【吐き出せ】ママ友に言ってやりたい一言  2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
言いたいことが山程あっても、ぐっとこらえてやり過ごすしかない
子供がらみの微妙の関係。
そんな気持をココで吐き捨てて明日はにっこりご挨拶しましょ。

注:吐き捨てスレなので反レス等はご遠慮ください

パート2 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1119425505/
2名無しの心子知らず:2005/09/03(土) 22:37:31 ID:9LISLIrf
ママ友に関する雑談等はこちらでどうぞ
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1114164293/l50
友達になりたい・なりたくないママ友のタイプ復刻版
3名無しの心子知らず:2005/09/03(土) 22:38:55 ID:tHRdUZAx
3でいいですか
4名無しの心子知らず:2005/09/03(土) 22:39:06 ID:9LISLIrf
あ!パート2になってました。
パート1ですよね。
間違えた場合は削除願いを出した方が良いのでしょうか?
すみません。
5名無しの心子知らず:2005/09/03(土) 23:30:00 ID:FDz1QD7L
このままでもいいんじゃない?
6名無しの心子知らず:2005/09/04(日) 10:22:23 ID:LIsrgL72
とりあえず前スレ埋めちゃえよ。
7名無しの心子知らず:2005/09/05(月) 10:42:25 ID:v5em+WED
>>1


パート2は気にしなくていいよ
ご苦労様
8名無しの心子知らず:2005/09/07(水) 23:45:59 ID:1OVkPprw
>>1
乙でつ

前スレ >>1000
良かったな
94:2005/09/08(木) 00:15:53 ID:7NSocbMD
間違えすみませんでした。
このままで良いのでしょうか?
もし良いのであれば
次スレのパート3の時には訂正お願いします。
10名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 10:28:26 ID:KPp6QTI3
とりあえず下がりすぎなのであげ。
11名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 11:26:13 ID:p8BQYlDK
自分もママ友も時期は異なれども2人目を流産。

ママ友は胎嚢確認前の超初期流産だったくらいで
何かにつけて「流産、流産」って騒ぎやがる。
こっちは中期の不全流産で麻酔が利く前にソウハになって
地獄の痛みを味わったんだよっ!
少しは他人の痛みも気にしろってんだ。
喪前だけが流産で苦しんでんじゃないんだぞ。
っていうかそもそも化学的流産って「流産」としてカウントしないんだよ!無知!

子ども同士仲良しなので縁も切れず…。
もしヤツが先に二人目できて順調だったら鼻高々に振舞うんだろうな。orz

…ハァ… すっきりした。
どこにもこの怒りをぶつけられなくて此処に。
12名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 11:53:05 ID:iyJwIn0K
>>11
お大事にね。
13名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 11:56:21 ID:FX1F9DJO
怒りの後の悲しみもここで癒して。
1411:2005/09/08(木) 15:19:01 ID:p8BQYlDK
>>12 >>13
・゚・(つД`)・゚・ ありがとう
体はすっかり良いんですが気持ち的マダダメで…
まさかリアル友達にこぼすにもいかず悶々としてました。
11で思い切り毒出ししてすっきりしました。感謝。
15名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 16:54:07 ID:tTSZUj7j
>っていうかそもそも化学的流産って「流産」としてカウントしないんだよ!無知!

ってすごいね。
私、大事な友人がそうなったとき気の毒に思ったし
初期の初期といえども友人も心底落胆していた。
きっとママ同士、気が合わないのかもね。
こういう時期に怒りを運んでくる人とは
いくらお子さんが仲良くても
無理してつきあわなくてもいいと思うよ。。。

ゆっくりお体を休めてください。
お大事ね。
16名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 19:31:50 ID:59m9448B
>>15
うん、私も同じトコでモニョッタ…
確かに辛かったのだろうけど、
その辛さを味わったからこそ
初期だろうがなんだろうが悲しい経験をしたもの同士として
相手をいたわれるのでは?と思ったのだが…
私にはその経験がないので偉そうな事言えないですけど。
ちょっと衝撃でした。
でもここは吐き出しスレですよね、
レスつけてスマン。
17名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 20:11:24 ID:p8BQYlDK
11です。
>>15 >>16
そう感じられたのはもっともだと思います。
もちろん相手をいたわったり一緒に悲しんだりもしましたよ。その時は。
(↑後出しでスマソ)
でも、かなり経っても「あの時の流産は…」みたいなことを
しょっちゅう会話に出されると(2人目やっぱり欲しいよね、の会話の流れで)
私はもう「流産」って言葉を聞くと自分の体験がフラッシュバックして
耳を塞ぎたくなる。
それで胸の奥底からざわめく気持ちに蓋をせずにみつめてみたら
>>11のような文言が出てきてしまった。
これを吐き出さなければ前に進めない…
そんな気持ちで書き込んでしまいました。
もやもやを残したままだと、もしカノジョの方が先にオメデタってことになったとき
祝福できないな。そんな自分はイヤだな、と思って。

なんだか言い訳めいてきちゃいましたのでこれで消えます。
文字通り吐き出させてもらったので。
18名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 22:00:12 ID:vSSUEGjG
>>11
とりあえず、お茶、ドゾー。  旦

そして、元気になれ。
19名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 00:03:31 ID:uWxQANjy
児童館で、いくらヨチヨチ歩きの子だからって
こっちが遊んでるパズルを1ピースでも持って行かれちゃあ
完成しないんだよ!その場を見てるんだから親は注意しろ!返しにこい!
20名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 00:10:46 ID:MGrMyyI5
>>17
あんな暴言が出てくるほど追い詰められてるなら、きちんとその人に
「もう私の前で流産の話はしないで。辛いから」と伝えた方がいいよ。
話すことで癒される人、とにかく思い出したくない人色々いて当然。
流産の話をすることじたいが悪いわけではないんだし。
自分がいやなことはきちんと言葉にして伝えないと伝わらないよ。
こんなとこに書き込むより、これからも付き合う気持ちがあるならちゃんと
言わなきゃ何の解決にもならないよ。
21名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 01:19:59 ID:31ciq6Qp
>17
ん〜でもそれって死産スレで死産した人が流産した人と
一緒にしないで!って怒ってるのと一緒だね。
たぶん↑これ聞くと17さんはどう思うかなと思うけど、
そういうことって体験した人にしかわからないことでもあるのかなと思う。
だから未経験者が意見すべきことではないんだろう
22名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 04:23:02 ID:L8MXCfnM
>>17
いっそ、もう子作りの話自体を辞めてしまえば?

私の場合、妊娠は出来るのだけど、今いる子の時にお産がすごく大変で後遺症があり現在も婦人科通院中。
医者からも「第二子はよほどの事情がなければOK出せない」と言われています。
「同じ一人っ子の親同士、2人目欲しいけど出来ない同士」だからと
延々と自分の2人目不妊治療物語をしてくれるママ友がウザくてFOしました。
こっちはもう腹決めて吹っ切ってるのに何度事情を話しても理解しないママ友なんてイラネ。
23名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 07:11:41 ID:cFRp8FsE
そうそう、ママ友なんて言えない奴が多すぎますね。。

私の周りにもそんな人が一人。
ウチの子は早生まれだからその人のお子さんより出来ない事が多い。
半年も違うんだから出来なくても仕方ないと思う事も多々ある。
そのお子さんが度々ウチの子の噂をママにするらしく、
「〜ちゃんお返事も出来ないんだよ。」とか「お帽子いつも忘れるんだよ」とか
ウザイウザイ。その子、3歳なのに大人の顔色見る癖があって、誤魔化したり嘘ついたりもする。
ものすごい模範生で通ってるけど、私は知ってるぞ。
影でウチの子を足蹴にしたりしてるの見たし。親の視線がコッチ向いてないか確認してやってるの。
ロクな子に育たないね。
でも、親は「うちの○○は、お宅の〜ちゃんの面倒みてあげてるんですって」
とか、「うちの○○が言っていたけど、〜ちゃんいつもお帽子忘れるんですって〜?」
とか、マジでウザ。
ウチの子の方が裏表ないし歳相応に子供らしくてイイ子なんですけど、何か?と聞いてやりたい。
どっか転勤になれ。
24名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 08:13:00 ID:VO7jTDrn
>>23
自分の子方が優れていることを得意気に話す人って嫌だよね。

帽子忘れるくらいなんじゃい!子供ならよくあることだ。
私なんて4〜5歳の時に幼稚園のかばんまるごと忘れてバス乗り場まで行ってしまったぞ。
25名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 09:02:25 ID:RGY6Svoo
>>23
〜できないんだよのお話をするときっと母親が大喜びして
そうなのお。でも○○ちゃんはちゃんとできるもんね、えらいよしよし。
なんて言ってご機嫌になるから子供もしつこく話すんでしょうね。
26名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 09:57:17 ID:AbUrRz9q
なんで比べず普通に褒めれないかねえ。
ママ友、自分の子供の自慢話はするクセに、私が自慢んしようとすると
全く聞く気なし。
どっか行ってしまう。
お宅の大した事ない自慢聞いてやってるんだから、うちのも聞けよ!
27名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 10:46:22 ID:beBYUbHj
>>23
そういう親にはほめ殺し戦法を使うとよい。
「お宅の○○ちゃんは、帽子を忘れないの〜すごいわねえ。賢いのね〜
将来きっと宇宙飛行士かノーベル賞学者か総理大臣になるわよ。
だってお帽子絶対に忘れない、と〜〜〜っても賢い子なんだもん。
いいわねえ。」
といってあげよう。
そうすれば大抵の人は自分の発言のおろかさに気が付くはず・・・
28名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 10:50:48 ID:RGY6Svoo
>>26
ワラタw
29名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 14:37:36 ID:RFsrP78C
消えると言いましたがレス頂いたので11=17です。

>>18 お茶ありがとう。ほっとしました。

>>20
仰る通りきちんと伝えたほうがすっきりするでしょうね。
色々振り返ってみたら流産云々も勿論
いつも相手が一方的に喋りまくりそれを私が聞く形が多くて。
そういう漠とした不満が一気に流産の件で噴出したのかも。
もしまた相手が流産の話をしてきたら
20さんの言うように「もうやめて」とはっきり意思表示します。

>>21
21さんの出した喩え、あてはまってるかもしれません。
未経験者の意見でも傾聴に値するものは多いです。

>>22
何度も事情を話してもわかってもらえないのは辛いですね。
今後子作りの話題に対して軽くスルーするようにして
それでも相手が変わらなかったらその時は関係を見直したいと思います。
22さんお体大切になさってください。

なんだか件の相手は流産後の子作り解禁した模様。
いずれ近いうちに吉報メールが来る予感。
それならそれで流産の話題はもうなくなってくれれば。
そして、オメデタになった際には祝福しようと思います。

長々と失礼しました。今度こそ消えます。
30民主党に投票しましょう!:2005/09/09(金) 17:27:32 ID:VPbMjlly
戦争でお子さんが殺されるのが嫌なら民主党に投票しましょう。
民主党が政権を取れなければ日本は戦争大好き国家になり、あなたのお子さんもあなた自身も戦争で残虐に殺されるでしょう。
日本が戦争国家になるのを防ぐため皆さんに出来る最大の事は、日曜日の選挙で民主党に投票する事なのです。
さぁ決戦は日曜日です。戦争でお子さんが殺されるのが嫌なら民主党に投票しましょう!






31名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 17:36:42 ID:VBRTgxZ2
だけど民主党は日本の主権を中国さまに委譲するとか言ってるじゃないか
32名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 19:24:06 ID:UvFFzhMJ
30はあちこちのスレにカキコしてる左翼
33名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 23:32:35 ID:0aQR2RfY
我が家で傍若無人に振舞う友達の子に、別の友人が「○○ちゃんもっとかまってあげないと、愛情不足で癇癪もちの我儘な子になっちゃうよ〜」
・・・そのセリフあなたにそっくり返しましょう。あんたんとこの子供もほぼおんなじだから!
34名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:02:13 ID:hOTD1XL4
うちは事情があって一人っ子なんですが、いつもいつも
「〇ちゃんは一人っ子だもんねぇ〜」「一人っ子だからお母さんベッタリなのね〜」
などなど、何かにつけて一人っ子、一人っ子言って来るママさん達がいて参ってます。
その上「あなたの子は一人っ子だからおとなしいわね〜」と言っておいて
「人殺したりキレたりする子はみんな、おとなしい子ばかりよね」「怖いわよね〜」
「〇ちゃんは幼稚園ではおとなしいけど、家では乱暴になったりするでしょ?」
てどういうつもり?うちの子が将来犯罪者になるって言ってんの?
何でいつもいつも「一人っ子だから〜」て言葉を出してくるわけ?何か関係あんの?
毎回言われ続けて、何だか私が悪いことしてるみたいな錯覚に陥ってしまったじゃないか!
35名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:18:24 ID:cjqFIAb8
一人っ子は標的にされるね〜。
うちも事情で一人っ子だけど、「いいね〜一人なら楽だよね〜」って
いうから「そ〜だね、ハハ」って適当に返したら
「でもぉ〜、やっぱり〜一人産んだからには絶対に
兄弟つくってあげたかったんだよね〜。う ち はね〜。」
って言ってくるママさんは3人産んだのが自慢。
で、自分の子の言葉遣いが悪いのは
「兄弟がいるからね〜」だそうです。意味わかりません。
36名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:33:40 ID:2qnjlhMy
私もワケあり一人っ子母。>>34->>35 みたいな仕打ちにあったら
「いいよねー、兄弟って。私も子供好きなんだけど、病気でもう産めないからそう言われると辛くって」
と涙ぐむ演技をすることにしたよ。ウソではないんだけどね。
37名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:16:08 ID:3p/pMHkB
ママ友じゃなくても「ひとりっこは〜〜」攻撃大杉。
「ほしくてもできないんかも、、、とかちょっとでも考えんか〜い!!」
38名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:27:08 ID:01PIEux0
うちの園のママ、見栄っ張りが多くてさりげなく自慢話するやつが多い。
 たとえば他の用事でメールすると、わざわざ聞いてもいないのに「○日から
海外行ってきます」とか返信してくる。
 笑ったのがご丁寧にホテル名まで書いてあった人もいた。
私の場合は相手から聞かれたりしなければ、いちいち自分から旅行に行く事を
言ったりしないからそういうやつらの心境が分からん...
だいたい中途半端な金持ちに限ってそうなんだよな〜
39名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:35:26 ID:hsQxwcpQ
>>38
ホテル名は確かにいらんけどw、その報告のどこが自慢なの?
しばらく留守にしますとか園を休みますとかいうただの報告だと思うけど・・・。
あなたと海外旅行に対する意気込みというか日常性が違うだけって感じする。
私の友達も海外旅行よく行く人多いけど、ごく普通のことだし全然自慢なんて感じたことなかった。
40名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:54:29 ID:PxE579pV
私も39に同意かな

メールとかしあう仲だったら旅行のこと言っておかないとその間メールや電話されても返信できないからね。

確かにホテル名はなんのため…?って感じだけど。
☆☆☆☆☆ホテルとかで自慢ってことなのかしら…?
41名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:05:20 ID:hsQxwcpQ
>>40
こんなホテル泊まるんだ!っていう自慢も別に微笑ましいというか、
いいでしょ〜って感じの、ただの話の一環だよね。
38さんはちょっと海外旅行っていうのを大げさに考えすぎなんじゃないかと思う。
これが「○日から実家帰ります」とか言うのなら引っ掛からないと思うし。
42名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:08:11 ID:qRu2PbzY
急用があったらホテルに連絡してってことじゃないの?
43名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:11:10 ID:YtC7ufs0
そのメルに「お宅はどんな予定?」と書かれていれば、
嫌味だなぁとは思うかもしらんが、>38の内容だけじゃどうも思わん。
44名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 08:17:09 ID:3myyidYf
>>38
メルアド知ってるくらいの仲だったら聞かれなくても旅行のこと言うと思うよ?
私はメルアド知るほどの仲のいいママ友は居ないがいつも居るママさんが
急に何日も居なかったらちょっと心配だし。
私も誰にも何も言わずに2週間ほど留守にしててお土産渡しに行った時に
「どうしたの〜?ずっと居ないからなんかあって入院でもしちゃったのかと思ったよ」
と心配かけたみたいだからこれからはしばらく家空ける時は話の流れで言うようにしてる。

45名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:27:41 ID:9IucrhXV
>42
旅行先の海外ホテルにママ友から連絡しなくちゃいけない事… 思いつかん。
海外ホテルまでメールされたら、私も「自慢なのか、そうなのか?」と思っちゃうかも。
いちいち詳しく行き先を書いてくる人って、
あとから「どこ行ってたの?」などと探りを入れられるのが面倒、って考えてるんじゃ?
「旅行で留守にする」とだけメールすれば、
「どこに行くの? いいな〜。」などと返信が来る事多いし。
46名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:37:03 ID:JhgHTJ84
私なら「お土産期待してるよ!」と返信うつ。
47名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:30:37 ID:tLNdYdKZ
海外旅行の報告を自慢と感じるなんて、ただの僻みとしか思えない。
48名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:25:57 ID:c4JFadFz
いちいちうるせーなー・・・
 反レスなしだろ? だから簡潔に書いたんだよ。
たいして仲良くもないのに、こういうメール送ってきたから言ってんだよ!
メルアドはうちの園では一応皆知ってんだよ。特別仲良しだから...って訳
じゃないの!
 うちも海外はよく行くけどわざわざ仲良くもないママ友になんか
報告しないけど。
 ったく吐き捨てレスでいちいち説明させんじゃねー!
たのむから放っておいてくれ。
49名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:51:24 ID:2xQhqidA
じゃあ、自分の日記帳にでも書いてれば?
50名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:15:22 ID:c4JFadFz
>>49
バカか...?
これは吐き捨てスレだよね?どこで叫ぼうと私の勝手。
おまえに指図される筋合いなし。
 でしゃばりおばさんは引っ込んでなさいね〜w
51名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:23:04 ID:PxE579pV
48
>ったく吐き捨てレスでいちいち説明させんじゃねー!

その説明きいてもみんなの意見はかわらないとおもいますが?

園でもあなた浮いちゃってるんでしょうねー
お子様カワイソ
52名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:30:09 ID:wfI9p6ga
子供同士が大の仲良しなので顔を合わせる事も多い同じマンションのAさん。
どうにも話がかみ合わないが一応こっちが話しかけても「はあ」とか「そうですか」とかそんな返事ばかり。
無口な人なのかなーと思ってたら先日もう一人別の同じマンションのママと3人で公園にいたときは
すごい勢いでそのもう一人のママに話しかけてた。挙句メアドも聞いてたりして…。

今思えばAさんって自分が一人のときは向こうから話しかけてくるのにAさんが誰かといるときは無視されたときもあり、
結局私は見下されてるのだろうか??なんか腹立つ。
53名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:06:06 ID:g26Js4q7
>>51
ヒントつ【初心者】
54888:2005/09/11(日) 19:26:27 ID:JhgHTJ84
>>50アンタ、嫌われてるね。
55名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:57:28 ID:2xQhqidA
>>50
なにか辛いみたいだね。ちゃんと聞くから書いてみなよ。
頭で冷静に整理してみればいい。
私は子供もいるからおばさんだけど、しんどい思いはしたよ。
なんでその人が嫌いなの?どういう時に腹立つ?
一度書き出して、冷静な第三者に読んでもらうといいよ
56名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:18:44 ID:wVFiLl8f
>>55
相手の問題ではなく辛いわけでもなく本人の性格の悪さの問題だと思われ。
反レス不要っていうのはその通りなんだから放っておくのが一番かと。
57名無しの心子知らず:2005/09/12(月) 00:20:51 ID:/psfDmcC
17日どぉするんですかぁ?って言ってきたk!
運動会でしょ?親子競技があるじゃない?だいじょうぶ??
って余計なお世話だよ。夕涼み会もおまつりも母子だけで参加してたのは事実だ。
でも運動会なら旦那だって来るし下の子見ててくれるわい!
いつもぱぱいなくて可愛そうだから…って別に旦那は行事参加が嫌で来ない訳じゃないんだよ。仕事だ。
それに事あることに、子供がかわいそう子供がかわいそうって言うけどもうやめてくれ。
聞いてもないのに先輩面するアドバイスもいりませんよ。
でも、子供がかわいそうって言われるとショックだな。。
下の子がいる人はいつも旦那さんと二人で行事参加してるんだろうか…
58名無しの心子知らず:2005/09/12(月) 01:09:55 ID:DQj5Pu3l
年少の男の子のママです。
うちの子は背も小さく、まだまだ赤ちゃんぽい。
そのせいか、同じマンション&幼稚園のKクンにいつも乱暴なことされています。
Kクンは戦闘や変身が大好きで、息子の姿を見たらキックやらチョップやらしてきます。
力加減がまだわからないので、あまりの乱暴振りに見ている他のお母さん達も
「Kくん!そんなことしたらダメ!」と叱ってくれます。
息子もそれなりに抵抗するのですが、Kクンのロボコンパンチには及ばず・・・

でも、Kクンのママは必ず
「ホラ〜!そこの二人、やめなさい!どうして二人ともいつもそうなの!」
と、うちの子も含めた叱り方をします。


息子から手を出したことはありません。
息子には「Kクンが痛いことしてきたら、やめて・変身しないで、と言いなさい」
と、言ってます。

最近息子が「Kクンが意地悪だから」幼稚園に行きたがりません。
幸いKクンとはクラスは違いますが、バス待ち時間や、マンション内で会った時には
必ず追いかけてきて変身→キック・パンチ 母「こ〜ら〜二人ともやめなさい!」

ちなみに息子は戦闘モノや変身モノには今のところ興味がなく、
Kクンが変身中、口ポカンです。

「Kクン、やめてね」と、Kクンママの前で言っても無効果なんです。
どうすればいいんでしょうね・・・?
ヘタレママで息子に申し訳ねっす。
59名無しの心子知らず:2005/09/12(月) 01:31:12 ID:dYE8vh5g
>58
「Kクン、やめてね」の言い方が優しすぎ、ってことはない?

「コラ!いやがっているのにそんな乱暴するのはダメよ!
 戦いごっこがしたいなら、戦いごっこしたいもの同士でやらないと
 どっちかだけが攻撃するのはただの意地悪になっちゃうよ!
 ○○(息子さん)はイヤって言ってるでしょ?」
とちょっと厳しめに言ってみてもダメかな?

まだ年少さんなら
Kクンが挑んでくるたびに体を張って阻止。
「嫌がってるからやめて頂戴ね」
「やめてっていってるでしょ」
を繰り返す。
Kクンママが2人まとめて叱ったら
「もう!Kクン、やめて!どうしていつも○○に攻撃するの?」
とKクンだけを叱ってみる。

ガンガレ。最後まで息子を守るのはかーちゃんだ。
60名無しの心子知らず:2005/09/12(月) 01:31:48 ID:IIni0to0
>>58
ほんとヘタレだよ。母親がそんなんでどーするよ。
子供からの信頼がゼロになるよ。
K母に「二人ともって言うけど、手出すのはKだけで、正直うんざりしてる」って言ってやれ。
6158:2005/09/12(月) 01:36:26 ID:DQj5Pu3l
57サン、ありがとう(涙)
もう少しきつく言ってみます。

Kクンのママも私も、ベビカに下の子を乗せていることが多いので
なかなか始めの一歩が遅いんですよね・・・。

6258:2005/09/12(月) 01:43:09 ID:DQj5Pu3l
ほんとヘタレです。
心のどこかで、他のママがKクンママに注意してくれないかな・・・
なんて考えたりして。情けないです。

小さい体でキックやらパンチされて、でも、お友達だから・・・と
我慢している息子の前で言ってやります、Kクン&Kクンママに。
「それは暴力。弱いものいじめ。いけないこと!」って。

連続カキコ、お許しを。
6358:2005/09/12(月) 01:44:38 ID:DQj5Pu3l
イヤン 59サンのまちがいでした・・・
64名無しの心子知らず:2005/09/12(月) 02:00:09 ID:MIgHrOJY
>58
がんばれ〜 応援してるぞ!
65名無しの心子知らず:2005/09/12(月) 02:11:05 ID:cEfWRmxL
>58 ココでもらった勇気を、ぜひ7時間後に発揮してね。 
できれば報告ヨロ!
66名無しの心子知らず:2005/09/12(月) 03:09:17 ID:LT+fLWNE
うちの周りチャリでうろついて偶然を装うのやめれ!
自分のこと名前で呼ぶのやめれ!さっちゃんの歌かよ!
「うちの子って絶対顔かわいいよね」はいはい。かわいいかわいい。
「うちの子って絶対頭いいよね」はいはい。かしこいかしこい。
昨日も窓から見てたけど、土日に子供連れてうちの前で張るなよ!
子供にうちの子の名前呼ばせるなよ。
新しい携バンどこから入手してんだよ。教えてもらえないってことは
気 づ け よ 
きもい。いいかげんにして。
あーすっきり

67名無しの心子知らず:2005/09/12(月) 03:18:10 ID:rBeXnFYo
>58
担任に助けてもらい菜よ。。
園の中でも同じなんじゃない。
まさか送り迎えのときしか攻めてこないわけじゃないでしょ。
担任に言えば?
担任から注意をしてもらうんだよ。
胸のうちを相談しなよ。
そこまで酷ければ先生も見かねてないの?放置されてるだけ?

68名無しの心子知らず:2005/09/12(月) 11:44:29 ID:LebAlxP2
ママ友にスリングの作り方を教えた。
スリング用のリングも売っている。(儲けはほとんどゼロ)

最近、スリングの作り方を聞きたい時や、ミシンを借りたい時にしか連絡が来ない・
遊ばないママ友が増えてきた・・・。
もともと、たいして仲が良いわけでもなし。
結局彼女がミシンを使ってる間は、自分トコと子供二人見てないといけないし・・・。
ツワリだってしんどいのになあ。

ちょっと友達減っても、授業料でも取ることにしようかな・・・。
69名無しの心子知らず:2005/09/12(月) 13:45:14 ID:VAJEVsws
>>68

ミシン壊れたまたは親戚に長期貸し出しって事にして、ミシンどこかに隠したら?
それとリングも「仕入れ先が倒産した」でも「値上げしたからやめた」でもなんでもいい。
理由付けて断ってみ。都合の良い時だけ人使うヤシはさっといなくなるから。

つわりしんどいんだからそんなあほどもに気使うことないよ。ゆっくり寝てなされ。
70名無しの心子知らず:2005/09/12(月) 17:14:33 ID:c4mTwqdq
ちょっとモニョったので。。。

土曜から風邪を引いてしまい
明日のサークルのスタッフで行く遊び会には
風邪がうつってはいけないので参加できないと、
連絡すると、「明日までに治らない?」
「それ(風邪引いたの)って自己管理だよ。」等
結構、しんどい時にイラっとする発言をされてしまい。。。
しかし、欠席して迷惑なのかも、と思ってモニョモニョ。

ちょっとスッキリしました。
71名無しの心子知らず:2005/09/12(月) 18:09:25 ID:8Euwzo80
>>70

お風邪をひかれ残念でしたね。お体の具合はもういいのですか?
スタッフの方もまずあなたのお体の気使いをされればよかったですね。

で、キャンセルって前日なんですよね。幹事の経験のある方は分ると思いますが、キャンセル料がいる場合もあります。
あなたが行かれない旨を連絡された時にキャンセル料のことを聞かれたらよかったのかもしれませんね。

欠席する人に「キャンセル料を払ってください。」ってなかなか言いづらいものです。そういう事情があったかもしれませんよ。
72名無しの心子知らず:2005/09/12(月) 18:23:29 ID:8Agl7TFP
そんな嫌味が言える人にキャンセル料のことが言えないわけはないと思う。
7370:2005/09/12(月) 18:56:06 ID:c4mTwqdq
70です。
やさしいお言葉ありがとうございます>>71さん>>72さん

明日の遊び会は近くのプールに出かけるので、
特に今回の遊び会はキャンセル料はいりませんでした。
まあ、前回もプールに行く機会があったのですが、
子どもが熱を出して行けなかったので、私のほうも楽しみにしていたのですが
私の「自己管理のなさ」でいけなくなって
悲しかったんですよね。。。

その電話してきた人っていうのは、
いつもサークルで色々と取り仕切ってくれるのはいいのですが、
子どもさん(2歳♂)が、ママに構ってもらえない寂しさからか、
多スタッフの子、男女かまわずに危害を加え、
再三その点を注意しても「ごめんね〜」程度で
ああ、相当鈍いんだなぁと思いました。
74名無しの心子知らず:2005/09/12(月) 18:59:05 ID:LebAlxP2
>>73
ちゅうか、子供がらみのサークルで、「それ(風邪引いたの)って自己管理だよ。」・・・って
私の中では有り得ないなー。
子供は普通に良く病気くらいするし、親だってうつされたりするし。
75名無しの心子知らず:2005/09/12(月) 21:50:09 ID:U9Tsc5E4
もう、受験の話題でモチキリ。
面接の日時と運動会がばっちりかさなってやがんのwww

さぁ、どうするのかなー。わくわく。
受験とりやめしないだろうから、運動会の日程をずらすか?
7658:2005/09/13(火) 03:38:41 ID:pF2FPFbo
子達を寝かしつけていたら、一緒にねてしまった・・・

今朝もやはり息子を見つけると、飛び掛ってきそうな勢いでした。
でも、Kクンママがしっかり手をつないで離さなかったので
息子に危害を加えることはありませんでした。
「あ〜Kクンママ、気づいてくれたんだな〜」と思いきや

「(私の)息子クン、今日は大人しくバス待ってようね!」

・・・え?息子はいつも私と手をつないでバス待ちしていますが・・・?
頭にきたので
「Kクンは今朝は変身できなくて残念だね〜珍しいね〜明日は雪かもね〜」
と、なんとも古典的なイヤミを言ってきました。

帰りの降園時も、やはり息子のかばんをつかみかかりましたが
「息子が嫌がって、幼稚園が嫌いになっちゃうから、痛いことしないでね」
と大きな声で言ってやりました。
他のママ達が「そうだよ、Kクン、そんなことしないの!」と応援してくれたので
私的にはスッキリしました。

>>67さん
幼稚園では変身モノは厳しく禁止されているようで、園では大丈夫みたいです。
でも、その分ストレスが溜まったKクンは、息子を標的にして発散しているようです。
先生の目がとどかない所で変身していると思いますが
これ以上続いたら、先生に相談してみます。

77名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 04:59:49 ID:wZZE2JAa
どこもそうかもしれないけど、ウチの幼稚園のママ友内でもリーダー格がいる。
そいつにへコへコしている二番手がまたムカつく。
何かみんなで集まることが決まっても、私の出した提案に、必ず二番手が隠れてリーダーにお伺いをたてる。
んで、ウチに電話がシレっとかかってきやがる。二番手から。
「こう決まったからぁ」って。
お前どっか行け。
7867:2005/09/13(火) 06:24:23 ID:TXl8NrYa
>76
うん、そうしなね。先生が上手く言葉を選びながら言ってくれるよ。
我が幼稚園も、基本的に戦いごっこは禁止。エスカレートするからね。
そうゆう子って、どんな風に成長していくんだろうね。
親がビシッと制止しないで、責任の所在がいつもあやふやで・・・
子供も時期に感じるだろうね。だんだん知恵がついて小賢くなるんだろうな。
すでに小賢い子が、園にいるけど、やっぱ、やること、なすこと、6歳じゃないよ。
体も大きいし、動きもあるから。注目はされるけど、所々で、この子どう育っているのかなって。
ヘラクレスのカード欲しい人この指止まれ!って言っておきながら、順番だけ取って
嘘!だよって平気で言う。自分で押しといて皆が倒れると押すなよーと叫ぶ。
相手の持ってるものすぐ欲しがる。
親?最初は相当悩んでいたように見えたが、手に負えないと感じ、軽く開き直り。
それが見えた瞬間、私は、親子共々付き合いやめた。
この人(親)、育児放棄してるって思ってね。仲がよかつた分、ちょっと勇気も必要だったけど
このまま付き合ってたら、なんか、私、ストレスになるって思ったんだ。
そう思ってから、もう3ヶ月・・・。その親関連のママ友からは連絡途絶えたけど
また別のママが傍にいる。適度な緊張感の中、品よく、やりすぎず、否定せず、
最低限の礼儀を持ち、付き合っている。去年より、見た目のママ友は減ったけど、
今が楽。スレが少し外れるけど自分も悪乗りしないで、大人の付き合いを続けようと。心に決めてる。
がんばろうね。
79名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 09:21:44 ID:dKTZtu1N
私も、意地悪な子どもをとめない母親は、
お話が上手で普通に付き合えるように見えても
付き合わないことにしてる。
子どもがらみで知り合った人とは、
子ども抜きでは付き合えないしね。
80名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 10:52:11 ID:Cut95pCD
>76
つ「Kくん!弱い者いじめばっかりしてると魔化魍(まかもう=
仮面ライダー響鬼の敵)に食べられちゃうよッ!!」
8158:2005/09/13(火) 14:01:56 ID:pF2FPFbo
>67 79 80
ありがとうございます(涙)
Kクンも確かにずるいところがあります。
運動会の練習をしていても、
自分より前を走っている子がいたら必ず体操服を引っ張ります。
親子で競争が大好きで、Kクンママ&Kクンの口癖は
一番・ビリ・おりこうさん・上手・下手クソ。

このままの態度が続くようなら、園に相談、フェードアウトでいいですよね。
変身癖が治っても・・・いいですよね?

私も変身モノを勉強して、まかもうになっちゃおっかなぁ・・・
82名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 14:55:37 ID:E/TT7cDl
>58s
いいんじゃないですかね^^
価値観の違うママとはどっちにしても長続きしないかと。
Kくん、可哀想だけどもしかしたら他のママ達にも
好かれてないかもですよぉ〜
いけないことはいけない、と、ハッキリ言っちゃって
いいんじゃない?頑張って!


83名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 15:05:20 ID:gZJtaoue
>自分より前を走っている子がいたら必ず体操服を引っ張ります
ええええーーーー!
ありえない!
K君親子って、何気に周囲から嫌われてるよ
何かされたら、強めにK君名指しで注意したがいいかもね
がんがれ!
84名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 19:14:56 ID:7kTiYlhn
〉〉81
もしかしてK君って、○田幼稚園の?私の息子はまだ未就学児だけどあの子、公園でも小さい子にもヒステリックに殴りかかろうとしたり大嫌い
85名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 19:19:59 ID:HYniFOg+
>>84
そういうこと書くなよ。
86名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 19:22:20 ID:aFP0GtJY
>>84
こういう人とはママ友になれない。
人の噂話が大好きなのよね。噂って言っても悪い噂。
87名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 19:23:40 ID:ws6hXtQJ
k君とkくんとママは、他のママさんたちから
どの様に見られているのでしょうか?

本当に頭にきたら、kくんママの事など無視してkくんを叱っても良いのでは?
8858:2005/09/13(火) 22:11:42 ID:pF2FPFbo
皆さん、応援おりがとうございます。
他の同じマンションのお母さん達も、Kクンママは普通にお付き合いしていますが
Kクン本人に対してはヒヤヤカです・・・
というのも、競争好きのKクンはすぐ
「今日は●●ちゃん、先生に怒られた」
「●●くんは、まだスキップができない」
みたいなことばかり言ってきます。

そんなこと、いくら4歳の子供だからといっても、気持ちのいいものではありません。
だから、みんな知らん顔です。軽く相槌うつ程度です。

年齢のことを言うのはアレなんですが・・・
Kクンママは41で第一子であるKクンを出産。
ご自分でもおっしゃってました。
「年齢いってからの子供だから、どうしてもうまく叱れない。
子供にあまく見られてるんだぁ。
でも、こんなに可愛い子に恵まれて幸福」  って。

何歳の時の子供でも、叱る時には叱って欲しい。
他人が不愉快になるような態度は、母子共にやめて欲しい。
がんばりまっす!
89名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 22:36:38 ID:VUNyVxoH
ママ友じゃないけど、うちの子が幼稚園でいきなり理由もなく殴られたらしく、
鼻血出した。
先生から謝罪の電話。
その後、加害者のママから電話。
『すみません、うちの子小さいクセにワンパクで』
加害者は常連の子で『あーまたかー』と思ってたけど、
これって謝られてんのか?それとも自慢か?
よく分からん電話だった。
90名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 22:54:45 ID:HYniFOg+
>>89
ワンパクと乱暴は違うよねー。
91名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 23:17:06 ID:9hWeER34
ママ友から電車に乗って遊園地に出かけよう、とわれているけど
正直言うと、はっきりと断りたい。
ママ友の子は落ち着き無いし乱暴だし。
ママ友は乳児がいるからそれをダシにして私に乱暴な上の子を押し付けてる
ところがあるから。遊園地みたいな広いところに野放しにされて
私に助けを求められても困るし。
断るたびに都合のいい日を教えてといわれても、そんな日は無いんだよ〜。
92名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 23:52:48 ID:xDfGSXYv
>>91
>断るたびに都合のいい日を教えてといわれても、そんな日は無いんだよ〜。
うう、わかるわかる!
そういう人ってめちゃくちゃうざいよね〜。
「いやだから断ってるってことに気づけよ!!」と、
小心者の私は心の中でつぶやいてみる・・・orz
93名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 00:12:41 ID:RGDTdXaE
>>91そういう人ってしつこいよね
私も いろいろ用事つけて断ってたら、「毎日何で用事があるの?何してるの?何で?何で?何で?(キレ気味)」と超しつこくされた
最後に、いやー本当にムリだから。って言ったら「じゃあこどもだけ貸してよ!」とか言ってきたよ!
「は?」といってその後一切メール無視してしまっている
94名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 00:16:17 ID:6GjXnTeY
>>93
>何で?何で?何で?(キレ気味)
うひょ〜、怖っ!!
粘着粘着〜〜
95名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 00:32:42 ID:RGDTdXaE
>>93です そのママは幼稚園は違うけど近所だったんですが、夕方とかにピンポンしてきて
「今日の新聞貸して」
「何か漫画もってない?」
「ピザのチラシちょうだい」
とか突然来るようになってちょうど気持ち悪くなってきたところだったので、ちょうどよかったです
96名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 00:35:40 ID:5YivSwkH
>>95
面白杉。
「ちょっと醤油貸して〜」「氷ある〜?」
とかで突撃してくるオバハンなら昔近所にいたけど。

「何か漫画持ってない?」がツボにはまった。
97名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 01:03:54 ID:At3iv8Ae
>>93=95 うちも近所にそういうママンいて困ってた〜!!
チラシのクーポン券いつもあげてたし、子供預かる(つか置いてかれる)
事もあるし、電話で居留守使うとウチまで来て家を一周叩いて出るまで待つ、
貸した漫画は返さない、みたいな。
たかが通りかかったくらいで、私の車あるとピンポン×∞。挙句の果て
洗濯物のチェック(今日は多かったね!お弁当無い日は平日でも袋洗う
んだ〜?赤の布オムツ変え過ぎだと思う!パンツは部屋干ししなよ!等)
を機会に「お前ストーカーか?他人の事気にし杉!キンモー☆」とキレ
てFOしました。でも園ママにある事無い事吹き込まれ私がポツン(´・ω・`)
98名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 08:27:29 ID:3o/s24HD
>>91 「うちの子ああゆう所行くとはしゃぎすぎちゃって、一人じゃ大変だから 家 族 と行くことにしてるの。
お宅の○君も、そうなんじゃない?私 絶 対 ○君の面倒なんて見れないよ?乳児も居て2人の面倒見れるの?」
とか言ってみたらどうだろうか。
9998:2005/09/14(水) 08:48:33 ID:3o/s24HD
そんでもし、「そんな事言わないでお願い」と言われたら。
「帰りに寝ちゃったら、パパじゃないと抱っこ出来ない」とか「はぐれたらそれ以降別行動でいい?」とか
「現地集合、現地解散でいいなら」とか、いっぱい考えてがんばれ〜!
100名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 09:48:59 ID:nl8/lKCY
ママサイトで絡んでるMさん。
子供が8ヶ月なのにコーラ飲ませて何してんの?
出産費用も全部親に出してもらって実家住み。
出産後はブランド物買いあさり
挙句に何百万もの新車買って
計画なしに子作りしてるって…呆れた(; ゚Д゚)…
んで2人目出来たら貯金もないし不安でいっぱいって…
101名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 10:19:12 ID:iIoiJ4FU
>100
羨ましいんだね。カワイソウに・・・
102名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 10:31:40 ID:zOrNN4r9
>>101
香ばしい方ですねw
103名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 10:42:32 ID:zXLHSU89
>>100
101じゃ無いけど実害ないしほっとけ!
人んちの家族計画に口出すなんて無粋。

つーかさ、誰々が妊娠しただの男の子出産しただの、いちいちメール
してこなくていいよ!興味ないからさ。
104名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 10:42:57 ID:UhVicgi7
>>66さん、私の知り合いも同じ事言ってたよ!
土日に限らず家の前をチャリでウロウロ。
姿が見えないと子供に「〇ちゃん、いないのかなぁ。あそぼ!」と何度も大声で言わせる。
自宅前で、プール遊びさせてたらいつものようにやってきて
「あ!プール?偶然〜!今水着持ってたの〜!」と勝手に仲間入りで
「うちは、団地でしょー。団地ってプールやるの大変なんだよー。助かるなー。」
子供が遊んでる間、やたら「ねぇ、外暑くない?」「ねぇ、喉乾かない?」と言って上がり込もうと必死。
携帯番号も教えなかったのに「水臭いじゃなーい!変わったなら教えてくれなきゃ困るよー」…
いや、教えたら私が困るんだよ!!と友人が熱く語ってたわ。
105名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 11:40:42 ID:oPLNRT62
時々公園で会うO親子。先日はじめて一緒に遊ぶことになったんだけど、
彼女がずーっとしゃべりっぱなしで、それがすべて自分の子の自慢。
最初は相槌うってたけどだんだん辛くなって最後には吐き気をもよおした。

あまりの煩さに、私達が違う遊具へさりげなく逃げてもすぐに追ってくる。
親もうるさければ子もずーっとしゃべりっぱなしで超うるさい。
親は言葉のピンポンができない。人の話が終らない内に次の自慢話。
「○○(Oの子の名前)はね、なんとかが出来るのよ〜。何とかがわかるのよ〜」と
耳元でずーっと聞かされ続けるのも拷問だ。勘弁してくれ。親子でのんびりと遊ばせてくれ。
106名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 13:13:40 ID:MbkiVYHy
子供の幼稚園で、変なママ友と知り合ってしまった。
自分の身の上話をやたら話すのが好きで、それがどうも
家が貧乏で、「私は普通ならしなくてもいいことを、
親のために色々考えて、やってきて苦労してきたんだ」という
内容の話になって、「旦那はすごいドケチで、生活費を
毎月○○円くれるけど(捨置く真っ青な金額)、他人から
すると、それってすごい少ないらしい。でも、結婚する前の
あのお金が無くてヒーヒー言ってた頃に比べると、私に
とっては今の生活は天国なんだ」と、自分がいかに幸せかを
熱心にアピール。別にそんなの聞いてにないのに。
子供の話をしてても、結局は「この子にだけは、そういう
思いをさせずに済むようにお金をかけず、その分、愛情を
たーーーーーーーーくさん注いで育てていくつもり」という
話になる。
しかも、一方的に話すので会話にならない。
その上、外の人の人間関係や噂話、気に入らない人の陰口
大好きで、距離ナシちゃん。自分はとても気が利いて常識が
あって、何も間違わない、いい人だと信じ切ってて、お節介
大好きなので、周りのお母さんとトラブル続出。目も
あてられない。
自分としては、即効なかった事にしたいのに、子供が
仲良くなっちゃってort

自分が幼稚園で、どれだけ生温かく見守られてるのか
少しは気づけーーーーーーーーーーーーっ!!!


107名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 16:34:11 ID:yWRI2dfN
頼むから、幼稚園のお迎えコースで子供放置して井戸端会議するのは
やめれ!
ここはれっきとした車道だぞ!
車で迎えに行ってさっさと帰ってる私が、どうして路上を走り回ってる
子供たちや、輪になってくっちゃべってるバカ母たちに遠慮しながら
通らなきゃならないんだ!
108名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 18:22:58 ID:5xI8Nz7o
「○○ちゃん(うちの娘)が最近遊んでくれないって言うんだよ〜」
とか人に言うなよ〜
あんたの子がわがままだから、疲れるんだよ!!
うちにこれば、ジュースちょうだいととか、お菓子ちょうだい!とか・・・
2年生の娘は学校帰りに友達と約束してくるから、幼稚園のあんたの子と遊べないんだよ!!
しょうがないでしょ!
別に仲間はずれしてるんじゃないの!!こっちは全然眼中に入ってないんだよ。

109名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 19:48:30 ID:RGDTdXaE
>>108いるいる!〇〇ちゃんのことお姉ちゃんだと思ってるのよ〜とか言いつつ、低学年の子に自分の子押しつけてあとは放置な奴!
110名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 20:51:55 ID:up7j70CI
文句言うママ友もいない!友達ほし〜!
111名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 21:00:29 ID:Cb+zbGDl
>>107うちにもいる!
園前の道路1台しか通れないくらい狭いのに、路駐したまま井戸端会議。
うちワンボックスでただでさえ狭いのに、路駐なんかされたら絶対通れない。
『すみません、通れないんですけど』
って言ったら
『通れる通れる』
と吐き捨てた後、また井戸端会議。
同じ幼稚園じゃなかったら怒鳴りつけてやったのに!!!
112名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 21:08:08 ID:oPLNRT62
おなじく、うちの近所の幼稚園も送迎時のマナー悪し。道いっぱいに広がって立ち話ししたり、狭い道を4人くらいで平気で並んで歩いたりで
交通マナーも全然なってない。
私が車で通ろうとした時立ち往生しちゃって、いつか気づいてよけてくれるのではと思って待っていたけど全然だめなので
クラクションを軽く鳴らしてみた。すると、周辺にいたママン達が一斉にこっちを見て睨み付けてきた。...
正直、怖かった。幼稚園が近所なので嫌がらせをさせるのではないかとびくびくしています。
113名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 21:35:03 ID:UPXwtiEJ
>>108
>うちにこれば、ジュースちょうだいととか、お菓子ちょうだい!とか・・・

で思い出した。
入園したてで1度会話しただけ、まぁ苗字はかろうじて憶えてたかな〜
くらいの同じクラスでもないママンが、ある日の夕方5時ごろ突然アポなしで
自宅にやって来た。
ドアを開けたら、驚いたことに子供3人(一番下は生まれて間もない)
引き連れて立っていて、何の用事かと思ったら選挙のお願いだった・・・

それだけでも十分唖然としたんだけど、間もなく子供の1人が玄関先で
「のどかわいた〜。ジュース飲みた〜い〜」と大きな声でしつこく喚きたて
集合住宅なのでそこら中に響き渡って大迷惑。

親は「突然すみませ〜ん。幼稚園の名簿見て来たんですけど〜」なんて
しれ〜っと言ってたけど、名簿見たのなら事前に電話もできるだろ!
同じ子持ちなら、夕方5時がどんな時間かもわかってるはず。
アポ取って訪ねて来てくれたのなら、子供に「暑かったね〜」とジュース
くらい言われなくても出してあげるんだけどね。
こんな非常識な親子、絶対関わり合いになりたくないとその場で心に
誓ったから、子供の発言も存在も無視させてもらったよ。

むか〜し、子供の頃、夏休みとかになるとわざとらしく子供連れで
家々を訪ねて歩いていたキリスト教か何か(エホバ?かも)の布教親子を
思い出した・・・
114245:2005/09/14(水) 23:22:21 ID:Cb+zbGDl
>>113エホバは学校行かせないで布教させます。
キリスト教はしません。

と、近所にあるキリストの宣教師(アメリカ人)が片言で言ってた。
うち仏教だからどっちも関係ないけど。
115名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 23:33:12 ID:y9zjl1+a
エホバに入ってる同級生が学校で布教やってたよ>リア工時代。
色々と問題ありな奴なので誰一人同級生は相手にしていなかったが。
116名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 00:37:14 ID:t0mlcqYl
>>114
いや、みんな学校には行かせてるってw
その宣教師も嘘まで言うなんてあやしいぞ。
117名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 01:04:09 ID:HQT+UUvi
エホバの子に高校時代
「あなた達はみんな滅びるのよ〜」と
高らかに宣言されたことがあります。
118名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 09:46:50 ID:Wd9/TxSy
なんかママ友じゃなくなってきてるw
119名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 11:04:01 ID:cWjnFqE+
宗教屋さんに言ってやりたい一言スレはここですか?
120名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 13:23:59 ID:BSSABGZB
遊ぶ約束をどんどん他の人にもひろげちゃうママンがいて内心困る。
悪いことではないんだけど、大人数はいろいろ制約でたり、気を使うから嫌なのよ・・・
それだけなら、まあ仕方ないかって流すんだけど、その約束の取り付け方がムカつく。
こっちから声かけた約束を、そのママンが言い出し始めみたいな感じで誘ってるんだわ。
「ねえねえ、遊ばない?〇〇(私)さんも一緒なんだけどぉ」みたいな。
そんで「◎◎(他のママ友)さんにも声かけておいたから」と事後報告。
なんと言えばいいのか・・・「肝心な箇所の説明」みたいなのがいつも抜けてて、
なんとなく「腑」に落ちなくて溜まってきてる・・・
121名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 14:30:02 ID:3P8tHzwi
>>120
おいしいとこ取りされてるみたいな?
で、「◎◎(他のママ友)さんにも声かけておいたから」って例えば車何台で
行くとか、限定ランチなのに10人ぐらい誘ったことぎりぎりに言ってきて
気を遣わせるとか?
122名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 15:00:19 ID:PWP9pOTc
試しに、とてつもないプランを出してみてはどうだろうか?
質流れセールとか、ホストクラブとか、メイド喫茶とか。
あとは好き嫌い別れるようなやつ。
それでも、自分が言い出したみたいに広めたら天然。
そうじゃなかったら、別のもの
123名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 15:43:17 ID:WvbfCpnU
もう覚悟して、そのママンが声かけそうな人に予め話をふってしまえば?
で、そのママンには最後に声をかける、とか。

>質流れセールとか、ホストクラブとか、メイド喫茶とか。
うーん、どれも一生に一度は行ってみたい!
124名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 17:08:37 ID:LUTGYRU6
あーー、すっげー気になるから言わせて!
>>108
「これば」じゃなく「くれば」ね。
125名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 21:24:00 ID:eE185Jjf
>124 同じこと思ってたよw
126名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 22:13:19 ID:3wHP7Prr
北海道の方言なんでないかい。
127名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 23:16:16 ID:ery7s07R
「あなたは私の親友です」と、3回目のメールで送ってくるの、やめてください…。
怖いです。ほかのママさんと喋って、私とその人の意見が多少食い違っていても
「あんたの言ってるのが悪い!」と水を差すのもやめてください…。
そんなにされて、でも、お迎えとか、自分のもっと大切にしたい友達が
いるとき、思いっきり無視するじゃないですか…。怖いです。
言っていることが、バラバラで、ついていけません。
それから、あなたが思ってることと私が思っていることに差があるとき
「でも」を連発して、私の思想を曲げるのもやめてください。
喋っていて疲れます。最近は適当にしか、あなたとはお話してません。
わかってないだろうな…。
あさって、運動会です。すでに勝手に、朝どこで集合とか、
誰がカメラの係とか、決めてきている…。くたびれています。
128名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 23:49:01 ID:SK9+cfJt
>>127
そういう人って元来、つるんでないと気が済まない、一人で
いられない、そういう人なんだろうね。
で、できれば自分がリーダーシップを取りたい。

まぁ、そういう「やりたがり屋」さんは、いたらいたで利用価値が
あることもあるんだけどさ。
でも、勝手に仕切って命令するのはやめて欲しいよね。

親の立場になってもつるみたがりで一人でいられないなんて・・・
その人の子供がどう育つか想像つくよ。
129名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 00:31:52 ID:EUpuLldg
>>127
その人ってボダでは・・・
130名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 09:23:47 ID:QeXW+gK+
>つるんでないと気が済まない、一人で
>いられない、そういう人なんだろうね。
と、縁切った相手を、集団で言っている人を知っている…。
縁を、そちらから切ったくせに何年も。
ああ、言ってやりたい「オマエガナー」!!
131名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 10:35:51 ID:oMpGm3ZO
132名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 11:19:49 ID:UAtv0Wld
>126
私は名古屋かと思った
名古屋の自分も「行ってこれば?」とか使うもんで。
どうでもいい事か…すみません
133127:2005/09/16(金) 14:50:45 ID:lAH4wPP2
ボーダー調べました。なんか、ややこしい人と知り合ってしまったようですな…
病気の人っぽくないんだけど…病気なのかしら?
もの凄い情報魔で、幼稚園のクラスの子供と親の顔と名前がばち!っと
全問正解な人で、少し仲良くなると、ファーストネームで呼んでくる。
メール3回で、「○○さん」って下の名前で呼ばれると、鳥肌たったよ。
そのくせ、保護者集会で大人数あつまったら、挨拶してもつーーと言ってしまう…
空気並に無視するので、どう声をかけていいかわかんなくなってしまってたんです。
そうか、ボーダーか…。やっかいだなぁ…。明日だよ…。
今日園で会ってないから、メールもすごいよ。ただでさえ、お弁当とか持ち物とかで
大変なのに…
134名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 15:44:44 ID:rKb9fLyS
>>132
方言ではなく単にカ行変格活用を理解していないだけ。
135名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 21:11:28 ID:LSjimM+f
5年前遠方に引っ越したママ友が、最近戻ってきた。
わりと社交的な人だったが、私ともう1人(2人ともおとなしめ)以外のママ達とは
すっかり縁が切れてしまったらしい。
最近久しぶりに会ったんだけど、そのことをしきりに悔やむ。
「もしずっとここに住んでたらAママやBママと、すごく仲良くなってたかも
しれないのに、残念だった」とか。
そのAママやBママって、活発で派手なタイプのママ達なんだけど、
やっぱそういう人達と仲良くしたかったってことか?
何か私達のことは第3希望ぐらいだったってこと?
ちょっとがっかりしちゃったよ。
こちらとしては、彼女と友達でいたいなと思って
マメにメールとかやり取りしてきたのに。
けっこうミーハーチックな人だったんだなとわかって、かなり冷めた。
136名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 21:44:00 ID:YUQdZyi9
>>135それは失礼な人だねえ
137名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 21:53:40 ID:+a2j/gJm
136さんに同意。
138名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 21:53:54 ID:z1yIxvqo
好意的にみたら、135さんとは今も仲いいからその前提で話してるだけでは?
せめて「AママやBママと”も”」って言って欲しかったね・・。
139名無しの心子知らず:2005/09/17(土) 01:32:44 ID:uoj0gmIP
そだね。
140あばよ!二枚舌:2005/09/17(土) 11:22:10 ID:fnBzgled
園バスでのママ友
私は去年まで汚いアパートにいたの。で今年になって引越しをした。
我が家もようやくマンションを購入したのね。
地元では有名な超高層マンションを買ったと知ったとたん、ママ友達の
態度がガラリと変わるんだわ。
「お邪魔したい」の嵐!
今まで散在悪口を言ってたくせに。
しょうがないから何人か招いたわ。
とたんに悪口大会。
運よくこのバスとは離れたけど、何だかボスが今度、地方引っ越すとの事
お別れ会に呼ばれたけど、行きたくない。

141名無しの心子知らず:2005/09/17(土) 14:20:21 ID:UEVEB3mm
ボーダー気味のママ友いるなぁ。
んでもって、世話好きお節介好きで、周りに誰かいないと
いけないらしくて。
知り合って1カ月経つか経たないかで「ママ友以上になれたら
いいなー。少なくとも、私はあなたのこと、親友だと思ってる
からね」と言われ、ドン引きした。
それまでにも「ん!?」というような言動を目にすることが
多かったので、こっちとしてはフェードアウトしたいんだけど、
送り迎えが義務の幼稚園に通わせてしまったので、毎日顔を
会わせない訳にもいかず。
相手が携帯持ってないのが(ケチというのもあるけど、
子育て専業には不要なんだそうで)、本当にラッキーだと
しみじみ思う今日この頃・・・
142名無しの心子知らず:2005/09/17(土) 22:57:33 ID:jJGrLODB
>>140
状況がイマイチよくわからない。140は何に怒っているのか?
140は今まで散々ママ友に悪口を言われていたがマンソン購入でそのママ友の態度が一変したって事?
「お邪魔したい」というので何人か招いたら140の家で他の誰かの悪口大会がはじまった。「おまいら神聖なる超高層マンソン来てまでそんなくだらねえ話すんなプンプン」って感じですか?
143名無しの心子知らず:2005/09/17(土) 23:47:12 ID:Y6FHI0I5
たかだかママ友にお別れ会なんかするの!?
144名無しの心子知らず:2005/09/18(日) 00:18:02 ID:9bGwyqVb
○田さん、○山さんに嫌われてるかもって自分で言ってたくせに、
全然反省してない。
今日も私がたまたま○山さんとしゃべってると
食いついてきてまたガーッと機関銃トークしてたけど、
そういうとこが○山さんから嫌われてるんだと思うが。
○山さんもそんなに性格が良い人ではないけれど、
一応奥様系だから、○田さんみたいにガツガツしてて
ずうずうしいかんじが嫌なんだと思うよ?
なぜ気付かないのだろう?
横で見ていてこちらがハラハラする。
○山さん、○田さんの機関銃トークの間、
つまんなそうな顔して横向いてため息ついてたぞ。
いたたまれずその場を去ってしまったよ、私。
もう勘弁して。
145名無しの心子知らず:2005/09/18(日) 11:18:08 ID:RkZ7Kuhm
>>142
態度がコロコロかわるし
悪口のターゲットが次々に見つけ出すことじゃない?
文をよめばわかるじゃん。
146名無しの心子知らず:2005/09/18(日) 14:51:47 ID:ruBSfdKh
入江
147名無しの心子知らず:2005/09/18(日) 15:25:30 ID:ZmRzQGtA
同じバス、同じクラスのYちゃん。
年中になってから家に行き来してるんだけど、
躾されていないのかと…

噛んでたガムをテーブルに吐き出すわ
空にしたお菓子の袋を床に捨てるわ
Yちゃんのママが私に出したお菓子を食べるなと言うわ
自分が外行きたいって言うからみんなで外に出たのに
一人で家に入ってカギ掛けるわ…

もうウチの子誘わないで欲しい。

148名無しの心子知らず:2005/09/18(日) 16:12:03 ID:5zSc/DJW
>>147
躾のなってない子を我が子と一緒に遊ばせたくない気持ちは分かるわ〜
149名無しの心子知らず:2005/09/18(日) 17:01:41 ID:+LxNrehj
>147,148
全くだ。
でも、そういう子の親って他人の子には妙にチェック厳しかったり
しない?
うちの子の友達の母親でそういうのがいるんだわ。
しかも親に忠告子供に注意大好き。
150名無しの心子知らず:2005/09/18(日) 20:10:19 ID:5zSc/DJW
>149
そうそう、というかチェックするポイントが違うんだよね。
注意してても『え?』というような理由だったりする。
レストランでフォークをテーブルでガンガンさせている我が子に
『手痛くなっちゃうよ』
だと。私の子供がそうしたなら
『うるさい、周りに迷惑。テーブル壊れる』
と言うけどねえ
151名無しの心子知らず:2005/09/18(日) 20:35:03 ID:bF7gGoMI
>>150
あはは・・・チェックポイントが違うママっているいる。
「好き嫌いはダメ。必ず出されたものは全部食べなさい」
と言う割には自分は「これ嫌いなんだよね」って残してる。
その前に、レストランでの食べ歩きは注意しないのかい?
152名無しの心子知らず:2005/09/18(日) 20:49:40 ID:wm5I+ESb
愛情と甘やかしをわからないから躾方も、変な所で怒る親(笑)毎日ゲーム目当てでウチに来て息子のゲームやり放題、大事にしてる玩具をわざと無くす、自分より小さい子をいじめるA君…親に言ったが謝りもせず『ちょっと意地悪虫がね』だって…氏ねや!(#゚∀゚)≡○)゚д。)ノ
153名無しの心子知らず:2005/09/18(日) 21:48:56 ID:wm5I+ESb
連張りスマンが、A君は私が優しく注意しても『ウルセーくそばばぁ死ね!ばばぁは黙ってろ!』って言ってくる。A君の母親は黙って笑って見てるだけ…ヤッパ死ねや!(#゚∀゚)≡○)゚д。)ノ
154名無しの心子知らず:2005/09/18(日) 21:52:02 ID:hwjBB9h6
んだんだ、まずは周りに迷惑!ってことを言うのがいいよね!
155名無しの心子知らず:2005/09/18(日) 22:49:31 ID:+Q4Byldf
>153
あなたは一体どんな環境にいるのか私はわかんない。
ごめん。
幼稚園のお友達?A君って?
それを見てそのママ止めないの?
我が幼稚園では有り得ない。そうゆう子供をいまだかつて見たことがありません。
もし、子供が乱暴でも、そこまで酷い発言を大目に見るママなんているの?
私は、貴女の居る環境が不思議でならない。
ごめん。
でもほんとに、信じられないんだよ。
そんな親子見たことない・
156名無しの心子知らず:2005/09/18(日) 23:02:16 ID:XeCx3xzL
>153
そんな暴言を吐かれた時点で
私だったら、その親子を追い返す。
いや、その前にゲーム目当てで毎日家にこられるなんて
絶対阻止するけどなあ。
そんな親子と、どうしてつきあってるの?
157名無しの心子知らず:2005/09/18(日) 23:06:23 ID:gtIidZVh
Kさん、お宅のお嬢さん、見た目かわいいですけど性悪です。
両親の前ではいい子チャンだから気づいてない?気づいてるよね。
「最近言葉遣いが悪くって…」と言っていたけど、本気で叱らないから直らないんでしょ?
今日もうちの子とごっこ遊びの中で「死ね!」ですよ。
たとえごっこ遊びの人物の「台詞」でもだめでしょう。うちの子はびっくりして涙ぐんでましたよ。
とにかく、ちゃんと叱ってください。あなた甘すぎ。だから子供が大人のこと舐めきってるの。
158名無しの心子知らず:2005/09/18(日) 23:11:57 ID:2QaHgIOr
>>155
その程度ならいるよ。
親はへらへら笑って「こら〜。もうごめんね〜口が悪くって〜」ってあやまった
つもりかもしれないけど子供になめられてる人。

私はあんまり調子こいて生意気なこと言ってると「言いすぎだよ!」とか叱って
その後はまたいつも通り子供同士で遊べるようにしむけるけど、>>1
>注:吐き捨てスレなので反レス等はご遠慮ください
とあるように、そんな親子見たことない・なら楽園へおかえり。
159名無しの心子知らず:2005/09/18(日) 23:30:50 ID:+Q4Byldf
>158
あたし、あなた、怖い。
きっと般若みたいな顔してレスしてんでしょ・・・
この程度で、まーーーーよく反応する方ね。
よほど、叩きがお好き?
あなたが言うように、楽園に戻りますわ。
粗雑すぎて私は、戦慄が走る。
特に、あなたみたいな方・・・・(プ

160名無しの心子知らず:2005/09/18(日) 23:58:46 ID:jnds+NnA
>>155は完全におかしいA君&そのママに対してではなく、
「環境」ということで153までひと括りにしようとしていて感じわる〜。
そんな人信じられないからこそ>153は怒ってるのに、なんで
「よっぽど劣悪な環境に住んでるのね〜」とほのめかしたいのか。

・・と思ってたら>159でそのまんまな本性出ていてワロスw(私は158じゃないよ)
ま、性格悪い人は無自覚ってことなのね。
上品アピールしたいみたいだけど「そうゆう」なんて言葉使うお上品な方見たことありませんわw
161名無しの心子知らず:2005/09/19(月) 01:47:48 ID:ScXrnVqG
>>159
あたし、あなた、中国の人かとオモタヨ。
・・・中国人に悪いか・・・。
162名無しの心子知らず:2005/09/19(月) 10:48:29 ID:kqbhp/4D
153です。そうなんですよね(ノ_<。)だからもういい加減に我慢の限界です。A君はもう小学2年生なんですよ?親が話せばわかる歳なのに…私が言えば後日同情を買う事言っては言い訳ばかりで『ごめん』の一言もない…確かに近所でもA君親子だけが最悪だWムカツキあげW
163名無しの心子知らず:2005/09/19(月) 10:50:45 ID:kqbhp/4D
また連張りスマソ

近日中に抗議する予定です。もう我慢出来ない…
164名無しの心子知らず:2005/09/19(月) 11:04:22 ID:p/pr33f/
幼稚園のことなら幼稚園に聞けよ。
説明会でくっちゃべってるから肝心なことがわかんねーんだよ。
いちいち私に聞いてくるなヴォケ。
つかアンタの子と一緒の幼稚園なんか願い下げだよ。
165名無しの心子知らず:2005/09/19(月) 11:45:30 ID:V0UYbORg
あたし、あなた、怖い。
きっと般若みたいな顔してレスしてんでしょ・・・
この程度で、まーーーーよく反応する方ね。
よほど、叩きがお好き?
あなたが言うように、楽園に戻りますわ。
粗雑すぎて私は、戦慄が走る。
特に、あなたみたいな方・・・・(プ
166名無しの心子知らず:2005/09/19(月) 12:20:42 ID:COi5jHZc
167名無しの心子知らず:2005/09/19(月) 14:23:42 ID:Gt4yUZda
なんか昔のアグネスチャンみたいのが混じってたんだな…まぁいいや。

ちょっと前の話だが、いまだムカついてしょうがないので吐かせてください。

ある日、同じ園に通う母子達(男児・女児)とマクドナルドで遭遇してしまった。
なんとなく嫌な雰囲気をかもしだしている母だったので微妙に距離を置いていたが
子供達は仲良し。そしてとうとう子供達が「一緒に食べようよ〜!」「いいよ〜!」と
なり気乗りしないが一緒に席に着いた途端、その母は「私ぃ、買い物行ってくる!」
と言い残し席を立った。自分の食べる分を買いに行ったかと思ってたらなかなか
戻ってこず20分くらいしてやっと戻ってきたときには両腕にビニール袋を複数さげてきた。

そしてその母は戻ってくるなり自分の娘を見て仰天(してる風)しながら
母「やだ、何飲んでるの!!!」
娘「…●ちゃんのお母さんのシェイク…」
私「飲み物お兄ちゃんの分しかなかったからいつの間にか私のを飲んじゃってたみたい」
母「えーーーーありえなーい!病気になっちゃうじゃなーい」
私「は!?私は病気なんて持ってないけど!」
母「(聞こえてない風で娘を見ながら)もーーーー勝手に飲んでーーー」
娘「(うつむいたまま)…」

店を出るまでごめんねって言葉はなかった。
他にもいろいろあったがあなたの口癖をそのまま言わせてもらうよ、
「 あ り え な ー い ! 」 

長文ゴメン!グッバイアディオスサイチェンサヨナラマタアウヒマデ!
168名無しの心子知らず:2005/09/19(月) 14:34:47 ID:FtW0CVbI
子供2人も置いて買い物?
文面どおりなら「買い物行って来る」だけで「ちょっと見ててくれる?」も無し?
頭おかしいんじゃないの。てか・・・ 言 え よ w
169167:2005/09/19(月) 15:08:38 ID:Gt4yUZda
>>168さん
そーなんですよ、ちょっと見ててもなにもなく消えていったよ…。
なんか一言あれば私も取り方が違ったかもしれないですね、仲良くない人だし…。

彼女は子供達にバーガーをそれぞれに1個とポテトのLサイズ1個、ジュースLサイズ1個を
渡して消えていった。子供達はうちの子と私のシェイクやポテトを当然のように
がっついていき、更に女の子(年少)は母が戻らぬ不安で途中半泣きになるのを
なだめつつ待っておりました…orz
子供が不安がってたよと言ったら子供だけには「ごめーん」と言ってたっけ…
戻ってきたら男の子(小1)の帰宅後の話、「勝手に友達の家で遊んで帰ってくるから
学童なんて入れなくて本当に良かったー(はぁと」とか香ばしいお話がモリモリ…

その後一緒に通ってた保育園が閉園になって、別々の園に行けたから本当に良かった!
男の子はうちに来たいとずっと行ってたけどはぐらかしきれました!
170名無しの心子知らず:2005/09/19(月) 15:14:12 ID:196fYb/l
 私の周りによくいるんだけど、免許持ってない、あるいはペーパーの
ママで「旦那が危ないからだめ(車の運転)っていうの〜!」って・・・
 じゃあそのご主人にお聞きしたい。
他人の車に乗るのはいいのか?危なくないっていうのか?
 だったら「何処へ行くにも人の車あてにするな」まで言っとけ!
そういうのに限ってずうずうしいのが多いんだよっ!
171名無しの心子知らず:2005/09/19(月) 16:28:27 ID:fVwfFR67
>>170
わたしの元知り合いがそれだ!「○○行きたいんだけど・・・一緒に行こうよ」
暇だったんで付き合っていたら調子にのったみたいで
「病院遠いから車で連れて行って欲しい。ランチおごるから」ときた。
元気な子供連れて病院に行きたくなかったんで断ると
「××さんが教えてくれた病院でしょ?」と絡まれた。
たしかに「いい先生だよ。」と言ったよ、でもさ「遠いよ!車ないと通院は無理じゃないかな?」とも言ったよな?
もう行き来も無いし園も違うから会うことないからいいけど。

でも・・・言ってやりたかった「タクシーじゃないんだよっ」


172名無しの心子知らず:2005/09/19(月) 16:31:58 ID:AU5Jh4Ah
>>171
ランチ代でタクシー乗れよっていってやりたいね。
173名無しの心子知らず:2005/09/19(月) 16:49:55 ID:fvuaAN4P
>>170
その奥さん、マジで運転が下手なのでは・・・
旦那さんが危険を感じるぐらいに。
174名無しの心子知らず:2005/09/19(月) 16:52:28 ID:uKr26KB1
>>173
それはそれ。
ずうずうしいのはまた別の話。
175名無しの心子知らず:2005/09/19(月) 17:28:13 ID:vkFWGhjX
>>170
超禿堂。
私の知り合いは、
昔損保に勤めてたらしく、
交通事故の怖さを嫌というほど知ったらしいため、ペーパーになったそうだ。
自分が加害者になりさえしなければいいと思っているらしく、
誰の車にでも平気で乗せてもらう。
そういうヤツもいる。
176名無しの心子知らず:2005/09/19(月) 17:29:15 ID:xqia1aZ1 BE:373489676-
他人の給料ばかり気になってしょうがないママさん。「貧乏臭い」って、ヤクルトレディやってるあなたが1番貧乏臭いです。
177名無しの心子知らず:2005/09/19(月) 18:14:49 ID:qvrdYIxz
↑ワハハハ・・・うけるー。
うちの近所にもいるよ。
『おしゃれしてないくて貧乏臭い』と他人を罵りつつメナードレディ。
178名無しの心子知らず:2005/09/19(月) 18:53:12 ID:zubEaQrd
153さんは私かと思った…
親に対して暴言吐いておいて親はニコニコしているのって、親はナメラレてんのかなぁ?
もんすごく譲って、それはそのご家庭の方針にしたとしても、よその子供に対して
『ばか、ぼけ、しね』って親がいる前でいうのに、黙って見てるのには我慢ならない。
我が子は黙ったままだし、相手の親も黙っているし… 子供に関心がないのかなぁ
バス停でも公園でも子供放置で捕まえたママさんとお喋りばかりしてるし…
誰かなんか言ってくれぇぇぇーーーーー
179名無しの心子知らず:2005/09/19(月) 19:34:55 ID:kqbhp/4D
153です
そうですよね。ちゃんと注意しろ!と言いたい。で我が子を叱りたくない理由は『昔死んだ弟さんの産まれ変わりみたいで凄く可愛い』ってさWキタ━━(;゚д゚)━━ッ!!同情汁というのか?ぢゃあ何故私にも息子達にも『死ね』なんて言葉を言わすんだよ?アホか!
180名無しの心子知らず:2005/09/19(月) 19:37:18 ID:kqbhp/4D
↑『弟さん』は間違いスマソ
181名無しの心子知らず:2005/09/19(月) 21:03:14 ID:J4yqARYH
>178
酷い環境に身をおいてるのね。
お気の毒・・・・
類は友を呼ぶって言うじゃない。

182名無しの心子知らず:2005/09/19(月) 21:06:59 ID:/MvBVuWX
 レスしてくれた皆さんありがとう。
皆さんも同じ思いしていたんですね。
 私は人に気を使うのが嫌で子供が幼稚園あがってすぐ免許とって、怖いけど
初心者マークつけて頑張って毎日運転してようやく最近慣れたの。
だから余計↑に書いたような事言われると単なる言い訳にしか聞こえなくて・・・
 免許がない、運転出来ない人は絶対自分から「乗せて」なんて言うもんじゃ
ないよ。どんなに何回か乗せてもらった事があっても、親しい間柄でもね。
乗せてもらって当たり前と思わない事!
 勿論きちんとわきまえてくれる人もいるけどね。そういう人には
こちらから声かけるけど。
183名無しの心子知らず:2005/09/19(月) 21:34:30 ID:COi5jHZc
>>176.177
でもたぶん、その人たちより収入が低い
フリーランスの私…
184名無しの心子知らず:2005/09/19(月) 22:04:56 ID:zubEaQrd
178です。
181さんへ
きついものの言い方されるのですね。正直いやな気持ちがしました。

でも、その子供に暴言を注意しなかったり子供を見ていなかったりする事を
以前バス停ママ友にキツく指摘されて去って行かれた事があるそうです。
本人が言っていました。『私、こんな事いわれちゃって…』
黙って其の話を聞いてあげましたが…
 153さん、我慢の限界をお察しいたします。相手に指摘するのは大変は作業だと思います。頑張って下さい!
185名無しの心子知らず:2005/09/19(月) 22:08:27 ID:X4XvaH84
うちの幼稚園には、何人か障害を持つお子さんが通って来ているんだけど
その中の1人の年長の子の親が、何というかマナー知らずで・・・

普通の幼稚園で介助員がついてるわけでもないのに、子供のために先生を
独占したがったり、コース降園してるのに、ずっと自分の子供の世話を
やきながら列について回ったり(そのお子さんは、十分一人で列にいられる)
特に車のマナーが酷くて、駐車してる間中エンジンかけっ放し、園の玄関前の
狭い路上に駐車したまま、玄関の中で先生と長話(他の車は通れない)
まれに園前の駐車スペースに停めてあっても、2台分のスペースの真ん中に
平気でデンッ!と斜めに停めてあったり。
うちの園は住宅街の中にあるので、先生方も父兄も皆とても気を遣って
いるのに、何かもうこの親だけはやりたい放題。
何がむかつくって、自分たちのやってることで周囲が迷惑してることを
ちゃんとわかっていながら、その上で甘えてるというのが見え見え
なんだよね。
「うちの子は障害があって可哀相なんだから、大目に見てよ」って。

でも、他の障害を持つお子さんたちの親はすご〜くいい人ばかりで
園の規則はきちんと守るし、車通園も近隣に迷惑かけないように
気を遣ってるし、他の親たちに混じって園の行事の係なども進んで
やってくれたり、普段はごく当たり前の「園児の親」していて
何かお子さんのことで手を掛けなければならない時なども、周囲に
説明して理解を求めようとしたりして、私たちも気持ちよく応じてる。
決して、特別扱いを当たり前のように求めるなんてしないからこそ
こちらも区別なく普通にお付き合いできるんだと思う。

でも、世間ではその年長の子の親みたいなのが一人いたら「まったく
障害児の親は・・・」とかいわれたりするから、きちんとしてる
親も沢山いるのに迷惑な存在だよ。
186名無しの心子知らず:2005/09/20(火) 00:25:23 ID:+gpu4Vn5
躾全くしてないだけの息子が大暴れしてるのみて
「この悪ガキ君わん♪」とデレデレするのやめろ!!
4歳半でまだミルクを飲みオムツしたままの孫に
躾ようとしたオババの悪口を言いまくり
そのストレスから体調を壊したなどと悲劇のヒロインになって
愚痴愚痴メール送るのはやめてくれ〜!!
187名無しの心子知らず:2005/09/20(火) 01:33:01 ID:Kz/fTHzp
この人もまったく迷惑な香具師だよね。
ヤフの掲示板で見つけたんだけど。
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=PERS&action=m&board=2000324&tid=a3xa3xa3xa33a30bea4g3za47a4afa4a2a1a6a4bda1a6a4dca2va3xa3xa3x&sid=2000324&mid=7910
188名無しの心子知らず:2005/09/20(火) 04:13:55 ID:0hHCtA+F
ほぼ同時期(1週間差ぐらい)にここへ越してきたママ友が、
最近、幼稚園選びをしているらしいんだけど、なんでも聞いてばかりでむかつく。
ちょっとは自分で調べろや!と思う。

地元の人間じゃないからとか言い訳してるけど、あんたの実家は隣町だろ?
私は飛行機で2時間の所からとついできてんだよ。

終いには「一緒の幼稚園にしようかな」とか言い出してたけど、
お受験対策してないよね?じゃ、無理だわ。
189名無しの心子知らず:2005/09/20(火) 07:07:39 ID:xhmYEbvV
主体性があまりに少ない方は疲れますね。
190名無しの心子知らず:2005/09/20(火) 09:21:21 ID:59d5wBez BE:160067636-
>177
化粧品買ってもらえなさそうだからじゃない?
ヤクルトのほうが必死そう
191名無しの心子知らず:2005/09/20(火) 11:21:22 ID:kuDZZ1jK
>>170>>171
家の近所にもいます。
ペーパーママ。
もちろん、困っている人を見たら親切にしたいし、子供にも
そうなって欲しい。
でも、自分で他の方法を考えようともせず
人のほうから「一緒に乗っていく?」の言葉が出るのを待っているような態度
または、あえて出かける時間を見計らって、
貸してた物を返しに来たりするようなのは好かんのじゃ!!
ケチってないで自転車買いやがれってんだ。必要なものじゃん。
192名無しの心子知らず:2005/09/20(火) 11:31:15 ID:HWAOAtPm
>>188
スレ違いだが、ある掲示板で
「今度○○町に引っ越してきましたが、どこかに良い幼稚園はないですか」と書き込みがあった。
掲示板に書き込みできるんだったら検索すればいいのに・・
目の前の便利な機械を活用シレ!と思った。
「検索サイトで地名と幼稚園を検索すると色々出てきますよ」とレスしたが
あえてアドレスは添付しなかった。自分で探すんだー
193名無しの心子知らず:2005/09/20(火) 12:38:46 ID:wamOE/Ja
Aさんへ。
休日うちがどこに出かけたか詮索するのやめてください。
私が答えないからって、子供から聞きだそうとしないでください。
「噴水のある公園行ってきたんだって?・・・どこの?(怒)」
って、答えたらまた機嫌が悪くなるから言いたくないんですよ。

うちがどこに行こうがうちの勝手だ。
腹が立つなら聞かないでよ。
194名無しの心子知らず:2005/09/20(火) 12:41:33 ID:1MtAN8Pa
>193
分かる。

ヤクルトレディさんへ
あなたの人となりは嫌いじゃないけど、ヤクルトが嫌いなのよ。
「今日は要りません」と言うと残念そうな顔して・・・
そういう顔するのはサービス業に向いてないよ。
本当のサービス業は売れても売れなくても笑顔が基本ですから。
195193続き:2005/09/20(火) 12:44:09 ID:wamOE/Ja
おまけにうちが旅行に行ったと聞きつけると
うちなんか今度○○行くのよ!と言って、
それがどれだけお金のかかるプランかを
延々と話し出す・・・もううんざり。

あなたお金持ちなんでしょ?
だったらなんで私なんかと張り合うの?
196名無しの心子知らず:2005/09/20(火) 13:43:01 ID:rkqLXvl7
8ヶ月の下の子が溶連菌で高熱だしてるのに、
その子を連れて上の子の七五三の着物選びに3件はしごしてきたって・・・オイオイ。
熱が下がったら遊ぼうねって、お断りだいっ
197名無しの心子知らず:2005/09/20(火) 13:57:55 ID:ugyXgR16
反レスなしなのに、ごめんなさい。185さん。
なんとなく障害児親子の事を上からみているような印象を受けてしまいました。
あ、その問題の親御さんはもちろんマナーが全然なってないと思います。
でもその親御さんがなさってることって障害の有無に関わらず問題行動ですよね?

>他の障害を持つお子さんたちの親はすご〜くいい人ばかりで(中略)普段はごく当たり前の「園児の親」していて

うーん...。障害児の親御さん方も「普通の園児」の親ですよ?
普通とか普通じゃないって書かれると違和感あるかな。

>何かお子さんのことで手を掛けなければならない時なども、(中略)
特別扱いを当たり前のように求めるなんてしないからこそ
こちらも区別なく普通にお付き合いできるんだと思う。

障害があるために健常児より少し手がかかるところがあるとしたら、
それに手を貸すのは当たり前のことではないかな。
相手に説明されて理解を求められなくても自然に出来ることなんじゃないかな。
「こちらも区別なく普通にお付き合いできる」という表現は、
障害児の親子を上から見下げてるような感じにきこえます。

健常児は別に偉くもなんともないんだよ。
障害があってもなくてもみんな一緒。区別なんて必要ない。
援助が必要な時に、必要な分だけ、自然に手を差し伸べることが出来る子に 
わが子は成長してもらいたいものだ。

長文、反レス、ごめん。
198名無しの心子知らず:2005/09/20(火) 14:11:54 ID:AWC6Mqzf
>>197
お約束のように読解力がない人がいるもんだ、思った。
185の話は、エピソードを説明するのに必要だから子供が障害者ってことを説明してるだけで、
健常児の親だとしても非常識度は全く変わらないよ。

理解は求めないと的確には理解してもらえないよ。
だって一人一人障害の性質もその子の性格も違う(=ふさわしい対応も違う)んだもん。
ポイントは周りが手を貸すのが当たり前とかそういう話ではなく、
その子の親がいち幼稚園児の親として当たり前のマナーが守れてないってことじゃん。

199名無しの心子知らず:2005/09/20(火) 14:15:19 ID:EeU4D42l
予定外に妊娠したA子
「もう少し新婚生活謳歌したかったな〜」とグチグチ。避妊させなかったのはお前だ。
子供が生れたし広い家へと新居購入したA子

「旦那の稼ぎが悪いのにローンも大変で〜。」とグチグチ。家買ったのはお前だ。
家購入後すぐに2人目妊娠発覚したA子
「上の子が小さいのに予定外に妊娠して本当に大変。」とまた避妊させなかったA子。
産後しばらくして
「一人風邪ひくと時間差攻撃でうつるから・・・。二人連れて病院通いばっかり」と。当たり前の事を延々グチグチ。
3年後
「やっと子供たちも色々分かってくれる年代になってラクになってきたのに妊娠しちゃったぁ。また自分の時間がなくなっちゃうわ」とグチグチグチ。
ずっと避妊しない主義でしょうか。

そして
「3人乗せて自転車には乗れないでしょう?子供が熱出してるの。私は免許がないの。病院に連れて行って」と電話攻撃。
乗せてあげても車中で
「あなたは気楽よねー。お子さん一人でいいねー。でも一人っ子は絶対かわいそうよ。親の勝手で一人っ子にするのは良くないわよ」
と。ほっとけ。
私は毎日をグチって生活するほうが子供がかわいそうだと思うが。

200名無しの心子知らず:2005/09/20(火) 14:34:38 ID:8Gp4bIp7
「確かに3人は大変よねー。でもそれも親の勝手でしょう?
 親が勝手に背負った苦労でグチのネタにされる子供が可哀相よ。」
と199さんの代わりにここで言ってあげるよ。無意味だがw
201名無しの心子知らず:2005/09/20(火) 14:35:06 ID:lQVzAJWX
>>197
問題行動を起こす親子と比較するために、他の障害児をもつ人たちの事を
書いてるだけで、>>185が上から見てるとは感じなかった。

最終的には
>でも、世間ではその年長の子の親みたいなのが一人いたら「まったく
>障害児の親は・・・」とかいわれたりするから、きちんとしてる
>親も沢山いるのに迷惑な存在だよ。

って言う部分にかかっていると思うので、多少の言葉のあやはあっても
気にはならない。
あなたのレスはただの揚げ足取りにしか見えない。
202名無しの心子知らず:2005/09/20(火) 15:11:46 ID:W5aKGuTg
会うたびに愚痴ばかり言うのやめて。疲れるよ。子沢山なのも、
夜勤のある仕事も自分で選んだ事でしょうが。それに自宅近くに
実家があって、育児も家事もバアチャンに丸投げしてるの、
みんなに知られてるんだよ。
あんた、恵まれてて本当にうらやましいよ。気ずけよ。
203名無しの心子知らず:2005/09/20(火) 17:01:05 ID:ugyXgR16
197です。読解力なかったかも...。185さん、198さん、201さん、いやな思いさせてごめんね。
これからは気をつけるね。
204名無しの心子知らず:2005/09/20(火) 21:45:45 ID:Y6dZXtep
>>185
あなたの子とうちの子、もしかして同じ幼稚園?って思った。
うちの子の幼稚園にも、全く同じケースの親がいるんだよ〜

普段の送り迎えは、全て父親が車で。
お迎えコース近くの民家の前に横付けして、エンジンふかしっぱなし。
アイドリングストップという言葉を知らんのかっ!
それは立派な法律違反よっ!

子供の世話を父親がしてるせいもあるんだと思う<非常識
母親たちの中には入れないタイプらしくて、ほとんど挨拶もなしに離れた
ところで待ってて、先生とだけ会話して去って行く。
だから園生活や保護者間の暗黙のルールみたいなものには、まるで無関心
だし、関わりがないから気付きもしない。

たっま〜っに厚化粧してスーツ着た母親が姿を見せるけど、そんな非常識な
旦那の行動を見ても平然としてるところ見ると、夫婦ともども非常識なん
だろうな〜と思う。
いやいや、園の前の狭い道に車置いたまま、旦那よりさらに先生と長話して
待たせてるから、非常識度は旦那より上かもね。

>>185もいってるけど、1人の親がそんなだと同じような子供を持つ親全てが
同じ目で見られるって、ほんとよくあることだし、あと、これは障害児でも
健常児でも同じだけど、親の因果が子に報い・・・ってこともある。

うちの園はノーマライゼーションを方針に掲げてることもあって、本来
保護者も理解ある人が集まってるし、子供たちもそういう教育を常日頃から
受けてるけど、親がああも非常識だと罪のない子供まで悪目立ちしちゃうから
かわいそう。


205名無しの心子知らず:2005/09/21(水) 11:15:18 ID:awLs09uv
>>194
残念そうな顔くらいならまだ許せる。
こっちのメナードレディは断ると怒る。
『あいつはケチ』だの買わなかった人達の悪口を言いふらしてるの
皆さん知ってますわよ。
スーパーでこんちにちわ、と挨拶したらふてくされてプイッ。
セールスどころか人間的に失格。
206名無しの心子知らず:2005/09/21(水) 11:53:34 ID:0t/n8K4P
うちの子に障害があることを知ったもと職場上司。
(でも、子育て中お付き合いがあったからママ友かな?)

「障害を持ったことを産むなんて・・・。何か悪いことをしたんでしょう」
と言われたので
「大丈夫??? 変な宗教にはまっていない??」
と言ってしまった・・・。
207名無しの心子知らず:2005/09/21(水) 12:15:19 ID:Qs/R+/+v
>>206 GJ!
そんなあなたには、ぜひ 勇者君臨スレをお勧めします。
208名無しの心子知らず:2005/09/21(水) 12:18:46 ID:MF6gooiX
                ∩
                  ( ⌒)      ∩_ _ グッジョブ!! >>206
                 /,. ノ      i .,,E)
             / /"      / /"
  _n  グッジョブ!!   / /_∧  ,/ノ'
 ( l    ∧_∧ / /*´∀`)//∧_∧   グッジョブ!!
  \ \ (*´∀`)(      / (*´∀`)     n
   ヽ___ ̄ ̄ ノ ヽ      |  ̄    \    ( E)
     /    /   \    ヽ フ    /ヽ ヽ_//
209名無しの心子知らず:2005/09/21(水) 15:14:50 ID:T/GQUFxT BE:560234579-
ヤク○トママさん。うち家族少ないし、家が遠くて申し訳ないから頼めないごめんなさい
「あそこんち、頼んでくるのはいいけど、時間に遅れたとか少ししかとらないくせに文句ばっかりでむかつくんだよね!あそこんちの坂道上るの大変なんだよ!」とか言うなよ
210名無しの心子知らず:2005/09/21(水) 15:23:33 ID:F24fLK4p
>>209
取るのやめちゃえ。
211名無しの心子知らず:2005/09/21(水) 15:26:05 ID:lAD4GJHk
ママ友じゃないからスレ違いとわかってるけど言わせて。
子供を園バスに乗せてから一時間以上、井戸端会議しないでくれ。
午後、園バスから子供を降ろしてから二時間以上、井戸端会議しないでくれ。
午後は、親たちのつんざくようなマシンガントーク、ガハハ笑い+子供の奇声で動物園のようだ。
井戸端メンバーの4階のママ、毎回ベビーカーの乳児が途中で激しく泣くのにシカトで話すまくるのやめてくれ。途中で帰ったらいかが?
夕方はあなたたちのいる場所、蚊がたくさんいるはずよ。赤ちゃん、可愛そう。
よくまあ、毎日一日二回顔合わせて話すことありますねー。近所迷惑なんです!!
212名無しの心子知らず:2005/09/21(水) 15:43:06 ID:AGpeqEQK BE:177852645-
ガハハ笑いはストレス解消にとてもよいらしいよw
蚊も寄らない人種なんでしょうねw
213名無しの心子知らず:2005/09/21(水) 15:47:02 ID:MNJnV167
>>211
まぁ そのうちいろいろ出てくるから、つるむ時間も短くなるでしょうよ。
もう少しの辛抱だよ〜
214名無しの心子知らず:2005/09/21(水) 16:18:05 ID:Oewffywo
車で出かけた時に「銀行寄っていい?」って銀行に行き、「すぐ戻るから車で待ってて」って20分くらい待たされた。
その間、ウチの子(2才)は外へ出たがるし、ママ友の子供(2才)も機嫌悪くなってくるし…
戻ってきた時に「二人とも外出たがって大変だったよ」って言ったら、
「あっれー?車乗ってれば機嫌いいんでしょ?」って返された。
確かにウチの子は車好きだけど、動いてれば兎も角、止まってる車の中に20分も居たら機嫌悪くなるさ、暑いし…
待たされるのは仕方ないかって思ったけど、ケロッとした言い方にカチンときた。
せめて「待たせてごめん」くらい言って欲しかった。
215名無しの心子知らず:2005/09/21(水) 16:25:16 ID:sNj5FGdQ
>>213
いや、つるんでいない人を敵にして、悪口いいあって
さらにヒートアップするかもね
216名無しの心子知らず:2005/09/21(水) 17:30:00 ID:myZo/eyq
>>199
亀ですが…、いるいる!私の近くにも、そういう人!!
一人目の時点で既に後悔してる(らしい)のに、なんで3人も産むかなー。
しかも他人にわざわざ愚痴るってことは「避妊も計画もできない馬鹿でーす」って
宣伝して歩いてるのと同じなのに。それが彼女なりの自慢(いるよね、逆の形で自慢する人)
なのかもしれないけど、うざいったらうざいったら! 誰に頼まれて産んだ子なんだよ!!
私も一回ぐらい「じゃあ産まなければよかったのに」って言ってみたいよー。
217名無しの心子知らず:2005/09/21(水) 22:21:42 ID:aiQehIbS
うちの園バスもうっとーしーよ
いつもおばあちゃんが下の子を連れてくるんだけど
妙に毎日おしゃれで歳の割に若作り
人の話は聞くだけ聞いて自分はだんまり
優雅な年金生活者に税金持っていかれてると
思うとほんとむかつく。
たまには人のためになるようなことしろよ
夏休みみんな土産をわたしても
自分は絶対買ってこないし
言ったところも言わない。
ほんと歳よりうざー!!
218名無しの心子知らず:2005/09/21(水) 22:38:06 ID:TM7nDq8G
そんなムカツクことかしら?
生理前?
219名無しの心子知らず:2005/09/21(水) 23:01:02 ID:f6+VGBhS
>>211
園に苦情いれたら注意して貰えるんじゃない?
220名無しの心子知らず:2005/09/21(水) 23:40:37 ID:9ZdMGTgP
幼稚園の、一つ先のバス停に息子と仲良しの子(同じクラス)がいて、母親同士も古い知り合い。
今日、その子を預かるということでたまたまうちのバス停で降ろした。
こんなことは初めて。
すると、いつも「うちの子のことは誰も誘ってくれない」と被害妄想なママが
「いいなぁ〜、遊ぶ子がいて!!うちの子とはどうせ誰も遊んでくれないわ!!」と
大声であてつけみたいに叫びながら去って行った。
はぁ????オマエとオマエの子がいつも暇なのはオマエとオマエの子の
責任であって、私は何の関係もないだろ!
しかも学年も性別も違うし仲良くもないのに、まさか一緒に家に呼んで欲しかったってこと?
それとも、オマエら親子の目につくようなところで
うちの子が他の子と遊んじゃいけないってこと?
わざわざオマエのために、こっちが予定変えなきゃならないのか?
オマエはバカか??
そんなだから、余計誰も寄ってこないんだろ!!
私が今日預かった子は小さい頃から知ってる子なの!
オマエに何の関係があるんだよ??ボケ!バカ!デブ!
221名無しの心子知らず:2005/09/21(水) 23:46:35 ID:3RrAVNp0
>217
人の話聞かないで自分の話してばっかりいるより
マシだと思うが?どうなんだろうね?

>211
うちの幼稚園送迎の時の井戸端会議が苦情になって
通達が来たよ。近所の住人(幼稚園関係者ではない)の振りして
幼稚園に苦情をいったらいいかもよ。

うちは乗る園児が一人なんで気楽だなと。
222名無しの心子知らず:2005/09/21(水) 23:51:11 ID:vok50wXX
>>217
おばあちゃんだからって、気を使って、
身なりも綺麗にしてるし、目立たないように大人しくしてるのかもね。

どうやっても文句言う人はいるんだなーと
妙なところで感心してしまった。
223名無しの心子知らず:2005/09/21(水) 23:53:52 ID:3RrAVNp0
ママ友ではないが、知り合いに
絵本の読み聞かせのサークルの責任者をしてる人が居て
それは感心なことではあるのだけど、
ある日彼女が風邪を引いて熱を出しフラフラしながら
その読み聞かせを行ったらしい。
子供にうつったらどうしようとか考えないのか!!
私は、夕方不運にも彼女に出くわして、
風邪をもらって40度近く熱を出して
寝込んじまったんだぞ!この恨みは忘れまい。死にそうだった。
陣痛よりも辛かった。
病気の子供を車で連れてってくれと頼む輩が居るそうだが
友人の子供に病気を移したらまずいから
遠慮するのが常識というもんだよなあ。信じられん。
224名無しの心子知らず:2005/09/22(木) 00:05:45 ID:QrnRlPP3
>>223
そういえばインフルエンザ大流行の時期に「旦那がかかっちゃってさ〜
朝病院に行かせたけどそのまま家に帰って来られたら子供にうつるじゃない。
だから会社に行ってもらったわ〜」といってるママ友がいた。
恐ろしいよ・・・
225名無しの心子知らず:2005/09/22(木) 00:09:54 ID:y4BzFZPo
>>224
そういうときはダンナ実家直行!トメたちにうつしてもらうとかw
226名無しの心子知らず:2005/09/22(木) 00:20:17 ID:VyZHcvbE
園バスでの井戸端会議
別に毎朝好きでやってるわけでもない人間もいるんだよぉ
うちは3人なんだけど一人がもんすごいマシンガントークおばさん
で、もう一人が妙に聞き上手な人。
合いの手がバッチリでまるで民謡聴いてるみたいよ
私は何とか切り上げたくて毎朝逃げるように帰って来るんだけど
私が帰ろうとすると必ず解散になる
そんなに時間あるんだったら二人で何時間でも話してりゃいいのに。
227名無しの心子知らず:2005/09/22(木) 00:34:22 ID:J9qfTi73
三人生んでるからって偉そうに言うんじゃねぇっての
文章力に頭の悪さが透けて見えるよ
保育士の試験も、その頭の硬さでは、落ちて当然よ
228名無しの心子知らず:2005/09/22(木) 00:46:10 ID:1PGulRVx
>>217
亀だけど…そして吐き出すスレで無粋だけど
そこまでカリカリしないであげてよ…と言いたい。
いくら読んでも、そこまで怒れる感覚がわからない。
上でも書いておられたけど、むしろ自分の話を
毎日毎日延々聞かせる自己中ママの方が、つき合うのに疲れると思うよ。
若いママたちの話をそっと聞いて、自分の価値観も落ち着けずに
おられるおばあちゃん、そんなに悪いかな?
年金云々も、お年寄りを見るたびにそんな風に思うの?
229名無しの心子知らず:2005/09/22(木) 00:58:56 ID:kE6nzVtm
228に胴衣
>>217はそのおばあちゃんに何か恨みでもあるの?
230名無しの心子知らず:2005/09/22(木) 01:04:26 ID:BcGCt/rt
お願いだから子供の前で煙草吸わないで…てゆうか私自身煙草嫌いなの(T_T)
231名無しの心子知らず:2005/09/22(木) 01:15:32 ID:1PGulRVx
>>228
ごめんね、間違えた。

× 自分の価値観も落ち着けずに
○ 自分の価値観も「押し付けずに」でした。ごめんなさい。
スレ汚し失礼しました。
>>229 ありがとう。
232名無しの心子知らず:2005/09/22(木) 06:04:22 ID:57NRnLsA
年上の女の人を見ると、姑のように思えちゃう人っているんだよね。
その人は自分の姑じゃないのにね。
233名無しの心子知らず:2005/09/22(木) 07:33:42 ID:eEWg5xvo
優雅な年金生活て!若いころ働いて年金おさめて子育てして頑張ったんだからいいじゃないすか…老後くらいおしゃれに優雅に暮らしたって。
どこ行ったか言わない、土産買ってこないのも本人の自由…だとおも
いつも聞き役で自分からはあまり話さないってのも押し付けがましくなくてイイなー…
うちの姑もそんなだったらなー…
234名無しの心子知らず:2005/09/22(木) 08:52:16 ID:upmqby+Z
>>233
今でこそ、昔では考えられなかった少子化が進みお年寄りが増え
年金問題に発展しているけど、今のお年寄りが働いていた当時は
「今きちんとおさめていたら、老後はいくらもらえる」
と誰もが信じて疑わなかったわけだし、きちんと支払ってきたから
もらえている人を責めるのはお門違いだよね。

うちのバス停なんて、なんでもリーダーシップを取らなきゃ
気が済まないママと一緒だけど、何かにつけてうるさくてほとほと疲れるよ〜。
バス停近くで水道工事をしていたら、危ないと言っては交通整理の人を責め、
聞かないようにしていても他のママさんの悪口を言い、とにかく
他人に妙に厳しく朝も帰りもうるさいうるさい…。
そのくせ、朝TVのCMを見た我が子が
「『あのジュースが飲みたい!』と泣くから」と子どもを遅刻させて
わざわざ買いに走ったりする…。我が子にはアマアマなところが
ちょっとねえ…。
235名無しの心子知らず:2005/09/22(木) 09:12:26 ID:zOaaTPG2
>>217
  あなた、税金も年金も払ってないでしょ!!
  
236名無しの心子知らず:2005/09/22(木) 09:45:09 ID:upmqby+Z
やっぱり、周りにいる人を思いやれない人は
嫌だということで。
237名無しの心子知らず:2005/09/22(木) 10:22:57 ID:li+Rfx6V
園バスのバス停を、我が家(自営)の資材置き場の一角にしてるんだが
一緒に乗る年中女児が、今朝も資材にキックの嵐
「使うものだから、キックしないでね」と言ってやめさせたが
母親は「ダメだって〜」と言うだけ
前にも、違う資材に乗って「壊れると困るから乗らないで」
と注意したら、女児の婆が「おばさんが怒るからやめなさい」
もちろん、そのときも女児から謝罪の言葉はナシ
ていうか、そういうことがあるたび女児も保護者も謝罪ナシだわ

人見知りが激しくて、ナイーブなコかも知れないけど
迷惑掛けたら「ごめんなさい」と言わせるくらいしろよな〜
238名無しの心子知らず:2005/09/22(木) 11:34:21 ID:8LSSBob+
 >>236 ほんとだね〜

世の中いろんな人がいるしね。難しいよね。

 あっでもこの前の日曜日の日経に
今の年金は子どもへの虐待だってでてたよ。スレ違いかもしれないけど
私達の時には今、年金払ってても貰えないんだろうね。

239名無しの心子知らず:2005/09/22(木) 11:34:23 ID:CX+8+wYc
>>237
「傷つけたら買い取ってねぇ〜(ニコッ」って言ったら?
その後、物凄い噂されそうかw
240名無しの心子知らず:2005/09/22(木) 12:25:19 ID:uc/6sIye
>>237 バス停の場所を変えて貰う(少しずらしてもらう)とかはできないの?
売り物を傷つけられて困ってるって園に言うとか。
241名無しの心子知らず:2005/09/22(木) 12:33:31 ID:AhRtvBlQ
スポ少のお茶当番表を頼まれて作ってる。作成、人数分印刷、自腹だけど
これくらいは…と思って
最初3ヶ月ずつ作ってたけど、あまり先の予定がわからないこともあって
1ヶ月ずつにしてたら「当番が早くわからないと困るのよ。3ヶ月つくってくれない?」
って
自分メンヘルで自分が他人に迷惑かけることが異常に怖い
好意でやってるつもりだったけど
3ヶ月つくりゃいいことじゃん、では済まないくらいに凹んでるよ

うちの子6年だから12月で終わりだけど、下の子も入ったから3月までは当番表作ろうと
思ってたけど(6年生の親が作ることになってる)12月以降はもうやらね
出席表もつくらねーよ
242名無しの心子知らず:2005/09/22(木) 12:45:43 ID:K/SvMLDq
ママ友に言いたいけど言えないので書かせてもらいます・・・

あなたが貧乏なのは分かる。それは責めない。
でも、うちが旅行に行ったりおもちゃを買うたびに
「行かなかったことにして」「買わなかったことにして」って言われても困るのよ。
私は口裏合わせられるけど、子どもは4歳だから、楽しかった事全部喋っちゃう。
そのたんびにあなたの子どもがうちの子をウソツキ呼ばわりするんだよ。
あと、私が拒否してるから遊べないって子どもに言うのもやめてくれ。
うちが「冷たい親子」ってことになっちゃってるんだよー。
それに、貧乏だ貧乏だって言うけど、車も持ってるしタバコも吸うし
いつも男友達と遊んでるじゃん。そのお金を子どもに回せ!
243名無しの心子知らず:2005/09/22(木) 12:55:39 ID:tYVPgocs
>>217
> 人の話は聞くだけ聞いて自分はだんまり
プラーベートなこととか聞いてくるの?

うちのバス停のおばあちゃんはとにかく話し好き
どんな話題にも割り込んでくるし自分語り大杉
長い時間じゃないから適当に相づち打つけど
ママ友とちょっと話したいことがあっても口はさんでくる
悪い人じゃないけどちょっと空気読んで欲しい
244237:2005/09/22(木) 14:09:34 ID:a7kzjRUw
>>239
夏休み前まで、小学生の登校班の集合場所に
されてて(姪が卒業したら他へ移動するかと思ってた)、
大人が誰も付き添わないと、資材で遊びまくってたから
「壊れたら、皆さんのお父さん・お母さんに買ってもらう
ことになります。これからは乗らないでね」とわざわざ
注意したことがあって、在校生のいるお宅の庭先に集合して
もらうことになったよ

>>240
うちのコが年長であと半年だから、卒園後はほかの
場所にするよう絶対に言います!
年中女児には未就園の弟がいるから、ニの舞は目に見えている…

近いうちにまたやったら、今度こそ「ごめんなさいは?」と
言ってみようかなぁ〜w
245名無しの心子知らず:2005/09/22(木) 15:01:51 ID:sxrax5aq
プラーベートw
246名無しの心子知らず:2005/09/22(木) 15:13:26 ID:VabFqvOJ
>>242

>うちが旅行に行ったりおもちゃを買うたびに
「行かなかったことにして」「買わなかったことにして」って言われても困るのよ。

変なの。なんでそんなこと言うんだろ?
247名無しの心子知らず:2005/09/22(木) 15:29:51 ID:IQFPlLY8
>245
どうでもいいことでageないでくださる?
引き厨かしら?
248名無しの心子知らず:2005/09/22(木) 15:34:37 ID:XYjbrL08
世の中には変な人がいっぱいいるんだねえ。
249名無しの心子知らず:2005/09/22(木) 15:40:25 ID:fTgOrSJA
gvncgc
250名無しの心子知らず:2005/09/22(木) 15:52:38 ID:46FSQW0b
プラカードみたいねえ。
251名無しの心子知らず:2005/09/22(木) 16:05:23 ID:FUGOTQPp
>237
園に、
「子供が資材で遊んで、危険です。怪我してからでは遅いので変えて下さい」
252名無しの心子知らず:2005/09/22(木) 16:30:17 ID:1bGAtSsj
自分とこの子が
「僕も行きたい!僕も欲しい!」ってなるからじゃないかな。>>246
253名無しの心子知らず:2005/09/22(木) 17:16:01 ID:Hk9Z5XLd
>>252

ハゲド。
自分の子に同じようにしてやるのがマンドクサー
子供にごねられた時に説明するのがマンドクサー

だからよそ様に「うちのお子様の為に」口裏合わせろやゴルァ!ってことだろうとオモ。

小さい頃似たような母親が近所に居て、物陰で凄まれた経験があるよ。
「うちの子がうらやましがるから黙っててよ、ちょっとばかり金持ってるからって
いい気にならないで」って。
254名無しの心子知らず:2005/09/22(木) 17:32:32 ID:Qj0uqaPw
そうやって自分の子にとって「余計な物」を全部
一生排除していけるわけじゃないのにね。
世の中は自分と違うもの、わからなものだらけだよ
255名無しの心子知らず:2005/09/22(木) 21:36:06 ID:sm697+vx
年金等の話で思い出したが、「サラリーマンしてるダンナの妻は、3号被保険者となり、妻の分の保険料に
ついては、本人も、ダンナも、ダンナが勤める会社も負担する必要がなくて、厚生年金・共済年金などの
制度全体が負担しているのだ」という話題が出た時のこと。「保険料払ってない」というのが悔しかった
のか、「え、ワタシ、払ってるよ」と言い張るママ友がいた。「それは、OLしてた時じゃないの?今は
専業主婦でダンナに扶養されてんだから、3号被保険者のはず」と、そこにいた人達が説明しても「だって、
払ってるもん」の一点張り。何の払いと勘違いしてんの?何でもこの調子なモンで、お話にならないわ。
256名無しの心子知らず:2005/09/22(木) 21:38:30 ID:57NRnLsA
不動産収入がある人かもしれん。
人知れずお嬢様なんじゃない?
257名無しの心子知らず:2005/09/22(木) 21:44:25 ID:x1Z14+Z4
不動産収入あっても年金や健康保険料は払わないんでないかい?
市都(道府県)民税とかはとられるけど。
258名無しの心子知らず:2005/09/22(木) 21:56:10 ID:qt0O3e55
>>257
収入がある人は、夫の扶養から外れて払うことができるよ
259名無しの心子知らず:2005/09/22(木) 21:58:52 ID:t9uOadRQ
>255
こういう話題って難しいよね。
ママ友とはしないに限るよ。
260名無しの心子知らず:2005/09/22(木) 21:58:56 ID:x1Z14+Z4
な〜るほど、じゃあそれか!
261名無しの心子知らず:2005/09/22(木) 22:09:39 ID:sm697+vx
255
自分の収入があって、扶養になってないから?という可能性もあるから、
「じゃあ、ダンナの扶養になってないの?」という質問も出たのですが、
「扶養になってるよ」とのこと。なんだか解らなかったのでしょう。
262名無しの心子知らず:2005/09/22(木) 22:12:14 ID:1qw07OfN
生命保険料の掛け金とまちがえてんじゃない?
263名無しの心子知らず:2005/09/22(木) 22:48:00 ID:NeODnnyh
ダンナの会社が厚生年金に入ってなければ夫婦で国民年金払ってるかも。
ちっこい会社やアングラな会社は厚生年金入ってないから。
専業主婦で税法上の扶養になっていても年金は3号とは限らない。
264名無しの心子知らず:2005/09/22(木) 23:41:16 ID:WkkP/+Ge
>>262
ソレダ!
年金保険ってあるしね。
それに違いないよ。
265名無しの心子知らず:2005/09/23(金) 01:16:44 ID:+gA7IGWB
産後の体型リフォームに熱心で悪かったですよ。
でもね、誰にも迷惑かけてないんだから放っておいて、
まるまっちんな体格に一番文句があるのは私なんだし、
あなたが自分に納得がいっているなら私の体については何も言わないで
「私も骨盤広がったけどぉ、子持ちの勲章でしょ〜」
私はししゃもじゃないから子持ちの勲章はいらない。
欲しかったら自分だけにしてくれ
266名無しの心子知らず :2005/09/23(金) 01:29:20 ID:cGvq2PkY
あるママ友さんに言いたいです。

私の育児に関して自分の考えを色々と押し付けてくるけどハッキリ言って気分悪いです。
最もな事もあるけどイイ大人同士がする会話の中で「こうしないとダメ」みたいな発言
どうかと思います。主婦の方たちの大半が快く過ごせるご近所付き合いを求めてると思います。
いろんな知識が豊富なのかもしれませんが「そんなこと言われなくても知ってるよ」
的発言も多いし形にとらわれている発言も多い。
別家庭の躾の仕方や、家計のやりくりのためにしていることに口出しする権限はないと
思います。
それぞれの家庭の方針なので口には出しませんが私から見れば、日ごろ抱っこ抱っこと
言わないあなたの娘が「ちゃーちゃ〜ん、ちゃーちゃ〜ん」と半べそで抱っこをせがむとき、
「うちにお母さんはいないよ!」と言ってかたくなに抱っこしない姿は少し怖いです。
「1歳過ぎたら抱っこはしないの!」・・・。
1歳9ヶ月なんて分かってるようで分からない動物のようなもの。躾は必要だと思うけど
スキンシップなんて減るもんじゃないんだしかたくなになることもないかと・・・
日ごろ躾で厳しくしてるならなおのことスキンシップが必要になってくるんじゃないかと思います。

と私は言いたい・・・(言いたいけど新築分譲地に越してきたから周りの雰囲気壊したくない・・・)
267名無しの心子知らず:2005/09/23(金) 02:20:56 ID:Ypf6B8uG
>266
匿名で手紙を出せば?
もちろん宛名も本文も全部パソコンで書いたのをプリントアウトしてね。
268名無しの心子知らず:2005/09/23(金) 02:50:44 ID:RpPqA0XT
>>266
壊したくないなら、上手に・・・
限界を超えてるようであれば、あまりかかわらない。
直接言うのは控えよっ。
めんどくさいじゃn


269名無しの心子知らず:2005/09/23(金) 03:08:16 ID:dok75R65
>私はししゃもじゃないから子持ちの勲章はいらない。


山田くん、座布団持って来て〜。
270名無しの心子知らず:2005/09/23(金) 11:18:24 ID:BgBgjADB
しゃもじと読んでしまった。
271名無しの心子知らず:2005/09/23(金) 12:19:04 ID:eNpcKGTx
流産・長年の不妊治療で授かった娘。私の年齢が年齢だけに一人っ子です。
一人っ子だからこそ、甘やかさないようキチンと躾てます。

「一人っ子はねぇ〜」だの「もう一人産んだら」と
顔を合わせる度に言う幼稚園ママ。
「お金持ちなんだから余裕じゃん」って余計なお世話です。
「少子化で日本の将来を考えたらもっと産むべき」って何様ですか?
数だけ産んでも、あなたのようにキチンと躾られないのなら
日本の将来真っ暗です。

サイズの合わない靴をお子さんにいつまでも履かせるのは可哀想。
そういう事は親の責任ですよ。

他のママ達が私に優しく親切で、あなたを避けるからといって
私が裏で何か画策しているかのように思ってるみたいですが
あなたの言動がヒンシュクなのだと思います。
272名無しの心子知らず:2005/09/23(金) 13:35:56 ID:v8v1Pd3q
さらりと
「欲しいんだけどね、できないのよ」
と言ってやれ。
私も2人目マダ攻撃はすべてこれで対応してます(事実だし)。
273271:2005/09/23(金) 13:53:13 ID:eNpcKGTx
>>272
レスありがとうございます。
実はその台詞以前使ったのですが…
こういう方って、それで引き下がるような常識を持ち合わせていないらしく
「欲しいんだったら ちゃんと病院通わなくちゃ駄目だよ」とか
「で できたの?」などとイチイチ聞いてくるんですよね。
とにかく挨拶程度で距離おいてますが、近所に越してきたもので…憂鬱です。
274名無しの心子知らず:2005/09/23(金) 14:08:43 ID:v8v1Pd3q
>>273
あ、分かるなぁ〜
たいていの人はそれ以上突っ込まないんだけど、
引き下がらない人っているんだよね。

私も職場で、パートのおばちゃんに
「私も2人目ができなくてね、あきらめていたら
上の子が6歳の時にできたのよ。
ほんとに良かったわ〜、あのままできなかったら
やっぱり上の子がかわいそうだったもの」
と言われて・・・後半は余計だっちゅーの。
275名無しの心子知らず:2005/09/23(金) 14:15:10 ID:a/xNSQ+s
>>272
前にどっかでちょろっと書いたけど
3人くらい産まなきゃ、産んだうちに入らない!と言っていた人に
その言葉言ったら
「気合が足りない」って言われたよ・・・
出来なくて〜って言ったらほとんどの人が引き下がってたから
かなりびっくりした。
276266:2005/09/23(金) 15:51:04 ID:EGs9o9Qm
>>267>>268
匿名で手紙、いいですねぇ♪ぜひともやってみたい!でも勇気がないのも
事実。いいところもある方なので・・・。
上手に頑張りますね☆
277名無しの心子知らず:2005/09/23(金) 16:03:13 ID:yAP5qs/P
本当「一人っ子〜」って言う人は、皆最初は(多胎以外)一人っ子、って事が解らないのだろうか…。
間何年開けようが勝手だろうに、「やだ〜下品な事言わないで〜」ってニコニコしながら言ってやれ!
278名無しの心子知らず:2005/09/23(金) 17:45:42 ID:sZeUC5Og
あんまりたくさん産むと家畜腹って言われちやいますし、難しいところですね♪って言ってみれば?
279273:2005/09/23(金) 17:56:14 ID:T8L+VbbX
>>274
どこにでもいるんですねぇ…そういう方って。
ご自分が「標準」「基本」「お手本」だと思ってらっしゃるのかしら…。

>>275
子供は「気合」で出来るなんて…。
相手を思いやることもなく、そういう発言なさる親御さんに
育てられたお子さん達の行く末を案じます。

>>277
羞恥心がない方ですので「下品」などと言っても全然平気です。
「お宅 夫婦仲がいいのにさぁ なんでできないのぉ?
 うちなんか会話すらないけど 今日は子作りの日って時は
 尻叩いて やったわよぉ」ですので…。 
280名無しの心子知らず:2005/09/23(金) 18:02:57 ID:Er3YW3g3
ほんと、人の家のことはほっといてよね〜!!
あたしは7年あいた子を身ごもってます。
世間では種違いと言うんでしょうか……
授業参観日に「何、マタニティー見たいなの着てるの!?」とか同級生ママに言われて、
「新しい旦那の子よ!」(^^)と笑顔でいちゃいました。
281名無しの心子知らず:2005/09/23(金) 18:11:20 ID:vMjB/eHI
>>278
横レススマソ それは「畜生腹」ですよ。
282名無しの心子知らず:2005/09/23(金) 18:28:05 ID:WA5IIncU
>>280GJ!明るくていいね!
今日ママ友にお昼ご馳走するから遊びにきてと言われていってきた
ミートソースたくさん作ってくれてありがとう!!でも…子供仕様で砂糖をたくさん入れたのって言ってたけど…
ゴメンナサイ頑張ったけど少し残してしまってゴメンナサイ…
(つд`)゚。
283名無しの心子知らず:2005/09/23(金) 18:36:33 ID:JU82VoW4
5年くらい空いた方が経済的にも精神的にも余裕が出てやりやすいような気がするよ。
受験の関係もあるし。
私も2歳の子1人で1人っ子選択中なんだけど、1人は可哀想って何度も言う人はトメ以外全部縁切っちゃった。
トメは年に1回会うか会わないか。
1人っ子でも何人いても長短あるんだからほっといてほしい。
284名無しの心子知らず:2005/09/23(金) 18:39:13 ID:xY+b09ca
>>278
そしてさらに畜生腹っていうのは多胎のことを指すのでは。
285名無しの心子知らず:2005/09/23(金) 18:53:03 ID:1T0GBCmz
「年子は大変でぇ」と何かと他人に頼ろうとするママ。
だったら年子産むなよ!!!
しかも三人。いつまで「年子は大変」なんですか
286名無しの心子知らず:2005/09/23(金) 19:02:08 ID:U0CC3xUh
頼る人ってのはなんらかの理由つけて頼るよ。
その人が年子で産んで無くても違う理由で頼る。
そんなもんだ。
287名無しの心子知らず:2005/09/23(金) 19:36:36 ID:W5hKxNal
2人の子持ちです。
やたら3人を産め攻撃してくるママがいる。
「もう育児する元気ないよ〜」
と言ったら
「同居なのに?○○さんは同居してないけど3人産んだよ」
と言われた。
そういうアンタこそ3人目産めよ、と思う。
というか、結局育児の主役は母親だ。
トメをアテにして産みたくなんかないよ。
288名無しの心子知らず:2005/09/23(金) 19:46:03 ID:WJaOjKcq
>>282
それって子供でもおいしくないんじゃないの?
砂糖入り!?ウゲーって思ったんだけど。
その人の子供馬鹿舌になりそうだね。
289名無しの心子知らず:2005/09/23(金) 19:49:33 ID:4Y+qyzz/
>>287
まだ一人だ。
二人目まだ?攻撃受けてます・・・
二人目ができたとしても、三人目は?って聞かれちゃうのかな・・・

ママ友へ
ちょっと違う友達と出かけたり、メール返信しないだけで
『○○行ったんだってね、どうせ私は除け者よね』とか
メールしないでくれ・・・うざいんじゃ!
290名無しの心子知らず:2005/09/23(金) 19:50:50 ID:W5hKxNal
>>288
手作りでもうちは味りんしか入れんね。。。
カレーは結構砂糖入れるけど。
291名無しの心子知らず:2005/09/23(金) 19:56:27 ID:wnDju1cZ
卵焼きは甘い方が好きです。
292名無しの心子知らず:2005/09/23(金) 19:57:50 ID:zEUaGM9D
>>289
すげぇウザイな、そのママ
293名無しの心子知らず:2005/09/23(金) 20:17:54 ID:W5hKxNal
>>291
卵焼きは、砂糖と醤油いれる。
昔ながらのおばあちゃんの味が好き。
294名無しの心子知らず:2005/09/23(金) 20:34:57 ID:WA5IIncU
>>293醤油かぁ、初めて聞いたけどなんかおいしそうだ!!やってみるよ
295名無しの心子知らず:2005/09/23(金) 20:36:55 ID:wnDju1cZ
>>293
確かに美味しい。でも塩+砂糖のときの色のが
ザ・卵っていう感じで。
醤油と同じ味で色がつかないのってないのかなぁ
296名無しの心子知らず:2005/09/23(金) 20:37:12 ID:4Y+qyzz/
>>292
でしょ!

どうせどうせと暗くなっていくメールが続くし
会って話してても、泣くし。
あなただけがママ友じゃないんだよ!
それに私以外にもママ友居るでしょ!そっちで仲良くしててよ

もう付き合いやめたい!
でも学校で会うし、息子の好きな子の親だしで・・・orz
297名無しの心子知らず:2005/09/23(金) 20:45:06 ID:gb2zPeTa
>>295
白醤油は?
多少は色つくけどね。
298名無しの心子知らず:2005/09/23(金) 20:51:21 ID:5I6Pwee+
うちはダシ+醤油だな。
砂糖派は関東方面が多いのかしら?@関西住まい

ところで自分がママ友に言いたいこと…
5歳になったお互いの娘達。
もう5歳なんだからさ、毎朝バス停におもちゃを持ってくるのはやめろよ。
毎日とっかえひっかえ違うもの。
緊張をほぐす為にお気に入りのをにぎりしめてくるのなら、まだわかるんだけどね。
「○○ちゃん(うちの娘)に見せたいんだって〜」と
それはそれは毎日、よくもまあこんなに持ってるねとあきれるほど
毎朝違うものを持ってくる。
普通こんなにも見せられたら、相手の子がどう思うかなど気を使ったりしそうなものだけど…。
娘は何もコメントせず、ただただ目を丸くして見ています。
299名無しの心子知らず:2005/09/23(金) 20:58:55 ID:W5hKxNal
>298
おもちゃを異常に揃えてるママって、あんまり子供と遊んであげていない
人が多いと思うのは気のせい?
ママ友の家はオモチャの数はすごい!
そしてママ友はそれが自慢。
そんなに買うヒマがあるんなら、絵本の1冊でも読んでやれよ。。。
300名無しの心子知らず:2005/09/23(金) 21:19:10 ID:gbHlvXvk
>>296
うわっ 同じ!

悩み事を延々聞かされ泣かれたり
大晦日に電話かけてきて
泣きながら会いたいって言われても…。

うんざりして距離おいたけど
今度は監視されているみたいなんだよねぇ…

他のママ達に誘われてランチしたりしてると
「最近、やけに交流がお盛んねぇ」とか言われたり

人気のあるベテランママから話し掛けられて
話が盛り上がっていると、強い視線を感じ振り返ると
その人なんだよね(ゾゾッ)

「あの人とは、私の方が長い付き合いなの。
 入園前から公園でお互い知っていた関係だから
 昨日今日知り合った仲じゃないから」とまで言われた(怖っ)
301名無しの心子知らず:2005/09/23(金) 21:28:41 ID:vccMn2TN
>>300
こわっ!きんもーっ☆
ストーカーみたいだね。
302名無しの心子知らず:2005/09/23(金) 21:42:14 ID:n3Hwl0Li
息子とよく遊ぶお友達のママ。
息子さんがご自慢なのはよく分かります。だけど子供の話しか無いのかなぁ。
しかも「英語の歌が歌えるようになったの!ほら歌いなさい。」
やら毎日ご披露されると最初は合わせたけど、正直疲れます。
でもうちの子をバカにしてるでしょ?
担任の先生から、偶然うちの子がやっとこさっとこ平仮名覚えて今書きの練習
をしてる事を聞いたママ友。
「え〜、平仮名読めたんだ。○○君(うちの子)はまだ無理だと安心してたんだけど。
でも書きはまだ無理よね。うちの子でも上手く書けないし。」
なんでも自分の子基準なんだね。
確かにうちの子は体も小さいし、言葉も結構幼いのでそういう印象があったんですね。
だけど無理だと思った、とかそういう言葉は出すなよ。
いつもこっちは凄いね、とか言ってるじゃないか。褒めてくれなくても良いから
最悪な気分にだけはさせないでくれ。
前から言葉の端に見下し風味があったんだけど、はっきり分かりました。
でもね、英語のお歌も出来てスイミングも得意で体もしっかりしてるアナタの
ご自慢のお子さん、足でうちの子の背中を踏んづけたり、段差のある所で突き飛ばしますよ。
しかもお母さんが見てないのを確認してるし。
注意すると三白眼で睨むのも恐いよ。何度言っても貴方はスルーだけど。
だけど息子はその子と遊ぶんだよね。その辺がよく分からないよ。
303名無しの心子知らず:2005/09/23(金) 21:47:58 ID:vMjB/eHI
>>278
そして年子を産むのが畜生腹とも言うのでは。
304名無しの心子知らず:2005/09/23(金) 22:02:04 ID:wnDju1cZ
>>297
白醤油。そんなものがあったのか。ありがとう。
探して買うよ!
305名無しの心子知らず:2005/09/23(金) 22:18:10 ID:W5hKxNal
>304
でもちょっと高いよね。
306名無しの心子知らず:2005/09/23(金) 22:20:26 ID:vMjB/eHI
白醤油、色が薄いから入れすぎにご注意>>304
307名無しの心子知らず:2005/09/23(金) 22:48:31 ID:8guYKzK+
>>302
うわ…子供が三白眼で睨むって、それ身近にそういうお手本があるって事だよね…
なんかヤヴァス!うちの子もなんつーか「皆と仲良くしなきゃいけない」みたいに気負うところがあって
「仲良くしたくても合う人合わない人がいる、それはしょうがないこと」と諭したよー@年中
もし無理して合わせてる風な雰囲気が垣間見えたら距離を置くチャンスなんだけどね…
本当に気があう友達なら難しいよねー!
308名無しの心子知らず:2005/09/23(金) 22:53:25 ID:Px6+cPbj
みんな親切だなー、白醤油に関して



309名無しの心子知らず:2005/09/23(金) 22:56:33 ID:1WTe1n0I
>自分の子基準

もいるし、「うちんち基準」ママもいません?
友人に何かに付け「うちんちは」攻撃な人がいる。
上のネタと少しかぶるけど、
2人いるからうちんちはいつも大変。うちんちはちゃんと見てやれない。
うちんちは甘えさせられない。うちんちは友達も少ない…
お宅は1人でいいワネ〜。
だって。
てめ、人が苦労してやっと産んだ一人目だぞ。
料理好きなんだよ、きちんとお弁当作って悪かったね。(←それを甘やかしてると言われる)
310名無しの心子知らず:2005/09/23(金) 23:17:38 ID:vMjB/eHI
うんちうんち・・・・と読んでしまった・・・orz
311名無しの心子知らず:2005/09/23(金) 23:47:55 ID:LGGd4YtW
>>302
息子さんはきっととっても優しい子なんだね。
息子さんにもっといいお友達ができますように。
312309:2005/09/24(土) 01:02:28 ID:BY8TlyQm
>>310 ゴメ。
確かに。
313名無しの心子知らず:2005/09/24(土) 01:30:55 ID:MrU23Cy+
バス停が一緒のママさん。
一つ先のバス停ママさん達ともお友達なのに、なぜ友達であることを隠すのでしょうか?
314名無しの心子知らず:2005/09/24(土) 02:03:30 ID:QHE0i8M2
だんなは一流企業に勤めてて、本人高卒、9歳上の姉さん女房。
父親はギャンブルで借金作って行方不明。
子供ができたから結婚すると聞かされ
「おめでたい事だし、しょうがないから結婚させたのよ」
と姑に言われたと怒っていた、ママ友。
そう言われてもしょうがないやろ。
315名無しの心子知らず:2005/09/24(土) 05:00:16 ID:o/xOAt5L
↑なんか微妙に意味わからないんだけど…??読解力なさすぎ??
316名無しの心子知らず:2005/09/24(土) 06:08:09 ID:MBhQe9DT
>315
きっと
高卒が嫌い 姉さん女房否定派
親がギャンブルで借金を作るような人が嫌い
デキ婚否定派 なんだと思う

学歴で人を判断してる
恋愛に年齢は関係ない
親の不始末はママ友の責任じゃない
でき婚は一流企業勤務の男側にも半分責任あるのに姑に言われれば怒るの当然
と 私は思ってしまうけど…
317名無しの心子知らず:2005/09/24(土) 06:37:28 ID:1J3IsIYT
>>314
友達いる?
318名無しの心子知らず:2005/09/24(土) 07:11:22 ID:HmaUU+3V
>317
えっ?誰のこと?どっち?
319名無しの心子知らず:2005/09/24(土) 07:29:06 ID:RqqVwG3m
>>314
うんうん。要するに、そのママ友に嫌味を言いたいんだね。
このスレに吐き出すだけにしておきなね。
リアルで言うのは、やめた方がいいと思うな。
320名無しの心子知らず:2005/09/24(土) 08:05:42 ID:4Q2TVwKL
あー314みたいな人っているなー。
友達って思ってる人達はあなたのこと友達って思ってるかな?
321名無しの心子知らず:2005/09/24(土) 08:39:00 ID:hdQRsPF0
314さんの上げた条件は、ともかく
その姉さん女房のママ友の、性格によるよね。
322名無しの心子知らず:2005/09/24(土) 08:58:51 ID:jCyO3ax4
>321
そのママ友の性格うんぬんよりも
314さんにとって気に入らないのは
高卒・姉さん女房・親のギャンブル借金・デキ婚なんじゃないかなぁ

人って一番イヤだと思ってることからスレしてくものだから
ママ友の性格悪けりゃ 真っ先に性格について何かしら書くでしょ
323名無しの心子知らず:2005/09/24(土) 09:09:49 ID:LRTZdHNQ
単に高卒なのに、ダンナが一流企業って言うのが気に食わないんじゃ?
324名無しの心子知らず:2005/09/24(土) 09:17:01 ID:DgF74OTV
本人に言ってやりたいけど言えないのでここで吐かせて下さい。
髪型から着る服まで次々とマネするのはやめてくれ。
しかも私があなたの真似して嫌なの、と他のママ友にいうのもやめて。
私より7つも年上なんだからもっと似合う服装ありますよ。
それから誰も見ていないところで仲良くないママ友の子供(年中)に
「こっちにくんなよ、バカガキ!」
と言っていた・・・orz
いい年の大人が子供にそれはありえない。普段はかぼそ〜いお声でお上品にお話していて自分の子には、
「○○く〜ん。ダメよ、あぶないよ〜」
なんて言ってるのに。あなたほど裏表激しい人初めてです。

325名無しの心子知らず:2005/09/24(土) 09:26:00 ID:Tdw4ImzM
旦那27で、奥さん28。
1学年上なだけなのに、
『うちの嫁、年とってるから。。』
と困った顔してるトメがいた。
隣の家の話です。
326名無しの心子知らず:2005/09/24(土) 09:33:23 ID:d0DqiEJ8
ママ友と言うか同じマンションの新米ママの家庭の事情。
どうやら彼女は赤ちゃん出産後に旦那を自分の親とイビリ追い出したらしいのですが
いくらマンションと言っても深夜に怒鳴り合えば外まで聞こえてるって

マンションでも有名なプライド高いママさん、決して×一、再婚等秘密にしてるがバレバレです。

旦那が仕事の都合帰って来ないと言ってますが、赤ちゃんいるのによくまぁ追い出せたよねぇーと噂話ししてたケド

旦那の方が嫌気挿して出て行ったらしい。
327名無しの心子知らず:2005/09/24(土) 10:10:46 ID:S4RyXzwv
>>325
旦那よりいくつ年上とかじゃなくて、
28って言う年齢がトメ的にNGなのでは。
「子供産むなら20代前半の嫁じゃないと」とか思ってるトメ、
今時まだ居るんだよね。
328名無しの心子知らず:2005/09/24(土) 10:17:15 ID:WmymXvBN
すっごく共感できるスレもあるけど
単に妬みだったり
噂話垂れ流したり
絶対に友達にはなりたくない人もいるもんだねぇ
329名無しの心子知らず:2005/09/24(土) 10:20:06 ID:U6BrgobP
息子(小2)のクラスメート、すぐ手が出るんです。
ちょっとぶつかった、面白くないなど些細な事でグーパンチ。
1年生の頃から噂になってた子なのですが、
2年生になってからは自分より弱い子、小さい子、やり返したり言い返したりしない子がターゲット。
男子の中で一番小さい我が息子はもちろんターゲット。
それでも1学期中はやり返したり言い返したり逃げたり先生に言いつけたりと色々やったそうです。
「殴り返したり言い返せばもっと殴られる」と凹んでいたので、私からも親と先生に言いました。
一時は大人しくなるのですが、すぐにまた誰かを殴るの繰り返し。

で、先日息子が友達数人としゃべりながら帰っていたら後ろからその乱暴者が「なに?なに?」と声をかけてきたそうです。
「え?なんでもないよ」と返事をしたら「なんだよ」と息子のランドセルにパンチ。
それに驚き振り返った息子の顔面目掛けてパンチ。
口の中切って帰ってきましたよ・・・。
殴った本人は走って逃げたそうです。
一緒にいた友達が保健室に付き添ってくれて、すぐ担任にも報告。
担任から連絡が行ったらしくその子の親から電話で謝られました。
でも「もし酷く痛がるようなら病院連れて行ってあげてね」「治療代はもちろんうちで持つから」「もう言葉がありません」。
歩いても3分もかからないような距離なのに電話だけ。
言葉がないってこっちのセリフだよ・・・。
DQN親子!!どっか引っ越してくれ!!

長文スマソ・・・。
330名無しの心子知らず:2005/09/24(土) 10:22:58 ID:jOpnSw/v
>>11
科学的流産でもその人にとっては流産は流産じゃないのか?
331名無しの心子知らず:2005/09/24(土) 10:32:05 ID:pETi+ibw
よその子が二重かどうか異様に気にするママさん。
ちょっとでもお目々大きめ可愛らしい赤ちゃん来ると
対抗心丸出し。

自分の子が一重だからって容姿にここまでこだわる人は
周りにいなかったから、正直引き気味…

うちの子は一重なんだけど、たまに二重になる。
「あー二重だー、でも今日だけだもんねぇ〜」といちいちうるさい。
332名無しの心子知らず:2005/09/24(土) 10:32:54 ID:WmymXvBN
>>329
大変だったね。息子さん、その後大丈夫?

それにしても駄目親だね!
一番大切なのは、親が電話で謝ったり治療費支払うことじゃなく
やった本人に直接謝罪させる事だって分からないのかなぁ。
そうすればやった子だって反省するでしょ。
そういう親だから、子供がキチンと育たないんだよ。

息子さん お大事にネ!
333名無しの心子知らず:2005/09/24(土) 10:34:50 ID:RxLwwV2c
>>324
レス遠慮スレだけど聞きたいです。
そのママ友の方があなたのマネをしてる事、誰も知らないの?
だとしたらすっごく悔しいよね。
分かってくれてる友達がいればまだマシだけど。
334名無しの心子知らず:2005/09/24(土) 10:56:18 ID:RXIwmuVl
私も以前いた会社で同じようなことされた、真似>>324
気にしないでも、周りはちゃんとわかってて、プゲラってるから安心してくれい。
335名無しの心子知らず:2005/09/24(土) 11:02:16 ID:txHkpnrd
また素敵な人が紛れ込んでる予感がする件w

そそ、>>324みたいのは他の人の真似もしてるはずだから
周りの人も気付いてるしポカーンしてくれてるよきっと。
336名無しの心子知らず:2005/09/24(土) 11:06:41 ID:RXIwmuVl
>>335
でそw
337名無しの心子知らず:2005/09/24(土) 11:18:09 ID:txHkpnrd
>>336おはようございますw
なんか毎日キリないしヲチ板にスレ立てた方がいいのかな?
無駄なスレwでスレ回すのもあれだし・・・
338名無しの心子知らず:2005/09/24(土) 11:20:00 ID:S7yDzlXN
>>329
うちの近所の子もそんな感じだよ。まだ、年中だけどとにかくすごい。
うちの子も同い年だけど、マジレンジャーごっこ遊びとかをしてると
いきなり入ってきて、本気で蹴ったり殴ったりする。この間は、1人の子が
突き飛ばされて顔を打って鼻血出してた。棒で頭を叩くとか普通にやる。
だから、その子が公園に来ると自然に人が減っていく。

お母さんはと言うと「そんなこと、やっちゃダメでしょ。○○くん、
鼻血出ちゃったよ。痛いでしょ。謝りなさい。」と普通の口調で言うだけ。
オイオイもっと叱れよと思うけど、いつもこんな感じ。ひどい時にはかかってきた
電話で喋りながら、子供を引っ張ってやめさせようとしてたけど、
電話に夢中で力が入らないせいか、簡単に離されてまた蹴るを繰り返してた。

ちなみに、自分より弱い子とか小さい子とかは関係なく、年上の男の子や
大人にまで向かって行く事もある。私も顔にボールをぶつけられた。
矯正できるまで公園に来るな!それができないなら、引っ越せ!
保育園から帰って、晩御飯まで遊べる距離の公園がそこだけしかないから
本当に困る。
339338:2005/09/24(土) 11:36:04 ID:S7yDzlXN
・・・と書き込んでいたら、下でその子の声がするので見てみたら
来てるよ・・・ うちのマンソン、同い年くらいの子が多いし同じ保育園の子も
いるから、たまにこうやって来ては誰かが出てくるのを待って
マンソンの敷地内で遊んでる。もちろん親もいる。もう、アンタの子供と
遊ばせたくないんだって。いい加減、気づいて帰れよ!!!
340329:2005/09/24(土) 12:11:15 ID:U6BrgobP
>>332
ご心配ありがとうございます。
次の日「ごめんね」と言ってきたそうです。
「もう殴らないで!!他の人も殴らないで!!」と言ってやったら
「あぁ・・・うん」とあまり反省の色が見られない返事だったようです。
でも息子は言いたい事が言えた様ですっきりしたみたい。
ただ親や先生に「謝りなさい」と言われて謝るのですが、またやるんですよ。
たぶん向うの親は喧嘩してやりすぎた位にしか思ってないようです。
喧嘩したなら「お互い様」で済ませますが一方的に殴られているし・・・。
普通怪我させてるんだから子供無理やりでも引っ張って親子で頭さげますよね?

>>338
ホント矯正できるまで外に出さないでって言いたいですよね。
どこかカウンセリングにでも通わせたら?と言いたい・・・。
338さんの相手と違うのはこちらの乱暴者の親は激しく怒るんです。
それこそ殴る蹴るで。
そのストレスをぶつけられてるんだろうか。
341名無しの心子知らず:2005/09/24(土) 12:15:27 ID:5XTmfn58
朝日新聞の記事は他新聞と比べて一番まともではないだろうか?
日本が右傾化しないように社説で繰り返し述べている。
はき違えた愛国心を煽るようなマスコミを信じてはいけない。
売れさえすればいいという軽薄な商魂の論説ばかりが、
国を危うくするのは太平洋戦争で懲りたであろう。
機会ある毎に日本の過去の過ちに対する反省を促し、
関係諸国との友好を深めようとしているのが朝日新聞である。
なまじ知った歴史の一部で全てがわかった顔をすると恥をかくだけだ。
のうのうと生きていられるのは平和憲法のおかげであることは間違いない。
できもしない自主防衛を唱えていては過去の過ちを繰り返すだけである。
不利なことがわかっていながら、国民を煽って戦争に突入し、
買い物も切符が無ければ買えもしないような生活をさせながら、
運用される資金はすべて軍事行動向け。
動力になるべき燃料もなく、資源も無い日本が何の大義もない戦争を
推し進めるのは狂気の沙汰としか言い様が無い。
進軍ラッパをもう一度聞きたいのか?
342名無しの心子知らず:2005/09/24(土) 12:23:14 ID:D5jYe44B
ママ友の新車を傷つけた○○さん・・・
謝らないの?ねぇ?
子が傷つけたならまだ諦めつくんだけど
○○さん・・・
納車されて1ヵ月経たない新車のドアを
開閉時に傷つけたよね・・・
せめて謝ったらどうですか?
343名無しの心子知らず:2005/09/24(土) 12:26:25 ID:0utyCCEd
せっかく3ヶ月もかけて、FO完了したのに、自分の都合でまた連絡してくるな!

人んちの車、タクシー代わりにつかいやがって、こっちが拒否宣言したら
心が狭いだの、住む世界が違うだの、あげく、そんな中傷をシカトしてたら
勝手に、こっちのメアドを誰彼かまわずばらまいて、「ああ言ってやって」
「こう言ってやって」と言いまくっていたじゃないか。
個人情報保護って常識、わからないのか!

来たメールの対処も、とても大変だったけど、やっとおさまって
とにかく、あんたとは、顔を会わさないような1日のカリキュラムを組んで
やっと3ヶ月だよ。それなのに、なんだ、あれは。

あんた、やっと車買ったとたん、こんどは、うちが保健センターの近所だから
月曜予防接種受けるとき、駐車場混むからお宅に停めさせてだと?
3ヶ月も全く交流もなく、迷惑ばかりかけられ、そんな状態で
どの面下げて言ってくるんだ!

絶対、置かせない。どんな嫌がらせをされようと、もう絶対良いようにされない!
344名無しの心子知らず:2005/09/24(土) 12:28:24 ID:RXIwmuVl
FOでなくCOしてやれ!
私が許す!
345名無しの心子知らず:2005/09/24(土) 12:35:25 ID:RxLwwV2c
>>343
もし強引にとめられたら、後で傷つけられたとか
いちゃもん付けてきそう
346名無しの心子知らず:2005/09/24(土) 12:40:09 ID:txHkpnrd
つ【「メアドばらまいた事についての謝罪したら止めてやってもいいよ〜、ただし一度だけね!」】

長いなw
347名無しの心子知らず:2005/09/24(土) 13:01:19 ID:qE1sZtAo
>346
甘いな。
敵の頭にはこれだけしか残らないに決まってる>「いいよ〜」
348343:2005/09/24(土) 13:04:45 ID:0utyCCEd
レスありがとう。怒りに震えて、当分おさまりそうにない。
とにかく、もう少し冷静に対処できるようになったら、
絶対、NGのメールを送るつもり。今書くと、感情的すぎて、
足下をすくわれそうだ。

>>344さん

ごめん。COってわからないです(苦w
元々気の弱い私なので、許しが出ても、大したことは出来ないんだけど
今回ばかりは、怒っています。

>>345さん

その通り。自分が一番正しいと思っている。自分の都合のいいように
何でも解釈する。たわいのない世間話だったら、そういう考え方をする
人もいるのね、程度で流せるけど、あつかましい癖に自己中なので
何か事が起こると、どんな態度で出られるか、恐怖。そして迷惑。

>>346 さん

ごめん、自分はそこまで心の広い人間じゃないです。メアドばらまかれ、
それにより来たメールの内容というのは、一方的なものばかりで、一つ一つ、
どういう状況か説明して、半数くらいの人には、理解してもらいました。
あのときの苦労というか、悔しさは、やはり忘れられません。でもぐっと
堪えてFOしたのに、簡単に連絡取ってくるのって、バカにするのも
いいとこです。

>>347さん

ええ、ええ、その通りです。そして、良い返事をしないと、
訳の分からない被害者意識で、なりふり構わず、こっちに迷惑を振りかける。
自己中の典型的な例です。
349名無しの心子知らず:2005/09/24(土) 13:06:53 ID:dqR+7fYc
うちは新車じゃないけど、やっぱりママ友に傷つけられた。
狭い立体駐車場で、開閉のときにパーンと開けやがって、
横の柱にガツーン・・。
「ごめんね。ちょっと傷いっちゃった。ちょっと。」だって。
確かにほんのちょっとなんだけど、けっこう深い傷。
直したら数万いくだろうよ。
そいつ、ダンナさんに持病があって車の運転ができないから
車ナシ生活者で、
扱いにも慣れてないし保険や事故のこともわかってないヤツだった。
車に乗ってる人なら、「ごめ〜ん」で済まないことぐらいわかるだろう・・
普通、狭い駐車場で扉バーンと開けないよね、そもそも。
他にも数名のママ友乗せてたので、なんとなくうやむやになってしまい、
自分も忘れてたが、たまに思い出すとムカムカする。
350名無しの心子知らず:2005/09/24(土) 13:21:27 ID:txHkpnrd
それじゃあ・・・
>>348つ【メアド変更】
351名無しの心子知らず:2005/09/24(土) 13:26:28 ID:kSLc2WHo
メアドばら撒かれ・・・といえば。
使い方もマナーもちゃんとした知識持たずにメール乱用するママンって
どうにかならないのかな?
CCとかBCCとかな〜んにも知らないで、メアド晒して複数人宛に
メールするんじゃないっつーの!
そういうヤシに限って「私、メール大好きなのよ〜。長文も全然平気で
打てちゃうの〜」とか自慢げ。
あぁぁぁぁ、むかつくーっっっっ。
352名無しの心子知らず:2005/09/24(土) 13:27:11 ID:RXIwmuVl
>>348
COはカットアウトの事だよ。
日本語でいう絶交ね。
FOはなんとなく離れていく感じだから、
そんなむちゃくちゃな敵には通用しないんじゃないかと思う。
もうメールが来た人たちには説明したんだから、
わかってくれるよ。
もう黙っててもその事情説明した人たちから周りに広がるって。
もうあなたの思う通りにしたらいい。
353名無しの心子知らず:2005/09/24(土) 13:34:01 ID:DgF74OTV
>>333>>334>>335 さん
他のママ友はわかってくれてる思うんですが・・・。
同じ団地の人なので会ったりすると気分が重くなってました。

これからはあまり気にしないことにします。
聞いていただいたおかげで何だかスッキリしました。
どうもありがとう。
354名無しの心子知らず:2005/09/24(土) 14:07:29 ID:sYTxKSAD
>>
355名無しの心子知らず:2005/09/24(土) 14:18:51 ID:sYTxKSAD
>>353
そうだね。相手にするのもバカらしいしね。
でもふと思ったけど、自分のところに勝手にメアドばらまきメールがきたら
普通ばらまいた奴の神経の方を疑うよね。
明日は我が身、自分のメアドをばらまかれる可能性も
無きにしもあらず。
こういうのって、警察は介入してくれないのかなぁ?
ちょっと違うけど、掲示板とかで実名入り(電話番号とかも)の
中傷書いたら訴えられるよね。
356名無しの心子知らず:2005/09/24(土) 14:21:19 ID:sYTxKSAD
変なことしちゃった
ごめん!
357名無しの心子知らず:2005/09/24(土) 14:42:33 ID:Ihd51H+v
何かって言うと「あ〜もうすぐ三十路だ〜やだ〜やだ〜。」
というアナタ。 初めこそアナタより三つ年上の私は
「20代も30代もそんなに変わりないよ〜」と言っておりましたが
あんまりにもヤダヤダ言うので、最近では他のママ友も
アナタの事がヤダヤダです。
 30代のなにそんなにイヤなのか聞いても「とにかくイヤ」だそうで
もっと実のある話をしていい30代を迎えようよ!
358名無しの心子知らず:2005/09/24(土) 15:33:02 ID:Xl4ZxfAW
>>357
同じことを何度も言う人って嫌だよね。
こっちのなぐさめを聞いているのか?と。
だけど三十路を前にして、悪あがきしたい気持ちもわからんでもない。
自分の身震いしてた頃も思い出す、今は平和な32歳です。
359名無しの心子知らず:2005/09/24(土) 15:39:23 ID:hdQRsPF0
そんなにいやなら、30代にならないようにするしかないね!フフ
って言ってやれば?
360名無しの心子知らず:2005/09/24(土) 16:51:50 ID:aTSrLl1q
奥さん・・コエェよ・・
361名無しの心子知らず:2005/09/24(土) 16:59:54 ID:coojaXod
>>351
すいません。私も、メール作成時にCCやBCCってあるのは知ってるのですが、意味がわかりませんorz

教えてちゃんで申し訳ないですが、どなたか使用目的教えて下さい。
362名無しの心子知らず:2005/09/24(土) 17:12:46 ID:aTSrLl1q
奥さん・・つ「グーグル」
363名無しの心子知らず:2005/09/24(土) 18:07:51 ID:mA/mnpmU
>>355
ばらまき方によるよ。今回の場合だと、メアドばらまいた事じゃ
なくて、風評被害によってそのメールが来た、と解釈して
風評被害にもっていくかな。
この場合は民事だから警察は介入できない。

掲示板で実名いりで中傷は、それが事実であれば名誉毀損
事実でないなら侮辱罪に相当。写真があれば肖像権の侵害。
ただし、公益を計る目的があると免罪。
いきなり警察に介入というより、まず削除を求めること
掲示板の管理側に内容証明メールを送る。
削除に応じない場合はプロバイダ。
訴えようと思った場合は、情報開示をさせて、そこへ内証証明を
送りつけるのが最初。

ただし、違法性など知識が必要なので、関連書籍や判例に目を
通しておくといい。書き込みをするときにも役にたつ。
ちょっと愚痴書いちゃえと軽い気持ちで書いて法に触れたら
敵にプレゼントを送っているようなもの

あと、メールアドレスばらまきは、個人情報保護法の
管轄下にはならないと思った…(これはうろおぼえ)
あれは企業や団体が情報を収集する際のものだったはず
364名無しの心子知らず:2005/09/24(土) 18:28:21 ID:sYTxKSAD
>>363
勉強になりました。サンクス
365名無しの心子知らず:2005/09/24(土) 19:55:10 ID:mA/mnpmU
うろおぼえの面もあるからよく確認してね。
間違っていたらごめんなさい
ttp://www.houko.com/00/01/M40/045.HTM#230

名誉毀損については刑法230条
侮辱については231条を読んでみてください

366名無しの心子知らず:2005/09/24(土) 20:15:03 ID:LUzAgHZO
その店が広告載せてる地元情報誌とかに
「お宅で紹介しているのを見て○○という店に行ってみた。そしたら
店長と思われる人物にこんな暴言を吐かれた!」と訴えてみる・・・なんて
だめかすぃら?
367名無しの心子知らず:2005/09/24(土) 20:16:13 ID:LUzAgHZO
あ、スマソ・・・誤爆だ
368名無しの心子知らず:2005/09/24(土) 20:41:17 ID:mA/mnpmU
>>366
それを情報誌に言われても、情報誌側に責任は発生しないよ。
その場合はその店長と言われた人の問題。
でも言った言わないで難しいかもね。
掲示板とかだと、管理者側に管理義務があるけど
広告掲載は、広告している内容については掲載紙には責任ないはず。
反社会的なものじゃなければね
369名無しの心子知らず:2005/09/24(土) 21:02:14 ID:Tdw4ImzM
ちょっと違うんだけど、良く似た話が以前新聞の投稿欄に載ってた。
障害のある学校の遠足で、昼食を団体で予約し、店側は快諾した。
楽しい雰囲気で入店したら、店員が
「こんな人達だったら入店を拒否した」
と言われ、生徒達は一気に沈んだ。。
こういう店って、やっぱり何とかギャフンと言わせたいよ。
370名無しの心子知らず:2005/09/24(土) 21:04:26 ID:Tdw4ImzM
↑板間違いえた。ごめん、消えます。
371名無しの心子知らず:2005/09/24(土) 22:44:06 ID:mA/mnpmU
店をギャフンと言わせる前に、生徒達の態度に問題がなかったか
今一度考えてみる余地はあると思う
372名無しの心子知らず:2005/09/24(土) 23:22:46 ID:V7pocFYl
>>371
生徒たちの態度って・・・
養護学校でしょ、多分<遠足
態度も何もないと思うよ。

もしかすると店員は「○○養護学校」と聞いて身体障害児を想像していたけど
実際に店を訪れたのは知的障害児だったので、そういう心無い発言をしたの
かも。
いずれにしても酷い話には変わりないよね。
373名無しの心子知らず:2005/09/24(土) 23:26:48 ID:G3mXwyo7
1人っ子で、すごく幼くておとなしいAくんのママ、
とにかく必死になってどこでもしゃしゃり出てきて
無理矢理仲間に入って来る。
こっちはある程度、親同士も気が合うからプライベートでも付きあってるというのに、
彼女の場合は、我が子にいろんな経験をさせたい、
子供に色んな子と触れ合って揉まれてほしい、と我が子のことしか頭にないのがミエミエ。
どうせ卒園したらお付き合いはおしまいだし、今だけ子供のために割り込ませて、
みたいなかんじで、とにかく強引。
自分の予定は絶対に崩さず、いいとこ取りしようとし過ぎだし。
あんた、人の子を自分の子の成長の道具に使うなよ。
そういうのある程度お互いサマだってわかってるけど、
あんたの場合はわかり易すぎてムカムカするんだよ。
ドライとか合理的なんじゃなくて、自分勝手なだけだろ。
それに、私らは、1人が他の子達を家に呼んだら、
ちゃんと持ち周りのごとく誰かが「うちにも来てね。預かるよ」と言い出すのだ。
あんたは「今日、みんなで遊ぶんでしょ?うちの子もいい?」と
いきなり電話してきて預けて行くだけ。
自分は絶対子供達を家に呼ばないし預からない。
デカい家に住んで金持ちのくせに、やること下品過ぎなんだよ。
その分やたら丁寧にお礼だけは言うところがまたムカつくよ〜〜。
374名無しの心子知らず:2005/09/25(日) 06:59:01 ID:7GKfcnmv
天然ぶってるけど実は計算してること私は気づいてますよ!前から嫌いだと思ってたけどあなたも私のこと嫌いでよかった早く引っ越せ!
375名無しの心子知らず:2005/09/25(日) 11:09:44 ID:PNWVKz3W
自分が引っ越せばいいのに。。。
376名無しの心子知らず:2005/09/25(日) 23:05:41 ID:OXshHrW1
>天然ぶってるけど実は計算してること私は気づいてますよ

いるよね、そういう人。
ママ友に限らず、職場にもいたよ。
377名無しの心子知らず:2005/09/25(日) 23:29:52 ID:JuxMqlc0
天然ぶって、
何もできないようなフリして、嫌なことは人に押し付けたり、
自分が世話になった相手でも平気で切って、その後また
平気で近付く、みたいな行動を取る人がいる。
一応普通の友人→ママ友コースだが、内心ではこんなヤツ
サイテーだと思って、距離置いてる。でも嫌われないんだよねー、こういうヤツって。
顔が可愛くて小柄なのって得だね。
378名無しの心子知らず:2005/09/26(月) 00:00:35 ID:aYMU2ml5
月に1度くらい、夜中に酔っ払って電話かけてくる。
そして話が長い。最低で1時間、いつもだいたい2時間。
一方的にしゃべってるので私は「うん、へー、そうだね」と相槌するばかり。
自分から切れないヘタレなので、電話が終わった後はグッタリ。
根はいい人なんだけどなー。
379名無しの心子知らず:2005/09/26(月) 00:04:39 ID:Qpdpj2C4
>377
『顔が可愛くて小柄』で思い出した。
専門学校時代、カンニングとか宿題はいつも見せてもらったりしてた子、
結局就職推薦してもらえなかった。
キレて2月で退学したけど、今もそういう感じで生きてそう。
天然ぶっててもバレバレだよねぇ〜〜
380名無しの心子知らず:2005/09/26(月) 00:49:04 ID:2QF6pHXE
>>377>>379みたいなのって、計算してるんだか行き当たりばったりに
生きてるんだかわからない人種だよね。
私の同級生にもそういうのがいるよ。
もともとは開業医の娘で経済的に恵まれた環境、母親は専業主婦なのに
家にはお手伝いさんとかいて、とにかく甘やかされ放題甘やかされて
育った子。
お勉強できなくて取り敢えず誰でも入れる大学行って、そのまま実家に
戻って花嫁修業でもするのかと思ってたら、いきなりタレント養成所に
入学。
すごく厳しい学校でカリキュラムもハードで、見る見るうちに磨かれて
きれいになったなぁ、そうか〜、タレントになるんだ〜、と思ってたら
卒業式をすっぽかし、養成所を卒業できずじまいに終わる。
その子、親戚に有名な脚本家がいて取り敢えずデビューすれば、ある程度は
どうにかなる(根回し済み)はずだったのに、卒業できなかったため
事務所にも入れず、親戚の顔もつぶれ、最悪の事態。
だいたい1つのことをやり遂げるってことが苦手なんだろうね。
その後、やることなくて自動車学校にも通ってたけど、そこでも親に内緒で
授業料使い込んで、途中でやめちゃったし。
あげく彼氏がアメリカで日本人相手のツアー会社やるっていって、一緒に
付いて行ったんだけど、彼氏が現地で自分と同じ名前の女と浮気した!とか
いって怒って別れて、あてつけにそのツアー会社でバスの運転手をしてた
ルーマニア人と結婚・・・
そこからはもう、転落の一途を辿ったよ。
旦那にとって彼女は、ただの金蔓だったようなので。
子供が2人いたけど、あの子が本当に子育てなんかできるのかと今も疑問。
父親が亡くなって実家の病院もたたんで、いつの間にか消息不明に
なったけど、自分が親から「ちゃんと育てられて」いない人って
どうやって子育てのノウハウを得るんだろう・・・
取り敢えず、彼女とママ友になることからは免れられたのでホッとしてます。
381名無しの心子知らず:2005/09/26(月) 01:23:04 ID:TTEJYf8x
>>380長えー。
382名無しの心子知らず:2005/09/26(月) 01:35:14 ID:VQDZquiZ
>>381
個人特定出来そう。
383名無しの心子知らず:2005/09/26(月) 01:37:15 ID:j62GLSbZ
>>ルーマニアまで読んだ つ【しおり】
384名無しの心子知らず:2005/09/26(月) 01:54:00 ID:6zlZxl63
そこまで読んだらあとちょっとジャマイカw
私は全体の長さ見て断念したがな。
385名無しの心子知らず:2005/09/26(月) 09:09:16 ID:gTArMJp2
>>382
私も思った。
地元では噂の人なんだろうか。
386名無しの心子知らず:2005/09/26(月) 09:25:43 ID:iRb+eMfh
偽装天然はみんな中途半端ってことだな。
387名無しの心子知らず:2005/09/26(月) 09:47:43 ID:W+mJYVBL
自称天然は実は計算高い。本物の天然は天然と言われると否定する。
388名無しの心子知らず:2005/09/26(月) 10:02:06 ID:VQDZquiZ
本当の天然か、偽装天然かわからないけど人がいるんだけど、
その人が私のことを「天然だよね」って言う。

あのー…、あなたほどボケてないわよ。
突然話しかけてきて、あっと驚いただけで天然扱い。
勘弁して欲しぃ。
389名無しの心子知らず:2005/09/26(月) 11:10:48 ID:ZfPdLIRh
1才2ヶ月の息子がまだ外歩きが心もとなくハイハイしているのを見て
「あら〜●●君はゆっくりちゃんなのね〜」というYさん。
近所中の家の洗濯物を見て「○○の服が可愛い〜」などと詮索大好きなYさん。

1才2ヶ月だとやや遅めですけど別に通常範囲ですから。
それよりお宅の子、3歳になりますけどオシャベリ全く出来てませんから……。
自閉症状バリバリですから……。
人の家の事より自分の家の事気に掛けろ。つかさっさと療育行けやゴルァ!
390名無しの心子知らず:2005/09/26(月) 11:18:45 ID:6zlZxl63
(´・ω・`)⊃旦~モチツケ
ムカつきはよくわかるが
家の中ではいっぱい喋るけど外では喋らないって子もいるんだし
最後3行はいくら2ちゃんでも言っちゃイカンよ…
391名無しの心子知らず:2005/09/26(月) 11:22:52 ID:J4MSlcaN
>>390
言いたくても言えない、吐き捨ての場所なんだから
別に窘めなくてもいいんじゃね?
392名無しの心子知らず:2005/09/26(月) 11:23:59 ID:6zlZxl63
そうか。無粋でスマンカッタ orz
393名無しの心子知らず:2005/09/26(月) 11:25:46 ID:y29efnA/
>>389
うちのぼっちゃんも歩いたのは1歳3ヶ月。
心配したトメが「カタカタ」を買ってきてくれた翌日のことでした。
・・ごめんよ、おばあちゃん。
お互い周りの言葉にカチムカせず、マタ〜リ育児でいきましょう!
394名無しの心子知らず:2005/09/26(月) 11:28:31 ID:TTEJYf8x
なんかおおいんだね。自分ちの子は棚上げで他所の子の
しつけが何だ、発達が遅いだとか言う人。うっとうしー。
395名無しの心子知らず:2005/09/26(月) 11:29:16 ID:lZYCgvoB
>>388
私の経験でもいた

仕事中ペットボトルを両腕 に仕込んで
「これで仕事中もダンベル運動できるの そんなことも知らないの?」と
真っ黒い歯でニタッと笑う先輩Aさん
客商売なんだからやめてくれよ・・・

「あなたってユニークねえ〜」ということば
そのまんまお返しします
396名無しの心子知らず:2005/09/26(月) 12:22:07 ID:G0U3l1wg
>>384 思いっきり矛盾してますがなw

そこまで読んだらあとちょっとジャマイカw ←全部読まないと「あとちょっと」
                   だかどうかわかんないジャマイカ?

私は全体の長さ見て断念したがな。←読んでないとでも言うのかい?!
397名無しの心子知らず:2005/09/26(月) 12:25:23 ID:zk4ZmlCt
「ルーマニア」だけをピンポイントで探したらそれも可能でそ。
398名無しの心子知らず:2005/09/26(月) 12:43:55 ID:jAM7OMs6
ダンナの小遣いとか聞いてこないでよ〜
正直に答えるの嫌だったので「ちゃんと決まってないんだよね」と答えたら
「へぇ〜お金持ちなんだー!」って…
「そんなことないよ。うちあんまり無駄遣いしないし」と言っても
「お小遣いが決まってないなんてお金がある証拠!いいなーいいなー」と
しつこく食い下がったあげく「私だったらちゃんと家計簿つけてきっちり貯金するけどね」だってさ。
がつがつメールが入ってくるのもうざい。
3回に1回くらいしか返事してないけど、なんとかフェードアウトしたいわ。
399398:2005/09/26(月) 12:46:58 ID:jAM7OMs6
言ってやりたい一言を忘れてた。
「うちはお金のかからないレジャーを楽しんでるんだから
よけいな口出しすんな!あと、家族で出かけるのが好きなんだから
休みの日に遊びに誘わないで!」
400名無しの心子知らず:2005/09/26(月) 12:52:57 ID:SYNDrge4
399だけレス。断れば解決
401名無しの心子知らず:2005/09/26(月) 12:58:46 ID:jAM7OMs6
>>400
うん、これからは断るつもり。
402384:2005/09/26(月) 13:02:58 ID:6zlZxl63
>396
>397の言うとおり>383を読んで「ルーマニア」だけみたw
「あとちょっと」は全体の長さから判断。
403396:2005/09/26(月) 13:44:42 ID:G0U3l1wg
お、なるほど。そういう訳でしたか。
それだけではなんなので、限りなく知人に近いママ友への吐き出し。

何にも言わないんですね。毎日、あいさつのように話題にしていたのに。
「鏡見るたびに気にならないの?その大きなホクロ。」
「化粧しにくいでしょ?無かったら、もっと美人なのに」
私はカネコマなので、取ろうとまでは思ってなかったけど、アンタが吐く
↑を聞いて、夫が「取っておいでよ」と病院探してきてくれたんだよ。

術後の私をまじまじと見て「…。」って。何か言ってみろ〜!
404名無しの心子知らず:2005/09/26(月) 14:15:28 ID:QbxafId0
取ったらビジーンになったから悔しかったんだよ、きっと。
405名無しの心子知らず:2005/09/26(月) 14:45:22 ID:jp+/JpKD
バカにするものがなくなって何も言えないだけじゃない?とにかく失礼なやつだね!
ちなみに顔のどこにあったの?痛かったですか?
406403:2005/09/26(月) 15:30:53 ID:G0U3l1wg
404さん、405さん、ありがとう。

それぞれのセリフに「でも無理よねクス。」「私には負けるけどw。」
と心の声が聞こえてくるような言い方でした。
私の容姿は十人並み(相手ママはとても美人)なので、「ハハハ…」と
笑うしかなかったんですよ。
夫のほうが「あの言い方は、性格悪いよな〜」と私以上にハラ立ててました。

手術は、麻酔打つ時が一番痛かった! ずっと気になってたホクロでも、
血の通った顔の一部なんだな〜と痛さをこらえながら感じたよ。
場所はよく目立つ場所でしたが、某歌手と同じところではありません。w
407名無しの心子知らず:2005/09/26(月) 15:38:21 ID:ixfF0h6u
>406
ムカつく〜!

「鏡見るたびに気にならないの?心の醜さが表情ににじみ出てきてるの。」
「親友できにくいでしょ?性格良かったら、もっと美人なのに」

あー 言ってやりてぇ!!
408407:2005/09/26(月) 15:39:18 ID:ixfF0h6u
あ、もちろん406タンではなく、その相手の人ね。
409名無しの心子知らず:2005/09/26(月) 16:47:55 ID:QbxafId0
大丈夫。
年と共に性格が表面に出てきて、
表面上の美しさを凌駕する醜さをかもし出してくるよ。
身近にそういう例を数人知ってるだけに、その黒子指摘奥のこれからが楽しみだ。
410名無しの心子知らず:2005/09/26(月) 18:15:25 ID:jp+/JpKD
うへー旦那さんの前でも言ってきたんだ、その人本物の性悪だね
411名無しの心子知らず:2005/09/26(月) 19:56:44 ID:m5T1zUSn
顔面ホクロだらけのワタシャーその人にかかったら
地面に下られない程ヤリ玉にあげられるだろうな。
でも毎日鏡見てると気にならないもんだよね〜
「気になるでしょ」と言われても「ぜんぜん」と答えるだろう・・
412名無しの心子知らず:2005/09/26(月) 20:12:47 ID:4RJthkHu
「気になる?」と聞くならまだしも
「気になるでしょ?」だもんね。
ほんと性格がにじみ出てるわ、その人。
413名無しの心子知らず:2005/09/26(月) 20:46:37 ID:Qary7KJG
美人でそんな事言うのって、珍しくない?
整形なのか?その人。
414名無しの心子知らず:2005/09/26(月) 21:49:29 ID:QbxafId0
>>413
それありえる。
でも、美人以外にとりえのない人なのかも。
だから顔の美醜にとことんこだわるのね。
415名無しの心子知らず:2005/09/26(月) 22:05:40 ID:lxioNzh/
>>413
整形じゃなくてもさ、こういう性格の曲がり方しちゃう人もいるのは、分かるんだ・・・。
私、中学校までかなりのイジメに合ってて、高校になったとたん、男の子にチヤホヤされた。
確かに、そのころの私は、とてもモテ顔だった。
だからね、何て言うか、反動があってスゴイ嫌な奴だったと思うんだ・・・。
高校・大学の頃の自分を思い出すと、もう嫌になるくらい。イジメに合ってた自分より
もっと嫌になるくらい。

だから、その性格ブスママも、何か事情があるのかもな・・・と思ったりして。
とはいえ、いい歳してそんなこと言ってる女とは、全く関わりたいとは思わないけど。
思いっきり自分語りスマソ・・・。
416名無しの心子知らず:2005/09/26(月) 22:08:29 ID:MoWaEH+H
(ノ∀`)アチャー
417名無しの心子知らず:2005/09/26(月) 22:18:54 ID:lxioNzh/
>>416
そう言われるかなー、と思ったけどw
こういうことで、「整形なのか?」っていうのも、整形した人に失礼だ・・・と思ったので。
418名無しの心子知らず:2005/09/26(月) 22:21:46 ID:MoWaEH+H
「モテ顔」ってどんなんだろうと思ったんだけど、美人じゃなくて可愛い系?
419名無しの心子知らず:2005/09/26(月) 22:32:53 ID:lxioNzh/
>>418
もう、むっちゃ話しにくいけど、マ○セリホに似ておりました・・・。どっちなんだろう?
ブームに乗っちゃった感じで、馬鹿にモテた。年がバレルなー。

今は似ても似つかない、ドスコイ母ちゃんです。
泣き叫ぶ子供を小脇に抱え、米を持って歩く妊婦です・・・。
420名無しの心子知らず:2005/09/26(月) 22:43:48 ID:VrRWnW2b
おまえは、性格が悪い。
人の悪口ばかり言うし、自分が常識ってかんじだし、
我が子自慢はするし・・
でもそんなおまえが好きだ。
なぜだろう・・・
421名無しの心子知らず:2005/09/26(月) 23:30:46 ID:P3LoIWbc
ブラックジャック先生は顔が不細工なのは整形でどうにでもなるが
ココロが不細工なのは治らないとおっしゃってました。
422名無しの心子知らず:2005/09/27(火) 00:04:43 ID:3tUm82md
>>420
なぜなんだ?
423名無しの心子知らず:2005/09/27(火) 00:07:29 ID:sIU612iK
>420
たまには、こんなレスいいね。
424名無しの心子知らず:2005/09/27(火) 00:24:35 ID:rsHMoA3/
私のことを親子そろって○○ちゃんと呼ぶのはやめてください。
あなたから言われるのは、なんだか気持ち悪いし
あなたのお子さんから言われるのは、馬鹿にされてる気分がして嫌です。
苗字で呼んでください。
お子さんは「おばちゃん」と呼んでください。
425名無しの心子知らず:2005/09/27(火) 01:36:03 ID:yUj+Ty3N
呼び方といえば、うちの子(幼稚園)のクラスに他人の子の名前をすべて
呼び捨てにするママンがいる。
役員とかやってて、普段いかにも自分は常識人って感じだし、自分ちの子は
知的で物静か(実態は、超やんちゃ坊主)と信じて疑わない人なんだけど
同級生のそのまた兄弟姉妹に至るまで呼び捨てにするって、良識ある
大人のすることなのか?

何が驚いたかって、今年中途入園して来た子のママンが同じクラスのAくんに
「Aくん、・・・」と話しかけてるところ横から口を挟んで「○○でいいのよ、
○○で。皆そう呼んでるんだから」と、無理やりAくんの愛称(例:たかしくん
→たー)で呼ばせようとしたこと。
愛称といっても呼び捨てには変わりないし、その愛称にしたって皆ちゃんと
「○○くん」という呼び方をしてて「○○!」と呼び捨てにしてるのは
Aくんママとその役員ママだけ。
第一、Aくんのママが言うならわかるけど、何で他人のオマエが言うんだよ!
側で見ててもすごくむかついた〜。
426名無しの心子知らず:2005/09/27(火) 09:08:15 ID:OQjSGC6w
>>413
美人で性格悪いのはいる。
自分はデブだったんだけど、徹底的に粘着して嫌がらせを
してくるのは、なぜか美人で細い〜ガリガリが自慢な人だった。
最初親しいんだけど、なにかその人が持ってないものや
持って無い状況を得るとそうなる。
427名無しの心子知らず:2005/09/27(火) 09:21:49 ID:faeblh41
>>425さんの書いた人と似た人いるわ。
まだ幼稚園行ってないから違う人だけど。自分は常識あると言い切ってる。
やたら仕切りたがりで、超おせっかいで、人の話はスルーで自分の話ばかりする。
用があって電話してもマシンガンのように話し続け、いつも用が言えないまま終わる。
うちの子だけ呼び捨てなのかと思ったが、彼女が引っ越した先でのママ友の話を聞くと呼び捨てだとわかる。
友達いるのかな〜と思うけど、本人曰く学生時代からみんなに慕われるタイプで引っ越し先でもリーダー的存在でアネゴと言われてるとか。
みんな、本当に慕ってるのか?私はイヤだ。人の話聞かず、自分語りばかり。すごいおせっかい、人の子を呼び捨てのママ友なんて。
428名無しの心子知らず:2005/09/27(火) 10:02:40 ID:Eqjacmdb
ママ友さんに兄弟のえこひいきが激しい人がいる。
下の子は溺愛して少しでも誰かが何か言おうものならムキーとなるのに
上の子に対しては人の前でもぼろくそに言う、ちょっとしたことで叩く。
そのためか上の子は明らかに萎縮していてオドオドしているのだけど
そのママ友さんにえこそいきは辞めた方がいいと言った方がいいのか迷う。
他のママ友さんでも心配して注意した人がいるみたいだけど
私は悪くない、上の子がバカだからいけないと開き直られたらしい。
上の子がかわいそうだから何とかしてあげたいよ・・・。
429名無しの心子知らず:2005/09/27(火) 10:04:13 ID:Eqjacmdb
5行目
×えこそいき
○えこひいき
430名無しの心子知らず:2005/09/27(火) 10:06:03 ID:HxjV/m45
○○○○さ━━━━━ん!!!!

よせ!!!!こっちくるな━━━━━━!!!!!
431名無しの心子知らず:2005/09/27(火) 10:52:58 ID:oDHC2x9q
おとといの運動会で、我が子を撮影してると傍によってきて
「うちの子撮って。後で編集したテープちょうだい」と言ってきたママがいた。
同じクラスだし、その子とうちの子は端と端だし無理だと断ったが。
そのママは、ビデオカメラ買うのケチって毎回他人に「うちの子も」と頼んでるらしい。
何考えてるんだか。
432名無しの心子知らず:2005/09/27(火) 12:40:25 ID:bXfrUzCJ
運動会・・・orz
ただでさえ鬱なのに、先日「去年の運動会で○○ちゃんのパパ(・∀・)カコイイ!!○○君のパパも
(・∀・)カコイイ!!よね!って、ママ友同士で散々盛り上がってさー」と言う話を聞いてしまった。
カレンダーで確認したら旦那休みの日だよ・・・連れて行くのがコワヒ。
雨天順延にならないかな・・・
433名無しの心子知らず:2005/09/27(火) 13:49:04 ID:gBdj3Ev+
>432
それは432の旦那がかっこいいという事?
そうでなければ話題にも上がらずスルーで別にいいんでない?
私もそういう話題になた時
『あーそうだねー』
くらいは言うけど、次の日には顔忘れてる。
その程度の話題では?
434名無しの心子知らず:2005/09/27(火) 13:55:17 ID:mAqRtmEP
>>433って、ひねくれてるの?
単に読解力がないの?
435名無しの心子知らず:2005/09/27(火) 13:55:55 ID:OCYu4VKc
>432
どえーやっぱりそういう人いるんだ。
うちは参観日で、盛り上がってたママたちがいたよ。
「いったい誰に見せるんですか?」って言うような、露出度ばりばりの格好で
お父さんたちを品定めしてた。
正直うちの夫は背が高くて結構いけてるのだが、
色々言われてるらしい。気持ち悪い。いい年してなに考えてるんじゃ。
436名無しの心子知らず:2005/09/27(火) 14:40:02 ID:u9aMa8Kk
家の隣の公園には男児ばかり。
うちは女だけど活発だから普通に遊べるかと思ったけど
砂場の山は踏まれる、砂や水を引っ掛けられるのが毎回で
正直、参ってる。もう行きたくないよ〜。
ひとりすごい子がいると、他の子も真似するんだね…。
◯君のおかあさん、ちゃんと見ててよ!って今日は言おうかな。
437名無しの心子知らず:2005/09/27(火) 14:52:41 ID:gBdj3Ev+
>434何度読んでも分からない。
旦那がカッコイイかブサいくかで、意味が全く違うのだが。
私だけではないと思うが、、、というか434の見解も怪しいもんじゃ
438名無しの心子知らず:2005/09/27(火) 15:06:01 ID:Kj8s/Drk
かっこいい旦那ええやん。うらやまし〜
439名無しの心子知らず:2005/09/27(火) 15:06:46 ID:kMpcELuo
>>437
他人の目に自分の旦那がどう映ろうが それ自体は気になる事じゃないが
自分の知らないところで他所のママ達のお喋りの肴にされるの!?それはかなーりイヤン。
…ってことジャマイカ?

しかも今年は数日で終わっても、来年の今頃にになってまた
「去年の今頃〇〇さんの旦那の話題で盛り上がったの〜」と再燃するんでしょ?
そりゃーたまらん罠。
440名無しの心子知らず:2005/09/27(火) 15:08:25 ID:kMpcELuo
>436は お母さんにより子供に直接言った方がいいとオモ。
441名無しの心子知らず:2005/09/27(火) 15:09:46 ID:0t6E/ksd BE:222315555-
>435
大丈夫!
いけてると思ってるのはあなただけだからw
442名無しの心子知らず:2005/09/27(火) 15:13:50 ID:EaAq+eYY
うおっ。中途半端な書き方してスマソ。
>432です。

いや、うちのはかっこよくないです。
っつか、結構年の差あったりするんで噂好きな方たちからしたら
格好のネタになりそう。
かっこいい〜って盛り上がるんなら当然その逆だってあるってことだし。
そんなわけで気が重いんです。
443名無しの心子知らず:2005/09/27(火) 15:14:16 ID:jzt+yD2n
>>437
まあ深読みすればどっちにもとれるけどこの場合、
「格好悪い」から「品定めされてバカにされるのが嫌」で「連れて行くのがコワヒ」
じゃまいかと。
「格好良くて誘惑されたらコワヒ」
ではないと思われる。
444名無しの心子知らず:2005/09/27(火) 15:15:16 ID:EaAq+eYY
>443
ありがd、その通りです。
445名無しの心子知らず:2005/09/27(火) 15:17:01 ID:zJgHEPBB
>>432は自分の旦那はブサだから
みんな一斉にポカーンかも・・・どないしよガクブル

って事でそ?

自分からそんな自慢書く人なんてそういないよ。
その後自分の旦那けっこうカコイイとか書いてる椰子いるけどwww
446443:2005/09/27(火) 15:18:16 ID:jzt+yD2n
うお、>>432タンが正解を書いた後に書きこんじまった。スマソ
447名無しの心子知らず:2005/09/27(火) 15:18:35 ID:zJgHEPBB
あ、もう本人説明してたw
448名無しの心子知らず:2005/09/27(火) 15:19:58 ID:kMpcELuo
ウチの旦那は縦にも横にもデカイから
>432の近所に住んでたら間違いなく噂の的になりそうだ…orz
449432:2005/09/27(火) 15:32:20 ID:EaAq+eYY
>445
そそw 
隅っこに行きたいものだけど、狭い園庭でクラスごとにまとまって座るもんだから
隠す訳にも行かないしw
ようやく出来つつあるママ友に引かれたら・・・と思うとそれが怖い。

愛情があるうちなら「え〜、見た目アレでも優しいのよ」とか胸張って一緒にいられた
んだけど、最近ちょっと色々あってそんな気持ちもなくなってきてるから
尚更一緒に行くのが嫌なんだろうなorz
450名無しの心子知らず:2005/09/27(火) 15:40:34 ID:OQjSGC6w
他人がブサって思おうと、どうだっていいじゃん。
自分が好きで結婚したんだから
451名無しの心子知らず:2005/09/27(火) 16:19:51 ID:iqJCjNub
見た目アレって、893とか元ヤンみたいなの?
顔や体格の個性はともかく、服装とか髪型がアレなら、ちょっと引くかも、ごめん。
452432:2005/09/27(火) 16:28:18 ID:EaAq+eYY
>450
そうなんですけどねぇ・・・結婚した時の気持ちはどこへ消えたのかorz
>451
いや、そういう意味では普通。ただ年が離れてるので
悪目立ちしそうな悪寒。「不倫で略奪?」とか思われそう。

ってスレ違いになってきたので夕飯の支度してきます。スマソ
453名無しの心子知らず:2005/09/27(火) 16:51:54 ID:ADy4qnlA
オマイら、よくもまぁ子供の話ばっかりでそんなに盛り上がれるな。
オマイの子供の話なんてツマンネ。オチもねーし、話術もねーし。
もうちょっと「他人が聞いて興味をそそられる話だろうか」と
考えてからしゃべってくださいよ。
つまんなすぎなんですよ。もっと社会性身に付けてください。
454名無しの心子知らず:2005/09/27(火) 16:53:04 ID:ADy4qnlA
と、幼稚園おかーさんズとのランチ会の間、ずっと思ってました。
もう二度とイカネ!
455名無しの心子知らず:2005/09/27(火) 17:08:57 ID:dFzltJVI
>>424さん

うちにも、そんなママがいっぱいいる。
なんで苗字で呼ばないんでしょうか?
さすがに子供は「××ちゃんのママ」って
言ってくれてますが…。
それから、私だけがぼんやりしてるのかも
しれませんが、子供が遊んで
いる子以外は同クラスのお子さま達の
名前とか全然しらないんです。
で、たいてい私の事を下の名前で呼ぶ
お母さん方は、ほぼ網羅しています。
30人くらいいるクラスなんですが、
みなさまも、覚えてられるのでしょうか?
456名無しの心子知らず:2005/09/27(火) 18:43:32 ID:RDSigmgI
自分の子が女の子だからって
女の子を持つ先輩ママにはべたべたして、あれこれ質問したり
愛想良く振る舞うくせに
男の子を持つママにはいつもツンツンそっけない態度。

利益が無い相手とは付き合う気がない(お下がり貰えないし。)
あーやな感じ。




457名無しの心子知らず:2005/09/27(火) 18:51:06 ID:x2f3Z1VC
人前で夫婦喧嘩は止めてください
子供たちもひいています
行事が台無し…
458名無しの心子知らず:2005/09/27(火) 19:04:29 ID:S+lZFnA0
「娘は目が一重細目だから、大きな目や二重の話題は出さないように。」
「娘はかわいそうだけど「可愛い」って褒められた事がないから
可愛い子の話題は出さないように。」
「うちの名字はちょっと変わった語呂合わせができるけど、娘が傷つくから
語呂合わせしないように。」
「くじで当たった役柄が気に入らないので、娘がやりたがっていた役の子は
その話題を出さないように。」等等。
これを娘の同級生の親に、それぞれの子供に言い聞かせるように要求する
基地外がいます。
低学年なんだが、まだまだ幼い低学年とは言え、有か?
459名無しの心子知らず:2005/09/27(火) 19:12:12 ID:3Xw0xTDo
私は女の子ママだけど、気が合うママは何故か男の子ママばかり。
娘も男の子達と一緒になって(というより率先して)楽しく遊んでる。

でも1人の男の子ママに「男の子持たない人には分からないだろうけど
息子って特別な存在なんだよ!別格なの!」とか
「男の子は男の子と 女の子は女の子と 遊ぶべき」なんて言われた。

男の子と女の子が同等に遊べる時期なんて
幼い頃ぐらいしかないのに、今から親が排除しなくても…
将来鬼姑確実だな。
460名無しの心子知らず:2005/09/27(火) 19:21:55 ID:XZhRxMI6
で、なんて言ってやりたいのですか?
461459:2005/09/27(火) 19:27:21 ID:3Xw0xTDo
>>460 すみません。 では一言。
「自分の息子に男友達いない(いつも1人でポツーン)からって
 うちの娘のせいにして勝手な逆恨みするな!」
462名無しの心子知らず:2005/09/27(火) 19:27:45 ID:hhAYNU34
>>460
普通に下3行だと思うけど。
463名無しの心子知らず:2005/09/27(火) 19:28:24 ID:IecYp6aX
イヤミですかね
464名無しの心子知らず:2005/09/27(火) 19:37:34 ID:OQjSGC6w
         ξ _ ヽ
           ̄ ├-┤
    / ̄ ̄ ̄\)〆 |
    |       \ |
    ‐∩∩―┐   ||
     |・ ・   |   |│  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ┗ ^ ┛ |    | | <  シェー!!!
    /777^l |    ||   \
    ) ̄ ̄_ノ__|   lヽl|     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ,―  ̄ ̄_η_|/V^  |
  l   ̄ ̄|_Ξ)/   |
  `‐―┬┘\/   |
      |        |               ⊂ヽ
      |  〇     |       ⊂ヽ    Λ__Λ |
      |        |      ∧ ∧|   (´∀` )|
      |__Λ___|      (゚Д゚ )|   (⊃  _ノ
      |   |   |    ∩  (⊃ /    \二二)
      |   |__|_ __ ∫ )  |  |     (__)
      |       \ ̄ ノ  ヽ二)
      `―┬‐―┬‐┘ ̄    ∪
        /  /
      /  /
     /  /
,〜^⌒\__/
465名無しの心子知らず:2005/09/27(火) 23:14:42 ID:Y8BmfjoN
おい!自分の子供の面倒くらいしっかり見ろ!お前がファーストフードの
注文に没頭しとるから子供はチョロチョロして店から出ちまいそうじゃないか!
私は子供を抱いているし、片手しか使えないのにお前の子供はつないだ手を振り払い
階段を上がって行くわ、他の客と一緒に店を出ようとするわ、私がオロオロしている
のにも気づいてないんかい??
お前の子供は本当に止まってられないんだから、気軽に地面に下ろすなよ!
面倒見ていた私に謝罪や感謝の言葉もないんかい!
天然ぶるのは構わないが、お前の子供の安全だけは確保しろよ!一緒に店舗
に行くの本当に嫌だ!!

466名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 00:00:23 ID:YUE7XUc4
465>今度誘われたら、その子にハーネス付けてあなたが放さないでくれるなら、一緒に行ってもいいわ。怪我されても、わたしは責任取れないから。
とにこやかに言ってやれ!
467名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 00:01:45 ID:3i0WKSCM
468名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 01:43:01 ID:eRgvwpMp
ねえ、○やさん、あなたの世間知らずぶりには周囲も驚き、迷惑してます。
「ウチのガスコンロ、チャイルドロックしたら動かなくなるの。どうしたらいい?」なんて相談しないで!
今日だって、虫歯を抜く事になったお子さんのママに「抜くのに麻酔はするんですか?」なんて…。
世間知らずなのは勝手だけど、自分の思いは全て正しいと信じて、それを他人に強要しないで!
「うちはパパとよく喧嘩になる」って言ってるけど、ご主人もお気の毒よ。
「眠いから、幼稚園の送迎してきて」って頼んで、それを受けてくれる優しいご主人を
大事にしてあげてね。
469名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 01:48:05 ID:GdfQq+Vm
マンション内ですごく嫌われてる人がいる。確かに彼女にも非があると思う。
でも事あるごとに、こんな服買ってた、誰々とランチしてた、って
だれかの家に集まって午前中からお茶。もう、うんざり。
「これって知らない人から見たらイジメかなぁ〜」って・・・・十分イジメだよ。
30過ぎてるのに中身はまるで中学生。もう、くだらない!!
でも、「どーでもいいじゃん、そんな事!私はこういうの嫌いだ」って
言えない自分がもっと嫌。そういう話を面白く聞いちゃってあとで自己嫌悪。
470名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 01:49:36 ID:ua4WTmNP
あのさぁ‥いくら女の子が欲しかったからって人の子見ながら「いいなぁ〜!女の子は‥なんでうちの子男なんだろ?最悪!」って言うのやめなさいよ!女でも男でも可愛い可愛い自分の子供でしょ‥

離乳食には興味ないですか?パンちぎってそのまま食べさせたり、大人と同じご飯食べさせたり‥
まだ九か月ですよ?喉につかえて苦しそうじゃないですか?
うちのチビにもパン食べさせたでしょ?小さくちぎってくれるならいいけど、でかいのは困るのよ‥
なのに「男は学歴だから今から塾に通わせる」ですって?
それはあなたの教育方針なんだろうけど、その前にまず子連れで飲みに行くのやめなさいよ‥クラブ巡りとかしてる場合じゃないでしょ?
海外に行くのも勝手だけど、ちゃんと子供の事も考えなさいよ?
あんたの子、真面目に可哀想だわ。

長文ごめんなさい
471名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 02:04:55 ID:rtOfr+w9
きっと今日の幼稚園での打ち合せも
「悪いけど、一緒に乗せていってくれる〜?」と言うんだろうな。。。
行きは家の前→園 帰りは園→お子の習い事の教室前まで送らされますた。
しかも、習い事の帰りは手荷物イパーイだから「これ、お宅のと一緒に持って帰って
週明けに持ってきてくれる?」と洗濯等する必要がない荷物を持って帰らされました。
うちはお宅の園バスじゃない!!! 
472名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 02:41:57 ID:S6jkZ1O1
ベラベラベラベラくだらない話ばかりしてないで、
きちんと自分の子供を見たらどう?
あんたの子供、いつも人の物を取り上げてるよ。知らないでしょう?
派手で目立つ仕事ばっかりやりたがって、めんどくさい地味な仕事はパスですか。
ってか、子供のために始めたんじゃなくて、結局はあんたもおしゃべりしたいだけなのね。

あなたにとってママ友も「いかに使えるか?」しか考えてないみたいだね。
深入りする前にお互い、合わないとわかってよかったよ。
473名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 09:21:43 ID:6RL3Lw1r
朝から避妊と産み分けの話ヤメレ。
474名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 10:44:35 ID:Nbu4UeSY
>>469
そういう人たちは、相手の非を数十倍にして悪く言う。
嫌いな相手なのにウォッチして叩くんだよね
475名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 11:03:40 ID:bAhXc7wu
>>472
>派手で目立つ仕事ばっかりやりたがってめんどくさい地味な仕事はパスですか。
そういう人っている〜。
人の仕事横取りしておいて自分は人より仕事出切るって得意顔してるんだよね。
目立ちたがりは困るよ。
476名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 11:17:26 ID:t5KIxzWl
>>473
朝からじゃなくても、子供が居る前でそれ系は止めて欲しいわ。
477名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 11:40:56 ID:51XYde0G
「うちでは食べきれないから」と言って肌色のカレーを
持ってきてくれましたね・・・。スーパーで会った時、料理の
作り方を一時間も教えてくれましたね(キャベツと卵を炒め
醤油を上からかけただけのもの)
チジミをふるまってくれて有難う(小麦粉を水でといて焼いたものに
2本ぐらいの ニラ)


                        
                    まずいんじゃぁあぁぁあああ!!!!




478名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 11:49:37 ID:9uWxDBnQ
>>477やきそば吹いたー。面白すぎ。
479名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 11:52:21 ID:c8dBuUCu
今日の昼ごはんは焼きそばにしよう。
480名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 12:14:51 ID:vtqplvoW
>478
ゴメン、どこにやきそばの話が?
481名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 12:18:52 ID:V7ETTupz
>>480
お昼ごはんだってばw
でもPC見ながら食べるのはお行儀悪いのでやめましょうねw>478
482名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 12:50:54 ID:CcO7k/92
肌色のカレー(´・ω・`)ショボーン
483名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 12:57:20 ID:T+YKWbNB
肌色のカレー・・・食べてみたいようなw
484名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 12:59:40 ID:Nbu4UeSY
作るんだったら、スパイスの調合からしないと難しいね>肌色
カレーの色は、ターメリックが基本なんで、それを抜いて作ると
近くなるんじゃない?

インド式のココナツミルクベースで、棒とうがらしと
ホワイトペパーで辛味をつけて、ニンニクやナンプラとかで
アクセントを与えていって、手羽先いれて煮る…とか?
ニンジンからうすく色素が出るから肌色に近くなると思う
485名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 13:02:04 ID:GoUuLubp
一歳児用のレトルトカレーは、わりと肌色だ。
あんな感じかな?
ちょっと食べるだけならいいけど、いっぱいは食べたくないな・・・。
486名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 13:27:33 ID:iTaIukI3
>>484
オマイさんはどこのスレみてもいるな。
487名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 13:28:09 ID:rlVh1iRD
>484
いや絶対そんなマトモに美味しいものでは作られてない。
488名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 13:41:36 ID:vtqplvoW
>481
あ、そういうことかw 無粋なレスしてゴメンよ>478
489名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 14:22:21 ID:z8wWIrwS
子ども向けに牛乳ダボダボいれると肌色カレーになるよ。
490名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 14:33:43 ID:VjdLSZBa
>486
いつもよく会う希ガス♪>484。料理上手なんだー?意外(失礼)。

これだけじゃ何なので一言。
忙しい忙しいばっか言ってんじゃねぇ〜〜!
忙しいのはオマエだけじゃねーよ!こっちだってテンテコマイだっつーの!
(2chしてるけど)
491名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 15:26:25 ID:0nTWDvHx
Tさんへ。
お願いですから、あなたがまず、順番守ってください。
子供の前だし、順番守ること教えて悪くない年齢(年中)ですよ。
そう、あなただけが忙しいんじゃないんですヽ(`Д´)ノ
492名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 19:24:24 ID:de1ikx4c
ねえねえ、なんでそんなに自分が正しいと思い込んで行動できるの?
人のやりかたにいちいちケチつけないでよ。
私は私なりに子供の躾をしようとしてるの。
それを何で他人のあなたが、しかも子供の前で全否定できるの?
もうわけがわからない。
あなたはいったい何様なんですか?
493名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 19:41:45 ID:S2XO+Aos
>>492 相手をじっと真顔で3秒見つめ、おもむろに子供に向き直り「よそはよそ!うちはうちだからね!」と。
そんなんじゃひきさがらないかな?
494名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 19:53:48 ID:2ATDT4qi
492です。
昨日はあんまり腹が立ったので、まさにその方法を使いましたよ。

一見人当たりが良さそうに見えて、ほんとはすごい自己中。
自分の思い通りに人が動かないと一言言わずにはいられない人なんだよね。
以前一緒に短期の仕事をしたときもそうだった。
私は私なりに考えてやってるのに自分のやりかたを押し付けるし、わかってること
いちいち強い口調で咎めるし、そのくせ自分もミスが多く、無駄が多い。

今まではただのママ友ごとき、なに言われてもやられても適当にスルーしとこうと
思ってやり過ごしてきたけど、もう限界だー!
ただちにFO体制に入るぞー!!
495名無しの心子知らず:2005/09/29(木) 10:53:01 ID:ByTzXE5u
幼稚園の行事の度に、ウチの車で一緒に行きませんか?
って毎度毎度、しつこいです。
その都度断る理由探すのに大変なんです。
私が車持ってないと思ってて、親切心なんでしょうが、持ってますから。
雨だろうがなんだろうが、自力で行けますから。

いい人なら、好意と受け取れるんだけど
あなたガサツだし、デリカシーないし、いつも自分は大変なんです!!ってオーラがウザイんですよ。
場所を弁えないでところ構わずデカイ声で話すのもうんざりです。
ってか一緒に居て恥ずかしいので、嫌なんです。

とは言えない...小心者だから。
長文スマソ。
496名無しの心子知らず:2005/09/29(木) 13:23:47 ID:C/FlWuPE
「車あるんで、大丈夫ですよー。他の、車のない方誘ってあげてくださーい。」
とかは駄目でしょうか?>>495
497名無しの心子知らず:2005/09/29(木) 14:06:22 ID:zNd5XIXN
何の為に公園に子供連れて来るんですか。

あなたが公園で子供と遊んでいるのを見た事がありません。
ずっとベンチで他のママと話してばかり。

「うちの子、全然遊び方を知らなくて。ほら、お友達と遊びないっ。」
って、親がそんなんじゃ、子供が他の子と遊べるようになるわけないじゃないですか。

お宅の子、公園で目が会うと私に向かって駆け寄ってくるんですが迷惑です。
ずっとドロンとした視線で追われ、まとわりつかれ、力まかせに体を押されまくり...

どうかもう、別の公園でママ友とくっちゃべって下さい。
498名無しの心子知らず:2005/09/29(木) 15:56:07 ID:izz3txVE
どうしてそんなにあつかましいのですか?
こちらから「もしよかったらどうぞ」と言って初めて貰えるものですよ?
全部くださいってどういうことですか?
どうせお礼もしてくれないでしょ?
家で使えるものもあるんですよ?
どうして全部あなたにあげなくてはならないんですか?
ちょっとあなたから離れたいと思います。
499名無しの心子知らず:2005/09/29(木) 21:39:46 ID:S9wllO/5
またあのママからメール。
「またうちに遊びにおいでよ。○○さんと一緒に」
彼女の家は車で30分の隣の市。
少し前に同じ学区から引っ越した。
○○さんは車の運転できない。
○○さんと彼女は赤ちゃん時代からの友達で、元々とても仲が良くて、
後から私が知り合った形。
前回行ったとき、○○さんが彼女に
「私運転できないからあんまり会えないよ〜」と泣き事言ったら、
彼女が「いいじゃない、また××さん(私)と来れば。」だってよ。
私はあんた達の逢瀬のための運転係ってことかい?
いい加減にしろ、バーカ。
今回は断るかんね。○○1人で行けばいーじゃん。タクシーで行け。
500名無しの心子知らず:2005/09/29(木) 21:45:50 ID:7MZ2BGcT
>499
もうFO汁!
このまんまでいくと、もっと余計なことまでしなきゃいけなくなるぞ!
501名無しの心子知らず:2005/09/29(木) 22:41:45 ID:kwSdGQWI
妊娠しててもどんな格好しようが
勝手だとは思うよ。
だけど、もうすぐ6ヵ月でお腹も
結構出てるのに、膝上20センチのミニは
どうかと思うよ。
気付いてないのかも知れないけど
普通に歩いてるだけで後のスリットから
チラっとパンツ見えてるし
しゃがんだ瞬間お尻丸見え状態だよー!
502名無しの心子知らず:2005/09/29(木) 22:49:18 ID:xmC+gqsk
もーいい加減にクソ息子放置すんのやめてくれ!
玄関先に泥靴で入ってこさせるな!
見てるくせにどうして玄関に入れるよ?
人の大事な仕事の資料汚しやがってよー。
「人のオウチには入らないの〜」ってそれだけかい?
こっちからひっぱたいて放り出してもイイんだな?イイんだよな?


もうさっさと親子揃って障害者施設に行け!
503名無しの心子知らず:2005/09/29(木) 23:16:08 ID:FLao4mBv
「うちの**はかわいこぶりっこすれば何でも許して貰えると思っている!可愛くないのに!ただのぶりっこなのに!」

と、いつもいつも自分の末娘を愚痴りまくるYさん。

それね、同族嫌悪って言うんですよ。娘さんの言動、あなたそっくり。
504名無しの心子知らず:2005/09/29(木) 23:30:00 ID:+/uMqnRA
みなさん一言では足りないようで・・・・
505498:2005/09/30(金) 08:41:42 ID:0zR5EIqX
朝から園服セット全部クレってメールしてくんじゃねぇ!
あなたにはゼッタイ上げたくない。
あつかましいよ!
しつこいんじゃ!
今日はあなたと会っても口きかない。プンプン
506名無しの心子知らず:2005/09/30(金) 09:32:26 ID:/eZ1i2hJ
また誘って〜って、それ社交辞令ですよね?二度もバカを見るのは嫌だから、
もう誘いませんよ、だからって「冷たい」とか思わないでくださいね。
お稽古は一人でも行く気がないと、続きませんよ。
何人かでつるんでるらしいのに、一匹狼の私からも情報タナボタって甘くない?
それとボスママの手先のくせに、勝手にボスママと私を比べないでください。
ああ嫌なヤツ。
507名無しの心子知らず:2005/09/30(金) 13:53:20 ID:mhAVK4hp
お前は自分からアイサツができないんですか?
バス停で毎朝会うのだが、
まず見て見ぬフリして、こちらが至近距離まで近付いてアイサツしないと
ぜ〜ったいアイサツしない。
で、他の人が自分にアイサツしないと「アイツ、アイサツもしない」って即陰口。
お前はバカ??デブ??オバチャン??ひょっとして
体重が一番重くて年食ってるから、一番偉いと思ってる?
508名無しの心子知らず:2005/09/30(金) 14:06:54 ID:GoBd/Dup
母親がそんなんばっかりだからか?
子供も挨拶できないの大杉。
毎日うちに菓子たかりに来て

ありがとう
いただきます
ごちそうさま

のどれか一つでもいったことあるか?

「100点取った〜」
とかはしつこい程きくが。
509名無しの心子知らず:2005/09/30(金) 21:59:03 ID:81BPRQ38
ここおもしろいですね。
もーー皆さんに会いたくなっちゃう。
510名無しの心子知らず:2005/09/30(金) 22:28:29 ID:SlTGpwxz
○田さん、あんた、あの変なママとずっと一緒にいるから
人相まで悪くなってきちゃったよ。
絶対運気落ちてると思う。
ハンパじゃないもん、あの人のマイナス思考。
近くにいると、もらうね。
511名無しの心子知らず:2005/10/01(土) 02:14:41 ID:i4SiuXvc
勘違いも甚だしいったら、ありゃしない。
あなたはただの母親。しかも人並に子供にお金をかけるのを
極端に嫌う、非常識な言動を繰り返すただの母親。
誰もあなたを頼りにしてないよ。
「皆のために私、頑張ってるの(はあと)」って
バッカじゃない?
「子供たちのためだったら何でもするわ(にっこり)」って、
あなたの子はトラブルメーカーで、クラスでも嫌われ者だよ。
よその子のためにってあなたがコソコソやってる間、自分の子が
どれだけ周りに迷惑かけてるかなんて考えたことないでしょ。
子供を見たら、親がどの程度か大概分かる。自分がいかに
人間ができてるかとか、仕事ができる有能な人間かって
自賛してるけど、子供見る限り、とてもとてもそうとは思えない。
ま、一人で空回りしてて。他にすることないみたいだし。
でも、周りは次は何をしでかすか生温かく見守ってるわ。

512名無しの心子知らず:2005/10/01(土) 02:52:46 ID:M+3c35gV
いや〜、性格の悪さがにじみ出てますね。
513名無しの心子知らず:2005/10/01(土) 14:55:40 ID:din16uMg
あんた自分の馬ズラ見たことあんの?

クラブで働いてるの〜スーツ一着5万の買っちゃったの〜
もう男が次から次に寄ってきて困るぅ、子持ちなのにぃ私〜
子供がまた〇〇ん家に泊まりたいっていうからよろしくね!
私もストレスとかいろいろたまってて…可哀想でしょ?ね?ね?

朝は保育園、終わったらすぐウチにきて次の日の朝にお迎えですか?
毎晩毎晩飲み歩きやがって1番可哀想なのは息子じゃボォケ!!!!!
氏んでしまえばいいのに
514名無しの心子知らず:2005/10/01(土) 17:37:36 ID:L2lzVHQ7
ブラックジーンズに黒Tシャツに8センチミュールはやめてくれ。
おまえがやるとキモい。
515名無しの心子知らず:2005/10/01(土) 23:34:54 ID:+xV7XcDq
>>513
つーか、スーツって普通でもそれくらいの値段するよね?
お水で5万のスーツって、安くないかい?
516名無しの心子知らず:2005/10/01(土) 23:50:19 ID:gDhK9I1K
ジャスコで「一番お高い服くださいな」とか言ってるんじゃないの?
517名無しの心子知らず:2005/10/01(土) 23:52:36 ID:zE2MAZJT
子供がチャイルドシート嫌がるからあって
免許・車ありのくせに人の車ばっかり当てにするなあ。
私も担当するんですかあ?って当たり前だ!!
サークルは当番制なんだよ!
大体あんたがサークル入ってから3回は当番に当たってるだろうが。
でも、そうだよね、いつもいつも「わからないからぁ」って
人に押しつけてきたから、当番が回ってきたってこと気づかなかったんだね。
知ってるよ、仲良しのママ友に私の悪口言ってること。
でもあんたはそれを悪口だと思ってないんだよね。
ただの感想なんだよね。
違う幼稚園で良かったよ。
早く春になってFOした〜〜い
518名無しの心子知らず:2005/10/02(日) 00:09:38 ID:ofHsENwy
あなたは自分の考えが一番正しい、って思ってらっしゃるようだけど、
私からすれば???なことが多すぎです。
自分の思い通りにならないからって、なんでもずけずけ口にしないで。
私だってあなたの不思議な行動・思考に「はぁ?」って思いながら、
我慢してるんですよ。
519名無しの心子知らず:2005/10/02(日) 13:29:20 ID:fniLqY22
あれだけいつも大騒ぎして言葉遣い悪くて下品語連発の息子を持ってたら、
私ならもうちょっと謙虚になるけどなぁ。
あなたの頭の中では、元気が良くて個性的で頭の回転が早くて
将来有望な息子って変換されてるんだよね?
本当に自分に都合良く生きられるって素敵だよ。
520名無しの心子知らず:2005/10/03(月) 20:58:36 ID:GbrZR0J5
仕事の自慢話やめてくれ。さぞかし御立派なお仕事なんですね。
子供を預ける事もこの方がいいとか全て自分に都合の良い解釈。
私が何か発言したらすぐ否定して消しさって。
友達いないでしょ?
521名無しの心子知らず:2005/10/03(月) 23:12:57 ID:WX4aj04e
なんでもかんでも旦那のせいにするのは
どうかと思うよ。
仕事で帰りが遅いのは仕方ないんだし
それを承知で結婚したんでしょ?
自分一人で朝から晩まで子育てしてて鬱
って言うけど、どこの家庭でもそんなもん
なんじゃないのかな?
ウチだって週末しか帰って来れない仕事だよ。
近所に子供がいないから遊べないとか
旦那がいないから公園行けないとか
旦那がいないと実家に帰れないとか・・・。
車運転できるんだし、どこでも行けるじゃん。


522名無しの心子知らず:2005/10/04(火) 00:42:50 ID:kCakNVBo
また今日も姑の愚痴ですか。
最初は聞いてたけど、もうなんか、聞きたくないよ。
だって楽しい話題じゃないんだもん。
他に話す事ったら、最近買った車の話題、人の家にくれば品定め、
人の服見れば「これいくら?どこで買ったの?」
なんつーか、即物的だよね、あなたって。
話す内容が オ バ サ ン 。
更に、たまーに飛び出す他のママ友の悪口にはびっくり。
品性を疑っちゃう。
523名無しの心子知らず:2005/10/05(水) 08:02:54 ID:e6rmYCqF
>>518
ここで吐き出そうと思ってやってきたら、
同じ事思っている人がいるんですね、

そんな人いるよね〜。「まあ人それぞれだから…」と考えられない人。
絶対自分だけが正しいと思っている人。
524名無しの心子知らず:2005/10/05(水) 08:20:18 ID:3eCpsQ5H
生保勤務のYさんへ
うちの子が通う保育園去年出来たばかり。
その時から目立ってましたね。
説明会のときは是非ともうちの保険にとか?(゜д゜)ハア?
で、こちらはデブスだしボッシーだから貧乏ダサママは認める。
お宅の子供にブタと吹き込んだのは普段そういう会話するからですね〜
完全に私を排除したいなら勝手になさって下さい。
所詮保育園ですし、あんたとの付き合いはなくても痛くも痒くもなく、
こうして2ちゃんであなたの醜態を晒してあげるだけですから。
リカコ気取りがノーメイク皺だらけでスーツに会社のピンで保険会社から支給されたダサバック。
あんたの方が勘違いだよヘ(゚∀゚ヘ)
しかも万村が近いから近くでママ友集まりか?
まあつるんでるママ達はリサーチママばかりでうざいからいいけど、保育園でそんなことやめましょう。
幼稚園いけよ(;・∀・)
生保なんてハローワークでさらわれたら誰でもなれる職業だよ。
525名無しの心子知らず:2005/10/05(水) 08:21:56 ID:3eCpsQ5H
ちなみに愚痴にしたのはうちの息子とYの息子が仲がいいから書かずにいられなくて(;・∀・)
あとリサーチママの息子も仲良し。
頭痛い(;・∀・)
526名無しの心子知らず:2005/10/05(水) 08:31:32 ID:E/3iz4cZ
>>524-525
もう少し日本語のお勉強をしましょう。
527名無しの心子知らず:2005/10/05(水) 09:13:30 ID:MZZA5nDq
>524
読んでる方の頭も痛い(;・∀・)
528名無しの心子知らず:2005/10/05(水) 09:45:51 ID:LbI+AocI
>>524
私もデブスママ。
子供に「ブタ」なんて言われちゃうのか・・・(;・∀・)
幼稚園まであと1年。
ダイエットしよう(;・∀・)
529名無しの心子知らず:2005/10/05(水) 10:38:52 ID:zTjvT6TW
>>524
わははは、あるある!
職安帰りに女性は保険、男性は自衛隊のスカウトが待ち伏せしてるんだよね。
絶対ヤダ〜って思うよ。
530名無しの心子知らず:2005/10/05(水) 10:42:55 ID:zTjvT6TW
私は、保険レディに、公園で子供と遊んでいたらスカウトされた事もある。
5人で徒党組んで、囲まれて、何かの宗教団体かと思ったよ。
保険のセールスレディ勧誘したら、いい事でもあるの?
不思議〜
531名無しの心子知らず:2005/10/05(水) 10:47:37 ID:hKAtgT9A
あれってほんとに生保レディの勧誘だったの?
前ハローワーク前で声かけられたけど、
見た目からして生保レディの対極を行っている私に声をかけるなんて
仕事を紹介すると甘い言葉で釣って、実は高額の保険に入らせるのが
目的のセールスなんだと信じてた。

もちろんやりたくない職業ベスト3に入る職なので交わして逃げたけど。

いくら手当たり次第声をかけていると言っても
手当たり次第過ぎ!!
532名無しの心子知らず:2005/10/05(水) 10:48:21 ID:DlGHvBul
私なんて保育園の園庭で子供をお迎えの時に遊ばせてたら、
同じ保育園のママさんから勧誘されたわ。
なんかいい事あるの?
533名無しの心子知らず:2005/10/05(水) 10:49:08 ID:AMSHAoNO
あるんじゃない?
534238:2005/10/05(水) 11:16:24 ID:e6yA9wRm
何かの行事で親子で集まった帰り、Kママの子供は必ず誰かと遊ぶ約束をする。
そこまでは良いが、遊ばせる所は必ずよその家。
しかもお昼前から遊びに行かせて昼ごはんはよその家で食べさせてもらう。
そして手ぶらでお邪魔。
「いつも悪いわね〜」って口先だけ。
そして子供を迎えに来ると「おじゃましま〜す」って勝手にあがってくる。
人ンち勝手にあがるな!


535名無しの心子知らず:2005/10/05(水) 11:23:22 ID:e6yA9wRm
今年小1の我が子。
私も小学校の事が良く分からず、分からない事があると上級生の兄弟のいるママに
聞いてた。
でも、何聞いてもいつも間違った答えばかり。
最初はそれを本気にして子供に間違ったものを持たせたりしてた。
お便りに書いてあっても間違った事を言ってるし、大丈夫?
本人曰くお便りはすぐ無くすそうです。
536名無しの心子知らず:2005/10/05(水) 11:30:51 ID:428amUIw
元生保レディーの私が来ましたよ〜
保険の勧誘より職員の勧誘に力を入れてる支部もあるから、必死な人は多いよ。
人一人職員にしたら紹介料やらご褒美の食事会やら特典があります。
普通はあまり親しくないママ友は勧誘しないけどね。
537名無しの心子知らず:2005/10/05(水) 13:58:59 ID:zTjvT6TW
>536
やっぱりお金が絡むんだね。
納得。
情報、ありがとう。
538名無しの心子知らず:2005/10/05(水) 14:05:29 ID:ty0j0Bjh
「私たち、親友だよね〜」と言いながら何十万もする鍋やら浄水器やらを売りつけようとするのはやめろ。
お前なんか親友じゃないっ。
539名無しの心子知らず:2005/10/05(水) 14:25:17 ID:M0LDmFp5
ママ友ではないが書かせて下さい。
園の駐車場で井戸端会議はやめろ お前らの車が邪魔で停められないじゃないか。
空き待ちをしてる車が目にはいらないのか?
自転車を車の前に置いて話してる人だって迷惑だ。
狭い駐車場なんだから見当ぐらいつくだろ?お前の自転車が邪魔でハンドルがきれないんだよ!
子供送ったらとっとと帰れ。
540名無しの心子知らず:2005/10/05(水) 16:13:59 ID:XSTKw4Fv
生保つながりで。
自分の家の入っている保険のオバさんに
「いい人だから保険の仕事しないか?って勧誘されちゃって〜困ったよ〜」とニヤニヤしてるYさん。
いい人だから、っていいカモだからって意味ですから(w
あんた18かそこらでド田舎で出会い系サイトでメル友ゲトしてこっちに来て籍入れたらしいね?
就職したことない、恋愛も出会い系で世間狭すぎですから(プゲラ
そんなんだから子供自閉でも気付かないんだね(プゲラッチョ
541名無しの心子知らず:2005/10/05(水) 17:24:58 ID:3eCpsQ5H
>524でつ
かなり鬱憤が溜まってたんで一気にカキコしますた。スマソ。
私、昔生保会社の派遣事務員だったんで、いやな部分は沢山みました。
自分の所属以外は仲違いだし、あいつの処理は遅くしろだの、女子高みたいで鳥肌ものでした。
ママンとの付き合いも女子高じゃないんだから(;・∀・)
私と一緒のバスに乗り合わせたくないからとかアホな理由で旦那さんを足代わりにしないでね。
Yさん。マジでイライラする。
嫌ならほかの支社いけばいいのに。
542名無しの心子知らず:2005/10/05(水) 18:16:13 ID:RFN3EJm8
>541
ごめん。
何か読みにくいのね。
でも怒ってるのはわかるんだけどね。
何か読みにくい文だな〜ぁ。
543名無しの心子知らず:2005/10/05(水) 18:30:44 ID:spwJQb1f
生保かあ…
昔、公園ママの一人が生保レディになったのはいいけど
みんなが公園で遊んでいる時間に、先輩とぞろぞろやってきて
アンケートへの記入を迫られて、ゲーと思ったことがある。
見ず知らずの人ならさらっと断っちゃうのだけどねえ。
書いてもらうだけで、絶対に迷惑かけないからって
絶対に嘘だろう!!と思ったけど、しぶしぶみんな書きますたorz
案の定、数日後、元公園ママンと先輩レディが自宅訪問。
生保の勧誘よりも、レディの勧誘がメインだったよう。
当時、我が家は新築だったため、住宅ローンの返済があるから
押せばやるだろうと思われてしまったのか、かなりしつこかったです。
今は仕事よりも子どもと一緒にいる時間が大切だからって断ったら
「ずいぶん稼ぎのいいご主人なのね!!」って、先輩レディに捨て台詞くらいました…
「そうですねー。おかげさまで。」って言い返してやったら
一瞬すごい憎らしそうな顔したのが見えて、怖かった。
544名無しの心子知らず:2005/10/05(水) 18:59:01 ID:zTjvT6TW
>>543
GJ!!
545名無しの心子知らず:2005/10/05(水) 22:24:12 ID:crICaFuH
子供が1歳未満なのに自転車の後ろに乗せんな!
ベルトしてるとはいえ、危なくって見てられない!
旦那がお風呂担当だからとかいって帰ってくる1時2時まで
子供寝かせないってありえない!
「あたしの影響で旦那もタトゥーしちゃってさー。姑にバレたら
大変だから隠すの大変」って・・・。旦那は肩から手首まで
タトゥー入ってるし、あんたは背中って。D・Q・N!
546名無しの心子知らず:2005/10/06(木) 09:36:34 ID:/R+xAf5o
バス停で下の子から目を離してケガをさせ、毎回同じママから絆創膏をもらっているB。
たまには遠慮するか、自分で持って来ればいいのに。
547名無しの心子知らず:2005/10/06(木) 10:50:54 ID:nXDRbIx4
>546

絆創膏を欲しがるんだったらそうだけど
絆創膏くれるママはイラネ

うちの子はキズを自然乾燥させるか、貼りたがったら家に一旦帰る
548名無しの心子知らず:2005/10/06(木) 10:51:14 ID:+zApQb00
>>546毎回けがするっつーのもすごいねw

549名無しの心子知らず:2005/10/06(木) 11:02:56 ID:7nUwXL0h
>>547
ここ特定の人への吐き出しスレだしあなたの話なんて誰も聞いてないと思うが。
550名無しの心子知らず:2005/10/06(木) 12:01:32 ID:v61Tcwqt
Aさん、いつも「私はみんなとは違うのよ!」オーラむんむんで
お金持ちぶっているけど、何でそんなにビンボー臭いんですか?
曰く、
「昨日はすき焼きしたのよ!」
「スーパーでお刺身買ったんだけど、子供が欲しがるからイクラの
入っている(少し割高)のにした!」
地元の無料イベントでばったり会ったら
「こんなはずじゃなかった!こんなはずじゃなかったのよ!!
本当は有馬温泉に行く予定だったのに
子供が車酔いしちゃって!!」
べつに無料イベントでもいいじゃないとこちらは思ってますけど?
これから寒くなってくると、またカニ、カニうるさくなりますね。
カニを買うのがそんなにすごい事ですか?

どうせお金もちっぷりを自慢するんなら、
もっと、こちらがすごい!と思えるような
スケールの大きいことを自慢してください・・・疲れます
551名無しの心子知らず:2005/10/06(木) 12:33:08 ID:Ge6afG6A
鼻水位ふいてやれー
552名無しの心子知らず:2005/10/06(木) 12:41:08 ID:N2Tzc6V/
>>550
必死すぎて面白い。いや目の当たりにしたらウザイんだろうけどさ。
553名無しの心子知らず:2005/10/06(木) 12:47:21 ID:0ZhDqXcr
雨の日も、風の日もいつもいつも、幼稚園の送り迎えに
フルメイク、毛皮のコート、ピンヒールのパンプス
タイトスカートで一生懸命ママチャリこいでるSさん。
「ぱんつ丸見えだよーー」
554名無しの心子知らず:2005/10/06(木) 12:55:46 ID:ELYiWELD
>>553
言ってあげるほうがいいんじゃない?
555名無しの心子知らず:2005/10/06(木) 13:20:13 ID:8ELa36q+
>>550
自慢ウザイ!感心したフリで「すご〜い!」とか
言うの面倒臭いんだよね。私のママ友は
「うちがどんなに家族サービスしているか」あるいは
「世間並みにしてやっているか」を自慢したいようだ。
子どもに「万博行ったって園のみんなに言うんだよ!」
とか言って自慢させてる。でも近いからほぼみんな行ってるんだが…。
ネズミー、プリキュアショーなども同様。
家はおもちゃで汚部屋化しているが
「お金無いのに旦那が甘いから〜(はあと)」などと言って
うれしそうに眺めている。いつのだ?って位前のマックのおもちゃを
全部取ってあって「すごいね…(こんなもの大事に取っておくなんて…)」に
「うち毎週のように行くからたっまっちゃって〜(はあと)」
とやはり自慢なんだかよくわからないことで頬を染めている。
「不味くない?」って言っておいた。



556名無しの心子知らず:2005/10/06(木) 13:27:41 ID:IIu9cgHD
何がママ友だよ。おまえらバカだろ?ヨン様でも追い掛けてろや
557名無しの心子知らず:2005/10/06(木) 13:43:47 ID:JV7fnZ1T
被害妄想のFさん。
うちの子は、お宅の子をいじめてなんかいません。
たまたまぶつかっちゃっただけです。
それで頭に青あざはできません。
ぶつかったことは、何回もあやまりました。
それなのに昨日、先生から呼び出しがありました。
あなたの言いたい放題にあきれました。

もうあなたたちとは、二度とかかわりたくありません!

本当のいじめはもっと陰湿ですよ。

558名無しの心子知らず:2005/10/06(木) 14:16:41 ID:GWnDQRxx
ママ友じゃないんだが、吐き出し。実妹!
「この日、子供みといてな〜」って当り前のように
うちのホワイトボードに書き込む。
1年前に離婚、3人の子持ち。離婚直後は
ストレス溜まってたみたいだったから月1で朝まで
遊びに行くのOKしたけどさ、離婚してから好き放題
羽のばしたよね。やかましい父に「遊びに行かなきゃ
(育児なんて)やってられない」と言った妹。
うちは子供が一人。静かな生活に慣れてるから
3人泊まりにきた時って結構うるさいのよ。
1年して体力的にも精神的にも疲れてきたから
「もう遊びに行くの、やめたら?子供が一気に3人も
増えたらしんどいねん・・・」と断ると、
「あんたの子も預かる時あるやん!夜泣きとかしても
怒らへんやん!私。じゃあ、あんたが釣りに行く時子供
見ないよ」(私は釣りが好きで時々出かける)と言う。
怒った妹が母に愚痴ると「あんたが魚持ってってくれるなら
姉ちゃんの子供を見てあげるって言ったんでしょ?姉ちゃんは
無理に子供預けてだったら釣りに行かないよ」と説教。
「もうええわ!これから子供置いて遊びにいく!」と逆ギレ。

・・・何故そこまでして・・・・orz 
559名無しの心子知らず:2005/10/06(木) 14:22:48 ID:4nrQE10j
男でしょ
560名無しの心子知らず:2005/10/06(木) 14:30:23 ID:Vg63PQtF
女で釣り好き・・。
561558:2005/10/06(木) 14:55:35 ID:GWnDQRxx
本当に女です・・・
釣り好きじゃだめですか・・orz
562名無しの心子知らず:2005/10/06(木) 15:04:33 ID:r95nE4Gw
>>561
最近多いよね。別に駄目でも変でもない。
自分で餌つけているの見ると凄いな〜と思うよ。
「いや〜!虫怖い〜」とか「お魚触れない〜!」って
騒ぐ釣り師モドキじゃなきゃカコイイ。
563名無しの心子知らず:2005/10/06(木) 15:07:11 ID:Vg63PQtF
子供置いて遊びに行くって・・大人の遊びってなに?
飲みにいくとか、クラブ、カラオケ、パチンコとか?
564名無しの心子知らず:2005/10/06(木) 15:08:07 ID:bAHVNV0i
>559は、妹のそこまでして遊びに行きたい理由が「男でしょ」って意味じゃないの?
565558:2005/10/06(木) 15:43:17 ID:GWnDQRxx
彼氏っぽい人はいるようです。いつも携帯命。
お酒飲めない奴だけど、騒ぐのは好きみたいで、
友達とかと映画行ったりカラオケ行ったりしてるみたいです。
子供置いてまで遊びに行きたいもんなのかなぁ・・?

>562
昆虫はまったくだめなのにゴカイやアオムシ等
魚のえさは平気です。最近は船釣りに行きます。
・・・性格がおっさんなんで・・・
566名無しの心子知らず:2005/10/06(木) 15:53:07 ID:h9oJvfMM
>>558
妹いくつ?
何歳でも子供放置で遊びはドキュだけど
567558:2005/10/06(木) 18:36:48 ID:ZNJzxzAP
ID変わっているけど558です。

妹は33歳。他力本願な性格で、
私が保育園に子供を迎えに行こうとすると
妹「ついでにうちのもひろっといて〜」
と、自分は食料の買出し。
私も買出しがあるのに・・。うちは子供とお約束で、
「お菓子は必ず1つ。晩御飯の後に食べていい」ルールが
あるのですが、妹の子供も一緒にいるとうちの子だけ
お菓子はかわいそうなので一緒に買うことに。
同じマンソンに住んでいるので送っていくと上の子供が
「なんで○○だけお菓子持ってるのよ!」とけんかになるので
余分に2人分かうはめに。(請求はしない。「これくらいいいやん」になるから)
妹は休みの日は実家以外行かない。「たまにどっか連れて行って
あげたら?」と言うと「3人も連れて遊びに行くなんてしんどい!」
の一言。つねに携帯をいじっている。私が子供を連れて出かけようとすると
「え〜、うちの子も連れてってよ」・・・・・orz

子供が3人もいてしんどいいうならひきとるな!携帯の画面じゃなく
子供ともっと向き合って話を聞いてやれ!子供を私に育てさせようと
するな!そこまでして自分の意見を優先させたいか!「だって金がないもん」
とかいいながら「好きなDVD姉ちゃんとこで借りておいで」と子供をよこすな!
うちの子も好きでよく観てるやつを持っていくな!

でも口では負けるので何もいえない・・・orz
568名無しの心子知らず:2005/10/06(木) 18:50:18 ID:Vg63PQtF
なんでそんなに助けてあげられるのか不思議・・。
妹さんも甘えすぎできもちわりー。姉妹とはいえ、恥ずかしく
思って欲しいよね。
569558:2005/10/06(木) 18:54:26 ID:ZNJzxzAP
連続ごめんなさい・・
母に説教されて怒った妹は一切私と母に
口もきかずむすっとしたまま。
私と2人でいるときは犬のおもちゃをばしっ!と
大きな音をたてて投げ「むかつく」と聞こえる程度に
吐き捨てるようにそっぽ向いたまま文句を言います。
母は「自分が正しいと思っているんでしょ。ほっときなさい」
と言ってくれますがマンソンが同じ、子供の保育園が同じ、
職場が同じなのでけっこうしんどい・・・。
よっぽど私が断ったのが気に入らなかったみたいだな。

いつまで子供なんだあんたは・・・。
長々とスマソ
570名無しの心子知らず:2005/10/06(木) 18:59:35 ID:Vg63PQtF
離婚とかでヤケになってるんじゃない?
571名無しの心子知らず:2005/10/06(木) 19:07:08 ID:6HqDAsAH
身内だからと情けをかけちゃ妹さんのためにもならないよ。
限界が来たら児童相談所に相談したほうがいい。
572558:2005/10/06(木) 19:09:07 ID:ZNJzxzAP
>570

ところがその逆で、離婚してからのびのびとしてました。
行きたいところへ行き、したいことをして羽を伸ばしすぎたので
「身内が子供見てくれて当たり前。3人も子供がいると大変なのよ〜」
オーラが出まくりでした。
子供の面倒を見るのを断られてけっこう頭にきたようです。
573558:2005/10/06(木) 19:15:00 ID:ZNJzxzAP
>571

本当に子供を置いて夜中に遊びに
行くようだったらまず父に言います。
父はものすごく怖い人なので・・・
(今のところ妹とのイザコザはまだ知らない・・)

たぶんボコボコにされるかな・・・
574名無しの心子知らず:2005/10/06(木) 19:35:25 ID:tKOHSvhS
そんなんだから離婚(ry
575名無しの心子知らず:2005/10/06(木) 19:50:58 ID:qfGmXLWj
>>558
うーん。私はいますぐお父さんから叱ってもらったほうが言いと思うなぁ。
子供たちが自分であなたの家や実家に「ママがいない」と
電話してくるならすぐ保護に行けるだろうけど、子供たちだけで
数時間でも過ごして火遊びなんかしちゃったら…。
本人たちだけじゃなく周りにも被害が及ぶんだし。
たびたび預けられるあなたの旦那さんもうんざりしているんじゃない?
びしっと叱ってもらって「親の自覚」を持ってもらわないと。
576558:2005/10/06(木) 20:11:09 ID:ZNJzxzAP
>575

父はあくまでも最終手段・・と考えています。
私もボッシーなので預かっても問題がないのですが
徐々に子供が増えていく・・と一気に増える・・とは
違いますよね。
このゲーム出していい?お菓子ないの?ジュース飲みたい!
え〜お茶しかないの?外に遊びに行っていい?このDVD観ていい?
俺が先これを観る、私はこっちを観たいのに、で始まるけんか・・

一番上が中一なので下の子を見るのは慣れていますが・・・
妹がばかやろうであきれます・・

577名無しの心子知らず:2005/10/06(木) 21:07:24 ID:UcXz9sjg
一年もそんな状態かい?
妹DQNすぎる。
578名無しの心子知らず:2005/10/06(木) 21:21:53 ID:f9Vh00yU
っつかアンタもヘタレすぎやしないか?
口で負けるんなら紙に書くとかしたらいいんじゃない。
釣りに行くときも妹に頼らず母親に預けてけば
文句も言われないでしょ。
579558:2005/10/06(木) 21:22:43 ID:ZNJzxzAP
私が気が弱いので・・・w

子供の頃からずうずうしいまま変わってません。
でも暗黙の了解みたいなところもあって今まで
妹のすることにケチはつけなかったんです。
仲のいいときはものすごくお互い喋るし・・
もう少し時間がたったら妹から喋りだすと思います。
580名無しの心子知らず:2005/10/06(木) 21:25:05 ID:6HqDAsAH
迷惑をかける相手が姉だけならば、
姉本人が許してるようだから存分に迷惑をかけたらいいと思うけれど
そういう人ってその他の人にも迷惑かけてると思う。

というか、非常にうざい>>558
581558:2005/10/06(木) 21:27:20 ID:ZNJzxzAP
ごめんなさい。
もう名無しにもどります。
582名無しの心子知らず:2005/10/06(木) 22:18:33 ID:4nrQE10j
妹に男がいて遊びにいきたいんじゃない?
583名無しの心子知らず:2005/10/07(金) 01:00:15 ID:6JVyQjA0
>582
そう書いてあるじゃん。
584名無しの心子知らず:2005/10/07(金) 01:04:23 ID:JMEqn8Vk
妹、お父さんにボコにされればいいのに。
585名無しの心子知らず:2005/10/07(金) 06:09:19 ID:5zXs+aYv
夫婦ゲンカは犬もくわんというが、
母子家庭姉妹のケンカも、心配するだけ損だと思う。
身近に、抑止力のある父親がいても、使いたくないっていうし、
結局かばいあうでしょ。
親族同士、勝手に迷惑かけあってればいい。
586名無しの心子知らず:2005/10/07(金) 09:21:20 ID:4IsyoMFL
言ってやりたい一言がある。
悩み事を私に相談しないで下さる?そういう事は母親や姉妹や親友にお話しなさってね
私はアナタとっては社交的な関係(つまり、ママ友)にしか過ぎないのだから。
587名無しの心子知らず:2005/10/07(金) 10:22:01 ID:vNuV5ly1
>>586
どういう話をされたのか知らないが、これだけでは非道。
588名無しの心子知らず:2005/10/07(金) 11:02:12 ID:Z5PY4qDR
>586
思わず辞書を引いた >社交的な関係。
いきなり重い相談は困るよね、ということだよね? 同意だわ。
あと「夜の相談」も困る。

589名無しの心子知らず:2005/10/07(金) 11:30:26 ID:4IsyoMFL
>>587
私達(看護系のママ友or保育系のママ友)が真剣に、育児について討論してる最中に、「ウチの○○が、」とか言う彼女がウザい…
てか、私達と共通言語を持たないアンタがなんで居るの?
しかも私達の会話に入って来れない挙句、トンチンカンな相槌と卑屈な御追従がウザいんで、実力行使で追い出しました。
590名無しの心子知らず:2005/10/07(金) 11:59:35 ID:otYNyTXF
589が嫌な感じに見えるのは私だけか?
591名無しの心子知らず:2005/10/07(金) 12:03:59 ID:QgJncTOW
>>590
看護士叩きがはじまりそなヨカーン。
592名無しの心子知らず:2005/10/07(金) 12:42:17 ID:47DP7NtQ
わたしゃ看護師免許もってるけど育児の話なんか
友達と普通にヒヨコクラブレベルでしかしないよ。
小児科とか療育でも経験していないかぎり育児に対する専門的
な知識なんてないし。

てかクマー?
593名無しの心子知らず:2005/10/07(金) 14:45:32 ID:k21JbZ2p
ワタスなんて、小児科経験してても自分の子の事になるとオロオロ、
冷静な判断が出来なくなるときもアリマスヨ・・・
>>589
上げてるし釣りなのかもしれんが、オマイラの共通言語って何?

594名無しの心子知らず:2005/10/07(金) 15:05:24 ID:b1QGruY0
あなた達が子供を競争させようが何しようがうちの子には関係ないでしょ?
「負けるのが怖いんでしょ?」「やらせもしないで諦めて!」
だって?はぁ!?ただ教育方針が違うだけじゃん。
一生懸命お勉強させても、心が育ってなきゃ意味ないんだよ〜!
595名無しの心子知らず:2005/10/07(金) 15:10:32 ID:4IsyoMFL
↑言語体系について語れと?w
もしかして、あなた、○○さん?
596名無しの心子知らず:2005/10/07(金) 15:35:05 ID:E9kvT9UV
「ごめんね〜まだ小さいから、貸してあげてね」
じゃね〜よ!
そりゃ、2歳になったばかりのあなたの子供はちいさいし、しょうがないよ・・
でも、うちの子だってまだ3歳になったばっかだよ!遊んでる途中で、スコップ取り上げられて
、平気なわけないでしょ!
それより、取り上げちゃだめだよ。って自分の子に教えたれ。
597名無しの心子知らず:2005/10/07(金) 16:42:38 ID:eVH33O1i
旦那のことを「出稼ぎ」とか「外人」と呼ぶのはやめてください。
うちのだんなは日系人なんです。日本国籍も持ってるんです。
別に日本に永住したくて私と結婚したんじゃありません。
生まれたときから日本の永住権は持っています。
わたしは馬鹿にされてもいいけど、旦那のことを馬鹿にしないでください・・・。
598名無しの心子知らず:2005/10/07(金) 16:49:53 ID:MFqnsPfu
うちの子、長女(一重)ママ友に会う度に
「子供の目は変わるから大丈夫よ」とか
言ってくる。私は一重でもぜんぜん良いんだけど
何かとチクチクと子供の容姿について
話してくるそいつが嫌い。

そいつの兄嫁の子がうまれた時は
「嫁にそっくり、一重(兄二重)で▲(うちの子)みたいな顔系だよ」
と言われた。

その数日後、「一重だし、兄に似ればかわいかったのに…」
と言ってたの聞いて「はぁ!?」と思った。

そんな彼女の子は
眉毛下がって二重で目が垂れてて
そこまで…というかんじだ。

そいつもそいつでナルシスで
男は自分を見てるもの
当然写メは親子そろって
上から写して「上目遣い」。

そんな彼女に言いたい。
「あんたも子供もふつうですよ」
って。いや…むしろ
うちの子の方がどう考えてもかわいい!!
その一重二重差別がムカつく。
599名無し調教中。 ◆L8AzDruAQA :2005/10/07(金) 16:53:38 ID:p2YLyycK
やぁ、変態肉便器どもこんにちは(´・ω・`)
オレは17才の時3才年下の中3の後輩と付き合っていた。
彼女はオレの時代よりもはるかにとび抜けた不良だった。
ある日彼女を学校に迎えに言った時、技術室の裏庭に面した細い道を通り過ぎようと
した時に柵の所にいた中2(後でわかった)の女子5〜6人がオレを先輩だと知らずに
「変態くん、変態くんでしょ?なにしてんの?ちんちん見せたいの?」
「ちんちん見せて、そこでしこって、早く♪早く♪早く♪早く♪っ」
母校じゃなければぜったいにしこってたと思うが、ぐっとこらえながら通り過ぎた。
運動場横の柵のところで"タン"をならして合図すると彼女が出てきた。
タンとは舌で(タン)と鳴らして仲間に合図する手段のことです。
オレはさっきのことが頭からはなれなかったのか、
「さっき技術室の裏庭のところで・・・・」って彼女に話してしまったんです。
激怒した彼女がオレに技術室の裏庭に来るよう伝えると自分の教室の方に
走っていってしまいました。
なんかマズイことになりそうだなって思いながら技術室の裏庭へ向いました。
そしたらさっきの女子がまだいたのです。
600名無し調教中。 ◆L8AzDruAQA :2005/10/07(金) 16:54:28 ID:p2YLyycK
「あ、変態くん、戻ってきたの?ちんちん見せるの?」などと言っていたので、
「あのな、オレは変態くんじゃなくて、おまえらの先輩で○○と付き合ってるねん」
って言うと、「えええ!どうしよ、知りませんでしたすみません、○○先輩には内緒にして下さい。」
とかなりビビッた顔であやまってきたので、「オレはええねんけど○○がもうすぐここに・・・」
って言ってる先からドタドタとオレの彼女が仲間連れて現れたんです。
彼女の後輩たちにとってはかなりきつい修羅場を経験することになりました。
後輩たちはプールのシャワー室につれていかれ(オレも連れて行かれた)
後輩たちは全員素っ裸にさせられて後ろ向きに横一列に並ばされ、
肛門とお○んこがよく見えるように脚を広げてまえかがみになり両手で
自分のおしりを思いっきり広げるよう強要されました。
601名無し調教中。 ◆L8AzDruAQA :2005/10/07(金) 16:55:11 ID:p2YLyycK
こちらから見てると後輩達の小さな肛門とまったくヒダのない固そうな
白いお○んこの真中にピンクの筋が1本見えました。斜めから見ると
貧弱で平べったいオッパイにオレと同じくらいの小ささのチクビが見えていました。
ちんちん見せろとか言ってはいたが、身体はまだ子供なんだなって思いました。
オレの彼女は清掃用のホースを持ってきて、
「水で処女を奪ったるわ!」って言って一人ずつ順番にホースから水を出して
お○んこにジャバジャバ水攻撃をくらわせてました。
後輩達は「すみません、すみません、すみません、すみません、・・・・・」
ってずっとすみませんと連呼しつづけるだけでした。
一通り水攻撃を終えると次に「浣腸しようよ」って言い出したのです。
602名無し調教中。 ◆L8AzDruAQA :2005/10/07(金) 16:56:04 ID:p2YLyycK
ホースの水流を弱めにして1人ずつ肛門にホースを押し当てたのです。
「ほら、もっと尻を広げないとホースごと突っ込むよ!」などといいながら、
10秒ぐらいすると「ううう、おなか痛いです!痛い、痛い」って言い出しました。
すると一旦ホースを肛門から放し、お腹をさすって、再度ホースを押し当てます。
「痛い、痛い」でまた放して、お腹さすってまた押し当てる、を繰り返したのです。
「お腹がパンパンになるまで許さないから」という彼女の言葉にオレは異常に興奮しました。
どうやら、徹底的に水を浣腸するつもりなんだなって悟りました。
もともとオレはマゾ体質でサディスティックな雰囲気の彼女に惚れて付き合って
いたので、後輩たちをいたぶる言葉遣いや態度にちん○がガチガチに勃起していました。
603名無し調教中。 ◆L8AzDruAQA :2005/10/07(金) 16:56:41 ID:p2YLyycK
一人目の浣腸が完了しました。オレの彼女はウンコがかかるのがいやだったのか、
露出プレイのつもりだったのか、外で出してこいって言いだしたのです。
プールの横には国道が通っておりその向う側に小さな公園があります。
校舎は少し高台になっていて、道路とバス停と歩道橋と公園を
見下ろすかたちになっていました。オレの彼女は後輩たちに残酷な提案をしました。
プール横の柵をのりこえて国道の歩道に一旦降りてから歩道橋を渡って
公園に行き、ジャングルジムの頂上まで登って、こっちにお尻を向けて前かがみになり
両手でお尻を開いて脱糞することを強要したのです。
604名無し調教中。 ◆L8AzDruAQA :2005/10/07(金) 16:57:12 ID:p2YLyycK
オレは少し怖くなりました。(ええ、少しやりすぎじゃ?警察沙汰とか困るし・・・)
オレは彼女に言いました。「外はやばいで、ここでええやん」と言うと、
「なにゆうてんのん!あんたにかて責任あるねんで!」
「おいおい、オレ一応お前の先輩やで!いつからそんなものの言い方するようになってん!」
「うるさいわ!あんたも浣腸するか!?一緒に裸になってこいつら守ったりいや!」
「いや、、それは無理やけど、・・・」「ほなだまって見とき!」
オレの彼女は後輩達の前なのか、かなりテンパっていた様子だったので黙って見守る
ことにしたのです。
すでに我慢が限界なのか、脚をクロスにした状態で身体をよじ曲げながら後輩が
「もう、無理ですぅ」と震えるような小声で泣いていました。
「ここでウンコ見られるのがいややったら早く行っといで!」
後輩はお腹を押さえながら内股でピクピクした動きで外に出て柵をよじ登りました。
柵をまたいだ時にプルプルっと小量の水が肛門から漏れたのが見えました。
605名無し調教中。 ◆L8AzDruAQA :2005/10/07(金) 16:57:48 ID:p2YLyycK
後輩はそのまま小走りで土手を下って歩道を走り、歩道橋の階段を上り始めました。
するとオレの彼女は両手をメガホンみたいにして大声で、
「みなさーん!裸の人がいまーーす!」すると後輩は背中を丸めて姿勢を低くして
歩道橋をさらに早く走り出しました。オレの彼女はそれを見て「ぎゃっはっはっは!」
って笑いながら「だれかあの人を捕まえてくださーい!裸でーす!」からかいます。
彼女の同級生たちも大笑いしながら一緒になって大声で叫んでいました。
やがて公園に到着するとジャングルジムによじ登りだし頂上にたどり着くと
言われたとおりに脚を広げてお尻を突き出し、ものすごい勢いで脱糞したのです。
それを見て彼女達は大歓声でした。
30秒くらい脱糞していた後輩はやがてフラフラとジャングルジムから下りて
公園を後にし、こっちに帰ってきたのでした。
606名無し調教中。 ◆L8AzDruAQA :2005/10/07(金) 16:58:23 ID:p2YLyycK
「ハイ、おかえり!すっきりした?」
「じゃあ、あんたはそこに立ってお○んこを広げてなさい」
と言って疲れきった後輩をガニマタに立たせてお○んこをこちらに向って
よく見えるように自分の指で広げさせて待機させました。
後輩は脚をガクガク震わせながらも腰を前に突き出しながら必死に
お○んこを広げていました。後輩は下を向いていましたが、オレの彼女が
「下向くな!ちゃんと皆に顔を見せろ!」と言い後輩の顔を至近距離から
覗き込んで「お○んこの中丸見えやでぇ、なあ、なんでお○んこ広げてるの?」
って辱めながら顔を徐々に首、胸、お腹、そしてお○んこまでなめるように
じろじろ見ながら「うわあー、お○んこテカテカしてる!動いてるしー!」
「え?もしかして自分感じてるの?みんな見て、見て、ホラこれって濡れてるよなあ?」
607名無し調教中。 ◆L8AzDruAQA :2005/10/07(金) 16:58:55 ID:p2YLyycK
「うっわあ、マジ濡れてるやん!ぎゃっはっは!」
すると後輩は、「ちがいますぅ、ヒックッヒック」と泣き出します。
「さあて、次の人行ってみようか!」
後輩たちは6人いて、オレの彼女の連れの女子が3人いたので現場には、
女子10人とオレがいたんです。沢山の人前で、しかも1人は初めて会う
年上の男がいる中で素っ裸にされて、前と後ろに大量の水を入れられて
脱糞するところまで見られて、さらに真正面の至近距離からお○んこ
の中を見られているのですよ、どんな心境だったのでしょうね、後輩たちには
忘れられない出来事だったと思います。その後、何時間もかけて全員浣腸、
露出、脱糞をさせられていました。
608名無し調教中。 ◆L8AzDruAQA :2005/10/07(金) 16:59:57 ID:p2YLyycK
暗くなったのでテニス部の部室に異動して2人1組でお互いのクリトリスを刺激
し合うように強要してイカされた方が相手のお○んこに舌を挿入してピストン運動で
イカせるとうルールのゲームなどして結局、夜の10時くらいまで変態的な性的リンチが
行われてようやく開放されました。
なさけない話、オレはそれ以来(彼女の制的リンチ)がトラウマに
なってしまって、自分か彼女に制的リンチをかけられることばかり想像しながらオナる
ようになってしまいました。
彼女はオレの性癖に気づいていると思います。
時々思わせぶりな責めをオレに仕掛けてくるからです。
609名無しの心子知らず:2005/10/07(金) 17:00:49 ID:l5QC4VDN
ご苦労さん。
610名無し調教中。 ◆L8AzDruAQA :2005/10/07(金) 17:01:18 ID:p2YLyycK
普段のセックスはノーマルなのですが、ラブホとかに行ったときには備え付けのハンディー
マッサージャーでオレのちん○を無理やり刺激してイカされたり、風呂場では
「お尻洗ってあげるからこっちにお尻向けて両手で広げなさい!」って言って
熱いシャワーを肛門に強く当てられてます。やがてシャワーの口を直接肛門に押し付けて
熱湯浣腸をかけられることもあります。その時は、当時のリンチされてた後輩たちのことを
を思い出して「ああああ、熱いよ、くるしいよ!もう勘弁して」って年下の彼女になさけなく
懇願してしまうのです。オレは3つも年上だし不良の先輩なので奴隷にしてくれとは言えなくて
たまに彼女が気まぐれにイジメてくれるのを心待ちにしながら今も付き合ってます。
彼女はもうすぐ20才になります。
彼女のじれったい気まぐれな軽い責めがもどかしくてたまりません・・・
いっそ自分の性癖を告白して完全な奴隷にしてもらおうかと考えることが多くなりました。
611名無しの心子知らず:2005/10/07(金) 17:14:12 ID:vNuV5ly1
>>598
私、一重嫌いじゃないよー
二重=可愛いい、と思い込んでる人って多いよね。
何でだろうね???
ちなみに私は美人かどうかは、輪郭と鼻で決まると思う。
612名無しの心子知らず:2005/10/07(金) 17:20:19 ID:uwG8Z1Sf
一重によるかなあ。
やっぱり腫れぼったい(瞼が分厚い?)一重はいくら輪郭と鼻が美しくても
綺麗じゃないし・・(ましてその他もたいしたことなかったら・・)。
でもなんにせよ人の容姿の事本人にとやかく言う人ってどういう神経してるんだろうね。
まだウトメでどんなでも可愛い孫!の前提があるなら許せるけど。

>そいつの兄嫁の子がうまれた時は
>「嫁にそっくり、一重(兄二重)で▲(うちの子)みたいな顔系だよ」
>と言われた。
これを否定的な意味で言えるって、もう頭おかしいんじゃないかと思うんだけど。
613名無しの心子知らず:2005/10/07(金) 17:29:01 ID:ps/dqoH4
>二重=可愛いい、と思い込んでる人って多いよね。

彼女のアナルをイジイジしていて「やめて」と言われたのにやめなかった。
そしたら突然、

「もう、やめて。ねえ、お尻の穴一回とフェラチオたくさん。どっちがいい?」
「お尻の穴たくさんとフェラたくさん」
「ダメ、どっちか」
「お尻の穴たくさんとフェラたくさん!」
「ダーメ! どっち?」

これがガキのケンカのように長く続いて、どっちもバカらしくなって…

「じゃあ、一回だけよ? ホントよ?」←これが聞きたかったーッ!!!
614名無しの心子知らず:2005/10/07(金) 17:35:48 ID:pFV/mURd
>>597
それ、本人に面と向かって言わなきゃ。
日本国籍持ってるなられっきとした日本人じゃない。
「出稼ぎ外国人なんて失礼なこと言わないでよ!」ってキレていいところだよ。
615名無しの心子知らず:2005/10/07(金) 17:42:29 ID:Mmxy7gAR
>>612
>そいつの兄嫁の子がうまれた時は
>「嫁にそっくり、一重(兄二重)で▲(うちの子)みたいな顔系だよ」
>と言われた。

の後に

>その数日後、「一重だし、兄に似ればかわいかったのに…」

って続いてるジャン。
『一重で▲みたいな顔系で、兄に似ていなくて可愛くない』
って言われたんでしょ。
616名無しの心子知らず:2005/10/07(金) 17:44:28 ID:G2RvWRt3
>『一重で▲みたいな顔系で、兄に似ていなくて可愛くない』

小5ん時。友達と行ったアイススケートの筋肉痛が酷かったんで、
親父のバカデカいマッサージ機を足の付け根にあててたら、
全身『ビクッッッ!!』として、思いっきりパンツん中にぶちまけた。
当時、射精やセックス等の知識を全く知らなかったので、
真っ青な顔してトイレに駆け込み、パンツん中を見たら白い液体が。。。
『コウちゃん癌だ…』って言って、一人でメチャ泣きました。

けど、次の日からやりまくったw
617名無しの心子知らず:2005/10/07(金) 17:44:32 ID:vNuV5ly1
>>614
つーか、それ以前の問題だよね。
日本人じゃなきゃダメだのかしらね。
出稼ぎ外国人もピンキリだよ。
うちの近所で経営してる中古車販売店、すっごく金持ち。
618名無しの心子知らず:2005/10/07(金) 17:50:52 ID:MFqnsPfu
うちの子は一重ですが目は
大きいです。でも一重二重、目の大きさ
じゃなくて、やっぱ全体のバランスですよね。

本当になんの悪気もなく(あるのかな)
しらっと平気でいうから
常識のない勘違いな人なのか…。
煙草は吸うし、二人目妊娠してるのに。

この際、バッサリ言い捨てて
絶縁しようと思ってます…。

あと、うちの子手がかからない子なんですが
▲(うちの子)は将来ひきこもりそう。
とかいいます。
ちなみに自分ちはちょっと悪で
彼氏とかとっかえひっかえしてそう。
だそうです。

彼女の中では陰でなにしてるかわからん
おとなしい子より悪(ヤンキー)の方がいい。
その方が男ウケいいし。
自分がそうだったからだそうです。
まじめ系をバカにします、ダサい系って。

私は普通がいいと言ったら
「え〜!?なんで??」とか言われた。
619名無しの心子知らず:2005/10/07(金) 18:17:54 ID:uwG8Z1Sf
>>615
だから、それが否定的な意味で言ってるってことじゃん。
あなたが何が言いたいのかよくわからん。
620615:2005/10/07(金) 18:26:11 ID:Mmxy7gAR
>>619
すいません、>>612を読み違えてました。

>これを否定的な意味で言えるって、

『これを否定的な意味で【捉える】って』と読み違えました。
>>598の発言を被害妄想と言いたいのかなぁ、と。

どうもすいませんでした。
621名無しの心子知らず:2005/10/07(金) 22:40:17 ID:HTEEEJzz
ホレ(゚Д゚)ノ⌒
622名無しの心子知らず:2005/10/07(金) 23:27:55 ID:CxFRnMvk
毎回マクドナルドを見つける度に店に突進して行って食べる催促、ゲーセンやジュースの自販機の
コイン投入口を指差せば必ず買って貰えると思ってるお前の子供は一体何様なんだ?
もう3才近いんだから、ダメな事位教えろよ。
毎回子供の要求の通りにしてるあんたを見る度うんざりするよ。
ついでにお菓子を吐くほど食べる事は自慢にならないから、言わない方が良いよ。
部屋の中で袋に手を入れながら食べ歩きするのも止めさせろ。
623名無しの心子知らず:2005/10/09(日) 10:43:52 ID:igJQcjV0
鬱病、ママからのメールうざい!
毎回、毎回暗いメールばっかり!こっちが、必死になって明るい話題に
してるのにぶち壊す・・・
死にたい!このまま人生が終わるのは嫌!なんてほざいてるけど
いつも、指くわえて周囲のママ達見てるだけのあんたには変われる可能性
なんてこれっぽちも無いよ!みんなに話しかけてもらいたいのならそれな
りにさ、自分からも話題振っていかなきゃいけないのによ。
もう、あんたとは距離を置くよ。私が何をアドバイスしても気に入らなくて
周りから言われている事も自分で気が付いているのに 直そうともしない。
だから、勝手に死んじゃってください! ほんとに、死にたいなら死ねるわよ!
624名無しの心子知らず:2005/10/09(日) 14:22:46 ID:COsw0AP5
Hさんへ
たまには、あなたから挨拶してくれませんか?
私の存在、絶対に気付いていますよね?
マルチ商法をしてるあなたを批判したからといって
無視するのは、やはり自分にやましい気持ちがあるからでしょうか?
そのくせ、たまにメールくれたり、お菓子をくれたりするけど
その意図がまったく分かりません。
幼稚園では私の夫をも無視で、夫は大変立腹致しておりました。
・・・つーか、マルチいくない!
625名無しの心子知らず:2005/10/09(日) 17:01:48 ID:uP+x4r4o
あなた達、人に迷惑かけてませんって顔してますけど
あなた達以外のご近所さんはみんな迷惑しているのです
気がつかない幸せ者。
袋小路だからといって我が物顔で道路で遊ばせるな
だから、今日のようなトラブルがおきるんだ
家の前でぎゃーぎゃーうるさいんだよ!!
消えろ
626名無しの心子知らず:2005/10/09(日) 17:04:33 ID:T2V+jgK7
Aさん    A.Sさんへ
自分や家族のこと、ご主人のご実家の事、子供の学校の事、持ってるブランドの
事、ご自慢なさるのやめてください。
たいした事ないのに、いやむしろ平均以下の学校やブランド
すごいわねって聞いてあげるのに疲れました。
ものを知らない人が見栄っ張りだとこうも恥ずかしいのかというのは学びましたが。
627名無しの心子知らず:2005/10/09(日) 17:09:48 ID:V4aVuVOa
>>626
きっと親が今の自分に劣等感あるんだろうね。
どんな出自であれ今の自分に誇りがあれば、つまんない自慢なんかしないのにね。
628名無しの心子知らず:2005/10/09(日) 17:50:32 ID:T2V+jgK7
>>627
仰るとおりかもしれません。ただ、困るのがA.Sさんの中ではいろいろな
もののランクがご自分の都合で入れ替わってしまうことなんです。
たとえば、大学だと聞いたこともない様な(自分の息子さんの大学)大学が
明治あたりと同ランクになったり、この年になったら安物はダメよ、
エルメスより○○のバッグぐらいじゃないと....というような感じです。
そうですかって話を聞くのも大変なんですが。
あの人もそう言ってたって言われたりしてすこく迷惑。
私まで変な人ってことになりそうで。
629名無しの心子知らず:2005/10/10(月) 01:43:31 ID:FikFtmHE
「ねえ、あなたって藤原竜也に似てるって言われない?」


親子で通う教室で初めて見たとき、
何故ここに藤原竜也が!?ドッキリか?と思ったほど似てた。
今だに目に入るとつくづく似てるよなーと思って見入ってしまう。
相手にしてみればかなり薄気味悪かったろうな…。つーか失礼だよな。
言ってみたい。ああ、言ってみたい。
でも絶対ドン引きされるから言えないので、ここで吐き出しておく。
630名無しの心子知らず:2005/10/10(月) 09:32:03 ID:7SnVDs6A
藤原竜也・・・美しい顔だけど、オトコだしね・・・
私も、こいつは似てる!と思って
「ねえ、牧シンジにそっくり!ウクレレ漫談の!」
と、言って失敗した事があるから、黙ってたほうがいいぞ。
631名無しの心子知らず:2005/10/10(月) 10:59:13 ID:HuCs745m
藤原って確かに綺麗な顔だねー、でも男w
藤原顔ってことは遠藤久美子にも似てるのかな?
でも「エンクミに似てますね〜」も微妙だね。
学生時代同級生(女の子)に松田優作に似てるねといって
失敗してから誰かに似てるは言わなくなりました…
632名無しの心子知らず:2005/10/10(月) 12:37:39 ID:TTU817w4
R・Kさん、あなた何様??
うちにくるときいつも手ぶらで親子ともども食い散らかし
「もう二人目だ忙しくて忙しくて大変〜」
まあ、あなたは普段から忙しがりやだったけど、
お礼のメール一本も打てないわけ??
あ、一度自宅で食べかけのお菓子持参してきたことあったよね。
唖然としたよ。
何か新しいもの買うと「いくらしたの〜??」
下品なんすけど。
あんま調子にのってるな!!
いつまでも甘い顔してないぞ
633名無しの心子知らず:2005/10/10(月) 13:29:43 ID:QmKXeyCu
ルミ子小柳?
634名無しの心子知らず:2005/10/10(月) 14:15:35 ID:j7kQfJP6
そうなの?
635名無しの心子知らず:2005/10/10(月) 14:24:19 ID:310N8aEW
藤原竜也と、HITOMI似てない?HITOMI似なら失礼じゃないのでは?
636名無しの心子知らず:2005/10/10(月) 14:51:25 ID:DsAD87ES
>>629
「失礼だったらごめんなさい。あなた、誰かに似てません?
誰だか思い出せないんだけど、すごく誰かに似てる気がします。 
誰かに似てるって言われませんか?」
というのはどうかな?いつもその手を使ってしまいますが・・・
637名無しの心子知らず:2005/10/10(月) 15:13:47 ID:DvFKF33M
そこまで似てるんなら今までにも言われてるだろうし本人もわかってるんじゃない?
案外まただ〜くらいに思ってるんじゃないかな、ドン引きはされないと思うよ。
638名無しの心子知らず:2005/10/10(月) 17:37:44 ID:99QBlCLp
なんでそんなに似てると思ってることを伝えたいの?
相手の反応が見たいの??
言わないとすっきりしないの???
639名無しの心子知らず:2005/10/10(月) 22:01:16 ID:qFIkbkWd
堂本光一に似てると言われたことある・・・
640名無しの心子知らず:2005/10/10(月) 23:11:50 ID:+kOjyWkg
私が車出さなきゃ行けないのに、
何で私がアンタの予定に合わせて仕事休まなきゃならないのさ?
普通に考えてみろ。
アンタが私の予定に合わせるべきだろ。
「じゃあ、私は行かないので、あなたお1人でどーぞ」と
断ってやったら慌ててやんの。
バーカ。
641名無しの心子知らず:2005/10/11(火) 00:35:09 ID:sdOuiQWT
>638
相手の反応がみたいというよりも、
私以外の人もそう思ってるかどうかを確認したい、という気分です。
むしろ本人よりも周囲の人に意見を聞きたいのですが
それだとうっかりすると陰口ととられかねないので控えてます。
ちなみにいわれてみればエンクミには目元の部分がちょっと似てるけど
ヒトミはまったく連想しませんでした。
思い切ってエンクミに似てるっていわれたことあるかどうか訊いてみようかな。
でも藤原でないと私的には意味がないんだよな……。
642名無しの心子知らず:2005/10/11(火) 01:37:32 ID:q2xE+/TM
>641
はきっいって、このレベルの話を2chで書き込んで本気で考えている
貴女みたいなママ・・・・だい、だい。大嫌い!!
暇?つう〜か....
バカみたい。ごめん。ほんとにそう思う。
>638
に同意・

643名無しの心子知らず:2005/10/11(火) 01:49:54 ID:Oz41Vv6L
自宅でピアノの線香やって、世間にでて仕事したことないのが自慢の貴方、はっきりいって無能です。
子供会の役員で、一緒に仕事してっけど迷惑です。物事のすすめ方しらん貴方に逝ってほしい。
学年の生徒全員の住所と電話番号と生徒の母親の顔知っとるなんて、きもい。
644名無しの心子知らず:2005/10/11(火) 02:00:21 ID:P1eCUgF8
その人を登下校の際に通学路に立たして、地域防犯担当として活用すべし。
645名無しの心子知らず:2005/10/11(火) 02:03:28 ID:PLv03TNz
>>643
ピアノの先生か…
割と大学の教授と通じるものがあって狭い世界で生きてるから
変な人多いよね。世間知らずというか…。
その人の1から10までに目を配らずに
その人の持っているいい部分だけを見るようにすれば?
646名無しの心子知らず:2005/10/11(火) 02:50:47 ID:Oz41Vv6L
ありがとうございます。
647名無しの心子知らず:2005/10/11(火) 05:18:40 ID:mDSAP/+K
だい、だい。大嫌い!!!ワロスwww
648名無しの心子知らず:2005/10/11(火) 06:21:12 ID:q2xE+/TM
>647
ワロスwww?
古巣の住人みたい.....(プ
こればっか。。。。何かに付けてwwwwwwww?
バカの一つ覚え!
649名無しの心子知らず:2005/10/11(火) 07:51:17 ID:/+U/5MXL
ええやないか。2ちゃん内だし。
650名無しの心子知らず:2005/10/11(火) 08:09:33 ID:lAEWOeD0
>>639
いいじゃないの、うらやましいよ。
わたしなんて紀ノ宮と・・・。
651名無しの心子知らず:2005/10/11(火) 08:12:05 ID:6LnButAh
子供使ってうちの内情聞き出すなーーーー!!
652名無しの心子知らず:2005/10/11(火) 08:41:58 ID:vJB0vCo+
え〜紀ノ宮ってかわいいよ〜
普通の人みたいなメイクや髪型や服装したら、
かなりかわいいと思う・・・
653名無しの心子知らず:2005/10/11(火) 09:42:45 ID:PKKlpN+4
紀ノ宮は上品さで全てカバーしていると思う。
654名無しの心子知らず:2005/10/11(火) 09:49:13 ID:VKt5W8fu
うん。肌も綺麗で髪もツヤツヤ。
若い頃より逆に綺麗になったよね。
美智子様の娘だし、内面が出てくるという意味でも年を取るほどに美しくなると思うなあ。
655名無しの心子知らず:2005/10/11(火) 09:56:53 ID:/hqtsUvb
>651
私もそういう人知ってる。
子供に家庭の事情を聞きだそうとするし、いつも噂話ばかりしてる。
この人に出会って、「こんな人本当にいるんだー」ってちょっと驚いた。
なんであんなによその家庭が気になるんだろうね?
656名無しの心子知らず :2005/10/11(火) 10:08:27 ID:alGcKrDA
体調悪いから子(幼児)を預かって欲しい‥って半日預けといて、
翌日と翌々日に家族で旅行行ってんじゃねー!
あの、ハァハァゼイゼイは演技かいっ?

口癖は「お互い様よね」。お願いバッカのオマエが言うセリフじゃないよ‥。
今日、また「お願い」メールがきたから「自分でやれば」って言ってやった!
それから家の電話が何回か鳴ってるけどムシムシ!
657名無しの心子知らず:2005/10/11(火) 10:50:55 ID:oePth/cL
いつも威張り口調のあなた!園で一番若い(自称)のがすごく自慢のあなた!ぜんぜん若く見えなかったよ。
人んちで戸棚・押し入れをばたばた開けるのやめろ!
車なんか誰かに乗せてもらえばいいしぃー、とかいう口癖やめてくれ。
お願いだから近寄らないでくれ。その顔でなんで自信満々?かばにそっくりだよ!
鏡プレゼントしましょうか?ほんと、やだ!
〇山!あなたの姿が見えるだけで気分わるー!
658名無しの心子知らず:2005/10/11(火) 11:45:50 ID:yU44Z4/A
「幼稚園の志望動機、何て言う?」って聞いたって教えないよん。
どうせワタシのをパクる気なんでしょうから。
人んちのことをあれこれ探るより自分の子なんとかしろよ。
659名無しの心子知らず:2005/10/11(火) 12:47:55 ID:SNd1drWQ
「Aちゃん(うちの娘)いつもブランド物着てるね〜…。」
あのね、前にも言ったよね?全部友人娘さんのお下がりだから!
うちは消え物(?)の子供服に大枚はたくほど余裕ないしさ!
「うちの娘がインターネットのオークションっていうので
ブランドが安く買えるって言うんだけど、やり方がわからなくて…。
Hさん(私)知ってる?」
知ってるよ。実際落札もしてるしね。でもそれは自分の欲しいものだけだよ。
いかにも「(私の分も)やってくれないかな?」ってオーラ出されてもね。
娘のワガママにいちいち付き合って、自分自身は興味もない
ジュニアブランドに振り回されるのはおかしいと思わない?
もっと子供に対して毅然とした態度で接してみたらどうかな?
660名無しの心子知らず:2005/10/11(火) 20:22:17 ID:w1hWWXBd
>639
私の知ってるママさんでは?
いつも光一に似てると思いつつ口に出せずにいます。
だって髪型もそれっぽいんだもん。
661名無しの心子知らず:2005/10/11(火) 21:41:53 ID:0lbX77Uf
天然装って、ずうずうしいんだよ。
子沢山は、エラクナイ。
子沢山をちゃんと育てている人がエライ。
他人に甘え杉、イクナイ。
662名無しの心子知らず:2005/10/11(火) 22:12:57 ID:2Uue3P13
毎日、旦那以外の、彼の話を聞かされる。おまけにHの話題まで!
何話してても彼の話に持って行く。無視してれば私は仲間外れにされてる!とか言ってんじゃねぇ〜!!
今日は朝から私は機嫌悪かったから、
「お前の話はウンザリ、誰も、オメェの話聞きたくねぇ〜んだよ。仲間に入れたくねぇ〜し、入る余地なんてねぇ〜んだよ〜」と、言ってしまいました。
すぐに僻むし、周囲の悪口ばっか、素直さの無い奴は嫌だね!
一人で鏡見て話しとけ!
アホ!ブス!大嫌い! だから、みんなからシカトされんだよ。少しは、気付よ! 淫乱女!
663名無しの心子知らず:2005/10/11(火) 23:53:29 ID:oePth/cL
>>662言いましたなー!
その時の相手の反応&その後は?
664名無しの心子知らず:2005/10/12(水) 00:27:30 ID:a6W7T8nd
>>662
ついでに、家まで来た淫乱女のダンナさんに、不倫彼とのHの事まで教えて
あげたら良かったのにw
665名無しの心子知らず:2005/10/12(水) 02:18:44 ID:IpUZ+G0P
>>662
私のママ友にもぜひいってやって・・・
「この間合コンの帰りに送ってもらったら押し倒されちゃってさぁ」
こんなのしょっちゅー聞かされても面白くもなんともない!
ってか、あんたの顔白く塗りすぎてて暗闇で見ると顔だけ歩いてますからぁぁぁぁ!!
ちなみにこのママ友38歳・・・巨乳を売りにしてるらしいんだけど、すべてが【巨】
しかも顔デカ過ぎーーー!誰だよ・・・勘違いさせたヤツ!!
666名無しの心子知らず:2005/10/12(水) 02:43:02 ID:yx7Hnhbd
おい、○や!ブッサイクな地味顔で雰囲気も地味なくせにやたら自信家やな、お前。
ちっちゃいことを毎日毎日自慢してんちゃうぞ、コラ!
ぶっさいくな1人息子のことを人前で「○君ってなんでこんなに可愛いのかな〜」とかほざくな、ボケ!
周囲は笑いをこらえるのに必死なんじゃ。
幼稚園だって、同じマンションのうちが通ったからおまえんとこもついでに通ってんやろが!
お前言ってたやん「△さんととてもお仲がよろしいんですね」って言われたって。
「うちが合格できたのは、△さんと仲がいいからだわ。」って認めてたよな。
それを忘れて「このまま小学校へ進学させるつもり」とか言うな!
行けるかいや、お前のアホ息子が!!能力ないやん、運動会でもボケーっとしてたし。
どんだけオンドレの家族・家柄が立派やねん。
「△さんちのお義父様は代々続いた会社の社長さんだね、すごいね。
うちのお義父様もよ。」て言ってたな?お前んとこの義父は雇われ社長やろが!
第一、うちの舅がオーナー社長とか、それがどないしてん!お前に関係ないわ!
あー、むかつく!毎日仲いいフリしないといけないから!
お前のそのヌボーっとした容貌見る度にムカツクねん。
ヌボーとした容貌の割には、すごい負けず嫌いやし、頑固やな。
667名無しの心子知らず:2005/10/12(水) 03:07:28 ID:z8OX6l5F
何で仲いいフリしなきゃいけないの??
668名無しの心子知らず:2005/10/12(水) 03:40:20 ID:Pv07txFE
>>660
ドキッ!
669名無しの心子知らず:2005/10/12(水) 07:39:18 ID:yzOIEypE
>>666
さりげなーく自慢が入っているような気がする・・
気のせい・・かなぁ・・
670名無しの心子知らず:2005/10/12(水) 08:02:48 ID:X1t+OLzk
うちも雇われ社長だよ・・・って関係ないか。
でもなんで「△さんと仲がいいから合格できた。」わけ?
△って、666の事だと思うけど、666と仲よしだと合格できるわけ?
どういう意味。
671名無しの心子知らず:2005/10/12(水) 08:49:07 ID:UexsQoc3
また出たあいつの被害妄想。
だれかが盗聴してる......って何。

672名無しの心子知らず:2005/10/12(水) 10:39:35 ID:fWKkBUv8
○枝さん、子供が先に保育園入った時の状況が人見知り時期で大変だったのはわかりました。
でもうちの子もそうなるとは限りません。
なので、人んちの入園予定とかまで口出ししないでください。

1歳になったら入れようかという私に
「1歳クラスって言っても、まだハイハイして階段上る子と駆け上がる子、そのくらい差があるんだよ?
 それならもっと早く(人見知りもしない時期に)入れるか遅く入れるかがいいと思う!」
断言ですわ。

つか、1歳になってもハイハイって・・・お宅のブサ息子様ですよねw
あ、ごめん、違ったわ。1歳半までハイハイだったかしら。
いちいち気にしてないって言ってたけど、すごく気にしてた証拠ですねぇ。
自分とこ中心で考えてもらっちゃ困ります。
うちは今9ヶ月でもう歩いてますから〜
673名無しの心子知らず:2005/10/12(水) 10:56:46 ID:z8OX6l5F
>>672
上の文を読んだ限りでは
自分の経験(失敗)を元に、672の子供にとって良かれと思って
アドバイスしてくれてるだけとしか思えないんだけどなあ。
別に自分以外の子をけなしたり非難したりしてないみたいだし。

まあ、きっと話し方に問題があるのだとは思うが。
あるいは過去に何かイザコザ有りなのかな。

ただ、発育進度とか外見であーだこーだ言うヤシは個人的に嫌。
674名無しの心子知らず:2005/10/12(水) 12:03:09 ID:jv0KvMqE
幼児早期教育に非常に熱心で、熱心なあまり、
習い事をさせてない私のことをダラ奥扱いするAママに言ってやりたい。

悪いけどこっちはイギリスで大学でてるんだよ!
旦那も私も弟夫婦も留学してるの!親戚に国際結婚3組もいるの!
ちゃんと考えがあって子供には英語を教えてないんだよ!
下手な発音で「あーんつ」じゃねぇよ!
蟻は蟻だ!!!あーんつじゃねぇ!!!ANTSだよ!私の子供にまで言わせようとするな!

言ってやりたい。でも他のママさんの手前もあるし、
切れて言ったらふじこって泣くんだろうなぁ。
675名無しの心子知らず:2005/10/12(水) 13:17:12 ID:ETvVr48w
おかいつファミコンチケが複数当選したから
ママ友に行かないか聞いたら
子供のことだから当日ドタキャン
していいなら行く、との事
あー邪魔くさい!!
当日払い戻しできるわけねえだろが!
676名無しの心子知らず:2005/10/12(水) 13:32:15 ID:xBNadmi7
>>674
>蟻は蟻だ!!!
ワロタよ
「むこう(英国)のキレイな発音であくまで自分の息子に語りかけて
あーんつじゃなくて「ANTS」よお〜でもここは外国じゃないからね
アリはアリっていうんだよ。」ニッコリ 
677名無しの心子知らず:2005/10/12(水) 13:39:46 ID:/Bkcxz3i
>>674
言ってやりゃあ良いじゃん
「よそんちの方針に口出すんじゃねーよ、ホットケ、ボォケ!!」
てな事を、オブラート何十枚に包んで。
曖昧な返事してばかりだと余計つけあがるんでない?
678674:2005/10/12(水) 14:13:30 ID:jv0KvMqE
>>676
あくまで優雅に言えたらいいなぁ。
>>677
一応言ってるんですよ。「私も色々考えてるんですよ」とか
「まだ子供の好きに遊ばせてあげたいんです」とか。
「子供が本当にやりたいと言ったら勉強させるつもり」
でも全然聞いちゃくれない。
あくまで自分の選択が正しいと思ってるらしく、
他の習い事させてるママさんには、
その習い事の批判めいたこととか言っちゃって嫌われ気味です。

でもここで愚痴ったら、うじうじしている自分が嫌になってきた。
学歴自慢するみたいで嫌だけど、次言われたらはっきり言おう。
679名無しの心子知らず:2005/10/12(水) 14:22:22 ID:FPDdNG9a
>>678
その人、周りからも嫌われ気味なら、生温かく見守って
放置しておいた方が吉だと思う。
「あーんつ」程度で、たいして実害がないのなら。
ヘンにもめたり、学歴自慢と思われたりするのもバカらしいじゃない?
680名無しの心子知らず:2005/10/12(水) 14:23:33 ID:AefN1tM/
うちの子供が病気して、薬を飲ませていると必ず言う。
「うちでは薬は飲まさないから。病院で貰っても捨ててる」と自慢気。
つうか、乳児にサプリメントとか、換気扇下で喫煙パパとそのたばこの
匂いしみついた車のが、病院の薬より悪いんじゃねーの、このアム○ェイやろー!!
681名無しの心子知らず:2005/10/12(水) 14:26:10 ID:stmsJMFb
>>680
その人何のために病院行くの?
処方された薬を飲ませないなんて信じられない。
それで具合が悪くなったらヤブ医者だとか言うんだろうな。
682名無しの心子知らず:2005/10/12(水) 14:41:48 ID:AefN1tM/
なんせか、素人のくせに薬の名前とかでいろいろ調べて
あれだめこれだめっていう事なのさ。じゃぁアム○ェイのサプリメントと
タバコはいいのかよ。って話。薬剤師でもなればぁ?このチンカス。って
言ってやりたいよ。
683名無しの心子知らず:2005/10/12(水) 14:52:33 ID:AefN1tM/
あ、チンカスは余分でした。すいません。
684名無しの心子知らず:2005/10/12(水) 15:26:29 ID:stmsJMFb
チじゃなくてマでしょ。
685名無しの心子知らず:2005/10/12(水) 16:56:21 ID:GAQ8/6j0
>678
最初は穏やかに話してて、突然英語で切れてみたら?
「ごめんなさい、日本語だとわかってもらえないようなので、つい」
とオホホホホと去っていけば?
686名無しの心子知らず:2005/10/12(水) 18:49:10 ID:OK6mEutu
小学1年の息子の同級生のお母さんに言いたい…
独立心を養うために割と早くから一人で留守番させたり
もしものときのために自宅の鍵を持って登校させたり
それはまあそのご家庭の方針でしょうが
よそのうちの電話やインターフォンを鳴らすのをひとりでやらせる前に
ちゃんと他人への口のききかたを教えてくれー!
おたくの息子が気軽にインターフォン押しまくるもんだから
よその子まで簡単にインターフォン鳴らすようになっちまったじゃねーか!
しかも、挨拶も名乗りもないとこまでよその子が真似してるよ!

奴「ねーねーねー、○○くん知らない?ぼくさあ、遊ぶ約束してたんだけどさー、
いないんだよねー!○○くんちに行ってもお母さんも知らないっていうし」
私「えーとどちら様でしょうか…」
奴「(カメラに顔を近づける)」
私「ごめんね、今度はカメラに近すぎて分からないのよ…」
奴「△ですけどー」
私「ああ△君、こんにちは〜」
奴「んでさー、○○くんきてない?」
私「えー、来てもないし電話もないけど…」
で、ガチャ切りですよ。毎度毎度こんな感じですよ、おかーさん!
687名無しの心子知らず:2005/10/12(水) 20:34:31 ID:31UniirX
>私「えーとどちら様でしょうか…」
>奴「(カメラに顔を近づける)」
>私「ごめんね、今度はカメラに近すぎて分からないのよ…」

なぜかこのやり取りがツボにはまってワロタw
688名無しの心子知らず:2005/10/13(木) 06:41:54 ID:Psi3wo3Z
>>678
674さんの学歴を知ったら、
『英語教えてね。無料で』
といって押しかけかねないから
黙っていた方が無難だね。
689名無しの心子知らず:2005/10/13(木) 10:57:28 ID:nlbepjEV
58です。
ここ暫くKくんとは距離を置いていたので、乱暴をされることはありませんでした。
でも・・・
うちの息子は虚弱体質で、すぐに高熱を出したり咳したりします。
一学期、月の半分近くお休みしていたので、もちろん「皆勤賞・精勤賞」はもらえません。
精勤賞だったKくんに、言われました。
「●(息子)くんは、頑張らないから風邪ひいてお休みなんだよ〜」
一瞬息子の顔色が変わるのがわかりました。
その晩、眠る前に
「お母さん、僕、このお身体、頑張ってくれないから、キライ・・・」
と言いました。
苦いお薬ものんでいるのに・・・ごめんね。涙が止まりませんでした。
もっと重病のお子さんにしてみたら、たいしたことではないんですけど・・・

一等賞大好きKくん母子は、咳が出ようが鼻がでようが、登園させます。
二学期は皆勤賞を狙っているのでしょう。

でも、ひとの気持ちがわからないで一等賞になっても、嬉しいものですか?
690名無しの心子知らず:2005/10/13(木) 11:06:47 ID:aOP1iHHN
そんな奴らにはいつか天罰が下るよ。
勿論死ぬまで自分が悪かっただなんて気づきもせずに。
将来嫁や子供から見捨てられたりする運命にあるんだよ、そんな人間は。

うちの親戚がそうだ、ププッ
何かと偉そうにしてて、金持ちだった実家の財産は半分は自分の物だけど譲ってやったとか言ったり、
(でも本当は家族関係の複雑な事情でその人に相続権はない)
息子達が二人とも灯台(ものすごい自慢タラタラ)に行ったけど、
片方は高齢毒男、もう片方は教え子に手をつけて結婚したが、
子供が生まれてしばらくして離婚、子供とも会ってないらしい。
何かにつけて嫌なババだったが、その後遺産相続のいざこざに、
自分は関係ないのに口を出し、その結果、うちの母の実家は兄弟が裁判沙汰で争う羽目に。
今は寂しく病気がちで、たずねて来る人もいない一人暮らしの高齢ババァですわ。
691名無しの心子知らず:2005/10/13(木) 11:14:22 ID:BSljbCsV
>>689
嬉しいんだと思う。
に、してもムカつく子供だね
でも、そんな感じの子はどこに行ってもいつになっても
現れるから、お母さんは息子にきちんとフォロー出来る様に
なった方が良いよ。(これは58を読んでも感じたんだけど)
特に、目の前で言われてて顔色変わってるんだったら
ちゃんとフォローしてあげなよ。

でね、風邪気味の時、親がこれみよがしに
家の子供って偉いわあ、関係の事を言ったら
バシっと、風邪気味の子供を登園させるのは
他の子に移す可能性が高いから迷惑だってハッキリ言いましょう。

692名無しの心子知らず:2005/10/13(木) 11:32:20 ID:nlbepjEV
58です。
本当に私、ダメダメですね。反省します。

一度、咳&鼻水のKくんとお母さんに
「みんなに移っちゃうんじゃない?登園させるの?」って
言ったことがあるんです。

「メダルもらうって(皆勤賞・精勤賞の)頑張っているのよ〜この子。
 風邪菌に名前書いてあるわけでもないし・・・風邪ひくときはひくし・・・」

・・・あまりの身勝手振りに言葉を失い、何も言い返せず、ヘタレな母でした。
693名無しの心子知らず:2005/10/13(木) 11:43:20 ID:nRmfLfUA
去年まで兄弟で同じ幼稚園に通ってたママ友が
「下の子の友達の園指定のかばんが壊れたから
上の子(小1)のかばんを頂戴」と言ってきた。
汚いけど、どうぞってメールしたら
「汚いのー!?(>_<)でもいいよ」って返信が…

私がお願いしてるわけじゃないのに何だ、その言い草。
まあ確かに3年間一度も洗濯してないけどさ、
でもウチの子の思い出が詰まったかばんを
そんな言い方されてまであげたくないわよ。

694名無しの心子知らず:2005/10/13(木) 12:17:04 ID:S0ef9S3O
>>678
そのママの前で誰かにタイミングよく電話してもらい
突然英語で会話!しる。目の前で
英語ぺらぺらな所を見せちゃえば?それができたら神!!
695名無しの心子知らず:2005/10/13(木) 12:19:34 ID:gpkeVjRm
>693
「ごめーん、先約があったのすっかり忘れてたわー」でおk。
696名無しの心子知らず:2005/10/13(木) 13:00:06 ID:7n/WYka+
>>692
他の件では圧倒的にK母子はいやなやつだと思いますが、
咳、鼻水での登園に関してはそのお母さんのいうことは
それほど身勝手とはいえないかも、と
いう気はします。

咳、鼻水で友達の家に行く、というような場合は1対1だし向こうの家に
お伺いを立てて、と思うけど、幼稚園は
確かにお互い様なところもあるし、、休ませるかどうかは
親がその子の体調を考えて、であって、法定伝染病とかでもない限り
他の子にうつるから、で休ませる人は少ないような気がします。
(明らかに咳が多発していたらマスクはしてほしい気はしますが)
とくに冬など、一人がそう配慮しても他のお母さんも
同じように考えて同じ段階で休ませてない限り
あまり違いはない、ということになりますし。
697お知らせです:2005/10/13(木) 14:38:49 ID:CuQ21XeN

「できちゃった婚」は「ふしだら婚」に改名されました。
 通称「ダラ婚」

いかにもダラダラとしただらしない関係を続けていて、
弾みでできちゃって仕方なく、という雰囲気と、
できちゃったけど、降ろすか降ろさないかでダラダラしてるうちに
堕胎でいない週数になり仕方なく結婚、という
「ダラしな〜いカップル」を表現したものです。
698名無しの心子知らず:2005/10/13(木) 14:54:09 ID:bvnOyLgJ
何かにつけ、「私、太ってるから〜」って言うのやめて!!
確かに太い、太すぎ!だけど、そんなに連発されても返す言葉がありません。
毎日の送り迎えで一日2回、あなたのネガティブトークにうんざりよ。
あ、それと!ブタの絵柄のTシャツ着るのやめてね。
笑いを堪えるの、大変だから。
699名無しの心子知らず:2005/10/13(木) 15:04:32 ID:h3yz11W0
>>698
ドキッ!!
送り迎えしてないから私じゃないと思うけど、ブタ柄やめます。
でもあそこぐらいしか入る洋服ない・・・(T-T)
700名無しの心子知らず:2005/10/13(木) 15:24:10 ID:uatdVBa1
神経質すぎる…
例えば、ポテチ食べるときはティッシュ片手に油取りながら…私なんか指なめてるって。
701名無しの心子知らず:2005/10/13(木) 15:26:33 ID:x5gNxzoW
>>699
よくわからんのだが、ビッグサイズ用の豚柄ブランドがあるってこと?
702名無しの心子知らず:2005/10/13(木) 15:38:02 ID:Y5ijV+eA
>>693
「ごめーん。探したけど見つからないわあ。もしかしたら
間違って捨てちゃったかも。」ってメールしては?

私だったら 絶 対 あげたくないわ。
703名無しの心子知らず:2005/10/13(木) 16:05:27 ID:pJL+aAvQ
>701
ビッグサイズ用ではないけど、ビッグサイズまである豚柄ブランドがあるねえ。
704名無しの心子知らず:2005/10/13(木) 16:11:47 ID:x5gNxzoW
>>703
せめてヒントを!
705名無しの心子知らず:2005/10/13(木) 17:23:22 ID:iBgNAwyZ
幼稚園のあるママへ

人の悪口散々言っておきながら、自分の用事で(それも毎週)子供を
預かってって言うの止めてください。悪口聞いてもらった相手に
預けないのは何故なんですか?なぜ私?
それから私の母に街で会った時、「預かって欲しいんです・・・。」って
頼むのも止めてください。母は関係ないですから。
はっきり言います。あなたの事「嫌い」です。
706名無しの心子知らず:2005/10/13(木) 17:37:17 ID:s+/umQF+
Mさんいつも自分と私を比べて、あなたはかわいそうねとか
大変ねとかいうの止めて。毎回会う度に言われるとかなりうざいよ。
自分の息子を躾けてください。幼稚園のクラス中暴力ふるってるよ。
あと親子共々、きちんど歯を磨いてください。かなり口がくさいよ。
707名無しの心子知らず:2005/10/13(木) 17:54:29 ID:Mwxlz5kZ
>>705
優しい人ですね。
私はとうとう「自分の子どもは自分で面倒見ろ」と言ってしまいました。
今、ものすごい勢いで他の人にこちらの悪口言いまくっていますが、全然構いません。
今度は、以前あれだけ悪口言ってたご近所ママに子ども預けてるんですって。
機会があったらそのご近所ママに、あなたがなんと言っていたかお知らせするわね。
だってそれは悪口ではなく「本当のこと」なんですから。
708名無しの心子知らず:2005/10/13(木) 18:14:34 ID:XNiQTnis
>>704

「薬屋の」を英訳した店ではなかろか。
709693:2005/10/13(木) 18:40:35 ID:0dcxbAwx
>>695,702
アドバイスありがとう。
もうあげちゃった後なの...orz
ここでしか言えないへたれです。
710名無しの心子知らず:2005/10/13(木) 20:27:17 ID:3Hx8n/VJ
自転車の子供椅子が濡れていて息子(一年生)のズボンが濡れた。親切な〇さんが自分の息子のズボンを貸してくれた。
次会うときに洗濯して返すね、とお礼とともに言ったら、
「いーのよーそれまでにここぞとばかりに履かせときなよー」
て。そんなに貧乏に見えますか…そーですか。
親切なんだけど…
711名無しの心子知らず:2005/10/13(木) 21:24:27 ID:Zbnlz4l7
男だけどここ見てて思わず吹くレスが多いw
自分は平日休みの仕事だから主婦が公園に居る時間に
子供つれて遊びにいく事がある。
ここのスレ見つけてからこの人達もこのスレのママさん達みたいに
思ってたりするんだろうと思うと笑ってしまいそうになるw
712名無しの心子知らず:2005/10/13(木) 22:47:26 ID:iBgNAwyZ
>>711
一年のうち一ヶ月でもいいからパパだけしか
公園に連れて行ってはいけないとか、園の
送迎はパパだけ、とかの法律つくってほしいよ。
男同士だとやっぱり違うんだろうか。
案外、パパ友関係苦手とかのスレが出来たりして。
713名無しの心子知らず:2005/10/13(木) 23:30:27 ID:dk0iAQQ+
男同士だと話しかけしないからなぁ。
中には話しかけてくる人もいるが、おいおい話かけてくんなよ!ボケ!
と思いながらも対応してしまう。が、一言二言会話したら終了。
714名無しの心子知らず:2005/10/13(木) 23:53:42 ID:8Rkp2IAd
私は女だが、会話スタイルは男並み。
ダラダラしゃべるの面倒だし、それよりも自分の子供と遊びたい。
当然、ママ友少ない・・・。

やっぱさ、幼稚園でうまく立ち回ろうと思ったらある程度おしゃべり好きなほうがいいよね。
715名無しの心子知らず:2005/10/14(金) 00:03:23 ID:r1KK4EJ+
>>714
うまく立ち回っても面倒な事ももれなくついてくるから、
どっちもどっちだよ〜
私は始めそれで痛い思いしたから、今はあっさりさっぱりのお付き合いを心がけています。
716名無しの心子知らず:2005/10/14(金) 03:01:34 ID:OlkjJBSL
もう連絡してこないでね。
あなたとは波長が合わないから
話してると疲れるの。
なんだかんだ言ってお誘い断ってるのは
あなと距離置きたいからなの。
あーうぜー
717名無しの心子知らず:2005/10/14(金) 03:08:18 ID:WGzdrRMs
子供の発達や発育の早さ比べるのって意味ないよ。
「うちの子はもうお座りしたの〜」とか「もう歯が生えてきたの〜」とか
自慢しているつもりなんだけど別にうらやましくなんかないよ。
718名無しの心子知らず:2005/10/14(金) 08:21:00 ID:geZLdlDI
>>704
ブタ柄は薬屋(英語訳)では?

ここ、ワンピースとかパンツとかサイズが大きめでかわいいので
マタニティで大活躍してくれたなぁ。
・・・今も家用に着てるけどw
719名無しの心子知らず:2005/10/14(金) 08:26:04 ID:r+Ux15aC
うちの子は一年生です。お友達のお母さんに
「うちの子あなたの子に仲間はずれにされてるっていうの」て言われて
急いでわが子に確認しました。そしたら「そんなことしてない」と言うので
クラスの子や親にも聞いて回りました。みんな仲間はずれなんか
ないよーと・・・   言ってる子供に問い詰めてきいたら
本当は仲間はずれにされてない・・でもお母さんには言わないでと・・・
はーーー親に言いたい
720名無しの心子知らず:2005/10/14(金) 08:35:48 ID:+aYx6lTB
>>719
何で?言った方がいいよ。
「きちんと対応する為にも、お宅のお子さんにも、うちの子の為にも」
って言うニュアンスで言えば、私なら信頼できると思う。
自分の子は悪くないのよー、みんなそう言ってるでしょー
アナタの子だって違うって言ってるわよーって言うとダメになっちゃうけど。
721329:2005/10/14(金) 08:47:58 ID:TmLh0DDk
乱暴者のDQN母と昨日スーパーで遭遇。
「こんにちは〜」とだけ言って逃げようとしたら話し掛けてきました。
息子を殴った件を謝ってくれるのかとちょっと期待した私がバカでした。
近所の噂話をされただけ・・・。
伸び放題のその髪の毛、よれよれの服・・・見ているだけで気分が悪くなるの。
自分の家族棚に上げて他人の噂ばかりするのもイヤ。
ご主人に我が家の前でバイクふかすのやめさせて下さい。

>>719
うちも去年同じ事がありました。
「うちの子1人で帰って来る」「遊んでても1人にされてる」「ここで待ってろと言われたらしい」
子供にも友達に聞いても「???あの子が勝手に居なくなっちゃうんだよ」
子供達の話じゃ当てにならないので担任にも相談。
「そんな事ありません」の返事。
でもうちの子供にいじめられてると言いふらされました。
直接言ってくるくらいなんだから私と同じように悪口言いふらされるかも。
担任に相談してみるのは?
722名無しの心子知らず:2005/10/14(金) 09:08:51 ID:E7oiDneL
>>719
私が小学生のときにも、苛められていないのに苛められたと騒ぐ子がいたよ。
いろいろあって大騒ぎになって学級会も何度も開かれたりしたけど、結果的には
その子が見えない人と喋ったり奇声をあげながら走り回るようになっちゃって、
心療内科に通うことになって転校していった。
大人たちは口を濁していたけど、父親が女作ってあまり家に帰ってなくて母親が
荒れて毎日家の中ひどかったらしい。

苛められたとかシャレになんない見え見えの嘘をつく子供って、家庭に何か問題
があるんだと思うよ。
子供に口止めされたにしても、担任の先生に相談するくらいしたほうがいいと思う。
723名無しの心子知らず:2005/10/14(金) 09:28:15 ID:67IFLztR
>>719
「ママには言わないで」ってとこがひっかかる。
決め付けママかもしれん。
「いじめられてるんでしょ?いいから言ってごらん。」って言いつづけて
子供がNOと言っても「隠さなくていいのよ」と信じない。
子供も開放されたくて「いじめられてる」とついつい言っちゃった、のような。
724名無しの心子知らず:2005/10/14(金) 10:42:31 ID:yA5+JsXY
>>675
譲ってくださいw
725名無しの心子知らず:2005/10/14(金) 12:08:29 ID:NPIjSE5X
同じマンションの年少女の子の双子ちゃんのママ!
あなた、噂話し、し過ぎ〜!
幼稚園の先生の話、学年違う子供の話し、マンション内のママの話し・・・
どこにでも首突っ込んで、集められるだけの情報集めて、
園バス行ったらおしゃべり開始!
そして、話の終わりに「いや〜これは、○○さんが言ってた話だけどね」と
しっかり予防線を張ります。
人をおだてにおだてる割には、自分の子供達の自慢をさりげな〜くしてくれます。
一言言ってやりたい。
「うるさいよ」って。
726名無しの心子知らず:2005/10/14(金) 12:26:52 ID:r+Ux15aC
719です。まず担任の先生に軽く相談してみます。
そのお友達のお母さんは子供の事をすごく信頼してる
ので(家の子にかぎって・・みたいな)
本当のこと知ってほしいけど、この先付き合いもあるし
心配です。
子供のためにがんばるしかないですね。
みんなありがと
727名無しの心子知らず:2005/10/14(金) 13:00:30 ID:KNKfAvDc
>>654
逆に逆に逆に・・・口癖になってるかも注意して
728名無しの心子知らず:2005/10/14(金) 13:17:40 ID:+MDuKJ1/
>>727
?若い方が綺麗な人が多いんだから、普通の使い方だと思うけど・・。
亀レスであえて突っつく真意はいかに?
729名無しの心子知らず:2005/10/14(金) 13:39:56 ID:/vkVLwKo
同じサークルの男の子のママYさんは、いつも子育ての苦労話ばかり。
寝ないだの夕方からは毎日グズグズだの、「うちの娘もだよー。」と言ったら、
「男の子産んだらあなたにも子育ての大変さがわかるよ」と私に言いましたね。
あれから一年、私は今年の初めに二人目に男の子を産みましたが、
息子は病気知らずの手のかからない子です。
はっきり言って今のところ、癇癪持ちの娘より手がかかりません。
男だの女だのそういうことは言わない方がいいよ。
二人目も男の子を産んだあなたには女の子の大変さ、
わからないでしょうけどねー!
730名無しの心子知らず:2005/10/14(金) 14:31:23 ID:W2u10PfP
私の陰口叩いてるママ!
いつも一人で行動してるからって「あの人おっかしいんじゃなぁ〜い」とか
言うな!そうです私は変人です。だってサクッと家に帰って、子とマッタリ
したいんだも〜ん。文句があるならうちに遊びに来い。ブルーマウンテン
入れてやるからな。
731名無しの心子知らず:2005/10/14(金) 14:48:58 ID:+zs/+UiN
うちは、夫婦で子供自慢されて、いやな気分でした。近所に住む夫婦の旦那の方と前に職場が同じで、子供もほとんど同じ年・・・
そこの旦那の方が、家を新築した自慢、子供の容姿自慢、子沢山自慢の電話を毎週のようにかけて来ていたのですが、身内の不幸に落ち込んでいた私は、きれてしまい、絶交状態に・・・
電話かけてこないように言ったのは失礼だったかもしれないけれど、色々と落ち込んでいる時に、傷口に塩を塗るようなこと言われたから・・・
でも、もと同僚だし、近所でよく顔をあわせるので、気まずいまんまなんだけど・・・
多分、どうして絶交されたのか、よくわかってないと思うけど、夫婦して私を敵対視しているみたい・・・・
早く引越ししたいです。
732名無しの心子知らず:2005/10/14(金) 15:26:48 ID:omJkMMjy
>730
ブルマンいただけるなら・・・行こうかな
733名無しの心子知らず:2005/10/14(金) 16:06:46 ID:Eczk34sp
子供の容姿自慢する親に限って子供がどえらい不細工だったりするわなw
もうなんて言うかもう将来は相撲界決定ですって子供の親は自慢したがる
734名無しの心子知らず:2005/10/14(金) 16:09:39 ID:X3I2eukL
>731
自分を責めちゃだめだよ。
あなたは悪くないんだし、胸張って、挨拶だけしときゃオケ。
何も、あなたが逃げることはない。
735名無しの心子知らず:2005/10/14(金) 16:33:35 ID:fUw3KhWI
>>730
結局そのママをお茶に誘いたかっただけなのか・・・?
カワエエ・・・
736名無しの心子知らず:2005/10/14(金) 16:50:48 ID:Fu4hEDh9
やれ醤油だ、油だたまごだ、挙句、ガソリン代ないから1000円かせだって
この前も、免許証をファックスで送らせろとか、どこに何を送ってんだか怪しいし、
夏もそう。今日はそうめんにするから4束頂戴、そうめんぐらい余ってるでしょって何だ
さっき、携帯まで貸せときた。なんでだっていったら、この携帯からかけるとでない人にかけるからだと

あああああああああああああああああうざあああああああああああああああああ
737名無しの心子知らず:2005/10/14(金) 16:52:12 ID:2TVX6F/a
>>730さんの素敵な変人ぶりが伺えるレスですねw
お友達になりたい。
738名無しの心子知らず:2005/10/14(金) 16:54:16 ID:Ahrtdzr4
>>730
実は広い心の人とみた。
じゃなきゃ、陰口叩く人に「遊びにこい」でブルマン入れるなんて
思い付かないよ。毒でも盛るなら別だけど
739名無しの心子知らず:2005/10/14(金) 16:56:01 ID:NLGfIzTA
>>730
ブルマン飲みたい(´∀`)
740名無しの心子知らず:2005/10/14(金) 17:14:46 ID:omJkMMjy
730大人気だなw

ほんとリアルでこんな洒落っ気ある人ばっかだったら…。
明日父母会。どよ〜ん。
741名無しの心子知らず:2005/10/14(金) 18:44:57 ID:K9tv4hey
ブルマンじゃなくてブルマー(の絞り汁)なのかもしれん罠。
なんか別の種類の人間が喜んで来ちゃいそうだが。
742名無しの心子知らず:2005/10/14(金) 20:31:46 ID:APrxAjQj
>730ははっきり「ブルーマウンテン」と言ってるから
それはないw
743名無しの心子知らず:2005/10/14(金) 22:13:09 ID:Ag/adRXY
>>736
そりゃー確かにウザイわ。何でまだ付き合っているの??
744名無しの心子知らず:2005/10/14(金) 23:16:36 ID:Fu4hEDh9
>>743
隣だから・・・・
逃げられないってだけ・・です。
以前、離れたいから、仕事はじめたんだけど、そしたら帰りに何々買ってきて、ついででしょとか
愚痴ばっかりでごめん
745名無しの心子知らず:2005/10/14(金) 23:58:34 ID:kXpWEt5M
>>736
逃げられなくても断る事くらいできるでしょ。
相手はあなたを家計節約のカモにしているだけ。
言われるとおり差し出さず全て断れ。

良い断り方がわからなければセコケチスレ等で
アドバイスをゲットしる!
746名無しの心子知らず:2005/10/15(土) 00:08:17 ID:mYiLzAEm
血液型性格判断が大好きなママ友。

「うちの子ぉ〜、下の子はあたしとおんなじA型なんだけど、
上の子がO型なのよ。それで、ママと同じじゃなきゃやだぁ〜って
泣くのよ。確かにねぇ〜、A型じゃないっていうのは可哀想よね」

・・・正直、どうでもいい。

「血液型より、めざましテレビの星占いカウントダウン、信じてるから」
って、言いたい。



747名無しの心子知らず:2005/10/15(土) 00:17:16 ID:wDyKsvId
>>745
そうする、あろがとう!!
748名無しの心子知らず:2005/10/15(土) 00:17:54 ID:tOoN3DXS
子供が喘息で苦しんでいるのなら
子供の前で煙草すうのはやめたら?
と言いたい。
749ゆりかママ:2005/10/15(土) 01:43:37 ID:KSsgCLwD
ゆりかみんなだぁ〜いすき♪みんな仲良くしなよぉ☆
750名無しの心子知らず:2005/10/15(土) 02:04:39 ID:n6W+bD+6
すごくどうでもいいんだけど、○○ママの○○に入るのって子供の名前だとばかり
思ってた!
自分なのか、自分の名前なのか?!
751名無しの心子知らず:2005/10/15(土) 05:14:02 ID:Xfg5vGNz
そういえば、しんごママです♪って歌ってたよねw


でも私も>>750と同じように思ってた。
752名無しの心子知らず:2005/10/15(土) 08:08:08 ID:VpwN+8ip
普通はそうでしょ。
でもしんご子供いないしさあ・・・。
753名無しの心子知らず:2005/10/15(土) 08:24:15 ID:oNq7neGV
っていうかしんごママはキャラだし…
754名無しの心子知らず:2005/10/15(土) 12:03:33 ID:FNUOYHBV
               .|   |  | |   |    |  | |   |   |   || | |
               .|   |  | レ  |    |  | |   |  J   || | |
    ∩___∩    |   |  |     J    |  | |  し     || | |
    | ノ\   ,_ ヽ  .|   レ |      |  レ|       || J |
   /  ●゛  ● |   .J      し         |     |       ||   J
   | ∪  ( _●_) ミ             .|    し         J|
  彡、   |∪|   |              .J                レ
 /     ∩ノ ⊃  ヽ
 (  \ / _ノ |  |
  \  "  /  | |
   \ / ̄ ̄ ̄ / 子供の名前デソ・・?

     
755名無しの心子知らず:2005/10/15(土) 12:58:40 ID:O3IVplzL
長文スマソ。
旦那さんが濃い〜顔で、見事にその顔を受け継いだママ友の娘。生後八か月で目がバッチリ二重。
正直可愛いと思う。だが会うたんびに「うちの子可愛いでしょ!?」
「あんたはどーしてそう可愛いの!?ブチュー」ってな感じで段々うっとおしくなってきた。
しまいには「うちの子ベビモのモデル審査に通っちゃった!○月号に載るから見てね!」ときたもんだ。
色んな人に言いまくる。ベビモを知らない人には「たまごくらぶよりオシャレな雑誌なの♪♪」……。
暑苦しいよあんた。みんな自分の子が一番可愛いと思ってるが、それをいつもいつも押しつけてくんなよ。
その子供は何も悪くないんだけど可愛く思えなくなってきたよ…
756名無しの心子知らず:2005/10/15(土) 22:05:42 ID:5LmnLsE2
>しまいには「うちの子ベビモのモデル審査に通っちゃった!○月号に載るから見てね!」ときたもんだ。
本当に可愛いんだね。
>>755は妬みにしか見えない
757名無しの心子知らず:2005/10/15(土) 22:07:34 ID:eu19VjTy
そんなイヤなら会わなきゃいいじゃん。
758名無しの心子知らず:2005/10/15(土) 22:08:01 ID:pge9qL50
自分の子どもをちゃん付けで呼ぶのは
やめろよなー!!
759名無しの心子知らず:2005/10/15(土) 22:23:53 ID:Nw08+TLl
「くん」は?
760名無しの心子知らず:2005/10/16(日) 02:40:03 ID:FyWjY3jp
755ですが
妬みはこれっぽっちもないけど‥。子供自慢は身内にすればいいのに毎回毎回他人に言ってくるから
あー聞いてんのがしんどいな と。
家が真向いなんで嫌でも週に3〜4回はバッタリ会っちゃうし、第一ここは吐き出していいスレでしょ。

ちょっとスッキリした。明日も笑顔で挨拶しよう
761名無しの心子知らず:2005/10/16(日) 07:56:29 ID:LJuoGtwl
昨日鼻垂らした近所の子(前日に熱出た)につかまって、今日うちの子熱でたよ。
フラフラして立つ事もできない状態、かわいそすぎる。
せめて風邪の子抱っこして遠ざければいいのに、普通に遊ばせててハァー?
って感じ。なんで健康なほうが逃げ帰らなきゃならないんだよー。
その子は水疱瘡のときも、治ってないのに外出て0歳児の女の子に移してたよ。
跡が残ったらどうすんだよ、かわいそうに。
762名無しの心子知らず:2005/10/16(日) 08:54:50 ID:nNjD6mdS
>761
あ〜、幼稚園でもいるよ。
「ちょっと熱があるんだけど、休ませちゃうと行きたがらなくなっちゃうからぁ」
結局ちょっとどころの熱じゃなくて1時間後には早退。
病院に連れて行ったらインフルエンザ発覚。
そして幼稚園で大流行。
登園停止の病気でも登園許可が出たその日に連れてくる親とか。
看病で疲れてるのはわかるけどもう1日家にいさせろって。
763名無しの心子知らず:2005/10/16(日) 09:45:30 ID:AaGeQeMb
>761
うちも先日遊びに来た友人の1歳児が鼻水ダラダラくしゃみしまくりで、風邪うつされました。
そんな状態で連れてくるか?と思いましたが、家が近所じゃないので「早く帰れ」とも言えず‥。

こちらはもうすぐ幼稚園の説明会や面接が控えてるのに、ちょっと考えて欲しかったyo
そういうことに鈍感な人って、お付き合い見直さなきゃと思ってしまうよ。。
764名無しの心子知らず:2005/10/16(日) 13:47:01 ID:Cj55l55w
>>761
あ〜いるいる。そういう人。私もつい最近あったよ。
その親子とは幼稚園は違うけど、同じマンションで習い事も一緒。
ある日、習い事に言ったらそのママの息子がいつもと違って元気がなかった。
母子分離の教室なので子供を教室に送り込んだ後、そのママが言った。
「今日幼稚園の遠足だったんだけど、熱があったから休んじゃった。」
その場にいた保護者たちはポカーン。
「・・・で、今はどうなの?」
「まだ微熱あるけど一日中家にいると外に出たがるし、元気あるから連れてきた」
・・・見るからに元気ないじゃん。
しかも教室は少人数制の密室。確実にうつるよ。咳してるし。
そのママはかなりセコケチさんで、習い事を休ませるなんてもったいない!と
いうタイプ。今までも行事の後とかで子供が疲れてても、絶対休ませることなく
連れてきて、挙句翌日幼稚園を休んだりすることは何度もあった。

そして授業が終わってから、そこの風邪ひき息子が一言。
「ママー。早く○○くんママ(私のこと)に一緒に乗せてって言おうよ!」
ハァ!? あなたいつも自転車じゃん!と思って聞いたら
「自転車だと寒いかなと思ってバスで来た」とのこと。
で、帰りはうちの車で帰るつもりだったんですか。そうですか。
風邪ひきの子に冷たくするのは気が引けたけど、うちも運動会ひかえて
今体調管理にいつにも増して気を使ってたんだよ。
私自身が風邪気味(ほんとは違うけど)で、車のような密室でうつしたりしたら
悪いから・・・と、「密室」を強調して断ったけど、憮然とされてしまうし、
その風邪ひき息子は「車にのりたーいー!」とキーキーゴネるし・・・。
こっちが悪い事したみたいな気分にさせられてしまったよ。
その後、うちの子はしっかり風邪をうつされていました。
それ以来ちょっと距離をおいて接しています。

765名無しの心子知らず:2005/10/16(日) 15:26:21 ID:I5nvrhMr
うぅ〜、本当に想像力が大幅に欠如したママが多くて困るよね…
そりゃ距離も置くわな。
766名無しの心子知らず:2005/10/16(日) 18:07:04 ID:4utdn5PD
>>764

大変でしたね。その親子はタクシーという選択肢を思いつかないんでしょうか?
767名無しの心子知らず:2005/10/16(日) 20:20:16 ID:UCI4hgLM
バスできたんだから、バスで帰るって考えないのか
768名無しの心子知らず:2005/10/16(日) 21:47:52 ID:jGO3+1Q7
習い事休むのももったいないセコケチさんなら、
行きのバス代でさえ、本当はもったいなかったんでしょ。
769名無しの心子知らず:2005/10/16(日) 22:25:25 ID:9LvP4Gtr
子どもが具合が悪そうにしてる時に、意地でも連れて歩く親って結構多いのね…

非常識スレにも昨日書いたのだけど…

昨日は、保育園の運動会でした。
年長なので、今年は園で最後の運動会。参加させたかった気持ちは判ります。
でも、例え一時的にとはいえ一昨日発症したおたふく風邪の子を連れてきて、
わざわざクラスの子達と3メートルと離れていない距離にいさせるのはどうでしょう?
しかも、気付いた先生が注意しにいっても聞かず、
何度も注意されて退場するまで20分以上も子ども達の側にいたよね?
運動会ってことで、普段は接触しない小さい子や赤さん妊婦さんもいるし、
この後は遠足や学校公開も控えているし、受験を控えている子もいるんだよ?

他にもおたふくを発症した子のお母さんが挨拶に見えたりはしてたけど、
誰一人として子どもは連れてきてないぞ! (当たり前か)

英語教室経営していて「うちの○君英語のマンツーマンレッスン受けてるのよ」
「日本語よりもこれからは英語と中国語が話せないと」と仰ってますが、
おたふくの子は 登 園 禁 止 
登園再開には 医 師 の 証 明 が 必 要 って事を理解する為、
一家で日本語の勉強しなおした方が良いんじゃね?
770名無しの心子知らず:2005/10/16(日) 22:55:13 ID:1/9bcv96

990 名前:名無しの心子知らず 投稿日:2005/10/15(土) 21:12:00 ID:LLzb/5pb
今日、保育園の運動会でした。
年長なので、今年は園で最後の運動会。
出番も多く、小さい子のお手伝いなど活躍の場も沢山あるし、何より最後の運動会。
どうしても自分の子どもを参加させたかったあなたの気持ちは判ります。
でも、例え一時的にとはいえ一昨日発症したおたふく風邪の子を連れてきて、
わざわざクラスの子達と3メートルと離れていない距離にいさせるのはどうでしょう?
しかも、気付いた先生が注意しにいっても聞かず、
何度も注意されて退場するまで20分以上も子ども達の側にいたよね?
他にもおたふくを発症した子のお母さんが挨拶に見えたりはしてたけど、
誰一人として子どもは連れてきてないぞ!

英語教室経営する以前に、登 園 禁 止 ってことを理解できるように、
一家で日本語の勉強しなおした方が良いんじゃね?
771名無しの心子知らず:2005/10/16(日) 22:58:29 ID:VDc3lWWG
非常識スレに書いたのならこっちにも書かなくていいのに。
772名無しの心子知らず:2005/10/16(日) 23:07:18 ID:1/9bcv96
>>761

997 名前:名無しの心子知らず 投稿日:2005/10/15(土) 22:37:52 ID:gNs8bfrQ
昨日鼻垂らした近所の子(前日に熱出た)につかまって、今日うちの子熱でたよ。
フラフラして立つ事もできない状態、かわいそすぎる。
せめて風邪の子抱っこして遠ざければいいのに、普通に遊ばせててハァー?
って感じ。なんで健康なほうが逃げ帰らなきゃならないんだよー。
その子は水疱瘡のときも、治ってないのに外出て0歳児の女の子に移してたよ。
跡が残ったらどうすんだよ、かわいそうに。
773名無しの心子知らず:2005/10/16(日) 23:40:23 ID:sPutbi5u
同じクラスのママうざーい。
いろいろ物くれるのやめてほしい。
おすそ分け程度なら素直に喜べるけど
何でもない時に子ども同士お揃いの服や
外国産のカブトムシには参った。
あとはこまごま遊ぶたびになにかくれる。
お金払うと言ったらキレたし、
お返しすればエスカレートしそうだし、
距離を置こうと思ったら突然家にやってきた。
疲れた。
774偽、李 明姫:2005/10/17(月) 00:00:59 ID:/eN5taCH
ヤフーのネットオクショーンで売ればいいですじゃん
775名無しの心子知らず:2005/10/17(月) 00:31:25 ID:0HtW6cAi
         /∴∵∴∵∴∴\               ∵∴∵ ∵∴∵
       /:∴∵∴∵∴∴∴∴:\       ∴   ∵∴∵ ∵∴  ∵  ∴
      /∴∵∴∵∴∴∴∴人:∴∵∴  ∴ ∴ ∵∴∵∴∵∴  ∵∴∵∴
     /:∴:.|∴∵∴∵∴∴/∵∴ヽ、∴∵∴∵ ∴∵∴∵:(・ )∴     ∴
     |∴∵@ヽ-------‐‐'′∴∵∴ヽ:∴:∴∵∵ ∴∵ ∴  ∵∴∵∴∵∴
    |∴∵/      ∵∴∵∴∵∴∵∵:∴∵∴∵∴∵∴∵∴   ∵(・ )∴∵∴
    |.:∴:./ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ::∴: ∵∴∵ ∴∵ ∵∴∵∴∵  ∴∵
   |∴=ロ  -(・ )-  | .∵|  -(・ )-  ロ=∴∵:∵∴∵∴∵∴ ∴∵∴  ∵
    |:∴:/ヽ      /ノ .:ヽ      /ヽ∴∵  ∴ ∵  ∴∵∴  ∵∴∵ 
   |∴/  `─── / .:∵` ───∵∴丶∵∴     ∵   ∵∴  ∵
   |.:.ノ        (●_●)∴∵∴∵∵∵:∵            ∵  ∵
   |:.|           l l     ∵∴∵∴:.|
   |.:|       __-- ̄`´ ̄--__  ∵∴∵|:.|
   |:.|        -二二二二-    ∵∴:.|.:|
   |.:.:\                  ∵/.:.:.|
   \∵\     _- ̄ ̄ ̄-_     /∵/          801
     |Ξ|~ \             / ~|Ξ|
    /∴ヽ/|\_______/|\ /∴:ヽ   http://sakura03.bbspink.com/801/
    |.:∴:.|  \         /   |∴∵|
   /|∴∵|    \      /   .|∴∵:|
776名無しの心子知らず:2005/10/17(月) 01:32:27 ID:MLrd6NN/
>>764
>私自身が風邪気味(ほんとは違うけど)で、車のような密室でうつしたりしたら
悪いから・・・と、「密室」を強調して断ったけど、憮然とされてしまうし、
その風邪ひき息子は「車にのりたーいー!」とキーキーゴネるし・・・。
こっちが悪い事したみたいな気分にさせられてしまったよ。

私なら「ごめんね〜。今日はこれから○○に行くから
家とは反対の方向に帰らないといけないんだ」
とか言って、全然関係ないことを理由に断るなぁ。
嘘も方便、お互い嫌な気持ちになるよりいいとオモ

ついでに言うと「憮然」の使い方、間違ってます・・・
777名無しの心子知らず:2005/10/17(月) 01:42:39 ID:rRqM1y9/
社交的なママにうざぁ〜
『皆で集まって交流深めて子供を楽しませるのが好きなのよ♪』
わかりますよ、ええ、わかります、いいことですよね。

でもさぁーこのご時世『交流深めて』が苦手な人も多いでしょ?
女同士群れれば愚痴の一つや悪口なんかも出ちゃうしさー

距離を置いた付き合いの方が『良い人』でいられる私みたいなのもいるんだからさぁー
頻繁に遊びに誘わないでケレ〜
778名無しの心子知らず:2005/10/17(月) 09:17:43 ID:fRK19Z+t
>>776
本当に憮然としたのかもよ。
子供はキーキーしたとは書いてるけど
母は失望してぼんやりしたのかもしれない。
>764が間違ってるとまでは言えないよ。
とはいえ764が正しく認識してない、に一票。
779名無しの心子知らず:2005/10/17(月) 09:20:43 ID:5RvGiq7r
うちの子のクラスにもいる!
「あたしはぁ〜クラスみんなで仲良くしたいと思ってぇ〜」
大変結構な志ですよ。大人になった今、大勢の人と交流を持つのも難しいですもの。

でも、そういう大義名分の下、自分のテリトリーであるお店の一角に人を集めては
ず〜っとその場にいない人の詮索・悪口しか言わないじゃん。

思い出つくりか何か知らないけど、園の行事の直前に
「揃いのTシャツ作るから1枚1000円です」とだけの連絡で、
趣旨もデザインも良く判らないし申し込まなかったのだが、
後日「あたし達は、ただみんなで仲良くしたかっただけなのです」なんて手紙もらってもさ…
あんたの価値観じゃ、揃いのTシャツ着せたら仲良しなのか?(ワケワカメ〜)

大体、皆と仲良くしたいなら子供の躾まともにしなよ。
子供の我侭一つ窘められなくて、むしろ増長させるようなことばかり…
年長にもなって「はい!みんな○君△△するから見て!」って
流れを無視して遊んでいるつもりになってるの、あんたの息子だけだぞ!

よそのグループが居酒屋で飲でたって、あなたが口出すことじゃないっしょ?
そのグループの飲み会行った事あるけど、悪口・詮索三昧の仲良しごっこと違って本当に楽しかったよ。
それに、あの人達は親子共々仲が良くてプライベートでも沢山交流してるし、
何より子供達の躾もキチンとしてるの。
強制的に人集めして、仲良いつもりになってるあんたとは違うんだよ!
780名無しの心子知らず:2005/10/17(月) 18:07:51 ID:+hcXiA01
独身男に惚れてお金貢ぎまくってようやく付き合えるように
なったママ友。
あんなに自分から積極的にせまっていたくせに「うちの家庭を
めちゃくちゃにした」ってすごい脳内変換ぶりに唖然とした。
781名無しの心子知らず:2005/10/17(月) 18:42:44 ID:ZSRUkcQu
764です。
>>776 >>778さん、
「憮然」の誤使用、ご指摘ありがとうございました。
この場合、風邪ひき息子のママは「むっとしていた」ので、
思い通りにならなくて失望していたっていうのも確かにあったでしょうが、
私の書き方がおかしかったですね。勉強になりました。
他にも764の文章、誤字があってお恥ずかしいです。すみません。

>「今日はこれから○○に行くから〜」は、
距離を置き始めてから使っています。
764の出来事があった日は、教室から出てきたうちの子と
「さぁ、早くおうちに帰っておやつ食べようか!」なんて話してた
直後のことだったので、その手が使えなかったんです。

そのママには、タクシーで帰るという考えはおそらくないですね。
3人(組)以上のメンバーが揃ってて、一人あたりの金額が明らかに
バス代とたいして変らない場合以外絶対タクシーには乗りません。
子供が調子悪い時くらいタクシーでさっさと帰宅してあげれば、と
思うのですけどね。
マンションは同じですが、幼稚園が別々で本当に良かったと思ってます。
「何を優先するべきか」という価値観が違うとママ友関係って本当に
難しいなあと感じています。
782名無しの心子知らず:2005/10/18(火) 08:06:03 ID:isJxGcgG
自称「何でも完璧にこなし 周りに気を使いすぎているw」Kさん。
あんた、まじでうざいよ!
「取り合えず、挨拶はしなきゃね!」ってよく言われますが
Kさん あんた全然できてないんですけど?はぁ?
朝 会って目が合ってもこちらから挨拶しなきゃ全然無視。
そんなのおかしくないですかね?よく、そんなのでPTAの副会長できますよねw
Kさん 周りからあなたが何て言われてるか知ってますか?
「気分屋で挨拶もできない人」って言われてるんですよ。
みんなが、みんなあなたを慕っているわけじゃありませんし
誰も頼りにしてませんから! 
それから いい加減、周りの空気読むようにしたらどうですか!
自分より年上の人が多い中で 相手を建てる事をせずに偉そうにものを言うのも
どうかと思いますよ。幼稚園では、歳なんか関係ないでしょうけど
「常識!常識!」と言うなら そこまで完璧にしてもらいたい!
人の服装の事も よく言いますよね。
「あの人、全然おしゃれしないわねw」って
あのね、有名時計メーカーさえ知らないあなたに言われたく無いと思いますよ。
どこのメーカーとも分らぬ時計してきて こちらが○○メーカーっぽいよねw
って言うと あなた、知ったかで「あぁwこれ貰い物で。もしかすると、○○かもーw」って
あのね・・・全然、違いますから!完璧に安物ですから!
勘違い女!うざいよ!
783名無しの心子知らず:2005/10/18(火) 09:15:46 ID:l33M4p59
おめーの話はなげーんだよ!!
なげーわりにおもしろくもなんともねーんだよ!!
うんうんうんうんあいづち打ってる間に
こっちの顔が固まってくるんだよ!簡潔にしれ!
784名無しの心子知らず:2005/10/18(火) 10:01:07 ID:c7qZl6Nw
公園で知り合ったママに「遊びにおいで」と言われたので遊びに行った。
子供同士も仲良く遊んでママ同士も楽しく談笑。
突然「披露宴のビデオ見てみる〜?」と返事をする間も無くスイッチオン。
本人は「この人は会社の上司で、この人は私の親友、あとこれは元彼etc・・・」と説明してくれるも
私全然知らないのでハッキリ言って面白くないのですが。しかも結婚式に元彼って呼んだんですか?
こういう人は自分が一番なんだろうなぁと勉強になりました。
でもさすがに約3時間なんて付き合いきれないので、一時間程で帰りました。
帰り際「今度続き見せてあげる、あと二次会のビデオもね☆」って・・・
おめーの結婚式なんて興味ねぇーよ!自分の事可愛いと思ってんじゃねぇー!
ビデオ見た私にどうしろっていうんだ!


785名無しの心子知らず:2005/10/18(火) 10:08:48 ID:XlW01KAq
>784
昔の友人にそういう人が居た。
最初は私も>こういう人は自分が一番なんだろうなぁ
と思っていたのですが、その彼女、人の「旅行の写真」とか「結婚式のビデオ」とか
見るのが大好き。
私なんか3秒で退屈しそうなアルバムをめくっては「うわ〜、いいなー!え?これ何?」とか
心底楽しそうに見てる。

自分が一番、じゃなくて「そういうのを見るの、楽しい!当然皆も好きでしょ?」って感じ
なんだとオモフ。
786名無しの心子知らず:2005/10/18(火) 10:25:32 ID:d5xiOygr
私もプライベートなビデオを延々と見せられたことあるw
結婚式のじゃなくてそこの子の公園遊びのビデオだったけど・・・正直、興味ないっす。
787名無しの心子知らず:2005/10/18(火) 11:27:33 ID:Ouz+8/0a
私なんて出産ビデオを見せられたよ。
旦那の会社の同僚のうちに御呼ばれに行った時に。
どんな顔していいかわかんなかったよ・・・・orz
旦那も引いてた。
788名無しの心子知らず:2005/10/18(火) 14:35:26 ID:heQv0BHT
>>787タソ
立ち会ってるときのビデオってことだよね?
うわ、それは真剣にドン引く。
789名無しの心子知らず:2005/10/18(火) 14:44:46 ID:Ouz+8/0a
>>788
そう、血まみれの赤子が出てくるところまでしっかり写ってました。
790名無しの心子知らず:2005/10/18(火) 14:49:23 ID:DzqzbChx
うげー誰でも引くわな、そんなの
791名無しの心子知らず:2005/10/18(火) 15:18:43 ID:fydVltix
いじめっこのHちゃんのお母さん
あなたにとってあなたの子がどれだけ頭がよくていい子だか知りません。
いじめをしても自分の子は悪くない!証拠はあるのか!と大騒ぎ。
移動教室に子供に規則外のお菓子&お小遣いを持たせて「ばれなきゃいいから!」
はないでしょう?万引きだってばれなきゃいいのかよ!毎日塾と習い事させても
大事な事教えてないじゃん!Hちゃんがいじめっこなのわかった気がしました。
792名無しの心子知らず:2005/10/18(火) 15:51:36 ID:U86jt4Vj
>>783
私も!
うんうんうんうんとずーーーーっと頷いてたら
船酔いしたみたいに気持ち悪くなって吐いたよ。
793名無しの心子知らず:2005/10/18(火) 18:27:11 ID:T4c/6p9c
ママ友というか、親友。
さんざん周りから反対されたのに、5歳の子持ちバツイチ男と結婚した。反対されたことで盛り上がっていたのか、結婚した途端、旦那・子供の愚痴ばっかり。
「自分の子供は作れないワ〜」 なんていっておきながら、結婚3ヵ月後には妊娠発覚。
流産しないかな〜 とか もう離婚できなくなった とか あげくには 子供ができたのは旦那のせい!!
なんてぬかしやがった。
勝手に離婚でもなんでもしていいからサ〜 ご祝儀返せよ!!!!
って 言ってやりたい・・・  産まれる子供も、今の子供もカワイソス。  
794名無しの心子知らず:2005/10/18(火) 22:04:42 ID:AuK6LsHs
でも親友なの?
795名無しの心子知らず:2005/10/18(火) 22:48:59 ID:Ouz+8/0a
>>794
類友という言葉があります。
796名無しの心子知らず:2005/10/18(火) 23:06:54 ID:d5xiOygr
もし、「離婚したらご祝儀全額返還」なんて法律ができたら離婚する夫婦は減るだろうナ。
797名無しの心子知らず:2005/10/19(水) 00:23:46 ID:D+vRmjIO
>>794-795
まぁ、「親友」の定義がかな〜り甘いヒトも
世の中多いので、そこにはこだわらないであげた方が
良いのでは・・・

そういう私にも、会社の同期にすんごいヘタレな
友達がいる。
仕事は半人前のクセに散々男遊びして、挙句、仕事も
男もボロボロになり、5人くらい前の元彼が
遠距離恋愛だったのをいいことに(本性もご乱行も
気付いてない)きれいに口をぬぐって元サヤ→結婚。
でも新婚1ヶ月くらいですでにトメに辟易(同居でもないのに)
小梨の頃から子蟻の今に至るまで、口癖のように
「離婚した〜い」といってる。
ご祝儀返せ!とはいわないけど「離婚したら友達やめるから」
と、愚痴聞くたびに私もいってます<本気
798名無しの心子知らず:2005/10/19(水) 01:28:22 ID:lI6OfBoS
>797
そういう人は、勝手に離婚してもらって、友達辞めた方がいいのでは?
799名無しの心子知らず:2005/10/19(水) 01:56:48 ID:5X87YvWc
お互いの子供がもうすぐ2歳で、たまに遊ぶAママがいる。
この子は私に似て強いのよーという自慢を延々とされる。
他の子とオモチャの取り合いして勝っただの、相手を引っ掻いてやっただの、
決して負けないし、泣かないらしい。
「うちの子ホント強いから、Y君(私の子)泣かせちゃうかもー」
と、誇らしげに話してるそばから、Aママの子がうちの息子を叩いた。
すかさず、うちの息子はAママの子にナゼか頭突きして飛ばした。
そんな事をしたのは初めてで私も驚いたんだけど、Aママの子は
ギャン泣きするし、Aママはあ然としていた。
いつも何も言えない私は少しスカッとした。息子GJ!
800名無しの心子知らず:2005/10/19(水) 04:08:47 ID:ctEjx5ra
>>799
互いに頭突きし合ってる分には特に問題なさそうだな…
801名無しの心子知らず:2005/10/19(水) 09:47:53 ID:rCSbKe4J
「わたしに似たのかしら〜」って799がAママに頭突きしても平気そう。
802674:2005/10/19(水) 11:03:20 ID:bYudcCUk
>>674です。
言いました!言ってやりました!
ヒャッホゥ〜!
嬉しいのでスカスレに書かせて貰います。ウヒョ〜!
803名無しの心子知らず:2005/10/19(水) 11:04:50 ID:rqto6nRu
>802
うほっ、よくやった!w
楽しみだわ!
804名無しの心子知らず:2005/10/19(水) 11:05:02 ID:VP8VdTXH
>802
詳しく
805名無しの心子知らず:2005/10/19(水) 12:39:10 ID:sCtyV3W7
スカスレ見つかんなかった
806名無しの心子知らず:2005/10/19(水) 12:42:27 ID:OpahTKMu
勇者スレ?
ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1127538280/l50

674タンお呼びだよ。
807名無しの心子知らず:2005/10/19(水) 12:48:52 ID:tR7UkS+B
ママ友って訳じゃないが同じマンションに住む奥さん。
園バス待ちの時他のママに女児の制服を譲ってと頼んでた。
ていうか譲られる子自体今2〜3ヶ月位なのに…。
気が早いっていうか貧乏子沢山っていうか(その子で3人目)
そんなに困ってるなら自分のヴィトンどうにかすればいいのに。
「使うのはまだまだ先だから他にあげる人いればいいけど」って
言い訳がましいのも引いた。
808名無しの心子知らず:2005/10/19(水) 13:12:28 ID:85o7lii1
>>802
よくやった!早く書いて〜〜
809名無しの心子知らず:2005/10/19(水) 14:31:20 ID:Di8XZewM
すごく過保護なママ友がいる。
幼稚園の砂場に小さな石ころが一個落ちてたくらいで
「危ないから先生に言っておいた方が良いよね、言いに行こう」ってさそってくんな!!
そんな些細なことでいちいち先生に文句つけんな〜!
朝の登園の時もいつまでも息子にかまってて、ダラダラ教室の扉前塞がれたら迷惑。じゃまだ!
「息子がその日の登園に納得するまで、毎朝こうして言い聞かせてたいの。」って、ソウデスカ…。
だったらどこか別の場所でお願いしたいのだが…。
なんだかすごいお嬢様体質で、常に自分が話題の中心にいないとイライラと不機嫌になるし、
誉めないとむくれる。ちっぽけなことも自慢話として披露したがる。…つかれたよ。
そのママ、キツイ感じの美人で華奢な人だから、きっとちやほやされて当たり前だったんだろうなあ。
まわりのお母さんが最近引き気味なの、まだ気付いてませんか?
先生やおともだちやまわりのお母さんが、何でも自分達親子の思うようにしてくれるって思うの
もうやめませんか?


810名無しの心子知らず:2005/10/19(水) 15:22:08 ID:nxcerxiJ
はっきり言えばいいのに.
「石ぐらい大丈夫よ.ネコのうんちじゃないんだから」
811名無しの心子知らず:2005/10/19(水) 15:40:08 ID:sCtyV3W7
>>806
ぉぉ、ありがと!
812名無しの心子知らず:2005/10/19(水) 18:29:58 ID:DKIZI0Z3
あのさー、いつも間違ったこと&勘違い&思い込みなのに、訳知り顔で講釈たれないでくれる?
はじめは軽くスルーしてたけど、最近妙にひどくなってきてるのでびしびし訂正させてもらうわ。
あまりにひどいので、更年期?認知症?と勘繰ってしまう。
813名無しの心子知らず:2005/10/19(水) 20:53:25 ID:nyWouPnM
>>812
私のことですかい?
自分でもやばいと思ってるが、ママ友に
こんな風に思われてたら辛い...(´・ω・`)
814名無しの心子知らず:2005/10/19(水) 21:01:58 ID:BnH2GKJY
>>813
自覚のない人と思われ。
815812:2005/10/19(水) 22:02:44 ID:FI4LNuC1
>813
ドキッとさせてごめん。私もあなたがご本人じゃないことを祈ります。。
私が一言いいたい人は、本当にとんちんかんな決め付けが多いから厄介なんだ。
はじめはそうでもなくて、たまに「ん?」と思うことがあってもスルーできたけど、
事実を勝手に脳内変換したまま、他のママ友に噂してることがわかってからは
自分の身を守るために訂正&抗議するようにしています。

816名無しの心子知らず:2005/10/19(水) 23:26:35 ID:wGfYMnrB
「私は人の本音がわかるのよ!」と自信満々に言っているTさん。
(エスパーとかじゃなくて、その人の言葉使いや目線、態度でわかるらしい)
だったら、あなたのしつこいお茶の誘いに周りの人がうんざりしてることに
いいかげん気付け!!
817名無しの心子知らず:2005/10/20(木) 00:22:42 ID:wFEHYodP
本当に我慢してました。
みんなに創○○会勧めるんだけど、悪い事だとは思わない、
この一年、断ったり逃げたりしてた。
今日は、みんなと、お茶してたら私たちにまた、話してきて、楽しい会話が台無し。
「急に来て、そんな話しないで、みんな興味無いから、その話するなら来ないで!」と、言い返しました。
みんなも自分の意見言ったらママは素直に帰ったよ。
スッキリした。
818名無しの心子知らず:2005/10/20(木) 10:09:04 ID:Xr7c07CD
807の奥。
今日は今日で、園からバザーで一人3点寄付の依頼に
「3点てあったけどさー1点でいいよね。出すのない」と。
家庭からの協力がなければバザーが出来ません、収益は今年度の行事に
使うって書かれているのに。
勝手に自分ルール作るな。1点しか出さないなら、行事には参加するなよ。
ていうかお前のヴィトン出せやゴルァー迷惑だから園ヤメロ!!
819名無しの心子知らず:2005/10/20(木) 10:18:18 ID:9peeMJV2
音楽教育に熱心なAママ
Aママ娘は2才半でYAMAHA教室に入って頑張ってる
今の時代はピアノと他楽器が演奏できて当たり前と
顔あわせるたびに熱心に語ってくる。
他ママ達もうんざりしてるの気がついてください

黙ってますが、私の両親は藝大出身で父は元:音大教授
母も町の教室経営してます。
私は藝大も音大もでてないけど両親の影響でピアノ・チェロを
ヘタクソながら演奏できますから

人の家にあるクラシックCDにケチつけないでください
遊びに来たときマイナーピアニストと言い放ってバカにしたピアニストは
あなたの大好きなブーニン(ピアニスト)の祖父ですよ
知らないみたいだけど爺ちゃんの方がロシア代表する超大物ですよ

そのときに流れてた曲に作曲方法がよくないと指摘したけど
あのラヴェルが手がけた弦楽四重奏ですよ
この曲は音のマジシャン・ラヴェルの最高傑作の一つでは?
娘がYAMAHAで作曲の勉強してるからって、他人の曲にケチつけるようでは
まだまだ未熟ですよ!

うちのCD棚は丹念に時間かけて集めてきた宝物なんだ!!
趣味が違うからって、宝物にケチつけるなよ!

すっきり。
また明日からAママと仲良くしよう
820名無しの心子知らず:2005/10/20(木) 10:24:19 ID:NH0dBkWm
>>819
チェロできるだけあって文句言っても上品なお方だ。
また仲良くしようにワロタw

ブーニンのおじいちゃんの件はさらりと教えてあげたらいいんじゃないかと
思う。
821名無しの心子知らず:2005/10/20(木) 10:26:38 ID:o8ggd0Rj
英語の話と似てる・・・。
822名無しの心子知らず:2005/10/20(木) 10:30:32 ID:/Rq2S7b2
また他板に晒されソ。
823名無しの心子知らず:2005/10/20(木) 10:35:39 ID:9peeMJV2
>>821
あれ読んで類似体験してる人がいると思いました
英語の方は英語に通じてると思う
私のほうは、完全に趣味レベルで
音大出の人から笑われる程度です

>>820
ブーニン爺ちゃんのことは、いつか機会あれば伝えてみます
でもケチケチ根性がでて、黙ってるかも
824名無しの心子知らず:2005/10/20(木) 10:38:37 ID:aKhUj5ZV
>>819
チェロでラヴェルを弾きながら、ブーニン爺ちゃんの話をしてやって!
そんなことが可能か音楽音痴の私にはわからんが...
そしてスカスレでの報告お待ちしております。
825名無しの心子知らず:2005/10/20(木) 10:52:00 ID:9peeMJV2
>>824
それ無理ですw
残念ながら演奏技術ないので・・
弾くことで精一杯ですw
Aママは音楽教育以外は、親切丁寧な方で
仲良くしたい方なんですよね

ちょうど他ママ友達の子供たちも習い事する年齢になってきて
ピアノが話題になるからAママ張り切ってしまってます
Aママの娘さんも熱心に習い事してるから、習い事のよさを
伝えたいだけなんだと思います。でもしつこいのも本音です

826名無しの心子知らず:2005/10/20(木) 11:17:25 ID:wd0WbVpH
近所のSさん、あなたのところの乱暴なお子さんをどうにかしてください。
3歳半にもなってるんだからきちんと叱ってくれませんか?
うちの上の子を追い回してバットで叩くと
「○○〜それパパのだからダメだよ。パパに怒られるよ」

は?そういう問題ですか?

うちの下の子@1歳3ヶ月に子供用の車ですごい勢いでぶつかると
「○○、ちゃんと前見て運転して!」

じゃね〜よ!あんたのところの子はちゃんと前を見たうえで
わ ざ と ウチの子を轢いてるんだよ。
どうやったらそんな意地悪で乱暴な子が育つんですか?
あんたのそのズレまくった注意も わ ざ と ですか?
827名無しの心子知らず:2005/10/20(木) 11:31:12 ID:5TxlLuCV
>826
それ、あなたのお子さんの為に言った方がいいと思う。
意地悪とか、乱暴ね、じゃなくて、危ないからやめてって。
言えないなら、一緒に遊ばせない方がいいかと。
今にケガするよ? じゃなかった、させられるよ?
物心ついてきたら、
「何でママは守ってくれないの?」って思うかもよ。
828名無しの心子知らず:2005/10/20(木) 12:57:01 ID:5CyED+Lq
>>827
同意。
バッドとか危ないものは、取れない場所に置け。
周りの子供が被害にあった現場を見たなら、すぐそっちを心配してから自分の子供を叱れ。
言うこと聞けないなら自動車取り上げろ。
相手の子供も勢い余っていつか怪我しかねないよ。
829名無しの心子知らず:2005/10/20(木) 13:02:04 ID:qBe0+Mfg
>>828タン
バッド・・・・
830名無しの心子知らず:2005/10/20(木) 13:32:16 ID:5CyED+Lq
近所のママには3歳児の娘がいるのだが、
その子の誕生日パーティーを盛大にやりたかったらしく、あれこれ手伝いを頼まれた。
私は当日は仕事が入っていたので、前日に用意しておくこと(買い物とか)なら手伝えると
言ったのだが、私の6歳の息子が風邪をひいて熱を出した。
手伝いできなくなったと謝罪する電話をすると
「子供置いていけばいいじゃない、留守番できるでしょ?」
「うちのママ(近所にある実家ね)は午後からゴルフ行くって言ってたし、旦那も遊びに行っちゃったから困るのよ」
オイオイ。。
いくら自分のところの子供が可愛いからってそれはないだろう。
流石に頭にきたので「そんなことできるわけが無い」と電話を切ったら
夕方に家まで子供つれてやってきた。
「○○大丈夫〜〜?」(うちの子供)と子供のそばへ。
「たいしたことはなさそうねー」
いやだから、熱が出てるんだってば。
旦那が帰ってきて、見かねて「おい、ちょっと見てるから行ってこいよ」と言ってくれたので
買い物は付き合った。
翌日の誕生日会に行った共通の友達の話によると、呼ばれた子供は2人しかおらず、
大人が10人以上いて、その上彼女の娘の機嫌が凄く悪く泣いてばっかりで
そのことを「これは○○から風邪が移ったせいだ」と吹聴していたそうな。
それから距離を置いてます。
831名無しの心子知らず:2005/10/20(木) 13:37:14 ID:5CyED+Lq
>>829
あ、間違えた。見逃してくれ。
832名無しの心子知らず:2005/10/20(木) 14:47:53 ID:q1opdjYY
>830
それは酷い話だね。同情します。
833名無しの心子知らず:2005/10/20(木) 16:04:55 ID:5CyED+Lq
>>832
ありがとう。すっきりしました。
834名無しの心子知らず:2005/10/20(木) 18:23:56 ID:hmDm1x9x
自宅でピアノの教室を開いていて、そこに来るママ友。

勝手にうちの台所に入ったり、納戸に入って読み終わった雑誌を
拾って読んだりするな。
置いてあるかばんからうちの子供のノート出して広げるな、
勝手にうちの子に算数教えて「見といたわよー」っていうな。
私があんたの子を見てる間、なんでうちの探検するのよ、
もうくんなー!!
835826:2005/10/20(木) 18:33:57 ID:wd0WbVpH
遅レスになりますがもちろん私も注意してます。
自分の子じゃないので怒鳴りつけるわけにはいきませんが…
聞こえてるはずなのに軽くスルーされてますorz
でもケガさせられたら本当に後悔しそうなので
一度厳しく注意してみます。
でも正直親に責任持って注意してもらいたい。
叱る役割なんてイヤなことしたくないよ。
愚痴スマソ
836名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 03:41:21 ID:FoiBVSem
「うちの子、お宅の子と違って何でも食べるのー」って、
9ヶ月の子供に、からあげ、マックのポテト、アイスにチョコケーキ。
うちの子(同じく9ヶ月)は食べれないんじゃなくて、与えてないんだよ!
外出先で、持参したカピカピのご飯に水道水をかけて食べさせて、
その残り物をうちの子に食べさせようとするのは、やめてくれ。


837名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 08:41:45 ID:1EY3eDj8
>834
けじめのない人なんだね。
教室ってことは別のお子さんにも教えているんだよね?
教室でのお約束・お願いってことでプリントを出したらいいんじゃないかな。
「ここは私(834)の自宅でもあります。
レッスン室・控え室以外の場所に立ち入らないでください。
トイレを使いたい場合は声をかけてください。」等々。
もちろんそのママ友にも「生徒さんとして接している時は、例外はないからね。」
とにっこりと釘をさす。

でもそれ以前の問題として、私なら友人の子供には教えたくないな。
勝手な馴れ合い気分から特別扱いを求められる危険性があるし、
こちらにそういったつもりがなくても、
他の親からひいきだなんだと言われる可能性もある。
834さんがどんな経緯でママ友の子を引き受けるようになったのか分からないけれど
教師と生徒の親という一線を引きにくい相手は難しいよ。
838名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 09:32:49 ID:DJe5zKM+
>>837
親戚・友人の子供は教えてないや@ピアノ
助言求められたら、アドバイスする程度
できたら全く関係のない家庭の子がいい
839名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 11:33:08 ID:NSJvK+/U
あなたがすすめるお医者さん、うちの子の肺炎見のがした大薮だよ。
両肺の下葉が真っ白になっててもレントゲン一枚撮らなかったんだわ

私はいつでものろのろしてるから機関銃みたいに喋られると聞くしか出来なくて困る、
でも機関銃さんはその医者で困った事は無いならそれはそれでいいのかなとも思う。
840名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 11:42:12 ID:V73OwYwD
>>836
ス 水道水ですか・・。
841名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 17:42:49 ID:U4j/r74X
若い頃はボケキャラ前面に押し出してても、可愛いで済むだろう。
でも、30過ぎてそれは「た だ の バ カ 」だ。
早いトコ気づけよ。

842名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 20:01:23 ID:Zm12XytO
会う度にうそ臭いお世辞を並べるのは、止めてくれ。
キモいし、うざいんだよ。
843名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 23:57:26 ID:bdoZ8JHG
>>842
どんな間柄かわからないけど、私なら「そんなにお世辞並べられても
何も出ないわよ〜w」と軽〜くはっきり釘を刺すかな。
私もそういう人苦手だし付き合いたくないので。
844名無しの心子知らず:2005/10/22(土) 02:13:41 ID:VxS5caYb
あなたは自分の子供をしからなさすぎだよ。
私はあなたとあなたの子供とも付き合いたくな・い・の!!

人をいいように使って
自分の都合の良い親切を無理やりおしつけて高くうって
すませようだなんて思わないで。
845名無しの心子知らず:2005/10/22(土) 02:22:05 ID:mjnrhLp6
日によって態度を変えるのはやめてくれ〜。
846名無しの心子知らず:2005/10/22(土) 06:34:00 ID:m/Qfqdi4
うちの幼稚園では役員にならない人は必ずなんらかの係にならなくては
いけない決まり。その係というのは全学年に通じている。その連絡網でのこと。
次に回すAさんがお留守だったので、留守電にメッセージを残して、その次の
Bさんに回したんだけども、その人に説教されてしまった。

前回の連絡網で、Aさんがやはりお留守だった。クラスの連絡網では
「留守電にメッセージを残して、後でちゃんと伝わったか確認すること」の
約束があって、係の連絡網も同じ幼稚園だし、同じだよな、とそれに
したがって電話をしたけど、何度してもお留守。ようやく繋がった時に
「何度かお電話したのですが〜」と言ったのが気に障ったらしく、その次の
BさんにAさんがなにか言ったらしい。

Bさんにその時のことを「何度もかけたら迷惑でしょ! Aさんからはうちには
メールで来る約束になってんの!!」電話連絡網なのに、メールでやりとり
してるのなんて知らなかったよー(T-T) AさんとBさんは上の子繋がりだって
知らなかったし。Aさんもメールがいいなら下の子が同じクラスなんだから
言ってくれたらいいのに〜。しかし、なんでBさんにここまで言われなきゃ
いけないんだ〜(T-T) まだまだ力の抜き加減がわからない年少の母でした。
847名無しの心子知らず:2005/10/22(土) 08:17:59 ID:ajQWIIFe
>846
上の子繋がりねぇ・・・
年少の娘のクラス、3/4以上は上の子繋がり+下の子繋がり。
ひとりっ子なんてウチ含めて数人。少子化なんてうそだ。
上の子繋がりのお母さんの結束はすごいよね。
ひとりっ子の親なんて、なんの情報も人脈も持ってない価値無し人間。
使えね〜って思われているフシがあるよ。トホホ。
848名無しの心子知らず:2005/10/22(土) 10:02:53 ID:VjQGNTSO
>>847
複数子の母でも、一人目はみんなそうですよ。
キニシナイ!
849名無しの心子知らず:2005/10/22(土) 11:02:59 ID:oJVLAaVM
>>847
そんな事は気にしない!
情報があるからって有効に活用してるかどうかは分らないしね。
850名無しの心子知らず:2005/10/22(土) 11:06:39 ID:TRzJRe9r
児童館でおりがみ教室があった。
子供も出来るように簡単なものを教えてくれてるのに
無視して高度な折り紙を披露。
他のママに「すごーい」などと言われてご満悦。
先生が寂しそうだったよ・・・状況考えろ!
851名無しの心子知らず:2005/10/22(土) 11:31:54 ID:zAk/qhx3
ママ友、というより、友達。
友達としては親しき仲にも礼儀ありというか、お互い気を使いあいながらも楽しく時間を過ごせる相手で、
本当に尊敬してるんだけど。

「○○くん(ウチの息子。もう直ぐ3歳)は本当に大人しいし、お行儀もいいよね
…ウチの●●(友人の娘。もう直ぐ2歳)はもう駄目だぁw」

って、何でよ、●●ちゃん良い子だよ。
そりゃ、机の上に座り込んでご飯食べたり、見境なく人の物欲しがったり、チョコレートやアイスクリーム貪り食べたりしてるけど、
全部 貴 方 が 注 意 し な い か ら じゃん。
「駄目だよ、やめなさい、ママ怒るよ」って、それは 一 応 言 っ て る  だ け じゃん。
(言わないよりはマシかも知れないけど…)
嫌だと思うならちゃんと注意すれば、ちゃんと分かってくれるよ、●●ちゃん。
ウチの子は●●ちゃんの年の頃(一年前)から聞き分けが良かったよね、って
それはウチの子の性格じゃなくて(それも多少はあるかもしれないけど)親も頑張ったからだよ。

…って言えたら楽なのになぁorz
10歳近く年離れてるから、上手にいえる自信がなくて、
「子育ての方針は人それぞれだよね」って自分をごまかしながら話をあわせてる…。
852名無しの心子知らず:2005/10/22(土) 12:14:57 ID:iLXY8P4U
>847
上の子繋がり・・・
うちは今、次女が年少。長女と年が離れているので、久しぶりの幼稚園生活
なのだが・・。確かにみんな、深くて強い。過去の気疲れを思い出す。楽しい事も沢山あったけどね。
今回は、浅くあっさりお付き合いするわ。
853名無しの心子知らず :2005/10/22(土) 15:30:13 ID:B8xRmytC
いやいや、んなこたーない。
私は上の子が幼稚園児だった頃、他のお母さん方とはごくごくあっさりしたお付き合いばかり。
園外でのお付き合い(ランチや買い物)など、ただの一度もしたことがなかった。
上と入れ違いに下が入学したら、役員に当たってしまったのだけれど、そこで一緒になったのがたまたま、一人っ子のお母さんや年の離れたお母さんが多かった。
その方たちとはとても気持ちの良い、あっさりとしたお付き合いが出来たよ。
濃い付き合いを望まない、あっさり族のお母さんとうまくめぐり合えると良いね。
854名無しの心子知らず:2005/10/22(土) 17:22:36 ID:fQcl2HaY
そうそう。無理に濃いぃ繋がりの所に入ろうとしなくても、マターリ
やってたら、多少時間はかかるかもだけど、同じようにあっさりめが
好きなお母さん方と友達になれるって。
855名無しの心子知らず:2005/10/22(土) 21:33:42 ID:in5aq1nH
>>851
んーもしかしたらそのお友達、本気で「…ウチの●●(友人の娘。もう直ぐ2歳)はもう駄目だぁw」って
思ってないけどあなたの子供をほめる気持ちで言っているのかもね。
注意しても「一応」に聞こえるのは、結構好きなようにさせる派の育て方をしているのかもしれない。

いや、、私の友達にもそういうママがいるのでなんとなくだぶっちゃった
だけなのかもしれないけど。
私の友達は1〜3歳位は危ないこと意外はわりと好きにさせるようにしてたけど、
その子供は今小5で、お母さんの性格の良いところをきちんと受け継いで
普段おっとりしつつも自発的に家事をよく手伝ってるし、やさしい癒し系になっている。
小さいころの暴れん坊振りがうその様だ。。

あなたはきちんとした躾の出来る方のようだから、そのお友達とお互いの良い部分を吸収しながら
子育てに反映していけたら良いですね。
856名無しの心子知らず:2005/10/22(土) 22:13:09 ID:8mVPpeJq
そうそう、濃い関係ウザーだよ。
私も一人目の時に年少の2/3くらいは年長に兄姉がいて、ベッタベタに癒着してて
一人目の親4〜5人はすごく疎外感を感じてた。
明らかにハブられたりヒソヒソ話されたりしてたんだけど、偶然私が年長のある
ママ(しかもその年長の子が4人目とか)と友達だったことが知られてからは、
いきなりアナタも仲間ね〜私達親友よ〜みたいな事を言われてドッ引いた。
オマイラ気持ち悪かったんだよー!

はーすっきり。
857名無しの心子知らず:2005/10/22(土) 22:39:42 ID:BxqimHkv
>>856
だってさ、あなた達と出会う前から上の子の関係で
付き合いがあるんだから仲良くしてるのは仕方ないじゃん。
それを癒着と言われると何だかな〜って思う。
ハブられるとかヒソヒソ話って被害妄想じゃないの?
858名無しの心子知らず:2005/10/23(日) 01:37:38 ID:3TTmKfP4
ID変わってますが856です。

>だってさ、あなた達と出会う前から上の子の関係で
>付き合いがあるんだから仲良くしてるのは仕方ないじゃん。

えぇ、これ仕方ないと思いますよ。
最初のうちはどうしても慣れない幼稚園生活にとまどってて一人目の母は自分の
友達作りとか考えられなくって、二人目三人目母の方も友達に誘いづらいとも
思うんですよ。実際私も二人目の時そう感じましたしね。

ただ5行目以下をお読みになりました?
私は他の一人目母と同じようにアタフタしてただけなのにある日いきなり「アナタ○○
さんとお友達なんだって〜?じゃあ私達もう親友ね!ミャハ☆」ですよ?
当然他の一人目母たちは今までと同じくハブで、「アナタはハブにする側にきても
いいわよ?」みたいな事(そのままではないですが)を言われて嬉しい人なんて
いませんよ。
ちなみにそのある日いきなりの時の会話で、一人目母たちの言動をあげつらって
バカにするような話ばかりしていたので被害妄想ではないと思います。
859846:2005/10/23(日) 06:01:18 ID:deWAFVYc
あらあら。私の場合もアタフタぶりをオカズにされちゃったのかしら〜。
860名無しの心子知らず:2005/10/23(日) 09:49:19 ID:qkDgymqo
>857は>1の注意書きをちゃんと読もうね。
861名無しの心子知らず:2005/10/23(日) 12:31:23 ID:Nl4SxOTs
>>860
胴衣
862名無しの心子知らず:2005/10/23(日) 14:21:37 ID:pXRMLogy
毛虫!毛虫!って毎日ウルサイんだよ!
毎年この季節には毛虫が沢山出てくるの知ってんでしょ?
引越しもせずに大騒ぎして、大家さんに柿の木の消毒やら伐採やら
文句言って、イヤなら引っ越せよ、ウゼーんだよ!

大体なぁ、お宅の子供、英会話習う以前に日本語が出来てないよ。
3歳から始めないと遅いとか、講釈たれる前に息子の日本語どうにかしてやれ。
アトピーなら無理に水泳教室行かせなくてもいいだろーが。
息子かわいそうだよ、もうちょっと考えてやれよ。

ついでに言うと、お宅の旦那、夜遅く携帯で廊下に出て仕事の電話するのやめろよ。
馬鹿みたいにデカイ声が廊下で響いてうるせーんだよ!

うちが引っ越す予定だと知ったらゴチャゴチャ言ってんのもウザイ。
うちは一生ここに住むつもりなんか無いんだから、こっちの勝手だろうが!
なんであんたのお付き合いの為に賃貸に住み続けなきゃいけねーんだよ。
馬鹿か??

はー、ちょっとスッキリした。
863名無しの心子知らず:2005/10/23(日) 16:39:48 ID:TwKJ11wT
噛み癖が付いてるのか、歯の生え初めで痒いのか分からんが
家の子に4回も噛み付いてるんじゃねーよ!!ボケ!
他の園児にも噛み付いてるそうじゃないの?
忙しい?言っても未だ分からない?フザケンナ!!
分からないからこそ、根気強く教えていくのが親じゃろうが。
上っ面の「すみませーん」ばっかり聞いてると、
義理でも「お互い様ですから」とか言いたくなくなるんだよ!
864名無しの心子知らず:2005/10/23(日) 21:54:14 ID:XV9lweUA
犬の話かとオモタ
865名無しの心子知らず:2005/10/23(日) 23:02:06 ID:6HE1ihyi
女の子を産んだのがそんなに素晴らしいか?
男女&血液型だけであれこれ決め付けるな!
それから人の話を自分のものにするな。
若いママ装ってるのかもしれないけど、格好は時代遅れだから。
いつも笑わせてくれてありがとう。プ
866名無しの心子知らず:2005/10/23(日) 23:05:11 ID:rh+D5Udm
子供が熱あるのに連れ出すのやめたほうがいいと思うんだけど・・・
言いたいけど、仕返しが怖くて言えないよ。
ってかうちの子にうつるから居留守つかうしかなくて
なんとなく良心痛むのがイヤになってきちゃったよ。
867名無しの心子知らず:2005/10/23(日) 23:38:21 ID:w8CzFoxC
噂話ばかりしているママ友に、
「で、あなた、その場にいたの?」
と言いたい〜。
868名無しの心子知らず:2005/10/24(月) 00:05:57 ID:q6NNnovw
ママ友じゃなくて従妹だけど・・・
「パパママって呼ばせたり、ばーばとかって嫌なんだぁ〜。
うちは絶対お父さん、お母さんって呼ばせる!」

はいはい、そうですか。
うちがパパママだってこと、前から知ってるよね。
まあそれは各家庭の方針だから別に好きにすれば良いよ。
でもね、
「お父さんお母さんって呼ばせる前に、自分のこと、
○○子はねぇって名前で言うのやめた方が良いよ。
頭がからっぽな母親だと思われるよ」

・・・って言ってやりたい!!
869名無しの心子知らず:2005/10/24(月) 00:15:03 ID:9JtrbAfV
ご近所の新入りさん。
「うちの夫の姉は津田塾卒で高学歴だから未婚なんですよ。やっぱ高学歴は負け犬ですよね。私、短大卒で良かった」
と、ご近所のボスママ(早大院卒の専業主婦)の前で話してた。
ボスママは何も返さなかったけど。。。

「空気読め」って言えば良かったかなぁ。
870名無しの心子知らず:2005/10/24(月) 00:25:49 ID:8ix5JLfp
コウモリやイルカが反応する類いの声出して疲れませんか?
その声(超音波)を聞く私は大変疲れます。
人の目を見ないで明後日の方向を見て話す(超音波出す)から
なんか全てが胡散臭いんですよ。話の内容もいつも支離滅裂で意味分かんないし。
影でモニョモニョ言ってるから人の目も見れないし声も上擦るんでないの?
子供は正直だからね。
あなたの子供がさりげなく教えてくれますよ。
うちの事をモニョモニョ言ってる内容。
つかそんなんなら私の事好きとか言わなくていいし
話かけなきゃいいじゃん。こっちから話かける事なんかないんだしさ。
意味分かんないから。
精神病としか思えなくなってきた。
出身地に帰れよ。
僻地に帰れよ。
見た目もセンスも中身も全てがきめーよ。
871名無しの心子知らず:2005/10/24(月) 00:29:56 ID:5NFvpjJV
(´・ω・`;)ココノヒトタチ コワイ…
872名無しの心子知らず:2005/10/24(月) 00:33:04 ID:dBUeI8OA
「○○さんがあなたの事を×××な人って言ってたわよ〜。
あ、もちろん私はそんな風に思ってないけど。ただ、一応、
耳に入れて置いた方がいいんじゃないかな〜って思ったの。」


あんたが一番ウザイんだよ。
873名無しの心子知らず:2005/10/24(月) 00:35:28 ID:RpdBZ39G
まなと&ちかの母!みずぼうそうなのに公園連れてくんな!!
蜘蛛の子散らすように皆が逃げてんのがわからんのか!!
874名無しの心子知らず:2005/10/24(月) 00:52:17 ID:9JtrbAfV
>>872
いるいる、そういうの。
で、こちらを悪く言ってたという相手に聞くと、
「△△さん(私のこと)があなたを×××と言ってた、と言われた」
と互いに根も葉もないことを言われたと分かって、二人で苦笑したりしています。
875名無しの心子知らず:2005/10/24(月) 07:10:12 ID:ko5eIGG3
>>872
アルアル。
「ありがとう。何か誤解があるみたいだから、今度○○さんと話してみるわね。」
今度こう言ってみようと心に決めたとたん、上記のようなことを言わなくなった×さん。
エスパーか?私の心を読んだのか?
876名無しの心子知らず:2005/10/24(月) 08:30:38 ID:ks/bPAOT
あ、それ言ってやった。
「じゃあ、これから2人で○さんに確かめに行くね!」って。そしたら
「え、でも。だって、じかに言っても、言ったって認めるわけ無いじゃん。」
とか、きょどり始めたので、
「んじゃ誰から聞いたの?」と。すると
「私に教えてくれた人に迷惑がかかるから〜」と、言う。
「でもさ、すでに○さんが言った、ってことで私にこうして伝わってる
訳だし、迷惑がかかるも何もないんじゃないのかなぁ?
やっぱり、○さんに聞いてみる〜!」
結果的に、○さんはわたしについての話はするにはしたが、言いつけられた
内容とは似てるけど、正反対の内容で、○さんは逆に私のことを
誉めててくれてた。(まるさんありがとう)それを、悪意を持った
曲解で、こっちに伝えてきたわけ。
もちろん、間に入る「教えてくれた人」なんて存在してない。
そいつは、○さんには私が○さんの悪口を言っている、と言ってたそうだ。
間に入って、私たちを仲たがいさせて、何が特になるわけ?
今では○さんといい友達だから、まぁ感謝してるけど!!
877名無しの心子知らず:2005/10/24(月) 08:31:27 ID:ks/bPAOT
876です。「2人で確かめに行くね。」じゃなくて「確かめに行こう。」の間違いです
878874:2005/10/24(月) 08:52:32 ID:9JtrbAfV
>>876
同じですね!
そういう、「○さんがあなたを悪く言ってた」と悪意ある解釈で伝えるママって、どこにもいるものですね。
ああいう人が何をしたいのか謎です。
879名無しの心子知らず:2005/10/24(月) 10:12:37 ID:7jwK3nyX
友達同士学校の役員なんかを同じのにしてるんですが
昨日、地域のお祭りバザーがあったんですよ
そこに出店することになったんだけど、いちいち他の人としゃべるたび、腕引っ張って
さむいねー程度の話。とにかく独占される
以前も別の役員さんと組んで学校のお手伝いいったら帰るなり
もう私のこと嫌いになったの?どうして他の人と組むの?嫌ってるの?
もうね、すっごい重い。
880名無しの心子知らず:2005/10/24(月) 11:15:01 ID:BaNPDKIb
>>863
亀ですまないが、前にどこかのスレで
噛み癖のある子&注意しない親に対して
「ウチのダンナが海外に出張してたりしたから
今の時代、何の病気があるか分からないわよ?」
「移しちゃったら大変だからやめてね」みたいな感じで
うまい事返して加害児&親(青い顔)を退散させた話があったなぁ
881名無しの心子知らず:2005/10/24(月) 11:30:30 ID:dAN6Q2P/
ヤバい病気持ってるって噂流されそうだよ。
882名無しの心子知らず:2005/10/24(月) 13:16:17 ID:Lhqh4m2B
そういえば、こっちが何とも思ってない近所のママさんのことを
わざわざ「あの人の事、嫌いな人が多いんだけど、あなたはどう?」って
聞きにきた人がいた。
よっぽど揉め事がすきなのかヒマなのか。

その人、いい事でも何でも話を複雑にするのが好きなようで
先日は私の趣味の事を誰かに話したらしく
私からその件でダレダレさんに連絡してくれとか
○○さんが教室をやってるから教えといたとか
こっちが望まない余計なことをやらかしてくれる。
聞くところによると物凄い田舎の出の人で
(町中知り合い・親戚みたいな)
よく言えば「おせっかい」なんだろうけど
その他の感覚の違いも多くてウザくてたまらない。
子供同士が仲良しだから切れないのが辛いけど
言ってやりたい!
「勝手に人を話のダシに使うな、ヴォゲ」

それと小学校の英語の先生(アメリカ人)をつかまえて
「外人、外人」って面と向かって言うのは止めなさい。
883名無しの心子知らず:2005/10/24(月) 13:34:25 ID:IeRxDX0c
↑「おせっかい」は悪い意味ですよw
884名無しの心子知らず:2005/10/24(月) 14:34:04 ID:oEPnYBQY
英語が得意?らしいあのママンに「あーんつ」って言ってみたい。
885名無しの心子知らず:2005/10/24(月) 14:35:58 ID:Az9NvKGr
>>882
最後の2行で腰フニャ
886名無しの心子知らず:2005/10/24(月) 15:51:11 ID:rf5nmpf7
>「外人、外人」
田舎モノにも程があるw
887名無しの心子知らず:2005/10/24(月) 16:32:04 ID:UO4LbHkz
>883
最大限譲歩して「おせっかい」ということなのでは?
悪気はなさそうだから、ということでそ。
888名無しの心子知らず:2005/10/24(月) 17:19:11 ID:6N2kwafm
家計にひびかないように、毎回手作りおやつなのはいいけどさー、
時間無かったからって、生地練ったのだけ持ってきて、「焼いて」って
どういうことー。時間無い時くらい買って来いよー。
生地広げて焼いて切ってる間、ひとりでキッチンだよー。
失敗したらひんしゅくだろうし、緊張したよー。
889名無しの心子知らず:2005/10/24(月) 17:30:53 ID:MHOX37du
>>888
「家計に響かないように」というのもちょっと解せないなぁ。
だって手作りお菓子って、材料費・手間ヒマ・光熱費とか考えると
市販されてる出来上がったものを買って来た方が、安いし美味しいと
思うんだけど。

ま、自然食品マニアなんかで、添加物がどうこうとかいう理由で
手作りにこだわってる人はいるけどね。

どうも私の身近で手作りお菓子に凝ってる母親って、みんな
「手間ヒマかけて、愛情も込めて・・・」とかいうのはいいんだけど
専業主婦のクセに家事に手間ヒマかけるのは大嫌いな人種ばかりなので
イメージ良くないんだよね・・・

890名無しの心子知らず:2005/10/24(月) 17:46:35 ID:7WeiCbIx
うちの敷地に勝手に入るのやめて。
グレーチング踏んでガタガタ言わすのやめて。
891名無しの心子知らず:2005/10/24(月) 18:08:21 ID:SQsrLF8Q
>>888
そんな非常識なことするヤシがいるとは・・・。
ママ友にそんなことする人がいたら開いた口がふさがらん気ガス。

>>889
ダラ奥にそういう人多いよね。
コスト意識ない人。

私も一言いってみます。

「遊びに来てー」って人呼ぶんだったら
掃除機くらい掛けろ!
百歩譲ってクイックルワイパーくらい掛けろよ!
うちの子の紺色の靴下が真っ白ってどうなのよ!
あなたの子供、咳き込んでるじゃないよ!     カワイソス。
892名無しの心子知らず:2005/10/25(火) 03:48:22 ID:jX3YANRp
やけに濃い〜繋がりを求める園ママ。子供の習い事だけじゃなく
次の子供も同じ年にしようとか。アフォか?
来月頑張って妊娠しない〜?だと・・もう付き合いきれないよ。
同じクラスにママ友いないという理由がよくわかった。
893名無しの心子知らず:2005/10/25(火) 09:42:34 ID:ismJ/c3M
「こっちに帰ってきたら一緒に遊ぼうよ!」っていう昔同級生だったママ友。
何度も言うけど1週間ぐらいの実家帰省で、連日アナタとだけ遊べるわけ無いでしょ!
久々に地元に帰ってきて、他にも会いたい人はいるし、
うちのジジババだって孫と触れ合いたいんだから
「結局1日しか遊べなかったね〜」ってねちっこく言わんでくれ!

あとね、おうちに呼んで頂くのは嬉しいが、
洗濯物とおもちゃとごみで座る場所ないよ…
せっかくコーヒー出してくれたけど、なんで食卓の足下に
猫トイレ(中身入り)があるんだよ…orz
おまけに妊婦(私)と幼児(私の子&ママ友の子)がいるのに
平気でタバコ吸わんでくれよ!!
なんで私が「悪いけど…」って謝りながらタバコ控えて貰うように
お願いしなきゃならないの〜!
894名無しの心子知らず:2005/10/25(火) 11:40:30 ID:YXBiz29W
>>893
私も帰省すると、旧友からお声が掛かる。
それはとても嬉しいのよ。
ただ、お互いの家が遠いので電車で行くから、っていうと
「え〜?何で?車で迎えに行ってあげるよ〜。遠慮しないで!」と
いわれて困る。

だって、あなたの車(子供がいるにもかかわらず)チャイルドシート
つけたことないでしょ?

うちの実家の地域って、ほんとにチャイルドシートの装着率が
最低ラインなんだよね。
子供はみな大抵、後部座席に放置か膝上で人間エアバック状態。
たまにチャイルドシートつけてるかと思えば、助手席についてたりする・・・
信じられない世界なんだけど、そういう地域で暮らして来た友人たちにとっては
それが日常で当り前なわけで、わたしが「でも、チャイルドシート
ついてないから・・・」なんて言おうものなら、異常に神経質な親扱い
されるんだよね。

うちの実家の車にはついてるけど、実父が会社に乗って行ってるので
平日は使えないし。
あぁ、年末に帰省した時、何と言って迎えを断ろう・・・
895名無しの心子知らず:2005/10/25(火) 12:17:32 ID:BonDP1b/
>>873
実名出すのはイクナイ。
ちょこっと変えたつもりだろうけど、分かる人には分かるんだよ。
896名無しの心子知らず:2005/10/25(火) 12:25:07 ID:yFGIps46
何かにつけて根ほり葉ほり聞きたがり最後に
『いーわねー実家がお金持ちだと』で〆るアンタ!

うるせー無計画出産で5人の子持ちで
旦那が無職でパチンコばっかりやっていて
自分は高校中退&何の資格もなしだから
パート勤めしか出来ないからって私を妬むな!!

全額キャッシュ払いだけどウチの家は自分で買ったんだよ!
新車もキャッシュ払いで自分で買ったんだよ!
実家から援助なんてしてもらってないよ!
共稼ぎで真面目に正社員で働いて
子供2人なら、この程度のお金貯まるんだよ!!

って言ってやったらスッキリするんだろうけど放火されそうで言えない。。。。
897名無しの心子知らず:2005/10/25(火) 12:40:17 ID:uuMKoC1w
去年娘が年長の時、幼稚園から勧められて
国立附属小学校を受験することにした。
園バスが一緒で毎日会うAママ(子が同級生)がその事を知ったその日から
それまで毎日一緒に遊んでたのに
「aが遊びたくないって言うから。」
とあからさまに避けられはじめたので
「ウチも今から勉強はじめるから、一緒に受験しよう!」
と誘った。

そうしたら「ウチは無理」と言われて
結局受験が終るまでイヤ〜なムードが続いた。
(朝「おはよう」も言ってもらえず、園バスで帰ってきたら「バイバイ」も言わず帰宅される)

ところが娘は2次の抽選でハズレ、公立小に行く事になった。
すると、今まで何もなかったかのように
「今日ウチに遊びにこない?」と言われ始めた。・・ホントに何もなかったかのように・・

そのあからさまな態度はナニ?!
ヨソの学校だったら仲良くしないってこと?!
近所だから付き合いは続いてるけど
私の気持ちはそんなに早く切り替えできません!




898名無しの心子知らず:2005/10/25(火) 13:09:26 ID:hE/w/qhQ
これ見よがしに会話の中に
ママ友の名前を挙げたり、交友が広い事をさりげなく自慢する
ママさんが多くて疲れるし、しらける。

交友が多くてもあえて「私って知り合いが少ないんだー」って
控えめにしているママさんは謙虚で素敵ママだなって思う。
899名無しの心子知らず:2005/10/25(火) 14:39:45 ID:2c+FCd5s
>>896
『いーわねー実家がお金持ちだと』

「うん!ありがとう」

と爽やかに返事してみよう。
900名無しの心子知らず:2005/10/25(火) 14:48:51 ID:22busyJi
>>899
そうそう!
その後に「あなたは頑張ってて偉いわ」と付ければ、
よほど変な相手でない限り「金持ちなのに気取らなくて良い」と評判が高まること受け合い。
901名無しの心子知らず:2005/10/25(火) 15:10:22 ID:BlXQ7O5R
ヨーカドーのフードコートで、注文して出来上がるの待っていたら
私の物が先に出来た(ポケベルみたいのがピコピコ鳴る)
「見てるから行ってきなよ」って言葉を信じて戻ってきたら、ウチの赤(3ヵ月)とそのママの赤(4ヵ月)が置き去りに!
2〜3分したらそのママ戻ってきた。
私があからさまに嫌な顔したら「ちょっとだけだったからアハ」って
あなた何考えてるんですか?
よくよく話を聞けば、あなた自分の赤をどこでも置き去りにしてるそうですね
あなたのご主人と私と私の旦那が同じ会社で、あなたと出産した病院が一緒だから妊婦時代から
902名無しの心子知らず:2005/10/25(火) 15:11:16 ID:BlXQ7O5R
何となく付き合ってきましたが
もうイヤです
903名無しの心子知らず:2005/10/25(火) 15:13:56 ID:BlXQ7O5R
スイマセン途中で切れちゃいました
904名無しの心子知らず:2005/10/25(火) 15:25:16 ID:uhG0M4cH
で、そのママ友何してたの?
905名無しの心子知らず:2005/10/25(火) 15:33:50 ID:2RF5y3xf
自宅でランチパーチーのとき、どうして持ち寄り料理がカルボナーラなの?
家主のところの赤はまだ一歳で、卵アレルギーなの知ってるよね?他にも一歳前の赤がいて、堅茹で以外の卵は避けてるの知ってるよね?
「ウチの子が好きだからー」ってアンタ。
自分のこと、どうせアタシは太ってるし学歴も低いから、だから友達少ないんだっていってるけど、ちがうよ!その気の利かなさだよ!持ち寄りパーチーにはみんなが安心して食えるもんをもってこい!
906名無しの心子知らず:2005/10/25(火) 16:37:01 ID:SdFPTWEy
>>905
親が食べるんだったら別にいいじゃん。
907名無しの心子知らず:2005/10/25(火) 16:48:25 ID:Yh+Ve0sd
他人の子のアレ事情を考えた料理。
人数にもよるけど、持ってこれるものがなくなりそうだな。
それこそ持ち寄りなんてやめればいいのに。
908名無しの心子知らず:2005/10/25(火) 16:55:04 ID:8ewgDXT4
持ち寄りパーティーって
セコケチの巣窟ってイメージがある。
909名無しの心子知らず:2005/10/25(火) 16:55:50 ID:5XW2RfhI
>>905
私も>>906の言うとおりだと思うよ。食べられる人は食べて、駄目な子は他のもの
食べさせれば良いじゃない?
全部の料理が一歳前の赤ちゃん&卵アレルギーの一歳児の食べられる料理だったら
少し味気なくないかなぁ?そのくらいの子の食事内容は個人差も大きいから、
とりあえずは、自分の子が食べられる料理を持って行くってのは基本だと思います。
910名無しの心子知らず:2005/10/25(火) 17:03:00 ID:XwAV1gW+
>898
うちもだよ。
下の子や体操教室つながりで知らぬママンの話や家庭の事情話てもわからね。
あと幼稚園のプレスクールでの友達とか(;・∀・)
あの〜ここは保育園でつよ〜
私はそのときは30分かけて保育園いってたからね〜
そういう繋がり多い椰子に限り子供放置。
前の園は喪家で困ってたが、今の園はこういう繋がりについていけない。
しかも濃い付き合いを求められてるし。
911名無しの心子知らず :2005/10/25(火) 19:01:14 ID:A+/1FOhY
>>898
>これ見よがしに会話の中に
>ママ友の名前を挙げたり、交友が広い事をさりげなく自慢する

こういうやつ、相手するのすごく疲れる。
自慢するやつに限って友達いないんだよ・・・


912名無しの心子知らず:2005/10/25(火) 20:20:10 ID:NfYnuNr7
>>905

私、今まで何も考えずに卵入りのサンドイッチとか
ポテトサラダとか唐揚げとか持って行ってたよ。
私ってDQNだったのか。ごめんなさい。

今後の参考にしたいので、アレルギーの子でも
食べられるような持ち寄り品って例えばどんなのが
いいか、教えてください。
913名無しの心子知らず:2005/10/25(火) 20:28:57 ID:Krl98+f/
>>912
そういう話はスレ違い
釣りでもね
914名無しの心子知らず:2005/10/25(火) 20:36:59 ID:HL2fsBcb
バナナ最強
915名無しの心子知らず:2005/10/25(火) 20:49:57 ID:6rDpCFkl
「聴力の精密検査で異常なしと診断されたのに、言葉が遅いのは何故?!」
と言うけれど、答えは決まっているじゃないか。

遅れているのは言葉だけじゃないんだから。

4月には入学するというのに、そんなにノンキでいいんかい?
もっと出来ることがあるだろう。急げ。
916名無しの心子知らず:2005/10/25(火) 21:09:53 ID:BlXQ7O5R
901です
>>904ポテトが食べたくなったから注文しに行ってたそうです。
917名無しの心子知らず:2005/10/25(火) 22:02:06 ID:j6e2ifNU
>>914
ワラタw
バナナ房で持っていって好きにもぎってもらうかw
でもセコケチ認定されるも危険大。
私はそういうの好きだけどねw
918名無しの心子知らず:2005/10/25(火) 22:48:35 ID:t303PLHd
やばい、ポテト食べたくなってきた。
919名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 07:26:15 ID:EiKidB3U
友達でもなんでもない、1つ下のクラスの園のお母さん。
昨日・一昨日は自宅で仕事があるので家に帰っている途中に出会い、
「オタク、いつもと方向が違うじゃない!何してるんですか!!」
って自転車降りてまで聞きにくんな。
つーか、人に関して干渉し過ぎ。
園の美術教室通わせていることを知れば、
「オタクのお子さんも美術教室なさっているんですか?」
いいじゃん、通わせたって、通わせちゃ悪いわけ?

わたしゃなー、自宅でも仕事あるし、パートもしてるって言ってるじゃないか!
作業服姿のがTシャツジーパンがいけないんですか?
貴女の様な毎日スーツで正社員してなくて悪かったな!

・・・いつかネタにして描く・・・。
920名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 08:46:11 ID:60eV8Ft+
>>919
漫画家さん?エッセイストさん?イラストレーターさん?
と思ってしまった。
921名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 08:48:21 ID:60eV8Ft+
あ、小説家さんも。
922名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 09:20:55 ID:+HTJ6+m4
学芸会の主役になれなかったからって遠まわしな負け惜しみを
言ってきた○さん親子。
「うちは全然やる気なかったから〜」という言葉とは裏腹に
「選考方法が悪い」って担任に電話して特別出演させてもらったのに
「うちは先生に頼まれて仕方なく〜」って、ほんと頭来る!
それは「頼まれた」って言わないの!あんまり苦情ばっか言ってるから
先生が配慮してくれたんだってば!(それが目的で電話したのかもしれないけど)
うちの子は主役だったんだけどやる気だけで選ばれたって言いたいみたいで
「△△ちゃん、(←うちの子ね)すごいやりたがってたもんね〜」って
あんまり言わないでほしい!

ほんとはみんなに真相を話したいけどそれってかえって私の方が変におもわれそうだし、
でも「本当は違う!」っていう気持ちをどこかに吐き出したくてつい書いちゃいました。
923名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 09:33:16 ID:YaZhvgNR
>922
みんなわかってて生暖かく見てるだけだと思うよ。
そういう人って面白いからね、せっかくの観察対象に警戒させるような事はダメだがね
924名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 09:51:54 ID:Za2xFJup
バナナがジワジワきいて、今ふきだした。
925名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 09:56:35 ID:8Ivgx7Fa
他人をうらやむ人。
同じマンションのママ友が一戸建てを新築して引越したんだけど
もう一人の同じマンションママ友が
「ウチなんかすごく頑張って節約してるのに、一戸建てなんて絶対買えないっ。」と泣いた。

でも、このマンションだって新築で買って9年目だよ?!  泣く程の事なの?!
どうも彼女にできて自分に出来ない事がくやしかったらしい。

ウチとは娘の成績やピアノの進み具合を較べてくる。
・・疲れます。

926名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 09:59:59 ID:8Ivgx7Fa
大事なこと、書き忘れた。

『 く ら べ る な ! 』

失礼しました。
927名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 13:26:27 ID:VRKrv+Qr
現在妊婦なんですけど
ここ見てたら自信がなくなってきた・・・
逝ってきます・・・バナナ・・・
928名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 13:40:06 ID:jSJNTNKf
○○ちゃんママと△△ちゃんママ!!!
陰でコソコソすんなー!
全部筒抜けなんだよ、ボケ
929名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 14:46:59 ID:3YtNBQi4
>>926
ワロタ
がんばれ!
930名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 16:24:26 ID:m4QCwaBO
うん、がんばれ。
そこのうちの子も気の毒だ。
常に誰かと比較されてるんだろうなぁ〜
931名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 16:50:29 ID:ZRvU9o9e
「衝動買いでウサギ買っちゃった〜☆」って聞かされた時からモニョってたけど
その後1年の間にもまたも衝動で猫拾ってきて、
さらにこの間また猫拾っちゃったって言ってたアナタ。

ウサギが死んだのって、ちゃんと世話してなかったからじゃないの?
衣装ケースで飼ってたけど、微妙にずらして載せてあるフタの上には
洋服とおもちゃがごまんと乗ってて、
さらに外には猫2匹ウロウロしてたんでしょう?
絶対ストレス溜まってたと思うよ。
「寂しくて死んじゃったみたい」ってアナタ本気で言ってるの?
932名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 17:17:57 ID:ecLMRYbw
性格ねじまがった奴!!天罰くだれーーー!!
いつまでもしつこく言ってるんじゃないよっ

と、鼻の穴に指つっこんでブン回して言えたらすっきりするだろな
933919:2005/10/26(水) 17:37:44 ID:EiKidB3U
>920 921
漫画描きでエッセイやる職業とパートしてます。
所詮わたしゃ正社員にもなれない半端ものですよ_| ̄|○
934名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 18:56:09 ID:nqwouczW
悪い人じゃないんだろうけど、会うたびに「うちの子大きい」はやめてくれ。
みんな同じくらいに赤ちゃんが生まれて、9〜1歳くらい。
そのママの子供は11ヶ月なんだけど、いつも「うちの子大きくてー」
「ほら、○○ちゃん、一番大きいんだから泣かないの!(月齢ではなく体格)」
一番大きいって…1才の子の方が体格も大きいですけど?
その1歳の子に「●●ちゃん、今なんキロ?10キロなんだぁー軽くていいねー。」
(でもそのママの子は9.3kなんですが)
「この前の健診で9.3Kだったから、今は10k以上あると思うんだよね〜
もう抱っこしてると腕が痺れちゃって痛いの!」
(おたくの娘さんはたった2日で体重が700g増えるんですか?)
挙句妊娠中お腹が大きかったのまで自慢なのか、
「お腹大きいから、双子?て聞かれたよ。◎◎さん(他のママ)は
お腹小さかったよね。便秘?って感じだったもん」
人様の赤ちゃんをウンコ呼ばわりはないだろう。
本当、悪い人じゃないと思うんだけどデリカシーなさすぎ。
そしてそこまで大きいわけでもない赤ちゃんをものすごい巨大児のように
言うのも訳わからん。
ただ大きい大きいって言うならまだしも、他の赤ちゃんを
貶めるような言い方するのはやめてくれ。
935名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 19:15:11 ID:K8LERn3a
「え?もう働くの?まだ家でゆっくりしてればいいのに〜赤ちゃんは保育料高いよ〜〜」
家にいようと働こうと、大きなお世話!!
保育料だってあなたが払うんじゃないんだから、余計なお世話!!
うちは働かないと、食っていけないんだよ!!!...orz
936名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 19:49:50 ID:5ZIsC55X
>>911

だよね。必死にママ友の名前を会話に挟もうとする
(本人はさりげなく言ってるつもり)
自慢したい感じがアリアリでまじイタイのよ。
あとは「ほら、お友達の○○ちゃんが家で待ってるから、早く帰らなくちゃ」とか。
って具体的に説明しなくていいから、さっさと帰れよ。
937名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 19:53:08 ID:BP+888P+
>>936
それは帰らせる為子供に言ってるんでしょ・・そんなことで自慢?
938名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 20:24:50 ID:IVM5jKgt
「Aさん家に誘われてるんだけど、男の子がウチ1人になっちゃうから○君もこない?」

って、アナタのとこの子の為にわざわざ都合をつけて来いと?
(そもそも女の子達がラブベリ?のカードの交換のために集まるらしい)

そんな前置きされてて、行きたくないよ!
939名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 20:37:20 ID:bODw9A0y
>936
家で待ってるなら、お友達の○○ちゃんってのは、ぽぽちゃんかメルちゃんじゃないのか?
940名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 22:58:02 ID:rTgt3F+x
「二人目お祝い何がイイ?服?消耗品?」って、アータ、あんたの二人目の祝いに、うちは現金包んでんだよ!!
うちのお下がり根コソギ持ってて、うちの二人目の3ヵ月後に三人目かよ!返してくれ、お下がりorz
941名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 23:02:58 ID:tHBUI//z
服って言ったらスーパーの袋に入ったお下がりの品が返って来たりして
942名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 23:02:59 ID:mvxXQ+NN
なんか>>936が僻んでいるというか過剰に反応しているようにも見える。

たった一人しかいない相手をさも複数いるかのように「友達」と話すママ友も痛くない?
943名無しの心子知らず:2005/10/27(木) 01:22:53 ID:CKhX9QPr
家がとても近いので行動を細かくチェックされていて
恐いです…
「今日、車なかったけれど出かけたの?」
「何処いったの?」
から始まり
「今、お客さんかえったでしょ?」
「お母さんが掃除してるでしょ」
等、どうでもいいような日常の行動をいちいちチェックして
電話してきたりメールしてきたり。
そして我が家に上がり込む…
そして、持っているベビーカーやおもちゃなど、
色々なことを比較してくるのはまだしも
子供の成長もくらべてきて
我が家の子供はたまたま早く歩き始めたので靴を買ったら、
まだ彼女の子供はたっちもままならないのに、
即靴を買って歩く練習を外で無理やりさせて、
しかも歩けなくてハイハイしている子に
「何で〇〇ちゃんみたいに歩けないの!」と
ヒステリーを起こしているの。
本当に可哀想。
なんか、出かけたり、違うママ友と会話するのも
恐い毎日です。
944名無しの心子知らず:2005/10/27(木) 02:36:59 ID:e/sdgCd7
前に上の子が通ってた保育園のママ友。

お互い男の子のママで、次は女の子がいいねと話していた矢先、私の二人目妊娠をきっかけに態度が急変。
「絶対次も男だよ」
「全然ヤッてなくて精子濃いんでしょ?」
「お腹大事にしなよ?次男いるんだから!」
って(女の子生ませてたまるか)って心の声が聞こえるくらいあからさまに、バカにされた。
私の出産間近、彼女も二人目妊娠。
私は無事女の子出産。彼女は二人目も男の子と確定!
子供は悪くないんだけど、正直ざまぁみろって思った。
945名無しの心子知らず:2005/10/27(木) 04:20:47 ID:25pjozzP
男の子も・・・可愛いと思うけどなー
946名無しの心子知らず:2005/10/27(木) 05:03:03 ID:e/sdgCd7
945。
944です。書き方が悪かったですね。すみません。
私も上の子が男の子なので、可愛さはよく分かります。妊娠前は、「次は女の子もいいなぁ」と思いましたが、妊娠したらどっちでも良くなって、性別を聞かないで出産しました。
ただ彼女の発言は、本当にバカにしてると思ったし実際妊娠の報告したら、まず爆笑されました。笑いながらおめでとうと言われました。
その後は944に書いた通りです。
長文失礼しました。
947名無しの心子知らず:2005/10/27(木) 06:47:52 ID:Maplng7S
>944,946 妊娠している本人が「性別関係なく元気に産まれてくれたら…」
と思っているのに、外野がウルサイとうっとおしいよね。

相手のママさんも、944さんに気持ちを吐き出してるだけで(迷惑だけど)、
次男ちゃんはかわいがって育てていると信じたい。
948名無しの心子知らず:2005/10/27(木) 06:58:31 ID:VQCafGeD
「全然ヤッてなくて精子濃いんでしょ?」
ってママ友の会話としては下品だし
大きなお世話ジャンね。
人の旦那の精子の濃さを想像するやつなんて
友達ではない!!
949名無しの心子知らず
ここ、吐き捨てスレなのに反レス多すぎ。
ちゃんとスレタイ読もうよ、みんな。
「吐き捨てスレなので反レスご遠慮下さい」って書いてあるじゃないか。
そんなだから他板でチュプ板はバカばっかで痛いとかいわれるんだ。