【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ15【LD/ADHD】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
うちの子何か他の子と違うけど、発達障害なのかしら?
診断は付いていないけど不安、相談したいという方の為のスレです。
(親御さん以外の書き込みは、ご遠慮下さい。)

関連スレは>>2
過去スレは>>3-4

初めて来た方は、
↓発達障害の基礎知識(まとめサイト)
http://development.kt.fc2.com/
に、必ず目を通して下さい。

携帯からの閲覧で、まとめサイトが見られない人は、
↓ひゅぅてっち
http://nikuq.com/i/htm/meta.html
を使ってみて下さい。

★★ このスレは sage進行 です ★★
メール欄に sage と半角小文字で書くと、sageになります。
煽り荒らし防止の為、ご協力をお願いします。

☆煽り荒らしは放置でお願いします☆

>>980の方は、次スレ立てお願いします。

前スレ
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ14【LD/ADHD】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1201227024/
2名無しの心子知らず:2008/03/08(土) 00:42:18 ID:GFEPFCgU
【関連スレ@様子見系】
◇◇1〜3歳児の発達不安吐き出しスレ−3(質問禁止・愚痴吐き専用)
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1201334834/
言葉の遅い子 21(言葉のみが遅い子専用)
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1195725133/
【運動】発達遅滞【精神】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1172803870/

【関連スレ@障害系】
療育ばなしスレ 5
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1197641538/
【自閉症】グレーゾーンの子育て2【スペクトラム】(診断名の付かない人専用)
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1181018757/
●●広汎性発達障害統一スレ5●●
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1203661343/
【高機能】アスペルガー症候群【自閉症】その22
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1200423250/
●●自閉症@育児板 Part28●● (カナー専用)
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1195048667/
知的障害児の育児
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1163037716/
ADHD、LD等の子供たちの学習と生活−3
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1169049208/
親の】障害児育ててなくない11人目【愚痴吐き場】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1201263258/
3名無しの心子知らず:2008/03/08(土) 00:42:49 ID:GFEPFCgU
【過去ログ】
【まだ】自閉症なのかしら…【様子見】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1108139878/
【まだ】自閉症なのかしら・・・2日目【様子見】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1118722978/
【まだ】自閉症なのかしら・・・3日目【様子見】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1126228229/
【自閉/アスペ】発達障害様子見スレ【LD/ADHD】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1130342397/
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ2【LD/ADHD】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1135769611/
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ3【LD/ADHD】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1141544768/
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ4【LD/ADHD】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1148591033/
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ5【LD/ADHD】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1155028028/
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ6【LD/ADHD】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1160579399/
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ7【LD/ADHD】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1166152739/
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ8【LD/ADHD】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1173329436/
4名無しの心子知らず:2008/03/08(土) 00:43:15 ID:GFEPFCgU
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ9【LD/ADHD】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1178187389/
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ9【LD/ADHD】(実質10)
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1183180852/
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ11【LD/ADHD】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1188498756/
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ12【LD/ADHD】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1192448783/
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ13【LD/ADHD】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1196863060/
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ14【LD/ADHD】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1201227024/
5名無しの心子知らず:2008/03/08(土) 00:49:34 ID:klH1x/iz
多動性障害の友達がウザイ
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1132723060/l50 (dat落ち)
へのリンクがあるカキコが行なわれた日時 その5

2006/02/08(水)
11:22:01 FgY2yQSH http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/smap/1102857817/586
    スマに木村がいなかったら  ライブスレッド
11:23:15 qnekyXin http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/k1/1136922374/83
    【身長】山本KIDを批判するスレ5【年齢】  dat落ち
11:28:18 3YThnBON0 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1129298597/120
    auの料金の改善点について議論するスレ3  dat落ち
11:29:01 http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sim/1119700923/106
    最速のミニ四駆を造る。   ライブスレッド
11:33:34 a0VupKN80 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1138967192/104
    【ループ】350円の旅【大山崎ターン】5週目  dat落ち
21:09:21 lzs0MODz http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1064073613/311
    最新型のパソをWin95で動かすスレ  ライブスレッド
21:15:59 F9VTOTwS http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1138704233/69
    ウイイレの理不尽な点を強引に解釈するスレ  ライブスレッド
21:17:13 fLYWq+I7 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/hotel/1110012023/576
    日本語でも全然困らない外国のホテル  ライブスレッド
6名無しの心子知らず:2008/03/08(土) 09:50:36 ID:WSq9QtqW
スレ立て乙です
7前スレ994:2008/03/08(土) 11:03:40 ID:K+8bwtzi
>>前スレ996
んじゃ、うちの地域だけなのか、この地域のセンターだけの話なのかわからないけど。
療育センターの所長の小児科医が、高機能広汎性やNOSを軽度発達障害、広汎性の軽度、という言い方をしてたけど、今は使わなくなった、と言っていたのでそれをそのまま書いたんだけど。
8名無しの心子知らず:2008/03/08(土) 11:10:23 ID:eGrnrTPU
使わなくなったから
だからなんだと言うのだろう。
どうでもよくない?
9名無しの心子知らず:2008/03/08(土) 11:23:01 ID:WSq9QtqW
軽度っていう表現が誤解を招きやすいからと
使用を控える傾向はあるみたいだね
10名無しの心子知らず:2008/03/08(土) 11:26:24 ID:LXnJBe8w
軽度発達障害という単語を使わなくなったのは、文部科学省の方針に準拠したんでしょ。
(まとめサイトにも書いてある)
それと、結局白だったとか、診断名が付かないグレー域の子の話は全く関係無いよ。
だって軽発=「 診 断 名 の あ る 子 のうち、
大きな知的な発達の遅れの無い子」の意味で使われてたんだから。
11名無しの心子知らず:2008/03/08(土) 11:55:37 ID:nk9MwSOh
知能テストでIQ70以下でも知的障害の診断下りない場合ってありますか?
ちなみに幼稚園の年中児です。
12名無しの心子知らず:2008/03/08(土) 12:00:48 ID:eGrnrTPU
自閉が全く無い子だとそういう事もあるのかもね。
加配も必要無いほど手もかからないとなると、まだ伸びる可能性もあると
いうことで保留になるケースもあるかも。
ただ、日常生活で援助は必要ないの?
13名無しの心子知らず:2008/03/08(土) 12:09:23 ID:giYJaJvG
うちは知能指数だけなら1年で17伸びたよ、年中から年長。
14名無しの心子知らず:2008/03/08(土) 12:23:53 ID:nk9MwSOh
日常生活では全く困って無いです。むしろ妹の面倒を見てくれたり色々助けてくれます。
幼稚園でも担任からは、発達が遅い感じがするのですが特別手がかかるということは無いと言われました。
以前に言葉の遅れが心配で相談センターで知能テストを受けた時IQ69だったので今度本格的に再検査なんです…
しまじろうのワークはほとんど間違えずに一人ですらすら出来るので本当にIQ69?と疑ってしまいます
15名無しの心子知らず:2008/03/08(土) 12:38:22 ID:1gj/jePX
>>14
普通、たった1度のテストで終わるの?
半年〜1年後に成長や伸びを見てまた検査するものだと思ってたよ。
16名無しの心子知らず:2008/03/08(土) 12:46:16 ID:A5rK4iSf
>>14
うちも学校に入ってから受けたとき、1から2年遅れているという結果がでた。
でも勉強はついていってたから、アンバランスでそういう結果がでたんだろうなという程度におもってたよ。
そういう結果がでたのは事実として受け止めたよ。
ただ結果が全てでもないから気にしなかったけどね。
17名無しの心子知らず:2008/03/08(土) 12:47:57 ID:nk9MwSOh
>>15
相談センターの人には、定型発達の子がどんどん伸びて行ってこの先差が開くので普通学級はあきらめたほうが良いとまで言われ、かなり不信感を抱いたので、違う人の意見も聞きたくて自ら専門医に行ってみたんです。
18名無しの心子知らず:2008/03/08(土) 12:54:06 ID:nk9MwSOh
>>16
結果が全てでは無いんですね。うちの子もお勉強大好きで年齢相当のドリルとか普通についていけてるので、親として小学校入っても普通級で大丈夫なんじゃないか?と思ってしまいます。
19名無しの心子知らず:2008/03/08(土) 12:55:00 ID:nk9MwSOh
すみませんsage忘れました。
20名無しの心子知らず:2008/03/08(土) 14:46:57 ID:VvKnBxk2
次の再検査の結果を待つしかないのでは。
>定型発達の子がどんどん伸びて行ってこの先差が開くので普通学級はあきらめたほうが良い
これも、専門家から見てそういう経過をたどる可能性が高いと判断されてのことでしょう。
とりあえず今の時点で「大丈夫ですよ、その時たまたま調子が悪かっただけで
普通学級で十分ついていけますよ」と安易に言ってあげられる人はいないと思う。
21名無しの心子知らず:2008/03/08(土) 15:43:55 ID:A5rK4iSf
>>18
幼稚園での集団で今何も問題がなくて、勉強についていけるだけの学力があれば普通学級でいいんじゃないですか?


22名無しの心子知らず:2008/03/08(土) 16:38:22 ID:Q0rGrEiz
視覚が高いが言語が低いんじゃないの?
指差しや手ぶりなしでの
言葉だけでの指示には従えますか?
23名無しの心子知らず:2008/03/08(土) 17:10:43 ID:nk9MwSOh
>>18
そうですよね、検査の結果がわかるまで、なんとも言えませんよね。
専門家が安易な事を言っていけないのは判るのですが、少しでも良くなるように頑張りましょうとかいう感じではなく突き放された感じで淡々といわれたので、余計にショックでした。
>>19
幼稚園の担任も、お宅の娘さんみたいなタイプの子は結構普通級で追いていってると言ってくださったので、今回の検査の結果医師から大丈夫と言われたら普通級で様子を見て問題があればそれから考えようと思います
>>20
もしかしたら、うちの娘そうかもしれないです。
今は大丈夫なのですが、一時期中耳炎が悪化してしまい難聴だったので、その影響もあるみたいです。

皆様色々と教えて下さりどうもありがとうございました。
来週検査で再来週あたりに結果が聞ける予定なので、またこちらに書き込みさせていただきます。
24名無しの心子知らず:2008/03/08(土) 17:13:54 ID:lcw9grH5
>>14 ID:nk9MwSOhさん
年中で知能テストでIQ70以下となったら
少しまずいかもと。多分ビネーだよね?年長で巻き返す子もいるからそこら辺りは核心つけないけど
巻き返す子は上見れば分かるよね。
いくらお勉強好きでやる気あるけど、幼稚園までの柔らかな環境ではない
小学生となればもろもろ生活面で対健常児のわせやおくての子もいる環境。
勉強できてもそこらで果たして対応できて勉強できるのかと考えた方が得策だと思う。
一番分かり易いのは、年中さんなら年中の子と今流行りというか同等レベルのお遊びについていければ
知能は今は知能70以下でも年長になれば可能性もとあるかもと思います。

25名無しの心子知らず:2008/03/08(土) 17:33:28 ID:WSq9QtqW
IQ69の人って、前スレの>>852でしょ?
釣りじゃないなら、きちんと前スレで相談した事ぐらい書きなよ
26名無しの心子知らず:2008/03/08(土) 17:55:03 ID:GdWLhC0C
14はIQ69とうたってるよ
27名無しの心子知らず:2008/03/08(土) 18:00:35 ID:GdWLhC0C
そういや前スレでHF−PDDで叩かれてたが
今はグレーよりでも一番白に近いこはHF−PDDといわれる。
一昔前は広汎とか、PDD−NOSといわれてたけども
最近はHF−PDDといわれるよね。専門医にもよるけど
最新は最も白系近いのはHF−PDDとなる傾向だよ。
28名無しの心子知らず:2008/03/08(土) 18:09:38 ID:nk9MwSOh
>>24
担任の先生の話では遊びには追いていけるようです。
うちが受けたのはウィスピーとかいうテストです。
今度受けるのは、鈴木ビネーとウィスクVってやつです。
年長で伸びてくれればいいなぁー

>>25
すみません前スレでの事書けば良かったです。
釣りではありません。
今度診てもらうのは、町の総合病院の小児科で、表向きは只の小児科で発達障害に詳しい先生がいる所で、誰でも予約すぐとれるみたいなんです。
健診では、保健士さん達に言葉の遅さを指摘されていましたがその時はまだ小さいし様子を見たい、と言ってスルーしてました。
29名無しの心子知らず:2008/03/08(土) 18:15:43 ID:nk9MwSOh
>>27
そのHD-PDD?って何ですか?
30名無しの心子知らず:2008/03/08(土) 18:16:47 ID:GdWLhC0C
>28
ええっ?幼稚園年中でウイスクやってたんだ!PEPRではなく?ウイスクだよね?
かなり子供さんにとってはウイスクは長時間ですよね。
その時点だけで偉い素晴らしい年中でと賛美した方がいいと思う。
31名無しの心子知らず:2008/03/08(土) 18:21:22 ID:GdWLhC0C
>29
私も良く分からないが、うちの子がHD-PDDといわれ
専門ドクターによると、知能はもちろん問題ない、3つ組もそろわないけど
PDD−NOSも3つ組そろわないがそれよりもっと薄く揃わないといわれて
私もいまいちよく分からないけど、とにかく最も分かりずらい自閉圏の子って意味だと思う。
32名無しの心子知らず:2008/03/08(土) 18:29:37 ID:GdWLhC0C
ごめん高田純二状態だ
HFーPDDでHD−PDDではないごめんなさい。
なんかPDDでも、HFがつくとなんたらこんたらの説明受けたよ。
33名無しの心子知らず:2008/03/08(土) 18:34:37 ID:LXnJBe8w
>>27
出た、HF-PDD&白の人。
懲りないねw

>>29
HF=HighFunction=高機能
HF-PDD=高機能広汎性発達障害
の事だよ。
34名無しの心子知らず:2008/03/08(土) 18:40:27 ID:nk9MwSOh
>>30
そうなんですか!ウィスクって年中さんではあまりしない検査なんですか?
かかった1時間ぐらいだったんですが、普通って年中さんではどんな検査をしてどのぐらい時間かかるんですか?
今度検査うける小児科で、検査受けた子がクラスでいるんだけど、その子は集中力切れちゃって二回に分けてしたそうです。
これってよくあることなのかなぁ
3527:2008/03/08(土) 18:43:22 ID:GdWLhC0C
>33
前でに懲りない人と思われてもしれないが
あなたの
HF=HighFunction=高機能
HF-PDD=高機能広汎性発達障害
は一昔前でというか、戦国時代での値でしょう。今時それはあるの?
よほど遅い地域療育や専門医にいかれてるの?
3627:2008/03/08(土) 18:45:01 ID:GdWLhC0C
ちなみに私は前での人ではないよ。
カキコで診断できるらしいがそれもアホらしい。
37名無しの心子知らず:2008/03/08(土) 20:20:08 ID:LXnJBe8w
>>34
うちの方だと、就学前のどうしてもやらなくてはいけない検査だと、2回に分ける事もあるみたいだけど、
普通はしないと思うよ。
あと、WISCは一応5歳以上なら出来る事になってるけど、
言語能力がある程度無いと難しいので、年中さんで受ける子はあまりいないのが現状。
38名無しの心子知らず:2008/03/08(土) 20:31:39 ID:dwlSFrkd
こだわる人は一人なのか二人なのか・・・w >HF
ちょっと面白いので観察してみよう。
39名無しの心子知らず:2008/03/08(土) 20:56:04 ID:aTvpl/aW
いやいやwどうみてもいつもの自演厨じゃん
本当にしつこいから以後スルーで
40名無しの心子知らず:2008/03/08(土) 20:58:55 ID:LXnJBe8w
>>35
戦国時代てw
それなら>>32
>なんたらこんたら
の内容を説明してよ。

>>38
二人にしろ一人にしろ、日本語があれだよね。
41名無しの心子知らず:2008/03/08(土) 21:00:18 ID:Vkop8214
>>34
現在年長の娘が受けたのは、新版K式っていうのだったよ。
検査30分面談30分って感じだった。
42名無しの心子知らず:2008/03/08(土) 21:02:42 ID:LXnJBe8w
>>39
しかし、嘘を書いてるのは見過ごせないよ。
初めて来た人が混乱したり勘違いしたらマズイでしょう。
43名無しの心子知らず:2008/03/08(土) 21:04:06 ID:rl6CVSAh
k式ってビネーが出来ない、言葉が遅い子用って聞いたけど。
そういうわけでも無いのか。
行ってるプレ療育で、言葉が出てる子はビネー、遅い子はk式だった。
44名無しの心子知らず:2008/03/08(土) 21:14:10 ID:fNJYCFFM
うちの子はK式の後すぐビネーをやったよ、同じ時に。
1時間40分くらいかかった。
詳しく見るためだって説明されたけど。
45名無しの心子知らず:2008/03/08(土) 21:25:12 ID:dNqN6S/N
>>34
そんなに結果が納得出来ないなら
こんな所で、その小児科医への不信感を撒き散らすよりも
別の機関で受診したらいいのに。
しつこく小児科医の落ち度を指摘するレスがつくまで同じ書き込みを繰り返しても仕方ないよ。
46名無しの心子知らず:2008/03/08(土) 21:48:04 ID:nk9MwSOh
>>42
以前に知能検査受けた相談施設に不信感いだいてしまったので、今度別の小児科で診てもらうんです。
全然障害の事分からないからここなら色々と詳しい人いると思って…
叩かれるの覚悟でここに来ました。
47名無しの心子知らず:2008/03/08(土) 21:55:56 ID:nk9MwSOh
知能検査の種類とか全然分からないのですが、ウィスクよりは、K式やビネーの方が言葉の遅い子に使われるんですね。
今度診てもらう小児科ではウィスクもやるけど、ビネーもやるみたいなんでまた違う結果ですかもですよね。
色々情報が聞けて助かります。
48名無しの心子知らず:2008/03/08(土) 22:03:34 ID:o3+S+kJB
何故毎回レス番を間違える?
49名無しの心子知らず:2008/03/08(土) 22:07:21 ID:nk9MwSOh
すみません〜気をつけます
50名無しの心子知らず:2008/03/08(土) 22:15:02 ID:LXnJBe8w
K式…発達検査。小さい子や言葉の無い人が対象
田中ビネー…ビネー系知能検査。知的障害の有無やレベルを詳しく見る為のもの。
知的障害の無い子には不向き(実際より10〜30高く出てしまう)
ウイスク…ウエクスラー系知能検査。別名アーミー検査。
元々、軍の入隊選抜用に作られた検査で、ADHDやアスペルガー症候群などに見られる、
発達のアンバランスの有無や内訳を詳しく調べる検査。

詳しい対象年齢は、まとめサイト→受診の流れ→様子見→発達・知能検査
51名無しの心子知らず:2008/03/08(土) 22:16:34 ID:o3+S+kJB
ウィスクで69ならまあちょっと低いかな?
くらいかもね。
聞いて考えて答えるのが出来なかったか
言われた事が理解出来ずに指示に従えなかったか。
聞いた事を覚えて実行するのが苦手だけど、
その一時的に覚えていればいいだけの事をいつまでも覚えていて次の事に進めなかった。
でも、カードなどの具体物の扱いは年齢相応に近い出来だった
って所かな。
聞くのが苦手だと、学校ではかなり困難だよ。
耳が悪い状態なら、普通は話す人を見てどうにかしようとするけど
それが出来ずに落ち着きがなくなったのかも
52名無しの心子知らず:2008/03/08(土) 22:27:08 ID:LXnJBe8w
今気付いたんだけど、
>ウィスピー
はウィプシーじゃない?
それなら年中の子にも普通にやるよ。

それと、幼稚園の先生の大丈夫はあまり当てにしない方が良いと思う。
子供の良い所を見付けるのが仕事だし、言い方悪いけど、
所詮卒園までの付き合いで、その後子供がつまづこうが関係無いからね。
下手すると、他害があっても親には言わなかったりするよ。
専門家に客観的に診て貰った結果が我が子の姿、と真摯に受け止めた方が良いと思う。
53名無しの心子知らず:2008/03/08(土) 22:42:07 ID:nk9MwSOh
>>52
ウィプシーです。スペル読み間違えてました。
ちなみにうちの園は公立で結構発達障害関係に凄い敏感過ぎるぐらいの園ですが、やっぱり専門家の意見が正しいですよね。
54名無しの心子知らず:2008/03/08(土) 22:48:37 ID:YExxlHGa
一体何をどうしたいのかわからん。
話に焦点が無いから意味が掴めない。
前のテストの結果は結果で、
医師に報告する。
保健師に指摘された言葉の遅れも言う
改めてテストをする。
医師が判断する。
これだけ。
今までどうだったかより今がどうなのかを知る事に気持ちを向けろ。
55名無しの心子知らず:2008/03/09(日) 00:10:35 ID:9XMaagD1
知能テスト(ウィスク)は賢いほど時間が掛かるんだってさ。
年齢相応のが出来たら次の年齢の問題を出す、
それが出来たら更に高い年齢用の問題を出す。
年齢相応のが出来なかったら年下用の問題を出す。
どこまでの年齢分まで出来るかを見るんだよ。
2回に分けた子は賢いってこと。
56名無しの心子知らず:2008/03/09(日) 00:20:37 ID:NtWhOWnZ
>>55
ビネーもそうだよね。
年齢別で、一つでも出来てしまうとまったくできない年齢までやってから終了。
57名無しの心子知らず:2008/03/09(日) 00:48:05 ID:UegRRNqI
>>54
1歳半と3歳の検診で言葉の遅さを指摘され
幼稚園でも発達の遅い子と言われたけどスルー

発達障害児の施設で、言語1年、IQ69
普通級は難しいと指摘され
さすがにスルーしきれなくなって逆切れ

もっときちんとした医者に診てもらうんだもん!←今ココ
58名無しの心子知らず:2008/03/09(日) 00:59:52 ID:Loi+N4Y8
3歳半男児、プレ療育で
「初めての事に対しては一斉指示が通りにくくて、周りを見てなんとか動いてる様子」と言われた。
専門医には(以前はともかくとして)現段階では普通にしか見えないし
普通に接してヨシ、と言われたんだけど
やっぱり白にはなかなか遠いのかな。
他にも公園などで割と仲良く遊べるのに、児童館などオモチャがある場所ではだめ。
独り占めして、取られると奇声をあげて威嚇したり泣いたり。
楽しい時に興奮しやすく、暴走して大騒ぎで、静止もなかなか耳に入らなかったりもする。
怒ってる時、泣いてる時はそれほどでもないんだけどな。
今日公園で遊んでる様子を見ていたけど、
そういえば他の子と比べてなんとなく突拍子も無い言動をしている様な気がする。思いつきで行動してるというか。
春からの幼稚園生活が心配でドンヨリしてきた。

>>50
ビネーって発達バランス分からないんですか?今度またする予定なんだけど、それならあんまり意味が無い様な気がして来た…

59名無しの心子知らず:2008/03/09(日) 01:06:13 ID:cjit0vAX
>>58
語彙と言葉の理解力(概念化や操作性)とかは、それぞれ数値が出るよ。
たとえば自閉圏の子は、前者が強く後者が弱かったりするから、
療育の指針や診断の材料にはなるんじゃない?
60名無しの心子知らず:2008/03/09(日) 01:22:04 ID:Loi+N4Y8
>>59
そうなんですか。
前回受けた時は発達のバランスの話などは出なくて、
知的に問題なしと言われただけでした。
今検索してみたら上記のウェクスラー系のウィプシは3歳後半からなんですね。
その歳になったらやってもらえるものなのかな。
61名無しの心子知らず:2008/03/09(日) 01:29:53 ID:kchHD/JK
そうだよね
62名無しの心子知らず:2008/03/09(日) 01:59:31 ID:9XMaagD1
てきとーに返事すんな
上げ荒らし
63名無しの心子知らず:2008/03/09(日) 02:07:26 ID:kchHD/JK
上げるってなあに???
64名無しの心子知らず:2008/03/09(日) 02:37:22 ID:Jj2ZUYRh
なんたらこんたらwwwww

何人なんだろこの人w
65名無しの心子知らず:2008/03/09(日) 02:57:32 ID:Jj2ZUYRh
>>24=>>27
>巻き返す子は上見れば分かるよね。
お前の子だけが伸びる子の基準なのか?子供の成長なんて千差万別なんだよ。
自分も診断してもらってとっとと該当スレに逝け。
66名無しの心子知らず:2008/03/09(日) 06:23:38 ID:MBBD36AW
>>58
周りを見て判断しているというのは、良い報告かもしれない。
言葉の理解と表出が遅れているから
今後はそれがどうなのか、じゃない?
67名無しの心子知らず:2008/03/09(日) 09:07:47 ID:kchHD/JK
そうだったかわからないよ
68名無しの心子知らず:2008/03/09(日) 10:44:59 ID:cjit0vAX
>>58
>初めての事に対しては一斉指示が通りにくくて、周りを見てなんとか動いてる
療育施設で言われたって事は、視覚>>>聴覚のお子さんなんでしょ。
初めての事が苦手なのは仕方ないし、
視覚支援が有効なんだと前向きにとらえたらいいよ。
周りを見てでも動ければ、幼稚園はとりあえず大丈夫だから。
69名無しの心子知らず:2008/03/09(日) 11:04:33 ID:abn7nr9t
>>58
玩具の貸し借りは、普通の子でも、
お母さんが、自分の子が「ダメ」と言う言葉を使うのを制するんだけど
「貸して」と言われた時に「ダメ」と言える事も大事なんだよ。
そして、自分が「ダメ」と言われたら引っ込む事が出来る。
これは小さい子の社会性のひとつです。
言葉の遅い子は、自分の気持ちを表す事が苦手でストレスが大きいから
「ダメ」が言える様に教えてあげてもいいと思う。
そして玩具を独り占めしてパニクっていたら
お母さんが代わりにお友達に対応してあげればいいと思うよ。
70名無しの心子知らず:2008/03/09(日) 14:35:20 ID:Kz7CkIAh
>>65
当事者だから言われてる事が理解出来てないんだな
毎回注意されてんのにねぇ

せっかく新スレになって皆忘れてくれてんのに
わざわざ自ら自爆しにくるぐらいだからね
やっぱ脳みそがアレなわけよ
71名無しの心子知らず:2008/03/09(日) 15:22:27 ID:UegRRNqI
それは、多くの善意の当事者に対して失礼でしょ
72名無しの心子知らず:2008/03/09(日) 16:31:32 ID:dmVKC2+0
HFと書いただけで荒らし決定の流れのようですが、そうなれば私も荒らしとなりますね
HFと専門医に言われました
上のカキコ見て同じ感慨を気持ち的にはうけてます。
HFとは何かと言われ(教育委員会などで)で説明理解に困難があります。

73名無しの心子知らず:2008/03/09(日) 16:47:00 ID:dmVKC2+0
それと
k式や田中ビネーはもちろん就学前で専門医にいけば行いますが、
次ぎ時点ペップアールとなって詳細な検査に入る
ウイスクは本格的に凹凸で自閉圏最優良で得意分野のびるとこは伸ばそうで
滅多にというか様子見で幼児さんでウイスクはやらせないと思う。自閉圏で知能問題ない子でも小学一年からが基本
ウイスクやりましょうと勧められるのは知能高くて3つ組高い子がほぼだと思う。
74名無しの心子知らず:2008/03/09(日) 17:05:46 ID:7uLd0Qo6
微妙に難解な文章だなあw

それに、結局 何 が 言いたいんだろ。
75名無しの心子知らず:2008/03/09(日) 17:09:36 ID:K3nvKO63
227 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2008/01/31(木) 22:21:25 ID:7RgeanTM
2歳9ヶ月の男です。
言葉は遅かったのですがここに来て急にしゃべり出し、3語文字も
話すようになりました。
仲のいいお友達とはままごと遊びもできるようになったのですが、
最近、壁や新聞等を斜めでみたり、車を横一列に並べ「電車できた!」
と喜んでいます。
自閉傾向は3歳になるに連れて色濃くなっていくものなんでしょうか?

229 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2008/01/31(木) 22:54:16 ID:7RgeanTM
>>228
早速ありがとうございます。
邪魔されてパニックになったり延々と同じ事をしていたりという事は
ないです。
ただ思えばドアの開け閉めが好きだったり、1歳代では掃除機が駄目だったり
した事もあったので気になっていました。
2歳の時に心理士さんにみて頂いた事もあったのですが(その時には自閉傾向は
なさそうと言われました)特徴が出てきてなかっただけなのかな?と思ったので・・・



233 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2008/02/01(金) 00:18:37 ID:5cK3hTUI
ドアの開け閉めでやばいでしょう
まさに常同行為の典型でしょう


235 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2008/02/01(金) 00:49:47 ID:5cK3hTUI
>229
ごめん内用見れば見るほど
怪しい臭いがする。
専門医にはいかれたの?
76名無しの心子知らず:2008/03/09(日) 17:10:57 ID:q7nLopWf
>>72
HFとは何かと問われて、答えられない訳?
もし医師にHFと言われたのなら
「HFって、どういう意味でしょうか」
って聞けば済む事なのに。
あなた自身が理解していないのに、他人に説明出来る訳がないですよ。
77発達不安スレにて:2008/03/09(日) 17:12:40 ID:K3nvKO63
20 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2008/02/07(木) 23:04:13 ID:sLfFNFyS
まだ10ヶ月だけど、どこに書いていいのかワカランので、
吐かせてくれ。

もうすぐ11ヶ月だというのに、まったく意思の疎通が出来ない。
おいでやら頂戴なんてさっぱり分かっていないし、
まねもしてくれない。
バイバイなんて高度なことは到底出来ず。
首のすわりも腰のすわりも遅かった。
ママ大好きっ子だけど、人見知りもしなければ後追いもしない。
ついでに、夜鳴きもしない。
情緒は安定した子供なんだが

24 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2008/02/08(金) 22:23:59 ID:N071haul
20です。

子供の力を信じて後ろから静かに見守ることの難しさを感じています。

もう少し、落ち着いて子供と向き合ってみます。
どうもありがとうございました。

25 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2008/02/09(土) 23:26:07 ID:v+FvHevJ
>>24
回し者ではないが。。何故ここにいるの?その状態なら、速やかに様子見れにいった方が
熟練猛者のレスつくよ。そちらで参考にした方がいいよ。ちょいと問題ありかもね
78名無しの心子知らず:2008/03/09(日) 17:14:16 ID:K3nvKO63
>>72>>73
こんな悪意の塊のレスする人間に言われたくないね。
デリケートなスレなんだから混乱させるようなことばかり書かないでよね。
そういうのを嵐っていうのよ?
79名無しの心子知らず:2008/03/09(日) 17:44:52 ID:cjit0vAX
HFの説明なら>>33で合ってると思うけど。
うちの子も、この子はハイファンクション、つまり高機能ですと言われた。
あと、うちの地域では就学相談に通ってる子には、必ずWISKをやる。
通ってる理由は、発達の遅れや言葉の遅れ、落ち着きの無さ、多動、社会性の問題etc…で、
程度も診断名付かないようなグレーの子もいれば、小さい時から療育通ってるような子まで、実に様々だよ。
80名無しの心子知らず:2008/03/09(日) 19:00:25 ID:3w2RMhzZ
もうHFはいいから。
よーくわかったよ。

でも、ここでは高機能の方が相手に通じやすいからね。
一般的に通じやすい言葉を使った方がレスが付きやすいですよ。
81名無しの心子知らず:2008/03/09(日) 19:08:04 ID:kchHD/JK
そうだったよね
82名無しの心子知らず:2008/03/09(日) 19:09:35 ID:bEhny8+Q
おそれてたここの実状だね。
住人さんは古い知識でHF単語くらいでムキになり
書きの位置、内容、w入れたらまずいんだよね
それ以前にこのカキコ以前でいつもの人、内容書き方分かるといわれスルーと戒めるのでしょうね
おおこわっ
>>79
HFはごっちゃになってたHighFunctionとHF-PDDと区別されて使われてる。
83名無しの心子知らず:2008/03/09(日) 19:17:01 ID:3w2RMhzZ
>>82
落ち付きなよ。
ちょっと何がいいたいのかわからない。
日本語でおkな文章じゃなくて、ちゃんと推敲して貰えないかな。
84名無しの心子知らず:2008/03/09(日) 19:22:24 ID:bEhny8+Q
>79
?HFで就学相談に通ってる子には、必ずWISKをやるの?
つまり幼児期でWISKをやらせるてことだよね?
それはHFの子ではないのじゃないのかな?WISKをさせる(大抵小学生から)
のは悪いけど波があるってことだから、それをどういかすかとか知能には問題はないが自閉圏が
ある程度あり能力の高低知りたいものだからHFはWISKはさせないよ
85名無しの心子知らず:2008/03/09(日) 19:34:29 ID:Jj2ZUYRh
お願いだから日本語喋って。
86名無しの心子知らず:2008/03/09(日) 19:38:40 ID:kchHD/JK
落ち着けよ
アスペ馬鹿は生きてる価値ないんだから
87名無しの心子知らず:2008/03/09(日) 19:41:40 ID:q7nLopWf
>>79
あのね、>>33はね
HF-PDDのHFとは、HighFunctionの略である
という意味で書かれてあるの。

って、この程度の事すら読み間違うのか・・・
88名無しの心子知らず:2008/03/09(日) 19:46:13 ID:Kz7CkIAh
この人って日本語話せない上に日本語読解力もないのよね
いつもどこかずれてるんだなぁ
89名無しの心子知らず:2008/03/09(日) 19:49:13 ID:Jj2ZUYRh
こんなのが親だったら子供だってそりゃおかしくなるだろう。
考えただけでぞっとする。
90名無しの心子知らず:2008/03/09(日) 19:52:19 ID:4kg8rhdy
でも子供は白になったって主張してるんでしょう?
なんだろう、宗教でもやってるのかな。
91名無しの心子知らず:2008/03/09(日) 19:58:13 ID:kchHD/JK
創価学会を舐めるなよ
92名無しの心子知らず:2008/03/09(日) 22:46:00 ID:Zo63KmZG
93名無しの心子知らず:2008/03/09(日) 22:57:55 ID:Erb/2Vg+
特定の言葉に引っ掛かって正しい意味や意味や使い方にこだわるのは
アスペルガーによくみられるとも聞くけど…。
94名無しの心子知らず:2008/03/09(日) 23:01:22 ID:Erb/2Vg+
↑意味や意味や だってw
わははは、スマンw


95名無しの心子知らず:2008/03/09(日) 23:09:50 ID:Sp7/fMSZ
あーつかれる。
自閉症の子供がクラスのお友達をみつけてついていったら
そこの母親から電話。
近所の奥さんの家にボールをお子さんがいれたから
謝ってくださいって。うちの子が悪いんだけど
すぐに、家を飛び出して行ってしまう。
人からは苦情だらけ。今までの人生とこの子を産んだから
とても人の自分への接し方がかわった。馬鹿にされてる、
可愛そうに思われている。ああ、疲れる。
今まではこういう事はなかった。だんだん、人と喋る機会もへった。
この子の為に仕事もやめなければならなかった。
私の人生は劇的に変化した。みじめだなと思う。
でも、子供がいつも嫌なわけではない。自閉症独特のかわいらしさも
ある。でも、これが現状 仕事をする時も保育園から
やめるようにいわれ、(障害児枠で入所していうにもかかわらず)
兄弟もお友達が本当に出来にくい。
兄弟は中学受験する事にした。みんなこんな感じですか?
私は障害の子をもつお母さんの集まりに参加した事がありません。
ここに書き込むのは初めてです。
愚痴はきばにいったほうがよかったですね。すみません
明日にでもいってみようかしら。
96名無しの心子知らず:2008/03/10(月) 08:32:20 ID:CsPfLcVh
なんだろう、こう……まあ、いいんだけど。

いやよくないか。
>>95
>>1
97名無しの心子知らず:2008/03/10(月) 08:49:32 ID:O7/ULnWQ
蒸し返して申し訳ないけど、今度例の人が来たら、
広汎性スレか高機能スレに誘導した方が良いと思うよ。
98名無しの心子知らず:2008/03/10(月) 08:56:29 ID:hX45Y7aT
例の人が常駐と言われている人でしょ?
99名無しの心子知らず:2008/03/10(月) 09:31:19 ID:F6PtiTvH
自演したりするからね、かかわらないのが一番いいんだけど。
でも全然知らない人が振りまわされるのお気の毒だし、難しいね。
100名無しの心子知らず:2008/03/10(月) 09:43:01 ID:C/JoDIYE
>>97
子供は白だって言ってんだから。
そもそも障害系スレは全部関係ないっしょ。

低年齢の親御さんに意地悪なレスばっかりしてホント腹立たしい。
大変な子供持って疲れで病んでるとかなら多少許せるけど
自分の子だけが特別で白で他人の子供はすぐに障害認定したがる人間のクズ。
101名無しの心子知らず:2008/03/10(月) 11:01:37 ID:ip29ycjQ
親が発達障害だと騒いで、一応様子見になっていたけど
学校に上がったら、普通の子だと言い出して
元々何でもない子だったから
「そうですね。もう診察に来なくていいです。てか、来ないで」
という事になっていたのではないだろうか。
102名無しの心子知らず:2008/03/10(月) 11:07:43 ID:HjHb/669
例の人って、HF-PDDを何か特別なものと思い込んでるみたいだね。
それは違うよと指摘して、正しい定義を書いてくれる人には意味不明の反論。
でも、自分では説明出来ないって、全くアフォとしか言いようが無い。
自分の子は白になったって言ってるけど、怪しいもんだわ。

>>101
それなら、最初から診断名なんて付かないって。
103名無しの心子知らず:2008/03/10(月) 11:23:34 ID:UNrjF8wX
HFーPDD(笑)について定義を何か書いて
「それは要するに、何でも無いって事だろうがゴルァ!」
と怒られてたよね
104名無しの心子知らず:2008/03/10(月) 11:24:31 ID:HameYwSI
235 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2008/02/01(金) 00:49:47 ID:5cK3hTUI
>229
ごめん内用見れば見るほど
怪しい臭いがする。
専門医にはいかれたの?

237 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2008/02/01(金) 01:10:03 ID:5cK3hTUI
>236
うちは結果白になったが、全くそんな症状はなかった
療育にはかよって見た感想だが
アスペではなく、高機能の子に多い感じだと思った。
素人です叩かれるの覚悟です

240 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2008/02/01(金) 01:27:05 ID:5cK3hTUI
>>233>>235>>237
は私ですが逆さバイバイとかは??
コメントしてませんが
ちなみに逆さバイバイは対の関係ありますから
絶対自閉とはいいきれませんが
確立は高いかもと。。。

242 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2008/02/01(金) 01:43:00 ID:5cK3hTUI
>241
9ケ月から療育に行ってました。1才半で自閉とつきました…
知的障害もある、いわゆるカナーとね…
でもそこから何だかんだとなり
普通の子となりました。
かなり少数のタイプだと専門医に言われました…


1歳半でカナーと言われたらしい
105名無しの心子知らず:2008/03/10(月) 11:31:18 ID:oWiFNu4B
前スレの最初の方で盛んに騒いでいた人でしょう?
106名無しの心子知らず:2008/03/10(月) 11:32:15 ID:HjHb/669
あれ、逆さバイバイも同じ人だったのか…
じゃあ「白」「HF-PDD」「逆さバイバイ」がNGワードなんだね。
>>100も言ってるけど、
普通になる子は本当に珍しくて、自分の子だけがそう。
他の子は障害だなんて、よくも言えるなと思う。
一体何が目的なんだか。
何も知らないで覗いた人が真に受ける可能性もあるし、とんでもない事だよ。

でもこの人、HF-PDDにはこだわるのに、広汎性スレとかには行かないんだよね。
発達不安吐き出しスレとかグレースレで暴れてるのは見たけど。
107名無しの心子知らず:2008/03/10(月) 11:41:58 ID:DsZ1ws7a
指摘しているwの人が悪者じゃなかったの?
どっちがどっちかわからなくなってきた!
108名無しの心子知らず:2008/03/10(月) 11:45:31 ID:Nvpzq7T+
このスレが荒んでいる理由。

文章を主観のみでなぐり書きするために非常にわかりにくく説明不足で
誤解を生みやすい。

 ・主語、目的語、補語があいまい。
 ・文章のセンテンス、段落わけがされておらず文脈がつかめない。
 ・句読点の使い方が雑、もしくは使われていない。
 ・用語、単語などの名詞の使い方が雑。(変に略す等、当人しかわからない)
 ・話の続きを書いているのに名無しのまま、レス番も付けない。

要するに、
誰が、何を、いつ、どこで、どうしたのか。
という文章の基本がなっていない。

見ず知らずの人に数行〜数十行のテキストだけでメッセージを伝えなければならない
という事を忘れずに、わかりやすく文章を書くことを心がけましょう。


と、このスレをロムって数週間の感想でした。
109名無しの心子知らず:2008/03/10(月) 11:48:12 ID:1zNla7uU
>>108
それは、このスレの住民も悪いが
108を書くあなたにも問題があるよ。
110名無しの心子知らず:2008/03/10(月) 11:52:09 ID:HjHb/669
著しく読みにくい日本語でオケ文章を書いてる人は、
一人しかいないと思うが。
IDをコロコロ変えてるから分かりにくいかもしれないけど。
111名無しの心子知らず:2008/03/10(月) 12:03:18 ID:csDwpo6/
高機能
を誤解している人って多いよね。
112名無しの心子知らず:2008/03/10(月) 12:13:27 ID:Nvpzq7T+
>>109-111
『何を』 『どうする(した)』
というのが抜けていて、わかりにくい&誤解を招きやすいです。

>>109
『どう』問題があるのか書くべき。
(誤解を受けやすい)

>>110
文節の前後のつながりがわかりにくい。また全体に説明不足感強し。

>>111
『どう』誤解しているのか書かないと、以下略





これ以降ロムに戻ります。
113名無しの心子知らず:2008/03/10(月) 12:16:22 ID:K2GRZ2av
>>112
わからないならわからないでいい事もあるんだよ。
もう、ほんとにロムっててちょうだい・・・('A`)
114名無しの心子知らず:2008/03/10(月) 12:19:06 ID:eoS1lYra
新しい変な人が来たね
115名無しの心子知らず:2008/03/10(月) 12:28:08 ID:uMiCVVDn
ここは2ちゃんなのに
マトモな情報交換の場にしたいってのが
そもそもの誤り。
116名無しの心子知らず:2008/03/10(月) 12:46:15 ID:HjHb/669
アスペは行間が読めないし、文や主語を省略されると理解出来なくなっちゃうんだよね…
自分では気付きにくいから、どうしても周りがおかしいと思ってしまうんだろうけど、
自分以外の人達が普通にやり取りしてる時点で、おかしいのは皆ではなく自分なのだと気付いて欲しい。
更に、ここは当事者スレじゃないんだから、配慮を求められても困る。
117名無しの心子知らず:2008/03/10(月) 13:17:49 ID:EAv1iUO2
まとめやいろんなサイト見ても診断基準にはまるには項目が足りない。
発達や言葉の遅れもない。
という場合はやっぱり特に相談をしてみたりする必要はないんでしょうか。
発達の遅れもなく、言葉は人よりはるかに進んでいます@2歳8ヶ月

相談に行くきっかけなどは発達や言葉の遅れというのが多いですか?
118名無しの心子知らず:2008/03/10(月) 13:23:44 ID:Hhen5fqP
>>117
3才半健診
119名無しの心子知らず:2008/03/10(月) 13:36:43 ID:O7/ULnWQ
>>117
何が気になるのか具体的に書いてくれないと分かりませんが、
遅れは無くても育てにくいとか、お母さんが不安でたまらないなら、
相談に行った方が良いと思いますよ。
発達相談の敷居が高いなら、気軽に行ける育児相談を探してみては?
子育て・家庭支援センターや保健センター、児童館でやってますよ。
120117:2008/03/10(月) 13:49:56 ID:EAv1iUO2
>>118
ありがとうございます。自治体では3歳児健診なのでそのときにも聞いてみます。

>>119
そうですね、不安でたまらなくはないのですが育てにくいというか
買い物や人と遊ぶとき、とにかく人に迷惑をかけたり
下の子への暴力などで生活がままならなくて困っています。

年齢とともにかなり落ち着いては来たのですが…。
微細にわたってるので書き出すと長くなるのですが書いてみます

母子相談室があるので聞いてみようかな。


121117:2008/03/10(月) 13:58:45 ID:EAv1iUO2
1歳半〜2歳のころはパニックで半日潰れたり。
何十分も号泣、指一本触れられず目でも合わせたら、目が合ったのが気に入らないとまた号泣。
鼻を拭いて投げ散らかしたティッシュを拾って捨てたら元に戻そうと暴れる。
それもきっちりもとの場所になるまで号泣しながら数ミリずつずらして調整。
投げ捨てた服を拾っても気に入らないと暴れ、しわの形まで再現できるまで延々やっている。
家の中では服もオムツもつけてくれず全裸ですごして風邪を引いたりとか。
最近はパニックからの切り替えは早くなり投げ捨てたものを拾っても平気になってきました
それでも食事中にコップが落ちそうな場所にあるから、と動かしたりしたら
きっちり元に戻すか、起こって食事の食器ごと投げつけてきたりします。
服も着てはくれるようにはなりましたが
相変わらずこだわりの強さと落ち着きのなさに困っています
機嫌がいいときは比較的マシですが余裕がない時はまったく無理という感じ。

122117:2008/03/10(月) 13:59:32 ID:EAv1iUO2
買い物に行っても手をつないだら数秒で振りほどき走って逃げ回り姿が見えないし
買い物籠のおき場所で右のかごを左に、左のかごを右に、を延々やっていたり
髪を梳かせてくれない、縛ると髪の毛ごと引きちぎる
その場でぐるぐる回ったり、円を描くようにくるくる回るのが好き
興奮するとティガーのようにひたすら飛び跳ねる。
物の置く場所も数センチ本人の意図と違うとかんしゃくを起こすことがある
アンパンマンの食玩の人形で遊ぶときは、ずらーっと列に並べる、
絵本数十冊丸暗記→最近は知ってる言葉をつないで適当に話を作って読み上げている
けれども簡単な内容でもあるページの絵と次のページの絵の関連や
何がその間に起こっているかが驚くほどわからない(年齢的にまだ難しいのか?)
外遊びや大型遊具だと割りと他の子とも遊べるけれど
いつもはおもちゃも遊具もあれこれと渡り歩いて、一つのものでじっと遊べないが
難しいパズルを与えたら3時間ひたすらやっていた。
下の子への暴力、たたく引っかく、に加減がない。抱き上げて頭から落としたり
半年以上残る傷をつけたり。

会話力もあるし、生活能力なんかも人よりはかなり早く身についているので
周囲からは大丈夫じゃない?といわれますが…

123117:2008/03/10(月) 14:03:46 ID:EAv1iUO2
リトミック教室に行っています。
新しい遊戯を覚えるまでは一緒にやってますが
覚えてしまったものには興味もなくここ数ヶ月は1時間ただ教室の隅から隅まで走り回ってるか
ティガーのように飛んでいるだけです。
集団検診などいっても数名走り回って手に負えない子がいますが
その数名に必ず入っています。
行きたい方向にいけないとかなり暴れるので、私のめがねは投げ飛ばされ髪はボサボサ
親子でぼろぼろになってます。
買い物であんまり暴れるのできっちり腕を握っていたら、脱臼したりもします。

お茶を与えるのでもコップにお茶を入れたのを直接手渡すと
本人は一度テーブルに置いたものを受け取りたかったらしく
投げつけたり、お茶を注ぐところからやり直してテーブルに置くまで何度もやり直させます。
本人がイメージしていた手順と違うと絶対に納得しません
124名無しの心子知らず:2008/03/10(月) 14:14:13 ID:HameYwSI
>>117
親子でぼろぼろですか・・・
お母さん自身が育児が大変、日常生活に支障がある
っていう事は充分相談対象になります。
今大変だと思うなら検診を待たなくてもいいですよ
ぜひ自治体の育児相談や発達相談へ言ってみてください。
125名無しの心子知らず:2008/03/10(月) 14:22:28 ID:CYNwNTKe
>>117
うちのPDD+ADHD様子見で、2歳3ヶ月から療育に通っている
3歳4ヶ月息子に良く似ています。
今すぐ相談に行く事をおすすめします。
今は年度替わりなので、うまく行けば親子教室やプレ療育に
4月から入れるかもしれません。
三歳児検診まで待って相談したら、来年度まで待たされる事も
考えられます。
126名無しの心子知らず:2008/03/10(月) 14:35:48 ID:ROyz2Ybh
お母さんとっても大変でしょう。
ここに書いたことをそのまま相談してみてください。
3歳検診まで待たなくてもいい。
それと母子相談室より発達相談のほうがいいかな。
127117:2008/03/10(月) 14:48:49 ID:EAv1iUO2
>>124
>>125
>>126
ありがとうございます。
困ってる、大変だから相談する、確かにシンプルに考えればそうですよね。
それに年度変わりとかもあるのか…なるほど。

なんとなく言葉の遅れみたいにはっきりした症状がないと相談しづらかったのですが
一度話してみるのもいいですよね。

大変でしょうといわれるととてもうれしいといっては変ですが
リアルではそこまで細かく話さないので「どこもいっしょだよ」とかしか言われないし…
せめてもの救いは一年前は「落ち着きがない?子供なんて普通そうだろ」といっていた旦那が
最近は買い物や遊びに行ってからも「こんなこ見ないよな」と言って協力してくれることかな…。
128名無しの心子知らず:2008/03/10(月) 15:06:13 ID:HjHb/669
>>127
うーん、あくまで読んだ感想だけど、
こだわりと多動、衝動性、あと同一性保持のかなり強いお子さんという印象。
常同運動も出てるみたいだし、書いてある事が日常の状態であるなら、
十分発達相談の対象になるお子さんだと思うよ。
アスペやPDD、ADHDのように、言葉や発達の遅れではなく、
能力のばらつきや認知の歪みが問題になる発達障害もあるんだよ。
専門知識のある人に診て貰って、出来れば発達検査を受ける事をお勧めします。
129名無しの心子知らず:2008/03/10(月) 15:07:39 ID:p/9TGcso
>>117
うちの2歳女児は、せいぜい買い物にいったら母親の姿が見えない
ところまでひとりでいく、検診場から脱走した
くらいだったけど、小さい時に手がかからない、一歳で指差しなし、
(1歳9ヶ月で全てでそろったけど)などから、PDD-NOSと診断されて、
療育中。
早く療育した方が結果がよくなるからとっとと診断つけて療育
しましょうとの医師のアドバイス。

素人目には普通の子とかわらないから今でも不思議ですが
療育に通っている。

お子さんを見ると失礼ながらはっきりクロって感じがするんだけど・・・
気を悪くしたらごめんね。
130名無しの心子知らず:2008/03/10(月) 15:14:36 ID:HjHb/669
なまじ出来る部分(>>127のお子さんの場合は言葉や身辺自立)があると、
周りにも大丈夫としか言われないし、まず大変さを分かって貰えないんだよね。
でも、常に子供と一緒にいる母親の勘というのはやっぱりあなどれないし、
しんどさを抱えながら、先の見えない状態で今の生活を続けていくのは、
子供の為にも自分の為にも家族の為にも、プラスにはならないんじゃないかな。
脅す訳じゃなくて、相談したり支援を受ける事で、
お子さんもお母さんも楽になって欲しいなと思うんだ。
131名無しの心子知らず:2008/03/10(月) 15:20:25 ID:HameYwSI
910 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/12/03(月) 18:29:50 ID:SVomFko9
>>909
自閉のくくりって・・・
嫌味かもしれないが不愉快
ゾーンで悩んでる親御はいるのだから

逆バイは長期間治らないのなら視覚異常でしょう
いわゆるあなたが嫌がる自閉圏内ですよ
逆バイした時点でグレーPDD−NOSはありえないでしょう
友達と遊ぶってとは
それは幼稚園年中くらいでやりとりできる範囲にならないと
友達と遊ぶ本位にならないですよ

915 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/12/03(月) 19:19:42 ID:wFmoNERc
>>911
プッ
それぞれだけど現状見てたら
裏バイして3つ組健常レベルまで到達し個性範疇に収まる自閉児は
希少だよ
現状は厳しいでしょう

921 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/12/03(月) 20:48:57 ID:uxlq2Z3q
>>918
>逆さバイバイは広汎性発達障害の診断基準にはありませんが
て…何が言いたいのか…
PDDでも色々あるでしょう
高機能広汎となると逆バイなどしない子が当たり前でしょう。
だから分かりづらいんですよ
132名無しの心子知らず:2008/03/10(月) 15:20:51 ID:HameYwSI
923 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/12/03(月) 21:35:46 ID:uxlq2Z3q
>>922
逆さバイバイして白やグレーはありえないと
必ず自閉だ!とは言えませんけど
難しいね
逆さバイバイは知能以前に自閉度が高い子が多く見られる・・・
知能高いASでも幼児期する子もいるしね
ただやはり3つ組そろわなく知能障害ないPDDーNOS児は
みごとに逆手バイバイはしなかった(昔療育やってたものです)

931 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/12/03(月) 22:19:56 ID:3y7IzL/I
>>930
だからそれは社会性が伸びるタイプだからしょうが
逆バイ逆ピースも一時的なのは
社会性が伸びる子だからでしょう
横目や車輪回転見つめるのも収まる子はそうだよ
だから自閉度が低いんだよ

934 名前:931[sage] 投稿日:2007/12/03(月) 22:35:25 ID:3y7IzL/I
ざっと今見てたから
重箱の隅つっつく内容はよく分からないけど
逆バイする子は定型児で多いの?
明らかに少ないでしょう
その少ない逆バイする子の内訳の話しでしょう
だったら928さんの意見が妥当でしょう



↑例の人過去スレで大暴れの巻〜
なんかまた117に絡んで来そうな気がしたから貼らせてもらいました
133名無しの心子知らず:2008/03/10(月) 15:30:43 ID:EyKYqGcD
例の人
さすがにここまで皆に言われて、のこのこ来るとも思えないけど
この人の場合、常識の上を行きそうな予感はするわな・・・
134名無しの心子知らず:2008/03/10(月) 15:32:04 ID:HjHb/669
HameYwSIに釣られて過去スレを見に逝ったら、良レスを発見。
こっちの方がよっぽど>>117=127の参考になると思う。

377 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2007/10/31(水) 12:40:46 ID:omKHMfE0
認知=物の見え方だよ。
発達に遅れがあるという事は、受け取った情報を伝達する回線のどこかに問題があって、
脳に入っていきにくい状態だという事。
定型の子なら、溢れる情報をスポンジのようにどんどん吸収して、
それが成長につながっていくんだけど。
更に、自閉の子は、回線のつながり方が一定でないので、
情報をうまく処理しきれず、脳に伝わった時点で、普通の人とは違った形で映っていたりする。
それが、いわゆる認知のゆがみ。
特に小さい頃は、回線のつながり自体が悪いから、
必然的に発達も遅れ、興味がとても狭い、半径50cmの世界に住んでいる、
という評価をされるような状態になる。
もう少し大きくなっても、まだ回線は不安定で、
本人は混沌とした中に生きていて、とても不安な状態が続くから、
同じ物を見たり持ったり集めたり、同じ事をする事で何とか落ち着こうとする。
これが同一性保持や常同行動。
マークや字のように、決まった形ものを好むのもその為。
外界の変化は不安でしかなく、周りからの要求は、本人にとっては理不尽でしかない。
苦痛を感じても、言葉で気持ちを表現する術を知らないから、パニックという形でそれを表す。
それが、自閉症状が一番きつい時期と言われる、大体2〜3歳代の状態。
それを過ぎると、身体の成長と共に脳やその他が発達するからか、
回線のつながりが良くなり、周りの世界がはっきり見えるようになり、
言葉が増えたり、他人に対しても興味が出てきて、
まるで別人のように、積極的に行動するようになったりする。
ちなみに、自閉度が高い低い、濃い薄いと言うのは、回線のつながり具合と安定度の事。
中には、特定の部分だけ回線のつながりが妙に良い子もいる。
まあ、これらはあくまで自閉症の話。
知的障害を伴う場合はまた違うけど、最終的に高機能で落ち着く子は、
こんな感じの子が多いみたいだよ。
135名無しの心子知らず:2008/03/10(月) 17:05:17 ID:C/JoDIYE
>>129
ちょっと空気読もうよ。

うちの子は普通に見えるのに療育行ってて不思議に思うけど
おたくの子ははっきり黒と思う。って

言ってる事があの人と変わらないよ。
136名無しの心子知らず:2008/03/10(月) 17:48:08 ID:ml3qzHRI
>>117
うちの子とこだわりがよく似ています。(3歳3ヶ月 男 診断済み)
服の脱ぎ方、物の置き方が気にくわない、変に親が
手伝ったりするとものすごく癇癪をおこす。
さっきもおもらししたパンツを脱がすのに
自分で脱げないとわめいてでも手伝うとまたそれでやり直し
ビチョビチョのパンツをはいてまた脱げないとわめき
やっとこさっとこなだめたり自分で出来たようにしむけたら
機嫌が直りました。お風呂入る前にそれやられると
イライラするし、もう最近はお風呂入る前が恐怖。

117さんはよくがんばってきたと思いますよ。
子供のことって何で相談していいのか、はじめはわからないよね。
性格なのかどうなのか。
とにかくありのままに保健センターなり
児童相談所なり行って子供の様子話してみた方がいいと思う。
話しきいてもらってかかわり方をアドバイスされたり
親が少しでも楽になる部分があると思うから。

13758:2008/03/10(月) 17:49:17 ID:av6q4JKX
遅くなりましたがレスありがとうございます
>>58ですが、現段階では言葉は特に遅れていない様に思います。滑舌悪く何を言っているのか分かるん胃時間がかかる事はありますが。
>>69
ダメ、しっかり言えるんですが、それが奇声というか金切り声で
「だめー!××(名前)のー!」と…。
パニックをおこしてる訳ではないのですが(パニックというほども癇癪はもともと無いので)
とにかく玩具があると暴君の様で…周囲の視線が痛いです。
その度に私が飛んで行って代わりに謝ったり貸したりしてますが、幼稚園ではどうなってしまうのか…
これが社会性が無いって事なんでしょうか?

視覚>聴覚は>>68さんの言う通りあるんだろうとは思ってます。
普段会話していても理屈はなかなか通っているし、理解度は結構高いと思うのに、
何かものを探していて、「小さいテレビの横の棚にあるよ」と教えても「え〜?」あさっての所を探していて
結局、私が「小さいテレビどこ?」と誘導しないとたどり着けなかったりする。
でもビネー検査ではそういうバランスの悪さが結果に出ないみたいで。
幼稚園ではなんとかなると聞いてちょっと安心ですが、
その先は…?プレ療育も、今月で終わってしまうし心配は尽きないです。
138名無しの心子知らず:2008/03/10(月) 17:54:13 ID:csDwpo6/
>>137何でもないって言われているんだから
あとは性格のせいだから躾しかないよ
躾が出来る状態の時に出来る躾をするしかない。
139名無しの心子知らず:2008/03/10(月) 18:11:05 ID:Uun1svdc
カタワを産んでおいて最悪だね
140名無しの心子知らず:2008/03/10(月) 18:35:42 ID:HjHb/669
>>137
>普段会話していても理屈はなかなか通っているし、理解度は結構高いと思うのに、
>何かものを探していて、「小さいテレビの横の棚にあるよ」と教えても「え〜?」あさっての所を探していて
>結局、私が「小さいテレビどこ?」と誘導しないとたどり着けなかったりする。
その辺の所の客観的な数値は、>>59が言ってるようにビネーでも出るよ。
全く問題が無いなら、発達検査をしようなんて言われないんだから、
結果を聞く時は、こちらからがんがん質問して、
発達のアンバランスについても聞いてみたらいいんじゃない?
発達に問題があろうと無かろうと、
幼稚園に入ると、ぐっと成長したり、ガラッと様子の変わる子は多いから、
何も始まっていないうちから、必要以上に悩む必要は無いと思う。
周りを見て動けるって、とても大事な事だし。
ただ、集団に入ると、今まで見えなかったような問題が出てくる事もあるから、
プレが終わっても、いつでも相談出来る場所は確保しとく方がいいよ。
141名無しの心子知らず:2008/03/10(月) 18:37:19 ID:Uun1svdc
キチガイを産んだ罪は重い
142名無しの心子知らず:2008/03/10(月) 18:45:52 ID:kHI055Mb
>>140
病院でも異常無し
親も異常を感じていない様子だと思わないの?
無理に穴を見付けて心配しているレベルでしょ。
異常の無い子をいつまでも受診させる体制なんてとらなくていいでしょ。
またあらたに心配があれば
幼児期は保健センター
学童期は教育機関で相談出来る。
前向きになれる様に背中を押してあげられる人になりなよ。
143名無しの心子知らず:2008/03/10(月) 18:49:29 ID:Q11NVQSB
工エエェ(´д`)ェエエ工

そういう問題なの?
144名無しの心子知らず:2008/03/10(月) 18:51:41 ID:Uun1svdc
キチガイ親はキチガイを産んだと認めないからな
145名無しの心子知らず:2008/03/10(月) 20:36:09 ID:2Vvn1tle
>132
大暴れの巻〜てそうだったんだ
初めてみたけどちょっと大暴れさんの言ってる意味はわかる内容ですね。
実際はシビアだから大暴れまではしなくても現実はそのようなものですよね。
146名無しの心子知らず:2008/03/10(月) 20:40:33 ID:EyKYqGcD
>>145
やあ例の人。やっぱりまた来たの?
147名無しの心子知らず:2008/03/10(月) 20:42:18 ID:Uun1svdc
来たよ
148名無しの心子知らず:2008/03/10(月) 20:47:00 ID:rSfK1rYN
書いてる事を個別で見ると、一見普通に感じるんだけど
スレッドの流れとして会話系式にみるとかなりおかしいのも特徴だよね。
149名無しの心子知らず:2008/03/10(月) 21:05:44 ID:SnZFwRsL
例の人が出て来ると、スレが活発になるんだけど
私は本当に例の人の書いた内容を理解するのに苦労するorz
1回読んだだけでは何がどうしたかが把握出来ない
だけど2回読む気がしない。
教えて
大暴れの巻って何時の何の話?
150名無しの心子知らず:2008/03/10(月) 21:18:03 ID:C/JoDIYE
そりゃああんな変な日本語じゃあ誰にも理解出来ないわな
151名無しの心子知らず:2008/03/10(月) 21:26:37 ID:SnZFwRsL
やっぱりそうかorz
152名無しの心子知らず:2008/03/10(月) 21:33:45 ID:EyKYqGcD
様子見スレの12だわ。

事の発端は、子供の相談をしにきた人が
「PDD−NOS(これも自閉症のくくりに入りますよね)」
と書いた事に引っかかった例の人が、突っかかって>>131の910のレスを返した。
後は、↓が見事に要約してる。

944 名無しの心子知らず sage ▼ 2007/12/03(月) 23:08:26 ID:UjORvdxl [2回目]

自閉のくくりって言葉に怒り狂った自閉親が
逆さバイバイ=全員自閉決定!ってことにしてるってまじ?
153名無しの心子知らず:2008/03/10(月) 21:34:11 ID:Uun1svdc
カタワには理解できないよね
154名無しの心子知らず:2008/03/10(月) 21:42:53 ID:kC/aCNDY
あなた可哀相ねぇ。
よっぽど酷くて汚い言葉を投げ掛けられながら育ったのねぇ・・・。
オバチャン何もしてあげられないけど、元気出すのよ。しっかり生きてね。
155名無しの心子知らず:2008/03/10(月) 21:56:45 ID:HameYwSI
>>152
当時は「自閉のくくり」って言葉に怒り狂った自閉親かと思ったんだけど

実際は白になった子の親と判明、
自閉という言葉にひっかかったんじゃなくて
例の地雷キーワードの「逆さバイバイ」に異常反応したものと思われます
156名無しの心子知らず:2008/03/10(月) 22:17:46 ID:cnkyciRH
普通の5歳の定型発達の女の子ってどのぐらい大人なの?
157名無しの心子知らず:2008/03/10(月) 22:37:28 ID:8YFbIqKS
もうすぐ二歳息子。まだ歩かない。最近手放し立っちを少し出来るようになってきた。
指差ししない。でも2〜3ヶ月前からやってほしいコトに人の手を持っていってる。これがクレーン現象?
絵本に興味が出てきたみたい。仕掛け絵本をしょっちゅう私に渡してくる。
療育センターには2〜3ヶ月に一度の割合で行ってるけどまだ様子見な感じです。
判断はまだ付けずらい時期なんですかね……
もし付くとしたら何なんだろう…
158名無しの心子知らず:2008/03/10(月) 23:19:48 ID:C/JoDIYE
>>157
精神運動発達遅滞かな?
自閉症も併発してたりすることもあるけど
もう少し先にならないとわからないのかも。
159名無しの心子知らず:2008/03/10(月) 23:27:53 ID:UMpsvgJJ
家の娘は3才ですが内気で、公園や児童館に行っても他の子の中に入って行けません。遊びたい気持ちはあるのですが、恥ずかしがって全然遊べません…これってコミュニケーションが取れない面で自閉症なんでしょうか?
160名無しの心子知らず:2008/03/10(月) 23:36:16 ID:8lkZW1+n
>>159
ごく普通のお子さんだと思いますよ^^
他に気になる事がないなら3歳児スレへどうぞ。
161名無しの心子知らず:2008/03/10(月) 23:39:05 ID:UMpsvgJJ
>>160
ありがとうございます。知り合いに言われたので気になって仕方なくてm(__)m
162名無しの心子知らず:2008/03/10(月) 23:49:29 ID:clTYXlMP
↑何なの、その知り合い。
内気で引っ込み思案=自閉症、育て方によっては治る  
みたいな事言ってる100年前の人?
163名無しの心子知らず:2008/03/10(月) 23:52:02 ID:C/JoDIYE
こんな立て続けに相談来るわけねーな
釣られてしまったようだ。
164名無しの心子知らず:2008/03/10(月) 23:59:35 ID:UMpsvgJJ
>>162その人は療育センターに居る人です。娘が内気で他の子が居ると固まってしまうと話しをしたらコミュニケーションが取れないから自閉症ぽいね〜と言われました。確かに内弁慶で知った人としか遊べませんが、気にしたことがなかったのでビックリしてしまって…。
165名無しの心子知らず:2008/03/11(火) 00:03:05 ID:BpXXr2yW
もうすぐ三歳になる息子。結構会話できる、数字は15くらいまで数えられる、読み書きはできない、絵はクレヨンで殴り書きくらいです。

習い事の場で、急に同年代のお友達に抱きつく・みんなでダンスする場面で寝転んだり、全く関係ない唄や踊りをしていることがあります。

今日、市の発達相談に行きました。知能検査などは一切せず、心理士さんから「今は個性か障害かわからない。この状態が五歳まで続いていたら、障害かもしれない。障害になりそうな傾向はある子。」と言われました。

これは様子見ということなのでしょうか?
また、「幼稚園に早めに入れるようにしたらいい。」と言われましたが、他に何かできることはないのかと悩んでいます。

166名無しの心子知らず:2008/03/11(火) 01:15:32 ID:9uG4IJ2k
どうも、スパルタ教育です。

単独ライブということで、気合いを入れて電車に乗ると、隣に
「ショーガイシャ」
の男の子が並んで、わめいていました。
167名無しの心子知らず:2008/03/11(火) 08:24:49 ID:lYStcC/M
117です。レス付いてたのでしつこいですが…
>>128
そうですね、以前は日常だったけど最近はだんだん落ち着いてきた感じですが
買い物なんかは日常です。
あの後、買い物に行きましたが私の側にいる時間はほとんどなく走り回り姿を消しては
パックジュースなどの商品棚を右のものを左に、手前のものを奥に並べ替えてました。
小さい店なのに何分も探し回っても見当たらず、泣きそうになりながら警察まで考えましたが
外扉と、うち扉の間にあるカート置き場でカートに座ってるところを店員に捕獲されてましたorz

>>129
素人目にはわからない、まさにそうなのでしょうね
>>130
そうですね。相談できるところがあるのだから利用して楽になるのがいいですよね
>>134
ありがとうございます年齢で落ち着いてきたのはイヤイヤ期だったからとかじゃなくて
そういう理由もあるのだとわかりました

>>136
うちも靴や服の脱ぎ履きは、手伝うとかんしゃくを起こして投げ捨てて最初からです。
時間が迫っているときの出かける前とかイライラします
でもすでにすっかりできることは妙に頼ってくるときもあったり。
ボタンは1歳8ヶ月くらいで自分でできるようになったんですが
練習中は一日中ぶちきれながらボタンに取り組み、でも手伝うとパニック…で大変でした。
168名無しの心子知らず:2008/03/11(火) 08:40:07 ID:EszznXFm
>>157
まだ歩かないって・・・・
なんだろ?運動面も知的面も遅れがある病気ってあるの?
169名無しの心子知らず:2008/03/11(火) 08:55:07 ID:Q2DrENsq
>>168
知的障害の別名は精神運動発達遅滞。
つまり、運動の発達も精神の発達も遅れるの。
勿論、脳性麻痺や筋肉の病気なんかで運動発達が遅れる場合もあるけど、
専門機関に通ってるようだから、その辺りの可能性は既にチェック済みかと。
170名無しの心子知らず:2008/03/11(火) 09:00:54 ID:Q2DrENsq
>>164
さげて下さい。
相手の人が意地悪な人で、お子さんを直接見た訳でもないのに言ってくるのなら、
スルーしていいと思う。つか、COしていい。
けど、相手の人が誠実で信頼出来る人で、尚且つ、
同い年の子の集団の中でのお子さんの状態を実際に見た上で言われたのなら、
見解を詳しく聞く価値があるんじゃないかな。
171名無しの心子知らず:2008/03/11(火) 09:34:52 ID:lYStcC/M
たびたび失礼117です
地元の療育がまず電話相談から、なので電話してみました。

これは、家庭内で収めるよりは、積極的に対策すべき状況ですといわれました
今までどこにも相談しなかったのですか?とまで。
さくさくと是非面接を、といわれて予約しました。

さぞ大変だったでしょうといわれ涙が出て
一人で背負っていた肩の荷が下りた反面
自分が療育や発達障害に興味がもともとなくて、聞きかじったり言葉さえ知らなかったら
単なる個性として家庭の育児の範囲でやっていたのかな?と思うと
神経質だったのか、たまたま知っていたからじゃないのかとかいう気持ちも少々あります

自分の目や手に余っている以上早めに手を打つべきなんでしょうけど
今は少しそんな気分もあります
これで名無しに戻ります

背中を押してくれてありがとうございました。
172名無しの心子知らず:2008/03/11(火) 09:44:12 ID:rw/Nyc2k
賢そうなお子さんだから知的面でカバーできる部分も多そうだし
成長とともに落ち着くと思うよ。
相談先ができてよかったね。
173名無しの心子知らず:2008/03/11(火) 09:48:40 ID:pUfrTQLq
>>171
>単なる個性として家庭の育児の範囲でやって
もし、困難が障害から来ているものなら、就園・就学後にひずみが出てくるし、
その時になって慌てても、中々取り返せるものではないよ。
早くに気付けて良かった、一人で頑張らなくてもいいんだ、
と今は前向きに考えたら良いのではないかな。
174名無しの心子知らず:2008/03/11(火) 09:56:27 ID:NRo4bSvQ
流れ読まずに長文ですみません。三歳6ヶ月男児です。
保育園から保健センターに検診で様子を看てくれと連絡が入ったようで
三歳児検診で初めて別室での発達検査をされました。
結果は自閉傾向なし知的に問題なし、行動面で多少の激しさが
あるかもしれないが、個性の範疇でしょうとのことでした。
保健センターでの発達相談では病的なものではないと言われているのですが、
集団ではダメということはやっぱり何かしらあるということなのでしょうか?
保育園で私が普段様子を聞いてもいつも大丈夫ですよ〜と言われていたのに
実は問題を感じていたのかと、だったら早く言ってくれればよかったのにと
不信感でいっぱいになってしまいました。すごく穿った見方をすれば
指導力のなさをそういうもののせいにしたいのか?とかまで考えてしまい
でも無自覚ではありたくないので今度専門医に看てもらおうと思っています。

保育園から言えないのも解りますが、何度も何かご迷惑かけてませんか?
と聞いている中、いいえ、ありませんよ〜とニコニコしている。
その裏で保健センターにそういう連絡をするというのはごく普通のことなのでしょうか?
ちなみに保育園からの連絡は二度目に様子見で相談に行ったとき
カルテに書かれてあるのが見えてしまって気付きました。
175名無しの心子知らず:2008/03/11(火) 09:58:06 ID:y65EScrM
>>170
なぜsageなくてはいけないのでしょうか
納得行く説明をしてくださいな
死ねやsage厨

http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1203324679/
176名無しの心子知らず:2008/03/11(火) 10:36:33 ID:/N77pSHg
こんなところにまでベジータさん?
177名無しの心子知らず:2008/03/11(火) 11:26:50 ID:SCM/FbzO
>>174
担任からの連絡ではなく、月に1〜2回訪問する養護学校の保育士さんからの連絡じゃない?
順番が守れないとか、オモチャのやりとりが出来ないとか

特に、取られたら取られっぱなしの子なんかは
要注意とマークされる事があるよ。
おおらかで寛容な性格なだけならいいけど
どう反応していいのかわからなくて、固まっている様に見えた
とかじゃないの?
「貸して」「いいよ」は出来ても
「ダメ」「ちょっと待って」
が出来ないとか??
安全に平和に遊んでいるグループには近付かないで
危険なグループの側で遊んでしまってハラハラする
とか
そんな感じで社会性に心配があったとか?
178名無しの心子知らず:2008/03/11(火) 11:31:58 ID:pUfrTQLq
巡回保育でチェックが入ったら、まず担任や園長に話が行き、
そこから親に連絡、希望すれば園で面談、
必要があればセンターを紹介という流れになるのでは?
まあ、差し迫って対策が必要なレベルの問題では無かった
って事なのかもしれないけど。

ちなみにうちの市では、保健センターでプレ療育を担当している障害児保育のベテラン保育士さん、
それから心理士さん、STさんが巡回保育をしてるよ。
179名無しの心子知らず:2008/03/11(火) 11:39:45 ID:SCM/FbzO
三歳半検診が近いと直に行くのかも?と思ったけど違うかもね
ちなみに、ウチの自治体は発達相談を受けている子でも
三歳半検診には全く反映されず、いつもの保健師が初めて会ったかの様に面接する。
ファイルが全く別になっていてずさん。
180名無しの心子知らず:2008/03/11(火) 12:25:34 ID:afgFuMb/
>>174

178さんがおっしゃる流れが正当ですが
親に説明もなくいきなりセンターの方にいく保育園、幼稚園もあるよ
理由はこうこうで苦手な部分がある決定打あれば親に説明しやすいが
こうですと言えなく、微妙な感じでは保育園の先生も親に言いづらい。
もし何ともない結果となったら親にクレームされる。
その恐れを考えてセンター直に相談する保育園、幼稚園もありますよ
181名無しの心子知らず:2008/03/11(火) 16:41:15 ID:NRo4bSvQ
>>174です
皆さんレスありがとうございます。
二度目に様子見で保健センターに行ったとき
カルテに日付と〇〇園長より電話あり検診で看てほしいとのこと
※このことを母親は知らないが心配している様子と書かれてありました。
全然大丈夫ですよ〜と言われてたから心配どころか安心してたのに…
日付は三歳児検診の日でした。事前に連絡してたようです。
検診の後、園に相談したら初めて聞いたかのように対応され、
いつもではないが禁止や指示が通りにくいこと、
言葉に置き換えるのが苦手で手を出してしまうなどの
問題点を指摘されました。私自身厳しく接していたことを反省して
いた時期だったし、検診でびっくりした後だったので随分悩みました。
それからは(心理士さんに)個性の範疇と言われ、受診は様子見後でも遅くないと言われたと
伝えたのにも関わらず、色々と言ってこられて
余程のことがあるのかと心配しまくり、二度目にその件が解りました。
そういう経緯で近く受診しようと思っているのですが、
自分の精神状態にもよるけど、正直育てるのにさほど苦労があった訳ではないので、
何を相談したらよいのか…指示も禁止も通る。強いて言えば多動気味?
男の子なんてこんなもんだろうとタカをくくってました。
182名無しの心子知らず:2008/03/11(火) 16:57:36 ID:Lbd6D2bE
>>181
母親の感じてる子供の様子と
園での様子と
検診の結果が一致していないのが相談する所なんじゃない?

診断に至った経緯というのを聞かれると思うから
174と181で書いた内容を箇条書きにまとめておくといいよ。
ひとまず園に対する不信感の部分は取り合えず除いた状態で。
183174 181:2008/03/11(火) 17:24:17 ID:NRo4bSvQ
>>182さん
ありがとうございます。そうですね、そこは聞いてみたいと思います。
検診から幾度となく園と話し合いを設けてきたのですが、
何となく噛み合わず、悪く言うと障害を決め付けるかのような園側に
憤りつつ、ここまできました。からくりが解ってなるほどと思う反面
なぜ?という不信感でいっぱいになってしまって
二度目の面談・検査結果については報告せずにいます。
心理士さんに言われたことを伝えても園が拭えなかった心配や
園から以前指摘されたことがどのように変化しているか
よく聞いてみて相談材料にしてみます。本当にありがとうございました。

184名無しの心子知らず:2008/03/11(火) 17:29:23 ID:pUfrTQLq
>正直育てるのにさほど苦労があった訳ではないので、
>何を相談したらよいのか…指示も禁止も通る。
発達障害のある子でも、1対1、特に自分の気持ちを汲み取って、
合わせながら接してくれる大人との関係においては、
特に問題の見られない子も多いから、
この部分はあまり参考にならないよ。
むしろ、そういった家での様子と、
同い年の子の集団の中での様子が大きく違う場合、
そこがチェックポイントになるんじゃないかな。
いくら園から内密に連絡が行ってたとしても、
問診の時点で全く問題が見られなければ、
わざわざ別室に案内するような事はしないだろうし。
まあ、発達障害じゃないとしたら、情緒の方か性格の問題、
もしくは親自身の問題だから、スレ違いなんだろうけど。
185名無しの心子知らず:2008/03/11(火) 17:32:16 ID:vVA+hWYk
>>181
家では育てるのにさほど苦労があった訳ではない子さんでも
保育園などの一定した団体で集団行動となると苦手な子もいる。
それも個性の範疇でおさまる子だとしたら保育園の先生は何も言わないと思う。
親が日常育てやすい子と思い、保育園でまさか問題行動があったのだと
気づくの遅い親もいるから気になさんな。
186174:2008/03/11(火) 17:45:00 ID:NRo4bSvQ
>>184さん
ありがとうございます。確かに集団での行動というのが重要ですよね。
私自身の接し方についても含めて受診の時によく相談してみたいと思います。
あと、別室相談は行った時点で決定されていた様子でした。
園から保健センターに連絡があったわけですから当然ですが…

誤解のないようにいっておくと自分の子供の障害を疑われたから
憤ってるとかではなく、何かあるなら裏からではなく直接言って
欲しかったのです。はっきり言えないにしても、伝ようはあるはずだと…
大丈夫ですよ〜ニコニコ〜の裏だったゆえの不信感でした。
また受診について相談させていただけるとありがたいです。
187174:2008/03/11(火) 17:47:40 ID:NRo4bSvQ
>>185さん
書き込んでる間にレスついてました。ありがとうございます。
皆さん丁寧に答えてくださるので本当にありがたいです。
188名無しの心子知らず:2008/03/11(火) 17:54:24 ID:pUfrTQLq
最近は、発達の遅れや問題を指摘すると、うちの子を障害児扱いした!
と、旦那や場合によってはジジババ総出で怒鳴り込んでくるご家庭が多いんだって。
保育士は子供の発達面に関しては素人なんだし、
とりあえず専門家の目でチェックを、と思ったんだろうね。

うちなんて、保健センターの保健師さんにすら、
最初は「大丈夫ですよ〜」って言われてたよ。
けど、実際に診断が出たら、手の平を返したように神妙な態度に変わって、
「やっぱりそうでしたか」だってorz
思っていても、専門家じゃない人は中々言えないんだと思う。
189名無しの心子知らず:2008/03/11(火) 17:55:20 ID:Q2DrENsq
まあ、でも中には異常に敏感な園もあるからね。
こういう事って、園長の考え方に左右されるところが大きいよ。
知り合いの子の通う幼稚園で、
園から行動の異常(多動や他害、指示の通らなさ)を指摘されて療育センターを受診したけど、
全く問題無しと判断された子がいるそうだよ。
何でもない子を障害児扱いするなんて、一体どういう保育をしてるんだ、
とセンターから厳しい指導が入ったそう。
その後、親子は退園したって。

>>181も、センターでは個性の範疇と言われたんでしょ?
保育園に振り回されてるだけじゃないの?
上記の幼稚園の園長は勉強熱心な人だったらしいけど、ここまでいっちゃうと、早期発見・早期療育の風潮の弊害だと思うよ。
親も子も困ってないのに、気軽に障害を指摘するなんて論外だもん。
190名無しの心子知らず:2008/03/11(火) 17:58:33 ID:vVA+hWYk
>188
旦那や場合によってはジジババ総出で怒鳴り込んでくるご家庭が多いんだって

ワロタ!確かに多いから慎重となる傾向ですよねw
専門ドクターでないと特に低年齢の子供さんの発達障害の見極めは難しいよね。
191名無しの心子知らず:2008/03/11(火) 18:31:48 ID:7QPtXVNc
障害を指摘したら、余計に隠そうとする人もいるから
まずは、受診させる様に仕向けるんだよ
192名無しの心子知らず:2008/03/11(火) 19:22:05 ID:pqC+sIsK
その通り
193174 181:2008/03/11(火) 19:38:11 ID:NRo4bSvQ
皆さんのお話大変参考になります。
うちも旦那やジジババは有り得ないと怒ってるので笑えませんorz
さすがに怒鳴り込みにはいきませんが…

私としては今回のことで子供との関わりや接し方を見直す
ある意味よいきっかけになったと思っているし、何かしらあるなら
早くに解ってより良い対応ができるから指摘はむしろありがたいです。
最初はびっくりが先に立ってしまいましたが、検診から
色々と調べていくうちに知らなかったことや至らない点、
療育的対応はどんな子供にとっても大事なことということも解ったりしたので…
受診の際にもそれらのことも含めて相談してみたいと思います。

194名無しの心子知らず:2008/03/11(火) 23:21:24 ID:UX551IFW
>193
ドンマイ!
相当心配されてる様ですが、そもそも三歳6ヶ月の子供で
少し社会性とコミニュケーションが時と場合で不得意なだけですよね
保育園側からのことはショックだと思いますが、そんなの健常でも三歳6ヶ月なら
有り得るよ。卒園頃で同じ状態なら多少心配だと思うけどまだまだ先あるのだしさぁ。
受診の時は親として聞く事はとことん聞く事をお勧めしますよ。
専門医でも幼児、児童、青年と得意分野あるよ。
195名無しの心子知らず:2008/03/12(水) 09:32:38 ID:MPSHx2bt
>>189
最後の1行、(笑)
ここの住民の癖に、よく言うわ。
196名無しの心子知らず:2008/03/12(水) 11:09:33 ID:5wj6KKsN
>>195
病んでるなら、心療内科に相談してみては?
197174 181 193:2008/03/12(水) 11:38:45 ID:A7RSV7/S
>>194さん
ありがとうございます。
園のお友達と比べると少し幼いかなと感じるところもある息子ですが
そんなところも可愛く(親バカ)他者と比較して卑下するなんて無意味なので
今回の受診で息子の特性を知り、今後は良いところを伸ばしつつ
弱い面をフォローしていけたら良いなぁと思っています。
皆さま貴重なお話いつもありがとうございます。
198名無しの心子知らず:2008/03/12(水) 13:07:26 ID:MEvPbd2R
>197
ガンガレ!どの子だって、得て不得手はあるんだから。
子供さんがほっとできくつろげる家庭環境がなによりだよね。
197さんはしっかりしてるから大丈夫大丈夫!
あたしなんぞまだまだ未熟者だから毎日反省の日々だよorz
199197:2008/03/12(水) 15:24:15 ID:A7RSV7/S
>>198さんありがとうございます。私も全然未熟で対応に迷ってばかりです。
今保育園の面談から戻って気を張っていたせいかここをのぞいて
>>198さんの暖かい励ましのお言葉に思わず泣いてしましました。

今日の面談は園長が検診の前に連絡してたこと
(そんなに酷い状態だったのかなど)の確認、
その後の息子の園での様子・園の対応について
受診の際の相談材料にしようと予め申し込んでいたものです。
園側の立場も慮り、かつ自分自身の葛藤、
何より息子にとってより良い展開を思い
冷静にかつ慎重に話を進めたつもりです。
言うべきことは言い、聞くべきことは聞いたので
少しすっきりもしました。すぐには無理でも
園を信頼できないまま息子を預けるのは嫌なので…
よい方向に向かえばいいなと願っています。
200名無しの心子知らず:2008/03/12(水) 15:33:15 ID:iW7T5rsu
なんでも自分でやりたがったり、自分でやりたい方法と違うことをされると
スタート地点まで戻して、最初からやり直す子、っていますか?

前は途中で手出しをしたり、子供の想定と違う方法をとったら
泣き叫んで暴れたけど
最近は子供も手馴れてきて
文句たれながらも、必ず元の位置まで戻してからやり直します。

これは改善したのかな、こだわりという意味では
本人の能力があがっただけでやっぱり「こだわり」なのか
イヤイヤ期だからなのか…
201名無しの心子知らず:2008/03/12(水) 16:17:32 ID:rlrrVOD0
>>200
もしも自閉症の症状としての「こだわり」があるなら、
別の形に移り変わるだけで、必ず表れるよ。
例えば、かけっこやすごろく、カルタで絶対に1番になりたがったって負けるとパニックとかね。
いずれにしろ、自分で気持ちを切り替えられるようになったのは、
非常に良い傾向じゃない?
202201:2008/03/12(水) 16:40:43 ID:rlrrVOD0
ごめん、自分でやり直せるようになっただけで、順序への固執は残ってるんだね…
それは多分、同一性保持だと思う。
先を見通したり、変化に対応する力が弱いから「いつもと同じ」である事を好むんだよね。
やり直しの出来ない事に遭遇した時は、どういう反応をする?
203名無しの心子知らず:2008/03/12(水) 16:47:37 ID:gvJKs7be
>202
何歳なの?それによって違うしね。
204名無しの心子知らず:2008/03/12(水) 17:30:21 ID:XPfgQTp0
そうだよね
知らないんだわきっと
205名無しの心子知らず:2008/03/12(水) 18:10:09 ID:Q2hAbsWF
174さん、毎日お子さんを集団の中で見ている保育士と
限られた時間でだいたいマンツーマンで診る専門家と見る視点が違うんだよ。
保育園から連絡が入るのは日常生活において問題があるからでしょう。
他の子に怪我させたりないかよく聞いたほうがいいよ。
しらぬは親ばかりってパターンはよくある。
206名無しの心子知らず:2008/03/12(水) 19:07:14 ID:FppkDRKn
>202
同一保持常同でも年齢相当があるから
言葉が遅い子で定型でも同一、常道、あるよ(少数)想像力欠点もありらしから。難しいね。
年齢によってね。。。。5歳以上であればかなりきついと思う。専門医ではありませんが。

207名無しの心子知らず:2008/03/12(水) 19:48:28 ID:BVhc3/zv
電気消したくて、先に消されると「ぼくがやるの〜!」と、つけ直してから消すのは?
エレベーターやバスのブザーも押したがるけど先を越されても、
「押したかったのに〜・・」くらいでおさまる時もあれば
「押したかったー!!」とぐずるくらい。
パニックはなし。
3歳半ですが、これも同一性保持に入るかな?
208名無しの心子知らず:2008/03/12(水) 20:44:30 ID:oTN2Pd/A
>207
まとめせめて見て下さいな。
釣りしたいなら他スレでもどうぞ。
209名無しの心子知らず:2008/03/12(水) 21:01:20 ID:BVhc3/zv
>208
釣りじゃないですよ
>>200からの流れでのレスなんですが。
まとめも前に読んだし。
様子見でプレも通ってるし。
いろいろと微妙な子なのでこれもそうなのかなと。
210名無しの心子知らず:2008/03/12(水) 21:02:53 ID:H4P18dGk
>>200
うちがそうでした
結構、癇癪激しかったです
もうすぐ4歳、今はほとんどありません。

今は勝ちにこだわりますが、4歳だと定型でもこだわる子がいるので、障害に起因したものなのか判断しかねています
  
211名無しの心子知らず:2008/03/12(水) 22:07:17 ID:2fZkq38Q
>209
ID:BVhc3/zvさん
もう一度同一性保持について検索やまとめ見て下さい。
212名無しの心子知らず:2008/03/12(水) 22:26:22 ID:ErkNnvlO
174は保育園に感謝するべきだよ。
「禁止や指示が通りにくい」
「言葉に置き換えるのが苦手で手を出してしまう」って
他害行動があるわけでしょう??保育園に不信感だのなんだのの前に
被害者を早急に確認して謝罪だよ!!
>私自身厳しく接していたことを反省して ってあるけど
もっとお子さんの事把握してしっかり対応すべきなのでは??

213名無しの心子知らず:2008/03/12(水) 22:48:02 ID:xGWmi94W
>>212
一概にそれだけで他傷があるとは決め付けられないよ。
それとsageしてね。
214名無しの心子知らず:2008/03/12(水) 22:53:22 ID:csqnhJWh
鬼女板のだっちゅーの浅田スレの自閉症の親でもないのに
浅田叩くために自閉症連呼とかほんと腹が立つわ。苦労を知らないからあんなこと平気で言えるんだろな
215名無しの心子知らず:2008/03/12(水) 23:03:37 ID:l7nlEO6Y
言葉の遅い@2歳7ヶ月女
最近二語出て単語少ない。
よくわからないが三角頭蓋っぽい。
ジクソーパズルが好き視覚優位かしれん。
つま先立ちをする事が多い
逆さバイバイ・ピース (矯正した)
赤さんの時おとなしく手がかからなかった人見知りや場所見知りもしないかった
知らない人にでも愛想振りまく
利き手がまだ決まらない
最近お店などで床に寝てジタバタ。強制退去でパニック?1時間ほど泣く
様子見でプレ療育行っている。多動なし。
どうでしょうか?

216名無しの心子知らず:2008/03/12(水) 23:12:52 ID:HpCxMHUc
それで様子見?
217名無しの心子知らず:2008/03/12(水) 23:18:05 ID:xGWmi94W
>>215
内容みると、発達障害で言えば
年齢相当の時に人見知りしないのは難しいですね。
218名無しの心子知らず:2008/03/12(水) 23:27:24 ID:l7nlEO6Y
1才6ヶ月検診で引っかかってプレ療育を紹介されました。
2歳でk式やって様子見今年の5月にまたテストする予定です。
最近二語でたのでもう行かなくていいのかなと思ってたのですが、
2歳半〜3歳の療育教室に移動が決まりました。
219174:2008/03/13(木) 00:11:59 ID:WyKoB9CQ
皆さまレスありがとうございます。
今日の保育園での園長と担任の先生との面談では、
今回の連絡への流れは>>180さんの仰るようなものであったようです。
指示がとおりにくいとか手が出るなどが毎回ではなくたまにあった
そういうところが微妙で、かつ専門家ではないので判断がつけられず
私に直接ではなく保健センターに連絡をして対応をお願いしたそうです。
上にも書きましたが、>>212さんの仰るように今回のことは
子供との関わりや接し方を見直すよいきっかけになったと思っています。
保育園には感謝していますし、今日その旨も伝えました。
不信感に関しては持ってしまったことは事実ですし、すぐには無理でも
今後連絡をとりつつ信頼関係を築いていきたいと思っています。
検診から半年の間で保育園でも大分落ち着いて
飛躍的に伸びてもいるとのことですが、
子供が手を出してしまったり迷惑をかけた時などは
当然のことながら今までも相手の子と親御さんに
誠心誠意お詫びをしていますし、これからもそうしていくつもりです。
お詫びですまなくなる前に子供にとってより良い対応を模索していきたいです。
ご指摘ありがとうございました。
220名無しの心子知らず:2008/03/13(木) 00:54:29 ID:nTaUErXh
>>218
小さいうちは、言葉さえ出てくれば大丈夫と思っちゃうんだよね。
お子さんの場合、多分問題があるのは言葉だけじゃないと思うよ。
詳しくは、発達検査の時に聞いてみるのがいいと思う。
221名無しの心子知らず:2008/03/13(木) 00:55:09 ID:glKnwC6G
>>212
何度も園に聞いても教えてもらえず、「大丈夫」とされてて
突然、問題行動があると通告されてたのを知ったら
誰でも不信感を持つと思うし、受容出来ないこともある。
医療でもそうだけど、はっきり分からないうちに
「大丈夫」という言うことは、その後のことを考えて
普通言わないんだけどね。
222名無しの心子知らず:2008/03/13(木) 01:56:54 ID:rCqWjQ5a
>>55 >>62
カタワを産み落とした責任取れよ(爆笑) マルチすんなよカス!

【高機能】アスペルガー症候群【自閉症】その22
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1200423250/606
606 :名無しの心子知らず:2008/03/09(日) 02:01:37 ID:9XMaagD1
てきとーに返事すんな
上げ荒らし

ADHDで母親になった人 6
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1202470833/458
458 :名無しの心子知らず:2008/03/09(日) 02:02:04 ID:9XMaagD1
てきとーに返事すんな
上げ荒らし
223名無しの心子知らず:2008/03/13(木) 11:00:59 ID:n7WRt4+N
>>219
お疲れ様です。気が張ったでしょうね。個人的な意見だけど
219さん律儀で真面目すぎるかもw丁寧なレスつけてるよね
神経質になってしまう思いは理解しますけど、もうちょっとリラックも必要だと思うけどな。
今回のことは、お子さんの実態知れて早期でラッキーと思った方がいいですよ。
それにその程度でその年のお子さんなら、これから伸びると思うけどな。


224名無しの心子知らず:2008/03/13(木) 12:36:13 ID:OirlAGuE
検診に引っかかったわけではないのですが落ち着きがなく集団行動やお遊戯が
できないので療育センターに通ってました(3歳9ヶ月)
その後民間の療育施設を紹介してもらいそこに行こうと思ってたのですが
姑から「あそこに行くといじめの対象になる」「人に頼らずもっと一緒に遊んで
あなたが教育すべき」と言われました。
風邪だったり仕事が立て込んでたり9ヶ月の赤が夜寝かせてくれなくて
うつ気味だったときに更に追い討ちの一言で死にたくなってます…。
自分としては幼稚園に向けて少しでも規律のある生活に慣れてもらいたいと
思ってるんですが姑の方が正しいのでしょうか…。よく分からなくなってきました。
225名無しの心子知らず:2008/03/13(木) 13:02:18 ID:AdlogVMy
「〜すべき」って言い方をする人の意見は、
参考にしないことにしている。
それに>224さんの考えは、間違いではない。
どれが正しいかわからなくても、間違っていないことはいいと思う。
トメさんの決めつけ意見は間違っているように思う。

私がそんなこと言われたら、「ソースは?」と言ってしまいそう。
2ちゃんし過ぎかなぁ。
226名無しの心子知らず:2008/03/13(木) 13:23:03 ID:1JAvntJk
>>224
色々な人がいるからね
多くの人は(精神、知的、身体)障害を持つ人やその家族とは
「積極的に関わる」事は避けるんだと思うよ。
こちらからのアプローチには応えてくれるけど
向こうから関わりを求めては来ないと思っ方がいい。
だから、お姑さんの「いじめられる」はあながち間違いではないよ。
保健センターで相談しただけでも、「ことばの教室」に行っているだけでも後ろ指を指す人はいる。
どちらかといえばニュータウンで富裕層の住居地区ではあまり無いけど
古い住民のいる地区では煩いと思うよ。
227名無しの心子知らず:2008/03/13(木) 14:41:05 ID:nTaUErXh
>落ち着きがなく集団行動やお遊戯が
>できない
くて、療育を必要としていると、専門家が判断したからこその紹介だよね。
それなら、家庭でどうこう出来る問題ではないんだから、
堂々と利用したらいいんだよ。
姑が気にしてるのは世間体で、お子さんの事を心配してる訳じゃないと思うけど。
周囲の雑音にいちいち耳を貸してたら、疲れちゃうよ…
旦那は何してるの?
228名無しの心子知らず:2008/03/13(木) 16:06:46 ID:OirlAGuE
こんなにやさしいレスを2ちゃんでもらえるなんて7年やってるけど
初めてだ。びっくりしました。本当にありがとう。>>225>>226>>227
ここは新参と古参が住み着いてやたらと地域交流が活発な中途半端な
土地柄で…。古いお年寄りとかはそこの施設を疎んじてるみたいです。
家から近いし一割負担で通えるし良いのになあ…。
姑も「黒柳徹子さんがこういう子だったのかもねえ」って言うんだから多少は
うちの子の騒がしさは理解してるだろうに…。
旦那は通わせたくないみたいです。あんまり意見が合わないので
喋らないようにしてます。
229名無しの心子知らず:2008/03/13(木) 18:25:19 ID:1akuAXrv
ま、色々あると思うけど、通わなければ通わないで
「あそこの施設に通えばいいのに」とか言われると思うよ。
うちの層祖父母は100年前に親戚から縁を切られて北海道に移住したんだけど
その理由が「双子を産んだ」だからね。
価値観なんて時代と共に変わるんだからさ。
今、一番いいと思う事をした方がいいよ
230名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 01:50:29 ID:dkydJDI0
問題ないどころか優良児扱いだったのに、転校してADHD試験受けさせられて
陽性出ちゃって困ってるメル友からしょっちゅう相談が来る
環境てデカいのかなあ
231名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 07:48:08 ID:3BjrGur4
ADHDの試験の陽性って何?

今まで活発で好奇心旺盛で、表情豊か。
興味を持てば追求し、
道に咲く花や風や雲、子供にしか見つけられないちっちゃな大発見に夢中になり
お友達にも積極的に関わっていたから「優秀」だった
正しくは「優秀」と「評価」されていた。
が、学年が上がると落ち着くのが普通なのに

3年生になってもちっとも変わらないのなら
落ち着きがなく、気持ちの切り換えが出来ずにけじめがつけられない。
気が散りやすいので何をするにも時間がかかり中途半端
調子に乗ればはしゃぎすぎ、泣き出したら止まらない。
友達へのちょっかい行為がやめられず、嫌がられるとキレるか傷付く。
学校の活動で自分が夢中になれば皆も同じに集中しないと腹を立てる

という評価に変わるんだけど…
親も気付かないから、自分の子が能力の無い周りの子に仕事を押し付けられている
みんな、優秀なウチの子についてこれない

と言い出すんだよね。
232名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 09:28:55 ID:5tg+f/pF
陽性ってwおしっこか何かで調べるの?
233名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 11:53:29 ID:Xm2g44cO
>1時間ほど泣く

こっちの方が気になる。
幾らなんでも1時間は長すぎる
234名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 12:15:38 ID:ilSYfDf3
>>233
誰へのレスだか分からんけど、自閉症児のパニックなら普通では?
235200:2008/03/14(金) 12:48:47 ID:LD9Jjtv2
亀ですが、2歳8ヶ月です

たとえば靴を履く前に、ちょっと遠いところにあるからと
近くに寄せてやると
「これはこっち」と元の場所まで戻してから履くとか
自分で着たいと思ってるときに、後ちょっとのところで手を出してしまうと
脱いでまた一番最初からやり直すとかです。

以前はそういうことをするとキレて投げつけて大泣きしてから
また元に戻してやり直し、でも大泣きしながら出上手くできずにさらにキレるという感じでした。

そういうこだわりについて「今年はおさまってる」と電話で答えちゃったんですが
元に戻してやり直すのはまだ、こだわってるのかな?と思いまして。
236名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 13:08:44 ID:5gPRZcZ1
>>230
私は、逆だと思いましたが。
以前の学校が、あまり発達障碍に詳しくなく
親とももめたくないから「優良」という
事なかれ主義に徹していたのでは?

むしろ、そんなにテストまでやってくださるほど
熱心ならば、親も前向きに障碍について勉強し
将来について考えた方がいいと
私は思います。



237名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 13:13:15 ID:/tWAakLJ
1.6歳検診引っかかり>親子教室>発達検査うける(DQ100以上)
>診断はつかない、数ヵ月後また医師と会う予定>保育園入園決まる

現在こんな流れで来てる2歳半女児です。
診断が取れなかったので、理由は「求職活動中」になってしまった。(激戦区)
同じ園を受けた母子さんが落ちた。うちの子が発達障害と話したことあるヒト。
「何を基準に選んでるんだろうねえ」と八つ当たりされてモタ。
キモチハワカルワナよそではいえないのでここで愚痴はき

保育園に入った方、診断つかない状態でもちろん園には伝えてありますが
他の保護者の方にはおはなししてますか?
園長自らまだ診断前、しかも入園も役所から決定出てない時点で
療育センターに顔出ししてくださってるらしいのですが・・・
238名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 14:04:32 ID:sKitdARK
3歳時に限りなく黒に近いグレーと診断された男児持ちです。
参考までに当時の彼の行動をメモしてあったので、ここに書きます。

ひたすら走る。振り返らず走りつづける。
ぐるぐる回る。目が回る感覚を喜ぶ。
寝ていても全身痙攣。
笑いだすと狂ったように笑い続ける。
言葉が遅い(ほとんど単語と単語をつなげる話し方)
高いところへのぼる。そしてそこから飛び降りる。
チックがある(指をふる、自分の頭をゴンゴンたたく)
目の下にはつねにクマ。アレルギー体質。虚弱。
三回同じ事を言ってもできない。いきなり集中、やめられない。
危険な事に興味深々。

・・とまぁ、こんな感じでしたが5歳の今、しっかり幼稚園へ行き
本人なりに頑張ってます。
色んなことが少しつづ落ち着いてはきてるけど、やっぱり周りの子達とは
何かが違う・・・w
演劇発表会では一人笑い、一人こっちに手を振り、お友達のセリフまで
丸覚えしている様子。
クラスの親御さん達にはヒョウキンねって笑って言ってもらえてるので
まだ助かってます。
239238:2008/03/14(金) 14:05:36 ID:sKitdARK
彼はADHDです。書き忘れスマソ。
240名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 14:09:56 ID:SPufmg7U
>>238
今言葉はどんなですか?
どれくらいからこちらの質問に答えるみたいなことできるようになりましたか?
241名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 14:22:40 ID:JzcVXpI6
>>237
0歳児から保育園に通っている3歳児、今度年少
広汎性様子見で、恐らくアスペ高機能あたりの診断になると言われています。

うちは、長い友達だと3年の付き合いだけど、誰にもカムアウトしてません。
とりあえず、多動、他害がなく、視覚優位で周囲を見て合わせられるので
今の所は他のお子さんの邪魔をせずに済んでいるようなので。
もうちょっと大きくなって、子供の同士の人間関係が複雑になってきたら
必要に応じておはなしする必要も出てくるかな?という感じで考えています。
この件については、園と話をして、そういう風に取り決めました。
242238:2008/03/14(金) 14:37:55 ID:sKitdARK
>>240
今はそれはそれは・・・今度は逆に黙っていられないんです。
すごくおしゃべりですが、ここからが問題。
こちらの質問を理解し、その答えを話す事ができないのです。
例えば、『今日、先生にお手紙渡してくれたの?』と聞くと
『先生?先生元気で今日もがんばろうって言ってたよー』か
『手紙?手紙、〜ちゃんが〜ちゃんへお手紙書いて渡したけど
〜くんが横から取って喧嘩して泣いてたよ』と
話が脱線すると言うか・・・なので、うんうんと聞いた後に
『今日ママが先生に書いたお手紙渡してくれたよね?』と
↑確認質問にかえる。すると、すんなり『うん渡したよ』と
返ってきます。耳に入ってきた言葉の中で一番気になること?を
ピックアップして勝手に答える癖があります。
なので、こちらに集中させてしっかり目をみてゆっくり話を
しないとお互いにかみ合いませんw
言葉自体はたくさんしっていますし、話せるって事です。

この冬一番、イラッとしたこと。
『寒いからドア開けっ放しにしないで閉めてから行って』と
リビングドアについて注意すると必ず
寒い、開けっ放し、閉める、行くのどれかにひっかかり話が
違う方向へいき、その間とにかく寒かった事・・・w
243238:2008/03/14(金) 14:43:41 ID:sKitdARK
また書き忘れ。すみません。
幼稚園へ年少から入れ、ぐんと話せるようになりました。
それまではほんとに宇宙語がまだ混ざっていたように覚えています。

ちなみにうちの幼稚園にはADHD、LD、ASといろんな個性を持った子達が
たくさんいて、先生方も力をいれてくれていて、とても過ごしやすい環境です。
244名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 15:10:49 ID:ilSYfDf3
>>243
お子さん、ADHDだけじゃないでしょ。
むしろ、認知が上がってきて、
多動が落ち着き、発語が伸びてきた自閉圏の子という印象。あと、
>指をふる
のはチックではなく常同運動でぐるぐる回りと同じ自己刺激。
>自分の頭をゴンゴンたたく
のは、自傷行為かと。

>>237
保護者会とかで、一言言わなければいけない場があったりしたら、
その時にでも、苦手な部分があると伝えたり、迷惑掛けてたら教えて下さい、
とでも言っておけばいいんじゃない?
保育園の親は忙しいんだから、わざわざつかまえて説明されても困るだけだと思うよ。
245名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 15:25:41 ID:IfseZ18m
>>242さん、内容はさておき、いつ頃からそれくらい爆発的に話せるようになりましたか?
246名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 17:06:20 ID:5G64hkBg
>>243
その状態でADHDのみなの???すげえな
普通、自閉併用がある方と思わないの?
専門医にADHDのみと診断されたの??信じられない話しだと思うけど。
247名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 17:27:46 ID:CSvHSSic
>>219です。亀ですが>>221さん>>223さんありがとうございます。
もっと自分自身が落ち着いてどーんと構えて
息子の成長を暖かく見守っていきたいです。
来週早々にきちんと受診もするつもりです。色々聞いてきます。
息子は三歳半、私も親としてまだ三歳半、本当に日々勉強になります。
皆さま貴重なご意見本当にありがとうございました。
248名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 18:12:32 ID:0/1CGrIK
>>236
すぐに障害を指摘しないと、無知だと見下すのねw
ADHDは小さい子の場合すぐに判定出来ないんだから
長く関わっている相手なら、伸び方を見て指導しつつ
自己評価が下がらない様配慮しながら成長を待っていたのかもしれませんよ。
はじめて見た人には年齢相応に発達していないのが根拠になり検査対象になったんでしょ。

経験のある人に対して無知、知識不足を指摘するのは気分がいいのかもしれませんが
その発言によって、障害を指摘されても
「保育士なんて(学校の先生、保健師)発達障害の知識が無いらしいよ」
とスルーする人が出る事を考えないの?
249名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 19:05:32 ID:JD/WD+BJ
なんでそんなに喧嘩腰、というか、挑発的なんだろう・・・
250名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 19:11:47 ID:/tWAakLJ
237です

レスサンクス
なるほど、園側と相談しつつ必要に応じてって感じでいいんですな。
ひとりひとり引き止めてカッムアウトの発想はなかったwww
発達障害児に関するスレをロムってたらいろいろ不安になってました。

・・・確かに説明しづらいですは、ウチのこの状態では
自閉圏である、ということを改めて言葉にするのも難しい。
担任となる先生にもどう伝えていいのかわからんなああ
251名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 19:46:35 ID:RE6eJcJq
>247
凄く言葉が綺麗でレスみて和みました。穏やかな247さんなのでしょうね。
三歳半でその概要だったら結構当てはる健常も少なくはないですよ。
過大評価は危険ですが、そのくらいの問題なら希望の可能性が高いとかんじますが。

252238:2008/03/14(金) 20:07:02 ID:sKitdARK
>>244>>246

三歳時にADHD専門医に診てもらいましたが、グレーだと言われたまんまです。
そして自閉の話はでませんでした。
診断がおりるのは早くても小学校にあがってからだと。

息子はとても人が好きで話すのも大好きなのですが、自閉を
考えられますか?
先生にはこちらから尋ねるべきなんでしょうか?
253名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 20:17:38 ID:RE6eJcJq
>252落ち着いて!!
爆笑してごめんなさい。244さんの親切なカキコの意味分かる?
人好きはいいことですが、その対応はどうですか?
252さんみたく一方的ではないですが?

254名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 20:27:17 ID:NQ6AINXj
>>250
様子見の事を園に伝えてあるのなら、担任の先生には、
具体的に苦手な事と、簡単な対処法を伝えれば良いのでは?
他害などのトラブルがある子の場合は、
保護者にも先に言っておいた方が良いけど、
そういった心配が無いなら、しばらくは様子を見るしかないよ。
255名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 20:36:06 ID:NQ6AINXj
>>252
>>1のまとめサイトを読んでみたら?
自閉症というものを勘違いしているようだけど、他人に興味が無かったり、
自分の殻に閉じこもってる人の事ではないよ。
コミュニケーションや社会性、想像力の障害。
知的に問題の無い子の場合、むしろ他人に興味津々で、
積極的に関わっていくし、言葉もある時期までは遅れるけど、
その後は、お口の多動と言われるほどよく喋るようになったりする。
で、お子さんのように、語彙は多いのに、
聞かれた事に対して、うまく答えられなかったりするのが特徴。
多動も、ADHDだと、その年齢で自然に落ち着く事はあまり無いから、
自閉症由来のものだったんじゃないかと思う。
256238:2008/03/14(金) 20:37:21 ID:sKitdARK
>>253
何で爆笑なのか解りません。真面目に書いてるつもりです。
どうして一方通行なのですか?

>>244さんが書いてくれてる事もちゃんと読んでいますよ。
今は落ち着いていて、そのような行動をしたりはしません。
幼稚園に入る前の3歳時の時の行動メモです。
今、落ち着いたと私が勝手に判断しているだけで
これは自閉圏ですよ、とあなたはいいたいのですか?

本当に解らないです。同じ親として、どうしてそんな風に
人を煽るような言い方するのかも解りません。
あなたは何でもわかって子供もきちんと躾られるんでしょう。

私はここに参考までに、と書いただけで相談などではなかったです。
257名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 20:50:05 ID:/RndtDbm
>>256
ADHDでも分かり易い3パターンはわかりますよね?
不注意優性、多衝動優性、混合とね
お子さんはその中でもどれなの?
内用で自閉圏要素、素人でも満載だと普通に思うけど。
それと自閉圏でも最高に第三者、専門ドクターでもわかりにくいPDD−NOSてのあるよ。

258名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 20:51:42 ID:NQ6AINXj
>>256
>今は落ち着いていて、そのような行動をしたりはしません。
うん。だから、>>244も言ってるように、
自閉圏の子は、認知力が付いてくると落ち着くんだよ。
認知については>>134が参考になると思う。
>私はここに参考までに、と書いただけで相談などではなかったです。
そうなんだね。
>本人なりに頑張ってます。
>色んなことが少しつづ落ち着いてはきてるけど、やっぱり周りの子達とは
>何かが違う・・・w
ってあったからレスしたんだけど、余計なお世話だったかな。
だけど、「ADHDのグレーだったけど、今はこんなに落ち着いた成長例」として、
小さい子のお母さん達に読んでもらうには、
申し訳ないけど適切ではないと思うよ。
259名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 20:55:33 ID:P6Y54yi0
このスレが荒んでいる理由。

文章を主観のみでなぐり書きするために非常にわかりにくく説明不足で
誤解を生みやすい。

 ・主語、目的語、補語があいまい。
 ・文章のセンテンス、段落わけがされておらず文脈がつかめない。
 ・句読点の使い方が雑、もしくは使われていない。
 ・用語、単語などの名詞の使い方が雑。(変に略す等、当人しかわからない)
 ・話の続きを書いているのに名無しのまま、レス番も付けない。

要するに、
誰が、何を、いつ、どこで、どうしたのか。
という文章の基本がなっていない。

見ず知らずの人に数行〜数十行のテキストだけでメッセージを伝えなければならない
という事を忘れずに、わかりやすく文章を書くことを心がけましょう。
260名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 20:59:20 ID:5gPRZcZ1
>>256
>>257がおっしゃっているように、ADHDも自閉圏なんですよ。

でも嫌な思いさせてしまったね。
今日、変な人がいて、あちらこちらのスレを
荒らしているんだよ。(本人無自覚かもしれませんが。)

これ見てみて。自閉症スレより引用だけど。

hissi.org/read.php/baby/20080314/aWxTWWZEZjM.html
261名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 21:01:17 ID:gpHXtlwf
専門医でもわかりにくい症状をここでは見付けられるのか。
すごいねぇ。
262名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 21:05:06 ID:NQ6AINXj
>>260
他スレのごたごたをここに持ち込まなくても。

あと、>>257は例の人だと思う…
263名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 21:05:29 ID:Bc/9N3ol
>>259
ハイハイ

でもね、分らない話しには無理に入っていかなくてもいいんだよ。
264名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 21:05:53 ID:/RndtDbm
>261
ヘビメタ調w
そりゃ分かるというか内容で分かりえるよ
腕があるぜとシャウトw
265名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 21:09:55 ID:/RndtDbm
それと私は例の人ではないよw
まぁ例の人となってもいいけど
本人いたら私ではないと荒れそうだから報告まで
266名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 21:15:02 ID:d7J6syM3
うはっww
言ってることが難解すぎて電波系。
>>264なんてまったくもって理解できん。
例の人って二人もいたんだ。
267名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 21:22:58 ID:Bc/9N3ol
一人の影には30人って言うからなぁ
268名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 22:17:27 ID:H2txUmSB
>>238母子は二人とも治平ってことでおK?
269名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 22:30:50 ID:NX18vDm/
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
「恋のおまじない!!!」
「恋のおまじない!!」
「恋のおまじないっ!」
さっそくですがおまじないです
恋を語らず何を語る?という世の中ですが、
このコピペを必ず5つのレスに書き込んでください。
あなたの好きな人に10日以内に告白されます
嘘だと思うなら無視してください。
ちなみにあなたの運勢が良かったら5日以内に告白&告白したらOKされます
効き目ぁるらしいですよ
なかったらごめんなさい
でも試してみてくださいね♪
love gile happy dream】
これは今までのおまじないなんかじゃありません!!
効果絶大のおまじないなんです!!
ではその効き目を少しお教えしましょう…☆
H・Mちゃんは3か所にはりつけたところ…
◎成績アップ↑↑(324人中298位だったのが17位に!!)
◎運動神経アップ↑↑(記録会などで大活躍!!)
またR・Aちゃんは7か所にはりつけたところ…
◎ダィェット成功!!(45キロから39キロに!!)
◎お小遣いアップ↑↑(500円から2000円に!!)
◎先輩とのデート!!(そのデートで告られてラブラブカップルに!!)
などなど!他にもた〜くさんの人が体験してます☆
ところが…守らなかったT・Tちゃんは…
◎成績ダウン↓↓(573人中41位だったのに453位に…)
◎ダイエット失敗↓↓(41キロから53キロに…)
◎彼氏に振られる↓↓(毎日キスは当たり前の仲だったのに突然…)
などなど…。悲しいことばかり…。
でもこれをたくさんはれば幸せはすぐそこだよ☆☆
さあ!みんなもたくさんはろう
270名無しの心子知らず:2008/03/14(金) 22:57:59 ID:I+6PoCyw
あーぁ、ほんとに酷いな
271名無しの心子知らず:2008/03/15(土) 01:54:44 ID:zNVjB5Bi
>>268
いや、あの書き忘れ具合と思い込みの強さを見る限り、
母親の方はADHDも入ってるだろうね。
親子とも、ADHD+自閉なんじゃないの?
272名無しの心子知らず:2008/03/15(土) 04:23:35 ID:CedxLL+u
>>271
同意。
>>268
話が通じない、一方的すぎで結局何がいいたいのさ?
自分の子は自閉じゃないですわ!
ってか。
様子見スレなんだから、色んな意見があるでしょ。
人の意見聞かないなら、チラ裏すりゃいいのに。
ちなみに、お子さんの状態はまんま自閉君です。就学問題で空気読まない判断しないように★
273272:2008/03/15(土) 04:24:53 ID:CedxLL+u
間違えた。
×>>268>>238ね。
274名無しの心子知らず:2008/03/15(土) 04:30:51 ID:tBe00tl5
なんでこんなに荒々しくなってるの?
何か怖いよ
275名無しの心子知らず:2008/03/15(土) 07:52:44 ID:r2SLB0HE
このスレが荒んでいる理由。

文章を主観のみでなぐり書きするために非常にわかりにくく説明不足で
誤解を生みやすい。

 ・主語、目的語、補語があいまい。
 ・文章のセンテンス、段落わけがされておらず文脈がつかめない。
 ・句読点の使い方が雑、もしくは使われていない。
 ・用語、単語などの名詞の使い方が雑。(変に略す等、当人しかわからない)
 ・話の続きを書いているのに名無しのまま、レス番も付けない。

要するに、
誰が、何を、いつ、どこで、どうしたのか。
という文章の基本がなっていない。

見ず知らずの人に数行〜数十行のテキストだけでメッセージを伝えなければならない
という事を忘れずに、わかりやすく文章を書くことを心がけましょう。
276名無しの心子知らず:2008/03/15(土) 08:09:14 ID:32BFR0jx
>>272
じゃ、あんたもアンカミスしたりしてADHDねpg





こいつらみんなマジで母親?こんな糞母ならイラネ!
277名無しの心子知らず:2008/03/15(土) 08:11:11 ID:pIpIUJKO
まさか>>268の子は普通級には行かないよな?
278名無しの心子知らず:2008/03/15(土) 08:18:57 ID:SCprXcSO
↑268じゃなくて238だった
279237:2008/03/15(土) 08:30:07 ID:3O9B6SKp
保育園入園に関して相談した者です

週一に園で行っていた「あそぼ会」と月一の「おやこ教室」程度しか
同じ年代のお子さんと遊んでませんが、多害などはなかったですね。
取り扱いマニュアル的なものを用意してお渡ししようかな。
ありがとう参考になりました。

今のこだわり(同一性保持?)は、ワタシがサイドの髪を耳にかけることと束ねること
が許せないらしい。で、ほどく時シャンプーのCMみたいに頭を振って
ぶわっさー・ふりふりってやらないといけない。
めんどくさいwwwwショートボブなのに特に外出中は勘違い女みたいでorz



280名無しの心子知らず:2008/03/15(土) 08:30:32 ID:yZjD6gih
これぐらいなら普通級でしょ。
本人もまわりも担任も苦労するだろうけれど、
この程度の子はいくらでも普通級にいるよ。
281名無しの心子知らず:2008/03/15(土) 08:50:21 ID:J6gR0po1
聞かれたことと別の事を延々しゃべりまくりなのに?
282名無しの心子知らず:2008/03/15(土) 08:56:23 ID:oWarHB5D
本人は相談してるわけでなく、参考としてカキコしたわけでしょ?
専門医にもちゃんとかかってるんだから別に口出しする必要もないでしょう。
そこまで粘着して人様の子に勝手に診断名つける神経の方がワカラン。
283名無しの心子知らず:2008/03/15(土) 09:17:59 ID:zeanyOyV
>>238は、最初の書き込みからして、唐突で意図がよく分からなかった。
“うちの子は3歳になってもあやしい症状満載だったけど、成長して落ち着いたわよ。
参考にして安心してね”って事だったのかorz
でも実際には、問題が消えた訳じゃないと。(と言うより、成長によって、症状や問題行動の出方が変わっただけ)
こんな書き込み見せられたら、むしろ不安が増すだけじゃ…
284名無しの心子知らず:2008/03/15(土) 09:36:14 ID:oWarHB5D
>>283 「安心してね」と言うより「ADHDのグレーはこんな感じです」
と言う意味の参考だと受け取ったよ。確かに少々唐突ではあったかもだけどw
それに対して「ADHDだけだと思ってるの?」てレスがついてから荒れたんだよ。
どう見てもアラシ目的のレスが目立ったし。
285名無しの心子知らず:2008/03/15(土) 10:27:24 ID:32BFR0jx
>>283
安心してね、なんてどこにも書いてないじゃない?
こんな感じだった、今はこんな感じ、と書きたかっただけでは?
286名無しの心子知らず:2008/03/15(土) 10:54:59 ID:yPFm/HPY
ていうか最近ここ完全に糞スレ化してるわ
なんかもう読む気もしない
今までずっと参考にしてきたし回答者になる事も多かったけど
当分このスレには関わらない事にするわ
287272:2008/03/15(土) 11:00:20 ID:CedxLL+u
>>283
空気読まないとこがADHDだね。
人に障害の判断はされたくない糞親。
いい加減受け止めての
288名無しの心子知らず:2008/03/15(土) 13:34:31 ID:LN11VrOR
>>286
もう読んでないはずだけど、そういう捨て台詞は不要だから。
289名無しの心子知らず:2008/03/15(土) 16:24:45 ID:GjwbADLR
>>286
お子さんの障害が確定したらここにいる必要ないし。
290名無しの心子知らず:2008/03/15(土) 19:30:04 ID:32BFR0jx
>>287
何か嫌な事でもあったの?変なのは貴女だよ
291名無しの心子知らず:2008/03/15(土) 20:43:51 ID:48ZGVggo
272 :名無しの心子知らず:2008/03/15(土) 04:23:35 ID:CedxLL+u
>>271
同意。
>>268
話が通じない、一方的すぎで結局何がいいたいのさ?
自分の子は自閉じゃないですわ!
ってか。
様子見スレなんだから、色んな意見があるでしょ。
人の意見聞かないなら、チラ裏すりゃいいのに。
ちなみに、お子さんの状態はまんま自閉君です。就学問題で空気読まない判断しないように★


273 :272:2008/03/15(土) 04:24:53 ID:CedxLL+u
間違えた。
×>>268>>238ね。

287 :272:2008/03/15(土) 11:00:20 ID:CedxLL+u
>>283
空気読まないとこがADHDだね。
人に障害の判断はされたくない糞親。
いい加減受け止めての


本当に大丈夫?
292名無しの心子知らず:2008/03/15(土) 20:51:27 ID:X86ffPB0
>>291
そういうことするの止めなよ。
何の意味があるの?
293名無しの心子知らず:2008/03/16(日) 11:04:25 ID:HKFahhWM
糞母も旦那の前では2ちゃんはしないとwww
きめーきめーきもー! !!
294名無しの心子知らず:2008/03/16(日) 13:04:18 ID:NG0NKdJE
ん?
誰を叩いてるつもりなの?
295名無しの心子知らず:2008/03/16(日) 16:27:57 ID:C43FeAw7
・2007年10月に子供の6%をシャブ漬けにする法案が成立

精神科が国民を覚せい剤シャブ漬けに / 2008-02-23 13:23:08

桝添厚生大臣はとんでもない無能、バカか賄賂を貰っているか、
米国のエージェントかのどれかだ

・2007年10月に改正された発達障害者支援法で、
 ADHD(注意欠陥多動性障害)と精神科医に子供が認定されると、
 自動的にADHD薬(要するにシャブ)を大量処方、シャブ漬けにされる
 ことが法律で決定された。

・精神科医団体は子供の6%がADHDであると主張している。

・既に欧米では2000万人の子供がADHDと診断され、シャブ漬けにされてきた。
 その結果、小学生が銃乱射して教師や生徒を計画的に虐殺したり、
 コロンバイン高校で銃乱射虐殺が起こったり、
 バージニア大学で23人射殺されたり、
 と、突発性自暴自棄大量殺人犯罪が多発し始めた。
  欧米ではすでに数十万件の訴訟でADHD薬が銃乱射の原因であると
 認定され、ADHD薬の売り上げは減少傾向にある。
296名無しの心子知らず:2008/03/16(日) 23:49:37 ID:900hDp8v
多分pddnos(の軽いの)の様子見で親子教室通いの3歳半児。
最近またぐっと成長して、さしあたって問題も無いように見えるんだけども、
友達と遊んでいると、とにかくものすごく興奮する。
楽しそうでいい、と言えばいいんだけど、
楽しがり方が尋常じゃない様な‥他の子ももちろん楽しそうなんだけど、
入り込み方が違うというか‥楽しすぎて我を忘れてる感じ。
あげくにきゃぁきゃぁはしゃぎながらおもちゃを投げたりする。
これは‥?
発達障害系の症状でこういうのあるんでしょうか?
あるとしたらどういう部分がが弱くてこういう事になるんでしょう?
他にも追いかけっこなんかで興奮してかなり遠くまで行ってしまったり。
ずいぶん行ってから、追いついた私に「誰も付いてこない〜」と言う。
(ドア開けて出て行った事も2度ほどあり)
迷子になった事はないです。(追いかけて行って見守っていると、自分で気づいて戻ってくる様子もあります)
297名無しの心子知らず:2008/03/17(月) 00:12:02 ID:OiKbpIBr
追記
興奮しやすいのは楽しい時に限りだと思います。
癇癪は他の事比べても酷くはないし、切り替えも早い方で、
泣いたりぐずる事もありますが、泣き虫と言うほどではなく、
「どうしてまだ泣いてるの?」と言うと、
「わかんないー涙がなかなかとまらないのー」と結構冷静な所も。
298名無しの心子知らず:2008/03/17(月) 00:12:26 ID:OiKbpIBr
>>296=297です。
299名無しの心子知らず:2008/03/17(月) 07:49:23 ID:s7EZqTeW
>>296
興奮している時に、こちらの言ってる事が耳に入りますか?
うちの年中児は、特定不能の高機能広汎性発達障害なんですが、
その状態に陥ると、制止その他の声が全く耳に届かなくなります。
療育のお友達にも似たような子がいて、やはりキャーキャー言いながら走り回ったりしますが、
そういう時には、全くこちらの言う事を聞きません。
まさにたがが外れた状態。
ちなみに、2歳半になる定型の弟の場合は、一緒に走り回っていても、
例えば「写真撮るよ」とか「そろそろ帰るよ」と言うと、
きちんと反応して動きます。
衝動性が強かったり、抑止力が弱い事が原因のようですよ。
300名無しの心子知らず:2008/03/17(月) 14:11:16 ID:J+7djTuM
>>296
もうすぐ四歳になるうちの男子と全く一緒だ・・・。
楽しくなると興奮して、自分でもコントロール不能に陥っているように見えます。
物も投げるし、手が出てしまう事も。
それにくわえて、動きも激しく、いつもざわざわ落ち着かないかんじ。
周りの子もそろそろ、なんかこの子変だって思ってきているっぽい。
明らかに怖がる子もいるし・・・。

療育センターの検査でも、詳しくは教えてもらっていないのですが、
知能も発達も年齢より高いと言う事で、様子を見ていきましょうとなりました。
まだ診断名はもらっていないのですが、付くとしたらなんなんだろう。
今はまだ怖くて聞けないけど、心理士さんの個別指導を受けているので、
今後何かしら診断名がつきそうです。
301名無しの心子知らず:2008/03/17(月) 18:56:23 ID:HmLmkh5N
ブッブーと鼻を指で押しながら
「これは豚さん」
って何語文になるんでしょうか?
302名無しの心子知らず:2008/03/17(月) 20:13:38 ID:rRaz7hbz
>>300
うちもそれだけど、専門医の話では
何でもありません
5才になっても変わらなかったらまた来てね〜
と帰されました。
303名無しの心子知らず:2008/03/18(火) 00:36:23 ID:Jb7Cl/Kt
2歳後半で様子見なので未診断で療育通い中です。
来春は3保なら幼稚園入園の年なのですが、迷っています。
今秋には園を決めなければなりません。

入園面接等で、療育に通っている事を話した方がいいのでしょうか?
軽くしか話さないでおいて(もしくは全く黙っておいて。)、
入園後問題になったり退園を促されたりした方はいますか?
全て話せばどこも受け入れてくれなくなるのでは、と不安です。

地域によっても違うと思いますが、私立幼稚園はやはりむずかしいのでしょうか・・・


304名無しの心子知らず:2008/03/18(火) 01:28:11 ID:ReneBmU4
>>303
必ずお話されることをお勧めします。
何も言わずに入園できたとしても
お子さんがつらい思いをする可能性が高いと思います。

ここはひとつお子さんのことを第一に考えて
現状のお子さんを受け入れてくれる園を根気よく探しませんか?

きっとその方が後々あなたにとってもお子さんにとっても
プラスに働くと思います。
305名無しの心子知らず:2008/03/18(火) 01:30:46 ID:JDfo+L3F
>>303
うちの自治体では、未診断のプレ療育で療育責任者から「話した上で園探しをするように」と
言われました。自治体主催のプレ療育なので、具体的にオススメ幼稚園とかは
積極的に教えてくれないけれど(うちの自治体にある幼稚園は、すべて私立)、
プレ療育の卒業生が行ってるところとか、いろんな情報は教えてくれました。
あと、プレ療育側から幼稚園・保育園に申し送りが行くので、幼稚園側に
黙って入ろうとしても、そうはいかない模様。もちろん「プレ療育に
通っていたけれど、結局何事もなく大丈夫そうですよ」という申し送りを
うけた子もいます。うちは幼稚園は無理で、保育園、それも加配付きとなりましたが。
306名無しの心子知らず:2008/03/18(火) 07:30:40 ID:RfanD78z
>>303
発達障害の就園問題
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1196150222/
が参考になるよ。
大事なのは、診断を受けてる受けてないではなく、
発達の遅れや困難があって、療育に通っているという事実。
きちんと伝えておかないと、困る事になるのはお子さんだよ。
実際、厄介者扱いされた上に、親の付き添いを強制、最終的に退園というケースもあるから。
307名無しの心子知らず:2008/03/18(火) 07:33:38 ID:YomtM9gt
>>303
お子さんの為にも、きちんと話すべきだと思う。
退園にならなければ良いってものじゃないでしょう。

うちの辺りだとそのキャパも無いのに
安請け合いで受け入れちゃう園があって(私立)、
重度の子は逆に注意が必要らしい。園を選択する段階でね。
でも様子見ならそんな重度ではないでしょうから
そういう心配も無いでしょうし。
308名無しの心子知らず:2008/03/18(火) 11:24:47 ID:UjQHrjpi
>>303
> 入園後問題になったり退園を促されたりした方はいますか?

前にそういうレスを見ました。退園を促されたというよりは退園通告といった感じでした。
309名無しの心子知らず:2008/03/18(火) 12:14:24 ID:8vOhhR13
タイプにもよるかも
多動衝動のある子だと
職員不足で目がゆき届かない。
危険を避けるのが難しい。
という理由になるでしょう。
310名無しの心子知らず:2008/03/18(火) 12:42:16 ID:kygyl0Jv
>>300
うちも楽しくなると興奮して物を投げたりする

おもちゃであそんでいて、おばあちゃんがほめてくれる→興奮してぐちゃぐちゃにかき回して
手当たりしだい投げつけまくる

おもちゃやさんとか、園庭で三輪車とかたくさん並んでるのを見ると
興奮して何を言っても聞こえなくなる
またがっては隣、またがっては隣へ、と次々全部にまたがっていく。

興奮してると「久しぶりに散歩に出た犬」みたいに
抑えても引っ張っててもガッツンガッツン、なんか「前進する力」に取り付かれてるみたいだ。
ちなみに「久しぶりにおでかけした娘」は
まさに散歩に出た犬のようにぴょんぴょんはねてげらげら笑ってるわ
311名無しの心子知らず:2008/03/18(火) 14:23:11 ID:3xqpsYbG
>>296
様子見歴長く(3年も経つ)まだ様子見です。
この前医師にそろそろ何か診断名をと聞いても、まだ様子見ましょう
でもしいていえばPDD−NOSというのもありますがそうとなっても超軽いといわれました。
同じPDD−NOS軽めでもうちの子とは随分違うなと思いました。まぁそれぞれですからね違うの当たり前ですが
うちの子の3才半の時は「追いかけて行って見守っていると、自分で気づいて戻ってくる様子もあります」
なんてなかったなぁぁ、、、、
興奮して楽しい時うちの子は玩具ぶち投げることはしなかったけど
296さんの子供さんは、冷静に聞くことできるし、自分で気づくことが3才半でできるのだからもう少しで玩具ぶち投げるような事はしないと思うけどね。


312名無しの心子知らず:2008/03/18(火) 16:30:27 ID:4QaYdaM7
>>310
ありがとう
あなたのお陰で明日の手帳テスの答え方がひとつ決まった

久しぶりに散歩に出た犬・・・なんて的確な表現だwww
313名無しの心子知らず:2008/03/18(火) 17:03:04 ID:lBpba+js
診断うけて、病名つかなくても
・園側には伝達しておく
・多害など大きなトラブルになりそうになければ特に
 他の保護者には伝えない
・子のこだわりなどあればまとめて(ノートなどに)おいて
 担任に渡す

・・・てな感じかな?就園時は
314名無しの心子知らず:2008/03/18(火) 20:25:24 ID:g6x90jtg
言うなら今言って下さいよ
クラス編成や担任の考慮もあるから
始まってから言われても困る!
315名無しの心子知らず:2008/03/18(火) 20:26:52 ID:g6x90jtg
勘違いすみません…
願書か家庭調査表に書いて下さい
316名無しの心子知らず:2008/03/18(火) 20:30:45 ID:Z47IqZr/
そんなにキレてしまう程言わない人が多いってことなのか・・・
317名無しの心子知らず:2008/03/18(火) 20:38:36 ID:g6x90jtg
親は隠します。
何か起きてから言われます。
あとは入園してから3才半検診でわかる子もいますが
こちらも気付いているのでさりげなく話を向けますが
必死で隠します
318名無しの心子知らず:2008/03/18(火) 20:45:51 ID:qaaYmLTG
親が気づいてなかったなら本人も仕方ないと思えるんだけど、気づいていてちゃんと行動してくれなかったなら恨むよ
319名無しの心子知らず:2008/03/18(火) 20:57:34 ID:lBpba+js
314さんは園の関係者かな?

そのほかに、保護者側からできること
伝えておくべきことありませんか?
320174 181 219 247:2008/03/19(水) 02:10:59 ID:+3/ttfO2
>>247です。亀ですが>>251さん丁寧なレスありがとうございました。
穏やかでありたいと願いつつも上手くいかず反省の日々です…。

今日、専門医のところに行ってきました。
息子にいくつかの簡単な質問をしたあと診察室のおもちゃで遊ばせつつ
診断に至った経緯と現在の様子などを聞かれました。
その間にも息子の様子を観察しているようでした。
今のところ特に問題があるようには見えない、強いて言えば
会話が幼いかな?でもこの年齢ならあり得る範囲だし…と、
発達の検査はしますか?と逆に聞かれてしまい、戸惑いましたが
どこもそういう感じなのでしょうか?
とりあえず次回もカウンセリングで生育歴と保育園での遊びを聞きたい
息子さんは連れずにお母さんだけでもいいですよと言われました。
これも不思議だったのですが、
息子の反抗期にあたる時期に厳しくしすぎたように思うこと、
自分のPMSに後で気付いて最近治療を始めたことなども話したので、
その事と何か関連を感じたのかなぁとか、問題は息子ではなく
やはり私なのかな?とか…来週予約がとれたのでまた聞いてきます。
時間はかかると思っていますが、受診の流れとしては一般的なものですか?
質問ばかりですみません。詳しい方よろしくお願いします。
321名無しの心子知らず:2008/03/19(水) 02:26:38 ID:+3/ttfO2
>>320です。レス番抜けてました>>193>>197>>199も私です。
もしまだ抜けてたらすみません。
今後は320で現われますのでよろしくお願いします。
322名無しの心子知らず:2008/03/19(水) 07:18:24 ID:J4nzN74F
>>320
発達の検査については基本的にどこもそういう
スタンスだと思いますよ。
保護者が望めば、検査するという。
323名無しの心子知らず:2008/03/19(水) 08:34:07 ID:JqHWNVuG
どのくらいまで健常児もするのかな?
何かあるのかも?って疑ってるから目につくけど
本当は他の子もしてるのか
それとも気にしていたほうがいいのか…

2歳後半で夕方以降、眠たいけど興奮してるときなど
ぶつぶつ言いながら笑って、くるくると回ってます。
ジャニーズみたいなターンを繰り返すときもあれば
部屋の中を円の形にぐるぐる走り回ってたり。
一日の中で、やるのは一回@数分くらいで何度もやるわけじゃないけど
毎日必ずやる。
1歳3ヶ月ころは、公園でもくるくる回った後
視界がぐらぐら回ってるのをアヒャヒャとか笑ってたんだが。
324名無しの心子知らず:2008/03/19(水) 09:27:51 ID:DFHObIhE
>>323
そういう自閉系の子が良くやってる枝葉末節の症状が一つあるからって、
いちいち気にしなくていいと思うよ。
一日中そればっかやってるとか、何か他にも気になることがあれば別だけど。
325名無しの心子知らず:2008/03/19(水) 10:05:13 ID:ksLW/Lcw
>>320=>>174>>181>>193>>197>>199>>219>>247
>今のところ特に問題があるようには見えない、強いて言えば
>会話が幼いかな?でもこの年齢ならあり得る範囲だし…

小学校に上がった時のことを考えてみる。

幼稚園と違って先生が代弁してくれることは大幅に減る。
言葉の遅い子供にとっては、それが激しいストレスになる。
(トラブルも増えやすい)
小学校は先生が全ての状況を見ているわけではないので、
聞いた話で判断して叱ることが多い。
親も自分の子の話だけで判断せざるを得ないことが増えるので、
過剰に子供の味方をしてしまうか、逆に必要以上に子供を叱ってしまう。
(特にトラブルが増えてくると、状況が見えないのに親が子供を叱らなければいけなくなるので、
極端な方向に走りやすい)

→2次障害の可能性?!

私だったら経過を細かく観察して手を打っておいた方がいいと思うので、
発達の検査でも何でも受けて、プロの手を借りられる状況を作っておく。

326名無しの心子知らず:2008/03/19(水) 10:40:32 ID:+3/ttfO2
>>320です。皆さまレスありがとうございます。
>>322さん
保健センターでは面談からそのまま検査のようなことが始まったので
どこもそういう感じなのかと思っていました。一般的な流れなのですね。
ありがとうございます。
>>325さん
レス番まとめてくださりありがとうございました。
始語は割と早いほうで二語文複語文も順調だったのですが、
咄嗟に気持ちを言葉に置き換えるのは確かに苦手に見えます。
仰るように今後長期的に考えるとそういった幼さが問題になりそうですね。
大変参考になります。ありがとうございます。

発達検査や知能検査は受けさせたいと思っているので
次のカウンセリングで聞いてきます。
次は息子を連れてきても連れてこなくてもいいといわれたのですが、
どっちがいいのか迷い中です。色々調べてはいるものの
いざ診断となると初めてのことだらけで…どーんと構えていきたいのにorz
327名無しの心子知らず:2008/03/19(水) 10:56:33 ID:2uFmfXX5
>>323
>どのくらいまで健常児もするのかな?
私も、子が黒なのかそうでないのか、という葛藤があった時期はそれが凄く気になった。
でも今となっては(といっても今も様子見中だけど)その境は気に留めてない。
問題はもっと抽象的であり総合的なものだよ。
個人だけみれば個性かなと思えても、集団で見れば明らかに違う…とか、
例えば>>323のお子さんが家でそれを好んでやってても
集団の中では一人でそれを延々やる事なく、
普通に他の子と年齢相当の遊びができるなら、それに関して大きな問題は無いのでは。
328323:2008/03/19(水) 11:14:06 ID:JqHWNVuG
>>324
ありがとう。
他にも気になるところはいろいろあるんだけど
どれも、程度としてはさほどでもないので
数え上げようと思えばたくさんあるけど
普通の子もしてるのかな?と思えばしてるかもしれない、って感じです。

言葉で説明すると、周囲の人や保健師さんは「みんなそれくらいやる」って言うし
発達心理士の人は「あぁ〜あるあるあるある それはちょっと問題ありそう」というし。
329323:2008/03/19(水) 11:22:13 ID:JqHWNVuG
>>327
ごめんなさい、ちんたら書いてたらすれ違ってた

年齢相応の遊び…できてるのかな。
気が向いたらできるけど、集団の手歌遊びとかでも走り回ってたり
児童館でも、うちの子だけ一つの遊びをしてる時間が短くて
つまみぐいというか、渡り歩くようにあれこれ手を出してる。
あと人のおもちゃを奪う激しさがちょっと人よりひどい。
目を離すとよその子を泣かしてたりとっくみあってる。

というかごめんなさい117なんですけど
どれもこれも落ち着いてきてるし、かといって他の子より落ち着きはない。
でもこういうことってどこまでを拾っていくか見過ごすかって大きいのかなと。
今度行く問診でどのあたりまで「気になること」として報告すべきかとかもやもやして。
電話では細かく羅列しすぎたのかな?とか。
でも買い物行くとやっぱりよその子供とは明らかに違うレベルで走ってる。
330名無しの心子知らず:2008/03/19(水) 11:44:05 ID:zaLLDYXr
>>326
グレースレ覗いたことありますか?
そこで白になった子の例のほとんどが幼児の時は会話が幼いのが多親は心配していたのがほぼですよ。

>咄嗟に気持ちを言葉に置き換えるのは確かに苦手に見えます
その程度はどれほどか分かりませんが3才だったら気にしない方が
気づけば言葉の問題が解消なります子もいますよ。
小学入学まで、まだまだありますしねw今は色々お子さんに話しかけて
楽しく日常過した方がいいと思うけどね。


331名無しの心子知らず:2008/03/19(水) 12:07:22 ID:qDE/U5Bj
>>326
医者ではなく、心理士のカウンセリングに月1で行ってるけど
ほとんどが親と心理士が、現在の困り事について相談するばかりなので
相談だけの時には子供なしで行っている。
(あちらから指定があれば連れて行く)

320を読む限り次回は問診ばかりだから
無理に幼稚園を休ませてまで連れて来なくていいですよ
ぐらいの意味で「お母さんだけでもいいですよ」と言ったような気がするな。
332名無しの心子知らず:2008/03/19(水) 12:43:31 ID:yLJx+Sev
>>330
そのめちゃめちゃの文章

自分に気づいて欲しくてわざとやってるの?
333名無しの心子知らず:2008/03/19(水) 14:23:55 ID:LqLExkBX
2歳7ヶ月の男の子です。2ヶ月前に受けた発達検査でDQ72+α(多分、能力的にはできると思いますが、
課題にのらなかったので、+αがついているそうです)でした。対人関係、コミュニケーションが弱く、
発達のアンバランスさを指摘されています。おそらく、自閉症スペクトラムのどこかに位置すると思います。

DQがすべてではないとわかっているのですが、今後、知的に遅れていくのか、伸びるのかが不安です。
2歳半になる前から、数字は読めます。最近、ひらがなを覚え始めました。これらが早いということが、
知的な遅れはない、ということにはならないのでしょうか?

自閉圏にいることが変えられないなら、せめて、何か得意なところを見つけて、知的な面でカバーできるように
伸ばしてあげたいと思っているのですが、DQにこだわるのはあまり意味がないのでしょうか?
334320 326:2008/03/19(水) 14:29:41 ID:+3/ttfO2
>>326です。
>>330さん>>331さんレスありがとうございます。大変参考になります。
保育園、保健センター、専門医とどこに行っても微妙だと言われるので
かえって心配が増幅してしまう感じです。
専門医に関してはまだ初診を終えただけなので、今後じっくり
相談していきたいと思います。何より子供とのふれあいを大事に
会話や遊びなど日々を楽しんでいきたいです。
ありがとうございました。
335名無しの心子知らず:2008/03/19(水) 15:02:58 ID:9GKCMiQr
>>333
あくまでうちの場合なので、お子さんがどい伸びていくか分かりませんが、
2歳半でDQ75、他の子に興味が無く、ひたすら受け身、発達のアンバランスがかなりあり、
2歳過ぎに数字やアルファベット、ひらがなを勝手に覚えた高機能自閉症の5歳息子は、
一昨年の田中ビネーではIQ105、昨年は120でした。
細かい配慮は必要ですが、幼稚園にも普通に通ってますよ。
もちろん、だから大丈夫とは言えませんが、自閉傾向のある子は、
3歳過ぎて症状が落ち着いて周りが見えてくると、DQIQが伸びる事がよくあるみたいです。
周りにも、手帳を返上する程伸びた子が何人かいますよ。
336名無しの心子知らず:2008/03/19(水) 15:04:39 ID:z2Kl1ChP
>>333
DQ72とは、何が足を引っ張ってその数値になったんだろう。
> 知的な面でカバーできるように伸ばしてあげたいと思っているのですが、
という事は、言語や認知の遅れは無いのかな?
言語が遅れていると、それだけでも知能が低いことの基準になるよ。
あと、
> DQにこだわるのはあまり意味がないのでしょうか?
これがちょっと意味がワカラン‥。
でも文章全体を読むと、知能の遅れは無いと思ってるからなのか、
なんとなく貴方自身がDQの値を受け入れられない感じだね。
337名無しの心子知らず:2008/03/19(水) 15:59:30 ID:dGkfjwLj
>>333
普通の子であれば、学齢期になれば数字が読めることは当たり前なので、
読めるかどうかよりも計算ができるか、文章題が解けるか、ということの方が大事。
字も読めるかどうかよりも、文章が読めるか、書けるか、
人の話がわかるか、人に伝えられるかということが重要になる。
そういう子たちと対等な位置に立ち、知的面でカバーしていくとなると、
それを親に要求されたお子さんはどうだろう?
子供のありのままの姿を受け入れ、療育に励んだ結果、
普通の子とあまり変わらない、
知的な面で対人関係をカバーできるようになった、というならいいと思うけど。

それから、知的な遅れって幼児〜低学年の時にはわかりにくいけど、
3年生くらいになると普通の子でも学力差が開いてくる。
もしその時期に落ちこぼれた場合、今からありのままを受け入れておいた方が、
時期を逃すことなくサポートできるようになると思う。
伸びてそんな心配はなくなった、ということなら、それはそれでいいしね。


338335:2008/03/19(水) 16:15:17 ID:9GKCMiQr
>>337
そうですね。
誤解を招いていたら申し訳ない…うちも、決して放っておいて自然に成長した訳ではないです。
専門家の指導の元で、子供の弱い部分をフォローしていく事がまず大事だと思います。
339名無しの心子知らず:2008/03/19(水) 16:38:02 ID:b90kWcMK
>これらが早いということが、 知的な遅れはない、ということにはならないのでしょうか?

自閉圏の子は文字や記号に興味を持ち自然に覚えてしまう事が多いです。
知的ボーダーのうちの子もそうだし療育先の軽、中度知的障害の子達もそう。
残念ながら、否定する材料にはならないと思う。
340名無しの心子知らず:2008/03/19(水) 17:32:18 ID:LqLExkBX
333です。レスありがとうございます。DQの値は正直、ショックでした。
足をひっぱったのは、言葉です。それと、感覚異常のせいなのか、段差のあるところから
ジャンプすることができない、階段を片足ずつ歩けないとの問診から、運動も低めになりました。
認知は、100には達してませんが、ばらつきがあるようで、1歳代のことができなかったり(積み木
をつむのを嫌がって、横にならべた、ただこれは1歳半検診ではできてました。)年齢以上のことができたり、でした。

4月から療育には行くことにしています。受け入れられていないというご指摘、その通りだと思います。
どうして、療育に行くんだろう、どうして、普通の幼稚園のプレじゃないんだろう、ってついつい考えて
いますから。

私が、揺れていてはだめですね。

341名無しの心子知らず:2008/03/19(水) 18:11:01 ID:9GKCMiQr
>>340
>積み木をつむのを嫌がって、横にならべた
これは、自閉特有のこだわりでは?
うちの子も、よく色々なものを一列に並べたがりましたよ。
2〜3歳代は、そういった症状が顕著に出るそうです。
検査に正しく応じられなかった事は問題なんでしょうが、
単純に知能に問題があるとか、以前より退行したという事でもないと思います。
342名無しの心子知らず:2008/03/19(水) 18:33:29 ID:x4USAcLh
>332
めちゃめちゃの文章なの?普通にわかるけど。嫌味としかみれない。
>>340
DQの値ショックはわかるけど2歳7ヶ月ですから悪くはないと思うけど。
どんだけ知能高くても周囲との繋がりできない自閉圏
知能クリアーぎりぎりでも対人関係良好な自閉圏
究極の選択ですが、どちらを世の人は一緒に仕事や交流したり
過ごし易いと感じるのは後者ですよ。
知能だけの問題ではないですから

343名無しの心子知らず:2008/03/19(水) 19:07:57 ID:z2Kl1ChP
>>340
336で偉そうに書いてしまいましたが、お気持ち察します。
うちのは現在2歳10ヶ月、単語は少なくとも100以上でもう数えていない、2語文チラホラという感じですが
2歳前半(当時は単語5個くらい)で受けたテストではDQ75でした。
が、うちの場合はその1年前くらいからこのスレを覗かせてもらっていて
発達テスト前には『測定不能か良くて60代か』と防衛線をはっていたので
逆に75という数値に喜びを感じたくらいでした。
ただ、これからこの数値が上がるのか下がるのか維持なのかは今でも不安です。
でも他の子と関わらせる度、言語については明らかに定型の域に達してないと痛感させられます。
344名無しの心子知らず:2008/03/19(水) 19:32:17 ID:8zyGEmBd
世間はそうなんだろうけど、やっぱ

>どんだけ知能高くても周囲との繋がりできない自閉圏

ってズバリ言われると凹むなあ
2歳半女児で保育園に4月からいくことになった。
社会性が育つと嬉しいなあ
345名無しの心子知らず:2008/03/19(水) 19:37:37 ID:z7+Zvom+
>>342
>どんだけ知能高くても周囲との繋がりできない自閉圏
>知能クリアーぎりぎりでも対人関係良好な自閉圏
>究極の選択ですが、どちらを世の人は一緒に仕事や交流したり
>過ごし易いと感じるのは後者ですよ。

そうとばかりは言えないと思うよ。
知能が低いと人と適切な距離を取れないって、健常児でもあるもん。
知能が同程度の人と過ごすのが一番過ごしやすいんじゃないかな?
話も合わないし。

だからこういうことを気にせず、療育に励んでください>>344
346名無しの心子知らず:2008/03/19(水) 19:38:33 ID:z7+Zvom+
>>345
「話も合わないし」って、知能の程度が合わないと話も合わない…という意味です。
347名無しの心子知らず:2008/03/19(水) 19:54:33 ID:8zyGEmBd
はい。ありがとうございます。

診断名がつかないため、仕事も探さなくてはいけないというアセリもあり
ならし保育もどの程度かかるかと、不安もありorz状態でしたが
頭上げていきますさ

さあ、まずはミシン地獄に立ち向かうぞ
348名無しの心子知らず:2008/03/19(水) 20:32:19 ID:SGKjEoXy
>>346
あまり細かく言っても。。
細かく言えば話しにつきなくなるよ。ここみるかんだから大よそ理解ですよね。
だいたい分かる様でいいのでは?
あなた専門医か?となるよ。
349名無しの心子知らず:2008/03/19(水) 20:34:01 ID:SGKjEoXy
×みるかん
○みるから
スマソ
350名無しの心子知らず:2008/03/19(水) 20:37:49 ID:xxLUe+YK
みんな日本語が・・・、

落ち着いて書こうよ、ね。
351名無しの心子知らず:2008/03/19(水) 22:51:54 ID:8zyGEmBd
誤字まちがいはリアルではまづいけど
2CHではそっから流行が出たりするからオモシロイ
352名無しの心子知らず:2008/03/19(水) 23:26:47 ID:sFo2Li2i
うちのもうすぐ四歳児は泣き声が苦手で、耳をふさいだり泣いたりしてしまいます。
一年前に妹が生まれてからです。
それまではそんなことはありませんでした。
この症状は治るのでしょうか?何か良い対処方はあるのでしょうか?
353名無しの心子知らず:2008/03/19(水) 23:41:45 ID:3Q6wtf25
下の子ばっかりかわいがりすぎです。

はい、次!
354名無しの心子知らず:2008/03/20(木) 00:07:51 ID:R4WZMTlB
1歳半検診間近で気になった事があり来ました
まとめサイト見て感じたのですが
誰でも少しは持ってる感情や行動が多くないですか?
言葉が凄く遅れていたりは親として気になるけど
昔なら普通にクラスに居た個性の強い子や
ちょっと勉強や運動が苦手な子なだけと感じた

自閉とか多動なんて言葉が昔のようになければ
心配ないのにと思った

子育て初心者なだけかな?
355名無しの心子知らず:2008/03/20(木) 00:24:19 ID:3q4zPhov
>>352
どういった症状で様子見してるお子さんなのかわかりませんが、
他に苦手だったり、やたらと気にする音がありますか?掃除機とか換気扇とか・・・。
妹が泣くと母を取られる→泣き声=嫌な音、という構図が出来上がったのかも
しれないし、誰かが泣いているのを聞くと不安になるからかもしれないし、
(嫌な記憶を思い出すのかもしれない)、妹カワイソスと思ってるのかもしれないし
親から見てどんな理由なのか想像つきますか?
大きな音や特定の音に対して不安を感じる聴覚過敏のお子さんなら
イヤーマフとか耳せんなどでその音を聞こえにくくしてあげることは出来るかも。

356名無しの心子知らず:2008/03/20(木) 00:25:46 ID:CuOltAzX
↑全く同感です。
357名無しの心子知らず:2008/03/20(木) 00:52:09 ID:CuOltAzX
355さん、ありがとうございます。
356は354に対してです。
泣く理由は、挙げてくださったものすべてに当てはまるような…って感じです。
他に嫌がる音は、以前ちょっと拍手の音を嫌ってましたが今は全く気になりません。
それ以外の音は全く平気です。
耳栓やイヤーマフも試しましたが、いまいち効果のほうはありません。
うちの息子はADHDの様子見です。
358名無しの心子知らず:2008/03/20(木) 01:52:57 ID:cgPd2lJg
>354
ちょっとずれてるレスだろうけど。
発達障害が一般に認知されていなくても、「昔なら普通にいた子」自身は
とても辛かったと思う。親も辛かっただろうし、周りも辛かっただろう。
障害に関する研究が進んで、認知されたからこそ救われた人もいると思うよ。

まあ、私は子供がすでに診断済みで障害児の母になってしまったので
そう思うのかもしれないけど。
あなたの考えもいまだに思うときがあるからわかるけどね。

>誰でも少しは持ってる感情や行動が多くないですか?

ただそれを自分の意志なんかでコントロールするのが
苦手だったり出来なかったりするから障害なんです。
359名無しの心子知らず:2008/03/20(木) 03:52:55 ID:G40dony3
>>350
みんなじゃないって・・・ヘンなのはアノ人だけ。
360名無しの心子知らず:2008/03/20(木) 06:03:33 ID:SrmY05rC
うちが専門医に言われたのは
今は昔よりも個性を尊重されているので
発達障害の人も社会に適応しやすくなっている。
昔の様に会社で朝野球や宴会や社員旅行が強制されない
大学の歓迎コンパで未成年に飲酒を強要する事もゆるされなくなった。
社会が発達障害の人を受け入れてきているから
発達障害の側も自分の個性を知って
周りとうまく関われる方法を自身が知っておいた方がいい。
と、言われました。
昔はイジメや登校拒否があっても放っておかれていただけ

だと。
361名無しの心子知らず:2008/03/20(木) 07:40:30 ID:z68v/5Gf
昔は左利きも許されなかったし
不妊や独身を通す人も文句言われたし
みんなに合わせる、を強要して
合わない人は叩かれたもんね

たしかにクラスにはそれらしき人もいた
うまくまわりが世話してることもあれば
いじめられる子供も多数いた

なにより対処がわかれば伸ばしてやれたり
周りも扱いやすい

親も躾が悪いと責められたり
育児ノイローゼで心中とかあったんじゃないかな
362名無しの心子知らず:2008/03/20(木) 08:18:22 ID:uTQoe58u
>>359
そうでもないよ。
このスレって他の板と比べて読みにくいもん。

理系やソフトウエア関連の板と比べるとその差は歴然だし、
ぱっと見ただけでも、段落わけが少ないってすぐわかるくらいだし。。。
363名無しの心子知らず:2008/03/20(木) 09:20:17 ID:mls0x8no
>>354
クラスにいた変な子の多くが、孤独なまま学校はどうにか卒業しても、
就職でつまづいて引きこもりやニートになったり、二次障害で精神科に通院してるという事が調査で分かったんだよ。
それで、早期発見、早期療育という流れになったの。
早くに療育や支援を受けた子達は、適応力が上がるんだよ。だから皆必死なの。
勿論、障害の程度によって限界はあるけど、重度の人でも、
何もしなかった時代と比べたら、随分予後が良くなってるんだよ。
364名無しの心子知らず:2008/03/20(木) 09:56:06 ID:/Cyo4yMb
>>362
そこと比べられてもなー…。
「。。。」なんて使うあたり、まぁ貴方もお互い様だよ。
それにスレの性質上、必死な流れになりやすいから、
ある程度の読みにくさは仕方なかったりする。
その辺は皆酌んでるものかと思ってたけど、この期に及んで何を今更。
365354:2008/03/20(木) 10:06:56 ID:Lej1CrzY
ゴメンなさい
まだひっかかる。

上手く言葉で表せない

早期治療の重要性
は理解はできました

366名無しの心子知らず:2008/03/20(木) 10:17:25 ID:uTQoe58u
>>364
いや、単に、文章を書くときの『論理的思考経路』
が抜けてる感じがするんだよね。

「直感型」というと聞こえがいいかもしれないけど、
ダーっと書きなぐってるだけな感じで、推敲もしてない印象なのよ。
367名無しの心子知らず:2008/03/20(木) 10:26:50 ID:/DESTyeO
>>365
ひっかかるのはわかる。
軽度なら尚更。
例えば、幼稚園や小学生の時に療育に通い
集団の中での自分の身の置き方、居場所の見付け方
自己主張するとこ黙るとこ身に付けても
都会なら中学以降学校が変わったりあまり近くない人の場合
幼稚園小学時代を知る人がいない
だけど、田舎の場合、一生ずーっと、子供を産んでも、いや、
孫の代まで小さい時に発達検査で引っ掛かった事を覚えている人がいるんだよね。
それこそ二次障害を起こすくらい特別視される。
だから、ここでは田舎の保健師は無知だと言われているけど
先々その子が幸せになれない事はしないというスタンスもあるんだよ。
ヨソから越して来てしがらみが無い人は積極的にアプローチすれば進めてくれるけど
お嫁さんだけが積極的でも地元に根深い家の人の場合
すこーし様子見の期間を伸ばす事もある
保健師は土地柄や家庭環境も考慮してる場合もあるよ。
目的は、その子が幸せになるために何をするか。だから。
368名無しの心子知らず:2008/03/20(木) 10:31:23 ID:/DESTyeO
>>366
ブラウザによっては改行する所がわかりにくいの。
確認画面を見てもどのブラウザでどんな風に反映されるのかわかりにくい。
なるべく読みやすく出来る様に気を付けるね。
ごめんね。
369名無しの心子知らず:2008/03/20(木) 10:49:30 ID:/Cyo4yMb
>>366
まぁそれはあるね。と思うけど、前述のようにそれはスレの性質上仕方ないでしょう。
私だって熱くなってレスした直後、「あ、文おかしかった」って事はここじゃなくともあるよ。
でもそこんところは皆無意識に補完して読んでくれてる訳で。
その上で理解できないところは誰かしら突っ込む…と、これでいいじゃない。
それを「推敲してない印象」とか、少し野暮だよ。ここは育児板なんだし。
私はもうあまり気にならないけど、その辺きちっとしてないと逐一気になるならこの板向いてないよ。
370名無しの心子知らず:2008/03/20(木) 10:57:21 ID:fxETZHWQ
スレの性質上多少の乱文は全然許せるよ、個人的に。
その人が言いたい事がわかればそれでいいよ。

ここ最近皆が言う、日本語しゃべれとか、文章がって言ってるのは
例の荒らしが性懲りもなく何度も現れるから、その人に対して突っ込んでるだけだから。

その他の人は特に気にすることはないよ。
371名無しの心子知らず:2008/03/20(木) 11:02:38 ID:v+AyP95X
>理系やソフトウェア関連の板(笑)
>『論理的思考経路』(笑)

はいはい、カッコイイ自分カッコイイ自分w
372名無しの心子知らず:2008/03/20(木) 11:02:53 ID:uTQoe58u
まぁ、とりあえず細かいことは言わないけど、
改行位置と段落別けくらいはちゃんとしてほしいです。

それだけで読みやすさが全然違うから。
373名無しの心子知らず:2008/03/20(木) 11:06:35 ID:ZzwmO2wd
>>362
育児板内の他スレと比べないと意味ないと思うよ。
私はその限りでは差を感じないな。
374名無しの心子知らず:2008/03/20(木) 11:22:31 ID:zMoqo5MM
>>370に同意

「文章がおかしい」という所に過敏に反応してしまってる人がいるみたいだけど
3月以降の流れについていえば、文章の揚げ足を取られているのは1人だけ。
それも荒しだから突っ込まれているだけで
文章がおかしいから突っ込まれている訳じゃないよ。

あまりに特徴的な文章が ほ ぼ だから。
375名無しの心子知らず:2008/03/20(木) 11:33:44 ID:mls0x8no
>>365
まだ1歳半検診前なんでしょ。
お子さんがどうこう言われた訳じゃないなら、このスレに来る必要は無いんじゃない?
うちは、少し前なら放置されてたであろう軽度の発達障害だと言われてるけど、
本人も周りもそれは辛かったから、生まれたのが支援体制の整った今の時代で良かったと思ってるよ。
376名無しの心子知らず:2008/03/20(木) 12:43:47 ID:q5vjex1D
私もたぶん当事者だから
子供はラッキーな時代に生まれたと思っている。
発達障害を言葉通り障害者と考えると違和感があるという意味なら
私もそう思うけどね。
377名無しの心子知らず:2008/03/20(木) 18:01:22 ID:Wr1pMymw
>>374
今ちょっと暇だったんで、このスレ初めから読んでみた。
例の人の事、良くわかりすぎて具合悪くなってきた。
日本語でおK的レスの後に必ず、そう?私は意味わかるけど!って付くのもジエンだよね?
378名無しの心子知らず:2008/03/20(木) 22:08:58 ID:OdBKQbak
七歳の息子。広汎性かもしくはてんかんと診断されました。発達テストでははっきりした障害はわからず、脳波の結果と私の話しからそうではないかとのことでした。今まで変わった子供で幼少時は大変だったけれどそんなものだと思ってたから。
年が年なので療育先は見つかるのだろうか心配です。なにか、アドバイスがあったらどうかお願いします
379名無しの心子知らず:2008/03/20(木) 22:40:11 ID:/fdnhnNK
てんかんなら薬を飲む
380名無しの心子知らず:2008/03/20(木) 22:53:51 ID:/ZdIrH6l
あの、ちょっとここの住人の方にお聞きしたいのですが。
指さしって、そんなに診断に影響をもつものでしょうか?
あと、自閉圏の子供は、名詞は出ても動詞や形容詞が出にくい、または適切に使えない傾向があると聞きましたが本当でしょうか。

381名無しの心子知らず:2008/03/20(木) 22:55:52 ID:ZzwmO2wd
>>380
ほんとう。
382名無しの心子知らず:2008/03/20(木) 23:19:20 ID:hL/vhSXY
>>380
主治医曰く「叙述の指差し」は定型発達なら1歳半までに必ず出来ます。
だそうです。
他の指差しについても、年齢相当に出来なければ同様に問題かと。
383名無しの心子知らず:2008/03/21(金) 00:14:55 ID:BXtrXRnu
指さしや語彙の偏りなどの問題が出やすいのは、
他者との関係性や興味の幅に異常があるから。
いわゆる三つ組の症状が根幹にあるので、自閉圏の子には多く見られるね。
384名無しの心子知らず:2008/03/21(金) 09:11:18 ID:Zk4k7bat
医師の言葉で印象に残ったのは

女児は三つ組みが現れないからとか、指差し・視線が合う等が
出ても自閉圏ではないといいきれないらしい。
それは、脳の構造によるもので「模倣」が巧いからだって。
周りの真似で行ってる可能性もあるらしい。
就学しても気づかれ難い場合も、集団に合わせて意味が分からなくても
同じ行動をしたり、女子だから”おとなしい子”で見過ごされたりしがちとか。
視覚優位の子は特にかもね。

娘の場合も、傍から見たら「頭のいい大人しいお嬢さん」だけど
大人しいのは通常と違う場面に怯えてるからだし、生活年齢が高いのは年の離れた
キョウダイの真似してるからだけなんだけどね

ふう
385名無しの心子知らず:2008/03/21(金) 10:03:19 ID:2IpIGPMU
>>384
お嬢さんの場合お母さんはどうやって気付かれたんですか?
386名無しの心子知らず:2008/03/21(金) 10:06:33 ID:A+C12hRa
では、男児の場合は指差しや視線が合えば、自閉症の可能性は低くなるのでしょうか?
387名無しの心子知らず:2008/03/21(金) 10:25:36 ID:Zk4k7bat
専門家ではないので>>386の質問には答えかねるのですが

娘の場合は新生児のときから漠然と他の子と違うな、という違和感がありました。
近くで大きな工事が入院中の病院で始まっても大部屋だったのですが一人だけ泣かず
モロー反射を(大きい音にびくんと縮む動き)見た記憶がありません
動くが激しすぎて、オムツから抜け出したり、安全ベルトをはめていても
テーブルチェアから抜け出しました。歩き始めも早かったですし、高いところにもドンドン
上っていってしまいます。・・・多動の症状ですよね

その他書ききれませんが、気付いたのは?とすると
「違和感・なんとなくおかしい」が一番かもしれません
参考にはなりませんね。療育相談に積極的に動いたタイプの親です
388名無しの心子知らず:2008/03/21(金) 10:42:38 ID:Zk4k7bat
追記

大きな音に無反応だとおもってたのに、掃除機の音やらパトカーのサイレン
など嫌う聴覚過敏も今は出てる娘です。視覚優位だし。
わからんものですよ
389名無しの心子知らず:2008/03/21(金) 10:47:02 ID:IrhEwmcN
>>380
指差しは言葉なんですよ。
人間以外の他の動物、指差ししないでしょ?
物凄く大事です。指差しの有無は何度も詳しく聞かれました。
390名無しの心子知らず:2008/03/21(金) 12:13:10 ID:BXtrXRnu
自閉症やADHDの男女比が極端で、女児に重度の子が多いのは、
軽度の女児の場合、症状が目立たなくて気付かれにくいのかもしれないね。
自分は、息子含めて男の子の例しか知らないけど、
アスペルガーや高機能、広汎性発達障害という診断名に落ち着いた子達のお母さんと話してると、
指さしが出るのが遅かったというケースがやはり多いよ。
目線に関しては、主観的なものだから、
親が合っていると思い込んでいるだけで、実はあまり合っていなかったという事もあるし、
家の中や親とは合うけど、それ以外の場所ではさっぱりという子もいるので、
自己判断は危険だと思う。
それに、自閉圏の子でも、全く合わない子はほとんどいないしね。
391名無しの心子知らず:2008/03/21(金) 14:11:33 ID:DCFolw24
ウチは本当に合わない。
さっぱり合わない。
赤ちゃんがわざとそらしてくるなんて不思議でしょうがない。
呼ぶとわざわざ反対向くし、追いかけると視線がぐるぐる逃げるよ。
本当にほとんどいないの?どういう根拠で?
近所の施設の自閉症の子達(10代〜20代)もまったくあわないよ。
392名無しの心子知らず:2008/03/21(金) 15:01:36 ID:GKNDZbxY
あなたの子供が全く合わないからといって
根拠は〜とか、そこに噛み付くところでもないでしょう。

ちなみに目が合う乳幼児でも、広汎性の子のそれと定型のでは微妙に違う気がする。
広汎性の子と目が合うと「今何考えてるのかな」と窺ってしまうけど
定型の子の場合、向こうがこっちを窺ってる感じ。
こっちのアクションや表情の変化を待ってるというか。


393名無しの心子知らず:2008/03/21(金) 15:40:19 ID:DCFolw24
そりゃ腹立つよ。
だって我が子は合わないし、周りの子も合わないのに
自信満々に「ほとんどいない」とか言われると。
いるし。
それに、目が合わないことが自閉症の大きいところじゃないのかとおもう。
目がばっちり合う自閉症のほうが見たことない。
394名無しの心子知らず:2008/03/21(金) 15:59:11 ID:3rqxufJt
>>384
確かに、すごく納得。
うちも女の子だけど、模倣がすごく上手。
模倣で指差しも視線合わせるのも出来る。

そうか、性別も関係してたんですね。
395名無しの心子知らず:2008/03/21(金) 15:59:22 ID:kvm+dYXs
>393
まあ落ち着きなよ。
あなたが自分の周りの自閉症児・者しか知らないように、
390だって同じようなものだろうし。
396名無しの心子知らず:2008/03/21(金) 16:18:31 ID:bKZlFkjV
どっちもどっちだって。

こんな子は見たこと無いとか
そんな子はほとんどいないとか
そういう言い切り系レスは荒れるもとだからね。

自閉症であれ定型であれ「絶対そうだ」
って言い切れるものなんて無いんだし。
自分の見たものだけが全てじゃないんだよ?
397名無しの心子知らず:2008/03/21(金) 16:23:18 ID:bL9w8cAz
>>393
今どのくらいの月齢なんだろうか?
発達障害の傾向が強い子は確かに視線は合いにくい。
でも「全く合いません」よりは「一応視線は合うのですが」というレスのほうが見る事多いかな・・・。
>>390も極端だけど、>>393の後半も決め付けすぎる。

>>390
性別的な脳梁の太さの違いも関係してるかもしれないですね。
女児のほうが往々にして太いので、小さいころから割りと柔軟なのかも。
398393:2008/03/21(金) 16:35:43 ID:DCFolw24
血が上ったよ。書き方がよくなかったかも、すみません。
一番悩んでるのが視線のことだから。
視線さえ合えば、初対面の人にいちいち変な目で見られることもないし、
お友達に気まずい思いさせることも減るしね・・
何より自分も見てもらえなくてほんと悲しい子育て。
兄弟とかがあやそうとして呼びかけて、
顔を背けられて「???」ってなっているのを見るのもこたえるな〜。
私の周りの自閉症児は、皆顔を見ません。
体はこっちむいてても、顔は斜めでうつむいて下のほうで掌だけ小さくバイバイとか。
自閉症児でも顔を見られる子が大多数とは知りませんでした。
399名無しの心子知らず:2008/03/21(金) 16:49:37 ID:dAH+DFRs
お子さんいま何歳?まだ赤ちゃんなの?
成長と共に視線の合う状況や対象は増えていくよ。
今はまだそういう時期じゃないだけなんじゃないの?
自分だけの世界(自己刺激とか感覚遊びがメインで周囲に興味なし)から
だんだん自分以外のもの・人・行動に関心を持つ時期がくるよ。
近所のその施設の人たちだって赤の他人と視線が合わなくても
家族や介助者と視線が合う場面はあると思うよ〜。
目が合わないと重度、合うなら軽度ってわけじゃないんだしカリカリすんな〜。
養護行きの子が多い療育施設に行ってるけど、母子通園でしょっちゅう顔を
合わせているせいか、割と視線を合わせてくる自閉児は多い。
視線があっても、コミュニケーションを求められることは少ないけどね・・・w
400名無しの心子知らず:2008/03/21(金) 17:01:46 ID:kvm+dYXs
>393
今お子さんがどの位なのか分からないし、様子見なのか
自閉確定なのか分からないけど、仮に自閉確定なら、
これから先も○○ができなくて、○○をするから奇異の目を向けられる、
なんてことたくさん出てくると思うよ。
それで、自分の気に障ったレスにかみつくレスつけてたら
身が持たないと思うよ。
レスの応酬に疲れるだけだと思う。
気持ちは分かるけど、カチンときてもそのままブラウザ閉じたほうがいいよ。

401393:2008/03/21(金) 17:20:04 ID:DCFolw24
みなさんありがとう。
子供は1歳代。
診断はついてないけど違いははっきりしている感じ。
他の部分は遅い子って感じで人も好き、でも視線が特異な感じです。
視線の合わない自閉症児は少ないと思いません。
でも、過剰反応でスレがあれてごめんなさい。

402名無しの心子知らず:2008/03/21(金) 17:31:49 ID:M1Avv0KA
>391=>393=>398=>380=>385=>386?
モチツケ。
自分の子の状態を一切書かずに、質問だけして、
気に入らないレスに一方的に腹を立てて噛み付くなんて、
おかしいんじゃない?

大体、>>391が言ってる障害者(成人しても施設通所するレベル)と、
>>390が言ってる対象(軽度発達障害と診断の出てるある程度大きい子供達)では、
同じ自閉症でも、症状から予後までそもそも違うんだから、比べようも無いでしょ。
403名無しの心子知らず:2008/03/21(金) 17:46:18 ID:M1Avv0KA
もたもた書いてたらレスが。
1歳の子を成人当事者と比べてたのか(´・ω・`)
>>390の言ってる子達も、乳児期はもっとひどかったかもね。
指さしが無かったって事は、他人に興味が無かったって事だから。
お子さんより目が合わなかったかもよ?
でも、そういう子達でも、>>399の言うように、
成長して周りが見えてくると、徐々に目が合うようになっていくから、
最終的には、
>全く合わない子はほとんどいない
状態になっていくんだよ。
自分の周りでは、カナーの子でもそうだけどね。
よっぽどの重度とか眼球恐怖症でない限り、
少なくともごく身近の、安心出来る存在とは目が合うようになっていくよ。
まあ、診断基準にある位だから、自閉圏にいる限り、
第三者から見て、視線の問題が全くクリアになる事は無いんだろうけど。

少なくとも、>>401の子の場合、人は好きという事だから、
そんなに悲観しなくてもいいんじゃない?
自閉疑いの場合、そこ(他者への興味の無さ)で悩んでる人も多いんだからさ。
404名無しの心子知らず:2008/03/21(金) 18:28:48 ID:bL9w8cAz
診断はついてないけど違いは…、と自覚があるならそこまで突っかかる事でもないのでは。
「え!初めて聞いたけど、そうなの?うちの子はry」程度で済む話じゃないかなー。
視線が全く合わない=重度と決め付けられてる訳でもないだろうに。
それにうちのも人は好きだけど、だからと言ってそれも診断を左右する重要な基準にもならない。
広汎性の子全てが孤立型って訳でもないからね。
ID:DCFolw24は少し、ガチガチに構えちゃってるんじゃないかなー。
405名無しの心子知らず:2008/03/21(金) 19:36:21 ID:09wFAL4b
え、DCFolw24の子って、まだ1歳で様子見なんだ。それなのに、
>だって我が子は合わないし、周りの子も合わないのに
>私の周りの自閉症児は、皆顔を見ません。
って、すごく不思議。
自分は、療育施設に行くまで、自閉症の子なんて全く見た事なかったけどなあ。
それだって、みんな最低でも2歳以上。
これからどう成長していくかなんて分からない乳児となんて、とても比べられないよ。
ましてや、重度の成人と比べて落ち込むなんて、よく分からない。
>初対面の人にいちいち変な目で見られる
>お友達に気まずい思いさせる
って書いてるけど、1歳でそこまでの状態になるかな。
何か、わが子は自閉症だって思い込むあまり、
自分で自分を追い詰めてしまっているような…
お子さんより、お母さんの方が心配かも。
406名無しの心子知らず:2008/03/21(金) 20:36:32 ID:tAO4vaXE
自閉の特徴は別として
赤ちゃんは人見知りをするという意味で
知らない人に覗かれたら目をそらすし
普通の子(大人もだけど)だって目玉をジロジロ見られたら不快で目をそらすよ。
逆に、成人で発達障害の人なんて
これでもか!というくらい、人の目玉を見る。
それは本当に不快。
そうじゃないだろう!といいたくなる
407名無しの心子知らず:2008/03/21(金) 20:38:36 ID:2Nk3wXN+
何というか、どっちも周りにいるのって親子教室とかでかな?
親子教室やプレは似た系の子を同じクラスに組むこともあるので、
周りは同じような子ばかりなんだと思うよ。

と、うちの自治体はそうなってるってきちんと聞いたのだけど、
そうすると他害のある子たちはどうなっちゃうんだろうと心配・・・。
408名無しの心子知らず:2008/03/21(金) 20:41:08 ID:2Nk3wXN+
>401
あと、1歳だったのか。
うちも2歳近くまで目が合わなかった。
視点の先にこちらから入っても突き抜けてる感じ。
よける子の方が療育・訓練次第でなんとかなりそうな気がするけど・・・
あくまで素人の考えなのでスルーしてください。
409名無しの心子知らず:2008/03/21(金) 22:12:42 ID:RURHr5xV
相談させてください。

子供は男の子で2歳8ヶ月です。
落ち着きのなさが目立ち、明らかに他の子供とは違うと感じています。
例・外食など行くと一秒たりともじっとしていず、店内を駆け回る
・出来ないことに対しての癇癪がひどい
・意味もなく人をぶつ(挨拶がわりのような感じ)
・名前を呼んでも聞こえてないような時がある

近い療育センターを探すにはやはり保健センターに聞くのが良いでしょうか?
シングルなので誰にも相談できず悶々としています。
410名無しの心子知らず:2008/03/21(金) 23:52:09 ID:kvm+dYXs
>409
保健センターで育児相談などではなく心理相談や発達相談はやってないのかな?
大体の自治体では必要があれば保健センターから療育センターへ紹介を受けると思います。

もしくはシングルってことは保育園に息子さんは行っているの?
保育園経由でも心理士などが巡回をしている自治体なら相談できるかも。
巡回が無くても、保育園の方から申し入れがあればやってくれるかもしれない。
411名無しの心子知らず:2008/03/22(土) 04:28:17 ID:lgxXnNrD
言葉の理解についての質問です。

自閉圏の子は 言語表出>>>言語理解 という傾向があるようですが、
この言語理解というのは、親が言っていることを理解して行動で表す。という
ことなのでしょうか?
例えば「お買い物行こう」とか「お出かけするよ」と言うと、
玄関に行って靴を持ってきたり。
「ドア閉めて」や「ゴミ箱にポイして」などの簡単な指示が通るなど。

それとも、本人が使っている言葉をちゃんと意味を理解して使っているか。という
ことなのでしょうか?

現在1歳4ヶ月の女児ですが、こちらの言っていることはけっこう理解してるな
と感じます。
単語は数えてみたところ、15個くらいは言えているようですが、
私にも旦那にも「ママ」と言い、ウサギでもクマでも動物は全て「なんなん(にゃんにゃん)」、
「パパ」や「ばぁば」なども言うのですが、上の子が言っている時のみ
真似をして言っているだけで、自発的には言いません。

他に気になっていることも多々あり、来週保健所で発達検査を受ける予定です。
参考までに教えて頂けると助かります。
よろしくお願いします。
412名無しの心子知らず:2008/03/22(土) 07:53:38 ID:dPKhkWTY
>>411
1歳4ヶ月なのですよね? このスレ的には、壮大な釣りなのでは?と思うほど
言葉も出ているし理解も出来ているように思うのですが。
他にどんな点が気になるのかわかりませんが、発達検査が来週に迫っているなら
特にここで情報を集めるほどでは無いと思いますよ。
(2歳4ヶ月の間違いだ、というなら別ですが)
413名無しの心子知らず:2008/03/22(土) 08:05:40 ID:YxOlU5Qq
>>411
・耳から聞いた言葉を理解する力
・知っている単語を正しく理解して使う力
両方だよ。
語彙の豊富なアスペルガーの子も、これは一緒。
田中ビネー検査だと、言語概念・概念操作性という項目になるけど、
1歳だとそこまでは調べられないかな…
気になる事はどんどん聞いてみるといいよ。
414名無しの心子知らず:2008/03/22(土) 08:07:25 ID:wbkwVkiz
>409

急ぎでないなら、3歳児検診を待つ。(実地されていれば)
小児科医に相談する。(発達外来などある病院もあります)
児童相談所に相談する。(虐待ばかりが管轄ではないのです)

上でもありましたが、保育園の先生に相談する。
ただし、その園・もしくは先生の意識が低い場合は
「だいじょうぶですよー就学時にはおちつきますよー」
で片付けられる場合あり
415名無しの心子知らず:2008/03/22(土) 08:38:09 ID:W/V9oqN5
>>411レベルの人まで検査に押し寄せるのか。そりゃ待機が増えるわけだ。
416名無しの心子知らず:2008/03/22(土) 10:11:51 ID:/9g4Eu3P
うちは5歳でASの診断おりた女児だけど、
1歳半検診の頃は言葉も平均以上出てたし
簡単な指示は、言葉の全体的な音としぐさなど視覚で判断してやっていた。
(ドア 開けて と理解せず、ドアアケテという一つの言葉として覚えてる感じ)
でもパニックもあるし視線も合わないし、他人に興味もない。
軽い多動や自傷、不眠なんかもあって
へとへとになった3歳の頃に広汎と診断されました。
だから言葉が出て指示が通るから問題ない、とは言えないよ。
417名無しの心子知らず:2008/03/22(土) 12:41:29 ID:eKPlpC8n
>>411
もっと大きくならないとわかりにくい問題かもしれませんが、
動作を示す言葉には、それなりに反応を示すのですが、
概念を表すような言葉に関しての理解がスムーズではないことが
うちの子には多々ありました。
「取って」「閉めて」「おでかけするよ」などは
こちらが子供に言うのも、逆に子供が親に要求するのも、
その動作の結果が目に見えるので、視覚優位の子供は理解しやすく、
それで子供は動作関係の動詞をよく使うようになり、
親としては指示が通っている、理解している、と思いがちになるようです。

ですが、「体がしんどい」「楽しい」「疲れた」「ぬるい」「暖かい」
「かなしい」「わからない」などの、概念的な感じの言葉に関しては
親としても説明が難しいので理解させにくく、子供も感覚的なものに
関しては理解力が弱いようです。
そういうことを仰っているのかな?と思ったんですが・・・。
418名無しの心子知らず:2008/03/22(土) 13:57:33 ID:/IZ8w8vo
親が指差しや言い直しを一切しないで
言葉だけで静かに言った指示が通るか?
と聞かれた事はあるけど。
「いすにすわりなさい」
419411:2008/03/22(土) 14:43:55 ID:lgxXnNrD
レスありがとうございました。

・知っている単語を正しく理解して使う力
これが弱いようにも感じます。
「パパはどこ?」というと旦那のいるほうを見たり指差ししたり、
「パパ帰ってきたよ」というと玄関のほうへ行ったりするのですが、
旦那を後追いする際はハッキリとした発音で「ママ〜ママ〜」と言いながら追っかけます。

他に気になっていることは、1歳検診の時に「手足の関節が非常に柔らかい」と
指摘され、関節が柔らかい子は知的障害がある可能性があるとも言われたのですが、
首すわり3ヶ月、寝返り4ヶ月、支えなしでのおすわり5ヶ月後半、はいはい・つかまり立ち8ヶ月、
と順調なことと、検診時の娘の様子(呼びかけへの反応・なん語・表情)から、
「いたって普通の発達のように思えますが、動きが多いことが気になります。」と
言われました。
とりあえず1歳半検診まで自宅で様子を見てください ってことで帰されました。

1歳1ヶ月で歩行開始したのですが内股で転びやすく偏平足なので、
発達障害の子に多い低緊張を疑っています。

あと昼寝の時の寝グズリが激しく、泣かないと寝ません。
家の中で過ごす日は1日中なにかしらグズって泣くことが多く、
要求が多いのも気になっています。
420名無しの心子知らず:2008/03/22(土) 14:47:22 ID:wbkwVkiz
>411

初子ですか?
いたって普通に思えますが
421名無しの心子知らず:2008/03/22(土) 15:18:32 ID:/9g4Eu3P
うーん、きちんと指差しもしてるみたいだし
成長も至って正常だし
さすがに親が気にし過ぎてる感じがする。
1歳台の子なんて扁平足なのがデフォだし。
422名無しの心子知らず:2008/03/22(土) 15:33:28 ID:lOJHmnas
>>411が気にしすぎてここで真剣に悩んでる者からしたら白ける・・・・
423名無しの心子知らず:2008/03/22(土) 15:34:49 ID:19OkXEWm
>>411
ほんとに。ネタかと思うほど普通にしか見えない。
親が気にしすぎプラス、たまたま慎重に検診する地域なだけという感じ。
424名無しの心子知らず:2008/03/22(土) 16:34:23 ID:FrUSDVwO
>411
うちの下の子1歳半が似たような感じです。
単語は20ちょいくらい。
てっきり定型発達だと思ってたんだけど…
411見てたら急に1歳半検診が不安になった…。
上の子(言語発達遅滞とADHD様子見)に比べたら
いろんなことが早いと思ってたんだけど…
本当はどのくらいのことができればいいの?
425名無しの心子知らず:2008/03/22(土) 16:52:54 ID:3XCENF8l
定型発達、定型発達って今の時代神経質すぎ!!
集団の中で問題あったり、その子にどうしようもない困難があればその子にはもともと障害があってそうなのかも…と考えなきゃだけど
何歳でどれとこれが出来てなきゃ異常だとか、なんでこんなに神経質にならなければいけないんだろう。
早期発見、早期療育も分かるけど今の時代異常に神経質すぎる気がするよ。

少子高齢化、核家族でただでさえ子育てしにくい世の中なのに発達の個人差に神経質になりすぎてますます子育てしにくいと思う。
困ってる人にはちゃんと手をさしのべる、これで充分じゃないの?
426411:2008/03/22(土) 17:02:10 ID:lgxXnNrD
>>420
2人目なのですが上の子のときは子が2歳になるまで、
私自身の持病と交通事故とが重なって入退院を繰り返していたので、
殆ど自分の手で育てることができず、気づいたら大きくなっていたという
感じでした。

ネタかと思うほど普通にしか見えないと言われると、
少し安心できます。
以前、臨床心理士さんとの面談も受けたことがあるのですが、
心理士さんが娘の手のひらの中心を指先でつついた時に、
娘が手を引っ込めたのを見て、「感覚過敏があるかもしれません。
もう少し大きくなったら着れない素材の服とか出てくる可能性もあります。」と
言われたこともありました。

私も娘が普通ぽく見えたり、障害があるように見えたりで、
一時も心休まる時がなく、常に不安の渦の中にいる状態です。
427名無しの心子知らず:2008/03/22(土) 17:07:52 ID:VbUp3FCS
>>425
禿同。
ところで、最近たまごクラブひよこクラブってCM見かけない気がするけど
まだあの雑誌存在するの?
あの手の雑誌が出してる育児書の「○ヶ月で何ができます」
っていう目安に非常に悩まされたなぁ。
ある程度大きくなってから心配すれば済むことじゃんと今となっては思うけど。
428名無しの心子知らず:2008/03/22(土) 17:32:27 ID:wbkwVkiz
心理士さん=専門家の言葉だから不安になりますよね。
同じように1歳半健診まで待ってみても、とも言われているようなので
ちょっとだけ気を緩めてもいいかと思います。>411
うちの子もここのスレにいるという時点で「微妙」なのが前提。
ということで、たまたまうちの自治体の療育スタッフから聞いた
診断名をつけることに関しての裏事情のことをチラッと。

先年までは「え?こんな子まで・・・」という程度の症状の子まで診断名をつけて
いたのだけれど、成長にしたがって診断名が外れる子が出てくるケースが増えてきた為
今年は、しばらく「成長を見守る」方針になってきているそうです。そのため
1歳半から3歳までのプレ療育の後に、療育に行くまででもない子達が就園までの一年間
集団になじむための親子教室があるのですが今年は 一 人 も 紹介がないそうですw

そのくらい現場も、専門家も揺れてるのが現状。
親側があせるのも無理もないこと・・・なんでしょうね
429名無しの心子知らず:2008/03/22(土) 17:49:48 ID:3XCENF8l
>>426
本当に大変だったんですね…
今までご苦労様でした。
多分神経質に見ると幼稚園のクラスの子の優等生じゃない子殆どが障害の疑いアリなんじゃないかな。
こんなに保健士や心理士たちが障害に神経質でなく、障害を指摘して母親に与える心理的な問題も考えてくれば、発達の個人差があってもゆったり育てられると思います。
お互いゆったり子供の成長を楽しみましょ。

430名無しの心子知らず:2008/03/22(土) 18:08:02 ID:glPubTpr
はじめまして。相談させてください。

5歳の娘です。

先月保育園の先生に「気になるところがあるので区役所の相談に行ってみてはいかがですか」
といわれました。
先生の指摘点は
食事が遅い
(家でも好きなものはぺろっと食べるがそれ以外は1時間とか食べている)
なにかをするとき(集合とか着替えとか)みんながその作業をしているのにだらだらしている
トイレに行って帰ってこないときがある
一度気になると周りが目に入らなくなる
手の裏表をアイスみたいにぺろぺろなめる

で、相談に行ってテスト(ビネーだと思う)をしたらIQは年相応と言われ、
区の保健師さんに子供の様子を保育園まで行ってみてもらったのですが、
その結果保健師さんに療育センターを紹介されました。
発達障害のことが書いてある本を出して説明を始めたり、
「育てにくいお子さんだったんじゃないですか」
「籍は普通学級で週一回だけ特殊に通っているお子さんもいます」
「親のしつけのせいではない」
などと、うちの子=障害児??と感じさせざるを得ない話し方でした。

431名無しの心子知らず:2008/03/22(土) 18:24:23 ID:glPubTpr
つづき

家では食事は好きなものはペロッと食べるし、(嫌いなものはがんばれ!とかおだてれば食べる)
公園でもほかのお友達と元気に遊んでいるし、
スイミングでも集団を乱すような行動は取っていないです。

保育園の先生も保健師さんも
「うちの子は集団に迷惑をかけているのでほかへ行ってくれってことですか?」
と聞いても
「ぜんぜんそんなことはありません」
とか言うんですが、迷惑してなきゃ療育センターは紹介しないですよね?

だんなにその話をしたら
「娘はぜんぜん普通だ。そういうところには連れて行きたくない」
と言って、近く保育園になにをもってそういうことをすすめるのか園での様子を聞きに行く予定です…。

わたしは、将来社会で娘がひとりで生活してもらえるようになるのに
療育センターが必要なら、早い時期から通ったほうがいいと思っています。

先生も保健師さんも「具体的にどういった症状から療育をすすめる」と断言しません。
納得して療育の道を選びたいです。
療育して、集団についていけるようになれば大人になって普通に働いて自活できるようになりますよね?
それとも一度療育のお世話になると、普通の生活とは違う道を歩むことになるのか。
それも心配です。

保育園に行ったらまたレスします。

なんか愚痴みたくなってしまいましたがすみません。
432名無しの心子知らず:2008/03/22(土) 19:48:49 ID:oASLaP0g
手の裏表を舐めるって、それはつまり…。
433名無しの心子知らず:2008/03/22(土) 20:14:09 ID:3XCENF8l
手を舐めるのは、体内にウイルスや雑菌を取り入れてしまうのでかなり不潔じゃないですか?
あとの行為は普通の子供にも良くある事かなと思うけど、手を舐めるのがちょっと気になります。
やっぱり不潔だとこの先周りの子に嫌がれたりして、いじめに繋がる事も考えられます。
どうすればその癖が治るか?何が原因なのか?を専門家と考えていくのも良いのではないでしょうか?



うちも似たような状況でうちは読み書き計算得意なのにIQ低く出ちゃうので、納得できる説明を医師に求める予定です。
お互い良い方向に進めるようにがんばりましょ
434名無しの心子知らず:2008/03/22(土) 20:37:24 ID:glPubTpr
>>422
つまり…?(^^;

>>433
お返事ありがとう。療育といっても即障害診断ではないんですよね。
原因が何か分かれば「対応」できますもんね。
かなり不安ですが、行ってみようと思います。だんなを納得させないと。

435名無しの心子知らず:2008/03/22(土) 20:42:53 ID:91amViNf
>>434
感覚刺激の一種でしょ。自閉症の子には多いよ。>手を舐める
他の行動も、自閉の子にありがち。
他の子に迷惑を掛ける行為のみが、心配で問題な行動ではないんだよ。
集団での姿を実際に診た保健師の反応が答えじゃない?
436名無しの心子知らず:2008/03/22(土) 20:54:13 ID:91amViNf
>>433
>読み書き計算得意なのにIQ低く出ちゃう
言葉が極端に遅れていて足を引っ張っているとか、
聞いて理解する力に著しい問題があるとか。
それらが劣っていると、たとえ今読み書き計算が出来ても、
学校生活自体が難しくなってくるからね。
検査結果は、冷静に受け止めた方がいいよ。
437名無しの心子知らず:2008/03/22(土) 21:40:18 ID:8KcMQQOT
>>431
舐めるって自閉の特徴だよね
ゆびしゃぶりも、寝てるとき以外にするなら精神的に問題がある証拠だし
障害と関係なしに精神的に不安定な可能性もありますよ
下の子がいるなら甘えたりないとか
とにかくカウンセリングなど受けた方がいいです
438名無しの心子知らず:2008/03/22(土) 22:48:10 ID:BwWwskQ8
>>425
うちの上の子が中2なんだけど
この子が小さい時は発達障害なんて浸透していなかった。
だからうちが診察を受ける機会を得たのが3年生の時。
それまでは、普通の子。
誰からも異常を指摘された事は無かったよ。
「個性」「大器晩成型」「男の子はそれくらいでなくちゃ」
と言われていた
私はアスペルガーやADHDにとても関心を持っていたので医師を探して受診したよ。
それまでは
普通の子が誰にも教わらなくても配慮が無くても出来る事が出来なかったし
出来た事も環境が変わると出来なくなる。
受診する事で苦手を知り(視点の置き方、話の聞き方)気を付けているうちに習慣になり
気を付けなくても自然に出来る様になった。
今の小さい子は療育を受けてそれが出来るのかもしれないけど
息子の頃は知的障害の無い子が通える施設は無くて
カウンセリングだけでした。
ここ数年で急に発達障害に関しての対応は変わったと思います。
全く問題にされなくても、年齢が上がるにつれて出来ない事が目立ってくるんですよ
439名無しの心子知らず:2008/03/22(土) 23:26:11 ID:9eIjztMC
現場の人間が付け焼刃の知識だけで頭でっかちになってる部分もあると思う。
悪い意味ではなく、気になる行動を見つけたら早めに親御さんに教えてあげなきゃってのが。
対処が早いほうがあとあといいのは確かだし。
「うちの子を障害者扱いして」みたいに取るんじゃなくて
耳を傾けてみたらいいと思う。納得のいくように保育園に聞きに行くのはいいことだよ。
440名無しの心子知らず:2008/03/22(土) 23:54:00 ID:5RJra5Mt
家では出来る・身内の前では出来る。って、あんまりアテになんないよね。

うちは初めて療育施設の見学に行った時、レベルの違いに愕然とした。
(うちの子の方が出来る。差がありすぎ!と思った。)
だけどいざ入れてみたら、出来ないことは沢山あったみたいだ。
家では問題なく出来る手遊びやらリズム遊びですら出来なかった。
集団の中で、固まったり、走ってみたり、軽いパニックを起こしてた。
言葉を発することも最初は出来なかったようだ。
親の知らない部分を、療育中のビデオで知った。
うちの子が療育ってか!?ハァ?ってのも分かるけども
子どもは楽しそうに行ってるよ。
子どもにも、大好きなお友達が出来た。それだけで今はいいや。
いろいろ問題はあるけども。
441名無しの心子知らず:2008/03/22(土) 23:55:00 ID:5RJra5Mt
長文ごめんorz
442名無しの心子知らず:2008/03/23(日) 00:56:54 ID:n9hCECYl
うちがいってる療育、月一回STの先生と私と娘で一時間パズルやったりお絵書きしたりそれだけ。
言葉の療育もしてくれないし、集団の療育もしてくれないし、これじゃそこら辺の児童館にでも遊びにいってるのと変わらない。
療育の施設のレベル低いのかな…
たった月一回一時間なんてどうなんだろう
443名無しの心子知らず:2008/03/23(日) 01:16:45 ID:n9hCECYl
とっても優しい娘ですが、知的障害があります。

娘を産んだ事後悔してる私は親失格ですよね。


町を歩く健常の子供を見ると羨まくて…

もう母親やめようかな
444名無しの心子知らず:2008/03/23(日) 01:21:27 ID:SgfhrPDJ
>>411
1歳6ヵ月の子を持つ親ですが、私も子供の様子に
違和感や育てにくさがあり、発達障害児を診ている施設に
子供と家族と行きました。

保健師やベテランの心理士による私や家族からの
聞き取りで「心配ない」でしたが、子供の行動を観察していると、
ベテランの心理士は何かを察知したらしく、子供の異変を感じ取ったようでした。
そのときは、子供の苦手な部分、これから起きるだろう行動や反応を
説明してもらい、具体的な対応を指導してもらいました。

以前、早急に専門医の受診を勧められ、他方で聞くと神経質とされ戸惑いました。
専門施設で診てもらうと、子供の発達に問題があり
今後の具体的な助言がもらえたのは良かったです。
小児精神科やそのほかの科、心理士や保健師の間でも
発達障害への危機感や認識が異なるので、
親は戸惑うことがあるかもしれないです。
445名無しの心子知らず:2008/03/23(日) 01:26:56 ID:VTN+17pS
>>442
年齢は?
まとめサイトにもあるけど、小さい子に本格的な訓練は無理ですよ。
446名無しの心子知らず:2008/03/23(日) 01:53:24 ID:+UjdAo0Z
>>444
>違和感や育てにくさがあり
と、
>子供の苦手な部分、これから起きるだろう行動や反応を
説明してもらい、具体的な対応を指導して

ここのところ詳しく聞きたいです。
447名無しの心子知らず:2008/03/23(日) 02:08:07 ID:n9hCECYl
>>445
うちの子は5歳です。
小学校入学までの施設なんだけど、やっぱり個室で月一回一時間パズルとかしかしないみたい。

施設変えようかな
448名無しの心子知らず:2008/03/23(日) 03:29:10 ID:LFEsLYSF
>>447
療育の内容とか目的を先生に聞けばいいのに。
そもそも、いわゆる言語訓練は、知的に問題の無い子でも、年長以降にならないと難しいし、
STで毎回パズルをやってるのなら、言葉よりも認知に問題があるんじゃないの?
449430:2008/03/23(日) 08:28:25 ID:NVRwRp2s
おはようございます。

手を舐めるって自閉の症状ですか…orz知りませんでした。

幸い療育センターも車で2,3分のところにあるし、
環境は良いと思うので自閉にしろ精神的な不安にしろ早く対応を考えてあげたいです。
ありがとうざいます。
450名無しの心子知らず:2008/03/23(日) 09:30:17 ID:hVK/evrB
そうだよ。自分をなめるだけじゃなく、嫌がる他人もなめたりするから
トラブルになるわけよ
451名無しの心子知らず:2008/03/23(日) 09:44:04 ID:rzdjKZRQ
あの〜…すみませんが質問です。
うちの甥がアスペなんですが、やっぱり頭がかなりいいのですごく言う事が生意気で上から目線。
アスペだからでしょうか?
単なる性格でしょうか?
うちの息子を実家に連れていく時、甥がいる場合は甥にストレスたまるから実家にくるなとおばあちゃんに言われました。
おばあちゃんは孫はみんな同じように可愛がってると言いますが、私からすれば一番可愛いのは甥、にしか見えません。
452名無しの心子知らず:2008/03/23(日) 11:04:00 ID:esaOfyW4
はい、次!
453名無しの心子知らず:2008/03/23(日) 13:37:34 ID:XGw2AVHm
>>451
…マジレスしとくと、
アスペの子は全員とは言わないけれどプライドが高い場合が多いのと
他人の気持ち、立場になって考えるのが苦手なためにそういう話し方になる場合もある。

ストレスが溜まるのは、変化や見通しを立てるのが苦手なので、
普段は居ない451さん親子が実家に来る、居る、という状態を受け入れられずストレスになってるのかも。
で、451さんが帰ったあとで甥っ子さんが凄く荒れたり、例えばおばあちゃんや親御さんにストレスをぶつけたりしているのかもしれない。

しばらくはおばあちゃんの言うように、甥っ子さんが居ない時に行くようにしてみては。
454名無しの心子知らず:2008/03/23(日) 14:55:03 ID:rzdjKZRQ
>>453さんありがとうございます。
>>451です。
おばあちゃんちにはたまにしか甥は泊まりにきません。だから顔を合わすのはほんとにたまにです。
子供たちは甥が大好きなので遊びたがります。
でもまぁ様子見て、期間もおいて、
顔を合わすなら合わしてみようかなぁと思います。
>>453さん、ありがとうございました!
455名無しの心子知らず:2008/03/23(日) 15:13:50 ID:hkakoFjC
>>453
レスするあんたも荒しと一緒。
456444:2008/03/24(月) 00:39:37 ID:z4fn9802
>>446
最初の違和感は出産した病院で、気に入らないと
癇癪が酷く、助産師さんや経産婦の方が見ても
子の反応や泣き方が尋常ではないと見られたことでした。
その後も、手がつけられないほどの癇癪や多動、
気に入らないと強く払いのける動作などがあり、
育てにくさを持ってました。

最初の障害の指摘は、内科で診察した時の落ち着きの無さ。
1歳検診での、順番を待つ間のおもちゃを乱暴に扱う様子から、
早急に専門医の受診を促され、近院皮膚科医からの
「1歳過ぎて洋服が嫌いというのは、感覚過敏があるかもしれない。
専門医にかかっていなければ、早急にかかってください」。
と、医師からの指摘の数々でした。

子供の苦手な部分や弱い部分は、気に入らないと、癇癪や強く払いのける。
耳からの情報だと入りにくく、視覚でないと理解出来ない。
月齢に応じた指差しがない。洋服着るのを嫌がるときがある。

親も一緒にDVD見ながら、歯磨きやトイレ、躾やマナー、
遊びなどを映像から取り入れてましたが、そのまま続けるように勧められました。
言葉は短くはっきり伝える。感想や思いは入れない。
成長すると、綿以外の服を強く拒否するようになることがあるので、
着やすい素材を選んで着せてあげる。
言葉が聞き取りにくくても理解した態度を示し、無理に言葉を促したり
言い直しさせないなどの助言でした。
457411:2008/03/24(月) 01:49:12 ID:3pdRGWOj
458411:2008/03/24(月) 02:25:29 ID:3pdRGWOj
続きます・・

今日はいよいよ発達検査の日になっています。
不安と緊張で眠れなくて、こんな時間になってしまいました。
普通の子としてみれば普通に見えるのですが、
発達障害の子としてみれば当てはまる特徴も多く、
娘がどんな子なのかわからなくなってきました。

落ち着きのなさひとつとっても、落ち着いているときもあれば
そわそわして一時もじっとしていられない時もあるし、
多動がどんな状態なのかもよく分からなくなってきました。
そういった点も今日、娘の状態を見てもらって相談しようかと思います。

皆さんのレスとても参考になりました。
ありがとうございました。
459名無しの心子知らず:2008/03/24(月) 06:08:50 ID:SSUVCI7l
>>458
検査の前って緊張していてもたってもいられないよね。
うちも今週末、このあいだ受けた検査の結果が判るのでものすごく緊張してます。
あんまり緊張しすぎて不安になっちゃってたんですが幼稚園の担任の先生に、『今回の検査の結果もし悪くても、その結果をうけてよい療育などを受ける事が出来るし今回の結果ダメだったら全てもうダメだなんて思わないほうがいいよ』って言われて、気持ちが楽になりました。
お互い、不安で一杯だけど子供が少しでも良い方向に向かうようにメゲずに行きましょう。

460名無しの心子知らず:2008/03/24(月) 09:19:12 ID:lziOmCTI
あと数字で1歳半検診です。
子の育て難さを感じ検診時相談すべきか検診中
発言は単語25くらい
会話の理解「〜持ってきて」などは通じる
頭どこ?などは8ヶ所差せる
これらの成長は少し早めの気がします
3ヶ月以上前から出来てます
不安なところはとにかく自分の要求が通らないとぐすり大泣き
外で遊びたい、高いところにのりたい、危ないもの触りたい
動きも激しく外に出せばどこまでも1人で行ってしまう
朝7時起き夜12時就寝
(昼寝2時間)
1日の中で大部分がぐずり、大泣きで不安。
461名無しの心子知らず:2008/03/24(月) 09:20:45 ID:NGIsSSuA
>>440 ちょうど我が子が療育スタートする寸前なのでいい話し聞かせてもらった。
正直言って「うちの子にそこまで必要なのか?」と迷っていたんだけど・・・。
>440さんのレス読んで、少しふっきれたよ。ありがとう。

このスレって荒れる事も多いけど、たまにこういうレスにめぐり合えるから
ロムるのを止められない。
462名無しの心子知らず:2008/03/24(月) 10:04:19 ID:Guid53V+
>>460
大丈夫だと思うな。
問いかけも、通じているのだし。
自分の要求が通らないと、大泣きは1歳では、どの子でもするよ。
むしろ、その年齢で聞き分けが良い子っているのかな?
気になるのなら、検診時相談はすればいいと思うよ。

私、個人的には、気にしない方がいいと思いますが。
463名無しの心子知らず:2008/03/24(月) 10:32:43 ID:2vDibrjZ
>>460
親が育てにくさを感じているなら、
発達障害かとかは関係なく、
健診のときにその事を相談すべきだと思います。
何かいい対処法を教えていただけるかも知れないし、
受けられる育児支援サービスなども
紹介してもらえるかも知れません。
464名無しの心子知らず:2008/03/24(月) 11:00:47 ID:cQeP/6CT
>>463
そうだよね。対処の方法を聞いてくればいいんだよね。
ヨコですが参考になりました。
465460:2008/03/24(月) 13:07:40 ID:lziOmCTI
460です
誤字ばかりですみません。
レスくださった方ありがとうございます。
身内の子が小さい時や現在近くにいる子が大人しい子ばかりで
気にし過ぎの部分はあるかもしれません
実母(孫3人)にもうちの子は「衝撃」なんて言われて…
深く考えずに検診では心配事を相談してみます。
466名無しの心子知らず:2008/03/24(月) 17:48:24 ID:4lwCnfid
>>465
発達障害で知能はクリアーなうちの子だけど(個人差ありますから、うちの子の場合)
一歳半で会話の理解は、できなかったな。
頭どこ?などは8ヶ所差せる、なんて未知なる世界。できないのが当たりまえだった。

今は情報沢山あるから、何かと心配になるよね。
このままの状態で3歳となったら不安だけど
今は1歳半、少しゆとりをもった方がいい思うよ。
467sage:2008/03/24(月) 19:13:15 ID:w4blJEAx
2歳1ヶ月の息子について相談させていただきます。
1才頃から指差しをし始め、少しずつ単語が出てきました。
1才10ヶ月頃から不明瞭ながらも二語文が出始め、今では「パパどこ行った?」と
聞くと、「パパねぇ、会社行った」とか「今日ご飯何食べた?」とか聞くと
「えっとぉ、まんまとぉ、お茶とぉ、チュルチュル食べた」などと答えてくれるようになりました。
気になる点は、
@クレーン現象
要求はほとんど言葉か指差しなのですが、たまにクレーンをします。
例えばビデオを入れて欲しい時に「ママービデオ見たい」と言いながらクレーンを
します。指差しができるはずなので「どのビデオ?」と聞くと「これ」とちゃんと
指差します。クレーンは言葉が出る前にすると聞いていたのに、言葉で要求
しながらクレーンをするので不思議です。
A家では何かしら手に持っている
お気に入りのミニカーやお菓子など、毎日種類は変わったりして常に同じもの
というわけではないのですが何かしら握っています。
お出かけのときなど「ナイナイしないと連れて行かないよ」と言うと「ナイナイする」と言って
諦めて離します。

上の娘の後ばかり付いていき、模倣も盛んで目も合いこちらの言っていること
も理解しています。
気になる点などは普通の2歳児にも見られるのでしょうか?
468467:2008/03/24(月) 19:15:52 ID:w4blJEAx
すみません間違えました。
469名無しの心子知らず:2008/03/24(月) 20:41:06 ID:jJNJKYvK
>>467
ここでカキコするから、親として何か疑問あるのですよね?
でもその内容では、可愛い子供さんとしかw
可愛い時期を楽しんだ方がいいですよ。
470名無しの心子知らず:2008/03/24(月) 20:54:04 ID:8j0NySLU
>>468
誤爆したという意味なのか、sage間違ったという意味なのか・・・w
コミュニケーション能力も言葉も認知も遅れているようには思えないし
どこをどう気にして発達障害と冠のついたこのスレに来ちゃったのかな。
言葉と同時にジェスチャーがつくことが気になるのかしら?
それこそ普通の好ましい成長の証と思うけどなぁ・・・。
普通の2歳児もするのかどうかを聞きたいなら
ここじゃなくて2歳児のスレで聞いてみては?

「クレーン現象」なんて保健師ですら知らない人もいる言葉なのに、
なんかこの手の言葉が独り歩きして不安になってる母多いよね。
471名無しの心子知らず:2008/03/24(月) 21:14:18 ID:hKoFHmQZ
>>460
正直言ってこういう書き込みは自慢にしかみえないや…
472名無しの心子知らず:2008/03/24(月) 22:16:13 ID:9MJegZz2
↑理解するけど
不安な人もいるのだから。
マターリ
473名無しの心子知らず:2008/03/24(月) 22:34:12 ID:Uri/6Oei
1歳半検診からずっとグレー、まあ間違いなく自閉圏といわれてきた子が、
4歳になって「個性の範疇、自閉症ではない」と言われた。母ちゃん今まで心配したよ。

腰すわりだけ以上に遅い、横目、ぐるぐる回り、噛み付き、2語文でない、
オウム返しにジャーゴン連発で、2〜3歳は親も泣いてばっかりだったよ。
今でも手がかかるときもあるし、スペクトグラムというくらいだから、
これからもグレーに近寄ることもあれば、白に近寄ることもあるんだろうな。
474名無しの心子知らず:2008/03/24(月) 23:48:23 ID:MQGVPECz
変なもの怖がる
しめ飾りとかアロエとか…
1歳後半くらいまでは
シロツメクサの花とかスコアさん見て泣いてたな
475名無しの心子知らず:2008/03/25(火) 05:08:46 ID:z/LerHIh
>>467
それは、クレーンじゃなくて、「ボディランゲージ」。
「ママービデオ見たい」という言葉を、態度で示しているだけ。

クレーンは、「床に落ちている棒きれを拾う」がごとく他人の腕を掴み
「遠くにあった踏み台を持ってきた」ごとくに人を引っ張ってくる。
それが「ママの腕」であるとかいう意味づけが全くない行動。
476名無しの心子知らず:2008/03/25(火) 07:46:36 ID:EqAQ5aws
凶悪犯罪者の報道ともに認知、とういう方向はとまどうなあ>発達障害

「(一昔前はいわれた)片親がすべて不良になるというわけでないように、
 発達障害の子がすべて犯罪者予備軍というわけではないですよ。」

と答えてはおいたけどね・・・
477名無しの心子知らず:2008/03/25(火) 07:56:27 ID:cdn3+bZE
>>460とか>>467みたいなのを読んでるとクラクラしてくる。
病気なのは親の方じゃないの?
こんなのまで発達相談や専門病院に来られたら、本当に迷惑。
478名無しの心子知らず:2008/03/25(火) 10:32:52 ID:HIitbbl5
4歳の男児のことで相談させてください。
家族の目からは、いたって普通な元気な男の子です。
3歳児検診で「集団生活に入れて様子を見るか、受診してください」と言われました。
数字と記号に極端に関心が強いことと、場の空気が読めないことが指摘されました。
後者の例としては親が電話中でも話し掛けてきてやめない、静まり返ったところでも大声で話す、
横断歩道の真中だろうが寝転んで寝ようとする、
どこでも母乳をねだる・・・(今でも卒乳できていません)などです。
よく誉め、悪い時にはスパンクをしたり、躾は普通に行っています。
最近は成長と共に緩和してきたり、やらなくなった行動もあります。
絵が好きで3歳まではノートにびっしり数字を描き込んでいましたが、3歳以降からは
キャラクターも描くようになりました。色彩にも敏感で、大人の目では見逃してしまうような
色をとらえていたりします。クレヨンの消費量もすごいです。
将来は芸術家かな?とよく言われます。

親から見ると、男の子だし、ちょっとわんぱくなだけでいたって正常にしか見えませんが、
色々な方に受診を薦められ迷っています。
皆さんはどう思われますか?
479478:2008/03/25(火) 10:41:10 ID:HIitbbl5
追記です。
3歳くらいまでは、部屋の中をぐるぐる回ったり、横目で歩き回ったり、
頭を壁に打ち付けていたりと気になることはありました。
しかし3歳を過ぎて少しづつ落ち着いてきて、今ではちょっとわがままかも
しれませんが目立って気になることもありません。
横目もいろいろな物の見え方を楽しんでいたのかな、と思っています。
このように、幼い頃は色々と問題点があっても今は平気な場合、
病院に行く必要はないのでしょうか?
480名無しの心子知らず:2008/03/25(火) 10:48:34 ID:YgM82rMy
>478
迷うなら、自治体で療育相談みたいなのとかはやってないですか?
このまま集団に入れるか、受診するかといわれてるのならそのどちらかをやるか
間を取って専門施設の相談窓口みたいなところにいってみるか。
数ヶ月、習い事か自治体の育児教室とか
幼稚園などがやってる幼児教室とかで集団での様子を見てから考えるとか・・・。

文字や言葉で症状だけ見てもプロだって判断できないし
それだけみれば「皆ある程度やってる」に見えるし
程度が酷ければ「ちょっとおかしいかな?」だし。

公共の場所や、子供の集まる場所で「なんかこの子他の子と違う?」って違和感は
結構大事な気はするんだけど。
色々な方に受診を勧められてるとあるけれど
子供を沢山見てる人に受診をもし勧められてるなら
受診してみた方がいいのかもしれないですよ。なんでもなければそれで安心だし
問題があるのなら早くに手を打った方が伸びるといわれてるし。
481名無しの心子知らず:2008/03/25(火) 10:49:08 ID:YgM82rMy
>478
迷うなら、自治体で療育相談みたいなのとかはやってないですか?
このまま集団に入れるか、受診するかといわれてるのならそのどちらかをやるか
間を取って専門施設の相談窓口みたいなところにいってみるか。
数ヶ月、習い事か自治体の育児教室とか
幼稚園などがやってる幼児教室とかで集団での様子を見てから考えるとか・・・。

文字や言葉で症状だけ見てもプロだって判断できないし
それだけみれば「皆ある程度やってる」に見えるし
程度が酷ければ「ちょっとおかしいかな?」だし。

公共の場所や、子供の集まる場所で「なんかこの子他の子と違う?」って違和感は
結構大事な気はするんだけど。
色々な方に受診を勧められてるとあるけれど
子供を沢山見てる人に受診をもし勧められてるなら
受診してみた方がいいのかもしれないですよ。なんでもなければそれで安心だし
問題があるのなら早くに手を打った方が伸びるといわれてるし。
482名無しの心子知らず:2008/03/25(火) 11:02:36 ID:78iekHFO
>>478
厳しい意見かもしれませんが、4歳でその状況なら
一日でも早くしかるべき機関に相談か、受診をお勧めします。
今は落ち着いた、横目なども3歳でおさまる自閉も沢山いますよ。
483名無しの心子知らず:2008/03/25(火) 11:16:58 ID:58oTJH6D
3歳児検診で言われて、4歳まで家庭内だけで様子見してたんでしょうか?
春から幼稚園に入れる予定もない??
ともあれ、指摘を受けて1年以上経っているのだから
その間の経過と共に、最低でも相談には行った方がいいと思われますが。
484名無しの心子知らず:2008/03/25(火) 11:18:10 ID:58oTJH6D
あー、ごめんなさい!!
上げてしまった…
485478:2008/03/25(火) 11:21:30 ID:HIitbbl5
週に一度育児サークルには通っています。
子供の興味ない活動は嫌がって泣き喚き、うちの子だけあまりにうるさいので
「○○くんは他の事していていいよ」と言われてしまいました。
それからはほとんど一人でお絵かきして過ごしていますが、気が向くと他の子とも遊んでいます。
まだ4歳なんだから嫌いなことには興味をもてなくて当然だと思っているのですが・・・。
受診を薦めてくださったのは障害児を持つお母さんと、育児サークルの年配ママです。
さしあたって心配なことは、年内には保育園に通う予定があるということです。
息子は偏食が激しく、こまめに声をかけてあげないと席を離れてしまうので
最後まで食べられません。(大好物やお腹がペコペコの時はちゃんと座って食べられます。)
少人数の幼稚園にでも入れない限り、そこまでしてくれないよ〜と周りのママたちに言われてしまいましたorz
あと、家の台所のドアの前でオムツ着用、という決まった条件でしかウンチが出来ません。
外出先では泣きながらも我慢するので、大急ぎで帰宅します。旅行なんて出来ません。
これも保育園に入ってからちょっと困るかもしれませんね。
みなさんのおっしゃる通り、安心するためにも受診してみようかと思います。
>>482
きちんと目を見て話せるし、受け答えなども普通に出来ています。
指差しはやった記憶がありませんが、忘れているだけかも・・・。
2歳になって急に言葉が増えて、ペラペラ喋っていました。
まとめサイトも見ましたが、少なくとも自閉症には当てはまらないと思います。

486名無しの心子知らず:2008/03/25(火) 11:21:50 ID:78iekHFO
>478
ちなみですけど、横目は斜視の子が見ずらくする場合と
自閉の場合は自己刺激だよ。

頭を壁に打ち付けていたりは、ただの言語が遅い子は上手く自分の
欲求が言えなく、もどかしさで幼児期にはする子もいる。
自閉の場合は自傷という名目になるよ。
487482:2008/03/25(火) 11:29:45 ID:78iekHFO
485さん
おおきなお世話かと思いますが子供さんが可哀想になりカキコ
目線合わせる自閉児なんて沢山いるよ。

>指差しはやった記憶がありませんが、忘れているだけかも・・・
ありえないよ。定型ッ子は。成長過程の流れというのがありますよ。
それ飛び越える子が、いわゆる発達障害児なのね。
理解してほしいよ。
488名無しの心子知らず:2008/03/25(火) 11:32:17 ID:5QyLacgo
まあとにかく、安心するためでもなんでもいいから受診してみることだよね。
なんでもなければそれはそれでいいんだし・・・
ただ、自分の意に沿わない診断が降りた時受け入れられるのかな。
489名無しの心子知らず:2008/03/25(火) 11:34:06 ID:JLAQiKnG
親は最後の最後まで認めたくないんだよ。
490名無しの心子知らず:2008/03/25(火) 11:38:48 ID:HIitbbl5
>>486
頭を打ち付けていた時は、暇つぶしというか、
意味もなくゴンゴンやっていました。
時には「あー、あー」と小さくつぶやいていたので、
音の反応に興味があったのかな、なんて思い、
「うちの子って感性が豊か!」「将来はなにかの研究をするかも?」などと
夫と話したこともあります。私の両親も気にすることはないと言っていました。
もしかして、楽天家一族だったのでしょうか・・・。
ちなみに、幼稚園教諭の友人も「男の子なんてこんなものだよ!受け持った子で何人もいたよ」と
言っていたので、何でも良い方に考えていました。
安心するために受診はするものの、結果によっては受け入れられないかも。
だって、どっからどうみても障碍があるように思えないんだもの。・゚・(ノД`)・゚・。
コミュニケーションだって、普通に出来てるんです。
自閉症だけど人間関係を普通に行える場合ってあるんでしょうか?
491名無しの心子知らず:2008/03/25(火) 11:45:54 ID:78iekHFO
もう歯がゆい!!
暇つぶしに意味も無く頭突きはまずいのよ。
程度みるとASぶるいだと思うよ。
人間関係を普通に行える場合は、3つ組がどの程度まで押さえられるかだよ。
療育行った方がいいよ。
492名無しの心子知らず:2008/03/25(火) 11:49:53 ID:b18bl2Rl
あの…皆さん親切で仰っているのは分かるんですが、
皆して寄ってたかって言ってしまったら、
>>478さんも辛いし、気持ちも萎えてしまうのでは?
受診してみようかなと仰っているし、
直接診て貰って、何か問題があれば指摘されるのだから、
これ以上あれこれ言う必要は無いと思いますよ。
正直、高機能の息子の小さい頃によく似てるなとは思いますが、
文面だけで判断するには限界がありますし。
493名無しの心子知らず:2008/03/25(火) 11:58:22 ID:58oTJH6D
ともあれ知性は高そうだし
>「将来はなにかの研究をするかも?」
は、実際あり得そうだし

受診の結果、仮に問題が見つかっても
上手く対応していけば、いい人生を歩める可能性は高そうな感じ。
親が悲観しないで前向きにやっていけば、きっと大丈夫ですよ。
逃げないでね。
494名無しの心子知らず:2008/03/25(火) 12:09:02 ID:6f7YL3TX
>>492
寄ってたかってというか、興奮してる例の人が大声出してるだけみたいよ。
495名無しの心子知らず:2008/03/25(火) 12:09:55 ID:HIitbbl5
みなさん色々な意見ありがとうございます。
>>493
そうですよね。息子の個性は私は大好きなんです。
物の見方が人と違っていたり、びっくりするような発見をします。
きのうは食器棚を見て「明かりがついてるのに中が黒になってるのはなんで?」
と影を眺めていました。突然「ママ、色っていうのはね、反射して目の中に入ってくるから
色なんだと思う」と言い出してビックリしたこともあります。

悪い面から目をそらして良い所ばかり見ていたのかもしれません。
なにはともあれ、育児相談にいくような気持ちで病院にかかりたいとおもいます。
長文レスばかりになってしまい申し訳ありません。
相談にのってくださって本当にありがとうございました。
496名無しの心子知らず:2008/03/25(火) 12:11:05 ID:N07MsvaT
>>だって、どっからどうみても障碍があるように思えないんだもの。・゚・(ノД`)・゚・。

あなたの知識量の問題かも。
497名無しの心子知らず:2008/03/25(火) 12:26:31 ID:EqAQ5aws
春休みだなあ・・・最近の流れ見ると
クマーなきがするわけなのだが
498名無しの心子知らず:2008/03/25(火) 12:48:31 ID:OvF0wppN
>>495
今は受け入れられない気持ちがあると思いますが、
大きくなって困るのは、お子さんだと思います。
教えてくれた人たちは、この先お子さんがどう困るのか。
時間が経つほど、上手くいかなくなることが分かってるから
早めの受診を勧めたと思いますよ。

499名無しの心子知らず:2008/03/25(火) 13:00:03 ID:HIitbbl5
何度も申し訳ありません。
>>498
>時間が経つほど、上手くいかなくなることが分かってるから
むしろ、成長につれて気になる所が減っていってます。
今後なにか問題が生じるまで様子を見ようか・・・と内心思ったりもするけど、
やっぱり皆さんのおっしゃる通り、早めに受診してみますね。
500名無しの心子知らず:2008/03/25(火) 13:15:06 ID:7wik/H6L
>>499

>成長につれて気になる所が減っていってます
軽度でも重度でも成長につれ、皆成長してます。
なにか問題起きる前に、対策練るのが親の役目では?
皆さんの意見みて思うでしょ?問題がある子供さんだと思うよ。
親のエゴや見栄で普通とみなしたら、子供は2次障害になる可能性もありますよ。


501名無しの心子知らず:2008/03/25(火) 13:40:51 ID:iNsfNCCx
サークルでのその様子だと、保育園や先々の就学あたりで
ちょっとトラブルになりそうな予感はするね・・・。
まだ4歳だしと思ってるみたいだけど、幼稚園に行ったら年少さんでも
落ち着いて活動してる子の方が多いんだよ。
自閉チャン特有の常同行動や自己刺激などは、特に療育をしなくても
落ち着く日が来る子は多いけれど、集団の中の一人として行動出来ない点は
いろいろ対策を考えてあげないとまずいと思う。
偏食とか排泄スタイルのこだわりとか、このまま放置してるとこじれちゃうよ。

まとめサイトを読んで、関係なさそうな人が眠れないほど悩む一方で
ビンゴにしか見えない子を持つ親がスルーしちゃうなんてすっごい皮肉w
502名無しの心子知らず:2008/03/25(火) 13:41:25 ID:Q0CBlvJv
>>478
よくそんな自閉の特徴満載で楽観してた親達だね。
障害持ちママからも忠告されてるんでしょ?
信憑性あると思うけど・・・
すでに育児サークルで孤立してるんだから、保育園に行って上手くいくとも思えないし。

4歳で卒乳してないってかなりまずいから、それだけでもまずなんとかしたら?
503名無しの心子知らず:2008/03/25(火) 14:40:12 ID:7wik/H6L
>502
478さんは、何気に自閉かものレスに
>まとめサイトも見ましたが、少なくとも自閉症には当てはまらないと思います。
と言いきってるから、自閉と見とめたくないタイプの人なんじゃない?

多分、478さんの自閉の知識は、コテコテのカナーしか自閉とは言えないと頭固い人なんでしょうね。

知的遅れはないような子供さんの様だから、もっと理解して上手に療育すれば
のびる可能性が無限にある子供さんだと思うだけ、残念な親の知識、態度だね。
 
504名無しの心子知らず:2008/03/25(火) 15:44:55 ID:9ulva4p5
私は子供2歳2ヶ月で2語文出なくてもう胃に穴あきそうですorz
505名無しの心子知らず:2008/03/25(火) 16:08:28 ID:5RnrAGfZ
でもさ〜、みんな最初から自閉なんて言われて受容できた?
うちも子が1歳ごろ、このスレを初めて覗いた頃は、
人見知りは無くて指さしも無いし言葉も出なくて心配だけど、
目も合うし良く笑うし抱きつくし後追いも模倣もするし、
物並べやタイヤ回しや常同行動とやらもしないし、
おかしいところもあるのかも知れないけど、自閉とは思えない。
って思ってたよ。
1歳半ごろにはこれって自閉(スペクトラムのどっか)だよね〜とあきらめついたけど。
506名無しの心子知らず:2008/03/25(火) 16:16:18 ID:cdn3+bZE
皆釣られ過ぎw
今、春休みだよ。
507名無しの心子知らず:2008/03/25(火) 17:00:50 ID:D9t8mevh
>>505
確かにあったけど、そういうのって個人的な問題だしなぁ。
ここで不特定多数相手に何を言ったって無駄な事は分ってたし。
508名無しの心子知らず:2008/03/25(火) 17:37:25 ID:YgM82rMy
>>499
>子供の興味ない活動は嫌がって泣き喚き、うちの子だけあまりにうるさいので
この時点で「集団に入れて様子を見て→うちの子だけ違う、受診しよう」
の段階じゃないかと思いました。

いろんな行動は確かに年齢で機能や能力と共に落ち着くかもしれないけど
他の事同じ子供とができない、この部分が治らなくて
保育園、小学校とずっと同じだったらどうですか?
少なくとも問題としての大きさは比べ物にならなくなってくると思いますが。
より、強調した行動を求められるようになるし逸脱も年齢と共に認められなくなる。

多くの人が受診を勧めてきたのに
個性が大好きだというなら、自閉であってもそのことを個性だからと認めてあげられないのかな。
芸術家に慣れるのはほんの一握りだし
研究でも芸術でも社会の中に出したり活かす場が無ければ職業にはならない。
早目に改善してあげられる事があるならやったほうがいいだろうし
もし自閉じゃなくてもそう言った問題を抱えているお子さんなら
専門家のノウハウは効果あると思う
509478:2008/03/25(火) 18:47:13 ID:HIitbbl5
>>501
>>502
偏食や排泄スタイルのこだわりって、自閉症の特徴なんですか?
卒乳にはものすごい苦労と涙があったのですが、私が根負けしました。
「まずい」っていうのは、保育園に入ってから不便だと言う意味でしょうか。
それとも、自閉症の特徴の一つですか?
>>503
高機能自閉症というのもあると知りましたが、自閉症の子はみんなコミュニケーションが
苦手だと決め付けていました。こんなに誰とでも上手に話すんだから、有り得ないって。
>>506
釣りかと思われるほど私って無知だったんですね。
自分の頭がカチカチだったこと、病院に行くべきだということを理解できたので、
このスレを見つけて本当に良かったです。
夫にもこのスレを見せてみますね。
510名無しの心子知らず:2008/03/25(火) 19:06:36 ID:ytBuDkzH
>>509
モチついて!
コミュニケーションだけどその意味わかるかな?
会話や意思疎通て意味ね。
社会性とかは分かる?他人との係わりやルールて意味ね。
想像力の苦手さや及びしれに基づく行動の苦手さは分かる?
いわゆる、こだわり等の事。

内容拝見すると、あなたの子供さんは年齢相当の健常児より
欠けてる部分があると思いますよ。
その欠けてる高低はそれぞれだけど、健常範囲とは見うけられないと
ここの住人さん達は、親切に教えてくれてるのですよ。

もう少しあなた自身の視野を広げて下さい。

511名無しの心子知らず:2008/03/25(火) 19:23:24 ID:6f7YL3TX
>>500
お前んとこのグレー児よりよっぽど普通じゃね?
512名無しの心子知らず:2008/03/25(火) 19:30:46 ID:4ay6iMzQ
>>509
そこまでそれらしい症状があるお子さんに体罰はよくないと思う。
>>478のスパンクっておしり?叩いてるんですよね。
専門家に、お子さんの個性にあった躾けのハウツーを
教えてもらう、くらいの気持で受診されては。
513478:2008/03/25(火) 20:09:00 ID:HIitbbl5
>>510
会話や意思疎通、息子は問題ないように見えます。
何かに夢中な時は一方通行になりがちな時もありますが、それって
どんな子でもそうですよね。
>>512
おっしゃる通り、体罰も含めて子育て相談に行くような気持ちでいます。
(ごめんなさい、ここまで書かれてもやっぱり障碍と思えなくて・・・・・)

↓続きます
514名無しの心子知らず:2008/03/25(火) 20:11:22 ID:HIitbbl5
排泄のこだわりについてはググったら出てきたのですが、
母乳に執着してるのもこだわりの一つなかな?
今一番の悩みが卒乳できないことなので、いつまで続くんだろうと
不安になりました・・・。

それと、質問ばかりで申し訳ないのですが、実は発達よりも低身長で
悩んでいた時期があったんです。未だに家では80センチの服を着ていたり、
計る度に−2SDのあたりをウロウロしている感じです。
保健センターのおばちゃんが、幼稚園や学校に入ってから、何か言われたら病院に
行けばいいんじゃない?と言ってたのでそれ以来気にしてませんでした。
その事も病院で告げるべきでしょうか?
515名無しの心子知らず:2008/03/25(火) 20:15:27 ID:EqAQ5aws
クマ
516名無しの心子知らず:2008/03/25(火) 20:21:15 ID:ov78BBTs
低身長は―2SDくらいなら要治療とはならないと思う。
心配なら相談してもいいんじゃね?くらい。
どっちかっていうと自閉症の疑いのほうが
よっぽど濃いし、急げ!
って思うよ。

と―2.5SDの子持ちが言ってみた
517名無しの心子知らず:2008/03/25(火) 20:21:26 ID:ytBuDkzH
>>513さん
少し落ち着いたかな?
幼稚園にはいってないんだよね?
会話や意思疎通は大人とは問題ない高機能、ASはいるよ。
ただ同年代の子とはどうかな?
同じ年の子といかに意思疎通できるかが重要ですよ。

背は、4歳で80cmの服着る子はいますよ。
卒乳は一日でも早く終了し、身辺自立も念頭に入れておいた方がいいですよ。
とにかくトイレでようをする。
いくら知能が高くても、身辺自立ができないと、擁護学校ですよ。


518478:2008/03/25(火) 20:39:46 ID:HIitbbl5
>>516
1500グラムの未熟児だったので、低身長もそのせいかもしれないですね。
保育園に入ればちゃんと計ってくれるだろうから、その時まで待ってみます。
>>517
そう言われれば、ちょっと前までは強い欲求(家に帰りたいなど)があると、こちらの話をまったく聞きませんでした。
ただのわがままだと思い、きつく叱っていました。
同年代の子とはちゃんと会話しています。
集団で遊んでいると、一見一緒に遊んでいるように見えて、実はそれぞれの世界で
話が進行していたりしますが、それは他所の子も同じなので心配していません。
玩具の貸し借りはだいぶ苦労しましたが、やっとお友達に貸して上げられるようになりました。
ただ、一緒に遊んでいる時間よりも絵を描いている時間のほうがはるかに長いのと、
気が向いた時にしか遊ばないのですが、そのへんは今のところ自由に育てていたので
そのせいかもしれません。

卒乳とウンチについては、正直言ってお手上げです。
保育園に行けば強制的に治るだろうと思っていました。甘いかな?

それと、保健センターの話では電話予約しても数ヶ月待たされると言ってたのが気になります。
入園のほうが先になってしまうかも・・・。
519名無しの心子知らず:2008/03/25(火) 20:48:22 ID:SXMbvkzG
>478
うちの子広汎性発達障害です。
簡単に言ってしまえば軽度の自閉症。
知能は障害と健常の間のいわゆるグレーゾーン。

そんな子ですが、良く笑うし、良くしゃべるし、目も合うし、私や夫や私の姉なんかの
ごく親しい人だと意思疎通もまあ普通かな?と思う程度に出来ます。
が、療育先の先生方や親を介さない子供だけの集団だと(大人の手が入る療育中)
ダメダメでした。
親から見たお子さんと周りの人間から見たお子さんではまったく違っていた、
なんてこともあります。

相談も「育児相談」と銘打ったものでなく、「発達相談」や「心理相談」
なんていう名称の物の方がいいと思います。
そうでなくても、3歳児検診での

>「集団生活に入れて様子を見るか、受診してください」

と言われていたと伝えれば、専門の方に見てもらえるような手配をしてくれると思います。
そして相談するにも1、2ヵ月待ちなんてざらなので、明日にでも動かれた方がいいと思います。
520名無しの心子知らず:2008/03/25(火) 20:52:27 ID:SXMbvkzG
>478
入園が先になってしまうとしても、相談の予約をし、入園予定の園には
お子さんの状態や気になっている点、相談の予約を入れている点を伝えた方がいいですよ。
園側が専門の機関や自治体と連携を組んで動いてくれることもありますから。
521名無しの心子知らず:2008/03/25(火) 20:54:11 ID:DbJuUD+c
>504
公園行ってみ。
男の子ならけっこうそんなもんだよ。
私は女の子のお友達が多くて、遅いと思ってたけど
実は定型でもみんなノンビリだった。
うちはKYなとこが問題だなぁ・・・。

なんとなく>478さんは障碍云々ではなくて、
自分の認知なんかも見つめなおしたほうがいい気が・・・。
522名無しの心子知らず:2008/03/25(火) 20:54:26 ID:WV5feA+x
だったら早く予約したら?
障害があるか決めるのはあなたじゃないし
保育園行きだして治らなかったら?
合わないやり方を強制されて
その間苦しいのはお子さんだよ

知能や言葉の発達と社会性の発達とは別だし

排泄、授乳、一人だけみんなと同じことをしない
自閉かは別としても
歳相応の発達をしていない部分があるわけだから
そうは見えないと言われても
他人からは障壁があるように見えてるわけだし
523名無しの心子知らず:2008/03/25(火) 20:57:24 ID:9l8xLciM
疑問なんですが、4歳になっても母乳って出るものなんですか?
524名無しの心子知らず:2008/03/25(火) 21:00:45 ID:3u4bEVV0
>>518
落ち着いた所で。
518さんの子供さんは、どう見ても自閉圏だよ。
間違えないと思う。
525名無しの心子知らず:2008/03/25(火) 21:23:04 ID:HIitbbl5
>>521
私もそう思っていました。
サークルの子達はすごくわんぱくな男の子でも、きちんと読み聞かせを聞いてたりするけど、
近所の公園に行くとうちの子と大差ない子ばかりで、やっぱり普通だよねと納得したり。
>>523
恥ずかしい話ですが、4年前と変わりなく出ます。
私の場合もともと張ったりしないのでパットなどはいらないのですが、
息子はよく「ママの牛乳おいしいね」と言うので、外出先ではヒヤヒヤします。
>>524
う〜ん、私はまだそう思えないのですが、522さんの「その間苦しいのはお子さんだよ」という
言葉に、かなり考えさせられています。
明日病院に予約を入れる際、キャンセル待ちできないものか聞いてみますね。
自閉症だとすれば、卒乳は長期戦になるのかなぁ・・・。
526名無しの心子知らず:2008/03/25(火) 21:24:28 ID:PhEn6KCU
4歳何ヶ月?
4歳前半と後半じゃ全然違うし。
527名無しの心子知らず:2008/03/25(火) 21:30:57 ID:b18bl2Rl
>>478さんは、まとめサイトの診断基準以外の部分もご覧になりましたか?
偏食やトイレトレーニングについて気にされているようですが、
広汎性発達障害の「よくある行動」とか「感覚異常」「問題行動への対処法」の項に書いてあるので、
よく読んでみて下さい。
アスペルガースレなども、参考になるかもしれません。
それから、診断基準に書いてある症状の多くが当てはまる子は、典型的な自閉症となりますが、
それ以外にも、広汎性発達障害と言って、自閉症状が部分的に出ている子や、
全体的に出ているものの薄い子もいます。
たとえば、コミュニケーションの領域に関しては、比較的発達のアンバランスが少ないけれど、
想像力の部分に関してはこだわりがとても強い子など、本当に様々ですよ。
特に、軽度発達障害の子供は、集団に入ると気付かれる事が多いです。
>成長につれて気になる所が減っていってます。
と書かれていますが、育児サークルでの様子は、
お子さんの集団での様子として、きちんと受け止めた方が良いのではないでしょうか。
528521:2008/03/25(火) 21:40:42 ID:DbJuUD+c
下の2行しか>525さんいは言ってないわけですが、
そちはスルーで>504さん宛のレスに反応されても・・・。

やぱりクマーだったかしら。
そろそろID:HIitbbl5に書き込みを控えて欲しいのは私だけ?
529名無しの心子知らず:2008/03/25(火) 21:44:12 ID:F3T9vziL
いや私は楽しいよ
530名無しの心子知らず:2008/03/25(火) 21:47:39 ID:Lj9wMKh3
>>525
私も楽天家で子供はもうすぐ3歳の男児が様子見で
(枠があったらプレ療育に行ってみますかってくらい)
あなたみたいに「あんまり自閉には思えない」って思ってるんだけど
だからこそ発達相談や保健士さんの訪問は積極的に受けてるよ。

もし発達障害があれば療育を受けるのが早ければ早いほど
子供のためになるんだし、
問題ないですって専門の人の診断が下ったらそれでいいんだから。
一番悪いのは、勝手に大丈夫って思い込んじゃって子供に必要なことも
無視しちゃうことだと思うから
不安だと思うけど子供のためにいろいろ行動してみるといいと思う。
531名無しの心子知らず:2008/03/25(火) 21:49:44 ID:UuYNtUxn
質問させて下さい
3才6ヶ月の男児ですが
発達専門医の診察を数回受けいずれも異常無しと言われています
が、幼児教室で走り回ったり友達にちょっかいを出して遊びに誘ったりします。
活動中も席につかずスネていたり帰りたがり
先生の指示にも従わず、場の空気を読んで参加する事が出来ません。
終わってからはクラスの友達と遊んで喜んでいます。
社会性が無いのですが、どうしたらいいでしょう
ありとあらゆる所で相談したのですが
3才児検診(3才3ヶ月でやります)の後で相談するのが3人目の発達専門医に話したのですが
「就学時検診まで様子を見ていいと思います」
と言われてしまいました。
落ち着きの無さや集団での様子も話したのですが
「問題無いですよ」としか言われません。
まとめサイトを見るとかなり当てはまるのですが
放置して二次障害とかが心配です。
532名無しの心子知らず:2008/03/25(火) 21:55:16 ID:ppi5dTvN
>>531
専門医がそういうなら様子を見ておけばいいんじゃない?
お母さんの心理状態が不安定なのもよくないっていうし、
専門家が異常なしって言うんだったらどーんと構えてたらいいじゃん。
533名無しの心子知らず:2008/03/25(火) 22:09:45 ID:HIitbbl5
>>526
4歳になったばかりです。
>>527
申し訳ありません、「良くある行動」は読んでいませんでしたorz
今流し読みをしてみると、うちの子に当てはまる項目が多くて
びっくりしました。・゚・(ノД`)・゚・。
一日中抱っこだったし、抱くとそっくり返って大変だったし、回る物大好きだし、
その他にもたくさんありました。
時間があるときにもっと隅々まで読んでみます。
今日1日スレを占領して大騒ぎして、本当にごめんなさい。
なにより息子に謝りたい・・・。
以降書き込みは控えますね。

534名無しの心子知らず:2008/03/25(火) 22:12:52 ID:66GPhJSd
個人的だが
例の人VS525 のバトルみてみたい気もw
例の人でも525はお手上げかw
535名無しの心子知らず:2008/03/25(火) 22:21:03 ID:ppi5dTvN
まあいいじゃんw
525はのんびりさんかもしれないけど、子供を可愛がってるなー
っていう気持ちはちゃんと伝わってくるから安心できるよ。
536名無しの心子知らず:2008/03/25(火) 22:28:20 ID:66GPhJSd
さくっと読んだけど
525は今日一日中ここに張り込んでるよね。凄いエネルギーだ。
その力を子供さんに注いだ方がいいよ。

537名無しの心子知らず:2008/03/25(火) 22:30:44 ID:fiTAnQss
クマーじゃなかったなら、
荒れてる事も多いけど、このスレも役立つ事があるんだわね。
538名無しの心子知らず:2008/03/25(火) 22:58:40 ID:YgM82rMy
>>525
お子さん思いなのは伝わってきたけど
最初は、こういう人が
「この子は普通だ」といいながら「特別な手間や配慮が必要」を
要求するような親になるんだろうな〜なんて思ってたよ。
単に知らない事や自閉への思い込みが強かっただけなんだろうけど。

>>536
自分の子供に関する重要な事だと
どんなレスがついたかやっぱり気になって覗く→レスがあるから返す
ってなっちゃったんじゃないかな。
普段は多分お子さんをしっかり相手してそうだし
539名無しの心子知らず:2008/03/25(火) 23:15:08 ID:UhSyRGPU
スレ違いかもしれませんが・・・・。

発達障害などあると、膝をついてハイハイするときに、つま先立ちをして
ハイハイする子が多いと、ある本で読みました。うちの子はもうすぐ
一歳ですが、まさにそのつま先立ちハイハイ・・・。
ご存知の方も多いのかもしれませんが、正常なハイハイは足の甲を
床につけるそうなのです。

今のところ、人見知りや後追いはあり、視線も合いますが、指差しや
まねはしてくれません。
皆さんのお子さんはどうでしたか?
540名無しの心子知らず:2008/03/25(火) 23:57:52 ID:4ay6iMzQ
>>539
うちはいわゆる自閉症の子に特徴的な行動
(こだわり、癇癪、横目、ぐるぐるetc)は、ほぼ皆無、
体の発達標準的でしたが、ただひとつ、
ハイハイはしませんでした。全く。
お座り>掴まり立ちだけで歩き始めました。

現在3歳。言葉は已然遅いものの、その他はまあ順調に成長して
療育をクビになり、今春から普通保育園に加配なしで
通う予定です。
541名無しの心子知らず:2008/03/26(水) 00:31:13 ID:tH/+sgmQ
>>525 の他のカキコ読んでたら、障害の有無は別として(かなり黒だと感じたけど)、
わが子に甘甘だなと感じた。
子育てが甘すぎて、見るべき成長をきちんと見ていない印象。
何かあれば男の子だから〜個性だからと逃げている。
オムツや食事、母乳への「拘り方」が尋常じゃないよ。
525自身も思い込みが激しかったり、自己弁護も見られるし、
AS傾向がありか?と思った。
542名無しの心子知らず:2008/03/26(水) 00:41:30 ID:jd3FPkYP
でもまあ、「この子は感性も鋭いし、もしかして他所の子より知能が高い?
もしかして天才かも?」くらいに思ってた所に、「障害」の二文字をつきつけられても
なかなか納得できないのも致し方ないと思うよ。
543名無しの心子知らず:2008/03/26(水) 00:43:17 ID:f3YtRPgy
確かに親ばかフィルター掛かり杉、見て見ぬふり多杉wとも思うけれど
神経質にあれが出来ない、これも出来ないとキリキリして子供を罵倒したり、
自身が悩んで精神を病みながら子育てするよりは
はるかにマシだったんじゃないのー?
ゆっくりマッタリと子供の成長を待つことができるっていうのは
こういう子を育てていく親としては最高の資質だと思うし。
これからは成長を待つだけじゃなくて、苦手な事への支援の方法を
取り入れて上手くやっていければベストだよね。
544名無しの心子知らず:2008/03/26(水) 00:44:56 ID:YK012Z3Z
例の人を黙らせたのはこの人が初めてかもしれん
545名無しの心子知らず:2008/03/26(水) 01:35:31 ID:LRBs/gxm
>542

耳が痛いYO!私が正にそれ!
「ウチの子天才かも」と思ってたクチです。

他の子とは視点が違うし、
好奇心旺盛。
まわりから「スゴイね」なんて言われて、
自慢の息子だと思ってたな…(遠い目)

でも年中さんの頃から、集団行動できない部分が目につくようになり
勧められるがままに発達相談を受けたら
あっさり黒判定orz
療育受ける日々がスタートした

今、小1。
IQは高いままだし、
教えてもいないのに勝手に掛算・割算や難しい漢字・諺などどんどん覚えて
ある意味「天才」なんだろうけれど
学校生活には適応できないままの一年だった。

IQ高くても、社会性低いとお先真っ暗。
高IQなんて無意味。
天才なんかじゃなくていい。
普通の子を育ててみたかったよ…orz
546名無しの心子知らず:2008/03/26(水) 05:51:30 ID:ZyyEtjfd
>>544
黙ってないでしょ。一番騒いでたよ。
547名無しの心子知らず:2008/03/26(水) 07:41:10 ID:Fe0ILw1c
>>546
そっか???
548名無しの心子知らず:2008/03/26(水) 07:43:00 ID:sjZ8j4aO
>>546
え、わからんかった。
例えばどれとどれが例の人のレスなん?
549名無しの心子知らず:2008/03/26(水) 07:48:26 ID:UAiNRmAg
500とか?
550名無しの心子知らず:2008/03/26(水) 07:51:54 ID:ZyyEtjfd
え?わからない?
>>482,>>486とかの同一ID
あとざっと見ただけでも>>500,>>503,>>510,>>517
良く見れば他にもありそう。自演もやってるみたいだし。
551名無しの心子知らず:2008/03/26(水) 07:53:55 ID:Fe0ILw1c
あきらかに違うと思う。
日本語だし簡潔。一読して意味が判るもんw
552名無しの心子知らず:2008/03/26(水) 07:55:10 ID:ZyyEtjfd
>>551
この人が気付いて無い独特の言い回しがあるのよ。
昨日1つも書いてないと言い切る程わからないならまあいいです。
553名無しの心子知らず:2008/03/26(水) 07:57:02 ID:Fe0ILw1c
失礼。>>551は500のことね。
554名無しの心子知らず:2008/03/26(水) 07:57:06 ID:ZyyEtjfd
>>486と同一IDの>>491は完全にアノ人。
昨日ずっと張り付いてたのは間違い無いよ。
555名無しの心子知らず:2008/03/26(水) 07:59:07 ID:Fe0ILw1c
>>554
納得。トンクス。
556名無しの心子知らず:2008/03/26(水) 08:00:36 ID:sjZ8j4aO
うーん、わかんなかったなぁ。
今回はちゃんと話題に沿った事書いてるし、学習してるのかな。
それならそれで、いい傾向だね。
557名無しの心子知らず:2008/03/26(水) 08:01:42 ID:ZyyEtjfd
>>525さんは確かに空気嫁てなかったけど、例の人が調子に乗って煽ってたから
や〜な気分で見てたんだよね。
もう相談に行くと言ってたんだし、あんな風に煽らなきゃ
525さんもムキになることもなかった気がするし。
558名無しの心子知らず:2008/03/26(水) 08:29:50 ID:/v9y0exx
例の人がいたんなら、よく>>531に食い付かなかったね。
559名無しの心子知らず:2008/03/26(水) 09:55:40 ID:o1VxwEJY
>>510と517はあの人らしいな、と思って読んでた。

「及びしれ」「欠けてる高低」などの独特な単語
いきなり上から馴れ馴れしく矢継ぎ早に質問の連打
517の『同年代と意思疎通出来ない子は問題あり』という内容が
以前から何度もしつこく書いてた内容だから。
560名無しの心子知らず:2008/03/26(水) 10:09:18 ID:Rl/OOPad
懸念していた言葉の少なさも2歳台で爆発して、
現在3歳6カ月(一人っ子)
家に居るとかなり聞き分けもよくなり、最近ようやく猿から人になってきた感じです。
日常会話も問題なく、
電話での会話も、前は一方的に自分のしてる事を伝えたりするだけだったのが、
なんとかやりとり出来る様になりました。

しかし、友達の家などではおもちゃに関するトラブルが凄い。
ミニカーがあれば全部独占しようとして
1台でも取られると威嚇(奇声をあげる)、つっぷして泣く、怒ってペンと叩く(軽く)で、いつも大騒ぎしています。
自分は取るくせに。
ほかの遊びでは楽しそうに一緒に遊んでいるんですが。
もしかしてこれはおもちゃに対するこだわりなんでしょうか?

561名無しの心子知らず:2008/03/26(水) 10:29:33 ID:LRBs/gxm
>>559

話が逸れますが「及びしれ」とはどういう意味なのでしょうか?
「欠けてる高低」は言わんとする意味、なんとなくわかりますが、
「及びしれ」は何かの入力ミスかと思ってました。
自閉関連の専門用語??
562名無しの心子知らず:2008/03/26(水) 10:31:38 ID:Rl/OOPad
〜苦手さや、及びそれに基づく〜じゃないですか?
563名無しの心子知らず:2008/03/26(水) 10:37:23 ID:o1VxwEJY
及びそれ の誤字だと思う
564名無しの心子知らず:2008/03/26(水) 12:52:16 ID:bD5E+f8r
>560
あー、うちの子もそんな感じ。大変だよね。

病院では、「子どもはそんなもんです」ってきっぱり言われた。
別に病的なものではないらしい。他人への気遣い能力が身についてないんだって。
医師に言われたとおり、大人が子どもの相手をするのをひかえめにして、
おもちゃも減らしたりしたら、
遊んでくれる友達をおもちゃより大事にするようになったよ。
今でも一瞬独り占めしようとするけど、すぐお友達に配りだす。
565:2008/03/26(水) 13:44:11 ID:6UT0eZId
>>425
>早期発見、早期療育も分かるけど今の時代異常に神経質すぎる気がするよ。

うーん、幼稚園時代から、ちょっと乱暴で自分の世界に入りがちな変わってる子がいたけど、
今、クラスの中では浮きまくりだよ。(5年)
この子の場合、周囲の気持ちなんてどこ吹く風だから、本人の精神状態は何の問題もないかもしれないけど、
周囲の子は暴力をふるわれたくないから腫れ物に触るような扱いをしてる。

>>429
>多分神経質に見ると幼稚園のクラスの子の優等生じゃない子殆どが障害の疑いアリなんじゃないかな。

ただ元気な子とその子は明らかに違った。
今、元気なだけだった子は落ち着いてきてるのに、その子は相変わらず。

>>433
>うちは読み書き計算得意なのにIQ低く出ちゃうので、納得できる説明を医師に求める予定です。

学力でIQの差が出てくるのは小3くらいから。
親も頭が悪いと、子供の言葉遣いの奇妙さや語彙が少ないことに、気付かないこともあるよね。


566名無しの心子知らず:2008/03/26(水) 13:56:28 ID:pUuy6E0j
うちは最近になって気付いたんだけど
私の妹がADDっぽいんだよね
私は小さい子はみんな妹みたいなもんだと思っていたから
我が子の異常に気付くのが遅れたよ。
しかも妹は適性テストの類は凄く成績が良く
教科は決められたパターンはとても良く出来た。
仕事は決まった事は出来るが気を利かせてやるのは全くできなかった。
だけど妹は頭がいいというイメージだったので
まぁ小さい時は変わっていても頭の良い証拠だと思っていたよ。
妹は先の見通しが立てられず原因と結果のなりゆきも繋がらないから
世の中が不思議でいっぱいらしく、宗教や変なセミナーにはまりやすい。
小さい時にちゃんと訓練されていればこうはならなかったのに…
567名無しの心子知らず:2008/03/26(水) 15:05:03 ID:vOapon5w
>>566
>まぁ小さい時は変わっていても頭の良い証拠だと思っていたよ。

はい、私もまさにそう思われていたようですw
決まった事はできるが、気を利かせてやるのは全くできないとか
成績は良かったとか、妹さんと丸かぶりだ。

今、妹さんどうしてますか?

私に似た我が娘をどういう大人にしてあげたらいいのかいつも考えてるよ。
無駄に成績だけ良くて世の中知らずに苦労するより
勉強させずに別のことさせたいけど、親が世間の不適格者だから
何させてあげたらいいのかわからないよ。
4月から小学生になるけどにかなり不安。
568名無しの心子知らず:2008/03/26(水) 16:56:09 ID:ClG4TGz0
1才11ヶ月の息子なんですが、覚えた事を気が向いた時だけするのは、消失するのとまた違いますか?本当たまにしかしないようになりました。これは発達障害の特徴でしょうか?それともただのイヤイヤ期だからでしょうか?教えて下さい。
569名無しの心子知らず:2008/03/26(水) 17:28:34 ID:hG/UBSnF
勉強が好きなら好きなだけやらせてあげて
専門職につけたら幸せなんじゃない?
教授だの研究者だのって変わり者多いし
多少気がきかなくて会話がトンチンカンでも「でもあの人すごく詳しい人なんだよ」って周りに一目置いてもらえるから

普通の子は義務教育卒業ぐらいまでは自分が何をしたいのか何に向いているのか探す期間であることが多いし
下手すると大学卒業してもまだよくわからなかったりするけど
自閉の子は幼いうちから好きな物の方向性が決まってたりするよね
それを伸ばしてあげるといいと思う
逆に「普通に」にこだわりすぎて
普通高校卒業→短大→一般事務OL なんて人生のほうがつらいと思うなあ
570名無しの心子知らず:2008/03/26(水) 19:03:11 ID:/V690v43
>>569
うん、そうだよね。
昔は、勉強できなくても職人にする。って道があった
職人さんは大事にされていたし
好きなことを伸ばしてあげることは本当に大事
うちも褒めてあげなくちゃ。

最近学校でも、ニートとかの問題があるせいか、
勉強できてればいいって考えじゃなくなってきているね。
「将来何になるか?」を勉強させよう!って感じ。
571名無しの心子知らず:2008/03/26(水) 19:04:28 ID:xWpzH/Ez
>>569
自閉圏の子の場合、早くに目標が出来てしまうと、
○○になる為には、××が出来るようになって、
△△という学校に行かないといけない、
などとガチガチに進路を決めてしまって、
それ以外の道を全く考えられなくなってしまったりするんだよね。
以前、アスペスレで、挫折した途端大変な事になってしまったお子さんの話を読んだよ。
小さいうちは、可能な限り興味の幅を広げてあげた方がいいと思う。
572名無しの心子知らず:2008/03/26(水) 19:30:16 ID:vOapon5w
>>569
私は一応専門職についたんだけど、変わり者でも
一目置かれるにはホント「天才」レベルじゃないとダメだと
元の職場の人を見て思ったよ。

気が利かないしトンチンカンだけど、勉強だけはやらせればそこそこ
できたから親は勉強させたんだと思うけど、私は別の好きなことあったのね。
親は狭き門だから絶対ダメ、勉強しなさい!!って感じだったけど。
今考えれば、職人系の根気を求められる狭き門の職業も、
ADDの気質を持ってすればなんとかなったかも?と思うな。

子供には色々な事に興味を持たせてあげる事が大事だね。
忘れてた事を思い出させてくれて感謝。
573名無しの心子知らず:2008/03/26(水) 19:45:07 ID:nIZvMsD4
うん、まあウチの場合は「何かスキなものを見つける」にしたら
折り紙の世界にいってしまったwwアレも奥が深いね、私なんかどーして展開図から
あの形に持ってけるか謎。
食べていけるだけの仕事に就いて、周囲にさほど迷惑にならないとこまで
成長してほしい

574名無しの心子知らず:2008/03/26(水) 20:14:37 ID:pnej03e3
相談させてください。
3歳の幼稚園児です。

言葉はまだ単語つなぎだけです。
幼稚園の行事とか、いつもと異なる雰囲気が苦手です。
お友達にもあまり興味がない感じで、我が道な所がみられます。
やはり問題がありそうな子なのでしょうか。


575名無しの心子知らず:2008/03/26(水) 20:37:01 ID:tffbFC1m
いやー発達障害の子は余程IQが高い場合はわからないけど
大抵は大学の授業をとったりするのが難しいよ
576名無しの心子知らず:2008/03/26(水) 23:10:36 ID:lSoV1bCL
577名無しの心子知らず:2008/03/26(水) 23:12:04 ID:lSoV1bCL
>>574
定形です
そんなもん、普通です
というよりも、それしきの事で悩むアナタの方が、ヤバいです
578名無しの心子知らず:2008/03/26(水) 23:48:58 ID:BaNLxWIA
>>577
え……?
579名無しの心子知らず:2008/03/27(木) 02:08:49 ID:plPV96zQ
5歳男子。ADHDのチェック項目を見たのですが、
かなり当てはまる感じ。
新しい物事への飲み込みが悪く、話を聞いておらず、
我慢が出来ない事が多い。
こだわり、暴力を振るう、お友達とのトラブルなどは
ないけれど、落ち着きもなくて心配。

幼稚園の先生にADHDではないかと相談したのだけれど、
特に問題はなさそうだと言われ・・・・。
私のしつけが悪いのか、元気なだけなのか、
病気なのか・・・・。
妹もてんかんの疑いで通院中だし、疲れた。
春休みになってからひらがな練習等で息子を怒りっぱなし。
なんかこんなに注意ばっかりしてると、
子供が自信をなくしてしまうかも。
療育を受けるために相談した方がいいのかな。
580名無しの心子知らず:2008/03/27(木) 02:27:28 ID:NzGT9jVt
>579
気になるのなら相談したらいいと思います。
迷ってる間、ずーっと悩んでるくらいなら、さっさと予約したほうが
あなた自身のためにもいいと思います。
581名無しの心子知らず:2008/03/27(木) 05:39:45 ID:UPmy96Gn
今度幼稚園年長。目線が合わない、2歳頃から行き出した親子クラブで
落ち着きがない等々「あれ?」という様子が見えたので
3歳から発達相談や月一回の療育を受けつつ、今に至ります。
(まだ確定はもらってません)
知能がついてきたので、そろそろ理解出来るかな?と
有名な「自閉判断の参考になるクイズ」を出してみました。
(A、Bさんが2つの箱のうち、右の箱にリンゴがあることを確認
 →Bさん部屋を出る→Aさん右箱のリンゴを左箱に移動
 →Bさんが戻って来た時Bさんはどちらにリンゴが入っていると思うか、
 というクイズ。左、と答えたら自閉かも?ってもの)
・・・見事に「左」と答えてくれましたorz
そうだろうな、とわかっちゃいたんですが、
余りに想像通りで軽くショックです。
でもこれで、今後も療育をしっかり受けていこう、という
決心がつきました。
今のところ幼稚園での大きなトラブルはなくて、
「療育必要?」ってちょっと思っていたところだったので。
582名無しの心子知らず:2008/03/27(木) 06:14:27 ID:H0VWTPCf
>>581
ちょ、ごめん、その問題意味が解らない。
どいう事?
583名無しの心子知らず:2008/03/27(木) 08:32:20 ID:O4Wv1ggI
>>582
有名なサリーとアンのアレンジでしょう。
これって文字で見ると大人でも解りにくいよね。
こんなの瞬時に理解するなら定型の子って凄い。
このクイズ、文章だけで出す物なのかなあ、絵とか併用しないのかしら。
584名無しの心子知らず:2008/03/27(木) 09:00:09 ID:hHhbPqMu
>>581
今は何歳なんだろ?
5才くらいならそのテスト出来るだろうけど、
それだけで自閉かどうかを判断できるなら
お医者さんも楽だろうな〜。
585名無しの心子知らず:2008/03/27(木) 09:11:58 ID:Zisd1+DO
>>584
幼稚園年少とあるから、まさに5歳くらいなんでない?
586名無しの心子知らず:2008/03/27(木) 09:37:50 ID:3lz7TfBW
>>582
Bさんの立場にたって考えられるかということだよ。
Bさんはりんごが右の箱に入れられたところしか見ていないのだから、「右」と答えるはず。
587名無しの心子知らず:2008/03/27(木) 09:43:48 ID:hHhbPqMu
今うちの娘(8歳・定型)にテストしてみたw
言葉で質問しても、(゚Д゚)ハァ?て顔していたので
絵に描くと一発で答えた。
横にいた爺ちゃん(72歳)のほうが考え込んでたよ。
>>581さんはショックを受けながらも前向きに
頑張ってるんだね。
私も普段は前向きに明るくパワフル母ちゃんやってるけど、
最近布団の中で涙が出ることもあるよ(;´д⊂ヽ
588名無しの心子知らず:2008/03/27(木) 09:44:05 ID:GJuo9Tbk
>>583
もちろん、小さい子には、人形劇やアニメの形で見せるんだよ。

>>584
ところが、サリー・アンって、
自閉の無い精神遅滞やダウン症の子だと、
4歳でほとんどの子が正答出来るんだよ。
まとめサイトの心の理論のとこ見てみ。
589名無しの心子知らず:2008/03/27(木) 09:55:45 ID:pTFkuDp3
>>585
最初に今度年長と書いてあるよ。
ぐぐったら定型児だと4〜5才辺りでこのテストクリア出来るようになるみたいだ。
他人の立場になって考える能力が伸びてくるのが、この年齢みたい。

>>588
確かにぐぐったサイトの中には、このテストを自閉圏の子にしたら約80%が誤った解答をしたが、
ダウン症の子の場合は約20%にとどまったというデータもあると書いてあった。
590名無しの心子知らず:2008/03/27(木) 10:03:38 ID:hHhbPqMu
>>589
80%ってことは、残りの20は自閉児でも正解しちゃうんだ。
下の子がアスペの疑いがあって8月に心療内科受診予定なんだけど、
他人の気持ちは理解できてるような気がするんだよね。
なんだか、「この子やっぱり自閉じゃないよ」「あ〜、やっぱり普通じゃない」
という気持ちをウロウロしていて、最近疲れてきた。
591名無しの心子知らず:2008/03/27(木) 10:06:47 ID:GJuo9Tbk
ちなみに、うちの子も今度年長になる5歳児@高機能PDD-NOSなんだけど、
心の理論関係の問題は全く出来ないよ。
サリー・アンでは、満面の笑みで「こんなの簡単」と間違った答えを指してくれたし、
悪意の無い嘘の方は、お約束通り「ウサギさんの本だったんでしょ。」と言ってた。
息子の場合、相手の気持ちや場の空気が理解出来ないが故に、
とても慎重に行動するので、今のところ幼稚園ではそれなりにうまくやってるけど、
年齢が上がってくると、色々トラブルに発展していくんじゃないかと言われてる。
適切な振る舞い方や行動を、一つ一つ教えていくしかないから、
SSTのような療育を続けていく事は有効だと思うよ。
592574:2008/03/27(木) 10:34:53 ID:uFVE79NG
>>577さん
レスありがとう。

説明不足でした。
散髪を嫌がりパニックなります。
同じズボンしか着たがらない。
靴下を脱ぐのを嫌がる。
いつも幼稚園は車で行くのですが、時々歩いて行こうとするとギャン泣き。
などなどがあります。

幼稚園の様子は、暴力的な行為はありませんが、先生の言葉による指示を理解しにく時がある。
普段は落ち着いて問題行動はないが、行事になるとパニックまではなりませんが、少し落ちつきが無くなる。
先生の話しでは、おとなしく目立たない存在と言われました。

療育、専門医をいく方がいいか悩んでいます。






593名無しの心子知らず:2008/03/27(木) 10:44:34 ID:GJuo9Tbk
>>592
単語つなぎというのは、助詞がまだ出ていないという意味?
二語文や、それ以上の複語文は出てるんだよね。
助詞自体は3歳代で出るものなので、
3歳0ヶ月なのか3歳11ヶ月なのかでかなり違うよ。
後は、言葉を使ってのやり取りが成り立っているかどうかが大事なんだけど、
お友達に興味が無さそうという事は、あまりコミュニケーションを取る事が無いのかな?
大人ではなく、同い年の子とどうか関わっているのかが重要だよ。

まあ、緊急性は無さそうなので、
いきなり療育センターや病院に行くより、
3歳児健診、もしくは保健センターとかの発達相談辺りに、
とりあえず行ってみたら良いのでは?
594574:2008/03/27(木) 11:00:49 ID:uFVE79NG
>>577さん
レスありがとう。

そうです。助詞は出ていません。
3歳健診の時、言葉が遅れていることを指摘されましたが、様子を見ましょうで
すんでしまいました。
コミュニケーションは、大人とではできますが
同い年の子との関わりは、年齢より希薄だと思います。

とりあえず発達相談に行ってみますね。



595574:2008/03/27(木) 11:03:58 ID:uFVE79NG
>>593さんでした。すみません。
577さん、593さんありがとうございました。
不安になってたので、ここで相談にのってもらい
少し気持ちが楽になりました。
ありがとう。
596名無しの心子知らず:2008/03/28(金) 05:20:58 ID:PXbvGkCs
>>586
>>582です。
なるほど!やっと分かった。ありがとう。
Bになって考えるのかと思って、左って答えるのは心が歪んでるって事?とか、
疑い深い=自閉?とか、訳分かんない事考えちゃった。
第三者的に見るって事だよね?

うちの子今度小学校入学だけど、左って答えそう…。
597名無しの心子知らず:2008/03/28(金) 08:00:35 ID:Mxt7OVZw
心の理論の発達段階を確認する一番簡単な方法は、第三者が子供の前に手を出した時に、
どういう反応をするかで分かるそうだよ。
無反応なら、まだ自分の世界の中だけで生きてる段階だし、
相手の手を触ったりしたら、自己と他者の境目が曖昧な段階。
相手と同じ方向にある手を出したら、模倣力はあるという事で、
年齢にもよるけど、これから伸びていく可能性が高く期待が持てる。
相手の手とは逆側から手を出して、きちんと握手が出来たら、少なくとも心の理論の第1段階は通過してるんだって。

ちなみに第1段階は、定型の子で3〜4歳、自閉の無い知的障害で4〜5歳、
知的に高い高機能自閉症やアスペルガー症候群の子で5〜6歳、カナータイプの自閉症だと9〜10歳で大体通過出来るそうだよ。
598名無しの心子知らず:2008/03/28(金) 09:40:53 ID:pG3s85Yc
質問させてください。
ASの疑いのある、3歳10ヶ月の男の子です。
私が運転中でも、後部座席から「まま、玩具とって〜」と声をかけてきたり
夜、暗闇の中で「ママこれ見て!」と言ったりなど、相手の状況を
察することが苦手のようですが、
その一方で、泣いている子を見て「かわいそうね」と言うなど、
相手の感情は理解しているようなんです。
それでもアスペルガーの疑いってとれないものでしょうか?
599名無しの心子知らず:2008/03/28(金) 10:54:10 ID:ubyToPFe
>>598
かわいそうね、は類似のシチュが以前にあれば学習できてしまうと思う。
つまり、お母さんが以前に泣いてる子を見てかわいそうね、と
言った事があれば、自分も言えるはず。相手の感情を想像できていなくても。
なので、安心材料としては弱い気がします。
600名無しの心子知らず:2008/03/28(金) 11:18:26 ID:pG3s85Yc
確かに、息子が赤ちゃんの時からそういう言葉かけは
頻繁にしてましたorz
レスありがd。
601名無しの心子知らず:2008/03/28(金) 11:22:41 ID:+XnN5I6X
3才後半って相手の状況を察する事が出来る?
出来ないんじゃない?
602名無しの心子知らず:2008/03/28(金) 11:34:50 ID:MWL3T2r2
>>601
前に、健常なら2歳そこそこの子も出来るよってレスを見たし
(特別にデキる子だとは思ったけど)
三歳台なら出来る子もたくさんいるんじゃない?
うちの子は出来てないですが‥。
603名無しの心子知らず:2008/03/28(金) 11:38:25 ID:Mxt7OVZw
7月で3歳半の姪っ子がいるけど、周りをよく見て行動してるなあと感じるよ。
KYなうちの息子(5歳・PDD)に、相手の気持ちや状況を解説してくれる事も…
604602:2008/03/28(金) 11:43:15 ID:MWL3T2r2
でも私も殆どの子が出来る様になるのは
どれくらいからなのか正確なところ知りたいな。
>>603
すごいね。女の子はその辺の発達が早いとは聞いた事があるけれど。
605名無しの心子知らず:2008/03/28(金) 11:55:19 ID:BI2e3wH8
>>602
定型の甥っ子が3歳ちょうどの頃、すでに電話で簡単な会話が
出来ました。3ヶ月程前にトミカをあげたのですが
「○○くんのママ〜?トミカありがとう。また遊びに来てね。
今ママにかわるね」という感じで。
うちの3歳5ヶ月様子見の電話での会話は
「ほら〜車×○△〜、ジュース×○△〜」
とテレビを指差しながら相手に一方的に話します。相手がテレビ
が見えない事はわからないらしい。
606名無しの心子知らず:2008/03/28(金) 12:57:51 ID:xITcpGMe
>>605
甥っ子さんみたいにスラスラ会話ができる状態で
相手がテレビが見えない事がわからなかったら問題なんだと思う。
会話がまだまだ苦手な子の場合は、今後どうなるかわからないよ。
607名無しの心子知らず:2008/03/28(金) 13:05:11 ID:MWL3T2r2
うちの3歳半は電話での一方的な会話はなくなったものの、
「ほらみて〜」と言いながら受話器をテレビに向けてます。
これは電話の機能を勘違いしてるだけ?
でも自分も相手側が見られないんだから分かってなくちゃいけないか。やっぱり想像力不足かなあ。
608名無しの心子知らず:2008/03/28(金) 15:25:49 ID:ubyToPFe
>>601
うーん、うちの様子見(3歳間近)の場合は、
滑舌は悪いし助詞も殆ど使えてないけど、
相手に見えないものを見せようとしたりはしない。
例えば、箱の自分側にだけ書いてあるイラストを見せたい時などは
○○、見て!と良いながらその箱を反転させて私に見せるよ。

もちろん581みたいにちょっと複雑になるとうちのには絶対ムリだろうけど、
特に賢くなくても、健常なら3歳代で出来る子も多いのでは。
609名無しの心子知らず:2008/03/28(金) 15:31:37 ID:hqFzNgs6


   たった一つの例で、すべてを見てきた事のように言われても・・・


 
610名無しの心子知らず:2008/03/28(金) 15:41:36 ID:hGPDMpJv
私は幼稚園で働いていたけど
年少さんは相手の都合まで考える子はいなかったよ。
考えている様な事を言う子はいるけど
本当に相手の都合を見ている訳じゃなくて
過去に自分がそれで注意された事を他人に教えているだけ。
それが出来ないのが年少さんなんだけど…
611名無しの心子知らず:2008/03/28(金) 15:46:05 ID:MWL3T2r2
>>610
そうですか?ならうれしい。
なんだか様子見だと何でもかんでも心配してしまう。
>>608
その例はちょっと違うと言うか、難易度が低い気がするけど。
612名無しの心子知らず:2008/03/28(金) 16:01:23 ID:ubyToPFe
>>611
うーん、あくまでうちは様子見だから、
普通の子より想像力低いと思ってますが、
周りの2歳児を見ても、簡単な相対性は
理解できているようです。

相手の都合より自分優先するのが
年少レベルで当然なのは判りますが、だから
相手の視点を想像できてないかというと
それはまた別問題かと思っていたので。
それとも、普通の子でも出来てないものなのでしょうか。
それなら私も安心なのですが。
613名無しの心子知らず:2008/03/28(金) 16:07:18 ID:vlywD7YD
>相手の視点を想像
だから、それが心の理論なんでしょ。
サリーアンは、健常の子なら3歳で9割以上の子が出来るんだよ。
614名無しの心子知らず:2008/03/28(金) 16:13:14 ID:vlywD7YD
間違えたよ。
3歳では5割、4歳で9割以上だった。
心の理論の獲得の遅れによるつまづきは、
自閉特有のもので、知能の高低は関係無いからね。
615名無しの心子知らず:2008/03/28(金) 16:14:12 ID:MWL3T2r2
>>613
>>589には4〜5歳でとかいてああったけど

616名無しの心子知らず:2008/03/28(金) 16:28:57 ID:6mnOJt6O
617名無しの心子知らず:2008/03/28(金) 16:47:26 ID:c2zKFBqM
>>611
難易度低いかな。うちはごく薄いPDD-NOSの3歳半だけど、それ出来ないや。
よく私の見えない所の話してくるし。自分の側から指さすだけで「見てー」みたいな感じ。
上で他の方が書いてた握手をしてみたら同じ側の手をねじ曲げて出してきてびっくり。
知的な遅れもないし、現時点で生活上は癇癪くらいしか困る事は無いんだけど
やっぱり診断ついてると色々この先厳しいのかな〜と思ったわ。
遊び相手もそれなりに居るけど確かに一方的かもなあ。
618名無しの心子知らず:2008/03/28(金) 16:57:07 ID:MWL3T2r2
>>617
他の例(電話とか)と比べたら
目の前のことなら出来やすいかなと思ったのだけど。
もちろんいろんな段階があるんだろうと思う。
うちのは握手とか>>610の例はクリアだけど
私が電話中でもおかまい無しに強引に要求したり、
サリーとアンも自信満々で間違った。あと>>607も私のレスです。
619名無しの心子知らず:2008/03/28(金) 18:49:48 ID:pG3s85Yc
>>618
うちもそう。子供が起きている時は重要な電話できない。
3歳10ヶ月なんだけど、サリーアン理解してくれなかった。
「ボールは2個あるんだよ!」「籠じゃなくて玩具箱にしようよ!」
と嬉々として一方的にまくしたてるので、
実際にミニカーを使ってやってみたら、自信満々に間違った。
形合わせなどの簡単な問題も出来ないことが多いんだけど、
知能も遅れてるのかな・・・。
8月に初めて心療内科にかかる予定だけど、行くのが怖いよ。
620名無しの心子知らず:2008/03/28(金) 23:57:44 ID:xZIUnnDB
サリーアンって自分でやってみてもいいのかな?
もしいずれ療育とかで必要な時期を見て出題されるのなら
たとえ正解を教えなかったとしても
やらないようにして、初めてのテストとして受けられるように余計なことしない方がいいのかな。

電話は、どんなにダメとか知らない人だとか、事前に大事なお話だから渡せないと説明しても
ヨコセヨコセ状態。騒ぎたてる
やっぱり大事な電話はできない。
かかってきた電話の場合、騒いで仕方ない時にお菓子でしのいだのが仇となって
電話に興味の無い時は、電話中はお菓子クレクレ騒ぐ。あげないと暴れる。
621名無しの心子知らず:2008/03/29(土) 00:12:08 ID:IW7tdnm4
握手は試してしまった。
でも、これって「握手しよう」と子供に告げてやるものなの?
最初は「???」となって戸惑ったので、
「握手だよ」というと迷わず正解してくれた。
622名無しの心子知らず:2008/03/29(土) 01:07:43 ID:srWnnqqi
言ったらだめなんじゃないのかな?
そう思って私は無言で握手の形の手を突き出してみたけど。
そしたら「あくしゅ?」と言って握って来た。
623名無しの心子知らず:2008/03/29(土) 01:16:11 ID:5c98T5uH
握手は、療育の先生とか心理士がよくやらない?
子供の名前を呼んで、手を出して見せるだけだよ。
624名無しの心子知らず:2008/03/29(土) 01:20:12 ID:+0Z8QmCx
>>620
療育や検査でサリーアンをやったという書込みは見た事ないような…。
今はK式とかビネーとか検査方法は色々あるし、そんなに取り入れてないのかも。
別にやってみてもいいと思う、というか一連の流れで既にやってみた人も多いのではw

例え正解を教えたとしても、本人の心の理論が追い付いていないと、なぜそんな答になるのかサッパリ理解出来ないだろうし、
たまにならいいんじゃないでしょうか。
もちろん正解は教えないという条件で。
625名無しの心子知らず:2008/03/29(土) 06:16:49 ID:u34QkkJy
療育でやったよー>サリアン
うちはクッキーの缶を見せられて
「この中に何が入っていると思う?」
と聞かれて
「クッキー!」
「じゃあ開けてごらん」
開けたら中にハサミが入っていたんだけど
先生がまたフタを閉めて
「あそこにいるお姉さん(職員)にこの箱を見せたら、何が入っていると思うかな?」
「ハサミ!」
orz
こんな感じでした。
626名無しの心子知らず:2008/03/29(土) 08:53:12 ID:ln+jfBAV
「ピザ」って10回言って!(肘をさしながら)ここは?
っていうクイズを思い出した・・・w
627名無しの心子知らず:2008/03/29(土) 08:56:48 ID:5c98T5uH
>>625
それは、サリーアンではなく、スマーティー課題だね。
どちらも、定型の子なら4歳までにほとんどの子が出来るみたいだけど。
628名無しの心子知らず:2008/03/29(土) 10:47:54 ID:nV7dtYE2
サリアンってここで知りました。
わたしがやって間違えた。orz
それがすべてだったら大変だ。

三歳十ヶ月の子がとても育てにくい子です。
しゃべりは達者だけど、ときどき虚言が入る。
暗記してしゃべるのも好き。
相手に関係ないことをいきなり言って、子供も引く。
夜中何度も起きる。
注射に泣いた事ない。
怒られるとき目をそらす(普段はあう)。
うんちがいまだに一回もトイレでできない。
このことでしかると目がうつろに。
握手は同じほうの手をだした。「ママの目を見て。」
といって目を見ながらだったら逆の手をだせたけど
(スイッチがオンのときとオフのときがあるのか。不安定)。
この歳なのに、後追いみたいなことをよくする。それもアスペの特徴だそうで。
落ち着きがなく、集団で同じ事をするのが苦手。
いちお会話は成立しているのだが、
その他やたらグレー。傾向はかなり強い。
疲れさせるこの子をどううまく育てればよいのだろう。と思っちゃう。
629名無しの心子知らず:2008/03/29(土) 13:28:22 ID:IW7tdnm4
>>628
うちの子にソックリだ。
最近スイッチオフの時が多くて、少し楽だけど心配。
あんなに一日中体と口が動いてたのに、最近じっとしていて呼んでも無反応のときがある。
これってなんなんだろう?

あと、私の微妙な言葉のニュアンス(例えば、イライラしている時に語尾がキツくなったり)
をきちんと感じとることが出来るんだけど、これって疑いの晴れる要素になるのかな?
ちなみにもうじき4歳です。
630名無しの心子知らず:2008/03/29(土) 14:29:20 ID:9HSwqgwW
>>629
>あと、私の微妙な言葉のニュアンス(例えば、イライラしている時に語尾がキツくなったり)
>をきちんと感じとることが出来るんだけど、これって疑いの晴れる要素になるのかな?

↓の例みたいに、分からないからこそ、敏感になる子もいるよ。
738 名前: 724 [sage] 投稿日: 2008/03/25(火) 10:28:57 ID:b18bl2Rl
(略)
状況の理解に関しては、以前と比べて、
周りの皆が何を考えているのかをとても気にしたり、
顔色を伺うようにするようになっていたので、
私も周りが見えるようになったと喜んで安心してしまっていたんですが、
要は、相手の気持ちが理解出来ずに不安で、だからこそ必死なんだと…
人並みに話せるようになったからと言って、理解力や社会性の弱い部分は、
決して治った訳ではないんですよね。
頭では分かっていたつもりだったんですが、
普通に日常生活を送れるようになっていたのを良い事に、
軽く考えてしまっていたのだと思います。
結局、場に相応しい振舞い方は、一つ一つパターンで教えていくしかないんでしょうね、
自閉症ですから。
631名無しの心子知らず:2008/03/29(土) 15:13:18 ID:RFvIrj9e
サリーアンって意味がわかんない。
私自身がやばいのかも。
632名無しの心子知らず:2008/03/29(土) 16:32:39 ID:w5sNm+1o
うちの3歳2ヶ月児、広汎様子見だけど
おおまかに、今は普通の状態、今はイライラしてる状態
ぐらいまでは判別出来るよ。
ただ、ちょっとイラっとしてるだけなのに、おおげさに捉える事が多い。
「今忙しいからちょっと待って」っていう一言だけで激泣きしだしたり。
全肯定と、全否定しかない状態です。
633名無しの心子知らず:2008/03/29(土) 16:37:29 ID:srWnnqqi
親が病気や疲れて寝てる時とかどうですか?
うちの3歳半児は具合悪いから寝かせてと言っても
「あさだよ〜!おきて〜!!」と手を引っ張ったり、
絶望的に泣いたりする。
こういう場面で気を使えるのは健常児だといくつくらいが目安かな。
634名無しの心子知らず:2008/03/29(土) 16:53:47 ID:fAbca0S1
>>633
健常児ではなくPDDなうちの子で参考にならなくスマソ
うちの子は3歳半には、大丈夫?風邪ひいたの?寝ててね。とか言ってくれてたけど。
健常児は、何歳で優しい言葉かけてくれるのか私も知りたいです。

635名無しの心子知らず:2008/03/29(土) 17:28:07 ID:9HSwqgwW
PDDなら、
「こういう時にはこういう言動・行動をするものだ」
と、パターンで覚えさせればきちんと出来るようになるんだよね。
勿論、発達年齢や理解力にもよるけど。
ちなみに、うちのはIQ104の高機能PDD-NOSだけど、
「具合が悪いから寝かせておいてね」
が通じるようになったのは、4歳過ぎだったよ。
ちょうどその頃、しまじろうにそういう話があったんだ。
あと、一人遊びが出来るようになった時期だったというのもあるかな。
状況を読んで気を使うのとは違うけど、
パターンを沢山教えてあげれば、生活は楽になっていくよ。
636名無しの心子知らず:2008/03/29(土) 18:29:11 ID:e/hg3FdN
>>633
定型だと1歳半以降くらいからは気遣えるようになるらしい。
うちの2歳後半児は私が怒ってるのはすぐ察知して謝ってくるけど
私の体調の悪さなどは、こっちが大げさにアピールしても全く気が付かない。
『お母さんもう駄目…ガク』と、死んだフリまでしてみたが見事にスルーされた。
637633:2008/03/29(土) 18:43:46 ID:srWnnqqi
いろいろレスありがとう。
健常児は一歳半か‥orz
でもそういえばうちの子は私が泣いてると(泣きまねでも)
慰めてくれたり(もっと小さいときは一緒に泣いたり)するから、
気遣い出来る場面もあるんだけどな。
私を引っ張る時はケガしてる所は触らない様に、という事もするし。

でも上にもあった、電話してる時は遠慮するというのも出来ないな。
おもちゃも未だに独り占めするし。(でも食べ物はみんなに配って歩くけど)
638名無しの心子知らず:2008/03/29(土) 18:57:35 ID:dzLNB40p
うちの子4才、確かに2才前ぐらいから病気で寝込んでるときは大人しいが、
寝不足でちょっとしんどいから昼寝〜って時は「まだ?早く起きてよ!」とウザイ。
もしかして案外わかってんのか?
サリーアンは出来ないけどorz
戻って来た人がおもちゃが移動したことを知らない、というのはわかるが、
自分は知っているんだからこっち!と間違ったほうを指差す。
心の理論がまだわかってない証拠だよね・・・
639名無しの心子知らず:2008/03/29(土) 18:57:47 ID:IW7tdnm4
そういやうちも、私の体調不良にすごく鈍感。
というより、自分のことしか考えてないや。
私が高熱でうなってても、
「ママ大丈夫?ねえ、早くアイスちょうだい」て言ったこともあった。
上の子は健常なんだけど、633さんのお子さんのように
私が泣くと一緒に涙を流したことがあったっけ。
下の様子見の子はニコニコしながら「ままかわいそうだね!」て言うだけ。
やっぱりパターンを覚えているだけなのかな。
640635:2008/03/29(土) 19:35:21 ID:9HSwqgwW
うちの子も、泣いてる子がいたら、大丈夫だよと言って頭を撫でるよ。
おかげで、幼稚園のみんなには、優しい子と言われてる。
ただ、うちみたいに、状況と正しい反応をセットで覚えてるだけの場合は、
ちょっと状況や相手の気持ちとずれてしまうと、
どうして良いか分からなくなってパニックを起こしたり、
ひどいと自分は正しい行動をしたのに!と怒ってしまったりするので、
その辺りがどうしても、健常の子とは違うけど。
641名無しの心子知らず:2008/03/29(土) 20:15:23 ID:5c98T5uH
感情を共有することの困難:相手の感情に気づけない/実感できない▼
自閉症スペクトラムでは相手の感情を受けとって共有することも苦手です。
大好きなお母さんが階段から落ちてうずくまっているのに、
その構図がおもしろいと指を差してケラケラ笑った子もいます。
そうした行動をとるからといって薄情者なわけではないし、
相手を好いていないということでもないのです。
基本症状の一つである人とのかかわり方の質的障害(共感性の乏しさ)の結果なのです。


吉田友子『「その子らしさ」を生かす子育て』より
642名無しの心子知らず:2008/03/29(土) 20:57:33 ID:dzLNB40p
誰かが泣いたり、怪我したりした時、定型のお子さんは具体的な行動や言葉はなくて
遠巻きに見てるだけであっても、顔が「痛そうだな、可哀相だな」と何とも言えない表情をする。
3、4才位ならヨシヨシしたり、言葉をかけるより、心配そうに見守ってる方が多いんじゃないかな?
幼稚園での様子を見て思ったんだけどね。
643633:2008/03/29(土) 23:33:23 ID:srWnnqqi
>>641
2歳半の時にそういう場面があったけど
その時はママーママー!と駆け寄って来て大泣きだった。
テレビ見てても悪役にやられる場面はよくtv画面の悪役を叩きに行ったりはしてたんで共感力は無い訳ではないんだよね。
でもならどうして具合の悪い時はそれが発揮出来ないんだろう‥
それにそういえば共感するのはtvと私にだけかも。
お友達が泣いてても「なんで泣いてるの?」とは言ったりするけど、基本的に知ったこっちゃないって感じです。>>642の様に見守ってもいない。
グレーか白と言われてるけど、やっぱりグレーかな‥。
644名無しの心子知らず:2008/03/29(土) 23:34:03 ID:gXsKhHuq
スレ違いだが>>641を読んで
あぁ、夫がそうだよ
と色々な事を思い出して納得した。
泣いたり怒ったりする私を見ていきなり笑い出すんだよね
もう夫に感情を向けるのはあきらめたけど
645名無しの心子知らず:2008/03/29(土) 23:35:38 ID:oYef7/R5
スレ違いすまないが、うちの旦那もそうだよ。
子が同じようになったらと思うと、寂しくてならない。
646名無しの心子知らず:2008/03/29(土) 23:40:09 ID:IW7tdnm4
相手の悲しみや痛みを想像できないから、
平気で他人を叩いたり物を投げつけたりするんだろうか。
今一番の悩みが乱暴なこと。
怒っても諭しても、なにやっても分かってくれない。
保健センターの検診で受診を薦められて、予約待機中なので
医者に相談も出来ず、モンモンとした毎日を過ごしてるよorz
647名無しの心子知らず:2008/03/29(土) 23:48:13 ID:heubW29r
ああ、共感ではなくパターン認識なのか。
2歳半娘。
桜を見たとき、「うわあ綺麗だ・・・」と思わず私が声を上げたのね。
そしたら、実物だろうがTVの映像だろうが見かけると「きれいだー」という。
はじめは、”感じて”出た言葉なんだと喜んでた。
でもその後、私「素敵だなあ」・娘「すてきだなあ」みたいな感じで模倣だとわかった。
・・・何気に、強いショックを受けてしまったよ。

最近よく口にするのは「おこってるの?」。
娘「おこってるの?」私「怒ってない」「おこってるの」「怒ってない」の無限ループ。
たまに(本当にそうだから)「怒ってるよ。」と答えると泣きそうな顔してまで「おこってるの?」ときいてくる
この繰り返しは疲れる・・・
648名無しの心子知らず:2008/03/30(日) 00:13:01 ID:SKlcmRFi
昨日子供に、「ママ、怒ってる音を出すのはやめて」って言われたorz
こうやってショックを受けるたびに、耐性が出来て強い親になっていくのだろうか・・・。
>>647
同じ質問の繰り返しって辛いよね。
疲れてる時はイライラするよ。顔には出さないけど。
最近では健常の上の子のストレスも心配だったりする。
649名無しの心子知らず:2008/03/30(日) 00:21:34 ID:H3wdmvBT
>>648
ありがとう。
どう伝えていいのかわからないけど
共感してもらえたことがうれしい
650名無しの心子知らず:2008/03/30(日) 00:49:05 ID:GFCVT6Ho
>>642
それわかる〜
上の娘が定型、下の息子が最近アスペの診断付いたんだけど、
娘が1歳前半の頃に私が泣きまねをしたら、心配そうな表情を浮かべながら
「ママ〜ママ〜」と顔を覗き込んできたり、見ているだけの時でも、
ホントなんとも言えないような悲しそうな表情をしてたのを覚えてる。

アスペ息子のほうはというと、同じく1歳前半の頃は完全にスルーorz
いないないばあをしてやっても、いないいない〜と顔を手で隠している間に
その場からホントに居なくなってたくらいだからw
4歳になった現在でも、私が泣きまねすると「ママが泣いてる〜^^」と
ちょっと嬉しそうだったり、「ママ泣かないで〜」と頭をなでなでしてくれる
こともあるけど、パターンで覚えてるだけなので表情が伴ってない感じ…
この先、相手の立場になって考えることができるようになるのか、
不安を感じます。
651634:2008/03/30(日) 11:48:58 ID:m8IfojDZ
>640
スレチになります。うちの子と似てるのでついついスマソ。うちも高機能PDD-NOSなんですよw
そうだよね『パターンを沢山教えてあげれば、生活は楽になっていく』
確かにそうだ。
うちのも泣いてる子がいたら、大丈夫だよと言って頭を撫でて、
幼稚園のみんなには、優しい子とみなされている。

状況や相手の気持ちのずれで、パニック、自分は正しい行動をしたのに!
と怒り行動はないが、どうしていいか分からなく、コソーリ逃げてしまうタイプ orz
それなりの自己防衛の手段なのかね。


652名無しの心子知らず:2008/03/30(日) 12:08:19 ID:rpyKs0Mk
「共感」ですが、
>>643のテレビの悪役が〜という話ではないですが
自閉圏の子どもは子供向けテレビ見てても主人公に共感できないとあまり面白くなさそうですよね?
でも、自閉の子こそテレビを見始めるとずっと見てしまうという話を聞くんですが。
別な楽しみ方をするのかな?
653634:2008/03/30(日) 12:41:00 ID:m8IfojDZ
>>652
どうなのかな?自閉圏の子もつ親ですが
自閉圏もそれぞれだから。楽しみ方もそれぞれなのかな?

うちは主人公に共感する方だよ。
でもヤッターマンとなると、悪役の面白さは、まだ理解できなくて
ヤッターマン、ヤッターワンを応援してるよ。

テレビは時間決めれば、だらだら見ないですよ。
テレビ以外の楽しみ方は、友達の家に遊びに行き来して戦隊ごっこして遊んだり
外で自転車で遊んだりしてるな。

うちはまだゲームはさせてないけど、友達がゲームやり始めてきたので
今は、ゲームしたいの訴えしてます。
参考にならないけど、こんな感じです。


654名無しの心子知らず:2008/03/30(日) 16:28:44 ID:3p4nrvjO
>>647
うちも「怒ってる?」を一日20回くらい聞いてた時期が少し前にありました。

うちの子も面接待機中2歳9ヶ月。

2歳半の頃、旦那が胸をぶつけて痛みでうずくまってたら
指差してゲラゲラ笑って「イテーイテー」って同じ場所でうずくまって
何度も真似してたな。

何度説明しても私の具合悪い、が分からない。
横になってたら顔を殴ったり髪の毛をひっぱって「起きて、ママ起きてー!」と激怒。
立ち眩みでへたりこんでても
「ママ、立って、座らないで!」と髪の毛引張って立たせた。

質問攻めといえばこちらが言ってることに対して
「何が?」「いつ?」「誰が?」「なにが?」「いつ?」
と無限に聞き続けてイラっとくるけど
これはやっぱり特徴の一つなのかな?

くどくど言い聞かせる育児なんてできない。質問返しエンドレスか
話の途中で歌を歌ったり、適当に言葉を繋いだ創作物語をペラペラ喋ってる。
655名無しの心子知らず:2008/03/30(日) 17:12:18 ID:SKlcmRFi
ASって、相手の表情を読めないだけで、
感情がないわけじゃないんだよね。
悲しくて泣きもするし、家族や動物への愛情なんかも、
健常の子と同じ感受性を持ってるんだよね?
656名無しの心子知らず:2008/03/30(日) 17:29:29 ID:xShhdQZT
共感する力が弱いというより、親と自分がきちんと分離してない状態じゃないかな。
クレーン現象と一緒で、親は自分の手足という感覚だから
自分が動かしたい時に動かそうとする。

もうちょっと大きくなると、定型の共感と、非定型の共感の違いがはっきり分かってくると思う。
共感の言葉の意味が違うだけで、感受性や感情、愛情なんてものがない訳ではないよ。
657名無しの心子知らず:2008/03/30(日) 18:36:15 ID:y3GulkCy
>>655
勿論持ってるよ。
ただ、感情と言葉をうまくつなげて相手に伝えるのが苦手だったり、
自分の感情自体を自覚しにくいから、
誤解を受けやすいけど…
>>635の言うように、場に相応しい言動や表情、振る舞いを、
地道にパターンとして教えていくのが、結局一番早道。
658名無しの心子知らず:2008/03/30(日) 21:26:12 ID:iRamk1Oy
>>655
感情はあるよ。
ただ、普通の人と互いの感情のやり取りが、時と場合で
上手く相手に伝え難くなることもある。現実には上手く伝わらない方が多い。
パターンするのは、世の中で生きていくためには必要不可欠だと思う。


659名無しの心子知らず:2008/03/31(月) 01:32:08 ID:yPESlg5H
昨日大勢の集りの中で、息子がパニックを起こしてしまいました。
見るに見かねる悪さをしたので、ちょっときつい口調で注意した途端です。
ひたすら同じ事を叫びつづけて、私の言葉には一切答えませんでした。
こういう時ってどう対処すべきなのでしょうか?
その後しばらく叫んだ後、急に大人しくなって、結局悪いことをしたという
自覚もないままに終わってしまいました。
ただ息子を抱きしめるだけで、うまく立ち回れなかった自分が情けないです。
ちなみに4歳になったばかりで、日常会話はスムーズです。
660名無しの心子知らず:2008/03/31(月) 08:30:26 ID:bxMFQgf/
>>656
なんか、息子の扱い難さの全てが解明された気がする。
それ、いつも説明したくても出来なくて
何でも自分勝手に決めたり、自分のしたい事を私に協力(?)を求めるけど命令口調だと言うと
「お子さんがお母さんに頼るのは当たり前ですよ」
「お子さんの気持ちを大切にしてあげて」
と言われて、いや、そういうんじゃなくて
いや、限度を越えてるというか人を召し使いみたいにするというか…モニョモニョ
だったんだけど、それが不快なのは自分に愛情が無いのかも
とか不安になってたよ。最近は何が普通で何が異常なのかもわからないよ
661名無しの心子知らず:2008/03/31(月) 10:35:02 ID:6zXF2QCW
>>659
うちの場合はですけど、まわりの迷惑になるようなら抱えてその場から離れ
気が済むまで泣かせる。(その間何も言わない)泣き止んだところで
落ち着いていけなかった行為だけをもう一度しっかり伝える。
うちの子パニくってるときは何言っても耳に入らないらしいので…
日常会話が成立するなら繰り返し伝えれば解ると信じたいけど、
本当に本当に繰り返しで嫌になることも多々ありですorz
662名無しの心子知らず:2008/03/31(月) 10:51:27 ID:1x0hkDau
>>661
私が今、葛藤中なんだけど
「気の済むまで泣かせておく」ってどうなの?
だんだん「自己コントロールを教える方がいいのかな」
と悩み始めてきた…
前は「気が済むまで泣かせて、それに根気強く付き合う自分」
が、頑張ってるな〜と思えていたけど
周りにも(例えあまり人がいない所でも通行する人がいるし)
迷惑だし本人が何で泣いているのかわからなくなっても、
「気が済むまで」泣かせているのは親の自己満足なんじゃないかと思えてきた。
うちは5才だから悩むのかな。
感情のコントロールってどう教えたらいいんだろう
663名無しの心子知らず:2008/03/31(月) 11:14:44 ID:vxZmZV3G
チラ裏には書きにくいので、吐き出させてください。
携帯からなので改行もグダグダです、
内容はないのでスルーしてください。
暇な方がいたら、目にしてくれるだけでいいんです。

笑顔で話し掛けていい感じに過ごしてたら急に真顔で顔面叩かれて、積もり積もってるし辛くて泣いてしまった。
反省どころか完全に無視されるし、いたたまれなくて別室で泣いてます。
はたから見たら普通な上かわいいし、毎度「大丈夫だよ」って言われるのに辟易。
会話なんて日時バラバラな出来事や単語をグチャグチャに知らない通行人にまでずーっと言い続ける。
ちょっとも待てず泣き叫ぶのに、今なんてまるでいなくていいみたい。
毎日毎日電車ばっかり。パターンとして覚えさせるにも、ようやく言わせる棒読みの「ごめんなさい」。
食べるしかストレス解消もなくて、太ってきて見苦しい。
着れる服も減ってきて外出もしたくない。でも出ないと子供がもたない。
適当に頑張ってるつもりなのに、ダラだから適当もしんどいのかな。
だったら私の力不足で、子供は可哀想だろうか。
旦那も感情のないタイプで、この家族で私は孤独ばかり感じる。
誰にも必要とされないなんて、私はダメなのに。
そんな自立してない自分もイヤだ。

戻らなきゃ…
664名無しの心子知らず:2008/03/31(月) 12:55:26 ID:tMFRiDg+
>>662
小さいうちは、>>661のやり方でもいいけど、年中長児になったら、
そろそろ就学後を意識した働き掛けをした方がいいよ。
うちの子の行ってる療育では、5歳で知的に大きな遅れが無いなら、
コントロールを教えるように指導される。
最初は背中をさするなどして泣き止むのを手助けして、徐々に20数える間に泣き止もうなど、
具体的に指示を出して、子供が自分で落ち着けるように促す。
(落ち着けなかったら、更に20数える)
視覚指示の入りやすい子なら、カードや文章などで見せる方が効果的。
お兄ちゃん・お姉ちゃんと意識の出てきてる子なら、
大声でうわーんと泣くのは赤ちゃんで恥ずかしい事という説明も通じると思うよ。(勿論、これは落ち着いてる時に説明)
泣いてる間は、短い言葉で指示を出し、余計な声掛けをしないのが基本。
態度は毅然と、決して譲らない。
最終的には一人で落ち着ける術を身に付けておかないと、学校に行ってから大変だよ。
665名無しの心子知らず:2008/03/31(月) 13:39:57 ID:NFn9Fubf
広汎生発達障害の様子見の6歳の息子に
ちょっと前にあったテストに、似たのをやってみました。
プリングルスの空の筒を下の子(7ヶ月)と息子に見せてから
「○○(下の子)には見せないで、クシを入れるよ。」と言って閉めて、
「○○は何が入ってると思うと思う?」と聞いたら、
「何も入ってない」と答えてくれました。
「だって○○は入れたとこ見てないじゃん!」と。

「○○に見せない」と私が誘導してしまったからかも知れませんが、ちょっと嬉しかった〜。
でもこのテストが出来たからって疑いは晴れないんだろうなぁ。


666名無しの心子知らず:2008/03/31(月) 13:54:07 ID:5fOAxFYA
なにそれ?
安心だよ!って言って欲しいの?
消えろボケ。
667名無しの心子知らず:2008/03/31(月) 14:27:32 ID:tMFRiDg+
>>665
第一水準の問題(サリーアンとかスマーティ)は、
高機能自閉症やアスペルガーの子だと、6〜7歳でかなりの子が通過するそうだよ。
ましてや、広汎性疑いなら三つ組は薄いんだから、
理解力が年齢相応なら、出来ても別に不思議じゃないよ。
心の理論は、他者の立場に立って考えられるか否かの判断材料にはなるけど、
診断基準ではないから、参考程度にしないと。
668名無しの心子知らず:2008/03/31(月) 15:02:50 ID:Rl+cUqxo
>>653
まだみてるかな?
実際に、高機能PDD-NOSな子供さんと接したことがないのですが
653さんの子供さんは普通としか感じないのですが。
高機能PDD-NOSでも、とても軽い方なのかな?
同年の健常の子供さんに比べ、どの部分の違いがあるの?

参考までにお願いします。
669名無しの心子知らず:2008/03/31(月) 15:15:08 ID:Ciu06cMq
>>668
思った。
他の人だけど、>>643さんなんかもちゃんと共感出来てるよね?
友達にはまだみたいだけど、それは年中さんくらいからじゃないのなぁ?
どうなんでしょう?
670名無しの心子知らず:2008/03/31(月) 15:55:58 ID:tMFRiDg+
>>668->>669
>>653=>>651みたいだから、>>640みたいな感じなんじゃない?
671名無しの心子知らず:2008/03/31(月) 18:26:30 ID:AmmG9v/X
四ヶ月の娘がしょっちゅう視線をそらすのですがアスぺとかだと赤ちゃんの頃から目があわなかったりしますか?
672名無しの心子知らず:2008/03/31(月) 19:29:22 ID:3nEMc4Hw
>>671
何でアスペって限定してるのかわからないけど、
自閉圏の子は目が会わない事が多いと思いますよ。
673名無しの心子知らず:2008/03/31(月) 20:18:27 ID:AmmG9v/X
ありがとうございます
たまに(自分が興味がある時は)目を合わせて笑うので全く合わせないわけではないですが少し心配です
いつになったらはっきりした結果がわかりますか?
674名無しの心子知らず:2008/03/31(月) 20:39:20 ID:I25JfO1F
>四ヶ月の娘が

えーと・・・
675名無しの心子知らず:2008/03/31(月) 20:52:13 ID:B3I7UDWp
>>671
後2年したらいらっしゃい。
676名無しの心子知らず:2008/03/31(月) 21:31:02 ID:FMk8qvGb
>>673
1歳半のスクリーニングツールが>>1のまとめサイトにあります。
米国小児学会の最近の勧告によると、
1歳までに喃語が無く、指さしなどの身振りによる伝達が見られない場合、
自閉症スペクトラムの危険信号となるそうです。
ttp://www.fms.gr.jp/?module=Feature&action=Detail&eid=680
1歳〜1歳半ぐらいに自治体の健診などがあるでしょうから、
その時におかしいと感じる事があれば相談されると良いと思います。
それまでは、何も心配せずに、かわいい赤ちゃんと
いっぱい遊んであげるといいと思いますよ。
それが赤ちゃんの人と関わる力を伸ばす事につながると思います。
中川信子さんの「基本の遊び142」という本などが、おススメです。
677名無しの心子知らず:2008/03/31(月) 21:31:38 ID:AmmG9v/X
>>675
わかりました
ありがとう

双子なんですが妹は凄く愛想がいいのにお姉ちゃんは表情があんまり・・・と思ったので。
すみませんでした
678名無しの心子知らず:2008/03/31(月) 23:27:35 ID:6zXF2QCW
>>662>>664ありがとうございます。
>>661です。うちは今春年少なので、これまでこの方法でしたが、
確かにこれからコントロールの仕方を教えていきたいので参考になりました。

うちの子は嫌なことがあると泣いたり口で言う前に手が出るようなところが
あったので、泣くことで感情を吐き出し消化するのはよい傾向だとの
保育士さんの見解で今は泣きたいときは好きなだけ泣かせています。
背中をさすったり、本人の感情に理解を示す言葉掛けをしつつ
落ち着いたところでお話をする。→気持ちを解って貰いと素直に聞けるようです。
ただ私が未熟者で付き合い切れずキレてしまうことも多く…orz
仕事とはいえ保育士さんたちってすごい!と思っています。
679名無しの心子知らず:2008/03/31(月) 23:30:50 ID:xgxRjBnQ
ちょっと吐かせて・・・・。

幼稚園のスポーツクラブで嫌われまくり。
言う事を聞かないから、教えても出来ませんだってさ。

あーあ・・・・もう嫌だ。
680名無しの心子知らず:2008/03/31(月) 23:46:01 ID:y9EWjqfF
うちの子も
「おなかいたいよ〜」と芝居したら、私の顔を叩いたりするな。
にこにこして。
こっちの芝居を見抜いてふざけているのかと思ったりしているけど。
681名無しの心子知らず:2008/04/01(火) 00:31:49 ID:bpijFDz+
>>673
うちは3ヶ月検診で4ヶ月の時に体の固さと抱きにくさを指摘されたよ
目で追うのもしなかった。
1才半検診の時には親子教室を勧められた。
横浜市です。
軽度のアスペルガーでした。
今は別の県に住んでいますが、学校に相談しても
軽度なので自治体では対応する対象にならないと言われています。
多分わかる時は早い段階でわかるのかもしれません。
682名無しの心子知らず:2008/04/01(火) 09:54:57 ID:1AubbV1+
じっとしてないタイプで、1歳のころは「おろして!あるく!」で
ひたすら走り回ってたけど
最近は「抱っこ抱っこ」で歩こうとしない2歳終盤。
最初はそういう時期かな、と思ったんだけど
気づいたらだんだんと脚の内側に体重をかけて立つようになっていて
偏平足になってきてる
今まで自閉傾向と偏平足って気にしたことなかったけどぐぐったら低緊張のせいもあるんだね。
お座りが遅かったのも
歩きはじめもヨチヨチや、ヨタヨタと一歩一歩あるくんじゃなくて
前に倒れこむ勢いを利用して「タタタタター」っと駆け込んでは何かにつかまってたのも
関係あるのかなー。
初心者のスケートが、壁に向かってすべるみたいな感じでした。

スクスク→バイオフィッターにしたせいもあるのかな?
土踏まずがついた靴のほうがいいのだろうか。
家の中では1歳のころよくつま先立ちしてたし…。

面接待ちだから調べたら調べるほど気になってくるよ。
早く面接来ないかな。
683名無しの心子知らず:2008/04/01(火) 21:43:30 ID:jfGqg56c
>>682
うちも2歳終盤ですが低緊張気味でX脚っぽい。
で、半年ちょっと前にシューフィッターさんに
足に良いという靴を選んでもらいました。
たった半年ですが、もうXの角度が改善してきたようです。
面接前に靴だけでもプロに選んでもらうと良いかも。
684名無しの心子知らず:2008/04/01(火) 22:19:27 ID:IF+ZdS7S
うちはミサトッ子という草履を使いました。
鼻緒を足の指で掴む事で良い効果があるらしいです。
生協のカタログでも注文出来ます。
685名無しの心子知らず:2008/04/02(水) 01:05:44 ID:HbUtTHrJ
>>684
そんなローカルネタをw
第一、低年齢のしかも脚に難のある子に、
いきなり草履は難しいよ。
686名無しの心子知らず:2008/04/02(水) 05:57:07 ID:gfuDD7JS
>>684
>ミサトッ子
ぞうりかー。
夏用に買ってみようかな。嫌がりそうだけど
履いたら儲け物、くらいの気持で。
687名無しの心子知らず:2008/04/02(水) 06:16:54 ID:Ze4XzfN4
>>685
ローカル?九州で作っているけど
全国の療育や保育所で取り入れている所が多いって聞いたよ
幼稚園でも
うちの保育所は2才児クラスの外遊び履きだけど…。
自閉 ミサトっ子でググると少し出て来るよ
688名無しの心子知らず:2008/04/02(水) 07:25:20 ID:gfuDD7JS
>>687
横だけど、奈良県の三郷で作ってるから
みさとっ子なのでは?
689名無しの心子知らず:2008/04/02(水) 07:46:42 ID:31Kao5kZ
埼玉の三郷市じゃないのか…
うちの近くの幼稚園の未就園児クラスで指定されている上履きが草履だから
三郷市限定の草履なのかと思ったよ。
690685:2008/04/02(水) 09:17:40 ID:HbUtTHrJ
ごめん、私も埼玉の三郷だと思い込んでた。
前に住んでたんだけど、使ってる人がとてめ多かったから。

ちなみに、低緊張&感覚統合障害のある息子が草履をはいて歩けるようになったのは、
4歳過ぎてから。
最初は、足首をがっちりガードしてくれる靴(スクスクとかリーボックとか)の方が良いと思うよ。
691682:2008/04/02(水) 09:42:59 ID:F8jnoJDm
>>683
ありがとう、やっぱり靴で効果あるんですね。
最初は急に走り回る以外はやたらと抱っこ要求
疲れた疲れた言出だしたのが夏&したの子生まれたころだったので
地面が暑いのかな?赤ちゃん帰り?とか思ってたんだけど
最近偏平足になりはじめたのから思い返したら靴を替えた時期でした

>>684
草履、夏に七五三対策に履かせたいと思ってたのでみさとっこ考えて見ます。
今はつま先を擦って歩く変な癖が付いてるから最初は靴から始めてみます。

>>690
そうですね、以前しっかり歩いてたころは足首まで&土踏まずが少し反り返ってるタイプの
スクスクを使ってました。
サイズアウトを機にコストのことやしっかり歩いてることもあって
くるぶし下のバイオフィッターに変えたのですが
また以前のようにホールド製の高い土踏まずのあるものを選びたいと思います。

自分で履けないとぶちきれるのでマジックテープのものを探すか…。
靴を新しいものに変更するのも、最初大変なんだけど。
692名無しの心子知らず:2008/04/02(水) 16:43:35 ID:vxnd4Q1F
>>688
さらに横だけどみさとっ子って奈良の三郷だったのか!
奈良県民だけど知らなかったよ。
って言うか、三郷町(さんごうちょう)なのに
なぜ「みさとっ子」なのかさらに謎・・・。
埼玉のほうは三郷市(みさとし)だから
そりゃ間違えられても仕方ないよ。


うちも内反足で中敷に細工してもらって履いてるから
小児整形の先生に相談して夏だけ草履検討してみようかなー。
693名無しの心子知らず:2008/04/02(水) 18:37:15 ID:JawOWBEH
息子が草履を取り入れた幼稚園出身ですが
真冬でも草履で縄跳びが日課でしたよ。
感覚統合に役立つらしくて良かったですよ。
プレは草履を落とさずに履いていられる事が入園までの目標でした。
ビーチサンダルとは履き心地が違う様です。
転びやすい子などにも良く
草履を取り入れてからは園内での事故が激減したとか。
ミサトッコの回し者みたいな書き込みでゴメン。
694名無しの心子知らず:2008/04/02(水) 18:50:18 ID:/mWWSn8B
>>668
亀になりました。
>同年の健常の子供さんに比べ、どの部分の違いがあるの
今は少し全体的に鈍いと思われるまでになりました。
幼稚園年少の時は、相当力強い自閉の要素がありました。

 うちの子は年長になります
幼稚園では問題はない。友達関係でも問題ないですが
時折、自分の意思と違うことになると、少しずつ、柔らかく言う事もありますが、あまりにも柔らかい物申すで
誰も聞いちゃいないw




695名無しの心子知らず:2008/04/02(水) 20:21:59 ID:i2lzD8Hz
様子見、自閉圏にはいるだろうけど診断はつかない2歳女児です。

療育ではなく保育園を薦められたのですが、こういうほうほうもありなんですか?
696名無しの心子知らず:2008/04/02(水) 21:32:14 ID:gfuDD7JS
うちはそれです。
療育では他の子との間にコミュニケーション能力に
差があり、うちの子の為にならないだろうと。
かつ、幼稚園より保育園の方がじっくりと生活自立を
確立できるので良いとのこと。
この1日から2歳児クラスに行き始めました。
まだ慣らし中ですが楽しそうです。
697名無しの心子知らず:2008/04/02(水) 21:49:57 ID:i2lzD8Hz
レスありがとうございます。

>まだ慣らし中ですが楽しそうです。

うらやましい限りです。警戒心が強く変化に弱いタイプなので不安で

>療育では他の子との間にコミュニケーション能力に
差があり

差し障りなければ、子のあたりをお聞かせ願えませんか
698名無しの心子知らず:2008/04/02(水) 22:40:56 ID:vssCuOLf
大阪 高槻にある LDトレーニングセンターに
行ったことのある方 いますか?

トレーニング方法とか
キーラ・ナイトレイの使う 色つきめがね(LD矯正らしい)を
ご存知のかた 教えて下さい
699名無しの心子知らず:2008/04/03(木) 03:49:58 ID:hVGkVTWv
>>697
プレではうちのがオモチャを「貸して」と言っても
反応できないお子さんもいらしたので、そこら辺かなあと。
ごく少人数しか療育に入れないので、様子見レベルでは
難しい地域のようです。

が、うちのももちろんコミュニケーションが
ちゃんと出来てる訳ではなく、視覚優位で自分勝手なので、
なにかトラブルがあってはと心配も尽きません。
保育園の先生には全てお話してはいますが…。
療育の方で、保育園の巡回などはして頂けるそうです。
700名無しの心子知らず:2008/04/03(木) 07:34:17 ID:Y9I/aXjX
>>698
何箇所マルチすれば気が済むのかしら(苦笑)
701名無しの心子知らず:2008/04/03(木) 08:02:37 ID:uSeYy85o
療育ではなく保育園を勧められる場合って
無認可保育とかになるのかな?
そういう理由で認可園とかは入れてくれるのでしょうか。
もしくは働いてる?

ところでスレチだけど、旦那がもういやだ。
買い換えたメガネのデザインを失敗したと毎日朝から晩まで何回も言う。
今日も朝から怒鳴って、物を壊して行った。
旦那も、ひとつのことが気になると取り付かれたようにそればっかりになるし
いくら周囲がおかしくないよ、と言っても信じない。
他にもいろんな一緒に暮らしていく上での辛いことが多くて
いっそ旦那を検査受けさせたいよ。
そういう相談とかまでは療育の人は聞いてくれないよね。
702名無しの心子知らず:2008/04/03(木) 08:20:19 ID:L77r6usn
どっかの貸し倉庫にでもいれておけばいいよ
703名無しの心子知らず:2008/04/03(木) 08:31:49 ID:9Y9OoBsB
貸し倉庫ってww

家族関係も聞いてくれるんじゃないかな?
少なくとも違えば相談先も教えてくれるはず。


保育園に通うことも、早期療育の一環なのかな
704名無しの心子知らず:2008/04/03(木) 08:49:56 ID:uSeYy85o
>>702
ありがとう。とりあえず職場に行った

>>703
そうですね、だめもと聞いてみます。
環境面にもかかわるかもしれないし。

集団見て様子を見たほうがいい子や、模倣力のある子なら
集団に入れて生活させたほうがいろいろ見に付くかもという意味では
早期療育にあたるのかもですね
705名無しの心子知らず:2008/04/03(木) 11:34:54 ID:JpDQIzzC
>>665を書いた者です。
4月1日から学童に行かせてるんですが、
初日からマークされる位に多動だったみたいで
職員が側に付いてないと動き回ってしまっていた様で、
職員が要らない場面は砂場遊びと鉄棒だけとの事orz
「介助を役所に付けてもらう様に頼んで下さい。
今のままではフォローしきれない」と言われてしまった。

『様子見』が外れるだけじゃなく、多動もプラスされるかも…orz

とりあえず保育園が一緒で模範生の子が居るので、
その娘の真似をしてねと言って送ったんですが、どうなる事やら…。

下の子の慣らし保育もあるし、私自身もADHDだし
もぅ何が何だか…疲れました。
706名無しの心子知らず:2008/04/03(木) 22:53:03 ID:LtrtpdT+
>>705
初めての場所で落ち着かなくて、多動がひどくなってるのかもしれませんが…。
学童開始ってことは、多分この4月から小学生ですよね。
不安をあおるようで申し訳ないけど、授業とかスムーズに受けられそうですか?
学童とはいえ、初日から介助をお願いされるって相当だと思うのですが。
707名無しの心子知らず:2008/04/03(木) 23:28:24 ID:hVGkVTWv
>>701
公立保育園です。
その為にフルタイムで働きはじめました。
親が育児できない理由がない限り、
公立保育園には入れません。

旦那様の事、個別相談とか受けているのなら
折りをみて相談されてみては。
家庭環境という視点で考えても、旦那様の性格は
お子さんの成長に影響を及ぼす訳ですから、
関係なくはないと思います。
708名無しの心子知らず:2008/04/04(金) 00:02:41 ID:F2KyYwEo
スレ紹介ver1.
sage強要撲滅委員会を直リンでマルチ宣伝を繰り返すsage強要厨
粘着アスペルガー・ADHDが立てたスレ追加情報

【マターリ】高機能自閉症について語り合うスレ
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1164785713/l50

ADHDで母親になった人 6
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1202470833/l50

アスペルガー症候群について語るスレ8
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/mental/1207177836/l50

【高機能】アスペルガー症候群【自閉症】その22
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1200423250/l50

【統一】広汎性発達障害part@
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1157413687/l50
709名無しの心子知らず:2008/04/04(金) 00:03:56 ID:fQgxdliT

■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
愛子ちゃんが心配Part89 [既婚女性]
【アスペASである私の変わったハンディと特徴 4 】 [メンタルヘルス]
Cocco Part 111 [邦楽女性ソロ]
愛子ちゃんが心配Part90 [既婚女性]
【アスペルガー】確定前の人のスレ【自閉症?】5 [メンタルヘルス]
710名無しの心子知らず:2008/04/04(金) 07:15:45 ID:S2szjV/E
どんだけアスペに夢中なのよ
711名無しの心子知らず:2008/04/04(金) 08:09:23 ID:VTV0XMt6
>>705
その状態、その年齢で様子見?!
>とりあえず保育園が一緒で模範生の子が居るので、
>その娘の真似をしてねと言って送った
って、現状認識が甘すぎじゃない?
開始3日経たずに加配の話をされるなんて、よくよくの事だよ。
保育園では一体どうしてたの?就学相談は?
診断は、こちらから希望しない限りしてもらえないよ。
まもなく学校も始まるんだから、周りのお子さんの為にも、
お子さんに必要な支援が得られるように、きちんと動いてね。
712名無しの心子知らず:2008/04/04(金) 09:44:50 ID:Zcx/Rnf4
>>706
多分スムーズにいかないと思います。入学式も危うい。
マンモス学校なので元々落ち着きがないのが更に酷くなりそうです。
かと言ってどうする事も出来ず…。

別の学校に通級する事は決まっているのでそこで改善されると良いのですが。

理解しているみたいですが、どうやら褒められるのが
恥ずかしくて指示に従えないみたいです。
「やらないで怒られるのと、やって褒められるのどっちが良い?
褒められる方が嬉しいよね?」と言ったらなんとなく分かった様です。

送った時に学童の他の子に白い目で見てたので、
息子のキャラが決まってしまっててそこから抜け出せないかも知れません。
心理学でそういうのありますよね?
713名無しの心子知らず:2008/04/04(金) 10:19:23 ID:Zcx/Rnf4
>>711
10月頃の就学時検診(5歳7ヶ月時)で引っ掛かりました。
その頃は今ほど酷くなく、園では
『次の行動に移すのにちょっと時間がかかる子』でした。
なので様子見(正確には『疑いあり』)だったんだと思います。

卒園式もじっとはしてないものの、立ち歩きはしなかったんですが、
その次の日から一気に酷くなりました。

それでも学童に行くまでには少し落ち着いていたんですがまた酷くなって…。


現状認識が甘い…その通りですね。
学童行く前まで先のテストが出来て喜んでいましたし。

他に良い方法も見つからず、そうしてしまいました。
何か良い方法、対処を教えて下さい。
よろしくお願いします。
714名無しの心子知らず:2008/04/04(金) 10:24:48 ID:Zcx/Rnf4
追記、療育センターでは
『もうちょっと様子を見させて』と言われました。
715名無しの心子知らず:2008/04/04(金) 10:39:50 ID:0xaxdoO1
幼少期問題なく集団で過ごせていたのが学齢期に知的についていくのが
難しくなってくるという話は聞いたことがあるけど、他動が酷くなるというのは珍しいね。
環境の変化もあるのかもしれないよ。
専門医に診てもらうのもいいかもしれないね。
716名無しの心子知らず:2008/04/04(金) 11:29:40 ID:7ibUw9b/
家電を買いに行くので家族で行ったが
3歳手前の子供がジョーバに乗りたがり暴れる。
もう適当に機種を選ぶものの
一瞬の隙をついてダッシュ、縦横無尽に走り回り
手を引くと寝転ぶので文字通り引きずって店を出た。
入り口のベンチでジュースで落ち着かせてると
通りすがりの6〜7歳の女の子がやっぱり脱走しようとして
手を引かれると転がって、床を引きずられては
同じところへ行こうと逃げて…だった。

いつかは落ち着く、って願いながらいるけれど
そのまま治まらない場合を考えたらあと何年こうやってるんだろう
ずっとなのかな?とちと疲れてきたよ。
買い物もなるべく通販とか宅配にはしてるものの、それもちとさびしいのう
717名無しの心子知らず:2008/04/04(金) 18:47:30 ID:VTV0XMt6
>>713
療育センターには、学童での事を伝えてあるの?
実際に支障が出てるんだし、年齢も年齢なんだから、
もはや悠長に様子を見てる場合じゃないと思うんだけど。
良い方法が見つからないって…
>>712の下3行もそうなんだけど、
お子さんの状況を、親御さんが正確に理解出来ていない様子なのが、
一番気になるよ。
学童は、市役所や区役所に即連絡をして、介助員が付くまでは行かない。
無理なら、障害児用の学童を今から探すか、ファミリーサポートやシッターを頼むか、仕事を辞める。
>>1のまとめサイトにある専門病院を直接受診して、相談先を確保。
児童相談所や教育相談所で検査を受ける事も出来る。
入学予定の学校側とも、連絡は密に。学童での事はきちんと話す。
卒園した保育所から、集団での様子について話を聞く。
広汎性発達障害や多動性障害について、きちんと勉強する。
出来れば療育に通う。公立の施設が駄目なら民間を探す。
通級は入学後すぐに始まるのかな。
正直、これまで放置されてきた上、症状がひどくなってる事を考えると、
通級だけでは中々改善されない可能性も高いと思うけどね。
718名無しの心子知らず:2008/04/04(金) 19:44:09 ID:P9JDPh2N
>>713
様子見は、個性の範疇に落ち着くかもしれないが、
自閉症の傾向は見られるってことですよ。
新1年生のほとんどが、ならしで学校から早く帰ってくるこの時期に
いきなり学童では、お子さんがかわいそう。
ましてや環境の変化に弱いお子さんなのに。
719名無しの心子知らず:2008/04/04(金) 20:35:34 ID:qRHnu9oC
入園式だったよー

イヤー疲れたwwww
様子見の子はやっぱ「違うんだ」と実感
成長を祈るよ
720名無しの心子知らず:2008/04/04(金) 21:26:42 ID:BSBHk7x5
保育園4日目。初めてちゃんとお昼寝できた。
当分ムリだと思ってたのに、意外にすんなり馴染んでてびっくり。
いや、まだまだ他の子とのやりとりとか未熟なんだけど…
早く友達ができるといいなあ。
721713:2008/04/04(金) 22:17:54 ID:Zcx/Rnf4
今日の学童は1度で言われた事を守れた時もあったそうです。
出来なかった事も多々あったみたいですが、
初日に比べると少し落ち着いて来たみたいです。

>>718
学校が始まってからだと既にグループが出来てるだろうし、
他の子も流れを掴んでいる中に入るのもツライかなと
思ったんですが…。

皆さんの意見を見ると私の対応が悪くて
ここまで悪化してしまったのかも知れませんね。

月曜が入学式なので担任の先生に学童の話しをしてみます。

>>717
私がADHDなので人見知りもありますし落ち着きもないです。
なので少しは息子の気持ちも多少分かります。
ただ私自身も迷いながら生きて来たのでどう対応して良いのか分からないし、
不思議キャラからの脱出術も身に付けてないので教えて上げる事も出来ません。


…ふと気付いたのですが、もしかしたら親は子の鏡と言うし
私以外の人に育ててもらった方が良いかも知れないですorz
もちろん育児放棄したい訳ではないです。
722713:2008/04/04(金) 22:53:45 ID:8HKMW7eB
721は全然答えになってないですねorz

>>717
療育センターには5月頃また診せに来る様に言われました。
なので5月まで待つつもりです。
呑気な…と言われそうですが、もう少し様子が見たいです。

通級先からは5月末頃になりますとだけ言われました。
今月中旬に通級先の保護者会(?)があるので学童の事を相談してみます。

>>718
私は今育休中の為多少融通が利くので初日11時(昼食前)迎え、二日目1時半(昼食後)、
三日目の今日は片道25分位のもう一つの学校(二つの学校の学童なので)まで
散歩の為5時迎え(おやつ終了後の4時迎えを予定していたが)をして
慣らし学童をしました。
育休中なら…と思われると思いますが、1日から行かせたのは>>721が理由です。
723名無しの心子知らず:2008/04/04(金) 23:14:18 ID:zlNIvU2X
>>713
お願いですから今は子供さんに手と目をかけてやって下さい。
今の現況だとずいぶん的外れな子育てになっています。
724名無しの心子知らず:2008/04/05(土) 00:54:34 ID:FxaD5UeR
>>713
頑張りすぎんな!!
子供のことを 愛して心配する親が、そばに
いるのが一番だと思うけど
お互い(親と子)に 程よい距離を持つため 人にたくせるなら
学童もいいんじゃない。やり方なんて ひとそれぞれだし。

いろんな本を読み 先生からも質問されるほど 発達障害にたいして
知識は、ありますが、究極な意見を 私は、医師にされました
「ほっときなさい。」「困らせなさい。」「自分で考えさせなさい」
そうしないと
「「自分で生きていけない」か「生きてる実感のない子」になるよ。」
っていわれましたよ。
ショックだし理解には、時間が、かかりましたが。

そのおかげもあるのか 自分の力で生きたい 気力だけは、強いみたいだよ。
子に求めるのも 療育の目的も 将来の子に対する夢も
ひとそれぞれ。 収入も 環境も 学校や担任のかかわり方も それぞれ。
だけど、子供が、自分で生きなきゃ 生きたい と思わないと始まらない。

お母さんも 人の意見を聞いて参考に するのもいいけど
振り回されないでね。私のことも。
変なこと言うひと。くらいでいいです。
まじめに 答えたつもりだけど あなたの環境や性格、
そして、お子さんにも 会ったことないから 的外れでも しょうがない。
それを 承知で つい 書きました。
頑張らなくていいけど 強く生きてください。
楽しければ なお いいけど



725名無しの心子知らず:2008/04/05(土) 01:05:27 ID:TXCnwdt1
>>713
本当に大事なのは、お子さんが小学校に楽しく通えること、
まわりに迷惑かけずにやっていけるようにすることです。
育児休暇後母親が働く、学童に通える、などというのは、
小学校生活で慣れてきた後、考えることですよ。
今のあなたがするべきことは、お子さんの不安を取り除いてあげることです。
お子さんの大事なサインを見逃さないでください。
726名無しの心子知らず:2008/04/05(土) 01:26:54 ID:lKjFJprA
下の子の誕生、卒業と入学、学童、母親の仕事復帰。
そりゃあ、ストレス溜まるわ…
このまま無理させたら、確実に二次障害が出るね。
727名無しの心子知らず:2008/04/05(土) 06:19:41 ID:xNNtJZ18
心理士さんに怒っちゃダメ!って言われてるけど…昨日爆発してしまった。
忍耐強くならなきゃな。
でもアスペっ子だって悪い事したら叱らないと駄目だと思っちゃう。
叱り方に工夫がいるんだったかな!?
まだ慣れてなくって…上手くいかない。
3才半♂様子見。
外では癇癪が怖くてビクビクしながら接してしまう。
728名無しの心子知らず:2008/04/05(土) 07:38:24 ID:2+Ee3Ik3
>>727
悪い事をしたら叱る事は必要だよ。
ただ感情的になっちゃダメって事じゃない?
729名無しの心子知らず:2008/04/05(土) 10:57:59 ID:YLCQXCZI
>>727
療育先の心理士さんは、「親も人間だから10回に1回位は感情的に
なっても構いませんよ。ただし手は出さないでね」と言ってくれます。
と、言う私も昨日は爆発しちゃった@3歳5ヶ月様子見。
療育も春休み、幼稚園入園も来週で二人で引きこもっていると本当に
しんどい…
730名無しの心子知らず:2008/04/05(土) 14:46:33 ID:xNNtJZ18
感情的にならないで注意や躾をするのってほんとに難しい。
うちのは積極奇異方で多動の面もあるからすごく疲れる。
可愛いんだけど全く言う事聞いてくれなくて、優しく諭したり宥めたり何かでつったり色々するけど駄目。
歯磨き、着替え、トイレ、食事とか最低限しないといけない事だけでいいから
素直にやってくれる様になればなぁ。

同じように爆発してる人がいて、良い事ではないけど少し安心したよ。
731名無しの心子知らず:2008/04/05(土) 23:25:33 ID:FxaD5UeR
警告!
脅すつもりは、ないけれど
少しだけ気をつけて下さい。

発達障害児に迷惑かけられたスレ を時々参考に見ています。
そしたら、同じように 見てるらしい。時には、アラシになってる。
自慢してる人も。
そんなのは、一部だろうけど。
そんな人も ここのスレをのぞいてる
と言いたかったです。
732名無しの心子知らず:2008/04/05(土) 23:45:46 ID:r58ZwkSV
>>731
ごめん、意味が分からない。
っていうか、とっても個性的な文体の方ですね。
733名無しの心子知らず:2008/04/06(日) 00:42:50 ID:G80xDX0o
>>724=>>731 かな。
724は何とか意味は判ったけど(共感は出来なかったが)、
731は全く意味が判らない。
734名無しの心子知らず:2008/04/06(日) 03:29:47 ID:BdXBJ/BG
親切なのは分かるけど日本語でおk
735名無しの心子知らず:2008/04/06(日) 04:07:48 ID:Tbbf4KJd
新手の日本語おkが出現か・・・
736713:2008/04/06(日) 07:11:46 ID:YfS9oAyt
遅くなりましたが>>713です。
皆さんレスありがとうございます。

皆さんのレスを読み、息子にはツライ選択ばかりしてた事に気付き、
息子には申し訳ないと思いました。
これからは一人で判断せずに、学童、普通級、通級先の先生方と
相談して決めたいと思います。

>>731
御忠告ありがとうございます。
他スレに貼られていて、ドキッとしました。
あまり詳細を書かない様にしないとですね。
737668:2008/04/06(日) 14:31:10 ID:i4FDM7HO
>>694
遅くなりました。
レスありがとうございます。

うちの子は、一つ下の年中になります。694さんの子供さんの様に
成長してくれたらなーーと小さい希望を持ちつつ頑張りたいw
うちの子は、同じ年の子には興味沢山ありになってきましたが、
一緒に遊びたいけど、どの様に対応すればいいのかを、模索中です。
少しでも成長してくれたらいいのですがね。


738名無しの心子知らず:2008/04/06(日) 20:30:46 ID:nln5gOnn
「発達障害児に迷惑している子供・親御さん」スレ住人が
自分の関わっている迷惑親子への対処法を知ろうと様子見スレにも
くる事がある。
なかにはそれを自慢げに語り、他者に迷惑をかけてしまっている事
に無自覚な書き込みだと判断したら、「これだから害児の親は」と
さらす事もある。
さらすような人は一部だろうけど、無自覚な書き込みをさらしてやろうと
ここをのぞく人もいるのだから、書き込みには気をつけた方がいいよ。

…って意味かな?>>731 
730の「最低限しないといけない事だけでも」のくだりが
他者への迷惑を考えていないと思われるかも?!と思ったのかもし
れないけど、私にはそうは見えなかった。
身辺自立はあくまで最低限、その後の事も視野に入れてのものだと。
ただ、少しでも気をつけるのには同意するよ。
739名無しの心子知らず:2008/04/06(日) 22:11:20 ID:vG5wrdB+
>自分の関わっている迷惑親子への対処法知ろうと様子見スレにも
>くる事がある
そんな余裕のある状況の人は、あそこに書き込んだり、
さらしたり荒らしたりしないってw
こっちは未診断、あっちは診断済みの子に関する愚痴スレなんだから、
意識しても意味無いよ。
740名無しの心子知らず:2008/04/06(日) 22:43:37 ID:9j5rxsT+
意識をする必要はないですが、障害児について少なからず関心のある人は
育児板の関連スレは毎日一通り見て回ってます。

そのことは知っておいて、損はないかも。
741名無しの心子知らず:2008/04/07(月) 01:14:43 ID:/491MYbZ
そんなに神経すり減らしてまで見る必要ないんじゃないの?
742名無しの心子知らず:2008/04/07(月) 02:19:55 ID:BltoihkB
すみません。教えてください。春から「ことばの教室」に通うよう勧められました。ことばの教室=療育センターと理解してもよろしいでしょうか?現在様子見5歳児です。あと療育センターに通うと自動的に療育手帳を発行されるものなのでしょうか?
743名無しの心子知らず:2008/04/07(月) 06:08:52 ID:LIB65SXl
>>742
地域差があるから、聞いてみるしか無いのでは…

療育手帳はそんなに簡単に発行されるものじゃないみたい。
うちはプレ療育に通ったけど、医師の診断も療育手帳も不要でした。
744名無しの心子知らず:2008/04/07(月) 07:44:33 ID:5iHN6udS
>>742
うちの方だと、言葉の教室と療育センターとは別組織。
言葉の教室では、あくまで言葉に関する検査や訓練のみを行っていて、
対象も言語発達遅滞(知的障害や自閉症による遅れも含む)や構音障害、
言語障害、吃音、難聴。
先生もST(言語聴覚士)のみ。
療育手帳はデリケートなものだから、こちらから希望しない限り審査もされないし、
発行する機関も児童相談所で都道府県単位。
745名無しの心子知らず:2008/04/07(月) 17:00:43 ID:SDii5asV
慣らし保育が始まった。
・・・やはり他のお子さんとは行動が違うんだなあ、と再確認した。
今は母子通園だけど、先生にお任せしてしまってもいいのだろうか
まだ早すぎたんじゃないかと悩む。2歳様子見。

最近考えすぎて胃の調子も悪いや
746名無しの心子知らず:2008/04/08(火) 02:41:04 ID:v/clfGlh
早期入園はいい結果になると思うよ。

周りの理解が得られるように努力は必要。

トラブルの時は言い訳せず謝る。
保護者会では「いつもあたたかく見守っていただきありがとうございます」と感謝。
(↑担任から教わったよ)

先生とはマメにコミュニケーション。

何度謝り、何度泣いたか忘れたけど今はかなり平和です。
747名無しの心子知らず:2008/04/08(火) 20:52:49 ID:nzZ0ZuCu
745です

レスdです
成長を期待するかな。
保護者の理解もそうだけど、保育園スタッフへの
理解も必要だよね・・・

集団行動ができるようになると嬉しいな
今はだめだめでさ、部屋から脱走しようとするんだ
母子同時通園だからか今は私が阻止してるけど
・・・先生やってくれるのかなあ
748名無しの心子知らず:2008/04/08(火) 21:43:50 ID:AXzO8yAi
先生は一人の子だけ見てるわけじゃないから。
部屋から脱走してるのを入園前に直さないと
園にも園児にも迷惑をかけることになるよ。
他の園児の保護者理解が必要だと求めるなら
あなたも、トラブルの種になりそうな子と
わが子が一緒になって、お世話係にされたり
暴力振るわれたりしないかと不安な保護者を理解しなきゃ。
749名無しの心子知らず:2008/04/08(火) 22:02:31 ID:tJo4RrA/
あちらの住人さんはこちらの見回りを欠かさないんだねw
心配しなくても、公立の保育園なら、加配員を付けて橋渡しをしたり、
迷惑の掛からないように配慮してくれるよ。
750名無しの心子知らず:2008/04/08(火) 22:07:38 ID:nzZ0ZuCu
え?
>部屋から脱走してるのを入園前に直さないと
いや、もう入園してます。丸投げしたように思われちゃったかな?
園は療育センターとも連携をとってくださっているので
先生と一緒に定期検査も受けていただけると園長先生からお話もありました。

迷惑スレを参考にしたりもしてます。
「迷惑かけてもお互い様」などとは思ってませんよ。
いわゆる「害児」ということにはならないように心がけます。
まあ、逆に今日なんかは顔をひっかっかれて泣いてました。
「やめて」と言えるようにならないといけないですね、口で。

ID:AXzO8yAiさんは、参考までに周囲にどのような対応をされてきたか
教えていただけませんか?今後の指針にぜひ
できればご家庭での様子も教えていただけると助かります
751名無しの心子知らず:2008/04/08(火) 22:57:24 ID:AXzO8yAi
上の子が、害児にロックオンされ、怪我をさせられても
保護者からの謝罪はなく、園は事なかれ主義、でしたので
下の子は保育園の代わりに幼稚園のお受験スクールに入れていて
そこは健常児ばかりなので、上の子がされたようにつきまとわることもないです。
保育園でプチモンスターと遭遇した体験をした上の子の話からすると、
加配の先生は、プチモンスターの味方の大人、大人が味方のプチモンスターには逆らえない
こんな空気があったようでした。
ID:nzZ0ZuCuさん、参考になったでしょうか?
752名無しの心子知らず:2008/04/08(火) 23:13:00 ID:nzZ0ZuCu
ID:AXzO8yAiさん、ご返答ありがとうございます。

上のお子さんは受動型だったのでしょうか。
親御さんにお話できる年齢のようなので、大人に対する不信感もできてしまっては気の毒ですね。
しかし、保護者からの謝罪がないのは・・・園からも知らされてないのでしょうかね。
ID:AXzO8yAiさんから園や保護者にお話しすることも難しい空気だったのでしょうか。
下のお子さんはお受験スクールでお友達と生活ができるのなら
様子見でも軽度なのでしょうか?そういう選択肢もあったのですね。

>プチモンスターの味方の大人、大人が味方のプチモンスターには逆らえない
こんな空気があったようでした。
他の保護者の方も大変な思いをされてたかもしれないですね。
ID:AXzO8yAiさんのように気を抜かないようにしないといけませんね



753名無しの心子知らず:2008/04/09(水) 00:02:08 ID:wMCRMcLl
もし違ってたらすみません・・・
ID:AXz08yAiさんのお子さんはお二人とも健常なのでは?
754名無しの心子知らず:2008/04/09(水) 00:04:08 ID:tJo4RrA/
荒らしの相手をする人も荒らしだよ。
755名無しの心子知らず:2008/04/09(水) 00:04:26 ID:NN/JN/p8
わかっててさらりと嫌味で返してるのかと思ったw
756名無しの心子知らず:2008/04/09(水) 00:46:09 ID:/iienUwf
>>743 744 ありがとうございました。園から勧められているので、園できいてみます。
757名無しの心子知らず:2008/04/09(水) 01:04:33 ID:wFA1/Knv
友人の子供が(2歳9ヶ月)が考えながらプラレールを自由自在につなげているのを見てびっくりしました。
3歳1ヶ月のうちの子はつなげた事など一度もありません。
簡単なパズルも出来ないので、プラレールをパッチンなんて夢のまた夢なのかな。

パジャマで○じゃまなどを見ると、もっと小さい子が普通にボタンをはめたりしていて
結、衝撃を受けます。が、出来るのが普通なんでしょうね・・・。
はさみも全くダメだし、どうしたものか・・・。
758名無しの心子知らず:2008/04/09(水) 01:10:16 ID:RMqGUjYb
パズル系得意な子が多い中苦手とくると知的の方があれなのでは?
759名無しの心子知らず:2008/04/09(水) 02:29:27 ID:wFA1/Knv
パズルって何か関係あるんですか?
ほんとに出来ないんです。
2歳〜とか表示してあるのでも全滅。
760名無しの心子知らず:2008/04/09(水) 02:39:38 ID:knRKeurr
うちは高機能系の様子見(ほぼ黒)で3歳になったばかりだけど
ジグソーパズルの簡単なのなら大好きだし
服のボタンは去年のうちにマスターしてる。
いかにも低緊張で、大きな動作は苦手だけど
手先についてはそれほど不器用ではない様子。

出来ないから何が原因、ていうのは分からないけど
発達障害=出来ない ではないっていう事で。
761名無しの心子知らず:2008/04/09(水) 02:43:26 ID:wFA1/Knv
服のボタン、難関です。
言葉は2歳半で二語文、今は好きな事を一日中言ってますが、
質問ややり取りとなるとむずかしいです。
今月発達検査を1年ぶりに受けるので、結果がどうなるか。
焦らずがんばります。
762名無しの心子知らず:2008/04/09(水) 02:46:46 ID:oMlz2nk0
知的に問題の無い自閉症で視覚優位の子は、型はめやピクチャーパズルが小さい頃から得意だったり、
身辺自立や手先の器用さも、そこまで問題の無い子が多いんだよ。
それらに問題がある=精神運動発達遅滞、つまり知的障害って事でしょ。
763名無しの心子知らず:2008/04/09(水) 03:33:39 ID:/hDgbL85
おいおい、そんな思い込みで知的障害とか言うなよ。
そりゃ視覚優位だったらパズル得意だろう、見る力が強く模倣する力も強い子は
見よう見まねで身辺自立もさっさのさーだろうさ。
でも発達障害の子みんなが視覚優位じゃないって〜の、
知的に問題なくても見る力模倣する力が弱い子はさっさのさとはいかないの。
ここ、自閉様子見スレじゃないでしょ、発達障害全般様子見でしょ。
発達性協調性運動障害を重複しやすいADHDやPDD、LDだってあるんだし
女児だとパズル苦手ってのも多いよ。
知的障害重複してても視覚優位ならその辺はわりと出来てるしね、
知的障害にも色々あんだよ、自閉症に色々あるように。

そんな風に決めつけたり自分達の障害しか視野に入ってないから
自閉症親は障害スレで嫌われるんだよ。
てか、発達障害=自閉症しかないような勢いでその周辺に関して疎い上に気遣いもない。
自分達への気遣いは執拗に訴えるくせに。
764名無しの心子知らず:2008/04/09(水) 07:36:52 ID:0uHKSH+E
>>763
自閉親は〜とか味噌もくそも一緒にする貴方も50歩100歩。
765名無しの心子知らず:2008/04/09(水) 07:48:48 ID:e7GkeqAB
うちは視覚優位と言われたけど、パズルは特に得意じゃないなー
>>757
うちの3歳児は、子供用のプラスティック鋏だと上手く切れなくて
ホンモノはさみ、とってーと言います。
下手なうちは、子供用でも、金属製で切れ味のよいものの方が
良いみたい(うちのはしま○ろうの鋏)。親の監視は必要ですが…
766名無しの心子知らず:2008/04/09(水) 09:08:17 ID:zEPM9tJn
視覚優位って、見る力がずば抜けて優れてるのではなく、
その子の持ってる能力の中で、聞く力よりも見る力が上回ってるという意味だからね…
高機能と一緒で、誤解している人が多そう。

ちなみに、うちは高機能自閉症@年長児だけど、
ハサミが使えるようになったのは4歳過ぎてからだったよ。
ボタンも3歳過ぎてから。
今でもよく掛け間違えたり、シャツを上下逆に着てたりする。
IQ120でもこんなもんさorz
逆に、軽度知的障害があっても、3歳過ぎにはハサミを上手に使えてた子もいたから、
この辺は、男女差もあるだろうし、本人の興味の向き方もあるんじゃないかな。
うちは、最近ようやく工作の面白さに目覚めて、色んな箱を切ったり貼ったりして遊んでるよ。
周りの子と比べすぎず、興味が出るまでマターリ待つのが一番だよ。まあ、それが一番難しいんだけどね。
ちなみにうちのは典型的な視覚優位で、
型はめやピクチャーパズルは、1歳半頃にはかなり出来てたけど、
ジグソーパズルやキューブパズルは、3歳過ぎまで全く出来なかった。
認知に問題があって、絵ではなく形を見ているからだと言われたよ。
発達障害が疑われる場合、出来る出来ないと、
表面の事象だけで判断するのは無意味じゃないかな。
767名無しの心子知らず:2008/04/09(水) 09:14:55 ID:SxCteCvB
4歳の息子だけど、はさみは親が紙を持ってあげてないとダメだ。
これって、使えるって言わないよね?

最近憂鬱なのは、急におしっこを漏らすようになったこと。
なにかに集中している時、本人も気付かないうちに出ちゃうようだ。
ウンチも決まった場所でしかしないし、
集団生活できるのか心配だよ。
768名無しの心子知らず:2008/04/09(水) 09:43:41 ID:XtwH4Izt
ピクチャーパズルとジグソーパズルの違いが分らん
769名無しの心子知らず:2008/04/09(水) 09:45:26 ID:NN/JN/p8
>>762
知的な遅れ梨のPDDの子がいるけど、3歳半すぎてもまだ細かい動作が苦手で
ボタンはできないよ。パズルは好きだけど。
うまくできないからやりたくないってのもあるみたい、衣服の着脱。
オムツもだめです。身辺自立は食事以外てんでだめ。
そのあたりは個人差色々あるんじゃないの。1,2行目まではそういう人も
多いという事だからまあ同意するけど3行目は乱暴だよ。
様子見ではじめてココ見るような人もいるんだしもすこし書き方に気をつけたら?
770713:2008/04/09(水) 10:45:35 ID:R3j0x+dv
入学式は落ち着かない様子でしたが、何とか椅子に座ってました。
話しを聞いてない様でいて、名前を呼ばれたら返事もして
(以前だったら恥ずかしくて返事が出来なかった!)
「ここは何階?」「小学校の名前は?」等の先生の質問に
みんなに合わせてきちんと答えていて、
落ち着けないながらも息子なりに情報収集しているんだと
感動しました。始終ハラハラしましたが。

今日は下の子も一日保育なので帰って来たら
外遊びが大好きな息子と二人で公園に行きます。

771713:2008/04/09(水) 11:05:12 ID:R3j0x+dv
学童については学童の先生と相談した結果、
私が家に居てフォロー出来る間に
学校から学童の流れをつかませる為に昼食後に
迎えに行く慣らし学童を事になりました。

学校に慣れるまで休ませる案も言いましたが
先生の方も息子の事も分かって来たとの事でもう少し様子を見ましょうと
言って下さいました。

役所にも言いましたが、通級程度だと多分加配は無理だと言われました。

時々学童も休ませて息子の負担を少なくしてあげようと思います。
772名無しの心子知らず:2008/04/09(水) 11:14:58 ID:/hDgbL85
>>764
そのとおりだね、そうじゃない自閉親もいるのに
怒りのあまりに失礼な事を書いてしまってごめんなさい。
773名無しの心子知らず:2008/04/09(水) 11:50:55 ID:H2LMQKd2
>>768
ググってみたけど、詳しく説明しているページが見つからない。
私の認識では、ピクチャーパズルって、主に子ども向けで、こんな感じの奴。
ttp://www.kenko.com/product/item/itm_8836330072.html
一個一個の形が明らかに違うので、形だけを頼りに組み立てることは
発達障碍がない子でも、やると思う。台紙つきのものなら、台紙の溝に
あわせて作るっていうこともできる。

ジグソーパズルは、一個一個の形が、パッと見が同じようなやつ。
凹凸が複雑に組み合わさってるような形。厳密には一個一個の形は違う。
これを形だけを頼りに作ろうというのは至難の業。
白無地のジグソーパズルってのもあるらしいけど(白いまま作る or 自分で絵を描く)。
774名無しの心子知らず:2008/04/09(水) 12:09:22 ID:oTcc5SbN
>ジグソーパズルやキューブパズルは、3歳過ぎまで全く出来なかった。

って書いてるけど、そんな形の違いのないようなぱっと見同じ細かいパズルなんて
3歳でできなくてあたりまえじゃないの?
紛らわしいこと書いて引っ掻き回すタイプ?
775名無しの心子知らず:2008/04/09(水) 12:19:58 ID:0NbBTCkI
ピクチャーもジグソーも、
知り合いの健常児も2歳半で出来てたよ。
でもうちの若干視覚優位っぽい様子見はもっと早く、2歳すぎくらいには30ピースくらいのジグソー出来てた。
初見だとなかなか出来ないけど、何回かやるうちに一人で仕上げてた。
776名無しの心子知らず:2008/04/09(水) 12:39:35 ID:oMlz2nk0
4ピースのキューブパズルとか20ピースのジグソーパズルなら、2歳でも出来るよ。
定型ならね。
777名無しの心子知らず:2008/04/09(水) 12:43:59 ID:NN/JN/p8
>>774
パズルの話が出てたから、認知に問題が有ったという例で出しただけでないの?
778名無しの心子知らず:2008/04/09(水) 13:22:31 ID:M24QWeDK
ジグソーパズルとピクチャーパズルわざわざ分けて書いてるんだから、
どう違うか本人が書けよ。
779名無しの心子知らず:2008/04/09(水) 14:22:39 ID:zZU/ZF1v
療育行き始めだけど、誰一人先生のマネなどせず自分勝手に走り回り
指遊びやお話の時もウロウロで中断。ほとんどの子が見てない。
注意もせず(無理強させるのもって感じ)
先生も出来る事からやって行きましょうって、なんだかなぁ。
プレの時はお母さんが抱きとめておいたり、お話見てる子が多かったのに
診断受けてない子が多いけどけっこういってる子ばかり。
出来ない事があってもいいのだけど、お話の時とか最低限の事は注意して欲しいと
先生に要望出してもいいと思いますか?それとも障害があるから聞き入れが無理で
これが療育なのか悩む・・・


780名無しの心子知らず:2008/04/09(水) 14:46:57 ID:oMlz2nk0
今本屋を見てきたんだけど、公文のジグソーパズルだと、
最初は3ピース〜で、対象年齢は1歳半〜になってたよ。
20ピースが2歳〜、24ピースが2歳半〜。
目標は3分だってさ。

>>779
疑問は先生にきちんと聞いた方がいいよ。
施設によっては、外では大変な思いをするんだから、
ここでぐらい自由に楽しくなんて考えの所もあるから。
集団に入る前段階として療育に通ってるなら、目的は違うでしょ?
781名無しの心子知らず:2008/04/09(水) 14:54:19 ID:NN/JN/p8
しかしみんなハイレベルだなあ。まとめサイト見て、認知のところで
2〜3歳で2ピースの絵が作れるみたいな項目が有ったから、2歳代は
それで充分だと思ってたよ。
782名無しの心子知らず:2008/04/09(水) 15:01:16 ID:8v4wy78y
うちの様子見はパズルで「絵」を作るってのが出来ないっぽい。
くもんのパズルも1つのピースに残りのピースを総当たりで
当てはめている。だから3歳過ぎの今でも20ピースがせいぜい。
それ以上のピースは飽きてる。
783名無しの心子知らず:2008/04/09(水) 15:09:58 ID:NN/JN/p8
>>779
本格療育ならはじめはそんなものでない?
あまりにもレベルが。。。と思うのなら相談したらいいと思うよ。
プレ療育なら2〜3ヶ月もしないうちにみんな信じられないくらい落ち着くでしょう。
784名無しの心子知らず:2008/04/09(水) 16:31:01 ID:4iM/+HlA
私は、入園式でじっとしてないうちの子が、ちょっと誇らしかった。
待ってる間、靴下で園庭に走り出て、滑り台したり泥だらけになって元気満々で。
脱走して家に帰ってきたり(近いので)、色々エピソードがありますが、パソコンでここ見てたら、真剣に悩んだかもしれません。そんな我が子も今年から5年生。
まったく普通の、しかも少し目立たない子になってしまった。
子供はめちゃくちゃなくらいでいいのでは?もっと先を見ては?
785名無しの心子知らず:2008/04/09(水) 16:40:05 ID:R3j0x+dv
>>784
うちのもそんな風に思えて来てます。
大人になっても落ち着きのない人や
変な人も(私も含め)いっぱいいるし。

ただ私はコミュニケーション力がないと
一人ぼっちになってしまうし
子供が他の子に馬鹿にされて二次障害が出る事が怖いです。

784のお子さんは周りの子に馬鹿にされたり
ハブられたりしませんでしたか?

786名無しの心子知らず:2008/04/09(水) 16:40:48 ID:3MiYTHZX
>>784
言葉遅かったの?
787名無しの心子知らず:2008/04/09(水) 17:00:20 ID:zhKNIgaZ
>>737さん
 亀になりました。
同じ年の子に興味を示す事は、成長ですよね
うちの子も年中で、友達に興味をもち始めましたよ。
所々マイペースな事も地味にありますが(周囲から気付かれない範疇でね)
周囲に迷惑かけないことを思ってます。


788名無しの心子知らず:2008/04/09(水) 17:50:52 ID:knRKeurr
うーん、これはクマーなのかなあ
789名無しの心子知らず:2008/04/09(水) 18:33:17 ID:9XfgtGwp
今思えば弟もすごいこだわり強かったな。
小学校の一時期なぜか、半そでTシャツ、半ズボンにこだわり続けた。
真冬でも。大雪でも降らなければ半そで半ズボン。
ゆいいつウィンドブレーカーだけ外では着たけど
これも同じものワンシーズン毎日だからヨレヨレだったし。

親は通学途中見た近所の人からはすごいスパルタで鍛えてるね〜とか
かわいそうだから下の子にも冬服買ってやりなよとか言われてた。
790名無しの心子知らず:2008/04/09(水) 18:44:46 ID:8lX8ttyD
で、その弟は言葉遅かったの?
791名無しの心子知らず:2008/04/09(水) 18:55:41 ID:QBEBZq6b
性格的に強いので、いじまられたりはしてません。毎日友達と約束して、数人でギャングのように徘徊しています。
ただ、こだわりは強く、今は服や髪型、昔はよくありがちな、同じ道ではないとパニック?見たいな様子はありました。
その時はわがままもかわいくて、特に心配はしてませんでしたが、今になるとあやしいです。

ただ今現在、今のところ学校でも問題ないんで、ほっとしてますが、因子は確実に持っているので、気をつけてみてないと、と思っています。
792名無しの心子知らず:2008/04/09(水) 18:59:28 ID:8lX8ttyD
で、言葉は?
ただの生まれ育ち、しつけの悪いのや性悪なのとは別なんだよ
793名無しの心子知らず:2008/04/09(水) 20:27:52 ID:oMlz2nk0
アスペなら言葉は遅れないんだけど、何を確かめたいんだか。

障害と呼べる…と言うか診断名を付けてフォローすべきなのは、
本人が困っている、もしくは周りに迷惑が掛かっている場合だよ。
「大丈夫」が親の思い込みじゃなければ、別にいいんじゃない?
794名無しの心子知らず:2008/04/09(水) 20:38:07 ID:fB3yB4EH
だから言葉はどうだったの???
795名無しの心子知らず:2008/04/09(水) 21:47:28 ID:AYtVytAA
このスレ卒業かもしれません。
診断が付くって、医師の言葉で障害名が発されたらそうですか?
7歳女児。
かかりつけ医がたまたま小児神経外来の専門医ということもあって、予約を取ってみました。
子供センター経由、WISKの検査結果と心理士の所見を持って、母親のみ受診。
所見と検査結果のみで「知的な遅れを伴わない、高機能広汎性発達障害です」と診断されました。
アスペルガー症候群であるとか、その他の広汎性発達障害であるとかの厳密な分類は必要でなく、
その理由として、県内で療育システムが確立されていないことを上げられました。
診断の結果、困ったことへの最良の助言ができるプロが居ないそうです。
医師も相談に乗ることは出来るが、基本的な方向性は今まで心がけてきた物で間違いは無いので、このまま継続する事
再検査や定期的な診察等については必要性を示されませんでした。
正直、今日診断名が出るとは思っていなかったので動揺しています。
診断ってこんなものなのでしょうか。
そして、療育に通われている方々、どのような経緯で通われているのか出来たら教えてください。
医師には、親の会や、ネットを通して同じような母親を見つけることを薦められました。
一応地方政令都市の隣市なのですが、療育機関がないというのにショックを受けています。
これが普通なのですか?
もしスレ違いでしたら誘導お願いします。


796名無しの心子知らず:2008/04/09(水) 21:50:26 ID:erXZRi8b
じゃあその政令都市にあるんでね?
797名無しの心子知らず:2008/04/09(水) 23:26:48 ID:ARQZB0f9
「政令都市名 療育」でググってみれば出てくると思う。
以前、療育スレで隣の県に通わせていた人の話があったから、
自分が住む地域に無ければ越境して通わせるか、
親が学んで自宅療育をするか、親の会からの情報を得るか、になるのかも。

判定した医師から紹介を得られないのなら、児相に相談してみるのは?
私は児相から紹介してもらいました。
798名無しの心子知らず:2008/04/10(木) 08:33:21 ID:lTOdy2JC
>>795
同じような状態です。子供は3歳ですが。
療育は必要ないと言われました。そういうキャパも無いそうです。
ならなんで診断名が必要なんだろうと疑問になりますよね。
加配の対象にもならないだろうとの事で幼稚園にも言う必要は無いだろうと。
幼稚園には言いましたけどね。実際手はかかる子ですので。
なんなんでしょうね。一応何らかの定義付けは必要な子だという事なのでしょうが。
診断名がつくからには何か指針になるようなサポート体制はあってほしいなと思ってしまいます。
799名無しの心子知らず:2008/04/10(木) 08:55:20 ID:DTxsToqq
広凡性発達障害の男の子がいます。
近いうちに仕事を再開するので、療育にも通えません。
797さんが言うように自宅療育という選択になると思うのですが、
お薦めの本とかありますか?
800名無しの心子知らず:2008/04/10(木) 09:05:51 ID:Qn+hWr2M
様子見スレのまとめサイトの書籍紹介に、家庭療育のヒントという項目があるよ。
うちでは、『ココロとカラダほぐしあそび』と、すずき出版で出してる一連の本が参考になった。
801名無しの心子知らず:2008/04/10(木) 09:15:02 ID:DTxsToqq
>>800
レスありがとうございます!
興味深いタイトルが多くて迷ってしまいますが、
まずはご紹介の本を購入してみます。
802名無しの心子知らず:2008/04/10(木) 09:33:16 ID:OZuAdm0t
うちの自治体は、早くから動かないと療育の枠がない状態。
幼稚園に入った後に動き出した人の場合、空き待ち扱いになる。
確実に気に入った療育の施設に入りたければ、2歳台で動いてないと無理。
そして幼稚園年長で療育終了。小学校からの療育は民間しかない。

恵まれた地域もあるみたいだけど、少ない療育の施設でやりくりしてる自治体も結構あるんじゃないかと思う。
ちなみに一番人気の施設は5年待ちらしい。
803名無しの心子知らず:2008/04/10(木) 12:06:55 ID:UsoXJqEF
>>800
その本でなんか子供に変化とかあった?
804名無しの心子知らず:2008/04/10(木) 12:48:50 ID:VyCSzitb
ブレながらも、自分の息子以外の子はみんなそれなりに先生の言うことに
従っています。
それなのにうちの息子ときたらやりたいこと優先、やれということは
できないししない。
したいことを中断させられたら暴れまくり。
昨日も大変でした。
こんな様子だから誰も私たちに話しかけてきません。
まあ話しかけてこられてもろくに対応できないから仕方ないかな。
保健所では様子見で保留中だけど、もうたくさん。
ごく控えめに言って産んだことをかなり後悔しています。
805名無しの心子知らず:2008/04/10(木) 13:38:29 ID:ckQacAhs
>804
その場では従ってても、実際様子見なんだよ。
暴れるタイプ、固まるタイプ、外面だけで家では暴れるタイプとか・・・。
うちのは外では従う日もあるけど、従わないというより完全スルーな日もある。
いっぱい喋るけど、誰彼構わずさっきしたこと先週したこともっと過去のことを
ゴチャゴチャに混ぜて機関銃のように喋るし、相手の顔も見てない。
意味は全くの亜空間だし、同意しないとキレることも。
グループ分けもタイプ・レベル合わせるなんて無理だから
そりゃどこでも誰かしら一番大変そうな人は出ちゃうし、
それはどのグループにもいるんだと思って腹括ろう。
暴れてても、だから話掛けないなんてことは私はしないよ。
それが障害のせいなら、お母さん大変だって思う。
そういうのを落ち着かせていくための療育なのだから、
同じグループみんなが生きやすくなるといいと思う。
ただ、
>ごく控えめに言って産んだことをかなり後悔しています。
これを感じ取れてしまったら、一緒には頑張りにくいし声掛けるのも躊躇っちゃう。
療育中、子の相手をしてる間は演じてでも前向きにしようよ。
(私にも大いに言えることで、自戒も込めまくりだけど。)
何ていうか、外で手に負えなくてこっちが焦ってると悪化することもあるし、
>804さんのお子さんも年齢的に一番ハードな時期かもしれない。
でも先の書き込み、「ごく」を取ったらどうなるのか、
「控えめに」を取ったらどうなるのかと思ってしまう。
リアルではそりゃ言えるようなことじゃないからここに書くのもわかるけど
何だか読むほうにはとてもリアルに感じられる。
紙に書いて書いて、誰の目にも触れさせず破り捨ててみるのはどう?
出来れば、読み返す。で、とことん泣く。
長くなってしまって、結局変なことを書いちゃったかも・・・。
ただ、成長とともに落ち着くタイプに見えるんだ、だから丁寧に頑張ってほしい。
的外れな書き込みだったら、ごめんね。
806名無しの心子知らず:2008/04/10(木) 14:07:17 ID:VyCSzitb
804です、ありがとう。
上記のは療育のではなくてサークルの時のことなんです。
ごめんなさい、言葉不足で・・・。
少しずつ落ち着いてきてるし、いい刺激になればと思ってサークルに入れた
んですが息子は最初の3分でもう我慢できなくなってしまったみたいです。
去年は最初の3分も我慢できなかったことを思えば進歩なんですが、
他の子たちはもっと進歩してて、ずっと後に生まれた子たちよりも落着きが
ない息子に絶望的な気持になってしまったんです。
ああ、またかって。
名前を呼ばれても、おもちゃに夢中になって知らん顔な子なんて
誰もいないのに、やっぱりうちの息子は障害を否定できない子なんだなって。
一生懸命なだめて注意を惹きつけようとしても取り上げられたおもちゃのことに
拘って暴れて顔を頭突きされるような形になって、理不尽に思う気持に
歯止めがかけられなくなってました。

ごく控えめ・・・は実は心の底で渦巻いている言葉だったのかもしれません。
いつもは知らん顔してそんなこと考えてもいません、みたいな顔をしてました。
もちろんリアルでそんなこと言いませんがもうそろそろ限界なのかもしれないな
と思っています。
息子が自分で動くようになって歩くようになってから心休まる日が
ありませんでした。
一時保育を利用しても、結局夕方になればお迎えに行ってまた振り回されて。
辛いのは私だけじゃないこともわかっていますが、やるせない思いをどうする
こともできません。
でも、丁寧に頑張って欲しいっていうお言葉は嬉しかったです。
今も涙が止まりません。

今度保健所の発達健診があります。
それ次第では本格的な療育の話が出ると思います。
そんなことが頭にあって不安定だったのかもしれません。
紙に書き出してみる方法で少し落ち着いてみます。
ありがとう。本当にありがとう。
807名無しの心子知らず:2008/04/10(木) 14:33:00 ID:LX76HKiK
暴れるタイプ、固まるタイプ、外面だけで家では暴れるタイプとか・
色々あるけどさ
入学前までに収まって、欲言えば、集団行動や場の空気読めれば
そこそこいける子が多いよ。
808名無し:2008/04/10(木) 14:47:07 ID:ip+BpDCd
はじめまして。
4歳になったばかりの息子がオムツ取れなくて相談しに行ったら 人見知りとオムツのこだわりだけだけど、もしかしたら 高機能かアスペかも… と言われ様子見です これだけで引っ掛かるのでしょうか?
ちなみにお友達と遊ぶの大好きで保育園でもトラブルはないです
809名無しの心子知らず:2008/04/10(木) 15:09:51 ID:DajyqU1O
>>806
お母さんも辛いだろうけど、お子さんも辛いと思う。サークルの現状
保健所できちんと診て貰って、お子さんに相応しい場所を紹介して貰えるといいね。

>>808
sageて下さい。
相談先で発達検査は受けてないの?
810名無しの心子知らず:2008/04/10(木) 15:45:08 ID:0kobyqtu
>>808
本人が幼稚園大好き、楽しいって言ってる
幼稚園からは何も言われてない
だから集団生活問題ないはずだってのはおかしいかもしれません
うちの子に限って!になっちゃうよ
アスペやADHDでも幼稚園大好きお友達大好きな子はたくさんいます
でも相手の気持ちを思いやるのが苦手で、大好きお友達を独り占めしようとして、自分を見てくれないと突き飛ばしたり叩いたりする子もいます
幼稚園は怪我させなきゃ加害者側には連絡してこないし、被害者側もトラブルは避けたいから○○ちゃんとは遊ばないようにって言い聞かせたり先生に席を離すように打診したり加害者抜きで話は進みます
家では甘えてトイレトレーニングしない子でも、幼稚園保育園では誰もオムツしてないから恥ずかしくなるし、先生がトイレ行くよーって言ったら皆が行くから自分も行くようになりますよ
集団生活始めてどのくらいかわかりませんが、半年以上たってオムツとれてないなら何らかの異常を指摘されても仕方ないかも
811名無しの心子知らず:2008/04/10(木) 16:16:16 ID:J0VQ0YVT
0歳のときのビデオ引っ張り出してみて夫婦で大爆笑。
うつ伏せで遊んでるときにうれしくなるたびに
手足がジタバタジタバタ。「ちぎれんばかりに振る」とはこのことか。
ハイハイも。
下の子はノソノソ、ヨチヨチなんだけど
上の子の映像見たらタカタカタカタカタカタカ! 早えええよ!
新生児で布団から出て行ったり、寝返り打ったのも元気な子だなぁと思ってたな。そういえば。

>>805
ちなみにおいくつですか?
812名無しの心子知らず:2008/04/10(木) 17:38:27 ID:Duuddk+a
春から年少で幼稚園入園の息子のことで相談させてください。
九月に専門医の診察待ちです。

言葉が遅く落ち着きがなかったものの、小さい頃は全く物怖じせず人懐っこい子でしたが、
3才前後から急に人に対する不安が強くなってきて月齢が進むに連れて悪化しているように思えます。
今では慣れない人に話しかけられても頷くのがやっと、知らない人が乗っているとエレベーターにも同乗できない程になってしま
いました。

お友達関係も以前は公園や児童館で初めて会った子とも楽しそうに遊べていましたが、
今では輪に入ることができずにポツンとしています。

自閉傾向があるのかなと思うのですが、軽度の子だと孤立→受動→積極奇異のように
成長に伴い変化していくことが多いと思うのですが、逆に息子のように後退?することって
あるのでしょうか?

今は受動のような感じがするのでそのうち孤立型になってしまうのかと心配で。
813名無しの心子知らず:2008/04/10(木) 18:42:51 ID:KMUbtEki
>>812
素人見解なのですが、その場合「後退?」ではなくその子なりの成長による変化なのでは?
初めから孤立型ってのは、初めから場所見知りや人見知りが激しいお子さんの事で、
全く逆のよく言えば小さい時は"一見人懐っこく見える"子も多くいるようです。
両パターンともに自閉傾向がある、と過程してみると例えば、
前者は、想像力や見通しの弱さで本人が非常に不安な状況。または強いこだわりなどが考えられ、
後者の場合は、人や物との"関係"確立のアンバランスというか、
普通の子が警戒するところでも全く警戒しないとか、脈絡無く色んな人に話しかけたり等…。
でも、そのくらいの時期から人見知りが酷くなる定型発達の子もいる事はいるから、
>>812の内容だけ見てぁゃιぃとは私は思わないけども。でも多分それだけ見れば、むしろ今が孤立型に思える。
受動型は、人見知りや場所見知りやこだわりなどが大分緩和してきて、
ある程度の状態変化にも割と柔軟についていけるけど、
本人が自分の判断で物事をまだ年齢相当にうまく決められない段階…って感じじゃないかな(←意味わかんなくてごめん)。
814名無しの心子知らず:2008/04/10(木) 18:45:29 ID:KMUbtEki
↑推敲し忘れたからかなり日本語おkな文章…orz
そして知ったかぶり知識でゴメン。
815812です:2008/04/10(木) 19:01:15 ID:Duuddk+a
追記です。
息子はお友達に興味があり一緒に遊びたいと思っていますが(知っている子がいる場合)、言葉も遅く周りの子に付いていけず
その結果ポツンとしていることも多いです。逆に知らない子には全く関わろうとしません。
極度の人見知りか人に対する不安感がもの凄く強いように見えます。
大人に対しても一緒で、2ヶ月に一度のペースで会うじじばばでさえも最初は毎回泣きます。

こういう場合、その不安を取り除いてあげるにはどのように接していけばいいのか
分かりません。
アドバイスをお願いします。
816名無しの心子知らず:2008/04/10(木) 22:03:11 ID:ZaOJcWpz
将来ひきこもりにならないように頑張らないと
817名無しの心子知らず:2008/04/11(金) 08:27:05 ID:yiyQP8pt
今まで人を、動くおもちゃのように感じていたのが
成長と共に、自分の意思と関係なく動く物だと分かって
次の動きが分からないから怖いと感じるようになったのでは?
気持ちの段階では成長してるよね
818名無しの心子知らず:2008/04/11(金) 10:37:51 ID:MZ++fjJT
>806
今日もまだ見てたりするかな、
お母さんも辛いよね。今までいろいろと頑張ってきてみたけど、
もうどうしていいかわからない…と煮詰まってしまった時、
正直私も同じように思ったこともあります。
そう思ってしまうことであまり自分を責めないでね。
発達健診で、困っていることを素直に伝えて、
自分ひとりで子どもとの関わり方を考えていくのは辛いということを正直に言ってみてください。
自分ひとりでは気付かなかったようなアドバイスをもらえるような所を紹介してもらえると思います。
819名無しの心子知らず:2008/04/11(金) 13:36:38 ID:CE/8ZgIJ
>805です。
自戒も込めてといいながら、早速心が折れてしまいました。
療育のようなものは行ってたけど、
定型の子の集まりではやっぱりしんどかった。
思えば昔、リトミックに通っていたときも毎回泣きたい気分で、
今日は久々にあの気分&眩暈がしてしまった。
このままやっていくのは、自分の自律神経が心配だ。
迷惑かけなければまだしも、
ボチボチ皆が座ってる時に走り回られると
釣られてしまう子がいるのでそのお母さんに申し訳ない。
天気とは裏腹に、鉛色の心ですわ。
途方に暮れたり将来を悲観したりはするけど
ダラだから後悔は出来ないようなのが救いです。
820名無しの心子知らず:2008/04/11(金) 14:06:12 ID:cnSno52l
>>819
気づいてないみたいなので再度お尋ねしますが、お子さんおいくつですか?
なんかうちの子か?って感じなので参考までにw

ところで、リトミック教室で始終走り回り
釣られて走り回るお子さんがうちもいるのですが
うちの子が椅子に登る→その子が椅子に登る

椅子を取り返したいうちの娘が
「ねえ、ちゃんとリトミックやろうよ、ほら、みんなやってるでしょ?」
とその子に言ったときにはもうお母様方苦笑…orz
穴があったら入りたかったです
821名無しの心子知らず:2008/04/11(金) 16:09:41 ID:zCKkHjqK
定型の子供たちの集りって、精神的にくるよね。

ところで、アスペの子ってアニメなんか観てても感情移入できないのかな?
上の子は悲しいシーンになると、泣くのが恥ずかしいからわざと
席をはずしたりおどけたりするんだけど、
下の様子見の子(4歳)はそういうのがない。
ひたすら視覚的な感想を言って、気に入ったシーンは絵に描いて遊んでます。
キャラクターが死んでしまっても、それを楽しそうに話して
絵にするので、ちょっと人の目が気になったりしてます。

これって性格的なもので、ASとは関係ないのでしょうか?
ASの特性だとしたら、大人になっても映画や読書で感動するってことはないの?

822名無しの心子知らず:2008/04/11(金) 18:22:39 ID:56MtZRVi
>>821
彼らにも感情はあるし、感動だってするよ。
それを適切な言葉や表情で表す方法が分からないだけで…
ただ、登場人物の立場に立って物事を考える事は難しいから、
ストーリーが理解出来なかったりすると、表明的な部分に目が行ってしまうという事はあるかも。
823名無しの心子知らず:2008/04/11(金) 18:29:52 ID:SZuyla/v
でも正しい(作者の意図通り、視聴者の大多数の人が感じる)感動の仕方はなかなか出来ないのかな?
824名無しの心子知らず:2008/04/11(金) 18:38:27 ID:56MtZRVi
その辺は、行動と同じでパターンで教えてあげる方が良いのかも。>正しい感動の仕方
ただ、うちの高機能息子は、となりのトトロを見て泣いたり、
仮面ライダーの泣けるシーンや最終回でも、涙を流して良かったねと言ったりしてたから、
自閉圏=一般的なやり方で感動出来ないって訳でもないと思うんだよね…
825821:2008/04/11(金) 19:29:53 ID:zCKkHjqK
うちの息子の場合、自分の実体験では喜怒哀楽が激しいけど、
他人のこととなると、全然共感することがない。
大人になってもこのままなのかな?と思ったら、ちょっと寂しくなってしまった。
ASのせいではないのなら、情緒の発達とともに感情の共有もできるようになるのかな。
多少ズレがあっても、それは個性と割り切ればいいですしね。
少しホッとしました。
826名無しの心子知らず:2008/04/12(土) 14:58:10 ID:h7LNejVI
明後日が最初の面接です。
あー何聞かれるんだろう。
子供はこのところ調子いい。
でも、いつも調子が良くて「お、いい感じ」と思うたびに
また「やっぱ他の子とは違うや」みたいなことが起こる、の繰り返しだなぁ。
827名無しの心子知らず:2008/04/12(土) 19:14:25 ID:1K8dT9C1
言葉が遅い、転びやすい、2歳9ヶ月男児。3歳検診まで様子見中。
市の保健所でやってる発達相談に何回か行き、
結局、言語訓練と、感覚統合訓練を紹介してもらった。
あと、「幼稚園と保育園なら、断然保育園がいいです」といわれたので、
やっと働く決心ができた。
幼稚園話で盛り上がってるママ友の話を聞くのは辛いけど、
子どもに最善を尽くしてやれるのが嬉しい。
828名無しの心子知らず:2008/04/12(土) 21:51:58 ID:MDA0r9md
そう言われると揺らぐなぁ・・・。
でもうちのほう、公立でないとほぼ園庭はない。
タイプ的に外の散歩が不安で仕方ないんです。

定型の集まりに通ってた方は、
どう開き直ったりモチ持ったりしていますか?
829名無しの心子知らず:2008/04/12(土) 21:56:27 ID:la/PFI4Q
>>827
数ヶ月前の私みたい。
うちの言葉が遅い、転びやすい男児は3歳になりました。
プレ療育の心理士さんから保育園をすすめられ、
2月から私が働きはじめ、4月から入園。
行きたくないとぐずる日もあるけど(はずかしい!んだそうですw)
先生も理解のある方達ばかりで、この決断をして良かったと思ってます。
830名無しの心子知らず:2008/04/12(土) 23:05:58 ID:TP5PO9UA
保育園の方がいいっていうのはどういう理由なんでしょう?
831名無しの心子知らず:2008/04/12(土) 23:41:29 ID:nRN5UL3e
集団で過ごす時間が長いから、生活リズムが付きやすい、
身辺自立や社会性、コミュニケーション能力を身につけやすいって事なんだろうね。>保育園
公立なら加配や巡回保育もあるし、役所としてもプレ療育→保育園→就学相談→特別支援とつなげやすいし。
ただ、自由な時間にどう過ごして良いか分からなくなってしまうような子は、
課題設定のある幼稚園の方が向いてるし、皆が皆保育園の方が良い訳ではないよ。
加配の先生が好きにさせてしまい、症状を強めてしまったり、
自己コントロール力を付けられないまま就学を迎えてしまうケースも実際あるしね。
あと、保育園の場合、障害児枠で入園すると、延長保育が利用出来なかったり、
色々問題もあるよ。
発達に問題のある子への理解があって、経験も豊富な幼稚園もあるから、
どちらが良いとは一概には言えないと思う。
832名無しの心子知らず:2008/04/12(土) 23:42:35 ID:L5Eb7UHU
>>830
>>827さんじゃないけれど、うちの子が通っていたプレ療育でも、
一般的には、幼稚園より保育園のほうが良いと言われました。
もちろん、幼稚園にはそれぞれ個性があるから、一概には言えないのだけれど。
・幼稚園というのは学校の延長にあるもの、保育園は家庭の延長にあるものだから
 様子見の子には「学校」という場は辛い可能性があること
・幼稚園には夏休みなどの長期休みがあり、そこで生活リズムが崩れる可能性もあること
 (長期休みの預かり保育をやっている幼稚園でも、その期間中は通常とはカリキュラムが違うことが多い)
・3年保育の年少にあたる学年の場合、幼稚園の場合は園児35人に教諭1人、
 保育園の場合は園児20人に保育士1人と、基準だけからいえば保育園のほうが、大人が目を配りやすいこと
 (幼稚園でも年少は少人数クラスにしていたり、副担任をつけている場合も
あるので、園によって状況は違います)
833名無しの心子知らず:2008/04/12(土) 23:49:21 ID:IVIuo+vS
でも幼稚園ならどこも空きがあるけど、保育園に入れるのは至難の技じゃないの?
友人が経済的に働かざるを得なくなり保健センターに相談に行ったんだけど、
乳児以外の空きがなく、待機人数も半端じゃないので他の方法を探してみるようにって
言われたらしい。
地域によっても差があるだろうけど、途方にくれちゃうよ(´・ω・`)
834名無しの心子知らず:2008/04/13(日) 00:15:22 ID:f8zd8QNX
保育園にムリクリ入れないでほしいな
835名無しの心子知らず:2008/04/13(日) 00:25:53 ID:0u+ywJrz
>>833>>834
そのあたりは、自治体によって違うからね。うちの自治体は待機児童0だから
希望すれば保育園には確実に入れる。ただ、母親は仕事なり何なり、入園条件は
みたす必要がある。自治体によっては障碍児枠で入れた場合には
母親は自宅待機というところもあるようだし。
また、自治体によっては保育園どころか幼稚園すら空きがないところもある。
>>834
うちの自治体では、療育園は確実に診断がおりている重度の子だけ。
様子見の子や軽度の子は保育園へというのは、自治体が推奨している制度であって
ムリクリ入れるわけではない。あなたの住んでいる自治体では違うのだろうけど。
836名無しの心子知らず:2008/04/13(日) 02:29:02 ID:nJFNaze4
>>832
年少で
>園児35人に教諭1人
って、よっぽど人手が足りないんだね…
子供の多い街に住んでるけど、そんな幼稚園は見た事無いや。

年少どころか年長でも1クラス10〜15人程度で、障害児保育専門の補助職員を付けてくれる幼稚園も探せばあるから、
最初から保育園だけに進路を限定しない方がいいよ。
保育園だと、加配と言いながら、担任が二人になるだけとか、
ただのパートのおばちゃんだったとかよくあるし。
あと、保育園にしろ幼稚園にしろ、私立の場合、
手帳か診断書が無いと補助金が出ないから、未診断だと嫌がられる事があるから要注意。
逆もあるけどさ。(例:言葉が遅い=大丈夫、障害=×)
837名無しの心子知らず:2008/04/13(日) 04:25:40 ID:ibnRN2L+
>>833
大変でした。うちは待機児童三桁の地域。
幼稚園にも殆ど空きがありません。
求職中や週三日程度のパートではムリです。
近所に住む実母が子どもを預かってくれたので園に入る前から
フルタイム勤務が出来て、なんとか入れましたが…
そうでなければ、認可保育園に入れて待機するつもりでした
(ご存知かと思いますが、認可に入ってると待機の点数が上がりますし)

うちの保育園では2歳児クラスでは12名に2人の担任です。
838名無しの心子知らず:2008/04/13(日) 07:53:16 ID:Ikno/2me
>>837
そんなに待機児童がいるのに、近所に実母がいて預かってもらえる人が入園できるの!?
だったら祖母がみろとか言われない?
うちは夫婦ともに激務で土日深夜勤務も当たり前だったんだけど
最初入園できなくて一時保育とベビーシッターに月8万払ってたよ?
839名無しの心子知らず:2008/04/13(日) 08:20:28 ID:nJFNaze4
>>837
ん?
2歳で保育園にいれたの?様子見の子をわざわざ?
840名無しの心子知らず:2008/04/13(日) 09:16:37 ID:W9CEXXCs
チラ裏です、すみません。

同じ障害かもしれないし、辛い気持ちはわかる。
でも仕事もしないで
まだ2歳の子を保育園に預け始めて、
「楽だよー、トイレだってしてくれるし。」って聞いた時から
なんか、色々嫌になってしまった。
下に子がいてどうにも大変とか、
体が悪くて辛いなら納得できる。
しんどいからって笑顔で奨めてくるから
そんな責任の無さも嫌だし
これからオムツ取れるのか・
身辺自立させられるのかって自信のない自分が、
保育園に通わせられることについて
焦っているというか…それも嫌だ。
旦那も無神経で、仕事と自分の興味以外は学習しない。
子もコミュニケーション能力がなくて、
もちろん空気も読めない。
旦那実家は皆デリカシーがない。
実母は人格が歪んでる。
周りに人間らしい人がいなくて
辛くてたまらないのがピークになってきてしまった。
でも、イライラもするけど子は可愛い。
責任だってある、大好きだ。
私がお母さんじゃなければ、
もっと伸び伸び笑顔いっぱいで過ごせるだろうに。
泣けて泣けて仕方ない。
今回ばかりは浮上の仕方がわからない。
841名無しの心子知らず:2008/04/13(日) 09:42:51 ID:zddWzUH8
まともに働かないで預けるなら人手の少ない時間帯は
預けないで下さい。とくに他害のあるお子さんは。
842832:2008/04/13(日) 09:50:34 ID:0u+ywJrz
>>836
>年少で
>>園児35人に教諭1人
というのは、国の定める基準のことです。
うちの自治体の基準では、幼稚園でも年少クラスのみ1クラス20人以下。
このあたりの裁量は自治体によって違います。園によっても違う。

>保育園にしろ幼稚園にしろ、私立の場合、
>手帳か診断書が無いと補助金が出ないから、未診断だと嫌がられる事があるから要注意。
うちの自治体では、保育園については私立も公立も条件は一緒。補助金も加配も同じ条件で出ます。
手帳も診断も不要。プレ療育に通っていて、プレ療育とも相談の上で園を決めたという経緯があれば、ほぼok。
プレ療育に通っていたけれど、実は母親の心配しすぎで無問題だったという子の場合は、通常の枠で入ることになるけれど。

こういうことも、自治体によって違いすぎるので、他の自治体の例を
鵜呑みにせずに、自分の自治体の情報を自分で集めないとね。
843名無しの心子知らず:2008/04/13(日) 10:00:48 ID:nJFNaze4
最近、迷惑スレの住人がホントよく来るね。
自分達のところには書き込むなとか言ってる癖に、
こっちには平気で書き込むんだ。
844名無しの心子知らず:2008/04/13(日) 10:03:17 ID:cSwbvJ5X
保育園話に乗っかって自分語り。
上の子のとき、もともと兼業なので一般枠で入所後、自閉様子見に。
次年度は障害枠に移動(うちの自治体では支援センターの一筆があれば
診断や手帳は必要ない)。
1歳半で保育園に入所する前、なるべく児童館・公園・育児サークルなどに
行くように自分としては頑張ってたけど、家事や買い物などの用事中は
殆ど何の働きかけも無しになってたって事を思うと、私としては保育園さまさま。
預ける前には母に対する愛着もちゃんとあったので、
うちの子の場合タイミングが良かったのもあるのかもしれないけど、すごく伸びたし。
ただ、制度上、下の健常(今のところ)の子を1歳前で預けて働かなきゃいけなかったのが
(じゃないと、上の子も保育園を出なきゃいけなくなる)私としては辛かった。
845名無しの心子知らず:2008/04/13(日) 10:24:59 ID:eTrbelI8
次の子よく作るね
846名無しの心子知らず:2008/04/13(日) 10:30:04 ID:cSwbvJ5X
>>841
障害≠他害
うちの子には怒りの発露としての他害は無い。
今のところ、圧倒的に健常児にやられてる事の方が多い。
他害児は、とか言うなら、
未満児はみんな延長不可だよね。
>>844
ここは様子見スレで、障害確定してるわけじゃないし、
第一うちの場合は様子見になる前に下が出来てるから。

アラシに絡んじゃってごめんなさい。
847名無しの心子知らず:2008/04/13(日) 13:17:23 ID:NbGaW0ZM
私は>>827だけど、うちも様子見前に下の子できました。
育てやすい下の子を1歳になったばかりで、
保育園に預けるのは辛いけど、
それでも、上の子に配慮してやりたいので、
私は、認可保育園の一時保育に2人とも預けてパートで働く予定。
848名無しの心子知らず:2008/04/13(日) 14:40:20 ID:ibnRN2L+
>>839
普通の枠で保育園(幼稚園でも)に通って大丈夫なレベルだし、
その方が良いだろうとの専門家のアドバイスがあったので。
コミュニケーション面で成長しているこの時期だからこそ
集団の中で刺激を、という意味もありますが、
グループ療育では重度のお子さんが多く、
うちの子にあまり良い影響はないと思うとも言われました。
(2歳児クラスと言っても、4月生まれなのでもう3歳です)
849名無しの心子知らず:2008/04/13(日) 14:43:33 ID:CHlcZX/5
やっぱり様子見ってなってる子がいると二人目って躊躇う。
一人目が定型だとしても二人目がどうかなんてわからないわけで、
一人目が様子見でも二人目は定型かも・・・と思っても
周りはそうは思わない人も現実にるわけで・・・
なんて堂々巡り。
一人目が落ち着くかを待って判断するには、リミットがない。
悩みが多くて、弱ってきてしまた・・・これでは一人とも向き合えない。
パワフル・ポジティブな人が年々羨ましくなっていく。

療育も何故か二人目に子か、すでに二人目がいる人が多いんだよね。
ふぅ。
850名無しの心子知らず:2008/04/13(日) 14:49:16 ID:YFMzBhFN
個人的な考えだけど、
兄弟がいるとデメリットもあるが、メリットのほうがはるかに多いと思う。
ただ、両親が精神的に余裕がない場合は一人っ子でいいんじゃないかな。
851名無しの心子知らず:2008/04/13(日) 15:01:20 ID:CHlcZX/5
レスありがとうございます。
精神的にも余裕がないのは尤もなのですが、
これもまた兄弟がいると余裕ができる場合もある!
くらい考えられる人も羨ましい。
私はつい良くないほうを想定しがちなので・・・。
せめて車が運転出来たり、
人前でもガツンを叱れる性格ならなぁ。
周りからは優しく丁寧に諭してて偉いと言われるけど、
人目が気になるから外では叱れないし、
悪影響があったらと思うと家でも怒鳴ることは出来ない。
自分に自信を持ちたいけど、自己啓発の余裕もなく・・・。

髪には白髪が出始めるばかりだ。
それを気にして抜こうとして、オデコには皺が掘り込まれるしorz
852名無しの心子知らず:2008/04/13(日) 17:15:06 ID:h75lltQG
害児を兄弟姉妹に持つ子のスレを見てごらん。
853名無しの心子知らず:2008/04/13(日) 18:38:19 ID:7Y3jJJDh
うちは、もはや迷える要素がなくて一人っ子確定なので
それはそれで気が楽かも。

でも、後5歳若くて、もう少し経済的に余裕があったら
生んじゃっただろうなあ。
自分自身がASとグレーの兄弟で
他の人とでは楽しめない、兄弟ならではの時間が楽しかったから。
同じような部分が苦手で、同じような事が得意で、同じ趣味があって
お互いが理解者で、世間の荒波?を二人で乗り切った部分もあるので

むしろ、真っ白な定型ちゃんが生まれたら、そっちの方が困るだろうな。
854名無しの心子知らず:2008/04/13(日) 19:11:23 ID:ywNa+foF
うちは子供2人だけど、似たもの同士ではなく夫婦それぞれに似た子供達。
私が自閉圏、そんな私と結婚した夫。
夫婦でウマがあうのと同じで、子供同士もウマがあっている様子。
下の子は自閉圏の姉をおもしろい、かわいいと言っている。
夫も変わり者だけど、こんな私でも夫の役に立ってるらしいしなぁ。
なんていうか、相性ってあるよね。
855名無しの心子知らず:2008/04/13(日) 19:30:19 ID:YFMzBhFN
兄弟の仲のよさって、親の育て方も影響するよ。
854さんは上手に平等に育てているんじゃない?
もちろん、相性もあると思うけど。
856名無しの心子知らず:2008/04/13(日) 20:08:01 ID:KfWhSR9j
私の兄は自閉です。大学まで出ましたが今は作業所通いです。
お願いだから兄弟つくらないで。私の人生なんなんでしょうか?
857名無しの心子知らず:2008/04/13(日) 20:10:07 ID:/iLLj8FF
>>854
相性うんぬんもあるけど、健常児+障害児兄弟だと、健常児にかかる負担は
ものすごいよ。
生き地獄。
うちはそれで身内を捨てたけど、結局害児が生まれたわけで。
因果応報やね。
858名無しの心子知らず:2008/04/13(日) 20:15:49 ID:6jJAw9W9
上が大変な子なのに「普通の子も産めると証明したい」とか言ってる知人がいて
みんなあきれています。
859名無しの心子知らず:2008/04/13(日) 20:57:47 ID:gn5GSvWq
>>856
自分の人生は自分で作るもの、
自分の力で作り上げていくもの。
860846:2008/04/13(日) 22:02:34 ID:uaord2RY
ごめんなさい、私がレスしちゃったからですね。
>>852 >>856 >>857 >>858
巣に帰れ
861名無しの心子知らず:2008/04/13(日) 22:08:53 ID:nJFNaze4
アスペからアスペばかりが生まれる訳じゃないからね…
健常児を育てたいと二人目を産んだら、知的障害ありの重度自閉症だったなんて人もいるよ。
862名無しの心子知らず:2008/04/13(日) 22:09:09 ID:do3e1Mxn
でも結婚できないだろうな
863名無しの心子知らず:2008/04/13(日) 23:06:47 ID:OmLbkS/y
2歳5ヶ月男児。やっと療育に通えます。
単語ほぼナシ。宇宙語ばかり喋ってる。
気になる行動は、クレーン?(母の手という認識はある様子。)
指差しもほぼナーシ。こだわり、かんしゃくはナシ、場の切り替えもできる。
最近、やっと犬に興味が出てきた。物>人な所がある。
以前は、ダーッ!走り出してしまったけど、今は私の様子を見ながら行動できるようになった。
療育に通いたいけど、市からは様子を見てください。ばかりで、もう待っていられないので自分から動いた。
療育先の見学も楽しめた。他のお母さん方もみんな親切で、嬉しかった。
夫も協力的で月1位は、一緒に行ってくれるそうだ。
今までは、周りの目ばかり気にしてたけど、これからは思いっきり遊んで、色々なことを教わりたい。
どうか、少しでもいい方向に向かいますように。
チラ裏気味スマソ。
864名無しの心子知らず:2008/04/13(日) 23:28:11 ID:qxhivE0d
>>837
細かいことごめん、良く解らないんだけど、認可に入って何の待機をするの??
865名無しの心子知らず:2008/04/14(月) 08:26:22 ID:AGkuQ4Y7
無認可の間違いかな、と勝手に脳内変換してたけど違うのかな?


866名無しの心子知らず:2008/04/14(月) 08:59:22 ID:h06G95Ge
私も、親子教室の先生に保育所を勧められて入れたんだけど、
療育仲間で幼稚園に行った子が凄く伸びたので、最近は幼稚園も勧めてるみたい。
療育の先生と言っても、元は保育士で市の職員だから、保育所の事しか知らなかったんだろうね。

…うちは保育所失敗だったよ。
加配の先生が、おもちゃへの執着とか一番へのこだわりとか全部許しちゃったんだよね。
障害なんだから仕方ない、分からないんだから叱ったら可哀相、
これから色々と大変な思いをするんだから、今は出来るだけ本人の好きなようにしてあげたいとか言われて、
今春幼稚園に編入した。
867名無しの心子知らず:2008/04/14(月) 09:12:19 ID:Ohe0kEPn
パニック起こしてギャーギャーキーキーされると迷惑だから聞いちゃったんだろうね
加配の先生かわいそう。
868名無しの心子知らず:2008/04/14(月) 09:12:32 ID:AGkuQ4Y7
うちの自治体は認可保育園絶望的。
無認可はアパートの一室を使ってるところと、パチンコ屋で経営してるところしかない。
そこで幼稚園を考えてるんだけど、
・年少さんが2人しかいない廃園寸前の幼稚園。
 (昔ながらの園風で、ほのぼのしていて雰囲気は良いです)
・やたら園児が多い人気園だが、お勉強に力入れまくってる園。
 (英語教育と楽器に力を入れていて、ヘタな子の笛にはテープを貼るという噂で有名)
どっちがいいんだろう・・・。
ちなみにAS様子見の3歳児で、自分の興味ないことには無関心です。
入学までにはイスに座れるようになって欲しいし、協調性も身につけて欲しい。
869名無しの心子知らず:2008/04/14(月) 09:14:25 ID:AGkuQ4Y7
書き方が悪かったですね。
廃園寸前の方は、年中、年長さんは合わせて20人くらいいるそうです。
870名無しの心子知らず:2008/04/14(月) 10:00:57 ID:yfwl052O
自分の興味ないことに無関心だと、
お勉強熱心な幼稚園はしんどいのではないだろうか。
そういう子でも興味引かせて上手く仕上げる自信があります、
というのが売りな幼稚園の見学に行ったら
嫌がって泣いている子の泣き声が見学の間中響いていたことがあった。
まあ、そのときだけかもしれない。

今うちの息子は障害児枠で保育園通園中だが
何の相談も説明もなく加配がついていた。
事前につく場合もあるくらいしか聞いていなかったのだが…
園側に突っ込んだ方がいいのかどうか思案中。
871名無しの心子知らず:2008/04/14(月) 10:20:41 ID:46ZyxETz
保育者向けの本で軽度発達障害や様子見の子達に
向き合うモノを見つけた。
とても平易で理解しやすく参考になったのですが
さて、コレを保育園にもっていって担任に薦めても失礼にあたらないだろうか?
872名無しの心子知らず:2008/04/14(月) 11:22:19 ID:vEH2tGM7
>>870
言ってもつけてくれないならまだしも、つけてもらって文句言うなんて…
大体もっとひどい子がいてその子につけたかもしれないし
発達障害がいると一人では大変だから、障害児専任ではなく副担任みたいな感じで一人増やすこともある
放置にされて障害が悪化してるとかじゃないなら黙ってるべきでは?
873名無しの心子知らず:2008/04/14(月) 11:32:34 ID:Oo0yPIZC
>>870
加配が1人に1人つく自治体?
うちの自治体は、障碍児(様子見含む)4人に加配1人が基準。
園が公表してないだけで、>>870息子さん以外にも、障碍児枠の子がいるのかもしれないよ。
874名無しの心子知らず:2008/04/14(月) 11:36:20 ID:Oo0yPIZC
>>871
保育士に「この本読んでみてください」っていうのは、その保育士が>>871のお子さん専任保育士というのならありかもしれないけれど
そうでないなら、ちょっとやりすぎかも。他のお子さんも見なければならないのだし
日常的に保育士がやることは、たくさんあるだろうから、本を一冊読んでというのは
無理かも。どうしてもコレは押さえておいてほしいということを
別紙に抜き出しておいて渡すようにして、そこに「◎◎という書籍を参考にしました」と
添えるくらいなら、よいと思う。
875名無しの心子知らず:2008/04/14(月) 12:13:41 ID:46ZyxETz
>>874
専任=加配かな?
そういう意味だとすると、違うなあ。
2歳児クラスなので10人強で2人といった感じ。

>別紙に抜き出しておいて渡すようにして、そこに「◎◎という書籍を参考にしました」と
>添えるくらいなら、よいと思う。
うわ、ありがとう。そうだよね、角が立つし負担になっても困るし
かといって子の事を思うとこちらからも動きたいし、とモンモンしてました。

様子見であることは(モチロン)伝えてあるのだけど、ほんと微妙なので
気にしすぎじゃね?で、片付けられるとつらいな、と思ってたんです。

助かりました。だんなにもこうしよう。理解しているようで
納得してない感じなんだなコレが。
876名無しの心子知らず:2008/04/14(月) 13:48:28 ID:yfwl052O
870です。
スイマセン、園に文句を付けるつもりではないのですが、
やはり、へんな聞き方をするとそう聞こえますよね。
>副担任みたいな感じで一人増
なのか、専任のような按配なのかわからなくて。
まあ、引き合わせとかなかったので、副担任のようなものなのかなと思っています。
もしも専任であれば、もう少し、息子の独特のこだわりとか声のかけ方とか
いろいろと相談してもいいのかな?と思ったりもしたものですから。
というか最大の問題は息子は加配の先生が苦手みたいなんだな…
園もまだ新学期で落ち着いていないようなので、じっくり話できなくて不安です。
877名無しの心子知らず:2008/04/14(月) 15:57:16 ID:vEH2tGM7
>>876
研修や実習で来る先生もいるし
若い先生を副担任に付けて実習させる場合もあるから、うちの子に合わないみたいだからって意見しても多分煙たがられるだけかな
加配にしろ、実習にしろ担任が1番なので
専任として引き合わされない限りは全て担任を通して話をした方がいいと思います
直接副担任に行くと担任のプライド傷つけることになるので、公立園の場合気を使わないといけません
子の症状について既に担任に説明済みなら、副担任の指導は担任に任せるしかないし
あとはお迎えや個人面談のときにさりげなく「先生が増えたって聞いたのですが、うちの子が色々迷惑かけて大変だと思うのでよろしく伝えてください」と言って様子を見たほうがいいです
担任にも詳しい説明がまだなら電話して、後日会って話せる時間を作ってもらわないと話が進まないだろうけど
親からすると、頼りない先生に話するより、ベテラン先生や園長に言った方が早いって思っちゃうけど
保育園や小学校でそれやると、子供が先生に目を付けられちゃうから気をつけてね
878名無しの心子知らず:2008/04/14(月) 17:24:53 ID:UAx+jvhM
沢山の税金が使われています。
感謝の心を毎日忘れずに。
879名無しの心子知らず:2008/04/14(月) 18:05:14 ID:19o6HjpA
>>870
私は文句だとは思わなかったな。
園内の様子は分からないから、一言手帳にでも
「加配が付いた」と連絡やお知らせが欲しいと私も思う。

別に普通に聞いてみれば良いんじゃないかな。
聞いたり確認しないで、悶々としてると
保育園に不信感が募るし、良い関係が持てないかと。
まずは、どんな感じの加配になっているかだけ聞いてみては。
880名無しの心子知らず:2008/04/14(月) 19:57:34 ID:Sj8hf7g4
ここで背中押されて行ってきた

知的、言語、運動など問題無し
こだわりの強さ、衝動性、多動あり

療育教室は知的、言語面で障害ありな子達なので
うちの子を伸ばすには足りない難易度
定期面談で様子見&就園、育児相談

診断名が必要なら専門医を紹介する

母子で参加するプレ幼稚園や教室行きながら様子見


とりあえず相談場所ができたのと
大変さを認めてもらえて自分が落ち着きました
881名無しの心子知らず:2008/04/14(月) 22:47:27 ID:yfwl052O
870です。
レスありがとうございます。
普通に担任の先生に聞いてみます。
いろいろ悩みすぎるとへんなことになっちゃいそうですね。
第一子で二歳から様子見で、定期的に発達検査等は受けているのですが
わが子の実力がいまひとつわかっていなくて。おろおろしっぱなしです。
882名無しの心子知らず:2008/04/15(火) 00:25:41 ID:CojZshAn
無認可幼稚園考え中の3歳児母です。
様子見で言葉は遅いです。
加配とか色々考えると、無認可はやっぱり不安でしょうか?
883名無しの心子知らず:2008/04/15(火) 00:32:50 ID:XxHoeV+B
無認可幼稚園???

無認可保育園が上で色々言われていたけど、うちの子が通ってたところは
とても良かった。きめ細かく対応してくれて、驚くほど伸びました。
お値段はそれなりで厳しかったけどね。
884名無しの心子知らず:2008/04/15(火) 08:30:57 ID:3Wj3TltF
>>871
その本のタイトルをぜひ教えてください。
実母にプレゼントしたいのでw
>>882
うちの近所の市立幼稚園は、とても障碍児をまかせられるような所じゃなかった。
カトリック教会の付属幼稚園(もちろん私立)が、かなり重度の障碍児も受け入れていて、
先生たちや子供たちの様子も満足いくものだった。
一度見学させてもらってから選んだ方がいいと思うよ。
885名無しの心子知らず:2008/04/15(火) 09:01:53 ID:E4u9QGvm
就園・就学に関しては↓も参考になるよ。

発達障害の就園問題
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1196150222/

◇◆特別支援教育◆◇
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1186354658/
886名無しの心子知らず:2008/04/15(火) 13:04:15 ID:r+GxZa1k
今3歳5ヶ月でこの春入園した息子は、入園よりちょっと前から癇癪がひどくなり、なんでもかんでも自分でやりたがり大泣きしてしまいます(電気機器のスイッチや施錠等々)。
何でもやらせるようにはしていますが、朝から晩までいちいち届くように抱っこしたり出来なくて泣くのをフォローしたり、ついやってしまって大泣きされたりで毎日ぐったり・・・。
それと、歩いている時気に入らないことを親がしてしまうと(帽子を直してあげる等)、泣きながら元の位置まで戻って歩きなおしたりもします(親も戻らせられる)。
以前のイヤイヤ期で同じような頃がありましたが、その再来&パワーアップって感じです。
知能の遅れは感じませんが、かなりの偏食でお友達とお話が出来ません(大人は大丈夫)。が、今のところ幼稚園は楽しそうに帰って来ます(帰宅後すぐ荒れますが)。
あまりの癇癪っぷりから、最近旦那と「受診をした方がいいのか」と話あっていますが、私が妊娠中だから赤ちゃん帰りもあるのだろうかと悩んでいます。
こういう症状があてはまる症例ってあるのでしょうか。どなたか教えてください.
887名無しの心子知らず:2008/04/15(火) 17:58:49 ID:4Adzy8oM
ガチで治平
ここに書くくらいだからわかっているのでしょ?
888名無しの心子知らず:2008/04/15(火) 18:03:11 ID:XrkkjAhx
健常児でもつま先歩きはするのでしょうか?
889名無しの心子知らず:2008/04/15(火) 21:53:22 ID:m2OaxOLz
たまにはするけど無意味に頻繁にはしません。
890名無しの心子知らず:2008/04/15(火) 22:01:56 ID:E4u9QGvm
>>886
>>1のまとめサイトは読みましたか?
園の先生は何とおっしゃってますか?
相談に行くなら、早い方が良いと思いますよ。
地域によってはかなり待たされるので。
891名無しの心子知らず:2008/04/15(火) 22:24:02 ID:xuE5CE1M
>>886
年中のうちの子(高機能自閉スペ診断済)の1年前の姿を思い出します
お子さんも初めての園生活でとてもがんばって状態が落ちてるので
しょうね
ご家庭では大変でしょうが、どうかある程度お子さんの気の済むように
こだわりの許容範囲をひろげてあげてほしいです。
なおうちの子は入園1〜2ヶ月でうそのように落ち着いて平和な日々w
が戻ってきました。今は特に問題なく園生活をすごしています。
890さんのいうように、相談にいくなら早いほうがお子さんとご家庭の
ためにはよいかと思います。診断名がつくつかないではなく
園の先生の他にも相談できる機関があることは886さんとお子さんに
とってプラスであるかと・・・それにしても慣れない園生活で
お子さんの癇癪もひどければ大変ですね。お察しします。
892名無しの心子知らず:2008/04/15(火) 23:29:33 ID:3Wj3TltF
様子見どころか、診察予約待ちの4歳児です。
まとめサイトを見る限りアスペなのかな、とは思っていますが・・・。
最近気になるのは、食べ物とそうじゃないものの区別がつかないときがあるんです。
卵の殻を食べていたり、消しゴムのカスを食べていたり。
食べ物じゃないと教えてあげると、もう口に入れません。
これは一体なんなのかな。ただの食いしん坊?

ここから下は愚痴です。
最近になって突然完ぺき主義になってきた。
塗り絵も(1枚の絵ばかり繰り返し繰り返し・・・・・・)ちょっとはみ出ると
泣きながらグチャグチャにして「もう一枚!!!」て言い出す。
何十枚もコピーして持ち歩いてるんだけど、勘弁して欲しいよ。
お前は芸術家か(#・ A・)
893中食 ◆cxOvFBDGdM :2008/04/16(水) 01:43:56 ID:eS91mXYw
>892
異食でググってみてください。
健常でもありますが自閉圏の子にもしばしば見られる行為です。
うちの子もします。
食べ物じゃないと言ってもやめませんがorz
894名無しの心子知らず:2008/04/16(水) 01:44:40 ID:eS91mXYw
あ、すみませんコテ鳥は気にしないでくださいorz
895886:2008/04/16(水) 05:05:13 ID:SidLOafV
>>887 >>890 >>891
レスありがとうございます。正直、今だけの事かと考えていて息子をものすごく叱り付けてしまっていました・・。
まとめを読んでみると高機能自閉かアスペルガーに近いかと思います。
幼稚園の先生には、入園の日に泣いてパニック状態?になっている所をお見せしてしまったし、偏食等の問題を書いた手紙をお渡ししたのできっと気をつけて見てくださっていると思いますが、「元気に遊べました」や「挨拶も出来ました」等前向きな連絡を頂いています。
受診はちょっと抵抗があったけど、891さんのお言葉に押されて(かなり泣いてしまいました・・ありがとう)今日にでも児童福祉課に電話してみようと思います。
息子には本当に可哀想な思いをさせてしまったようです。今日からは適切な対応をしてあげたいと思います。
本当にありがとうございました。

896名無しの心子知らず:2008/04/16(水) 05:17:04 ID:ffIbnjoQ
3才半の息子の行動について相談します。
何度か専門医に相談し診察を受けています。
家での様子も話しましたが、特に異常は無い。
どこかに異常があるというものではなく
成長で解決されていく類の行動です。と言われています。
就学時検診までの様子見で、それまでのフォローはありません。
しかしやはり悪目立ちする行動が多く悩みます。
昨日は急に気が狂った様になり驚きました。
10日に幼稚園に入園し、昨日は午前で元気に帰宅しました。
その後昼食を取り、2時過ぎに上の小学生の子の懇談会に連れて行き
1〜2時間程上の子達と校庭で遊び帰宅し夕食をとりました。
6:30頃にすぐ近くに住む上の子の友達が学校の宿題の事で相談に来て(学校にドリルを忘れたw)
一緒に宿題をしよう。という事で上の子がその子の家に行ってしまったのですが
一緒に行く!と泣き叫び、いくらダメだと言っても暴れるので
「出て行きなさい!」と叱ったら本当に家を飛び出し、道路に向かって裸足で走り出しました。
何も見えていない感じでした。
捕まえて叩いたらますます泣き玄関で叫びながら靴を投げて暴れるので
家に入れてオシリを叩いたら「ワー!」と伏せて大泣きして、コロっと眠ってしまい、今もそのまま眠っています。
あまりの暴れぶりと見境なく道路に飛び出した事に恐怖を感じています。
この異常行動は医師に報告した方が良いでしょうか。
897名無しの心子知らず:2008/04/16(水) 06:33:53 ID:XZz3yDuZ
>>864
ああ、すみません。認証保育園の間違いです。
今しらべたら東京ローカルみたいで…重ね重ねすみません。
都の基準をクリアした保育園のことですが、
私立で料金が収入に限らず一定です(つまり高い)。
うちの辺りでは認証も既に満員、かつ無認可の方が安いです。
898名無しの心子知らず:2008/04/16(水) 06:34:37 ID:XZz3yDuZ
すごい亀ですみませんでした。
ずっとアク禁で orz
899名無しの心子知らず:2008/04/16(水) 07:29:05 ID:AEOCHuUt
>>896 とりあえず叩くのは止めた方がいいですよ。
今のお子さんの状態で叩くのは全く意味が無いし、状況を悪くする一方かと。

入園直後でお子さんがナーバスになっている気もしますが、幼稚園での
様子はどうですか?
900名無しの心子知らず:2008/04/16(水) 07:33:59 ID:f4EKZgEP
>>892
>完ぺき主義
>ちょっとはみ出ると
> 泣きながらグチャグチャにして「もう一枚!!!」
自閉圏の子には多いよ。
覚えたルールには完璧に従わないと気持ち悪いみたい。
まあ、こだわり(と同一性保持かな)の一種なんだらうけど、自分でやろうとしてるだけ偉いかも。
自分の力では思った通りの絵や工作にならないからと、
親に無理矢理やらせようとする子も結構いるから。
後者だと、どうせ自分は出来ないもん…ってマイナス思考になりがちなんだよね。
901名無しの心子知らず:2008/04/16(水) 08:19:25 ID:uKl2JdC4
>>896
まとめサイトをみて、どうですか?あてはまることが多いですか?
もう少し幼かった時、どんな違和感がありましたか?
専門家が診て異常は無いと仰ってるんだから、様子見で大丈夫だとは思いますが・・・。
あと、定型の子でも3歳を過ぎたらお尻を叩く頻度を減らした方がいいですよ。
冷静に言葉で諭してあげてみてください。
やむを得ず叩く場合は絶対人目につかない所で叩いてください。
2〜3歳の子供は(特に男の子は)もうプライドがあります。
人前でお尻を叩かれる屈辱感は大人が想像する以上らしいです。
環境の変わった時期でもあるし、少し叱る事を抑えてみると、
案外良い方に向かう気もします。
人とのコミュニケーションも取れるようですし、注意して観察しながら
様子を見るのが良いと思います。(私は専門家ではないので、参考までに・・・)
902名無しの心子知らず:2008/04/16(水) 09:37:40 ID:U8E39pMh
>>896
お母様が少し接し方のお勉強をなさった方がいいかもしれませんね。
「出ていきなさい!」と言ったり
そして本当に出ていったら捕まえられてオシリを叩かれたりと
ありえない接し方だと思いました。
903名無しの心子知らず:2008/04/16(水) 10:15:32 ID:7wUpq+v+
>>896
上の子は女の子か大人しい男の子か、
いずれにしてもタイプの違うお子さんだったんだろうね。
専門医に
>特に異常は無い
>どこかに異常があるというものではなく
>成長で解決されていく類の行動
と言われたという事は、それが年齢相応の発達なんだよ。
問題があるとしたら、他の人も言ってるように>>896の対応。
>気が狂った様になり
って…
怒鳴られたり叩かれたら、
そりゃそういう反応になるのは当たり前だよ。
まだ小さい子なんだから。
健常とか障害とか以前の問題。
親が神経質過ぎるという言葉は好きではないけど、
この件に限ってはまさにそうだと思う。
小さい子供が全て親の思い通りに行動してたら、その方が怖いよ。
904名無しの心子知らず:2008/04/16(水) 10:23:22 ID:aMIR1Elo
>>896です
普通ならば6時半は真っ暗ですから「出て行きなさい!」と言えば
「嫌だ!」という反応が返って
「じゃあお家にはいりなさい!」
というやりとりを想定していました。
それをいきなり飛び出して、家の前から10mくらい出た所が
ガードレール無しのバスも来る往来になっているのですが
真っ暗な中、そこに走って行き、捕まえたら抵抗したので
オシリではなく…ビンタを張りました。
その後玄関に引き込んだら今度は手辺り次第に靴を投げて暴れたので、
お尻をバンバン叩いてリビングに入れたらワーッと泣いて一瞬で寝てしまいました
暴れて玄関から飛び出して寝るまでは5分以内の出来事です。
今朝は7時前にニコニコで「おはよう!」と起きてきました。
昨日の異常行動はパニックというものだったのでしょうか。
私にも未熟な点があり
こんなに育てにくい子はいるのだろうかと不安です。
まとめサイトも何度も見ていますが
ADHDじゃないだろうかと思うのですが
医師によると不注意と衝動が無いから違うと言われました。
しかし昨日の行動は不注意と衝動だと思うのです。
普通の子でも疲労した時や眠い時に
こんな風におかしくなるのでしょうか?
叩いてしまったのは良くないのですが
本当に暗い中バス通りに飛び出すのは危険なので
トラウマになってでも仕方がないていうか、トラウマになれ!飛び出すな!と必死でした。
私も児童相談所に相談した方がいいでしょうか
905名無しの心子知らず:2008/04/16(水) 10:33:44 ID:4XV1RjIU
3歳児が一人で家を出られる状況が既に異常。
定型の子でも万が一があるし。
うちは玄関に鍵2つ+チェーンロックだ。
906名無しの心子知らず:2008/04/16(水) 10:39:29 ID:7wUpq+v+
専門医の見解すら信用出来ないんじゃ、もう何も言えないよ…
ただ、「出て行きなさい」と言われたから出て行ったのに叩かれてしまうなんて、
お子さんどういう気持ちだっただろうね。
907名無しの心子知らず:2008/04/16(水) 10:41:07 ID:aMIR1Elo
>>905
そうなんですか?
1才代の時はロックをかけていましたが
傘を使って開けてしまうので気休めにしかなりませんでしたが
今まではみんなで出かける時に先に靴をはいて玄関の外に出てしまう事はありましたが
見境がつかなくなって一人で道路に飛び出す事はありませんでした。
上の子が出て行ったばかりだったので
すぐに戻ってくると思い鍵をかける気もありませんでした。
これからは鍵をかけます。
908名無しの心子知らず:2008/04/16(水) 10:42:33 ID:yntEeqh0
>>904
お母さんも発達障害あるんじゃないですか?(嫌味じゃなくまじめに)
あまりにも普通の人とかけ離れた感覚で想像力が足りないというか何と言うか。

ADHDじゃなくてもある程度の不注意と衝動は幼児にはあって当たり前。
(医師が不注意と衝動がないと言ったのは、ADHDと診断するほど並外れたものではなく普通レベルと判断したんでしょう)
車が行き来する道路に飛び出すような事故、昔から多発してるでしょう?
しかも突然飛び出したのではなく、お母さんが出て行きなさいって言うから出ていったんでしょ。
捕まえたら抵抗するのだって当たり前。上のお子さんについて行きたかったんだよね。
一緒に行きたいと暴れられても普通の母親は言い聞かせて諭しますよ。
それでもきかなければ家に強制連行。
言い聞かせてもしばらく泣き叫ぶなんて幼児には当たり前の行動です。
それを繰り返し言い聞かせることが躾だと思うんだけど、違う?

手を出す(叩く)のは基本的にNG、命に関わるような危険な事なら手が出ても仕方がないと個人的には思うけど
それだって母親自身が「出て行きなさい」とけしかけたならまずそれを反省しないと。
(たとえ「出て行きなさい」という発言が本気でないとしても、3歳ならそれは分からない可能性がある)

普通の幼児の行動について本でも読んで勉強してみては?
909名無しの心子知らず:2008/04/16(水) 10:43:00 ID:aMIR1Elo
>>906
言われた事を間に受けてしまうのは
自閉の傾向なのかと心配しています。
910名無しの心子知らず:2008/04/16(水) 10:49:39 ID:1MFQeNSU
>>904
医師に違うと言われても、ADHDの子に対する対応方法をして
デメリットはないので、そこらへん勉強して実施してみたら?
そういう対処の方法は普通の子にもいいと言われているから。
まずは、診断名よりもお子さんに対する対処方法を変えた方がいいと思う。
>>896の「出て行きなさい!」っていのは、お母さんの逆ギレでしかないよね。
こういう時に、言い出したら聞かない子への対応方法を
みんな工夫しているんだから、そういうのを参考にするといいと思う。
911名無しの心子知らず:2008/04/16(水) 10:50:05 ID:7wUpq+v+
>>909
3歳半の子に、一体どこまで期待してるの?
言葉の裏を読めるようになるのは、
定型の子でも4〜5歳以降(心の理論の話参照)なんだよ。
それに、家を飛び出したのは、お母さんに怒鳴られたからでしょ。
確かにパニック状態だったんだろうけど、
いわゆる自閉のパニックとは全く違うよ。
普通の子なのに障害児扱いされて、
お子さんが可哀相過ぎるんだけど…

納得出来ないなら↓とかに行ってみなよ。
【反抗期】2〜3歳児の日常を語る Part16【成長】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1195010773/
912名無しの心子知らず:2008/04/16(水) 10:51:33 ID:yntEeqh0
>>909
言った事を真に受けるのは3歳なら仕方がないと思うし、
真に受けたんじゃなく、出て行きなさいと叱られた悲しさ・悔しさ・反発からくる行動かも知れない(そういう感情も育ってきている)。
頭でっかちになるのも結構だけど、なんていうかもう何を言ってもこの人には通じない感じ。もしかして釣り?
913名無しの心子知らず:2008/04/16(水) 10:53:52 ID:aMIR1Elo
>>908
普通の3才…なんでしょうか…
元々落ち着きがなく、どこに行っても走り回りをやめられません。
動きの激しさは目立ちます。
専門医だけは異常無しだと認めましたが
大抵の人は多動を指摘します。
発達検査は、本人が頑として
「絶対やらない」
と言ってやりませんでした。
完璧に出来ないと判断したものには拒否を示します。
私にも発達障害があるのかもしれませんね。
何が普通で異常なのかわからなくなりました。
914名無しの心子知らず:2008/04/16(水) 10:59:44 ID:DrDfKE+k
>>904
貴方が精神科に受診するのをすすめる。マジで。
話を読んでいる限り子供は正常、異常なのは書きこんでいる貴方。
自分で自分の異常さに気付いていないのがその証拠。
915名無しの心子知らず:2008/04/16(水) 11:05:24 ID:aMIR1Elo
皆さん色々ありがとうございます。
先日書店で
「育てにくい子には訳がある」という本を買って読みましたが
あまりあてはまる部分はありませんでした。
心理面では社会性を育てるための本を見ました。
息子が発達検査を拒否した時
(椅子に座ったまま目を閉じて手を膝に置いてしまいました)
心理の先生はびっくりして
「こんな3才児初めて!社会性が無さすぎる!療育が必要!
普通はここに来たら従いますよ!こんな子初めて!」
と医師に伝えましたが
医師は「まぁ必要無いし、いいかな。入学の時にも簡単なのをやるからいいです」
と言って問題にしませんでした。
どこまでが普通の3才でどこが異常なのかわからないです。
916名無しの心子知らず:2008/04/16(水) 11:08:45 ID:7XFzRDiF
>>915
子供は正常。
915が異常。

以上おしまい。

次ドゾー
917名無しの心子知らず:2008/04/16(水) 11:10:45 ID:aMIR1Elo
>>914
かかりつけの内科が心療内科もやっているので相談します。
子供の心配で精一杯で気付きませんでした。
918名無しの心子知らず:2008/04/16(水) 11:21:52 ID:aMIR1Elo
皆さんありがとうございました。
息子が普通なら良かったです。
私は診察を受けてみます。
幼稚園のお迎えに行きます。
ありがとうございました。
919名無しの心子知らず:2008/04/16(水) 11:43:23 ID:f4EKZgEP
幼稚園に入ったという事だから、本当に社会性その他に問題があれば、
園から指摘されると思うよ。
それまでは、お母さんが接し方を学んでいけば良いのではないかな。
親が変わると子も変わるよ。
920名無しの心子知らず:2008/04/16(水) 12:12:17 ID:VifxnlwB
コメントまったくないブログで寂しそうだから何か投稿してあげて。アスぺルガー漫画だって
http://blog.livedoor.jp/skujira13/


921名無しの心子知らず:2008/04/16(水) 12:44:09 ID:47rPl5pk
指さしのことで質問なのですが、
たとえば車をさして振り返り、「名前を言って!」というのは
要求の指さしでしょうか。
うちの子は飛行機などを見ると「ブーン!」と言いながら
私の顔を見るのですが、その後私が「ブーンだねえ」などと名前を
言わないと気がすみません。
どの指さしに入るのか気になっています。
922名無しの心子知らず:2008/04/16(水) 13:25:00 ID:W+GAwgmk
共感の指差しのような気もするけどどうなんだろう?
「何かを言わせる」指差しブームはうちも有ったけど
その時は自分で言葉は言わなかったなあ。指差しだけで。
923名無しの心子知らず:2008/04/16(水) 13:49:59 ID:RpmNWMHp
>>904
発達障害があるのかは専門家じゃないから
よくわかんないけど
とりあえずお疲れ様。

反抗期なんじゃない?入園したなら本人も環境の変化で体も心も疲れてると思うし…眠かったんだよきっと…
泣き喚いてるのにお母さんまで興奮したら尚更パニックになるのは当然だと思うよ

重たいだろうけど抱っこして落ち着かせてみたら?
924名無しの心子知らず:2008/04/16(水) 16:13:18 ID:b1FzBnZd
ここ2週間えらいしずかになった。
一緒に遊んだお友達のお母さんも「あれ?なんかすごく落ち着いた?」
というんだけど…。

なんか違う。もやもや。

日中も目がトローンとして眠そう。
動きも鈍いし、じーっとテレビor座って遊ぶばかりになった。
というか実際急に寝かしつけが楽になり、よく寝るように。
春だからかな?

行き着く暇もなく次から次へと動き回って悪さしてたのはどこへいったんだろう。

もともと波があるタイプだとは思ってたけど
こんなに静かなことなかったので戸惑っている。

でもそれで安心して買い物とか行って見たら突然スイッチオンで脱走するんだけどさorz
925名無しの心子知らず:2008/04/16(水) 19:10:32 ID:+FZQHy2z
携帯からすみません。2歳なりたての男児。
1歳4ヶ月から医療機関で発達検査をしていました。
先日の発達検査で、顔の筋肉が柔らかくなって、表情が豊かになった。
ままごとで見立て遊びができたり、言葉が少ない(現在単語30程)が、絵カードを見てジェスチャーができているのでもう心配がないとの事。後は公園や児童館で遊ばせて社会性をつけて下さいと言われ、今後発達検査の必要はないと言われました。
だけど、明らかに同年代の子供との違いを感じます。市の親子教室に通っているのでこのまま様子見で大丈夫でしょうか?
926名無しの心子知らず:2008/04/16(水) 20:27:05 ID:W+GAwgmk
親子教室で充分だと思いますよ。
生活上困難な事があるのなら、相談する事をお勧めしますが
そうでないならお子さんの自然な成長を待っていいと思います。
927名無しの心子知らず:2008/04/16(水) 22:16:42 ID:zRjoh0Ky
4歳息子。
3歳半検診にてひっかかり、児童相談所にて「自閉傾向あり」と言われました。
医師の診断は受けていません。

困っているのが食事です。
偏食で、食べるものがだいたい決まっているので、栄養の面で大丈夫かな?と思います。
同じ食べ物でも、例えばキャベツは生は食べられるけど、茹でるとだめ、
生でも千切りはだめでざく切りでないとだめ、という感じです。
今までは、息子の食べられるものを考えないで食事を作っていて、
食べてくれたらラッキー、という感じでした。
しかし、今年から幼稚園に通うようになり、やはりいろんなものを食べて欲しいと思いまして…
ちなみに去年、週2回保育所に通っていましたが、その時の給食は好きなおかずの時以外は
ご飯だけ食べていたようです。
(白ご飯は大好き)

偏食は、大きくなれば治るものなのでしょうか?
私自身、嫌いなものもそれなりにありますが、息子のように頑として食べないのは
将来的に考えてどうなんだろう、と思います。

私が子供の頃は、給食はムリやり食べさせられてましたが、今はそうでもないと思いますが、
やはり、いろんなものを食べて欲しいです。
子供なのにハンバーグが大嫌いなのですが、串にさしてつくね風にしてあげると食べます。
見た目がかわいいのもあまり興味がないようです。
偏食のお子さんをお持ちの方で、工夫してることがあれば、教えていただきたいです。
928名無しの心子知らず:2008/04/16(水) 22:32:35 ID:/PdxlBXX
>>927
うちは幸い餃子好きなので何でも餃子に入れちゃいます。
929名無しの心子知らず:2008/04/16(水) 23:17:38 ID:7/v++ovG
知人の子が自閉症らしく調べだして
現在すでに小学校に通ってる息子があまりにも項目に当てはまるのですが
何かした方がいいでしょうか?
クラスでは多分多少なりとも迷惑はかけていると思いますが
クラスの妨害をしたりとかすることはなく
とにかく人の話を聞かずボーとしてて注意不足です。
幼少時のよくある行動は9割くらい当てはまってました。
言葉が出るのも遅く、数の認識などもかなり遅かったです。
というか息子より遅い人とまだあったことが無い。
現在は勉強面はスパルタの結果人より出来るくらいですが
情緒を汲み取るとか、場の空気の読めなさ加減が半端じゃないとか
友達と約束して帰って来れない、何でもとにかく人を頼る
靴下はくのに何度「はいたの?」と聞いても30分ぼーとしていたりよくする。
超マイペースで3年になるというのに人前で私や妹に抱きついてキスしたりします。
と言う感じで普通の子からするとかなり頼りない子です。
昔に較べるとかなり成長したのですが、周りの発達に追いついてるかというと
疑問が残ります。
児童相談所あるいは小児科で相談して何か療育とかしたほうがいいのでしょうか?
930名無しの心子知らず:2008/04/16(水) 23:36:27 ID:uKl2JdC4
>>929
私は甲状腺に持病を持っているのですが、
年から年中頭がボーっとしています。
ただの性格or生活習慣に問題があるのかもしれないし、
気になるなら一度相談してみたらいいと思いますよ。
931名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 04:21:58 ID:0IaB4rCd
>>927
うちは広汎性発達障碍の診断済み3歳息子ですが、偏食がもっと酷いです。
医師の話では、感覚過敏のある子(砂や粘土が触れません)には、口や喉越しにも
感覚過敏がある可能性があり、食べ物の感覚がどうにも受け入れられない可能性があるとのこと。
たとえが変ですが(食べ物の話とは離れます)、蛇やハ虫類がどうにも気味悪いという人に
「小さなトカゲなら大丈夫でしょ」と、いきなりトカゲを手渡しても、余計
ハ虫類嫌いになるだけ。無理に何とかしようとしないほうがよいというアドバイスでした。
白いご飯が食べられるなら、とりあえず大丈夫、と。
なので、うちでは、親は普通に食事をする、子は好きなモノしか食べないなら仕方ない。
ただ、お菓子やジュースで空腹を満たすのは、生活習慣病とか虫歯のことを
考えてもやめておいた方がよいと思っているので、我が家の捕食(おやつ)は
パンです(クリームなどが付いたパンは、食べられない息子なのでシンプルなやつ)。

牛乳が最近になって飲めるようになりました。
保育園でなら、ごく少量なら野菜がたべられるようになりました。
絶対拒否していた果物、保育園で舐めることができました(食べてはいません)。
ほんとに、ごくごく僅かずつではありますが、食べられるものが増えています。
932名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 07:56:51 ID:cfqNiv6S
>>924
成人の発達障害の方の話を聞くと、
季節によって調子がすごく狂って、何もしたくなくて
とにかく寝てばかりとか、そういうことがあるみたいです。
行事の多い時期(春、秋)が苦手という人は多いみたいだから
お子さんもその状態で、テンション下がっちゃってるのかも?
933名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 08:35:07 ID:IzfhTWj3
>>931
療育では苦手なものを無理矢理食べさせます…
場合によっては口元を指でツンツン刺激して刺激に慣れさせる時もありますが…

割とスパルタだと有名なあそこなのですが
通うのやめてもいいかな…
934名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 10:04:13 ID:n1JCkdN8
>>933
見た目で判断してしまってる子に食べるきっかけを与えるには有効なんだよ。
家ではやれないけどね。
935名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 12:47:05 ID:9v4PCnVg
半年の赤ちゃんのわきを持って振り子の様に左右に振った時に
頭が垂直ならいいけどふらふらするから自閉症かも。
頭蓋骨も閉じてないし。
検診前に病院で相談したら?
と姑が言うのですが根拠はありますか?
姑は40年くらい保母で保育所と養護学校と学童と児童館で働いていましたが
根拠を聞くと「そんなの専門家じゃないから知らない」と言います。
ただのイヤミでしょうか?
936名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 12:52:46 ID:Z+jDULnC
首がすわってるなら別に問題ないんじゃない?
寝返りとかしてますか?(首がすわってないとできないはず)
大泉門はまだ閉じて無くてもいいはずだけど。
937名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 13:02:00 ID:Z+jDULnC
6ヶ月で自閉症って、随分神経質な姑さんですね。
って、自分もその時期既に自閉を疑ってましたが。
私がその頃一番心配していたのは「泣き声以外の声が全く無い」でした。
喃語は1歳すぎるまでとても少なかったです。大泉門はむしろ狭すぎて
その検査もしたくらいです。3歳でPDD-NOSと診断されました。

6ヶ月なら、動く物を目で追うか、首がすわっているか、訴えかけるような声を出すか
あやすと笑うか、このくらいがクリアできていれば充分なのではないかと。
もし母親の認識まで出来ていれば言うことなしです。
938名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 15:09:30 ID:B8djNl7F
>>935
ttp://e-mama.ocn.ne.jp/advice/physical/qa/2002/0202120300.html
>大泉門は頭蓋骨の縫合が終わると消失しますが、その時期は9ヵ月から1歳6ヵ月頃です。
>大泉門の閉鎖が遅れる場合(2歳以降も閉鎖していない)は
>水頭症、骨かホルモンの疾患を疑います。
>早期に閉鎖するときは、生後6〜7ヵ月以前に閉鎖しているものをさしますが、
>頭蓋骨早期癒合症、小頭症を疑います。

大泉門が生後半年で完璧に閉じてる方が却って心配です。
トメさんはその辺りの知識は元々無いか、あっても失ってしまったという認識でいいと思います。
939924:2008/04/17(木) 15:25:10 ID:Mu5sw+Mj
>>932
ありがとう。
季節的なものなのかな。
暖かくて眠たいのかなぁ?と思っていましたが
発達障害とかだとそういうものの影響も普通の人より過敏なのかもしれませんね。

未就園児なので、イベントとかはないけど帰省とかしてたから疲れもたまったのかな。
一瞬も気が休まらなかったときよりは楽だけど
なんだか不気味な気分です
940名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 16:18:47 ID:EjJh7puu
>>935
気になるのが書いてる2点だけなら、姑の言いがかりですよ。
それに書いてる症状なら、疑われるのは発達遅滞だと思う。
個人的には、もし自閉症なら親が気づかないなんてありえないと思う。
ウチの場合、生まれた日に違和感あったし、
6ヶ月の時なんて、一切目が合わな無いし、呼びかけに反応無さすぎて地獄のどん底でしたよ。
941名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 16:53:37 ID:Z+jDULnC
>>940
そう、乳児の頃でもわかるよね。
なんていうのか心の交流みたいなのが無い。
3ヶ月の赤ちゃんでも目でお話しするんだよね。単に目が合う合わないだけでなく。
検診で周りの子見て愕然とした記憶があります。
942名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 16:57:53 ID:LG84/lPz
沢山子供見てきた人の違和感はあたるよ。
943名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 17:23:51 ID:slSj9c+R
944名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 17:51:31 ID:EMSL5ill
うちは母子分離の産院で、退院するまで気が付かなかったけど
退院してその日の夜からおかしいと感じてた。

生後1歳までに何も違和感を感じなくて
1歳半検診近くになって言葉が遅い事で不安を感じてる人は
少なくとも自閉系ではないと思うな。
精神遅滞とかADHDは分からないけど。
945名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 18:11:15 ID:NmD2H77E
多分違和感を最初に感じるのは一番接している母親だと思う。
私の場合は周りは「お前が神経質過ぎるから」とか
「男の子は〜」とか「大丈夫だよ」「心配しすぎ」とかずーっと言われてたけれど
10ヶ月くらいから違和感を拭いきれなかった。いや・・実はもっと前からかも・・・。
結局自閉だったけど・・・。(その他にもあるけど)
もし違和感覚えたら検査するべきだと思う。
何でもなかったら「あ〜ホッとした」で済むし何かあったらこれからすべき事は見えるしね。
946名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 19:26:10 ID:MVZghbyN
みなさんのおっしゃる違和感とは?目を合わさないとかわかりやすいものではなく何となくといった感じですか?
947名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 19:35:38 ID:ho8fHEcH
私も聞きたいです。
生まれたばかりの時、赤ちゃんの目がすごくうつろで、
目が見えてないからそんなものかと思いましたが、
10歳過ぎてアスペだと言われました……。
(スレチすいません)
948名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 19:42:06 ID:Z+jDULnC
>>946
気持ちが通じ合わない。育児が全く楽しくなかったです。
子供は起きるなり泣いてばかり。何かを訴えるというより不安でたまらないといった様子でした。
時々精神遅滞の子はおもちゃに反応しなかったという書き込みを見ますが
おもちゃにはよく反応しました。その頃から人<<物だったんですね。
9ヶ月くらいで専門医には診察室に入った時の様子ですぐわかるそうですよ。
4歳近い今も変わらずで、診察室に入るなり書類やらカレンダーやらおもちゃに
興味津々で医者とは目を合わせず。よく苦笑されます。
949名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 20:09:26 ID:MOH83vjw
>>946
うちは殆ど泣かない、生後2ヶ月にして朝までグッスリ寝ている。
あやしても反応が無い。このころ旦那は「亀みたい」と表現。
唯一メリーが止まると大泣き。酷使し過ぎでメリーを2台つぶす。
完全におかしいと感じたのはお座りが出来るようになった10ヶ月
(今思えばお座りの時期も遅い)、飼い猫が側を通っても全く無反応。
目が見えてないのかと思った。
950名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 20:19:44 ID:NmD2H77E
>>946
>>948さんと同じ感じです。
でも自閉カナーですが、おとなしい、手がかからない、云々というのではありませんでした。
むしろ寝ない、泣きっぱなし、極度の人見知り、場所見知り、甘ったれの抱っこちゃんでしたが・・・。
けれど私以外には笑わない、目を合わせないというのもありました。
人<<物というのも当てはまりました。
人動植物には全く興味が無く発する言葉も少なかったです。
でも・・私もですが一人目だとなかなかわかりにくいですね。やっぱり。
951名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 20:37:45 ID:CBHeA0Om
>>946
うちも一人目なので、結構大きくなるまで違和感は持たなかった。
多分二人目以降なら低月齢で分かったと思う。
(視線で。健常の子があんなに、こっちが恥ずかしくなるほどじ〜っと
見つめるもんだって知らなかった。)
今にして思えば、7〜8ヶ月ごろ、名前を呼んでも振り向かなかったのが
おや? と思った最初。1歳で指さし出ず、私の中の疑いはより深くなったが、
保健師さんや小児科で1歳半まで様子を見ろと言われ・・・
もっと早く支援センターへ相談に行っても良かったな。結果論だけど。
952名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 21:23:03 ID:tYYmox/I
>>946
なんとなく、気持が通じ合わない、
目で会話が出来ないという感じでした。
目が合わない訳ではなく、人や動物(ネコかってます)に
関心が無い訳でもないのですが…ほんと、なんとなく、です。
シアーズ博士の育児書、の月例の浅い子用の親子遊びも
成立しにくかったです。
2歳で専門医にたしかに何でもないとは言えない、と言われるまで
周りには気のせいだと言われ続けましたw
953名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 21:25:10 ID:n1JCkdN8
>>949
診断名を書かないと参考にならないんじゃないかな。

うちはアスペルガー症候群に近いと言われてる高機能自閉症なんだけど、
最初の?は母乳を上手に飲めなかった事、そして抱っこしていないとすぐに目を覚ましてしまう事だった。
泣いてばかりで辛かったけど、一人目だったので赤ちゃんというのはこういうものなんだと当時は思ってた。
散歩に連れ出すと、室外機だの風車だのを横目で見てばかりいて、目も合いにくかった。
全て、今思えばだけどね。
おすわりは遅かったけど、それ以外はむしろ標準より早くて、
1歳前から走り回ったりしていたから、指さしや言葉がが出なくても、
運動能力の方に全部行っちゃったのね〜位にしか考えてなかったから。
954名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 21:33:59 ID:Z+jDULnC
>>953
母乳、やっぱ関係あるかな〜?
療育先でも母乳上手く飲めなかった子が結構いた。
955名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 21:37:52 ID:2ZP46JQZ
>954
うちは完母で、最初からとても上手に飲んでいたと思う。
956名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 21:45:35 ID:n1JCkdN8
>>954
うちの場合は、何て言うか、生きようとするエネルギーが足りなかった気がする。
妹に野生なら死んでると言われて、当時はすごく頭に来たけど、実際そうなんだろうね…
一月掛かって母乳が飲めるようになったら、今度は泣いてばかりになって、
何がそんなに辛いの?って真剣に聞いてしまった事もあるよ。
知り合いの軽度精神遅滞のお子さんも、やっぱり最初母乳が飲めなかった上に、
ほとんど寝てばかりで、生命力が感じられなかったって。
障害に気付いたのは、どちらも2歳過ぎだったけど。
957名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 21:51:38 ID:z5kszpiq
違和感なら感じたよ新生児のころ大きな物音に動じなかった。
モロー反射もほとんど見なかった。
しかもよく動く。
新生児検診のとき「たくさん見てきたけどこんなに動く子は初めて」と
保健婦さんにいわれたっけ。
・・・事実、一ヶ月にもならないうちから、ずり上がってオムツから抜け出してた
3ヶ月前には寝返り打ってた。歩き始めももちろん早かったね
食事の席から離れるので食卓をダイニングテーブルにして
テーブルチェアにして安全ベルトをはめても抜け出すくらい動く動く

DQ110ですがもろ自閉圏、様子見で現在保育園にはいった2歳女児
よく動く。
958名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 21:58:25 ID:n1JCkdN8
ああ、うちのも動きは凄まじかったな…
新生児室で自力移動して驚かれたりしてた。
掃除機やミキサーの音に過敏に反応したり。
こうして挙げると色々あるね。
何で気付かなかったんだろうw

本スレでも時々乳幼児期の話題が出てくるから、見てみたら参考になると思うよ。
959名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 22:05:14 ID:Z+jDULnC
>>956
すっごくよくわかる>生きようとするエネルギーが足りない
うちはギャン泣きタイプだったけど、それでも反応がひたすら弱いと思った。
こちらがする働きかけにまったく響くものがない。
動きは激しくて多動だったけど、そういう事とはまた別物なんだよね。
何がそんなに辛いの?←これもわかるよ〜
親として酷い言いようかもしれないけど、この子生きてて楽しい事あるのかな?
とずっと思ってた。くすぐったりすれば笑うけどそういう物理的な事以外で
微笑んだり楽しそうにしてることがとっても少なかったし。
960名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 22:29:39 ID:8diFooU1
>>946
うちはアスペ診断済み4歳男児だけど、
初めに感じた違和感は新生児室での様子でした。
他の子はすやすや眠っているのに、いつ見に行ってもうちの子だけ
狂ったように泣いていました。
1歳の誕生日までに笑っている写真が1枚もない・・・
っていうかカメラ目線の写真が殆どないorz
あとは、>>953さんと同じ様な感じ。
961名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 22:31:14 ID:EjJh7puu
>>940ですが、ウチは間違いなくカナータイプだと思います。
生まれた後退院するまでのうちに、とうとう泣き声が聞けませんでした。
「この子泣かなくない?」って皆に聞きまくった。
退院後もほとんど泣かなかったから、よく存在を忘れられてた。
母乳は飲むのがへただった。
『スクスク赤ちゃん』って番組で「赤ちゃんに舌をベロベロすると真似します。」
って言ってたので、やってみたらしなくて「・・?」ってなった。
ひざに向かい合わせに座らせても目を合わせようとさえしなかったし、
いないいないばあーしても、そもそも顔を見てなかった。
誰かが物を落として皆が振り向いても、一人だけ振り向かない。
5月にはこいのぼりの上のくるくるだけ見続けてた。
1歳過ぎるまでほとんど笑わないし、ずっとただの人形みたいで2人だけだと気まずいw
育てるのが苦痛だった。
962名無しの心子知らず:2008/04/17(木) 23:11:02 ID:AErIPOgi
>>953さんのお子さんは今おいくつですか?
指差しが乏しくても話せるようになるのでしょうか。
うちの子、2歳1ヶ月男児で指差しは好きな食べ物がテーブルに並んでるときくらいであとはクレーンで指示させられる。     ときどきママ?マンマいうくらいで、この先言葉がでてくるのか…。
963名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 00:57:25 ID:UZTOXn2R
>>962
来月で6歳。普通の幼稚園に通ってるよ。
よく言う言葉の爆発こそ無かったけど、ボチボチ伸びて、
今では話し言葉に関してはほぼ年齢相応。
理解力が遅れてるのと、自閉ちゃんなので、関わり方の面で問題は残ってるけど。
無責任な事は言えないけど、指さしもあって言葉も出始めているのだから、
この先興味が広がっていけば変わるんじゃないかな。
自分も、2歳の時には今の状態は全く想像出来なかったよ。
964927:2008/04/18(金) 06:10:22 ID:H+S43Xp7
お返事が遅くなりすみませんでした。

もともと無理強いはしてないのですが、(するとパニック状態になるので)、
しろごはん食べてりゃいいや、くらいに考えます。
カレーが好きですが、いろいろ入れるとわかるみたいで、食べてくれません。
保育園行ってから、食べられるものも多少増えたので、幼稚園にも期待しますw
ありがとうございました。
965名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 07:53:56 ID:tXFZ560o
2歳男児。
よく模倣をするけど、私の真似はもちろんのこと、赤が泣いたら泣き真似をしたり、近所の4歳児の遊び方や歩き方、手の動きなど細かい部分まで真似をします。
例えば、公園の滑り台で自分の前に滑った子供がしりもちを着いたら確実に真似をします。
視覚優位が関係するのでしょうか?
966名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 08:39:17 ID:omg9/lq5
便乗質問でごめんなさい。
まだ未診断(来月受診予約)の3歳10ヶ月の男の子です。
うちは言葉の模倣みたいのをやる。
ひたすら回りの人の言葉を繰り返すの。
その時は決まって誰とも目を合わせずに、ぶつぶつと言ってます。
普段は会話もスムーズだし、喜怒哀楽もはげしくて、多動と極端なこだわりが
なければ普通の子にしか見えない。
これってオウム返しとも違う?ただのクセなのかな?
他所の子とトラブルになるし、上の子が「真似するな!!」て泣き出すし。
無理やり止めさせた方がいいのでしょうか?
967名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 08:51:35 ID:ssjdmDqJ
>多動と極端なこだわりが なければ普通の子にしか見えない。

そりゃ、軽度の子なんて困った行動がなければみんな普通の子でしょう。
968名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 09:30:52 ID:DmKcjy3K
>>966
なんだろうね?うちの子もあるや。
診断名がほしければ医師を紹介しますよ〜と言われたから
受診すれば名前付くんだろうな。
多動とこだわりがある、といわれました。
普段は普通です。会話は年齢以上。運動知能も問題なし。

そういう部分的な「困った部分」が「成長だけでは解消しない問題」があるから
発達障害なわけで後は普通なのはそうなんでしょうね。

うちの子は普段の会話じゃなくて、私が誰かと会話してたりすると
横で繰り返したり、真似して会話に割って入ってくる。
身振り手ぶりつけてすごくハイテンション。
「ですよね?」とか問いかけも一生懸命なのに
目は相手を見てなくて一点を見てる。

大事な話とかのとき困ったりするし
すれ違った人たちの会話をその場で大声で模倣するのが困る。
その会話の内容があんまり聞かれたくないようなことのときもやっちゃうし。

そういえば、会話の中の気に入ったフレーズをたびたび言い出すのって
年齢的なもの?こだわり?
969名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 10:01:45 ID:BJsEMS7S
>>966
エコラリアと呼ばれるものの一種では?
970名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 10:27:22 ID:omg9/lq5
やっぱりエコラリアの一種なのかな?
ググると止めさせた方がいいっていう意見と
止めさせるのは悪影響っていう意見と分かれるんだよね。
色々思い返すと、周りの人が熱を入れて喋ってる時に多い。
ちょっと大きな声で、わあわあ盛り上がってると息子だけ他の作業をしながら
周りの言葉を繰り返してる。
息子なりに会話に加わろうとしてるのか、周りの口調がストレスで落ちつこうとしてるのか、
微妙です。(うるさいときは「うるさい!」と言えるので、前者かなぁ・・・)
迷惑になるから止めなさい、と言っても、「めいわくになるからやめなさい」と返ってくる始末で、
親の私ですらカチーンとくる。
お友達を怒らせて叩かれたり、上の子はノイローゼのようになってきたりで、困っています。


971名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 10:37:24 ID:DmKcjy3K
>>970
未診断で受診予約とのことですが、他に相談機関にかかってたりはしませんか?
診断が降りないとかかれないとかなのかな。
電話相談とかだけでも、相談窓口みたいなのがあれば聞いてみたほうがいいのでは。

無理にやめさせた場合の悪影響とあるけれど
お友達や兄弟から叩かれたり、強く嫌がられたりで辞めさせられたりってことは出てこないのかな。
972名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 11:12:45 ID:omg9/lq5
>>971
実は同居の実母が「お前は神経質すぎ!」「だから未だにオムツだし卒乳も出来ない」
と言って、うるさいんです。もはや「障害」の2文字は我が家ではタブー・・・。
友人が心配して市の相談機関に電話してくれて、一刻も早く専門医を受診して!と
解答され病院に予約をいれました。
その後はひたすら受診日を待ってる状況です。
検診の時に「未熟児は発達面で他の子より遅れますよ」「言葉を喋れるので正常!」
と冷たく言われ、不信感が出来ていました(´・ω・`)

>お友達や兄弟から叩かれたり、強く嫌がられたりで辞めさせられたりってことは出てこないのかな。
息子が逃げたり、パニックを起こしたり、そのまま殴りあいに発展したりと、大変ですorz

とりあえず電話相談してみますね。
色々ありがd。
973名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 11:14:09 ID:PNb7X+E1
すみません、流れトン切りで質問させてもらってもいいでしょうか。

幼稚園や保育園、小学校入園入学するにあたって、担任や学校に子供の様子見のことや
専門医に通っていること等を相談すると思うのですが、他の父兄にも知らせたりしましたか?

今年から年少で幼稚園に入園する息子がいるのですが、
入園するにあたって配慮をお願いしていました。
幼稚園としても快く受けてくださり、現在は加配の先生もつけてくれています。
この先生は今後の息子の様子を見て以後もつけるかどうか検討するとのことで、
息子は普通の人がみたら他の幼児と変わらない感じですし、
大きな問題行動もなさそうだと思うのできっと息子や他の園児たちが園になれてきたら
外されると思います。

園側から、息子に対して他の子と違う配慮をしているのだから、
できたら来週の父兄懇談会でクラスのほかの父兄に周知させてほしいと言われました。
園としては当然のことかもしれないと思う一方で、不特定多数に対し公的に
息子の発達のことをオープンにすることに、親として躊躇する気持ちもあって悩んでいます。
974名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 11:16:22 ID:rAyVNBVp
>>935です。
申し訳ありません。釣りでは無いのですが
「大丈夫」というレスを期待していて、最初の方では、ほらねw
と思いましたが後の赤ちゃんの時の話でやっぱり…と思いました。
4ヶ月検診で目で追わないから気になるなら再相談だったんですけど
気にしないで行かなかったんですよ。
姑には特に問題無しだと言ったら、
最初はそうなのという感じだったのに最近は怪しんでいます。
養護施設や乳児院でも働いていたからわかっていそうな感じです。
風邪ひとつひいていないので元気だから
もう少し待てば8ヶ月検診までに追い付くかなと思ったけど
姑が一緒に行こうと言うので
4ヶ月検診で集団接種したきりなので
予防接種がてら小児科に行ってきます。
975名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 11:22:44 ID:ssjdmDqJ
んーでも姑さんとは少し距離を置いたほうがいい気がするけどなー。
力になってくれそう、あなたとの関係も良好なら言うことないのですが。
976名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 11:26:19 ID:bpVqgkTN
>>973
診断名がついていてもついていなくてもですが、
発達がゆっくりで皆と同じようにはまだ出来ない事も多いので
加配をつけて貰っています、みたいな感じで言えばいいんじゃないかな。
年少さんだよね?どういう風に伸びていくかまだ未知数の時期に
問題行動(他者に迷惑をかけるとか)も出ていないようなら、
発達障害があるという言い方はしなくていいと思うよ。

小学校の通級で診断出てる子でも、
わざわざ診断名は言わないで子供の特徴を話すだけの人も多いもの。
身体だったりダウンだったりすると告知してるけど。
977名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 11:27:38 ID:BJsEMS7S
>>974
どのみち、その月齢で出来る事なんて殆どないんだから、
母親として、療育的対応のハウツーをちょっと勉強しとくとか
(健常のお子さんにも良いらしいから)そのくらいで充分と思う。
小児科は…たとえ専門医だとしても、1歳にもならない子には
様子を見て下さいとしか言えないと思うよ。

今はまったり、お子さんと楽しく過ごして下さい。
うちは可愛い盛りの3歳児ですが(w)、
赤ちゃんの頃の可愛さはまた別、もう一度戻って育てたいくらい。
978973:2008/04/18(金) 11:54:31 ID:PNb7X+E1
>>976
レスありがとうございます。
発達がのんびりで…程度でいいですかね?診断名はまだついていません。
園としては、他の親から「あの子だけひいきして!」みたいにクレームこないように
ってことだと思うんです。現時点で、入園したばかりで他の子もみんな
パニックになってる状態で、息子のことは特にみていてくれているようなので。
だから病院とか療育に通ってることも周りに言ったほうがいいのかな、と思って。
園長先生にもう少し聞いてみようかな…。

>>974
うちは上の子が発達障害様子見ですが、下の子を妊娠・出産したときに
療育の先生に、下の子も血縁だから発達障害かもしれないと思うと少し心配になるといったら、
心配したところで何かが変わるわけではないが、どうしても気になるのなら、
小さな乳幼児の頃からできるだけ語りかけるように努めてはどうかといわれましたよ。
言語の刺激をごく幼いうちに与えるのは良いことだそうです。
たしかにほんとに小さいうちって不安の種だけあって何もできなくてはがゆいですよね。
979名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 12:01:18 ID:DmKcjy3K
>>972
そうなんですね。

ちなみにうちの自治体の療育センターは、家族が障害とか認めなかったり嫌がる人のために
保健センター内の母子支援センターに一室相談室があって
事情のある人は予約してそちらにスタッフに来てもらって相談ということができたりとか
療育センターでも、症状や障害名の話をするときに
子供が家でその話をしたら困る環境なら別室で、って言う配慮とかもあるよ。

聞いてみたらもしかしたらそういうのもあるかもしれないですよ

とりあえず電話で対応だけ教えてもらうのももちろんいいと思いますが。
980名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 12:22:27 ID:yLyEbYym
>>973
私の知り合いもこの春入園で、加配がついています。
それに関して園側が、○ちゃんは発達が少しゆっくりなので
園側から加配をつけました。よろしくご理解ください、というような
内容の文書をそのクラスだけに配布し、親御さんからも一言という形で
こういうところが苦手です、今、週に○回療育に行っています、という
ことを、その文書に添えた、ということでした。
療育に行ってることを言っておいた方が、親も自覚して努力しています、
ということを表現できるかなぁ、と友人は言っておりました。

うちの子は診断済みなんですが、最初の参観の後の保護者会で言いました。
加配などはついてなかったのですが、コミュニケーションが苦手だという
ことを言っておきました。でも、やっぱり聞いていなかった親御さんも
いらしたわけで、後日、どうしてうちの子ばかり先生が手をかけるんだ
(ちょっとしたことで手がかかるもんで)という問い合わせというか、
苦情電話みたいなものが園に来たらしいです。友人にそのことを
話したので、友人は口頭ではなく文書で園から説明を、と思ったそうです。
981名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 12:23:17 ID:bpVqgkTN
>>978
んー、うちは病院だなんだまでは言わなかった、
加配つくって時点で察するから周りの保護者も。
無自覚で何もしてない子なら加配はつかないわけで、
だからそこまでは言わなくてもいいと思うよ。
982名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 12:35:12 ID:00zadiMu
>>980
次スレお願いします。
983名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 12:52:09 ID:UZTOXn2R
うちは診断済みだけど、様子見の頃から、
「関わり方が一方的でご迷惑をお掛けする事があるかもしれません。
何か気付いた事があったら仰って下さい。」
と言ってる。
あと、療育と並行通園していて休む事があるなら、話しといた方が良いと思うよ。>病院の事
幼稚園って行事が多いから。
984名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 14:52:57 ID:nTZp8qPu
>>973
加配がついているウチは入園前の保護者説明会でクラスでCOして、
入園式の日にお手紙を配りました。
療育に通っていたと正直に伝えましたよ。

985名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 15:19:29 ID:DmKcjy3K
>>981
>加配つくって時点で察するから周りの保護者も。

そうなのかな?自分はこういうスレで幼稚園とかの発達障害の加配を知ったのと
加配って言葉自体は旦那が教員だから知ってたけど
一般の人ってあんまり知らないんじゃないかなぁ。

園としてはひいきや他害の時にスムーズに行くのがCOだと考えてのことだろうし。

逆に周りの子供たちや親の気持ちも考えたほうがいいんじゃないかとも思う。
不特定多数とはいえ、同じクラスなんでしょ。
子供に「自分は駄目なのに、あの子はどうしていいの?」って聞かれたりもするかもしれないし
理由を明確にしてなければ特別扱いとしか思われないと思う

診断名にするのか症状だけにするのか
症状を話せば詳しい人は理解するだろうし
その辺は障害の程度とかにもよって判断は分かれるかと思うけど。
986名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 17:09:35 ID:yLyEbYym
980です。立ててきます。
987名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 17:11:01 ID:UZTOXn2R
姪っ子が保育所に行ってるんだけど、年少の年になって障害のある子が入ってきたんだって。
でも、園からは一切説明無し。
新学期になったら、他のクラスより先生が一人多かったから、
障害のある子が来るらしいと噂だけが先走ってたそう。
結局、うちの息子と似たような子が入って来て、義姉は納得したらしいんだけど、
一言説明があってもいいんじゃないかと他の親御さん達は言ってたそうだよ。
988名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 17:21:00 ID:yLyEbYym
980です。一応立てられたみたいです。
見直して立てたつもりなんですが、見落としがあればすみません。

新スレ
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ16【LD/ADHD】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1208506442/l50
989名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 17:25:20 ID:DmKcjy3K
>>988
乙〜
990973:2008/04/18(金) 17:49:16 ID:PNb7X+E1
みなさんありがとうございます。>>988さんも新スレ立て乙です。

きちんと説明することは大事ですね。みなさんのいろいろな話を聞いてよくわかりました。
確かに、子供を通して園での様子を聞いたら、よその親御さんにしてみたら
うちの子だけ特別扱いしていると思われても仕方ない状態ですよね。
周囲を混乱させないためにもきちんと話しておくことは大事ですね。

仲良く遊んだこともあるお友達にもまだ療育のことまで話していないので、少し葛藤がありました。
息子は手先が不器用なのとお友達とのかかわり方に恥ずかしがりやというか
少々独特な部分がありますが、他害や他動もないです。
あいうえおや数字やアルファベットが言えたりするので、仲良くしている近所のママさんたちに
頭のいい子、お勉強面での心配のない子といわれたりしています。
いい人たちばかりなためにCOしたためにかえって気を使われて腫れ物にさわられるように
なったら悲しいですし、園の中には変わった親御さんもいるかもしれないし、
これによって息子が色眼鏡や先入観で見られたらと思うと辛いですし、
今まで公にしてこなかったので告知していくことは勇気がいりますが、
ヘタレずにがんばります、ありがとうございました。
991名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 18:32:32 ID:hwPE4vpT
まあだいたいみんな気が付いていると思うけど。
空気と目が独特だから。
992名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 18:46:57 ID:GP5LYNmt
年齢が上がって小学校高学年とか中学とかになると、
それがむしろ「無垢な瞳」って感じになってくる。
993名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 19:20:55 ID:B4DJW+tT
視線人とあわないのが無垢で神秘的。
994名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 19:36:50 ID:GP5LYNmt
周りの子は他人との関係の持ち方がわかって、
ある意味すれてくるのに、そうじゃないからなおね。
995名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 21:07:34 ID:wABVtbIR
>>973さま
埋め草の流し見程度で見ていただいていいんですが、
我が家の様子見子と感じが似ているのでレスします。
我が子は今年年長になりました。
今のところ小さなトラブルはありつつも楽しく園生活を送っています。
先日、園の先生と面接したときに
「年長になると健常と発達障害の子の差が一気に出てくる」
という体験談を伺いました。
私としては、子も園に慣れてきたし加配なしでもいいんじゃ?と
内心思っていたくらいなのです(言ってはいませんが)。でも、
先生のお話だと、この年代の子は社会性が発達してくる時期。
年長になったことで、それまでの幼さが一気に抜けてしまうため、
それまでどうにか紛れていた発達障害児がまた、取り残されて
しまうとのことでした。
何が言いたいかというと、加配をつけて貰うことが可能なら
なるべく「外す」選択をしない方がいいのでは?という事です。
告知もするんですから、尚更。いつ必要になるかわからないですし。

あと、公にするなら親しいママ数人に先にCOして相談してみては?
どんな言い方をすると、周りはどのように感じるのかとか、
参考になると思いますよ。
996名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 23:34:08 ID:3mDMZ45t
うち(3歳・診断はまだ。)はまだプレの段階で、COしてません。
プレ自体にも、言葉がちょっと遅いので、程度しか説明していません。
療育に行っている事も言っていないので、
この先はプレから何か指摘されたら言おうと思ってます。

やっぱり入園に際して加配が付いたりする場合(公立の幼稚園ですか?)は
他の保護者にも説明するのがマストなのでしょうか?
ママ友にもまだなので、かなり勇気が要ります・・・・・・。
997名無しの心子知らず:2008/04/18(金) 23:59:39 ID:UZTOXn2R
障害とか様子見という訳ではなくても、飛び抜けて元気の良い子のお母さんは、
自己紹介や懇談会で、いつも迷惑掛けて済みませんとか言ってるよ。
そこまで難しく考えなくてもいいんじゃないかな。

逆に、加配が付くような状態で黙っていたら、何言われるか分からないような…
998973:2008/04/19(土) 10:14:09 ID:ujvIapZc
>>995
なるほど。興味深いお話ありがとうございました。
年長になると差が出てくる、ですか。そういう部分もあるかもしれませんね。

園での生活で集団のなかでいろいろ学んだら、苦手だった部分が伸びてきて、
他の子と変わらなくなるのではないか…という夢というか希望を今でも捨てきれずにいますw

うちの子は三つ組みすべて顕著に出ているタイプでもないということもあって。

加配に関しては、幼稚園の意向に任せようと思っています。
園長先生の話でも、付けた加配を、必要なければ外すこともできるし
また付けることも可能です、臨機応変に、子供の様子をみながら子供に合った方法で
やっていきましょう、と言われました。
ですので、私も園での息子の様子に注意を払いつつ、
もし一度外されても必要と感じたらこちらからお願いもしてみようと思っています。

>>996 私も今現在同じ状況ですので、よくわかります……
仲良くしているママ友さんには、先に、さりげなく話してみてもいいかもしれないですね。

>>997 そうですね、あまり難しく考えないで「迷惑かけますがよろしく」と
挨拶すると思えばいいですよね
999名無しの心子知らず:2008/04/19(土) 14:55:45 ID:rUNLrGp5
質問させてください。
1歳半検診で指差し、名前呼んでも向かないと言われて半年後に様子伺わさせてください(電話で)と
言われました。
指差しは絵本やテレビ、雑誌などで家ではするのですが検診の場でちょっと落ち着きがなくできませんでした。
あと、保健師さんが名前を呼んでも目が合わないと言われてそういう判断になったようです。
家でも熱心におもちゃで遊んでいたりしたら名前呼んでも向かないことが多々ありますが、目を合わさない
ということはないので、そう気にしませんでした。あとつま先立ちをたまーにするのも気になりますが
ずっとする訳ではないのでこちらもどうなんだか・・・でも保健師の方に言われてちょっとブルーに
なりこういうのってどれくらいの年で判断が確定するのでしょうか?無知なものですいません。
1000名無しの心子知らず:2008/04/19(土) 15:11:16 ID:kPQPo1xl
1000なら、どんな子供もみ〜んな幸せヽ(・ω・)/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。