1 :
名無しの心子知らず:
2 :
名無しの心子知らず:2006/04/18(火) 08:20:09 ID:0B1g+eEn
前スレ
【マンマ】離乳食Part17【オイシー】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1137227883/ 良くある質問・答えは以下のURLへどうぞ
■離乳食TIPS■(FAQのページ)
http://babyfood-2ch.hp.infoseek.co.jp/menu_faq.html 携帯からはこちら↓
http://babyfood-2ch.hp.infoseek.co.jp/i/ Q1.(初期〜)果汁はあげなくちゃいけないの?
Q2.(中期以前)おかしを食べない、あげてもいい?
Q3.(後期以降)手掴みしない。
Q4.離乳食ってどうやってすすめるの?
Q5.「まず1冊」買う、離乳食の本はなにがオススメ?
Q6.フォローアップって必要?
Q7.牛乳はいつから?
Q8.子が全然食べない
Q9.プレーンヨーグルトをすっぱがって食べないけどどうしたらいい?
Q10.離乳食を始めたら便秘/下痢になった
Q11.(中期以降)食事時の水分の摂らせ方はどうしたらいい?
Q12.離乳期の(1日あたりの適正な総)授乳量は?
Q13.ヨーグルトや果物は加熱して食べさせたほうがいい?
Q14.おかゆやうどん、野菜などいくら長時間煮てもふっくら柔らかくおいしく煮えない
Q15.ベビーダノンって初期から食べさせてもいい?
Q16.○○を食べたら湿疹/赤みが出た、アレルギー?
Q17.食べさせたものが便に「そのまま」の形で出てくる。裏ごしに戻したほうがいい?
また、いつ頃まで「食べたものがそのまま」は続く?
Q18.玄米、五(十)穀米、五分つき米など精白米でないお米をお粥にしていい?
Q19.本に載っている「小さじ」ってフィーディングスプーンのこと?
3 :
名無しの心子知らず:2006/04/18(火) 08:20:45 ID:0B1g+eEn
4 :
1:2006/04/18(火) 08:23:25 ID:0B1g+eEn
前スレがまだ残ってるのにageまくりで立てちゃった…orz
いやいや乙です。
981超えれば、1000到達と同様にdat落ちするし
むしろ埋めずに落とした方が鯖には良いので
前スレは使い切らなくていいんだよ〜。
Part18は?
前々スレがPart17で
本来は前スレがPart18だったみたい。
あ。そうだったんだ。
失礼しました。
ごめんなさい。
そ、そんなに謝らないで〜。
>>10 サイト自体が怪しすぎて素直に受け取れません
>>10 何の意図があって
そのトンデモサイトを貼るんだ?
まあまあ皆さん落ち着いて。w
コレだけ罵倒しておけば、信用する人もないでしょうから。
14 :
名無しの心子知らず:2006/04/20(木) 08:20:20 ID:I8J1X9Du
前スレより人来なくなったな(´・ω・`)
age
前スレで赤がお粥を食べれなくて困ってた母です。
全粥にしてみたら食べる食べる。
少しですがあむあむしてます(*´∀`)
5分粥じゃごっくんするにもあむあむするにも
息子には微妙だったみたいでつね、dでした。
16 :
名無しの心子知らず:2006/04/20(木) 15:08:22 ID:6uzfguDj
スレ違いだったら誘導お願いてます。
ムチュメ8ヶ月、5日ほど前から
紙パックでストローの練習を始めたのですが、
まったく吸えません。今日はパックみたら泣き出しましたorz
どうやらストローが堅いのが嫌なようです。
なので、ストローマグで練習してみたいと思うのですが、
マグだと押して中身を出してあげられないですよね?
何か練習のコツがあれば教えて下さい。お願いします。
>>16 求めている答えとは違うと思うけど
練習は特に必要ないと思うよ。
1発でマスターする子もいれば、何度かやって
出来る子もいるけど、ストローって
そんなに練習してまで使えるようになる程
重要だろうか?
8ヵ月なら母乳やミルクで充分だし
水分補給したいならコップで手を
添えてあげてもいいと思う。
焦る事ないよ。
>>16 うち8ヶ月後半からストローの練習始めたけど、
いきなりマグでも吸えたよ。(口から喉には飲み込めなかったけど)
一度やってみては?
うちはお茶・果汁・イオン飲料の味がダメなので、
紙パックで練習できなかったから、マグから始めました。
>>16 うちは、ストロー練習は10ヶ月のときに始めたけれど、吸えるようになるまで
一ヶ月くらいかかりました。「練習」のように、びっちりやったんじゃなくて
紙パックの生協こどもみかんジュースを、時折出してやってました。
>>16 うん、あまり気負わずに、とりあえずマグを与えてみたら?
嫌がるようなら中止して、また後日やってみれば。
娘さんにとってはまだ時期じゃないのかもしれないし。
だとしても、そのうちあっさりできるようになる時が来るから
マターリしてたらいいよ。ストローに限らないけどね。
>>16 うちは、紙パックじゃなくてストローで鳥の雛に餌あげるみたくしてやったら
2日目にはマスターしてたよ。
コップにストローをさすと飲み物がストローの中に入るでしょ?
上になってた方を指でおさえて飲み物側を赤の口に入れる。
赤が吸い込むと飲圧で指が引っ張られるのがわかるから、そしたら指をはなす。
全部口に入ったなと思ったら、ストローを抜く。赤ゴックン。
・・・の繰り返し。 説明下手でごめん。
赤の正面から、もしくは少し顔を上に向けさせてやるとやりやすいです。
うちの赤の場合紙パックだとうまく吸えずにダメだったので
これでやてみたらOKでした。
>>16 コンビのマグなら、インナーストローを使わなければ、
「傾ければ吸わなくても出て来る」状態だった気がするなぁ。
(最近はインナーストロー無しでは使ってないのでうろ覚えでスマソ)
で、↑と言いつつ、私も
>>16さん
>>20さんの「焦らずにマターリやってください」に同意。
うちはまさにコンビマグで、10ヶ月から始めたんだけど、最初はきょとんとしていて、
ストローを咬んで喜んでいましたわw
でも、ある日の託児から戻って来たら、チューチュー吸っててびっくりしました。
時期が来れば出来るようになるから、あんまり心配しないでください。
>>16 うちの8ヶ月の場合、離乳食後に
>>21と同じ容量でやりました。
曲がるストローをレの字の形にして短い方を吸わせました。
練習というより、食べかすを洗うためでしたが。
3日程でコップにストローを刺したものが飲めるようになりまし
たよ。(ストローは半分の長さにカット)
でもうちは、マグをオモチャと認識してしまって、渡しても振り
回したり、中身を確認したりでorQ...
うち7ヵ月半、離乳食以外はおっぱいだけで
水分補給は何にもしてない・・・
あげたほうが良い?
>24
7ヵ月半の子には、「オール母乳で水分補給」で無問題。
食事時以外にも、赤ちゃんが欲しがったらお乳をあげているんでしょう?
だったら水分不足の心配はありません。
ただ、1歳の声が聞こえるようになると、ストローのお茶くらいは飲めないと
食事以外のとこ(たとえば外遊びに出た公園とか)で喉が渇いたときなどに
所かまわず母乳をせがまれてママが困ることが出てくる可能性もあるけどね。
26 :
16:2006/04/20(木) 20:25:44 ID:6uzfguDj
たくさんのレスありがとうございました。
携帯からなのでお一人ずつお礼出来なくてすみません。
大変参考になりました。
一番メジャーな練習法がだめだったので
ちょっと焦ってしまいました。
アドバイスを参考にしつつ、マターリ試してみます。
携帯からスマソですが、ストロー話に便乗させて下さい。
11か月♀、昨日から突然、口からストローを離す時に吸い込んだ飲み物をそのままドーッと出すようになってしまいました。
吸っても飲み込まず、ストローだけを口から離しているような感じなのですが、特別ふざけている訳でもないです。
一時的な事ならいいのですが、同じような経験された方はいますでしょうか?
>>27 うちの赤も同じ11ヵ月で、同じように2週間前頃やってました。
昔の志村ケンのギャグのように ただダラーッと。
うちは1週間位でしなくなったな。やる時は軽く叱ったりしてた。
本人は無表情で遊んでる感じなかったけど、後から思えばやはり遊びだったんだと思う。
27さんの赤サンのパターンと同じかは分からないけど。一応。
>>27 ウチも今それ真っ盛り。
突然ストローで飲めるようになって、喜んでたのもつかの間、ダラーと。
でも気にしてません。
てかむしろ面白いw
いつも大人用の炊飯の際に湯呑みで赤のお粥を一緒に炊いています。
大人用の米を玄米にする場合や炊き込みご飯やおこわを炊く際も、
一緒にお粥を炊いてしまっていいものでしょうか。
玄米や炊き込みご飯の成分が湯呑みに入るということはあまりないような気もしますが、
何となく心配で・・・
玄米の炊飯には1時間半かかるので、お粥が干上がったりしないんでしょうか。
実際になさっている方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。
31 :
27:2006/04/20(木) 23:52:04 ID:hLVK/IMo
>>28さん、
>>29さん
レスありがとうございます。同じような赤さんがいてホッとしました。
うちは、哺乳瓶拒否の完母で、ストローマグは使い始めから割とすんなりできたクチなんですが、
最近昼間の授乳をしない方向へ持ってってるので、ちゃんと飲んで水分補給してくれ〜&後片付け大変なんだけどorz…と、自分の都合でイライラしてしまってました。
私も「志村けん」と思って少しマターリします…
ありがとうございました。
32 :
名無しの心子知らず:2006/04/21(金) 10:44:42 ID:joiubvj+
ゆのみでおかゆをたいたのですが
どうも少し硬い気がします。
やっぱりコツがあるのでしょうか?
それとも無洗米なのがだめなのかな
炊飯器や湯のみの大きさや材質によって火の通りは違うので
硬いと思ったらもう少し水加減を多くするなど
適宜調整するといいですよ
34 :
32:2006/04/21(金) 11:28:05 ID:joiubvj+
>>33 ありがとうございます。
もう少し試してみます。
水分量も変えてみます。
>>31 うちの赤はストローで飲むのが下手で、よく麦茶をこぼしていたので、
飲ませるときはアゴの下にタオルを挟み込むか、
大きめのよだれかけをして、こぼされてもいいようにしてました。
洗濯前の長袖肌着を首にくくりつけて、エプロン代わりにするのもお勧めw
>>32 無洗米は普通に炊く場合でも、水加減を多めにしないといけないみたいですよ。
あとは炊いた後、軽く混ぜてから蒸らすと柔らかくなるかも。
36 :
31=27:2006/04/21(金) 16:45:40 ID:C62er4W3
>>35さん
レスありがとうございます。飲食時は毎回お食事エプロンをつけますが、飲み物を出す事が続くようになってからは、ポケット部に水が溜まるのがイヤで顎下タオルもしています。
でも、洗濯前の肌着というのは思いつきませんでした。いつも新しいタオルを使っていたので参考にさせてもらいます!ありがとうございました。
>>36 閉めた後にスマソ。
お食事エプロンとの事だが、
ポケット部分にタオル、または洗濯前の
布を入れておけば溜まる事もないだろう。
>37
うち、ストローマグを赤に渡すと同時に、お食事エプロンのポケットに
台布巾をセットしてるよw
39 :
36:2006/04/21(金) 19:10:42 ID:C62er4W3
>>37さん、
>>38さん
レスありがとうございます。私も、いただいたレスを読んでいるうちに、ポケットに布を入れておこうと思ってたところでした。
飲んだ物をタラーッと少し垂らす程度ならまだしも、ダーッとほぼ全部出すので量もそれなりで…
細やかなアドバイスをありがとうございました。
赤@6ヶ月半
先週より10倍粥小さじ1から始めたばかりです。
昨日にんじんの裏ごしを湯でのばしたものを与えたところ、
一口目でオエッとえずいて食べれませんでした。
今日はお湯の量を増やしてみたのですが
やっぱり一口目でオエッとなってしまいます。
お粥の裏ごしはにんじんまぜてもウマウマ食べてるのですが、
これは味がいやというより、食感の問題でしょうか?
今の段階でとろみつけて与えてみてもいいのかな?
>40
離乳期はまだ「口に溜まったものを飲み込む」という
授乳とは違う動作が上手じゃないので
とろみのないシャバシャバしたものはうまく飲み込めないことはよくあります。
初期ならなおさらなので、初期こそとろみをつけて再トライを。
参考までに、中期ぐらいまではとろみメニューが多いですヨ。
42 :
40:2006/04/21(金) 20:17:44 ID:qAvNl+mH
>41さん
レスありがとうございます。
明日はとろみにんじんで再チャレンジしてみます!
そういやお粥もトロトロですもんね。
にんじんがどうしても駄目そうなら他の野菜から試してみてもいいしね。
>>43 >>お粥の裏ごしはにんじんまぜてもウマウマ食べてるのですが
45 :
40:2006/04/22(土) 01:15:27 ID:F4+OgVa8
>43さん
とろみにんじんでもダメだったら他の野菜試してみます。
でも寝不足でふらふらになりつつ頑張ってうらごししたので
できれば食べて欲しいな〜。
最初にとっつきやすい野菜ってなんでしょうね。
もちろん赤ちゃんによるんでしょうけど・・・
>>45 うちの赤は例えばにんじんとかぼちゃだったらかぼちゃのほうが食いつきよかったです。
あと、にんじんは電子レンジで茹でてからすりおろすかすり鉢でするとあっけないくらい
なめらかになるよ。頑張る必要nothingです。
>>45 少しにんじんが固めだったのではないかい?
やわやわにするとにんじんなら裏ごしもすぐ終わるし。
49 :
40:2006/04/22(土) 15:46:10 ID:F4+OgVa8
本日とろみにんじんチャレンジしてみました。
一口目でマズーって顔になり、二口目でオエェッとなってしまいましたorz
おかゆに少々混ぜる分には大丈夫みたいですが、
にんじんあまり好きではなさそうです。
他の野菜試してみます。
お粥に混ぜれば食べてくれるのなら、
なにも無理して「にんじん単品のペースト」にこだわる必要はないんですよ。
「新しい食材を食べさせるときには、今まで食いつきが良かったものに混ぜ込んでみる」というのは
割と普通の離乳食セオリーです。
「変な顔をしてオエっとなった=うちの子はこれは嫌い」と決めてしまうと
親が先導して子供の偏食を作り出すことにもなりかねません。
たとえ離乳初期に好まなくても、中期後期になると
ウソのようにホイホイ食べることもありますので
あきらめずに時間を開けて再トライをね。
51 :
40:2006/04/22(土) 16:09:38 ID:F4+OgVa8
>>50さん
ありがとうございます。
ちょっと間あけてまたトライしてみますね。
カレーの王子様のレトルトタイプを買ってみたんですが
一歳になったらもうあげておkですかね?@一歳二ヶ月
とにかく偏食&気分屋で、昨日がっついたものを今日まったく食べなかったりで
最近献立考えるの疲れてしまってorz
レトルト試して、食べてくれたら今後はちゃんと作ってみようかと…
最近、炭水化物や野菜をあまり食べてくれない。
豆腐、もやし、果物はよく食べるけど…
もうごはん作りたくない…
カレーの王子様は、確かレトルトも粉末のルーも
対象は1歳からだったと思いますので
大丈夫だと思いますよ。
間違えて離乳食開始スレに書き込んでしまい、
誘導していただいてこちらにきました。
内容が重複してしまいますが、コピーして書き込ませていただきます。
「家にある本やらネットやら、
あまりない手の空いた時間に調べたのですがわからないので教えてください。
10倍粥からスタートして1ヶ月経とうとしています@7ヶ月
朝に1回食で15グラム、今日は30グラム食べさせました。
わからないのは分量についてです。
食べ始めの頃の量、回数や品目については見るのですが、量の程度がわかりません。
1回食でトータル何グラムくらいまで食べさせるようになればいいのでしょうか?
2回食に移行するときにも1回あたりの分量は同じでいいのでしょうか。
他のことをしていると泣かれおんぶもキライ、昼寝も30分ほどしかしないので
時間が取れずに調べきれず困っています。
よろしくお願いします。」
・・・です。
FAQと手持ちの本数冊見てもわかりませんでした。
重ね重ねよろしくお願いします。
自分の本には
「始めてから一ヶ月ほどたち、上手に飲み込め、1回に小さじ10以上食べれば、2回食にしましょう」
とあるよ。小さじ10だからトータル50gくらいなのかな。そんなに厳密に考えなくていいと思うけど。
私の本にも
「1回量が50グラムくらい、
つぶのあるものはまだ飲み込めなくても
ベビーダノンや「ゆでた白身魚のすりつぶしをホワイトソースであえたもののような
濃度のあるぽってりべたべたしたものも飲み込めるようになったら」
というのがそろそろ2回食へ進むことができるめやすと書いてあります。
2回食は、いきなり1日2回今までどおりの量を食べさせるのではなく
最初は「2度目の食事は1回目の食事の半量程度から」のスタートです。
それがいずれ1回食と同じ程度〜それ以上の量を食べられるようになればOK。
大人の食事も「朝昼は軽め、夕食がしっかり」ということが多いので
この先2回・3回の食事になった時に
毎食きちんと同量の食事量にならなくても、それは問題ありません。
ママと一緒に、朝昼はパンや麺類、夕食はごはんとおかずでしっかり、という配分でよいのです。
基本が分かっていないので、教えて下さい。
今、初期の一回食で、14日めです。
お粥のかたさや形状についてなのですが、
今10倍粥をミルサーで、ほとんど粒のない状態まで潰して与えて
います。(初期の一番最初より、水分のみ減らして)
次は、やはり、すり鉢でつぶして、お米の形が少し残る位、
初期の2回食が終わる頃には、10倍粥を、潰さない状態で
食べられるところまでもっていくのを目標にするのでしょうか?
皆さん、半端な粒状のお粥って
やっぱり、手ですっていらっしゃるんですよね?
連投スマソ。 57です。
野菜もまだ、ミルサーで形がなくなるまで潰して
裏ごしし、必要なものだけ片栗粉でとろみをつけているのですが、
これも、トロミを強くするか、すり鉢で、初期なりの荒つぶしに
潰して徐々に硬くしていく、という考えかたで正しいでしょうか?
>>57 >>2 >Q4.離乳食ってどうやってすすめるの?
>本をまずは1冊購入&熟読。それから質問をどうぞ
>>59 教えてちゃんですみません。
実はちゃんと、お進め本の ひよこさんの「初めての離乳・・」を買って、
読んだうえでの質問です。
本に掲載されている写真は、すり潰しではない10倍粥、最初はすり潰して、とだけあります。
量や種類の増やしかたは書いてあるけれど、潰し具合の進め方がよくわからず書いた次第です。
それと、書き方が悪かったと思うのですが、
私の理解で正しいとして、(段階的に荒くしていくとして)
段階的な荒つぶしに、便利な道具があれば
教えていただけませんか? ただイチゴスプーンで潰すとかですか?
うまくイメージ出来ないんです。 ごめんなさい。
>60
うちはもうすぐゴックン期卒業です。
お粥での例ですが、最初の1ヶ月は10倍で裏ごし。
次10日は7倍を目指しながら少しずつ水分を減らしながら裏ごし。
次10日は7倍で細かくすり潰し。(すり鉢)
次10日は7倍で荒くすり潰し。(すり鉢)
モグモグ期に入ったら、6倍で荒く潰し、全粥(5倍)に持っていく
イメージをしています。
こんな感じで参考になるでしょうか?
でもあんまり細かく気にしない方がいいかと。
全ては赤さん次第なので、様子を見ながら調整するのがいいと思いま
すよ。
>>61 ご親切にありがとうございます。
初期の2回食の20日めで、7倍すり潰しなのですね。
初期は10倍粥という頭があって、初期の最終段階(モグモグ目前)では、
10倍粥を、つぶつぶのままあげるのか?と思っていました。
本にも、中期7倍粥とだけあるし。そうか、やはり裏ごし→(少し進んで)擦る、
は10倍、7倍、5倍粥でも基本なんですね。 すみません。すっきりしました。
63 :
名無しの心子知らず:2006/04/23(日) 16:06:53 ID:8oYj6NHK
>>61 そんなにきっちりやってると疲れちゃうとオモ
うちなんてダラだから、BFに頼りまくり。
まあ、楽しんで、作るのが苦じゃないのならいいけれど。
>>62 進め方は、赤によるので千差万別です。
飲み込みが上手な子もいれば、苦手な子も。
すり潰すのは、初期の10倍の時だけでイイ様な気もするが。
うむ、10倍すりつぶし→10倍そのまま→7倍そのまま、というふうに進めていって
お粥の水分が減るたびにいちいちすりつぶしに戻す必要はないよね。
赤@6ヵ月半、初期の10日目
ちょっと実家へ数日いるので、手元に本もパソもないので
誰か教えてくんなまし。
明日からの分と思い、ご飯からお粥作ってすりつぶして冷凍したんですが
いざ、自分の夕飯で食ってみたら母が麦:米が1:3で混ざって炊いたご飯でした。
麦って赤に食わせて大丈夫なんでしょうか?
>>64タン
>>65タン ありがとうございます。
そうでしたか。
ではやはり、段階的に徐々に粒を荒く、すり鉢で擦っていき、
初期2回食の終わりには、粒の状態のまま10倍粥が食べられるのが目標なのですね。
そうか擦り鉢か〜。
要領の悪い私は、きざむ段階に進むまで必死の形相のような気ガス。
湯打つス。
>>66 ダメなことはないと思うけど、抗原表を見たら白米よりも
アレルギーは起こしやすいものの中に入ってる。
他の食べ物同様、「初めて食べるもの」として少量ずつ
与える方がいいかも。
アレの心配があるなら、いきなり普通のおかゆ同様
与えるのはどうかと。
69 :
54:2006/04/24(月) 02:44:30 ID:Y7HiUJth
レスくださった皆さん、ありがとうございます。
助かりました!
70 :
名無しの心子知らず:2006/04/24(月) 09:12:08 ID:RSYAoam9
教えて下さい。炊飯器でお粥を炊くとき例えばにんじん粥にしたかったら、生のにんじんと、だしを米の中にすりおろして炊けばいいんですか?
>70
まず、そもそも論としてお粥はだしではなく水で炊きます。
私個人的には、お粥全部を「にんじん粥」にしちゃうと使い回しがしにくいので
お粥はお粥だけでまとめて炊いて、余った分は冷凍にしておきます。
食べる分だけ、食べるその場で「別に作っておいたにんじんペーストをまぜる」ことで
野菜入り粥を作るようにしていますが。
72 :
66:2006/04/24(月) 09:38:39 ID:UwTYtHM/
>68
ありがとうございます
心配なので白米から作り直しますね
73 :
名無しの心子知らず:2006/04/24(月) 12:56:57 ID:RSYAoam9
ありがとうございます。別に作った、にんじんペーストとは茹でておくのですか?
>>73 >>2のまとめサイトにありますが、炊飯器でにんじんを炊くと
やわらかくなって良いですよ。
75 :
名無しの心子知らず:2006/04/24(月) 13:03:44 ID:WEcV80/G
人参茹でて裏ごしするんだよ。
必要に応じて湯冷しでうすめる。
製氷皿で小分けにして冷凍すると便利だよ。
使う時はチンすればオケ。
教えてください。
赤もうすぐ7ヶ月です。
離乳食初めてもうすぐ1ヶ月なのですが、離乳食を嫌がるので悩んでいます。
始めた当初は食いつきがよく、お粥・にんじんは食べてくれるようになったのですが、
初めてのほうれん草をあげたときに半ば強引に食べさせてしまい、
翌日からいすに座らせてスプーンを近づけると泣き出すようになってしまいました。
機嫌を取りながら根気よくあげると口を開き、食べてくれることもあるのですが
終始機嫌が悪く、うなり続けてそのうち泣き出す、というパターンです。
今のように「離乳食は嫌な時間」と思ったまま食べさせ続けるのと
一度スパッとやめて再開するのと、どちらがいいのでしょうか。
もう7ヶ月なのになんにも食べない
1ヶ月近く試行錯誤してるのに泣き叫んで拒否
とろとろにしてもスプーン替えても食材替えて試してもギャン泣き
みんな食べてるみたいなのに...
もういやだ
78 :
77:2006/04/25(火) 15:07:23 ID:n9pXRxN6
リロってなくて76さんとちょっとかぶっちゃった、すみません
しかも76さんは前向きなのに、恥ずかしい書き込みしちゃったよ、自分
バカバカ私のバカオタンコナス
>76
1回食の時期なら、「すっぱり一度やめて、10日ぐらいたってから好物を使って仕切りなおし」でもかまわないとオモ。
もちろん「やめてはみたものの、親の食事を見て興味津々」とかいう様子なら
あまり「きっちり座らせて離乳食!」と肩ひじはらずにもっと気軽に
「ママやパパのひざの上で少量のヨーグルト」なんて形で練習を続けるのはかまわないと思いますが。
誰よりママが悩んで疲れてる感じなんで
ママもGWが終わるまで離乳食は休みにして、少しリフレッシュするといいよ。
>77
あなたも「GWが明けるまですっぱり離乳食をお休みにする」ことを私が許可する。w
休んじゃえ、休んじゃえ!
>>77 休んだ方がいいよ・・・
きっと赤嫌がる⇒母怖い顔で食べさせようとする⇒赤さらに嫌がるの悪循環なんだよね。
みんなと比べず、赤のペースでいいんだよ。
82 :
76:2006/04/25(火) 17:10:01 ID:P4azae1w
>>79 ありがとうございます。
明日やってみて、もしまた泣かれたらしばらく休んでみることにします。
出だし好調だったので残念ですが、食べさせなきゃと思うと
どんどんイライラしてくるので・・・。
GW明けに再チャレンジしてみます。ありがとうございました。
>>77 恥ずかしい書き込みなんかじゃないですよ。
私もすまして書いてますが、今日赤に「何で食べないの!前は食べてたのに!
もういいよふんだ赤のバカ!」と言ってしまいました・・・。
食べたくなる日がいつか来るさと思ってのんびりやることにします。
>>76>>77 >>79-81さんの言われるとおり、長い目で、マターリいきましょ。
うちは1歳3ヶ月だけど、9ヶ月くらいの頃は、それまで順調に食べてたものまで
吹き出したり、泣いて嫌がったりで、何度も怒り心頭で「何で食べないの!」とか、
「もう○○なんか一生食べなくていい!」とか言っちゃ、
後から自己嫌悪で泣いてました。
離乳食の悩みは、多かれ少なかれどのお母さんも通る道だと思うので、
連休で赤さんもお母さんも心機一転して、またチャレンジしてみてね。
>>76>>77さん
うちは8ヶ月ですが、同じです。
全然食べません。
スプーンを見るだけで嫌がるのが1ヶ月以上…。
椅子から立ち上がって逃げようとするし、
泣き叫ばれて、私もイライラして怒鳴ったりしてorz
でも、うちだけじゃないんだ!と、少し気が楽になりました。
>>79-81さんのお話に私も便乗して、GW明けまで休んでもいいかな?
うちの1歳3ヶ月も離乳食開始して3ヶ月くらいは全然食べなかったなー。
口もあけない事がしょっちゅうだった。
スプーンが嫌い、どろどろしたものが嫌いだったようで軟飯あたりから
箸であげるようにしたら、それなりに食べるようになった。
食べない時は椅子から無理矢理抜け出して遊びに行ってしまっていたし、
今も椅子からは脱走するので私の膝の上で食べさせてる。
呼べば来るだけマシになった。
でも食べるようになったからと言って悩みがなくなるわけでも無く……。
今は離乳食から幼児食に移行しつつあるけど、食の悩みは尽きないです。
以前ここでストローについて質問したものです。
>>16さんではありません。
赤@11ヶ月です。
7ヶ月の時にストローを始めましたが拒否されてここで相談し、「もう少し待って
コップから始めても」というアドバイスをもらいました。
ちょっと前からまたストローとコップを始めたのですがダメですorz
もともと哺乳瓶とガーゼと指以外は自分から口に入れません。
おもちゃも一切舐めません。
スプーンはひよこ状態で手を出しません。
ストロー・コップ同様で、口につけること自体を拒否します。
マグの中身をミルクにして垂らしてもダメでした。
もうすぐ1歳なので焦っているのですが、ダメならまたしばらく哺乳瓶で
いいんでしょうか。
長くてスミマセン。
>おもちゃも一切舐めません。
びっくりした。
こんな子いるんだ・・・
アドバイスじゃなくてごめん。
>>88 舐めないです。
汚れなくていいけど、当然手に持った赤ちゃんせんべいも口に入れないよorz
手づかみ食べだってしないし。
>>88 うちも一歳くらいまで物を拾ってなめたり食べたりしなかった
新聞やチラシもちぎるけど食べなくて、
育児書に「手づかみ食べはさせましょう」なんて書いてあっても
うちはしないんだよな・・・と思ってましたよ。
でも一歳半くらいから急に何でもなめたりかじったり
いま二歳ですけどチラシ食べてます・・・orz
>89
うちもそうでしたよ
赤ちゃんせんべい持たせても「で?」って感じで
食べ物と認識してなかった様子
仕方ないので持たせた状態で口に持っていって
「ほーら食べられるんだよ」と教えるところから始まり
手の中に残った小さなかけらを食べられるようになるには
だいぶかかりました。
ストローは素直に飲んでたのでアドバイスできない、スマソ
ガイシュツでしょうが助けて下さい。
赤1歳2ヶ月、離乳食を食べなくなりました(´・ω・`)
しばらく前から偏食?が始まり、イヤイヤして口を開けなくなったのですが、
納豆ご飯やシラス粥は好きだったので、そればかりあげていたら
とうとう拒否られてしまいました。
今は、赤ちゃん煎餅と豆腐ぐらいしか食べません。
こういう時期は、どうやって乗り切りましたか?
>>91 とりあえず、時間になったら椅子に座らして、目先の変わったものを並べてみる
うちの場合は、蒸しパンやフレンチトースト、色とりどりのおむすび、ご飯のお焼きなど。
バナナ命なので、蒸しパンに入れたりしました。
で、食べたらもうけもので、褒めちぎる。
食べなかったら「じゃ、母が食べちゃお。ああ美味しい!!」と食べるw(これをするとたまに手が出てくるので)
。。という具合で乗り切りました。後は離乳まだなので、母乳でなんとかなるだろうという感じで。
食べない神が降臨すると、イライラしますよね〜でもイラつくとよけい食べてくれないorz
>87
ちょっと確認するけど、哺乳瓶でジュースやお茶を飲んだ経験はあるんだよね?
ストローマグの中身をミルクにするのは
子供なりに「ミルクは絶対的に哺乳瓶で飲むもの」という知恵があるので
かえって逆効果の場合もあります。
94 :
87:2006/04/26(水) 18:35:58 ID:FXlOMwK8
>>90 「手に持っているものを口に入れる」という発想がないのか、
「手に持っているものを口に入れたくない」と思っているのか。
歯が生え始めてむずかった時、テーブルにかじりついていたことはあるんですが。
>>93 >哺乳瓶でジュースやお茶
あります。
○哺乳瓶でミルク
○哺乳瓶で薄めたリンゴジュース
×哺乳瓶でお茶(お茶嫌い)
×マグ・コップ・紙パックは中身問わず全滅(見ただけで拒否だから)
>>87うちの一才ちょうども私がスプーンで運ぶもの以外は食べ物と認識してないようです。
食べ物以外のものを口に入れる癖がつかないように、私がわざとお菓子やおしゃぶり等を与えてこなかったせいかもしれません。
それなので手掴みは全然しないし、ストローやベビー歯ブラシも拒否orz
しかしコップは離乳食開始と同時に始めたので、今は特定のコップなら上手く飲みますし、
ストローも紙パック作戦でなんとかできるようになりました。(指で止めて離してチューwはダメでした)
まだやっぱり哺乳ビンが一番飲みやすいみたいですが。
一ヵ月前にはできなかった事が、一ヵ月後にまたやってみるといきなりできるようになったり、という事もありました。
マターリしつつも、諦めずにたまにトライしてみたりという感じでお互い頑張っていきましょう。
96 :
名無しの心子知らず:2006/04/27(木) 23:44:59 ID:Fic2kuJj
赤9ヶ月。少し前の食べない話に便乗して。
もともとあまり食べなかったんですがここのところスプーンを見ただけで
イヤーと泣き出し、なんとかなだめて甘いものをやや強引に口に持っていくと5口くらい食べますが
それからギャン泣きです。
もともと甘いのが好きみたいなんですが前はおじややベビーフード食べてくれたのに
しっぱいものは口に入れると怒って泣きます。
スプーンで遊びたがるので遊ばせて赤がスプーンを食べようと口を開けた瞬間に私が他のスプーンで食べさせてますが
入れられると怒ります。
もう服も口も床もぐちゃぐちゃです。
この月齢で離乳食を全く与えずお休みするってありですか?
完母なんですが最近出も良くありません。
でも一回リセットした方がいいのかなーとも思い・・・。
皆さんの意見を聞かせてください。
ちなみに離乳食は6ヶ月からです。
sage忘れました、すいません。
>>96 始めて3ヵ月以上経ってるし、初期のリセット・
お休みとはワケが違うよ。
甘い物は食べるみたいなので果物と
野菜を和えたり、もしくは形状を1段階
戻してみてはどうですか?
99 :
名無しの心子知らず:2006/04/29(土) 10:49:44 ID:F+8lRubj
age
100 :
名無しの心子知らず:2006/04/29(土) 11:03:58 ID:4mwcisAU
家も完母でそんな感じ。なんの問題もないと思うけど。
母乳はまた飲ませる回数増えれば出は良くなるし。
私も嫌がってまで無理にはどうかと思う。
9ヶ月なら運動量もそれほどではないだろうし。
アンヨができるようになって「オナカスイタヨー」な状態のときに
リトライしてみたら?
それまでは
>>98さんの内容くらいで良いと思う。
>>96 うちも同じですよ!@9ヶ月
スプーンをひったくって食べ物を手でグチャグチャ
そしてそれは決して口に入れようとしない
毎日毎日30分間粘って一口でも多く口に入れようとしてしまっていた。
笑顔で声かけながら食べさせるよう気をつけているけれど、ひきつっているのだろうか・・・
もう諦めて「ごちそうさまー」と声かけると満面の笑みで返してくれるのが
悲しいですよ、もう・・・
早く「もっと頂戴!ハアハア」な状態にならないかな。
>>98,
>>100さんありがとうございます。
そうですよね、無理にあげることは無いですよね。
とりあえず、食べるもんを食べてもらおうと思います。
今日はベビーダノンにカテージチーズと人参、桃太郎トマトを混ぜた奴、
ミルクで煮たオートミールに苺果汁を入れたものをあげると
食べてくれました。ベビーダノンってすごい食いつきいい・・・。
でもあまりダノンに頼らず頑張る。
>>101さん、そう、もうグチャグチャにされるともうどうにでもしてぇ〜
ってなります。
笑顔ひきつりきっと私なってます・・・。
アドバイスいただけて気持ちすっきりしました。
ありがとうございました!
>>76 うちも今6ヶ月後半です。
休憩入れながら なだめすかし、(たんぽぽ見に連れ出したりw)
赤の気分を変えて、しつこく笑顔でがんばってます。
内心いつか切れて赤にあたりそうな自分がいて、恐ろしい。
ミルで、トロトロに潰していた時は、調子よかったんですが、
「初期の基本のかたさ」となる粒の状態に、本の写真を参考に
すり鉢で潰し始めて2日め。
エプロンを付けようとするだけでギャン泣き。視線をそらして
口を開けなくなりました。
お粥はなんとか食べるので、粒を多少残し、野菜は粒無しで
水分少なめのもったりに戻しました。
もうじき2回食なのに、って焦っていたけど、
あるホームページで、初期2回食の人の写真の掲示を見たら、
ばっちり裏ごしした、クリーム状で勇気がでました。
食べれる量、形状で進めていいんだわーと。
食べないと悲しくなりますよね。
うちの赤はスプーンをつかんで暴れるので、
生まれて始めて、ダサダサ割烹着を、自分用に何着か買い完全防備で挑んでいます。w
7月から職場復帰であせってたけど、まあなんとかなるや、って思ってきた。
>103
私の本にも「1回食の間は、粒のあるものはまだ食べられなくてもいい」とあるよ。
ちょっと濃度が高い、ぼってりねっとりしたものが飲み込めれば
粒のあるものがまだダメでも2回食に進んでOK、とある。
あれもこれも粒のあるものに進めてしまうと負担になる場合もあるからね。
「ご飯を粒ありにするなら、おかずは粒なしにする」など
頑張って食べるものと楽に食べられるものをうまく組み合わせるのが無理ないステップアップのコツみたい。
>>104 そうだったんですか。ありがとうございます。
何冊か本を買っているのですが、
どれも、微妙にほしい情報がなく、一番よかったのは、
最後に買った、ここお進めの、ひよこさんの、初めて本でした。
かたさの目安は最後のひよこさんを参考にした訳ですが。
ともあれ、改心して今日は大根マッシュに片栗粉トロミ攻撃です。
変なメヌーですかね?
(大人は、暑いのにふろふき大根で木の芽みそですw)
106 :
名無しの心子知らず:2006/05/01(月) 07:43:35 ID:ZHHF9wIS
落ちちゃうよ(´・ω・`)
あんまり需要ないのかな。このスレ…
107 :
名無しの心子知らず:2006/05/01(月) 08:27:58 ID:J8R5PKx1
でもpart19だお
今は皆さん>80さんの許可を受けてお休みしてる悪寒w
赤6ヵ月です。
離乳食を初めて2週間程。10倍粥を裏ごしして与えてますが、まったく食べてくれず泣いて嫌がります。
ごっくんがうまく出来るようになるまで、果汁などさらさらした液体で、スプーンで練習をした方がいいのでしょうか?みなさんは練習時に何を与えてましたか?
保守がてらショボン話。
離乳食を始めて2週間@7ヵ月直前。
トロトロお粥+野菜のマッシュをボチボチあげていたんですが、
今日かぼちゃで吐いたΣ( ̄□ ̄;
離乳食教室で、産まれて初めてwお粥とかぼちゃを食べた時も吐いたのですが、
その時は食べた直後だったのもあり
「初めてだからお腹がびっくりしたのね」と思っていました。
今日は食べた直後ではなく、ちょっと間が開いてから。
…そうかかぼちゃ自体がだめだったのねorz
こういう時って「味覚の問題」なのか「体質」なのか悩みます。
1回下痢もしたけど、発疹もないし機嫌もいいので、とりあえずは様子見中。
111 :
110:2006/05/01(月) 09:17:45 ID:5K2mqx2e
>109さん
私はスプーン練習は重湯から始めました。
「さらさらな方がごっくんし辛いからトロミをつける」と聞いたので。
あとはスプーンを渡して口の中に入れるのに慣れさせる、かな。
>>110 その頃は吐いても機嫌が良けりゃ無問題だよ。
体質で特定の食べ物を吐くってあまりないと思うんだけど・・・
誰か詳細おながい。
アレルギーがあると、「身体が早く排出しようとして下痢や嘔吐」ってこともあるけど
かぼちゃはあまりアレルギーの話を聞かないしねえ。
野菜の1品くらいは、別に今食べられなくても栄養に影響はしないんで
「今はまだ受け付けないんだ」くらいに考えて
もうちょっと月齢が進んでから再トライでもいいんじゃないかしらね。
うちの子も、離乳初期に生トマトを食べるたびにヲエヲエえずいて涙目でした。
「この子はトマトがダメなのか?」と思って2ヶ月くらい休止した後
再度トライしてみたら、今度は何事もなくパクパク。
毎日欠かせないほどの大好物になって今に至りますが
初期の「毎回ヲエヲエ」がいったい何だったのか、いまだに理由はわかりません。
>111さん レスありがとうございます。
今日はもうスプーンを近付けただけで泣かれました。重湯を試してみたいと思います。
ところで、重湯もお粥みたいに冷凍保存OKですか?恥ずかしい話まったく料理が出来ないので、知識がなくてすいません。
115 :
110:2006/05/01(月) 10:38:27 ID:5K2mqx2e
>112さん>113さんありがと。
あげるのもうちょっと待ってみる。
今冷凍してる奴はポテサラにでも混ぜ込もうかな。
しかしおっぱいまで吐かれると一瞬ビビるわw
116 :
110:2006/05/01(月) 10:43:48 ID:5K2mqx2e
>>114さん
重湯、冷凍保存してましたよー。
小さじですくって製氷皿に小分けしてました。
凍ったらシール容器へ。
10倍粥も同じ方法で冷凍しています。
でも、ウチもちょっと食べたら泣かれるので、
「慣れるまで時間かかるよね」と自分に言い聞かせてボチボチ行ってます。
お互いがんばりましょう。
初期に生トマトってNGジャマイカ?
トマトも火を通してから与えた方が良いのでは?
うちの赤@もうすぐ9ヶ月も全然進まない(´・ω・`)
湿疹があったので医者から少し遅らせるように言われ7ヶ月で開始。
2ヶ月近く経つけど、お粥は余り食べない。パン粥は好きでまぁ食べる。
野菜は人参、じゃがいも、かぼちゃ、小松菜なら5、6口程度。
そろそろ2回食にいきたいけど、1食トータル10口くらいしか
食べなくても2回食に進めていいものなのかな。
それとも食べられる食材を増やして(魚や大豆製品はまだ、牛乳はアレあり)
もう少し量を食べられるようになってからのがいいんでしょうか。
>116さん 丁寧に教えていただきありがとございます。
ゆっくり、まったりと頭ではわかっているものの、泣かれるばっかりで凹んでましたが、また明日から頑張ろうと思います。
機嫌のいい時にはスプーンを渡してみますね。 ありがとございました。
>117
あー、ごめん。初期にトマトをやってたのは今1年生の一番上の子の時代の話でした。
今の常識では「初期に生トマトはNG」なんで、皆様誤解のありませんように。
その当時は「味を好む子が多いから、初期でも種をとれば食べさせて無問題」だったんだよ。orz
使える食材の種類が少ない状態で2回食に進むと、早速メニューに行き詰まります。
(お粥とパンと野菜数種類じゃ、今の段階でもできるメニューは数えるほどですよね)
量に関しては「その子の適量」があるので無理強いせず、
量は少ないなりにも、内容や食材を少々ステップアップして増やしてから2回食のほうが
この先作る側のママが楽なんじゃないかしら。
>>109 うちは,野菜スープ、重湯の順でした。果汁は、かこでは賛否ありますよね。ん〜。
私は果汁あげない派です。
↑かこだって・・。ここの間違い。スマソ。
>>117 たまごさんの初めて本には、
ペースト状の食べ物をごっくんと飲み込めるようなら、
食べる量に関係なく2回食へ とあるよ。
P62の終わり、くらいに。
本屋でそこだけ立ち読みしたら?w 元気でるよ。
(こんな私はDQNかなw)
>>117 うちの赤も全然食べなくて、2回食の開始に
戸惑った経験アリ。
その時色々と調べてみたんだけど、
形状さえクリアしていれば、食が細い子は
むしろ2回食にした方が1日のトータル量も
増え、リズムも出来ていいみたい。
まぁこの時期の赤は離乳食だけを
栄養元としていないから、量よりも内容
(上手にゴックン出来る・食べ物を
スプーンからうまく取り入れられる・
食事が楽しい!etc)
に重点を置いて、マターリとステップアッブb
>>117 うちは9ヶ月のなったばかりで似たような状況だけど2回食いっちゃてるよ
1食トータル10口程度ってのも同じ。
離乳食がホント嫌いみたいで全然食べないので
飲み込めるか、もぐもぐ出来てるかっていうのを基準に
それができてたら量は無視して次に進んじゃってる。
逆に1回で10口なら、3回食で30口でトータル量は増えるかなとも思うし。
けっこう大雑把な性質なので参考にならないかもしれないけど。
和光堂の野菜がゆを昨日買って赤に食わせたんだけど
さすがに一袋はすぐに食べきれない。
2.3日使わなかったら捨てるつもりだったんだけど
ダンナが
「お粥冷凍しているみたいに全部作っちゃって冷凍しといたら?」
って、いいもんなのでしょうか?
>>125 あまりBF使った事ないからわからないけど
以前瓶タイプの使った時に説明書き見たら
小分けで冷凍可と書いてあった。
でもお湯で溶くタイプは作り置きしたら
ダメかも。あやふやでスマソorQ
うむ、フレーク状のBFは
「乾燥したフレークのまま置いておくのがいちばん安定してる」ような気がする。
私は使い切れないフレークBFは、一応1週間ぐらいで使い切る努力はしたものの
あまり考えることなく「口をぎゅっとひねって輪ゴム止め」して
小さいタッパーかなんかに入れて置いてましたw
うん、上に同じく。
ついでに食べても小さじ1くらいの初期の初期の頃は
瓶フードを小分けにして冷凍しとくくらいがちょうど良かった
129 :
117:2006/05/01(月) 16:51:49 ID:UCUvt+lY
>>119 そうなんです、食べられるものがまだ少ないので
ワンパターンになりそうです、メニュー。
もう少し食べられる食材増やしてからのがバリエーション増えますよね。
トマトの件納得です。
>>122 >>123 うちの赤、まだ食べることに余り興味がないのか
口に入れてもしばらくもにょもにょして、
すんなりゴックンしてくれません。初めて2ヶ月近く経つのに(ノД`)
もう少し練習が必要ですかね?
>>124 なかなか食べてくれないと焦りますよね。他の子と比べても仕方ないのはわかってるんですが、
友達の赤さんは上手にパクパク沢山食べるらしいので、なんでうちの赤は
食べないんだろう…と落ち込みます。
お互い根気よく頑張りましょうね。
食べる量は気にせず、もう少し上手にゴックン出来るように
なってから2回食にしようかな。
相談に乗ってくれた方ありがとうございました。
>129
ごめん、ものすごく失礼なことを伺うことになるかもしれないんだけど
もしかしたら、ママがアレルギーの心配をして新しい食材の導入を慎重にしすぎるあまりに
「2ヶ月近く毎日毎日変わり映えのないメニュー」なのが
食いつきがいまひとつの理由ということは考えられませんか?
131 :
129:2006/05/01(月) 17:27:59 ID:UCUvt+lY
>>130 失礼じゃないですよ。
その通りかもしれません…orz
血液検査では牛乳アレしか出なかったのですが、
他の食材もアレが怖くてなかなか積極的に進めないです。
医者にも最初の1ヶ月はお粥だけ、と言われたので
野菜を与えてからまだ1ヶ月です。
慎重になりすぎなのかな…
>131
なるほど、お医者から「1ヶ月はお粥だけ」とまで言われたんなら
進めるのに慎重になるのも無理もないね。スマン
ところで、まとめサイトにも「ご参考に」とある「食物抗原強弱表」は見たことある?
この表で「アレルギーが出にくい」とあっても
実際食べると具合が悪くなるものがある可能性は当然あるんだけど、
今後食材を増やしていくのに参考にできるかも。
たんぱく質ってしらすから始めてもいいの?
豆腐のほうがいい?
>>133 新鮮なものが手に入る地域なら、よいかもしれないけれど
スーパーとかで、いつパックしたのか解らないようなものだと
生臭いし塩分も気になるし(塩抜きはするけれど)、豆腐のほうが無難な気がします。
あ、ゴールデンウィークで病院が休みに入るから、初チャレンジなら
連休あけのほうがよいと思いますよ。
さんざん出てるかもしれませんが、
バナナ食べさせるとウンに黒っぽい線状のもの
混じりますよね?
>135
はい、バナナのあとにはお約束で心配のないンコさんです。
137 :
125:2006/05/02(火) 09:55:42 ID:FMjVOMrL
BF冷凍の件レスありがとうございます
瓶のだたら良さそうですよね
けど、一度明けた粉状のものは一週間を目安にしときます
作り置きって楽だけど、お湯で溶いて冷凍は辞めますね
>>131 でも初期の離乳食は、使える食材を抗原表から拾っても、
かぼちゃ、小松菜、にんじん、レタス、キャベツ、ジャガ芋、かぶら、白菜、
大根、さつま芋、くらいじゃない?
(うちはピーマンやサニーレタスは苦かったのか拒否された。)
長ネギは、離乳食には向かないよね〜。 みんなもっと頑張ってるもの?
アレ持ちだと、昆布だしか、食材混ぜるくらいで(ジャガ芋と小松菜とか)
アレンジのしようがないよね。
うちもアレ持ち6ヶ月。春は花の咲く季節で、野菜の値上がりツラス。
↑ごめん、132たんだ。
連投スマソ。
ブロッコリーもありますね。
教えてちゃんですみませんが、
他に、こんな野菜も初期からあげられるよ、というのがあれば
参考までに、教えてもらえませんか?
141 :
132:2006/05/02(火) 11:33:07 ID:3qi2pAl8
>138
アレルギー持ちの方の離乳食はとても難しいですが
一般論としては「初期も後半に入れば野菜以外も食べさせて良い」
「たとえば卵や牛乳アレルギーが発覚したとしても、それを理由に全てのたんぱく質の導入を控える必要はなく
むしろ『食べられるたんぱく質探しをする』ことが栄養面でも味覚の面でも大切」
ということになると思います。
タンパク質が使えるようになると、だしのほかに食材そのものの「うまみ」も加わりますし
野菜だけの時と比較して献立の幅がぐーんと広がるので、
強弱表が導入のの参考になれば、と思うんですが。
>>141 すみません。書き方悪かったですね。
叩きではないです。(念のため。)
うちは豆、卵、乳製品、今のところだめで、白身魚ももう少し待ってと
医者に言われていて、ちょっと野菜のレパートリーの少なさに
メヌーが詰まり気味なので、便乗しただけです。
おっしゃる通り、大丈夫な二次製品を模索したり、代替品をさがすのに、
抗原表、役立つと思います。
アレ板じゃないので、この辺で・・。 スレ違いスマソ。
>>140 他にもやし、ほうれん草などもあるし、
赤さんが野菜嫌いで食べてくれない時は
果物に抵抗がなければリンゴ+ほうれん草とか
組合せる事で味や食感のバリエは
広がると思う。
炭水化物にしても小麦OKならパンがゆ
(ミルクOKならミルクパン粥も)やうどん、そうめんなど
変化をつけてみてはどうだろう。
144 :
135:2006/05/02(火) 12:39:29 ID:+5gTRz2C
>>136タン
そうですよね、たしかバナナだったとココで読んだ記憶が。
ここすごい役に立ちます。
知らなかったら「血??」とパニってたかも。
ありがd
>>143 モヤシは盲点だったわw。
ほうれん草はアクが、麺類、パンは塩分が気になってたけど
ボチボチ トライしてみようかな。
単品であげなければ、果物も良いかもしれませんね。
アリガトン。
国産出回るようなシーズンになったら、
パプリカって使ってもいいでしょうか?(ピーマンの類?)
甘味強そうだけど。
あと、きゅうりって、やはり火を通すものですか?
>145
もやしは原料が「豆」なので、豆アレルギーがある方はちょっとご注意を〜。
うどんはビニール袋の中で小麦粉と水を練ってまとめ、しばらく放置してからのばして切ってゆでるだけで手打ち。
たいした手間じゃなく塩分なしのうどんが作れます。
あと、食パンも気の利いたスーパーなんかでは「無塩食パン」が売ってたりします。
(ただし、無塩食パンは強烈に美味しくないのでw塩の重要性もよくわかります)
果物も、レンジでチン加熱するだけで酵素が壊れて
アレルゲン性がぐーんと低くなる場合も多いです。(まとめサイト参照)
国産パプリカは、ピーマンと同じなので問題ないと思いますよ。
甘味が強いとはいえ、砂糖などとは別物の自然な甘味ですもんね。
きゅうりは「スープの実」などとして加熱したレシピや
「すりおろしきゅうり」のようなレシピもありますがw
わざわざそこまでして初期に食べさすこともない食材かも。
(何でもしっかり噛んで食べられる幼児期になってから、スティック野菜にしたり浅漬け、サラダなどで与えたほうが
簡単に受け入れてよく食べた、という経験談が過去にあった記憶があります)
>>145 ホウレンソウのアクが気になるなら小松菜にしてみるといいって
過去ログで見たことありますよ。
>>146 そうですね。言われてみれば大豆もやしじゃなくても、「豆」だとひっかかるな。
豆って、芋に近いものもあるけどもやしは、危なそうですものね。
気付いてくれて感謝。
(赤いぷつぷつくらいで、強く出ないからやっちゃっても、反省
ってくらいの、ダメママンですが。)
いろいろ勉強になります。パンは、パン焼き器で塩抜き焼こうかな?と思ったけど、
(最近使ってないなw)バター入りますよね。
うどんは強力粉で打つんでしたね。そっちは安心かも。やってみます。
果物まだ使ったことない。りんご加熱して、ちょっと苦手っぽい小松菜に混ぜてみます。
きゅうりは、しゃきっとした食感がおいしいですもんね。やめとくかなー。やっぱり
>148
離乳食のうどんはフニャフニャでコシがないほうが上等なんでw
強力粉じゃなく薄力粉で打つので十分ですヨ〜。
パンは、食塩を使わない場合はバターを入れたほうが味が良いみたいですね。
食塩とバター、どっちを気にして控えるか選ぶことで
レシピはいろいろ見つかると思います。
(普通の食パンのレシピから塩を抜くだけでは不味い焼き上がりになると思います)
150 :
名無しの心子知らず:2006/05/02(火) 16:38:41 ID:2bFPOP1G
7ヶ月赤です。
まだ初めて間がないのですが
食べながらぷうって遊びます。
食べるのがいやなわけではないと思います。
ぷうって遊んだ時点で食器を提げようとすると怒りますが、
この場合ぷうっていうのは放置してもかまわないのかな?
それとも最初から遊ばないよう躾ける意味でも食事を終わらせようとしたほうが良いのかな?
同じような方いますか?
>>150 仕様だと思うよ。
大抵の赤さんが程度の差はあれど噴射はしてくれます。
ママが反応するのを楽しんでる赤サンも居るので、
怒らず騒がず動揺せずに何事もなかったかのように淡々と拭いて続行。
ママの反応がないとそのうち面白くなくなってやらなくなると思う。
食べたくなくて遊びはじめたのなら片付けちゃってもいいと思うけど、
それとは違うみたいだから淡々とで対処して卒業時期を待つのがいいと思うよ。
152 :
名無しの心子知らず:2006/05/02(火) 21:26:25 ID:G8jEOKfE
もう誰にも止められない私の実母。
マックのチーズバーガーを11ヵ月の赤にやっていました。
まだ早いからって言ってもやめてもらえず、最近私も
チーズバーガーでも、パンとミートとチーズのみにしてもらえば、
(お店側にケチャップ・ピクルスなどは取りのぞいてもらいます)
与えてもかまわないのかな?と思い始めてきました。
母は1歳の誕生日にはきっとケーキを食べさせます…。
本当に言ってもきいてくれないし、私の目を盗んであげます。
プレーンのチーズバーガーなら許容範囲ですか?
>>152 あなたが止めなくてどーするよ。
ってか、本当に困ってる?本当に困ってるなら
「聞いてくれないなら会わせない」くらい言うべき。
釣りだろ、スルースルー
ふーん、サンキュ今度はここか。
いい加減に死ねばいいのに。
>>151 仕様なんですね。
たんたんと拭くように心がけたいと思います。
157 :
150:2006/05/02(火) 23:09:58 ID:2bFPOP1G
>>156 は150の書き込みです。
>>151 ありがとうございました。
しかしぷうってやってよく咽ないものだと歓心してしまいました。
>>155 最近サンキューが釣りしてるの、見たことある?
過去に釣られたの?
余程忘れられなくて悔しいんだね。
んだんだ
決めつけイクナイ!
サンキューは自スレにこもってるんでは?
サンキューって何?
161 :
名無しの心子知らず:2006/05/03(水) 01:26:58 ID:4ksxc7YH
うちの子も3カ月のとき、トメに煮魚食わされたことあるよ。
私が美容院に行ってる間の出来事で、それは後悔したさ。
152さん、後悔するよりは身体張ってでも止めたほうがいいよ。
なんか叩かれてかわいそうなので、マジレスしときますw
>>152実母と暮らしてるのかな?あなたが赤を守らなきゃ誰も守れないじゃん。
もうめちゃくちゃにキレてやったらいい。「この子が死んだらあんたも死んで詫びろよ!」とか「虐待で通報する!」とか言ってやればいい。
ハンバーガーなんて大人でも体によくないんだし・・・。
>>149 ありがとうございます。
薄力粉だと「うどん」というより水団ぽいですね。
でも味はイメージ出来ます。野菜スープと昆布だしで、やってみようと思います。
うちは今、乳製品ストップなので、多分マーガリン試してみます。
レシピもぐぐってきます。 逝ってきます。
>>163 マーガリンは(´・ω・`)ヤメトケ
「トランス脂肪酸」でぐぐって
お騒がせしてます152です。
サンキューて人とは別人です。
母とは同居中です。父ももう居ないためあまり冷たくしたりできません。
子持ちの姉が二人(独立してます)居ますが、
何か与えようとする母を止めようとしていると
こっそりと「言っても無駄だよ〜」といわれます。
そんな姉の子供は2歳でケンタのチキンを食べていましたが、
今は納豆大好き年少さんで、身長も高めです。
まわりがこんな感じなので私の感覚も少しずれはじめてきているのかも知れません。
母を止めようとはもうおもっていません。
けど、大人と同じ味そのままだと困るので、
どうにか工夫して妥協点を見つけたいのです。
たとえば、
シュークリーム→皮だけ
惣菜のコロッケ→中身のみ
唐揚げ→中身を水かお湯ですすいでから
ハンバーグ→ソースのないところ
などなど、なんとか味を薄めに糖分を少なくしたいのです。
そこで、プレーンのチーズバーガーなら…となったわけです。
152です。つづき。
一番近くのスーパーが、マック併設のため、なかなか避けられません。
でもなぜかポテトは与えない…?。母の中にも何か基準があるみたいです。
赤にアレルギーがないのがせめてもの救いです。
何か与えられたときは、赤のうんちに変化が無いか注意しています。
早い時期から、マックとか与えたら、のちのち病気になりやすいとかあるのでしょうか?
そうゆう例があれば母もかわるかもしれませんが…。携帯から見にくくすみません
167 :
名無しの心子知らず:2006/05/03(水) 21:55:27 ID:/iirH3T/
>>166 全然、危機感が感じられないんだけど。
そう言う母親に育てられた、あなたはどうなの?
体も健康で何も問題ないのなら、イイんでないのw
>>152 釣りではないそうなのでマジレス。
赤ん坊は生まれたときから完璧な状態じゃない。
最初はお乳を飲んで、それから徐々に大人と同じものが食べられるように
味や固さ、栄養分などを調整しながら進めていくのが一番赤ん坊にとっては
負担がなく成長できる仕組みなんだよ。
昔は食品添加物などない天然のものだから、取り分けて柔らかくするだけで
よかっただろうけど、今はたいていのものにうまみ調味料やその他添加物が
入ってる。
まだ消化器官が未熟な赤ちゃんにとってはそれらは負担でしかないんだよ。
短期的には影響がなくても添加物はどうしても内臓に負担をかけ、弱い体に
なってしまう可能性が高い。
すべての赤ちゃんにとって危険ではなくても「危険である可能性が高い」ものから
赤ちゃんを守ってあげるのが親の役目なのでは?
>>164 ありがとん。パンもしばらくやめときまつ。
(そうか、だからうちの旦那は「バターしか使うな。」いうのか。)
うちの赤さん、とりあえず食べてるので、変にがんばらずマタリ行きます。
頑張ればしくじるおかんw。情ナス。
>>152 危機感も無いようだし、赤の事を心配
しているように見えないんだが。
もし本当に辞めさせたい、赤の負担を
減らしたいと思うなら次に何か与えられて
しまった時に、「下痢をした」「吐いた」
「医者に怒られた」などと言ってみたら?
一生の味覚が決まり、内臓機能を作る大事な
今の時期に母親であるあなたが
子の体を守らなければ誰が守る?
しかしアレだね。そのお母さん、離乳食に
限らず何かと大変そうだね。
152です。
皆さんのことば胸につきささります。
私もはじめは皆さんと同じ考えで、どれだけ口すっぱっく母にやめて
といってきたことか…。でもいつのまにか、それにも疲れて、妥協点を探す
なんて、私馬鹿でした。赤のことを一番に考えなきゃいけないのに、
自分が疲れたからって…。おろかな自分と赤に申し訳なく、皆さんの言葉で
目が覚め涙がでてきました。どれだけ赤の体に負担をかけていたのか…。
また明日から頑張ります。やめてもらえるよう説得します。
マックによらずに済むような買い物の仕方にします。
皆さんありがとう。私目が覚めました。母の呪縛にかかってしまいそうでした。
「あなたのおっぱいは栄養の無いカスだから、ミルクにしなさい」
と散々いわれつづけ、保健婦さんに相談したりして、頑張ってきたけど、
結局ストレスででなくなり、7ヵ月から完ミになりました。
母にたいして私も弱すぎて勝てない部分が多いけど、私も頑張らなきゃですね。
これから色んな場面で母と対立することがありそうですが
赤を守れるのは私だけと自覚しなんとか頑張ります。
実母だけに切っても切れない厳しさがありますが…。
おっぱいを忘れた息子が最近おっぱいに興味をもち、触ったり、くわえようとしてきます。
初期のことを思い出し、たまらなくいとおしくなります。
ここに相談してよかったです。ありがとうございました。
遅めに6ヵ月半〜スタートして今9ヵ月2回食です。
本を見ると9ヵ月〜は固さもアップして
3回食となっていますが遅く始めた子は
9ヵ月〜3回食?
10ヵ月〜3回食?
どちらなのでしょうか。
食べっぷりは普通です。
173 :
名無しの心子知らず:2006/05/03(水) 23:42:33 ID:1YxTz/h6
スレ違い申し訳ないす。新生児に白湯はいつから大丈夫ですか?
>>173 母乳、ミルク以外のものは6ヶ月未満の赤さんにあげるべきありません。
薬を飲むなど、白湯に溶かして飲ませる場合もありますが、
基本的に水分補給は母乳、ミルクでおk
175 :
174:2006/05/03(水) 23:54:09 ID:84x3SGZb
× あげるべきありません
○ あげるべきではありません
8ヶ月。私が食べているものをほしがります。
間食のアイスやプリンなどつい少しあげてしまうのですが
やっぱりダメでしょうか?
またドキュソ
あげたきゃあげろ。
>>176 >やっぱりダメでしょうか?
やっぱりっていうことはダメだってわかってるんでしょ?答えは出てるよ。
8ヶ月なら赤ちゃんせんべいとかあげれば?
8ヶ月でアイスなんて食べるの?
冷たくてビックリするイメージ。
>>176 前レスのマックの人もそうだけど、ダメだって
わかってるなら何で止めないの?
赤に良い訳ないじゃないさ。
最終的には親の判断だよ。
181 :
名無しの心子知らず:2006/05/04(木) 02:56:11 ID:OskWiqOU
豚スミマセン。
11ヵ月モグモグ期です。
明日のこどもの日に何か離乳食にひとひねりさせたいと考えてます。
大人はちらし寿司なのですが、赤にはちょっと変わったアレンジぐらい
してやりたいのに、料理下手なので思い浮かばないorz
唯一考えたのがこにぎりに錦糸卵。あと調べてみたけど
もうちょっと進まないと無理なものばかり(おまけに携帯だし)。
何かいいアイデアおもちのみなさま、教えてくだされ!
赤@五ヶ月
来月辺りからそろそろ離乳食デビュー予定です。
そこで離乳食の本を購入しようと思っているんですが、
みなさんのお勧めの本とかはありますか?
あと離乳食を進めるにあたって、潰したり、滑らかにしたりという感じがするのですが、
フードプロセッサーがあったほうが助かりますか??
>>184 すいません
あったんですね。
見落としてました。
ありがとうございます!
プリンやケーキとかのお菓子だけど、手作りに関して言えば
アレがなくて、ある程度離乳食が進んでるなら、
ほんの少しくらいいいジャマイカと思っている。
スポンジなら卵1個、砂糖20g、小麦粉15gで直径18cmx1.5cm
プリンなら卵1個、牛乳100cc、砂糖17g
シュー生地なら卵3個、小麦粉90g、バター75g、牛乳30ccで18個くらい
そのうち赤の一口に入る量はどれくらいかと考えられるしね。
それでもドキュって思う人はいるんだろうな。
一歳二ヶ月カミカミ3回食ですが、とろろ昆布とか海苔って
そのままお粥等にかけて食べさせても良いのでしょうか?
未だに、水分が少ない食べ物だと飲み込みがうまくいきません。
パンも、牛乳に浸して食べさせているし、ご飯も軟飯よりも
お粥よりのモノです。
このくらいの年齢だと、ご飯やパンをそのまま食べさせている
のが普通ですかね?
ムリに進めなくても問題はないものでしょうか?
>186
同意。
もうすぐ1歳の息子に、実母と一緒に鯉のぼりケーキ
(スポンジをこいのぼり型に切って、カスタードクリームを塗り、
いちご・バナナをウロコのように飾る)を作って、一緒に食べたよ。
離乳食の目的は大人と同じものを食べれるようになることだし、
そんなに非常識だとも思わないけどな。
タンパク質を始める時、動物性タンパク質(白身魚)と植物性タンパク質(豆腐)、どっちを先にあげればいいんでしょうか?
私の持ってる離乳食の本には豆腐と書いてあるんですが、大豆ってどうなんだろう…と思って。
すみませんが教えて下さいm(__)m
>>189 普通植物性タンパクからじゃないかな?
だから豆腐でおけ。
>>190 レスありがとうございます。
産院の離乳食教室に行った時に、タンパク質は3日以上同じ物を続けてはいけないと言われたんですが、植物性タンパク質だと豆腐しか思い付かないんですが…
豆腐は3日以上続けてあげてもいいんでしょうか?
それとも最初に植物性タンパク質をあげて平気ならすぐに動物性のタンパク質をあげてもいいんでしょうか?
タンパク質の進め方がいまいちわかりませんorz
>>191 たんぱく質OKになったからといって、毎日毎日
あげなくてもいいと思うよ。
>>191 初期に使える植物性たんぱく質、豆腐の他に「麩」があります。小麦たんぱくです。
原材料を見て卵の入っていないものを選んでください。すりおろして野菜スープで煮たりすると良いです。
194 :
181:2006/05/06(土) 02:32:30 ID:JjPW1LFj
>>182 ありがトン
そっかそこがあったか。ケータイからは全部は見れんかったけど、
参考にさせてもらいました!事情によりパーティーは明日なので、
張り切ってがんばるぞー食べてくれるかわが子よ。
けっこう嫌がってる子多いみたいですね。
うちは途中で間が空いたので
6ヶ月後半重湯や果汁→わりとすんなり→ブランク
8ヶ月くらいから離乳食開始→最初一口の頃は食べたけどすぐに嫌がるように。
スプーンも嫌いに。暴れるわ投げるわ口から出すわ・・・。
でも9ヶ月後半から急にもりもりと食べ始めて食べるの大好きっこになりました。
最初は赤まかせでいいや〜と食べなければ食べさせてなかったけど
途中から、座るのが嫌いな子だったので立たせて食べさせてみたり
すこし赤ちゃん煎餅をあげたりしてたら食べるのが楽しくなったみたい。
時期もあるみたいだし。
カボチャの固めマッシュとか手で食べやすいものを増やしたりとか。
まんどくさがりなので形状とかは割と適当、素材は慎重に、って感じで勧めてます。
自分が離乳食好きなので食べ残しを食べてたけど、同じ物食べると喜んで
赤が欲しがる。一度自分が食べたものはあげられないけど・・・
食いつき悪いときにもう一本スプーンを出してきて自分が食べてみせると
赤が欲しがって口を開けることもあったりする。
>>195 私も日常的に、「赤と一緒に同じもの食べる作戦。」気を引くのに使ってる。
もちろん頭から大人用食器で別皿別スプーンを用意。
結構効果あるよw。 (赤7ヶ月)
>>192>>193 レスありがd
お麸かぁ…全然思い付かなかった!
早速買いに行ってみます。
ところでもう一つ聞きたいんだけど、豆腐って凍らせると食感が変わってしまいますよね?
豆腐のフリージングはどうしてますか?
その都度新しいものを使っていますか?
双子@10ヶ月です。
今日から3回食にしているのですが、
7:00 起床、ミルク
8:00 朝食
12:00 昼食
15:00 おやつ、ミルク
18:00 夕食
寝る前 ミルク
こんな感じでいいんでしょうか?
もともとあまりミルクが好きではないみたいなので、
ミルクを飲む量と時間を悩んでいます。
ちなみに朝のミルクは100前後、
寝る前は150前後なので、
離乳食にもミルクを使っています。
>>197 我が家では豆腐は毎回新しいものを使っています。
冷凍は良くないと聞いた覚えがあります。
充填豆腐なら小パック(150g×3個とか)で、
賞味期限も長くて使いやすいですよ。
豆腐は冷凍すると凍み豆腐になるね
普通の豆腐ではなくなるけど、それはそれで使い道もあるよ
>>198 ミルクの1時間後に朝食みたいだけど
食いつきは悪くないですか?
それと、その位の月齢ならおやつは毎日
じゃなくてもいいんじゃないかな。
食べる量、飲む量、それぞれの赤さんで
違うから、198の赤さんなりに成長して
いるならいいと思うよ。
赤8ヶ月、2回食中期です。
今まで白粥を禿しく拒否ってきたので野菜やら魚やら
何でも混ぜゴハンにしてあげてきました。
3日ほど前に「そろそろお粥だけでも食べてくれるかな?」と思い
お粥だけ食べさせたところ、泣いて拒否。
それから今までお粥拒否です。
3口くらい食べると泣き出してしまい、混ぜようが食材変えようが
一切食べてくれません。
この場合は、しばらくお休みするよりも、うどんとか食べるものを
あげてれば大丈夫でしょうか?
しばらくしたら忘れてお粥食べてくれたりするものでしょうか?
アドバイスお願いします。
202 :
198:2006/05/06(土) 23:38:55 ID:loWFZ1Vc
>>200 レスありがとうございます。
そうですね、個人差がありますよね。
うちの赤達の様子をみつつと思っているのですが、
あまりにもミルクを飲まないので、焦ってしまいます。
離乳食はよく食べてくれるので、
赤達の調子に合わせて、離乳食を進めていって、
ミルクは寝る前(比較的よく飲む)だけにしようと思います。
嫌がるミルクを飲ませるのはお互い疲れますし…。
ミルクを飲まない分、おやつで補うつもりなのですが、
食べさせないほうがいいでしょうか?
>>197 まだいるかな?
植物性たんぱく質、きなこもあるよ。
同じ大豆じゃん
>>204 >>191で、豆腐しか思いつかないって書いてあったから
きなこもあるよって教えてくれたんでそw
白米についての質問です。
今までは米1:水3でお粥モードで軟飯?をあげていましたが
1歳になったのをきっかけに段階を上げて、普通の白米を炊く時の
1.5倍の水量で少し柔らかめのご飯をやってみたところ
問題なく食べてくれましたが、同居のトメがまだ歯が三本しか
生えていないから丸飲みになっちゃうからまだ早いと言います。
一見問題なく食べてるようでも何か負担になってたりするのでしょうか?
完了期のメニューは同じ一歳でも歯の本数によって早い遅いがあるのでしょうか?
>207
離乳食は後期食でも「歯ぐきで無理なく噛んで食べられる固さ」程度のものです。
歯ぐきでカミカミできない子は、中期食の頃のように
「上あごに舌を使ってすりつける」ようにしてすりつぶしてから飲み込みますので
「明らかにモグモグもカミカミもせず、口に入った次の瞬間に飲み込んでしまってる」状態でなければ
歯の本数を気にすることはありません。
>208
レスありがとうございます。
いきなりの段階アップでトメのチェックが入ってしまいました。
でも予想以上にちゃんと食べてくれて私自身驚いたくらいでした。
カミカミの回数は少ないような気もしますがこのままで
行ってみようと思います。
>209
>1のまとめサイト内にも「お粥の水加減」が出ていますが
米1:水3が「軟飯」の水加減です。
水が1.5倍、というご飯は、離乳食として食べさせるご飯としてはかなり固い、
大人が食べる通常ご飯に近いご飯じゃないかと
ちょっと気になりますが・・・。
いきなりの質問ですみません。6ヶ月を少し過ぎた赤さんです。
そろそろ離乳食を始めなきゃ・・・と思い、こちらや「いつ始めましたか?」など
読んでいますが、やはり1冊は本を持っておこうと思います。
でも離乳食関係の本もたくさんありすぎて迷ってしまいます。よろしければ皆さんの
お勧めの本をお教えいただけませんでしょうか?よろしくお願いします。
>211
>2
213 :
211:2006/05/07(日) 23:51:46 ID:01pMonsG
>>211 ご丁寧にありがとうございました。始めから見たつもりだったのに見落としていました。
すみませんでした。
214 :
211:2006/05/07(日) 23:54:28 ID:01pMonsG
上のレス、212さんへでした。重ね重ねスレ汚し申し訳ありませんでした。
>>212 ありがとうございました。大変参考になりました。
>210
説明が悪くてすみません。
米1:水1.5と言う意味ではなく炊飯器の内釜に書いてある米一合に対する適切な
水位(普通のご飯)から更に1.5倍の水加減と言う事です。
>215
その説明じゃ、かえってどれくらいの水加減なのかわからんよw
米1合、水は1.5合ラインって事ジャマイカ?
それでも、たいした量の水加減増量ではないような希ガス。>米は1合で水は1.5合ライン
普通のご飯の水加減は、お米の容量の2割増しだから
1合の水ラインまで水を入れると水の実際量は215cc前後。
米1合で水位は1.5合まで入れる、ってのをちょこっと計算してみると
米180ccに水415ccくらいになって
やっぱり「通常ご飯よりは柔らかいけど軟飯より固いご飯」になったんだけど
計算苦手なんで自信がないや。w
しょうもない質問ですが、確認させてください。
ヨーグルトってそのまま食べさせていいんですよね?
電子レンジで加熱とかしなくっても。
本見ても加熱しろとか書いてないんで・・・
>219
>2のQ13をご参考に。
>>220 ありがとうございます。
前にテンプレ読んでたんですが、このこと書いてたんですね。
8ヶ月になったばかり中期です。
世に言う離乳食イヤイヤ期?に突入したようです。
初めはお粥拒否から・・・今日は大好きだったパン粥拒否です。
毎日いろんなものをあげてみてはいるのですが
1度グズるともう手がつけられず離乳食ほとんど食べません。
食べなくても毎日食卓について食べさせたほうがいいのでしょうか?
毎日イヤイヤでかわいそうなんです。・゚・(ノД`)
この時期に離乳食お休みはアリでしょうか?
アリの場合どのくらいおkでしょうか?
アドバイスお願いします。
>222
1回食の頃は「あまりにぐずるようなら中止」もありですが
2回食以降は食べないから中止、というのはナシです。
「親がなにを必死で作っても完全拒否」されるのがつらければ
用意するのはヨーグルト数匙や果物少々程度でもかまわないんで
2回食以降はぐずることを理由に「食事習慣」自体をやめてしまうことは推奨できません。
「ぐずれば食わずに済む」ことに味をしめると、今後3回食に進めるタイミングを完全に失いますよ。
>222の後に>223を読んでからのレスですが・・・
>222
離乳食の時間的タイミングって事はないですか?
眠たい時だったりすると、メニュー関係なく愚図ると思ったので。
その他、あまりお腹空いてなくて遊びたいとか・・・。
ミルクやパイの時間との絡みも見直してみてみるといいかも?
>>222です
アドバイスdです。
もう2回食なのでお休みは無理ですね・・・
今までと同じ生活リズムで来たのに、いきなり拒否で困ってます。
なぜか最近3口ほど食べると泣き出し
その後は何をしてもダメ。
BFも同様に無理ポだったのですが
何か食べそうなもの片っ端から探してみます。
>225
3口くらいは食べてくれるんなら、
落ち着くまでのしばらくの期間はそれで離乳食はゴチソウサマにして
早々にオパーイやミルクを飲ませていいですよ。
2回食の時期になるとぼちぼち出てくるのは
「毎日毎日代わり映えがしないメヌーはもう飽きた」
「そろそろ味つけなしの飯は喉を通らネ」という赤からの苦情。w
この際、栄養のことや味付けがちょっと濃いことなんかは度外視して
外食のうどんやグラタン、おにぎりなども少量試してみるのも
また食事が楽しくなるきっかけになるかもね。
>222
うちは、2回食になっても、3回食になっても嫌がる時は
子も自分も行き詰まるから
途中、何度か中断したよ。(っと、言っても1日中断とか、2回の内1回中断とか)
まぁ、無理せずマターリと
味付けると良く食べるよね。
でも味付けって難しい・・・
どの程度つけていいものなのか・・・・
そんな私は
>>222ですが
今日噂のベビーダノン買ってきてあげてみました。
ヨーグルトに混ぜてあげたら食べず、そのまんまあげたら完食。
しかしありゃチーズケーキみたいであまりつかいたくないなー・・・
今だけのストだと思ってマターリやってみます。。
>229
そんな難しく考えなくても。
ママンが味見てちょい薄ぐらいで良いのでは。
やっぱり、大人が食ってもうまくないものは、
ベイベでもおいしいと思わないかと・・・。
うん、最終ゴールは「家族皆が一緒のメヌー」だもんね。
いつまでも子どもだけ味付けなしのおかずを食べ続けるわけじゃないんだもの。
徐々に「素材だけでなく、味付けされた料理のおいしさ」も教えていかないと
「ママが味付けした料理が好きじゃない子になるよ」と実母から説教された経験がある私。w
あまりに薄味にこだわりすぎて、いつまでも塩気なしメヌー(正直、私も決して美味しく感じてはいなかった)
を食わせて「食べない食べない」と悩んでたのよ。
実家に帰省したとき、母がお昼に「皆と同じ煮込みうどんに白湯を足して薄めたもの」を
当然のようにうちの子に食べさせてて、
私は「そんな塩気のあるものを食べさせて、私のいままでの努力は・・・」と倒れそうになったんだけど
子どもは普段の半べそでの小食ぶりがウソのようにニコニコパクパクよく食べてる。
なんか、その顔を見てたら必死で超薄味にこだわってた自分のしてたことが
いわゆる「徒労」で終わってることに気付いて目が覚めたよ。
スレ違いだったら誘導お願いします。
そろそろ離乳食を始めようかと思うのですが、
オススメの食器・調理用具はありますか?
>232
まずは>1のまとめサイトをお読みになることをオススメ。
道具・食器のコラムがあります。
232です。
よくある質問・関連スレしか見てなかった・・・
ありがとうございます。早速見てきます
235 :
名無しの心子知らず:2006/05/10(水) 12:49:19 ID:gU+dwLQP
昨日から離乳食を始めたんですが、
10倍かゆを鍋で上手く作るコツとかありませんか?
本を見て作ったのですが、
水分がほとんどなくなったり、モチみたいになったりと凹んでます。
あと、モチみたいになったおかゆって、白湯でのばしてあげても平気でしょうか?
裏ごしして、すり鉢ですって・・・離乳食ってたいへんですよね。
>235
どのように作った結果、水分がなくなったり餅のようになっていますか?
「蓋をしていない」「煮ている間、かき混ぜている」などが
ちょっと思いついた原因ですが・・・。
水分量が足りないお粥に水分を足すのは無問題ですよ。
>>235 ごはんから作るより、お米から作るほうがうまくできる希ガス
うちは一人用サイズの土鍋を使ってます。
(まとめサイトでも(・∀・)イイ!!って書いてますた)
最初は強火で、じゅーっと沸騰しだしたら弱火で約5〜10分。
そこから火を止めて10〜15分蒸らして、その後すりつぶしです。
早い上、おいしくできますよ。
ちなみに私も本のとおりに最初やって失敗したクチw
約50分間もかきまぜるなって言われたってまぜへんかったら焦げ付くっちゅうねん…
水はちょっと多めのほうがいいと思います。
>あと、モチみたいになったおかゆって、白湯でのばしてあげても平気でしょうか?
本に書いてないかな?
水分が少ないときはのばして調整してって。
>>235 >>236さんが仰ってるのに加えて、火加減が強すぎるということはないでしょうか。
出来上がりの水加減が分かりづらいなら、試しにベビーフードを参考に使ってみる手もあるよ。
大体のイメージを掴んでみて、のばす水加減の調整もしやすくなると思います。
うちはもう1歳3ヶ月で完了期だけど、初期から今に至るまで、
>>237さんとは逆ですがご飯から鍋で作っています。
ひよこの離乳食大百科のレシピを参考にしたのですが、初期の10倍がゆは、
・ご飯1/2カップは水2カップでほぐす
・蓋をして火にかけ、沸騰したら蓋をずらして弱火で20分煮る
・火を止めて10分蒸らし、つぶす
となってますよ。
239 :
235:2006/05/10(水) 13:44:40 ID:gU+dwLQP
>>236-238さん ありがとう!
本のとおり、フタもしてとろ火で50分やってたら、ぱりぱりとおモチが出来上がりましたorz
(どうも鍋がよくなかったようで)
教えていただいた方法で、やってみます!
ベビーフードも一度買って、参考にしてみます。
ありがとうございました。
お粥の水加減は
お米から、ごはんから両方のレシピが
>1のまとめサイトにもあるから参考にしてね
241 :
名無しの心子知らず:2006/05/10(水) 22:09:56 ID:Hkz1Vl+y
携帯から失礼します。
赤@9ヶ月に入り、そろそろ後期3回食に
進もうと思っています。
食いつきも良く順調に来たのですが
食事の時間で悩んでいます。
朝6時起床
7時 一回目
11〜12時 2回目
15〜16時 3回目
19時半 ミルク
20時 就寝
か
最終的に大人の食事に合わせる事を考えて
15時と19時を入れ替えるかで迷っています。
16時以降はあまり機嫌が良くないのがネックなのですが…。
アドバイスよろしくお願いします。
>>241 時間より、まず3回食に慣れてから考えるのはいかがでしょう?
うちはまだ2回食なんですが、来月から旦那の仕事の時間が変わり
夕方には家に居る生活になるんですが
そうなったら2回食目を今の17時から19時くらいの
大人と同じ時間にするつもりです。
あくまでうちの場合ですが、お風呂上りは比較的機嫌が良く、
少食なのに大人と一緒だといつもよりよく食べるから・・・という理由もありで。
まずは3回食に慣れてから、様子を見て少しずつ大人の食事の時間に
近づけていくのもアリかと。
最終的にはみんなで食事ですからね( ´∀`)
>>242 うちは最初はミルサーで糊状に、
次の段階では焚きっぱなしの10倍粥を、
食べるときに、製氷皿から2ブロックずつ(ちょうど小匙6位)解凍し、
すり鉢でそのつど擦ったもの、にステップアップしたよ。←この段階では裏ごし不要。
こんな細かい目のフィルターを使うのって、最初の20日間位じゃマイカ?
(冷凍技使うとしたら、1週間で使い切る計算として、ミルサー3回のみ。)
後は、ちょっとづつ手で擦らないと、ちっとも硬くなっていかないので
ぽってりしたものが飲み込めるようにならないのでは?
網の荒さをせめて茶漉し位にしたら?それでも赤さん食べられるのでは?
息子@9ヶ月。
芋をチビ団子にしてあげると喜んで食べるんだけど
自分で食べるかな?と団子を目の前の皿に置いたら
つまむばかりで口に入れず。でもそれを私が
息子の手に持たせてあげると即効食べる。
何ていうか、かーちゃんが持たせてくれるって事は
食べられるものだ!と思ってるのかなーと考えると
ものすごくかわいい。
赤、7ヶ月の初め。
初期2回食の頭ですが、
食事の時、さし出すスプーンの柄ではなく、いつも
先の食べ物が乗っている部分を手で握ってしまいます。
自分で食べる意欲があるのだから、
「偉いねー。」と誉めて生暖かくスルーするべきか、
スプーンを取り上げて手を拭いたりするべきか
悩んでしまいます。
無理に止めさせると、離乳食嫌いになりそうで難しい。
同じような方いらっしゃいますか?
もしいらっしゃれば、どう対処されてますか?
教えてください。
>241
9ヶ月じゃ、まだまだ昼寝も多いし
3回食になっても「大人と同じ時間」にはしにくくても仕方ありません。
今後昼寝の回数や時間が減って、必ず生活パターンは変わりますので
>243さんもおっしゃるように
「今はとりあえず3回食に慣れさせ、時間の変更はそれから」でいいんじゃないでしょうか。
>>246 赤さんが、その差し出したスプーンを、おもちゃと認識してる可能性はないかしら。
うちはもうすぐ1歳4ヶ月で、完了期も終わりに近いんですが、
赤にはダミーのスプーンかフォークを持たせておいて、
実際に食べさせるのは親が持った別のスプーンで、というパターンが今でも続いてます。
さすがに1歳過ぎてますので、多少は自分で食べたい気持ちもあるようですので、
最後に果物や野菜のチーズ(やヨーグルト)和えをデザート代わりに出してますが、
それを赤の好きに食べさせてやって、赤も私も満足wって感じです。
まぁ、好きに食べさす分、大抵はぐちゃぐちゃになってますがw
お役に立てるかどうか分かりませんが、お試しください。
誘導されてこちらに来ました。
質問させてください。
子現在1歳、ようやく3回食にしました。
そこでミルクなんですが…
今は食後と寝る前に飲ませています。
合わせて400CCほど飲んでいるのですが、
寝る前のミルクっていつ頃まで飲ますもんですか?
寝る前のミルクは200飲んでいるので
それがなくなると量的に激減します。
ミルク以外の水分を摂ってくれないので
水分不足が気になります。
訓練していますがなんとも…。
どうぞよろしくです
250 :
名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 09:12:01 ID:7UE1gn2k
>>249 うちは一歳半まで寝る前のミルク飲んでた
ただし、ほにゅうびんは一歳でやめました。
哺乳瓶でいつまでも飲んでると虫歯になりやすいと
聞いたのでスパッとやめてストローマグに切り替えました。
>249
ミルクのお子さんは、「哺乳瓶をやめたら、それと同時に寝る前の授乳はおしまい」という感じだとオモ。
水分補給は母乳やミルクだけしか受け付けない、というタイプのお子さんは
完全に哺乳瓶での授乳をやめない限り、ほかの水分を飲んでくれるようになる可能性は低いんじゃないかなあ。
あなたのお子さんはまだ3回食に進んだばかりで
1日400〜600ccくらい授乳するのが栄養的にも必要なので
よくある一般論のように「1歳になったから断乳」というわけにはまだいかないですよね。
「あまり哺乳瓶での授乳を長く続けると知恵がついてやめるのが大変」というのと
「栄養面を考えると、ほ乳瓶での授乳はまだやめられない」という綱引きで
バランスを取るのが大変だと思いますが
3回食が軌道にのった適当なところで哺乳瓶をやめ、
食後の授乳+おやつにミルク、という形に移行することで授乳量を確保して
寝る前の授乳がやめられたらいいですね。
>>248 もしかしたら、おもちゃだと思っているのかもしれませんが、
味付きおもちゃだと思っているのか、
必ず口の中に入れて、(口に入るのは少量ながら)ちゃんとゴックンしています。
奥歯でスプーンごと噛んでいるのです。
割に強い力で握りこんでいて、大人が手をはなすと、
しばらく噛んで、飽きたらポイっと投げ捨ててしまいます。
もう1本空のスプーンを渡すと、そちらを噛むのに夢中で
食べなくなるし、空のスプーンも噛み飽きればポイ。
この調子で1時間位かけて、一回目計小さじ9 2回め計小さじ6 食べます。
握られないようにガードすべきですかねー?
253 :
名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 10:05:22 ID:xZLNlhDS
241です。
レスありがとうございます。
今朝はいつもは一番機嫌良く食べる一回目から
グズグズで一気に疲れました。
みなさんのアドバイス通り、まずは新しい固さや3回食に
慣れてから時間は考えようと思います。
ありがとうございました。
>>249寝る前のミルクは虫歯の原因になると言われているし、白湯やお茶に切り替えてみてはいかがでしょうか?
うちはある日突然寝る前のミルクをやめてみたら、ミルクなしでも寝てくれました。
グズった日は白湯でごまかしたりして。
飲んですぐ寝るのは消化にも悪そうなので、やめる前から量を減らしたりはしてましたが。
栄養の面が気になるなら食後とおやつにミルクをやってみては。
まだ3回食になったばかりみたいだし、まだ食後にミルクを飲ませてもいい頃だと思います。
うちは哺乳瓶とストローでしか飲まないのでスパウト等に切り替えては・・・とかいう面でのアドバイスはできませぬが、
この方法(寝ミルクやめて食後ミルク&おやつに分散)も参考にしてみてくださいまし。
なんかわけわからん文でスマソ。
赤@今週末で8ヵ月・初期2回食
最近やっと少しずつ食べてくれるようになり、
口に入るとアムアムすよるうになったので
中期へのステップアップを考えています。
元々食が細く、2回食に進む時も悩んだのですが、
この時期の赤さんはどの位食べていますか?
(いましたか?)
うちの赤は10倍がゆ3〜6さじ。
おかず2〜4さじ位です。
個人差はあると思いますが、参考までに教えて下さい。
>255
月齢が全く同じだ。日によって違いはあるけど、今日ので。
朝は子供茶碗に軽く一杯のパンがゆと、フルーツ入りヨーグルト10さじ位。
昼はお粥30gとキューピーの瓶BFの大きい方を半分位です。
こうして見ると手抜きだなw
>>248 すみません、奥歯ではなく奥の歯茎ですw。
あと、レスありがとうございました。
(書いたつもりが消えてましたせっかアドバイス頂いたのにスマソ。)
うちも8ヶ月中期です。
うちも食が細い・・・
食べてもQPの大きい瓶半分ほど。
まぁそのうち食べるだろ、とマターリ。
アムアムしてるなら中期にしてもおkジャマイカ?
>>249です。
レスいただいた方、dクスです!
哺乳瓶、やめたいんですがストローもコップもダメでまいってます。
お茶やジュースをストロー・コップで飲めなくても、いつも飲んでいる
ミルクならOKかと思ったんですが。。。ミルクさえもベァ〜と口から
こぼすのでなかなか哺乳瓶やめられません。トホホ。
寝る前の授乳をすっぱりやめて、日中にスライドさせるほうがいいんでしょう
ね。しかし日中、哺乳瓶授乳を食後に加えてやるとなると。。。気が遠くなり
そうです。
いろいろやってみます。
アドバイスありがとうございました!
>>259 ウチの1歳1ヵ月も誕生日を機に何日かかけて、寝る前のミルクと哺乳瓶を卒業しました。
まず哺乳瓶からストローマグで飲ませようとしたのですが、やはり上手くいかず、
紙パックの子供飲料で練習しました。パックを少し押して中身を出してやったら
コツを掴んだらしく、そのうちストローマグでも飲めるようになりましたよ。
寝る前のミルクは止めたら眠らなくなるんじゃないかと心配していましたが
200→150→100→50と数日ごとに量を減らしていき、代わりに湯冷ましを飲ませようとしたのですが
あまり飲んでくれませんでした。でも最終的にはミルク無しで寝るようになりました。
ちなみにウチはそれまでミルクは200×3回だったのですが、離乳食を良く食べるので
栄養的に問題は無いと思い、寝る前のをカットした感じです。
261 :
255:2006/05/12(金) 08:32:52 ID:mW6578gO
>>256>>258 ありがとうございます。
本等ではあまり感じが掴めなかったので参考になります。
>>256 1回の食事量がうちの子の2回分だ…羨ましいorQ
BF使った事がないんですが、たまには違う味にしてみようかな。
>>258 そうですね。マターリ進める事にします。なんか気が楽になったよ-。
今日から中期への移行メヌーにしてみます。
ありがとうございました。
赤9ヶ月。
6ヶ月くらいから離乳食を始め、7ヶ月くらいから離乳食を一切拒否するようになりました。
一時は野菜スープくらいは飲んでくれるようになったのに、最近また断固拒否しています。
スプーンを見るや否や口を結んで顔を背けます。
もう9ヶ月なのに、中期どころじゃないです。
一応毎日離乳食の時間は二回ずつ持つようにしているのですが、
たいてい一口も食べずに終わります。
栄養士に相談しても、そんな子はいない、とろみが足りないのでは?などと
言われたのですが、とろみをつけたって顔を背けている以上何の意味もないし。
最初は離乳食が進まなくたって、一生母乳だけという人もいないし、そのうち食べるだろうと
あまり気にしていなかったのですが、さすがに心配になってきました。
離乳食を断固拒否する赤さんをお持ちの方はいらっしゃらないでしょうか?
なんとか離乳食に興味を持つ方法とかアイデアありませんか?
>262
スプーンを替えてみたりしましたか?
うちの子が離乳食を拒否したときは、スプーンがダメ
だったみたいです。
何種類もスプーンをそろえて、食べてくれるスプーンを探して
そのスプーンであげるようにしたら、ぱくぱく食べてくれるように
なりましたよ。
ちょっとお行儀は悪いけど、お母さんが食べ物を手で
つまんで食べさせてみたりすると食べてくれたりとか・・・。
>262
断固拒否ってほどでもないけど、うちもなかなか口を開けなくて困っています。
今日もラックに座らせて食べさせたものの、ほとんど食べずなかったのですが、
ふと思い立って、床にペタンと座らせた状態であげてみたら、いつもよりは食べました。
スゲーあげづらかったケドネ…
ちょっと姿勢を変えてみるとかはどうでしょう。
部屋にシートひいて、ピクニック状態とか。…これもお行儀は悪いですが。
>262
好物もダメ?
>262
私が書いたのか?というくらい、まるで同じです。
そういう私は>85なのですが、GW明けて再挑戦しても同じ。
スプーン拒否、パンも食べない、赤ちゃんせんべいは握りつぶす。
今日はヨーグルトを口に入れてみましたが、全部口から出しましたorz
もうすぐ9ヶ月になるというのに、おかゆ・豆腐・人参・かぼちゃくらいしか
食べた事がないです…。
しかもすべて1〜2口。
アドバイスじゃなくて申し訳ないです。
私も何かアイデアが欲しいです。
もう、1歳くらいまで食べさせるのは諦めようかとも思い始めています…。
>>262 思いつくのは場所を変える、食器を大人の物と同じにする、
自分の食事に赤用の簡単な物も準備して一緒に食べる、休みの日は旦那に食べさせてもらう、とかかなあ。
いつもと同じだと赤にはまたご飯の時間かーツマンネーヨ、ペツって感じかもしれないので
とにかく気分を変えてみる。
あとこれから多少のことはお行儀が悪いなんて言ってられなくなります…
本格的に遊び始めない限りは自由にさせるのも本人の意欲も上がると思って、
ここまではという限度を決めて自由にさせてます。
>>262 うち@1歳2ヶ月も同じです。市の保育師さんに相談しました。
意外だったのがフォローアップミルクをやめてみれとのアドバイス。
ミルクも嫌いで一日200飲んでいなかったと思ったので
三食に影響あんのかな〜と半信半疑でしたが
やめたら飲んでいる時よりも食欲アップな気がしましたよ。
もしミルク飲んでるならご参考までに。
あとは他の人のレス
・場所変え(椅子イラネ、かもしれません。)
・大人と同じ食器に(うちは箸で食べたかったみたい)
なども有効かと。
269 :
262:2006/05/12(金) 16:40:43 ID:wmtOW5Gd
色々とレス下さった皆様、ありがとうございます。
場所変えは、最初ラック→今ハイチェアですが、だめでした。
床、試してみますね。
スプーンは三種類試したけど全滅。
でも、器はまだでした、一応私の食事に興味はあるようなので、試して見ます。
普通の茶碗とかいいかも。
ミルクは飲まず、(拒否です)母乳のみ、以前好きだったサツマイモなども
今は食べなくなりました。
色々変化つけるのも大事なんですね。
アイデアありがとうございます。
参考にして色々試してみます。
>262
うちは今でこそ(1歳3ヶ月)スプーンで食べるけど、途中スプーンは
全く受け付けてくれなかった時期があります。
10〜11ヶ月くらいだったと思う。そのころは箸であげてました。
当然軟らかいおかゆとかとろみのついたものはあげられないけど、
そもそもどろどろしたものは食べなかったし。
マッシュしたかぼちゃとかちぎったパンとかあげてました。
大人が同じものを先に食べてみせるのも有効でした。
>>269 >>栄養士に相談しても、そんな子はいない
何て能無し栄養士なんだろね、相談してるのにさ〜。
親の食べてる所を見せてるのかな?
美味しそうに食べて見せて、「○○ちゃんも食べるぅ〜?」とか?
ドロドロが嫌いな赤さんもいるし、その反対も。
お腹を空かせるってのも手かもしれない。
まだ9ヶ月だしさ、ママの焦りは赤に伝わってしまうからね〜。
>>269 うちは、スプーン10種類以上試しました。もう赤さん専用スプーンはあきらめて
大人のカレースプーンの先端に、ちょこっとつけてなめさせるとか
いろいろしているうちに、来客用の、プラ製だけど黒漆器(?)に見えるような
スプーンが、気に入ってくれたみたい。
うちの赤10ヶ月男
離乳食は全く食べません。。
何を用意してもまず口を開けません。
乳以外は麦茶のみ
いつか食べるようになるさーと結構楽観的に乳を放り出しています
うちの8ヶ月男児も食べないわ。
最近になって全く食べなくなったんだけど気にするのやめた。
離乳食の中だるみ?かなーと。
オパイが大好きなんだな、と思えば気が楽だ。
>>269 「そんな子はいない」どころかいっぱいいるじゃんねえ。
かく言ううちの子@現在12ヶ月もそうでした。
初期は結構順調だったのに、2回食にしたあたりからあやしくなってきて、
(一口二口食べたあとは、口に入れてもぶーっと吐き出したりしていた)
9〜10ヶ月がピークで、椅子に座らせるとぷいっと横を向いてシカト〜。(不機嫌ではない)
「お茶は?」と聞くとさっとこっち向いて口をあけ、お茶は飲んでいた。
うちも以前は好きだったものもまったくだめでした。食事がいらないってかんじで。
そんなだからこっちが離乳食が苦痛で相談したら、
うちの市の栄養士さんはのんびり構えて様子見で良いよ〜と言っていたよ。
母乳の子はおっぱいの方がいい!って子も結構いるって言ってた。
言葉どおり様子見でやってたら、ある日突然ばくばく食べるようになったよ。
今じゃあはやくくれもっとくれといって怒る始末・・・驚きだ。
スレ違いかもしれませんが、教えてください。
離乳食をあげるときは、どんなイスに座らせていますか?
まだ、1人でお座りができないのでイスに座らせるのは、こわいような気がするのですが・・・。
何かお勧めのものがありましたら、教えてください。
よろしくお願いします。
>>276 うちはバウンサーであげてます。
揺れないように固定できるので、ゴハンの時は固定
普段はユラユラして遊んでますよ。
278 :
262:2006/05/13(土) 11:40:40 ID:SKATs74l
結構離乳食食べない赤さんいるんですね。
ここだけでも何人かいるんですものね。
なんかほっとしました。
ほっとしている場合じゃないんですが・・・
離乳食の本にはそろそろ母乳の栄養だけに頼っていてはだめだって
書いてあるし、栄養士には「お母さんの工夫が足りないから食べないのよ」とか
いわれて、ちょっとへこんでましたが、少し元気が出ました。
さっき、私が食べていたパンをちぎって渡してみたら、
勝手に手づかみして食べてました。
なんだよー、パン粥食べられないのにパン食べるのかい?
あまり深く考えずに、食べられるものを少しずつ、
食事が嫌いにならないように楽しくやって生きたいと思います。
まだまだ工夫の余地がありそうなので、マターリがんばります。
ありがとうございました。
うちの子も食べない神良く降臨してますよ。
パン粥は、ベチャベチャしているから、嫌な子多いみたい。
そんな子は、ご飯もお粥よりも、普通の方が食べたりするよ。
>>276 最初はイス要らなかったよ。
初めのうちは、右向けて左膝の上に座らせて
左手で赤の背中〜左手を支えてました。
>>278 そうそう、うちの赤もパンは食べるのにパン粥食べない。
バナナやいちごも潰したのよりスライスが好きだったり。
○○期だからこんな大きさ、こういう調理法、とか縛られずに
マターリ行けばいいさ。
私自身が、全く離乳食進まなかった子らしい。
当然体はガリガリで母親はかなり心配したとか。
でも、今では大食漢で有名だし、
何をどれだけ食べてもおなかを壊すこともなく
胃薬を飲んだり便秘や下痢の経験もなし。
これは、子供時代に胃や腸に負担をかけなかったからだと
某国立大学病院勤務の伯父が教えてくれた。
すくすく子育てでもやってたけど、胃や腸が成人と同じ働きに
発達するのは8歳ごろ。離乳食はのんびりな方がむしろ
体にはいいと太鼓判を押されたので、うちは全く焦らずやってます。
ちなみに、私はずっと食に興味がなかったのだけど、
小学校高学年のある時に突然興味が出て、
それから大喰らいになりました。
たぶん、その頃胃や腸が完成したのだとオモ
脂肪細胞が発達しなかったせいか、体型はずっとスリムです。
お伺いします。現在赤は5ヶ月完母です。
本格的な離乳食は6ヶ月で始めようかと思っています。
とりあえず母子共今からスプーンの練習をしようと
最近液体の練習を試みているんですが、顔をしかめてまずそうにします。
口に入れると、ぶくぶくとスプーンによだれを入れたり、
ベーっと出したりします。
麦茶・ほうじ茶・りんご果汁とも同じ結果でした。
本には嫌がるようなら無理にあげなくて良いと書いてありますけど、
そもそもこの「嫌がる」ってどの程度の話なのかな〜と思いまして。
まずそうにしたり、上手に飲めないのは最初は当然なんだから、
泣いたりして本気で嫌がらない限り与えていっていいのか、
いかにも美味しそうに飲むまではまだ早いという事なのか。
すでに離乳食を始められている皆さんは、どう判断されているのか
参考までに教えて頂きたいです。
>282
搾乳した母乳をあげたときの反応はどうですか?
284 :
282:2006/05/13(土) 22:08:23 ID:/Oe1ynwo
搾乳した母乳をあげた事は、今まで殆どありません。
母乳をスプーンであげて、反応を見ればマズがっているかどうかの
目安になるという事でしょうか?
おいしそうに飲むっていうのが、どういうのを想像しているのかよく分からないけど、
ニコニコ笑顔でもっともっと!っていう反応は、もうちょっと先だよ
最初はとりあえず飲み込んでくれるならおk
286 :
282:2006/05/14(日) 10:10:44 ID:wqDDMS7J
>>285 最初からニコニコ喜ぶ訳ではないって事は、なんとなく予想してたんですけど、
赤があまりにもまずっっっそ〜〜に
薬でも飲むように顔をしかめて('A`)←こんな感じ 飲むので、
これは嫌がってる?と思ってしまったのです。
とりあえず泣いたりしない限りはいいんですかね…。
今度母乳は試してみます。ありがとうございます。
アホな質問します スミマセン。
ゴックン期後半
本・ネット・2ちゃん 色々参考にしてますが
プレーンヨーグルトと言うのはブルガリアヨーグルトの何も入ってないので間違いないでしょうか?
ベビーダノンは少し大きめのスーパーにあるのは見つけたんですが
人参やらホウレンソウやら交ざってます。
ベビーダノンでもいいのかもしれませんが
他の食材と混ぜて使いたいのでプレーンヨーグルトを探してます。
教えてくださいまし。
>>287 ブルガリアでも小岩井でも
砂糖も何も入ってないやつでおk。
>287
ベビーダノンはヨーグルトじゃありませんよ。
チーズケーキ風の甘い甘いデザートです。
ダノンは日常の中でのサプライズ的に使ってる。
目をきらきらさせながら、普段握ってるだけのスプーン使って一生懸命食べる@幼児食へ以降中
手づかみじゃ食べれないからなぁw
小岩井のやつおすすめ。
まろやかなめらかで水っぽくないしすっぱくないです。
自分も妊娠中に実家で食べて、おいしいなぁと思ったけど
ここで見て思い出したのでひさびさに買ってきたよ。
赤さんも普通のヨーグルトよりもいやな顔してませんでした。
うちは離乳食停滞期にダノン使ってます。
ダノンとバナナしか食べなかった息子が今日パン食べました。
パン粥食べないのですが、今日小さくちぎったパンを口に
入れてあげたら、アムアムして食べてたのですが・・・
今8ヶ月、そのままのパンよりやっぱりパン粥のほうがいいんでしょうか?
>292
パン粥は食べないことが明らかなら
たぶん無駄になってしまいますw
おなかの調子やのどにつかえないよう注意は必要ですが、
「ドロドロベタベタは嫌い」なお子さんもいて
結構早い時期から普通のご飯やパンを食べる子はいますので
無理にパン粥にしなくて良いと思いますよ。
294 :
287:2006/05/15(月) 14:38:25 ID:8eEaqqon
ありがとうございます
ダノンはあまり使わないようにします
小岩井がOKだったとは知りませんでした
実家・岩手なんですよ、私。
見つけ次第、使ってみますね。
結構食べてくれる子なので2回食へ以降してもいいよと
町の栄養士さんに言われたもののレパートーリーが少なく悩んでました。
頑張ってみます。
>276
亀だけど、うちはバンボをコタツの上に載せて使ってる。
ジムで一人遊びをさせるのにも使えて便利。
赤によっては逃亡したりするらしいけど、8ヶ月の今のところは無問題。
乳アレだとヨーグルトは食べられませんよね?
食いつきが悪かった息子@10ヶ月。
先週かぜで入院したのだけど、退院後付き添いで入院していた私がダウン。
母乳がすずめの涙ほどしか出なくなったら、
離乳食をガツガツ食べるようになった。
急に食べる量が増えたので、それはそれで(胃腸とか)心配なんだけど、
母乳っ子は離乳食が進みにくいってのは本当なんだなぁと思った。
ちなみにミルクは拒否、夜間は無理矢理飲ませてます。
>296
ヨーグルトが何を原料にできているかを考えれば・・・
パン粥、今度作ろうかと思うんですが、
パン粥を冷凍ってできるんでしょうか?
やっぱり一回一回作るのが基本なんですかねぇ?
あと、調乳したミルクも冷凍していいんでしょうか?
ボヌーなもので、あまってるスティックミルク使いたいけど
冷凍できないともったいないもので。
>299
パン粥はお米のおかゆを煮るよりもたいした手間じゃないので
その都度作る方のほうが多いんじゃないかな。
(私個人的にはパン粥はスピードメニューです)
スティックミルクは、2・3日中に使い切る前提なら
「半分使って、残りは輪ゴムで口を止めておく」のもありかと思います。
パン粥に使うミルクは、授乳する時ほど厳密な濃度でなくていいんで
「半分」も適当で大丈夫だしね。
6ヶ月の赤、午前中に人参のすりおろしをあげたら、午後のウンチに人参が混ざってました。
こんなに早く出てくるのって普通?
それともあげる時期が早すぎたのでしょうか?
>301
>2のQ17
あら、ちょいと的外れだったかも。
赤ちゃんの消化は早いんで
「あら、もう出てきちゃったの?!」っていうタイミングはよくありますよ。
>300
まだ初期でダラなもので、いつも離乳食は
前日までに作った冷凍おかゆに冷凍マッシュもの、
たまに冷凍スープまぜてチンで済ませてたもので、
あんまり調理というのをしてなくって。
やはりその都度作るのがよさそうですね。うむ、がむばります。
ミルクはよくレシピみてたら「大さじ2」とか書いてるんで
そんなのどれぐらいいれるんじゃぁ〜って思ってました。
ミルク、2−3日で使い切れない時はベビフードのびんに入れて
きっちりふたしめでもよさそうですね。
>>292です
亀ですが
>>293タソdです。
今日の夜にパンを小さくちぎりながら一緒に食べてみたら
なんと離乳食スト解除?ばりに食べてくれました。
少し用意していた野菜おじやも完食、パンもきちんと
あむあむしてくれて涙が出てしまいました。
>>297タン、うちも母乳っ子。
食べムラあったり、いきなり拒否があったりで大変で
オパイ大好きで困ったりもするんだけど
いきなり食べると嬉しい反面、一抹の寂しさも感じますね・・・
がんがろう。。
質問です。
完母で6ヶ月に入り離乳食を始めて1週間です。
それまでスプーンならしで麦茶や重湯など全く練習せずに始めました。
上でも離乳食を食べない話題がありましたが、私の子も全然食べたがりません。
本を読んで下唇にフィーディングスプーンをトントンして合図しても口を開けず(これは理解してないから当然ですが)
顔をイヤイヤする様に左右に振って、ちょっと口を開けた隙に差し込むというかんじです。
上唇も閉じるわけでもなく、スプーンを口に入れるだけで一向に食事量が増えません。
小さじ1杯どころか舐めて終わり位の量しか進んでいません。
スプーンが嫌なのかもしれないので、今週末に離乳食用のスプーンを色々購入しようと考えています。
こんな状況で
・次のステップのカボチャやにんじんのペーストを食べさせていいものなのか、
・全く食べる気がないが10倍がゆのトロトロを食べさせ続ける事が大事なのか
・離乳食を一旦休憩して、大人の食事にもっと興味を示してからの方がいいのか
経験者の方の意見が聞きたいです。
>306
私自身が「ご飯はともかく、味のない白いおかゆなんて何がうまいのかワカンネ」という奴ですしw
うちの子供たちも揃って「白い味なしお粥」は嫌いでした。
(おかずと一緒なら食べるけど、単体ではほとんど食べなかった)
「おかゆを食べないから進めない!」と親が思い込んでしまうと
いつまでたっても先には進まないので
何日かおかゆを食べさせてもダメだったら、潔く別のもの(野菜ペースト)に替えちゃいましたよ。
別なものにトライしてみても良いんじゃないかしらね。
>>308 うちも白粥だけじゃ全然食べなかったので、
白粥小さじ1+にんじんペースト小さじ1から始めたような感じです。
それでダメならじゃがいもとかパンとか他の炭水化物かな。
309 :
308:2006/05/17(水) 09:49:18 ID:1QVUw/D3
自分にレスしてどうするorz
>>306さん宛てです。
>>306 母乳やミルクをスプーンであげて慣れさすのはどうかな。
上唇で食べ物を取り込むのと液体を流し込むのとは違うけど
スプーン慣れしてないのが問題であれば。
スプーンが問題でなくて野菜ペーストなら食べるのであれば
既にレスあるように野菜から進めて粥と一緒に食べる方にもっていけばいいと思うよ。
311 :
306:2006/05/17(水) 14:04:36 ID:MYgUlS/j
>307さん、>308さん、>310さん、本当にありがとうございます。
午前中にみなさんのご意見を参考に、10倍がゆにカボチャのペーストを混ぜてあげてみました。
スプーンを見ただけで泣いて振り払おうとしたのをなだめて何とか口に入れると
カボチャの味が良かったのか、自分から口を開けて食べようとしてくれました。
あげ方が下手だからか、結局3口食べて号泣されてしまい終了しましたが、
食べないわけじゃないとわかって安心しました。
>「おかゆを食べないから進めない!」と親が思い込んでしまう
本当にそう思っていたので、はっきりそう言って貰えて安心して野菜へのステップを踏めました。
白粥が嫌だった可能性があるので、明日から他の野菜を順次混ぜて
好きなものを探しつつ進めていこうと思います。
ありがちな質問だったと思いますが、お返事が頂けて本当に気が楽になりました。
312 :
名無しの心子知らず:2006/05/17(水) 18:51:31 ID:sXTNjJx3
>>311 亀ですが、うちの赤@7ヶ月も、2週間前から離乳食開始して、
似たような状況です。
一週間おかゆ続けて、食べてるのか食べてないのかわからないくらい、
とりあえず舐めてはいるかなー、程度。
次の野菜に進むのをどうしよう、とちょっと思いましたが、
次の週、かぼちゃフレークや人参、さつまいもの裏ごし等を、
おかゆに混ぜてあげてみたところ、
おかゆだけよりは興味しめしてるように思います。
一回だけ完食したのは、おかゆ&かぼちゃを粉ミルクとお湯でのばしたものをあげたとき。
普段母乳マンセー児でミルクは全く飲んでくれない子なのですが、
この「ミルク風味おかゆ」は、かなりパクついてました。
お気に入りが見つかれば、スプーンに慣れてくれて、
他のものも受け入れやすくなるなるかなー。
313 :
名無しの心子知らず:2006/05/17(水) 21:08:19 ID:1A796h0/
1才まで離乳食は2,3口でオェー
だった子が今(1歳3か月)では嘘の様に
食べます。しかも量も半端でない!
食べるペースも速い!
あんなに悩んでたのが嘘のようです。
今は少し時期が早いだけ、焦らず、焦らずです
あほっぽい質問でハズカシィのですが、
現在米:水=1:3のおかゆ(?)をあげています。
そろそろ、1:2くらいにしたいのですが、炊飯器で炊くときって、お粥モード?白米モード?
1:3の時に白米で炊いたら、湯気が出るところからどろどろの水分が出てきてえらいこっちゃになりました。
そもそもお粥モードと普通の炊飯の違いが分かりません。
お粥の方が時間がかかりますが、比較的低温でゆっくり加熱しているんでしょうか?
>>313 あぁ・・・癒される書き込み。ありがとう。
>314
圧力の掛け方とかも違うんじゃないでしょうかね?
うちも今、軟飯を炊飯器で炊いてますが、
炊飯モードで炊くと汁受けが満水になってます。
おかゆモードで炊いた方は汁は出てきません。
なのでおかゆモードで炊いた方が無難かと。
317 :
名無しの心子知らず:2006/05/18(木) 12:16:34 ID:RNnrkB4X
ヨーグルトを食べさせて下痢した方いますか?
完ミなので大丈夫かと思い
昨日あげてみました。
今初期1かい食で
始めて1ヶ月になります。
今後乳製品は暫くあげないほうが良いのかな?
>>311 余計なお世話かも、だけど
混ぜお粥で進んでいって、順調なら、
様子をみて、また白粥もあげてみたほうがいいよ。
好き嫌いって、親の思い込みも多い。
嫌いかな?って思ってたものも、次に試したら食べられたりする。
「好き。」は多いほど幸せだからね。
>>315ビミョウに亀だけど、
うちの赤も最初全然食べなくて悩んだけど、10ヶ月になって
やっと食事らしい量になってきたよ!あんま、気にしないで。
>>317 離乳食の本ではヨーグルト初期からおkでは?
うちの赤は1日おきぐらいにプレーンヨーグルト食べてるけど大丈夫だよ。
>>314 同じ悩みを持つ人がw
私も一度溢れてきてから、怖くて全粥から進んでないや。
水を減らしておかゆモードでやってみよう。ありがとう。
>>317 ヨーグルト冷たかったりしなかった?
初期はミルクの温度を参考に、何でも体温ぐらいの温度に
してあげるのが無難。
でなければ、1週間ぐらい空けて再チャレンジしてみたら
いかがでしょう。完ミなら乳アレの心配はないけど、
どの子のおなかにも、最初はびっくりしちゃうことはある。
>>321 少し冷たかったかもしれません。
食事の前10分くらい出しておいたのだけれど。
私が牛乳を飲むとお腹壊すので少し心配になりました。
確かに完ミでアレルギーってことはないですよねえ。
>312さん
今日は312さんの「おかゆ&かぼちゃ&粉ミルク」にしてあげてみました。
最初は拒否してましたが、口に入れて味がわかったらパクパクあけてくれて
昨日よりもう少し多く食べてくれました。
味が合ってたようです。良い案をありがとうごさいました。
>313さん
まだ食べたいって気分じゃないんだな〜って思うようにして、焦らずゆっくり進めます。
313さんは心配されたりしただろうけど、私にとっては心強い言葉をありがとうございました。
>318さん
食べる事に慣れてきたら白粥に再チャレンジしてみます。
ちょっと私は思い込みやすいかもしれないんで、あえて言って頂いて選択肢を
減らさないで済みました。ありがとうございました。
進んだり戻ったりしながら、ゆっくり離乳食期を楽しんでみます。
>317
下痢とはちょっと違うんですが、離乳食開始の頃には完ミだったうちの子は、
オムツが取れるまでヨーグルトを食べると必ずそのあとのウンチでお尻が真っ赤にかぶれました。
(ウンチして即替えてもお尻が赤くなるような状態でした)
アレルギーなどとは別で「食べると体調がおかしくなる」ものもあるようなので
食べるたびに下痢するなど「これって下痢の原因かも?」と心当りがあるものは
わざわざ食べさすのはしばらくよしておいたほうがいいかもしれませんよ。
325 :
317:2006/05/18(木) 15:39:31 ID:RNnrkB4X
>>324 ありがとうございます。
そうですよねえ。
大人だってアレルギーじゃなくても体調悪くする食べ物ありますものね。
当分の間は止めておきます。
ありがとうございました。
>>325 乳製品だったら、カッテージチーズを試してみては。
それでも下痢するようだったら、お医者でアレ相談に乗ってもらってもいいと思います。
327 :
317:2006/05/19(金) 06:06:39 ID:6JcLSNDo
>>326 そうですね。
とりあえず今度トライする時は
カッテージチーズにしてみようと思います。
大丈夫だといいなあ。
ありがとうございました。
赤9ヶ月なりたて、そろそろカミカミ期へステップアップを
考えています。
みなさんスープや出汁以外の調味料を使った味付けって
いつごろから、またはどんなきっかけで始めてますか?
今まで素材そのままをあげてもよく食べてくれるので
特に調味料を使ってないのですが、そろそろあげた方が
いいのかな?と、思う反面赤が欲しがるまで
できればもうちょっとこのまま薄味で育てたいなという
希望もあり迷っています。
みなさんの御意見聞かせて下さい。お願いします。
離乳食スタートしてひと月たった頃(赤@7か月)、
私が体調を崩し入院したため、実母に赤を預かってもらいました。
離乳食についてもたまひよの本を渡し、
この通り忠実に進めてほしいとお願いしました。
が、退院した頃に(8か月)には、
みそ汁の上澄みおかゆやベビー用クッキー、卵豆腐を
もりもり食べていました・・・・・。
卵豆腐は速攻やめてもらったけど、そんなわけで
離乳食に対して結構アバウトになってしまった。
チラ裏すみません。
>328
私は「大人のメニューからの取り分け」がきっかけです。
「1日3回も、子供の分だけ味なし別メニューを作り続けられない!」と。w
適当な時期で「薄味の料理と塩を使わない料理は違う」ということに頭を切り替え
「味付けをされたお料理の美味しさ」も教え始めないと
「うどん屋やファミレスにさえ食べられるものがなく、外食ひとつできない」ような不便が
ぼちぼち起こりはじめるのも3回食が軌道に乗った頃かな。
@8ヶ月赤、中期2回食ですが、食べ物を手でつかみたがるので、
食パンの耳を取って縦に切り焼いたものを持たせてみたら
アムアムしながらやわらかくして食べてました。
「おお、食べれるじゃん」
と思っていたのですが、母が喉につかえるんじゃないか?×∞で
とてもうるさく不安になってしまいました。
まだ早いでしょうか?
>331
ちゃんと様子を見ていれば大丈夫じゃないでしょうか。
この前8ヶ月健診で、保健師さんが「手づかみ食べしたいようなら
させてあげましょう」と言ってたよ。
うちの子は、つかみたがったので、食パンを適度な大きさにちぎっ
て渡したら、細かくちぎって握りしめて振り回していましたが・・・
(おもちゃも口に持って行かない子なので)
あああああ・・・
食べない期、2回目突入の1歳2ヶ月女児。
少し前からイヤイヤしてばっかで普段の半分も食べなかったんだけど、
今日はご飯は一口も食べず、おかずも豆腐のみ。それも3口×3回。
本日はそれにて終了・・・
朝(6時頃)と寝る前にフォローアップを飲ませてるんですがそれがいけないのか?
それとも食べない期にはあげたほうが良いのか?
手を変え品を変え環境も変えそれでもダメでホトホト疲れた・・・
ただでさえ成長曲線下のギリギリラインだっつーのに。
食べない期ってこう何度も訪れるものなんでしょうか?
今日はもうイライラしてしまい、台所のつっぱりゲートの向こう側で
かまってくれと泣き叫ぶ我が子をしばらく無視してしまったヘタレダメ母orz
>333
寝る前と朝一番のフォローはどれくらいの量を飲ませていますか?哺乳瓶ですか?
その2回以外に、フォローや牛乳、甘味のある飲料は飲ませてます?
6時のミルクのあとの3食のスケジュールは何時ごろですか?
335 :
331:2006/05/20(土) 08:19:53 ID:QGvqJK5F
>>332 そうなんですか。よかった。
様子見ながらですね、母に言ってやろうっとw
ありがとうございます。
赤8ヶ月半中期2回食で完母です。
朝・午前中の昼寝・午後のお昼寝・寝る前・夜中何度か・・・の授乳です。
食後の授乳は拒否でお昼寝は添い乳じゃないと寝ません。
最近いきなり食べる量が増えてきたので
来月あたりから3回食にしてみようかなーと思ってます。
そろそろ水分補給をオパイ以外からも・・・と思ってるんですが
お茶・果汁拒否でマグマグは振り回して遊びます。
完母のママはどのようにマグマグを使わせたり、オパイ以外のものを
飲ませたりしてるんでしょうか・・・?
マグマグもチクビ拒否、スパウト拒否、ストローかみかみ・・・でほとほと困ってます。
別に無理強いさせる必要もないんでしょうか?
アドバイスお願いします。
うちはストローマグ。
最初はやっぱりストローかみかみしてたけど
紙パックの飲み物で練習したよ。
ストローから飲み物が出てくるのがわかるように
パックをちょっと押してあげるとかみかみせずに吸うようになった。
スパウト練習するならもうストローの練習した方がいいんでない?
あとのどが渇いてるときに練習するのが一番いい。
風呂上りとか散歩のあととか。
>>337 便乗させてください。
うちもチクビ拒否なので、少し早いですが6ヵ月半でストローマグの練習させました。
紙パックで練習して、ストローを吸えば麦茶が出てくるということはわかって、
吸うまでは行くんですが、ゴックンしていないようで、
飲んだものをドワーっと出して遊んでる気がします。
もうちょっと練習すればうまくごっくんしてもらえるでしょうか。
それともまだ月齢が早すぎ?
一応は離乳食でマッシュポテト食べた後とか
昼寝起き後とかのどの渇いてそうなときに練習してます。
うちも最初はどわーと出してました。
今でもたまに遊びでやってます。
なかなか最初はごっくんが難しいんじゃないかと・・・
ストロー吸うときに顔が下向いた感じになってると
ドワーっとだしやすいかも。
赤7ヶ月初期。
今まで抱っこで食べさせてあまり食がすすまなかったのが、今日椅子で
食べさせてみたらバクバク食べた。嫌いだと思ってた白いお粥も完食。
こういうもんなんですねー。
赤5ヶ月半。離乳食一週間前から始めました。
マニュアル通り10倍がゆのすりつぶしを小さじ1杯から与え、
この一週間で3杯分(大さじ1杯)くらい食べられるようになりました。
来週から野菜のすり潰しも与えようと思っているのですが、
マニュアルではこれも小さじ1杯から徐々にって書いてありますよね?
同じ物を連日増やしながら与えるってことなんでしょうか?
それとも今日はホウレンソウ、明日は人参と変えてもいいのでしょうか?
ストローマグのストローは皆さんはどのように洗ってますか??
沢山汗をかくようになったので本格的に練習しようと思ってます。
>341
基本的には初めて与えるものは、ひとさじからだよ。
>342
ストロー洗うやつ売ってたよ。針金の先に毛が生えてるようなやつ。
344 :
333:2006/05/20(土) 17:32:00 ID:RBYQe/5C
>>334 >寝る前と朝一番のフォローはどれくらいの量を飲ませていますか?哺乳瓶ですか?
>その2回以外に、フォローや牛乳、甘味のある飲料は飲ませてます?
>6時のミルクのあとの3食のスケジュールは何時ごろですか?
寝る前(10:00頃)に180〜200、朝(6:00頃)に180〜200のフォローアップを飲ませていて
それ以外の時間には飲ませていません。
牛乳は飲んでくれなかったので、フォローアップにしています。それ以外の飲み物は
麦茶でジュースはあたえていません。
いつもだいたい9:30,13:00,18:00を食事時間にしています。
オヤツは赤ちゃんせんべいを2〜3枚、三時くらいに食べる程度です。
本当いつまで続くのか毎日悩んで疲れています・・・
>>330 328です。お礼が遅くなってすみません。
>薄味の料理と塩を使わない料理は違う
と、言う言葉にハっとさせられました。
赤が嫌がらなければ、本をみながら無理のない範囲で
ちょっとづつ進めていきます。ありがとうございました
>>344 334さんじゃないけど、うちと同じ月齢なのでレス。
朝のミルク量は少し多いかもね。
赤的には朝一ミルクたっぷりくれるのに、なんでご飯?ミルククレー!なのかも。
あと朝6:00って早くないかな。
徐々に時間ずらして朝食+ミルクってのは無理かなー。
うちは食後にミルク100を3回与えてます。
ミルク大好きで先に欲しがるのでミルクはご飯と一緒には出しません。
食べムラ、遊び食べ、リヌー食拒否はしょっちゅうだけど
そういう時は何度か注意して「ないないよー」と穏やかに言ってサッサと片付けます。
あんまり付き合うと自分もイライラしてしまうので。
時間おいてから簡単な食事を出します。(BF活用したりして乗り切る)
フォローアップに便乗して。赤@1歳なりたて。
夜8時半…フォローアップ200。
朝4時…フォローアップ200。
9時に朝ご飯。欲しがれば食後フォローアップ80程度。 午後1時すぎ昼食。
午後3時…フォローアップ120。
午後6時すぎ夕飯。
7時半過ぎ位お風呂上がりにBF果汁50。
で、寝る前のミルクになります。悩んでるのは朝4時のミルク。
お腹が空いちゃうのか3時半過ぎ位から、泣きだします。夜泣かと思って、
抱っことんとんしても泣き止まないので、ミルクを与えると泣き止みまた寝ます。
朝方起きるのがしんどいし、1歳すぎて寝てる間にミルクのむのも
虫歯も気になるので、やめさせたいと思っているのですが、どうしたらいいでしょうか?
朝食を7時、昼食を12時にしてみては
10時頃に間食を入れてもおk。
>>339 338です。どわーっと出すのはトレーニングはじめの仕様なんですね。
最近は哺乳瓶の練習の方が手っ取り早いかなと、
ちょっとストローマグお休みしてたんですが、
また再開してみようと思います。
哺乳瓶に麦茶入れると、透明できれいなのが好きなのか
振り回して見つめてます
みなさんの赤さんはたくさんミルクを飲んでますね。
うちの双子@10ヶ月半は、朝と夜で250位しか飲んでません。
新生児の頃から量をあまり飲まないので、
ミルクが好きじゃないのかも。
離乳食を割りとよく食べてくれるのでヨシとしています。
>>349 双子@10ヶ月半。
うちの子達も哺乳瓶に麦茶を入れると、
振り回して遊んでいますよ。
取り上げると二人とも泣いてしまいます。
ストローの練習再開してみたら結構上手に飲んでました。
10ヶ月なら当たり前か…。
>>336です
亀ですが、悩んでここに書き込んだ日にいきなり
ストローが使えるようになりました。
本当にいきなりできるようになるんだなーと思いましたよw
何度かストローマグ持たせて、私が隣でチューチュー言ってたら
いきなり吸えたようでむせて、その後はいきなりゴクゴク飲みました。
果汁・お茶拒否だったのに湯冷ましを渡したら飲みましたw
その後はお茶も飲んでくれました。
アドバイスありがとうございました。
今日は午前中のお昼寝から夕食の時間までオパイなしだったので
張って辛かったデス
赤@8ヵ月初期から中期移行中
前は野菜や米がゆも食べてくれたのですが、
2週間程前からパタっと食べなくなりました。
バナナ+パンがゆやバナナ+野菜など、バナナが
入っていれば何とか食べてくれます。
毎食バナナ+αでも問題ないでしょうか?
一応他の物も用意しておいて食べさせてみるのですが
口に入れた途端ギャン泣きして、飲み込もうとしません。
赤@9ヶ月、3回食、完母です。
お風呂上りの水分補給はどうしてますか?
今は風呂あがったあと、寝室でパイです。
そのまま寝ることもあるけど、何度も差してくるまで
パイを離さず全然寝ないことが多いです。
そろそろ、他の飲み物を飲ませたほうがいいのかな。
>>352タソ
先週までそんな感じ(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
先週末まで1ヶ月ほど離乳食ストくらってました。
最初はお粥だけ拒否だったんだけどそれからちょっとずつ
今まで好きで食べてたものまで全拒否、3口目でギャン泣き。
しかしバナナだけは食べてくれて、あとベビーダノンも
試したら食べてくれたので、諦めてその2つだけ食べさせてました。
しかし、ある日私が食パンを食べていたらとても欲しがり
ためしにちょっと口に入れたらそれから食欲スイッチオン。
その日は食パンしか食べなかったんですが
今は恐ろしいほど何でも食べます。
食事スイッチはいつオンになるか分からないですし
今は食べるものあげて、マターリ様子見ることをオススメします。
あまり良くはないと思うのでオススメはできませんが、あくまでうちは
食べない時期は2回食のうちの1回をちょこちょこお休みしてました。
がんがると疲れちゃうのでマターリね。
赤@9ヶ月です
にんじん、トマト、みかんを裏ごししてゼラチンで固めてゼリーを作ったのですが
張り切って作りすぎたようですorz
ゼリーって冷凍で保存できるのでしょうか?
そもそもピューレ状のものを固めたのでゼリーよりは食感がぼそぼそなのですが・・・
ゼラチン、寒天系は冷凍不向きだったとオモ。
一度寒天ゼリーをチルドルームに入れておいたら水分だけ霜柱のように凍ってしまい、スカスカになってしまいました。
わかりにくくてスマソ。
超初期、赤@6ヶ月です。
一週間10倍粥後、昨日から人参を少し入れてみました。
そしたら今朝からウンチの回数が増えて8回もしました。(いつもは1,2回)
下痢便ではないし機嫌もいいのですが、人参がいけないのでしょうか?
最後の2回は便の色が緑になってしまったし。心配です。
休んで様子見た方がいいのかしら?
>>356 ありがとうございます。
残念・・・作りすぎたのは自分で食べるか・・・(苦笑
ちなみにゼラチン、自分が持っている本では後期あたりから普通に登場しているので
漠然と「大丈夫なのだろう」と思って使ってるんですが
寒天はいつごろから使えるんでしょう?
>>358 ゼラチンは牛、豚由来の動物性だけど、寒天は海藻なのでアレなどの心配が少ないから
ゼラチンより早く使えますよ。
一人目が離乳食の頃(3年以上前ですが)は離乳食期は寒天の方が無難と言われてましたが
アレの心配のない子なら大丈夫だと思いますよ。
本見てもゼラチンメニューたくさんありますもんね。
360 :
名無しの心子知らず:2006/05/23(火) 02:20:38 ID:TWu6wq7U
過去スレで見たような気がしたのですが、「離乳食にバナナは厳禁」というのは何故でしょうか?
「離乳食」「バナナ」でぐぐってもバナナを使った離乳食のレシピが出てくるばかり・・・。
レシピがあるということは食べさせても平気ということでしょうか?
362 :
352:2006/05/23(火) 07:57:11 ID:69vPdlAX
>>354 ありがとうございます。
突然食べるようになったりするんですね。
ずっとこのままだったら…と思っていたので安心しました。
バナナ:野菜が2:1位なら食べてくれるので
しばらく様子を見ながら食べる物をあげたいと思います。
拒否られると赤も母もヽ(`Д´)ノ ウワァァンだったので
焦らずマターリ行きます。
ありがとう!
>361
ありがとうございます。
バナナでアレルギーなんて本当に意外です。
今のところ他のアレルギーもなく、後期に入ったところなので
少量から試してみたいと思います。
>360
輸入バナナは農薬もすごいから、端を切り落として真ん中だけ食べさせるような人もいるようですし。
>357
離乳食を進めるうちに「うんちが緩くなる・回数が増える」ことがあるのはお約束。
(たぶん腸内細菌のバランスが変わったりするせいだと思いますが)
病的なピーピー下痢便でない限り、かまわずに続けて無問題です。
ちょっと言葉が悪いんですが、
新しい食材をきっかけに便通の様子が変わるたびに
いちいちびびってお粥だけに戻すことをくり返してると
いつまでたっても食べられるものが増えず、離乳食も進まないですよ〜。
366 :
名無しの心子知らず:2006/05/23(火) 09:13:23 ID:NUBBrp6j
食パンあげたいんですが簡単にあげれる方法としてパンを崩してお湯をかけまぜてあげちゃだめ?
何か簡単な方法はあります?
>366
別にそれでもいいんだけど、「お湯をかけた食パン」て、ママ自身がおいしそうだと思う?w
私だったら、ミルクかスープ、薄めた味噌汁かなんかをかけるかな。
>>366 離乳食の段階や目指す形状によって
調理方法は変わると思います。
>>1のまとめサイトは見てみましたか?
パン粥なら載ってましたよ。
369 :
357:2006/05/23(火) 10:44:21 ID:aLIe9o4h
>>365 レスありがとうございます。
そうですよね。初めてミルク以外を口にするんですものね。
びびらず、でも様子も見つつ楽しんで食べられるように促したいと思います。
353ですが…
完母の人っていないのかな
母乳スレ逝ってきます
今週末から離乳食開始するんだけどおかゆを作って製氷皿にいれて冷凍しておこうと思うんだけどあげる時解凍するのレンジで何秒ぐらいがいいんでしょう?
>371
製氷皿で出来上がるキューブの大きさや、キューブを何個解凍するかによるので
ご自分の目で確認するしかないと思いますが。
>>370 完母8ヵ月半です
もうボヌースレ逝っちゃったかな?
もうすぐ3回食に移行する予定ですが
このままお風呂上りはパイにしようかなーと思ってます。
うちは添い乳じゃないと寝なくて・・・
このままどうやったら自然に卒乳できるか悩んでますw
しかし寝る前の授乳はまだあったほうがいい気もしますが
母乳の分泌量が減っているならフォローアップも検討しては?
>>361 バナナ使っちまってましたorz
気をつけます
>>373 レスありがとう。
昼間は過剰気味だから、減っているというよりはむしろ減らしたいんです。
でも寝るときだけいつまでも離さないんですよね。
ミルクあげたら減っていくかなー
まぁ、うちもミルクとか飲ませても、最後はパイになると思いますが。
姉に聞いた話では、姪も完母で添い乳じゃないと寝なかったそうですが
1歳何ヶ月のある日突然、自分から「にゅーにゅー(牛乳)、ばいばーい」と
パイに向かって言って、それからは飲まなくなったそうです。
そうなればいいなーと淡い期待。
抗原表みて、意外とほうれん草がレベルが高いのに驚いた。
それも☆印の「ショックに注意」って
377 :
名無しの心子知らず:2006/05/24(水) 14:07:00 ID:DF0WdjKQ
ここのところのどが渇くのか,離乳食前に母乳を飲みたがる@10ヶ月完母。
本を見ると,「あまりにも母乳やミルクを欲しがってじたばたしていたら
先に少し飲ませて落ち着かせてから食べさせればおk」とあるのですが,
離乳食より母乳の方が好きなようで結構ぐびぐび飲んでしまう。途中で
切り上げようものなら怒りのギャン泣き。
結局飲んで満足してしまい,離乳食は食べないか食べても少量(当たり前ですね)。
のどの渇き解消に白湯でも…と思っても,スプーン・ストローマグ・コップすべて拒否。
こんな悩みお持ちの方,どうしてます?
ホヌービンで白湯は?
379 :
名無しの心子知らず:2006/05/24(水) 17:24:11 ID:t5hcGIPU
離乳食を始めて間もないんですが、
離乳食の時に、お茶とかってあげるものなんですか?
それとも、まだ必要ないですかね。
>379
初期には必要なし。
中期以降の食事中の水分(主にお茶や白湯)については
>2のQ11を参考に、まとめサイトへどうぞ。
赤6ヶ月、まだお座り出来ません。
ハイ&ローチェアーを使って与えていますが、
途中でずり落ちてきてしまってグズリだします。
少し倒して使ってるのが悪いのでしょうか?
お座り出来る前って赤をどの程度の角度まで立てて与えるといいんでしょう?
>>381 ゴバーク?
ここは離乳食スレですよー。
383 :
381:2006/05/24(水) 23:02:17 ID:TdxDMg5A
ゴバークって何ですか?
わかりずらくてすみません。
まだお座りできないんですが、離乳食を与える時は
どのくらい体を立てて与えればいいんですか?
っていうのが質問の主旨です。
赤@9ヶ月
しまった、明日の朝用の果物を切らしてしまった・・・
ヨーグルト、さすがにプレーンは無理だろうし
自家製ジャムはまだまだ早いですよね・・・orz
だったらまだかぼちゃペーストのほうがいいですよね・・・。
かぼちゃにヨーグルト混ぜたらいいじゃない
美味いよ
あ ごめん。かぼちゃ混ぜるってことか。早とちり
>>384 意外と食べるかもよ?
うちの赤も最初は酸っぱい!って顔して食べなかったけど
いつの間にか何も入れなくても普通に食べるようになってた。
気になるほどたくさん砂糖使ってるんでなければ
少しくらい自家製ジャムでもいいんでないの?
>381
チェアには座らせず、ママの膝の上に座らせて抱っこで食べさせたら?
>>384 かぼちゃペースト混ぜても味がマイルドになって普通にいけると思う
(自分が試食済)。
うちの赤@もうすぐ1歳はプレーンでも食べるけど。ただし、
まとめサイトでも酸味が少ないと定評のある(?)小岩井
生乳100%ヨーグルトなので他のヨーグルトでも大丈夫かどうかは
わからない。
ところでちょっと前に「プレーンヨーグルトというのはブルガリア
ヨーグルトでいいんでしょうか」と聞いてレスをもらい、
「小岩井でもOKだったとは知りませんでした」と言っていた人は
ヨーグルトを商品名・メーカー名のみで分類しているのだろうか…。
390 :
384:2006/05/25(木) 01:23:53 ID:wdoYxbfc
>>385 386
かぼちゃにヨーグルト混ぜてもおいしいのですね。
なんとなく味の想像はつくものの果物じゃないし・・・と戸惑っていましたが
赤子にとってはそんな細かい分類はどうでもいいですよね。
>>387 プレーンでも食べられるとは!
旦那がプレーンでは食べられないので、息子が食べれるようになったら
少しくやしがるかも・・・・w
ジャムも市販のものよりは控えめだと思うので
嫌がったら味付け程度に・・・・
明日はとりあえずプレーンにチャレンジしてみて
無理そうだったときの為にかぼちゃとジャム待機でやってみます、
アドバイスありがとうございました!
391 :
384:2006/05/25(木) 01:39:01 ID:wdoYxbfc
>>389 リロってなかった・・・orz
噂の小岩井・・ここで話を聞いてから探しているんですが
生憎近くのスーパーに売っていないので
偶然にもこれまた話題にのぼった明治ブルガリア・・・
普段使っていたらくれん(メジャーだと思っていたのに思いっきりローカルだった)と比較すれば
酸味はきつくないと思うのですが・・・・
あくまでらくれん比だしどうなることやら。
>>381 うちは、きちんとお座りできるようになるまでは、バウンサー使ってました。
〆た後ですが・・・
うちの8ヶ月男児は初期のころからブルガリアフリークでした。
フルーツや野菜ペースト混ぜても食べず、
プレーンじゃなきゃ食べません。
食べにくいものをヨーグルトで食べやすく・・・ができない(´Д`;)
>>381 うちも初期はラックに座らせても無理だったんですが
ママンだっこであげて、離乳食も進んでくると
暴れだすので(自分で食べたがったり)
そうするとラックは大活躍ですよ。
しかし今は食べ物ブン回すのでハイローのクッションはベッチャリ。。。
そろそろ食事用のイス購入予定。
395 :
379:2006/05/25(木) 10:26:27 ID:ocPNHGab
>>380 遅くなりましたが、レスありがとうございます。
まとめサイトに書いてあったんですね。
読んでたはずなのに・・・ orz
離乳食でテンパリすぎてるのかなぁ。
もうちょっと、またーりいきます。
ありがとうございました!
396 :
381:2006/05/25(木) 11:35:36 ID:+E1wtwS3
だっこであげてみました。
3口ほど食べたもののエビぞり(涙)
その後騙し騙し小さじ1.5杯分くらい食べさせましたが、
終始逃げ出そうとしてました。
最後は泣いちゃうし。
これじゃ離乳食嫌いになっちゃいますよね。
明日は休もうかな。。。
始めて10日目なんですけどね。
まだはやいんじゃない?
欲しがるまで待ってみたら?
無理にあげることないよ、のんびりマターリ
>>381 うん、無理しなくていいとオモ。
うちは初期バウンサーで泣いて、抱っこで泣いて、
いいよ、いいよ、しょうがないなあって、ミルクあげて、
目の前で自分の食事始めたら欲しそうにしたのであげたら完食。
その場の機嫌もあるかもしれないよ?
それ以来なるべく機嫌のいいうちに、&食べ渋り始めたら
私が食べる様子を見せる、でスムーズにきてます。
399 :
名無しの心子知らず:2006/05/25(木) 22:34:08 ID:IqSGiiQ3
>381
うちも10日目。
全然お座りできてないけど、ハイローチェアの1番高いところにして
座らせてるよ。確かにずってくる。。。
昨日は嫌がったけど今日は自分からぱくついてきた。
原因はどうやら、お腹の減り具合だなぁ。
減りすぎててもあんまり減ってなくてもダメ。
難しいよね。
>381=>396
遅レスだけど、うちはバンボに座らせてる。
でも、皆の言う通りマターリがいいよ。
402 :
名無しの心子知らず:2006/05/26(金) 16:54:00 ID:Qg7LgzBh
みなさんカッテージチーズはどれを使っていますか?
恥ずかしながら私、食べたことなくて、
今日初めて購入しました。
赤に食べさせる前にと思い
食べてみたらちょっとしょっぱい。
こんな物ですか?
カッテージチーズは自分で作るよー。
途中で送ってしまったorz
続き↓
でも大量につかうもんじゃないから、市販のくらいのしょっぱさは平気では?
よく離乳食素材としてパルメザンチーズとかも載ってるけど、あれも普通しょっぱいし。
>>403 自分で作れるんですねえ。
っていいながら不器用な私には無理なので
市販の物で大丈夫かな?
ヨーグルトみたいなものをイメージしてたのでびっくりして書き込んでしまいました。
ありがとうございます。
>405
不器用も何も、牛乳にレモン汁を入れてちょっと加熱してわざと分離させ
キッチンペーパーやコーヒーフィルターで水分をこして
「分離したモロモロ」を集めるだけですがな。w
(詳しいことは>1のまとめサイト内の「たんぱく質」のとこ参照)
407 :
403:2006/05/26(金) 19:10:41 ID:2GtDy5am
そうそう。かんたんよ。
レモン汁じゃなくて普通のお酢でも桶。
>>406 >>407 ありがとうございます。
まとめサイトそこまで見てませんでした。
私にもできるかも?
やってみます。
六ヶ月そろそろ離乳食スタートと思い本を買って見ていたら
スタートの前におっぱいやミルクの味以外にならしましょうとありました。
一応、スプーンならしの為に搾乳したものをあげようかと思っているのですが
果汁やお茶じゃなくて母乳をスプーンでも問題無ですか?
あと、スプーンならしは赤ちゃんが欲しがる時いつでもでオケとありますが、
午前中、午後関係なしですか?
風呂上がりや散歩帰り喉渇いている時でいいですかね。
>409
もちろん母乳でもOKです。
赤ちゃんのご機嫌のいいときならいつでもヨロシ、というのが基本ですが
風呂上りや散歩帰りの「のどが渇いてごくごく飲みたい」ときに
慣れないスプーンでチマチマ時間をかけて飲ませるのはちょっとイジワルかもよ。w
スプーン慣らしってのは「いわゆる離乳準備期」って奴だと思うけど
果汁やお茶、ミルクやスープ、味噌汁のうわずみなどを順調にスプーンで飲んでくれても
本番の離乳食が順調に進むとも限らないんでw
「わざわざ搾乳してまでスプーンのお稽古」はしなくても大丈夫だと思いますが。
>>410 レスありがとうございます。確かに喉渇いているのにチマチマは可哀相ですね。
本にはスプーン慣れさせれば次が順調ですよ〜的な事が書いてたのですが
そうでもないんですね。
スプーン慣らしさせずともいきなりお粥ドーンっと行っても大丈夫ですかね。
母乳でスプーン慣らししてた私が通りますよ。
いきなりお粥でも大丈夫。
私は気の向いた日にスプーンで母乳をあげてたのですが
順調にさせるためというよりは
「あれ?最近舌でスプーンを押し出す反射がなくなってきたな。そろそろ食べれそうwktk」
と、口内の成長(?)を見るのに役立った。それだけ。
>>412 レスありがとうございます
いきなりでも大丈夫なんですね。
始めるまでに私の練習として一回はやってみようと思います。
なんだか緊張…こんなに気構えしてたら駄目になるのわかってて緊張!ハァ。
414 :
名無しの心子知らず:2006/05/27(土) 22:13:10 ID:1VqeFP2P
赤@10ヶ月、極小で産まれたんで7ヶ月でスタートさせて最近やっとお口あけて待ってくれる様になりました。
一応中期〜後期食あげてますが、
カレーのじゃがいもにんじんなんかを取り分けてルーを落としておかゆにまぜまぜ..と思ってるんですが
まだ早いでしょうか?
>>414 ルーを入れる前に取り分ければいいんじゃないの?
>>414 カレーの具を取り分けるなら、ルーを溶かす前に取り分けたほうが良いと思います。
個人的に香辛料はまだ早いような気がします。
417 :
416:2006/05/27(土) 22:26:13 ID:Fz9dPoqZ
リロってなかった・・・
失礼しました。
421 :
怒られパパ:2006/05/28(日) 11:26:51 ID:3p1or61h
うちの娘(一歳一ヶ月)トマトを与えたら嫁に怒られました。
種があるからダメだって怒られたのですが、トマトの種くらい
問題ないと思うのですが...私が勉強不足なのでしょうか?
>>421 ちゃんと調べたりはしてないけど、うちの娘は8ヶ月だけどトマト食べさせてますよ。
もちろんドロドロ部分もなので種も食べてる。
とくに気にしてなかったけど…
奥さん神経質すぎでは?
423 :
名無しの心子知らず:2006/05/28(日) 12:30:29 ID:1r3U3y6X
<<415<<416
レスありがとうございます。一応ルー入れる前のも取り分けてたんですが、
今日それができたら違う味になって二度おいしい!って思ったんです..
いつも同じ様になってしまうんで、テンプレ見なおしてがんばります
え、うちの8ヶ月は種取り、皮除去。
みじん切りであげてますが・・・
種平気なんだー?
425 :
怒られパパ:2006/05/28(日) 17:22:35 ID:3p1or61h
>>422 >>424 レスdです。422様のおかげで私の優勢になりましたが、424様の書き込みに
より現在ドローになっております。笑
でも、嫁も気は楽になったようです。全体的に神経質かもしれませんねー。
実は双子なんですが、絶対スプーンも別々でないと気がすまないようなんです。
嫁一人でやってる時も一回一回スプーンを変えて子供達の口までもっていくんです。
ありゃー大変だ。泣
うちも双児@9ヶ月だけど、スプーンは2本だよ
食べさせるのは大変だけど、持ちたがったりしたら
1本じゃ足りないし。
427 :
422:2006/05/28(日) 21:40:11 ID:DR1Nxrj6
>>425 一応皮はとって適度な大きさにはしてますよ。
ウンチに種を見つけた事はないです。
私自身が小さい頃から種を気にした事が無かったので、全く種の事なんて気にしたことなかった…
実はあまり良くなかったらすみません…
前にこのスレだったか?トマトの種について話題になったときは
食感と味(酸味が強い)から離乳食本では「取り除く」とされて
いるのではないか?というような流れだった。
うち(明後日で一歳赤)は一応皮と種を取ってる。自分自身が
種部分苦手なんでw
でも使ってるのがフルーツトマトだからか?種が結構しっかりしてて
取り除ききれなかったのは時々ウンに混じってるよ。
イチゴの種もよくハケーンしますwが、いずれも消化できないだけで別に
害はなさそう。
429 :
422:2006/05/28(日) 22:30:36 ID:DR1Nxrj6
>>428 そうなんだ!そう言われればそんなこと書いてあったような…
うちの赤は気にせず食べてるから何ともおもわなかった。
それと425さん、神経質とか無神経な事を言ってしまって申し訳ないです。
送信したあと言い方悪かったなと後悔しました。
430 :
名無しの心子知らず:2006/05/28(日) 23:08:17 ID:+Z0AsRLU
10ヶ月@後期です。
GW明けから3回食にし始めたのですが、
一日トータルで見ても2回食の頃より食べる量が減ってしまいました。
いわゆる食べない期なのかなと思っていたのですが、
たまたま今日、赤が起きるのが遅くて昼夜の2回食になってしまった所、
結構な量を食べました。
こういう場合はまだ2回食の方がいいのでしょうか?
>>191>>192の
>>たんぱく質は3日以上同じ物を続けてはいけない
>>毎日毎日あげなくてもいい
ってのを見てショッキングなんですが、
初期2回食で毎回たんぱく質を与える、
しかも白身魚とヨーグルトの繰り返しのみって
もしかしてとてつもなくヤバイですか?
とりあえず今度から麩と豆腐も加えます。
>>431 192ですが、
たんぱく質がOKになったんだから、毎食食べさせなくちゃ!なんて考えなくても
お粥と野菜だけのときもあっていい、って意味で書きました。
で、何で同じたんぱく質を続けてはいけないと言われているか、
その理由をちゃんと調べたほうがいいと思うよ。
>>430 きちんとリズムを付けさせる為にこのまま3回食を続けるのがいいと思う。
パイやミルクの量と回数がどのくらいか判らないけど、
まだまだパイ大好きだろうし3回食になってもパイ量が減らずに離乳食が増えないのかも。
あまりお腹が減ってないのにご飯の時間だったり、食べない期かもしれない。
3回食は崩さずにパイやミルクを徐々に減らしてマターリ進めればよいと思う。
434 :
名無しの心子知らず:2006/05/29(月) 22:29:47 ID:hNkdIxvO
8ヶ月初期2階食です。
ふと疑問におもったのだけれど。
おかゆでなくてパン粥にしてみようかと思って
ちょっと考えてしまったのは
また1さじから始めないといけないのかということです。
野菜など
初めてのものは1さじなんでしょうか?
くだらないけど考えて調べてもくだらなすぎてわからず。
>434
いきなりパン粥を茶碗1杯食べさせることに不安があるなら
おやつなどでパンも少々食べさせることで慣らしてはどうでしょう?
小麦のアレルギーが気になるところでしょうが
主食はそれなりの量が必要なので
正直「パン粥もうどんもマカロニも小さじ1から徐々に増量」では
食事にならなくて困りますよね。w
あとは必殺「うどんがゆ」「マカロニがゆ」という
「ごはんのお粥に混ぜる」という方法で少量ずつ試す方法もあります。
436 :
430:2006/05/29(月) 22:45:43 ID:+tz/QHeX
>>433 レスありがとうございます。
今日は赤は早く起きたのですが昼夜の2回食にしてみました。
食べる量は普通でした。
たっぷり寝るのにいつも眠そうにしているので、
目が覚めている間に食べさせなきゃと必死でした。
確かにあまりおなかがすいていない時間に
ご飯をあげていたのかもしれませんね。
離乳食は今まで絵に描いた様に調子よく進んでいたので
初めての壁にちょっと悩んでいました。
ありがとうございました。アドバイス参考にしてマターリ行きます。
437 :
434:2006/05/29(月) 22:50:32 ID:hNkdIxvO
>>435 早速ありがとうございます。
おかゆに混ぜてって手もありましたね。
今日、両方食べさせるかしばし考えてしまいました。
せっかく量食べられているので。
くだらないことにレスくれて嬉しかったです。
ありがとう
438 :
名無しの心子知らず:2006/05/30(火) 16:03:14 ID:j+M3o0gp
8ヶ月男児。
離乳食は6ヶ月と1週間から。
ほとんど離乳食を食べません。
たまに気分が乗るといい食べっぷりを見せますが、気分が乗ることはまれ。
個人差があるし、いつか食べだすのは分かるんですが、
なんだか不安です。
今は口開けた隙に入れたりしちゃってます(これがまずいんでしょうか)
食べてるのは10ばいがゆのみ。
何かアドバイスをいただけないでしょうか。
>438
「口明けた隙に入れた食べ物」を吐き出されたりしないのなら
お粥にこだわらず別なものも試していいんじゃない?
440 :
名無しの心子知らず:2006/05/30(火) 16:26:42 ID:j+M3o0gp
>>439 おえって言うけど吐き出しはしないです。
ただ、やっといてなんなんですが、かわいそうかなと。
にっこりもぐもぐみたいな日が早くきてほしいです。
レスありがとう。
441 :
438:2006/05/30(火) 16:27:14 ID:j+M3o0gp
あげまくりすみません。
うちもおかゆは全然食べなかったけど、
カボチャやサツマイモの裏ごしをあげてみたら、「ナニコレ!ウメー!!」って感じでパクパク食べました。
今はおかゆも食べますが、やっぱり何か混ざってる方が食いつきがいいです。
私も他のものを試してみるに一票。
444 :
名無しの心子知らず:2006/05/30(火) 22:09:55 ID:KUR23Irv
ごめんなさい、訳のわからないうちに意味不明な連投してしまいました。すみません…
何が書きたかったのかが気になるw
447 :
名無しの心子知らず:2006/05/30(火) 22:55:43 ID:UMfX8v45
@7ヵ月
離乳食は初期でもうそろそろ2回食を始めようと思ってるんですが食べさせる量が分かりません。
初めは2回目に食べる量は1回目の1/3から1/2と聞いたんですが
慣れたらどこまであげたらいいのでしょうか?
1回目と同じ量になれたら今度は中期に入ったらいいんでしょうか?
>447
離乳食の本はなにをお持ちです?
>>447です
おは赤の簡単離乳食です。
でも見当たらずネットで調べてみたんですが…
450 :
名無しの心子知らず:2006/05/31(水) 12:10:18 ID:0Uz+vSxa
離乳食を始めて3週間目です。
おかゆの量のことで教えてほしいのですが、
離乳食を開始して1ヵ月後には、大体大さじ2とあるんですが、
3週間目くらいだと、小さじ7〜8と書いてあるんですが、
小さじ7〜8>大さじ2だと思うんですが、違いますか?
あと、赤は離乳食を食べてはくれるんですけど、
途中からスプーンを掴んだり、手を口に入れて遊びだして困っています。
上手く食べさせる方法や、アドバイスありましたら、お願いします。
すみません、教えて下さい。
冷凍の野菜は離乳食には不向きですか?
グリンピースなんか手軽に使えて良いなぁと思ったんですが..
>451
グリンピースは使ったことないですが、カボチャとか裏ごしモノとか普通に使ってますよ。
でも一応は「国産」にしています。
生協などは国産の冷凍もありますが、市販の冷凍野菜ってだいたい中国産ですよね。
なのでそういうのは使ってないです。
>450
小さじ1杯 5cc
大さじ1杯 15cc ざんすよ
>>453 だからこそ450は疑問に思ってると思われ。
(35〜40>30)
455 :
名無しの心子知らず:2006/05/31(水) 21:21:54 ID:YDkJP7P4
<<452
レスありがdです。
国産探してみます
スレ違いだったらすみません。
手掴み食いのメニューで、じゃがいもをすりおろしてわらびもちみたいにするメニューのレシピをご存じの方、どうかどうか教えてください。
数年前、子梨時代にちらっと見ただけなのですが、激しく気になってしまって。
いろいろ検索してみたけどわかりません。
457 :
名無しの心子知らず:2006/06/01(木) 00:24:35 ID:qAEB93jI
初期の2階食です。
ミルクは5回なんですが
最近うまく離乳食とミルクの時間を組み込めなくて困っています。
7時に1回目、
10時か11時に2回目と離乳食
2時か3時に3回目
6時か7時に4回目と離乳食
9時か10じに5回目です。
最近ぐずぐずしてやっと昼寝したと思ったら
18時には起きてくれず
19時前に起きるってパターンで
3時間ミルクを開けると
22時が最後のミルクなんですが、
それから寝ぐずりです。
いっそ7時を最後に
寝貸付を始めようかとも思うのですが
夏は脱水もしんぱいだし。
初期はミルク量を減らさないほうがいいんだとも書いてあったので
みなさんのタイムテーブルを参考にしたいのですが。
>>450 それが書いてあるのは、離乳食本? なんて言う本なの?
寝貸付ワロス
以前かぼちゃでゲロられた
>>110ですが、本日にんじん@2回目もやられましたorz
トロトロにはしてるんですがどうも口に合わないらしい
もしや辛党か、自分!?
こいつらは中期で再チャレンジしようと思います
ウチの場合は10倍粥以外は全然食べてくれなかったのが、
葉っぱ物(その時は小松菜)を試した途端クレクレまくりになりました
大根、玉葱よりもレタスや白菜を好んで食べてます
根っこ物で行き詰まってる方の参考になればいいのですが
>>457さんへの回答忘れてたw
ウチは離乳食の時間だけきっちり決めて、
あとはもう、ほんとに欲しがるだけあげてます
離乳食の時間は6時から7時くらいと11時から12時くらい
そうしたら何となく時間が決まって来る様になりました
今は1回目が5時ごろ、次が離乳食の途中、3回目が9時ごろくらい
その後は欲しいだけあげて、18時お風呂で寝かし付け開始
19時半一応就寝して、後はまたランダムに起きて来ますw
461 :
450:2006/06/01(木) 09:21:23 ID:K80HcNHm
>>458 「はじめての離乳食百科」を持ってます。
離乳食について、いろいろなサイトを巡っていたら
小さじ10とか、量についてマチマチだったので質問してみました。
持っている本を聞くってことは、この本はダメ〜っていうのがあるのですか?
>>461 なんだ。
一冊の本の中に矛盾したことが書いてあるのかと思ってた。
>>458が持ってる本を聞いたのもそのためだろう。
いろいろなサイト見たらそりゃあマチマチだろうよ。
463 :
450:2006/06/01(木) 12:13:57 ID:K80HcNHm
>462
量の増やし方がイマイチわからなかったので、色々なサイトを見ていました。
いろいろ見ている中から、どれか1つ量を決めてやるべきなんですかね?
それとも、本を1冊持っているなら
ほかのサイトなど見ないほうがいいのでしょうか?
赤の個性にもよるとは思いますが、初めてなので
いろいろ調べていて、矛盾してたので聞いてみたのですが・・・。
初期の量に拘りすぎてるのかなぁ。
464 :
457:2006/06/01(木) 12:21:29 ID:qAEB93jI
>>460 ありがとうございます。
なんだか1ヶ月目出てない母乳で我慢しながら寝てしまって
体重がほとんど増えなかった恐怖から
本人がお腹すいたと思っているかよりりょうばかり気にするようになっていました。
臨機おうへんにやってみます
>463
量はさ、あくまでも目安なんだからさ〜
そんなにガチガチに小さじ1、2の違いまで測るわけじゃないでしょ?
だいたいだよ、だいたい。
>>463 全部見た中の平均にするとか、
なんとなく気に入ったところを信用するとか好きにしる。
どうせ吹き出したり口周りにダラダラ溢れたりで
実質何g胃に入ったかなんて分かんないよ。
極端に食べさせすぎたりしなきゃよし。
467 :
463:2006/06/01(木) 17:15:43 ID:K80HcNHm
>465
>466
たしかにダラダラ溢したりしますもんね。
少し頑張りすぎて、考えすぎてたのかも知れません。
もっと、ゆったり構えてやってみます。
ありがとうございました。
468 :
447:2006/06/01(木) 23:32:41 ID:1a9MRGvL
>>447はわからないでしょうか?
ネットで調べても分かりませんでした。
初期の2回食の量はどれくらいなんでしょうか?
>467
2回食に進めた当初は、2度目の離乳食の量は
「1回目の量の3分の一〜半量程度から」です。
(ひとます内容は1回食のままで。とりあえず2回食の習慣に慣れてもらう)
慣れてきたら徐々に量を増やし、中身も徐々にステップアップ。
「1回食の時の量を2回食べる」のがまず最初の目標ですが
授乳量を減らし、食べ物からの栄養をしっかり取るためには
「1回食の終わりの頃より、1回ごとの食事の総量は多くなる」のが最終目標です。
1回食の終わりのほうで、そろそろ2回食を考える時期の1食あたりの目標量は
50ccくらい(子供茶碗に半分くらい)とされますが
2回食の終わりで「そろそろ3回食に」と考える時期には
1回の食事の総量が「子供茶碗に軽く1杯くらい」がめやすになりますからね。
野菜スープの活用法があったら教えてください…。
赤@7ヶ月 ゴックン初期ですが2回食です。
よく本に載っているヤツで、キャベツ・タマネギ・ジャガイモなどを水から煮て、
野菜は細かくして離乳食に加えています。
が、その際のスープがどうにも上手く活用できませんorz
とりあえず、
・冷凍したおかゆを解凍した際、やや硬いようならそのスープでのばす
・スープの中に野菜を投入して「スープ」という1品で飲ませる
ということをやっていますが、それ以外の使い道はないのでしょうか??
>470
・野菜ごと刻んだパンにかけて、パン粥
・うどんやそうめんを煮るつゆとして使う
私もこれくらいしか思い浮かばないや。
正直、野菜スープはかつおやこんぶのだしと比較してあまり美味しいもんじゃないんでw
適当な時期になったら「野菜スープは、ただの野菜のゆで汁」と割り切って
廃棄しちゃってたのがあまり大きな声では言えない現実だ。w
>>470 シチュー、スープ、カレー、味噌汁など
大人が飲んでます( ´∀`)
474 :
470:2006/06/02(金) 12:33:20 ID:Kfw3sbQf
>>471サン、
>>472サン
即レスありがとうございます。
確かに、野菜スープ、香りはいいんだけど、
やや甘い汁といった感じでおいしくはないですよね…。
ダシの方が断然おいしい。
スープ、赤の分だけ取り分けたら、
ベーコンとかソーセージ・塩、コショウでコンソメ風味にして
大人が食することにします。
そして余ったら申し訳ないが、
ただの野菜のゆで汁!!と思いながら捨てます。
ありがとうございました。
もうちょっと離乳食が進んだら、味噌を少し混ぜて味噌汁にしてたな
フォローアップや粉ミルク、ホワイトソースを混ぜてスープ、とか。
野菜スープ自分が好きだから
使ってるなー。
特に刻んだトマトを煮て
トマト味にしてみたり。
>>469 詳しく教えてくれてありがとうございました。
1/3から始めようと思います。
478 :
名無しの心子知らず:2006/06/03(土) 06:22:47 ID:/acu9OhQ
1歳になったばかりの子供にBFの果汁で、ゼリーをつくってあげたいのですが、
ゼラチンと寒天どちらがいいでしょうか?ゼラチンは豚由来で、
寒天はは海草だったら、寒天のほうがいいですか?
子にアレルギーはありません。
479 :
470:2006/06/03(土) 08:19:25 ID:fMtVulbu
再び
>>470です。
>>475さん、
>>476さん、重ね重ねありがとうございます。
もともと料理がスキではないので、毎日苦痛なんですが、
どうも貧乏性のため、そんな野菜の汁でも
「もったいないなぁ…」と思ってしまいます。
(アレンジなんかできないくせに)
今後は赤の味噌汁ベースにしたり、
味を変えて赤用スープにしてみよう。
トマトも大スキなんで、トマト味にも挑戦してみます!
スプーンの練習をしているんですが
本に載っている下唇にふれると上唇をとじますスプーンを抜いてあげてと
あるんですがうちの赤はとじません。
母乳で練習していて飲めてはいるんですが
このままおかゆ行っても大丈夫でしょうか。
あとおかゆをあげる時間はいったい何時頃がいいんでしょうか?
本には赤の機嫌がいいとき授乳時間の
一回を離乳食に。
としか書いてなく、
10時頃にしようかなとは思っているんですが
何時頃がベストなんでしょうか?
>>478 どっちがいい?と言われたら寒天だろうね。
理由はご自身で書いてる通り。
>>480 スプーンが上手に使えるようになるのを待たなくても
いいと思う。おかゆ始めてみてはどうかな。
そのうち上手になるんじゃない?
時間は10〜14時くらいで都合のよい時間でいいと思う。
もしアレが出たときに病院に駆け込める時間帯。
あと、毎日何時!って決めなくても少しくらいは前後していいと思うよ。
寝ちゃってることもあるだろうし。
>>481 レスありがとうございます。そうですね、おかゆ始めたいと思います!
時間帯も神経質にきっちりしなくても大丈夫なんですね!
483 :
名無しの心子知らず:2006/06/03(土) 17:12:49 ID:aDD23bZa
ウチの赤@もうすぐ7ヶ月
スプーンの練習をせずに10倍粥から始めて3週間。
未だに上手く口を閉じてくれませんorz
上唇が閉じる前に舌が出てきてしまいます。
オマケに野菜もほとんど受け付けず、
本当にマターリな進み方。
お茶も果汁も白湯も受け付けなかったから
嫌な予感はしてた&的中。
マターリでいいんだと自分をだましながらやってるけどさ…
484 :
483:2006/06/03(土) 17:13:39 ID:aDD23bZa
スマン、上げてしまったorz
>483
「塩気のあるおかずで白ご飯を食べるのが日本人」という
食習慣が最終目標ってことを考えると
果汁やカボチャ、お芋、バナナなどの「甘いもんだけしかイラネ」というのより
まだいいかもしれないよ。
おかゆは食べてくれるなら、「野菜単体のペースト」にこだわらず、
おかゆに野菜を混ぜ込んでしまうのもよくある必殺技ですし
味噌汁の上澄みや大人用スープを薄めたもので煮たごはんや野菜などの
「辛党」のものなら意外と食が進み、結果的にそれが
良い「食べるレッスン」になる場合もあります。
濃い味になりすぎないよう、くれぐれも注意は必要ですが
マターリの中にもいろいろトライしてみましょうね。 ガンバレ
娘10ヶ月、ここ三日ほど離乳食を拒むようになり、再びミルクで
ほとんどの栄養分をとるようになってしまいました。
時々果物をあげるとそれだけは喜んで食べています。
今日も30分以上かけて作ったグラタン、食べてくれたのは3口だけ…。
みなさまのレスを読んでいるとこんな時期もあるのだと解りましたが、
正直へこんでしまいます。
思い切って好きなものばかり食べさせてみようかと思う日々です。
六ヶ月、今日からお粥をあげて離乳食スタートしようかと思っていたんですが
今日は日曜日。
もしアレでても病院やってないし
明日に延期したほうが何かあった時の為にいいのかな?
うん。
489 :
名無しの心子知らず:2006/06/04(日) 15:10:28 ID:l2dFjBHU
知り合いの赤が今4ヵ月なんですけどママが離乳食のあげかた間違えてるみたいでおもゆも果汁も週1程度しかあげてないみたい… うちのこには毎日少しづつ量を増やしてあげてたけどそのママは粉末のでやってていきなり全量あげてるみたい 注意すべき?大きなお世話?
>>489 間違っていると言うか、ネグレクトちっくだね。
関わらない方がいいとオモ。
いくら何でもそんな間違い方はないでしょ。
たぶんわざと。
491 :
483:2006/06/04(日) 17:21:35 ID:dvrIjjUu
>>485 少し気がラクになりました。
ありがとう。
困っています。
今5カ月半で二回食なのですが、
薬局などに売っている、フレークや粉末に
お湯を入れて作るタイプのものなら
ばくばく好き嫌いせず好んで食べるのですが
手作りのお粥を全く食べません。
べーっと出してしまい、泣きわめいてしまいます…
初めからインスタントに慣らしてしまった
のが悪かったと反省していますOrz
お粥のドロッとネバッとした感じが
嫌みたいです。
もう少し堅いお粥が食べれる時期まで
諦めるしかないでしょうか。
それともドロッとしないお粥の作り方などは
ないでしょうか。
>>492 月齢は違いますが、うちもミキサーした野菜は好きだけどお粥が嫌いなタイプです。
お粥を炊いてから、だしを入れ、きざんだきのこを混ぜレンジにかけ、サラっとさせ風味をつけたら食べました。
でも5カ月半なら昆布以外のだしや具は要検討ですよね・・・。
うちもお粥が嫌いで、
何口は食べるものの途中で怒ったように泣いて拒否します。
ちなみにパンがゆは大喜びで食べます。
この場合、しばらくパンがゆでやり過ごすべきか、
ダメもとでお粥をあげ続けるべきか?かなり悩んでいます・・
5ヵ月半で2回食か…すごいな。
いつから始めてんだ。
>>492です。
すみません。実は今、7ヵ月なのですが
33Wで産まれたため、修正月齢で
5カ月半という事になります。
ミルク飲まず、ちょっと心臓が悪いので
医者の勧めもあり、修正で4ヵ月に入った頃から
離乳食開始しました。
>>493さん
すみません、まずはお粥を普通に作ればいいのでしょうか?
だしは、これまた粉末の「5ヵ月から」という
和風だしは使った事があります。
インスタントばかりで恥ずかしいですorz
なのでどうか脱!インスタントできるようアドバイス欲しいです
>>496 なるほど、そういうことね。
そういやうちは36wちょうどで産まれたけど、
修正月齢言われなかったなぁ。体重が2600gあったからかな。
498 :
493:2006/06/05(月) 00:02:27 ID:8qhhK+cA
>>496さん
修正月齢、初めて知りました。勉強になりました。私も冷凍ばかりで手抜きなのですが・・・。
お粥は炊飯器のお粥モードで水を多めに炊きました。
(残りは100均で買った細く冷凍できる蓋つき製氷皿で冷凍してます。)
だしは普通の、ペーパータオルでふいた昆布10cmを水に数十分つけて着火、沸騰直前に取り出し
鰹パックin味噌こしを入れて30秒で火を消し鰹が沈んだら取り出し上澄みを使うタイプです。
(残っただしは冷凍してます)
強く風味をつければ食べるかと思ったので、リケン素材力無添加本かつおだしを少々加えました。
きのこ(今回はしめじ)を2〜3ミリにみじん切りして、だしとお粥と合わせてレンジで3分チン。
お粥をくずして人肌にさめてからスプーンでご飯粒をつぶしながら与えました。
もしかしたら一緒に食した、とろーりトマトの酸味で食が進んだのかもしれませんが、うちは食べてくれました。
ttp://www.pal-system.co.jp/ikuji/rinyu/seika/tomato/index.html#syokichuki ←とろーりトマト
>>494 パン粥でやりすごしてOKだと思うな。
たまにお粥も用意して食べるかどうか試してみる。
何口かは食べるみたいだし、そのうちパクパク食べたりするかも。
うちの子は、パン粥好きだったけど食べなくなってしまった。
お粥にシフトしたみたいです。
500 :
名無しの心子知らず:2006/06/05(月) 03:35:59 ID:zukrHBS2
>>492 いろいろ試したと思うので余計なことだったらごめんなさい。
我が家はどんなにいろいろ工夫しても米からなべで炊いたのは食べないです。
炊飯器で炊いたのが一番食いつきがいい。
ご飯から炊いたのもまあまあです。
我が家の子は野菜なんでも食べるのだけれど
この間初めてたまねぎとジャガイモにんじん、キャベツを煮てつぶしたら食べない。
私がたまねぎだめなせいかな?
ジャガイモもキャベツもにんじんも以前試したら食べてくれたんだけど
だんこ拒否されました。
同じスプーンでお粥あげたら粥も拒否。
スプーン変えてなんとか食べてくれたんだけど。
ああ、どうしたらよいでしょうか?
そういえば前に会った人が6ヶ月で3回食って言ってたなぁ。
なんでも3〜4ヶ月でミルク拒否して、医者の勧めでその頃から離乳食になったそう。
「でもまだこの月齢だからミルクあげないとバ○になっちゃいそうだからパンがゆとかにしてあげてま〜す」
なんて言ってたけど、大勢の人がいる前で平気で○カって言うその神経にちょっとひいた。
あんまり関係ない話ですみません。
タスケテー
二人目赤@10ヶ月。
今朝から急に離乳食拒否。
昨日まで後期3回食をもりもり食べてたのに。
口内炎?とも思ったんだけど、そうでもない・・・
便秘でもない。
なんでだ・・・赤よ。
今日初めての10倍粥をあげました。
口を閉じてくれないし、スプーンを持ちたがるしでさじ1なんて食べれてない感じです。
しかも凄く( ゚Д゚)マズーな顔されてしまい、
あげくには泣いてしまってやめました。
お粥の濃度が少し濃くてトロッとしすぎていたからかな…とか
裏ごしが足りていなかったのか…と
反省ばかりです。
スプーンでのあげかたなんですが、
口の中ほどより少し奥に入れ、ちょっと上あごにすりつけるのがコツ。
と書いてあるんですが
もうひとつの本には下唇に置き上唇で取り込むのを確認しましょう。
スプーンを上唇にこすりつけたり口にいれないこと
とあります。
どちらが正しいんでしょうか?
>502
たまには私ら親も「あんまり食欲ないな」ってこともありますわ。w
1日くらいろくすっぽ食べずとも、氏んだりはせんので
無理強いせずミルクや母乳だけでもいいんじゃない?
1日ぐらいの食事拒否を、お菓子や甘いもので釣ってまで食べさすのは
よしたほうがいいと思うけど。
>>377 遅レスだけれど、離乳食の時間を、前か後ろにずらしたらどうですか?
(お腹のすきすぎない時間に。)私の本には、そう書いてあったよ。
>>504 たしかに!>私ら親も「あんまり食欲ないな」
どうしても赤ちゃんと人間を切り離して考えてしまうよ。
二人目にして初歩的なとこにはまってしまったw
ありがd。
>>414 遅レスですが、うちの敏感肌赤は、私がカレーを食べただけでも、
肌荒れします。(完母)
皮膚科にいくと、カレー粉ならまだ弱いけど、
カレールーはアレル元になる人が多いといわれたよ。
ちなみに、うちは、私がゼラチンを食べても湿疹が出ます。
(赤の血液検査では、乳製品のみに少し数値があるんだけどね。)
カレールーは慎重に。
↑○アレル源 スマソ
allergenつー英語なのに
アレル元とかアレル原とかアレル源とか色々書いてるよねー
「アレル原ヘルプ」つーサプリは「アレルはらヘルプ」らしいけどw
>>509 そうか、そうですねw。我ながら低脳ww。
頼りにしてるぞ、自動変換機能ww。
↑違うや。○アレルゲンと書かなきゃw。
>>510タンアリガトン。
恥の上塗りスマソ。
ところで、連投スマンが、皆さん おんぶや だっこで
赤の離乳食を仕込む時、赤さんに寝られてしまいませんか?
大抵は、冷凍しているおかずを1〜2種使い、出来たてのものを
1種食べさせるのですが、その20分か30分の間に、
赤は寝てしまいます。
(職場復帰予定なので、保育園の食事時間や帰宅時間を考慮して
離乳食の時間は12時と夜7時と多少、常識より後ずれなのですが。)
いつも起こすべきか、寝かせ続けるべきか迷ってしまいます。
本には、体が食べ物を受け入れる準備をするので時間を守って与えると書いてあるし、
やはり起こすべきなのかな?寝起きはご機嫌でよく食べるのですが。
今日は、「おんぶがいけないのか?」と抱っこで赤に喋りつづけて
寝られないようようがんばったのですが、やっぱり沈没。
出来たてを1品でもって思う、親心が仇になっているのかな?
後追いが激しい8ヶ月初め。 中期離乳食の初めです。
>>513 レスじゃないんですがまさに同じ状況で同じ月例。
家も作っているあいだ泣くからおんぶで寝てしまいます。
もしくは食べている途中で。
ああ、夜こうやってすんなり寝てくれって思いながら
まだ、初期2会食です。
>>514 禿胴w。 で、あなたは起こしてご飯? 起こさずマタ〜リ?
>503
>下唇に置き上唇で取り込むのを確認しましょう。
>スプーンを上唇にこすりつけたり口にいれないこと
↑こっちが正しいと思う。
むりやりこすりつけたりしてたら上手にできなくなると思うし。
あと今日から始めたならだらーと垂れるのもマズーな顔なのも
仕方ないと思うよ。赤には初めてのことだらけだし。
気にせず、マターリ。
>>515 起こして食べさせてもきげんが悪くなるので
ある程度試みてミルクにして止めてしまいます。
時間を変えてみようかと思案ちゅうだけれど。
家は10じと6時半ですが。
たぶん朝に持ってきたらいいのかな?
でも6時半の時寝てしまうことが多くて。
午後にすると
午後はただでさえぐずぐずしているし。
>>517 うーん、うちは時間帯はあんまり関係なくやっぱり寝るかも。
洗濯干す時などにも、よく寝ています。
まあ、ハイハイは高速、起きているときは、つかまり立ちで、
元気いっぱいなので、いつも疲れているのかもしれませんが。
(私にくっ付いている時も、私を軸につかまり立ちw。)
夜はともかく、(お風呂の時間と就寝時間の兼ね合いがあるから。)
2時間以上のお昼寝でなければ、寝かせっぱなしも有りですかね〜。
↑ちなみに、こんな時間にカキコしてるってことは、
そうです。また寝たとです。
>>516さんレスありがとうございます。
では無理に口に入れない方がいいという事ですね。
焦らずマターリいきます。ありがとう。
>>498さん
>>500さん
遅れましたがありがとうございます!
お粥の作り方変えてみて頑張ってみます!
6ヶ月離乳食はじめて2日目。
昨日はなんとか10倍粥を小匙半分程食べてくれたのですが
今日は全く嫌がって口に付いたお粥を少しなめたという感じです。
明日も根気よくあげるべきなんでしょうか?
嫌がってるのに与えたら余計嫌になってしまうんじゃないかと心配です。
それともお粥ではなくスープとかをあげた方がいいんでしょうか?
このままでは、小匙2どころか野菜にも進めないんじゃないかと…
思い込みすぎでしょうか(´・ω・`)
>522
今日はたまたま進まなかっただけ、ということもあるんで
明日もリトライです。
お子さんの胃腸の調子もまだはっきりしないうちから
あれもこれも取り入れるのはよしておいたほうが無難じゃないかしら。
赤ちゃんは今回の離乳食がほぼ「初めての乳以外の味を体験」なので
変な顔をしたりまずそうな反応をするのも口から出すのもごく普通の反応。
子供のこの反応をいちいち真に受けてしまい
「これっていやなの?じゃあ、やめようか?」と顔色を伺うことをやってると
食べさせるものが何もなくなってきちゃうよん。
>>500 うちの子も最初、たまねぎを茹でて裏ごししたらあまり
食べず、ちょっと下痢をしたような気がしたのでずっと
たまねぎを食べさせませんでしたが、離乳食の作りおき
レシピで「とろとろ飴色たまねぎ」を見て作ってみたら、
うちの場合は食べるようになりました。
作り方はたまねぎをみじん切りにして、たっぷりの水から
煮詰めて、飴色になるまで水分を飛ばす、それだけ。
ただ時間はかかりますし、たまねぎは最低半分くらいを
作る気でやらないとガスがもったいないかも。
和風でも洋風でも、お粥をおじや風にする時などに入れ
ると甘みが加わってよく食べます。
たくさん作って製氷器で冷凍がオススメ。
#それでも食べなかったごめんなさいね。
525 :
500:2006/06/06(火) 16:32:42 ID:TCHQx/ug
>>524 ありがとうございます。
飴色たまねぎ試してみます。
>>523 dです。
あれやこれやはあんまし…ですよね。
量を増やしていったり野菜を足したりというのはちゃんと小匙一杯を食べれたらでいいんでしょうか?
初期でもおかゆ単体じゃなく野菜スープなどと一緒にあげると
食べさせやすいですよ。
>>527 野菜スープは始めてすぐでも大丈夫なんですか?
一緒にとはスープの中にお粥とかっていう
あげかたですか?
聞いてばかりですみません。
>>528 うーんと、私も離乳食始めたばかりの頃はいろいろ
考えすぎ、悩みすぎてわけ分からなくなったのですが、
ごっくん期の離乳食の本とかを一冊見てみるとちょっと
安心して、すすめ方が分かるんじゃないかな?
10倍粥が進まない理由とかも、裏ごしが十分じゃない
可能性もありませんか?私は初期は2度裏ごしました。
重ければ更に湯を足して伸ばしてみたりも。
思い切ってBFの重湯なども手本として購入しました。
野菜スープはあくの少ない野菜で作れば初期でも大丈夫。
ちゃんとこさじ1杯を食べられるのを待ってたら中々
進まない気がしますから、とりあえず頃合を見て甘味の
あるかぼちゃやにんじんの裏ごしは始めてみたら?
お粥に混ぜながら食べさせると楽で良いですよ。
>>528 野菜スープは離乳準備にも使われるくらいなんで、すぐでも大丈夫。
一緒にというのはご飯と味噌汁という感じでお粥と野菜スープを交互に食べさせるという
意味でしたが、混ぜてももちろんいいです。
>>529、
>>530 ありがとうございます。
離乳食の本二冊持っているんですが両方とも細かい事は乗っていなくて、
初期のみの本とかあるんでしょうか?
裏ごし確かに足りてないかもしれないですね…
明日は2回やってみます。
とりあえず明日念入りに裏ごししてあげてみて
無理なようならスープ等もやってみます!
ありがとうございます。
頑張ってみます!
>>531 横だけど、ごっくん期・もぐもぐ期・かみかみ期と分けてある本もありますよー。
ひよこクラブのムックなら500円しません。
私はブクオフで105円で買いましたがw
粉末タイプのコーンスープ、野菜スープなどを湯冷ましで溶いて製氷器で冷凍するってのは辞めたほうがいいんでしょうか?
毎回一袋分作っても3分の1くらいしか飲んでくれないので、捨てるのがもったいなくて…(´・ω・`)
携帯からすみません。
1/3だけ湯で溶いて使うのは?
私は折り曲げてテープで止めてタッパー入れて密封してます。
特に、とろみ付けようの粉末は1袋使うことがないし。
短期間なら問題ないと思いますが、気にする人はやめてね。
そろそろはじめて一ヶ月たつけど、
ぜんぜん食べてくれないよー。赤@7ヶ月。
おかゆ、かぼちゃ、さつまいも、じゃがいも、かぶ、手作り野菜スープ、手作り和風だし、
などなど単体だったり混ぜたりして試したけど、
全部最初の一口か二口でマズーな顔してフィニッシュです。
まだドロドロではなくツブのないサラサラの液体状のものを
あげてたほうがいいのかなあ?
葉物がいいかもと先日書き込みがあったので明日試してみようかなと思っているところ。
どのように調理するのがいいんでしょう?
>535
結構「甘いもの系の野菜」を試してる感じだけど、
「甘いカボチャやお芋は大嫌い」という子もいます。
(うちの子がそうだった)
じゃがいもは、味噌汁の具をすくった少々塩味のついたものにする、
おかゆを薄めた味噌汁やスープで煮たおじやにするなど
ちょっぴり「辛党」のものにもトライしてみてはいかがですか?
葉物は、ほうれんそうの葉のやわらかいところを細かく包丁で刻んだあと
すりばちで繊維をよくすりつぶす、ってのが
初期にも与えやすいペーストかと。
「そのまんま」は拒否されても、お粥などに混ぜ込むのに便利なので
小指の先ぐらいのサイズで小分けにして冷凍にしておくと便利ですヨ。
537 :
535:2006/06/06(火) 21:24:22 ID:TqVdmQXG
>>536 明日「辛党」系試してみます。
野菜はホウレンソウか小松菜あたりでやってみます。
ありがとうございました。
>>535 うちの双子たち(特に片割れ)ももう2週間たつけど、
べーって吐いてばかりでまだお粥3さじしか食べられない、進められない状態です。
皆さんはサクサク進めてるのかなぁ〜と思っていたけど、
535さんのところも苦労していらっしゃるようですね。
途中で味のないお粥がまずいのかと思って、カボチャのミルク溶きマッシュなどを与えてみましたが、
お粥よりももっと食べなくなってしまったり・・・。
甘いのが嫌いな子もいるんですねぇ。
今日、思い切って豆腐&お粥のホワイトソース和えを作ってみたら、
喜んでパクパク食べてくれました!
しかも自分でおさじを奪って、口までくわえたりして。
まだまだ食べるよりも口からこぼれる事の方が多いけど、
このスレ読んで研究して、明日からもがんばろうっと。
>>532 ごっくん期にわけてるのもあるんですね!
明日探してみます!
ありがとうございます
>>538 うちの赤、結構なんでも平気で食べるのに、
かぼちゃだけは、嫌いですよw。
そんな子もいるってことで。
かぼちゃはマッシュすると、エグ味があるし下触りもザラっとしている。
人参のほうが断然甘くておいしいと
試食した私はオモタ。
541 :
538:2006/06/07(水) 08:09:31 ID:jmlwb3NA
>>540 2人育てた友達に聞いても、この時期は結構舌触りでオエッとなる子が多いよ〜と言われました。
まだ人参は試していないので作ってみます。
542 :
名無しの心子知らず:2006/06/07(水) 11:18:24 ID:B9sOYn+y
>>489 亀だけど、4ヶ月で重湯と果汁…って、
それ「離乳食」ではなくて「離乳準備」のスプーンならし期ってことではないの?
それだったら、まいにち続けてあげる必要ないと思うけど。
別に段階をあげて量をふやしていくようなものでもないし。
どっちかっていうとあなたのほうがなにか勘違いしているような気がしなくもないけどな…
>542
489じゃないけど、粉末のを週に1度とはいえ、いきなり全量ってのはおかしいと思うよ。
昨日赤がお粥嫌がって食べてくれないと言った
>>539です。
今日は念入りに裏ごししてお粥作ってみましたが
やっぱり駄目でしたorz
そこで
和光堂のお湯を入れて作るお粥を昨日買ってみたので作ってあげてみました
そしたら食べてくれました!
嬉しかったんですがちと悲しいです(´・ω・`)
何が違うんだろう…
違いといえばもっちゃりしてるかしてないかなんですよね…
裏ごししているうちにモチみたいになるのが駄目なんですかね?
ちゃんと水分でのばしてるんだけどなぁ…
545 :
名無しの心子知らず:2006/06/07(水) 14:06:59 ID:JmGnLirr
赤7ヶ月半で、そろそろ初期2回食に移行しようかというところなんですが、
まだ、パン・うどんをあげたことがありません。
2回食にいく前に、あげようと思っているのですが、
初めてのものは小さじ1からですよね。
そうなると主食は、おかゆを少なくして、パン粥小さじ1から始める、でいいのでしょうか。
あと、スレ違いかもしれませんが、
離乳食をあげてアレルギーが出る場合、どれくらいで出ますか?
あと、どんな反応がでるのでしょうか。
今のところ、湿疹、下痢などはないので、問題はないと思うのですが、
今度卵の黄身をあげようと思っているので、ちょっと知っておこうかなと思いまして・・・。
前半についてだけど、うちは初めてのうどん粥のときもいつもの米粥戸同量くらい作って
半分ほど食べさせた。
すでに初期でもなく、特にアレルギーが心配されるようなもの(肉とか卵)でなければ量はあまり気にしてないです。
>545
さすがに小さじ1ってほど厳密じゃなくていいと思うよ。
小麦粉アレルギー心配なら慎重にこしたことはないけど・・・
朝のおかゆをパン粥(おかゆの半量)にして、その朝はもうそれでいいんじゃない?
どっちみちまだ離乳食後のミルクかおっぱい飲むんだし。
アレルギー反応は、うちは出た事がないのでわかりません。
だけどたまごの付録のアレルギーのところには
湿疹・蕁麻疹の皮膚に出るもの系か
下痢・嘔吐の消化器官系が多いらしいよ。
548 :
名無しの心子知らず:2006/06/07(水) 15:04:24 ID:JmGnLirr
>>546 >>547 レスありがとう。
最初のものだから〜と、考えすぎてました。
おかゆの半量くらいからあげてみます。
食後にミルク飲んでること忘れてましたorz
>>545 アレ持ち赤の母がとおりますよ〜。
一番強いアナフィラキシーショックは、食後30分以内で出ることがあるよ。
後は、口の周りのぽつぽつなど、いつも絶好調の肌の子でなければ
気付きにくいものや、全身に出る子もあり、それは時間も症状も個人差があるのでなんとも。
2〜3日後に出るなんていうのもあるし、1ヶ月完璧に原因物質を完全除去し続けると
お肌の状態が綺麗になる子もいる。(卵抜いて様子みましょう・・。なんていうのは数日では
あんまり意味ない。)でも1ヶ月抜いても、月齢進んだり気温があがったりで、
本当に卵を除去した効果がでたのかなー?なんてこともチラホラ。
アレルギー科の先生でも確信持てないくらい難しス。(その位の症状なら心配のない数値のことが多い)
低月齢で多いのは、卵と乳製品。 1歳までには7割の子が食べられるようになるそうです。
↑卵はアレルギーが分かったら1歳まで抜くがデフォでした。(短い指示でも8ヶ月)
スレ違いスマソ。
>>544 頑張ってますね。BFなら食べられたんですか?
なるべく同じくらいもったりした状態に作るように
するのと、今度からBFのお粥に自分で作った
お粥を混ぜるなどしていったらどうでしょう?
だんだん手作りを増やしていくとか・・・だめかなぁ。
>>551 レスありがとうです。
両方私が食べて比べてみたらやっぱり少し違いました。
なるべくBFに近く作れるようになりたいです。
だんだんBFを減らしていくのいいですね!
やってみます!
>>549 レスありがとう。
気づかない可能性もあるんですね・・・。
よだれで湿疹ができはじめてるけど、
注意してみながら、卵あげてみます。
初期はBFおかゆ活用した私が通りますよ〜
ダラなのもありましたが、フリーズドライは便利だし、
手作りはあまり食べずに落ち込むことがイヤだったので。
それに初期は慣れる時期だと思うので
食べるものをあげてだんだん手作りに移行すればいいかなーと。
今後期ですが普段は手作り、お出掛け時はBF活用です。
初期はBFと野菜フレークとかぶしか食べてくれずに
困った時期もありましたが・・・
今9ヶ月、離乳食は完了するまで近道、遠回りあれど
みんなうまく帳尻が合うようになってるからマターリと
どこかのスレで言われてからはマターリしてます。
>>535 葉っぱ物は細かく刻んでも、滑ってしまって上手くすれなかったので、
湯がいて棒状に冷凍しておいて、そのまますりおろすようにしたらうまくいきました
体温で融けて来てしまった部分は刻んでから、おろした物にまぜ込んで、
まとめてすりばちで仕上げおろしw
ミルサーがあるなら、適当な量の茹で汁といっしょにガー!もラクチンです
茹で汁を入れないと、材料が刃に弾かれてうまく出来ないので注意
プラスチックのすり鉢は、軽いし割れなくて便利だけど
滑ってしまってうまくすれないことが結構多いよね。
実家に帰省したとき、母が30年以上使ってる直径15センチくらいのすり鉢
(昔ながらの、外が茶色、中が白い焼き物のやつ)を貸してもらってすったら
野菜も肉もあっという間にきれいになめらか。
今まで自宅で大汗かきながらうまくすれない!と四苦八苦してたのがバカみたいでw
早速小さいすり鉢を買いましたよ。
結局「焼き物のすりばちは、溝のつけ方が左右対称じゃない独特なもの」だからよくすれるみたいですね。
プラすり鉢は、その後ままごと道具としてお砂場へいきました。w
赤もうすぐ七ヶ月。離乳食始めて10日くらいです。
きのうまで10倍粥のみで、今日はお粥とトマトをちょっとだけ
食べさせてみました。
ところで初めてのものは少しづつ量を増やしていくというのは
わかってるんですがそうすると明日もトマト食べさせたほうが
いいんでしょうか。
それとも他の野菜のほうがいいんでしょうか。
今週から離乳食始めました。
今まで8時、12時、4時、21時と
ミルクの時間が安定していたので
12時のミルクの前に食べさせています。
時間を決めて食べさせている人、
食べさせる時間に子供が寝てる場合は
どうしてますか?
起こして食べさせてますか?
ミルクだけの時は、そのまま寝かせてたりしてたのですが
離乳食の場合は起こして食べさせるべきなのか
悩んでいます。
毎日同じもんだと飽きてしまわないかい?
初めてのものは小さじ1からってのを守ればいいだけで
毎日揚げなきゃいけないってことでもないんじゃないかな。
あと初めての野菜がトマトって微妙・・・
>557
つーか、トマトは結構刺激が強いので
特に生のままは初期のお子さんには向かない食材ですヨ。
初めて食べさせる野菜は、にんじんやお芋、かぼちゃなどのほうがいいんじゃないでしょうか。
数日間同じものを食べさせて無問題ですが・・・。
>558
たぶん、時間だからと言って叩き起こしたところでご機嫌が悪くて食べないです。w
ミルクや母乳は「半分寝た状態」でも飲めますが、
食事はそうはいかないですからね。
離乳食を開始するくらいの時期の赤ちゃんはまだ午前午後に昼寝する場合が多く、
「親が時間を決めても寝てる」ことが結構あるのが普通。
ママの食事だって、日によって都合でずれる日があるのですから
時間を決めるといってもあまり杓子定規に考えず
柔軟にずらしていいんじゃないでしょうか。
562 :
557:2006/06/08(木) 16:15:28 ID:JgMFpxwQ
>559>560
レスありがとうございます。
赤が生まれてすぐ買ったベビモの離乳食小冊子にトマトが
載ってたのであまり深く考えずに食べさせてしまいました。
にんじん、かぼちゃなどに変更してみます。
毎日同じものでなくていいんですね。
アレルギーなど様子をみつつ色々試してみます。
>>560 トマトの話題は前も出ていたけど、トマト生はダメとは
しらなかったな〜。自分もbaby-moの離乳食本持ってる
けど、火を通さなくてもOKってで出てたんで。
冷たいのが嫌かと思ってレンジでチンして食べさしては
いたけど、生のようなものかなぁ。
>>563 私の持ってる本にも「生でもOKの数少ない野菜」って書いてたよ。>トマト
主婦の友社の新実用BOOKS「はじめての離乳食」って本ですが。
まぁここで生NGっての見てからは温野菜調理用容器使ってレンジでチンしてます。
チンしたほうが皮むきやすいのよねw
トマトは、味自体はわりと好む赤ちゃんが多いんだけど
「口の周りがかぶれちゃった」なんて話も結構多いんだよね。
(アレルギーなのか、単にトマトの酸に刺激されてのことなのかは微妙ですが)
しかも、まとめサイトのFAQ「その他」で紹介されてる「食物抗原強弱表」を見ると
「アレルギーを起こしやすい野菜」の筆頭にある。
そのへんからこのスレでは生トマトは初期にわざわざ食べさすのは不推奨って流れです。
>>561さん、ありがとうございます。
言われてみればそうですね。
時間にとらわれず、
柔軟に考えて
離乳食すすめていきます
ん?ちょっと混乱してきたんですが、要するに生トマトは
不推奨の理由は、酸味を緩和する(?)ということ?
加熱するとトマトのアレルギーを起こす物質が変化して
おkになる、ということじゃないんですよね?
関係ないけど、花粉症とかアレルギーの症状が
酷くなるのでトマトとなすはアレルギーが起きている
期間中は食べない方が良いんだよね。
どういう機構なんだかわからないんだけど、
卵なんかも加熱すると生よりぐーんとアレルギーはおきにくくなるから
その意味の「生トマトはNG」って意味もあるんじゃね?
570 :
名無しの心子知らず:2006/06/09(金) 10:56:21 ID:IMjG5adO
今シラス粥あげてたらくしゃみされて、
部屋中にスプリンクラーのようにシラス粥が…(;O;)
ごめん関係ナス。
552です。
>>554 BF活用してもいいんですねー。
確かに作ったのに、食べてくれないのは落ち込みますね。
完了するまで近道、遠回りあれど
みんなうまく帳尻が合うようになってるからマターリと
いい言葉ですね。私もマターリ行きます。
ホントに良い言葉だ・・・。
テンプレに入れることを検討してもらおうかねえ。
573 :
名無しの心子知らず:2006/06/09(金) 17:33:46 ID:TGWzEDCk
100均で、すりばちとすりこぎ買ったんだけど、
良く見たら、すりばち(せともの)中国製。
中国製の食器は、ヨーロッパだかで撤収騒ぎがあったばかりだし、
ゴリゴリ擦るものだから、なんか危険な成分が混入しそうだ。
…ってことで、速攻ゴミバコ行き。
貝印の「ミニすり鉢」をアマゾンで購入。
きっと離乳食おわったらあんまり使わないし、
そう考えるとすこし高め?と思ったけど、
使ってみたら、めちゃくちゃ使いやすい!!!
ついでに買った、同じく貝印の、
「みそこし(シリコンベラ付き)」も、すばらしく良い!!!
まとめて炊飯器で炊いた、10倍がゆの裏ごしがあっという間。
これから道具揃えるって方には、オススメです。
メンドクサだった裏ごし&すり潰し作業が、楽しくなったよ。
7ヵ月半でまだ初期1、2回食なんですが
味の好みが出てきたのかサツマイモ、かぼちゃ以外は拒否しだした。
口を開けない。めちゃめちゃ頑固。ちょっと笑えるくらい開けない。
サツマイモ、かぼちゃなら口を開けてクレクレ催促。
なので人参、豆腐、お粥など合いそうな物は混ぜて与えてるんだけど
イモかぼちゃばかり食べさせていいのだろうか…。
便通だけはかなり良くなったけど…。
ホウレン草、鶏ササミ、白身魚、トマトなどのメニューは口に入れさせてもらえない。
自分で手掴みなら何でも食べるので
早く手掴みメニューにステップアップしたいよ。
>574
「南の島(それってどこだよw)では芋が主食のとこもある」と念仏唱えながら
あれこれいろんなものを混ぜ込んで変な色になった、芋マッシュとお粥のハーフ&ハーフを
しばらく続けて食べさせた経験あります。
「甘いもの大好き」は度が過ぎるとこの先困るんで
徐々にお粥の量を増やして芋は減らしましたが
帰省で実家に行って、食事時の気分が変わるまで
1ヶ月くらいは芋マンセーが続いたでしょうか。
子供の味覚は結構適当なもので、
大人の感覚では「こんなもん混ぜてもいいのか?」というメニューも結構すんなり受け入れてくれます。
(離乳食本には、お粥に粉末果汁とかヨーグルトをかけたものなんかも出てたりするw)
ほうれん草もササミもトマトも細かく粉砕してお芋のお粥に混ぜちゃっていいんじゃないかしらね。
初期なら「なんでもまぜこぜ」は無問題。食べてくれるなら、この際なんでもありです。
>>575 確かに離乳食って何でもアリだよね。
少ない量と種類の食材でなんとかレパートリーを増やそうとするから
ときどきとんでもないメニューが出来たりする。
それでも赤は「もっともっと!」と催促してきたりしてびっくりだよ。
とんでもない給食メニューを編み出す栄養士のオバちゃんの気持ちが
ちょっとだけわかった気がする30の夏。
577 :
574:2006/06/10(土) 00:08:29 ID:MEJbOd7R
>>575 あー私も「芋が主食の国あるしな…」と唱えてます。
甘い物好きをかなり心配してて、飲み物もお茶類一切拒否。
完母だから哺乳瓶の飲み方忘れたのかも…と思って
試しに野菜ジュース飲ませてみたら飲むわ飲むわ!
甘い物マンセー!!!come!スウィーツ!!になってしまった…
今は果汁類無しでたまにお茶も持たせつつ水分は母乳のみなんだけど
なんか先が思いやられるなぁ〜
今朝のメニューはササミ&豆腐&ホウレン草。
もちろん全て口に入れ損ねて落ちた。
赤@10ヵ月
手づかみで食べさせたいんだけど、どのように料理すれば良いのかなあ。
ドロドロ粥は、おむすびみたいにできないし…
パンは軽くトーストしても、かたくなって嫌がったし…
わたしはゆで野菜スティックと、食パンをそのまま切ってあげてる@11か月
にんじん、大根なんかはもちろん、今の時期ならきゅうりおすすめ。
もやしも面白いよ。ぶんぶん振りまくって遊んでから食べてるw
あとはチーズをごく細く切ってとか、たまご焼きとか。
わたしは作ったことないけど(ダラなので・・・)、
野菜いっぱいいれたおやきとかパンケーキとかもよさそうじゃない?
もうごはんもけっこう固いの食べてるから、おにぎりできそうかな。
今度ためしてみよう。
アレの心配なければ市販のホットケーキミックス使ってもおkですか?
9ヶ月後期です。
1歳2ヵ月です。
食べムラが始まったみたいで、ここ数日全然食べてくれません。
その日その日どうにか食べてくれるものを見つけるに必死。
今日はグラノーラに興味を示してよく食べてくれたのですが、
グラノーラは離乳食にはどうなんでしょう?
離乳食始めるてお粥匙3程食べられるようになってきたので
野菜ペーストもと考えてるのですが
見なさ一番初めての野菜は何をあげましたか?
参考までに教えてください。
583 :
名無しの心子知らず:2006/06/11(日) 13:59:53 ID:UmYpLP+S
>>582 自分はまだあげてないのですが
離乳食の相談を助産師にしたとき
「かぼちゃがいいよ」と言っていました。
ちなみにペーストにせず、電子レンジでチンして火を通した物を
そのままあげたほうがいいとの事。そのほうがもぐもぐ→ごっくんの練習になるからだそうです。
丸呑みになるから食べてる最中に水もあげないほうが良いと聞きました。
自分も聞かせて下さい。
おかゆを冷凍するのに、製氷皿を使う、とよく聞きますが
製氷皿にそのままおかゆを入れて、冷凍庫に入れれば良いんでしょうか?
ほかにいい方法がありましたらお聞かせ下さい。
すみません。上げます。
>>579 いろいろな野菜スティックですね。
試してみよっかなあ。
けど、やわらかくするのに、すごく時間がかかりそうですね。
>>582 カボチャやサツマイモでイイんでないかな?
ペースト状のモノで。
初期は、ゴックン練習だからね。
>>583 製氷皿で凍った後は、取り出して他の容器に入れ替えれば
すぐに使えるでしょ。
>582
うちは1番最初にあげた野菜は人参のペーストでした。
>583
うちもお粥を製氷皿に入れて冷凍してますが、凍ったら取り出してフリージングパックに移して冷凍保存してます。
うちは最近お粥の量が増えたので2回同じことをして冷凍保存してます。
587 :
583:2006/06/11(日) 15:01:20 ID:UmYpLP+S
レス有難うございます。
早速製氷皿で冷凍してきます。
凍ったらフリージングパックで保存したいと思います。
有難うございました。
>>584 胡瓜、もやしはあっという間ですよ。
だいこんも思ったよりはかかりません。
にんじんは・・・かかりますね;
にんじん、私はスパゲティゆでるときに一緒にゆでたりしてます。
野菜スティックならピーマンやブロッコリーもいいですよ!
10ヶ月なりたてモグモグ→カミカミへの移行をし始めようと考えています。
1回の食事の量が穀物+おかずでトータル10さじぐらいなので保健指導で
9ヶ月から3回食にしてます。
まだベタベタが好きみたいで全粥を食べているのを見ていると「丸飲み」状態
喉越しが気持ち悪いとむせてえずいて一口ゲロします。
バナナならと思ってみじん切り程度で渡しても駄目でした。
上手に咀嚼行動に移す食材、何かありますか?
パンをそのままとか野菜スティックなんてマダマダ先の話のような感じです。
>>583、
南瓜はペーストではなくて固形のままなんですか?
まだ前後にしか舌が動かないのに固形は大丈夫なんでしょうか?
>>585、
>>586 サツマイモや南瓜、人参ですかありがとうございます!
サツマイモはよく裏ごししたら繊維質が気になりませんか?
>>590 583じゃないけど、かぼちゃの件は裏ごしはしなくても
水をくぐらせてラップに包んでチンして、ラップをくるんだ
上からつぶせばおk、的なことを言ってるんだと思う。(多分)
皮と種のわたの部分をちゃんととってやれば。
固形のままあげるという意味では決してないと思うよ。
それと私の持ってる離乳食の本では、イモ類は主食系だ
から米のお粥に慣れてきたら徐々に食べさせるように書いてある。
野菜はニンジン、かぼちゃ、かぶ等の裏ごしから。
サツマイモはかなり柔らかく煮て、裏ごし&煮汁またはお湯で
のばす必要アリです。じゃがいももそうだけど、ぼそぼそして
うっぷすっぷしてるので、適当にのばすか、お粥と混ぜたり
とろみをつけたりしないとォェっとすると思います。
とにかく自分で作ってみて、繊維質が気になるなら
取り除く、取り除けないくらいザラザラするものは初期には
向きませんから、その辺は自分で判断すればいいと思う。
とにかく初期は口当たりのいいように作るの。
よく書かれるけど、離乳食の本を一冊読んでみなさいよ。
>>591 わかりやすい説明ありがとうございます。
離乳食8ヶ月頃から始めて今後期入った1歳なりたてです。
一歳になって卵を解禁し、とりあえず卵黄は大丈夫そうなんですが
アレルギーの抗原って主に卵白なんですよね。
黄身の解禁から白身の解禁までってどれくらいが良いんでしょうか。
とりあえず一旦試してみた方が良いのかな?
食事中のしつけについて皆さんのご意見をお聞かせください。
現在@10ヵ月の赤がいます。
テーブルチェアで食事をさせていますが、すぐに立ち上がって座ろうとしません。
でも食べることには一生懸命なので、今はこのままでもいいかと
考えていますが、無理矢理でも座らせた方がいいのでしょうか?
皆さんの赤さんはどうでしょうか?
スレ違いでしたら誘導お願いします。
>>594 ここか1歳児スレで後で躾けるのはすごく大変と聞いたので
座らないと食べられないと根気よくその度教えてるよ。
脱走しまくってた頃はハイチェアにベルトして、テーブルを胸元ギリギリまで
セットして極力逃げられないようにしてた。
無理な場合は膝抱っこ。とにかく逃げても立ち上がっても
「座ってから食べようね。」と毎回声掛けてから座るまで食べさせない。
遊びが本格的になったら「遊ぶならナイナイよー。」と穏やかに言ってから片付ける。
毎日やり続けていたら最近では声掛けすると、踏みとどまるようになった。
毎食毎食大変だけど、これだけはと思って守らせてます。あとはテキトー。
おっぱい大好き@11ヶ月目前女児です。
6ヶ月になってから離乳食開始しましたが、
いまだにほとんど食べません。
シラス粥なんかをベビースプーンで5〜6口食べれば上出来な子です。
野菜の裏ごしや果物、ヨーグルト類は一口食べて終り。
への字口でそっぽ向いてしまいます。
だましだまし食べさせてみてもオエーっとなり、すべて吐いてしまいます。
いろいろためしてみたけれど、「食べる」コトに興味がないみたい。
麦茶はストローでゴクゴク飲んでます。
身長も体重も平均ど真ん中。
2週間くらい前からヨタヨタと1メートルくらい歩けるようになりました。
誰に会わせても「色の白い子ね」といわれ、貧血が心配。
このまま本人が食べる気になるまでおっぱいでがんばっていいのかな・・・。
「ごはんおいしい!」って喜ぶ顔が早く見たいです。
>596
色白の子がすなわち貧血というわけではありませんよ〜。
お子さんのまぶたの裏をアカンベさせて
ママやパパより白っぽい色なら貧血かもしれませんが。
>>594です。
>>595さん、レスありがとうございます。
後からはもっと大変になるのか…。
がんばってつぶやき続けることにします。
599 :
名無しの心子知らず:2006/06/13(火) 08:59:00 ID:DwAKZFNS
初期2階食から中期に変えつつある赤@8ヶ月です。
サツマイモをあげてから
味をしめてしまったのか白粥だけでは食べてくれず
野菜を常にかけて食べさせてしまっています。
以前は単品ずつ野菜は野菜の茶碗から、
食べていました。
このまましろご飯が食べられなくなったら困るので
分けてあげたほうが良いでしょうか?
同じような経験した方いらっしゃったら経験談も聞きたいです。
離乳食始めて一週間、
昨日から人参のペーストをあげだしたんですが
初めは食べてくれたんですが、味を確認してからは嫌がってしまいます。
しかもお粥までも嫌がって食べてくれなくなりました。
人参は本に書いてあったように皮付きのまま茹で、
皮を取り、
おろして水分調節してとろみを付けました。
本には、一個の食材を慣れるまでとあったんですが
嫌がっても野菜類は人参のまま続けたほうがいいんでしょうか?
あと野菜をあげはじめて2日程したら次は豆腐をとあるんですが
中途半端な感じで新しく食品をあげてもよいのでしょうか?
>600
にんじんは、いまひとつお気に召さなかったんでしょうな。w
ここで無理・無茶をすると「スプーンを見るだけで逃走」ということにもなりかねないんで
無理しないで別の食材に移っちゃって、にんじんのことは忘れてもらっていいと思いますよ。
ただ、これでママが勘違いしてやっちゃいけないのは
「うちの子はにんじんは嫌い」という決め付け。
しばらくしてから再度あげると「あの時はなんであそこまで嫌がったんだろう?」と不思議なくらい
バクバク食べてくれるようになることも多いんで
しばらくたったらに再トライするといいです。
うちの子は9ヶ月ごろトマトとほうれんそうが「毎度涙目でヲエヲエ言う」ような反応でしたがw
1歳になる頃からは平気でバクバク食べるようになって、今は大好物。
ホントにこいつらの気まぐれには悩まされます。
>>599 気にせず食べるものをマターリあげて大丈夫だよ。
うちも離乳食を始めてから軟飯になるまではお粥オンリー拒否でしたよ。
お粥時代はお粥オンリーあげると数日間ストに入ってしまったので
あきらめてまぜまぜお粥しかあげませんでした。
ところが軟飯にしたら今度はゴハンだけばくばく・・・・
なんなんだ、おまいは。って感じです。
赤たちはどうやら味よりのどごしや舌触り、飲み込みやすさなどが
食の好みに影響するようです。
そのうち勝手に食べますよ、気にせず食べるものをあげて
お粥の形状が変わったりしたら再チャレンジしたらいいさ〜
>>600 あまり神経質にならずに進めたらどうでしょう?
誰もが本のようには進みません。
毎日にんじん1さじずつ増やしていくよりも
にんじん無問題なら次の日かぼちゃ1さじ・・・と
食べれるものを増やしていろんな味に慣れる時期だから。
それと
>>601タソの言うように「にんじん嫌い」にしないでね。
子供の「味の好き嫌い」は3歳ごろから出てくるようです。
それまでは食べやすさ、飲み込みやすさが重要みたいですお。
がんがってね。
>>600 >おろして水分調節してとろみを付けました。
もしかしたら、嫌な理由はこれかもと思いました。
違ったらごめんだけど、おろすんじゃなくて裏ごしして
みたらどう?あと、茹でるよりまとめサイトにもあるけど
炊飯ジャーでご飯を炊く時にニンジンの皮を剥いたやつを
アルミホイルに包んで乗せ一緒に炊飯するととても柔らかく
なり、裏ごしやすり鉢でつぶすのも楽ですよ。
(私なんてホイルがない時はニンジンをそのまま乗せてやったw)
そうやって作ったペーストにとろみをつけるか、お粥に混ぜて
食べさせてみるといいかも。勿論、ニンジンが嫌なら
かぼちゃやカブなど、離乳食向きの野菜はまだあるし。
それから豆腐をあげるのは野菜が食べられないうちは
ダメとか、そういうのは個人の考え方にもよるとオモ。
ちなみにたんぱく質は私ははじめてから4週間後に
しました。それまでは10倍粥と野菜とダシやスープのみ。
すりおろしにんじんはどうしてもザラつくもんね。
ウチでは離乳食開始の時にはさつまいもやかぼちゃをよくあげてましたよ。
甘みがあるから食いつきが良かった。
そのあとは炒めた玉ねぎやキャベツ、セロリを入れてあげてます。
離乳食を食べてくれないお子さんをお持ちの方、大変ですよね。
子供が食べてくれるものを見つけてあげたらいいをじゃないでしょうか?
ちょっと大変だけど、これも子供のため。
606 :
599:2006/06/13(火) 17:21:34 ID:DwAKZFNS
>>602 ありがとうございます。
食べるようになるんですね。
今はいやがらない物を食べさせようと思います。
そういえば
>>600 家も最初にんじんだめでしたよ。
出しで煮込んで裏ごししたら
食べてくれるようになり
その後はにんじん事態の味でも大丈夫になりました。
すみません、赤さんがたまに「オエ」と声を出して言うんですが、
(指しゃぶりしすぎてオエとなるときと同じ声です)
これは食べさせたものが大きすぎるとか
うまく飲み込めなかったと考えていいんでしょうか?
前にカッテージチーズをあげた時に「オエ」
それならと裏ごししても「オエ」だったので、
まずいのかと思ったんですが
今日はブロッコリーをおいしそうに食べてた矢先の「オエ」だったので。
ちなみに初期2回食、離乳食初めて2ヶ月ほどです。
>>601、
>>602、
>>603 >>605、
>>606 皆さん沢山ありがとうございます。
こんな沢山レスしてくれて涙が出ました。
人参の調理方法をすりおろしから裏ごしにしてみます。炊飯器はよさげですね。
他のお野菜あげてもいいんですね。
私はてっきりひたすら一つのお野菜を慣れるまであげるのかと
思ってました。
無理にあげては拒否されちゃうので、
明日はカボチャにトライしてみます
もしかしたら食べてくれないのもあって顔強張ってたのかも…それが赤にも伝わってたかもしれないです…苛々せずにマターリしたいと思います。
609 :
名無しの心子知らず:2006/06/14(水) 08:14:54 ID:gkxLOnKy
赤9ヶ月、3回食です。
朝ご飯にパン粥を食べさせているのですが、
普通のパンに移行していきたいなと思っています。
この場合、パンを極力小さく千切ってあげればよいのでしょうか?
皆さんはどうされましたか?
パン話に便乗させてください
赤@8ヶ月になりました
いまだにパンを使ったことがないのですが、
食パンなら何でもいいんでしょうか?
ヤマザキとかならどこでも売ってますよね。
10倍粥に慣れてきたんで野菜をあげようと思うんですが
レンジで離乳食って本買ったんですが野菜類はすりおろして
水を加えてレンジでチンって書いてあるけど裏ごしするのと
変わりはないでしょうか?
なんかずっと最初は裏ごししてっていうイメージがあったので。
どっちにしろ食べてくれたらそんでいいのかな?
>610
お母さんが気にならないなら、何でもいいと思うけど
私は「保存料・イーストフード無添加」となっているのを買ってしまいます。
自分が食べるのは平気だし、そこまで神経質になってるわけでもないのですがなんとなく。
生協で買うか、市販だと神戸屋のゴールデントースト?というのが無添加です。
>>609 とりあえず1a角くらいに切ってあげてみたら?
つらそうならヨーグルトなんかかけてあげてみたらいいかも。
うちはパン粥拒否で7ヶ月からパンマンセーですた。
>>611 初めて買う離乳食本はレンジフル活用のより、まとめサイトにあるような
本の方が分かりやすく進め方や調理法が載っていていいんじゃないかな?
ベビモの基本の離乳食、個人的にオススメです、分かりやすくて簡単でw
ちなみに上にもあるように裏ごしとすりおろしでは
ザラつきがかなり違います。
なのでザラついて、すりおろしをイヤがる赤さんも多いです。
まずはまとめサイトを参考に。
うちは時期に合わせたサイズにきって炊飯器に野菜をポイポイ入れ炊いています。
茹でるよりもかなりやわらかくなります、BFのように仕上がります。
できない炊飯器もあると思いますが・・・
中期くらいになったらパスタなんかも炊飯器でやってました。
トマトなんかと適当に野菜も入れるとやわらかくて赤もよく食べました。
がんがってね。
「子どもが食べてくれるもの」がみつからない。
いろいろ試したんだけどなぁ・・・。
どうも甘いもの全般好きじゃないらしいことは判った。
投げやりな気分で浅漬けのカブの葉の茎部分5センチくらいに
切ったものを塩抜きして与えたらすごい勢いで食いついて完食。
ナンナンダオマイハ。
お粥は吐くのに漬物はOKかよ。
>613
ありがとう。やってみます。
>>610 家は卵と食塩不使用のを使っている。
卵はまだあまり食べさせてないので。
ただ、近くにたまたまそういうのを扱っているパン屋があったからでそうでなければ
保存料くらいしか気にしなかったかも。
ちなみに自分が食べる分には保存料も気にしたことがない。
617 :
610:2006/06/14(水) 14:36:18 ID:sigeA8pA
612さん 616さん
ありがとうございました
田舎なので近所にあるか不安ですが探してみます
・・・・なかったら、またここに来ますorz
618 :
名無しの心子知らず:2006/06/14(水) 14:43:42 ID:BOg7Pjrv
ヤマ○キの超芳醇はどこのスーパーでもよく安売りしてるけど
裏になんか添加物を使用しています……(名前忘れたけど)って書いてあるから
使うのやめた。それいらいヤマ○キの製品を買うのをやめたよ。
>>618 そんな事言ってたら、ほとんどのモノが食べられなくなるよw
うむ、ワタスもその昔プチ自然派カアチャンで
離乳食は当然全て手作り、パンまで焼いて頑張ったものだが
「黙ってるとロールパンを何個でも食う幼稚園年長児」に育った今は
とても手作りパンなどできないのはもちろん
無添加の高いパンなどとても高くて買えませぬw
>>619 いや、ヤマザキだけは止めといたほうがいいと思うぞ
>>620 きっと私も子供が幼稚園に入るころには大抵の物は食べさせているんだろうな?
まあ、これをきっかけにいろいろ入っている物をチェックする癖が付いたのはよいことだと思っている。
携帯から、ごめんなさい。
赤@10ヵ月
あんなに食べてた粥なのに、突然オエ〜っと、のど
に詰まらせるみたいで、食べなくなった。
柔らかく煮た野菜スティックとかは、喜んで食べてる
から、柔らかい食べ物は嫌いになったのかなあ。
624 :
名無しの心子知らず:2006/06/14(水) 19:04:02 ID:Zo9xee0a
基本的なことなのかもしれませんが、
昨日から初めての離乳食でパニクってばかりで教えてほしいのですが、
電子レンジで冷凍した10倍がゆを解凍する際、
水を少し入れてチンする…と
言われてますが、この水は水道水でもいいのでしょうか?
ミネラルウォーターがいいのでしょうか?
625 :
名無しの心子知らず:2006/06/14(水) 19:40:09 ID:lcgyo1X+
おかゆ作ったとき使った水もミネラルウォーター?
626 :
名無しの心子知らず:2006/06/14(水) 19:45:43 ID:Zo9xee0a
>>625 おかゆは水道水でご飯を炊き、
その後ご飯と水道水を鍋に入れて沸騰させて作りました。
レンジで解凍すり場合沸騰するまで加熱しないので水道水だと
まずいのかなぁと思いまして。
>>626 基本的云々じゃなくて
自分がどこまで神経質になるか、でそ。
気になるなら、ミネラルウォーターを入れればよい。
そこまで…というのなら湯冷ましでも入れればいい。
ミネラルヲーターはイクナイと本で見た希ガス
消化器官が未発達なので、ミネラル分が余計な負担をかけちゃうんだとか。
軟水なら問題ないと思うが。
食器は水道水で洗ってるんでしょ?
それに離乳食を始めるような赤ちゃんはその辺のものもがんがん舐めているはず。
神経質になる必要はない。
631 :
名無しの心子知らず:2006/06/14(水) 21:23:57 ID:6/PUl1DE
それよりも私
10倍粥をそのまま温めてただめだめです。
元から水分多いからって。
>631
別に、それで赤サンが食べてるならいいんじゃないの。
だめだめじゃないお。
633 :
名無しの心子知らず:2006/06/14(水) 22:49:27 ID:Zo9xee0a
634 :
631:2006/06/14(水) 23:21:32 ID:6/PUl1DE
>>632 ありがとう。
ちょっと凹んでました。
もう7倍に変えつつあるから悔やんでもしかたないし。
って、これからもっと挙げ方勉強します。
赤@9ヵ月-中期
最近1ヵ月位、スプーン拒否で殆ど食べません。
スプーンの素材も、金属、プラ、シリコン等試してみたのですが
口まで持って行く段階でプイッ。
赤ちゃんせんべいやスティック状に切ったパン、野菜スティック等
自分で持てば食べます。
食べてくれる物と普通のメニューを用意して毎日挑戦していますが
どうしても手づかみ出来る物がワンパターンになってしまいます。
中期でもおkな手づかみメニューがあれば
教えて頂きたいです。
>>635 自分で食べたいんだね、成長の証ですな。
うちはマッシュポテトにチンして細かくたたいた鳥ひき肉を混ぜこんで
棒状にしたのをフライパンで焼いたのが大好物でした。
あとは、後期にだんだん移行してみたらどうでしょうか?
歯ごたえが欲しいのかも・・・?
後期メヌーなら手づかみメヌーも多いし。
赤さんと相談してガンガレ(・∀・)
>>600です。
カボチャをあげてみたのですが
食べてくれませんでした。
初めの一口は食べてくれたんですがそれ以降は口をヘの字にして無理でした。
そしてお粥も一口も食べてくれなくなりました。
スプーンを口の近くに持っていくとプイッとして手ではらいのけられます。
どうしてなのかもわからず…
一度あげるのをやめて休ませたほうがいいでしょうか?
>637
ここでよく見かけるあまいもの嫌いな赤なんじゃないのかなあ?
あまいもので飯なんかくえねーって感じなのかも。
野菜なら他にもあるし、ほかのでチャレンジ!
>>637 月齢は?
欲しくないのかもよ?
初期の初めなら食事に興味もつまでマターリ待ってもいいんじゃないかな?
>>638、
>>639 レスありがとうございます。甘い野菜は嫌なんでしょうかね。
野菜とお粥別にあげているのに
なぜお粥まで食べてくるなくなったんだろう…
今6ヶ月と2週間です。
先週から始めてお粥のみなら
パクパク食べてくれたんで野菜を…初めは人参をあげたんだけど食べなくてカボチャにという感じです。
野菜あげはじめてからお粥も嫌になったみたいで、、
641 :
635:2006/06/15(木) 14:16:20 ID:zjMWZQT1
>>636 ありがとうございます。
>成長の証。
そう言って頂けて、食べてくれなくてイライラしていたのが
安心に変わりました。
ポテトに他の角切り野菜を入れたりしてもアレンジ出来そうですね!
メニューが増えるとのアドバイス頂いたので、後期への移行も
考えたいのですが、中期に入ってすぐにストが始まったので
まともに中期メニューを食べていません。
この場合、きちんとアムアムしていれば進めていっても大丈夫でしょうか?
>>641 中期〜後期に進めると言っても後期の離乳食本と同じものを
あげなくちゃいけないわけではないので、だんだん後期にしてけばおk。
中期の中だるみストは今まであげていたものの形状を変えると
食べてくれました、うちの場合ですが・・・
うちはお粥拒否から始まり、そのうちなにもかも拒否して
しかたないので唯一食べるバナナだけあげてましたw
しかしある日パンをあげたらいきなり食事スイッチオン。
それからは狂ったように毎日食べました。
お粥もパンも平均よりは早い時期に軟飯やパンそのままに移行したので
赤さんのペースにあわせてやるのが1番です。
うちはパンや軟飯は後期ですが、おかずはみんな丸呑みしてたので
おかずだけは中期でマターリあげてたし・・・
少しずつ形状を変えてあげて赤さんに合わせていけばうまくいくよ(*´∀`)
>>641 もし、すり皿を持ってるのなら
すり皿に角切りとかで柔らかく茹でた野菜とかメニューを入れておいて
軽く潰しながらとかそのままでとかあげてみると移行しやすいよ。
角切りを潰してあげる、少し潰してあげる、そのままあげてみる
食べにくそうなら後は潰してから・・・とか。
潰した物に2割くらいカタマリを混ぜてみるとか。
あとポテトやカボチャとかのマッシュをラップで茶巾絞りにするのも良いと思います。
固めのマッシュなら散らかるけど手づかみで食べやすいし。
汁物を用意しておいて、喉に支えるようならそれで少し伸ばしてから
普通にスプーンであげてもいいし。
あんまりきっちり「中期」「後期」ってわけでもないから
適当に潰したりゆるめたり、逆に固めにしてみたりして赤さんと手探りで良いと思うよ
もうやだ〜。
ほんとに食べない赤7ヶ月半。
はじめは食べないで困ったおかあさんたち、
どのくらいで食べるようになりましたか?
甘いのも甘くないのも味も手をかえ品をかえ、
いろいろやったけど、すべて顔を横に背けて拒否。
あるいは、ちょびっと食べてもヲエヲエってなります。
ヲエヲエ対策はどうしたらいいですか?
マターリってわかってるけど、もういいかげんやになるよ。
大人の食事はよく見てるのに・・・
>>644 同じだ。初期全く拒否中。
焦らなくていいってわかってても焦るし
落ちるよね…
どうしたら食べてくれるんだろうね。
一日中離乳食の事ばっか考えてるよ…
1歳2ヵ月です。
今まで大体時間通りに三度三度食べてくれていたのですが、
ここ最近食べムラ?なのかなかなか食べてくれません。
今日は、朝は普通に食べたのですが昼は食べず。
何をあげてもガンとして拒否するので、お腹すくまで放っておこうと
思ったら結局4時ぐらいに食べました。
その後、7時過ぎぐらいにお腹がすいたようなので、白飯だけ
食べさせてみたのですが、時間通りに食べない時はそのまま
食べさせない方がいいのでしょうか?
お疲れ様です。
少し休んでみてもいいんじゃないかな?
我が家は参考にならないかもしれないけれど
まったく拒否が1週間くらい続いて
思い切って旦那と赤の朝食を同じ時間にしてみたら
また、食べるようになりました。
後はなんとなく昼ねが入って起きそうな時間に設定しています。
おきて30分後くらいが一番きげんが良いので。
648 :
647:2006/06/15(木) 23:47:05 ID:dq6/edGa
連続でごめんなさい。
ちょっとショックだったのでチラウラですが
吐き出させてください。
かぼちゃを嫌がっていた家の息子。
まとめサイトにあった野菜フレークのかぼちゃは
ありえないほど食いつき画よかった。
やっぱり私の料理は下手なのか?
かぼちゃのペーストごときで料理下手とか無いからw
(海原雄山ならしのごのウンチク言うかもしれないが)
うちの子もBFのお粥好きよ。でも私の手作りのメニューで好きなものもある。
いろいろ好きでいいじゃない。
651 :
649:2006/06/16(金) 00:13:23 ID:A1avzR3p
>>650 そうですね。
いろいろ好きでいいんですね。
なんかあれこれ四苦八苦しながら
かぼちゃを時間空けてトライしてたので
ちょっと気が抜けてしまいました。{笑}
確かにあのかぼちゃのペーストはおいしかった。
レスありがとうございます。
>>642 うちも粥拒否ですorzなるほど。おかずと主食を同時に進めなくても
おkなんですね。これなら様子を見つつ、赤の負担にならないように
進められそうです。
>>643 すり皿は盲点でした!準備に使うものとばかり思っていたので‥
食べながら形状を調節出来ると、様子を見てその場で赤に合わせられますね。
手づかみでマッシュもあげてみます。
レジャーシート敷いてw
さっそく今日のご飯の準備に取り掛かります!
憂鬱だった離乳食がちょっと楽しみになって来たぞ(`・ω・´)
ありがとうございました。
そうそう、みんな楽しくやろーよお。
ここではあまりそのままあげるのは味が濃いと言われてるベビーダノンだけど
うちの離乳食ストの時はベビーダノンあげてましたよw
食べたいものだけあげてりゃそのうちまた食べるさ〜と旦那が言ってた。
そのくらいの気持ちでいないとダメなんだよね。
うちも野菜フレークあるw
初期に大活躍で野菜フレークしか食べない時期もあって
5袋まとめ買いしたら、そのうち食べなくなった( ゚∀゚)・∵ブハ
大人の料理に使えるからいいけど人参フレークだけは
大人の料理に使いにくい微妙な味・・・母は人参苦手だよ・・・
>>644-645 はーいはーい、うちもうちもー。
離乳食始めてからもうすぐ1ヶ月になるというのに
まだ3さじくらいしか食べてくれないよー。
それもやっとこさ。
いろいろ工夫してあげているのに、美味しそうにパクパク食べることなんて皆無。
いつまでこんな状態が続くんだろうね。
旦那は朝早く朝食抜きで出て行ってしまうから、
双子の離乳食は私一人であげなきゃならないし、一緒に食べるなんて無理だし・・・。
食に関心の薄い方なんて、椅子の上でイナバウアーしながら断固拒否。
離乳食ストっていうより、最初からろくすっぽ食べてないから
ベビーダノン?とかそういうものあげていいものかどうかって感じ。
はー。母ちゃんもう疲れたよぅ。
655 :
名無しの心子知らず:2006/06/16(金) 09:53:55 ID:8uAZUGT/
離乳食はじめてまだ3日目で、
10倍がゆを2口〜3口ほど食べてますが(口から半分ぐらいはこぼされてますが)
こんな状態でお粥以外も
あげてもいいのでしょうか?
10倍がゆもイマイチな上に
まだ3日目じゃ早いでしょうか?
656 :
644:2006/06/16(金) 10:45:31 ID:yZ7ldiNi
レスくれたみなさまありがとうございます。
同じように悩みつつやってる方もいるので少しホッとしました。
料理って、たとえ0歳児用離乳食だろうと、
おいしいって顔してもらえるからがんばって楽しんでつくれるのであって、
毎回、しかも1ヶ月間も顔を背けて拒否られたら、楽しくなんてできないよ・・・(涙)
BFを一口分、とかで逃げてたけど、
あるBFなんて魚か鳥のエサみたいな匂いと味がして、
こんなものをあげなきゃいけないなんて・・・と涙がでたよ。
だからといって渾身の力作だってダメだし・・・
時間かお金をかけておいしいって顔してくれるなら
カァチャンなんでもやったげると思うのに。
>647さんのいうように少しお休みしてみようかなぁ・・・
うちの長男(今2才)はほとんど離乳食たべず。
手作りのもBFも嫌い。
ただ、ベビーせんべいを粉々にしてお湯入れた『トロトロおかゆもどき』だけは2〜3くち食べた。
そんな息子も今は好き嫌いなくたくさん食べる。
離乳食ってそんな難しく考えなくていいと思うな。育児書見るんじゃなく、子供を見てあわせてあげようよ。
大きくなっても2〜3口しか食べないわけじゃないから
みんな心配しないでマターリいこうよ。
大丈夫だから。
659 :
654:2006/06/16(金) 12:15:14 ID:heBkNMIJ
いや、なんというか、難しく考えているわけじゃないんだけど、
こうも毎日1ヶ月間3さじから進まないでいると、
一体いつまで続けていいのか?と不安というより疑問になるんですよねー。
本に書いてあるとおりにしなくていいとはいえ、
いつまでも初期のおかゆ3さじを続けているわけにはいかないですよね?
例えば657さんでいうと、2歳になるまで具体的にどのように離乳食を進められましたか?
私なんかは、むしろあまり育児書を読まないもんで、
食べる量が増えてきたらステップアップしようと思ってたんですよね。
だから気がついたら10ヶ月になっても初期のドロドロを3さじ・・・とかやってそうで。
最近、離乳食の本を読み直して気になったので教えてください。
食事の上げ方なんですが、
スプーンを下唇にのせて、上唇が閉じるのを待つとあり、
スプーンを口の中に入れてはいけません、と書いてあったのですが、
今、スプーンを口の中に入れて、口を閉じたらスプーンを抜いていたのですが、
これでは離乳食が進んだときに何か問題が発生するのでしょうか?
離乳食は初期2回食です。
>>659 うちは8ヵ月になってもドロドロおかゆもどきを2〜3くち。その他すべて受け付けず。
9ヵ月になるとだんだん食べる量が増えてきたけど、月例どおりの堅さのものは吐いてしまう。このときもまだドロドロおかゆもどき。
続き。
10ヵ月で歯が生えてきて、おすわりしながら両手をつかえるようになったからか、食事に興味をもつ。
ゆでたじゃがいもなど手掴みで口にいれる。が、まだ慣れないのか吐く。
11〜12ヵ月でやっと月齢どおりに食べられるようになった。
大まかにはこんなかんじでした。あのころは泣きたいくらい悩んでましたが…
>660
あなたの食べさせ方で正解よん。
やってはいけない「口の中にスプーンを突っ込む」って方法は
赤ちゃんが口を閉じて食べ物を取り込んでない状態なのにスプーンを傾けて
スプーンの中身を口の中に流し込んで、飲み込ませることです。
「口の中に流し込む」のをやると
子供は授乳同様「口を開けたまま食べ物を取り込んで飲み込む」ことになるので
我々のやっている「唇と使って食べ物を口に取り込んで、口を閉じて飲み込む」という練習にならないわけです。
664 :
659:2006/06/16(金) 20:21:10 ID:heBkNMIJ
>>661 詳細レポありがとう。
なんとなくイメージができました。
ふと思い出したように本などを見ながら月例どおりのものも試しつつ、
うちの子たちのペースにあわせてマターリやっていこうと思います。
リアルの友達などは離乳食がうまく行ってるようで、
話を聞いてもあまり参考にならなくって。
「いつかは食べられるようになる」って言われても
「具体的にいつ??」「このままでいいのか?」と思ったりしていたので
とても参考になりました。
>>664 つたない文章読んでくれてありがとう。
手のかからない子と大変な子では進み方が全然違うもんね。
次男が6ヵ月だから離乳食真っ最中だけど、上の子よりは楽みたい。
みんな一緒に頑張りましょうねー。
初歩的な質問ですみません。
たんぱく質の量とか決まってると思いますが、
2種類のおかずの中にたんぱく質が入ってる時は
それぞれの量を少しずつ減らさなきゃいけないって
ことですかね?
赤@10ヵ月
最近、ドロドロよりも手づかみで食べられるモノが好きみたい。
今は野菜スティックしか、食べさせた事がありません。
他に、どんな料理があるか教えてください。
>>667 パンは?
小さく切ってあげると掴んで食べるよ。
最初はオエオエもあるけど(パサパサしてるから)。
>>262です。
ここで相談してから約一ヶ月たちました。赤10ヶ月です。
あのあと、色々試してみた結果、箸なら食べるということがわかりました。
箸は盲点でした・・・
とりあえずやわらかめに炊いたご飯や、やわらかくゆでて小さく切った野菜などを
箸で食べさせました。
最近はスプーン拒否もなくなってきたのか、スープやおじやなどもスプーンで
食べるようになりました。
魚や、肉、卵など、たんぱく質も食べられるようになったし、離乳食を作るのが
だんだん苦じゃなくなってきました
相変わらず10ヶ月の赤としては食べる量は全然足りないし、離乳食が順調だ、とまでは
行かないのですが、なんとなく明るい光がさしてきた、という感じ。
相談してよかったです。
まだまだ先は長いけど、マターリやっていこうとおもいます。
レスくださったみなさま、ありがとうございました!
>>666 そりゃ栄養バランスには配慮していくのがいいでしょうが、まだ離乳食ですから
あまり厳密にかんがえなくても。
667サンじゃないけど、うちの赤@10ヶ月は
パン持たせても小さくちぎって遊ぶだけなんだよねー
「ちぎれたー!ウハウハ」って満面の笑み。
リモコンとかスリッパとかチラシとか
すぐ口にもっていくくせに…orz
でもうちもあげたの半分くらいパン食べればいいほうだよ。
半分は犬に餌付け・・・
半分食べりゃいいかなと思ってる。
>>670 たんぱく質の量には気をつけた方がいいと聞いていたので
少し神経質になってたようです。
レスありがとう。
コンビのベビーレーベル ベビー食器使ってらっしゃる方
いらっしゃいますか?
ステップ2だけ買って、初期から使おうかと思うんですが
何か不都合あるでしょうか?
>>674 使っているけど特に不都合はないです。
ただし、他の物を使ったことがないのでわからないけど。
>>674 ステップアップセット(1と2両方入ってる)を持ってます。
ステップ2のスプーン、フォークは初期には大きすぎるので
別のを買ったほうがいいかも。
あとの食器は不都合ないと思います。
どうせ親が持って、口に入れてあげるんだしね。
赤が6ヶ月になったので、そろそろ
離乳食始めようと思ってます。
そこで質問なんですが、離乳食の温度は
どうしたら良いんでしょうか?
熱過ぎたり冷たすぎなければ良いのかな?
ミルクとかは人肌ぐらい〜とか
温度が決まっているけど、
離乳食はどうなんだ?と思いまして…。
本はテンプレの「はじめての離乳食百科」を買いました。
温度に対する記述はありませんでした。
>>678 温度までかんがえなかった。
10倍粥を水をいれずにレンジでちんしていた母です。
家は本当に適当だなあ。
触って熱くも冷たくもなければ良いかと思っていました。
>678
高級うなぎ店の蒲焼のようにw、お粥の入った茶碗を湯煎してまで
「最後のひと口まで適温」なんてことをやる方もあるようですが
そこまでこだわると「途中でさめてしまうと、もう口を真一文字にしてひと口も食べない」という
別の意味で神経質なお子さんを作ってしまうことになりかねません。
大人の食事も「最後のひと口まで適温」などということはないのですから
熱すぎず、冷たすぎず、という適当なとこでいいと思いますよ。
>>678 常識の範囲でおk。
常温〜熱くない程度。
温かいと香りもいいから、離乳食が進んできたら
赤さんも食欲をそそられると思うよ。
友人が5ヶ月の子供にプリンをあげてるらしい
これって注意した方がいいんですか?
この前は離乳食準備段階で白身魚をあげてました(子供は嫌がって吐き出したらしいですが)
「うちの子なんでも食べるの」って言ってましたが、食べるからってなんでも食べさせてるいい訳じゃないですよね
でも他人の教育方針に口を出すのはいかがなものかと…
>>682 日本語変だった…
『食べさせていい訳じゃないですよね』
です
スマソorz
>>682 >>でも他人の教育方針に口を出すのはいかがなものかと…
その通りだと思うよ。
ヘタに口出して、反感かうより黙ってた方が良さげじゃない?
>>682 プリンに卵が入っていることを知らないのかも。
「プリン食べるの?へぇ、卵大丈夫なんだ〜。」などと言ってさりげなく
教えてみるくらいにしては。
6ヶ月半、2週間前に離乳食始めました。
始めた当初はお粥を食べてくれたのに
野菜(まずは人参…次は南瓜)をあげたところ食べてくれずお粥まで嫌がって拒否されたので
おとついから思い切ってお休みしています。
明日で離乳食お休み3日目
休む感覚はどれくらいがいいんでしょうか?
あと休み明けは普通にお粥のみで野菜なしであげたらいいんでしょうか?
トメがバナナ食わせろー食わせろーってウルサイんですけど、確かバナナってよろしくないってどこかでみたんですが。。
>>682 すんげー親しくってそういうことも忌憚なく言える間柄ならともかく
注意されたらうぜーって思う人も中に入るから見てみぬ振りするのが
無難だとは思うがね・・・
688 :
678:2006/06/19(月) 23:33:10 ID:ibSni34C
レスありがとうございます。そうですよね。
果物とかは冷たい方が良いのか?
でも冷たかったらお腹壊すよね…。
とか色々考えて混乱してたかもです。
とりあえず熱すぎず冷たすぎない以外はテキトーに
何でも常温であげてみます!
赤に麦茶をあげてる方、ベビー用麦茶を飲ませていますか?
よくあるティーバックの麦茶はだめなのかな?
うちは、いつもティーバック+水で麦茶作って冷蔵庫に入れてあるんだけど、
赤に1回沸騰させてない水で作った麦茶飲ませるのはまずいのか!?
と疑問に思ったもので…
本とかネットで調べてみてもそんなこと書いてなくて、一日中悩んでしまった…
>689
あなた自身がどこまで気にするかだとオモ。
私も最初はベビ用あげたけど、今は大人と一緒。
見た目なんか濃く出ちゃった…と思うときは、湯冷ましで薄めることもあります。
>>689 水出しじゃなくて煮出してだけど、普通の麦茶上げてるよ。
湯冷ましで倍に薄めて。
>>686 休み間隔・・・難しいですね、何日休めとか。3日も休んだのなら
また少しお粥をはじめてみて、様子を見られてはいかが?
お子さんがどう反応するか、これは予測がつきませんし・・・。
野菜がダメだった、のであればまたお粥をあげてみるしか
ないと思います、ダメなものを続けるとまた離乳食を
全部拒否されることになるだけじゃないでしょうか?
お粥が2週間、比較的進んでいたなら、アレルギー等が
あまり心配でなければ、パン粥(うちは初期にパンを鍋+水で
煮て作りましたが、よく食べました。中期からは牛乳で)
また、主食という意味では、イモ類は主食ですのでお粥や
甘みのある野菜がどうしてもダメなら芋にすすめてみては?
何度も書かれていますが、初期は舌触りが重要です。
裏ごし、とろみ付け、野菜スープを利用する、思い切ってBFを
利用する、などで初期は対応するのが良いですよ。
バナナについては
>>361
693 :
689@携帯:2006/06/20(火) 01:56:45 ID:Leutvcuy
布団に入ってしまったので、携帯からでスマソ
>>690 >>691 素早いレスありがとう!
ティーバックの麦茶でも大丈夫そうですね。
明日、煮出して作ってみます!
麦茶を、というか、母乳以外のものを
ほとんど飲ませたことがないので、反応が楽しみw
食べ物、飲み物に興味持ちはじめたので、
6ヶ月すぎたしあげてみようと思ったんだけど、
麦茶も好き嫌いあるのかなー
>>693 明日は間違いなく口からダラーッと出されるよw
>>692 >>686です。
レスありがとうございます。
今日再開し
お粥だけをあげてみたところ食べてくれました。
一口でも食べてくれて涙が沢山出てしまいました。
始めた当初はお粥は手作りしていたのですが…
嫌がっていたので粉末のBFを使用しているんです。
なぜかBFのお粥なら食べてくれたので。
人参や南瓜も手作りだったんですが無理なようで…
ここでお勧めのフレークの物を買ってみたので、
ゆっくりお粥をまた慣らしてからお野菜あげてみます。
>>695 よかったね。
あと、手作りはこれからもずっと食べてくれない、無理、と決め付けないで
しばらく経つと何事もなかったかのように食べてくれることも多いと思う。
マターリ進めましょ
697 :
名無しの心子知らず:2006/06/20(火) 15:25:24 ID:3QNWeDIY
>>696 はい。
ほんとによかったです
そうですね手作りも食べてくれる時期がきっとくるとマターリ進めます!
698 :
名無しの心子知らず:2006/06/20(火) 15:38:22 ID:wlYTg7Qf
離乳食の初めはどきどきするね。
うちも食べる日もあれば食べない日もあった。
おんなじ物あげててもね。
1人で食べさせるよりも自分たちが食べてる横であげる方が
食いつきがいい気もするな。
やっぱりみんなといっしょがいいのかな。
親としては自分たちのを終わらせるか,先に食べさせてから
ゆっくり・・・と思うんだけどね。
ところで,今日パン粥にミニトマトもいれてみたらむちゃうまだった。
ムスメ@6ヶ月離乳食2週目もばぐばぐ食べてくれてうれしかったー。
ちっちゃいのをたねとって皮むいてってメンドイなーと思ったけど,
むくわれました。
>>698 面倒に思ってても食べてくれると嬉しいですよね!
うちの赤@6ヶ月
6月になって(生後6ヶ月弱)から離乳食はじめました。
おかゆからのスタートでなかなか食べてくれず…イライラしながら
でもずーっと毎日続けてました。
野菜(じゃがいも)もやってみるものの食べなかったので、とりあえずおかゆのみで続けてました。
一昨日おかゆとさつまいものペーストを与えると突然パクパク食べだして!
さつまいもを完食してくれました!
うれしくて うれしくて!
昨日もおかゆとさつまいもを与えたらンチ3回するし。普段は1日1回。
イライラする日もあったけど続けてきたかいがありましたよ。
今日の野菜はじゃがいも。マズーな顔して食べず。じゃがいも単品は無理ぽいです。
6ヶ月になってから離乳食をはじめ、1ヶ月たちました。
いまだに2〜3さじしか食べません。
今日なんて1さじでベーっと嫌がって見向きもしなくなってしまいました。
そのくせミルクを飲む量が以前より増えてきて、
お腹がすくのが早くなってしまって、2時間前に220cc飲んだのに号泣。
イライラするので仕方なくミルクをあげたら220ccを間食。
なんなんだよもう。
こんなに早くに今日の分を飲み終わったら、また夜中にお腹がすいて1時間おきの夜泣きかぁ・・・。
なんかもう疲れた。
>>700お疲れさま。
初期はまだまだ練習だから赤タンの気分や体調で切り上げていいと思うよ。
人間になってまだ半年、ミルク以外を口にしたのは1ヶ月、マターリマターリ。
ミルクは1日トータルでどのくらい飲んでいるのか判らないけど
うちはミルク缶表示ギリギリ飲んで、3回食になるまでは昼寝で食べそびれたり、
見向きもしないので食べなかったりが本当に多かった。
ただなるべく毎食準備はして食べさせようとしてた。
それもフレークやBFを結構活用して、気が向いたら野菜をフリージング。
自分の食事に興味を示したらお裾分けしてあげたり。
あんまり思いつめないで食べたら沢山褒めてあげて
まずは食事は楽しいということを教えてあげたらいいんじゃないかな。
702 :
700:2006/06/20(火) 21:45:34 ID:24zZ378L
>>701 そうですよね。
人間になってまだ半年なんですよね・・・。
温かい言葉、ありがとう。なんか身に染みました。
マターリやろうとは思っているのに、ついつい思いつめてしまうんですよね。
でもここで毒はいてよかった。
そうだ、そうだ。のんびりやろう。
703 :
名無しの心子知らず:2006/06/20(火) 22:39:44 ID:BdYvkHaC
いつも週末に作り置きするのですが、手作りハンバーグを焼いて
冷凍保存って可能でしょうか?
可能な場合、それはどのくらい持ちますか?
スミマセン!質問ageします。
>>703 ハンバーグを冷凍保存はホームフリージングの基本ですがな
子供向けに小さいサイズを作るのがよろしいかと
一ヶ月くらいで使い切るのがベストです
707 :
名無しの心子知らず:2006/06/21(水) 16:10:47 ID:/rqXUgB2
赤10ヶ月。
7ヶ月から離乳食を始めて、今まで色んな方法を
試してきましたが、まったく食べてくれません。
なんで食べてくれないの?と思い泣いた事もありました。
今日はついに赤ちゃんに怒鳴ってしまいました。
最低です。作るのも疲れました。
しばらくあげるのをやめてみてもいいでしょうか?
>>707 大変だったね。
3ヶ月間がんばったんだから
私は休んでみるのも手だと思います。
しかし離乳食ってあたりまえだけど
マニュアルどおりに進まないね。
本当に普通の食事になって行くのか疑問に思う。
昔は卵だって全卵でもなんでも平気だったし
粥をつぶすなんてしなかったけど
もっとなんでも食べれたし
離乳食もどんどん進んだなどと
実母や義母に言われるとどんどん憂鬱になるよ。
レス序に愚痴ごめんなさい。
>>707 お疲れ様。私は離乳食始めたばかり(赤6ヵ月)、
食べてくれないこともしょっちゅうあって、
せっかく用意したのに…とため息つくこともしばしば。
先日実母に、「小学生になってもミルクだけで
生きてる子っていうのはいないでしょ、どんな子でも
いつかは食べるようになるのよ」といわれて
ちょっと落ち着いた。食べてくれないときは、
赤の好物(つぶしたバナナ、ライスシリアル)
だけでもいいから食べさせてます。
あと、「さぁ食べさせるぞ!」という私の意気込みが
赤を警戒させるようなので、自分が何か食べつつ、
赤が興味を示したらすかさず食べさせる、とか。
サンプルで貰ったベビー用イオン飲料が余っています。
あえて飲ませる必要はないと思うのでほったらかしていたのですが
そのまま捨ててしまうのも勿体無いし・・・
なにかに活用できないでしょうか?
1.自分で飲む
2.寒天などで固めてオヤツに
というか
普段から飲ませる必要はないけど(肥満・虫歯のモトだし)
病気のときなどには便利なものなんだから処分することはないんでは…
賞味期限が切れそうとかなの?
>>711 ありがとうございます。
出産時や薬局で開催している栄養相談で数本貰ったうちの
1本がまさに期限が迫っておりますorQ
病気のときのために温存しつつ
期限が迫ったものは固めてオヤツ、がベストですかね・・・
虫系統の話が苦手なかたは、以下の文はご注意ください。
生協で買った野菜の、封をされた袋の中にナメクジさんがはっていました。
ナメクジには悪いけど、もやしっ子の自分は恐くて恐くて涙が出そうでしたが、
低農薬ならばそれくらいは仕方ないよね割り切らなければー、と(ナメクシさんは外に逃がし)
野菜は葉を一枚一枚はがして洗って、二度煮して(栄養分抜けてるよなと思いつつ)、
きざんで小分けにして、離乳食用の保存準備をしました。
二度目の煮汁は野菜スープに流用と製氷皿に入れ、というところまでして、
ナメクジさんがいた話を帰宅した夫にしたら、
「イモムシや羽虫はともかく、ナメクジは病害虫だからヤバインジャネーノ?」と言われました。
無知な自分にショックを受けつつググッてみたら、恐ろしげな情報が出てきます。
ネットの情報に過剰に反応してはいかんと思いながらも、
赤に与えるのはためらってしまいます。
(そんなこんなで、昨日の二回目の離乳食は与えられないまま…←二回食に入って二週間目くらいだった)
結局他の野菜も一緒に煮こんでしまったし。
そして食材別に分けてきざんで、保存準備した。
これらのものを全部捨てるのはしのびないけれど、それしかないのかなあと、涙。
疑念があるなら、ためらうくらいならば、赤に与えるのは止めるべきなんだろうなあ、
すっぱり捨てるべきなんだろうなあと昨日から逡巡してます。
(大人が食べちゃえと言っても、夫はもう絶対に食べてくれないであろう)
離乳食に使おうとした野菜からナメクジが出て来た経験は、皆さんはお持ちですか…。
結局他の食材まで一緒に煮込んだ、ザッパな自分にウチュ…。
というか長文スマソ…。
714 :
713:2006/06/22(木) 08:32:30 ID:612qvHIB
ナメクシさんってなんだよ…失礼しました。
離乳食準備中@6ヶ月です。
私アトピー・そばアレ、ダンナ花粉症持ちです。
はじめてのたんぱく質なのですが、
豆腐は大豆、ヨーグルトは牛乳アレルギーが心配です。
白身魚の動物性から入るのもどうかな、と思うのですが、
何が最適でしょうか?
>>713 なんで野菜を全部捨てるとかいう話になるのかワカランのだけど…
広東住血線虫のこと?
這った後の部分だけ除いて、
よく洗えばそれでOKのはずだけどね。
田舎モンはナメクジなんか気にしてられない'`,、('∀`) '`,、
717 :
名無しの心子知らず:2006/06/22(木) 10:40:25 ID:GAjZcglP
>>713 私なら使う。
だって丁寧に洗ったし、二度も煮てるし。
他の野菜だって、なめくじがたまたまついてないだけで
はってた可能性あるんだからさ〜
基本的なことですが、離乳食の本や検索したけど、わからなかったので教えて下さい。
離乳食初期に徐々に野菜や、タンパク質増加えていく場合には、単品で与えるのですか?
それとも、全部おかゆに混ぜてもokですか?
先日小松菜などを野菜スープでのばしてあげてみましたが、「マズー」という顔でした。
色々な味を知ってもらった方がいいと思うので、
おかゆと野菜等を別々にあげた方がいいとは思うのですが、
あまりおいしくないと、食べなくなってしまうのが怖くて
つい、ミルクや野菜スープでのばしたり、お粥に混ぜ込んで、1品にしてしまいます。
そろそろ初めて1ヶ月経とうとしているのに、毎日悩んでいます。
アドバイスをお願いします。
719 :
名無しの心子知らず:2006/06/22(木) 11:49:15 ID:NtLopwLx
>>715 私なら白身魚からはじめます(うちもアレ餅離乳食間近)
東京医大の抗原度参考になるべく低いものから。
アレスレのほうが適切かも。
>>719 ありがとうございます。
うちも白身魚にしようと思います。
アレスレものぞいてみます。
>718
単品で与えて受け付けてくれるならそれでかまいませんが、
にんじんやほうれんそうなど、ちょっと素材自体にくせがある色の濃い野菜などは
思いのほか「(゚д゚)マズー」な反応をされることが多いです。
そういうものは「食べてくれるもの(好物)に混ぜ込む」でまったく無問題。
私は、単品では絶対拒否されたほうれんそうや小松菜のペーストを
延々ヨーグルトに入れ続けた経験があります。w
最終的には「ママがおいしく料理(味付け)したもの」を食べられればいい、というのがゴールなんで
「どうしても素材そのものの味のまま食べさす」必要はないですよ。
中期以降になってからの野菜も、ごはんからお粥・軟飯をお鍋で煮るときに
毎回キャベツや白菜の超みじん切りを一緒に入れて炊き込んでしまい
「ご飯を食べれば気付かないまま否が応でも食べる」ようにしちゃってました。
便秘解消の為、毎食バナナとヨーグルトを一品に加えるのは
大丈夫でしょうか?
>722
量にもよるけど、さすがに毎食は多いような・・・。
今までにバナナヨーグルトで便秘解消した経験があるんですか?
>>718 離乳食初期の究極の目的は、口を閉じてきちんと
飲み下すことですので、あまり神経質に考えなくても
良いのではないかと思います。栄養、味は2の次で
いいくらいに開き直ってしまってもいいのではないかと。
(実際、栄養の9割はまだ母乳・ミルクだし、味付けは
極力しないで素材のまま食べさせるわけだし)
最初から混ぜちゃってもいいと思うけど「野菜ペースト
などと混ぜながら食べさせると、味の変化が楽しめてよい」
中期でも「おじや(お粥に色々混ぜ込む)にして一品で
マンセー」だと私の持っている離乳食本には書いてあります。
特に初期は混ぜながらが便利!お粥のみ、野菜のみ、など
で口に運ぶことも出来て、様子を見ながら与えられますよ。
おやつにベビーダノンデビューしようと思って
2/3まで食べさせてからプチダノンだと気が付いた・・・・
チーズケーキっぽくなくて気になったけどちっとも気付かなかった。
9ヶ月だけど大丈夫かなぁ・・・
成長期のお子様にで気付けよ自分。
>>725 なにが「大丈夫」なの?
神経質すぎると疲れるよ
727 :
名無しの心子知らず:2006/06/22(木) 17:29:15 ID:MFUgb1sk
>>726 言い過ぎ。
大丈夫かって気になる気持ちがわからない?
神経質って離乳食きの子供を持つ親にいう言葉としては不適当。
言いたい気持ちもわかるけどさ。
>>725 お腹の様子を見て大丈夫そうならもう挙げたことだし気にしない。
>>727 言い方によるだろうけど、言いすぎでもないんじゃない?
神経質になるのはしょうがないけど、あまり度が過ぎると
親の方が疲れちゃうよ。
>>724 同意。
神経質すぎると、って
>>726も書いてるじゃない。
アレ食材食べさせちゃったわけでもないし、
ベビダノンとプチダノン間違えてそこまで心配しなくてもよいと思うが。
730 :
718:2006/06/22(木) 22:06:55 ID:BBeiA/lG
>>721 >>724 さん。
レスありがとうございます。
あまり考えずに、飲み込む練習に徹します。
私は冷凍してある食材を容器に入れ、レンジでチン、その後加熱ムラをなくす&冷ますため
全部混ぜ混ぜしていたので、混ぜながら食べさせるというのは、目からうろこでした。
早速明日からやってみます。
もう少し余裕ができたら2品位に増やしていきたいと思います。
ダノンのサイトの離乳食レシピに
ベビーダノン使うのとプチダノン使うのが混在してるよ
みんなが言うように害あるものって訳じゃないし平気だとオモ
732 :
名無しの心子知らず:2006/06/23(金) 19:23:07 ID:UnWfgTvi
1歳1ヶ月の完了期ですが質問させてください。
きゅうりやトマトなどの夏野菜を今でも加熱処理してから食べさせていますが
そのまま食べさせても良いのはいつ頃からでしょうか?もう良い時期なのかも
しれませんが今までの習慣が抜け切れなくて。豆腐にも同様の疑問を持っています。
あとトメにぬかづけを食べさせられてしまいました。塩分が強いから今後は
止めて頂こうと思っているのですがこの時期やっぱり早すぎですよね?
>732
不親切な回答になりますが、
その手のお悩みは「ママの気が済むまで」「ママが('A`)マンドクセと思わなければいつまでも」です。w
うちのいちばん上の子はもう小学生ですが
私自身がトマトの皮が嫌いなので、我が家のトマトは今でも
大きいトマトもプチトマトも皮をむいたものがデフォ。
友人からは「過保護だよ」と笑われますが、子供のためじゃなく私のためだから
('A`)マンドクセとは思わないためこの先もずっと皮なしでしょう。w
ぬか漬けは、やめてもらったほうがいいでしょうね。
子供はすごく喜んで食べるものですが、浅漬けなどと比較して
漬かり具合や塩分濃度が調節しにくいものですから
漬物に味をしめるとキリがなくなります〜。
(子供時代の私がキリのない奴で、漬物いっぱい→のどが渇いて水を飲む→オネショという悪循環でした orz)
>>732 733の上2行に同意。
うちは昨日生キュウリあげちゃった@11ヶ月
豆腐やトマトの生はもっと前からあげてる。
ダメだったのか、そうかorz
2人目ってテケトーだなーw
>>733 不親切だなんてとんでもない、的を射た丁寧なお答えを頂き十分納得しました。
ありがとうございます。
>>734 ダメかどうかはその後胃腸的に何か異常がでるかどうかだと思うんですがお子さんは
問題ないんですよね、そういう体験談を聞けただけで有難いです。
こちら一人目で手探りの毎日です。
トマトは7ヶ月から生だ・・・・
皮と種除いて刻んであげてるお。
離乳食食べてくれない…もうすぐ7ヶ月
BFのお粥や野菜も初めは一口食べたけど次からは全く駄目で
お休みしてあげたら休み明け一日目は上手に食べてくれたのに二日目からまた嫌がって食べない…
BFだから大丈夫だと思ったのになぁ…何がいけないのか。。。
授乳間隔が一定でないのがいけないのかな…朝だいたい6、7時に起床でパイ
それから1時間程で眠くなり添い乳で9、10時まで寝る。
起きて10:30〜11時位に離乳食…
本気でお腹すいてないのかな…
明け二日目お粥一口でプイされたし乳あげて食べるかなって再度お粥あげたら匙1程食べてくれた。
休み明け一日目食べてくれて涙でるほど喜んだのになぁ…
またスランプだ
どうしていいのかわからない(´・ω・`)
こんなんじゃ二回食どころか大きくなっても食べない子になってしまうんじゃないかって…
母乳だけの栄養で足りなくなった時どうすんだ…栄養失調なっちゃうんじゃないかとか
そんな事ばっかり考えちゃう。
トメやババは2、3ヶ月からハンバーグあげてたって人だから相談すら無理だし…
もーもーゆっくりマッタリでいいのはわかってるケド…こうも順調じゃないと焦るよー
ベビーダノンを1日1回、食べさせ始めて1ヶ月@1才1ヶ月
ここ1ヶ月、それまで1日1回固形なりかけウンチョスが、1日3回シャバシャバウンチョスに。
赤の食い付きのよさに気を取られ、今日まで因果関係に気付かなかったorz
ベビーダノン食べて下痢した赤サンいますか?
>>740 うんちがゆるくなっただけで下痢じゃないんじゃないかしら?
下痢だと明らかにクッサーで1日に3回じゃすまないとオモ。
そうだね、量が多すぎるのかもよ。
743 :
740:2006/06/25(日) 12:33:58 ID:NZmaqHGh
>>741 レスありがとう
確かに下痢ではないです。聞き方が悪かったですね。ゴメソ
うちの赤には合ってないのかな。あんなにぱくぱく食べる赤を初めて見てうれしかったのにな。
チラ裏スマソ
初めてこのスレきたんだが。トマトは生イクナイのか。
持ってる本にはトマトもキュウリも初期メニューから生使用だったよ・・・orz
明日から離乳食始めるんだけど、このスレ貼りついて勉強させてもらおう。
>>743 時々ならいいんじゃない?
うちは離乳食ストの時にベビーダノン使ってたよ。
あとは便秘の特効薬になるんじゃない?
6ヶ月の赤、1週間前に離乳食始めました。
初歩的な事を聞いて申し訳ないんですが、
私や旦那にアレルギーが無い場合
卵や豆腐など初期から与えても大丈夫なんでしょうか?
本には「素人判断で遅らせたりせずに初期からドンドンあげろ」
「勝手に遅らせたりすると後で取り返しがつかなくなる」
と書いてあるんですけど、初期からは早すぎでは?と心配で。
2ch見ていると、離乳食の本を当てにしすぎるのも
良くないみたいだし…。
アレの心配が無い赤をお持ちの方は、
どのぐらいから与え始めましたか?
>>746 どの本を持ってるか分からないんだけど、
心配なら遅らせればいいんじゃないかなぁ?
うちはアレの心配は一応ないけど36wで産まれたからちょっと慎重に始めた。
10ヶ月の今はなんでもバクバク食べてるし、
取り返しがつかなくなる、ってことはないと思うけど。
十倍粥のみ→プラス野菜→プラスたんぱく質、で
初めてのたんぱく質までには3週間〜1ヶ月くらいかけたかなぁ。
でも卵黄を始めたのはもっと後だった。
>>740 うちも離乳食初めた頃から二人ともうんちがゆるくなったー@7ヶ月の双子
(うちはダノンは食べさせてないのでちょっと違いますが)
といっても、1日1回、3〜5さじくらいしか食べないので
離乳食が影響しているのではないかと思ってたけど、
ここ2週間ほどゆるゆるウンチョスが1日3回、多い日は5回も出てきて
これは本気で下痢なのかと心配になってきました。
ミルクの扱い、離乳食の扱いに気をつけるようにしてるけど
なかなかユルウンが治らない。
もともとかなり便通が良い子たちで、1日1〜2回ウンチをしていたんですが。
週末まで続くようだったら病院行こうかな・・・。
私も旦那も、アレとか全然ないし化粧品なんかも何でもコーイ!な鈍感体だけど
やっぱりたんぱく質は慎重めだったなぁ。(普通ペース?)
記録見るとリヌー食開始から4週間後に初めてしらす→白身魚→豆腐…って感じでした。
卵(卵黄)はさらに遅く、たんぱく質開始からさらに2週間後。
卵白は2ヶ月経つけどまだ。後期に入ったら…と。
取り返しがつかないことってなんなんだろうね?イミフw
このペースで特に何の問題もなく、食べてますよ。
すみません、質問させて下さい。
赤7ヶ月、離乳食開始から半月経過しました。
先天性心疾患があり体重が現在6キロ半しかないので担当医師は
「離乳食を積極的に与えた方が母乳だけより体重は増えますから与えていいですよ」
と言われてますがおもゆだけ、とかおもゆ+芋マッシュを2口でべ〜しちゃって怒ります。
おもゆ+粉ミルクにしたり+人参マッシュにアレンジしても同じです。
でも栄養だけは取らせたいので哺乳瓶で、ミルク7:離乳食3の割合だとゴクゴク飲みます。
どうやらスプーンだと無理なようです。
この場合、当分はこのまま哺乳瓶で味を慣れさせて栄養摂らす方がいいでしょうか?
本には「初期の最大目的は、食べる量よりもゴックンと飲みこむ・舌の動かせ方の練習だ」
と書かれてますので、哺乳瓶だとモグモグごっくんの練習にはならないし
問題の先延ばしになるのかも…いつまでも液体状では中期に進めないのでは。と不安です。
>>750 先天性疾患がどの程度のものかわからないけど、『栄養を』と
考え過ぎない方がいいと思う。
その時期の栄養はミルクや母乳からでも充分だよ。
重湯は哺乳瓶であげられても、10倍粥や野菜ペーストとなると
やっぱりスプーンだから、気長にあげてみてはどう?
うちの子は8ヵ月位からスプーン拒否。
(プラ、シリコン、ステンレスと色々試した。)
少し早いけど、パンやちぎったうどん、小さくきった果物を
餌付けのように手であげてるw
とりあえず10倍粥にステップアップしてみてはどう?
案外液体より食いつきがいいかもしれない
>>715 たらは意外とアレルギーを起こしやすい、色んな食べ物に使われるせいかなあ
と医師が言ってましたが・・・。
まとめサイトに書かれているとおり「食物抗原強弱表」でぐぐってみてください。
>>751さん
なるほど、トロトロ液体状の方が飲み込みやすいかと思ってましたが
いろいろステップアップさせて試してみますね!
スプーンも、ゼリー購入のおまけで付く小さいプラスティック製でしか
試した事ないので他のでも試して見ます。
気長に進むしかないですね。
アドバイス大変参考になりました。ありがとう!
義実家に来ていてパソも離乳食本も手元にないので
申し訳ないですが教えてください。
体に湿疹が出た場合はアレルギーなのでしょうか?
それとも食べ慣れていないものを食べても出ることがありますか?
後者の場合はそのうち出なくなるんでしょうか…。
よろしくお願いします。
755 :
名無しの心子知らず:2006/06/26(月) 16:51:47 ID:CqWJiccU
すみません。
初歩的なことで勘違いしていたのかもしれないのでご意見おお聞かせください。
中期になったばかりの赤@9ヶ月です。
2度目の食事を食べないことがあり、
ミルクを200挙げてしまっていました。
栄養士さんには食べなくても初期じゃないんだから120で食べないといけないことを教えるように言われたのですが。
減らすと食べていないわけでお腹がすいて泣くけれど
離乳食はいやみたいなんです。
毎回じゃないので食べないときは足したらだめなのかな?
足すから食べないのでしょうか?
>750
ちょっと疑問に思ったんだけど
ミルクに離乳食を混ぜたものを哺乳瓶で飲ませてるの?
「ミルクに混ぜ物をしてはいけない」ってのは
低月齢期からの超初歩的なミルクを与える基本なんで
それは即刻やめたほうが・・・。
養豚場やブロイラーじゃないんだからw
「とにかく太らせる」ことばかりに目が行っちゃうと本末転倒よ〜。
757 :
746:2006/06/26(月) 19:53:31 ID:6aQXfzxn
>>747 本はまとめサイトに載ってたベビモの方です。
初めての離乳食百科。
>>747さんの進め方参考にさせてもらいます!
>>749 やっぱり慎重になりますよねー。
取り返しがつかなくなるって言うのは本によると
「勝手な判断で食事制限をすると、発育や発達に
取り返しのつかない影響が出ることがある。」
との事でした。
とりあえず1ヶ月ぐらいはおかゆと野菜でいこうかな。
ありがとうございました。
>>756 保健所では最初は牛乳の使用に慎重になって、
野菜のマッシュを粉ミルクでポタージュ状にのばすように指導されたよ。
>758
いや、「離乳食に粉ミルクを使う」のは全く無問題だけど
750さんの話では「ミルク7離乳食3のミックスシェイク?を哺乳瓶で飲ませてる」ようだから・・・。
このミックスシェイクも、
粉ミルクでのばした離乳食のあと、ミルクを飲むのも
「おなかの中では一緒」かもしれないけどw
ミルクに混ぜ物は問題ありでしょう?
760 :
747:2006/06/26(月) 21:14:34 ID:mqOWkARO
>>757 私もその本を持ってるんだけど、そんなこと書いてたっけー?と思って
探してみた。もう一度よく読んでみて。
質問には「ゴックン期の終わりですが、たんぱく質がまだ」って書いてるよね?
いきなり初期の初期からあげてもよし、とは書いてない。
進め方を参考にしてくれるらしいけど、
その本を参考にしたから、どこかに書いてると思うんだけど。
761 :
757:2006/06/26(月) 21:27:45 ID:oSd4/Re7
携帯から
>>757です。
>>760 確かにそうですね…!
よく読まずにゴックン期から卵!?とビックリして、
そのまま勢いで質問してしまいました。
すみません。もっと熟読します!
お騒がせしました。
>>750 もう息子は二歳半なんだが、やはり先天性心疾患もちですた
でも、離乳食についてや母乳については特に医師から指示されなかったんで
普通に与えてましたねぇ。(たんぱく質遅め、七ヶ月でスタート)
七ヶ月くらいのときはまだ一口くらいしか食べなかったよ
んで、パイ大好きだった。
離乳食というのは「栄養」というよりは、パイやミルク以外の味や
食感になれるということなのだから、一口でもいいから
スプーンで食べさせて、慣れさせるというのが大事だと思う。
ミルクやパイをちゃんと飲めているのなら七ヶ月なら心配いらないと思う
先天性心疾患の度合いにも寄るとは思うけれど、ミルクだから体重が増えないとか
ご飯をいっぱい食べたから体重が増えるとは限らない。
心疾患もちの子はしっかり食べてても、心臓の負荷があるからなかなか増えないのは
仕方ないとおもう
うちは一歳10ヶ月で根治手術を受けたら体重の増え方がよくなりました。
やっぱり違うんだなと思いましたよ。
750です。
>>756さん
そうですね。よくよく考えたらむせたりする危険はありますよね。
>養豚場やブロイラーじゃないんだからw
・・・その例えはちょっとどうかと思いますが
確かに体重の事ばかり毎日悩んでて、どんなに頑張っても
平均1日9回、750cc程しか搾乳を飲めないので
焦って太らせる事に躍起になってたのは反省です。
指摘され、ハッと我に返れました。
>>762さん
同じ心疾患のお子さんを持つ方の意見が伺えて嬉しいです。
うちはファロー四徴症・肺動脈閉鎖です。
先天心疾患の中では重度ではないようです。
確かに心疾患の子はみんな月齢より小さく痩せてますね。
年内に手術する予定です。それが終わればきっと更なる体重増加の希望も持てますね。
雑談すみません。気長にスプーンに慣れさせてみます。
有難うございました!
>763
なんか、まだちょっと勘違いしてるっぽいけど・・・。
ミルクに混ぜ物をしてはいけないのは、むせなどの心配ではなく
「混ぜ物のせいで、ミルク嫌いになることがあるから」ですよ。
今は調子よく飲んでくれているかもしれませんが
この先、何がきっかけで「赤ちゃんの口に合わない混ぜ物ミルク」にあたるかわかりません。
赤ちゃんはどんどん知恵がつきますから
一度哺乳瓶でいやな目に遭うと、その経験を払拭するのが日に日に大変になります。
万一、その時点でもスプーンでの離乳食があまり進んでおらず「ミルクへの混ぜもの頼み」だと
離乳食もミルクも拒否される、最悪の事態になっちゃうこともあるわけです。
赤ちゃんのミルクがあまり進まない時などに
砂糖やBFの粉末果汁、ひどいとコーヒーやらココアなどを足して
目先を変えることを考えるお母さんがいますが、絶対厳禁とされています。
お薬でさえも「哺乳瓶いっぱいのミルクに混ぜて飲ませてはいけないものの筆頭」です。
765 :
名無しの心子知らず:2006/06/27(火) 03:58:03 ID:oKxVdM7z
7ヶ月の離乳食初期です。
私の手際が悪いのか、スプーンを赤に奪われてしまいます。
そして赤は一生懸命スプーンを噛み噛み・舐め舐めしています。
きっと自分で食べたいんだろうなと解釈しているのですが、顔・手はもちろんあちこちドロドロ。
(ただスプーンというものに興味があるだけだったりして・・・)
赤が持つ用のスプーンを用意して、とりあえず味だけは知ってもらおうと、スプーンを噛み噛みしようと開けた口にホイっと入れて食べさせている状況です。
その場合、こぼしたり吐き出したりせずに飲み込んではくれますが、唇の練習にはなっていない様子です。
手づかみでたべられるような固さ段階ではないので、赤が自分で食べることは当分無理です。
ヒナ鳥のように口をあけてくれるようないい作戦はないでしょうか?
スプーンをとられても上手にあげられる方法はないでしょうか?
>>765 赤用のスプーンを持たせて母は別のスプーンであげたらどうかな?
きっとスプーン遊びが楽しいんでしょう。
順調な成長のあかしでつ、スプーンで遊ぶ子はイパーイいますよ。
そのうち食事に手つっこんで部屋中めちゃくちゃなーんて・・・(´Д`;)
赤の気がそれるものを持たせて気をとられてるうちに
食事をさせるのは保育園の先生の知恵だそうです。
767 :
名無しの心子知らず:2006/06/27(火) 20:27:11 ID:jJEQ8sWJ
ほうれん草、にんじん、じゃがいものペーストの組み合わせで
相性が良さそうなのってどれでしょうか?
試された方いらっしゃいますか?
私は全部混ぜちゃうw
自分で食べてみるよろし
>>767
>>767 全部あげた事があるけど、赤の味覚は結構アバウトなので
大概のものはアリ!
お粥に果汁なんてのも離乳食の本に載ってますぜ。(これはあげた事ないけど)
771 :
762:2006/06/27(火) 22:06:08 ID:pspjgTo8
772 :
名無しの心子知らず:2006/06/27(火) 22:33:13 ID:jJEQ8sWJ
>>768>>769 ありがとうございます。
全部混ぜてもアリっぽいので
早速明日試してみます。
私も味見してみます。
なんだかどんな味になるのかドキドキです。
773 :
765:2006/06/27(火) 23:19:51 ID:oKxVdM7z
>>766 ありがとうございます。
やはり劇的方法はないようですね。
赤の隙を狙って食べさせます。
「順調な成長の証」って自分で気づいてても、人から言ってもらうともっとうれしいものですね。
ありがとうございます。
こんなことで喜ぶ私、あぁ、親ばか(^-^*)
>>737です。
今日いつもより前の授乳から時間を開けて離乳食をあげたらお粥匙2程食べてくれました。
今日たまたまかも知れないけれど感動。
お粥と一緒に初めてサツマイモのペーストもあげたんだけど
これはヴエー( ゚Д゚)でした。
お粥にまぜてごまかしも無理でしたorz
人参も南瓜も駄目だったからサツマイモいってみたらヴエ( ゚Д゚)マズー
で甘いのが嫌なんでしょうか…
明日は小松菜行ってみますが甘くない野菜っていったら
カブ、小松菜、ほうれん草、ジャガ芋は甘い?
あと何がありますかね??うちはカブなんか全く使わないので今の時期スーパーにあるのかさえわからない…
775 :
名無しの心子知らず:2006/06/28(水) 16:02:15 ID:pJcba98G
うちも7ヶ月ごろから「スプーン持たせろ!自分で食わせろゴラァ」
でまったく食事が進まなくて
手づかみ食もまだまだの頃だったので
邪道とは思いつつ野菜ペーストを「ハイハイン」に塗って
持たせて食べさせてました。
で、自分でかじろうとアーンしたところへ、カァチャンがスプーンでほりこむ。
という感じですすめました。
今は、モグモグ期に入ったので、手づかみ食ばっかり
作るのマンドクセなので、
ネッチリした軟飯やマッシュをスプーンに擦り付けて
自分でスプーンで食べてるよ!て思わせてます。
そして相変わらず隙を見て口の中にほうりこむ。
自分で持ったりできることで満足するみたいですよ。
>>774 うちも7ヶ月。
離乳食始めて1ヶ月ちょっとたつけど、まだ2〜3さじ、しかもオエッて感じ。
お粥はあまり好きじゃなくて、カボチャやじゃがいも、人参、大根の食いつきもいまひとつ。
特にカボチャは駄目。
唯一、豆腐をお粥に混ぜたときはパクパク食べたけど、
次にあげたときはあまり食べず。
ちなみに最初に買った豆腐は1丁200〜300円した甘い風味のあるもので、次は50円の味気ないやつ。
先週末からパン粥(明治りんご&ももフリーズドライのブロックで味付け)をあげたら
滅茶苦茶食いつきがよくて、パクパクぺろっと食べました。
これはいいや、と思い4日続けてパン粥をあげていて、
どさくさに紛れて2日目はカボチャ、3日目はじゃがいも&人参ペーストをあげたら
一緒にパクパク食べました。
でも4日目の今日の食いつきは今ひとつ('A`)
飽きたのかな。
また明日は久々にお粥&かぼちゃをあげてみようかと思っています。
1歩進んで3歩下がるといった感じでなかなか大変ですが、
お互いがんばりましょうね。
ageてしまった。スマソ
先日「食べない」ことで相談させていただいたものです。
遅くなりましたがいろいろアドバイスなどありがとうございました。
相変わらずたいして食べないのですが、
もうなんでも食べさせたれ、と思っていろいろあげたなかで
よく食べたものは、
・BFフルーツヨーグルト
・バナナ
・パンがゆ
特に、あまりよくないかもですが
・ベビーダノン
これで、離乳食ハンスト状態だった突破口がひらけました。
で、あまり食いつきのよくないおかゆなどをあげるときに、
間に好物をはさみつつあげたりしてるんですが、
そういうだましだましあげるのってやっぱりよくないんですかね?
うちが初期から食が進まない時に頼ったメニューは
ジャガイモのサラサラマッシュ(かなり柔らかく茹でて、水分多め
のまま裏ごし又はつぶしたもの)を、BFの粉末コーンポタージュ
に浮かせて、混ぜながら食べさすやつでした。
ま、どっちも主食系の炭水化物なので、お粥に飽きたり、
お粥が進まない時には重宝しました。
あ、お粥を浮かせて、コーンポタージュ粥もしました。
うちはとりあえず食いつきが良かったので助かりました。
もしBFコーンポタージュに抵抗がなければ試してみて下さい。
コーンスープって、結構使えたな〜。
初期の頃、「オエッ」てなるのは
その物が嫌い、不味いのではなく、
液体以外のものを飲み込むのに慣れていないので
喉の筋肉が反射で「オエッ」とさせている場合もあり。
特に芋類のネチッとしたものやお粥なんかで起きる場合が多いとおも。
だから「オエッ」=嫌いと思わず、
なれるように調理方を工夫したり、赤サンがうまく食べれるようになるまで
マターリ見守るのもアリかと思います。
ヨーグルト食わねー
まとめサイト見たけどイモ類でも無理ポー
>>782 うちのも初期の頃ヨーグルトはおろか酸味のあるもの一切ダメで
あげたらギャン泣きされたよー
だから嫌いなんだと思って放っておいたら、後期に入っていきなり
食べ出したw
まとめスレにもあるけど、忘れた頃にあげると食べるかも。
それはそうと、ここ最近の暑さで赤の食欲が落ちてきたかも・・
大人でも食欲が下がるくらいだから仕方ないとはいえ、
何かおすすめメニューがあったら教えて下さい。お願いします。
>778
食べさせることになる最終的なダノンの量には要注意だけど
「だましだまし」で上等よ。
親はみ〜んな、大なり小なり子供に「だましだまし食わせてる」んだもの。w
786 :
名無しの心子知らず:2006/06/30(金) 07:46:02 ID:HHc+Fm0q
変な質問ですみません。すれ違いだったらすみません。
離乳食2週間目の赤6ヶ月です。
離乳食の前は授乳時間を空けておなかを空かせた状態で食べさせた方が
食べてくれるんじゃないかと思いそうしてたんですが
どうもお腹空きすぎてか離乳食をあげようとするとよだれタラタラで
私のオッパイにしがみつきかぶりついてくるばかりで全く食べません。
しょうがなくオッパイ少しあげて離乳食食べさせて、
またオッパイ少し飲ませてまた食べさせての繰り返し。
こんな食べさせ方はやめた方がいいですよね?
「味に慣れる」っていうのもあるもんね。
>>787は
>>785&
>>778へのレスでした。
>>786 もうちょっと早めに離乳食をあげてみては?
おなか空かせ過ぎで、チンタラ離乳食を食べるのが嫌なのでは。
それでもダメなら、おっぱい飲みつつでもいいんじゃまいか?
離乳食がゴックンの練習になっているならば。
789 :
名無しの心子知らず:2006/06/30(金) 09:31:16 ID:HHc+Fm0q
>>788 ありがとうございます。
少しオッパイあげてしばらくしてから離乳食あげてみます。
まだ初期なんであわてずマッタリいきたいと思います。
790 :
名無しの心子知らず:2006/06/30(金) 13:47:23 ID:k6vVabYj
6ヶ月半から初めて8ヶ月に入ったところです。
でも口に入れたものをブーブー吹くようになってしまい、なかなか進みません。
まだドロドロを1回食です。
毎回ブーブーやられると私のほうもイライラして、離乳食自体がストレスになっています。
何か良い策はありませんか?
また、あまり量を食べなくても2回食にしてしまっても良いものでしょうか?
>790
ウチも長い間ブーブーされたりベローンされたりでしたが、
先日風邪をひいた時に一口の量を減らしてみたらいきなりパクパクに!
よく考えたら、沢山食べてほしいあまり、
スプーンにのせる量が多かった事に気付きました。
>また、あまり量を食べなくても2回食にしてしまっても良いものでしょうか?
保健師さんに相談したら、
「元々が少食なのかもしれないし、ゴックン自体がうまくいってれば、
2回食にして、食べる機会を増やしてあげて」との事だったので、
当時2さじくらいしか食べてくれませんでしたが、2回食に進めました。
ウチではこんな感じでした。お役にたてればいいんですが。
>>790 ドロドロがいやなのかも?
ためしにすこし固くしてはいかがでしょう。
うちのも同じく6ヵ月半ではじめたけど、呑み込む様子を見てクリア出来てたら
どんどん進めてしまい、8ヶ月時点では全粥になってましたよ。
>>790 過去スレにもあると思うけどブーブー攻撃は
はいはいわろすわろすで完全スルーが効果的。
ママンが反応すると赤タンは遊んでもらってると勘違いするので
淡々と処理して何事もなかったかのように続けるとそのうちマイブームは去る。
あと歯が生えてくるのかも、痒いのかもしれないね。
でもこれから先、当分の間汚されるので妥協線を探したほうがいいと思う。
私も汚されるのが苦痛。成長だと判ってても手掴み等で汚されるのがストレス。
長いエプロン買ったり、汚されたらティッシュで即拭き取ったり、
手掴みは被害が少ないものだけさせたり。
まぁ経済的でなかったりするけど今だけだと思って目を瞑ってます。
もう暑いので食後はシャワーと決めるのもいいかも。ガンガレー。
8ヶ月赤です。
そろそろ2回食に進めようと思いますが、2回目の時間帯について悩んでいます。
今までは10時に1回あげています。
日中の授乳がその後1〜2時、5〜6時ころ(昼寝等で一定せず)で、
5〜6時ころを2回目にすれば良いとは思うのですが、その時間って夕食の支度等で
忙しかったりしますよね。
みなさんは、どのようにしていますか?
1〜2時ころだとゆったりできるのですが、本を見ると、大抵2回目は夕方になっているので、
その時間だと良くないのかなと考えています。
>794
同じく8ヶ月赤・2回食ですが、
2回目は18時ごろあげています。
17時ごろからだいたい赤をおんぶして、離乳食の準備と夕食の下準備を一緒にやっちゃいます。
最終的な夕食の仕上げは旦那が帰ってからですが、
うちは旦那が帰ってくるのが遅いので、それでできてるのかもしれません。
でも、自分の夕食は食べそびれることもありますね。
1〜2時頃でも構わないと思いますよ。
私の手持ちの本には、「しっかり食べさせるためにも4時間以上は間隔を開けて」とありました。
10時&14時なら大丈夫なのでは?
でも、最終的には3回食になって、夜に離乳食と大人の夕飯を一緒に準備しなきゃならなくなりますしね。
(まぁそのころには、取り分けもだいぶ出来るようにはなってると思いますが)
>794
中期までは、結構毎回の調理に手間がかかりますよね。
「わざわざ赤ちゃんだけのためになにか作る」ことを考えると
家族の夕食と並行して作るほうが
「1日中子供のために炊事」という事態から解放されやすいんで
夕食にする人が結構多いんだと思います。
あと、夕食をしっかり食べるようになると
ミルクや母乳ほど夜中におなかがすかなくなるので
ひと晩ぐっすり眠れる可能性が高くなる、なんてこともあるかな。
でも、朝昼のほうが落ち着いて食べさせられそうなら
それで全くかまわないと思いますよ。
797 :
790:2006/07/01(土) 13:38:16 ID:j/Qx7Lyb
>791-793
レスありがとうございます。
一口の量を減らしてみるというのは、やったことが無かったです。
私も沢山食べて欲しくて多めにあげていたかもしれません。
また、まだあまり食べないからドロドロにしなくちゃ、とばかり思い込んでいたので
少し固めに作ってみます。
ブーブーやられた時は私が思いっきり反応していたので、>793サンのおっしゃる通り
赤も遊んでもらえると勘違いしていたのだと思います。
ニヤニヤッとしてからブーブーでしたから(これが余計にイライラさせるのですが・・・)。
スルーできるようにがんばります。
>>794 私はせっかちなのかしら。
2回目は子どもがいつでも食べれるように
2人の子どもが昼寝している間に、夕食の準備や離乳食を
作り、洗濯物たたんで、残った時間が2ちゃんw
だから二人同時に寝てくれるよう、7ヶ月の赤さんのリズムを
整えているよ。
>>794です。
レスありがとうございます。
4時間あけるっていうのは、しっかり食べてもらうためというのは考えませんでした。
ミルクのように、消化する時間の関係上あけなければだめなのだと・・・
今のところ、全て下ごしらえして冷凍してある食材を解凍して与えているので、
大人の食事と一緒に準備というのはかえって忙しくなってしまうかも。
でも、3回食になったらどうしても大人の準備と一緒になりますよね。
私はなかなか赤のリズムを整えてあげられません。
離乳食を始めてから、食欲が増したのか、暑いからなのか、夜頻繁に起きるようになり、
その分、起床が遅れ、一日のリズムも崩れがちです。
夕食しっかり食べたら、熟睡してくれるかな?
一旦決めたら、時間ずらさない方がいいらしいので
みなさんの意見参考にさせてもらってもう少し考えてみます。
9か月赤です。
>794さんに便乗して2回食の事で質問させてください。
うちは2回食を始めて2週間経ちましたが未だにリズムが
とれませんorz
アレ持ちなので1回目は10時頃までにはあげるようにしています。
2回目は目標は5、6時くらい。
でも、前回授乳した時間によってや、その時の赤の機嫌によって、
お風呂に入れる前に食べさせたり、お風呂に入れた後に食べさせたり。
そんなことをしていると7時に食べさせる事になる日もあります。
食べたり食べなかったりするのでお腹の空き過ぎない時間を
探りながらいつも時間を調節しているのですが、皆さんはどうしてらっしゃる
のでしょう?
1時間前に授乳したばかりでも、時間がきたら離乳食をあげてる??
授乳のリズムもバラバラで(最近は暑いので授乳間隔も短い)
リズムの取り方がわかりません。 毎日「今日も失敗」とがっかり。
それと、「離乳食と授乳をセットで」とよく言われますが、
離乳食後(少し休んで)入浴する場合は、離乳食後は授乳せず
入浴後に授乳するのでしょうか?それともどちらも授乳していますか?
くだらない質問かもしれないけどすみませんが教えてください。
赤7ヶ月もうすぐ離乳食始めて一ヶ月になります。
今までお粥はだいたい小匙1.5〜2は食べてくれるのですが、
野菜が全く駄目…
人参、カボチャ(BF、お勧めのフレークも購入したが駄目だったorz)
小松菜、サツマイモ、ジャガ芋全部駄目でした…
今日スーパーにカブを探しに行ったら今は置いてないと…
どうしよう食べさせる野菜がない(´・ω・`)
とりあえずキューピーから出てる人参とジャガ芋のMIXBFを買って明日トライだけども…
食べなかったら次に進めないのよね…?
バナナやトマトも本に書いてあるけどあんまりよくないんだよね?
携帯からですみません。
現在9ヶ月中期2回食。たべてくれなくなりました。スプーンを変えてみたり箸であげてみたりしましたがダメでした。ハイハノンを一日1/2枚あげるのですがハイハノンは喜んで食べます。ハイハノン同様手づかみの後期のものを与えたら食べるでしょうか?
食べないループからの脱出アドバイスお願いします。
>>800 うちは10ヶ月赤ですが、離乳食の時間は大体決めてあげてました。
授乳時間は不規則だったけど、あまり気にしないであげてたような…
食べなかったらまぁいいか、って感じで。
食べているとどうしても汚れてしまうのでお風呂に入る前にはあげてました。
離乳食後の授乳もあげたりあげなかったりだったなぁ。
入浴後はパイで寝かしつけするのであげてます。
以前保健師さんにトータルでそこそこ食べてればそんなに心配しなくていいよ、
と言われたので今は赤さんが元気ならいいかな、って感じです。
参考にならなかったらごめんなさい。
>>802 >手づかみの後期のものを与えたら食べるでしょうか?
ここで聞く前にやってみたら?
トーストや野菜スティックとか9ヶ月なら
難しいメニューじゃないでしょ?
赤も目先が変わって食べるとゆうか
遊びながらもコネたりペロペロしたり
時間もかかるけど食べることを理解することもあるし。
>>801 ウチも甘い野菜や芋系あまり食べなかったから、他の野菜適当にあげてたよ。
大根おろしたのとかキャベツや白菜はどうかな?
ウチの場合味よりザラザラ・ドロドロの食感が嫌みたい。
>>800 うちの赤@10ヶ月は、おなかが空いてなくてもバスタブの中で必ず
パイに吸い付いてくるので離乳食後、風呂の中、寝るときと
あまり時間あきません。でもあげないと不機嫌になるし
まぁいいかーと気にせず飲ませてます。
>>801 個人的意見なのでスルーしてもらってもいいけど
確かにアレルゲン要素があるものだけれど、だからといって
全く食べさせないってのもどうかな、と私は思う。
バナナもトマトも、とりあえず1さじあげてみては?
1歳3ヶ月です。
最近食べムラが激しくて、食べないときは全然食べない。
そういう時ってオヤツのような感じでしばらくたってから食べ残したもの
あげてもいいものでしょうか?
それとも3度3度の食事の時間以外にはあげない方がいいのかな?
808 :
800:2006/07/02(日) 22:33:02 ID:zCJv/o7O
>803
>806
レスありがとうございます。
明日から時間を決めてあげるように試してみます。
食べてくれなかったら困ると思って、食事時間を早くしたり遅くしたり、
入浴前に食べさせたり入浴後に食べさせたりしていましたが、
赤にとって本当にそれでいいのか常に半信半疑でした。
冷静に考えたら、そんなふうにするより決まった時間にあげたほうが
赤も混乱しないのかもしれませんよね。
はぁ〜なんだかいろいろな「ルール」に捕われてがんじがらめに
なってる。
もうモグモグ期なのに、どれもトロトロしたメニューになってしまう。
ちゃんと食べてくれないと新しい素材になかなか進めず、メニューが
マンネリ化してしまう。悩みはつきません…。
それでも今日は機嫌良くお口を開けてくれてよく食べてくれたから
明日からも頑張ろう!と思います。
>>802 保育園で乳児さんに離乳食上げてる様子を見学させて
もらってきますた。その時にアドバイス頂いたことを参考に
して書きますね。
「手づかみ=後期」って考えなくていいみたい。
その保育園では、積極的に手づかみで食べる楽しさ
(そして自分で食べるやり方)を教える意味でも、どんどん
手を使って食べさせていました。また、うちの10ヶ月赤も
一緒に手づかみで仲間入りさせてもらったところ、早速
グッチャグッチャしながら食べていました。
その園では、初期のようなドロドロも指にくっつけて
口に運ばせてあげるようにしていたので、唖然としましたが
そうやって赤ちゃんは色んな加減を覚えていくそうで、
私は「手で食べる=手でつかめる硬さじゃないとダメ」って
いう固定観念をそこでひっくり返されますた・・・
食べないループの原因がどこにあるかは、色々やってみな
いと分からないでしょうが、モグモグ期だから、カミカミ期だから
と、全部同じ硬さ・柔らかさに統一することもないそうです。
(9ヶ月だからこう、2ヶ月間はずっと同じ硬さとか、そういうのも)
一食のメニューの中には、固めのものがあったり、柔らかめの
ものがあったりして丁度いいんだそうで。それからはうちでも
なるべく一品は手づかみメニューを用意して、口に入らなくても
いいや、くらいに割り切ってあげたりしています。
(あ、でも毎日毎食グッチャグチャさせなくてもいいって言われた。
臨機応変に忙しい時はそれなりに〜とかw)
つづき
自分なりに勉強して、工夫してあげてるつもりだったですが、
保育園見学で勉強になることがたくさんありました。
メニューや食べさせ方、家庭では中々難しいですが、
食べ終わったら全部お着替え!してましたし・・・
そういう自由な離乳食タイムを見ると、自分のやり方がいかに
自分(母)の都合のいいやり方になってたか、離乳食の目的の
半分しか満たしてあげてなかったかな?などとも思いますた。
食べない時はほんとに辛いですが、どうしても食べない時は
食べなくてもグチャグチャでもいいや、と気楽にやろうと思います。
なんか、自分語りになってしまってスイマセン。
嫌いだと思っていた食材でも、手で掴んで食べさせると食べたり
することもあるそうです、嫌いだと決め付けずに、チャレンジ
して、できれば好きなものばかり食べさせないほうがいいとも
アドバイスされました。お互い試行錯誤でガンガリましょう〜
手づかみの話題に乗っかりますが
11ヶ月赤は手づかみがたいそうお気に入り。
自分のペースで食べたいらしく、
頭や顔に塗りながら楽しそうに食べてます。
メニューに偏りがでるのでなるべく
手づかみできないものはスプーンでホイホイ隙をみて口に入れてますが
汚れる前提で食事タイムを過ごしてるので
ピクニックシート、スタイなどで被害を最小限に食い止められるよう
準備して、さあドーンと来いと思う存分ぶちまけさせてます。
スープ類も手で具をあえてつかませたり、
汁もコップの練習とばかりに器からゴックンさせてます。
なので好き嫌いも無く、パクパクスムーズに進んでますよ。
赤の頃は味覚より触覚の方が敏感に感じるのかな?
汚されるのイヤンで鬼の形相のカーチャンがそばにいると
赤も食欲不振になるでしょ。
今週から離乳食開始予定の5ヶ月赤持ちです。
本を読むと、「決まった時間にあげましょう」とありますよね。
朝10時半ぐらいにしようと思うのですが、
きっかり毎日10時半にしないといけないのか、
それとも10時〜11時ぐらいまで、すこし幅があってもいいのか、
この点がよく分かりません。
皆さんどうしてらっしゃいますか?教えてください。
>>804 >>809 >>810 >>811 レスありがとうございました。
>>802です。手づかみさせてみます。今までぐちゃぐちゃになるからと手では食器すら触らせてなかったので…いつも触りたがっているのにダメダメいってましたorz
固さにもあまり執着せずやってみます。ご飯の後はお風呂マンセーってぐらいの気持ちでやります。食べてくれるといいなぁ。
ありがとうございました。
>812
「ほぼ」決まった時間にあげましょうってことよ。
そんなきちきちがちがちだとこの先苦労するよ〜
保育園離乳食論すばらしい。
でもなかなかマネできないと思ってしまうよ。・゚・(ノД`)
平日は掃除やら大変だもん・・・
でもとても参考になったので旦那がいる週末なんかに
時々やってみたいなぁ。
>>814 ありがとうございます。
少し緩やかでおkなんですね。よかったー。
みんなキッチリやってたらどうしよう!と思いまして・・・
食べてくれるかなー、ドキドキしながら挑戦します!
ちなみに5ヶ月赤じゃなくて、もう5ヶ月半になってました。
毎日忙しくて、なんか時の経つのがとても早いです。
>802
不親切で申し訳ないがw
机上の理論が通じない、超一流の気まぐれな乳児相手には
「こうやったら食べるかも?」ということは
考えるだけでは前進せず、全て「やってみなければわからない」ことなのだ。
ひとまず「中期のおかずを薄目の餃子の皮やシュウマイの皮にくるんで、フライパンで焼く」
「海苔(ペラペラの安物のほうが乳児向けw)に巻いてみる」
「サンドイッチパンでくるくるロールにする」なんてのが
費用もあまりかからず手軽な手づかみメニュー作成法なんで
今日にでもさっそくやってみようよ。
それで食べてくれれば一件落着でラッキー。
それでもダメだったらまた一緒に考えてみましょ。
>>805 >>806 レスありがとうございます801です。
今日mixのBFあげたら匂いから駄目なのか一目見だけで顔をプイと横にして食べてくれませんでしたorz
お粥に混ぜても駄目でした。
お粥のみなら食べるんですが少しでも混ざっていると嫌みたいで。
キャベツや大根もあるんですね試してみたいと思います。
トマトやバナナも小匙1あげてみたいと思います。
…何か一つでもいいから食べて欲しい(´・ω・`)
果汁を野菜に混ぜると食べるかもと言われたんですが今まで果汁扱った事ないのでどの濃度でというのはありますか?
>>818 見た目で拒否って言うのもすごい赤さんだね!
いろいろ工夫されてるみたいですが、野菜の裏ごしやとろみづけ
は十分なのかな?とちょっと思いました。このスレでも何度も
書かれているけど、離乳初期は味より舌触りによる拒否が多い
時期なんだよね・・・。裏ごし一度で不十分なら、二度裏ごしや
裏ごしでもザラザラしてる場合は、野菜の火の通し方が十分で
ない場合もあるよ。あとは、とろみの素って売ってるけど、片栗粉
でもいいから、ぽってりとした感じに仕上げてますか?
何が赤さんの気に入るか分からないから、試してなかったらやって
みて下さい。(既にやってたらゴメンネ)
野菜のペーストを10倍粥に混ぜるだけでおkの赤さんもいれば
それじゃだめな子もいるんだよね。手間がかかって大変だと
思うけど、BF系もダメなら更に工夫するしかないかも。
果汁の件ですが、果物そのものは試してみた?まだなら果物の
裏ごしやすりつぶしを試してみては?アレルギーが気になるものが
多いかもしれないけど、今の時期はメロンウマーだよ。裏ごしも
簡単だし、オススメかも。ヨーグルトに混ぜながら食べさせてもいい。
果汁の濃度の問題だけど、生の果物ならそのまま使用して
構わないのでは?大人の飲むジュースは問題外。BFの果汁粉末
なら説明書どおりに作ってみて自分で味見、濃いと思えば更に
薄めるなどしてみたら?うちは初期にBF粉末果汁を溶いて、とろみ
をつけて、ヨーグルトに混ぜて食べさせてみたりもしました、
ほんのちょっと(ヨーグルト小さじ1に混ぜるくらいから始めて)。
あとはゴックン期でも手にくっつけて舐めさしてみたり・・・くらい?
手についたら、その手を口に持っていってあげて下さい。
うちの1歳1ヶ月児、先日初めてメロンを与えてみたら
ものすごい勢いで食べた。
まだ前の一切れが口に入ってるのに次の一切れをつかみとって
口に押し込みさらに次の一切れに手を伸ばす。
よほどウマーだったらしい。あまりの勢いにちょっとワロタw
ウチの赤も初期の頃
見た目でダメなのありました。
食材とゆうより色で。
黄色、赤なんかはパクパクでしたが
緑色がダメでした。
口に入れる前にスプーンに乗った緑の物体をマジマジと見つめ
プイ。
好きな物に緑をまぜても一口も食べずプイでした。
視覚も関係あるんだね。
うちの赤@8ヶ月もスプーンに見慣れないものが乗ってると
じ〜っと見た後視線をフッと逸らして無視しますw
おかゆの白はすぐ喰い付くんだけどね。
視線逸らされたら口にちょこっとつけてあげて
まずは味見させて、OKだとこっち見て口を開けてるよw
赤6ヶ月半離乳食は、半月目です。1回食で、お粥、野菜
(人参・じゃがいも・たまねぎ・かぼちゃ)うどん等を与えています。
食が進まない日は無理せずマターリ進めていますが、
離乳食をはじめてから、便が減りました。もともとは完母でユルウンだったのですが
最近は固形化してきて、1回/日だったのが、2,3日に一度になってきました。
消化器官が未発達なのか、もしそうなら離乳食を控えめにするべきなのか、迷っています。
どなたかご存知の方がいらっしゃったら教えていただきけますでしょうか?
>823
固形になって、回数減ってきた・・って、成長の証なんじゃないの。
私はスゲー嬉しかったけど。まぁ!大人のウンモになってきたわねぇ(*´∀`) テラウフフ・・てなもんで。
赤サンが苦しそう・・とかなら、食材に便秘対応のものを使ってみたらいいと思うけど
そうじゃないなら気にしなくていいと思う。
んだ
いつまでもユルウンのほうがいいとおっしゃるか?
クサーなのは正直ちょっと辟易だけどw
本当に未発達だったらゲリしたり吐いたりすると思いますが。
<<824<<845
ありがとうございます。そうですね。いつまでもユルウンなわけないんですね。
言われるまでわかりませんでした。
成長か〜。嬉しいけど、ちょっと寂しい。こうしてオパーイから少しづつ離れていくんだな。
離乳食始めたばかりの者です。
冷凍したごはんでお粥作るのってNGですか?
炊いてすぐに冷凍したごはんですが、
そういうものでも大丈夫なのかなー、と。
私自身はそのやり方でよく作って食べてるけど、赤ちゃんにはだめ?
あと、そのお粥は一度解凍してるから冷凍はできませんよね?
それともう一つ(スミマセン)。
いつもはまとめてお粥を作って冷凍してるのですが、
食べさせる時には分量分を少しお湯を足してのばしています。
すると最終的に出来上がる量は分量よりも少し多めになりますよね。
それでも与える量はちゃんと小さじ2など分量分のほうがいいのでしょうか?
(つまり少し余らせることになる)
食べそうだったら、全部あげちゃってもいいのかな?
>827
冷凍ご飯でのお粥、無問題です。
冷凍ご飯で作ったお粥の再冷凍は、たんぱく質の再冷凍じゃないんで実際は平気だろうと思うけど
私個人的には気分の問題として不推奨かな。w
お湯を足すことによって増える分量は
「50ccのお粥が100ccに増える」ような極端な話じゃない限り
あまり神経質にならなくて無問題です。
赤ちゃんの食欲によって、きっちり軽量しても食べない日もあれば
もっと欲しがる日もあると思うんで。
>>828 レスありがとうございます!よかった!
あまり細かいことに神経質になりすぎず、やっていきます!
7ヶ月。ぱん粥作ろうと思ったんですがパンにマーガリンやバターとか入ってるけど第なのかな?
まだ初期です。
みんなどこの食パンつかっていますか?
>830
ミルクや母乳にもかなりの量の脂肪分は入っていますから
赤ちゃんの腸はちゃんと脂肪分を消化できます。
なのでパンの風味付け程度の微量の脂肪分にまで
そんなに神経質に考えなくて大丈夫ですよ。
>>830 気になるんだったら
パン粥のBFも売ってるよ。
ビーンスタークのがシンプルな素材で安心して使えました。
でも、コストが高くてスグに普通のパンをちぎってポイでしてたよ。
でも、バター類を気にするより
市販のヤマ@キやパ@コなどの
イーストフードなんたら〜添加物がタプーリのほうが気になって
パンの為が理由で生協に加盟しました。
そっちの方が激しくキニナル
>>831 >>832 レスありがとうございます。
気にしすぎでしたね。さっきスーパーで端から端まで見てよくわからなかったのでやめて帰りましたorz
BFもあるんですね
うちの近所はBF全く無くて。
生協入ってるんで生協食パン頼みます!
>>833 赤ちゃん、卵は大丈夫?
うちの子はちょっとアトピーの疑いがあるので卵は遅らせる様言われて、
パンにも卵入ってるから×ですた。
全てのパンに卵が含まれるわけじゃないですヨ〜。
御馳走パンや甘い菓子パンなど、リッチな味わいのパンには要注意ですし
ロールパンのつやだしに塗った卵なんかにも気をつける必要はありますが
基本的に食パンやフランスパンなんかには卵は含まれないです。
市販品は「卵を使ったレシピのパンと製造ラインを共用」ということもあるんで
本気で除去を考えている方には非常に注意が必要になりますけれど。
>>830 ホームベーカリはオススメだけどな。
新鮮だし添加物を気にしなくてもイイし手軽だし美味しいし。
って、HBの回し者じゃないんだけどw
837 :
名無しの心子知らず:2006/07/05(水) 10:01:29 ID:dqg3UW54
炊飯器でお粥を炊く場合の水加減を教えてください。
米から炊きます。子供は9ヶ月、後期5分粥です。
超初期の10倍粥なんですが、
しゃっくりしてる時は食べさせないほうがいいでしょうか?
>837
お粥の水加減は>1のまとめサイトの「エネルギー源」のとこをご覧下され。
ちなみに、離乳食では病院食ではわりと一般的な「○分粥」という考え方より
水とお米の割合で標記する「○倍粥」のほうが一般的。
「○分粥」という考え方のお粥の、お米と水の割合は
全 粥 1 : 5
7分粥 1 : 7
5分粥 1 : 10
3分粥 1 : 15
になりますんで、「5分粥」は初期並みの10倍粥、という換算になりますが・・・。
後期でそんなに柔らかいお粥でいいんですか?
>838
大人でもしゃっくり中の食事は苦しいし
誤嚥してむせる原因にもなると思うんで
落ち着くまでちょっと待ってあげてもいいんじゃないでしょうか。
841 :
名無しの心子知らず:2006/07/05(水) 11:42:53 ID:JVyv/VGJ
赤6ヶ月。おとなしい子なんですが、おかゆははむはむよく食べるのですが、
野菜スープはすっごい嫌そうな顔していやいや飲みます。
きにせずそのまま与えてもいいでしょうか?
なんか気になってしまって・・・
>>840 レスありがとうございました。
少し様子を見ていたら、10分ほどでとまったので食べさせました。
やっぱりしゃっくり中は苦しいですよね。
今日から離乳食で10倍粥を作ってたのですが、
見事に吹きこぼれてしまいました。
この場合お鍋の中身は10倍よりも濃い粥になってるのですよね?
水を足してはみたのですが、すでに何倍かわからない状態・・・
これを最初に食べさせても大丈夫でしょうか?
>>843 ウチの赤@7ヶ月の初離乳食も同じ状態でしたが
何の問題もなくウマウマ食べてくれましたよ〜。
赤さん的には「何倍か」よりも喉ごしとか食感が大事なようです。
一口与えてみて「べぇ〜」だったら、スプーンなどですり潰したり
さらにお湯を足してまぜまぜして様子をみてみてはいかがでしょうか?
離乳食始めてもう1月半経つけど、土鍋で炊くと今でも吹きこぼしてる。
それでも焦げてなければまあよかろう、と作り直したりはしないだら。
>841
子供の変な顔をいちいち気にして「これ、嫌いなの?」と伺ってると
なかなか食材が増えない原因になったりすることもあるです。
ホントに嫌ならば、吐き出すか口を結んでボイコットすると思うんで
どんな顔をしてても気付かないふりして
「おいしいねー」と食べさせちゃってOKよ。w
846 :
843:2006/07/05(水) 14:33:22 ID:Ur6CxqaC
>>844 そのままミキサーにかけて食べさせてみました。
とりあえずべーはしなかったのでヨシとしましたw
のこりはレッツフリージングだらー
単純な質問で、すみません。
軟飯って、どのように作るのですか?
848 :
名無しの心子知らず:2006/07/05(水) 15:56:04 ID:20yLHxWg
相談させてください。
9ヶ月中期二かい食になって半月のあかです。
昨日より熱を出し、
昨日今日といけないかもしれないけれど離乳食をお休みしてミルクの量を増やしています。
食欲は問題ないようなので
明日離乳食をあげようと思うのですが
量と階数で悩んでいます。
二日休んでしまったので暫く1かい食に戻して量も初期の段階にしないとだめなのか、
食事は2回で食べやすそうな物を少しずつあげればよいのか。
みなさんならどうしますか?
850 :
名無しの心子知らず:2006/07/05(水) 17:01:54 ID:jxMxa6y/
ハァ!?意味ないレスしてんぢゃねー知ってんならイヂワルしないで教えてあげやぁよ!!!!つかババママうざぃし。。ぉ前学級員かワラ
>>848 >食事は2回で食べやすそうな物を少しずつ
これでいいと思いますよ。
11ヶ月赤@離乳食後期の母です。
1歳児スレと迷ったのですが、食べ物のことなのでこちらにカキコします。
もうすぐ誕生日なのでケーキっぽいものをつくろうと思ったのですが、
皆さんはどんなものを作られましたか?
本物っぽいケーキにしたいのですが、生クリームはあまり使えないし・・。
参考までに聞かせていただけるとうれしいです。
よろしくお願いします。
>>853 来月誕生日ですが、普通の
生クリームデコレーションケーキにする予定。
どうせ赤はほとんど食べないから、生クリーム使っても気にしない。
赤用に生クリーム無しのケーキとか、一体どれだけ赤に食べさせるんだ!?って
思ってしまうよ。
>>854 >>855 レスありがとうございます。投稿コーナー見てみました。
本当に色々のってますね。参考になりました。
生クリームのこと、「生クリームなしでなきゃ!」と思い込んでいたかも。
確かに食べる量って、赤の普段のおやつの量から考えてもちょっとですよね。
856=853です。すみません。
>>856 〆後ですが、型抜きした食パンを重ねてプレーンヨーグルトを塗り、
にんじんとほうれん草で字や絵を描いたバースデーケーキ(もどき)は
昼ご飯に食べさせました。好き嫌いなし・大食漢の娘あっという間に完食。
おやつにするには多いだろうけど、それこそ生クリームとか使わず
甘くもしないなら食事にすれば良いのでは。(上記のケーキにはおかずも
つけました)
ここでは生協の食パンが安心とよく書かれていますが
他にも安心して与えれる食パンってないですか?
Oisixなどはどうですか?
Oisixならに入会費や会員登録なしでいけるみたいなので楽そうだけど
ここであまり話を聞かないので
生協パンにするかどうするか悩んでます。
スレチならごめんなさい。
>>819さん
遅くなりましたがレスありがとう。
>>818です。
トロミ、裏ごし、火の通り具合大丈夫だとは思うんですが…
BFを参考にしてみたり味見してみたりと…
何がいけないんでしょうね…
昨日はカボチャにみかん、今日は人参にりんご果汁を足してあげてみましたが駄目でしたorz
単体でトマト、バナナも駄目でした…
お粥は食べるのにナァ。
一口食べて飲み込む前にヴェって顔しちゃいます、
そっから絶対口開けてくれない(´;ω;`)
そうなると無理矢理は駄目ですよね?
いつもヴエってなるとそこで終了してるんですが…
野菜の代わりに果物あげても大丈夫でしょうか?
野菜の味にならす為?だから毎日果物は甘すぎ、糖分過多になりますかね?
野菜やめてお粥と野菜スープとかからにしてみるとか…?
嫌がってるのは味なのか喉越しなのかわからない(´・ω・`)
>>852 遅くなりましたがありがとうございます。
食べやすそうなもの出したのですが
少しのつもりが普段どおり食べてしまいました。
最近ずっとストされていたので帰って熱で二日休んだのがよかったみたいです。
863 :
848:2006/07/06(木) 14:41:20 ID:QEhun8Iw
>861
>805さんとかとかぶるけど、青い物はどうでした?
小松菜、レタス、ほうれんそう、キャベツなどなど。
野菜本体じゃなく、しぼり汁を粥に混ぜてみるとか?
嬉しかったので報告。
初期の頃は人参は100%ゲロリストだった娘ですが、
色んな味に慣れたからなのか形状が刻みに変ったからなのか、
中期で再チャレンジしたら、何事もなく食べてくれるようになりました。
みなさんのアドバイスのおかげです、ありがとう!
9ヶ月の赤@2回食初期
ストライキ開始記念カキコ。
(´Д`・・・・。
>>864 レスありがとうございます。
青い野菜はキャベツ、小松菜はあげてみましたが
駄目でした…orz
ほうれん草はアクがあるからと思ってさけていましたが
あげてみます。
お湯でくたくたになるまで茹でればアクはマシになりますか?
レタスもくたくたに茹でて裏ごしでおKでしょうか。一度野菜のしぼり汁お粥にまぜてみます!
献立スレから移動しました。宜しくお願いします。
6m3wの息子です。
離乳食は3週間前から始めました。現在夕方に1回です。
メニューなのですが、先週から
例
10倍粥
白身魚&野菜(BF)
コーンスープ(BF)
と3品にしていたのですが、今日あたり手作りに挑戦しようと考えています。
そこで、質問です。皆さんは初期メニュー1回の時は何品作っていらっしゃいますか?
今日は
10倍粥&しらす干し
モロヘイヤ&豆腐
と2品にしようかと考えていますが、BF使ってでももう1品増やした方がよいでしょうか。
>867
これからずーーーーっと、離乳食作りは続くんだよ。
自分が出来るなら3品にすりゃいいし、ちょっとマンドクサなら2品でも問題なし。
自分の出来る範囲でしたいようにすれ。
>>867 皆さん、この時期は何品位出してるのかな、と思って。
栄養素が足りていれば2品でも良いかな、と。
うちは2品だったよ。
栄養素も、初期は1日単位で全部出さなくても構わないって本に書かれてた。
赤@8ヶ月で、初期2回食なんですが、
1週間くらい前から、お粥拒否になりました。
好物のさつま芋やかぼちゃなどを混ぜても、口に入れた途端、
両手を口に入れ、泣き喚きます。
仕方がないので、パン粥にしていたのですが、
パン粥にかえてから、ウンチが1日2〜3回になり、ちょっとゆるい感じなんです。
(今までは1日1回でした)
特別、新しい食材をあげたわけでもないのに、
回数が増えたり、ゆるくなったりすることってありますかね?
赤は機嫌もいいし、湿疹もないので、アレではなさそうなんですが・・・
>>866 ほうれん草は葉の部分を軽く洗って水が付いたままレンチン。
冷水で洗ってから使えばおk。
いろいろ悩んでるみたいだけどお粥食べるならそれだけでも
今はいいんじゃないかなー?
きっとママンのお粥がウマーなんだよ(*´∀`)
そのうち食べるさw
うちはお粥だけは絶対食べなかったけどずっとあげずに
忘れた頃あげたら食べたよwしかもバクバクがっついてた。
1歳までは母乳オンリーって育児法もあるくらいだし
あまり無理して食べさせなくてもいいじゃない。
お粥どころか離乳食拒否の赤さんも時々いるみたいだし
それよりは「うちの子お粥は食べるーえらーい!」と思えば
少しは気が楽じゃないかな・・・?
がんがってね。
うちの10ヶ月は最近なんでもポイポイするお。・゚・(ノД`)
手作り投げないでよーぅ。
あ、ごめん。
ほうれん草は水が付いたままラップにくるんでね。
>>867 すごいバランスを考えて作ってますね、素晴らしい。私の場合は
離乳食本に初期は一回の食事で3要素全部揃わなくとも良いと
あったので、特にたんぱく質に関しては、毎日毎食でなくてもいい
と思って、慎重に進めてました。で、2〜3日で3要素のバランスが
取れている感じにしてました。(と言っても、初期は栄養は二の次
ですから臨機応変にですが)大体、ですが
「お粥(主食)+野菜1〜2種類(+たんぱく質1)」くらい。
次の段階の中期2回食以降になると、離乳食作りがほんとに
大変になってきますから、今からあまり完璧に品数を気にしたり
することはないと思います。(後期3回食の今、初期の裏ごし
すら楽に思える今日この頃・・・)868さんも書いてますが、
これからいくらでも離乳食作りは出来ます!栄養は中期以降に
気にすればよし!このスレにも初期のことは色々書いてあるの
で、まとめサイトも参考にしてガンガッテくだちい。
>>871 ウンの回数やゆるさは、離乳食の影響もあるだろうし、他にも
何か理由があるのかもしれないし、特に下痢やひどい便秘で
ない限り、気にしなくてもいいのではないかと。消化のいいもの
ばかり食べさせるとウンは硬くなり、悪いものがあるとウンはゆるく
なる傾向があるそうですよ。ゆるいのが気になるなら、にんじん
やりんごを食べさせると、少し硬くなるかも。
あとパンが大丈夫なら、同じ小麦製品でうどんもおkかも。
じゃがいもやとうもろこしも主食系ですから、お粥の代わりに
試してみるといいですよ。
>>861さん
いろいろ苦労&努力なさっているようで、お疲れさま。
赤さん、少しでも食べてくれるといいですね。
ウチの赤さん@7ヶ月のイヤイヤ対策、参考になれば…。
1.「おいし〜ね〜! あむあむ、あむあむ、えらいえらい!」とか
相当大袈裟にほめて笑顔をひきだし、ニカっと笑った隙に、
口から吐き出した分や一口分を入れる。
2.親が食べているものにやっぱり興味を持つようなので、
離乳食を多めに作り、自分用に少し取り分けて、
「ママも一緒に食べちゃお〜」って同じものを食べてみせる。
気休め程度のことですが、食材の好き嫌いではなく
ミルクor おっぱいとお粥以外のものに警戒しちゃっているのだとしたら、
意外と効果あるかも知れないので、よかったらお試しください。
これから離乳食をはじめる者ですが、よかったら教えて下さい。
本を見ると1回食ではミルク4回となっています。
(ミルク)−(離乳食+ミルク)−(ミルク)−(ミルク)−(ミルク)となっています。
ミルク5回飲ますことになるんですか?
今ミルク4回で落ち着いているのですが
離乳食を始めたら、ミルク5回になるということですか?
もし4回のままで離乳食を始めるとしたら
2回食になった時は
ミルク−離乳食+ミルク−離乳食+ミルク−ミルクでいいんですかね?
基本的なこと聞いてすみません。
>877
本では「1日3食の後にそれぞれミルク(母乳)少々+早朝と寝る前」という感覚なので
1日5回の授乳に設定されているものが多いですが
すでに4回ならそのリズムを崩す必要はないですよ。
879 :
871:2006/07/07(金) 10:58:08 ID:z2FoQNSW
>>875 他に何かあったかなぁと思い出したら、
夜中にダンナが勝手にクーラーをガンガンつけているので
それでお腹を冷やしたのかも。
じゃがいもとうどんはあげたことあるので、
とうもろこし試してみます。
あれだけお粥大好きだったのにな・・・。
ま、気楽にやってみます。
ありがとうございました。
880 :
名無しの心子知らず:2006/07/07(金) 12:44:02 ID:py6a6zNF
スレから少しそれちゃうんですが。
初期中期のレシピを交換できるようなスレがほしいと思って。
今寄生虫で立てられないのだけれど
そもそも需要もないのかな?
こんだてスレは完了期のメニューみたいだったし。
初期中期には素材をそのまま茹でたりつぶしたり
それを出汁で煮たりなにかで和えたりすれば桶ってかんじだから
考える必要も少ないでしょ。
献立スレで話題が出てないなら、自分から振れば帰ってくると思うよ。
>>880 献立スレは今はたまたま完了期しかいないんだよ。
自分で書いてみれ。私はなんとなくロムってるけど書いてないんだが。
883 :
880:2006/07/07(金) 14:05:51 ID:py6a6zNF
>>881 >>882 ありがとう。
このスレで初期の食事の品目なんかが出ていて
私中期だけど品数あまりかわらないなあと思ったもので。
こんだてスレはたまたま完了期なんですね?
>>881
も、書いていたように素材と出しなのでだめかと思ってました。
この素材と出しで最近に詰まっているもので。
息子がどうもかつおとか魚の物のときは臭いだけでだめそうなので。
無臭にするのは難しいし。
>>883 うちも中期だけど、トマトジュースで煮たりホワイトソースかけたりもするよ。
あとは納豆やヨーグルトであえるとか。
うちのは魚も平気な子なので、あんまり参考になってなかったらスマソ
>>880 献立スレ、中期で参加中ですノシ
人数少なくて寂しいので是非いらっしゃいませ。
>>884 ありがとうございます。
納豆であえるのはやってなかった。試してみます。最近マンネリでこちらも飽きてきた。
>>885 中期の方がいらして良かった。
参考にしつつ
参加します。
>>867です。
>>870さん、
>>874さんレスを有り難うございました。
結局、昨晩は
コーンスープ(BF)
10倍粥+しらす干し(手作りの新作)
豆腐+モロヘイヤ(手作りの新作)
の3品にしましたが、手作りの新作はどちらも赤にとって評判がイマイチだったので
これに赤の好きな通常の10倍粥をつけて4品にするか、10倍粥+新作1品のどちらかにすれば
良かったかと反省しております。
1品は評判のよい品をつけた方が食が進むみたいです。
>>887 新作は一日一品にした方がよいかと。
でないと、もし何かアレルギー反応が出た場合、何で出たか
推測しにくいよ。
>>877 えらいなあ。
うちは混ぜ混ぜゴハン1品ってことがその時期は多かった・・・
今は2〜3品後期です。
よく食べ過ぎて怖い(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
気にしなくて大丈夫だよね・・・?
890 :
887:2006/07/08(土) 10:17:39 ID:ydd1zUi+
>>888さん
888さんのレスを読み、昨晩は新作1品にしました。
10倍粥
コーンスープ(BF)
ジャガイモ+しらす干し+ホワイトソース(新作)
見事にアレルギー反応が出ました・・・orz。
ジャガイモかホワイトソースのどちらかの可能性が濃厚。
>>889さん
料理や献立に気合いが入るのは新婚時代以来の予感w
>>890 888じゃないけど、888のいう一品とは品数じゃなく、新しい(初めて
食べさせる)食材の数だよ。
ほら、「ジャガイモかホワイトソースのどちらか」ってどっちか判らないでしょうが。
(しらす干しは以前にも食べさせたことがあるからおk)
これが、ジャガイモ+しらす干し だったら「ジャガイモが犯人だ」と
すぐに判るし、ホワイトソース+しらす干しなら「ホワイトソース(ry」と
なるわけじゃん。
ホワイトソースは厳密には小麦粉と牛乳とバターの混合物なのでこれまた
どれがアウトだったのか判定が難しいところではあるんだが。
>>890 見ていて私自分の思い違いを見つけてしまった。
ごめんよ中期息子。
ホワイトソースは蛋白質にいれて
ホワイトソースの時他の物使ってなかった。
魚のムニエルとかおいしいものね。
反省
893 :
名無しの心子知らず:2006/07/08(土) 14:05:59 ID:TtL4WW0O
>890
離乳食開始3週間でホワイトソースはちと早いんでないかい?
初期なら味付けなんて必要ないし・・・
使ったことある食材の新しい組み合わせで作る「新作」なら
1日何品出しても構わないけど、新しい食材同士を組み合わせて作るのは
だめだよって>888さんは言ってたのになあ・・・
894 :
890:2006/07/08(土) 14:57:49 ID:ydd1zUi+
>>891さん &
>>893さん
今日保育士さんに相談した所、893さんと同じ様にホワイトソースは早すぎるだろう、
それで多分ホワイトソースがアレルギーの原因だろうとおっしゃっていました。
一日一品を心がけまつ。
いや、献立報告になってきてるから、
あちらに戻ってもらっていいと思うよ。
赤6ヵ月と1w。6ヵ月に入ったと同時に開始しました。
手持ちの本には初期開始1wは10倍粥小さじ1から徐々に小さじ6ぐらいまで
増やしていき2wに入ると野菜をまた小さじ1ずつ増やすとあります。
なので今日は小さじ6のお粥を食べたのですが来週から野菜が始まると
量が多くないですか?今の所嫌がりもせず食べてくれてますが
他のレスをみたら月齢が上でも粥小さじ2とか書いてあったので迷ってます。
それと野菜は始め1さじから最終的にどのくらいまであげてもいいのでしょうか?
3w4wはその範囲内で食べても大丈夫だった野菜を徐々に何種類か
組み合わせてあげていくという考え方でいいでしょうか?
>897
私もまるっきり同じ月齢同じ週数だけど
手持ちの資料には一ヶ月終了時に小さじ6となってますよ?
いくらなんでも食べさせすぎなのではないかな……
それとも私の解釈がまちがえていたんだろうか??
tps://baby.goo.ne.jp/member/ikuji/rinyushoku_susumekata/1/index.html
ここも参考にしてました。
>>897 1日1さじ増やすって、量多過ぎでは?
健康福祉センターの講座では、つぶし粥1さじを3日間→2さじを3日間→3さじ+野菜・果物等1さじを4日間→4さじ+野菜・果物等2さじ+卵黄・白身魚・豆腐等1さじを4日間・・という感じの進め方ですたよ。
>>898 お粥1さじ5gで、1ヶ月終了時6さじ30gで桶かと。
なんか最近読解力がない人が多いな
902 :
897:2006/07/08(土) 23:22:48 ID:3LknTaol
そうだったんですか?!1ヵ月後で小さじ6でいいんですね…
めちゃめちゃあげすぎてました…知らなかったよorzスマン赤
これでも本を何回も熟読したつもりだったんですが逝ってきますorz
今もう6さじあげちゃってるんですが3さじぐらいに戻して
野菜を1さじづつあげていっても大丈夫ですか??その時は1種類
から初めて大丈夫なら次の種類へと進むんですよね。で、慣れてきたら
まぜていろいろあげるであってますか?自分の読解力の無さに
呆れてしまいました…
>>902 おk。私も進め方は最初分からなくて、いつから何匙?と
堅っ苦しく悩んでたなぁ。意外と和光堂のBFか何に入ってた
か忘れたけど「はじめての離乳食ブック」というリーフレットとか
雪印の栄養士に貰ったBFのパンフに書いてあったものが
参考になったりした記憶が。あとはネットでも探したんだけど、
今手元にある紙にはね、(ブラウザの設定上見辛い人ゴメソ)
1〜3日 4〜6日 7〜15日 16〜25日 26〜30日
粥 1さじ 2さじ 3さじ 4さじ 30g
野菜・果物 - 1さじ 2さじ 3さじ 15g
卵黄・魚 - - 1さじ 2さじ 卵黄2/3
こういう風に書いてある。(すすめ方の一例ですが)
探せばこういうの、どこかで見つかる筈。
自分が理解できるまで、分からないことが載っている本なり
サイトなり探すが吉。
初期は野菜もそんないろいろ何種類もあげなくてよろし。
まぜるより素材そのものの味に慣れる方がベターな時期。
このスレでも熟読してからまた来てください。
8ヶ月中期です。よく食べます。
食べたいだけ食べさせてよいと聞き、いつも多めに作っても
ペロリと完食するので、「もういらない」という状態を知りません。
でもいつも「食べさせすぎでは・・・」と思ってるので確認させて下さい。
7倍粥 70g (+うどんを少し混ぜる時もあり)
野菜 製氷機で凍らせたもの 5個分ぐらい
たんぱく質 豆腐1/8 引き割りなっとう 1/2個
↑こんな感じで全部まぜて与えてます。
2回食で2回ともこんな感じです。
全部まぜると大人の茶碗たっぷり一杯分はあります。それ以上の時も・・・。
なんだか怖くて離乳食後のミルクは与えてません。
6時ミルク200 11時離乳食のみ 2時ミルク200 6時離乳食のみ 寝る前ミルク150〜200
こんな感じなんだけど、離乳食減らしてミルク与えた方がいいのかな?
ウンチは正常だけど胃腸に負担かけてる事になるのかな?
ここ読んでたら不安になってきました。
本題とずれるけど、どうして全部まぜてるの?
一部なら分かるけど、全部まぜる必要はないんでない?
赤@9ヵ月・中期
食べません orQ
バナナやみかん、キウイ等のフルーツはよく食べるのですが
粥や副菜は1口でベー。フルーツと混ぜてもダメ‥
初期から食は細い子だったのですが、このスレを参考にマターリやってきました。
でも9ヵ月という事で、そろそろ栄養面が心配です。
母乳はよく飲むのですが、このままマターリでよいのでしょうか?
それとも食事の前(2〜4時間)の授乳を我慢させたり、
泣くのを宥めながらでも食べさせた方がいいでしょうか?
>>904 うちもよく食べます@10ヶ月後期。
うちはあまりに食べるので昼間のパイをやめました。
麦茶で水分をちゃんと摂らせて何の問題もなく毎日元気で暴れまわってます。
8ヶ月なら赤さんの食欲にまかせて大丈夫だと思うけど・・・
なんでもよく食べる優秀赤だな〜と思えばいいんジャマイカ?
>904
私も全部混ぜるのはどうかと思う。
私個人的には、食べたいだけ食べさせるっていうのはしないかな。
食べる=胃腸に負担がかからないってわけでもないし。
そんだけ食べるならミルクはあげない方がいいと思う。
離乳食のときにお茶とかはあげてる?
水分取らせると食べる量が多少減るような気がする。
>906
食事前の授乳はやめた方がいいんでないか?
食事2時間前におなかいっぱいになったらそりゃ離乳食は食べないと思う。
どういうスケジュールなのかわかんないけど
前の食事orおっぱいから4時間くらいはあけた方がこれから3回食に
すすむ上でもいいと思いますよ。
泣いたら無理強いしなくてもいいんじゃないかな?
おっぱい飲んでるなら栄養足りなくて死ぬようなことないんだし、
腹がへりゃ食べるようになるさ〜くらいの気持ちでいいんでは?
よく食べる
>>904です。
レスくれた方、ありがとうございました。
全部混ぜるのはよくないんですか!知りませんでした。
区の保健センターで開催してる離乳食説明会に行った時
保健士さんか栄養士さんが言うには
「1歳までは全部混ぜて与えても問題ないです。」って言ってた記憶があり
それを鵜呑みに・・・。
でもその記憶は曖昧なんで、ここは2chを信じて混ぜて与えるの辞めます。
離乳食中にお茶はよく飲みます。
量は様子をみつつ、このままで行く事にしました。
これ以上は増やさないようには気をつける事にします。
ありがとうございました。
全部混ぜるのよくない、っていうより、私ならご飯にみそ汁、納豆、
おかずを全部混ぜた食事は摂りたくないな。
赤ちゃんだって1人の人間だし、そんな犬みたry
>>909 混ぜて与えても問題ない と言われたのですよね?
混ぜて与えなさい とは言われてないですよね。
言葉の意味をきちんととらえたほうがよいと思いますよ。
食べたいだけ食べさせても良い というのは、どこで聞いてきたのでしょう?
>>908さんのコメントの意味も、よくわかってらっしゃらないように思えます。
離乳食の本、何かおもちでしょうか? また、ここのまとめサイトなどには
目を通されていますか?
912 :
908:2006/07/09(日) 14:06:16 ID:VLgyGWXp
お腹の中に入れば混ざるので、栄養面では「混ぜても問題ない」と言われただけでは?
>910さんの言うようにお母さん自身その食べ物おいしそうって思えます?
離乳食だって食事なんだから見た目も大切でしょ?
混ぜて食べさせるのを一切やめろと言ってるわけではないですよ。
離乳食本とか雑誌とかにいろんなメニュー載ってるの
見たことないのかな。
2chを信じてじゃなくて、自分でもっと調べようよ…。
食べない素材を、他のものに混ぜると食べることもあるし、悪いことじゃないけど、
毎回毎回、似たような食感の混ぜごはんを食べさせるより、素材そのものの味や食感を
体験させるのはいいことだよ。ってことだと思う。
私は離乳食は完了期あたりまでは栄養をとるというより、
食材それぞれの味を感じたり、食感を感じたり、
食事を目で楽しむって事も大事じゃないかな。
お粥に全部混ぜると淡々と全部同じ味で、
ドロンとしててたいして噛まなくても喉を通るので、
量もはいってしまうんだと思う。
もちろん毎日ご飯とおかずは大変だろうから、
たまにはリゾットやおじやと称し混ぜ込みもあり。
でも1種類づつ小皿にっていちいち持ち替えて食べさせ辛いし、
洗うの面倒wだから、ワンプレートで中が3〜5に仕切ってあるのがあると便利だよ。
家なんかは混ぜて出さないが
けっきょく混ぜないと食べないけど。
最初から混ぜたら洗うものが少なくて楽じゃないかと思ってしまう。
しかし、そのときの気分で食べない食材もあるので混ぜないんだが。
けっきょくは一つ気にいらないと全部拒否するので同じか?
917 :
名無しの心子知らず:2006/07/09(日) 21:47:18 ID:xo9FHTAc
赤@6ヵ月。離乳食初めて二週間。
とろみつけの事で質問させてください。
野菜はゆでて裏ごししてから製氷器で凍らせているのですが、この時とろみをつけた状態で冷凍出来るのでしょうか?
レンジで解凍したらおかゆを少量まぜてとろみつけしていたのですが、914.915さんのレスを見て不安になってきました。
まだ食べる量も少ないので、いちいち鍋に移してとろみを加えるのも大変で。
とろみを付けた状態で冷凍できるば楽なんですが・・・。
919 :
904:2006/07/09(日) 22:39:39 ID:c2SD/8En
ごめんなさい、誤解です。
本当によく食べるから、少ない食材で量を増やすより、
色々な食材で量を増やした方がいいなと思い
試行錯誤した結果、
>>904のレシピ?のようになり
「栄養満点野菜の雑炊トッピング納豆」と命名された
立派なオリジナルメヌーなんですorz
もちろんちゃんと味も美味しいし、見た目もちゃんと雑炊になってるよー。
で、これは後だしだけど野菜の雑炊+もう一品サイドメニューとして食べさせてる。
かぼちゃミルクとか、バナナヨーグルトとか。
だから1回の離乳食で一応、2種類って事なんです。
でも、ちゃんとおかゆはおかゆの味、それぞれの野菜は野菜の味って
わかって欲しいのは同意なんで雑炊は封印しようと思いました。
凄く気合入れていつも離乳食作ってるのに、
なんかダラと思われたと思うとショックで、こんな後出ししたら
またまた叩かれるのわかっててレスしてしまった。
もう消えます。すまんかった。
>>919=904カワイソス。
>>915のいうことに感銘を受けたが、
うちでは雑炊封印はできねーw
いろいろだしてもダンナがなんでもまぜまぜしてるよ。
5歳も最後はまぜまぜごはんだー。
>>919 誤解と云うかなんというか、どこかがまだ論点ズレてるような気がするけど。
封印まですることないんじゃ?
ただ、その雑炊に+サイドメヌーっていうのは分量としてはどうなのかしら。
雑炊分とサイド分で、野菜とたんぱくが重なるんですよね?
うち、一応粥は粥、野菜は野菜、たんぱくはたんぱく、って出し方をしてるんだけど
粥以外をほとんどべーーー!される7ヶ月@初期そろそろ2回食。
混ぜたら、最後の砦である粥までも拒否られてしまいそうで
怖くて混ぜられないよ・・・orz
>>917 お尋ねの趣旨とは違うかもですが、
BFでとろみのもと、ってのを見つけたので
少量をレンジ解凍後、それを混ぜてます。
人肌でまぜるだけでとろみがつく、ってウリらすぃ。
>>919 >>921さんも書いているけど、タンパク質が重なってませんか。
重なってても総量が限度を超えてなければいいんだけど。
離乳食の本は何か1冊は持ってるんだよね?そこに月齢標準の
分量が載ってるはず。
念のためだが、魚10g、乳製品50gと書いてある場合そのいずれかを
その分量なので両方出すときは魚5gとヨーグルト25gというように
なります。
うちもよく食べる赤だった(現在1歳1ヶ月完了期、今もよく食べる)
けど、タンパク質だけは赤の体に負担をかけるということで
標準量を決してオーバーしないように気をつけてた。その分
カロリーの低い野菜を大盛りにw
野菜なら多く食べさせても問題になることはありません、という
栄養士さんのお墨付き。
923 :
名無しの心子知らず:2006/07/10(月) 05:47:10 ID:SbzNbRxa
はじめまして 11ヶ月の赤ちゃんがいます。
手づかみ食べはまだしてなくて手にとってはポイポイして遊んでいます。
先日、スプーンを自分で手に取ってお皿にスプーンを突き刺して(?)
スプーンの先についたおかずをペロペロ舐めていました。
これは自分で食べたいんだよ〜のサインでしょうか?
そうだとしても実際には全然食べれてないので、最初に練習用とちゃんと食べる用を
わけておこうと思うのですがこれで大丈夫ですか?
全部この子に任せてしまったほうがいいのでしょうか?
先輩方よろしくお願いします
>>919 なんかカワイソス。
別に毎回まぜまぜじゃなきゃいいんじゃ?
うちは今3回食後期ですが1日に1回は野菜とご飯のまぜまぜと
たんぱく質系のおかずをあげています。
野菜・たんぱく質・お粥と分けていると途中で飽きちゃうこともしばしば。
あまり深く考えすぎると離乳食イヤになっちゃうよー
まぜまぜものも野菜+ご飯だけにしてたんぱく質は単品でおかずにしてみたら?
ちなみにうちもよく食べます。
なので野菜まぜご飯だけは食べたいだけあげてます。
10ヶ月の赤。
離乳食を丸々飲み込み、オェ〜を繰り返します。
以前、同じような質問に、『ひとつ前の段階に戻す』と解答があったので試してみたのですが、
ドロドロ(お粥など)→飲み込む
モッタリ(カボチャペーストなど)→飲み込む
柔らかツブツブ(ニンジンみじん切りなど)→飲み込む
柔らか固形(バナナ、ウドンなど)→飲み込みオェ〜
お粥の時からあむあむしている感じがなく、丸飲みっと言う感じです。
固形を止めて飲み込めるツブツブの段階で様子を見るべきでしょうか?
927 :
名無しの心子知らず:2006/07/10(月) 13:19:52 ID:cjSrkMLo
10ヶ月赤
やっとお粥を食べてくれるようになったと思ったらまた拒否されています
スプーンを前に出すと、その存在が無いことにしたいのか目線を完全に逸らします
ごはんを食べないので他のものをあげると、ごはん食べない子になるかなと
他をあげていません
夫は他をあげろあげろと言います
食べない上に、作るのも苦痛だし、夫には責められて3重苦です
みなさんはお粥はどれくらいの期間あげたら別のものをあげていますか?
うちは9ヶ月になるまで食べてくれなかったので進みが遅いです
…変なこだわり捨てて、他のものいろいろ試してみたほうがいいと思うよ。
おっと、途中送信。
作るのが苦痛なら、BFでもなんでもいいじゃん。
お母さんがそれだけ苦痛を感じてたら、お子さんもそれを感じ取って「食事」が苦痛なんじゃないのかなぁ。
果物でもなんでも、食べてくれたらラッキーくらいでいろいろあげてみたらいいと思う。
進みが遅いといっても、10ヶ月なら体・消化器官は十分成長してるわけだから。
しばらくはご飯食べなくても、食事そのものに慣れたら食べるようになると思うんだけど。
素朴な疑問なんですが・・・
レトルトのBFって、基本的に80g(1パック)が一食分ですよね?
たまに「ごはんおかずセット」とかで80gが2パックセットになって売ってますが、
これは2食に分けて(朝と昼とか)、ごはんとおかずを食べさせるんでしょうか?
それともたくさん食べる子向きの商品?
どういう意図で売られているんだろう・・・
私もそれ悩んだことあるんだけど
あれってどう見てもごはんとおかずがセットだけど
ご飯とおかずが合わなくない?
だからうちでは一緒には出さないなあ〜
おかず使うときは白飯で、ごはん使うときは簡単なおかずにしてる。
>>925 >>904で「これって食べさせすぎですか?」と聞いているのに
>>918では、サイドメニュー付きとあるし、質問の内容に
不思議な点が多すぎる。だから、皆さんから、いろいろと
つっこまれてしまっているのだと思いますよ。
あと、
>>904さんも
>>925さんも、食べたいだけあげているとあるけれど
離乳食の間は、親が食べる量をコントロールする時期だと思います。
小食で少ししか食べない、という子に「その子が食べたいだけの分量をあげる」というのは
ありだと思いますが、食べ過ぎなのかもって悩むくらい食べる子に
食べたいだけっていうのは、胃腸の負担とかを考えると、食後の母乳やミルクで
調整するとか、離乳食の進度を見直すとか、コントロールが必要だと思います。
赤9ヶ月。7ヶ月開始で元々食べなかったくせに1週間くらい前から完全ストに突入してしまいました。
このぐらいの月齢でスト開始した場合も一度中断した方が良いのでしょうかねえ。野菜も芋系も粥もうどんもだめだめ。
タンパク質と果物は10ヶ月をすぎてからを予定しているのであげてません。試しにいただいた赤ちゃんせんべいを1/4くらい、遊んでいるときにあげたらぱりぱり食べていました。
野菜スティック(ゆでたもの)はあげても食べなかったのに・・orz
>>926 固形の時の形はどんな感じかな?
赤的にはモグモグするほどでかくない→飲み込む→ヲエー!なのかもしれない。
うちもその頃まだモグモグがよく判ってなくて
本の通りの形状じゃ噛んで欲しい食材も無理に飲み込んでた。
なので少し大きめの短冊切やいちょう切にして柔らかく煮たものを
最初はそのままあげてみて、大きすぎたりまだ上手に潰せないようなら
その場で潰してあげる。
詰まったりするとキケーンなので注意して見ててあげる。
まだアゴが発達していなくてモグモグしすぎるとすぐ疲れるらしいので
1品だけ月齢や進み方に合った形状で練習的な感じでやってみて
だんだんとできるようになったら段階や品数を上げていく。
あとは一緒にしつこいくらいモグモグモグ…と言って体で覚えさせた。
あーあとはハイハインみたいな菓子なら最初から上手に食べてた。
抵抗なければたまにあげてみてもいいかも。ガンガレー
>>932 タンパク質や塩分の量は管理しなければいけないけど
野菜やお粥に関しては食べたいだけあげていいと習ったよ。
この辺は意見の分かれるところなのかもしれないけど、
初期ならともかく8ヶ月にもなればそう負担は重くないだろうし
まれにだけど、3回食になってすぐ、自主的に母乳やミルクから卒業し
栄養はほとんど食事からになってしまう子もいる。
(タンパク質・塩分以外は)食べたいだけあげて良い、に一票。
丸飲みの質問をした、926です。
>>934サン
ハイハインはウチも上手に食べています。
固形の形、大きさに注意して、モグモグ言い聞かせ作戦もやってみます。
どうしたものかと悩んでいたのでとても参考になりました。
本当にありがとうございました。
パン粥は粉ミルクで作ったほうがいいんでしょうか?
水とかよりも美味しいのかな?
>937
味付けに迷ったら、まずは自分で食べてみよう。
私個人的には「水でふやかしたパン」は食べたくないな。w
ミルクだけじゃなく、だしやコンソメスープ、味噌汁やトマトスープ味のパン粥もうまいよ。
939 :
名無しの心子知らず:2006/07/10(月) 20:17:03 ID:b1p5s3Pa
>>938 そうだよね水のパンなんて美味しくないよね。
一応明日食べてみるよ。
940 :
名無しの心子知らず:2006/07/10(月) 20:38:14 ID:vIgmDYse
今日仕事の為妹に子供を頼んだら、肉じゃがご飯を食べさせてくれてた
キッチンを見るとお鍋が3つ
肉じゃがとお粥
子供の分の味付け薄め、具をちっちゃく、やわらかぁーくしてくれてた
普通のもあったけど、どっちもおいしい
お昼はほうれん草と白菜のお粥を食べさせてくれていた
残ってたの食べたけどおいしいし、なんと小食の子供が肉じゃがおかわり
18歳の妹に感謝というか尊敬です…
ごめんなさい。あげてしまいましたorz
1週間前に離乳食を始めた5ヶ月女児です。
離乳食を始める前は1〜2日で1回のウンチだったのが、離乳食を開始して以来1日5回くらいウンチをします。
完母なので、胃腸が離乳食に慣れていないせい?なのかなぁと思うのですが
こういう場合いったん離乳食を止めた方がいいのでしょうか?
それとももうしばらくしたら慣れるのかな?
娘は離乳食が気に入ったみたいで結構喜んで食べてます。
二人目なんですが、上の子が全然離乳食を食べない子だったので全然わからなくてorz
>>940 別にsage進行のスレではないから無問題
妹さん、すごくいいおかあさんになりそうだね。
もちろんいいお嫁さんにも。
>942
ゲリとかしてないならそのまますすめて大丈夫
そのうち慣れると思います
944 :
930:2006/07/10(月) 22:15:27 ID:U32sQFiB
>>931 そうですよねー。
なんでこういう組み合わせ?っていう。
うちも別々に出すことにします。ありがとう。
モグモグ期へ移行しつつあるんですが、
口に入れて、多少モグモグしてたので、
にんじんを柔らかく煮たものを、みじん切りにしてあげてみたのですが、
そのままの形で出てきてしまいました。
いつまでもベタベタとろとろじゃマズイなと思ってるんですが、(離乳食を始めて2ヶ月経ちます)
上手くモグモグ期への移行の仕方、ありませんか?
>945
「ンコさんにそのまんま出てくる」ことに関しては
>2のFAQをご覧下され
うちは
>>942さんと全く逆で、
今までユルウン平均4回/日だったのが、
朝1回だけとかに減ってしまいました。
かえって出にくくなるということもありますか?
それともう一つ気になっているのが、おしっこの色。
離乳食を始めてから、少し色が濃くなったんです。
においもやや強くなったような・・?
ちなみにまもなく6ヶ月、離乳食開始約10日で、
これまで10倍粥とかぼちゃ・さつまいもの裏ごしを食べています。
最近離乳食を始めましたが、皆さん同じ時間に与えてますか?
最初は、なかなか食べなかったので、先輩ママのアドバイスで
空腹時を狙ってあげていますが、ミルクの時間に左右されて
しまうので、どんなのもなのでしょうか?
>947
ゆるくなることも、便秘もお約束ですヨ。
おしっこの色やにおいが濃くなったのは
単純に「授乳量が減った」「汗をたくさんかいてる」のどっちかでは?
>948
「昨日は朝10時、今日は夜7時」などという
あまりにてんでバラバラの時間、というのはよしたほうがいいでしょうが
離乳初期の頃の赤ちゃんは、まだ昼寝や授乳の時間もまちまちだったり回数も多かったりで
厳密に毎日の定刻は決められないことが多いです。
なので「10時〜15時までの昼間に1回」くらいの感覚で
食べさせる時刻に幅ができてしまうのは仕方ないと思いますよ。
2回・3回食に進めば、否が応でもある程度時間を定めないわけにはいかなくなりますのでw
今はあまり時間に神経質にならなくていいんじゃないでしょうか。
>950
レスありがとうございます。
私が書いた内容に誤りがありました。
もう一度質問させてください。
7ヶ月の赤ちゃんです。
保育園に行っているので、
朝は6時ごろ離乳食+ミルク
夕方かえってきて、保育園で最後のミルクの時間の
見て、空腹時を狙って離乳食なんです。
夜の離乳食の時間を決めたらいいか悩んでます。
952 :
942:2006/07/11(火) 10:40:04 ID:XuCIVwQx
>943
アリガd
下痢ってどれくらいが下痢?常にユルウンでわからない・・・orz
ウンチの感じは回数は増えたけどそれ以前と変わって無いと思う。
ちょっと様子見ながらあげてみようと思います。
>952
下痢のときは、けっこうハッキリ臭いとかが違うよ。
子によるから上手く言えないけど、「いつもと違う…」ってなんとなく勘でわかるとオモウ。
変わってないと思うなら大丈夫だと思うよー。
>>949 ありがとうございます。大丈夫でよかったー。
与える時間についてのレスも参考になりました。
あんまりギチギチに決めなくてもまだ大丈夫なんですね。
いつも11時前後にあげてるんだけど、
今日はいま寝ちゃってるんで、どうしようかなーと悩んでました。
正午ごろでもいいかな。
あ、もう一ついいですか?!スミマセン。
授乳(おっぱい)と離乳食の時間が2時間ぐらいしか開いてないんですが、
どこかで「4時間ぐらいあけたほうがよい」というレスを見た記憶が。
これもまだ初期なら気にしなくてもおkですか?
赤@10ヵ月
スイカを食べさせたいのですが、硬いのか上手にモグモグできません。
スイカを食べさせるためには、どうすれば良いでしょうか?
私なら、すりおろしてあげるかな。
なにがなんでもかじらせたいならごめん。
>>923 もう見てないかな・・・手づかみ食べをするように、何か掴んだら
すかさず手を口に持っていってやり、食べる練習をさせてみては?
スプーンも勿論練習始めていい時期と思いますが、手の方が
感覚がつかみやすく、ベチョベチョになりながらも一生懸命食べようと
するようになると思うのですが。
>>926 全部同じような硬さや形状にするのではなく、固めのもの、柔らかめ
のもの、手づかみできるものなどを用意されてみては?モグモグ期に
飲み込むようになってしまうと、一段階戻してもあまり効果なしだった
ので、うちの場合は歯茎を積極的に使えるように、果物やうどん等
手づかみできる形状のものも用意して、時間をかけて食べるよう、
やりました。結構うまくいっています。あとはオェしやすい子は、
とろみの部分をかなり多めに作っては?BFってかなりの部分が
とろみで、そういうのならあまりオェとしない気がします。逆に芋類
みたいな飲み込みにくいものは、オェしますよね。のどごしをよく
すれば改善できるのではないでしょうか。
>>937 うちは牛乳始める前は、パン粥も水で煮ました。
(というかレンジですが)
うちの赤は良く食べたけど・・・・グルメな赤さんはダメなのか・・・?
>>954 時間ですが、「離乳食と離乳食の間は4時間以上」と言われますが、
ミルク一時間後に離乳食でも初期は大丈夫と言われました。
逆にお腹が減りすぎると、食べるのを拒否(ギャン泣きとか)に
なるので、先にミルクでもあまり気にしなくても良いとも。
>>955 飲み込めないほど食べにくそうなら、つぶし気味にするかな・・・
どんな風にして食べさせているのか分からないので、レスしにくい
希ガス。
>>951 うちの子が7ヶ月のときは、夜はまだ食べていなかったので、
10ヶ月ごろのことなのですが、18時過ぎに家に帰ってきて、即離乳食でした。
直前のミルクの時間を気にしたことなかったw
>>951 答えにはならないけど、朝っぱらから離乳食・・・
食べますか?で、夕方じゃなくて夜の離乳食・・・
ちょっと赤さんカワイソウ。
保育園で食べさせてもらえないの?
うちも7ヶ月だけど、朝9〜10時、夕方の2回だよ。
960さんの書き込み読んで気がついたけど、
951さんのお子さんの保育園では、離乳食を与えるようにはなってないってことか。
うちの子は園で10時と14時ごろの2回食事があったので、
平日自宅で離乳食を食べるのは、3回食に進んでからだった。
それはともかく、帰宅後家で離乳食ということなら、やはり帰ってすぐがよいのでは?
自分はこれから離乳食を始めるのですが
みなさん、離乳食は食べさせる寸前に作っているのですか?
それともあらかじめ作っておいて冷凍保存して
食べる前に温めるというのが多いのですか?
赤9カ月。そろそろ3回食だが、現在、赤の起床は早くて4時半、遅くて5時半。
起きて少し遊んで6時にはミルク→10時に離乳食1回目→14時に離乳食2回目→18時にミルクで20時には就寝。
これをどう3回に持っていけばいいのやら。。アドバイスよろです。
話の流れ読めなすぎですた。。スマソ。
>>962 私はほとんど冷凍素材を解凍→まぜあわせ です。
初期や中期はまだ食べる量も少ないのでフリージングやBF活躍時でしょ。
もう少し大きくなったら、こどものためだけの料理はなるべくやめて
大人のものから取り分けしていきたいと思っているけど。
でも「みんながどうやってるか」は聞いてもあんまり意味ないと思うよー
自分の一番やりやすいようにやればいいだけかと。
966 :
951:2006/07/11(火) 17:56:07 ID:LmkJuE9O
>960、961さん
保育園では食べさせてもらえないのですよ。
帰って来たら早目に食べさせますね。
朝早いのは、私の仕事が朝早いため仕方ないんです・・・。
>963
昼寝のスケジュールがわかんないのですが
単純に考えれば6時のミルクを少々減らすかやめて
朝食をもっと早く8時ごろに与えれば、昼食も12時にあげられるようになり
夕刻に夕食が食べられるんじゃないでしょうか。
>>955 スイカって案外繊維が多いんだよね。
ちょっと薄めにスライスしてあげてるよ。
それでも水分だけ吸われてベーされたシオシオの物体が
床に落ちてたりするw
>>963 18時に離乳食じゃだめ?
離乳食のパンって普通に売っている
山○パンとかフ○パンのものでもいいんですかね?
添加物とか言い出したらキリがないように思うのですが、
みなさんはご自分で作ったり行きつけのベーカリーがあるんでしょうか。
レシピを探していたらたまたま引っかかったページが
食パンも無添加のものをみたいなこだわりのあるものが多かったので
ちょっと気になってしまいました。
970 :
942:2006/07/11(火) 21:56:06 ID:XuCIVwQx
>953
違いがわかるんですね。ウンチくんも注意深く見守って行きたいと思います。
>962
うちは全部冷凍だよ。
10倍粥は炊飯器で0.5合分くらい炊いてフードプロセッサーでつぶしてから製氷皿で冷凍したり。
野菜スープもいっぱい作って素材ごとにペーストにして製氷皿で冷凍したり。
で食べる時はレンジでチンするだけ。
ごはんとおかずって感じで食べさせる日もあるしお粥と野菜スープを一緒にチンして混ぜる日もある。
>969
せめてこのスレくらい読んでね。
>610で既出。
うちはなるべく添加物を避けたいので近所のパン屋で買ってる。
出来心で添加物関係の本を読んだら、怖くなったのでw
パン粥って、軽くトーストしたパンをスープやミルクにちぎって入れて
ふやかすだけでもいいんでしょうか?そうやってあげてるんですが、
レンジでチンするってよく書いてあるのを見たもので。
誰かレンジでチンする意味を教えてください。
ふやかしただけで十分やわらかくなるけどな。
>>972 考えるな!感じるんだ!!
赤が食べやすいように作ればいいんだよ。
ちょっと早いけど次スレ立ててみるね。
よくある質問・答えは以下のURLへ
■離乳食TIPS■ (FAQのページ)
http://babyfood-2ch.hp.infoseek.co.jp/menu_faq.html 携帯からはこちら
http://babyfood-2ch.hp.infoseek.co.jp/i/ Q1.(初期〜)果汁はあげなくちゃいけないの?
Q2.(中期以前)おかしを食べない、あげてもいい?
Q3.(後期以降)手掴みしない。
Q4.離乳食ってどうやってすすめるの?
Q5.「まず1冊」買う、離乳食の本はなにがオススメ?
Q6.フォローアップって必要?
Q7.牛乳はいつから?
Q8.子が全然食べない
Q9.プレーンヨーグルトをすっぱがって食べないけどどうしたらいい?
Q10.離乳食を始めたら便秘/下痢になった
Q11.(中期以降)食事時の水分の摂らせ方はどうしたらいい?
Q12.離乳期の(1日あたりの適正な総)授乳量は?
Q13.ヨーグルトや果物は加熱して食べさせたほうがいい?
Q14.おかゆやうどん、野菜などいくら長時間煮てもふっくら柔らかくおいしく煮えない
Q15.ベビーダノンって初期から食べさせてもいい?
Q16.○○を食べたら湿疹/赤みが出た、アレルギー?
Q17.食べさせたものが便に「そのまま」の形で出てくる。裏ごしに戻したほうがいい?
また、いつ頃まで「食べたものがそのまま」は続く?
Q18.玄米、五(十)穀米、五分つき米など精白米でないお米をお粥にしていい?
Q19.本に載っている「小さじ」ってフィーディングスプーンのこと?
スレ立ていってくる
だめだったorz
mesh.ad.jp規制されてます
スレ立ていってき申す
>>962です。
>>965サン、
>>970サン、レスありがとうございます。
どうやってるか聞いてもあまり意味がないのかもしれませんが
お二人にお返事いただけて
とりあえずは冷凍して食べる前にチンが楽なのかなと思ったので
まずはそのやり方でやってみようと思います。
大変参考になりました。ありがとうございます。
>>965 みんなどうやってるのか聞く意味ないなら
このスレいらなくなるんじゃ?
>>982 乙です。
質問させてください。8ヶ月、モグモグ期前半です。
たんぱく質として納豆を初めてやってみようかと思うんですが、
本を読むと「ひきわり納豆」って書いてます。
写真をみると納豆が割れていて、ねばねばしてない様子に見えるんですが、
お湯でねばねばをとったりしたほうがいいのでしょうか?
「ひきわり納豆」という言葉自体がよくわからなくて、
ぐぐってみると、そういう納豆も売ってるようなのですが。
>986
ひきわり納豆も、よくかき回せば普通の納豆同様粘りが出ます。
納豆はあの「ネバネバの糸」に肝心の栄養分があると思うので
わざわざ洗い流す必要はないでしょう。
ひき割り納豆は、「皮をむいて細かく刻んだ大豆で作った納豆」なので
「食べさせてもそのまんまンコさんに出てくる」ことが多い
薄皮つきの丸のままの粒の納豆より消化はいいです。
(逆手にとって、丸のままの粒の納豆を便秘予防に使う手もありますね)
>>986 私は普通の納豆を1度茶漉しに入れて
お湯を通しています。
それを微塵にしてますが、
引き割りについてあまり考えなかった
>>987-988 即レスありがとうございます。
皮をむいて細かく刻んだ納豆をひき割り納豆っていうんですね。
自分が納豆を食べないので、納豆に皮があることすら気づきませんでした。
普段行くスーパーにひき割り納豆があれば、そっちを買ってこようと思います。
なかったら、旦那の納豆分けてもらって、ねばねばとってみじん切りにしてみます。
自分が納豆嫌いで損してると思うので、
息子には物心つくころから納豆好きになってもらいたいです。
>>872 >>876 大変遅くなりましたがアドバイスありがとうございます。
野菜食べない赤の
>>866です。
あれからありとあらゆる野菜を片っ端から試したり、声かけ、
一緒に食べてみたりとしてみましたが駄目でした(´・ω・`)
なので今度は野菜BFを片っ端から買って試してみることにしました。
今日サツマイモ、南瓜、林檎がMixされたBFをあげたんですがやっぱり食べてくれず
お粥に混ぜても食べないかなぁって思って混ぜてあげたら
なんとスプーン2はい位食べてくれました(´;ω;`)
小匙1ぱいとまではいかないけれど
初めてまともに食べてくれて一人で大泣きしてしまいました。
今日がたまたまだったかもしれないけれど…
私的には大きな一歩前進です。
ありがとう。
ちら裏みたいになってしまってごめんなさい。
991 :
965:2006/07/12(水) 18:08:33 ID:tMIroThu
>>982 オツです( ´∀`)
>>984 そうよね。
ちょっと「〜多いのですか?」部分に反応してしまった。
ここでアンケートとってどうすんだYO!
もし多かったら同じにするのかYO!
とか思って。
でもいらんツッコミだったわ(´・ω・`)反省
>>963です。
>>967様、
赤の6時の「ハラヘタヨー!」を何とか8時に持っていけるようにがんがってみます。
ありがとうございますた!
うちは引き割り納豆派です(私が)
赤にも軟飯にそのまま入れてねばねばマゼマゼして醤油をちょいと
たらしてあげてます@10ヶ月後期。
うんちによく出てきますが気にせず。
洗うと匂いがとれるのかな?
うちは納豆ご飯の時だけは妙な顔して食べますがイヤなんだろうか・・・?
よく食べるからいいんだけど・・・
パサパサして食べにくいジャガイモなんかには納豆あえると
いいと本にありましたよー
埋め
埋めついで
モグモグに慣れてきたら、大粒納豆でも
ちょっとつぶしてそのまま口に入れるだけで食べるよ
皮なんか気にしてないw
梅ついでに独り言
面倒くさくてもグリーピースの皮は取り除きましょう
と離乳食の本に書いてあって('A`)
ダラ奥だけど…ダラのままじゃダメなんだろうなぁ。
あんまり出さない方向で進めよう。
ふんじゃ私も
コーンの皮は取り除きましょう
と離乳食の本に書いてあって('A`)
自分もダラ。。。
とうもろこし系のもの大好きなんだけど、つい出さない方向で
と思ってしまうのだった。
でも今日、とうもろこしが届いたよ・・・とうもろこしデビューさせるか
と思うんだけど、前回も皮を剥き始めた途端、嫌になって
齧り食いしちまったんだ。ごめんよ、赤・・・。
>>997 とうもろこしの皮も気にせずあげてるなぁ。
トマトもそうだけど、皮を取れ、ってのは消化が悪いからだよね。
それなりに進んでればいいと思うよー
じゃ、私もついでに。
枝豆のピュレ作ろうと思ったけど、
薄皮を一粒一粒むくのかと思ったら
気が遠くなって('A`) がんばって作ったけど
そういう手のかかったものに限って、
赤はベーするんだな。
枝豆もコーンもじゃがいももにんじんもかぼちゃも
みーーーんな生協のうらごしを使用のダラ母が1000頂きます
orz
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。