離乳食開始の時期

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子しらず
みなさんはいつ頃離乳食をはじめましたか?
アレルギー・胃腸機能など、
離乳食開始を遅らせることのメリットも耳にします。
遅らせてよかった、悪かった、という話。
いつ頃にするつもりかなど、書いてください。

2名無しの心子しらず:04/09/27 03:20:51 ID:9NtKtmDh
>>1ちなみに私は6ヶ月間近の子がいてまだ果汁もあげていません。
いつにしようか思案中。
ババも食わせろー食わせろーうるさいです。
3名無しの心子知らず:04/09/27 07:08:28 ID:mKMomY/5
うちは白湯等は四ヶ月半から飲ましていましたが
実際始めたのは五ヶ月半からです
4名無しの心子知らず:04/09/27 07:17:30 ID:Lcto3kY0
うちは5ヶ月1週間目ではじめました。
寝てても私たちの食事の時間になると目を覚まし、見つめながらパクパクしてたのではじめることにしました。
ただ、果汁はあげたことがありません。
早い時期から甘い味を知ってしまうと、そっちのほうがおいしいからお粥などご飯キライになると聞いたので・・・。
お菓子もそうって聞いたんだけど、これってどうなんでしょう??
とりあえず完了期に入るまでは食べさせないつもりだけど、あげても平気なのかな?
神経質になりすぎ??
5名無しの心子知らず:04/09/27 07:38:19 ID:ya1px5cg
テレビ番組で(あるあるだったかな?)、遅らせたほうが腸のために
いいってのを見て、本格的に開始したのは6ヵ月半と遅らせたよ。
母乳だったからか、それで不都合は何も感じなかった。
腸のために…というのは、腸内細菌には善玉菌と悪玉菌がいて、早く
離乳食を始めてしまうと、その比率が悪玉菌>善玉菌となってしまい、
しかもそれで決定されてしまうんだって(つまり比率は後から変更が
きかない!)。したがって、早すぎる離乳開始をした子は、便秘や
下痢といったトラブルに大人になっても悩まされやすいという。その
番組では、少なくとも6ヶ月に入ってから開始する方がいいってこと
だったと思う。(これは本格的に開始する時期は?ってことだと思う
ので、白湯をあげるとか、たまーに麦茶・イオン水・果汁なんかを
やるくらいなら神経質にならなくていいんじゃないかと思ってる。)

果汁については、あるアレルギーに詳しい小児科医さん?のHPで
あげすぎないほうがいいって読んだことがある。昔の粉ミルクは
成分に偏りがあったので果汁をってよく言われたけど、今はその点も
改善されてるらしいし。(それと、あげる場合も最初は必ずうすめて
あげるってのはみんなわかってるよね?念のため)
これも、別に絶対やっちゃいけないってわけでなく、やりすぎるなと
いうことだと思うんで、ほどほどに。

それと、昔の知識のままの医療関係者とかババとかは、とにかく早く
始めればって考えの人もいるけど、流されずに自分で情報集めて判断
した方がいいと思うよ。
6名無しの心子しらず:04/09/27 08:27:29 ID:9NtKtmDh
私も果汁を早くからあげると離乳食を食べなくなると聞き、
あげないことにしました。
アレルギーと、味覚錯乱、太るなど、
デメリットはあってもメリットはないのかなって。
日本でも戦後は生後一年以降開始が主流だったみたいですが、
戦後アメリカから早い離乳食開始の思想が入り、早くなったようですね。
ただ、現在アメリカでは6ヶ月以降開始と保険省でなっているようです。
あんまり離乳食開始を遅らせると咀嚼力に影響しないか心配です。
逆に離乳食を遅らせ、早くから流動食を与えなかったため、
母乳を飲み続け、あごが発達し歯並びが良くなったという話もききました。
7名無しの心子知らず:04/09/27 10:27:06 ID:IAa6rncb
うちは両親そろってアレルギー因子があったので、
意識的に遅らせました。
3児とも果汁は1ヵ月から飲ませてましたけど、
おかゆも野菜スープも6ヵ月半から。

末っ子は6ヶ月を過ぎると、よだれが急激に増えて
おっぱいも噛むようになってきたので、
「もしかして体のほうが離乳食を受け入れる準備万端なのかなぁ」
と察したとおり、離乳食をはじめたら食欲がものすごかったです!
今もこの子が一番、兄妹の中で胃腸が強い。

お兄ちゃんたちは、もっとそういう前兆がみられるまで待っても
よかったのかもしれない…

「好き嫌いのない子にしたい」との一念で、
離乳食が軌道にのってくると、手作りもベビーフードもとりまぜ
けっこう種類豊富に与えていました。
しかも、一週間以内に同じ食べ物はぜったい与えないゾみたいな気概でw
この方針は大成功でしたヨ。なんでも食べてくれるのが自慢です♪
果汁が偏食のもとになるなんて、考えたこともありませんでした(^_^ゞ
8名無しの心子知らず:04/09/27 12:24:06 ID:dVuRKWLx
今5か月の半分を過ぎたムスメがいて
ついこないだ薄めた果汁を初めてあげてみたけれど
全く受け付けなかったよ。
自分がアレルギーひどいんで、離乳食も遅らせたかったんだけれど
よだれはダラダラ、大人が食べていると手もと口元を凝視
歯もムズムズするようだし、ちょっと焦っていた。

悩んで育児相談で(確かホケンシさんだったと思う)聞いたら
7kgないうちは始めなくて良いし
果汁に関しては全く必要ないと言われたから
安心してミルクオンリーの生活に戻ったよ。
ちなみに白湯も茶も全く飲みません。
9名無しの心子しらず:04/09/27 14:45:41 ID:9NtKtmDh
7kgないうちははじめなくていいとは、初耳。
うちは後一週間で6ヶ月だけど、まだ6.6kg。
細いけど、めちゃめちゃ動きます。つかまり立ちの練習・練習。
ババは義姉の子たちより立ったのが早いので、
果汁も上げてないのにどうしてかしら‥といっていた。
うちはチビの前で食事しても不思議そうに見てるだけで

食べたいって感じはないかな。
友達の子は食事風景を見ながら、口をくちゃくちゃしてたらしい。
その友達のベビは7ヶ月で離乳食中期。
おやつのタマゴボーロを持ってて、一日に何度も口に運んでた。
そんな風におやつをだらだらあげるのはどうなんだろう‥。

10名無しの心子知らず:04/09/27 15:58:39 ID:KxzA2ofA
30年くらい前までは、
7kgになったら離乳食開始と言われていた。
でもその後ミルク育児全盛になって、
3ヶ月くらいで7kgを越しちゃう子も。
それで、離乳食開始時期の目安に体重は無関係になったはず。
11名無しの心子知らず:04/09/27 16:04:09 ID:voi7CUjF
>8
果汁を与えずに過ごしてきた赤ちゃんは、
離乳食時期になって初めて飲まそうとしても、嫌がってしまうそうです。
いままで口に入れたことのない味にびっくりしちゃうんですね。

うすくうす〜く、お白湯で薄めて、一滴ずつ慣らしてあげると良いですよ。
1〜2ヵ月後になって「なんにも受けつけてくれない〜」って慌てるより
今からのんびり少しずつ、いろんな味(の極薄)を体験させてあげては。
もちろん、こわごわとお口に運んだりしちゃダメですよ、
「ほ〜ら美味しいよ〜♪世の中にはいろんな味があるのヨ、すごいでしょ」って
とびっきりの笑顔で教えてあげてくださいネ(^_^)b
12名無しの心子知らず:04/09/27 16:39:33 ID:dJFxGLb7
7ヵ月の娘が居ますが、うちは6ヵ月になってから離乳食を始めました。
今は初期メニューです。

今日、義母に、早いうちから色々食べさせなきゃダメ!と言われました。(新聞で見たらしい)

どうなんでしょうか?あまり早いと、アレルギーの原因になると聞きますし…。
13名無しの心子知らず:04/09/27 16:57:28 ID:LfwcCvhm
上の子の当時は、離乳食開始が4ヶ月前後という指導だった。
赤ちゃんジュースなどにも1ヶ月頃からなんてのがあって、果汁を
しぼるかわりにそれをあげたりしてた。
ベビーフードにも3〜4ヶ月頃からって表示のがあった。
3ヶ月の頃からそんなのを時間に関係なく準備としてあげて、4ヶ月で
セオリーどおりおかゆのすりつぶしを1さじから開始。
6〜7ヶ月で中期、2回食。
9ヶ月で後期、3回食。
1才からは幼児食ということで、断乳(ミルクだったけど)、食事と
おやつ時、就寝前のミルクだけに。

下の子のときは離乳食は5ヶ月以前に始めちゃいけないということに
なってきていて、母乳もよく出ていたので、果汁もお茶もあげずにいて
いきなり5ヶ月で重湯をあげてみた。
しかし口に入れても全部出てくる。
嫌がるのではなく、吸って飲む以外のことがわからないらしかった。
何日か置いてあげてみても同じ状態。
もっと小さい頃からスプーンに慣らしておくべきだったな〜と後悔
しながらも、2人目なのでついつい忙しくて放置してしまい、8ヶ月
くらいまで全然食べないで過ごさせてしまった。

そんなわけで上の子は早く、下の子は遅くなった離乳食だけど、7才と
4才の今、2人とも好き嫌いもないし、量もよく食べる方。
体も丈夫で、とりわけ肌と腸が丈夫。
私自身はアトピーなのに。
早く始めたから絶対に体が弱くなるってこともないし、遅いから困った
ってこともなかった。
まあ普通に、保健所の指導通りにやっても問題ないんじゃないかしら。
離乳食以前からアトピーや疾患などがあって、お医者さんに罹ってる
場合はそのお医者さんの指導が信じられればそれでもいいし。
148:04/09/27 19:27:27 ID:dVuRKWLx
>10
そんな昔の知識つかまされてたのか_| ̄|○
自分が面倒だからのばしのばしにしたいってのもあるし
もし早く始めたがためにアレになったらという不安もあるし
遅く始める口実が欲しいだけかも試練。

>11
ウーン・・白湯は何度あげても嫌がるんだよね・・。
1ヶ月の頃から、チャレンジし続けてるんだが、まあ必要ないものだし
時折「飲む様になったかな?」程度なんだけど。
無理に飲ませると、ハラも減ってないのにギャン泣きしてミルクを要求。
ちなみにスプーン、哺乳瓶とも同じ反応。
果汁に関してもアレルギーを心配して半年近く待ったんだけどね・・・。
味の体験って、伝説っぽくてモニョる・・・。
15名無しの心子知らず:04/09/28 09:42:15 ID:dpckZxb4
哺乳瓶やスプーンを使わなきゃいけないってわけではないので、
ママの指でいいんじゃないでしょうか♪

私、「一滴ずつ」って書いたでしょう。
なめたか出したか、わからない状態でOK(笑)
1615:04/09/28 09:43:57 ID:dpckZxb4
あっ、15=11ですσ(^_^)
17名無しの心子しらず:04/09/28 17:20:40 ID:/+T463S6
そうなんだ。うーん難しい。
うちのベベも果汁嫌がるだろうな。もうすぐ6ヶ月だしな。

そういえば一色紗英はナイナイサイズで一歳まで母乳以外はあげないって、
発言して非難されてた。
ダンナさまがアメリカのインテリ出身だからなのか?
一歳まで母乳オンリーの勇気はだせん。
育児って情報が多すぎて分からなくなる‥。
でもたまに育児雑誌の投稿で見かける、
”離乳食はずっと大人の食事をカミカミしてあげてたので楽チン!”
とかって言う、ミュータント菌もしらない無知な親にはなりたくないしな。
18名無しの心子知らず:04/09/29 22:20:07 ID:djuiRAOf
子供がにんじんやほうれん草などの野菜を嫌いな食べ物に挙げたりしますが、
それには離乳食が深く関わっています。
初めから味のしっかりしたものを与えず、素材そのものの味を教える事が大切です。
味のしっかりした食べ物を与え、その後にんじんやらほうれん草やらを与えても、
味の解りにくい野菜を好きにはなりません。
薄味は基本ですが与える順番も大事ですよ。
けれどほうれん草はあくが強く赤ちゃんには良くありません。
あまり小さなお子さんには食べさせないほうが良いです。
19名無しの心子知らず:04/09/29 22:54:46 ID:VEpkINHT
ほうれん草ほぼ毎日あげちゃってるよ!!
ブロッコリーにしようかな。
20名無しの心子知らず:04/10/06 12:54:29 ID:KqroFeoY
ほしゅあげ
21名無しの心子知らず:04/10/06 12:56:47 ID:FkuqS/1d
>19
小松菜ならほうれんそうよりアクも少ないので、おすすめ
22名無しの心子知らず:04/10/06 21:24:58 ID:L/YOvT7x
現在6ヶ月の娘で、そろそろ離乳食を開始しようかと
思ってます。
離乳準備の重湯&野菜スープすっ飛ばしで、いきなり
おかゆから始めていいものでしょうか?

よだれは出てるけど、我々が食べるのには興味はまるで
無さそう。。。
ほんとに始めちゃっていいのかな?
もう少し待ったほうがいいでしょうか???
23名無しの心子知らず:04/10/07 00:32:23 ID:mvdJM6Js
6ヶ月過ぎてから開始したけど、それまでは
果汁も白湯も麦茶もまったくあげていませんでした。

スプーン慣らしとして「これが君のおさじだよ〜」といいながら
ちょこっと母乳をたらしてなめさせた事がある程度。

いきなり10倍粥から開始したけど、うちのこの場合には
大丈夫でしたよ。

離乳食開始してからは野菜スープ、薄め麦茶、白湯を時々あげてます。
あくまでもうちの場合だけど、それでなんの抵抗もなく進んでますよん。


24名無しの心子知らず:04/10/07 10:32:29 ID:McnpFrK9
>>22です。
>>23さんありがとう。
10倍粥から始めてみようかな。
ちなみに23さんのベベさんは、離乳食開始前には、
よく育児書に書いていがちな大人が食べるのじっと見たり、
口動かしたりみたいなサインはありましたか?
うちのはヨダレだけなんで、始めていいものか少し悩んで
います。
25名無しの心子知らず:04/10/07 10:42:17 ID:E4gAix2d
わが子2か月なのに・・・
すでに食べ物じっと見るし、
食べていると口をもぐもぐ。
口の近くに持っていくとくらいつきそうになる・・
胃腸の発達がまだだと思うので何もあげていませんが、
食いしん坊?
26名無しの心子知らず:04/10/07 11:41:20 ID:A6j8xW5Q
>>25
うちの次女(もうすぐ7ヶ月)もそうだった。
2ヶ月くらいからじっと見られていつも「私達だけ食べてスミマセン」とか
言ってた。
平日昼間は二人っきりだから、こっそりと寝てる間に食べてたよ。
アレルギー対策で6ヶ月まで食べさせない予定だったけど、あまりの
欲しがり様に負けて、5ヶ月半からスタートしました。
最初から食いつきが良くて、離乳食残されたり出された経験有りません。
でも最初10日程はすっごいユルユルウンチになったんだよな〜
胃腸が落ち着くのに時間がかかったよ。
27名無しの心子しらず:04/10/08 23:25:51 ID:tLNTLs0J
うち6ヶ月、あんまり口をもぐもぐさせたりしない。
それにまだ吐いたりする‥。
もう少し様子をみようなかな。
肌もいきなり湿疹が出てきて、アレルギーかもって気がするし。
早く始めた子よりゆっくりめに始めた子方がアレルギー発症率が低いって
読んだので。
どうかなあ。うちは遺伝的にアレルギー避けられないような。。。
それでもやれるだけの事はやったほうがいいよね。
28名無しの心子知らず:04/10/09 19:59:42 ID:reQK0JJB
うちも6か月。目の前でものを食べてみせるとガン視し、
涎は垂らすわ一緒に口モグモグするわ、興味津々なんですけど
小児科医に9か月まで待てといわれてしまいました。
びっくりして他の小児科医にもきいたら、やはり8〜9か月まで待てと。
8〜9か月になったら野菜スープからはじめろと。

うちの場合は、両親とも、湿疹、食物アレルギー、ハウスダスト、
花粉症、喘息などフルコースのアトピーで、赤も生まれてから
肌の問題多いためだと思いますが、あと2か月も待つのか…ショボン
29名無しの心子知らず:04/10/09 20:01:28 ID:reQK0JJB
>>27
私は、湿疹が出てる時に離乳食開始すると、
食べ物のせいで湿疹出てるのか他の原因なのかわからなくなっちゃうので、
湿疹出てたら治るまで待つようにって言われました。
30名無しの心子しらず:04/10/10 07:49:05 ID:D9dR4zOz
>>29
そうなのか。うちは湿疹とゲリで病院行ったら、
離乳食始めなさいねって。言われた。
うーん。モニョった。
アトピーと疑ったくらいのはげしい湿疹なのに‥。
ゲリも血の筋が混じるくらいの(腸が傷ついたためらしい。)ゲリなのに、
なんで始めてないの?問題ないからすぐ始めなさいって。
本当に今はじめて問題ないの?
赤ちゃんも成長や体質に個人差があるのに。
もともと吐きまくり、両親アレルギー体質、風邪気味、
湿疹・下痢・腸が弱ってる、
この時期でいいの?

でも、28タソと29タソを読んで、遅らせよ〜と思った。
ジジ・ババは昨日もカワイソーと言ってたけど、
いいのさー。
子供の事を考えて、決めたのさー

3128-29:04/10/10 19:09:43 ID:kOW8l3H4
>>30
母乳オンリーですか?
もしかしたら下痢に血が混じってるのがビタミンK不足と判断されて
それで離乳食はやくはじめろって言われたのかもしれんですね。
32名無しの心子知らず:04/10/11 23:02:23 ID:J8f/Vce0
6ヶ月と10日。
本日離乳食を開始しました。
あ、でも、あげたのは重湯だから、離乳食とは
言わないのかな?離乳準備??
いずれにせよ、スプーンイヤイヤされて玉砕
しました。
根気強くマターリ続ければイヤイヤされない
日が来るのかしら?
33名無しの心子知らず:04/10/11 23:19:03 ID:pYCls3rZ
きょうで、ちょうど5ヶ月になりました。
アレルギーなんて、考えないで10倍がゆ食べさせました。
最初は1,2さじってきいてたけど、20さじくらい食べた。
最初のわりに、舌で押し戻すこともなく、しっかり食べてくれました。
けっこう前から、人が食べているのを見て、手足バタバタしてました。
今日は、自分でスプーンを持って、オェ〜ってなってました。
お兄ちゃんが目の前で、いろんなのをムシャムシャするから、
赤も早く食べたかったのかしら。
34名無しの心子しらず:04/10/11 23:53:41 ID:LYrc9KUG
>>31
母乳率の高い混合です。
一日一度、夜にミルクを足す。
お医者さんには血が混じったことを
腸の粘膜が傷ついたためとしか説明されなかったけど、
ビタミンK不足を心配させたのかな。。。。

母乳って自分の食べたものの影響で、湿疹でたりするらしいので
なにかにアレルギー反応したのかなって怖くなります。




35名無しの心子知らず:04/10/14 21:32:31 ID:dTUc6Rht
>>33
>最初は1,2さじってきいてたけど、20さじくらい食べた

これってどうなの?子が受け付けたからって調子に乗って
いきなり初日にこんなに与えていいものなの?
36名無しの心子知らず:04/10/14 22:19:57 ID:E45zo9pK
>>35
>>33の言う「さじ」の単位が違うのではないかな?と想像してみる。
フィーディングスプーンで20さじ、なら小さじ4〜5さじくらい。
まぁ、それでも初日では多いんですがw
37ta:04/10/14 22:42:03 ID:oqnk6Kyz
4ヶ月半の息子がいます。
母の考えで二ヶ月から薄めた果汁をのませ、三ヶ月から野菜スープ、最近はおもゆです。
よだれがとても多く、スプーンでも食べさせただけ食べちゃうくらいです。
でも、最近医者から、アレルギーの心配あるなら離乳食送らせて、
あまりいろいろ食べさせすぎないようにと言われました。
皆さんの意見を読んで、色々勉強になりました。

これからは、ゆっくりマイペースでやっていきたいです。
38名無しの心子知らず:04/10/14 22:51:47 ID:8mgqRyi0
上の子がいると、最初から大目に食べちゃう事が多いよね。
39名無しの心子知らず:04/10/14 23:21:17 ID:2L02AwsO
>38
それで問題ないことも多いんだけど、やはりそうじゃない子もいるからね。
現代のお医者さんや保健所の指導で「やらない方がいい」って言われてる
ことは何かしら理由があるわけで、お腹を壊したりアレルギーを起こしたり
って危険を減らしたいなら、指導は聞く方が安全かもね。
40名無しの心子知らず:04/10/18 02:07:45 ID:UFyd1N1D
2ヶ月の時にミルクで蕁麻疹が出たのと、あるあるで遅めがいいって言ってたのも
あって6ヶ月半から、野菜を1種類づつ煮てスープあげたりしてました。
興味はあるようだしヨダレも出るんだけど全然食べなかったです。

ある日お粥をあげてみると、数時間後にほっぺが赤く・・。2回目あげても同じ
だったのでまだ時期じゃないんだなと中止。
(でもBFのお粥は大丈夫だったので、今から思うと精米が不充分だっただけかも・・)

7ヶ月半で、再度はじめてみましたが、あまり食欲はなさそう。
とりあえず食べられる野菜かどうかを試す・・・つもりで色々試してました。

8ヶ月後半のある日以降、どんどん食べてくれるようになりました。
赤ちゃん自身の体の準備が出来たら、自然と食べるもんなんだなぁ〜と実感。

義母が、早く離乳食始めないと・・・、もっと沢山食べさせてあげないと・・、
早く肉類を・・・とか、当時も今も鬱陶しいこと言ってくる。
スポック博士の世代だからなぁ。

最近は、1歳過ぎたから神経質にならずに色々食べさせろといってくる。
1歳になったからって急に腸が発達するわけないっつーの!もうアフォかと・・・・。
41名無しの心子知らず:04/10/18 04:36:45 ID:2bJVxWbf
質問!
ママとパパ&子供のレストラン「離乳食レストラン」というのが
あったらどうですか?行って見たいと思いますか?
どこかの掲示板に(どこだったか忘れた)そういうお店を出したいって人が
いたんですよ。私もその企画に協力したいと思っていたのですが、
どの掲示板に書き込んだか忘れちゃって・・・探せないの(涙

だから私もお店出そうかなって。どうでしょう?流行ると思います?
42名無しの心子しらず:04/10/18 08:30:11 ID:bhBzTniv
6ヶ月半にして野菜スープあげました。
そこそこ飲んでくれました。
肌に湿疹ができるし、ゲリもしてるのに、
ババが問題ないからあげなさい!って、いわれましたが、
湿疹が少し落ち着き、下痢が治ってからはじめました。

>>37
私も果汁あげろ〜あげろ〜とババ達にうるさく言われたけど、
果汁は離乳食の食いつきが悪くなるって聞いて、
マターリ離乳食にしようと思ってたからガンとして上げなかった。
実際には食べる子は食べるし食べない子は食べないから
影響あるかどうかはワカランけど。
うちは医者にアレルギーの心配があるとは言われてないけど、
二人ともあるから、絶対あるはず!って思って遅らせようと思って。
ただ、好き嫌いを少なくしたいからできるだけ
色んなものを食べさせたいと思案中。
なので、他のスレでみたこの下に貼った食物抗原表を見ながら、
アレルギーになりにくいものから上げていこうと思ってます。

ttp://www.mogumogu.jp/recipe/kougenhyou.htm

>>40
離乳食を遅らせた方に良くききますね。
体の準備ができたら自然に食べれるもんだって。
遅らせること周囲にうるさく批判させるから、ちょっと安心。

>>41
申し訳ないけど、私だったら絶対行かない。
だって何が入ってるかわからん。だもん。
それに少子化が進んでる上、離乳食を食べる時期って
本当に短い一時期でしかない。
リクスがでかいと思う。
43名無しの心子知らず:04/10/18 09:40:26 ID:MmV4jnMO
子連ればっかのレストランは騒がしいだろうなー。
親子とも落ち着いて食えるかな。他の子の様子とか気になるかも。
手をつけてないお皿ひっくり返されたときは、どう対応する?
アレルギーが出た!とイチャモンつけられたら?
離乳食食べたあと、授乳やオムツ替えができるスペースも必要だなー。

でも、近所にオープンしたら一度は利用してみると思う。
で、一回行って、市販の瓶詰め持ち歩いたほうがいいと気づく。
流行ってるドッグカフェ参考にするといいかもね。
犬と一緒にするのアレだけど。
44名無しの心子知らず:04/10/18 15:28:33 ID:+wsJ0v/I
>>43に同意。一度は行ってみるかも。
手づかみで食べ物を投げちゃう子とか、お皿ひっくり返す子とかで、店内が汚そう。
次の客が座るまでに掃除しないといけないし、回転も悪そう。

どこかのホテルが赤ちゃんと一緒に泊まるプランみたいなのをやってて、
それの朝食に『離乳食バイキング』があったんだけど、そういうのなら試してみたい。
4544:04/10/18 16:48:53 ID:+wsJ0v/I
どうでもいいんだけど、離乳食バイキングは夕食だったかも
46名無しの心子知らず:04/10/18 18:52:54 ID:gEFsqB56
私もファミリー向けのホテルで、離乳食バイキングなるもの見た。
普通のバイキングの隅に離乳食コーナーがあって、おかゆとか野菜の
マッシュ、中期後期向けのいろんなおかずもあった。
朝食にも離乳食コーナーあって、プチダノンなんかあった。
うちはもう普通のごはんなので「へえ〜、こんなのもあるの〜」と
眺めただけだけど、赤ちゃんだったら利用はするものの、それを決め手に
ホテルを決めたりはしなかったと思うな。
食べ慣れたレトルトなどを持って行けば済むことだし(実際そうしてた)
レトルトでは物足りないような時期になったら普通のバイキングでも
何か食べられそうなもの見つかるし。
それより商売側として見たら、時期ごとにいろいろ作らなきゃならないし
何を入れたか明記しなきゃダメだろうし、おかゆだって専門にするなら
時期ごとに柔らかさを変えなきゃなど、とってもやってらんないと思う。
以前デパートで、赤ちゃん休憩室の中に赤ちゃんレストランと銘打って
離乳食を出してるカウンターを見たことがある。
前期、中期、後期の3種類のメニューで、ランチ皿に2〜3種類の
レトルトBFを盛り合わせてあるだけ。
そんくらいならチンするだけだしペイできるだろうけど。
4741:04/10/19 02:10:03 ID:v2pDqbQq
皆さんたくさんレスありがとう!

なるほどね〜。リスクが大きいとは周りからも言われました。
離乳食期は短いから子供の多い地域ならわかるけど、赤ちゃん連れて
わざわざ遠くからは来ないよと。ベビーカーの大きさを考えて1テーブルの
スペースを大きめに確保したり駐車場も広々スペース、トイレもベットを
数台置いて・・・
お金をかけるわりに離乳食メニューにあまり高額な値段も付けられないから
離乳食レストランだけでは黒字は見込めないとか。
それなら無農薬・無化学肥料がウリの(うち実家が無農薬農家です)、
普通のレストランにして、それらで作った離乳食のテイクアウト販売に
すればいいんじゃない?とか。

実際、お子様ランチはメニューにあるのに離乳食を置いているレストランって
少ないですよね。うちの子は温かいものしか口にしてくれなくて、離乳食期の
外出や外食はとても大変だったんです。だから温かい離乳食がメニューにあると
いいのになってずっと思ってました。
でも意外にニーズがないのには驚きました。ちょっとガッカリしちゃったけど、
ある意味とても貴重な意見を伺う事ができました。
もう一度改めて計画の練り直しをしたいと思います。
48名無しの心子知らず:04/10/19 15:05:56 ID:ber9z00b
アカンボがいると出かけるのも一苦労で
どこかに出かけたい気持は山々だけどなかなか出掛けられないと言うのもあると思う
半日出かけただけでどっと疲れが・・・
49名無しの心子知らず:04/10/22 20:03:49 ID:wZ41XTNt
ウチは完ミルクで子育てしてます。
よく母乳の子は離乳食遅めでよい、と聞きますが、ミルクの子はどうなんでしょうか?
どうもアトピーのようなので、もしかしたら食アレあるかも、と遅らせる予定ですが
ミルクだけで半年以上様子見ても大丈夫なのかな?
ちなみにもうすぐ4ヶ月ですが、夫婦で食事してるとヨダレダラダラ、口モグモグやってます。
欲しくたまらない様子です・・・
50名無しの心子知らず:04/10/23 01:07:02 ID:qjLrgbmi
離乳食(果汁含む)を早目に始める程、アレルギーや生涯便秘・下痢に
悩まされる子になるという小児科学会の発表をご存知でしょうか?
腸内の良細菌(良細胞)の数は授乳期間中で増え、約1歳で完了してしまう
んですよね。
その良い細胞が増えている最中に果汁や離乳食を与えてしまうと、
一生もう細胞が増えることがないそうです。
私はそれを丁度授乳期間中に知り、生後3ヶ月まで母乳・その後止まってしまった為
8ヶ月まで缶ミルクでした。
そのから果汁や麦茶を飲ませ離乳食をスタートしました。
周りからは「遅いんじゃない?」とか「ミルクだけで足りる?」と
言われましたが咽喉が渇いたら麦茶!ではなくミルクでしたので、
体重も順調でしたし腸内環境も良好です。
ちなみにフォローアップミルクは3歳まで飲んでいましたよ。
51名無しの心子知らず:04/10/23 01:56:20 ID:VoJVreBB
>50
>離乳食(果汁含む)を早目に始める程、アレルギーや生涯便秘・下痢に
悩まされる子になる

「なりやすい」とか「なる可能性が大きくなる」とか言ってくんないかなあ。
早くから始めてもなんない子もいるし、昔よりは離乳食開始の目安が
遅くなってきているとは言え、まだ保健所の指導ではやはり5ヶ月
くらいから始めてよいとなってると思うけど?
殊に初めてだといろいろ聞いて悩んでしまうところだと思うけど、
「絶対にこうしないとこうなる!」という決めつけでがんじがらめに
なってしまって、自分で自分の育児を辛くしてしまうことってある。
「こういう可能性もあるって言うから、少し気をつけてみよう」くらいで
考えて、あとはわが子の様子をよく見ることだと思うよ。

ちなみにうちの上の子は1ヶ月から果汁、3ヶ月後半から重湯で、
4ヶ月頃から本格的に離乳食を始めたけど、7才現在アレルギーも
下痢便秘もありません。
腸内環境は調べたことないけど、問題ないんじゃないかな。
フォローアップはうちも3才近くまで飲んでいましたけど。
52名無しの心子知らず:04/10/24 13:34:23 ID:LNGS2VMt
>>51
すごく早い。びっくり。
でも実際アメリカでは6ヶ月までは母乳・ミルクオンリーといわれてる。
なんともない子もいるって言っても、
1ヶ月から果汁・4ヶ月から本格的離乳食は早すぎ‥。
未発達な赤ちゃんの胃腸には相当なストレスだったんじゃないだろうか。
善玉菌の数とかも少なくて、
大人になってからゲリ・便秘体質になったりしないんだろうか。
通常だと、二ヶ月果汁・4ヶ月離乳食だよね?
うーん。なんかモニュる‥。
5351:04/10/24 13:49:31 ID:+wGDc7pJ
>52
うん、今の常識だと早いけど、7年前はそうでもなかった。
BFの粉末果汁や粉末麦茶も「1ヶ月から」って書いてあったし、
瓶詰めのBFにも「3〜4ヶ月から」って言うのがあったのよ。
下の子の4年前にはもう厚生省の指導が改まってて、BFもみんな
「5ヶ月から」になっていたけど。
もちろんいろんなことが前よりわかってきて、改善であるのだろうから
今そんな早い進め方は勧めない。
けど、ちょっと前までの育児ではそういう常識で、それで育ってきてる
私たちの世代にも、丈夫な人もいれば便秘下痢体質の人もいる。
アメリカも、ちょっと前にはミルクに混ぜて飲ませるような、フレーク
状の離乳食があって、結構低月齢からあげてよいと書いてあった。
54名無しの心子知らず:04/10/24 22:01:09 ID:8taWSE7P
ここよりも、下記のスレの方が離乳食開始の時期について
内容の濃い話題が展開している。
戦前・スポック博士以降・現在。

「☆バナナ、牛乳、レトルトあげてる?」
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/baby/1094712664/l50
55名無しの心子知らず:04/10/25 19:24:23 ID:lM8nVsit
果汁て今は6ヶ月未満の赤ちゃんに与えるな。のほうが
主流だと思ってました。
WHOの勧告でも6ヶ月未満の赤ちゃんに母乳以外のものを与えないように
ってなってるからなー。
果汁飲ませるのが流行った頃は粉ミルク育児全盛で
当時のミルクに鉄分とビタミンCが不足していたから。
56名無しの心子知らず:04/10/26 08:48:19 ID:/piLL4y/
自分、小さい店をやってるんですけど
お客様の一人が3ヶ月から離乳食はじめたと言ってた。
首がすわり、うつぶせにしても大丈夫なら固形物が通り
その後の発育にもいいんだと・・
野口整体っていうところの育児法だとか・・
うちの娘はもうちょいとで4ヶ月。
まだあげる勇気ないわ。ちなみに果汁はあげています。。
57名無しの心子知らず:04/10/27 01:25:08 ID:BmMn2IF9
>>51-53
やっぱ生後1ヶ月で果汁なんて考えられない。
アメリカでは〜〜 なんて言ってるけど、「うつ伏せ寝」が流行して
突然死も増えたっていう日本の過ちとチョット似てる気がして怖いわ・・
私も何かのTVで>>50タンの内容見ましたよ。
その番組で対象になっていた子供は現在6〜8歳の子と生後5〜12ヶ月の
赤ちゃんでした。
51タン、お気をつけあそばせ〜。
58名無しの心子知らず:04/10/27 05:01:17 ID:BQ6CPhdy

352 :名無しの心子知らず :04/10/16 00:57:17 ID:1ywtWhsP
>>349
そういうことでしたら、乳児用ミルクのほうが適していると思いますよ。
乳児用ミルクは赤ちゃんの未熟な内蔵のことを考え作られており、母乳には劣るものの、
できるだけ母乳に似せるよう研究され、タンパク質を消化し易いようにできています。
が、フォローアップミルクは、そういう意味では牛乳とほとんど変わりません。
スポック博士の育児書がアメリカから入ってくる前の日本では
1才頃まで母乳だけで育てるのが普通で、
離乳食は1才過ぎてからご飯や野菜を少しずつ与え始め、
母乳は3歳や4歳まで飲ませていたようです。
今、その母乳の代わりにミルクをということであれば、
乳児用ミルクが良いのではないかと思います。


354 :名無しの心子知らず :04/10/16 04:19:02 ID:1ywtWhsP
>>353
私たちの母親・姑の世代が子育てをしていた時代は
離乳食の進ませ方が最も早かった時代ですね。
彼女たちは牛乳神話を絶対的に信じている世代でもあります。
当時の厚生省がスポック博士の育児書を基に母子手帳の内容をガラリと変え、
ミルク育児を推奨し、離乳食を極端に早めたのもちょうどその頃。
体の大きい体重の重い赤ちゃんがもてはやされたそうです。
当時の母子手帳にはミルク会社の広告が堂々と載っていました。
スポック博士の育児書には、赤ちゃんが泣いても抱き癖がつくから放っておくようにと書かれており、
当時は抱き癖がつかないようにと泣いている赤ちゃんを放っておくのが一般的だったようです。
最近では、母乳育児が見直され、少しずつ離乳食の開始時期も遅くなってきていますね。
また、赤ちゃんが泣いたら抱っこしてあげるという昔からの日本の習慣に戻りつつあります。
スポック博士世代の母・姑と今の私たちとの育児上の価値観の差にはこういう背景があるようです。
私たちの祖母世代とのほうが話が合いそうな気がします。
59名無しの心子知らず:04/10/27 05:01:59 ID:BQ6CPhdy

361 :名無しの心子知らず :04/10/17 01:27:25 ID:nxK7PAIO
>>360
祖母の世代までは、ず〜っと日本の育児はそうやって行われてきたんですよね。
1才まで母乳だけで、そのあとも2・3歳までは母乳中心で米や野菜を与えて。
それを考えると、「○○アレルギーだから除去」というのもおかしな話ですね。
乳幼児が消化しきれない無理なものを与えて湿疹が出たら○○アレルギーとは・・・
スポック世代以前の日本の育児に戻せば、アトピーで苦しむ子供も減るのではないかと思います。

http://life5.2ch.net/test/read.cgi/baby/1094712664/l50
60名無しの心子知らず:04/11/06 01:12:24 ID:HL9zoKwN
4ヶ月の娘がいます。
離乳食をあげるのは6ヶ月くらいからにしよう・・・と果汁もお茶も一切与えてなかったんですが
3日くらい前から鼻水と咳がひどく、風邪をひいたみたいでした。
病院でもらったシロップが甘いらしく、最初は拒否していたのが
今はすんなり飲むように・・・
乳以外のませたくないけど飲ませなきゃならん辛さと葛藤しつつ与えました。
上の方のレスで果汁に慣れると離乳食を嫌がるってありましたけど
薬の甘味ではどうなんでしょうか?
あと、薬もやはり胃腸に与える刺激ってあるんですかね・・・
なんだかブルーになってきました・・・
61名無しの心子知らず:04/11/06 01:43:53 ID:xp6MeP9n
>>60
うちの娘今5ヶ月ですが、
3ヶ月のとき熱を出して入院、抗生剤を1週間飲みました。
で、薬の影響で下痢気味になりました。
下痢はすぐおさまったんだけど
それまで1日1回で安定していたウンが5〜6回になってそれがいまだに続いています。
離乳食を早くあげすぎると胃腸が弱くなるって説があるけど
それよりもよっぽど影響がある気がして私もブルーです。つД`)
お医者さんに聞いたら無問題って言われたんですが
ほんとのところどうなんですかね〜
6260:04/11/06 16:14:44 ID:JTU2ZnbA
>>61
ほんとですよね、私もお医者さんに聞いたら無問題って言われました。
私の身内に相談しても、あまり深く考えない人ばっかしで
逆にこっちが神経質扱いされる始末です。
果汁ヤレヤレ攻撃にも負けず今まで来たのになぁ〜
娘にヤレってくれたリンゴも私が食ったしw
ちなみにうちの娘もウンが回数増えました・・・
離乳が早い=胃腸に刺激を与えて弱くなるってのなら
身体が離乳食はまだ早いから異物扱いしてるって事ですよね?
そう考えたらやっぱし薬だって異物だろうし。
娘のおしりがブリブリいってるんで逝ってきます

63名無しの心子知らず:04/11/07 00:22:04 ID:PeVTug6n
おしえてチャンですいません。
現在、息子9ヵ月。
血液検査の結果がすべて陰性なものの豆腐等に肌が反応するため、野菜スープとおかゆ、そしてミルクのみを与えています。
母乳ではないので、栄養面で不足がないのか不安です。
ミルクはアレルギー用にかえたほうがいいのでしょうか?
64名無しの心子知らず:04/11/07 11:43:41 ID:QDdygoHe
63さんはスレ違いでは?
ついでに文章も変だよ。
65名無しの心子知らず:04/11/07 12:33:42 ID:PeVTug6n
63です。確かに文章変ですね、すいません。逝ってきます。。
66名無しの心子知らず:04/11/25 23:48:57 ID:bqCa+et3
あげ
67名無しの心子知らず:04/11/26 02:57:18 ID:n2gQUh5J
あと1週間で5ヵ月になる娘がいます。
6ヵ月までは母乳オンリーでやっていこうと思ってたのですが、
最近おっぱいの出が極端に悪くなり、
一日15回以上の頻回授乳でも、娘は満足しないようで
50〜100ccミルクを足すようになりました。
連ねて、娘も涎ダラダラ、お口パクパク、掴んだ物を口に入れる事が
多くなってきたので、いい機会だと思い
来週から離乳食開始しようと思います。

一日目、重湯1さじと野菜スープ1さじあげようと思うんですけど、
初めは、一日1種類ずつの方がよいのでしょうか?
68名無しの心子知らず:04/11/26 03:44:21 ID:B9dVmm/9
最初はだらーと口から全部流れ出ちゃうと思うので、
2種類も用意すると脱力感が激しいです。
それでもいいならどうぞ。
69名無しの心子知らず:04/11/26 04:16:15 ID:B9dVmm/9
>>67
あ、あと、最初は一種類ずつ種類を増やすのは
アレルギーが出た時に原因の食材をわかりやすくするためですが、
重湯や野菜スープはアレルギーの出難い食品ですので
あまり心配いらないと(個人的に)思います。
7067:04/11/26 05:28:03 ID:n2gQUh5J
>>68->>69タソ
早速のレスありがとうございます!
そっか。
初めはベーしちゃうんだよね。なら1種類ずつにしておこう。
アレルギーにも気をつけなきゃいけないんでつよね。
6ヵ月になるまでは、なるべくアレルゲンものを避けつつ
離乳食進めて行こうかしら。

アドバイスどうもありがdでした!
71名無しの心子知らず:04/11/26 14:08:53 ID:BkjxYYDC
>>55
2ちゃんの育児板住人にとっては常識だけど
世のママたちにはまだまだ知られていない。
厚生省も現状を見直して、とっとと母子手帳を改訂してほしいよ。
母子手帳が変わらないから、育児雑誌もそのままだし・・・
72名無しの心子知らず:04/11/28 23:12:28 ID:IyQ0i9R2
すみません、ちょっと質問です。
よく離乳食を出汁で伸ばし・・・ってあるけど、
その出汁ってコンブでいいのかな?
うちはコンブ+かつお節+サバ節で出してるんだけど(大人用です)
かつおやサバってやっぱアレルギー出そうだしやめといた方が無難?
まだ離乳食始めていない5ヶ月の娘です。

73名無しの心子知らず:04/11/28 23:18:40 ID:B/vEQgva
72さんへ
出汁は最初は昆布がいいそうですよ
(保健所の離乳食教室で栄養士の方がはなしていました)
やはり アレルギーの心配のようです。
7ヶ月になると魚もいろんな種類食べれるから
その時までやめた方が無難ではないでしょうか・・・

我が家は6ヶ月なんですが
大人のお出汁をこの時期だけ昆布のみ(たまに干ししいたけプラスしてます)
で おかずをとりわけています。
74名無しの心子知らず:04/11/28 23:31:24 ID:IyQ0i9R2
>>73
ありがとうございます。
やはり出汁もアレルギーの原因になるんですね。
うちもコンブと干し椎茸から始めてみます!
75名無しの心子知らず:04/11/29 01:06:01 ID:Oh0Vwkwz
野菜の出汁(つまり野菜スープだけど)も美味しいよ。
76名無しの心子知らず:04/11/30 10:06:36 ID:mxUZy+KL
来月12日で6ヶ月になります
準備期ということで母乳しかあげていなかったのですが
スプーン慣らしに野菜スープかりんご果汁をあげようと思おうんですが
義母はりんご果汁を哺乳瓶で飲ませろ!とうるさいです
それって・・・って思うのですが
私はキャベツ・大根・人参を買ってきたのでスープをつくってみようと思ってました
でもどっちがいいのかなぁと迷っています
あと初めての時ってスプーン1さじずつでいいんですよね?
夜のお風呂の後にあげようと思ってるのですが
朝の方がいいでしょうか
質問ばかりですみません
いざ離乳食はじめようと思うと、心配で心配で・・・
アドバイスおねがいします<(_ _)>
77名無しの心子知らず:04/11/30 10:23:36 ID:6UmjgRPe
野菜スープ推奨。で、朝の方が万が一アレルギー反応が起きたばあい
病院に行きやすいので朝あげる習慣をつけていいと思います。

りんご果汁を哺乳瓶であげても離乳準備にはなりませんよね(笑
うちの子は左党みたいでりんご果汁・ポカリなど甘い飲み物は駄目で
「うわー何だこれあまー」と口から出しますけど、ごくごく飲むお子さんも
いらっしゃるようなので、甘味に慣れすぎるのを避けるならりんご果汁は
あとでもいいかも。
子どもはたいてい甘いものが好きなので、放っておいてもそのうち
食べ(飲め)るとか。
7877:04/11/30 10:25:05 ID:6UmjgRPe
あと離乳食については離乳食スレの方が適当かも。
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/baby/1096875903/
79名無しの心子知らず:04/11/30 10:33:25 ID:M9XuA1ir
>>75
どうも全く基礎知識がなさそうなので念のため。
「1さじ」ってのはティースプーン1さじや離乳食用スプーン1さじではなく
「計量スプーン小さじ1(5cc)」のことです。
あと、1冊離乳食の本を買って最低限の知識ぐらいは覚えておいたほうがよいでしょう。
80名無しの心子知らず:04/12/06 09:21:15 ID:EdbRF5dV
母乳が足りた&ダラ母な事もあり
白湯・お茶さえ知らない@もうすぐ6ヶ月の息子。

まずは、本でも買ってくるか…そこからのスタートだゎ。
81名無しの心子知らず:04/12/06 11:51:26 ID:pESe4d6g
>>80
うちもっす。
本先週買ってきた。読んだけど…6ヶ月の日からスプーン慣らしかな…
82名無しの心子知らず:04/12/07 00:49:16 ID:zf59uRu8
>>80 >>81
うちもっす。
親が食べてると欲しそうな顔を過ぎ、最近は手が出始めた。
明日で6ヶ月になるので、10倍がゆを食べさせてみる予定。
スプーン慣らししてないけど、なんだか大丈夫な予感。
83名無しの心子知らず:04/12/11 10:10:49 ID:of4JW7g3
ageてみちゃいます。
>>80ですが、明日、ダンナも居るので重い腰をあげてみることにしました。
「やっぱ日本人は米だろ!重湯だ!」とダンナ。

しかし、娘はよだれがほっとんどでない。
親の食事は、遊ぶのやめてじーっと見入っているが。
よだれが増えるまで待ったほうがいいのかな?
よだれが増えるまで、まったりと重湯とか野菜スープとかかな?
84名無しの心子知らず:04/12/11 23:30:41 ID:+xxlWVRx
>>83
よだれは個人差がかなりあるので、
その月齢ならば普通の進め方で良いと思います。

離乳食も母乳も良く食べるタイプなら問題無いのですが、
娘みたいに食べずに飲もうとするタイプだと、なかなか進められなくて、
苦労・心配しちゃうと思います。
85名無しの心子知らず:04/12/11 23:42:00 ID:zI3Tz9ov
>84
うちは飲もうとすらしてくれなかったので困ったよ。
吐き出しこそしないものの、「あ〜んして」って言ってもポカーンとした
顔で私を見るばっかりだし、そのポカーンの口にスプーン入れても、
ごっくんともしないから、全部だらだら垂れてきた。
思えば、全然食べものに興味持ってなかったよ・・・。
こないだアルバム見てて気がついたのだが、上の子がケーキ食べてる
後ろの方に、全然無視でハイハイしてる下の子が写ってた。
でもなんか、5ヶ月になったら始めてみなきゃと思っちゃったのかな?
まあいいやと時々思い出したようにやってみて、急にパクッとくいついて
きたのはもう8ヶ月も終わりだったかな。
ひとり目がこうだったら、すごく焦ったかもしれない。
86名無しの心子知らず:04/12/12 12:03:22 ID:18gnZymC
>>84
>>83です。ありがとうございました。今朝、あげてみました。
スプーンには食いつきましたが、「ん?」って顔して、あまり飲み込んで
いない様子でした。母乳をスプーンであげてみたら少し飲んだけれど
やっぱり「…なんか、ヤかも…」って顔でした。

あぁ、よだれかけもいらない、何の準備も要らないおきらく母乳生活に
未練たらたらですががんばるぞー
87名無しの心子知らず:05/01/06 21:36:04 ID:fF7mrW8w
保守age
88名無しの心子知らず:05/01/10 01:11:45 ID:XplwcRox
もうすぐ7ヶ月の子がいます。
乳児湿疹で悩んでいるのでまだ離乳食はじめてません。
そろそろと思って今はスケジュールを立てたりと準備を
しています。
年末に帰省したら義母がいきなり栗きんとんを食べさせ
ようとして大泣き・・・
先日は友人が来て、自分の子(1歳)のために持って
きていたベビーフードをうちの子に勝手に食べさせてた。
これって普通?
びっくりしすぎて文句いえませんでした。悲しい。
89名無しの心子知らず:05/01/12 03:37:54 ID:j5b3miaR
>>88
ダメですよ!親に断りなく子供にものを食べさせるなんて。特に湿疹が出ているんだからママが気をつけてあげないと。
子をもった女は受身じゃダメダメ。攻めで行かなきゃ。
アナフィラキシー起こしたらどうするの!?
トメはアレだけど、独身とか小梨ってそのあたりわからないものです(私もそうだった)
角がたたないように「小さな子供には親に断ってから食べ物をあげなきゃダメなんだよ」って教えてあげた方がいいです。
トメには鉄拳制裁もしくは旦那さんに通報でよろし。
90名無しの心子知らず:05/01/13 22:56:13 ID:tNsG2/Yx
ダラすぎて、完母なので、つい今までほったらかしにしていました。
もう9ヵ月なので、はじめないとダメですよね?
遅すぎると何か弊害があるのでしょうか?・・・て、聞いても落ち込むだけか・・・
私みたいな方おられますか?
91名無しの心子知らず:05/01/14 00:57:25 ID:Wuh8rZ/w
88です。
>>89さん
ベビーフード食べさせてた友人は1歳2ヶ月の子が
いるんです。
友人の子は4ヶ月になってすぐ離乳食開始していたので、
私が7ヶ月になるのに開始していないことに不満のようで
かわいそうかわいそうといいます。
友人の子はすごく食べる子で1歳なりたてのときにはうち
に来てみかん5個も食べてたし、外食のお子様ランチも
全部食べちゃうんです。
とにかくこれ以上被害にあわないよう頑張ります!

離乳食をはじめていないことについては義母も実母も
かわいそうだというんですよね〜
うちの子はまだ歯もはえてないし、よだれもそんなに
多くないし、私はかわいそうだとは思わないのですが。
とにかく様子みながらゆっくりはじめる予定です。

>>90さん
友人の子は1歳になってからはじめるっていってますよ。
92名無しの心子知らず:05/01/14 03:24:43 ID:Iq2zjlVe
>>90
西原式だと1歳まで母乳オンリーじゃなかったかな。
まぁ1歳からでもいんじゃない?
93名無しの心子知らず:05/01/16 22:07:26 ID:NiohpXdL
>>90
大丈夫だよ、すぐおいつくからさ。
しっかり立った=胃が成熟したって事らしいから
ゆっくりで大丈夫、大丈夫。
94名無しの心子知らず:05/01/20 08:06:44 ID:xPYH/U7o
母乳のみで食事はどんなの食べてます?
だんだんおっぱいも飲む量増えてくるから、親の食べた物が結構影響するんだよね。
アレルギーになりやすかったり・・。
これは私自身が子供の離乳食遅らせてわかった結果です(泣)
95名無しの心子知らず:05/01/21 16:31:10 ID:py5cR/IN
>>91
しかし常識のない友達だね〜。
人のうちの子供のことなのに口出ししたりするなんておこがましいYO!
てみかん5個も食べてたしなんてそっちのほうが問題だ。

>>94
言ってることがいまいちわかりにくいんだけど94は何かお子さんにアレルギーでも
出たの?
96名無しの心子知らず:05/01/22 23:34:35 ID:bVsN9mY8
1歳でみかん5個ってすごいね。
97名無しの心子知らず:05/01/26 10:45:50 ID:8L6zMcag
93のレスに『しっかり立った=胃が成熟したって事らしい』って初めて聞きました。
うちは、8ヵ月半ですが、最近やっとまともに離乳食を始めます。
つかまり立ちから余裕で両手はなして『ニコ〜』っと立てるようになったけど、胃がしっかりしてきたって事でしょうか?
98名無しの心子知らず:05/01/27 08:33:06 ID:XoGb+IB7
あべ
99名無しの心子知らず:05/01/27 08:59:46 ID:oe+eDHqQ
>>98
あべ?
100名無しの心子知らず:05/01/27 10:21:29 ID:J8UHBeqE
100あべ
101名無しの心子知らず:05/01/27 10:45:19 ID:XkIIcrf/
あ!ちょうどカキコしようと思ったら
旧姓で呼ばれてたのね(アベ
2月から離乳食スタートするつもりで勉強中です。
果汁をあげるとよく出ていますが紙パック入りの濃縮還元100%
ジュースを水でうすめてあげてはいけないのでしょうか?
ものすごく常識はずれならごめんなさい
102名無しの心子知らず:05/01/27 12:19:00 ID:/atsht9Y
>>101

今の時期ならミカンをしぼって白湯で薄めたら?
BFの果汁でもいいし。

濃縮還元は砂糖が入ってるのもあるみたいだよー。
103名無しの心子知らず:05/01/27 12:51:48 ID:coXfVMxo
>>101
この前育児学級で離乳食の実習を受けてきたところだけど、
その時に栄養士さんが「濃縮還元のジュースは100パーセントと言っても、
砂糖など添加してあるので、赤ちゃんには不向き。一番良いのは
果物を自分でジュースにすることだけれど、面倒くさいのも判る。
でも濃縮還元あげるくらいなら、ベビーフードの粉末ジュースを
お湯で溶いてあげる方が赤ちゃんにとっては良い」って言ってたよ。
104名無しの心子知らず:05/01/27 13:06:55 ID:ovti0Clo
>>101
大人用の100%は絶対駄目。
あげるなら乳児用となってるものを。

でも、離乳準備の為だったら果汁自体あげなくても良いかと。
お子さんの月齢がわからないけど6ヶ月前なら
むしろ果汁をあげない方が良いって報告もあるよ。
105101:05/01/27 13:33:56 ID:XkIIcrf/
アドバイスくださったみなさん、有り難うございました。
1リットル紙パック入りジュース、NGなんですね〜
聞いて良かった。
子どもは6ヶ月、乳の他はフロのお湯しかのんだことないです。
毎日あげなきゃいけない訳でもないから、果物手絞りがんばります。
柑橘類はともかく、リンゴなんかはめんどーだなー。
でもま、かわいい赤のためですもんね〜
106名無しの心子知らず:05/01/27 13:39:58 ID:ZmzljcME
>105
だから、めんどうなら果汁なんかあげなくてもいいんだよ〜。
いきなり離乳食やっても食べられるようになります。
薄めた果汁をちょこっとばっかりスプーンでやったって、栄養なんか
取れるものでもないからね。
107名無しの心子知らず:05/01/27 20:38:29 ID:RWVPHtou
6ヶ月から離乳食始めたけど
果汁はあげたことないですよ。
甘い味を最初に覚えると、食事の食いつきが悪くなることもあるそうで。
108名無しの心子知らず:05/01/29 20:53:14 ID:onEeC3nf
準備期間で、プルーンとりんごの果汁をあげています。みかんもOKですか?いちごはだめですよね?
109名無しの心子知らず:05/01/29 21:36:45 ID:FEbBjyhG
準備期間に果汁はかなり古い考えですよ。4ヶ月のときに受けた市の栄養指導のときに、果汁あげているという人は、「これからはあげないでください」とはっきりいわれてました。
果汁は飲まないと成長しないものではないし、もっと大きくなってからでも美味しいので絶対飲むようになるし。
私は(今9ヶ月ですが)準備期間は麦茶しかあげてませんでした。

あといちごとみかんの件ですが、生であげていいのは離乳食中期に進んだくらい以降ですよ。
とにかくお粥・野菜類・たんぱく質(豆腐や白身魚)の順にゆっくりゆっくり進めるのがよいです。
将来好き嫌いの少ない子に育てるためにも。
110すんません:05/01/31 12:14:38 ID:g8NMOTio
たぶん1月29日〜31日の新聞記事で,離乳食の記事が載っていたと
今朝のTBSニュースで紹介されていましたが,何新聞の何日のか分かる方いませんか?
111名無しの心子知らず:05/01/31 12:23:19 ID:90H2raZF
>>110
テレビ見てないから、違うかもしれないけど、もしかして母乳スレで紹介されてたコレかな?
ttp://www.tokyo-np.co.jp/00/tokuho/20050131/mng_____tokuho__000.shtml
112110:05/01/31 12:24:45 ID:g8NMOTio
>>110
自己レスですが,今朝の東京新聞でした。
http://www.tokyo-np.co.jp/00/tokuho/20050131/mng_____tokuho__000.shtml
113110:05/01/31 12:25:45 ID:g8NMOTio
>>111
そうですありがとうございます。
114名無しの心子知らず:05/01/31 13:43:26 ID:Q+VBc6G5
アレルギー云々を考慮して少し遅めに始めるつもりでいたけど、義母には言えなかった。
4ヶ月くらいから「まだあげてないの?」と本気で心配されて・・・。
自分の親には「いーのいーの!今は果汁なんかも無理してあげなくていいんだよ」って
言えるんだけどなあ。

115名無しの心子知らず:05/01/31 14:42:24 ID:zFUClow8
私も、実母には「アレルギーの心配もあるから遅く始めるよ」って
言えたけど、義母には一度そういうふうに説明したけど、
「息子(私の旦那)には3ヶ月からいろいろあげたけど、そんなこと
無かった。心配のしすぎ〜!」ってブチブチ言われました。

まあ、遠距離だから見に来るわけでもないので、はむかって
ごたごたするのも面倒だったから、果汁とかあげてることにしました。
(実際は全然あげてないんだけど)
電話でも「美味しそうに飲むんですよ〜」と、さもあげてる風に語ってます。
もう口先だけであちらが満足そうなら、それで良いやって・・・。

そしたら、「孫ちゃんにあげて」って言って、りんごダンボールで
送ってきました。
まだ娘は食べられないので、私と旦那でおいしくいただきました。
116名無しの心子知らず:05/01/31 18:13:48 ID:cva2CoWD
>>115

あなたは私ですか?w

ウチはミカンが来たよ。
健診の時「果汁をウンヌン…」って言われたけど
あげてます、みたいな顔して返事しといたよ。
117名無しの心子知らず:05/01/31 19:18:05 ID:ILhzaaaA
すみません。おしえてください。
>>55さんに書いてある  
WHOの勧告で、6ヶ月未満の赤ちゃんに母乳以外のものを与えないように。
って、どこを見れば書いてありますか?
118名無しの心子知らず:05/01/31 20:12:42 ID:v4DI8BT8
>>112
げげ!この記事、西原式じゃないか?!
119名無しの心子知らず:05/02/01 13:55:30 ID:QWcq2h3j
>118

「あまり早くから離乳食を与えない、慎重に」って人間が、みんな西原に賛同してると
思われたくはないなぁ。
この記事も「セックルの低年齢化」まで離乳食のせいにしちゃって(江戸時代とかどーなるんだ)
そこはかとなくトンデモの香りが…

なんか返って世間の誤解を招きそうな記事でイヤだなあ。
120108:05/02/01 20:24:23 ID:ZVJkDKDS
>>109
レスありがとうございました。勉強になります。
121109:05/02/01 22:35:10 ID:U+tzV8Wf
いえいえ、そういっていただけて嬉しいです。お互い頑張りましょうね。
122名無しの心子知らず:05/02/02 13:04:01 ID:ju0tcXzD
私も6ヶ月半からスタート。
今9ヶ月です。
相変わらずあんまり果汁はあげてません。
甘いものに慣れさせたくないので。
この先ものんびり行こうと思ってます。
離乳食の事、新聞に載ったんですね。
姑や母にしつこく開始しろしろ言われてたので、ウレシイ。
母から新聞に載ってた‥と電話がありました。
姑も読んでくれてるといいなあ。
ところで遅らせた皆さん、子供のウンチ、
離乳食開始していなくても、5ヶ月くらいから固くなりませんでしたか?
うちは段々固くなってきて、
これが胃腸機能が整うってことかなあ。と思いました。


123名無しの心子知らず:05/02/02 13:17:07 ID:UlucjzLL
>>122
胃腸機能が整うってことかなあ

うちは母乳のせいか6ヶ月の今でもゆるゆるです。
昨日、重湯からスタートしたんだけど胃腸機能が整うのはまだ先なのかなぁ・・・
124名無しの心子知らず:05/02/02 13:24:29 ID:ju0tcXzD
>>123
うちは混合でしたが、ミルク:母乳は2:8でした。
ゆるゆるも多かったです。
でも固くなる日も多かったので、みんなはどうかなって。
胃腸機能が整うっていうのは。私が勝手に思っただけです。
125名無しの心子知らず:05/02/02 15:26:34 ID:1NjgW8hY
>>112
中日新聞の夕刊にも載っていました。
まさに母子手帳に沿って果汁開始しようとしてたので
ちょっと考え中。。
早い遅いと言っても数ヶ月の事だし20になっても
乳飲んでるわけないので離乳食もまったりスタート
でいいのかとも思いまつ。
126名無しの心子知らず:05/02/02 16:36:32 ID:VMoxb/L5
娘4日で6ヶ月になります。
ボチボチマターリ始めようかなと思ってます。
最近、私や旦那がご飯やお菓子、果物を食べていると
クレクレ〜〜ヽ(`Д´)ノと怒りつつよだれタラタラ…
実家に遊びに帰るとそんな娘の姿を見て
爺婆が欲しがってかわいそうと言われまくってましたが
ようやく始めようと思ってます。
でも、
蜂蜜も昔は大丈夫だったよ、考えすぎ!なんて言う実母に娘を預けるのは怖いなぁ…
昔大丈夫で今ダメ、って物は説得しづらいような…
皆さんはどう切り抜けていますか?
127名無しの心子知らず:05/02/02 16:43:42 ID:+qmYNxbb
>125
始める時期もまったりでいいですが、段階はちゃんと踏んでいった方が
いいですよ。
要するに、月齢が大きいからと言ってはしょらないってことなんですが、
離乳完了するのも遅くなるとしっかり理解しておかないと。
知り合いのお子さんで、食事にものすごく時間がかかり、幼稚園に
入っても時間内にほんのちょっとのお弁当も食べ切れない。
なぜか調べてみたら、「噛んで、ある程度こなれたものを飲み込む」
ということがまだできていなかったそうです。
カミカミはしてるんだけど、それをちゅーちゅー吸ってるばっかり
だったとか。
お肉なんかはさんざん噛んだ後、出していたと言いますし。
その子は2人目で、上の子が食べてるものを食べたがるので、早めに
離乳食は切り上げて普通の食事をあげてたらしいんですが。
離乳食の目的というのは、体がいろんな食べ物に慣らすという意味も
ありますが、「食べ方」を学ぶことでもありますからね。
128名無しの心子知らず:05/02/02 23:17:25 ID:sFdKhd6+
>>126
うちの娘と4日違いですね、うちは先月31日で6ヶ月になり重湯からスタートしました。
今のところ順調です。食べてるところを見てても欲しがらないのでどうかなと思いましたが
126さんのお子さんは離乳のサインがばっちりだからうまくいきそうですね。
うちも上の子の時にトメが「いい蜂蜜が手に入ったからなべでトロトロに火を通せば
大丈夫よ、あげてね!」としつこかったです。
幸いダンナがボツリヌス菌の話を知ってたので説得してもらいましたがそれでも
「え〜?昔はそんなことなかったのに大丈夫よぉ」といつまでもぐずぐず言ってました。はぁ。
とにかく「育児は日々進歩しててアレルギーの子が増えてるから慎重に進めてる」と
言いまくりました。何かあったら責任取りきれないだろうし・・・
説得がんばってみてくださいね。

129名無しの心子知らず:05/02/03 08:05:23 ID:pBdoWhsO
地方の新聞(中日新聞)には6ヶ月まで何も与えないって記事ありました
ところが、姑のとっている朝日に載っていないらしい。残念。
でもどこかで読売新聞を読んだらしく、
あなた達の言ってる先生の記事よ。一年まで母乳・ミルクで育てるって。
きれやすい子になるって書いてあったわよ〜とうまい具合に脳内変換。
うーん???
私は西原先生の説で遅くしてるつもりは無いんですけど‥。
6ヶ月にはスタートしたじゃないですか‥。
読売には実際、どんな記事が載っていたんですか?
全卵まだなのに、生クリームたくさんのケーキを食べさせようとしたり、
姑との攻防は果てしなく続く‥。
130名無しの心子知らず:05/02/03 08:54:54 ID:YJ/Bu4tB
>129
読売?
東京新聞の記事なら>111
こういう記事出るのは大歓迎なんだけど、西原式はちと極端なとこもあるから
正直、もう少しソフトな書き方して欲しい。
「かわいそう」派に「こんな怪しげな説を信じてるの!?」とヘンな逆襲されても困るから。
うちは乳児湿疹出てるからゆっくり目に始めてるだけなんだよなぁ。
131名無しの心子知らず:05/02/03 09:17:35 ID:pBdoWhsO
>130
東京新聞は読んだんですが、
読売で姑がどんな記事を読んだか把握し、考察してから対決しようかなと。
うちはまさに、
かわいそう派からこんな怪しげな説‥への流れになっています。
でもどんなに一緒懸命理解を仰いでも、
忘却&脳内変換に持ってかれて、意味をなさないかも。
孫を可愛いと思ってくれるのはありがたいけど、
娘を育てるのは私!
頑張って元気な子にそだてるぞ。
ちなみにうちも乳児湿疹に悩み、それもあって遅らせました。
でも今はキレイです。
132名無しの心子知らず:05/02/03 14:35:22 ID:8xJWibU7
>127
その知り合いのお子さんはその後どうなったかご存知ですか?
うちの子がいまちょうどそんな感じなのですごく知りたいです。
(少しづつ上手にはなってるんですが…。)
アレルギーのある子は本能的に苦手な食材を飲み込まないという
話も聞いたことがあるので、無理に飲み込ませないようにしているの
ですが、やっぱり今後どうなるのか気になってます。
133126:05/02/03 17:45:11 ID:NU1QSLfB
最初は重湯からですよね?
明日で6ヶ月になるので始めようかな、と。
料理あんまり好きじゃないけど
離乳食の本やらを見てワクワクしています。
BF、見に行ってみよう。
まだしばらくは使いそうにないけど。
まだ先なのですが、
白身魚ってお刺身を買って冷凍して使うのはアリですか?

あぁ、楽しみだ〜。
娘は食べてくれるかなぁ?
134名無しの心子知らず:05/02/03 18:30:01 ID:gcdi8Fvh
>132
まだ飲み込むことが苦手なのは続いてるようですよ。
お母さん自身が「この子食べるのが遅いのよ〜ニコニコ」という感じで
気にしていないようなので、何か対策のようなものをとっているのか
わからないんですが。
幼稚園の先生が気付いたケースなので、家庭での離乳食のあり方まで
遡って指導するのは難しかったんだと思います。
実は、私が中学生の頃、家庭科の先生に「あなたたちの先輩に、中学生に
なっても飲み込むことができない子がいた。それは離乳食でドロドロ状の
ものをごくんとする習慣がつかなかったからなんだけど、お弁当も
びっくりするくらい小さなものしか時間内に食べられないそうよ」と
言われたのが非常に印象に残っています。
お子さんがどのくらいの年令かによると思うんですが、まだ離乳食の
段階なら、噛んでごくんとできるようになるまで、焦ってかたまり状の
飲み込みにくいものはあげない方がいいかもしれないですね。
柔らかくてすぐに潰れるようなものを、「カミカミ、ごっくん」と声を
かけて食べさせてみるとか。
噛まないで丸のみでも心配、噛みすぎて飲み込めなくても心配・・・。
本当に、私たちがごく当たり前に毎日何度もしている「食べる」という
行為も、親が教えてくれなきゃ覚えられなかったことなんですね。
135132:05/02/03 18:56:39 ID:8xJWibU7
>134
ありがとうございます〜。参考にさせていただきます。
「離乳食をはじめる時期が遅いと食べ方を覚えられない」という批判が
あるのも知っているのでちょっとどきどきしてます。
うまくいったら1年後くらいにここのスレに報告できるんですが(w
136名無しの心子知らず:05/02/03 19:58:25 ID:gcdi8Fvh
>135
始めるのが遅くてもいいと思いますよ。
ただ、始めるのが遅かったのに、ふと気付いたらまわりの子はもう
幼児食になってる、親の食事からの取り分けで済むようになってる
という状況になると、この子も月齢的には一緒だし、この食事も
素材的には食べられるし、という感じで、なし崩し的に進め方が
早くなってしまうことが問題なのではないかと思います。
早くに始めた子と同じくらいか、むしろもっとじっくり進めるくらいの
つもりでいては。
素材的にゆっくりもそうですが、調理法も。
歯があるからとつい固いものへ進めて行くのが早くなってしまうと、
よく噛めていない、逆に飲み込めないということになるのではと
思います。
137名無しの心子知らず:05/02/03 22:36:06 ID:2hOdyv2r
こないだ7ヶ月時健診の時に栄養士さんに言われた。

「6ヶ月でもいいんだけど、ベストなのは5ヶ月ね。
6ヶ月だと知恵がついちゃって、親のペースで進まないのよ。
あと、2,3口食べてそっぽ向いたら、その状態では物足りないってことだから。
いきなり1段階上げていいです。
湿疹とか下痢とか気にしてたみたいだけど、その肌の様子なら
アレルギーって感じじゃないわね。そればっかり心配してて、肝心な事が出来てないわよ」

知恵がついたせいかどうかは知らんが、実際進まない。
お粥を離乳食用のスプーンで3杯ぐらい。
ゆっくりいけばいいと思う一方、焦る気持ちもある。
138名無しの心子知らず:05/02/03 23:25:09 ID:y15+mAtD
あまり為にならないアドバイスだね。
そっぽを向く理由なんて色々あるのに。
139名無しの心子知らず:05/02/04 10:17:42 ID:/70g1r4U
>137
栄養士が専門家のツラして何か言ったって、子供本人のプロとしてはあくまでママンの方が
場数踏んでる分、上だよ。自信持って。
離乳食なんてあくまで食べられるようになるための練習なんだから、この時期に
進まないからって、アレルギーの心配あるのに進める方がよっぽど赤の一生に
関わる肝心なことができない、とだって言えるんだから。
むしろ生まれて1年も経たない赤に、よっぽど夜泣きで寝不足とか家事もできないから
とかでない限り、一生物になりかねないアレルギーの恐怖を押し殺しつつ
「親のペース」を教え込む必要があるのかが疑問だ。

うちの一人目@最初の2ヶ月以外は(母体・赤がヘンな物食べなければ)特に湿疹なし
6ヶ月開始で3〜4ヶ月も、137タンと同様小さじ2杯分ほどを食べてくれずorzだったが、
2歳10ヶ月現在、やや小食だけど普通に食べてる。
二人目@9ヶ月、乳児湿疹出てるので7ヶ月半で開始、鳥の雛のように大口開けて
待ってるので、食べさせすぎないように気をつけるのが大変。
この状態はその栄養士のアドバイスではどう説明するのだろうw
140名無しの心子知らず:05/02/04 10:53:05 ID:aufwKbsw
うちも、遅くしてすごーくよく食べる。
最初から食いつきが半端じゃない。
7ヶ月開始です。
個人差では?
141137:05/02/04 12:29:34 ID:DmheOFPS
レスありがとうございます。
娘@7ヶ月は生後すぐから乳児湿疹が酷く、
未だに治ってはできるの繰り返し状態が続いてます。
私も夫も食アレルギーではないものの、花粉症だったりするし
因子がなくても発症の可能性があると言う事で6ヶ月スタートを選びました。
その事で後悔しているつもりはありませんが、
やれ母乳じゃ栄養が足らないとか、咀嚼力がつかないとかの外野の声も気になります。
振り回されてちゃいけないのも承知していますが...。
とりあえず、マターリやっていきます。
142名無しの心子知らず:05/02/04 23:01:34 ID:z77qWe20
離乳食開始2日目です。
6ヶ月と10日でスタートしたのですが
7ヶ月になるまで待てば良かったかもと今一人後悔しています
今やめてももう駄目でしょうか?
あるある見てないんですが善玉菌がどうとかいうのが
激しく気になります
あああああ
どうして周りはあげないと可哀相みたいな事言うんだ
責任とれないくせに
143名無しの心子知らず:05/02/05 00:34:55 ID:Il5HgCMc
あるあるのサイトでも見たら?
中途半端に見聞きした情報に振りまわされちゃって
赤ちゃんかわいそうだね。
144名無しの心子知らず:05/02/05 02:58:33 ID:eTswP2Rk
>>142
6ヶ月からでOKだよ。つかまだ2日目でしょ。
やめても無駄つーか意味ないような気ガス

>>143
コラコラ
145名無しの心子知らず:05/02/05 09:39:07 ID:nOFISu+a
自治体の離乳食講習行ったら、「最近は遅らせたいって意見を
よく聞きますが、5ヶ月スタートは厚生省からの指導で云々・・・
それに6ヶ月以降にスタートすると、偏食や小食などのトラブルが
多いとデータで証明されてます」だと。

うちは6ヶ月半から始めたけど、食いつきもすごいいいし、
そのデータってのが詳しく知りたい。
146132:05/02/05 10:07:23 ID:AxU44uSM
偏食はともかく少食ってトラブルなのか?
147名無しの心子知らず:05/02/05 11:41:47 ID:6oZD8K/g
やめても無駄っていうのは手遅れって事ですね
148名無しの心子知らず:05/02/05 13:11:23 ID:767xo4rB
頭悪いなー
149名無しの心子知らず:05/02/05 16:58:39 ID:eTswP2Rk
>>147
やめても意味なし。やめようがやめまいが一緒。
150149:05/02/05 17:02:28 ID:eTswP2Rk
途中で送信してしもた。

マジレスすると、始めてたった2日なんて
始めてないようなもんだから
今からやめようと続けようと同じ・・・ってことで。
6ヶ月からでOK、ってのは読んでくれたかしら?
151名無しの心子知らず:05/02/06 12:42:07 ID:TEjJUlO2
>>150
はい、読みました
あるあるを鵜呑みにするのもどうかと思ってるのですが
離乳食開始前に納得いくまでリサーチせずに
見切り発車してしまったので後悔してます
152名無しの心子知らず:05/02/10 23:31:10 ID:eFyuA8CT
保守
153名無しの心子知らず:05/02/11 01:23:44 ID:ojZYWjBs
>>137>>141遅レスだけど、7ヶ月でも湿疹がひかないということはすでに食アレを発症
している可能性があるよ。
生後すぐからの湿疹が半年以上も治らないでいるってことは、食べ物(胃腸が未発達)とか
ダニ・ホコリ(肌バリア弱し)が原因なことが多いみたいだし。
うちがそうなんだけど、母が食べたものが母乳を通して赤ちゃんの口に入りアレルギー起こ
すこともあるから。
湿疹が長引いてる場合は離乳のことは医師に聞いてみるのが一番よいかも。


ただ胃腸の機能うんぬんっていっても、賞味4ヶ月と7ヶ月でそんなに差があるのかねぇ?
噛むことと脳の発達は関係あるっていうし、アゴの力も鍛えた方がいいかとおもうから、
1歳まで母乳のみってどうかとおもう。
善玉菌の数の問題もあるから、食アレの疑いない普通の子なら6ヶ月半〜7ヶ月ぐらいが
無難なとこなのかな

うるさい保健師・ババには「医師から指導されてますので」が最も有効かと。
154名無しの心子知らず:05/02/14 11:54:50 ID:w98jdvG0
4ヶ月ちょっとのムチュコに義母が離乳食ヤレヤレうるさい。

いろいろ読んで6ヶ月くらいに始めたいと言ったものの
やっぱ育児書はまだ4ヶ月とかになってるんですよね。

アメリカの小児学会で・・とか善玉菌が・・など説明しても
「アレだめコレだめって今の子はそんなんだから
 アトピーだのなんだのって弱いのよ」
ってやり返されました。。orz

結局、反論に使える材料が手元にないんだよね。
ましてや2chの情報なんていったらダンナになんて言われるか。。
母乳スレで仕入れた情報も然り。

みんなは周りにここで得た情報をどう説明してるの?
155名無しの心子知らず:05/02/14 12:13:14 ID:QaniwQn4
>154
私も実母から早くやれやれ攻撃にあってました。
154さんと同じ状況でなにを何度言ってもダメでした・・・
ところがある日、実家でとっている新聞に離乳食について書かれてたらしく
『あんたの言う通りだったわ』
と謝られました。
おお!新聞!よくやったGJ!と思ったんですが
その新聞の切抜きを見たら西原式でした・・・orz まっいっか
ちなみにこれです↓
ttp://www.tokyo-np.co.jp/00/tokuho/20050131/mng_____tokuho__000.shtml

数日前に6ヶ月になったのですが、来週あたりから始めようと思ってます。
156名無しの心子知らず:05/02/14 13:05:23 ID:nJph9zdl
>>154
義母さんとは、同居もしくは近距離?
うちもちょうど4ヶ月の赤がいて、離乳食ヤレヤレうるさい義母に
困っていました。
なんと説明しようが、「そんなことはない!」と一蹴。
でも、ちょっとやそっとじゃ来られない距離だし、
電話では離乳食始めたことにしてるよ。
それっぽい写真も送ってあげたら、満足したらしくうるさくなくなった。
157名無しの心子知らず:05/02/14 14:08:55 ID:w98jdvG0
154デス。
トメとは車で30分くらいの距離です。
うまい具合にGJ!な記事や番組があればいいですよね。

善玉菌ネタのあるある大辞典、にがりの件で医学界から
批判・警告されてたからよけいに説得しにくくなっちまった。

ネットの情報に流されて〜なんて言われるけど
少なくとも育児板は違うんだけどなー。
実際、自分と同じ悩みを持つ、あるいは持ったママンが
こんなに集結してるとこないよ。
ちょっとした疑問も即レスくれるしね。

ママン達、LOVE!
158名無しの心子知らず:05/02/14 20:40:41 ID:XU+Yj0IH
「この前検診で行ったお医者さんに、あ、この先生はアトピーと
ぜんそくの権威らしいんですけどね、『この子は少しデリケートみたい
だから、離乳食はちょっと遅め、6〜7ヶ月くらいにした方がいい』って
言われたんですよ」とか言っておけば?
もちろん全部ウソでも構わないじゃん。
「今はこうなんですよ〜」と言ってもわかってもらえないから、
「この子はこうがいいって言われました」という風に言うの。
肌がどうみても丈夫そうなら、「腸が少しデリケート」とか、「咽が
少し細いから、つまると大変だから」とか、適当に。
大丈夫、そんなのわかりませんトメには。
159名無しの心子知らず:05/02/15 16:40:40 ID:81ff8SQI
6ヶ月になったら白湯と麦茶を飲ませてみようと
思っています。(10倍がゆは6ヶ月半からの予定)
まず離乳食用のスプーンで少しづつ飲ませて、
味になれてきたらマグマグ(5ヶ月からってかいてあるやつ)
に入れて飲ませたらいいんですよね?
なにげに楽しみ。飲んでくれるといいなぁ。
160名無しの心子知らず:05/02/15 18:30:54 ID:aXAU6gZQ
>>159
6ヶ月記念にマグマグ買ったけど
いきなりストローでも大丈夫だったよー。
161名無しの心子知らず:05/02/18 08:17:49 ID:nj1DrIdI
からあげ
162名無しの心子知らず:05/02/18 08:40:24 ID:IziekCHg
西原式ってどうして「orz」なんですか?
163名無しの心子知らず:05/02/20 10:06:59 ID:g7h3EGWm
うちは今7ヵ月と8日の赤ちゃんがいます。
離乳食は5ヵ月半から始めました。
昨日、1才になるまでは離乳食を与えないほうがいい事を知りました。
今日からまたミルクと母乳だけの生活にしようか迷っています。
離乳食を与えるのはミルクだけじゃ栄養が足りなくなるからと聞きました。
でも、1才までミルクと母乳でも大丈夫なんですよね?
すみません、誰かアドバイスして下さい<(_ _)>
164名無しの心子知らず:05/02/20 10:56:04 ID:m0h9HWYx
>163
何故与えないほうがいいと言ってるのか、言ってる人の言うことをよく
聞けばわかると思うんだけどね。
第一もう2ヶ月も与えてて、順調に進んでるなら、今さらやめたら
赤さんが怒りませんか?
いろんな説が渦巻く世の中、それを取捨選択して自分の指針としていく
能力を身につけなきゃ、これから先ずーっと振り回されっぱなしですよ。
165名無しの心子知らず:05/02/20 11:16:38 ID:g7h3EGWm
163です
2ヵ月離乳食続けてますが、ミルクの方が好きではあるみたいです。
164さんの言うように自分の方針をきちんとしていこうと思います。


離乳食止めます。
164さんありがとう。ちょっと後押しがほしかったっていうかどうしていいかわからず、不安で。。。
166名無しの心子知らず:05/02/20 11:30:56 ID:O9+ZcudA
既にはじめてるんだし、5ヵ月半からだと問題ない時期だと思うんだけど。
なんかこの手の書き込み多くなったね
もう2ヶ月もやってて今更やめたって意味ないと思うけど
167名無しの心子知らず:05/02/20 11:38:38 ID:g7h3EGWm
意味ないんだ…_| ̄|〇
168名無しの心子知らず:05/02/20 11:43:47 ID:mJcB6dLd
>1才になるまでは離乳食を与えないほうがいい事を知りました。
>離乳食を与えるのはミルクだけじゃ栄養が足りなくなるからと聞きました。

止めるのは勝手だけど、ソースも提示せずに『ちょっと後押しがほしかった』て・・・



169名無しの心子知らず:05/02/20 11:52:31 ID:g7h3EGWm
昨日知ったのは旦那が会社の新聞を部分的にコピーしてきたからです。
ミルクだけじゃ栄養が足りないって聞いたのは保険士さんからです
すみません<(_ _)>
170名無しの心子知らず:05/02/20 11:54:31 ID:g7h3EGWm
書き漏れ
新聞は部分的なのでどこかわかりません<(_ _)>
171名無しの心子知らず:05/02/20 12:08:00 ID:u11KkU8Y
>>170
たぶん、その記事は、>>155さんが貼ってくれたものでしょう。
「西原式」とよばれるものです。この板にも関連スレがありますし
ぐぐると、いくつか出てきます。それらを十分検討したうえで
あなたが「西原式」で行くというなら、そうしてください。
その場合には、このスレや、【マンマ】離乳食Part13【オイシー】
スレは、利用しないでください。西原式スレに行ってください。
172名無しの心子知らず:05/02/20 12:16:21 ID:g7h3EGWm
はい
ありがとうございました
173164:05/02/20 12:19:38 ID:m0h9HWYx
私の文章を読んで「やめる後押し」と感じたようなら、多分何を読んでも
何を見ても意味がないであろう・・・orz
174名無しの心子知らず:05/02/20 13:13:53 ID:vSqWxHiZ
>>171
西原式で行くならこのスレに来るなってどういう意味?
175名無しの心子知らず:05/02/20 13:15:31 ID:g7h3EGWm
(´A`;)うーん…そんなつもりじゃなかったんだけど。。。
気悪くしたならごめんなさい
176名無しの心子知らず:05/02/20 13:18:10 ID:v0x25xgG
やり方が全然違うからお互いに参考にならないし
荒れやすいから住み分けしましょうって事でしょ?
177名無しの心子知らず:05/02/20 13:20:43 ID:g7h3EGWm
163=175です
175は173さんにでした。
なんかわかりづらくてスミマセン(´A`;)
178171:05/02/20 13:29:27 ID:u11KkU8Y
>>174
>>176さんの、おっしゃる通りの意味です。
179名無しの心子知らず:05/02/23 14:08:01 ID:h4YyuM/O
もうすぐ6ヶ月のムスメ。完母でやってきたのに熱発でシロップを処方され、
飲ませました。甘くておいしいのかわかりませんが、スプーンでゴクゴク。
今まで、6ヶ月になったら白湯と麦茶をあげるからね♪っていってたのに
シロップで台無し。でももういいかなって思って今日マグと麦茶の素を
買ってきて飲ませてみようと思います。目標の6ヶ月までたった3〜4日の
ズレなんだけど、なんかくやしいと思いつつ・・・。
180名無しの心子知らず:05/02/23 14:18:30 ID:KaDUJKIz
>>179
少し気持ちがわかる。うちも半年を目安にしてたけど、周りに心配されて5ヶ月くらい
で開始したよ。しかもまだ生後6ヶ月の時に、義実家で一週間毎日3回食だったよw

母子手帳が相変わらす早目のスタートを奨めているのは、厚生省の役人が業者に天下って
たりとかいろいろあるんだよね。

181名無しの心子知らず:05/03/02 21:10:48 ID:q6HOlpBn
age
182名無しの心子知らず:05/03/09 14:08:40 ID:1dev1VkI
ベビーフードもBSE感染に関連か、見直し迫られるBSE対策=イギリスで議論沸騰
http://www.jc-press.com/
 BSE(牛海綿状脳症)による異常プリオンが原因で変異型クロイツフェルト
・ヤコブ病(vVJD)に罹患した人が多いイギリスで、異常プリオンの感染
ルートとして70年代に食べたベビーフードも可能性があることが研究者
により指摘された。大きな話題を呼んでいる。BSEが世界的に規制の対象に
なってくるのは80年代以降であることから、患者数が今後も増える可能性
もある。人への感染ルートについては様々なルートが推測されるが、
イギリスでの指摘は特定危険部位を回避するという現行の対応策についても
再検討を迫るものとなる(関連記事はニッポン消費者新聞3月15日号に掲載予定)。
183名無しの心子知らず:05/03/10 19:44:44 ID:yN80bmI2
湿疹があるんだけど遅らせるべきか?
184名無しの心子知らず:05/03/11 05:21:28 ID:lErQoYTy
>>180
>しかもまだ生後6ヶ月の時に、義実家で一週間毎日3回食だったよw
それ「w」でいいのか?
そこは赤のためにがんばって阻止しようよ。

しかし、そんな私も離乳食開始1週間目に
ダンナがこっそりアンコを食わせて、笑うしか無かった...orz
とりあえずダンナのツンコを握りつぶしときました。

>>183
アレの湿疹なら医者と相談しつつ遅めで。
乳児湿疹なら、普通に(ここでは6ヶ月目安かな)スタートで
気を付けつつゆっくり進めれば良いんでないですかね。
185名無しの心子知らず:05/03/14 06:19:59 ID:h5eAF6dH
ツ、ツンコて・・・ギガワロス
186名無しの心子知らず:05/03/14 08:22:17 ID:Rkd/JwDE
スレ違いかもしれませんが。。。

息子@3ヶ月、離乳食は生後半年を過ぎてから開始を予定してます。
現在は母乳かミルクしかあげていません。(たまに風呂の水を飲んでいますが)
昨日、トメとコトメ夫妻が息子を見にきてくれたのですが
その時のお土産のプリンをトメがコトメちゃんに
「プリンは格好の離乳食よ(ハァト。覚えておきなさーい」
と教えておられました。私の中では??プリンは卵・牛乳・砂糖がたーっぷり
赤子に食べさせるべきではないと思うのですが。
何歳頃になったら食べさせることが出来るようになるのでしょか?
今度トメが来た時に早めに牽制するためにも
教えていただけませんか?
教えてチャンでスンマセン。
187名無しの心子知らず:05/03/14 08:49:40 ID:sJFup1hV
>186
最低でも1才は過ぎてからにすべきかなあ。
もちろん、それまでに離乳食で卵(全卵)をあげていることが条件。
一応火は通ってるので牛乳は大丈夫と思うんだけど、やはり市販の物は
どんな製造方法かわからないので(火を通さずゼラチンで固めてある
かもしれない)、赤ちゃんのときにあげる物ではないよなあ。

トメ世代というと、一応子供を育てたことがあるはずという思い込みが
トメにも嫁にもあるんだけど、子供がすでに幼児になってる私でも、
離乳食のことなんかホントに覚えてないもんだ。
実際、私が産後1ヶ月で出産祝いの挨拶に訪れたお宅では、お料理自慢の
奥様が手作りプリンを用意してくださってて「これなら赤ちゃんにも
食べられると思って〜」と言われたので腰抜けた。
1ヶ月検診終わったばっかだっつの。
出産祝いくれたんだから、いつ生まれたか知ってるはずだし。
そこんちは大学生と高校生の子供がいらっしゃるんだけど。
188名無しの心子知らず:05/03/14 09:48:41 ID:4i4UeLJq
ホント喉元過ぎれば忘れるからねぇ。
トメ世代なんて噛まないで飲み込める物なら何でも良いと思ってる人間が多そうだw
乳幼児に関わる仕事でもしてない限り、知識を期待しちゃいかんのだろうね。
しかし、そういう仕事してるトメでも、20ウン年前とかの知識でストップして今どきの
育児の常識を勉強する気もないような人間だと、変な自信持ってて寧ろ無知なトメ
よりタチ悪かったりして。
189186:05/03/14 12:38:44 ID:Rkd/JwDE
187さん ありがとうございます。
今でも、お茶や果汁を与えていないことに
とやかくうるさいトメですので
離乳食開始前に一度はっきり牽制球を
投げとかなくっちゃ。ガンガリます。

離乳は生後半年からですよー。といった時は
そうねー。と言ってはくれるのですが
この会話が毎回続くといい加減モニョりまつ。
その上でプリンは離乳食発言でorz

離乳食スレは息子が5ヶ月位になったら覗きに
行く予定だったのですが、トメと戦うためにも
このスレ読んで勉強しまつ。
190名無しの心子知らず:05/03/14 16:58:35 ID:M8oAGjlJ
そういえばうちのトメも「ういろうは離乳食に使えるのよ」とか
いってたな、この間。(米と砂糖と塩しか入ってないから。)
喉につまりそうだし、ういろうが食べられるようになっても
別にいいことなさそうなのでスルーしたけど。
191名無しの心子知らず:05/03/14 18:59:20 ID:mhwf3H2Q
わけわからんね
192名無しの心子知らず:05/03/16 09:10:51 ID:tVPTNNqk
うちの親なんて開始前に3日くらい便秘だったとき牛乳飲ませろって言ってたよ。
下剤飲ませろに等しいよなー。
スルーして糖水で出たけど。
193名無しの心子知らず:05/03/19 09:24:21 ID:2D3bCesy
姑に 離乳食は遅らせようと思って と言ったら
「楽で良いね」といわれた。。。

たしかに楽だけどね。。。
194名無しの心子知らず:2005/03/22(火) 11:39:38 ID:B/4pfCbc
旦那母は息子1ヶ月のときに牛乳飲ませようとしたよ。
195名無しの心子知らず:2005/03/23(水) 00:43:51 ID:EfqdZ9xT
>ういろうが食べられるようになっても別にいいことなさそう

たしかに・・・・・・・(;・∀・)
なんかツボにはまって笑ってしまったw
196名無しの心子知らず:2005/03/23(水) 14:53:10 ID:J1HKMp/m
まあ、なんかで腹をふさいであげなきゃかわいそうって時代なら
わからん意見でもないんだが・・・。
今は腹減ったらなんでもあげるものあるからねえ。
197名無しの心子知らず:2005/03/24(木) 12:30:15 ID:OiiBOSk7
ウチのトメは、「兄ちゃん(ダンナ:長男のため)はパックの牛乳しか飲まなかった」って言い放つ。
びっくりして「今の時代でそんなことしたら、お医者さんに怒られますよ!」って言ったら、
「だってそれしか飲まなかったんだもん」・・・だもん、って・・・
しかも、冷蔵庫から出したばかりの冷たい牛乳をそのまま哺乳瓶に注いで飲ませてたらしい。
34歳のダンナは今でも軟弱腸です。
そんなトメには絶対娘の離乳食に口出しさせない。チラシの裏スマソ。
198名無しの心子知らず:2005/03/26(土) 00:39:48 ID:OHBebMkH
2人目が明後日で6ヶ月に入ります。
1人目が哺乳瓶を嫌い、結果的には母乳育児が出来たのでよかったのですが、
離乳食が思いのほか進まず苦労しました。結局、完了食を食べ出したのが
1歳半ごろで、3歳になる今は食に関心がないというか、かなり小食です。
でも2人目は食べる気マンマンでよだれがダラダラ出てて、上の子や私の食べる
姿をじーと見てます。きっと離乳食開始のサインだろうなぁ〜と思いつつ
始めるべきか、来週まで待つべきか、はたまた1歳まで母乳で頑張るべきか。
2人目って、つい「もう食べれるかなぁ〜」と思いがちで、くだもののすりおろし
なんかはあげちゃってます。それも、すりカスごと・・・べーって出すと思った
のに、おいしそうに食べちゃいました。1人目がかなりのんびりだったので
どうしたものか悩んでます。
199名無しの心子知らず:2005/03/26(土) 04:29:15 ID:cc/5d+S8
>198
いくら二人目だからといって、
いきなり果物はやめとけw
二人目は割とほったらかしにされて育つとは言うけれど、
それと離乳食の開始時期や与える物を適当にするのは話が別。
食べ物のことは大事だよ。

欲しそうにしているのに1歳まで母乳!と決めるのはおかしいし、
ぼちぼち始めてもいいと思う。
食材を増やすペースをゆっくりにすればいいんじゃない?
200名無しの心子知らず:2005/03/26(土) 13:57:04 ID:MTM14nUG
開始日の一番最初のひとさじって何をあげましたか?
赤がもうすぐ6ヶ月半で離乳食を開始しようと思うのですが
最初に何をあげるかで迷っています。
参考にしたいので教えてください。
201名無しの心子知らず:2005/03/26(土) 14:41:32 ID:0L64kL67
おかゆ
202名無しの心子知らず:2005/03/26(土) 19:24:39 ID:ym9JrMO1
>199
果汁を止めとく理由を教えてください。
203名無しの心子知らず:2005/03/26(土) 23:12:41 ID:MTM14nUG
>>201
199じゃないけどこんなのあったよ
ttp://homepage2.nifty.com/smark/Infant&J.htm
204名無しの心子知らず:2005/03/26(土) 23:20:02 ID:n1kDZAnE
>203
でもこれは6ヶ月までに果汁を与えない理由だから、
6ヶ月を過ぎると少しずつ与えてもかまわないようにも思う。
ただし、果物由来のショ糖が虫歯の原因菌を増やすから
歯が生え出したら虫歯予防の観点からジュースはやめたほうがいい。
205名無しの心子知らず:2005/03/27(日) 01:49:06 ID:CZNAabkm
203です
>>201じゃなくて>>202だった、すみません。

まず201さんにありがとうと書こうとしてたから混乱してしまいました。
201さんありがとう、おかゆだったんですね。
206名無しの心子知らず:2005/03/27(日) 08:23:35 ID:uxDrltMS
>203
こんなところで質問するより、きちんとした離乳食の本を1冊
買っては?
赤ちゃん雑誌の付録なんかにもついてくるし、保健所から生まれたとき
もらった冊子の中に離乳食の進め方が書いてあるのあると思うよ。

最初のひとさじを何にするかって・・・。
離乳食開始の時期は自分で決めればいいことだけど、それによって
最初にあげる食材が変わるわけでもないでしょう。
207名無しの心子知らず:2005/03/27(日) 13:47:26 ID:pUxb1qlv
>>202
果汁じゃなくて、果物でしょ。
198はいきなり果物の「すりおろし」あげてる
208名無しの心子知らず:2005/03/27(日) 22:19:03 ID:OROoeRxr
>>200
土鍋で炊いたおかゆの上澄み(つまりおもゆ)から始めた。
うまいものはやはり食いつきがいい、気がする。(もっとクレーってほどじゃなかったけどね)
209名無しの心子知らず:2005/03/28(月) 10:49:12 ID:jnPdAFEk
>207
果汁もすりカスも同じなんじゃないの?
210名無しの心子知らず:2005/03/28(月) 10:52:44 ID:xBkDTHhn
私はBFのおもゆからはじめましたよ!
211名無しの心子知らず:2005/03/28(月) 10:53:18 ID:I1SriLrw
>>209
果汁は薄めるでしょ?
198の果物スリスリは薄められるのか??
よく考えて。
212名無しの心子知らず:2005/03/29(火) 09:28:44 ID:jDUZBufY
赤5ヵ月半。6ヶ月から始めようと思っていたが、その前の練習として
スプーンでお茶をあげていた。すると、食事の時に片手に抱っこして
食べていると(お行儀悪いが、泣き叫ばれるので…)、お箸が赤に
近づいた時に『あーん』と口を開けるではないか。それが可愛くて
始めちまいました…。10倍がゆ裏ごしでつ。
213名無しの心子知らず:2005/03/30(水) 11:37:54 ID:RIvMvIjf
赤が4ヶ月に入りババ(義母)の離乳準備攻撃がはじまりました。
「味噌汁の上澄みや果汁を飲ませる!」
「パン粥やほうれん草を食べさせるのは古い!」
「作るの面倒だからスーパーで売ってる瓶詰めでOK!」
などを声高に語られて(;・Д・)ポカーンです。

このスレにも以前トメからの執拗な離乳攻撃にあった方が
何人かいらっしゃいましたよね。本当に大変ですね、これ。
WHOが…とか話しても自分の知識マンセーだから聞きゃしないし。
これから頑張って戦っていきます。

チラシの裏失礼しました。
214名無しの心子知らず:2005/03/30(水) 11:46:17 ID:BG1zAJdT
ババァが食べさせてあげたいだけなんだよね。
赤はオモチャじゃないつーの。

がんばってね。
215名無しの心子知らず:2005/03/30(水) 15:38:12 ID:ldtS135D
トメ世代の「自分はこう育てて大丈夫」っての本当にアテにならん。

ていうか、戦後の親世代って育て立っていってもせいぜい2〜3人って人が多いと思う。
私はまだ妊婦で勉強でいろんなスレ覗いててふとここで思ったんで書き込ませてもらうけど。

「お父さんがたばこ吸ってても大丈夫だった」「妊婦は食えと言われた」とか
「うつぶせ推奨だった」とかでたまたま自分の子供が大丈夫だったからって
大丈夫じゃない子がどれだけいたかというソースや
たくさんの赤子を見ている医者が言っていることなのに。

離乳食、私も6ヶ月未満は母乳以外与えたくないといろいろ調べて思ったんだけど
またもや口を出されそうで欝。
216213:2005/03/30(水) 18:34:19 ID:RIvMvIjf
>>214
ありがとうございます。がんばります。
ホント、トメは赤をおもちゃと思っているので困ります。
ちょっと目を離した隙に新品未消毒の哺乳瓶で
(トメ曰く「新品は消毒済みだから大丈夫!」)
りんごジュースデビューさせようとしていて慌てて阻止しましたが、
まだまだ気は抜けませんね。

>>215
本当にトメのいい加減な育児法はおそろしいですね。
うちのトメも「○○(ダンナの名前)の時は
夜は200mlもミルクを飲んで朝まで寝たから
生後1ヶ月でもう7kgもあって大食いの大デブだったけど
とっても育てやすかったわよ〜」
なんて平気でぬかすのです。おそろしいです。
きっと離乳食の進め方もオリジナリティ溢れていたのでしょう。
ダンナはかわいそうにとてもオナカが弱くて
しょっちゅう便秘下痢を繰返しています。

トメに負けないよう215さんも共に頑張りましょう。
217名無しの心子知らず:2005/03/31(木) 21:11:24 ID:VODrCZVv
最近の日本免疫病治療研究会の研究発表で、腸は1歳で完成。早期の離乳食
でタンパク質を与えると分解出来ずに吸収、結果抗原になりアトピーの原因
になる。他にも、体内で繁殖したばい菌が原因で低体温になり朝晩の体温差
がひらき、体の不調によるストレスでキレやすくなる…などなど。
戦前から昭和40年頃まで行われていた1歳まで母乳または人工乳の育児に
戻すべきだとの結論だそうです。
218名無しの心子知らず:2005/03/31(木) 23:46:41 ID:rAyxYm/L
>>217
西原スレ行き・・・
219名無しの心子知らず:2005/04/07(木) 10:42:49 ID:kJzypSoR
昨日で二ヶ月の赤がいます。
2ヶ月になったら果汁開始〜というので、早速昨日あげてしまった。
そうか、六ヶ月まであげないほうが無難なのか…orz
自分が果物マンセーなので、「このおいしさをあなたにも!」と思ったのだけど。
ちなみに白湯は飲まなかったのに、昨日は嫌がらずに飲んだので、
おお!果物のおいしさがわかるのかい?と喜んでた。
でも、やっぱあげない方がいいかな…(´・ω・`) ショボーン
220名無しの心子知らず:2005/04/07(木) 22:49:47 ID:wC1SS5mM
うん、2ヶ月はちょっと早いと思うな。
とはいえ、うちの子は4ヶ月。まだ母乳以外口にしたこと無いし
哺乳瓶も未経験。まだ、母乳以外のものをあげるつもりは無いんだけど、
スプーンで遊ばしたりした方が良いのかなあ・・・とぼんやり思う日々。
221名無しの心子知らず:2005/04/08(金) 00:02:40 ID:s0Of1cvD
うちしなかったけど特に問題なかったよ>スプーン慣らし
今日初めてカボチャをひとさじ。んん〜?て顔。
ツボにはまるとイイ顔したり好きじゃないとイヤイヤしたりするんでしょうか?
味の好みがハッキリしてくるのってある程度量を食べるようになってからなのかな?
222名無しの心子知らず:2005/04/08(金) 01:22:00 ID:euQgVy9f
>>220
完母だったけど、6ヶ月を過ぎるまでなーんにもしなかったよ。
6ヶ月を過ぎてからオトナの食事風景をマジマジと見たり、
舌の動きが多彩になってきた証拠に色んな音の言葉を発するようになったから
重湯でスプーン練習開始。
2週間の練習期間を予定してたけど、上手に咥えてくれてゴックンするので
2週間を待たずに10倍粥を与えるようになった。
223220:2005/04/08(金) 20:40:16 ID:3GEBBhRG
>>221-222
そっか、まだなんにもしなくても大丈夫かヽ(´ー`)ノ
離乳食セットは、もう少し押入れの中で眠っておいてもらおう。
224219:2005/04/09(土) 11:19:24 ID:zcwgx70E
>220レスありがとう!
やっぱり2ヶ月は早いですよね。
知り合いも最近生まれた2人目は、2ヶ月からって言われたけど、
一人目の時は4ヶ月くらいまで何も言われなかった、年々早くなってる
と言っていました。
とりあえず、保健所の4ヶ月健診に行くまでは放置しておこうと思います。
225名無しの心子知らず:2005/04/09(土) 14:31:29 ID:rsKmRLFt
むしろ最近の方がスタートは遅い気がするが…
育児には流行り?というか、その時々で違う説が出てくるから
数年後には、また変わってるんだろうなぁ。
226名無しの心子知らず:2005/04/11(月) 10:32:52 ID:ZfBnkOJ7
>225
うん、2ヶ月から果汁スタートはうちの上の子、現在小2の頃の話だ。
当時は2ヶ月からって書いた赤ちゃんジュースや果汁粉末が売ってたり、
3〜4ヶ月からってベビーフードもあった(果物のうらごしなど)。

下の子年中のときにはそういうのすべて「5ヶ月から」表示になってて、
「離乳食は5ヶ月から!」って方針に指導が変わったんだな〜と
思ってた。
今は6ヶ月からって言ってるみたいだから、さらに遅いんだよね。
227名無しの心子知らず:2005/04/12(火) 14:17:16 ID:88vuhS4l
スプーン慣らししないってことはいきなり小さじスプーンを
小さなお口にいれたわけでしょ? カワイソーーー
228名無しの心子知らず:2005/04/12(火) 14:47:33 ID:jZhbiuA/
(´-`).。oO(>>227は液体を乗せたスプーンを丸々口に入れる方であろうか。)
229名無しの心子知らず:2005/04/12(火) 15:35:10 ID:05qeB4dk
(´-`)oO(むしろ計量用の小さじを口に突っ込むような人ではなかろーか)
230名無しの心子知らず:2005/04/12(火) 20:49:12 ID:88vuhS4l
>>228
ヘッ? そうじゃないの??
231名無しの心子知らず:2005/04/12(火) 22:35:20 ID:NEXEz09a
初めまして。
7ヶ月半の娘がいます。5-7ヶ月の間体重の増えが悪く、現在6.3キロ。
顔に湿疹もあり離乳食を始めていませんでしたが、検診で医者に厳しく注意され
7ヶ月で離乳食をスタートしました。でも7キロない子に食べさせてしまって
今更後悔・・。スタートして2週間がたちますが、娘最初はイヤイヤしていたのが
今では食事を待つように・・。バナナなんかもあげてしまって、上のほう読んだら
アレルギーに関係してるようなので、後悔しています・・。
232名無しの心子知らず:2005/04/13(水) 00:41:00 ID:ouUg5lt2
>>231
モチツケ
うちは7キロないけど2回食ですよw
ちなみに9ヶ月。始めたのは6ヶ月。
食べるんなら、いいことだ!
お粥や野菜とかから様子見ながらゆっくり始めてOK


233名無しの心子知らず:2005/04/13(水) 07:47:49 ID:FFmhM7fL
>231
もう7カ月なんだからそんなに神経質にならなくても。
アレルギー反応おこしてないんでそ?
234名無しの心子知らず:2005/04/13(水) 09:28:56 ID:oyuVOoRo
>7キロもない子に…
お母様に聞いていませんか?昔は7キロになったら離乳食って
言われていたそうですよ。
235名無しの心子知らず:2005/04/13(水) 09:47:29 ID:Ft/i+xtx
7キロにこだわってたら、ウチの娘@3ヶ月にも離乳食始めなきゃじゃないか!
236名無しの心子知らず:2005/04/13(水) 16:52:54 ID:/E7Syj3D
>>231
我が娘も7キロないが、現在ゴックン2回食。
別に後悔する必要はないけど、もっと色々調べてみたら?
その目の前の箱は何よ?ググれ。

食材は食物抗原表を見て選べばいいじゃん。
237名無しの心子知らず:2005/04/13(水) 22:02:37 ID:auRuD4KZ
ありがとうございます。231です。
そうですね。7キロにこだわる必要もないのかな?
もぐもぐもしているし、このまま進めていきます。
保健婦さんにも7キロになってからの方が・・ってゆう人と
7キロまで待っていたら低体重で産まれた子はずーっと食べられませんよ!
とゆう人と2種類いて、悩んでました。
本人が嬉しそうに食べているから、あまり心配しないようにします。
いろいろありがとうございます。
238名無しの心子知らず:2005/04/15(金) 12:24:36 ID:Lv0A2i6E
5ヶ月になったので、さっそくBFのおもゆを1さじあげました。
このスレ読んで後悔、、
もっと待ったほうがよかったのかなぁ、、
239名無しの心子知らず:2005/04/15(金) 22:38:36 ID:ayTRdGBX
うちは7か月スタート。
まったりと10か月になった今もおかゆが基本。
お米と野菜とうどんしか食べさせてません。
まずいのかな?とりあえず2回食になったばかり。
240名無しの心子知らず:2005/04/15(金) 22:52:06 ID:QegCccm5
>>238
最初は1さじ〜だから捨てるのもったいなくて自分で食べた。
241名無しの心子知らず:2005/04/16(土) 13:20:27 ID:fYMk1occ
うちの子(5ヶ月の♂)は4ヶ月の時に身長66p体重8sあった。
5ヶ月になろうかという時から食べてるのをじーっと見てよだれタラタラ。
私もダンナもアレルギー持ちだから何時始めるかずいぶん悩んだけれど、
結局5ヶ月に入ってすぐ始めたよ。
まだおもゆ2さじだけどアレルギーも特にないしうんちも全然普通だよ。
育児書通りの方が絶対いいですよ!
242名無しの心子知らず:2005/04/16(土) 14:18:33 ID:8ctI8+Uv
うちの赤@5ヶ月、そろそろかな、と思って
わざと赤の前でポテチを食べてみた。
手足バタバタしてすごい反応「おお!ついにその日が!」
と思ったら、視線は私の口元では無くプリングルスのパッケージ…
確かにこのデザイン派手だしね。
243名無しの心子知らず:2005/04/16(土) 15:48:42 ID:Hbo/gwZN
>>241
育児書通りとは?
244名無しの心子知らず:2005/04/16(土) 15:52:55 ID:KLgEcJid
>>241
あなたの持っている育児書の情報が古いってことはないの?
245名無しの心子知らず:2005/04/16(土) 18:49:38 ID:3UIvd8Ew
おもゆあげてるだけでアレルギー無いとか育児書絶対とか
すごい自信ですな・・・。

え、もしかして・・・


   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
246名無しの心子知らず:2005/04/16(土) 20:52:12 ID:nFgiE9pM
周りの主婦友たち・・・
あまり何も考えてないようで 1、2ヶ月ぐらいから果汁とかいろいろあげてました
かなりひどい乳児湿疹がでてステロイド塗ってるけど
まだいろいろ食べさせているようです(ベビーフード、パン?)
よく病院にいってますが そこで言われること
「離乳食の開始時期を」や「卵などを控える」(混合なので)については

「こんなこといわれたんだけどね〜 今さらね〜 大丈夫よね」
という感じです

ずっと「ふーん そうなんだー」とかいって聞き流してましたが
教えてあげた方がいいですか?

なんか子供がかわいそうで・・・でももうすぐ6ヶ月だから今さら手遅れ?


247名無しの心子知らず:2005/04/16(土) 21:57:08 ID:qSgN5z56
>246
病院に行って医師にいろいろ言われていることすら
「こんなこといわれたんだけどね〜」とスルーかますような香具師らに何言ったところで
聞きそうもないし

下手したら246が「神経質な人( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )」っていわれる可能性もありそう
ほっときゃいいよ
ひとんちの育児にアレコレ口出ししたらロクなことない
248名無しの心子知らず:2005/04/16(土) 22:49:53 ID:ewlYqndt
なんか不安になってきた@6ヶ月になったばかり
重湯から始めて果汁や野菜スープ(どっちもBF)をあげたりしてます。
スプーン慣らし程度の量だけど大丈夫だよね・・・・・
それとも1年間はミルクで・・がここでの常識なんですか?
249名無しの心子知らず:2005/04/16(土) 23:00:00 ID:rWWLxqoy
231です。1年は母乳で・・って思っていたけど、病院でそれをいったら
変人扱い。保健婦さんにも叱られるし・・。
本も3〜4冊読んで勉強したんだけど・・。
体重も増えずにいたので結局7ヶ月で始めたけど、かなり葛藤しました。
結局大きくなってからよかったか、悪かったかが分かるのかな、と思います。
250名無しの心子知らず:2005/04/16(土) 23:45:42 ID:DXtvKo48
>>248
どこをどう読んだらそう捉えられるのかと。

ここでの常識は
離乳食は6ヶ月スタート。
4ヶ月は早いけど、5ヶ月は許容範囲。
1歳まであげないという考えもある。
進め方もさまざま。
全体的にいってゆっくりめの方が安心。

6ヶ月で始めたからといって、全員が順調にすすむものでもないし。
251名無しの心子知らず:2005/04/17(日) 20:14:15 ID:yvwO7Kzq
>>249
このスレの>>10は読んだの?

このスレ、ためになる情報も多くて参考になる反面
どう斜め読みしたんだか知らんがすっごい解釈する人もいる。
良スレなので、ちゃんと読んでから質問なりしてほしいよ。
252私は:2005/04/19(火) 12:16:24 ID:UO62vV6R
誰かまとめサイトヨロ。
ネ申になるチャンスですよ。
253名無しの心子知らず:2005/04/19(火) 13:11:21 ID:YvcIB0Ya
離乳食開始が遅いと必要な栄養(母乳では賄えないもの)がとれないんだって。
254名無しの心子知らず:2005/04/19(火) 13:15:27 ID:fostPK5W
>>253
ミルクの場合はどうなんでしょうか?
255名無しの心子知らず:2005/04/19(火) 14:50:46 ID:1reZdY+G
>252
よーし、赤が昼寝中にママンがんがっちゃうぞ〜

・・・挫折したらゴメソ
256252:2005/04/19(火) 19:52:33 ID:UO62vV6R
>>255
ネ申降臨ガンガレ!!
257名無しの心子知らず:2005/04/19(火) 20:05:34 ID:4fGruzpU
病院の指示でもなく1歳まで完全母乳は西原スレ行ったほうがいいよ。
258名無しの心子知らず:2005/04/19(火) 22:13:56 ID:1reZdY+G
http://plaza.rakuten.co.jp/O2nut/10000
ようやくできたよーー。tableタグのバカ(泣
間違い等あれば訂正しますので教えてください。
259名無しの心子知らず:2005/04/19(火) 23:04:00 ID:zH4/bk0Y
>>258ネ申キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
        グッジョブ!!           ∩   ∩
       _ _∩           (⌒ )   ( ⌒)        ∩_ _ グッジョブ!!
        (ヨ,,. i              |  |  / .ノ        i .,,E)
グッジョブ!!  \ \           .|  |  / /         / /
  _n      \ \   ∧_∧ .|  | / /_∧   / ノ
 (  l    ∧_∧\ \(´∀` )|  | / /*´∀`)/ /  ∧_∧      グッジョブ!!
  \ \ (´∀` ) \         ノ(       /____(*´∀`)    n
    ヽ___ ̄ ̄ ノ   |      /   ヽ      | __      \     l .,E)
      /    /     /     /    \     ヽ   /     /\ ヽ_/ /
260名無しの心子知らず:2005/04/19(火) 23:59:22 ID:iXxjYs6e
>258
GJ!
261名無しの心子知らず:2005/04/20(水) 08:26:14 ID:I8zkVMcf
258タン乙!
神におかゆあーん(´・∀・)つー∪
262252:2005/04/20(水) 12:11:31 ID:GAw8KbKb
263名無しの心子知らず:2005/04/20(水) 17:54:30 ID:uR/7yqvH
離乳食早いとアレルギーの原因になるとのことですが
湯冷ましも飲ませない方がいいのでしょうか。

実母・義母・ダンナから「外出したら水分補給に湯冷ましのませろ」
攻撃がきつくて・・・
哺乳もどきをしたいからこの発言というのは分かるんだけど・・・
私は6ヶ月まで母乳のみにしたいのですがもう根負けしそうです。
264名無しの心子知らず:2005/04/20(水) 18:53:38 ID:q8JVwn9f
>263
今の育児では湯冷ましは「必要ない」ってことになってるけど、
「飲ませちゃいけない」ってことではないし、所詮水なんだから
やっても問題ないでしょう。
たまにはやらせてあげてみたら?
母乳慣れした子は、だいたいそんなもんおいしくないって飲まないん
ですけどね w
そうすれば今後の「湯冷ましあげれ攻撃」から逃れられるかもしれないし。
265名無しの心子知らず:2005/04/20(水) 19:14:28 ID:sLBbrWp8
>>263
水分補給は母乳で十分ですよ。
外出から帰ってきたらオパーイ吸わせればよろし。
おままごと為に哺乳瓶は要らないよ。

奴らにはポポちゃんでも買い与えておけ。
266名無しの心子知らず:2005/04/21(木) 10:52:45 ID:SfpapN/k
>263
湯冷まし自体は「飲ませない方が良い」程でもないが、「飲ませなければならない」
「飲ませた方が良い」わけでもないからね。
やるのなら今更哺乳瓶よりも、離乳食の練習に備えてスプーン・コップだな。
264タンの言うように1回くらいはやらせて香具師らのおままごと願望を満足させてやるか、
265タンの言うようにポポちゃんでも抱かせておくかは、263タン次第だね。
私ならポポちゃんに1ピョーウだが。
267名無しの心子知らず:2005/04/22(金) 00:27:16 ID:8UXDsKp4
「離乳食始まった?」攻撃って自分がやりたいからなのか・・・。
268名無しの心子知らず:2005/04/22(金) 09:06:29 ID:lPApSoL+
>>258
携帯からは見れませんか?
269258:2005/04/22(金) 14:13:08 ID:UdLk62v6
>268
ごめんなさい。
現状では携帯からページに辿り着けませんね。
フリーHPのアカウント取れたら、表示はできると思います。
が、表を使ってるので、どちらにしてもキレイに見えないかも。。。
携帯対応ページのHTML組むまで少々お時間ください。
今日は赤@二ヵ月半が昼寝してくれなくて(´・ω・`)
270名無しの心子知らず:2005/04/22(金) 15:16:10 ID:srqeQNix
258タン乙!そして豚義理&チラシの裏スマソ。
今日、自治体の検診に行ったんですが、パンフレットでは4ヶ月から果汁でならし始め、
5ヶ月から離乳食スタートとなっていました。
面談で、6ヶ月未満の乳児には母乳しか与えないという話を聞いたと話してみたところ、
保健士さんは6ヶ月から始めて問題なし、栄養士さんは5ヶ月で始めなくては駄目とのこと。
栄養士さんに、何か問題あるのかと聞いても、6ヶ月までに始めなくては間に合わないと答える。
だから何が間に合わないんだろう?結局、まあまだ間に合うから、で終わりになってしまった。
ちなみに保健士さんは若い人で、栄養士さんはおばちゃんだった。
あと、保健士さんは、よだれが増えたか、大人が食べる様子に関心があるのかを聞いてきた。
よだれはここ1、2週間くらいで急激に増えたけど、ご飯食べて見せてもきょとんとしたり
そっぽ向いてると話したら、じゃあ待っても大丈夫、で結論。
なんだかさんざん既出なやり取りを体験してしまったよ。
271名無しの心子知らず:2005/05/08(日) 03:13:03 ID:M967DKRB
スレ違いなのかもしれないんですが、よろしくお願いします

5ヶ月になるベビ持ちの母です。
これから離乳を始めるにあたって聞きたいんですが
最初に与えるのは単品使いですよね。

・穀物類なら何から始めて、次に〜
(例えばお粥→パン粥→うどん粥)

例のように
・野菜(ビタミン)類なら「かぼちゃ」から始めて、次に「〜」
・蛋白質類なら・・・

上のような感じでどんな風に単品使いを進めたか
教えていただけませんか?
272名無しの心子知らず:2005/05/08(日) 03:17:06 ID:M967DKRB
上げないと誰も見ないじゃないかprz
age
273名無しの心子知らず:2005/05/08(日) 03:56:41 ID:aZmmdESH
przですかw
274名無しの心子知らず:2005/05/08(日) 13:39:18 ID:/j5q3HA7
ちびまるこの花輪君ががっくりきてるみたいw

だけではなんなんで。
昨日4ヶ月検診に行ってきた。
問診表にも母子手帳にも「離乳準備始めてますか?」の問いが。
で、検診中も「ああ、果汁あげてるんですね〜」で終わり。
個人病院で集団検診ではないので、栄養士さん・助産士さんもおらず。
あげたってったって、2月に1回と3月に1回しかあげてないけどね。
275名無しの心子知らず:2005/05/08(日) 14:19:26 ID:X+21uBL6
離乳食スレにも書いていたのですが、こちらのスレ
の方が相応しいような気がしたので来ました。

離乳食を初めて7日目、6ヶ月赤です。
はじめの5日目まではつぶしがゆをあげていましたが
泣き笑いのような顔でほんの少し(3分の1さじ程)
食べて、あとは嫌がって 泣きます。BFも試しましたが
同じでした。
つぶつぶが嫌なのかと6日目はおもゆにしましたが
同じような反応でした。
味が嫌なのかなと思い7日目の今日はすり下ろしりんご
の加熱したものにしました。
嫌な顔はしませんでしたが、おいしいという顔でもなく
無表情でキョロキョロ回りを見渡したり落ち着きません。
口は一応動かしています。でも何だか感心が無いように
みえます。

このまますすめていいのか、 少しお休みしたほうがいいのか
悩んでいます。
276名無しの心子知らず:2005/05/08(日) 22:43:12 ID:M967DKRB
>>273-274

前髪がリアルでしょw
277名無しの心子知らず:2005/05/09(月) 10:20:13 ID:cFuXsZiT
>>275
うちは10倍粥裏ごしから始めました。
おもゆだと「お湯」っぽいし、つぶしだと「粒々」が嫌かなぁと思って。
初めは口に入ったのをゴクンと飲み込んでくれればいいので、
トロトロにしました。食べている途中は、おいしそうな表情などまだ
見たことがありません…。大袈裟に「上手だね〜おいしいね〜」と言って
食べさせていると、少し機嫌が良くなる感じです。現在は始めてから
1ヵ月半、やっと嬉しそうに食べてる感じです。いや…スプーンをカミカミ
して楽しんでいるだけかも…prz(ハナワクン)
278名無しの心子知らず:2005/05/09(月) 10:29:52 ID:RCXFYuRI
娘4ヵ月と8日です。
病院に行ったときに『離乳食どんどんはじめていいですよー』と言われました。
すでに体重は8kgをこえており、私が何かを食べていると、涎をたらしながら手を出して食べたがることもあり、4ヵ月で離乳食開始しちゃいましたorz
今日、初めてこのスレにきてかなり反省しましたが…どうしよう。娘、もりもり食べるんだよなぁ。
279名無しの心子知らず:2005/05/09(月) 14:53:02 ID:YHg9Xnq5
>>278
いいんじゃない?うちも4ヶ月11日ですが、先月「果汁あげてる」って言ったら助産士さんに
「果汁は必要ないっ!(←ほんとにこの勢いで言われた)5ヶ月からで充分。
ただ、4ヶ月でも、欲しがるそぶり見せたら始めても問題ないですよ」って言われたさ。
うちは少しクチをもぐもぐさせ始めたぐらい。だからまだ始めてないだけさ。
280名無しの心子知らず:2005/05/10(火) 16:56:02 ID:Cy2fo2Jy
>>279
レスありがとうございます。読んで少し安心しました。
月末に3、4ヵ月健診があるので、その時に保健士さんに相談してみます。
281名無しの心子知らず:2005/05/11(水) 21:55:23 ID:vejklxbi
もぐもぐしてるから大丈夫って・・・?
アレルギーになってから手遅れとか言ってもしらないよ・・・
282名無しの心子知らず:2005/05/13(金) 02:17:25 ID:smlB/5eX
西原信者巡回乙
283名無しの心子知らず:2005/05/13(金) 09:02:13 ID:VUxTcl9j
>>282
信者じゃないけど、どう手をつくしても食べてくれないときには
「1歳まで母乳だけの子もいるんだし・・・」と思うと救われるときもある。
284名無しの心子知らず:2005/05/13(金) 17:41:51 ID:q7q7bxxU
知らないよ・・・って言い方ってどうかと思う
遅く始めた離乳食の弊害がどんなものかわからないけど、母乳やミルクに
固執して食べ物に興味を示さなくなる、栄養不良で発育不良、虫歯
などが考え付くけど、そうなったとしてもそれだってあなたも西原も
責任取ってくれるわけじゃないんだからさw
それこそ知ったこっちゃないでしょう
285名無しの心子知らず:2005/05/13(金) 19:30:15 ID:P9wCWK7L
じゃあ4ヶ月で離乳食開始してみるけど、
アレルギーになったら責任取ってね!
286名無しの心子知らず:2005/05/13(金) 19:32:36 ID:XPeFEXZg
バカじゃないの?
2871:2005/05/13(金) 23:12:37 ID:M1e6/6/V
こんばんは。
このスレまだあったんですね。
うれしい。
私は遅らせましたが、うちの子は1歳を超え、元気に育っています。
小さめですが、反面、身軽で運動面の発達がめちゃ早かったです。
胃腸は便秘・下痢知らずでとてもいい感じです。
離乳食は開始からものすごーく食べます。
遅らせてよかったと思っています。
288名無しの心子知らず:2005/05/13(金) 23:28:40 ID:oA0eRZ8h
>>287
どんな感じではじめられたんですか?
よろしかったら、詳しく教えてくれると嬉しいです。
今1歳二ヶ月くらいでしょうか?
元気に育っているようでなによりです。
289名無しの心子知らず:2005/05/24(火) 22:36:20 ID:iPumbjwZ
我が家の赤も、もうすぐ5ヶ月。
このスレ見つけてよかった〜。
同じ月齢の子を持つ人から(と言っても田舎なので、少ない・・・)
話を聞くと、4ヶ月で離乳食の準備(重湯)とか・・・
ウチの赤は、ようやく首が座ったくらい。食べさせるのに難儀しそうだから、
ダンナに「首が完全に座ってからにしようよ」と言われました。

このスレ読んでたら、離乳食は遅くても大丈夫そうですね。
もう一ヶ月待ってみます。
そういえばいとこの子(3歳)は、果汁は2ヶ月から、離乳食は
5ヶ月から与えていたみたいだけど、腸の調子はイマイチ、下痢症です。
まぁ離乳食ばかりじゃなくって体質かもしれませんが、このスレ読んでたら
何か納得しちゃいますね。
290名無しの心子知らず:2005/05/31(火) 13:35:28 ID:XxFvETah
うちの子4ヶ月。最近ミルク嫌いで全然飲みません。
ミルク飲まないせいで体重も増えないから
早めに離乳食始めようかと思ったけど
ここ見てもう少し頑張ってみることにする。
けど哺乳瓶見ただけで泣くから毎回苦労するんだよなぁ。
291名無しの心子知らず:2005/05/31(火) 13:50:59 ID:EWdumtf6
>>290
哺乳ビンを嫌がるのならスプーンであげてみるのはどうかな?
私ではなく、知人のうちの子の話なのですが
母乳も嫌がり哺乳ビンも嫌がったから、スプーンであげてたと聞いたことがあります。
離乳食の練習にもなりそうな気が・・・
292名無しの心子知らず:2005/05/31(火) 14:44:16 ID:c1esvaZc
赤本日で6ヶ月と9日。完母です。
本に「離乳食は遅くても6ヶ月には始めましょう。あまり遅く開始すると
栄養面が損なわれます」と言うような事が書いてあるんですが、
本当に栄養面で問題があるものなのでしょうか?
親がアレ持ちなので7ヶ月からはじめるつもりでいました。
293名無しの心子知らず:2005/05/31(火) 16:01:01 ID:rC6Krper
>>292
なんだか、本には開始が遅いと咀嚼力が云々消化酵素の発達が云々と
取ってつけたような記載がありますよね。
そんな不安を煽ってどーする、ソース出せソース!と言いたい。w
あくまでも医師や保健師等の考え方なんですよね。
6ヶ月になっても離乳開始してないというと母親失格とばかりに叩く医師もいれば,
1歳から離乳開始でも栄養面は無問題だという医師もいるわけだし。(西原氏ではないです)
戦前の日本では1歳まで乳のみだったそうだし、
ここまで病的に離乳時期にこだわってるのは日本だけらしい。
私はもう、本のそういう文句は脳内削除してます。
以前TV(たしかあるあるだったかな)で、
早すぎる離乳で腸の善玉菌が少なくなるという話題もあったけど、
こないだ実母に私の離乳食開始はいつだったか聞いたら
3ヶ月から、だったそうな。。おかげで便秘と下痢を繰り返す腸弱女。そして妹はアトピー。
その早さでも平気な人は平気なんだろうけど、体質的にムリだったようです。
実母も食アレ餅で、アレルギー体質は遺伝してたわけだし。
私は花粉症、旦那は金属アレルギー餅で、赤も離乳食開始前の検査で卵アレ発覚しているので、
離乳食は8ヶ月からはじめました。
しかし、スプーンの練習だけは早いうちにしておけばよかったと後悔してます。orz


長文でスマソ
294名無しの心子知らず:2005/06/03(金) 09:43:39 ID:LV9E7BmT
みなさんがいう「始めた」というのは、離乳食慣らしを始めた
という意味でしょうか?

5ヶ月になったばかりの赤がおりますが、開始時期について
いろいろと調べているところです。赤は保育園に通っていて
園からそろそろ・・・という相談を受けました。

園では慣らし(果汁&野菜スープ)→準備食→離乳食で
離乳食は6ヶ月から始めるそうですが、調べたところ
慣らしや準備食はいらないと書いてある本もありました。
果汁については与えないように、としっかり書いてあり
ました。

実際、皆さんは慣らしから始めましたか?
いきなり離乳食を開始しても問題ないのでしょうか。
また、その場合、最初の一口は何をあげましたか?
長くなってすいません、教えてください。
295名無しの心子知らず:2005/06/03(金) 23:10:45 ID:24NhsLLV
>>294
6ヶ月になってすぐ、慣らしなしで始めましたよ。
10倍かゆから始めました。
哺乳瓶も受け付けなかった赤ですが、案外ぱくぱくと食べました。
それから数週間、いつのまにか哺乳瓶もOKになってたのは不思議だ・・・
296名無しの心子知らず:2005/06/04(土) 02:43:17 ID:YgclaV/f
うちは6ヶ月の半ばごろ、そろそろ始めるかーと思い
とりあえず練習(私の)としてスプーンで麦茶を与えてみたら
スムーズに飲んだので、翌日から10倍粥を始めました。
うちもぱくぱく食べましたよ。
297名無しの心子知らず:2005/06/04(土) 14:24:31 ID:QSPgMesx
うちは5ヵ月から麦茶とほうじ茶をスプーンであげ始めて
5ヵ月の最後の週から重湯をあげて
6ヵ月に入って10倍粥から始めました。
298名無しの心子知らず:2005/06/05(日) 15:23:33 ID:FrekR/OT
>>295-297さん

ありがとうございます。
慣らしなしでも大丈夫なんですね!

うちも保育園にお願いして、10倍粥(無理でも重湯)から
始めてもらおうと思います。
299名無しの心子知らず:2005/06/07(火) 15:52:09 ID:fKE70bQr
この間CS放送のlalatv見ていたらアフリカのある部族は3年も
母乳をあげてるそうです。それが良いかどうかは判断しにくいですが…
300名無しの心子知らず:2005/06/07(火) 20:58:39 ID:wENWn/wK
>>299
そういう部族とか民族とかは母乳だけを長くあげる人たち多いよ。
食料少なかったりするし、衛生面でも母乳が一番だしね。
301名無しの心子知らず:2005/06/07(火) 23:30:12 ID:LE47aUml
>299
つ[世界の卒乳平均年齢=4.2歳]
302名無しの心子知らず:2005/06/08(水) 18:18:11 ID:lG2PEOB5
産まれて2週間のときから湯に角砂糖溶かして湯冷ましに飲ませてました…。しゃっくりがとまらないとき等にも良いと聞かされ。果汁は最近ようやく嫌がらず飲むようになりましたが、このスレ見てショックうけてます(;_;)ウチの子大丈夫かしら…。
303名無しの心子知らず:2005/06/08(水) 18:26:42 ID:0OIywCHK
>>302
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

トメさんや実母さんの古い育児法を吹き込まれたんでしょうか・・。
月齢わからないけれど、早めにやめたほうがいいですよ。
砂糖も果汁もアレルギーの原因になるし、
甘い味覚えたら味のない初期の離乳食食ってくれなくなる可能性大。
304名無しの心子知らず:2005/06/08(水) 20:34:52 ID:o6cPATEH
離乳食を始めるのに(9ヶ月頃は離乳食で栄養を補わないと母乳やミルクだけでは
偏ってくる)ってのを未だに信じている人がいるのにびっくり!
母乳の成分が変わる?はぁーーー??
赤ちゃんは産まれて3ヶ月で倍に成長するんだよ。
その時だって母乳やミルクでそだってそうなるんだよ。
母乳やミルクだと栄養が偏るなんておかしい話しだ。
ただよく飲むようになるので母乳のお母さんは水分を沢山取って、ちゃんとおっぱいが
出るようにしていればいいんだよぉおおおお。

っと、古いスレに書き込んでしまったby6ヶ月の赤のママン
ついでにあげよっと。
305名無しの心子知らず:2005/06/09(木) 17:36:42 ID:5qDYTy+v
10ヶ月を目前にして、未だほとんど母乳のみ。
たまーに、ヨーグルトとか赤ちゃんせんべいをあげるくらいです。
のんびりいこうと思ってます!
306名無しの心子知らず:2005/06/09(木) 21:26:12 ID:JgESV+6G
>305
ヨーグルトや赤ちゃんせんべいなどの、おやつはあげるのに、食事の
準備としての離乳食をやらない意味がワカンネ
離乳食は栄養うんぬんより、「食べるという行為を学ぶ」ためのものと
考えれば、何ヶ月だから何をやらなきゃとか、2才まででも母乳のみで
OKとか言うのはナンセンスだと思いませんか。
307名無しの心子知らず:2005/06/09(木) 22:36:07 ID:o1SrpP+O
重湯・おかゆもあげないのに、赤ちゃんせんべい?
せんべいって砂糖入ってるし、歯にくっつきそうだし…
なんで 離乳食<おやつ なんだろ。
308名無しの心子知らず:2005/06/09(木) 23:09:10 ID:ra6zWrWb
>>305
本末転倒では・・・
重湯やおかゆすっとばして、甘いおやつ与えちゃう意味が分からない。
ヨーグルト、まさか加糖のものじゃないよね?
309名無しの心子知らず:2005/06/09(木) 23:23:34 ID:yFmYpPyo
4ヵ月から離乳食始めても、2歳まで始めなくても親の方針と、
あとは子供の体質とか理由は色々あるんだと思います。
ただ、例えば2歳まで母乳で育てた後、離乳食を始める時は
どんな風にするのか純粋に興味があるのですが、重湯から始めるの?
310名無しの心子知らず:2005/06/15(水) 23:13:32 ID:HgMEFDaf
>283
今の私がまさにそれです!!!
何で食べないのー!!で試行錯誤の2ヶ月・・・
もうあきらめました
現在9ヶ月
とりあえず毎日離乳食タイムしていますが
もう惰性・・・
311名無しの心子知らず:2005/06/17(金) 23:45:06 ID:ReizbmDg
おかしな疑問かも知れませんが…。
離乳食を遅くスタートした方って、歯はもう生えてたんでしょうか?
うちの子、湿疹出やすいし私自身もアトピーっけがあるので少し遅めを考えてましたが歯が生えて来てしまった。
乳首噛まれて痛いし実母に「歯生えたのに離乳食あげないなんて可哀想」と言われるし。
歯は放置して気がすむまで母乳でいいのかいまいちよくわからないです。
でも始めるにしてもあと1月は止めたいので、それなら1ヶ月後も2ヶ月後も変わらない気もするけど…。

っていうかこんなに早く生えるなんて思ってなかったよ。
312名無しの心子知らず:2005/06/18(土) 00:21:45 ID:XQglZmJX
>>311
今何ヶ月なの?
313名無しの心子知らず:2005/06/20(月) 17:49:00 ID:xP19N4Fa
>>312
書き込めなかったので遅くなりましたが。

今、5ヶ月です。
7ヶ月くらいからだと思ってただけに、びっくりしてしまって。
離乳食始めるにもまだちょっと早いですし…。
314名無しの心子知らず:2005/06/20(月) 19:18:30 ID:CYf7Fnrf
うちは離乳食開始後に歯だったけど・・・
歯が生えるのと離乳食を始めるのって、別に関係ないんじゃないかな?
どうせ歯で噛むようになるのなんてしばらく先ですしね。
それと歯が生えるのは6ヶ月頃が多いらしいので、5ヶ月ならそんなに早くはないかと。
3ヶ月とかから生える子も結構いるらしいですよ。
なので実母さんの言葉はスルーで、離乳食開始はまだでいいかと思います。
うちもそうだけど、ジジババってすぐ可哀想可哀想言うんだよねえ。
315名無しの心子知らず:2005/06/20(月) 22:36:49 ID:q6O9T73G
>>311
うちは3ヶ月後期に下一本生えました
そして今、下もう一本が顔を覗かせています
最初の一本はフライングだったみたい・・・
離乳食開始時期の目安としては、歯の生えはじめは無関係かと・・・
今日も実家で実父に
「アイスクリーム食わせろ」と言われました
そんな私は310
316名無しの心子知らず:2005/06/21(火) 10:31:16 ID:YVKOzo8t
>>311
うちは4ヶ月で下の歯が生えてきて、
離乳食始めた8ヶ月には4本生えてました。
「○○なのに××なんてカワイソウ〜」はじじばば世代の常套句ですな。(ニガワラ
気にせず自分の信念でまい進してくださいな!
317名無しの心子知らず:2005/06/28(火) 12:01:31 ID:mIPMkxuH
うちの子は離乳食を食べたがらず、またミルクも嫌いで悩んでます。
もう9ヶ月なのですが母乳しか飲んでくれません。
いつかちゃんと食べてくれる日がくるのかなぁ?
いっそ、思い切って母乳をやめてしまった方が
ミルクや離乳食を食べてくれるようになるのかしら?
318名無しの心子知らず:2005/06/29(水) 00:25:41 ID:QbaYsdTI
305さん離乳食は、たまにあげるんじゃ駄目なんだよ!
319名無しの心子知らず:2005/06/29(水) 01:21:19 ID:/xQqyxjU
アメリカ小児学会では、6ヶ月未満の乳児に果汁はけっして与えてはいけない
ということになっています。
WHOの見解も似たようなものです。
日本の保健士はいったい何を勉強しているのでしょうか。
320名無しの心子知らず:2005/06/29(水) 01:32:58 ID:DH/PwHl5
一ヶ月前後くらいのとき、便秘になったんで
5%の糖水を飲ませていました。
10日くらいでしょうか。

顔にひどい湿疹ができ、便秘も解消されなかったので
飲ませるのをやめました。
それから数日したら、湿疹がきれいに治りました。
あー、まずかったですね。
これもアレルギーの可能性ありでしょうか?

もうすぐ5ヵ月ですが、小さく産まれて
発育曲線ギリギリなので
6ヵ月になってから離乳食はじめようと思います。
321名無しの心子知らず:2005/06/29(水) 17:10:44 ID:kGCmmzD1
>320
湿疹は便秘が原因という可能性もあると思います。
砂糖はアレルギーというより、肌の状態を悪くすることが
多いようですね。
(アトピーの知人はジャムも無糖のものを使ってました。)
322名無しの心子知らず:2005/06/29(水) 17:18:38 ID:J4mqhAld
うちは離乳食開始はまだまだ先なのですが、両親ともにアレ餅なのでここをロムってました。
6ヶ月以降にはじめるにしても、
早めに知識だけでも得ておこうと離乳食本を買おうと思ったのですが、
ここでの常識?を踏まえた離乳食本ってありませんか?
開始時期だけ遅くしてメニューは一般的な離乳食本になぞってで良いのか良く分からず・・・・。
それプラス、アレルギーのコトを勘案していけばよいのでしょうが・・・・
どなたかオススメの本があったら教えていただけないでしょうか。
323305:2005/06/29(水) 17:57:59 ID:EC/8eEWS
305ですが、318さん、どういう意味なのでしょうか?
「1歳までは全くあげてはいけない」のか、
「たまにではなく、毎日必ずあげなければいけない」のか?
324名無しの心子知らず:2005/06/30(木) 00:41:11 ID:MOMwpR8V
318です
離乳食は毎日あげなきゃいけないんだよ
市が企画してる離乳食講習会てのに参加したらそう言ってたよ
ためになるから参加してみたらどおかな?
325名無しの心子知らず:2005/06/30(木) 00:50:43 ID:3G2gusWa
無知な保健士が言いそうなセリフだこと
326名無しの心子知らず:2005/06/30(木) 01:12:23 ID:NFaJRb7Q
>>322
アレって食アレかな?
だとしたら、市販の普通の離乳食本はほとんど役に立たないと思う。
とりあえずググって「食物アレルギー・アトピー離乳食幼児食の進め方」ってタイトルのページ開いてみては?
(上記の単語を適当に組み合わせてググルとヒットするはず)
本を買うにしてもそこのサイトにおすすめが載ってるし、サイトだけでも十分に参考になると思います。
ただ実際に食アレ持ちか、かなりハイリスクな子を想定しているみたいなので、少し心配というくらいなら参考程度にしてお子さんの状態と母親の判断で進めても良いかも。
市販の離乳食本もメニューや作り方の参考にと考えるなら役に立つかも知れません。
327名無しの心子知らず:2005/06/30(木) 08:58:55 ID:+ZcHqaDe
6ヶ月になりましたが、離乳食はもちろんお茶や果汁もとにかく嫌がるんです。
スプーンも普通の、お店にある離乳食用など試しますが、口に何か入るのが
嫌みたいで。5ヶ月中旬位から初めまだ早いのかなとしばらく中断したりしましたが・・・
嫌がるのを無理にあげてもしかたないとは思いますが、このまま食べない子に
なったりして。。。と心配です。
完母で哺乳瓶も受け付けません。周りからはそのせいだと言われます。
328名無しの心子知らず:2005/06/30(木) 09:32:43 ID:+TrxdhTy
>>305>>323
>>318じゃないけど、離乳食を開始するなら毎日決まった時間に食事として与えるという事じゃないかと。
離乳食は食材に慣らすのと空腹は乳ではなく、
食事で満たすものという事に慣らしていくものなので、
毎日「これはご飯だよ〜」という事で与えるんだと思いますよ。
食事の中に組み込むならヨーグルト(無糖や低糖)はありだと思いますが、
食事ではない赤ちゃんせんべいやヨーグルトは3回食もしくは幼児食になるまで必要ないですよ。
なので始めるなら毎日きちんと与える、遅めに開始ならばそれまでは半端に与えない、
という事だと思います。
329名無しの心子知らず:2005/06/30(木) 09:35:24 ID:NkMm4Lq+
>>326
有難うございます。
そこのサイト、すごく詳しそうなので今からじっくり読んでみます。

アレルギーは夫が喘息(死にかけた)・アトピー・鼻炎(花粉・ハウスダスト)
私がアトピー(幼児期〜思春期かなり酷かった)なんですが、
きちんと診断をうけず、現在はどれもほぼ寛解しているため、
食物の影響がわからない(自覚ない)んです。
ただ、ふたりとも大人になるまで、人生にかなり影響するほど、
すごーく悩まされたのでちょっと神経質になってます。
とりあえず遅めにマターリはじめて、オススメのサイトなどを参考にしつつ様子を見てみます。
何事もなければ良いんだし。
今子どもは一ヶ月半なんですが、(離乳食気にするの早すぎかしら?w)
今のところ湿疹とかもないし・・・・。

まだ時間もあるし、いろいろ勉強してみます。有難うございました。
330名無しの心子知らず:2005/06/30(木) 09:41:04 ID:+TrxdhTy
連投スマソ>>324がちょっと気になった…
必ず何が何でもって訳ではないと思いますよ。
どうしても嫌がるから少し中断や、
1回食なら1日中外出で用意できないから今日お休みなど、
訳あって中断やお休みはありだと思います。
基本的に毎日決まった時間にという事かと。
331名無しの心子知らず:2005/06/30(木) 10:48:05 ID:1om3E6Im
>327
まだ6カ月なんだからマターリ汁。
うちも完母でなかなかすすまなかったけど、1歳近くになれば
それなりに食べるようになったよ。
332名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 15:03:16 ID:vPpX97Sr
離乳食の本を見ると、離乳食開始後10日くらいで「とろとろ卵黄」を与える、
って書いてあるんですけど、
この通りにして大丈夫なんでしょうか?
いきなり10日で、アレルギーの可能性の高い物食べて・・
333名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 15:30:24 ID:6oZ7fHF0
>>332
私が持っている本では、卵黄はゴックン期には与えないように記載されてます。
(卵黄はモグモグ期〜、卵白はモグモグ後半〜、いずれもしっかり加熱が原則)
もう1冊別の本もあるんですが、それは「アレルギーの心配がなければ」という前提で
ゴックン期後半から卵黄のみをしっかり加熱して慎重に、というスタンスでした。
両親がアレ餅だとか赤さんが湿疹餅とかで
ちょっとでも不安要素があるならば
卵は1歳以降までおあずけが無難かと思いますが・・・。
334332:2005/07/05(火) 09:08:32 ID:KXORd3Zk
>>333
やはりそうですよね。この本どうなのかなぁ・・
卵は遅め遅めで与えたいと思います。(しっかり加熱+極微量から)
ご親切なレス、どうもありがとうございました!
335名無しの心子知らず:2005/07/05(火) 13:02:09 ID:k1pIwi6O
>332
その離乳食の本、古いものなんじゃないかなあ?

最初に卵を与えるときはしっかり加熱した黄身から、が基本ですが、
固ゆでにした卵の卵黄だけだとボソボソして食べにくいので、それを
裏ごししておかゆにまぜるとか、だしやミルクでのばすといいですよ。
336名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 13:10:01 ID:2ETNT1Qs
四人兄弟の長女です。
私と末っ子は肌もわりと丈夫で便秘もしないし健康体。
真ん中二人はアトピーも結構ひどく頑固な便秘。
同じ環境で育ってきたのに違うものなんだなあと思っていました。

先日、実母が赤の離乳準備をまだ始めないのかというので
アレルギーが…腸が…等の理由でゆっくり進めるつもりだと話すと、
「そういえば初めての子供で慎重になっていたアンタと
 遅くにできて心にゆとりのあった末っ子の時は
 離乳食もゆっくり丁寧に進めたけど、
 忙しくて早く離乳食を終わらせたかった真ん中二人の時は
 ずいぶんと手順を飛ばして早く進めてしまった。それが原因かも。
 二人に悪いことをしてしまった。」
とガックリ落ちこんでいました。

もしかしたら原因はそれではないかもしれませんが
少しでも気になることは避けたいので、
やっぱりマターリ進行にしようと心に決めました。
チラシ裏でスマソ。
337名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 14:42:02 ID:foh4Ztjp
>>336
それだけが原因じゃないとしても、一理あるのは確かだと思います。
うちも実母に離乳食をいつから始めたか聞いたら、
生後3ヶ月から始めてたらすぃ・・。
おかげで私は今でも胃腸(とくに腸)が弱くて、
妹は子供の頃から大人になった今でも酷いアトピーです。
実母さんが悪いわけではなくて、早く始めるのが当たり前な時代だったので
仕方のないことなのかもしれないけど、
分け隔てしたつもりではないからこそ、実母さんとしてはツライでしょうね・・・。
338名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 20:33:26 ID:h2G3jhjB
5ヶ月半。
離乳食始めようと思うけど、
お腹すいた〜!!って泣いてる時に、離乳食ってあげるものですか?
本読んだら、毎日決まった時間に、離乳食→ミルクと書いてありますが、
とてもそんな余裕はないので、毎日憂鬱になってます。
339名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 22:45:47 ID:ZHLB7cW3
>>338
機嫌が良くてなんとな〜く小腹が減ったような時間帯が良いかと。
午前中のおやつのような感覚で。
340338:2005/07/09(土) 07:15:59 ID:SdnkKYtF
>>339
うむむ、難しいですねっ。
わかりました、そうしてみます、ありがとう!
341336:2005/07/09(土) 21:02:39 ID:HHvS85x9
>>337
やはり無理に早く進めるのは良くないのですね。
私も後悔しないように慎重に開始時期を見極めたいと思います。

優しいお言葉、ありがとうございました。
342名無しの心子知らず:2005/07/20(水) 00:47:05 ID:UpQM/UfX
良スレage
343名無しの心子知らず:2005/07/20(水) 01:48:43 ID:e6r+f/4o
歯が生える時期と離乳食の時期、関係があるって訳ではないだろけど、
目安にはなるでしょ

基本的に動物って、体が食物OKってなると歯が生えるんでは?
だって歯が生えないと食べれないんだし。
単純に動物の基本を考えてみた。
個人差の目安になるような気もする…
344名無しの心子知らず:2005/07/20(水) 07:47:34 ID:fJvRaW6J
>343
歯の生えるのは本当に個人差のあることなので(3ヶ月くらいから、
遅い子は1才過ぎまで正常の範囲で幅がある)、あんまり人間の
離乳食には意味がないです。
単純に動物で考えても、最初歯がまだ生えないうちは親が噛んだのを
やったりもしてますので、歯の発生にかかわらず適宜に離乳食を
やるというのが動物の基本です。
345名無しの心子知らず:2005/07/20(水) 16:43:22 ID:YbBaqzSa
先ほど、赤@4ヶ月なりたての横に寝転びながら
行儀悪く豚まんを頬ばりつつテレビを見ていたんですが
隣でウーウーと声を出していたのがピタっと止み、私の腕を何度も叩きます。
見ると赤の視線は豚まんにロックオンされており、口はもぐもぐと・・・。

これは世に言うサインってやつなんでしょうか?
でもまだ4ヶ月になったばかりだし・・・どうなんでしょう
346名無しの心子知らず:2005/07/21(木) 08:39:48 ID:Utic17SY
>345
なんでも珍しいものを見たときは、触ってなめて確認したいのが
赤子だから、「食べるもの」とわかっていたかは不明。
サインがあったから直ちに始めなければならないものでもない。
普通に、お子の全体的な発達を見て開始時期を決めるでいいでしょう。
4ヶ月はいくらなんでもちょっと早いと思う。
そしていきなり豚まんやったりしないように注意w
347名無しの心子知らず:2005/07/21(木) 13:48:08 ID:BCsdKE6f
>>345
娘@7ヶ月も、かなり前から同じようにしていた。
6ヶ月半まで待って、離乳食あげてみたけど受け付けず。
現在、めんどくさくて時々しか食べさせてない。(まだ受け付けず)
上の子は6ヶ月の終わりくらいから食べ始めるようになったんだけど、
しばらくは芋しか食べなかった。
普通はお粥から始めるんだよねぇ。
芋からってまずかったかしら?

348名無しの心子知らず:2005/07/23(土) 14:32:15 ID:yRfpiebj
うちの友人には小1の娘がいるが、その子の離乳開始は1歳半だったとか。
母親自体は食べさせようとがんばった時期もあるようだけど、
一切食べずで、母乳オンリー生活。
いきなり普通の米食べ始めたようです。
今思えばドロドロの形態が嫌いだったようで、今もおかゆとか
ドロドロは嫌いとか。
その子が今クラスで身長後ろから3番目。
私(大人女性)よりもご飯食べるくせに、むしろやせ気味。
「この子よく食べてよく出すのよ〜」ですと。
少々アトピー系だったようだが、特に除去食もせず、今はお肌つるつる。
ここで勉強したことの、結果を見ているようだった。
349名無しの心子知らず:2005/07/23(土) 15:53:32 ID:DcV1oQAw
>348
「そういう子もいる」ってだけで、遅く始めればそうなるってもんでも
ないから鵜呑みにして真似する人が出ないといいけど。
350名無しの心子知らず:2005/07/26(火) 10:29:13 ID:eaCOwHB9
「本人が食べたそうにしていてもスルーして1歳くらいまで遅らせたら、
異常に食べ物(食事)に執着しない子になった」
・・・と言う話をここで読んだ希ガス。
351名無しの心子知らず:2005/07/26(火) 15:51:36 ID:HlgX6ho4
ダイエットで悩まずにすみそうで良いかも。
352名無しの心子知らず:2005/07/26(火) 16:43:37 ID:3rLiXCPX
>>350の話じゃないけどスルーしすぎで
離乳食開始、遅すぎたら味覚障害とかにならないのかな?
なんだか心配。
353名無しの心子知らず:2005/07/26(火) 16:57:05 ID:HAfkQN2z
>>352
私もそれは栄養士の妹に言われた
現在6ヵ月半、まだ始めてないけどチト心配
354名無しの心子知らず:2005/07/26(火) 19:48:39 ID:1B9BGeCc
350です。
とりあえずその友人の子供には偏食や好き嫌いはない様子。
一番好きなものがくさやと、少々変わっている好みとは思ったけど。
遊びに来たとき、桃むいて出してあげたけど、桃の部分で
甘みが違うなんてのも、わかってた。
母乳だと母乳の変化で、味覚はいろいろ覚えるときいたけど、
そうではないのかな?
今のところ味覚障害はないみたいでした。

無理に1歳半まで遅らしたのではなく、たまたま離乳が
すすまなかったけど、大きくなったらよく食べる問題ない子になってます
くらいの気持ちだったんだけどね。
それがその子にとっては、いい結果だったし。
離乳をどんどん遅らせたほうがいい、という風にとられてしまう
書き込みになってたのね。
すいません。
355名無しの心子知らず:2005/07/27(水) 09:00:20 ID:NaJv4wiS
>354
ちょっと待った、350はオイラだ。
あなたは>348タソじゃないの?
356名無しの心子知らず:2005/08/02(火) 09:38:44 ID:6CtP6fTW
携帯からスミマセン。
赤7ヵ月。6ヵ月半から離乳食始めたのですが思ったよりモリモリ食べています。徐々にペースト状にかえてきてますが、それもパクパク。2回食にする時期っていつ頃なのでしょう?今は昼前10〜11時位の1回食です。
357345:2005/08/02(火) 12:13:27 ID:fMahtnW5
レス頂いていたのに、お返事遅くなってすみません。

あれから保健センターの育児教室があって
離乳のお話を聞いたついでに、質問してみたら
「ちょっと早めだけど始めちゃっていい」というので始めました。

今、どろっとしたペーストお粥だけですが美味しそうに食べてくれてます。
レスくださった方々、ありがとうございました。
358名無しの心子知らず:2005/08/02(火) 15:18:01 ID:vR7O/L3f
古い知識の保健士に当たって残念でしたね。
359名無しの心子知らず:2005/08/02(火) 15:26:45 ID:pVIiW3sE
このスレは離乳食開始を遅らせることを考えるスレじゃなかったっけ・・。

>>345サソの赤さんの母親は>>345サソなので、母親の決断が第一なんですが、
せっかくこのスレに来たんだから>>1から全部読んでおけばよかったのでは、と
思われます。あ、全部読んでのうえでの判断なら何も言いません。
360名無しの心子知らず:2005/08/02(火) 18:04:35 ID:FtvqAEKn
>>356
ここより、離乳食スレのほうが合ってると思う。
で、マジレスしておくと、1冊離乳食の本を買って熟読することをお勧めします。
量を食べるから2回食、というのではなくて、胃腸の成長度合も関わってくるので。
361名無しの心子知らず:2005/08/03(水) 00:20:46 ID:gf1g4Kah
360タン
そうですよね、すみません。明日本屋に行って買って勉強します。ありがとうございました。
362名無しの心子知らず:2005/08/03(水) 00:53:55 ID:J/yPL1ga
1歳前後までは母乳のみであとは何も与えない
3歳前後までは母乳を中心にわずかの米と野菜を与える

これが日本の伝統ある子育てでした。
今、長寿と呼ばれる世代もこの育てられ方をしていますね。
乳幼児は大人の縮小版ではなく、内臓をはじめとする体が極めて未熟で
大人と同じようには働かないということを
昔の人たちは本能的に知っていたのでしょうか。

3歳までの子育て方法を以前の日本のように戻せば
アレルギーやアトピーで苦しむ子供が減るように思います。
363名無しの心子知らず:2005/08/03(水) 15:10:49 ID:4BDgnuiP
思うだけならチラ裏行っとけ。
364名無しの心子知らず:2005/08/04(木) 14:51:22 ID:4qAE+i7b
その世代のジジババが「柔らかいから大丈夫よ〜」って乳飲み子に
プリン食わせようとしたりするわけで(´・ω・`)ナンダカナー
365名無しの心子知らず:2005/08/04(木) 21:55:52 ID:b6OH4QvH
昔は食糧難で、赤に食べさせるものまでなかったの鴨ね。
366名無しの心子知らず:2005/08/05(金) 21:08:55 ID:WsKnxKnO
赤、あと2日で6ヵ月。まだ離乳食始めてません。
ここを読んで7ヵ月頃から始めようかと思っていたのですが、とりあえず勉強をしようと離乳食の本を買いに本屋へ行きました。
でも、種類がたくさんありすぎて、どれを選べばいいのか分かりません。
何かおすすめの本はありますか?
367名無しの心子知らず:2005/08/05(金) 22:03:18 ID:001TDvvv
>>364
今のジジババって、3ヶ月からの本格的な離乳食や粉ミルク育児が
国から推奨されてた時代に子育てしてるから仕方ないかもね。
離乳食の進み具合いを競って「うちの孫は、もう○○が食べられる」
とか言いたいんだって。
姑が言ってた。
当時は、「今までの日本のやり方は間違っていた」「アメリカを見習え」的な
風潮が強かった時代だし。
でも当のアメリカも今じゃ日本より離乳食開始は遅めらしい。
日本食が健康食としてもてはやされているし。
なんだかなー。
368名無しの心子知らず:2005/08/05(金) 23:09:54 ID:2/06wXTi
>>366
離乳食スレの >>1に、まとめサイトのアドレスがあります。
そこにオススメ本についても書いてあります。そちらを参考にどぞ。
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1123046329/l50
369366:2005/08/05(金) 23:49:18 ID:WsKnxKnO
368さん
ありがとうございます。
書き込みしてからみなさんsageてらっしゃる事に気付いて、ageてしまった事とそんな事自分で調べろという事を叩かれるかとドキドキしてしまいました。
さっそく逝ってきます。
ありがとうございました。
370名無しの心子知らず:2005/08/07(日) 09:47:20 ID:XWbdUkAq
そろそろ離乳食を始めようと思っているのですが、
最近暑さのための水分補給ということもあり、授乳間隔がバラバラになっています(完母です)。
本や保健士さんによると、授乳間隔を規則正しくあけて(4時間とか)、
午前中の回に離乳食をプラスするように、とのことですが、
その場合、水分補給の母乳はやめて、お茶や白湯などにしておくべきなのでしょうか?
それとも、間での母乳は少しだけ飲ませて、決まった時間に(10時とか)離乳食を与えればよいのでしょうか?
371名無しの心子知らず:2005/08/08(月) 10:23:05 ID:cRP8bhLC
>>370
うちも完母で夜泣きも開始。
間隔バラバラになってきてたけど、先日から離乳食始めました。
1時間前後はずれても大丈夫みたいですよ。
授乳は、5時、8時、12時、16時、20時あたりを3時間半から5時間
間隔で行ったり来たりorz
1時間前後どころの話ではないですが、なんとかお昼頃には食べさせて
います
372370:2005/08/08(月) 22:39:27 ID:A+CeTuW4
>371
レスありがとうございます。
なかなか定時に食べさせるのは難しいですよね…
うちも昨日から始めてみたのですが(赤@6ヶ月と3日)、10時から11時台になんとか出来たらって感じです。
無理に時間合わせようとして、引き延ばしてたら泣き出すし…orz
ちなみに371さんは、水分補給は母乳のみですか?
いちおうマグを買って麦茶でも、と思っているのですが、なかなかうまく飲めないし、どうしようかな〜
373名無しの心子知らず:2005/08/08(月) 22:52:35 ID:/ZvhrB8n
離乳食与えられず育った私。。。
4ヶ月児のママです。義母&小姑に「そろそろ・・」と離乳食開始のプレッシャーかけられ
ているのですが、「あるある・・」で離乳し始めるのが早すぎると腸内の善玉菌が定着しに
くくなるというのを見て、できるだけ様子をみてから始めようと思っています。
というのも、自分自身が離乳食というものを与えられずに3歳くらいまで育てられ
(完全粉ミルク→牛乳)、幼少から30代になった今でも下痢も便秘もほとんどせずに
過ごせているからです。
実母によると、仕事忙しかったし、めんどくさかったから・・そんな理由で離乳食なん
て考えもせずにミルクを与え続けていたらしい。
腸内の善玉菌の数は調べたことはないけど、そこそこよいコンディションなんじゃない
かなと感じています。アレルギーはとくになし。
離乳をできるだけ遅くしたいということを、どういう風に義母&小姑に説明するか・・
ちょっと考えたりしていますが、自分の子どものことなので、自分がよいと思った時期
に離乳開始したいです。
(それをいつにするかが問題なのですが)
ちなみにそんな義母の息子である夫は生後3ヶ月くらいから離乳開始され、下痢&便秘
体質です。
374名無しの心子知らず:2005/08/08(月) 23:18:02 ID:mXvNhojv
>>373
3歳までミルク&牛乳ってのは驚きだがちょっとうらやましい。
私自身も>>373タソの旦那さん同様3ヶ月で離乳食始められたんだが、
便秘と下痢の永久ループですよ。( ´Д⊂
私たちの親ってスポック世代だから、私たちの世代って
3〜4ヶ月に離乳開始されてる人けっこういますよね。
そんな中でかなり貴重な存在だと思う。
外野のプレッシャーか・・・トメ&コトメが同居だとかなり難しいかも。
勝手に食わせる可能性があるので・・・。
http://www.omoaru.com/backvolumes/2003/1208.html
http://www.ikejiriseiyaku.co.jp/benpitaisaku.htm
こういうのを印刷して読ませて啓蒙活動、
聞く耳持たないひとたちなら、戦うしかないような。
別居で距離があるなら「もう始めてます〜」って嘘つくのもアリだと思うんですが。
375名無しの心子知らず:2005/08/09(火) 00:19:14 ID:wbdkCes5
374さん、親切に啓蒙資料付レスありがとです。
同居じゃないけど近所だから、嘘はつけないので戦います。
腸内細菌の他にも、消化力や咀嚼力、成長度合いも考慮して開始時期は
慎重に決めるべきだと思います。(離乳開始にベストな時期には個人差が
絶対にあると思います。)
3歳まで固形物食べなかった貴重な経験を持つ私ですが、顎の発達は
イマイチで歯並びは少々悪いんですよ。。。(離乳開始つーか、固形物
食べる時期に関係してるとも思うので)
私は我が子には母乳自体の味の変化でなんとか、いろんな味覚に対応できる
ようにし、さらに顎のトレーニングにおしゃぶりなんかも取り入れつつ、
外野には「離乳が遅かったから・・」と言わせないようにもしたい。
保健所とか公の離乳指導を鵜呑みにせずに、いろんな判断材料をもとに
母親が納得して開始してあげたいですね。
(早いの遅いのって神経質にならないのがいいかもですね)
長くなってスマソ。
376名無しの心子知らず:2005/08/09(火) 10:13:18 ID:Ygh22OcW
6ヵ月ちょうどで離乳食開始してみました。
毎日、おかゆのみ与えています。
一週間経過しますが、嫌がってあまり食べません。

開始が早かったから、もう少し待ってみたほうがよいのか
別の食材をいろいろ試してみればよいのか
迷います。

それとも最初はみんなこんなもんなんでしょうか?
377371:2005/08/09(火) 10:42:50 ID:psQOpTaQ
>>370
哺乳瓶は受け付けないので母乳のみです。
この間試しに散歩中に麦茶を与えたら飲んでくれたので、
散歩や車中では哺乳瓶で行こうかと。
マグはまだ買ってません。飲んでくれたらいいなーと思い
紙パックの麦茶は一応買ってありますが…
まぁでも乳がでる間は母乳でオケかと。
外出先も限られくるけどね。
378名無しの心子知らず:2005/08/10(水) 04:03:20 ID:yDChnIpO
>>373
上の方でも出てきていますが、WHOやアメリカの小児学会では、
6ヶ月までは母乳やその代替品であるミルク以外の物は与えるべきではないと言っているようです。
果汁も含めてね。
ちなみに私は上記の事を言い訳にして、7ヶ月半の娘はまだミルクのみです。
お盆過ぎたら重い腰を上げようかと。
面倒、って気持ちがあると遅く始めるのにちょっと罪悪感・・
一人目の時は6ヶ月になる前から初めて、ひと月くらい食べてくれないと悩んでいたのに。
379373:2005/08/10(水) 20:01:05 ID:JS/ughGN
>>378
3歳まで固形物を口にしなかった経験者ですがw)、腸のコンディションはよい!と書いたのですが、
>>127タソのお知り合いの方のお子の話で思い出したのですが、私も幼稚園でお弁当を時間内に食べ切
れなくて、先生にお弁当のご飯に箸でライン引かれて、「ここまでは食べようね」とか言われてい
ましたねー。(これは胃の消化力とも関係があるかと思うのですが)よく口の中でモグモグしてた
記憶があります。今思えば・・なんで大人になってからはちょっと食べるのが遅い方かな程度の問
題で気にもしていなかったですけど、離乳の時期は遅らせたとしても、段階を端折ったりすれば、
咀嚼や嚥下という点では確かに違いが出てくるかもでつ。
378タソのお子さんはミルクのみでも成長という点では無問題ではないんでつか?
380378:2005/08/10(水) 23:40:22 ID:yDChnIpO
>>379
じ、実はだらスレ住人なので、最近身長も体重も記録してないだら・・
今日、上の子の検診に行ってきましたが、保健師さんに「7ヶ月くらい?」と
ズバリ当てられたので、順調に生育している物と思われます。
お座りやずりばいの様子を見ていても月齢相当の成長はしていると思う。

あらためて>127を読みましたが、気を付けなければと思いました。
咀嚼は硬い物を食べさせるとか、親が焦らない(「早く食べなさい!」と言わないように)事も
大事なのではないかと思います。
後者は上の子でちょっと反省しています。
381378:2005/08/10(水) 23:42:32 ID:yDChnIpO
あ、硬い物を食べさせる、というのは、段階を経て・・ということです、もちろん。
382名無しの心子知らず:2005/08/11(木) 23:15:35 ID:mRHfE/4u
赤@6ヵ月と3日です。
本日、検診に行ってまいりました。
そこで、医師、栄養士から、お決まりのごとく「離乳食開始しろ〜」との指令が出たのですが、
私自身がアトピー等アレ持ちなのと、ここを読んで、7ヵ月に入ってから開始する予定です。
でも、「始めるのが遅いとモグモグできなくなる子もいますよ」等々言われて帰って来ました。
そんな時、みなさんは離乳食を始めてない理由等、どう説明してますか?
また、来月同じ事を言われそうなので参考までにお聞かせ下さい。
383名無しの心子知らず:2005/08/11(木) 23:49:08 ID:qQzBGcD4
始めたことにしておく。
これが無難かと・・・。
うちはそうしました@1歳2か月
開始は7〜8か月でした。
384名無しの心子知らず:2005/08/12(金) 00:44:51 ID:IGxZOaJq
初めてこのスレ読んで鬱…
うち21日で6ヶ月なんだけど
3ヶ月から果汁あげちゃってる…
白湯に近いくらい薄いのを
2週間に一度くらいお風呂上がりに。
最近はほとんどあげてないけど。

もうあげるの止めよ…orz
離乳食も検診後くらいからやろうかなー
と思ってスプーンや本買ったけど
もうちょっと封印しとこ。
385名無しの心子知らず:2005/08/12(金) 02:08:56 ID:Ln82IgSI
このスレに来た人は7ヶ月くらいからがBetterって認識なのかな。
でも、ふと思う、みんなの赤タンが腹にいた期間って数週間ぐらい幅があるよね。
よく言うじゃない、お腹の1日は外の何日・・要は1日でも長くお腹にいた子の
方がより成長して出てくるんじゃん。
うちの子は40週くらいだったから、まぁ普通に妊娠期間を全うして出てきて
くれたんだけど(でも、最終セイリはっきり覚えてなかったけど、多分)、
例えばの話、早産ぎみで出てきた子とうちの子じゃ、同じ誕生日だったとして
も、同じような体格だったとしても、中身の成長は微妙に差があるかなと。
そんなこと言ってたらキリないけどね。
386373:2005/08/12(金) 12:56:23 ID:uSb/s3KF
>>378タソ
2人目はゆるゆるになるといいますからね。
でもそれが「のびのび成長」につながるなら、よし、じゃないですか。
実はコトメが働く保育園に9ヶ月で離乳食せずに預けられた子がいたらしく、
コトメ曰く「9ヶ月でミルクだけじゃ栄養が足りない」というので、そんな
に成長面で影響があるのかと思ったのです。
(よくよく考えたら、私自身、ミルクと牛乳のみで3歳で健康優良児だったとですw)
その9ヶ月の子は同じ月齢の子がモグモグしている中でポツンとミルクを飲んで
いるようですが、コトメは「保育園で離乳食進めてくれると思ってるのか」とそのママンの
ことを白い目で見ているので、「あなたの姪もそうする(離乳開始ゆつくり)つもり」
とは言えなかったじょ。。。
うちはまだ当分保育園には預けないけどっ。
同じ保育園でみんな一律に離乳が進むわけもないだろうし、食事メニューだってアレ餅の子
は変えてあげるわけだから、ポツンとミルク飲んでたっていいじゃないかっ。
スミマセン、チラ裏ものでした。
387名無しの心子知らず:2005/08/12(金) 16:10:08 ID:8u9bos+X
>>385
何が言いたいのかよくわからないけど
別にきっちり7ヶ月からの離乳食を推奨してるわけじゃないのでは?
それと、早く生まれちゃった子は修正した月齢で判断していくんだと思うけど。
32週で生まれていま7ヶ月なら5ヵ月とか。
388名無しの心子知らず:2005/08/12(金) 17:01:19 ID:wy3wLQ6u
乳幼児の内蔵の成長具合はとても個人差が大きいから
一律に離乳食の開始時期が決まっているのはおかしいのかもね。
早めに開始することによる弊害はあっても
ゆっくりめに開始することはむしろメリットが多いと思う。
1歳までは母乳だけで栄養足りるっていうし。
389名無しの心子知らず:2005/08/12(金) 17:56:52 ID:zMwUgOaJ
1歳3ヶ月から保育園に預ける予定ですが、
その場合はやはり離乳完了していた方がいいのですかね。
区役所で軽く聞いてみたところ「別に大丈夫ですよー」と言われましたし、
0歳児も保育園にいるわけだから保育園でミルク飲んでいるのはいいはずですが、
離乳を進めるのが難しくなったりしますかね?
朝晩だけで、ちまちま進められるのかしら。
湿疹の具合からアレルギーっぽいから、遅めにと医者に言われましたので、
出来るだけ遅くしたいのです。
390名無しの心子知らず:2005/08/13(土) 01:59:25 ID:8aWyXQrC
>>388
禿同!
391名無しの心子知らず:2005/08/13(土) 21:59:42 ID:VZARCwF7
息子が6ヶ月になったら野菜スープ、おもゆをならせてから離乳食を始めようと思っていたのに、今日旦那の実家へ行ったらトメが「もう5ヶ月なのにおっぱい以外もらえなくてかわいそうね」と言い、メロンをあげた。ショック!
392名無しの心子知らず:2005/08/13(土) 23:10:24 ID:KbVHh1ph
>>391
そ、それはショックだ…
離乳食を「遅らせる&慎重に進める」ことは旦那にもよーく納得してもらって
協力してもらうといいと思う。
うつは旦那の実家に行った時など、私より旦那が先にトメ達を止めてくれる。
旦那:「それはまだダメ!」
私:「アレルギーが心配だから1才まであげないんです…」とフォロー
という感じ。

ところではじめてのメロン、391の赤さんはゴックンしたの?
393名無しの心子知らず:2005/08/13(土) 23:37:13 ID:VZARCwF7
しゃぶってただけだよ。
394名無しの心子知らず:2005/08/14(日) 00:37:35 ID:DN5VHnyy
ここ読んでるとやっぱり母乳羨ましいなぁと思う。
うちは完ミ+よく飲む子で、7ヶ月目前に6ヶ月検診に行った時に
(私がアトピー持ちなのとダラなのでまだ開始してなかった)
カウプ指数が21にもなってて、流石に医者に少しミルク控えて
と言われるも、子は腹減って泣き叫ぶので離乳食始めるしかなかったんだよね。
始めてからカウプ指数も落ちて正常範囲内だけど、
母乳だったらこんなおでぶにならないように
コントロールされてるのかな、と思う。
結果的にはアレも出ず何でもよく食べる子だったんだけど、
ただうんちが常に柔らかめなんだよね。
便秘の子がいるように柔らかめの子も居るから心配ないよ、
とは言われてるけど柔らかいからすぐお尻がかぶれちゃうしちょっと罪悪感。
395名無しの心子知らず:2005/08/14(日) 10:18:41 ID:lmyytJHD
旦那が娘5ヶ月にカルピス一口あたえた。orzショックで泣きました
396名無しの心子知らず:2005/08/14(日) 13:54:33 ID:5+raTenL
>>395
い、いや泣くほどの事では・・でも旦那しっかり〆とけ。
397名無しの心子知らず:2005/08/14(日) 14:23:11 ID:TI8huyZ7
うちの夫
離乳食あげたくてたまらないみたい
まだ産んでないけど
このスレのこと話したら、おまえは洗脳されてるだって..._| ̄|○
398名無しの心子知らず:2005/08/14(日) 15:25:13 ID:KjpqMb4l
「西日本新聞」より転載・・とある保健師さん談
 母乳っ子に離乳準備食は必要?
 「保健所の4カ月健診で、人工栄養のお母さんは離乳準備食の指導を受けましたが、
 私は母乳だから半年までは何も要らないと保健婦さんに言われました。
 おっぱいそのものが離乳準備食とのことでしたが・・・・? 」

 『大げさですが、涙が出るほどその保健婦さんに感動しました。 まだまだ多くの保健所や病院では、
  赤ちゃんが3〜4カ月になると、ベルトコンベヤーの商品のように事務的に「そろそろ果汁をやり
  ましょう」と言って、いわゆる離乳準備食の指導がなされています。
  母乳っ子か人工栄養児かなんて全く無視されているのです。
  離乳準備食は、約半年後からの離乳食に先立つ味ならしで、栄養、ビタミン補給などというもので
  はないのです。特に人工栄養児は、毎回、同じ量、同じ味、同じにおい、同じ濃度のものしか飲んで
  いないために、急に離乳食と言う異質な物への進む前の準備体操みたいなものなのです。
  しかし、母乳っ子は、毎日毎回、量も味も濃さも変わっているのです。 お母さんの食べ物によって
  も母乳の味は変わり、色やにごりや粘度も目で見てわかるほど変わっているのです。
  しかも、一回のほ乳でも最初に出てくる乳(前乳)と後半の乳(後乳)は、脂肪の濃度は倍くらい後
  者が濃いのです。このように、おっぱいそのものが、離乳に向けての準備のためのものでもあり、
  母乳っ子には特別におっぱい以外、基本的には何も必要ないのです。 半年ぐらいから、ゆっくり
  ゆっくり直接離乳食へと進めていってください。
399名無しの心子知らず:2005/08/14(日) 15:26:52 ID:t8Cu+LnM
>397

「スレを見た」などと言わずに、このスレに書いてあるWHOのソースなどを
見せておきなされ
あとは嘘でもイイから検診で「今はアレルギーの心配もあるから、ゆっくり目で」と医師に言われた
とでも言っておけ

離乳食を上げたくてたまらない夫って子どもの体のことよりも自分マンセーみたいでヤダ
400名無しの心子知らず:2005/08/14(日) 15:40:49 ID:KjpqMb4l
「西日本新聞」より転載・・とある保健師さん談

「離乳食は薄味で」と言いながら甘い果汁を離乳食への慣れの
目的で与えるのはおかしなことです。それについて医学的な見解を教えて下さい。

『薄味の離乳食」の準備が甘い果汁というこの矛盾に、医学保健関係者でも気づいていない人が
 ほとんどでしょう。母乳の甘みは、ショ糖や5%糖水の約5分の一といわれるほど薄いのです。
 準備食と称して市販の甘いジュースなどを直接与えられたら、赤ちゃんにとってはショックと
 もいえます。では、なぜ果汁が与えられてきたのかというと、昔の人工乳はほとんど牛乳に近い
 成分で、鉄分とビタミンCが不足していたのです。また、赤ちゃんも4カ月ごろになると生理的
 に鉄欠乏に陥り、貧血となっていきます。従って鉄とビタミンCの不足する人工乳の時に、鉄の
 吸収に必要なビタミンCを果汁から補充するという意味で勧められてきたのです。
 しかし、現在の人工乳にはビタミンCはたっぷり入っていますので、今さら補充の必要はない
 のです。逆に早期に甘さに慣れることによる母乳嫌いや虫歯、肥満も含めて将来の食生活に与
 える弊害の方が多いかもしれません。「一般的に母乳栄養児には最初の6カ月間は水、果汁など
 の必要はない」といえますし、人工乳の場合の味慣らしとしての果汁なら、うんと薄めて与えま
 しょう。』

新生児から3ヶ月くらいまではおっかなびっくり子どもを触っているような父親が、一緒に
お風呂に入りたがったり、離乳食上げてみたかったり、「おままごとの父親ごっこ」したい
のやろか。
トメだって、そんなに食べ物与えたかったら、もう一度子ども産め。
ババ、パパ、アホ大杉。
401名無しの心子知らず:2005/08/14(日) 21:59:07 ID:MfxWtTlw
>「一般的に母乳栄養児には最初の6カ月間は水、果汁などの必要はない」といえますし、
>人工乳の場合の味慣らしとしての果汁なら、うんと薄めて与えましょう。

アメリカの小児学会では、6ヶ月以下の乳児に果汁は決して与えてはならない
とされているよね。
薄めればいいってもんではないと思うが。
日本での認識はまだまだなんだね。
アレルギー児も増えるわけだ。
402名無しの心子知らず:2005/08/18(木) 10:37:39 ID:PLSt6ave
うちの夫
1ヶ月になる前から一緒に風呂入りたがってる_| ̄|○川

>>399
なんとか説得してみます。。。
403名無しの心子知らず:2005/08/18(木) 12:06:51 ID:yrWvVOWo
>>402
男の人って出産したわけじゃないから、お風呂入れたり、離乳食食べさせたり、コツコツやらないと、
「子育てしてる」って実感がもてないのもわかるが、離乳食に関しては、子どもの一生に係わること
だから、がんばって説得してください!
こっそり影で与えられたらもともこもないので、何故早く開始しちゃいけないのかを理解してもらわ
ないといけないですよね〜。

うちのダンナは育児のことでわからないことは口も手も出さないけど、ただ、トメが「ソース」の
ことに関してはすぐ鵜呑みにして、まるで二重奏。
同じ血が流れているもの同士が同調してるとすごいパワーでコワイ。
404名無しの心子知らず:2005/08/19(金) 11:59:21 ID:DvPb0/+y
実家から大きいスイカをもらってきたんですが
すいかの果汁は赤ちゃんにあげてもいいんですか?
スプーン慣らししてみようと思うのですが…
どうでしょ
405名無しの心子知らず:2005/08/19(金) 12:37:15 ID:25kwmXZq
>>404
お子の月齢は?
406名無しの心子知らず:2005/08/19(金) 12:42:16 ID:j+AHUigV
ここ、「離乳食スレ」だと思って来る人多杉。

一般的な離乳食についての話題はこっち↓
【マンマ】離乳食Part16【オイシー】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1123046329/
407名無しの心子知らず:2005/08/19(金) 14:17:00 ID:DvPb0/+y
404です
来週で五ヶ月です
完母のため哺乳瓶をいやがり
湯冷まし、お茶系をまったく飲みません
スプーン初めは甘いものからの方が入りやすいと聞いたので
408名無しの心子知らず:2005/08/19(金) 14:18:20 ID:6+2jCjUL
>>407
やりたきゃやればいいんじゃない?
その家庭の方針ってもんがあるんだから
409名無しの心子知らず:2005/08/19(金) 14:22:39 ID:DvPb0/+y
やりたきゃやればという問題じゃないと思うが
410名無しの心子知らず:2005/08/19(金) 14:27:06 ID:tnanh6xP
>>407
むしろ、甘いモノを覚えてしまったら、よけいに白湯やお茶を嫌がると思うけど。
果汁は6ヶ月まで与えないほうがいいというのが、この板では主流だし
離乳食が始まっていて、果物として食べさせる ならいいけど
スプーン練習として果汁を与えるという意味なら反対。
スプーン練習なら、母乳をスプーンで、ってのがいいかもね。
411名無しの心子知らず:2005/08/19(金) 14:52:17 ID:/ec3kCTk
>>404
母乳をあげられているんでしょ?何故にそう母乳以外のものを与えたいの?
そもそも果汁(ビタミンC含有)を与えるようになった経緯、そして現在は
必要がなくなったということがこの板をよおく読めばわかるよん。
読んでもあげてみたいんだったら、話は別だけど。
412名無しの心子知らず:2005/08/19(金) 17:10:02 ID:DvPb0/+y
離乳食準備としてスプーン慣らしをしたかった訳で
母乳でスプーン練習してみます
果汁与えたかった分けじゃないですよ!!

413名無しの心子知らず:2005/08/19(金) 17:53:18 ID:DqKWoGNI
>>412
ここ来て「母乳でスプーン練習」って結論に辿りついてよかったじゃないですか。
赤ちゃんの味覚はとても敏感ですYO
414名無しの心子知らず:2005/08/20(土) 02:25:06 ID:EeZAIz2F
6ヵ月になったのと同時に離乳食開始しました。
5ヵ月で開始するのが普通だと思っていた私は
これでも遅らせたつもりだったんですが
(やや小さめ赤のため)
そうでもなかったんですね。

開始して二週間経つんですが
明日から一時中断して7ヵ月まで待ってみるのもアリでしょうか?
ちなみに、食いつきは良くもないですが
悪くもないといった感じです。
415名無しの心子知らず:2005/08/23(火) 19:29:49 ID:MhUMp3QY
あまり早くから始めると良くないみたいです。
6〜7ヶ月がちょうど良いのでは。
416名無しの心子知らず:2005/08/26(金) 06:40:00 ID:j2hcIpfc
ケータイからなので読みにくくてすみません。基本的な質問だと思いますがアレルギー予防に1才までにあげてはいけない物って何ですか?知ってる範囲では卵、牛乳、小麦、大豆です。他にもあるんでしょうか?
417名無しの心子知らず:2005/08/26(金) 10:01:43 ID:XXbIzOVm
>>416
「1歳まで」とか「あげてはいけない」と厳密にがんじがらめでやるべきことではないと思うのですが、
アレ体質の家系なら1歳〜1歳半になってからすこしずつ試すほうが無難という解釈で・・
仮性アレルゲンのじゃがいもやほうれん草やトマトなどは1歳以降までおあずけ、
という考え方もあるみたいです。うちもその方針でやってます。
小麦と大豆ってどうなんだろう?
外国産の品種ではなく国産銘柄である純国産品で遺伝子組み換えでない&できれば添加物ナシの
食品なら中期以降から慎重に始めてもいい希ガス。
日本人が昔から食べていたうどんとか味噌醤油納豆などの発酵食品とか。
いずれも、「こうあるべき」というスタンスではなく「こうしたほうが無難」ってスタンスなのではと思います。
418名無しの心子知らず:2005/08/26(金) 23:16:28 ID:AD73FNKb
仮性アレルゲンの食物については、
一般的な離乳食の解釈では離乳初期からあげても良い物も多いですよね。
加熱やあく抜きをすれば大丈夫、という見方も検索すると結構あるようですが・・
開始自体は8ヶ月〜と遅らせていますが、その他はあまり気にしてないかなぁ。
牛乳・卵は1才くらいまで控えるつもりです。
その他は、あげすぎには注意してますが・・
上の子3才、トマト大好きで夏にはジジババの家庭菜園のをよく食べてる。
そっちの方を気を付けた方が良いのではないかと、今思った。
419名無しの心子知らず:2005/08/26(金) 23:17:11 ID:AD73FNKb
開始自体は→離乳食の開始自体は
420名無しの心子知らず:2005/08/29(月) 02:39:05 ID:9RjHwaLw
>417
>厳密にがんじがらめでやるべきことではない

に同意。けど、だったら、小麦や大豆もそう神経質にならんでも。
このスレだったか関連スレだったが、昔の考え方がどう変わって
きたかってあったべ。「最新の」考えも、将来からみればナンセンス
なところもあるはず。医学研究も商売だで、その時々の事情で、
研究資金が集まって業績になりやすいところが進む。ひとびとが不安な
分野の研究が進み、ますます不安が増大する、という構造。
今はアレルギー気にするのが流行ってる(次は1、2歳時の
体格がぁ・・・って揺り返しが来そうな気配だな)けど、無視はしない、
でも背景をふまえて割り引いて受け止める、ぐらいでいいんでないかな。

何が悪いって、親がピリピリしてたりクヨクヨしてたりするのが良くない。
ごはんは楽しくいただきましょう、だな。
421名無しの心子知らず:2005/08/29(月) 14:19:31 ID:2wcfBFyP
わが子と同じ月齢(5ヶ月)の子をもつ知人が「歯が生えてきたので慌てて離乳開始した」と最近
言ってたけど、「遅いほうが・・という考え方もある」とか自分からは言えぬ。

子育てで情報交換って重要なときもあるけど、他人に干渉されたくないし、干渉したくもないし。
ここだと良くも悪くもいろんな意見があることを知ることができるので、参考になることもあれば、
ちときびちい意見に出くわすこともあり・・・結果を初めから知ることができるわけじゃないので、
誰にも正しいかどうかはわからないわけで、長くなったけど、420タソと同じく、ママタソが楽しく子育
てするのが大切かと。
ママタンが神経質になるとお子も神経質で食べることが楽しく感じなくなっちゃうかもしれん。
422名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 11:30:10 ID:bY4m4Vam
親に自分の時はどうだったのかを聞いたら、
おかゆとか作ってもらっていなかったことが判明。
みんなのご飯を軟らかめに炊いて、はじめからそれをばくばく食べてたわよ。って。
軟らかめの食べられそうなものをがんがん食べていたそうです。
父親出張で、祖父母が同時に倒れて、姉がいて、それどころじゃなかったんだろうけど、
ショックというか、これから自分が進めるのに気楽になったというか。
私のお腹がうまれつき強かったんだろうな。今もとても丈夫。
それにしても7か月くらいで普通のご飯って、すごいな。うちのこ6か月だけどおっぱいしか飲んでいないよ。
423名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 21:38:21 ID:ivnhEgLz
>>422
便秘とか、胃腸が弱いとか、アレ持ちとかナイですか?
424名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 22:07:37 ID:9OKIWRVk
うちの子あと半月で1歳です。離乳食は7ヶ月まで口をあけてくれませんでしたが
今は、おかゆ、薄味のみそしるなどかなり上手に食べています。
まだ肉は与えていません。
425名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 22:39:41 ID:M39CUE6V
>>423
便秘なんて修学旅行の時に経験したのみです。胃腸の強さにも自信があります。
アレは25歳超えた頃からちょっと鼻炎ぎみ。それ以外はないです。
でも、多分生まれつき強いんだと思いますよ。すごい食いしん坊なのも生まれつきかな。
426名無しの心子知らず:2005/08/31(水) 08:35:06 ID:qgNhr8E7
>>425
なるほど。
「生まれつき強い」って言うのはありそうですよね。
427名無しの心子知らず:2005/09/01(木) 01:14:38 ID:tT9lqh95
赤はまだ3ヶ月半ですが昨日トメがゼリーをスプーンであげようとした。
ほかにも半開きの口にものを入れようとしています。
そのたびにダメーと大声をあげる日々です。
果汁もう与えていいのよねっと聞くので母乳なのでいらないと言って牽制しているのですが・・
いつまでもつか。
離乳はできるだけ遅くって思ってるんですが・・同居だときつい?
428名無しの心子知らず:2005/09/01(木) 09:35:09 ID:M5lsnJY5
>427

WHOのソースとか見せてきちんと話してもわからないトメなの?
きちんと話してわからせないと隙を見て勝手にあげられそうだね・・・。

旦那を教育してトメをきっちり〆てもらい、トメにもキッチリ理解してもらわないと
あなたのお子さんはお人形さんじゃないんだからさ〜
429名無しの心子知らず:2005/09/01(木) 13:13:04 ID:5xy177Ow
>>427「あらー、お義母さん母乳で育ててる子はお乳から
     色んな味を覚える事が出来るので味覚が発達してるんですよ
     ミルクの子に果汁あげたりするのは、味覚を育てる為にも
     いい事なんですけどー。赤ちゃんによって育て方は違うって事
     何十年も生きててわからないんですかぁ?この子が可愛いなら
     ちゃんと大事にしてあげて下さいねー。ペットやおもちゃじゃないんですから。」
とか言えば?
430名無しの心子知らず:2005/09/01(木) 15:23:57 ID:UwZIz10f
うちアレに気を付けて7ヶ月で始めて、7ヶ月半の時に粉ミルク使ったらアレでちゃったよ。
(生後一ヵ月まで混合、その後完母)
それ以来あんまり食べてくれなくなって、悩んでたんだけど、
お粥を水状の段階まで戻したらやっと食べてくれるようになった。

新たなアレの心配もあるからゆっくり進めてるのに、外野がうるさい。
今日なんか姑に「9ヶ月にはおっぱい離さなきゃいけないのに」
とねちねち言われたよ。
今は遅く始めるのが主流だと言っても全然聞いてない。
「ほんとは4ヶ月で始めなきゃいけないのに…。」とか、
離乳食作って あ げ る か ら 早く食べさせろとか。


母親が納得して選んだ方法にケチ付けるなんてほんと思い上がりも甚だしい。
431名無しの心子知らず:2005/09/01(木) 16:42:20 ID:4zXv8iLT
>>430
「時代は違う的」な番組、テレビでやってくれないかなぁ〜?
大々的に!
トメ世代は、やっぱり若造の嫁なんかに任せておけないって
感じなのかなぁ〜。
432名無しの心子知らず:2005/09/01(木) 17:13:30 ID:5xy177Ow
去年と今年の「育児のあり方」さえ違う事多いのに
何十年前の知識ひけらかされて赤玩具にされても困る。
赤を育てるのはあくまで親。
赤に育てられながら少しずつ親として頑張っていく。
欲しいのは助言じゃなくどちらかというと援助w

今日正しいとうたってる育児法でさえ、一ヵ月後一年後
間違っていると医学的根拠付けて発表される可能性有。
ダンナとよく話し合い、赤の様子を伺い
始まったばかりの家族で正しいと思う道を頑張っていくべき。
邪魔する人には、それなりの責任が取れるんですか?
私だって母親として初心者です。あまりクチ出されると母親として
芽生えるべきものが色々失われると思いますよ。
赤でいる期間は少ないし、しっかり腰を据えて頑張りたいと言ってみる。

だめならシカトだよね。絶対会わせない。
433名無しの心子知らず:2005/09/01(木) 17:51:50 ID:j76/A6eX
>去年と今年の「育児のあり方」さえ違う事多いのに

>今日正しいとうたってる育児法でさえ、一ヵ月後一年後
>間違っていると医学的根拠付けて発表される可能性有。

>何十年前の知識ひけらかされて赤玩具にされても困る。
と、どっちなの?
「今日正しいとされる」が怪しいなら、「今日〜」も「何十年前〜」も
五十歩百歩なわけで、別に拘らんでもいいということでは?

もともとは、発展途上国の母に対して、
「BF会社に乗せらないでいいですよ、早く始めなくてもいいですよ」
だったので、「遅いほうがアレが・・・」は付け足しだし。
暴露時期については両説ある(食べ物ではないけど、生後2週間以内に
各種細菌含む多用な抗原に曝したほうが長じてのちアレ体質になりにくい、
という話もある)し、一時的なアレと成長後のアレとの関係も
よくわかってないし。

家庭内で争うほどの重要性はないさー。適当に折り合えばいい。
全般的な対立が根っこにあって時期は単なるきつかけではないの?
434名無しの心子知らず:2005/09/01(木) 18:04:55 ID:5xy177Ow
>>433
何が正しくて何が間違ってるって判断は難しいからこそ
自分なりに考えて調べて、意見を聞いて
自分が正しい、これなら納得出来る、と思った事を
やる方がいいのでは?納得していないのに、勝手に行動に
起こすな、勝手に赤で遊ぶな。って事じゃない?

人生で何度もある出来事じゃないからこそ
自分でしっかり考えて調べて納得して育てていくのが
いいと思うよ。親や義実家が色々してくれるのを
喜んでる奥もいるだろうし、何も調べず考えず
その場その場の意見を鵜呑みにして適当にする育児もある。
少なくても、ここにいて、勝手な事されたくないと
書いている人は、自分なりの考えを持って頑張ろうとしている
人なのだから、嫌な気持ちになるのは当たり前だと思う。
435名無しの心子知らず:2005/09/01(木) 18:07:30 ID:5xy177Ow
適当に折り合う気持ちがあるなら
隙あらばと赤のクチにモノ突っ込んだりしねーよ。
436名無しの心子知らず:2005/09/01(木) 18:07:56 ID:MKJs3lzS
時期スレで、重要性はない拘るなと言われてもな。
437名無しの心子知らず:2005/09/01(木) 22:43:37 ID:j76/A6eX
 「正解」がない不安はわかるし、かりそめの「正解」で軸が定まって
楽になるのは否定しない。
 けど、本気で(WHOがいってる、米小児医科学会がいってる、
からもう一歩踏み込んでその背景まで)《しっかり調べる》と、どの説も
それなりに意味があり、それなりにしか意味がないとわかってしまう。
 納得できたとするのなら、それは調査不足さ。アレルギーがつまりは
何かって、医学医療レベルどころか、生物学レベルでもわかって
ないんだから(脳と自己非自己ってのは《未耕の沃野》だし)。
 不安がぶり返す面もあるけど、《拘らなくていい》と楽になることも
あるさ。
 胃カテで突っ込むわけじゃない。口に入れたものは子が自分で飲み下す
わけだ。4ケ月〜十数ケ月までどこで始めても大過ない。
(無料試供品与えて断乳してしまって、有料のが買えなくてその時には乳が
出なくて栄養失調、って日本ではないっしょ?)
 《こうでなくてはならない》とヘンに拘って選択肢が狭まるより、
一長一短の中でこれを選択しとくか程度だなあと自覚しておくほうが
気が楽でしょ?
 母もむろん、それ以外の家族も含めて、楽しい雰囲気の中で食事する
のが一番よ。
 食べる用意ができてなきゃクチにモノ突っ込んでも出して終わり。
 まだ早いみたいですねーで角も立たず赤のために楽しい雰囲気は
維持できて、別に実害はない。
 時期を気にするのなら、《いつからがいい》ではなくて、早い場合の
得失、遅い場合の得失、そしてどのメリットを重視して、どのデメリット
には目をつぶるか、だわさ。すべてにおいてお得な設定は残念ながら
ない、のだ。時期よりも楽しさのほうが大切なのね。
438名無しの心子知らず:2005/09/01(木) 23:41:08 ID:IFpydcQ+
>>437
勝手に食わされてもキニスンナってことかい?
ウトメに生卵食わされてアナフィラキシー起こして死んだ赤の話があるが、
最悪の事態は回避したとはいえ似たような話は食アレスレにゴロゴロしてるよ。
神経質になり杉るのも毒だと言われればそれも一理あるけれど、
最悪の事態が起きる可能性がゼロじゃないからこそ、
あなたのように脳天気ではいられないんだよ。
ソース出せとまでは言わないが、
>4ケ月〜十数ケ月までどこで始めても大過ない。
なんて言い切るとは・・・ひょっとしてクマ?
439名無しの心子知らず:2005/09/02(金) 12:13:39 ID:8Kg6mBJV
>>437サンの言ってることはまともだと思う。
脳天気とは思わないけどな。

生卵なんかを与えないように最低限監視する目と知識は「親なら」当然持つべきだし、
勝手に何食わせてもキニスンナって言っているようには私には読み取れないが。
440名無しの心子知らず:2005/09/02(金) 12:17:13 ID:4thd9og8

確かに、WHOなどは、発展途上国も含めて考えているわけだから、
それをそのまま日本にあてはめるのはよくないと思うよ。
最初は母乳以外のものはよくないってのも、衛生状態の悪いところで、
母乳以外のものをあたえるのと、日本でミルクを足したり、
離乳食を食べさせることとは違うわけだし。

離乳食の開始が遅くなることに関しては議論があるけど、
あえて、はやくはじめるメリットはなさそうだし、
アレルギー源になりやすい種類の食べ物に関しては慎重になるべきだと思うけど。
441437:2005/09/02(金) 12:41:00 ID:9GGOLMVd
>438

 リスク管理において情報の一元化が大切なのはわかるよ。
 でも、無限の注意力は持てない。だから、リスクの大きさに
応じた注意を払うしかない。そのほうが全体のリスクは減る。
 自分自身アレ持ちだし、アナフィラキシー起こしたこともあるし、
怖さはわかるつもり。でも、そこにばっかり拘ってると他がおろそかに
なるし、アレのリスクが高い食品をいつから〜と、母乳/ミルク以外を
飲食する練習をいつから〜は分けて考えていいんじゃないか。
 
 与えるのを後らせるのはひとつ見識だとは思うよ。けれど、実は
その根拠は仮説なので、絶対ではない。念のため、でアレルゲンに
なりやすいかどうかに関係なく全部後らせてもいいんだけれど、
それは学習機会をも後らせることになる。得も損もあるわけ。
学習機会が見えたら(親の食事風景で口パク始めたら)アレルゲンに
なりにくいもので練習を開始する、というのもアリでしょ? 
「なりにくいといっても必ずならないわけじゃない」から、
そっちのリスクは増えるけど、意欲に合わせて練習させられるという
得もある。
もちろん、食べたがってないのに無理に押し込むのは練習には
ならない。けど、一度やってみないと世話する側が理解できない
ということもあるわけで。やるなやるなと言ってギスギスして、
隠れてプリンを食わせられたりするよりは、重湯をやってみることを
認めて、能書きでなく赤の実際の反応を根拠に「やっぱりまだですねえ」
などとすれば、和やかで、アレのリスクもミニマイズできるし。
442名無しの心子知らず:2005/09/02(金) 22:50:49 ID:5/HCD46S
もしかして....
443名無しの心子知らず:2005/09/02(金) 23:41:52 ID:9hIaBTOB
私のほかにもだーれーかっ♪
444名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:09:33 ID:3b9s+RO2
>>427
ウチそれ実母がやるわw

「ぜ っ た い に や め て」

と言いました。世話になってることのほうが多いけれど
それはそれ。これはこれ。
その後も「うちの娘はうるさい・・・」とか他人に言うけど
その都度「アカの母親である私が育児の方針決めて何がわるい」
と言い返します。
もうどう思われようが何をされようが、私は自分の
したいように育児をできるだけで幸せです。

ええ。近所では「キツイ娘さん」で通っています。
生後6ヶ月でチョコアイス食べさせようとされるよりかマシ。
445名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 07:49:07 ID:Gm+lxbGJ
6ヶ月で10倍粥すりつぶしから始めて1週間め。
全然食べない。食べ物と認識してない。顔中にぬりたくって終了。

もうすこし待った方がいいのかな・・
体も小さめ(60cm6kg)だし。
446名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 08:21:06 ID:mBYMHR3H
>>445
顔にぬりたくるのは、口の中にいれてやったものを手で掻き出してしまうのかな?
そうであれば、口に運ぶ量を少なくしてみてはどうでしょう。
また、茶碗に手を突っ込むのなら、茶碗を子どもの手の届くところに置かない。
まだまだ自分で食べられる時期じゃないから。
447名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 09:06:15 ID:UIFZ7bAa
>>437
>食べる用意ができてなきゃクチにモノ突っ込んでも出して終わり。
って、本当にそうだったら誤飲事故とかないと思うのですが。


●発達と事故の関係
 子どもは生後5〜6ヶ月でつかんだものを口に持っていくようになる。しかし食品とそうでないものの区別がつくようになるのは早くても1歳6ヶ月〜2歳以降である。このため、5〜6ヶ月を過ぎると誤飲等の事故は急増する。

ソースはココ
http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20050406_2.html



437適当な事言い過ぎ。
448445:2005/09/11(日) 23:13:40 ID:Gm+lxbGJ
スプーンを近づけると赤がガッとつかんで、
スプーンの先にのっているおかゆをこそげとってしまうのです。

今日はお休みしてしまった。
赤が小さいから、早く食べさせて大きくしなさいと医者からも言われてあせる・・。
449名無しの心子知らず:2005/09/12(月) 11:14:21 ID:k5331XBI
>>448
>早く食べさせて大きくしなさい
早く食べさせれば大きくなれるなんて・・・開いた口が塞がらない・・・

確かに小さいようだけれど、
病気があるわけでもなく、母乳(ミルク)もしっかり飲んでいて、
機嫌もよいなら無問題かと思う。
顔が一人ひとり違うように、体の大きさも個性では?
無理強いすると逆効果だけれど、始めたのなら
毎日同じ時間帯に与えるよう習慣づけたほうがいいと思う。
最初の1-2ヶ月はまともに食ってくれなかった、なんてよくある話。
体が受け入れる準備が出来ていないため、赤が本能的に拒否している可能性だってある。
スプーンの練習だと思ってマターリしたほうがいいよ。
ちなみにうちは8ヶ月で始めてちゃんと食ってくれるようになったのは10ヶ月頃でした。
450445:2005/09/12(月) 14:33:21 ID:oxzhYKMK
>449
そのお医者さん、外科の先生なんです。
赤が先天性の疾患持ちで、その主治医。
他にも「母乳は薄くなる〜」なんて言ったりするので、
食事についての知識は薄いんだろうなぁ・・・って思ってましたけど。

449さんの言うように、スプーン練習だと思ってマターリします。
今日はかぼちゃをあげてみたけど、また顔がかぼちゃだらけに・・。
いっそ、中断しちゃおうかな。
451437:2005/09/18(日) 01:12:51 ID:I9DES4bF
>447

 「食っていいもの」を口につっこんで見てもはき出すのと、
 「食っていかんもの」をくっちまうのは違う。
 離乳食として保護者が口につっこむのは食ってもいいもの、でしょ。
 さらには、赤が自分でつかんで口に入れるものと、保護者が口につっこむ
モノとでは意味が違うから一緒にはできない。どういう生得的な
反応が惹起されるかが違うのよ。

 言い換えれば、食っていいものでさえ飲み込む機能がまだ不十分で
はき出して(それをトメに見せることができる)ステージ、
離乳食を受け付けないステージであるならば、
異物であろうとなかろうと「飲み込むことができない」ので誤飲の
リスクはきわめて小さい。
 「飲み込むことはできるが、判断が追いつかない」時期が危険なのでね。

 少し進んで、赤が自分でつかむモノにしても、危険物はそりゃあかんよ。
けれど、特別危険でもないないけれど食い物でもないモノ、を口にして、
まずいから食わない、という経験を剥奪し続けたら、何が食い物で
何がそうでないかの弁別も発達しない。

 発達段階(月齢でなく)を追いかけるように学習期に学習機会を
提供する、発達段階にギャップがあるなら(弁別と《口に入れて飲む》
であれ、食べたがりと消化であれ、食べたがりと免疫であれ)その
リスク管理をする、ただそれだけだと思うけど。
452名無しの心子知らず:2005/09/18(日) 01:30:50 ID:0+MNjWE+
自分にアトピー花粉症があるから、確かにアレルギーは心配。
だけど、本音はそう言った赤にとっての事より、
離乳食作るの面倒だから6ヶ月過ぎまでは母乳のみで
いいやって思ってしまう。
今、赤4ヶ月。あと2ヶ月したら作んなきゃいけないのか
と思うと気が重い。
我が子の食事を作るのが気が重いなんて、なんてこったい……。
453名無しの心子知らず:2005/09/18(日) 01:34:24 ID:dOmk9SvA
>>452
ベビーフードは駄目なの?
私は98%くらいベビーフードだよ。
私が作るよりか断然安心して食べさせる事ができる。
454名無しの心子知らず:2005/09/18(日) 01:54:06 ID:0+MNjWE+
>>453
あ!そっかベビーフード!
言われるまで、すっかり忘れてましたよ。
お祝いで頂いた離乳調理器セットを見ては
この四六時中構ってチャソ赤をなだめ抱えながら、いちいち
すりおろすのかよ…こすのかよ…などとブルーでした。

ありがとう>>453
良い時代に産まれてくれた赤にもありがとう。
455名無しの心子知らず:2005/09/18(日) 13:09:10 ID:P7O4Xj9+
私もダラで、離乳食の本を見ては気が重かったけど、
始めてみたら結構楽だし楽しいよ。
これは赤食べてくれるかな〜とか考えるとイイ(゚∀゚)
456名無しの心子知らず:2005/09/19(月) 03:56:37 ID:ALUN0hHR
>>452
2人目でいい加減というのもあるけど。
同じ理由で(ミルクですが)8ヶ月になる3日前まで始めませんでした。
それからちょうどひと月。
一般的にはそろそろ3回食ですが、今日は出かけたので離乳食なしでした。
一人目の時は離乳食、楽しかったけど、今回は全くやる気無し・・
昼食に焼き芋→赤の分はつぶしてミルクでのばす、とか。

ご飯炊くときに、にんじんなどを洗ってそのままぶち込むと、柔らかく美味しく蒸し上がります。ぜひどうぞ。
中期か後期以降はオートミールレンジで朕が楽でした。
457名無しの心子知らず:2005/09/20(火) 09:41:21 ID:6zjMeS+V
一人目は普通に進めたけど、二人目はまだ一回食@11ヶ月。
母乳だけで食べない日も多い。
アレルギーが心配というのもあるけど、マンドクセが理由の90%です。
458名無しの心子知らず:2005/09/20(火) 14:34:02 ID:AnzGDw2V
>>457

◎西原克成先生流育児スレッド PART2◎
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1068696947/
459名無しの心子知らず:2005/09/21(水) 03:08:45 ID:UopgCCxl
完ミルク、7ヵ月です。
離乳食開始時期は6ヵ月になったのと同時でした。
でも、5ヵ月から麦茶を与えていました。
果汁はいまだにあげていませんが。

麦茶も早くに与えると、アレルギーなどの原因になるのでしょうか?
460名無しの心子知らず:2005/09/21(水) 03:39:14 ID:JyYBhpHe
>>453
ベビーフード味が濃くない?
添加物もたくさん入ってるだろうし・・・
461名無しの心子知らず:2005/09/21(水) 04:16:08 ID:m/dHxepE
>添加物もたくさん入ってるだろうし・・・

何を根拠にそんなこといってるの?
462460:2005/09/21(水) 07:08:08 ID:ArgYuXHv
言い方悪かった?根拠なんてないけど手作りに比べれば確実に入ってるよね?
保存料やら。厳しい規定はあるだろうがなるべく摂取したくないなぁ。
463名無しの心子知らず:2005/09/21(水) 07:16:49 ID:1j+QurLO
>>462
根拠は、ぐぐればすぐに出てきます。
ベビーフードには業界の自主規格があって、「保存料」は使用していません。
ttp://www.happy-mama.com/29_feat/040825/03.html
使いたくない方は、使わないでよいですが、使う方を非難するような書き込みはいかがかと。
うちも後追い激しくて、台所に立つ時間はわずかしかありませんから、
ベビーフードに助けられています。
464名無しの心子知らず:2005/09/21(水) 07:59:16 ID:3ENMyO56
>>462
オーガニックのベビーフード色々出てますよ。

食材も気を付けてると言うのなら別ですが.......
安い外国産の食材を買って離乳食作るよりも安心かもです。

465名無しの心子知らず:2005/09/21(水) 11:23:20 ID:6nbPkYDp
>>460
味濃くないよ。
根拠なんてないけど・・って。
ないなら非難すんなっつの。
BFに添加物・保存料が入ってないのを確認して
使ってるので。
466名無しの心子知らず:2005/09/21(水) 11:24:37 ID:fd7oIO3G
>>464
まだ離乳食開始には少し早いけど、メニューやら何やらは色々と考えてたんですが
食材の安全さ、は何となくうすぼんやりと気をつけないとなー、くらいにしか
考えてませんでした。
ググったりしてみたらほんとですね、かえってオーガニックのベブーフードの方が安心かもだ…。
467466:2005/09/21(水) 11:25:46 ID:fd7oIO3G
何だよべブーフードって……orz
468名無しの心子知らず:2005/09/21(水) 12:29:47 ID:agn+xCvM
>>467
和んだよ。
469名無しの心子知らず:2005/09/21(水) 13:59:53 ID:XBBmt2u1
完母で4ヶ月になる赤がいるが最近離乳食は??の問いかけが多い。
実母は前から湯冷ましヤレヤレ攻撃だし、この前は小梨から果汁あげたほうがいいよ〜
と言われたのはビビった。なんでも学校?で習ったらしい。
私はここで勉強してるので、今は6ヶ月まで何もあげなくていい
ことを話するとそれって育児書の読み過ぎじゃな〜い??って。
カチムカきて、小梨にいわれたかね〜よ!って言いたかったがやめた。

スレ違いかもスマソ
470名無しの心子知らず:2005/09/21(水) 20:03:43 ID:sBUklUFh
仙台の方ですか
471名無しの心子知らず:2005/09/21(水) 21:36:36 ID:XBBmt2u1
( ´∀`)
472名無しの心子知らず:2005/09/23(金) 03:46:04 ID:XBxXTifC
>>469
ナカーマ
うちは特に4ヶ月前で歯が生えちまったものだから、
「お願い、野菜スープだけでも早く離乳食を!」と煩い。

うちの一人暮らし実母は目が悪いしPC使えないから、
WEBでソース見せる作戦やプリントアウトして読ませる攻撃が効かない。
「WHOが」「アレルギーが」なんて言おうものなら
「お前はへ理屈ばっかり」と受け入れず。

困ったもんだ ┐( ̄ー ̄)┌
473名無しの心子知らず:2005/09/23(金) 11:59:22 ID:lfCzm6W4
BFに全く添加物が入ってないわけではないみたいだね。
うちは両親アレ体質だからBFは使っちゃダメとの指示が…orz
ダラだけに離乳食作りが欝だら。
474名無しの心子知らず:2005/09/26(月) 15:08:16 ID:Iy2d/Ot3
母子手帳の「5か月から」と、WHOの「6か月から」その他の「一歳から」
いろんな常識が氾濫する中、間をとって「6か月から」を選びました。
それまで大人の食事を凝視するわヨダレダラダラだわモグモグするわだったので、
充分遅らせたと思ったんですけど…。
腸内善玉菌の話を今スレ一気読みして知って急に不安に。
昨日から初めて2日目なんですけど、今やめてせめて7か月からにしても、
一度おっぱい・ミルク以外の食べ物を口にしたから、
もう善玉菌は増えないんでしょかね…。数決定されちゃったんですかね。
おっぱいは離乳食準備でもあると聞いてたので10倍がゆをあげました。
猛烈に欲しがるので3さじくらい。もうダメ!と終わりにしたら、
「うー!うー!」と大ブーイング。

しばらくカキコがない様なので、あげてみます
475名無しの心子知らず:2005/10/03(月) 17:29:05 ID:D3otW5uj
今一ヶ月の子がおりますが私は小さいころからアトピーがあり、
下痢と便秘を繰り返す腸弱です。
ここを見ていて心配になり、
実母に「私はいつから離乳をはじめたのか」ときいたところ、
「6ヶ月は過ぎていた」との答え。
妹は喘息ですが、やはり私と同じころだったとのこと。
遺伝の体質もあると思います。
早くても遅くても、だめなときはだめですよね。
それでも希望は捨てずになるべく遅めにはじめるつもりですが・・・。
476名無しの心子知らず:2005/10/03(月) 17:37:12 ID:AZNja5FF
逆に私はかなり早くから普通食を食べさせられていたそうですが、
アトピー、アレルギーなど全くなく、胃腸が丈夫です。
477名無しの心子知らず:2005/10/07(金) 10:35:16 ID:N0fNE5Do
うちの赤は4ヵ月から始めました。義母に言われたのもあるけど、私自身ダラだから早く卒乳してほしくて。まぁ完母だから楽なのですが・・・。
478名無しの心子知らず:2005/10/07(金) 12:19:26 ID:crDrJm2j
えっ、完母だったら授乳よりも
離乳食の方が数倍マンドクサーじゃない?
479名無しの心子知らず:2005/10/14(金) 17:17:15 ID:nVzt18ns
今7ヶ月で、6ヶ月の半ばから離乳食を始めたんですが、周りはもう二回食に進んでいて少し焦っていました。
保健婦にもグチグチ言われるし…
だけど、このスレ始めから読んで自信と安心が持てました!
明日からまたガンバロー
480名無しの心子知らず:2005/10/14(金) 21:29:48 ID:NN9Poso8
うちは顔色が悪く、検査の結果鉄分不足。
「母乳には栄養なんてもう無いのよ!」
「離乳食ももっと早くすすめなさい!」
こってり怒られてきました。
赤。。。ごめん
481名無しの心子知らず:2005/10/15(土) 00:15:33 ID:5qT4Wv+J
私も、
482名無しの心子知らず:2005/10/15(土) 00:21:18 ID:Wycq58pd
うちも6ヶ月半から初めてもうすぐ9ヶ月なんだけど、全然食べてくれない。
おっぱいだけで元気に育ってるけど、さすがに焦ってきた…orz。

にしても「母乳には栄養なんてもう無いのよ!」はヒドイんじゃない?
5ヶ月からの離乳食を奨めてる本にも「栄養学的には1才までは母乳で大丈夫」
とあるよ。

でも鉄分不足はなんでだろう?
480さんの食事内容が偏ってる、って事はないのかな?
483名無しの心子知らず:2005/10/15(土) 01:55:03 ID:TaMzTuJs
今月4ヵ月になるのですが、三ヶ月からって箱に書いてあるスープをスプーンであげてみたんですが、嫌な顔をして吐き出します・・。無理にあげないほうが良いのでしょうか?離乳食を食べない子になっちゃったら・・って考えると欝・・。
484名無しの心子知らず:2005/10/15(土) 10:59:14 ID:w9PLNGOr
>>483
市販の離乳食の○ヵ月っていうのは
実際の成長よりも少し早めを書いてあるって聞いたことあるよ。
その方が売れるから。
母乳orミルク以外の物を口にするのはそれが初めてだったの?
口当たりや味の違うものの初体験なら、そういう反応なんじゃないかな。
まだ4ヵ月なら、あせらなくてもいいような…
うちはこのスレや産院の離乳食教室で聞いた話を参考にして
5ヵ月までは母乳以外は与えませんでした。
485名無しの心子知らず:2005/10/15(土) 15:11:27 ID:5qT4Wv+J
こんにちわ。
なんだかこの掲示板読んででちょっと気になって・・・。
うちは5ヶ月なったその日から10倍粥をすって(?)あげだしました。
今はちょうど1週間です。
やっぱ、6ヶ月までまったほうがよかったのかなー。
486名無しの心子知らず:2005/10/15(土) 17:59:07 ID:p8ZDKaAf
親に「離乳食早く!」と言われても、「時代が違う・・・」で解決するが、
5歳の子持ちの実姉妹とかにあれこれ言われるのが面倒くさい。
自分は最近の子育ての仕方のつもりかもしれないが、
親の言うとおりに教わって子育てしてたりするから、やり方が30年前といっしょ。
487名無しの心子知らず:2005/10/16(日) 21:54:39 ID:Ya5PGvk7
実家に帰省中。
あと10日で6ヶ月ですが、実母のあげろ攻撃に負け、始めました。
10倍粥をやったんだけど、何ともよい食いっぷり。

それを見てた母、赤用お菓子を買ってきた。
はい○いんとかいうやつ。
『5ヶ月からって書いてあるし大丈夫よ』
と言って、私がお粥の用意をしている前に口に放りこんで
『ほうら、おいしそうに食べてる』
と満足そう。

どんどん与えようとしたから、取り返した。
あったらまた与えられてしまうので、ただ今私が消費中。
完母の為、○ルトシュカッシュというビールもどきのアテにしてます。
結構甘い。
今後もプリンとかアイスとか勝手に食べさせられそうだし気をつけなきゃ。
488名無しの心子知らず:2005/10/17(月) 07:35:40 ID:0C7NauJc
>>17
ミュータント菌…
489名無しの心子知らず:2005/10/17(月) 14:20:06 ID:Y0Znfxxw
>>488
亀すぎ
490名無しの心子知らず:2005/10/19(水) 23:36:30 ID:dI4RrKgu
食品の使っていい量って一部(うどん、かぼちゃ、
にんじんなど)は書いてあるけど全部の食品は
書いてないですよね。
書いてないものはどのくらいあげたらいんだろ?
みなさんはどうしてますか?
491名無しの心子知らず:2005/10/19(水) 23:48:12 ID:AbuzBZui
1才6ヶ月の母でつ。
子供が全く野菜食べないYO!

でも、保育園で一緒になった同じ1歳6ヶ月の子は野菜が大好きで
その子のお母さんにどうやってそういう風になったの?と聞いたら
離乳食初期から生野菜スティックを用意していて
食べられなくてもガシガシ噛ませていたそう。
おやつも野菜スティック(ニンジン、大根、キューリなど)

今はキューリ丸々1本ボリボリ食べちゃうそうな・・・。
うちの子はダメ。野菜系がちょっと口に入っただけで
おぇ・・・って感じ。
咀嚼力もその子は良くて何でも良く噛んで食べている。
うちの子と全然違っていて、かなり今日はヘコんだ。

だから、まだ間に合うみんなには
野菜スティックおすすめ。
2人目は絶対そうしようと思う。

ああ、野菜食べてくれない〜(泣)
492名無しの心子知らず:2005/10/20(木) 00:00:30 ID:hWebT7RK
>>490>>491
こっちの方が適切ジャマイカ。
【マンマ】離乳食Part17【オイシー】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1129540266/

せめて>>1読んでから書き込んでくれたまへ。
493名無しの心子知らず:2005/10/20(木) 00:08:38 ID:OGIaHLQZ
>>491の 「離乳初期から生野菜」ってのは
離乳食スレで激しくモニョられる確率高いと思う秋の夜長。
494名無しの心子知らず:2005/10/20(木) 00:30:28 ID:hyVySi5d
一人目は、7歳にして 生野菜が苦手。赤のころからそうで、そのかわり 根菜大好き。
だいこん、じゃがいも、さといも。。茹でたモノならなんでも食べます。
なんにも心配いりませんよ。ちゃーんと 食べるように(食べられる)なる時がきますから。
ただいま、二人目5ヶ月になります。ちょっとずつ離乳食はじめています。
一人目とは 違った反応に毎日 楽しいです。
495名無しの心子知らず:2005/10/20(木) 07:38:04 ID:udtzUu5y
あげろ攻撃ウザーだよね。
うちも5ヶ月に入ってから
義母が、バナナやら煎餅やらあげてるorz
496名無しの心子知らず:2005/10/20(木) 13:33:25 ID:ddi0wS9r
>>495
それ、止めないの?
497sage:2005/10/29(土) 14:26:16 ID:VSQcOlLH
赤3ヶ月♂ 完母

ヨダレだらだら垂らして、親が食べる物に興味津々。
実母にとりあえず果汁飲ませろ攻撃されてまつ。
色々情報がありすぎて
結局、いつ何を食べさせればいいのかわかんなくなったyo〜
498名無しの心子知らず:2005/10/29(土) 14:43:13 ID:bXXdOZnj
>>497
色々情報がある、という事を知ってるのなら
それを自分の脳内で色々検討した上で結局自分で決めるしかないんじゃない?
その時代その時代でやり方は変わってきてるけど皆ちゃんと育ってる。

ただ、誰かに言われたからもう○○をあげてしまったよ私の本意ではないのにチクショー…みたいな愚痴は勘弁。
499497:2005/10/29(土) 14:53:38 ID:VSQcOlLH
sageれてないし… チクショー

自分の判断に自信がありませぬ。
そう、ただの愚痴だ。逝ってくる
500名無しの心子知らず:2005/10/29(土) 15:11:41 ID:bXXdOZnj
>>497
ゴメンヨー。ここはそういった事で悩んで迷ってる人も多いんだもんね。
厳しい言い方しちゃったよ。

参考までに
ttp://homepage2.nifty.com/smark/Infant&J.htm
最近ではこういう風潮のようで、
私はこの辺を読んで、果汁は離乳食開始(半年以降)まではあげないぞ!と決心したのでした。
旦那はある程度ネット情報のソースを信用してくれるけど親世代には通用しないので笑顔でスルーしてました。
ただ、親世代の攻撃についつい流されそうになっちゃうよね、こっちだっけ随分妥協してるのにね。
でも今の若い世代でもネットであまり情報を仕入れない人なんかは普通に低月齢から果汁あげてる人多い。
501名無しの心子知らず:2005/10/29(土) 15:17:43 ID:aguWXDVq
>>497=499
いろいろ調べたり、人の意見を聞くのは、とても良い事だけど、
最終的に判断するのは母親であるあなただよ。
離乳食に限らず、これからもあなたが判断しなきゃならない
事がたくさんあると思うよ。頑張れ〜。

ちなみに、完母なら3ヶ月頃から果汁などあげなくても
いいんジャマイカ?と個人的には思いますが。
502497:2005/10/29(土) 15:40:27 ID:VSQcOlLH
>>500 いいんでつ。正論だし、私の判断が曖昧で情けない。
   情報サンクスです。果汁をあげたくない気持ちに間違いはないんだと
   後押しされたようで、少し前向きになれました。

>>501 ありがトン。自分的にも果汁は必要ないと思ってるんだけど
   実母があまりにも「当たり前に必要」って感じで言うので
   心配になってきて。
   こんな不安要素が…って説明すると
   「あんたにも果汁飲ませて育ててきたのよ!」と。
   マイッター 自分、身体はわりと頑丈。

自分の判断に自信を持って、実行できる母親になりたい。
小さいけど一人の人間の生命の責任を負うのが重いと感じていたけれど
それを生んだのも自分。
早く母親の自覚を持たなきゃ。
チラ裏なのか?スマソ
503名無しの心子知らず:2005/10/30(日) 02:24:00 ID:2f7X4PWz
今赤6カ月。離乳はスープからはじめて、今はBFのお湯で溶かすやつと米がゆ。あとたまにバナナプリンとか。もぐもぐ食べるから楽しい。手作りなんてはじめから考えてなかったし、それが愛情がないなんて思わないけど。。ダラだから無理
504名無しの心子知らず:2005/10/30(日) 02:50:04 ID:Ply81lq1
>>503
アメリカなんかだと、ほぼBF。
気に寸名。
505名無しの心子知らず:2005/10/30(日) 02:51:15 ID:jhKfBPMo
>503
私は8ヶ月過ぎまでボヌーのみでしたよ…
ダラなので離乳食作るのさえマンドクサでした
506名無しの心子知らず:2005/10/30(日) 06:57:50 ID:xXZkuJrX
ウチ来月で一年のお誕生。
母乳のみです。離乳食はまだ。
何も離乳食を口にしたことないけど、えらくデカく育ってます。
なので回りの親、友達は何いも言いもあせん。
来月からマンドクサになるんだろな。
507名無しの心子知らず:2005/10/30(日) 10:53:17 ID:WffTWscQ
>>506
おぬしは西原信者ですか?
508名無しの心子知らず:2005/11/01(火) 22:40:57 ID:vydzX70N
『6ヶ月以下の乳児には母乳と乳児用ミルク以外のものは与えてはいけない』
『6ヶ月以下の乳児に果汁を与えてはいけない』と
アメリカ小児科学会から見解が出ています。

WHO(世界保健機構)、ユニセフ(国連児童基金)、アメリカ小児科学会が
『生後6ヶ月間は母乳のみを与えましょう』と推奨しています。

詳しくは
http://www.jalc-net.jp/PEDIATRICS.pdf
509名無しの心子知らず:2005/11/02(水) 11:27:36 ID:UANMGZlg
>>508
アメリカでは、子供に缶ジュースを飲ませたり、ぶくぶくに太る子供が急増しています
そのために、アメリカはこのような勧告を出しているのです

絶対にだめというきまりはありません
510名無しの心子知らず:2005/11/02(水) 15:42:19 ID:tzwFBaRe
>>509
その太る子供が増えてるからという理由のソースをきぼん。

WHOやユニセフも言ってるのだからアメリカだけってことじゃあないと思われるが。
腸内環境が悪化するとか虫歯の原因になるとか
いまどき果汁でビタミン補給なぞ意味がない等の理由なわけでしょう。
それに絶対だめだなんて誰も言ってないよ。
511名無しの心子知らず:2005/11/02(水) 16:54:04 ID:5fY+l2k5
赤ちゃんの離乳食の開始が1ヶ月先へ伸びるだけで
収益が大幅に減って大損害をこうむる企業というのが存在するからね。
企業は政府と癒着してるもんだし
離乳食関連のメーカーは病院の大事なスポンサー。
国や医者が動かないから母が賢くなるしかないわな。
512名無しの心子知らず:2005/11/03(木) 00:42:47 ID:vHg+QmME
これで果汁やれだの離乳食始めろだのうるさい保健師やトメに堂々と反論できる!
513名無しの心子知らず:2005/11/03(木) 01:24:48 ID:EpW88lTq
私が住んでる自治体の離乳食教室は子が5ヶ月の頃やるんだけど、
初期の終わりくらいの食事が出る。
うちの子は上澄みのスープだけ食べたけど、中にはバクバク
完食しておかわりまでする子もいてビックリした。
早い子は早いんだろうね。
保健師は「この時期はこのくらい食べさせなきゃ」のような
言い方だし。
その言葉を信じて早く食べさせる母親も少なくないと思う。
514名無しの心子知らず:2005/11/03(木) 03:55:36 ID:C+nosjaV
>>503
初期の子にバナナプリンか…
卵入ってないの?
515名無しの心子知らず:2005/11/06(日) 00:17:32 ID:WuK/u/G4
食物抗原強弱表と仮性アレルゲンを調べたら、
どう進めていくのがベストなのかよくわからなくなってきた。
一人目息子の時はあんまり深く考えなかったけど、二人目娘@10ヶ月は頬がかさかさになりやすいし、
気を付けてあげられる事は出来るだけしてあげたいのだけど。
アレルゲンになりやすいと言われてる物も、様子を見て少しは食べさせてるんだけどね。
516名無しの心子知らず:2005/11/07(月) 11:53:59 ID:yM3G4gBV
もうじき7ヶ月だけど生まれてから今まで母乳以外のものを
口にしてません。来月辺りから離乳食はじめようかと思ってるけど
アレルギーの事とか考えるとなんだか心配。
善玉菌の件ですがあるあるでやるよりも前に日経ヘルスに同じ内容の
記事が出てました。確かプロバイオテクスが流行っていた頃だったような。
その記事を見た時から子供を産んだら離乳食を遅らそうと決めてました。
517名無しの心子知らず:2005/11/07(月) 12:24:14 ID:Ir4wZk7m
>>515
世の中には気にしすぎて油脂不足になってカサついてた、なんて場合もあるので
アレルギー持ってなくてカサつきの状態が目に見えて変わったりしないのなら
気楽にやれる範囲だけにしておいたほうがいいよ。
うちは卵アレだけど、医師の指導で卵以外は普通に食べてる。
518名無しの心子知らず:2005/11/07(月) 21:15:22 ID:83Fs0gVW
この間高校の生物の授業で免疫について習った。
その時に余談として先生が、
「早期の離乳食は、まだ胃腸が十分に発達していない乳児にとって
 アレルゲンになってしまう可能性が強いから8ヶ月ぐらいからでも遅くない。」
と言っていた。なんでも、母子手帳に載っている離乳食を始める時期は早すぎるらしい。
私が母親になったら気を付けなきゃ!と思う今日この頃。
教えてもらえて良かった。
519名無しの心子知らず:2005/11/07(月) 21:17:20 ID:q/h4Ua7T
うちがいってる小児科の先生が言うには、アレルギーが怖くてやたらに除去食する母親が多くて
栄養障害になったりしたら取り返しがつかないのにマスコミがアトピーとか
おおげさにあおるからーなんて熱くなってた。アレルギーの症状が出ても、子供は栄養を
とることが大事だからやたらに除去するなと言いたかったらしい。
520名無しの心子知らず:2005/11/07(月) 21:17:56 ID:q/h4Ua7T
スレ違いすまそ。
521名無しの心子知らず:2005/11/12(土) 21:58:50 ID:TUd8Cerm
うちは8ヶ月になってから離乳食開始。
1ヵ月半経過したけど、朝食のみで
おもゆと野菜ペーストとスープぐらい。
赤ちゃんせんべい等のおやつは食べさせてないって言うと
すごく驚かれる orz
「何食べて生きてんの!?」って、母乳って栄養無いと思われてる?
522名無しの心子知らず:2005/11/24(木) 03:05:12 ID:qhbeJ2dH
赤@8ヶ月なのですが、ハチミツ入りの梅干しの汁って大丈夫なんでしょうか?
私が姑から目を離したほんの五分程の隙にやられました…
赤が3ヶ月の時に、既に市販のバニラアイスを食べさせている前科持ちなんで、注意はしてるし、旦那やウトからもキツく言われている筈なんですが…
523名無しの心子知らず:2005/11/24(木) 03:38:47 ID:mJrTak0s
ここよりも、離乳食スレや親切スレのほうが適切だと思うけど…。

とりあえず、ハチミツは乳児ボツリヌス症の危険があるから
1歳未満で与えるな、ということになってますよね。
携帯からなのかな?ググって見たら、乳児ボツリヌス症は
>前駆症状として便秘が1〜3週間続いた後、弛緩性麻痺、
>泣き声の減弱、哺乳力の低下、眼瞼下垂、散瞳、無表情、
>嗜眠、唾液貯留などが起こり、呼吸困難もしばしば発現する。
>死亡率は2〜3%でその大部分は呼吸不全により、
>乳児突然死症候群(SIDS)の一因ともいわれている。
だそうです。まずは便秘に注意ですかね。
それにしてもやっかいなトメですな…。
524522:2005/11/24(木) 09:13:21 ID:qhbeJ2dH
>>523
ありがとうございます。
一応、自分でもくぐってみましたが、携帯なので、症状まで載せてるサイトは無かったです…
本当にありがとうございます。
525名無しの心子知らず:2005/11/24(木) 18:52:31 ID:HmRvYmwo
>>522
ささやかなプレゼント。
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1096222722/474
526名無しの心子知らず:2005/11/24(木) 18:53:40 ID:HmRvYmwo
527名無しの心子知らず:2005/11/26(土) 15:08:18 ID:/L+oW7Zq
ありがとう!
いつか勇者になりたいです!
528名無しの心子知らず:2005/11/30(水) 10:55:49 ID:jcLKN1uu
5ヵ月になってウキウキ離乳食を始めましたが。
ぜんぜん食べてくれません。
早すぎたんでしょうか。
これは一旦諦めた方が良いのか、それとも続けた方が?
ちなみに完母・白湯は風呂上りにスプーンで少し。
体重は6.8kgくらいです
529名無しの心子知らず:2005/11/30(水) 17:17:07 ID:CMJQfu7m
>>528
このスレ的には5ヶ月は早いと思います。
上の子は5ヶ月の終わりに始めましたが、6ヶ月の中頃くらいまでは受け付けず。
下の子は8ヶ月になる3日前に始めましたが、やっぱり数日はとまどってた様子。
その月齢なら、いったん辞めて暫くしてからまた様子を見つつ始める方が楽だと思います。
530名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 19:57:48 ID:XY3kiOgj
持病の関係で3ヶ月頃に手術をする前に、ミルクや母乳を飲ませちゃいけなくて
麻酔中の脱水症状予防のため、果汁を飲ませなくちゃいけなかったのですが(白湯を全然飲まないので)
やはり一度でもあげると、腸内細菌は壊れてしまうのでしょうか。
しかも薄めて飲ませなきゃいけない事を知らなくて、ベビー用果汁飲料をそのままあげてしまいました。

6ヶ月を過ぎるまで母乳とミルク以外あげるつもりなかったのに、不本意な形であげざるをえない形になったので
ここで腸内細菌の話を聞いて、落ち込んでいます。
531名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 22:19:38 ID:K2wEnBfW
一人目のとき何も知らずに 4ヵ月くらいで果汁あげたけど、
便秘も下痢もしない元気な腸を持つ娘4歳がいますよ。
気にしすぎは良くないのでは?
あるある・・・が絶対とは限らない。
肩に力が入りすぎのような。
532名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 23:18:41 ID:KAQTCh0/
>>530
1回あげたくらいで一生の体質が決まることはないでしょ。
それくらいの事で落ち込んでたら、この先大変ですよ。
もっとお気楽に行きましょう!
533名無しの心子知らず:2005/12/02(金) 12:49:19 ID:GI3veExG
善玉菌と悪玉菌のバランスは2歳頃までに決まるとどこかで読んだ希ガス
534530:2005/12/02(金) 17:42:02 ID:JqzOBFum
心配しすぎでしたか…。
その後何日か下痢したりしてたので、気になってしまいました。
もうちょっと気楽に考えることにします。
レスくれた方々どうもありがとうございました。
535名無しの心子知らず:2005/12/05(月) 21:55:51 ID:gMH+NqJX
何にも知らなかった私は1ヶ月にならない赤に果汁とか
麦茶を何日か飲ませてしまいました!
もう善玉菌は増えないのかなorz
今5ヶ月半ですが離乳食が食べたくてどうしようもない様子。
7ヶ月まで待とうと思ってたけど、どうせ善玉菌が
増えないならもう始めちゃおうかなと投げやりになってきました!!
7ヶ月まで待った方がいいですかね?
なんだか赤にものすごく悪いことした。育児に自信を失くしました。
536名無しの心子知らず:2005/12/05(月) 22:15:02 ID:KIdxM9jp
離乳食は6ヶ月過ぎから開始。
それまでは母乳とミルクと白湯以外のものは一切与えたことなし。
果物類は7ヶ月過ぎからあげはじめて、9ヶ月の今は割に頻繁に与えてる。

便の具合も離乳食も進みも順調。
保健師の「3ヶ月から果汁・5ヶ月から離乳食攻撃」に耐えてよかった。
537名無しの心子知らず:2005/12/05(月) 23:41:28 ID:gMH+NqJX
>>536
自慢??w感じ悪
でもミルク・・・

と絡んでみるテスト

すみません!自分の育児がうまくいかなくて、というか
果汁あげちゃって善玉菌的に完全にアウトで
かなりイラついてしまいました。
赤が生まれた瞬間にもどって育児やりなおしたい。
もううちの赤の人生終わってる いっそ死んじゃえばいいのに
538名無しの心子知らず:2005/12/05(月) 23:48:16 ID:IPo7x+v0
混合なら母乳とミルクやるだろう。


つーか、その後読んだらどうやら537は釣りっぽいなw
539名無しの心子知らず:2005/12/06(火) 00:44:14 ID:JY4CjOD+
6ヶ月過ぎ、離乳食始めたら全然食べない!
もうすぐ7ヶ月突入しちゃうよ。
遅くしたママン、順調に進みましたか?
540名無しの心子知らず:2005/12/06(火) 02:16:31 ID:CnfG29RU
>>539
うちは7ヶ月後半スタートでちゃんと食うようになったのは2ヶ月後ですよ。
最初っから食いつきいい子もいれば食いつき悪い子も居るです。
焦るのが一番良くない。焦ってステップアップを急いで子を下痢地獄にしてしまった私です。orz
541名無しの心子知らず:2005/12/06(火) 04:08:27 ID:TBDosn3n
うち、焦ったわけじゃないんだけど、
今日ボーっとしてて、いきなりおかゆの量どばっと増やしちゃったorz
数日前(@六ヵ月半)から開始して、ひとさじふたさじ・・・と来て、
三さじのつもりで30g(6さじ分?)のおかゆを、いきなり。
ぺろりと完食して、まだくれと騒がれたけど。
もう明日からこの量でいいよね?調子悪くしてないようだし。
542名無しの心子知らず:2005/12/06(火) 09:37:17 ID:0VnwWvdg
>>535
ここに来てる人は、善玉、悪玉を知ってるから、遅めスタートの人が多いけど、
世間一般的には、まだまだ早くから果汁をあげてしまう人が多いのではない?
果たして、その子たちが皆便秘や下痢で悩んでいるかは???

増やすことは出来なくても、保持することは出来るのではないか?
だから ヤクルトとかが必死に善玉菌!!とか言ってるんだし。

5ヵ月半で育児投げちゃイカン!

リニュは食べたさそうにしているなら、おもゆなどをあげてみたら如何?
ここでも、5ヶ月スタートは許容範囲だよ。

初めて育児ってみんなそんなもんだ。テサグリテサグリ
ガンガレ 新米ママン
543名無しの心子知らず:2005/12/06(火) 16:00:25 ID:snMs7m3S
>>539
5ヶ月くらいから食べたそうにしてたけど、8ヶ月まで待った。
でも、スプーンを受け付けたのは2週間後。
>>541
大丈夫だと思う。
うちの子も、ひとさじ、ふたさじとあげてアレルギーが出なければそんな感じだったよ。
544名無しの心子知らず:2005/12/06(火) 20:10:19 ID:wCRrOkCZ
>>542
535です。
レス読んで気持ちが楽になりました!
私は完璧主義でちょっとでも狂うともう全てがイヤに
なってしまって。。。
特に大事な息子のこととなると尚更で!
もっとマッタリやります。
気付いてからは果汁も麦茶もやってないので、私の中では
気付いてやめた人はセーフと脳内変換します!
545名無しの心子知らず:2005/12/06(火) 20:48:23 ID:WPMCEXBD
質問です
母子手帳の3ヵ月の記録欄に果汁等あたえてますかの質問がありますが
いいえにするとなんか言われますか?言われるならウソではいにしようと思うのですが…
わかるかた教えてください
546名無しの心子知らず:2005/12/06(火) 21:53:01 ID:3TRkCPOW
うちは若い保健婦さんにあたり、「うん、まだいいですよー」と言われて終了しました。
547名無しの心子知らず:2005/12/06(火) 23:41:51 ID:ir7kAWia
自治体によるよね。
うちの自治体@首都圏(子供多し)は離乳食関係の指導というといつもまず一言目が、
「欲しがるようになったらでいいんですからね!!」だから・・・。

だからか普通に「いいえ」で何も言われなかった。
むしろ「はい」にしてたら何か言われそうな勢いだ。
548名無しの心子知らず:2005/12/07(水) 13:38:55 ID:01yv9yt3
今月末に6ヶ月になる赤。
きりがいいから、元旦に離乳食開始しようかなあと思ってた。
母乳マッサージで(メンテナンスで通ってる)そういったら、
「急がないでイイヨー、年末年始はどうしてもご馳走になるから
(詰まりやすいし)しっかり吸ってもらおうよ。お正月明けに離乳食開始ね!」
といわれたよ。
でも実は、まだ食べてる姿を見ても、よだれだらだらしないんだよねー
じーっとは見てるけどw
赤次第ではお正月過ぎてもまだ開始しないかもなあ。
でも元旦に始めるって、覚えやすいしいいと思ったのになあw
549名無しの心子知らず:2005/12/07(水) 15:58:46 ID:uXwwUWNv
>548
多分何も起こらないだろうけど、何かあったら困るから、せめて病院の
休み明けを待ってからでいいんじゃないかな?
550539:2005/12/08(木) 00:47:14 ID:tqSbjCqM
レスありがとうです。
予防接種したせいか、離乳食のせいか分からないけど
お腹にぽつぽつ出てるので一旦やめてみました。
親に離乳食食べないって言ったら「離乳食準備してないからだよ」って言われて
ちょっと焦ってました。(本当に母乳だけだったので)
食いつきがイマイチな子なんだな、と気長にがんばります。
551名無しの心子知らず:2005/12/09(金) 12:42:10 ID:5SesQYUA
そろそろ5ヶ月になったので離乳食を開始してみました。
最初は1口から・・・と育児本には書いてありますが、
ものすごい勢いで食いついて、バクバクと食べようとするんです。
3さじでやめさせましたが、まだ欲しそう・・・。
初期は欲しいだけ食べさせてはいけないんでしょうか?
552名無しの心子知らず:2005/12/09(金) 15:01:20 ID:9Bz8uvqG
>>551
離乳食本には、初日は1さじ(この場合の「さじ」は、口にはこぶサジではなくて
計量スプーンの小さじのこと)で、徐々に増やしていくと書いてあることが
多いです。欲しそうでも、胃腸がまだ食物の受け入れ態勢ができていないことも
あるし、やめたほうがよいと思います。詳しいことは、離乳食スレへどうぞ。
553名無しの心子知らず:2005/12/09(金) 21:46:02 ID:Qi0n4rhy
うちは1歳2ヶ月まで母乳のみ。今、離乳食始めて一ヶ月が過ぎたけど体格も標準だし
体調もすごく良い。離乳食あせる必要はないと思う。
554名無しの心子知らず:2005/12/09(金) 21:55:37 ID:mnk57qLs
1歳2ケ月から開始の離乳食でもおもゆから始めた?それともすぐご飯粒から?
555名無しの心子知らず:2005/12/09(金) 22:11:57 ID:gyUsF0jI
>545です
レスくださった方ありがとうございました。
正直に書こうと思います
556名無しの心子知らず:2005/12/09(金) 23:23:07 ID:Qi0n4rhy
>554
初めは重湯一口からです。おっぱいが大好きでなかなか口にしなくて内心「どうしよう」なんて思ったけど
慣れましたよ。今は2回食で7倍粥と野菜です。おやつに無添加のあかちゃんせんべい(みやこの)麦茶、母乳を欲しがるだけという感じです。
557名無しの心子知らず:2005/12/10(土) 00:14:35 ID:DExnuY3O
>>556
554さんではないのですが私も興味津々です。
良かったら色々教えて下さい。
開始時期を1歳2ヶ月からにしたのは何か理由がありますか?
開始時期を遅らせたことで何か不安なことってありますか?
558名無しの心子知らず:2005/12/10(土) 08:27:38 ID:5koCnqDW
>557
初めは母乳の先生から遅めにと言われた事から離乳食について色々調べました。
うちの子は乳児湿疹から軽いアトピーと言われ卵のアレルギーがあることもわかり
焦る事ないかぁ〜という感じです。
主人の理解があったのもそこまで母乳でこれた理由ですね。周りの大人や子供が食べていても
よだれタラタラや欲しがるという事もありませんでした。
そして来年、保育園に入れることも考え徐々に始めましたが蛋白質はまだまだ先で良いと
思っています。まずは素材の味をわかってもらうことで量も気にしてませんよ。
母乳で十分栄養は足りているようですしね。(健康、体格もなかなかのもんです)
色々食べさせても消化機能がまだきちんとしていないので吸収はされないと思います!?

開始時期を遅らせて不安なこと・・・・・
やっぱり周りのプレッシャーかな?うちは主人の理解と主人の実家が遠いので
余分な事を言われなかったという事、離乳食、蛋白質遅め友達が結構いたことがラッキーだったかな。
ちなみに実家の親は1歳のときに「いい加減に食べさせたら」と言ってましたが(笑)

書き慣れなくてだらだら書いてしまったけどまた聞いてください。
559名無しの心子知らず:2005/12/10(土) 08:49:34 ID:qMjltWtD
保育園にて半強制的に4ヶ月半から開始。
早すぎる・・
560名無しの心子知らず:2005/12/10(土) 09:52:19 ID:qPCBR3Eb
>>558
ちなみに、離乳食始める前と後の一日の
授乳回数を聞いてもいいですか?
561名無しの心子知らず:2005/12/10(土) 10:22:38 ID:Bm2Oh4Aq
554です。553さん丁寧に答えて頂きありがとうございました。うちも1歳1ケ月の赤が乳児湿疹→アトピーで1歳から離乳食を始めました。その場合は始めからカミカミご飯をあげるのが普通だと聞いたのでお聞きしてみました。
562名無しの心子知らず:2005/12/10(土) 10:28:26 ID:Bm2Oh4Aq
続きです。私も野菜スープから始めて現在2回食です。553さんと似た感じです。赤は完母で体は少々小さめですがとても元気です。ありがとうございました。
563名無しの心子知らず:2005/12/10(土) 21:16:29 ID:Enk7+M0I
>>558
たんぱく質遅めっていうのの、「たんぱく質」っていうのは
肉や魚のことですか?
それともたんぱく質が少しでも含まれているものは
全部ですか?
564名無しの心子知らず:2005/12/10(土) 22:25:04 ID:5koCnqDW
>560
授乳回数は前後で変化はないと思います。1日10回前後です。
お腹が空くと「オッパイ」と言って寄ってきます。
以前、母乳の先生に子供は必要な量だけ飲むし母親のオッパイは
子供が必要な量だけ出ると言われました。10回のうち甘え飲みも
あると思いますよ。

>561
私が聞いた話と読んだ本では子供は2歳までは実際はきちんとカミカミは出来ないそうです。
ですから月齢がいっていてもドロドロから始めるほうが良いと聞きました。
あと野菜とかは口に入る大きさ歯茎でつぶれる硬さに煮て与えると良く食べると聞き
してみましたがうちの場合は喜びましたが量はあまり食べられませんね。
それと完母なら小さめで元気は二重丸らしいですよ。

>563
お米にも蛋白質は含まれているので全部というわけではありません。
が今のところはお米、野菜(芋類)のみです。
私がお世話になった母乳の先生は大学病院のアレルギーチームと研究している
方でしたが白身魚は始めて2,3ヵ月後から徐々に豆腐はいわゆる後期、納豆、枝豆、肉、
バナナなどは完了する頃と言われました。ちなみに卵は2歳過ぎと言われました。


565名無しの心子知らず:2005/12/10(土) 23:29:25 ID:Bm2Oh4Aq
564
561です。レスありがとうございます。私もドロドロから始めました(カミカミご飯を与える勇気がなかった)教えて頂いてなるほどと思いました。良かったです。赤、二重丸と言って頂きとても嬉しいです。安心しました。ありがとう。



566名無しの心子知らず:2005/12/10(土) 23:31:13 ID:Bm2Oh4Aq
続きです。私も腸の成長と食アレ対策で遅め遅めにしています。しかし歯がたくさん生えてるのにあまり噛んでないような気がする…。今、つぶし煮を食べてるけど固い物だと噛むようになるのかな?564さん、どうですか?

567名無しの心子知らず:2005/12/11(日) 15:07:31 ID:VRSqCSVB
ただいま9ヶ月児なのですが、離乳食が進んでいないせいで体重の増えが悪く、
お医者さんに「栄養相談いってみてー」と言われてしまった(´・ω・`)
スプーンがそもそも嫌いらしく、スプーンでミルクをあげるだけでも嫌がる有様です。
(哺乳瓶でなら麦茶も果汁も平気)
本とか読むと「本人がほしがるまであげなくてよし」とか書いてあったので、
まだ早いのかな、まだ早いのかなと思いつつ今まで…(ノд`)
568名無しの心子知らず:2005/12/11(日) 18:48:59 ID:LoX2dyTe
564さんは、アレ持ちだからと言う事だからその辺は
ちょっと他とは比べられないですよね。
一歳二ヶ月まで母乳のみと言うのは誰でも良しでは
ないような気がします。
アレ持ちでないのなら、少しずつでも食べさせる練習等
した方がイイのではないかと。
体重が増えないのなら尚更ですよね。
アレ持ちでもないのに、どんどん離乳食を遅らせて肝心な
栄養を取れない様では本末転倒になってしまうのでは?
あくまでも、564さんみたいな例もあると言う程度で考え
ないと、何だか怖い気もします。
何が正解って無いとは思いますが...
569名無しの心子知らず:2005/12/11(日) 22:13:18 ID:KQKariRr
>566
歯が生えていてもまだA上手に噛めるようになるのは先なのでは?
栄養士さんが言っていましたが沢山食べさせようとしてお口の奥までスプーンを
入れてしまうお母さんが多いとか。口を開けたら舌の先の上に乗せてあげるような
感じであげると噛めるように?なると言っていました。

>567
9ヶ月で体重どれくらいなのかわかりませんがそのあたりからなかなか
体重増えなくなりますよね〜
うちはスプーンを嫌がる時は指につけてお口の中に入れてあげると気に入った味なら
その後スプーンから食べます。あとはスプーンを変えてみたりとか・・・・・

>568
確かに何が正解ってないと思います。最終的にはそれを決断した親の責任だと
思います(栄養士さんにも言われました・・・・・)
ただ、うちの場合アレルギーがわかる前から1歳までは母乳でと決めていたので
何とも言えません。
参考にしたのは母乳の先生、小児科医(離乳食遅目派で7ヶ月後半に「まだ離乳食始めていないですよね〜」)
それと西原克成サンの「赤ちゃんの生命(いのち)のきまり」って本です。
(2歳までは母乳中心という考え方です。ビックリ〜)
食べる練習は必要なのかもしれませんが内蔵の機能がきちんと出来ていないのに無理やり食べさせても実際は
吸収されないと思うのですが・・・・・・・!?
まあ、うちの子が健康で周りからは「沢山食べるんでしょう〜何を食べさせているの?」と言われるような
体格だからかもしれませんけど・・・・・

難しいですよね〜

570名無しの心子知らず:2005/12/11(日) 22:38:55 ID:FIr7POsB
>>569
西原式ですか…… でしたら、専用スレで語ってくださると良いかと。
かなり独特な考え方ですから。

◎西原克成先生流育児スレッド PART2◎
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1068696947/l50
571名無しの心子知らず:2005/12/11(日) 22:40:36 ID:3Mnq8Mf/
初めてカキコします。家は9ヶ月中頃でやっと下の歯が二本半分生えた感じです。
今は一応後期の刻み食…みたいな感じですが、野菜スティック等の噛む離乳食の与えてもイイ時期の目安を教えていただけますか?
食事は噛んでいる様でいて丸飲みに近いです……orz
572名無しの心子知らず:2005/12/11(日) 22:41:40 ID:LTG/0ET0
nl
573名無しの心子知らず:2005/12/11(日) 23:13:46 ID:FIr7POsB
>>571
ここは「開始の時期」スレですから、以下へどうぞ。

【マンマ】離乳食Part17【オイシー】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1129540266/l50
574名無しの心子知らず:2005/12/12(月) 08:16:09 ID:k6vDlKu4
>568
アレ持ちではなくても離乳食は‘1歳前からゆっくりと’を知らないのだろうか。母乳育児の赤には果汁ならしみたいな準備期間もいらないし、腸のためには離乳食はなるべく遅く始めた方が良い。
575名無しの心子知らず:2005/12/12(月) 08:22:06 ID:k6vDlKu4
>568
大体、最近の野菜には栄養はほとんど無いのに食べさせているから栄養が摂れていると考えるのが間違い。母乳には赤の体に合わせたオリジナルの栄養が出ているので食べていないからと心配することもない。
576名無しの心子知らず:2005/12/12(月) 08:25:20 ID:k6vDlKu4
>568
赤が食べるからと早くからあげてると確実に大きくなってから何らかのアレ持ち、もしくは病気しがちの体になる。完母の赤が体重の増えが悪くても堅太りで元気なら全く問題なし。確かに全てには当てはまらないとしても、どうすることがベターかもう少し勉強した方が良い。


577568:2005/12/12(月) 10:19:58 ID:rgjZsNcL
私自身は、完母で赤が6ヶ月半の時に野菜スープから離乳食を始めました。
それまでは母乳のみ。
特にアレがありそうではなかったし、それで良かったかと。
私が懸念したのは、
>>白身魚は始めて2,3ヵ月後から徐々に豆腐はいわゆる後期、
>>納豆、枝豆、肉、 バナナなどは完了する頃と言われました。
>>ちなみに卵は2歳過ぎと言われました。
そもそも、アレ持ちか否かで(予測として)スタートラインも
違うだろうに、そう言う書き方をすると誤解を受けかねない
のではないかと思いました。
ただでさえ情報が氾濫している世の中で、間違った解釈を
されるママンがいるのではないかと思ったのです。
>>575
最初はもちろんオパーイやミルクが主で栄養を取っているので、
離乳食は練習と言う概念でしかないでしょうね。
>>576
一応、自分なりにネットや本で勉強してるつもりですよ。
それより、早く食べさせて(あなたの早い時期がわからないけど)
確実に大きくなった時にアレ持ちになるだの、病気がちだのと
決め付けている方が怖いですよ。

ちなみに家の赤は10ヶ月の今、風邪もなく病院のお世話には
なってないです。
体重もちょっと太めくらいで、皮膚の異常、ンチの異常もないです。
もちろん、これからはわからないし大人になってからの事も
わかりませんが。
長文スマソ。



578名無しの心子知らず:2005/12/12(月) 10:32:32 ID:tPrJxHq5
だから西原式は

◎西原克成先生流育児スレッド PART2◎
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1068696947/l50

だって教えてくれてるじゃん。
579568:2005/12/12(月) 10:41:36 ID:rgjZsNcL
>>578
え?
580名無しの心子知らず:2005/12/12(月) 10:55:00 ID:CTXL8KVT
赤が大人の食事に興味を示しているのをスルーするのは如何かと思う。一種のネグレクトでは。
食物アレ持ちまたは食物アレ家系ならば、それも仕方ないといえるのかな。
581名無しの心子知らず:2005/12/12(月) 11:16:24 ID:/zndkM/N
>>580
ネグレストは言いすぎだろ〜
うちの赤は四ヶ月過ぎから親が食べてるのに時々興味示すけど、スルーしてるよ。
もうすぐ六ヶ月ですが、七ヶ月になるまでやらない予定。
ネグレストですか、そうですか
582名無しの心子知らず:2005/12/12(月) 13:18:45 ID:k6vDlKu4
>581
4ケ月はまだ早すぎるもんね。それでいいと思う。
>580
‘ネグレクト’という言葉を適切に使いましょ〜w ワロス
583名無しの心子知らず:2005/12/12(月) 13:26:30 ID:lJCXU2hD
なんだ、西原さんか。。。
584名無しの心子知らず:2005/12/12(月) 15:14:29 ID:qhR8dwCP
アレがこわひ〜なんて言ってて、単に
ダラ奥なだけかもしれない罠
ボヌーさえ与えておけばイイんだからw
一種のネグレクトと言われても仕方ないw
585名無しの心子知らず:2005/12/12(月) 16:45:47 ID:rgjZsNcL
>>582
結局のところ、自分の見解は?
まさか、何のソースも根拠もなく最近の野菜に栄養が
ないとかアレになるだの病気になるだの言ってたの?
自分の事を棚において、人の批判してるのカコワルイよw
586名無しの心子知らず:2005/12/12(月) 18:07:23 ID:Gjloc3cI
離乳食早く始めるとアレ持ちや病弱になるんですか?
そんな話初めてきいたんですけど・・・。
5ヶ月でそろそろ、と思ってたんですが、やめたほうがいいのかな?
587名無しの心子知らず:2005/12/12(月) 18:20:00 ID:2UJ7bVIs
>>577
>>そもそも、アレ持ちか否かで(予測として)スタートラインも
>>違うだろうに、そう言う書き方をすると誤解を受けかねない
>>のではないかと思いました。

アレ持ち無し関係無しに母乳でお世話になっていた助産婦さんからもった表です。
ただ、これが正しいとか正しくないとかは結局は個人の見解かな。

>>584
遅くしたことで結果的には赤との時間がたっぷりあって楽しめたし楽と言えば
楽したのかも(笑)
でもそれなりに勉強したりしたし家族でも話し合ったしダラ奥ではないとオモ
離乳食始めた今はBF一切使わず手作り。野菜も8割は自家製無農薬使用。
中に何が入っているかわからずBFばかりの人よりはダラ奥ではないかも!?
一応、自己弁護♪
588名無しの心子知らず:2005/12/12(月) 18:38:19 ID:Q6dKdvPq
ウンザリ
589名無しの心子知らず:2005/12/12(月) 19:22:54 ID:k6vDlKu4
>577
私も587さんみたいに離乳食の進め方の表を小児科でもらいました。それにはやはり587さんが言われてるようにどの子も遅めに食べ物の進め方が書いてあります。同じような感じです。



590名無しの心子知らず:2005/12/12(月) 19:23:59 ID:k6vDlKu4
うちも無農薬野菜だし、大事なのは今の健康を大きくなってからも維持することなので我が子の体を作る食べ物に気を使うのは親として普通なのでは?ま、>577、>588みたいに低レベルなダラ奥にはわかんないと思いま〜すw ちっとは勉強しろ

591名無しの心子知らず:2005/12/12(月) 19:34:56 ID:OvZalZIH
もういいから。
592名無しの心子知らず:2005/12/12(月) 20:51:27 ID:dN7XBX3j
>>558
>>557です、規制で書き込めずお礼が遅くなりました、すみませんでした。
558から大変参考になりました。どうもありがとうございます。

うちの娘は今7ヶ月で7.5kg・完母・6ヶ月ごろから湿疹が出始めたため、
離乳食は開始せずに様子を見ているところです。
(おそらく卵アレルギーだろうと言われ検査中です)
漠然と「8ヶ月くらいになったらきっと湿疹が治ってるだろうからその頃に始めようかな?」
と思っていましたが558さんの1年2ヶ月からというのを聞いて
ちょっとまた夫と話し合ってみようと思います。やはり家族で話し合う事が大事ですね。
ちなみに私の通ってる桶谷では「少しずつ離乳食始めなさい〜」と言われ
558さんの行ってる母乳の先生とは随分違うのだなと思いました。
また不安なことも本当に参考になりました。
友人からも「まだあげてなくて大丈夫?」とよく心配されていますが
気楽に焦らず対応していこうと思いました。
考えに行き詰ったらすみませんがまた質問させて下さい。
ありがとうございました!
593名無しの心子知らず:2005/12/12(月) 20:56:05 ID:rgjZsNcL
>>590
あんたとは話にならんw
594名無しの心子知らず:2005/12/12(月) 21:01:30 ID:jvIxXhZe

 ==============================================================
 この度、当社の 離乳食に 、

 危険な US産 牛肉 (危険部位、エキス)が混入しておりました。

 皆様に 多大な ご迷惑を お掛けしたことを 深く お詫び いたします。
 ==============================================================

 赤ちゃん は 逃げられないよね 。。。 カワイソス

 酷いよね、小泉。 ドサクサで カナダ産 牛肉も 再開 だって。

 ダイエー
595名無しの心子知らず:2005/12/12(月) 21:08:23 ID:qhR8dwCP
>>590
禿しく頭悪そうなヤシ
596名無しの心子知らず:2005/12/12(月) 21:12:06 ID:9bvYbFOp
>>590
かわいそうな人だ
597名無しの心子知らず:2005/12/13(火) 09:42:38 ID:kQWsFtIO
>>587
何この人?
離乳食遅めたから、赤との時間がたっぷりあったって意味ワカンネ。
そんなの別に関係ないじゃんw
BFの事もっと詳しく聞かせて、どういう事?
確か、BFは国の厳しい基準が置かれてるんだよね。
ご存知なのかしら?

自分が何信じようが勝手だけど、他を悪く言うのはどうなの?
人それぞれ事情も違うんだし。
598名無しの心子知らず:2005/12/13(火) 13:27:22 ID:2MU5/Cuj
あーちと荒れてる(w
西川信者で誘導されているのに自己弁護なんかするから嫌がられるんだよね。

うちも1歳から始めたよ。まぁ偉そうに言うもんでもないけどね。
人それぞれ。食べさせようとしても食べない赤もいるって訳で(うちの事)
599名無しの心子知らず:2005/12/13(火) 14:35:24 ID:lUlqN8aC
先日、保健婦さんが「ネット掲示板等で離乳食の開始時期が遅い方が良いとの
情報が出回っていて1歳頃から離乳食を始める人がいますが、
そうしてしまうと赤ちゃんが味を覚えたり?もぐもぐを覚えたり、興味を示す時期を
逃してしまうので・・・」等の話をしていたよ。
保健婦さんは2ちゃんを見てたのかな??

開始時期は人それぞれだよね。
うちはマニュアル通りに勧めるつもりです。
でも義母は「早いと失敗する」と口を酸っぱくしていってる。
失敗したら、時期を置くとするか。
600名無しの心子知らず:2005/12/13(火) 16:02:15 ID:o5pdUhBu
西原信者が大きな口叩けるのは、2ちゃんだけだからさ。
他でいえないから言いたいんだよ、きっと。
カワイソス
601名無しの心子知らず:2005/12/13(火) 16:22:34 ID:Ctil6pHA
馬鹿な保健婦に言われるがままに早くから離乳食与えてたら、馬鹿を見るのは自分と赤。
常に最新の情報収集は自分でしておくべきだね。
602名無しの心子知らず:2005/12/13(火) 16:26:26 ID:kQWsFtIO
六ヶ月まで母乳のみって言うのは、WHOでも推奨されてるから、
大分浸透してきてると思うけど、その西原式?の歴史ってどんな
もんなの?
>>601
バカを見るってw
まぁ〜信仰の自由だからね、ご勝手にすればイイだけの話。
603名無しの心子知らず:2005/12/13(火) 16:28:22 ID:Ctil6pHA
馬鹿保健婦がすぐ釣れたw
604名無しの心子知らず:2005/12/13(火) 16:36:48 ID:5q7szbQi
うちは6ヶ月からはじめ、
10ヶ月にはミルク終了。フォローアップはあげませんでした。
605名無しの心子知らず:2005/12/13(火) 18:08:47 ID:VakUvowj
最新の育児書、育児雑誌、育児学級などでは5ヵ月開始がデフォみたいだね
これはちと早いような気がする。8キロ越えのうちの5ヵ月赤もクレクレやる割に米がゆ以外はイラネって感じだし
私のまわりの同月齢の赤さんも離乳食進んでない子が多いみたい。
無理してあげるとストレスになるから、食べたら下痢しない程度にあげる、食べなかったらやめる。
そんな感じでやってます。コミュニケーションの一つと思ってる。
606名無しの心子知らず:2005/12/13(火) 18:33:12 ID:NOOiITBe
西原式って知らないんだけど、ID:Ctil6pHAは実はアンチ西原式の人で
西原式の人はこんなに痛いんだということを示したいだけなのではないだろうか。
607名無しの心子知らず:2005/12/13(火) 18:44:33 ID:kQWsFtIO
>>606
なるほどw
608名無しの心子知らず:2005/12/13(火) 19:41:52 ID:oKu/Zdy1
>606、607
違うよ。その人はアンチじゃないよ。それを言うなら>600や>593以下がアンチでしょ。西原式とやらに興味はないが、>593以下にはせいぜい30年以上も昔から改訂されてない母子手帳、それに殉じて作られた育児書通りの離乳食開始にさせとけばいんじゃないの。
609名無しの心子知らず:2005/12/13(火) 20:38:18 ID:vV2weJXE
だから、もういいって。
610名無しの心子知らず:2005/12/13(火) 22:15:32 ID:sMZECrLE
うちの子@6ヶ月半ば。まだ何一つあげてません。
母乳とごくたまにミルク以外は、飲んだのは風呂のお湯くらい。

実母は早く始めろと言い、トメ様はまだ早いわよ!といってる感じ。
もうちょっとしたらすこし麦茶や野菜スープを試してみていけそうなら
7ヶ月くらいから重湯始めようかなと思ってます。

私自信は4ヶ月半から離乳食を始めました。
アトピー花粉症なし、ぜんそくとアレルギー性のかるい鼻炎と結膜炎あり。
旦那義兄、10ヶ月から果汁開始。かなり重たい花粉症あり、アトピーなし
旦那11ヶ月から果汁開始。かなり花粉症、結膜炎あり。年の半分以上花粉に反応してる。アトピーなし。

とりあえずアレルギー家系なので当分卵は除去で行くつもりです。
だいぶ食べる様子に興味を持ち始めたから様子を見ながら開始時期を決めたいかな。
611名無しの心子知らず:2005/12/14(水) 08:14:02 ID:e07P9N+Z
今4ヶ月なんだけど、トメが離乳食始めろって1ヶ月くらい前からうるさい。
WHOとか小児科学会の話してもきかねー。
3ヶ月から離乳食始めたアンタの息子、チビだし下痢しまくりじゃん…
612名無しの心子知らず:2005/12/14(水) 08:30:56 ID:1NFEZHuU
>611
うちのトメと旦那と同じだ。私も学会の資料を見せたりするんだけど頑固で全くダメ。旦那もその他兄弟3人も3ケ月から果汁を与えられ4、5ケ月から離乳食開始で見事、全員アトピー、喘息、食アレ、アル性鼻炎、花粉症のどれか2つがある。
613名無しの心子知らず:2005/12/14(水) 12:45:39 ID:VzVEvVEB
http://72.14.203.104/search?q=cache:SPsImY6bjAUJ:www.ktv.co.jp/ARUARU/search/aruakatyan/akatyan_4.html+
%E3%81%82%E3%81%AA%E3%81%9F%E3%81%AE%E4%BE%BF%E7%A7%98%E3%83%BB%E4%B8%8B%E7%97%A2%E4%BD%93%E8%B3%AA%E3%81%AB%E4%B9%B3%E9%9B%A2%E3%82%8C%E3%81%8C%E9%96%A2%E4%BF%82%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%9F%EF%BC%81%EF%BC%9F&hl=ja&lr=lang_ja&strip=1

あるある大辞典のキャッシュ
「あなたの便秘・下痢体質に乳離れが関係していた!?」
チョットはテレビも見ようよ。
有益な情報が一杯です。
614名無しの心子知らず:2005/12/14(水) 12:52:04 ID:4fRrOBed
読んでみた。その記事に「理想の離乳時期は5、6ヵ月」と書いてあったけど…?
あるあるもミルクメーカーと癒着してんのかしら。
615名無しの心子知らず:2005/12/14(水) 13:00:00 ID:/cOe+x2c
子供を見て決めればいいのでは?
うちは子供二人とも6ヶ月から始めたのだけど、
歯が上下2本ずつ生えて、しょっちゅう口をもぐもぐさせて
試しにおかゆをあげたら嬉しそうだったので。
果汁はそのころはあげたこと無いかも。

卒乳とかおむつはずしとかも、子供見て決めればいいと思う
上の子供はもうすぐ3歳だけどまだおむつ外す気無い
616名無しの心子知らず:2005/12/14(水) 13:20:27 ID:VzVEvVEB
>>614
>厚生労働省は離乳し始める理想の時期を、5、6ヵ月としています
え〜っと、離乳って離乳食開始の意味では?
何も卒乳の意味ではないでそ。
6ヶ月以下で離乳食始めると将来便秘や下痢になりやすい腸に
なるって内容なんだから。
ミルクメーカーは2ヶ月から「果汁!」と言ってるから、それに比べたら
良いんじゃ?
617名無しの心子知らず:2005/12/14(水) 13:22:36 ID:VzVEvVEB
うえ、又sage入れ忘れた
618名無しの心子知らず:2005/12/14(水) 13:33:58 ID:R3QeKXyX
今実家にいるんだけど昨日うえの子と入浴中果汁あげられそうだった…
でも白湯は飲まされたらしいorz
619名無しの心子知らず:2005/12/14(水) 14:01:32 ID:Fv2Ro0bj
うちなんて、上の子と風呂に入ってる間に、
白湯どころかコントレックスだよ・・・orz
コトメのダイエット用だったようだ

今年は正月いかね。何されるか分からん。
620名無しの心子知らず:2005/12/14(水) 14:02:20 ID:lc0VX++8
先日、市の離乳食勉強会に行ってきました!
うちの赤@六ヶ月はまだ何も食べさせてないのに
調理した離乳食を食べさせろ攻撃にあい、少し食べさせて
しまいましたorz
本当は七ヶ月まで離乳食は始めない予定だったのですが
もう少しでも食べたのなら離乳食始めちゃったほうが
いいのでしょうか??
621名無しの心子知らず:2005/12/14(水) 18:59:02 ID:xnQXQm8/
>>619
コントレックス?! それは酷い…
それをやった人物をコントレックスのボトルで殴ってしまいそうだ
622名無しの心子知らず:2005/12/14(水) 19:59:07 ID:UApHmCrC
>>616
私も離乳食開始時期の意味だと思って書いたのですが字が足りませんでした。
5,6ヶ月開始でもまだ早いような気がしたので、大抵BFも作っているミルクメーカー会社が
絡んでいるのかしら?と思ったのでした。

>>620
別に始めなければならないものでもないと思います。
>>615さんの書いてある通り、赤さんをみながら決めていくのでいいと思う。

623名無しの心子知らず:2005/12/15(木) 19:23:26 ID:iKqrM+m8
>>622
そうですね!赤の様子をみて考えてみます。
今日で六ヶ月ですが歯が生えてるし、よだれすごいし
大人が食べてるとくれくれ攻撃激しいのでもう少し
お座りがきちんとできるようになったら始めてみます。
624名無しの心子知らず:2005/12/22(木) 00:15:01 ID:gmRTZv6y
保守あげ
625名無しの心子知らず:2005/12/22(木) 00:56:06 ID:kq35f4Fi
スレ違いですが、皆さん歯の事を話して居るので質問です。
上の歯は何ヶ月で生えてきましたか?
今、離乳食後期の10ヶ月の赤なんですが、まだ下の歯がやっと生えてきた位なんです。なので、食事は後期メニューをつぶしています。
歯が生えなくても粒々や固形物にした人はいますか?かえ時をアドバイス宜しくお願い致します。
626名無しの心子知らず:2005/12/22(木) 01:23:11 ID:MkjVzYsC
前歯で噛むんじゃなくて奥の歯茎で潰して噛むので
前歯はそんなに関係ないんじゃないかな。
パンとかスライスした野菜やバナナをそのままあげるとかなら
噛み千切るのに少しは前歯が関係してくるかもしれないけど。
スプーンであげているうちは前歯は気にしなかったよ。
うちは前歯関係なく赤の様子見ながら硬さや粒の大きさを変えてった。
丸呑みせずにカミカミモグモグしている様子が見られるなら
徐々にステップアップって感じだったよ。
アレ予防のためにも離乳食はかなりゆっくりだったけどね。
あくまでも「赤の様子」が大事であって離乳食のステップは
前歯の生え具合で決めるものではないし。
お子さんが嫌がらなければ徐々に固形の物を混ぜてもいいんじゃないかな?
嫌がるようならまだ早いのかも。

627名無しの心子知らず:2005/12/22(木) 01:39:02 ID:QpKTkbPJ
そうそう、離乳食中期は「舌と上あごでつぶしてモグモグ食べる」
後期は「歯ぐきでつぶしてカミカミする」ですよ。
噛みしめるための奥歯が生えるのなんてまだ先だしね。
私も、様子見ながら徐々に粒々にしていいと思う。

ところで、このスレはあくまで開始時期についてなので
それ以外については↓のスレが詳しいですよ。
【マンマ】離乳食Part17【オイシー】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1129540266/l50
628名無しの心子知らず:2005/12/22(木) 21:13:34 ID:a8syhwQ6
7ヶ月寸前におもゆからゆっくり始めた@7ヶ月半
赤はほとんどのものを喜んで食べてるけど、進め方で迷っています。
たん白質をこんなに早くからあげはじめなきゃいけないものなのか。
母乳で足りてるって説も見かけたりするし。
完母なんだけど、私がうっかり生卵食べたら顔に湿疹が出現した経験があるのでびびってます。

自己流でたん白質だけ遅らせてステップアップさせるなんてことしていいのかなあ・・・。
629名無しの心子知らず:2005/12/23(金) 01:51:55 ID:y3aiv2H6
>628
蛋白質遅らせるの大丈夫。母乳から出た微量の卵にも反応したわけだから5大アレは慎重に進めた方が良いと思うよ。うちも完母で私が食べた物で反応して湿疹が出たので蛋白質はかなり遅らせた。小児科の先生は1歳過ぎてからでオケと言ってたよ。
630名無しの心子知らず:2005/12/23(金) 01:53:26 ID:y3aiv2H6
続きです。お米にも蛋白質は含まれてるから完母なら大丈夫みたい。
631名無しの心子知らず:2005/12/25(日) 14:23:28 ID:xtZGWgMT
私も蛋白源については悩んで、週1〜2回豆腐やしらすをあげていたけど
よーく考えてやめました。
ゆっくり進めてるぶん周りと違い過ぎて焦ってしまってたよ…
栄養が心配だったけど、母乳は出てるしお粥と野菜でも
この時期は足りてるような気がするし。
毎日蛋白源をあげるのはなんだか抵抗がある…
私がアトピなのもあるけど。
632名無しの心子知らず:2005/12/28(水) 11:13:00 ID:x+OyxV5k
乳児の離乳食は栄養摂取の目的よりも、噛んで飲み込む練習が目的だと言うもんね。

たとえばすり下ろして炊いたにんじんは初期、炊いても形ある一センチ角のにんじんは
後期と言うもんね。
633628:2005/12/28(水) 13:09:16 ID:BVDOpFnR
亀でスマソ。皆さんレスありがとう。

考えた末、やはり一歳過ぎまでたん白質はやめておくことにしました。
そっか、栄養のことは気にしないでいいんですね!
うちも幼少時から私:アトピー・夫:喘息 で苦しんだのでかなり慎重です。
そんななのでジジババも離乳食遅らせることなどに理解があり、まあ助かってますが。

2回食にする目安を、たん白質も含めて食べられるようになったらと書いてある本があり、
自己流でいいものか迷っていたんですが、正月明けあたりから2回食はじめようと思います。
マターリがんがります!
634名無しの心子知らず:2005/12/28(水) 21:18:19 ID:68f+Ch9Q
前文ロムってなくてスマソですが・・・
最近の育児では
完母の方は、日中や風呂上りに湯冷ましや麦茶(ベビー用)など
一切あげてないんですか?
というかこれも悪玉善玉がどうたらに関係するのでしょうか??
635名無しの心子知らず:2005/12/28(水) 21:43:05 ID:hmkINzFj
>>634
ミルク育児でも、湯冷ましや麦茶は特にあげる必要がないってのが、
このスレ的には多数派なんじゃないかな。完母なら、なおさら。
悪玉善玉もだけど、湯冷ましを飲ませる必要性はどこにある?ってことも
あるんじゃないんでしょうか。喉が渇くなら、母乳やミルクでも
水分補給できるんだし。
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1113223968/3
ここにも載ってるくらいですから。
636名無しの心子知らず:2005/12/28(水) 22:13:09 ID:68f+Ch9Q
>635
たしかに無理に上げる必要はないのはわかるんですが
”乳”本人が不在の時、
授乳時間にかからない時間帯で預かってる時(ギャン泣きの様子を見て)喉が渇いたのかな?とか
風呂上り受け取って(10分近くギャン泣き)喉が渇いたのかな?
・・などの時、かたくなに母乳でいいから、っていうのは、
待たされる赤ちゃんにも負担がかかるような気がするんですが・・。
ちなみに私トメ世代じゃないです(園児母です)
637名無しの心子知らず:2005/12/28(水) 23:01:23 ID:vvnpAoSt
>>636
だからあくまで
「わざわざ」母乳やミルクがあるのに「他のものを与える必要はない」
って言ってると思うけど。母乳やミルクがない状況で負担がかかると思うなら、
各々の判断で構わないのでは?母乳やミルクの待たせる時間にしても
どの位ならその子と養育者との間で許容範囲なのかは個人差があるでしょう。
638名無しの心子知らず:2005/12/28(水) 23:06:51 ID:3YFqQ+63
>>636
何となくスレ違いになって来ている?と思うので
疑問なら母乳スレに行って聞いて見ればどうですか?

完母の人は外出や預けにも授乳時間にかからないよう
それは気を使いますし、直母が無理なら冷凍母乳を用意します。
こだわらない人はミルクを使うこともあると思いますけど。

639名無しの心子知らず:2005/12/29(木) 04:40:13 ID:Vw76Cye8
>>636白湯の件ですが....
うちは五ヶ月完母なんだけど、もしもの時の為に哺乳ビンの練習をしてます
少し前までは、毎日寝る前に事前に搾乳した母乳180mlを哺乳ビンで飲ませていました
最近は私がお風呂に入れていて、私の支度もあってすぐに授乳できないから、
湯上げ用として40〜60mlの母乳を用意しておき、哺乳ビンで旦那が飲ませてくれます
そうすると白湯とか麦茶あげずに、ママンもゆっくりできて、赤も喉が潤う
これはうちのやり方ですが参考までに....
携帯から長文スマソ
あ〜年末年始旦那の実家に行くのですが、まだ離乳食を始めない事を、
ウトメに親戚の前でツツかれそうで鬱
また聞く耳持たねえドキュソな嫁と言われに逝ってきます
640名無しの心子知らず:2005/12/29(木) 09:32:17 ID:DNI67vkw
完母だったけど、2ヶ月位からお風呂上がりはマグマグで水分補給してました。
離乳食を始めたのは4ヶ月。初めは果汁やおもゆを一口二口ってあげてたな。懐かしいわぁ〜。早く始めたおかげで今は食事が楽です。
まぁ、早けりゃ良いってわけじゃないけど。。。
641名無しの心子知らず:2005/12/29(木) 09:58:02 ID:faNNFnYy
>>639
先日、4ヶ月になったばかりで、トメの誕生日の折に
旦那実家に行きました。
そのとき、「育児法って、いろいろな説があって、
どれがいいのか分からないけど、今は、離乳食開始は
6ヶ月以降っていうのが主流みたいだから、○○クンは、
6ヶ月経ってから離乳食始めるんだよね〜」って
子供をあやしながら、先手を打ってトメに釘刺してきました。

「昔とは違うといっても、それでみんなちゃんと育ってきたけどね」と
ちょっと不満な様子でしたが…

果汁に関しては、旦那が子供の頃、嫌がって飲まなかったらしいので、
その点は、無理して飲ませることないと言われているので
助かります。

642名無しの心子知らず:2005/12/29(木) 11:05:44 ID:Q+dzJtAw
そうそう。どっちでもちゃんと育つんだから、
お世話する母親の好きなようにするのが一番なのだ。
643名無しの心子知らず:2005/12/30(金) 07:03:52 ID:tsx2dYS7
>>642
釣り?
644名無しの心子知らず:2006/01/04(水) 10:53:05 ID:UPd2FkPj
赤、5ヵ月半。
6ヶ月に入ったら離乳食を開始しようと楽しみに待っているのですが、
ふと、「6ヶ月に入ったら”離乳食”を始める」
「6ヶ月に入ったら”離乳食準備”を始める」
どっちだ?と思ったのです。
遅く始める場合は離乳食準備はいらない、と聞いた気もするのですが・・・。

皆さんは離乳食の開始を10倍粥から始めましたか?
それとも重湯や野菜スープで”離乳食準備”から始めましたか?

それと重湯などから始めた場合、
10倍粥(他、スープとして使った事のある食材)
に移る時はやはり「一匙」に戻るのですか?

初歩的な質問ですみませんが、宜しくお願いします。
645名無しの心子知らず:2006/01/04(水) 21:22:25 ID:pFPx7hf0
どちらでもお好みでドゾー
私はいきなり10倍粥から始めましたよ。
646名無しの心子知らず:2006/01/04(水) 22:13:15 ID:F9MxElaG
離乳食準備はミルクの赤さんが必要だと聞いたことがある。準備は‘色々な味があるよ〜’と赤さんに知ってもらうこと。ミルクはいつも同じ濃度で同じ味だから突然、他の味(離乳食)に移行するとビクーリするから準備が必要。
647名無しの心子知らず:2006/01/04(水) 22:14:11 ID:F9MxElaG
続き
母乳はママンが食べた物や始めや終わり等で味がいつも違うので母乳の赤さんは色々な味を知っているので準備はいらない。
648644:2006/01/05(木) 11:14:20 ID:AMEe3Bi1
ありがとうございます。
離乳食準備は「味慣らし」なんですね。
てっきり、母乳やミルクしかしらない体にいきなり
違う栄養素をおくりつけるのが良くないのかな、と思っていました。
だから薄めに重湯等から始めるのかと。

母乳<ミルクの混合育ちですが、
食べてくれそうであれば、10倍粥から始めてみます。
ありがとうございました。
649名無しの心子知らず:2006/01/09(月) 20:07:30 ID:8Juv83Sc
チラ裏スマソ。
赤@6ヶ月半
年末年始バタバタしていて始められなかった離乳食、今日から開始しました。
ボヌーなので10倍粥を一さじからスタート。
ごっくんしてくれてうれすいー!
650名無しの心子知らず:2006/01/10(火) 00:49:12 ID:YppyPjxJ
正月に実家帰ったら
私が赤の時は、半年から完全離乳
母乳無しにして離乳食オンリーに切り替えだったそうな
半年から母乳の栄養がなくなるとか…
25年前とはいえ、今とはずいぶん違うね
25年後には、違う説がまた出てるんだろうなぁ
651名無しの心子知らず:2006/01/10(火) 16:03:49 ID:On9M526v
>>650
25年前に分からなかった事が今は分かるんだし
今から25年後には今分からなかった事が分かってるだろうから
変わって当然なんじゃないかな?
今の医学とかで分かる範囲で
赤にとって最適な事をすればいいんじゃないかな?

なんだか深読みかもしれないけど>>650
流行りすたりだけで安易に片付けてる気がしたので。
違ったらごめんね。
652名無しの心子知らず:2006/01/11(水) 12:50:06 ID:JT9aod3/


新研究、GM食品の胎児への悪影響を示唆 GM大豆を食べたラットの子の半数が3週間で死亡 
http://www.juno.dti.ne.jp/~tkitaba/gmo/news/06011001.htm

鮭消費の便益・リスク分析 スコットランド・ノルウェー・カナダ東部養殖鮭は年に3回まで
http://www.juno.dti.ne.jp/~tkitaba/foodsafe/news/06010901.htm
653名無しの心子知らず:2006/01/13(金) 10:14:41 ID:40obYad/
アカ@6ヶ月。
大人の食事風景みて、欲しそうな素振りなら始めようと思ってたけど
全く興味なしなので、遅らせるつもり。
料理下手なので、保健センターの離乳食口座に行きたいんだけど、
対象が7ヶ月児の中期なんだよね。
たぶん離乳食が始まったかどうか…の時期なんだけど、行ったら
なんか言われそうで怖い。
都内だけど、4ヶ月健診でも果汁果汁ってうるさかったし。
皆さんは独学ですか?
654名無しの心子知らず:2006/01/13(金) 13:23:52 ID:Cgux1dHf
赤@6ヵ月。
5ヵ月頃から大人の食事風景を見ては、奇声&ヨダレ&手でバンバン叩く
のオンパレードで6ヵ月と3日で10倍粥からスタートしました。
1ヵ月の家庭訪問&3ヵ月の時も保険婦さんは
白湯・果汁・5ヵ月からの離乳食は当たり前〜とか言われて
そのままスルーして独学で離乳食はスタートしました。
保険婦さんも悪い人じゃないかもしれないけど
〜しなきゃダメって言われるので離乳食教室には行ってません。

スルースルー。
655名無しの心子知らず:2006/01/13(金) 13:46:12 ID:qybAQicV
>>653
赤@11ヶ月半。
赤が食物や食事風景に興味示すのをじ〜〜〜っと待ってたら、この年末にようやく
興味示したので、今初期1回食。
6ヶ月で始めた時ギャン泣きされて夜泣きまでされて、赤が興味示すまで待とうと思った
ため。別に西原式なわけじゃないです。
離乳食の本1冊買って、月齢は無視して期間(1週間●●あげたら次は○○を足して、
みたいな)の記述を参考にやってる。
ちなみに、うちの赤は未だによだれ無し。歯も1本も生えてないけど (゚ε゚)キニシナイ!!

離乳食教室は、3ヶ月健診で強制参加だったので出たけど、それ以降開催無し。
次の健診は1歳半なので、それまでに誤魔化せればいいかな、と思ってるw
超ダラなダメ母より。
656名無しの心子知らず:2006/01/13(金) 14:11:34 ID:kgLuRiMU
完ミの人の場合の離乳食開始の話があまりないので質問があります。
現在、赤@2ヵ月半を完ミで育てているのですが、
6ヵ月から離乳食を始めるとしたら、離乳準備は5ヵ月からでいいのでしょうか?
また、与えるものとしてはお茶、重湯、野菜スープでいいのでしょうか?
あと、離乳食準備に果汁は必要ですか?
657名無しの心子知らず:2006/01/14(土) 01:11:45 ID:s4yQMLIY
ここは通常言われているより遅く始めようとする人たちのスレだから、
普通の離乳食スレに行った方が良いと思います。
>また、与えるものとしてはお茶、重湯、野菜スープでいいのでしょうか?
これはおk。
>離乳食準備に果汁は必要 ではないと思います。
うちは完ミですが、>>378 >>380で、
1歳になった現在・・けっこう色々食べさせてしまっていますが、まだミルクも1日2回飲んでいます。


658656:2006/01/14(土) 10:27:15 ID:iDnyt9xI
>>657
レスありがとうございました。
離乳食スレで聞いてみます。
659名無しの心子知らず:2006/01/14(土) 19:40:28 ID:oQoTJEN9
>654>655
ありがとうございます。
本を1冊買ってみようかな?
欲求がでるまで待つ、という信念(自然にまかせるのは当たり前なんだが)
に揺らぎはないけど、実母がうるさくて困る…
私の育児日記もらったんだけど、「4ヶ月でヤクルト1本とヨーグルト食べました」
とか7ヶ月で「パンと豆腐が好き」8ヶ月に至っては「ほぼ大人と同じものを
食べる、楽」とか書いてて、笑ってしまった。
で、1才からはずーっと「体重が増えない、食が細い」
小学校のときは「痩せすぎ、要栄養指導」と健康手帳に書かれてました。
今は普通に健康ですが。自分語りスマソ
660名無しの心子知らず:2006/01/17(火) 18:44:58 ID:Bo0cQh6Q
うちは十倍がゆギャン泣きで拒否@6ヶ月と4日。
>>649さんウラヤマシス。

661名無しの心子知らず:2006/01/17(火) 19:16:37 ID:645SI5mK
うちの子どもは心臓に障害があって、
退院させるときにお風呂上りに白湯を飲ませてくれと言われました。
2ヶ月で白湯を飲ませていたけど、
結局飲まないのでミルク1本にしていました。
今日このスレ読んでホッとしました。
662名無しの心子知らず:2006/01/18(水) 00:18:23 ID:4sc+jkYJ
ミルサー買ったらものの10分で大量に作れて感激したよ、、、
これならガンガレル
http://www.k3.dion.ne.jp/~rinyusyo/
663名無しの心子知らず:2006/01/18(水) 07:59:39 ID:ImsbMapZ
7ヶ月赤。
年明けに開始と思いつつ未だてを付けず。
一応食べてるところはジーッと見るけど、よだれはでてないし
大きい口あけて食べて見せたり、赤の口にスプーンを近づけても無反応w

親の食事見て、食べたそうにするっていうのは、やっぱりモグモグ真似したりするかんじ?
うっかりスプーン近づけたら、パクッてされちゃう?
そういうのないのをいいことに、ダラな私は始めてなかったけど
そろそろ試してもいいかなあ。
664名無しの心子知らず:2006/01/18(水) 10:13:34 ID:wIMozqu+
>>663
うちの赤が明らかに興味を示した基準。

・食事中、食卓の茶碗等に触ろうとした(オンブしてちゃぶ台で食べてます)=10ヶ月
・親がクッキーを食べてる時に、もぐもぐ真似をしつつ奪おうとした=10ヵ月半
・お茶入りスプーンを近づけたら、自分から奪って飲んだ=11ヶ月

そんな私はスーパーダラな>>655ですw
665名無しの心子知らず:2006/01/18(水) 12:29:15 ID:qqVCmRkB
>>663
うちは4か月頃から大人が食べていると、ニコニコしながら
じーっと見て涎をだらーんと流すようになりました。5か月後半から始めましたよ。
しかし涎の出方には個人差があるから参考にならんかも。
スプーンをぱくっ もこの月齢なら食欲にかかわらず何でも
口に入れてしまうと思うし、、、、

666名無しの心子知らず:2006/01/18(水) 14:43:05 ID:vqT088j5
6ヶ月に入ったからはじめるか…
ダンナが夕飯時に勝手に白米や鍋の人参をあげてしまうよ。
ちなみによろこんでごっくんしていた。
667名無しの心子知らず:2006/01/18(水) 18:03:38 ID:cSta7+d/
>>666
白米ならまだしも、味付けのしたニンジン(なのかな?)だったらマズくない?

うちは25日で6ヶ月だー
2月入ったらそろそろ始めてみようかな、って思ってる。
よだれの量は個人差(飲み込めるか飲み込めないか)あるから、目安にはしてない。

おもちゃを、なめなめからカミカミするようになってもう半月。
歯は生えてないけど、生える前兆なのかなぁ???
668名無しの心子知らず:2006/01/18(水) 18:55:20 ID:2nbl0H2w
赤@もうすぐ七ヶ月。
まだ離乳はおろか、ミルク・白湯・果汁すら飲んだことありません。
母乳育児のラクさに慣れきって、ここまでズボラになるかよ!ってくらいダラダラしてます。
体重は出生時こそ2600だったものの、その後はずーーっと成長曲線越えっぱなし。
赤が極端に痩せたり、特に預けたりの予定がない場合は、のんびりスタートでも
いいんですかねぇ?いえ、誰かいいと言って。
669名無しの心子知らず:2006/01/18(水) 18:57:52 ID:wIMozqu+
>>668
あなたは4ヶ月前の私ですか?w
大丈夫、母乳だけで1歳まで育てるべきという説もあるぐらいだ。
お子が積極的に食べたがるまでマターリ待つよろし。

670668:2006/01/18(水) 19:08:41 ID:2nbl0H2w
>>669
早速のレスありがとう!!
もう少しダラしてみますw
ちなみに669サンはいつ頃始めました?

うちは血縁関係揃って鉄壁の胃腸持ちです。
胃薬飲んだことないし、便秘・下痢も経験ナシ。
一方、旦那関係は胃腸弱し。
私側は母乳やミルクを長期間(2歳頃まで。もちろん離乳食と並行して)飲み、
旦那側は5ヶ月になる前から米粒とか食べさせられていた模様。
善玉悪玉菌とかは関係あるのかなぁ。。。
671669:2006/01/18(水) 19:21:15 ID:wIMozqu+
>>670,668タン
ワタクシ、スーパーダラの>>655ですw
11ヶ月と1週間ぐらいで始めました。

同じく、
私:完母離乳食7ヶ月から。兄弟揃って鉄の胃袋
夫:完ミ離乳食3ヶ月から(1歳前に天丼とか食べてたらしいガクブル)。胃腸弱。

ダラ完母マンセー
672668:2006/01/18(水) 19:23:45 ID:2nbl0H2w
>>671
さらに即レスありがとう!
しかも、ダラ完母を勇気付けてくれてありがとう!
673名無しの心子知らず:2006/01/18(水) 19:51:45 ID:ImsbMapZ
>664,665
れすありがとー
やっぱちょっと試してみよう。
よだれもほんと個人差あるもんね。
うちの赤はそんなに多くない方だと思うけど、今日見たら歯が少し顔出してて
よだれが増えたー。おもちゃもかみかみしだしたw
これはもう、ダラ離乳食のスレ見てはじめよ!ということかなあw
674名無しの心子知らず:2006/01/18(水) 22:28:59 ID:NkX2SbwV
赤@4ヶ月。
激しいよだれ&何にもしなくてもたまに口モグモグ。

はじめる時期わかりにくそう・・。
675名無しの心子知らず:2006/01/19(木) 00:10:03 ID:1mCG3HRx
>>667
もしや同じ誕生日かな?

もうじき6ヶ月、よだれが増えてきた。
あとは欲しそうにしてるってのを待つつもり。
676名無しの心子知らず:2006/01/19(木) 14:24:20 ID:tY7lqweN
うちの娘@もうすぐ5ヶ月
完母ですが、そろそろ保育園に預けて働かなきゃヤバイのでとりあえず一時保育の登録に行ってきた。

てっきり冷凍母乳をあげてもらえると思い込んでいたら衛生上無理らしいorz

しかも「4ヶ月ならもう離乳食始めてますよね?」と言われ、そんなわきゃねーだろと思いつつ「まだ母乳以外はなにも飲ませてません」と言ったら『え〜?』みたいな顔された。

もしもミルクを飲まなかった時脱水症状にならない為に白湯か麦茶をあげるかもしれないので家で試しにあげてみて下さい。と言われ…
離乳食もそろそろ始めて下さいみたいに言われた。

ここ読んで6ヶ月までは母乳(ミルクはいいとしても)以外は飲ませないと決めたのにorz
どーしよ。

長文&携帯からでスマソ
677名無しの心子知らず:2006/01/19(木) 16:05:53 ID:OWR1bq0K
その保育園じゃなきゃだめなの?
ほかにもあたってみたら?
678名無しの心子知らず:2006/01/19(木) 21:11:35 ID:tY7lqweN
>>677
取り急ぎって感じだったので、ネットで調べたらそこがたまたまあったので行ってみたんです。
園の雰囲気自体は良かったんですが、やっぱり離乳食の事はひっかかるので冷凍母乳をあげてくれる所を探してみます。

679名無しの心子知らず:2006/01/25(水) 10:52:51 ID:ZnnNBaX4
現在赤@5ヶ月で完母中
6ヶ月に入ったら、軽く白湯やお茶でスプーン練習して
離乳食は7ヶ月くらいからゆっくりかな〜なんて考えてたんですが

私が体調不良(腎臓に小さな結石が…)
赤に歯が生えてきた
スプーンやマグカップに興味がある模様
(便秘だったので白湯をあげてたら、自分で飲みたがり
 スプーンでもマグでも、ちゅちゅっと吸い込んで飲んでいた)

なんて事があると、もう少し早いペースで進めた方がいいのかなあと悩んでしまいます。
特に自分の体調不良は想定に入れてなかったので結構滅入ってます。
母乳あげ続けたいのになあ…
680名無しの心子知らず:2006/01/25(水) 17:57:31 ID:WGMeCCwR
なんか、歯が生えたから〜生えてないから〜というレスを
時々見るけど、あまり離乳食とは関係ないべ。
前歯では噛み締められないんだから、気にしなくていいとオモ
681名無しの心子知らず:2006/01/25(水) 18:43:54 ID:BUWwMj84
乳首噛み切られる恐怖があるからつい、早く離乳させたほうがー・・・??
なんて思ってしまうんじゃなかろーか。
・・・いや、まだうちの子生えてないから関係ないんだけどorz

今日で6ヶ月になったから、2月になったらそろそろ始めよーかな〜ってところです。
682679:2006/01/26(木) 16:45:18 ID:aXcYwixj
乳首噛まれる怖さも確かにあるけど、
歯が生え始めてくるというのは、体が固形物を食べる準備に入ったしるしで
歯が生えてきた=胃が膨らんできた
という話も聞いたことがあったので、自分としては
「まずは6ヶ月までは母乳のみで、その後は歯が生えてきたら離乳食を始めよう」
と思ってた部分もあるんですよ。
まさか6ヶ月前で歯が生えるとは思ってなかったんですよねえ。

体が準備に入ってきたのに、離乳食を食べさせないのは、ちょっとぐらいならいいかもしれないけど
長期的に先に延ばすのは何かしら影響が無いのかなあと、少し不安に感じる部分もあるという事です。
実際にはどんな影響があるかなどは、判ってない部分なのでしょうけど。
683名無しの心子知らず:2006/01/27(金) 09:35:46 ID:oKT6YRjX
完母で七ヶ月娘がいます。
溢れるほど出る乳に、負けじと飲む子で10キロ越えで、
ラクというのもあって離乳食はまだかな〜なんて思っていたのですが、
検診で小児科医に呆れられてしまいました。
母子手帳に書いてある4〜5ヶ月スタートという基準は、
赤ちゃんの消化器官の成長の目安だ、
機能が整ってきているのにそれを動かすモノが入らないと
器官の成長の妨げになる、アレルギーなどが心配なら、
たんぱく質を与えるのを遅めにして、野菜や重湯で離乳食を始めろ
と言われました。
WHOでも6ヶ月までは母乳のみでといわれているが、
それ以降は母乳のみではなく器官の成長に合わせて
離乳食を進めてもよいという意味だ、とも言われました。

この、生後半年くらいで消化器官がある程度整ってくるというのは
本当でしょうか?自分の直感や子の様子では、もう少し母乳だけでも
いいかな〜なんて思っていたのですが、器官の成長の妨げになると
言われると離乳食に心揺れたりもします。西原式もザッと勉強しましたが、
たんぱく質以外の消化吸収能力に関してはどうなのか
いまいちわかりませんでした。
684名無しの心子知らず:2006/01/27(金) 11:35:14 ID:Vj6a/jfb
あと一週間で7ヶ月になる息子
今までおっぱいのみ。
ほんとは6ヶ月になったところで
始めようと思ってたら、
息子が風邪ひいて、今度は父母が
風邪ひいて、治ったら始めようと
思ってたらもう7ヶ月手前に・・・。

体重9.5キロで、よだれダラダラ
おっぱいの間隔も4時間で決まって
きたし、下の歯もこっそり見えてきた。
どうしても最初の一口をダンナも見たい
らしく、明日始めようと思う。
幸い小児科は土日も開いてるので
なんかあっても安心だ。

でも、すっかり完母のラクさに
慣れてしまって、ちゃんと離乳食できるかな。
685名無しの心子知らず:2006/01/28(土) 17:10:20 ID:dVITW4BY
22日で6ヶ月になりました。完ミです。
そろそろ離乳食をって思っているのですが
一度始めたら、ずっと続けないといけないと思うと
なかなか始められません。

子には申し訳無いけど、離乳食を作るのが面倒臭いと言うのが
正直な気持ちです。

ここは、完母の方が多そうなのですが
完ミの方のお話も聞きたいです。

ちなみに、サインがいまいち分かりません。
親の食事を見ていて指をくわえたり、よだれをたらす事はありません。
686657:2006/01/29(日) 23:40:15 ID:XhQTCOzE
>>685
はい、完ミです。
一人目は6ヶ月になる頃始め、食べてくれるようになるまでひと月近く、
二人目は8ヶ月の3日前に始めて食べてくれるようになるまで2週間ほどかかりました。
二人目は4ヶ月か5ヶ月くらいからものすごく食べたそうにしていたんだけど。
(私も食べたい〜って手を伸ばす感じ。)

めんどくさかったら休んでも良いんだよ。
2回食の初期までは出かけるときは休んでました。
ええ、そのあとも赤ちゃんおせんべいでごまかしたときも有りましたとも。
離乳食スレのまとめサイト見るとお役立ち情報がありますよ。

基本的に母乳だから、ミルクだから・・という考え方はしませんでした。
なんだか不十分レスですが、また答えられる事が有ればどうぞ。
687sage:2006/01/31(火) 11:44:02 ID:6ZLMDuwQ
赤@5ヶ月
最近気が付いたんだけど
赤の前での食事の回数が少ない。

朝はパンを食べているが赤興味なし。
昼はちょうどお昼寝時間
夜は両親とも赤就寝後に食事

おやつを食べている姿しか見ていないんじゃないかと・・・。

こんなんで食べ物に興味は持たないと思うし、
食べたそうになんてならないよなぁ・・。

やっぱり食事しているところを見させなきゃ駄目??
こんな生活で6ヶ月ごろ始めちゃっていいのかなぁ?

似たような生活で離乳食進めている人いますか?
688名無しの心子知らず:2006/01/31(火) 12:17:26 ID:6ZLMDuwQ
sage 間違えちゃった。
初心者ですみません。
689名無しの心子知らず:2006/01/31(火) 15:30:26 ID:bBmXb0h2
>>687
うちも夜はだんなの帰りを待ってからなので、子が就寝後だし、
朝はばたばたしてて、子の離乳食作って与える→しばし愚図ってお昼寝
→眠ってる間に自分の分を作って朝ごはん 昼は食べず。
のパターンなので、食事してるところはあんまり見てないかも。
たまに起きてる時や旦那休みの日のゴハンの時くらいかな。
でも始めたた時からすごい食欲旺盛ですよ。
絶対見させなきゃっていうより、成長とか子の個人差によるんじゃないかな。<興味

うちは、その「たまに」の時に毎度欲しそうなそぶりだったのと、
口をもぐもぐさせてたので始めました。
(もぐもぐは五ヶ月くらいから。でも、なるべく遅らせたかったので実際に始めたのは六ヵ月半です。)
690名無しの心子知らず:2006/01/31(火) 19:47:03 ID:2F059qHI
巷でいわれている離乳食開始の時期(5〜6ヶ月)には
何か根拠があるんですか?
691名無しの心子知らず:2006/01/31(火) 22:22:15 ID:1EoR/KqV
このスレを読めば出ようもない質問
692名無しの心子知らず:2006/01/31(火) 23:46:18 ID:5Wy4IBRH
>682

ちょっと通りますよ(AA略)

世の中には生まれたての赤ちゃんでも歯が生えていると言う
事例があるんですよ・・・(魔歯または先天歯という)
だから、歯が生える生えないは基本的には関係ないと思いますよ・・・

693801:2006/02/01(水) 03:29:11 ID:VXCEowGZ
>>691
読んでこその質問です。
そもそも厚生労働省が理想の時期を生後半年前後に定めていることには
何か根拠があるのかなぁ?と。WHOも六ヶ月は母乳とあるけどその根拠も何なのか。
そして半年以降は離乳を始めるべきとしているのか、それともやはり母乳のみが
理想的なのか。西原式も勉強したけれど、たんぱく質以外の離乳食に関しては
触れられておらず、ちょっと迷い気味。個人的にはラクな母乳育児を続けたいが
医学的に赤子の消化器官形成の時期に合わせて離乳食開始が設定されてるなら
それに合わせるべきかとも思うが。色々な味に慣れさせる程度の根拠なら、
毎回味の変わる母乳なら必要ないだろうと。
694名無しの心子知らず:2006/02/01(水) 09:44:55 ID:7Pyyn5VW
>691,693
5、6ヶ月になると、
でんぷんの分解酵素であるアミラーゼが分泌されるから。

厚生省が、離乳食の開始時期を5,6ヶ月からを勧めているのは、
は、消化吸収の他に、栄養や口腔の発達、
赤ちゃんの食事への関心などを総合的に見て。
(詳しくはググッてみると良いよ)

家は、完母だったのもあって味慣らしは必要がないと判断。
身体の構造が出来てくれば、消化吸収もしっかりするだろうっと
赤が自力でお座り出来る様になってからと決めてあげた
(結果6ヶ月半〜)

695名無しの心子知らず:2006/02/03(金) 23:26:53 ID:erWrJt/U
突然だけど、離乳食に便利だと言うミルサーは離乳食の開始前に
買いましょう。ほんと最初に重宝だよ。途中で買ってもあまり
使う期間がないよ、、、もっと早く知ってれば良かったorz
http://www.k3.dion.ne.jp/~rinyusyo/index.htm
696名無しの心子知らず:2006/02/03(金) 23:33:41 ID:osShMf2H
4ヶ月成り立て赤が、私の食事風景をじっと見つめてよだれダラダラ垂らしてた…。
そろそろスプーン慣らしでもするか。その前にまず心の準備とエプロンの準備だな。
697名無しの心子知らず:2006/02/06(月) 12:30:45 ID:QHjr6xSC
>695

695タソのお小遣い稼ぎに協力したい人はクリック!
698名無しの心子知らず:2006/02/07(火) 05:57:09 ID:jB8uvuTV
離乳食開始の時期を遅らせる場合、
よく文献などで見る(5〜6ヶ月からとされているような)初期のものを、
単純に月齢をずらせて始める形でよいのでしょうか。

それとも、遅らせている間はサプリメントなどで何らかの栄養補給をさせたり、
いざ始める際も、単純によくある形の初期の離乳食だけではなく、
何らかの対策のようなものを講じつつ始めたほうがよいものなのでしょうか。
699名無しの心子知らず:2006/02/07(火) 06:34:38 ID:kjABFdJn
>>698
離乳食を始めてからも、赤さんの主な栄養補給源は、母乳orミルクなので
サプリ等も不要、何らかの対策も不要、単純に後ろにずらすだけでokです。
初期なんて、栄養って何?くらいの量しか食べられませんし。
700名無しの心子知らず:2006/02/08(水) 07:27:12 ID:4A0mbPW/
赤@7ヵ月
ようやく今日から始めようと思います。
はぁー正直マンドクセ・・・・('A`)
701698:2006/02/08(水) 07:39:18 ID:xO47ECp5
>699
ありがとうございます。
大変助かりました。
702名無しの心子知らず:2006/02/09(木) 17:58:56 ID:IU42tb5B
http://bbs.ecnavi.jp/cat_45/thread_5806/
こんにちは。離乳食を食べてくれないということですが、お子様は
現在何ヶ月でしょうか?また、粉ミルクの併用でしょうか、母乳育
児でしょうか。お母様、育児でお疲れのことと思います。現在保健
所や病産院などではだいたい6ヶ月をメドに離乳食を開始するよ
うに話を聞いておられるかもしれません。しかしこれは本当に正し
いのか、疑問が耐えないのが現状でございます。
 まず、月齢にもよりますが、離乳は急がなくてよいと言うことが
私の考えることころです。そして保健所や病院が6ヶ月からの離乳
を薦める意味は、1歳前後から母乳以外の栄養を摂っていくための”
準備”と言う側面と、集団指導による個別性の省略、栄養学的な”仮
説(つまり、栄養をとれば乳児期から十分な栄養が吸収されるはず
だ。というもの)”などに基づいてのことであります。その意味を
十分に理解され、まずはご安心ください。
703名無しの心子知らず:2006/02/09(木) 18:07:45 ID:IU42tb5B
 堅い話とお思いになるかも知れませんが、本来人間は「哺乳類」
と呼ばれており、生後一年間は母親の母乳を飲んで育つのが自然で
何より普遍的なことです。それは生後一年間を「乳児期」と呼んで
いることからもわかることであります。離乳食を6ヶ月からと言わ
れるようになったこともまだまだ歴史は浅く、戦後から始まったこ
とです。短絡的な説明ではありますが、戦後栄養失調の改善を試み
るべく、アメリカの指導によって粉ミルクが勧められるようになり
外食産業の参入でベビーフードなどが世にひろがりました。そして
少子少産の現代、「特に子供は栄養をしっかり摂らなければならな
い」という概念がだんだんと強くなり、できるだけ早くに離乳をと
考えられてきたという背景があります。ですが、これは「母乳はだ
んだんと栄養がなくなっていく」という考えを前提にした結果の答
えなのです。
704名無しの心子知らず:2006/02/09(木) 18:09:14 ID:IU42tb5B
 しかし去年、アメリカの小児科学会で”母乳は与え続けるほど栄
養価が高まる”という歴史を変えるような研究結果が発表されまし
た。また、奥歯が生えたころに消化器管は成熟する。という生物学
的な根拠があります。そして消化できる栄養素も月齢が浅いほど限
られています。よって母乳育児をされているなら、子供の食べたい
意思い任せる”ゆったり離乳に”してみてください。パクパクしっ
かり食べるのは奥歯が生え始めてからでも遅くありません。そのか
わりお母さんがしっかりと栄養を摂りましょう。(まれに、9ヶ月
前後になると母親の極度の貧血や栄養摂取不足によってお子様も
貧血や低身長になることがあります。)ミルク育ちのお子様は、一
日の摂取量がここではわからないので、身近な相談機関に相談され
ても良いかと思います。そして母乳育ちもミルク育ちのお子様も、
何よりも「食卓を楽しく囲む」ことを念頭においてみるようにして
みてください。子供は栄養を摂るために食べるなどと言うことはも
ちろん理解できません。”お母さんと楽しく”食卓を囲んでいるうち
に「なんだかおいしそうだなあ」と思えてくるものです。そしてい
つのまにかおかゆに手を伸ばし、気がつくと手掴みで口に持ってい
ったなどと言う時が必ずやってきます。それに、折角つくった離乳
食も、残されるとショックだと思います。ですから、基本は大人と
一緒のものにしてみてはいかがでしょうか。味付けだけ子供用にし
ておいて、飲み込みにくいものは味噌汁の上澄みで溶くなど。最初
はそれで十分ですよ。もちろん、大人もバランスの良い食事を心が
けることは言うまでもありませんが。
705名無しの心子知らず:2006/02/09(木) 23:27:44 ID:TKm1B/p4
>>702-704
「初めて見る我が子の顔はガッツ顔だった」
まで読んだ。


遅くに離乳食を始めた方にお聞きしたいんですが、
1歳の誕生日ってどんな物食べさせますか?
ケーキはまだ無理かなって思うんですが、
1歳という一大イベントなんでちょっと豪華にしたい気もします。
706名無しの心子知らず:2006/02/10(金) 11:11:05 ID:LW/jpewx
私がアレルギー体質なので、離乳食開始はできるだけ遅めにしようと、今までは完母のみ。
まもなく6ヶ月の赤、大人が食べてるのを見て、よだれダラダラで、お口もぐもぐ。
もう始めるしかないかーと思ってます。
一応6ヶ月まできたし、興味持ち始めたのを放置する方がよくない気がして。
707名無しの心子知らず:2006/02/10(金) 16:13:39 ID:xlZpqjWk
>>702-704
リンク先読みました。
702さんが書き込みしたご本人ならソースキボン

特に
>生後一年間は母親の母乳を飲んで育つのが自然で何より普遍的なことです。

「乳児期と呼ぶから」じゃ説得力ないでつ
708名無しの心子知らず:2006/02/16(木) 10:53:29 ID:uiR4kimg
昨日6ヶ月すぎで10倍粥のすりつぶしを開始。
果汁とかほとんどあげなかったんだけど
一口あげたら
「なんだよ、これ、ウメー!(゚д゚)」って感じで
二口目からは自分からスプーンにパクついてきた。
超頻回授乳からようやく…って感じ。ウレスィ
709名無しの心子知らず:2006/02/18(土) 18:13:14 ID:Nf353tJk
うちはスプーンに興味ありまくりで、奪い取ろうとした。
つかませてやると、自ら口へ。
乗っかってるお粥もなんのそので、パクリ!とな。
ごっくんも上手に出来ました。
で、今日に至る(離乳食18日目)。

うちも6ヶ月もすぎたので、キリもいいし2/1から始めました。
べーってされるのを想定してたのに、ラクに始められてちとウレスィ。

今は奪い取ろうとはせず、「あーん」というと普通に口を開けてます。
710名無しの心子知らず:2006/02/20(月) 12:17:59 ID:CmC2aHx2
5か月後半から始めたけど、湿疹が出たんで休み、結局コンスタントに始めたのは
6か月後半だったよ。もっと遅くてもよかったのかなあ。本人食いつきは良かったからつい・・・・
711名無しの心子知らず:2006/02/21(火) 12:30:59 ID:3FWAA0fC
うちは(二人目)5ヶ月ちょうどではじめたよ。
上の子3歳の時は西原スレ見てガ゙クブルで6ヶ月からはじめたけど
(それでも6ヶ月w)別に大差ないんじゃねーかなって感想。
適当すぎるかな自分・・・
遅めにしようと思ってる人たちも焦らず
マイペースにすすめられるといいね。

下の子、すごく食いつきいいんだよね・・・
大人が食事してると目が釘付けで罪悪感感じるくらい。
初めてもうすぐ一ヶ月になるけどたんぱく質はまだです。
白身魚からはじめる予定。

712名無しの心子知らず:2006/02/22(水) 14:55:21 ID:/4jfzyhO
>>705
遅レスですが・・・。
離乳食用のレンジ蒸しケーキに
クリーム代わりのプチダノンを塗って、
バナナを飾りましたが
一口も食べませんでした・・・。
713名無しの心子知らず:2006/03/05(日) 04:28:04 ID:Qf+ALb/p
あげ
714名無しの心子知らず:2006/03/05(日) 23:29:20 ID:MoZheOqh
離乳食開始の時期に悩んでいます。
離乳食やらないと鉄分の不足から貧血やらなんやらと
恐怖を突きつけられてイラ立っています。
(恐怖心煽れば鉄分入り粉ミルクやら瓶離乳食を買うとでも?)
西原式?あのおっさん小児科医なの?
でも医者もよくわからないようだし。
あー情報操作強者にむかつく!!
メーカーには配慮してくれないと!!!!

そもそも離乳食って必要なの?
サルには離乳食ってあるの??
715名無しの心子知らず:2006/03/06(月) 12:03:37 ID:SrVwe6ow
わたしも調べてみた。

>とってもかわいい赤ちゃんサル、ついつい餌をあげたくなってしまいますが、残念!!
>まだお母さんのミルクしか飲むことができません。好奇心旺盛なのでなんでも口にいれてしまいますが、
>お腹をこわさないよう、ちゃ〜んとお母さんが赤ちゃんの口からとり出しています。


> ニホンザルの子どもは、生後6カ月頃には、親と同じ物を食べられるようになる。 →正解はYES ( O )
>食べ物は同じでも、おっぱいには未練があるようで、何かとしゃぶっています。
716名無しの心子知らず:2006/03/06(月) 21:38:41 ID:vy0NTKFT
コアラには離乳食あるらしい。
母のウンチだけどね。
717名無しの心子知らず:2006/03/06(月) 23:54:18 ID:giitn3EP
うちのは6ヶ月で始めたけど
よだれも口モグモグもなくパイマンセーで、最初はぜんぜんすすまなくて焦った。
10ヶ月になった頃、遅れ気味だった歯がようやく生え始め
よだれが増えて(歯が生えてきたせい?)
食べ物に対しても意欲的になり、すごく食べるようになった。

最初の苦労を思うと、この子はもう少し遅らせてもよかったかなと
ダラゆえに思ってしまっている私がいる。
718名無しの心子知らず:2006/03/08(水) 21:32:38 ID:Z44+UcoJ
うちは今6ヶ月で離乳食始めたばかり。
歯は5ヶ月から生えてきてたけど、未だにヨダレはあまり出てないです。
大人が食べてるのを見て、口をもぐもぐしたりはするけど(だから離乳食始めた)
お粥をあげても、不味そうに顔を歪めて、イヤイヤ食べてる感じ。
意欲的に食べるまで進めなくてもいいものかどうなのか悩んでるとこです。
719名無しの心子知らず:2006/03/09(木) 14:42:26 ID:eApUj40A
赤@7ヶ月1wです。今日から10倍粥で離乳食始めました
離乳食を遅く始めた方にお聞きしたいんですけど、進め方は通常通りにしましたか?
5ヶ月スタートの子に比べて2ヶ月分、体も大きいので疑問です
今はゴックン前期ですが、遅く始めた方は本の通りに進めていったのか、
ある程度スキップと言うか、食材や硬度を進めていく早さを少しだけ進めたりとか....
通常より2ヶ月遅く始めたから完了期も2ヶ月遅くていいのか考えています
経験談を聞かせて頂けたら参考になります
720名無しの心子知らず:2006/03/09(木) 16:48:00 ID:2UkyO0YL
>>719
8ヶ月で始めました。
遅く始めたら完了も遅くなる、が無難かと思います。
うちも体が大きいですが(成長曲線の最上端)、
体が大きいと消化能力も高いという根拠はないので
子の体調に合わせてマターリやってます。
だいたい本の月齢にプラス3ヶ月でやっているので
現在1歳半完了目前です。
721名無しの心子知らず:2006/03/09(木) 17:22:58 ID:AR6o0GlC
>719
基本的には本の進め方の通りにマターリでいいと思います。
ただ、うちは本の月齢+2ヶ月でスタートしたんだけど、
完了期に入ってから一気に追い付いてしまいました。
ある程度固さや大きさがあるものを好み、そうでないと
丸飲みするようになってしまったので。
結局は子どもの体調や様子に合わせて、ということでいいと思います。
722名無しの心子知らず:2006/03/10(金) 03:14:53 ID:3boF4vpp
>>719です
ありがとうございました
特に意識して早くしたりする事も無さそうですね
赤と二人マターリ離乳食を進めていきます
参考になりました!ありがとうございました
723名無しの心子知らず:2006/03/10(金) 10:17:43 ID:S7+6c05D
赤@もうすぐ5ヶ月の母です。
私が花粉アレとアトピー持ちなこともあり、小児科医の勧めで
6ヶ月から離乳食を始めようと思っていたのですが、
6ヵ月半の頃にあたるGWに、旦那の実家に2泊で行くことになり
開始はそれ以降にした方が良いのかと悩んでいます。
始めているとすればBF持参で、初めての物は絶対に与えないよう
周囲に目を光らせますが、車で2時間弱の移動と、
赤にとって初めての義実家訪問で疲れたところに
始めて間もない離乳食は赤の体にとって負担でしょうか。
ご意見いただけたら嬉しいです。
724名無しの心子知らず:2006/03/10(金) 12:15:19 ID:i43pLaAe
>>723
自分だったら、帰省あけにしておく。どうしても六ヶ月ちょうどで
始めなくちゃいけないってことは、ないでしょうから。
うちは、ちょうど六ヶ月あたりのところが、年末にあたったので
年末年始で病院が開いてないときに何かあるといやなので
成人式(祭日で病院が休みだから)あけまで離乳食開始を待ちました。
725名無しの心子知らず:2006/03/10(金) 12:38:26 ID:M7BWyNbM
>>723
私も帰省あけでいいと思うな。
最初は大した量を食べるわけでもないから、赤さんには
別に負担でもないかもしれないけど、ママンが大変なのでは?
万一アレ反応が出たりしたら、よく知らない病院に駆け込まないと
いけなくなるし、義実家であれこれ気を配るのも疲れるよね。
この板では(このスレも)通常6ヶ月から、アレ持ちだとさらに遅く
という感じにする人が多いし、ちょっとぐらい遅れても無問題だと思う。
726名無しの心子知らず:2006/03/10(金) 21:17:10 ID:S7+6c05D
>>724-725
そうですね。
六ヶ月ちょうどで始める必要もないですよね。
まだ始めないの攻撃を想像すると('A`)なのですが、
無理せず義実家から戻ってから始めることにします。
レスありがとうございました。
727名無しの心子知らず:2006/03/12(日) 03:38:08 ID:BUiPT5HF
しらすって離乳食が始まって1ヵ月以上が良いのですか?

http://blog.livedoor.jp/mizunasu777/
728名無しの心子知らず:2006/03/12(日) 03:45:12 ID:dH8Jbjxx
しらすというかタンパク質自体じゃない?
開始から2週間くらいで野菜
一ヶ月くらいで肉魚開始みたいな。
729名無しの心子知らず:2006/03/13(月) 16:11:07 ID:sKmYNEPx
だいたいでいんだよ
730名無しの心子知らず:2006/03/13(月) 17:31:14 ID:DaoK1zYw
>714
西原のオッサンは小児科医どころか医者でもないただの歯医者です。
歯学部卒業して東大の口腔外科に入局して医学博士の学位をとっただけで
東大生のように頭がいいわけでもない。学位とるのは東大入試よりは簡単。
だまされないようにね。
731名無しの心子知らず:2006/03/14(火) 01:47:24 ID:AfRoFbdp
>>730
あんたは医者だからそういう視点でものを言うんだろうけど。
私たち母親は、子供が健康でさえあってくれれば
そんなことはどうでもいいんだよ。

732名無しの心子知らず:2006/03/15(水) 22:01:02 ID:uZ8LKI8b
>731
私は医者じゃないです。ちゃんとした学問的基盤があるかどうかは
人にモノを教える時には重要と思います。
現に「東大の医者だから」と勘違いして信じているおかあさん方もいる。
西原のオッサン本人でさえ、東京医科歯科大学卒とだけ書き歯学部
とは書かない。自分のやっていることにちゃんとした統計学的データがある
のなら歯医者であることを隠す必要もなくそれを示せばいいだけの話。


733名無しの心子知らず:2006/03/18(土) 03:13:49 ID:+CUDGt3+
赤ちゃんの髪の毛で素敵な『羽根筆』をお作りします!
知的所有権(著作権)第223731号取得の完全オリジナル商品です!
世界にたった一つの素敵な品をお作りします。
これまでに無かった、全く新しいタイプの赤ちゃんの筆で、
お子様への“未来のプレゼント”としても大変喜ばれています。
下記URLから詳細な商品ページがご覧頂けます。
もしくは、楽天市場のトップページから「羽根筆」で検索すればご覧頂けます。
 
http://esearch.rakuten.co.jp/rms/sd/esearch/vc?sv=2&sitem=Hanefude
734名無しの心子知らず:2006/03/20(月) 00:21:45 ID:he99Ow00
遅く始めた人に質問!

Q1.赤ちゃん貧血になりましたか?

Q2.その場合、病院で対処してもらいましたか?
  (鉄剤か何かもらいましたか?)
735名無しの心子知らず:2006/03/20(月) 06:18:03 ID:okWTdBFh
734さんの質問は、私も便乗させてもらいたいところかも。
更に加えてお聞きしたいことが。

離乳食を遅めにと考えていた方たちは、何を開始の基準にしましたか?

赤@7ヶ月。
4月から保育園に入るので、それをきっかけにするのもありかなと考えていましたが、
最近また迷いが生じ始めていました。
以前は腰がしっかりすわったら始めようかとも、考えていたのですが。
腰も強くなってきたけれど、すわったというにはまだ少々早そうな様子なので、
さてどうしたものなのかなどと思ってしまっています。
736名無しの心子知らず:2006/03/20(月) 10:23:38 ID:5SjGwWuR
>735
母乳(食事制限なし)をあげていても、
特に肌の状態が悪いと言う事が無く
近親者にアトピーが居なかったので
ハイハイからお座りが自分で出来る様になったら
離乳食開始にしようと、考えてあげました。(結果6ヶ半
737名無しの心子知らず:2006/03/20(月) 15:58:14 ID:pYMy6g4X
どうしても離乳食やってる人が多いけど
今幼児くらいの人の離乳食開始時期と健康状態とかって聞きたいなぁ。

うちは未だに適当にやってるから9ヶ月後半一回食
おかゆと野菜少量だ。
あとは母乳。

うちはおすわりより前に伝い歩きしちゃったよ。
遅いと難点なのがドロドロから始めてるけど
子供はつかみ食べとか噛んだりとかしたい時期なんだよなぁ。
くたくたに似た野菜をスティックやカタマリであげてみたり
少しだけ米菓をあげてみたりはしてるけど。
離乳準備6ヶ月からで、7ヶ月はお休み。
8ヶ月から離乳食開始した。
でも量とかは子供任せなのでちんたら進んでる。
湿疹とか下痢とか便秘とかは特にない。
体重は元からあんまり増えないから標準より1キロ少ない感じ。
738名無しの心子知らず:2006/03/21(火) 09:32:05 ID:xubEhoFY
赤息子@6ヶ月。
以前5ヶ月から離乳食始めようとして4ヶ月の終わりくらいに重湯(BF)を始めたけど
6ヶ月からでいいやー、と中断。
6ヶ月になる1週間くらい前から重湯を再開し、6ヶ月になると同時におかゆやらスタート。
で、今1週間なんだけど
「赤が食べるだけ食べさせていい時期」
ってどれくらいから?
もういいのかなー?

始める時期なんかについては色々書かれてるし、スタートについては”最初はひとさじ”
なんてあるんだけど、その後がわかんなくて。

に、してもみんな遅くにスタートしてるんだなー。
ちょっとはやまったか?と思う母なり。
739名無しの心子知らず:2006/03/21(火) 11:23:09 ID:qoKHiwBV
母子手帳どおりに離乳食始めた方、
赤ちゃんの便や肌の調子はどうですか?
自分の周囲では、8ヶ月でも始めていない子や遅めの子は
快便でキレイな肌ですが、早めのスタートの子たちは
いつも便秘とか下痢とか肌の湿疹に悩まされていて、
どーしようかなーと悩んでます。離乳食だけが原因ではないと思うけど。
740名無しの心子知らず:2006/03/21(火) 11:24:53 ID:zE8CMiAP
>>734
1 はい、なりました。
開始は7ヵ月と1週間くらい。
とくにこだわりはありませんでしたが6ヵ月で開始したらすぐ下痢
下痢がおさまってからと気楽に考えていたら下痢が1ヵ月続いたので。

2 インクレミンシロップを飲んでいます。
うちの子は他の病気で薬を服用しています。
薬の血中濃度を定期的に調べていますがそこでみつかりました。

よく分かりませんが離乳食を6ヵ月から始めるのは一理あるかと思いました
741名無しの心子知らず:2006/03/21(火) 16:53:06 ID:UEWbU6WR
>>738
その後の進め方って、普通に離乳食本に載ってますよ。
ここは開始スレだから、離乳食スレにいってみてはいかが?
開始して一週間なんて、まだまだ慎重にするべき時期ですよ。
742738:2006/03/22(水) 23:11:32 ID:z/fAKNIE
>>741
そうですか、もう一度じっくり読み返してみます。
何か「最初はスプーン1杯から 様子を見て2さじ その次3さじ」
ってのはわかったんだけど、食べたいだけってのが見つからなくて。
取りあえず慎重にしまーす。
743名無しの心子知らず:2006/03/22(水) 23:47:18 ID:yN1DPdcy
うちは一人目は育児書や保健婦さんの指導通りに4ヶ月頃から始めた。
現在3歳8ヶ月ですが、特に健康には問題無し。しかし便秘症でウンは3日
に1回ペース。二人目は8ヶ月過ぎから、かなりゆっくりペースで進めて
きた。現在1歳7ヶ月、健康は今のところ問題無い。ウンは毎日1回ペース
で快便。貧血は無いよ。健康に関しては、子供の持って生まれた体質も
大きく関係してくるんじゃないかなー。
744名無しの心子知らず:2006/03/23(木) 16:10:47 ID:d0/tjg7J
離乳食は、ひとつの方向だけから研究したり考えたりすると、赤ちゃんには
とても無理があることがあります。
たとえば、アレルギーや腸内環境に関する消化吸収という点だけを考えると、
なるほど「遅らせたほうが良いのかしら」と思ってしまいます。
しかし、離乳食の開始時期は消化吸収の他に、栄養や口腔の発達、赤ちゃん
の食事への関心などを総合的に捉えて考える必要があります。厚生労働省は、
これらを総合的に考えて離乳開始時期の目安を5〜6ヵ月としています。
その理由について、まず、離乳食を7ヵ月以降に開始した場合と4〜6ヵ月に
開始した場合を比べた調査では、7ヵ月以降だった乳児は離乳が順調に進ま
なかったり、離乳食の調理形態の進行状況も遅れることが多かったという
ことが明らかにされています。
また、赤ちゃんの発育は急速です。身体の成長だけでなく、脳や臓器への
栄養不足は発達の遅れにも関係するため、栄養面を優先して考えなければ
なりません。とくに、鉄分は6ヵ月までは母乳からの栄養で補えますが、
7ヵ月以降は体内の貯蔵鉄は急速に減少していきますので、7ヵ月頃には
離乳食に慣れて、鉄分を食事から補うことが必要になります。鉄分はレバー
や大豆製品、小松菜などに含まれていますが、離乳食を始めるときは主に
でんぷん質のご飯や繊維の少ない野菜類から始めて、それらに慣れてから
いろいろな食品が食べられるようになります。
ですから7ヵ月頃に鉄分の摂取ができるようにするためには、遅くても6ヵ
月頃に離乳食を始めた方が良いということになります。
口腔機能面から考えても、5〜6ヵ月頃には、母乳のような液体だけでなく
固形食を捉えるような舌の動きができるようになりますし、歯も生え始め
ます。赤ちゃんの口の機能に合わせると、この時期が離乳食開始の時期に
適しているといえるでしょう。
745名無しの心子知らず:2006/03/23(木) 19:44:30 ID:Fv+HkIuC
>>744
ソースはどこのものでしょうか。
それと赤が食べてくれない場合、7ヶ月以降になってしまいます。
そのへんはどう思いますか?
746名無しの心子知らず:2006/03/23(木) 21:32:36 ID:SxKED/mV
>>744
なるほど…
その場合、アレルギーや腸内環境と、栄養や口腔の発達とのバランスで
どちらを優先すべきか考える必要性が出てくるのかな。
厚生労働省が離乳食開始時期を5〜6ヶ月としてから
アレルギーやアトピーの子がグンと増えてるんだよね。
でも、その心配がない子の場合は、早めにスタートしてもいいのかな。
747名無しの心子知らず:2006/03/24(金) 00:41:05 ID:yFw8Q0h0
アレルギーやアトピーの心配がない子はいないんじゃ・・・。
遺伝的に可能性が高い・低いの差はあるけどね。

>>744
>離乳食を7ヵ月以降に開始した場合と4〜6ヵ月に開始した場合を
>比べた調査では、7ヵ月以降だった乳児は離乳が順調に進まなかったり、
>離乳食の調理形態の進行状況も遅れることが多かった
って、その時は親が苦労するかもしれないけど
済んでしまえばさほど大したことじゃないよね。
子の身体に関する比較でないと意味ないよ。
それこそ鉄分とか、アレルギーとか。
748名無しの心子知らず:2006/03/25(土) 23:34:37 ID:SoLRw37a
>>744どこ行った?
749名無しの心子知らず:2006/03/25(土) 23:47:55 ID:1kLlzCsp
私自身、1歳近くまで母乳のみで育ったらしい。。

そんな私の子は今8ヶ月半だけど離乳食はまだ。
子が6ヶ月、7ヶ月の時に私は風邪をひいて
熱にうなされながらもお世話をしていたけど
子には全くうつらなかった。
肌つやも発達具合もいいし、健康そのもの。

ってことで、離乳食はもうちょっと後でもいいかなと。
750名無しの心子知らず:2006/03/26(日) 10:24:12 ID:F5D91RJ0
>>749
あなたは精神的におかしいですか?

というのは冗談ですが、鉄分がないと精神が発達しないそうです
昔の人は皆鉄分入りフォローアップミルクを飲んでいないのでおかしな人が多いんでしょうねw
751名無しの心子知らず:2006/03/26(日) 23:50:22 ID:UAeUGx3/
>>750
と、いうことはあなたも飲んでなかったみたいですね
相当おかしいです
752名無しの心子知らず:2006/03/27(月) 00:38:00 ID:pDf6vQwP
>>751
モチツケ
噛みつくような内容じゃないと思うよ。
わかりにくいけど。
753名無しの心子知らず:2006/03/27(月) 01:18:27 ID:pHiKaX4A
>>752
いやごめん
自分も冗談のつもりだったんだけど伝わらなかったね
754名無しの心子知らず:2006/03/27(月) 04:25:00 ID:ZW19NR2J
>>749
ちょっと気になったんだけど、
風邪の時、赤さんに母乳を飲ませていたのだとしたら
うつらなかったのは単に母乳のおかげかもしれないのだから
(母乳にはその風邪の免疫が含まれるらしいよね)
そのこと自体は、赤さんが健康だという証明にはならないのでは。
755名無しの心子知らず:2006/03/27(月) 13:34:35 ID:VdEMFSba
>>750
マジレスだけど松田道雄の「私は赤ちゃん」を読んでみると
昔は乳児にビタミン剤を与えてたようだよね。
756名無しの心子知らず:2006/03/27(月) 23:11:57 ID:yVq311ST
>>754
完母だけど私の風邪が赤にうつった。
私の乳には免疫があんまり含まれてないのかな。
757名無しの心子知らず:2006/03/28(火) 03:06:29 ID:A6t/dHJU
いやいや、
「うつらなかったり、うつっても軽く済んだりすることがある」
という話なので、普通にうつることはあるよ。安心汁!
758名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 02:47:58 ID:bUaylRsD
遅らせている方々は、完母のおうちが殆どなのでしょうか。
うちも完母だったけれど、体重が4ヶ月以降からほぼ横ばいで8ヶ月にまで。
健診でも勿論それを指摘され、離乳食開始を強く勧められました。
こう横ばいとなると、それをスルーもできず、そろそろ始め時なのかと。

離乳食を遅らせているおうちの赤さんの体重の増えは、順調ですか?

また、別の話になりますが、
離乳食を遅らせていて尚且つ保育園などに入れているおうちでは、園ではどのような対応をお願いされていますか。
759名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 09:10:56 ID:+c+WyGBx
うちは完母ですが、体重は成長曲線の頂点をいっているので、
離乳食を遅らせています。
760名無しの心子知らず:2006/03/29(水) 14:10:26 ID:lyZpdqGB
いいなぁ〜
うちも頂点いってくれると夫に何も言わせないのに
761名無しの心子知らず:2006/03/31(金) 10:58:55 ID:XWF27nLr
10月1日生まれの赤。明日で6ヶ月。
2ヶ月位から湿疹が出始め皮膚科通いし、
少しずつ良くなってきているものの、乳児性発疹なのかアレなのか判別つかず。

これから小児科に行って、離乳食開始時期相談してきます。
6ヶ月になったら離乳食って楽しみにしていたのにな。

そこで、離乳開始遅めだった人に質問です。

離乳開始を遅らせる場合、大人の食事を欲しがるそぶりの赤に、
大人の食事風景は、見せ続けてましたか?
あんまりじっと見てるので、なんかかわいそうになってしまって。 
でも、大人が見えなくなると、確実に泣き叫ぶし。 今から心配で。
762名無しの心子知らず:2006/03/31(金) 22:09:02 ID:9Txw40/a
>大人の食事を欲しがるそぶりの

うちの7ヶ月赤は欲しがってないんだけど、
たいていの赤は欲しがるものですか?
763名無しの心子知らず:2006/03/32(土) 16:17:47 ID:5S+O9M2q
>>762
うちの赤は1歳になってやっと欲しがって、それからマターリ離乳食始めたYO
764名無しの心子知らず:2006/03/32(土) 18:26:21 ID:/7JHagAh
>762
761です。このスレの全体を読むと欲しがる時期には 個人差があるようですね。
きっとマタリでいいとオモ。

うちは、5ヶ月ごろから、大人が食べていると 凝視し、
5ヶ月後半では、自分だけが食べられないからか?(謎)奇声を発したり、グズるようになった気ガス。

ところで病院に行ってきました。 
蛋白質を与える時にだけ、注意深く様子をみていれば、
通常の手順で始めてよいと言われました。 (可能性の強い卵は8ヶ月以降と指導あり)
取り越し苦労でした。スレ汚しスマソ。

完母ですが、今まで、スプーンの馴らしをしてこなかったので、
野菜スープ大さじ1杯から始めました。

最初は手でスプーンをつかみそうになり、こぼれそうでしたが、
教えると、口を迎えにきてぺちゃぺちゃ、味わいました。

まだオッパーを飲む時のような舌の動きで
半分は口からでて来る感じでしたが、自分から何度も口をもってきていたので、
いけそうな感じがします。 明日は大さじ2杯。 楽しみにマターリ進めていきます。
自分語りスマソ。皆さんもがんばってくださいね。お互いうまくいくように祈っています。
765名無しの心子知らず:2006/04/03(月) 11:17:45 ID:ApvL849f
ごめん小さじ1の書き間違い
766名無しの心子知らず:2006/04/03(月) 14:36:33 ID:5peCTquh
>大さじ2杯
にワロタ
がんばってください。

あと3日で6ヵ月。
始めたいけど、欲しがる仕草が出るまで我慢我慢です。
…なかなか始まらない場合でも、母子手帳の「離乳食開始してますか?」の
チェック欄は「はい」にしといた方が無難ですよね。
無記入にして突然聞かれたら正直に答えてしまいそう。
うちの地域は「6ヵ月ならとっくにスタートです。7ヵ月は中期ですが何か?」なのでバレたら恐いw
767名無しの心子知らず:2006/04/03(月) 19:11:44 ID:/XJENf9o
>>766
うちの子は、6ヶ月半ばから始めました。
親が食べているのを見ても、じっとは見るもののそれだけ。
手が出ることも、よだれが出ることもなかったけど、
始めてみたら食いつきがいいこと!w

うちの地域も同じように、果汁あげましょう!離乳食は5ヶ月から
スタートの地域でそす。
かかりつけの小児科で6ヶ月検診をしたときに、
恐る恐る「離乳食はまだ始めてないんですが…」と言うと、
「焦らなくてもいいわよ。ゆっくり始めなさい。最初は重湯から。
卵は1歳になってからね」と言われて、ちょっと拍子抜けしちゃいました。
そして、離乳食順調か? の欄にはしっかりと「はい」にチェックが!w
ちなみに、アレルギー科も併設している病院です。
768名無しの心子知らず:2006/04/04(火) 00:56:19 ID:oqk47P7/
うちの子、ペットボトルの蓋でよだれダラダラなんですが
これって欲しがってるんですかね?
769名無しの心子知らず:2006/04/04(火) 08:36:08 ID:y7Sveg2d
>>766
うちも4ヶ月検診で「明日から果汁飲ませ始めましょう。
一週間くらいしたらおかゆが始められるわね。
毎日種類を増やせばすぐにこのくらい(試食5種あった)になるから」
と言われた。お婆さん保健婦だったけど。

市の検診は10ヶ月までないから別にいいや。
770名無しの心子知らず:2006/04/04(火) 12:27:39 ID:oqk47P7/
離乳食開始を相談しようと6ヶ月健診で行った病院に
『森永』の栄養士
こりゃ相談できんわw
771名無しの心子知らず:2006/04/04(火) 12:42:41 ID:aqtt5j9Y
うちのかかりつけの小児科もアレルギー科併設。
6ヶ月検診のときに「まだ離乳食は何にも始めていませんし、まだ始めるつもりもないです・・・」
と言ったら、「母乳なら9ヶ月とかまででもいいわよー」と50代女医さんが。
その女医さんがアレルギー科の先生でもあるから何か安心した。
うちの子もうすぐ9ヶ月だけど、大人の食べてるものを欲しがることも全くないし
まだマターリ乳でいこうっと。
772名無しの心子知らず:2006/04/05(水) 00:02:06 ID:hLIrI+1w
赤@10ヶ月なったばかりです。
母乳なら10ヶ月くらいまで母乳だけでもいける、というのを信じ
1歳まで母乳だけって育児法もあるくらいだからいいよね〜とか思い
6ヶ月一杯まで母乳のみ。
7ヶ月から離乳準備→おもゆへ移行するも自分や子供の病気で中断。
8ヶ月から再開するけど、食べてくれず。
子供任せでちんたら進め、9ヶ月後半からやっと急に食べ始めて最近二回食に。

で、今日10ヶ月健診行ってみたら体重が6ヶ月の頃から400gしか増えてなかった。
離乳食増やせと言われたけど一足飛びに増やすのも怖いし・・・。

遅く離乳食初めて、体重が増えない子をお持ちの方進め方どうしましたか?
ミルクも足すように言われたのですがこれは母乳スレのほうで相談しました。
同時に離乳食の方も考えねばとは思ってるのですが・・・
しかも最近買った離乳食の本には消化酵素の関係で6ヶ月中には始めた方が良いとあるし。
もうわけがわからん・・・。
あと、遅くて失敗した、と思うのはまだドロドロ〜ベタベタ移行中だけど
子供が掴み食べしたがるんだよね。
なるべく掴める形状に近づけて与えたりはしてるけど・・・
赤ちゃん煎餅とかを最近与えたら、小さくなったかけらを食べるために指先がどんどん器用になっていく。
そういうの考えるとある程度の時期に合わせた物食べさせた方が良かったのかなとも思う。
773名無しの心子知らず:2006/04/05(水) 01:40:30 ID:+fdmyXGd
>>771
9ヶ月じゃ鉄分不足で貧血になるし、精神運動発達遅延になるって言われてますけど
そのあたり、その先生はどう言っておられますか?
774名無しの心子知らず:2006/04/06(木) 00:12:24 ID:cbu48TUm
>>773
昔の人は特によく言うよね。
でも今の母乳研究によると
普通の食物の鉄分は腸で半分も吸収されないけど(大人も赤も)
母乳の鉄分は赤の腸でめちゃめちゃ吸収されるって聞いたことがある。
赤の為だけの母乳だもんなーっと妙に納得した。。
775名無しの心子知らず:2006/04/06(木) 15:20:58 ID:jamBnG95
鉄の含有率が高くても吸収率が悪いと意味ないんだよね。
鉄の吸収率は母乳で49%、人工乳では4%。
母乳以上に吸収率の良い鉄を含む食品は今のところない。
ただ、腸内環境が悪いと鉄の吸収率が下がってしまう。
776名無しの心子知らず:2006/04/06(木) 15:26:10 ID:jamBnG95
鉄に限らず、消化吸収があっての栄養だから
口に入れさえすればいいというわけではないんだよね。
777名無しの心子知らず:2006/04/06(木) 22:14:43 ID:mpfSU4Tt
777
ラッキー7にあやかって息子が幸せになれますように!!!!
778名無しの心子知らず:2006/04/07(金) 00:34:36 ID:FVX5yetS
>>775
ほえ〜
母乳ってスゴイんだねー
万能食
779名無しの心子知らず:2006/04/07(金) 14:53:26 ID:lNMnBt45
反対に吸収率が高くても含有率が低ければ意味ないと思うんだけど
780名無しの心子知らず:2006/04/07(金) 15:16:01 ID:IdD5zC6k
>>779
そうだね。だからレバーペーストが重要視されてるんだよね?
781名無しの心子知らず:2006/04/10(月) 10:54:12 ID:932YXb6E
現在6ヶ月と一週間。
予定帝王切開で2週間早く産まれた事もあり、
6ヶ月半から湯冷まし、重湯、野菜の上澄みなんかを与えて、
7ヶ月に入ったら本格的にスタートしようかと思ってます。
5月の連休に実家に帰省&旅行予定(2泊3日)があり、その頃は重湯や野菜の上澄み
から10倍粥に移行する頃だと思うんですけど、
その間は母乳のみにもどしちゃって大丈夫でしょうか?
現在は完母でいまだに2時間おきの授乳です。
782名無しの心子知らず:2006/04/11(火) 17:33:05 ID:kLT/yA4n
>>781
10倍粥を、旅行後に始めると良いのではないでしょうか?

重湯や野菜スープは離乳準備で、離乳食ではありません。
離乳準備のスープなどはただのスプーン馴らしで
気が向いたとき、赤の機嫌がよい好きな時間に
あげるもの。毎日あげる必要はありません。

離乳食を始めたら、できるだけ決まった時間に毎日あげるがデフォですので。
(1日くらいなら飛ばしていいと個人的には思うが。)
783781:2006/04/11(火) 20:01:16 ID:Pj0PQ5Sz
>>782
旅行前まで離乳準備、旅行中母乳、旅行あけに10倍粥で本格スタートしようと思います。
ありがとうございます。
私が強いアレルギー体質、夫が花粉症なのでできるだけ遅くしたいと思いつつ
子は食べる事に興味津々なので開始時期については本当に迷ってました。
夫は湯冷ましぐらいもうあげてもいいんじゃないのと言いますが、
アレの心配がある場合は6ヶ月までは母乳とミルク以外のものは一切
あげない方が良いと読んだのでそれもあげてません。
開始までの間もう少しいろいろ勉強しないとなー
784781:2006/04/11(火) 20:03:10 ID:Pj0PQ5Sz
>>782
旅行前まで離乳準備、旅行中母乳、旅行あけに10倍粥で本格スタートしようと思います。
ありがとうございます。
私が強いアレルギー体質、夫が花粉症なのでできるだけ遅くしたいと思いつつ
子は食べる事に興味津々なので開始時期については本当に迷ってました。
夫は湯冷ましぐらいもうあげてもいいんじゃないのと言いますが、
アレの心配がある場合は6ヶ月までは母乳とミルク以外のものは一切
あげない方が良いと読んだのでそれもあげてません。
開始までの間もう少しいろいろ勉強しないとなー
785名無しの心子知らず:2006/04/11(火) 22:08:36 ID:88UQyFFC
>>784
うまく進むといいですね。
うちの赤も卵アレかも、と言われたので1歳くらいまで、食べさせられない。
そして完母なので私も卵抜き生活虫です。
アレもちもアレなしもガンガレ。
786名無しの心子知らず:2006/04/15(土) 20:02:59 ID:seZN1C5K
赤6ヶ月と3日。
今日の昼、重湯を小さじ2杯から始めてみましたが、
夕方の母乳の後、飲んだ母乳を全て吐いてしまいました。
赤が吐くなんてことめったになかったのでビックリしてしまいました。
さらにおでこにちょっとブツブツも・・・・。

これってもう少し遅らせた方が良いってこと?
同じような方いますか?
787名無しの心子知らず:2006/04/15(土) 23:01:22 ID:ubY8Fi8O
>786
離乳食を始めるのは土日は避けたほうが良いと思う。
なにかあっても病院はやっていないので。

吐いたのもおでこのブツブツも、離乳食によるものかわからないけど
とりあえず明日はやめて
月曜日にもう一度試して同じような状況だったら
小児科で相談してみては?
788名無しの心子知らず:2006/04/17(月) 02:20:13 ID:nePO2+oe
6ヶ月半ばに離乳食を開始したとたん
ちょうどウイルスせいの下痢に掛かってしまいました。

以前3ヶ月検診で病院の栄養士に
離乳食は6ヶ月過ぎてあげたい旨話したら
母乳の子はいいけれど
ミルクの子は栄養が偏るのでだめですと言われ
さいだいでも6ヶ月中には開始するように言われました。
下痢になりミルクを薄めて飲ませるように医者に指示されて
徐々に濃くしてきたところなので
あまり急いで再開しなくてもとはおもうのですが、
来週7ヶ月になるんだなあと思ったら
栄養士に言われたことが気になってきました。
みなさんならどのようにたいしょしますか?
ちなみに6ヶ月検診の時の体重や身長は平均でした。
まるまるし過ぎていると周りには言われるけれど。
789名無しの心子知らず:2006/04/17(月) 04:56:10 ID:wF46+iY7
こないだ町の4ヶ月健診だったんだけど、離乳食説明会というのにも参加されられた。
もう始めろとか何を言われるんだろって、ちょっとドキドキしながら説明会を受けた。
が、リヌー職は6ヶ月頃からでいい。や、果汁などはあげなくてもいい。と言われ拍子抜け。
おばさんの保健師さんだったんだけど、果汁攻撃とかなかったからけっこーほっとしたよマイタウン。
790名無しの心子知らず:2006/04/19(水) 12:39:24 ID:Fb4e0XGF
>>788
大丈夫なんじゃないかな〜。無責任な発言かもしれないけど、
離乳食、始めたからといって、 全ての赤が順調に食べ進んでるわけでは
ないと思う。
うちみたいに、食べない、食べない、といってる間にすでに
2週間たってる香具師もいるし。
今のミルクは無問題と聞いたことあるよ。
初期は栄養をとるためというより味とか食感ならしみたいだし。
791名無しの心子知らず:2006/04/21(金) 02:30:06 ID:joiubvj+
>>790
ありがとうございます。
なんだか少し気が楽になりました。
考えたってもう7ヶ月に入っちゃったし。
周りにもだから早く始めればよかったとか言われ気にしていました。
792名無しの心子知らず:2006/04/21(金) 10:17:22 ID:zEoWw+jS
>>791
西原流の赤さんでも、皆スクスク育ってると書いてるもの。
あちらは1歳開始でしょ。オk。オk。
ガンバッテネ。
793名無しの心子知らず:2006/04/22(土) 15:29:08 ID:JVL1cmEu
家にある本やらネットやら、
あまりない手の空いた時間に調べたのですがわからないので教えてください。

10倍粥からスタートして1ヶ月経とうとしています@7ヶ月
朝に1回食で15グラム、今日は30グラム食べさせました。
わからないのは分量についてです。
食べ始めの頃の量、回数や品目については見るのですが、量の程度がわかりません。
1回食でトータル何グラムくらいまで食べさせるようになればいいのでしょうか?
2回食に移行するときにも1回あたりの分量は同じでいいのでしょうか。

他のことをしていると泣かれおんぶもキライ、昼寝も30分ほどしかしないので
時間が取れずに調べきれず困っています。
よろしくお願いします。
794名無しの心子知らず:2006/04/22(土) 16:18:47 ID:j8BUYAnZ
ここはあくまで開始の時期についてだから。
離乳食スレ行ったほうがいいよ。

【マンマ】離乳食Part19【オイシー】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1145315934/l50
795793:2006/04/22(土) 20:17:50 ID:JVL1cmEu
>794さん

そちらのスレに書いたつもりで間違えてました・・・。
ご誘導ありがとうございます。
796名無しの心子知らず:2006/04/28(金) 16:34:51 ID:Bdn9Dn5T
あげていいですか?

タンパク質を始める時、動物性タンパク質(白身魚)と植物性タンパク質(豆腐)、どっちを先にあげればいいんでしょうか?
私の持ってる離乳食の本には豆腐と書いてあるんですが、大豆ってどうなんだろう…と思って。
すみませんが教えて下さいm(__)m
797名無しの心子知らず:2006/04/28(金) 19:16:21 ID:IFWIbGkR
798名無しの心子知らず:2006/05/09(火) 23:10:34 ID:4hRgvKZA
799名無しの心子知らず:2006/05/09(火) 23:17:56 ID:Ukg/GqAe
>796 もちろん植物性たんぱく質からです。しかし離乳食に使われやすい豆腐は実は消化が悪い食べ物なので量に気を付けた方が良いです。
800名無しの心子知らず:2006/05/14(日) 04:46:57 ID:yaykBdRO
800
801名無しの心子知らず:2006/05/14(日) 23:21:04 ID:7NClDVG+
完ミだからそろそろ始めないと・・・と思いつつ6ヶ月になってしまった。
完ミでも遅く(7ヶ月頃〜)始めた方いらっしゃいますか?

802名無しの心子知らず:2006/05/15(月) 14:05:55 ID:zMIOCyFz
>>801
赤@6ヶ月半。
完ミですが、まだ始めていませんよ。→単に私がダラなだけですがorz
803名無しの心子知らず:2006/05/15(月) 14:48:32 ID:/q0vEkrO
赤@6ヶ月。離乳食始めて3週間。最近便秘なんだが、離乳食と関係あるかな?あと便を出しやすくするための工夫kwskお願いします。
804名無しの心子知らず:2006/05/15(月) 14:56:13 ID:pPm2SPVI
>>803
ここは開始時期スレだから、離乳食スレ・0歳スレのほうがよいと思いますよ。
805名無しの心子知らず:2006/05/15(月) 17:12:18 ID:wu8PKfJf
赤@4ヶ月に入ろうとしています。
産院の1ヶ月検診ですでに果汁を言われ、3ヵ月検診ではヨーグルを
食べさせるように言われました。
そして来月(4ヶ月)からは離乳食を始めるからと言われてます。
このスレを読んでるとかなり不安です。
ヨーグルトはごっくんする練習と、体に乳酸菌を増やすことが目的と
言われました。
私としては離乳食を6ヶ月ぐらいから始めたいと思っていたのですが
出産した産院では、6か月まで毎月赤の検診があって、反論できず・・・。
ここでもいろんな意見があって頭がおかしくなりそーです。(泣)
806名無しの心子知らず:2006/05/15(月) 17:37:02 ID:iQsr5pLJ
>>805
すごい。三ヶ月でいきなりヨーグルト(たんぱく質)?離乳食前に?
不安になってくるカリキュラムwですね。

一応私の持ってる本を読み返してみたら、
「今まで粉ミルクでなんとも無かった子なら、乳製品初期から使ってオケ。
ヨーグルトに入ってる腸内細菌は、アレルゲンが腸から吸収されるのを
抑えてくれるので、積極的にとるといい」
とはありますけど・・・。
807名無しの心子知らず:2006/05/15(月) 17:54:15 ID:l3ujBtxQ
>>805
自分の信じた道を逝くのが1番かと・・・
因に家の子(8ヶ月)は酸っぱい物が嫌いみたいで、
果汁もダメだったしヨーグルトもあげたらギャン泣きでしたよ。
そういう子もいると言う事で
808名無しの心子知らず:2006/05/15(月) 18:02:03 ID:JwbNwM2I
>>805
1ヶ月で果汁って早いね。果汁って早くあげることのデメリットの方がクローズアップされてるのにw
健診は自治体実施か、かかりつけの小児科で受けたらどうだろう?赤の育て方を決めるのは病院じゃなくてアナタですよ。
809名無しの心子知らず:2006/05/16(火) 13:53:28 ID:tINr5Ch4
>>805
どうもスポック世代の知識でいまだにつっぱしってる病院のようですねぇ・・
自宅まであがりこんでちゃんと食べさせてるか
監視されるわけじゃないでしょう?
離乳食始めました!順調です!ってウソついてもいいんじゃないかな。
6ヵ月健診が済んだら他にかかりつけ医をみつけて
もう2度と行かなければいいわけだし。
810名無しの心子知らず:2006/05/17(水) 01:56:56 ID:f/g6u7ii
age
811名無しの心子知らず:2006/05/17(水) 02:17:11 ID:ytReRX28
保健所である離乳食講習会みたいなのって、皆参加しましたか?
行ってみようと思いつつ、毎回天気が悪かったり、風邪ひいてたりして
行けずじまい。
赤は8ヶ月ですが、そのぐらいの月齢で参加してる人いるのかなと気になって。
812名無しの心子知らず:2006/05/17(水) 12:46:09 ID:/6sISuKj
>811
先週行って来ましたよ。
うちの赤もうすぐ7ヶ月。講習後離乳食始めました。
他に離乳食中期で急に食べなくなって相談も兼ねて参加した8ヵ月の赤さん。
10ヶ月の赤さんもいました。
全部で5人の講習でしたが離乳食始めている人、まだの人、月齢も様々でしたよ。
心配なら保健所に訊いてみては?

811さんはもう離乳食は始めてるのかな?
私は始めようと思いつつ面倒くさくてなかなか始められなかったのだけど、
講習会に参加して景気付けしてやっと重い腰があがりました。
813名無しの心子知らず:2006/05/18(木) 02:38:14 ID:DFPNNCwh
>>812さん レスありがとうございます。811です
17日がちょうど講習会の日だったのですが、また雨で結局行けずじまいでした。
先月も講習会があったので参加して、それから本格的に始めてみようかなと
考えていたのですが、親子で風邪をひき、行ける状態じゃなくなってしまいまして・・
私も面倒なのと、よくわからないのとで、中々始められず、8ヶ月なのにお粥しか
作ってません。取り敢えず野菜を一品作って冷凍してみました。
814名無しの心子知らず:2006/05/18(木) 05:30:25 ID:wC1JvkwA
今日で赤@6ヶ月だ〜。
そろそろリヌー食始めようと思うんだけど、最近になって赤に湿疹ができてきた。
だから湿疹が治ってからにしようと決めたけど、周りが早く始めさせたいらしくてうるさい。
確かに自分はダラだから色々言われるのは仕方ないが、赤と私のペースで始めさせてくれよ!
815名無しの心子知らず:2006/05/18(木) 11:15:32 ID:FsIoCsli
>813
きちんと勉強して母がしっかり信念を持って、「遅め開始・ゆっくりペース」でやるのは構わないけど
「面倒、わからない(勉強する気がないだけ)」で、ダラダラしてるなんて赤が可哀想。

風邪は仕方ないとしても、雨だから・・・講習会行けなかったから・・・
今までも言い訳ばっかりの人生過ごしてきたんでしょうね。
816名無しの心子知らず:2006/05/18(木) 11:27:03 ID:LLI65Iuq
うちの地域の離乳食教室は5〜6ヶ月児限定だったが、813さんの地域のように
何ヶ月児でも参加OKのとこもあるんだね。
うちは6ヶ月の頃はまだ始めたばかりだったから参加出来なかったよorz
メニュー見ても中期だったから尚更。
817名無しの心子知らず:2006/05/18(木) 11:37:12 ID:A+rYBORP
>>816
始めたばかりでも参加すれば良かったんじゃ?
どうせしばらくしたら中期に進むんだし。
試食があったら子供じゃなくてママが食べればいいし。
818名無しの心子知らず:2006/05/21(日) 12:42:07 ID:QY6W38a2
>>805
母乳が乳酸菌増やしてくれるんだが
819名無しの心子知らず:2006/05/23(火) 16:13:50 ID:d2GSK7VG
今週末で、うちの赤は生後5ヶ月。
離乳食を開始したあとの皆さんに、ちょっと質問があります。
赤が「食べたそうなそぶりを見せたら」離乳食を始める時期、
というのを聞くけど、食事風景を見せる工夫はされてましたか?

うちは居間の隣、寝室の入り口の布団に赤を寝っ転がして食事してますが、
これじゃ遠すぎて、私たちが食べてるのが赤にはよくわからないかなと・・
たまに、遊んでる目の前でおやつを食べてみせたりはしますが。
あと、居間のベビーラックに乗っけて、食卓の横に連れてきたり。
(でもラックはあまり好きでなく、すぐ機嫌悪くなっちゃうこと多し)
それでもできるだけ、近くで見せてあげた方がいいんでしょうか。

もっと赤が手を自在に動かして、いろいろ遊ぶようになってくれば
また変わるのかな? よだれはかなり増えてきましたが。
離乳食の開始じたいは、6ヶ月まで待てばいいと考えてます。
「いつ頃こんな風に見せていた」または「見せないでも始められた」とか、
うちはこうだったよ、というのを参考に教えて下さると嬉しいです。
820名無しの心子知らず:2006/05/23(火) 17:31:10 ID:R1aOOves
>>819
うちはそんな「見せる」とか深く考えずに、
私が完母でおなかが減るせいか四六時中だらだら何か食べていたので、
赤はいつもそれを見ていたかんじだったです。
私一人で食べる昼ごはんは赤の横でトレーに乗せて食べていました。

あとはハイチェアを早々6ヶ月前には買っておいたので、
(それも別に何の気なしに・・・ただ気に入った椅子があって欲しかったからw)
自分たちが食事のたびに(おだてて)座らせて悦に入ってました。
本人は最初は迷惑そうでした。

開始は7ヶ月直前。
その頃には私たちが食べているとじーっと見つめられて、
なんとなくあげないと決まりが悪いかんじだったので。
・・・こんな親ですみませんw
821名無しの心子知らず:2006/05/25(木) 01:40:24 ID:QiwDWkyS
もともとベビベは食卓近くで何かしているのは見えていた、ただし
高さからして親の手元口元は見えなかったはず。
寄りかかってなら座れるようになったころ、親が食事していると
近寄りたがるようになったのでテーブルに引っかけるような
椅子か時にだっこ。
約1週間後、5ケ月ちょい前、短時間つかまり立ちするぐらいの時に、
「じーっと見つめられた」あげく、
物欲しげに手を伸ばされたので、メロン味のムースを
小指の先ぐらい親のスプーンで。このスレ的には
あちこちから石が飛んで来そうですが、私自身アレ持ちでもあるので、
アレのリスクと学習のタイミングとを(ミュータンス菌ウンヌンも)秤に
掛けた上でのお話。
まあ、食事風景見せないでいてもいずれは見せろと要求しだすだろうし、
ほしがるそぶりも何波か来るだろうから、最初の波をつかまえ
「なくちゃいけない」ってこともない。気配も感じられない別室で
ナニーに任せてるというのでもないわけだし、不機嫌になるのに無理して
見せるほどでもなし、それぞれのペースでタイミングを待てば
いいんでないかと。
822名無しの心子知らず:2006/05/25(木) 01:46:05 ID:lVPXoGIB
育児板全体から石が飛んでくるのが見えます
823名無しの心子知らず:2006/05/25(木) 02:29:02 ID:QiwDWkyS
楽しみかも。6ケ月以下の・・・にはいい加減うんざりしてる。
細かく(何も)考えないでも35億年もってるんだし
流行に縛られてカリカリせんでもと思う。
824名無しの心子知らず:2006/05/25(木) 07:43:52 ID:duLt0jMR
>>823
トメさんでしょw
825819:2006/05/25(木) 09:56:40 ID:jYOc8CU4
>>820
>>821
レスありがとうございます。
私は完母から混合へ、さらに完ミへとなったので
確かに最近は、完母だった頃ほどおやつとか食べてないです。
おなか空くんですよね、完母の時は。ちょっと話題ちがいですが。

無理に見せなくても、そのうち勝手に赤が興味を示すかもしれませんね。
マターリいくことにします。ありがとう。
そう言えば、ほ乳瓶には最近手を伸ばしてきます、うちの赤。
826名無しの心子知らず:2006/05/28(日) 14:01:37 ID:CR5QF0f6
      ∧∧  
〜′ ̄ ̄(,,゚Д゚) 
  UU ̄U U
827名無しの心子知らず:2006/05/29(月) 09:37:26 ID:y90qD3XN
そろそろ6ヶ月なので離乳食準備をしようと
赤専用にまな板など買いました。
調理する時、包丁やまな板などは熱湯などで消毒してから
使ったほうがいいのでしょうか?
828名無しの心子知らず:2006/05/29(月) 09:54:34 ID:sbLw8Nln
>827
自分の気が済むレベルでやったらいいんじゃない。
今は時期的にちょっとやったほうがいいかもね。
私はやったことありませんが。
829名無しの心子知らず:2006/05/29(月) 10:02:43 ID:y90qD3XN
そうですよね。
面倒なので自分と同じようにやりたかったけど(消毒無しで)
赤は特別に消毒してやったほうがいいのかと、みんなやっているのかと
気になったもので。
レスどうもです。
830名無しの心子知らず:2006/06/02(金) 08:45:54 ID:VYlMGuK0
>>829

私はそもそも子供専用のまな板なんぞ用意しておらん
831名無しの心子知らず:2006/06/03(土) 10:58:58 ID:EWiem1h4
子の性質にもよるんだろな。
うちは7ヶ月で重湯少しあげた頃母子共にインフルエンザなどで一ヶ月空いて
結局8ヶ月後半からスタート。
停滞期にかかったのか遊びたがる盛りのせいか
形状が月齢にあってないせいかイマイチ食べてくれず。
10ヶ月の数日前くらいでやっと食べ始めたけど
10ヶ月健診では体重がほとんど6ヶ月から増えて無くて成長曲線を下回った。
生まれたとき痩せてたとかずっと痩せてたわけでもないので。
結局離乳食をもりもり食べ始めた時期からまた体重は回復。
うちの子は既に食べる方に身体は向かってたようだから
やっぱり6ヶ月には始めてれば良かったと思った。
832名無しの心子知らず:2006/06/04(日) 00:39:22 ID:HtKAnJ3S
赤6ヶ月と半分。
やっとお粥さんからスタート。

最初の5日間は重湯状態のお粥だったけど不評。
飲み込むよりも口から流れる方が多かった。

ここ3日間はちょっとどろどろにつぶしたお粥にしたら、
もっともっと状態でぱくぱく食べてる。

本人の食べたい形状だとぱくぱくいけるものなのかな〜?
って思いました。
833名無しの心子知らず:2006/06/05(月) 12:50:04 ID:RHV6WsRO
>831
ナカーマ!
うちは七ヶ月から離乳食開始しましたが、
先日の八ヶ月検診で、体重が六ヶ月からほとんど増加していないことを指摘され、
もっと食わせるように言われました。
来週再検診。体重チェックのためだって。
タイミングよく赤の食欲が最近旺盛になってきたのだけれど、
二週間でそんなに体重増えるかっての!
834名無しの心子知らず:2006/06/06(火) 20:27:20 ID:JWWoLURL
5ヵ月ちょい前につかまり立ちってすげー。
うちの赤、同じぐらいだけどお座りもまだw
ちなみに35億年もってきたって、なんの事だろう…
もし人間の事を言ってるなら、まだその頃には誕生してないけどなぁ。
835名無しの心子知らず:2006/06/07(水) 15:47:44 ID:Jy0Ges1w
確かに。
うちなんて、この間5ヶ月になったばかりで
やっと寝返りうったばかりなのに。
どうみてもうちの赤は、つかまり立ちどころかお座りですらグニャグニャですわ。
836名無しの心子知らず:2006/06/07(水) 15:48:59 ID:Jy0Ges1w
ゴメン、sage間違い。
837名無しの心子知らず:2006/06/10(土) 11:44:02 ID:MEJbOd7R
7ヵ月半だけどお座りもまだw

うちは引っ越しやらあって7ヵ月からスタート。
ダラなので「今日は母乳だけでいいや」って日もある。
初期なんでまだドロドロなんだけどすごく手掴みしたがってべちょべちょ。
私がスプーンで運んでも口を開けないのに
べちょべちょの手を必死に口へ運んで食べてる。
自分で食べたいのかなぁ。手掴みメニューはまだ先だしなぁ…。
6ヵ月とか7ヵ月からって表示がある赤ちゃん用の小さなコロコロしたお菓子って
もう大丈夫なんだろうか?
あれなら自分で掴んで喜んで食べそう。
歯も上4下2生えてるし。
それともあーいった菓子の類はまだ避けた方が無難なのでしょうか。
838名無しの心子知らず:2006/06/11(日) 16:27:42 ID:iY9lp2D4
あっそれ私も知りたい。
赤ちゃんせんべいとかって離乳食の進み具合とは関係ないのかな。
839名無しの心子知らず:2006/06/13(火) 08:26:50 ID:mwZfCQZI
私は最初「お菓子などやらん!」と思ってたんだけど
離乳食8ヶ月スタートしたけど
一ヶ月くらいなかなか進まなくて食べたがらなかったときにあげてみたら大喜びして
食べるという行為が好きになった感じがある。
最初ひとかけしかあげなかったから、食べ終わると紙くずや白いゴミが床に落ちてると
ハイハイダッシュでつかみに行ったよw そんなに好きだったのか、と。
あと手づかみもしたがるし。
ハイハインとかを小さく割ったのを一度あげてみては?
弾みがついて食べ始めたり、離乳食進めば野菜スティックとか茶巾絞りとかできるし

そして837さんとナカマー。7ヶ月で始めたけどダラで「まいっか」とかしてるうちに
親子でインフルエンザで離乳食どころではなくなり
実質ちゃんと始めたのは8ヶ月。9ヶ月の末からやっと食べ始めた。
10ヶ月健診では枠を下回る体重でしたorz
ていうか母乳不足じゃないのに5ヶ月終わりから体重が横ばい。
10ヶ月後半から離乳食を普通に食べ出したら低月齢並みに体重が伸びた。
ごめんね、あんたの身体には遅すぎるのは良くなかったんだね、と反省。

西原スレとかは「始めてないけどまるまるしてるから何も言われなかった」
ってひと結構見るけど、体重が全然増えない人はいないのかなぁ。
840名無しの心子知らず:2006/06/13(火) 14:35:31 ID:xDRAK5lY
赤@8ヶ月、完母。
7ヶ月から開始、私も旦那もアレ(特に私はひどい)
なのでまだ野菜とおかゆしか与えてません。
はじめの頃はおもしろがって?食べてたけど最近は
同じ味ばかりで飽きて来たのかあまり食べようとしません。
離乳食を食事だとは認識していないようで食べてる最中も
おっぱいを欲しがります。
いろんな野菜を与えてもだめ。
食べる事に興味なくなっちゃったのかなあ・・
体重は少なめなりに増えてるんですけどね。
スプーンを自分でつかむのは大好きなので赤ちゃんせんべい
あげられたら楽だろうなと思います。
なんとなく抵抗があってあげられませんが。

オケで「母乳がだんだん栄養なくなるなんてうそ!」
のデータを見せてもらったけど、鉄分以外は6ヶ月
すぎてもあまり変わらないみたいだから、
発育に関しては大丈夫みたいですね。

自分は「WHOが6ヶ月まではって言ってる!」説を選び、
タンパク質は1歳を過ぎるまで待つつもりですがいまだいろいろ不安というか迷いがあってここを参考にさせてもらってます。
長文ごめんなさい

841名無しの心子知らず:2006/06/13(火) 17:15:55 ID:hvF1TUJE
食感をいまより少し段階進めてみたらどうでしょうか?
少し噛みごたえを出すというか
842名無しの心子知らず:2006/06/14(水) 15:43:20 ID:pipWxlGJ
>>840
あかちゃんせんべいに抵抗があるなら
野菜を柔らかく煮て、つかめるくらいの状態にしてあげてみたら?

私は桶ではない母乳方式にかかっててそこでも栄養はなくならないと言われたし
母乳の出も良かったけど子供の方が育たなくなってしまった。
身体の方が固形からの吸収に移行していくからねぇとは言われた。
問題なければ1歳くらいまで母乳でも良いけど個人差あるから、と。
問題ないなら良いんでしょうね。
6ヶ月まで説を選んだけど少なくとも6〜7ヶ月から始めれば良かったと思ってたりする。
843名無しの心子知らず:2006/06/14(水) 17:34:19 ID:C5r5ANVZ
>>842
その母乳の話興味あるな、山西式っていうところですか?
844840:2006/06/15(木) 07:57:49 ID:yLPUdOIM
>841
フープロでのり状態にしたものやもう少し粒のあるものを与えてみたのですがだめでした。もう少し粒大きめにしても大丈夫かな・・
10倍粥そのままはまだ早いですよね?

>842
なるほど!まだ初めて1ヶ月半の初期の状態でも大丈夫でしょうかね。
繊維がひっかからないニンジンあたりがいいかな。
でもうちの息子はやることが荒いので握りつぶしてしまいそう・・。

いまだに頻回昼夜2時間おきの生活にやや疲れ気味・・こんなにおっぱい依存でいいのかしらと時折思います。

845名無しの心子知らず:2006/06/15(木) 10:45:33 ID:Q+UhF2W6
>>844
もう少し固さを進めてあげるに一票。
発達が進むとトロトロのものはむしろ呑み込みにくくなるそうな。

8ヶ月といったら、もし5ヶ月から始めてたらもう
7倍粥か5倍粥に進んでいるころじゃない。
うちのも6ヶ月と20日ではじめて(いきなり10倍粥)
今日で8ヶ月だけど、数日前からもう5倍粥だよ。

始めるのがおそかったとしても、それとは関係なく
赤の胃腸や咀嚼機能は発達してるんだってこと、おわすれなく。
846845:2006/06/15(木) 10:47:44 ID:Q+UhF2W6
上に補足

最初にあげた10倍粥はさすがにすりつぶしでしたが
いまの5倍粥は粒そのままです
847844:2006/06/15(木) 10:58:00 ID:yLPUdOIM
>>845
ちゃんと始めたのは7ヶ月からです。
うちのは2週間早く産まれて、早く産まれた子はその分も差し引いて
離乳食開始、っていうのと始めるのが遅かった場合も急がずゆっくり
進める(急ぐとアレの原因になる)というのをどこかで読んだのでとろとろと様子を見ながら進めてました。初めて始めてすぐ下痢したり血便が出たり(病院ではアレの可能性もないとはいえないが鮮血なのでおそらく違うと言われた)でおそるおそるという感じで。
でも、考えてみると5ヶ月ぐらいから食べる事に興味津々だったし、今も毎日毎日のりのようなおかゆと味のない限られた数種類の野菜ペーストじゃ食べたくなくなるよなあと反省したりもしてます.
845さんはおかゆ以外はどんなものを与えてますか?
848名無しの心子知らず:2006/06/15(木) 11:15:51 ID:Q+UhF2W6
>>847
早めに生まれたんじゃ少し話が違うかも…だけど
でもやっぱり7倍粥くらいは行ってていい気がする。

うちはやはり親がアレもち、そして子も卵が出たので幾分慎重にやってるけど
検査で大豆や乳製品は出なかったので、たんぱく質は
魚(まだ白身のみ)、鶏ささみ、豆腐・、ヨーグルトなどあげてます。

お粥のかわりにはうどんやマカロニ。パンは卵を使っていることが多いからあげられない。
849名無しの心子知らず:2006/06/15(木) 13:26:55 ID:GfKsBJLX
服部先生の出してる食の雑誌に
離乳食の話がありました。
それには6ヶ月未満云々の話やWHOの話と共に
いつまでもドロドロやわらかければいいと思ってませんか?
という話も掲載されてました。
母乳で顎が鍛えられてるから
歯がなくても案外咀嚼力はあるのだとか。
顎の発達のためにも噛む練習は良いみたいな話。
あと他の本は5ヶ月後半〜6ヶ月中には始めたほうが良いと言う説で
消化酵素のためには遅すぎもイクナイみたいにありました。
6ヶ月未満を考えるとまあ5ヶ月後半〜は個人差の範疇だし
とんでも本ではないかなと思います。
うちは遅かったので、消化酵素とか言われるとちと不安。
ちなみに旦那は11ヶ月、義兄は10ヶ月まで母乳のみ。
ふたりともアレ&下痢体質
850名無しの心子知らず:2006/06/15(木) 22:22:32 ID:WJTWnBrL
うちの母乳児も七ヶ月で10倍粥から離乳食を開始しましたが、
八ヶ月になる頃に突然食べなくなり、
どんどん粥を固くしても全く受付けず、
思い切って五倍にしたらガツガツ食べました。
八ヶ月の半ばから今度は副菜のペーストを食べなくなり、
粒々にしてみたらまた食欲が復活しました。
助産士さんに聞いてみたら、849さんと同じことを言ってましたよ。
月齢遅めに開始した母乳っ子は、咀嚼能も消化能も充分にあるから、
どんどん進めてオケらしいです。
851名無しの心子知らず:2006/06/19(月) 14:30:07 ID:Rb1fyWem
いろいろな説があって悩みますね。
消化酵素か・・。
結局は自分が良いと思った方法を選ぶしか無い訳なんだけど
優柔不断な自分は結局のところ多くの人がとってる一般的な方法に
転びそうだなー。
852名無しの心子知らず:2006/06/19(月) 15:23:58 ID:oAEk/E2A
最近離乳食を始めましたが、皆さん同じ時間に与えてますか?
最初は、なかなか食べなかったので、先輩ママのアドバイスで
空腹時を狙ってあげていますが、ミルクの時間に左右されて
しまうので、どんなのもなのでしょうか?
853名無しの心子知らず:2006/06/19(月) 16:06:39 ID:xFubA5KE
>>852
スレチガイ。こっちへ。
【マンマ】離乳食Part19【オイシー】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1145315934/
854名無しの心子知らず:2006/06/21(水) 13:17:36 ID:GzgHNPxc
うちは割と早くに動きまわり系で
やっぱり6〜離乳食始める9ヶ月まで体重横這い。
今思えばぐずりも多かった。
モリモリ食べ出してからは1歳前後にしては結構な勢いで体重も増えてきた。
母乳の栄養は理想的でも成分の多くが水分だから
固形からもとらないと絶対量がまにあわやいとか。
水っ腹になっちゃうからね。
月齢や説よりも子の様子が1番だと反省したよ
855名無しの心子知らず:2006/06/22(木) 08:28:40 ID:612qvHIB
自分がアレ持ちなので、離乳食は慎重に進めたいと思って、
八ヶ月から開始しました。

でもアレルギー予防を考えつつの離乳食の、参考になる文献は殆どない気がします。
皆さんは、参考にしている書籍などはありますか?

従来どおりの(五ヶ月くらいから離乳食始めていいよ、
そんでもって加熱した卵黄なら初期から与えてok、
動物性タンパク質も白身魚なら早い段階から大丈夫だってば、
抗原強弱表を参考にってナニ?
という風な内容のもの)本や、
ネットで調べたことを全て加味しつつ、
信じるに値すると感じた情報を取り入れるといった形で、
赤の状態を見つつ手探りで進めていますが、
よりどころが殆どないのは厳しいものでもあるなと感じています。

アレルギー科を掲げている小児科でも、
アレルギー予防の観点からの離乳食の進め方に理解のある医師には、
巡り会えずにいます。
なのでお医者さんや保健婦さんや保育士さんといった人と話をするのが、
正直結構辛い。
話が通じない。
アレが既にあれば、勿論それに対応はしてくれるだろうけど、
アレにならないようにしようという考えは薄い人が殆どのようで。

自分に元から知識と自信がたっぷりあれば、誰に対しても胸を張っていられるんでしょうが、
まだまだ手探りで勉強しながらやっているだけだしなあ。

参考にしている書籍や、指導してくれる医師などがある方は、
どうやって見つけましたか?
856名無しの心子知らず:2006/06/24(土) 03:14:28 ID:ADU1WujI
うちは8ヶ月に始めてみたけど嫌がって食べなかった
お休みしては、また食べさせてみるを試みたけど、
お粥食べると便秘になってしまう
今まで毎日きちんと1日最低1回は出てた子なのに
それで一旦中断して9ヶ月の終わりのこの頃あげてみたんだけど
また便秘になったことと嫌がった
2日お休みしてウンチがようやく出た翌日、3日後にあげてみたら
なんと食べた!
自分から匙持ってって
そしてウンチも毎日出る
やっと腸の調子が整ったのかな
毎日嫌がらず食べてくれて嬉しい
一時期は背を背けてましたので

あと鉄欠乏症の心配はないみたい
順調にハイハイもお座りも掴まり立ちもしてますし、
元気に暴れまわってますので
(森永の栄養士が「大人でも鉄が不足するとだるくなでしょ。ああいうふうに
 なるのよ」と言ってたけど、だるくなって大人しくなってほしいくらいに
 暴れまわって元気一杯に遊んでます)
857名無しの心子知らず:2006/06/24(土) 03:15:28 ID:ADU1WujI
×背を背けてましたので
○体を背けて
858名無しの心子知らず:2006/06/24(土) 23:25:12 ID:mAKA5+Vo
うちは今日で8ヵ月。そろそろ始めようと思っているけど、掛かり付けの小児科医は西原式を推奨してる為1歳まであげないようにと言われました。

私も旦那もアレもちの為、遅く始めることは賛成でしたが、西原式を受け入れたわけではないので、1歳過ぎまでと言うやりかたに少し戸惑いもあります。

ゆっくり話を聞いてくれる先生ではないのでまだ信頼しきれていないこともあります。

みなさんならこれからもその小児科に通うのであれば先生の指導に従いますか?疑問が残るなら小児科を変えるべきでしょうか・・。
859名無しの心子知らず:2006/06/25(日) 06:05:19 ID:AxChYc3L
>>858
自分なら小児科かえる。西原式って、この板とかオチ板とかで見ただけだけど
なんか???なことが多いし、そもそも西原氏って歯科医らしいし。
860名無しの心子知らず:2006/06/25(日) 07:18:57 ID:+DlWaw53
そろそろ離乳食を始めようと思うのですが、
最初はだいたい何時ぐらいから始めればいいのでしょうか?
朝や夕方は何かと忙しいから、
昼頃がいいのかな?
以前何かで午前中にって聞いたこともあるような気もするんですけど
理由があるのでしょうか?
861名無しの心子知らず:2006/06/25(日) 07:33:05 ID:VXWCXWJ0
>>860
小児科の営業時間から。
昼に離乳食を食べて何か異常があっても、小児科が昼休みですぐに看てもらえない。
同様に、夜に離乳食を食べて何かあっても、
夜は医者が閉店しててすぐに看てもらえない。

午前中なら、何かあってもすぐに看てもらえる。
(11時過ぎくらいに食べさせると、何かあっても営業時間には
ひょっとしたら間に合わないかもしれないが。)
862名無しの心子知らず:2006/06/25(日) 07:48:32 ID:+DlWaw53
861
ありがとうございます。
病院の開いてる時間にあわせて午前中の方が良いというわけですね。
なるほど納得です。
こんなことも気づかずに…情けない。
863名無しの心子知らず:2006/06/28(水) 01:40:31 ID:HZZBZqpA
>>861タン
うちの赤@8ヶ月(6ヶ月後半スタート)は2回食になったけど
新しい食材をあげる時は1回目の時にあげてるよ。
ダラなので1回目がお昼だったりはするけど病院は間に合うからねw
(木曜・土日は新食材はパスしてたりw)
864名無しの心子知らず:2006/06/28(水) 01:42:27 ID:HZZBZqpA
>>861タンじゃなくて>>860タンへでしたorz
861タンスマソ
865名無しの心子知らず:2006/07/01(土) 23:03:48 ID:5M2UrxIy
赤@6ヶ月になったばかり。
赤、生後十日くらいから顔の湿疹がヒドく、耳切れの症状も治まらない。
私はアレ餅。なので赤もアレ餅の恐れがあるため、離乳食は8ヶ月くらいからノンビリ始めるつもり。
まだ私達が食べてても欲しがるそぶりも見せないし。
が、来週7ヶ月健診があるのだが、離乳食の試食会があるそうだ。お節介だなぁ。
ウマいこと言って逃れなきゃ(`・ω・´)
866名無しの心子知らず:2006/07/02(日) 12:39:31 ID:O9LKR/vV
別に試食階なら行っておいても損はないでしょ。
どの時期から始めるにしても、離乳食になるわけだし。
うちは10ヶ月過ぎから始めたスロースターターだけど、
試食会行っておいたから味付けとか参考になったよ。
867865:2006/07/02(日) 16:14:32 ID:0SCG4TUQ
>>866
レスありがとうです。
「まだ離乳食始めてないの?!」って無理やり食わされるのでは?と
勝手にビビってました。
しっかりお勉強してきます。
868名無しの心子知らず:2006/07/02(日) 18:58:35 ID:YOOVrFez
離乳食をゆっくりめスタートされた方に質問です。
始めた時期が何ヵ月であろうと10倍がゆからスタートなんでしょうか。
それとも7倍がゆぐらいから?
869名無しの心子知らず:2006/07/03(月) 02:11:56 ID:y0DL/kIf
>>867

私が行った区の離乳食教室では、試食はママが食べただけ
でしたよw。
初期はこのくらいのなめらかさにしなきゃいけないのかーとか
よくわかってよかったけど。
870名無しの心子知らず:2006/07/03(月) 10:42:09 ID:Mf4KNS3p
7ヶ月から開始、現在8ヶ月終わり、旦那も私もアレ餅、完母ですが、最近タンパク質の開始時期や野菜の与え方についてちょっと迷ってます。
現在は野菜・7倍粥・ルイボスティーなんかを与えています。
オケで母乳の場合足りなくなるのは鉄分のみという資料を見たり、山西みな子の自然式育児では1歳まではおかゆのみでよいとか、西式では・・とかいうぐらいだから、固さのみを変化させて1歳までは野菜とおかゆのみでいこうと思っていました。
でも、子は野菜はほとんどたべない(一口か二口でいやな顔をしてい受け付けない)、おかゆもいまだに10グラムくらいしか食べないので、ちょっと心配になってきました。授乳時間もいまだに開きません。
もっといろいろ与えてみた方がいいのかなあ・・。今のところアレ反応はおそらくでてないです。顔にプツンと湿疹がふたつくらいできることもあるけど、私自身の油多め摂取のせいのような気もするし・・。

タンパク質やあまり良くないといわれているもの(バナナやホウレンソウ)少し食べさせてみて反応がなければOKなのでしょうか、今は反応がなくてもそれとも後々(小学生や大人になってから)アレがでる原因になったりするのでしょうか。
知人が2歳半まで母乳(のみではない)を与えていたら子が貧血になったという事を聞いたのでちょっとびびってもいます。

長文ごめんなさい。
871名無しの心子知らず:2006/07/03(月) 14:59:04 ID:9MwVxPan
>>870
うちは茹でた野菜をペプチドミルクと一緒にミルサーかけたり裏ごししたもの与えたら
なんなく食べてくれたよ〜ちょっとでも母乳に近い味にした方が受け入れやすいかな
と思ってそうやってあげてました。バナナやホウレンソウの答えにはなってないけど
一度試してみて下さい。試し済ならスルーで
872870:2006/07/03(月) 15:29:19 ID:Mf4KNS3p
>>871
普通のミルクに野菜を混ぜた時は一切食べようとしませんでした。
ミルク、大嫌いみたいです(普通に飲ませようとしてもいやがる)。
ペプチドミルクは使った事がないのですが、より母乳に近い味なのでしょうか?
870さんのお子さんは普通のミルクも飲みますか?

873名無しの心子知らず:2006/07/04(火) 22:49:53 ID:LRQH6kCG
>>872
うちの子はミルクアレのスコアが2なので、最初からペプチドしか飲ませてませんので
普通のミルクとの味の違いはわかりません・・・・
E赤ちゃんとアイクレオではアイクレオの方が母乳に近そうな感じです。
けれどすごく溶けが悪い・・・・
うちは5ヶ月まで母乳以外は何も飲まなくて、それから私が完全差し乳化した為
もしもの時の為に時々ハンディパックのものを練習がてらあげたりしていました。
最初はうちの子もほとんど飲んでくれませんでしたよー
6ヶ月頃から毎日寝る前はミルクって決めてあげてたら、今(7ヶ月)では
120〜160mlくらいなら飲んでくれるようになりましたよ
874名無しの心子知らず:2006/07/06(木) 01:01:18 ID:AlVHRqKa
>>868
うちは6ヶ月スタートで10倍粥のうらごしから始めましたよ。
(6ヶ月の半ばに風邪っぴきで半月お休みしました)
その後すぐにバーミックスもどきを購入して、しばらくはがーっとやったやつでしたが
今は7倍粥をそのまま与えてます(8ヶ月半)

重湯から始めたほうがいいとかとも聞くけど
とりあえず最初は裏ごしのゆる〜いやつがよいんじゃないかな?
ちなみに、おっぱいのみの時は毎日ユルウンの赤でしたが、
リヌー食始めてから最近まで便秘っ子で参りましたが(最長1週間!)
おかゆのせいじゃないよね?と言ってみるw
875名無しの心子知らず:2006/07/08(土) 19:08:48 ID:Ta350Fit
>>874
ありがとうございます。
時期は関係なく10倍からやってみて良さそうですね。
便秘大変そうですね。便秘もユルウンも困りますね〜。
ちょうどよくならないかなぁ。
876865:2006/07/08(土) 21:49:13 ID:C7+MQEro
>>865です。
健診と離乳食の試食会行ってきました。
ウチはまだ離乳食を始めてないので自分だけ試食しました。
その時ほとんどのママ達は出されたスプーンでかたさや味見をし、
そのまま同じスプーンで赤にも食べさせてたのでビックリ。
出産前、産院の両親教室では「虫歯菌感染予防の為、赤ちゃんと親は別食器で!」と教えられてました。
なのでウトメ、実父母にはキチンと話して納得してもらってます。
他のママ達は気にならないのか知らないのか…。
離乳食を始めたらもしもの為に、赤用にスプーンや携帯用の食器などを
持ち歩いた方が無難だなと感じました。
877名無しの心子知らず:2006/07/10(月) 14:42:49 ID:8GbbI5Ha
>>876

え!、私が行った離乳食教室ではその場で「同じスプーンやお箸
は虫歯がうつるので、ダメですよ!」って指導されてました。

自治体によって指導の内容ってバラバラなんですかねー。
878名無しの心子知らず:2006/07/10(月) 16:44:47 ID:+97RRnpO
うちのほうの離乳食教室では食器の共有などについて何も触れなかったわ。
産院の両親学級は、早めに生まれたせいもあって行き損ねた…
でも本や2ちゃん見て、気をつけてた。

…つもりだったが、フーフー息をかけて冷ますのもダメだったのか…
思い切りやってたよorz
これからはやめよう。

スレ違いの話題ですが
チューは、口はもちろんしないけど
(そんなの虫歯菌とかなくてもしない。でもやってる人っているんだよな…)
おでこやほっぺは普通にしてる。
それもダメだっていう人がいるけど、そこまで神経質になると、育児の楽しみが削げる気がして。
そのぶん歯磨きは親子ともリキを入れてるけど、やっぱよくないのかなあ。
879名無しの心子知らず:2006/07/10(月) 16:47:08 ID:+97RRnpO
あ、すみません
息をかけるのNGは他のスレで見たのに話が混ざってしまった(´・ω・`)
880名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 15:54:06 ID:aWK2jZly
スレチだけど、顔を30cm以内に近付けてあやしても、うつるって聞いた。
なんかそれ聞いたら本末転倒と言うかそれこそ育児の楽しみ自体減っちゃう気がして…
それ以来は軽くちゅーも解禁しちゃったよ。
でも同じスプーン、同じ箸、自分(や旦那)以外との口ちゅーはやらないし
させたくないけど。(勝手かな!?)
881名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 16:07:55 ID:9ovVN5p5
子が3ヶ月の頃、私の歯石取りに行った歯医者に聞いたら、
30cm以内接近・フーフー冷ます・ほっぺにちゅーは「気にしすぎ。そんなのでは移らない」
カミカミ離乳食・口移し離乳食・スプーンや箸の共有・口と口のちゅーは「絶対ダメ!ばい菌が付く!」
らしい。
まだ離乳食してなくても、歯が生えてきていなくても、6ヶ月になったら口の中をガーゼで拭く
習慣をつけるように言われた。

30代前半ぐらいでよく学会にも出てる(休診になるのでわかる)先生ですた。

882名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 18:22:50 ID:KljBcFOQ
http://blog.livedoor.jp/ergo1011/

他人の育児に口を出したくはないけれど
この母親、狂ってるとしか思えない。
100日を迎える前にスイカを直接与えて
お食い初めで重湯とポタージュ数口ずつ・・・。
注意喚起のコメントに逆切れ。

うわぁ。
883名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 19:53:15 ID:z5EnV5ur
これはひどい。
884名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 22:06:14 ID:fhv5bEh+
しかし赤さんは可愛い。
つい写真に見入ってしまった。
885名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 22:57:45 ID:qW1dU6JE
文面もDQ気味。
今日捕まった放火娘みたい。

赤さんテラカワイソス
886名無しの心子知らず:2006/07/12(水) 02:35:19 ID:vegPrjiK
こういうのに限って案外スクスク育つ赤さんだったり

親のDQNが伝染りませんよーに…
って、親子だしなw
887名無しの心子知らず:2006/07/12(水) 09:57:43 ID:G1RAdtLy
最低だね。
赤サンがとりたてて丈夫な子で、
アトピーやアレルギーや便秘や下痢に悩まず育つよう祈るよ。
888名無しの心子知らず:2006/07/12(水) 10:38:06 ID:kEP3/17g
突撃してやろうかと思うくらいに腹立った。
自己満足で育児してんじゃねえよ。
889名無しの心子知らず:2006/07/12(水) 11:00:09 ID:PCPNm6gx
>>888
過激すぎ。精神科へどうぞ。
890名無しの心子知らず:2006/07/12(水) 11:30:49 ID:TJ0Bygiw
なんかこの板の住民、みんな過敏に反応してるよね。
他人の育児、そんなに過激にならなくてもいいんじゃないの?
離乳食開始を病院から言われた通りにされたって、病院から言われたんだから信じたっていい様な気ガス。
おんなじ考えのナカーマを集めて、違う考えの人はDQNとし、離乳食スレなんだからそんなに考えの違う人叩かなくても…
それじゃあまるで近所のママ友が自分達の意見に賛同しないから気に入らなくて、仲間外れしてる小学生並みの頭。
このスレ自体がDQN脳の母親の集まり。
恐い、恐いwww
891名無しの心子知らず:2006/07/12(水) 15:06:56 ID:iRm6AqqA
>>890
本人乙って言われちゃうぉ
892名無しの心子知らず:2006/07/12(水) 16:07:05 ID:3pWCUQFF
2ちゃん情報は、一般常識で必ず正しい!と勘違いしてる人多すぎ。
2ちゃん見ない&知らない人のほうが、一般には多い。

だから、医者や保健士の指導で6ヶ月以前に
離乳食を始める人は多くいる。

それをここで叩くのはどうかと思うけどね。
893名無しの心子知らず:2006/07/12(水) 16:26:29 ID:yYVAAGuf
>>892
よく嫁。この人3ヵ月になりたての子にスイカ直接与えてる。
どっからか指導受けてやってますって感じじゃないよ。
上にもあるけど、自己満足で育児やってそう。子どもは玩具じゃないのにな。
危険因子となりうる物はなるべく取りのぞいてやるのが親の仕事だと思う。
894名無しの心子知らず:2006/07/12(水) 17:07:46 ID:TJ0Bygiw
>>891
赤の他人ですから、ご心配なく

>>893
だれも1レス内容に執着してるんじゃなくて、今までの流れを見てだよ。
スイカを直接与えるなんて、ただペロペロ舐めさせたんじゃないの?
だから赤の他人の育児方針に干渉しすぎwww
スルーしときゃいいのに。
そんなに他人叩きするならこなきゃいいじゃん。
895名無しの心子知らず:2006/07/13(木) 09:33:12 ID:l7uDsJ4r
もしかして>>894>>892なのかな?
もうあなた来ないほうがいいよ。他人叩きしてるのはあなたも同じだよ。

さ、通常営業に戻ろうじゃないか。
896名無しの心子知らず:2006/07/13(木) 12:59:01 ID:jba8ynQm
6週間早く生まれたので7ヵ月あたりまでリヌー開始待ちたいのに
4ヶ月から大人の飲食に超興味津々。生き急ぐな。ハハは心配だよ。
せめて6ヶ月終わるまではねばろうかと思っている
897名無しの心子知らず:2006/07/15(土) 16:39:10 ID:8zJuQ8p6
ショック!!!
果汁薄かったらおいしくないだろうと思い
結構濃い目であげてた…
いろんな弊害があったなんて…
離乳食無事はじめれますように…
ごめんね赤
898名無しの心子知らず:2006/07/15(土) 21:21:10 ID:F5AcPLEi
スレ違いかもしれませんが、母に私の時は、何ヶ月から離乳食開始したの?と聞いてみた。
したら「あんたは水もジュースも飲まなくて、三歳まで私のおっばいだけだったよ」とのことでした。

赤それぞれなんだなと、思いました。

チラ裏&携帯からスマソ。
899名無しの心子知らず:2006/07/15(土) 23:12:42 ID:RnTGFlYu
>>898
へぇ〜
参考になりました
900名無しの心子知らず:2006/07/16(日) 09:52:09 ID:iPVzWKiR
>>898
現在、1歳の子を母乳のみで育てています。
色々悩むことも多く、参考にしたいので、教えてください。
母乳だけだとある程度の月齢以上は貧血になりやすいと
聞きますがどうだったでしょうか?
アトピーやアレルギーにはならなかったですか?
卒乳のきっかけはなんだったでしょうか?
卒乳後、食事はどんな風に進めたのでしょうか?
やはり流動食みたいな初期食から、中期、後期…と普通の
離乳食と同じように進んだのですか?それとも、柔らかめの固形物から?
スムーズに移行できましたか?
長らく母乳を飲んでると固形食への興味が薄くなるとも
聞きますが、どうだったでしょうか?
また、腸内環境はどうですか?便秘や下痢は全くしないですか?
なかなか周囲に母乳だけの人がおらず、質問ばかりですみません。
どうぞよろしくです。
901名無しの心子知らず:2006/07/16(日) 11:52:35 ID:2Xl4lbIU
>>900

母乳育児《トドラー編》 その2
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1143593321/l50

母乳育児スレッド その39
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1150335434/l50

このあたりを読んでみると答えが出るかもよ
902900:2006/07/16(日) 12:31:37 ID:iPVzWKiR
>>901
ありがとうございます。
そちらのスレは見ていますが、
できれば大人になった時の一例を聞いてみたくて。
903名無しの心子知らず:2006/07/16(日) 13:00:16 ID:2Xl4lbIU
>>902

じゃ一例で姉が1歳過ぎまで母乳のみ
というのも、離乳食をあげるとすぐに下していたから
母によると自家中毒だったようだが・・・

アトピはないけど、アレルギーはあり(シラカバ花粉など)
貧血については不明
咀嚼嚥下には特に問題なかったようで、普通にご飯から
はじめた模様

小学生のころは風邪といえば必ず腹下し、嘔吐あり
30過ぎてからはそれなりに胃腸も丈夫になった模様
904名無しの心子知らず:2006/07/16(日) 14:30:33 ID:8Y5sbN7A
898です。

現在27歳妊娠5ヵ月目ですが。生まれてからこれまで、大きな病気や貧血、胃腸も妹や弟に比べ丈夫です。アレもなく生きています。
卒乳は、歯が生え始めた時期。祖父のかみ砕いた沢庵が初めです。このとき母は血の気が引いたそうですw
突然固形からいったにもかかわらず、下痢もなくピンピンしてたとのこと。
母の言葉ですが、育児書はあくまで目安。子供それぞれ授かってきた体をみながら、やってけばいいんだよとのことでした。
この方法が正しいかは、正直分かりませんが、子育てお互い頑張りましょう。
905名無しの心子知らず:2006/07/16(日) 14:32:41 ID:8Y5sbN7A
ごめん。あげてしまいました。
906名無しの心子知らず:2006/07/16(日) 17:11:15 ID:8N4y4HlB
>>904
卒乳が歯の生え始めた時期なら、3歳まで母乳だったということはないのでは?
どこかに記憶違いがありそう。ってか卒乳早すぎw
907900:2006/07/16(日) 20:56:09 ID:iPVzWKiR
>>904
ご回答どうもです。
でも、歯が生え始めた時期なら、やはり906サンのおっさるように
3歳ということはちょっと不思議ですよね。個人差があるにせよ、
平均的には生後6〜7ヶ月頃に生え始めですし。
それとも極端に904サンの歯がのんびりだったのかなぁ?
(でも906サンのいう卒乳早すぎってのはホント?
 3歳で卒乳はむしろのんびり目だよね)

育児書が目安に過ぎないというのは、大体の人がそうしてると思います。
育児を始めるとわかると思いますが、3歳まで母乳のみって
母親側にかなりの意思がないと難しいことが多いはず。
生後半年を過ぎると食事に興味を持つ子がほとんどですし。
その中で、アレルギーやアトピーへの不安や腸内環境のことを考えて
離乳食の開始時期を悩んだりしてます。
908名無しの心子知らず:2006/07/16(日) 23:02:37 ID:3bHUl1Ct
>>907
>>906が言ってるのは、歯の生え始めた時期に卒乳したのなら早すぎってことだよ。
909名無しの心子知らず:2006/07/19(水) 09:46:30 ID:P/rvamLc
そろそろ離乳食開始しようと思ってるけど
冬より夏に始めなくちゃいけないのってなんか心配多い。
火を通してるから大丈夫だと思うけど。
910名無しの心子知らず:2006/07/19(水) 10:13:04 ID:nfHK0f0L
告白するが、先日8ヶ月赤を下痢させてしまいました。
原因は…、離乳食のかぼちゃが傷んでたっぽい。
自分でも食べたのだが赤と私じゃ胃腸の強さがぜんぜん違ったわけで。とにかく反省。
お医者が言うことには「電子レンジでも一応火は通るけど加熱時間が短くなるから要注意」とのことでしたよ。
ていうか新鮮なもの食わせとけ、ですね。
それから手作りを控えてベビーフード中心にしてます。少なくとも夏の間はそうする予定。
911名無しの心子知らず:2006/07/19(水) 22:20:26 ID:kgVCaTp0
赤来月で6ケ月です。
アレ持ちなので、開始を遅らせようとしたのだけど、
今日小児科の先生が、この調子だと6ケ月から始めても大丈夫って言いました。
だけど、8月は盆の帰省やらなんやらで1週間はまともに家にいない…。
この場合、盆明けまで遅らすべきか、
盆休みの1週間は母乳にして、来月から始めるべきか…。
帰ってから悩んでいます。
盆休みを挟む場合、どうされていましたか?
912名無しの心子知らず:2006/07/19(水) 23:14:06 ID:aV2UDSVf
同じく来月で6ヶ月の赤持ちです。
お盆の時期に6ヶ月になるので、お盆あけてから離乳食始めようと思っています。
何かあったら怖いですしね・・・。
913名無しの心子知らず:2006/07/19(水) 23:15:54 ID:Yhc/onzM
>>911

もしアレルギー症状を起こしたときに
出先で病院を探すのもたいへんでしょ?
自宅に戻って落ち着いてから無問題
914名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 13:59:08 ID:YnpjPJRu
離乳食遅い分はよいかも遅過ぎなければ…
早いときは胃腸に負担かけますしねマターリガンガリマショ
私は、自分の体力付けないと赤ん坊が可愛そうだわ。離乳食がマターリしすぎてるorz
915名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 16:47:03 ID:pY4HAo49
上の子は全然離乳食食べなくて、1才過ぎても1日に1口なんてざら。
色々相談にも行ったけど改善しませんでした。
結局少し食べるようになったのは1才4ヶ月の頃から。
下の子もあまり食べる意欲は感じられなかったので、1才になってようやく
ヨーグルト、果汁から始めました。周りに言ったらひかれそうだわ。
916911:2006/07/20(木) 17:43:20 ID:7neiyTyt
>>912,913
レスありがとうございます。
やっぱり盆明けですよね…。
離乳食は秋からかなーって思っていたのが、
来月からオッケーってなったので、思わず浮かれて
雨の中鍋を買いに走ろうとした後、
ふと心配になった次第です。
盆終わってから、ゆっくり始めようと思います。
917名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 21:49:55 ID:8ppCRcNA
>>915
うちもそんな感じ。
上は5ヶ月から離乳開始したけど、2歳頃まで大丈夫か!?てジジババに心配されまくりなぐらい食べなかった。
まともに食べるようになったのは3歳近くなってからだよ。

下の1歳1ヶ月も進んで食べるのはヨーグルトぐらい。
でも上を見てるからそんなに心配しないでゆっくりやるつもり。

子が元気ならなんでもいいや。
918名無しの心子知らず:2006/07/21(金) 09:28:16 ID:IQFBpAYK
遅く始めた場合、やっぱり10倍粥→7倍・・とか進めるんでしょうかね?
自分で調べても「開始を遅らせても急いではだめ。ずらすだけ」って意見と「体はもうしっかりしてきているのだから月齢にあったものを」って意見があってよくわかりません。
赤@8ヶ月ですが、べたべたしたものはすべて頑として受け付けず、液体とかハイハインは大好きなんです。5倍粥まで進めてみたけどだめで、口に放り込むと指をいれてかきだします。どうしたものやら。
開始は7ヶ月です。
919名無しの心子知らず:2006/07/21(金) 09:53:58 ID:B5tEASUR
>>918

よっぽど消化が悪いとかじゃなければ、赤の食べる堅さでいいん
でないか?

うちは6ヶ月から始めたけど、重湯にしたのは最初の3回だけで
あとは、ちょっとつぶしたお粥にしてた、本当の初期な程なめら
かにしなくても食べられたよ。

今8ヶ月でやっと7分粥なんだけど、この間ベビーフードのちょっ
と固めのも食べられたから食材さえ気を付ければ大丈夫なんじゃ
ないかと思うよ。
920名無しの心子知らず:2006/07/21(金) 14:06:15 ID:6R43Jv0u
>>918
うちは6ヵ月半から、重湯はなしで10倍粥から始めたけど
10倍粥だったのは最初の一週間で、すぐ7倍にいっちゃった。
8ヶ月からは5倍粥。

吐き出したり丸呑みしたりしてなければ、世間一般並みにおいつくように
すすめちゃっていいんじゃないかな。

今は9ヶ月に入ったところだけどもう5倍粥は物足りないらしいので、軟飯にすすもうかな…
と考えながらネットみてたら、同じ日に予定日だった(けどうちのより後に生まれた子)が、
もうふつうのごはんになってしまってビビッた。

その子のママはムチャでもDQNでもないけど、なんせ4人目だから何かと大胆みたいだ。
粥作るのマンドクサイから真似できるならしたいけど、どうなんだろ…ってなやんでいる。
ちょっとスレ違い気味スマソ
921名無しの心子知らず:2006/07/21(金) 14:13:02 ID:6R43Jv0u
>>918
ああ、更にずれていた!ごめん!
8ヶ月で5倍が物足りないらしい、ということは追いついてないんじゃなくて
むしろすすんでいるのか。

ハイハインがたべられるのなら、軟飯か普通のごはんを試してみたら?
早い時期に普通のご飯あげるのは、噛むのに疲れて量が食べられなくなるから
だめって本に書いてあった(ので私は悩んでいる)けど、いまお粥をまるで受けつけないなら
固いごはんでも、少し食べてくれればそれだけで量がすすむわけだし。
922名無しの心子知らず:2006/07/21(金) 18:21:56 ID:NphQhYVp
ちょっとスレチ
923名無しの心子知らず:2006/07/23(日) 16:03:16 ID:1mtMSBI2
うちは3ヶ月♂なのですが、3ヶ月健診での離乳食教室で保健士さんが質問したところ、
既に果汁をあげているひとが殆どでした。
「まだあげてなくても全然大丈夫ですよ」と言われましたけど、あげてる人が多くて驚きました。
姑は「6ヶ月過ぎてからでいいのよ。焦ることはないわ」と言ってくれているのですが、実母がうるさい。
とりあえずWHOのソースを大袈裟に言って脅かしておいたけれども、納得いってない様子。
今度何か言われたら、「この子の親は私たちだ!」と〆ないと。
実母と姑、親世代でもこうも違うものなのだろうか…。
924名無しの心子知らず:2006/07/23(日) 16:04:39 ID:WuRTq42E
トメ、実はちゃねらーw
925名無しの心子知らず:2006/07/23(日) 20:17:38 ID:VM7BEKdQ
DQNブログ、閉鎖しちゃいましたね…。
926923:2006/07/24(月) 06:25:13 ID:GsOpNloV
>>924
そうだったら怖いw
927923:2006/07/24(月) 06:26:10 ID:GsOpNloV
ageてた…。すりこぎに摺られに逝って来ます。
928名無しの心子知らず:2006/07/24(月) 09:50:33 ID:uFKh0U38
>925
ほんとだー。
オチしてなかったからわかんないけど
2chから来てたの気づいたか荒れたのかしら?
929名無しの心子知らず:2006/07/28(金) 13:13:02 ID:pw2S4aPj
赤が1歳を迎えたので、そろそろ動物性蛋白も与え始めるかと思ったのですが、
食物抗原強弱表の抗原度が低いほうに位置しているような魚介類などは、入手しづらい物が多いような。
生協での買い物が多いのですが、生協でもあまり見ない魚介類の名が抗原表には並んでいます。

先日スーパーの店頭にアナゴの切り身があり、アナゴは抗原度は低いところに記されているけれど、
小骨が心配で購入はしませんでした。

サヨリやキス、鮎やマスなどは魚屋さんには売っているのでしょうか。
切り身はないだろうから、捌いてもらえばいいのかもしれないけれど(不器用で、自分では三枚に下ろせない)、
離乳食の知識としてどこかで見た話に、
「お店で捌いてもらった食材は、包丁の衛生面の管理を考えると、離乳食には使わないほうがよい」
(ちゃんと気をつけている魚屋さん、ゴメソ。店によってまちまちだろうから、避けたほうが無難ということなのでしょう)
というのを読んだ覚えがあるので、また二の足を踏んでしまいます。

一般的な離乳食の本にある「白身魚」とは、鯛だったりすることが多いのでしょうが、
抗原表では「2」くらいに位置していて、ここから始めてもいいのかもしれないけれど、
出来れば「1」の食材から始めたいと考えてしまいます。
抗原表に縛られすぎてもいけないのでしょうが、離乳食完了までは慎重に進めたい気持ちが強く。

生協でミル貝は入手できたのだが、その実際のルックスをよく覚えていなかったので
届いたものを見て、ヘタレな自分は正直泣きそうになりました。

貝やアナゴやウナギなどを離乳食に使うには、どのように料理したものでしょうか。
茹でてすり潰すのかな。小骨があるものは出来るだけ取って、残ってしまった小骨は念入りにすり潰すのでしょうか。

また、皆さんは動物性蛋白は、具体的にはどんな食材から始めましたか?

取り止めがなくて、スマソ。
930名無しの心子知らず:2006/07/28(金) 13:48:01 ID:xZHRU3Ut
アレ持ちとかなのかな?
そうでなければ正直抗原表だけにとらわれすぎのような。
例えば、アナゴやウナギなんかはダイオキシン濃度が
高いという話があるけど、そういうのはいいの?

というか、ここって離乳食自体を開始する時期についての
スレだと思うんだけど・・・。
931名無しの心子知らず:2006/07/28(金) 13:56:46 ID:Q3grxr0d
すごいなぁ、ダラ奥の私には真似できないや。
私自身胃が弱いから、うなぎ等の高脂質の食材を食べると食後に痛い思いする。
だからうちの赤にも、しばらくは脂っこい魚はあげるのが怖い。
932名無しの心子知らず:2006/07/28(金) 13:58:48 ID:GhJY9ORf
>>929
サヨリやキス、鮎やマス
普通にスーパーで見かけるよ。
ものによっては刺身になってたりてんぷら用にさばいてあったりもする。
 
思うに、あまりご自分でお魚食べたことないでしょう。もしくは料理したことないのでは。
子供と一緒に食育やり直しのつもりで、いろいろ勉強していきましょう。
いや、私もそんな感じだから。
933名無しの心子知らず:2006/07/28(金) 15:52:34 ID:mfFRy6wj
>>929
スーパーでサヨリ買ったけど、もんのすごい小骨が多いですよ。
調理方法は、内臓とって茹でてほぐしただけだけれど、骨を取り除くのがもうたいへん。
較べて、鯛はラクチンだったわー。
天麩羅で食べられるだろう幼児食期までサヨリは勘弁ねがいたい。
934名無しの心子知らず:2006/07/28(金) 16:04:37 ID:Tu1smiQi
>>929

1歳になってるんだから、そこまで抗原表にとらわれていなくても
いいんじゃないかと思うんですけども、どうでしょう?
ひどい食アレあるとかだったらすまそ。

とりあえず、2にあたる鯛とかなら、小骨もすくないしお店でも
簡単に手にはいるし調理も簡単ですよ。
抗原表1のきすやさよりは大抵天ぷら用の切り身で売ってるけど
。ちょっと小骨がおおいかな。

鮎も今が旬だけど、川魚だから産地で食べるのじゃなかったら、
ニオイとかがきつい可能性もあるよ。
貝類は抗原度は低いだろうけど、歯ごたえもあるし赤ちゃんが
食べるには難しいと思う。
抗原度が低い=赤ちゃんが食べやすい
ではないので、よく考えてみてね。
935名無しの心子知らず:2006/07/29(土) 20:41:55 ID:WWnNyFvq
1歳まで ミルクオンリーにしてました
はじめる時期が早すぎてアレルギー反応でまくり 果汁とか 一切やめ 1歳まで
離乳食除去して ミルクのみにしました
今では 4歳ですが 何でも食べれる子に成長
936名無しの心子知らず:2006/07/30(日) 00:38:33 ID:oXlkeCW4
うちは5ヶ月少し前からスタート。現在5ヶ月20日
おもゆ、パン粥とかぼちゃのミルク煮、ブロッコリーやキャベツのスープなど2種類位を
毎日作ってます。だいたい決まった時間に11時〜12時位で、バウンサーにテーブルを嵌
めて食事用のエプロンをかけると、うきうきして待ってます。
パン粥なんかはサンドイッチ用のを半分で作ってますがほぼ完食。
野菜も繊維が少し残ってるとちゃんと口から出すので意外と楽です。
うんちもだいたい決まった時間に出るようになったりと、離乳食開始が少し早かったの
ですが良かった面もありますよ。
937名無しの心子知らず:2006/07/30(日) 09:49:40 ID:W875w1BB
スレチかもしれないけど・・・
離乳食遅めに始めてる人って
ストロー練習やコップ練習もやり始めるの遅かったりするのですか?
ストローやコップでミルク以外のものを飲ませるのって
いつくらいがいいのか悩んでいます。
938名無しの心子知らず:2006/07/30(日) 13:23:03 ID:92vzxoo/
>>937
うちは7ヶ月近くなってから離乳食始めた(両親アレ餅)けど、
お茶は離乳食初めてしばらく経った頃(8ヶ月くらいかな)から始めました。(自己流)
なぜ始めたかというと、離乳食後のおっぱいの時に口をあけたら、
食べかすが入っている時があったのでw
なんとなくお茶ですすいであげたいかんじがして。
最初はパックの麦茶でチュッと押して練習。
母乳以外のものはそれまで与えたことがなかったのでマグマグは持っておらず、
いきなりストローボトル買いました。

それでも周りの子より、ストローで飲めるようになったのは早かったみたいでした。
939名無しの心子知らず:2006/07/31(月) 22:54:12 ID:RicD9UP7
ストローの練習なんてそんなに気にすることないと思う。
うちの上の子は7ヶ月ぐらいにはストロー使ってたし。
(偶然チュルっと吸えたのがきっかけ。練習など特になし)
コップは一歳ぐらいだったかな。
でもそれも、思い出したときにコップを用意した程度です。
三歳になる今じゃガラスのコップで片手で飲んでます。
割られたら危ないからと思ってるんだけど、どうも大人と同じ入れ物じゃないと気がすまないらしい。
大人がプラスチック製を使うしかないのかな・・・

今は下の子6ヶ月。
明日から離乳食を始めるつもり。
940名無しの心子知らず:2006/08/05(土) 22:47:16 ID:J5XQvVpd
赤@6ヶ月なりたて。
お盆の帰省などがあって8月末くらいまでばたばたしちゃうので
その後ゆっくり離乳食始めようかと思っていたら、今日の新聞(地方紙)に
「最近は離乳食を遅く始めたほうが良いと言われているが、6ヶ月以上母乳育児
のみで、離乳が遅くなるとアレがでる可能性が高い」という外国の研究発表が
載っていた。
ってことは、6ヶ月以上7ヶ月未満に始めるのがいいのか・・・?

うーん、どうしよう・・・。

941名無しの心子知らず:2006/08/05(土) 23:07:51 ID:xIiDuns8
>>940
うちもまもなく赤@6ヶ月
お盆の忙しさ終わった頃から始めよっかなーとマターリ構えてる。
町の保健婦さんからは開始は6ヶ月を目安にと言われ、7ヶ月
過ぎると今度はご飯に対する興味をなくしちゃうんだそーだ。

942941:2006/08/05(土) 23:09:42 ID:xIiDuns8
途中で飛んでった…。
新聞のソースはこれ?
記事は9ヶ月だから6-7ヶ月内であればオケでない?

http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20060805&j=0045&k=200608050877
943名無しの心子知らず:2006/08/05(土) 23:42:16 ID:J5XQvVpd
>>941
そう、それです。
ネットだとちょっと感じ違うんだけど、新聞ソース確認しようと思ったら
今日の朝刊までの分を資源回収に出しちゃってたよ・・・。

6ヶ月過ぎると。って書いてたような気がしたんだよね。
なので、開始期間狭いなぁって。

そだね、記事9ヶ月だね。
でも比べてるのが2-6ヶ月と9ヶ月って7・8はどうしたって感じ。

うちもやっぱり当初の予定通りに8月末からまったり
始めることにするよ。ぎりぎりだけど6ヶ月内だし。
レスありがd

944名無しの心子知らず:2006/08/07(月) 08:20:12 ID:RKT14Peo
6ヶ月半からゆっくりゆっくり始めて、最初は順調だったものの7ヶ月のおわりぐらいから全然食べなくなりました。
進め方がゆっくりすぎたかなあと反省する現在10ヶ月。
最近はべたべたしすぎないものなら少し食べるようになって来たけど、離乳食でべたべたしないものってすごく難しい!
942のリンクを見て少し焦ってしまってます。
アレが多い原因は何なんだろう・・・
945名無しの心子知らず:2006/08/07(月) 18:00:45 ID:8Lwd4TP3
赤五カ月半。
五ヵ月になる一週間程前から歯が生え始め、私達が食事してると物欲しそうにします。
よだれは出てきてはいますが、そう大量ではない模様。
八月中は食中毒とか心配で、六ヵ月になる九月に入ったら
離乳食スタートしようと思ってたんですが、
歯が生えた&物欲しそう、となったこのタイミングで離乳食始めてしまったほうがいいのでしょうか?
ちなみに完母です。
946tinyurl.com/s368g:2006/08/07(月) 18:23:45 ID:gK6CjrLq
育児・子育てに314倍成功する方法
947名無しの心子知らず:2006/08/07(月) 19:13:59 ID:TRSc7bh9
歯が生えたのは関係ないでしょ
948名無しの心子知らず:2006/08/07(月) 21:17:22 ID:3cgPqOTA
>>945
うちも歯が生えた明日で6ヶ月。
スタートは忙しくなくなるお盆過ぎです。
1ヶ月くらい前から物欲しそうだったりテーブルの上のものを
「それちょーだーい!」な勢いで触りたがり、口に入れたがり。
なんで、離乳食用に用意してたスプーンと食器を与えてみた。
大人のまねがしたかったらしく、それだけでご機嫌になった。
食器もスプーンも食うけどw
949名無しの心子知らず:2006/08/10(木) 11:18:14 ID:yZSOEDpH
赤4ヶ月@完母で離乳食は6ヶ月あたりにはじめようと思っていたのですが
先日検診に行ったときに離乳食ではなく離乳食準備?をはじめるようにと
栄養士・医師から言われました。
(離乳食は5〜6ヶ月頃からと言われました)
薄めた麦茶や酸っぱい果汁(甘いものは駄目)を一日スプーン一杯程度と
言われたのですがこれは必要なものなのでしょうか?
母乳マンセーな子は母乳が好きすぎて他のものを受け付けにくいため慣らしだと
言われたのですが…。
確かにうちの赤は生後1日目から母乳マンセーでミルクは飲まなかったので
すぐに離乳食に慣れるとは思えないのですが、離乳食をはじめるまで何も
必要ないと思っていたのでびっくりでした。
また離乳食準備なんてものがあるというのも初耳だったので戸惑い気味です。
今は母乳のみで白湯も麦茶も与えたことがありません。
お恥ずかしいのですが誰か教えてくれませんか…?
950名無しの心子知らず:2006/08/10(木) 11:55:09 ID:0vFmcU28
>>949
一度このスレを頭から読むといいよ。
WHOによると6ヶ月までは母乳・ミルク以外のものは必要ないし、
むしろ与えない方が良い。
果汁などの、離乳食準備は不要。
病院はこの方式だったのでよかったけど、
保健所では949と同じことを言われたよ。
うちも母乳マンセーでミルクも飲んでくれない赤だったけど、
7ヶ月手前ですりつぶした10倍粥をあげたらちゃんと飲んだ。
食べない時期もあったけど、10ヶ月の今など3食バクバクと非常に旺盛に食べてる。
ちなみに、すっぱい果汁というと主に柑橘類になると思うけど、
柑橘類は抗原度が高いので小さい赤ちゃんには尚のこと
与えないほうが無難かと。
951名無しの心子知らず:2006/08/10(木) 15:53:55 ID:yW5Mk/UG
>>941
ご飯に対する興味なくすw
んなことあり得ないよ。
保健婦はDQNだからだまされないでね。ュクーリ、マターリで。
952名無しの心子知らず:2006/08/11(金) 06:46:27 ID:lsKmn0vr
赤今日で6ヶ月@完母
来週月曜日から離乳食開始予定です。
そこで質問ですが、離乳食に関してはこのスレで理解しましたが
マグやコップなどでお茶を飲ませるのはいつからでしょうか。
周りは低月齢からほ乳瓶で果汁やらお茶やら与えているので相談できません。
腸内環境のため、お茶も積極的に与えないのがベストなのか、
虫歯予防のため、離乳食開始と共にマグ練習も始めるのか
どんなもんなんでしょう?
953名無しの心子知らず:2006/08/11(金) 08:42:19 ID:gNmi4azQ
6ヶ月過ぎたら麦茶とかお茶系は大丈夫でない?
飲むか飲まないかは赤さん次第だと思うけど。

家は赤6ヶ月から麦茶スタートはじめは飲まなかったけど、暑くなって
喉が渇いた時に試したらゴクゴク飲むようになった。

果汁は一回あげたけどすっぱーな顔でいやがったからそれからあげてない。
954952:2006/08/11(金) 08:58:04 ID:lsKmn0vr
>>953
麦茶も始めて大丈夫そうなんですね。
試しに搾乳してスプーンとコップであげてみたら
どちらも激しい食いつきようでした。
味が変わるとどうなるか分かりませんが、
のんびり始めてみようと思います。
ありがとうございました。
955名無しの心子知らず:2006/08/12(土) 02:36:08 ID:2E97mwzv
〆た後だけど、
>>952さん、まだ見てるかな?
小児科のお盆休みはチェックした上での来週スタートなの?
うちは七ヵ月で、ようやく赤も口モグモグし始めたから開始する気満々だったけど、
掛かり付けがお盆休みに入ってしまったから遅らせることにしたよ。
ちょっと上の方のレスも多少気にはなったけど、やっぱり何かあったときに駆け込めないと困るしね。
956952:2006/08/12(土) 15:19:06 ID:3u7Mnmh5
>>955
は!
お盆休みなんて考えていませんでした。
今まで小児科にはお世話になったことがないので
かかりつけというものもなく…

余談ですが、
ママ友の友達が7ヶ月の赤に
大人と同じ食事やおやつ(チーズケーキ)を与えているんだそう。
「あげてみたら食べるから」とのこと。
他人事ながら赤の内臓が心配です。
957名無しの心子知らず:2006/08/12(土) 15:57:53 ID:abSHwNVI
よそはよそ うちはうちでキニシナイキニシナイ。
7ヶ月チーズケーキは早い。 離乳食あげててよく食べる赤さんなら 大人のを食べたがるのはあたりまえだよ。



これだけならスレチなので
我が家の上の子は 4ヶ月でよだれでてきて 親のを欲しそうにしてたので離乳食始めた←現在2歳後半、アレルギー 胃腸とか何も無し。

一方下の子10ヶ月半ば 欲しそうにしてたのと時期的なものもあり6ヶ月半ば開始 アレルギー沢山(乳・大豆・米・粟等)発覚し、胃腸弱くて、どれに反応してるのかわからないから、10ヶ月で一旦中止
再開のめど立たず 食に関しての意欲はあるけど ママが恐くてあげられないや

958名無しの心子知らず:2006/08/12(土) 17:31:20 ID:iW7gY/rZ
>ママが恐くてあげられないや

どういう意味?
959名無しの心子知らず:2006/08/12(土) 17:37:44 ID:jtF/tI2K
読書百篇義自ら見わる
960名無しの心子知らず:2006/08/12(土) 18:01:03 ID:abSHwNVI
ママは赤のアレルギーが他に増えるのが 怖いという意味です。

961名無しの心子知らず:2006/08/12(土) 21:41:41 ID:iW7gY/rZ
ああ、そういうことね。
この板では自分をママと称する人は少ないから
夫が妻を恐れているのか?とか思ってしまったよ。
962名無しの心子知らず:2006/08/17(木) 15:08:59 ID:G6C9TG6/
すっかり過疎だ
963名無しの心子知らず:2006/08/17(木) 21:33:17 ID:kQqtKoWi
>>962
> すっかり過疎だ

ほんとですね。


赤@あと1週間で5ヶ月について相談させてください。
こことか母乳育児スレとか見て(完母です)、両親ともアレルギー持ちなこともあり、
6ヶ月になったら始めればいいやと思ってたのですが、
最近、食事中に強烈に赤の視線を感じ、負けそうです。
シャドーもぐもぐで自主トレやってます。
6ヶ月から始めたみなさん、赤のアピールをどうやって乗り越えましたか?
やっぱり強い意志ですかね…
964・962:2006/08/17(木) 23:46:00 ID:G6C9TG6/
>>963さん
誰もいないみたいなのでレス。
うちは七ヵ月と七日だけど、先週ようやくモグモグし始めたばかり。
それでも箸に向けられる視線はかなり熱かったけど、
旦那がアトピーで、私も食アレはないけどアレルギー性鼻炎と花粉症と猫アレ持ちで遅らせてた。
ちなみに少し上で病院がお盆休みに入るのでズラすと書いた者です。
七ヵ月に入るまでは母乳と風邪のシロップ薬と風呂の水オンリー。
よっぽど視線が熱いときにご飯粒一粒口に入れたら、「なんじゃこりゃ」って顔してたけど。
まだ本格的に始めてないから参考にならなくてゴメン
965962:2006/08/18(金) 08:38:16 ID:v1Jd5phk
やっぱり誰もいない…。
考えたんだけど、心置きなく食べれないなら、
布の玩具や歯固めをモグモグしといて貰ったらどうだろう?
うちの子は自分の手や足を食べてたから必要なかったけどw
966名無しの心子知らず:2006/08/18(金) 08:59:25 ID:S6MTkIJt
うちはトレーニングマグを空っぽでもたせたり おもちゃをもたせてたよ 一応同じ様にテーブルに向かわせたり…

どうしても食べたそうにするなら スプーンとお皿を用意して 何も付けずにあげる(あげるふり)のはどうだろうか?

うちはそれでスプーンで野菜スープとかお茶をあげて離乳食の準備みたいなのをしてました。
967名無しの心子知らず:2006/08/18(金) 09:13:54 ID:GAyqNCNn
過疎中にちょっと質問させてください。
うちの赤5ヶ月なんですが、父親が軽いアトピーなので6ヶ月に始めようと思ってます。
が、赤の顔に湿疹が・・・乳児湿疹なのかアトピーなのか分からないけど、
出たり消えたりしながらなかなか完治しません。orz 首やひざ裏にも湿疹があります。
この状態でも離乳食始めてokなんでしょうか?
離乳食食べさせて湿疹が出たら病院へ、と言うけど、
最初から湿疹が出ているので区別できるか不安で・・・。
968名無しの心子知らず:2006/08/18(金) 09:50:03 ID:S6MTkIJt
まずは小児科に行って,湿疹治してから離乳食初めたほうがいいよ。
うちの子はアレもちだけど,うちの場合は出たり消えたりの湿疹は母乳からアレルギー出てたからといわれました。(場所はあせものできない肘の外側や膝の外側,首,顔,腕によく出ました)
因みに,乳児湿疹はそう簡単に出たり消えたりしなかったよ。

気になってるんなら病院行ったほうがいいよ。
969名無しの心子知らず:2006/08/18(金) 09:59:26 ID:EEELzTGy
>967
うちは先々週から始めたけど湿疹まだあるよ。もうすぐ7ヶ月
顔、足首、ひざ裏、胸あたりに出るので保湿剤とステ(悪化時のみ)。
皮膚科ではアトピーではないとの診断で離乳食開始OKといわれた。
とりあえず病院に行った方が安心すると思うよ。
970963:2006/08/18(金) 11:33:14 ID:jB8kzKGt
レスありがとうございます。やっぱり結構過疎ですねw
ここで負けて始めてしまうと、9月半ばに義実家に行くのにいろいろと面倒なので、
なんとか帰省後までもたせようと思います。
同じ時期にダンナの従姉も出産しているので外野が何かとうるさそうですが、
にっこり笑ってスルーしときます。
971名無しの心子知らず:2006/08/18(金) 12:28:11 ID:pFbSVMvN
967です。
>>968さん、>>969さんありがとう。
そうですね、離乳食のことまで小児科に相談しようという頭がなかったです。
ちょうど月曜日に三種混合で病院予約してるんで、その時に聞いてみます。
もう最近子供の顔見るというより顔にある湿疹ばっかり見てしまう。本当ブルーです。
972名無しの心子知らず:2006/08/18(金) 16:24:22 ID:csspLAPS
人少ないけど、次スレはあった方がいいかな?
もういらない?
離乳食本スレに合流しちゃうという手もあるけど。
その方が人は多いんだよね。
973名無しの心子知らず:2006/08/18(金) 20:06:52 ID:v1Jd5phk
そうすると本スレの方で、
「〜ですがいつ頃始めたらいいでしょう?」
「〜ですが遅らせたほうがいいでしょうか?」
的な質問が多発する予感。
でもここも過疎続きだから、吸収合併してもらう方がいいのかな…?
974名無しの心子知らず:2006/08/18(金) 20:08:13 ID:v1Jd5phk
てか質問返しでスマン。
975名無しの心子知らず:2006/08/18(金) 22:32:12 ID:uLcrzd/s
遅い開始で様子を見ながらちまちま進めてるけど
この季節あせもがひどくて、万が一アレによる湿疹がでても
気づかないかも・・・・。
976名無しの心子知らず:2006/08/19(土) 07:25:19 ID:knfEtU/o
大丈夫 汗もとは全然ちがうし、アレルギーは蕁麻疹だけじゃないし
いつもと違うから直ぐにわかるよ。
977名無しの心子知らず:2006/08/20(日) 04:58:37 ID:Rt6j3ZWT
せっかくだから次スレあってもいいのでは、と思い
一応テンプレ作ってみたけど、規制中のため
スレ立てできないので、必要ならどなたかよろ。
何かあればテンプレも適宜修正お願い。


離乳食開始の時期 2


離乳食、いつ頃始めましたか?始めるつもりですか?
アレルギー予防や良好な胃腸機能のためになるなど
遅めの開始でメリットが得られる話も耳にします。
この時期に始めて良かった・悪かった、という経験談や
開始時期に関する様々な考え等、情報交換しましょう。

■過去ログ
離乳食開始の時期
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1096222722/

■関連スレ
【マンマ】離乳食Part20【オイシー】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1152665768/
※開始時期以外の離乳食に関する話題はこちらで。
978名無しの心子知らず
誰か立てれないかな?
携帯厨なもんで無理だorz