【吐出せ】ママ友に言ってやりたい一言 3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
言いたいことが山程あっても、ぐっとこらえてやり過ごすしかない
子供がらみの微妙の関係。
そんな気持をココで吐き捨てて明日はにっこりご挨拶しましょ。

注:吐き捨てスレなので反レス等はご遠慮ください

パート1 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1119425505/
パート2 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1125754474/
2名無しの心子知らず:2005/10/30(日) 04:55:24 ID:jgoWMMiM
ママ友に関する雑談等はこちらでどうぞ
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1129787483/
友達になりたい・なりたくないママ友のタイプ復刻版
3名無しの心子知らず:2005/10/30(日) 12:03:00 ID:r9y9Qug+
1サン乙〜
3ゲトー
4名無しの心子知らず:2005/10/30(日) 12:54:47 ID:kclBWxpP
乙!
4ゲト!!
5名無しの心子知らず:2005/10/30(日) 13:56:26 ID:2AkhK7Ei
乙です〜
5かな?

同じマンションの人の話を、ペラペラ私に言わないで!
彼女の子どもと、うちの2番目は同学年。
小学校で一緒になるなんてことは、初めての子がまだ乳児の貴女には
わからないかもしれないけれどね。
うちの話もペラペラしゃべっているんだろうね…。
貴女のうちに行っても、貝になって聞き役に徹してるけど、
きっと気がついていないだろうね。
ご主人がさっさと転勤することを祈るわ。

6名無しの心子知らず:2005/10/30(日) 15:39:57 ID:bm6qhvsO
1さん 乙です!
地元の人間は偉い!と若干29歳で豪語するな!
地元が泣くわ!
しかも小学5年生の子に「おばちゃんと仲良くしてたほうがいいよ」
って、聞いてあきれる!
消えろ
7名無しの心子知らず:2005/10/31(月) 01:23:43 ID:Qz66XZRh
>>5さんが書いたような人のこと私もかくわ
同じコーポだったAママ、以前はランチとかもしたけどある事がきっかけで疎遠に。
子供会で会っても挨拶程度で引越しの挨拶行った時も
「引っ越すんだーどちらへ?」程度しか聞いてこなかったのに
学校の委員会で一緒のママたちが
「Aさんはいつも○○さんが○○さんが(私)って言ってますよ〜
先日も家建てたとか言ってた」と聞いた。
なんなんだろう、感じ悪ぅ。
でもこっちは貴方を感じられずに生活できることになってうれしいわ
8名無しの心子知らず:2005/10/31(月) 08:11:20 ID:wkPcxeBK
>>6
横レススマソ
若干は二十歳にしか使わないよ。
9名無しの心子知らず:2005/10/31(月) 09:40:14 ID:/PKsMlPm
若干じゃなくて弱冠では?

って突っ込んでも良いんだろうか。
10名無しの心子知らず:2005/10/31(月) 10:05:00 ID:wkPcxeBK
>>9
うわわ!ほんとだ。
dです。
ああ、はずかしorz
11名無しの心子知らず:2005/10/31(月) 11:46:11 ID:rRXhYROT
地元の人間が牛耳ってるから学校が良くならない。と
みんなに言い続けてるUさん達。
私の住んでいる地域は地元の人と言われる地主が多い。
小学校・中学校のPTA会長は地元地主さんが代々受けて
たけどここ数年、地主の子どもが私学や国立に進学するようになった。
そしたらPTA会長のなりてが無くパニック状態になってる。
PTA会長を受けていた地元の人達は自営業が多く大金持ち又は
ある程度の財産がある人ばかりなので、PTA会長を受けても
仕事の支障はきたさないし、その人の父親も会長だった
パターンが多いので出しゃばらず、学校も荒れず先生方も
学校行事や人手が欲しいとき助けてもらってた。
受けてくれるのだから感謝しておとなしくしてればいいのに
変な噂流して受けてが居なくなる状態にしてバカみたい。
お前が会長になれ!と来春卒業だから言っちゃおうと思う。
12名無しの心子知らず:2005/10/31(月) 12:37:21 ID:B1jydhHc
深く挿入した、まで読んだ。
13名無しの心子知らず:2005/10/31(月) 20:28:35 ID:wkp7eFo0
>>12
言ってねえってw
141/2:2005/10/31(月) 20:49:51 ID:7kI4aN6p
やっと育児のリズムというものがつかめてきて、
いろいろと考える余裕が出てきた。
結婚〜妊娠・出産〜育児にあたり、一人の友達の行動に疑問。

友達が結婚の際自分は招待されなかったけど、お祝いの気持ちを込めて
ほかの招待されてない友人たちと贐を贈ったが、友達は「あ…どうも」と
ウスい礼のみ。そのときはマリッジブルーだから周りに気を配る余裕が
ないのかな?と思ってた。

その後友達が妊娠・出産。
一切連絡のメール・電話などが来なかった。(人伝えに聞いた。)
でもその後何回か会ったりしたけど、普通に楽しそうにしゃべっている。

1年くらいたち、自分も含め結婚式が続いた。
自分の二次会にメールでお誘いをかけて、このときは本人から返事が来たが
もう一人の友人に関しては結婚の報告・二次会への招待のメールに
一切返事が来なかった。その友人への贐のカンパのメールにも返事無し。
(お金だけ後日友人旦那から渡される。)
でも会えば普通にその友人とも会話してる。
152/2:2005/10/31(月) 20:51:19 ID:7kI4aN6p
その後妊娠。
自分が妊娠したことを言うつもりはなかったが、友人の旦那経由でばれた。
そしたら一方的なメール・電話が来るようになる。
(心配してくれてるんだろうけど、自分語りのみで参考にならない)
無事出産し、メールで一応報告。ほかの友人はみんな遠慮してくれて
「入院中はゆっくり休んで。落ち着いたら会おうねー」と言ってくれたが、
その友達だけはこちらの都合も聞かず「○日に行くからよろしく」と
突撃メールが来る。
(出産して3日目くらい。体力の限界なのに断れない自分にorz)
そしてお見舞いにきて、「家で買ったけど、使わなかったから」と
何点か子供のものをもらう。(どうやらそれが内祝いだったらしい)

そして先日、またもやメールが来た。内容としては育児の先輩として
なにもわからない新米ママにいろいろ教えてあげるワ☆的な内容なのだが、
書き方がどうにも見下されてる感じがする。自分だけかと思って旦那にも
見せたが「なにこれ?何がいいたいかわからないし、なんかイラっとする」
と同様の意見。私そこまで非常識ではないと思うのですが…。

私からみれば、総合的にその友人の方がどうかと思うんですよね…。
…もうFOしたほうがいいのかな…。長文スマソ。
16名無しの心子知らず:2005/10/31(月) 21:19:14 ID:XYdlwqFV
>>15
・・・で、「ママ友に言ってやりたい一言」は?
17名無しの心子知らず:2005/10/31(月) 22:07:09 ID:CB0uvS86
友達ではないのですが、挨拶は顔をみてしましょう。
赤ん坊の真横で、キャッチボールを止めないのは何故ですか?
幼児も側にいました。
駐車場の中です。駐車中の車の持ち主達もハラハラしていたはずです。

金輪際、お前らに気なんて使うものかと、心に決めた。
この田舎門が。早くこっから出てけ。
18名無しの心子知らず:2005/10/31(月) 22:16:43 ID:2eNUALRA
人のこと嫌いと言っといて、自分が嫌われるのは心外とはどーゆーことだ。
大人なら口に出して言ったことには責任を持て!
誰かを嫌いだ、と言うのなら本人に伝わっても堂々としてろよ。
自分のこと嫌いな奴を好きでいてやれる人間がどれほどいると思ってるんだ。
そもそもおまえはそれほど魅力的な人間なのか小一時間考えてみろ。

あと、ちゃねら丸出しの顔文字使ってメールすんな。
それでいて「えー、にちゃんてなんかこわーい」とかってうざいんだよ。
1915:2005/10/31(月) 23:38:08 ID:K6E545ZH
お前何様だゴルァ!!…です。
20名無しの心子知らず:2005/11/01(火) 00:02:35 ID:K9Es/dR5
5歳の子供に、来年年長だし、そろそろ字や数字の概念を教えなくちゃ
と知育玩具を少しそろえて教えだした。名前は書けるようになったけど
まだまだ。
遊びに来たママ友が知育玩具を見つけて「あーやってるのね。5歳だっけ?
足のサイズいくつだっけ?」「16だよ。」「あははー。家の子17。」
しばらくして、「あれ?Aちゃん背伸びたね。あっという間に大きくなるね。
今どのくらい?」「本当にあっという間だったよ。112かな。」
「あはははー。家の子115だよ。」この変で何か嫌な感じがした。
「どのぐらい字覚えたの?」「平仮名は全部読めるけど、あやしい部分も
あって、まだまだだよ。とりあえず名前は書けるようになって楽しいみたい。」
「あっ。そーなんだぁ。がんばったねぇ。」「学校もまだだし、のんびりやれば
いいかなって思ってる。」「うんうん、そうだよねー。家の子もう完璧で小学校
1年の漢字ドリルやらせてるのぉ。」「私立受験するの?」「ううん、なんか家
の子飲み込みはやくってぇ。」「いいねぇ。」とあわせたものの、なんかムカつく。
自分の子が勝てる分野ばっかり話題にして比べてニッコリしてる雰囲気が凄くいや。
「小さい頃出来がいいからって、一生人生の勝ち組とは限らないんだよっ!」
この、自慢しいのおたんこなすっ。
21名無しの心子知らず:2005/11/01(火) 01:47:50 ID:GhlCyO4A
>>20
出来の良い子を持って自慢するなら、まぁ良し。
でも、自慢するネタが欲しいがために自分の子供に能力以上のものを
強要する親はサイテーだよね。
22名無しの心子知らず:2005/11/01(火) 10:36:37 ID:TWvNunB/
自慢するために、子供に無理に幹事を覚えさせてたりって事?
そうだよね。ホントに子供が興味を持ってくれて、ドンドン覚えちゃう〜
っていうならまだしも、強制させてたら虐待だよね。
てか、20さんの言うように早く覚えたからって言って
その後には、まーーーーったく関係ないけどね。
23名無しの心子知らず:2005/11/01(火) 10:43:02 ID:TWvNunB/
ごめん・・・いくらなんでも5歳の子に幹事は無理だよね・・・・・

漢字ね・・・
2421:2005/11/01(火) 11:27:31 ID:u6Y6bw+i
>>22
そう。
あと、やたらお稽古ごとやら何やらスケジュール詰め込んで
子供に自由な時間を与えない親とか。
子供がその生活に満足してるならいいのよ、別に。
でも、私の周囲にはそういう親に育てられて、満足そうに
楽しげに生き生き子供らしくしてる子なんて、見たことない。
25名無しの心子知らず:2005/11/01(火) 17:16:28 ID:oBHFLc+j
20です。無理やり漢字をやらせてるのかどうかは知りません。
でも私から見るとドンドン覚えちゃう系の子なんです。
5歳で、両親と両方の祖父母の携帯番号を暗記してます。
とにかく、ちょっとでも自分の子より、のんびりした子を見つけては
うちの子出来が良くてぇ。と始まるタイプの人なのでフェードアウト
中です。
26名無しの心子知らず:2005/11/01(火) 17:56:36 ID:d6Ql0EVR
5歳に幹事
ワロス
27名無しの心子知らず:2005/11/01(火) 21:35:18 ID:lZ5XFFJr
保育園で宗教活動やめて欲しい。
関係ない子供まで、「あの子と遊ぶと勧誘される」と
みんなドン引きだよ。
可哀想じゃないの、保育園は子供のテリトリーなのに。
だから層化ってキライ
28名無しの心子知らず:2005/11/02(水) 00:59:18 ID:NE/rHPCL
アホは放っておきましょう。近づくとうつるよ
29名無しの心子知らず:2005/11/02(水) 01:16:57 ID:gX6AY83V
私の産まれたばかりの赤ちゃんを見たーい!と言うので家に呼んだら
風邪引いてる幼稚園児の子供も一緒に連れてきやがった…。
ゴホゴホ言ってるから「風邪引いてる?」って聞いたら「分かんない」だってよ。
明らかに引いてるだろーがッ!!
さっさと帰ってもらったけど、今私喉が痛くて熱っぽい。
家の子、上が1歳で下が0歳。明日起きて風邪引いてたらどうしよう。
しかも私の母親、肺癌なので風邪天敵。明日会う予定だったのに…。

あ〜ぁ、たいして仲良くもないママ友なんて呼ばなきゃ良かった。反省。
自分は風邪の子供連れて人に会いに行くなんて絶対にしないから驚き。
世の中色んな人がいるんだなぁ。
30名無しの心子知らず:2005/11/02(水) 01:36:28 ID:+7ajGGs6
>29
夜更かししてないで早く寝なよ、と言いたいところだけど0才ちゃんがいるんなら授乳中?
風邪のひき初めには、ジンジャーティーがいいよ。

熱い紅茶にショウガの絞り汁、めんどくさかったらカップの上でシャカシャカとそのまますり下ろせばよし、
それも面倒だったら、ちょっと味は落ちるけどチューブのでもいいさ。
砂糖はちょっと多めの甘いのがいい。

生姜は体を温めるし、喉の痛みにもきくよ。
まだ起きてたら寝る前にぐぐっと飲んでねるといいよ。
お大事に。
31名無しの心子知らず:2005/11/02(水) 01:41:25 ID:gX6AY83V
>>30
ありがと、泣けてきたよ。。
自分が子供達を守らなくちゃいけないのに

生姜、チューブの沢山あるから飲んでるよ
砂糖多めで

悔しくて悲しくてブルーだったんだけど、幸せな気持ちになれました
ありがとう。
32名無しの心子知らず:2005/11/02(水) 01:54:31 ID:aK1yMoqV
>>31
風邪引いたんだね…
こじらせないうちに治してね。
うちも母が肺を患ってたから、気持ちよく分かるよ。
33名無しの心子知らず:2005/11/02(水) 02:04:30 ID:gX6AY83V
>>32
ありがとう!今生姜ティー飲んだ所で、喉の痛みが和らいだよ。

母が病気な事、旦那と親友にしか言ってないから、
気持ち分かってくれる人がいて本当に嬉しい。

ぁ、早く寝なくちゃ。
ありがとう。
34名前なし:2005/11/02(水) 05:26:10 ID:GwbbVXPJ
子供をロクにみてないのに母親気取り。

24時間365日子供みれない


35名無しの心子知らず:2005/11/02(水) 08:19:52 ID:mxfPjcRj
誤→「みれない」
正→「みられない」
36名無しの心子知らず:2005/11/02(水) 08:49:18 ID:RLpnG/td
どんなやつだって
子供を産めば母親なのよ
37名無しの心子知らず:2005/11/02(水) 11:37:24 ID:3u6QEfUh
どーして我が子をそんなにヒステリックに否定するんだよー。
Aくん(4才)は優しくて思いやりがある良い子だよ。
お行儀も良いし活発で利発で、うちの息子(1才)も本心から
Aくんみたいな子に育って欲しいって夫婦で願っているんだよ。

『自分には優しくない!外面ばっかり良くって可愛くない!』
そんな事をAくんに面と向かって罵倒しないでよ。
3兄弟のAくん。
彼女は女の子が欲しかったと、男の子なんてイヤだと言うのが口癖。

Aくんの表情見てると胸が締め付けられる。。。。
38名無しの心子知らず:2005/11/02(水) 11:48:35 ID:SN1lWE77
>>20
足のサイズ、身長がどうのとか、激しく低レベルな自慢をしてくる人っているよね。
キニスンナ。自分の周りにもいるのでつい亀レススマソ。
39名無しの心子知らず:2005/11/02(水) 11:57:15 ID:edUTLfQI
グループの中で最年長者だからってリーダーぶるのヤメレ。
ああした方がいい、こうした方がいい、って・・・
ただのしきりたがりのおばさんじゃん!はよ気づけ。

あと、もう一人。双子のママ。
家に居られるとゆっくり出来ないからって
ゴホゴホ咳してる子を幼稚園に通わすな!
咳しすぎで顔真っ赤にしてるだろが!
バスで隣になると迷惑なんだよ!
自分が産んだ子、ちゃんと面倒みろ!
40名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 10:56:06 ID:KzB319K/
自分の子供になんのとりえもないからって、
頭の良い子のことを「犯罪をおかしそう」って言うのをやめれ!
見るからに頭の悪そうな「ぱっぱらー」な子供を見て
「こういう子がいい子なんだよね。子供らしくて!」
と言うのをやめれ。
かしこそうで大人びた子のことを
「こういうひねた感じの子はきらい。」っていうのをやめれ。
お前が高卒なので頭の良さげでお勉強の出来る子が苦手なだけだろ。
それは、お前のコンプレックスからきとるんじゃ。ぼけ!
41名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 12:44:17 ID:qO8lG0E4
>>40の上のほうのと似てるけど

うちの子の将来を勝手に考えて、何度も何度も言うのをやめて欲しい。
「中学ぐらいから親と会話しなくなって、高校受験は失敗。
荒れに荒れて暴走族とかに走ってほしい〜。あと万引きとか。
で、そんな○ちゃん(私)の悩みをわたしが毎晩電話で聞いてあげるの」
毎回毎回楽しそうに大笑いしながら言うけれど、これのどこが面白いの?
「そういうこと言ってると、自分の子がそうなるよ」と返したら
「変なこと言わないでよ!」って逆ギレだし。もう本当にウザイ。

ついでに、うちの子が○×ができるようになったって言うと、
「誰さんちのこはもっと早かった」と他人の子を引き合いにだすな!
うちの子にも、その人の子にも失礼だよ!
あなたの子はその頃それができなかったから悔しいの?
お互いそれぞれのペースで成長してるんだからそれでいいじゃん!

お互いの子どもの成長を、そのときそのときで一緒に喜べるような人と
友達になりたいよーーーーーーーーーーーーーーー!!
42名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 12:52:25 ID:qs/f7Nb0
うげぇ・・・・・
43名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 12:54:07 ID:NSrmC5L/
>41
うわ、よくそんな人と付き合ってるな。

逆切れした時点で「変な事言ってるのはあなたでしょ?いつもいつも
失礼な人ね。あなたの子が暴走族入ろうが万引きしようが勝手だけど
どうかうちの子は巻き込まないで頂戴ね」と言ってやれー
44名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 13:49:55 ID:qO8lG0E4
吐き出してちょっとスッキリした。
>>43
「変なこと言ってるのはあなたでしょ?」これ次回逆ギレされたら言います。
逆ギレされるとドン引きしちゃって言葉がでなくなるんだよね。反省。

FO中なんだけど、よく行く児童館で会うのです。
うちのこが大好きな場所なので通ってるけど、
最近は(遠いけど)もう一つ児童館があるのでそっちに行ったり、
児童館ではなく公園に行ったりして避けているところです。
45名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 15:32:14 ID:+C0FMK3U
んでもさ
「うちの子が○○できた」とかは言わなくてもいいんじゃね?
まだできない親にしたらいわれても
「すごいね」っていってほしいんだろうなとしか思わんぞ。
悔しいから他の子を引き合いに出すんだろうしさ。
46名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 16:42:16 ID:g5wdQkKP
>>45
ドウイ

>お互いそれぞれのペースで成長してるんだからそれでいいじゃん!
と言いつつ(思いつつ)
>あなたの子はその頃それができなかったから悔しいの?
とも思ってるんでしょ?

見下してるように感じるよ。


47名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 16:45:42 ID:foBt8/AQ
幼稚園の運動会ごときでありったけのブランド物みにつけてくるな。
48名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 16:50:48 ID:sC0+TRCv
>>47
財産全部身につけてるあたり、きっとその人ジプシー
49名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 16:55:01 ID:+YBUDmka
>>48
お茶吹いたw
50名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 17:30:58 ID:/cVZQXYp
いつも、自分の子と同じようにうちの子も扱ってくれる
貴重なママ友さん、いつもありがとう。

だけども、自分の子どもさん(1歳8ヶ月の子)に対して、
マイナスのお小言を言いすぎな気がして。。。モニョ
「んもー学習能力無いんだから」
「何を言ってるのか分からない」
「どうしてほしいの?」
と字にするとだいぶきつい感じに見えるけど、
やんわりちくちく何かあるごとに言っている。
言葉が分かるようになってきたらお子さんが(´Α`)ウゼーヨ
ってならないか、他人の子ながらしんぱひ。
だけど、人の子育てに口を出すべきではないしね。。。でも気になる。
51名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 17:37:00 ID:hwR6wjYz
>50
赤ん坊に赤ちゃん言葉を使うのに抵抗がある人間は
そういう風になりがち。
って私もそうだったんだけどさ。
52名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 18:12:22 ID:A8qqNTGi
>「何を言ってるのか分からない」
>「どうしてほしいの?」

ごめん、どこがキツイかわからない。
53名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 18:28:14 ID:n0IaiIUg
開口一番「久しぶりーあら?ちょっと太った?」
まー確かに痩せてはいないがそれはないんジャマイカ?
会う人ごとに同じ事を言っているらしいじゃないか。
そんなに巨仲間が欲しいのか?
54名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 18:32:20 ID:7gPJ3+pT
ワロタ
55名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 21:53:11 ID:YW6OUItI
元保育師だからって会うたびに
「何ヶ月?ああ、じゃあ今伝い歩き?まだ?ああ。でも個人差あるからねー(←最後のトコロは眉を寄せて)」とかチェックしてくれなくていいから!
別にあなたに相談することなどないですし、子の発達についてはなにも心配してませんってば。

むしろそういう「〜ヶ月なら○○する?」っていう発言がちょっとゆっくり目の子のおかあさんを焦らせて追い詰めるんですよ!
そういう話は相手から相談してきたときだけ必要な情報を提供してあげればいいんですよ!

と、いいたいんだけどなぁ
56名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 22:15:52 ID:J4dglELm
ママ友じゃあないけど、石井さん、
なにが気に入らないのか知らないけれど、車を止めようとしているとこに
わざと子どもを飛び出させるのはいかがなものか?と思いますが?
ほのかちゃんとゆうたくん、私がふたりのために車止めた後、「いぇ〜い」とばかり
手を叩いて喜んでましたが?
小学校2年生と幼稚園年少でそんなに根性歪んでていいんでしょうか?
あなたはお隣の中谷さんとおしゃべりされてましたが、わざと飛び出したのは見ていましたね
あなたが「逝け」と指示されたのでしょうか?
なにか被害妄想になられているようですが、えりちゃんやせいやくんやしゅんちゃんのお母さんなどがなにを言おうが、
私は石井家および石井家のお子様たちに何の感情もありません。
第一、子どもの学年が違うし、接点がないでしょう。
もういい加減人の家をネタにして被害者面するのはおやめください。
57名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 22:29:15 ID:LKaCM22z
>>52
私もわからない。
何がいけないんだろう?
58名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 22:43:54 ID:J4dglELm
age
59名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 22:45:58 ID:PxsTUYWA
1歳8ヶ月のお子さんが、何を言ってるのかよく分からないなんて
ありがちの事だし、その時期だと子どももかわいらしいというか
その喃語が可愛い時期でもあるのに、そのお母さんがもっと大きい子に
大して言うみたいな事を言ってるからでは?
「ちょうでちゅかぁ〜○○でちゅねぇ〜△△ちゃんはおりこうさん
でちゅね〜」みたいなのも変だけどね。
でも訳の分からない言葉を言っててもなんとなく分かっちゃうもんじゃ
ないのかなぁ?とは思いますね。分かりにくくて困ってしまう時も
良くあるけれど、「何が言いたいわけ?」なんて言おうとは思わないけどな。

そのお母さん育児疲れなのかな。もうちょっとしたら意思の疎通も楽に
なるのにね。
60名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 22:46:32 ID:NI3itD7v
>>56
名前書くのはやめたほうがいいのでは、誰が見てるかワカランし。
6159:2005/11/04(金) 22:47:48 ID:PxsTUYWA
すみません、大してじゃなくて対して、です。
一番下の〜も消し忘れです。
62名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 23:14:39 ID:J4dglELm
>>60
あまりにもあからさまに飛び出してきて、子どもが「いえ〜い」なんてやっているし、
ちょい前には聞こえよがしに「何も言わなくても心の中ではなにを思っているのか分からない」と言われているので、
いいかげんうちを標的にして話のネタにするのはやめて欲しいので名前出しました。
「あら?ゆうたくんがk幼稚園でほのかちゃんがk小学校のあのいしいさんかしら??」
と思う人が居られたら教えてあげてください。この車わざと飛び出しエピソードを聞いたら、
ピンとくるはずですよ。だれがレスしたのかも。
ほんとうに幼稚園でうちの子をネタにするだけではものたりず、車の前にまで子どもを飛び出させて
「轢かれそうになった!」と言いそうなのがミエミエなのです。
63名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 23:18:05 ID:jtR6OnmI
>>62
こんな所に実名出して書き込む勇気があるんだったら、面と向かって皆の前で言ってあげたら?
その方がよっぽどあなたも痛い目見なくて済むと思うけど・・・・・
こんな所に書いてどういう事になるか、想像力のないあなたが怖いよ、私は。
64名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 23:22:09 ID:J4dglELm
>>63
そう?
面と向かって言ったら、自分の子どもの友達や親みんなに
「こんなこと言われたの〜」とまたまた被害者面して、うちを悪者にするだけだよ。
もううちはどんな状態になろうともここから引越しできないし、
「死なばもろとも」の心境だからさ。
65名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 23:54:16 ID:vrCYZNGz
64タン

チト怖いよ。。
66名無しの心子知らず:2005/11/05(土) 00:08:56 ID:A/hzPS0Y
一般人の実名をさらすって・・・。

電車男でも「電車男」「エルメス」となってる事をよく考えれ。
67名無しの心子知らず:2005/11/05(土) 00:16:00 ID:KsrTI+gD
それほど追い詰められてるってこと?
実名まで晒したんだからその後の報告もヨロ。
68名無しの心子知らず:2005/11/05(土) 00:22:29 ID:A/hzPS0Y
【石井家情報】
長女:ほのかちゃん(K小学校2年)
長男:ゆうたくん(K幼稚園年少)
隣人:中谷さん

【ID:J4dglELm情報】
子:?(K幼稚園年齢不詳)

共通の知人の子(幼稚園児と思われる):えりちゃん、せいやくん、しゅんちゃん


どなたか心当たりがある方、
62に書いてあるとおり、石井さんに教えてあげてくださいw
69名無しの心子知らず:2005/11/05(土) 02:25:08 ID:0nLdvq1S
ねえ、Rさん。
忙しい、忙しい、二人目育児大変大変!!っていつも言ってるけど
話し聞く限りまったく普通だよねえ
ただ忙しがりたいだけでしょ?
それにもう自分苦労人話はおなかいっぱいなのよ。
それで同情引こうとしてんだろうけどさ。

それに、ママ友から出産祝いで可愛いブランドの服もらっといて
お返しに800円のメッシュのオモチャ入れはないんじゃない??
信じられなかったよ。
自分はブランドでこれ見よがしに固めておいて。
やっぱ常識なかったのねえ
70名無しの心子知らず:2005/11/05(土) 03:35:54 ID:OI456mmp
>>68
貴方も根性悪いね〜石井DQN親と同レベルですよ!
わざわざそんな事までしてよっぽど暇なようですね。

>>56
どこにでも、そういうDQN親はいるからね。うちも直接ではないけれど
近所に、わざとらしく子供によその子供の名前を大きな声で何度も何度も
呼ばさせて、うちの親子が出てきましたよ〜とポーズとってる痛い親子に
うんざりしています。そういうDQN親に限って自分の都合のいいように
周りに触れ回っているのでしょうから。こちらは全く眼中にないのにね。
妬み、嫉み、僻み、の世界の人達のことだから何言っても理解不能ですよ。
分かってくれる人は必ずいるから負けないでね!!!
71名無しの心子知らず :2005/11/05(土) 05:41:31 ID:MQr5EH3W
( ´_ゝ`)フーン
72名無しの心子知らず:2005/11/05(土) 07:18:48 ID:pfJhEZhd
BirthdayCard☆が届いたよ
ありがとう〜
73名無しの心子知らず:2005/11/05(土) 07:42:50 ID:4kwmXSju
お返しがせこいだの何だの言う人の方がヤダ。
74名無しの心子知らず:2005/11/05(土) 08:24:07 ID:89PCblap
おせっかいも程々にしたら?
常に「あの日は朝から○○行って帰って、来てから○○やって〜」
と一日のつまらん行動聞かされる。どうでもいいよ。
挙げ句の果てには「もう部屋が片付かなくってさぁ〜」って、
ヒマさえあれば遊んでるからでしょ?
自分の家に人呼ぶの好きなら少しは家の事やったら?汚くて落ち着かないよ。
75名無しの心子知らず:2005/11/05(土) 09:06:00 ID:6so9DSYk
落ち着かないなら行くなYO!
76名無しの心子知らず:2005/11/05(土) 11:00:21 ID:uzxV+la3
>72
ここでいわずに直接言え〜
うれしかった事なんだから
77名無しの心子知らず:2005/11/05(土) 12:06:34 ID:89PCblap
>>75
そうは言っても何故かいつもその人の家。
たまにはウチ来て!と言っても、悪いからいい。と断られる。
かと言って他の人の家がいい。とは言いづらい。
人呼ぶなら少しは片付けろ!
78名無しの心子知らず:2005/11/05(土) 15:31:33 ID:UzpdNhZi
約束の時間、とっくに過ぎてるのに
「今、スーパーにいるんだけど、シャケ安いから買っていこうか?」
ってメールしてきたよね。
公園で待ち合わせしたときも
「うちの子、お昼寝の途中で起こすと、機嫌悪くなっちゃうから」
って、30分以上遅れてきたよね。
なのになんで、うちでホットケーキパーティーやるっていったら
「もう、家でちゃったんだけど行ってもいい?」
って1時間以上前に、電話してくるの?
しかも食べ終わったら、ろく片付けもしないで
「娘が飽きたから、公園に行こう!あ、○君(私の息子)寝てるの?
外のほうが気持ちいいからぐっすり寝るよ!!」

今まで仲良くしてきたけど、もう付き合いきれない。一人で娘マンセーやってろ!ボケ!!
7978:2005/11/05(土) 17:57:59 ID:UzpdNhZi
ろく→ろくに です。
怒りでどうかしてた。
逝ってきまつorz
80名無しの心子知らず:2005/11/05(土) 18:32:19 ID:Y03SwJih
友人が実物とネットの人格と違ってびっくりした。
ネットオークションで自作自演の吊り上げしたり(友達に教えてもらった。もう今はID変えたらしい)
他人の子をブ○イクとHP(ttp://ange.mint.cx/)でこき下ろしたりしてる。
自分はセレブで子供は賢くてかわいいなどど日記で頻繁に勝ち組を
主張している。
とにかく普段言ってることとネットでやってることが違いすぎ!!
ブ○イクで悪かったね!!
81名無しの心子知らず:2005/11/05(土) 19:49:08 ID:SLGFpzgv
スレの雰囲気がおかしくなってきた‥
電車に乗ってきたのか?釣り?
82名無しの心子知らず:2005/11/06(日) 00:06:06 ID:KsrTI+gD
最近ママになった姉だけど。服見に行けば、「あんたはサイズでかいのにしなよ」
ご飯食べれば「ご飯にばっかり金つかうね、私は違うけど」
「私に似てるって言われて嬉しいでしょ」
何かとプッてな感じで、いちいちうるさいんじゃ!おまえとは3キロしか変わらんじゃないか。
私にたいして優越感もっているのはどうでもいいが、いちいち見下し発言がそろそろイラっときた。
何も言い返せないのに何となく付き合ってきた自分にもムカ。言い返せないでイライラするくらいなら付き合わないことにした。
もう私でストレス発散するのやめろ。違う相手見つけな!!
83名無しの心子知らず:2005/11/06(日) 00:10:51 ID:EJ9QQnel
もう疲れたよ・・。

二年近く付き合いのあるママ友。
最近、そのママ友含め今まで仲良くしてきた友達の悪口を
本人がいない時に私に言う。
いや、自分の気に食わない人間は文句ばかり。
服装がダサイだの性格悪いだの・・・。
私は「ウンウン」と話を聞くがなんと返せばいいのか分からない。

そして彼女はウチのクラスのママ達のダメ出しばかり。
(彼女の息子とウチの息子は同じ幼稚園に通っており、クラスが別)

「おたくのクラスの○○君、かなり長い間登園拒否してたんだってね」とか
誰かに聞いてきた話を私に偉そうに話します。
私は「そうなんだ〜」と聞いてますが、ある日、彼女のクラスのママについて
批判めいた事を言った事があるのですが、恐ろしいくらい喰って掛かってきました。
きっと自分が仲良くしているママの事を言われるのがイヤなのでしょう。
だったらウチのクラスのママや子供の悪口ばかり言うな!
聞いてて疲れるんだよ!
84名無しの心子知らず:2005/11/06(日) 00:12:56 ID:8oDQZBP9
幼稚園の間、しんどいね。
ひどいよ。
85名無しの心子知らず:2005/11/06(日) 00:30:50 ID:NlrrtkqW
友達ってなんだっけなんだっけ
86名無しの心子知らず:2005/11/06(日) 08:23:47 ID:CxfTy8Wm
我が子(女子・5歳)と1歳の頃から仲良くしてるママ親子(女子・5歳)。
うちの子が持っている玩具を見ては
「わたしも欲しいって言うから、うちの子に見せないで!」 というのはどうかと思いますが?
うちは、誕生日とクリスマスにしか玩具は買ってませんよ。だからと言ってそんなに高価な玩具でもないし・・・
あなたが自分の子供に「我慢しなさい」って言えばいいのでは?
そんな事も言わないで我が家の玩具と同じ物を、
何の記念日などでもないのに買い与えているのはあなたじゃないですか!
私のせいにしないで下さい!
それにうちの子と仲良しなYくんを取ろうとしているあなたの娘、
去年(Mちゃん)もその前(Tくん)も同じような事してませんでしたか?
うちの子が他のお友達と仲良くしてるのがそんなに嫌ですか?
あなたと同じ様に、あなたの娘は典型的な二人っきりでいたい女子ですね。
将来きっと親友の彼氏を取る女子に成長するでしょう。
私は二人っきりというのが大嫌いなので徐々に離れてますが、
毎日毎日家に電話、出なかったら携帯に即電話、それでも出なかったらメールで
「何時でもいいので折り返し電話下さい」って送ってくるのヤメレ。
もう嫌の域を越してあなたがとても怖いです。
家・携帯の電話に出ないのはあなたが嫌いだから。
っつーか、いい年してベタベタしてくんなよ!気持ち悪いんだよ!
だから娘も他人に依存してんだよ!この依存親子が!
87名無しの心子知らず:2005/11/06(日) 15:27:11 ID:elo0PwYn
>80
ツリーの雰囲気が乱れるので、私怨は他所でやってね。
88名無しの心子知らず:2005/11/06(日) 15:51:20 ID:vChsHvHY
>87
ツリーって何?
89名無しの心子知らず:2005/11/06(日) 15:58:45 ID:7eX8wqsr
スレといってくれ・・・
90名無しの心子知らず:2005/11/06(日) 16:10:49 ID:XCNVMazG
そろそろクリスマスですね。
91名無しの心子知らず:2005/11/06(日) 16:15:32 ID:CtBYRbsr
早いですわね
92名無しの心子知らず:2005/11/06(日) 16:18:07 ID:ekjAA9h8
ツリー、ツリー、ツリー・・・・。
釣り?

どうみても精子です。
ありがとうございました。
93名無しの心子知らず:2005/11/06(日) 21:37:59 ID:IqTSOhQ0
  ∩___∩     /
   | ノ      ヽ  /
  /  >   < |/ そんな餌パクッ
  | //// ( _●_)/ミ
 彡、     l⌒l  ノ
 / __  \ \ヽ
. (___)   \__)
. O|       /
  |  /\ \
  | /    )  )
  ∪    (  \
        \,,_)
94名無しの心子知らず:2005/11/06(日) 22:06:46 ID:XCNVMazG
>>93
精子クッチャッタ・・・・・
95名無しの心子知らず:2005/11/07(月) 16:03:18 ID:/oRxxKxg
>>86
何その人、テラキモス。
トイレは一人で行けないタイプの人っぽい。
96名無しの心子知らず:2005/11/07(月) 21:03:07 ID:1YlDZR6G
>>86
そういう女って、いつの時代もいるいる。
結局親から子へと受け継がれる性質なのかね・・・
86は、早いうちにその親子とフェードアウトしないと大変な目に遭っちゃうんでない?
子供の持つ玩具を同じのを買うってのは百歩譲って良しとしよう、
しかし86に文句言っておいて買っちゃう所がスゴイね。
97名無しの心子知らず:2005/11/09(水) 11:26:29 ID:ofE6Qc7i
>>86
姑がまさにそのタイプ。
別居で良かった。
98名無しの心子知らず:2005/11/09(水) 15:39:17 ID:VHWIiGZi
食べてる時につば飛ばすのはやめて。
私の顔にかかったじゃないか。
キモイよ。
99名無しの心子知らず:2005/11/09(水) 18:34:23 ID:PKda+rbh
>>98
ごめんなさい。
100名無しの心子知らず:2005/11/10(木) 01:15:44 ID:vK4VZCfL
>>98
私もごめんなさい。
101名無しの心子知らず:2005/11/10(木) 09:49:03 ID:F9A6XZVU
>98
いえ、謝らなきゃいけないのは私。
ごめんなさい。
102名無しの心子知らず:2005/11/10(木) 10:25:02 ID:s6N2oBOt
こちらこそ・・・
103名無しの心子知らず:2005/11/10(木) 10:33:59 ID:JYqotR55
ツバ飛ばしあって話してるの?オエー
104名無しの心子知らず:2005/11/10(木) 11:24:16 ID:146iId1T
いえいえ、こちらこそ。
105名無しの心子知らず:2005/11/10(木) 13:09:28 ID:ribq9lwS
>>103に唾じゃなくて違うのかけられちゃったよ...
106名無しの心子知らず:2005/11/10(木) 13:25:52 ID:JYqotR55
【吐出せ】ってかいてあるくせに
107名無しの心子知らず:2005/11/10(木) 13:39:59 ID:WpjWilpZ
うちは親子でまったりしたいんです。
毎日毎日しつこく2人して「暇?公園で遊ぼうよー」って
メール止めてくれない? 正直ウザーなんですけど。
会って数回で旦那の収入とか聞いてくる非常識人とは
仲良くしたくないんだよ!!
人が1人だけ市の親子教室に参加したからって
なんであんた達に根掘り葉掘り聞かれなきゃならないんだ。
あんた達みたいにべったり付き合うママ友関係なら私はいらないから。
自分達だけでやってください。
108名無しの心子知らず:2005/11/10(木) 22:17:22 ID:s6N2oBOt
>>107
分かるー!!
109名無しの心子知らず:2005/11/11(金) 05:58:47 ID:ZpMxW7Xb
一戸建てを購入した同じアパートに住むMさん。
「子供の友達もこの辺にたくさんいるし環境重視で近場で買ったの。
予算オーバーだったけど満足」って言ってるけど
子供なんて2歳なんだし、友達と離れてもまだわからないだろ。
ただ、自分が今のママ友と離れたくないだけでしょ。
他の知らない土地に行くのが怖かっただけでしょ。
「旦那も張り切って残業してるし頑張ってもらわないと」
って言ってるけどお宅、父親の帰り遅いから母子家庭状態になってるよ。
父親がほとんど居ない状態でしょ?
この辺兄弟多い家庭多いのにまだ一人っ子だし。
お金さえあればいいってもんじゃないよ。
110名無しの心子知らず:2005/11/11(金) 06:09:48 ID:TFIhMQ9p
109にちょっとモニョる人〜。
111名無しの心子知らず:2005/11/11(金) 07:20:14 ID:/HhKSICU
>>110ノシ  ウラヤマシイノカ?
112名無しの心子知らず:2005/11/11(金) 07:48:20 ID:ctAhxw3h
>>110


私も、111さんと同じくうらやましいのかと思った。
父親が仕事で帰宅遅くって母子家庭状態の家って、そんなに目くじら立てることでもないと思うが…。(うちもそうだったし。)

子供が多いとか少ないとか、よその家のことなんか leave me alone だよね。
113名無しの心子知らず:2005/11/11(金) 08:17:52 ID:pxxEHZqp
>>109
一戸建て購入してうらやましい。目障りだから遠くに言ってほしかったって正直に書けば?
誰がどんな理由でどこに家を買おうと勝手でしょう。
一人っ子なんてかわいそう、金なんて貯めてないで子供作りなさいよなんてトメトメしいもいいところ。
114名無しの心子知らず:2005/11/11(金) 08:44:44 ID:74vRn5TL
>109
母子家庭の人に失礼だぞ!
旦那が仕事で夜遅くに帰って来たっていいじゃん。
お金は無いよりあったほうがいい。
109よ、女々しいぞ。
くやしけりゃ109も近場で同じ予算で家買って、兄弟いっぱい作ってあげれば。
115109:2005/11/11(金) 09:13:03 ID:ZpMxW7Xb
父親と子供のかかわりって大事だと思いますが。
母子家庭のように最初から居ないならまだしも
父親が居る状態なのに休日しか顔合わせないなんて。
しかもMさんはそれも平気みたいで
「○○くん(Mさんの子)がかわいそうだよ」と言っても
「いいのよ。この子、どっちかというと父親が見えなくなるより
私が見えなくなる方が泣くからママっ子なの。
パパにはしっかり働いてもらって、私と子供はそのお金で不自由なく
暮らさせてもらってるからいいんだ〜
おかげで2人で欲しいものなんでも買えるし。
父親と会う回数少なくたって私が父親代わりになるわ」と言ってます。
なんか「お金の為なら旦那は仕事してればいい」という風に聞こえて
遠まわしに「あなたのうちの旦那は帰りが早いけど給料少なそうね」
と言われてるようで・・。

>1に
注:吐き捨てスレなので反レス等はご遠慮ください
と書かれてますが110〜114の方は
日本語読めてるのでしょうか?
116名無しの心子知らず:2005/11/11(金) 09:15:15 ID:tkqiYgt1
>>110
子供が2歳で、まだ一人っ子っていうあたりもモニョりますわ。
周りが年子だらけなのか?
うちは5歳差ですが一人っ子脱却したので、余計にそう思うのかも
しれないけど。
117名無しの心子知らず:2005/11/11(金) 09:18:52 ID:AImw0YlU
他人には他人の考え方と生活がある。
自分の考え方で勝手なアドバイスなんぞしないことだね。
118名無しの心子知らず:2005/11/11(金) 09:34:27 ID:74vRn5TL
日本語読めてるよ。ご遠慮しないよ。

休日しかお父さんと顔合わせない家庭なんていっぱいあるんだから、
>「○○くんがかわいそうだよ」
  って言う109がかなりDQN。

>遠まわしに「あなたのうちの旦那は帰りが早いけど給料少なそうね」
と言われてるようで・・。
 これ109の勝手な被害妄想。

109はただ単にその相手が嫌いなんでしょ?
119名無しの心子知らず:2005/11/11(金) 10:03:36 ID:XgsOQ1nB
>>112
ダイアナ妃でつか??
120名無しの心子知らず:2005/11/11(金) 10:13:06 ID:QTq5iLlx
>109は、自分のことを
「一戸建て買えない、アパートから出られない、旦那の給料少ない」
と思って自分に自信がなくて、で、そうじゃないお母さんを妬んでるんだろうね。
そして自分をどうしても優位に立たせたくて相手を貶めている。
みっともないよ。

父親と日曜日にしか会えなくても、根底に愛情があれば全く無問題だよ。
121名無しの心子知らず:2005/11/11(金) 10:18:37 ID:vx3DsrN7
私のママ友にも109みたいな人います。
もう1人のママ友が一戸建て建てた時
私の前で悔し泣きしたよ。

ヨソがそんなに気になるのかと驚いたもん。
122名無しの心子知らず:2005/11/11(金) 10:21:49 ID:9zkq+hw9
>>109
みっともない。
123名無しの心子知らず:2005/11/11(金) 10:31:15 ID:74vRn5TL
>109
吐き捨てスレでも、あんなな事書くと叩かれるって勉強になった?
124名無しの心子知らず:2005/11/11(金) 10:42:26 ID:z/0YY5IF
毎回メールに子供付き写メールと日記メールはいらないよ。
あとママチャリのチェックはやめて。           キモイ。
125名無しの心子知らず:2005/11/11(金) 11:48:57 ID:XNHivwvM
>115
まあ相手も将来の堀内&うっちーになりそうだ。
そのくらいドキュなとこはあります。
ただ109は妬み、嫉妬の塊でどちらも近寄るな!って感じ
126名無しの心子知らず:2005/11/11(金) 12:07:01 ID:VhrngO0w
>>109のレスをどう客観的に見ようとしても、ただ僻みにしか思えない。
旦那の帰宅時間や子供の数はあなたには一切関係のない事。
帰りが遅い事や一人っ子な事で、あなたの家庭に何か差し支えあった?
マイホーム購入おめでとう。羨ましいね。って普通に言えないかなぁ…
127名無しの心子知らず:2005/11/11(金) 12:10:43 ID:dr8K39zc
そもそもM夫の会社は自分の意志で残業増やしたり減らしたりできるの?
128名無しの心子知らず:2005/11/11(金) 12:37:36 ID:B9H/GCuE
一人っ子でも愛情いっぱい受けて育っていれば
ちゃんとした子になると思うけど?
余裕が無いのに即効で二人三人と産みまくる方が
子供が気の毒だと思うけどな。

109は二人か三人いるんだろうけど、
109が叩いているMさんのほうがまともに見えるわ。
ダンナだって可愛い一人息子の為に一生懸命働いてるんだから
満足でしょう。

「これだから貧乏人の子沢山は〜」
なんていわれちゃうわよ。
129名無しの心子知らず:2005/11/11(金) 13:18:42 ID:ctAhxw3h
>>119
よその家のことをうだうだ言うのなんて大きなお世話、
「ほっといてよ。」ということです。
130名無しの心子知らず:2005/11/11(金) 14:01:26 ID:/8WNl0CU
>>109
軽々しく他所の子に「かわいそう」とか言うな!!
131名無しの心子知らず:2005/11/11(金) 15:15:31 ID:PKpVtLDw
>>109 釣り乙
132名無しの心子知らず:2005/11/12(土) 00:26:33 ID:XspNx78n
確かに「吐き出せ」スレだけど、
時々、明らかに書いてる側の方がおかしい!
って人いるね。
109が何人の子供のママか知らないけど、
すごい怖いね、こういう人に子育てさせるのって
133名無しの心子知らず:2005/11/12(土) 00:45:51 ID:M8kNIOB2
まあ、アパート出れば109の方から離れていくわけだし。
え?
やっぱ近所が良いの?
134名無しの心子知らず:2005/11/12(土) 01:07:26 ID:7E5cuWqJ
>>132
きっと10人くらいいるんだよ。
135名無しの心子知らず:2005/11/12(土) 03:05:39 ID:IsTqt1HR
吐き出せスレなんだから、109への感想も吐き出しって事で・・・・
136名無しの心子知らず:2005/11/12(土) 06:54:09 ID:JCcQe0pi
それでも109みたいな人は引いちゃうな。
戸建て買ったほうの人はどう見ても悪い人じゃないもん。
137名無しの心子知らず:2005/11/12(土) 08:06:12 ID:CQ0neeJJ
近所のママ友とはすごく話が合って一緒にいても楽しい。
ただひとつ。その人の家に行ってばかりで絶対にうちに来てくれない。
なんだかんだ理由をつけてお誘いしても「気にしないで、うち来て」
自分の家に招きたがらない人はいるけど行きたがらないって?面倒くさいから?
普通逆だよね。
お互い建てて二年くらいで一緒だし。。。
その理由がわからない。なぜなぜ?

ま〜行く方が掃除もしなくていいし楽だけど。

意地でもウチへ来てほしい!!!
138名無しの心子知らず:2005/11/12(土) 08:53:28 ID:7+yXMhnM
気を使うからじゃない?
私は子供が暴れん坊だったので、行きたくなかったよorz
何か壊さないかとヒヤヒヤしちゃうもん。
他所へ行って気を使うよりも、自宅に来てもらって自分が動いたほうが
いいという人もいるよー。
139名無しの心子知らず:2005/11/12(土) 10:37:28 ID:hD06TFbG
アレルギー持ちなんで、知らないお宅にはあがれません…
余所に言ってくしゃみ連発して「ほこりアレルギー」なのとか言ったら
本当でも相手にいい印象は与えないし…
140名無しの心子知らず:2005/11/12(土) 21:13:05 ID:lTib3bnL
明るくて人見知りしなくて感じいい人だなあと思って知り合ったママ友から
化粧品の販売の仕事をしているといわれて、その商品自体も気にいったし、買うようになったんだけど、
「販売もしてみないか」とか「がんばってアップしたいなあ」とか「せっかく儲けてもすぐ消えちゃうんだよね」とか
きくと複雑な気持ちになるのは私の考えすぎかなあ。
やはりむこうは友達じゃなく私をいい風に言えばお客さん、はっきり言えば金づるくらいにしか見てない気が日に日にしてくる・・・。
141名無しの心子知らず:2005/11/12(土) 21:29:19 ID:K1rEU5NG
>>140

考えすぎじゃあないと思うよ。
「アップしたいなあ」「せっかく儲けてもすぐ消えちゃうんだよね」って、よく言われるの?
今度そう言われたら、「私はあなたの金づるなの?」ってストレートに聞いてみたら?
142名無しの心子知らず:2005/11/12(土) 23:52:55 ID:lTib3bnL
>>141
ありがとう。そういってもらえてすっきりした。
仮に悪気がなくても、自分が売った商品を買ってくれた人にいう言葉ではないな、
としみじみ思いました。
化粧品もそこでなくても買えるわけだし、さりげなく消えていこうと思います。
すっきり!
143名無しの心子知らず:2005/11/13(日) 01:13:11 ID:S1liLUTm
私は1人でゆっくり
2ch見たり、楽天市場のぞいたり、十数年来の友達とメールのやりとりするのが
好きなんです。
午前中家事を終えて、お茶とお菓子片手にのんびりとPCにむかうのが至福の時なのよ。

しょっちゅう「ランチしない?」「お茶しにこない?」「参観待ち合わせして行かない?」
「習字一緒に行かない(子供)?」「グチ言っていい?」「そっち行っていい?」
「今イイ(TEL)?」「〜頼んでいい?」「ちょっと〜いい?」

あ〜!!!!もう勘弁してよ!!!
1人が好きって何回言った?!
自分のことは自分で考えれ!!

って言えたらな・・
144名無しの心子知らず:2005/11/13(日) 09:29:04 ID:99eX4zX/
137です。
>>138さん
そうですね。むこうは子ども二人。うち一人だからかもって思います。
>>139さん
うーん。むしろうちの子の方がアレルギーなんでそれはないと思うんですが・・・

ありがとうございました〜
145名無しの心子知らず:2005/11/13(日) 09:33:53 ID:99eX4zX/
>>143
私も子どもの昼寝の時間に家でひっそりコーヒー、お菓子、pcの時間至福のとき。激しく共感です。

143さんがきっと優しい方なんでしょうね。だから甘えているのかも。
きっとむこうはそんなこと思っているなんて微塵も感じていないんじゃない?
たまには冷ややかな態度とってみては?
146名無しの心子知らず:2005/11/13(日) 15:44:29 ID:wEV5nd4f
ママ友たちは「こどもが○○くんのうち行きたいって言うから・・」
と言うことで、うちが溜まり場です。
ちょっと前までは来てもらうのはよかったのですが
友達たちに二人目ができはじめて、赤ちゃん連れ(ハイハイ期)になったら
つらくなってきました・・・。
赤ちゃんに会うのはたのしみだけど、うちはもう家具なども赤ちゃん対策
やめてるし、うちの子のおもちゃも細かいものが多い。
友達来る前に誤飲の可能性あるもの隠したり、観葉植物はベランダに
だしたり努力してますが、
この間うちの子がおはじきを引っ張り出してきて遊び始めたとき
ママ友にすっごくやな顔されました。
「ごめん・・これちゃんと隠しておけばよかったね」といったら
「そうね・・」だって。
・・・だったらたまにはあなたたちの家に集まろうよ!っていえない
自分が情けない・・。

私もほんとうはひとりがすきだったみたい・・・。



147名無しの心子知らず:2005/11/13(日) 15:50:16 ID:wEV5nd4f
すみません、もう一言
「オムツおいていくな!!」
ついでに
「お昼またいで居たりはキツイです!」
148名無しの心子知らず:2005/11/13(日) 16:42:44 ID:Kek4Epqi
うちはもう赤ちゃん仕様じゃなくて危ないし何かあっても困るからって
おはじきのこと理由にして断れば?いいきっかけが出来たじゃないの。
それでもあなたの家じゃないとだめって言い張られるならCO覚悟で
責任持てないからと強く出るか、もう諦めて都合のいい人になるのかは
あなた次第だよ。
オムツや昼食までおんぶに抱っこされても付き合いたいママ友なのかな。
149146:2005/11/13(日) 19:59:19 ID:wEV5nd4f
転勤先で知り合いもなく、子どものためにがんばっていい人に
なっていたのかも・・。
ママたちとちょっと距離を置いて見ます。
子どもたちが仲良く遊べるようになったのでかわいそうな気も
しますが、わたしもゆっくりしたい。
148さんありがとう。ちょっと勇気がでてきたよ。
 
この、図々しさがまかり通る土地柄は、苦手だ・・。
150名無しの心子知らず:2005/11/13(日) 23:42:17 ID:C7Tg5Sg7
具体的に誰々に、って訳じゃないんだけど、あ〜この人 知らないんだろうなー
知ってたらこうはしないよなーって事を教えてあげたくてムズムズする。
例えば歯のこと。(専門家じゃないけど)
食後ゆっくりと歯の再石灰化をするから『食べない時間をしっかりとる』のが大事。
でも子が欲しがるままグミだのジュースだの与えてる人を見ると、もどかしい。
「ご飯にさえ影響しなければいい」というのは違うと思う。
一生使いつづける歯なのにそんな扱いをするって、ある意味虐待では?とさえ思う。
言わないけどね…。啓蒙してあげたい。逆に自分が間違ってることは
どんどん教えてもらいたい。
151名無しの心子知らず:2005/11/14(月) 08:28:58 ID:pBJiju/J
>>146
もし家に来て欲しくないなら、わざとおはじきとか赤ちゃんに危険な物を置くというのは?
「うちの子がいつも遊ぶから」という理由で。

友人に赤ちゃんが居るんだけどその人は
「同じ赤ちゃんが居るうちには行き来するけど、大きい子しか居ないうちには
行かないで来てもらうようにしてる。」
って言ってたから・・・。
でも図々しい人みたいだから
「赤ちゃん連れて行くから、危ないものは片付けてね」っていうタイプなのかな?
152名無しの心子知らず:2005/11/14(月) 08:43:44 ID:uONb2528
うちもあんまり赤ちゃん仕様じゃなかった。
危険なものとか誤飲しそうな物は片付けてたが、
引き出しやキャビネットに開閉防止のストッパーは付けてなかった。
触ったり、物を出したりしたら「ダメ」って注意してるうちにやらなくなったから
特に気にせずにいたんだが、
146さんのママ友みたいな人がいて、「うちの子は注意したって分からないんだから、
そっちで対策しろよ」みたいな事を抜かしたよ。
同じ月齢だし、言って聞かせれば分かるよ、って言ったら
「子供に厳しく言って泣くのが嫌」とか「小さいうちからそんなに厳しくしたら
萎縮してろくな子にならない」って言われたよ。

だいたい「○○くんのうちに行きたいっていうから・・・」って言って来る段階で相当図々しいと思う。
153146:2005/11/14(月) 13:05:57 ID:xeE7Wxdc
まさに152さんの友人のように
「赤ちゃん連れだから片付けておいて!」というタイプの人々です。
赤ちゃん一人くらいだったらまだいいけど、3組赤ちゃん連れ・・・。
おまけに、「私たち子ども二人で大変だからゆっくりさせてね」
って感じなんです。
最初は「そうだよなぁ・・」とおもって、もてなしてたけど
このごろちょっと違うんじゃない??思うようになりました。

154名無しの心子知らず:2005/11/14(月) 13:42:50 ID:WRP3Er1D
私は、子供が赤ん坊の頃は、同じくらいの赤ん坊がいる家にしか
遊びに行かなかったなぁ、そう言えば。
お互いいろいろ気を遣って面倒(悪い意味じゃなく)だからね。
155152:2005/11/14(月) 14:25:25 ID:uONb2528
>>154

同じくらいの月齢なら持ち物とか遊ぶ物もだいたい同じだから楽なんだよね。


146さんのママ友達、二人だから大変なんだから、って
錦の旗みたいに振りかざしてるんだね。距離置かないとしんどいよ。
私に文句言ったママ友、二言目には「152さんの子は楽な子だから良いよね、
何かあったら親頼れるから甘えてるよね」って、なんか罪悪感を煽ってくるタイプだったよ。
だから「うちのは夜泣きも人見知りもしなくて楽だから、助けてあげた方が良いのかしら」
なんて勘違いしてつけ込まれたんだと思う。よく考えたらどちらも一人目育児で
月齢一緒なのにさ。なんでこっちが気も金も使ってたんだか。

今思えば「そんなのシラネーヨ」って言えば良かったよ。あのころの私ってホントバカ。
156名無しの心子知らず:2005/11/14(月) 18:10:37 ID:WRP3Er1D
>>155
>同じくらいの月齢なら持ち物とか遊ぶ物もだいたい同じだから楽なんだよね。

そうそう、食べ物、おもちゃ、その他生活全般、同じ感覚で子育て
してるから、ツボも心得てるし。
157名無しの心子知らず:2005/11/15(火) 16:52:33 ID:nVQVs4vy
>>150
啓蒙…ではなくて、話題としてかるーく振ってみたらいいのでは。
158名無しの心子知らず:2005/11/15(火) 18:29:46 ID:tqbO/hpZ
遠いところに住んでいる幼なじみのK子。
年に2回ほどメールで近況報告をしてくれる。
久々だし私はメールじゃなくてちゃんと話をしたいので
メールの後に彼女に電話してました。そしたらそれが癖になってしまったようで
彼女はメールを送れば私がその後に架けて来てくれると思い込むように。
彼女からのメールの最後はいつも「今度電話するね〜」で締めくくってるが
一度だって架けてきてくれた事ないじゃないか!


そうそうそれからM子!
携帯電話から私に架けてきて、長電話になってしまった時
電波の調子が悪くなったような振りして
わざと電話切るのをやめてもらえませんか?
その後に一度だって架けてきた事ないよね?w
もうそのわざとらしさときたら・・ワラってやりたい!
いい歳して恥ずかしいぞ!
159名無しの心子知らず:2005/11/16(水) 14:28:42 ID:nhErvusr
家の子ぶさいくと言ってたけど、あんたの子供2人とも
ぶさいくだよ
ばかみたい30過ぎてるのに、仕事始めるのも友達といっしょじゃ
ないとできないの?
いいかげん大人にならないとね。
ホンと子供みたい
160名無しの心子知らず:2005/11/16(水) 18:07:37 ID:tRtfYsXT
上二人が男の子だからって
三人目妊娠中の私に
「女の子がいいよね」
って言うのやめて!

無事に生まれてくるかもわからないのに
それに男児三人だったらどーだっての?
カワイソウとか言うんじゃないか

子供の性別を価値観にするのはヤメレ
161名無しの心子知らず:2005/11/16(水) 22:00:32 ID:gkIeucxh
>160
そういう家具氏は放置に限るよ。
今度なんか言われたら「そうねえ、女の子もいいわね。
でも性別しか誇れるものがない子供だったらいらないわ〜」
と笑顔で言ってヤレ。

男が弱くなって最近オンナ増えてんじゃん。男一人に
トラック一杯の女の時代到来。
ましてブッ細工だったら目も当てられネ・・・
オンナマンセーの時代は終わりが近いよ。
男の子が二人もいて将来安泰だよ、160!
162名無しの心子知らず:2005/11/16(水) 22:56:01 ID:ncve9M8K
家具氏?と思ったら、香具師のことか。こりゃまた。
163名無しの心子知らず:2005/11/16(水) 23:53:07 ID:G700TvVy
>>161は電車様〜
アンカーの付け方もあやしいしw
164名無しの心子知らず:2005/11/17(木) 17:27:48 ID:BgnepT7j
ずっと「かぐし」って読んでたんだねw
165名無しの心子知らず:2005/11/17(木) 19:55:14 ID:SH+JCWYG
幼稚園で同じクラスのママ、まだ入園前の子供を含めて3人の子持ち。
生活に困ってる訳じゃないけど自分が外に出たいからと深夜働きだした。
夜中に仕事って子供達はどうしてるのかと聞いたら
「旦那の帰りが遅い時は子供達だけで留守番させてくよ。その内旦那帰ってくるし」
(゚Д゚)ハァ?
うちの幼稚園はベルマークを集めてない。
彼女は子供達の為にと園に掛け合いベルマーク集めをすると言い出した。
子供達の為に頑張ってくれるのはいい事だけど、自分の子供達はいつも放置で構ってチャソなんだけど。
夜中に目を覚まして誰もいない事に気づいた子供達、夜中に号泣して満村中の人達に迷惑掛けても
「ごめんね〜これからもこんな事あったら困るからたまに見まわりしてくれる?」
(゚Д゚)ハァ?
夜中働くのも園の事するのもあなたの勝手だけど自分の子供達位きちんと面倒見て下さい!
166名無しの心子知らず:2005/11/17(木) 20:35:19 ID:8y25JxiI
>>165
通報していいよ。
167名無しの心子知らず:2005/11/17(木) 21:33:45 ID:vDt0Cr+c
「香具師」…。じゃあ何て読むんだろう…

そんな2ちゃん用語知ってるからって、そんなバカにした言い方
しなくても…
聞いたってまぁ「半年ロムれ」とかお決まりのあれでしょ。
168名無しの心子知らず:2005/11/17(木) 21:38:49 ID:m5Oe9VKG
169名無しの心子知らず:2005/11/17(木) 21:39:09 ID:XxRoERSF
香具師…って、2ちゃんでの使い方はともかくとして、
言葉そのものは普通の日本語だよな…?
170名無しの心子知らず:2005/11/17(木) 21:42:40 ID:VDSyC1NF
香具師(やし)
171名無しの心子知らず:2005/11/17(木) 22:16:49 ID:hE30VDSk
>167

半年、いや、ずーっとロムってれ。
172名無しの心子知らず:2005/11/17(木) 23:37:51 ID:Ohv1dteK
>171
2ちゃん用語知ってるのって
むしろ恥ずかしいことかと思われますが。

普段ママ友にバカにされているんですか?
こういう場所だと偉そうぶる人って大体リアルでは
気の弱い人が多いんだよね。
173名無しの心子知らず:2005/11/18(金) 00:03:16 ID:sMuU+noa
つーか普通の日本語として「香具師」読めない方がよっぽど恥ずかしいと思うが。
もう来るな。
174名無しの心子知らず:2005/11/18(金) 00:18:32 ID:FbaZMJqg
おわ〜恐い〜
つーかえらそー
175名無しの心子知らず:2005/11/18(金) 00:19:46 ID:FbaZMJqg
マタ−リいこうや。
176名無しの心子知らず:2005/11/18(金) 08:19:39 ID:4a1ek2Vw
>>167
文字離れしていて漢字知らない人多いし、
今「香具師」なんてそんなに使わないから、
読めなくたって・・・聞くは一時の恥、一つ覚えたから良いじゃない。
因みに「こうぐし」とも読むよ、一般はね。
177名無しの心子知らず:2005/11/18(金) 08:25:57 ID:nD043Ahp
>>172
恥ずかしいとかそういうのの前に
その場にはその場のルールや雰囲気があるんだから
ロムってその状態に慣れてから書き込みしたらいいと思うけど?
馬鹿にされて罵るより
まずは学習ですよ、奥さん。
178名無しの心子知らず:2005/11/18(金) 09:09:59 ID:SpVAAcfE
そういえば先日、
幼稚園のママ友達と話をしていた時の事、
その中ママが話しの途中に
誰かの事を「あの香具師がさ〜!」と言った。
私は「2ちゃんやってんだな〜」
と心の中でプッと笑ってしまった。
179名無しの心子知らず:2005/11/18(金) 09:36:44 ID:1KYh8B4f
「ヤシ」って言ったの?
「こうぐし」って言ったの?
180名無しの心子知らず:2005/11/18(金) 10:03:11 ID:C2W8Sib3
子供同士の事で感情的になって泣いたり。
親子遠足で、子を迷子にしたり。
忘れ物はするは、車のバッテリーは上げるは。
トラブルばっかりのMさん。
一緒にいるといつも何かしらあなたのドタバタで、落ち着きません。
いい年しているんだから、回りをトラブルに巻き込むな!ウザイ!
それと、下の1歳児を4歳児しかいない家に連れてくんな。
邪魔くさいし、ベタベタ汚い!

181名無しの心子知らず:2005/11/18(金) 10:19:42 ID:2szU7lCB
>>180
下の2行はひどい。
182名無しの心子知らず:2005/11/18(金) 10:21:52 ID:uQwZ7N57
「叱らない、叩かない」っていい方針だとは思いますが。
その所為で周りが大迷惑です・・・。
なんで目の前で我が子が他所の子や人に噛み付いたりぶん殴ったりしてるのに
スルーしますか?
「嫌な事はやらせなければいい」って、集団生活じゃ通用しないんですよ。
泣いて暴れれば何でも通用する、そうお宅のお子さんは思ってます。
早く気がついて欲しい・・・。
183名無しの心子知らず:2005/11/18(金) 10:50:11 ID:ReGGUuR4
>180 ひどい。
こんなふうに思ってるの?みんな。。。
184名無しの心子知らず:2005/11/18(金) 10:57:53 ID:S94k1ulo
うちも1歳児を抱えてサークルの集まりで
他の人のお宅へ行ったりするので
邪魔くさいとか思われているのだろうかと
((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル
185名無しの心子知らず:2005/11/18(金) 11:23:19 ID:RO4nDGQ6
Mさん(´・ω・)カワイソス
186名無しの心子知らず:2005/11/18(金) 11:28:49 ID:nD043Ahp
なら呼ばなきゃいいのに・・
180は外面はかなりいいんだろうね。
「Mさんも来ない〜?」とか誘ってるんだろう・・・
バッテリーが上がったなんて不運でしかないのに。

でも子供のことで感情的になりすぎる親は
私も苦手かも。
187名無しの心子知らず:2005/11/18(金) 11:49:57 ID:XCZ6LNA4
忘れ物も多いみたいだから、
ライトつけっ放しとかでバッテリー上げちゃうんじゃない?
それは、不運じゃないと思う。
188名無しの心子知らず:2005/11/18(金) 13:26:52 ID:C2W8Sib3
もう赤ちゃん仕様になっていないんから、
危ないものもあるリビングを好き勝手にチョロチョロさせたり、
赤ちゃんせんべいくわえさせたまま、放置したり
ベタベタ汚い手であちこち触りまくったり。
1歳児抱えて、よそんち上がるならそれなりの気配りは必要でしょ。
1歳児放置して、楽々とくつろいで
ウチはお前んちの実家じゃないよ、と。
189名無しの心子知らず:2005/11/18(金) 13:31:48 ID:1/on7EeP
んだ。
一歳児放置が嫌なんだ。
知人がうちとほぼ同時期に家を買ったんだけど、
まだ呼んでない。
一度そちらにお邪魔した時に、あまりのお子の暴れっぷりがひどかったから、
怖くて呼べない・・・・
上は暴れるし下は汚いし。
新築でなくても来て欲しくないよ。
でも一度呼ばれたからうちも呼ばないわけには行かないし。
どうしようかと思案中。
190名無しの心子知らず:2005/11/18(金) 13:37:51 ID:S9zb8/Vc
ママ友じゃないけど、ムカつくブサなおばさんがいて・・・。
家の子はアレルギー持ちなんですが、その事をそのおばさんにチョロッと話ししたら
「2人目も(アレルギー持ちに)絶対なるよ!家もそうだったモン!」っと断言され
てしまったorz何であんたにそんな事言われなきゃならん!
ムカついたし、へこみました。
191名無しの心子知らず:2005/11/18(金) 15:36:16 ID:pTW7mt7s
私も、ママ友じゃないけど愚痴らせて。
近所のxx。
中学受験をするのはいいが、そのとばっちりをうちの娘に向けるのはヤメレ。
オマイの娘が付きまとって、しつこく塾のことや成績のことを
探ろうとするので、うちの娘は気味悪がってるぞ。
登校班からいびり出したり、仲間はずれにしたり、
さんざんやられてるから、うちの娘はオマイの娘が 大 嫌 い なんだよ。
最近は下の子にまで付きまとって、あれこれ聞き出そうとしてるそうだね。
幼稚園生に笑われてますよ、変なことばかり聞くって。
だいたい、うちの娘はまだ3年生。
来春受験するオマイの家と違って、うちはまだまだ先の話なんだよ。
比べようがないし、みんな気持ち悪がってますから
つきまとうのやめてください。本当に。
192名無しの心子知らず:2005/11/18(金) 17:41:13 ID:5FvWh3Z2
あなた、いつもよその家チェックしてますね。
明らかに「見てますよー」みたいに身を乗り出してたりするので気持ち悪いです。
ふつう、目に入ってても敢えて言わないような事を喋るしね。
口軽なんだな、と警戒してますよ。
193名無しの心子知らず:2005/11/18(金) 18:44:00 ID:A7uSc+90
いつも公園で一緒に子供遊ばせてるママ友さんに言いたい。
子供のことちゃんと見てろーーー!!!
他の子を遊具の高いところで突き落とそうとしたり、他にも色々危険なことしてるんだよ!
見かねてママに聞こえるように注意しても気づかないし!!
その子乱暴なだけじゃなく、とても意地悪。まだ3歳(女)なのに仲間はずれにするの
大好きみたいだし。それも大人に聞こえないように意地の悪いセリフ言ってる。
一体どう育てたらそういう子になるの???って言いたい。



194名無しの心子知らず:2005/11/18(金) 19:40:01 ID:gwEPUiAL
おい、おまえの子供、この間、動物のえさのにんじんを持って私の口にむかって
「食べるぅ?ふふん。(見下し目)」なんぞぬかしたんだぞ!
ムカついたから「にんじん嫌いだから(てか、オマエガな!)いらないよ。」
って口調は笑いながらだったけど目は怒りながら言ってやったよ。
大人を動物以下の扱いにするように躾してるのか?
今度したら覚えてらっしゃい!!!!ボケがぁぁぁぁ!!!
195名無しの心子知らず:2005/11/18(金) 19:46:09 ID:tDElmx52
>180
>忘れ物はするは、車のバッテリーは上げるは。
こういう場合は、「忘れ物はするわ、車のバッテリーは上げるわ。」
と書くんだよ。
Mさんに切れてる前に国語を勉強しましょう。

それから、アンタの可愛い子供も
昔は汚い1歳児だったのですが何か?
196名無しの心子知らず:2005/11/18(金) 20:02:06 ID:zQUz55Eg
>150
常に子供にお菓子や飴をあげる人っていますよね。
飴なんか常に母親が持ち歩く物じゃないぞ、とか思うのは私だけでしょうか。
せめて歯磨きも持ち歩け。
197名無しの心子知らず:2005/11/18(金) 20:23:34 ID:eqikxPhu
196さん、私がそうなりつつある…
通ってた保育園が閉園して夕方のおやつが無いから迎えに行くと
お腹すいた〜って泣き出したことがあって帰り道から夕飯までの間つなぎに
あたえてしまう…うまくおやつ時間をつくれるといいのだけど難しいな。
子供にも良くないことだし何か方法はないだろうか?
198名無しの心子知らず:2005/11/18(金) 21:30:25 ID:uuvUZZuW
うちはオマイの実家やないぞ!ボケ
199名無しの心子知らず:2005/11/18(金) 22:06:17 ID:ReGGUuR4
195に激しく同意!
200名無しの心子知らず:2005/11/18(金) 23:00:39 ID:tDElmx52
1歳児=汚いのか。
じゃあ0歳児なんてどうするんだ?
汚い以前に人間扱いされないのでは?
そうか、180の子供は生まれてすぐ4歳児になったんだね。
スゲー
201名無しの心子知らず:2005/11/18(金) 23:01:41 ID:tDElmx52
>199
ありがd
汚い1歳児でも、わが子は可愛いざんす。
202名無しの心子知らず:2005/11/18(金) 23:25:06 ID:1KYh8B4f
皆、子供たちが別室で遊び始めたら皆で移動しようよ。
うちの子が一番激しいとは言え、
一人で3〜4人見るのはたとえ10分くらいでもきついよ。
203名無しの心子知らず:2005/11/19(土) 00:02:21 ID:lGey50A9
>195
いや、それ違うよ。
>180
>忘れ物はするは、車のバッテリーは上げるは。
のほうであってる。
ただ、「わ」のほうでも最近はいいみたいだけどね。
厳密には「は」のほうが正しいよ。

それ以外は195に賛成ざんす。
204名無しの心子知らず:2005/11/19(土) 01:42:51 ID:iZmZX/Lq
赤ちゃん仕様になっていない家に行く時は、それなりに気遣いが必要では・・・
1歳児放牧は迷惑だよ。
自分の子じゃないんなら汚いって思ったってしょうがない。
205名無しの心子知らず:2005/11/19(土) 06:54:28 ID:X5g1fMej
何にでもアバウトなママ友。
細かいことキニシナイ!ってある意味ステキだけど、
お金のことだけはちゃんとしてホスィ・・・
うちで出前とると必ず「ごめん細かいのないから今度でいい?」って
一度も返してもらったことありませんから・・・。
買い物一緒に行った時のジュース代とか、コンビニで小銭数円足りなかった時貸したのとかも。

返してってちゃんと言えない私が悪いんだよね
わかってるけど言えないんです・・・
でも、モニョっちゃうからやっぱ返して!!!
206名無しの心子知らず:2005/11/19(土) 09:32:25 ID:E2fgw+Tk
お願い、少しは勉強して…混合は母乳止める方向まっしぐら。
寝返りもよだれもまだなのに五ヵ月なったからって離乳食あげてもそりゃべーするだろ。
反射が消えてないんだから。
他人の育児に口だしたくないけどあんまりだと付き合いたくない…
207名無しの心子知らず:2005/11/19(土) 09:55:56 ID:Wu4PDlzi
本当に、本当に子供がかわいそうだからもっと育児を勉強してほしい。
勉強ってのも変だけど、タバコの害や離乳食、安易に考えすぎだよ。
自分が吸わなくたって夫やその家族の副流煙にまみれて妊婦期間過ごして、
そりゃ予定日超過しても小さな子が生まれるよ。
幸い病気やアレルギーはないみたいだけど、
集団健診の度に「成長が伸び悩んでる」って言うなよ。誰もあかんぼのこと気にせずタバコ吸ってるからだよ。

離乳食だってビーフジャーキーとか漬物とか、食べさせられちゃうの…。じゃないよ。
嫌なら守れよ、子供を。
守ってんのかなんなのか、自分の長風呂に付き合わせるなよ。
先に出しちゃうとまた変なもの食べさせられるから、と思ってたとしても
子供は脱水寸前なんだよ。

そんな状態でうちの子と比べていいよねえ、大きくて。って言うなよ。
まず意識改革してくれよ。
208名無しの心子知らず:2005/11/19(土) 10:15:02 ID:dYn5CR2Y
>>193
そういうお子様のお家では、
日々親がそういう意地悪いセリフを言っているんではないでしょうか。
子供は親の背中を見て育つのですよ。
外面が良いお母様でも、家の中に一歩入れば変わったりすると思われます。
209206:2005/11/19(土) 10:18:28 ID:E2fgw+Tk
そして決まって羨ましがられるんだよね。
こっちはきちんと勉強して努力したんだよと言いたくて仕方ない。
あいまいに笑っておくけど、そろそろ気付いてほしいよ。
210名無しの心子知らず:2005/11/19(土) 10:57:13 ID:dDtPOhDF
>>206
FOしてもいいから言っちゃったら?
あいまいに笑ってるだけじゃ気づかないって。
悲劇のヒロインになりたいだけなママさんかもしれないし、
言われないとわからないタイプのママさんかもしれないしな、と考えてみた。
211名無しの心子知らず:2005/11/19(土) 11:32:50 ID:E2fgw+Tk
FOしたいのは山々だけど、うちお寺で相手はうちに墓がある家のお嫁さん。
一生付き合うんだと思うと鬱。
212名無しの心子知らず:2005/11/19(土) 15:20:05 ID:TxLBRDwS
幼稚園のママAさん。
たぶんお互い「合わない」と思ってるのだろうけど、絶対話し掛けてこない。
親しいママには「花子ちゃん(仮名)」と呼ぶのに、
私を含む合わないママ・親しくないママには「山田さん(仮名)」
すごい徹底ぶりだ…。

Aさん、ヘソ出しY字ライン出しで来るのいい加減やめてね。スタイルいいのはわかったからさ。
そんなに自分にかまけるより、お宅の子供たちをなんとかしてね。
ウルサイし、貴女にそっくりな行動取ってるわよ。
213名無しの心子知らず:2005/11/19(土) 15:25:23 ID:whk1fvlG
Cちゃん、あなたのメンヘル電話には付き合いたくない。
ランチでもつきあってくれない?って電話いつも朝から。
いいよっていってるのに電話をきろうとしないで会ってからも話せるような話を2時間も
じゃあ洗濯物干すからネって言ってるの聞こえない?
いい加減うんざりです
しわしわになっちゃったじゃない

今度そういう電話あったらガチャンって切る覚悟をしました
214名無しの心子知らず:2005/11/19(土) 15:50:39 ID:0NfNmC6N
本当に子供をまったく叱らないお母さんに初めて遭遇した
びっくりしてただ眺めていたら、好意を持っていると勘違い
されたようです、そうじゃないんですよ・・・

今度遊びに行きたいな〜って言われたけどさりげなくスルー
そしたらあとでその場にいたママ友に
「絶対家に呼んじゃダメよ!後が大変なんだから!絶対だめよ!」
と鼻息荒く言われた、なにがあったのか怖くて聞けない・・・
215193:2005/11/19(土) 16:10:59 ID:rHv68fmK
208さん
>そういうお子様のお家では、
>日々親がそういう意地悪いセリフを言っているんではないでしょうか。

私もそう思います。じゃなきゃ意地悪な言葉覚えないですよね。まだ幼稚園にも行ってないのに。
実は昨日、その子とママの愚痴を他のママに話しているのをその子に聞かれちゃったんです。
そうしたら急にうちの娘に優しくしてきたんです。3歳の子がそこまでズル賢いの!?と
空恐ろしくなりました。でも数分後また意地悪な子に戻ってましたけど。
216名無しの心子知らず:2005/11/19(土) 16:28:02 ID:3E6lO3yh
>>212
私の場合、お互い気が合いそうもないと思ってるママから盛んに話しかけられたり、
「○子ちゃん」なんて呼ばれたりするほうがキビシイかも・・・なんて思ったり。
217名無しの心子知らず:2005/11/19(土) 17:36:57 ID:YYcZ11ib
最近どこかへ出かけると臭うあの臭い。子育てママから臭います。
通りすがりに、エレベーターとかで・・・。正直くさくてたまりません。
柔軟材っぽいな。香水とかではない、独特なかおり。
匂いで麻痺しそう。あの匂いでご飯中寄られたら、食欲失せます。
218名無しの心子知らず:2005/11/19(土) 17:42:50 ID:XihLK3Hf
>217
夕飯は刺身ですか?
219212:2005/11/19(土) 19:15:24 ID:TxLBRDwS
>216
うん、それは勿論そう思うのだけど…、とにかく嫌な感じ。
本当に、合わないのだと思う。
でも、子供同士(異性)も相手が
「●ちゃん(うちの子)可愛くない(確かに目は一重)から遊ばない」と言ってみたり、
朝たまたま会って開口一番「●ちゃん嫌い」と言ってみたり(Aさんフォローは「ごめんねぇ本当は好きなんだよね〜」←心こもってない)
と底意地悪い。先生に聞いても両者が絡むことは殆どなく、喧嘩もない。
お迎えに行くと思うのが、とにかくA子供ワガママ。涙を流すも計算づく、って感じ。
早くクラス替えならないかなぁ…。
220名無しの心子知らず:2005/11/19(土) 20:04:56 ID:YYcZ11ib
>218
え〜びっくり!刺身たべました。さてさて、あの匂いはなんだろう?
うちは、タバコも香水もつけないから鼻敏感です。
花粉の季節とかには、あの匂いは、キツイです。同じマンションのママがプンプンさせてるので。
ダ●二−かな?
221名無しの心子知らず:2005/11/19(土) 21:56:49 ID:mTlxbiqT
ダウニー匂いきついよね
お土産に貰ったんだけど、使って無い
222名無しの心子知らず:2005/11/19(土) 23:18:27 ID:E+SXAICk
下の名前で呼び合ってるママンたち気持ち悪い。
私の周りのそういうママンは育児より自分達のランチや遊びのことばかり。
30過ぎてるのにキャピキャピしててほんと気持ち悪い。
223名無しの心子知らず:2005/11/19(土) 23:26:43 ID:79YBAW9U
>>222
わかる。。けど、二・三回あった途端に「○○ちゃんって呼んでいい?私のことは▲ちゃんで
いいからさ〜」って相手に言われちゃったりすると「うん、いいよ」って言っちゃうんだよね。
そんな私は35歳で「ちゃん」づけで呼ばれてます。。。
224名無しの心子知らず:2005/11/19(土) 23:30:11 ID:mTlxbiqT
私は本当に育児から離れた友達とは名前で呼び合ってるな…
たまにしか会えないけど、母の顔から一人の人間に戻れた気がする
225名無しの心子知らず:2005/11/19(土) 23:38:13 ID:nb2lp08F
ある程度の付き合いあるなら名字じゃなく名前呼びでいいと思うけど
「〜さん」じゃだめなの?
大人の付き合いなんだから、なにも「ちゃん」呼びせんでも…
226名無しの心子知らず:2005/11/19(土) 23:38:49 ID:oSL8Az54
ママ友ではないんだけど、病院で出産後同じ部屋になったあの人。
実家も自宅も同じ区内らしく、健診の度に顔を合わせるのだが、いつも母親が同伴してます。
どう見ても私(現31歳)より5歳は年上っぽいのに…
他に子供がいるわけでもないのに…
幼児3人連れて一人で来てる人も居るのに…

来月の3歳時健診も母親同伴なのかな…と別の意味で会うのが楽しみです。
227名無しの心子知らず:2005/11/19(土) 23:43:00 ID:fg584yoZ
私はママ友達の下の名前で呼びあってます。○○のママであっても友達のママじゃないし子供も小学生ですしね。
子供も大きくなると○○ちゃんのママと呼び合うと嫌がるんですよ。自分は言いたがるクセに。
それっておかしいですか?
228名無しの心子知らず:2005/11/19(土) 23:43:05 ID:E+SXAICk
>>226
チラ裏だけど、それぐらいの年齢の人で予防接種の時に
家族総出(嫁赤ちゃん、嫁か旦那の両親)毎回来てた人いたわ。
しかも毎回ビデオ・カメラ撮影w。保健所なんだからやりすぎだよ…。

229名無しの心子知らず:2005/11/20(日) 00:02:13 ID:5NBu8zme
赤ちゃんつれて遊びに来るんだったら
歯固めとか赤ちゃん用のおもちゃをもってきてよ!
プラのおもちゃだったら簡単にふいて収納できるけど
木製レールとか白木のおもちゃはデロデロにされるときつい・・・。
息子(3歳)は彼女たちが帰った後
「ぼく、ほんとは赤ちゃんがレールたべるのいやなの・・・」
っていってたよ。






230名無しの心子知らず:2005/11/20(日) 00:08:44 ID:Njgk1jTL
>>229
気持ちはわかるけど赤ちゃんだったら持ってきたものだけじゃなくて
目新しいおもちゃも口に入れたくなるもんだと思うよ。
これからは大事なものは片付けておいたほうがいいかも。
231229:2005/11/20(日) 00:24:47 ID:5NBu8zme
上の子とうちの子がレールや積み木であそんでいるので、
片付けないで出しています。
一応、赤ちゃん用になめてもいいおもちゃ出しているし、
ママにも「こっちにしてね」と言ってあるんだけど・・。

赤ちゃんが興味をもつのはわかるけど、ひとのうちで遊んでいるん
だったら少しは気を使ってほしい。
うちは児童館じゃないし。
232名無しの心子知らず:2005/11/20(日) 00:31:11 ID:SiW1wEO5
>>229
貴方のお子さんも赤ちゃん時代があったのだからわかるでしょ?
触られたりいじられたりして困るものは出しておかない方が良いし、
どうしても出しておきたいなら赤ちゃんには来てもらわない方が良いよ。

上の子連れたママなら上の子も気にかけるし、貴方との会話もしなきゃ
ならないし、赤ちゃんをずっと押さえておくわけにもいかないでしょうしね。
233229:2005/11/20(日) 01:25:48 ID:5NBu8zme
上の子同士の仲の良さから、彼女との関係をたちきっていない
私がいけなんだけど・・。
親同士はあまり仲良くないんで会話はほとんどないのに
押しかけてこられるとついあげてしまう自分の弱さもなんとか
しなくてはいけませんね。

彼女の場合、うちに来る目的がおもちゃだから・・・(ママ友情報)







234名無しの心子知らず:2005/11/20(日) 10:12:28 ID:ETVyBeBY
>>229
相手の親、よく平気でいられるね。
自分だったら他の子がいじりまわしたおもちゃを口にしただけで卒倒しとうだw
235名無しの心子知らず:2005/11/20(日) 22:35:43 ID:FQQDIDhf
>>229
分かるけどさ、
>「ぼく、ほんとは赤ちゃんがレールたべるのいやなの・・・」
なら、自分の子に、この玩具は片づけて赤ちゃんの前に出さないようにしようね、
って教えた方が早いよ。相手の子がそれで遊びたいって言っても
「まだ赤ちゃんが小さくてなめちゃうからやめとこうね」で押し切れ。
木だからカビでも噴いたら大変だとか言って。
236名無しの心子知らず:2005/11/21(月) 10:06:20 ID:kukYm8BS
地黒、一重の子ザルみたいな息子(年長)に
いつまでもファミリアばっか着せてキモイっつーの。
ちっとも似合ってないだろう?
何だその千鳥格子の赤ちゃんみたいな帽子は?
クマつき薄水色パーカとか着せるな。見ればわかるだろう?
他のみんなはもっと違う格好してるだろう??
もう本当にキモいです。サイズも合ってないし。
つか虐待??
237名無しの心子知らず:2005/11/21(月) 10:08:47 ID:vt+qoDuF
>>236
よその子どもの服装を口汚く罵るお前にカチムカ。
238名無しの心子知らず:2005/11/21(月) 10:30:49 ID:vt+qoDuF
反レス禁止だった。ごめん。
239名無しの心子知らず:2005/11/21(月) 22:57:09 ID:tdzEJbG3
>>196
誰にも迷惑かけないように気を使ってるんだし、余計なお世話だっての。
240名無しの心子知らず:2005/11/21(月) 23:23:48 ID:oHzL+n5x
>>236
で、そういうアナタのお子は何を着せていらっしゃるのか
とっても興味があるわ。
241名無しの心子知らず:2005/11/22(火) 01:11:57 ID:mi4gVtsB
>>236 
やはりそれだけ言い切るって事は、
自分の子の服装、あるいは自分のセンスは「いけてる」と
お思いですか?いえ、煽りでなく、素朴な質問。


>>239 
>>196の「常に」がポイントです。
子が欲しがるだけ飴玉上げてる母親を見てると
「何を考えてるんだろう・・」と思ってしまうよ。
242名無しの心子知らず:2005/11/22(火) 03:35:01 ID:yuibGzHl
幼稚園の息子と同じ組の女の子ママ。
その女の子を溺愛してて、赤ちゃんの弟がいるんだけど
「全然可愛くない。女の子だったら良かったのに」とか
「男の子って可愛くないよねー」とかを連発。
うちの息子は充分すぎるほど可愛いんですけど。

自己中心的な人は自分と同性の子供を欲しがるって何かで聞いたけど正にそのタイプ。
息子も娘もかわいそう。
243名無しの心子知らず:2005/11/22(火) 08:18:42 ID:eJ5l6lfJ
>>242
私かと思った。まったく同じ人がいる。
二言目には「男の子って○○だよねー」「やっぱ女の子の方が可愛い」と。
女の子を生んだ事を自慢に思うというか誇りに思ってるという感じ。
ウチも男女両方だけど、どっちも可愛い。
しかもその人は女の子のいない人に向かって
「女の子いいでしょー」「男ばっかじゃ大変だよねー」を連発。
自分にも息子がいるから大変さはわかるわよ。という意味もあるんだろうけど。
聞いててうんざり。
244名無しの心子知らず:2005/11/22(火) 11:02:30 ID:LTzfPBeu
同じ幼稚園のママグループ。
いつも誰かの悪口を言ってる。
ええ、うちの事も言ってるの耳に入ってきましたよ。

お遊戯会でうちの娘が二人ともヒロイン役をやったからって、
役員やって先生に媚びてるなんて言わないで。
大人しいうちの上の子が卒園児代表で挨拶したからって、
裏で根回ししてるなんて言わないで。

役員の話を断わったのはあなた達でしょ?
大体、保育園なんだから、一年に二、三回しか軽い仕事の無い役員なのに、
どうして断わらない理由がありますか?
私は先生から頼まれたから役員になったんですよ。
先生だって、皆さんが断わるから役員を依頼するの大変なんですよ。
別に子供にいい役が欲しいとかそんなんじゃありません。
第一そんなの知りませんでしたし。
うちの子が卒園児代表で挨拶したのも、
大人しいなりにしっかりした子だったからです。
私が教育ママですって?
子供達の将来の事を考えて、私が援助出来うる範囲の習い事や家庭学習をさせているだけですよ。
あなた達みたいに放牧育児の人と一緒にしないで。
そりゃお金のかかる習い事ですけども、
それだって私が汗水たらして働いたお金から出しているんです。
「一日中家にいるのにお金持ちね〜。なにやってんだか」なんて言わないで。
あななたちに言うとたかられそうだから黙っているだけで、
私は自分で仕事取って来て、自宅で仕事してるんです。
家を建てたのだって、実家の援助は一銭もありません。
旦那と私が苦労して稼いだお金で借金して建てたんです。
ジジババと同居して住居費の苦労がない癖に、
人のこと妬んでばっかりいるのいい加減にして!
245名無しの心子知らず:2005/11/22(火) 11:17:08 ID:yw3DKfp5
>226
あんたがそれで何か損したの?
たんなる僻みだよ…
何が悪いのか全くわからん。
他人にまで自分の考え押しつける事ないんじゃない?
あ、私も当然ながら子2人連れてどこへでも行くけど、
たまに車のある母がついてきてくれるときあるよ。
私の母は自分のお母さん(私の祖母)が幼少期に亡くなったから、
自分の娘にはできる範囲でしてあげたいという性格なので、
好意は有り難くいただいております。

自分がそんなんだから、見た目だけで、他人の行動パターンに
不満を持つ方がおられるなんて正直びっくりしました。
246名無しの心子知らず:2005/11/22(火) 12:45:10 ID:OR970MyB
>>224
一生懸命やってるんだね。妬まれてるんだよ。気にしない気にしない。
愚痴はここで吐き出して、絶対誰にも言わないで。
ニコニコマイペースにやってね。お子さんたちもきっとそんななたのこと見てるから。
247名無しの心子知らず:2005/11/22(火) 13:41:55 ID:ZAyP4xBx
ウチの近所のママ友。

あなたが頑張って節約してるのはよくわかった。
繰上げ返済を頑張ったことも、食品底値買いも、交際費節約も
教育費、交通費、化粧品、とにかくお金を使わないっての、よーくわかった。

でもウチのお金をどう使おうが私の勝手でしょ!?
「いちご」は1人娘の大好物なのよ。
高くても買ってやりたかったのよ、初物だったし。

「ウチと同じ給料でよく買えるね。」って
498円くらいで文句言うなー!!
248名無しの心子知らず:2005/11/22(火) 16:48:15 ID:8mH676KB
>>247
家計のやりくりにケチつけられるのって嫌だね。


旦那の親友の奥様、
自称「料理が得意」で自慢が多い。
はっきり言って主婦のほとんどは、好き嫌いは別として料理上手だと思いますが?

「○○ちゃん(自分の事)ねーおでんが得意なの!
○○ちゃんのおでん超おいしいの!今度食べに来てね!」
というのは確かに言われていた。

先日、旦那の友達同士の集まりがうちの近所であって、
「お腹が空いたからなんでもいいから用意しておいて」と旦那に言われたので
残り物のおでんを温めておいた。
旦那の友達の子供が「おいしかった」と言ってくれたのだが、
そこでその奥が号泣。
「○○ちゃん(自分の事)の方がおいしいの作れるもん!!
なんで××さん(私)、○○ちゃんの得意料理わざと作るの!?」

宥めるのに苦労したよ。
つーか、わざとじゃねーよ。
35歳にもなって自分のこと名前で呼ぶのやめな。
249名無しの心子知らず:2005/11/22(火) 17:27:54 ID:Fs9cg5vC
>>248
その奥はおでん種を手作りするんでしょうか。
市販のおでん種を煮込むだけだったら得意料理とはいえないしね。
250名無しの心子知らず:2005/11/22(火) 17:58:44 ID:GTyLjKv/
自分のことを○○ちゃんってテラキモス
251名無しの心子知らず:2005/11/22(火) 18:27:11 ID:OZ7st2mw
「私たち夫婦って、よく学生と間違われるのぉ〜」とほざきやがるKママ。<br>どこからどう見たって年相応の40歳なんだが。<br>どこの化粧品を使っているかと聞いたのは、アンタみたくシワ・たるみになりたくないから聞いただけなのに。
252名無しの心子知らず:2005/11/22(火) 19:03:29 ID:LTzfPBeu
>>251
オークションじゃないんだからw
253名無しの心子知らず:2005/11/22(火) 20:53:45 ID:rpo0pggi
>>248
おでん種から仕込む地域出身から言わせると、凄く重労働なので
滅多につくらないよ。
鰯は手開きしてつみれにしたり、筋肉煮込んだりその他諸々。
二日はかかってしまう。


>>251
つ【エンターキー】
254名無しの心子知らず:2005/11/22(火) 21:04:35 ID:/Um+hwJM
>>252のツッコミにワロタw
255名無しの心子知らず:2005/11/22(火) 21:16:49 ID:k3v+feAb
>>筋肉煮込んだり
キンニク煮込んだり、と読んでしまった
256名無しの心子知らず:2005/11/22(火) 23:47:19 ID:fBY9nJN9
>>248
> 家計のやりくりにケチつけられるのって嫌だね。
心の底から同意。極論どんな無駄遣いしていても
他人に関係ないっての。ほっておけよって思う。
257名無しの心子知らず:2005/11/22(火) 23:50:30 ID:zbmf9zx/
&;hearts
258名無しの心子知らず:2005/11/22(火) 23:53:24 ID:zbmf9zx/
&;hearts
259名無しの心子知らず:2005/11/23(水) 00:30:12 ID:MYGfkm4D
今日も疲れた・・
ママ友と話すとホント疲れる・・

過保護もいいかげんにしてほしい。
1年生なんだから30分くらい留守番させろ。
3歳のほうはキチンと躾しろ。
他人に甘えるな。
言い訳するな。
仲良いと思うな。
260名無しの心子知らず:2005/11/23(水) 08:23:20 ID:7p3WETzP

でしょ?
261名無しの心子知らず:2005/11/23(水) 13:38:21 ID:nbzLq63t
&;heart
こうかな
262名無しの心子知らず:2005/11/23(水) 18:47:15 ID:IUqAXRad
263名無しの心子知らず:2005/11/23(水) 18:52:45 ID:+IblUtHk
>>261
sつけてセミコロン最後。
♥をママ友に言いたいの?
264名無しの心子知らず:2005/11/23(水) 19:09:36 ID:FROJdxvJ
265名無しの心子知らず:2005/11/23(水) 23:01:33 ID:N4hNJ0eQ
266名無しの心子知らず:2005/11/23(水) 23:03:32 ID:SSGFA0Y9
267名無しの心子知らず:2005/11/23(水) 23:34:06 ID:l7AKcJci

268名無しの心子知らず:2005/11/24(木) 00:30:05 ID:LR7DqQ+p
りか死ね
269名無しの心子知らず:2005/11/24(木) 01:59:03 ID:so5PPHCS
&;heaera;
270名無しの心子知らず:2005/11/24(木) 02:00:30 ID:so5PPHCS
&;hearts;
271名無しの心子知らず:2005/11/24(木) 02:01:24 ID:so5PPHCS

272名無しの心子知らず:2005/11/24(木) 02:52:31 ID:V0jlZ2Xx
女はみんなデズニーが好きと思い込んでいるデズニーマニア。
ねずみの話なんかおもしろないんじゃ。私は宮崎のほうが好きなんだよ!
273名無しの心子知らず:2005/11/24(木) 04:32:05 ID:pr20rZdl
わかるわかる。ウチ、浦安に近いこともあってさー
なんで年パスなんで買わないのぉ〜?信じらんなぁ〜い!って言うヤツいる。
ほっといてくれ。親子でマジレンジャーが好きなんだから。
274名無しの心子知らず:2005/11/24(木) 07:39:50 ID:gxcO17hH
>>272
わたしゃ両方好きだよ。
275名無しの心子知らず:2005/11/24(木) 08:00:28 ID:UyPzkgGW
宮崎の方たちにけんかを売っているわけではないが、
宮崎に何かメジャーなアトラクションてあったっけ?
と、素でしばらく考えてしまったorz
276名無しの心子知らず:2005/11/24(木) 08:38:52 ID:ccZL/Gj8
&;hearts
277名無しの心子知らず:2005/11/24(木) 08:39:39 ID:ccZL/Gj8
278名無しの心子知らず:2005/11/24(木) 08:43:45 ID:I1pCj73Q
宮崎と言えば、シーガイアか?と言っててみるテスト。

これだけじゃ何なので、言ってやりたい一言。
近所のAさんBさんとうちの子ども、3人で同じ習い事をさせている。
だけど、AさんはBさんの子ども、BさんはAさんの子ども悪口を私に言ってくる。
AさんBさんは幼稚園から一緒なので、仲良しかと思ってたんだけど。
言いたいことがあるなら、本人に直接言えよ…
279名無しの心子知らず:2005/11/24(木) 08:55:05 ID:I1pCj73Q
↑AさんとBさんは同じ幼稚園、うちは違う幼稚園です。
紛らわしくてスマソ。
280名無しの心子知らず:2005/11/24(木) 09:57:55 ID:uTH82Y9d
>>278
でもきっとあなたも言われている・・
281名無しの心子知らず:2005/11/24(木) 10:26:08 ID:I1pCj73Q
>>280
そうなんですよ、そう思うとガクブルです。
こっちは浅ぁーーい付き合いにしようと思ってます。
282名無しの心子知らず:2005/11/24(木) 11:27:03 ID:so5PPHCS
>>275
都下に「ジブリの森美術館」だか何だかあった希ガス。
ローソンで千円のチケ売ってるス。
283名無しの心子知らず:2005/11/24(木) 13:47:33 ID:7EdigHbf
&;hearts
284名無しの心子知らず:2005/11/24(木) 16:32:14 ID:nMbVtf94
もう、いい加減 あんどはーつ の練習は初心者板でも行ってくれんだろうか


と、言いたい。
285名無しの心子知らず:2005/11/24(木) 16:55:02 ID:VZK5cEjD
たわいないパソメールに対する返信が遅れがちになってしまい
「なんか忙しくて遅れちゃってごめんね」と前書きして返信したら
「○○さんの負担になってるみたいだからもうメール辞めた方がいいかな?」ときた。

「そんなことないよごめんごめん」と返信したらしばらく返事が来ず、来たと思ったら
「えへへーたまに私もじらしてみようかなぁって。これって恋の駆け引き?!(笑)」
って、笑えないですから!怖いですから!さようならあ〜
286名無しの心子知らず:2005/11/24(木) 18:21:43 ID:gxcO17hH
>>285
かわいいじゃんかw
287名無しの心子知らず:2005/11/24(木) 18:59:07 ID:rHXp6kSk
私の私生活を妙に詮索してくる近所のG

ある時ふと、彼女に話していないはずの話を知っていることに疑問を・・・。
「まさか・・・でもひょっとして・・・」
彼女が家に来たときにわざと充電済みの携帯を充電器にさしっ放しにして
「ちょっとジュースかって来るから子供見ててね〜」
と5分ばかり外出。

ええ。予想通り充電中の赤ランプついてましたとも・・・。

予想していたこととはいえ頭クラクラ・・・。

とっさに携帯を充電器からとり、
「いいたいこと分かるよね。帰って」
と一言。

「なんで?えっ・・・なんで?」
とか言ってるけどそのパニクル姿は自白してるようなもんなんだよ!!

もっと言ってやればよかった・・・。
っていうか今日の話なんでまだ頭クラクラしています。
私の頭の中も
「なんで?なんで?なんで?」
です。

あの女、どうしてくれよう



288名無しの心子知らず:2005/11/24(木) 19:34:29 ID:ywwFTeV4
乙でした〜。なんかおかしいね、その人。
気持ち悪いとしか言いようがない。
289名無しの心子知らず:2005/11/24(木) 20:12:52 ID:n5P58uCC
>>287
意味がわからん
290名無しの心子知らず:2005/11/24(木) 20:14:49 ID:ivaX+qPC
ママ友Gが287の携帯を盗み見してた。キモイ話だわね。
291名無しの心子知らず:2005/11/24(木) 20:15:10 ID:PIlKRjX8
メールを盗み見してたって事ですかい?
292名無しの心子知らず:2005/11/24(木) 20:38:15 ID:VZK5cEjD
普段から携帯放置してるのか?
293名無しの心子知らず:2005/11/24(木) 20:52:44 ID:TNeYcwM2
おとり捜査したってことだよね
294名無しの心子知らず:2005/11/24(木) 21:17:24 ID:tjftDenC
ん、つまり
充電終って(ランプ付かない状態で、差したまま

→Gが外し携帯を見た→>>287が帰ってくる前に充電器に戻した

→携帯は充電される→赤ランプ(充電中)点等…

で良いの?
つかGって、一瞬台所に出るあいつかと…;
295名無しの心子知らず:2005/11/24(木) 21:51:01 ID:udJhuw3L
携帯を盗み読みするゴキ、嫌すぎ
296名無しの心子知らず:2005/11/24(木) 21:51:33 ID:3BQ+i/u6
5分でそれじゃ、30分あったら引き出しとPCの中総浚いくらいしでかすな
がんがって完全カットアウトしてください
297名無しの心子知らず:2005/11/24(木) 22:20:48 ID:R61iZW3m
>>287を読んだとき、盗聴されていたのかと思った。
>>287は盗聴器を調査機器ですばやく発見したのか〜すごいな〜と勘違いしていた。
298名無しの心子知らず:2005/11/24(木) 23:34:35 ID:+KkOEqCr
>>295
コーヒー吹いちゃったじゃないかw
299名無しの心子知らず:2005/11/25(金) 01:55:52 ID:ADwXbqR8
>>287
がんがれ、超がんがれ
300名無しの心子知らず:2005/11/25(金) 18:00:48 ID:ihK01bZs
通信の秘密、だっけ?
他人の通信ものを勝手に見るのは違法だよ。
そいつの旦那あてに内容証明送ったら?
301287:2005/11/25(金) 18:33:24 ID:RyAHHlTy
レス下さった方ありがとうございます。
分かりにくい文章でごめんなさい。
>>294さん簡潔なご説明ありがとうございます)

昨日のうちにGから9回も着信ありですがすべて無視してます。

そのうち2回メッセージが入っていたのですが
1度目は
「Gです。なにか誤解しているようなんで話がしたいです」
2度目は泣き声で
「Gです。こんなことであなたのような素敵なお友達を
失いたくないんです。○○(Gの子)も○○ちゃん(うちの子)
とずっとお友達でいたいと言っています。連絡ください」
と入っていました。

もちろん顔も見たくなければ話もしたくない。

この話を言いふらして公然と離れられるようにしようかとも思ったのですが
良心が痛むと言うか・・・。彼女の子供には罪はないわけで・・・。
なんてウジウジ考えてしまう自分がいます。

やっぱり一度話してみようかな。
302名無しの心子知らず:2005/11/25(金) 19:46:58 ID:c7Tv5ul/
>>287

あなたの子やGの子が触った・ぶつかったという可能性はないのですか?
自分の目ではっきり現場をみたならともかく、そういった状況だけで断定して
しかもわざわざ他人に言いふらすって・・。
あなたのしてること、すごく陰険なやり方だと思う。
303名無しの心子知らず:2005/11/25(金) 20:41:32 ID:y5MZAtdv
>>287
確かに302サンが言うように、子供が触ったっていう可能性も無くは無いよね。
とりあえず話し聞いてみたらどうかな?
304名無しの心子知らず:2005/11/25(金) 20:50:08 ID:DrEMDMnl
>302
横でスマンが、それは偶然としては出来すぎてると思う。
まぁ奇妙な偶然は、時として実際あることだとは思うけど
おとり仕掛けて、その結果がドンピシャになる他の要素
が起こるって、考えにくいなぁ。
それに他人には(まだ)言いふらしてないでしょ。

>287
報復したい気持ちはわかるが、自分を落とすことになるだけだよ。
あなたの言う通り、Gの子供に罪はないしね。
切る覚悟ができているんだから、一度話するのもいいんじゃない?
そんで言いたいこと言っておやりなさいな。
305名無しの心子知らず:2005/11/25(金) 21:42:41 ID:c7Tv5ul/
というか

>私の私生活を妙に詮索してくる近所のG
>ある時ふと、彼女に話していないはずの話を知っていることに疑問を・・・。

こういうことって良くあることだと思うんだよね。単に詮索好きな人はいるし
彼女の以外の人に話した事が、まわりまわって彼女の耳へってのもありえる訳だし。
だからなぜ今回287がこんな携帯トラップしかける気にまでなったのかが
いまいちわからないのよね・・。まあ引っ掛かったGさんもGさんですが。
でも言い訳も聞かずに鬼の首取ったかのような態度はなーんかモニョるのよね。

だからもし私が287の友達でそんなことがあったと聞かされても、同調するより
たぶん引いてしまう。だからやめとけ。正々堂々ぶつかりあうことを薦める。
きっと287はそれができる人だと思うよ。
待ち受け画面子供なのかなーと見ただけだとしても許せないだろうけどね。
306名無しの心子知らず:2005/11/26(土) 00:08:24 ID:lz/dFSW9
>>305に同意。
それにその程度の事で携帯覗いたと決め付けて言いふらしたら
逆襲される危険もあるよ。
子供のこともあるし大人の対応を取ったほうが良いと思われ。
307名無しの心子知らず:2005/11/26(土) 00:49:06 ID:dr/tRpBb
「女の子はいいわよ〜」「やっぱり男の子は嫁もらったら終わりだしね」
一人目男で、ようやく女の子を授かったと有頂天のMさん。

はいはい、そうですね。よかったわね。
うちは男の子ですが、元々子供に将来オンブする気はないし
あなたの娘さんのようなガッツに激似の子はご遠慮したいわ。
私に言うのはまだ流せるが、息子に
「妹ほしいでしょ?弟ならいらないよね〜?
男の子二人じゃねえ・・・フッ」と何度も言うのは我慢できないんですけど!
うちは性別しか誇るものがない
(性別が誇れるものだと思っている時点で?だけど)お宅とは違うんです、
旦那とも仲がいいし、大事な子供を夫婦で一生懸命育ててます。
仕事も持っていないのに男の子は邪魔だと
上の子を保育園に追いやったり、旦那がエロサイト見まくり
会話もないような
夫婦仲最悪のあなたのようにはなりたくありません。

他の友達も、娘がいる人ですら
毎日同じ話題でウンザリしているのがわからないのか?
一生言ってろ。
308名無しの心子知らず:2005/11/26(土) 01:59:57 ID:Ncott6Hh
>>307
私の近くにもいるよ、そういうこと言う人。
自分の事しか考えられない人なんだろうね。
暴れて大変だからとか服選びがつまらないとか
一緒に買い物行きたいとか将来の自分の世話とか・・・
子供にとっては良い迷惑だろうな。
309名無しの心子知らず:2005/11/26(土) 03:12:05 ID:Ncott6Hh
自分の子育ては最高と思い込んでる年中の女の子のママAさん。
まわりのママも「すごいねー」「だから○○ちゃん(Aの娘の名前)はよく出来るのねー」
などとおだてまくる。

だけどその娘の正確の悪さは折り紙つき。
意地悪しまくりで多くの女の子ママから警戒されてるのに気づいてない。
母親に似たんだねーとか小学校も一緒で嫌だよーとか言われてる。
310名無しの心子知らず:2005/11/26(土) 03:29:16 ID:JdlR8ol8
>>307
あなたの言う通り、彼女の人生において数少ないうまくいった事が
「女の子と男の子を産んだ」って事だけなんでしょう。
あなたの大きな幸せと、彼女のささやかな幸せを比べたらかなりウザイが
今だけの幸せを噛締めさせてやっとけ…そんな家庭環境で育った子はきっと
親を愛してはくれないだろうから、息子にも愛娘にすら愛されていない
彼女ら夫婦の寂しい姿しか私には浮かばないよ。
311287:2005/11/26(土) 11:03:04 ID:tlENbGDz
色々ご意見ありがとうございました。

昨日夜遅くGの旦那さんが訪ねてきました。
旦那さんと話しても仕方ないし、皆さんの意見をみて
私もかなり反省したので冷静に事実確認するために
4人(私・夫・G・G夫)で話をすることに。
最初は「見てない」「誤解だ」の一点張りでしたが
携帯を見ていなければ知りようのない事実を知っていたことと
充電ランプが点灯していた経緯を説明し
(指摘が色々ありましたが携帯の充電器は子供の手の届かない場所にあります)
「指紋を調べてもらうつもりだけど、それでもやってないっていえる??」
と・・・もちろんハッタリですけど、言ったところ、
ようやく見ていた事実を認めました。

もう泣きじゃくって支離滅裂でしたが、
要は、最近私がベビーのスポーツ教室に通いだし
新しいママ友達との付き合いを優先させているのが悲しかった
私がどんな付き合い方をしているのか知りたかった。
というのが主な理由のようでした。
だいぶ精神的に参っている様子が窺えたけど・・・・。
だからと言って携帯盗み見ようとする神経が私には分かりません。
でもひとまず怒りに任せて陰険な手で仕返ししないでよかったです。

あー。。。でも不快。気持ち悪い!!
もう少し時間がたって気持ちも落ち着いてから今後の対応を考えようと思います。
ありがとうございました。
312名無しの心子知らず:2005/11/26(土) 11:31:07 ID:xe0E+i5C
>311
お疲れ様でした・・・。
313名無しの心子知らず:2005/11/26(土) 12:07:59 ID:04IKSrhy
>>311
本当にお疲れさまでした。
Gさんは>>287さんのこと大好きだったんだなあ。
あそこまでいくと依存だけど。
今頃失恋したような気持ちだろうな。
314名無しの心子知らず:2005/11/26(土) 12:10:48 ID:AepYxf78
なんか、痴話喧嘩みたいだ・・・

287の対応はかなり手厳しいけれど、
Gさんの行動について、「不快。気持ち悪い」というのはわかる。
私だったら、もう前のようには付き合えないな。

でも、それまでの287とGさんの付き合い方ってどうだったんだろう?
ずっと二人きりでベッタリ付き合っていたのが、
287が他のママ友ができた途端にあからさまに冷たくなったとしたら、
Gさんの寂しくなった気持ちもわからないでもないような。
「自分って、287さんに別のママ友ができるまでの繋ぎだったのかしら?」
と悩んでしまったとか。
(だからといって携帯盗み見るのはダメだけどね)
315名無しの心子知らず:2005/11/26(土) 14:11:34 ID:QMpHzoL4
寂しくなったにしても
他人の携帯をコソーリ見る行為は

き も ち わ る い

しかも、最初Gはしらばっくれてたんだから
どうしようもない。
316名無しの心子知らず:2005/11/26(土) 14:34:01 ID:SWZvnuyS
Gみたいなタイプいるよね、人付き合いが上手じゃなくてたまたまうまくいった
誰かひとりに執着して一歩間違ったらストーカーになりかねない人。
とりあえずCOはやめてFOの方向でじっくり時間掛けた方がいいね。
317名無しの心子知らず:2005/11/26(土) 16:56:02 ID:yYLOxeMp
わたし本音が見えない人って嫌いなの、
だから思ったことは何でも話してね。
というK。
「そうそう内緒なんだけど、あの人ってね〜」
「誰にも言わないでね、秘密って言われてるから。実はね〜」
が決まり文句のお前に本音なんて語れるか!
口軽女ほど恐いものはないんだよ。本音を語らない人の悪口言う前に
自分の言動省みやがれ。

O、お前が友人面して裏で何やってきたかぜーんぶわかってるんだよ。
自分が恵まれないからって周りを羨むのはやめろ!
ジジババつき、転職続きの働く気がない旦那と結婚したのも
B地域と知ってて嫁にいったのも自分じゃないか。


318名無しの心子知らず:2005/11/27(日) 00:21:22 ID:3Ls85R+c
>>311
Gってそうとう子供っぽい人なのでは・・・
ばれなきゃいいやくらいの気持ちでやっちゃいけないこと平気にやってばれたら泣き落とし。
効かなきゃ旦那にすがりついて何とかしてもらおうとする。
今までそれで通ってきた甘々人間って感じがする。
一度痛い目見たほうが本人のためにもいいかもね。
319名無しの心子知らず:2005/11/27(日) 01:02:05 ID:O7FtP7+Y
>>311
当然の対応だと思うよ。そんな人と不愉快な気持ちを隠してまで友達付き合いしたくない。
手癖が悪いもの。自分が寂しいことが言い訳になるとでも?
あの嫌な事件まで思い出しちゃったよ。
320名無しの心子知らず:2005/11/27(日) 02:31:01 ID:tyFs3i2E
>319
山田蜜個ね。おー怖。
321名無しの心子知らず:2005/11/27(日) 10:13:56 ID:CnKMbX+Q
ママ友じゃなくって同じ幼稚園に子供通わせてるだけなんだけど(学年が違う)

AさんとBさんが狭い通園路で子供を放牧(?)にするのに困ってます。
2人のお子さんは年長さんの男の子で、そのほかに未就学児がお互いにいます。
登園時に一緒に連れてくるんだけど、その子達も放牧。
うちの娘は年中で、その子達とは遊んだことがない+毎朝のように会うけど挨拶を何回かした事があるだけ。
しかもその何回かの挨拶も、登園時に私が自転車でAさんやBさんのお子さんを何回も轢きそうになっちゃったから。
・・・駐車場から飛び出してきましたよ・・・。慌ててブレーキ。かろうじて無事に回避。

なんでAさんは玄関先にいるの?なんでよちよち歩きの子が車道に飛び出してきてるの?
Bさんのお子さんにいたっては車道を縦横無尽に行ったり来たり・・・。車が来ても避けない・・・。

「うちの子、男の子だからか私と手をつなぐの嫌がるのよ〜」 そういう問題じゃないと思うのですが。
「早く幼稚園に行きたいらしくって〜はしゃいじゃうのよね〜」 だから何。
「自転車とか車とか、危ないから迷惑なのよねぇ」 あなた方の放牧のほうが迷惑です。

なんか角が立たないような注意ってありませんか?
「危ないから手をつないだほうが・・・」って言ったら↑のようなこと返されちゃって・・・。
年長の子が卒園しても、今度は年少で入ってくるだろうし。
今は登園時間早めにしてて、クラスでも一番最初に教室に入ってる状態です。
時間を遅めにずらすと仕事に間に合わなくなるし。はぁ、毎朝鬱・・・。
322名無しの心子知らず:2005/11/27(日) 12:05:34 ID:FHIlGDbE
>>321
幼稚園から注意してもらう。
323名無しの心子知らず:2005/11/27(日) 14:14:07 ID:CnKMbX+Q
>>322 
レスありがとうございます。
幼稚園には既に報告してあって(後出しゴメンナサイ。)、
他のママ達からも苦情が来てると聞きました。というか、毎月誰かしらから苦情が来る、と。
で、一昨年から再三注意してるのに改善どころか
「小さい子を家に置いてけって言うの!?」と逆切れされたそうです。
他のママさん達の中には直接注意された方もいるのですが、
「子供のすることにそんな目くじら立てなくても〜〜〜」と返ってきたそうです・・・。
そうじゃない。道路では手をつなげ。放牧するな!!!!という思いでいっぱいです。
↑直接こう言った方もいたそうですが、聞いてもらえなかったそうですorz

もう、この際DQNになりきって切れてみたほうが良いのだろうか?
それとも思い切って避けずに1回轢いた方が良いのか?なんて考えてしまうほどです。
324名無しの心子知らず:2005/11/27(日) 15:05:42 ID:oi2m5ISi
ひ、轢くのはダメだよ・・・。
325名無しの心子知らず:2005/11/27(日) 15:13:08 ID:HGpjbwAC
AとBは車を運転しない人なのかな?
轢けるもんなら轢いてみろとでも思ってんのかな。
326名無しの心子知らず:2005/11/27(日) 23:10:42 ID:px5oVBuW
>>323
かなりたまってるのね・・・
327名無しの心子知らず:2005/11/28(月) 02:44:01 ID:4OIPrM4D
 40過ぎで出産したTさん、初対面の時には
”箱入り息子なんです!”とかまし、食生活から何から信念があるらしく
ものすごい唾をとばしながら聞いてもいない事を話している。
”カリュームを取りすぎると鼻水が出やすくなるから、野菜は全て茹でるの!
それから炒めたりね!”とか、、、

その熱心さの割りに子供はスゲー悪餓鬼。
へらへら、ニヤニヤしながら大人が困ることしかしない子供だ。

そっちの方をどうにかしてくれない?? ヒロ君ママ!
328名無しの心子知らず:2005/11/28(月) 05:33:12 ID:Ad8TMwHL
教育熱心なM
日頃他人の子供の素行を罵ってるのにMの子供が酷い事をして注意すると
血相変えて逆ギレするのはやめてね☆

自分の子供が可愛いのはわかるけど非を認めなさい非を。

プライドが高く噂話が大好きで年下から何か言われるのが凄く嫌なようで
他人の悪口を言う時には、年下の癖に生意気なが口癖。
その話を聞いてる私も年下なんですが・・・・・。

子供が同い歳で家も隣同士(持ち家)なので逃げる事もできない
この後もずっと付き合わなきゃいけないと思うと鬱だwwwwww
329名無しの心子知らず:2005/11/28(月) 10:47:33 ID:RD78+2ov
自分の子供がいじめられているとか、子供の性格が嫌だとか
そういう相談を延々と乳飲み子を抱えながら2時間もできるくせに
こちらのメールは無視ですか。
「授乳中でごめんね」って。何日もしてから言うなよ。
そのくせ休みの日にフリマに出店。
カネコマだから必死なのはわかるが
そんな元気はあるんだな。



330名無しの心子知らず:2005/11/28(月) 11:14:17 ID:LOeCfxHf
>>329
きっと「お下がりあるよ」というメールになら即レスするよw
331名無しの心子知らず:2005/11/28(月) 12:07:18 ID:eeFQ7kAz
言ってやりたい一言。
私があなたを避けているのはあなたが外国籍だからじゃない。
332名無しの心子知らず:2005/11/28(月) 12:09:56 ID:wbYPXx8u
>331
まさか、ザイ?
333名無しの心子知らず:2005/11/28(月) 12:24:13 ID:9xnz7JLv
カネコマM宅。
みんなで決めた友達の結婚祝いケチって「安いのにしようよ〜」だと。
自分の結婚の時は、その友達からしっかり祝ってもらったでしょうが。
忘年会のプランもみんなで決めたのに、あとから旦那使って
安いプランにしようとか言ってくるし。だったら自分で仕切りやがれ。

カネコマカネコマって言うけどね〜、月2でディズニー行ったり毎日の煙草・酒・菓子
ヤメればどんだけ浮くんだよ。
「唯一のストレス発散なの〜」だって。『唯一のストレス発散』がいっぱいあって
よござんすね。
あと、メンヘラ気取るのもヤメてくれ。
334名無しの心子知らず:2005/11/28(月) 12:36:55 ID:4u3jA2Br
なんで3人目を産むまで育児が大変だって気がつかないの?
しょっちゅう虐待まがいのこと上の子達2人にしているし
一番上と3番目はできちゃったんでしょ。
自分が無計画なだけじゃん。
そこまで育児に向いてない向いてないといいつつ3人目作って
ある意味神だと思う。
「ね、今から作って同級生にしようよ!」
絶 対 い や で す !!
335名無しの心子知らず:2005/11/28(月) 12:54:25 ID:vicZYyIo
「子供の泣き声と母親の怒鳴り声がうるさい」と苦情を受けたTさん。
「私はそんな大きな声で怒ってないし、子供だって泣いてないわ」
と言い張るけどそれは大きな間違いです。
あなたが子供を怒る怒鳴り声、内容まで筒抜けで聞こえます。
でも子供はまだ2歳になったばかり。
そんな小さい子に「なんでこぼすの?どうすんのこれ?わかってんの?」って
鬼のような怒鳴り声で言ってれば苦情も来るよ・・・。
っていうか怒ってる内容が2歳児相手に怒鳴るほどでもないようなこと。
2人目が生まれて大変なのは分かるけど、イライラしすぎ。私にやつあたりしないで。
2歳の子が転んだくらいで頭叩いて怒鳴るのはちょっと異常だよ。
そのうち絶対児童相談所の人来るよ・・・。
336名無しの心子知らず:2005/11/28(月) 14:09:08 ID:Ad8TMwHL
>>335
エライけんまくで怒る人って何かが憑依してんだよ。きっと。

私は何故か怒りすぎたら笑ってしまうけどね。それもまた怖いか・・・・・orz
337名無しの心子知らず:2005/11/28(月) 14:13:16 ID:7hB3IyQB
自分から時間指定して約束しておいて、毎回遅れてくるのはやめてください。
しかも、遅れてくる理由があきれるほど自分勝手なことばかり。
338名無しの心子知らず:2005/11/28(月) 14:19:26 ID:lrFwjJd5
うちのマンションに異常にヒステリックなママさんがいる。
うちよりも下の階だと思うけど、どの部屋の人なのかはわからないんだけど。
いつも窓を開けているらしくて、子供への絶叫がマンション中に
響きわたってすごい怖い。
一度、見えるわけないけどベランダから顔を出してみたら、同じような人の
頭がいくつも見えて笑えたよ。
どの人がそのママさんかわからないので、マンションでママ友を作る勇気が出ない。
339321 1/3:2005/11/28(月) 16:54:40 ID:Vcjzwkv9
昨日、「道路で放牧されてる男児の親を改善させる注意の仕方」を聞いた>>321です。

今朝もまた放牧されているA親子を発見したので、意を決して声を掛けました。
そしたら、注意しようとした私をさえぎって、物凄く明るい笑顔で
子供にゴミ出し頼んだら轢きそうになった車の運転手に怒鳴り込まれた、
危ないし怖いからスクールゾーンにしてくれないかなぁと・・・orz
我慢できずに聞いてしまいました。

私「あの、聞きたいことがあるんですが答えてもらえますか?」
A「え?なになに?子育てのこと?子育てだったら2人も育ててるもん!何でも聞いてよ!w」
違うよorz 放牧するようなあなたに子育ての何たるかなんて聞きたかないよorz
私「毎朝、あなた方が子供と手をつないでないから、轢きそうになってて危ないんですよ。
子供が怪我するまでどれほど危険なのか気付かないんですか?
私、何回か注意しても聞いてもらえないので、我慢が出来なくなって幼稚園に苦情入れておきましたけど、
幼稚園からの注意も他の人の注意も聞かないそうですね。なんでですか?」

Aさん、ポカーンとした顔の後、俯いてしまい無言に。
340321 2/3:2005/11/28(月) 16:55:45 ID:Vcjzwkv9
そこにBさんがきました。が、子供の姿がありません。
お子さんは50mほど後ろの方でふらふら歩いてきてます。
Bさんは暗い表情のAさんにどうしたのか尋ねてきました。
そこでAさんが答えた内容というのが、「子供が轢かれても良いのかって脅迫された」でした・・・。

Bさん、激怒ですorz ギャンギャン聞き取れないような早口で怒鳴られました。
ご近所の方々も出てきてしまい、登園途中の親子も立ち止まって見物し始めました。
Aさんは涙ぐみながら俯いたままです。お子さん方は駐車場で遊んでます。
私も黙っててはしょうがないので、子供を後ろ手にかばいながら
脅迫なんてしてない・冷静に話しましょうと言い続けたのですが、興奮しきったBさんは聞いてくれません。
ますますヒートアップするばかりですorz
と、そこにクラクションが鳴り響きました。Bさんも驚いて黙りました。
Aさんと同じアパートの男の人が車を駐車場から出そうとしたのに、
AさんBさんのお子さん達がフラフラしてて出せないとクラクションを鳴らしたのでした。
341321 3/3:2005/11/28(月) 16:56:31 ID:Vcjzwkv9
これで最後です。長くてすみません。

でもAさんもBさんもお子さんの名前を呼ぶだけで、子供のそばに行こうとしません。
Aさんの小さい方のお子さんは駐車場の砂利につまづいて転んで泣いてます。それでもAさんは動こうとしません。
なんで?迎えに行かないの?運転手の男性、物凄い形相で睨んでますよ?
名前を呼ぶだけ呼んで、私に向き直り、またギャンギャン言い出してます。
我慢できずに、私が動いてしまいました・・・。小さい方のお子さんと、男児2人を捕獲に。

勝手なことをするな!躾けの邪魔をするな!とBさんに言われてしまいましたが、
そのことで返って私のほうに、援護の他の保護者まで出てきました。
幼稚園に苦情を入れた、他の保護者たちもいました。(何人か相談してた人も含まれてた)
近所の方からも「危ないと思ってたのよねぇ」と言う声が聞こえてきました。
多勢に無勢、という嫌な感じでの糾弾になってしまいましたが、
結局2人から「これからは手をつなぐ。道路でも駐車場でも遊ばせない。」という約束を取り付けることに成功しました。

明日からいつまで続くか分かりませんが、平穏な登降園が約束されました。
幼稚園にも、朝のこの事は報告しておきました。
うちの娘がAさんBさんの子に虐めに遭うなことがないように気をつけてくれるそうです。

長々とすみませんでした。轢かずに済んで良かったです。
342名無しの心子知らず:2005/11/28(月) 17:13:08 ID:yQ3XTQKI
なげぇなw
343名無しの心子知らず:2005/11/28(月) 17:13:45 ID:1Hg8GA2k
メールで、自分の娘のくだらない自慢ばかりするな!
「うちの子76センチあるのにまだ8キロ後半なの。80サイズの服もブカブカ(笑)
痩せの大食いだわ(笑)」
「最近色んなところで写真撮られて雑誌にも載ってるから記念になるわ(笑)」
って普通体系じゃねえかよ!心配しなくても、そのうちお前譲りの只の大食いになるよ。
しかも写真撮られて…って、月1で地方誌のオーデに行って、撮って貰ってるだけじゃねーかよ!
地方誌の投稿コーナーごときで、雑誌とか大袈裟なコト言うんじゃねぇ!
あとな、(笑)って何?ぜんっぜん笑えないんですけど
344名無しの心子知らず:2005/11/28(月) 17:58:25 ID:FzwXy3FL
>>321 さん

お疲れ様でした〜〜!!
約束がちゃんと守られることを祈ってます。
私もすっきりしましたw
345名無しの心子知らず:2005/11/28(月) 18:14:55 ID:2sQWodWW
たまって発散は良く分かるよ。なかなかママ友関係は難しい。
でもちょっぴり寂しいのは、親が嫌いでいやな人でも、その子供の悪口あまり聞きたくないかな。。。
子供はみんな無邪気で天真爛漫。親を憎んで子を憎まず!!なんて。。
346名無しの心子知らず:2005/11/28(月) 18:18:44 ID:2QcKKjdF
みんな大変だ!!この情報をあらゆる場所に貼ってくれ!!
バカ小泉とバカ政治家とバカ官僚が国民の健康を売り渡した以上、国民の健康と安全は我々自身で守るしか
ない。どうせ糞TVマスコミと糞新聞マスコミはこの情報を伝えまい。奴らはマスコミの名に値しない糞どもだ。
 この元ネタが誤りだったとしても、それを証明すべき責任はアメリカ政府と輸入業者にある。我々の健康と安
全は我々自身で守るしかない。一人のヤコブ病患者も出してはならない。頼む協力してくれ!! 

【狂牛情報】アルツハイマーによる死者が50倍以上に アメリカ

159 - 衆 - 農林水産委員会 - 13号 平成16年04月27日 ○山田委員

エール大学神経病理学科外科部門の研究チームの検討を含め複数の研究で、剖検によりアルツハイマー病
あるいは痴呆症と診断されていた患者の三―一三%が実際はクロイツフェルト・ヤコブ病に罹患していた
ことが判明したとしている。米国では毎年アルツハイマー病と診断される患者が四百万人、痴呆症患者は
数十万人が発生していることから、最も少なく見積もって一万二千人以上のクロイツフェルト・ヤコブ病患者
が検出されず、公式統計に含まれない可能性がある。 注:12万人以上と思われる
                           
実際、アルツハイマー病と診断された死亡患者数は一九七九年には八百五十七例であったものが、
二〇〇〇年には五十倍以上の五万例近くとなった。

159 - 衆 - 農林水産委員会 - 7号 平成16年03月18日 ○松木委員 

記事の中に、アメリカでは、アルツハイマー病あるいは痴呆症と診断される人が年間四百万人いるそう
なんです。複数の研究機関の合同研究によると、このうち三から一三%が実際はヤコブ病であったことが
判明しております。少なく見積もっても十二万人はヤコブ病の公式統計に含まれていない可能性がある。

「アルツハイマーや若年性痴呆の中に変異型ヤコブ病患者が」・・米国牛輸入再開に京大医学部教授衝撃的指摘
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1120196765/
347名無しの心子知らず:2005/11/28(月) 20:17:52 ID:LOeCfxHf
>>321
GJ!
気分の悪い役目だっただろうけど、ちゃんと言えて良かったね。
それに近所の人や他の保護者の擁護も出てきてほんと良かった。
これがその場にいるのが相手二人だけだったら、こんなにはうまく運ばなかったかもね。

お疲れ様!
348名無しの心子知らず:2005/11/28(月) 20:31:40 ID:JGuhZ0Iz
321さん、お疲れ〜
なんだか私まですっきりした気分!
349名無しの心子知らず:2005/11/28(月) 22:26:46 ID:e7BMm3Em
321さん、乙〜
見てわかんない人は聞いてもわかんないし、円満解決はむずかしいよね。
AさんBさんは考えを改めてくれればいいね〜。
350名無しの心子知らず:2005/11/28(月) 23:18:20 ID:d3Tb9sdW
同じ社宅のAさん、いつもお菓子を持ち歩いていてすぐに出すのやめて〜。
自分の子供はもちろん、うちの子がぐずってもすぐ飴やらなにやら出す。
私はそう言うのがイヤなので、「いいよいいよ。(カバンに)しまって!」って言うけど
「いや、いいの〜」といって、しまってくれない。
私が遠慮してると思ってるみたいだけど、私はそんな言い方もしてないし
しつこく「いや、本当にしまって」って言っても聞いてくれない。
はっきり言いたいけど、同じ社宅の超近所だし気まずくなるのはさけたいから
はっきりは言えない。
静かにFO中だけど、たま〜に会うたびにこうだからイヤになっちゃうよ。
向こうの子供さんは、我慢ができなくて余所の家でも遠慮無く
「あれ食べたい!」「これ飲みたい!」と言いまくり。
私は自分の子がそんなこと言ったら恥ずかしくて顔から火が出そうだよ。
351名無しの心子知らず:2005/11/29(火) 07:28:52 ID:5jj9aUoA
いるよね〜、餌付けママ。
そんな毒々しい色のお菓子、うちの子殺す気かといつも思う・・
352名無しの心子知らず:2005/11/29(火) 08:29:24 ID:sJ6izrAS
>341
そこまで行かんと、バカには理解できないんだなOrz
353名無しの心子知らず:2005/11/29(火) 12:59:00 ID:7BGFagKG
>>350
我慢とか集中とか努力とか教える事の出来る親って
結構少ない気がする。
よその家でわがまま言う子って躾とかお行儀とかいう言葉を知らないんだろうね。
でもそれがデフォになったら嫌だな・・
354名無しの心子知らず:2005/11/29(火) 13:14:01 ID:CTfRTk9j
餌付けママ、の表現に感動。
飴位で気をひけると思うな。
355名無しの心子知らず:2005/11/29(火) 13:38:15 ID:uAL2hstk
私は、ママ友まではいかないママさんのおうちにお邪魔したときに
そのママさんが留学?遊学した時に撮ったビデオを散々見せられ
娘はまだ1歳なるかならないかぐらいで、退屈でぐずぐず。
そのママからわんさかわんさかお菓子が出てきて、
「もうお菓子は結構ですから」と言っても「(娘に)これも食べる?」と。。。
あげく、そしゃくの練習にとかったーい昆布を噛ませられたけど
そのママさんが見てないときにそっこーで取り出した。

餌付けママか〜、そのママさんの息子は2歳過ぎだけど
体はちっちゃくて、周りの子に乱暴ばかりして
お菓子ばっかり食べてるさ。カワイソウニ
餌付け効果バッチリだね〜
356名無しの心子知らず:2005/11/29(火) 13:52:59 ID:7BGFagKG
餌付けママってご飯をちゃんと食べなくてもおこらないよね。
子が食べ残すのも平気だし、キチンと食べるのは「みっともない」っぽい価値観。

でも食べ物に感謝する気持ちを持たないっていうのは
何に対しても「その程度しかできない」ような気がする。
うまく言えなくてスマソ。
357名無しの心子知らず:2005/11/29(火) 14:00:37 ID:hpAz+i72
餌付けを肯定するわけでも無いが
普段おやつを食べさせてない子って、よその家で
おやつ出されたら、卑しいくらいにガッツいてるよ。

要はほどほどに与えるのがいいんじゃない?

358名無しの心子知らず:2005/11/29(火) 14:44:18 ID:kZnia7eh
餌付けママはほどほどではない人の事ではないかと。
359名無しの心子知らず:2005/11/29(火) 14:46:28 ID:VfNChZBc
そんな調子だからチビなんだよ
チビ!
360名無しの心子知らず:2005/11/29(火) 16:26:10 ID:LGsq++Cg
>>356
そうそう獲付けママはご飯食べなくても怒らないんだよ。
それで人の物を欲しがっても
「ごめん、うるさいから少しわけてあげて。」とか言うの。
この間一緒に食事した親子がそうだった。
お子様ランチを子供に頼みゼリーがおまけで付いてくるけど
先にゼリーが食べたいって言ったら食べさせるし
ぐっちゃぐちゃにして一口ずつかじって
私の頼んだのを欲しがった。
しょうがないから少しわけたけど、その後も飽きてきたら
ご飯全然食べてないのに
「これ食べてね。」ってママ友の子と家の子にコアラのマーチ出してきた。
家の子はまだ食べている最中だったので断った。
家も結構おやつは食べている方だと思うけどこれはないと思った。
361名無しの心子知らず:2005/11/29(火) 17:15:24 ID:g9xVknby
餌付けママは困るよね。
常にお菓子携帯してて、何かあると直ぐにお菓子を出す。
今は犬の躾だってそんなに餌をあげないのにw
餌付けママの子供は二度と預かりたくない。
「お菓子ないの〜?」「ジュースは〜?」と勝手に冷蔵庫を開けて、お菓子を食べていたのには絶句した。
人が席を離れた瞬間、冷蔵庫から出すなんて。

それとこれも極端な例ですが、食にこだわるのは結構なことだけど
大勢が食事をしているところで「うちの家族はオーガニックしか食べないから」・・・。
そんなに文句つけるなら、最初からオーガニックレストランでも指定してくれ。
誰かの家に集まってお菓子を持ち寄る時も、無理矢理やって来た上に
お菓子、お茶などオーガニックブランド指定を指定するのは勘弁。
っつか来ないでくれ、集団が集まる場所に来ないでくれ。
我慢も限界に近づきつつあるので、先週軽くジャブ入れときました。
見るからにプロ市民な風貌なんだよねw
362名無しの心子知らず:2005/11/29(火) 18:15:25 ID:IB3CWHZt
股上浅いパンツはくのは勝手だけど、後ろも前もガードルが見えてるんだよ!
毎日40過ぎのおまえのガードルなんか見たくないんだよ。
いい加減みっともないということを知れ!
363名無しの心子知らず:2005/11/29(火) 18:45:44 ID:hpAz+i72
餌付けママの子
元気がいい
落ち着き無い
乱暴物
大人になったら軽犯罪を犯す


躾ママの子
神経質
引っ込み思案
親の顔色伺っている
大人になったら重犯罪を犯す

そんなイメージ。
ほどほどがいいんだよ。
364名無しの心子知らず:2005/11/29(火) 20:29:54 ID:oCe9wJ2d
餌付けママ>昔そういう知り合いがいた。
「あたしはね、子どもが欲しがったらいつでもどこでもお菓子を
食べさせてあげるわ。同じ価値観じゃない人とは付き合えない!」
って豪語。なにもそんなに喧嘩腰に言わんでも、って感じで。
「そうねえ。あんまり厳しくしすぎるとよそでがっつくって言うものね」
って皆が軽くいなして適当にあわせてるって言うのにね。
他にも人の家に来たら座ったまんま朝から晩まで居座ったり(帰ってって
言ってるのに)、人の子には厳しく自分の子には甘かったり、付き合いにくい
人でした。
因みにその人はアメリカで子どもを産んで何年か育てたそうなんですが、
アメリカの育児ってこんなかんじなんでしょうか?
おもちゃはガンガン買い与えるうちが多いって聞いたことがあるけれど。
365名無しの心子知らず:2005/11/29(火) 21:15:30 ID:CTfRTk9j
バッグに常にお菓子を入れている方は餌付けママ予備軍です。
注意しましょうね。
366名無しの心子知らず:2005/11/29(火) 23:30:20 ID:LkzGgyv8
オデコが広くて超一重の目、おまけに目つきも愛想も悪い、赤ちゃんらしくない
まるでノッ○元大阪知事のような顔の娘に
ばあばりーを嬉々として着せて悦に入っているR!お前だよ、お前!!
あのなー、激しく似合わないって!!
細工のよくない顔は
ピンクを着せようが髪をしばろうがどうやったってブ○イクなんだよ!
うちの子が赤ホンの服を着ていてお前に何か迷惑かけたか?
「小さい時からいい物を着せてあげなくちゃ」って
英国仕立ての上品な服の上に乗っかるノッ○元知事・・・
顔だけ浮いてるんだよ!

と、大きな声で言ってみたい。
367名無しの心子知らず:2005/11/29(火) 23:47:04 ID:EYZvyC/g
>>364
んなこたァない!
北米で育児真っ最中だが、日本よりも躾は厳しいと感じる。
とにかく色々な人が居る訳だからそれぞれなんだが、
日本人が一般的に「普通」と考える人達・・会社勤めの家庭では
絶対にそんな事ないと思う、玩具なんて誕生日&クリスマスだ!
特にマナーやルールは徹底的に教える(学校でも)ので、大人の中に
入っていてギャーギャー騒いだり、外食先で走り回ってる子供なんて
滅多に目にしない。
その人、悪いところばかり吸収して帰国したんでない?
368名無しの心子知らず:2005/11/30(水) 00:03:34 ID:MTBIU/b6
>>366
容姿のことをとやかく言うのはイクナイ!と思うが…
お宅のお子さんのことをそう言われたら、どう思う?
369名無しの心子知らず:2005/11/30(水) 00:24:59 ID:MLTeEsCw
368
私もそう思いました。
お子さんには罪はないのだから…
370名無しの心子知らず:2005/11/30(水) 03:23:28 ID:YyxoLTm+
嫉妬してるんじゃないの?ブランドものを着せてることに。他人は他人じゃないか。ずいぶん卑しいな。
371名無しの心子知らず:2005/11/30(水) 06:31:16 ID:NMRL7YEg
嫉妬でなく、ブ〇イクな己の子から目をそらさず真実を見据えろ。と言いたいのでは?
372名無しの心子知らず:2005/11/30(水) 06:48:23 ID:sX/h9f7q
>>371
どんなにブサ○クな子だって、親の目から見たら可愛いんじゃね?
で、バーバリー着せて何処が悪いんだろう?
小さい時から良い物・・服だけでなく、良質な物を与えたいと思うのは
当たり前の親心だと私は思うし、実際可能な範囲でしているが・・・・。
>>366の文面からは「赤ホンが激しくバーバリーに嫉妬」しか感じられん。
余談だが、小さい時に俗に云う「赤ちゃんらしくない顔つきのブサ」は、
大きくなって綺麗になる確率高し!!
373名無しの心子知らず:2005/11/30(水) 07:21:04 ID:SnCCTF2P
「そんな安物ばかり着せられて子供が可哀想〜
うちはブランド物しか着せないのよ。まぁ、貧しい人には買えないかw」
みたいな感じで馬鹿にした態度で接してくるのがムカつくんだろうね、きっと。
気持ちは分かるが子供の容姿云々を言うのはいただけないですね。
374名無しの心子知らず:2005/11/30(水) 08:16:00 ID:r61tNRv5

某スレにバーバリーを着ている子のママに、着ている服を引っ張って
「小さいみたいね。これもらってあげる。」という内容の書き込みを読んだところだったから、
断られた腹いせに書き込んだ?と思ってしまいました。(邪推ですが)

なんだかんだ言っても、結局羨ましいわけなんだよね。
375名無し:2005/11/30(水) 08:17:58 ID:FODEKc4W
毎日一時間以上居座っているママグループ。雨の日も、風の日も、寒い日も
いつも何を話しているのか聞いてみたい。子供をほっておいて早く帰ってあげて下さい
376名無しの心子知らず:2005/11/30(水) 08:34:25 ID:p7R5X2jV
>>375
子供をほっておいて早く帰ってあげて下さい。

の意味がわからん。
放っておいて…?
377名無しの心子知らず:2005/11/30(水) 08:53:35 ID:P0dAqCRc
昔、奴隷の売買で、頭がいい、よく働く、容姿が良いなどなど、高くすぐ売れる奴隷と、
そうでない最後まで売れ残る奴隷がいたそうだ。
商人は、売れ残りの奴隷にはオマケに硬貨や宝をつけて無理やり売ったそうな。

お金やモノにはそういう価値もある。資本主義の世の中じゃ、不平等を埋める大切な役割なんだと。
モノやお金やブランドに、変にこだわることなかれ!!
ちょっと余談。
378名無しの心子知らず:2005/11/30(水) 08:55:50 ID:Y6Pfg3cj
子供は外に放置していいからママ達は家に帰れってこと?w

何処に居座っているのかもわからん。マンソン入り口とか?
もそっと落ち着いて書いてくり。
379名無しの心子知らず:2005/11/30(水) 09:24:46 ID:apxZA6nQ
>>376
子供をほっておいて(何してんのよ!!)
早く帰って(面倒見てあげて)頂戴!!って意味だと思った。
380名無しの心子知らず:2005/11/30(水) 09:39:07 ID:matXE0a7
ほっておいて(ないで)のつもりかも。
381名無しの心子知らず:2005/11/30(水) 09:51:02 ID:3CLoiWBu
ちょっと戻るけど、
よその子の顔をブサイクとか言う人が近くにいる。
嫌だな〜とは思うけど、意見すると面倒なんで
スルーしてるけど、そういう人他にもいたんだね。
382名無しの心子知らず:2005/11/30(水) 09:52:05 ID:X4InCg4D
同じマンソンの女児ママ
初対面でうちの長男を見て産み分けしたの?と尋ね
「一人目に男を生んだ人は二人目も間違いなく男を産むんだよ」
と訳のわからんことを言ってくれたけれど
うちの二人目は娘だったよ。
お前の持論なんて鼻くそ以下じゃゴラァ!と一回言ってやりたい
でも長男とそいつの娘が同じ学年だから言えない・・・。

383名無しの心子知らず:2005/11/30(水) 10:18:59 ID:bjR2mDTP
>366
気がついていないみたいだけど、貴方はその方の経済力が羨ましいだけ
だと思う。
384名無しの心子知らず:2005/11/30(水) 10:38:20 ID:IdosgqJF
>>381
いるね〜。同意を求められても・・・なんて答えていいのか分からないよw
ウチの子もどちらかというとブサイクな方だし、我が子だけ棚上げできませんわ。
385名無しの心子知らず:2005/11/30(水) 11:08:15 ID:80YNKTUn
>>374
セコケチスレだね、それ。
あっちは検診であった通りすがりママみたいだから、やっぱり激しく邪推なんじゃない?

まぁこのスレに書き込むくらいだから>>373が推察してるみたいなやり取りがあったんジャマイカと
思ってみるが”子に罪はなし”に一票
386名無しの心子知らず:2005/11/30(水) 11:21:09 ID:Z54RE/R2
子供ホスイ
387名無しの心子知らず:2005/11/30(水) 11:53:41 ID:MhGBaQVk
洋服くらいで嫉妬もないと思うんだけど…
お金があろうがなかろうが、買う人は買うと思うよ。
そこまでものすごく高い代物でもないし。

>>366
顔がブサちゃんなら、なお更、かわいい服着せたい親の心理ではないか。よいよい。
366さんの子はかわいいから、何来ても似合うんだよ。それでよいではないか。
388名無しの心子知らず:2005/11/30(水) 13:36:03 ID:P0dAqCRc
服ぐらい好きのな着せてやれよ・・・。
ブサには似合わないとか言ってる人、親だったら自分の子供が何やっても
可愛いという感覚がわかっていながら言っているのかな。
自分の子供だって周囲は口で言う程可愛いとは思っていないよ。
そういう親の子供がもっともっと美形の友達作ったら
どういう反応するのか興味あるわ。
やっぱり(親が)卑屈になるのかしら?
それとも上等な服を着ているから可愛く見えるのよと言うのかな。
389名無しの心子知らず:2005/11/30(水) 13:53:26 ID:JgPWfN5R
そういえば、容姿では負けちゃうからこれでもかっていうくらい
ブランド服を着せたっていう超負けず嫌いのママもいた。
390名無しの心子知らず:2005/11/30(水) 13:59:38 ID:+OkPWzLt
服ぐらい何を着たっていいではないかw
TPOを外してるのはアチャーと思うが。
多少奇抜なデザインの服だって、大人が着てたら痛かったりするだろうが
子供が着てると妙に可愛いんだよね。
可愛い子は何を着ても可愛いんだろうが、ブサ可愛いいという言葉もあって
妙に着こなしの雰囲気がいい子供もいるんだよ。

まー、人の家の子供の容姿をしつこく言う奴なんて品性下劣、ほっとけ。
ジョークにするには知性と品性がいるからな。
391名無しの心子知らず:2005/11/30(水) 19:28:35 ID:bjR2mDTP
人の服や持ち物にうだうだ言う人はやっぱり僻んでると思うな。
着せたいんだよ。自分の子にも。

私は男の子のママだけど、女の子のママって自分の娘のことを
飾りたくて仕方ないんだなぁーーーと感じるときがある。
幼稚園の上履きや手提げ袋のフリルに拘ったり。
女の子は自分の分身なんだろうね。
392名無しの心子知らず:2005/11/30(水) 19:40:01 ID:ontU+YC2
>>391
古いけど言いたくなった。
オマエモナー
393名無しの心子知らず:2005/11/30(水) 20:57:01 ID:bjR2mDTP
え。はっきり言って経済力はあるほうの家ですが。
394名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 05:12:30 ID:wdDm/4J7
経済力はあっても心が貧しいィ〜〜ってか・・。
395名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 05:40:10 ID:2G5ONj+c
いやいや 経済力云々じゃなくてw
女の子のママを僻んでる?ちゅうことだよ>391

私も男の子ママなので気持ちはとってもわかるけどな・・・
洋服買いに行った時のつまらなさったらないよ。
ヒラヒラ・フリフリ・・・買ってみたい(;_;)
396名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 07:59:01 ID:c/hO/SJD
あきらかに自慢が多くて、その顕示欲の強い性格故に、人に敬遠されてるのに、
私は妬みや嫉妬で人に好かれないと真顔で言う人がいた。
慎み深さや奥ゆかしさがある人は、たとえ高みに居ても、嫌われる事はない。

ブランド着てる事自体がどーのこーのではなく、その人の高慢な態度が嫌というのは、
嫉妬とは違う気がするが。いかに?
397名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 08:50:35 ID:DxrOl+Sj
>>396
いままさに、そういう悩みに困っています!
もう、396さんの書いてる通りで、理由はそこじゃない・・!って
思うのですが・・・うまく伝えられない。いや、伝える必要ないんだけど
役員のシフトで、いつも組まされてる人なので、逃げるわけにも行かず
なるべく「凄いですねーわー羨ましいー」と、抑揚の無い台詞で
誤魔化してるんですが、それでも「あらぁ〜だからって、嫉まないでね」
とか、くだらない返しばっかりしてくるので、しんどいです。
あーあ。
398名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 08:53:33 ID:4ZYZoywr
>>397
「嫉みませんよぉ〜。世界が違うから〜」
399名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 09:01:57 ID:tS10Jrsx
社販バーゲンに一緒に行って中で別れたんだけど子供服売り場で会ったら、
「そんな高いコート買うの?無駄だよ。○くん(うちの息子)すぐに服汚すじゃん。」
それでも、私が購入したら「小さくなったらうちに回してね」って。
「10足550円で靴下買っておいてあげたよ」とか。趣味が悪い。
親切かも知れないけど、ほっといてほしい。
「要らない」とも言えずそのまま550円支払い靴下はバザーに出しました。
400名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 10:08:08 ID:7OZa2qBO
そういう人いる。
自分が正しいと思ってるから同じように安い服きて欲しいんだよ。
お互いそれぞれいいと思ってるもの着ればいいのにね。

知り合いにケチなママが・・・
貧乏では全くないんだけど話すたびに「100均」と言っていて
とにかくお金を出さない。
私は彼女から100均で買ったスカートを貰いました。
試着もさせなかったけど。
頂いたお礼がそれ??お宅にお邪魔する手土産がそれ??と
毎回ひきまくりです。
考え方それぞれなんだけど交際費をケチるような人は私とは
あわないなぁと思う。

ここのスレ経済力低めの人多い?地雷ふんだ??
401名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 10:26:01 ID:VtgldVWS
年収800万は低いか?
402名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 10:32:13 ID:Xqc0C2so
いくら年収高くても>>400みたいに他人を見下した小バカにするような
書き込みする奴は羨ましくないが。











と、釣られてみた。
403名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 10:55:28 ID:7OZa2qBO
100均はとっても便利だしいいと思うのよ。

でも100均100均と口に出しすぎる人は100均並に安っぽく見える。
これも100均これも100均で買ったの〜、という話を聞いていると
生活苦の主婦になった気分になります。

私はフランフランとかアフタヌーンティーとか、安くはなくても
ほっと和むようなものが好きなので・・・。

せめて、自分で使うものを人に差し上げるものの区別はしたほう
がいいと思います。
404名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 11:01:08 ID:ZBr7wEn4
ボーナス期になると、聞いてもいないのに「今年はイタリアに行くのー」とか言ってくる人は
一体私に何を求めているんだろう・・・。
うちがボーナス雀の涙って知ってて言ってるんだから、やっぱり「えぇー、いいなぁ」って
言ってほしいのかな。絶対言ってやるもんかっ。
405名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 11:03:42 ID:7OZa2qBO
やっぱり地雷ふんでるね。ごめん。
お金とか価値観に関する話やめよう。
406名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 11:05:44 ID:tS10Jrsx
>>400
「自分が正しいと思っている」って。まさしくそうなんですよね。
すべてに関して。
自分だけが正しいと思って意見したり指図したりする。

もう一つだけ愚痴らせて。
ある子どもの集まりの帰りに自転車が上手く出せない子どもたちを手伝ってた私が
会場に戻ると「後片付けやらないでどこに行ってるの?」って。
会場内だけが仕事の場所じゃないのにさ。
いつもそんな言い方してみんなに嫌がられている。知らないのはあなただけ。
407名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 11:08:53 ID:7OZa2qBO
イタリアに行くのーの人は確かに無神経だと思うよ。
変わった人だよね。
うちは逆に子沢山でチラシ配りをしているママに毎年行き先を
きかれますが、とっても迷惑です。
408名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 11:15:05 ID:Xqc0C2so
>>405 お金や価値観の話が悪いのじゃない。
貴方の>>400でのイチバン下の一行

>ここのスレ、経済力低目の人多い?地雷踏んだ??

これが他人に嫌な感じを与える、見下す印象に感じた。
考え方それぞれだけどね、これ見たら貴方が「うちは高給取り♪」
って自慢してるように「私は」感じたよ。
409名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 12:06:12 ID:7OZa2qBO
そーだよね。ごめんごめん。
全然自慢してるわけではないんだけど、経済力違うと感覚も違う
から、どうなのかと思って。
410名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 12:11:28 ID:3oYGPcXY
>>409
無神経ってよく言われない?
それとか変わってるとか。
411名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 12:12:28 ID:7OZa2qBO
はいはい。ストレス解消頑張ってね。
412名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 12:21:23 ID:3oYGPcXY
へぇ。
こういうレスする人が全部低所得だと思ってるんだ〜
おめでたいわねw
413名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 12:39:47 ID:ZBr7wEn4
うちは低所得ですが、毎日胸張って生きてます。
414名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 13:01:31 ID:c/hO/SJD
いい大人になって自慢や虚栄をやたら張る人は、
嘘も多いし、劣等感とか自己不在な人が多いよね。
本当に自信がある人はもっと悠然と構えてるというか…

自慢シーシーの人、特にお金やモノとか、かえってわかり易くて楽だけどな。
口で自分の価値を証明しないと不安なんだよ。かわいそうな人だと思う。
長年付き合って、本音聞ける頃に、あーやっぱりこんな裏があったんだって。
自慢して肩ひじ張りたい気持ちもわかる。という事が多かった。

すごいねー。さすが!と言っておけばいいよ。
ただ人を見下す発言がある人はOUT。ひねくれすぎ。同情の余地なし。
415名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 13:18:19 ID:0NCbyMjo
「高価な服着てても安っぽく見える人っているよねー。」とママ友。
まぁ、それには胴衣。
「私なんか雑誌でいいなぁと思って、似たような安いの買ってるけど
着こなしだよね。」
うーん。やっぱり安物に見えるよ・・・しかも30代なのに10代のギャル
みたいな格好は痛々しいよ。
416名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 14:00:33 ID:GcWS9f93
>>409
空気読めない人ってよく言われない?
それか、話通じない人。
417名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 14:00:54 ID:ZBr7wEn4
うちの幼稚園にもいい年してギャル服着てる人いる。
それだけなら個人の自由だし別にいいんだけど、何故か地味なママをバカにしてるんだよね。
「ありえないよねー」って。
あんたたちのほうが、よっぽどありえないよ・・・。
418名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 14:17:05 ID:VtgldVWS





みんな散々ここで悪口言ってるくせに偽善者ぶるのはやめましょう。
419名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 14:32:52 ID:Xqc0C2so
>>414 あなたに同情してもらう気は無いよ。
てか、「同情の余地無し」って?なんでここで同情されなければならないのかが解らない。
420名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 14:34:24 ID:Xqc0C2so
あぁ・・・「他人を見下す発言をする人」のことかな?
そうだったらごめん。
421名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 14:41:16 ID:c/hO/SJD
>>420
うん。そうそう。見下す人。
自慢だけならまだ、聞いてればいい話だけど、見下す人は単なる勝気な自己中。
422名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 14:53:27 ID:c/hO/SJD
連投でスマソ。
友達で、ブランド服とか、お金の自慢、彼氏(当時学生)の自慢ばかりで、
周りはみんな引いてたんだよね。
正直私は、服は似合えば何でもOK派だし、自慢だけなら聞いてて別に痛くも痒くもないし、
と思って、その子との付き合いも10年近い。

解ったことは、容姿にコンプレックスがあって、中学時代そのことでいじめられたそうな。
人から不細工と思われたくない、バカにされたくないと思って、お洒落に人一倍気を使ってるって。
自分に自信がもてないから、高い物を買う。と言ってた。

自慢シーシーとはいえ、嫌いになれないよ。これからも友達。
423名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 15:42:42 ID:c/hO/SJD
またまた連投でスマソ
なんつーか、見下す人って、もっと重症なのかも。
プライド高くて、駄目な自分、不安な自分を直視できない、劣等感の塊みたいな人。

バカとすぐ人を見下す人が居て、口癖は中学の時は私は偏差値70あったって。
その人は自慢シーシー&見下すのダブルだったな。


でも、色々話きけば、そうとうお金かけて中学受験やら塾通いしてて。
受かった高校は偏差値40代位の高校で。そのまま附属の短大→女子大に編入したとか聞いた。
まだ小さい子供の将来も、附属入れてあーだこーだ言ってるみたい。

バカバカと他人に言ってたその言葉はたぶん自分に向けていつも叫んでるんだろうね。
あー私も努力しなくっちゃ。自慢シーシー&見下しーにはなりたくない。
弱い自分を叩かなきゃ。すれ違いでホントスマソ。
424420:2005/12/01(木) 15:51:41 ID:Xqc0C2so
>>421 ちょっと冷静さを失ってたかも。
重ね重ねごめんなさい。
425名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 16:34:45 ID:ssYdqSAl
人に言えない事ここで吐き出させてもらっているんだからいいんじゃないの?
リアル世界で相手に面と向って言えない事ばかりだからね。
426421:2005/12/01(木) 17:00:22 ID:c/hO/SJD
>>424
いえいえ。読み辛い文を書く方が×です。
こちらこそ長々とスマソ。
427名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 18:40:28 ID:3oYGPcXY
美しい光景ですなぁw
428名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 21:38:41 ID:lvrIfycy
人の子供のことを不細工って言う人、他にもいるんだね。
私の友人もそう。歯に衣着せない所が魅力だし
普段はいい人なんだけど時々辛らつすぎてついていけない。
友人の子供は確かに結構可愛いけど(モデル経験有り)
自分の赤は皆それなりに可愛いのに。

でも意見を言うと逆切れされそうなので反論できずにいる。
うちの子は10人並の容姿だしいない所でナンカ言われているような・・ガクブル
429名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 21:55:00 ID:/CnIeK1E
>>428
私もそっくりなママ友がいる。
基本的にいい人で口が悪いだけとは思うけど
「それは言っちゃダメだな〜」
って事を言うんだよね・・
430名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 22:13:26 ID:NORHL6dI
>429
例えばどんな事?
431名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 22:26:56 ID:7OZa2qBO
>423
あなたもお友達のこと見下げてるけど??
あと、なんとなくお金や学歴に関してコンプレックスを感じるわ。
欲しくてたまらないのよね。
必死に自分を納得させていて可哀想に思えるわ。
ご主人に残業でもして貰いなさいな。
あなたがチラシでも配る??
432名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 22:51:05 ID:K5PFgwIb
>>431
なんでそんなにツンツンしてるの?
あちこちに因縁つけているようにしか見えないよ。

もちつけ!
433名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 23:01:16 ID:kbdbLe8o
431
まあまあ、嫌味なレスは品格が見えるよ。423別に
嫌な文章じゃないと思うけど?
432
座布団一枚!

もっと平和にいこうよ、重箱隅レスばかりだと
呟く気もしなくなっちゃうじゃん。
434名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 23:40:28 ID:s6QGPOci
>>428
>私の友人もそう。歯に衣着せない所が魅力だし
『歯に衣着せない所』を魅力に感じる人、結構多いのかなぁ。
歯に衣着せないなんて、無神経以外の何ものでもないと思うんだけどね。
家族相手ならともかく。
435名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 23:48:47 ID:JloJjUS/
434確かに。
でも根本的に嫌いとかムカつくわけじゃないんだけど
口調がキツい時があってそれがモニョルと言う事はあるかも。

私の友人にもいるが
いつもはすごく優しいし病気の時に電話してきて
気遣ってくれるような所もあるのに、
「だれそれの子って不細工で将来心配だね」とか
「貧乏なのに子沢山で気の毒」なんて平気で言うし
どっちが本当の性格なのかわからなくて混乱する〜。
どっちも本当なのかな。

金持ちだし悪気なくさら〜っと言ってる分
始末に終えない。
子供も確かに出来てる顔してるから
しょうがないんだけどね。
436名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 23:53:09 ID:YaUtoeG3
買ったばかりのシールブックを今日遊びに来た親子に
勝手にやられてた!!
夕食後子供が「シール貼りしたい」と言うから本棚から
だしてあげたら
すでに半分ちかくあそばれてた・・・。
二組来ていたんだけど、犯人はわかってる。
開け放した隣の部屋の本棚の前に親子で座っていて、絵本読んでいるのね
と思ってそっとしてあげていたのに・・。
念のため一番上においておいたのに、子供楽しみにしてたのに・・。
「もうくるな!!!」とリアルでいってしまいそう。
私って心狭いな・・。長文すみません。

437名無しの心子知らず:2005/12/02(金) 00:06:41 ID:V0YBHEJC
>>436
わかるよ。
家もしまじろうの本を勝手にやってビリビリにされた事がある。
相手もしまじろうをとっているから家でやればいいのに。
次回からはやってないのは隠しておく方がいいよ。
それにしても子供だけじゃなくて親も手伝ったって事だよね?
考えすぎかもだけどそういう人って
他の物もだまって勝手に使うから気をつけてね。
438名無しの心子知らず:2005/12/02(金) 00:10:46 ID:fPsERRz7
>>436
そういうのは隠しておかないとだめだよ。私も一回あった。
娘のお気に入りの木造のままごとセットを小麦粘土でべったりやられたことが。
親は全く放置。それ以来粘土&触られたくないものは連中がくる前にすべて隠すようにしてる。
439名無しの心子知らず:2005/12/02(金) 00:31:14 ID:Wea9zqRf
ママ友に言ってやりたいいうか…聞いて見たいことなんすけどお〜
7月26日以降一切交流を断ってる同じマンションのママ友なんだけど…
もうお付き合い自体を打ち切りたいと思って、毎年恒例だった子供のお誕生日プレゼントの交換も
こっちから一方的に止めてみたんだけど…ついこの間うちの子のBDにプレゼント持ってこられた…
本当勘弁だったんだけど…わざわざ来てくれたのでいらないからとも言えず、貰ってしまいました。
やっぱ返さなくてはダメ??
ちなみにヤツの子のBDは6月なんだけど…。
色々あって今日まで会話もろくにしないで、挨拶だけで、プレゼントも渡してないのに…
なんでうちに持ってきたのだろうか…
また交流したいってことなんだろうか?!
毎日毎日ポッカーンな日々でございます。
440名無しの心子知らず:2005/12/02(金) 00:53:24 ID:ESQi1BjO
>>439
交流を断ち切るまでに何があったの?
場合によっちゃぁ、>>439が意地悪に見えちゃうよ。
441名無しの心子知らず:2005/12/02(金) 00:55:50 ID:kPDXQZot
事情がわからないと、賛同も反対もできないよ。
442439:2005/12/02(金) 01:11:46 ID:Wea9zqRf
>>440
良くぞ聞いてくれたって感じです。
ヤツに対してだけは根性悪いかも、正直!
でも本当に付き合ってたら子供に悪影響が…って感じで、シカトしてるんだけどね…。
元々はとっても仲良しで、ディズニーランドとかにも行く中だったんだけど…
まあ自分にも多少の非はあるかもしれないんだけど、仲良くなりすぎてあら捜しされだしたのね…。
同じマンションだから干渉されだして、おうちに遊びにきても「え〜こんな古いおもちゃで遊ばせてるの…可哀相」とか
「日曜日なのにお出かけもしないの?!」とか面白おかしく「あなたんち泥棒はいったかも」って帰省中にメールはいったり…
本当干渉しだしてね!
まぁそのくらいだったら目をつぶれていたんけど…
1歳のこども目の前にして、「○ちゃんって要領いいよね、ちょっと将来考えもんじゃない?」とか
バスでお出かけしてうちの子がぐずっていたら…「(自分のこ)○くんはちゃんとお行儀よく出来てエライね♪」
とか自分の子とうちの子を比較してうちのこの方が立派!みたいな感じでずーーっとずーーっと
親子で言われてきたのね…。他にももっと沢山。
ヤツなりのコミュニケーションだったのかも知れないんだけど、我慢できなくて
これからもココにすまなきゃいけないので、徹底無視することに決めて今にいたってるんだけどね
443439:2005/12/02(金) 01:23:07 ID:Wea9zqRf
私の方が年下で昔は頼ってたこともあって、お姉さんとして接してくれていたのかも知れないんだけど…
一言っていうか、ココでは書き切れないほどの嫌な思いをしました。
精神的苦痛で、胃潰瘍にもなったし、心療内科で薬をもらっていたこともあるんですよ…
同じマンソンじゃなければメールや手紙で「こういうとこが嫌なんです」ってはっきり言えたんだろうけど
子供同士同じ幼稚園に通うことになるだろうし、そのことで親子共々変なうわさされても嫌なのでただひたすら
黙ってるんだけど…
すいません、夜中にシリアスすぎる話で
444名無しの心子知らず:2005/12/02(金) 01:34:20 ID:vBr3fapj
なんか子供がそのまま親になった様な人ばっかだな。
445名無しの心子知らず:2005/12/02(金) 01:56:00 ID:ESQi1BjO
>>442
気持ちはわからないでもないけどモチついて・・・・・・。

干渉しすぎるのは私もダメ。友達意識の強い人って正直苦手です。
でも、色々今まで辛かったかもしれないけど無視はイカンと思うよ
子供も同年代なら尚更のこと、これから嫌でも接点があると思うし。
あまり深入りせず浅く長くのお付き合いがベストだとオモ。ガンガレ〜



446名無しの心子知らず:2005/12/02(金) 02:01:18 ID:Sfc8ehqR
>>439
若いママさんなんだなーと思った。深い意味はない。
ガンガレ439
447439:2005/12/02(金) 02:09:47 ID:Wea9zqRf
>>445
ありがとう。でももう深く関わってしまって…。
浅いお付き合いに修正したいんですよね〜。
タダ挨拶して、さよなら!みたいな…。
でもプレゼントが意味深でしょ?!私のキモチが伝わってないんでしょうね…
言ってないんだから無理ないよね…

>>446
ありがとう、年も若い方だと思うんですが
具体的にどの当たりが…
やっぱ私まだまだ子供なのでしょうか…
助言してくれる人もいないので、お手すきなら詳しく教えていただきたいモノです…
448名無しの心子知らず:2005/12/02(金) 02:33:21 ID:clVso446
>>439
なんとなくですが、言葉使いが若いママって感じがします。
書き方が親しすぎるというか。
でも頑張って!って言いたくなる人だ。

同じマンション・同じ幼稚園となるのでは先も長いかと思うので
今からでは大変かもしれませんが>>445さんの意見同様、
深入りせず浅く長くのお付き合いがいいと思います。
プレゼントの件は、御礼と何か御返しして
「お互い気を遣うことになるから、ありがたいけれどお誕生日の
プレゼント交換はやめましょう」など言ってみるとか。

気の利いたこと浮かばなくてスマン
449439:2005/12/02(金) 02:44:51 ID:Wea9zqRf
>>448
そうですよね、やっぱ当たり障りのないお菓子当たりを
お返ししておいた方が良いかもしれないですよね!

若いママって言いましても…20代後半なんですけど…(若くないかも?!すみませ〜ん)
もっとしっかりして言わなければいけないことはいえる様に
頑張りたいと思います!
夜遅くにご親切にありがとうございました。
おやすみなさい☆
450名無しの心子知らず:2005/12/02(金) 02:53:41 ID:ESQi1BjO
>>447
プレゼントの意味
貰った時の状況はわからないけど、もしかしたら
そのママ友、あなたに無視されて自分の何が悪かったのか
振り返ってみて感づいたけど謝るのバツが悪くて
プレゼントで意思表示してみたのでは?(良い方に解釈しすぎ?)

私も経験あるけど、ママ友に逆ギレされて帰られた事があるんだけど
次の日何事も無かったように、バナナ食べない?♪って持ってきたことがあったよ。
多分、彼女なりの謝りの意思表示だったのかなーって。


ってレス考えてるうちに一件落着してたw おやすみー☆

そして>>448GJ!
451439:2005/12/02(金) 03:01:46 ID:Wea9zqRf
>>450
そうかも知れないですね、でも昔のことを思い出すと…抵抗があって…
きっと彼女も彼女なりに考えてるのかも知れないんだけど…
でもやっぱり、あったことをなかったようには出来ないです…。申し訳ないけど…
なのでやっぱり「ただのご近所さん」路線でこのままいこうと思います。
お礼はちゃんとしますね!

今日は2ちゃんで良い人に恵まれてうれしかったです♪
ありがとうございました☆
♪おやすみなさい♪
452名無しの心子知らず:2005/12/02(金) 04:10:02 ID:XPY0c8T5
えーと、次行っていい?
最近家を行き来するようになったママ友、いい人なんだけど、年上だからか説教が多い。
「3歳までの子供は手づかみで食事をすることで触覚を鍛えてるんだから、
無理にフォークとか使わせちゃダメなのよー」って話、
この1ヶ月で3回伺いました。
うちの子2歳半が、まだフォーク6割・手づかみ4割ぐらいで食べてるのがそんなに気になるか?
私は全然気にしてないし、強制したこともないんだけど。

他にも、「子供の心を育てる読み聞かせ」とか、ぬるめの育児書に書いてあるような
話を得々と聞かせてくれる。どうやら元教師らしいけど、その割には大した事言わない。
あんまり口調が偉そうなので、そんなことは私も知ってますとも言えず、
「そうなんだー」と聞く時間がツラい。
家に来て、「あら絵本沢山持ってるのね・・・」と呟いたときは、心の中でガッツポーズでした。
453名無しの心子知らず:2005/12/02(金) 07:18:27 ID:vBr3fapj
子供が小さければ小さい程、近所の深い付き合いは何かとトラブルの元。
親しく付き合いつつも一線を引かないと大変だよ。
すぐに「相手が合わない」と結論を出すのは如何なものか。相手にいったい
何を求めているんだ?後先考えず喧嘩別れすると子供が辛いよ。自分の友達
は近所に(近ければ近いほど)求めない方がいい。
454名無しの心子知らず:2005/12/02(金) 10:45:52 ID:q6ntil1o
上の階に住んでるママ。
お願いだから末っ子3歳をおいたまま、出かけないで。
「ママ〜どこに行ったの〜帰って来て〜」って娘さんがベランダでしょっちゅう叫んでます。
危ないです。
時々その子、「からすさん、ママはどこにいるの?」とか「おおきな雲さん、ママが見えるぅ?」と
メルヘンチックに叫ぶから、ちょっと笑えるけど。いや、危ないから、置いていかないで。
455名無しの心子知らず:2005/12/02(金) 10:50:38 ID:KOjGEG/h
>>454
3歳女児が叫んでる時、親は不在だって近所中に知らせてるってことだよね?
危ないよ〜。
456名無しの心子知らず:2005/12/02(金) 10:54:51 ID:WFJhsL9f
>>453
禿同。
私の周りもそうだけど、皆近所で友達作ろうとしてるよね。

「近所付き合い」≠「友達」

コレわかってないと、439さんみたいな事になる。
「友達」か「友達じゃない」の2種類にしか分類しない人が多いけど
白か黒かじゃなく、グレーが正解ってことが多いのが大人の世界だと思う。
457名無しの心子知らず:2005/12/02(金) 10:56:15 ID:27cIR6nx
それ、なんか笑えるけど
児童相談所に匿名で通報したほうが良いのでは!?
ベランダから落ちてからでは遅いよ〜。
458名無しの心子知らず:2005/12/02(金) 12:29:11 ID:Tt4mzRZJ
>>453
本当にそうだね。
同じ幼稚園、学校だけど住んでいるところは離れている。
これが一番いいかもしれない。
相手にもよるけれど頻繁に会って干渉することを仲良しと勘違いしてる人も多い。
トラブルの種を防ぐためにも、適度な線引きは必要だよ。
無神経な人はドカドカと領域に踏み込んでくる。
459名無しの心子知らず:2005/12/02(金) 13:21:04 ID:e7i7IkUB
>>458
いるねぇ
>頻繁に会って干渉することを仲良しと勘違いしてる人
なんでも言い合えるのが友達、友達同士なんだから辛口無神経発言もOK!
みたいな人
私は「親しき仲にも礼儀あり」であるのが大前提の大基本だろうと思うので
そういった人とは付き合えない
ぬるーい「知人」程度の付き合いが楽でいい
460名無しの心子知らず:2005/12/02(金) 14:50:16 ID:epNcJL6B
いつもおしゃべりに夢中で自分の息子を野放しにしているママがいる。
ブランコのときも、そのコは他のママに「押して」って当たり前のように頼む。
それを見ても「うちのコって、よそのママに甘えたがるのよね〜」と能天気に笑うだけ。
「お前らなんざ公園に寄らずに帰りやがれ。このアホ親子が!」

と言えたなら、今夜のビールがどんなに美味しくなるか・・・。

461名無しの心子知らず:2005/12/02(金) 18:30:22 ID:9zZmx0Kh
>>458-459
丸っと同意。

うちの保育園にも、しょっちゅう人を呼んで仲良しごっこしたがるのがいる。
最初よく判らなかった頃、2〜3回お邪魔したことがあるのだけど、
会うたびに「あたし達友達よね!」と何回も聞いてきておかしいと思ったら…
やっぱり変な人だった。

こちらの都合は一切無視。都合が悪いとお断りしても「そっち行かなきゃ良いのに」
後日さらに「この間は何で来なかったの?来れば良かったのに」って、
理由を言ってお断りしてもこの調子。

会話も子供同士の遊びも全て一方的な感じだし、色々ウンザリして距離を置き始めたら…
突然「あなたは知らないでしょうけど、○さんと△さんと…(他数名)はねぇ
皆でホントに仲良しでお友達なの!」だってw
別に、あなたが誰とどういう付き合いしようが私には関係ないんですけど?

40過ぎてもいつも数名で群れてクネクネしながら「皆で仲良し」「お友達」とか言ってるあたり、
単なるアフォの集団にしか見えないですよ?>し○ださん
462名無しの心子知らず:2005/12/02(金) 20:21:56 ID:NRNB3tV4
同じような人いるう。よくいるタイプなのね。
距離をおかれているなぁと自覚したら、腹が立ってくるらしくて
距離を置いてきた人を仲間はずれにしようとするんだよね。
滑稽なくらい。
でもなかなかそう上手くは出来ない・・・。
だって私評判悪くないもん。


463名無しの心子知らず:2005/12/02(金) 23:29:07 ID:hBdNbKo/
上の階に住んでるママ友。
私が年下(ひとつ)だとわかった瞬間から「○○ちゃんのママ」から「○ちゃん(私の下の名前)」になった。。

それから何かにつけて、プレゼントをくれる。

毎日メールが来る。。。(明日は何してる?とか・・・)

仲良くなりたいって言うのはわかるんだけど、重い。。。
464名無しの心子知らず:2005/12/02(金) 23:41:01 ID:uxtxaRCA
正直、この歳になって新規の友達に「○○ちゃん」と呼びたくないし、
呼ばれたくもないよ。
465名無しの心子知らず:2005/12/03(土) 00:07:08 ID:T2Ngiol4
すいませんおたくのK君すごく乱暴なんですけど。
親子揃ってすごく大きいあなた、「うちの子は人より大きい分厳しく仕付けてる」って…
びしばし叩いてるだけじゃないんですか?うちの子や他の子、みんな突き飛ばされたり叩かれたり。みんな困ってますよ?親の真似ですか?
もう近寄らせないで。K君!年中さんなのに2年生とみまごう程の大きさ。怖いんだよ!叩かれたら痛いんだよ!なんとかしろ!バカ親!
あなたがちゃねらであることを祈る。H園のK.K君の母親さん。
466名無しの心子知らず:2005/12/03(土) 03:39:39 ID:YtUkgbHT
とにかくキリがない程無神経発言&強引グマイウエイ伝説を
築きあげるママがいる。
私にとっては宇宙人。
対抗されたり引き合いに出されたり意識されたくないので
所詮他人なんだから、もうほっておいてくれよ!

あと蘊蓄押し付けは、正しい情報を基にして発言して下さい。
間違った情報で否定的な事いうのはただの恥ですって。
あとはっきりいえばいうほど親しい証拠じゃないんだぞ!
親しき仲にも礼儀あり!だ。

といいたくなる時もあるが、同じ土俵にあがりたくないので
普段は流し気味で接してる。
467名無しの心子知らず:2005/12/03(土) 07:58:08 ID:J40ufAkq
>>458
>同じ幼稚園、学校だけど住んでいるところは離れている。
>これが一番いいかもしれない。

しまった。子供が4月から入る幼稚園一番近いところにしてしまった!!
468名無しの心子知らず:2005/12/03(土) 10:50:13 ID:B2Fx6bmS
園バスのバス亭がひとり、っていうのが一番良さそうに思える。
469名無しの心子知らず:2005/12/03(土) 14:35:07 ID:yCBT94lV
近い幼稚園にしておいて「ママ忙しい風」を装うのがよさそう。
私は登園時間になる直前くらいに子どもを園に送ってさっさと小走りに帰ってる。
「○○さんっていつも忙しそうだよね〜」って言われているけどね。
でも挨拶だけは大きな声でにこやかにしてる。(やっぱり悪口言われたくないし)
幼稚園の前での無駄話に付き合ってると聞きたくない事まで聞くはめになるのも嫌だし。
ママ友とつるまなくても平気な人は出来るんだろうけど。
幼稚園終了後もお稽古ごとがあるので、さっさと帰宅。
時間があるとついつい後ろめたくて自分だけ帰るのが悪いって気になるけど、
用事があるとそう言う風な感覚は一切ない。
470名無しの心子知らず:2005/12/03(土) 17:50:13 ID:xn/MdeyU
ママ友との付き合いって、難しい。
Nとは妊婦のときからの付き合いなんだけど、最近ほとほと疲れてきた。
私は公園や支援センターに一人で行くの全然苦じゃないんだけど、Nは
誰かと一緒でなければ嫌なのか、何をするにも「一緒に行こう♪」
で、またグループ行動が好きらしく、私との約束があるにも関わらず
「○○さんののグループが誘ってくれてるから、Yちゃん(私)との約束、
又今度にしてもいい?」など。
グループが楽しくて満足してるんなら、別に私には関係ない話なので
どうぞ優先してねって感じなんだけど、グループの誰がいやそれが嫌って
ミーツの直後にうちに電話がかかってくる。毎回。
前も別のグループからいじめられて、私に相談&泣きついてきたくせに
懲りずに「同じ幼稚園に行く人たちだから、仲良くしてなきゃまずいじゃない」
とか、「今のサークル止めようかと思うんだよね〜、別の区域の幼稚園に行く人の
集団だからさ〜、別に仲良くする必要ないでしょ」って、私もNとは別の区域の幼稚園
なのでなんか…ぐさっとくる。
幼稚園も再来年の話なのにそんなに厳選して友達ってつくらなきゃいけないものなのか!?
と言いたくなるし、私の知らない人たちの話を電話で延々とされても
解らないし、好きにしてよと言いたい…言えないから辛いとこなんだけど。
「本音が言えるのはYちゃんだけなの!これからも仲良くしてね」っていうなら、グループ優先して
私との予定ドタキャンしないで下さい。
私もFO考えちゃうよ…。
471sage:2005/12/03(土) 23:36:50 ID:ZK13A+cD
FOしちゃいなよ!
いいように利用されているようにしか見えないよ!
きっと470タンはいい人なんだろうなぁ。
私だったら我慢できない
472名無しの心子知らず:2005/12/03(土) 23:38:48 ID:Wwo1yfIN
>>471
おーい。
473名無しの心子知らず:2005/12/04(日) 12:28:23 ID:NRAcS3FU
ママ友のグループ5人の内三人が11月産まれ。
今度合同でお誕生日会をするからと誘われた。
私はあまり群れるのが好きじゃないし、みんな10歳くらい年上のグループなんて入りたくない。
でもそのグループ内に尊敬するママがいるから一応みんなとも仲良くしてる。
そのママの子と私の子の誕生日は12月。
もう12月入ってるんだから11月、12月合同でパーティーしたらいいじゃん。
どうして11月限定なの?また12月の子の誕生日会するの?
正直他の子の誕生日なんてどうでもいいんだよね。
旦那に話したら「会費払ってまで行く必要ないんじゃない?」って‥
私も断りたいんだよ!本当は‥
他のママさんはカネコマな私を哀れんで、見下してグループ内の結束を固めてるようにしか見えないし。
どうさたらいいんだろう?うまい断り方ないだろうか?
行かなきゃやばいかな?
どこに書いたらいいかわからなかったので、ここに書きました。
スレ違いだったらごめんなさい。
474名無しの心子知らず:2005/12/04(日) 12:59:47 ID:NRAcS3FU
一応あげます
475名無しの心子知らず:2005/12/04(日) 13:35:50 ID:VtSxBUHp
なんで「一応あげ」るの?
カネコマで見下されてるんじゃなくて、
そういう性格がうざいから嫌がられているんじゃないのかな。
476名無しの心子知らず:2005/12/04(日) 13:50:43 ID:gEz8iy86
>>475あげたくらいでそんな言い方もすごいねぇ。学級委員タイプ?
なんかいやなことでもあったの?
>>473そんなの行かなきゃいいじゃん。尊敬できるママとだけ連絡とれば?
みんなと群れたがるママの中にわざわざ入ってストレスためることないよ。
477名無しの心子知らず:2005/12/04(日) 14:47:55 ID:xVp2Gt5d
何がなんでも5人で行動しなきゃいけないわけじゃないでしょ?
11月のお誕生会は欠席して、12月の尾誕生会はそのママンと
親子二組でやりましょとすればいいだけでは?
478名無しの心子知らず:2005/12/04(日) 15:00:29 ID:NRAcS3FU
>>745
ごめんなさい。たくさんの意見が聞きたかったのであげました。
一応としたのは、特に意味ありません。
ウザイ性格なのはよくわかってるから、嫌われたくないから、悩んでただけです。
気分を悪くさせてごめんなさい。
479名無しの心子知らず:2005/12/04(日) 15:01:01 ID:pEJFrOFA
>>473
うまい断り方なんて悩まなくても適当にごまかしときゃいいんじゃない?
相手も仕方なく誘ってるだけだろうから。
で、それ断ったらきっと相手がFOしてくれるよ。
480名無しの心子知らず:2005/12/04(日) 15:07:34 ID:NRAcS3FU
↑は>>475でした。

>>476ありがとうございます。これまでも誘いを断り続けてきたので
さすがに好きなママ友にも付き合い悪いと思われるかな〜
とか思ってました。どうしても自分の考えに自信が持てなくて。
人の顔色ばかり伺ってしまう自分が嫌です。
ご意見参考に断ろうと思います。
481名無しの心子知らず:2005/12/04(日) 15:11:53 ID:NRAcS3FU
>>477
ありがとうございます。そうですよね。
何が何でもみんなで行動しなきゃいけないわけじゃないのに‥
人から嫌われるのが怖くてみんなにいい顔しようとして失敗ばかりしてます。
こんな性格、根本から変えていかなきゃだめですね。

勇気だして断ろうと思います。
482名無しの心子知らず:2005/12/04(日) 15:19:20 ID:NRAcS3FU
>>479FOですか‥。
それがいいかもしれませんね。向こうからしてくれればまだ気が楽ですしね。
ご意見ありがとうございました。
断ります。
483名無しの心子知らず:2005/12/04(日) 16:06:58 ID:OK2dRCka
>473さんへ
自分はきちんとレスにこたえてるしいい人だと感じましたが。誕生会は適当に断ってママ友らがあなたを悪く言ってきても、その後会ったときに笑顔で良い対応とかしてれば別に嫌われないんじゃ?
まぁ行かなかったのに12月の我が子の誕生会してクレクレはタブーだけど。
ま、そんな事しないか。
484名無しの心子知らず:2005/12/04(日) 17:48:43 ID:NRAcS3FU
>>483
ありがとうございます。そうですね。
こちらは普通にしていればいいんですよね!
嫌だなぁ〜と思いながらのお祝いなんて、される方も嫌ですよね。
わが子の誕生祝いはしてくれなくていいと思ってます。
ご意見ありがとうございました。
485名無しの心子知らず:2005/12/04(日) 20:44:01 ID:/s9gX15q
嫌だったら、必殺風邪引いたふり、は?
2〜3日前に、
「なんか今日風邪をもらってきたみたい。咳が出始めて。
これから熱が出そうな雰囲気だから、当日にうつすと悪いし
お誕生会は遠慮させてもらいたいんだけど・・・。」
ってのはどうだろう。2〜3日前なら準備もまだしてないかも?
486名無しの心子知らず:2005/12/04(日) 21:53:55 ID:NRAcS3FU
>>485
最近ずっと風邪で誘いを断ってるんです。
さすがに何度も風邪ひきすぎかなぁ‥と。
でも考えて下さってありがとうございます!
明日は旦那が風邪引いた事にでもしようと思います。

みなさん、たくさんのご意見本当にありがとうございました。
487名無しの心子知らず:2005/12/05(月) 11:06:34 ID:2qvaLbjj
子供の友達に「おばちゃん」と呼ばれて本気で怒ってるTさん。
たしかにあなたはまだ26歳でおばちゃんの部類じゃないかもしれないけど
2〜4歳くらいの子からみたら立派なおばちゃん。
子供なんて「あのママは26歳だからまだおばちゃんじゃないよね」なんて
区別しないんだよ。
子供からみたらママと同じような年の人はみんな「おばちゃん」なの。
「○○ママっていうまで返事しない」とか大人げないよ。
あなただって親の兄弟のこととか「おばちゃん」って呼んでるだろうに・・。
あなたより若い人はぜんぜん嫌がってないよ。

488名無しの心子知らず:2005/12/05(月) 11:15:06 ID:9or8rRn0
はい、すいませんでした。冗談で言ったつもりだったです…
おばさんって言われるの、ほんとは全然嫌ではないのです…

って言いたかったけど、わざわざそんな事言うと、いつまでも
『おばさん発言』にこだわってるわと思われるかとおもい、
言えずじまいでした…ごめんね。

ぜひ、どんどん『おばさん』と呼んで!

489名無しの心子知らず:2005/12/05(月) 16:26:55 ID:9or8rRn0
連投になっちゃってスミマセン。

やたら「兄弟は多い方が良い!」って言う母親学級からのママ友。
ママ友というより、偶然同じマンションだったのでしょっちゅう顔合わすだけなんだけど。
私が一人目産んだそばから「二人目はまだ?」攻撃がすごかった。
今年無事に妹が産まれたのですが(ちなみに上とは二才半差)、
二人目が産まれたそばから「三人目は?」だと。
予定は無いと言えば二人だけじゃ可哀想だの、老後の事を考えれば
三人以上いないと子供が苦労するだの、訳分かんないしうるさいよ…
他所んちの家族構成なんかどうでも良いけど、ギャフンと言わせる為に
「お宅こそ二人目まだ?」と嫌味たっぷりで言ってやりたい…
490名無しの心子知らず:2005/12/05(月) 21:25:00 ID:p2FJHk5J
今生まれた子を無視するような発言やめてほしいよね、この手のセリフ
ほんとにイヤだよね>489
491名無しの心子知らず:2005/12/05(月) 21:33:06 ID:TgcG0cCq
>>489と似たようなやつだけど、
兄弟同士3歳以上離れたら意味がないから早く産みなよと言われたことがある。
3歳以上年が離れた子供は意味がないのか。命に意味がないのか。
非常に頭にきた。
3人子供産んで離婚して実家の親&兄夫婦のスネかじってるお前こそ生きてる意味ない。
492名無しの心子知らず:2005/12/05(月) 23:46:01 ID:MAPvI8UT
>>491
いや、それはその子供に意味がない、という意味ではなくて、
兄弟としてではなく、一人っ子と同じ事になる、という事だよ。
その人も言葉足らずだったけど、あなたもすぐにカーーーッとならんでも。
493名無しの心子知らず:2005/12/06(火) 00:39:42 ID:OCKHu3UF
皆偉いね人の話ちゃんと聞いて。
子供何人とかのアドバイスは聞いているふりだけで、全く聞いてません。
人の子供の数に堂々とコメントする奴=馬鹿だと思っているので。
494名無しの心子知らず:2005/12/06(火) 08:05:21 ID:YMZp1e2L
>>492
その書き方からすると、あなたも「3年以上離れた兄弟は
どちらも一人っ子状態になるから、兄弟としての意味がない」なんて思ってるの?
うちは8歳離れた兄弟だけど、それなりに喧嘩もするし遊んだりもするし、
互いに、良くも悪くも影響しあってるよ。意味なくなんかないよ。
いつ生まれようともどちらも大事な自分の子供だし、何歳腫れようとも兄弟は兄弟なんだよ。
私は491さんじゃないけど、あなたにかなりムカついたので、一言言わせてもらいましたよ。
495494:2005/12/06(火) 08:06:46 ID:YMZp1e2L
× 腫れ
○ 離れ
496名無しの心子知らず:2005/12/06(火) 10:56:28 ID:3WJsTyL2
私は491でも494でもないが
うちは一人っ子で今2歳だけど年齢を離して産みたいと思っています。
まだうちは2歳なのに、もう二人めは?と言うバカがいて
非常にウザイ。
最低でも4歳差、494のように8歳も離して産めたら最高!
自分の家の経済力や親の能力を考えずに
動物みたいに次々生んで上の子反抗期で大変。
育児ノイローゼでキィキィ言って
ご主人や幸せそうな友達に八つ当たりしている人を見ると
「自分のせいなのに」と思うので。

年齢差や子供の人数にいちいち意見述べる人って
頭の悪さを曝け出しているよね。

497名無しの心子知らず:2005/12/06(火) 11:08:03 ID:OCKHu3UF
本当にそう。だから相手にすることないよ。
498名無しの心子知らず:2005/12/06(火) 11:47:09 ID:m8LV2D8s
年か近くても離れててもひとりっこでもそれぞれ良い面も悪い面もあるじゃない。

>年齢差や子供の人数にいちいち意見述べる人って
>頭の悪さを曝け出しているよね。
自分のことじゃん>>496
499名無しの心子知らず:2005/12/06(火) 12:05:43 ID:0SCp2cJD
>>494
あなた読解力ないの?
別にムカつくような事ではないでしょ。
世間一般で言われている事を書いただけでしょう。
別にそれを押し付けたつもりはないよ。
ムカつくんなら私にでなく、世間一般に対して言えばいいでしょう。
それと、あなたの書き方は一人っ子の人に失礼だと思う。
500名無しの心子知らず:2005/12/06(火) 13:11:37 ID:CcZepA8J
>>496
墓穴というか自爆というか…
501名無しの心子知らず:2005/12/06(火) 16:56:40 ID:sDHrVMHC
>>489です。なんか、結果荒らしちゃったみたいでごめんなさい…orz

>>490 賛同してくれてありがトン
>>493 その通りですね。聞いてるフリでスルー出来る技を身に付けたいです。

>>496 >年齢差や子供の人数にいちいち意見述べる人
その人が全くその通りの人だ…何がしたいんだか謎です。
502名無しの心子知らず:2005/12/06(火) 19:08:17 ID:Pjt3P+Ep
>>465うわ、知ってる人かも…。多摩地区ですか?K君下に妹いません?
503名無しの心子知らず:2005/12/07(水) 09:45:32 ID:gHnFl+yy
近所のママ友って「ご近所付き合い」と「ママ付き合い」
があるからある程度親しくはなるけど
友達とは思ってない。
でも相手は「親しい=友達」という考え。

学生じゃあるまいし大人の付き合いできんのか!・・頼むよ・・
504名無しの心子知らず:2005/12/07(水) 11:34:40 ID:/zC6/14o
ちょっとスレ違いだけど質問!

私も一人が好きで、子供を幼稚園に預けたら
家事を全部終わらせて子供のお迎えまで趣味に没頭するのが唯一の楽しみ。
私にとって一人の時間はとっても必要なんだけど、
2年以上お付き合いのあるママ友と話してる時、
(クラスは違うけど子供が同じ幼稚園)
違うママ友のところへ遊びに行ったとか、同じクラスの子が
遊びに来たとか聞くと、ちょっと寂しくなったりするんです。
月に一度くらいウチに幼稚園のお友達を息子の為に呼ぶようにしてますが・・・。
(ホントは部屋が凄い事になるので呼びたくない)
皆そんな気持ちになる時ってないですか?
505名無しの心子知らず:2005/12/07(水) 11:43:20 ID:Biu9KNTi
確かに、子供何人系の話は嫌だよね。
私の実家は私を含めて6人兄弟なんだけど、ママ友は一人っ子。

どっちがいいとか悪いとか考えたこともなかったのに
6人なんてうわ〜大変ね〜と言われるよ。
で、○○さんもいっぱい作れば?とか言われる。
まだ子供も1才だし、先の予定は分からないのに
ご自分も兄弟多いからたくさん作るんでしょうねプ
というような事をやんわり言われたよ。

子沢山=苦労or貧乏orドキュソって見下してるのが見え見えで悲しかった。今はFO中。
あ、なんかカチムカスレ向きだね、これじゃ。
506名無しの心子知らず:2005/12/07(水) 11:48:44 ID:1BXYtGjX
>504
あるある。
でもいざ誘われるとマンドクサー、行きたくねー、になるんだよな。
507名無しの心子知らず:2005/12/07(水) 11:51:52 ID:nW2ic6YU
>>504
私もそう。
一人が好き。
だけど他の人たちが仲良くしてるの聞くと、寂しくなる。
だけど、だからといって誰かを今更呼ぶのもマンドクサなんだよね。
別に部屋が散らかるのはいいんだけど。
みんなそうやってお友達を呼んでるんだと気がついたのは、
園に通いだして上の子と合わせて五年目くらい。
まあもうすぐ小学校だからいいか。
508名無しの心子知らず:2005/12/07(水) 13:05:58 ID:9ahgH/uP
>>504
あなたは私ですか?
同じこと思ってたよ。
509名無しの心子知らず:2005/12/07(水) 17:07:20 ID:cYQqx3Ln
>>504
私もそうです。
息子@幼稚園年長。
部屋が散らかるのも騒がれるのも嫌だし、自分の時間も大切にしたい。
週4日仕事をしているから降園後に行き来する事もあまりないけど、
たまーーにそういう事があると「メンドクサイ」って思っちゃう。
実は子供苦手だし。
幼稚園の他の人達(同じクラスの男の子親)はかなり頻繁に行き来があるから
「みんなマメだなー」って思っていたけど、それがかなり重荷になって
いる人が案外多いとつい最近知ったよ。
でも「降園後に子供達遊ばせない人はちょっと・・・」って公言してる人が
いるから無理してでも付き合うみたい。

そんなしんどい思いまでしてする「付き合い」って何だろう?って考えて
しまうよ。


510名無しの心子知らず:2005/12/07(水) 17:15:02 ID:gHnFl+yy
>>504
私は1人がやっぱり好き。
他のママ友が仲良くしてても寂しいという気持ちにはならないなー。

ベッタリしたお付き合いは苦手だけど
ママ友とほどほどに付き合うって
すごく難しいでしょ。
友達は長年の親友がやっぱり1番。

あ、でももしかしたらみんな
結婚とか転勤とかで地元離れてるのかな?
それだとママ友は大事かも。
511504:2005/12/07(水) 17:58:22 ID:/zC6/14o
意外に多いのに驚きました。
ご意見ありがとう。
>>510
そうなんです。転勤族です。
地元に住んでいたら、こういう複雑な寂しさは
なかったのかな・・と時々思うときが。。。。

スレ違いすみませんでした。
512名無しの心子知らず:2005/12/07(水) 21:33:11 ID:4F01FJEO
しんどい思いしてまでママ友づきあいするのは子供が喜ぶため。
私も一人が大好きだがせめて小学校にあがるまでは我慢しようと思う。
といってもあまりベッタリした付き合いはできないが。
513名無しの心子知らず:2005/12/07(水) 22:07:17 ID:gHnFl+yy
>>512
ナカーマ
寂しいって感じる人じゃないんだよね。
そこを感じるかどうかってすごく違うんだと思うよ。
514名無しの心子知らず:2005/12/08(木) 07:54:47 ID:bQ4S2k7I
>>512
そう、すべては子供のため。育児という仕事で一番難しいのがママ友付き合いだ。
515名無しの心子知らず:2005/12/08(木) 11:11:07 ID:zGIdTxuj
>>514
禿同。
まさに今、そう感じてます。
だから引越しを前に、周りとすこーしずつFO中。
静かにいなくなりたい。
516名無しの心子知らず:2005/12/08(木) 14:10:37 ID:GAy1kwO0
>>515
私も引越しまじかなのですが世話好きの多い幼稚園で静かに消えることを許してもらえません(泣
3度の送別会&ランチのお誘い。最後だからと。
頼むからだまって見送ってくれ〜
517名無しの心子知らず:2005/12/08(木) 15:36:23 ID:jgSCU2Uc
幼稚園で知り合ったAさん。
うちに遊びに来て、自作パソコン2台を見て貧乏臭いとか、
うちの旦那よりも、自分の旦那の方が絶対パソコンには
詳しいとか、変にライバル視するように。
しかも「パソコンで困ったことが起きたら、いつでもうちの
旦那貸すよー。プロだから」
いかに自分の旦那がどれだけすごいのかとか、パソコンに
詳しいかっていうのも、よく自慢気に話すようにもなったけど、
話を聞いてると、正直な所、うちの旦那のレベルの足元にも
及ばない。
「○○(有名な一流メーカー企業のグループ企業)のHPは
うちの旦那が全部作ってるの。一度見に来てね(はあと)」って、
行って見たら、堅苦しい商品の紹介だけで、しかも固まる。

そんな馬鹿にされているうちの旦那は、専門がコンピュータ関係の
大学の助教授(旦那からは固く口止めされてるから言わないけど)
能ある鷹は爪を隠してるんだよ。
当分、生温かくヲチさせてもらいます。


518名無しの心子知らず:2005/12/08(木) 18:26:42 ID:5ZDO6nAW
FOの意味がたった今分かったよ・・。
フェードアウトの事だよね?
私おばかさんだなー。アハハハハッハ。
519名無しの心子知らず:2005/12/08(木) 18:40:42 ID:TCo72M/e
>518さん。私なんかFOもCOもワカラン
大馬鹿者(´・ω・`)ショボーン
520名無しの心子知らず:2005/12/08(木) 19:23:33 ID:0MNoUYpS
ooo
521名無しの心子知らず:2005/12/08(木) 20:24:45 ID:h4x7ugcs
助教授に能があるわけじゃなかろーに。
522名無しの心子知らず:2005/12/08(木) 20:40:03 ID:JQHLnoY6
>>521
ハゲド。
523名無しの心子知らず:2005/12/08(木) 20:52:39 ID:u1pV7FJn
>>517とは付き合いたくない
524名無しの心子知らず:2005/12/08(木) 21:01:23 ID:vdWBJmbQ
>517見てモニョったのは私だけじゃなかったのね。
525名無しの心子知らず:2005/12/08(木) 21:02:26 ID:GYkawc4m
>>521

話の流れを読めば?助教授という言葉にだけ反応していませんか?

相手の人は人の旦那さんを馬鹿にして、自分旦那の自慢をしているわけでしょう?
そういう態度をとってもいいわけですか?
526名無しの心子知らず:2005/12/08(木) 21:05:08 ID:EWwQlqkx
嫁が対決しあう時点でおかしいから微妙ですね。
相手も確かにおかしいけど。
527名無しの心子知らず:2005/12/08(木) 21:08:36 ID:h4x7ugcs
旦那自慢はどっちもしているんじゃないの?
第一、なんで大学助教授を隠すのか意味が分かんない。
助教授に能があるとも思えないし。
528名無しの心子知らず:2005/12/08(木) 21:26:55 ID:aw/bAXAt
だ・か・ら・・

旦那は教授じゃない自分が恥ずかしいから嫁に「言うな」と言ったけど
嫁の脳内変換では「自慢に聞こえるから言うなってことね」では???
529名無しの心子知らず:2005/12/08(木) 21:35:41 ID:vU0jVeqf
わかりやすく書いてくれただけなんでは?
530名無しの心子知らず:2005/12/08(木) 22:50:00 ID:na8psgUY
またレベルの低い旦那を持ってる糞ママが暴れてますね。
そんな旦那選んだのは自分でしょ?w
531名無しの心子知らず:2005/12/08(木) 22:55:03 ID:jgSCU2Uc
517だけど、「助教授エライ」って脳内変換なんてとんでもない。
旦那同様恥ずかしいから黙ってるだけ。
でも、正直に言って「自慢してる」と受け取る人も中には
いるんだよね。Aさんは間違いなくそう受け取ると思うから、
言いたくない。
ただ、足元にも及ばなさそう・・・と書いたのはまずかったかも。
Aさんが嬉しそうに喋る旦那の仕事の内容を聞く度に
思ってしまうんだけどw


532名無しの心子知らず:2005/12/08(木) 23:18:30 ID:ApDoJgPh
100歩譲って517のダンナがAのダンナより上のレベルだったとしても、
偉いのはダンナであって517ではないぞ。
たまにいるんだよね、ダンナがすごいと自分も偉くなった気持ちになる人。
プチサッチ−W
533名無しの心子知らず:2005/12/08(木) 23:24:05 ID:gXi8CK0u
書けば書くほど嫌な感じが増してくね。
旦那の職業が恥ずかしいなんて思っちゃいかんだろうよ。
534名無しの心子知らず:2005/12/09(金) 00:09:08 ID:juTlPsS0
万年助教授妻みっけ♪
535名無しの心子知らず:2005/12/09(金) 00:19:51 ID:nwNnHptf
まぁ、>>517とは付き合いたくない。
というか、付き合わない。
536名無しの心子知らず:2005/12/09(金) 00:20:06 ID:TbKWDEWs
>517もAさんも根っこは同じなんだね。
相手に向かって言うか心の中で言うかの違いだけで。
そもそも、どっちの奥様も旦那さんの技術力を
正確に把握する技術力がなさそうだし。
537名無しの心子知らず:2005/12/09(金) 00:29:45 ID:YqKD9zWw
そういえば、しきりに旦那の仕事自慢するママがいて、
こっちは職業すら教えてないのに、あきらかに自分の旦那のが上だと
言わんばかりだった。
年収400万であんなに自慢されてもなぁ。

538名無しの心子知らず:2005/12/09(金) 00:30:44 ID:V+TARS77
悔しい気持ちもわからなくはないが517もAも同レベル。
次元の低いAと同じ土俵にあがっている事自体が恥だと心得よ。
539名無しの心子知らず:2005/12/09(金) 01:21:12 ID:PPg6V9+L
もう、セコケチや泥棒スレ見てたら、
多少自慢してくれる人の方が可愛く見えてくるよ。
540名無しの心子知らず:2005/12/09(金) 01:34:20 ID:kSC7CRaM
プチ祭りに乗り遅れた〜。
コンピュータ系・大学助教授夫、うちと一緒だ。w
そんなレベルの人なんて、今世間には老いも若きもごろごろいるでしょうに。
そもそも夫の腕自慢なんてして楽しいかね。
夫は夫、妻は妻。
541名無しの心子知らず:2005/12/09(金) 01:48:50 ID:DIPUK+jm
おいA!あなたが私を足に使ってるの分かってるし 利用してるのもしってる だからとりあえずもう消えてほしい うつ病といつわってるこの豚女め! わがままなんやぼけ おまけに旦那も変わりものすぎ 夫婦二人揃って頭おかしんか!頼む死んでくれ!
542名無しの心子知らず:2005/12/09(金) 05:20:32 ID:y81d9U74
ダンナが小遣いで買ってくるビールくらい文句言わずに飲ませてあげなよ。
だいたい、節約しなきゃビール買えないくらいしか小遣いあげてないのに
ビール買う金あるなら家計に戻せっていうのはどうかと思うよ。
お金がない、お金がない、って言ってるけど、ん万円もする玩具や
雑貨が遊びに行くたび増えてるのってなぜ?
ダンナの小遣い以上に衝動買いしてるって事、バラしたげようか?
543名無しの心子知らず:2005/12/09(金) 07:53:58 ID:W1neZmJ8
>>542
きっと盗品>ん万円もする玩具や雑貨
544名無しの心子知らず:2005/12/09(金) 08:03:29 ID:IA0UOT0I
でも確かに542みたいな奥いるよね・・・。
お金が無いと言いつつその割には高価な物をほいほい買う人。
お金が無いという意味の把握の仕方が自分とその人は
違うんだなと思った。
お金が無い=生活に困っているではなくて欲しい物が沢山あるってだけ。
自分の為に旦那のビールまでカットはカワイソス。
545名無しの心子知らず:2005/12/09(金) 08:23:15 ID:W1neZmJ8
>>542
んでもいたなぁ、そういう人。
旦那同士が同じ会社だから年収も同じくらいのはずなのに、
あちらはブランド物よく買ってて、旅行なんかもよく行く。
だけどお金がないない言って、旦那さんの小遣いは月1万五千円。
うちはその倍の三万上げてたら「よくそんなに上げられるね!信じられない」と言われていた。

だけど数年後、うちは家を建てて社宅を出たけど、
その人はまだ社宅にいる。
うちが家を建てたときにかなりびっくりされたけど、当然だ。
月々のローン額も聞いてきた。
これは正直に答えた。
でも計算したら頭金の額とかわかるよね。
翌日から「実家の援助を貰ってる」とか「オークションでいっぱい設けてる」とか言われたよ。

アリとキリギリスって話を知らないのか?
546名無しの心子知らず:2005/12/09(金) 10:20:23 ID:gl4Nt1bh
幼稚園のママさんにもいるのよ。
「旦那が転職ばかりで手取りが20万ないの・・」といきなり涙ぐむくせに
「歯医者12万もかかっちゃった」とけろりと言ってのける。
自分の歯には300万かけてるのが自慢。
子供の穴あき靴下なんとかしてやれよ。
547名無しの心子知らず:2005/12/09(金) 10:45:46 ID:O3e/PI+f
>>517
Aさんパソ関連の無理難題を押し付けてみたら?
「困ってるのよ〜助けて〜」みたいな感じで。
548名無しの心子知らず:2005/12/09(金) 13:08:11 ID:U6Ekgr8B
今年できた大型マンションに住んでます。
人気の校区なので、小さいお子さんのいる家庭が多く
キッズスペースでよく一緒に遊ぶうちに10組程度の家族と仲良くなりました。
お互いの家に行き来したり、一緒に公園に行ったり
短時間なら、子どもを預かったり預けたり。

良識のある人ばかりで
お願いするときには「悪いわね」頼まれるときには「お互い様よ」という空気。
それぞれのペースでうまく付き合っていたと思うのですが
最近になって1人迷惑な人がいます。

彼女は夏に出産のためにずっと実家にいたそうで
先月からマンションに住み始めたのですが
頼むときには「お互い様でしょ」、頼まれると迷惑顔。
彼女の息子はかなりの乱暴者で、すぐに叩いたりするので
みんな彼女を誘わなくなったが
キッズスペースで遊んでいると、あとからきたはずの彼女ら親子が
いつのまにか息子だけになってて面倒見る羽目になったりものすごい迷惑!

あなたがみんなに嫌われてるのは
人に迷惑をかけても平気でずうずうしいからです!
同時に住み始めていないからって仲間はずれにしてるわけじゃありません!
せめて息子の面倒くらい自分で見てください。
息子が他の子に手を出したら叱ってください。相手に謝ってください
549名無しの心子知らず:2005/12/09(金) 15:38:51 ID:PK4uNCOI
>>545
うちの幼稚園ママにもいるよ〜
家を買ったら頭金やらローンやら聞いてきて「えー!!そんなに貯めてたの??」
私が普段高いもの身につけてないことや薦められた高級化粧品もお断りしたことから
貧乏と思い込んでたらしい。
その人「お金が無い」が口癖なんだけど、きてるものはづランド物、高級エステ通い、
子供は習い事3つ、趣味はディズニー通い。そりゃお金も無くなるよ。
550名無しの心子知らず:2005/12/09(金) 18:24:13 ID:TaKftnQz
>>549
普段から「お金が無い」なんてアチコチで言ってると、盗難事件が起きた時
真っ先に疑われる可能性大だと思います。
そのママ、少しは考えてモノ言った方が良いのに。
551名無しの心子知らず:2005/12/09(金) 22:47:22 ID:y81d9U74
>>542です。レスありがとございます。
その友だち、ちょっと前までダンナに休日夜間のコンビニバイトさせてました。
フルタイム働いてバイトまでして、気の毒なダンナさんですが、
独身時代の借金&ダンナの親と半同居という事もあって肩身が狭かったようです。
友だちは妊娠〜子育て中、食べるものも食べさせてもらえないと
泣いて電話してきたから私は本気で心配しましたよ。
でもね、食費削ってる時期にもブランド品買う?
コンビニの賞味期限切れ弁当をダンナに持ってこさせて食いつないでる
なんて話聞いて同情しておごってた私、バカみたい。
悪い人じゃないんだけど、やってる事おかしいって気づかないかなぁ?
552名無しの心子知らず:2005/12/09(金) 22:54:07 ID:xbaQPJ9d
幼稚園のママの一人で中学の長男の自慢ばかり
するKさんウザイ。
「おにいちゃんはねぇーとっても料理が得意なの。
昨日もチャーハン作ってくれて、材料がこっていて〜略〜
で、最近おしゃれでねぇーファブリーズおこずかいで
買ってきて〜略〜身長はね〜略〜最近はパソで
アダルトサイトなんか見ちゃってさぁー云々」
だれも聞いちゃいないのに延々と続く。
すてきで自慢の長男かもしれませんが、
デブスなあなたとコデブで意地汚い5歳の
娘さんしか知らない私たちには似たようなお兄さんしか
想像できないので大変白けてしまいます。
553名無しの心子知らず:2005/12/10(土) 03:43:18 ID:tzfbRYkP
上のほうでダンナ自慢の話がヒンシュク買ってたけど、
私の周りで、ダンナがすごくコンピュータに詳しいのをいう時に
「うちのダンナはプロだからすごいの。コンピュータの研究職だし。
そこら辺の詳しい人っていうレベルじゃないの」と自慢っぽくいうのと
「うちのダンナ、パソオタだからー」って、軽く言う人がいる
(この人の場合はバレた時だったけど)

やっぱり「うちのダンナ(子)はこんなにすごいのよ!」って言うタイプは
前者で、収入とかダンナの勤め先にすごく拘る(子供の出来にも)。
妙に張り合うところもあるし、なんといっても疲れる。
でも、見てて「プ」となってしまう時が多いので、
絶好のヲチ対象だったりするだよねw






554名無しの心子知らず:2005/12/10(土) 07:58:56 ID:RFU4r0ZC
>553
私の友人がそうだ。旦那自慢。でもその友人は開き直って「私、旦那のこと大好きだから
自慢とかしちゃうよ」って言ってる。
お互いの旦那の仕事の話になって私が「うちはCAD使ってるみたいだよ」
言っただけで
「うちの人も使えるよ。すごい使える。なんでそんなにPC詳しいの?ってくらい
使えるんだ。ホントすごいよ」って
なぜそこまで言う必要がある?ってくらい言いまくり。
あまりにも「なんでも知ってる〜」みたいな言い方するので
他の友人が「○○(忘れた)の感じのプログラム作りたいんだけど
作り方教えてもらえないかな?」って言ったら
「いや、そこまではできないと思う。でも、前までは出来たんだよ。今は出来ない。」らしい・・・。
555名無しの心子知らず:2005/12/10(土) 08:12:42 ID:OcSR28N8
なんだそりゃw
旦那、進行性の病気かい?
556554:2005/12/10(土) 09:31:12 ID:RFU4r0ZC
>555
出来たのは数年前であって、今は出来ないというか忘れて出来ないらしい。
そう言ってた。
自慢するのは、「うちの旦那がPC詳しいってこと広めておけば
誰かがPCで困った時にうちの連絡くれれば教えれるでしょ」とのこと。
とにかく「うちの旦那が一番」って人なので
誰かが他の旦那さんの事を褒めると「いや、うちの旦那はもっと・・・」
って話続けるから。
なにせ、旦那が死んだら自分も後追い自殺するって言い切ってる。子供2人いるのに。
旦那が生きがいなので旦那が亡くなったあとに子供と3人で暮らせないんだって。

旦那が出張で3日くらい居ないときに「あ〜、寂しい寂しい。顔が見たい。
電話の声だけなんて嫌」との内容のメールが届いて気持ち悪かった。
過去に直接「旦那さんのこと好きなのはいいけどそこまでって気持ち悪い」
って言われたことあるらしいが、「私もそう思う」と言ってやりたかった。
557553:2005/12/10(土) 11:59:59 ID:tzfbRYkP
やっぱりそういうタイプだから言うんだねぇ>旦那自慢
私の旦那自慢ママンも、幼稚園(ここで知り合った人)の
創立○周年記念イベントをビデオに残すっていうのを
「そういうのは、うちの旦那の専門分野だから任せて!」って
すでに担当が決まってたのに、分捕って「プロ並の素敵な
ビデオ」
558553=557:2005/12/10(土) 12:28:15 ID:tzfbRYkP
ごめん、誤って送信してしまった。
(続き)「プロ並の素敵なビデオを作ってあげるから」って
強引にそのママに撮影から何から仕切られ、2か月待たされて
出来たDVDは、とんでもない代物でド素人レベルそのもの。
それでも「これ、ちゃんとPCでやったんだよ。スゴイでしょ!」と
ものすごい自慢しまくってた。
そのDVDは、園から借りれることができたので、何人かが
借りて見ようとしたら、見れないってクレームが。
そのDVDをちゃんと直してくれた人が>557の後者の旦那
だったんだ(仕事がこういう関係らしく、もともと担当する
ことになってた人で、園もそういう理由で業者に
頼まなかったらしい)。
こんな大ポカしてても、まだ「うちの旦那はこんなに
すごい!」って言ってるんだから、これはこれですごいよね。



559名無しの心子知らず:2005/12/10(土) 22:26:42 ID:JkRMKMRA

スゴイ人スレ、出来そうだね (*^_^*)
560名無しの心子知らず:2005/12/10(土) 22:29:17 ID:ccwLKMA4
>>559
キボチワルイ
561名無しの心子知らず:2005/12/10(土) 22:54:48 ID:F9Nre1go
ここでは一般の顔文字を出しちゃダメですよ。叩かれます。
562名無しの心子知らず:2005/12/10(土) 23:11:45 ID:ZRRC5Rdr
>561
まじレス。
皆、携帯でメールするときにドコモから他社へ、なんかのときにしか
使わないんじゃないかな。
563名無しの心子知らず:2005/12/11(日) 08:51:06 ID:MnV1TTjC
>562がドコモユーザーということはわかったw
564名無しの心子知らず:2005/12/11(日) 12:13:34 ID:8rAVyY6E
でも判る判る。ドコモの顔文字でないもんね。
565名無しの心子知らず:2005/12/11(日) 13:42:51 ID:NcFWWVKD
3児(双子+単胎)の母です。
保育園で双子ママと親しくなった。
うちもその双子ママのとこもダンナ多忙で休みなし状態。
だが、ダンナの実家(隣県)に毎月2週間ずつくらい双子だけ預けて自分は
一人家にいるらしい。
なのに、忙しいだの、服や靴はどこでかう?(うちはネットショッピング中心だが)
おすすめある?だの、子どもが保育園に慣れなくて泣き喚くからどうしたらいい?だの
メールで質問攻め。
羨ましいし、付き合うのに正直つかれた。
ねたみ、やっかみで彼女のことイヤになったことにも罪悪感・・・。
保育園で泣き喚いているのは、ジジババにあずけて、さらに保育園にも
預け、母親と触れ合う濃度がたりないんじゃないの?(いい言葉みつかりませんが)
その双子ママの家、家庭崩壊すればいいのになー。
566名無しの心子知らず:2005/12/11(日) 19:47:31 ID:l4nuJ0KO
>>565
最後の一行・・・あんたも結局酷い人間だよ。
悪いけどどんなに嫌いな人がいても、
そいつの家庭が崩壊すればいいなんて思ったこともない。
567565:2005/12/11(日) 19:59:53 ID:NcFWWVKD
そうですよね・・・。
ほんとに566さんのおっしゃるとおりです。
逝ってきます。
568名無しの心子知らず:2005/12/11(日) 22:11:56 ID:7wPoZnfQ
大丈夫か?
>>565の家庭こそ崩壊してないか??
569名無しの心子知らず:2005/12/11(日) 22:13:54 ID:5G7pjVUs
人を呪わば穴二つ。
570名無しの心子知らず:2005/12/11(日) 22:15:51 ID:ymp5AnQV
ほんとにPC詳しければ、組織に所属してなくて自分で経営してるよね。
571名無しの心子知らず:2005/12/11(日) 22:56:14 ID:5G7pjVUs
>>570
技術力と経営力はまた別物な訳でw
まあどちらかが欠けている人が殆ど。
572名無しの心子知らず:2005/12/11(日) 23:25:09 ID:ymp5AnQV
いや、だから、組織の歯車の1つなんだから
同じ穴のムジナ同士で争わなくていいのにってこと。
573名無しの心子知らず:2005/12/12(月) 00:01:09 ID:bELhzfIt
たまごくらぶに出てたんだよー
と自己顕示欲の強いママ友。
よくよく聞いたら、
旦那は片付けられない云々 の特集だったW
旦那は京大出てるからー(ふーん。うちは東大だけど?)
などと自慢話が続く。こいつは真性馬鹿かと思ったよ。
574名無しの心子知らず:2005/12/12(月) 00:12:34 ID:HTKLFZMv
>>573

>(ふーん。うちは東大だけど?)

573の旦那が東大卒ってこと?


575名無しの心子知らず:2005/12/12(月) 00:16:53 ID:3FwPCeH6
>>573
国立の高専をトップで卒業→国立大大学編入→またトップで卒業→某在阪の一流メーカー企業に就職
→現在に至るという旦那の事を、会う人ごとに自慢するママ友がいる。
とにかく自分の周りの旦那では自分のが一番だと思ってる模様。
そして、そんな旦那に惚れられた自分は、すごく立派だデキル人間だと自信満々。
知り合う人には必ず根掘り葉掘り旦那の事を聞いてきて、適当にごまかしたりしてると(ほとんどの人がそうだけど)
「あの人の旦那は大したことないないわね」と評価→言いふらす→本人を見下す

公立の幼稚園というものすごい狭い社会の中で、そんなに色んな人がいるわけもないし、いても適当にあしらってるのに
気づいてない。コイツも絶対真性ヴァカだと思う。
576名無しの心子知らず:2005/12/12(月) 00:30:37 ID:bELhzfIt
そうそう。聞かれもしないのに自慢話する馬鹿は
自分よりもっとレベルが上なのがいると思ってないんだろうね。
勿論黙って聞いていますよ。あまりにも痛々しい自慢話だから
みんなも呆れているのも気がつかないみたいです。
577名無しの心子知らず:2005/12/12(月) 02:17:26 ID:ZaVRu+8w
良妻賢母で有名な○妻女子大卒のママ友は
「私は頭がいいのよ〜」と口では言わんが
態度に出ており、いつも偉そうにしている。
 
○妻卒で・・・プッ。
578名無しの心子知らず:2005/12/12(月) 02:45:48 ID:Usi0oDmn
↑高卒のひがみもみっともないよ(プ
579名無しの心子知らず:2005/12/12(月) 08:32:53 ID:hnjg18d0
地方出身の私としては「大妻ってどこ?」なんですけど。
2ちゃんやり始めてから知った。
東京にあるからっていっても、よっぽど有名な所以外は知らないわ〜
もっと田舎に住む従姉妹が東京の短大に行った、と聞いても、
名前も知らない所だった。
栄養短大?とかいう所。
元々ちょっとだけ都会に住む私に対してすごいライバル意識メラメラの人だったけど、
なんだか痛々しかったな。
私だって地元のちょっといい短大だけど、全国規模で見たら、
だーれも知らないとこ。
どんぐりの背比べなんだから、大人になってそんな現実もわからなくて
学歴を披露する人の気がしれない。
580名無しの心子知らず:2005/12/12(月) 09:56:24 ID:srEmax9N
いい大学出たからって人間的に優れているとは限らないしね。
581名無しの心子知らず:2005/12/12(月) 10:41:09 ID:jJbUv8wN
お金に対する妬みをストレートに出すボスままが嫌い。
本当に些細な事で悪口を言う。
エアコン壊れた家が買い換えただけで悪口。
インフルエンザの予防接種すりゃ悪口。
コムサイ○ムの服でさえ見栄を張ってると悪口。
私立小学校の説明会行っただけで悪口。
最終処分のチラシが入る前に机買いに行った人の悪口。
働いている人の悪口。
こんなに言いたい放題なのに人間関係のストレスで胃が痛いって・・・。
言われっぱなしの私たちの立場は?って感じです。
582名無しの心子知らず:2005/12/12(月) 10:53:13 ID:+IhwYeqR
>>581

早く離れないとあなたも同類だと思われない?

私、子供が幼稚園時代にそこまで凄くなかったけど、そういうタイプのボスママが
いたのね。私、フェイドアウトしたよ。だって、そういう人が近くにいると
トラブルに巻き込まれそうで嫌じゃない?
私、そういう人面倒臭くってたまんない。一緒にいられない。
583名無しの心子知らず:2005/12/12(月) 10:58:43 ID:Sutm2pLA
お金とか学歴ウンヌンの話を、あまりにもしつこく話す人って下品で嫌だな。
聞いてもないのに自慢話とか、お金のことで僻む人って何なんだろ?

よほど今の自分に自信がないとか、今の生活に不満があるとかかな?
584名無しの心子知らず:2005/12/12(月) 11:12:03 ID:cgYCWzIT
すごく情報通な人がいる。
なんで他所の家のそんな事情まで知ってるんだ?という感じ
立ち話などでそんな情報がポロポロ出てくる。
そんな時「キタキタキター奥様情報局キターー」と思う。
ビンラディンの居所も彼女なら探り出せるかもしれん。
585名無しの心子知らず:2005/12/12(月) 11:18:16 ID:jJbUv8wN
581です。
>>582
心配してくれてありがとう。
FOしたいのですが、幼稚園のお迎えの時に地域毎に子供を引き渡すのでどうしても
そのママと一緒になってしまいます。
来年はお互い小学校だから会う機会が減るのが嬉しいところ。
登校班は一緒だけど・・・。

>>583
「今の生活に不満」当たっています。
自分の希望より小さな家しか買えなかったのがすごく嫌だそうで(自分で言ってた)
近所の大きな家の若夫婦に子供がいないことや、ガーデニングをしない事を酷い言葉で
中傷します。
お金に絡めて相手の人格否定までするので手に負えません。
自分の精神衛生上も良くないのでうまく流して相手にしないようにして卒園まで頑張ります。
586名無しの心子知らず:2005/12/12(月) 11:30:04 ID:ZaVRu+8w
>>578 まぁ〜お約束の煽りですね。だけどそういう貴方みたいな人もヤダヨ。

>>584 >>ビンラディンの居所も彼女なら探り出せるかもしれん。

凄い奥ですね。ウチの息子の仮面ライダーの
ベルトが無くなったんですが探しだせませんかね?
587586:2005/12/12(月) 11:34:26 ID:ZaVRu+8w
でももう一度>>577を読み返してみると、○妻大を批難した私もやな奴だな、と反省してみる。
588名無しの心子知らず:2005/12/12(月) 11:38:32 ID:cgYCWzIT
>>586
では早速、情報奥をお宅に潜入捜査に向かわせましょう。
そしてライダーベルトと一緒にお宅のあんな秘密やこんな秘密を
探り出して公表してもらうのです。


コワイヨーー
589あぼーん:あぼーん
あぼーん
590名無しの心子知らず:2005/12/12(月) 14:43:19 ID:ZaVRu+8w
>>588
ヒェ〜!  
ウチの秘密・・・?なんだろう?真剣に考えてしもたw
591名無しの心子知らず:2005/12/12(月) 15:09:53 ID:4+lz3WSy
実は足の親指に毛が数本生えている>秘密
592名無しの心子知らず:2005/12/12(月) 16:15:54 ID:FMLlHuy8
他人の家の情報探り出すのに必死だったり、悪口大好きママのほとんどは家庭不和だったりする。だから外に対して毒を吐いてストレス発散。実は哀れな人達。なぐさめる気にはならんがな。
593名無しの心子知らず:2005/12/12(月) 20:08:24 ID:ZaVRu+8w
>>591
私毛深いので生えてますw でも別に秘密じゃないよ〜。
594名無しの心子知らず:2005/12/12(月) 21:39:15 ID:zZn07gRo
今日トイレトレの事をママ友N(男児の母)に相談された。
知り合いのママ友Y (私とは面識なし)の娘が4歳目前にして未だ、オムツが外れてないらしく
同じ女の子のママとして私に聞きたいとのコトだった。

4歳はまずいんじゃないの(来年幼稚園なので)ということで、
「ご褒美のシール作戦は?」といったらNG
「パンツ思い切って取って、ノーパン作戦は?」と言えばNG
段々ネタが尽きてきたので
「もう何でもやるしかないよね、おやつなどで
釣ってほめまくったらもう大きい事だし取れるんじゃないの?」
と一応アドバイスしたつもりだったが…
「え〜おかしで釣るの?!まじめなYさんにはそれは言えないよ…」
と真顔で言われ…なんか自分のダメだし(あなたは不真面目だけどさ〜的な)
食らって帰ってきますた。
ちょっとショック…不真面目と思われてたんだ私。
う〜んもう私には解らない、Nさんガンガッテ考えてあげて!
…そして二度とその相談にはのりません!!

595名無しの心子知らず:2005/12/12(月) 22:42:11 ID:zA/uEQi/
似たような相談されたことがある。
こっちがアドバイスしてもだめだしして、
相手が話をきこうとする姿勢がなく、あんまり頭固いと
もう相談に乗りたくなくなるよね。
596名無しの心子知らず:2005/12/12(月) 23:14:44 ID:6bs2KU/e
自分の子の相談事ならともかく、ママ友の相談を本人の面識ない人に聞くなんて余計なお世話だ。
「4歳になるのにおしめ取れない子がいるんだよ〜!すごいでしょ!」って言いたかったのでは?
だから>>594が何を言ってもダメ出しされたんだとオモ。
597名無しの心子知らず:2005/12/12(月) 23:17:26 ID:UM9BZKiZ
でも、そんな奴凄いアイディア出したら出したで
自分が考えたように、友達に言うと思う。で、成功したら自分のお蔭で
失敗したら「実はあれ、よその人がいいって言ったからさぁ〜」とか言う。
無責任な奴だよ
598名無しの心子知らず:2005/12/13(火) 00:33:09 ID:2q4TkTut
はっきりいっとくけど人を足にするな!まじいらね〜女消えろ
599名無しの心子知らず:2005/12/13(火) 00:50:39 ID:14GzXFCS
じゃあ、相談されたら答えないで、ふーんと聞いてればいいんじゃない?
あくまでも聞くだけ。
600sage:2005/12/13(火) 02:24:19 ID:KgTnHf3n
4歳でオムツとれない、友人の子いる。
やはり相談口調でも私の意見は聞いてないね。うちの2歳児の方が先にオムツ取れて気まずい。

>>594のママ友さんは、笑える話題と思ってふってるのでしょう。本人の前じゃ笑えないのですから。

4歳で取れないのは病気だそうです>その私の友達。病気だからトレーニングしても無理なんだって。
601600:2005/12/13(火) 02:26:36 ID:KgTnHf3n

600ゲト

sageるとこ間違っちゃった。
自分もいつも間違いだらけ フォー
602名無しの心子知らず:2005/12/13(火) 09:16:59 ID:28brlD62
クラス保護者の忘年会
私は都合で前以て欠席届けしたのに
計画したTさんに、何故か最近無視されてる。

他の人に聞いたら、Tさんより私が若くておしゃれで女の子生まれる…って理由で
私のことが嫌いなんだとさ。

確かに年下だし、着てる物はジャージ&トレーナーのTさんより
気を使ってるつもりだけど
ブランドや、ことさら華美にしてるわけでもないのに
そんな事が気に入らない訳?

そっちがそのつもりなら
こっちだって仲良くするのなんかお断りです!
てか、仲間意識強くてツルム人って、私みたいに誰とも話しできる自由人がお嫌いみたいです。
603名無しの心子知らず:2005/12/13(火) 12:27:58 ID:8pEDZAJR
602タソ ほっときなはれ。。。
604名無しの心子知らず:2005/12/13(火) 12:48:50 ID:tNz4pIQ5
嫌いな理由トップ3のうち2つまでもが602を褒めている事実w
そんな理由しか挙げられない、決定的に602を悪者にする要素が無いから
無視する方向でしかやりきれないんだろうねー。
そんな理由じゃ悪口も言えないもんね。
若いくせに!とかおしゃれだからって!とか言われたら私は嬉しいw
女の子が生まれるのは親子でおサレ♪
みたいなのを想像してキ-!っとなっているのかな?
褒められたと思って気にしない!
605名無しの心子知らず:2005/12/13(火) 12:54:51 ID:1pfxLQtc
ママ友Aとその子供達をよく車に乗せるんだけど(田舎なので車社会)
子供同士がお互い大好きなので我慢してるが本当にうんざり。

運転もしなくていいよ、車も出さなくていいんだよ。それは本当にいい。
運転は趣味みたいなもんなので長くなっても全然苦じゃないし
駐車場にまともに停めているのを見たことがないあなたの腕に身を預けられん。
ただね、たった1時間の移動の為にでも毎回大量のお菓子を持ち込むのはやめて欲しい。
お菓子の袋ごと床にばら撒かれていたり踏み潰されていたり掃除する方の身にもなってくれ。
まあ家族全員お菓子中毒だから全然ないといられないんだろうけど。
それでいて「ご飯食べない」って愚痴られてもねえ。
うちで預かった時はお菓子も「ない」で終わりだからお昼ご飯良く食べたよ?
子供のアバラが浮いてるのはそのお菓子のせいなんじゃ?
もう何年も一度もガソリン代出そうとした事なくてその上で高速代も十円単位まで
きっちり割りカンしていたのに今更ウン百円の釣りを受け取らずガス代出した気になられても…
誰か他の人に指摘されたの?私はとっくの昔にどうせあなたが居なくても
子供を連れて出かければ掛かるお金だと諦めていましたよ。

一言どころか書いたら長くて自分でびっくりしました。でもちょっとすっきり。
来春引越し予定なのでそれまでの我慢だ、自分。
606名無しの心子知らず:2005/12/13(火) 12:57:11 ID:WBS0jeWO
上下ジャージよりの人よりおしゃれで若いママなんて他にもたくさんいるんでは?
根っこは他のところにあるんだろうね。
Tさんは仕切りやらしいから、自由人で、おとなしく仕切られないかつ
イジメの対象にもできない602が気に入らないんでしょ。
後、勝手に602を見下してるポイントがあるかもね。
○○の癖に・・・みたいなの。
○○には、「地方出身」みたいに、だから何?というくっだらない
理由がはいることが多い。
607名無しの心子知らず:2005/12/13(火) 13:50:53 ID:LXcA+b6X
車出す出さないで、ここでもそうだけどママ達ってよくもめてるよね。

子供達が同じ幼稚園で、そのママとも仲良くしてる人がいるんだけど、
習い事が一緒で通り道なので「一緒に行こうよ」「乗っけていくよ」と
何度か誘われた。でも丁寧にお断りた。
もちろん断ったのは子供の為、そもそも習い事なんて自分達で行くもんだろうし、
後々トラブルおきそうで恐い・・。
そのママ結構気が強い人で、性格的に>>581のようなママなんだー。
おまけに習い事に行って車を駐車するのに駐車場代がかかるからなお更。
もうそんなママと1年のお付き合いしてます。正直疲れます。

ところで皆さんはガソリン代を割り勘にするとき、
どれくらい走行したら割ってるんですか?30分くらい走ったら?
それとも10分〜15分くらい走っても割りますか?

私は前者は一応、声をかけます。後者だったら
乗せてもらったことに対して感謝の意を表すくらいです。
もちろんケースバイケースで駐車場代は負担したり半額だしたり・・。
細かい金額にあまりうるさく言わない人もいれば
1円、2円でも「後で返してね」という人もおり、この微妙な
紙一重な部分が摩擦を生じてしまったりするんですよね・・・。
ホントにママ友との付き合いって難しい。
608名無しの心子知らず:2005/12/13(火) 13:55:30 ID:4DSLyrcG
>602
どんどん綺麗にしていたらいいと思う。
確かにいろんな人と話す人を嫌う人っているよね。
ゼッタイ派閥に入んなきゃいけないのか??

>603
横だけど、皆、地方出身を見下してる訳じゃないと思う。
首都圏での事情を知らないから(例えば教育事情・住宅事情)話が通じな
いというか話しても無駄というか。なんというか。
609名無しの心子知らず:2005/12/13(火) 15:35:54 ID:hkNILM5L
サークルで一緒のAさんとBさんに。

まずはAさん、「欠席する時はこっちから連絡するから」て言ってるのに
毎回サークル当日に「今日は行くの?」って確認の電話するの止めてよ。
こっちは娘二人(3歳&9ヶ月)の支度で忙しいんだからさ。
留守電に切り替っても私が出るまで掛け続けるから相当ウザイんですけど…
「だぁってぇ、誰もぉ来なかったらぁ、寂しいからぁ」って
他のママさんが来ていたら私とはあんまり話しないクセに。
アンタに家の電話教えた私も悪かったけどさ。(当方携帯不所持)

次にBさん、おしゃべりに夢中になってうちの子と同じ月齢(9ヶ月)の息子を
野放しにするのやめて。危なっかしくて彼から目が離せません。
それと部屋の隅でオムツ換えをした後、自分だけ戻って来きて
我子を置いてけぼりにするのはちょっと…
はいはいの練習だって言ってるけど、泣き叫びながらこっちに来る姿を見て、
とても不憫に思います。
610名無しの心子知らず:2005/12/13(火) 16:22:43 ID:eqtbeIOP
Mへ。
いつも子供にヨレヨレの時代錯誤の汚い服を着せてるのに、
いつもかわいい格好させてるね、といわれると嘘をつくのは
やめましょう。返事に困りますよ。
611名無しの心子知らず:2005/12/13(火) 17:39:10 ID:77DGElop
毎朝、幼稚園バスに遅れてくるのやめてほしい。
朝から化粧してミニスカートでかなり趣味の悪い服ばかり着てくる暇があるのなら
遅刻するのやめてほしい。あんたのせいで寒い中、待ってるんだよ。
612名無しの心子知らず:2005/12/14(水) 02:10:09 ID:Iy58zLUl
あーもう自分だけそんなに着込むなら
もう少しもう少しだけでも子供にあったかい格好させてやれよ...!

下のお子さん、どっちもガタガタ震えて固まってますよ。
ちょっと着るの嫌がったからって時間がないからって
そのまま出て来て、こんな雪の日に半袖一枚?!
ベビーカーに座って固まって無表情の子みるのこっちが辛いよ..
前にもビショヌレになったのに他の子気遣ってばっかで、
着替えさせる事もしないし、ガタガタ震えてても気付かないし。
だからあなたの家の子、しょっちゅうだれかが肺炎こじらせて
入院するんだよ..
お願いだから他人の子気遣う前に、自分の子第一にしてやって
ください。みんなそう思ってますよ。
613名無しの心子知らず:2005/12/14(水) 07:47:29 ID:Z3eHHMS6
田舎に住んでるMママ。確かにうちはMママが住んでるところよりは
ずっと都会だけど
なにかにつけて「都会って○○なんでしょ?いや〜私は住めない〜」
って言うよね。こないだは「都会って家賃高いでしょ。うちは無理無理。
そんなに家賃高いとこ住んでたら生活大変だよね。頑張れ」
っていうけど
あなたのアパートは3LDKで2万だけど旦那の給料15万。
うちのアパートは2DKで7万だけど給料は平均で28〜33万くらいはもらえる。
いくら家賃安くても稼ぎが少なかったら嫌です。
3LDKで2万に住めるのはとてもうらやましいがもしうちの旦那の給料が
15万になったらそのアパートに住めるって言われたとしても
今の稼ぎと家賃選びます。
614名無しの心子知らず:2005/12/14(水) 08:06:24 ID:4zlMZPWn
>>613
そのMママは都会コンプですね。
自分の生活に満ち足りていて、本当に田舎がいいと思っていれば、
そんなこと話題にもしないよ。
口に出して、自分の方がいいと言うことを納得したいんだね。
多いよ、そういう人。
お金持ちでなくて良かったとか、美人でなくてよかったとか言う人と同じw
615613:2005/12/14(水) 08:16:19 ID:Z3eHHMS6
そういわれればしょっちゅう自分の地元と私の住んでるとこを比較してました。
それも大げさに言うんです。
「都会って風疹とかの予防接種は個人で受けるんでしょ?うちは集団。
いちいち電話で予約とか面倒でしょ?大変でしょ。まぁ、頑張れ(笑)」
そりゃ田舎より都会の方がいい面や、逆もありますよね。田舎にあって都会にないものとか。
そこの部分をやたらと強調するんです。
一番笑ってしまったのが「うちの住んでる町は児童手当が小学3年まで出るんだよ!こないだ変わったんだよね」
って自慢気に言ってたことです。
どうやら自分の町だけの特別優遇だと思ってたらしいです。
616名無しの心子知らず:2005/12/14(水) 08:26:55 ID:ZPsE+gqa
>>615
私は地方都市だけど都会に住んでる友達が羨ましいよー。
塾もお稽古もレベル高いところがたくさんありそうで。
田舎は田舎、都会は都会のいい所があるってわかんないのかねー。
でも本当はMママは613さんのことがきっと羨ましいんだよー。
617名無しの心子知らず:2005/12/14(水) 09:01:23 ID:5ZKxWI/L
2DKで7万が都会なのか疑問なのだが。
618名無しの心子知らず:2005/12/14(水) 09:09:01 ID:wdgzh3dl
>>617
Mのところよりはってことなんでそ。

>>615
「集団検診だと都合がつかないとき、予備日も指定されてて面倒。
自分で都合のいい日を選べるほうが楽だよー」と言い返したらどうなるかしらw

でもあれだよね、本当は都会(?)に住みたいけれど無理で、
自分の環境のほうが優れているんだから良いのだと
一生懸命自分に言い聞かせているんだろうね。お気の毒な方だ。
619613:2005/12/14(水) 09:14:31 ID:Z3eHHMS6
>>617
>613に
>Mママが住んでるところよりは ずっと都会だけど
と書いてるとおり、関東だけど住んでる人からみたら田舎なんですが
そのMママからみたら都会だそうです。
Mママの住んでるところはコンビニは1件、ファミレスは無し。洋服売ってるところは
「○○洋品店」などおばさん服ばかり、幼稚園はなく保育所一箇所のみ、妊娠などの検診も車で1時間かけて
行かないとダメな場所なんです。
620名無しの心子知らず:2005/12/14(水) 09:58:22 ID:ElcsbGP/
海外(非英語圏)に住んでいます。
同じくらいの月齢の子どもを持つ人が集まりプレイグループを開催中。
今年6月から参加してきたKさんに。

もうこっちに来て半年でしょ?
いい加減に自分で行動することを覚えてください。
どこへ行くにも何をするにも全部人頼みですよね。
そしてこちらの言葉を勉強してください。
昨日もバッグの注文(色や形、デザインなどを指定できる)を全て他の人に通訳させてたよね。

「前に住んでいた国は良かった。この国とは大違い」とこの国をこき下ろすのも止めてください。
あなたのその言葉、今の私たちの生活を全て否定していることに気づいてる?

あなたを見ていると本当にイライラするよ。
早く帰国すればいいのに。
621名無しの心子知らず:2005/12/14(水) 13:00:59 ID:PyWaZlnS
>>603
亀レスすまん。
誰かを嫌って、その上で嫌がらせする人に嫌いな理由を聞くと
わけわからない理由が多い。
うざいとか、勘違いとか…それって単なる主観にすぎないでしょ。
ただ嫌いならわかるけど、嫌がらせしていい理由にはならない。
他にも多いよね。服の趣味とかお金の使い方とか。
そんなの、個人の主観だよ…。
622名無しの心子知らず:2005/12/14(水) 14:46:32 ID:ExBt4YhI
S、いちいち人のしていることに文句つけすぎなんだよ
近所のパパさんが、せっかく娘さんの登校に付き添っていってるのに
「朝じゃ意味がない」「どうせ今日だけでしょ」だと。
ほかのママ友の家が車を買えば「本当は借金だらけらしいよ」って
どこ情報なワケ?
そんな事してるから誰も相手にしなくなるんだよ!
何のつもりかわかんないけど、枯れて黄色くなったようなキャベツ
ナゾの葉っぱ・・・。「これ、どうぞ」って嫌がらせか?
頼んでもないのに、服をもってくるのはナゼ?
あんたとわたし、だれがどう見ても体型ちがうだろ!!
623名無しの心子知らず:2005/12/15(木) 04:12:38 ID:qWWkYrPp
以前しつこいママ友2匹に絡まれていた>>107です
2匹とは距離をおいて平和にまったりと過ごしていたんですが・・・

毎日毎日うちのマンションの目の前にある公園に出没するな!
メールで最近また誘ってきてるけどシカトしてるのわかってる?
あんた達遠目からうちの様子(洗濯物とか)伺ってて気持ち悪いしウザいんだよ。
しかもあんた達の家の近くにも公園あるじゃん。
地区も違うのにわざわざ「ここの公園穴場だしぃ〜」って自転車まで乗って来るの止めて欲しい。
あとたまに会って健診日とか聞くのもウザい。
そんなの区の広報かHPに載ってんだから自分で調べやがれ!!!
624名無しの心子知らず:2005/12/15(木) 06:03:54 ID:Zf6PlgED
Oさんへ
人の悪口を言うのは止めて下さい。
それもあなたの好きなママ達にウケる為ですよね?
毒舌キャラのつもりでしょうが、聞いているほうは
気分悪いです。以前は貴女の事をいい人だと
思っていました。(毒舌キャラを出していなかった時)
今のあなたは、あなたの好きなママ友グループの一員で
いたいが為に、他の人達を傷つけている酷い人です。
ガッカリしました。
625名無しの心子知らず:2005/12/15(木) 09:50:12 ID:RXEBMKmL
>>624 
いま私が仲良くしてるママ友かと思ったよ。驚いた。
毒舌キャラって結局通じない人にはキツイし傷つけてんだよね・・。
そういうキャラを売っておきながら、酒を飲むと
私のダンナとかその他仲良くしてるママ友のダンナさんとかから
どういう風に思われてるのかが心配みたいだ。
626名無しの心子知らず:2005/12/16(金) 02:22:31 ID:hSNeKk8G
毒舌キャラ・・・いますね。
半年前に仲良くなったNさん、だんだん毒舌キャラというか、
ちょっと人を(私を)からかって受けようとする所がうざくなってきました。
親しさのつもりなんでしょうか?正直不愉快なんですが。

あと、一度や二度ならまだしも手ぶらで何度も来ないで下さい。
いつものお礼だと、一度チーズを沢山くれましたね。
糸引いてたし、全部酸っぱくて食べられませんでしたよ。。
センスのない若作りがしょっぱいです。似合ってませんよ。
いつも私にくっついてこないで、同類と思われるのがしんどいです。

ああ、バッサリ言いたい。
でも言えないへたれな私。
ここを見て察してくれたらどんなにいいか。
627名無しの心子知らず:2005/12/16(金) 02:50:13 ID:ZUT6lmAE
てすd
>>1>>6
628名無しの心子知らず:2005/12/16(金) 02:56:34 ID:ZUT6lmAE
失敗。今度こそ
>>1ー11
629名無しの心子知らず:2005/12/16(金) 12:56:27 ID:vJkorT8u
>>627 628 な、なに?何をしようと・・?
630名無しの心子知らず:2005/12/16(金) 13:18:24 ID:ZtbTQIna
役員決めで、私に「やりなよ!」と言ってきたお前!
自分は「仕事してるし。家の事情で出来ません」なんて言って
くじ引きやらないってなんなんだよ!?
ほんとムカツク。他に嫌なママなんていないけどあんただけは大嫌い!
私の視界に入ってくんな!
631名無しの心子知らず:2005/12/16(金) 15:56:47 ID:hSNeKk8G
最近年末で忙しくなってきたじゃないですか。
どこかでちょっとゆっくりしたいですよね。
そのせいか、メールを開けば「遊びにいっていい?」ばかり。
確かに私はお姉さんキャラで、誰かくれば持成しますよ。
お茶、お菓子、ジュース、小腹が空けばありあわせで何か作ったり。
来る人は自分の赤ちゃん抱っこして座りっぱなしで楽しそうです。
でもね、私だって赤ちゃんいてしんどいんですよ。
たまには逆に誰かにおもてなしして欲しいんですよ。
たまには「ウチに来て」って誰か言ってよ。
たまにはキチンとした手土産持って来いやゴルァ

でなきゃもう誰も来ないでよ。
632631:2005/12/16(金) 15:59:30 ID:hSNeKk8G
あらぁ>>626タソと同じID
ケコーンかちらw
633名無しの心子知らず:2005/12/16(金) 16:01:50 ID:5I3BJ9yu
Aさんへ あなたは本当に欝病ですか?どうみてもかまって欲しいからのようにしか見えません 人を足に使ったり、わがまま言うのはやめてください。欝病なら早く消えてください。いつも死にたいって言うなら死んでください そのほうが助かります
634名無しの心子知らず:2005/12/16(金) 16:40:38 ID:9N7j3wQD
心をこめて「頑張れ」と言ってあげよう
635名無しの心子知らず:2005/12/16(金) 19:24:11 ID:Bh3XAovQ
ホントにうつ病だったら、人に知られたくないもんだよね。
636名無しの心子知らず:2005/12/16(金) 22:05:05 ID:mUi6fp6C
>634
(・∀・)イイ
鬱に頑張れは厳禁だからね。
最近楽するために似非鬱な方がいて嫌だな。友人にもいたし。そいつはCOしたが。
637名無しの心子知らず:2005/12/16(金) 22:12:55 ID:K/YGo3r7
友人に鬱じゃなくて躁鬱がいるんだけど、はっきり言って非常にうざい。
相手したくない。

なので、>>633のAさんは本物かもしれないと思う。
自分が潰れる前に逃げるべし!!
638名無しの心子知らず:2005/12/16(金) 22:57:14 ID:jS86jqPC
私は病気で左手の指の一部がないんだが(手術で)、
心を許していたママ友が影で気持ち悪いと言っていたのが辛い。
子どもに気持ち悪いと言われるのは全然平気なんだけどね…。
エピテーゼを付けたりする事もできるんだけど、子どもが外したりすることもあって
そのままの事が多かったけど、これからは付けようかな…。

楽器が弾けなくなった時と同じくらい落ち込んでいる。
子ども好きで大らかなNさんが、他のママ友と笑いながら言ってのが悲しい。
聞かなきゃよかったよ。
私だって好きで指を失ったわけでないんだよ!!!
と言ってやりたいが、言うのも大人気ない。
はあ…。
今後、こどもがこのことでいじめられたりしないか更に心配になってきた。
639名無しの心子知らず:2005/12/16(金) 23:18:49 ID:AXDPD9jo
なんて心無いやつなんだ
そもそも大のおとなが、他人に対して「気持ち悪い」とは…
そんな幼稚なやつは友達じゃない!!
でも知らない人にまでいちいち説明したりするのもマンドクサと思うので
これからはエピテーゼ付けとくといいのでは?とオモイマス
640名無しの心子知らず:2005/12/16(金) 23:33:56 ID:i4AlUvE5
T!産み分け産み分けってうるさいよ
確かに上の子の時から女女とうるさかった藻前だから
立派なジョスイシュサーンはめでたいだろうが
有頂天になって王子一人の私に「Mも産み分けしなよ!男だけじゃ寂しいし
一人ずついるのが最強よ」って何だそれ。
確かに藻前の娘は最強そうだ、顔といい体つきといいダンプ松本そっくりで。
そんなムスメはいりません、将来嫁にいけないのは困るので。

638そんな程度の低い馬鹿は放置で。
そういうヤシは死ぬまでなおらないよ
努力でどうにもならん事を笑いながら言うなんて聞いてあきれる
641名無しの心子知らず:2005/12/17(土) 02:27:50 ID:/yqr0xaA
なんで自分の娘より犬の方が可愛いってママ友達の前で言えるんだ?心の中で思うのは勝手だけど、ありえねーー!
642名無しの心子知らず:2005/12/17(土) 08:32:57 ID:6iOqYeLZ
>>638
大人な対応ですね。自分なら即FOするよ。
638さんの子供がもしそのことでいじめられるようなことがあったら
毅然と苦情を入れても良いと思う。
643名無しの心子知らず:2005/12/17(土) 10:01:51 ID:/A12hY/0
子供に食事マナーをちゃんと教えて!

隣でクチャクチャ音を立てて食べられたら食欲失せる。
気にしない人っているんだな・・・といつも思う。
644名無しの心子知らず:2005/12/17(土) 10:47:15 ID:SuNchzMn
>>631
最初に自分からいい顔したのなら(いつでも遊びおいで〜とか)、それを貫くしかないと思う。
どうなんだろ?
645名無しの心子知らず:2005/12/17(土) 11:47:04 ID:hzCZLjoX
おい!G!あなた何様よ!?
こっちは気ぃつかって毎度、園の行事に車、乗せてったり、子供らあんたの用事で預かってやったりしてたのに役員やり始めたら、やたら態度でかくなってすかしやがって!
話しかけても来なくなったのに送迎だけヨロシクだとーやなこっただ。
ハァ〜何て言えたらスッキリすんだろうなぁorz
646名無しの心子知らず:2005/12/17(土) 12:00:36 ID:00tHGsIH
2人目の子を予定外で授かったからってお前に笑われる筋合いないよ。
「避妊しなかったの?生活できんの?www」って、お前に関係ないじゃん。
もうウチの家庭に首突っ込んで口出しすんのヤメレ!!氏ね!!
647名無しの心子知らず:2005/12/17(土) 12:04:28 ID:shzSdE6u
>>645
「この前事故を起こしそうになって怖くなったからよそのお子さんを
乗せるのはもう無理だわ。何かあっても責任取れないし、ごめんなさい。」
とかは?
648名無しの心子知らず:2005/12/17(土) 13:04:27 ID:6qxkGNLw
躁鬱ってラインが難しいね。
近い奴なら幾らでもいるとおもう。
649名無しの心子知らず:2005/12/17(土) 15:02:50 ID:CaYFq3gg
ったくさぁ、話す機会がある度に「役員になったら困るのぉ!」って、ウザイんだよ!あんた、毎回その話だけしかしてないって気付いてないでしょ。あんたに役員の話が来たら、私に変われって事なのか?だいたい役員なんてやりたくてやってる人のが少ないでしょ。
あーウザイ!私があんたを避けてるの気付かないの?あんたと何年も付き合ってくと思うとうんざりする。違う地域に引っ越して下さい。
650名無しの心子知らず:2005/12/17(土) 16:17:50 ID:XqEiVhNa
毎回手ぶらで遊びにくるってどうよ・
いきなりきたときもあたりまえのように手ぶら・・・・
親子で菓子食い散らかしてった小島親子
651名無しの心子知らず:2005/12/17(土) 18:24:03 ID:7NN/KrdQ
>650
うわ、すごいドキってしちゃった
手ぶらの時もあるからさ...
それはたまたまだったし普段はお菓子やお茶もっていくから
うちじゃないよな..多分....ドキドキ

小島親子でした
652名無しの心子知らず:2005/12/17(土) 19:56:08 ID:Hea1JXyH
ガーーーーーーーーーッ!!!!!ムカツク。Y、アンタ何様だよ!
旦那の地元に転勤してきて早3年。旦那の幼じみで、私を
勝手に園ママ友だと思い込んでるYが、ウザいったらありゃしない。

うちの旦那と幼じみだからって、旦那の学生時代のあだ名で呼んで
親しそうに幼稚園で話すな!
旦那の携帯にかけてくるな!
人前でうちの旦那のことを話すな!
私に「アイツは○○だからさ、、気をつけてあげてね」って
アドバイスなんぞいらんわ!
Y夫婦は旦那とは学生時代からの付き合いかだからって
家族ぐるみで会った時も、旦那達は私に気を使ってるのに
あんたは勝ち誇ったように私をスルーしてるよね。
うちの旦那もあんたのその態度に気が付いてるからね。
言っとくけど、私はあんたをママ友とすら思ってないからね!
妬いてる訳でもないからね!!

653名無しの心子知らず:2005/12/17(土) 20:46:07 ID:KRyhaSpG
妬いてる妬いてると奴は喜んでいます
わざと色仕掛けしてきそう
654名無しの心子知らず:2005/12/17(土) 23:01:41 ID:XqEiVhNa
小島親子は人が持っていったお菓子をその人が
いるときは出さずに、帰宅してから
「お菓子ありがとう。美味しくいただきました」とメールしてくる。
何様????
655名無しの心子知らず:2005/12/17(土) 23:10:04 ID:IVLrTF3/
尋ねてきた人が持ってきた食べ物は、
出すと失礼に当たるって言う常識の所もあるから、
小島親子はそういう地域出身なのかもね。

だからといって毎回手ぶらで、さらに喰い散らかしていくのはさすがに嫌だけど。
656名無しの心子知らず:2005/12/17(土) 23:25:22 ID:6i0vqlG3
どこにも同じような輩がいっぱいなんですね。

年末で忙しいんだから、突然くるな!!
大掃除でもしてろ!
657名無しの心子知らず:2005/12/18(日) 01:09:49 ID:Yckz9gH4
小さいとき、貧乏だったでしょ?
お金の使い方に品がないから、すぐわかります。

ランチに2000円も使って、デザートまで優雅に食べるのもいいけど、
食後は子ども放置でおしゃべりに夢中じゃ、お里がしれますよ。
お店の外まで走り回らせてて、他の子つきとばしても気がつかないのに、
「他の子に手を出すなんてとんでもないわ」って言われてもねえ、
ほんと、似非セレブは困るわ〜。

って、面と向かって言ってみたいわ。
658名無しの心子知らず:2005/12/18(日) 02:27:07 ID:2Hegz+F1
私はお嬢だったとか、親は経営者だとか、旦那は博士だとか言ってるうつ病持ちのアナタ。
良い大学を出ているとか 専門学校の講師をしていたとか自慢しているけど
ぜーんぶ嘘だって気づかないと思ってるの?

アナタの書き込みしているあるサイトの掲示板
メアドでアナタだって知ってからウォッチしてるのよ。
小さい頃虐待され、親の愛情も貰えずに育ちが悪く、貧乏で乞食みたいな格好してて
離婚や不倫も経験アリで 形振り構わずに今の旦那を騙したくせに。

おととしは自殺未遂で救急車騒ぎを起こして旦那の気を引いたんだって?
そんな事ばっかりしているから娘が不登校になるんだよ
学校やクラスメートのせいにしているけど、アンタの子、キモイし暗いんだよ。
あのサイトの掲示板 みんなに教えてあげようかな
メアドが一致しているんだから、別人だなんて嘘は通じないよね

お嬢様だったと嘘をつく前に
髪をとかせよ 洋服汚れていないのを着ろよ 子供にメシ食わせろよ 掃除しろよ
マジ、ゴミ捨て場かと思ったぜ
659名無しの心子知らず:2005/12/18(日) 04:49:33 ID:H7OJnGjU
>>657

>>ランチに2000円も使って、デザートまで優雅に食べるのもいいけど、
食後は子ども放置でおしゃべりに夢中じゃ、お里がしれますよ。



う〜ん。ちょっと僻み?微妙〜。
子供放置はいけないと思うけど。
660名無しの心子知らず:2005/12/18(日) 08:20:05 ID:BH9yfVZx
ランチ2000円で似非セレブって・・・
661名無しの心子知らず:2005/12/18(日) 09:48:38 ID:Byyji74M
週末の朝っぱらから「今から子供遊ばせない?そっち行ってもいい?」って電話してくんな。
こっちはもっと寝たいんだよ!家族でゆっくりしたいんだよ!お前にかまってる暇ねーんだよ。
そしてしつこく「どこ行くの?何時に帰ってくるの?その後遊べる?」って聞くな。
頼むから、引っ越してくれ。

662名無しの心子知らず:2005/12/18(日) 09:50:30 ID:XQp+fJ2J
>>649
>話す機会がある度に「役員になったら困るのぉ!」って、ウザイんだよ!
>あんた、毎回その話だけしかしてないって気付いてないでしょ。

わかる〜!
わたしの周りのママ友ひとりも、この半年間その話ばかりだ。
一番親しくしている人だけど、
「もう役員が嫌なのはわかったから、その話は終了!」と言いたい。
絶対困るの、できないの、わたしは狙われてそうだけどどれだけ嫌か、
ということを会うたびにわたしに言ったところで、どうなるというんだろ…。
たまには今やってくれている役員さんへの感謝の意も述べて欲しい。

663名無しの心子知らず:2005/12/18(日) 10:35:44 ID:G7tvOKpV
>657
2000円のランチで優雅とか偽セレブとか言ってるけど、君はリアルで
貧乏じゃないかい?たまに友達と会うとき位ちょっといい物食べたく
ない?ゼッタイひがみだよ。
子供走らせるのは駄目だけどさ。
664名無しの心子知らず:2005/12/18(日) 17:06:07 ID:uDNZYkJI
まあ、気持ちよく吐かせてあげましょうよ。
665名無しの心子知らず:2005/12/18(日) 20:45:40 ID:fFwRjsuc
そうそうその為の板なんだからさ
666名無しの心子知らず:2005/12/18(日) 22:14:34 ID:P8Vl38Pl
もっと部屋を暖かくするとか厚着させるとか
対策はいろいろあるだろう。
もう何ヶ月も鼻水グズグズで可哀相だよ。
そりゃ我が子のなら鼻水が服や手についても平気だよ。
でもどんなに仲良い貴女の子で可愛いと思えても
鼻水ジュルジュルは勘弁。
鼻水垂れてても放置だし。
私や他の友達が気にして鼻水拭いてやってるんだから
自分でも拭いてやってくれ。
お願いだから放置と放任の違いを学んでくれ。
貴女のは放置街道に突き進んでて心配だよ。
667名無しの心子知らず:2005/12/18(日) 23:51:22 ID:xOaCHX+H
鼻水・・・で嫌な思いをした。

うちの子が 鼻炎で鼻水でてて
説明したら
「うつると嫌だから 遊ぶの延期して」と言われました。

それも、ずーっと うちの家にばかり入り浸り親子で
初めて ヤツの家にお邪魔するって日に。

今までも鼻炎の鼻水、ずっと出ていたじゃない!
その時は朝から夜までずっといたくせに。

人の物ばかり欲しがって ご飯も昼ねもみんな家で、、、
なんで お前らに作ってやらなきゃいけないの??
食費、払えよーーーーーーーーーーーっ

で、最後に言う言葉は決まって
「今日も光熱費+食費 浮いたわー」だって。
誰か、こいつと友達になってやって。


668名無しの心子知らず:2005/12/19(月) 00:15:11 ID:24PCUreE
>>667
そんなやつもう二度と家に上げなくてよろしい!
669名無しの心子知らず:2005/12/19(月) 00:55:25 ID:58aDCmbd
遊ばなきゃいいのに。
670名無しの心子知らず:2005/12/19(月) 01:05:37 ID:xYFi+8q6
いつも月曜日ばっかり人の家に来たがる。
週末だらけて何にもしてないから、月曜って気合入れて大掃除の日なんだよね。
いつもキレイにしてればいいんだけどさ。これじゃチラ裏か。
671名無しの心子知らず:2005/12/19(月) 01:51:28 ID:YFiVmn4b
自分の話ばかりするYさん。早口だから聞くのがよけいに苦痛です。
はっきり言ってあなたに対してまったく興味はありません。

あなたは自分の友人に会うと私に報告してきますが、友人の多さを自慢したいのでしょうか?
別にうらやましいとは思いませんよ。勝手に遊んでください。私に報告する意味が分かりません。

それから人の行動や持ち物をチェックしないで下さい。
毎日のようにメールしてきたり、「昨日何時頃出かけたでしょう?」とか言ってこないで下さい。
はっきりいってストーカー的で怖いです。私の持ち物も真似して買わないで下さい。
あなたと同じものを身につけたくないです。

後、車に乗ったらシートベルトはしてください。
「妊婦って言えば大丈夫!」ってその自信はどこからくるのですか?
もう一度シートベルトの着用義務を考えてください。
何かあったらお互い嫌な思いをします。大人なら考えれば分かることですよね?
あなたのお子さんにもいい影響を与えないと思います。

最後にちびっこ広場で上のお姉ちゃんと私の子供を遊ばせている時、
毎回自分と下の赤ちゃんだけで他のお店を見に行って、なかなか帰ってこないのはやめてもらえませんか?
たしかにお宅のお嬢さんは小学生だから、うちの子の面倒を見ながら一緒に遊んでくれるけれど、
まだ自分が夢中になって遊ぶ方が多いので、結局お宅のお嬢さんの行動も見る事になっています。

あなたより私は年上だから頼りやすいかもしれないけれど、お母さんとしてはあなたは先輩ですよね?
あなたは少し親しくなったら、何でもありなの人でしょうか?

彼女とは本当にFOしたいと思う今日この頃です。
長文失礼しました。
672名無しの心子知らず:2005/12/19(月) 01:56:56 ID:P8ZERN5T
↑乙。

シートベルトの件だけ。
それはほっとけ。
事故って車外に吹っ飛ぶだけだから。
自業自得でおわること。
あなたが嫌な思いをする必要はない。










ガンガレ
673名無しの心子知らず:2005/12/19(月) 02:23:29 ID:YFiVmn4b
>>672さん。
レスありがとう!最後のガンガレにじ〜んときました!
674名無しの心子知らず:2005/12/19(月) 04:32:53 ID:qamTdxmr
暇さえあれば我が家へ来る人あり。態度も客じゃない。勝手気まま。
「居心地いいわ、他人の家好きぃ」って、じゃあ引越せば違う家へ。
自分家には呼びたがらない!ママ友達の集まりも他人家で企画!!びっくりぃ
我が家へはもう入れたくない!!こんな人他にもいる??
675おさかなくわえた名無しさん:2005/12/19(月) 05:56:07 ID:e4JTKCIM
ママ友を一度も家に呼んだことが無い…w

ママ友とお喋りしたり育児について相談しあったりする
それは良いんだけど、なんでいちいち家庭内の様子まで
聞きたがるの?
別に私がパートで働こうが関係ないじゃん。
なんで家計の事まで聞いてくるの?

なのでママ友は家に上げませんw
676名無しの心子知らず:2005/12/19(月) 08:26:46 ID:agPw5D+3
>>675
それで自分はママ友の家に上がり込むなら鬼w
677名無しの心子知らず:2005/12/19(月) 08:47:42 ID:osD/zwga
>675
私は 家の総工費、ローンの額、
旦那と月にどれ位Hするか聞かれた事ある orz
678名無しの心子知らず:2005/12/19(月) 09:18:15 ID:9e1HOCjv
年末の忙しい時に

こ な い で く だ さ い 。

どーせウトメ対策を愚痴りたいだけでしょ。
2chとか嫌いって・・・私はあなたの掲示板ですか?
679678:2005/12/19(月) 09:24:25 ID:9e1HOCjv
>>644
社交辞令でそのくらいは最初に言いませんか?
もう断るのが大変。

人間関係に悩む人って、NOをうまく言えないからなんですって。
もう悩まずサックリ断る事にします。
ていうか、そういう人になりたいわ。
いい顔はもうしません。
680名無しの心子知らず:2005/12/19(月) 09:24:38 ID:FtjMgu/o
>675
私は「婚約指輪はもらったのか?」と
結婚指輪の値段を聞かれたことある。
681名無しの心子知らず:2005/12/19(月) 09:26:56 ID:MVrA6dP0
私は女の子ができたのはどんなセックスを、いつしたのか排卵日とからめて聞かれたことがある。
682675:2005/12/19(月) 09:31:18 ID:uqlegk/B
>>676
自分が呼ばないのにお邪魔は出来ませんがなww


>>680
あるww何がしたいのか意味不明だけれど
家賃を聞かれたり、食費、光熱費から車のローンの金額
あげくに旦那の給料やボーナスのことまで聞かれた事もある
683675:2005/12/19(月) 09:32:45 ID:uqlegk/B
>>676
自分が呼ばないのにお邪魔は出来ませんがなww


>>680
あるww何がしたいのか意味不明だけれど
家賃を聞かれたり、食費、光熱費から車のローンの金額
あげくに旦那の給料やボーナスのことまで聞かれた事もある
684675:2005/12/19(月) 09:37:23 ID:uqlegk/B
連打スマソ
685名無しの心子知らず:2005/12/19(月) 09:41:17 ID:tKIUVien
うちはどんな家系なのか聞かれた事があるよ。
その場にいた他のお母さん達は皆ポカーンだった。
そんな事知ってどうするんだろうね。よくわからん。
686680:2005/12/19(月) 11:55:59 ID:FtjMgu/o
>682
その、値段聞いてきたママから聞いた話によると
「他人の給料とか気になるのは当然のこと」と言っていた。
そのかわり自分の旦那の稼ぎは普通にベラベラしゃべるんだよね。
年齢や勤務年数と比べたら笑えないくらい少ないから返答に困るんだよ・・・。
687名無しの心子知らず:2005/12/19(月) 14:14:14 ID:+SFqTcra
>>658
わざわざ嫌いな人の事チェックしてるの?
そういう事していると、その人の事を悪く言って無いと
気がすまないようになっちゃうよ。

そういう人たちを知っているんだけど、
わざわざ縁切った相手のホームページとか、リンク先とか
チェックして、いちいち悪口言い合っている。
すごい滑稽で、気持ち悪い人たちだよ。

あなたはたぶん、その人の存在がすごく大事なのよ。
自分が絶対見下していい対象として。
自分がやっている事、第三者的に考えてみたら?
688名無しの心子知らず:2005/12/19(月) 14:28:32 ID:iWAiK/u3
いっぱい毛玉ついてるセーターはやめた方がいいよ…
689名無しの心子知らず:2005/12/19(月) 14:52:13 ID:IGtK8jAA
買Mクッ
690名無しの心子知らず:2005/12/19(月) 15:06:12 ID:3vxC6MeU
家で子供にベッタリされて辛いのはわかる。
だからと言って、ママ友グループで集まると
みんな子連れなのに、自分の子供を放置して、
ベラベラベラベラ他のママとおしゃべりするのはやめれ!
お前の子供のかまってチャソ、結局は誰か他のママが面倒見てんだよ!!
あとな〜トイレ行く時は子供を連れて行くか、
「ママは今からトイレに行くからね。」ってちゃんと声かけてから行け!!
ママがいなくなると「ママは?ママは?」って子供が泣いてうるっせ〜んだよ!!!
こっちだって自分の子供で精一杯なんだ!!!!
691名無しの心子知らず:2005/12/19(月) 15:07:36 ID:3vxC6MeU
しまった ageちゃった・・・ごめん
692名無しの心子知らず:2005/12/19(月) 16:15:03 ID:vi6C7zM4
フルタイムで働いてるお母様、あなた方のお子さん放置はちょっと
迷惑なんですけど。
うちに遊びに手ぶらで来るのは当たり前。
帰りは車で送っていけ、だ〜〜〜〜〜!?
ふざけんな!こっちだって半日仕事行ってるのに、
自分の子供の迎えくらいてめーらでしやがれ!
電話でお礼のひとつもしろっつーんだ!
他人の善意に甘えすぎ。
693名無しの心子知らず:2005/12/19(月) 16:55:50 ID:cSAklSBW
あんたとしゃべってると何か頭痛してくるんだよね。
何でだろ。
694名無しの心子知らず:2005/12/19(月) 17:45:50 ID:ZmCD+5be

いつか地獄におちろ
この二枚舌女
695名無しの心子知らず:2005/12/19(月) 18:55:37 ID:xHb1+9Pm
お願いです。
自分の子ども見てください。
ずっと幼稚園のほかのお母さんとしゃべってないで
下の子の相手もしてあげてください。
あなたはおしゃべりに夢中で下の子が
周りにどんなに迷惑かけてるかわからないんですね。
「おとなしく待っててエライね。ウフ」ではないんですよ。
あなたの下のお子さんが親に相手にされない、
まったく気にもかけてもらえないから
「○○ちゃんママ〜、△△くんママ〜、みて〜〜、きて〜〜」って
引っぱられていくの、知ってます?

ほかのお母さんと話すな、とは言いません。
自分の子の様子を目で追ってみてください。
何人のお母さんがあなたのお子さんの面倒をみてるか、自覚してください。
そしてほかのお母さんがあくまで好意で相手をしていることをわかって下さい。
あなたの子の相手をしたくてしてるんじゃないんですよ。
「この子は大人に好かれるんだよね〜。」って違います。
無理矢理相手をさせられてるんです。
696名無しの心子知らず:2005/12/20(火) 06:58:30 ID:wJOUuC15
>690>695
そういう放置ママに対してはその子も放っておくのが一番。
自分が放置すると子供はどうなるかわかってないからね。
よく行く公園に2歳の子と新生児連れてきて上の子放置して他のママとおしゃべりに
夢中になってる人居たけど、その上の子はフラフラ歩き出し、小学生がサッカーしてるところに
歩いて行ったり、外に出てしまったりしたけどそのままにしておいた。
出てから「○○さん、○○君外に出てったよ」って報告。
ひどいとは思うけどここまでしないとわからないんだもん。しかも3回目。
でもその人頭おかしいのかその2歳児を怒るんだよね。
「出たらダメって言ったでしょ」って。
まぁ、そのママは「子供の言いなりになってずっとくっついてる方がおかしい」
っていう人だから仕方ないのかも。
697名無しの心子知らず:2005/12/20(火) 07:49:47 ID:2uoMtncx
>>687
わざわざチェックしているんじゃなく、偶然見つけたので見ていただけですけど?
人に話す時には偶然見つけることになった経緯も話すわよ。 みんなを納得させる為にね。
それに、その人の事、悪くなんか言いませんよ
私が悪者になっちゃうじゃない そんな馬鹿じゃありませんって。

その人の事は生暖かい目で見てあげて、他の人に話す時には褒めてあげて、
その人のご自慢な嘘話を信じきった顔をして、、、
困惑した顔で 「この掲示板の書き込みって アドレス同じだから●●さんだよね」って
他のママさんたちに ちょーっとだけ疑問を投げかけてあげるだけ。

あとは私が何もしなくても、何も言わなくてもお好きな方がお好きなようにするでしょう。
嘘つき女が他のママや学校・担任を馬鹿にした態度や見下した発言をしなきゃ
私も可愛らしい嘘だと思って見逃してあげたのに。

嘘ついてバレるのは自己責任って事で反省すれば?
嘘がバレてまで構う気も暇もないし、
その後広まった話は 私、関係ないしね。

もしかして、ご本人? または、同じような事して痛い目見た?

698名無しの心子知らず:2005/12/20(火) 08:47:55 ID:pp4HqlQN
ねー・・スレ違いなんですけど?
ちょっと疲れているのはわかったから、
誰とも会わずにしばらくお家で大人しくしてなさいな。
699名無しの心子知らず:2005/12/20(火) 09:23:15 ID:q3tncjGn
>697
巣にカエレ
700名無しの心子知らず:2005/12/20(火) 10:13:07 ID:oGaIEgY+
>697
すげー陰険。
701名無しの心子知らず:2005/12/20(火) 10:18:22 ID:LcpIhBUz
697のやってる事って陰湿だね・・・
嘘ついた方も悪いけど そこまでひねって噂が立つようにする
697も酷いよ。
こんなもんどっちもどっちじゃん。

>>あとは私が何もしなくても、何も言わなくても
お好きな方がお好きなようにするでしょう。

しなかったらどうするの?もっと悪意に満ちた行動とるの?
そうやってイライラしている697を、子供は冷静に見ているだろうね。

702名無しの心子知らず:2005/12/20(火) 10:35:30 ID:g+YHm309
まあ、トシだけ食った「おんなのこ」たちなんでそ。

小学生レベルの対人スキル。
一生そうやって、その世界で生きていくがよろし。
703名無しの心子知らず:2005/12/20(火) 10:37:25 ID:oGaIEgY+
697にとっては、その人がした事はもうどうでもいいんだよ。
ただ、その人が苦しむのを見たいだけ。
それも自分の手を汚さず人にやらせる。

本当に最低だ。こういう奴。
704名無しの心子知らず:2005/12/20(火) 10:59:30 ID:r/QORcv6
>>697は今からでも遅くはないから精神病院にでも行って来なさい。

話はそれからだ。
705名無しの心子知らず:2005/12/20(火) 11:00:03 ID:r/QORcv6
ていうか>>697は人を殺しそうだねwwwwww
706名無しの心子知らず:2005/12/20(火) 11:10:55 ID:KbP44nu5
N!自分の旦那が帰省に同行しないからって、私達夫婦と同じ飛行機乗って
あんたの子供見て貰おうなんて勝手に決めんな。
私達だって乳児抱えての帰省は大変なんだよ!
707名無しの心子知らず:2005/12/20(火) 11:30:32 ID:uLnPxWUY
697はプルプル怒りながら書いた文章だなーって印象。
もうちょっと冷静に書けばよかったのに。惜しい。
わけわからん嘘で塗り固めている人が追い詰められた時
どうするか見てみたい心の闇。
708名無しの心子知らず:2005/12/20(火) 12:32:17 ID:b9VESZaS
あんた腋臭だよ。臭くてたまらん。
709名無しの心子知らず:2005/12/20(火) 13:01:31 ID:dY09mYl/
>>708
ドキッ
かなり気をつけてるんですけど...
710名無しの心子知らず:2005/12/20(火) 13:21:38 ID:qwIbdKb+
私は別に>>697が陰険とか思わないけど?
所詮嘘話はどこからかばれるんだしさ。いいじゃな、疑問を投げかけるくらい。
そのあと話を広める、広めないは他のママさん次第でしょ?
つまり、嘘つき奥の自業自得だと思うんだけど?
711名無しの心子知らず:2005/12/20(火) 13:25:12 ID:KnVSM2zs
697は、多少妬み入ってるんじゃない?
もともと、その友達の環境が羨ましかったんじゃないの?
でも、それが自分は嘘だと分かったんだけど周りのママ友達は
嘘だと知らないからチヤホヤされてて、
「何よ!全部嘘のくせに、ムキー!!」という感じか?
というか、そんなに嘘ついてた事が許せないのかね・・・。
実際は、お嬢様でもなくて虐待されてた貧乏な人だったんでしょ?
そんな虚勢はってる人なんて、ただ哀れみの対象にしかならないな。
712名無しの心子知らず:2005/12/20(火) 13:26:36 ID:S2dHgyyy
毎度毎度お腹の子の性別チェックしてくるバカ女!
お前が生むんじゃないのにナニはりきってんの?!
しかも私は聞いてないのに他の妊娠中のママの事まで
「○○ちゃんちは男の子だって〜」
ってとっておき情報みたいに言ってくるのヤメレ!

自分に話題何もないからって噂話に精出すな!
713名無しの心子知らず:2005/12/20(火) 14:20:02 ID:kDzZ4UO/
同じマンションのあなた。

確かに私もあなたも過去、産後鬱で苦しんだ同士です。
でも私は周囲の人にはあくまでも「産後に体調を崩した」と
話しています。

あなたは産後鬱をオープンにしてるみたいですが
私は違うんです。

私が何曜日は通院してるとか、こういう薬を飲んでるとか、
私の事までベラベラしゃべらないで下さい。
同じ思いをした人だからと
気を許した私がバカだった・・・

714名無しの心子知らず:2005/12/20(火) 14:40:10 ID:6/YVytuU
書き込みしてる>>697を想像してみた。・・・恐かった。
715名無しの心子知らず:2005/12/20(火) 15:59:50 ID:4H1B66bu
ホントだ・・・697って怖い。
716名無しの心子知らず:2005/12/20(火) 16:06:17 ID:hSOISD4Q
人の年勝手にばらすなよ!!
717名無しの心子知らず:2005/12/20(火) 16:09:01 ID:OGRP2f3U
>>710
女が集まってうわさ話したらその後どうなるかなんて
誰でも想像できる事ではなかろうか。
それなのに噂を広めるかどうかは私じゃなくて他の人、
後の事は知らないという態度が叩かれる予防線を張っていて陰湿。
少なくともその数人の奥さんに変な話を吹き込んだのは間違いなく697。
どっちが正しいかとかじゃなくて単純に697の思考と人間性が恐い。キモい。
何も知らない顔で腹の中では何考えているの・・?というタイプ。
クラスでちょっとした事があると次の日からクラス全員に無視させる
「きっかけ」を作る、しかし表面は優等生タイプの女子を思い出す。
718名無しの心子知らず:2005/12/20(火) 20:10:55 ID:Jd7Y29n+
>>697
あんたバカだよ。わざわざ2chに書くなんて。チラシの裏にでも書けば良かったのに。
きっとあなたがコトを実行したら、他のママから「この書き込みって」と勘づかれるかもね。
あなたは悪者にならないように気をつけるって言うけど、あなたの腕では無理だわ。
きっと変な目で見られて、他のみんなの対応と同じでキモいの何だのと陰口叩かれるかもね。
え?みんな2ch見てないとか、ばれないとか阿呆な夢見てる?
それに、メルアドが一緒?そんなんいくらでも誤魔化すことはできるねw
そしていくらでも貴女を叩く方向に持っていくことすらできるよ。
たとえあなたが悪いことは言わないから、やめておきなさい。
あえてアドバイスするならば、
他の誰かが偶然にそのサイトにたどり着いて気づいてくれるように上手く誘導なさいな。
719名無しの心子知らず:2005/12/20(火) 21:12:36 ID:oGaIEgY+
>>718
これからやるんじゃなくて、もうやってるんでしょ697は。

確かに嘘つくのは良くないし、それで他人に攻撃的な
事いうのは良くない。でも、だからといって何やっても
いいわけじゃない。697はその相手より悪いよ
720名無しの心子知らず:2005/12/20(火) 23:13:26 ID:Qsh5vV6u
>>697
私の周りでもいたよ
あなたみたいな人が。

でも、最後 孤立してしたのは 697クリソツの方だった。
きっと、697は幸せじゃないんだろうね。
顔もブチャイクでデブで きっと臭ってると思う。
その、ハメようとしている人はキレイなんだろうね☆
嫉妬でしょ。

697は引越し&転校 決定だろうね!
おめれとー!左遷。
721名無しの心子知らず:2005/12/20(火) 23:15:39 ID:g+YHm309
ここまで責められてる697が、なんだかカワウソ〜になってきたw

耐えろ、耐えるのだ、697
決して反論などするな。
黙ってやり過ごせ。


そして密かに反省汁!
722名無しの心子知らず:2005/12/20(火) 23:28:13 ID:o0YNZLOL
ろくなもんじゃないな・・・・。
723名無しの心子知らず:2005/12/21(水) 00:40:34 ID:BfCfqq0K
697=710か。
724名無しの心子知らず:2005/12/21(水) 00:55:21 ID:WwU7Efev
>その人の事は生暖かい目で見てあげて、他の人に話す時には褒めてあげて、
その人のご自慢な嘘話を信じきった顔をして、、、
困惑した顔で 「この掲示板の書き込みって アドレス同じだから●●さんだよね」って
他のママさんたちに ちょーっとだけ疑問を投げかけてあげるだけ。

すごく陰険。
偶然の発見だとしても誰にも言わずにスルーかヲチくらいが大人の対応ってもんじゃないの?
その人自体が嫌いなら適当に聞き流しておけばいいじゃん。
噂話しなんかしてないで趣味でも見つけたら?
725名無しの心子知らず:2005/12/21(水) 01:34:14 ID:MTFKpRjK
初対面で「戸建?」と聞いてくるやつ。
なんで?コンプレックス?
こういう変なことを聞いて戸建か賃貸かで
ママ友わけようとする頭悪い発言するのがいるのよねー。
726名無しの心子知らず:2005/12/21(水) 01:45:57 ID:t1YhFhhO
なんでも「これいくらしたの??」
と聞いてくる。
家賃も聞いてくる。
そのくせ自分は絶対いわない。
品がないというかなんというか。
小島りかさん、あなたよ
727名無しの心子知らず:2005/12/21(水) 01:47:44 ID:TJ6il7/2
気持ちはわかるが、実名やめれ。
これじゃ同類だよ。
728名無しの心子知らず:2005/12/21(水) 02:05:06 ID:TX9JgR7J
>>697
嘘、嘘って、あんた…
周りの人たちに関する嘘の噂を広めて迷惑かけてるのかと思ったよ。
自分がお嬢とか親が経営者とか、かわいいもんじゃないの。
たかがその程度の嘘が許せなくて掲示板に張りついてんの?
そして陥れたいの?
その人の子供をキモイ暗い言ってるけど、本当にキモくて暗いのはおまいだ。
友達いなさそう。
729名無しの心子知らず:2005/12/21(水) 02:09:58 ID:dZ2jwQBZ
岩沢さん?
730名無しの心子知らず:2005/12/21(水) 03:02:46 ID:21qhsMBy
>>697
彼女はウツ病持ちなんだよね?
ウツ病持ちの人の狂言という事で納得できないのかね?
ウツ病って結構大変な病気でさ、
ウチの母もそうだったんだけど結構苦労したわ。

ここでもたま〜にうつ病の人を野次る発言があるけど
どうかな〜と思います。確かに迷惑なのは分かるけど。
731名無しの心子知らず:2005/12/21(水) 08:14:39 ID:AcIahifj
>>716
ごめんなさい。
Aちゃんママに「S君のママっていくつなの?」って聞かれたもんだから
言ってしまった。
ちなみに想像よりも若かったようです。
732名無しの心子知らず:2005/12/21(水) 09:37:25 ID:MPkXPpw3
>>720
そうじゃない気がする。
697はわりとこぎれいなタイプで
その相手はちょっと小太りとかだったりしそう。

人に取り入ったり、煽って動かすのが得意な人って、
こぎれいで好感度高い外見だったりするよ。
で、絶対やり返してこないだろう相手とか
見下して馬鹿にする余地のある相手を、手をよごさず
他人にいびらせるんだよ
733名無しの心子知らず:2005/12/21(水) 10:53:31 ID:62TjYG3c
>>720
そういうタイプではあるだろうけど、
頭足りなくて自分が掘った落とし穴にはまって
悔しいからここに愚痴りにきたものと思われ。
734名無しの心子知らず:2005/12/21(水) 12:39:50 ID:1CN7CRz/
697は書いてないけどその相手にもっといろいろされた・・とか?
直接何かあったんじゃない?
あの剣幕だと。
735名無しの心子知らず:2005/12/21(水) 14:37:07 ID:IU80rQ/+
何気に盛り上がっていますな。

>>697=710説に一票。
IDは違うけど、〜ですけど?という冒頭文から、
疑問を投げかけるだとか言い回しが、同一人物っぽい。
自演で援護射撃までするとは、ほんと恐れ入る執念だ。
多分、ここの書き込みも読んでいるでしょう。

>嘘つき女が他のママや学校・担任を馬鹿にした態度や見下した発言をしなきゃ
私も可愛らしい嘘だと思って見逃してあげたのに。

まあ、この内容いかんによって、風当たりも変わるでしょう。
可愛らしい嘘は見逃してやって、本当に言及すべきことを言及すればいいのに。
736名無しの心子知らず:2005/12/21(水) 15:21:37 ID:ZK10tsNe
かずみ って名前が
ねずみ みたいwww
メガネできもい隙歯
737名無しの心子知らず:2005/12/21(水) 15:51:04 ID:mXjOG41B
お昼過ぎ、ママ友からメールで「今から遊びに行ってもいいかなぁ」
「どうぞ」と返信し、しばらくしてチャイムが鳴ったので出た。
親子揃ってセキゴホゴホ、声ガラガラ、鼻水すすりまくり。
こっちは二人目妊娠中で風邪ひかないように気を使ってんだよ。
しょうがないから上がってもらって温かいもの出して
2時間ほど過ごしたけど最低。
ただ今全部屋窓開けて換気中。
風邪ひきは家にすっこんでろタコ!
738名無しの心子知らず:2005/12/22(木) 13:44:44 ID:Vt6GU5iY
>>737
帰ってって言いにくいだろうけど、毅然としないと後で後悔するよ。
私も一回ひやりとした経験あり。で、次からは
「悪いけど、風邪がうつると困るから・・・」って。
語尾を濁すのがコツ。
それか「先日ひやりとしたので、風邪ひきさんはご遠慮下さい」と
先手でメールしておくとか。
こういう人って言わないとわかんないみたいだよ。
739名無しの心子知らず:2005/12/22(木) 20:12:31 ID:/vbP1ZLA
そ〜いや5年前、
ウチの息子がまだ1歳の頃の話。
OL時代の友人が久しぶりに遊びにきた。
彼女はちょっと咳ゴホゴホ。ちょっと気になったけど
久しぶりに遠いところから来てくれたので
何も聞かずにいたら、話の流れで
「そ〜いえば数日前までインフルエンザで寝込んでたのよ〜
熱は下がったけどなかなか咳がおさまらなくて・・・」だって。
その時、頭の中で彼女を「逆さはり付けの刑」にしていた。
740名無しの心子知らず:2005/12/22(木) 20:21:10 ID:0rQPJ0Dj
>>739
市中引き回しの上獄門さらし首!
741名無しの心子知らず:2005/12/22(木) 21:17:22 ID:2QNepxQE
NOと言えないネクラを治せ
742名無しの心子知らず:2005/12/22(木) 22:02:55 ID:OlxhPtQW
>>740 わかるー!私も友人と食事する約束してた
んだけど前日「下の子が熱出してたけど突発だから
心配ないよ。もう下がったし」と言われ安心して会うと
子供は鼻水たれで登場。
母親も咳ゴホゴホで「風邪なのよ。もしかしたら伝染るかも!?」
と笑って言われた。しかも子供には風邪薬バリバリ飲ませてるし。
「この冬ずーっと風邪ひいてんのよねーっ」て話しが全く
ちがうじゃねえかっ!あちらの子供がくわえてたオモチャを
うちの子が口に入れそうになった時は我を忘れて阻止したよ
そしたら「うちはかまわないのにー」だって うちが
かまうんじゃ!
743名無しの心子知らず:2005/12/23(金) 00:09:38 ID:BaWqueDn
きかん坊で乱暴で騒がしい子のママ、
すぐに「子育て間違ったかなあ?」と泣きが入る。
周りのママ達は優しいのか面倒を避けるためなのか、フォローしまくり。
だけどそれに気をよくしたか、なんか助長した感じになってくる。
飲食店の店員や家を出入りする業者なんかに『いい子だねーとよく褒められる』とか言う。
そりゃ、誰も「このクソガキが!!」とは言わんだろう…
おまけに私達ママ友に向かっても「おまえらぁ〜」「殺すぞ!!」とツッコミのセリフ。
誰がオマエですか。あなたにそんな言葉を吐かれる筋合いはないとです。
調子のんなよ!と言いたい言いたい言いたい。
744名無しの心子知らず:2005/12/23(金) 10:38:22 ID:wZ62QiH3
>743 言っちゃえ。
745名無しの心子知らず:2005/12/23(金) 12:05:51 ID:ngD7nIri
友達じゃなくて知り合いなんだけど・・
インフルエンザの話をしてたら
「親戚の結婚式の当日に子供が急に熱を出したんだけど、子供も行きたいって言うし
 ドタキャンするのも・・と思って出たら結局インフルエンザ(子供)で、皆感染って
 大変だった〜感染力が強いのね。」と言われた。

・・・あんたそれ、ウィルステロですから・・・と言ってやりたかった言ってやりたかった言ってやりたかった。
746名無しの心子知らず:2005/12/23(金) 16:14:25 ID:FB2Ofb6L
>745 言っちゃえ。
747名無しの心子知らず:2005/12/24(土) 00:06:21 ID:v+3VPLVv
A.Uよ
MEGUMIそっくりの不細工のくせによくもまあ
人んちの子の悪口を言えたもんだ
糸目な一重で低い鼻のお前の子よりマシだ
748名無しの心子知らず:2005/12/24(土) 00:32:51 ID:UZU8G2Pm
お願いだからお化粧して・・って思うママさん
みなさんの周りにいませんか?

美人とかブスとかの問題じゃなくて、
結構な年齢になると、顔色が悪くてくすんでいて勿体無いと思うの。
本当に余計な事だけど
せっかくいい人なのに肌の雰囲気で暗く見えてしまうし、
せめてファンデとリップだけでも顔色が良く見えると思うんだけど。

私もそんなタイプで
スッピンの写真はくら〜いオバちゃん
ファンデ&リップの顔は少し明るい感じに写っているから。
749名無しの心子知らず:2005/12/24(土) 11:07:01 ID:JcvqOPg5
>748
「本当に余計なお世話」←言ってやりたい一言
750名無しの心子知らず:2005/12/24(土) 12:14:43 ID:nEcXWd8L
>>748
あなたみたいに化粧で隠すほどひどい素顔じゃないのよw
751名無しの心子知らず:2005/12/24(土) 13:22:56 ID:DU55u1ay
子どもが赤のあいだは化粧したくない。
赤のきれいな肌に化粧つけたくないもん。
752名無しの心子知らず:2005/12/24(土) 13:42:53 ID:xnLnJObQ
>>478
実際、言われた事ある>「化粧くらいしたほうがいいんじゃない?」

当時、子供を産んだばかりだったので、新生児に化粧品なんてつけたくない(頬ずりとかする)し
花粉アレルギー?(結局、正確な原因不明だった)で顔がかぶれて薬を使ってたし
なによりまだ二十歳で、外出に絶対化粧しなきゃ!なんて歳でもなく、出来る状況でもなかったのに。
言った人はその他にもポロッと「悪気は無いのかもしれないけど、余計なお世話」
な一言が多かったらしくて、知ってる限り20人以上の友人・知人・仕事関係の人に距離置かれて
ヲチ対象にされてる。
753名無しの心子知らず:2005/12/24(土) 13:43:51 ID:xnLnJObQ
ママ友に言いたい一言。
子供はウチの子と11ヶ月違い(1歳11ヶ月)、ママ友というより友人って感じなので、
子育ての方針について思うところがあっても「人それぞれだよね」と特に言う事はなかった。
週に4日、隣人(40歳過ぎの赤の他人、だけど友人の子供を凄く可愛がってくれてる)
に預けっぱなしで、ご飯は勿論、お風呂まで入れてもらってるのーって聞いても
まぁこのご時勢、そんなに可愛がってもらってるならいいんじゃない?
隣人から預かりに来るくらいだし、下の子が生まれたばっかりで友人も大変だろうし、と思ってた。

…が、先日、別の友人の新築祝いに私・友人・友人の隣人で招待されて、ビックリ。
友人の子供が気に入らない事があれば奇声を挙げ、
ソレを聞いた友人の隣人が「どうして欲しいの?」と新築の友人の家の家具の配置を勝手にかえ、
私の子供の分のお昼ご飯にまで手を突っ込み、新築友人にケーキをねだりベチョベチョ。
それを見ながら(下の子を抱いて座ったままの状態で)「すみません〜」だけって、いくらなんでもひどいよ。
754名無しの心子知らず:2005/12/24(土) 13:44:23 ID:xnLnJObQ
後日、思い切って友人に「隣人さんに預けっぱなしで不安にならないの?」と遠まわしに聞いてみたら
「全然!確かに、チョコレートとか、困るもの与えられることもあるみたいだけど、
別に頼んでる訳じゃないとは言え、預かって貰っててそんな事言えないよ。預かってもらえて助かってるし。」
というので、更に思い切って、「可愛がってるの域を超えて、甘やかされてるのは、(友人的に)大丈夫なの?」と聞いたら
「そうなんだよ、まだTPOが分からないから、隣人さんには大丈夫でもウチや他の人には駄目ってわかんないみたいで〜
でも、幼稚園にいったらなんとかしてもらえるでしょ」
って…貴方のところの子供、机の上は四つんばいになってハイハイするものだと思ってるし
おやつを食べるときは机の上に足を上げたままだらしない格好で、
ご飯を食べるときは歩きながら人のお皿にも手を伸ばしまくり
気に入らない事があれば奇声を挙げれば隣人が飛んできて何とかしてくれるわ〜って状態ですが??

生まれたときから知ってるだけに、友人の子供を可愛いがってきたので、
いつのまにこうなったのやらって(下の子産まれて、隣人にべったりになってからなんだけど)なんだか無性に悲しい…。
可哀想なのは子供だよ。

百歩譲っても、隣人は祖母の代わりが出来たって母親じゃないんだから責任は取れないし、
ましてやその責任(ツケ)を幼稚園に押し付けるなよ!
って言いたいけど、多分、言ってもしょうがないから、もう言わない(言えない)だろうなぁ…。
755名無しの心子知らず:2005/12/24(土) 17:09:23 ID:8Igt/tkh
その新築された友人は友達が隣人を連れてくるというのを断らなかったの?
当日に突然連れてきたのかな?
756名無しの心子知らず:2005/12/24(土) 17:17:31 ID:4dAP8dTG
>>754

その隣人さん、本当は預かるのが嫌なのに嫌と言えないから
友人のお子さんをそんな風に育てることで、仕返しをしているのでは?
と思ってしまいました。考えすぎかなあ。
757名無しの心子知らず:2005/12/24(土) 17:59:40 ID:cG3NG9ia
豚切りスマソ。
どうしてもイヤな人が居る。私は小梨なんだけど、、、
「ママ友同士集まる時は自分の子供の面倒を全く見ないくせに、ママ友以外の人が
集まる時(ホームパーティーなど)だけ、面倒見良くなるのは止めてほしい。それに
自分に似ずカワイイハーフの子を自慢したいのはありありと判るが、自分に注目欲しいからといって
子供をダシに使うなよ。」と本人に言えたらどんだけ気分が良いか・・・orz
758名無しの心子知らず:2005/12/24(土) 18:04:28 ID:xnLnJObQ
>>755
書くの忘れてました…orz
私・友人と友人の隣人は棟は違うものの同じ社宅に住んでいます。
新築の友人も以前は住んでいました(で、引っ越したから呼んでくれた)。
皆、旦那同士が同じ職場なので、ご近所という以上に付き合いがあるのです。

>>756
そうじゃない、と思いたいですが…
正直、可愛いがるだけなら誰でも出来ると思うんですよね。
(が、友人の隣人は、友人の子供がウンチをしたらタオルをお湯で濡らしてお尻を拭き、
友人の子供が「甘いのが好きみたい〜」とケーキやアップルパイを焼き、林檎を砂糖で煮詰め
散歩に行けばジュースを買いチョコ菓子を買いアイスクリームを買い…
お金も労力も全く厭ってませんorz)

友人の家に遊びに行っても、かなりの確立で「ピンポーン♪」と隣人がやってきて
「(友人の子供)ちゃん、いるぅ〜?♪♪」と連れて帰ります。
友人は下の子(4ヶ月)を抱っこして座ってられるので実際見てて楽そうです。
「(ウチの子)君は大人しくて手掛からないし、いいよねぇ〜」
「子供二人になると本当に大変!こうなると思わなかった〜」って言うけど、
その分、1年前(丁度今の友人の子供と同じくらい)には私だって頑張ったし、
欲しくても自分には2人目はまだ無理(まだ子供に手を掛けたい)と思うから避妊してるのに。って思う。

けど、言えないので、溜まってます…。
ちょっとだけ、しばらく距離を置いてみようかな。
759名無しの心子知らず:2005/12/24(土) 19:12:24 ID:CQC+qWni
>753
なんかもう、サル以下ですな。
760名無しの心子知らず:2005/12/24(土) 23:37:50 ID:t+xsxMvq
>>753
距離を置いた方がいいと思う。社宅なら特に。
初心にカエレ。>思うところがあっても「人それぞれだよね」と特に言う事はなかった。
もともと思うところがある時点で、その友人は良きあなたの友人であっても、母親同士としてはウマがあわないんだよ。

というか、社宅って下手に馴れ合うと子供がとても躾けの無い子にに育つよね。
友人宅は既に手遅れと思われ。友人の隣人さんが預かりに来る以上、今更そんな傍若無人に育った子を
面倒見るのは4ヶ月の赤を持つ友人にはきつかろう。というか、無理。
あなたにできることと言えば友人の子供を預かった時には甘やかさないでTPOを教えることだけさ。
…でなきゃ上司のお宅にみんなで遊びに行くんだよ。そこで同じように暴れてくれたらさすがにヤバイと
思って友人も重い腰をあげるかもしれん。
761名無しの心子知らず:2005/12/25(日) 00:35:44 ID:Lw5LalYS
>753 ワタシも距離置いた方がいいと思う。
ワタシも旦那の友達の嫁(今は元嫁だけど)に言いたい事がある。
最初は結構仲良くしてたけど、泊まりに来ることが多くなって正体判明。
人の家に泊まりに来て、子供(4歳♀と1歳半♂)放置してマンガ読むの辞めて。子供はお絵かきして「ママこれ見て〜」って言ってるのに無視。
あげく子供相手に「うざい。あっち行け」と言う始末。
下の1歳半♂が色鉛筆持ってウロウロしてるのに放置。別の部屋に行ってカベに落書きしかけてたのをギリギリ私が阻止した。
病院通いで何か月か実家に戻ってきてて、ウチの家が近いからってしょっちゅう泊まりに来てたけど、晩御飯のお買い物くらいしかしてもらってない。
お金は出してくれたけど、作りもせず、片付けもせず…。いつも翌日の昼まで家に居た。もちろんご飯作ったよ。
子供がハラ減ったと泣くからね。
一度、「たまにはご飯作ってよ」と言ったら「え〜??」と嫌な顔をして作らなかった。

泊まりに来てた時、私の車の免許更新で子供を2時間ほど私の家で見てもらった事があったが家に帰ると微妙に物の配置が違う。
「何かした?」と聞いたら、「掃除したかったけど掃除機見つからなくて〜とりあえず簡単に片付けだけしたよ〜」
さらに「ワタシって仲が良い子の家じゃないと掃除しないんだ〜」
ってオイ。人が居ない時に勝手にあっちこっち触るなよ。
それに嫁の子供も母親が相手しないから私の方に来る。
フロも私と一緒に入ると言って聞かないからって、入れさすな。
寝るときも「○○くんのママが良い」と4歳♀が言うからって毎回呼ぶな。
こっちは8か月(当時)の世話とオメーの子供の世話で疲れてんだよ。
テメーの旦那が浮気してるかもとかどーこーの話をうちの旦那に相談するな。
旦那同士もともと友達なのに、気まずいだろが。
そもそも浮気してるとかの心配あるならウチの家泊まりに来てる場合じゃないだろ。

マイナス思考なくせに口が悪いし下品。後悔ばっかりして生きてるって感じ。
離婚してやっと関係持たなくて済むと思ったら
住む家がうちの家からチャリでこれる距離。
あの無神経さなら来そうでコワイ。。。
762761:2005/12/25(日) 00:37:45 ID:Lw5LalYS
761です。長文失礼しました。
書いたらスッキリしました。。。
763名無しの心子知らず:2005/12/25(日) 01:28:13 ID:7RBDrzjl
>>760
>>753の友人の子は1歳11ヶ月でしょ?
まだ「傍若無人に育った」って言い切れる年じゃないと思うけど。
実際幼稚園いったり、それこそ小学校以降だって、
いくらだって変わるよ。
2歳くらいで躾のいい子悪い子って、まだ断言するのは早すぎじゃない?
764名無しの心子知らず:2005/12/25(日) 02:47:35 ID:/vx42z+W
いや、早過ぎないと思う。
2歳直前なら。


765名無しの心子知らず:2005/12/25(日) 10:55:39 ID:Oy7OfYAD
子供の年齢の問題じゃないんだよ。
親がそういうふうに楽して、ほったらかしてることが問題なの。
赤ちゃんの頃と違って、どう躾けるか、言い聞かせるかって
一番試行錯誤しなきゃならない時期なのに。
その積み重ねを怠っていれば、あっという間に子供は悪くなる。
オトナの一年と、子供の一年の重みが違うのは、みなさんよくご存知のはず。
766753:2005/12/25(日) 12:43:28 ID:5LXIsW3q
>もともと思うところがある時点で、その友人は良きあなたの友人であっても、母親同士としてはウマがあわないんだよ。

まさにこれなんだと思います。
今までにも、「そんなものなのかも?」って気にしないように努めてきた部分があるような気がする。
でも、直接意見する勇気はないし(私の方が年下だし、私は一人しか育てた経験がないから)
やっぱり、無理しないで少し距離置いてみます。
それで、手を貸せるところがあったら、そういうときには頑張ろう。

レス下さった皆さん、ありがとうございました!
767名無しの心子知らず:2005/12/25(日) 14:10:06 ID:em7EZbsO
早く死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
小島りか
768名無しの心子知らず:2005/12/25(日) 14:49:09 ID:ayU6FPZT
あなた、その議題で話がしたいんじゃなくて、
只々、ダラダラと話していたいだけですよね。
だったら、ファミレスかどっかで仲間だけでやってくれませんか。
父母会でやられると迷惑なんです。
769名無しの心子知らず:2005/12/25(日) 15:15:24 ID:AYhhhtZf
もう何年も前から某宗教団体の連中に魅入られてストーカーされてます。
ゴミ漁りもやられ、人んちの給与額吹聴され、もううちにはプライバシーが
ありません。
幹部に煽られて無実の我が家にストーカー行為やってた彼らは、
今度は自分達が仕返しされるのが怖くて証拠隠滅の為に人間関係囲い込み・・・
警察に駆け込んでも彼らの関与する犯罪には被害届も出させない。
もういい加減にして欲しいです、近所に適当な噂流して人に迷惑かけるのは。
こっちが何も言ってないうちから、逆に自分達がいわれない中傷されてると
騒いで回って先回りの情報操作。
反省なし。開き直りは大得意。
悪い事やっても見つからなきゃ自分の勝ちと思う下等な思考。
770名無しの心子知らず:2005/12/25(日) 19:21:22 ID:1TAqU2IP
>761
>離婚してやっと関係持たなくて済むと思ったら
>住む家がうちの家からチャリでこれる距離。
>あの無神経さなら来そうでコワイ。。。

これ、たまたまそこに決まったんじゃないよ。
完全にあなたのことをあてにして決めたと思われ。
これからはもう家にあげないようにしないとダメだよ。
771名無しの心子知らず:2005/12/25(日) 21:34:32 ID:HDbBuiAc
>767
実名やめなさい。
でも幾ら嫌いでも死ねとか書ける人って怖い、、
ネクラすぎる。あんたブサそう。
772名無しの心子知らず:2005/12/25(日) 22:04:58 ID:apfCOJ6y
週に1〜2度外食するんだけど
「家買ってローンもあるのにそんなに外食ばかりして」といつも批判される。
外食がわたしの趣味なんだからほっといてよ!
ローンがある人は外食しちゃいけないのか!

そっちこそ節約の度が過ぎるぞ!
黒カビの生えたよだれかけはさっさと処分しろ!いつまでも使うな。子が可哀想だ。
773名無しの心子知らず:2005/12/25(日) 23:39:07 ID:MDWEE0Gq
>>771
実名も死ねとか書くのもよくないものと思うけど
767だってよほど嫌な思いをしてるのかもしれないよ。
それと文字だけを見て、あんたブサそう。と思う方が変だ。
774名無しの心子知らず:2005/12/26(月) 01:33:14 ID:/NUVoMXW
↑良くわからない擁護だな。

お子様?
775名無しの心子知らず:2005/12/26(月) 01:37:28 ID:+khSDbuB
ああ皆様本当にご苦労様でございます。

子宮筋腫で小梨です。

なにも知らない人に...。
死んでやる!死んでやる!死んでやる!
776名無しの心子知らず:2005/12/26(月) 10:30:05 ID:HO6gcKEW
>>775
もちつけ。もしかしてあなた>>767
吐き出したいだけならこんなスレもあるよ
レス禁止吐き捨てスレ in育児板
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1134999622/l50
777名無しの心子知らず:2005/12/26(月) 12:31:03 ID:wHKlJ6L8
>>772
いいの、言わせておけ。
きっとうらやましいんだよ。
私も週に1度〜2度外食してるが言われたことある。
他にも「パソコン買った」と言えば「ずいぶんといい暮らししてること」
お盆に実家帰ったら「よくそんな高い時期に帰れるね。裕福な家庭なんだね」とか嫌味タラタラ。
そういうこと言う人ってこっちがお金使えば使うほどおもしろくないみたいだから
わざとお金使ったこと言うのもいいよ。何言われても気にしないで。
778名無しの心子知らず:2005/12/26(月) 12:38:01 ID:4BRmev1J
>>772
いるよね。そういう人。
自分が節約するって決めてるのに、してない人を
ああだこうだ言うのっておかしい。
そんなに文句いいたいんだったら、節約やめたら?って思う。
家庭のお金の使い方や方針をああだこうだ言われるのって
本当に余計なお世話だし、うっとうしい
779名無しの心子知らず:2005/12/26(月) 13:17:47 ID:2wdD6/T9
>>777
>>778
ありがとう!
なんか共感してもらえて嬉しいです。レス付かないスレだと思ってたので尚更。
sage忘れてそのママに見られてたらどうしようと一晩中気にしていた小心者の772より。
780名無しの心子知らず:2005/12/26(月) 22:19:51 ID:p6MqjQdy
昔からの友達でもあるんだけど、
そいついつも無駄な内容のメールを送ってくる。
「今日は娘と〜〜いってきたんだ!」
「新しい仕事がやっと見つかりました」とか
別に聞いてもいないのに・・・っつーか連絡すら取っていないのに
メールを押し付けてくるかんじ。

最近FOMAにしたら、いつものようにそいつから
メールが来た。だけど知らないメールアドレスがいっぱい
題名の上に連なってた。
コレってグループ送信ってやつ?こいつ無差別に送ってるんだよね?

なんて言ったらガツンとくるかなぁ。
って聞くのスレ違い?
781名無しの心子知らず:2005/12/26(月) 22:57:53 ID:/NUVoMXW
ガツンと言わんでも、着信即削除(読まずに)して、
無視してるのが一番ではないかと。

もしくは、毎日あなたのひとこと日記を送りつけてやれ。
うざいくらいに、毎日。
どうでもいいことばかり書き連ねて。
782780:2005/12/26(月) 23:04:09 ID:p6MqjQdy
>>781

無視し続けてかれこれ3年ですw
我慢しすぎたのかな。
でも無差別送信ムカついて・・・
私だけが被害者じゃない気がするもんで。
783名無しの心子知らず:2005/12/26(月) 23:38:31 ID:+QAqAPei
>>780
それって780さんのメルアドも他の知らない人たちにばれてるってこと
だよねえ。
「そういうの困るから私のメルアドは削除しておいて」っていってみるとか・・

3年返信がないのに送り続けてくるというのは、向こうはあなたにメール送って
いる自覚がないのかもしれないよ。
(最初に設定したグループ送信のまま惰性でメールを送っていて、個人を
把握できていないのかも)
784名無しの心子知らず:2005/12/27(火) 02:33:17 ID:k4QL7llh
うちは、「外食ほとんどしない」って言ったら、近所のママ(赤は3ヶ月違い)に貧乏認定された。
そのあたりから、そのママ一家が外食や旅行にいくと必ず
「今○○温泉きてる」とか「スカイラークで○○頼んだ」とかメールがきた。
一応「すてきね!楽しんでね♪」「美味しそうだね」なんて返信してたけど
外食メールが来る時間ってウチも食事の支度で忙しかったり、
休日は家族で出かけてたりするから、いちいちメールも見てなかったりするし。
だんだんマンドクサーになって返事もおろそかに。

そしたら、妬んでると思われたらしく、他のママに
「気を遣うから旅行や外食の話しはできないね」と言っていたらしい・・・orz。

外食しないってのは、赤が1歳前後で一番落ち着きない時期で、
食べた気がしないから行かないだけで
たまにご飯つくりたくない時は出前とかピザとかですましてて
外食の余裕がないわけではないのです。
というか何にお金を遣うかはその家庭で優先順位が違うから比較なんて出来ないと思うんだけど。
785名無しの心子知らず:2005/12/27(火) 07:54:23 ID:mwT3oAkM
>>784
UZEEEEEEEEEeeeeeeeeee
そんな女いるんだね
いちいちあんたのお食事内容お知らせしてくれなくていーよーーーーーっての
その上見当違いのプロファイリング(プ)で間違った方向への気遣いありがとさん
つかそれって気遣いじゃなくてただ馬鹿にしてるだけだよね
プロファイラー奥様ウザス!!!!!
相手の勘違いを利用してそのままFO上等だと思う
786名無しの心子知らず:2005/12/27(火) 08:41:47 ID:o5kwEIRv
>>785
いつの時代のヤンキーか、2chの書き込みかと思うくらい、力の入った書き込みにワロタ
787名無しの心子知らず:2005/12/27(火) 09:23:32 ID:wT5tU5ND
あのう・・・うちが戸建てに移ったのがまだそんなに許せないんですか?
もう二年以上経ったし、社宅時代から交友関係があった訳でもないし、
何でそんなに意識しまくりなんですか?
スーパーで顔を会わせたら変な顔して焦りまくりであちこち逃げる様子、
呆れました。動きすぎて結局何度も目の前に現れるしw
正直ウザかったです。こっちはあなたの下の名前も知りませんよ。
何らかの理由で嫌いなんでしょうけど、もう関係ないんだから
普通に喜んでいて下さい。挙動不審過ぎます。
引っ越し直前に変な噂流したり、昔から私なんかの為に力を尽くして下さって
本当にご苦労さまでした。
これからは自分の為に時間と力を消費しなよ。
788名無しの心子知らず:2005/12/27(火) 09:27:55 ID:vEkPfmgR
やたらメール送るヤツってウザイね。
うちにも毎日10通位メール送ってくるオバカが居たが、無視してたら電話くる。
「携帯そんな頻繁に見ないし、夜まとめて見ても返信忘れて寝てることもあるから」って話した翌日、
11通キテタ…。内容は「天気いいねー」とか「今から○○行って来る〜」「出かけて疲れた〜」
いちいち行動報告してたよ…。よっぽど寂しいんろうな。。。
そのうち避けてるの解ってくれたのかメール来なくなったけど。

そういえばソイツの家、結構外食してたけど家はオンボロ文化住宅だったし
着てる服もウス汚れてたし、貯金も全く無かったらしいぞ。
789名無しの心子知らず:2005/12/27(火) 10:53:50 ID:Gwlro4zC
>>785
・・・上等って
ヤンキーですか?
790名無しの心子知らず:2005/12/27(火) 10:56:32 ID:EkpVt+zc
>そういえばソイツの家、結構外食してたけど家は
>オンボロ文化住宅だったし
>着てる服もウス汚れてたし、貯金も全く無かったらしいぞ。

この2行余計なお世話じゃない?
その家が外食しようとボロに住んでいようと
ボロを着てようと貯金がなかろうと、
788に迷惑かかるわけじゃないでしょ?

メールいっぱい送ってくるのはうざいけど。
791名無しの心子知らず:2005/12/27(火) 11:20:32 ID:ucbIjRTB
メンヘルが一番うざい。

792名無しの心子知らず:2005/12/27(火) 12:28:15 ID:3sz+GQwi
うん。ウザいね。メンへルは。
だいたい自称なだけの構ってチャソなんだろうけど。
793名無しの心子知らず:2005/12/27(火) 12:41:50 ID:FWfTJUr8
ママ友同士の集まり(ちょっとしたイベント)があって、
コピーする物が出てきた。
余り予算もないから、私の会社でコピーしましょう!となった。
そしたら…次の日から個人的なコピーのお願い。
あれを無くした、これが見つからない。
コピーお願いってあんた…orz。
私はあんたのコピー機じゃあない。
断れない私自信ももどかしい。
794名無しの心子知らず:2005/12/27(火) 13:27:16 ID:VX8QYWTn
>>793
断れないってあんた。断れと。
一生それでいいのかと。
795名無しの心子知らず:2005/12/27(火) 13:49:42 ID:1f6t8kJr
年末ってみんな忙しいんだよ。
「ねえ〜今から行っていい?」ってアンタ。
「換気扇掃除の途中だから」って断ったのにどうして来るの?
「いつも綺麗じゃん。大掃除しなくてもいいのに。」って。
今度は「今日はダメ!」とNOを言おうと思う。言えなかった自分に腹が立つ!
796名無しの心子知らず:2005/12/27(火) 14:26:51 ID:6Fd7AY8O
家も近所で幼稚園も一緒になる予定のママ友。
子供を外で遊ばせていると子供2人(3歳と1歳)を
私に「お願〜い」と押し付けて家事をしに家に帰っちゃう。
私も自分の子供の様子を見るのに精一杯なのに…
1歳児が何でも口に入れる状態で砂や石を食べようとするから
やめさせて泣いちゃったりすると、形相を変えて飛び出してきて
「○○ちゃん、可愛そうに!!」ってあんた、私が悪者ですか?
だったら自分の子供から目を離すな!!!!!!!!!!!!
…ってリアルで言えないので2ちゃんで吐き出す根暗なワタシorz
797名無しの心子知らず:2005/12/27(火) 14:46:32 ID:7vYKQB1O
>>793
「仕事が忙しくてできなかった」、
「会社のコピー機が故障して使えなかった」
と言って原稿をお返ししたらいいのでは。
というか、会社って自営?じゃなかったら、
会社の資産の横領なんでは・・・?

>>796
「可哀想に!!」と言われた時がチャンスだ。
「ごめんなさ〜〜い、アタシじゃ面倒見切れないみたい」
と言って逃げるんだ。
798名無しの心子知らず:2005/12/27(火) 16:05:42 ID:WFNH+NSo
>797
自営でもそのコピー機のリース料金か減価償却費、
さらにトナーや紙等のランニングコストは経費に計上してるんだろうから
厳密に言えば脱税だ。

次に頼まれたら、「実はあの時、上司に見つかってイヤミいわれちゃったのよ」
自営なら「ダンナに見つかって怒られちゃったのよ」で断れ。

>796
その親子が来たら遊びを切り上げて家に入る、どこかに出かけちゃうのがいいと思われ。

799名無しの心子知らず:2005/12/27(火) 17:10:49 ID:/PfIl4iV
>>793
フツーの会社ならばれたらクビだと思うけど。
800名無しの心子知らず:2005/12/27(火) 21:05:59 ID:/N0PH1CV
自営業だけど、コピー代も馬鹿にならないんだよ。
業務用コピー機のリースは、けっこうかかる。
1枚取るごとに、ちゃんとカウントされてるし。
セコケチスレ向きの話だけれど、
パートさんの中には「1枚とらせて下さい」と断って10円払おうとする人もいれば
昼休みに年賀状をコピーしようとしていた人もいる。
さすがに「あ、今コピー使うから」と阻止してしまった。
793さん、きちんと断った方がいいよ。
801名無しの心子知らず:2005/12/28(水) 03:07:08 ID:vpD5N9mN
なんで断らないんだろう。
気が弱いとか強いとかいう問題じゃないと思うんだがなあ。
そこまでして「おつきあい」に波風立てないことを優先しても
相手は 絶 対 に そんなことは斟酌しないし、
何かあれば自分の不利益にしかならないと思う。

DQNに迷惑をかけられても、
トラブルになるのが面倒だからと放置しておけば、
世の中はDQNだらけになるよ。
すでになりかけてるけどね。
802名無しの心子知らず:2005/12/28(水) 14:19:46 ID:518AR+lr
子供のためにって風俗で働いてんじゃねーよ。子供ほったらかしで自分の大好きなブランド品にほとんど給料使ってるじゃん
803名無しの心子知らず:2005/12/30(金) 01:32:55 ID:AthDh1bO
小さいうちは、自由に食べさせたほうが大きくなってから
きれいに食べられるようになるのよ。と、うちのテーブルを
いつもメチャクチャにして帰ったアンタ。
もう、5才なのにきったない食べ方、クチャクチャいう音、
これはどいうことだよ。あれからもう、4年だぞ。
804名無しの心子知らず:2005/12/30(金) 01:52:18 ID:Vr5N4QLs
>>757嫉みはみっともねー。小梨には分からない、育児の苦労。
805名無しの心子知らず:2005/12/30(金) 08:05:57 ID:TwydXrNN
>>804
別に757さんは嫉んでいないじゃない。
よく読まれたら?小梨っていう言葉に異常に反応しているの?
ハーフのお子さんを持つママが集まりによって態度を変えてる(ダブルスタンス)から腹が立つってことでしょ?

育児の苦労は皆同じなのに、ママ友の集まりでは自分の子供の面相を一切見ないなんて…。
804は自分が楽をしたいためによそのママに押し付けるのが妥当だと?

ほかの集まりでは、その子のお母さんが誰かっていうことをみな知らないから、
自分が一生懸命世話をして、「このかわいいハーフの子のママは私よ。」ってアピールしているようなのが嫌
と757さんは言っているわけなんだよ。
806名無しの心子知らず:2005/12/30(金) 08:07:09 ID:TwydXrNN

面相→面倒です
807名無しの心子知らず:2005/12/30(金) 10:09:59 ID:jM48tj+/
子供の保育園のママ友A。以前からうちのクラスの親は仲が良くて、定期的に飲み会やったりしてるんだけど、幹事はその都度交代してるんだけど・・・今回はAさんが自ら幹事に立候補しました。
だけど、幹事っていうのは表向きだけで、私に「メールで皆に知らせてくれる?」「日時決めたから皆に配るチラシつくってくれない?コピーはこっちでするからさ!!」「ネットで○○って店調べてみてくれない?」と、実際の幹事はまるで私??
『今は仕事が立て込んでて忙しいから・・・』と遠まわしに断ってみたけど効果なし。
メールやチラシの文章も全部私が考えて、「チラシだって作ったらコピーとるのも一緒だし・・・」と思って結局全部やりますた・・・。

同じクラスとかだと邪険にできないから辛いわorz
808名無しの心子知らず:2005/12/30(金) 13:00:19 ID:TwydXrNN
>>807
なぜAさんは他の人でなくあなたに頼んだのだろう?あなたのことを下に見ている感じがする。
他の人にも声をかけて断られていたかもね。
どこかでガツンと言わなければずっといいように使われそう。
同じクラスで邪険にできないって、少し考え違いをしていない?
この場合は「なんで?(私がしなくちゃ行けないの)」の一言で逃げれたと思う。
809名無しの心子知らず:2005/12/30(金) 16:40:25 ID:noi4OAfC
>>807
Aは彼方の頑張りを無視して「私頑張ったのーw」って言うだろうな
810名無しの心子知らず:2005/12/31(土) 06:20:59 ID:/PBwOtkD
どうせならチラシ製作:807の本名て
クレジットいれてやりゃーよかったのにw

811名無しの心子知らず:2006/01/01(日) 22:33:42 ID:d9N6YeKd
「あけましておめでとう〜(中略)〜姫はじめはすんだ(^O^)?」
とかいうメール送ってくんな!キモイんだよ!
もしかして姫はじめをなんか他の事と勘違いしてんのか?
とにかくうざいのでやめれ!恥ずかしいんだよ!
812名無しの心子知らず:2006/01/01(日) 22:55:02 ID:4LH0P17k
>>811
吐き捨てスレだからレスは禁止…なのは承知の上だけど…
ママ友からのメールでその内容!?昔からの友達とかじゃなく?
きんもーーっ!!
姫はじめって意味、知ってるの?って一度聞いてみては…てか聞いてみてほしい…
813名無しの心子知らず:2006/01/01(日) 23:33:35 ID:d9N6YeKd
>>812幼稚園のママさんですよ。
初詣はすんだ?と間違えてるのかな、とか思ったけどまさかね。
ほんとに姫はじめって意味で言ってるのかもしれないから聞くのはやめとこう。けっこう年が上のママなのに…幻滅。そして心からキモイ。
814名無しの心子知らず:2006/01/01(日) 23:42:54 ID:oh53AOIg
おい!あんたトロいんだってば。何をするにもトロトロトロトロ‥
メールとかさ、すぐ返信できないかな?なんで何日もあとにくるの?
別にシカトならシカトでいいんだけど?
しゃべり方とかもイライラするって!
っていうかさ、ゆっくりした動作やしゃべり方で男が落ちると思ってたの?
それで落とした男があんたのそのキモい旦那なら、トロリン効果はあまりないね!
もう少し機敏に動けるようになった方がいいんじゃない?
ハキハキ喋れる様になった方がいいんじゃない?
子供にもそのトロトロが移っちゃって将来いじめられるかもよ!?
815名無しの心子知らず:2006/01/02(月) 00:54:42 ID:p/UKQ925
おい!あんた落着きないんだってば。何をするにもザワザワワサワサ‥
メールとかさ、すぐ返信しすぎでね?なんで1分もしないうちにくるの?
別にシカトしてもいいならシカトするけど?
しゃべり方とかもイライラするって!
っていうかさ、大げさな動作やしゃべり方で男が落ちると思ってたの?
それで落とした男があんたのそのキモい旦那なら、お目立ち効果はあまりないね!
もう少し大人になった方がいいんじゃない?
上品に喋れる様になった方がいいんじゃない?
子供にもその品の無さが移っちゃって将来いじめられるかもよ!?
816名無しの心子知らず:2006/01/02(月) 02:55:42 ID:+vHGKmkv
同じ幼稚園のAさん。
お願いです。私から離れてください。
貴女の空気の読めなさ、傲慢さ、自慢話、不幸話もう飽き飽きです。

攻撃的なぐらいに人の話しぶっちギルのも、会話がかみ合わないのも
まだ慣れていないからかな?っとか、好意的に受け止めていましたが
もう限界です。

貴女といると私まで、みんなにハブにされてしまいます。
貴女のマイナスオーラで私は貴女と話すたびヘトヘトです。
817名無しの心子知らず:2006/01/02(月) 12:42:42 ID:fc0aYv4C
>>815GJ!
818名無しの心子知らず:2006/01/02(月) 13:03:49 ID:OkINy9sN
Sさん、共通のママ友が4人目産まれて
「すごいねー、うちなんか二人なのに大変だよ」って
あなた、朝から晩まで近距離実家に入り浸って
実親に子供の面倒みてもらって
旦那さんまであなたの実家で夕飯食ってお風呂まで入って
自宅には寝に帰ってる毎日じゃないの。
いったいどこが大変なの?
819名無しの心子知らず:2006/01/02(月) 13:41:51 ID:zQF697Tm
妊娠中期に会ったのを最後、今日すんご〜く久しぶりに会ったって
いうのにいきなり「ぽっちゃりした」を連発したY!
そりゃ当然でしょ。わたしゃ2ヶ月前に子供生んだんだよ。
太ったのは分かってるんだよ。
ぽっちゃりどうこう言う前におめでとうの一言言えっつーの。
それほど親しくないやつに言われただけにムッカー!
820名無しの心子知らず:2006/01/03(火) 01:44:59 ID:oHaf1Nfl
>>817何がGJだよ?
821名無しの心子知らず:2006/01/03(火) 10:50:11 ID:+Xoahj0m
>>817は普通にGJだと思う。
もしかして>>820=>>816
822名無しの心子知らず:2006/01/03(火) 14:11:54 ID:H7Y/SYwt
>>821
あなたの書いている意味が分かりません。
817がなぜ815のことをGJと言ったかを聞いている820が=816になるのですか?

820さん、私もなぜか?とはじめはわかりませんでしたが、内容云々でなく、
814の文体をまねして815を書いたからではないでしょうか?
(ひょっとして当事者同士だったかも)

内容からだったら814も815もさほど差はないですからね。
823名無しの心子知らず:2006/01/04(水) 18:36:18 ID:dttc4MY9
はきすてさせてね。

やっぱあいつとは仲良くやって行けないな。

なんか生ごみ入れの端っこにこびりついた

取りにくい黒かびっぽい感じ。

愚痴しつれ〜い。
824名無しの心子知らず:2006/01/04(水) 19:43:30 ID:WumVcv3z


愚痴っていうよりは悪口って感じだよ>823
823がかいたまんまを823に感じてなんかキモイ〜
825マミたん:2006/01/04(水) 20:15:17 ID:i33acm/+
あたしの子供が小ちゃい時からの30代ママ友さん。
前はあたしの家に招待して遊んであげてたのに最近一戸建てに引っ越したからって他のオバチャンママと20代前半のあたしを招待して家の自慢しやがった。
あたしはお世辞のつもりで「広〜い」と言ったんだけど「そんなことないよ〜」だって。バッカぢゃないの!?って感じ。たかだか19畳のLDKで何テングになってんだか。
バ〜カ
826名無しの心子知らず:2006/01/04(水) 20:47:08 ID:kcHkw7pr
↑えと‥釣りかな?
827名無しの心子知らず:2006/01/04(水) 21:25:13 ID:Qhhu/YJj
お世辞とわかっていても、そんなことないよ以外に
なんて言えばいいんだろうね。
お利口なマミたん、あなただったら、なんて言う?
828名無しの心子知らず:2006/01/04(水) 22:01:33 ID:6kx5He+y
30代の友達と比べ、自分がちょっと若い20代だからって…
年齢を強調しなくても。
マミたんはカワイイでちゅね〜!
829マミたん:2006/01/04(水) 22:13:44 ID:i33acm/+
826さん 釣りって何ですかぁ?
827さん あたしだったら本当のこと話すかなぁ♪頑張っちゃった♪とか
828さん 年齢に敏感になっちゃった〜☆感じ悪いオバチャン♪
830名無しの心子知らず:2006/01/04(水) 22:15:15 ID:kxeYIwn3
20代前半でもうママやってるんだ。
なんだか気の毒。
私がマミたん位の頃は旅行に仕事に恋愛に・・・
色々盛り沢山で充実していたわ。
充分楽しんだおかげで、今の育児も楽しめているし。

19畳のLDKって広いんじゃ?
そういうマミたんの御宅はどれくらい広いのかしら。
831名無しの心子知らず:2006/01/04(水) 22:16:28 ID:jk2URZm5
マミたんマミたん! 同じ20代前半のあたしから言わせてもらうと、

アンタのほうがバッカぢゃないのぉ〜?

やだぁ〜! マミたんがカワイ過ぎて釣られちゃったぁ〜!
832マミたん:2006/01/04(水) 22:31:53 ID:i33acm/+
830さん 超低レベル(* ̄w ̄)プあたしはあなたとは違って子供が大きくなっても若々しくいれるんですぅ♪うちのLDKは12畳だぉ♪だから余計にムカつくの〜!!
831さん 同じ世代とは思えないほどバカだね〜♪あたし達一緒にバカかもね☆よろしくバカ子ちゃん♪
833名無しの心子知らず:2006/01/04(水) 22:50:11 ID:6LczM2dz
かわいそうに・・・
よっぽどお正月嫌な事があったんだね。マミたん
834マミたん:2006/01/04(水) 22:57:38 ID:i33acm/+
お正月??超楽しかったよ♪昔からのダチが集まって元旦の朝まで飲んだ!!
ダァのママもパパも超優しいからお年玉くれたし☆
835名無しの心子知らず:2006/01/04(水) 22:59:46 ID:6LczM2dz
皆様、こんなドキュソヴァカばかりが
20代前半じゃないですから安心して下さい。

まみたん「若々しい」と「若い」の違いわかる?
その30代ママが建てた一戸建てがそ〜〜〜おんなに
悔しいのね。よくわかるわ。
でも仕方ないじゃない、お家も建てられない
低給取りをダンナに選んだのはまみたんでしょ。
せめてもう少し中味で誇れるものを身につけたら?

まみたんが遊んであげてたのではなく、「同年代の常識お友達ママの
中に紛れ込んだ勘違いアッポーママ」を入れてくれていたのでわ?
836名無しの心子知らず:2006/01/04(水) 23:01:52 ID:37kMFjdW
釣られるのはここまでにしましょ。
837名無しの心子知らず:2006/01/04(水) 23:04:59 ID:jk2URZm5
831さんだけどぉ〜マミたんよりは頭イイよぉ〜☆
よろしくとか言われてもキモイしっ♪

ってもう秋田。まぁなんだ、マミたん。バカを治してから来い。
838名無しの心子知らず:2006/01/04(水) 23:06:53 ID:jk2URZm5
>>836
あれっ?ごめん。つい面白くて
839マミたん:2006/01/04(水) 23:12:45 ID:i33acm/+
835さん あれ??あたし一戸建て買えませんなんて書きましたっけ??どっかに書いてありますか??アッポーママはあなたですから♪
836さん だから釣りって何??
837さん ぢゃぁバイバ〜イ☆
840名無しの心子知らず:2006/01/04(水) 23:12:53 ID:+7YvMRkM
ぉ正月??超楽Uかったょ♪昔からσ勺〃千か〃集まっτ元旦σ朝まτ〃飲ωた〃!!
勺〃ァσママもハoハoも超優Uぃからぉ年玉<れたU☆

ホントに若いならこれくらいのギャル文字使ってよね。
というわけでマミタンの正体は『同僚にでかい家を建てられムカついている
中年のオサーン』ということで、終了
841マミたん:2006/01/04(水) 23:15:44 ID:i33acm/+
あ、sageちゃった。
ということで、>>840の答えはちょっと惜しい。
正体は『普通の一戸建てに住んでる20代前半のママでした。』

(つ∀-)オヤスミー
842名無しの心子知らず:2006/01/04(水) 23:23:10 ID:I1IvBCoq
なんだぁ。
経済力がなくて親の実家にころがりこんだ若夫婦だったのかぁ。
843名無しの心子知らず:2006/01/04(水) 23:31:29 ID:I/q1NGW9
>>842
経済力どころ、。読解力もだよ。

空気読めないんだろ〜ね。

844名無しの心子知らず:2006/01/04(水) 23:42:33 ID:37kMFjdW
まあまあ。
20そこそこでケコーン 回りの友はまだ花の独身
つーことでストレスためてるんでしょ。
しかしダチって・・・まみたんを家に呼んであげた
ママさんに同情しまつ。
845名無しの心子知らず:2006/01/04(水) 23:46:15 ID:A1FVdMPQ
一戸建てでLDK12畳・・・せまっ

そりゃ19畳の30ママが羨ましくても仕方ないわねマミたん。
子供が大きくなっても若々しくいられるんだ。でも若くはいられないわね。
もっとわかーいママが出てくるのよ。お気の毒。
846名無しの心子知らず:2006/01/04(水) 23:46:19 ID:Z+omAGJo
なんかマミ短臭そう
847名無しの心子知らず:2006/01/05(木) 05:27:13 ID:dpdW/PFE
なんか頭痛が痛くなってくるような人だ。
848名無しの心子知らず:2006/01/05(木) 08:53:43 ID:zK9Dre9Z
「自分の子ってかわいいよね〜。なんでも買ってあげたくなっちゃう」
と言ってるMママさん、
母親はみんなそう思ってるけどあなた、「かわいい、かわいい」言ってるわりには
子供のお宮参り、百日祭、お食い初め、初節句のお祝い、何もやってないよね。
「忘れてた」とか「やろうと思ったら過ぎちゃった」とか。
なんか口だけで「かわいい」って言ってるみたいで子供がかわいそうです。
849名無しの心子知らず:2006/01/05(木) 09:14:05 ID:cWXz6ZbH
自分の家より他人の家のが広いのがなんでむかつくのかわかんない。
人の家がどんな家だろうと、自分の生活には関係ないじゃない。
自分の持ち物に満足するかしないかが肝心で
その判定基準に人や人のものって関係ないと思うけど
850名無しの心子知らず:2006/01/05(木) 09:23:24 ID:JgWGlLiZ
>848
子供のお宮参り、百日祭、お食い初め、どれも実際は赤ん坊にとっては負担でしかない。
首も据わらない生後30日そこそこの赤ん坊が神社に行きたいと思っているわけもなく
お食い初めだってお座りもできない時期に何も食べられるわけでもないのに食べる真似を
させられるだけ。
そういう宗教じみたイベントをしなかった、もしくは日本の風習に副わないからといって
わが子をかわいがっていないとかあちこちに吹聴されるのははっきりいって心外。
851名無しの心子知らず:2006/01/05(木) 09:55:04 ID:BGRaklmv
うちも>>848みたいに思われているのかなぁ・・。
旦那が外国出身で、宗教の関係なんかもあってお宮参りなんてしてないや。
だからって特別後ろめたく思った事もなかったけど。
イベントがなくても可愛いと思う心に嘘はないのでは?
しつけやお世話がおろそかになっている放置親が可愛いと言っているだけなら
ハァ?だけど他所の家庭のお祝いの仕方に口出しはできないよ。
金銭的にも負担がかかるし、仕事が忙しくて、とかいろいろあるかもしれない。
口では忘れてたと言っていてもね。
852名無しの心子知らず:2006/01/05(木) 10:39:27 ID:WTPcZqb1
>>848
行事をしない=可愛がってないなの?
行事やっている=可愛がってるなの?
他所の家の行事にまで関心があるの?

853名無しの心子知らず:2006/01/05(木) 11:26:38 ID:tw1JySjf
848さんの言ってる行事の中でやったのは「初節句」だけだ・・。
住んでる地域にもよるんだろうね。宮参りはジジババだけで地元のお宮さんに
本当に「お参り」するだけ、百日祭は初めて聞いたし、お食い初めはお粥のみ。
逆に1歳の誕生日にはデッカイお餅を背負わすよw
「え?やってないの?子供が可愛くないの?」って言われてもビックリするでしょ?
854名無しの心子知らず:2006/01/05(木) 11:30:59 ID:VJ2cx0ex
まだ写真館で写真を撮った事がないので
きれいに撮れたスナップ写真を引き伸ばして飾ってるんですが
それを見たママ友に
「貧乏くさ〜!写真館で写真撮った事ないの?子供可哀相!」
と言われマスタ。
宮参りか百日か一歳誕生日かのどれかで写真館で写真を撮るのは常識だそう‥
うちは七五三で撮るつもりだと言うと
「赤ちゃんの内に写真館行きなよ〜!思い出少なくて可哀相だよ」
ですと。思い出少ないかな?子の記憶には残らないじゃないですか。
そりゃ立派な写真も撮りたいけど、今そんな余裕ないんですよ。
あんたの所は親が出してくれるからいいわよね。
なんか悲しくなってきた‥
855名無しの心子知らず:2006/01/05(木) 12:02:03 ID:yu+Lx1IO
3つ年上のママ友。
何かと指示を仰いでくるのがウザい。
夜中に、「子どもが熱出して吐いてるんだけど病院連れて行ったほうがいいかな?」
「サンタさんのプレゼントって23か24のどっちの夜に置いた方がいいかな?」
旦那に相談しろよ・・・。
856名無しの心子知らず:2006/01/05(木) 12:14:16 ID:p/e7lW3j
>>854さん
写真館で写真を撮るのが好きな人もいれば、そうでない人も
いるんだから、気にする事ないですよ。


857名無しの心子知らず:2006/01/05(木) 12:45:20 ID:pD3BcaVs
逆に写真館で撮るほうが赤子に負担だよ
親のエゴじゃんといってやれ
858名無しの心子知らず:2006/01/05(木) 13:37:08 ID:HxtVWLx8
そんなママ友と付き合うほうが負担

切っちゃえば?
859名無しの心子知らず:2006/01/05(木) 13:50:41 ID:vA56riaQ
>854
キニスンナ。そいつだってどうせスタジオ○○○だろ。
ある程度カネのある奴らの間では、ここは貧乏人御用達ということに
なっている。スーパーに入ってる写真館だしな。
860名無しの心子知らず:2006/01/05(木) 14:29:40 ID:VJ2cx0ex
>>854です。確かに
「ア〇スにも行けないの?プ!」
というような感じでした。最近はFOしにかかってます。
家が近所なのでメアドを変えたりしたら後々面倒なので
しつこい誘いのメールをのらりくらりとかわす毎日です。
頑張ります。レスありがとうございました。
861名無しの心子知らず:2006/01/05(木) 14:42:21 ID:JFy64e1Q
子が年長の時、寝る時だけオムツをさせているママを見てすごく驚いた。
「おねしょするの?」と聞くと
『はずすとするし、布団ほすの面倒だから』と答えた。
今は1年生だけど、もしかして今もやってるかも。

おむつはずしてやるのは親の仕事でしょ?
布団ぐらい干せばいいじゃない。
手抜きしすぎだよ、全ての事に。
862名無しの心子知らず:2006/01/05(木) 15:01:05 ID:xP5nCYFp
え??
夜のオムツっておねしょさせてるととれるもんなの?
863名無しの心子知らず:2006/01/05(木) 15:36:53 ID:/1jGHoBQ
>>861
この春で年長になる娘がいますが
寝る時はオムツ履かせてますよ
冬は布団干せないし(北海道なもので)
おねしょがストレスになるのが双方に良くないと判断したんですが
やっぱ問題なのかな?(´・ω・`)ショボーン
864名無しの心子知らず:2006/01/05(木) 15:38:30 ID:xMsrSsNs

え??
なんでそんな短絡的にしか物事を理解できないの?
たまに話してても、こういう人っているけど、単純なのはいいけど
話してて疲れる。
そーじゃなくて、これはね、こうでしょ?こういってるの。わかる?
とか。大人と会話してるときくらい、1歳児と会話するような話し方は
したくないねぇ
865名無しの心子知らず:2006/01/05(木) 15:51:43 ID:tw1JySjf
861さんに

「人ん家には人ん家の考えがあるんだから放っといてくれ。」
・・・・と言いたい。
家も幼稚園時代はオムツだったさ!
866名無しの心子知らず:2006/01/05(木) 15:55:52 ID:CIVQAt7f
>>863
病気じゃない限り 気にすることないと思う。
お子さんが恥ずかしがって嫌がらないなら、ストレスかかるより
それで済むならいいのでない?

気になるのならお医者さんへ行って相談してみたら?
867名無しの心子知らず:2006/01/05(木) 15:56:53 ID:JlT54znS
年長ならおむつしてようがいまいが、おねしょする子はするんジャマイカ。
布団ほすの面倒って気持ちもわかるぞな。
私は小3まで寝小便たれだった。
おむつは早くからとれてたから、別に母親が手抜きしてたから寝小便たれだったわけではないよ。
ま、個性だな。うん。
868名無しの心子知らず:2006/01/05(木) 16:34:54 ID:4Hvqg1bo
小5の野外学習の保護者説明会でも、「もし粗相の心配のあったり、
夜起きている子どもさんがいらっしゃれば、遠慮なくおっしゃって
ください」って、先生が言うけどな〜。
869名無しの心子知らず:2006/01/05(木) 16:51:14 ID:pD3BcaVs
おねしょだけは普段大丈夫でもわかんないし
躾だけの問題じゃないからなー

うちの姉も成人してもおねしょしてたしな
今思えば病院いけば適切な治療法があったんだな
昔だったので家族だれもそんな事しらなかったんだよ

オネショって厄介だよなぁ...
870名無しの心子知らず:2006/01/05(木) 21:30:18 ID:iezcb7Fh
>>861
自慢できる事ではないけど、私も小学校6年生頃までオネショやってました。
しかもほぼ毎日。中学生の頃には突然しなくなりましたが。
布団濡らしたらすぐ乾かないので間に合わないよ。

ウチの親は結構厳しい人だったけど、何か事情があったんだろうね、
オネショしても一切怒らなかった。
多分精神的な面からきてるものだったんだろう。
あの時うるさく言われてたらどうなってたんだろう。
オネショする人はやりたくてやってる訳ではないので
あんまり首突っ込まない方がいいよ。
871名無しの心子知らず:2006/01/05(木) 22:12:12 ID:BPjREB+S
おまえとしゃべっても何も得るものはない・・
872名無しの心子知らず:2006/01/05(木) 23:45:25 ID:aLAj4ODo
オネショって、手抜きじゃなくて
オムツはずしを頑張りすぎたりするとなると
聞いた事があるよ(全部がそうって訳じゃないよ)
精神的な事が影響するみたいだから
オムツはいてるし(オネショしちゃっても)
気にしなくていいんだよ、布団ぬれないし。
って子供を気遣ってるんじゃないかなあ。
873名無しの心子知らず:2006/01/06(金) 07:48:48 ID:YD2f2qvH
私の知り合いで20代後半でおねしょした人居たよ。
病気とかじゃなくて。
寝てる最中におしっこしたくなってたらしく、夢の中でトイレに行って夢で「あれ?なんか変だ」
と思って目が覚めたらしちゃってたらしい。
今までも何度もトイレの夢見てたけど、実際にしちゃうことは初めてだったみたい。
でも大人になってそれが最初で最後。
自分も気をつけなきゃって思って寝る前は絶対トイレに行って、夜中目が覚めたとき
ちょっとでも尿意があったら面倒でもトイレに行ってる。
874名無しの心子知らず:2006/01/06(金) 07:53:27 ID:kctEmP9R
毎日布団濡らしてたら衛生上良くないし、
子供も夜中にしょっちゅう目が覚めて熟睡できなくて
翌日ボーッとしちゃうんじゃないの?
発育に悪そうだ。
875名無しの心子知らず:2006/01/06(金) 07:57:35 ID:QOV9SZex
>874
全然気にならなくて朝まで熟睡する子もいるからね。
きめつけはよくない。
876名無しの心子知らず:2006/01/06(金) 09:44:32 ID:PwVbh/DB
>>872
私の周りのひとだけかもしれないけど
頑張ってオムツを早くはずした人は、おねしょで
悩む人が多い。長くオムツだった人は
おねしょってあまり聞かない。

うちは3歳になってからオムツ外れたんだけど
ほとんどおねしょはしてないよ。
877名無しの心子知らず:2006/01/06(金) 11:32:18 ID:iEcv2z+M
ま、人それぞれ、ケースバイケース・・・ってことでおk?
878名無しの心子知らず:2006/01/06(金) 13:38:43 ID:PoKgYDVm
人それぞれでおk。

話題変えます。

うちは子供が女2人。二人とも帝王切開だし、妊娠中毒症も一人目→二人目で症状が悪化したし
産後もかなりしんどかったから3人目は残念だけどあきらめてる。

その事は何回も言ったはずなのに、

「女の子ばかりじゃ跡継ぎいなくて困るでしょ?3人目がんばりなよー。大丈夫だって。帝王切開でも
3人まで産めるらしいよ。」

ってしつけーよ!
余計なお世話だし、跡継ぎってどんな名家だよ。
879名無しの心子知らず:2006/01/06(金) 16:47:04 ID:h+AB4eFq
跡継ぎって言う家、そんなに名家じゃなくても
今でも割とあるよね。
うちは一人ずついるけど、長男を産んだ時の
トメの喜ぶことといったら大変だった。
今は女の子優勢な世の中なのに、男の子攻撃されている人もいるんだね。
880名無しの心子知らず:2006/01/08(日) 00:45:21 ID:O397IWMY
逆子が治らなくて心配だと相談したら
「帝王切開なら入院費が保険がきいて安くつくからいいじゃん」だと。

うちはそこまでお金に困ってないよ!
他にかける言葉はないのか?
881名無しの心子知らず:2006/01/08(日) 01:20:27 ID:d4VzwMQy
>>880
「帝王切開なら〜」っていうのはさ、
「万が一帝王切開だったとしても、こういう利点もあるんだから、
そんなに心配することないよ!」って、無理やりにでもいい点をあげて
>>880の気を楽にしようと思って言ってるんじゃないの?
その人が言った利点の内容がたまたまお金の問題だっただけで、
そこに反応してる>>880がお金の話に敏感なだけじゃないの?
882名無しの心子知らず:2006/01/08(日) 01:21:16 ID:PNggb8eN
オムツはずし、どんどん遅くなっていますよね。
3歳までオムツしていても当たり前、
みたいな風潮は、紙オムツ屋さんの陰謀かしら?
って思っていましたが、最近は小学校にあがるまで
オムツしているんですか? うわ〜、ビックリ!
姑が言うには昭和30年代〜40年代は1歳ごろには外していたそうです。
お尻叩いて。当時は布オムツだし、早く外した方が楽ですしね。
私の子供は昭和60年代に生まれましたが、2歳までには外れました。
トイレトレーニングって今は死語なのかな?
2歳過ぎれば言葉も喋るし、オシッコしたくなる感触を意識させて、
伝える事を教えれば、1日でオムツ外れますよ。
ちょっと頑張ってやってみてください。
紙オムツって私も実際あててみましたが、すごく不快です!
脳の発達にも悪いそうですから、幼児教育や小学校や幼稚園の
お受験に必死になるよりずっと大切な事だと思いますよ。
実際ちゃんとオマルやトイレでオシッコしたときの子供の嬉しそうな顔、
自信に溢れて急にお兄ちゃん(お姉ちゃん)になったようでした。
トイレトレーニングは大事だと思います。躾けの基本だと思います。
マスコミ(?)に惑わされずにきちんと訓練してくださいね。




883名無しの心子知らず:2006/01/08(日) 01:39:12 ID:9h5qPpXC
>882
釣かよ。
トメトメしい。
884名無しの心子知らず:2006/01/08(日) 01:49:09 ID:nYjmDlYS
他所の家の子がいつまでオムツしてたって関係ないじゃない。
やっぱクマーーー!!さんかしら。それとも嫁子ちゃんにも息子タンにも
相手して貰えなくなったおトメさんの降臨かしら?

つでっけぇお世話
885名無しの心子知らず:2006/01/08(日) 01:49:52 ID:M38psqRr
切迫早産→早産になった友人へ
「子宮頚管が短くてさ、これ以上短くなったら入院だ。やだなー」
「今、こんな早くうまれてもこまるし」
と言っていた友人。安静指示にもかかわらず出かけまくり。
いい加減、腹が立ったので脅すように「子宮頚管短いって相当やばいよ!今生まれても困るって言ってたけどさ、そんな出かけまくり&歩きまくりじゃ、いつ生まれてもおかしくないよ」って言ってやった。
それでも両親とベビー用品買いに行ったりしまくり。
案の定早産。いまは退院して母子ともに元気。
でも、あたしは安静にしてればこんなに早くなかったと思う。
それで、この友人、自分にまったく非がないと思ってるところがムカツク。

乱文失礼。
886名無しの心子知らず:2006/01/08(日) 02:00:19 ID:2cI9cqBs
>882
自分保育士だけど、保育園に預けてる子は早い
保育園で強制的にはずすから
でも自宅でもやってくれないと意味ないんだけどね
887名無しの心子知らず:2006/01/08(日) 02:05:51 ID:O397IWMY
>>881
あなたもわたしから言わせてもらうと無神経。
わたしだったらまずは「治るといいね」って声を掛けるわ。
その次に「赤ちゃんが無事に生まれるためのベストな方法として
お医者さんが選んだ出産方法だと思って頑張って」って言うよ。
入院費が安いだとか高いだとかそんな話をする神経が信じらんない。

例えば事故に遭って障害が残るかもしれないと不安に感じている人に
「障害者手当がもらえるようになるからいいじゃん」
と言うのと何ら変わりないと思う。

あんたなんか大っ嫌い!
888名無しの心子知らず:2006/01/08(日) 02:26:22 ID:aHq3NoIE
>>882は途中まではふむふむと読んだけど、
長いしくどいしおまいさん、さては小梨ダロ。
もーわざとらしい釣りなんだから。
あたしゃその「40年代産まれで1歳でおむつ取れた子」本人だがね、
「1歳でおむつ取れました!えっへん」みたいに自慢する機会も得した事も、
30年以上生きてて一度もなかったぞ。
でも私の母親は「得した」っていってるね。洗濯の手間を減らせたって。
その程度のことサー。
889名無しの心子知らず:2006/01/08(日) 10:40:16 ID:5IMIkRXI
友達になるなら、>>887よりも>>881のがいいな。
なんでもよく解釈してくれる人のほうが
話していて気が楽だし、なんだか明るい感じ。
890880:2006/01/08(日) 11:26:13 ID:O397IWMY
>>889
そのママはたまに傷つくこと言ってくるけど、根はいい人だと思うよ。
かなりの節約家だし見習いたいと思うところも結構ある。
ただ他人の家計にも口出ししてきて節約を強要するのはどうかと思うけどね。
良いとこ半分、ウザイとこ半分って感じかな。
自分も10年後にはあんなママになってるかもしれないけど。
891名無しの心子知らず:2006/01/08(日) 12:37:46 ID:eFrnxWZj
O397IWMYは精神不安定なの?
2chなんてやってないで、休みなよ。
892名無しの心子知らず:2006/01/08(日) 12:54:53 ID:x7WSOWzk
オムツとれないコンプが釣られ杉w
893名無しの心子知らず:2006/01/08(日) 13:22:06 ID:MoGsmSTG
ひ と そ れ ぞ れ
894名無しの心子知らず:2006/01/08(日) 13:32:45 ID:tBUaaxTH
>>889
禿同
895名無しの心子知らず:2006/01/08(日) 13:48:11 ID:cwH4iyu5
O397IWMYのいいたいこともわかるけど>>887最後の一行はいくない。
自分が一番正しいと思い込むのいくない。2ch見ずにリラックス汁。
896名無しの心子知らず:2006/01/08(日) 20:32:50 ID:IfYZK7VW
887ってヒステリック婆の典型
あんたなんか大嫌いなんてね
897名無しの心子知らず:2006/01/08(日) 22:02:36 ID:O397IWMY
言ってやりたい一言、なのにそれを書いたら叩かれるスレ?
898名無しの心子知らず:2006/01/08(日) 23:22:11 ID:km46h5ND
>>897
別に最後の一行が無ければここまで言われないと思うけど。
アナタの意見自体が叩かれてるわけじゃないでしょ
余計な一言ツケチマッタと反省して出てこなきゃいいんだよ。
だから落ち着けと言われるんだよ。
899名無しの心子知らず:2006/01/08(日) 23:24:22 ID:lUQxYU/j
あんたなんて大ッ嫌い!
って、小学生かよ。
900名無しの心子知らず:2006/01/08(日) 23:48:16 ID:5IMIkRXI
最後の一行だけじゃないと思う。
わたしだったらこうする。ってのはわかるけど
それに則してないと無神経ってこと?
他人を無神経よばわりするわりに、887も無神経。
障害の話しだって、例えとして飛躍しすぎてない?
最後の一行は、無神経さを端的に表しているだけだと思う

たぶんね、大嫌いな人にそういう事言われて
フラバっただけだと思うけど。

その人が無神経っていうか、単純に自分がその人を
嫌いなだけなのよね。こういう場合って
901名無しの心子知らず:2006/01/09(月) 01:50:29 ID:eABO1PZ0
「自分が一番正しい」と思ってる人。

自信満々はいいんだけど・・・
アンタ疲れるワ〜。
902名無しの心子知らず:2006/01/09(月) 06:30:13 ID:0BFdlSbI
>>880
参考までに・・・。
自分は帝王切開だったけど。別に安くはなかったよ。
確かに保険がきいて手術代は1万くらいだったけど
14日入院してたから自分&赤の食事代もよけいにかかるし
結局50万くらいとられたよ。
903名無しの心子知らず:2006/01/09(月) 10:21:38 ID:lyJ/KG1G
>901
禿同
ホントそういう人って疲れるよね…
904名無しの心子知らず:2006/01/09(月) 12:04:58 ID:9t1oBhB+
なんで私は帝切で15日間入院して、13万でお釣がきたのかな?
905902:2006/01/09(月) 22:47:34 ID:0BFdlSbI
>>904
ええっ!病院によってそんなに違うの!?

ってスレ違いだよね。失礼。

906名無しの心子知らず:2006/01/10(火) 02:26:42 ID:pfdsnHYJ
善人を気取りつつ、根も葉もない噂を流し、荒らしまくった挙句
九州に転勤逃げした公務員妻○○さん〜〜

幼稚園児でヨソ様に『アホ!バカ!』を連発してた息子さん、
人の物を無断で取る娘さんを含め、
その後いかがお過ごしです?
お子さんを叱らないからそれなりの成長をされてるとは思いますが。

また若い母親イジメしてませんよね?
907名無しの心子知らず:2006/01/10(火) 04:22:09 ID:amsXrahq
一回言ってやりたい。
「そろそろ帰れ」
908名無しの心子知らず:2006/01/10(火) 14:48:56 ID:MQqJH9X4
ママ友の子が幼稚園の面接の時、
パトカーの絵を見て
「ポリスカー」(英語ではこういうらしい)と言ったら
うまくしゃべれず、先生には「パーカー」と聞こえたようで
??な顔をしていたそうです。

そのあと「英語ではポリスカーなんだけど先生はしらないんだろうね。」
と怒ってたけど、やっぱりパトカーと教えるべきだと思う。
日本だし・・
909名無しの心子知らず:2006/01/10(火) 14:53:31 ID:Vo5imxxV
>>906
「ヨソ様=4様」と読んでしまっただよ
910名無しの心子知らず:2006/01/10(火) 16:47:53 ID:qUz75sEl
>>908
「パトロールカーって教えれば?」って言ってみたらどう?

これなら日本でも海外でも通じるんじゃないかな?
911名無しの心子知らず:2006/01/10(火) 18:38:08 ID:tnHXka1/
しょうもないことばっかりメールで質問してくるな!
それも質問のみ1行だけ。
前後の事情とかで答えが変わってくるだろうが。
何で私がそれをいちいち推測して
各パターンの答えをしなきゃいけないのよ!
あんたが最初からちゃんと説明したらいーんじゃないの?
つーか、ここ1年くらい質問のメールしかないし。
ほんとーにウザいので、以前言っていたように
早く引越してください。

912名無しの心子知らず:2006/01/10(火) 19:10:54 ID:lkf9CclS
>>911はいいやつ
913名無しの心子知らず:2006/01/11(水) 03:04:55 ID:I6w3aNgl
ほんと、911はいい人だw

次からは
「それだけで正しい回答をすることは○○だってできないよ。
わたしはエスパーじゃないんだよ。
聞きたいことがあるときは、必要な情報を人に伝えるくらいしようね」と返そう。

○○には病気の質問なら医者、勉強や学校関連なら先生、
めんどうだったら専門家とでも入れてください。
914名無しの心子知らず:2006/01/11(水) 16:39:21 ID:056lUWVl
なんでもかんでも人に頼るな!ウザいんだよ!
915名無しの心子知らず:2006/01/11(水) 19:25:25 ID:+/hBv2Ux
人のうちで昼食を食べるときくらい行儀よくさせろ。
日頃から自宅ですごい食べ方させてるのがバレバレだぞ。
3才になるのに手で食うことを認めて、自由な子育てというのは
おかしいぞ。くちゃくちゃうるさい!ついでに、
おもちゃ 散らかしたまま帰るな〜!
916911:2006/01/11(水) 22:56:27 ID:aLm7ue/R
>>912>>913
なんかいい人って言われたら嬉しいよ、ありがとう。

913のアドバイスを読んで閃いたんだけど
そのママは霊が見えるらしく、私の背後霊が
どんな人か教えてくれたりしてたから
次の質問にはあんたの背後霊に聞けって言ってみる。
917名無しの心子知らず:2006/01/11(水) 23:22:21 ID:WInuVYIO
私の経験上「霊が見える」と自分から言い出す人ってろくでもない。
918名無しの心子知らず:2006/01/12(木) 08:04:39 ID:qZAJpbIF
オーラが見えるも同様なw
919名無しの心子知らず:2006/01/12(木) 12:34:07 ID:gF8H18YI
すいません、私見えます・・。
920名無しの心子知らず:2006/01/12(木) 13:01:42 ID:bhxW4Zl/
ばーかばーか!保育園預けて働くの何が悪いの?
「子供可哀相‥そんなにお金ないなら子供作らなきゃいいのに」
ってコソコソ言うな。
いや、まぁ、金はないよ?出来婚だし叩かれるのはわかってるよ?
でもさぁ、私隠してないじゃん?必死に出来婚を隠してるあいつよりマシじゃない?
旦那の稼ぎも微々たる物だしお金がないから私が稼ぐしかないのよ。
産休→育休で手当もらっていざ復職って時に
「やっぱり子供の為に〜」
って結局やめて再就職する気もないのに失業手当もらって‥
そういうの平気でやってるあんたよりマシでしょ?
Yさん!あんただよ?旦那さんしっかり稼ぐ人じゃないですか。
どうしてそんな事平気でやってるんですか?
小汚ないおんぼろBM乗って金持ち気取るな!
自分のブサガキをみ〜ちゃん(ハァト)って呼ぶな!
バカ高いチャイルドシート使ってるけど、ベルトしなきゃ意味ないよ!
今更波田陽区の話題を振ってくるな!今更ですか〜?って言っちゃうよ?
転勤するって言って一年たったよ!早く転勤しなよ。
っていうか、その見下しまくりの態度どうにかしろよ?
優しいお姉さんなんて思ってた私が馬鹿みたいじゃないか。
921名無しの心子知らず:2006/01/12(木) 14:37:57 ID:/NAek3lU
↑きてるね〜、いつか足で踏んでやんなよ。
922名無しの心子知らず:2006/01/12(木) 16:20:50 ID:MSmjjNRC
<今更波田陽区の話題を振ってくるな

ワロタw
923名無しの心子知らず:2006/01/12(木) 18:26:09 ID:dQrhOLOs
豚義理ゴメン
幼稚園のPTAの役員を一緒にしてほしいと誘われ、引き受けた
自分もアホだったけど、考え方が古すぎてついていけないよ!
会長してるからって、そんなにエライのか!
園のために子供達のためにって燃えるのはいいけど、その行動に
巻き込まれる他の役員のことも考えてよ!
勝手に話は進めるし、「どうせやりたくないんでしょ」って
のっけから話すつもりもなく、他の役員を部下みたいに
扱って、勘違いもいいかげんにしろ!!

924名無しの心子知らず:2006/01/12(木) 20:37:16 ID:3j5r5NUM
>>923相当ストレス溜まってますね…大変だね。
ガンガレ!!!
925名無しの心子知らず:2006/01/12(木) 21:56:44 ID:qR+/xRHl
もうこなくていいよ創価ママ!
アポなしのあげくに玄関で長い話しやめてくれ!
ベビーこものでつるのはやめてくれ!
もう、子が産まれてもくるなくるなくるな!!
うざい!
926名無しの心子知らず:2006/01/12(木) 22:13:10 ID:Fb0oi/fz
うちも草加ママくるよ。新聞の一部だけ「贈呈します」とかいって置いていく。玄関のたたき部分まで入り込んでくる
927名無しの心子知らず:2006/01/12(木) 22:29:08 ID:sMbdfv/g
おい!○○!

金無いとか言ってるくせに夫婦揃って馬鹿ヅラ下げてパチ屋通ってんじゃねぇよ!
親子揃っていつもボロボロの服着て、下着や化粧品は百均のしか旦那に許して貰えないって言うから、最初はこっちも同情したけどさ。
物貰う時だけヘラヘラとタカってきて、普段は無愛想ってアンタ何様よ?その目つきや喋り方は、今まで心配してやった人に対する態度ですか?そうですか。
旦那は派遣社員、お前は専業主婦なのに周囲の反対を押して家を建てたらしいけど、パチ屋行く金あったらその小汚い家具でも新調すれば?
それから、パチ屋行く暇があるんなら番犬にもならないようなバカ犬のしつけと、癇癪持ち&我儘放題のバカ息子のしつけしたらどうよ?
金無い金無いっていつも言ってるけど、苦しいのはどこも同じなんだよ!
節約の方法や夫婦の職業に対してとやかく言う権利は無いけれど、うちを含めみんな陰でしんどい生活してんだよ!!
お前はやってることが矛盾してんだよ!
928名無しの心子知らず:2006/01/12(木) 22:38:55 ID:LE2omR3u
馬鹿○○!

ガキが可愛いからって自分まで美人になった気になって調子こいてんぢゃねーよ!

このロンパリグッキーが!

929名無しの心子知らず:2006/01/12(木) 22:41:35 ID:RGw2Se3A
928
ごめんなさい、私のことかしら?
だってうちの子、とっても可愛いんですもの・・・・
って誰だってそうだろうが。
930名無しの心子知らず:2006/01/12(木) 22:44:59 ID:h+J2iLxp
925タン ごめん借りる

もうこなくていいよアムウェイママ!
アポなしのあげくに玄関で長い話しやめてくれ!
ベビーこものでつるのはやめてくれ!
もう、子が産まれてもくるなくるなくるな!!
うざい!
931名無しの心子知らず:2006/01/12(木) 23:35:34 ID:/vYE1Gne
一流ブランド子供服で目離しして子が総額7マン分破いたり切ったりしたのにすみませんで逃げるな!!買い取るのが普通だと言ったら逆ギレしてうちの庭にあった洗濯に泥つけて逃げるな。今警察に被害届けだしたからな!あぁむかつく
932名無しの心子知らず:2006/01/12(木) 23:39:34 ID:bhxW4Zl/
んな立派な物着せてて目ぇ放したあんたが悪い。
壊されたくない大切な物ならおうちにしまっときなよ。
自慢したかったんだろ?変なやつ。
933名無しの心子知らず:2006/01/12(木) 23:46:58 ID:gF8H18YI
>>931

>>一流ブランド子供服で目離しして子が総額7マン分

あえて反感買うような事付け加えなきゃいいのに。
ブランドに関係なく服を破くのは良くないことだからねー。
子供がブランドの服着て泥んこになって帰ってきた時の>>931タンが想像できる。
934名無しの心子知らず :2006/01/12(木) 23:50:57 ID:MrQ5zDXh
「出産してから一度も粉ミルクに頼る事なく母乳のみでここまでこれたことうれしく思います。」

母乳ってそんなに偉いのか?

http://www.geocities.jp/iyassan55/diary/diary06-1.html
935名無しの心子知らず:2006/01/12(木) 23:59:01 ID:Dzzhi3+A
>>934
偉い偉くないの問題じゃなくて、
やっぱりそれなりの苦労はあったんだろうし、
評価してあげれば?
936名無しの心子知らず:2006/01/13(金) 00:02:22 ID:/vYE1Gne
931だけどみんなちょっと違うよ。ブランド服屋を見にお店に行ってのこと。私のうちの服をやられたわけじゃない。
937名無しの心子知らず:2006/01/13(金) 00:05:33 ID:vSzkNYiY
>>936
つ【国語力】
938名無しの心子知らず:2006/01/13(金) 00:08:10 ID:zpT7e9FU
通じない日本語ですみませんね。うちに7マンもの服はありませんから。
939名無しの心子知らず:2006/01/13(金) 00:12:27 ID:Ft4ifTR3
>>936
みんなが違う、のではなく、あなたが違う。
>>931の表現だけでは誰もが店でなんて思わない。
940名無しの心子知らず:2006/01/13(金) 00:17:06 ID:zpT7e9FU
だからすまなかったねと書いたでしょ?もう書かないからいいよ。2ちゃん恐ーい
941名無しの心子知らず:2006/01/13(金) 03:12:59 ID:8bkPOQ8t
ID:zpT7e9FU、頭ワル〜いw
942名無しの心子知らず:2006/01/13(金) 07:38:47 ID:aNdTOydT
>>940
一人でなくみんなから意味が通じないと言われたら、私だったら気をつけようと反省するけどね。
たぶんあなたは一事が万事こんなふうかも(自分が気づかないだけ)
だから指摘されると怒るのね。



943sage:2006/01/13(金) 07:44:12 ID:/EfQl7Ym
私は店だって分かったよ
だって「買い取るのが当たり前」って書いてるじゃん
【読解力】
944名無しの心子知らず:2006/01/13(金) 08:13:46 ID:KPD3AhyP
ちょっと性格ゆがんでますよ
945名無しの心子知らず:2006/01/13(金) 08:16:29 ID:KPD3AhyP
連レスごめんね
>>940タン宛てに書いたのよ
946名無しの心子知らず:2006/01/13(金) 08:24:46 ID:7M4DCGB3
1月1日から「○○化粧品を今年もよろしくお願いします」ってメール送ってくんな。
「今年もバリバリがんばります」って仕事一生懸命は結構だけど、その分周りの
みんなも迷惑してるんだよ。糞高い糞化粧品買うくらいなら、少ない化粧品代で
好きな化粧品買いたいよ。
あんたのしつこいセールスで皆が周りからいなくなってるのが分かんないかね?
947名無しの心子知らず:2006/01/13(金) 08:57:47 ID:h9Cnu7qs
>946
ロイ○ル? ポ○ラ?
948946:2006/01/13(金) 09:08:13 ID:7M4DCGB3
楽しくまったりしてたお茶会を勝手に「エステの日」とか「スキンチェックの日」とかににしやがって。
買わないい訳にはいかないし。
その人に友達紹介すると即効メアド聞かれてセールスされるんで、あまり紹介したくないよ。
949名無しの心子知らず:2006/01/13(金) 10:32:10 ID:L5eBUBZt
>>931
「屋」がないだけでだいぶ違いますね〜。
中には分かる人もいたのでしょうが
勘違いした人がいる事も事実なので
理解しずらい文章であることに間違いはない。
950名無しの心子知らず:2006/01/13(金) 10:48:52 ID:9lp2NC2c
>>949もういいよ亀レス
951名無しの心子知らず:2006/01/13(金) 11:01:33 ID:YhL0szJi
仲良くしてくださーい(。・_・。)ノ
遊びに来てね。
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=kazurina
952名無しの心子知らず:2006/01/13(金) 11:03:23 ID:c4YIGNQg
しつこく物売りつけてくるのって本当に迷惑だよね。
私もやられて、縁切り覚悟ではっきり断ったら
次の日からうっとうしいメールがくるようになったよ。
こっちはただ「しつこい勧誘やセールスは迷惑です」って断ってるだけなのに
「あなたは私の自尊心を粉々に砕いたんですよ」とか「それだけ嫌がるというのは過去にこのビジネスで何か嫌な思いをしたからでしょう?」とか。
腹がたつというより気味が悪くて、メールを放置してたら
「いい年して聞かれたことへの返事もできないんですか?」ってこれまた傲慢なメールが・・・。
ブチきれて「いい加減にしろよ」って電話したらめそめそ泣き出して言い訳の嵐。
けっこう長い付き合いだったけど、もう生理的に受け付けなくなって縁切りしました。
住んでるところが遠いからできたけど、近所の人だと断りにくいよね。

しっかし、マルチにはまる人間って本当に気味悪い。
953名無しの心子知らず:2006/01/13(金) 11:32:37 ID:y8l6TzLW
927さんは、金でもせびられたのかな?
もし、そうでないなら、パチンコしようが勝手では?
その人が、家を購入するのも勝手。
954名無しの心子知らず:2006/01/13(金) 12:04:28 ID:+b3ApWJz
>>953

>物貰う時だけヘラヘラとタカってきて、普段は無愛想ってアンタ何様よ?
>その目つきや喋り方は、今まで心配してやった人に対する態度ですか?
>そうですか。
955名無しの心子知らず:2006/01/13(金) 14:19:49 ID:yiKzaWM/
>>953
927さんは怒ってんだから、
そんなこと言わないのっ。
956名無しの心子知らず:2006/01/13(金) 19:06:31 ID:L5eBUBZt
>>950 いや、アンタに言ってないから。ま、気にするな。
957名無しの心子知らず:2006/01/13(金) 19:43:13 ID:LRqUlAGe
この!おぐらあんこめ!
958名無しの心子知らず:2006/01/13(金) 21:34:59 ID:VdiDc3mY
>>957さん
あんぐら○こと読んでしまいました。
あんぐら、あんぐら、あんぐら........頭の中で...まだあんぐら......
あんぐらってなんのことか、わかりません。
959名無しの心子知らず:2006/01/13(金) 23:40:20 ID:1TqyrIc7
アンダーグラウンド[underground]

〔地下の、の意〕商業性を無視した前衛芸術ないし実験芸術の風潮。
また、その芸術。1960年代のアメリカで映画を中心として興り、
日本にも波及した。アングラ。
960名無しの心子知らず:2006/01/14(土) 21:58:31 ID:9MPKc/36
>>952
わかる!
私、それとそっくり同じ事を変な宗教にハマった友人にやられた。
即、COしました。高校からずっと仲良しだっただけに
心底ガッカリした・・が、他の友人ももれなくやられてたよ。
961名無しの心子知らず:2006/01/16(月) 10:50:41 ID:ChVeuYeV
時々お茶するYさん。
いつもこちらばかり得々情報を差し出して、あちらはなし。
遊びに来る時はコンビニの袋お菓子ばっかり。
いいですよ、手ぶらでも。
いいんですよ、何も情報なくても。
かまいませんよ、家でばかりお茶しても。

でも度重なるともにょるんです。
私がおひとよしっぽくみえる、もしはその通りなのかしら。
962名無しの心子知らず:2006/01/16(月) 11:32:22 ID:C1+BLRnp
差し出すのやめて二人で静かにお茶を飲もう。
963名無しの心子知らず:2006/01/16(月) 18:59:28 ID:r5OAcQdC
もっと子供を遊ばせてあげなよ〜。
夕方忙しくなるから。とか、帰ってきてから宿題すると、時間掛かるし、ご飯が遅くなるから。
とか。
自分のことしか考えてないんじゃないの??
お子さんそのうち誰も誘ってくれなくなるよ〜
964名無しの心子知らず:2006/01/16(月) 19:56:25 ID:9S2kiz1x
自分からメールしておいて返事をしたらスルーするのは止めて下さい。
6ヶ月の赤がいるからというのは言い訳になりません。

965名無しの心子知らず:2006/01/16(月) 21:18:19 ID:BMqPgI8+
927です。

私自身はお金をせびられた訳ではありません。
主に物品ですね。

私は例の○○の義姉と友達です。(つまり友人の旦那は○○の兄です)
その関係で私も○○とは親しくしていたのですが…


↓ここからは吐き捨てでスマソ

あの〜、なんで前々から友達と約束していたランチにお前の息子が付いてくるんですか?
お前ら夫婦がパチンコに行くから預かれってどういうことよ?
しかも、食べ物で遊ぶわ食器は投げるわ注意するとギャン泣きするわで、手に負えないし…。

お前は「可愛い息子を貸してやった」と思ってるらしいけど、私も小梨の友人もうんざりしてんだよ!
友人はトメにチクられるのを気にして預かってるだけなんだよ!

やっと迎えに来たかと思えば、負けて不機嫌な顔でありがとうの一言も言わないし。
迎えに来た流れで一緒に夕食を食べていても、機嫌悪く「金が無い」の繰り返し。
本当に気分悪い。

はぁ。友人の義妹とはいえ、何でこんな奴のために親身になってたんだろう…orz
966名無しの心子知らず:2006/01/16(月) 22:22:14 ID:RGq8SGi6
>>965
オマイの友人も結局トメにいい顔したいだけなんでしょ。
イヤならことわりゃいいだけの話なのに愚痴みっともね。
967名無しの心子知らず:2006/01/16(月) 23:41:48 ID:jMbAm6Iy
>>966
良いではないか。
ことわれないからココで吐き出してるわけだし。
968名無しの心子知らず:2006/01/17(火) 08:11:29 ID:tyvFJfCS
お友達のおもちゃを取ったり、自分より小さい子叩いた2歳児を見て
「きっと親はちゃんとしつけてないんだろうね。あそこまでなら叩いてまで躾けろ」
と言ってたTさん。
じゃ、同じ2歳のお宅のお子さんがジュースを誤ってこぼしてしまっただけで
叩き倒すほど叩いて躾してるお宅のお子さんがお友達を叩くどころか
噛み付くのはどうしてなんでしょうか?
969名無しの心子知らず:2006/01/17(火) 11:54:06 ID:YMI3rVzS
同じクラスのかなり年上ママ。うちの子アトピだからチョコは駄目!
って言っているのに何で会うたびョコなのよ!ちゃんと私が持って行った
菓子も出してよ!あと家が寒過ぎ!客人が来るとき位暖かくしてよ!
しょっちゅう誘われるけど憂鬱なの〜!
970名無しの心子知らず:2006/01/17(火) 12:10:53 ID:vPRte4dF
行かなきゃいいんじゃん?
971名無しの心子知らず:2006/01/17(火) 12:16:12 ID:KdDVLEj6
下の子ばかり「かわいい〜」って言わないで。
「お姉ちゃんに似てないね」とも言わないでよ。
お姉ちゃんは確かに世間一般から見てブサだけど、傷ついてるんだよ。
ママにはお姉ちゃんがかわいいんだよ。
972名無しの心子知らず:2006/01/17(火) 12:21:34 ID:YMI3rVzS
>>970私以外に友達がいないらしく激しく誘われる
973名無しの心子知らず:2006/01/17(火) 12:33:04 ID:/pKQ6vtx
ずーーーーっといらないって言ってんのに
何で自分の子供のお下がり大量に持ってくるの?
「ほら、まだまだ着れるでしょう」
「とにかく子供は汚すからたくさんあった方が助かるわよ」
「あ、別にお礼なんていいからね」
って、お前・・・。
穴あき&シミだらけのヨレヨレ服をいったいどこで着ろと?
そんなもん押し付けといてお礼を期待してんのか?
こっちはゴミが増えて大変なんだよ!!
くっそぉ〜、今日もお前だと思って切り刻んでくれるわ!
974名無しの心子知らず:2006/01/17(火) 12:39:39 ID:teKcmohg
>>973
うわー。それってすっごい迷惑だよね。

うちに来ては旦那の愚痴ばっかり言うママ友達。
今ちょっと鬱状態だからそいつの話なんか聞きたくなくて
「今から遊びに行っていい?」の誘いをここ1週間保留中。
旦那に正面切って言えよと思うのだが・・・。
975名無しの心子知らず:2006/01/17(火) 12:40:38 ID:teKcmohg
連続スマソ。

>>973
トイレ掃除に使えばいいよ!
976名無しの心子知らず:2006/01/17(火) 12:57:36 ID:h2ZBCZXb
学生感覚の友達と勘違いしているママ友。自分の都合で誘ってくる。夕方6時過ぎに
今からご飯行かない?とか、朝電話してきて今から行くね、家は徹底的に断ったもんだから
最近諦めてくれたけど、ちゃんと無理して付合う人が一人いる。子供の休みの日、台風で早く帰った日
、大雪で学校いけない日、土曜日、すべてその人が付合う人の家にいる。そして
コーヒーのおかわりくれ!だの、お菓子食べていい?だの請求する。私はさすがにその中から
関係なく自分からしていった。付合う人はいつも会うたびに疲れると言う。でもその愚痴は
聞かなく流している。だって、断らない人もかなり悪いと思うから・・・。
977名無しの心子知らず:2006/01/17(火) 13:53:32 ID:M15ooM0E
>976
国語の成績良かった?
978名無しの心子知らず:2006/01/17(火) 15:04:52 ID:ZLVo+BEP
>977
まぁまぁw

>976
で、国語の成績良かった?
979名無しの心子知らず:2006/01/17(火) 15:07:59 ID:FtkrBvB8
年末に早産になってしまったママ友
あんまり痛々しい写真で年賀状出さないでほしかったよ。
「パパそっくりの姫でぇす(ハァト)」ってまだ胎児の顔しててわからないし
大変なの知ってて元旦に年賀状届かなきゃ失礼なんて思う奴いないから
元気に退院してから、寒中見舞いでも写メでも見せてくれたら充分だよ。
980名無しの心子知らず:2006/01/17(火) 16:28:43 ID:YLPbN7lT
>>979

ゴメン!
 早産になったって書いてあるだけなのに勝手に頭の中で死産にしてしまって
 「・・・それは怖い・・・」と思ってしまった。
 
 え?国語の成績? 読解力がちょっと・・・。
981名無しの心子知らず:2006/01/17(火) 16:43:42 ID:aWywWsUn
>>980
死産の写真年賀状想像してコーヒー吹いたwww
982名無しの心子知らず:2006/01/17(火) 17:27:13 ID:7a2E0DED
シナリーママってやだ。
なんであんなマルチやってんのか理解できない。
983名無しの心子知らず:2006/01/17(火) 17:34:11 ID:PEhV6NDM
シナリーってよく出るけどここでしか聞いた事ないな。
まるでバスケットチームのシャンソン化粧品みたいw
わたしはアムウェイの方が断然やだ。
子供連れて親しくなった人とファミレス言ったら
突然カタログ見せてきてドン引き。
経済的な理由かもしれないけどマルチやってる時点でダメ。
984名無しの心子知らず:2006/01/17(火) 17:49:33 ID:kEunDGml
>>982
シナリーって何か知らなくて(´・ω・`)ショボーン
調べて出直してくる
985名無しの心子知らず:2006/01/17(火) 17:57:56 ID:Se4hw9vb
明日は英会話教室なんだけど、お宅の子、月曜にインフルエンザの診断されたばっかりですよね?
「もう熱ないし、明日大丈夫そう!」ってオイ!
「○○ちゃんにはもう移らないし、あっ、先生やばいかな?」ってチョット待て。
今目の前にいるワタクシ妊婦なんですのよ。ご存知だと思いますけど9ヶ月の。予防接種断られたって話もしましたよね。
確かに娘は先週かかりましたけど。
明日行くつもりかな…。狭い教室なんだけどな。
一応「薬が処方されてる内はダメなんじゃないの?」と言ってみたけど「う〜ん、明日またメールするね」って行く気だな。
ヤダな。
986名無しの心子知らず:2006/01/18(水) 01:10:54 ID:S7SuvO4z
中学時代の友人2人に会った。私は一歳半の娘、一人は独身、一人は女の子2人のママ。(小学二年。保育園児5歳)
私は、娘を友人は5歳の娘を連れてきたので、みんなでファミレスで食事をとることに
あの〜。公文に通わせてて、読み書きばっちり、九九もばっちり「親に似ないで頭がいいの〜」と。
それは、わかった。でも、しつけもきちんとするべきだよ。挨拶しても、ママの後ろに隠れて挨拶できず。うちの娘は、恥ずかしがりながらも頭を下げて
こんにちはと挨拶しているのに…。結納の時に旦那さんがお母さんの後ろに隠れてきちんと挨拶できなくて恥ずかしかったって言うのを思い出しちゃったよ。
食事中も、ゲームをずっとやりながら片手ですか…。びっくりしたよ。きちんとしつけしろよ!!
それと、親のこと呼び捨てもやめさせろよ!!ありえないだろうが!!うちなら、そんなことしようもんなら、怒りまくるよ!!



987名無しの心子知らず:2006/01/18(水) 08:20:12 ID:ImYGsCQR
>>986
そのお母さん、お子さんに自分のできなかったことを託すのは親として気持ちはわかるけど、
とんびは鷹をめったに産まないんだよね。
いくら早く読み書き、九九ができても、習うころになれば皆も覚えるものね。

あなたが言われることのほうが重要ですよね。
躾けは大切だよね。
988973:2006/01/18(水) 08:24:18 ID:gmh4+a+m
>>975
そうか。切り刻むのも手が疲れるし、トイレ掃除専用にしちゃおう。
989名無しの心子知らず:2006/01/18(水) 08:49:28 ID:8ByYse2W
>985
予防注射打ってもインフルエンザになるよね。
私の妹はバッチリ予防注射を打って、凄い回数の
手洗い、うがい、サブリやらインフルエンザにな
らないよう異常な神経質状態で予防してたけどなった。
39,8度で体の節々が痛いと悲痛な叫びだった。

そんなバカな親との付き合いは止めた方が良いよ。
990名無しの心子知らず:2006/01/18(水) 10:08:32 ID:S9hmMJEU
インフルエンザワクチンの型が流行してるウイルスの型と合うかどうかは、
一年前にかけた博打が当たるかどうかだからね。
991名無しの心子知らず:2006/01/18(水) 10:44:10 ID:lzubodJC
予防接種を敵視してるママが近所にいる。
水疱瘡やおたふくの予防接種を受けさせてるママの事をめちゃめちゃ叩く。
本人に向かって「どうせ注射したって罹っちゃう事もあるし、副作用で障害でたりするのに!
大体、その子が親になった時に子供が水疱瘡とかになっても分からなくて大変な事になる!」
とふじこってた。
で、予防接種受けた子が水疱瘡に罹ったときはすごく嬉しそうに悪口言ってた。
「高いお金出して注射してまた医療費かけて馬鹿みたい!」って。
もちろんうちも含めて周りがインフルエンザの予防接種した時も叩く叩く。
基本的な予防接種も受けさせていないらしく、そういう主義なんだろうけど、他人の事まで
指図すんな!
992名無しの心子知らず:2006/01/18(水) 11:00:16 ID:uSPW1LXo
そのママの体細胞は病原菌で出来てるんだろう。
993名無しの心子知らず:2006/01/18(水) 11:07:47 ID:Wt2laIMV
>>983
私も同じ!
事情はどうであれ、マルチやってる時点で拒否反応出る。
994名無しの心子知らず:2006/01/18(水) 11:13:03 ID:MgPrIuk0
>>983友達の顔が紙幣に見えるんだねきっと
995名無しの心子知らず:2006/01/18(水) 11:28:20 ID:giB6SYwF
>>991
そんなに激しくないけど私の知り合いにいるよ!
ホメオパシーにはまってて予防接種をバカにする。
インフルの予防接種の話になった時
「うちはレメディー舐めさせたら確実に治るからあなたもどう?予防接種なんかやめなよ!」
って‥。あなた義務で無料の予防接種すら受けさせてないんですよね?
大丈夫なんですか?ホメオにはまるのはいいけど私は興味ないですんで‥
996名無しの心子知らず
サークルの回覧ノートがきた。タバコ臭くて捨てようかと思った。もう退会します。