【体験談】早期教育の弊害と効用【募集】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
ここでは主に早期教育について語ります。0歳から就学(6才)までの
あらゆる幼児教育について、論じる場としてお使いください。
互いの価値観、教育法の違いも理解しながら議論してください。
前スレであまりにも価値観の相違がありすぎて荒れたので
できれば、せめてTとUについて自分語りをしてから議論に参加してください。
T 1)あまり考えないで早期教育に賛成。
  2)よく考えて早期教育に賛成。
  3)あまり知識がないけど早期教育反対。
  4)かなり知識があって早期教育反対。
  5)で、早期教育ってどうなのよ。
  6)電波
U自分はどういう教育(法)をしている。
2名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 18:34:26 ID:FO00K06J
vが早期スレをさんざん荒らし埋めつくし、
前スレの後半ほとんどを潰したようで申し訳なかったです。

前スレURL
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1152364614/
3名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 18:59:04 ID:FO00K06J
いろんなスレを荒らしまわっている
コテハンのvがこの前スレも荒らし廻っているのを発見しました。
今、生活板のスレの有志が複数さまざまなスレを荒らしまわる
vを追い詰めています。
また、中には誰か判明した者もいるようです。
4生活板住人:2008/06/02(月) 19:12:25 ID:MOpqgUEZ
>>3
たぶん、同じスレ住人です。
私もほぼ確定しました。
もう少しスネークしてみます。
おかしなところが1、2点あり、
そこが完徹したら確定です。
5名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 19:22:18 ID:wBd53RE1
6名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 19:25:04 ID:wBd53RE1
前スレ>181>183さんの叫びに呼応して、関連・単独スレおいときます。
抜けてるところは、補完ヨロ。
■公文式ってどうよ?■7
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1192413802/
【トロフィー】公文上位者専用スレ【もうイラネ】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1205032841/
公文VSそろばん
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1173066517/
★全面否定!! 七田式右脳教育U★
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1151951465/
★右脳教育?U★
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1140439400/
カホしてる人います?=パート11=
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1210175639/
【学研教室に通わせてる方】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1147770062/
しまじろうだよ!ナンデモ質問シテネ!【ちゃれんじ】12
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1207185728/
【【【DWEを語れ!】】】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1212220688/
7名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 19:25:52 ID:wBd53RE1
子供英語・英会話教室(KIDS)どこが◎?
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1192667183/
【英語】子どもの語学総合スレ2【多言語】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1191425490/
英語絵本で子育て〜絵本で育てるバイリンガル
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1163815398/
【才能】ヴァイオリンはやっぱり鈴木【教育】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1169486196/
【入学前】お母さんの為のお勉強講座【総合】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1193881851/
【小学生】お母さんの為のお勉強講座Part22
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1190421999/
【敏感期】モンテッソーリの幼児教育【お仕事】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1143471324/
8前スレより:2008/06/02(月) 19:27:10 ID:wBd53RE1
234 :名無しの心子知らず:2006/09/28(木) 08:40:17 ID:8oiqHwPe
>>230
このスレ、前身は「早期教育の弊害」的内容のスレだし。
体験談募集は、もっと大きくなった子(中学生以上くらい?〜大人)
の話を聞きたいってことだったような。
そしたら、早期教育をやりたい/やってる幼児の母が流れ込んで、
この現状。


235 :名無しの心子知らず:2006/09/28(木) 08:43:43 ID:kO887yK+
それなら次から1に書いておかないと。
うちもかなり効果が出てきて
すでに私立中学生だけどこの位からは
書いては駄目なのね。
クワバラクワバラ・・・


236 :名無しの心子知らず:2006/09/28(木) 08:50:48 ID:8oiqHwPe
>>235
いや、効果の出ている中学生の話なら、大歓迎なんじゃない?
スレタイに「効用」がくっついたのは、
「弊害」だけだと、熱狂的なアンチ早期教育だけが居ついてしまって、
それもバランス悪くて困る。幅広く情報を集めて、公平に判断したい、
って意図からだから。
もっとも、私は途中しばらく見ていないので、その後何か変化あったかも。
9名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 19:29:00 ID:j3GL7OMR
私立 公立問わず
中学の先生の一致した意見として
伸びきったゴムは要らないんだと
10名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 19:35:40 ID:MOpqgUEZ
>>3
4ですが、私もこちらのスレどころか、生活板のスレから、
いくつものスレが荒らされているのを知り、
それから生活板もROMしています。
何故このような卑劣な荒らし行為をするのかどうしても知りたい。
それからずっと生活板住人となり該当スレをROMしています。
11名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 19:36:45 ID:j3GL7OMR
該当スレって?
12名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 19:38:23 ID:wBd53RE1
【入学前】お母さんの為のお勉強講座【総合】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1193881851/476-480
の中のレスを、参考までに。


【入学前】お母さんの為のお勉強講座【総合】 のスレと
【体験談】早期教育の弊害と効用8【募集】
のスレとの違いは何?

★弊害について議論する場ではないと言う点かな

★どちらかというとこっちの方が積極的であっちは否定的。

★こちらでは具体的な方法や手段も求めているという点でも違うかも。
こちらはそういう手段や効果の情報交換の場。

★なるほど。
あちらが議論の場(議論ゆえに賛否両論ある場)、
こちらは情報交換する場(実践している人やこれからやろうという人が集う)、
という違いなのですね。
了解しました。
ありがとうございます。
13名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 19:51:14 ID:wBd53RE1
>4>10
貴女、カホスレにいたね。
143:2008/06/02(月) 20:17:38 ID:FO00K06J
>>4>>10
>何故このような卑劣な荒らし行為をするのかどうしても知りたい。

皆、同じでしょうね。
こちらはまだ該当スレを捜している状態です。
>>13
カホスレというのもここの前スレや他の複数のスレと同じく
vに荒らされてるスレの一つ。
15名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 22:51:37 ID:wBd53RE1
>14

>6>7全部の最新50レスやら、他の教育関係スレやらをざっと当たってみたが、
ここの前スレとカホスレ位にしか V、v というキーワードが見つからず。
見当違いのところばかりなのか?orz
16名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 06:45:03 ID:fOD8VMq0
なんか荒らされるとvということにしたいやつがいるみたいだけど、証拠でも有るのか?
17名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 08:27:21 ID:tT0CXw3v
18名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 09:10:47 ID:kXJWsoSv
すごく不思議なんだけど、幼児期は走り回る運動が脳の発達にすごく役立つと
いろいろな幼児教育文献によく書いてあるんだけど
幼児期から過剰なほど走り回って遊んでいる子ぐらいそこら中にいるのに
ほとんどのそういう子が小学校に入ってから勉強大嫌いでやっても全くできず
好きな教科は体育だけ、その体育すら大してできるわけでもなく宿題はやってこないし親も低学歴で
そして底辺〜中レベルの人生で終わる子がほとんどなのはなぜなんだろう?
19名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 09:20:37 ID:r8jo+UCq
>>18
欲望をコントロールする能力が劣ってるとか?
20名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 09:34:35 ID:VjSaj+Fh
>>18
どんな幼児教育文献?
幼児教育「学」の文献では見当たらないなぁ。
幼児教育「産業」はよく脳に絡めたがるので、もしかしてそっちの方?
21名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 09:37:09 ID:kXJWsoSv
小児科の先生の意見とか教師の意見とかなんだけどね。
22名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 09:41:43 ID:kXJWsoSv
よく走り回って遊んでいる子は幼児期の動作は早くなるだけで
勉強とは全くといっていいほど関係ないどころかむしろ
落ち着きや集中力のない、遊びだけが大好きな子になってる子がほとんどなのが現状だと思う。
23名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 09:46:59 ID:P3fsyffR
いっぱい遊んで育った人は発想が豊かだなと社会に出て思ったよ。いわゆる勉強は苦手みたいでもったいないけど。
面白味のある発想とそれを生かすための知識を両方伸ばす早期教育はシュタイナーでしょうか?
24名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 09:51:53 ID:IrcdjBKi
現場で実体験して感じた生の声って、貴重かも。
25名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 10:02:28 ID:VjSaj+Fh
幼児教育学的には幼児は遊びを通して学ぶので、遊ぶこと自体はものすごく重要。
特に集団における遊びはコミュケーションや表現力を育む上で重要。(>>23につながる)
ただ長時間走りまわり、テンションがすごく上がるような遊びでは学びは全く成立しない。(>>22につながる)
26名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 10:09:50 ID:iZKGwtKX
男性ホルモンのテストステロンと集中力は相関するらしい
運動部引退して現役で大学合格する奴は多分コレ

ただ幼児から良く動き回るの事とテストステロンとの関係は知らん
けどなんとなく関係はありそう
27名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 22:29:57 ID:Wf7RLAoG
活発な子は引き出しの多い人間になり得る。
それは小学校や中学校くらいではわからないが
社会人になってから差が出る。
もちろんただ落ち着きのないだけで終わる人もいるだろうが。
28名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 22:58:43 ID:EdKyfm5m
>>27
落ちつきのない大人って、働き者か情緒不安定な人だよね。
29名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 08:17:21 ID:MRLV8wj0
うちは関西の中レベルの公立だったから二極化してた。
落ちつきがなくて勉強が嫌いでしない、
出来ない子はそのまま土方、美容師、無職、チンピラ、売人などになるのが多かった。
勉強の出来る落ちついた子はそのまま大学へ進学し、一流企業へ就職した人ばっかりだった。
30名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 10:57:09 ID:BaqyGnJV
私の弟は、ものすごく落ちつきのない子だったけど(ADHDかも?)
大人になってから、次々に発明で特許を取り、利益を上げ、会社を経営してる。
いわゆる「発明成金」という奴だけど、一族の中では一番の出世頭。
出身大学はマーチだけど。

教育熱心だった親は、色々弟を心配したり、諦めずに勉強好きにさせようと
努力していた。なかなか報われず大変だったと思うが、弟は
「大人になってから、習った事が全部役に立つようになった。ありがとう」
と親に言ったことがある。「意味のない情報の羅列」だったものが
ある日,突然に分かったんだそうだ。
ちなみに私を含め、他の兄弟は弟よりはいい(とされる)大学を出てるけど
一般人。たまに特許とって企業に売り込んで小金を稼いだりはするけど、
弟みたいな大成功はしてない。子供時代はパワーがありあまってて、
そのパワーを維持したまま成長し、すべて「仕事」に注いでいる状態なので
すごく精力的な大人になっている。
31名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 11:07:21 ID:BaqyGnJV
早期教育みたいなものも受けていた。

みんな2〜3歳くらいから、トランプで普通に遊んでいたし
すごろくで計算を覚えたりしていた。
あとは、絵カードを見せたり(フラッシュではない)
百玉そろばんを応用した様々なゲームをしたり、
科学の実験をしたり(両親共理系なのでこの辺は強かった)・・・
歴史漫画がズラっと並んだ本棚、その横には歴史年表が貼られていて
漫画を読みながら「へえ、この時代か!」と理解したり、
世界地図や日本地図、国旗表?などもTVの周囲に貼られていたので
ニュースを見るたびに「へー、ベトナムの首都ハノイで事件があったんだね」
とか地図で確認しあってた。兄も妹弟によく(遊び感覚だが)知的ゲームを
してくれて、それも勉強になったと思う。
勉強=遊び、という状態だったので、大学に入るのもすごくラクだった。
32名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 11:22:44 ID:1PE9D0sg
>>31
で、どこの大学ですか?
33名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 11:34:14 ID:BaqyGnJV
兄は一流国立大、私は旧帝大(の一つ)、弟はマーチ

弟が一番出来が悪くて、心配されていた。
浪人してマーチに受かったときは、家族揃って大喜びだったくらい。
だが、社会に出てから一番成功したのは弟。
まあ学歴自体は基本的にどうでもいいのかもね。
「勉強が面白いか」とか「考えることが好きか」とか、
そっちの方が大事な気がする。職業にもよるけど。
34名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 13:41:25 ID:VY0ikfba
そういえば、インド人って数学が得意な人が多いけど、あれは
楽しいからやってるんだよね。
彼らにとって数学は「勉強」じゃなくて「娯楽」。
小さい頃からありとあらゆる数学関係のゲームをやってるから
基本的に遊びの延長。親も上手くそういう方向へ持っていく。

まあ、インドは格差が激しいから
そういうことが出来る親は、高学歴・上流階級の親だけなんだけどね
35名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 15:14:46 ID:BEhiXyI4
20×20までおぼえてると
遊びの幅も広がるね
36名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 15:39:01 ID:uzVkpYoa
>>35 メンサ氏はこちらへどうぞ
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1211881013/l50
37名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 15:48:19 ID:MRLV8wj0
>>33
それはお兄さんやあなたも大卒であるということからもわかるとおり、
血筋も頭の出来の良い、経済的にみてもちゃんとした家庭で弟さんは育っているからよ。
貧乏で低学歴のDQN親同士から生まれた、勉強嫌いの落ちつきのない子とは土俵が違うから。
38名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 20:35:38 ID:4tFjky2v
>>33
でもある程度の学歴はないと希望の職業や会社に就けないわけで。
その点ではきっかけを諦めずに与えてくれた親に感謝すべきだよね、弟さん。
39名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 22:04:06 ID:cxZ5r3Qe
>弟は
>「大人になってから、習った事が全部役に立つようになった。ありがとう」
>と親に言ったことがある

ということなので、ちゃんと感謝してると思うのだが。
40名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 15:16:58 ID:KdYdWu//
>>33の話はスレタイとどう絡むのかおしえてくれ。
兄貴やあなたが早期教育されたのか?
41名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 15:19:46 ID:cCzLqXXh
>>40
ID:BaqyGnJVで絞り込んで読んでみ。
42名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 17:50:45 ID:kNnGMMWL
「落ちつきのない子供」が将来どうなるか?という話題が続いていたので
>>30で「落ち着きのない弟」がどう育ったかの話、
>>31で「兄、自分、弟(3人兄弟)が受けた早期教育の内容」
「で、あんたの大学どこ?」ときかれたので
>>33で答えてる、という流れだと思うんだが。
違ったらスマソ
43名無しの心子知らず:2008/06/15(日) 22:49:43 ID:3HDFsrXN
上げておきます。
44名無しの心子知らず:2008/07/01(火) 01:55:20 ID:pqFB5kF0
生活全般スレよりお知らせ

【ギフMENSA】広域悪質荒らしv【幼児教育関連】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1214727955/
45名無しの心子知らず:2008/07/01(火) 02:33:56 ID:MYL2T6+2
久しぶりに来てみたら、前スレもうなくなったんだね。
かなりゆっくり進行してたから後でまとめて読もうと思ってた。
最後まで読みたかったよ。
46名無しの心子知らず:2008/07/01(火) 16:45:03 ID:ae26K8P8
>>45
最後のほう私見てたけど、ものすごい勢いで、
MENSAスレのvという男に潰されたんだよ。

本当にあっという間だった。
許せないよね。
私は、ギリギリのところでこのスレ潰される前に全コピーとって
後からゆっくり読めたけど。
倉庫落ちする寸前で、私みたいにこのスレ全コピー取れた人は読めただろうけど
取れなかった人は45さんみたいに、かなりゆっくりの進行スレだったから
がっかりする人が多かったんだろうね。
vって>>44のスレ読んだけど、いろんなところを広域で悪質に荒らしてる男だよ。
47名無しの心子知らず:2008/07/01(火) 17:07:44 ID:/0NPaXqs
つーか相手にしなきゃいいだけなんだけどねw
前スレも追っかけてきたのが沸いてきたからあっという間に埋まっただけで。
定期的に沸く公文ママ程度にスルーできれば荒れないw
48名無しの心子知らず:2008/07/01(火) 19:48:03 ID:duYwXfyh
>>47
同意です。
>>2-4>>10>>14>>46
お願いだから思うことがあったら、親切に>>44さんが貼ってくれた
隔離スレに書き込んで下さい。
ここは>>8>>12参照スレだと思いますし。
せっかく弊害も語れるスレなのに、過疎で悲しい。
49名無しの心子知らず:2008/07/01(火) 19:49:27 ID:kL+osldI
他スレに貼ってありました。
早期教育の弊害と効用スレの前スレありますよ

http://i48up7.web.fc2.com/fedc.html
50名無しの心子知らず:2008/07/01(火) 22:05:14 ID:rTXojFW9
スレチかもしれないけど保育園って早期教育なのかなあ。
保育園って入ると刺激いっぱいでめきめき成長していくと聞くけど
大人になってどんな影響を及ぼすんだろう。
(もちろん早いうちから親元離れて預けられたという点も考慮にいれて)
51名無しの心子知らず:2008/07/01(火) 22:52:57 ID:rr9E9mlU
>>48
あなたが書くこともわかるけどね、事実このスレは
vって男性に49の前スレ見たらわかると思うけど
ひどい荒らされ方をして潰されたんだよ。
これはここだけではない問題。
これからだってここをその公人だかなんだか知らないけど
その男に荒らされる可能性が充分にあるってこと。

これから44の広域荒らしスレは、ここでvによる荒らしがこれ以上
起きないようにするためにも、関連スレとしてずっとリンクするべきだと思う。
もう2度と荒らされないように。
52名無しの心子知らず:2008/07/02(水) 10:22:35 ID:Pz02z1ty
>>50
ただ保育園にいれるだけなら
ここでいう「早期教育」ではないと思う。

ただ、保育園内で
「早期教育」にあたることをやっているところもある。
保育園もいろいろだからね。
53名無しの心子知らず:2008/07/03(木) 00:00:25 ID:LRLCHpgE
>>51

IQ148以上〜MENSAに入ろう 3
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1211881013/l50

ここに行くといろいろ情報やヒントが集まるようです。

【ギフMENSA】広域悪質荒らしv【幼児教育関連】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1214727955/

>>51
私も同じ気持ちです。
少なくともこれだけの広域の荒らしを繰り返してる訳だから
上の2つのリンク先は荒らし防止のためにリンクが必要だと思う。
できるだけ他に荒らされてるスレとも声を掛け合って。
MENSAスレを見る限り、主婦をなめきってるとしか思えない。
私もずっと誰なのかが判るまで見守りたいと思ってるし
何十人ももう身元がわかってるというからみんなで割り出して
軽蔑してやりたい。
社会的な立場がある人間なら社会的立場がある人間ほど軽蔑するよ。
54名無しの心子知らず:2008/07/03(木) 00:05:08 ID:/eE+84jP
それから上に出てたMENSAスレ読むと
他のみんなから軽蔑されてる様子がよく判ると思う。
誰か絶対つきとめたいです。
みんなすごく怒ってますよ。
55名無しの心子知らず:2008/07/03(木) 00:49:20 ID:VHh7/7LE
みんな?
粘着質な二人ぐらいでしょう
56名無しの心子知らず:2008/07/03(木) 09:29:15 ID:61JNy9yR
188 :名無しの心子知らず:2008/07/03(木) 08:38:05 ID:xRe8r/qY
弊害スレ51、53-54いい加減にしてほしい。
49で誘導されてるんだから、そっちに移動して思う存分納得行くまでやっておくれ。
スレチガイを延々と垂れ流さないで。せめてsageて。
2006/07/08に前スレが立ってからのスレ住人みんなが同じ考えの訳ないでしょ。
自分は前スレはずっと読んでたけど、後半荒れたところは読まずにすっ飛ばした。
粘着してしまうのは嵐と絡みあった恨みを持つ人か?
今の新スレが荒れているとしたら、自分達がせっせとその種蒔きをしてる
自覚があるのだろうか。
他の人が別の話題を提供してるのに、少しは空気を読んでほしい。

http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1214295076/188

57:2008/07/03(木) 09:50:50 ID:ANHDFW8s
家に居て、子育てしながらお仕事☆

うまくいけば、月収30万稼げます。
ただ、張り付けるだけ!

一件3万円のお仕事もあり!!

きちんとした会社の下でお仕事したい方必見です。
登録、利用はモチロン無料で、稼げる広告が多いので本当にオススメ
http://afla.jp/c?p=15sxbA22
58名無しの心子知らず:2008/07/04(金) 12:41:41 ID:oglfDCNL
つまるところ、早期教育の目的とゴールは何?
基礎学力つくりや地頭を良くすること?
具体的なIQ向上や学力試験のスコアなど、数値化された結果はあるの?
59名無しの心子知らず:2008/07/05(土) 19:53:45 ID:Dflz3ReM
早期教育のゴールは?と問われれば
お受験でしょう
60名無しの心子知らず:2008/07/06(日) 06:59:24 ID:uY2H/i48
子供がなりたい職業に就けて、自活できるようになったらゴールかな。
61名無しの心子知らず:2008/07/06(日) 10:10:50 ID:7ddzJWI3
なら早期教育は必要とまでは言えない
62名無しの心子知らず:2008/07/06(日) 11:01:50 ID:QcUa7bGk
さくら・さくらんぼ育児は、早期教育に当たるのかな?
>>18みたいな「走り回る」「身体を鍛える」の筆頭にあたるのが
さくら・さくらんぼかなという気がするんだけど。
その論理でいくと、ものすごく脳は発達しそう。
運動神経は明らかに他の教育法で育った子と違うよね。
シュタイナー教育は、もっと文化系で、
実のところ、外遊びはあまり重要視されないし。

>>22
ただ走り回るばっかりの日常では、
発散発散発散・・・という、「拡散」「動」の方向のみだからダメなんだと思う。
内に向かって脳を沈静化させる、「凝縮」「静」の時間がないと、
脳は興奮しっぱなしで、悪影響受けると思う。
63名無しの心子知らず:2008/07/06(日) 14:04:56 ID:3Zv0Exsx
>>61
備えあれば…な親心
64名無しの心子知らず:2008/07/07(月) 06:25:10 ID:8rJxSm1R
「早期教育の目的、ゴール」…
これは、何をもってして「早期教育」とするのかによるよね。
人によっては、しまじろうやポピーでも早期教育だけど、
その程度を早期教育とは呼ばない人もいる。
「早期教育」に厳密な定義があるわけではないから、話がずれやすい。

「小学校教育の先取りが早期教育」とするなら、お受験問題は早期教育の
範疇に入らないけれど、あれは小学校の問題より難しい。
「乳幼児、幼児の発達段階に見合っていない教育が早期教育」とするなら、
子供の好み如何で、遊びが(結果的に)早期教育になることもある。

うーん、早期教育って、なんなんだろう。
みなさん、「これは早期教育でしょ!」というものって、あります?
カホ?七田?
65名無しの心子知らず:2008/07/07(月) 07:58:50 ID:UNkLcIz8
カホ 七田だね
66名無しの心子知らず:2008/07/07(月) 08:07:20 ID:vf8fwRnu
公文も高進度になれば早期教育だよね。
67名無しの心子知らず:2008/07/07(月) 09:01:15 ID:dCFLeIBz
私は、しまじろうポピーも早期教育だ。
7歳になる前に文字数字を教えるのも早期教育だし、
幼児にピアノや水泳を教えるのも早期教育。
テレビをみせるのも早期教育。
68名無しの心子知らず:2008/07/07(月) 09:24:05 ID:hnhi18ON
>>67
>7歳になる前に文字数字を教えるのも早期教育だし

それじゃ小学校ですら早期教育じゃん。
6967:2008/07/07(月) 10:29:00 ID:dCFLeIBz
>>68
そう思っています。
特に早生まれの子にとってはそうですよね。
北欧(デンマークだったかな)では7歳以降(日本の小2)からしか
文字を教えないそうです。
発達心理学の理にかなっていると思います。
70名無しの心子知らず :2008/07/07(月) 18:30:48 ID:9To4kf6z
発達心理学に関係なく、本人が文字に興味を持った時期が教え時と
考える方がよっぽど理にかなっていると思うけどね

読めるようになるべき文字数の違いを考慮せず比較するのはナンセンス
71名無しの心子知らず:2008/07/07(月) 18:34:35 ID:ydiU3hvU
発達心理学的にどうなのかはわからないけど、
子供が勝手に憶えるのはどうなんだろう。
これなに?と聞いてくるから教えただけで憶える時期ってあるよね。
本人が読みたがってるのにまだ早いと教えないってのも
なんだか違うような気がする。
無理矢理「お勉強」と称して教え込むのは論外としても。
72名無しの心子知らず:2008/07/07(月) 19:47:54 ID:hnhi18ON
69的には7歳未満の子供が文字数字に触れる機会のある生活自体、
早期教育なのかも。
7歳になって初めて「この世には文字数字なるものがある」と教えるんだよきっと。
73名無しの心子知らず:2008/07/07(月) 19:54:21 ID:UNkLcIz8
発達心理学的に理に適ってるだけで
早期教育がダメだという根拠にはならないよね
効率厨ばっかりじゃないと思うし
74名無しの心子知らず:2008/07/07(月) 20:38:42 ID:X45eVWH2
>>72 「ウォ〜〜!!ウォオ〜〜!!」

水をポンプで出しながら、「この冷たい水には、水という文字があるんだ!」
と気が付くんだ!それはすげー新鮮で賢くなりそう…
でも実際は難しいね。町には看板とかあるしw

75名無しの心子知らず:2008/07/07(月) 20:44:47 ID:UNkLcIz8
狼少女最強説?
76名無しの心子知らず:2008/07/07(月) 20:50:36 ID:RwIoFulP
サリバンw
77名無しの心子知らず:2008/07/08(火) 09:45:24 ID:m8C/9FE+
>>67
シュタイナー教育を実践されている方なのかな?
シュタイナー教育では文字に触れさせないため、絵本の読み聞かせもしないんですよね。
親や教師が暗記して、語り聞かせるという。
7歳までは夢の中、ファンタジーの世界に生きる事が重要なんでしたっけ。
私もあれは一つの理想型だと思いますが、現代日本では難しいような気がします。

子供は「あれ何?これ何?」と聞いてくる生き物で、その知的欲求を押さえ込む
(「あなたはまだ知らなくてもいいのよ」等)のを、良しとするのか否か。
知的欲求を持たないよう、文字数字に触れさせない生活と言うのも、
現代日本では難しい。
ノーメディアで生活する程度ならまだしも、生活全てから文字や数字を
取り除く事は至難の技。町には看板やらなんやらあって、目につくし。

個人的には、発達心理学とかあまり細かい事は気にせずに、
子供が「知りたい!教えて!」と聞いてきたら、教えても良いと思っていますが…。
もちろん、子供が知りたくもないのに、教え込むようなことは論外です。
78名無しの心子知らず:2008/07/08(火) 12:37:32 ID:nC+G8wj/
シュタイナー教育を宗教のように信じ込んでしまう親と
七田やカホのようなタイプの早期教育にはまりこむ親は
根本的に同じタイプのような気がする。

人生の中で出会ったものが違うだけかも。
79名無しの心子知らず:2008/07/08(火) 14:11:08 ID:jXQXGhZW
大抵の子供は凡人なんだから
どっちやろうと結果が変わるわけじゃないだろうな
80名無しの心子知らず:2008/07/08(火) 14:56:43 ID:CVbOMp4R
まぁ重要なのはそれぞれの教育のメソッドよりも、
親がどれだけのめり込むかのめり込まないかの方が影響が大きいと思う。

親がのめり込めばのむほど、その教育に子供をはめようとしすぎて親子関係を悪くするか、
成果を出したら出したで一見従順だが、自分の価値観を育てられずに成人になってから苦労する子に育つか、色々弊害がありそう。
81名無しの心子知らず:2008/07/08(火) 16:10:37 ID:1N9sCE8A
あのさ
まず1にあるように自分のやってる教育法書いてから
意見書けませんかね?
意見として全然参考にならないんだけど。
1に書いてあるように過去スレでも
価値観違いすぎで議論にならないっていうのがよーくわかるわ。
82名無しの心子知らず:2008/07/08(火) 16:23:29 ID:jXQXGhZW
良く考えて
教育自体ムダ
遺伝子が全て
8378:2008/07/10(木) 11:08:58 ID:UY46+VK3
>81
じゃ、一応自分語りしとく。長くなるけど。

早期教育の賛否については1)〜6)のどれにもあてはまらない。
その子にとっての「いい時期」が何歳かはその子によって違うから。
2歳で文字に目覚める子がいたら、その時にどんどん教えるべき。
5歳後半まで目覚めてない子にお勉強させるのは反対。

知識については早期教育は専門でないけど一応教育学科卒。
幼稚園教諭、小学校教諭免許あり。教職経験なし。
自分の教育は「興味を持った時が覚え時」
そういう時は楽しく苦もなく、ものすごい勢いで覚えるよ。
それがいつかは、その子によってかなり違うので
いかに子供本人を観察して、その時期を見極めるかに
成否のすべてがかかっているといっても過言ではないと思う。

いろいろなことに興味を持つきっかけになる「餌」は積極的に与える。
でもその場でくいついてこなければそこで終わり。
無理強いは禁物。引き際が肝心。
そのうち子供のほうから興味を持つこともあるし
忘れたころにまた餌を与えることも。
いざ子供が興味を持ったら、
ここぞとばかり、本人が知りたいと思う限り知る機会は提供する。
釣りみたいかんじ。

幼児用ドリルなどは本人が望めば買うこともあるけど「やれ」とはいわない。
おもちゃとおなじ。
あと、入学前は学習や勉強という言葉に
「退屈、大変、辛い・・」というイメージが結びつかないように
極力注意している。
84名無しの心子知らず:2008/07/10(木) 11:36:54 ID:PGyraQmk
>83
それは私の考え方では早期教育だな。 「餌」を与えている時点で早期教育。
85名無しの心子知らず:2008/07/10(木) 11:56:54 ID:X9NAvN4m
モンテッソリーニも早期教育なんだろうか?
86名無しの心子知らず:2008/07/10(木) 15:16:51 ID:74duQL1d
そうなると結局「早期教育」の定義とは?に戻っちゃうわけだ。
過去スレでも確か決着はついてないのでいい機会かも。(少なくとも定義はテンプレ化されてないし)

例えば>>83の感覚に従えば、幼児教育=早期教育。(未就学児に行う教育全般)
しかし、幼児教育は基本的には発達心理学や認知心理学をベースに発達の度合にあわせて組み立てされている。
幼稚園なんかも幼児教育を実施しているわけだから、幼稚園=早期教育、というのも違和感がある。
餌というか「ねらい」があって教育しているわけだから。

教育学者の汐見先生は一般的な幼児教育よりも早い段階での教育を早期教育と区別していたので、
この線に沿えば定義の混乱はないかなぁと思うけど。(例えば3才未満児に文字を教えるような)
87名無しの心子知らず:2008/07/10(木) 16:25:48 ID:P6RMMOiD
「早期教育(一般的に0〜3歳)」と「幼児教育(一般的に4〜6歳)」を
分けて考える人と、0〜6歳の教育全てを「早期教育」と括る人がいるから
混乱しやすいよね。
個人的には、

「早期教育」=0〜3歳の子供に、パターン認知型の教育を施す

という定義だな。
フラッシュカードはその際たる例。
道を歩いている時に「タンポポだ、綺麗だね〜」と教えるのは体験認知型
なので、同じ「教える」行為でも、それは早期教育と呼ばない。

ちなみに、私は83(78)さんとそっくりな教育方針。
あとは、テレビやDVDをつけないこと、シンプルなおもちゃを与えること、
子供が一人でできるようにサポートすること、を気を付けている程度。
その他は子供の自由だな。
88名無しの心子知らず:2008/07/12(土) 22:37:23 ID:7/TtK8vC
>>77 自分も>67はシュタイナー教育のことを言っているのかなと思った。

義姉がシュタイナー教育マンセー園で先生をしていたんだけど、
気づけば、確かに絵本の読み聞かせ、早期教育の類はさせてないな。
子どもが興味を持たないから、と言ってたけど…
ブロックとかプラスティックおもちゃも与えない主義なのかな。
で、年少になって初めてしまじろうデビューし、反動からか子どもはDVD大好きっ子。
でも残念なことに子供達二人とも、今のところ言葉の発達が未熟で語彙がかなり少なめ。
旦那が無口なので遺伝もあると思うけど、読み聞かせぐらいいいじゃんかと思う。

89名無しの心子知らず:2008/07/13(日) 15:59:49 ID:xgUz+09P
MENSAスレに貼られてあった以下荒らされたスレ
関連スレ全てに貼っておく


ギフテッドの人生の楽しみ方 Part5

http://i48up7.web.fc2.com/145gift.htm


【体験談】早期教育の弊害と効用8【募集】

http://i48up7.web.fc2.com/fedc.html


IQ148以上〜MENSAに入ろう 3

http://i48up7.web.fc2.com/index.html.html

90名無しの心子知らず:2008/07/13(日) 18:01:25 ID:G3gZf4de
91名無しの心子知らず:2008/07/15(火) 11:40:54 ID:DedZtVf9
魚の釣り方を教えるのは
早期教育かな
92名無しの心子知らず:2008/07/15(火) 16:26:14 ID:EZUTADLg
ギクッ・・・
93名無しの心子知らず:2008/07/15(火) 16:58:26 ID:SobD4j6W
早期教育・・・魚の種類・竿の扱い方・餌のつけ方などを教え込む
幼児教育・・・一緒に魚釣りをして魚釣りの楽しさを体験させる

脳内区分だが。
94名無しの心子知らず:2008/07/15(火) 17:04:47 ID:DedZtVf9
とりあえず勉強の仕方というか
疑問を解決する方法は教えた
勝手に勉強やってるんだけど
これは早期教育なのかな?

調べたい事を目次から探すとか
読めない漢字はこうやって探すだの
パソコンのソフトでここ押したら
問題が勝手に生成されるだのは教えた

朝起きて自分で勝手に勉強してる
あと間違ったまま覚えてる事は
口を挟むけど それ以外は勝手にやらせてる
95名無しの心子知らず:2008/07/23(水) 21:21:02 ID:ZPQUdzcb
脳科学者の池谷先生が
子供には早期教育しないと言ってたな
やってもムダだってさ
96名無しの心子知らず:2008/07/23(水) 22:49:05 ID:AtstJxPW
脳科学者で思い出したけど、
早期教育は脳のニューロンを殺すって、なんかで読んだよ。
脳が有効に働くためには、「無駄に遊ばせている回路」が必要で、
その部分は幼児期に培われる、
早期教育でその「あそび」の部分が死んでしまう、とかだったっけ。
97名無しの心子知らず:2008/07/23(水) 22:59:22 ID:ZPQUdzcb
何しようが3歳で7割の回路は死ぬんだったと思う
逆に言うと残った3割は一生残る
98名無しの心子知らず:2008/07/24(木) 08:33:58 ID:4X5WR1Qe
99名無しの心子知らず:2008/07/30(水) 18:26:34 ID:q5UCkWpp
子供が興味を持つ方面ってその子供によっていろいろだと思う。
だから幼児が数字を数えたりしても、すぐに白い目で見るの、やめて欲しい。
子供にとっては、「まる」とか「わんわん」と同じレベルで「いち、に」なんだよね。
100名無しの心子知らず:2008/07/31(木) 14:16:40 ID:lNRFC0F4
周りの白い目というか、「うちの子数字読めるのよ。賢いでしょ。ふふん」
という親が嫌だ。
>>99さんの言うとおり興味の持ったことに対しては子供は驚くほどすごいスピードで覚えるもんね。
ちなみに私は百人一首だった。一度読むだけで頭の中に。
あの時の脳みそはどこへやら。

101名無しの心子知らず:2008/07/31(木) 15:05:23 ID:giDgsPRZ
白い目で見られるってどういう事?
102名無しの心子知らず:2008/07/31(木) 17:30:50 ID:Qj8NV0ba
数字も読めないの?
103名無しの心子知らず:2008/07/31(木) 17:43:59 ID:lNRFC0F4
>>102
あなたは早期教育の弊害っ子ですか?
今は数字を大多数が読めない年代の子達の話でしょう。
それともあなたは1歳のときに数字をぺらぺら読んでたのですか?
104名無しの心子知らず:2008/07/31(木) 18:04:38 ID:Qj8NV0ba
さぁ?1歳の記憶なんてないな
105生活板よりお知らせ:2008/08/02(土) 08:02:58 ID:9uEh6Svd
【広域荒らし関連スレ】

関連スレとしてvにとことん広域で荒らされてるスレ
今のところスレをvによって壊滅されたもののみリンク済み
これから増えていく可能性大

ギフテッドの人生の楽しみ方 Part5
http://i48up7.web.fc2.com/145gift.htm

【体験談】早期教育の弊害と効用8【募集】
http://i48up7.web.fc2.com/fedc.html

IQ148以上〜MENSAに入ろう 3
http://i48up7.web.fc2.com/index.html.html

カホしてる人います?=パート11=
http://i48up7.web.fc2.com/1k1.htm

【広域荒らし関連スレ詳細】

【ギフMENSA】広域悪質荒らしv【幼児教育関連】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1214727955/
106名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 08:31:31 ID:prOETQQV
105も荒らし認定w
107名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 09:52:44 ID:NWjJVWC2
うちは上の子が中2だけど
ぼちぼち周りで早期教育の弊害みたいなのが
見えてきている子がいるよ
108名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 10:41:15 ID:A7eXFhMk
>>107
弊害みたいなのの内容を具体的に教えて
109名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 12:56:46 ID:9kRCs+tb
男女の差も大きいよね。
幼いうちは女の子のほうが物覚えも早いし、何でもよくできるけど
男の子は反応がいまいちなことが多い。
それで長男のときはあせったけど、女の子と比べちゃいけないんだよね。
男の子は第二成長期以降に飛躍的に伸びる時期がちゃんとやってくるから、
幼いうちはのびのびと育てたほうがいいみたい。
勿論基本的なことはちゃんと押さえつつ。
でもまぁ年少さんくらいからの教育は、早期教育とは言わないと思う。
無理強いはダメだけど、その頃にはちゃんと自我も確立されてるし
親の思いだけでは動いてくれなくなるし。
110名無しの心子知らず:2008/08/02(土) 17:18:10 ID:xFle6qRH
男は30歳から
111名無しの心子知らず:2008/09/02(火) 09:02:35 ID:oyY1ZzRZ
>30歳から
が多いのね。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080901-00000958-san-soci
4割が女性、30−40代が主力ユーザー−。インターネット利用動向調査のネットレイティングス
(東京都渋谷区)が公表した、掲示板や動画共有などCGM(消費者生成メディア)系サイトの
利用動向に関する調査結果で、大手掲示板「2ちゃんねる」の“意外”な利用実態が明らかになった。

2008年7月度の同社調査によると、「2ちゃんねる」利用者の性別割合は男性が60%、
女性が40%(インターネット全体の割合は男性55%、女性45%)。また、
年齢層別の割合は19歳以下が16%、20−29歳が11%、30−39歳が28%、
40−49歳が29%、50歳以上が16%と、30−40代が主力ユーザーであることが判明した。
112名無しの心子知らず:2008/09/02(火) 09:56:47 ID:AlmOy6K3
学習教室に来て泣きながら学習している女の子知ってるけど可哀想としか言い様がないな。
完全に無理強い。親のエゴ。
113名無しの心子知らず:2008/09/02(火) 10:04:09 ID:1FFofVCJ
学習教室に連れて行くような親は
みんなエゴの塊だろうに
自分から選択して教室に行きたいなんていうわけ無いし
(そもそもそんな入れ知恵してる時点で親のエゴ)
114名無しの心子知らず:2008/09/02(火) 12:20:31 ID:9IHwJ4Ij
学習教室だけじゃなくて
習い事全般、泣いて嫌がる子を見る。

あんなに嫌がってるんだから、
やめてあげるなり方法をもっと考えたらいいのに!
と思う。

周りも迷惑。
115名無しの心子知らず:2008/09/02(火) 13:02:16 ID:1FFofVCJ
卓球少女愛ちゃん初め
スポーツの一流選手のガキの頃の映像なんかで
よく泣きながらやってるのが流れてるよな
116名無しの心子知らず:2008/09/02(火) 13:05:03 ID:bbLkGIIj
>>115
一流選手だけじゃないよ。
せいぜい酒の席での自慢くらいにしかならない日本全国数百万人の無名三流選手たちも、
小さい頃から泣きながらやってたんだろうね。99.999%芽が出ないことを知らずに。
117名無しの心子知らず:2008/09/02(火) 13:05:34 ID:UAN9PY6g
愛ちゃんの効用と弊害は?
118名無しの心子知らず:2008/09/02(火) 13:13:28 ID:1FFofVCJ
人間の進歩というのは
可能性が殆ど無いかもしれないけれど
あえて挑戦しつづけた歴史なんじゃね?

コロンブスやライト兄弟なんて
あんなの成功しなかったらタダのバカだぜ?
119名無しの心子知らず:2008/09/02(火) 13:27:59 ID:bbLkGIIj
>>118
愛ちゃんやその他の有名無名のスポーツ選手と違って、コロンブスやライト兄弟は
幼児の頃から早期教育の一環でインドを目指したり自転車屋やってたわけじゃないからなあ。

しかもスポーツ選手や芸術家が人間の進歩にどのように影響したかは、
大陸発見や飛行機の発明と違ってはっきりしにくいから。
120名無しの心子知らず:2008/09/02(火) 13:34:18 ID:1FFofVCJ
そうかな?
親が可能性が無い事は無駄だ
みたいな教育をコロンブスやライト兄弟にやってたら
世界は変わってたんじゃね?
121名無しの心子知らず:2008/09/02(火) 15:31:25 ID:DdOZqvoc
コロンブスの頃に今のような公教育制度があったかどうかはともかく、
少なくとも今のような早期教育なんてなかっただろw
122名無しの心子知らず:2008/09/02(火) 16:35:03 ID:1FFofVCJ
古代ギリシャの頃から
ガキの教育方法なんてあったわけだし
123名無しの心子知らず:2008/09/02(火) 16:55:43 ID:DdOZqvoc
古代ギリシャでは幼児にどんな教育をしてたんだ?
124名無しの心子知らず:2008/09/02(火) 17:00:14 ID:1FFofVCJ
スパルタ教育
125名無しの心子知らず:2008/09/02(火) 18:03:09 ID:DdOZqvoc
た・・たしかにそうだね・・・・w

マジレスするなら、スパルタ教育とは軍人教育でしかも幼児教育ではないわけだが。
コロンブスとどうつながるのさ。
126名無しの心子知らず:2008/09/02(火) 19:14:15 ID:1FFofVCJ
いつの時代もその時代にあった教育が幼児期にされてた
って事だよ
127名無しの心子知らず:2008/09/02(火) 19:22:36 ID:2H7Ky4Xx
幼児教育グッズが日本経済に貢献してるのはどうでも
いいわけ?
バーカな親が多額のローンで買うようなグッズが現代の幼児
教育とはセットになってるわけよ
古代ギリシアにはない詐欺のようなグッズを売り上げて日本
経済を廻し、コロンブスのようになるはずの幼児教育グッズに
熱狂するバーカな親達とかさ
万人向けの教育なら幾らやっても問題ないと思うけど、
あれは一種の詐欺だと思うのよ?
犠牲者はだれよ、子供なわけよ
幼児教育の名のもとに自閉症や発達障害と誤診されるような
成長過程を踏んでしまう危険も顧みず、まだ幼児教育に
トライしちゃう親がいるってわけわかりません
128名無しの心子知らず:2008/09/02(火) 20:21:30 ID:bbLkGIIj
>>127
発達障害さん?何いってるのかわからん。
129名無しの心子知らず:2008/09/02(火) 20:22:04 ID:1FFofVCJ
人間は弱いから
何かに縋らないと
心の平穏を保てないんだよ

都会なんか特に
核家族が進んで
幼児教育という羅針盤がないと
どうしていいのか
分からないんだと思うよ
130名無しの心子知らず:2008/09/02(火) 23:48:17 ID:vzYwwkVn
>>129
そのあたりの話は早期教育とはなんの関係もないと思う。ここまで出てきた話も、
早期教育の内容や意味ではなくて、端的に言えば幼児の習い事の話だけ。
単に金と暇のある女性は他人に教わる習い事が好きだから、それを子供にやらせてるだけ。
逆に男親はどちらかというと子供に習い事をやらせようとするんじゃなく自分で教えようとする。

核家族化が進んで教育のための羅針盤がなくどうしていいかわからないなら、
迷える父親も母親も同じ反応になるはずだけど現実はそうじゃない。
男親も女親も理屈も合理性もなく、思いつきで子供を実験台にしてるだけ。
131名無しの心子知らず:2008/09/03(水) 03:28:11 ID:mETCKePx
芸事の習い事はともかく、基本的な学習能力や知識について
他人に習わせようとするか、自分で教えようとするかに
男女の差はないと思うよ。


たぶん、自分が幼児期に基本的なことを
親に教えてもらったかどうかの影響のほうが大きいと思う。
親に上手に教えてもらった経験がある人は
自分が親になった時も親としての教え方がわかるし、
自分の経験からそれで十分だという自信もあるから
教材や他人に頼らなくても不安にならない。

その経験がない人や、自分も他人の「先生」にならった人は
教え方もわからないし、身近な所に実績がないので、
教材や習い事に頼りたくなるのではないかと思う。

ちなみに「親」が教えればいいのだから
核家族でも問題ないけど
共働きが増えて、親が子供と過ごす時間
減ることの方は影響はあるかもね。
132名無しの心子知らず:2008/09/03(水) 13:45:42 ID:PxDl7XNs
◆1gmkqlM.kM @206φ ★ :sage :2008/09/02(火) 22:24:56 ID:???0
【ワシントン=増満浩志】男性の結婚生活の成否に影響を与える遺伝子が、スウェーデン・
カロリンスカ研究所などの研究で見つかった。

 この遺伝子には様々な型があり、うち1種類を持つ男性は、結婚が危機にひんした経験の
ある人が多かった。この成果は、近く米科学アカデミー紀要に発表される。

 この遺伝子「AVPR1A」は、バソプレッシンというホルモンを脳内で受け止める物質をつくる。

 スウェーデンで成人約2000人について調べた結果、この遺伝子が「334」という型の男性は、
妻に不満を持たれている割合が高く、過去1年間に離婚など結婚生活が破たんしたか、その恐れ
のあった人の割合が、他の型の男性の2倍以上だった。女性は遺伝子型の影響がみられなかった。

(2008年9月2日14時26分 読売新聞)

ソース 読売オンライン
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20080902-OYT1T00527.htm


32 :名無しさん@九周年 :2008/09/02(火) 22:45:26 ID:Y45vNQAn0
離婚につながる意識形成までも遺伝子があるとはw

努力する意欲も遺伝子で決まるというのだから運命論は正しいな。
運を除いたら、人間は生まれた時点で100%決まる。


133名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 20:23:51 ID:nrfT2Ema
家庭の保育園の資料取り寄せた。
我が子は1歳3ヶ月なんだが、資料読んでたらすでに遅い気がしてきた…
今度無料体験レッスン行く予定。
誰か体験者いる?
134名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 21:41:37 ID:ILZi6Zju
体験っていうか、購入者です。(このスレじゃ叩かれるかなぁ)
子どもは同じく1歳3ヵ月で、7ヵ月スタート。
1歳3ヵ月からでも遅くはないと思う。
でも教材は別に買わなくて良かったかなとちょっと後悔。
135名無しの心子知らず:2008/09/04(木) 23:19:02 ID:nrfT2Ema
>>134
7ヶ月でなんか効果あった?
教材買わなくて良かったかなって、詳しく教えて
高いんだもん
136名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 01:31:32 ID:G9ZR03Mq
>>135
7〜13ヵ月ごろはインプットオンリーって感じだった。
この2ヵ月くらい少しずつアプトプットっぽいものが出て来たかな。
ドッツのおかげか数字大好きだし、大人の言ってることもすごく理解してる。
漢字も10単語くらいなら分かるよ。

買わなくて良かったかなの理由
・絵カードの絵がヘボ過ぎる
・というより教材全ての絵が・・・
・自分にとっていらん教材多い
・CD多すぎて掛け流し大変
・冷静に考えるとバカ高い(これが一番の理由)

逆に買って良かったかなの理由
・西原式、石井式、ドーマン法、抱っこ法などを知ることができた
・絵本のまとめ買いなんて考えたこともなかったから、いいきっかけになった。(今では200冊くらいある)
・ドッツや絵カードに煮詰まった時カウンセリングに助けられた
・CD子どもは大好き
・育児の相談とかもできる

こんな感じかな。
あ、第1〜5教室購入ね。
137名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 05:56:59 ID:bqJKLwMZ
お金があまり余ってるなら買えばいいんじゃないのかな?
138名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 12:02:01 ID:dsiNw7mJ
>135

購入者です。

大体、136さんと同意見です。 30〜60万をかけるなら、20〜40万を絵本と玩具代、10〜20万を親のための
教育書に費やす方が良いような気がしてます。 教材自体の質は非常にしょぼいです。

ただ、絵本の選択は中々良いのと、毎月送られてくる資料が、親のモチベーションをかきたてます。
また、育児書や教育書を読む時間が無い方には、色々な要点をダイジェストで読めるので、意識改革に
も影響がありそうです。 しかし、勉強好きなお母さんには必要ないかもしれませんね。 

ただし、、西原式、石井式、ドーマン法、抱っこ法などは、良い点もあるんですが、それ以上に変な点も多いので、
批判的な部分を残して読む事が大事なような気がします。

あとは、子供同士、母親同士が会う事がないせいか、七田式ほど競争が激化しないという点もいいところかも
しれません。


うちの子供は現在、小学生ですが、まぁ、そこそこ出来る子供になってます。 しかし、これは家庭保育園のお陰と言うより、
絵本と良質なおもちゃ、親の意識を教育的になるように努力したからの様に感じています。

あ、あと、5歳ぐらいから、こぐま会の教材をまったりとやったのも良かったかも。
フラッシュカードとドッツカードの恩恵はあまり感じてません。 とにかく、絵本を毎日読んだ事が大きかった。
すっかり、絵本と図鑑が好きになりました。 そして、良質な玩具で遊んでやる事。 とにかく話しかけて、
たのしく過ごす事。 そんな感じですね。

教材自体より、親の意識改革の方が、重要と思いました。

139名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 12:23:29 ID:LfUSxzJ/
ありがとうございます、とても参考になりました。
第2教室だけにしようかと考えてます。
それでも26万か…
とりあえず体験レッスン行ってきます。
140名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 12:37:55 ID:dsiNw7mJ
>139

私がいまお勧めするなら、第二教材より、第一教材ですが。。。

第一教材はホワイトボードマグネットシート以外、家では殆ど役に立たなかったような気が。(笑)


でも、アフターは第二教材ないといけないのかもしれませんね。 

あと、5歳以降、お教室に通う事を考えて、積み立てにまわすという手もありますよ。
 
141名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 12:40:13 ID:dsiNw7mJ
訂正です。 ごめんさない。

× 第一教材はホワイトボードマグネットシート以外、家では殆ど役に立たなかったような気が。(笑)

○ 第二教材はホワイトボードマグネットシート以外、家では殆ど役に立たなかったような気が。(笑)



まぁ、要は使い方だと思うのですけど。 あればあったら、なければないで、良いような気がします。
ああ、なんの提案にもなりませんね。 すみません。 
142名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 13:46:45 ID:mycT/+Bf
カホスレじゃないんだからせめて使った上での効用と弊害について語ってくれ。
143名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 16:19:11 ID:bqJKLwMZ
カホの続きは該当スレでやってくれ
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1216982467/
144名無しの心子知らず:2008/09/05(金) 22:13:11 ID:LfUSxzJ/
>>141
そうですか。
まだ内容が分かっていないかも。
第1って絵本のセットでしょ?
第2のほうが能力開発!って感じだと思って。
145名無しの心子知らず:2008/09/06(土) 00:28:57 ID:PootrcLI
>>136>>138
がこちらに書き込んでる気持ちがちょっぴりわかるようなw
あちらじゃマークされて荒らし扱いされるかも?w

>>143に行ってみた
>見たことないよ。
>私もそんな人見たこと無いわ。
>すごい不思議でしょうがない。
>名指しでの攻撃みたい
>通報しておきます

などという言葉がでてしまうのは親の弊害?
この姿勢は子供には微妙に影響が出ないだろうか。

理想として、子供にはこれとは逆に
中立的に広く様々な意見や、
自分の知らない体験談も咀嚼してもらって
思いやりも忘れずに物事を考えられるようなって欲しい
なんちてw難しいw
146141:2008/09/06(土) 01:03:21 ID:TqTYPxXW
>144

>第1って絵本のセットでしょ?

そうです、絵本のセットです。 上でも書きましたが、早期教育で一番効果的だったと
思うのは、なるべく早くから始める、**毎日**の読み聞かせです。 幼児期は毎日、10冊
以上読んでいました。 2歳を過ぎると、30分〜一時間も付き合わされました。(笑)

フラッシュカードやドッツカードに関しては、子供に良い教材というより、教材屋さんに
とっての夢の教材という気がしています。 お手軽に作れて、驚くほど利益効率を
引き上げられるという意味で。 

教材自体にお金をかけるのも必要ですが、それ以上に、親自身の教育が必要で、
自分が読む教育書の本代に10万ぐらいかけるつもりでいた方がより効果的に
赤ちゃんを教育できそうです。

例えば、下記の本なんかを本当に実践できたら、相当効果があると思います。

0〜4歳 わが子の発達に合わせた1日30分間「語りかけ」育児
http://www.amazon.co.jp/dp/4093112517/

かしこいママの育児の本―0歳から5歳まで、毎週の知育遊び260
http://www.amazon.co.jp/dp/4893613014/
(絶版) でも、amazonなら、102円で古本が買えます(笑) 家庭用品で実践する
モンテッソーリ教育のような感じで、0歳〜5歳まで、毎週のカリキュラムが載っています。
これが実践できたら、教材買うより効果あると私は思うのですが。。。
147名無しの心子知らず:2008/09/06(土) 01:07:10 ID:TqTYPxXW
>142,143,145

>145さんご指摘のように、あちらは、少しでも批判的な書き込み、代用できるような教材、手法を
書き込むとあらし認定されてしまうので。。。
148名無しの心子知らず:2008/09/06(土) 02:10:50 ID:2k9FoZIz
わかるwあっちで何度メンサちゃん扱いされたことか
149名無しの心子知らず:2008/09/06(土) 02:21:08 ID:VoRMmI/1
しかし早期教育スレ、カホスレ、入学前スレ、メンサスレ、ギフスレと
ものすごい勢いで荒らされてたからね。
証拠スレもたんまり残ってるよね、確か。

カホやってるけど、第2メインで全部使ってますよw
あくまでも柱は第2.基本コースが1〜3教室
うちはフルで使ってます。
今夜は土曜だから人が多いね。
150名無しの心子知らず:2008/09/06(土) 02:30:38 ID:lTuj0nM6
完全に放りっぱなしは問題外だけど、
みんなもっと子供を放っておいたほうが良いのではないか、とここで書いたら怒られるのかな。
いや、みんな何を使ったどうだこうだとすごい熱心だから・・・

もともと頭のいい子(なんか嫌な書き方だわ。要するにIQの高い子)なら、特別に何かしなくても物心ついたらかってに本を読んだり勉強したりして知識をつけるし、
知識欲のない子はそういうことに向いてないんだろうから、親があれこれやるだけ空回りで悪循環になる気がする。
これを言うと叩かれそうだけど、生まれつきの持っている性格というか、素質みたいなものは確実にあるよ。
でもどっちの子が成功でどっちが不成功かなんて、本当のところは死ぬまでわからない。
うち上の子は前者のタイプで何もしなくても勝手にどんどん知識を吸収し、
10歳でIQ140越え(WISC 3)、でも頑固で要領が悪いから順風満帆にはいかなそう。
下は後者(8歳、知能は多分人並み)で、でも要領がいいのでそれなりにスムースに生きていけそうな感じ。
生まれた時から全然違ったよ。多分どっちにも早期教育しまくってもあんまり変わらなかったと思う。そのくらい違った。
理想の子供ばっかり夢見てあんまり期待しすぎないで、子供そのものを見て冷静に判断することが必要だと思う。
自分にオマエモナーというか、自戒も含めて本当にそう思う。
151名無しの心子知らず:2008/09/06(土) 02:32:54 ID:xMN4st/j
>>89
知ってる。証拠スレこれでしょう?残ってるよ。
早期スレ随分前からいたけど、その男の荒らしのおかげで
ほとんど機能しなくなったのよ。
vとかメンサとか呼ばれてて、この前スレ潰されたんだから。
ずっと自作自演続けてて、隔離スレまでできてた。
このスレも他の多くのスレがその男の被害スレ。
急にいなくなるわけないから絶対今も自演で荒らしてると思う。
早くこのスレでもどこででもタイーホされればいいのに。
152名無しの心子知らず:2008/09/06(土) 02:41:43 ID:Ydo8bE7r
荒らしスレこっち105の方がわかりやすいよ。
だれがこの荒らし男なのかってみんな探し回ってるんだから。
ここ早期教育スレもあの男の縄張りだよ。

【広域荒らし関連スレ】

関連スレとしてvにとことん広域で荒らされてるスレ
今のところスレをvによって壊滅されたもののみリンク済み
これから増えていく可能性大

ギフテッドの人生の楽しみ方 Part5
http://i48up7.web.fc2.com/145gift.htm

【体験談】早期教育の弊害と効用8【募集】
http://i48up7.web.fc2.com/fedc.html

IQ148以上〜MENSAに入ろう 3
http://i48up7.web.fc2.com/index.html.html

カホしてる人います?=パート11=
http://i48up7.web.fc2.com/1k1.htm

【広域荒らし関連スレ詳細】

【ギフMENSA】広域悪質荒らしv【幼児教育関連】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1214727955/

153名無しの心子知らず:2008/09/08(月) 00:52:51 ID:17tevivy
>>149 >>151 >>152

>>56

荒らすのはやめてくれ。

つか1か月位過疎ってスレ落ち危機には音沙汰無かったのにね。
どんなキーワードに反応しているのか、この人達は。
154名無しの心子知らず:2008/09/08(月) 15:42:37 ID:gTGUkFLG
自身の生理周期じゃね
155名無しの心子知らず:2008/09/08(月) 16:09:17 ID:4Ef3Chjw
>>150
あなたのお子さんは発達障害ですか?
156名無しの心子知らず:2008/09/08(月) 18:54:56 ID:1Qpi3DqV
幼稚園から
公文、英語、塾、チャレンジ等々やらせまくった。
4年くらいまでは従順にこなしてたけど、
それ以降は反抗期もあり、
今までの反動で全くやらず。
157150:2008/09/08(月) 20:20:21 ID:vkVrVwr1
>>155
上の子のことですよね。はっきりした基準で見ると違います。
でも行動その他を親が見ている限りでは、少しはそのケありかもしれません。
158名無しの心子知らず:2008/09/09(火) 09:30:19 ID:rwjZCl00
>>157
普通はWISCは発達障害を疑われる子しか受けないですよね。
どういうキッカケで受けたんだろう?

それに140超えってFIQなのかどの数値なのかはわからないけど、いずれにせよ異常値。
WISCの全数値が平均的に140を超えるというのは信じ難く、どこかの数値でディスクレパンシーが発生してると思うんだ。
通常の高スコアである120の数値を叩きだしたところで、他で140超えがあるならかなりの差が発生してるわけだし。
159名無しの心子知らず:2008/09/09(火) 11:32:57 ID:Dk96bkaf
海外の貴族が行くようなボーディングスクール、
アメリカのトップ10スクールを目指すような子は
必ず受けるんだよ。

優秀であればあちらからリクエストが来るほどIQは重要視される。
160150:2008/09/09(火) 12:03:38 ID:tXnO105L
どうして受けたのかはここでは伏せますが、発達障害を疑ったから受けたのではありません。
平均や各数値との差など、細かいことをは伏せさせていただきますが、
全体的に異常値というのはその通りらしくちゃんと言われました。日常生活に良い事ばかりではないと。
信じて欲しいわけではなく、こんなことを言い争いたいのではなく、
最初に環境を用意するのは親、でもあまりあれこれやらせなくてもやる子はやるし、やらない子はやらないので、
色々な経験は必要だけど、こうなって欲しいとマニュアルや教材どおりの成功を期待しすぎて
頑張り過ぎないほうがいいかな、ということを書きたかったのです。
教材等を、親子で楽しんでいるなら、問題ないというか、とてもいいことだと思います。
上の子のことばかり書きましたが、下の子は親が予想していなかった分野に興味を持って毎日頑張っています。
最初の書き込みが自慢のように読めるかもしれないところが、不適切でした。
あと色々と自分の考えを押し付けがまし過ぎたかもしれません。ご不快になった方、申し訳ありませんでした。
161名無しの心子知らず:2008/09/09(火) 12:46:16 ID:Zh0OdQRI
カホスレ以外で、こういうカホユーザーの声を聞けるのは嬉しいな。
早期教育経験者としてとても有意義な意見だと思う。
わたしもカホは、アフターフォローが秀逸なのだと思います。
要は、モチベーションを持続させてくれるという点で・・。

どんなにいい教材買っても、割と買って満足してしまい、
その後なあなあになってしまう事って多いですから・・(自戒もこめて)
162名無しの心子知らず:2008/09/09(火) 12:59:08 ID:Zh0OdQRI
>150さん

そんな、謝られる事ないですよ。
>最初に環境を用意するのは親、でもあまりあれこれやらせなくてもやる子はやるし

おっしゃる通りだと思います。うちの主人(3兄弟)の義母も、同じ様な育て方をしたのに
という3兄弟はまさに三者三様・・。
でも一番学力的には優秀な、東大卒の長男さんは、自分から何でものめりこんでいったそうです。
ただ、ベースに学力が養われるような土壌はあったと傍から聞いて思います。

一例ですが、色んなカードゲームを頻繁にしていたとか・・。
うちの幼稚園児はまだUNOどまりですが(笑)デジタルに頼らず、家族間のコミュニケーションを
培う事もできる昔ながらのゲームを色々してあげたいなあ。
163名無しの心子知らず:2008/09/09(火) 13:41:27 ID:rwjZCl00
>>160
うーん。150を含めてお話しの主旨自体に異論はなかったんだけど、
頭が良い証拠としてWISCを持ちだしてるあたりがかなりネタくさいなぁと疑ってるんだよね。
164名無しの心子知らず:2008/09/09(火) 13:50:20 ID:g9amcgb9
家庭保育園がすごくいいのは自分で使っていてわかるんですが、
教材では、両頭角といえるDWEはどうですかね?
どちらもすごい人気ですよね。
165名無しの心子知らず:2008/09/09(火) 14:02:09 ID:RWqi/6T9
>>164
うちもどちらもやってますけど、どちらもすごく
いいですよ。

一度体験を受けてみたら?

どちらも1システムずつから購入できるから
初期投資はたった週に1度1時間ほど教室に通う思いをすれば
安いものでしたよ。毎日何時間でも好きなだけ取り組めますから。
両方ともそれぞれの特徴があってアフターも秀逸ですね。
166名無しの心子知らず:2008/09/09(火) 14:09:09 ID:lJrFvqf3
DWEスレってあります?
167名無しの心子知らず:2008/09/09(火) 14:55:37 ID:v+2NzUHj
>>166
ありますよ。

【【【DWEを語れ!】】】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1212220688/
168名無しの心子知らず:2008/09/09(火) 14:58:56 ID:v+2NzUHj
なんかここって気持ち悪い男が棲みついてるみたいだから
各スレに行って話しする方が建設的かもね。
169名無しの心子知らず:2008/09/09(火) 15:13:11 ID:tXnO105L
160です。私のせいでスレの話がずれそうだったので、160の書き込みで最後にしようと思ったのですが、最後に。

>>162さん
ありがとうございます。
そういえば、うちも物心ついたときから、カルタとトランプ(といっても幼児期は神経衰弱ばかり)を
ほぼ毎日家族で遊んでいました。
教育とかそういうことは考えていなくて、
ただ私も幼児の頃から私の両親と毎日カードゲームをして遊んでいたので、楽しい遊びの習慣になっていました。
言われてみればカルタで覚えてしまったので文字も教えた覚えはありませんし、小さくても大人顔負けの速さで札を取りにくるし、
神経衰弱は驚くほど集中して札を覚えようと頑張るし、知らず知らず頭の体操になっていたのかもしれません。
知らず知らずのうちに早期教育していたのかしら。
もしそうなら、私が最初に書いたことと反して、子供の素質+環境や親の努力もそれなりに大事、ということになりそうです。
やっぱり、一方方向からの決め付けた主張は、あまりよくないですね。視野を広くもちたいです(反省)

>>163
一応ネタではないんです・・・
でもここでいう頭のよさの例えにWISCを持ち出したのは、仰るとおり場違いというか間違いでした。ごめんなさい。
170名無しの心子知らず:2008/09/09(火) 15:16:38 ID:aA2T2iNt
すいません、七田のスレってありますか?
検索の仕方がわからなくってすみません。
171名無しの心子知らず:2008/09/09(火) 15:52:10 ID:Zh0OdQRI
>160さん

おお、やっぱりそれなりの土壌があったのですね。
それでも、早期!教育と力まずに、楽しく親子で遊んだ結果なら
それこそが本当の家族力ですね、すてき〜〜。

うちの子もかるたやUNOがどんどん上手になってきて、
(ルールも単純ですからね)今や親も本気にならないと勝てません(笑)
オセロはまだちょっと難しいらしくて食いついてこないのですが、
160さんのお話を聞いて、楽しく、習慣化できるようになればいいなと思いました。

親も付き合わなきゃいけないから、面倒な時もあるんですけれど・・
こういう時にこそ、付き合ってあげる事が大切なんでしょうね。

>170さん

掲示板一覧を開いた時に、Ctrl に Fキーで検索画面を出して、検索すると出てきますよ!
やってみてくださいね。
172名無しの心子知らず:2008/09/09(火) 16:13:03 ID:ydKv1E04
>>170
ここって以前はsage進行じゃなかったっけ?
トップに書いてあるけど
CtrlとFを同時に押すとメニューから検索できるよ。
うちは七田だけはありえない。
七田スレから拾ってきたけどこの育児板内のスレには(育児板)とつけときました。

☆七田式右脳理論?☆
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1134109012/l50
★全面否定!! 七田式右脳教育U★ (育児板)
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1151951465/-100
■■ 七田チャイルドから子ども達を救おう ■■ (育児板)
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1216598829/
七田's 右脳教材 Imagery
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1040630453/l50
★右脳教育?U★ (育児板)
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1140439400/l50
七田式 Open the right brain!
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1085760434/l50
173名無しの心子知らず:2008/09/11(木) 11:17:59 ID:TT0vyxLX
今週の週刊文春読んだ?
174名無しの心子知らず:2008/09/11(木) 12:06:52 ID:FoI+Cmas
何が書いてあったの?
175名無しの心子知らず:2008/09/11(木) 13:26:58 ID:FoI+Cmas
読んできた
ただの七田のフラッシュカード批判だけで
特に有用な情報は無かった
176名無しの心子知らず:2008/09/11(木) 17:39:11 ID:vd/QO7K9
>>173
172で拾われてきてるリンク先の育児板内の七田式スレに詳細が出てた。
その週刊誌買って読んだけど異常な七田式教育の現状って感じだった。
公文もフラッシュはするけど、
七田はなんかやり方が異常みたいな書き方だった。
七田式教育、七田チャイルドアカデミーを直に名指しでした。
うちも七田は絶対無い。
リンク先の上2つ両方のどちらか、もしくはどちら共に詳細出てた。

★全面否定!! 七田式右脳教育U★ (育児板)
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1151951465/-100
■■ 七田チャイルドから子ども達を救おう ■■ (育児板)
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1216598829/
七田's 右脳教材 Imagery
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1040630453/l50
★右脳教育?U★ (育児板)
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1140439400/l50
七田式 Open the right brain!
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1085760434/l50
☆七田式右脳理論?☆
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1134109012/l50
177名無しの心子知らず:2008/09/11(木) 17:59:31 ID:BIuIYBqZ
友人は20年程前に七田の本を読んだりして一人目の子が生まれてすぐから
手作りのドッツカードやらフラッシュカードやら色々見せてたらしい。
そのせいかどうか分からんけど、頭は良くて他の子より発達も早いんだけど
何故かちょっと自閉気味な子になってきたので怖くなって
5歳違いの二人目には何もしなかったって言ってた。
20年後の成績はどちらも同じ位のレベル。
下の子の方は友達も多く、バイタリティがあってたくましい性格
上は良く言えば学者肌でオタク系の友達がちょっとしかいないって言ってた。
早期教育はなんでも一緒だけど、親がハマりすぎて信者みたいに
なっちゃうと危ないよ、とはその友人の言葉。
特に教材のスケジュール通りにやらなきゃと親が必死になったり
煮詰まってしまうと悲惨な結果になるかも。
要するに親が楽しく続けられないのなら、やめた方が良いと思った。
178名無しの心子知らず:2008/09/11(木) 18:08:53 ID:EnOdtqq6
リンク先読んだけど
七田って内部ではセクハラとか
七田教材会社VS七田教室会社みたいになって
どちらも金の亡者でめっちゃくっちゃ。
セクハラなんて子供にもなんかされたらって親にとったら恐怖だよ。
七田式の教室も教材もうちは絶対ありません。
179名無しの心子知らず:2008/09/11(木) 22:02:18 ID:sQGN81ow
私も読んだたけど、フラッシュカード批判と言うより、発達の段階を無視して
親の勝手な思い込みで手段だけを優先させるとろくな事はないというような
ものでした。

早期教育は子供にやるより先に、まず親にやった方が良さそうです。
(早期に人格に優れた教育的な良い親に自己啓発するという意味で。)

180名無しの心子知らず:2008/09/11(木) 22:10:07 ID:EnOdtqq6
七田の名前を出すならコメントしないなんて
たち悪いよね。
181名無しの心子知らず:2008/09/14(日) 17:05:26 ID:tNl/E3W7
早期教育と自閉症は密接な関係があるょ。
ビルゲイツもアスペルガーのヶがあるらしい。
早い段階である程度の知能がつくと、考え方が周りのみんなと違ってくる。
みんなとわいわい遊ぶより、物事の原理に思いをはせたり、識ることの楽しさにはまりがちで、
大事な「対人能力」の成長が十分になされないままになる。

これ、実際に俺がそうだから間違いない。

だから頭を育てるのと一緒に対人能力に磨きをかけるとよいよ。
182名無しの心子知らず:2008/09/14(日) 17:22:15 ID:evY45asP
早期教育で「自閉症風味」の子が出来てしまう危険性がある
のは事実だが、元々自閉症の子が対人関係に磨きをかけて
も対人スキルがアップするだけで自閉症が治るわけでない。

まぁ、理屈はいろいろだけど、母親が早期教育に熱中してる
間に次第に自閉症風味、アスペ風味になってゆく子供達を
「うちの子スゴイ!」「早期教育、○○教材スゴイ!」に変換し
易いために、危険(軌道修正、発達アンバランス(つまり発達障害)
の発見)に輪をかけてしまうわけですよね。
183名無しの心子知らず:2008/09/15(月) 00:16:12 ID:UGVmgGVl
対人能力向上には
殴り合いの喧嘩が一番だね
184名無しの心子知らず:2008/09/15(月) 00:20:55 ID:AWaE+rDS
小児科や教育学では早期教育はすすめない。効果があるのかどうか実証されてないし、
もちろんどんな副作用があるのかわかったものじゃないから、他人の金儲けの口車に乗って
自分の子供を人体実験のモルモットにするのは止めた方がよいということだな。

>>183
武勇伝kwsk
185名無しの心子知らず:2008/09/15(月) 00:24:37 ID:UGVmgGVl
うちの子(3歳)は今日も6歳の子供と2回喧嘩して
鼻血二回出たwでも噛みついて2回泣かせた
たいていの時間は仲良くやってるよ
186名無しの心子知らず:2008/09/15(月) 07:55:43 ID:uuHZAyVG
>>182
それって本当なのかな>自閉風味

最近ある教室の見学に行ったら自閉風味の子イパーイ
元々そうだから熱中してやるのか
やっていてそうなったのかわからなかったけどこわかった
187名無しの心子知らず:2008/09/15(月) 08:25:45 ID:g3EQifme
>>186
自閉症風味の子は就学するころ割と明るくフツウな感じになってくるからすぐ判るよ。
本人が幼稚園等でモマれて自ら対人スキルをつけて行くし、ちょうどその頃には
親自身が早期教育に飽きて子供を放置(それまでが過剰な対応していたの
でそのくらいが適宜)するため。
そして、親の頭の中に就学がチラつくころ、わかりやすいフツウのドリルや公文
なんかを与えて他の子より先に文字や数字を叩き込もうとするわけだが、その
勢いは幼児教育時期より萎えているのと、子供に既に親の「ゆらぎ」に耐性が
つき判断力も向上しているので発育上はずっと幼い頃に叩き込んだソレと違って
あまり問題にならない。
188名無しの心子知らず:2008/09/15(月) 11:34:32 ID:s943Ne61
>164
本スレ全部読んでも分かりにくいので簡単に。
DWEは英語のみ。教材のレベルは5段階に分かれてます。
水色(別教材)→青(以降本教材)→緑→黄緑→黄と進めます。
幼稚園入園前までの時期に遊び道具として使わせながら
ある程度の単語力と発音を身に付けさせるには悪くないけど
いざレッスンを始めると大半が青〜緑で中断し脱落します。
そのゾーンでの補助教材は充実していますが価格と効果を
秤にかけて他の英語教材へ走る人も多いです。
DWEにはフラッシュカード・速聴等の教材は存在しないので
これ一本で行くなら弊害は出にくいと思います。
189名無しの心子知らず:2008/09/15(月) 16:17:22 ID:U1gR31q4
ところがどっこい、DWEのことと思われる
弊害についての特集が組まれてる本もたくさん出てるから要注意。
ぼーっとして画面に見入ったり、言葉の習得がどうこう、
目が合わない等々読んだことがある。
かくいううちもやってるんだけどあんまりがっつりやらないように
気をつけてる。
190名無しの心子知らず:2008/09/16(火) 13:47:22 ID:t9x9xUHr
>189
DWEの効果を上げようとして一日3時間くらいDVDやビデオみせてる子に、
弊害が出ているって話じゃない?吃音とか無言症とか。
DWEだけじゃないよね。TVに子守させること自体がよくないんだよね。

うちカホを正規でやっていてできるだけTVを見せない生活していて、親が
遊ぶのにしんどくなったときだけDVDを30分だけみせてるけど、とくに
弊害はない(と思っている)。

ちなみにDWEはカホの英語を購入しなかった分で中古で買った。
カホの英語かうより、DWEを中古で買ってよかった。親用ガイドとか充実し
ているし。両方とも2年間、毎日、適当にしかやっていないけど、そこそこ
効果はあるんじゃないかと思った。毎日の日課になっているから遊びの
一部になっていて、変なオモチャや、TVみせるよりは、親の意識改革になっ
て良かったかなっていう、自己満足(笑)。継続して意識をもちつづけ
実行することが一番の秘訣で一番大変なことのような気がするわ。
191名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 00:55:37 ID:pn3J96ha
早期教育体験者の意見が続いていて、非常に参考になるなぁ。
◎◎サイコー、みたいな信者じみた親がいないのがいいね。
特に最近のカホ経験者>>141のご意見とか。

うちはカホには興味があったものの、イマイチ踏み切れず、もう3歳後半w
でも、自分のポリシーで、これまでそれなりの数の絵本の読み聞かせや
カードゲーム(カルタ・トランプ遊び)をしてきたし、
ずっとレゴが大好きな息子は、好奇心や知識欲が旺盛で生き生きしてる(と言われる)。
知識面では、ひらがなや数字だけでなく、時計の読み(5分刻み)も
日常会話から楽しみながら、マスターしてしまった。
言葉の方も、5W1Hを交えて大人と会話するので周りに驚かれる。
(年少の男の子は無口、幼稚なのが当然という見方が大半・・・)
ちなみに、うちもTVやDVDの類はあまり見せてこなかったしほとんど見たがらない。
絵本やレゴで想像・創造力、集中力を高めてきた感じがしてる。

・・・こんなのでも、早期教育になるんだろうかw
ただ、親が教育に関心があって、子どもにそれなりの環境
(絵本や図鑑を買うとか、図書館や動物園などに連れて行くとか)を
与えてやることは重要だと思うけど、
高価な教材はどうなんだろう、と疑問に思ってしまって・・。
でもやっている人が多いんだよね。
心が揺れるわけww

ごめん、何かいてるんだろうw
192名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 02:00:41 ID:4xt32r7t
カホ仮にやってたとしても
たぶんレゴに夢中な子供になったんじゃない?
193名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 06:22:58 ID:r7g1t6ST
>>191
うん、立派な早期教育。
日常生活の中での学びと適切な刺激(絵本やレゴ)を使うのは、
幼児にとっては理想的な早期教育の形だと思うよ。

興味や関心の芽を伸ばす、目立って足りない点があれば小さなステップを作ってやる、
そうやって、幼児なりの思考力・生活力を伸ばすのが
本当の早期教育。
大人の知能を持った子どもを作るのが早期教育ではないからね。
194141:2008/09/18(木) 08:07:07 ID:GVBk7HCZ
>191
おはようございます。  少しでも参考になれば幸いです。 私も教材マニアなので、
良さそうなものがあると、ついつい試してみたくなってしまいます。 そのお気持ち、
分かります。

しかし、私の出した結論は、子供よりも、親の自分が賢くなる事が重要だという事でした。
勿論、まだ私は賢い親には程遠いですが、自問、自省していくようにはなりました。
それでも、小学生男児と接していると爆発してしまいそうになる事もしばしばですが。

今、子供は7歳なのですが、やってきて良かったと思えるのは、まず第一に、私が教育書
等を数百冊ぐらい読んだこと。 その上で、子供に対して行った以下の事です。

絵本の読み聞かせ   (0歳から継続中)
積み木を大量に与える。(後片付けを親は頑張る。)(4歳〜6歳ぐらい)
ブロックを大量にあたえる。( ニューブロック、レゴ)(3歳半〜5歳ぐらい)
ボードゲームにつきあう。 (5歳ぐらいから。)
カードゲームにつきあう。(4歳ぐらいから。)
ホワイトボード (ペンで描いたり、マグネットシート使ったり)(1歳後半〜)
紙工作
オリガミ

お出かけ (東京の人は、ぐるっとパスを買うと便利。)
外遊び

こぐま会「一人でとっくん365日」を【まったりと】(←ここが最重要)やった。(年中〜年長)
図鑑 (5歳ぐらいから 継続中)
学習漫画 (6歳後半ぐらいから継続中)

メディア視聴の制限、ルール制定 (その時間で本を読んだり、工作をしたりできた。)

ですので、私の結論は、「自分で学べる暇がある人は、高価な教材は買う必要がない。」ですね。
>>193さんのおっしゃる通りだと思います。
195名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 09:44:09 ID:wSePw6y+
>>194
教育書っていうのは素人に毛が生えたような人が根拠なく思いつきで書いたエッセイなので、
いくら読んでも意味はない気はする。
196名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 09:53:11 ID:GPbywyMM
私もカホに興味があったけれど、やらずにここまできてしまった。
結局、DWE、七田式、公文式、しまじろうすらやらなかった。

今、娘は191さんのお子さんと同じく3歳後半で、
ちょうど、191さんや194さんと同じような取り組みをしているよ。
出来る事も191さんのお子さんと同じような感じかな。

でも、これを早期教育(幼児教育)と呼ぶのなら、私は世の中の母親ほぼ全てが
早期教育(幼児教育)をしているのだと思うけれど、違うの?
これって当たり前でしょう?
197194:2008/09/18(木) 10:45:42 ID:GVBk7HCZ
>195
確かに、10冊程度ではおっしゃる通りなのですが、100冊程読むと、
成功する秘訣のような物が浮き出てきます。 要するに、著者の
主張をそのまま受け入れるのでなくて、事例の収集として扱うんです。
すると、著者等の主張とは違う共通した何かが見えてきます。

その為に、私はブックオフの100円コーナーで、目に付く教育関係の本は
ほとんど買い込むということを数年間おこなっていました。 平行して、図書館も
フルに利用して、胡散臭いものから、真っ当なものまでどんどん借りてみました。

(この質より量を優先する読書法は、知識の薄い分野について急速に勉強
するのにお勧めです。)

また、私の書き方がいけなかったのですが、私が読んだ本の中
には、発達心理学、認知心理学、教育学の論文や専門書、入門書
も含んでいます。 それらの知識とすり合わせて情報の取捨選択を
行いました。

あと、小学校受験、小学校での勉強法、中学校受験に関しての書籍など、
早い時期から読んでおくと、今、何をしなければいけないか、何はしなくて
良いかが、分かってくると思います。 

あまり、先走りをしてもいけないと思うのですが、親が前もって見通しを
持つことは、良いのではないかと思います。

ただ、読んだ知識より、実践に勝るものなしというのもまた、事実だという事も
忘れないようにしたいです。
198名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 10:54:20 ID:4xt32r7t
シントピックリーディングだね
確か本を読めば読むほどカホの不必要性に気付いた
199名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 11:08:10 ID:W55Cu3a1
> シントピックリーディングにも一つだけ欠点があります。
> それは、一人で最初から最後まで実行するのが大変なことです。

がひとつの理由?
商売ともなると、効用は語られても、
弊害語りはタブーになったり、巧みな言葉に動かされてしまったりするから
じぶんで複数視点の本を沢山読んだりするのは大事だな〜と思う。
弊害と効用両方を読めるからオモシロイ。
200名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 11:10:32 ID:8fFQbb2Q
DWEも何も必要ないよ。
あんなの馬鹿げてるよね。
201名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 11:29:51 ID:4xt32r7t
大量の情報の中から何が自分の中で大切か
捨てるものと拾うものの見極めができるか出来ないか

確かにカホや七田 DWEなどは
独自のノウハウや大量の情報をまとめて製品化してるという点では便利なんだけど
受身の人間は纏められてるといっても結構大量にあるのに
全部大事だ!とすりこまれちゃうから途中で疲弊して挫?%
202名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 11:39:02 ID:wSePw6y+
>>197
うん、読むとしても

>発達心理学、認知心理学、教育学の論文や専門書

くらいならまだいいが、本屋や図書館に並んでる多くの本は売らんかなのチラシレベルだからねぇ。
スーパーのチラシはいくら読み込んでも何も浮かび上がってこないよ。

それに専門書や論文でも、データや事実に即した結果だけだとペラペラになるからなのか、
著者の思いこみの丈をぶちまけた、出来の悪い感想文になっていることも多い。

最近読んだ本では「子育ての変貌と次世代育成支援」(名古屋大学出版会)が
著者の活動を元にした感想をすべて無視すれば、何をすればどうなりそうかという
データ中心でよかったかな。あと厚労省の委託研究で、母乳保育をするとアレルギー・アトピーに
2.5倍なりやすいという画期的な論文。こういうのは専門誌でしか議論されないようだけど。

ちなみにあなたはどういう専門書や論文が良かった?
203名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 11:39:09 ID:8fFQbb2Q
まず七田は無いわ。
204名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 11:44:54 ID:8fFQbb2Q
話ブタギリ失礼しますが
七田についての一番の内部告発されてるスレ教えて。

フランチャイズやめた先生がすごい愚痴ってたから
教えてあげたい。
スレ読むとセクハラあったりすごいらしいね〜。
205197:2008/09/18(木) 12:44:03 ID:GVBk7HCZ
>202
>本屋や図書館に並んでる多くの本は売らんかなのチラシレベルだからねぇ。
>スーパーのチラシはいくら読み込んでも何も浮かび上がってこないよ。

スーパーのチラシも大量に集めると、現在の消費者が何を求めているかが分かったり、
定点観察すると、流行や、社会の変移が見えてきたりします。 先ほども書きましたように、
私は著者の主張自体を見るのではなく、ある程度の数が集まった時の全体の方向性等を
元に、自分で分析してみることが面白いのではないかと言っているわけです。

ですから、私はそういう一冊1,200円ぐらいの本も結構、ためになってるところが多いです。


さて、 私が読んだ専門書は主に古典で、今手元に残っているのは、ピアジェの量の発達心理学や
数の発達心理学、マリア・モンテッソーリの創造する子供や幼児の秘密、不レーベル全集の4、5巻
などですね。 あと、エリクソンとか。 古典ですね。 今の発達心理学からするとちょっと古いのですが。
その他は学部で使う教科書のような本を読みました。

論文に関しては、早期教育、幼児教育系を主に調べていたので、「読書科学」という学会誌をよく読んでました。 
「発達研究」とか。 あと、昔、日本知能学会?だったと思うのですが、ギルフォードの多重知能モデルを
元に研究を行っていたところがあって(ちょっと怪しげw)、そこのジャーナルを図書館で引っ張り出して読みました。
知能訓練の実践法等が興味深かったですね。 

あと、これは専門書というか、教師向けの本で、 遠山啓/銀林浩「わかる さんすうの教え方」という本が
名著だと思います。 そのうち全巻揃えようと思っていたら、絶版になってました。残念。

また、これまた教師向けで学研から出ている「モンテッソーリ教育 理論と実践」が写真を多用していて
面白いです。 書店で市販されていないので入手が難しいですが。

あと、研究者が書いた入門書が面白いですね。 こちらの方が、気軽に読めて時間に対する
見返りが大きく、育児の実用コストパーフォーマンスが良いと思います。
206名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 13:11:36 ID:4xt32r7t
母乳育児でアトピー・アレルギーになりやすいというのは画期的かなぁ?
10年ぐらい前?に環境ホルモンや
浄水器販売が盛んな頃に目にした記憶があるけど・・・
まー経験則の実証が得られたという意味では画期的か
207名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 13:36:01 ID:k4Vnzqi2
色々と勉強させてもらいます。
何が正しくて何が間違っているか、いつも手探りなのが教育。
だけど、取り返しのつかないのも教育。
人生でドン底に落ちた時に、自分の力で立ち上がることのできる力が
お前にはあるんだ!と自信をつけてやることが私の仕事だと思ってます。
教育ってのは、難しいですね。
208名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 13:47:47 ID:wSePw6y+
>>205
スーパーのチラシを集めての研究は誰かがやってるから、あなたがやる必要はないよ。
なんでも自分でやる必要はない。子供の教育をチラシの分析結果から解析する
必要もない。本当に大事なことは、自分がどうすれば自分の子供が幸せになるか。
そういうことはチラシには載ってないし、チラシを何百枚分析してもわからない。
チラシで張られたベクトル空間の外側にあるんだよ。

ピアジェ、、、あれは教育書じゃなくて哲学書だからなあ。ああいうロックのタブラ・ラサの亜流を
信じてる人はもういないだろう。エリクソンも理屈としてはともかく現実教育にはつながらない。
思索と思いこみだからね。あの辺の人たちの思索は前史時代。
モンテッソーリ教育は実践的なことについては勉強するにはいいかも。

>>206
厚労省の委託研究で世界的に類のない大規模疫学調査で実証されたのが大きいのですよ。
3000人を5-7年間追跡調査して、生後0日目に母乳をあげると人工乳保育に比べて
2.5倍発症が高かったという結果。もちろん1日目・2日目と遅らすにつれ、アレルギーは減る。
209名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 13:57:20 ID:8fFQbb2Q
ソース出せや。
女言葉が変ですな。
210名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 14:29:05 ID:/RRQo3PN
ピアジェを哲学・前史時代と言い切るとは大した学識ですwww
学習指導要領や幼稚園教育要領も元をただせばピアジェのモデルが下敷きになっているというのにw
211名無しの心子知らず:2008/09/18(木) 14:31:27 ID:4xt32r7t
>>207
母乳のデメリットは知ってたけど
それ以上にメリットの方が大きいから母乳を選択した

アトピーは大丈夫だったけど
食べたら死ぬぐらいのひどいアレルギー持ちになったけど
徐々に良くなってきてる

幼児期のテーマは規則正しい生活と
我慢のできる子を掲げたんだけど
思いのほか食べれないものがあると分かると
212名無しの心子知らず:2008/09/19(金) 00:33:22 ID:ZKT+/+dy
>>194
うちも幼稚園の男児なんで、非常に参考になるよ。

教育書の類も、100冊読むとなれば、並大抵のことじゃないかとww
自分は、論文系の文章は読みこなせないや。
陰山さんとかモンテ系の育児書を読むレベルかなぁ。
それで、手っ取り早く最大の効果を、と考える人が○○式やしまじろうに
傾倒するような気がする。
少なくとも、>>194さんのように親が賢い親になるために努力を惜しまなければ、
トンでも教材をつかまされることも無いだろうし、ちゃんと情報を取捨選択できて、
批判する目を養うこともできると思う。

>>196 
今は親の傾向が両極端な気がする。
読み聞かせが流行っているけど、どういったものを選ぶかも
親の情報収集力にかかってくるし、案外適当なお母さんも多いと思う。
絵本といえば、ディズニーとかアンパンマンばかりという人とか。

先日、待合室で隣に座っていた2人のママさんの会話、
片方のママがエリックカールの絵の話をしたら、
「え?誰?その人」と返されて、ビックリしてた。
そういう人もいるんだよね。
子どもは5歳男の子、読み聞かせは全くしないそう…。
ちょっと不憫な気がした。一流の絵本って一種芸術でもあると思うから。。
213名無しの心子知らず:2008/09/19(金) 02:59:17 ID:Yvsfggvp
ここも男に乗っ取られてしまいましたね。
女の言葉が何回も皆に指摘されてるように変。
前スレを荒らされ潰されてから
スレの雰囲気が変わりすぎ。

自分で見えてないんだろうけど優秀スレでも言われてたように
あちらのスレとこちらのスレに居座って一人で会話してるなんて本当に精神異常だよ。
言葉から男と丸わかりだよ。
214名無しの心子知らず:2008/09/19(金) 09:41:30 ID:iY++Ukjb
>141,191さん

経験者のお話、とても参考になります。建設的ないい流れになって、読んでいて面白いです。
批判言い逃げの様な人もたまにいますが、こういう形でお互いの経験をシェアできるのはいいですね!

141さんのご意見、私も教材マニアかつ教育書好きなのですが、共感部分多くあります。

>積み木を大量に与える。(後片付けを親は頑張る)

うちも、レゴ、ピタゴラス、積み木等々多くあります。
中でもピタゴラスと学研のブロックは本当によく使いました。
後片付け!これを親が頑張ると、うちは創作意欲がとても高まりました。
ブロック(学研の)で作った大作を壊してしまうのは気がひけますが、
壊してゼロにし、材料をまた揃える事で、次ももくもくと作り始めます。

逆に、片付けが面倒だったり、上手くできたのでそのまま放置していると、
子供もそれで満足してしまうのか、なかなか次に取り掛からないんですよね。
上手にできたものはしばらく飾ったりもしますが、一定期間でばらしたりしてました。
(これは子供にもよりますね)

あと、図鑑は電車や動物などのわかりやすいものは、もっと幼少期からみなさん使われてるかもしれませんが、
昔の生き物や、深海魚、など何かに特化して親が話をふくらませてやるとものすごい勢いで食いつきました。

>141さんはボードゲーム、どのようなものをお使いになりましたか?
うちはもう少ししたら、ドンジャラや人生ゲームなどやりたいと思っていますが、おすすめ等ありますでしょうか?

215名無しの心子知らず:2008/09/19(金) 09:49:31 ID:V+dO0Wnq
<丶`∀´>韓国で7月に韓国で産まれた子供を日本に連れていったら杉並区から35万が振り込まれたニダ
朝鮮日報 9月17日付記事より 。
<丶`∀´>子供が生まれたら日本から金をもらうニダ!
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1221657589/
216名無しの心子知らず:2008/09/19(金) 09:50:19 ID:9/D9B6Pw
>>213
http://life9.2ch.net/baby/ローカルルール
   【ここは育児について語る板です。
    子供のいない人も
    男の人も、楽しく育児について
    語り合いましょう。】
    
    もしかして初心者さん?
217名無しの心子知らず:2008/09/19(金) 11:52:07 ID:Yvsfggvp
なんの目的?気持ち悪い。
普通男が日中ずっと育児板にいて一人で変な女言葉使って
会話してないって。
優秀スレでも優秀なお母様に嵌められてた広域荒らし男でしょ。
女性の言葉使いから内容全てが他人からみると異常。
まるごと自分に客観を持ててないのも他の人にも言われていたこと。
本当に異様ですよ。
218名無しの心子知らず:2008/09/19(金) 12:06:38 ID:ljrpk9Y5
いとこ(純日本人)が子をバイリンガルにしようと英語で話し掛けつづけ、
DVDや絵本や教材もすべて英語漬けにしていたら
幼稚園に入ってから簡単な日本語(動物の名前等)がわからず喋れなくなったとかで
「子が引っ込み思案になっちゃって…」と悩んでいた。
こんなことがあったので「何事もやりすぎはイクナイ」と思い、我が子には特別には何もしなかった。
それでも子は三歳後半で文字に興味を持ち、絵本やテレビアニメでひらがなカタカナを覚え、
五歳の時点で読み書きが完璧に(「は」を「わ」と読む場合もちゃんと読める)。
幼稚園で数字好きの子に数字を教えてもらい、就学前にアルファベットや簡単な漢字も書けるようになった。
私は子が好き勝手に書くのを横で見ていて、「Eはどう書くの?」と聞かれて教えたり、
コツを教えたり書き順を訂正した程度。
お受験幼稚園・小学校に入れたいとか考えていないなら、わざわざ何かやらなくても
興味を持ったときにすぐ対応できるよう準備するくらいでいいんじゃないのかな?
少なくともうちはこれで特に問題は感じていない。
219名無しの心子知らず:2008/09/19(金) 12:13:24 ID:zqV+cxUF
朝の三時からトンチンカンなレスしてるのも異様だけどな
精神疾患で不眠症?
220名無しの心子知らず:2008/09/20(土) 11:12:49 ID:S3mjWC+X
>>218 日本語獲得するべき時期を奪われたんだね、気の毒に。
でもそんな極端な例を出さなくても、わかることだけどね。
真ん中の子どもの様子は、普通の子どもが普通に通る道のような気がするしww
興味持った時がおぼえ時、教え時ってのはあるな。
そのためには、子どもをよく観察することに尽きるんだろうね。

だけど10歳の壁だったっけ?
9歳頃までは、簡単な暗記や知識で乗り越えられても、
それ以降は、どの教科でも読解力が問われるようになるから、
(文章題を読みこなす力が必要)
それまでの読書習慣とか読書量なんかがものを言うって。
なので、入学前後に字が書けるとかそんな次元にとらわれず、
もっとその先を見据えて教育することも大事じゃないか?思う。
221名無しの心子知らず:2008/09/21(日) 00:43:57 ID:69etk33T
>>197
>著者等の主張とは違う共通した何かが見えてきます。

100冊ほどの教育書を読んだ結果の、その先が知りたい。
結局幼児期には何が必要なのか、とか。
私はまだ40冊ほどしか読んでないけど、
何が一番良い選択なのかが、分からなくなってきたところ。
222名無しの心子知らず:2008/09/21(日) 01:07:40 ID:DIq7BOqa
あっちでは運の要素を除けば
人間は生まれたときに運命は決まっている
が結論
親が何を選択しようとなんら子供の人生に影響は与えられない

223名無しの心子知らず:2008/09/21(日) 03:55:31 ID:vxCKpsUC
「ロゴスドン 第75号」に出ていたドイツの森の幼稚園の記事を読んで、日本の早期教育は歪んでいるように感じました。
224名無しの心子知らず:2008/09/21(日) 10:27:57 ID:e248Tvlk
地頭の良し悪しに依るところも大きいからこんなスレ意味無いと思う。
日本語しか知らなくても国語の成績が悪い、勉強大嫌いでどうしようもないアホなんかざらにいたし
英語も日本語も何でも出来る成績抜群の子もいた。
そういう子はスポーツも出来るし何やっても出来るからクラスの人気者だった。
225名無しの心子知らず:2008/09/21(日) 10:34:12 ID:Ij/xAU55
批判の理由が女言葉が変っていうのは笑ってしまった。
早期教育はファッションやアクセサリじゃないんだよ。それだけは理解してほしいな。

>>221
彼女はピアジェとかエリクソンっていってみたかっただけなんじゃないかな。
それこそ入門書の最初の教育史の部分にピアジェなんか出てくるけど、それ見ていってるだけで、
実際にその内容を読んだわけじゃないでしょうね。読んだ論文の内容だって一本も言及してないし。

>>209
原論文に当たるのは難しい人が多いだろうから、例えば厚労省の報告書の中で
アトピーについてまとめてある
http://www.mhlw.go.jp/new-info/kobetu/kenkou/ryumachi/dl/jouhou01-04.pdf
の37ページのグラフを見てごらん。0日目から母乳育児開始の場合の子供のアトピー有症率は11.3%、
人工乳育児の場合は5.3%だよ。統計的には十分有意にもかかわらず、育児チラシには出てこないよね。
チラシは何枚読んでも無駄なんですよ。
226名無しの心子知らず:2008/09/21(日) 11:06:41 ID:THfhNuzR
チラ裏。
行間に学びが沢山詰まってる魅力的なチラシを見つける人だっているし、
それを見つけるのが楽しみで読みあさる人だっているかも。
雑学好きもいるし、そんな人に好感を持てる人もいる。
言われて「そうなんだぁや〜めたっと!」って流されずに
自分で経験してみてから納得する子になってほしい。と思ってたけど
馬鹿真面目で不器用で、ま、いっかぁ〜と考えにくい子になったら
かわいそうだな。はぁ。
227名無しの心子知らず:2008/09/21(日) 14:23:24 ID:69etk33T
>>224
>英語も日本語も何でも出来る成績抜群の子もいた。

その子はもしかしたら幼児期に早期教育を受けたのでは
なかろうか?と考えてしまう。

今読んでる本に、アカデミー会員ドゥビーニンの言葉がのっていて、
「…獲得形質は遺伝しないとの原理が最終的に確立した今日、
 精神的発育は遺伝子の中に書きこまれるものでないことが
 明らかになった。…(人間の生物社会的本性の若干の問題より)」
と書かれていた。

だからこそ、私は>>197さんが最終的にいきついた結論が聞きたい。
また、早期教育はアクセサリーでは無い、とおっしゃる
>>225さんの考えもお聞きしたいです。
228名無しの心子知らず:2008/09/22(月) 11:45:56 ID:uzYU447D
早期教育の結果について1つのモデルケースを書いてみる。

@家族構成等
A男・・両親はともに大卒で父親はエリート商社マン
B男・・両親はともに中卒で父親は土方の親方

A幼児期
A男・・ディズニーの英語や学研の教材等を買い与えやらせる。また、公文へ通う
B男・・ひらがな、カタカナのカルタのみ。ただし子供の欲しがるおもちゃは買い与える

B小学校期
A男・・公文、習字、そろばん、英会話。卒業まで続ける
B男・・そろばんのみ。4年生時の1年間で頓挫

以上をみると、A男の方が中学以降の成績が良くなくてはいけないが、結果はどうだったか?

@中学(共に公立)
A男・・成績は中の上。塾は週3回(5教科)
B男・・なぜかトップ。塾は週1回(中1時のみ3教科。以降は通わず)

A高校(共に公立)
A男・・地域2〜3番校(偏差値60)
B男・・地域1番校(偏差値69)

B大学
A男・・1浪→マーチ
B男・・現役東大合格

以上、実話(私の同級生たちのお話です)
229名無しの心子知らず:2008/09/22(月) 12:59:32 ID:TGLyfGQ/
以下、体験談。

幼児期、公文式もピアノも七田式も、ありとあらゆる幼児教育を施された。

高校で不登校に陥る。年間登校日数一桁。

が、現役で早慶を含め、旧帝大に合格。

幸いだったのは、学校が大嫌いだが、勉強が好きだった事。あと、担任にも恵まれた。出席日数明らかに足りないのに進級、卒業させてくれた。本当なら三年になれさえしなかっただろう。定期テストさえすっぽかしだし。

今は一流と言われる企業で仕事してます。大学名は大きかった。一応順調?昨日も実験で朝帰りだけど。

子供時代は、押し付けた親を恨んだし、今も憎んでる。許せないけど。

でも頭よく産んでくれた事だけは感謝。


あ、うちは両親とも慶應卒。
230名無しの心子知らず:2008/09/22(月) 13:05:26 ID:uxNB2KxX
2ちゃんねるって
世間では実力を認められて人気があったり、一流とされているものなら
どんなものでもほぼ100%叩くところだからね。
会社、商品、教育、車、芸能人、ハウスメーカーに至るまで。
で、じゃあ何がいいのよと読んでみたら
無名だったりマイナーな物が絶賛されてて
実際行ってみたり使ってみたら全然良くなくて
結局2ちゃん情報なんか信じた自分に嫌になる。
何度もそれの繰り返し。
でも見てしまうw
231名無しの心子知らず:2008/09/22(月) 13:56:50 ID:B3E0M5eE
>>197さんではないけれど、私もたくさん育児書、教育書のたぐいを本当にたくさん読んだ。
モンテ、シュタ、ドーマン、七田、その他エッセイ多数。
陰山だの、どんぐりだの、英語に関してもたくさん。
確かに一冊一冊はそれほどでもないけれど、100冊、200冊と読めば、
なんとなくぼんやりと見えてくるものはあるよ。
二人の子どもは今小学生、特別なことは何もしていない。
ピアノと水泳と習字を習って、ソフトボールが好きな子。
現在特になんの問題もない。
幼児期も悔いなく過ごせた。>>194さんと似た感じ。
特別な教材なんて必要ない、というのが結論。
232名無しの心子知らず:2008/09/22(月) 14:04:15 ID:RH6MHzz5
>>227
育児や教育は子供の一生涯にわたる幸せの基盤作りのためにするものですよね。
そのための選択肢の一つとして、早期教育はありかもしれない。

ではその早期教育が本当に効果があるかどうか、お母さんたちはどうやって判断するのですか?
ほとんどのお母さんは、商売人が作ったチラシを頼りに自分の子供を実験台にして
最終的にどういう効果があるのかすらわからない(東大に行ける?英語がペラペラ?創造性が育つ?)
教育を受けさせるわけです。結果はわからないけどみんながやってるから、やっておけば
親の義務を金を使って果たせたと思いたいから。

これではファッションに乗ったりアクセサリを買ったりするのと何も変わらないでしょうね。
ダイエット方法の流行り廃り、スカートの長さの流行り廃り、お稽古ごとの流行り廃りと同じことです。
致命的に違うのは、自分ではなく、子供の心身と将来を使って人体実験してることだけ。
ジェンナーが天然痘を子供に植え付けるような人体実験を、お母さん方は無邪気に無意識にやっている。

売らんかなチラシ、口コミやネットに書かれたような根拠のない情報で早期教育を
子供に受けさせるのは、ファッション誌を見てアクセサリーを選ぶのと何ら変わらない。
お母さん自身が自分で考えられないとだめなんですよ。一例としてあげた母乳保育でも、
世間の風潮は母乳保育は完璧、完全栄養、免疫促進だと考えられてますし、チラシの行間を
読んでも育児雑誌を読んでも「ほんとうにそうかな?」という考えは生まれてこないですよね。
でも実際は母乳にも長所と欠点があります。

母親が消費者に徹していたら、そして楽して(チラシの情報を利用して)教育なり保育なりを外注
しようとしてるなら、親子ともども業者の操り人形にしかならないし、それなりの子供にしかならない。
結局賢く自分で考えられるお母さんの子供はそのようになるし、そうじゃない親の子供はそれなり
という当たり前の結論にしかならない。

知能の遺伝要因が40%、環境要因が60%。でも環境を作るお母さんの要因が大きいので
実際は9割方遺伝するのだと思います。自分は賢いですか?子供を東大に行かせたければ
自分も東大を出ましたか?創造性のある子供にしたいなら、自分も創造性がありますか?
233名無しの心子知らず:2008/09/22(月) 14:18:45 ID:dGxo4hAh
ちなみに早期教育の目的は何?

>>228-229を読んでいると、いい大学に合格させるのが目的のように思える。(もちろん人それぞれだろうけど)
234228:2008/09/22(月) 15:07:08 ID:TGLyfGQ/
自分の将来の選択肢は増えた。
幼児期から仕込まれたから英語はペラペラだし、小学校時代から勉強で苦労した事がない。そういう点では、早期教育は意味があったとは思う。

ただ、うちの親は単に自慢になる娘が欲しくて幼児教育に力を入れてたんだと思ってる。気が向かない時、自分の思い通りにならない時はネグレクトされてたよ。だから、私は親が嫌い。



今、妊娠してる。

子供は好きだけど、親になる自信がなくて怖い。

英才教育の前に、スキンシップを大事にしてくれる親の元に生まれたかった。
235名無しの心子知らず:2008/09/22(月) 15:50:18 ID:diy09SzO
早期教育の目的は
くだらない受験の為の勉強の負担を減らすこと
自分らしさの発見に時間を費やして欲しい
青春時代をムダな勉強に費やして
大学入学〜卒業して
自分らしさは何?なーんて無駄な思考に嵌って
NEETになられたら困る

目標は小学校卒業時点で高校卒業程度の学力を身につけさせ
中学から後の進路は子どもに決めさせようと思ってる
大学行きたいなら行けばいいし
中学出て働きたいなら3年間はその為の準備に当ててもいい
旅に出て世界を回りたいならそれもいいな
236名無しの心子知らず:2008/09/22(月) 20:00:03 ID:RH6MHzz5
>>233
ほとんどの親にとってはそうでしょうね。でも、東大卒と高卒で、5倍も給料は変わらないのですよ。
そこにそんなに意味があるのかとは思います。
子供の時に勉強が好きだったのならいいのですが、でも皆さん、本当に学校の勉強が好きでしたか?
いや、一流大を出てない今の自分が嫌ですか?そんなことは絶対にないと思いますし、
自分の求めた幸せの形を多かれ少なかれ実現されていると思います。それを親が身をもって
教えてあげるのが早期教育なのだと思います。

>>234
あなたの親御さんくらいの人はみんなそうですよ。自己実現するために教育をうけさせる。
でも、スキンシップを重視しても、あなたの子供はもっと早期に勉強させてほしかった
というかもしれない。子供も親も1個の人間ですから、取り返しの付かないものを思ってあれこれ
不満を感じるものなのですよ。

>>235
>目標は小学校卒業時点で高校卒業程度の学力を身につけさせ
>中学から後の進路は子どもに決めさせようと思ってる

それはあなたのいう単にくだらない受験のための勉強の負担を幼児期に持ってきただけですよね。
中学以降の進路を自分で決めさせるためには、学校の勉強ではなく自分で決められるだけの判断力を
身につけさせないといけないのでは?それにラッセルは子供に旅をさせてはいけないといってますよ、
刺激がないと耐えられない人間になってしまうから。早期教育の大半は刺激を大量に与えるものですから、
私たちこそ考えないといけない部分ですよね。
237名無しの心子知らず:2008/09/22(月) 20:59:23 ID:YddzPSoQ
>>213
キモイ、キモ過ぎる。
もう私も我慢できない。
この男、今日もずっと一人で女言葉使ってやってたんだね。
何回もみんなに気持ちわるがられてるけど、最近ずっとなんなの?
なんの啓蒙活動なの?

気持ち悪いよ、この荒らし男。
この広域荒らし男、教材の小売りの業者だか公人だかって言われてたよ。
このスレも全く私達女性が書き込めないスレになってる。
この広域荒らし、メンヘラだから、なんでID変えてるのに一人でやってるのがわかるんだろうと
不思議だろうけど女からは丸判りだよ。
本人自分を全く客観視できず判らないところが女性から気違いと言われる由縁。
238名無しの心子知らず:2008/09/22(月) 23:36:53 ID:diy09SzO
ラッセルが何言ってるかしりませんが
権威に服従しちゃうような人に
判断力がどうのとか言われたくないね
239名無しの心子知らず:2008/09/23(火) 02:09:48 ID:JLpI/ue0
>>232
227です。お話を聞かせて頂き、有り難うございます。
232さんのお考えは、早期教育は基盤づくりとしてならアリかもしれないが、
ほとんどが遺伝によるものだし、早期教育には反対ということですよね?

私は自分が賢いとはとは思いませんが、子どものために賢くなりたい。
東大じゃなくていいから、大学には行かせてあげたい。
自分には創造性はないが、創造性を育める環境にいさせてあげたい。
そんな風に思ってます。
子どもを使って実験してると思われても、少しでも将来の選択肢を広げてあげたい
と試行錯誤するのが親というものではないでしょうか?

東大卒と高校卒じゃ、給料は5倍も変わらないと書いてますが、
2倍も違えば十分じゃないでしょうか。
給料だけじゃありません。仕事の選択肢が違えば、結婚相手の選択肢までも
変わってくるでしょう。

上に出てきた、中卒の両親の子が東大合格したケースもそうだと思います。
子どもに苦労はさせたくない、いろんな選択肢を用意してあげたい、
という気持ちがあれば、高価な教材がなくても親の強い意識があれば、
遺伝より環境が勝る場合だってあるのではないでしょうか。

私が早期教育をする目的は、学ぶことでより人生が豊かになる
と思うからです。
そのためには幼い時期に、楽しく学ぶ→発見・驚き→もっと知りたい
をより多く体験させてあげたいのです。

ですが、私自身が賢い母ではないので、どうしても教育書等から
ヒントをもらわなければなりません。
でも読めば読むほど(たいした冊数ではありませんが)、
迷いが出てくるのです。
240名無しの心子知らず:2008/09/23(火) 14:51:20 ID:UkRu9vBP
脳科学者
川島隆太 池谷裕二 養老猛が揃って早期教育に
否定的なのは面白いな
241名無しの心子知らず:2008/09/23(火) 15:31:55 ID:HeyYPYUV
>>237
94 :名無しの心子知らず:2008/09/15(月) 16:06:59 ID:VyHNLfLP
>>77
たぶん、こいつ。
早期スレッドでも超有名人の荒らしだね。
早期スレッドからまんま、コピペしときます。

【広域荒らし関連スレ】
関連スレとしてvにとことん広域で荒らされてるスレ
今のところスレをvによって壊滅されたもののみリンク済み
これから増えていく可能性大

ギフテッドの人生の楽しみ方 Part5
http://i48up7.web.fc2.com/145gift.htm
【体験談】早期教育の弊害と効用8【募集】
http://i48up7.web.fc2.com/fedc.html
IQ148以上〜MENSAに入ろう 3
http://i48up7.web.fc2.com/index.html.html
カホしてる人います?=パート11=
http://i48up7.web.fc2.com/1k1.htm

【広域荒らし関連スレ詳細】

【ギフMENSA】広域悪質荒らしv【幼児教育関連】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1214727955/

これらにこの新しい早期スレと優秀スレが広域荒らしに加わります。
【羨望】 優秀な子供をもつ親4 【嫉妬】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1221045343/l50
優秀スレの>>161>>162>>163
優秀なお母さま方が広域荒らしを嵌めてるところが見られますよ。
さすがです。
242名無しの心子知らず:2008/09/23(火) 15:33:21 ID:HeyYPYUV
見易くしておきます。

【広域荒らし関連スレ】
関連スレとしてvにとことん広域で荒らされてるスレ
今のところスレをvによって壊滅されたもののみリンク済み
これから増えていく可能性大

ギフテッドの人生の楽しみ方 Part5
http://i48up7.web.fc2.com/145gift.htm
【体験談】早期教育の弊害と効用8【募集】
http://i48up7.web.fc2.com/fedc.html
IQ148以上〜MENSAに入ろう 3
http://i48up7.web.fc2.com/index.html.html
カホしてる人います?=パート11=
http://i48up7.web.fc2.com/1k1.htm

【広域荒らし関連スレ詳細】

【ギフMENSA】広域悪質荒らしv【幼児教育関連】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1214727955/

これらにこの新しい早期スレと優秀スレが広域荒らしに加わります。
【羨望】 優秀な子供をもつ親4 【嫉妬】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1221045343/l50
優秀スレの>>161>>162>>163
優秀なお母さま方が広域荒らしを嵌めてるところが見られますよ。
さすがです。
243名無しの心子知らず:2008/09/23(火) 17:49:20 ID:k11GTvSr
シュタイナー教育って早期教育ですか?
実家の母が信者で、よく冊子とか送って寄越すんですが、うちでは
実行しようにもまず最初の「テレビ見せるな」で挫折。
こちらの義母は一日中テレビつけっぱなしの人で子供預けると
テレビ見ながら飴食わせたりチョコ食わせたり。何度か「せめて
3歳になるまではテレビ見せないようにして下さい」って言ったんだが
3日ともたない。
シュタイナーの冊子見るまでもなく、テレビ見てる子の表情見れば、
あんまり良い影響はないよな〜とは思ってるんですが。
ここのスレざっと見てもやっぱりテレビとかDVDとかは幼い子に見せる
ものではないですよね。。。
しまったちょっとスレチかも。
244名無しの心子知らず:2008/09/23(火) 18:01:35 ID:UkRu9vBP
シュタイナーや早期教育以前に
躾の範疇では?
245名無しの心子知らず:2008/09/23(火) 19:57:30 ID:jveEwOf0
>>243
松井るり子さんの本にあったなあ、そういう話題。
246名無しの心子知らず:2008/09/23(火) 21:49:55 ID:tgQ89K7B
シュタイナーは早期教育かといわれれば違うような・・・
文字や数字は出来る限り7歳頃まで教えない方針だし。

親戚にシュタイナー園出身の元幼稚園教諭がいるけど、
しまじろうDVDをはじめ、すっかりテレビ漬けだよ。
下の子が出来たことがきっかけで、どうしてもお世話の都合で見せてしまうみたい。
今幼稚園児だけど、確かに言葉が幼かったり会話が苦手だから、
無表情、無感動にテレビを見続けている姿をみると心配になる。

247名無しの心子知らず:2008/09/23(火) 22:22:36 ID:yF00+3/D
学問は自ら求めるもので与えられるものではない。

年頃になり普通の子があれなあにこれなあにと興味を広げる中、よくわからないうちにいつの間にか身につけていた知識で乗り切ることで探求心を満たす喜びを学べずに成長する。

という一因。
248名無しの心子知らず:2008/09/24(水) 00:14:47 ID:RZGStiT+
早期教育により探究心が満たせなくなることなんてないと思う。
いくら早期に教育したって、2〜3年で教えられることなんて
たかがしれてる。

だから普通の子がその「何故何」時期に、ゼロから「100」を知る頃には、
早期教育された子はその「100」に探究心を掛けて
「1000」にすることが出来るんじゃないかな。

事前に知っているものが多ければ多いほど、
探究心は広がると、私は思う。
249名無しの心子知らず:2008/09/24(水) 00:26:06 ID:Tds3PUe+
でも自発的な探究心のない、受身な子も多いと聞くよ。
塾の与えられた課題は積極的にこなすけど、それ以上のことはテストに出なければやらないとか。
それに、ここ10年ぐらいの学力の急激な低下の理由は何かな?と思うし。
教材や情報は格段に良くなっているはずなのに。
250名無しの心子知らず:2008/09/24(水) 01:06:17 ID:RZGStiT+
親が自分で考えるように導いてあげることが
大事なんじゃないかな?
情報を与えるだけじゃなくて、一緒に考えてあげたり、
一緒に悩んだり。
答えを知っていたとしてもね。
251名無しの心子知らず:2008/09/24(水) 03:30:24 ID:a6uZJwFJ
>>243
スレチにマジレスもなんだけど、
「実母がすすめるから」「義母が勝手にやっちゃうから」って
自分はいったい何してるの?
母親なんだから、わが子の教育と躾は
自分で考えて自分の責任で自分の手で実行しなよ。
早期教育以前の問題だよ。

どうしても義母のやり方が不満というなら、
義母に預けずに自分の手で毎日育てるか
自分で教育内容をじっくり吟味した保育園やシッターにでも預けたら?
でも、どうしても義母に頻繁に預けなければならない事情があるなら
躾も教育も義母のやり方に任せるしかない。
やらない人が理想を述べるのは簡単だけど
実行するのはそれなりに苦労を伴うものだからさ。
252名無しの心子知らず:2008/09/24(水) 04:31:56 ID:hmPunsjm
全研日本エデュケーションというところから電話の勧誘があったの
ですが、ぐぐってもそこのホームページくらいしか見当たりません。
基本的に電話での勧誘は疑わしいと思ってますが、どなたか情報
お持ちではないでしょうか。
早期教育とは関係ないかもしれないですけど、該当する板がよく
わからなくて。
253197:2008/09/25(木) 07:30:25 ID:Uoi4yKyd
>208 
>なんでも自分でやる必要はない。

確かにおっしゃる通りですが、早期教育に関しての研究というのは非常に少ない上、
手法に関しての研究はまったく見つける事が出来ませんでした。 そこで、
多読して傾向を自分で考えるという作業をしたわけです。 単に私の趣味ですが。

>そういうことはチラシには載ってないし、チラシを何百枚分析してもわからない。
>チラシで張られたベクトル空間の外側にあるんだよ。

そうでしょうか。 私は書店で売られている普通の本から感銘を受けたものも多かった
です。 なにも私は、何百冊も読んで、分析しないと真理に達することが出来ないと
言っているわけではないのですが。。。

「ベクトル空間の外側」にあると聞くと、まるで隠された秘密、聖杯のようですが、
むしろ真理は、>196さんがおっしゃるように、「当たり前」と思われていることを
真摯に行う中にあるような気がします。

>236
ラッセルに関して述べておられますが、これが「幸福論」のラッセルであるならば、
どのような際に発言されたことなのでしょう?

ラッセルは、「幸福論」の中で、幼年期に退屈に耐えうる資質を身に付けるべきとし、
受動的な娯楽による興奮(観劇等)は、制限すべきだと言ってます。 これは、知的刺激を
制限することではないですし、むしろ、能動的な知的好奇心の喚起を奨励しています。

>236さんは、早期教育をかなり受動的な精神活動と見られているようなのですが、私は
早期教育は、早期に知的な活動を喜びと認識する為の価値観の教育である部分が
かなりある(べき)と思っていますので、>>236のご発言に違和感を覚えます。

「旅」を受動的な刺激としてしまうのもどうかと思うのですが。
254197:2008/09/25(木) 07:39:53 ID:Uoi4yKyd
>214
>141さんはボードゲーム、どのようなものをお使いになりましたか?

大変、お返事が遅くなりました。 家で流行ったものを挙げると、

・コネクト4 (ゲーム導入にお勧めです。 ラベンズバーガー社4目並べ、チップドロップ等)
・ラビリンス(先読みが必要となります。お勧めです)
・ミッドナイトパーティ(ゲーム導入として。お勧めです)
・SIMPEI (1プレイが5分ぐらいと手軽で、楽しいです。 お勧めです。)
・オセロ
・将棋 (一手詰めから)
・囲碁(連珠)(囲碁は六路盤から始めます。梅沢由香里の囲碁入門が良かったです。)


人生ゲームと、ドンジャラも家にあるのですが、上のゲーム程、食いついてきて
くれません。  ドンジャラは、絶対に家族でやりたいと思っているのですが。。。

私のつたない説明より、家族でのゲームという内容でしたら、下記サイトを
ご紹介します。 私の知る限り、幼児期のボードゲームの導入に関して最も
情報が得られるサイトです。

ファミリーゲームの部屋 (ファミリーで子供と遊ぼう)
http://homepage3.nifty.com/fuwa/game/index.html
255197:2008/09/25(木) 07:51:48 ID:Uoi4yKyd
>227
大変、お返事が遅れて申し訳ありません。 あと、連投、すみません。

>だからこそ、私は>>197さんが最終的にいきついた結論が聞きたい。

まず、第一に「手法論の前に姿勢」という事だと思います。

これは、手法論よりも精神論が重要だと言っているのではありません。 両方、大事です。
しかし、手法論の前に、姿勢を確立しないと、手法を活かしきれません。

姿勢とは、学ぶ事、知的なものを尊ぶ事、意欲を育む事、子供の人格や能力の偏りを
尊重する価値観を持つ事等です。 他にもあるでしょう。

成功する早期教育とは、手法に左右されるのではなく、子供が生まれた時点で
上に挙げたような価値観が家庭に既にあり、生まれた時から教育が始まり、死ぬまで
学び続けるのだという姿勢の反映ではないかと思うようになりました。

姿勢無くして早期教育する事は、例えてみれば宝くじに当たったようなものではないかと
思います。 就学して数年は無敵でしょうが、高学年、中学、高校と時を追うごとに、貯金が
尽きてきます。 重要な事は、学び続ける習慣と意思を育む事だと思うのです。

早期教育の手法に時間をかけるという事は、得るものも大きいですが、失うものも
大きいので、今やるべき事と、後でコツコツと育む事のバランスをよく考えるように心がけました。

手法に関しても色々あるのですが、教材自体より、カリキュラムの編成と課題の提示の
テクニック、モチベーションの維持が重要だと思っています。
256名無しの心子知らず:2008/09/26(金) 07:12:11 ID:XLx58ci4
横ですが>254のリンク先とても参考になりました。
どうもありがとう。
257名無しの心子知らず:2008/09/26(金) 10:27:00 ID:MA4xKQqH
>>255さんの「学ぶ姿勢」について。
これは早ければ早い方がいいと思うよ。
小学校からでも親が気付けば間に合うけど
「学ぶ姿勢」がなってない親子は、高学年になる前に
貯金が尽きてしまう。
258名無しの心子知らず:2008/09/26(金) 11:59:53 ID:TeV4nLpz
>何百冊も読んで、分析しないと真理に達することが出来ないと言っているわけではないのですが

そういうことは>>205でおっしゃってたと思いますが、何冊も読むこと自体には意味はないというところで
合意は得られたと思います。

>>253
>受動的な娯楽による興奮(観劇等)は、制限すべきだと言ってます。 これは、知的刺激を
>制限することではないですし、むしろ、能動的な知的好奇心の喚起を奨励しています。

早期教育については、子供も親も受動的であるという批判が強いこともよくご存じだと思います。
例えば>>197さんが紹介されたゲームでも教育でも、極端に言えばお子さんが
「それをやるのが今の自分の人生の目的である」と考えてやってるわけじゃないですよね。

ラッセルはレトリックで出しただけなのでどうでもよいのですが、「幸福論」なら
あれは退屈ではなくて原文のfruitful monotonyあたりをみるとわかるように、一つのことに愚直に
打ち込む資質というのが近いですね。親から与えられた制御された外部刺激はそれをスポイルしてしまうと。
そんなにしょっちゅうおもしろいことは世の中にないと。

>「旅」を受動的な刺激としてしまうのもどうかと思うのですが。

というのが、早期教育で刺激を外部から適切に与えるべきという>>197さんの「当たり前」と
思われている考え方と、ラッセルをはじめとしてそういう適切な外部刺激はそもそもないんだ、
発達過程に応じて子供は環境から学ぶのだという考え方の違いを如実に表していると思います。
259名無しの心子知らず:2008/09/26(金) 12:38:42 ID:BVEQhUcA
理論について語り合っている人の話をブッタ切りして悪いけど
長い時間をかけて方法論はいくつか研究されているから
今は対象となる子どもの適正に合わせてそれを選ぶだけ

親ができることは
「なにも与えない」
「環境として用意するだけで働きかけはしない」
「関心をひきつけ積極的に働きかけて知識を与える」
「与えたくないものを排除する」
この配分を適正に行い、最終的に子どもが自力で
自分自身や周囲の環境をコントロールできるように導くことだけだよ
260名無しの心子知らず:2008/09/28(日) 00:37:19 ID:vSL/4Gin
>>255
ご意見を聞かせて頂き、有り難うございました。
>>258さんは意味は無いと言いきってますが、
私はやはり100冊以上は読まないと、
そういったことが見えてこないのかもしれない、と思いました。

258さんがチラシは何枚読んでも無駄なんだと、例えにあげられた
母乳とアトピーの関係性のことにしてもそうです。
私にしてみれば、いくら「厚労省の報告書」でも、
母乳が人工乳よりもアレルギー発症率が高いとは、
言い切れないと思うからです。
母乳関係のチラシを何枚か読んでれば、この報告書のミスに気づき、
惑わされるようなことにもならないのです。

だから早期教育するにしても、教育・心理学等の本を100冊以上は読んで、
>>259さんのおっしゃっているように、
>いろいろな方法論から子どもの適正に合ったものを選んであげる
のが良いのでしょうね。

と言いながらも、>>255さんの重要に思われている
>カリキュラムの編成と課題の提示のテクニック、モチベーションの維持
↑にかなり興味があります。
提示と聞くとモンテッソーリ?と思ってしまいますが、
カリキュラムの編成は、独自のものでしょうか?

参考にされた本等あれば、教えて頂きたいです。
261名無しの心子知らず:2008/09/29(月) 14:02:12 ID:twqQKHR8
>260
あなたにはお子さんはいないの?
どうも安易に答えだけを得ようとしている姿勢がひっかかるし
子どもを見ずに幼児教育を語ろうとしているように見える。
262名無しの心子知らず:2008/09/29(月) 15:53:06 ID:e2Wa/bjk
幼児教育(いわゆる教育書・発達心理学はこっち)と早期教育(教材販売系)は似て非なるもの。
本を100冊以上読んでもこれに気付けないようじゃぁ・・・。
263名無しの心子知らず:2008/09/29(月) 16:21:01 ID:3CWr1W+C
っつーか、どういう風に育って欲しいという
自分の子供に対するイメージが全く湧かないんじゃないの?
旦那が育児に無関心、旦那が浮気している叉は旦那が嫌い
なんじゃないだろうか。
自分一人で育てて教育する訳じゃないんだけどなぁ。
境界例の人のかほり…
264名無しの心子知らず:2008/09/29(月) 21:45:58 ID:MNr1I7Wn
自演乙〜
265名無しの心子知らず:2008/09/30(火) 02:46:13 ID:1UYwxdDm
またvかよ…いい加減飽きた
266名無しの心子知らず:2008/10/01(水) 01:43:27 ID:wZk4aBqq
早期教育=教材販売系ね  (*´pq`)
267260:2008/10/01(水) 15:54:24 ID:wZk4aBqq
vって何だろうと調べてましたが、分かりました。
私の発言のせいで、険悪なムードにしてしまいすみませんでした。
これ以上荒らされると、有益な情報を提供してくれる方に
申し訳ないので、>>261>>263へは、あえて返答致しません。
268名無しの心子知らず:2008/10/01(水) 18:21:57 ID:KxRNBHer
3歳までを超早期教育と言うとすると
昔は元服が今より早いわけだし
それに伴って教育は早くに行われてた感じだね
今で言うと早期教育に当たらない?
昔の偉人見てると5歳ぐらいで四書五経読んでたとかだし
269名無しの心子知らず:2008/10/01(水) 19:39:10 ID:wZk4aBqq
早期教育=教材販売系と言い切っているバカがいる。
270名無しの心子知らず:2008/10/01(水) 20:20:04 ID:XTyOGcU3
七○式や外注するのは反対だけど、
家で数や文字を教える程度の、どこがいけないのだろう?
そういうのは早期教育とは呼ばないのか。


どこからどこまでが早期教育と呼ぶのかが確立されてないから、
いつまでたっても否定派と肯定派の意見が噛み合わないんだと思う。


271253:2008/10/01(水) 23:31:40 ID:y3b1crQB
>258
>合意は得られたと思います。

いいえ、合意はしておりません。 必須ではないと言っているだけです。 

理解を深める手法は、多読だけという訳ではありません。他にも
様々な方法があると思います。 

>258さんは、かたくなに多読する事の効用を否定されたい様なのですが、
一つの手法として、私は実際に多読により、多くの知識を得るという経験を
していますので、「意味があった」と述べる事を覆す事はしません。 

しかし、貴方が多読に意味が無いと信じ、主張する事自体は尊重します。 


ところで疑問があるのですが、貴方は こう、主張されています。

1)書店や図書館で普通に見つけられるものは無価値である。 
2)無価値なものはいくら読んでも無意味である。

しかし、、1)も2)も貴方の主観に基づいた意見です。
根拠がない主張に合意することは出来ませんので、合意がお望みならば、
1)と2)の意見に至る根拠を語って頂けると助かります。
272253:2008/10/01(水) 23:41:10 ID:y3b1crQB
>258
>早期教育については、子供も親も受動的であるという批判が強いこともよくご存じだと思います。

受動的であるという批判はよく存じています。 だからこそ、受動的に内発性動機付けが啓発
されるような0歳からの子育てを模索しているのが、最近のこのスレの流れだったと思います。
また、>253でも、能動的な知的好奇心の喚起について触れたと思います。  

それに、ラッセルが問題にしている「受動的」なものは、「体を動かさずに頭だけが興奮するような
娯楽」の事ではなかったでしょうか。 彼は観劇を例に挙げていますが、現代でしたら
テレビやゲームになるのでしょうね。


>例えば>>197さんが紹介されたゲームでも教育でも、極端に言えばお子さんが
>「それをやるのが今の自分の人生の目的である」と考えてやってるわけじゃないですよね。

これを言い始めると、読み聞かせも、積み木遊びに付き合う事もそうなります。
「子供は環境から学ぶ」と言われますが、その環境の最大の要因は、親自身なのです。
ですので、親の価値観に基づく働きかけを、「子供の考えではないから不自然だ」と
「環境」から排除しようと考えすぎると、児童中心主義の暗黒面に引きずりこまれます。

「環境から学ぶ」という事では、>259さんのお考えが一つの理想を表されているかと
思います。 そして私も>259さんお御意見に賛同します。

273253:2008/10/01(水) 23:42:58 ID:y3b1crQB
>258
"Too much travel, too much variety of impressions, are not good for the young,
and cause them as they grow up to become incapable of enduring fruitful monotony."

をもって、子供に旅させていけないというのは、乱暴です。 大量(Too much)の刺激が
良くないというのなら分かります。 (ラッセルが問題にしているのは、刺激という
より、興奮なのですが、興奮させすぎる大量刺激は、確かに宜しくないと思います。)

しかし、「程良い量の刺激」については、どうなのでしょうか。

ラッセルは『教育論』の中で、「三歳になる子供が年に二回、ロンドンとコーン
ウォルの間を列車で旅行するのだが、この旅行にひどく興味をそそられるらしく、列車が
停まったり客車が切り離されたりする駅を全部知っている。」と、書いているので、
知的刺激自体を極端に制限しろと言っているとは思えません。(旅自体も。)

更に、、『教育論』では、「子供は、5歳になるまでに、読み書きの仕方を
知っているものと考えられる。 これは、モンテッソーリ式の学校の仕事でなくては
ならない。(ラッセルは子供をモンテッソーリ学校に入れてました。)」とか、「私は、
ごく幼い子供たちを教育するにあたっては、地理に重要な地位を与えたい。もしも、
子供たちが地理を楽しんで勉強しないとしたら、私は驚くほかはない。」「私見では、
歴史は五歳ごろから始めるのが有益だと思われる。」等と書いています。 

ですから、ラッセルを引き合いに出して、「適切な外部刺激はそもそもないんだ」と
言い切ってしまうのは宜しくないと思います。

また、貴方が上の方で良かったと挙げられた「子育ての変貌と次世代育成支援」も
読んでみたのですが、クロス集計結果を見る限り、親の係わる時間や、話しかけといった
「刺激」が多いほど発達が良いと言う結果になっています。この点はいかがお考えでしょうか。
274253:2008/10/01(水) 23:50:59 ID:y3b1crQB
>258
>ラッセルはレトリックで出しただけなのでどうでもよいのですが、

「どうでもよい」事はわざわざお挙げにならない方が混乱を招かないと思います。

また、「退屈」という言葉にご不満があるようですが、『幸福論』一冊の中で
fruitful monotonyという言葉が使われているのは、この一箇所のみで、後は
すべてBoredom(退屈)又は、単調さ(monotony)という言葉が使われています。
確かに、ラッセルの考えを凝縮している言葉ではありますが、そもそも、第4章の
題が、「退屈と興奮」(Boredom and Excitement)で、退屈と興奮について延々と
語られている章です。「幼年期に退屈に耐えうる資質を身に付けるべき」という
ラッセルの主張の要約が変だとは思いません。 

又、幸福論の以下の文章、http://russell.cool.ne.jp/beginner/HA14-040.HTM
では、退屈(Boredom)には実を結ぶもの(fructifying)と無意味なもの(stultifying)の
二つがあると書かれていますし、次の文章、
"A certain power of enduring boredom is therefore essential to a happy life,
and is one of the things that ought to be taught to the young."
(退屈に耐える力をある程度持っていることは、幸福な生活にとって不可欠であり、
 若い人たちに教えられるべき事柄の一つである。)
という記述もあります 何故、「退屈」は駄目で、fruitful monotonyをことさら強調
するのかが私にはよく分かりません。

それに、fruitful monotonyを、一つのことに愚直に打ち込む資質としてしまうのは、
上に挙げたリンクの箇所や、第4章最終ページhttp://russell.cool.ne.jp/beginner/HA14-070.HTM
等、前後の文章と比べると違和感があり、やはりラッセルの文章を読んだ上で、
一般的な邦訳の「実りある単調さ」とするほうがしっくりきます。 

ところで、英文にこだわる>258さんのおかげで、ラッセルの『幸福論』の全訳が載っている
サイトを見つけることが出来ました。  折角なのでこのスレの皆さんとシェアー致しましょう。
http://russell.cool.ne.jp/beginner/KOFUKU.HTM
275名無しの心子知らず:2008/10/02(木) 00:07:25 ID:swWqVpZp
パッと見で読む気が失せるレスだな
ある意味才能だなこりゃ
276名無しの心子知らず:2008/10/02(木) 07:31:15 ID:zNTZ0Rjn
そ?
私は興味深く読めたけど。
>>258めった斬りで面白かった。
277名無しの心子知らず:2008/10/02(木) 08:19:05 ID:UW29Bpt/
>>264
こいつ女言葉がおかしいって自分で気がついてなくて
ずっと自作自演続けてる超キモイメンヘラ男、広域荒らしだよ。
優秀スレや早期スレ、IQスレ、教育関連の荒らしは全部
この男がずっと気違い自演で女の真似してやってる。
みんなにおかしいと気付かれて全てのスレで自演啓蒙活動を指摘されてるよ。
早朝から夜中まではっきり言って気違い!
氏ねじゃなくて死ね!
糞自演メンヘラ男!
278名無しの心子知らず:2008/10/02(木) 08:19:27 ID:swWqVpZp
258も読む気失せる
279名無しの心子知らず:2008/10/02(木) 09:04:41 ID:SgQDSvWm
机上の空論はもういいよ。激しくつまらん。
280名無しの心子知らず:2008/10/02(木) 09:42:01 ID:ZzXHkH5R
読む気が起きませんw
共感できる等身大の育児話を聞きたいw
281名無しの心子知らず:2008/10/02(木) 10:01:59 ID:zNTZ0Rjn
じゃ、まずあなたがどうぞ。
282名無しの心子知らず:2008/10/02(木) 10:34:17 ID:Pa2VkAbi
>>276
滅多切りっていうか、早期教育とは関係ないどうでもいい話になってるんだけど。
283名無しの心子知らず:2008/10/02(木) 10:35:28 ID:mgywD1AE
弊害と効用なんだから
経験者がレスを書いてくれれば有意義なのにな。
高校生や大学生くらいのお子さんを持つ人は
あまりこのスレには来てくれないよね。
284名無しの心子知らず:2008/10/02(木) 10:50:30 ID:pWJ3Rr1B
効用があったと信じてるならともかく、
ホントに弊害があったら書き込む気にならないんじゃないかな。
285名無しの心子知らず:2008/10/02(木) 12:17:05 ID:swWqVpZp
一番の弊害は子どもじゃなくて
母親じゃない?
早期教育で思ったような成果が出ずに
嫉妬深くなって精神崩壊
286名無しの心子知らず:2008/10/02(木) 14:17:40 ID:pWJ3Rr1B
>>285
でも母親が崩壊したらそのしわ寄せは全部子供に・・・。

早期教育で一番怖いのは教育方法よりも、教育に「はまる」お母さんの精神状態。
教育にはまるお母さんほど、子供が成果をあげれば(3才で平仮名読める・足し算引き算できるとか)嬉しい。
幼児は幼児でお母さんが喜べば素直に嬉しい。
お母さんが喜ぶ姿を見て子供はそれに励む。←早期教育の罠。親は子供が楽しんでると錯覚しやすい。母子カプセルの形成

早い段階で地頭の問題などで子供が親の期待にこたえられなくなると、自然と母子カプセルは破れていく。
しかし稀に親の期待にこたえつづけて成人付近になると、AC症候群に進行しているケースもある。


287名無しの心子知らず:2008/10/02(木) 14:36:31 ID:swWqVpZp
親が全く期待も掛けず
ほったらかしでもACになるし
難しいねぇ
288名無しの心子知らず:2008/10/02(木) 16:17:07 ID:alxcx4GC
要するに程度の問題でしょ。
やりすぎれば筋肉痛になる。
食べ過ぎれば肥満になる。

子も親も楽しむ程度で出来れば良い方へ、
度が過ぎれば両者にとって苦痛になる。

289名無しの心子知らず:2008/10/02(木) 17:03:34 ID:swWqVpZp
他人比較する事で満足を得ようとすると
上には上がいるからいつまでたっても満足は得られない
そのうちモチベーションが尽きて
精神疾患まっさかさまがパターンだね
290名無しの心子知らず:2008/10/02(木) 19:48:09 ID:Pz/s04Vn
うちの場合は、制限なしで育てた。
何でも与えた(TVやゲーム、玩具)、毎週末は家族で遠出した。←日本史や地理が好き。
勿論、お勉強系も同じ位与えた。(公文幼児教室2歳から)
刺激が良かったのか、まず集中力、記憶力が抜群。数学得意。
今高1女子。身長166cm。(親小さめ)

ピアノだけは、他の習い事が忙しくて習えなかったけど
キーボードでポップスぐらいなら両手で弾ける。
今では、何でも好奇心旺盛で負けず嫌いな性格。
学校の偏差値は70強。

娘は自分のやりたい事をして、楽しく生きていると思う。
〜いち親バカからでした。
291名無しの心子知らず:2008/10/03(金) 00:11:02 ID:VBuL3Ntf
>>270さん、レス有難うございます。
素晴らしいお嬢様に育て上げたのですね。
性格が粘り強く、何事にも好奇心旺盛というのは
地頭より大事ですよね。

うちの上の娘@小5がそういう性格なんですが
地頭はほどほど、集中力がある努力型。
下の子はまだ年少ですが、上の子より遥かに地頭が良いですが
性格が穏やか。集中力と好奇心だけは外さずに育児したいと思っています。
292名無しの心子知らず:2008/10/03(金) 06:10:09 ID:dszJYX6E
私は脳科学分野の端っこの方の仕事をしているんだが、
>刺激が良かったのか、まず集中力、記憶力が抜群。数学得意。
これは逆だと思うよ。
集中力、記憶力や数学的センスって言うのは、
先天的な要因が大部分。
特に集中力と数学的センス(記憶は集中度に左右されるので)。
290さんの娘さんは、素地がよかった上に、たっぷり栄養注いだって感じかな。

逆に素地がイマイチなら、栄養の与えすぎは危険。
どれもこなせず「何にもならない」結果に。
そういう場合は、適性がありそうなものに絞ったほうがいいし、
安易なもの(テレビやビデオゲームのなど深い思考力を必要としない娯楽)に流れがちなので、
すこし制限したほうがいいかも。
得意分野、誇れる分野が一つでもあれば、子どもにとってすごい財産になる。
293名無しの心子知らず:2008/10/03(金) 06:29:47 ID:dszJYX6E
ところで自分は、といえば、今幼児を育てているが、
集中力(注意の持続)はすごいものの
同時に注意の偏り(注意の容量が小さい、注意の切り替えが下手)があるので、
多すぎる刺激はマイナスと判断。
得意分野中心にいろんな働きかけをして行こうと思っている。



294名無しの心子知らず:2008/10/03(金) 10:37:16 ID:VBuL3Ntf
>>292
これは貴重なレスだ。目からウロコ
素材が良くないと、与え過ぎは禁物、安易なものに流れがち。
これって個人個人によって、親が加減していかなきゃ
いけないものだね。
295名無しの心子知らず:2008/10/03(金) 11:01:53 ID:1CSic41R
ゲームの時間を制限するだの、ケータイにフィルターかけるだの、
できの良い子の親にしてみれば、子供が自覚しないとしかたない、
と思うだろうけど、ほとんどの成績の悪い子はそれにはまってるのよね。
296名無しの心子知らず:2008/10/03(金) 11:59:13 ID:hfxLO9G0
ネットサーフィンしてたら
集中力に関して面白いもの見つけた
http://www.geocities.jp/heartlandnamiki8340/rsitei_doragon.html
297名無しの心子知らず:2008/10/03(金) 12:18:08 ID:RQlNi+/d
>>290です。
色々と意見がありますが
「何でも一生懸命になれる子」に育てる。
これに尽きると思います。

例えば図工が苦手でも、最後まで作品を仕上げる子。
運動会があれば数週間前から、走る練習をする子。
要するに諦めない子。
それをサポートするのが、ママンの役目だった。

又うちの場合は、幼稚園の頃にはポケモンパンのシールを親子でコレクションしたり、
ゲームを好きなだけすれば、ほかの事をする時間がなくなるという事も経験した。
他には父が好きなCDの曲、あゆやELTを聴かせた。聞きながら歌詞を覚えるを繰り返し
2〜3歳頃までには、各々アルバムの曲を全て唄えた。それで記憶力がついたと本人曰く。
どちらかというと幼い頃の娘は天真爛漫でした。

ゲームや流行のアニメ、運動神経も良く外遊びも好きで、どんな友達とも仲良く出来た。
(もちろん苦手な事もありますが。)

えーっと、ほとんど自慢になってきてしまったので、この辺で失礼しまする。
298名無しの心子知らず:2008/10/03(金) 12:43:40 ID:hfxLO9G0
趣味は突き詰めると学問になり
学問は突き詰めると趣味になる

なんでもいいけど熱中するのはいい事だ
299名無しの心子知らず:2008/10/03(金) 13:43:16 ID:P4EG6/EQ
昔はお稽古事は六歳の六月六日から始めるとよい、みたいなのあったよねえ。
数え年だとして、今なら五歳の旧暦六月六日からという感覚だろうけど
それくらいから始めても充分間に合うということだとオモ。
絶対音感つけたい場合だけは早く始める必要があるみたいだけどね。
二歳や三歳であせることもないんじゃないの?
300名無しの心子知らず:2008/10/03(金) 13:59:51 ID:F/6XURc5
>>299
音楽で身を立てさせようと思うと3歳からやらないとだめだろうね。
でも音楽一家でもない限り、庶民が子供にハイリスクローリターンな職業に就かせる
のは大変。
301名無しの心子知らず:2008/10/03(金) 16:31:15 ID:RNdO3HQ9
親に絶対音感があって、音楽系の仕事をしていて、その素地があるのでもない限り、
特にいらないものかなーとは思う。
「その時期を逃すと一生できない」と聞くとあせるけど、取捨選択も必要だよね。
302名無しの心子知らず:2008/10/03(金) 22:01:37 ID:tJFepZOl
3歳の息子にリトミックをやらせようと思ってます。
リトミック研究会認定とかなんとかのやつで、結構高額なやつです。
ただ体を動かすだけでなく、動物やらのカードとか図形のものとかの教材を使って
何かするみたいなのですが、そういうのって早期教育ですか?
303名無しの心子知らず:2008/10/03(金) 23:52:59 ID:VBuL3Ntf
>>302
音楽は早期教育だよん。
リトミックは本人が好きで、向いていれば
親子共々楽しく続けられるけど
運動神経のない子供にやらせるのは親子共々苦痛だよ。
カードや図形くらいだったら、殆どの子供は喜ぶよね。
レッスン時間内で上手く他の事を配分してやらせている所なら
安心かも。
それでも泣かせて通わせる価値があるかといえば
先生と親のフォロー次第。
心に傷は残るけど、あの時やってた事が実になって感謝している
という友達は多いよ。
304名無しの心子知らず:2008/10/04(土) 00:26:43 ID:BLQyXKjW
>心に傷は残るけど、あの時やってた事が実になって感謝している
>という友達は多いよ。

302さんではありませんが、具体的にどういうところが実になるんでしょうか?
教えてください。
305名無しの心子知らず:2008/10/04(土) 10:31:26 ID:jLqTAC87
>集中力、記憶力や数学的センスって言うのは、 先天的な要因が大部分。

これってかなりキツイ。
勉強の良し悪しって集中力、記憶力、数学的センスに占められるよね。
うちは上の子が3点ともまるでないんだ。得意分野を模索中なんだけど、厳しいな。
下に小さい子がいるので早期教育で少しでも高められるならって
思って色々調べているんだけど・・・う〜む。
306名無しの心子知らず:2008/10/04(土) 20:38:12 ID:mO5GV5Wt
>>305
普通に「あの時イヤでたまらなかった習い事」になってしまう
っていう事です。
早期教育をするなら、子供に恨まれようが感謝されようが
「子供の財産にさせる」覚悟がないと
習わせてはいけないと思うよ。
それがイヤなら、本人に合う習い事を転々と探せばいいと思う。
2者択一ね。
307名無しの心子知らず:2008/10/04(土) 20:38:47 ID:mO5GV5Wt
レス番間違えた>>304さんね。
308名無しの心子知らず:2008/10/05(日) 00:30:32 ID:QqkJgFhf
ん〜〜〜〜〜〜

>>306って>>304へのレスなんだろうか・・・・
309名無しの心子知らず:2008/10/05(日) 01:43:32 ID:9JdvTipl
>>308
御指摘有難う。完全に読み間違えしていました。
>>304
具体的に実になる、実につく効果ですね。
反射神経やリズム感がよくなり、音楽が好きになる、感性が豊かになる
等かな。他にも諸々あると思いますよ。
ダンスや運動系のものは得意な人が多かった気がします。
ではイッテキマス
310名無しの心子知らず:2008/10/05(日) 06:34:29 ID:uCd6wEc4
>>305
集中力がある人って、何事にも集中すべき時にはスッと集中に入っていけるけど、
集中力がない人は、好きな事・得意分野でしか集中できない。
なので、これだったら集中できる(他の事よりは多少マシ)というのでもいいのでは?

先天的な部分以外で伸ばせるところも重要。
特に重要なのは、知識と経験。
知能検査なんかをやると(検査の種類にもよるが)、
年をとっても伸びるのは「知識」とか「物事の理解」という点なんだよね。
知識が豊富な事、物事の理解が深いこと、というのは実体験や読書の量に比例する。
好きなこと(得意分野)を手がかりに、読書習慣をつける、
調べたり探したり、工夫したりということを考えさせるといいんじゃないかなぁ・・・

うちの子は9月に4歳になったんだが、ひらがなが読めるようになったので、
「恐竜あいうえお」という本を与えてみた。今のところすごい読んでる。
先日は博物館につれてった。
肝心の恐竜の展示室には怖がって入れなかったのだが、
スズメバチの特別展と、夜の森の様子のジオラマ展示が気に入って、
家に帰ったら父親に得意げに教えていたよ。
恐竜を手がかりにして行こうと思ってる。
311名無しの心子知らず:2008/10/05(日) 09:59:38 ID:iWDebUn+
>>105>>149>>151>>152>>168>>213>>217>>237>>241>>242>>277
↑ 前100レスだけでも、議論もせず同じ内容の煽りレスが続々出るんですけど、
下のスレの住人かな?
同じ主張してるw

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1216982467/390-391
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1216982467/395-397
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1216982467/401-
312名無しの心子知らず:2008/10/05(日) 11:25:33 ID:cYg2j/43
最近読んだ本で、知識の量と思考力(考える力+想像力)の有無は比例せず、
9歳頃までの極端な詰め込み繰り返し教育を(フラッシュカードのパターン暗記、苦悶の計算など)
暗に否定していて、考えさせられた。

言葉等を沢山知っていて、周りにひけらかして知っている気になっていても、
実際には会話で使えなかったり、意味が分かっていないケースって
案外多いのかも。
それを矯正、軌道修正するのには親子の密な会話(語りかけ)が
何よりも重要だとか。
思考力があれば、暗記もの(受験知識)などは後で難なく伸びていくそうだ。
秀才の知人のケースを考えると納得させられたわ。
313名無しの心子知らず:2008/10/05(日) 11:38:03 ID:wm5qYxjZ
本を読んであめ玉与える方がいいかもね
本を読む事は甘い事だと刷り込んじゃう
314名無しの心子知らず:2008/10/05(日) 11:55:39 ID:GtgetjNa
>>298の言葉に感動した!

私は>>290みたいな育て方をされたんだけど、
我が子の事になると、同じ事を出来そうもないよ。
身にはなってたけど(仕事する面では役に立ってた)、
多少は制限されるのも大切だって事を社会人になってから学んだよ。
315名無しの心子知らず:2008/10/05(日) 12:17:38 ID:wm5qYxjZ
自由は不自由の中にありと
福沢諭吉先生が仰ってるしね
316名無しの心子知らず:2008/10/05(日) 22:34:55 ID:MLDPMKTV
>>303
レスありがとうございます。
リトミックは早期教育なんですね。
エデューとかの雑誌を見ると早期教育は百害あって一利なしみたいに書いてあったから、
リトミックやらせたいけど、悩みます。
317名無しの心子知らず:2008/10/06(月) 00:08:02 ID:r/M+Ft4i
>>316
やらせてみたいのなら迷わずGOですよ。
うちはベビースイミングをどうしてもやらせたくて
8ヶ月から習わせましたが、1歳前に挫折しましたW
中には選手にさせたくて、更衣室から泣き続けの子を
動揺せずにプールに連れて行く親も沢山みましたが
自分は出来なかったなぁ。(スイミングは早期に始めれば
効果が抜群というものでもないですけどね)
脳以外の身体を使う早期教育は、本人に合えば弊害は少ないと思います。
合わなかったら辞めればいいだけ。

318名無しの心子知らず:2008/10/06(月) 01:06:47 ID:54EyDDS6
>316
うちもリトミック、上の子は1歳から6歳までしていました。
下の子も2歳から始めて、現在5歳で継続中です。

通っている教室がとてもゆったりゆるい感じなので、
子どもの週一回の楽しみ、という感じで通っています。
リトミックは競争や正解の追求、という要素は薄いので、
幼い子どもに負荷がかかりづらい習い事だと思います。

のんびり5年間、リトミックを楽しんだ我が子ですが、
集中力とリズム感は、おかげでかなり身に付いたようですよ。

319名無しの心子知らず:2008/10/07(火) 18:08:06 ID:+AsfzDth
>>310
なるほどー。
たしかに知識と経験は後天的に伸ばさせられる部分だね。
読書はほとんどしないんだー
小さい頃は毎晩読み聞かせをしたし、図書館にもよく行った。
本もいろいろ買ってあげたが、今自分で読むのはマンガくらい。
振り返ればブロックやミニカーに興味を示さなかったな。
ボール遊びが好きだからサッカーもさせたけど
友達と遊ぶ方が楽しくなってサボるから辞めさせた。
集中力が発揮されるのはテレビゲームのみ。
ゲームは個人的に効用ゼロと思ってるから制限させてる。
ただお話好きで、食物連鎖やビッグバンやそういう話を興味津々で聞く。
その辺から興味の枠を広げていこうかな?

>>312
もしよかったらその本のタイトル教えてもらえますか?
320名無しの心子知らず:2008/10/10(金) 22:55:09 ID:SEMP47BP
【羨望】 優秀な子供をもつ親4 【嫉妬】からのお知らせです。
□【羨望】 優秀な子供をもつ親4 【嫉妬】の
スレ内のレス情報からしまじろうスレも標的になりつつあるとの情報ありです。
みんなで2chのそして育児板内の教育関連スレを守りましょう。
次スレのテンプレに使ってください。
__________________________________
早期スレッドでも超有名人の荒らしだね。
早期スレッドからまんま、コピペしときます。

【広域荒らし関連スレ】

関連スレとしてvにとことん広域で荒らされてるスレ
今のところスレをvによって壊滅されたもの
棲みつかれているスレをリンク済み
これから増えていく可能性大

□ギフテッドの人生の楽しみ方 Part5
http://i48up7.web.fc2.com/145gift.htm
【体験談】早期教育の弊害と効用8【募集】
http://i48up7.web.fc2.com/fedc.html
□IQ148以上〜MENSAに入ろう 3
http://i48up7.web.fc2.com/index.html.html
□カホしてる人います?=パート11=
http://i48up7.web.fc2.com/1k1.htm
□【羨望】 優秀な子供をもつ親4 【嫉妬】
http://i48up7.web.fc2.com/greati.htm
__________________________________
【広域荒らし関連スレ詳細】

【ギフMENSA】広域悪質荒らしv【幼児教育関連】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1214727955/
321名無しの心子知らず:2008/10/10(金) 23:01:57 ID:SEMP47BP
□【羨望】 優秀な子供をもつ親4 【嫉妬】
http://i48up7.web.fc2.com/greati.htm

>77-114
上の証拠コピーで優秀なお母様方が広域荒らしを釣るシーンが見られます。
「通報する」と荒らし男が大騒ぎしてます。
322名無しの心子知らず:2008/10/10(金) 23:20:54 ID:z+Kmnfbk
>>321
情報ありがとうございます。
優秀な子供スレhttp://i48up7.web.fc2.com/greati.htm
の77〜114もそうだけど
こりゃこの荒らし男って完璧どっかの業者だね。
優秀な子供スレの123〜127でそう思った。
それらを取り扱ってるってどこ?

荒らしてるスレも
【ギフMENSA】広域悪質荒らしv【幼児教育関連】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1214727955/
この広域荒らしスレに出ている内容のスレが標的になってるし。
ひどいね、この広域荒らしって。

でも成績優秀スレのお母さん、すごい。
広域荒らしを相手を釣った挙句、ゲラゲラ笑ってるんだもん。
このスレ含めて埋め荒らし、上げ荒らし、こんなひどい広域荒らし見たことが無いです。
ここも含めどこも長く続いてる育児板の良スレばっかりだし。
とにかく広域荒らしにあってるスレを守らなければいけませんね。
323名無しの心子知らず:2008/10/11(土) 20:58:11 ID:ykOMPg0i
>>320-322さん

>>242>>241>>152>>105>>89
とか、他のスレに同じもの貼ってるよ?
マルチ通報されるまで定期的にやるのですか?
暇な広域荒らし2号軍団さん?
それとも何かの業者さん?


::2008/10/08(水)
他スレからですが

・先鋭化した住人を自称し、
・異論の気配を出す人を排除しようとし、
・スレをカルト化させて新規参入者を断とうとする

これは「全共闘時代の対立セクトのつぶし方、そのまんま」の工作手段です。
工作員に乗せられないように気を付けましょう。

::2008/10/08(水)
それに気付かず知らずに染まって同調してしまう人もいるので。
324名無しの心子知らず:2008/10/11(土) 21:31:37 ID:pvq6hn1n
ある意味、323に賛成だよ。
少し同じリンクを貼りすぎだよね。

たーだーし、広域荒らし男をほっとくわけにはいかないのよね。
私は前スレでこのスレを読んでる途中で広域荒らしに
大荒らしにあって最後埋め荒らしされて終了したの
リアルで見てて、誰かが前スレちゃんと貼ってくれたから
助かったんだけど、それまで大激怒してたうちの1人だよ。

それは、いくら泣こうがわめこうが各スレがひどい荒らしにあったのは
広域荒らしのリンク先見れば一目瞭然。
今回は意味も無く広域荒らしのリンクが貼られたわけではなくて
成績優秀スレがリンクに増えたことによるお知らせだから
今回の場合は、当たり前の措置だと思う。

ただこれからあちこちペタペタ貼らなくて済むように
成績優秀スレと同じくテンプレとして貼れば一度で済むから
この証拠は二度とこういった荒らしが行われないように
必ず貼って欲しいと思ってる。
325名無しの心子知らず:2008/10/11(土) 21:52:38 ID:AYuGUSlN
>>317
うちは6ヵ月から2歳3ヵ月(2人目妊娠でやめた)までベビースイミング通ったよ。1歳の頃は号泣して大変だったけど、いつのまにかスイミング大好きに。
3歳になった今では自分から「プール行きたい」って言うし、ゴーグルつけて潜るのも平気。市民プール行くと、親子連れから必ず「いつからスイミング習ってたんですか??」と聞かれる。
個人差はあるだろうから、参考までに…
326名無しの心子知らず:2008/10/11(土) 21:58:39 ID:ykOMPg0i
>>324

>>110-111
の間は1か月書き込みがなくて、次の圧縮では、このスレ絶対dat落ちかも!
の危険だったと思うのですが、何故そのときに、あなたをはじめ、自称

>私は前スレでこのスレを読んでる途中で広域荒らしに
>大荒らしにあって最後埋め荒らしされて終了したの
>リアルで見てて、誰かが前スレちゃんと貼ってくれたから
>助かったんだけど、それまで大激怒してたうちの1人だよ。

と言ってる面々が、
誰一人として、書き込みをしなかったの?

荒らしと言ってる人が、誰一人として、スレタイの話をせずに
スレストもどきをしてるの?

せめて皆さん一人でもいいから、同じIDでスレタイに沿った
話題をのこしていけばいいのに。
327名無しの心子知らず:2008/10/11(土) 22:04:42 ID:pzgp8A8F
>>324
そうですね。
323みたいなのが出てくると、それは確実に大喜びして便乗して
広域荒らしは出てくるでしょうね。
荒らしなんか無かったものとしてね。
その確実なる証拠のためにもテンプレとして保存すべきです。
これだけ長丁場で広域に渡って荒らすなんて悪質にも
ほどがあります。

>>325
ベビースイミング、うちは医者に相談したことがあるけど
「マイナス面の方が多いよ」と言われた。
耳の病気、例えば中耳炎とか、皮膚病だと水いぼとか
うちはプールで水いぼに感染したことがあるんだけど、悲惨だったよ。
海外旅行行く前で、行った先では夏場一切泳げないはめに。
治療もすごく長くかかりました。
328名無しの心子知らず:2008/10/11(土) 22:18:28 ID:f2BaicRg
>>326
愛用しているスレがdat落ちしそうならギリで
保存ageがデフォじゃないの。

何言ってるのかさっぱりわかんないよ、あなた。
ちょくちょく覗きには来るけど愛用してるのは
このスレばかりじゃなし。
スレ住人もいろいろでまとめて読む人もいるんだよ。

>>327
悲惨でしたね、水イボ発生中に海外旅行とは。
あれは治療も子供はすごく痛いそうですよ。
薬で水イボを焼くかなんかでしたっけ?
うちもお母さん友達から水泳教室による難点を聞き
やめておきました。
329名無しの心子知らず:2008/10/11(土) 22:23:14 ID:ykOMPg0i
>>327
スレが700番くらいに下がって、落ちるのが嫌で涙目で
>>111の保守したもので、何か違和感を感じていたのよw


330名無しの心子知らず:2008/10/11(土) 22:26:32 ID:OGoCZXvq
どうしてそんなに荒らしに対して怒っているのか?
スルーすればいいのに、構っている人達も荒らしだお。
何だか良い感じでスレが進んでいるのに
構い過ぎだよ。迷惑。

>>325
そうだと皆口を揃えて言うけど
毎週火曜日が憂鬱になったから、辞めたのよ。
あのギャン泣きに耐えられる母は強し!
ちなみにその後小1から始め、現在5年だけど
1レッスンに2キロ泳いで、疲れない様になりましたw
>>327
それは子に寄るらしいお。
331名無しの心子知らず:2008/10/11(土) 22:27:18 ID:eIeZG3Hg
ここスポーツの早期教育の話もおkなんですね。
うちは幼稚園年少時からゴルフかテニスを息子に習わせようと思っていますが
成長期にこの両種目っていかがなものでしょう?
ご意見いただけたら幸いです。
どちらをお勧めされますか?よろしくお願いします。
332名無しの心子知らず:2008/10/11(土) 22:37:41 ID:OGoCZXvq
ゴルフ。理由はなんとなく、上達が目に見えそうだから。
テニスって動いている球を打たなくてはならないから
早く始めたら異常に大変そう。
一般的に少年野球も小2からだしね。
333名無しの心子知らず:2008/10/11(土) 22:42:30 ID:zCgGQA8b
ゴルフ、子育て終わったらまたやりたいけど、クラブにカビが生えて捨てた〜orz
おまけに、ゴルフやらなくなったら肩凝りにもなってしまったよ
334名無しの心子知らず:2008/10/11(土) 22:47:10 ID:2iHi/Jn8
スレ荒らし、埋め荒らしに対して怒るのは当たり前でしょう。
何より迷惑なのは広域荒らし以外の何者でもありません。
きちんとテンプレに組み込むことは大賛成です。
どこのスレも壊滅寸前までやられてるじゃないですか。
>>327
全面的に賛成させてもらいますよ。
この広域荒らしは悪質過ぎます。
>>331
テニスはわかりませんけど、ゴルフはまだ骨格ができてないうちは
まずいとか聞いたことあります。
335名無しの心子知らず:2008/10/11(土) 22:55:12 ID:wu4cQmob
>数学的センスって言うのは、 先天的な要因が大部分

ってソースあるの?
夫も自分もどうしようもなく数学が苦手だったんだが、子供も救いがないって事?
自分達が苦労したので、子供は普通に数学好きになってほしくて乳児の頃から
数を遊びに取り入れてるのも無駄なのですね。
336名無しの心子知らず:2008/10/11(土) 23:07:14 ID:OGoCZXvq
>>334
放っておけば、飽きるんだよ。
そうやってムキになるから、いつまでも荒らしが居座るんだよ。
埋め荒らしだって、また埋まったら次にスレ立てすれば
いいだけなのに。
何故、こんな簡単な事がわからないの?
半年ROMるか、mixi行けば??

>>335
数的センスがあっても、うちの旦那みたいに
マンドクサな人間になっちゃうと、凄いもったいない。
私は数的センスは家庭内の教育も重要だと思うよ。
最後まで粘り強く考える事が苦手だったら、センスがあっても駄目。
337名無しの心子知らず:2008/10/11(土) 23:19:41 ID:DIDglWTw
>>336
何怒ってるの?

>埋め荒らしだって、また埋まったら次にスレ立てすれば
>いいだけなのに。
>何故、こんな簡単な事がわからないの?
>半年ROMるか、mixi行けば??

ものすっごい言い分。
もしかしてその広域荒らしさんご本人とか?
成績優秀スレにも釣られて出てきてお母さん達脅してましたよね。
これは絶対テンプレ入れなきゃ駄目だわ。
338名無しの心子知らず:2008/10/11(土) 23:22:15 ID:7GbxCxGf
いつまでも荒らしの話してるの誰だよ。
新スレでテンプレ入れて後はいつもどおり続行でいいじゃん。
もういい加減普通にスレ進行してもらえませんか?>336
もうとうに荒らしの話なんかおわってんじゃん。
339名無しの心子知らず:2008/10/12(日) 07:35:25 ID:LphJUBx6
>>337-338さん
まっとうなこと言いながら、何故そのレスは>>336さんに だけ 向ける?

最初から全部ROMってみ。
少し上の>>311>>323のアンカー先だけでも確認してみなよ。
良い感じでスレが進んでいるのに、いつも突然嵐のようにやってくるんだよ。
>いつまでも荒らしの話してるの誰だよ。
的な、この集団 にも 中立的に平等に
>もういい加減普通にスレ進行してもらえませんか?
>もうとうに荒らしの話なんかおわってんじゃん。
と、声を掛けて2度と来ないように言ってくれないかな?
この集団 も これ以上定期的にやって来られたら、
>どこのスレも壊滅寸前まで
荒らす立場になってくると思わん?
そして、このpart9スレ内で、広域嵐の嵐レスってどれ?

絡みスレに行こうか。
340名無しの心子知らず:2008/10/12(日) 07:59:31 ID:CqTg5F2h
荒らしが必死になってるね。
341名無しの心子知らず:2008/10/12(日) 08:19:28 ID:MqT63+ZA
>>339
1人で行けよ。
もういい加減、スレタイ内容に戻せや、ごるああああ!
自分の思ったとおりなら無いからっつって絡むんじゃねえよ。
ここはリンク先行けば、このスレを荒らし男が確実に荒らしてた証拠がある。
それから優秀な子供スレも加わったばかりで広域荒らしはなお拡大の
様子を見せている。
昨夜から指摘されているが、この広域荒らし男はIDの切り替えすることで
有名だが、これ以上スレタイの内容以外の話を続けるならば
その当の本人の広域荒らしとして認定されて不思議は無い。
ここにリンクスレを貼るだけでなくこの育児板内にもそろそろ広域荒らし男
専用のスレを立ててもいいくらいに思ってる。
悪 質 す ぎ ! !
342名無しの心子知らず:2008/10/12(日) 08:27:34 ID:LCyGiMV+
そんじゃ、スレ内容に戻しますね。
>>331
ゴルフ、テニス共に年少時からはどうなんでしょう?
私もあまりお勧めしないかも。
ゴルフは骨格、テニスは肘に良くないと聞いたことがありますが
詳しいことはよくわからないです。
でもどっちにしてもなんか優雅な感じですね。
小さいときからこれらのスポーツをするって。
343名無しの心子知らず:2008/10/12(日) 08:38:16 ID:sP2Q0ysT
うわっ、また広域荒らし男のスレが加わったんだ。
まだやってるんだね、あの広域荒らし男。
すごい脅してるね、お母さんを。
ごめん、話戻して。sageとくね。

ゴルフかいいな、男の子ならやらせてみたい。
女の子踊る方、バレエは3才頃からどうなんだろう?
344名無しの心子知らず:2008/10/12(日) 08:53:22 ID:PR/WmfIz
ちょうどうちが悩んでるタイムリーな話題。
バレエっていつくらいからがベスト?
うちも娘なんだがやらせてみたいと思ってて何歳から
できるんでしょうね、少しでも早い方がいいのでしょうか。
詳しい方、詳細教えて欲しいです。
345名無しの心子知らず:2008/10/12(日) 10:58:37 ID:eI1UIwWv
詳しい方のお話は、バレエスレがいいと思います。
そこをチョロっと覗いたときは、
3歳スタートも結構いるけど、あんまり実にならない、
4歳〜の方が効率がいい、というようなことになってたと思うんですが。

幼稚園年中のウチの子(♂)の学年は、
なぜか女の子のバレエ割合がかなり高い(7〜8割くらい)んですが、
始め方を見てると、年少の途中から次々と入られてたと思います。
4月5月はクラスに一人程度だったのが、
二学期の今頃ふと気がつくと、うわあ、やってる子多くなったなあと気づいた感じ。
やっぱり4歳のお誕生日過ぎてGOというお子さんが多かったように思います。
もちろん仲良しさん2〜3人一緒に始めて、
その内の一人はまだ3歳というケースもよくありましたし、
それはそのほうがいいんでしょうから、
一概に「4歳スタート」とも言えないと思いますが。
346名無しの心子知らず:2008/10/13(月) 09:27:56 ID:fkvAiXxu
>優秀なお母様方

なんかこのフレーズ見るたびに笑える。
347名無しの心子知らず:2008/10/13(月) 10:45:19 ID:iPM7Kfc1
確かにw
胡散臭いセミナーとかで連呼されてそうだ
348名無しの心子知らず:2008/10/13(月) 13:34:05 ID:jJIEEkIl
バレエは体型重要視の芸術だからなぁ。
3〜4歳で理解度も優れていて、習得出来ても
だんだんと足が短くなってきたり、膝の形が悪くて
カッコ悪かったり、太り始めたり。
単なるおけいこだったら、そんなの気にしなくていいんだろうけどね。
というわけで、本気組&マターリ組のいるバレエスレの方が
詳しく事情が解ると思う。
349名無しの心子知らず:2008/10/14(火) 00:16:37 ID:4C/Qxmg5
2008年第一回駿台東大入試実戦 理系現役ベスト20
01位 理1 兵庫県 私立灘高等学校
02位 理3 兵庫県 私立灘高等学校 京都大学医学部志望
03位 理3 兵庫県 私立神戸女学院高等学校
03位 理3 京都府 私立洛南高等学校
05位 理3 兵庫県 私立灘高等学校
06位 理3 兵庫県 私立灘高等学校
07位 理3 京都府 私立洛南高等学校
07位 理1 大阪府 私立大阪星光学院高等学校
09位 理3 徳島県 徳島市立高等学校
09位 理1 奈良県 私立東大寺学園高等学校
11位 理3 広島県 私立広島学院高等学校
12位 理3 愛媛県 私立愛光学園高等学校
13位 理3 千葉県 私立渋谷幕張学園高等学校
14位 理1 兵庫県 私立灘高等学校
15位 理3 愛知県 私立東海高等学校
16位 理3 兵庫県 私立灘高等学校
16位 理3 京都府 私立洛南高等学校
18位 理1 兵庫県 私立灘高等学校
19位 理1 兵庫県 私立灘高等学校
19位 理2 兵庫県 私立灘高等学校
19位 理1 東京都 国立筑波大学附属駒場高等学校
19位 理3 大分県 県立大分上野ヶ丘高等学校

東大模試なのに関東レベル低すぎワロタwww
350名無しの心子知らず:2008/10/15(水) 13:46:21 ID:KpglgUmR
>>335
数学じゃないけど、物理の場合は先天的な要因がゼロっていうソースはあるよ。

日本物理学会の「大学の物理教育」2008年page4に「物理の学力は遺伝か環境か」っていう
論文があって、東大付属の児童949名(うち一卵性双生児200名)で遺伝ACEモデルで研究した結果、
遺伝的要因0%、共有環境要因47%、非共有環境要因53%だと。
351名無しの心子知らず:2008/10/15(水) 14:03:07 ID:KpglgUmR
物理と数学は必要な能力がほとんど同じなので、上で脳科学の端っこの人が言ってたような
先天的な要因というのはなさそうですね。

それと、一卵性・二卵性ともこの手の研究でよく使われているので、付属に入れたい場合、
双生児(特に一卵性)は入試で圧倒的に有利なのだろうな、というのがわかります。
352名無しの心子知らず:2008/10/15(水) 17:10:03 ID:ROcaufNS
>>351
灯台附属は双生児枠があるので有名だし、
他にもそういう研究を展開してて、
双生児枠がある所もあるかもしれないけど、
そうじゃない附属は別段双子有利ってことはないよ。
353名無しの心子知らず:2008/10/16(木) 09:58:31 ID:hHHsDT0B
>>352
教育大学(教育学部)の付属は必ずこういう研究をやってますから、
明記されてなくても特に有利だと思いますよ。
354名無しの心子知らず:2008/11/03(月) 21:38:25 ID:TcRRIEuo
>>348
プロとして育てるには
おばあさんの代まで体型調べると言うね。
355名無しの心子知らず:2008/11/05(水) 19:22:42 ID:OCbrIX3N
週刊誌【週刊文春】11月13日号(最新号)
⇒怒りの徹底追及:幼児の英語教育が心をこわす−専門家が警告「早いほうがいい」は大ウソだ!(評者:椎名玲、吉中由紀)
http://www.bunshun.co.jp/mag/shukanbunshun/index.htm
356名無しの心子知らず:2008/11/06(木) 10:33:51 ID:+M/mNG3g
>>355
早い方がいいVS早い方がいいのは嘘
こういう論争飽きたよね。
親が責任とって他人に迷惑かけなければ
どうでもいいと思う。
他人はあーだこーだ言っても
結局自分の子供の責任とってはくれないから。
357名無しの心子知らず:2008/11/06(木) 13:15:32 ID:678NYbOd
>>356
う〜ん、結局責任取るのは親じゃなく子供自身だからねえ。
親にとっては最終的には他人事だから、無茶なことでもやらせられる。

そういう親は、英語ペラペラになる努力も東大合格する努力も自分ではやらないんだけどね。
358名無しの心子知らず:2008/11/09(日) 21:45:34 ID:O+C32vnd
別にアメリカ大好き、ニホン大嫌いなわけではないが、

少なくとも、ニホンでやってるいわゆる英才教育とかってのは、
単なる早期からの詰め込み出しかないと思うけどな。
小さい子は吸収も早いから、その分到達するのも早いけど、
それがほんとに使える力になるか、はまた別かと。

ギフテッド教育とか、そういうのを受けられるのは一握りだし、
そういう子は、英才教育を受けずとも、初等教育にあがってからでも
そういう兆候が見て取れるんだと思う。
359名無しの心子知らず:2008/11/10(月) 00:16:18 ID:uYk0OaMR
>>355
小室の見出しのほうに目が行く自分って・・・。
360名無しの心子知らず:2008/11/10(月) 18:41:02 ID:dcJdzQvk
>>358
勉強ができなかった親は勉強の仕方などわからないし、暗記量こそが学力だと思ってるから、
英才教育=暗記詰め込み教育になる。これは仕方ない。でもそれで東大くらいは受かるんだよね。
それが目的なら、詰め込みでもいいかもしれない。
361名無しの心子知らず:2008/11/11(火) 11:49:13 ID:uLEHrtAL
すいません、質問していいですか?山口りかさんの「育児に314倍成功する方法」ってどうですか?どなたか購入した方はいるのでしょうか。実は購入しようか迷っています。
362名無しの心子知らず:2008/11/11(火) 12:13:38 ID:Al3Y84p5
迷うぐらいならやめた方が賢明だとオモ
こういう教材って読んでみて
新しい知識を得る人ならたぶん効果ない

読んでふむふむ実戦してる事ばっかりだなぁ
とやってる事のまとめ的な感じで見る分にはいいと思うけどね

読んだ事無いけどたぶん書いてある事は
全て知ってる自信はあるしそれだけの事はやってきてる
363名無しの心子知らず:2008/11/11(火) 12:34:44 ID:tvsVSb94
>361

レビューサイトあったよ。

http://i-review.jp/2007/07/post_179.html
http://www.inforeview.net/archives/000085.html

ブログでの評判は、ほとんどアフィリなので、気をつけよう。
364名無しの心子知らず:2008/11/11(火) 12:47:03 ID:fTglEsKY
>>361
育児に成功云々には、まず
×「すいません」
○「すみません」
ぐらいは正しく認識して使えるようになることを激しくお勧めする。
365名無しの心子知らず:2008/11/11(火) 14:04:19 ID:MGxjikGo
私は、家族に習ったせいもあるけど
お茶やおはな、日舞
3才からやって苦手になって大嫌いになった
バレエに憧れたけどだったら日舞を習いなさいと言われて日舞に行かされた

自分の中でとっくに終わってしまい
小学生になってから友達が始めても興味を持てなかった。
今も嫌い
そろばん、習字も3才から
これも3年生くらいできらいになった。
段を取ったらやめていいと約束して初段でやめた。せいせいして二度と触っていない
今は全く出来ない

学校に上がってから自分の意思で始めた妹は続いている
私はお琴だけ30年たった今でも続いているが、嫌い。
お琴を習えばピアノを習わせてくれるという約束だったが
お茶や踊りをやめたので習わせてもらえず妹が習わせてもらってた。

私は望まないのに、親が先生に頼み本来4年生から参加の
金管クラブに3年生から入る事になったけど
1年でやめた
翌年友達がたくさん入部したけど
私の中では終わっていた

全部早くに始めて苦手になり嫌になってる
そして周りからも自分でもダメ人間のレッテルをつけた

本人がやりたいと言わないものは習わせる必要無し。

366名無しの心子知らず:2008/11/11(火) 16:34:21 ID:uLEHrtAL
>363
サイト見てみました。ご親切に感謝です!年末は物入りなので購入は保留して、他のママさんからも情報収集してみます。
367名無しの心子知らず:2008/11/12(水) 12:43:46 ID:gALGWJtf
>>365
それは人によると思う。自分からやり始めたことでも長続きしないことは多い。
368名無しの心子知らず:2008/11/13(木) 07:33:36 ID:fgEP1Qd8
>367
やりたいことをやらせてもらえなかった親への恨みの話でしょ。
長女だったから親からの過大な期待があったのかな?かわいそうに。

うちの旦那は親から絵を習ってたけど(義母が画家)
親から習うと、どうしても親の期待がでかくなって厳しくなりがちになるので
良くないと言っていた。
周りからうまいと褒められたが、本人は嫌いになってしまったようだ。
369名無しの心子知らず:2008/11/14(金) 00:08:51 ID:kipDa9N8
>>363
わ!私もこれ気になっていたのでレビューサイト教えて頂けて感謝!
370名無しの心子知らず:2008/11/14(金) 12:30:02 ID:Hqv/Brm3
>>368
芸術系は真剣にやる場合誰が教えても厳しくなるよ。トラウマが残ってる人も多い。

>>365は自分で言ってるように、ただのダメ人間なんだよ。
371名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 02:21:10 ID:ck0pnzsn
>>365
スレ違いのマジレスだけど、
ピアノもバレエも、子供のころにできなかったけど
やっぱりやりたいからって
大人になってから始めた人いっぱいいるよ。
今は大人の初心者教室もたくさんある。
うちの夫も30過ぎてピアノを始めて
「エリーゼのために」ぐらいは弾けるようになった。

もう、自分で何でもできる年齢なんだから
恨み言を言っている暇があったら
時間とお金を作ってやりたいことを始めたら?
372名無しの心子知らず:2008/12/27(土) 00:49:08 ID:fDndrhmK
七田式の詳しい単独スレないかな?
上のでは読めない。
373名無しの心子知らず:2008/12/27(土) 01:18:46 ID:u2PWdR9+
今の平和な生活ができなくなりそうです。大好きなお洒落や買い物やさえも・・・・

お子さんのためにもお最後まで確認してください、本気で考えてみてください、願いします 。
http://www.stickam.jp/video/178593768
374名無しの心子知らず:2008/12/27(土) 02:24:11 ID:fzKc7MV/
良い小学校、良い中学に入学できたからといって、そのまままっすぐ進めるって
確率が100パーセントなわけじゃないんだよね。
ただ確率をあげたいから両親は頑張るわけだけど。

良い小学校中学校に行った知り合い
良い大学を卒業後ニートになった。それも兄弟で。
10年たった今もニート。
両親はともに高学歴。


このこたちは早期教育をバリバリしていた。
勉強だけでなく、情操教育にも力を入れていた。
国際交流もさせ、たぶんこれ以上はないっていう感じ。
大卒までにかけたお金は家一軒立つくらいだろうけど、
今はまったく税金を払えない不良在庫になってしまった。

こんなんなら、お金なんてかけずに公立で野放しにしといたほうがよほどよかったんじゃないかと思う。
375名無しの心子知らず:2008/12/27(土) 02:32:56 ID:ysh265SV
>>365
けど全部自分の意志じゃなくて親がやれって言ってやってた芸事なんだから
別にダメ人間じゃないと思うんだが。

自分の場合は親がやれっていうそろばん、嫌で嫌でわざと教室で暴れたり
先生に暴言吐いたりとにかく教室のほうから辞めるよう来ないように言ってくれるよう
知恵を絞ったんけど先生が変更されただけで無駄な努力だった思い出が。
ちなみに辞めたいって母に言ったんだが、そのたんびに火病おこすから
恐くて仕方なかった(やる事なす事自分の都合のいいように子供が育たないと
怒りくるって殴るような親だったのでそうするしかなかった。
その先生には自分が辞めたいからとはいえ済まない事をしたなあと罪悪感しきりで
そろばんやってる子を見るたびつい思い出してしまう)
親にしてみれば今でも「習い事させてやった、感謝しろ」みたいなことを
ほざくんだが自分が望んでやった習い事ではないので感謝する気が全く起きない。
376名無しの心子知らず:2008/12/27(土) 10:10:18 ID:tQFNSfI0
家庭保育園
今はどうか知らんけど背後に某凶悪新興宗教らしきものがいるのが気になるんだが。
ズブズブにはまってる親に勧誘のお誘いとかなんか来てるんじゃなかろーか
と勝手に詮索して結局はさせなかった自分がいる。

けどここのスレ読んでやってもやらんでも一緒、無駄金使わんで
すんだなあと安心した。
377名無しの心子知らず:2008/12/27(土) 10:46:30 ID:cuDYI22R
>374
兄弟って学歴とか似ない?
知人の所は男三人すべて高学歴&妻子持ち
女ばっかりでバリキャリ&家庭もち
女ばかりでなぜかみな未婚とかさー。
家庭環境は大きいなぁと。
ちなみにどこも教育熱心な家庭。
幼児教育はしたかどうかしらない。
378名無しの心子知らず:2008/12/27(土) 15:26:48 ID:QaPTH/0j
>>376
やっちゃいましたね。
確実に名誉毀損で訴えられる内容です。
通報しました。
379名無しの心子知らず:2008/12/27(土) 15:36:11 ID:j2N8dgR4
>>378
私もレス入れようと思ってたけど、
うちは姉妹共にカホにはかなり長い間お世話になってるけど
376みたいな話聞いたことがないわ。
それからものすごく大規模なカホサークルにもずっと在籍してるけど
そこでもそんな話、皆無ですよ。
380名無しの心子知らず:2008/12/27(土) 18:37:04 ID:bReR6dIn
>379
ものすごく大規模なカホサークルってどうやって入るの?どこの地区のサークル?
ミクシの大規模コミュとは違うの?
この質問って答えてもらった事ないのよね。是非教えて!

ちなみに、自分のごく身近なカホ仲間の間でも>376みたいな話は聞いた事ないな。
カホをやってよかったかは別だけどね。
381名無しの心子知らず:2008/12/27(土) 19:06:38 ID:/5uvNpjp
>>376
タイーホ、おめでとう!
382名無しの心子知らず:2008/12/30(火) 00:55:29 ID:QiG0j1VB
バックがいたのか
383名無しの心子知らず:2008/12/30(火) 01:23:18 ID:iVNiyybC
>>378
>>381
業者乙
384名無しの心子知らず:2008/12/30(火) 11:28:38 ID:A6z6noDi
>>378
こんなので名誉毀損なんてならないよw
で、どこに通報したの?教祖様?(笑)
385名無しの心子知らず:2008/12/30(火) 11:32:12 ID:QiG0j1VB
まて、教祖自ら自作自演の工作活動をしているという可能性もあるぞ
386名無しの心子知らず:2008/12/30(火) 11:37:44 ID:ONqPFUmR
カホのスレには、業者が常駐してるから。
ユーザーが少しでも悪い点を書き込むと、怒涛のフォロー&荒らし認定される。
387名無しの心子知らず:2008/12/30(火) 11:45:05 ID:QiG0j1VB
あのスレも もうお役目御免になってきなた
あとは
http://www.頭が良くなる方法.net/
こういう感じでまとめサイト作るぐらいだな〜
388名無しの心子知らず:2008/12/30(火) 22:05:40 ID:okZvHSPm
カホスレはどこのだれぞかに酷い荒らされ方だったよねえ。
気の毒だった。
誰だったんだろうねえ、荒らしたのは。
389名無しの心子知らず:2009/01/01(木) 13:48:22 ID:/aVaXC3U
390名無しの心子知らず:2009/01/01(木) 14:51:19 ID:1b6Y/tU6
カホスレの住人じゃあないが、あのsage進行カホスレが
絶え間なくage荒らしにあっていた時から、興味があって時々見てる。
389の広域荒らしスレもカホを憎んでる他の幼児教育関係の業者が立てたスレだよ。
また中身は全部そいつの自作自演。

今現在のカホスレはカホユーザーは一切来なくなってる。

悪質なのは、そのカホを憎んでいる業者が、なりすましを行っていたこと。
382から389までのレス(388以外)も全てその同一人物だろうね。
即レスどころか、こんな過疎スレに2〜3分おきに同一内容の
レスが入ってる。

この人間がカホスレを荒らして壊滅状態にした人物と考えて間違いない。
こうやってsage進行で長く続いていたスレが潰されていく。
カホスレ住人は見ていて気の毒だったという以外無い。
391名無しの心子知らず:2009/01/02(金) 00:26:23 ID:/h/NUqXk
認定厨さんと誤解されても仕方ない>>390のレスの真似しますよ。
>>390>>1>>2>>3>>4
カホスレ内の問題を此処に持ち込まないでね。
此処をROMする人を小馬鹿にしないでね。
これのレスは>>389スレでよろしく。
392名無しの心子知らず:2009/01/28(水) 14:02:00 ID:CkqGtime
あげとこ
393名無しの心子知らず:2009/02/13(金) 08:42:37 ID:WQbfxMXO
早期教育に興味がある親といっても、自分で考えて判断している親はごく一部で、
ほとんどの親は

・どの教材を使えば良いか

・どの教室に通えば良いか

ぐらいしか気にしていないんだよなぁ。 それがそのまま、中学受験まで引っ張ってる。
自分の子供の偏差値を気にする割には、塾選びや教材選びしかしていないという。

早期教育を成功させたいなら自決実行の習慣を親が自ら持たないと駄目だよね。
394名無しの心子知らず:2009/02/13(金) 10:14:53 ID:FhHOpitH
成長できない者にかぎって、飛躍したがるものである。
彼らは名声、富、幸福への近道を欲しがるのだ。
エリック・ホッファー
395名無しの心子知らず:2009/02/23(月) 12:01:16 ID:RwgxyB/z
>>393
自分がどういう人間でありたいかっていうのが、親自身にないんだよね。他人の顔色を見て生きてる。
それは平々凡々な人間にとっては最もコストのかからない楽な生き方なんだけど、ね。
だから、他人が持っているアクセサリーを欲しがるのと同じように、塾選びや教材選びをしてしまう。
396名無しの心子知らず:2009/03/16(月) 14:36:34 ID:rFkImA85
>>395
そうそう。親自身が己を知る事から始まるんだろうね、教育って。

私自身は早期教育的なことは一切やってこなかったんだけど勉強わりとよくできたし
とある芸術系の分野でプロになっておまんま食べてる。
知能は完全に遺伝だと感じている。必死に勉強しなくてもある程度理解できる脳をくれた両親に感謝。
芸術分野は地道な努力を続けることこそが才能。まさに「好きこそものの上手なれ」。

というわけで早期教育の必要性はあまり感じていない。2歳になる息子にもなーんにもさせていない。
でも数字とひらがなはいつの間にか理解していたし、家においてある私の仕事道具をいじって
それらしきことを始めたりもしている。
親ができるのは「好き」とか「楽しい」とか能動的な感情を発芽させるためのほんのちょっとの
手助けだけだと思っている。後はあたたかく見守るのみ。
 
397名無しの心子知らず:2009/03/16(月) 22:25:58 ID:TnEoQwt+
>396
教育ママなうちの近所の人に聞かせてやってw
そこの家じゃ平日は友達と遊ばせずに、
休みの日にまとめて発散させるらしいけど…。

> 知能は完全に遺伝だと感じている。
私も同意。
大体は地頭以上にはならないと思う。
398名無しの心子知らず:2009/03/19(木) 11:38:21 ID:nx4BQ0XW
知能はおおよそ遺伝だよね。
出来る子は何もしなくともできるものだから。

ただ、往々にして出来ない子の家庭というのは、親が絵本を読んでやらなかったり、
科学館に行く習慣がなかったりと、教育力が低い。
それは遺伝ではなく環境かな、とも思う。
399名無しの心子知らず:2009/03/19(木) 13:24:35 ID:YmkjbEZa
何もしなくてもできる子なんていないよ。
何もしてないと周りか本人が思ってるだけー。
400名無しの心子知らず:2009/03/20(金) 20:20:57 ID:ZoqEul2x
400
401名無しの心子知らず:2009/03/30(月) 21:07:52 ID:eIw/6wUb
最近読んだ本に、知能は六割遺伝で決まると書いてあった。
しかし、遺伝子には平均化の法則があるらしいから、
優秀な両親から必ずしも優秀な子どもが産まれるわけじゃないのが難しいとこだね。
あとの四割をどう伸ばすのかは親の力にかかってくるし。

うちは私も夫も優秀過ぎずそこそこな部類wなので、
子どももそこそこで落ち着くのかな、と思ってる。
402名無しの心子知らず:2009/03/31(火) 13:54:24 ID:fBMaa8Uc
>>399
それがなんなのかを具体的に説明できたら、このスレでは神になれるよ。
>>401
大人になるとどんどん地頭のレベルになっていくんですよね。
逆に、自分が優秀だからといって子供にそうであることを強いるのも、ある意味虐待かもしれません。
403名無しの心子知らず:2009/04/14(火) 21:22:03 ID:EZ70/fxU
保守
404名無しの心子知らず:2009/04/15(水) 08:25:41 ID:wMD6ibJP
子供が生まれてから何年も早期教育系スレをウォッチしてきたのだけど、
最近、幼児向けの教育的なスレが閑散としているな。 

家庭内文化が両極化してても、教育に比較的熱心なグループは情報を
求めて交流を行うと思うんだが。。

上昇志向の親が減っているってことかね? それとも、BBSの様に只で
手に入る情報はあまり価値がないことを学習したのかね? 価値があるか
ないかは、ある程度の知識がないと判断できないしなぁ。



405名無しの心子知らず:2009/04/15(水) 08:44:52 ID:SIDLJr29
遺伝が全てだとみんなわかったんじゃね?
406名無しの心子知らず:2009/04/15(水) 08:58:41 ID:wMD6ibJP
>405
遺伝がすべてではないからなぁ。 遺伝が60〜70%ぐらい知能に対して影響力が
あると言われているけど、残りの30〜40%が大きいからね。 

後天的な知能訓練でも、20ポイントぐらいのかさ上げは出来るし。

407名無しの心子知らず:2009/04/15(水) 09:04:00 ID:ytCWFTKk
>>404
幼児にわり算かけ算教えるより、
中学受験する方が自然だと考えるようになったからでは?
その年齢に合わない教育を押しつけても効率が悪いし、
他に学ぶべきことが疎かになる。

年齢にあった教育が周知されるようになったからだと思う。
408名無しの心子知らず:2009/04/15(水) 09:05:38 ID:ytCWFTKk
>>406
どんなに頭が良くたって、インプットがなければアウトプットはないよね。
効率の良い悪いが頭の善し悪しだとしても、訓練によって効率は上がる。
409名無しの心子知らず:2009/04/15(水) 12:02:30 ID:4/37r/DA
過去のスレである程度の議論がなされて、
今は教育する人は黙々とやってるんじゃないかな。

目新しい教育法試すよりも、結局は良い生活習慣を心掛け、
勉強も実体験もバランス良く、という事に尽きる気がする。

個人的には、いろいろな体験を心掛けている親に、
普段どんな場所でどんな体験をしているか、教えてもらいたい。
よさそうな事はマネしたいので。
410名無しの心子知らず:2009/04/15(水) 13:51:27 ID:P7gJ/kVx
>>409
同意。
自分の子はもう二人とも小学生になったけど、もしやり直すとしても
特別なことは、なにもやらないと思う。
1・一番大切なのは、生活習慣の確立。特別を許さず、毎日同じ時間に起き、
  朝ご飯を食べ、公園であそび、石を拾ったり、花をつんだり。お風呂に毎日
  同じ時間に入り、同じ時間に寝て・・
2・そして、豊かな言語生活。たっぷりの会話、良質の絵本の読み聞かせ。
  英語は要らない。日本語が十分に育ってきたら8〜10歳くらいで興味を
  示すはず。ラジオの基礎英語で十分。十分な日本語が育ってる子が自ら英語に
  向かうとびっくりするほどの吸収力を示します。
3・うちは近くに大きな動物園があってよく行っていた。あきるまで眺めさせ、
  帰ったらいっしょに図鑑をながめた。水族館、博物館、科学館もよくいく。
  採取系の体験も好き。イチゴ狩り、ぶどう狩り、たけのこ掘り、潮干狩り、
  稲刈り・・古代の生物に興味を示したときは化石も掘りに行った。
  造形系の施設も常連。プログラムが変わるたびに通って、スタッフに顔も
  覚えてもらった。
  あとは自然のなかでたっぷり遊ぶこと。山で、川で、たまに海でも。
4・習い事は、音楽系でひとつと、スイミング。体操は短期教室を何度か。

なにか後悔があるかと考えても特にない。たいした結果にならなくても、
それが遺伝の限界なのでしょう。
成績は、クラスで、一番じゃないけど5番までには入ってるかなという感じ。
読書量は群を抜いて多い、そんなところ。十分に満足している。元気だし。

一人目が幼児というここの住人になにかアドバイスするなら、
肥料はやりすぎてもだめってこと。
子どもをよく観察して、必要なだけを与えるってことだと思います。
411名無しの心子知らず:2009/04/15(水) 17:24:32 ID:2lW7Tzap
いい子育てだね
学歴や成績を超えた小さな枠を超えた大きな人間になりそうだ
友達も多そうだし充実した人生を送れるだろう

うちは主人私息子と成績だけ学年で一番とかだったけど、全員対人スキルがゼロで社会で上手くいかない
特に勉強しなくても一番だったのは知能が遺伝だったからだろう、だが対人スキルゼロも遺伝だろうと思う
普通の考え方というのがよくわからない。家族全員興味の幅も狭い。
しかし、うちも私が>>410さんのような子育てを出来ていたら子供だけはちょっとはましになったかもしれないと思う。
遺伝もあるけどやはり環境も重要。成績だけ良くても仕方ない。それを教えられるのが環境だと思う。
412名無しの心子知らず:2009/04/15(水) 18:35:12 ID:K1cLliAr
>>411
この文を読んだだけなんで、断定はできないけど
アスペルガーの可能性があるんじゃないかな?
http://development.kt.fc2.com/frame.html
↑ここを読んでみて。

我が家はアスペ家系で遺伝だと思われる。
不思議なことに発達障害同士は惹かれあって
結婚する率も高いっぽい。
413404:2009/04/16(木) 07:55:15 ID:9dI+Bl1w
>>409
>今は教育する人は黙々とやってるんじゃないかな。

まぁ、確かにここ数年のやり取りを考えると、価値観と知識量の違いが
大きな壁になって、議論が成り立たない事が多かったですしねぇ。

>409: >普段どんな場所でどんな体験をしているか、教えてもらいたい。

ただ、こういうネタふりも無くなってしまったのがどうにも寂しいなと。 
4,5年前は、狂信者wもいたけど、活況でしたからね。


個人的には、>>410氏が挙げてる養育が最強だと思いますが、人間って、目新しい
○×メソッドで、「努力をせずに短期間で成果をあげる」事に目を惹かれがち
なんで、こういうネタがあまりウケにくいのも分かるんですがね。。。

子供が小学校に入ってみると、当たり前というか、常識の範囲での「良い子育て」を、
「毎日」継続的に行い、体験や演習を積み重ねて行く事が最強だと確認した。 
又、先取りより、発達と学習に穴が無いように丁寧にやることが重要だと感じている。 
(まぁ、小学校の内容ぐらいだと、毎日丁寧に勉強しちゃうと結果的にすぐ先取りに
なってしまうんですが。。。)

ただ、「毎日継続的」という部分を実行するには結構コツやテクニックが要るように
思えるし、教材をどう使いこなすかより、子供にどう意欲を喚起させるかといった事が
重要に感じる。 そんな話題で盛り上がると良いんだけどなぁ。


414410:2009/04/16(木) 09:15:16 ID:pOYXFgMn
数年ぶりに書きこんでみたら、好意的なレスで驚いています。
同じような内容を、4,5年前にも書いたような気もするのですが、
そのときの反応は「そんなことは誰でもやっている。ここは、それらをできてる
親がプラスアルファを語り合う場なのだ」といったものだったから。

>>413子どもにどう意欲を喚起させるか・・
がんばればできることを実感させることにつきるんではないでしょうかね。
少しがんばればできるけど、がんばらないとできない、そしてできるようになりたい、
と子どもが思うようなことに挑戦させること、できるまで応援して、できたらいっしょに
喜ぶこと、私がしてきたことはそれくらい。
その「挑戦」は、逆上がり、縄跳び、のぼり棒、うんてい、竹馬、おりがみ、
あやとり、キャッチボール、一輪車など・・
練習すればできる→出来たらうれしい→いろんな人がすごいねとほめてくれる→
自己肯定感UPの好循環にのせる。
自分はやればできるんだと刷り込みすれば、これから先ずっと多い勉強量が必要と
なったときにいきてくるのではと期待している。
415名無しの心子知らず:2009/04/16(木) 09:46:43 ID:0iqN0bZI
苫米地のエフィカシーみたいなもんかな
416名無しの心子知らず:2009/04/16(木) 12:29:13 ID:NNWFA+t5
>>413
>ただ、「毎日継続的」という部分を実行するには結構コツやテクニックが要るように

やっぱり、自分がそういうことが好きじゃないと難しいと思いますね。
毎日継続と言っても10年やそこいらなのですから、そんなにつらくないと思いきや、結構大変。
417名無しの心子知らず:2009/04/16(木) 14:16:50 ID:/T4UudZd
>>409ですが、410さんのように、コツコツ地道に体験というのが最強だと思います。

大人になっても地道な努力が出来ず、派手で自分にとって気持の良い努力しか
しない人は、あまり大成していない印象があります。

家がいましているのは(1歳5か月女)
・朝6時〜6時半に起きて、夫と2人で30分ほど散歩
・外遊びを多めに(今は水泥遊びがブーム中)
・絵本は好きなだけ読んで聞かせる(私自身が絵本好きで、自宅に400冊位あるので)
・あいうえお表、世界地図、日本地図を風呂に貼っている。興味を示したら読む

まだ小さいので、毎日継続的に勉強という課題には直面していませんが、
2歳位から、少しづつ椅子に座って何かをする習慣を作っていったほうが良いかなと思っています。
418名無しの心子知らず:2009/04/18(土) 06:17:00 ID:B918MeSu
>世界地図、日本地図を風呂に貼っている。興味を示したら読む

この部分はタイミング的にはまだ早いと思います。
自分の住んでいる国の大きさ、地球の大きさに興味を感じるようになる
いい時期(5歳前後)に持っていった方が
いいと思う。貼りっぱなしはかえって日常化しすぎて興味をなくす。
どうしても、というならせめて立体的な地球儀を用意。

県名や国名から覚えるということより、日常から得る地域の知識や
その奥の名産物や気候・言語などの特色と
リンクさせ、興味を増す・溜める方が大切かと思います。

おせっかいな感じですみません。でもあまり気負いしないでね。

419410:2009/04/19(日) 07:37:46 ID:7+voH3li
>>417
ただの感想なので、適当に読んで欲しいのだけど、
私も>>418さん同様まだ早い気がします。
>2歳くらいから、椅子に座って何かをする習慣・・
この部分も。うちの子が2歳当時椅子に座っていた遊びといえば、
小麦粉粘土、お絵かき、ブロックくらいで、それも習慣にしたわけでなく、
雨が降って公園へ行けなかったときなどによくやっていた気がします。
小麦粉粘土は自作していました。(小麦粉1カップ、塩1/2カップ、水1カップ、
サラダオイル大さじ1、酒石酸水素カリウム大さじ2をなべにかけてしゃもじでまぜて・・)
お絵かきは、その頃はシュトックマーの蜜蝋クレヨンのブロックタイプを、
ブロックはレゴの普通のタイプ(赤いバケツ)を使っていました。
早期教育というスレのテーマからは外れる意見かも知れませんが、
その年齢にあった遊びを、徹底的にやりきってみるのも、
遠回りなようにみえて、案外近道だったりすると思います。
2歳の頃、小麦粉粘土をかなりやったおかげだと思うのですが、
指先がわりと器用になり、3歳くらいにおりがみを教えたところ、
割とすんなりと、きれいな鶴を折ったものです。
年少で入園したときにはすでにひとりで鶴がおれたので、
先生や、友達に「すごい、すごい」といわれ、おりがみが大好きになりました。
いまだにおりがみは好きでよく折っています。
今は、布施知子さんの本を自分でみて、なにやらすごいものを組み立てています。
図形や、立体の理解につながってくれれば嬉しいですけど、
まあそれはそれほど期待せずに見守っています。
420名無しの心子知らず:2009/04/19(日) 08:20:42 ID:R9rWQe6d
>>417ですが、椅子でお絵かきは最近しているので、粘土やブロックなども今度試してみます。
丁度小麦粉ねんどをこの間いただいたので。
折り紙も良いですね。折り紙の本は昔買って持っているので、いずれ器用になったら出してこようかな。
あまり気負わず、遊びの雰囲気を大事にやってみます。

地図ですが、しばらくはずしておこうかなと思います。
もう少し色々な場所に行って、土地への興味が増えてきたらまず日本地図から出そうかな。

いろいろアドバイスいただいて有難うございました。
こういうの、リアルでは話しづらいから有り難いです。
421名無しの心子知らず:2009/04/19(日) 21:49:04 ID:OTMurBEy
くぼたのうけんの久保田さんの長男って自殺したって本当なんですか?
さっき実況板に書かれていたけど
422名無しの心子知らず:2009/04/19(日) 21:52:01 ID:OTMurBEy
>>417
うちの子は2歳のときはぜんぜん座らなかったけど、
勝手に字書き始めたら、座ったほうが良いよというと、座るようになった
書くときはずっと椅子に座ってやり続けています@3歳
423名無しの心子知らず:2009/04/19(日) 21:56:28 ID:YEkdW6OW
びっくりしたわ
俺知らず知らずにカヨ子と同じような事やってた
これって早期教育になるのかな
424名無しの心子知らず:2009/04/20(月) 00:26:49 ID:PaVnQBUi
>>410
打てば響くお子さんなんですね。
うちなんて、小さいころから動物園行っても動物みないし、どこ行っても
手すりに登ったり、土いじりしたり・・・。
絵本読んであげると逃げ出し、公園行っても脱走。
早期教育したくても出来なかった。
小2になった今、少しましになったかな。
子どもの資質ってあるんでしょうね。
425名無しの心子知らず:2009/04/20(月) 03:18:19 ID:JCN9fcJ1
>>424
私が似たような子だった。
子供が皆動物園の動物に興味あるわけないよ。私は生き物は実際に触れるものに興味があった。
見てるだけってつまらない。
本も好きだけど、何度も同じ本を読むのはつまらないから脱走してた。
だから母は千冊以上の新品の本を用意してくれた。
母はよく私の気持ちを汲み取ってくれたと思うよ。
子供って新しいもの好きなんだよね。
特に勉強しなかったけど、そこそこの大学に入れました。
426名無しの心子知らず:2009/04/20(月) 08:55:13 ID:lyKLfuTv
>424
資質というのは確かにあるでしょうね。

ただ、>424さんのお子さんのお話を聞くと、情報の受け取り方や、興味の方向性が、
身体を動かしたり、感覚的なものを好む方向性があるように思えるので、
身体を動かしたり、何かを触ったり、作ったりしながら、興味の対象を広げていく
手法が使えたかもしれません。

能力差も勿論あるのですが、興味の方向性や、情報の捉え方の違いもよく考えて
上手く誘導すると良いかもしれないですね。
427名無しの心子知らず:2009/04/20(月) 11:44:07 ID:+fUYUk7V
小麦粉粘土を自作するなら、親子で一緒に捏ねるところからやりたいです。
特に1歳代は「粘土で何かを作る」ことよりも、掌や指先で粉や水、油などを
混ぜる感覚を味わうっていうのを目指す方がより自然だと思います。
粉だらけになっても構わないような場所で好きなように子どもと遊ぶと
本当の意味で贅沢な育児が味わえますよね。
428424:2009/04/20(月) 11:56:14 ID:PaVnQBUi
皆さんありがとう。
あの頃の自分に戻って、助言してあげたいよ。
子どものやりたいようにやらせてあげてって。
他の子と同じようにできない子に怒鳴り散らして、自分が
ママ友作りたくてもサークルに参加しない息子を見て涙流してた。
子どもの気持ちに添うのが大事だよね。
逆に過度の期待をかけなくなったので、それはそれでよかったのかも。
早期教育って何?うちには関係ないわ〜って感じでしたので・・。
429名無しの心子知らず:2009/04/20(月) 12:12:32 ID:oyjEMnX1
http://makotoecocoro.blog57.fc2.com/blog-entry-190.html
昨日やってたエチカの鏡のまとめがあった

うーん2歳でひらがなが読めるのは特筆すべき事だったのか
我が子の成長記録見てたら普通に2歳でひらがな カタカナ 漢字書いてるなぁ

430名無しの心子知らず:2009/04/20(月) 12:33:12 ID:S8FLEVCd
>>429
凄いよ
うちの子なんて2歳3ヶ月まで三語しか話さなくて
漢字ひらがなカタカナなんで読めやしないw

下の子は二歳丁度から英語を聞いて育ったから二歳代は一人で
本持ってCD聞いて英語を話しまくっていたけど
(といっても年齢相応なので実況してるくらいで関係代名詞までは上手く使えず)
現在凄く伸びたかというと違うw
まあ何もして無い子からしたらアドバンテージはあるんだろうけどという程度
431名無しの心子知らず:2009/04/20(月) 20:30:40 ID:XPWHpI07
うちも読めるし書いている
イマドキ普通じゃない?
432名無しの心子知らず:2009/04/20(月) 20:32:03 ID:XPWHpI07
>>430
やったらやったなり
始めるのが早いか遅いか
大学まで息切れしてもしょうがないし、どうせみんな追いつく
433名無しの心子知らず:2009/04/20(月) 21:49:32 ID:JCN9fcJ1
言葉のチャンポンって一般的に良くないみたいだね。

私は何故か、「この子なら大丈夫」と思い、
生まれたときから、日本語で話したかけたあと、英語で同じことを話していた。
話し始めが早いほうが良いとは思ってなかったけど、2歳3ヶ月まであまり話さなくて不安に思うこともあった。
その後、ルー大柴みたいなチャンポン期が始まった。
入園後半年で、肌の色が違う人には英語で話すと理解した。
一年くらいで日本語能力は他の子に追いついてきて、
小学校入学してから3年間はオール優の通信簿をもらってくる。
未だに単語だけ英語で話すことがあるけど。

子の幼馴染は、乳幼児の頃から日本語に重点を置いた三ヶ国語教育で育て、
言葉の遅れもなく、テストは100点。英語もうちの子と同じくらいのレベル。
もう一つの言語の習熟度は何を話してるのかわからないので謎。
両親が東大クラス卒だから遺伝かな。
434名無しの心子知らず:2009/04/21(火) 08:59:12 ID:SIPU719b
今の小学校って優良可なのか
私の時代5段階評価だった・・・
435名無しの心子知らず:2009/04/22(水) 00:35:23 ID:rk/fDCnY
いや、小学校はあんまり優良可は使わないでしょう。
低学年の間は◎○△の三段階辺りが多いような。
◎を優と読み換えてるとかかなあ。
436名無しの心子知らず:2009/04/22(水) 09:34:14 ID:IHzZRYWK
いい成績がつかない(3段階評価の1〜2)のはもちろん問題だけど、
小学校低学年レベルでいい成績(3段階の3)がついたからといって、
437名無しの心子知らず:2009/04/22(水) 09:36:22 ID:IHzZRYWK
ありゃ、途中で送信しちゃった。
続き↓

小学校低学年レベルでいい成績(3段階の3)がついたからといって、
優秀とは限らないからね。

ソースは小学校時代オール◎で過ごした超凡人の私。
438名無しの心子知らず:2009/04/22(水) 09:47:54 ID:LjM5Wbfk
>>437
小学校時代オール◎な人って、EQ高い気がする。マジで。
クラスのリーダーになったり、皆から好かれたり、人間関係が円満。

中学以上の勉強は根性で取れるけど、小学校時代こそ才能かと。
439名無しの心子知らず:2009/04/22(水) 12:38:47 ID:764VWBVW
馴れ合いは余所でやって。
440名無しの心子知らず:2009/04/22(水) 15:43:52 ID:+5sHyv8u
小学校のときオール◎の人は地頭が良いんだとおもうよ。
それなのに成人で超凡人ってのは、努力が出来る子に育てられなかったということだと思うね。
地頭がいいのだから少し勉強したら、そこそこの大学に入れる。
自分は何もしなくても◎の成績を取れると思い込んでて、中学からは努力する子に抜かされるというパターン。

うちは子沢山家系で従兄弟が20人くらいいるけど、小学校時点では皆オール◎
でもその後1/3は努力せずに中2くらいから成績がズルズルと落ちていく。

私的には小学校はオール◎で当たり前って感覚があるな。
441名無しの心子知らず:2009/04/22(水) 16:36:31 ID:LjM5Wbfk
>>440
地頭ってか、臨機応変さだと思うんだよね。
難しい学問に取り組めるかどうかは、また別の才能で、
そっちも兼ね備えている場合も多々あるとは思うけど。

小中高大と学問を続けている人の変人度は上がってく気がする。
442名無しの心子知らず:2009/04/22(水) 18:12:56 ID:IHzZRYWK
>>438-441(439除く)

皆さん結構鋭い。

社交的な方ではないが、
どこに行っても相談役・まとめ役・調整役になることが多い。
普段付き合いがない人から、相談を持ちかけることも結構あったり。
これってEQ高い?

努力はほんっとにできない、しない。
コツコツ努力すれば大成するって言われ続けたけど(親にも先生にも)。

地頭というより臨機応変、という説明が一番しっくりくるかな。
どこに行ってもわりとすぐなじめるし、
何をやっても「初めてにしては上手い」「呑み込みが早い」と褒められる。
多分器用なんだと思う。
でも努力しないので、そこで終わっちゃう。
勉強もそうだな。
基礎的なことはすぐにマスターできるので、学校のテストは大丈夫だけど、
地道な努力がいる受験勉強は全然やらず、結局2流私大だよ。

自分の経験から、地道な努力こそが鍵だと思ってる。
地頭良くても努力しない人間は大成しないし(←これ私)、
少しぐらい頭悪くてもコツコツ努力できる人間はレベルアップできるよ(←これ夫)。
しかし「努力ができるかできないか」も持って生まれた性格が大きいような気がする。
うちの子は頭は夫に似て、性格は私に似てしまったようで・・・

長文スマソ。
443名無しの心子知らず:2009/04/23(木) 09:14:59 ID:D++CJ5sS
>>442
大成しないってことはないでしょ。営業や管理職向きの才能だよ。

子供が中学生なんだけど、勉強が出来る子と、クラスのリーダーは
必ずしも一致していない。小学校時代に活躍していた子は(運動・勉強)、
やっぱり中学でもリーダー的な立場にいるよ。
444名無しの心子知らず:2009/04/23(木) 16:00:50 ID:rI54vm/Y
確かにそういう子ってEQ高いかもね
うちはテストはよくても通知表は微妙なタイプ
オール◎なんて縁遠いわ
裏山
下の子はEQかなり高いが勉強嫌い
予習しまくりなので学校ではいいように見えるけど
家では心配し通し
まだ低学年で皆成績いいから通知表も普通だったし
445名無しの心子知らず:2009/04/24(金) 14:26:12 ID:O46pfYSI
うちの子供が現在チャンポン期の真っ最中だよ。
超可愛くてニヤニヤするのを抑えるのが大変w
I wanna eat スパゲティ(日本語発音)
僕 ueno zoo に行ったよ。とかw

446名無しの心子知らず:2009/05/02(土) 01:15:18 ID:NqH1ozwx
>>376
背後に某凶悪新興宗教ってマジですか?どこ見ればわかりますか?
ここ読んだ人から私ちょっと変な目で見られちゃってるみたいなんですけど
カホやってるなんて言わない方がいいね
447名無しの心子知らず:2009/05/03(日) 05:16:31 ID:E/f2/XhG
wikiの統一教会企業と団体の会社名にコスモトォーワンという会社が
あるがここは家庭保育園の出版物も多数扱ってるみたいだから
関連性があるんじゃないかと疑われるのでは。
そこの会社、インチキ臭い秋山眞人先生の出版物も出てたのは笑ったけど。
448旧帝大医大生のパパ:2009/05/11(月) 01:00:55 ID:/UIeHcGh
エチカの鏡の再放送見たけど、久保田カヨ子ばあさんの御都合主義にワロタ。
あんだけ早期教育実践して、あの二人の息子が成果物ですか?
長男は大学行ってないのに、なんやかんやと言い訳して。
番組タイトルにあるような、「一流の子供の育て方」ではないのに、間違いを認めようとしない。あんな婆さんに育てられたら普通子供はおかしくなるよ。
449名無しの心子知らず:2009/05/11(月) 02:43:28 ID:pQUJJpjr
脳を刺激する育児?とか言ってた。
これ見てオムツ替える時は話しかけながらしようと思った。
おむつ替えなんかテレビ見ながらやってたよ。
450名無しの心子知らず:2009/05/11(月) 03:31:46 ID:QNX9AvvT
ダンナは脳医学の権威なわけだし
学者が間違いを認めるわけ無いだろ

で終了だと思うが
451名無しの心子知らず:2009/05/11(月) 03:36:27 ID:QNX9AvvT
追記してカヨ子氏の研究?のファーストステップは
たぶん競氏の両親の子育て研究からスタートしたと思われる点で
非常に有用だと思うが
452名無しの心子知らず:2009/05/11(月) 08:33:07 ID:0QuoGSxR
そういえばソニーの会長で0歳からでは遅すぎるって本出した人がいたけど
結局は生まれた子か孫が障害餅で知識より心の教育だって方向転換したと思う
453名無しの心子知らず:2009/05/13(水) 03:04:09 ID:96M8/pnJ
>>452
井深さんは 孫(ではなくて娘だよね?)が障害持ちだったから方向転換したというわけではなくて
実際に 早期教育を施してみて 考えを変えたんだったはず。
ttp://homepage.mac.com/donguriclub/ibuka.html
454名無しの心子知らず:2009/05/28(木) 07:57:39 ID:d9uVNjxm
「なぜ、その子供は腕のない絵を描いたか」藤原智美 著
読んだ方おられますか?たいへん興味深い内容でした。
455名無しの心子知らず:2009/06/06(土) 20:01:49 ID:v44oYCNl
>>454
気になったので読んでみました。
児童画から心理発達を判断する下りは短絡的な推測に思えます。
後半の幼児期における時間の費やし方に対する見解(完全な退屈が空想力を生むという話)は、
一理あるなと思いました。
全体的には過干渉による弊害を問題提起している本かと思います。
456名無しの心子知らず:2009/06/10(水) 14:32:42 ID:Uxv7/ZB+
>>455
まあ、不安をあおり立てるだけの商売本ですよ。
内容のどれも根拠がないし、過干渉の早期教育と単に裏表になってるだけの話。
457名無しの心子知らず:2009/06/14(日) 22:24:47 ID:Yos9/Go6
>>454
私も読んで面白いと引き込まれたけど、自分の子も腕を描かない子だった
んだよねw 友達の子にも何人もいたし、早期教育とは関係ないように
自分の実感としてはあるのだけど、参考文献にあがっていた三沢直子さんの
著書のほうがもっと重たい内容で深みがあって納得させられた。
458名無しの心子知らず:2009/06/19(金) 22:25:35 ID:tZFoNFRr
つみき教室いかせてた、いかせてる人いますか?
ただいま検討中。ただ、値段が高すぎなんで、躊躇してます
459名無しの心子知らず:2009/06/21(日) 16:08:23 ID:nrGVGbFb
sage
460名無しの心子知らず:2009/06/22(月) 06:47:05 ID:ANedkZc9
なんか親が子の頭を少しでも良くしようと
躍起になっているのがどうなのかなと‥

子どもとの温度差というか

早期教育を遊び的な感覚で興味を持って取り組む子はいると思うから、
一括りにはできないとおもうけど

その辺を見極めてあげるのも親の役割じゃないのかな
461名無しの心子知らず:2009/06/22(月) 07:46:42 ID:QJF09pjG
教育に対する感受性や伸び方って個人差があると思うよ。

女の子は早くから理解して伸びるけど、
早熟な子程小学校高学年や中学生辺りからは迷いやすいし
男の子は小学生の時は何をさせても興味がなさそうでパッとしなくて
中学受験なんて全く縁の無いような子でも中学生になってからいきなり回線が繋がってそれまでの経験と知識が一致するから
小さいうちに効果がなくても色々やらせるのは無駄じゃないと思う。
462名無しの心子知らず:2009/06/22(月) 09:28:17 ID:0F/JfNoZ
>>448
カヨコばあちゃん、子供が東大に受かったとたん近所の教育熱心なおうちの赤ちゃんを頼まれるようになり、預かりはじめたんだよね
その子たちは最高で京大に行った子がいて
「へんなところに行った子はいない」と言ってるけどどうなんでしょ
赤ちゃん時代に預けていた先のばあさんのおかげで、というより
全般的に教育熱心な家庭で才能の芽を摘まないで育てられた子だから普通より高学歴、って話じゃね?
原因と結果を考えない、テレビにだまされやすい人には、それでも説得力あったんかな?
463名無しの心子知らず:2009/06/22(月) 11:46:12 ID:0KPLEO48
>>462
ハゲドウ。
「あそこの息子さん、東大いったんだって。
参考にさせてもらいたい。」という段階で
そっち方面にアンテナ張ってる母親なわけだ。

それに公立がつめこみ教育やってた世代の話でしょ。
そのまま妄信するのは微妙すぎ。

おむつの声掛けやいないいなばあは他でもよく言われてる。
特に目新しい話ではないよね。
464名無しの心子知らず:2009/06/22(月) 11:56:45 ID:DZIlsgvX
>>463
目新しい話は「テレビはどんどん見させておk」というのくらいだね。
カヨコばあちゃんゲーム好きらしいし、自分が見たいだけなのでは?wと思った。
465名無しの心子知らず:2009/06/22(月) 12:19:40 ID:030vkRZQ
>>460
自分が自分の思ういい大学に行ってないなら、一度自分で勉強してみるというのが重要なんだけど、
子供をどういう風に踊らせるかばかり考えてる親が多すぎ。野球なんかやったことない女親が子供に
プロ野球目指させて指導してるような感じ。

>>464
目新しいというか、かなり左斜め上だと思うよ。今時の親が子供にテレビやビデオみせてる後ろめたさを
取り除いてるだけ。子供じゃなくて親の方を向いてるから、このばあちゃんもやっぱり商売なんだなと思う。
466名無しの心子知らず:2009/06/22(月) 13:44:02 ID:fppA6M+u
カヨコさんの場合、半世紀前にいろんな学術書を読んで編み出したところは
すごいと思う。今では子育ての理論として一般的になってることも、
その当時としては画期的だったのかも。

現在は、当時よりかなり進んだ脳科学関係の本も手に入るし、母親が簡単に
自分で調べられる環境にあるのだから、カヨコさんのすべてを盲信せずに
一つの参考にするのがいいと思うな。
467名無しの心子知らず:2009/06/22(月) 19:39:59 ID:IaKVnqqU
>>454
ggって「描画テストに表れた子どもの心の危機」というの見つけたのですが、これのことですか?
今、子ども(幼児)の絵に関する文献いろいろ読んでいるんだけど、
オススメありましたらよろしくお願いします。
468467:2009/06/22(月) 22:43:31 ID:IaKVnqqU
すみません。アンカー間違えました。467は>>457さん宛でした。
で検索しているうちに児童画に関する本のタイトルがぞろぞろ出てきたので片っ端から読んでみます。
スレ汚しすみません
469あぼーん:あぼーん
あぼーん
470名無しの心子知らず:2009/07/03(金) 16:26:17 ID:0j2s6yGi
>>469
全角で書き込むのはやはり美的センスが高いからですか?
471名無しの心子知らず:2009/07/03(金) 17:14:49 ID:e4sxt5cm
脳機能局在論を久しぶりに見たな
472名無しの心子知らず:2009/07/03(金) 17:34:45 ID:59ZeqFXB
2ちゃんねるを始めとするサイトに住所や電話番号を書き込むのはやめましょう
事件に巻き込まれても知りません
473名無しの心子知らず:2009/07/03(金) 23:33:43 ID:jy9yYP8k
>>471
えーと、久しぶりに見たもなにも、脳機能は局在しているんだが。

471さんは
>創造性に欠けた右脳障害者
これに引っかかったんだと思うのだけど、これは局在論ではないです。
474名無しの心子知らず:2009/07/05(日) 11:55:27 ID:yUQbefYp
右脳教育はいいけど、左脳教育は子供が可哀想って風潮があるよね。
実際は、子供は左脳も右脳も等しく発達させているのに。
475名無しの心子知らず:2009/07/05(日) 23:02:13 ID:+AVLywNf
右脳教育は、とくに男からの共感を得づらいし、デンパ扱いまでされるし散々だけどね…。
476名無しの心子知らず:2009/07/06(月) 11:27:20 ID:DYEuoLNo
え?右脳教育ってデンパじゃないの?
477名無しの心子知らず:2009/07/19(日) 16:28:40 ID:wIahoHC+
英才教育は良し悪しだよ。
今日テレビでやるみたいだから上げついでに。

うちは早期からの英才教育で一応私は京大医学部出たけど本当に勉強を強要されてるのが嫌だった。
テストで90点以下なら怒られ、クラスメートからは一目置かれてたけど一線ひかれ、常に親の顔色みて行動。
親のことを好きですか?と聞かれてもすぐにYESとは答えられない。
だから我が子には絶対に早期英才教育なんてしない。
子どもは子どもらしく育てるのが一番だと思う。
478名無しの心子知らず:2009/07/19(日) 17:14:10 ID:fJYgBwnH
『自発的にやりたがって始める』が1番良いんだろうけどねぇ。
0歳からじゃ自発的もなにも…って感じだし、難しいね
479名無しの心子知らず:2009/07/20(月) 01:51:13 ID:XbiuIqQ/
私は子どもの頃、勉強自体はまあ好きだった。
やりたくない習い事と勉強以外はさせてもらえなかった。

小中高大と成績はよく、大卒時も学年で2番でした(中途半端ですが)
でも生きる気力はゼロ。10歳の頃から死を望んでいたし、今は仕事してるものの
鬱病で通院中。

子供の偏差値と親の年収が比例しているのは常識だよね。皆何を望んでいるのか。
階層を超えさせたいなら、親と違う振る舞いを学ばせるってことだから、かなりの
覚悟がいるよ。スクールになんかじゃそれは学べない。
エリートの子供が非エリートの親と和気あいあいとできるわけないもん。
480名無しの心子知らず:2009/07/20(月) 02:52:06 ID:5jIqWjBt
さすがにそれは可哀想だね。
親が自分の行き方を否定して、子供をエリートにさせようとしていたら、
子供は親を軽蔑する方向に行くってことだし。
親を尊敬できない子供は可哀想だよ。(親にとって、ではなく子供にとって)

でも>>477さんのように、学歴的に成功する方もいるからね・・。
>>477さんは、親が英才教育をしないで、自分の年収が300万くらいだったら、って考えたことある?
私の知ってる医師(兄含め)はほとんど皆英才教育を受けてて、
気立てのいい美人な人と結婚して幸せに暮らしてる。
もし年収が低かったら、こういう人とは結婚できないだろうと思ったり・・・。

481名無しの心子知らず:2009/07/20(月) 12:30:52 ID:E1hw+o5y
>>480
>気立てのいい美人な人と結婚して幸せに暮らしてる。
>もし年収が低かったら、こういう人とは結婚できないだろうと思ったり・・・。

これは学歴とほとんど関係ないと思うがなあ。収入があるから問題が発覚しないだけだったら、
これから医療制度改革で開業医の収益は急激に悪化するから、離婚が相次ぐんじゃね
482名無しの心子知らず:2009/07/20(月) 13:40:29 ID:ZaaA1zxJ
>>479
理解力がないもので、よくわからないのですが
前半と後半は繋がっているんですよね?

479さん家は裕福な家だったから479さんは成績が良かったという
ことでしょうか。
それとも成績良かったけど、家のレベルが低かったから
今いまいち状態ということなんでしょうか。
483名無しの心子知らず:2009/07/21(火) 09:32:48 ID:zA7UWp49
>>477>>479は早期教育によってAC一歩手前かACになっちゃった感じだな。

早期教育は何をするかが問題ではなく、どうさせるかが問題。
教育においては教育内容そのものよりも、教育者の価値観(幼児においては親≒教育者)が大切。
それを強烈に押し付けすぎると、自我が確立できなくて成人前後で大変な事になる。
484名無しの心子知らず:2009/07/22(水) 18:42:54 ID:15ncMY11
はっきり言うと右脳教育はガチでデムパ
485名無しの心子知らず:2009/08/15(土) 19:52:05 ID:cIPc/pMe
私の知り合い、特に
中学受験でけっこういいところ
受かったのに、行かせてもらえなかった。
親は記念受験のつもりだったのに、
受かっちゃったからびっくりしてたらしい。
486名無しの心子知らず:2009/08/15(土) 20:04:22 ID:cIPc/pMe
ごめん、間違って途中で送信してしまった。
「特に」は気にしないでください。

その知り合いは、家事だの買い物だの親の店の手伝いを
小さい頃からやらされてて、勉強は二の次だったらしい。
でも学校では成績が良かったんだって。
こういう話を聞くと、勉強のできるできないって
一体なんだろうと思ってしまう。


487名無しの心子知らず:2009/08/16(日) 09:13:39 ID:YhA9tcvU
もともと頭いいなら
特に私立に行く必要も無いしな
488名無しの心子知らず:2009/08/16(日) 23:17:57 ID:HROg/B8G
そういえば、小中学校の時の勉強出来る子は
家が商売している子
教育熱心で有名塾に通わせて勉強漬けの子
のどちらかだった。
前者はだいたい公立高校地区のトップ校に
後者は有名私学にという感じだったなぁ。
489名無しの心子知らず:2009/08/17(月) 02:44:43 ID:4SfvwupM
好きなわけでもないけどやらなきゃいけない事を継続してやるクセがついてるとか、
親がそうしているのを見れてるというのが影響あるのかね。
490名無しの心子知らず:2009/08/17(月) 12:21:21 ID:dCxxi8u4
>>教育熱心で有名塾に通わせて勉強漬けの子のどちらかだった。

そう云うのに限ってとは言わないけど中学になると燃え尽きて勉強が嫌いになって
ヤンキー一直線って子もいる。
それか自分には勉強ばかりで青春が無かったって精神障害引き起こして大卒後に
ニートとかもいる。
491名無しの心子知らず:2009/08/17(月) 13:04:07 ID:BmrJIOr0
ヤンキーは最初から最後まで頭が悪いと思う。
親、環境含め。

だいたい、ヤンキーなんているのか?
昔の漫画の中にしかいないと思っていたんだが。
492名無しの心子知らず:2009/08/17(月) 22:40:37 ID:5hU8jmqR
羨ましいなぁ。ヤンキーを知らないなんて。
うちの地域は、金八世代親が多いから
昔ヤンキーだったことを隠していても、わかる人にはわかる。
中学中退もいるので、怖い。
異常に早期教育に熱心すぎるのも元ヤンキー親。
子供は見た目は普通の子。中学になっても普通の子。
でも、学校での話や地域での話は、やっぱり蛙の子は蛙。
今は昔と違って、見た目は普通の子だからヤンキーだとは
わからないよ。
493名無しの心子知らず:2009/08/17(月) 22:45:46 ID:4SfvwupM
> 異常に早期教育に熱心すぎるのも元ヤンキー親。
自分の二の轍は踏ませたくないとは思っているのだな。
494名無しの心子知らず:2009/08/18(火) 07:07:12 ID:PIzM5fIi
>> 異常に早期教育に熱心すぎるのも元ヤンキー親。
元ヤンキー上がりの父親って現場作業とかで収入がいいから 変な早期教育に
大金つぎ込む事も可能なんだろうなあと思う。

似たような例で頭の悪そうな芸能人の子供が有名な私立小学校に入ってるのとか
あるけど(キム蛸夫妻とか浜ちゃん夫妻とか松本伊代の所とか・・・・)。
495名無しの心子知らず:2009/08/18(火) 09:50:13 ID:tCpXzrXd
>>494
私立はお金があったり有名だったりすると入れるからね。大学でもそうでしょ。世の中そういうもの。
496名無しの心子知らず:2009/09/08(火) 01:56:03 ID:mUndgIGz
松本伊代の旦那、ヒロミはガラの悪いヤンキーのイメージでしたね。
最近TVで見ないなーと思ったら、加圧トレージングジムを起業して
数億稼ぐほど大成功してるんだよね。
レースなど趣味も極めるし、人生上手くやってるね。
お勉強はダメ(やらない)でも、頭はいいのかも。
497名無しの心子知らず:2009/09/08(火) 14:09:43 ID:1NLwMhKn
でも、そういうアップダウンの大きい人生は家族や周りがしんどいよ。
加圧トレーニングジムなんて流行ものだから、ブームが去れば簡単にでかい借金になってしまう。
芸能人が借金を背負う王道パターン。

ちょっとまえのspaに、突然死を呼ぶ禁生活習慣/流行の加圧トレーニングetc素人筋トレに要注意
っていう記事があったしね。すぐに消え去った流行ものだと岩盤浴とかもあったね。
498名無しの心子知らず:2009/09/09(水) 14:16:04 ID:Qfney2uH
こんな記事出ました↓

「早期教育で病んだ子供急増」(週刊朝日 2009年09月18日号配信掲載) 配信
http://news.nifty.com/cs/topics/detail/090909184103/1.htm
499名無しの心子知らず:2009/09/09(水) 15:33:14 ID:efU/zMkQ
まぁ何事もやりすぎはよくない罠
500名無しの心子知らず:2009/09/09(水) 23:59:21 ID:VlF+ZNGF
小学校に上がる前から漢字の読み書きや連立方程式ができたり、
ってのは燃え尽きちゃうだろうけど、
知的好奇心を伸ばし、何でも自分で調べて身につける癖を
つけることを目標に早期教育すれば、
一生モノの財産になるかと。
501名無しの心子知らず:2009/09/10(木) 08:55:50 ID:u813V9Rx
>>500
漢字の読み書きや連立方程式も、本人が興味を持って取り組んだ結果なら良いのでは。
飽きてしまったとしても、子供ってそういうものだからまた時期が来たら
再度興味を持つかもしれないし、それで良いと思う。
そこで親が無理に続けさせようとしたり、無理な誘導をするから燃え尽きになってしまうのでは?
何をやるか、ではなく、何に興味を持てるか、といった
知的好奇心を伸ばす早期教育なら理想的だと思う。
502名無しの心子知らず:2009/09/10(木) 09:46:06 ID:rvl7M/Yb
やりすぎって言うか
>>498のは、親が自分の暇つぶしのためだけにあれこれやらせてただけで、正直なところ
我が子にも、子のやってることにも興味なかったんじゃない?
早期教育がどうというよりも親の関わり方がおかしかったんだと思うよ。
503名無しの心子知らず:2009/09/10(木) 17:15:13 ID:RhPeC7pU
>>502
親の関わり方がおかしいってのは同意。
でも早期教育自体が親の関わり方をおかしくする要素が多いんじゃないのかな?
504名無しの心子知らず:2009/09/10(木) 22:01:53 ID:nH+EYjPW
<ピープル>9歳と10歳の子供を大学に入学させた天才兄妹が話題…米国

主人公は日本人の父と韓国人の母の間に生まれた矢野祥君(15)とさゆりさん(10)。祥君は
母親の陳慶恵(チン・ギョンヘ)さんが書いた本『私はリトル・アインシュタインをこう育てた』
(中央M&B刊)が2001年に国内で出版されるとベストセラーとなり、大きな関心を集めた天才だ。

祥君のIQは一般的なテストで測定が不可能で、200を超えているものと推定されている。
彼は9歳で入学したシカゴのロヨラ大学を首席卒業し、2003年12歳でシカゴ大学医学部に
奨学生として入学した。3歳のとき、ショパンのワルツ曲をピアノで演奏し、4歳のときに作曲を
始めた。8歳でSAT1600点満点で1500点を取った。
母の陳慶恵さんは子供の教育の秘訣について「2人の子はともに4歳で天才性があることがわかり、
英才教育を始めた」とし「特別な秘訣はなく、子供たちが学ぶことに対する好奇心と情熱が冷めない
ように自由で平和な環境を作ってあげた」と話す。

陳さんは『私はリトルアインシュタイン…』の続編である2冊目の出版を控えている。11月ごろ発売
されるこの本には、天才兄妹を育てた陳氏夫妻の努力などが書かれているということだ。
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=79458&servcode=400§code=420

【子供の力】天才少年ショー・ヤノ君、ホルホルとお母さんが教育の秘訣を語る。
http://unkar.jp/read/yutori7.2ch.net/liveplus/1251390900
505名無しの心子知らず:2009/09/10(木) 23:32:44 ID:nH+EYjPW
【心理】胎児にも記憶能力はある 一つの記憶を4週間以上も維持
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1252172317/
506名無しの心子知らず:2009/09/11(金) 02:01:38 ID:TvieJJqY
>>505
私はリトルアインシュタインって・・・・?

アインシュタインって子供の頃はバカで有名でドイツの学校ではバカだから
入れてくれなくてスイスの学校に行って大学もやっとの所を卒業した人なのに・・・
アインシュタインって早期教育と対極の立場の人なのになんでもてはやされるのか
常々疑問に思う。
507名無しの心子知らず:2009/09/11(金) 20:09:49 ID:sCY/7U80
>>506
アインシュタインが「バカ」だとされたのは、
問題を見ると瞬時に解答が思い浮かんで、
その過程を他人に説明できないからって聞いたことあるんだけど…。
508名無しの心子知らず:2009/09/12(土) 01:37:26 ID:2S0JSMvy
>>504
>子供たちが学ぶことに対する好奇心と情熱が冷めない
>ように自由で平和な環境

今、これが日本の義務教育に、決定的に欠けているところなんだよね。
遅い子の進度に合わせて待ってやるのが思いやりだとか。
ちょっとできる子の好奇心を削がないようにすれば
エリート教育だのなんだのと。
509名無しの心子知らず:2009/09/12(土) 19:10:57 ID:fN0LBGwC
>> 今、これが日本の義務教育に、決定的に欠けているところなんだよね。
遅い子の進度に合わせて待ってやるのが思いやりだとか。

ちょっと出来る子の才能を伸ばそうとすると他からすぐ足を引っ張ろうとする
輩が沸いて来る(経験からすると親が某国出身の人が多い地域は特にそう云う
傾向が強い。)下手こくと妬みによる殺人事件とかおこりそうな気がするので
飛び級とか出来る子集めた特殊学級が論議されても実行に移らないんだろうと思う。
510名無しの心子知らず:2009/09/12(土) 20:36:04 ID:FZsC8WJ4
>>509
そうなの?本国は日本以上の学歴社会で
アメリカ留学したり天才教育も盛んのようだけど…
こっちにいる人は向上心ないのかね
511名無しの心子知らず:2009/09/12(土) 23:33:19 ID:fN0LBGwC
韓国自体で留学が盛んになったのは先生や周囲の妬みで潰れた天才児が
結構いたからアメリカに逃げるようになったってテレビでやってた。
512名無しの心子知らず:2009/09/14(月) 12:19:42 ID:Q8Y732oY
>>507
それは違うね。意外かもしれないけどアインシュタインは数学も苦手だし。
513名無しの心子知らず:2009/09/14(月) 12:59:48 ID:Zr1Nyn3P
数学が苦手というより簡単な計算が出来ないんじゃなかったっけ?
IQ高い人や数学の教授の一部そういう人がいるよ
514名無しの心子知らず:2009/09/14(月) 14:17:15 ID:Q8Y732oY
>>513
アインシュタインは研究者としては数学が苦手だったんだよ。等価原理を思いついたのはアインシュタインだけど、
一般相対論としてきちんと整理して理論にしたのは数学者。微分幾何はそんなに難しい数学じゃないんだけどね。
たしか言語障害もあったんじゃないかな。
515名無しの心子知らず:2009/09/14(月) 14:48:12 ID:Zr1Nyn3P
言語障害って鏡文字が治らなかったってやつ?
516名無しの心子知らず:2009/09/14(月) 15:01:16 ID:AFiiec4F
アインシュタインは普通に誤字脱字もすごい。
517名無しの心子知らず:2009/09/14(月) 15:46:47 ID:pTnYv2cP
誤字・脱字・鏡文字なら言語障害じゃなくて学習障害の範疇。

アインシュタインと言えばモジャモジャ頭はトレードマークのようなものだけど、
あれも整髪がまともにできなかったからだったはず。
左右違う靴下をはいていたとか・・・
視覚認知に問題があったみたいだね。
518名無しの心子知らず:2009/09/14(月) 19:57:16 ID:16wn/Qjl
今だったらきっと先生に「養護学級に行ったほうが・・・・」って
言われるタイプだな。
519名無しの心子知らず:2009/09/14(月) 20:27:04 ID:I8OjxFZh
そういうチグハグを矯正すると、本来の天才性が失われるらしい。
どうすりゃあいいのか。
520名無しの心子知らず:2009/09/14(月) 20:27:59 ID:Zr1Nyn3P
ホームスクール・・・かなぁ
521名無しの心子知らず:2009/09/14(月) 21:25:09 ID:16wn/Qjl
彼が科学者として大成出来たのは何事にも諦めない根性と努力と
運と最初の奥さんのお陰で決して早熟の天才じゃないと思う。

結局早期教育業者が早期型の天才じゃないと商売上困るから>>508みたいな
後付けのような事を言ってるような気がする。
522名無しの心子知らず:2009/09/16(水) 06:55:59 ID:SW0Hi7ja
元性能がいい子はある程度ほっといても東大・京大なりどこでもいけるけど出来が悪い子をいかにしてまともラインまで引っ張り上げるにはどうしたらいいんだろう。
長男は引きこもり、次男は東大ストレート。
523名無しの心子知らず:2009/09/16(水) 11:00:29 ID:469S1ZKZ
かよこばーちゃん家みたいだな
524名無しの心子知らず:2009/09/16(水) 12:38:10 ID:VJD1JIpE
>.523
周囲の環境にもよる。
本人が性能が悪くても周囲の環境が良くて運がよかったら不思議にまともな子に
混ざって良くなる。.
その反対もいるし反面教師状態で周囲が悪くても自分は良いと言う例外もいる。
525名無しの心子知らず:2009/09/26(土) 19:28:41 ID:2E+aoYh/
早期教育を始めた際は、子供の様子を注意深く見ないと・・・
親が周囲に影響されて、冷静な判断を出来なくなったら
子供への弊害が心配されると思う

526名無しの心子知らず:2009/09/27(日) 02:58:17 ID:JfDsuPCd
アインシュタインは脳の普通の人ならヒダがあるべきとこが
ない所があったみたいだ。
だから回路が近く直結してる分処理が〜って説があった。
脳が違うから弊害が出るというか
機能として失われる部分もあるんだろう
527名無しの心子知らず:2009/10/03(土) 23:40:17 ID:Z3zwzJEm
最近知ったが、うっかりミスって性格じゃないんだってね。
脳の作りらしい。
528名無しの心子知らず:2009/10/04(日) 00:02:43 ID:dZCRolQQ
うっかりが多いADDとかADHDってのはあるが、
うっかりがない脳の構造ってあるのか?
時間制限なしならノーミスの自信はあるが、最短時間の記録更新を目指して
100升計算10枚ノーミスの自信はないな。
529名無しの心子知らず:2009/10/04(日) 10:46:04 ID:qkn9I1ss
性格とか病気以前にフツーの人間なら大なり小なりうっかりあはる。
うっかりも水戸黄門の八兵衛くらいになると賞賛物。
だがうっかりのないロボットみたいな人間ってのもなんか気持ちが悪い。
530名無しの心子知らず:2009/10/04(日) 23:34:35 ID:RxY5d49/
527だけど、よく母親が
「うちの子は算数得意なのに、うっかり間違えてしまうことが
多くて〜。」っていうでしょ?
それは、性格の問題にしている事が多いけど
脳のどこかの構造因子が弱いからだって証明されているらしい。
ギルフォード系の知能強化の教材を見たけど
あれでうっかりミスを少なく出来るんだったら
いいな〜とは思ったけど、うっかりミスが多いタイプの子は
やりたがらなさそ〜だ。
531名無しの心子知らず:2009/10/05(月) 17:48:04 ID:0ZqVKMvU
>>530
脳のどこかの構造因子って、偉そうに書くならきちんと調べて理解してから書きなよ。

そもそもだれだってうっかりミスするよ。あなたは算数数学いつも100点だったのかもしれないが。
532名無しの心子知らず:2009/10/05(月) 20:20:42 ID:bZgEmB0P
>>532
自分は>>530だが、脳の構造因子なんてでかい話は
>>531の間違いじゃないのかと?
今来て自分のカキコしたうっかり八兵衛がいきなり脳の構造因子とか
高尚な話になってるんでびっくりした。
533名無しの心子知らず:2009/10/05(月) 23:46:08 ID:tcHL1d3t
>>514
>一般相対論としてきちんと整理して理論にしたのは数学者
そうなの?リーマン幾何学を物理に応用して一般相対性理論を提唱したのが
アインシュタインじゃないの?数学が苦手、って言っても、一般人レベルの
「苦手」とは次元が違うような希ガス。
534名無しの心子知らず:2009/10/05(月) 23:56:28 ID:6SrvlzYJ
530は私だが、何で怒られなきゃならんのかね?
より詳しく調べたい人がいるかもしれないから
書いただけなんだけどなぁ。
小学校に上がると、本当にケアレスミスが多いのは
性格のせいなの!うちの子は理数系なの!!っていう
ママンが多いからさ。でも、御三家どころか中堅中学にも
受からない子が多い。

それより532が意味不明。
535名無しの心子知らず:2009/10/06(火) 06:02:38 ID:/iduvkAd
>そもそもだれだってうっかりミスするよ。

うっかりミスが本当にない人を知っている。
その人はもう60歳近い女性だけど、全く勉強(いわゆる受験勉強)をせずに東大に入り、
医学部出身でもないのに医学博士号を取り、
今は複数の要職についている。
その人は「居眠り」というのもしない。

「うっかりミス」は「居眠り」は人間誰だってするもの、というのは頭ではわかっているけど、
自分がしないものだから、本音では理解できないらしい。

面白いのは、彼女は脳機能障害の専門家で、
研究者としても臨床家としても超一流。
彼女自身、脳機能がパーフェクトっぽいのに不思議。

夫も研究者で(でも格は妻>夫)夫婦で若い頃から第一線で活躍してるのに、
二人のお子さんは問題なく育ち、有名大学に進学したらしい。
手をかけずに育てても、優秀な人の子どもはやはり優秀、の見本みたいだと思った。
536名無しの心子知らず:2009/10/06(火) 09:39:32 ID:mryfcUzN
>>533
違うよ。最初に等価原理と一般相対性原理と一般共変性原理を考案したのがアインシュタイン。
これをリーマン幾何に直す方法を教えたのが数学者で友人のマルセル・グロスマン。

リーマン幾何(微分幾何)自体は今は理学部物理学科・数学科なら大学3年かせいぜい4年で習うからね。
それを知ってさえいれば、原理から一般相対論にたどり着くのはそんなにむずかしくない。
3つの原理を一人で思いつくのは人間としてはあり得ないくらい難しいのに比べて、アンバランス。
微分幾何を使えるのは当時でも学卒程度のレベルだから。

19〜20世紀の物理学者で数学者に数学についてあれこれアドバイスをもらってるのはアインシュタインくらい。
それも簡単な数学だから驚くんだけど。
537名無しの心子知らず:2009/10/06(火) 13:19:19 ID:6YAqiox9
>>535
脳の動かし方が凡人とは違うんだろうね。
うっかり型は私大出身、冷静沈着型は国立っていうイメージだけど
まさにそんな感じ。
538名無しの心子知らず:2009/10/08(木) 12:15:20 ID:LqJ02EiI
>>536
あぁ、そういう説明なら納得。内山も数学苦手そうな希ガスw。
539名無しの心子知らず:2009/10/13(火) 02:36:35 ID:DN7BTPtB
初めまして。たまたま開いたのでお邪魔させていただきます。

UはまだなのでTについてだけ。
私としては「2」の考えですが、体験としては「3」です。
皆さんの議論は私には難しいので体験談でも。

私自身はある意味では早期教育をされた部類だと思います。
まず公文式で計算力と読解力を叩き込まれました。
幼稚園に入園した頃には教材はほぼ制覇。

そのお陰か、
小中高の12年間がとてもつまらなくなりました。

高校に入り、大学受験が迫った頃に勉強を再開しましたが、
それまでの緩みきった生活がアダとなりました。
もはや勉強が苦痛に。

将来自分の子供には適度な基礎学力教育と礼儀作法程度は叩き込むつもりですが、
それ以外は何事も楽しめる様、のびのびと遊び学んでもらいたいと考えています。
幼少の頃はそれなりにテキトーで良いと思ってます。

無駄にレスを消費しました。
読み流して頂ければ幸いです。
失礼いたします。
540名無しの心子知らず:2009/10/13(火) 12:03:15 ID:Sw3eNyQQ
最近は子供の将来のためでなく、自分の見栄やプライドのために子供を
有名校に入れようとするケースが多くね?
出自の悪い低学歴女が下手に玉の輿に乗るとそういう母親になりやすい。
子供が小学校、中学受験に失敗すれば夫婦で責任を擦り付け合って離婚。
541名無しの心子知らず:2009/10/13(火) 12:30:03 ID:Cp19DuDu
>>540
あのね、地方はどうか知らないけれど、東京で小学校受験すると――
同じクラスに、特別な社会的地位や、日本近代史に登場する人物の一族なんかが
いたりするんだよね。親・子とも、お互いに相性が良ければ「御縁」て感じでお付き合いがはじまったりする。
違う社会階層の人たちと付き合うことで、相互に良い影響をもたらすということは、あるよね。
世間が広がるというか。「受験=見栄」とはちょっとちがうかな。
542名無しの心子知らず:2009/10/13(火) 12:46:02 ID:91eV/0z7
神社で縁結びの祈祷するのと同じって事か
543名無しの心子知らず:2009/10/13(火) 12:56:07 ID:Cp19DuDu
神は概念だけど、父母は実在だよ。
544名無しの心子知らず:2009/10/13(火) 12:57:34 ID:vwROo3rw
>>541
現職大臣の孫がクラスにいたりとかね。
鳩山首相の親戚の子がいて「鳩山君」と呼ばれてる、っていうような。
みんな面白がって「オイ鳩山君、○○持ってきてよ」とか言うんだよなー
545名無しの心子知らず:2009/10/13(火) 13:03:22 ID:91eV/0z7
いや 縁というものについてだよ
縁は概念
546名無しの心子知らず:2009/10/13(火) 22:45:59 ID:vHnCOX5q
確かに良い小学校などに入れたりすると、良い階級の人とお付き合いできるよね。
少し高い習い事に入れさせたら、クラスの数人が地主だったよ。
都内だから、驚くほどお金持ちで、家にあがらせてもらうと素敵〜って楽しくなっちゃうわ
子供の習い事がなかったらお付き合いはなかっただろうなあと思うし、
人を見下したり、馬鹿にしたりする人たちではないし、うちの子はあまり自分と他人を比較したりしない子なので、
とても良い関係を築けているよ。
ってスレチすみません。
547名無しの心子知らず:2009/10/14(水) 10:44:01 ID:YN0t29Sv
>>541>>546
でも、あなた方自身もそうであったとしても子供の将来とは関係ないよ。さすがに釣りだと思うけど、

>お互いに相性が良ければ「御縁」て感じでお付き合いがはじまったりする。
>驚くほどお金持ちで、家にあがらせてもらうと素敵〜って楽しくなっちゃうわ

結局こういう下衆なスケベ根性なんだよね。あのかわいいアイドルが子供の時同級生で
パンツがちらっと見えたことがあるなんて、飲み屋で自慢するバカ男みたいなものだね。
548名無しの心子知らず:2009/10/14(水) 10:48:02 ID:zjRchwRg
ワロタwww
まぁ東京人は見栄っ張りだし
スケベ根性丸出しでも仕方が無い
549名無しの心子知らず:2009/11/07(土) 01:32:37 ID:p43hG3eo
mmm
550名無しの心子知らず:2009/11/20(金) 23:52:46 ID:vvvtjq28
age
551名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 14:20:21 ID:hSc3GLy+
552名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 19:46:10 ID:VubM+DJ8
鳩山君いますよ〜
@都内某区お受験幼稚園
553名無しの心子知らず:2009/12/21(月) 12:25:11 ID:WPzTuxn+
今朝NHKで特集してたね
忙しかったからしっかり見れなかったけど
554名無しの心子知らず:2010/01/04(月) 23:58:06 ID:9fxYoh8w
ttp://www.brain-mind.jp/newsletter/07/interview.html
臨界期の概念は、教育にとって、とても重要ではないかと考えられます。
一言で臨界期はどれくらいの期間であるかはお答えできませんが、
だいたいの機能は生後6歳から8歳ぐらいまでに成立してしまいます。
それを考えると、小学校に上がる前の時期が最も重要であると考え
られます。最近、脳科学と教育を結びつける動きが、日本国内でも
国際的にも見られています。正式な学校以前の期間が、最も重要で
はないかという見方になってきています。
555名無しの心子知らず:2010/01/08(金) 13:03:38 ID:NTG/ZxT9
スレに沿って言うと、自分で何かをしようとするより、
「ママ、なんか面白いことないの?」「次何するの?」
みたいになるのが弊害かな。

私は途中で気づいて、意識的に放置した。
だいぶかかって、ようやく自分から何かをしようと始めるようになってよかった。
公園行っても、自ら飛びついていくようなところが全然なくて、いちいち
これしよう、というのがおかしいと思った。一人っ子なのでなおさら。

何かの本で、ひらがな一つ読めなくても、こっちの滑り台は、なんであっちのより
よりすべるんだろう?などと自分から疑問を持てる子&自分で何とか答えを
探そうとする子(=能動性のある子)にするほうが、あとあと勝手にどんどん
伸びるから重要ですよと書いてあったので、与えすぎに気づいた。
556名無しの心子知らず:2010/01/09(土) 21:41:00 ID:UOTD45Zx
>>555はどんな取り組み(与え方)をしていて、
意識的放置すること、に至ったのか興味あるわ。
水や肥料を与えすぎて自分で育たなくなってしまったら終わりだもんね。

自分も、能動的に取り組む子にしたいという理想がある。
興味を持ったもの(事)にはしっかり取り組む子になって欲しいというか。

実際には超早期教育はしてこなかったけど、
ぼちぼち良さそうなものを子供の興味に合わせて与えてきたかな。
4歳の現在、好奇心旺盛で、独自のやり方を探しては、
あれこれ工夫して遊ぶ子供に育ってると思う。
何か興味を持つと習得が早く、そこから知識が広がっていく感じ。
実際興味を広げてやるのが親の役目だと思う。
この先の理想は、子供のよき伴走者でありたいということかなあ。
出すぎず、構いすぎず甘やかさず、みたいなw


557名無しの心子知らず:2010/01/10(日) 09:19:44 ID:6FohKUgt
>>555
でも早期教育をやってると、早期に動いてる分、「与えすぎかも」という気付きも早いし。
結局、なるようになるんじゃないの。

与えすぎにずーっと気付かない親っているのかな。
私には、敢えてやってるような気がしてならないけどね。

二兎追うものは一兎をも得ず、って感じじゃないか。
たぶん、普通の人とは覚悟が違う。子供がキレることすら想定してそう。
558名無しの心子知らず:2010/01/10(日) 17:11:35 ID:SZ2ksaC1
555のように子供を見れている親なら大丈夫だと思うんだ。
子供に弊害が出てきているのに、教材を売る側の言葉をうのみにして
成果が出てきているからとか、おとなしくて親の言うことを聞く良い子だ
とか思っちゃう親もいるからなぁ。
たかだか3〜4歳で同年代のお友達とちゃんと遊べなくなっていても、
うちの子賢いから其処らへんの子とは気が合わないとか
言っている人みたことあるけど・・・

宗教と同じ。
559名無しの心子知らず:2010/01/10(日) 17:38:21 ID:JzW4yy3V
>>555の問題は「与えすぎ」という量の問題ではなく、
子どもの興味や自主的な動きが出る前に与えてしまう「先走り」が悪かったんではないの?

興味を持ったものや適性がありそうなものに対して、
興味や関心が持続し、自主的に取り組めるように、
常に子どもの様子をモニターしながら与えることは有効だと思うし、
その結果、与える量が多くてもかまわないと思う。
560名無しの心子知らず:2010/01/10(日) 18:48:24 ID:WO9advUt
与えすぎはモチロン怖い。でも、なるべく与えないってのも博打。

飢えは必要だと思うけど、親が操作しないとどの方向に走るかわからない。
561名無しの心子知らず:2010/01/10(日) 18:49:57 ID:WO9advUt
子供によっては、親が与えなかったものに魅力を感じたり。

それも、与えすぎの弊害なのかもしれないが、
放置子がゲームばかりするということはあっても、
勉強ばかりすることはありえないでしょ。
562555:2010/01/11(月) 23:23:40 ID:0ePYrdGS
ヤヤ、レスいっぱいでビックリ。
うちは特殊な例かもしれないし、そうでないかもしれないし、わからないんだけど、
後々の方のために、書き残しますね。(長いです)

>>556
きっと>>559さんの言うとおり、先走りだったと思います。
ある業者が、枕元においてあるだけで意味があると言ったので、
赤ちゃんベッドの横に広げた本を置いてみたり、
同じ考えで、まだ使えもしないブロックを私が作って飾ってみたりと
いろいろやりました。
先にその世界を少し知っていると、後で出会ったときに取り組みやすいといった
育児本を読んだりして影響を受けたので、3歳になってもその調子で。
子供が興味を持たないかどうかはやってみないとわからないの精神で、
やれ折り紙だやれねんどだレゴだかるただ英語だ絵本だ教材だとあらゆるものを。

そうして4歳になった頃、道具はあふれかえっているのに、何にもしない我が子がいたw
私が、「○○しようか」と声を掛けると楽しそうに乗ってくるのだが、
家事に戻ると、退屈のあまり寝そうな(実際に寝たり)状態になる。
563555:2010/01/11(月) 23:26:52 ID:0ePYrdGS
ある日決断しまして、家事完璧な主婦にw=食事と掃除洗濯買出しなどに1日の大半を使い、
子供ほぼ放置。
毎日、ママが来るのをひたすら待っていて、そのうち寝て
というやばい日々が続きました。何かをして見せて、すごいねという言葉待ちと
いうのも多かったです。
そのうち、自分で収納をあけて、いろんなものを出して、いじってみるように。
人生は、自分で面白くしなくちゃと気づいたのかな。
カーテンを、紐でぐるぐる巻きにしてみたりするときの子は、たのしそうです。
「そんな遊び、意味ない」と思わないようにしています。

放置は、一時的処置で、今そうしているわけではありません。
そして今も、同世代に比べて、飢えが足りないほうです。
でもひょっとしたら、飢えが足りないというのは「母の私が」やってほしいこと
にたいしてなのかもしれないです。考えてみたら、
掃除機はどうやって息を吸い込んでいるのかとか
何も洗ってないドラム式洗濯機の中になぜ水が残っているのかとか、
そんな質問を投げかけられる最近。公園遊具より関心あるようです。

まだ子が小学生にもなっていないのに、弊害と言ったのは、言いすぎだったかも。
弊害と言えるのは、もう少し大きくなってからかな。
正直なところ、今も十分様子見育児してます。
564名無しの心子知らず:2010/01/12(火) 00:05:27 ID:d8b2mafy
>>555の人気に嫉妬

本当はリアルで話聞いてみたい。
565名無しの心子知らず:2010/01/12(火) 00:11:50 ID:PlkolQ9Y
555がウチとラップしててワロタwww
まぁ俺は最初から3歳過ぎたら放置しようと決めてたんだけど
(放置というか一人の人格として対等に付き合おうって感じだろうか)
566名無しの心子知らず:2010/01/12(火) 00:24:44 ID:80a8SdRr
放置とか与えすぎとか両極端。子供も苦労させられてるなぁ。
567名無しの心子知らず:2010/01/12(火) 00:28:24 ID:PlkolQ9Y
いいねぇ
俺の子育てのテーマは
いかに子供に苦労を背負わせるか だ
568名無しの心子知らず:2010/01/12(火) 00:35:37 ID:PlkolQ9Y
今日はなかなか良かった
いつもならやってない範囲は丁寧に教える所だが・・・

遊びに連れて行って欲しかったみたいだが
布団から出るのが嫌だったので無理難題をふっかける
割り算はなんか覚えてるっぽいので
余りのある割り算ならできないだろうと
80÷6できたら遊びに連れていってやると言って放置

今回はヒントも何もなし
ただパソコンとか勝手に使ってOKにした
そして今日は昼寝しまくれて幸せ
569名無しの心子知らず:2010/01/12(火) 09:05:12 ID:0NHCMNmM
苦労の意味を履き違えているなw
570名無しの心子知らず:2010/01/12(火) 09:34:59 ID:PlkolQ9Y
幼児期の苦労のさせ方
が語られる事はあまり無いからなw
俺も手探りだよ
571名無しの心子知らず:2010/01/12(火) 09:43:21 ID:MPh9ucKN
それは苦労じゃなくて、ダブルスタンダードを使い分けて親の思いつきの通りにさせてるだけ。
572名無しの心子知らず:2010/01/12(火) 09:48:08 ID:PlkolQ9Y
それが苦労と言うものだろw
世の中なんてダブスタ当たり前
573名無しの心子知らず:2010/01/12(火) 10:15:22 ID:MPh9ucKN
>>572
世の中ダブルスタンダードの中にも、それぞれの仕組みの中で筋や言い分があって
それを理解できる大人が使い分けている。あんたのは理不尽を行って子供に精神的抑圧をかけてるだけ。
574名無しの心子知らず:2010/01/12(火) 10:24:48 ID:0NHCMNmM
「苦労」も親の観点と子供の観点でズレる事はままあるし、
そもそも苦労はさせればよい、って考え方も間違ってるんだけどな。

幼児教育学的には「子供は遊びから学ぶ」ってのが大前提。
遊びの中において試行錯誤を繰り返し、学習していく。
その試行錯誤は周囲の大人から見れば「苦労」に見える事もあるが、
本人的には苦労とは思ってなかったりする。
575名無しの心子知らず:2010/01/12(火) 10:32:16 ID:PlkolQ9Y
>>573
だから3歳過ぎたから子供を子供扱いしないと決めたわけですよ
576名無しの心子知らず:2010/01/12(火) 11:00:24 ID:0NHCMNmM
理不尽極まりないなw
577名無しの心子知らず:2010/01/12(火) 11:13:21 ID:PlkolQ9Y
不条理にならないよう注意はしている
世の中とは理不尽なものだ
578名無しの心子知らず:2010/01/12(火) 11:22:57 ID:0NHCMNmM
大辞林 第二版 (三省堂)
りふじん 【理不尽】
物事の筋道が通らないこと。道理にあわないこと。また、そのさま。無理無体。

ふじょうり ―でうり 【不条理】
(1)筋が通らないこと。道理が立たないこと。また、そのさま。
579名無しの心子知らず:2010/01/12(火) 11:23:29 ID:MPh9ucKN
親が人工的に作った理不尽は、たんなる不条理だと思うけどねぇ。>>574的な視点で
昨日できた遊びが今日はうまくできなかったというのとは違う。>>568には子供にとって
自発的な創意工夫の端緒がない。
580名無しの心子知らず:2010/01/12(火) 11:47:52 ID:PlkolQ9Y
そんなに難しい事じゃないよw
権利を主張するには義務を果たせ
それだけ
581名無しの心子知らず:2010/01/12(火) 16:27:19 ID:BXMb82+W
今日の読売新聞 朝刊の社会面に早期教育についてのコラムが載っていたよ。
主観が入るがこんなかんじ
○都心の乳児向け幼児教室の様子
 500人待ちの教室があるほど大人気
○実際に弊害が出てしまった例
 小3男児。
 乳児期、子供がなんでも覚えるので楽しくなって、幼児教育に熱中。
 現在、中学レベルの英単語を覚え 計算問題は得意。
 自分から勉強することはない。
 社会性に問題あり。トラブルが多くて困る。
 幼児教育のせいだとは言い切れないが後悔している(母親談)。
○脳科学者(専門家の意見)
 乳幼児の脳の発達については、現在ほとんど解明されておらず
 課題の多い分野。
 こうすれば頭が良くなる、などというのは実はまだ全く分かっていない。
 (幼児教育の会社に騙されるな・・(?))
てな感じです。
興味のある方は、読んでみてください。
582名無しの心子知らず:2010/01/12(火) 18:18:20 ID:MPh9ucKN
>>581
なんとも言い難い話だけど、それはその子供がもともとアスペとかだったんじゃないかな。

業者については、英語の周波数の範囲が日本語より広いので大人の日本人には聞き取れない音があり、
赤ちゃんのうちに英語に親しみましょうみたいな変なのもあるよね。英語より周波数域の広い
ロシア人は一般に英語の発音がむちゃくちゃ下手なんだけど。中国人も日本語発音はうまいけど
英語は下手だし。
583名無しの心子知らず:2010/01/12(火) 19:41:46 ID:jvmhp7ry
脳科学おばあちゃんの影響だろうな>500人待ちとか。
その、色々取り入れようとする積極性は良いとして、
乳児期の成長著しい我が子を良く見ようとせずに、
情報に右往左往したりあれやこれや鵜呑みにして、
教材やおもちゃをわんさか与える。
何かに取り付かれたようなw親の姿勢には辟易するわ。
東京には大勢いるんだろうな。

知り合いで、赤で七だ信仰に始まり、
英語も習い、情操教育にと流行のリトミックにはまり・・・。
幼児期には七だは思ったような効果が出ないということで、
モンテッソーリ幼稚園へと鞍替え。
結局何がやりたいんだか、と思う。モルモットじゃないんだからサ・・・

584名無しの心子知らず:2010/01/12(火) 20:24:34 ID:PlkolQ9Y
東京は兄弟一人作れば解決するような問題を抱えてるんだろうなぁ
585名無しの心子知らず:2010/01/13(水) 00:20:28 ID:0+eBXYUK
>>581
>こうすれば頭が良くなる、などというのは実はまだ全く分かっていない

わかっていないのは当然だな。だって、そんなの無いんだから。
586名無しの心子知らず:2010/01/13(水) 09:24:21 ID:ApAwIGJa
どうしても右脳を開発しなきゃいけない理由がある、とかだとわかるんだけど、
そうでない、普通に恵まれた体を持った子の親が、ここまで教育熱心なのにはびっくりするね。
日本人って、不安がり過ぎなんじゃないかな。

普通の子を産んだなら普通に生きていけると思うから、テーマがわからん、
妙な育児する必要はないよ。と思う。
587名無しの心子知らず:2010/01/13(水) 10:05:18 ID:lwYjXedh
>>586
自分が子供の時に勉強に自信がなかった母親は、怪しげな早期教育に熱心だよ。
勉強がおもしろくなくてつらい苦労だったのは、自分が早期教育を受けてなかったからだと考えてるから。
それがテーマなんだと思う。

勉強は楽しくて楽勝って思ってた母親は、業者の提供する早期教育にはあまり興味がないんじゃないの。
勉強のおもしろさを知ってるから、それをナチュラルに子供に教えられる。父親は早期教育に興味ない人が
多いよね。
588名無しの心子知らず:2010/01/13(水) 16:26:10 ID:jWsZC8Rm
自分の母は全くそういうの興味ない人だったけど、偶然社宅で
同じ頃に子ども産んだ人たちが熱心だったので、真似して
なんちゃって早期教育してくれてた。
自分はその効果も弊害も強く感じたから今まさに我が子に
少しだけ早期教育しつつ、なるべく弊害が出ないよう苦慮してる。
589名無しの心子知らず:2010/01/13(水) 23:39:51 ID:3AQLTHbt
会話や文字、誰にでも覚えられることは
早期教育に興味がない。
子供が自分から興味を持ったときでいいと思う。
興味を持ってくれるように楽しく仕向けるのが親の仕事かと。

しかし、外国語、絶対音感、ドッツカードなど
(他に何かありますっけ)
ある年齢を過ぎると覚えることが不可能なことは
早期教育もアリなのかなと思う。
590名無しの心子知らず:2010/01/13(水) 23:58:29 ID:2aX/eHuw
外国語は別に成人してからでも大丈夫っしょ
YOSHIKIだって今英語ペラペラですし

絶対音感って必要なの?
591名無しの心子知らず:2010/01/14(木) 00:52:05 ID:SyfubzF+
>>589
音楽専攻した者です。
絶対音感だけを訓練することは全く意味がないよ。
ピアノの練習や聴音ソルフェージュの練習の積み重ねで自然についてくるのが絶対音感。
鉛筆ダコが出来てる人はよく勉強したんだなと思うけど、
だからといって、一生懸命指関節をこすって鉛筆ダコを作ってもそれは勉強の助けには全然ならない。
592名無しの心子知らず:2010/01/14(木) 08:31:42 ID:RcQFeQFD
>>590
通じる外国語なら大人でも大丈夫だが
ネイティブ並になるには子供のうちしかない。
外国語特有の発音の聞き分けとか。

東北弁だって6歳くらいで治らないみたいだしw

>>591
そうですよね。
自然に身に付くものと言うのには同意です。



子供の頃じゃないと身に付かないもの
に早期教育は考えるが、
自分がどこまでやるかってのは悩むところです。

詰め込み学習だけはしないようにして
楽しめば身に付かなくてもいいかなーと思う。
593名無しの心子知らず:2010/01/14(木) 09:39:14 ID:jfymonMP
ネイティブ並みの外国語って必要なの??
594名無しの心子知らず:2010/01/14(木) 10:01:59 ID:8TdaMfaT
いらないだろな
そんな労力かけるなら
中国語に回した方が役に立つだろう
595名無しの心子知らず:2010/01/14(木) 10:02:03 ID:QKFmFCem
>>593
必要か不要かってだけなら全く不要でしょう。

あとは親の価値観じゃないかな。語学を活用して仕事してない人ほどネイティブ並ってのを重視するけど、
具体的にどういうのがネイティブ並みなのか理解してない。現地の下流が使ってる言葉もネイティブだけど
そういうのはむしろ身につかない方がいいし。
596名無しの心子知らず:2010/01/14(木) 10:12:34 ID:8TdaMfaT
英会話教室も一種のコンプレックス商法だしな
CM見てると煽り方がキモチワルイ
まぁ馬鹿は騙されるんだろうけど
597名無しの心子知らず:2010/01/14(木) 10:39:22 ID:LHJ/BGzq
幼児英語は臨界説をよく持ち出すけど、耳や口(発音)に関しては確かに正しいと思う。
しかしそれらは言語操作をする上で、必要な機能のほんの一部分でしかない。

脳が言語をどのように処理するか(統語システム)、それらはどのように発達を遂げるかは全く研究が進んでおらず、
ヨーロッパ等ではバイリンガル家庭におけるダブルリミテッド現象も報告されている。
598名無しの心子知らず:2010/01/14(木) 10:45:05 ID:+2QTkZ0p
>語学を活用して仕事してない人ほどネイティブ並ってのを重視するけど

その手のこだわりがある人って、外国人に英語で話しかけられると
固まっちゃったりするよね
ビビらない度胸とか馴れの方が大事だと思うんだが。
599名無しの心子知らず:2010/01/14(木) 11:00:08 ID:+2QTkZ0p
>外国語、絶対音感、ドッツカードなど
>ある年齢を過ぎると覚えることが不可能なことは
>早期教育もアリなのかなと思う。

悪いけど3つとも必要ないと思う。
ドッツカードよりは百玉そろばんで遊ぶ方が数の認識や計算にも
役立つ。あと10の構成を、遊びながら理解し、定着させるとか。
ドッツってカード揃えが大変な割に殆ど効果がないので
他の方面にエネルギー使った方がいいと思うよ。

外国語だって、母国語が定着する前に教えると子供の思考が混乱して
発達障害みたいな症状が出ることもある。
仕事で外国に赴任している人は、そこらへん物凄く気をつけてるよ。
絶対音感に至っては、音楽関係の仕事に就く以外に何の役に立つのか疑問。
600名無しの心子知らず:2010/01/14(木) 11:11:23 ID:QKFmFCem
早期教育のポイントって、早くからやっておくとものすごく有利になるかもって期待があるんでしょうね。
そういうのと語学ってのは親和性が高く見えるから、やらせたくなるんでしょう。

でも、語学習得能力のピークは高校生で、それ以前だと忘れやすいし、それ以後の大人だと
ダラダラと減少していくから、高校生よりはるか以前で日常使わない語学やっても効率はかなり悪いと
思うんですけどね。ざるで水をすくうみたいな感じ。語学は大人になってからでも遅くないし。
601名無しの心子知らず:2010/01/14(木) 11:43:01 ID:3NtAzwBP
英語プリスクールも早期教育のひとつかな。
周りの奥さんたちの多くが行かせているよ。
週4〜5行かせた子は効果を見せているよ。
小学校入学後も高学年までケアが必要だけど。
総額で500万くらいだから、安いものだと思ってうちも通わせているよ。
602名無しの心子知らず:2010/01/14(木) 11:48:32 ID:QKFmFCem
>>601
効果って具体的にどんな効果があるんでしょう?
603名無しの心子知らず:2010/01/14(木) 13:54:04 ID:cdG8OLAr
>>599
絶対音感は、音楽関係の仕事に就く場合でもあまり重要性はない。
指揮者などごく一部に必要な能力ではあるけれど、演奏家などでも
相対音感があれば絶対音感は要らないと言っても過言ではないほど重要性はない。
604599:2010/01/14(木) 21:55:47 ID:YXgIeQ3s
まぁそうだよね。
うちも親子揃って絶対音感持ちだけど、別段役に立ってるわけでもない。
息子はアニメの主題歌やら、雨の音などを学校のピアノで弾いて
友達に面白がられているけど、耳で聴いてすぐ覚えてしまうので
譜読みがイマイチ弱い。
聴いたことのない曲の楽譜を出されて「初見で弾け」と言われると
カナーリ弱い。音楽方面に進む気は親子ともないから良かったけど、
本気で楽器をやるんだったら致命的な欠点になったと思う。
なんで絶対音感ってこんなに持て囃されるんだろう?ホントわからん
605名無しの心子知らず:2010/01/14(木) 22:30:55 ID:8TdaMfaT
自分が持ってないモノを持ってると神格化するんじゃね?
隣の芝生は青い的な
606名無しの心子知らず:2010/01/14(木) 22:44:19 ID:YXgIeQ3s
役に立たないことにエネルギー使うより、料理の手伝いでもさせた方が
よほど早期教育になると思うなあ。
「ジャガイモを4分の1に切ってね」とか
「水を何㎗入れて」とか
「このニンジンは北海道で取れたんだよ。ちょっと地図見てみようか」
とか。まぁ私も長男にはドッツカードやったクチだから
あまり偉そうには言えないけど、算数得意にしたいのなら
ドッツなんかよりもっといい方法が山ほどあるよ
607名無しの心子知らず:2010/01/15(金) 09:15:41 ID:li8KFG3A
>>602
英語しか話せない同い年の子たちと遜色なく話せる程度。
週1、2回だと英語に慣れるくらいでほとんど会話できないようだけど。
うちの子は今年小学校入学。今のところ、バイリンガルと言っても良い感じ。
英語も日本語も年相応かな。
そこら中にプリスクールが乱立してきてるから、英語教育は楽になってきたね。
608名無しの心子知らず:2010/01/15(金) 10:23:12 ID:vVHn7O3E
幼児で英語が話せても、読んだり書けないと年齢上がっても定着してないよ。親のコンプレックスを
逆手に取った業者の戦略に乗せられているとおもうよ。文法が理解できる年齢に始めた方が効率いいと思うなあ。 
そもそも海外にCNNやBBCのニュースような英語はなす一般人多くないよ。
以上 海外駐在経験マムより
609名無しの心子知らず:2010/01/15(金) 10:31:13 ID:OtM48ZkJ
せっかく習っても、家庭で日常的に英語を使う環境でないとやめたとたんに忘れる。
一方、高校生になってから留学したような子でも行って数日でjust a momentとか口走るようになるし
2週間もすれば日本語に英単語が混じるようになる。
後の進歩は積極性の差だけ。

まあ、正統な発音じゃないだろうけど、
日本人が日本語なまりの英語話して困る事ってあるかな?
日本にいる外人だと、ちょっと拙い日本語人の方が流暢日本語人より親近感がもてるけどな。
610名無しの心子知らず:2010/01/15(金) 11:28:25 ID:li8KFG3A
>>608
プリスクールって英語を話すだけのところじゃないですよ。
普通の日本人幼稚園と同じように、読み書きもさせてます。
もちろん子供を放牧する幼稚園があるように、放牧プリもあるかもしれませんが。

うちの子が通うところは、どちらかというとお勉強園なので、
午後は読み書きをしています。
だからなのか、もともと本好きなのか、家でもマジックスクールバスとか読んでいますよ。

>>609
英語教育は継続が命、みたいですね。
みなさん中学校前までは、能力維持をがんばってます。
うちも来年からが踏ん張りどころです。
かなり迷いましたが、日本人の小学校に通うので。
611名無しの心子知らず:2010/01/15(金) 13:07:53 ID:ns7MQ7lG
ネイティブだって訛りによって差別とかあるみたいだし
(宮沢とか麻生なんかがイギリス訛りにしようと頑張ったみたいだが)
発音を気にしすぎるときりが無い気がするね
612名無しの心子知らず:2010/01/16(土) 00:26:28 ID:gZaECbAi
>>610の子、幼稚園なのに勉強園で読み書きするなんてかわいそう。
613名無しの心子知らず:2010/01/16(土) 10:59:13 ID:VinhVKMa
>>612
え?幼稚園って読み書きしないものなの?
うちは勉強園でないから、
年長から読みはひらがなのみ、書きは名前程度だけど、
年中から(女子は年少から)殆どの子が出来てる
614名無しの心子知らず:2010/01/16(土) 12:38:32 ID:hNGTyg2j
>>613
英語の読み書きでしょ。
幼稚園で、日本語の読み書きと同程度にできるのかしら。
615名無しの心子知らず:2010/01/16(土) 12:42:27 ID:VinhVKMa
>>614
ゴメン流れ読んでなかった
616名無しの心子知らず:2010/01/16(土) 22:11:32 ID:An60kgf0
周囲みてると、英語が出来ない人に限って、子供に「英語英語!」
と騒いでる人が多いなあ
自分と同じ苦労はさせたくない・・・という親心なんだろうか

絶対音感にしたって、きちんと音楽やってる家系の人は
あまり口にしないよね。
音楽とあまり縁のないひとに限って、「絶対音感」と騒ぐ
親のコンプレックスの裏返しなんだろうな。
617名無しの心子知らず:2010/01/16(土) 22:31:02 ID:etZWbMcF
俺は英語がまるで駄目だし、将来、日本は見捨てるべき国になる」って心構えで
子育てするつもりだけど、英語教育は当分やる気なし。
小学校での英語教育導入にも反対の意見だった。
中学から英語を始めて、大学卒業時はまるで喋れない標準的日本人でも
必要に迫られて不自由ないレベルまで習得したって奴は何人も知ってる。
言語なんて現地人の99%は習得するレベルのものじゃん。
掛け算九九より習得率は余程高い。
618名無しの心子知らず:2010/01/17(日) 01:41:43 ID:7w0iHubO
中学から英語を始めて、外資系の会社に就職し
ロスの支社にも長くいたけど、別段不自由はなかったよ。

同じ部署に、小さいころから英語教育を受けてきた帰国子女がいて、
彼女が全く仕事ができないことで有名だった。
いわゆるセミリンガル(今はダブルリミテッドというんだよね)
だったのか、日本語と英語がゴッチャになるので浅い段階の思考しかできず
難しいことが考えられない。彼女も自覚してて、すごくつらそうだった。
「両方の言葉でいっぺんに考えるからワケ分かんなくなるの。
私って頭悪くてイヤになる」と言ってた。
複雑な仕事は任せられないので、簡単な雑用ばかりさせられてたけど
最後はクビになった。
619名無しの心子知らず:2010/01/17(日) 01:55:18 ID:7w0iHubO
彼女以外にも、ダブルリミテッドの我が子を持て余している親を
何人か見てきた。子供自身も混乱して、暴力的になっていたのが
日本に帰って「日本語でしっかり思考する」が身に付いたら
問題行動がぴたりと治まった子も数名。

うちは母国語がしっかり身について、
論理的思考や抽象的な思考が「日本語で」出来るようになってから
英語を始めた方がいいと思ってる。
まあ人それぞれだけど。
620名無しの心子知らず:2010/01/17(日) 05:31:58 ID:i7l8g9nd
うちの子も英語保育の幼稚園を卒業した。

>>617の言うように、日本は将来報われない国になる。っていう考えの両親が多かった。
医師親は、子供は日本で医師にならず海外で、と。
半数は、インターナショナル小学校へ。残りも、中高大のいつから留学させるかを考えていた。

当初、週一の英語教室に通わせていたが、そこでは発音記号も理解できない人がほとんどだった。

その後入学した週五回の英語保育幼稚園では、両親ともダメな人が一人。
片親、もしくは両親が話せる人が半分。
残りは英語文は理解できるけども、話せない聞きとれない、という人だった。
なので、より英語を使う人のほうが、英語を重要視して英語保育を選択するのだと思った。

一概には言えないけど、両親が高学歴(子供のポテンシャルが高い)で経済に問題がないのなら、
英語保育は良いと思う。
頭が悪い子は日本語すら・・・ということがあるけど、
頭が良い子は知識を吸収することが好きなので、二言語教育も苦にならないよう。
621名無しの心子知らず:2010/01/17(日) 09:53:24 ID:XfpqpYJ8
>頭が良い子は知識を吸収することが好きなので、二言語教育も苦にならない

本当に苦になっていないかどうか分かるのは、
もっと成長してからだよ。
頭が良ければ、幼児期から二言語教育は必要ない。
勿論毒にも薬にもならない程度の「二言語教育」なら悪影響も
出ないだろうけど。

自分は中学から英語、大学で第二外国語はドイツ語を選択した。
仕事柄、日本語・英語・ドイツ語全部必要だったけど、
スタートが遅かったからといって、困ることはなかった。
「語学習得能力のピークは高校生」は本当だと思う。
でも3ヶ国語だったせいか、大人になってからでも、
時々思考が混乱することがあったよ。
今はコツを掴んだので上手く乗り切れるけど、子供にはキツイと思う。
622名無しの心子知らず:2010/01/17(日) 09:57:49 ID:XfpqpYJ8
子供が小学校低学年のうちは、とにかく日本語教育に力を入れた。
小3の現在は、英語圏の人たちのパーティー(子供OK)などに連れて行き、
英語での日常会話や子供同士のちょっとした会話などは出来るようになったし、
軽く準備運動程度には始めようと思う。
それでもまだまだ母国語優先。思考力に問題が出ると困る。

完全に英語圏で暮らして、日本語は殆ど使わないという状況ならいいけど
日本に住みながらそれをやると、周囲の人とのコミュニケーションができず
ソーシャルスキルがおろそかになる恐れもある。
623名無しの心子知らず:2010/01/17(日) 11:57:22 ID:cww5MGnu
うちも子供が小さいうちは英語は特に勉強させない。
日本語をしっかり学び、また色々な体験をしたり遊びを重視したいな。
そうやって中身の方をまずちゃんと育ててあげたい。

英語は本人が望めば、小学校中学年位からなら勉強を始めても良いかも。

私自身はデザイナーで、海外の支社の設計と会議したりもしてたけど、
英語は普通レベルでも、絵がかければ特に問題なかったからなあ。
必要だったらその時に学べばよいし、観光レベルだったら中学からの学校英語で十分だと思う。
624名無しの心子知らず:2010/01/18(月) 04:08:28 ID:6XdTLuPA
>>619
それ、うちもだ。
夫の母国語、私の母国語である日本語、二人の共通語の英語。
日本在住。
初めの頃は複数の同じような環境の知り合いから聞いたように、
3ヶ国語を使って子供に話しかけてた。

でも子供の中では混乱があったみたいで、言葉が遅い。
2歳半位の時にこれはおかしいだろ、と思って色々調べた結果、
複数言語の問題だと確信。
夫も私も日本語オンリーにした。

その結果、最初は行動が変わった。
この子は発達障害?って位、扱いにくい情緒不安定の子だったんだけど
とても落ちついた。
そして3歳位には、恐ろしくおしゃべりに。

本人は、英語のDVDや本を自発的に見たり、「読んで」ともってくるけど
私が英語で何かしようとすると「嫌だ嫌だ!」と逃る。
なので、私も本人が遊びとして英語と触れ合う以外の押し付けは止めた。

言葉の整理・思考力の問題と絡んでいるんだろうな
日本語重視に変えてから何より行動・態度が劇的に変わったのが良かった。
625名無しの心子知らず:2010/01/18(月) 09:54:40 ID:KoZTE0ES
この流れ、共感することばっかりだ。

小さいうちは、遊び感覚で英語に触れさせること自体は良いと思うけど、
親のコンプレックスや思惑で、日本語教育をないがしろにして、
英語に傾倒するのはかなり危険だと思う。

知り合いで、現在英語をバリバリ使う環境にいる彼らは、
高校時代から、読書量や国語力(語彙力、会話力)がしっかりしていた印象がある。
本格的な英語学習は、高校時代から大学にかけてで、
将来の職業を見据えて英語力を鍛えていた感じ。
高校時代は洋楽にはまってたし、受験勉強の合間に洋画を字幕で見たりしてると
言ってたなぁ。
結構ヒアリングがUPするんだよ、と笑ってたのを思い出す。
後は物事を伝えたいという気持ちと度胸みたいなのがあれば、上達するんだよね。

現在の職業は、弁護士、大学の準教授(アメリカに研究者として派遣)などだけど、
早期教育の話になると、つい思い出してしまう。
ちなみにオール小中高大、オール国公立組。
626名無しの心子知らず:2010/01/18(月) 09:55:21 ID:KoZTE0ES
この流れ、共感することばっかりだ。

小さいうちは、遊び感覚で英語に触れさせること自体は良いと思うけど、
親のコンプレックスや思惑で、日本語教育をないがしろにして、
英語に傾倒するのはかなり危険だと思う。

知り合いで、現在英語をバリバリ使う環境にいる彼らは、
高校時代から、読書量や国語力(語彙力、会話力)がしっかりしていた印象がある。
本格的な英語学習は、高校時代から大学にかけてで、
将来の職業を見据えて英語力を鍛えていた感じ。
高校時代は洋楽にはまってたし、受験勉強の合間に洋画を字幕で見たりしてると
言ってたなぁ。
結構ヒアリングがUPするんだよ、と笑ってたのを思い出す。
後は物事を伝えたいという気持ちと度胸みたいなのがあれば、上達するんだよね。

現在の職業は、弁護士、大学の準教授(アメリカに研究者として派遣)などだけど、
早期教育の話になると、つい思い出してしまう。
ちなみにオール小中高大、オール国公立組。
627名無しの心子知らず:2010/01/18(月) 11:43:33 ID:PnsO2L6T
海外育ちの旦那が日本人離れして優しくレディファーストだから、
子供もそういう人と結婚したら幸せになれそうと思って英語習わせてるw
白人のほうがイケメンだしさw
今のところペラペラだよ。日本語も遅れはないよ。
本が大好きだから、英語本も日本語本も、それぞれ15冊くらい一日に読んでいるよ。
アルファベット覚えたのが1歳半、2歳半でひらがな覚えてからは、
自分で本を読むようになったからどんどん伸びたよ。
628名無しの心子知らず:2010/01/18(月) 12:39:18 ID:qbx1eidJ
>>627
この人が一番本音を言ってる。
629名無しの心子知らず:2010/01/18(月) 12:40:55 ID:YyHH0+2+
悪そうな意見とか自分勝手な意見とかばかり本音と読み取る不幸な人格。
630名無しの心子知らず:2010/01/18(月) 15:01:16 ID:PnsO2L6T
私の意見悪そうかな??w
日本人て比較的格好悪いし、暗いから、外人から選べたほうが夫選びが楽じゃん。
私の遺伝子か、子供も白人が一番格好いいとかいってるけどw
バイリンガル学習の要は、読書だと思うよ。
本読まない子は大人になっても小学生みたいな感じだしww
うちの子は大丈夫w
631名無しの心子知らず:2010/01/18(月) 15:43:24 ID:qbx1eidJ
>>630
日本で見る白人はブラッド・ピットとかジョージ・クルーニーとかばっかりだもんね。
そりゃそう思うのも間違いじゃない。お子さんも後藤久美子みたいに美人に育てるといいね。
632名無しの心子知らず:2010/01/18(月) 16:03:29 ID:wqp71R9F
確かに白人の血は凄いよなwww
どんなに不細工な母親からでも
100%かわいい子供ができるw
まぁ・・・大きくなっても可愛さを維持できるかどうかは
わからんけどな
633名無しの心子知らず:2010/01/18(月) 18:00:26 ID:6XdTLuPA
>海外育ちの旦那が日本人離れして優しくレディファーストだから、
>子供もそういう人と結婚したら幸せになれそうと思って英語習わせてるw

ごめん、この意見には同意しかねる。
うちの夫もレディファーストの国の人だけど、だからと言って
日常生活で得するわけじゃない。結婚前と表面的なもんだけだよ。

外国語ができて本人の世界が広がる、というのは素晴らしいことだ。
その上で、縁があって日本人以外と結ばれることだってあるだろう。
あと、白人はいまだに有色人種を見下してる人たち多いという事実もお忘れにならないよう。

PnsO2L6Tさんの言葉だけだと、
戦後米兵に媚売って生活したパンパンの養成みたいな印象がしてしまう。

>白人のほうがイケメンだしさw

これも、かなり間違った見解だと思うよ。
好みもあるんだろうけど、日本人であろうと白人だろうと
キモい人はキモいしかっこいい人はかっこいい。人間性にしても同じ。
634名無しの心子知らず:2010/01/18(月) 18:04:01 ID:CjRj+IvD
>>633
ID:PnsO2L6Tはネタなんじゃ?w
635名無しの心子知らず:2010/01/18(月) 18:14:26 ID:6XdTLuPA
>>634
あぁネタなのか。
そうだね、知恵袋のももりんに似た臭いがする
636名無しの心子知らず:2010/01/18(月) 19:00:34 ID:qbx1eidJ
>>634
いやいや、このスレをしょって立つ逸材になるやもしれませんから、大きく育てて行かなくちゃダメだよ。
637名無しの心子知らず:2010/01/18(月) 19:06:17 ID:PnsO2L6T
>>633
結婚したら旦那さん変わっちゃったの?
それは騙されたんじゃ・・??
うちの旦那は結婚前も後もずっと愛情表現が豊かで、毎日最高に幸せなんだ〜。
日本人より、白人のほうがどう考えても平均レベル上だよ。
日本男の4割がキモいとしたら、白人なら2割がキモい感じ。
特に日本男って40代以降が厳しくない??骨格が良くないんだろうね。
何人と結婚しても本人の問題だから良いけど、可能性は広げといてあげたいなぁ。

>>戦後米兵に媚売って生活したパンパンの養成みたいな印象がしてしまう。
いまだにこういう印象があるから、白人が好きっておおっぴらに言えない風潮があるよね。
もう半世紀前のことなのに。
より美しいものに惹かれるのは本能でしょ。
ちなみに今のところ、うちの子は美少女よw
638名無しの心子知らず:2010/01/18(月) 20:20:09 ID:h/W/HJVu
せっかくいい流れだったのにネタ師氏ね
639名無しの心子知らず:2010/01/18(月) 21:00:24 ID:KoZTE0ES
頭悪い人が紛れ込んでるw。
「白人=イケメン」とか言っちゃうあたり、痛すぎるwww
我が子が英語しゃべれたら白人イケメンと結婚できて幸せに?
ネタも休み休み言って、ハライテ。
不純な動機で英会話習わせる親もいるんだって目から鱗だ。
640名無しの心子知らず:2010/01/18(月) 21:59:54 ID:SFUi4FOu
現在の美意識は白人が誘導したものだからね

それはともかくさっきテレビ東京かなにかで東大生にとったアンケートを紹介していた
早く歩き出すとそれだけいいって言ってた
こう言うと、足に負担がどうのって言い出す人もいるんだろうけど・・・
早めに歩き始めた子がいた自分には安心材料だったわ
641名無しの心子知らず:2010/01/19(火) 00:05:40 ID:CI6HxEAy
東洋人女性と結婚する白人男性って、白人女性に相手にされない、もしくは
何らかの致命的欠陥がある場合が多い様な希ガス。
642名無しの心子知らず:2010/01/19(火) 00:48:24 ID:cEj373zs
>>641
そういうのをAFL=Asian Fetish Loserって言うんだけど、
いい人も知ってるよ。スレ違いだからこのへんで。

>>640
テレビの内容をkwsk
643名無しの心子知らず:2010/01/19(火) 01:49:46 ID:zoJT4YBS
>>642
640じゃないので、番組を見ていないけど、これの「東大生を逆流」かな。
http://www.tv-tokyo.co.jp/gyakuryu/backnumber/
ハイハイが長い方が身体発育上いいという説もあるけど、実際はどうなのかしらね。
習い事とかは集計しているけど、歩き始めた時期を集計している訳じゃないみたい。
あと、解説をしている先生って、誰なんだろう。
644名無しの心子知らず:2010/01/19(火) 02:22:01 ID:NPD0JZMA
東大生を逆流のだと
歩くのが早い=手で興味を持ったものに近づき触れ好奇心を満たすことができるから、
ってことだと思うので、例によってテレビ局の脚色で
ちょっと大げさに面白おかしくしてるんじゃないかと。
話半分に聞いといたほうがいいかもね。
テレビ局が統計とったものだって、東大生の半数が血液型B型、
なっていうトンデモだってあるしw
645名無しの心子知らず:2010/01/19(火) 08:29:37 ID:pkwfuj0c
うちの高知能児は生後10カ月になる数日前に初歩行したが
初ハイハイは初歩行の翌日だった。
646名無しの心子知らず:2010/01/19(火) 10:20:33 ID:gIccCc5A
うちは6か月で歩きだして、周囲から
「もっとハイハイさせた方がいいよ!」と散々言われて悩んだものだった。
私自身、ハイハイの時期が長い方がいいと思いこんでたし。
この手の説ってコロコロ変わるよね。
647640:2010/01/19(火) 10:25:03 ID:mv+vH50g
>>642
>644が詳しく書いてくれてるけど
その他に
アンケートに答えた学生がやっていた習い事は
トップが59%の水泳で、ピアノが次点で40何パーセント
だった
これはまあ・・・東大生じゃなくても、ものすごくポピュラーな習い事なので
すごく頭の悪い大学でアンケートとっても、同じような結果になりそうな気もするけど・・・
>643が言ってる先生(北海道大学の教授だか元教授)がなんか後付っぽいけど
水泳はタイムが出るので、目標が明確=努力が成果に結びつく実感の繰り返し=努力する力がつく
って言っていた。
あとは、東大生の家庭二つにインタビューしていたんだけど
先に挙げた赤ちゃんの歩行も、一応、親が早く歩けるようにって働き掛けてはいたみたい
もう一つは、家中のものに名前を書いた紙を貼って、字を覚えさせたっていう家庭だった
こちらの子は、1歳過ぎには字を読めるようになっていたっていう話で
そのまま東大一直線だったようなので、早期教育が成功した例といえるかも
ちなみに母子家庭で団地住まい、おもちゃは手作りなど生活はあまり良くなかった模様
おもちゃの手作りも、いい刺激になったのではって言ってた
648640:2010/01/19(火) 10:30:23 ID:mv+vH50g
ごめん、>>643のURLの詳細に、詳しく書いてあった・・・スレ汚しスマソ

>>646
ハイハイが長い方が・・・っていうけど
遅くまでハイハイしている子って、ハイハイしだすのも遅い子が多くない?
結局ハイハイしている期間ってそう変わらないケースが多い気がする
649名無しの心子知らず:2010/01/19(火) 10:35:31 ID:R9IgrOtG
なんか私って変なのかしらww
>>639
一時期住んでたから白人=イケメンなんて思ってないし、
そう書いてるでしょw
不純な動機って言われても、そもそも早期教育って
人より良い生活させるためにするものだし、不純なものでしょw
私みたいに学歴より美しさのほうが人生得するっていう考えがむかつく人もいるよね。
うちの家系、頭も顔も良いんだけど、顔がよかったことでの得のが多いって
考えだからさ。兄と私はモデル経験ありと結婚したし。
って自慢ばかりでゴメンねww

特にケアしなくても、プリスクール入れておいたら英語ペラペラで、
小学校も成績よくて、ダブルリミテッドみたいにはなってないよ、
そういうのは本読まない人がなるんじゃないの。
数少ない、ダブルリミテッドな症例を気にして英語教育に足を踏み入れないのは、
もったいないわよ、
ってことを言いたかったのよ。
650名無しの心子知らず:2010/01/19(火) 10:40:54 ID:XIlEFGQ9
うむ。
たったこんだけのレスのやりとりで釣り自体も放棄したか。
へったくそーwww
651名無しの心子知らず:2010/01/19(火) 10:57:40 ID:EAMUegih
>>649
レスの端々に自分の頭が悪いというコンプレックスが滲み出てますなぁ。
だからちょっと我が子の出来がいいと(注 当社製品比)自慢しに出てきてみたら、
批判浴びてムキになってついネタっぽい事まで口走っちゃったんでしょ?w
652名無しの心子知らず:2010/01/19(火) 11:32:48 ID:R9IgrOtG
体験談募集のスレなので書くね。参考になれば。

現在小学生、アフタースクールに週3日、他ピアノ(英語で)、バレエ。
体育以外は全部A判定。リーダーシップをとって、社交的。
英語は年相応かな。(教師曰く)

妊娠時〜1歳半までかけ流し(BBCばかり)と、本読み(英5、日本5冊)
1歳半〜週3日のプリスクール(自宅では10冊ずつ アニメ30分ずつ、
児童館によく通わせた(外人が多い地域)
年少から週5のプリスクール(週に30分エルモ、他は日本アニメ)
年長のときは英語のほうが強くなりそうだったので、日本人の子とよく遊ばせた。
図鑑を多く与えた。(2歳半から興味をもって読み始める)
物の名前を教えるときに、「○○は英語では○○よ」って必ず教えてた。

動揺するようになったので、親は英語の本を読むとき以外は日本語で統一。
本読みが大事だと思ったので、本は数千冊置いといた。毎週月曜日は本を子供に選ばせて買わせてた。
難しい本も置いといたかな。たとえばジャンプは最初に小学校6年生まで申し込み、全部おいといたし、
小学校入学前に中1までの教科書は家においといた。
653名無しの心子知らず:2010/01/19(火) 11:35:48 ID:R9IgrOtG
弊害
・2歳 文章は日本語で言えるけど、物の名前だけ英語なので、通じないことがよくあった。
・3.4歳の頃は英語でわかる単語を日本語で言えないのにイラ立っていることがあった。
・お金がかかる(小学校入学まで年100万超、入学後は50万超)
・日本語しか教えてないお母様からの批判w
・親が英語の本を読むのが疲れるw

効用
・当然だけど英語が出来る。外人に対して恥ずかしがらない。
・プリの子はとても明るい子が多くて、積極的になってくれた(もともとの素質かも)
・外人のパーティに誘われるので楽しそう。
・自分が英語が話せる頭の良い子という意識があるので他のことにも意欲的w
・プリでは、自分の意見をしっかり言える子にという教育なので、自己主張が出来る(日本人社会では弊害かも)


>>651
うちの子はデキいいわよんw
嫉妬しないでね〜w
654名無しの心子知らず:2010/01/19(火) 11:37:42 ID:R9IgrOtG
ジャンプってチャレンジのことですw
間違えたw
655名無しの心子知らず:2010/01/19(火) 11:41:54 ID:EAMUegih
>>652-653
という願望ですね。

あ、それから頭が悪くてよく理解できなかったようだから再度言っておくと、
アナタの子供が頭悪いとは一言も書いてないよ。
(小学校のA判定が「デキのいい」根拠として相応しいかどうかは別として)

アナタ自身の頭が悪いとw
アナタ自身の頭が悪いとw

大事な事なので2回言いました。
656名無しの心子知らず:2010/01/19(火) 11:57:30 ID:EAMUegih
まぁ昨日のネタに比べると頑張った方だけど、昨日のネタと整合性がとれてないあたりが頭が悪いと。
昨日のはネタで今日のはホントだとするなら、素晴らしくコストパフォーマンスの悪い教育してるなぁと。
657名無しの心子知らず:2010/01/19(火) 12:17:36 ID:zoJT4YBS
>>647
母子家庭の子は女子学院なので、貧乏じゃないよね。
珍しい名前なので、おそらく本人でしょう。
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/gokaku/kokkoritsu/tokyo/ri1.html
もし塾に行かずに女子学院に合格したのなら、そっちの体験談が聞きたい。
658名無しの心子知らず:2010/01/19(火) 13:17:12 ID:0xDGRJge
ジャンプを全部置いといたwww
659名無しの心子知らず:2010/01/19(火) 13:50:11 ID:NPD0JZMA
R9IgrOtG、昨日の主張が変わってるw
660名無しの心子知らず:2010/01/19(火) 14:02:51 ID:Qbp4DAcW
ここって体験談を書くすれじゃないの?
早期教育に力を入れているR9IgrOtGを叩くすれになっているのはなぜなんだ?
早期教育って金がかかるから、
できない人が、できないのではなくやらないと転換してオナニーするすれなの?
情けない
661名無しの心子知らず:2010/01/19(火) 14:08:32 ID:EAMUegih
>>660
バーチャル体験談はどうかと思うが。
662名無しの心子知らず:2010/01/19(火) 14:20:48 ID:mv+vH50g
>>657
そこまで食いつかれるとは思わなかったけれど
番組中で、母親が親の会社で働いているとは言っていたので
進学ともなれば、実家や、別れた旦那から援助があるのかも
それ以外にも、たまごっちが流行していた当時、
人気で手に入らなかったし、金銭的にも苦しいというのがあったので
手作りしたと言ってたよ
なので裕福とは言えないと思ったという訳です
たまごっちって2000円だか3000円だよね
まあ、苦しいとか言っておいて、学費の為に節約していたとか
塾に通わせていてそっちにお金がかかっていたとか、そういう事もあるかもしれないけど
こういうの、もっと真剣に追いかけてほしいけど、テレビ東京のバラエティじゃ無理だよね
NHK辺りでやってくれないかな

そして、受験ともなってくると、やはりコツコツ勉強させるしかないんじゃないかなあ
育児板にも、該当スレがたくさんあるし

東大についてしつこく書いちゃったけど、うちはそんな大それた目標ではなく
最低地方国立程度にスムーズに行ってほしいという程度なので、話半分に参考にしてる
今はともかく、幼児の内に、基盤を養いたいです。はい。
663名無しの心子知らず:2010/01/19(火) 14:29:33 ID:NPD0JZMA
自演くさいけど、まいいか
>早期教育に力を入れているR9IgrOtGを叩くすれになっているのはなぜなんだ?

違うよ。昨日からスレの流れ読めない主張やら自慢話やらで流れを止めたんだよ。
そんなこと普通は空気読んで言わないだろうよ。

あと親切心でいうけど
そんなこと、自分を理解してくれるごくごく親しい人に話しといた方が無難。
マナーを知っている人は、自分の夫や子供がすごい美形でも、
それをここで自慢する場ではないとわかってるから言わないと思うよ
664名無しの心子知らず:2010/01/19(火) 14:43:08 ID:JkXA+xR/
>>662
JGは中高一貫だし、私立でも割と学費がかかるほうだから
貧乏と言われると吃驚する人が多いんだと思うよ

あの髪の色からすると、校則きつめの桜蔭を回避して自由度の高いJGを選んだパターンでしょう
どんなに頭がいい子であっても通塾無しで中受JG→合格は至難の業。学費に重点をおいたと考えるほうが自然じゃないかな。
665名無しの心子知らず:2010/01/19(火) 17:31:06 ID:Y1eo/96o
<「田中派・経世会」VS「清和会」>
(田中派) 田中角栄   逮捕 ロッキード事件 (←東京地検特捜部)
(田中派) 橋本登美三郎   逮捕 ロッキード事件 (←東京地検特捜部)
(経世会)竹下登    失脚 リクルート事件 (←東京地検特捜部)
(経世会)金丸信    失脚逮捕 佐川急便献金・脱税 (←東京地検特捜部&国税) 
(経世会)中村喜四郎  逮捕   ゼネコン汚職 (←東京地検特捜部)
(経世会)小渕恵三   (急死)(←ミステリー)
(経世会)鈴木宗男   逮捕 斡旋収賄 (←東京地検特捜部)
(経世会)橋本龍太郎  議員辞職 日歯連贈賄事件 (←東京地検特捜部)
(経世会)野中広務   議員辞職 日歯連贈賄事件 (←東京地検特捜部)
(経世会)村岡兼造   逮捕   日歯連贈賄事件 (←東京地検特捜部)
(経世会)小沢一郎   西松不正献金事件 (←東京地検特捜部)
(経世会)二階俊博   西松不正献金事件 (←東京地検特捜部)

(岸派)岸信介    安泰  A級戦なのに釈放。CIAが支援。
(清和会)福田赳夫   安泰  清和会を創設。
(清和会)安倍晋太郎  安泰  国際勝共連合、統一教会に深く関与。
(清和会)森喜朗    安泰  子息の押尾事件関与疑惑ほか。
(清和会)三塚 博   安泰
(清和会)加藤六月 安泰  ロッキード事件では逮捕されず灰色高官で終わり。
(清和会)塩川正十郎  安泰  小泉構造改革の旗振り役。
(清和会)小泉純一郎  安泰  郵政米営化、りそな問題他、疑惑の総合商社。
(清和会)尾身幸次   安泰
(宏池会)池田勇人   逮捕されそうだったが見送り。
(周山会)佐藤栄作   逮捕されそうだったがなぜか捜査中止、ノーベル平和賞。
(清和会)中川秀直   安泰  統一協会(=米国福音派)に祝電。   
(清和会)安倍晋三   安泰  統一協会(=米国福音派)に祝電。

※東京地検特捜部=自民党清和会=親米派=小泉改革
 見事だね。ここまでくると。これは政府と検察の姿を借りた
国益重視経世会(田中派)と売国奴清和会(岸派・CIA)の暗闘だ。
666名無しの心子知らず:2010/01/19(火) 18:04:51 ID:BX8MJb2G
>>663 激しく同意。
R9IgrOtG
長ったらしいので、読み飛ばそうと思ったけど、ざっと目を通したw
文章に、自己顕示欲と、自分自身に中身が無いコンプ(無意識)が
にじみ出ていて、難だろう、妙な哀れみを感じる。
リアルでも外見磨きばかりの軽い人なんだろーなと。

まぁ、自分の中では、子供に最高の、素晴しいレールを敷いて(強いてw)やってると
自負してわけだし、どうぞご勝手にやってちょうだい。
リアルでいえない分、ネット上で自慢したいんだろうし。
リアルでも相手にされないんだろうね、ご愁傷様。
667名無しの心子知らず:2010/01/19(火) 20:43:11 ID:JDxYF/nh
>ID:EAMUegih

私ね、顔には自信あったの。でも、そこまではモテなかった。
むしろ、顔が普通の子のほうがモテモテでね。すごく認めたくなかったんだ。
その時の私のつっこみ方に似てるよ。
過去の自分を見てるようで恥ずかしいわ。
668名無しの心子知らず:2010/01/19(火) 21:35:53 ID:cEj373zs
元東大生ですが、両親によると歩きはじめは遅かったようです。
水泳も習っていましたが習い事の典型なので。。
勉強はもっぱらリビングでした。これは勉強部屋より適度なノイズがあってかえって集中できた。
ちなみにB型
669名無しの心子知らず:2010/01/20(水) 02:45:57 ID:i7zZYIyP
>>667
あ〜はいはい、チラシの裏にでも書き込んでてください。
670名無しの心子知らず:2010/01/20(水) 09:50:25 ID:W4AkHB0f
>>667
ごめん。何が言いたいか良くわからない。
顔の話しは正直どうでもいいんだけどね。(そういうスレではないし)

ID:R9IgrOtGの教育観、教育方法だけとってもツッコミどころ多すぎて全てがネタだと言わざるをえなかっただけ。
そしてネタとしてもちょっと出来が悪いかなぁと。
671名無しの心子知らず:2010/01/21(木) 21:47:08 ID:xD2jzOe5
B型って、こうと決めたらテコでも方向を変えず、
わき目も振らず、猛烈に勉強するイメージ。
自信過剰なのはどうしてか不思議に思う。
ID:R9IgrOtGもB型臭がする。どうでも良いけどw

672名無しの心子知らず:2010/01/22(金) 10:23:14 ID:F5k4DIPH
B型って血液型?血液型がどうって言うのもかなりスイーツ臭が充満しててイタイけどね。
673名無しの心子知らず:2010/01/22(金) 21:38:05 ID:nMLLdCL8
まだ私の話題っぽいw
うちは家族中全員O型です。私実家も夫実家もね。
最初に、テコ入れはしてないって書いたけど、
思い出してみたら、結構してた。
最近まで天井からベッド上1メートルくらいのところに、1畳の大きさの板たらして、そこに常時5枚くらいの
勉強ポスターを貼っていた。
あとベッドを壁付けして、壁にも貼りまくってたわ。
674名無しの心子知らず:2010/01/23(土) 10:11:43 ID:63Z2UVej
早期教育懐疑派だけど、血液型性格占いは根拠のないエセ科学なんだ、
っていう理科教育が子どもたちには必要だと思う。
675名無しの心子知らず:2010/01/23(土) 10:32:03 ID:FxU9jO5H
わざわざ「理科教育」だの持ち出さなくても、
ごく当たり前の論理的思考力がついていたら、あんなの全く意味ないってわかると思うよ。

日本人が血液型や星座などの占いを簡単に信じるのは、
「物事を論理的に分析する」ような思考トレーニングをしていないからだと思う。
676名無しの心子知らず:2010/01/23(土) 11:39:19 ID:9jLlTpLd
現状の論理にしがみ付いてばかりでは科学の進歩はないよ。
100年ちょい前の論理だと、遠く離れた人と会話ができたり
過去の音声付動画が見られるなんてあり得ないことなんだから。
677名無しの心子知らず:2010/01/23(土) 14:05:53 ID:63Z2UVej
>>676
それは正論だけど、今は子供に対する教育の話だから。
とりあえず今の科学の枠組みでは「血液型性格占い」は科学ではないし。
「自己暗示」とか「統計の嘘」みたいな説明はつくかもしれないけど。
678名無しの心子知らず:2010/01/23(土) 18:52:25 ID:qweQ+hgJ
占いは経験則と統計学だろ
それに科学で世の中すべてが動いているわけじゃないしね
679名無しの心子知らず:2010/01/23(土) 18:59:04 ID:S0crBbip
        ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
      .|::::::::::/        ヽヽ
    。 |:::::::::ヽ ........    ..... |:|
    ||  |::::::::/    )  (.  .|| 
    ||/〔.|」;|  -=・=‐  .‐=・-.|  
    〔 ノ´`ゝ   'ー-‐'  ヽ. ー' |
    ノ ノ^,-,、.   /(_,、_,)ヽ  |  涙のドサクサストーリー? 
   /´ ´ ' , ^ヽ /  ___   .|         動画を見ろ??
   /    ヽ ノ'"\ノエェェエ>  |   
  人    ノ \/ ー--‐   /|:\_
 / \__/:::\  ___/ /:::::::::::::
強制連行はドサクサ??  ↓↓↓(2分48秒あたり)

http://www.youtube.com/watch?v=cdr06WIqK0k
680名無しの心子知らず:2010/01/23(土) 22:48:36 ID:9iMnqtOc
でも結構当たってる節もあるんだよね〜
血液型占いって、、
681名無しの心子知らず:2010/01/23(土) 22:55:19 ID:QwMTcKpP
性格を4つのタイプに分けたら、
どの血液型にも4つのタイプそれぞれの人がいるだろうし、
自分の性格が血液型占いと合ってると4分の1くらいの人は思うかもな。
682名無しの心子知らず:2010/01/24(日) 02:39:55 ID:Nu8GNHLS
O型ってのは、自己顕示欲が異様に強く、自慢するのが大好きな人種が多い。
ちやほやされるの大好き、誰も担ぎ上げて無いのに、お山の大将になりたがるんだよねw
683名無しの心子知らず:2010/01/24(日) 11:58:19 ID:SFGaNj/h
4タイプ以外の性格の人もいそうではある。
684名無しの心子知らず:2010/01/24(日) 17:32:51 ID:K03P3PB1
まあ血液型性格占いは、統計的に否定されてるみたいだけどね。
「松井豊 1991 血液型による性格の相違に関する統計的検討」という論文で
1万人ランダムサンプリングやって、性格の24項目のうち、血液型別に有意差が
でたのはたった1項目だけだったらしい。
685名無しの心子知らず:2010/01/24(日) 22:27:06 ID:i5RzeI2c
>>684
その1項目ってなんですか?
686名無しの心子知らず:2010/01/24(日) 23:15:44 ID:CB4y1OPi
自分はマイペースな所は全くないと思う人なんていないよ。
「マイペースなところがあります」と言われて、思い当たる人ばかりだし。
「好きなことには一生懸命です」と言われて当たってないと思う人なんているの?
687名無しの心子知らず:2010/01/25(月) 06:39:32 ID:mxAJE+7d
血液型占いが結構当たってるなんて言ってる親が
早期教育について論じることのバカらしさ・・・
688名無しの心子知らず:2010/01/25(月) 09:59:05 ID:IRFERkeM
>>678
占いは経験則という部分はある。だが断じて統計学ではない。
むしろ相手に当たってると思わせるテクニックに長けているという点で、心理学の分野かも。

>>680
それバーナム効果。
689名無しの心子知らず:2010/01/25(月) 10:28:31 ID:jHb68++1
>>675
日本人は、、、っていうのはあまり関係ないかも。
アメリカでもサイキックリーディングは流行ってるし、2012年に地球が滅ぶと思ってる人も結構いる。
占いにしろ民間医療とか健康食品にしろ、そういう呪術的なものに惹かれるのは頭の悪い下流の人が多い。
知識のある人はそういうものがいいわるいは別として下流の人を搾取したり操作したりする道具だと気がついてる。
雷が鳴ったらおなかを隠さないと雷様におへそをとられるよ、って子供にいうのはまさにそう。

>>687
早期教育も占いも似たようなものだから、むしろ同じ人がやってるとナチュラルに納得できるけど。

>>688
経験則の部分はすでに科学に吸収されてるから今の占いは経験則ですらない。
単に共感を呼ぶためのテクニックでしかない。
690名無しの心子知らず:2010/01/26(火) 22:17:29 ID:+nJSR3yM
スピリチュアルブームにのって出版したり翻訳したり
セミナーしたり、波動装置や健康食品売ったり、
なんだかんだやってる人たちに
東大卒の多い事多い事。ご存じないの?
691名無しの心子知らず:2010/01/26(火) 22:24:09 ID:+nJSR3yM
690は689へのレスです。
スピリチュアルブームは関係なかったかな。
ともかく、オウムの例を出すまでもなく、スピリチュアルとかトンデモとか宗教とかに
傾倒してる人たちは、頭の悪い下流の人より、高学歴の人の方が普通に多んだと。
692名無しの心子知らず:2010/01/26(火) 22:46:45 ID:V70oJsWy
>691
単に東大に僻みを持つ人が大げさに言い立ててるだけなんじゃないの?
もし本当だとしても、出版したり翻訳したりセミナーしたりってのは、
「東大卒」と明らかにする利益が大きいから大学名を出すわけでしょう。
693名無しの心子知らず:2010/01/26(火) 23:27:32 ID:+nJSR3yM
詳しくは書けないけど、実際わたしが精神世界系の仕事なもんで。
まわり東大だらけです。それから、あえてプロフィールに東大と書かないで、
セミナーとかやってる人は何人もいるよ。

別に691さんの事ではないけれど、決めつけっぽい書き方をする人が多いのは2chだから?
それとも、早期教育に熱心な母親に多い特徴なのかな。興味深い
694名無しの心子知らず:2010/01/27(水) 01:14:13 ID:Pf5hMixY
受験テクニックだけ異様に発達させて東大なんかの難関校に入った人は
そっちの世界へ堕ちて行きやすいんだろうね。

>>685
「物事にこだわらない」という項目でA型がもっとも少なかったそうな。
695名無しの心子知らず:2010/01/27(水) 01:17:23 ID:Pf5hMixY
>>693
揚げ足を取る様で悪いけど、あなたの

>早期教育に熱心な母親に多い

って、メチャクチャ決め付け入ってません?ここには早期教育懐疑派も書いてるし
父親だって来てるよ。いわゆる「精神世界系」の人って、なんかこういう
「自分にとって都合の良い物しか見えない」って性質ないですか?
これも決め付けかな?
696名無しの心子知らず:2010/01/27(水) 01:32:00 ID:vJ3WfFQr
成功者はいろんな奇跡を肌で感じることが多いから、スピリチュアルにハマるんじゃない?

あと自分なりのそれなりに根拠のある持論があって、でも現代ではカルト扱いで、
持論を証明できる可能性が高い環境が、宗教だったとか。
697名無しの心子知らず:2010/01/27(水) 09:25:37 ID:lSolK/CZ
>>691
>東大卒の多い事多い事。ご存じないの?

残念ながらそういう人もいるだろうけど、99%は東大卒じゃない人だよ。
それにどっちかっていうと、売る方。買う方じゃない。
698名無しの心子知らず:2010/01/27(水) 16:44:20 ID:EmZZRhgh
残念ながら、1%以上はいると思うわ
697はなんだか悔しそう
699名無しの心子知らず:2010/01/27(水) 17:16:58 ID:lSolK/CZ
>>698
あのさ、東大卒業生ってそもそも日本人口の0.3%しかいないんだよ。
それでも1000人いれば3人もいる。あなたのような精神異常者は1.5%
くらいいるんだから、あなたの方がマジョリティですよ。

ところで、そんなに悔しいなら具体的にカルトやマルチの幹部で
東大卒の人の名前挙げてみたら?
よく知られてるのは、大川髢@とかせいぜい山崎晃嗣くらいだよ。
ここからさらに5人挙げるのはかなり難しい。
700名無しの心子知らず:2010/01/27(水) 17:20:13 ID:lSolK/CZ
老婆心ながらヒントをあげると、オウムは2人ほどいたよ。
701名無しの心子知らず:2010/01/27(水) 17:49:42 ID:LfgfpFDY
日本破壊を目論むミンスにも代表を筆頭に13名ほど
故永田氏も。
コーメーは2名だな。
702名無しの心子知らず:2010/01/27(水) 17:56:12 ID:LfgfpFDY
ミンス53名だった。多いな。
703名無しの心子知らず:2010/01/27(水) 17:58:37 ID:5h0RnYcw
東大卒ってだけでこれだけ嫌悪感を持てるって、どんだけ僻み根性かと。
704名無しの心子知らず:2010/01/28(木) 06:12:37 ID:vWMzL1xO
どこに何人いる、と単純に人数だけ言うのは意味がないと思うけど。

「怪しげなことをしている団体の代表に占める東大卒の割合は、
 他の(真っ当な)団体の代表に占める東大卒の割合よりも有意に多い」
と言えなければ「東大卒が多い」とはいえないでしょ。

↑こんな検証したことないので、実際に東大卒が多いのか少ないのかわからんけどさ、
こういう検証をせずに単に人数だけ数えて「東大卒が多い」と主張するなんて、
占いを安易に信じ込む人の思考回路と同じだわ。
705名無しの心子知らず:2010/01/28(木) 07:36:44 ID:X696breq
>>704
いい加減な推測するけど、こんな感じじゃないかな?
「怪しげなことをする団体は沢山できる」
でもこの先生きのこるのは
「口がうまくて要領の良い奴が代表にいる団体のみ」

「結果として」そういう怪しげな団体のトップには、いろんな環境に
適応できる東大や理科系出身者が多くなる。
706名無しの心子知らず:2010/01/28(木) 08:52:27 ID:pRKoHG+7
つーか早期教育もそろそろネタが尽きてきたのかな?
スレ違いの血液型やら怪しげな団体ネタの方が盛り上がるとはw

あえて東大の話しを早期教育に結び付けるなら、
早期教育の目的は東大を頂点とする高学歴なのか、それ以外の何かなのか、
あたりを議論すれば良いと思う。
707名無しの心子知らず:2010/01/28(木) 09:16:38 ID:G2adG21X
早期教育したから東大に行けるとは思わないが
ネットで東大の人と出会うと必ず親がどういう関わりを持ったか聞いてきたが
おしなべて親が早期から教育をやってんだよね
勉強するのが当たり前みたいに刷り込むと言った方が早いか
708名無しの心子知らず:2010/01/28(木) 09:56:34 ID:peNOaNKw
幼児が「これなあに?」と聞いてきた時、一緒に調べる、確かめる。
親の知識欲もすごい。

これは早期教育とは言わないよね。
709名無しの心子知らず:2010/01/28(木) 10:46:30 ID:cD8V40/K
>>704
そういう高尚なことは自分で数字出してからいえばいいんじゃないかな。
でもそんな統計はどこにもないだろうし検証も不可能。絵に描いた餅。

そういう統計がない場合、どこに何人いるか具体的な数字を探すのがまずとっかかり。
あとはフェルミ検定だからね。門倉貴史が風俗嬢の収入とか闇経済の規模とか、
そういう推定をよくやってるから、勉強してみたら。
710名無しの心子知らず:2010/01/28(木) 10:53:25 ID:cD8V40/K
>>705
>「結果として」そういう怪しげな団体のトップには、いろんな環境に
>適応できる東大や理科系出身者が多くなる。

そうそう。下っ端より幹部に東大出身者が多いだろうから、ある団体の幹部に
どのくらい東大出身者がいるか数えてみれば、その団体の中での全数に
近い数字が推定できる。オウムの場合、最盛期信者数が1万人くらいだったのに対し、
東大出身者は下っ端も含めて10人くらい、0.1%くらいで、世間で言われてるほど
高学歴者が多かったわけではない。
711名無しの心子知らず:2010/01/28(木) 19:12:29 ID:t4Hpd30/
某宗教団体に親が所属しているけど、上層部は高学歴者で
占められているね。
でも大多数の末端信者は低学歴。
東大卒は目立つから、数人いるだけで
「東大卒が多い」という印象を与えるんだろうね
712名無しの心子知らず:2010/01/28(木) 19:48:00 ID:X696breq
>>706
暗黙の了解で「東大が最終目標」っていうレベルだと思うよ。このスレの住人的には。
別に無理して本筋に戻さなくても良い気もする。
713名無しの心子知らず:2010/01/29(金) 06:21:43 ID:F2ynHHKw
>>712
>暗黙の了解で「東大が最終目標」っていうレベルだと思うよ。

えーーーーー!!!
そうだったの?
東大なんて考えた事もなかったわ。
つか、学校の成績(受験も含めて)は、人生の選択肢を広げるためのものとしか考えてなかった。
714名無しの心子知らず:2010/01/29(金) 07:41:11 ID:ZK+36Y0l
なるほど。
と、いう事はここの住人の多くはお子さんが東大にいける実力があるのに自宅から
通えるからって理由で京大とか他の大学とか言い出したら反対するんですか?
・・・自分がその口だったんで。

自宅から通える方が良いに決まってると思って貫き通した。
地元の大学に通っていると未だに教授と会ったりする事が出来たり友人もけっこう
京都・大阪・兵庫にいるからすんなり会えたり出来るし、人脈面では良かったと思う
んだけどなぁ。
715名無しの心子知らず:2010/01/29(金) 07:51:07 ID:3CptyLM/
東大じゃなくて京大、ならよくある事だし反対なんてしないけど、
東大じゃなくて阪大以下だったら「地元だし」が理由なら東大にしろと説得するかも。
‥ しかし、そんな説得してみたいw
うちのは日本全国どこでも良い、北海道大学って夢あるなあ、九州大学もなんか良さそうとか
遠くへ行く事ばかり考えてる。
716名無しの心子知らず:2010/01/29(金) 08:27:58 ID:2DFZotOk
そりゃ男の子だったら一人暮らしさせた方がよかろう。
717名無しの心子知らず:2010/01/29(金) 09:56:46 ID:+mPN5HqB
琉球大学でもいいな
718名無しの心子知らず:2010/01/29(金) 10:25:35 ID:LS2AHp5+
いや、女だって一人暮らししたほうがいい。
統計上女のほうが結婚するのが早いんだから、
親なしで炊事洗濯掃除全般ぱぱっとできるようになっていたほうが、
後々苦労しない。
719名無しの心子知らず:2010/01/29(金) 10:46:06 ID:3CptyLM/
大学生独り暮らしで家事全般パパッとできるようになんて‥w
むしろ逆さまにどれだけ汚部屋でも偏食でも生きていけるかの体験版だ(私の場合)
720名無しの心子知らず:2010/01/29(金) 11:30:31 ID:ZK+36Y0l
>>718
家事全般1人暮らしなんかしなくても出来るように親は躾けるもんだから
大丈夫じゃないかと思う。

逆に1人暮らしするまでにしなかったらやらないよ。特に自炊は。
友人が島根から1人暮らししてたけど私がよく作りに行った。冷蔵庫は飲み物
とデザート類がほとんど。食品庫にはインスタントやお茶漬けの素とかw

男子学生も・・・付き合う友人や先輩とかによって危険な方向へいく事が多い。
半年くらいは真面目に通ってるんだけど、見かけなくなったなと思ったら朝から
バイトとか夜は友人・先輩と自室で飲んだり親には言えない悪行もチラホラ・・・。

頑張って勉強ばっかして大学で羽目外してしまう学生の多いこと。
その大半は下宿や1人暮らしの学生ばっかで、自宅通学生は割りと大人し目
だったな。

ある意味親の監視下にないと管理や自制ができない人間が多いかを垣間見る
いい機会になった。
721名無しの心子知らず:2010/01/29(金) 12:33:08 ID:1fRkoIHO
旧帝なら議論の内容として東大と大して違わないよ。その地域ではやはり圧倒的な
ブランドを誇るし、>>715がバカにしてる阪大だって、学生の人数が少ない分一流企業の
就職率は東大・京大より高かった(企業内に大学別の人数割り当てがあった頃)。

問題は、>>713みたいな人だと思う。確かに学校教育自体は、親が偏った教育を施す
事に対する修正の部分があるけど、その理念は親が主体の早期教育に真っ向対立する。

それに受験結果は社会に対するシグナルでしかない。
722名無しの心子知らず:2010/01/29(金) 13:18:06 ID:tPJK3kg5
>707
とても近い親戚含めて、ネットではなくリアルの東大卒の知人が
何人かいるが、怪しげな早期教育を施されたっていう人間はいないなぁ。
せいぜい公文程度だが、公文ですら考えない習慣をつけると
否定している家もあるよ。
723名無しの心子知らず:2010/01/29(金) 16:55:27 ID:+mPN5HqB
怪しげな教育じゃないよ
就学前から漢字読めたとか四則計算できたとか
まぁ公文が多かったかな
あくまで子どもからの視点だけどね

724名無しの心子知らず:2010/01/30(土) 15:51:01 ID:glODEwTf
苦悶か〜
あれは下手すると思考力麻痺するよね。
どうでもいいけど、
>怪しげな早期教育
の結果、東大に合格してもわざわざ公表しないと思うよ。

早期教育なら施された本人も忘れてるし、親は
「特に何もしてないんですけどぉ〜。絵本をいっぱい読んだくらいかな」
とか言うだろうし
725名無しの心子知らず:2010/01/30(土) 15:58:13 ID:glODEwTf
近所に東大入ったお子さんがいるが、かなり早期教育に熱心だった親御さんが
「特に何もしてないんですよー」「絵本だけはいっぱい読ry」
などとしれっと言ってた。

でも、早期教育で東大に入るような子は、大抵一人目で親が息切れするので
二人目、3人目は平凡。
兄弟全員が旧帝大、などの場合は本当に頭や環境が
良かったんだろうと思う。
726名無しの心子知らず:2010/01/30(土) 17:44:58 ID:djnrXVAL
近所に双子×2の兄弟がいて、三人は東大、一人は京大(全て現役)
という凄い家庭があるけれど、テレビは一切見せない、
塾は中学から(それまでは市役所勤めのお父さんが見るだけ)、
食事は必ず全員で、というルールだった。
地頭は関係あるのかは謎
727名無しの心子知らず:2010/01/30(土) 21:56:13 ID:Y0H3KbDV
>「特に何もしてないんですけどぉ〜。絵本をいっぱい読んだくらいかな」

周囲の教育熱心なお母さんが必ず言うセリフだ。
早期教育=必死でカッコワルイ
絵本=がっついてない感じで体裁が良い
というイメージがあるんだろうなー
ドッツカードを必死でやってた、とか
かなりの黒歴史だもんなあw

ドッツカードは効果ないらしいけど、そういう親は
「数撃ちゃ当たる」方式で色んな教育法を試しているから
子供も、そこそこのとこまでは行くんだよね。
728名無しの心子知らず:2010/01/30(土) 22:56:13 ID:nqjh24qV
成長できない者にかぎって、飛躍したがるものである。
彼らは名声、富、幸福への近道を欲しがるのだ
エリック・ホッファー
729名無しの心子知らず:2010/01/31(日) 01:04:48 ID:GmuQ4XxK
一流大学に行っても人として殺人鬼になり壊れたら子育て成功とはいえない。
730名無しの心子知らず:2010/01/31(日) 18:44:29 ID:ocuttFS9
>726
兄弟3人を東大現役で入れたママの教育方針は同じく変なテレビは禁止、だった。
ちなみにそこの家は誰も塾に行ってない…。
何故かうちは貧乏だと3兄弟は思っていたらしくて塾に行かずに自宅で勉強してたそう。
皆性格は違うせいか各々の方法を確立して勉強してたらしい。

そして地頭は良い。←やっぱりコレにつきるのだろうか。
731名無しの心子知らず:2010/01/31(日) 19:21:56 ID:c7d7lA47
地頭で決まる
732名無しの心子知らず:2010/01/31(日) 19:34:42 ID:xDWXCbYM
>>726
チーム効果かも。4人でやると、それが普通、みたいな。
仲間が一緒だと、競い合えるしね。

普通の4人兄弟よりも、双子と言うことで切磋琢磨度もアップしそう。

>>730
なまじな塾はサボる方法覚えるだけだったりするしな。


家に電子ゲームの侵入を許したことを心底後悔。
小さいときに触れなければ、うまくできなくてハマり度も少なかったのに。
以前で言う、テレビだと思う。

それこそうちは絵本の山があるよ。100冊は軽いぜ。今も本が増え続け。
それも、インターネットの前には色あせる。
それこそ、パソコンやゲームができない時間に、暇つぶしに読む感じ。
733名無しの心子知らず:2010/01/31(日) 19:44:28 ID:A8zlEsqj
えーでもいまどきゲームなしじゃ友達関係も難しいことない?
私はゲーム大嫌いだしそりゃ買いたくないけど、年中息子が、知り合い小学生にゲーム見せてもらってワクテカしているのみてそのうち買わなきゃと覚悟したよ。
禁止したって友達に借りてやるに決まってる。
いかにはまらさないようにコントロールするか今から頭がいたい。
734名無しの心子知らず:2010/01/31(日) 20:44:34 ID:oKSV+Oep
うちはもうすぐ小学生になる子がいるけど、ゲーム見ても興味が3分と続かないな・・・。
やっぱり自分で作る感じの遊びの方がずっと遊んでいる感じだ。
友達関係で苦労するんだろうか?

ゲームにしても他の遊びにしても学生としてするべき事を差し置いて延々と続けるとか
嵌った状態なら元々頭は賢くはないんだろうなと思う。
中学で部活に熱中して成績が落ちるパターンと似てるかも知れない。
地頭の良い人は持ちこたえられるけど、普通の秀才や凡人だと大コケになるw

735名無しの心子知らず:2010/01/31(日) 21:30:36 ID:ab0U3B5q
>家に電子ゲームの侵入を許したことを心底後悔。
>小さいときに触れなければ、うまくできなくてハマり度も少なかったのに。

いや、多少は免疫がついてないと思春期になってハマった時に怖いかも。
身近にいる「絵本大好きママ」はゲーム禁止で育てたけど
子供は大学生になってからネトゲ廃人になって大学も留年→中退→ニート
という王道をいってる。
親のやり方とか、子供の性質とか色々だから、一概に禁止すれば
いいってものじゃないと思う。

>>734
うちの小学生もDSより自分で物作る方が好き。
ゲーム好きな子と、そうでもない子に自然とバラけていくから
別段友達関係で苦労するとは限らないと思うよ。
でも「ゲーム禁止でゲームにがっつく子」は大変そう。
736名無しの心子知らず:2010/01/31(日) 21:35:27 ID:ab0U3B5q
友達が東大入ったけど、テレビも見てたしゲームも制限付きで普通にやってた。
桃太郎電鉄で地理に強くなったと言ってたし
アパートに遊びに行ったら一日中テレビつけっぱなし。
実家がTVつけっぱなしだから、TVがついてないと落ち着かないらしい。
漫然とつけっぱなしじゃなくて、面白そうな話が始まると
「TVノート」とやらにせっせとメモってた。

「原子核と電子の結合」「大根飴のレシピ」
「物質生成の出発点・宇宙誕生後の3分間」
など、ノートの中身はジャンルがバラバラだけど、読んでて面白かった。
東大出も色々だと思う
737名無しの心子知らず:2010/01/31(日) 21:58:41 ID:yZ42ouq7
>>735
子供の時から制限つきでやってるけど、
今もほっとくと不登校になりそうで冷や冷やだよ。
子が選ぶ友達からしてゲーム好きだから、
すでに学校に行くのがやっと、行けたら偉いねレベルだし。

大学どころか、明日廃人になりそうよ。
今もゲーム制限しようとすると、部屋で廃人みたいになってる。
738名無しの心子知らず:2010/01/31(日) 22:38:17 ID:ab0U3B5q
>>737
そっかー、なんか嫌なこと書いちゃってスマソ
ただ、最近ではDS持ってる子の方が多いし、
ゲーム禁止で妙な飢餓感を抱え込んでる子が目立つんだよね。

うちに遊びに来ても「DS貸して!」って一人でDSにしがみついてて
息子や他の子たちは「あいつはいつもああだから、ほっとこうぜ」って
外遊びしてる。まあ禁止しようがしまいが、ハマる子はハマるんだろうね。
うちだって今は淡泊だけど、何かキッカケがあれば
夢中になるかもしれないし。
739名無しの心子知らず:2010/01/31(日) 22:40:29 ID:6SrhB+d0
うちでは決められた時間習い事と勉強をすれば、後は自由にゲームをさせてる。
考えがあってそうしてるというよりは揉めに揉めた末そういうルールになったんだけど、
2人兄弟のうち一人は大のゲーム好き、もう一人は性に合わないのかたまにしかやらなくなった。
でもゲーム大好きな子の方が頭が悪いかというとそうでもないと思う。

小学校のゲーム好き仲間が総じて成績がいいのもあって、
テストの点数にも競争意識があるみたい。
今日も集まってゲームをする前に仲間内で漢字のテストの予習してたし。
740名無しの心子知らず:2010/01/31(日) 22:41:42 ID:ebtn5iGk
学生のうちは勉強しなくてはいけないもので、ゲームは勉強に支障がない範囲でやる。
と言う判断を自分でできないような子は所詮それまで。

ゲームの危険性を気にするより、自分がやらなくてはいけないことをきちんとできるようにしないと。

基本的にゲームも趣味のひとつなら問題ないと思ってる。
741名無しの心子知らず:2010/01/31(日) 22:55:14 ID:A8zlEsqj
733だけど参考になる話が聞けてよかったです。
結局自分で自制してやるべき事をやってコントロールできるってことが重要なんでしょうね。
そういう風なしっかりしたこどもになれる早期教育をほどこしたい。。。
742名無しの心子知らず:2010/01/31(日) 23:05:32 ID:c7d7lA47
シビライゼーションってゲームが
東大生オススメらしい
743名無しの心子知らず:2010/01/31(日) 23:31:11 ID:mcFkIrVS
このスレで語る早期教育の対象者は未就学児の筈なんだが
語られている子供は小学生以上ばかりではないか?
744名無しの心子知らず:2010/01/31(日) 23:58:15 ID:obd34j20
教育の対象は未就学児だが、効果が現われるのはそれ以降だから。
745名無しの心子知らず:2010/02/01(月) 00:23:57 ID:2mJsal2I
>>743
744のいうとおりl、効果があったかどうか分かるのは、小学生以降。
幼稚園時代に先取り学習で神童扱いだった子が、小3では既に躓いている
なんてザラだし。今の小学校の学習カリキュラムはちょっと奇妙で、
低レベルなことをやってたかと思うと、突然ハードル上がったりする。
「4年生の壁」も然り。

うちは一応、早期教育は施して、現在小3。
確かにドッツカードは黒歴史だw
算数オリンピックなどに出場しているけど、
ドッツカードの効果は殆どなかったと思う。
算数は好きな子だったのに、ドッツ始めるとプイと横向いて
興味も示さなかった。
その代わり、10の合成と分解をきっちり教え込んだら
「100の合成と分解」や「1000の合成と分解」なども喜んでやったので
しょっちゅう算数ゲームをやっていた。
746名無しの心子知らず:2010/02/01(月) 00:28:32 ID:RjLWDv2V
>>740
それまでって廃人まで?

まあ、江戸時代なら死んでたのかもしれないけどね。辛いわ。
747名無しの心子知らず:2010/02/01(月) 14:17:09 ID:7eQTRM7h
東大卒が「宗教にだまされやすい」とかなんだとか書いてる人が上にいたので。
話が逆でございまする。
だますような宗教が「高学歴を狙い撃ちする」そして「高学歴だと看板にされやすい」のです。
だって広告塔にするにしても、貧乏人やニートよりは東大卒とかなにかあったほうが
宣伝になるでしょ。そして、中には引っかかる人もいるだろう。
いちがいに言えるものではありません。
単純に比較したら、低学歴ほど騙されやすいという結果になるらしいよ。
748名無しの心子知らず:2010/02/01(月) 14:39:13 ID:T0utbhRV
>>747
同意。親戚が某宗教に入ってるけど
「東大卒」やら、「大学教授」「医者」「弁護士」は
広告塔にされるから目立つだけ。
機関紙の表紙を飾るのは、高学歴の人ばかりだけど
末端信者は低学歴が圧倒的多数だよ。

宗教の世界ですら「高学歴」は社会的信用度を上げるために有効なのだから
一般社会で有効なのは言うまでもない
749名無しの心子知らず:2010/02/01(月) 17:33:53 ID:zg0cx8EA
>>747-748
その話はそういう結論でcloseになったと思うのだけど。
750名無しの心子知らず:2010/02/01(月) 20:15:53 ID:wLBj/03p
大事なことだから復習しました。
751名無しの心子知らず:2010/02/01(月) 20:22:22 ID:WrieHTpX
>>750
ちょっとウケた
752名無しの心子知らず:2010/02/04(木) 01:48:18 ID:UOizJtos
>>746
なんか意味が良くわからない。
753名無しの心子知らず:2010/02/04(木) 11:23:42 ID:4UicIUk8
江戸はニートに優しい時代だったけどな
754名無しの心子知らず:2010/02/04(木) 12:12:58 ID:/jejuk/8
>>753
それはごく一部の大金持ちのボンボンだけ。
日本人のほとんどを占めてた百姓は、働いても年貢でぎりぎりだし、働かなかったら
五人組にリンチされて餓死するだけ。
755名無しの心子知らず:2010/02/04(木) 12:29:38 ID:coOCaVMM
下級武士も同じだよ。
乳幼児の死亡率が高い時代に於いて、家督(=仕事)を確実に相続させるため
複数の子を作る。で、男児が2人以上生き残って養子の先がなければ
長男死亡に備えて生涯飼い殺し。
756名無しの心子知らず:2010/02/06(土) 10:16:43 ID:J1eSXNFy
宗教に騙された人でなく、精神世界で活躍してる人に東大出が多いという話だったのでは?

ちなみに「5人挙げて見ろ」とか小学生みたいな事書いてる方がいたけどw
精神世界(やトンデモ)で有名な東大出身者なら、
ドクター中松、政木和三博士、山川紘矢亜希子夫妻
ザインの代表のおじさんもそうだし、サイババの青山圭秀とか?
他にもいるけど、細かい名前あげたってワイドショーにでも取り上げられなきゃ
みんな知らないよね。
757名無しの心子知らず:2010/02/06(土) 10:22:51 ID:J1eSXNFy
756は>>747へです
758名無しの心子知らず:2010/02/06(土) 11:16:22 ID:u+b16jv2
>>756
はいはい、あなたがそれを信じてるんならそれで良いよw
759名無しの心子知らず:2010/02/06(土) 11:32:04 ID:ffBKr3KX
まだこのネタが続くのかw
760名無しの心子知らず:2010/02/06(土) 13:10:23 ID:J1eSXNFy
>>758
はぁ?
ココのおばさん方は精神世界=宗教団体みたいだから
修正してあげただけだよ?

>>759
二日も書き込み無かったんだからいいじゃん。
話変えたかったらなんか話題振ったら?
761名無しの心子知らず:2010/02/08(月) 10:10:06 ID:+oXOAF9H
>>760
そんなにワイドレンジで言い出したら鳩山総理も入ってしまうぞ。
762名無しの心子知らず:2010/02/08(月) 17:22:34 ID:gxkG64dI
自分自身が放置子だったので、特になにもしていない。
両親が自営業だった為、多忙で完璧に放置されていた。豊かでもなかったし。
保育園の送迎こそはしてくれたが、その後は兄姉と遊ぶ毎日。
基本外遊びだが、雨の日はトランプで神経衰弱・図書館通い。
でも兄・京大、姉・東大、私・東大。
英語も中学で習うまで、全く知らなかったけど、現在自分の専門の会議まではOK.

既知のものに興味を長く保つのは難しいタイプなので
早期教育されなくて良かったと思ってる。

763名無しの心子知らず:2010/02/08(月) 17:32:18 ID:4ASYF8UK
東大までの人
東大からの人

なんてのを最近よく見るね
764名無しの心子知らず:2010/02/08(月) 17:38:36 ID:+oXOAF9H
>>763
あんたは東大卒じゃないんだから、そんなに見るわけないだろ。見栄はるなよ。
765名無しの心子知らず:2010/02/08(月) 18:58:35 ID:4ASYF8UK
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/172

これのブクマなんかをよく見るという意味なんだが。

二ちゃんしかしないなら見ないかもね。
766名無しの心子知らず:2010/02/08(月) 19:19:25 ID:+oXOAF9H
>>765
ああ、そういうのか。そんなのつまらない記事は普段は見ないよ。

ちょっと見てみたけど、書いてあることはある程度は本当。
でも、最高レベルでの落ちこぼれだから、精神病じゃない限り心配する必要はない。
きちんと企業の歯車になれる。旧帝から行くような理系就職は給与水準高いし安定してるよ。

むしろ子供が私大文系・駅弁大文系就職にならないような心配をした方がいい。
767名無しの心子知らず:2010/02/08(月) 22:21:01 ID:QZPYMc6K
まー、そんなに意地をはらんでもいいのになー
ってのが正直な感想だな。
変なストレス解消が必要な人生は幸せじゃないかも。
768名無しの心子知らず:2010/02/10(水) 09:23:17 ID:emhN9OOF
>>767
ストレス解消が不要なのは子供と専業主婦だけだよ。
ストレスのない人生なら土日の休みは不要。
769名無しの心子知らず:2010/02/10(水) 11:13:10 ID:xSy6ahjC
なんだ
単なる煽り房か
つまんね
770名無しの心子知らず:2010/02/10(水) 19:10:20 ID:stMMovy5
家庭教育最大の悲劇はこれだ。
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/sociology/1182619589/
771名無しの心子知らず:2010/02/11(木) 18:23:37 ID:O4FgKtka
>>632
亀のうえスレチだけど旦那の姪っ子は白人と結婚してそれは可愛い男の子が生まれたが
数年後小学校の中学年ぐらいの写真が送られてきた。
すごく可愛かった子がメタボになってて残念だった。
772名無しの心子知らず:2010/02/17(水) 03:31:30 ID:0gMORj5q
「早期」といっても、その子にとってはその学習が適正機である場合もあるよね。
子供が「知りたい、学びたい」と熱望する時があって、それが適正機かなと思うんだけど。
773名無しの心子知らず:2010/02/17(水) 17:40:37 ID:W/ntJVZ/
今中学生の上の娘が1歳のころ、同じく1歳の男の子を七●に通わせていた人がいたけど、
あの人の息子さんが今どうなっているのか、激しく気になる。
774名無しの心子知らず:2010/02/17(水) 20:33:54 ID:c1WvrCf1
>>504
胎児に2言語聞かせるとバイリンガルになりやすい?加研究
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2696688/5344540
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1266404467/

胎教の有効性を証明していると言えますね。
天才児・祥君の母親の陳慶恵さんも、『私はリトル・アインシュタイン・・・』によれば、
胎教でモーツァルトなどを聞かせていたそうです。
775名無しの心子知らず:2010/02/17(水) 20:50:51 ID:j71vRqJo
相関関係はあるかもしれないが因果関係が証明されない限り、フーンで済ませておいた方がいいと思います。それに子供にとってそれが本当に有益かどうかもわかりませんしね。
幼児教育産業が飛びつきそうな話題ではありますが。
776名無しの心子知らず:2010/02/18(木) 09:21:02 ID:p9DscwLj
>>774
ソースを読む限りは全然証明されてないと思うけど。

研究チームはおそらく心理学者で行動分析学的なアプローチ手法を使っている。
言語学的なアプローチもなく(新生児相手にアプローチのしようもないが)、
「反応を示した」レベルで言語発達の何がわかるというのだ。
777名無しの心子知らず:2010/02/18(木) 10:37:10 ID:1YLalJd+
>776
同意。
結果ありきの研究だね。金のムダ。
子供に乳を吸わせたこともない男の研究者が考えそうな考察だよ。
778名無しの心子知らず:2010/02/20(土) 04:20:06 ID:B5i+Ys+i
あぁ両極端な意見
779名無しの心子知らず:2010/02/20(土) 15:55:56 ID:f9anIzIw
>>778
研究っていうのはそういうものだからね。足して2で割って真ん中の意見はたいがい間違ってる。
780名無しの心子知らず:2010/02/24(水) 04:51:18 ID:UqYfBy2t
お話中すみません。
乳幼児期の教育、環境が大変重要だと言うことはわかりました。
今後親として食育、栄養面など気をつけるべき食材、有効な食材はなんでしょう。

より良く成長するには、母乳、ミルク、どちらで育てた方が良いのでしょう。
最近の研究で母乳に含まれる様々な物質が問題になり、それがどこまで影響するのか。
また、ミルクだけだとどう影響するのか。など詳しく書かれたモノを見つけられない
のですが、ご存じの方いらっしゃいますか。

781名無しの心子知らず:2010/02/24(水) 10:38:59 ID:ojxP2t01
>>780
乳幼児期の環境が重要なんて結論には一切なってないと思うけど。
遺伝と地頭が重要、極端に言えば両親が東大卒なら一番よいっていう結論では?

あなたが気を楽にして細かいことにこだわらなければ、よい子に育つと思うよ。
782名無しの心子知らず:2010/02/24(水) 17:30:25 ID:q4p9gEiG
カホが統一教会だったなんて言われているね
早期教育産業にも進出していたとは…。
カホやってた自分は、白い目で見られて
弊害ありまくりです。
783名無しの心子知らず:2010/02/24(水) 18:42:24 ID:UqYfBy2t
781さん
失礼しました。遺伝と自頭が重要なのですね。
仮にそうだとしても、早々にあきらめられず、こんな親からでも可愛い我が子は立派に成長して欲しい。

自頭も遺伝も申し分ない乳幼児が、劣悪な環境で育てられた場合、そうでない場合と
同じかそれ以上の人生になれる確率はどれくらいなのでしょうか。
劣悪な環境に身を置いていることで、良くない早期教育となって将来に影響しないでしょうか。

自頭、遺伝と環境の両方が本人にとって絶妙にマッチする状態にあって
こそ立派な大人になる可能性が上がるような気がしてなりません。
私はそうではなかったのでよくわかりませんが。




784名無しの心子知らず:2010/02/25(木) 02:08:33 ID:B9V5jium
781さん
確かにちょっと神経質になってましたー。初めての子で気になりだしたら。。。
ドンと構えたおおらかな母親でありたいものです。あれこれ試し押しつけて
子をどんどん追い込んでしまうと成長に良くないですものね。
783の補足で失礼しました。
785名無しの心子知らず:2010/02/25(木) 02:09:16 ID:ihyo8kI4
>>783
子供の時は思いっきり可愛がるだけでいいと思うよ。
786名無しの心子知らず:2010/02/25(木) 02:21:57 ID:ihyo8kI4
補足すると、心身ともに賢く良い子に育てるには情緒の安定が必要、ってことが言いたい
787名無しの心子知らず:2010/02/25(木) 05:48:14 ID:7LFWczSu
超高学歴でプライドだけが肥大化した非人間的な感性の衝突。
小さなころから自分が他人より優越すると教育されると、他人
は自分の配下でしかないと考える

科大学院 裏の裏 ドロドロ人間関係2
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1251341087/l50
788名無しの心子知らず:2010/02/25(木) 06:47:28 ID:B9V5jium
786さん
ほーーそうですね!
情緒不安定なまま月日を過ごしても、勉学に身が入らないし、残らない。
不安定になる根本的要因が親との関係にあるならば尚のことだろう。
いつまでもその問題に頭と精神を蝕まれ取り憑かれ、解決がされない
ままでは成績は下がり、歪んだ成長をしてしまうのかな。
子供は色々敏感に感じ取ってしまうから。時に誤解したままもあるけど。

反対に、充分な愛情を与えられ、正しく愛情を受け止め昇華できた子供
は、思春期も問題なく親との関係もよいのかも。
だから大事な受験時期でも、素直に受け入れ、目の前の受験だけに精神を
集中できるし、そうできる良い環境も整っている。

利害抜きで守ってくれる絶対的存在がいる幸せを心底感じらたなら、
それに勝る、薬や育児教材はないように思います。
感謝と同時に愛に応えようと勉強猛進するのかも。子は敏感に感じてます。
親子が100%信頼しあえる家族は受験以外でも何にでも強い気がする。

だけどその愛情の伝え方、充分伝わったかの判断が難しそう。。。
我が子がぐっすり寝ていてくれたのでつい長文に。すいません。
789名無しの心子知らず:2010/02/25(木) 07:21:25 ID:/4TE/xtz
>>788
最初の一段落目は概ねそうだと思えるけど、二段落目はあくまでも机上の空論。
親子の関係だけでなく、周り(主に学校、友人関係)も大きく関わって来るから難しい。
素行に問題はなくても、受験時期の環境は家庭だけに限定されず。
よかれと思って選んだ学校の方針が本人に合わないって可能性だってある。

子育てにはこうやれば良いという正解や模範解答はないし、
(あってもすべての子にとっての物ではない。個人差大きい)
またどう育ちあがれば子育てが成功だったのかという基準もない。
人によっては東大合格が成功の基準だったり、
人様に迷惑をかけずに自立した大人に育てば成功との基準の人もいる(こっちが多いと思うけど)
790名無しの心子知らず:2010/02/25(木) 09:01:47 ID:B9V5jium
788さん
おっとー。
最後に個人的意見ですが。っと付け加えようか迷ってたんです。
そうですね、外部から受ける影響大いにありますね。

日中は小さな乳児と2人で過ごす時間が殆どで、我が子の育て方について
ばかり考えてたものなのだから、つい親と子の視点ばかりでそれしか
浮かばないくらい忘れて書いてしまったみたい。(言い訳です)

ところで、このスレ主サンでしょーか?
791名無しの心子知らず:2010/02/25(木) 09:54:58 ID:/4TE/xtz
>>790
自分へのレスかな?(788=790ですよね。IDから見ても)
子供が小さいうちは想像でしかわからないことが多いから
あまり気負いすぎない方が良いと思うよ。
それこそ思春期ぐらいに成長した頃「こんなはずではなかった」と思ってしまう可能性も大きい。
子供は親の思惑通りに育たない、ぐらいに思っておいた方が良いぐらいだとも思う。
同じ親から生まれて同じように育てても、
兄弟で性格も性質も成績も得意科目も全く違うことが多いし。

ところで、ここは2ちゃんねるなのでスレ主だとかそういうのはないよ。
誰かが勝手に立たスレをみんなで使うみたいなものだから。
途中からスレ内容が全然違っちゃってたり、糞スレ駄スレを別内容に再利用することもある。
(後者は育児板ではあまりないかもしれないけど)
シリーズ化しているスレだったら、住人の誰かが次スレ立てるって形だし。
あまり2ちゃんねるに慣れていないようだから、いろいろと気をつけた方が良いとだけ言っておくw
792名無しの心子知らず:2010/02/25(木) 12:39:28 ID:B9V5jium
〉自分へのレスかな?(788=790ですよね。IDから見ても)

そうです。788=790です。
スレ主か訪ねたのは次の789さんへです。打ち間違いました。
また、様々なご指摘アドバイスありがとうございます。出直します。

780を初め、本日何度か書き込みしています。
ご察しの通り、2ちゃんねるへは780が人生初書き込みです。

正直すべてが不慣れです。専用用語も把握しきれない。
スレ主かを聞いたのはもしそうなら結構有意義なスレ立ててくれて
ありがとう。とただ言ってみたかっただけで。

だって、2ちゃんねるは書き込むにも及ばない、ク●スレ、どこも
悪口こき降ろし合戦で、人間の闇部分の巣窟、時間の無駄、とにかく
食わず嫌いで気が滅入るから2ちゃんねるに近づかなかったんです。

でも、ひょんな検索で見つけふと読んだら、こういう価値観の人も集まるのか〜〜!!
と何かほっとしたんですよ。。。
きっと書き込んだら傷付かない物言いをしてくれそうに思えて。実際そうでした(涙
ここって建設的な意見交換が活発に見られ、普通に心地よく読める内容。
身勝手な誹謗中傷するあらしも殆ど来ないし。(過去に退治したから?)
人気なんですねーーー今後も品位を保って長く続いて欲しい。

実生活上ではこんな語り口調で早期教育の意見交換なんてないし。
ベビーカー連ねて話すのは、もっとソフトな会話中心で。
研究関係、教育関係と思われる方々のお話聞面白いです。情報提供期待です。
私にとっては気になる内容満載なので今後もたまに遊びに来ます。


793名無しの心子知らず:2010/02/25(木) 13:26:05 ID:/4TE/xtz
>>792
789=791です。

2ちゃんねると言っても、そりゃもう酷いスレもあるし、
まったり回っていても1つの発言をきっかけに一気に荒れる時もあるし、
いろいろだとしか言えないけど。
書きこむ時はそのスレをよくROMって(最初の方からしっかり読んで)
雰囲気を掴んでおいた方が良いよ。
貴女のような乳児を抱えたまっとうな感覚の人は特に。
ROM専(読むだけの人)になっておいた方が精神的に平和だと思う。
余計なことで(ここではネットのことね)もしダメージ受けたりしたら
平常の育児にも支障出る可能性もあるし。
お母さんがゆったりと心の平和を保ちつつ育てるのが一番だと思うしね。
2ちゃんねるもほどほどにw
ってお前が言うなって話ですねすみませんw
自分はもう子育てほぼ終わってて、普段はAV機器とか家電とか趣味系の板に常駐してます。
今日は仕事が休みなので、家事しながら入り浸ってます。
794名無しの心子知らず:2010/02/27(土) 08:04:43 ID:O6D6UDNt
793さん
そうかもしれませんね。
それこそ母子共に情緒の安定が大事な時期に本末転倒になってしまいますね。
良くも悪くも返答がある楽しさには(今頃今更)ハマッてしまいそうなので、
ほどほどにします(^^;

795名無しの心子知らず:2010/02/27(土) 08:14:45 ID:O6D6UDNt

子育て先輩の皆さんが書かれている実体験や意見交換は参考になりますねーーー。
それでベビザラスのオリジナル開発商品がお手頃で知育に良さそうと知り購入しました。
現時点での私の考えは
Tでは 3)ですが、無理なく発達段階に合っていれば多少取り入れるかも。迷い中です。
Uでは 現状では乳児に話しかけ(常にこれから何をするか伝え安心させる。褒める)
頻繁にしっかり瞳を合わせ笑顔見せる。メリーにぶら下げるモノを時々換える
(おもちゃに限らず色のはっきりした形が面白いモノ)子守歌たまにアレンジ
音楽を流す(幼児向けと自分たちが心地よいと感じる久石嬢、葉加瀬太郎系の曲)
鏡の中の自分を見せ親子の大きさの違いや自分の存在を意識できるように(なるか?)
手足を動かす援助をする時やオムツ換えなど触れる際は各部位の名称を毎回言う。
高い高い抱っこくすぐるなど触れる時間を出来るだけ取る。喜ぶツボを見つけてあげる。
なるべく新鮮な方法で五感を刺激する。ベビーベッドの周りは時々模様替え(寝かせる
向きや、置いたり貼る物を換える)子供向け英語番組はテレビと会話しているふりをする。

他にもあるのですが、上記も充分当たり前であったり、くだらない気がするのでこの辺で。。。
796名無しの心子知らず:2010/02/27(土) 11:34:02 ID:/ClBMbzv
どれも当たり前、っつーかスレ違い。
せっかく>>793さんが忠告してくれてるんだから、少しROMってなよ。
ちょっとKYで思い込み激しい&頭でっかちタイプみたいだし。
797785:2010/02/27(土) 11:54:36 ID:nEzqmgcM
>>795
親は肩の力を抜いて、リラックスしていい笑顔を見せるだけで良いんじゃないの?
798名無しの心子知らず:2010/02/27(土) 21:42:09 ID:WKVq1Gk/
とりあえず二人目を作って、なおかつこの調子で
一人目の教育にのめりこめば
二人目がものすごく優秀に育つと思う。
799名無しの心子知らず:2010/02/28(日) 19:09:40 ID:f5JxGyvv
あんま実験動物みたいに扱わないほうがいいと思うよ。
800名無しの心子知らず:2010/03/01(月) 07:22:01 ID:u8qOHe1G
過去に似たような育て方して失敗してるなら否定するのもわかる。
皆結構通ってきた道では。ここは結果が出てない親も集まって当然だし。
そんなかっかせず、まだ手探りなんだからしょうがないんじゃない。
801名無しの心子知らず:2010/03/01(月) 09:26:04 ID:u8qOHe1G
不必要に叩いてたら新しい意見や良質な情報集まらん風潮になるよ。
そんな変なこと言ってないと思うけど。まあ2ちゃんの感じ掴んだ方がいーね。
802名無しの心子知らず:2010/03/01(月) 09:33:49 ID:8qVHXlYT
うちの子は乳児のころはゲラッゲラ笑わせたよ!
幼児のころは、お絵かきの紙だけは制限なく大きいのを与えた。
今は学年上の学力テストにこっそり名前が載る小学生。
803名無しの心子知らず:2010/03/01(月) 11:55:46 ID:kCUkqS83
小学生のとき全然勉強できなくて塾でも落ち着きなく先生に
「もう来ないでくれ」とまで言われた弟は中学入ってから何故か勉強に目覚め
トップ高校→難関理系院卒→高給取りリーマンになった
自分は小4まで算数苦手でそんなに成績いい子ではなかったけど
5年生で勉強に目覚め中学まで学年上位
でも結局高校からは燃えつきて→マーチ

旦那も弟と同じらしい
男の子は中学生くらいから伸びる子が多いのかな?



804名無しの心子知らず:2010/03/04(木) 09:21:26 ID:8O0sGDLR
男子は女子と比較すると基礎的な同じ事を延々続けることへの耐性低いし、
難しいことに挑戦したい気持ちも強いし、扱い方を変えた方がいいとは思うけど
基本は性別問わず、素直に親についてくる傾向が強い子には勉強以外の時間を
多めに割いて心を育ててやった方がいいし、飽きると集中力が切れて自然に
他のことがしたくなるタイプの子は無理に抑え込まず徐々に自分でペース配分が
できるように導いてやるだけでいいと思う
805名無しの心子知らず:2010/03/17(水) 15:31:34 ID:orxeqDBO
男の子はバケルよね。
806名無しの心子知らず:2010/03/19(金) 11:14:04 ID:0EloUlgx
早期教育もいいけど好奇心を潰さずにうまく育てるのが大切だと思う
与えるタイミングとかね
これは子供をしっかり観察しないとなかなかできない
子供に感心がありすぎてもその芽を潰してしまう可能性が大きいし
なさ過ぎても見逃してしまう
そのバランスが難しい

何事もバランスのとれた親は子育ても家庭も上手くいっている感じがする
807名無しの心子知らず:2010/03/24(水) 23:56:57 ID:yxIsPMdy
教えてください、2歳6ヶ月の男児がいます。

幼児雑誌の付録のABCパズルブックを与えて遊んでいたら
大文字のアルファベットを覚えてしまいました。
(覚えるのはまだ先だと思って軽い気持ちで遊ばせていました)

ここで、この先何を教えたら良いか考えてしまいました。
ひらがなを先に教えるべきか、アルファベットの小文字を教えるべきか
数字を教えるべきか・・・・・・・。
何を教えたら良いのやら困っています。
また、効率の良い教え方がありましたら併せて教えて頂けたら助かります。
808名無しの心子知らず:2010/03/25(木) 00:11:04 ID:03ptKVAn
>>807

平仮名読めるといろいろ便利。だからお勧めしておく。
ただ、興味がないと覚えないから、一通り与えてみて
食いついたのをやらせればいいんじゃない?

親が変な欲出すと出来ないことに苛々するから、
あくまでも遊びの範疇でね。
809名無しの心子知らず:2010/03/25(木) 00:43:33 ID:0Rs0x/y+
>>807
その手の子は特に気張らなくても、勝手に平仮名カタカナも憶えて行くよ。
我が家は、「幼少時は絵を見て感じる心を大切にしたい」って方針で
絵本の読み聞かせの時も敢えて文字を見せないよう気遣った。
しかし、2歳0か月で絵本を読み始めたよ。
今春小学校入学だけど、小学校卒業レベルの1006の漢字は既に読めるっぽい。
低年齢の高知能児であるならば、知識より思考力と語彙力を磨くよう気遣うのが良いと思う。
810名無しの心子知らず:2010/03/25(木) 02:10:27 ID:YVAnPimF
>>807
今回と同様に、軽い気持ちで遊ばせるものを、そのへんに転がしておけば?
ひらがなでも、カタカナでも。勝手に覚えると思う。聞かれたら、答えるで十分。

我が家は、>>809と多分同じようなスペックで、少し年齢が上の子がいる。
この手の子は、親が子に何を教えるか、という付き合いの時期が寂しいほど短い。

あっという間に、自分が何を知りたいかを、自分で見つけてくるようになるよ。
分野によっては、親がにわか学習では、追いつけないようなこともあるかもしれない。
私は凡人親なので開き直り、説明を聞かせてもらう側に回っている。
でも、子が内心、共通の会話ができる人を切望しているのは、よくわかる。

今は、親では対応しきれない分野を持ってきた場合に、子ども対象でも
本気で相手してくださる専門家がどこにいるかを探す事くらいしかできない。無力感orz
811名無しの心子知らず:2010/03/25(木) 09:35:13 ID:oP1jChWj
>親が子に何を教えるか、という付き合いの時期が寂しいほど短い。

共感できるわぁ
3、4歳で子どもというより
同居人って感じだし
812名無しの心子知らず:2010/03/25(木) 09:49:48 ID:iEhZYg64
>>807
別に意識して何かを「教える」必要はないと思う。絵本でも読んであげれば
自然とひらがなかたかなを憶えていくと思うし、>>808さんも言ってるけど、
親が期待しすぎないようにというのが大事だと思うよ。

アルファベットなんて単品でABCって憶えても、文章とか単語になると読めないんだから
意味ないと思うよw(CATをシーエーティーと読めてもキャットとは読めないって事です)
もし英語も文字として憶えさせたいのなら、レベル分けされてるリーディング絵本を
たくさん読み聞かせしていれば、いずれはどんどん読めるようになります。

というか>>809->>810さんの子はすごいですね。
うちはごく普通の子(小2)。早期教育らしきものも適当にやってはみたけど、
成果があったと思うのは、教室に通わないで上にも書いた英語が読める(簡単な日常会話もできる)
って事くらいかなw
勉強も困る事はないし出来る方だけど、そんなのリーチがあった分当たり前かなと思う。
知識なんて小さいうちに詰め込んでもたいした事ないですね。
何というか、考える力とか自分で生きる力みたいなのが備わってる子ってすごいと思う。

813名無しの心子知らず:2010/03/25(木) 10:15:45 ID:oP1jChWj
親が干渉しすぎると考える力とか生きる力を奪っていく
814名無しの心子知らず:2010/03/25(木) 10:27:02 ID:0Rs0x/y+
>>810
うちは今、好奇心・知識欲の連鎖が起きているところです。
一緒に図鑑やエンカルタで調べながら学習してるけど、付き合えるのは精々1時間しかありません。
あとは自力で調べ物学習をやっていますが、どうしても分野が偏ってしまうので、別分野への
興味の誘導はやってます。

「同じようなスペックで、少し年齢が上の子がいる。」とのことなので質問です。
小学校入学に当たって、浮きこぼれを心配しています。
「授業では既に知っている簡単なことばかり教えると思うけど、真面目に聞きなさい」
「(同級生に対し)自分が知っていることを自慢したり、相手が知らないことを馬鹿にしない」などを
言い聞かせ、心構えをさせています。>>810さんは何か対策を取られていらっしゃいますか?

> でも、子が内心、共通の会話ができる人を切望しているのは、よくわかる。
浮きこぼれ対策でもあるのですが、「難しい大学に進めば頭が良い子が集まって来るから
レベルの高い楽しい会話ができる友達と出会えるよ。」と将来に期待を持たせています。
815名無しの心子知らず:2010/03/25(木) 10:41:42 ID:0AlMNawg
自分は公文で小学校2年で高校生の範囲やってたけど、
高校生になったときには忘れてて解けなかったw そんなもんでしょ。
816名無しの心子知らず:2010/03/25(木) 11:14:50 ID:oP1jChWj
>難しい大学に進めば頭が良い子が集まって来るから
レベルの高い楽しい会話ができる友達と出会えるよ。

今の時代なら大学に行く前にネットで同レベルの奴等は見つかるよ
昔なら難関私立中高とか進学塾で見つけてたんだろうけどね

森巣博が息子8歳の時にPCを与えて
したいことだけをしなさい。やりたくないことはやらなくてもよろしい
と言ったのは凄くよくわかる
817名無しの心子知らず:2010/03/25(木) 11:30:46 ID:0Rs0x/y+
学力UP以外の目的を持たないテクニックとしての計算力はそんなものですよ。
少なくとも高校までの数学はた、生活や自然科学に密着したものです。
知的好奇心を満たすための手段として算数・数学を学べは、苦痛を伴う作業ではなく、
大好きなパズルを解くのと同じで娯楽になるんです。
我が子が算数に興味を持ち、進んで学ぶ切欠になったのは昨年夏の日食です。
ボールに懐中電灯の光を当てて、日食や月食・月の満ち欠けを説明しました。
それが切欠で地球の自転や公転に興味を持ち始めました。自転は1日に1周。1周は360度。
だから、1時間に15度回転。1度当たり4分。とか、1日は24時間ぴったりなのに
自転周期は24時間より少し短い、何故だろう?自転周期は地球が360度回転する時間。
1日は太陽が翌日ちょうど同じ場所に位置するまでの時間。地球は365日で公転しているから・・・
以上の事を理解し、計算式を自力で考え、自転周期を導き出しました。6歳になる前の時期です。
テクニックとしての計算ではなく、好奇心を満たすための手段として計算力を身に付けています。
楕円周期やケプラーの法則に関心が移ったら、微積まで学んでしまうかもしれません。
その算術の発生の成り立ちを辿っています。真の理解に裏付けされたものは仲々忘れないと思いますよ。
818名無しの心子知らず:2010/03/25(木) 11:44:08 ID:oP1jChWj
そういえばヨーロッパかどっかの少年が
nasaの計算間違いを指摘したってニュースがあったな
819名無しの心子知らず:2010/03/25(木) 11:45:57 ID:0Rs0x/y+
>>816
4歳の時からネットに繋がるPCを与えていますが、ネットの検索は教えていません。
今、ネットで使えるのはYAHOOキッズのカテゴリー検索までですね。
知りたい情報を瞬時に検索する私の姿を見て、早くタイピングを覚えたがっています。
かな入力はさせたくないので、ローマ字を覚えてから・・・と言い聞かせている最中です。

1年生の夏休みに教える約束になっているのですが、PCをコミュニケーションツールとして
使わせるのには抵抗がありますね。
必要のない今はまるで知らないのですが、その頃になったらフィルタリング(?)で
有害サイトを閲覧できないように設定したいと思います。
820名無しの心子知らず:2010/03/25(木) 12:03:05 ID:oP1jChWj
頭いい子にフィルタリングなんてしても無駄だと思うよ
あんな子供だましのセキュリティーなんて簡単に突破できる
821名無しの心子知らず:2010/03/25(木) 12:29:21 ID:0Rs0x/y+
やっぱり無駄かぁー。
親戚とメール交換もやらせたいけど、どんな設定してもエロメールは届くしなー。

>>820
情報サンキューです。
822名無しの心子知らず:2010/03/25(木) 13:49:33 ID:UgwWm0o+
森巣博って人、知らないんでググってみたんだけと
816はこんな人を目標にしてんの?
823名無しの心子知らず:2010/03/25(木) 14:03:41 ID:oP1jChWj
天才児に育てる!みたいな本は数多くあるけど
天才児の扱い方が書いてある本は少ないから
森巣博の子育ては参考になるよ
824名無しの心子知らず:2010/03/25(木) 15:21:05 ID:PrcCB5Q7
なんか「天才」の範囲が広すぎないですか?
大きくなったら誰でもできることが多少早くできたくらいで「天才」って。
825名無しの心子知らず:2010/03/25(木) 15:49:31 ID:oP1jChWj
人生は全て次の二つから成り立っている。
したいけど、できない。 できるけど、したくない。
by ゲーテ
826名無しの心子知らず:2010/03/25(木) 15:53:50 ID:oP1jChWj
たいていの人間は成長しない、ただ背が伸びるだけだ
byレオ・ロステン
827名無しの心子知らず:2010/03/25(木) 15:56:55 ID:oP1jChWj
>>824
天才の定義は置いといて

多少早くできる事が重要なんじゃなくて
大人ができるけど しないような事を
やってる時点で少数派なのは間違い無い
828名無しの心子知らず:2010/03/25(木) 16:17:06 ID:PrcCB5Q7
>>827
>大人ができるけどしないような事をやってる

それも範囲があまりに広すぎると思うけどw
そんな子って少数派じゃないでしょ。ある意味みんなそうじゃない。
829名無しの心子知らず:2010/03/25(木) 16:26:54 ID:oP1jChWj
ある意味みんなそうだろね

ただ大人が子どもの才能を潰す天才というのは
間違いなく言える
君は間違いなくその才能を持ってると確信できるね

子どもに向かって大人になったら誰でもできるよ
な〜んて言っちゃうなんてある意味尊敬できる 天才
830名無しの心子知らず:2010/03/25(木) 16:53:26 ID:PrcCB5Q7
>>829
いや、「大人になったら誰でもできるようになること」を早期教育したり
それができるからといって「天才」とか呼んだりするのは変だなぁ、
と思ってるだけ。

>子どもに向かって大人になったら誰でもできるよ
そんなこと誰も書いてないし。

「大人になったら誰でもできるようになること」は、できるだけ後回しにして
「大人になったら経験出来なくなること」をできるだけ体験させたいと思ってる。
831名無しの心子知らず:2010/03/25(木) 17:06:26 ID:oP1jChWj
話の流れ的に早期教育の話はしてないと思うけどな?
文字や数字に興味を持つのが早すぎる
そんなの大人になってからでいいからと言って
そういうのを取り上げろ という主張なのか?
832名無しの心子知らず:2010/03/25(木) 17:09:59 ID:PrcCB5Q7
oP1jChWj は「誰も言ってないこと」に対して反論する天才だと言うことはわかりましたw
833名無しの心子知らず:2010/03/25(木) 17:17:13 ID:oP1jChWj
言ってないけど そういう考えを持ってるんだろ?
その思考が天才的だと評価してるんだよw
まぁ結局凡人だから興味の対象を取り上げるまでの
行動力は持ち合わせてないだろうから
君の子どもの未来が奪われる事は無いだろうがw
834名無しの心子知らず:2010/03/25(木) 17:41:38 ID:PrcCB5Q7
>>814
>「難しい大学に進めば頭が良い子が集まって来るから
>レベルの高い楽しい会話ができる友達と出会えるよ。」と将来に期待を持たせています

親がこういう言い方するってちょっと気になりますけどね。本人が思うだけならいいけど。
周りを低レベルだと馬鹿にする oP1jChWj みたいな尊大な人間になったら困りませんか?
それを親が後押ししてるってマズイと思う。

例えばあらゆるハードルを乗り越えて、日本の支配階級、高級官僚なんかに運良くなれれば
良いですが。もしどこかで挫折すると、一生劣等感に支配されちゃうんじゃないかなぁ。

いるかどうか、会えるかどうか分からない「レベルの高い楽しい会話ができる友達」を
期待させるより、身近な友達の良い所を見つけられるような子に育てた方が、後々
子供にとっては良いような気がする。
835名無しの心子知らず:2010/03/25(木) 17:54:08 ID:oP1jChWj
レベルの高い楽しい会話ができる友達を見つける
というのと
身近な友達の良い所を見つけられるような子
というのは相反しないだろ

つーか周りを低レベルなんて言ってないがwww
同レベルに巡り合うというのは各階層毎でやってるだろう
まぁミスマッチも多いだろうが(就職難とか婚カツみてると)
836名無しの心子知らず:2010/03/25(木) 19:55:54 ID:KqNo4qJs
人によっては
834みたいな言い方がエリート意識を育ててるって感じちゃうんだろうね

中学までは色々な子がいるってことを知る時期だとか
自分にできることを社会に提供することが当然のように期待される状況ってのを
体験する期間だと捉えられるようにしてやるのがいいと思う

実際問題、授業は退屈、話が通じない友達ばかりとかで
子どもの性格によっては窮屈さが強く感じられるのが公立の義務教育期間だよ
837名無しの心子知らず:2010/03/26(金) 00:58:40 ID:0lbQhkPo
>>807です。
>>808 >>809 >>810 >>812 有り難うございます。

言葉の遅い子で最近になって急に喋るようになってきて、そんな中でアルファベットを勝手に覚えていき
何故か簡単な英単語まで指差ししながら言うようになり、日本語が先じゃないのか?とも戸惑っていました。
次は何をさせたら・・・って焦って考えていましたが、確かに興味が無かったら意味が無いですね。
片寄っているような気がして心配だったのですが、息子の好きなようにさせてみます。
アドバイス、有り難うございました。
838名無しの心子知らず:2010/03/26(金) 01:37:40 ID:ntcmpDPM
>>814  >>810です。昨日の書き込みを読んでいて、
考え方や親子としての方向性が恐らくかなり異なることが想像できました。
 だから、これから書く事は見当違いでなんらお役に立てないかも。
最初から、そうならごめんって謝っておきます。ってか、スルーしてください。

>「授業では既に知っている簡単なことばかり教えると思うけど、真面目に聞きなさい」
>「(同級生に対し)自分が知っていることを自慢したり、相手が知らないことを馬鹿にしない」 
 これは、孫バカ(孫は天才ジャマイカ?と浮かれてた)祖父母が、小学校入学前に電話で
随分と言い含めていたっけ…(書き込み読んで、思い出した!)。
当の本人は呆れて「そんなことあったりまえ(笑)〜心配しないで。」と返答してました。

 対策は、家庭によると思います。公立小の我が家は「こどもに任せた。」これに尽きます。

幼稚園時代に縄跳びで二重あやとびが飛べる友達も、単純な前まわし飛びの体育をやります。
ピアノを両手で小1らしからぬ難曲を弾ける子も、片手で簡単すぎる音楽の授業を受けます。

それぞれの分野でセンスの良い子ども達が、「簡単さや退屈の中で時間を過ごす修行」に
投げ込まれる訳です。

つまんねぇ〜!と主張する子、そんなもんだと悟る子、ここぞとばかりに凄さを誇示する子、
いろんな子がいました。

自分の子は、なぁんだ、分野こそ様々だけど、みんな同じだ、と、すぐ気づいたと言います。
その上で、自分がどうすれば良いかを、それこそ小1なりに半年くらいかけて模索していました。
帰宅後、授業がつまんないって、落ち込んでる日もありました。辛いけれど、本人に任せました。
天才か早熟か凡人かとかはどうでもいいけれど、生きるうえで自己決定できないほどバカじゃない
と信じていたからです。

最終的に、素敵な解を自分で見つけてきました。他の分野に秀でた友達の姿から、
自分がこうしたいと強く思う在り方はこうだ、と話してくれました。
実際、そのように学校で過ごしていると面談でも聞き、本当に嬉しかったです。
839名無しの心子知らず:2010/03/26(金) 02:44:23 ID:ntcmpDPM
長文鬱陶しいのに連投でごめんね。これだけは確信してるので、書いときます。
>>814
>浮きこぼれ対策でもあるのですが、「難しい大学に進めば頭が良い子が集まって来るから
>レベルの高い楽しい会話ができる友達と出会えるよ。」と将来に期待を持たせています。

 これ、園児相手に、もし本当に言っているのなら、正直どうか?と思うけれど。
裏を返せば、これから小学校に入る子に対し、頭の良い子が集まっていない場では
楽しい会話ができる友達に出会えないぞ、今は諦め、将来に期待を持てってことですよね。
もし、本気で>>814がそう思っているならば、>>814さんは少なくとも公立小なんぞに自分の子を
入学させちゃ駄目だと、本気で思います。
「頭の良い子が集まっているから楽しい会話ができる友達と出会える」と思われる私立小に
入学させないと。
 
 私の子の場合、勉強系の分野で楽しく話ができる人は、結果として主として学外か大人です。
サッカーが得意な子が、満足を求めて精鋭チームを探すのと同じだと思っています。
 でも、ゲームや漫画や他の遊びで放課後盛り上がったり、未知だった趣味の話が聞け、
尊敬できる地元友達と出会えた公立小で本当に良かったと、親子で思っています。
 苦手分野(縄跳びが芸術的に下手でした)を、やさしく教えてくれた友達に出会いました。
自分だけ出来ない事の痛みも知り、出来る人が出来ない人に教える大変さも当事者として
出来ない側から体験し、苦手を克服する喜びも知りました。
「勉強が苦手な子をバカにするなんて発想自体が、あり得ない」と真顔で言うのを見て
正しい教育を受けていることに、感謝しています。
840名無しの心子知らず:2010/03/26(金) 03:36:22 ID:0f7jP5LK
>>834
知能指数が20も違えば話が合わなくなるとの説があります。
また、自分より劣っている相手を見下すのは鳥や犬猫猿にも見られる自然な行動だと思います。
それをイケナイことと判断したり、相手の美点を見つけて尊重したりすることは、ある程度、精神が
成熟しないと期待できないことではないかと思います。勿論、その点の成長を促すよう導いている
つもりですが、いかんせん6歳の子ですから、まだまだ未熟です。

> もしどこかで挫折すると、
高知能児が陥りやすい落とし穴があります。そうなってしまう可能性が大いにあるってことを認識しています。
だからこそ、そうならないよう導かなきゃならないな・・・と対策を考えているのです。
841名無しの心子知らず:2010/03/26(金) 04:03:20 ID:0f7jP5LK
>>838

> 幼稚園時代に縄跳びで二重あやとびが飛べる友達も、単純な前まわし飛びの体育をやります。
うちの子もスイミングを習っており4種泳法はマスターしていますが、プールサイドに手を掛けて皆で一斉に
バタ足練習やビート板キックをやらされても、2カ月も続かない水泳の時間ですから一切心配していません。
恐らく、泳げる子が自由に泳がせて貰える時間もあるでしょうしね。
今、挙げられた例は短期間で終了するものばかりですよね。
うちの子が他の同級生に比べて最も抜きんでている教科は国語だろうと思っています。
国語の授業に於いては、「習っていない漢字は使わない」って指導方針もあるようで、その方針には
疑問がありますが、それほど気になりません。本人も国語の授業は楽しんで受けられるのでは?と思っています。
しかし、算数の授業を想像すると、かなり心配になります。1年生の間も2年生になっても3年生になっても
簡単過ぎる課題が延々と続くわけです。瞬時に答えを出せる簡単な足し算を、さくらんぼ算で数の分解を
やったり、おはじきを使って数えたり・・・。延々と2の段3の段ってクラス全員で唱和したり・・・。
暗算で答えを出せるのに、筆算を義務付けられ、しかも、計算の過程を省いたら×を食らったり。
子供はまだ直面していない場面ですが、私が想像するに辛い時間だろうなーと思います。
そのような授業であっても、「しっかり先生の言う通りにしなさいよ」と心がけを持つよう言い聞かせている訳です。
842名無しの心子知らず:2010/03/26(金) 04:26:24 ID:0f7jP5LK
続きです。
> 生きるうえで自己決定できないほどバカじゃないと信じていたからです。
840にも書いた、高知能児が陥りやすい落とし穴を無事に潜り抜けてくれると
確信が持てないんですよね。この手の話題ってネットで検索しても仲々でてきません。
2chで話題に出しても、自慢話と受け取られ話が進まないことが多かったです。
838さんのお子さんは特段の対策もなしに、落とし穴を無事に潜り抜けたとのことですが、
それは、無自覚のまま施した838さんの躾けが良かったんだろうな〜と思います。

> 「勉強が苦手な子をバカにするなんて発想自体が、あり得ない」と真顔で言うのを見て
そのレベルの成熟度って中高生は勿論、大人にだって達してない人は少なくないと思います。

> 公立小なんぞに自分の子を入学させちゃ駄目だと、本気で思います。
居住地域や諸事情で公立以外に通わせるのはとても困難です。
少なくとも引っ越しをしなければ受験資格がなかったり、小学生が通学するには困難な
地域に住んでいます。
843名無しの心子知らず:2010/03/26(金) 08:09:20 ID:9qBLOKJh
>>840
知能指数が同じでも、それぞれに個性があるんだから話が合うとは限りません。
お子さんが楽しめるような団体に所属してみてはどうですか?

>>841を見て思うんだけど、知育教室やお稽古に通わせることはしないの?
以前幼稚園のIQのスレで「お金がないから天才は国で育ててほしい」と言っていた人かな?
だとしたら、お子さんの能力を伸ばすために、今あなたが出来ることは貯金をすることじゃない?
大学は安いといわれる国立でもお金がかかるし、不便な地域に住んでいるのならお子さんの生活費や交通費も今から用意した方がいいよ。

あとは、英検や漢検を受けさせるようにしてはどうでしょう?
他はそろばん、書道など。気象予報士の勉強に取り組んでみるとか数検の問題にチャレンジするとか
算数オリンピックに参加しているお子さんも、普通の公立の学校で普通に過ごしていますよ。
書道はお習字レベルだとつまらなく見えるかもしれませんが、小学生でも全国レベルのお子さんは素晴らしい活躍をしていますよ。
漠然とあれこれ手をつけて「第三者からの評価が無い」と思うのならとりあえずは資格を取ることです。

環境を嘆いてばかりいないで今できることを始めてみたら?
844名無しの心子知らず:2010/03/26(金) 09:18:39 ID:qV4lqcne
人間関係で一番勉強になったのは恋愛だな
これだけはガチ
高知能児の童貞率の高さは異常
http://blog.livedoor.jp/onisoku/archives/64695067.html
845名無しの心子知らず:2010/03/26(金) 12:50:29 ID:0f7jP5LK
>>843
IQが離れていれば話が合わない≠IQが近ければ話があう・・・は充分に承知しております。
子供が楽しめる団体ってのはどんな団体なのか考え付きません。どんな団体が考えられますか?

高知能幼稚園児のスレに書き込んだ事はありますが、「天才は国で育ててほしい」と言ったと
誤解を招くような発言をした覚えはありませんし、そもそも、そんな考えは毛頭ありません。
「子供の事を第一に考え、海外に移住しギフテッド教育を受けさせるべきだ。そうしないのは
無責任」と、我が家では実現不可能な意見を数人から頂き退散しました。

漢検・数倹は考えています。多分、熱中して取り組むと思います。
英語の早期教育には反対の意見を持っておりますので、英検は考えていません。
環境を嘆いているつもりはないですよ。現状のシステムの公立小学校に進学するに当たり
浮きこぼれない為に、親がどう対処し、子供をどのように導くべきかを模索しているだけです。
親と教師の板挟みにしたくはありませんし、子供が持つ教師への権威を失墜させる気もありませんので
教師の指導に従う心算です。
846名無しの心子知らず:2010/03/26(金) 12:51:11 ID:0f7jP5LK
続きです。

先日、入学予定の小学校に呼び出され校長・教頭と面談をしてきました。
病院か幼稚園からの報告が届いたのでしょうが、「とても知能が高く、学習が進んでいるようですが
授業に退屈しませんかね?学校の対応に何か希望はありますか?」と問われました。此方からの
アクションは一切ありません。学校側から切り出された言葉です。まるで予想外の質問でしたので
「これまでの長い教員の経験ではどのように対応して来たのか?公立の小学校で何か対応できるのか?」と
質問しましたが、明確な解答は無かったです。その意図が測りかねる面談でした。

その後ネットで、教育指導要綱の変更に伴い「個別の能力に応じて柔軟な対応を取る」との
文言が加えられたらしいと言うことが書かれているのを読みました。もしかすると、何らかの個別対応を
検討して下さるのかも知れません。
847名無しの心子知らず:2010/03/26(金) 12:54:13 ID:YvZQ8xud
「リトルマン・テイト」って映画があってね・・・
848名無しの心子知らず:2010/03/26(金) 13:08:12 ID:gpuSgjfx
子自慢の長文は自重しようよ・・・
849名無しの心子知らず:2010/03/26(金) 13:11:34 ID:0QcHAOEO
>>845
>どんな団体が考えられますか?
自治体や民間で、小学生発明スクールや自然研究グループとかありませんか?
毎週実施している所がなければ、自由研究コンクールに出場するのもいいと思います。
コンクールなら、テーマを決める所から自分で出来るので、考えながらお子さんの得意なことを伸ばせると思いますよ。
850名無しの心子知らず:2010/03/26(金) 13:26:20 ID:qV4lqcne
リトルマン・テイトってジョディーフォスターが監督してるんだな
確か彼女もMENSA会員だったはず
851名無しの心子知らず:2010/03/26(金) 14:02:32 ID:0f7jP5LK
>>849
県立や市立の博物館・科学館で月に1度くらいのペースで募集はありますね。
小学校に上がったら連れて行こうと思っていました。
しかし、確か、毎月単位の募集ですから、毎回同じ顔ぶれではないと思います。
何人か常連ができても、みんな親が連れてきて親と一緒に帰っていく
・・・結果、顔馴染み以上にはなれないような気がします。

昨年、屋外の観光イベントで地元大学主催の科学の実験コーナーが設置されていました。
液体窒素を使った実験などでしたが、長時間かぶりついて見ていました。
852名無しの心子知らず:2010/03/26(金) 14:07:23 ID:qV4lqcne
こちらから探すんじゃなくて
見つけて貰う方になれば?
とりあえずブログでも始めさせれば良いかも
853名無しの心子知らず:2010/03/26(金) 16:13:23 ID:n49Bp47N
>>851
書かれているほどのお子さんだったら、親御さんのほうも
相当知能の高い方で高収入を得られる職業に就いてらっしゃると
思います。(かなり遺伝要素が高いと思います)
知的刺激の少ない不便な土地を離れることは出来ないのですか?
東京や少なくとも100万都市なら満足のいくカリキュラムのある
私立校や塾、実験教室などあると思います。うちの市の科学館では
「少年少女発明クラブ」というのがあって、1年間のカリキュラムで
行ってます。
ピアノやバレエなどで才能のあるお子さんは、新幹線で都会の大先生の
ところまで通ってるケースもあると聞きます。
お子さんの才能をうずもれさせたくないなら、どんどん動くべきです。
854名無しの心子知らず:2010/03/26(金) 16:54:47 ID:84DjEanG
なんかいろいろ心配してるみたいだけど、親と違って子供は柔軟性が高いから
慣れるよ。自分もそうだったけど、筆算を義務づけられたらそのようにやるしね。
それに公立小学校から有名私立中学校に行く子供も多いし、心配のしすぎだと思う。
855名無しの心子知らず:2010/03/26(金) 17:08:19 ID:YvZQ8xud
>>854
同感。親の人生もあるんだし。
あまり期待が大きすぎるのも、お互いの為にならないと思う。
856名無しの心子知らず:2010/03/26(金) 17:21:54 ID:0f7jP5LK
>>853
職業・年収に関してはノーコメントとさせてください。
また自慢話と思われるのは嫌なのですが、知能の遺伝に関しては、そうだろうな・・・と思っています。
得意な分野だけでなく、苦手な分野、性格・気質面の欠点なども驚くほど似ています。

> 知的刺激の少ない不便な土地を離れることは出来ないのですか?
田舎暮らしも仲々捨てたもんじゃないですよ。
海水浴も歩いて行けますし、100mも歩けば綺麗な川が流れています。そこで水浴びがてら
魚やエビを採ったり、雨が降れば子供たちを連れてカタツムリを探しに行ったり・・・。
子育てに最適な環境を求めて、田舎に移住する奇特な人もいるくらいですしね。
それ以外にも諸事情があって、ここを離れることは当分無いと思います。
と言うことで、有名私立小学校の情報も、真剣にではなく、興味本位でちょっと調べたことはあります。
都会の有名私立小学校って高知能児より訓練の結果学力が上がった高達成児が多いって印象があります。
聖徳(かな?)って知能だけで選抜する小学校もあるらしいのですが、ザッと情報を眺めただけですが
特に魅力を感じませんでした。また、そう言う小学校ってお行儀や立ち振る舞い・家柄なども合否に影響する
んですよね?うちの子じゃ無理です。
857名無しの心子知らず:2010/03/26(金) 17:22:34 ID:0f7jP5LK
続きです。最近、行数の制限が厳しくないですか?前はもっと長文を一括で書き込みできたような…。
長文ウザくてスミマセン。

> お子さんの才能をうずもれさせたくないなら、どんどん動くべきです。
諸事情・諸事情で申し訳ないのですが、かなり無理です。
お叱りを受けるかもしれませんが、子供の才能を大きく開花させたいと強く願っているわけではないんです。
地元公立小学校入学は確定事項で、その中で浮きこぼることなく楽しい学生生活を送って欲しいだけなんです。
このスレは「早期教育の弊害」もテーマにしてるわけですから、早期教育の結果成績優秀な子に育って
学校で浮いてしまっている子もいるのでは?そして、浮きこぼれ対策のヒントが得られるのでは?
と期待しているのです。
858名無しの心子知らず:2010/03/26(金) 17:33:26 ID:0QcHAOEO
入学して、実際に本人が困るかはまだ分からないんだから、その時になって考えれば?
子どもがSOSを出してから、助ければいいじゃない。
859名無しの心子知らず:2010/03/26(金) 17:38:46 ID:qV4lqcne
IQ20ギャップとか聖徳の話は
過去に俺が2chに書いたレスを見てくれてるみたいね
860名無しの心子知らず:2010/03/26(金) 17:51:06 ID:YvZQ8xud
2ちゃんに長文書いてる暇があるんなら、もっと他にすることあるんじゃないかな。
861名無しの心子知らず:2010/03/26(金) 18:25:46 ID:qV4lqcne
浮きこぼれ対策って具体的にどういう事だろうね
落ちこぼれ対策と言うと落ちこぼれた人を並に引き上げる事を指すと思うんだけど
浮きこぼれた人間を並に引き下げる事を指すって感じで考えればいいのだろうか?

中島らもみたく酒やドラッグで知能を劇的に下げるとかそういう感じ?
862名無しの心子知らず:2010/03/26(金) 23:26:30 ID:n49Bp47N
学校でいずれやることを先取りしてまでやるのは意味がないと思う。
授業態度も評価されるよ。新しい発見、気づきを発表したりレポート
書いたりする授業が結構あります。ほかの同級生が瞳を輝かせて「すごーい」と感動してるところ、つまんなさそうな態度だと評価が低くなるおそれも。

田舎の環境でいろいろ自然に学ぶことも多そうなので、お子さんには
実体験をたくさんさせてあげればいいんじゃないかと思います。
磯の生き物とかの生態を研究してアサリとり名人になるとか。

863名無しの心子知らず:2010/03/27(土) 05:45:46 ID:hXM0UgbS
田舎って良くも悪くもあるよね。
都心に住めば、所得が高い人がほとんどなので、
知的好奇心が強い友人がたくさん出来るだろうし、
博物館や図書館やらあるしね。

とりあえずは図鑑読ませたり、楽器させたり、
もう早期教育ってほどでもないし英会話も良いと思う。

864名無しの心子知らず:2010/03/27(土) 08:19:08 ID:0zwoVROr
よく出来るお子さんなら、勉強は家庭で新聞などで興味を持てることを見つけてやればいいし
学校は年齢相応に楽しめる場所として割り切って通えばいいんじゃないの?
好きな事学びたいことを見つける時間だと思えば?

超田舎に住んでいたことがあるけど、どんな田舎でも「浮きこぼれ」なんてないよ。
そもそも私立の無い地域なら全員公立に行くし学区域も広いんだから公立のレベルもそうひどくないのでは?
都心近くなら出来る子で経済的に余裕がある家の子は私立に流れてしまうし学区域が狭く、
地区によって家庭の状況が違うから残念な学校はとことん残念だけどね。
「うきこぼれ」なんて言っている親はちょっと???だし子も???な事が多い。
今なら地域に一つくらいは公立高校がSSH指定校になっているでしょう?
小学校から中学校までマッタリ過ごしてそこを目標にしていればいいんじゃないの
ド田舎で、中学までは特にテスト対策もいらず自分の知識の中で解答して100点、成績5
地域のトップ高校→国立大、たまに東大 って普通にあるんじゃないの?
どうしても情報が足りないなら一浪して都会の予備校で一年勉強すればいいじゃない。
地方の公立高校入試問題って、そんなに難しくないよね?
頭のいい子なら地域のトップ高に入学できるでしょ?
ただ、みんなの学習内容を把握しておくために進研ゼミくらいはキッチリやったほうがいいかもね。
あとは好きな事を見つけて、そこにつながっている企業に問い合わせてキーワードを探るなどして色々楽しんで過ごせば?

865名無しの心子知らず:2010/03/27(土) 08:56:50 ID:0zwoVROr
長くなるけど・・・
わが子は頭がいい!勉強ができる!
という確信があるのなら、勉強のほかに教養を身につけた方がいいです。
楽器の演奏も出来ない、日本の文化も知らない、歌えない、踊れない(バレエでも日舞でもヒップホップでもダンスでもとりあえず何か)
語学も・・・となるとちょっと・・・
>>846びょ、病院???ナニソレ?発達障害かなにか?
>>845>英語の早期教育には反対の意見を持っておりますので、英検は考えていません。

英語の早期教育って、環境とかけ離れたバイリンガル教育で、思考や感情の言語化が苦手になり情緒障害を起こす弊害を懸念るってこと?
英検受験と英語教育って別だと思うよ。
それに、日本にいる優秀な外国人の子なら三ヶ国語くらいを流暢に話せて日本語にも違和感がなく成績も優秀だし友達もいるよ。
中には何年たっても日本語に苦労して、学校の勉強にも苦労している子もいる。
それは個人の能力の差だと思う。
中学に入ったらたいてい初夏に英語のスピーチコンテストがあり一年生も参加しています。

子供、そして情報の少ない田舎暮らしなら、特に、子供は親の価値観の中でしかものごとを選べない。
子供が賢いと確信しているなら子供を信用して
親の方針、親の好み、親の価値観を捨てて子供に任せた方がいい。
積極的に新聞を読ませたりニュースをみせたらいいと思う。
与えっぱなしにせずに、フォローを入れて。
866名無しの心子知らず:2010/03/27(土) 09:01:54 ID:0zwoVROr
最後に
失礼だけど、お父さんは自分の持っているイメージを言語化するのがとても苦手なのでは?
多分、いまあなたの中では欲しい情報のイメージが出来ているのだと思う。
それを上手く伝える実行力がないので、どんなレスがついても否定的だし
「それはやろうと思っていた。デモデモダッテダッテ」になるのだと思う。
あなたは>>856でご自分の知能の高さを自覚されているのだから
現在成功していると感じるのならその経験を生かせばよいし、そうでないのならその反省を生かせばよいと思う。
あと、お子さんが漢字が得意でも、形(イメージ)だけを覚えて読みをその名称として覚えていたり
算数もパッとみて答えが出てきてもその筋道や手順がわからない
記述をうっかり忘れてしまう、約束事を飛ばしてしまうならADDやADHDの人に近い状態なので
理論的思考を求められる年齢になると躓きます。
記憶だけでテスト問題を解けるのは中学までです。
小学校では授業中、気が散り放題おしゃべり三昧でも授業の記憶はできていた
中学までは出来たのに、高校に入ったらそれまで「天才」だった自分は「努力の仕方がわからずに」成績が落ちてしまった。
という人は大抵記憶力の高いADDかADHDの人です。
そういうお子さんは少なくありませんから、学校の先生も小学校入学時に出来る子がいても大抵はあまり気にしないと思いますが、
>>846さんのお子さんはよほど稀な才能をお持ちなのでしょう。
今持っている瞬発力のような能力を実力に変えるには、
小学校の六年間をじっくり集中力と注意力をつけて興味のあるなし関わらずどんなことにでも平均した高い能力を発揮できるための準備期間だと思った方がいいです。

867名無しの心子知らず:2010/03/27(土) 09:57:05 ID:mtGhfI3k
これって、いつもの自演一人問答する人なのかな
全てが嘘臭い気持ち悪い長文だね
868名無しの心子知らず:2010/03/27(土) 10:57:14 ID:GdFk9YSF
長文のあとに必ず1,2行で否定的感情を書き込むのも同一人物かな?

感じが似てるんだけど。 
869名無しの心子知らず:2010/03/27(土) 22:53:41 ID:hXM0UgbS
浮きこぼれはあるよ。特に田舎のほうだとそうだと思う。
医師の友人たち数人の浮きこぼれ経験を聞いたから。
かなり荒れたという話も聞いた。
頭の良い子だとすごく考え込むからね。
870名無しの心子知らず:2010/03/27(土) 23:20:00 ID:TAIVC2ny
むしろ田舎のほうが浮きこぼれが少ないと思う。
勉強が出来る子、運動ができる子、漫画が上手な子等それぞれの個性として同一次元で扱われてる。

中途半端な都市部のほうが、勉強が出来る>ほかのことが出来る、という意識で受け止められやすいから(本人自身もまわりも)
さまざまな軋轢を生むんじゃないかな。

大都市圏の場合、驚くほど出来る子は多いので、
浮きこぼれ=超優秀ではなく、
浮きこぼれ=勘違い家庭、というパターン。
871名無しの心子知らず:2010/03/28(日) 02:06:04 ID:Xv8xmQif
>>838=>>834です。このとこ話題の主さん、それこそ無自覚なんだろうけど、
見る人が見たらこのスレタイの「早期教育の弊害」が露骨に見える、最強のサンプルだよね。

正直、私自身も、かつて、この手の落とし穴に「全く」踏み込みかけなかったとは言えない。
子を守ろうと思い、逆に子に腕を振り切られハッとした当時の反省も含めて、本音の部分。

強烈に、親が視野狭窄に陥ってると思う。こどもの人生への支配欲は危険すぎ。
守ろうとすればするほど、子は弱く、変な方向に走るリスク大。
親の価値観の中でも倫理的にどうよ?ってことを決め付けで幼子に吹き込んじゃ駄目。
>>839で婉曲表現したら、懸念した通り、伝わらなかったようなのでハッキリ書く。

>浮きこぼれ対策でもあるのですが、「難しい大学に進めば頭が良い子が集まって来るから
>レベルの高い楽しい会話ができる友達と出会えるよ。」と将来に期待を持たせています。

「ピカピカの小学一年生!、未知の小学校の世界や、どんな友達ができるかを
期待と不安でわくわくそわそわ待ってるべき時期の子に、何て残酷で馬鹿なこと言ってんの?」だよ。
浮きこぼれ対策どころか、浮きこぼれ促進策にしかなっていないよ。意味わかる?

>>840
>知能指数が20も違えば話が合わなくなるとの説があります。
>また、自分より劣っている相手を見下すのは鳥や犬猫猿にも見られる自然な行動だと思います。
>それをイケナイことと判断したり、相手の美点を見つけて尊重したりすることは、ある程度、精神が
>成熟しないと期待できないことではないかと思います。

 と、親が思ってると、こどもに反映して危険だよ。まわりの子、見えてる?
幼稚園時にも、こんなこと屁でもなく容易にやって楽しく遊べる子、いっぱいいるはずだよ。
自分の子の周りは自分の子も含めて、そんな子ばかりだった。精神の成熟の問題か?
親の躾というか思想の反映、それから本人の性格や知性と教養の問題だと思うけれど。
872名無しの心子知らず:2010/03/28(日) 06:38:18 ID:2VmAGO/J
>>871
なんだか凄く叱られちゃってますね。
私の独断で進めているように思われておりますが、実は下記のような状況です。
幼稚園で仲間外れになっていた。幼児発達外来を受診し。主治医・臨床心理士・理学療法士と
幼稚園の園長・担任が密な連絡や情報交換の末の結論として、「高知能ゆえに同級生と馴染みにくい」でした。
本人の言葉使い、発想が同級生に理解できない事などを理解・納得させ、園内でどのような
心がけでどのような行動を取るべきかを指導しました。手短に纏めると「弟妹に接するような心がけ」です。
幼稚園側の取り計らいもありまして、仲間外れは割と短期間で収束し、卒園までワイワイ楽しく過ごせたようです。

873名無しの心子知らず:2010/03/28(日) 07:42:31 ID:BT3dKrJM
>>872
その状況なら、発達障害を疑われているんじゃないの?
健常児はSTを受けなくても、きちんと幼稚園で過ごせますよ。
はっきりと診断を下しちゃうと、>>872みたいな人には我が子の障害をきちんと受け入れることが出来ないと思われますし。
嫌かもしれないけど、発達障害の本を何冊か読んだりした方がいいですよ。
就学を機に、主治医との縁を切らない方がいいです。
874名無しの心子知らず:2010/03/28(日) 08:35:40 ID:D67l/RuI
もしかしたら、単に知能の発達が早熟なだけの可能性もある。
小さい頃は背が高くていつも一番後ろだったのに、中学以降伸びず大人になったら小柄
って人は結構いるけど、知能に関してもそういうケースはある。
早熟なので小さい頃は天才的に見えるけど、ある程度成長してくると普通〜やや優秀程度で落ち着く。
興味のある分野を自分自身で伸ばして行ける能力、というか、
自ら知識吸収出来る能力を養ってやれれば子供にとって一番幸せなんじゃないかと思う。
あまり大人が変にいじくりまわすのはどうだろう。
もちろん、ついている主治医とは縁は切らない方が良いには超同意。
発達障害の可能性は高いと思う(申し訳ないけど書き込みされている親御さんも)
875名無しの心子知らず:2010/03/28(日) 10:04:50 ID:2VmAGO/J
>>873
疑われているのではなく、私自身がその可能性を感じて自発的に受診したのです。
1回や2回の診察で診断されるわけじゃありませんので、様子見と言うことでSTを受けることになります。
STって受けてみると子供が非常に楽しんでおりましたし、運動や手先の器用さなどの養成にも
とても役立つ内容で、可能な限り受けたいと思いました。これだけの内容をマンツーマンで、しかも
無料(医療費補助)で受けられるなんてラッキーって気持ちもありました。
しかし、受診を続ける過程で深刻なものではない、続いて、疑いが晴れるに従い、週1回が月2回
月1回に減らされ、就学を機会に卒業を勧告されました。私自身の判断でも、そことの縁を切りたくないと
お願いし、半年後に受診するってことになりました。

> 我が子の障害をきちんと受け入れることが出来ないと思われますし。
どうして、そのように判断されるか判りませんが、ASだろうとADHDだろうと、子供の本質は変わりませんし
対策がハッキリ示された方が良いと思います。診断を受け入れがたい方がいることは理解していますが
正直言うと、そんな方の心情が理解できないです。
あと、主治医は私の中高時代の友人で、私の理系的合理的考えや性格を把握している人ですし
プライベートでも付き合いがありますので、ザックバランに話して貰っています。

「自閉的傾向はない」ってのが最終診断ですが、私自身はADDを疑っており、それを申しても
「個性の範疇、まだ6歳だし・・・」と言われています。
876名無しの心子知らず:2010/03/28(日) 10:19:40 ID:2VmAGO/J
>>847
早熟であっても、そのうち普通の子になっても、それでも良いのですよ。むしろ、そっちの方が良い。
ただ、上で遺伝の話もありましたが、私自身や親戚たちを見渡しても、考えにくいことです。
幼稚園で同級生と楽しく遊べるようになっても、言葉や興味ある話題をかなり制限して付き合っている
訳ですから、当然不満はあります。小学校に入学しても変わらないでしょう。そうなると学校の授業も
友達との交流もつまらない→不登校の可能性が少なからずあるのです。
日本では対策が採られていないため、診断を下されることはありませんが、海外に於いて「ギフテッド」と
診断されるタイプのようです。ASとかなり類似していますが自閉性などの点でハッキリ区別されます。

私自身の発達障害の可能性にしても、自身でADDを疑っています。友人医師に話しても
「そうかもなー」と笑うだけです。成人でADDを診断しても特に深刻でない限り、施される処置も
ないようですし放置しておりますが。

2chの特性上、必要以上に個人情報を曝したくないため、エピソードなどが後だしになりがちなことは
ご理解ください。私の話題を聞いて疑問が湧いてくることは判ります。
ただ、私は学校の授業がつまらない、同級生と話題が合わないお子さんをお持ちの方がいらっしゃったら
その経験談や対策を教えて頂きたいだけなのです。私個人が勝手に妄想し暴走している訳ではないのです。
勝手なお願いですが、枝葉の部分は極力話したくないのです。
877名無しの心子知らず:2010/03/28(日) 11:03:20 ID:D67l/RuI
>>876
自分へのレスかな?@874

>学校の授業がつまらない、同級生と話題が合わないお子さんをお持ちの方がいらっしゃったら
>その経験談や対策を教えて頂きたいだけ

ここだけに対してレスしますが、うちの子が実はそうでした。
以前、どこかで書いたことがあるのですが、物ごころつくかつかないかの頃から
非常に数に対して興味があり、適当に(好きそうだと思う物という意味)あれこれ与えてみた。
算数絵本だの算数ビデオだの算数パズルだの。
2才半で一桁同士の足し算引き算、九九、簡単な分数の概念が完璧になってしまい、
NHK教育の算数番組を見せてみたりしていたけれど、近所に公文の教室があったので
好きそうかなーと覗いてみたら本人がやりたがったため3才半で入会、
結果的に年長になる頃には高校数学を解いていた。
ここまでは前置き。
小学校の算数の授業は当然レベルが違いすぎて面白いわけはない。
でも、子供には
「ピアノが上手に弾ける子もまずお歌からだし、すいすい泳げる子でもプールは顔つけからやるのが学校」
誰でも得意分野と不得意分野があるという話をして、たまたま得意で先に勉強していただけだから
ということを言い聞かせてた。
2年生ぐらいになったら、クラスの中で遅れがちの子に教えてやったりするようになり、
そのうち、どう説明すればわからない子にわからせることが出来るか、にシフトするようになった。
この時の経験が関係あるかないかはわからないけど、
今(某旧帝大学理系学部在籍)バイトで塾講師しているけれど楽しくて仕方ないみたい。
うちの子は幼稚な部分(年相応?)もあったので、ゲームなども好きで、
当時流行っていたポケモンの話題で同級生とは仲良くやってたみたい。
もちろん、ポケモン能力の数値暗記は大得意でしたw
自閉レベルの高い子でない限り、それなりに同級生とも付き合えると思うけどなぁ。
878877続き:2010/03/28(日) 11:04:26 ID:D67l/RuI
話題が合わないと言えば、下の子が小学生の頃は同級生と共通の話題がほとんどなくて
それこそゲームでちょろっと話が合う程度でしかなく、
中高生になってようやく話題が合うようになってきたと言ってた。
本が好きで小説(主に時代小説)や古い漫画(これは私のコレクション)をたくさん読んでいて
そういう話がしたいのに小学生でそこまで読んでいる子はほとんどおらず、
仕方ないので私や私の友人とそういう話題は楽しむことにしていた。
小学生の頃は、あまり友達と遊ぶことも少なかったけど、本を読むのが好きなので
特に淋しいとも思っていなかったようだし、私も友達は大きくなったら変わるだろうしまた出来るだろうと
あまり気にしていなかった(のが良かったのかよくなかったのかはわからない)

うちの子の体験が良いのか悪いのかはわからないけど、
とにかく変に目立つようなことにならないようにだけは気をつけた。
友達に無理して合わせろとも言わないが、浮きそうな部分(上の子は数学)は
外では出さずに家で楽しむように、また自分で特別感を持たないように、
好きだからいっぱいやってる、だから進んでるだけ、とは言っていた。実際そうだし。
ある程度大きくなってくると(高学年から中学生)個性として優秀な能力を持つ子がチラホラ出て来るから
他人の優秀な部分を「すごいね」と認められるように育てることを心がけていれば
なるようになるんじゃないかな、というのが私の考え。
お勉強部分だけではなく、芸術的にも運動能力もなにもかもすべて超優秀ってわけでもないでしょ?
(そういう子もいるにはいるけど)
879名無しの心子知らず:2010/03/28(日) 11:05:53 ID:M410rtXk
それを相談するならここじゃないと思う。
ADHD、LD等の子供たちの学習と生活−4
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1244594034/l50
【高機能】アスペルガー症候群【自閉症】その30
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1265987857/401-500
あなたの話はこっちの方が通じると思うよ。

>本人の言葉使い、発想が同級生に理解できない事などを理解・納得させ、園内でどのような
>心がけでどのような行動を取るべきかを指導しました。手短に纏めると「弟妹に接するような心がけ」です。

普通の子はこういうことは教えなくてもできるもの。
スキルとして複雑なことではない。友達が兄弟を連れて遊びにきても遊べるのが普通以上でしょう?
あなたのお子さんはIQの部分は高い。IQテストでは高得点を取れる子だけど
全体的な能力は高い方ではないと思う。

うちの一番上の子(4月生まれ)の場合、今は高校生だけど
>私は学校の授業がつまらない、同級生と話題が合わないお子さん
だったけど、学校の授業が全てじゃないし、同級生と合わない時は上級生や友達の兄姉と遊び
同級生と遊べる時は同級生と遊んだ。
幼稚園では、2歳児を受け入れる園で、年少組を二回やる子もいる幼稚園だったので
クラスにかなり幼い子もいたけど、誰もがそういう子にはそういう子のわかるような言い回しをしたり
一緒に遊べる遊びをしたりしていたよ。
「浮く」心配はあったけど「知能が高いから」という理由だけで「こぼれる」というのは無いと思う。
他の子も三年生くらいになるとそれぞれの能力や個性が伸び始めるから
そのうち、あなたのお子さんのコミュニケーション能力の幼さに合わせてくれる精神年齢が高い子もあらわれるんじゃないかな。
不登校云々は、お子さんの知能が高いせいではなく、
他の子に歩み寄ったり他人のペースに合わせたり上手く距離をとったり自分を抑える力が弱いので
ストレスがたまったり自分や他人に振り回されたりして疲れるのだと思う。
むしろ、コミュニケーションの能力が低いせいだよ。
ジュニアオリンピックに呼ばれる子でも、同級生と一緒に運動会を楽しんでいるよ。

880名無しの心子知らず:2010/03/28(日) 11:07:45 ID:M410rtXk
以下コピペ
702 :名無しの心子知らず:2010/03/25(木) 10:47:45 ID:lvGzDMgS
発達障害についてわかりやすい説明を聞いた
能力を、言語、運動、コミュニケーション、社会性の四つに区切られたマスに例えて
だいたい400mlの水が100mlずつ入っているのが普通

中には350mlしかない水が言語に150ml運動に100ml コミュニケーションと社会性の方に100し入っていないのがアスペ
しかも言語の中でも仕切りが出来ていて限られたところに偏っている。
それに対して運動(見る)苦手なので、視覚処理の簡単なアンパンマンや回るタイヤ、一列並べを好む
IQが高くても困難があるし決して天才だとか頭がいいから何もしなくてもよいというものではない。
という話でなっとくしました。
881名無しの心子知らず:2010/03/28(日) 12:47:54 ID:2VmAGO/J
>>877
とても参考になりました。実際に取り組んでみようと思います。

> クラスの中で遅れがちの子に教えてやったりするようになり、
これは、そのうちアドバイスしようと思います。教えることで自身の理解が深まるって利点もありますね。
教えるときに偉ぶったり、上から目線の態度をしないようにも注意が必要でしょうね。

> もちろん、ポケモン能力の数値暗記は大得意でしたw
子供がその存在も知らず欲しがってもいない頃に、DSやWiiを買い与え一緒に遊んでいます。
これを媒体に同級生と遊んでくれれば嬉しいです。テレビは難しいですね。小学生に人気がある
アニメは促しても見ようとしません。ドラえもんの学習漫画は好きですね。幼稚園では最近ダジャレ
にハマってるみたいですね。と言われました。

882名無しの心子知らず:2010/03/28(日) 12:51:13 ID:2VmAGO/J
>>879
その辺、全部巡回中、巡回卒業です。
発達障害系のスレは特に子供の年齢が幼いほど、知能が極めて低い・困った度が高い深刻な話題が殆どで
私の話など切り出せないです。切り出したこともありますが、「自慢ウザー」の嵐です。
ここで話題にしていることではなく、生活面での困ったことを話題にしているにも関わらずです。
お願いですが、発達障害系の話は無しにして下さい。発達障害に偏見もありせんし、発達障害と
診断されても事実は受け止められます。上にも書いた通り、直接該当の子と接した数人の専門家による
長時間の検査や観察で結論がでていることですし、文面だけで判断した素人の疑問は解消済みなんです。

> 普通の子はこういうことは教えなくてもできるもの。
我が子の事例だけではなく、多くの事例を読みましたが、そうではないと思いますよ。
私が期待している体験談は、「小学校5年生辺りで周りに合わせられるようになった」って話です。
うちの子も5年生くらいにはできるかなー。もっと早くできるようにならないかなーって感じです。
何も教えなくてもできる子はいるでしょうが、そうじゃない子が多いから学級崩壊やイジメの問題が
発生しているわけで、できない子は少数派ではないと思います。
小学生どころか、中高生になっても、大人になってもできない人って沢山いるじゃないですか。

> 全体的な能力は高い方ではないと思う。
その通りですよ。ここではスレ違いになりますのでエピソードは大幅に端折りますが、色々困ってます。
動作がノロい、忘れ物が多い、後片付けが苦手などです。幼稚園の担任に相談すると
「早い方ではないが、特に遅い方ではない」とのことです。私がADDを疑い主治医が「個性の範疇」と
言っているのも上記のことを指しています。
883名無しの心子知らず:2010/03/28(日) 12:52:29 ID:2VmAGO/J
続きです。

> クラスにかなり幼い子もいたけど、誰もがそういう子にはそういう子のわかるような言い回しをしたり
うちは所謂子沢山って言われる家庭で、オムツが外れていない子も2人おりますし、その子らの世話も
良くやってくれています。だからこそ、「弟妹に接するように」ってアドバイスをすんなりと理解・実行
できたのだと思います。子沢山を白状ついでに話しますが、色々な個性を持った子供たちのなかで
該当の子は自慢の子ではなく、むしろ一番心配な子です。

> 「浮く」心配はあったけど「知能が高いから」という理由だけで「こぼれる」というのは無いと思う。
現に社会問題化しているのです。不登校やニート問題の原因の一端でもあるようです。
問題の発生率は知りませんが、レアケースと言うほど少数例ではないと思っています。
884名無しの心子知らず:2010/03/28(日) 13:10:10 ID:LnIDAK/1
ブログやらせるのが手っ取り早い
ADHDならツイッターか
885名無しの心子知らず:2010/03/28(日) 13:51:10 ID:1S8uhLnT
ID:0Rs0x/y+はID:0f7jP5LKでID:2VmAGO/Jなの?

校長に呼び出された天才児の親だとかアピっておきながら実は発達障害疑いとか・・・
浮きこぼれだの、高知能だの散々言っておきながら
忘れ物だのなんだの後だし多すぎ
親も長文で散々居座ってKYだし、遺伝でしょ。
アスペスレに帰れば?
886名無しの心子知らず:2010/03/28(日) 14:14:39 ID:Hj7go392
まあスレ違いだし、2VmAGO/Jは2ちゃんに向いてないよね。

エデュあたりでスレ立てたらどうでしょうかね。
887名無しの心子知らず:2010/03/28(日) 14:15:22 ID:7mhtue+w
上がっていたから何が起こったのかと思った。

>>882
障害系スレにいるけれども、悩める人にとっては名無しのまま気軽に相談出来る
数少ない場所ではないかしらね。
相談者の気持ちに添うようにする住人ほど、自分の子自慢になりそうなネタは
極力書かないようにしていると感じますよ。
スレの空気と前後の書き込みを読もうとしないからウザがられたのでは?と思った。

高知能に関する疑問や相談は、ギフテッド児の親のブログなどを参考にして、
各自情報を得ながら自力で解決していると思うよ。
他力本願の親の子が幼児期に高知能であっても、親が自力で情報収集能力や
処理能力を発揮しないまま育てていったら、子供は親のあり方を真似ていき、
知能は周りの子に追いつかれ、小学校高学年辺りで埋もれてしまった話は割と聞きますよ。

あと、>>883下2行は、883自身が知能が高い=社会性に乏しい子しか
知らないから書いてしまうんだろうなと思った。
視野狭窄のあまり思考停止した脳のまま社会問題だとネットで煽るよりも、
まず883が多種多様な人々と直接交流したり見聞を広げた方が
883の子にとって良い影響を与えていくのではと感じた。
888877:2010/03/28(日) 14:18:12 ID:D67l/RuI
>>881
>教えるときに偉ぶったり、上から目線の態度をしないようにも注意が必要
それはすでに「教える」ではないですよ。
わからない子にどう説明すれば理解出来るか。
それをその学年なりの理解範囲で説明するの。
こういうのは案外うちの子は上手だったみたいですね。

うちの子もアニメや特撮は特に見ませんね。
今でもドラマはまず見ません。大河ドラマなど史実に基づいた物を見る程度で、
幼稚園の頃からサイエンス物やドキュメンタリー物が好きですね。
ドラえもんの学習漫画は3才〜幼稚園ぐらいまでで憶えるほど読破していました。
何巻の何ページに何が書いてあるか即座に出て来るぐらいに。
ただ、時代的なものもありますが、ゲームは積極的に与えたりはしませんでした。
周りの子たちがゲームボーイ(初代w)でポケモンをやり出してそれに乗った形だったのと、
もっと大好きだったのがバンダイの今は亡きデジモン。
育成して誰かと大戦バトルする小さな携帯ゲームですが、すべてが数値化しているので好きでしたね。
公文の全国優秀児の大会に行った時も、見ず知らずの子とでも
デジモンを持っていればすぐに仲良く大戦するぐらいでした。
こういうツールはどちらかといえば同年代の子たちとの交流のためのアイテムといった位置づけでした。

続きます>>
889877:2010/03/28(日) 14:19:17 ID:D67l/RuI
>>続き

うちも自閉を疑った時期もありましたが、今は社会性もそこそこ身について普通の大学生です。
とはいえ、忘れ物が多かったり時間の観念がルーズだったり(でもバイトにはきちんと出る)
やはりちょっとADD傾向あり?と思わなくもないですが、たとえそのような診断が下ったとしても
何がどう変わるわけでもなく、結局子供自身がこの世界で生きて行くしかないわけで、
診断がどうであろうと、専門家のアドバイスを受けられる環境はお子さんには良いことだと思います。
うちは、小さい頃普通の子と同じようにさせようとかなり我慢させたりきつく躾けたりして
今にして思えば可哀想だったかなと思っていたりするので。
でも、高校生にもなれば、それなりにお勉強の出来る子や精神的に成熟している子も多くなり
良い友達関係が構築出来たように感じています。
そういう意味では、難関大学に行けば同じレベルの子が集まるので生きやすい、とも言えるかもしれません。
でも、それは決して「猿の中に人間1人で辛かったがようやく人間に出会えた」ということではなく、
同じような方向を向いて来た子たちが周りにいるという意味で、
それは勉強だけではなくスポーツに優れた子や芸術的に優れた子が
同じ意識を持った子たちと出会える嬉しさとでも言えば良いでしょうか。
テレビやゲーム好きで読書なんてまったくしない人たちの中に
読書好きの人がいれば、居心地悪いですよね。
そんな中読書好きサークルに入ればとても楽しい、それに近い感覚ですね。
890877:2010/03/28(日) 14:25:52 ID:D67l/RuI
あと、他の方も書かれていますけど、あまりに親がいろいろなことを決めつけすぎかな?と思う。
お子さんがたくさんおられるようなので、兄弟で比べた結果いろいろ思うのだろうけど
子供はこうでなきゃ、だとか、浮きこぼれるかもしれないと先回りしたりとか
そういうのはしない方が良いと思う。
もちろん、一歩踏み出せば崖から落ちようとしている子に声もかけるな手も貸すなと言っているわけではないよ。
必要以上に転ばぬ先の杖を持たせる必要はないのではないかと思うのと、
もし、実際に浮きこぼれてしまったら、そうなってからどうする?と子供の気持ちに添ってやって
解決の糸口を見つける手助けをしてやる程度で良いのではないかな、と思えてならない。
これは自分の子に対する反省も少し入ってるのだけど。
891名無しの心子知らず:2010/03/28(日) 14:34:04 ID:7mhtue+w
これだけではスレ違いなので。

私が知る、ある子は園児の頃から公文に通っているけれど、
公文での成績の良さを鼻にかけ、人間性を軽視する親によって
「勉強出来る私は皆よりも頭が良い」と自慢する子に育ってきた。

低学年の頃はクラスの子から仲間外れになり、高学年では馬鹿にしていた
クラスの子達に学校での成績を抜かされて火病を起こしている。
親に称賛されながら築いた価値観が崩壊中で、精神的に不安定になっている。

その子と公文のレベルが同じくらいで、かつ礼節も重視する別の親が育てる子は
周りに追いつかれても、良い感じにライバル意識を持って努力する性格に育っている。
ちなみにこの二人は同じ学年で、こちらの子は高学年になった今も
心身ともに健康で優秀児。

公文を例にしたけれど、あくまでも公文はツールの一つ、
得た成績は「今の時点」であって、将来まで存続するかは別と割り切れて、
友達関係構築能力の育成を重視した親の子は、そう簡単には潰れないと思える。

当たり前なのかもしれないけれども、子供が優秀であるほど親が冷静でいられなくなるなら
その親子にとって早期教育は毒になるのかも。
892名無しの心子知らず:2010/03/28(日) 14:43:19 ID:M410rtXk
>>882-883
お父さんはあまり子供の人間関係に関わらない方がいいんじゃないかな


>そうじゃない子が多いから学級崩壊やイジメの問題が発生しているわけで
>現に社会問題化しているのです。不登校やニート問題の原因の一端でもあるようです。

これこそが、「浮きこぼれ」なるものではなくて、その原因となる子に発達障害があるということがわかったから現在発達障害児への支援が整えられてきているんだけど。
>動作がノロい、忘れ物が多い、後片付けが苦手などです

幼稚園児ではまだ問題にならないし、親や本人がそれで「困っていない」というなら支援はいらないってことだよ。
支援が要らない、個性の範囲だと結論を出したなら、どうしたらよいかと悩む必要はないと思う。
学校に上がったら一度一日分だけでも薬を出していただくと今まで何だったのだというくらい効果が出ますよ


893名無しの心子知らず:2010/03/28(日) 15:03:56 ID:Xv8xmQif
>>871です。>>872のレスで、いろんな意味で、話が通らないことを了解。書き方を、私の方から変えましょう。

>ただ、私は学校の授業がつまらない、同級生と話題が合わないお子さんをお持ちの方がいらっしゃったら
>その経験談や対策を教えて頂きたいだけなのです。
 では、経験談から。(自分の子だけでなく、上の条件に当てはまる知り合い含め)

 学校の授業がつまらない科目もあって当然。教師の力量により、つまらなさの度合いは大きく変動すると思う。
私の子や同類の級友たちは、その点で、入学して最初の担任の先生に非常に恵まれていたと思う。

わかっていることばかりで、つまらないのは当然だろう、と面と向かって肯定した上で、公教育というのが何かを
本人達が未知あるいは不得手分野の克服に絡め、先生が、わかりやすく話してくださったと(子どもから)聞いた。

 たとえば「あなたが、理解しているのはよく知っている。だから挙手しても、当てられないこともあっても
どうか、がっかりしないで欲しい。わかってるよ、聞いてるよという意味で、挙げ続けて欲しい。
今、これをはじめてがんばって覚えていくという生徒を、先生は優先して当てることが、正直ある。
逆に、あなたしかわからない、きづかないだろうってことは、必ず当てるから。

これからの仲間を応援する事はあっても、あなたはしないだろうが、邪魔することは先生が決して許さない。
また、うっかり聞き逃すことは、自身の不利益にもなる。授業は聞く事。」という趣旨も、はっきり伝えられた。

 そして、「他の子には、思いつかない解法や、なにか面白い法則があるか考えて教えてほしい。
それも、みんなに、よくわかる言葉で。相手がわからなければ、伝わらなければ、意味がないのだ。」とも。

 相手がわからなければ意味が無い、は勉強だけでなく、生活面での大きな支えになった。

 一方、発展系の授業は、より高度な探求ができるよう、余裕のある子向けのとアドバイスが入った。
退屈をもてあましている子ども達は、大喜びで取り組み、その内容を先生と級友から素直に賞賛され
喜んでいた。
894名無しの心子知らず:2010/03/28(日) 15:16:08 ID:2VmAGO/J
>>888
とても参考になります。

> こういうのは案外うちの子は上手だったみたいですね。
弟妹が複数いますので、これから訓練の機会は増えるでしょうが、今のところまだまだですね。
幼稚園ではまだ充分に字が読めない子がいるらしく、読書の時間には2人の子に読んであげている
と本人から聞いていますが、どんな感じでやってることやら窺い知れません。

> すべてが数値化しているので好きでしたね。
具体的にはどんなゲームなんでしょう?お互いにゲームに関わる時期が異なるだけに今のゲームは
ご存じないでしょうが、当時のゲーム名だけでも教えていただければググってみます。

> うちは、小さい頃普通の子と同じようにさせようとかなり我慢させたりきつく躾けたりして
うーーーん、身につまされますね。放っておくと科学オタになりそうだし。

> 高校生にもなれば、それなりにお勉強の出来る子や精神的に成熟している子も多くなり
その時期まで、無事に乗り切ってくれれば良いのですが・・・。
学校嫌いや孤高の人にならないで欲しいなー。

> 浮きこぼれるかもしれないと先回りしたりとか
上に書いた通り、一度は仲間外れにされた経験がありますので。
その時は担任の先生が、仲間外れになっている状況を認め、対策を一緒に考えて下さったので
早期解決に至りました。聞きかじりの情報を鵜呑みにして・・・と言われるかも知れませんが、
小学校でイジメに関する相談をしても、事実を認めない、対策を取ってくれない等の例が少なからずあると
聞いているので事前に心配してしまうのです。
895名無しの心子知らず:2010/03/28(日) 15:30:51 ID:Xv8xmQif
>>893の続き
 それでも、なお、実際問題、つまらない授業時間も存在する。
子どもたちに聞いてみたら、「口さえ閉じていれば頭の中は自由だから、好きな事を考えて過ごしている。」
「但し、いつ指されても答えられるように、要所要所押さえるのは、あたりまえ。」というのが主流。
好きな事は?と聞くと「趣味や遊び、読みかけの本のこと、今日の給食美味しいか?とかいろいろ」。
良い悪いではなく「まあ、そんなもんだ」という悟りの境地。

 「他人を邪魔する事は、決して許さない」という価値観が植えつけられないと、退屈して喋ったり、
暴れたりするのかも。これは、まわりにいないので、推測。

《友人交流の話》
 浮くのは当然だが、浮きこぼれない子達は、大人から見ても高度なことを、小さなからだで
消化しているのだ感じる>こぼれず「浮いて」安定している子達。
浮き同士で勉強の話を学校でしないのも、対策のひとつなんだろうなと、見ていて思う。
 「サッカーや遊びだと上手な子が自慢してもある程度、許容されるが、勉強だと微妙なのは何故か?」
「自分がすぐわかることを、どうしても理解できない子をどう考えるか?」
「空気を読むというのは、どういうことか?」に小学生が対応してきている訳だから。

それができなかったり、問題への直面を避けて棚上げしていると、浮きこぼれたり、
他人が怖くなって登校拒否になったり、過度に抑制しすぎて欝になったりチックがでたり
…という児童の話も、間接的に聞いている。

前に>>842で、
>838さんのお子さんは特段の対策もなしに、落とし穴を無事に潜り抜けたとのことですが、
>それは、無自覚のまま施した838さんの躾けが良かったんだろうな〜と思います。
と言われたが、残念ながら大間違い。
 夫婦で時に眠れなくなるほど、考え抜いた上の「特段の対策」が「子に委ねる」だったし
落とし穴は「無事に潜り抜けて」なんかいない。
静かに痛い思いや悲しい思いをいっぱいして、自分の位置や在り方を見つけただけ。
スマートな子は、そんな他人の奮闘の様子から、さらっと立ち位置を見つけていたりするが、
そこまでスマートでない自分の子は、低学年のうちに体得できて良かったと思っている。
896名無しの心子知らず:2010/03/28(日) 15:32:45 ID:2VmAGO/J
>>887
> ギフテッド児の親のブログなどを参考にして、
一応、やってるんですけどね。
ギフテッド児の親のブログと言っても、芸術系ギフのお子さんをお持ちで海外移住されていらっしゃる方とか
方向性も資金力もかけ離れた例しか見つかりません。
あと、書籍もかなり古い翻訳本があるだけで、レビューを見ても参考になりそうにないと判断しています。
>>823で紹介された森巣博の子育てが書かれているであろう本は手配済みです。
(823さん、情報ありがとうございます。)
ネットを駆使しても仲々ギフ関連の情報は集められませんでした。

ギフテッド教育が日本で馴染まないと言われている理由と共通しますが、ギフを話題にしたプログは
受け入れられにくい話題なのだと思います。
897名無しの心子知らず:2010/03/28(日) 15:50:52 ID:rWFrJ8Ow
この人言ってることがなんかおかしいなと思ってたら
まだ小学校入ってないんでしょ?
その浮きこぼれとやらをしてから書けばいいのに

他の子がひらがな読めないとか見下してるみたいだけど、
一応ひらがなは小学校で習うってことになってるんだよ。
今時ひらがなカタカナ程度読み書きできる子の方が多いけど、
その程度2学期に追いつかれるから。
親がそんな調子だから子供も他人を見下して仲間外れにされてるんじゃない?

大体ただできがいいだけで病院から報告が行って小学校に呼び出されるのも不自然。
できないことの報告が行ってるのに、浮きこぼれだの時期尚早

親がこれじゃ子供も仲間外れにされるでしょ。
898名無しの心子知らず:2010/03/28(日) 16:30:04 ID:M410rtXk
話題の主はお父さんなんだよね?
お母さんはどう思っているんだろう??

ttp://blog.goo.ne.jp/nijiirokyouiku3/c/91f4e8c6b88ed79dd03ee65054c7257a
ここなら、納得できるかも
発達障害の天才(?)の扱いも書いてあるし。
あまり現実離れしていなくて子供の教育の参考になる。

荒らさないでよ。
899名無しの心子知らず:2010/03/28(日) 16:34:55 ID:M410rtXk
>>897
発達障害児の子の扱いで、親にもその傾向がありモンスターになる事が多いので
そういう扱いが指導されているんだよ。

まずは子供の出来がよいことをを認めて親の話を聞いて要求を把握しておく。
そうしないといきなり教育委員会に行ったりマスコミに訴えたりして大変だから。
最近の教職員向けの冊子や書籍には必ず発達障害児の対応とその困った親の扱い方が載っている
900名無しの心子知らず:2010/03/28(日) 16:42:03 ID:rWFrJ8Ow
なんか違うなあと思ってたらおっさんだったとは。
どさくさに紛れて自分に都合のいい情報だけ引き出そうとしてるよね。
名前欄にADD疑いとかでも書いてくれたらアボーンするんだけど。
901名無しの心子知らず:2010/03/28(日) 16:44:29 ID:7mhtue+w
>>896
そうなのですか。
日本在住の方で、幾つか参考にさせていただいているブログはありますが、
地道な考えを持つ方々なので、896さんの琴線に触れなかったのかもしれないですね。


小学生の子がいる私は、897さんの上から5行目〜8行目に同意です。
多くの子はその年齢に応じて伸びる力を持っているけれども、
「出来が良い今」や「過去の栄光」に執着する親ほど、見えなくなって暴走してしまうのかも。
902名無しの心子知らず:2010/03/28(日) 18:04:36 ID:wuDyW1wG
うちは知能は凡才ですが、塾が楽しくて学校が退屈な子です。
生活態度は趣味にねん出する時間の為、寝不足で最悪だったそうです。

 ぶっちゃけますが、
公教育の今のやり方が絶対視されている現状がおかしいと思う。
卵の出荷じゃないんだから、いろんな育ち方が正式に偏見なく認められていいと思う。
というより、教育を卵の出荷状態(粒ぞろい)にしたいのがクニのお偉いさん達の本音なのかもしれないけれど、
憲法や人権・人道に沿って考えたらそれはなんかおかしいんじゃないか。
今の教育制度では、子の・親の選択肢の幅が狭すぎる。
903名無しの心子知らず:2010/03/28(日) 18:30:19 ID:LnIDAK/1
日本は均一化が大好きだからな
英語覚えてブログして
京大行くのがいいよ
904名無しの心子知らず:2010/03/28(日) 18:39:56 ID:M410rtXk
家庭の方針に合った私立でいいのでは。
住む場所は親の努力次第でしょう。
公立の学校も、所得の高い家庭の集まっている新興住宅地にある学校は
親の教育意識も高く、学校でもお稽古や塾を優先してくれますし
みんながお稽古をしているので、陸上大会や水泳大会は出来る子が出るので拘束時間も少ないです。
各家庭の教育方針も尊重されますよ。

学校は生活のガイドラインだと割り切ればいいと思うのですが。
905名無しの心子知らず:2010/03/28(日) 18:44:16 ID:LnIDAK/1
私立と言ってもそういう子が向くのは
麻布ぐらいじゃね?
地方なら大検取って京大がいいよ
教育に期待しすぎてはいけない
906名無しの心子知らず:2010/03/28(日) 18:49:53 ID:2VmAGO/J
>>893
丁寧に噛み砕いて教えて下さり感謝します。
楽々と潜り抜けて来られた訳じゃなかったのですね。
今回のお話は、とても参考になりました。

>>898
教えて頂いたサイト、数ページ読んだだけですが、面白そうです。
私、荒らしてますかねぇー。色々なスレで色々な話題に参加していますが、他では平穏に過ごしているんですけどね。
この話題になると同じような展開になりますので、特に気を配って書いたつもりなんです。修行が足りませんね。
後から説明を加えると、「後だし」と言われ、先回りして書くと、「自分語りウザー」「聞かれてもいないことを」と言われ
とかく2chは難しいです。

ただ、この話題を書いた数か所のスレの中で、ここでは初めて参考になる意見がいただけました。
流れが速すぎて、昨日頂いた貴重な意見にもお礼のレスも付けないままですが、これで退散したいと思います。

荒らしの原因となってしまったことを謝罪します。貴重な意見を下さった方、ありがとうございます。
907名無しの心子知らず:2010/03/28(日) 20:55:46 ID:QElRHR8p
あんた、【乳幼児のテレビ長時間視聴は危険!】のスレにも粘着してた人でしょ?

本当に賢い子は浮きこぼれるという事は無いよ。こぼれた時点で賢くないの。
学校が合わないと思ったら、自力で留学先見つけてきて
小5で親説得してオーストラリアに留学したりするからね。
やっぱスゴい子は親が何にもしなくても、勝手に人生切り開いて行くよ。
ちなみにその子の親は、放置・無頓着を絵に描いたような人だった。
父親もいなかったし。
908877:2010/03/28(日) 21:03:39 ID:D67l/RuI
>>906
自分は特に荒らしだとは感じなかったけど。
正直なところ、必死だなというかそんなに先回りしなくても、とは思いましたが。

見ておられるかどうかはわかりませんが、上の子本人に小学生の頃のことを聞いてみたところ
やはり授業は非常に退屈だったようです。
でもうちの場合、突出していたのは数学だけだったことで、
その他はそれなりに楽しく授業は受けられていたようです。
(それでも理科は知ってることが多かったし、国語も漢字などは先にかなり知っていましたが)
得意分野の授業が退屈なのは仕方ないですが、
いろんな子に対して同じように集団授業をする限り仕方ないと教えていたので
頭の中で、習っていることをわざと複雑にパズル化して楽しんでみたりしていたようです。
学校は授業だけでなく、体育や班活動などの活動もありますので
学校そのものがすべて退屈だったわけではなかったとのことでした。
ゲームはデジモンから入って、スーパーロボット大戦や信長の野望など
数値でデータ化されている物が好きで、特に信長の野望から歴史に興味を持ち、
戦国時代以外含め、武将の家系や生没年、在位年などが頭の中にきちんと整理されています。
林家ペーさんの芸能人誕生日暗記のように、単に憶えているだけではありますが、
その後日本史を学習する時には非常に興味を持って取り組み、今はマニアの域に達しています。
ポケモンのデータも数値として頭に入っていたようですがゲーム絡みのことなので、
他の同級生たちにも受け入れられやすかったようです。

すべてに置いて早熟で天才肌ならどうだかわかりませんが、
学校は勉強だけではないですし、子供は大人が思うより順応性はあると思います。
仲間外れにされた経験から心配も膨らむのでしょうけど、
周りの子たちによってどういうことが起こるのかは予測不可能でしょうし、
あまり構えず、事が起きてから対処方法を考えるぐらいでも良いかと思います。
909名無しの心子知らず:2010/03/28(日) 21:21:38 ID:Hj7go392
>>906,>>908

>>898は教えてあげたサイトを「荒らさないでよ」と
言ってるんだと思うけど。

何か面倒くさい人たちだなあ。
910名無しの心子知らず:2010/03/28(日) 21:33:08 ID:RM+MITRN
主さんが退散するって言っているから、見ていないかもしれないけど。
以下のスレで、浮きこぼれ問題が出ていたよ。

なぜ学級崩壊が起こるのか?
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1262819610/
911名無しの心子知らず:2010/03/28(日) 21:47:38 ID:2VmAGO/J
>>908
私の質問に対して親切にお答えいただいた方なので、無視するのは失礼と思いレスさせて頂きます。

大変参考になりました。放っておけば自分の興味ある事だけに突っ走ってしまいそうな子です。
色々な範囲に興味を持つように導こうと考えていましたが、社会科は私の弱点でした。
大学の一次試験レベルは習得したことはありますが、本当に好きで熱中した科目ではないので
導く自信がありませんでした。「信長の野望」はやったことはありませんが、大まかな内容は知っております。
このようなソフトを与えて、勝手に熱中して勝手に勉強してくれれば言うことなしです。
多分、小学1年生の子に与えるには早すぎると思いますが、然るべき時期が来たら買ってあげたいと思います。

レスついでに
>>907 そのスレに粘着してた奴です。
あれは「根拠」って部分の認識の違いが元でバトルになったと思っています。私の言い分としては揚げ足取りばかり
されて有意義な論議になりませんでしたので、納得できない結末ながら退散しました。(逃げたとも言えます)
>本当に賢い子は浮きこぼれるという事は無いよ。こぼれた時点で賢くないの。
IQが高いだけで、本当に賢い子でないことを自覚していることは、これまでのレスからお察し下さい。
912名無しの心子知らず:2010/03/28(日) 22:03:19 ID:7mhtue+w
>>911
あまりにも痛々しいので横レス。

あなたが思うほど下1行は伝わらず、自慢?に思えてしまうような
書き方の癖が出てしまいやすく、他のスレでも読み手の心情を
逆なでしやすいのかもと感じた。
困っている事柄に関する直球な情報よりも、どうでも良い枝葉を詳細に書かれたら、
読み手は枝葉に意識を向けてしまい、しなくても良い反応をしてしまいやすくなってしまうよ。

親がその場の空気を読むことを意識する癖があれば、子供にも教えていきやすいと思います。
それが例えば「浮きこぼれ」を軽減させたり、その場における自分の立ち位置を
把握しようとしたり、居場所を創ろうと創意工夫する意欲を育んでいくように思いますよ。
913名無しの心子知らず:2010/03/28(日) 22:57:51 ID:LnIDAK/1
信長の野望もいいけど
シヴィライゼーションがオススメ

あと空気読めは才能を潰すから完全無視でいい
914名無しの心子知らず:2010/03/28(日) 23:30:38 ID:V2V4OpGb
>>874
>早熟なので小さい頃は天才的に見えるけど、ある程度成長してくると普通〜やや優秀程度で落ち着く。
>興味のある分野を自分自身で伸ばして行ける能力、というか、
>自ら知識吸収出来る能力を養ってやれれば子供にとって一番幸せなんじゃないかと思う。

全く同意するなぁ。
ここで話題にのぼるのは、所謂お稽古や知能の訓練みたいな狭義の早期教育ばっかりだけど
情操教育も含めた早期教育も重要だと思う。知能と情操は子供の発達の両輪だから。
周りと比べて知能が高すぎる子は、本人が自発的に求める以上の知能訓練よりも
ギュッと抱きしめて安心させてやることが、両親のするべきことなんじゃないかなぁ。
915名無しの心子知らず:2010/03/29(月) 03:05:47 ID:GjwB1Vy+
>私の質問に対して親切にお答えいただいた方なので、無視するのは失礼と思いレスさせて頂きます。

他の人は沢山レスつけてるのに思い通りのレスしないから無視してもいいんだw

早期教育だか勝手におぼえたか知らないけど、
それで周りから○○スゲー!って思われてクラスのリーダーになるならまだしも
ひらがなも読めない馬鹿呼ばわりで親子で見下した揚句
仲間はずれされるのなら本末転倒だよね。
ああ言えば上祐の見本みたいな人だね。
916名無しの心子知らず:2010/03/29(月) 08:53:44 ID:4yrNxox+
相談主は、体験や経験から情報を拾うのが下手だし自分の中の考えもまとめるのが苦手だから
自分でまとめた事や認めた事以外の意見に対してはパニックを起こすのかな
とりあえず一回否定して思考を止めてとりあえず脇においておくみたいねW

たしか、この人高校でドロップアウトして自分で認定試験を受けたんじゃなかったかな。
親が環境を整えなかったのと学校の教育システムと
周りが自分を認めずに苦手を強制して得意分野に関しては妬まれて無視されたり仲間外れにされ
教師もそれを見過ごしていたせいだと思っていたような気がする。
それを「浮きこぼれた」と思っていて子供にもそれが起きることを懸念しているのかも。

相談内容はどう見ても「障害児教育」についてだから該当スレに行けばいと思うけど
本人が自分が普通だと思っているから自分の子の問題も普通の自分と同じだから大したことが無い
問題は現在こういう子が発達障害だと扱われること
としか思っていないんだよね。自分の現在の姿も正しく見ることができない親だからどうしようもない。
917名無しの心子知らず:2010/03/29(月) 09:01:41 ID:GlSm6dBb
体制がコロコロ変わる世の中になった以上
疑問も信念も持たず体制に乗せられるがまま安心してる人がやっぱり多数なんだよね
なんだかんだ言って自分の頭で考えられないバカが多いから・・・
これは2chに来て一番ビックリした事
想像してた以上にバカな人間というのは多い
918名無しの心子知らず:2010/03/29(月) 09:07:10 ID:bhOARBHD
>>917
2chに書き込んでる人間にバカが多いということでは?w
919名無しの心子知らず:2010/03/29(月) 11:30:53 ID:4yrNxox+
>>917
逆だよ。
ここでは各家庭で方針があるから学校がどうなってもあまり困らない人がほとんど。
ほぼ無料で通える学校から何もかもを与えられようとして
自分の子が適応できないだけで日本中の子供の危機だと思い込み
教育システムが悪い国が悪いといって騒ぐだけで何もしない人がおかしい。
そして、国の教育はそのシステムで動いているのだからそれに適応してやっていくのは当たり前。
受験の体制がコロコロ変わればそれに合わせて勉強する
でも自主的な勉強は世の中がどう変わっても困らないようにやっておく
っていうのが普通なんじゃないの?

920名無しの心子知らず:2010/03/29(月) 11:39:09 ID:ufetask2
医者の友人だのなんだの言うし、医者かなんかかと思ってたけど

>職業・年収に関してはノーコメントとさせてください。

散々自慢垂れの割には答えないから変だなと思ってたら
>>916の内容ってことだったんだ。
コテも付けない、日付が変わったら新たな人みたいに書き込むくせに
そこまで覚えられてるなんてよっぽど見当違いの大暴れでもしたんだろうね。

>また自慢話と思われるのは嫌なのですが、知能の遺伝に関しては、そうだろうな・・・と思っています。

自分では知能が高いと思ってるみたいだよ。
自己評価がずいぶん高いんだね・・・。
921名無しの心子知らず:2010/03/29(月) 11:56:51 ID:GlSm6dBb
我が子には自己評価の低い子を望むの?>>920
922名無しの心子知らず:2010/03/29(月) 11:59:08 ID:ufetask2
今日のIDはID:GlSm6dBbかあ
おっさん無職なの?
923名無しの心子知らず:2010/03/29(月) 12:05:00 ID:GlSm6dBb
凡人には嫉妬という感情がある
という事を子どもに伝えるのは難儀するね
自分自身も未だに理解不能だ
924名無しの心子知らず:2010/03/29(月) 12:07:43 ID:GlSm6dBb
凡人ほど「普通」であることにアイデンティティーを見出して
能力のある子の足を引っ張っり「普通」に落とし込もうとするのが面白い
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%80%E3%83%BC
これ見ると日本人はその傾向が強いみたいね
自分が損をしても相手の足を引っ張る事が好きな人が多いみたい
合理的じゃないんだよなぁ 一言で言うとバカという事に落ち着くんだろうけどw
925名無しの心子知らず:2010/03/29(月) 12:15:43 ID:GlSm6dBb
パリス・ヒルトンは「嫉妬するということは、
相手より自分が下であると認めてしまうこと」「嫉妬というのは邪悪な感情。神様は優しい心の人にカルマを与えるの。
私は1度も嫉妬したことがないわ」と発言している

的確すぎてワロタwww
926名無しの心子知らず:2010/03/29(月) 12:23:24 ID:4yrNxox+
>>920
中高の同級生だというから田舎に5つくらいしかない普通科の中の
ひとつしかない進学校(偏差値55以上)の同級生でしょ。

マジレスすれば精神や神経科は知り合いにみてもらわないほうがいいよ。
はっきりした説明が聞けないと思う。
そして、対処法がない場合は病名や障害にする意味がないので診断はつかない。

子供が本当にADHDかどうかは薬を処方してもらい飲ませればわかる。
能力の凸凹や感情の起伏、浮き沈みや不注意、下らないダジャレの連発や
家族や友達にあだ名をつけてからかう、しつこいちょっかいや場違いな鼻歌
部屋の散らかしやパズルや計算や作業の過集中、姿勢の悪さがなくなれば
ADHDだったということ。
苦手は本当に出来ないのではなく、障害による注意力の不足で出来ないという事が証明される
927名無しの心子知らず:2010/03/29(月) 12:36:27 ID:MU8qGn1+
あのおじさんは、5人も子どもがいるのね。
奥さん側の意見が全然出てきていなかったのは、下の子の世話でいっぱいいっぱいで、きちんと話しあっていないんじゃない?
だからって、おじさんが手伝っている様子もないし。

大人でもADDの診断をしてもらうのには、生育歴の聞き取りが必要だから、おじさんの両親に話を聞かないといけないよね。
悪いのは世の中だと思っている人が、自分の親に病院に来て欲しいなんて言えないよね。
ましてや自分の知り合いの病院にさ。
そりゃ本人に傾向があっても、診断は出してもらえないよ。
928893:2010/03/29(月) 13:09:13 ID:Omtk7nkr
(一時的にコテつけたらヤクザw)  主は多分、まだ読んでると思っています。
物事の認識に歪み(障がい?)のある主の妻子に、深く同情を禁じえません。
主にあてて、主が読みやすいであろう、ノウハウ本形式で、思うところを書きます。

(その1)頭を空っぽに、無心に、親子で、からだを動かす習い事をしよう。
我が家は、親子で空手を習っています。
組み手で、理屈優先の頭でっかちで身体が動かないと、防御できず、殴られます。
型を学ぶには、皆と同じ速さ、同じ動きができるように、一心に努力しなくてはなりません。

もっとも、空手は主に合わないかもしれません。
主は屁理屈こねて、師を批判し、何かをつかむ前に、やめてしまう気がするからです。

合気道を、父子で習いに行ってはどうですか?致命的に、空気が読めないようなので。
周りと気を合わせて、和やかに生きる道を、体得するまでやめない事。
父と長子が稽古に行ってる間、妻と他の子は息抜きできるし、一挙両得です。

(その2)こどもの友達を、家に呼ぼう。呼べなければ、外に誘って一緒に遊ぼう。
そのうえで、友達の悪口は、決して言わない。良いところを探す。
これを普通にできないなら、修行だと思って試してみましょう。
そして、友達の話を、きちんと、間に余計な口をはさまずに、聞き、受け止める事。

「知能が高くて、友達と遊べない」と思い込んでいたのが、もしかしたら意外にも
「どんくさくて、片付けもできない子の癖に、口だけ理屈こねていてウザイから
一緒に遊びたくない」なんて答えが返ってくるかもしれません。あくまで、喩えですが。

(その3)人としての基本ができていなければ、勉強がどんなにできても価値なしと教えよう。
基本は、いろいろだが、まずは挨拶をする、人にお礼を言う、片付けをする、人を思いやる、
約束を守る(時間を守るのも、忘れ物をしないのも、約束を守るに含む)ことを、父子で頑張ろう。
大人になれば、できないADDでも許されるなんて、甘えだ。周りが我慢してるだけ。
929名無しの心子知らず:2010/03/29(月) 15:44:50 ID:7EIaLGl3
>928

 宗教?
930名無しの心子知らず:2010/03/29(月) 22:03:13 ID:qk+H3Q9f
5人も子供いて 一番上が6歳くらいか。
なんか すごいなあ。

うちの子はまだ2歳。
親が熱心で 私自身が早期教育を受けてた。
自分は 結婚後バイトで その手の教室の講師をやってたこともある。

その経験から 自分の子には絶対早期教育なんてしない。
単語・色・数などをあえては教えないし
ひらがななんかもできれば小学校まで覚えてほしくない。
という アンチ早期教育やってます。
931名無しの心子知らず:2010/03/29(月) 22:16:19 ID:YBzngCw7
主ってなに?ベネかなんかと間違ってるの?

それにしてもあんだけ大騒ぎしておいて、
都合が悪いレスしかもらえないと嫉妬嫉妬って
自分と子供の障害が認められないんだね。
親は人格障害なのかもしれないけど、子供にまで遺伝して可哀想。
932名無しの心子知らず:2010/03/29(月) 22:41:05 ID:jrzi6GpR
ギフテッド
933名無しの心子知らず:2010/03/29(月) 22:42:17 ID:mEtk6pfi
>>916
>たしか、この人高校でドロップアウトして自分で認定試験を受けたんじゃなかったかな。
まるっきり違いますが、勘違いじゃなく、間違った情報を故意に与えようとしてません?

>>920
聞かれたことを一々馬鹿正直に答えるのが悪い癖だと思っていますが、偶にはノーコメントも
許して下さいよ。これ以上、馬鹿正直に答えたら個人情報丸裸じゃないですか?

>コテも付けない、日付が変わったら新たな人みたいに書き込むくせに
コテは付けませんが、日付が変わったら〜は該当しませんよ。
なんか、どなたかの発言が私のもののように誤解されているようですが、昨日から今日の夕方はBB.exciteは
書き込み不能でした。ID換えたり別PCや携帯から書き込むような小細工はしたことないです。
今の文体の時と、一人称が「俺」で話し言葉の文体以外使うことはないですね。「句点」が多いのも特徴かな。

>>926
リタリン、数年前からADD/ADHDでは使えなくなってます。それに代わる薬はリタリンほど効果がないらしいですね。

>>927
買い物は、ここ数年来殆ど私ですよ。子供の送り迎えも行きは私、帰りは夫婦でってパターンが多いです。
冬場の入浴も私が入れてます。妻は風呂から上がった子の体を拭いて急いで服を着せなきゃいけませんので。
あと、全員幼稚園と保育園に入れてますので、妻はそれほどいっぱいいっぱいじゃないです。洗濯物は凄い量ですが。
934名無しの心子知らず:2010/03/29(月) 22:50:01 ID:jrzi6GpR
>>928
結構良い事言ってるね。
935名無しの心子知らず:2010/03/29(月) 23:00:41 ID:Hku1IZjC
>「句点」が多いのも特徴かな
おまえの特徴を察しろと?
質問してるときくらい、黙ってコテつけなよ
他のスレでも言われてただろ?
まったく自分勝手で思いやりの無いヤツなんだな

936名無しの心子知らず:2010/03/29(月) 23:40:10 ID:mEtk6pfi
コテハン付けたらそれ自体が叩かれる要素になるように思います。
中には、コテハン付けろと言ってた人まで、コテハン付けたってことで叩いている節もある。
そんな光景を2chでは何度も見てますので付けません。
937名無しの心子知らず:2010/03/30(火) 00:30:10 ID:7fPrZlBv
混乱を招きやすいし、質問したのは自分なのに
936とか名前欄に書けばって言われてるだけなのに
話すり替えておおげさにするんだね。
そりゃ学校も警戒するわ。
938名無しの心子知らず:2010/03/30(火) 08:47:30 ID:911geWM6
IQが高いと浮きこぼれる
後発の薬は効かない
コテハンは叩かれる
早期英語教育はよくない
少子化は国にとって良くない

他人の前向きなアドバイスには「いや、それは違う」「デモデモダッテダッテ」と思考が止まるけど
何故かマイナスの情報は鵜呑みにするんだよね・・・
そして、権威のある(と自分が思っている)相手からの話も、丸のみで自分に合わせて向けられた情報も、世界中の人に共通するものだと勘違い。
典型的なADDの人の症状だよ。
そういう言い訳にしか聞こえない思考で予防接種を怠ったり病院で出された薬を飲ませずに夜間救急に飛び込んだり。
それが世界の常識だと思い込んでいるから始末が悪い。
自分がマイナスイメージを持っている事をしている人にしつこく絡むんだよねぇ。

お子さんが、スイミングで小学生と一緒に練習しているのも、集団の中でコーチの指導だけで覚えたなら本物だけど
親が手とり足とり教えていたり自己流でタイムが出ているのならこの先伸びないのと同じで
知識も、未就学児が親がマンツーマンで体験無しに教えてたことを覚えているだけなら伸びないと思うよ。

中学生までにたくさんの経験(もちろん書籍や映像の経験もありだけど)をして
なるべく足を使って移動させることが大事だと思うよ。
前に幼稚園のIQスレで「子だくさんでお金が無いから旅行なんて無理」と騒ぎ
子供の才能を伸ばせるように・・という人に対して
「南国に住んでいてスキーの才能がある子はどうするんだ」と噛みついていた人でしょ?

思想がガッカイの人と同じなんだよねぇ。
939名無しの心子知らず:2010/03/30(火) 15:42:11 ID:Y2bLzEh9
ああ面白かったw こういう傾向の人、初めてネット上でリアルで遭ったよ。
940名無しの心子知らず:2010/03/30(火) 16:48:49 ID:a6C0U9QR
なんかネットであちこち集めた情報を
ツギハギで紡いだ感じ
941名無しの心子知らず:2010/03/30(火) 17:08:51 ID:3QGvyVHm
主の心配は「同級生の中で浮きがちなわが子が心配」というものなんだから
ギフテッドかもしれないだの、高知能だの浮きこぼれだのは余計なんだよ。
>>846で学校の先生に>学校の対応に何か希望はありますか?
と聞かれた話があったけど、そういうときには「友達の中で浮いてしまう。幼稚園でも仲間外れになったことがある」「幼稚園で同級生と楽しく遊べるようになっても、言葉や興味ある話題をかなり制限して付き合っている
訳ですから、当然不満はあります。小学校に入学しても変わらないでしょう。そうなると学校の授業も友達との交流もつまらない→不登校の可能性が少なからずあるのです。」

という話をすればいいのに「学校として何ができるのか」なんて上から目線で言っちゃうから向こうも呆気にとられてしまったんでしょ。

現在そういう事を相談できるのは、今かかっている医師だと思うよ。
もちろん小児神経や児童心理を扱う専門医なんでしょ?
知能テストを行った臨床心理士のカウンセリングも受けられるはず。

そういう専門家に>学校の授業がつまらない、同級生と話題が合わない
という事を、就学前の不安として相談すればいいだけ。
専門医の診察を受けていて療育に通っているのに、教育委員会に就学相談をしていないから学校から呼ばれたんだと思う。

>自身でADDを疑っています。友人医師に話しても「そうかもなー」と笑うだけです

診察受付もしないで「ついで」に聞いた事にはその程度の対応になるのが当たり前です。
ギフテッドと呼ばれるタイプだというのは「知り合いの医師」の雑談の部分でしょ?
注目点がとことんズレた人だと思う。
942名無しの心子知らず:2010/03/30(火) 17:24:12 ID:a6C0U9QR
いやぁ お前もなかなかズレてると思うぞw
943名無しの心子知らず:2010/03/30(火) 17:26:19 ID:a6C0U9QR
嫉妬は人の目を曇らせると言ういい例だなw
944名無しの心子知らず:2010/03/30(火) 17:47:58 ID:9qw11026
>権威のある(と自分が思っている)相手からの話も

テレビスレでは アメリカ小児科学会は権威ではないみたいにってたなあ。
で 2ちゃんで情報集めw
945名無しの心子知らず:2010/03/30(火) 19:24:57 ID:Nc+b2qzH
>>944
よそのスレでなんといって大暴れしてたの?
コテ付けないのにわかるほど特徴あるの?
946名無しの心子知らず:2010/03/30(火) 21:00:55 ID:3QGvyVHm
ギフテッドという言葉に勝手に思いを巡らせて舞い上がり過ぎているんじゃないかな。
学校から呼ばれても「頭がいいって情報が病院や幼稚園から学校に!?もしかしてギフテッド認定!?」
と舞い上がり、病院で「知能 は 高い」と言われてもギフテッド!?ヤダヤダモォ(ミャハ
幼稚園から「チノウガタカイセイデ、友達とトラブルになりやすいです」というのが
「知能が高い」しか聞こえないから「周りの子が劣っているせいで」と変換される。
しかも父親はトラブルメーカー、年子の子沢山、田舎暮らし、子供は発達障害、貧乏
な家庭が「ひがまれている」と思うなんて・・・・不思議だ

>>945乳幼児のテレビ長時間視聴は危険!というスレの>>369が主と似ていると思う。
ADDの子は不注意だから見るも聞くも広角(ピントが特定されていない)だから、入ってくる情報の項目は多いんだけど
内容やその背景にあるものまでもは感じられないという事には気づいていない。
親もそう。
劇場で見る人形劇とそれをテレビで放送されたものはどう違うんだと噛みついている。
その状態と、正常な子が刺激の強いものや興味を引くものに注目してしまう違いがわかっていないから全然話が通じないみたい。
自分の子が普通だと勘違いしているどころか優れていると思ってしまっているんだよね。




947名無しの心子知らず:2010/03/30(火) 21:53:37 ID:Nc+b2qzH
これ?

369 :名無しの心子知らず:2010/03/06(土) 02:58:54 ID:mIvL0arU
>>368
それならば何故、電気信号化された映像が良くないのかな?
電磁波の影響が・・・ってこと?
電気信号化された映像が良くないってのなら、俺ん家は最悪だ。
4歳からパソコンは自由に使わせてるし、DSも毎日1時間はやってるな。
一番下の子にもDSをやらせてるしね。

948名無しの心子知らず:2010/03/30(火) 22:47:38 ID:Nc+b2qzH
397 :名無しの心子知らず:2010/03/08(月) 14:47:27 ID:am8kh8sB
土日だけじゃないよ。平日昼間でもOK
ちょこちょこ離席はするけど、長時間の外出はないからね。




らしいから本当に無職かろくな仕事に就いてないんだろうねね。
949名無しの心子知らず:2010/03/31(水) 04:44:38 ID:bTtHjnU4
まさか子沢山の生活保護者なんてことはないよね?
仕事をするよりも、受給額が多いのかも。
実際は子供全員を大学にやれるかどうかよりも、コウチノウの子だけでも大学にやれるかどうかかもしれませんね。
田舎で旅行するにも、電車がないし、家族7人が乗る車とチャイルドシート・ジュニアシート5つ分も買えないんでしょ。
950893:2010/03/31(水) 10:52:11 ID:/PI0ZGAw
コテハンで最後の書込み(春休み、この先、ちょっと留守にするので)。今まで長文ウザでごめん。
>>929 否. 宗教といえば…
宗教じゃないけれど、ちょっと宗教チックな「どんぐり倶楽部」HP、育児板で見つけて
熟読してみた。盲信はしていないが、納得いくことが多々あった。相談者も、読むといいと思うよ。
計算式の途中式を省略してはいけないし、頭でっかちの危険がいっぱい書いてある。

>>928 そうかな。自分の子で苦労したから、自分がしたことを書いただけ。
でも、そう言ってくれてありがとう。
 うちの場合、空手は、敢えて、やんちゃな男の子もいたり、時に怒号が飛び交う中に、
息子を投げ入れたかったから、幼稚園のときに入れた。
 時に不条理さに突っ込みをいれたくなるようなことも、今後、武道集団であるかもしれない。
でも、それも飲み込める度量を息子に身に着けてほしかったんだ。
 頭優位で、なんていうか、勘の鈍い子だったんだけど、随分と人間らしくなったよ。

でも、下の子(娘)は、ゆくゆくは合気道場に入れようと思ってる。
自らが良い気をまとい、他人と気を合わせたり、気の合わなそうな人と上手に距離を保つ
ことができれば、一生の宝になる、と見学時に先生に言われて、激しく納得。
(既女板を見るまでもなく、女性同士の空気読む能力への評価は一生ものと痛感。
自分も、習っておけば良かったよw 娘には、「気を読む」究極の早期教育ができるといいな。)

>>948
ちょw 擁護じゃないが、自営業はみな、無職かろくな仕事じゃない人になっちゃうよ。

 相談者は、置いておくとして、もし長子が「男の子」ってのがフェィクで女の子だったら、
自体はもっと深刻だと思うので、せめて本当に男の子であることを願う。
 あと、「漫画もいっぱいある」というが、学習漫画は漫画じゃないから。
男子なら、「コロコロ」で馬鹿なギャグ漫画に笑い、女子なら、「ちゃお」か「なかよし」あたりかな。
951893:2010/03/31(水) 11:35:41 ID:/PI0ZGAw
訂正。上のレス番、間違えたorz 
そうかな。以降は、>>934に向けて、です。失礼しました。
では。帰宅以降、名無しに戻ります。

#レス番を一時的にコテハンにするなんて、こんな程度の事。
うざって思う人もいるかもしれないが、読みにくいよりマシだし
そんな大袈裟なことじゃないと思うから、やってみた。>相談者
952名無しの心子知らず:2010/03/31(水) 11:36:00 ID:NcXOIl/D
6歳筆頭に5人兄弟ってほぼ毎年子供が生まれてるってこと?
そのうちテレビに出そうな大家族ぶりだね。
父親のくせにろくに仕事もせずに暇で暇でしょうがないから
2chとセックスばっかりしてるんだろうね。
育児板に居るおっさんってこんなのばっかりだな。

>>941
>という話をすればいいのに「学校として何ができるのか」なんて上から目線で言っちゃうから向こうも呆気にとられてしまったんでしょ。
まさにこれだよね。
初めて読んだ時何言ってんの?と思いつつ、そのまま忘れてたけど、
見当違いの返事+意味不明な上から目線でリアルでも相当浮いてる親子なんだろうなあ。
953名無しの心子知らず:2010/04/01(木) 11:53:29 ID:Xxi70CVN
5人兄弟の父は、TVスレに比べれば煽り口調はマシになった気がする。
話の纏まりの無さは相変わらずだけど。

ただ「自慢ウザー」→「嫉妬乙」は大人としてどうかと思う。
他人から見て自慢だと思わないような内容でも、本人が自慢げに話せば自慢話にしかならない。
相手のせいにする前に自分を省みた方が良いよ。
954名無しの心子知らず:2010/04/01(木) 12:41:06 ID:gjGSEhxC
自分はだらだら1日中2chやってるくせに5人の子供は妻まかせで
テレビを見せるだなだのウルサイ旦那イラネ
おまけに2時間はokでそれ以上はダメの根拠が分からない。


350 :名無しの心子知らず:2010/03/03(水) 21:55:56 ID:Dm5Xa4mZ
俺はダラダラ見せるのは反対だが、有用な番組なら2時間制限に拘らず見せる派。
「ダラダラ長時間見せるな!」と妻に口酸っぱく言っているが、テレビに子守させているようだ。
955名無しの心子知らず:2010/04/03(土) 08:52:07 ID:TC7yqad9
TV好きオヤジ、まだいるんだ。久々に来たけど驚いた。
何人も指摘してるけど、2ちゃんやりすぎでしょ。
もっと育児に時間使った方がいいと思うよ。
956名無しの心子知らず:2010/04/03(土) 16:48:12 ID:iMZHqAZN
でも実際ダラダラテレビ見せちゃダメでしょ
うちはダラダラ見対策として
見たい番組は録画して見せてる
1.5倍速 CMスキップすれば
時間の節約になるし
957名無しの心子知らず:2010/04/03(土) 16:51:55 ID:iMZHqAZN
新しい録画機にして
みたチャンネルとカテゴリーの時間グラフが出るんだけど
ダントツでNHK教育と教養・教育カテゴリー見てた

俺は全くNHK見ないから子どもが見てるんだろな
958名無しの心子知らず:2010/04/10(土) 13:24:09 ID:0+57ofHK
テレビだらだらがなんでダメかって私なりに考えた。

テレビの情報ってのは、興味への取っ掛かりになることはあっても、
リアルに感じ取る情報とは厚みが違うんだよね。
それを自覚せずに、わかった気になるのは危険だ。

「もう口はいいから、やってみて」と言いたくなるような、
頭でっかちのむかつく人間を作り出していく。

たとえば、水をかき混ぜる映像を見るのと、実際するのとで省略される情報を
考えてみると、温度や、容器の深さによる抵抗の度合い、どうやったら
容器からはみださずにかき混ぜられるか、渦の高低はどうなってるかなどなど
たくさんある。
この映像が3秒だとして、テレビを見続ければ、表層の情報ばかりが
現実とアンバランスなほど増えるのが容易に想像できる

テレビを見せる時間があったら、子供には何回でも水をかき混ぜる経験を
させたほうがいいと思う。「早期」と呼べる時期の子供にはなおさら。
959名無しの心子知らず:2010/04/13(火) 17:43:05 ID:wcdCppZ+
NHK教育くらいはダラダラというかかけっぱでいいとおもうけどなぁ。
大抵朝は幼稚園等で見てる時間はないし、
夜はご飯、風呂、寝るしたくがあるから見っぱなしできず。
あとは土日だけど、昔と違って今はアニメが何時間も連続してるわけではないから、
必然的に見っぱなしにならないな。
うちは夜9時以降はテレビつけっばの日もあるけど、子供はもう寝てるし。
NHKも同じ内容リピが多いから、つけといてもつまらなくなるのか30分くらいで庭で遊ぶと言い出す。

DVDとかでない限り、見っぱなしって不可能じゃないかな。
960名無しの心子知らず:2010/04/17(土) 13:12:20 ID:mecZPYUL
かけっぱでいいという発想自体がDQN。
例えば、脳は夜寝ている間も活動していて、
一見寝ているように見えても、聴覚は騒音に反応している。
無駄で無意味な機械音ってのは、乳幼児にはやっぱり雑音。
聞く(聴く)力を育てるためには、静かな時間が大切。
音だけじゃなく、明るさも注意が必要。
眠る数時間前にテレビ画面などの強い光を見ると寝付けないのもあるし、
寝ている間にも光に反応するから、それが熟睡を妨げたり
成長ホルモンの分泌を妨げると言われてる。
すぐキレやすい子を作りたいなら、気にしなくてオケだけどね〜!

961名無しの心子知らず:2010/04/19(月) 02:11:53 ID:hJ0C1pVz
うちも基本テレビはつけないなぁ。テレビっ子になってほしくないし、まぁ理由は他にも色々あるけど…

あの、自分で子どもの勉強の計画立ててる方いますか?月曜日は〇〇の勉強とか火曜日は本を〇冊読むとか。
962名無しの心子知らず:2010/04/19(月) 13:16:02 ID:iqg3C/7M
テレビの話するスレだっけ?
かけっぱでもかけッばでなくとも、子供が見てない時間ならどうでもよくね?
963名無しの心子知らず:2010/04/19(月) 14:28:34 ID:w4DH6ocl

早期教育効果は小学生で消える
AERA4 月19日(月) 11時31分配信 / 国内 - 社会
──小学校入学前に読み書きを習得する子どもは多い。その風潮に警鐘を
鳴らす研究が報告されている。本質的な学力を決めるのは親子関係だという。
──

 都内に住む30代の母親は最近、4歳の女の子が図書館で読んでいる本を見て驚いた。
絵はなく、漢字まじりの文字ばかり並ぶ小学校中学年用の読み物だ。
自分の小学1年生の子どもは、入学してようやくひらがなを習ったばかりだというのに。
思わず「すごいね」と声をかけると、女の子は「漢字も書けるよ」と言って、スラスラと漢字を書いた。
女の子の母親と話すと、通っている有名私立幼稚園では珍しくない光景だという。

以降は↓で。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20100426-00000001-aera-soci
964名無しの心子知らず:2010/04/19(月) 14:44:06 ID:w4DH6ocl
早期教育でやることは「大人なら誰でもできること」なんだから、
成長に従い、その効果なんて見えづらくなるでしょ。
965名無しの心子知らず:2010/04/19(月) 16:58:39 ID:SLPbR1j/
七田なんとかとか流行したけどあんなの子供のうちだけの猿回しの芸当みたいなもんで
大きくなったら何の意味も無いらしい
966名無しの心子知らず:2010/04/19(月) 17:12:00 ID:dBzuiGPp
幼稚園児は名前が読み書きできる程度で十分でしょう。
967名無しの心子知らず:2010/04/19(月) 17:24:38 ID:JCiFsWrz
ものごころついたときには(年少)
ひらがなもカタカナも時計も読めた。
特に頭がいいって訳ではなく当たり前だと思った。

全く教育に興味なさげな母だし、
親にどんな育て方したのって聞いたら
おもちゃ買ったら勝手に覚えてたとさ。

まぁ、早くても遅くても何でもいいと思う。
無理矢理やらせるのだけは避けたい。
968名無しの心子知らず:2010/04/19(月) 17:34:04 ID:wbRcR+ub
AERAの記事から来ましたw
まあ早期教育からがんばってエリート教育まで移行するような
あらゆる意味の環境を整えてやれれば早期教育のアドバンテージを
維持できるのかもしれないけど。

その路線で行こうとしても子供が成長するにつれてドンドン要求される
ものが金銭的にも親や子供のメンタル面でも大きくなってくるから
すべてをコントロールするのは一般家庭のキャパ的に無理が出てくる 

教育環境に金かけるのは「思い通りに子供を作る」んじゃなくて
「(親の価値観から見て)できるだけ悪いほうに振れるリスクを減らそう」
「平均的に少し上になる可能性を高めよう」ぐらいのものじゃないかと。
実際中高そういう学校に行ってた経験で思う。
969名無しの心子知らず:2010/04/19(月) 18:08:43 ID:nYhIlKsN
早期教育効果は小学生で消えるって記事で
所得階層より親の関わり方って結論にもっていきたがってるけど
所得が低ければ余分に働かなきゃならなくなるから
時間的・精神的余裕がなくなる
結局所得階層と親の関わり方はある程度連係する
970名無しの心子知らず:2010/04/19(月) 20:03:39 ID:XpLceA8W
>>969
所得が低いのと余分に働くのはなんの関係もないよ。なんで関係あると思うのかわからん。
そもそも、世帯所得が低い方が働いてない専業主婦が多いんだよ。

時間だけかけても無駄で、関わり合い方の質が重要というならそれは合意。
でも家庭教育の質を左右するのは母親が(教育の意味をおぼろげでもわかってる)高学歴
かどうかなんでしょう。
971名無しの心子知らず:2010/04/20(火) 09:28:18 ID:Ukl5IIY9
エデュのアエラ記事への反応が変な気がする。
幼児教室の先生が書き込んでる感じ。
個人的には早期教育は文字を教えるとかじゃなくて
集中力を高めるとか、勉強への動機付けが大切なような気がする。
あとは遺伝だね。
972名無しの心子知らず:2010/04/20(火) 12:17:40 ID:ZA1aFn1+
>>971
早期教育やっても、集中力とか動機付けとか関係ない。子供が過労になるだけ。
むしろ精神や感情の安定とか、自然とのふれあいが大事。それにはまったりと流れる
時間が必要。
973名無しの心子知らず:2010/04/20(火) 13:00:24 ID:L1sjUPhZ
年長の1年間、ADD風味の男児にテニスを習わせてましたが、
くねくねしてて順番になると常に「○○出番!」と呼ばれる始末で、ほとんど(いや全く)上達せず。

小学校に入学するとカレンダーに下校時刻や弁当有やテニス(今月はよりによって週2)
予定が満載でうんざりしちゃって、結局やめました。

コーチは男児に大変理解のある、リズムや体の使い方を重視する誉め上手な素晴らしい方だったので、
動きたくないADD街道まっしぐらの我が子に絶対必要だと思ってたんだけど、残念。

出来ないことが堪えられなかったんだと思います。
ベビーで慣らしたスイミングなら始めると言ってきました。
得意感を伸ばそうと、半年以上続ける約束で500メートルの教室に行くことにします。
974名無しの心子知らず:2010/04/20(火) 18:11:59 ID:7H0I1jVZ
>>973
ADD入っていると視機能の不具合を持つ子も多いから
(脳と目の関係)小さい球を使うテニスは難しいのでは
975名無しの心子知らず:2010/04/23(金) 14:57:37 ID:c0c555FD
>>963
>早期教育効果は小学生で消える

言いがかり。こんなことを論じてお金がもらえるのか?

「学生時代にスポーツをしていた効果は社会人になって消える」と言って、
子どものスポーツさせるのは無駄と言っているのと同じレベル。

それから勉強したことなんて、ほとんど消えるだろ。
だけど、それらを学ぶ過程で体験したことは、その後の糧となる。
それは勉強でもスポーツでも同じ。

あと、度を超えた早期教育やスポーツも毒となる。

こんな当たり前のことをわかっていないのか、
それとも別目的で不安を煽っているのか・・・

976名無しの心子知らず:2010/04/23(金) 17:37:15 ID:IlYYLJFP
早期教育って言うか、
勉強の大切さなんかはもう、親本人の考えというか。
薄っぺら鋳物じゃなくて、親自身がそのまた親から学んだこととか、
親の生きてる環境とか、そんなので決まっちゃう。
親が高卒で、親自身がそれを後悔してないとか、
子供に勉強勉強(ピアノや他の習い事なども)と言ってるのに親自身に素養が全く無いとかだったら
どんなに早期教育を頑張っても無駄。
977名無しの心子知らず:2010/04/23(金) 23:02:29 ID:z5AZTPpd
>「学生時代にスポーツをしていた効果は社会人になって消える」と言って、
>子どものスポーツさせるのは無駄と言っているのと同じレベル。
3歳で3ヶ月特訓して補助輪を取るのと、
5歳で3日で補助輪を取るのと、
6歳になったらどっちも一緒って感じじゃない?

3歳で猛特訓して自転車嫌いにさせるなら
3歳のときはたくさん親子で遊んで5才で補助輪取る方がいいのかも。

早期教育効果が小学生で消える、というのは本当かもと思う。
よちよちの子犬にムチ打って走らせても、
後から来た元気いっぱいの大きい子犬にすぐ追いつかれちゃうんじゃないだろうか。
で、その後も走るのが苦痛になった子犬<たくさん遊んだ元気いっぱいの子犬になってしまう。

うちは、2歳でひらがなカタカナ数字と一通り教えた。
近所によくできる子がいて、刺激を受けてしまったんだ。
でも、タイミングが来てなかったみたいで、すごく苦労した。
恥ずかしながら、「なんで分からないんだ、良く見ろ」と怒鳴ったこともある。
結果、本をたくさん読めるようになったから良かったといえば良かったんだけど、
963のニュースを読んでドキッとした。
やりたがっていることは教えるけど、辛そうなことはもうやらないようにしようと思う。
子供の様子を良く見なくちゃいけないね。
978名無しの心子知らず:2010/04/23(金) 23:20:13 ID:tqvJehOX
>>975
学生時代にスポーツやってても、オッサンオバハンになったらその効果は普通に消えるぞ。
例えば元プロ野球選手がやめた後他の分野でもすばらしい成果を出してたらいいけど、
たいがいは天ぷらあげたりうどん屋やったりだしな。経験も精神的成長もまったく生きてない。

そんな当たり前のこともわからずに例を出してるのか、、、なんでそんなに必死なん?
979名無しの心子知らず:2010/04/24(土) 01:43:53 ID:V2qBIXCF
一流の選手が優秀な指導者になるわけではないしね。
感覚的に捉えてる人も多いらしいし。

自分の母が禁欲のなかで知識を詰め込むタイプだったから、
反動で自分は経験重視で伸び伸びと育てたいと思う。
方法や答はなるべく示さず、共感や状態だけを発するようにしているんだけど
こういう事はこのスレから外れるのかしらん。
980名無しの心子知らず:2010/04/24(土) 08:51:26 ID:1yRW2zSU
>>977
> 3歳で3ヶ月特訓して補助輪を取るのと、
> 5歳で3日で補助輪を取るのと、
> 6歳になったらどっちも一緒って感じじゃない?

> 3歳で猛特訓して自転車嫌いにさせるなら
> 3歳のときはたくさん親子で遊んで5才で補助輪取る方がいいのかも。


それは、その子供にもよるのでは?
何故、猛特訓=自転車嫌いになるの?
3歳の時に兄姉に憧れて取りたがったり、自転車の特訓を楽しめる子供もいるでしょう。
学ぶのとかチャレンジしていく過程が好きな子供もいるよ。
3歳だから身体能力的な問題もあるし、やる気があっても苦労する場合もあるけど
本人が興味があれば苦労して得た物(過程)は大きいと思うよ。
6歳で補助輪3日で取れても本人が興味ないのなら3日も特訓するのはいいとは思わないな。


目に見えてる結果だけがすべてではないのだし、
精神や感情の動きなど他人が見て分かるわけじゃない。
早期教育を目に見えてる結果だけで全否定するのはどうかと思う。
早期教育を子供が嫌々受け入れてるのが前提というのもどうかと思う。

早期教育は親が必死になりがちなので冷静さは必要だけど、
全否定するのは別の意味で冷静さが欠ける意見だと思う。
981名無しの心子知らず:2010/04/24(土) 09:15:25 ID:1yRW2zSU
>>969
所得とかではなく単に、親は自分受けた教育水準を基準にして考えるので
まず教育に対する視野が違うのではないかと。
例えば大卒親の場合、子供は高卒や中卒でいいと思う人は少ないと思う
高卒や中卒の親は、子供も高卒や中卒でもいいと感じる親と、必死に教育受けさせる親がいる。

親が高学歴の場合、低所得でも時間があれば家庭教育ができるが
親が低学歴の場合の低所得は時間があっても家庭教育は……
982名無しの心子知らず:2010/04/24(土) 11:30:29 ID:iqlNfqPf
>>980
>恥ずかしながら、「なんで分からないんだ、良く見ろ」と怒鳴ったこともある。
という>>977さんの体験のもとで>>963のニュースを読んで、
>結果、本をたくさん読めるようになったから良かったといえば良かったんだけど、
>やりたがっていることは教えるけど、辛そうなことはもうやらないようにしようと思う。
>子供の様子を良く見なくちゃいけないね。

と、弊害と効用について述べているけど、

>早期教育を目に見えてる結果だけで全否定
>早期教育を子供が嫌々受け入れてるのが前提
>全否定するのは別の意味で冷静さが欠ける意見

は言い過ぎでない?
全否定とか…。
自分のなかで、何人かの意見が合体して一人の意見となったり
スレの総意となったりしていませんか?

自転車の例も、>>980の考え方で特訓して>>977冒頭の結果になる事例を
親が知っているか否かで、子供の反応の観察視点と働きかけ方ががなり
広がると思う。
他の習い事や、早期教育学習教材にも応用できそう。
983名無しの心子知らず:2010/04/24(土) 11:51:09 ID:1yRW2zSU
>>982
>977について思うところは私のレスの最初の方だけですよ
行をすこし空けて書いているので分かると思ったんだけど…

後半の部分は、早期教育が小学生で無意味になるという昨今の話題についてです。
984名無しの心子知らず:2010/04/24(土) 11:53:44 ID:iqlNfqPf
猛特訓=自転車嫌いになる
可能性として、自分の子供時代の体験を含めて考えてみると、
親に熱が入りすぎたり、同年齢で出来てる子を見て
親が焦りすぎた結果、叱ったり怒鳴ったり、怒ったりされた感覚が
子供の中に残るからかな?
大丈夫、大丈夫、という余裕がない'猛'特訓。
自分の子供へのオムツトレーニングなどで経験がある人は多そうだ。
1歳がらのトレでおむつを外しても、3歳のトレで外しても
>6歳になったらどっちも一緒って感じ。
親が勘違いしてたら、鬼の形相で叱られたり、おしりを叩かれた
恐怖感覚が印象として残ったり、それでおねしょが多くなったり。
どちらも子供が自分に否定的になったり、自信を無くして
苦手意識をもってしまうかも知れない。

早期教育も、同年齢で同教材をこなしている子と較べて
思いどうりにならない子への親の心がけとして考えると、
>>977の考え方は頷けた。
985名無しの心子知らず:2010/04/24(土) 12:04:21 ID:iqlNfqPf
>>983
977引用部分とレス部分にも空白があったので、よくわからなかった。

>>977さん宛てと、
何人かの意見が合体して一人への意見宛て、またはスレの総意と勘違い宛て
どちらにも取れた。

>早期教育が小学生で無意味になるという昨今の話題について
>>963リンク先を読むと【全否定】ではなくて、知っておくべき
親の豆知識だと受けとめたけどなぁ。
986名無しの心子知らず:2010/04/24(土) 12:12:47 ID:1yRW2zSU
>>985
> は>>963リンク先を読むと【全否定】ではなくて、知っておくべき
> 親の豆知識だと受けとめたけどなぁ。

だから… 963に対するのこのスレでの話題(賛否両論あったレス)についてだよ。
リンク先のが全否定とか言ってないんだが。
個別にレスアンカーつけるのが面倒だっただけなんだけど
個別にレスアンカーつけた方が良かったみたいだねw
987名無しの心子知らず:2010/04/24(土) 12:25:03 ID:iqlNfqPf
【体験談】早期教育の弊害と効用【募集】10
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1272079019/

残り少ないスレに連投したお詫びに、
次スレたてましたw
988977
980のレスは全部自分宛だと思ってちょっとびっくりした。
上の部分だけだったんだね。
猛特訓は、イコール泣きのスパルタ特訓という意味で書いたつもりだった。
喜んでやりたがるなら、喜んでやらせればいいと思う。
(早くても遅くても、最後はみんな上手に乗れるようになる…やるタイミングを見誤らないのが大事なのかな、と。)
もっといい例えを出せば良かった&文が拙くてゴメンナサイ

スレ立て乙です。