回レッスンでは後頭部ゴンはありませんでしたが、子供が先生を怖がっているようで、手を繋ごうとすると泣いて逃げてきました。
レッスン自体は好きのようなのですが。

クラスを変えることも検討しましたが、そのセンターではひとクラスしかなく、別のセンターに行くしかなさそうです。
しかし私が現在妊娠しているためそれは難しく。
やはり辞めるしかないのでしょうか。
836名無しの心子知らず:2009/04/07(火) 15:34:18 ID:KVi77P8J
やめた方がいいんじゃない?
みなさんの迷惑になるから。
837834:2009/04/07(火) 15:56:42 ID:0v71NS/e
>>836
先に書いたように、クラスの半分はこんな感じです。
後頭部ゴンは日常的ではないのですが、先生からの謝罪もないので腑におちません。
838名無しの心子知らず:2009/04/07(火) 16:06:15 ID:fXoVgvI5
>>835 二週間音沙汰なしって、レッスン無かった週なの?
怪我でもしたなら「その後いかがですか?」とあってしかるべきだけど。
怪我もしてないのに何の連絡が必要?まさか毎週謝れとか?それはクレーマーその仕事だよ。

多分先生が逃げるのを止めようと手を持ったけど
子供が子供がはしゃいで勢いづいてつんのめったっていうあたりが正解なんじゃない?
じゅうたん敷いてあるから怪我するはずも無く。ママさん騒ぎすぎ。
だいたい半分がフリーダムっていうリトミック、行く価値なし。
全体的に親の意識も低そうだし、先生の指導力もないのでしょ。
お金の無駄無駄。幼稚園行くまで公園で野放しにしておけばいいよ。

それでも行きたいならまず第一は子供の機嫌を整えて参加してね。
機嫌が悪いとリトミックの輪から抜けていいの?
まず親が止めろ。そして先生のお話をよく聞くようにしつけて置くように。
文句はそれからだ。



839836:2009/04/07(火) 16:22:08 ID:0v71NS/e
>>838
先週はおやすみでした。
管理責任者の話では「近々先生を交えてお話を」とのことだったので日程調整なり、先生からの電話なりあるかと思ったのです。
レッスンがある日に合わせて…では何か違うと思ったので。
もしそうなら事前連絡があってもよいと思います。

私は邪魔にならないよう1mくらい離れて見ていましたが(だから助けられなかったのですが)、先生は明らかによそ見をしていました。
子供は急に引っ張ったりはしていません。
おかげで強打はしていませんが、受け身もせずに頭を打てば、
大人でも絨毯をしいていても相当痛いと思います。
中途半端に手を離すのであれば、最初から手を出すべきではないと思います。
教室の端にはエレクトーンがあるので、少し間違えば大怪我ですし。

子供をしつけてはいますがなかなか言うことを聞きません。
勿論頑張って機嫌をとったり対策は色々していますが、時間帯が悪いせいかクラスの保護者は皆苦労してます。
レッスンは10時45分開始です。
午前の体力、集中力が切れてしまう時間帯だと皆さん溢してました。私もそう思います。
840名無しの心子知らず:2009/04/07(火) 16:32:36 ID:fXoVgvI5
基本人のせいだよね。

あれこれ並べても。

で、怪我してんの?

とりあえず、ジッとできないならまだ音楽は早い。

その一点だから。

そこを認めてから話し合いしなさい。

でないとクレーマー

841836:2009/04/07(火) 17:09:04 ID:0v71NS/e
>>840
失礼ですが2歳児クラスは受けられたことが?

常にではないですがじっとはできますよ。
リトミック以外では大人しくしています。

怪我はありませんが、先に書いた通り先生に対して恐怖心を持ってしまったように思います。
また、そんな不注意だか故意だかで大怪我される「かも」に対する注意喚起は必要だと思います。

ところで>>840は先生には非がないと?
もちろん私も毎回対策してます。気持ちよくレッスン受けたいですから。
しきれなかったのは力量不足。これは認めざるを得ないでしょう。
けれどその後のあちらの対応などいただけないものはないですか?
842名無しの心子知らず:2009/04/07(火) 17:16:03 ID:ei8GfJVv
それだけ具体的に書いちゃうとママがネラーって
その七人のママにはばれちゃうし

とりあえず
張り倒されたわけでもないし、管理者が謝ってるのなら
普通はそれで退かないと。先生も謝らせないと気がすまないなんて
それずいぶん高飛車な親に見える。
周りのママもあらら、クレーマーですことって思うよ?

謝ってもらって気が済むのでしょうが
お子さんはこれからずっと放置されるよ。
うろうろしてても連れて戻ってくれない。
放置されたらまた謝らせる?

うちの元ヤマハっこの男子、あんまりうろうろするので一年で辞めさせた。
昨日たまたま階段上から下まで転げ落ちたよ。クラブの途中で。
幸い柔道の受身でかすり傷。うろうろっこは柔道やらせとけ。

本人も痛いなんていわないし強いもんだよ。親もはいはい、ご苦労さんてな感じ。

とにかく細かいことに騒いでも恥かくだけだから。
843名無しの心子知らず:2009/04/07(火) 17:28:53 ID:ei8GfJVv
まあ、いろいろ書いたけど
カッカきてる人にはわかってもらえないかもね
言い負かしてやろうとか思って書いたのでなく
みっともないからやめとけという助言です

先生謝らせて、そのあとどうするの?
まだこれから幼稚園もあるしこれくらいで騒いでたら
周囲から敬遠されるよ
先生が故意にやってるなら、訴えるべき。しかし
お子さんのいままでの行状とママの言動は振り返ってみてもいいと思う。


844836:2009/04/07(火) 17:32:29 ID:0v71NS/e
>>842
ありがとう。少し頭が冷えました。

その場で先生に言わなかったのは、「本当に言っていいのか?」「言ったらクレーマー?モンペ?」「うちの子も私も原因はあるし」「妊娠中だから考えすぎ?」「レッスンはこの先も続けたいし、なあなあにしたほうがいいかも…」ってあれこれ悩んでたから。
クレームつけた動機は、先生が全然自分がやったことをわかっていなかったから。
全部幼い子供のせいにして、自分はさも一点の曇りもない指導者!という顔をされたから。
だから「落ち度がありました」という意思確認は欲しかったのです。
もちろん再発防止の意味も含めて。

クレームを入れた以上、もうレッスンには続けられない気持ちには半分なってます。
ただ子供本人がぷっぷるちゃん大好きなので悩んでます。
気持ちを抑えることはできるけど、楽しむことはできないかな〜と。
(2歳児クラスは親も楽しむように言われますよね)
845836:2009/04/07(火) 17:40:06 ID:0v71NS/e
もたもた書いてたら続きが…。

>>843

故意かどうかもわからないのです。
大抵のことは抑えてますが、1レッスンに2回ゴン。今までにないことなので頭に血がのぼりました。
今は何かあっても相手親が謝ってくれますし、幼い者同士のトラブルばかりだったので免疫がなく、お恥ずかしい。
故意かどうかは確認したいところですが、きっと立場上事故だといいますよね。
再発しなければいいですが。
846名無しの心子知らず:2009/04/07(火) 17:46:10 ID:ei8GfJVv
じゃあ、最後に。
その先生は音楽の先生だから。
人によっては音大すら出ていないし。
幼児教育の専門家でもない。
音楽以外あまり多く求めても
その料金は払ってないということです。
安全管理まで支払うとあの金額では無理
本当のリトミック、行っていたけど
補助の先生もついてるしね。
ヤマハだといいとこピアノ弾いてくれる補助の先生いるだけだし。
847836:2009/04/07(火) 17:52:55 ID:0v71NS/e
>>846
考えてみれば本当にそうですね。
我が家にすればレッスン料は高額ですし、「先生は先生だ」と期待しすぎていたのかも。
幼児教室まがいのこともするので勘違いしてました。
848名無しの心子知らず:2009/04/07(火) 18:08:38 ID:jTHNXpJr
故意かどうかもわからないって、
先生が故意に子供を転ばせたと思ってるの?
本気でそんな事を思ってるなら、辞めた方がいいよ。
849名無しの心子知らず:2009/04/07(火) 18:10:59 ID:CWTitOtH
近所の奥さんに似てるわ・・・・
その奥さん、文句言いすぎて口曲がってきた
ホント

まあ、そんなに腹立つなら謝らせてみたら?
得るものが何かあったら教えてちょ。

大怪我する危険性幼児教室まがいとか
いちいち大げさ
どっかの国の人と思われるよ
850836:2009/04/07(火) 18:14:46 ID:0v71NS/e
>>848
それまでにないことだったので。
それに学校の教師だって買春、盗撮、窃盗、暴力沙汰でつかまる時代ですから。
逆にその可能性を全く考えないあなたに育てられるお子さんが心配です。
851名無しの心子知らず:2009/04/07(火) 18:16:57 ID:CWTitOtH
ごめん。。。相手して悪かった。
釣りでしたか
852836:2009/04/07(火) 18:18:13 ID:0v71NS/e
>>849
そうですか。
853名無しの心子知らず:2009/04/07(火) 18:42:39 ID:pdsDpwOo
>>852
気持ちはわからないでもない。
でも、子供が何かされて全て謝罪を求めていたら、
これから幼稚園など色々あるから、やっていけないよ。
色んな子供と関わることになるから、良い子ばかりならいいけどそうはいかない。
何かされたらその都度、目くじらたてるのですか?
実際は「理不尽だな」と思いながらも軽く流す場面も必要になってくる。
ケガをしたなら話しは別だけど、自分の感情を抑える訓練も必要だよ。
その先生が故意かそうでないか、人柄を見てないからわからないけれど
凄いケガをしたわけではないなら、そのまま続ければ?
どうしても我慢できなければ、家庭の事情で今のクラスに通うのが無理、
他のクラスに移るのは可能か?と担当者に相談してみたら?
とにかくお母さんが強くならなくちゃ。
キツイこと書いてごめんね。
楽しいレッスン受けられますように。頑張れ!
854名無しの心子知らず:2009/04/07(火) 18:44:27 ID:VtxAEeEG
>>834
一体、どんなレスを期待してたの?
一緒に先生やせんターを批判してくれるレス?

>>やはり辞めるしかないのでしょうか。
ってレスに「辞めた方がいい」って意見をしているだけなのに、
その意見ではどうも満足できないようだし・・・。

そもそも>>836=834じゃないよね?
855名無しの心子知らず:2009/04/07(火) 19:23:50 ID:nVr1PeVn
取りあえず辞めたら?妊娠中なんだし。
赤りんごなんて、本人とママが楽しくなかったらやる意味ないよ。
赤ちゃんが生まれて落ち着いた頃、またやりたかったらその時行けるクラスから参加すれば?
その頃にはお子さんがフリーダムじゃなくなってるといいね。
856834:2009/04/07(火) 19:42:05 ID:0v71NS/e
>>853>>855
ありがとう。
いつか前の方のレスと今回のレスで幾分冷静になれたので、
体調をみつつこのまま続ける方向で検討してみます。
(もちろん辞めることも視野に入れつつ)
2chで相談してみてよかった。


>>854
納得いく答えを。
単純にセンターや先生を叩きたいのではなく、色んなレスを見つつ模索してました。
というか自分の番号間違えてました。ごめんなさい。


私がいると荒れるようなので〆ます。
批判、同情、激励ありがとうございました。
857名無しの心子知らず:2009/04/07(火) 22:51:24 ID:Eh5mWk87
>
858名無しの心子知らず:2009/04/08(水) 08:57:23 ID:q5h1TTNF
保育士免許など、子供関係の資格をお持ちの先生もいますよね?
二歳児のコースはそういった先生が受け持っているんじゃないの?

楽器店によるのかなぁ
859名無しの心子知らず:2009/04/08(水) 10:45:35 ID:GkKJva3q
>>858
うちの子の先生は、ヤマハ講師の資格しかないみたいよ。
でも、先日一歳児向けコースの研修に行ってきたわ〜って言ってた。

中学生の子供が居るとは思えないような、気分屋さんの先生ですw
860名無しの心子知らず:2009/04/08(水) 14:25:54 ID:MyrpJsG1
【国内】弘前のパチンコ店脱税、「マルダイ」元経営者の松田学こと全学根被告に有罪判決・・・青森地裁[03/31]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1238594065/
861名無しの心子知らず:2009/04/08(水) 21:27:14 ID:9ETS75Gl
〆ますって久しぶりに見たわw
2ちゃんより古田家の方が合ってるんじゃない?
862名無しの心子知らず:2009/04/08(水) 21:32:35 ID:hGPoQH7x
その程度でカッカきてたら、幼稚園では確実にブラックリスト入り
っていうかすでにぷっぷるちゃんでもひそかにリスト入りしててもおかしくない
そういうのって、今回クレーム入れたから、じゃなくて普段の親の反応の節々にでるから、本人無自覚なことのほうが多い
後頭部ゴンなんて、よほどの悪意がなきゃよくあるよ
幼児は体のわりに頭重くてバランス悪いから
心配なら医者にいって診断書とってくればよかったのに
どんだけ過保護なんだか
はっきりいって、親も子もグループ向いてないと思う
863名無しの心子知らず:2009/04/08(水) 22:52:12 ID:3DqiEn0l
少し前に変な親いたでしょ?
発表会のパート気に入らないママ。
あれに似てるね。あーいえばこういう
自分は理路整然と話しいてるつもり
なんだろうけどズレていて偏屈

にちゃんでひまつぶしで相手するにはいいけど
リアルでは嫌だなあ
864名無しの心子知らず:2009/04/09(木) 02:03:26 ID:VTyGLjrT
2ちゃん・・と言いながら、常識人の方が多くて安心した。

2歳児と言えども、音楽を習い(楽しみ)に来るんで、
フリーダムだの、集中力が途切れる時間帯だの〜親の躾が出来てないだけ。
親の姿勢がしっかりしてれば、子は活発でも、先生の言う事だけは聞こうとするよ。
下の子が生まれてもヤマハ続けるのなら、お決まりの迷惑親子になるんだろうね・・
865名無しの心子知らず:2009/04/09(木) 10:27:03 ID:XOU40GNY
レッスンの日に謝罪ではうちの子に非礼だ⇒ごめんねー痛かった?で済む話
もっと丁寧に謝罪してしかるべきだ⇒韓国の人?
センターの謝罪だけでは済ませないぞ⇒最後は土下座っすか?
先生を出勤日でない日に連れてきて謝らせろ⇒なんで?そこまでの話か?
うちの子に痛い目をあわせたんだから当然だ⇒だから韓国の人?
エレクトーンの角は危険だ大怪我する⇒じっとしてろよ
うちの子のトラウマをどうしてくれるんだ⇒あんたの形相のほうがトラウマ

ママ友に聞いて貰ったらいいよ。
実際は「えーほんと?かわいそー」「信頼できないよねぇー」「ヤマハも頼りないね」というと思う。
でも内心は
「どんだけぇーーー」って舌出しているから。
866名無しの心子知らず:2009/04/09(木) 13:10:57 ID:I5OSKBVn
音楽教室なんだから、しつけのできていない子は連れてこないでね。

幼児教室じゃないんだからさ。
867名無しの心子知らず:2009/04/09(木) 13:47:05 ID:CU+Iyird
クラスの半分がフリーダムなんてちょっと先生も気の毒だ。

後頭部を二回も打った、というのは気の毒だけど、そこまでしなきゃカオスになるのは、
習い事を始めるにはちょっと早すぎなのでは。


フリーダムにならない残りの子が気の毒だ。
正直あの子達がいなきゃもう少し楽しくレッスンできるのに…と思ってるんじゃないかなあ。
868名無しの心子知らず:2009/04/09(木) 15:52:13 ID:zHPWfrEi
私、本当にそう思ってたよw
8名中じっとしてられない子は2名でしたが。
しかも10時45分で、時間帯悪くて不満って?何時ならいいのさ
うちなんか11時半スタートだったぜ?

まじでuzeeeeeeeee

869名無しの心子知らず:2009/04/09(木) 17:08:57 ID:WW8SZCD+
>>867
先生の資質に問題ある
要するにケダモノ使いとして失格な訳だ
音楽家として優秀なのかも知れんが、さっさとその先生は担当クラス変えるべきだね

幼児と手をつないでいて、それを離せば倒れるかどうかは熟練者なら解る

2回だろ、気が付いていないってだけでも犯罪だね
愛情に欠けてるってだけでも、さっさと辞めさせた方がいいよ
資質だから訓練でどうとなるもんでもないし

配慮ができない先生は、必ず事故る
870名無しの心子知らず:2009/04/09(木) 18:28:27 ID:S3iZUe6C
猛獣のママ、喜んじゃうよw
勢いづいて
「先生からの謝罪まだなんですけど?」って
電話してる頃だな

辞めさせたらいいねw 猛烈ママとして名を馳せて産休。そして伝説へ

871名無しの心子知らず:2009/04/09(木) 19:59:11 ID:4L6JTyrN
>>870 まあまあ
指導力が無いのも確かだし、誤らせるとかも無意味だよね。
2歳児なんて躾が良くったって、5分も集中力持たないよ。
それをまとめるのが、良い先生でしょ。
そんな先生さっさと見切りつけて、教室かわった方が良いよ。
872名無しの心子知らず:2009/04/09(木) 20:16:19 ID:9jELTQVN
>>871
そりゃ矛盾してるよ。
2歳児は躾が良くたって、集中力は5分ももたない。
そんな幼児を何人も、たった一人の先生で集中を保たせることができるわけないでしょ。
だからこそ、集中力が切れたとき、切れそうなときのために、親がついてるんだよ。
逃走するのは仕方ないけど、それを連れ戻したりどこで何やってるか目を配るのはそれぞれの親の役目。

相談者の人は、自分は何をやってたんだろう。
自分のころは赤りんごってそんな先生お任せのクラスじゃなかったんだけど、楽器店によって違うのかな。
873名無しの心子知らず:2009/04/09(木) 20:49:34 ID:pgqGOVbd
>>872
「私は妊婦だから〜」を盾にぼーっとしてたんじゃないの?
874名無しの心子知らず:2009/04/10(金) 08:21:28 ID:weACEi9w
二歳児グループでも先生が二人だったり定員が少なかったりする音楽教室があるから替わればいいじゃん。
8組の二歳児親子を一人の先生が見る(しかも音楽しか知らん先生に?)なんて、ありえねー
そこから変だよ
赤りんご
875名無しの心子知らず:2009/04/10(金) 08:24:09 ID:LfMrZJyQ
好きだからといって向いてるとはかぎらないし、信用できないならやめとけばいいのに
やるべきときにいうこときかなきゃ、私なら自分が手をひっぱるし、その結果頭ゴンぐらい想像できる。
だからといってそんなことでおたおたしないよ
そこまで先生に求めるって、下の子生まれて子供ふたりになったところでそれぞれの子供のいうこときかせるのがどんだけ大変か身にしみてから改めて考えてみればいい。
教室に何人怪獣がいると思ってるんだか
こういう人にかぎって、下の子が生まれたらそれをいいわけにますます上の子のフリーダム放置して平気なんだよ
びしっとさせられない上、余裕なさ杉

876名無しの心子知らず:2009/04/10(金) 08:29:12 ID:kS5VhZ7A
同じ講師でも集まるお母さんによって雰囲気全然代わるよ。
上の子の時とーっても良かった先生に
下の子をお願いしたらフリーダム幼児の集団で驚いた。
そのクラスのお母さん達はみんな傍観者。
下の子も同じ先生の別の曜日のクラスに変えてもらったら
同じ先生が同じカリキュラムをしているのに
フリーダムはごくごく少数。
違うのはお母さん方の雰囲気だったよ。
まだまだお母さんと一緒の2歳児だから
親の姿勢によって全然変わってくるんだなー、と実感したよ。

877名無しの心子知らず:2009/04/10(金) 09:11:04 ID:v1tJ/rp0
じっと出来ない二歳児なんて当たり前

眠くて愚図愚図してても当たり前だとも言ってる

でも先生にはじっと出来ないわが子の安全管理を徹底させる

それが出来ない時は謝らせる

どんだけあつかましい?

怪我してないのにトラウマとか言い出すし

ママが旦那に口汚く先生の悪口言ってるのを聴いてるほうが

子供はトラウマだろうよと

まるっきりあの国の人の行動パターン
878名無しの心子知らず:2009/04/10(金) 14:27:45 ID:3VMOwZoW
カワイかローランドにいきなはれ。

ヤマハはだめだめだめ!
879名無しの心子知らず:2009/04/10(金) 17:02:27 ID:w0Kw28j1
そうかなぁ・・・
躾云々はともかく、目の前で2度も子供が「ゴン」。
しかもその2度とも先生が関わってるとなれば
大抵の親は内心穏やかではいられなくなるんじゃないの?
私は自分の子が転んで頭を打ったトコなんて
目の当たりにしたことないから想像でしかないけどね。
っていうか、それくらい「誰かに手を引かれた状態でゴン」って
珍しいことのような気がするけどね。

ま、だからってクレームを入れるのは得策じゃないよ。
先生に嫌われていいことなんかなんも無いし。
仮に先生をすげ替えることが出来たとしても
「この保護者は要注意」って目で見られるのは間違いないしね。

ま、やっちまったことはしょうがないから
後はいつ辞めるかなんじゃない?
880名無しの心子知らず:2009/04/10(金) 17:42:17 ID:mzSgRPmj
私も相談者には同情の余地があると思う。
叩くのが楽しいのか、ちょっとエスカレートしたように思う。
その場面で母親が連れ戻しに行くべきだったのか、先生にお任せする空気
だったのかは、その場にいないと分からないしね。

先生もちびっ子の指導者として問題ありのようなので、一言苦情を申し入れて
もいいとは思うけど、今後もレッスンを続けたいなら、「うちの子頭が重くて、
バランスが悪いので、申し訳ないが急に手を離すのは避けてもらいたい」とか
穏やかな感じが良かったかも。

さらに「謝罪がない」とか粘着せず、サラッと「分かってもらえればいいんです」
「こちらこそご迷惑お掛けして申し訳ありません」みたいな態度が良いような。
881名無しの心子知らず:2009/04/10(金) 20:27:38 ID:Uh1IFmjx
今週のレッスンテンション低いだろうね

フリーダム仲間のママからの針のような視線で
先生暗いし
当然危険なリトミックは中止だね。
だってなんでぶつけたかきっと理由は判明しないよ、こんなもん。
被告のの先生は自覚ない話で、原告代理人は独りよがりだし
原告はすっかり忘れている
まあウッドブロックでペコペコ遊んどけ

はっ・・・・?大怪我の危険あるかもよ?
バチが喉にささったり
お友達の目を突いたり
あートラウマトラウマ
882名無しの心子知らず:2009/04/10(金) 21:35:56 ID:92zulmrX
もう本人がいないし、どちみち先生にとっては欠席裁判だから、誰にも実際のところは分からない。
この話はこのくらいにして終わるのがいいね。
赤りんごの人は基本的に(安全のためにも)自分で自分の子の面倒はみようね、
先生も見ないわけじゃないけど100%は物理的に無理だし保育所の保育士さんとは違って
幼児の専門家ってわけじゃないよ、って一般論で。
883名無しの心子知らず:2009/04/11(土) 00:37:40 ID:S8u1Ks4b
ヤマハはできる子が好きだから。できない子は嫌いだから。最終的にできる子が残るシステム
884名無しの心子知らず:2009/04/11(土) 09:37:33 ID:dVO897Yo
てか、ヤマハに限らずお稽古事ってだいたいそうでしょ。>最終的にできる子が残る
885名無しの心子知らず:2009/04/11(土) 13:13:33 ID:v18w4fIZ
幼児のうちに適正を見て小学生で使い棄てる雰囲気があるね。
音大受験のためでない音楽教育でこれではある意味宗教。

886名無しの心子知らず:2009/04/11(土) 23:00:32 ID:LUfJmsco
使い捨てるもなにも適性事体はどうにもならないだろうし
887名無しの心子知らず:2009/04/12(日) 11:55:38 ID:hfXRX5+W
幼児科で個人レッスンをはじめたら、同じクラスのお母さんから
「○○ちゃんは個人レッスンはじめたの〜? すご〜い」と嫌味っぽく
いわれた。
この方は、うちの子供が どんな楽器を使ってどのくらい練習してるかなどを何度も聞いてきます。
対抗意識があるのかな・・・
888名無しの心子知らず:2009/04/12(日) 13:08:45 ID:sDWdGidK
答えたの?対抗意識だろうね
889名無しの心子知らず:2009/04/12(日) 13:19:56 ID:S3ZVrWAt
朝日新聞社、4億円所得隠し
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1235380210/
890名無しの心子知らず:2009/04/13(月) 06:04:02 ID:voQa6tGo
J専のこと言ってんじゃない?>使い捨て
891名無しの心子知らず:2009/04/13(月) 06:12:21 ID:voQa6tGo
>>884
>ヤマハに限らずお稽古事ってだいたいそうでしょ。>最終的にできる子が残る

うちのセンターは赤りんごとかの幼児科未満もJ専も無い。
だから出来る子はさっさと個人に移っちゃって
ジュニア科以上に残る子は「まじめで練習はちゃんとやる子」だけ。

練習やってるのにジュニア科のカリキュラムでいっぱいいっぱいってことは
鍵盤楽器の適正はまず無いと言っていいとおもうんだけどね。

でも幼児科最後のレッスン(先日辞めた)の参加者はうちの子含め4人。
他は先月一杯で辞めたらしい。
10人でスタートして2年経過で残ったの3人だけって・・・
なんか、先生がとても可哀相になったよ。

こーゆー現象は、(一部の)ヤマハならではじゃないのかなー。

892名無しの心子知らず:2009/04/13(月) 16:49:26 ID:lx/P3mDa
同じクラスの子が途中で脱落、入院中、親の都合で今月いっぱいお休み、出産でお休み
教室に連絡無いけど休みとかが立て続いて先生とマンツーマン状態が何週か続いた。
マンツーマンは良かったけれど、親の気が休まらないw
893名無しの心子知らず:2009/04/13(月) 21:20:41 ID:OTTFsGPq
楽器店ルールなのかもしれんが、
生徒がやめると制裁金払わせられたり
始末書を書かされたりするって
本当?

だとしたら使い捨てないだろ〜
逆に維持でも続けさせるよ
うちの先生見てると、ある事ない事言って奮い立たせているみたいよ
何年か後につじつま合わなくなったらどう責任とるんだか見ものだ

894名無しの心子知らず:2009/04/13(月) 22:30:07 ID:mSivjn2R
>>893
まさにレス番通りの楽器店ね
うちの楽器店はそんなのありえませんが…
895名無しの心子知らず:2009/04/14(火) 01:04:04 ID:Bp2aN6nG
>>893
使い捨てられるのは、一部の早熟な天才肌の子達だけですよ。
普通の子は普通に楽しめます。

ただし退会時に楽器店に始末書みたいなものを書くのは本当です。
896名無しの心子知らず:2009/04/14(火) 07:31:41 ID:9FS0TK4r
>>895
担当講師が始末書書くの?
今はどこでもそうなのかもしれないけど、
少なくとも自分が講師やってた時代はそんなのなかった。

と思うけど、そういえば担当生徒が退会した記憶がない。
曜日変更で担当講師変更か引越しによる退会(引越し先ヤマハ紹介あり)ばかりだ。
でも、生徒が退会して始末書書いたなんて話聞いたことない。
楽器店によるローカルルールじゃない?それとも最近はそうなったのか。
897名無しの心子知らず:2009/04/14(火) 09:47:28 ID:pcQCPTDj
始末書と言うか、退会時に退会理由かなんかは書いたよ。
上層部に持って行くのかー大変だなーとは思ったけど、
教室から無理に引き止められたりはしなかったな。
ちょろっと代案を持ちかけられたりはしたけどその程度。
辞めた理由は仕方なしにだったし、上の子はそのまま続けてるからかな。

幼稚園でやってる体育教室の方が、先生と険悪になっちゃうような
ひどい辞め方だから麻痺してるのかもしれん。
898名無しの心子知らず:2009/04/14(火) 10:11:14 ID:s9hqe01S
始末書云々は、生徒の話でしょ?退会届のことかと。

退会届そのものは(個人でやってるところなんかを除けば)
どんな習い事でもあると思うけど
ヤマハは一度入ったら、退会届を出さない限り
子が成長してコースが変わる場合でも自動継続が前提だし
そのことをはっきり知らせてないから、ビックリする人が多いと思う。
899名無しの心子知らず:2009/04/14(火) 10:40:18 ID:3N9rgLgs
ヤマハで育った勘違いさんが、中学生になっていきなり「音楽高校に行きたい」とか言う。間に合わないよ!
900名無しの心子知らず:2009/04/14(火) 11:57:02 ID:yWfQHjO6
>>898
>そのことをはっきり知らせてないから、ビックリする人が多いと思う。

そんな事あるかなぁ。
初めに配布される基本会則(共通のと楽器店の)には
退会についてきちんと記されてるし、この時期だと
新年度の教材申込みがてら継続の確認を先生がとってる。
(まぁ、辞めると決めている人はもう3月下旬ごろには先生に
自分から申し出ていたが。)
ヤマハに限らず、退会を申し出ない限り自動継続って、
多くの習い事がそうなんじゃないかと思うんだけど。
901名無しの心子知らず:2009/04/14(火) 17:11:07 ID:29GU5Kz3
>>900
ごめん。赤りんごとか小さい子向けのクラスの話。
幼児期の情操教育として、とか単純に親子で楽しめる場として来ているような
特にピアノが弾けるようになることを目標にしていない人も結構居てさ。
あくまでも、私の身の回りでの話しだけど。

で、いざ進級の季節になると
「進級しますか?」とも聞かれず「進級する場合は〜」でもなく
いきなり教材申し込み用紙が配られて
「○月からは、レッスンは何曜日の何時からです」「教材は何日までに申し込んで下さい」
と言われて戸惑ってる人がチラホラ居たもんで。

小学生くらいになって
本人がもっと弾けるようになりたいと思うようになれば進級も当たり前なんだけど
2歳の子が入った時点で「向こう10年は使える、いいカモ」
みたいに思っているような態度が垣間見えてさ・・・
明らかにレッスンを嫌がっていて、他の子の邪魔にしかなってない子が
退会しようとするのまでしつこく引き止めてたよ。
ウチの楽器店がひどいのかもしれないけど。
902名無しの心子知らず:2009/04/14(火) 20:51:28 ID:8wFAgavs
>>901
それは楽器店や教室によって違うんじゃない?
うちは今春、赤りんごからおんなかに進級するけど、
事前に赤りんご在籍者のみ対象の無料体験レッスンがあった。
で、進級したい人は進級申し込み、辞める人は退会申し込みをしたよ。
903名無しの心子知らず:2009/04/14(火) 21:30:04 ID:Aa81YG4L
902さんのところは
いい楽器店なんだと思う。


904名無しの心子知らず:2009/04/14(火) 22:45:29 ID:fKdW6qLW
うちの楽器店も902さんとこと同じです。
どこもそうだと思ってた。
905名無しの心子知らず:2009/04/15(水) 07:06:25 ID:25CwTecZ
うちもあった。
おんなかの時も幼児科の時も体験があったよ。
なかったら進級してなかったと思う。
906名無しの心子知らず:2009/04/15(水) 08:07:43 ID:EhaFMkLw
>>901です。
体験なんて初耳!!!

>>902さんのレスを見ると
CMで宣伝してる、あの無料体験では無いんだよね?
在籍者が体験できるなんて話は聞いたことが無かったよ・・・
次回レッスン時に聞いてみよう。
907名無しの心子知らず:2009/04/15(水) 08:27:19 ID:m2avvK6S
関西の、マイナー楽器店に行ってますが…

おんなか→幼児科のときには
初めて幼児科に来る子の体験ではなく、おんなかのいつもの先生が
幼児科の体験をやってくれたよ。全員体験したうえで進級確認。
「こんなのだったら、家で教えられるから進級しないわ」とか
「もっと弾けるようになってほしいから個人教室に行かせるわ」など
棲み分け(?)もできるからいいな〜とは思ったよ。

でも、下の子は違う楽器店(関西メジャー)に行ってたけど
幼児科の体験は、初めての子たちと一緒のレッスンで
何日か開催される中の都合のいい日に行くようになってた。

幼児科→ジュニア科になるときには
先生ではなく営業さんと、幼児科ママ達とで進級についての懇談会
みたいなのがあって、ひとりひとり意思を確認された。
そこで教材やレッスン内容の紹介や
辞めたい、と言った人には引き留めるような事も言ってた。
もちろん、先生からもジュニア科の紹介や引き留めもあったけど。
908名無しの心子知らず:2009/04/15(水) 08:30:29 ID:/BNGKn2H
もしかして、赤りんご以降も先生が一緒だと、体験はしょるケースがあるのかもね。
変わるケースが多いと思うから。

そういう時でも面談くらいしてほしいね。
909名無しの心子知らず:2009/04/15(水) 08:44:52 ID:/BNGKn2H
ちなみに
うちは体験なんて入会時のみ。面談なし、生徒はカモ扱いのセンターにいます。
生徒数が少ないから、サービスが追い付かないのかな。
でもさ、入会前に楽器店ごとのサービスの違いなんて検討しなかったよ。
全国のマクドナルドで同じメニューが食べられるように、全国のヤマハは一律のサービスだと思ってたもん。
ヤマハ経験者の親ならわかるんだろうけど。
910名無しの心子知らず:2009/04/15(水) 09:32:01 ID:EhaFMkLw
私はヤマハ経験者だけど
進級時に体験や面談なんて初めて聞いたよ。
911名無しの心子知らず:2009/04/15(水) 10:01:53 ID:gFQn9k4i
同じ楽器店でも変わってるようで、上の子のときは「新しいコースではこんな曲をやります」程度の
紹介しかなかったけど、2年後の下の子のときは、レッスン1回分の枠(もともと休みの回)使って
丁寧な体験やガイダンスがあった。
地域ではかなり大手の楽器店。生徒側からの要望なのか、ヤマハ側からのお勧めなのか
不明だけど、こういう意見があると伝えていけば楽器店側が改善していく可能性もあるよ。
912名無しの心子知らず:2009/04/15(水) 11:33:45 ID:VLWVLpq0
幼児科と個人を併用している方は、個人では何のテキストを使っていますか?

先月から個人をはじめたのですが、ピアノランドと言う教本なんですが、ぷらAを終えた息子には簡単に感じます。
個人ではピアノランドの2に入りましたが、ぷらいまりーBもはじまるので、負担にならないか少し心配してます。

幼児科1年目後半で個人を始めて、どれ位でヤマハの鍵盤に追いつきましたか?
(ちなみにプライマリーAを終えた頃は、ピアノランドで言うとどのあたりですか?)
追いついた後は、個人の方は進み方が緩やかになると思いますが、課題におわれる様な事はありましたか?
913名無しの心子知らず:2009/04/15(水) 16:47:40 ID:lQ4+JCwm
>>912
個人が始まった頃は、ずいぶん逆戻りした気分だったよ。
ヤマハとは注意点が違うからね。
姿勢とか指の形とか力の抜き方とか、読譜とかも入ってくるから、ぷらいまりー
より簡単で当然だと思います。

でも、半年ほどしたらぷらいまりーに追いついたかな?
ハッキリ言えないけど、テキストのタイプが違いますからね。
その子の進度にもよるでしょう。

ピアノランドの内容がよく分からないので何とも言えませんが、
ぷらいまりーと個人の両方があるから大変ということはないと思いますよ。
個人やってたら、幼児科はレッスンだけで十分ついていけると思うし。

先生は幼児科とは関係ない先生かな?
内容が分かっておられる先生なら、問題ないと思いますよ。
914名無しの心子知らず:2009/04/15(水) 20:48:03 ID:ArGs3XIk
>>911
高い月謝払い続けながら楽器店の改善なんかしたくないです。



915名無しの心子知らず:2009/04/15(水) 21:33:41 ID:lx/UKJc+
>>914
楽器店を改善するんじゃなくて、楽器店に働きかけて
自分たちが受けるサービスを改善するって話でそ
916名無しの心子知らず:2009/04/16(木) 14:42:02 ID:gtQXjPRv
 
「坂の上の雲」 本木&さとみ 挙式

http://2channel.servebbs.com/kimuchi.html
 
917名無しの心子知らず:2009/04/17(金) 23:35:10 ID:4GFYCTui
みなさん、発表会の後やコース終了・変更のとき、
先生にお礼ってしてますか?

うちは、楽器店のフランチャイズで結構盛大な発表会をします。
講師への花束・謝礼はご遠慮ください、とプログラムに明記されていて、
グループレッスンですが、他の保護者の方たちとの交流はほとんどないので
個人と違って大手はそういうものなのかーと素直にしたがっていました。
が、
最近、こっそり金券や謝礼を渡している方もいて、先生も躊躇なく受け取っていると耳にしました。

「ご遠慮ください」は単なるポーズで、実は謝礼はして当たり前だったのかと思うとショックです。
先生にはとてもお世話になったのでずっとお礼がしたかったのですが、
抜け駆けになる?と控えていたのです。
個人の教室の先生は心づけを渡すような旅館で、
ヤマハ(特に低年齢グループレッスン)はサービス料としてあらかじめ料金に組みこまれてるホテルみたいな
勝手なイメージをもっていたんですよね・・・。はあ。。。。


918名無しの心子知らず:2009/04/18(土) 08:30:03 ID:g1tclF1u
>>917
耳にしただけで、実際に謝礼をした方に直接聞いたわけではないのですよね?
もしかしたら発表会用に特別レッスンをしていただいたとかそういう事情がある方の可能性は?

自分は地域では大手の某楽器店所属の講師をしていて、
支店(というかセンター)ごとに発表会をしますが、規模の大きいセンターだと結構盛大でした。
特にプログラムに明記されていないせいか、当時は花束や菓子折りをくださる方もいました。
グループ単位でいただくことが多かったでしょうか。
ただ、講師側としては、いただいた方にはありがとうという気持ちを持ちますが、
くださらない生徒さんや親御さんに対しては特に何も思いません。
別にくれてもくれなくても関係ないという意味です。
一所懸命に練習して、上手く弾けた子もちょっと失敗しちゃった子も
頑張ったね、との気持ちを持つだけの話です。

ただ、中には花束を渡している他の親御さんを見て、
慌てて近くで買って来る親御さんもいらっしゃったのですが、
こちらとしては、そこまで気を遣っていただかなくてもレッスンを頑張ってくれれば充分ですよ
と思っていました。
講師さんの中には派手なことがお好きのか花束の数に満足されてる方もいらしたことは事実ですが
まったく気にしない講師も多かったですよ。
個人的には花束は持ち帰りも困りますし、お気持ちはうれしいですがどうしよう、って感じではありました。
919名無しの心子知らず:2009/04/18(土) 08:35:38 ID:g1tclF1u
続きです。
プログラムに明記してあるのだから、特に謝礼をする必要はないと思いますし、
派手なことが好きな講師以外は特に気にしないと思いますよ。
まさに、ホテル等でサービス料が含まれている感覚で良いと思います。

ただ、やはり一部J専などでは違ってくると思います。
でも、その場合やはり特別レッスンしていただいたりしている場合がほとんどですので
システム内でのレッスンの延長の発表会なら特に謝礼は必要ないはずなんですけどね。
公立小中学校の先生には通常お中元やお歳暮ってしませんが、
中にはコッソリやっちゃう保護者もいて、本来はダメなのにコッソリいただいちゃう教師もいる、
そんなイメージで良いと思います。

ただ、地域的なものやその楽器店独自の雰囲気はありますので、
あくまでも参考までに。
920名無しの心子知らず:2009/04/18(土) 13:28:27 ID:Cr222Oaj
もちろん、公立の小中学校教師はお中元お歳暮をもらうのは違反だけど、
ヤマハの講師が個人的にもらうのは問題ないよね。
921名無しの心子知らず:2009/04/18(土) 15:50:22 ID:HXx63RpF
普通にうけとってるよ
922名無しの心子知らず:2009/04/18(土) 19:16:10 ID:MTCpNZQt
金券はこっそりでもお渡しした方がよいですよ。
でも、台は必要ありません。
剥き出しのままの商品券だって、喜んで受け取ってくださいますよ。
923名無しの心子知らず:2009/04/18(土) 19:46:39 ID:aQajfirZ
1歳の娘、リトミックに参加予定!
924名無しの心子知らず:2009/04/18(土) 20:21:14 ID:g1tclF1u
喩えが下手ですみません。
もちろん違反ではありませんが、本来必要ないけど渡す人もいるにはいる、
ということを喩えたかったのです。
925名無しの心子知らず:2009/04/19(日) 15:47:03 ID:HGnpQtFd
初めての発表会が済みました。幼稚園児の我が子は、頑張った。
あの年齢では、あんなもんだろう。
でも、一番上手いはずの中学生グループでさえ、足鍵盤を使わないのは何故?

それから、発表会前のレッスンにおいて、個人指導ってほとんど無かったんですが、
そんなものですか?
ただ、CDに合わせて全員で通すだけ。
せっかく講師が居るのだから、生演奏で部分練習を繰り返す、とか、
ひとりひとり弾かせてみて確認するとか、したくならないのかな?
先生は生徒の出来が心配じゃないのかしら?
(自分もピアノ講師なので、これでOKですか?!と非常に疑問)

もちろん、個人教室のようにきめ細やかなご指導は望めないでしょうし、
親同伴のレッスンなのだから、親の責任ってことなんでしょうが。
このまま、続けていいものか、かなり不安になっております。
ヤマハに求めるものは「音楽の楽しさ」ではありましたが、
それにしても、演奏前後にお辞儀もしない等、舞台マナーもなってないし、
こんなんでいいのか?!

心の底から疑問なんです。アンチって訳ではありません。ウチの子の楽器店が特別ですか?
ピアノ教師でお子さんを入れている方も多いと思いますが、どうですか?
こういうことに疑問を感じてしまうなら、おとなしくクラシックの演奏法を、
個人教室で習えって感じでしょうか?
926名無しの心子知らず:2009/04/19(日) 16:46:35 ID:ZStMIkr8
>>925
それってその先生(もしくは楽器店)が特殊なのでは?
足鍵盤を使わないのは、アンサンブルではありがちだけど、
部分練習も個人チェックもなしにCDに合わせて全員で通すだけってありえない。
演奏前後のお辞儀の練習なんかもしてないってことだろうし。
ご自身がピアノ教師なさってるならなおさら疑問に感じる部分がこれからもっと出てくると思う。
納得出来る先生に師事された方が良いかと。
927名無しの心子知らず:2009/04/19(日) 16:57:21 ID:DK1tz7lj
幼児科、ぷらいまりー3です。6歳、楽しく通ってます。
先日先生に「専科」に進んでください、週二回になります。って急に言われたんだけれど
断れないのでしょーか?断るつもりではいるんだけれど・・・角が立つのでしょうか?

グループ+個人レッスンになるわけですよね?
授業料はいくら値上がりするんでしょうか?
確かにグループ内では上手い方なので、専科に薦めてくださるのは嬉しいのですが
グループの他のメンバーと更に差がつく気がして・・・メリットが良くわかりません

幼児科+専科の経験者さん、おられたらメリット・デメリットを教えて下さい
928名無しの心子知らず:2009/04/19(日) 17:41:47 ID:rAUsXo9C
専科って初めて聞いた。
説明求む。
929名無しの心子知らず:2009/04/19(日) 18:16:18 ID:DK1tz7lj
料金を自分でググってみました。
専科とは下記の三段目「ジュニア専門コース」のようです 月謝高い!

http://www.yamaha-ongaku.com/kids/entry/course.html
930名無しの心子知らず:2009/04/19(日) 18:56:58 ID:HGnpQtFd
>>926
足鍵盤を使わないのは、ありがちなんですか…。
エレクトーンの良さって、足があってこそだと思うのですが。
息子には、お勉強ではない出発点から音楽に触れさせたくて選んだヤマハですが、
なんだか何もかもが中途半端だと感じています。
今いる幼児科についてではなく、その先の話ですが。

先生の人柄は申し分ありませんし、事務の方々も温かく、居心地の良い楽器店なんです。
通える範囲に、あと二つヤマハがありますが、
そちらのほうは営業トークが透けて見えて、白々しい気持ちになりました。
考えた末、今のところを選びましたが、継続については改めて考え直そうと思っています。
(どうやらウチの楽器店が、かなり生温い特殊なところだったようです。
 少々否定的な書き込みになってしまいましたが、特殊例、ということでお許し下さい)
931名無しの心子知らず:2009/04/19(日) 19:09:37 ID:5BfyCWk9
授業料は 単順に2倍になると考えてよいと思います。進級していくと2万は超えます。
確かに 今のグループと差はつきますが、今までのグループとはサヨナラするので
気にしなくて良いと思います。
J専では927様のように 上手い子の集まりなので逆に自分の子供がついて行けないと言う
事も有り得ます。
偉そうに言いましたが、家は子供の性格に向いてないと思い、断りました。
かなり、引き止められますが、角が立つようなことは無かったです。
(但し 今のグループのお母様たちにはJ専に薦められた事は隠しておいた方が無難です)
932名無しの心子知らず:2009/04/19(日) 20:54:07 ID:W2mx9Hd4
アンサンブルだと、足鍵盤使わなくても手がたくさんあるから
足りてしまうのかな、と思った。

1人で弾く場合には両手と足も駆使して演奏することも多いのかな。
933名無しの心子知らず:2009/04/19(日) 21:00:38 ID:rAUsXo9C
なんだ、J専の事ね。
それとは別に楽器店独自のコースで、ジュニアと個人併用の(あくまでもJ専とは違う)コースが出来たのかと…

そんな夢のようなコース、できっこないよなぁ…
934名無しの心子知らず:2009/04/19(日) 22:05:59 ID:tXV7f4jk
>>933
単に自分で個人を併用すればいいだけじゃないの?

>>925
うちの子たちはピアノ専攻なので、足鍵盤は弾けない。
だからアンサンブルでは両手だけ参加してます。
でも、一カ所だけ入れたりするような時は、足下ガン見で
「ド・ド・ド 」とかそんなのがやっとですよ

でも、J専の子なら、ピアノが本業だけど
趣味でエレやってたりするので(それでもコンクールでは入賞レベル)
得意な子もいるみたいですよ。
935名無しの心子知らず:2009/04/19(日) 23:14:15 ID:SIg6/65P
うちも発表会での個人チェックなしでしたけど・・。
部分部分でこの子だけ弾いてとかっていうのもなかったような気がする。

うちの子なんて、ベースパートですが、楽譜だけ渡されて、
あとは全くのスルーでしたよ。
一回もエレクトーンに近寄ってくれなかった。

どれだけ弾けているかとか、見てほしかったな。
まぁ。それなりに発表会は無事終わりました。
936名無しの心子知らず:2009/04/20(月) 00:12:19 ID:xqrbz/I/
>>923
ノシ 今週2回目行ってくる
937名無しの心子知らず:2009/04/20(月) 00:39:53 ID:UjOojwQi
>931 レスありがとうございました。
先生は、今までのグループとはサヨナラしないような言いっぷりでしたので、
てっきりグループはグループで同じメンバーで続けて、個人が増えるのかと思ってました。
違うのですか。グループも抜けるのか。
それはそれで、他のメンバーに迷惑じゃないのかなあ・・・。

グループレッスンって実力差がついてくると
性格次第で向き不向きになってきますね・・・
938名無しの心子知らず:2009/04/20(月) 00:42:44 ID:7A6YBkme
>>937
J専スレに行って、しばらくロムってくればいいよ。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/piano/1235105007/
939名無しの心子知らず:2009/04/20(月) 01:14:57 ID:lw6jW1Iu
>>918さん
詳しいレスありがとうございます。
実際お礼をされた方(J専ではありません)から、発表会お疲れ様的な感じで金券を渡したと聞きました。
毎年贈られているのか今年初めてなのかはわかりませんが、
わが子を赤リンゴから通わせて6年、初めて聞いたのでびっくり。
私も他の保護者の方たちに関心がなく、特に発表会が始まる幼児科あたりから
交流を持つ機会も減ったので、そういった情報もはいってこなかったのでしょう。
実際は、他の方も頻繁にしているのかもしれません。
幸いなことにわが子は待遇に不満はなく、先生大好き!とレッスンに通ってくれました。

>>921、922さんのレスも参考にし、なにか先生の負担にならない(楽器店に知られてはいけないかもしれないので)
ようにお礼を考えたいと思います。

ありがとうございました。
940名無しの心子知らず:2009/04/20(月) 08:55:45 ID:n5SCEW8q
相談させてください
幼児科2年目にはいるところです(春組)
6月半ばに引越し予定で、行った先での転校を希望していますが
遠方のため、引越しまでは下見にいけません(家なども)
行ってから 通える範囲の教室を2,3見学?体験?したいのですが
そういったことは可能なものなんでしょうか
既にいらっしゃるメンバーさんには失礼かな、なども思いつつ
時間も先生の感じも違うことは最初の入会時にも複数見学して
感じていたので・・みなさんどう思われますか?
941れおの母:2009/04/20(月) 09:18:58 ID:Z+xiSbHr
もう限界!!いつもイジメられてハブにされて…

やめよっかな@大阪府下
942名無しの心子知らず:2009/04/20(月) 09:52:21 ID:XkrKM3PW
【国内】「外国人が出入りする不審な家」と情報→民家で大麻160鉢栽培、ベトナム人3人逮捕・・・群馬・吉井[04/17]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1239971437/
943名無しの心子知らず:2009/04/20(月) 11:18:04 ID:giNasHXN
>>940
見学(とお願いした方がいいかな)大丈夫ですよ〜。
同じ先生でもメンバーによって全然違うから、
お子さんの性格・スタンスを言って、合いそうなクラスを2・3見学はOK!

筋としては、今の先生が紹介状(お子さんの指導記録)を書いてくれて、
楽器店から、楽器店に連絡してくれて、見学出来る。
(入会金も払わなくて済むかも・・)
もし、そこが気に入らなければ自分で他の楽器店に行く。
その場合は紹介状が無い事になるけど、
知らん顔して、「引っ越してきて、見学したいのですが・・」と言えばOK。
944名無しの心子知らず:2009/04/20(月) 20:33:20 ID:T86TWKly
>>925
左足で足鍵盤で「弾く」のは、かなり難しいそうです。
打楽器の音に設定して、どこを押してもいい状態なら
比較的早い時期に「踏む」ようになるかもしれません。

その代わり、右足はかなり重要です。
ボリュームの調整やスイッチで音の変更をやります。

お辞儀は、曲が終わった時にやりませんでしたか?
始まりは、トラブルを未然に防ぐ為にステージが暗いうちに
自分の音源チェックをするので、難しいと思います。

>>927
J専は、ジュニア+個人とも全く違います。
個人・グループのコンクールや、作曲の発表など
舞台数がとても増えます。
宿題も多く他の習い事が厳しくなるかもしれませんし
親の協力がとても重要です。

しかし子どもはものすごく成長します。
半年くらい前から話があるべきでしたのに
いきなりで、考える時間が足りないかもしれませんが
途中から入ることはできませんので、
先生と充分話し合ってください。
945名無しの心子知らず:2009/04/21(火) 06:40:52 ID:GU0k2b5i
>>927
今ぷらいまりー3だから、幼児科終了後の11月、或いは
さらに半年後の5月からの進級先の話では?
幼児科後の進路は、ジュニア科がオーソドックスコースだけど、
エレクトーンジュニアやピアノジュニア、或いは外部に移るなど
様々で、J専もその中の一つの選択肢。
幼児科→ジュニア科進級時に人数が少なければ、他のグループと
合体することになることもあるし、今のグループの人達に悪いから、
と言う理由で断る話ではなく、単純に、>>927親子がJ専で頑張りたいか
どうかだけの話。

開講センター、開講時期のこと、専攻楽器のこと、説明会がないか、など、
>>944の言うとおり、先生にいろいろ尋ねた方がいいですよ。
946名無しの心子知らず:2009/04/21(火) 08:37:03 ID:QBzdqLGn
ところでそれ本当にJ専の話しなの?
947名無しの心子知らず:2009/04/21(火) 08:57:34 ID:NW1J6wlh
>>944
レスありがとうございます。>>925です。

私が小学生だった、もうかなり前の話ですが、田舎の、ごく普通のグループで
エレクトーンのレッスンを受けていました。確かグレード7とか8とか、そんなレベル。
そのグループのアンサンブルで何かの大会に出ましたが、足鍵盤、使いましたよ。
「弾く」ってほどじゃないけれど、普通にベース音を。
そういう経験もあったので、とうとう最後まで足を使わないエレのアンサンブルってものに、
大疑問だった訳です。(この楽器店のレベルが低い、ということに尽きますが)

お辞儀に関しては、暗転中に位置に付き、弾き終ったらそのまま暗転でした。
子供は椅子に座ったまま、照明が落とされる、ということです。

あと、私ではなく子供の祖母の意見ですが、
出演生徒の名前のアナウンスがないのがけしからん!と。
講師については、講師演奏の後、ひとりひとりアナウンス紹介があり、
生徒に「○○せんせ〜い!」と呼ばせて、中には花をもらう人も。
もう、誰のための発表会か?!と憤慨して帰って行きました。

私自身は、正直そこまで感じる余裕は無く(子供がちゃんとやるか心配で)、
ソロパート(2小節だけどw)も弾けたので、よかったよかった、と帰りました。
でも、日が経ち冷静に考えてみると、(また、自分が発表会を開催するなら、と考えると)
おかしなことがいっぱい。
発表会全体が、大がかりな生徒募集の宣伝に思えましたね。
ヤマハも商売ですから、そういう側面が多少あるのは仕方ありませんが、
仮にも子供を相手に、音楽「教育」を謳うなら、もう少し考えるべき点があるはずだと、
今は辞めるタイミングを計っているところです。
(子供が先生になついてしまったので困っている…)
948名無しの心子知らず:2009/04/22(水) 00:06:14 ID:LcNu+SbE
自分がエレクトーンでアンサンブル何年もやってて、エレフェスとかも出てたけど、
足鍵盤使った事は一度もないよ。
おそらく見た事もない気がする。
と言う事は普通は足鍵盤は使わない物と思います。

我が子の発表会は、先生の紹介はなし、子どもの紹介はあり。
演奏前のお辞儀はなし、演奏後はあり。
レッスン時に一人一人指導もあった。
楽器店・講師によって違うってのもあるだろうね。
いろいろと不満があるようだし、辞めた方がいいのかもしれないなー、と思います。
嫌みとかじゃなくて、合う合わない、納得できないってのは仕方ない事だから。
949名無しの心子知らず:2009/04/22(水) 01:22:11 ID:3rNmsQCY
あれだけ人数いれば足鍵盤の出番はないでしょう
ソロなら足鍵盤でやるところをベースパートの子が手でやる感じ
950名無しの心子知らず:2009/04/22(水) 12:32:50 ID:I7SyP4ke
>>948
うちの楽器店では、6〜7名以下のグループでESの予選通過していくにあたり
足鍵盤を使わないグループは、残っていなかったような気がします。
クラシックが多いからでしょうか・・・

>>947
バレエ組曲をやったグループなどは、最後のお辞儀まで
バレリーナやバレエダンサー(男性のバレリーノは、こう言うのかな?)
の挨拶をしていたし、シルクハットを取って胸の前で挨拶したり、
終わりの挨拶まで楽しんでいます。
951名無しの心子知らず:2009/04/22(水) 13:26:33 ID:/2lTopWM
>>950
クラッシック曲で、コントラバスやティンパニなどあまり細かい動きのない場合は
足鍵盤を使うこともありますが(その分、手で音に厚みを持たせられる)
ポピュラー曲の場合、足では弾けない派手な動きのベースパートが多いので、
手でベースパートを演奏することがほとんど。
ただ、予選などはクラッシック曲の方が残りやすい傾向はあると思います。
というのも、リズムパートなどでごまかしがきかないので
上手なグループがクラッシック曲を選ぶことが多いことも理由のひとつではありますが。
派手なロック曲が予選通過することももちろんあります。
952名無しの心子知らず:2009/04/22(水) 15:05:11 ID:aGTTSr0k
上の方のクラスでは足鍵盤使っていました。
もちろん人数の多いグループはパートによるみたいです。
挨拶は演奏終了後にしますよ
幼児科は始めと終わりの二回挨拶してました。
楽器店によって考え方の違いゃレベルの差は否めないですね。

ジュニア科からハイクラスに行かれた方いらっしゃいますか?
個人レッスンはテキストのみを行いますか?
953名無しの心子知らず:2009/04/22(水) 15:08:01 ID:PX8q3DAt
>>952
ツェルニーやソナチネ、インベンションもやったよ
954名無しの心子知らず:2009/04/22(水) 15:26:06 ID:bwt+1t7O
将来音楽の道に行ってくれたらなーと勝手に思っていて、
私も音楽好きなこともあって、
妊娠中音楽聴きまくってました。
その効果があったか否かはわかりませんが、
1歳2ヶ月の娘が、ものすごく音楽が好きなようです。
たくさん絵本がある本棚の中からいつも音のなる本を出してきて、
自分でリズムに乗ったり、歌ってあげると声を出して歌ってるつもりになったり。。
保育園でも音楽が好きなようで〜と保母さんに言われたりして、
幼児科からヤマハに通わせようと思ってた気持ちが、
こうなったら早い方がいいと、
もうおとのおもちゃばこから始めようかと思えてきました。
と、ここまでチラ裏なんですが…
ただ私がフルタイムで働いてるので、通えるのは土曜日だけです。
幸い市内の教室では土曜日1クラス?だけあるのですが、
例えば月2回あるおとのおもちゃばこで、
1回その土曜日どうしても行けなかった場合は、他の曜日…とかは無理なんでしょうか?
振替なくおやすみ扱いですか?
955名無しの心子知らず:2009/04/22(水) 15:37:22 ID:S+is1kgs
病欠でも別の事情でも欠席に振り替えは一切ないよ。

その日、その時間のクラスで申し込むのだから
別の日、別の時間のクラスへの参加資格はない
と言えばわかりやすいかな。

でも確か病気とか長期欠席になりそうなときは
休講扱いにできたんじゃなかったかな。
たしか一ヶ月以上の欠席、最長3ヶ月までだったかなあ。
その間はレッスン料も免除。
(一回でもレッスンを受けた場合はレッスン料が発生。減免なし)
ただし休講が長引くと、もとのクラスには戻れなかったりとかは聞く。

でも「おとのおもちゃ箱」なら
二回連続で休むことが確定している場合は
休講として届けちゃったほうがいいかもしれないね。
956名無しの心子知らず:2009/04/22(水) 15:52:42 ID:bwt+1t7O
>>955
わかりやすく教えてくださってありがとうございます。
そうなんですね。
通うなら早めに体験行って入会って思ってたんですが、
私の仕事事情が今多忙期で6月くらいまでは土曜出勤もあったりして…
月2回でも月謝結構するし、
欠席になったらショックだしなーと入会のタイミングを迷ってました。
仕事落ち着いてからの方がいいかな。。

ちなみに旦那は「今から行く意味あるの?」と消極的な感じです。
平日保育園に行かせてる分、一緒にすごせる時間少ないし、
かと言って土曜日なんかはついお昼頃までダラダラしてしまいがちなので、
午前中の少しの時間だし、
まずは音楽どうこうより娘が楽しんでくれる時間ってくらいに通いたいと思ってるんですがね…
共働きでやっとの家庭事情なんで、旦那ももったいないみたいな言い方します(´Д⊂)
957名無しの心子知らず:2009/04/22(水) 16:14:39 ID:aGTTSr0k
>>953
ありがとうございます。
先日ピアノの本を頂き見てみたのですが…
テクニックのみ重視に見えて、ブルクミュラーのように簡単でも綺麗な曲は少ない感じがしました
素人考えですねw
専門の方からみるとヤマハのテキストはすばらしい教本なのでしょうけど。
クラシックの曲を少し足してもらえると安心です。
958名無しの心子知らず:2009/04/22(水) 16:31:14 ID:NwrdXTUW
>>956
家に居るとついダラダラしてしまったり
用事をしながらの片手間になっちゃったりで
集中して子どもと遊ぶことが難しい、というのは、専業の私でも思う。

ただお金が絡むことだから、経済的に厳しいと言うのならヤマハに拘らず
他にもっと安い習い事を探したり無料の催しなんかで代用できないか
考えるのもアリなんじゃないかな。
ウチの市では、土曜日に図書館でお話や手遊びの会なんかやってたりするし
子育て支援事業の○○教室みたいなのも、土日にやるものもあるよ。
>>956さんの近くでも何かそういうのが見つかるといいね。
極端な話、ちょっと大きな公園にお弁当持って行くだけでも
家で子どもの相手をするのとは全然気分が違うよ。

ちなみにヤマハは、もし旦那さんが土曜お休みなら
あなたが仕事の時は旦那さんに行ってもらってもおkだよ。
(ウチのこは赤りんごからだったんで、おもちゃ箱は違ったらゴメソ)
959956:2009/04/22(水) 21:03:03 ID:5SateFrR
>>958サン
ありがとうございます!
958サンの言葉にやっぱり考えさせられて、
行きたい!!と思ってたら、
帰ってきた旦那が、
お前ヤマハ行きたいって言ってたよなとか言いだし、
何やらうちの娘と同学年の子をもつ友達の奥さん(私も友達)が4月からおもちゃばこのクラスに通い出して、
友達いないから一緒にどうかと言ってると言われ…
友達に諭されたらしく音楽みたいな感性をのばすのは早い方がいいらしいと旦那の口からww
そんな感じでものすごいタイミングでOKもらい、
気のかわらぬうちにヤマハに電話して今週見学できることになりましたよ!
ちょうどよく来月から入会できるかな?
すごく楽しみです!
私が行けない時旦那や母でもいいかその時聞いてみますね
960名無しの心子知らず:2009/04/22(水) 23:00:57 ID:Ry8GfWMC
>>959
良かったね!
パパでもおばあちゃんでも大丈夫ですよ。
最近は土曜日はパパも多く見かけます。
結構、パパも楽しんだりしちゃいます。
961956:2009/04/23(木) 08:09:14 ID:DGduJkbX
>>960
そうなんですね、ありがとうございます。
うちの旦那は恥ずかしがって行ってくれないかもしれないけど、
もしもの時は母なら頼めるかも!
土曜日、開講しちゃったので体験じゃなくて見学だけになってしまうのがちょっとザンネンだけど、
またここのぞかせてもらいますね!
962名無しの心子知らず:2009/04/23(木) 08:51:46 ID:fzBWmcPM
音楽の道ってめちゃくちゃお金かかるよ。
おとのおもちゃばこって、親子で同世代の友人があまりいなくて、暇な人が交流にいってるような感じ。
楽しいかもしれないけど、本人の能力やセンスが育つとかはまず関係ないと思う。
少子化で小さい子をとりこもうとする営業戦略だし。
あれって、お金と暇がある人がいくとこだよ。
効果はいっても害にはならない程度に考えて、割り切って楽しんだほうがいいと思う。
963名無しの心子知らず:2009/04/23(木) 09:02:55 ID:lqDEHg2I
>962
道を目指す人ばかりじゃないと思うよ。
少なくともうちはそう。
赤りんごやおもちゃばこは、道云々じゃなくて嗜み程度にしか
考えてない人のほうが多いんじゃないかな。
子供が興味を持てば今後続けるかもしれないけど
子供が他に興味を持つならやめるだろうし。
仮に道を目指すなら、早くから始めるほうがいいしね。
卓越した才能があれば始める時期が多少遅くても巻き返しが聞くけど
そこそこの才能ならキャリアで支えてやるしかないところもあるから。

月三千円程度なら、よほど金コマじゃない限り続けられると思うよ。
964名無しの心子知らず:2009/04/23(木) 12:35:55 ID:LN9MfqZs
【国内】吉本子会社など4社に排除命令、携帯受信アップに根拠なし 韓国製だった製品を日本製と表示[03/10]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1236624208/
965名無しの心子知らず:2009/04/23(木) 12:41:56 ID:fzBWmcPM
始める時期がおそくてって、キャリアになるようなことしてないでしょ。
赤りんご出身の子がJにいてさすがとも思わないし。
ピアノなら5歳で十分だし、ヴァイオリンならヤマハじゃだめでしょ。
いけるならいっても全然かまわないと思うけど、相談者さんが共働きで何とかの事情云々とあったから。
限りあるものは、どこで出すかは大事かと思って。
これから、赤りんご、おんなか、幼児科、ってぬるいレッスンが続くよ。
音楽の道でお金云々は、今の話じゃなくてこれからかかるという話のつもり。
966名無しの心子知らず:2009/04/23(木) 17:17:40 ID:lqDEHg2I
早くから始めれば、音楽に対して修業的強迫感を感じにくくなるよ。
音楽=楽しいこと、みたいな感覚が出来上がるから。
その「楽しいね」が、本気で練習を始めたときにも下支えしてくれる部分は大きいんだ。
それがキャリアね。
本当に才能がある子なら、いつ始めても大丈夫だけど(それこそ成人してからだって)
ごく普通の子にこそ「楽しいね」で培ってきた気持ちが力になるんだよ。
とくに才能ある子に囲まれちゃった場合にはね。
本人と親の熱意でいきなり熱いレッスンを始めるのもいいけれど
親子ともに温く心地よく音楽に親しんでゆければそれもいいんじゃないかな。

始めたからにはずっと続けなくちゃならないわけでもないしね。
軽い気持ちで始めてみて、軽い気持ちでやめるのもいいと思うよ。

ていうか、お子さん、「赤りんご」から始めてる人にコンプレックスでもあるのかな。
大丈夫だよ。コンプレックス抱くようなことじゃないから。
早くから始めた人と比べるとできないこともあるだろうけど
技術だけなら根気良く練習すれば必ず習得できるから。
心からの「楽しい」がないと根気も続かないから
お子さんの楽しいを支えてあげてください。
967名無しの心子知らず:2009/04/23(木) 22:26:15 ID:fzBWmcPM
赤りんごにコンプレックスなんてないよ
今J専だし
幼児科ですらだるかったもの
968名無しの心子知らず:2009/04/24(金) 00:54:49 ID:uuXKCgWu
赤りんご時期・・ただ同然の子育てサークルだってあるのに、お金を払ってヤマハに来る親達だから、
公園の野放し親よりは真面目で音楽好きで、話が合い易かった。
多少の増減はあったものの、グループは小6まで続いた。

最近は、幼稚園に入る前の集団遊び・慣れ〜程度と割り切って入り、
入園と共にやめる人もいるらしいけどね。
969名無しの心子知らず:2009/04/24(金) 05:13:22 ID:GJGh3cMY
将来音楽の道に、と思うのなら、赤りんごの月謝分を教育費に積み立てておいて
幼児科からスタートでも全然遅くないと思う。
お母さんが日頃から肉声で歌を聞かせてあげれば、音感はそれなりに身につく。

幼児科だるくて個人併用しようかしら、くらいの勢いが無いと、
将来プロに、というのは難しいんじゃないのかと勝手に思ってるんだけど、
幼児科に個人併用したら月謝1万円。J専行ったら月謝2万円。
楽器も安くはないし、以後、プロになるまでにはどれだけかかることか。

前に出てた「クラスの半分がフリーダムで」なんてメンバーになるんだったら、
図書館とか子育て支援施設で手遊び歌とかを楽しませる方が良いよ。
970名無しの心子知らず:2009/04/24(金) 07:02:49 ID:4o4NqlWt
だから「将来プロに」なんて考えてる人ばかりじゃないってば。
ていうか、そんな人のほうが少数派だと思う。

プロにプロにって言ってる人って
習い事を始める理由が全部「将来」「プロに」なの?
「今」「楽しむ」って発想はないの?
将来的にだって趣味として生活を彩るものに、くらいの感じで
始める人のほうが圧倒的多数だよ。

元手取れないことはやらせないほうがいいって考え方、貧乏臭いよ。
971名無しの心子知らず:2009/04/24(金) 07:54:22 ID:mvxrYped
ヤマハのプロにするならともかく

音楽のプロにするのにヤマハなんか選びませんよ。

972名無しの心子知らず:2009/04/24(金) 08:01:14 ID:I08FZ302
そもそも本気で我が子を将来プロにしたかったらヤマハは最初から選ばないと思うw
973名無しの心子知らず:2009/04/24(金) 08:34:39 ID:/wSOB+qI
話の元になった>>954さんは、音楽の道も考えてて、早めに始めようか……
でも共働きでギリギリで、時間もとりにくくて、どうしよう、という話だったんだよね。
それを踏まえての話だったから、>>962,969みたいなのは十分意味があると思うよ。
そんなギリギリでやるくらいなら、もっとゆっくり始めてもいいんだよ、って。

ところで、そろそろ次スレ立てですね。
>>970さん、いたらよろしくお願いします。私は規制中で立てられません。
974名無しの心子知らず:2009/04/24(金) 08:47:42 ID:4o4NqlWt
音楽の道もいろいろだからね。
クラシックの演奏者にしたいのか、音楽関係の仕事につかせたいのか…
それも、
「進んでくれたらいいなぁ」というほのぼのとした夢なのか、
「ぜひともそうなってほしい」という熱心な願望なのか。
ほのぼの系だと判断した人が多いから
「始められて良かったね」のレスが多かったんだと思うよ。

ギリギリって言葉も「食うに困ってる」様子ではなさそうだし
「始めてみたーい」で始められる程度には余力だあるんだから
あんまり失礼な想像しないほうがいいと思うよ。
975名無しの心子知らず:2009/04/24(金) 08:51:46 ID:4o4NqlWt
976名無しの心子知らず:2009/04/24(金) 09:53:28 ID:2yMRt0aK
前に出ていた8名ぎっしりフリーダム頭ゴンなんて所もあるから
あちこち体験した方がいいよ。
あと、レッスン会場がカーペットならいいけど、土足のところもあるみたいだから、
楽器店選びは念入りに慎重に。
977956:2009/04/24(金) 10:00:25 ID:aS+ATAS6
話の元になった>>954です、何だか私のせいで申し訳ないです。
「音楽の道」って言葉が悪かったかもしれないですね、
大げさすぎました。
まだなんせ1歳だし、深く考えてるわけじゃなかったんですが、
私が音楽好きで、でも親に負担かけたくなくて教室に行きたいと言えず小中と独学でピアノをやってました。
高校で吹奏楽に入ったけど、
やっぱり基本がしっかり身についてないというか、
独学でやってたことが逆効果になってることもあって、
あぁー習っておけばよかったーって思った記憶が強くて。
社会人になってピアノを買って、子供が生まれたらピアノやってもらいたいって思ってました。
まぁ本人次第になるので、
やってみてこの先本人にその気がなさそうならしょうがないかなという感じです。
はたまたものすごい才能があったりw、本人が音楽の道に〜って希望するくらいだったら、
将来音大!?この先どのくらいのお金がかかるんだろう!?と、
その時はまた深く考えるだろうと思います。

元々はピアノ始めるならとりあえず幼児科からでいいかなと思ってたけど、
音楽好きそうだし、楽しい所&時間って思ってもらえるように、
おとのおもちゃばこ、行ってみようという思いです!
明日見学に行ってきますね。
978956:2009/04/24(金) 10:03:01 ID:aS+ATAS6
>>976
土足のところもあるんですか!
見学するところは、
土曜日うちが入ると定員7組でいっぱいになるそうです。
そこ以外だと隣の市の会場になってしまうんですが、
そっちの方も見学してみます。
ありがとうございます
979名無しの心子知らず:2009/04/24(金) 15:00:01 ID:noAyIdoJ
マスコミの言う「ブームの兆し」って大抵の場合、捏造だよね
980名無しの心子知らず:2009/04/24(金) 15:17:50 ID:0w29zJHD
幼時科2年のレッスンが今週頭に終わった。
お騒がせ空気読めない迷惑親子は、以前から
「幼児科が終わったらここを辞めて、個人の先生の所に行く」と
散々他の保護者&先生に公言していた為、「ジュニア科になったら、
落ち着くね」と保護者同士でその日を心待ちにしていた。
が、子供の気が変わったとかで、教材申込〆切り過ぎてから
「やはりジュニア科に進級したい」と受付に申し出て受理され、
一緒にジュニア科に進級する事が、最後のレッスンで判明。
教材費はもったいないけど・・・と、個人に移る事を検討し始める親子が2組。
喜んでいた分、谷底に突き落とされた気分だ。
981名無しの心子知らず:2009/04/24(金) 17:15:26 ID:Z/ofK2Uo
>>980
それは気の毒すぎて言葉が見つからない…
いっそ個人を考えられては?
982名無しの心子知らず
>>980
曜日変更は出来ないの?
そこの楽器店では1グループの開講しかないなら無理だけど。
近くに別の楽器店(もしくは同じ楽器点の別のセンター)があって移れたら良いのだけど。
どの程度酷いかわからないけど、お騒がせ親子がいるとジュニアでは正直キツイ。
月謝を払って嫌な思いをしに行くようなもんだ…。