【吐出せ】ママ友に言ってやりたい一言 12

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
2名無しの心子知らず:2006/12/26(火) 10:31:08 ID:m7T7Efol
ニコッリ 2ゲッツ
3名無しの心子知らず:2006/12/26(火) 11:09:32 ID:MwrltG4s
サクッと3ゲッツ
4名無しの心子知らず:2006/12/26(火) 11:30:15 ID:VhlAFeat
ヨッシャ4ゲッツ
5名無しの心子知らず:2006/12/26(火) 12:24:16 ID:JORGM3YQ
ゴブォっ(´>д<)とゲロ5ゲッツ
6名無しの心子知らず:2006/12/26(火) 12:25:56 ID:MwrltG4s
>>2
いまさらだがニコッリって・・・w
7名無しの心子知らず:2006/12/26(火) 13:56:36 ID:tFIwN0C1
7んにせよ>>1乙ですぅ。
8名無しの心子知らず:2006/12/26(火) 14:14:18 ID:m7T7Efol
8ハッピーニコッ

6さん微妙な突っ込み乙
9名無しの心子知らず:2006/12/26(火) 15:25:16 ID:sDY+BMTw
9!
10名無しの心子知らず:2006/12/26(火) 16:46:08 ID:QZ5OKd/r
禿しく>>1
11名無しの心子知らず:2006/12/26(火) 17:10:14 ID:/QqpiRc2
11事あるかも
>>1
12名無しの心子知らず:2006/12/26(火) 18:40:07 ID:VfWR0nnK
mixiで馴れ合ってる暇があるなら、
この前の返事、早く携帯メールで送って来い!
30秒もあれば、書ける返事だろうが!!
13名無しの心子知らず:2006/12/26(火) 19:20:52 ID:CFCMC7Xp
そんなにウジウジ悩むんなら、自分が企画して誘えばいいじゃん。
別になんとも思ってないのに、勝手に嫌われてると勘違いして
ジトーっとしたメールよこすの勘弁してちょ。
14名無しの心子知らず:2006/12/26(火) 19:58:49 ID:zypJWA+r
嫌われるの嫌だったら、最初から浅い挨拶程度にしか、
関わらなければいいのにね。
15名無しの心子知らず:2006/12/27(水) 00:26:10 ID:TX7zuVZO
仕事休みかいつものズル休みか知らないけど、熱でて迎えに来てくださいって
電話があったらすぐ迎えに来なさいよ。
遊びに行ってたの知ってるんだからぁ!赤ちゃんクラスが同じなんだからすぐうつるじゃないか!
うちの子は一ヶ月調子悪くて休み続けてやっと行けるようになったのに!
他人の迷惑考えろ!
16名無しの心子知らず:2006/12/27(水) 12:18:18 ID:Rq/kVhJ6
40過ぎて20代前半の格好と化粧はやめてください。
もとの素材がいいのですから年相応になさったほうが素敵だと思います。
あ、旦那と3人の子供ぶんなげて走った男が20代だから仕方ないのでしょうね。
でもなんで20代の男なのですか?しかも2人目ですよね。
頭の中が20代で止まってしまったのですか?
毎日髪の毛クルクル巻いてきて、ピンクが好き〜(ハァト)
香水もつけすぎです。みんな恐がってます。
公害的なひとですね。
17名無しの心子知らず:2006/12/27(水) 12:53:24 ID:ExodjIE/
>>13
嫌われてると思わすような行動や言動が
まったくないと言い切れるのか?
こういう奴に限って気づかないうちにモラハラしてんだよ。
18名無しの心子知らず:2006/12/27(水) 14:08:51 ID:kZ7fsk+Y
内心嫌ってるのが、出てるんでしょ?
自分では気がつきにくいけど、そういうのってわかるんだよ。
19名無しの心子知らず:2006/12/27(水) 18:24:33 ID:dPnVH+H+
>>17
>>18
なんかよくわかんないけど、思い当たるフシでもあるのかね?
とにかく頑張って!
ウジウジしないで明るくふるまうことも大事だよ!
20名無しの心子知らず:2006/12/31(日) 15:36:57 ID:4GwozByZ
化粧はしててもすね毛ボッサボッサで生脚キュロット。
子育て広場で数人のママさんと車座で談笑、声でかい。
子(推定1〜2歳)は半放置状態。他の子とトラブッてるところが
たまたま目に入れば「ごめんなさいねぇ!」と飛んでいってフォローするも
また半放置。
偶然ファミレスの待合いで見かけたときには、待っている人達用に
開いて置いてあったメニューを手に取り、椅子に座ってじっくり吟味。
見終わっても戻すでもなく小脇に抱えたまま旦那らしき人や
トメor実母らしき人と談笑。メニュー置き場はいつまでも空っぽのまま。
待合い席は人でいっぱいなのに気になりませんか周囲の状況が目に入らないですか
あなたみたいに悪気はなくマイペースで人目を気にしない空気読めない人嫌いなんです
21名無しの心子知らず:2007/01/01(月) 23:22:04 ID:8M5/HMLI
今時キュロットってアリエナサス。宇宙人くらいに思っとけ。
22名無しの心子知らず:2007/01/04(木) 19:38:48 ID:SG6yAcNt
同じマンションのママ友が勝手に私のアドレスを人に教えて困る。
同じマンションの奥が「こんにちは〜」っていきなりメールよこして驚いた。
別の部屋の人には「後でメールするから」って言われて「誰に??え、私?アドレス何で知ってんの?」状態だったけど、後から腹がたってきた。
あげく電話番号まで。
「はい、これ○○さんのアドレスと番号」と、あたりまえのように簡単に教える感覚が嫌。
アドレス主が「皆に教えておいて」って言う感じならいいんだけど、そうじゃない場合もあるんだよ!
23名無しの心子知らず:2007/01/05(金) 08:08:24 ID:7YrW8k0t
キュロット・・って売ってるの?
24名無しの心子知らず:2007/01/05(金) 08:39:32 ID:O0MpegU+
>22
緊急な連絡で電話・・ってなら仕方ないけど、
他人から聞いたメルアドにメールするってのもすごい神経だよね。
キモイ。
25名無しの心子知らず:2007/01/05(金) 08:46:43 ID:1LUb/TFy
舐められてるんだろうね。
26名無しの心子知らず:2007/01/05(金) 15:09:22 ID:34rtIZbP
>>23
うちに来るヤクルトさんの夏制服は、濃い緑のキュロットだよw
27名無しの心子知らず:2007/01/07(日) 14:27:43 ID:LCZY+gTC
あなたの企み見えました。
嫌な感じですね。
28名無しの心子知らず:2007/01/08(月) 16:34:24 ID:HPHvx1fD
いつも他の子をいきなり叩いたり、おもちゃを奪ったりして泣かせることが多い5歳男児。
「もう、ちょっとぶつかったりするくらいで泣かれると、
ウチの子が悪いみたいじゃない。なんだか最近他のお母さんに
白い目で見られてるような気がする。ムチュコタンかわいそう。」と5歳児ママ。
どこからどう見てもあなたの子が悪いですよ。
ろくに叱られずに調子に乗りまくりで、嫌われてるの気がつかないかなあ。
29名無しの心子知らず:2007/01/09(火) 08:06:50 ID:ylnikGlA
年賀状2枚も送ってこなくていいよ。
しかも家族集合写真だし。
30名無しの心子知らず:2007/01/09(火) 14:13:16 ID:eHsOWoe2
年賀状って難しいよね。子供だけの年賀状嫌う人もいるし。
31名無しの心子知らず:2007/01/09(火) 16:27:51 ID:8TEIIA3R
よっぽどじゃないと気にもしないけどねw
32名無しの心子知らず:2007/01/10(水) 01:27:27 ID:9MwhW3n4
私はそこまで親しくないけど、仲良しのAさんとBさん。
Bさんは服のセンスもよくて、小物使いなんかも感じいいんだけど
明らかにAさんはBさんの真似をしている。帽子なんかでも、ちょっと色が
違うだけでデザインもほとんど同じ。(今はニット帽、夏はキャスケット)
でも、Bさんにはすごーく似合ってない。マフラーも同じ色で、結び方も
真似してたけど、やっぱり似合ってない。人の真似ばっかりしないで、
自分に似合う物を身に付けたらいいのに。
33名無しの心子知らず:2007/01/10(水) 11:40:22 ID:d/VZHA8n
>>32似合ってなくても別にいいじゃまいか。
人のことをあれこれ言う前に・・・
34名無しの心子知らず:2007/01/10(水) 12:59:53 ID:yO3xfHFv
またお腹の子おろすの?
前回あんなに悩んで、堕胎したあと悔やんでたくせに。
嘘だったんだね、あの涙は。
あのね、あなたは旦那の性のはけ口。
いずれは両親の面倒をみさせる召使いだよ。
結婚したのも子供を設けたのも、親孝行の一環。
自分でもわかってるんでしょ?
で?また子供殺すの?人殺し。
35名無しの心子知らず:2007/01/10(水) 23:07:57 ID:CTIpaLAy
こわ・・・・・・
36名無しの心子知らず:2007/01/11(木) 16:21:05 ID:UnZoPrBU
ちょっと吐き出させてください!

前からちょっと避けられてるのかな〜と思ってたけど。
お迎えの時しか会わないし
メールも知らないただの顔見知りだよね。
なのに、私が何かしましたか?
お迎えの時、
ママ友の輪にこんにちは〜って入っていったら
Aさん、露骨に嫌な顔すんな。
で、挨拶もせずしら〜っと席はずしやがって。
席はずすのはよしとしよう。
挨拶ぐらいしろよ。
去年までお迎えの時あんなに話し掛けてきたくせに、
もう用済みですか。
あああ〜〜〜むかつくっ。


ここではよくある話だと思うけど
吐き出さないと今日の夜寝れそうにないから。
37名無しの心子知らず:2007/01/11(木) 16:30:29 ID:4X8hG+nL
>>36
私も同じ感じ!
Mって超気分屋だから機嫌の良いときと悪い時の差が激しい!しかも誰かしら標的にしてシカトしてる。私は保育園である事ナイ事ウワサ広められ散々でした!
氏ね!
お前がいると気分が悪くなる。みんな言ってるよ!!!
38名無しの心子知らず:2007/01/11(木) 16:39:04 ID:e6f5tECO
小学生の子供のけんかに口出すな!
39名無しの心子知らず:2007/01/11(木) 18:03:01 ID:ppoZQBu9
子どもを小学校お受験の挨拶教室に通わせてたMさん
私は公立ママとは違うと思ってるのか、自分が社宅のママと挨拶できない
40名無しの心子知らず:2007/01/11(木) 20:09:17 ID:xiKwEnEW
社宅ってこえー!
住まなくてよかった
41名無しの心子知らず:2007/01/12(金) 00:04:04 ID:nFNTBh6i
他の人が聞いてるのに大声でうちの住所聞いてくるのやめてくれる?
年賀状に書いてあるじゃん
他の事もネホリハホリ聞いてこないでよ
42名無しの心子知らず:2007/01/12(金) 00:06:01 ID:nFNTBh6i
自分の事はきかないと言わないくせにさ
43名無しの心子知らず:2007/01/12(金) 00:29:34 ID:XT8yAi7M
変な人が住む家は、やっぱ家のセンスもなんか変。
見慣れたけど・・・
44名無しの心子知らず:2007/01/12(金) 00:44:46 ID:h90X02u7
>>28
うわっ
そのママが言ってること、全文そっくりそのまま言ってる人がいるわ・・・
45名無しの心子知らず:2007/01/12(金) 07:47:33 ID:nFNTBh6i
家に某宗教のポスター貼ってたりとか
46名無しの心子知らず:2007/01/12(金) 15:54:12 ID:NFMb8v+d
「うちの子(3才)、よく女の子に間違えられる。
すんごい可愛いのよね〜」と自慢しまくるAさん。
そりゃそんなに髪伸ばしてリボンでくくって
女の子用の赤い服着せてりゃ、みんな女の子って言うわな。
頭坊主にして青いズボン履かせてみ?
誰も女の子とは言わなくなるだろうよ。
47名無しの心子知らず:2007/01/12(金) 18:47:03 ID:nIf0UZQo
>>46

家の子(♂)小さい時ウド鈴木そっくりだったんだけど・・
 風邪続きで髪の毛が切れなかったため伸びた前髪をチョンボして
 買い物に連れて行ったら「女の子ですか?」って聞かれた。
48名無しの心子知らず:2007/01/12(金) 20:42:49 ID:n/LNPyBC
>>47
気になって気になって仕方なくて、勇気を出して聞いたんだろうね。
49名無しの心子知らず:2007/01/12(金) 22:32:02 ID:NznkLH/J
>48
わらかすなー!グフッグフッ
50名無しの心子知らず:2007/01/13(土) 00:55:26 ID:OyluYIjY
旦那がお医者様だかなんだか知らないけど、
うちの旦那が痛みで苦しんだ病気(今は完治しました)を、
「そんな大したこともない病気で…」
と言ったのにはもー、すごくムカついた!
飲みの席で、
「乳幼児医療証持ってるからって、何度も見せに来る親って
なんかイヤよねぇ」と言った時、みんなドン引きだったの
気づいてますか?
51名無しの心子知らず:2007/01/13(土) 01:55:12 ID:siYsrp9t
ttp://hana-rune.radilog.net/
やっと見つけた、同級生ママのブログ。
子どもは超問題児なのに、学校や相手の子が悪い!の1点ばり。
これ読んでみたらやっぱり自分の子に非があるなんて
みじんも思ってないんだね。

52名無しの心子知らず:2007/01/13(土) 06:48:52 ID:PHqPEzLb
またどうせ「挨拶も無い」って昔馴染みのみんなに言いふらすんだろうけど
あの子がそんな態度取ったのは全てあなたのせい、あなたが去年首を突っ込んできた
せいなんだからね。
誰だってあんな事言われたら挨拶もしたくなくなるわよ!
53名無しの心子知らず:2007/01/13(土) 10:49:50 ID:r3sGKKhk
>>51 読んできた。
かなーり子供問題児じゃんw
怪我させた相手に謝罪しなさそうな親だね。
むしろうちの子成長したねー。と喜んでないか?
これと同じクラスだと被害ありまくりだね。
54名無しの心子知らず:2007/01/13(土) 11:30:41 ID:c438uejr
ママ友、金があるからってランチ行こうとか、お菓子作りしようとか行ってくるけど金がないこっちの身にもなれ!
55名無しの心子知らず:2007/01/13(土) 12:55:39 ID:6JpcWCZ5
>>51
嫌いなら探すなよバカ。
56名無しの心子知らず:2007/01/13(土) 14:26:22 ID:r3sGKKhk
>>51
本人?
57名無しの心子知らず:2007/01/13(土) 14:38:35 ID:r3sGKKhk
違った>>56だった
58名無しの心子知らず:2007/01/13(土) 14:49:28 ID:E1/dJcZg
年賀状みたよ。今年も傑作ですね。
59名無しの心子知らず:2007/01/13(土) 14:50:22 ID:E1/dJcZg
実物と顔違いすぎじゃ、ゴルァ!!
60名無しの心子知らず:2007/01/13(土) 17:32:05 ID:YfSpKDm1
妊婦だからァ〜とスウェットで保育園に送り迎えすんなっ。
妊婦だからじゃなくて、デブだからだろっ!?キティの健康サンダル履いて、顔だけは立派につけまつげ。
コソコソするなとか言ってきたくせに、テメェが一番影で悪口言ってんじゃねぇかよっ!
自分の食べたもの、行った店が全て一番。他の人のオススメは全てけなす。
そして自分の顔にもかなり自信満々みたいだけど・・・ブタ鼻デスヨー
ブタがスウェット着てつけまつげwダセー 消えろ!
61名無しの心子知らず:2007/01/14(日) 15:27:14 ID:C23k3LSK
Mママ、私の中でCO決定しました。もう二度と会わないからね!
今まで子供が情緒不安定で大変だとか、彼氏がストーカー化して追われてるとか
さんざん私に嘘ついたよね。
私バカだったから全部信じてあなたに一番いい道を考えて協力してきたけど
結局は私にタカってただけなんだよね。
今さら分かったわ。
なんでストーカーだったはずの彼氏を同伴して遊びに来んの?
なんでうちの娘の服をあんたの子供が来てんの?
なんであんたの子が不登校だからって、うちの子があんたの子のプリントや教科書まで運んでんの?
なんでうちで夕飯食ってんの?
なんでうちに泊まって私のヘアスプレー勝手に使いきってんの?
ていうか、なんで私こんなDQN許してたんだっけ?
そうだ、あんたが全部周りのせいにしてすごい不幸な作り話してたからだよ。
あーもー頭来た。
Mママ。あんた、私がいきなり怒ってMママを追い出したとか嘘ばっかのメール撒き散らしたでしょ。
誰も信じなかったけどね。
今度は私が広めてあげるわ。事実をさ。
62名無しの心子知らず:2007/01/15(月) 08:49:16 ID:HhdmVXRR
結果報告wktk
63名無しの心子知らず:2007/01/15(月) 09:02:59 ID:v6XUzQHm
その周囲にまき散らしたメールがあるなら、
それのコピーを添えて内容証明っていう手もあるよ。

周りに言いふらすと、自分が風評被害の加害者って言われない?
周囲みんな実害があるんだったら、公益のためって言えるけど。
64名無しの心子知らず:2007/01/16(火) 11:42:45 ID:jCFzV5mx
もう疲れました、さよなら!
…と言えたらどんなに楽か。
子ども同士は仲良しで一緒に遊びたがるんだよね。
本当に疲れた、FOしたい。
65sage:2007/01/16(火) 12:09:42 ID:hleUv7c4
私もいい?
上は体弱くって口ばっかり達者で(六歳)・・・下はやんちゃで要領良くて(二歳)
うちはやんちゃだけど自分からは仕掛けたりしない!!
下が自分からやっといて泣いたらうちのせいかよ!!
幼稚園の先輩ママには上手するし・・・ホントうっとうしいんだよね!!
どっか行け!!
有難う。すっきりしたわ

66名無しの心子知らず:2007/01/16(火) 12:36:39 ID:WKRm0H8e
スレ違いだったらごめんなさい!
手作りのパンやお菓子、ジャム、服やセーターを
持ってきて作り方を一生懸命説明してくれる。
そして上手にできてるねとか美味しい!って言わないとダメな
空気が流れる
67名無しの心子知らず:2007/01/16(火) 12:41:13 ID:5Hyb6x5G
我が家は上が幼稚園(♀)下が1才(♂)で、同じマンション(分譲)に
娘と同じ幼稚園へ通う子が5人いるんだけど、その中の1人(以下Aさん)が
昨日、第二子を出産した。お互いに実家が遠いため頼る人が近くにいない。
去年、私が出産したときに「上がいるから里帰りも難しいし・・・」なんて
話を幼稚園バスがくる前に話していたら
「お互い様だから旦那さんが帰ってくるまで預かるよ!勿論、幼稚園の
送り迎えもするよ。」と言ってくれてお願いした。
今度は、その後にAさんが妊娠して、今回はうちが預かるよ。と言うことに
なっていて、昨日の朝からAさん子を預かっている。
Aさんの旦那さんは、料理が全くできず、Aさん子も以前から娘のお弁当
(キャラ弁)に憧れていたと聞いていたので今回は、お弁当も
私が作ると言う話になって、早速昨日の朝からAさん子にも作っているんだけど、
幼稚園バスを待っている間に娘とAさん子が
「同じお弁当なんだよね〜」「今日はシナモンだよ」なんて話していたら
同じバス停のBさんが
「え〜いいな〜うちの娘ちゃんにも作ってよ!Aさん子ちゃんだけずるくない!
ねっ!B子も作ってほしいよね!!」
って言い出して理由も話して無理だ!と言ったんだけど
「お弁当一つ増えるくらいたいしたこと無いじゃん!うちローンが大変だし、
旦那の稼ぎもお宅の方がいいじゃん!」と話が全く通じない・・・
68名無しの心子知らず:2007/01/16(火) 12:42:03 ID:5Hyb6x5G
でも、まさかね・・・なんて思いつつ今朝バス停に行ったら
「お弁当は??昨日頼んだから今日は何も作らなかったから朝が楽だったよ!」
と言われた。勿論、私も二人のしか作ってないから焦って
「えっ?昨日無理って言ったじゃん!作ってないよ!」
と言ったんだけど、
「はぁ〜!どうすんのよ!!!お弁当ないじゃん!!!!」
など沢山文句を言われて、結局B子ちゃんは、急遽コンビニのおにぎり
持参で幼稚園へ・・・。

最後に捨て台詞のように
「明日は宜しくね!専業主婦なんだから時間あるでしょ!」
と吐き捨ててエレベーターを降りていきました。
2時にお迎えでバス停に行くんだけど、どうやって断ればいいのでしょうか?
以前からいろんなママの家に行っては物をねだったり、香ばしい人だったんだけど
子供の弁当の材料代もけちるなんて・・・はぁ〜考えるだけで鬱・・・・
69名無しの心子知らず:2007/01/16(火) 12:43:31 ID:5Hyb6x5G
ごめん!誤爆した!
70名無しの心子知らず:2007/01/16(火) 12:48:21 ID:iy4R6h2D
これほんとの話し?非常識だよその母親
71名無しの心子知らず:2007/01/16(火) 12:48:23 ID:nYRgSIxj
なんだかんでできーつかう!!
つかれたーーーー!!!
おまえは何様じゃーー
いつも同じ服着てるくせに人の洋服チェックはうるさいし
子どもになに着せてようがおめーにかんけーねーだろーよ!!
そいつの子は上(男←ちょっと申し訳ないがアスペぎみ、
       本人は認めないが集団行動できずおかしい
        先生には何気に病気の事をいわれてる)
      下(女←乱暴)どーにかしろよ!!
自分の気分で誰と話すかきめる変なおめー!!
気分で動くのやめろよなーーー!
72名無しの心子知らず:2007/01/16(火) 14:13:37 ID:sMnD7HEA
>>71えっと・・・どこを縦読みかな
73名無しの心子知らず:2007/01/16(火) 14:17:17 ID:GjjCGWNa
>>68無視しときゃいい話。
答えるからダメなんじゃん。
74名無しの心子知らず:2007/01/16(火) 14:24:58 ID:+llnuJ0j
>>67
誤爆のようだけど‥
「そんな勝手な事言わないで。3人分作る私の身にもなってよ〜。」
と、多少険悪になるのは覚悟しないと。
険悪にならないように断るなら時間がかかると思うけど、今回のようにソフトに断って翌日コンビニお握りを繰り返すしかないね。
75名無しの心子知らず:2007/01/16(火) 15:09:26 ID:+Hjcjxop
>>67
きちんと「以前うちの子を面倒見てもらったお礼に、今回はお弁当くらいは作らなきゃいけないと思ったんで。専業主婦だからって2個も3個もかわらない訳じゃないし…」とか話してみては?
最後は「すいません、ムリなものはムリなんで!」で立ち去る!
76名無しの心子知らず:2007/01/16(火) 15:38:52 ID:kSzT52MN
友達じゃないけど旦那の妹がどうしてもダメ。
うちの子と4ヶ月違いの子がいてるけど週2〜3は隣の実家に泊まりに帰ってきては自分は自由に過ごしてる。
私は母子家庭で母の家は離れててなかなか帰れない。
どんなけしんどくても昼間1人で頑張ってるときに隣で楽してると思うと本当ムカつく。
はぁ…ただの嫉妬なんやろなぁ…。
77名無しの心子知らず:2007/01/16(火) 15:58:14 ID:6BsPG9Jw
ちゃんと躾ろッッッッッッ!!!
このボケッッッッッッッッッ!!!
78名無しの心子知らず:2007/01/16(火) 16:58:50 ID:AqyPh6DV
建売の小さくて狭〜い家に住んでて、義父母と敷地内別居ですみませんねぇ。
あなたは大きくて広い注文住宅に住んでて、
義父母と同居しなくていい、恵まれた生活をされてるそうで、よかったですわねぇ。
それをわざわざ教えて下さってありがとうございます。
79名無しの心子知らず:2007/01/16(火) 21:37:34 ID:/7d7JI5Z
>>67
もう他に移って来ないかな?そういう常識が通じない相手には、他レスにもあったように
しつこく何言われても「無理、無理、絶対無理、ごめんね〜」と、ひたすら「無理」で通すに限るよ。
何の義理もない相手の言いなりになんかなる必要なし。
一度でも言うこときくと、以降延々といいように使おうとしてきたり、タカってくるよ。
8079:2007/01/16(火) 21:41:44 ID:/7d7JI5Z
>>79の文中の、他レスにあったように、の一文は間違いです。失礼しました。
81名無しの心子知らず:2007/01/16(火) 22:48:29 ID:VEBVvaQb
去年久々に会った時妊娠してて「あたし周りに子供いる友達いないからさ〜色々教えてよ〜」
とか言ってた友達。その後2、3度ほどメールしたがまったく音沙汰なし。
で、こないだいきなりその子から「生まれたよ〜☆よろしく〜」とメールが来た。
なんかすっきりしねえ。よろしくってのはお祝いよろしくって意味なのか?
82名無しの心子知らず:2007/01/16(火) 23:08:21 ID:uTAhYjTv
昨日タメ年ママ(21)に9ヵ月の娘を預けた。
向こうは息子がいる。
朝預けて、夕方には迎えに来るって言ったんだけど、今沖縄W
二週間って言えなくてシカトしてんだけど、メールうざい。「どうしたの?」「いつ迎えに来る?」とか。
諦めたのか、「服は息子の服あるし、ミルクやご飯もあるし、お風呂もちゃんとやっておくね。私の息子と同じように面倒みてるから何時でもいいから連絡して。旦那が怒っちゃってるからお願いね。」だって。
連絡つかないくらいでうるせぇ。
83名無しの心子知らず:2007/01/16(火) 23:11:33 ID:uTAhYjTv
同じ月齢なんだからわかるだろうが。
まだ遊びたい歳なんだし、たかだか二週間いいじゃん。
本当ケチだしうるさいしウザイしムカツク。
旦那も馬鹿。
84名無しの心子知らず:2007/01/16(火) 23:13:18 ID:P7/KdCGT
娘ってハムスターかなんか?
85名無しの心子知らず:2007/01/16(火) 23:16:03 ID:o/jwPSAw
ちょと話かけただけで、ぐったり疲れるのやめない?
被害者面もいい加減にしませんか?
こっちはあやまったんだよ。知らぬ存ぜぬはないだろう。
先生が心配するくらい、ノートに書きまくったんじゃなかったの?

こっちもあんたの態度に疲れてるんですけど…。
86名無しの心子知らず:2007/01/16(火) 23:17:10 ID:uTAhYjTv
人間に決まってんじゃん。
87名無しの心子知らず:2007/01/16(火) 23:20:26 ID:OzHwHisq
>>82 DQNハケーン!!
88名無しの心子知らず:2007/01/16(火) 23:29:54 ID:uTAhYjTv
>>87
じゃあ聞くけど、二週間ただで預かってくれて、きちんとしてくれる人がいてもあんたは預けないんだ?
遊びたい少し楽したいとかないの?
旦那が浮気相手に入り浸って家事育児しないんだから疲れてるんだよね。
それにに半日が二週間になっただけだし、たいして変わらないじゃん?
89名無しの心子知らず:2007/01/16(火) 23:33:00 ID:LjjIEpIZ
釣りだな。釣りじゃなけりゃ、人間じゃないな。
90名無しの心子知らず:2007/01/16(火) 23:37:29 ID:KzFIzAwn
>>88 夜釣りですかw
ネタだろうけど、自分が子供を押し付けられた側なら
間違いなく次の日には、ネグレクトで児相に通報する。
91名無しの心子知らず:2007/01/16(火) 23:39:04 ID:uTAhYjTv
釣りじゃないから、私は人間じゃないってこと?
若いから仕方ないじゃん。
遊びたいときだってあるしこの彼氏とうまく行ったら旦那と乗り換えるんだから生活かかってんの。
92名無しの心子知らず:2007/01/16(火) 23:39:08 ID:zSYZIWPq
>>88 87じゃないけど、預けないよ。人間だもの。
93名無しの心子知らず:2007/01/16(火) 23:40:09 ID:U7xkNhhm

              \/ ● 、_ `ヽ
                / \( ●  ● |つ まだだ!
                |   X_入__ノ   ミ まだ釣られんよ!!
                 、 (_/   ノ
                 \___ノ゙
                 / 丶' ⌒ヽ:::
                / ヽ    / /:::
               / /へ ヘ/ /:::
               / \ ヾミ  /|:::
              (__/| \___ノ/:::
94名無しの心子知らず:2007/01/16(火) 23:44:00 ID:LjjIEpIZ
大漁だな。人生かかってて2ちゃんなんかやらねーだろ。
95名無しの心子知らず:2007/01/16(火) 23:46:15 ID:uTAhYjTv
釣りだと思うなら思ってな。ばぁか。
あんたには分からない気持ちだしね。
すっきりするはずがイライラしてくる。
96名無しの心子知らず:2007/01/16(火) 23:46:29 ID:U7xkNhhm
>>91
悪いこと言わない。子供を施設に預けな。
それで好きなことやればいい。あなただって新しい彼氏と好きに遊びたいんでしょ?
今度はきちんと避妊しなよ。生まれてくる子供がかわいそうだ。
97名無しの心子知らず:2007/01/16(火) 23:49:22 ID:HEZBW9nF
ちゃんとした釣り堀に投下した方がいい罠。

もし釣りじゃなかったら…
blogやってたらURLおしえて!
あなたの生活が垣間見たいです(ハァト
98名無しの心子知らず:2007/01/16(火) 23:50:14 ID:NKOV9+Of
>96禿同
>82-83>86>88>91>95
ドキュソ確定www
99名無しの心子知らず:2007/01/16(火) 23:54:15 ID:Rf1Emp/A
何も、ここに書き込まなくても、よそで相手してくれる所がいくらでもあるだろうに…

と、いい人ぶって、釣られてみる。
100名無しの心子知らず:2007/01/16(火) 23:54:24 ID:U7xkNhhm
なんかかなしーくなってきた。
明日、お悔やみがあり数時間子供を預けるのだが、今から心配だ。
一緒にいればいたでウザイって思うときもあるけど、離れてると心配でたまらない。
それが普通の母親の感覚だと思うのだが。子供には母親がすべてなのにね。
釣りだといいな。ホントだったら悲しすぎるよ。
101名無しの心子知らず:2007/01/16(火) 23:56:47 ID:mUPwX3vp
同じ歳だけど、ネタだとしても若いからって言い訳にしないで。一緒にされたくないし。
あんたが馬鹿だからいけないんぢゃん。
102名無しの心子知らず:2007/01/16(火) 23:57:57 ID:uTAhYjTv
二週間したらきちんと迎えにいくし世話もするし可愛がる。
ぶろぐはミクシってるけど友達までだから無理ごめんね(´;ω;`)
103名無しの心子知らず:2007/01/17(水) 00:04:22 ID:rYWkyJIf
>102
2日間も連絡が取れないなら「何か事件に巻き込まれているかも」
と今頃通報か捜索願が出されてるでしょ。
娘さんは乳児院に行く事になるだろうけど良い里親が見つかると良いね。

ってもう102のID変わってるかw
104名無しの心子知らず:2007/01/17(水) 00:06:25 ID:V666ML3t
ニ週間とか言ってるけど、2007年はもう17日経ったけどww去年から預けてるって…
誰か他の話題投下よろ
⊂二( ^ω^)二⊃
105名無しの心子知らず:2007/01/17(水) 00:07:30 ID:jbC11YfC
>>103同意。
9ヶ月なら、2.3日もすれば母親のことは忘れるでしょう。
あ、もう忘れてるか。赤ちゃんにとってはその方が幸せだ。
106名無しの心子知らず:2007/01/17(水) 00:09:32 ID:9zNsUYyz
みなさん盛大に釣られてますな。
ネタにしてもベタすぎだぞ、ネタ師さん。
ネタじゃなきゃ、ただの基地外なんだし、以降みなさんスルーでお願いします。
107名無しの心子知らず:2007/01/17(水) 00:10:26 ID:cyok0OXf
>>104
昨日だってよ。
108名無しの心子知らず:2007/01/17(水) 00:21:30 ID:znE8nobj
>85
もーやーめーてーくーだーさーいっ!
裁判所命令まで必要なんですか?
109名無しの心子知らず:2007/01/17(水) 00:30:37 ID:V666ML3t
>104
昨日って何?
110名無しの心子知らず:2007/01/17(水) 00:34:22 ID:LvQVVa/l
少しは金払うそぶりでもイイから見せろ!

旦那のやってるカフェで、一度だけ奢った。
そしたら週に4日は現れるように…
旦那は「コレも付き合い」ってタダにしちゃうから悪いんだが…
せめて財布くらい持ってこいよ!と。毎回手ぶらで奢られる気満々…。
しかも「私の友達連れてきたの〜」だって…↓

今度からバイトさんに伝票を置くように言います。
私達は調理場に隠れて、不在って事にします。
無銭飲食で通報させます。
111名無しの心子知らず:2007/01/17(水) 00:35:34 ID:LvQVVa/l
なんか…流れ豚切りしちゃってゴメス
112名無しの心子知らず:2007/01/17(水) 00:37:57 ID:13enyixO
確かにたまには預けて
遊びたいって思う事もあるけど普通2週間も人に預けない!
しかも半日と2週間‥
誰がどう考えたって違いすぎる
押し付けられたそのママ友はどーしてんのかな
113名無しの心子知らず:2007/01/17(水) 00:45:25 ID:C4I5lIhH
いつも年少娘連れてきて、玄関先で『お願いしま〜す』と我が家に預け
帰りも片付けもせず『ありがとう〜』と玄関先で待っててさっさと連れて帰るけど。
お宅の娘さん、誰か一人を仲間外れにするのが大好きで
いつも誰かが悲しい思いをして場が荒れるのよ。
たまには子供に付き添って、我が子の様子見てみたらいかがですか?
あなたの娘さんが怖くて子分になったある子は、最近チックがでてるよ。そのせいかは知らないけどさ。
小学生の二人のお姉さんにばかり構ってないで、
末の娘の様子も見てください。
私、お宅の娘さんのこと出入り禁止にするつもりです。
114名無しの心子知らず:2007/01/17(水) 01:54:14 ID:Gg0kSLuG
>>110
無責任な店主だなー。
自分が出来ないことをバイトにやらせるんだ。
「私達は店主の知り合いなのよ!」ってゴネられても戦えと?
そりゃあんたがやることだ。
115名無しの心子知らず:2007/01/17(水) 01:59:09 ID:FbntdjD8
「家のるったん四歳になるの〜今が大事な時だから心配で〜」
…育児に大事な時はあるのか?全ての時が大事だと思うが。
それに大事な時と思うならば、オムツ外せ。
あとオシャブリはいつまでぶら下げてるつもりだい?
外出時にベビーカーいつまで乗るの?
116名無しの心子知らず:2007/01/17(水) 02:01:17 ID:FbntdjD8
→続き
んで、大事な時期に毎日パチンコの託児所に預けてパチンコかよ
あー言ってやりたい
バカ親にバカ娘
バカ親の親もバカ親だった…
救いようが無い一家
携帯からでスマソ
117名無しの心子知らず:2007/01/17(水) 02:11:22 ID:FbntdjD8
→続き まだあった!!収入ごまかして0とかにして援助もらい、税金は払ってないし。
実際80位あんのに。何だあの家は!!!!
118名無しの心子知らず:2007/01/17(水) 02:55:24 ID:tr+4ummE
知り合いも友達の子を一週間預かってたよ〜!!
2人目が産まれて大変だからって理由らしい。
旦那も実親も居るのに何で友人に頼むのかが分からない。
2才児男子だったかな?
半年早いけど同じ2才児が居るから良い遊び相手になるでしょって言われたらしいけど…。
やっぱりおかしいよね
119名無しの心子知らず:2007/01/17(水) 07:11:35 ID:4f83Uux6
おかしいし、
愛情をうけていない子の話しって悲しすぎる。虐待されるよりはましなんだろうけど。。。
120名無しの心子知らず:2007/01/17(水) 07:52:14 ID:oIVYIn0C
おいwwすでに虐待だよ
121名無しの心子知らず:2007/01/17(水) 07:54:01 ID:JTO8ifi8
私にはネタにしか思えない
122名無しの心子知らず:2007/01/17(水) 08:11:34 ID:qmooEvp2
この忙しい時に変なメールよこさないで下さい。
もうあなたとは縁を切りたいんです。
ほんとははっきり言ってやりたいけど大人だから我慢してるんです。
あなたももっと大人になって下さい。
123名無しの心子知らず:2007/01/17(水) 08:44:05 ID:UlPV9WPo
公園の喫煙はいいけど吸殻をそこら辺に捨てるのやめて欲しい
砂に埋めて隠したり・・・・

124名無しの心子知らず:2007/01/17(水) 08:54:17 ID:DV/kwFbf
>>85
謝ればなんでもいいの?
悪い事言わない。相手のためにも85の為にも、
カットアウト。
125名無しの心子知らず:2007/01/17(水) 08:55:32 ID:DV/kwFbf
>>115
よけいなお世話。
人の家のことはほおっておけ。
実害あるわけじゃないでしょ。
126名無しの心子知らず:2007/01/17(水) 08:56:24 ID:DV/kwFbf
今117見た。
117の内容だけ通報すればいいじゃない。税務署に。
他の事は関係ないので放置。
127名無しの心子知らず:2007/01/17(水) 09:34:23 ID:epMsu7RZ
>>125
ママ登場w
128名無しの心子知らず:2007/01/17(水) 09:49:31 ID:6eeug90W
カチムカスレにいるの、二週間も赤ん坊置き去りで
沖縄にプリン旅行してるヴァカ親の相手旦那?
やっぱり釣りなのか?
129名無しの心子知らず:2007/01/17(水) 09:50:46 ID:a+6CvEiF
>113
そういう親が子供の相手ぜんぜんしない年中の女の子知ってる。
やっぱりゆがんでて、3人になると必ず誰か一人ハブりたがる。
自分は上手に立ち回って(るつもり)大人にもいい子に思われようとしてるし
絶対ハブられる側にはならない。
同じ学年、近所、学区も一緒でこの先ずっと関わりあうのかと思うとめんどくさい。
屈託のないわが娘はハブられてもそっけなくされても
その子のこと嫌いじゃないみたいでよくいい意味で話題に出すから複雑。
130名無しの心子知らず:2007/01/17(水) 10:05:04 ID:PifJxnvy
>>128
釣でしょう
2週間なんてありえないし、本当なら預けた先も失踪したと思って
今ごろ警察に相談、児童相談所に預けてる可能性もあるしね
131名無しの心子知らず:2007/01/17(水) 10:24:50 ID:kwYXIfCR
でもヤギラ君の「誰も知らない」でYOUがやってた母も実話だけど
子供だけで寂しく貧しく暮らす期間と母が帰ってきて楽しく暮らす期間があったよね。
子供だけってのを隠し通そうとしたり。
この話以外で母が子供何日も放置で男と遊びに出てたまに帰ってくるって
話はよくでは無いけど聞く話なんだよなぁ。。。。

以前人に聞いた話でも兄とアパートによく放置されてて
母が3千円とかくれて出ていくんだけどいつ帰ってくるかわからないから
二人ですごい節約とかしてた、でもいつも無くなってから帰ってきたって。
もうどうしていいか判らなくなって、、、。
132名無しの心子知らず:2007/01/17(水) 10:29:22 ID:WseyPdeA
コドモ放置って言ったって
柳楽くんは中学生?くらいじゃん。
9ヶ月の子ども放置とは罪の重さが違う。
133名無しの心子知らず:2007/01/17(水) 10:38:24 ID:DV/kwFbf
>>127
125書いてから117見たんだよ。
134名無しの心子知らず:2007/01/17(水) 11:01:24 ID:6eeug90W
YOUとやぎらで思い出した。
今オンエアしてる車のCM、「誰も知らない」を見てると生々しいと言うか…。
ちょっと引いちゃうキャスティングだよね。
135名無しの心子知らず:2007/01/17(水) 12:15:24 ID:L8gp47b2
>134
うん、私もかなり引いた。
これが母と交わした最後の会話だった…とかなりそうで。
136名無しの心子知らず:2007/01/17(水) 12:33:55 ID:x+HkTik8
禿同

『誰も知らない』を知ってるだけに、
あのCMはちょっと…。
137名無しの心子知らず:2007/01/17(水) 12:34:01 ID:XZKxjfsB
阪神の井川だと思ってた
138名無しの心子知らず:2007/01/17(水) 12:42:30 ID:+IUU+tqD
友人3姉妹の母がすごいDQで、オトコできると失踪してた。
県営住宅でわずかなお金で食べ物を分け合い、母がいないことを隠して
暮らしてたらしく、「誰も知らない」はつらくて見られないと言ってた。
しかし、長女が高校生くらいになるとさらにエスカレート。お金もおかず、
失踪も月単位に。公立トップ高に通う長女(母と地がつながってるのが
不思議なくらい、しっかりしたいい子)がこっそり水商売のバイトをして
妹2人を養ってたよ。成績優秀なのにその高校でたったひとりの就職組。
妹たちも地頭はよかったんだろうけど、環境には勝てずドキュまっしぐら。
見ていてせつなかったけど、今は長女のみ絶縁して結婚し、幸せらしい。
母と妹2人は結婚、離婚を繰り返し、増殖しつつ県営住宅在住らしい。
139名無しの心子知らず:2007/01/17(水) 13:51:54 ID:FbntdjD8
高額所得なのに、未収入で申告し、納税していない家庭があります。税務署にチクっても良いでしょうかね?
140名無しの心子知らず:2007/01/17(水) 14:10:59 ID:DV/kwFbf
どっかでも書いて無かった?通報。
141名無しの心子知らず:2007/01/17(水) 14:29:56 ID:jbC11YfC
カチムカに>>85の預け先の旦那が報告。
沖縄から帰って来たらしい。
142141:2007/01/17(水) 14:31:11 ID:jbC11YfC
ごめん、>>82だった・・・逝ってきますorz
143名無しの心子知らず:2007/01/17(水) 14:35:28 ID:6vCfPSHA
携帯からですが…
今2ヶ月の男の子がいます。昨日、子持ちの(1才の男の子)親友と、子も連れて、久しぶりに出掛けました。
とても楽しみにしていたのですが、その親友の第一声が「○○(←うちの子の名前)不細工だなぁ〜!!」でした。
ビックリしましたが、まぁ気の置ける存在なので笑って応えていたのですが、その後も何度もうちの子を抱きながら、見ながら、不細工だと。デブだと笑っていました。
たしかに派手な顔立ちでもないし、CMなんかに出てくる子のように可愛いわけではないです。
まだ2ヶ月なりたてなので、ニコニコと笑うわけでもないです。
体型は標準の範囲内ですし、検診の時に同じ月齢でもっと大きな子も何人もいました。
友達の子は濃い顔の旦那にそっくりで、目もぱっちりクリクリ。色白で本当に可愛いです。体型は未熟児で産まれ、今も小柄です。
ですが、子の髪の毛を縛りたいからと伸ばしているキツい天然の髪型。一部本当にキツいカールになっている部分があって、正直おかしいですし、子も髪を食べてしまったりしてウザそうにしています。
144名無しの心子知らず:2007/01/17(水) 14:36:10 ID:6vCfPSHA
続き
男の子の髪を縛りたいからと伸ばす意味もあまり理解できませんし、手をあげたり、やたらと怒鳴りつけるしつけも理解できません。
でも、自分のやり方に口出しされるのが嫌なのは解っているので特に何か言ったりはしません。(髪型に関しては、子が少し可哀想だったので短い髪も似合いそうだねとは言ったりしました。)
友達の何でも話してくれる性格は昔からとても好きです。
ただ、今回の不細工発言はとても傷つきました。赤ちゃん相手とはいえ、子に直接そんな風に言うのも、同じ子持ちとして如何なものかと思いました。
なんだか本当にショックなんです。帰宅してからも子に「可愛いね、可愛いね」といつも以上に話しかけていました。
来月、私の子に会いたいからと皆が同窓会的なものを開いてくれます。
友達も勿論来ますし、子を連れて行くと言っています。その同窓会の席でも、私の子を不細工だと笑われてしまうのかな?と思い、来月をとても楽しみにしていたはずが今はなんだか暗い気持ちです。
今後も変わらず仲良くはしていきたいのですが、子に対してそんな暴言を吐かれたくもありません。
皆さんならどうしますか?
長文・乱文すいませんでした…。
145名無しの心子知らず:2007/01/17(水) 14:42:28 ID:+aijDLWo
>143
ま、疲れてるんだよ。些細な一言でも刺さってくるくらいね。
ゆっくりもできないだろうけど、ゆったりするのは大事だわな。

不細工って言われたら「その人の目から見て」不細工なんだと割り切ってしまえ。
上には上がいるし下にも下はいる。
同窓会で暴言吐かれたら、
「不細工って言われても、自分が生んだ子はなんてかわいいんだろうって思うんだよねー。不思議だわー」って
マヤになりきって慈母の微笑みをするのだ。多分、無敵になれるよ。
146名無しの心子知らず:2007/01/17(水) 15:09:02 ID:iSEKlx/Z
>>143
いくら親友でもたしかに無神経なせりふだよね。
それでも、DQN返しで
「あんたの子だって〜」
とやらない、143は十分理性的だと思う。
>>145の言っているように、自分の子最高!でいけばいいよ。

ちなみに一つだけ突っ込み

>気の置ける存在=×
親友は
>気の置けない存在
です。気を置くという言葉は、遠慮するという意味なので。
147名無しの心子知らず:2007/01/17(水) 15:12:58 ID:rcTYSYDo
>132
横レスだけどあの話、下の子供は2歳くらいだよ。
148名無しの心子知らず:2007/01/17(水) 15:35:49 ID:DV/kwFbf
>>143
だまって距離をおくかな。
嫌だなと思ったら、とりあえず距離あけちゃう。
嫌だと思いつつ近くにいると、
余計いやなところばかり見えてしまう。
149名無しの心子知らず:2007/01/17(水) 16:04:20 ID:ebSpZcxU
>143
たとえばだけど。
「え〜どこが不細工?この大福餅のような頬、三日月のように美しいカーブを描いた細い目、
すんなりまっすぐ天を向いた鼻の穴、ニコリともせずに見つめるニヒルな表情、何をとっても
こんなにかわいいのに、どこが不細工?うちの子、マジ世界一かわいいじゃない。」
などと、本気で怒った口調で、かつ内容はなるべく冗談ぽく言い返すようにするのが
定番の対応かな、と思う。
とっさに難しいけど。
150名無しの心子知らず:2007/01/17(水) 16:23:23 ID:PXO/2lnM
本気で言ってる思われた痛いなソレ。
怒っっている雰囲気を思いっきり出しつつ、笑顔全開で冗談っぽく・・。
かなりの技を必要としそうだ。
151名無しの心子知らず:2007/01/17(水) 16:34:17 ID:wfXchG/K
友達だし、親友なんだよね。
普通に
「確かにうちの子は世間から見て可愛いとはいえないけど、不細工とか言われると気分わるいよ。
今度から言わないでね」
ってメールすれば。
152名無しの心子知らず:2007/01/17(水) 16:39:01 ID:nHR5Oh2J
へたくそ!
153名無しの心子知らず:2007/01/17(水) 16:50:29 ID:FhyUXa3Q
>>143
実際、マジで言われるとムカツクよね。
どんな顔でも我が子が可愛いのは当たり前。私の近所のママ(断じて友達ではない。)にも
同じような事を言ってるメンヘラちゃんがいるけど、その子も赤ちゃんだから、それなりに可愛いけど、
モデルや子役ちゃんに比べたら、ン?状態だと思うんだよね。
きっとまわりの子と比べて自己判断で「勝ってる!ヨッシャー!」って自己満足してるんだろうと思うよ。
それ程、相手も自分の子の顔を世間から「どう見えてるか」と気にしてるんじゃなのかな。
あまり気にしないで、人に言われるのが嫌だったら、
自分から「家の子、不細工でしょう!でもね〜♪私には超!可愛いのよぉ(はぁと)」って、
言ってしまったらどうかな?
「なに言ってんのよ!不細工なんて酷いママだね〜そんな事ないよ。可愛いじゃん。」って、
言ってくれる友達の方が断然多いと思うケドな。
実際、ママ友が2人目生まれて、初めて皆で会った時そう言ってたけど、
私も一緒に居た全員がそういう風に答えてたよ。

その親友ってのは、もう付き合わなくても、いいんじゃない?
自分の子を絶賛するだけなら、苦笑いで許せるけど、
安易に引き立てのように親友の子を貶す発言はしてはいけない事だと思うよ。
親しき仲にも礼儀あり。


154名無しの心子知らず:2007/01/17(水) 16:51:09 ID:FhyUXa3Q
>>152
ゴメン。
155名無しの心子知らず:2007/01/17(水) 17:07:10 ID:FbntdjD8
え〜うちのルナたん誘拐されたらど〜しよぅ〜」
…………………

そんなのシラネ
156143です:2007/01/17(水) 18:06:19 ID:6vCfPSHA
こんなに沢山のレスを貰えるとは思っていませんでした…泣きそうです…
しかも間違った言葉の使い方までしていたのに…(ご指摘ありがとうございます!今後恥かかずに済みます!!)
そうですね、私自身が初めての子育てで疲れているのもあるのかもしれません。
全ての言葉をストレートに受け取りすぎなのでしょうか…
皆さんにアドバイス頂けたように、何か言われても笑って流せるように頑張ります!そうですよね、皆うちの子一番ですよね!!
私まで自分の子に対して自信なくしてたら駄目ですもんね!
縁を切る…ともありましたが、身近な距離では唯一のママ友なのと。共通の友人が多く、縁を切ると周りにも気を使わせてしまいそうなので、上手く付き合っていけるようにやってみます。
本当にありがとうございまし!!
157名無しの心子知らず:2007/01/17(水) 18:26:43 ID:wiLWUw7l
>>143
「ありがとうございまし!!」
ワロタww
158名無しの心子知らず:2007/01/17(水) 18:35:46 ID:84PqDkbJ
>143 新たなる2ch語が こうして出来たのであった。
159名無しの心子知らず:2007/01/17(水) 18:40:17 ID:1my75oTh
むっかしのドラマで木村よしのが言ってたね。
ブラザーなんとか? 中居くんが主役のヤツ。
160名無しの心子知らず:2007/01/17(水) 21:58:53 ID:znE8nobj
親は自分の子が可愛く見えるに決まってんじゃん。
「そんなこと言っちゃっても○○の子どもだってさ・・・プw」
で良いよ。
161名無しの心子知らず:2007/01/17(水) 22:34:04 ID:tiz1KkIO
ハゲてる・・・
162名無しの心子知らず:2007/01/17(水) 23:35:02 ID:wAw8myXB
ちょ、今布団の中なんだけど
「ありがとうございまし!!」
がどうしてもウケすぎて、笑いを堪えきれない。
子が起きる〜。
ウケる〜。
163名無しの心子知らず:2007/01/18(木) 00:35:55 ID:Vt/OVzau
>>161
誰がじゃぁ〜!
164名無しの心子知らず:2007/01/18(木) 06:25:02 ID:xP7v5gOU
ストレスで円形脱毛になったのかもよ。
165名無しの心子知らず:2007/01/18(木) 08:06:28 ID:A4MoomLs
うちの子も4ヶ月くらいまで不細工だけどかわいいって感じの子だった。
だから、不細工っぽい感想を言われると
「ブサかわいいでしょ」って言ってたよ。
今ではすっかり顔つき変わってて、ほんとにかわいいけど。
私から見ればw
166名無しの心子知らず:2007/01/18(木) 09:27:18 ID:pGtbFlYl
子供を見て「不細工」と口に出して言うのが信じられん。
うちの娘も赤ちゃんのときに 「小堺一機に似てる」と
近所の人に笑って言われたよ。
たしかに小堺くんに似ているさ。
でもさ、うちの子は娘だよ、娘。
思ったことそのまま口にするんじゃねーよ。

167名無しの心子知らず:2007/01/18(木) 09:47:08 ID:f2BnS1UT
個人的には、ブサイクちゃんのほうが大きくなった時かわいくなる気がするな。
逆にかわいい子が大きくなって崩れてくる事も多い気がするし。
言っちゃ悪いが「キリンさんが好きです」の子とか‥‥

>>166
失礼な人だってわかったからいいじゃん。
それなりの付き合いをすればいいし、いちいち腹立てると損だ。
168名無しの心子知らず:2007/01/18(木) 09:52:51 ID:Actsp+3v
小さい頃カワイイ子って将来があれ、、、ってよく言うよね。
私もそう思ってた。
だって私の子供の頃の写真すんごいカワイイもん。。。。orz

って思ったのに、結婚する前の会社で社内の男半分が気になってるんじゃないか?
ってくらいカワイイ、なんで芸能界にいないの?って子がいて
みんなで子供の頃の写真持ってきてお昼に見せ合いっこってのやったら
子供の頃から上出来なハーフみたいだった。。。。
人それぞれなのね。。。
169名無しの心子知らず:2007/01/18(木) 12:27:17 ID:NXFcvMZr
私が赤ちゃんの頃、周りの大人に不細工といわれて、母は本当に不快だったらしい。
そんなことは全く知らずに成人したが、二十代半ばで初めて「友人の出産」を経験し子どもに会いに行くという時に
母がまじめな顔をして私に忠告した。
赤ちゃんを見たら、照れずに必ず正統派の誉め言葉を言いなさい。
こちらがどんなに軽い気持ちの冗談を言っても言われた母親は一生覚えているのだから。
と。
自分が産んだとき、その忠告の意味が良く分かった。
私も、私の子どもも、二重になるのが三歳前後だったので余計に分かった。
軽い気持ちで親しい振りして調子に乗って軽口を叩いて、
出産間もない母親を傷つける人っているんだな。って。
気にしないでね。
170名無しの心子知らず:2007/01/18(木) 12:53:31 ID:DkkO4UQU
【飲み込め】ママ友に言ってはならない一言 12
171名無しの心子知らず:2007/01/18(木) 13:36:51 ID:FILVV6O8
子供以外の軽口なら結構許せるというか流せるんだけど、
どうしても自分の子供に関する言葉や行動って、流せないんだよなー。
相手が悪気がないということも承知なのに、どうしてもムカつく。
これが親心ってもんですね。
172名無しの心子知らず:2007/01/18(木) 14:58:40 ID:HYKDwSIg
家は上の子は私似、下の子は夫似。
どちらも私にはとても可愛い娘たち。

よく遊ぶグループのママ友の1人が必ず
「下娘ちゃんはパパ似なんだね。良かったね〜」と、言う。
上娘に対しては何も言わない。
五才だし、他人に言われている事がわかるので
その人に会った後は家で上の子に対していつもより愛情の言葉をかけるけど
最近、上娘が「私もパパ似が良かった・・・・」
と言うようになってしまったよ。
自分が不細工なのは重々承知だけどさ・・・






173名無しの心子知らず:2007/01/18(木) 15:15:48 ID:Q5ksEb+9
失礼だね。
今度真顔で「あなたの心無い発言にはもうウンザリだ」
といってやれ
174名無しの心子知らず:2007/01/18(木) 15:27:07 ID:bSKOiP3H
それは、明らかに容姿について言ってるのかな? そうだとしたら、ほんと失礼だよね。
175名無しの心子知らず:2007/01/18(木) 15:32:46 ID:DkkO4UQU
いい加減言ってやりたい一言w

「おまいらスレタイ嫁」
176名無しの心子知らず:2007/01/18(木) 21:26:06 ID:HDmszXgQ
○んこさん
また今日もPTAサボリですか?
だったら自分から役員なんて引き受けないで下さい。
みんな迷惑っつうかウンザリしてるんです。
ちょっとばかし若いからってあまえんじゃねーーーーーー!!
177名無し心子知らず:2007/01/18(木) 23:32:08 ID:9VKW+mre
不登校の子供をお持ちのママさん♪
178名無しの心子知らず:2007/01/18(木) 23:51:45 ID:zpkhrl+6
「私も妊娠前は喫煙者だったから禁煙できない気持ちは分かるけどさ。
妊娠〜授乳中も喫煙って、それもう虐待じゃない??」

本当に言ってやりたい、ガツンと言いたい。
もうすぐ生まれてくる2人目の赤ちゃんがかわいそうだ。

弱めに言っても
「大丈夫!1人目だって何の問題もなく生まれてるし成長してるし!」って…orz
179名無しの心子知らず:2007/01/19(金) 00:28:35 ID:UuzY8kVu
>176の○の中にどうしても「ま」が見えてしまう
180名無しの心子知らず:2007/01/19(金) 00:30:49 ID:l3okmHSx
>179
私だけかとおもったよかった
181名無しの心子知らず:2007/01/19(金) 00:32:58 ID:eUUiYi2u
>>179-180
私もだよ☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ
182名無しの心子知らず:2007/01/19(金) 00:37:52 ID:s+Bx9IBT
つ「う」
183名無しの心子知らず:2007/01/19(金) 00:47:13 ID:/ht3DeIL
いや。ワシも「ま」だ…。
184名無しの心子知らず:2007/01/19(金) 01:41:54 ID:1LkVyfcd
うんこさん
185名無しの心子知らず:2007/01/19(金) 01:52:55 ID:D+GFZVvC
「ち」(X_X;)
186名無しの心子知らず:2007/01/19(金) 02:29:01 ID:MdfHvYQ9
「ま」に同意。

真面目な話、りんこ・ぴんこ・でんこくらいしかなくね?<人名として
187名無しの心子知らず:2007/01/19(金) 04:59:19 ID:MkHX8la6
>>178
だいぶ前に家庭板かどっかで読んだ怖い話を置いていく
ウロだけど大筋はあってると思う(細かいとこは間違ってたらゴメソ)

父親と母親と、19歳の娘の3人家族。元気に育って何の問題もなかったこの娘が、
ある日急に目眩を感じるようになって病院へ。
診断結果は何と、脳の3分の2にも達しようかという脳腫瘍。即入院。
実はこの両親は共にヘビースモーカーで、母親の妊娠中を含め
結婚してから今に至るまで煙草をやめた時期がなかった(確か1日2箱以上?)
その為、娘の頭の中には恐らく胎児の頃から毒素が蓄積されて脳腫瘍が発生、
生まれつき腫瘍持ちだった為に、あり得ないデカさの腫瘍持ってても生きながらえてきたが
19歳のこの日ついに限界突破。
脳の大半が腫瘍では摘出なんか不可能で
20歳になれずに死亡。

自分も喫煙者だけど、妊婦や子供の前で吸う奴にはこの話してる。
自分が妊娠しているのに吸うようなバカには幸い、会ったことないけど。
188名無しの心子知らず:2007/01/19(金) 06:36:10 ID:pV/LVLxU
>>187
細い血管の流れが悪くなっただけでもめまいがするのに…
腫瘍もちって…毒素って…
本当に信じているんですか??
189名無しの心子知らず:2007/01/19(金) 06:38:03 ID:pV/LVLxU
どっちがバカなのか知りたい…
190名無しの心子知らず:2007/01/19(金) 06:53:54 ID:68GQlwzB
>>188
喫煙が関係あるかどうかは判らないけど・・・

何日か前に見たTVで、7〜8aの腫瘍が出来ても表面元気なお嬢さんがいたよ。
今まで何も無かったのが奇跡だ、とは医者が言ってたが。
191名無しの心子知らず:2007/01/19(金) 06:56:15 ID:MkHX8la6
さあ?誰かがそう書いてただけだから、真偽の程は知らんよ。
一応、後天的な腫瘍や脳梗塞で脳の血管や機能の配置が変わる人は結構いるから、
「生まれつき腫瘍持ちだったが、腫瘍を避けたところで生体機能を保っていたから
何とか19歳までは生きた」
という説明は、あり得ないとも言い切れないとは思った。
所詮2chソースだしなwまあ、脅し用の「怖い話」にはいいかと。
192名無しの心子知らず:2007/01/19(金) 07:31:04 ID:KPevjffN
脳の三分の二が腫瘍!?
ゾンビかよっ!!w
ドラクエみたいな19歳だな。ありえねーおもしれー。
外でその話しない方がいいよ。w
193名無しの心子知らず:2007/01/19(金) 08:38:33 ID:tcN49Hrv
>>187
信じてるあなたを笑った
194名無しの心子知らず:2007/01/19(金) 09:16:24 ID:UjeXrn96
でも>>191話の真偽はともかく、先天的に知らずに持っていたものが
成長後にとんでもない事態を引き起こす例も確かにあるよ

10年ほど前に、実家の母が婦人系の病気で入院したけど
同室になった高校生の娘さんは、胎児の段階でたまたま母親の体毛(?)を
お腹に取り込む形になりながらも、外見的には全く判らない状態で出生

そのまま何の異常もなく成長していたのに、お腹の中ではその異物が
いつの間にか勝手に成長して異常に気がついた時には、娘さんの女性器官の
中で握りこぶし大の大きな腫瘍になっていた・・とか

幸い、手術で摘出可能で、女性としての機能も残せるそうだったけど
母の話では見るからに真面目で清純そうな娘さんで、いくら病気だといえど
多くの男性医師にデリケートな部分を診察されるのが辛いようで、部屋に戻ってくる
都度とても落ち込んでいて可哀想で見ていられなかった、と言っていたよ

入院していたのが大学病院、ってこともあって「とても珍しい症例」とかで
若い男子学生をズラズラ連れて教授みたいなのが、その娘さんを診察にきていたり
いろいろ無神経な事をされたみたいだけど、こういう症例での実績が一番いい病院
なので、その娘さん親子も何もいえなくて我慢していたらしい

母は先に退院したけど、今でもあの時の娘さんの事を気にしているよ



195194:2007/01/19(金) 09:33:13 ID:UjeXrn96
わ!考え無しに投下したら思いっきりスレチだった
スマンです( ´・ω・`)
196名無しの心子知らず:2007/01/19(金) 11:14:27 ID:QGV2LvJ/
>>178
でも自分が逆切れされたりしてでも言う気にはならない。
さっさとFOしちゃうな。あとは知ったこっちゃないし。
197名無しの心子知らず:2007/01/19(金) 12:30:39 ID:l3xasxL0
>>178
今産婦人科から帰ってきたんだけど、病院の喫煙ボックスに入っていく
妊婦がいたよ……。
周りの人もポカーンだった。
198名無しの心子知らず:2007/01/19(金) 18:20:02 ID:V9qlyVah
うちの子が通ってる幼稚園、運動会のときわざわざ
園の周囲に灰皿設置するから、他のママと
「禁煙にしたらいいのにね」って話してたら
息子の友達のママが優雅にプカ〜っと煙を吐いてた…
ちょっと気まずかった。
199名無しの心子知らず:2007/01/19(金) 18:48:14 ID:pV/LVLxU
>>191
喫煙との関連づけが陳腐な気がしてならないね。

妊婦の喫煙、法で規制したらいいのにね。児童ナンチャラ法あたりのアプローチで。
胎児とは言えど、生命の危機に瀕する位の虐待に値するとかで。
でも死産扱いって6ヶ月位からだっけ?
そのくらいにならないと、一人の人として認知されないんだ。
ってことは、治外法…
脳や重要器官の形成は初期なのにね。
200sage:2007/01/19(金) 20:32:50 ID:li3P+m8i
3ヶ月前に貸した、某漫画コミック本&DVD
一体何時になったら返してくれるんですか?
貴方の事ですから、きっと又貸ししてるんでしょうね!!!!!
メールで返して欲しい事を伝えても返す気配無しなんですが???
まさか、信じたくないのですが、売ったりしてないですよね?

201名無しの心子知らず:2007/01/19(金) 21:42:04 ID:08K6up//
>>200
もっと強く出てもいいんじゃない?いい大人が三ヶ月も借りっぱなしって、だらしなさ過ぎるよね。
202名無しの心子知らず:2007/01/20(土) 05:42:00 ID:Iz1hyeTA
>>200
セコケチスレでおなじみの
「相手の旦那のいる時間にアポなしで旦那と突撃」
しなされ。
ちょうど今日明日だと>>200夫も休みじゃない?
返ってくるといいね!
203名無しの心子知らず:2007/01/20(土) 09:39:53 ID:qNknyh9c
そうそ、「ごめーん、従妹がどうしても読みたがってさー」と押しかける。
204名無しの心子知らず:2007/01/20(土) 10:33:29 ID:+2QLpFdh
>>200
家は半年だったよ。ちなみに仮面ライダーDVDのBOX。
子供が見たいからじゃなくて、ママ本人が見たがって
その時も貸すのを迷ったんだけど
旦那が同僚同士、子供同士(ライダー好き)が仲良しなのとで貸してしまった。
何度も返してくれと掛け合ったけど
「休みの日しか見られないから、全部見たら返すわ♪」って。

時々内容の話をしながらどこまで見たか尋ねると
「あ〜まだその人出てこないんだよね」とか言ってた。
仕事が忙しいのもわかるけど「レンタル行って○○借りて見た」なんて
言うのに、家から借りたのは返さない。
なのに「次のライダーも持ってるんだってね♪貸して〜☆彡」と
メール送ってきたり。
その人に話してないし、家に来たときも隠してたから
主人から話を聞いたみたい。

返信に
「貸したものを返してくれないのに貸せない。
半年以上経っているから主人にも相談させてもらった。」
みたいな事を書いたら、数日後旦那経由で帰ってきたよ。
その後はお互い物の貸し借りはしないで終わった。
ママからも直接お詫びの言葉を貰って今は問題なく付き合ってる。
205名無しの心子知らず:2007/01/20(土) 10:43:18 ID:QqT1JTXq
新刊2冊、友達に2年ほど貸しっぱなしの私が来ましたよ。
そいつに貸した新譜CDアルバムは3年後に返ってきた。

みんな3ヶ月とか半年でも非常識だと感じるんだね。
自分も麻痺しないように気をつけなきゃ。
206200:2007/01/20(土) 11:45:09 ID:sAJTrsFS
レス、ありがとうございますm(_ _)m
強気で言いたいのですが、そのママ友は、子供が幼稚園の時からの
付き合いで、ボスに見えないけどボス的存在なので
敵に回したら、何を言われるか、子供に何をされるかが
怖くて。。( >Д<;)

また、総ボス(女の子ママ)と仲が良いので、余計に怖い。
そんな奴に、貸した自分も悪いかもしれないけど(反省)

今日メールしょうと思ったけど、彼女のダンナが休みなので
出掛けるって言ってたから、休み明けにメールしょうと考え中です。

きっと、回し読みしてるんだろうけどさ

>>204 半年は辛いですね〜
   しかも、レンタル行って別の借りて見る暇あるなら
   さっさと、見て返してくれればいいのに。。。
   友達に借りるのは、お金が掛からないから
   いつでも、良いって思うのだろ〜か?
   物の貸し借り無しで、付き合うのが一番なんでしょうね。

>>205 3年後って??まさに、忘れた頃に返してくるって
    感じでしょうか?貸した方は、忘れないけどね。
   私なら、耐えられないです。
   もう少し、返してくれるまで、待った方が良いのかな?
   
   
207名無しの心子知らず:2007/01/20(土) 12:02:46 ID:teka7MFP
>>206
「貸してって頼まれたから」とか、「無性に読みたくなった」とかで
「取りに行くから」って返して貰いなよ。
普通は本程度の事なら、「あっ!忘れてた。ゴメンね。」って返す筈。
全然、気にとめる必要なし。
208名無しの心子知らず:2007/01/20(土) 12:05:08 ID:E0wL1wTb
>>206
その調子だったら永久貸し出し中になるよ。
もし、どーしても関係壊してまで返却迫れないって思うなら、スッパリ諦めるか
気長に返ってくるのを待ちながら、以降は貸し借り絶対にしないようにするしかないよね。
209名無しの心子知らず:2007/01/20(土) 12:15:47 ID:E0wL1wTb
>>207
返してメールをしたことあったと読んだ覚えがあるよ。
210名無しの心子知らず:2007/01/20(土) 12:47:23 ID:NZwygu73
ママ友から、彼女の知り合いの子供のピアノやらバイオリンやらの発表会に誘われて迷惑している。
バレエとかリトミック体操?もあった。
楽器を習っているお宅に憧れがあるらしく、そういう家のママと積極的にお友達になった結果
あっちこっちからチケット買って、と言われるらしい。
うちも家にピアノがあって、子供にピアノを習わせているから声を掛けてきたっぽいし。

のらりくらりかわしてるけど
「あなたの娘が出ているんならともかく、知らない人の子供の発表会を
何でお金出して見に行かなきゃいけないの?」
といっぺんはっきり言ってみたい。
あなたの見栄(多分)に付き合う義理は有りません。
211名無しの心子知らず:2007/01/21(日) 06:34:16 ID:dFidhe9b
人を外見で判断してはいけない、とは思いつつも吐き出し。

Mチャンのママ、私はどうしてもあなたの格好はだらしがなくて嫌なんです。
どうせ近所の児童館・・・と思っているようですが、
髪は寝癖だらけでボサボサ、もちろんノーメイク。
なによりもそのしみだらけのスウェットやスカートが、汚らしくて嫌・・・。
子供も食べこぼしのしみだらけの服。
(まだ2歳だし、すぐ汚すのは仕方ないけれど・・・・)

いい人なんだけれど、どうしても生理的に受け付けない。

人前に出るときは、せめて清潔感のある身なりで来て下さい。
毎日来ているのにママ友ができない、とおっしゃってましたが、それも原因の一つかと思いますよ。
212名無しの心子知らず:2007/01/21(日) 12:18:56 ID:YlPSKcey
>>211
生活もだらしないのかな〜って思われても、仕方ないよね。
213名無しの心子知らず:2007/01/21(日) 12:32:46 ID:zaCbrc/U
ただそれだけだったら、何にも構わない人って嫌いじゃない。
自分のことも人のことも構わない、どうでもいいじゃーん。
面倒臭いしー。っていう人は好き。

ただその人の場合、「ママ友できない」とか
ぼやくあたりが嫌。
人に愚痴を言う人って、どんな格好でもちょっとね。
214名無しの心子知らず:2007/01/21(日) 12:40:42 ID:jPAZClg3
良い意味で構わないならともかく
子どもと一緒に付き合う相手に不潔な人は選ばないんじゃない?
ノーメイクでも汚らしくない人っているし
215名無しの心子知らず:2007/01/21(日) 16:32:05 ID:xJnG9KUq
子どもの服が薄汚れている人は引くなあ。
別に高い服やいつもおろしたてみたいな服着せろって訳じゃなくて。
抱っこすればいつもオムツはぱんぱんでじっとり湿ってるし、服にはご飯粒
やなんかのシミや毛玉がいっぱい付いてるし・・・。
お子さん三人いて大変なんだろうけど、服も靴もボロボロで鼻水垂らしてて
裸足で肌は粉をふいてる。
>>211さんのお知り合い同様いい人なんだけど、もうちょっとお子さんに目を
かけてあげて欲しい。
あ、本人は服装は頓着しないようですが、いつもフルメイクで髪もマメに
染め直してるなあ。
216名無しの心子知らず:2007/01/21(日) 16:54:22 ID:k1W0Du9f
引越し直前のクソ忙しい時に、日帰り温泉なんて行けるかよ!
おむつの世話になってる0歳児連れがいるんだよ、うちにもあなたのうちにも。
っていうか、一緒に風呂入るほどあなたとは親しくありませんから。
217名無しの心子知らず:2007/01/21(日) 20:08:02 ID:YXhWYQ7Y
清潔感のない人だけは許しがたいものかも。
なるべく他人を尊重したいと思ってるけど、不潔な人だけは気になるよ。


218名無しの心子知らず:2007/01/21(日) 21:36:55 ID:aLfiZAfe
ねぇ、〜さん、他人には「〜さんの食べ方が汚いから食べる気無くした」とか、
「行儀が悪い」とか何とか言ってるけど、あなたはどんな綺麗な食べ方をしてそんなに太ったの?
しかも尋常な体重じゃないよねー?お行儀良く綺麗な食べ方をしてたら今よりマシだったんじゃないの?
そんなあなたと一緒に食べてるこっちが食べる気無くすっつーの。
この前履いてたブーツパンパンだったよ・・・
かなりデカイ人が髪長いと かなりウザイよ。絶対短い方がいい。
矯正かける金あるならエステにでも通え
そんな容姿で自分をママって呼ばないで キモイ。
三十路のジャニーズ好きは勘弁。
219名無しの心子知らず:2007/01/21(日) 21:48:43 ID:J5/j+XCT
七万のミシンが二年ほど・・・他にも何台もあるけど、
ジグザグ機はそれだけなの・・・閂かけたい・・・
220名無し心子知らず:2007/01/21(日) 22:33:51 ID:kqnfPbJO
汚いし(車の中も)、顔は乾燥してシワシワ、おまけに不細工。
髪の毛で隠れててよく見えないけど、かなりのシワ。
そんな歳でもないのに10は上に見える。
221名無しの心子知らず:2007/01/22(月) 08:51:56 ID:uenslgit
非常識であきれてしまう人がいる
おたふくなのに公園で遊ばせてるし
見た目は頬腫れてるとかないけどさ
銭湯にも連れていったみたいだし・・・
あ〜もうやだ
222名無しの心子知らず:2007/01/22(月) 17:47:32 ID:5Q5BVX1a
>>220
こらこら。
223名無しの心子知らず:2007/01/22(月) 18:27:32 ID:GkOTJSMF
近所の、六歳の男の親のお前、自宅で英会話教えてるからって何様なんだよ!挨拶くらいしろよボケ!車の運転ドヘタやしぶつけそうになるんじゃね〜よ!
224名無しの心子知らず:2007/01/23(火) 01:29:02 ID:uJa/prgl
卒業アルバムなんて貰ったその日に捨てたっての。
昔の写真なんてあるわけないじゃん。
そりゃ子供の写真は子供の為に撮ってるけど、私のは必要だと思ってないんだよ。
人によって考え方は違うんだからほっとけ
私は必要な物しか持たないようにしてるの。
アルバム見せっこしなきゃ成り立たないママ友なんていらねぇよ
225名無しの心子知らず:2007/01/23(火) 07:48:13 ID:ALn7tvJq
卒アル見たがるママって珍しいね。
私の周りは、みんな出身校すら知らないよ。
226名無しの心子知らず:2007/01/23(火) 09:45:07 ID:ASS/Eofv
一万以上は絶対するのにちょっともったいない。
227名無しの心子知らず:2007/01/23(火) 10:10:19 ID:CjQMvMcg
アンタ三人目つくってどうすんの?
生活していけるんかい
「作る予定じゃなかったけど・・・」って
避妊しなさいよ。
ダンナがギャンブル癖があって生活苦しいってついこの間
いってたくせに。
「ダンナにこうして欲しいって口で言えないなら手紙書いたら」
とかアドバイスしても「え〜柄じゃないもん」とかいうし。
実家に米代や新聞代、あげくのはてには家の屋根の修理代まで
無心する始末。もうこんな奴シラネ。
228名無しの心子知らず:2007/01/23(火) 11:03:37 ID:whwk+ufn
昔の容姿がダサかったら影で笑ってやろう。
ってところかなぁ、たぶん。
229名無しの心子知らず:2007/01/23(火) 12:30:21 ID:kHeKe6cj
>>228みて思い出した
あるピザの家で一緒に行ったAが「昔の写真とか見せて〜」と言いだした。
「今太っちゃったから恥ずかしい」と言いながら持ってきた写真が驚愕の美しさ。
学校のミスコン?の冠かぶってるような写真とかもあって、
何十枚か見せてもらった写真全てが本当にスタイル抜群で顔も綺麗だった。
太ってるけど顔はかわいいなとは思ってたけどあそこまで綺麗だったとは正直かなりびっくりした。

帰り道にAが彼女の事をぼろくそに言い始め、もうあの人には会いたくないと。
昔ちょっと可愛かったからってさ、今は太ってるのにーあの人やばいよとプンスカ怒り始めた。
ピザの写真を見た時わー綺麗ーと何度も言っていたBが
「昔綺麗だとなんで嫌なの?今は太ってると嫌なの?じゃあなんで今まで遊んでたの?」
みたいなことをAに話すとAはウぐと変な声を出しその後黙ってしまった。
(産院で知り合い子供が2歳半になるその頃までピザの家で何度も
手作りのケーキやご飯を御馳走になってた。ピザはホントすごく良い人)
Aが「あなた(わたし)ももう会いたくないと思うよね?!」と詰め寄ってきたので
「ううん。会いたいよ」と言うと「うぁっでっ・・・・でもっ!なっ・・・!あsdfh」と叫んで
子供を抱きあげ走って消えた。

Aはその後何度か一緒に会ったけど(何も知らないピザがAをいつもの通り誘う)
Aは不機嫌でブスッとして会話中はピザを常に目の敵にしたので段々誘う事もなくなった今は平和。
ピザは自分が何か悪い事したのかもしれないと泣いてたけど
みんなであなたは全く何も悪い所ないとフォローした。
2ch的にピザピザと書いてしまったが彼女のことダイスキですw
長くなってスマン



230名無しの心子知らず:2007/01/23(火) 12:37:23 ID:qf5t7dqE
嫉妬したんだろうなぁ・・・・
231名無しの心子知らず:2007/01/23(火) 12:41:36 ID:GIqVk3f+
>2ch的
大好きな友達の事をピザなんて言うネラーは居ない。
232名無しの心子知らず:2007/01/23(火) 13:02:08 ID:SH9FWiLv
>>229
相手をピザと見下してる感じがひしひしとする。
取って付けた様に最後に大好きとか書かれても不快な気持になるだけだし。

233名無しの心子知らず:2007/01/23(火) 13:05:13 ID:f4TTWkC1
(餌付けしてくれるから)大好き
234名無しの心子知らず:2007/01/23(火) 13:49:04 ID:baC1lE5N
仲良しのママ友さん。
うちの子が新しい服を着るたび「それ、どこの?」って訊くのやめてください。
あと「高いんでしょ?」とか・・・
なんで、そんなに服が気になるの?
235名無しの心子知らず:2007/01/23(火) 14:14:55 ID:Q78kjZqX
>>234
お下がり狙いとか?
その内セコケチスレに書き込むような出来事になるような気が…。
236名無しの心子知らず:2007/01/23(火) 15:48:48 ID:YopJuE+B
>>234
うーん、それだけだったら相手に下心あるかどうか微妙だな。
私は自分のセンスに自信ないから、ちょっとでも可愛いなとか思ったら
どこの店でどれくらいするのかなぁと考えちゃうので、
つきあいの度合いによっては聞いてしまう。
もちろんお下がり狙いとかじゃないです。
237名無しの心子知らず:2007/01/23(火) 16:41:02 ID:Zg1OJBWF
>>236
お店を聞くのは構わないけど、値段までは親しくてもイヤだよ。
私は仲の良い実妹、20年来の友くらいまでなら許せるけど、
「ママ友」に物の値段を聞かれるなんてイヤ。
238名無しの心子知らず:2007/01/23(火) 16:45:15 ID:oyMe2zx7
>>237
私も、そう思う。
値段を聞くのは、失礼だと思う。
この人、何考えてるの?って思われても
仕方ないと思う。
239名無しの心子知らず:2007/01/23(火) 18:43:33 ID:n2fnbzAk
いつも座位
いつまでもたっても新しいブーツのまま♪
240名無しの心子知らず:2007/01/23(火) 19:00:09 ID:MGdIsY2G
A子ともめた時もB子ともめた時も、それから
C子ともめた時も、電話やメールでさんざん愚痴
聞かされて、気晴らしに付き合わされて、どんだけ
時間とられたか。

友達だと思ってたから、相談に乗ってたのに
ちょっとC子の肩持つと、急に距離置きやがって
パッタリお誘いもなし。
いつも私を誘ってたイベントに、こっそり別のママ友と
行ってやがる。

C子だってあんたのためにキツイ事言ったんだよ!
そんなことも分からず、自分を甘やかす相手としか
仲良くしたくないんだな。

ああ、気分悪い。
何度もトラブルを繰り返してるのは自分に問題があるとは
思わないのか?
せいぜい新しいママ友ともめないようにね。
241名無しの心子知らず:2007/01/23(火) 20:04:53 ID:whwk+ufn
>あんたのためにキツイ事言ったんだよ
それをいいわけに、どう考えても余計な事言うやつっているんだよ。
あなたのために言ってるのよ=
私が言いたいから言ってるだけ。
ってやつのが多いんだよね。
242名無しの心子知らず:2007/01/23(火) 20:18:42 ID:MGdIsY2G
何度もトラブル繰り返してるって言ってんじゃん。
原因はいつも「あの子キツイからイヤ」
まともに注意した人がみんなバッサリ切られてんの。

甘やかしてくれる人を探しては寄って行く。
そしてまた繰り返す。
C子が「言いたいタイプ」だった訳じゃないよ。
243名無しの心子知らず:2007/01/23(火) 21:29:51 ID:lVE2ymHr
確かに、そういう人もいるけど周囲の人間にそういう人間が多いように思えるなら
自分自身のことも見直してみませんか?

>240
長い付き合いの友人がそういう感じで、どこへ行っても、周囲が冷たい、酷い事を言う
分かってくれるのはあなただけ、という感じで愚痴を言う。
最初は真に受けて、親身に聞いていたけど、要するに耳に痛いことを言う人間は酷い人で
甘やかしてくれる人だけをいい人だと言っていたことが分かった。
多分、忠告したら私も酷い人認定なんだろうな、と思って距離を置いた。
つか、忠告めいた事を言ったら向こうから離れていったw
「あんまり周りに嫌な人が多いときは、自分のことも見直した方がいいって言うよ」
っていったんだけどw
244名無しの心子知らず:2007/01/23(火) 21:32:50 ID:sbm2si02
>>242
>まともに注意した人が〜
まあ乙な訳だが、そんな人なら「はいはいワロスワロス」でスルーしても
よかったんじゃなかろうか。
245名無しの心子知らず:2007/01/23(火) 21:49:09 ID:lVE2ymHr
横レスになってしまうけど、
友人は、仕事上のことで注意した人とか、迷惑をこうむったので我慢できなくて注意した人とか
そういう人を酷い人認定してどんどん付き合いを絶ってた。
仕事変わったりとかも。

逆に、
まあ乙な訳だが、そんな人なら「はいはいワロスワロス」でスルーしても
スルーしてる人のことをいい人認定。
で、ニラニラされているのを気の毒がって忠告してくれる人をいたい人認定
横で見てて居たたまれなかった。
多分、>242友人も似た感じなんじゃないかと。
246名無しの心子知らず:2007/01/23(火) 21:49:36 ID:oyMe2zx7
>>240
だったら、そういう人に振り回されない
揺るぎない自分をもつ事だよ。
相手が行動とってきたりする事もあるから、
難しいもあるけど、グループでつきあっている
以上そういう揉め事は、ついて回ると思うよ。
これからも…。
247名無しの心子知らず:2007/01/24(水) 00:15:08 ID:+S1SEIRK
240です。
ありがとう。同じような経験した人割といそうですね。
本人に悪気はないみたいだけど、いたい人に認定されたので
私はもう排除されそうです。

趣味の友人がかぶってるので、顔見る機会はあるだろうけど
ゆるぎない自分を持てるようがんばります。
248名無しの心子知らず:2007/01/24(水) 00:17:39 ID:MpEJ+YeU
たまたま最近親しくなったママ友達に、病んだ感じの人が何人かいて、なんだかなー。
みんな最初は感じが良くてごく普通。つきあう内にアレ?って感じで。
とにかく気分の波が激しいようで、日によって様子の差が激しい。疲れる。
穏やかな人が好きだ…
249名無しの心子知らず:2007/01/24(水) 01:30:37 ID:B2vkr1po
ママ友を作ろうと必死になっているのかその切迫感が怖いです。
人はいいから別に普通にお付き合いするのは問題ないのに、
どこどこに行ったって話をすると、「え?!いつ?だれと!!どんなところだったの?
次は私も行きたいな!」とか、まばたきせずに一気に言われる。
いい人だったからそんなに行きたいなら〜と、遊びに行く時は誘うようにしていたら
毎回律儀に来てくれるので気付くと週4回はそのママさんと会うようになった。
たまに私が誘われる立場だったため彼女を誘わないで遊びに行くことがあっても、
色んなところでグルっとつながってるから絶対バレテて後日どうだったの〜?と聞かれる。
しかも傷つきやすいから邪険にすると長いメールが連投でやってくる。
重い・・・胃が痛いです。もう私のことは放っといてください。
250名無しの心子知らず:2007/01/24(水) 01:51:08 ID:K+zp/O7F
>248
全くの想像だけど、何度注意されても逆鱗に触ったりしていない?
251名無しの心子知らず:2007/01/24(水) 01:56:50 ID:dA3l+f3e
子供だから、ものを手荒に扱うのは仕方ないし(2〜3歳)
壊しちゃって「あ、まずい!隠しとこう」と考えるのもまあ仕方ない。
わざとやったわけでもないものを「おばちゃん見てたよぉ!!!(怒」と追い詰めるのも
大人気ないので、自分は気がついても言い出せない。
壊れたものが、修理がきくものだったりするから微妙で言いづらい。(アイロンビーズとか)
だけど会話に夢中でも、帰るときのお片づけで気づくはず。
「あれ!○ちゃん、これ壊しちゃったの?ごめんなさいは?」くらい言ってほしい。
わが子は「○ちゃん、●のおもちゃ壊しちゃうから呼びたくない」と言う始末。
(わが子も内気というか、律儀に『ちっちゃい子には優しく』を守るから言い出せない性質)
親子そろってヘタレだな…
252名無しの心子知らず:2007/01/24(水) 09:36:18 ID:zMIbl79/
241ですが、私の友達が、正直あまり容姿はいいほうじゃなくて、
わりとオドオドしている所があるんです。
すごく優しくて、人の痛みのわかる良い人なんで好きなんだけど。

彼女のことを、もっともらしくキツイ事言って
おとしめるやつがいたんですよ。
「もっと痩せたら?そんなみっともない身体でよく平気ね?」
「そんな怯えた顔してないでもっと笑えばいいのに」
嫌な事言ってるなと思って注意すると、
「○○さんのために言ってるのに!」

学生のときだけど。

彼女の話しきいてたら、ママになった今も、
似たような事をいってきた人がいたらしい。
嫌だなと思ってそそくさと帰ろうとしたら、
「意地悪言ってるんじゃない、あなたのために言ってるのよ」
って言われたって。半泣きで電話かけてきたよ。

そういうのもあるんで、
「あなたのために言ってる」って、すごく嫌い。
253名無しの心子知らず:2007/01/24(水) 12:36:12 ID:Qxo0+qLx
「もっと痩せたら?」は確かに余計なお世話だと思うが
「もっと笑えばいいのに」は前向きなアドバイスだと思うけどね。
254名無しの心子知らず:2007/01/24(水) 14:01:41 ID:lHX0J12f
>>253
>>252は文面だけで判断すると、おそらくモラルハラスメントの
被害にあってるのではないだろうか。
あなたのためと言いながら、>>252友人の人格を尊重していない。
笑顔でいたらと、太ってみっともないがコンボになっている時点で
人としておかしい。
255名無しの心子知らず:2007/01/24(水) 14:15:59 ID:SDsLAEcV
私は、前々から嫌いな人の事は「虫」にしか見えません
256名無しの心子知らず:2007/01/24(水) 16:08:22 ID:zMIbl79/
252です。
私もそうだと思ってます>モラルハラスメント。
なんで、モラハラのページプリントして渡したりもした。
彼女はどうもそういうのの被害に合いやすいタイプです。

笑えばいいのに、は、さんざん馬鹿にすることとか言っておいて、
それで、さぁ笑えっていう感じで、ひきつり笑いさせて、
その様子を面白がるといういじめでした。
私もヲタだったんで馬鹿にされてましたが、
嫌なことは嫌って言い、自分のことを曲げなかったんで、
その手の嫌がらせはなかったんです。
(集団つるし上げにはあったけど)
自分のことだったら死なない限りは耐えられるけど、
友人のこととなると我慢できないですよね。
わざと挑発して自分に矛先むけさせて逃がすこともありました。

スレ違いぎみ申訳ない。
257名無しの心子知らず:2007/01/24(水) 16:54:34 ID:K+zp/O7F
>255
あら、お優しいのね。私の視界では点(・)ですわよ奥様w
258名無しの心子知らず:2007/01/24(水) 17:08:26 ID:M63GqKpm
>>256 かっこいいね。男前だ。
でも今は彼女もいい大人だし、あなたがカッカしても仕方ない。
結局誰かの身代わりになることなんて、できないんだよ。
彼女にはあなたみたいな友人がいるだけでも幸せだと思う。
259名無し心子知らず:2007/01/24(水) 23:02:12 ID:M7Ettnt9
デブ。
260名無しの心子知らず:2007/01/25(木) 01:23:19 ID:cw4fYjIS
旦那の幼なじみの嫁(五歳の娘あり)
最初はママ友として仲良くしようと思ったけど
とにかく自慢がすごい…
稼ぎのいい旦那、すごくかわいい娘(実際そうでもないw)
一番イタいのは私よりも年上なのに娘とお揃いのふたつ結びの髪型に小学生が着るような服装で
「周りから若いって言われるのぉ〜(ハァト)
友達にもあんたって本当に幸せな人生だよねぇって言われるのぉ〜」

たしかにうちより断然稼ぎはいいし、嫉妬もかなりある…でもあんた頭おかしい!!!
イタいし一緒にいるとノイローゼになりそうになるからFOしてます
261名無しの心子知らず:2007/01/25(木) 01:59:24 ID:ya82d1n4
頭の中がお花畑ってのは、確かに幸せな人生かも。
262名無しの心子知らず:2007/01/25(木) 03:50:23 ID:xeIRdyHl
今までいろいろとなるべく気にしないようにしてきたつもりだけど、もうこちらからは誘わないよ。
なにより自分がこの世で一番不幸で大変、みたいな顔見るの鬱陶しいから。
誰だって大なり小なり悩み抱えながら、それでも外では笑顔で頑張ってるんじゃないの?
そういう私だって、人には言えないような悩みあるよ。
でもあんたみたいに、いちいち人前で泣いたりしないし。しかもしょっちゅう。
女らしい人は好きだけど、女々しいやつは大嫌い!
263名無しの心子知らず:2007/01/25(木) 16:30:55 ID:0DAPi4X7
>260
それ相手が自分の生活に不満があるから自慢で合理化しようとしてる。
かわいそうな人。
264名無しの心子知らず:2007/01/25(木) 17:01:28 ID:JWq6fuZ/
愚痴や批判やうわさ話ばかりの人と話すより楽だよ。
265名無しの心子知らず:2007/01/25(木) 20:28:02 ID:sWvHF28C
私が苦手だと常々言っていることにわざと誘うな。嫌がらせですか。
「あなたもお誘いすれば良かったわねえ。AさんとBさんも来て、面白かったのよ」
とか言ってくるな。その手のものは嫌いだってずっと言ってるでしょ。
AさんBさんのことも私よく知らないし。

この前もわざわざ誘ってきたから、
「勘弁してください。これからも絶対に誘わないで下さいね。(ニッコリ
私、人生の残り時間を無駄なことに使いたくないので。」
と言っちゃった。ムッとしていたね。

そしたら、今度は私の前でこそこそとランチに行くお誘いをしてまわり
私のことを仲間はずれにしてやるわ光線ビシバシ。
中学生か?中学生なのか?44歳で中学生並みの嫌がらせをするのか?
だったらしかたあるまい。
でも、私にからんでくるのはもうやめてくれ。
266名無しの心子知らず:2007/01/25(木) 22:18:05 ID:o+LXjSsC
あんたの性格気に入った

そうだ そうだ もう二度と誘ってあげないでね

空気扱いでよいですから〜お大事に
267名無しの心子知らず:2007/01/25(木) 22:40:17 ID:kEpwuZqn
>>265
くだらないね。
モラハラだよ。そいつ。
ランチくらいで、馬鹿みたい。
ドブネズミみたい。
私もそんな40代知ってるけど、ホント
くだらない奴だよ。
粘着質なんだよね。ああ、やだやだ。
268名無しの心子知らず:2007/01/25(木) 23:34:33 ID:TTesEtpY
チビ。
269名無しの心子知らず:2007/01/26(金) 01:33:10 ID:cwnTgmmh
子供(1歳と2歳)を連れてゲーセン通い。
週1とかの息抜きなら別にいいと思うよ。
週3〜5って…。
しかも、朝10時くらいから夜7時くらいまで。
コンビニでお弁当買って、昼ご飯もゲームやりながら…。
上の子が目の届かない所行っても知らん顔。
子供が飽きてくるとアイスやお菓子でご機嫌とり。
旦那の休みの日は子供2人とも見させて、自分はパチンコ。

それでいいの?
子供のこと、ちゃんと考えてる?


私はあなたの考え方が理解できません。
270名無しの心子知らず:2007/01/26(金) 01:53:13 ID:FElydWCX
>>269
そんなDQNに
>それでいいの?
>子供のこと、ちゃんと考えてる?
なんて、理解の範疇を超えてるってばw
言いたい気持ちはよっくわかるけど。あんたいい人だ。
271名無しの心子知らず:2007/01/26(金) 03:15:42 ID:cwnTgmmh
>>270レスありがと。
>>269です。
実は一度、意見したことはあるんだけど、聞き入れてくれないどころか
「○○(私)は子供一人だし、もう小学生だからいいかもね。年子2人抱えてるのがどれだけ大変かわからないでしょ?」
と言われてしまい…
確かに大変だと思うけどただ単に自分が遊びたいだけにしか見えないんです。
子供の成長が心配なだけなんですよ。
272名無しの心子知らず:2007/01/26(金) 07:30:03 ID:qNa3ORAH
年子二人抱えて大変なら、家にいればいいのにね
273名無しの心子知らず:2007/01/26(金) 07:32:10 ID:6ar4hSDx
あなたとは確かに学生からのお付き合いだけれど
他県に嫁いで二人産んだからって何故事あるごとに娘たちの写メを送るのだ?
上の子とは一回、下の子とはまったく会った事無いのに写メ付きでいちいち報告されても困ります。


止めて下さいね。
274名無しの心子知らず:2007/01/26(金) 11:09:32 ID:o7QVGcxN
>>267
同意。

私が知ってるモラハラーももうすぐ40歳。
頭の中蛆でも沸いてるんじゃないかと思ってる。
275名無しの心子知らず:2007/01/26(金) 11:10:51 ID:o7QVGcxN
>>269
ほっとけ。所詮他人だ。
もし何かあったり、誰かが通報でもしたら、
269がまっさきに疑われたり、逆恨みで火でもつけられたら嫌でしょ。
276名無しの心子知らず:2007/01/26(金) 12:07:49 ID:cwnTgmmh
>>269です。
そのママがDQNなのは解ってるんです。
旦那さんに内緒で、パチンコやホストなどで作った借金が100万ちょっとあるし(旦那さんのお給料は月に30〜40ぐらい)ホストクラブに子供連れて行ってたし…。
それも注意したら
「だって連れてかないと飲みいけないじゃん?なんなら○○(私)みててくれる?」って…。

多分、私が何を言っても聞いてくれないのは解ってるんです。
でも付き合いも長いし、子供も心配だし。

でも、みなさんのおっしゃる通り、あまり関わらない方がいいんですかね…。
277名無しの心子知らず:2007/01/26(金) 13:41:10 ID:o7QVGcxN
すごい詳しいんだね…。
なんかさ、子供が心配ってのが建て前で、
本音はワイドショー的にその人が気になるか、
その人の子を心配する自分が好きなんじゃないかな。
なんて思えてしまうよ。

そうじゃないんだったら、ほおっておくか、
ほおっておくなんて出来ない、っていうなら通報したら?
278名無しの心子知らず:2007/01/26(金) 14:22:39 ID:ELQ1tNCy
>>269
放っておいても
いつか、誰かに通報されるよ。
あるいは、行政関係者(民生委員)とか
に見つかるでしょう。
でも、そういう人は、注意されても
改めないと思う。
あと、駐車場とかに、子供置きっぱなしに
しなきゃいいけどね。
279名無しの心子知らず:2007/01/26(金) 15:06:04 ID:HzYjtqvh
>>276
えぇ!?ホストに子供連れて行ったって…基地外じゃないの?
そんな客を入れる店も普通じゃないね。

そんな生活で、子供がまともに育ったら、それは奇跡としか言いようがないね。
子供、可哀想だなぁ。
280名無しの心子知らず:2007/01/26(金) 16:58:06 ID:cwnTgmmh
>>269です。
私は、ただ心配してるふりをしているだけなんでしょうか。
正直、自分でもわからないです。
彼女のことに詳しいのは付き合いが長いのと、今でもたまに家族ぐるみの交際があること、あとは共通の友人が多いので…

家にいると、イライラして子供にあたってしまうと言っています。

通報した方がいいのでしょうか。
それとも、旦那さんか実家に話してみた方がいいのでしょうか。
281名無しの心子知らず:2007/01/26(金) 17:12:29 ID:lkMTFl1D
旦那さんはその友人がゲーセンに入り浸ってる事知らないの?
直接旦那さんに話せる間柄なら言ってみたら?旦那もDQNなら意味ないけど…。

あんまりくわしくないんだけど、子供置き去りにしてるわけでもなく、食事は(コンビニ弁当でも)与えられてるんだよね?そういう場合でも児相に通報したら対応してくれるのかな?
282元 ◆tcrNvccNtw :2007/01/26(金) 17:31:57 ID:cwnTgmmh
度々すみません。
>>269です。
トリつけさせてもらいました。
今、一応区役所の相談窓口に電話してみました。彼女ともう一度話してみて、彼女が応じれば、その窓口に一緒に話しに行ってみる事にしました。
彼女がそれも突っぱねれば児童相談所に通報してみるのもいいと言われました。

明日、彼女ともう一度話してみます。
283名無しの心子知らず:2007/01/26(金) 18:15:04 ID:aOlmUYhH
上の子と一緒に下のやんちゃを通り越した、がちゃがちゃの2歳児まで
友達のうちに預けるのは非常識だよ!
やさしい子供好きの人はニコニコ迎え入れてくれるかもしれないけど、
私は無理ですから!!怪我でもされたら責任取れませんから!!
下の子も遊ばせたいなら、責任もってあんたもうちにあがれ。
それ以前にもっとちゃんと子供を叱れ!
ちゃんと叱らないから言う事聞かないんだよ!
「だめよ〜」なんて言い方じゃあまっちょろいんだよ!
周りが迷惑するんだ!!
284名無しの心子知らず:2007/01/26(金) 18:20:58 ID:ELQ1tNCy
>>281
問題は、子供ずれでゲーセンに入り浸ってるって事だよね。
食事も与えてるし、家に放置して自分だけゲーセンに入り浸りって
事でもないし…。
あと、家にいれば子供にあたってしまうって事が
ダメな点だよね。(これからも、ますます増えそうな借金も)

>>282
近くに親とか、いないの?
歳も若そうだね。その人。
子供にかこつけてるけどまだ、遊びたいのかも、しれないよ。
素直に、市役所なんか行くタイプじゃないかもね。
彼女に言う前に、地区の民生委員さんにも、相談してみたら?
でも、あなたがこういう動きを(市役所に連絡取ってるとか)
彼女に知られないで、一回行政に動いてもらったほうが
いいのではないかな。と思う。
匿名処理してくれるよ。
285元 ◆tcrNvccNtw :2007/01/26(金) 19:15:14 ID:cwnTgmmh
今さっき彼女から電話がありました。
区役所のことは話さず、今のままで子供のこととかいいの?
毎日ゲーセンに子連れで行ってるの旦那さんは知ってるの?
と聞いてみました。

子供もゲーセンに来ている他の子供と走り回ったりしてて楽しそうだからいいんじゃない?
旦那は黙認。
理由は月〜金で朝から仕事、帰りは終電で、自分が子供をみてあげられないからだそうです。

なので「とりあえず週1でもいいから公園とか連れて行ってあげれば?」と言うと
「下のが小さいから無理」と。

「私が空いてる日なら、一緒に行くよ。」と言うとやっと応じてくれました。

「肝に銘じます。」とは言ってくれました。

彼女の家から彼女の実家は割と近いのですが、ご両親はあまり体が丈夫ではないようで、頻繁に預ける事は出来ないようです。

ちなみに彼女は30歳。
旦那さんは31歳です。
286元 ◆tcrNvccNtw :2007/01/26(金) 19:55:59 ID:cwnTgmmh
すみません。
何だかスレチですよね?

他に適切なスレがあったら誘導お願いします。
287名無しの心子知らず:2007/01/26(金) 20:24:41 ID:/F2VlT+i
>>280
ほおっておけ。
下手な事して、逆恨みされて刺されでもしたら馬鹿だよ。
そんなやつと家族ぐるみで交際しても人生の無駄。
そうねーそうねーって笑顔だけ向けてフェードアウト。
共通の友人にもその人のことは一切言わない。
場合によってはその周りごとフェードアウト。

>「とりあえず週1でもいいから公園とか連れて行ってあげれば?」
これ、あなたが託児所になってあげるわって解釈されない?

っていうかこれで区役所動いたら、
通報したのあなただってバレバレじゃない。

その人のことも、その人の子供のことも
徹底して世話するくらいの気持ちじゃないと、
こういう人と関わっても、不都合に巻き込まれるだけだよ。
288名無しの心子知らず:2007/01/26(金) 21:13:33 ID:ELQ1tNCy
>>285

30なら、あまり若くもないね。
でも公園はむりでも、ゲーセンには行けるんだ。(下が小さくても)
それって、言い訳じゃない?
やっぱり、自分が遊びたいのが強いのかな。
と思う。

それだけ、言ったんなら、一回くらい公園につきあって
後は、あまり関わらないほうがいいと思う。
逆恨みも怖いしね。

その人子供が大きくなっても、あまり行動
パターン変わりそうもない気がする。


289名無しの心子知らず:2007/01/26(金) 23:37:59 ID:4zcZoMB3
必要もないのに鳥つけたりダラダラ引っ張ったり、
本人が逆書き込みして「誰か気づいて!私子ども殺しそうなの!」
って訴えているような・・・気持ち悪ーい。
290名無しの心子知らず:2007/01/27(土) 00:05:41 ID:VHUT4Smo
子供に何かあってからじゃ遅いし
子供の事を考えればお節介だろうけど関わっていくしかないんだろうね
たとえ親がどんだけDQNでもさ
291名無しの心子知らず:2007/01/27(土) 00:47:12 ID:ert2FAR0
ダメって言われてることを繰り返す3歳児に
「いーかげんにしないと、怒るよ!」と言うママ友。

もう 怒ってるじゃん。ずいぶん前から。
292元 ◆tcrNvccNtw :2007/01/27(土) 00:56:46 ID:MoS/rpP1
彼女とは来週会う約束をしたので、その時にもう少し話してみるつもりです。
さっき共通の友人と電話をしたのですが、その子も気にかかる事がある
(子供が二人いるのがこんなにしんどいと思わなかった。生んだのを後悔したこともある。とこぼした事があるそうです)ので一緒にもう少し頑張ろう、という話になりました。


ちなみに、トリつけたのは、携帯からなのでアンカーミスを避けるためです。
293名無しの心子知らず:2007/01/27(土) 02:37:11 ID:EZ8Tw0XS
豚切スマソ

ブログでわが子自慢に必死なママ友…
時々「あの記事見てくれた?!」と振られるのがまたウザイ。
こっちはパートだけど仕事持っててそれなりに忙しいし、あなたの買い物報告に興味もないのに…
(最近ガチャガチャにハマって、小銭つぎ込んでるのに「今年の目標は節約」と書いてたのには笑ったけど)

彼女の口癖が「私、家に閉じこもっていられないの」なんだけど、
出先と言えばショッピングセンターが大半。
連れまわされるベビちゃんは楽しいのかな?

…とまあ、読む限りろくな印象を受けないので、
パソコンが壊れたことにでもしようと思っている今日この頃。
ブログって何なんだろうね。
294名無しの心子知らず:2007/01/27(土) 02:46:35 ID:DOnh9Bwh
こちらが好感を持っている・興味ある相手のや、面白いブログは読んでみたい気もするけど
どうでもいい相手のブログは、やっぱりどうでもいいよね。だいたいがつまらんし。
295名無しの心子知らず:2007/01/27(土) 12:42:36 ID:Nc4VmDhd
>>289
あなたって、平気な人なんだろうね。
296名無しの心子知らず:2007/01/27(土) 17:38:17 ID:Q1SnrlYx
デブ!!
何でそんなに太ったの?
一緒に歩きたくないので、二度と誘わないでください!
あなたの子供、友達に「ねぇ、○○ちゃんのおかぁさんって何で太ってるの?」
って聞かれて泣きそうになってたよ
ある意味虐待だから。それ。
297名無しの心子知らず:2007/01/27(土) 20:29:40 ID:tC8vnMPh
>>296
すご……。
自分に自信があるからこその見下し発言だねw
298名無しの心子知らず:2007/01/27(土) 20:41:37 ID:fW4yX6yJ
雨の日に限って私と同じ時間帯に保育園にお迎えに来て
『ごめんね〜そんなつもりじゃなかったの〜』ってうちの車に乗って帰るの止めてください。
車中、お宅の糞ガキが泥だらけの靴で騒ぐから汚れまくりです。
迷惑です。
299名無しの心子知らず:2007/01/27(土) 22:07:04 ID:wzQFxSRX
>>297
容姿に対して、ある種強迫観念がある人に多いよ。
あからさまに自分からみて劣っている人をおとしめると、
自分が昇華された気になるんだよね。
300名無しの心子知らず:2007/01/27(土) 22:10:52 ID:DcVrk+mA
>298
雨の日は空の衣装ケースでも後部座席に積んでおけw
301名無しの心子知らず:2007/01/27(土) 22:11:09 ID:Nc4VmDhd


>>296の子供とは、遊ばせたくない。
この人最悪だと思う。
302名無しの心子知らず:2007/01/27(土) 22:19:02 ID:rv6Ep95Q
>>296
身につまされるなぁ。(当方激デブ)
子供が大きくなったらそんなこと言われちゃうんだ。
虐待か・・・なんかショック・・・
303名無しの心子知らず:2007/01/27(土) 23:01:21 ID:OtKpzZi4
>>302
他を貶める事で自分が相対的に地位向上した!と小躍りする
勘違いお馬鹿チャンの笛の音に、一緒になって踊ってやる必要はないよ。
「浅ましいな」と冷笑していればいい。
304名無しの心子知らず:2007/01/27(土) 23:22:56 ID:7B2fhRsq
>302
虐待だとは思わないけど、子供は時に残酷で正直だよ。
そんなこと言う方が悪い、太っていることは悪くない、理詰めでいけば勝てても、
親をネタにいじめられることがないとは言い切れない。
デブだけでなく、チビ、不細工、ふけてる、口が臭い、何でもありだよ。

「そんなことを言うほうが悪い」っていくら正論を言っても、お子さんは
「ママが太ってるのが悪い、ママがやせていればよかった」と思うかもね。
それも成長の過程、いいやつになるために乗り越えてくれ、と思うのもいいけど、
ブサだのチビだのと違って、努力しだいで多少はどうにかなるんだから、
お子さんのために頑張るのも、悪くないと思う。
305名無しの心子知らず:2007/01/27(土) 23:38:05 ID:vicNQgtA
>298
お約束だが、チャイルドシートは糞ガキの分まであるの?
306名無しの心子知らず:2007/01/27(土) 23:59:30 ID:niWVEk9m
せめて小綺麗にしておくのは妻として母としてある程度義務かなーと。
307名無しの心子知らず:2007/01/28(日) 01:38:08 ID:aOyuMRQ0
只今FO実行中のママ友からメールがきた。
「久しぶりに会いたいよね〜遊びたいよね〜」と。
「別に」と返信してやりたいところだが、もちろんスルー。
308名無しの心子知らず:2007/01/28(日) 03:31:38 ID:eISJPrln
>>298
乗せなきゃいいじゃん…
「チャイルドシートがない」「寄るところがある」とか言えば。
309名無しの心子知らず:2007/01/28(日) 03:32:23 ID:5+pgJSZE
>>304
子供は正直だけど、他人にそういう事言わない様に躾しなきゃ…とも思う。
どうしても幼稚園とかで覚えちゃう言葉もあるけどさ。
310名無しの心子知らず:2007/01/28(日) 04:00:35 ID:6/AZaDax
>>298タソの子供は次の雨の日から習い事始めるんだよ。
人様に言う程のものじゃないので具体的に言う必要ないけどねw
311名無しの心子知らず:2007/01/28(日) 10:13:55 ID:cRAVRWWk
帰省した時3日後に偶然にも身内に不幸があって、大変だった。
東京に戻ってから、ママ友が「実家楽しかった?」って聞いてきたので、それどころじゃなかったって答えたら、いきなり笑いやがった。
「ごめんw笑い事じゃないけどさ、○○(うちの子)が帰省中、遊べなかったんだーと思ったら、おかしくて」
って、人の不幸は蜜の味ですか。
あなたは最低です。
312名無しの心子知らず:2007/01/28(日) 11:42:34 ID:A4I2UOpV
>>311
身内の不幸と子供の不運をまとめて笑われたわけだ
張り倒したくなるね
313名無しの心子知らず:2007/01/28(日) 11:52:16 ID:Oe+iuUjF
>>309
子供は正直だから〜なんて言っていたのもいたなぁ。
言っていい事悪い事は親がしっかり教えなきゃダメだよね。
314名無しの心子知らず:2007/01/28(日) 15:21:47 ID:hZf5tk+f
人に指図されたり、決め付けられたりが大嫌いな筈の友人なんだけど
どうして自分の育児観念を他人に押し付けるんだろう。
指図や決め付けじゃなく、これは「アドバイス」と脳内で区別してるつもりなのかな。
結構、他人の育児のダメ出しの話をしてくる事が多いから
私の育児のダメだしも他の誰かに話してるんだろうな…。
「うちは貴方と同じ環境で、貴方の子と同じ子を育ててるんじゃない」と言いたいよ。
315名無しの心子知らず:2007/01/28(日) 15:29:20 ID:vcWrnMFK
友人やめたらええやん
316名無しの心子知らず:2007/01/28(日) 20:12:22 ID:KKGnLopS
もうさー、ヨソの経済状態を勝手に想像してアレコレ言うのやめてよ。
そういう下世話な話嫌いだし、とにかく金銭に関する話なんてしたくないし聞きたくもない。
下品だよ。他にもあらゆることを根ほり葉ほり。なんでそんなに他人に関心があるんだか。不思議で仕方ない。
317名無しの心子知らず:2007/01/28(日) 20:53:22 ID:seiaK8ih
>316 わかるわかる。うちの姑(ママ友とは違うけど)もずっと専業主婦
で話題がないらしく、常に私のうちにママ友が遊びに来るといろいろ聞きたがる。
「学歴、だんなの職業、実家は何をしているか、兄弟。」まで。
はっきり言ってうざい。
318名無しの心子知らず:2007/01/28(日) 21:10:55 ID:blXpl6ps
わかる。
うちは新興住宅地に引っ越してきたんだけど、知り合った奥さん達が
もう近所の事情に精通しててぶったまげた。うちの方が多少早く入居したのにw

偶然、その前に住んでた地域の知人が同じ住宅地に引っ越してきたんだが、
その知人のご主人のことなどももう既に詳しいのにまたびっくり。
以前住んでた地域では結構適度に距離をとって付き合いをする人が
周りには多く、その知人のご主人の職業なんて聞こうとも思いつかんかった。
何年も前からの知り合いの私より、ご近所の人の方が何から何まで知ってるw
その知人も「この距離感にまだ慣れない…」ととまどっていた。

ま、私は聞いたとしても鳥頭なんで、3歩歩いたらすぐ忘れてしまうがなw
319名無しの心子知らず:2007/01/28(日) 22:19:26 ID:EL3HNeMJ
豚切&長文ゴメン

一緒に晩ご飯作って食べる約束したの14:30。「今ドラゴンボールのゲームしに○○来たらそれだけしてむかうよ」ってメールきてから3時間。全く連絡ないからメールしたら「ごめん〜イベント的なものやってたもんで…今からむかう(T_T)」って…
はああああああっ???
あんたの家からうちまで40分。それから買い物行って料理して…いったいいつ食べる気??
この前も「仕事2時に終わるし、それから行っていい??」ってメールきて「OK〜じゃあこっち着くの4時前くらいと思ってるよ」って返信したら「歯医者行くから5時になる〜(T_T)」って…
はあああああああっ??
その前も子供3人車の中で1時間半待たされたね。アタシはきちんと時間通り行動したいのよ!!
子供同士仲良しだし、話してて楽しい事も多いし、うまい具合に暇な時連絡あるから、ついつい遊んでたけど、もう二度と連絡しないよ。
320名無しの心子知らず:2007/01/28(日) 22:23:20 ID:EL3HNeMJ
ごめん さげるんだね
321名無しの心子知らず:2007/01/28(日) 22:30:58 ID:vcWrnMFK
くだらねえなあ
DQNの典型だなw
322名無しの心子知らず:2007/01/29(月) 00:38:53 ID:rF3DJQ++
>>321
ただ吐き出せるとこじゃないのか?
323名無しの心子知らず:2007/01/29(月) 01:10:18 ID:BhxZwWrU
>>321はあらゆるスレで煽ってる奴なんでスルー汁。
324名無しの心子知らず:2007/01/29(月) 08:57:50 ID:cDq295cL
>321は自己分析をしてるんだな(w
325名無しの心子知らず:2007/01/29(月) 11:37:48 ID:4z2T9G0F
>>309
同意。
そういう事を言わないように躾けるのが親の義務じゃない?
326名無しの心子知らず:2007/01/29(月) 12:34:27 ID:IornUlyr
>325
そりゃ、それは大前提だよ。
>304にしたって、自分の子をしつけるのはもちろんだけど、よその子が言うことへの
防御までできないって話じゃん。
「そんなこと言われても、言うほうが悪いんだから気にするな」って諭したところで、
諭してる本人が原因なんだからさ、傷つかずにすむとは思えない。
愛情があるなら子供のために痩せろ、とは思わないけど、子供のために痩せるという
愛情もあるんじゃないかな。
327名無しの心子知らず:2007/01/29(月) 13:11:59 ID:Q6mJKl7d
302ですが・・・肝に命じてダイエット始めました。
ダイエットのきっかけを作って下さって、ありがとうございました。
328名無しの心子知らず:2007/01/29(月) 13:15:20 ID:NJ0UEoNN
>>327
急がない
焦らない
無理しない

ダイエット三原則。
私も1年で15kgダイエットした経験があります。
頑張って!
329名無しの心子知らず:2007/01/29(月) 13:17:10 ID:6p65EEhT
普通、友達のバッグから、財布盗めるか?
無いって、探してる横で、しかたなく探してるふりしてるけど・・
あとで、他の友達に、財布ぐらいきちんと管理しろよって、
文句言ってるあんたが、盗んでたんだね。
おまけに、知り合いの家に空き巣に入ってるらしいじゃん。
あんたの親が、嘆いてたよ。吉田さん
330名無しの心子知らず:2007/01/29(月) 13:31:34 ID:U+xkFp8R
>>329
財布ごと?お金だけじゃなくて?
カードとかもだよね。
本当の事なら、警察に、突き出して
みたら?
331名無しの心子知らず:2007/01/29(月) 13:47:53 ID:6p65EEhT
ホントの事・・・
はじめて知った時は、信じられなかった。
警察に、突きだしたくっても、物的証拠がないんです。
財布ごと盗み、いい財布は、ほとぼり冷める頃、使ったり、質へ。
身内は、全部知ってるけど、警察は・・・という感じ。カードを使うヘマはしない様ですよ
332名無しの心子知らず:2007/01/29(月) 13:56:46 ID:U+xkFp8R
>>331
そうなると、現行犯で捕まえるしかないんだね。
ビデオ設置とか、見張り役とかする必要があるね。
窃盗癖のある人は、よほど心を入れ替えないかぎり
死ぬまで続けると思うよ。
333名無しの心子知らず:2007/01/29(月) 14:29:19 ID:JNlVhpbb
財布にコードつけて防犯ブザー接続だね。費用およそ二百十円。
334名無しの心子知らず:2007/01/29(月) 14:57:01 ID:6p65EEhT
防犯ブザーか・・・
彼女の悪さを、知った人は、みんな離れていって、
また、新たなママ友を作ってって、2年くらいのサイクルで、やってます。
忠告してあげようかと考えるんだけど、信じてもらえるかどうか・・・
普段は、誰にでも、フレンドリーで気さくな感じ、少し仲良くなると、大変!
生活リズムを聞き出して、留守時間チェック。
普段の会話さえも、金に換算する。要注意人物
335名無しの心子知らず:2007/01/29(月) 15:03:23 ID:ytb6Q+xC
>>326
まるっと同意と言いたい所だが、最近、よその人の悪意に対する
スルースキルも重要と思えてきた。
傷つくことを言われても落ち込まないように躾するのも愛情と。
私の母は、内服ステロイドの影響でムーンフェイスだった時期がある。
母のことでひどいことを言われて、母に対してなんで痩せられないの?
と言ってしまったけれど、容姿に対する悪口は言ってはいけないし
また言われても気にしてはいけないと言われた。気になるだろうけど、
意識して聞き流せとも。
しばらく、できなくて苦しんだしその後母は亡くなった。
亡くなる直前に、薬の副作用でむくみがひどかったことを知った。
今になって、凄くいいことを言っていたのだと思う。
336名無しの心子知らず:2007/01/29(月) 16:01:44 ID:7mNuDgpv
前の職場の友達に虐待っぽい素振りがあった。

ご飯を食べに数人でそのママのおうちに。
三歳の子供を叱る際、足で蹴っていた。

その叱る理由も異様にこまかい。
・靴をそろえない
・ごはんつぶを残すな
・兄弟喧嘩するな
・口答えするな

など。
友人招いてる最中でも怒鳴り散らす。
神経質すぎやしないか?
と思うくらい。
「外に出すよッ!!」って…そのくらいのことで…って少し怖かった。

何より足で我が子を蹴るのが気になった。

そのママは超美人、料理も旨いしスタイル抜群。
愛敬もあってきさくな性格。職場の花。

だけど子育てに垣間見るその光景には首を傾げる。
ちなみにアル中な彼女。
337名無しの心子知らず:2007/01/29(月) 16:09:12 ID:d2ywzP4A
別に叱る理由は普通だと思うんだが
338名無しの心子知らず:2007/01/29(月) 16:51:42 ID:Yz1VBcSb
蹴るって、どんな蹴り方?
軽くポンくらいならまだいいと思うけど。
339名無しの心子知らず:2007/01/29(月) 17:57:38 ID:YJiufiqW
>>334
物証がなくても警察に不審人物として情報を伝えておけないかな〜?
盗まれた人は被害届は出しているんでしょう?
いつか尻尾を出すと信じたい。
340名無しの心子知らず:2007/01/29(月) 17:59:46 ID:4z2T9G0F
>334
余計なことしないほうがいいよ。
悪口いいふらしたって言われるよ。
341名無しの心子知らず:2007/01/29(月) 19:20:54 ID:MYC7Dq1K
悪口になっちゃうから、みんなには黙ってるけど、
要注意な人が入り込んでくると、ものすごくストレスだよね。
早くバケの皮がはがれりゃいいのにと、わくわくして見ているけど。
342名無しの心子知らず:2007/01/29(月) 20:22:16 ID:7mNuDgpv
>>336ですが、三歳児に向かって足で思いっきり何度も蹴ります。
よく中学生が誰かにヤキ入れてるみたいな雰囲気で。
2児の母親ともあろうものが、足ですよ!?
躾や体罰だとしても、手でやるならまだ良い。

まぁ加減は彼女なりにしてるんでしょうが、、
見ていて恐くなりました。

あと、同席した友人も園児の子供連れてきていたんですが、その子供に最初の彼女の子が手を出して(子供同士の何気ないやりとり)泣かしてしまい、
注意するとき、また彼女に蹴られていて、ふつうそれ見たら、殴られたほうの親が「まぁまぁ、うちの子も悪いのよ」ってなだめないか?

その友人は笑って見ているだけ。
…なんか不思議な光景だった。

今は二人とも疎遠ですが。
343名無しの心子知らず:2007/01/29(月) 20:39:15 ID:LK2yMR9b
その笑って見てたってママ友も、以前に「やりすぎよ」なんて言ったら逆上しちゃって余計に体罰を助長させてしまったから笑って見てるしかない…とかかもよ
344名無しの心子知らず:2007/01/29(月) 21:30:37 ID:7mNuDgpv
笑って見ていたママは後で知ったんだけど少しウツ気味だったみたいです。
毎晩二時までビデオ鑑賞していつも寝不足。
幼稚園児二人の我が子にマックだけ与えて自分は深夜まで飲み歩くことがよくあった。
そんな彼女は保母の資格持っていたけど、ネグレスト気味な感じだった。

考えてみたら二人ともおかしいんだね。
当時は私は小梨の既婚者。
今は子供が生まれていろいろ勉強にはなるけど…
ふと思い出す、あの二人。
会社では二人とも可愛いので人気者だった。
345名無しの心子知らず:2007/01/29(月) 21:41:32 ID:4N6sxCbV
ネグレ素ト
346名無しの心子知らず:2007/01/29(月) 21:55:47 ID:rmlwqZSx
ネグレ「ク」ト
347名無しの心子知らず:2007/01/29(月) 22:07:12 ID:nzSSgTt4
ネグレストとも言うらしいよ。
間違いだけどね。
348名無しの心子知らず:2007/01/29(月) 22:32:48 ID:+ujQ9fLR
ネグレイトって言ってる人もいたよ
349名無しの心子知らず:2007/01/29(月) 22:52:12 ID:VrOoFfZw
前に向井スレで見かけたな〜
ネグれストw
350名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 09:35:40 ID:hdQCqKWg
何でも”私が!私が!”って人がいて、最近鼻につくようになって来た。
リーダー体質で何でも自分が仕切らなきゃ!って本能的に感じてるんだろう。
実際面倒見はいいし、気配り(?)出来てるときもある。
でも、みんなで話してるときのテーマは常に”彼女とその家族”。
上の子がどうだの、下の子はこうだの、旦那さんはああ言っただの…よくそんなに喋れるねって呆れるよ。
話題が他に移ろうものなら、「へぇ〜私は興味ないなぁ〜」だって!
世の中、そんな風に図々しく生きられたら、随分楽でしょうね。
351名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 10:47:31 ID:W7NMT2u+
>>350
いるよね。
自己主張が強すぎる仕切りや体質。
いつも、自分中心の話題で
聞いてて、恥ずかしくなるような
事も平気で言ってる。

根はワガママで、ずうずうしいお嬢様
みたいな。
352名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 11:04:44 ID:Wh0NZWOJ
実はそういう人は外でしかでしゃばれないのかもね。
本当は夫婦仲は冷め切っていて、子供も自分の手を離れ・・・
みたいな寂しい人だったりして。
だから虚勢張って注目浴びたいんじゃない?
353名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 11:38:48 ID:RYg6UpSU
自分が自分が…って、そういうの、自分も気をつけてるつもりでも、意外と同じかも?って不安。

なるべく聞き上手になりたいものです。

でも女性の集まる会話、みんな人の話は聞いてない。
自分が言いたいこと言ってすっきりしてるみたいw

ファミレスで女性軍団の集まり、横で聞いてるとそんな感じw
354名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 11:52:42 ID:6TRDNe+E
ぶっちゃけ⌒あんたの子ブサだUヮラ
てか〜常識なさすぎじゃね??よくダンナ結婚Uてくれた
やん!!!!ょかったねぇ⌒てか、とりま消えてくんね??
355名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 12:35:05 ID:Wc9x89jr
なんだこれ
356名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 12:59:18 ID:rcBjeKB9
>>345-349

ネグレクトしてる人→ネグレスト








ってことにしとくか?
357名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 13:00:41 ID:dzhwnHcB
ギャル文字と携帯絵文字の文字化け
358名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 13:05:19 ID:7Rg2uBGc
うちだまさ子。挨拶ぐらいちゃんとしろ
子供の前でタバコ吸うな
359名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 13:21:37 ID:1BTcCeRi
うちの子とN子のとこの子は1才違い。背はほぼ同じなんです。
うちの子はかなり年齢からしたら小さいほうで、結構気にしてる。
それを知ってて「うちの子、3歳にしたら大きい方なんだよね〜。」って。
95センチってそんなに大きくないんですけど?!どっから得た情報?
360名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 13:28:55 ID:rcBjeKB9
>>359
釣りか?
どう考えたって「>>359子が小さいわけじゃなくて、ウチが大きいんだよ」って
気を使ってるようにしか受け取れないが・・・・・?
361名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 13:37:29 ID:1BTcCeRi
え〜!!そうなの?そういう考えもあるのか・・・。
ほんとに全然気付かなかったよ。
でも明らかに大きいほうじゃないんだよね、その子も。
どっちかっていうと平均以下。
「え?そんなことないでしょ。」って言いそうになった。
N子は調子のいいママでよくいい加減なことをいうから、実はあまり
人間的に信用してない。
362名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 13:43:37 ID:C0hVSml3
>>359
私にも、359に対して気を使っているようにしか聞こえない。
身長に関してピリピリしすぎちゃってるんじゃない?
もう少しマッタリいこうじゃないか。
いい加減な台詞でも、相手を思って言ってくれてる台詞なら良いんじゃない?
基本、楽天家な人なんだよ。どんなことでも『大丈夫大丈夫♪』って言ってくれる人は嫌いじゃないけどね。
逆に、『ちゃんと食べさせてあげてるの?』とか親身なつもりな台詞の方が嫌じゃない?

私も、4歳の長女が同期の幼稚園の子と比べると、頭一つ分小さいんだよね。
身長に対して、体重増加が範囲内であるならば、身長もそのうちグンと大きくなるさ。
少なくとも私はそう思ってる。成長期の子は侮れんよ。
363名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 13:52:37 ID:L9GoKYx8
最近、相手の気遣いとか、本気で分からない人が増えてるような気がする。
気を使って言った言葉も、悪い方にとられるなんて、怖いなー。
364名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 14:12:19 ID:4gjBeyqE
ホントホント。
被害妄想が激しいのか頭が悪いのか国籍が違うのか。
365名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 14:21:59 ID:RlGhZcFU
「悪気はないし〜」と言い逃れを図る人に泣かされる普通のママがいる一方で
どう転んでもそりゃあんた被害妄想が過ぎますよってなママもいるのが育児板
366名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 15:29:39 ID:iJWZNtRl
>>361
じゃぁそのN子になんて言って欲しかったの?

N子の子が平均だとしても、それをわざわざ年上で同じ身長の
子の>>361相手に「いやぁ〜うちもまだ小さいほうだし・・」なんて言って
欲しかったのか?万一そう言われた時は、今度は「こんな無神経な
事言われた!キィー(#`Д´)ノ」って、腹を立てたんじゃないかな?

要は>>361がそのN子が嫌いで、嫌いなN子の子の方が身長が
高くて、しかもその事についてN子からそらぞらしい(と思える)科白を
言われたのが>>361の琴線に触れたんだと思う。

世間一般の常識でも、あなたに対してN子さんの言った事は
至極真っ当だと思うので、それを悪意に取ったり「うちの子も
低いけど、N子の子もそれを言ったら平均以下じゃんww」って
解釈するくらいなら、もうその親子と付き合わない方がいいと思うよ

367名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 15:36:34 ID:kHVZAx4d
公園で知り合ったママなんだけど、やたら家に来たがる。
そしてそんなに仲良しでもないのに「同じ幼稚園に」と
やたらしつこい。

ストーカーか?と思っていたら、たまたま他の人が
「あの人気味悪い」と口火を切った。すると他の数人が
なんでも家に1回上げたらあとはアポナシ訪問されまくりで
みんな距離をおいていると教えてくれた。

どうやら専業家庭で色々と面倒なことを押し付けられそうな
相手を探してるらしい。損得勘定でママ友作るのって最低。
そういう感情は否定しないけど、持ちつ持たれつの関係が
築けない人は嫌われると思う。
368名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 16:27:42 ID:4gjBeyqE
>366
琴線・・・
369名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 16:50:57 ID:nrfvDmAR
琴線がどうかした?
370名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 17:06:39 ID:sS3dyegF
まあ、この場合は琴線より逆鱗の方がいいのかな。
371名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 17:12:29 ID:rcBjeKB9
逆鱗は大袈裟でしょ。まあ癇に障ったぐらいがちょうどいんじゃね?

「琴線に触れる」は感動して泣いたときとかに良く使うからそぐわないのかな?よくワカンネ
372名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 17:43:00 ID:BaFn1h/3
同じ事を仲良しママが言った場合と、
嫌いなやつが言った場合で、対応が思いきり違うのは、
まぁよくあることなんだよね。

本当はおかしなことなんだけどさ。
373361:2007/01/30(火) 19:24:04 ID:1BTcCeRi
>>366
>要は>>361がそのN子が嫌いで、嫌いなN子の子の方が身長が
高くて、しかもその事についてN子からそらぞらしい(と思える)科白を
言われたのが>>361の琴線に触れたんだと思う。

気を使って言ってるとは、ほんっとに思わなかったんです。だから空々しい
という思いも持たなかった。
もうひとつ言うと、実はN子は義妹。前からうちの子もその子も小さいほうで、
二人でよく背のこと話してた。でも最近はその子が追いついてきたので、
その発言に対して調子に乗ってんのか?って思ったのがほんとのところ。
実際大きいほうならまだしも、そうじゃないから余計に「は??」って感じでー。
かと言って否定するのもなんだし、スルーしてます。もう3回は聞いたよ。

後出しすまん。実際うちの子は要観察と言われるくらい小さいので、神経質に
なってるというのも否めません。



374名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 21:29:52 ID:9JheR5tO
母子手当返せ!
不自由なく生活してるんなら貰うな!団地格安で借りて倉庫代わりかー!
うちらのキチョーな税金返せー!デブス!
とあいつに言いたい。
375名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 21:43:08 ID:lHIOj0gW
いるよね、偽装離婚して母子手当もらってる乞食夫婦。
うちの近所にもいる。
母子家庭のはずなのに、毎日子にそっくりな男性が出入りしてるから
「ご主人ですか?○○ちゃんにそっくりだね」って言ってやったら
「ベビーシッターです。子供もなついちゃってw」だって。
もっとマシな嘘つけよ。
ほんと近所なだけに、イライラムカムカする。
376名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 21:54:58 ID:4gjBeyqE
>373
・・・・・・。
377名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 22:17:11 ID:9QDrN5pb
ちくればいいよ
378名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 23:52:18 ID:ecCW2TfT
人の顔見ながらニヤニヤ笑うな。
ほんと、感じ悪い。
379名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 00:54:04 ID:Bwyw3QWE
0歳から英才教育凄いと思うけど
アンタ図々しいんだよね
自分の家には呼ばない癖に
ヒトの家には来たがる
来てもケーキ2個しか持ってこない
1個は自分用なんだよね
昼から来て夕方五時すぎまで粘る
英語の教材費にばかり
金かけないで
たまには子供の服でも買ってあげれば?
毎回同じズボン可愛そうだよ
アンタとは合わないわ
380名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 08:39:23 ID:SDYx+xyN
私はママ友達を自宅に招き返すのが面倒だし嫌なので、あちらから招かれても
なるべく行かないようにしてる。そもそも行きたくないし。手土産用意する手間が面倒だし
ランチで外に出る方が、お互い面倒なくていいと思ってる。さっと帰れるし。
381名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 10:20:09 ID:pXUZ6UwI
あなたとは子供同士がとっても仲良しで、それについては仲良くしてくれて
ありがとうと思ってる。でもね、正直私自身はあなたとそんなに
仲良くしたくはないんだよ。園の行事で顔を合わすたびに
くっついてお喋りするようなのはパス。さらりと挨拶して世間話程度でいい。
基本ポツンだしさ。

悪い人じゃないんだけど、いちいちオーバーアクションで喋り方に
微妙にヲタ臭が漂ってて、リアクションに困るんだなー。
春に引っ越して多分ご近所さんになるけど、今までどおりの距離感でよろしく。
382名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 12:15:16 ID:Ace7r4do
私も、ベタベタ距離の近い付き合い
大嫌い。
383名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 12:25:53 ID:XfmY2E5k
卒園アルバムの撮影の日だからって、40度の高熱のある子を登園させるな。
あなたの子どもがどうなろうと知ったことではないけど、
他の子にうつったら困るとか考えないわけ?
仮にもご主人、お医者さんでしょ?

ディズニーランドで、ご主人だけ並ばせて後から家族5人で横入りしたり、
送迎の時に駐車禁止のところにいつも停めたり、それをブログに書いたり、
モラルの無い人だな、とは思っていたけどここまでとは。

お金持ち自慢するのはいいけど、子どもに
「ヤフオクで買ったんです」
と言って2センチも大きい靴を履かせるな。脱げて飛んでいってるぞ。
384名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 13:05:15 ID:Ace7r4do
>>383
この時期40度ってインフルエンザの
可能性高いかもね。
385名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 13:19:23 ID:/klC694j
>384
旦那が医者だから、インフルの検査だけして
「インフルエンザじゃないから大丈夫だよ」って結論だったのかも
386名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 13:27:17 ID:Ace7r4do
>>385
医者にも、たまには信じられない
のがいるよ。
387名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 15:05:14 ID:E1UoMKar
ぶっちゃけ「傷害」として捕まえて欲しいくらい> 菌/ウィルステロ
388名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 14:38:41 ID:/Y+69S8l
もう毎週毎週、息子タンの写メ送ってこないでくれる?
わかってるだろうけど、うちにもあなたの息子と1ヶ月違いの
子がおりますよ?いちいち返信するのも疲れたからこれから
スルーするね!
389名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 21:56:37 ID:PCASNCSY
>>383
ディズニーランド、金持ちだったら並ばずに入れるチケット買えば?って言ってやれ
390名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 23:23:13 ID:c3PAHUTP
あんたの子供が意味なくうちの子供叩くんだけど
ちょっとは叱れよ!子供同士仲が良いからって何しても許されるわけねーだろ。言い訳が
「もうお昼寝の時間で眠くて機嫌が悪いから」
ってあやまれよちゃんと!せめて子供にもあやままらせる努力をしろ。
最後には
「私が言っても聞かないから叱ってやって」
って…もうあんたらとは連絡とらねーよ!
うちのこはあんたの子供の遊び道具じゃないし私は躾係じゃないんだよ!
391名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 23:46:13 ID:cd8WIicS
>389
それがあるのはUSJじゃ?
バケーションパッケージってのはあるけどね。
392名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 23:56:55 ID:B3r1s+Uk
>390
遠慮なくデコピンしちゃれw
393名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 12:36:25 ID:yJWHRTfI
みんなで大事な話ししてるときに
携帯電話なんかいじってんじゃねーよ!
デブス!

人の子の躾云々いうなら、てめぇ自身の躾はどうなんだよ!
394名無しの心子知らず:2007/02/03(土) 09:31:25 ID:fMA6j4ax
ブタのお尻はしつけ無し〜♪
395名無しの心子知らず:2007/02/03(土) 22:06:51 ID:g5KnkTT/
外食で、食事が来るまでの間にお菓子をあげるなよ。
小さいタッパーにラムネやグミを入れて子供に持たすA。
袋ごとグミを与えるB。
2人とも違うグループなのに「食べなくて困ってるんだ」って同じ事言う。
貴方は甘いもの食べてすぐ食事が入るんですか?
396名無しの心子知らず:2007/02/04(日) 16:21:35 ID:3730KZD7
↑直接言えばいーじゃん
397名無しの心子知らず:2007/02/04(日) 18:01:00 ID:1QX720RU
>396
なんでもズバッと言える人ばかりの世の中じゃないし。
398名無しの心子知らず:2007/02/04(日) 20:09:13 ID:7VijJyWB
>>396
スレタイ嫁
【吐出せ】ママ友に言ってやりたい一言
399名無しの心子知らず:2007/02/04(日) 23:05:45 ID:b6jx1lRo
「子供、私の言う事聞かないし〜」じゃねえ!躾しろ!!
400名無しの心子知らず:2007/02/05(月) 13:57:08 ID:VQzDPFu6
貧乏なら3人も産むなよ。
小さい車に5人で乗るから、当然チャイルドシートなし。
なのに、子供1人の人に対して少子化どうのこうのと言いたがる。
自分の子供の安全も確保できてないし、自転車も買ってやれない。
国の心配する前にまず自分んちだろ。子供はお茶を出しても「ジュースくれ」と
ゴネやがるし、冷蔵庫は勝手に開けるし、もう家に来るな。
401名無しの心子知らず:2007/02/05(月) 16:35:41 ID:ooL/EZav
具合が悪いって幼稚園休ませたくせに、外で遊ばすな。
咳ゴホゴホしながら、何で遊ばせてるんだよ。
402元 ◆tcrNvccNtw :2007/02/05(月) 19:57:16 ID:+/L8ihfT
以前このスレに書き込んだ者です。
一応、報告を。

彼女の回答は
ゲーセンは週に3回までにする。
なるべく早く保育園を探して働く。
とのことでした。

もう少し様子をみてみようと思っていました。

でも状況が変わりました。
私の実家に電話がきました。
「お宅の娘さんに泣きつかれて20万貸してるけど一向に返してくれる気配がないから、立て替えて払ってもらえます?」

もちろん嘘です。
一円たりとも借りていません。
恐らく、うざいから縁切ろう!
運が良ければ金入るかもしれないし。
ぐらいの考えだと思います。

本人に何か言ったところで無駄だと思い、昨日彼女の実家に電話をして、ありのまま全て話し、今後一切関わる気はない、一切連絡しないようにと伝えて下さいとお願いしました。

今日、
ごめんね。いっぱいいっぱいで私どうかしてた。とメールがきましたが、もちろんスルーしました。
多少のことでは揺るがないつもりでしたが、さすがに限界です。

長文失礼しました。
403名無しの心子知らず:2007/02/05(月) 20:12:15 ID:5wKAemTa
あちゃー どんな友達やねん
404名無しの心子知らず:2007/02/05(月) 21:43:49 ID:gnfO+b+x
>>402
関わるならとことんまで(でもこれは他人には難しいと思う)、それができないなら
単なるお節介でしかないから、最初から関わらないことだよ。半端な同情は、かえって事態を
悪くしかねないし。結局は自己満足だと思うよ。だから痛いしっぺ返しがきたんじゃないかな。
でも、あなたにとってもそれはいい勉強になったんじゃない?
405名無しの心子知らず:2007/02/05(月) 23:54:32 ID:KZt4+Zgy
おつかれ!大変だったんだね…
本来こういうことってまず家族会議だよね
子供の事だし…旦那が黙認てのが一番の原因だよなー
しかもあなたにそんな電話してきて旦那は謝りもしないの?
406名無しの心子知らず:2007/02/05(月) 23:57:17 ID:KZt4+Zgy
ごめん
>>405>>403
407名無しの心子知らず:2007/02/06(火) 00:26:30 ID:Jlxl5Pw4
言わせて下さい

あなたどうして自分の子供を叱れないの?
過保護すぎるんじゃない?ちょっと転んだだけですぐに走り寄って
「痛い?痛い?大丈夫?」って、かすり傷もできないくらい軽〜くコケただけなのに。
そんなだから息子は甘えてすぐ泣くんだよ!もう5歳だろ!20kgで体格もいいのに。
それから、息子が泣いた原因をすぐに人のせいにするな!!
一緒に遊んでいたなら二人の話を聞けばいいのに
息子の言い分しか聞かずにお友達のせいにして、しかも息子と自分とで2回謝らせる。
わが子が一番かわいいのはみんな同じ。あなたは成長できなかった大人ですか?
そんな事が積もり積もってもうあなたと関わるのはイヤになりました。
ガラス細工のようなあなたの子とも遊ばせたくありません。
最初は品のあるママだと思ったけど、このままFOします。

408名無しの心子知らず:2007/02/06(火) 00:35:24 ID:7RsgGj0W
>>407
ある意味そのガラス君がかわいそうだね
ガラス君は小学校でもそれから先もずっといじめられるでしょう
切ってよかったね
409元 ◆tcrNvccNtw :2007/02/06(火) 00:35:58 ID:Cx3+xpLs
レスありがとうございます。
まだ、いい勉強になったとは言える心情ではないですね。
結局、何も変えられなかったことと、何か変えられるかも、と傲ってた自分にがっかりです。


旦那さんには私からは何も伝えていません。
彼女の実家から旦那さんに伝わっているかさえ分かりません。


ここからはただ単に私の愚痴です。
旦那は彼女が借金していることも知らず、その上マンションの頭金ぐらいの貯金はあると思ってる。だって旦那の実家から結婚祝いに100万、出産祝いに50万×2頂いたそうで、それが残ってると思ってるから。
そんなお金とっくにないのに。
だって、独身時代にホストにはまって、自分の給料で足りなくなって散々借金。それでも足りず、父親の退職金、マンションのローン用の貯金、挙げ句の果てに積み立てまで勝手に持ち出して解約した奴だから。

私の旦那が言うように、早く縁を切れば良かった。気付くの遅すぎた。
410名無しの心子知らず:2007/02/06(火) 11:41:13 ID:9EbLwtIA
詳しいのはわかったけど、所詮よそのお宅の話。
相手夫が自分の兄弟とかじゃなかったら、
あなたこそ他人との距離感に問題があるのでは?とぞおもひけり。
411名無しの心子知らず:2007/02/06(火) 11:52:42 ID:6zE8YliM
実は私もそう思ったぞ。
412名無しの心子知らず:2007/02/06(火) 11:55:26 ID:WtUFEyPE
>>409
独身時代の所業を知っててなお、
>何も変えられなかったことと、何か変えられるかも
って、ちょっとは自覚してるみたいだけど、傲慢以外の何物でもないよ。
ご実家やご主人にまで迷惑かけて。
彼女を変えることより、あなた自身が変わることが必要では?
413名無しの心子知らず:2007/02/06(火) 11:57:48 ID:aFe0frRh
く、詳しいな…ちょっとびっくりした
414名無しの心子知らず:2007/02/06(火) 12:05:50 ID:Vdf1fstn
>>409
相手の旦那に言っちゃえば良かったのに。
「あんたの妻は嘘を吐いて私の親からお金を騙し取ろうとしました」って。
415名無しの心子知らず:2007/02/06(火) 12:10:53 ID:6qU80Zyc
>410
×とぞおもひけり
○とぞおもひける
416名無しの心子知らず:2007/02/06(火) 12:43:28 ID:87hsDTfn
>>409
やっぱ、遊びも自分が遊びたくてやってるんじゃん。
ホスト遊びも、好きだったんならさ。(自分がすっからかんに
なってまでさ)
親に電話かけさせて…。詐欺だよね。そこまでいくと。
あっちの親も、まともなの!?
グルって事もあるからね。
もう、ほんとにホッテおいたほうがいいよ。
417名無しの心子知らず:2007/02/06(火) 12:47:58 ID:U6lYfzk6
車椅子でコーロコロww
418名無しの心子知らず:2007/02/06(火) 12:56:36 ID:Ub5Xy4OO
危ねーぞクララ
419元 ◆tcrNvccNtw :2007/02/06(火) 13:43:36 ID:Cx3+xpLs
私も反省してます。
この歳になってまで、母にも迷惑をかけたわけだし、相手の実家にもこんな形で伝えてしまったわけだし。

もう彼女とは一切関わりません。

お騒がせしました。
420名無しの心子知らず:2007/02/06(火) 17:50:12 ID:ttGPPyc9
ルーズな金銭感覚や生活態度って
結構親からの遺伝というか育った環境によって形成されるものだと思う。
相手の実家は「あーあ、アイツまたやらかしたよw」程度で
たいして驚いてもいない悪寒。
421名無しの心子知らず:2007/02/06(火) 18:11:18 ID:LFd7Lh/T
飲み会に子供連れてくるなバカ!
子供の前でタバコ吸うなDQNめ!
みんなに嫌われてるんだよ!R!
422名無しの心子知らず:2007/02/07(水) 15:17:06 ID:9TZx7/h+
小さい子供は8時には寝かせなくちゃ。
それが親の役目。
423名無しの心子知らず:2007/02/07(水) 18:47:18 ID:5nLyErt3
どんなに頑張っても寝ないんだよ。
424名無しの心子知らず:2007/02/07(水) 20:28:43 ID:Ca/Gu6LQ
「いつも家に入れてくれないねー」
「いつも誘ってくれないねー」
それだけの仲だということに早く気づけ。
それに、あなただって家に入れてくれたことも誘ってくれたこともないじゃないか。
園庭だけの仲にしましょう。
425名無しの心子知らず:2007/02/07(水) 22:43:18 ID:npWP6o9W
>>424
自分の事は、棚上げの人なんだね。
426名無しの心子知らず:2007/02/07(水) 22:52:14 ID:bDRIJrhr
家に遊びに来たがる人ってウザイよねー
427名無しの心子知らず:2007/02/08(木) 11:14:48 ID:x+LGmUDK
子供3人育てている、40代おばさんは
先輩風吹かせて、ほんとにウザイ。
428名無しの心子知らず:2007/02/08(木) 13:43:32 ID:veDvWeBg
子供同士、数名で交換日記をやってるんだけど1人の子供親が
全員の回ってくる日記に、目を通して○○チャンには、こう返事書け
○○チャンは今、誰チャンの事が嫌いみたいだから、こう書きなと
一々、指示をしてるらしい。

コレって普通なのかな?親のエゴと言うか、親の意見や意思で
日記を書いてたって意味ないのにって思うのは変ですかね?
なんか親が、後ろに回って子供達の友人間を、操作してるみたいで
何だかなあ〜と...
429名無しの心子知らず:2007/02/08(木) 14:11:27 ID:5Rosqtqv
>>428
どうやってその事を知ったの??私はそんな裏操作してる交換日記
やだな・・・・
430名無しの心子知らず:2007/02/08(木) 15:44:48 ID:PjqcNwuJ
Sさん。あなたって人は本当に図々しいよね。
お金がなかったら借りればいい。お迎え遅れたら誰かに頼めばいい。
会員制のお店の会員になってなくても、誰かに買ってきてもらって当然。
子供の躾のなってなさをやんわり注意されれば逆ギレ、子供は放置で姿が見えないと騒いで人に探させる。
躾のなってない子供を預かるのは誰だってイヤです。
「ゆっくり買い物したいから」なんて理由で人に預けたがるのやめてください。
大体人に預けてばっかりで、自分から他の子預かることなんてないじゃない。
それから、時間にルーズなのの言い訳に下の子使うの、いい加減やめてね。乳児じゃないんだから。

まわりのみんな、大人だから黙ってるけれど、いい加減愛想もつきてるんじゃない?
みんな持ちつ持たれつでやってるの。頼ってばかりなのはあなただけ。
「最近Aさんが冷たい気がする」
って、気のせいじゃないから。私はうまく距離おいたAさんが羨ましくて仕方ない。
431名無しの心子知らず:2007/02/08(木) 18:13:14 ID:BT37fWJP
430さんも頑張っ逃げろ〜
負けるなよ
432名無しの心子知らず:2007/02/08(木) 21:13:02 ID:Iz4R2WPt
子供に夜ご飯食べさせろ
食べないからとか理由にならない
マタニティーガードルとスーツも返してくれなくてもう一年だよな
その上デジカメ貸すわけねーだろアホ
433名無しの心子知らず:2007/02/08(木) 23:23:28 ID:flRUQ4oS
>>432
1年経ったら、もうさすがに妊婦じゃないはずだよねw
434名無しの心子知らず:2007/02/09(金) 00:34:17 ID:H1FrvRDw
人の家なのに生尻ぺったんはやめてください。
絨毯の上で直にやろうとするから敷きマット渡したのに
お尻に敷かずに頭の下に。枕じゃないんですけど。
しかもウン○じゃん!
435名無しの心子知らず:2007/02/09(金) 01:21:56 ID:yRFhm97c
>>434
え? じゃあ、ウン○は絨毯に付いちゃった!?
436名無しの心子知らず:2007/02/09(金) 03:42:15 ID:siTulezW
友達数人で待ち合わせした時12時に待ち合わせした。
いつも遅れてくるママ友から当日メール「1時までに行くから☆」ハァ?
ウンザリして無視していたら1時に「2時に行く〜遅れてごめーん☆」
…もうさ、待ち合わせ時間関係ないよね、友達なくすよ?
その日私だけ先帰ったので来てたママ友に「今日はありがとう☆」とメールして遅刻ママにはあえて送らなかった。
知ってか知らずか「今日は遅れてごめんね…」って後からメール来たけど時間通りに来た事ないのに「今日は」っておかしいでしょいつもでしょ。
遅刻理由が決まって「靴と服が決まらない、風呂に入ってた」ハァ?いい加減にして!
437名無しの心子知らず:2007/02/09(金) 03:56:06 ID:rMQ5Yt5U

こども1歳半。問題のYさんとは月齢3ヶ月時の母子学級で知り合った。
同じ場でお付き合いが始まった他のママ友さん達とはいいお付き合い続行中なのだが、
私はYさんがどうしても苦手だ。

例→私「うちの子歯磨きイヤイヤで、どうしたら上手くいくかなあ」と皆に問いかける
   Y「うちの○○ちゃんは自分からゴロンして仕上げしろって 言 葉 で 言うよ!!」
    「●ちゃん(私の子)まだ歯磨きって言葉、話せないの?」
    「今日の服サイズ110なの〜、成長が早くてまいるなあミャハッ」

みな子供はまだ1歳半です。当然皆、身長はだいたい80〜90だ。もちろんYさんの子も。
その服のソデ何回折り曲げてるんじゃい。ワンピだから丈も膝下はるか下じゃないか。
つうか話すり変わってるじゃないか。
うちの子Yさんの子より5cmは大きい。現在、服は90でぴったり。
「まだ90着せてるんだぁ〜」って、一体なんなんだ。意味がわからん。

438名無しの心子知らず:2007/02/09(金) 03:57:00 ID:rMQ5Yt5U
続き。
  Y「●ちゃん(私の子)靴何cm?」
  私「最近大きくなって買い換えたの。今日のは14cm。」 
  Y「へぇ〜。うちの子14.5cm。」
   「自分で脱ぎ履きできるんだよ!●ちゃんは?できないの?」
  私「マジックテープのなら、脱ぐのはなんとか、って感じ。で…(まだ話がある)」
  Y「へぇ〜!うちのこ脱ぎ履きなんて1歳前からやってたよ!●ちゃんまだ履くのできないんだぁ〜」
  私「(どっと疲れて)…うん、まだできないねぇ。」
  Y「●ちゃん歩くのも遅かったしね!うちの子は10ヶ月から小走りだったし!」
  私「…そうだね」

今まで一度も、靴の脱ぎ履きできたところ、見たことないよ。
人の子の言葉についてあれこれ言うのもなんだが、Yさんの子、Yさん言うほどお話できないよ。

どこでもパーッと走っていっちゃう元気なお子さんで危ない場所に近づくのもしばしばなんだが、
Yさんのんきに
「○ちゃん〜、こら、おいで〜! まぁうちの子、言えば理解して来るしね」
…って、ジムから転落しそうじゃないか!そうなって初めてツカツカ向かっていき
こどもを抱え上げお尻をビシッビシッと連打。子に怒ってる理由の説明はなし。

目が滑る文で申し訳ない。
どうしてもYさんが好きになれず眠れなくて、吐きだしに来てしまった
439名無しの心子知らず:2007/02/09(金) 09:05:26 ID:qYOoPUvG
>>438
もうFOかCOでいいよ。
多分相手にしても無駄だと思う。
うちのこ〜出来るの〜って親もウザイが、その反対もウザイ。

「もう半年も同じこと言ってるよね。そのわりに医師に相談したり
保健師に相談したりしないよね。てか、言われても何も対処してないよね」

言いたい…言いたい・・・
440名無しの心子知らず:2007/02/09(金) 09:23:15 ID:A1G1MTgq
>436
ソイツだけ、2時間早く待ち合わせ時間を伝えとけ。
441名無しの心子知らず:2007/02/09(金) 09:57:04 ID:h+z/weUf
>>436
結局待ってたの?
えらいなぁ。
私だったら「もう来なくていいよ」とメールしそうだ。
442名無しの心子知らず:2007/02/09(金) 10:08:54 ID:766xA7XL
>437-438
みんなでかいなぁ。
うちの子、2歳半でそのくらいのサイズだよ。90がちょいデカイ。
Yみたいな発言聞いたら、軽く、いや半マジでキレちゃうよ。
…ってことで、好きになる必要なんてない。
いちいちマジメに会話する必要すらないと思う。挨拶(会釈)で十分。
443名無しの心子知らず:2007/02/09(金) 11:51:22 ID:ogg9U597
Yさんとこの子はおデブちゃんなんじゃない?
444名無しの心子知らず:2007/02/09(金) 15:28:12 ID:vCMQUUoA
Yさんも黙って自分の話を聞いて褒め称えない437氏他を
非常識&ウザい人たちだと思っているのに・・・w
445名無しの心子知らず:2007/02/09(金) 18:25:04 ID:K/8jBWrw
子供を保育園にお迎えに行き、園の好意で開放してある園庭で
いつも遊ばせてから帰っています。
仕事は持ち帰りが多く、睡眠不足気味の私にとって
一日で唯一の子供との交流時間です。

しゃかしゃかした早口のお母さんがいて、
「あれー?まだあそんでるのー」
と、よく言われます。すごいトロイか、超暇だと思われてるのかなー(汗)と思って
一言
「唯一の親子交流時間なの〜」
と言いたいのですが、相手があまりにも早口でしゃべってあっという間に帰ってしまうので
いつも言えません…
今日も「うん、ゆい…」くらいで帰られてしまいました。

まあトロイのは事実だな…
446名無しの心子知らず:2007/02/09(金) 18:35:27 ID:ZIzbCXoP
すれちがいざまの挨拶ではなく、その場で子供が出てくるの
待たないかんっちゃけん、返事しろ〜!!
会釈ですむのはすれ違いざまか、「お互い」会釈の時だけじゃ!

違う国の人だ(言葉がつうじない)
そう自分に言い聞かせて心を落ち着けたのに、子供に「○○君
遅いよ〜(はぁと)」って流暢にしゃべんな
ほんま腹立つ。挨拶は基本やで。

明日からこちらも会釈で通させて頂きま〜す(はぁと)

447名無しの心子知らず:2007/02/09(金) 19:08:57 ID:vCMQUUoA
>446
そうみたいですねw
日本に来てから何ヶ月ですか?
448名無しの心子知らず:2007/02/09(金) 20:46:23 ID:dez5fc6A
>>445さんは家でもお仕事がんばってるみたいだし子供さんとの交流は
大切だと思いつつも、時間が足りないのが事実だから時間を無駄遣い
してると言われたように感じてたりしないかな?
そのお母さん、目があったからなんか言わなきゃ、と思って
深い意味はなく言ってるだけかもよ。
あっと言う間に帰ってしまう辺り、向こうはそんなにあなたの事
意識してないと思う。
別に説明しなくても「うん。ばいばーい」ってにっこり手をふっておけばいいと思う。
449名無しの心子知らず:2007/02/09(金) 21:00:13 ID:tKkbliw1
そうそう。
その人にとっては「あれーまだ遊んでるの?」=「こんにちは、そしてさようなら。」
という意味だと思うよ。
トロいとも暇だとも思ってないはずだよ。
450名無しの心子知らず:2007/02/09(金) 21:32:46 ID:wqLQxabQ
>>445
そうだよ、皆に同意。
「うん、またねー」ってニコって笑顔で返せばいいだけだよー
451名無しの心子知らず:2007/02/09(金) 23:28:00 ID:jSQXGIHW
うん。
多くの人は、実はあまり深く考えてなくて、咄嗟に「何か一言を添えよう」と、見たままの印象を言葉にしてるだけだと思うよ。
452445:2007/02/10(土) 01:27:30 ID:71Q0tbSW
そうか!私自意識過剰でしたね。
みなさんどうもありがとう!
今度から普通に挨拶します。
453名無しの心子知らず:2007/02/10(土) 01:52:20 ID:EmHH2d50
私に対して急に態度変わったA。心あたりはなんとなくある。ちょうどいいからFOしよう。
騙されてる人も多いけど、見かけは楽しくていい人が、実は悪口・噂話好きな表裏激しい人間だとわかって
どんどん嫌になってきていた。接し方に細心の注意を払わないといけないのにも疲れたし。
FOしたくて悩んでたけど、相手からその機会をくれて良かった。
今度は私が悪口言い触らされることになるんだろうけどシラネ。無理してつるんで流されて、同じ色に染まるよりマシだわ。
454名無しの心子知らず:2007/02/10(土) 08:17:14 ID:OI+1oVEs
>今度は私が悪口言い触らされることになるんだろうけどシラネ

散々悪口言って歩いてたのが相手にバレタだけじゃんw
FOしたくて悩んでたけどって既に相手にされてなかったんでしょ

相手が先にFOしてきたから悔しくて自分に言い聞かせてるのね

先にFOしたのはアタクシなのよ〜ってアハハ情けないね
負け犬の遠吠えワンワン♪貴方の負け〜
455名無しの心子知らず:2007/02/10(土) 08:44:43 ID:YymZGcc7
怖いよぉ…(ノд<。)゜。
456名無しの心子知らず:2007/02/10(土) 08:49:08 ID:FDqNOaQn
>>454
本人乙
関係ない人の書き込みなんか、「そういう人もいるのか。」程度で、こんな反応しないよ。
あなたの書き込み見れば、453さんFOして正解。
切りたい相手にFOされればこんな手間の省けることはないよ。
嬉しいことはあっても、悔しいなんてありえない。
あなたの方が悔しいのでしょ?Aさん。
457名無しの心子知らず:2007/02/10(土) 08:58:13 ID:aMUD/6em
>>453が悪口言ってた訳じゃないんじゃない?
相手の人が悪口大好きって
書いてあるじゃん。
で今度は相手がFOついでに>>453の悪口言いふらすんでしょ?違うのー?
あたしの読解力がないのか?
458名無しの心子知らず:2007/02/10(土) 09:00:46 ID:aMUD/6em

>>454
459名無しの心子知らず:2007/02/10(土) 09:47:56 ID:I5t8AfMd
>切りたい相手にFOされればこんな手間の省ける
だけどね、FOをただの攻撃宣言としておいて、
自分を安全圏において、人を使ったりして嫌がらせする馬鹿もいる。
460名無しの心子知らず:2007/02/10(土) 09:51:54 ID:FDqNOaQn
>>459
いろんな人がいるのですね。
461名無しの心子知らず:2007/02/10(土) 10:02:56 ID:x4U2fb3t
>>454は過剰反応してるみたいだけど
本人?
462名無しの心子知らず:2007/02/10(土) 10:21:31 ID:x4U2fb3t
>>452
何度も何度もそういう、発言する人スルーしたほうがいい。
想像力ないし、早口には、勝気な人が少なくない。
さよならの挨拶なら普通に、「お先」とか「又ね」
で十分だよ。

463名無しの心子知らず:2007/02/10(土) 10:26:36 ID:x4U2fb3t
↑スルーは挨拶程度って意味も入ってる。
464名無しの心子知らず:2007/02/10(土) 11:38:31 ID:1KwKTGhE
自分の身辺で、起きてる内容と書き込みが類似してると過剰に反応して
私の事、書かれてるって思う人って多いんだね被害妄想?
同じ様な事例で、悩んでるママ達、日本中に沢山居ると思うけど
(幼稚園 保育園 小学校 パート先 近所等で)

何時も3人で行動してるのに、たまたま2人が楽しそうに立ち話してる
姿を、見掛けただけで(私の悪口話してるんだわ)疎外感感じたり
仲間外れにされてると思い込み、陰で口撃した揚げ句、孤立した
余り負のオーラを出さない方がいいと思うけど疲れないんですか?
465453:2007/02/10(土) 17:42:12 ID:EmHH2d50
ちょっと吐き出したかっただけなんだけど…。長くなるけど少し詳しく書きます。読みづらかったら飛ばして下さい。

親しくなるにつれ見えてきたAの人間性に私は疑問を感じ始め、それが態度にも出ていたと思う。
それとあることで、どうも私のことを勝手に疑っているみたい。というわけで、Aは猜疑心が強い分
人の顔色に敏感なので、あちらからFOし始めてるんだと思う。
私がAの人間性に疑問を感じたのは、最初は特定のママ友の愚痴程度だったのが、次第に相手の服装などを
けなし始めたり、いろいろなママ友のことを悪く言うようになったから。それと、噂話好きなだけではなく
誰かから打ち明けられたことや、相談された悩みまでバラしたり。

今後はAの性格上、勝手に敵視してきて、私のことを陰でボロクソに言うだろうし、私が以前した
相談の内容も言い触らされるでしょう。でも、それでもいいと思ってます。と言うか、親しくしてる頃から
そういうことしていたのは想像にかたくないし、そういう人だとわかったから、こちらもFOでお互いそれでいいと思う。
負け惜しみではないんだなぁ。ホッとしてるってのが本心です。長文失礼しました。
466名無しの心子知らず:2007/02/10(土) 18:05:06 ID:d5VNQlQM
ベビー用品を貸してくれるというので借りた。お礼した。
少し経ったら「お祝いとしてそれあげるから。」と言うので有り難くいただいた。
内祝に五千円の品物を送った。
今、暗に「返せ」と言われている。はっきりじゃなく、暗に。
「あげるって言ったし、内祝ももらっちゃったけど返して」と
はっきり言ってもらえたら喜んでお返ししますよ。
周囲に「返してくれない」などと言ってないで、私に返せと言ってみろ。
内祝を受け取った事は黙っているんだってね。
467名無しの心子知らず:2007/02/10(土) 20:36:49 ID:U+rpYpm4
465

あらま貴方の口調かなりお怒りですが、
なんだか自分がまいた種もおありじゃ?



日本語でOKなんて、お書きにならないでね
468名無しの心子知らず:2007/02/10(土) 21:52:21 ID:/5cLlS3k
※吐き捨てスレ
469名無しの心子知らず:2007/02/10(土) 22:08:24 ID:x4U2fb3t
なので、反レス等はご遠慮ください。

>>1
470453:2007/02/10(土) 22:37:13 ID:EmHH2d50
>>467
>454とあなたは荒らしたいだけなのかな?ごめんね、何言われても腹が立たないよw
荒らしにこれ以上かまったら私も荒らしになるし、以降スルーさせてもらうね。
いい加減何度も出てきてウザイだろうし、名無しに戻ります。
471名無しの心子知らず:2007/02/11(日) 04:29:17 ID:v+rqEKep
>>466
お祝いとしてあげたら?
472名無しの心子知らず:2007/02/11(日) 07:17:19 ID:tka3o1+A
むしろ縁切り、手切れ、厄払いに
くれてやったら
473名無しの心子知らず:2007/02/11(日) 08:02:40 ID:B4EIk7xs
470


2ちゃんの中でさえも、同調してもらえない理由は、貴方の行動に潜んでいる罠
皆が、「貴方って可哀相だね。そんな人は、縁切りよ」と言ってもらえれば納得するの?

吐き捨てスレだが、荒らしでもなく、見苦しいから書いたまでよ
474名無しの心子知らず:2007/02/11(日) 09:11:35 ID:c7AEPVVg
人の事を非難するならアンカーくらいまともにつけて欲しい。
475名無しの心子知らず:2007/02/11(日) 11:06:03 ID:B4EIk7xs
どんどん 太鼓度叩け
476名無しの心子知らず:2007/02/11(日) 11:17:24 ID:RGsW68WA
>>472
ついでに、領収証もらっとくのはどうだろうか。
477名無しの心子知らず:2007/02/11(日) 14:56:37 ID:xaGowCQG
>>473>>1を理解できず、アンカーすらつけられない。半年ロムってから出直しといでw
478名無しの心子知らず:2007/02/11(日) 17:30:52 ID:B4EIk7xs
お祭り騒ぎ期待汁
479名無しの心子知らず:2007/02/11(日) 19:54:02 ID:sYv8Ajlp
453 467 470が二枚舌なのは、よくわかった
480名無しの心子知らず:2007/02/11(日) 22:27:52 ID:c7AEPVVg
安価ミスまで…。
481名無しの心子知らず:2007/02/11(日) 23:15:45 ID:RGsW68WA
Sさんへ
あなたの、出欠なんかどーでもいいから
電話して来ないでね。
あなたの、電話のかけかたが怖いのよ。
482名無しの心子知らず:2007/02/11(日) 23:52:22 ID:HM9ZWM8t
Sさんの電話の掛け方についての記述がないので
今晩眠れそうにありません。
483名無しの心子知らず:2007/02/12(月) 06:52:18 ID:3MT+uVgU
>>482
眠れた?ww
484名無しの心子知らず:2007/02/12(月) 16:52:28 ID:Jtj5b/9K
Aさん、あまりに八方美人すぎると大切な人まで離れていくよ!

誰にでも良い顔して顔の広いAさん。
でも、たまに私に愚痴をこぼしてくるんだよね。
「あなたは低学歴じゃん(プ」って言われても子供を馬鹿にされてもその人と
仲良くするのが私には信じられない。
上手く言えないけど、そういう人達と私も同じように扱われてるのかなって考える
とモヤモヤしてしまう。
いや、だからと言って私はそんな良い人ってわけじゃないんだがw
無闇に人を傷つける発言や悪口・噂をしないってだけだけど。
上記のことをAさんに言いたいけど、それじゃまるで私が大切な人よって言ってる
みたいで言えやしないww
485名無しの心子知らず:2007/02/12(月) 20:49:14 ID:STAR6bFm
>>484
そのAさんはあまり人間関係に深入りしたくないとか?
ぶっちゃけて言えばみんなどうでもいいから平等に接してる、と
そんな人には同じ様に接するのが一番じゃないかなー
486名無しの心子知らず:2007/02/12(月) 22:29:44 ID:Jtj5b/9K
>>485
レスありがとう。
他の八方美人の人には私もそう接するようにしているんですが、このAさんは
なにかと私をランチやお茶に誘ってくれるんです。
心を許してくれてると私は自惚れてます。
たまに、ランチの約束していて他の人をいきなり連れてくるのがビックリ。
一応は共通の知り合いなんだけど、自分の評判ばかり上げてるようでズルク感じる。
私がその人とランチしたくないとか考えないのかな?とたまに不満に思います。
こういう八方美人の人って何を考えてるんだろうって最近悩んでます。
スレ違いだったらスマソ
487名無しの心子知らず:2007/02/13(火) 01:22:23 ID:vbvvcjDi
>>486
小中学生じゃないんだからさー、ひとが自分をどう思うかとかで
振り回されるのやめようよ。
確かにいきなり約束してない人を連れてくるのは驚くけど。
ママ友なんて、世間話と情報交換ができれば十分だと思うよ。
488名無しの心子知らず:2007/02/13(火) 07:06:22 ID:fyCrNeO6
子供に薄着させるのって、そんなに変か?
毎回毎回「薄着だね」って言われるからこっちが悪いことしてるみたいじゃないかよ。
ちゃんと加減して着せてるのに。
489名無しの心子知らず:2007/02/13(火) 07:48:48 ID:C8DRh8lb
>>488
薄着でしょっちゅう風邪ひいてたら「うちの子にうつったら困る。風邪ひかさないように気を付けてよ」と
内心思ってるかもしれないけど、そうでなかったら単なる会話のひとつかお節介だからキニスンナ。
まっ、あんまり度々言われると確かにウザイよね。
490名無しの心子知らず:2007/02/13(火) 08:10:55 ID:fyCrNeO6
そんなにしょっちゅうはひかない。
幼稚園で風邪が流行っても誰かからもらってくる方。
会話のひとつとしても毎日続いてたので…
少し鬱だった。
ありがと
491名無しの心子知らず:2007/02/13(火) 15:08:40 ID:+xA/na+J
子供は薄着のほうがいいよ。
真冬に半袖Tシャツ一枚とかだと、見てる方が寒いってのはあるけど
そこまで極端な薄着でもないんでしょ。
492名無しの心子知らず:2007/02/13(火) 15:22:47 ID:hvtcTOPR
上半身はだかで朝から、走り回っている
園もあるけどね。
具合が、悪いときは辞めたほうがいいけど。

493名無しの心子知らず:2007/02/13(火) 15:42:28 ID:hXfn+QIG
>484
八方美人結構じゃないの。
相手は自分じゃないんだから変な囲い込みをしないの!
他人同士の距離感を見直したらいかがでしょうか。
494名無しの心子知らず:2007/02/13(火) 15:47:48 ID:fyCrNeO6
>>391
上は普通のトレーナー。
下は半ズボンの時もあれば、長ズボンの時もあるよ。
495名無しの心子知らず:2007/02/13(火) 17:44:55 ID:zdv9a5as
>>484>>486
なんとなくだけど、「Aさんが他の人と仲良くするのがちょっと妬けるわ!」とも思えてしまう。
496名無しの心子知らず:2007/02/13(火) 21:35:23 ID:iOK31+gB
つまり>>484は寂しがり屋でおk?
497名無しの心子知らず:2007/02/13(火) 22:28:43 ID:GxdRlGNB
寂しがり屋の484ですw
確かに今は心が弱くなっています。

考えてみると、Aさんに「あなたは特別な友達よ」オーラで洗脳されてたかも。
他の人には愛想良くしていて私には愚痴るのがモニョっていた。
便利に使われていただけかもしれないな。
「私には散々その人の悪口言ってたのに何でその人と平気でランチできるの?」
って気持ちは妬みだったのかな・・・?
ちょいとここらで私の気持ちを冷まそうって思いました。
Aさんのことを信頼できる友達から格下げする時期がきたんですね。

つまらない話にレスしてくれた皆さん、ありがとう。


498名無しの心子知らず:2007/02/13(火) 22:42:39 ID:hXfn+QIG
あーこういう人がいきなり刺すのかー。
499名無しの心子知らず:2007/02/13(火) 23:44:30 ID:c0xOSSTD
八方美人じゃなくて、裏表のある人間じゃん。
一番嫌いなタイプだな。
一緒にいても疲れるだけだよ、離れた方がいーよ。
500名無しの心子知らず:2007/02/14(水) 01:40:46 ID:/eyhgdz6
誰にでも多少は裏表はあるとオモ
いちいち気にしてたら疲れるだけ
501名無しの心子知らず:2007/02/14(水) 11:55:20 ID:17CMWFDr
ママ友程度の言うことは、5割以上嘘と思っておくほうがいいかもね。
502名無しの心子知らず:2007/02/14(水) 13:03:39 ID:yp1CuTp/
最初は私もお酒好きだから、飲み会に誘われたら
喜んで行ってたけど、さすがに週に3〜4回も誘われても
無理ですから、旦那が怒ってるって言って断ったら
うちの旦那は心が狭いって?普通嫁がそんなに飲み会
で家を空けたら怒るでしょ?何にも言わないお宅の旦那
が変わってるのよ。でも小学校のお兄ちゃんの給食費
払ってないってみんなの前で堂々と言ってたけど
飲み代があるんなら払ったら?みんなどん引きしてたよ。
503名無しの心子知らず:2007/02/14(水) 13:30:45 ID:Sm46D7Kb
つーか周3〜4回も飲みに行けるほど、旦那の帰りが早いってのが凄い。
それとも子供同伴でってことだろうか。
あるいは、深夜とか・・・。
504名無しの心子知らず:2007/02/14(水) 19:39:55 ID:aBZABS0V
「突然無視された」近所の友達や、遠くへ引越した人にまで同情かうため
電話やメール、手紙で、いちいち私が何か言っていたか聞き出してみたり
ぺらぺら人の事話したり、聞き耳たてたり 狼少年みたいだよね

貴方を無視するまでには、我慢の限界がきて頭の中でプチッと切れたわけで
ノイローゼなのに、子供出産するんじゃないよ

大人になりきれてないから、全て他人や身内にぶつけ嫉妬が染み付き体質じゃないの

貴方だけが苦しみノイローゼでなく、まわりの他人や身内も巻き添えにしているの考えた事あるかしら?

私を散々見下していたくせに、結果そうじゃなかったから私の態度が急変したから焦った?

何度も書いてあげるよ。貴方が勝手に言いふらしていたほど我が家は貧乏でないし
前夫の子供は、実母だけしっているわ 天国に行ったのよ
色んな葛藤や苦境乗り越えてきたからこそ、人との繋がりを大切にしてきたけど
私は、ご近所さんの付き合いも大事にしてきたけれど、すてたよ

私にも言い分あるけど、沈黙しているのだよ。貴方みたいに汚い手段使わないからね


もう支離滅裂で、長文スンマソ やりきれない世の中だよ
505名無しの心子知らず:2007/02/14(水) 19:50:12 ID:1U08/dYi
>>504
なんだか、色々あるみたいだけど
夜ゆっくり眠れるといいね。
506名無しの心子知らず:2007/02/14(水) 20:16:07 ID:17CMWFDr
>>504
その人ノイローゼというより、自己愛性人格障害かも。
自己愛性人格障害の人は、自分に起こった悪いことを、
全部誰かのせいにするし、いつも何かを見下している。
で、悪口罵倒が多い。

でもそれって、自分が気にしていることを、
人に投影してることなんだそうです。

「あの人は愚かだ」=「自分は愚かだ」
人を貧乏って言う場合、自分が貧乏かどうかを気にしている。

汚い手段とは、本人思ってないと思う。
504が悪いのだから、当然と思ってると思う。
相手は「おかしい人」なんだ。まともにとりあったらだめ。
とりあえず逃げて。関われば関わるほどひきずられて、
504さんまでおかしくなる。
何を言っても、正論でも、逆手にとられるだけだから、
沈黙で正解だと思うよ。
507名無しの心子知らず:2007/02/14(水) 21:01:39 ID:HD76ln8W
>>504
前も書いてた人だね。まだ酷い事言われてたんだ…気の毒に。
知人や近所の人も、相手がちょっとおかしいと、時期に気づくよ。
人の事情とか何も分からないくせに、勝手な事言うヤツって本当に最低だ。
辛い事が長く続いて大変だと思うけど、がんばって。
508名無しの心子知らず:2007/02/14(水) 21:33:43 ID:aBZABS0V
随分前の書きこみを覚えていてくれた方や、優しい言葉がけ励みになり感謝します

これを、多分相手は読んでいると願い、私も苦しんでいる事を知ってもらいたいです

彼女は、2階に住んでいます。誰だかわかるでしょ

これからも挨拶だけで、話掛けないで下さい。他人の前だけ態度を変え仲良しごっこも やめてね

金輪際仲直りするつもりは全くありませんから
509名無しの心子知らず:2007/02/14(水) 23:20:05 ID:Wxv7AMJN
リアルで>>504を悪く言ってる人、ここ見てるならいいかげんにやめてあげなよ。
本人こんなに嫌がってるじゃない。
あまり人に酷い事続けてると、自分もろくな事ないよ。

>>504は、一人で抱え込まずに、ここに吐き出しに来てね。
根性の悪い人は、いつか必ずボロを出すから、後々相手にされなくなるよ。
だから、それまでがんばって。
510名無しの心子知らず:2007/02/15(木) 00:14:31 ID:DVlJ2hWX
まぁなんだ、私みたいに近所の噂に疎い&興味ない人も
確実にある程度いるから気にすんな。
511名無しの心子知らず:2007/02/15(木) 14:42:09 ID:BTfDT7Jv
見てたら見てたで、帰って504を悪く言う人は喜ぶよ。
「2ちゃんに書く位ダメージうけてるイヒヒザマーミロ」って…。
その人の頭の中では、絶対正しい私。絶対悪の504になってる。
だからこそ、504にはなにやってもいいと思ってる。

タゲが他に変わるか飽きるかしないと終わらないかも…。
とりあえず、ダメージ受けてることを一切見せないこと。
512名無しの心子知らず:2007/02/15(木) 14:43:34 ID:BTfDT7Jv
連投ごめん。
で、そういうやつは、509を読んでも
「こいつは本当の504を分かって無いから、
援護するんだよ。勘違いもいいところ。
いつか絶対叩かれる。そうだそれこそ祭りにでもならないかしら」
とかって思うんだろうなぁって思うよ…。
513名無しの心子知らず:2007/02/15(木) 22:55:09 ID:0a/43Kr7
はぁ〜、最低だな。
そんなレベル低い人間とは、金輪際関わらない方がいいね。
514名無しの心子知らず:2007/02/16(金) 09:23:10 ID:dqpHwtnt
子供がお友達を叩くたびに(武器使用)被害者の子には
謝るのは正解だけど
その後に「うちの子、本当はいい子なんだよね〜」とため息まじりに言うSさん。
普段はいい子なのかもしれないけど、暴力振るっちゃいい子もおしまい。
そもそも本当のいい子はお友達を叩いたり蹴ったりしないよ。
3歳だから叩く蹴るはやってしまうかもしれない。それは仕方ない。
「いい子なんだよ〜」
「うちの子かわいい顔してどうのこうの・・・」って自分から言うの聞いてると
ちょっと引くよ。
515名無しの心子知らず:2007/02/16(金) 09:36:15 ID:TOX5MPUp
>>514
わかる。私の周りにもそういう親子いたよ。
その子の武器使用は半端じゃなかった。
角材やはさみでリアルに相手を傷つけて流血事件も多々起こしてたよ…
516名無しの心子知らず:2007/02/16(金) 09:53:32 ID:SaZHf13e
>>514
もう少し大きくなったら傷害で補導、あるいは逮捕されるのにね。
子供が大きくなれば自然に暴力も収まるとでも思っているのだろうか。
517名無しの心子知らず:2007/02/16(金) 16:41:04 ID:EGUZsOPj
補導・逮捕されてもなお
「うちの子はいい子なんです。誰かにそそのかされたに決まってる」
と言い放つ親は多い。
518名無しの心子知らず:2007/02/16(金) 17:31:55 ID:HpDU1ge+
あなたの息子感じ悪いんですけど・・・。
小学校行ってから嫌われないように気をつけてね。
一見いい子そうだけど、知ってる人は知ってるよ!
519514:2007/02/16(金) 19:16:40 ID:dqpHwtnt
武器使用は大げさでしたがw例えばおもちゃで頭を叩いて
アザ付けられた女の子とか・・・。
なんていうんだろう。すんごい負けず嫌いなのはいいかもしれないけど
例えば他の子が乱暴子に間違ってぶつかったとする。
そしたらその乱暴子はそのぶつかられた仕返しをしないと気がすまないタイプ。
「やられたらやりかえす」タイプなんだけど
たまに間違った使いかたを・・。
まぁ、3歳だからそういうの完璧に理解するのは難しいんだが。
乱暴子の後ろに抱っこされた赤ちゃんが居て、赤ちゃんの足が乱暴子の
頭に当たっただけで「蹴られた」と赤の足を叩いたこともあるらしい。
でも親から見たら「それでもいい子なのハアト」「かわいい顔してやることは
かわいくないなぁハアト」w

520名無しの心子知らず:2007/02/16(金) 22:08:05 ID:4m+SERS9
オイ、同じマンションの○○!
万村共有通路で騒ぐ娘を注意する前に。
親のオマイが改めろ、その井戸端中の甲高い声。

それでなくても通路井戸端で気が引けて、
こっちは低い声出してんのに。いい加減気付けやヴォケ!
521名無しの心子知らず:2007/02/17(土) 01:23:04 ID:0HcRede9
Aさん、あなたの本性を知りました。そして、あなたのお子さんがどんな子なのかも。
やっぱり子は親に似ますね。特に母親に。この前、ふとした時に、うちの子を無表情で横目で
睨んでいるのを見て、まるで蛇みたいな目付きに心底ゾッとしました。実は、以前からあなたのお子さんに
嫌悪感を感じていました。かなりおかしな癖があるし、普段の様子もなんだか変です。あなた達親子、不気味です。
522名無しの心子知らず:2007/02/17(土) 22:00:34 ID:fwCScNJd
そんなあなたも十分不気味です。
523名無しの心子知らず:2007/02/17(土) 23:07:29 ID:V/v/0dOB
「悪い事をするのは悪い子、悪い事をするお母さんは悪いお母さん」
524名無しの心子知らず:2007/02/18(日) 10:20:59 ID:J5xTSkKB
>>521
○○なちゃんのこと?
525名無しの心子知らず:2007/02/18(日) 21:08:23 ID:Sv4gdwKv
ま      り      ほ                ウザキモなんですけど
526名無しの心子知らず:2007/02/18(日) 22:15:02 ID:M50MuA2g
あんたが自慢話する時っていつもアレだね。
パターン化してる。
羨ましくもなんともない話なのに・・・すごい自慢ゲな顔。クスッ。
527名無しの心子知らず:2007/02/19(月) 13:53:50 ID:nr7sLSFK
小さいうちしかできないからと、自分の息子に女装させて楽しいですか。楽しそうですね。
長い髪を2つに結って、スカートはかせて、ピンクや赤の服ばかり。
眉毛も剃って描いて、口紅もさせて楽しそうですね
うちの子、色白いし似合うでしょう?って言ってるけど、顔はごつくて室伏に似てますよ。
息子さんも、スカート寒いよママって、鼻水たらして言ってましたね。無視ですか。
最初は、かわいいねって言ってた周りのママさん達も、もう完全にひいてますよ。気付きませんか。
528名無しの心子知らず:2007/02/19(月) 14:03:42 ID:GMFT/mDw
>小さいうちしかできないからと、
>自分の息子に女装させて楽しいですか
ごめん、1度だけやったけど楽しかったよ。
細くて白い子だったんで、似合うかなぁと思ったけど、
実際着せてみたら、男らしい顔だったとわかったからよかったけど。
529名無しの心子知らず:2007/02/19(月) 16:01:40 ID:nr7sLSFK
>>528
一度だけなら私だってやったよ。
だけど、私が言ってるママさんは、毎日なの。常に。どこ行くにも。
そして、今日も女の子にまちがえられちゃった〜と嬉しそう。
女の子だって寒かったりカゼひいてたらパンツでしょ。その子は常にスカート
ポリシーなんだって。意味不明。
530名無しの心子知らず:2007/02/19(月) 16:29:19 ID:GMFT/mDw
女の子が欲しかったのかなぁ。
男の子でも、ヒラヒラにしようと思えばできるんだけどね。
小公子風とか、及川光博風とかさ。
531名無しの心子知らず:2007/02/19(月) 17:12:35 ID:DDeatuuW
でもさー、男の子のフリフリ服って、なかなか売ってないよね。
私もフリフリが好きで、ISATANでベルベットの小公子服が売ってた時
思わず買ってしまったけど、それっきり売ってるの見たこと無いよ。
ちなみに2万4千円だった。たっか〜!

その点、女の子のフリフリ服はいくらでも手に入るからね〜。
だからといって、男の子にいつもいつもスカートをはかせていいわけではない。
そんなママが身近にいたら、「バカだな〜」と思って親子で近づかない。
532名無しの心子知らず:2007/02/19(月) 20:00:37 ID:GMFT/mDw
シャツ類やカットソーとかは女の子用でも使えるのあるよ。
533名無しの心子知らず:2007/02/19(月) 20:02:23 ID:kDMx5FH4
幼稚園が平日休みで、パートが休めないとき、
いろんな人に子ども預かってくれとずうずうしいママ。
暴れん坊のアナタの子もう面倒みきれません。
その前に、突然お休みでもおkなパートにかえろよ。
ともだちなくすよ。
534名無しの心子知らず:2007/02/19(月) 23:01:55 ID:C66KKnNx
のどが渇いたと言ってた息子にジュースを買ってあげたら
一緒にいたそのママの息子が駄々をこねて「僕もほしい」というので
同じものを買ってあげた。
そしたら、そのママが「そんなもの、飲んで」と、その息子に叱ってた。
「飲ませていいですか?」と聞かなかった私にも落ち度はあったけど
もう少し、他の言い方があったんじゃないんですか。

ちなみに、そのママは「無添加おばさん」と言われてるくらい添加物や
お化粧が嫌いな自然派ママ。市販のジュースはご子息様のお口に入れたくなかった
のでしょうが、
自然派なら、もっと言葉の使い方を研究してください。

535名無しの心子知らず:2007/02/19(月) 23:20:55 ID:h+D2knXa
つか、自然派ママなら常に有機栽培無農薬麦茶を水筒に入れて持ち歩いて
自分の子供に飲ませるべきだよね。
そもそも他所の人が飲んだり食べたりしている物を欲しがらせない躾けもして欲しいよね。
付き合いやめたら?
536名無しの心子知らず:2007/02/19(月) 23:41:07 ID:7hGZPhFP
自然派だろうがそうでなかろうが自分の子に買ってもらったら
まずお礼を言うべきなのに、変な人だねその人。
そういうとき、勝手に買ってあげちゃ駄目だよ。
「ママにお願いしてごらん」でいいじゃん。
自然派ママと知っていたなら、この事態想定できたはず。
537名無しの心子知らず:2007/02/20(火) 00:06:53 ID:w2tybSMW
うざいママ友が中央出版の訪問販売で子供教材を買ったらしい 50万だよ! 50万! ばっかだよね なのに自慢してやんの (-.-;) 中央出版買ったやつ いんの?
538名無しの心子知らず:2007/02/20(火) 00:14:58 ID:EgbBjSjf
>>537
50万、タケ〜。
どんな教材かみてみたいわ。
539名無しの心子知らず:2007/02/20(火) 00:52:41 ID:kxnQGOLz
保母さんが誰かとデートしてたら言いふらすママを怖いと思うのは
少数派?それとも普通の事?
540名無しの心子知らず:2007/02/20(火) 01:06:10 ID:Y+vdJwRn
>>539 どうでも良い事。
541名無しの心子知らず:2007/02/20(火) 01:12:33 ID:Asq5wi7u
>>539も浮気相手とデートしてるのを見られたら言い触らされるから気をつけろ!
どうしてもしたいんなら変装しろよ!
542名無しの心子知らず:2007/02/20(火) 01:26:14 ID:flRfjGYV
>>539
恐いとは思わないけど、そんなことを嬉々として話す人は
お子ちゃまだな〜としらけた目で見てしまいそう。
保母さんだってデートするでしょ。
543名無しの心子知らず:2007/02/20(火) 02:02:49 ID:TxB+Wrgl
>>539
普通じゃないよ。
他人のプライベートなんか、どうだっていいじゃん。
自分と無関係な話題を言いふらす人間性って怖い。
544名無しの心子知らず:2007/02/20(火) 05:30:43 ID:4SF9en5P
>>539
たとえばその保育士さんのデート相手が、預かってる子供の父親だったら
見ちゃった人は嫌な思いするだろうけど、言いふらすのは品性下劣だな。
シングルパパならモニョるけどお好きにどうぞ、独身男性ならプライベート。
どれにしたって他人に嬉々として言って回る内容じゃない。
怖いとは思わんけど距離は取るね、私なら。
545名無しの心子知らず:2007/02/20(火) 06:29:05 ID:IsER0FEj
ママ友に言ってやりたい

自分の子供が悪いことをしているのに
私に怒らせる それって違うでしょ?
わが家でカーテン引きちぎっても怒らない
食事中ウロウロしたり ドンドン暴れたりしているのに
〇〇ちゃんのママに怒られるよとか

〇〇ちゃんのママに怒ってもらうよとか

そんなながれで いつも私が嫌な役をさせられる


迷惑だからやめなさい
そんなことしたらいけないとか そんな怒り方じゃない

怒ったとしても名前をよんで (゚Д゚)ゴルァ!!ってなもん

お願いだから自分の子供のしつけ位自分でやってよ
546名無しの心子知らず:2007/02/20(火) 07:22:03 ID:Wf4ba+8c
バス停一緒のママ。
いい加減子供のことちゃんと見て叱ってもらえませんか。
挨拶代わりに後ろから羽交い絞め、
アスファルトの歩道でプロレスごっこは危険すぎなんですけど。
相手の子もみんな止めてっていってるのに
息子さん全く止めませんよね。
こないだ相手の子倒れて頭打ってましたよね。
ごめんね〜ではすみませんよ。
見てるなら止めさせましょうよ。

下の子も性格悪すぎですよ。
この寒さの中完全防備してきた赤ちゃんの
毛布をはぎとり、風よけカバーのファスナーも全開。
547名無しの心子知らず:2007/02/20(火) 07:24:26 ID:Wf4ba+8c
毎日送り迎えの度にやる〜なんてダダこねて
「じゃあ一回だけね」って。
自分の子供が満足すれば赤ちゃんが寒くてもいいんですか?
まだねんねの赤ちゃんの日除けもすぐ全開にしますよね。
赤ちゃんが眩しそうにしてて可哀想なんですけど。
もう年少なんだから
きちんと説明すればわかる年だよね。

バス停で毎日会うようになってあなたという人がわかったよ。
今までガマンしてきたけどもうこりごりです。
距離をおいた私だけど
あなたのそういう所もまだご存知ない他のママと
せいぜい仲良くやってくださいな。
CO決定です。
548名無しの心子知らず:2007/02/20(火) 15:00:59 ID:gQURm5ad
長文すみません。
私は長年子供できなくて(夫婦ともに問題なし)、できないならしょうがないと思っていた。
で先にマイホームを手に入れたんだけれどひょっこり妊娠。娘を出産。
そしたらたまたま友人も同じ時期に第二子妊娠、息子さんを出産。
友人は第一子が男の子だったため女の子が欲しかったらしい。

子育てが落ち着いたとき、丁度クラス会があった。
その時の友人、家庭版によくいるような”姑”に変化していた。

私には
「跡継ぎは?旦那さん欲しがらないの?」
「旦那さん長男なんでしょ?はやく同居しなよ。うちは離れて暮らしてるからいいけどw」
「一戸建て?じゃあ、親御さんにお金出してもらえたんだw」
「仕事してるの?早く辞めなよ。女は家にいるのが仕事なんだから」
私の仕事が在宅だと分かると
「紹介して!(無理)」
549名無しの心子知らず:2007/02/20(火) 15:01:54 ID:gQURm5ad
あのね。
うちは子供が欲しくて堪らなかったから男女関係ないの。
娘が可愛いの。できたのが奇跡のようにうれしいの。
同居もね、義両親自身が嫌がってるの。気を使わせたくないからって(良ウトメ)
家もね、きちんと自分たちで貯めたの。お祝いは頂いたけど常識的な金額。
仕事はね、将来在宅になりたいから、子供がいないときにその仕事に向けて資格とったりしたの。
すべて努力を重ねたのよ。

あなたみたいに、できちゃった結婚したり、親に式のお金出させたり、マンションも頭金出してもらったりしてないの。

もう二度と会いたくないけれど、今度あったら「ああ、できちゃった結婚はそんなに失敗だったの?」
ぐらい言いたくなっちゃうよ。
550名無しの心子知らず:2007/02/20(火) 15:12:40 ID:nxJbXVDy
出来婚云々は言わない方がいいけど、
2行目から6行目までの事は事実として言って縁切ったら?
実際あなたは努力したし、結果として家も子供もついてきたわけだし。

551名無しの心子知らず:2007/02/20(火) 15:57:23 ID:gQURm5ad
>>550さん
ありがとう。もちろん出来婚云々はいいません。
2〜6行目は言いました。もっとやわらかくですけれど。
他の友達も援護してくれ、そいつは退場。後味悪かった。
道ですれ違う以外、もう会わないと思います。
552名無しの心子知らず:2007/02/21(水) 07:30:10 ID:lw8Qh9Vk
うちの子に鼻水だらけの手でベタベタして
キャーッってなってるけど言えない
553名無しの心子知らず:2007/02/21(水) 07:55:43 ID:QDwfyQ3W
>>545
そういえばどっかのまとめで見たことあるなー
バスの中でうるさくしてた自分の子供に母親が
「運転手さんに怒られるから静かにしなさい」って言ったら
バスの運転手さんがマイクで車内放送
「運転手さんは怒りませんよ〜お母さん自分の言葉で怒ってあげてください」って言ったとか
運転手GJって思ったよ
554名無しの心子知らず:2007/02/21(水) 10:58:23 ID:bXFElR5J
>>552
鼻水うつるから、言った方がいいよ。
菌だらけだよ。
555名無しの心子知らず:2007/02/21(水) 11:38:00 ID:H/s/koLb
以前それとなしく遠まわしに言ったら
抵抗力ない子になるよ!て言われた
556名無しの心子知らず:2007/02/21(水) 15:11:47 ID:TmvRxZeg
あなたの子どうも好きになれない。いつもボケーッと口半開きのくせに、他の子に意地悪する時だけは
生き生きとしてやがる。いつも下着に手を入れて、股間イジってて気持ち悪いし。
そういう癖って心に問題あるからするらしいよ。とにかく、その汚い手でうちの子を触らないで欲しい。
やっぱり母親好きになれないと、その子どもも好きになれんわ。
557名無しの心子知らず:2007/02/21(水) 16:02:14 ID:CB6EFBkO
友達の子のヨダレやハナミズは平気だけど、
知らない子のそれらはものすごく汚く感じる。
世間様もそうだと考えて自分は気を付けているんだけど、
ママ友?が汚い呼ばわりされるのに憤慨していてナンダカナーと思う。

「子の排泄物や体液を汚く感じないのは主観ですよぅ」
558名無しの心子知らず:2007/02/21(水) 21:17:10 ID:bXFElR5J
>>555
開き直りの人だね。
気を使って遠まわしに言ってるのにね。
そういう人には
「抵抗力なら、他で間に合ってる!」
くらい言いたいね。
559名無しの心子知らず:2007/02/21(水) 21:39:35 ID:kBVtmUTy
>>556
私の嫌いな子も股間いじってるよ。
とにかく汚らしく見えて、その手でオモチャとか触るのが気持ち悪い。
いい年して、口の中にオモチャ放り込んで吐き出して遊んだりする。
オヤツを出したら、ガツガツガツガツガツ、見てて恥ずかしくなるわ。
思い通りにならないと、すぐに暴力。
しっかり躾しろ。
560名無しの心子知らず:2007/02/21(水) 22:10:50 ID:B1+XrTkN
別にあなた達に無視されようが、悪口言われようが平気だよ。
あなた達がやってること見てるとばかばかしくなってくるよ。
所詮団体でしか行動出来ない小さい人たち・・・。
自分達のやってる事、子供が見てるけどどう思っているんだろうね。

ってかさあ、そこのグループに母だけじゃなく、父も入っているのが
考えられないんだけど・・・。
母達5、6人に父一人・・・。
自分の旦那じゃなくて良かったよ。
561名無しの心子知らず:2007/02/23(金) 09:03:25 ID:cFq521w8
ブログ始めたころから知り合ってもうかれこれ2年以上になるけど
あなたのブログ、アフィリエイトとかプラグイン多すぎ。
テンプレートも週1以上のペースで変わっちゃうし、
内容も子育てじゃなくて親馬鹿になっちゃってるから前から注意してたでしょう?
良く思わない人が悪口や荒らしを始めたとたん、自分だけパス制に移行ですか?
リンク先の私たちは何もしてないのにすごい迷惑してるよ。
直接言えない私は友達じゃないのかもね。2年以上も付き合ってるのにね。
562名無しの心子知らず:2007/02/23(金) 09:28:47 ID:FKC256Ki
子どもをすぐ叩くママには引く。つか、軽蔑する。そんなことして心が痛まないの?
見てるこっちの方は心が痛いよ。そのママ自身が、DQ親に叩かれながら育てられたのかもしれんが。
子どもがもっと大きくなって、力じゃかなわなくなったらどうやって躾するの?
躾と称した暴力、イライラの吐け口だってことに気付け。暴力ママってみんな頭悪そうだし、病んでるんだろうからつきあいたくない。
563名無しの心子知らず:2007/02/23(金) 10:32:11 ID:PQq9P/HJ
>>561
だまってリンク切ってしまえ。
564名無しの心子知らず:2007/02/23(金) 11:45:46 ID:cFq521w8
向こうに載ってるこっちへのリンクをどうにかしたい
565名無しの心子知らず:2007/02/23(金) 19:39:21 ID:PQq9P/HJ
アドレス変更か、ニンジャでそこからのリンクを蹴るか。
566名無しの心子知らず:2007/02/24(土) 04:39:58 ID:UtjgQscg
相手が2ch見てるそうなんで、ここも見てる事を祈って書きます。

借りパクした洋服はどうしたんですか?いい加減に返してください。
年下にたかるのやめてもらえませんか?
家の親がお金持っていようがいまいが、貴女には全く関係ないことだし
家にある食べ物や、私の物をたかって持って行こうとしないで下さい。
ギブアンドテイクが出来ない人は嫌いなんです。
私から聞いたことを、自分の知識として人に話すの止めてもらえませんか?
あなたの子供にブランド物とか買ってあげる気ありませんから、
人の買い物中に、いろいろ言って来ないで下さい。
欲しければ、自分で買ってあげて下さい。
貴女がうちの子供に一度でも何か買ってくれたことがありますか?
はっきり言って、私は貴女の家の子になんて、全く興味ないです。
どうでもいいです。
私に対する態度と、他の人に対する態度が全然違うのもよくわかりました。
私は、見下されていたんですね。
とにかくもうこれ以上ずうずうしい事は止めて下さい。
これ、ご自分の事だってわかってくれますよね?
567名無しの心子知らず:2007/02/24(土) 04:52:10 ID:nPJxld2p
>>566
その話の詳細、せこケチスレに投下してみません?
なんかせこケチ臭がするんですが…。
568名無しの心子知らず:2007/02/24(土) 10:24:22 ID:8jd25E/X
スピードワゴン「ゲロ以下の臭いがプンプンするぜぇーッ!!」
569名無しの心子知らず:2007/02/24(土) 11:49:33 ID:qmkreQ2K
ツマンネ。スピードワゴン大嫌い。
570名無しの心子知らず:2007/02/24(土) 15:34:00 ID:A675xgT9
まだ5歳になりたてにして、あなたの子供の性根の悪さに辟易します。
自分が年少から居たから何?年中から入った子どもをすべて下に見て
自分より優れている部分ろ見つけると暴力。
その子供の暴力を碌に止めもしない。止めても誤らせた事がない。
誤らせる様にはしてないんだあ〜って、馬鹿ですか?
●くぅ〜ん、そういうことしちゃいけないって言ったでしょお〜?だと?
それで今まで何人けがさせた?今まで何度うちの子に暴力をふるった?
アトピーだったからあまり強くしかるとストレスがたまるから〜、ですと?
ほかの子供たちをストレスのはけ口にしている自分の子供に何の問題も感じない?
口をとんがらかして大人に文句をつけてくる、その汚らしい洟を垂らした顔。
母親そっくりで醜くて反吐が出そうです。もう近寄ってくるな。
家を買ったばかりだろうが何だろうがどこかに引っ越せ。
同じスポーツクラブになんて冗談じゃない。入れるな。来るな。
お断りだ!
571名無しの心子知らず:2007/02/24(土) 19:13:56 ID:Jb4irFC5
国●さん。いい加減にしてね。あんたより人の神経逆なでする奴に
あったことないよ。もういい大人なんだから、人の気持ちとか考えなよ。
大変な役員、しかも会長職が抽選であたったのもきっとバチがあたったのよ。
いなくなれ。
572名無しの心子知らず:2007/02/24(土) 19:48:38 ID:ZAA0TfIA
同じ幼稚園の年長のママさん・・・一学年下の子をもつ私に電話してくるのって
いっつも年長のママさん&子供達の悪口を言いたくて、ですよね?

初めの頃は、ふんふんと頷いて聞いてあげることもできたけど、ごめんね、
もう1年以上も続くと限界なんですよ!
だって、散々悪口を言った後、園庭で嬉しそうに仲良くしてるのを
見ると、吐き気がするし、人間不信になりそうデス。
そこまで悪口を言うんなら、そのママと距離を置けばいいんじゃない!?

私はアナタのゴミ箱じゃないんです!いいかげんにしてください!!!!
573名無しの心子知らず:2007/02/24(土) 20:53:07 ID:qmkreQ2K
>>572
ほんとこっちの身にもなって欲しいよね。うんざりする。言ってスッキリなんだろうけどこちらは
どんどん嫌なモノが心にたまってく。悪口ばっかり言ってる人って猜疑心が強いし。
悪口の対象になってる人や、他に話が漏れてないか探り入れてきたりする。自分は悪口言ってる相手と
まだつきあってるくせに、こっちはその人と何となくつきあいづらくなる。ストレスの発散に上手く
利用されてるだけなんだよね。あと、私の悪口も他で絶対言われてると思う。今、悪口ママとはさりげなくFO中。
574名無しの心子知らず:2007/02/24(土) 21:34:30 ID:Nl1TPOWx
皆さんよくそこまでおつき合いできるわねぇ、と>all
575名無しの心子知らず:2007/02/24(土) 23:43:31 ID:8aHcjIma
児童館においてあるおもちゃって公共の物だよね?
みんなで大切に使わなくてはいけないって、わかるよね?その前に物を乱暴に扱うなんてありえないよね?
そういう事は普通親であるあなたが、しっかりと子供に躾するもんだよね?
あなたの子供、公共の物を平気でなげるふみつける、自分が遊びたいスペースに他の子が遊んでるおもちゃがあると平気な顔してすべてけちらしてるね。
そしてあなたはなにも言わないね。私が注意すると仕方がなく一緒に「だめでしょ〜」って。
その場しのぎなだけなのはもうわかってるから、二度と来るな!
自分の家だけで思う存分暴れさせてください。誰も文句言わないでしょ。
576名無しの心子知らず:2007/02/25(日) 18:19:45 ID:4gljiszi
一言って何行?
577名無しの心子知らず:2007/02/25(日) 23:32:16 ID:sV8TbFDe
>>576 デビ婦人に聞いてみたら?>ちょっとひとことよろしいかしら
578名無しの心子知らず:2007/02/26(月) 11:45:16 ID:DtqXgYuf
ひとんちの貯蓄額をいろんな所で言い触らさないでくれます!?
そんな話誰にもしたことないですし、
だいたいそんな金額じゃありませんから!!!
悪いけどもっとあるんです!
579名無しの心子知らず:2007/02/26(月) 13:18:43 ID:Y+9FadnF
臭いに敏感とかいって「○○さんの家は家臭がするからー勘弁」とか
言ってるあなたの口が臭いんですが?
自分の臭いには敏感じゃないんですか?
臭いのなんのって、30秒いきとめて話すので精一杯です。
勘弁してください。
580名無しの心子知らず:2007/02/26(月) 13:25:07 ID:5/nSdCve
>「○○さんの家は家臭がするからー勘弁」

って失礼な人だね。
家にはそれぞれ独特の匂いがあるのは確かだけど。
失礼な言動をする人って、本当に品がないから嫌になっちゃう。
581名無しの心子知らず:2007/02/26(月) 14:10:26 ID:muz0qrgb
>>571
役員てバチなのかそうなのか。
引き受けてしまった以上は頑張って、
他の方に迷惑かけないようにしよう。
子供ひとりっこだから、これも経験だ!
なんて思ってる私は、罰を前向きにとらえる変人か…。

>>580
品がない人は本当にいや。
人の尻馬にのって悪口言ったり、エロ話し好きだったり。
そういう人って見るのもいや。
582名無しの心子知らず:2007/02/26(月) 15:47:23 ID:soBHXVmJ
「お願い、うちの玄関先でお宅の汚い布団叩かないで」
583名無しの心子知らず:2007/02/26(月) 16:59:37 ID:K3C9HWu7
幼稚園ママ4人で某ファミレスで昼食をとった。
皆残さず、それなりにおいしくいただいた。
その足で園にお迎えに行き、「某で食べて来たんだー」と話してたら
自称グルメのママが首を突っ込んできた。
「あー、あそこねー。先週家族で行ったんだけど、あまりのまずさに
ダンナも私も一口で終了。子供もゲーッて出しちゃってえ!」
みんな嫌な顔して黙り込んじゃったの気がつきません?下品ですよ。
てか、どれだけ舌が肥えてるんだかw
みんな嫌な顔して黙り込んだのわかりません?
584583:2007/02/26(月) 17:00:55 ID:K3C9HWu7
すみません。下一行消し忘れorz
585名無しの心子知らず:2007/02/26(月) 17:33:21 ID:gLRHHdY6
食事は、料理そのものよりも、どんな人とどんな雰囲気でいただくのかが大事です。
仲の良い方と楽しんで過ごす食卓に勝るものはありません。


と、食通で飲食店をいくつか趣味で持ってらっしゃる某業界屈指の会社の社長が言ってましたよw
586名無しの心子知らず:2007/02/26(月) 20:32:00 ID:GDcPSOBX
嫉妬心が強い人!他のママと話しているだけで、ジェラシー。
自分の仲が良い人としゃべったら、追いやる感じで仲間に入れない!
人のあら探し、妬みで、キモいんだよ。
587名無しの心子知らず:2007/02/26(月) 21:50:22 ID:ZO75dfDL
>>581
役員はバチなんかじゃないです。
ホントに乙です、頭が下がります。
>>571
くじでも何でも結局会長なんて特大のボランティア引き受けてくれて
自分の子どもや自分もお世話になるっていうのに
バチ呼ばわりはちょっと…
588名無しの心子知らず:2007/02/26(月) 22:13:21 ID:THsaAazi
Mさん、自分の子供の誕生日付近になると「もうすぐ○○は何歳になります」
ってメールしてくるの、止めてくれませんか?
そう言われれば、プレゼント用意しないわけにもいかないし。
あなたは子沢山だから、一人一人に差し上げるのが大変なんですけどね?
その割りに、うちの一人っ子に対してのプレゼント、ずいぶんセコイですよね?
金額じゃないけれど、百均で売ってる物って・・・。
589名無しの心子知らず:2007/02/26(月) 23:02:52 ID:RW5sHyfJ
>>588
百均で返せばいいじゃーん
590名無しの心子知らず:2007/02/26(月) 23:07:31 ID:4OTjz7eo
>588
メールで送ってくるんだから、メールで返せばいいじゃん。
相手が百均で来るのは物のやり取りを期待してるわけじゃなく、
「お誕生日おめでとう」って言葉が欲しいからかもしれんし。
子どもの誕生日なんて親とジジババからもらえば十分。
591名無しの心子知らず:2007/02/27(火) 09:59:42 ID:c3EqTVUN
上の部屋のYがムカつく。
何かにつけて女児マンセー発言して男児母を小ばかにして楽しんでやがる。
昨年、町内会役員で会費を集金に来て娘(当時新生児)を見て
「女の子?産み分けした?」と言い放ちやがった。
普通なら「赤ちゃん産まれたのですね」とか言うだろうが。
お前一回死ね
592名無しの心子知らず:2007/02/27(火) 20:47:15 ID:3FfD1tVj
近所のママにムカつく
あんた、何様?
いつも上から目線の物言いだし。
全部自分が正しいと思っているらしいが
あんたのやってる事、近所の人は『?』と思ってるよ。
ご飯くらい、実家に頼らず自分で作ろうよ。
専業主婦なんだし。
593名無しの心子知らず:2007/02/28(水) 16:13:45 ID:XH+UYI+7
幼稚園の同じバス停の母親(同じマンション)がむかつく!!
娘を預からなかったからって悪口言いふらす??
嘘の悪い噂話流したり、もう我慢できない!!
「悪口は言いふらした方が勝ちだから!!」
っていうこの女に復習するにはどうしたらいいか、お知恵おかりできませんか?
594名無しの心子知らず:2007/02/28(水) 16:46:20 ID:GhoC/Hos
嫌なママ友がすごい近くに住んでいるって辛いね・・・。
毎日のように嫌なやつに会うわけか。
595名無しの心子知らず:2007/02/28(水) 16:59:16 ID:u9t3bEoS
下手に復讐とかして、同じ土俵に上がらない方がいいと思う。
596名無しの心子知らず:2007/02/28(水) 17:10:46 ID:ctqCO4cR
絶対に絶対に預からない。
一番の復讐じゃね?
597名無しの心子知らず:2007/02/28(水) 17:32:32 ID:uohmjING
>>593
放っておけ。
復習なんて考える時点で、あなたの負け。

>悪口は言いふらしたほうが勝ちだから。
果たしてそうでしょうか?
違うと思います。分かる人は分かりますよ。
世の中、私みたいに悪口を聞いたり言ったりするのが
嫌いな人は、五万といますよ。

相手が嫌がらせや、犯罪行為に及ばなければ
関わらない事です。
どうしても困ったときは、警察や法律関係者に
相談すればいい。
598名無しの心子知らず:2007/02/28(水) 17:49:12 ID:hT6ooyvP
復讐はやめたほうがいい。
「やっぱりあの人は…」と言われかねない。
599名無しの心子知らず:2007/02/28(水) 18:16:05 ID:KhMugiRI
日記つけとくといいよ。
600名無しの心子知らず:2007/02/28(水) 18:18:28 ID:XH+UYI+7
あまりに怒り心頭で漢字間違えてました。
「復讐」ですね。

自分でも同じ土俵に上がらないように、相手にしないように、この半年間耐えてきました。
でももう限界。
私に教えてくれた人も結局は「彼女」の手前私を避けるようになり。
せっかく1年もかけて選びに選んだ幼稚園なのに
「遠いし〜、あたし車ないからぁ〜、役員やらなくて済むからここに決めたの!」
なんて理由だけで選んだやつなんかのために転園なんかしたくない。

でも・・・毎日毎日バスの送り迎えで顔合わせるのもう嫌。
マンションの前で近所の幼稚園のママさんたちつかまえて井戸端やりながら
「もうあのひといやぁ〜。」
聞こえよがしに言われ続け、
私の幼稚園のママ友さんたちに悪口吹き込んだり・・・。

憎いです。
消えてほしい。

ごめんなさい・・・。心が汚れてしまってるんですよね。

もうどうしたらいいのかわからない。
601名無しの心子知らず:2007/02/28(水) 18:29:23 ID:gsXhlkBL
>600
あなたはあなたのままで居たらいい。
そいつも、そいつに賛同するやつも、付き合う価値のある人間じゃないから。
602名無しの心子知らず:2007/02/28(水) 18:35:58 ID:f6c2+od0
>600
ここはママ達が書き込むスレでお穣ちゃんが来るところではありませんよ
幼稚園で嫌な子がいるのはわかるけど、そういうことはママに相談しようね
603名無しの心子知らず:2007/02/28(水) 19:31:44 ID:0pXG9w/v
そんな言い方しなくてもいいんじゃない?悩んでいる人に向かって。
604名無しの心子知らず:2007/02/28(水) 19:49:19 ID:vPjltbk1
>>602
周囲の人間から身に覚えのない誹謗中傷を受けまくってみろ。
死にたくなるぞ。自分は何も悪くないのに。
605名無しの心子知らず:2007/02/28(水) 19:53:11 ID:vPjltbk1
おっと、途中で送信してしまった。

>>601
復讐はまずい。法的にまずい。
どうしてもスルーできないのなら、どうしても我慢ならないのなら、
いっそのこと胸倉掴んでキレてしまえ。本気で本音をぶつけてやれ。

蛇足だけど、名誉毀損は事実であろうとなかろうと成立する。
どうしてもどうしても止まらなかったら、訴訟も視野に入れてみて。
もちろん周到に準備して、こちら側に有利で相手側に不利な証言を集めてからになるけど。
606名無しの心子知らず:2007/02/28(水) 19:53:56 ID:vPjltbk1
× >>601
>>600
疲れてるのかな……。吊ってきます
607名無しの心子知らず:2007/02/28(水) 20:05:43 ID:hT6ooyvP
>>600
ほんとはそこまで行く前に、その悪口言ってるママに嫌と言うほど話しかけるのがいいんだけどね。
で、その人が無視したら他の人にすかさず話しかける。
で、ずっとその人達と話す。
それを繰り返してたら、自分の身を守るためにそのママも普通に話すようになるよ。
変に意識して卑屈になってその人を避けると、自分が被害者であるかのように騒ぎ出すのが悪口ママの特徴。
自分に非があるから嫌われると思わないんだよ。
そういう人に反省求めてもムダ。
その人以外の周りの人と仲良くするのが、はぶかれずにすむ方法。
608名無しの心子知らず:2007/02/28(水) 20:07:22 ID:YzLoQtSL
>>600
気に病みすぎないことが大事ですよ。
捏造で相手をおとしめようとしても、騙されるのは同じように愚かで下劣な人だけです。
却って、惑わされない品性のある人だけが周囲に残ります。

フィルタリングしてくれているようなものですから、気にせず堂々と良い人であれば平気ですよ。
609名無しの心子知らず:2007/02/28(水) 20:15:37 ID:uohmjING
507です。
>>602以外の書き込みに
本当に同意です。

復讐をする事で、子供が喜ぶとは思えないし
下手すれば自分が、犯罪者もしくは化け物
になってしまうかもしれない。

今後何があっても、相手の子供を預かってはダメ。
私は、>>605が言う様に法的処置を勧める。
第三者(法律関係者や知り合いがいれば地域の世話役(同年代ではなくて年配分かっている人)
をなかに入れて警告してもいいんじゃないかな、とも思う。
610名無しの心子知らず:2007/02/28(水) 20:20:59 ID:uohmjING
↑ごめん。
597でした。
611名無しの心子知らず:2007/02/28(水) 20:39:21 ID:XH+UYI+7
みなさん、ありがとうございます。

復讐だなんて本当に馬鹿でした・・・。

こどもじみたこと書き込みしたりして、辛口ついても仕方ないです。




612名無しの心子知らず:2007/02/28(水) 20:42:30 ID:uohmjING
>>611
車で、送り迎えとかできないの?
613名無しの心子知らず:2007/02/28(水) 20:58:31 ID:iIM9dG57
ガイコツママ本気で迷惑。。。
すぐ真似するし、今日通園バッグ持ってってやったのに
お礼の一言も無く、「先生に持って来なくていいって言ったのに」
だけで、紹介制度で商品券もらえるのに、うちの分までネコババ。
いい加減にしてくれよー!

あと、家の防犯カメラに自転車倒すガイコツママの顔が
しっかりとうつってたよ。。。防犯カメラ取り付けてあること
言ってないけど、あまりにも酷かったら言おうっと。

とにかく、貧乏で無理やり家を買ったんだろうけど
キャッシュで買ったなんて、あんなガイコツ嫉妬女には
絶対に言えないわ。
614名無しの心子知らず:2007/02/28(水) 22:01:56 ID:tG+fguOy
>>600
私も同じようなめにあっているから気持ち解るよ。
私なんかもう2年近く続いている・・・orz。
でも復習なんてしたらダメだよ。相手の仲間が多いと何をやっても裏目にでるから。
「こんな事された〜」とか言われて、ますます立場が弱くなるよ。
会いたくないなら自分で送り迎えするとか。

でも600タンが相手を避けたり、落ち込んでいる姿を見せるとますます調子に乗ってくると思う。
自分に非が無いなら、毅然とした態度を取っていた方がいいと思う。
堂々としていれば、解る人は絶対にどちらがおかしいか解ってくれるよ。
お互い強くなろう!!!
615名無しの心子知らず:2007/02/28(水) 22:46:29 ID:XH+UYI+7
593&600です。
本当にみなさんありがとう。
こんなに真剣にレスしてもらえると思っていませんでした。
自分の幼稚さが恥ずかしい・・・。

車で送り迎え、トラブルあってから4ケ月間してました。

トラブルのせい半分、子供が熱出しやすかったことのも半分。
でもやっぱり会いたくないほうが強かったかも知れません。

車で送り迎えして、顔さえあわせなければいいんだろうと思っていたんだけど、
被害妄想が強い?
私が悪口を言いふらしているんじゃないかって聞きまわってるみたい。
先生たちの耳にも入ってしまったみたいで、車で送り迎えもしづらくてここ最近バスなんですが。

バス停かえたほうがいいのかとか、バスやめたほうがいいのかとか、最近ずっと悩んでて。

前後のバス停のひとたちには、もう彼女から話がまわってるみたいで使えそうもない。


616名無しの心子知らず:2007/02/28(水) 22:50:55 ID:wYDevpGv
>615
あんまり特定の人の悪口を言う人ってのは、第三者にとってそれだけで警戒対象になる。
相手は自分で墓穴を掘ってる状態。
615が過剰反応すれば「あぁ、やっぱりね」って言われて終わり。
ほっとけばいいよ。
あなたが動じずに柔らかい態度で表情で子どもと楽しんでれば、自然に人は寄ってくるって。
617名無しの心子知らず:2007/02/28(水) 23:01:14 ID:S/0Pk3X3
>>611
そんなに苦痛なら通園の仕方を変えたらいいよ、可能ならば。精神的苦痛を毎日受けてイライラしたり
落ち込みながら無理してバス通園することないよ。辛い時は逃げてもいいんだよ。
多少手間や時間がかかっても、今の状況から少しでも解放されるならいいんじゃないかな。
一番大事なのは、あなたとお子さんがいかに快適に過ごせるかだよ。無理のしすぎは禁物。
618名無しの心子知らず:2007/02/28(水) 23:26:36 ID:S/0Pk3X3
>>615
>>617だけど、リロードしてなかった。車で送迎したことあって、それもしづらくなってバスに戻ったんだね。
先生の目も気になるかもだけど、やっぱり車の方がまだマシじゃない?
どうやったってすぐには悪口ママの悪口を止めることはできないんだろうし。
自分は性格悪くて悪口大好きって、自分で周囲に宣伝して歩いてるようなものなんだから
ほっといてもいつか潰れると思う。先生はそれこそいろいろな保護者を見てきてるから
悪い噂が流れてもそのまま信じて、白い目で見るなんてことしないんじゃないかな。
619名無しの心子知らず:2007/02/28(水) 23:32:52 ID:NVcMCsez
>>600
いや、誰にも迷惑かけない復讐があるぞ。それは、素敵な奥さんになること。

まずは容姿に気を使い、「彼女」よりオシャレになること。
まずはここから彼女に勝とう。

他のママに明るく話しかけ、楽しく会話すること。そりゃもう楽しそうに。
彼女のいきがかかった他のママだって大人、話しかけて無視まではしないよ
「急になに?」とは思うかもしれないけどね

んで、自分に自信をもつ。
あなたからは自信の無さが伝わってくるよ。彼女なんか見下してしまえ!
自分が上だ!って。でもコレを態度に出してはダメ。内心思っておくだけ。

素敵な奥さんになれば、そんな悪口女なんか相手にならないよ
すべての面で上に立ち、内心見下しておけばいいんだよ
態度に出したらだめよ

まー自己満足の復讐だわな。でも大事な事だよ、自分に自信を持とうぜ!
いやなヤツに出会ったときこそ、自分を高めるチャンスです
620名無しの心子知らず:2007/02/28(水) 23:37:30 ID:r67mZPSW
2人目妊娠中の高齢Mさん、「絶対姉妹がいい!男の子だったら
3人目で女の子が生まれるようにがんばる。」って、なんで
そんなに男の子だとイヤなのかしら。
性別も、「希望と違ってがっかりするとイヤだから聞かない」って・・・。
私の膝に乗ってる男児も肩身狭げ。
621名無しの心子知らず:2007/02/28(水) 23:59:13 ID:YAclO3zp
>>600
辛いだろうけど、毅然としてれば悪口言う方もいじめ応えなくて、つまらないだろうし、周りのママさんも見方が変わってくるんじゃないかな?
とりあえず、敵の前では、猫背やうつむくのを辞めて、颯爽と歩いてみなよ。

一つ気になったのは…お子さんには何も影響ないのかって事なんだけど…大丈夫なのかな?
622名無しの心子知らず:2007/03/01(木) 00:09:06 ID:vONqIDk9
嘘ばっかりついているヨリコ!いい加減にしろ!
623名無しの心子知らず:2007/03/01(木) 00:10:10 ID:WxSZuT5H
ちょっとメンヘル入ってる感じの人がいるね。
624名無しの心子知らず:2007/03/01(木) 01:35:09 ID:aSLrGcOy
メンヘルだって子育てしなくちゃいけないんだよ? 
世の中には色んな人がいる事ぐらいわかってね。
625名無しの心子知らず:2007/03/01(木) 08:32:02 ID:/58/mUMi
>>615
バスより自家用車で送り向かいの方が、あなたの精神面によさそうな感じ。
あなた自身もちょっと人の口に敏感になってるんじゃないかな?
「私悪口言われてる」と言うことに気をとられすぎて、自分で縮こまって行動して、
悪口ママ以外の周りまで、自分の悪口言って悪口ママについた敵にしちゃってるんじゃない?
そうなると悪口ママの思うつぼだよ。
自滅しちゃう。
悪口ママ以外は基本的に第三者。
もめ事に関しては寄らず触らずで傍観してるだけ。
どっちにもつかないと思うよ。
626名無しの心子知らず:2007/03/01(木) 09:17:29 ID:3svqT8Ha
たった今バス見送ってきました。
今朝もマンションの玄関前で井戸端してましたが、笑顔で挨拶しました。

みなさんの言うとおり、自分に自信なくしてたり(もともとそんなにないけど)
少し過剰な反応していたのかも知れないです。
これでは相手の思うツボですよね・・・。

今日は用があって車で迎えにいくことになっていたので、少し気が楽です。
627名無しの心子知らず:2007/03/01(木) 09:20:47 ID:3svqT8Ha
追加です。

こどもは幸いにして明るく元気に幼稚園に行ってくれています。
ただ、「バスが嫌!!」と言って心配した時期もありました。
(トラブルのせい?と悩んだりしました)
628名無しの心子知らず:2007/03/01(木) 09:26:50 ID:+JrR3OOZ
子供は親のトラブルに敏感に反応するからね。
きっと相手は子供にも「○○ちゃんと遊ぶな」とか言ってるかも。

>>619が良い事言った。
誰にも迷惑掛けない相手への復習。
相手よりおしゃれになろう、素敵になろう、相手の手が届かない位素敵なママさん。
いいんじゃない。これすっごく相手に取ったらムカツクと思うよ。
あ〜、でも余計に意地悪が酷くなるかも・・・。
629名無しの心子知らず:2007/03/01(木) 09:38:02 ID:vHLPoRkm
復讐なんかしたら、あの布団叩き騒音オバさんのような扱いになっちゃうよ。
前の方に書いてた人いたけど、素敵な奥さん作戦が一番いいと思う。
相手に復讐じゃなく相手をギャフンと言わせようよ。

・まず最初は口角をキュっと上げた状態を保つ。
・その次に、背筋をのばす。前屈みにならないし胸を張り過ぎない。
・爽やか系の服を何着か揃える。色にも気をつける。派手は禁物。下は着回しでトップスだけでも大丈夫。
後は、人のいる場所では誰かと目があったら笑顔で会釈。相手が気付かなかったり無視してきても笑顔を保つ。

凛とした強さや誠実さを持ち続ければ、そのうち相手がギャフンと言う日がくると思うな〜。
今までに加えてまた更に時間はかかるだろうけど。

それも辛くてもう頑張れないなら、バスよりは車通園の方がまだマシなんじゃないかな?
630629:2007/03/01(木) 09:42:20 ID:vHLPoRkm
ごめん、長々書いてるうちにご本人さん頑張ってきたんだね。
お疲れ様。
631629:2007/03/01(木) 09:45:56 ID:vHLPoRkm
628タソもかぶってごめんね。
632名無しの心子知らず:2007/03/01(木) 10:51:50 ID:KlxHa1Pj
ずーーーっとモヤモヤしているけど、
リアルでは絶対に、口が避けてもいえないので吐かせてくれ。

Yさん。
あなたのとこのお子さんは気の毒だったけど、あなたは走る方向を
間違ってるような気がする。外国に逃げた加害者は卑怯だけど、
それ以前に自分を振り返ることはできないかな?あなたの活動で、
ほかの外国人加害者に泣かされた人たちは救われるかもしれない。
でもさ、チャイルドシート未装着だったんでしょう?
それだけでどーーーしても共感も同情も出来ない。
向こうからしたら、あなたがベルトさせてりゃ人殺しにならずにすんだ
接触事故だったかもしれないのに。ニュースでもサイトでも、
その点はスルーしてるよね。
いまでもうちの地域は未装着で子供乗せてる人はいっぱいいる。悲劇を
繰り返したくないなら、そっちのほうの活動をしたらいいと思うんだけど。

自分の過失を認めたら、自責の念でやりきれないから、
必死で加害者を責める方向に向かおうとしてるんじゃないの?

長文スマソ。
吐き出しでもしないと、いつか言ってしまいそうだよ。
633名無しの心子知らず:2007/03/01(木) 11:20:50 ID:JOFExZ+W
>>626
>>612です。
相手は悪口を言っていないか、聞きまわっているあたり
気の小さい人間のようだね。

実は、あなたの存在にビビッているところも
なきにしもあらずだと思う。
園や、その他の人達もだいぶ知っているんだね。
車送迎に切り替えたとき、これこーこーいう理由で
迷惑なんでって園側に説明しなかったの?
そういう、嫌がらせをされている事は伝えていいと思うよ。
しばらくは、バス通園と車での送迎を併用してみたらいいんじゃないかと
思います。どうしても顔をあわせたくない時もあるよね。

あなたの今のこういう状況を、モラルハラスメントといいます。
周囲を巻きこんで、あなたを陥れる。(しかも、事の発端は全然たいした事ないこと)
こういう状態が長く続くと、何が正しくて何が間違っているのか
分からなくなるし、もともと芯の強い人間でも精神を破壊される事もあります。
時には子供に、あたりたくなったり、ほんとに辛いと思う。

あと洋服(他の人も言っているように)は自分の気持ちをコントロールしてくれるアイテムでも
あります。そういうのを上手く取り入れていくといいと思います。

たまったら、その都度ここに吐き出したらいいよ。
一人で抱え込まずにね。


634名無しの心子知らず:2007/03/01(木) 11:46:46 ID:3svqT8Ha
涙が出てきちゃいました。
みなさん、ありがとう。

幼稚園には相談できませんでした。
「どんな風に思われるか」
不安で・・・。

しらんぷりして明るく振舞っていたら、噂もいつかは消えるだろう・・・。
そう信じてきました。
でもずっと状況は変わらず、もっとひどい話が聞こえてきたり、態度が露骨になってきたり
精神的に追い詰められてきてしまった。

まわりが見えなくなってるんですね。

オシャレして素敵な人になる・・、私にできるかな・・・。
彼女すごく自信がある人なので、私ごときがオシャレしたところで
「なにあれ?」って笑うんじゃないかな・・・。











635名無しの心子知らず:2007/03/01(木) 11:51:01 ID:uJumUXUr
>>634
>「なにあれ?」って笑うんじゃないかな・・・。
多分、聞こえよがしにこういうことは言われると思う。
でも何をしても言われるんだから、そんなこと気にしなくて良い。
というか気にするだけ相手の思う壺。

あなたは堂々としていればいいんだよ。
そして毎日を楽しくできるように笑顔を心がけるだけでいいよ。
しんどいだろうけど頑張って。でも頑張りすぎないで、ここで愚痴ったらいいよ。
636名無しの心子知らず:2007/03/01(木) 11:56:56 ID:3tpb+iQR
>>634
彼女と同じ土俵に上る事はないよ。
オシャレ上手なら小物とか手作りお菓子とか、
別のとこで頑張った方がいい。

園にもよるだろうけど、幼稚園は結構保護者同士のイザコザに
割って入ってくれるところが多いし、
>「どんな風に思われるか」
なんて心配しないで担任(か主任クラス)に相談した方がいいと思う。
もしかしたらそのお母さん、似たようなトラブルを起こしてるかもしれないし。

そういえば>>634は園で仲いいお母さんっていないの?

少なくともここの住民は>>634の味方だよ。ガンガレ
637名無しの心子知らず:2007/03/01(木) 11:57:19 ID:QMcqQ6YD
>娘を預からなかったから罵詈雑言誹謗中傷だよね

その相手はボダなのでは
638名無しの心子知らず:2007/03/01(木) 12:02:38 ID:3svqT8Ha
何人かいます。

639名無しの心子知らず:2007/03/01(木) 12:04:37 ID:Hbp6ps5X
>>634
別に無理に自分を着飾らなくてもいいよ
あなたはあなたなんだから。
私も半年間あるママ友に無視し続けられたよ。
でも挨拶は欠かさなかった。絶対に。
そしたら向こうから話かけてくるようになった。
気にしないって態度が1番効果あると思う。
私も悪口を言いまわる人は1番要注意だと思う。
悪口を聞いても自分の所で必ず止める。
悪口をまともに聞いて関係ないのに加担するのは
1番アホやね。人間的にはあなたの方が数段上
なんだよ!自信持って!
640名無しの心子知らず:2007/03/01(木) 12:10:42 ID:3svqT8Ha
すみません、途中で送信してしまいました。

幼稚園に仲良くしているお母さんいます。
いろいろと耳に入っているかもしれませんが、変わらず仲良くしてくれます。

でも時々不安になるんです。
彼女、すごく積極的なので、学年やクラスが違ってもどんどん話しかけていくタイプなので。

実際、彼女と病院で会ったというお母さんが
「バス酔いするのにバス乗せてるんでしょ?」って言ってきたことがあります。

バス酔いするのは彼女のこども、わが子ではありません。


641名無しの心子知らず:2007/03/01(木) 12:13:03 ID:3svqT8Ha
なんか書き込んでいるうちによくわからない文章になってしまった・・・。

スルーしちゃってください・・・。グチグチしてます。
642名無しの心子知らず:2007/03/01(木) 12:14:16 ID:UNvrf4Eb
>>640
うちの子はバス酔いしませんよ、と否定すればそれで済む話。
その話の出所を辿れば、もしかしたら嘘つきママに繋がるかもね。
643名無しの心子知らず:2007/03/01(木) 12:15:02 ID:UNvrf4Eb
って、もう繋がってるのか。
644名無しの心子知らず:2007/03/01(木) 12:16:44 ID:uJumUXUr
>>640
びくびくしなくていいよー。
悪く言われてるんじゃないかって思いつめてるだろうけど、
聞かれたことには普通に返答すればいいから。

バス酔いするのは○×さんの子ですよは駄目だけど、
「家の子はバス酔いしませんよ?」って答えればよいんだよ。
645名無しの心子知らず:2007/03/01(木) 12:20:45 ID:5/JmBY/j
>>614
に同意。
リアクション起こせばかならずそれを逆手にとって、
なにかしてくる。

相手は600がしょげてる=ダメージをうけるのが喜び。
なんで、毎日自分の好きな事をして充実して過ごそう。

>>633
それあたりだと思う。
相手はたぶん自己愛性人格障害だと思うよ。

モラルハラスメントについては
http://www5a.biglobe.ne.jp/~with3/gyakutai/morahara/morahara.htm

とりあえず逃げる事。
646名無しの心子知らず:2007/03/01(木) 12:52:34 ID:3svqT8Ha
「モラハラ」について見てきました。
あたってました。
その通りの内容です。
「勝ち負け」でしか評価できない人なんです・・・。
そしていつも
「あたしが勝ちだから!」「だってアタシ間違ってないでしょ!!」


647名無しの心子知らず:2007/03/01(木) 13:00:00 ID:ySSfG+iE
>>633
それってブラジル人と交通事故を起こして
母国に逃げたから犯人引き渡しを求めてる夫婦の事かな?
チャイルドシートをきちんと装着してたら子供は助かったやつだよね。
ニュースで見たけど痛い夫婦だったな・・・
違ってたらスマソ
648名無しの心子知らず:2007/03/01(木) 13:00:14 ID:QMcqQ6YD
貴方以外にも、同様の被害を受けた事の有るママン達が居ると思うけど
まだ、耳には入ってこないだけなのかもよ?
649名無しの心子知らず:2007/03/01(木) 13:01:30 ID:8rsZei+J
自分語りですまん。
うちは保育所だけど、同じような経験があるよ。

私ともめた人らもそんな奴だったよ。
その仲間内でトラぶって、その輪からは一人はじかれた。
最初は陰口とかも叩かれて、トラウマになるくらいうじうじしてたけど、
空元気で挨拶も欠かさず、気にしないふりでいたら、他のママたちと仲良くなれたよ。

半年近くかかったけど、気付けばもめた連中なんて少数だったよ。

>>641さんの気持ちはよくわかるよ。ぽつんって辛いよな…。
でもそいつも、そいつの取り巻きでいる人なんて
器がちっさいんだからさ。
あなたはあなた。子供のための幼稚園なんだから、
そいつらに無駄な労力使うより、お子さんのためにも
少しずつ元気になってね。
650名無しの心子知らず:2007/03/01(木) 13:09:54 ID:/58/mUMi
>>646
そういうお母さんなら案外楽勝だよ。
みんな心の底から慕ってないから。
今は子供を人質にとられてるような状態だから、適当に悪口ママにあわせてるだけ。
そういう人はおだてて「YES」と言わないと、相手が敵だと思ったら自分がなにされるかわからないからね。
でもみんな好きじゃないよそんな人。
「みんなもあの人に会わせないといけないから大変だなぁ〜」くらいに思っとけばいい。
そのうち違う人とも一悶着起こすよきっと。
そしたら味方ができるかもね。
651名無しの心子知らず:2007/03/01(木) 13:19:47 ID:5/JmBY/j
回復スレにはモラハラ被害の人が多いよ。
652名無しの心子知らず:2007/03/01(木) 13:35:23 ID:+JrR3OOZ
大丈夫だよ。幼稚園なんて所詮狭い世界の事だから。
あっ、でも同じマンションだっけ。
なら同じマンションの人(子供がいる、いないに関わらず)にも
毎日会ったらにこやかに挨拶。
その人がどんな噂しようが、「あの人ってそんな人じゃないよね。」
って思って貰えるようにね。

人の言っている事なんて気にしない。自分と自分の子供と旦那が幸せで、
楽しい家庭ならそれでいいじゃないか〜〜〜。

幼稚園には事情を話して自分が送り迎えすること伝えればいいよ。
その内「どうしてバス辞めたの?」って誰かが聞いてくれば
その人にも相談してみれば。
相手の性格を確認してからだけどね。
653名無しの心子知らず:2007/03/01(木) 15:02:35 ID:obk7tqzl
>>620
私の周りにもいるそういうママさん
その家は姉妹なんだけど、男兄弟は下に見て、男女の家にはやたら攻撃的。
ものすごい性別にこだわってるけど何なんだろう。
でもボス的男児ママの前だと絶対に女児マンセーの話題しないけどね
654名無しの心子知らず:2007/03/01(木) 15:16:56 ID:JOFExZ+W
>>646
>>633です。

洋服(おしゃれ)って言っても、着飾れっていう事ではないんだよ。
自分にあったその時の状況による、清潔感ある格好をする事で十分におしゃれなんだよ。
身なりをきちんと整えておく事は、大切な事だからね。
655名無しの心子知らず:2007/03/01(木) 15:31:34 ID:WxSZuT5H
たかがママ友程度にそんなに労力割く必要はないと思うんだけど・・・

顔を合わせるのなんか朝夕合わせてせいぜい数分でしょ?
あと一人二人に中傷されたって、他のお母さん達とトラブってなければ
その人達が本気にして排斥するわけないじゃん。

それとも気にしている人は自分こそ他人の流言に惑わされて、
自分に直接関係ない人を攻撃するタイプ?

OLたちや女子中生等や群れるママ友とかって気色悪い。
相手にしなくても生活する上では何も困らないよ。
656名無しの心子知らず:2007/03/01(木) 16:04:21 ID:JOFExZ+W
>>655
実際、そういう状況におかれた事のない人は
>>646の気持ちは、分からないと思う。
モラハラなんて、やっちゃいけない事なんだよ。
群れてる、群れてないに関わらずターゲットを陥れ
中学生がやっているような陰湿なイジメ(犯罪)を
親がやって、どうするの?
変な噂を流されて、攻撃されてみないと分からないんだよ。
657名無しの心子知らず:2007/03/01(木) 16:06:08 ID:+JrR3OOZ
>>635
そうなんだよ、確かにそうなんだけど、
実際やられるとそう簡単には割り切れないものなんだよ。
658657:2007/03/01(木) 16:07:14 ID:+JrR3OOZ
アンカー間違い。
>>655でした。
659名無しの心子知らず:2007/03/01(木) 16:17:33 ID:/58/mUMi
>>655
実際されてそれを言えるなら、凄いと思うけどね。
660名無しの心子知らず:2007/03/01(木) 17:38:19 ID:+5axef7c
>>646
その手の人が攻撃してくる理由は
「自分のほうが勝ってると(勝手に)思うがいまいち自信が無い」ときだよ。
自分のほうは完璧に勝ってると思う相手には意地悪しないよ。
だから自信を持って堂々としていてください。
661名無しの心子知らず:2007/03/01(木) 18:52:35 ID:pwXufJ3z
>>660
なるほど。
加害者も被害者も悲しいけど同レベルってことだね。
662名無しの心子知らず:2007/03/01(木) 19:22:50 ID:3svqT8Ha
>それとも気にしている人は自分こそ他人の流言に惑わされて、
自分に直接関係ない人を攻撃するタイプ?

すみません。私の書き方が悪かったみたいで誤解を招いてしまって。
攻撃しようなんて思ってないです。
彼女(トラブルがあったママさん)がまったく嘘の話を他の人にしているんだということが言いたかったんです。

たしかにたかが5分〜10分バス待っている間の話ですよね・・・。

663名無しの心子知らず:2007/03/01(木) 19:47:01 ID:GgFKBpp8
幼稚園の役員をやってるママが役員全員に向かって、
「苗字にさんづけじゃヨソヨソしいから名前にちゃんづけで呼び合おうよ♪」
って、アフォか!
オマエは女子中学生か?だからいい年こいてノーメイクにおサゲ髪なのか?w
664名無しの心子知らず:2007/03/01(木) 19:59:29 ID:epaEGppD
>632
一応サイトでは自ら未装着の件にも触れてるよ。
事故の経過とか、手紙のとことか。
665名無しの心子知らず:2007/03/01(木) 20:15:40 ID:zDPbHjFd
>>663
私の周囲のママ達も、互いを下の名前で呼びたがり困惑するわ。みんないい年して恥ずかしいよ。
昔からの友達や、個人的に内々でするのなら別に関知しないけど。主婦になると途端に
客観視できなくなる人多くて驚く。名前で呼び合うことに関してだけでなくね。私も主婦だけどさ。
666名無しの心子知らず:2007/03/01(木) 22:21:52 ID:nh+t+nqG
>600とか640とか
よく知らない人のことを噂や悪口だけで判断する人なんて殆どいない。
噂どおりの奴だと思われないように、反省するところがあれば反省して
頑張って欲しいと思う。
電車男じゃないけど、ここにいる皆がついてるぞ。
667名無しの心子知らず:2007/03/01(木) 22:50:36 ID:cYDXYf4y
会う度、担任の悪口をあれやこれや喜々として喋るヤツ。もういいよ・・・
「出かける時間になってから○○(子)が腹痛いって言うからメンドクサくて」
などという理由で休ませて、それを結局担任の責任にして主任や他ママにグチグチ
言いふらしてる。確かに、頼りない担任だからウチも来年度は持ち上がりゴメンと
は思ってるけど、アンタほど言いまくってるママはいないよ!ここまでくると、
ただのクレーマーだよ〜!顔も見たくネ
668名無しの心子知らず:2007/03/01(木) 23:41:10 ID:6HBCnT9L
>>663
>>665
私も今年度幼稚園の役員やっているんだけど、役員の仲間内で馴れ合い的な呼び方
位はよくある事で気にしていなかったが、ママ同士ペアルックをしようと話が出て
キタ。事実、授業参観や遠足の際に全身お揃いで登場したママ二人には・・・・・、
びっくりしたなぁ、もうッ。
669名無しの心子知らず:2007/03/02(金) 02:00:48 ID:U+3NlTXQ
>>632
個人を、特定できる書き込みはやめたほうがいい。
不特定多数が見るインターネット(全国配信)であなたのような
発言は、誹謗中傷、名誉毀損にもなる。
現に子供さんも亡くされている。
あなたに、その悲しみや無念さが理解できるとは到底思えない。

2chはメールではない。
それとも、2chのママ友スレでこのような書き込みをして
相手を陥れたいの?
最近小学校教師が、不慮の事故で亡くなった子供の写真を
コメント付でネットに公開して、逮捕されたけど
あなたも似たような事してるんじゃない?
670名無しの心子知らず:2007/03/02(金) 09:21:03 ID:DaW4THOw
>>656
言えてる。あれはやられないとわからない不快さ。
私はネットで知り合った元ママ友から何年も、
手をかえ品をかえやられた。
リアル近所じゃないからまだアレだけど、
それでも相当嫌な物だよ。

>>646
>>660
自分より劣っている人。がいないと、
自己を擁立できないんだと思うよ。
だから、何か一つでも自分がもってないものをもったり、
劣っているところが(たとえば-が0になっても)、
自分が否定されるような気になるんだと思う。
671名無しの心子知らず:2007/03/02(金) 10:22:48 ID:m800Ne+U
>670
私がやられてる相手は、それにプラス妄想入っちゃってて、怖い、リアル友です。
私は言ってもない事してもない事を「言った、した 私は傷ついた」と言われてるよ。
どうも彼女が気になる事を私に投影して攻撃してきてるみたい。
例 私が彼女の年収を探ろうとしている → 実は彼女が私の年収が気になる みたいな。

同じ事をさせようと(自分の筋書き通りに私を動かそうと)罠を仕掛けてくる。
私が引っ掛からないと、「嫌な気分」になるらしく、何度も接触してくる。
嫌なら接触してくるなよと思うんだけどね〜。

妄想入りっぱなしの喧嘩売りつけメールを貰ったけど、無視。
回りも彼女の「変さ」に気がついてきたから(私に攻撃を仕掛けてきた事によって)
根回しして、さっさと一抜けした所。でも接触してくる不気味さ…。
色んなしがらみで、スッパリ切れないのが悩みの種。
でも、ある意味見届けたくもある。
672名無しの心子知らず:2007/03/02(金) 10:40:05 ID:DaW4THOw
>>671
なるべく後ずさりで逃げるほうがいいよ。

罠はしかけてくるよね。それわかる。
とりまきに誘導尋問の電話かけさせてきたことがあった。
自分のこととなると血がのぼって攻撃するママ友Aのことを、
私が疑っているって言わせたい、同意だけでもさせたくて、
とりまきBに電話させてきたことあったよ。
乗るわけないじゃん。同じ手を何度も使って馬鹿みたいって思った。

直接より間接的にやってくる事が多かったな。
人を煽ったりおだてたり、匿名だったり。
そうすれば自分に責任がいかないから。

とりまきもなんでホイホイ調子に乗るかね。
利用されてるってわからないのかなぁ。
673名無しの心子知らず:2007/03/02(金) 10:53:16 ID:m800Ne+U
>672
ありがと、後ずさりで逃げてます。
分かってくれてる回りにも、FOの理由は「実家の用事が忙しくなった」と言う事に
してる。
お互いの理解を深める為のコミュニケーションなら幾らでも取るけど、そうじゃないからね。

取り巻きさんたちもね…本当。
ちょっとこっちにも確認してくれたらと思うんだけどね…。
色んな意味で、疲れます。

お互い、頑張らずに頑張りましょうw
674名無しの心子知らず:2007/03/02(金) 11:01:35 ID:EjZiGQxF
ホントおかしい人っているよね。
私もママ友Aから私が言ってもいない事ばかり言いふらされて
そのグループからずっと無視されていたよ。
別にAの話を信用する人は勝手に信用しなよって思ってほっておいた。
でもAがおかしいって思っている人は絶対にいるんだよね。

1年位無視が続いた後、急にAから呼び止められて
「今までいろいろあったけど、これからは仲良くしましょ。」
って言われて、びっくりして
「ああ、そうなの。」って言うことしか出来なかった。
後日Aが「私が仲良くしましょって言ったら○○さん(私)は
感激して涙を流していたよ。」
って言っていたらしい。
泣いてないって!!!
675名無しの心子知らず:2007/03/02(金) 11:10:17 ID:U+3NlTXQ
よく、しゃべる人って話がおおげさな人少なくないよ。
嘘もまじえて、話す人もいるから、ああまたかって感じで
話半分で聞いておけばいい。
676名無しの心子知らず:2007/03/02(金) 11:23:28 ID:CK7t7TpR
>>675
いるいるw
でもそういう人って話上手だから、信じ込む人結構いない?
677名無しの心子知らず:2007/03/02(金) 12:19:14 ID:U+3NlTXQ
>>676
騙されている人も少なくないね。
678名無しの心子知らず:2007/03/02(金) 14:03:58 ID:5MZcgvWV
意味不明の個人中傷&同意を求める電話は受けたことがあるけど、
「やー、そういう事さっぱりわからないんですよねー、
私に話しても時間と手間の無駄ですからー、じゃー。」
でおしまい。興味ない。
679名無しの心子知らず:2007/03/02(金) 14:21:50 ID:3/03o32J
600です。
何度もみなさんからの言葉を読み返し、いろいろ考えていました。
自分で自分を追い込んでしまっているところがあることに気がつきました。
うまい言葉がみつからないんですが、
自分も少し明るく気持ち切り替えていければ・・・と思います。

こんなに温かい言葉がもらえるなんて思っていませんでした。
ありがとうございます。

また、ここにきてもいいですか?
680名無しの心子知らず:2007/03/02(金) 14:27:23 ID:DaW4THOw
スレ違いって言われてしまうかもしれないし、
もしかして煽りの人とかいるかもしれない。
そういう尖った言葉がキツいようなら、回復スレがいいと思うよ。

いまは心を休めてください。
心が回復するのに時間かかると思うけど…。
自分が悪い事をしていないなら、そこには自信もっていいからね。
少しずつでもいいから自信取り戻してね。
681名無しの心子知らず:2007/03/02(金) 14:30:18 ID:EjZiGQxF
>>600
あなたと私の家が近ければ守ってあげるのに・・・。
何かあれば愚痴りにくればいいよ。
682名無しの心子知らず:2007/03/02(金) 14:40:08 ID:w4FO8wXQ
>>663
その「ちゃんづけ」を子供にもさせてるアフォたちもいるよ。
3〜6歳の子が友達のお母さんを「まりちゃん(仮)」とか呼び合ってて
馴れ合い加減が気持ち悪い。

683名無しの心子知らず:2007/03/02(金) 14:43:02 ID:5MZcgvWV
守ってアゲルってのも危険だと思いますよ。
684名無しの心子知らず:2007/03/02(金) 14:47:21 ID:U+3NlTXQ
>>679
>>680に同意。
回復スレのほうがいいかも。

それから、その人とのできれば接触はなるべく避けたほうがいいと思います。
顔をみると、どうしてもっていうのがあるから…。
心を上に向けてね。そして、人間や女である前に自分は母親
なんだという気持ちをもっていれば、乗り越えられると思うよ。
母は強しだよ。
685名無しの心子知らず:2007/03/02(金) 15:06:57 ID:XiZ08hBW
>671の相手って、統合失調症なんじゃないかなあ。
686名無しの心子知らず:2007/03/02(金) 15:26:07 ID:aFwxs2FG
>>600さん

頑張ってね!本気で応援します。
今日初めてここのスレ読んだんだけど、なんだか私まで頑張ろうって気になった! 高ぶった!
687名無しの心子知らず:2007/03/02(金) 15:27:52 ID:DaW4THOw
>>685
自己愛性人格障害と踏んだ。
688671:2007/03/02(金) 19:41:20 ID:AvpXPyDo
>685>687
実家からなのでID違うけど、671です。
私は、自己愛性じゃないかと見てます。
だから話し合っても無駄と考えて、FOです。

7年位の付き合いですが、ストレスが増大すると状態が酷くなるので
4月位になったら落ち着くんじゃないかとも思ってますが…。
(4月と言うのは、彼女が受験生の母だから)でももう落ち着いても
前と同じには付き合えない…恐怖を感じますよ。
689671:2007/03/02(金) 19:44:05 ID:AvpXPyDo
うげげ、sage忘れた〜。すんません
690名無しの心子知らず:2007/03/02(金) 19:54:18 ID:5k29TZcN
>>682
うちの幼稚園にも居るよ。「ちゃんづけ強要」の人たち。
で、その仲間内ではお互いの子供は「呼び捨て」。
なんだか、それがカッコイイとでも思うのかな?
お互いの子供を呼び捨てて呼び合うことで、馴れ合いというか
親近感をあらわそうとしているらしいけれど、
そのグループの子供たちは、「人は通常、呼び捨てし合うものだ」と思い込むのか
誰に対しても「呼び捨て」になってしまっている。先生とかも。
ま、「ちゃんづけ」だの「呼び捨て」だの、仲間内じゃ勝手にしろと思うけれど
他人に対して礼儀を忘れないように子供も教育してほしいね。

691名無しの心子知らず:2007/03/02(金) 20:54:43 ID:jEWh3LNK
うちの幼稚園にも、そんな「ちゃん」で呼び合うグループがいる。
この前、そこのママたちの子に話しする時に
「おばちゃんがやったげようか?」と言ったら
「自分でおばちゃんって言ってたら老けるよ〜w
私達は名前で呼び合ってるんだ〜♪」とママに言われた。
自分らママ友内で「○○ちゃん」って呼び合うのは勝手なんだけど
子供にまで「○○ちゃん」とママたちの事呼ばせるのはどうも…
あと、子供に「おばちゃん」と言ったトコで、別に老けこんでないし
ほっといてほしいわ。
692名無しの心子知らず:2007/03/02(金) 22:46:57 ID:1Kh/bmcX
>691
おばちゃん、だって「ちゃん」がついてるから気にすんな
693名無しの心子知らず:2007/03/02(金) 22:59:35 ID:Yt+Zco3O
私も他の子達に自分のことを「おばちゃんは〜」って言うけど、キョトンとする子が多くて逆に戸惑うよ。
周囲のママは主語なしで話す人がほとんどみたいで。そんなの人それぞれだから、どうでもいいっちゃ
どうでもいいんだけど、みんな自分をおばちゃん(さん)て呼ぶのに抵抗あるのかなってチラッと思う。
まっ、普通に話しが通じるみたいだからそれで問題なしなんだろうけど。
ごく一部を除いて他のママ達は、みんなどう見ても立派なおばちゃんなんだけどねw
694名無しの心子知らず:2007/03/02(金) 23:55:58 ID:R3/u1/Lr
>>691
同じ幼稚園なんじゃないかと思うくらいな内容だわ。
うちの園にも、「ママ同士はちゃん付けグループ」があるんだけれど
子供にも「○○ちゃんママ」とか「おばちゃん」じゃなくて
「○○ちゃん」と、子供にも名前で呼ばせている人たちが居る。
どうやら皆同じマンソンに住んでいるらしいんだが、DQNばかりのグループ。
あまり関わりあいたくないので遠巻きに見ているが、なんだか異質だよ・・・orz
いいじゃんね。「○○ちゃんママ」でも十分だし「おばちゃん」でも構わないし。
何がそんなに嫌なんだ?!
695名無しの心子知らず:2007/03/03(土) 00:00:50 ID:H4w6Dgri
呼ばせ方に必死にならなくても、子供の友達って
「おばちゃん」じゃなく「○○ちゃん(ウチの子)のお母さん」って
呼んでくれない?親を名前で呼ぶのは、子供らしさがないんだよね。

それに「おばちゃん」に反応するようになったら、それは立派なおばちゃんに
なった証拠だと何かの雑誌で読んだ。自分がおばちゃんという自覚がない若い子だと
そこまで真剣にならないんだってさ。
696名無しの心子知らず:2007/03/03(土) 01:42:42 ID:QRMu/VIk
大人を下の名前で子どもに呼ばせるって、どう考えても躾・礼儀の上で問題あるし
教育上プラスになることはないと思う。今時流行り?の友達親子って考え方に通じるものがあるんだろうけど。
ちょっとしたことでも成長段階においてのことだから、後々悪い影響を与えそう。てか、そういう親って
躾の面含めやっぱりいろいろズレてそうだから、子どもが社会に出た時に苦労しそう。
697名無しの心子知らず:2007/03/03(土) 18:04:46 ID:JJlOlQVC
姪甥に○ちゃん呼びを強要する叔母・伯母って必死すぎて笑える。
698名無しの心子知らず:2007/03/03(土) 21:47:04 ID:0VTzgus+
流れ豚切りスマソ

ママ友ってお互いの育児の情報交換とかするんじゃないの?
何度も一緒に遊んでるのに自分の子供&自分の家族以外には全く興味ナシってどうよ?
別にうちの子を誉めろって言うわけじゃないけど、久々に会ったんだしお互いの子供の成長とかを感じたりしないの?
こっちが「〇くん大きくなったね〜」って言ったら「でしょ〜もう伝い歩きでいたずらばっかりしてさぁ…」って得意気に話すのに、私が少しでも我が子の話をしたら「へぇ〜」って言いながらよそ向いてるし。うちの子見ても何の愛想もナシ。
で、自分が育児でつまづくことがあったら相談してくるけど「それ数ヶ月前に私が全く同じことで悩んで克服した話しましたけど!」ってことばっかり。何も聞いてないのがよ〜くわかるよ。
私はあなたの自慢話を聞くだけのママ友にはなるつもりないからFOするね。
699名無しの心子知らず:2007/03/03(土) 22:27:20 ID:9eHURW4A
>>698
相手が気が利かないんじゃなくて、
とっくの昔に、相手にFO宣言されてたんだと思うよ。
だって明らかに、文面読んでてもあなたに興味が無いのが見て取れるよ。
700名無しの心子知らず:2007/03/03(土) 23:06:28 ID:/SYa1mar
近所に住むママ友が、いちいち一言多い。
うちの子が砂場で他の子のおもちゃで遊びたくて癇癪を起こし、
私が必至になだめている真横で「なんにも無い場所で遊ばせないとダメなんだ〜」
とか、「よく転ぶよね」「乱暴な・・・」等々。
ぼそっと、聞こえるか聞こえないか位の声で言ってくる。
見えない針でチクチク刺されているようだ。

うちの子の癇癪が強いのがイヤならもう誘って来ないで!!
おたくの子は影でうちの子叩いて、うちがやり返したところだけみて
「乱暴者」の烙印押さないで!
かなり陰険で充分我が強いですよ、お宅の子も。

あー、すっきりした。
チラ裏スマソ。
701名無しの心子知らず:2007/03/03(土) 23:38:16 ID:jRGYmHiK
>>700
あ〜。わかります。
いちいち人の子にケチつけたい人居ますよね。自分の子は棚に上げて。
うちの近所のママ友もそんな感じのが居てウザ。
わたしはなるべく他人の子供は褒めようと思うけれど、
そのママ友は、一生懸命欠点を探して並べる。どの子に対しても。
おそらく、ただ陰険な女なんだと思うよね。そういう人は。
友達少ないと思うよ?>>700のその変な友達も。
なるべく、FOしたほうがいいよ・・・。ストレス溜まるから。子供もカワイソウ。
702名無しの心子知らず:2007/03/03(土) 23:41:34 ID:JJlOlQVC
そうそう、FOした方が良いよ。


(相手のために)
703名無しの心子知らず:2007/03/03(土) 23:49:57 ID:0VTzgus+
>>699
私も最初はそうかと思ってた。
彼女が妊娠中のトラブルを抱えてるころに知り合ったし、その頃は自分のことしか考えれないだろうと思ったし。
でも子供が生まれてからも変わらない。いや拍車がかかってるかも。
もう一人仲良しのママ友にも全く同じ。
でもいつも遊ぼうって言うのは向こうから。毎週のように「今度いつ遊べる?」ってメールしてくる。
私は復職したこともあって「忙しくて…」って断ってるからかなりFOできてるんだけど、もう一人のママ友は専業だしその人と同じくママ友が少ないから3回に1回の割合で遊んでるみたい。

かなり粘着質で仲良くしてもらおうと必死なのか突然ケーキを買って家に届けに来たりしたこともあってかなり引いた。
「ずっとママ友でいたい」って言うわりには自分以外には興味ナシみたいな…よくわからないねってもう一人のママ友と話してます。
704名無しの心子知らず:2007/03/04(日) 00:15:22 ID:ZdZ4SF+W
>>703
699だけどさ、なるほどね〜〜。
その相手の人って、自分に余裕が無いんだと思うよ。
人に目がいったり、他人を褒めたりって余裕がないとできないし、
気の利いた事も言えないんじゃないかな?
家庭や育児、いろいろ悩み事抱えてたりしてね。
自分でも、気づいてるからケーキ持ってきたりするんじゃない?(←推測だけど)

または、褒められ慣れしてて言われて当然だと思ってるのか・・・。

まぁ、前者だと思うけど。
705名無しの心子知らず:2007/03/04(日) 00:49:22 ID:CL0zN+p3
子どもが風邪ひいてるなら来るなよー
誕生日もこれからでいろいろ行事あったのに、全て台無しになった
前もって風邪だと言ってくれていたら行かなかったのに(´;ω;`)
今も鼻が詰まってとても苦しそうだし、ひどいよ
706名無しの心子知らず:2007/03/04(日) 08:13:28 ID:CpADYis6
>自分の子供&自分の家族以外には全く興味ナシ
それそのものはおかしなことじゃないと思うんだな。
人の子供ってあまり興味ない。
だから誰とも特別に親しくしてない。面倒くさいの嫌い。
707名無しの心子知らず:2007/03/04(日) 10:07:04 ID:4/myO354
ヒトの子どもについてあれこれ言うと知らず逆鱗に触れそうじゃん。
私は特に親しい人に対してでも子どもの話題は慎重にするよ。
それにしたって特に親しい間柄でもなければ他人の子なんて興味無し。
708名無しの心子知らず:2007/03/04(日) 13:39:40 ID:AgE2mApY
>>703 

>よくわからないねってもう一人のママ友と話してます。

わ〜おw それって二人でもう一人のママ友の事を
悪口言ってるってことだよねw
そういう3人組って怖い。あなたも影で何を言われている
ことやら・・。
709名無しの心子知らず:2007/03/04(日) 14:45:46 ID:9RQuFt3c
>>708
妄想しすぎ…
710名無しの心子知らず:2007/03/04(日) 16:24:25 ID:2cc8STEi
>>704
私の周りにもいるよそういうママ。
自分の事しか見えてない癖に一緒に行動したがる
仲良くしたいのなら少しは人に合わせればいいのに、都合も会話の内容も自分の事ばかり。
この人もこの前急にケーキ持ってきたよ。自覚あるのかなと思ったら
少し可哀相になったけど、とにかく疲れるんだよね一緒にいると。
711名無しの心子知らず:2007/03/04(日) 18:27:20 ID:N0272KK2
>>708
行動に一貫性がなければ、そう言われても仕方がない罠。
712名無しの心子知らず:2007/03/04(日) 20:09:19 ID:tjgfzczx
>700です。
>701-702 いつもボソッと言われる時は耳に残るけれど、子供の
相手に必至で聞き流していて、後から「あんな事そういえば言っていたな」
と、家の思い出してムカムカ。
いつも気づけばそのママ友の子供の話しばかりになっているし。
少し699さんの相手ママにも似てるような・・・。
確かにストレスたまるし、お互いにとってよくないね。
FO方向で接する事にするよ。ありがとう。
713名無しの心子知らず:2007/03/04(日) 22:38:12 ID:9r72lyW+
ほんといるよね、>>698に出てくるようなママ。
こっちが話したこと全然覚えてないし、同じこと会うたびに聞いてきたり
下手したら性別や名前勘違いしたままの人とか。
自分の知りたい知識や情報だけはしっかり聞いていく。
んで相手の子のこと褒めたりしない。

そういうやつには全く同じ反応すればいいんじゃない?
「ふーん」「へー」で会話終わらせれば?
気を使って話題をふることないよ。
714名無しの心子知らず:2007/03/04(日) 23:04:47 ID:oC0zL6nG
Kさん、子供2人で上の子がピアノに通っている。
私、子供1人でスイミングに通っている。
Sさん、子供3人で習い事なし。

そのSさん「子供が少ないから、お金をかけられていいよね〜
まあ、うちは3人もいるからその分、嬉しいこともいっぱいあるんだけどぉ」と
僻みのようなことばかり言う。それぞれに今度1年生になる子がいるんだけど、
ランドセルや学習机の話になってもそんな風。Sさんは「部屋が狭いから」という
理由で学習机も買わないし、ランドセルすら「安くなるのを待つ」と未だに買っていないらしい。
「いいよね〜子供が1人しかいないと家計もラクだよね〜」といちいち鬱陶しい。
この間、初めてアパートの前まで行ったけど、貰ったという色あせた子供用の自転車が
5台も並んでたり、ボールだのプラカーだの砂遊びセットが共有スペースにゴロゴロ置いてある様子は
まさに「DQNが住んでます」の証のようだった。小学生になったら、会うことも減ると
思うので、FOさせて貰います。さようなら。
715名無しの心子知らず:2007/03/05(月) 02:08:02 ID:y1O10sdp
>714
鬱陶しい人かもしれないけど、
Sさんは「部屋が狭いから」という理由で学習机も買わないし、
ランドセルすら「安くなるのを待つ」と未だに買っていないらしい。
というのはSさんの自由では?
714さんに迷惑掛けてないじゃない。
716名無しの心子知らず:2007/03/05(月) 02:45:26 ID:mM1ZWSDP
〉715
鬱陶しいくらいに言われていたら、その時点で迷惑なのでは…
いつも聞かされていたらイヤだろうな
3人産んだのは、自分の勝手じゃん。
717名無しの心子知らず:2007/03/05(月) 04:23:31 ID:41T9cLqm
Sさん、だから何って感じだね。
無計画に産むからそうなる。経済的に楽したきゃ産むなと。
718名無しの心子知らず:2007/03/05(月) 09:18:55 ID:HknNyiF+
>>709
でも708の言う事も間違ってないと思うな。
今言われてなくても、誰が言われてもおかしくない状況だと思う。
719名無しの心子知らず:2007/03/05(月) 09:38:22 ID:siO0oX2Z
>714
つ「貧乏人の子沢山」
720名無しの心子知らず:2007/03/05(月) 10:26:21 ID:AGQI4DAk
3人以上子供がいる人って生活に余裕があるかないかが
はっきり分かれてるよね。
721名無しの心子知らず:2007/03/05(月) 12:49:15 ID:C3YJwXpP
>>714
鬱陶しいのは、ホントにわかる。
けど、ちと見下し厨が入ってるね。
リアルで、言っていない分、問題ないと思うけど。
722名無しの心子知らず:2007/03/05(月) 13:54:11 ID:cOumQUQ8
いや、仮に見下してたとしても、それは三人子持ちママがうざい言動ばかりするのが悪いんだから仕方ないでしょ。
723名無しの心子知らず:2007/03/05(月) 14:16:43 ID:EEPR3ZEH
妬み入った嫌みもイヤだけど、家の近所のカネコマ奥さんは「宗教?」って
くらい自分の貧乏を正当化して語る。怖い。
経済的余裕とご主人が有給を取ることは絶対悪だ。
穴の開いた靴を子どもに履かせる・・・むやみに物を与えない私素晴らしい!
って感じ。
靴の洗い替えがあったくらいで子どもの経済観念狂わないから。
あと百貨店で買うのは無駄遣いではなく、シューフィッターさんにサイズ
見て貰うためです。
旦那が有給取った日に私の替わりに園に迎えに行ったくらいで旦那の会社が
潰れるようにと呪う(有給が取れる会社が憎いらしい)の辞めて下さい。
歯科検診に定期的に通うのは贅沢ではありません。
虫歯の痛みを子が訴えても小学校入学まで放置する(小学生は虫歯治療費が
市で負担してもらえる)ほうが驚きです。
まだまだあるけど、取りあえず貧乏教の布教迷惑です。
724名無しの心子知らず:2007/03/05(月) 14:28:50 ID:S2JQyCk7
うわっ、これは鬱陶しい!
そこまで貧乏なのに子ども作る時点でアイタタタだけど。
725名無しの心子知らず:2007/03/05(月) 17:19:30 ID:QHpJd+X+
文面読んだだけで、その書いた人に必要以上に加担する人って、
現実でも噂や一方的な言い分を信じて流されるタイプなのかなって思う。

誰でも物を語るときには私情が入るし、自分の立場や目線に偏りがちだし。
そういってしまえば、掲示板全てそういう性質だから仕方がないけど。

でもその背景や、裏や真意を読み取る余白みたいなものはあった方がいいと思うな。
何でも冷めて一歩下がって眺める癖が、今まで私のトラブルを最小限にしてくれてた気がする。
726名無しの心子知らず:2007/03/05(月) 17:22:49 ID:QHpJd+X+
ごめん上は681宛です。
727名無しの心子知らず:2007/03/05(月) 21:15:00 ID:cOumQUQ8
>>725
私は>>681じゃないけど、噛みつくようなレスかな?ただ励ましてるだけでしょう。
随分自分に自信があるようだけど、わざわざ吐き出しスレに来て、結局自分は賢いってことが言いたいだけ?
自画自賛してて恥ずかしいよ。リアルでは気を付けたまえ。上から目線は嫌われる。
728名無しの心子知らず:2007/03/05(月) 21:44:24 ID:C3YJwXpP
>>722
仕方ないかどうかは、分からんが…。
729名無しの心子知らず:2007/03/06(火) 01:28:10 ID:JzIR7fc5
ママ友は専業、私は育休中。やたらと兼業ママについてからむ。
知り合いで4人の子持ちママで仕事を持っている人がいるのだが、
「あの人は自分が輝いていたいから仕事続けて、保育所に入れられる子供がかわいそうだ!
信じられない。仕事をしていたら子供の成長を見ることができないからもったいない」等…
(4人の子持ちママは実家が裕福なのでカネコマで働いてる訳ではないそう:ママ友談)
遠まわしに私が育休明けで働く事非難してるのかとも思うけど
他所のうちの事をそんなに毎回会うたび言う意味が分からない。
「ずっと一緒にいるよりも預けた方が子供に優しく出来るとかって人もいるもんね〜」とママ友が言ってたので
「でも年賀状で子供ちゃん達と家族で写ってたけど皆すっごい幸せそうな笑顔してたよ」
と返したら黙ってた。
何で4人も子供いて仕事もこなせるなんてすごいねって言えないんだろ
730名無しの心子知らず:2007/03/06(火) 02:28:16 ID:JbRNDOco
>>727
どうみても噛み付いてるのはお前さんにしか見えないけど。。
731名無しの心子知らず:2007/03/06(火) 09:15:24 ID:EEvWH/1K
ママ友ってほどではないけど、同じ幼稚園のママさん
一時期態度がすごく素っ気無かった(理由はわからず)のに、
ここ最近やたらとニコニコして挨拶しながら近寄ってくる。
一体、何なんだ?何か企んでいそうだから、一言二言会話して逃げてるけど
あそこまで態度を変えられるなんてすごいな。
732名無しの心子知らず:2007/03/06(火) 10:25:50 ID:nLrdlP0B
>>731 それは警戒していたほうがいいと思う

お楽しみ会の行事でバーベキュー、豚汁を
「家で作ったことな〜い、できな〜い」
「やんなくっちゃだ〜め?」と3回繰り返し
「やったほうがいいと思うよ」とだけ返事すると
「どうやんのよ〜おしえて〜」としつこいママ友がいた
カラオケ行っても「この歌しらな〜い」の連続
行動すべてが野暮ったい人だった

学校も別のところに進み、何度かメールがきたが
「忙しい」と断りつつFO あれから1年たつが、返事しないにもかかわらず
メール、電話がかかってくるw
家に突撃訪問がないだけいいと放置してます
733名無しの心子知らず:2007/03/06(火) 10:52:28 ID:PsL/tKI9
>>732
そういう人っているよね。
過保護に育てられたのかも、しれないね(お嬢様?)
自分でどうにかしようという、気持ちがなく
いつも他人を頼ってる。



734名無しの心子知らず:2007/03/06(火) 13:25:29 ID:W0RdvMjQ
バーベキューはやったことないしカラオケも歌あまり知らない。
でも誰ともそんなに関わってないから迷惑はかけてないよ。
野暮ったくて悪かったね。
735名無しの心子知らず:2007/03/06(火) 13:30:18 ID:EVZwBoFm
自分の子はリーダーシップがあり、頼られていると思っているらしいが大間違い。
なぜ、みんながあなたの子に従ってると思う? 従わないと怒って文句を言ったり
他の子に無視しろと命令するからだよ。せっかく仲良く遊んでても、あなたの子が来ると
すべて台無しだよ。この間はうちの子も無視する側にまわったから、さすがに
黙っていられなくて子供たちを叱り、親にも今まで見たことを話したんだけど
他の親の手前、子供に注意してるって感じで本気で叱ってるようには見えなかった。
自分の子はいい子だと自慢したがる親の子はロクなもんじゃないって本当だと思った。
736名無しの心子知らず:2007/03/06(火) 14:01:06 ID:dIwl5Y+w
>>723
遅レスだけど、すっごい気持ちわかる。
>貧乏教の布教迷惑>自分の貧乏を正当化
!!うちの近所の若奥様もそんな感じ!!

子供のおもちゃ買えない=おもちゃは買い与えすぎない
ようにしている主義(誰かのお古のぼっろぼろの本・手のとれたようなぬいぐるみ
しかない・・ってのもどうナノヨ)

家具が少ない=子供を広々と遊ばせてやりたい
(といってもテレビを床に置くのはさすがにどうナノヨ)

何も習い事をさせられない=子供をのびのび育てたい。

と、、結局「おめ〜、買わないんじゃなくって
買えないんだろ?」と突っ込みいれたくなる
事多すぎ。

うちがディズニーに子供を初めて連れて行こうって時に
「そういう、テーマーパークってどうせ今連れて行っても
覚えてないし、親の自己満」とかイチイチ言うけど、それも
「お金ないから行けない」だけだろ!!
なんで、素直に「お金ない」っていえないとしても、
周りの家のおもちゃ買ったり、テーマパーク行きに
いちいち一言「貧乏教」を言うんだヨ!!あ〜うるさ。
737名無しの心子知らず:2007/03/06(火) 14:16:50 ID:W0RdvMjQ
あーディズニーは嫌い。だからいかない。
行く人をどうこう言うつもりはないけど…。
ディズニー好きな人って、みんながディズニー好きって思う人、
多いよね。で、嫌いって人をすごい批判するの。
738名無しの心子知らず:2007/03/06(火) 14:22:08 ID:HdXJ4sm9
>>737
穿ちすぎ
って思ったら>>734の人なのね・・・

被害妄想が激しすぎて引く
739名無しの心子知らず:2007/03/06(火) 14:26:30 ID:I96PPINY
クマー
740名無しの心子知らず:2007/03/06(火) 14:52:11 ID:k2V461/G
歌を知らないくらいで、野暮ったいって言われてもねぇ。
741名無しの心子知らず:2007/03/06(火) 15:19:50 ID:i4FcYqFn
>740
歌を知らないからではなく、
他全ての行動が野暮ったいと書いてあるように見えるンですが、
眼科に行った方が良いでしょうか?

親しくない他人に迷惑を掛けたり
不愉快な思いをさせたりするのは良くないと思います。
742名無しの心子知らず:2007/03/06(火) 15:28:55 ID:vZuKh7KY
小池一夫ハケーン
743名無しの心子知らず:2007/03/06(火) 16:26:24 ID:uH2B+bNL
昔はディズニー大好きだったけど、今は行く気になれない
なんであんなに好きだったかも謎だわ
ディズニーpgrの人の気持ちが今は分かる
744名無しの心子知らず:2007/03/06(火) 16:44:50 ID:peppzXtt
>「家で作ったことな〜い、できな〜い」
>「やんなくっちゃだ〜め?」

のかわりに、「家では豚汁って作らないの。教えてね」→手伝う

>「この歌しらな〜い」

知らなきゃ黙って拍手してろ、自分が選ぶ時に言ってたなら
黙って知ってる曲だけ選んでろ

ってことだよね。
>732は料理ができないことや、歌を知らないことを野暮ったいと言ったわけじゃない。
745名無しの心子知らず:2007/03/06(火) 18:13:19 ID:uOetRJsF
>>736
あら〜、私お友達の若奥さまと考え方近いわ。
貧乏教と言われると悲しいなー。

・おもちゃを買い与えすぎない
この考えの人は普通にどこにでもいると思うけどなー。私も理想としては
「良質のおもちゃを少量」だ。現実そうはいかないがw
さすがにご近所奥のようなくたびれたもんは使わんが、お下がりもよく
使ってるから、どっかで「プwあんなボロ使ってww」と思われてるかも試練。
モノが溢れてるからこそ、モノを大切にさせたいと思うのは悪くないと
思う(たとえ節約の建前でも)んで、ケチつけるようなこっちゃないと思う。

・ネズミー
親の自己満足ってのは、悪いけど私も思っちゃうなー。
ディズニーって、自分で何も考えなくても楽しめる、受動型の娯楽だと思う。
テレビをぼーっと見てるのと本質的に変わらんというか。何にもない緑豊かな
公園へ行って、一日飽きずに遊ぶ方がよほど大変だけど、よほど子供の為になる。
ディズニーみたいなのって、結局親が知力体力創造性をケチってると思うよ。

もちろんリアルじゃそんな角が立つこと言わんけどさ。
ま、理想論よww
746名無しの心子知らず:2007/03/06(火) 18:24:45 ID:I96PPINY
考えるのはいいが、

それが正しい!

って主張されたら迷惑。
747名無しの心子知らず:2007/03/06(火) 19:10:35 ID:JFE34rr/
ものっすごく情報知りたがりな人がいる。
例えば幼稚園や習い事にしても、そこはどんなとこ?どこにあるの?何故そこにしようと
思ったの?他にはどんな選択肢があるの?尽きぬくらい聞いてくる。

皆それぞれ自分の子供のこと考えて実際に見に行ったり調べたりして決めているから
あまりに他力本願で聞かれると嫌な気分になる。
しかももっと嫌なのが自分のことは絶対言わないこと。うちが幼児教室に体験に行くと
誰かから聞いて一緒についてきたのに、後日どうするのか聞いても「ん〜そうねえ
ちょっとまだねえ・・・」みたいにあからさまにはぐらかされる。

土曜日ひな祭りパーティやるから来て、他にも2,3人お友達誘って紹介して、と言われたので
連れて行ったら、まるで情報収集のための集会で、友達も困惑してた。
もう嫌だ、本当にかかわりたくない。でも同じ万村だし積極的に連絡が来るよ
どうしたらいい?!長くてごめんなさい。
748名無しの心子知らず:2007/03/06(火) 19:33:15 ID:W0RdvMjQ
お楽しみ会の行事でバーベキュー、
→強制でなければ、よほど親しい人とでないといかない。
バーベキューやったことないから勝手わからないから。
何したらいいか聞いて教えてもらうか、子供の相手する。

カラオケ行っても「この歌しらな〜い」の連続
→よほど親しい人としか行かない。
おつきあいで行く場合は聞き役に回るか、なつメロを適当に。

>>745
ネズミーのところ完全同意。
まぁ好きな人は勝手にやってればって感じだけど。
ディズニーの素晴しさを熱く語ったり、
ディズニーのお話に感動して泣くくせに、
嫌いなママに平気で楽しんで嫌がらせするのは勘弁て感じだけど。
749名無しの心子知らず:2007/03/06(火) 19:54:13 ID:dIwl5Y+w
>>745

育児についての考えは人それぞれなので、
私は「それが正しい!」って風に言われるのが
迷惑なだけで、貧乏教の「建前」が間違ってるとは
思わない。

でもさ〜〜、実際、「良質なおもちゃ」(ってなんなのか
知らないけどwボーネルンド系?)らしきものは全く彼女のうちで見たこともないし、
「ネズミー」は否定的なのに、義親がお金を出してくれたというスキーには
連れて行くし、(スキーの方がよっぽど乳児にとっては迷惑な場合もあろう)
なんだか、本当、「建前」だろ!って感じなのよ・・・。

私は別に貧乏をバカにしているわけでもなく、わたしもディズニーは別に
好きではないんですよ。毎日公園連れて行ってるしね。
でも、子供の誕生日記念に年に一回行くくらい、他人に「ディズニーは
・受動型で・・自己満足で・」と言われたら、pgr(行かないんじゃなくて
あなたの場合行けないんでしょ!)と心の中では叫んでいました。
どこに泊まるのか聞いてきたので教えたら「え?ミラコスタ?
もったいな〜い。泊まる程の距離じゃないじゃん」
だって。

だ〜か〜〜ら〜〜、あなたが「泊まれない」ことは別にどうでも
いいけど、どうして「泊まる」人に
そういうことをイチイチ言うかな〜〜、と。
うちは、たまたま取れたから泊まるだけで別に深い思い入れなんて
ないし、疲れたから泊まって帰ったって別にいいじゃん。
なんで、ディズニーを不自然なまでに否定する人がいるのか
わからん。毎日、毎月行ってるディズニー大好き家族
に対して思うならとにかく、うちなんて、ほんと、一年ぶりで
たかだか、一泊2日のことですがな。
750名無しの心子知らず:2007/03/06(火) 20:59:17 ID:I96PPINY
そんなのと付き合いが続くのが不思議だぁw
素で
「なにウザいこと言ってんの? 僻み?」
とか言っちゃうなぁw
751名無しの心子知らず:2007/03/06(火) 23:51:32 ID:EEvWH/1K
>>750
そういうことを平気で言える人と、言えない人がいるから。
752名無しの心子知らず:2007/03/06(火) 23:59:03 ID:aTWEFCzP
>>749
ああ、言いたいことものすごっく分かるわ・・・。
わたしの知り合いにもいるんだよなあ〜。
セコケチスレに書きたいくらいのケチなんだけれど、
ネズミーに行く事も「悪」みたいな言い方をしたり、
玩具を買い与える事も「悪」・・・。
子供服は全てお下がり!買ったこと無い!って威張る人。
それを、勝手に自分の理想として思っている分には良いんだけどね。
それぞれの親の判断基準ってのもあるし、経済状態でも違うだろうし。
うちがドコのブランドの服を着せようと、どこへ旅行へ行こうと
放っておいて欲しいんだけれど、批判するわりには聞きたがるんだよなあ。
ウザいよ。その手の人たちは。
753名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 02:28:17 ID:VJTk7apL
生活レベルが違うのね、の一言で片付けたいね。
他所は他所、私は私って割り切れない不満が溜まっておるのでしょー。
754名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 08:48:56 ID:AO+zShIf
十歳離れたあなたの旦那、老け過ぎ。
白髪だらけで子供と歩いてる姿はまるで孫と爺さんだわ。
「若いときはカッコよかった」が口癖だけど
今は見るかげもないみすぼらしい、
Gジャンしか着ない若作りの不細工な爺さんじゃない。
「若い旦那がうらやましい」といつも言ってるのも気持ち悪いから。
あんたは変な爺さんしか相手されないよ。
755名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 09:10:17 ID:tN5w58pU
>>753
> 他所は他所、私は私って割り切れない
いるねそういうやつ。
うちは家と旅行、ネズミーに興味はない。
だけど普段からちょっとでかけたり、好きな物買ったり、
趣味とかにはお金をかけている。

家マンセー貯金女とか、旅行マンセー、ネズミーマンセーとか、
このあたりがうるさく言ってくる。
「家を買わないなんて非常識」とか
「旅行にいかないなんて愛情が無い」とか
「ネズミーランド好きじゃ無いなんておかしい。
好きな人へ喧嘩売ってるのか」とか。
756名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 09:16:30 ID:xqAr444P
>752
>子供服は全てお下がり!買ったこと無い!って威張る人。
誰かがその服を買わないとお下がりになる服は発生しないと
そいつはわからないのか?
世の中の人が全員お下がりしか着ないとなったら最初の服は
どこから来るんだ?
頭悪いんだな。
757名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 09:32:03 ID:hrhT/CTp
>>756
ああ、そういやそうだよな。
お下がり=リサイクル=エコロジーみたいに
アテクシはエコライフなんざ〜ます!と言ってみたところで
ただの物乞いなんじゃね?と思うし。

それこそセコケチスレっぽいかもしれんが
ケチな奴って、結婚披露宴の引き出物まで「無し」にして
ちゃっかりご祝儀はそのまま頂く〜という女も居るんだよ。
引き出物が1個もない結婚式は、それ以来出たことがないが。
人に対してケチったり、「不用品をくれ!」と言う事を美徳とする人
ワカンネ〜。
758名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 11:39:59 ID:GyFoilg5
>>747
同じマンションだからって、そんなに合わせることないと思うなぁ。
私もマンソン住まいだけど。
向こうがはぐらかすんなら、こっちもはぐらかせばいいんじゃない?
759名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 12:06:25 ID:lHteaftd
お知らせのプリントを紛失するたびに
「保護者会って、何時からでしたっけ?」
いちいち電話で聞いてこないで下さい。
警報が出るたびに「今、テレビで警報でたって言ってましたけど、
行かなくていいんですよね?ね?」っていちいち電話してこないで下さい。





760名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 12:11:25 ID:72JdSdcM
他の保護者に聞くなら学校に聞けばいいのに。
761名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 13:03:08 ID:iUv/9oE5
学校に聞けないなら、そもそもプリント紛失するな。チェックしとけよ。
てことですね。

で、自分のことですが。
Aさん、子供に対してスジを通してください。
午前保育だった今日、用事があるから駅前にお昼を食べに行くと言っていたのに、
A子が「○くん(うちの子)と帰りたい」と言うとあっさり予定変更。
1度や2度ならまだしも、毎回毎回。

買い物に行くとき、「おもちゃやお菓子は買わないよ」と言って出かけるのに
必ず翌日「やっぱり買わされちゃって〜」って何ですか。
そんなんだからA子は大人に対してごねれば要求が通ると思っていますよ。

私も甘い顔するの止めました。
今日も自転車の後ろにA子を乗せてバイバイ(もちろん母親が自転車支えてました)。
て、何で私がやってるんだろうorz
762名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 15:15:03 ID:6cWdsiEP
>>747
私が住んでるマンソンにもそういう人があるんだけど、
スイミングに行く時に偶然、会ってあれこれ聞かれたよ。
月謝、時間、曜日とか自分で調べればすぐわかることなのに。
英会話に通ってる子もいるんだけど「どこに通ってるか知ってる?」と
聞かれたこともある。知ってたけど「どこだったっけ?忘れた。」と
誤魔化したけど、リアル教えてちゃんウザーだよね。
763583:2007/03/07(水) 20:34:43 ID:066Srcpk
>>761
最後の2行の意味がちょっと不明なんですが・・・
764747:2007/03/08(木) 01:04:48 ID:1Gi4f2G9
>>758>>762
レスありがとございます。
教えてちゃんなところも本当嫌だったけど、自分のことに関しては秘密主義なのが
すっごくひっかかった。
>>762さんの言うとおり、もう何も言わないでおこうと思ったけど、周りがとても親切なので
自分が異常にいじわるな人間に思えてしまい、偽善者してしまってた・・・。
私は私、こんど何か聞かれたら「自分で調べなよ、それか最低限人に教えてもらったことは
結果を報告しなよ」と言う。
765名無しの心子知らず:2007/03/08(木) 10:12:23 ID:ReFk/BdC
同じサークルのXさん。空気が読めないのも、長ーい自分語り&自慢も
我慢してきたけど、自分の担当でもない仕事に口突っ込んだり、仕切ろうと
するのはやめてください。大体、自分の仕事だってちゃんとやれてないのに。
年度末でお別れ会だの、仕事の引き継ぎだのでただでさえバタバタしてるのに、
場の空気が悪くなって、マジ迷惑。
766名無しの心子知らず:2007/03/08(木) 13:27:31 ID:uEDlEwXA
毎回会うたびに、「男の子だと、老後寂しいよ」と言ってくるママ友。
別に今の息子で満足してるのに、毎回毎回しつこいっ
「女の子だと旦那をとられるから嫌」「男の子は小さい恋人みたいでかわいい」
とそういう時は反論するんだけど(自分からは言わない)
全然意に介さない。
はっきり不快だと言っちゃって良いもんでしょうか。
「あなたのところは女の子だけで、跡取りがいなくて大変じゃない?」
って言われたらどう思うのかと。
他の部分では仲良くやってるので、付き合いたいんだけど、毎度毎度言われると、
息子がかわいそうに思えてくる。性別なんてどうでもいいのに。
767名無しの心子知らず:2007/03/08(木) 13:43:52 ID:GzZkKGrk
>766
>「あなたのところは女の子だけで、跡取りがいなくて大変じゃない?」
言いたい気持ちはわかるが、相手と同じレベルに落ちてはだめだよー。
「そんなことに(老後が寂しい)ならないように、十分可愛がってるの〜」
とか、趣味を充実させるから!とか、うまく切り返して欲しいなあ。

性別だけでくらべる人って、ホント馬鹿みたい。
その子の本質を見て言って欲しいよ。
768名無しの心子知らず:2007/03/08(木) 13:45:55 ID:ag7WM3r7
>>766
きっとその人は、本心では男の子が欲しくて(あるいは義母とかから「跡取!」攻撃が激しくて)
男の子が居る766さんが羨ましいんだと思うよ。
「○○さんって性別に随分こだわるよね。そんなに羨ましいの?」
とか 気 の 毒 そ 〜 に言ってやりたくなる。
769名無しの心子知らず:2007/03/08(木) 13:57:18 ID:mJgsdWSY
幼稚園でよく話しかけてきてたママさんに
ランチなどというものに誘われ
ホテルのバイキングランチに興味もあり
ノンキに子連れで行ったら、そこんちの子が唐突にゲロ。
あわててトイレに連れて行こうとしたら
「だめ!ここで全部吐かせる!」と、、、 ( ゚д゚)アゼン
私「え?だって他にお客さんもいるし、ここじゃ、、、」と言うと
「トイレで吐かせるなんて可哀想!ここでいいっ!」って言い張って
全部そこで吐かせた。しかも大量。しかも吐いたものも拭いたティッシュも
店員が片付けるのが当然という感じで思いっきり置き去り、、、、
さすがになーと思って私が片付けようとしたら
「いいって、食事の前に汚いからさわらないほうがいいよ」って大声で、、、。

しかも子供が食べたがってるからって
吐いた子に食事をさせようとしたので
「吐いたばっかりで食事って、、、」って言ったら
吐いたから腹減るでしょ?と、、、。
もうどうして良いかわからないほど呆然。

当然、他の客の視線がつきささる、、、
一緒に居たらヤバイ、、、脳内で警報が鳴ったので
席に着く前に
もらいゲロしそうで気分悪くなったから帰るって嘘ついて
食事しないでその親子置いて光の速さで帰ってきた。

ちなみに子供のゲロをティッシュで拭いたあと、その彼女は
手も洗わずに席に着こうとしてました、、、、
子供の服ゲロまみれなのに、、、

今ではそのママさんとは交流がありませんっつーか無理

770名無しの心子知らず:2007/03/08(木) 13:57:54 ID:uEDlEwXA
>767
>768
ありがとうございます。
愚痴愚痴ですみません。
同じレベルに・・・はまさにそう思って、毎回我慢してるんですが。
学生時代からの友達なので、そこらへん気安く言われちゃうのかも。

ただ今日は、私と彼女はオタなんですが、私の息子の事を、「男のオタクだと気持ち悪いよー」
と言われたんです。
別に私がオタクだからって息子をオタクにしようと思ってないし、侮辱されたみたいで
悲しくて・・・気持ちの落ち着け方教えてください。
771名無しの心子知らず:2007/03/08(木) 14:06:50 ID:ONhaNtjU
>>770
「あのね。人の可愛い子供にケチをつけるのやめてくれる。
すごく不愉快」
ってキッパリ伝えてみれば。

そこで逆切れしたり言い訳するようならCO推奨
772名無しの心子知らず:2007/03/08(木) 14:10:12 ID:XWKWta5y
>>770
ゴメン。貴方のお友達には悪いが、ムカツク!我が息子はオタク系だーー!
確かにキモイかもしれんが、そこを抜かせば問題なくイイ子だと思う。
別にヒキでもないし、友達(みんなオタク系だが・・中にはイケ面君もいる。)も沢山いるし。
女だって男だって、老後見てくれるかどうかなんて判らないよ。
期待している時点で、子供に鬱陶しがられそう。
将来、親思いになるかなんて、育て方や環境次第で変わるから気にするな!
ほっとけ!何でも競って自分に分があるように考えるしか、能が無いんだよ。
773名無しの心子知らず:2007/03/08(木) 14:15:12 ID:+WKPEZAG
>>770
会う度しつこい性別ママン、いるいる!
今度やられたら、彼女をまじまじと見つめながら
「ほんっとうに、性別の話が好きなんだねえ・・・」と言ってやりたいと思ってる。
できれば「今時珍しいよね」と続けたい。
誰かが子供の性別に不満があるのか、別の鬱憤を晴らしてるのか分からないけど
心が満たされて安らかな人は、子供が生まれ持った性別に関してそういう卑怯なことを言わないはず。
とにかく相手を凹ませて優越感に浸ることで
何らかの安らぎを得ようとしているだけなんだから、子供の性別叩きは単なる手段。
その内容に真実があると思っちゃいけないよ。
悲しくなっちゃ彼女の思う壺だから、難しいけどスルーしよう。
って、自分に言い聞かせてもいるんだけどね。あーあ。
>>771を見て、こういうことをキッパリ言えるような人なら
最初からターゲットにされないんだろうな、とつくづく思った。
性別ママンも、相手を見てやってるんだろうな。
子供のためにも、もっと強く賢くならなくちゃいけないなあ。

>>769
私も( ゚д゚)アゼン
774名無しの心子知らず:2007/03/08(木) 14:21:13 ID:4i1v35Dr
息子なら将来義娘を連れてきてくれるじゃないか!
息子sを産んだ義母は私たち嫁sをとても可愛がってくれるお。

>769
げー・・・離脱成功してオメ。
こーゆー世間様に迷惑掛けて当然ママって
必ず色々しでかすから関わらないのが一番。
775名無しの心子知らず:2007/03/08(木) 14:23:52 ID:XWKWta5y
リロードで書き込んだら、読み飛ばしてた・・
が!
>>769
ヒ、酷すぎる…。
なんか品の無いギャグドラマのようだ。
脇役に充てられた>>769は気の毒としか言いようがないね。
乙カレ様。途中退場して正解だったよ。
776名無しの心子知らず:2007/03/08(木) 16:43:21 ID:uEDlEwXA
>771
アドバイスありがとうございます。
かっこいいです。
切り替えし、参考にさせていただきます。
ちょっと柔らかい言い方になるかもですが、息子の事で悪く言われるのは我慢
ならないので。

>772
ありがとうございます。
私は将来息子がオタクになってもならなくても、どちらでもいいというか、
どっちにしろかわいい息子だし、オタク、男というだけで、気持ち悪いって
言い方が頭にきて。電車男みたいにいい子だっているぞっみたいな。

>773
性別にこだわられるのも、毎回毎回だと本当辟易しますよね(><)
「男だと寂しいよ」→「寂しくないよ」→(繰りかえし)
のエンドレスで、じゃあどういえば納得してくれるの?です。
子供の為に、もっと毅然とした態度で臨もうと思います。

>774
息子は嫁にとられるというけれど、姑とは割りと仲良くやっているし、旦那も
姑を大切にしてくれてるし、言うほどそうかな?
と疑問です。というか、なんで小さい頃からそんなマイナスキャンペーンされなきゃ
ならないんだと(笑)

>769
大変でしたね。私なら、へたれで帰れなかったかも(´Д`;)
だからだめなんだ・・・・。
777名無しの心子知らず:2007/03/08(木) 16:46:10 ID:rVNO4jtm
>>776
ギャル男よかぜんぜんいいわ。>ヲタ男
778名無しの心子知らず:2007/03/08(木) 18:28:24 ID:1Gi4f2G9
>>769
レス読んでただけでもらいゲロしそうになったorz
779名無しの心子知らず:2007/03/08(木) 18:30:30 ID:pfrRWNLU
吐き出しスレだけに。
780名無しの心子知らず:2007/03/08(木) 18:59:38 ID:+jdksdDW
>>779
座布団五枚!
781名無しの心子知らず:2007/03/08(木) 19:31:19 ID:mJgsdWSY
769です

ランチの話は一年ちょっと前の出来事です。
現在は私が別の町に引っ越したのでもう会う事はないです。
でも仲良かった別のママから時々聞く話では
幼稚園で既に伝説の女化してるそうです。

なにせ、全部が全部こんな調子で自分ルールを貫きすぎるので
交流があった一部の人もギブアップしたらしく
あまりの非常識さからか現在孤立してるっぽい。
(可哀想だが同情の余地無しかと、、)

ちなみにこの彼女の不快伝説の一部を

・赤子はだっこしたまま運転が基本(過去に事故りそうになるも反省無し)
・遊びに来たママさんに溜まった洗い物をさせる
・家がゴミ屋敷で子供の服にかびが生えていた(洗濯してない?)
・彼女が作ったお菓子を食べたママさん&お子さんがノロで入院
・子供が病気になっても病院につれていかないが基本。
・得体の知れない湿疹と熱出まくりなのに登園させる
・子供同士の喧嘩は絶対に相手が悪いので必ず相手の子を叱る、、、orz
 (その子の親が見てないところなら叩いたりもする、、、)
・炎天下、車中に6時間置いておいた手作りケーキをお土産に持ってくる

コノヒトヤバイ、、、っていう脳内警報は信じたほうが良いかも。
782名無しの心子知らず:2007/03/08(木) 19:59:39 ID:qFjgL9bF

脳の病としか思えない・・orz
783名無しの心子知らず:2007/03/08(木) 20:05:37 ID:ReFk/BdC
>>769
つい昨日、うちの子が夕食後に吐いたばっかなんで、あのにおいを
食事時にかいだ人のことを想像すると・・・お気の毒様でした。
その後、その場に居座れる神経もすごいね。
>>769だけでも充分非常識だけど、>>781と合わせると、もはや歩く
非常識母としか思えない。
784名無しの心子知らず:2007/03/08(木) 20:54:45 ID:ILFDCIUa
>769
そんな人が存在する事が信じられない‥。
私がもし隣りのテーブルだったら、すっっごく文句言ってやりたい、そのママンに。
785名無しの心子知らず:2007/03/08(木) 23:46:11 ID:+jdksdDW
>>781の項目にいくつか当てはまるママがいるよ。

・赤子はだっこしたまま運転が基本(過去に事故りそうになるも反省無し)

これ、全然悪びれずやる人結構多いよ。
子供をエアバックにする気かよ・・・。

あと、↑とは別の人だけれど
子供の喧嘩は絶対相手の子が悪い!って決め付けて
双方が泣いたら、相手の子を必ず叱る。
その割には我が子に対しても酷くて、
家族旅行を予定してたけど、子供が水疱瘡になり、
ジジババに預けて夫婦だけで北海道に行ったり・・・。わたしの中ではありえない。

変な人と付き合うと、自分までおかしくなりそう。
皆そういう人とはFOしようよ・・・。
786名無しの心子知らず:2007/03/09(金) 00:21:07 ID:y/tLmZdD
>>776
ごめん、そのママと同じレベルになったらダメだと思うんだけど
女の子の母親として言われてムカつくことを教えます

「結構ぽっちゃりしてるけど、標準範囲?女の子は細い方がいいよね」
「女の子は絶対二重がいいよね!一重はかわいそう」
「色黒いね!」
「髪クセっ毛だね。クセ毛って女の子は大変ね〜」
「男の子は多少ブサイクでもいいけど、女の子はある程度かわいくないと
 可哀想だよね〜」
「フリフリは似合わないね」

などなど、やはり容姿に関することが一番ムカつくでしょう。んで、間違っても
「かわい〜、やっぱり女の子はかわいいね」など言わない方がいい。
787名無しの心子知らず:2007/03/09(金) 00:50:12 ID:cBoHFTXT

「男の子は多少ブサイクでもいいけど、女の子はある程度かわいくないと
 可哀想だよね〜」

これが秀逸。品も良いし。どうとでもとれるしw
788名無しの心子知らず:2007/03/09(金) 00:55:49 ID:v1EkoFrb
>>786

うわー、うちも女の子ふたりいるけど見事に全部言われた事があるぞw
天パーの二重色白ゴツイ体型の子と、
色黒一重ゴツイ体型の子がいるもんで。

もし相手の子がこまっしゃくれててかわいげの無い事をいう子なら、
「女の子は不細工でも愛嬌がある方が良いわよ〜、生意気だと嫌われるわよ〜」

男の子だと老後寂しいって言われたら、
「そんなの育て方しだいじゃないかしら、女の子だからって将来親を
大事にするとは限らないわよ」

なんてどうかな。そしてうちの娘カワイイでしょオーラは華麗にスルーでw


789名無しの心子知らず:2007/03/09(金) 00:58:01 ID:YnqRctAN
>>776
「あなたの子供が男の子なら、どう思う?」 でくだらない話にはスルーだな。
またそういう話をし出したら、何も言わないでその場を立ち去る。
うざいし、失礼にも程がある。
790名無しの心子知らず:2007/03/09(金) 03:10:28 ID:CKb66DrR
>>788
「ゴツイ」はもれなく付いてくるのかw
ゴル子さん想像しちゃった…スマヌ
791名無しの心子知らず:2007/03/09(金) 08:45:47 ID:qWjSokeB
神経質でヒステリーなM、あんなに子供を押さえつけてちゃあ
いつか歪むよ?つかすでに歪みが出てきてるじゃない。
更年期?
792名無しの心子知らず:2007/03/09(金) 08:51:23 ID:dHXWl5FR
>>776
次に会ったときに、いつ言うか待っててみたら?
「今言うか、さあ言うか、まだ言わないの?」って感じで。
そうすれば、きっと「男の子は〜(ry 」始まったら、笑えるよ。
「あっはっは、いつ言うかと思ってたけど、ほんとに言ったね〜」
776さんが大笑いすれば、ばかばかしくなって言わなくなるかも。
793名無しの心子知らず:2007/03/09(金) 09:09:01 ID:G/aJR/51
wktkして待ってましたってかww
794名無しの心子知らず:2007/03/09(金) 09:36:11 ID:hz6uZ+aY
>>791
同じようなMさんが近所に居るな〜。
まさかK県Y市・・・?
んなわけないか・・。
795名無しの心子知らず:2007/03/09(金) 09:42:44 ID:6h0IPs4c
Mさんってイニシャル自体が多いからなあ。
神経質なママのMさんなんて、それこそ各市町村に一人はいそう。
796名無しの心子知らず:2007/03/09(金) 09:57:40 ID:hz6uZ+aY
>>795
そうだねえ(汗)確かに。五万と居るか・・・。
797名無しの心子知らず:2007/03/09(金) 10:50:18 ID:g5Hi7xpV
残念、「神経質 Mさん」でググったら4万1千件でした。
798名無しの心子知らず:2007/03/09(金) 11:03:57 ID:hz6uZ+aY
>>797
ググッたんだ!?(笑)凄い・・・。
4万1件ですかあ〜。恐れ入りました。
799名無しの心子知らず:2007/03/09(金) 13:40:30 ID:nw1dA1Z0
ID:hz6uZ+aYは半年ROMった方が良いかと。
800名無しの心子知らず:2007/03/09(金) 15:55:15 ID:D+hbZ+bE
600あたりのレスを読んでママ友とは関係ないが
私も高校の時無視とか周り巻き込んで私を一人にしようとしてた奴がいたなぁ。
最初は悩んだけど途中でアホらしくなって私も関わらないようにしてたら
コロっと態度変えて猫なで声で話しかけられたときはゾっとした。
そういう奴がママになってもそういう事をまた平気でするんだろうなとオモタ。
801名無しの心子知らず:2007/03/09(金) 17:22:22 ID:P3bZkfZr
自分が気にいらない人をすぐ仲間はずれにしてしまうお母さん。
その手のお母さんは誰かと群れていないと不安になるらしくて、何が何でも誰かと一緒にいるよね。
保育園のお迎えのあと、園庭で子供を遊ばせておきながら少しも子供のことを見ていなくて、必死に他のお母さんと話しているばかり。
中身のある内容の濃い話かもしれないけど、その子供が三輪車で他の子供に激突していようがおかまいなしというのはおかしいんじゃない。
802名無しの心子知らず:2007/03/09(金) 21:06:53 ID:DKjdz5Sv
>>801
私の知ってるあの人か?と思うくらい行動がよく似てる人がいる。
園便りに「最近、お子さん同士のトラブルも見られます。
お子さんのそばで遊びを見ていただくようお願いします。」と書いてあっても
子供放置でずーっと喋ってる。自分の子がトラブルの原因だと知ってるか
知らないのかは分らないけど、そういうお便りが来たときくらい自分の子を
見ろと言いたい。
803名無しの心子知らず:2007/03/09(金) 23:07:22 ID:G/c9Ji5e
>800
昔、保育園の遠足で一緒にお弁当を食べてた人にやられた事があるよ。
私を含めてママ友3人の内、一人が旦那さんの転勤でいなくなったんだけど、
残ったママ友は次の遠足の時に、さっさと別グループに入ってて、
私は置いてけぼり。
別にどうでも良かったから何も言わなかったら、
行きのバスの中で「何にも言わないで、ジーっと見てるなんてキモイ」って、
大声で誰に言うでもなく色々言い出した。
「お前は中学生か?」って思ったよ。

で、遠足終わってバスが保育園に着いたので、
自分の車の方に子供と歩いていたら、後ろからポンって肩叩かれて、
「お疲れ様〜♪」って、そのママ友が走って帰っていった。
( ゚д゚)ポカーンでした。

804名無しの心子知らず:2007/03/10(土) 15:41:33 ID:X1kAWYQ3
>>801
いる。いる。
そういう奴に同調して、相手にする人もいけないんだよね。
私だったら、相手にしないな。
そういう下らん奴は。
805名無しの心子知らず:2007/03/10(土) 17:21:24 ID:eiWTj1ck
卒園のシーズンがやっきましたね。
あっちにもこっちにも顔を出したがるあるお母さん。
今の今まで、世話役などしたことがないのに年長になったとたん幹事に名を連ねるようになった。
口から生まれたようなおしゃべりなお母さんが、今までは世話役を引き受けなかったのに「なぜ?」と思っていたら・・・
卒園式で、園児代表として先生に花束を贈呈する子供を誰にしようかとなったとき、幹事をしてくれた人の子供にしようという話になってしまいました。
そういうことか!
でも、幹事としてせっせっと働いているのをみたのは1度きり。
いつも他の幹事のお母さんばかり働いていたんだけどな〜。
806信じられない。:2007/03/10(土) 19:09:45 ID:HsBRVggb
十年間、付き合いのあるママ友。いろんな悩みや辛い事など、お互いに相談し、家族の様に信頼していたのに、見たくない物を見たんです…。旦那の車に二人のプリクラ。顔を密着させてるショットとキスしてる所…。キレるとゆうより…涙がとまりませんでした。
807名無しの心子知らず:2007/03/10(土) 19:20:28 ID:OceaSXDn
>>806
きつい!!きつすぎる!!!
ドラマのような話だけど、本当にあるんだね。
お悔やみ申し上げます・・・・・。
808名無しの心子知らず:2007/03/10(土) 19:21:49 ID:hrhVHsIs
>>806
つらいのは分かるけど自殺しないで下さい
809名無しの心子知らず:2007/03/10(土) 19:27:09 ID:X1kAWYQ3
>>806
ルール違反もいいところ!
辛いだろうけど、毅然とした態度で、のりきってください。
私は、あなたを応援します。
810信じられない。:2007/03/10(土) 19:38:28 ID:HsBRVggb
皆さん。私の痛みを同感してくれ、ありがとうございます!まだ、旦那にも、ママ友にも、話てません。
これから、どこまで、私を騙し嘘をついていくのかを、少しの間、見守るつもりです!ママ友の旦那には、話し協力をお願いするつもりでいるんですが、皆さんなら、どうします?
811名無しの心子知らず:2007/03/10(土) 19:55:10 ID:VxDlH/WK
>>810
がんばれ。むちゃくちゃ辛いかもしれんが、必ず道は開ける。
まずは証拠を集めて。日記、写真、IC等等。
家庭板にその方法がゴロゴロ転がってるから参考にして。
動かぬ証拠を掴むまではこれまでどおりに振舞って。
812名無しの心子知らず:2007/03/10(土) 19:59:48 ID:7/cZUDPD
>>810
ママ友の旦那に話すときは2人きりにならないようにご注意。
不利になるよ
813名無しの心子知らず:2007/03/10(土) 20:04:25 ID:X1kAWYQ3
>>810
旦那と馬鹿ママ友の、メールのやり取りを写真に、撮っとくのもある。
814名無しの心子知らず:2007/03/10(土) 20:17:12 ID:X1kAWYQ3
>>810
他人(他のママ友)とかには、絶対知られないようにしたほうが
いいよ。
面白がる人達が必ずいるんだから。放送されるよ。
そうなったら、子供達が一番可哀想だしね。
慎重にね。
815名無しの心子知らず:2007/03/10(土) 20:26:31 ID:F9XFpguz
>810
私ならママ友旦那に相談しにゆく前に弁護士か探偵と相談するよ。
今後どうするにしても、とにかく証拠が物を言うからね、慎重にね。
あなたは被害者であると同時に、ママ友旦那からしてみれば加害者の妻。
ママ友旦那から旦那が訴えられることも想定しておかないと。
816名無しの心子知らず:2007/03/10(土) 20:32:43 ID:6tEQMPKe
保育園入れてよかったね。生後半年から育児に限界を感じるって言ってたもんね。三歳になるから安くなるもんね。
でも、お宅の子手かかるから倍払ったほうがいいんじゃない。不正してまで入れて、せいぜい頑張って働いてくださいな。
817名無しの心子知らず:2007/03/10(土) 20:58:31 ID:t6kjHwLW
>>810
713が言っているように、ママ友旦那に言うのは少し考えた方がいいよ。
どういういきさつで二人がそういう関係になったか解らないけど、
男が誘ったと思われる方が多いよ。
で、810サンも辛いと思うけど、ママ友旦那の気持ちになってみて。
「自分の妻が知り合いの旦那と浮気した。」って。
これもきついと思う。
だからママ友旦那から810サンが文句言われる可能性があるよ。

悲しいし、腹も立つだろうけど自分にとって一番良い方法を考えてから
行動に移した方がいいよ。



818名無しの心子知らず:2007/03/10(土) 22:09:20 ID:X1kAWYQ3
>>810
でも、不倫してるのに大胆だね。
プリクラ撮るなんて。
それを、車になんて…。
もしかするとその馬鹿女は、あなたにプリクラを見てほしかった?
のかもしれないよ。
その人、かなり、平気な人間だよ。
あなたが、今まで信頼して、想像していたような人間ではないと思う。
つまり、あなたが考えていた彼女の人間性とはかけ離れていると思う。
819名無しの心子知らず:2007/03/11(日) 02:13:22 ID:ZlVBGQC8
弁護士だの探偵だの言うけど、それ以前に、ヤってるかどうか分からないんじゃ?
ともかく問題は、ヤってるのかどうか。
キスだけじゃあ騒ぐだけ不利になりかねない。
「悪ノリしてチューしただけ」とか言い訳するでしょう、きっと。

二人の関係がどの程度、どんな感じなのか、じっくり探るところから始めた方が
良いよ。
820名無しの心子知らず:2007/03/11(日) 05:36:01 ID:xYsvIm28
旦那実家、自分実家、相手一家で
一度に集まってそこでぶちまけたくなるね。
春だしなんか口実になる、ひらひら相手が集まるような、
ホームパーティーひらいて、
A3くらいに拡大したそのプリクラを額装して、除幕式。
かなり相手は動揺するから、そこで一気に叩いて吐かせる。かなりうろたえるから理論武装する余裕なし。
821名無しの心子知らず:2007/03/11(日) 05:49:07 ID:xYsvIm28
で、許しをこうてきたら、
その場で旦那バリカン。
女もバリカンにしたいとこだけど、
モンチッチがりでホワイトブリーチ。眉も剃りたい。

嫌なら訴えると。

下腹部に「罪」の入れ墨もいいね。
822信じられない。:2007/03/11(日) 08:46:12 ID:bjzk8Fi3
皆さん!本当ありがとうございます!ママ友の旦那には、話すのは、やめます。ママ友の娘と私の娘は、親友デス。本当に大人の都合で、いろんな人が傷つき、悲しみ…。本当に辛い!
だから、私は、必ず。二人に逆襲します!今まで、何といった贅沢もせずにコツコツと家族の為に、パートで貯めた貯金をはたいて、私と娘の未来の為に弁護士にお願いします!
823名無しの心子知らず:2007/03/11(日) 09:00:54 ID:CUG3mchw
>>822 各都道府県にある、弁護士会館でやっている無料相談(30分間)に
まずは行ってみたら?
そこで専門の弁護士さんを紹介してもらえたりするよ。
変なところ行って、膨大な相談料取られたりしたら、二重苦だもんね。
がんばれ。
824信じられない。:2007/03/11(日) 09:02:37 ID:bjzk8Fi3
【つづき】
今日、ママ友にメールしました。来週の日曜日に皆でバーベキューしょう!
良かったら、両親も連れてきて★(*^^*)
と…。すぐ返事がきて、いいよぉ↑両親にも話とく!だって…(笑)どんな、バーベキューパーティになるともしらないで…ワラ。
ママ友が、私にプリクラという挑戦状を出してきたので、私もママ友に挑戦状だします!後、一週間!私は、いつもの様に二人に笑顔で接します!
825名無しの心子知らず:2007/03/11(日) 09:37:56 ID:W6peHo0h
キスだけじゃ不倫の証拠として弱いような気がしますが
せっかちさんですね
826名無しの心子知らず:2007/03/11(日) 09:46:02 ID:xYsvIm28
キスも不貞
827名無しの心子知らず:2007/03/11(日) 09:48:46 ID:xYsvIm28
相手の両親も来るか。好都合。
自分の両親と旦那の両親も呼びなよ。

あと、誰にも口を滑らせたらだめだよ。
828名無しの心子知らず:2007/03/11(日) 09:59:47 ID:angqgHyo
>824
……そんなに頭に血がのぼってちゃ駄目だよ。
逆襲したいならなおさら、きちんと手順踏まないと。
中途半端に修羅場になるより、三ヶ月とか半年はかける覚悟で
証拠集めて足場固めなさいって。具体的なやりかたは弁護士さんか探偵にアドバイス受けて。
弁護士に頼みさえすれば万事解決ってもんじゃないんだから。
829名無しの心子知らず:2007/03/11(日) 10:14:00 ID:XieRhuwg
私なら最低一ヶ月かけて裏とるけどね。
もっと証拠がないと逆切れされてうやむやになるおそれあり。
830名無しの心子知らず:2007/03/11(日) 10:40:05 ID:gUI6q/Mo
たまたま>824がいない時にバッタリ会って、成り行きでお酒、
酔っぱらってちょっと調子に乗ってこんなプリクラ撮っちゃいました〜エヘヘ

で片づけられちゃうだけだろうね。

自分ならまずは素行調査をちゃんとやってくれるところ探しつつ
弁護士も探すな。
ダンナの携帯も要チェックだね。
831名無しの心子知らず:2007/03/11(日) 10:40:22 ID:1TUyFTk/
旦那が仕事に行ったら部屋中のガサ入れしてみなよキス写真どころか
ハメ撮り写真が出てきそうだね車のトランクや車内の小物入れとか
色々と証拠品を押収出来そうだ
832名無しの心子知らず:2007/03/11(日) 10:56:42 ID:umLBaYdK
>>824
というか、ちゃんと覚悟あるんだろうか?
不倫がもし事実なら・・・挑戦状とかの前に
考えなきゃいけない事沢山あうと思う・・
833名無しの心子知らず:2007/03/11(日) 11:24:43 ID:XieRhuwg
うんうん、、、逆に相手の旦那に慰謝料請求されるかもだし。
相手と旦那が開き直って結婚するかもだよ?
独りになる覚悟はあるのかな?
834名無しの心子知らず:2007/03/11(日) 11:37:21 ID:kOPGNkZ+
釣りに見えてきた
835名無しの心子知らず:2007/03/11(日) 12:18:46 ID:/p00frsF
お姉ちゃんと弟、差別がひどすぎるよ
男の子が可愛いのは解らないでもないんだけどさ
お姉ちゃんが貴女をどういう目で見ているか、知ってる?
836名無しの心子知らず:2007/03/11(日) 13:43:51 ID:M7jRumvE
「2年後は中学受験させるからぁー」って、そりゃ勝手です。
どうぞ。でもさ、子供が受験するからって、
持ち回りで誰もがやってる役員仕事は絶対出来ません
ってどういう事?今春順番が回ってくるのは分かり切って
いたことでしょう。よくもまあ恥ずかしげもなく言って
のけるわよね。子供を進学塾に入れた3年生の時点で
受験の予定も決まってたはずよね。
ならば何故早いうちに当番役員を受けておかなかったの?
しかも、「役員はひとりっ子のお子さんを持つママが
受けるべきよ!」ですって?
皆の前で堂々と発言するあなたを私はフォローすることは
できません。1人で戦って下さい。私はもう知りません。
837名無しの心子知らず:2007/03/11(日) 15:13:45 ID:xYsvIm28
慰謝料請求されるのは旦那。
離婚すれば関係ない。
旦那と相手に慰謝料請求。
838名無しの心子知らず:2007/03/11(日) 19:07:09 ID:fKe8Y8jy
弁護士やホームパーティより、探偵の素行調査のほうが先だと思うなあ。
がっつり証拠固めして弁護士も手配してからのパーティのほうが
より一層効果的なのにと思う。
839名無しの心子知らず:2007/03/11(日) 23:11:36 ID:wQZVGrLd
不倫の人はさー、鬼女とか堅板、不倫板、法律板とかに
逝った方が良いんじゃない?

>836
受験先にお知らせすべき重要な情報ですわよ、奥様!
ついでにライバル親御さん方の小耳にも強引に挟んで差し上げてw
840名無しの心子知らず:2007/03/11(日) 23:26:19 ID:9ZVuPWv9
子供たちが、本気でバーベキューを楽しみにしていて、それが目の前で修羅場になったら
かわいそう過ぎる。
841名無しの心子知らず:2007/03/12(月) 01:35:56 ID:3NFeMeez
確かにうちの子供は馬鹿で不細工で殺人者顔した、躾のなってない
いかにも低脳な親から生まれた低脳な怪獣だけど
だからってあんまり怖がりすぎないでよ!!

「恐い」なんて言われたらうちの子が可哀相で仕方がない。
うちの子だって他の子と同じ人間よ。
恐いなんて言葉は、本当の基地外にでも言えばいい。
842名無しの心子知らず:2007/03/12(月) 03:18:31 ID:ZnUsDOR1
親が自分のことそんなに卑下してるほうが、
子供の情緒面でよくないと思うよ。
843名無しの心子知らず:2007/03/12(月) 09:20:22 ID:maJcQO1R
不倫の人は釣りなのかな〜?
なんか楽しんでいるみたいな・・・。

釣りじゃないんだったら、プリクラの写真の証拠だけでは浮気にはならないと思うよ。
以前うちの旦那が(私にとっては)浮気した時、いろいろ調べたけど
肉体関係が無いと浮気とはいえないって言われた気がする。
仕返ししてやりたい気持ちは解るけど、自分が今後どうしたいか考えてから行動してね。
離婚するか浮気を止めさせて元通りになるか。
844名無しの心子知らず:2007/03/12(月) 12:41:21 ID:1ELN1PGl
でも、浮気しているいないにかかわらず、
こんなプリクラとっている事自体、
許せないって事は伝えてもいいんじゃない?

冗談だなんだとはぐらかされても、ご両親の
目の前でも報告するわけだし、恥をかかすことくらいは
できるんじゃない?
845名無しの心子知らず:2007/03/12(月) 14:17:12 ID:9p+Koj1w
あーハイハイもういいです。
あなたの子供がどんな経緯で感染したとか、
発疹がどんな状態だとか興味ないですから。
つまりドタキャンですね。ハイハイ。
わかりましたから、「A君からじゃないの!学校で流行ってるの!」
ってムキにならないでもらえます?
学校違うし、A君って子も知りませんからw
あなたが当番をドタキャンすることはわかりましたから。
もうずーっと来なくていいよ。
846名無しの心子知らず:2007/03/12(月) 15:30:51 ID:mC9joKnx
少し話しただけで二人組になったとは思わないでください。
私はランチに誘われたので行きますよ。
自分が誘われないからって相談しているときに「ねえ、ねえ」と
声かけないでください。
みんなが迷惑していたの気がつきませんでしたか!



847名無しの心子知らず:2007/03/12(月) 16:04:21 ID:mjBt2HwN
>>839
>受験先にお知らせすべき重要な情報ですわよ、奥様!
>ついでにライバルの親御さんの方の小耳にも、強引に挟んで差し上げてw

自分は、こういう言葉使いが嫌いなんだと、今気づいた。
リアルでもいるけど。
848名無しの心子知らず:2007/03/12(月) 16:49:00 ID:hSACDzOM
左様でざーぁすか。
849名無しの心子知らず:2007/03/12(月) 21:00:29 ID:WAqF3njF
>>845
子供が病気ならドタキャンも仕方あるめぇ。
850名無しの心子知らず:2007/03/13(火) 06:49:16 ID:/KR43brp
こっちも嫌なんじゃーボケーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
851名無しの心子知らず:2007/03/13(火) 09:37:01 ID:yx8U9s8K
>>849
リアルで病気なら仕方ないよね。コレばっかりは。
でも「子供が病気」が捏造ってのも多々あるんじゃないかね。
嘘でも我が子を病気にしちゃうってどうだよ〜?と思うけど。
同じ嘘つくのなら「姑が倒れた」とかにしちゃうw
それも同罪か・・・orz
852名無しの心子知らず:2007/03/13(火) 10:53:06 ID:VSkY9o1x
当番ドタキャン、本当に申し訳ない、次の番の人と代わってもらえないだろうか?
とかそういう態度ならいいけど、
子どもが病気なんだからしょーがないじゃん!って態度だとモニョるかも。

>851
姑(大人)だと入院するくらいの重病じゃないと理由にならんでしょw
853名無しの心子知らず:2007/03/13(火) 14:28:30 ID:Vw1cIJHs
交換条件も代替案も提示しないでドタキャンだけされたら怒るよ。
当番なんでしょ?相手方だって色々調整して来ているのに失礼。
854名無しの心子知らず:2007/03/13(火) 18:31:36 ID:GG8nRUJv
でも、子供が急に病気になったら、代替案どころではないような。
朝一で病院行ったりするだろうし・・・。
非常識なのはわかってるけど、残りのお母様方でなんとかお願いしますって感じ。
855名無しの心子知らず:2007/03/13(火) 20:11:33 ID:Kq0409UP
子供が病気の場合は、ドタキャンとは言わないでしょ。
856名無しの心子知らず:2007/03/14(水) 00:24:18 ID:ZrBfjFIo
4人目妊娠しました。
もうお腹が目立ってくる頃なので今日あった幼稚園の懇親会で報告。
近くにいれば話す、程度のママから帰り際呼び止められて
「4人目なのね〜ふううぅーーん、よかったね!あのさ、なかなか2人目ができなくて
悩んでる人のこと考えたことある?私も○○さんも●●さんも不妊治療してて
すっごいなやんでんの!!!ポコポコ産むのは勝手だけど、こっそりやってくんない?
私たちそういうの聞くと帰ったら家で泣くんだよ?!わかってんのかなああああ?」
ってもう目がいっちゃってた。マジに怖かった。
「じゃ、どうすればいいんですか?こっそり、っていっても産んだらわかりますよね?」
って言いたかったけど、2人目不妊の人の気持ちとかいろいろグルグル回って
「ごめんなさい、浅はかでした」としか言えなかったよ。
ビックリしすぎてよくわからない。今になってムカムカ&ドキドキしてる。
857名無しの心子知らず:2007/03/14(水) 00:43:57 ID:MXAM8Scc
「浅はかでした」なんて、自分を卑下した言い方しなくても…
相手のほうが頭おかしいよ。
あなたは堂々としていれば良い。
858856:2007/03/14(水) 00:50:55 ID:ZrBfjFIo
>>857
ありがとう。
冷静に考えるとほんとそうなんだけど、実際突然想定外のことをまくしたてられると
フリーズしてしまいました。
今、不妊に関するスレをいくつかみてきたのですが「不妊様」という存在を
初めて知りました。
今後どのように付き合っていくかちょっと考えてみます。
859名無しの心子知らず:2007/03/14(水) 01:19:21 ID:Er6KuE09
付き合わなくていいと思うが・・・

つーか、四人目オメ、安産祈願。
860名無しの心子知らず:2007/03/14(水) 07:04:14 ID:M+HEK+8D
お腹が出てくれば&産まれれば嫌でも分かるんだから、
わざわざ嬉しそうに懇談会なんかで報告するな!って言いたいんじゃない?

ちなみにうちは私の体の都合で一人っ子決定だけど、
3人目4人目のお宅を羨ましいとは思っても、
そんなふうに他人に直接気持ち(僻み・怒り?)をぶつけるなんて考えられない。

今後付き合わなくていいと思う。この先も何かにつけ嫌な事を言ってくると思うよ。
861名無しの心子知らず:2007/03/14(水) 08:50:41 ID:P0sSnyle
直接そんな言い方してくるなんて、かなり非常識な人だと思います。
反論してもいいのでは?
不妊の人の苦しみがあるといえばそうだけど、そういう人は街で妊婦にあっても
不快だというし、それにいちいち因縁つけるのかと。
862名無しの心子知らず:2007/03/14(水) 08:58:51 ID:J1mqhn2G
子供だって、そんなキチガイのもとに生まれたくはならんわ。
863名無しの心子知らず:2007/03/14(水) 09:23:45 ID:9vxpyAXr
すみません、
不妊様スレ見つからないのですが、
どこにあるのでしょうか?
864名無しの心子知らず:2007/03/14(水) 09:27:07 ID:aURfQxBV
>>856
妊娠オメ!
お腹の赤ちゃんの為にもそんなキッチーとは付き合わない方がいいよ。
865名無しの心子知らず:2007/03/14(水) 09:29:44 ID:jLVjMSAW
あ〜、またですか。
ほんと、嫌な感じだよね。
おまえら全員まとめていね!
866名無しの心子知らず:2007/03/14(水) 10:14:01 ID:2BGw1MsH
名古屋の染谷○苗は、

体の都合で一人しか産めないと話しているのに、
2人うまなくてどうするの?
2人いないとかわいそうプ。
体弱いのってやだ〜
と平気でいう女
867名無しの心子知らず:2007/03/14(水) 10:41:05 ID:3WykOJOc
>>856
私は大学時代からの親友で、先に結婚して不妊治療を受けていた
友人から、一方的に絶縁宣言&嫌がらせされた事があるよ
理由は、後から結婚した私がすぐ妊娠して、それが友人達の間で
「お祝いはどういう方法でする?」みたいな話題になったこと

その友人の言うには
自分が不妊で辛いのを知っていながら、どうして妊娠した事を
周りに話したのか?私がどんな思いをするか知ってたの?!
という事だったけど、でも隠していてもいつかは判るし
友人達も、お祝いの話をするのにその不妊友人を避けていて
却って後からその事を知らされた方が辛かろう・・と考えてお祝いの
仲間に入れたのに、物凄く気詰まりな雰囲気になった

それで、微妙な雰囲気な時に私が年子で妊娠が判ってしまって
それが友人に知られて、それからは暫らくは1週間に1,2通の割合で
「私に恨みがるの?」「何の嫌がさせ?!妊娠がそんなに偉いの?」
「私が離婚して自殺でもしたらあんたのせいよ!」・・的な支離滅裂な
長文メールが届いて、もう((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル もので
その子の実家とかご主人に相談したよ

まぁ、その友人も段々気が落ち着いてきたのか、いつの間にかそういう
メールもなくなったけど、当然私と彼女はアンタッチャブルな関係に

ところが、当のその友人から数年後「とうとう妊娠しましたぁ!(ハァト
あの時はごめんね!私ったらどうかしてたの!これからはママ同士に
なるからいろいろ教えてね!キャハ♪」という、メールが・・

い、いや・・・確かに当時の他の友人達は、キャリアの独身ばっかりで
子持ちは私一人だったとは言え、その変わり身はねーだろう!(#`Д´)ノゴウラ
と、携帯を持ったまま固まったっけwwww
868名無しの心子知らず:2007/03/14(水) 10:49:52 ID:NRk770OA
もちろん関係復活はナシで着拒スルーですね。
869名無しの心子知らず:2007/03/14(水) 11:37:56 ID:atC1Ghzz
高校時代からの付き合いで、今思えば当時から素養があったけど、
もう限界!私達夫婦が選択一人っ子でいるのも、
他の友達が子梨で優雅に暮らしてるのも、独身で悠々自適でいるのも
みーんな各々の自由なの!
集まる度にチクチク言うの止めてね。みんな困った顔してるの気付かない?
しまいには私の旦那の会社にまでケチつけて…
私達夫婦が紹介したアナタの旦那、もともとは同じ会社で働いてたんですが?
アナタの旦那はどうだったか知りませんが、うちの旦那はそれなり出世してますからご心配なく。
みんな一緒、横並び一直線なんて有り得ないんだよ。
870名無しの心子知らず:2007/03/14(水) 12:51:50 ID:MJEhOHZo
実生活で嫌われてる は○とママのブログを偶然発見!!
ほのぼ○日記 
そいつの子供の顔写真はもちろん、
親戚中写ってる写真を平気で載せていたのには、びっくり!!
さらに、家の門構えの写真、車の写真、そいつの苗字ではないがそいつの親と妹の苗字、
今日はどこどこの公園に行った、
2ヶ月に1度行っているという料理教室の名前
すべて公表!!
滋○のド田舎の伊○町に住んでるってバレバレ。
いや、バラしたいのだろう。
旦那がアメリカ出張するほどの高収入と言いたい?話題から、
子供のドアップ写真を載せて、濃くてはっきりしてかわいいでしょ??って
(確かに子供の癖に妙に毛深いが、かわいいとは・・・)
子供のことで友達夫婦と大もめしているのに
”私には、たくさん友達がいるんですよ〜”とブログで
アピールしているのには笑えた。
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)



871名無しの心子知らず:2007/03/14(水) 12:52:22 ID:MJEhOHZo
↑続き、さらにそいつは、
「一緒にブログを始めたママ友(出産する時に同じ部屋で知り合ったという)には、負けたくない!。」
と、言っていた。
現に、”負けないぞ!!”という記事タイトルで、
そのママ友に対するライバル心メラメラで書いてあった。
内容は「うちのだんなも皿洗い手伝ってくれるのよ!!」と・・・。
くだらねぇ〜と思い、それから、一切そいつのブログは見てない。

あ〜〜〜〜ママ友ってうざい。


872名無しの心子知らず:2007/03/14(水) 13:04:32 ID:f3Hx1ELu
>>870-871
相手が、どういう人物かは知らないけど
読めばだいたい想像できる、住所や氏名を掲載するのはどうかと思う。
そういう意味では、あなたの方が、問題児。
ウザイなら、放っておけ!
873名無しの心子知らず:2007/03/14(水) 13:07:22 ID:MJEhOHZo
↑続き、

このブログには、地域、子供、家族、家、車、金の話題が満載。

ここまで、さらしているということは

住所を特定されて犯罪に結びつく率はやはり高くなるのだろうか?

金に困っている悪人が見たら、やばいって!!
874名無しの心子知らず:2007/03/14(水) 13:21:35 ID:cT9mnm+h
>>872
同意。
そいるがよっぽど嫌いなんだねID:MJEhOHZo

自分にリスクなく嫌いなやつを誰かがネットで叩いてくれないかな、
って思ってるんだろうね。
875名無しの心子知らず:2007/03/14(水) 13:32:47 ID:2M8fr9li
>>867
>その子の実家とかご主人に相談したよ
それってどうなの?と私は思ってしまったが・・・。
876名無しの心子知らず:2007/03/14(水) 13:42:17 ID:6NJ/GkyG
>>875
「離婚して自殺したらあなたのせい」とメールしてくるくらいだから
いいのではないかな?現実と妄想の境があいまいになってきてるって事でしょ。
なんか下手したら危害加えられそうで怖いし、友達だからこそ精神的におかしいの
を心配して身内に話したのだろうしね。
友達でなければ私なら警察に相談するがね。精神的に参ってる人は本当に怖いから…。
877名無しの心子知らず:2007/03/14(水) 13:49:15 ID:mRfnH2Hx
>>875
私はありだと思うけど
自殺まで示唆されてるんだから相手の身内に相談するのは当たり前だと思う
本当におかしくなってて死んじゃったら
「どうして教えてくれなかったんだ?」と詰めよられるの必至
878名無しの心子知らず:2007/03/14(水) 13:59:12 ID:f3Hx1ELu
879名無しの心子知らず:2007/03/14(水) 14:04:42 ID:EfTMTJEK
不妊様含む他害系のメンヘルに直接対峙してはダメ。
周囲からゆっくり囲い込むように根回しして、
処置は近親者に取らせるようにしないとマジで危ない。
腹の大きい妊婦/小さな子どもが襲われたら目も当てられない。

でも、不妊様が気を使えってのは傲慢だと私は思う。
むしろ、受胎して心身共にデリケートな妊婦様の方が
どっちかって言うと大事にしないといけないかなーと思う。
ま、実害被らない程度に距離保ってスルーしなせぇ。
880名無しの心子知らず:2007/03/14(水) 14:35:29 ID:6NJ/GkyG
>>879
>でも、不妊様が気を使えってのは傲慢だと私は思う。
むしろ、受胎して心身共にデリケートな妊婦様の方が
どっちかって言うと大事にしないといけないかなーと思う。

この妊娠報告の流れにはなんか違和感を感じてたんだけど
この言葉でスッキリ目が覚めた感じがしたよ!
881名無しの心子知らず:2007/03/14(水) 14:37:11 ID:56dWa1XA
>どっちかって言うと
これがポイントだよね。
882名無しの心子知らず:2007/03/14(水) 14:55:09 ID:f3Hx1ELu
>>880
つか、気を使えって言うよりも相手が妊娠した友達を
逆恨みしているほうが強いと思う。
執念というか怖さを、感じるよ。
883名無しの心子知らず:2007/03/14(水) 23:08:56 ID:8wxuO62c
自分の子供が学校ですごい問題児にストーカーされて困るから、担任に
相談したら、お宅の子も相当だし、みたいな事を言って全然とりあって
くれなかったと友達が激怒していた。
彼女によると彼女の子はとても元気で明るくてかわいい良い子だそう。

ええ、ええ、確かに元気で明るいですわよ。
でも人の家に来て巨大な音声で奇声を上げつづけたり、自分が脱いだ靴下を
丸めて部屋の中で投げ始めたり、テーブルの上にそれが乗っかっちゃったり、
校庭で遊んでいるうちにお尻が濡れちゃったのにそのまんま電車の座席に
座って帰ったり、なんだか相当…だと思うけどね。
まるで武勇伝のように母は明るく語るけど、して欲しくないことをするその子を
叱っている私を見て初めて、「あら、○○ちゃんだめよぉ〜」では言うことなんて
きかないと思わない?
先生のことを怠惰だとこき下ろす前に、自分の子育てもちょっと反省したほうが
いいんじゃないかなぁ?
884名無しの心子知らず:2007/03/14(水) 23:11:38 ID:8wxuO62c
うわ、推敲したつもりなのに、ものすごい下手な文章ですみません。
885名無しの心子知らず:2007/03/15(木) 01:03:06 ID:fW/wdtpk
>>883
その子、多動とかなの?
「元気で明るい子」じゃ片づけられないレベルな気がするんだけど。
886名無しの心子知らず:2007/03/15(木) 08:29:53 ID:j7XRiz/z
>>885
やはりその心配しますよねぇ…。素人ゆえ判断ができないのと、今までに指摘
されていないようなので、よくわからないんですが。
親がかわいがりすぎ、甘やかしすぎなのかな?とも思います。
私の知人(その子の母)は体が弱く、叱ったり厳しくする気力がないような
気もするし。
まぁ親子の付き合いは表面的な範囲に留めておくことにします。

887名無しの心子知らず:2007/03/15(木) 09:58:35 ID:CMY1Bq2E
最近何かあればすぐ多動だとかアスペだとか疑う人大杉
ちょっとおとなしいと自閉疑いだしね
888名無しの心子知らず:2007/03/15(木) 14:21:25 ID:cHayGjhs
多動だろうがアスペだろうが人に迷惑かけさせちゃいかんでしょ。
問題のある子なら保護者が注意しないと。
それをしないからFO/COされてるのに被害者面するのは滑稽っすよ。
889名無しの心子知らず:2007/03/15(木) 14:52:31 ID:O+y+jn1l
>887
最近は情報が多いからどうしてもあれっと思うんだよ。
あなたが気がつかないのは納得できる。
自閉症はちょっとおとなしい子、なんかじゃないから。
890名無しの心子知らず:2007/03/15(木) 16:12:51 ID:WAvWnYTl
そうだよね。自閉症はおとなしくないよね。
891名無しの心子知らず:2007/03/15(木) 17:38:54 ID:1Cd+bDbH
>>887が言いたいのは最近は情報が増えてて良い事なんだろうけど
聞きかじった事だけで、手のかかる子や躾の悪い子は皆自閉症や発達障害だって
決めつける人が増えたからよくないって言ってるんじゃないのかな?

確かに発達障害児の中には手がかかる子も居るけれど、皆好きで暴れてるんじゃない。
本人なりに葛藤してたりするんだよ。
それに親や周りの人等がその子にあった対応をすればあまり目立たなくなる事もある。
何でもかんでも自閉症、発達障害だと決めつけて、自閉症児・発達障害児=躾の悪い子って流れに
なるのはお互いにとっても良い環境だと思えない。
もちろん障害があるからって他人に迷惑や危害を加えるのは絶対してはいけないけどね。
892名無しの心子知らず:2007/03/15(木) 18:55:04 ID:O+y+jn1l
>親や周りの人等がその子にあった対応をすればあまり目立たなくなる事もある
出来れば親と障害者教育に関る関係者、でお願いしたい。
母親もグレーであることが多いので本当に大変。
893名無しの心子知らず:2007/03/15(木) 19:45:31 ID:cHayGjhs
ただ最近、情報を逆手にとって「そういう個性なんですっ!」って
言い張る保護者が増えてきたような・・・本当は仕付けさぼりなのに。
894名無しの心子知らず:2007/03/15(木) 20:29:20 ID:fW/wdtpk
ほんとだよね。
最近多いよ、ペットよりも躾られてない子供。
人の振り見て…で戒めになるけど。
895名無しの心子知らず:2007/03/15(木) 21:48:46 ID:xQvguOaX
うちに遊びにきてわざわざ閉まってるドアや寝室を覗くのやめて。
よそんちでは絶対やらないのにね、私を舐めてるからだよね?
常識を疑う。
896名無しの心子知らず:2007/03/15(木) 23:03:13 ID:Vx1iR5bA
ただでさえ乱暴もの子供なんだから、中耳炎でいらいらしてんのに
連れて訓南〜!!!!
897名無しの心子知らず:2007/03/16(金) 15:57:51 ID:l8+I4XGN
お宅のお子さん
「小栗旬に似てない!かすりもしない!」
似てるって同意もとめないでくれ〜
898名無しの心子知らず:2007/03/16(金) 19:49:12 ID:6TWoEA/x
育児日記メール(勿論写真付き)をよく送ってくるけど正直返事に困ってます。
二人目が生まれたらそれどころじゃなくなるだろうと思ってたら今度は二人分かよ…orz
そんな暇あったら家に来る度うちの子のおもちゃやら壊して平気な顔の長男くんの躾、もっと熱心にしたらどうよ?
899名無しの心子知らず:2007/03/17(土) 01:05:38 ID:5UfBnRWA
ボスママに攻撃されまくってます。
特にひどい事した覚えはないのですが・・・・
最初の頃は仲よくしていて
ボスママも私には心許して
本性を言うのです。
本当に損得だけで動くし、
口でいい事ばかり言って
心の中で舌だしてるような人だなと知ってしまい
知らず知らずのうちに
自分でも嫌いモード放出してたのかもしれません
そしたら猛攻撃くらってます。
私だけ誘わない。みんなの前で
嫌な事を言ってきたり・・・
周りのママ達は恐ろしすぎて面食らってます。
私は気にしないようにしてるし
同じ土俵にたたない様に
ひどい事言われても笑顔でスルーしてました。
1人だけわかってくれて信頼できる
ママ友がいるので彼女にだけ
辛い思いのたけを聞いて貰って
ストレス発散してます。(お互いに聞いてもらってる)
でも卒園まであと1年
何をされても笑顔でスルーする自信がなくなってきました。
いじめ返すような事は絶対したくないので
ひどい事を言われた後
穏やかにかつビッシっといってやりたいです
ボスママにビッシっと言ってやった経験のある方いますか?
900名無しの心子知らず:2007/03/17(土) 01:29:03 ID:C5lAdf32
>>899
その猛攻撃がどんなものかわからないけど、あなたの方から先に「嫌な人だな」と
思って嫌いモードを知らず知らずのうちに出した結果によるみたいなので
相手にして見れば、もしかしたら先に嫌なことされた!と思ってるのかもしれないですよ。
なので、あなたを敢えて誘わなかったりしてるのではないでしょうか。
自分は嫌い、でも誘われないのは寂しい・・・という気持ちはわからなくもないですが
ちょっと都合が良すぎるのでは?とも思います。
びしっと言い返したいようですが、笑顔でスルーが一番効果的なのではないですか?
901名無しの心子知らず:2007/03/17(土) 01:44:54 ID:5UfBnRWA
sage
900さん
そのとおりですね
客観的なご意見ありがとうございます。
相手にしないで笑顔でかわします。
私の腹黒すぎてついていけないわと冗談ぽく
言った事もありました。(二人の時)

嫌な事というのはボスママん言うとおりに動かないので
イライラしてるのか
使えないよねやら
収入いい人は関係ないでしょとか
おしゃればっかり気にして頭悪いよね
とか表面的な事をづけづけ言ってきます。
でも良く考えたらそれも子供っぽい気がするので
やっぱり笑顔笑顔でスルーにします。
参加したいわけではないけど
1人だけ誘われないのは寂しいですね
それって確かに都合がいいのかもしれません。
もっと精神的に強くなって
笑顔で返す作戦にします。
ありがとうございました。
902名無しの心子知らず:2007/03/17(土) 02:22:30 ID:QJmBdctm
そこまで言われたら私なら倍にして言い返すな。
もしくはこちらから徹底的に無視する。
周りのママもダメだね、目の前で誰かを攻撃されたら普通はかばうもんけど。
そんな人たちの輪から離れたほうがよくない?
903名無しの心子知らず:2007/03/17(土) 03:28:09 ID:U3ussU4O
私もボスママにハブら、お別れ会に呼ばれなかったこと有るけど
会の内容が、居酒屋で飲みまくって、色々な人の悪口大会だったって
参加を断った人もチラホラいたらしく、小学校上がってから
標的にされてました。
私は、完全に縁が切れてたので
ハブられ誘われなくて、逆によかったと思ってる
誘われて行かなかったら、今頃嫌がらせの毎日だったかもしれないしね。
904名無しの心子知らず:2007/03/17(土) 11:40:59 ID:iQIMrs21
そこまであからさまじゃなかったけど私もボスママにハブられてたなぁ
ボスママが故意に私を孤立させようとするので
私も面倒臭いからなるべく関わらないようにしていた
でも幼稚園のバス停の集まりなので卒園まではどうしても縁が切れなかったけどね
卒園のちょっと前くらいから風向きが変わってきた
どうやら皆さんボスママを敵にまわすのが怖くて黙っていたけど内心嫌っていたらしい
今はそのボスママがポツンです。
905名無しの心子知らず:2007/03/17(土) 12:26:16 ID:U3ussU4O
なんか、ボスママには関わらないことだと思った。
仕切らないと気が済まないし、やりたがるから
おだてて、やらせとけば、こっちは楽
下手に刺激すると、攻撃してくるからね
906名無しの心子知らず:2007/03/17(土) 21:34:47 ID:5UfBnRWA
仕切るくせに
面倒くさいことは全部
優しくてしっかりした人に押し付けてるので
頭来てしまい、「さすがボス!」とつい言ってしまったら
次の日から速攻いじめの標的にされた。
下手に刺激してしまったようだ
気をつけます。
でもみんなは喜んでくれたみたい
大うけだったもの


907名無しの心子知らず:2007/03/17(土) 22:04:13 ID:t/6AoA+2
GJ!!!!
908名無しの心子知らず:2007/03/17(土) 22:04:59 ID:I07Y1iuN
女って哀しいねwwwwwwwww
909名無しの心子知らず:2007/03/17(土) 23:34:26 ID:QiWHuyj8
一緒に遊ぶとき、ちゃんと子供みてよ!
うちにくれば冷蔵庫や棚やバックまで勝手に開けて、お菓子さがしてる自分の子供をなんで叱らないの?
ストレスたまるから、もう遊びたくないよ
910名無しの心子知らず:2007/03/17(土) 23:38:47 ID:dhvu/GFD
お洋服はブランド物じゃないと〜
絶対バレエ習わせるの〜
制服が可愛い学校じゃないとイヤ〜

あの、膝の上のその子、悪いけどどう見てもブs
911名無しの心子知らず:2007/03/18(日) 00:42:23 ID:oXHiv0Cy
>>909
居る居る!そういう餓鬼と親!うちの周りにも居るよ。
オス餓鬼2匹なんだけど、「あっ!用事思い出した!ちょっと見てて」って
公園とかに放置したまま戻らなかったり、勝手に家に連れてきて見ててくれとか。
それに対して嫌な顔すると、「心が狭い」みたいな顔するし。
家に来たら来たで、同じく冷蔵庫開けたり戸棚空けたり、バックの中見たり・・・。
素晴らしい躾だよな。もうそろそろFO!
912名無しの心子知らず:2007/03/18(日) 09:37:33 ID:scxNhCok
つ【バッグ】
913名無しの心子知らず:2007/03/18(日) 10:59:53 ID:mYmV5uwO
>>910
そりゃないよ…。
ブスでもデブでも、ブランド服着ようが、
バレエ習おうが、制服可愛い学校だろうが、いいと思うよ…。
914名無しの心子知らず:2007/03/18(日) 11:47:19 ID:4LVOEV2c
なんかモヤモヤするー吐き出させて下さい

児童会館で育児サークルに入って2週間に1度くらい集まってる。
そのうちの一人(Aさん)が子供と自分の具合が悪いと言って良く休むというかほとんど来ない。
それをある人Bが「Aさんってぜんぜん来ないよねぇ」
「具合悪いってどんな感じ?程度ってものがあるよね、普通は元気だよねぇ」と言い始めた。
周りの人は「そうねぇ」と同調してる。
「ほんっとよね!」とか言ってる人もいた。
黙って聞いてると「病は気からって言うからねぇ。気持ちの持ちようだよね」と。
Bさんは「今度会ったらそれ言ってみるわ。何よりAさんのためにならないし」と。

その後何週間かしてAさんがサークルに来たとき、
Aさんの顔に湿疹が出始めた。目が腫れあがって開かない感じ。
Aさんはすみません失礼しますと帰っていった。
それを見たBさんは今度は「Aさんの子供可哀想、お母さんがあんなんじゃ子供が不憫」
「普通子供生んだくらいであそこまで湿疹出る?」(産後湿疹が出るようになったらしい)
「なんか変な病気なんじゃない?だって変だよ、普通じゃないよー」
ああああああもうてめえ黙っとけ!
サークルってめんどいなーなんでこんなやつがいるんだろう。
Aさんももうやめればいいのに。なんでずっと在籍してるんだろう。
とりあえず自分はもうやめます。
gdgd書いてしまった、ごめん。
915名無しの心子知らず:2007/03/18(日) 12:25:17 ID:3PrO1tAG
↑ひどい!!
休もうがどうしようがほっとけって感じ。
人の事とやかくいうのが好きな人が多い
暇なんすかね
お前に迷惑かけてないでしょ!って思う。
具合悪いんだから心配するならわかるけど・・・
こんなサークルやめて正解!
916名無しの心子知らず:2007/03/18(日) 14:04:43 ID:EYWrhIEo
>>914
読んでてとても不愉快になった。そんなサークルに参加するのは、ストレスをわざわざために行くようなもんだね。
Aさんもかなりストレスになってるんだろうけど、スッパリやめられない人なのかもね。それこそ体調崩す一因になってそう。
でも、当のBは自分が人にストレス与えてるなんて思いもよらないんだろうな。最悪。
917名無しの心子知らず:2007/03/18(日) 14:57:09 ID:mYmV5uwO
いやなサークル。さっさとやめたほうがいいよ。
918名無しの心子知らず:2007/03/18(日) 15:48:33 ID:WLJQpQF8
>>913
言ってやりたい(けど当然言えない)一言なんでしょ。
たまにはこういう短文レスも面白いw
919名無しの心子知らず :2007/03/18(日) 19:37:10 ID:RB1oWDAm
学歴自慢(どこそこ?大学卒)、職歴自慢(あくまで自己申告)
子ども自慢(5歳にして毎日おねしょ)の激しい、仕切りたがりママがいる。
いつも上からものを言うので、当たり障り無く付き合うのも疲れてきたよ‥

TDLに泊まりで行く余裕が有るなら、督促されてる公共料金数年分を
直ちにお支払になったら?と声を大にして言いたいわぁ。
920名無しの心子知らず:2007/03/18(日) 19:47:59 ID:RnhAaCrZ
ママ友っつーかネットで知り合った子持ち専業主婦。
妊娠中も授乳中も喫煙してたらしく「母親がストレス溜めてたら子供にも良くない」と言っていた。
知り合ったとき既に子は卒乳していたので、過ぎてしまったことだし…スルーしていたのだけど
随分前に「子供が喘息」とブログに書き
最近ついに子供が喘息で入院することになった。

喘息の原因が100%親の喫煙だと決め付けるのもイヤだけど、
やっぱりまだ禁煙は出来てないし、するつもりもないそうな。
「母親がストレス溜めたら(ry」だって。

もうバカかと。

子供じゃなくてお前が入院汁。
921名無しの心子知らず:2007/03/18(日) 20:17:25 ID:6PBZwvh9
妊娠・授乳中の喫煙が喘息の原因かどうかはわからないけど
未だに禁煙できていない時点でもう・・・
と喘息っ子持ちの私が言ってみる
922名無しの心子知らず:2007/03/18(日) 21:09:24 ID:fbOwGGzV
喘息の子供が居るのに煙草やめれない親って
ある意味虐待だよね?
923名無しの心子知らず:2007/03/18(日) 21:40:28 ID:r55hJDxn
いや。喫煙てそもそもビョーキだし
依存性から止められない人は多いそうだ
人前では吸わないけど、隠れて吸う人なんて、非喫煙者からすれば止めればいいのにと思うけど
それが止められないらしい。
虐待というよりは病んでる。そして困ったことにその認識がないのが問題。
924名無しの心子知らず:2007/03/18(日) 23:22:33 ID:8CJLVyHa
>>923
普通、その認識はあると思うよ
依存するのがニコチン中毒ってのはキミが思うより多くの人が知っているよw
925名無しの心子知らず:2007/03/18(日) 23:34:40 ID:JUf6IY52
「りょうたんもお座りが出来るようになりました」とメールに書いてきて、
ばかでかいサイズの写真ファイルを添付して携帯アドあてに送ってきたママ友。

自分の子をあだ名で書く辺りからイタイ上に、その写真は写メ用の小さいもの
にしていない配慮のなさ。というか、親戚でもなし、単なるママ友である
あんたの子供の写真なんかいらないってば。パケ代もったいない。。。

他人の親莫迦ぶりを見ると自分も気をつけなくちゃ、と思いますけどね。
926名無しの心子知らず:2007/03/18(日) 23:50:55 ID:Bws3lBEZ
Aさん、私はあなたとは特別に仲良くなりたいとは思ってもいませんし、
一日中べったりしていないといけなさそうな、あなたの仲良しグループに
入りたいとも思っていません。

私があなたに会った時、笑顔で挨拶するのも
あなたの子供がうちの子に近づいて一緒に遊び始めたのを見守っていても
それはご近所さんとして当然の態度だと思ってしていることであって
隙あらば、あなたのグループに入り込もうとしているからじゃないんです。
そんな風に思われるのはこちらだって不快です。

まったく、どうやって接したら良いんだよ・・・・
927名無しの心子知らず:2007/03/19(月) 00:20:09 ID:q7loZmjy
すっぴんでもイケテルと思っているのか
時々すっぴんでお迎えにくるけど
眼のやり場困るくらい怖くて汚いのでヤメテ!!
でもボスママなので誰も言えません。
928名無しの心子知らず:2007/03/19(月) 00:22:32 ID:32jFdQXp
世を忍ぶ仮の姿なのだろう
929名無しの心子知らず:2007/03/19(月) 01:17:41 ID:I3o7l1Tm
>>927
うわ、性格悪っ。
他人がすっぴんだろうが、厚化粧だろうが関係ないと思う。
香水ぷんぷんなら被害もあるから解るけどさ。
930名無しの心子知らず:2007/03/19(月) 01:34:45 ID:36ezpRAP
すっぴんで居るのは本人の自由だと思うけれど
身だしなみ程度に小奇麗にするのも必要なんじゃないかとも思う。
いつも子供には異常なほどブリブリフリフリゴテゴテなのに
自分自身は、いつ見ても同じ服装(しかもお下がり)でノーメイク。
しかも美容院代が勿体無いと、自力で散髪・・・。
そういう人が実在するけれど、ちょっと見苦しいと思ってしまう。
931名無しの心子知らず:2007/03/19(月) 08:06:33 ID:GxPf7dQX
何にお金や労力をかけるかはその人の自由だし、
価値観に文句はつけられないけど
全体のバランスが取れてないと、一言言ってやりたくなるよね。
932名無しの心子知らず:2007/03/19(月) 09:01:59 ID:khW8cQSJ
ボスママ自身が、他人の身なりから何からケチつける人なんじゃないの?
だったら、お前こそ汚いすっぴん見せるな!って言ってやりたいのも分かるよ。
933名無しの心子知らず:2007/03/19(月) 09:23:40 ID:Q60iz266
>>914のBさんと同じ匂いがするw
934名無しの心子知らず:2007/03/19(月) 10:09:39 ID:CwhwvXuD
子供同士が幼稚園の同じクラスのママ。空気読めないし、話がくどいしで
正直苦手なんだけど、当たりさわりなく付き合ってきた。幸い家はお互い
かなり離れてて遊び行ったことも来たこともないし、子供が卒園すれば
ほとんど会うこともないだろうと思ってたら、卒園式後に「今度家に
遊びに行くね」と言われた orz
幸い式後のバタバタで具体的なとこまで話は進まなかったけど、電話きたら
やだな〜。何が何でも「忙しくて無理」って断ろうと思ってるけど。
差しであのママの話や愚痴に付き合ってたら、具合悪くなりそう・・・
935名無しの心子知らず:2007/03/19(月) 10:14:29 ID:m+y5KkZh
>>930
それでも大きなお世話だとは思うが
金がないんだよきっと。だけど子には色々してやりたいんでそ
自分のオシャレに金使える自分幸せと思っておかないと
936名無しの心子知らず:2007/03/19(月) 10:39:18 ID:q7loZmjy
932さん、そのとおりです
他にもすっぴんのママもいるけど
それは本人の自由なのでなんとも思わないが
このボスママは人の事とにかく
うるさく言うので
人の事とやかく言うのなら
身だしなみくらいちゃんとしろよ!って
思わずいいたくなるようなお人柄なのでした。
それに他のすっぴんママより本当に汚いし。
937名無しの心子知らず:2007/03/19(月) 11:32:23 ID:oqNLMg3m
いつもいつも
人の家にずうずうしく
突然きたりする

家の税金滞納していて
督促が来ていると平気で話す神経

自分の子供は英才教育はすごい

頼むからひとんち来て
図々しく
色々使わないでくれよ〜

夕方遅くまで粘って
一度、夫に送ってもらったからって
また図々しく帰ってくるのを待つ

そのわりには
毎回ケーキは自分と2個しか買ってこない

マジ図々しい
やはりFOするしかない
938名無しの心子知らず:2007/03/19(月) 12:52:42 ID:K9VMKN6q
とにかく金に細かい
うまく立ち回って得をしたい
自分の子が一番と思っている
自分の子より秀でてる子はアリエナイ工作をしてつぶす
子供は不細工なくせにお姫様気取り
あーーーーー!みゆ○ママどこかへ逝って下さい
939名無しの心子知らず:2007/03/19(月) 15:31:52 ID:C2UfiaLL
ボスママ気取りの更年期婆。
べったりこってりな付き合いなんてゴメンだわ。
940名無しの心子知らず :2007/03/19(月) 19:36:54 ID:ISt7KJQd
あーいるいる。ボスママ気取っている、ちょっとお年を召した方。
悲しいことに、気取っている「だけ」なんだな‥だーれもついて来ていないのにね。
身の程を知って、見た目同様「目立たず、垢抜けず」おとなしくしていれば良いのに。

941名無しの心子知らず:2007/03/19(月) 20:54:00 ID:jrtScduY
>自分の子より秀でてる子はアリエナイ工作をしてつぶす

いったいどんな恐ろしいことが・・・
気になるじゃないか
942名無しの心子知らず
>>936
言いたい事は解ったけど、
最後の一行でなんか936の正確の悪さが見えるんだな。
これが無ければ同意が多くなると思うのに。