【マンマ】離乳食Part19【オイシー】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952942:2006/07/11(火) 10:40:04 ID:XuCIVwQx
>943
アリガd
下痢ってどれくらいが下痢?常にユルウンでわからない・・・orz
ウンチの感じは回数は増えたけどそれ以前と変わって無いと思う。
ちょっと様子見ながらあげてみようと思います。
953名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 10:43:31 ID:gi4QOXn2
>952
下痢のときは、けっこうハッキリ臭いとかが違うよ。
子によるから上手く言えないけど、「いつもと違う…」ってなんとなく勘でわかるとオモウ。
変わってないと思うなら大丈夫だと思うよー。
954名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 10:51:40 ID:MFKx7vjm
>>949
ありがとうございます。大丈夫でよかったー。

与える時間についてのレスも参考になりました。
あんまりギチギチに決めなくてもまだ大丈夫なんですね。
いつも11時前後にあげてるんだけど、
今日はいま寝ちゃってるんで、どうしようかなーと悩んでました。
正午ごろでもいいかな。

あ、もう一ついいですか?!スミマセン。
授乳(おっぱい)と離乳食の時間が2時間ぐらいしか開いてないんですが、
どこかで「4時間ぐらいあけたほうがよい」というレスを見た記憶が。
これもまだ初期なら気にしなくてもおkですか?
955名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 13:23:05 ID:eoPn3Kpi
赤@10ヵ月
スイカを食べさせたいのですが、硬いのか上手にモグモグできません。
スイカを食べさせるためには、どうすれば良いでしょうか?
956名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 13:45:24 ID:NM9bBk6O
私なら、すりおろしてあげるかな。
なにがなんでもかじらせたいならごめん。
957名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 14:48:18 ID:2BAATpCw
>>923
もう見てないかな・・・手づかみ食べをするように、何か掴んだら
すかさず手を口に持っていってやり、食べる練習をさせてみては?
スプーンも勿論練習始めていい時期と思いますが、手の方が
感覚がつかみやすく、ベチョベチョになりながらも一生懸命食べようと
するようになると思うのですが。

>>926
全部同じような硬さや形状にするのではなく、固めのもの、柔らかめ
のもの、手づかみできるものなどを用意されてみては?モグモグ期に
飲み込むようになってしまうと、一段階戻してもあまり効果なしだった
ので、うちの場合は歯茎を積極的に使えるように、果物やうどん等
手づかみできる形状のものも用意して、時間をかけて食べるよう、
やりました。結構うまくいっています。あとはオェしやすい子は、
とろみの部分をかなり多めに作っては?BFってかなりの部分が
とろみで、そういうのならあまりオェとしない気がします。逆に芋類
みたいな飲み込みにくいものは、オェしますよね。のどごしをよく
すれば改善できるのではないでしょうか。
958名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 14:59:20 ID:2BAATpCw
>>937
うちは牛乳始める前は、パン粥も水で煮ました。
(というかレンジですが)
うちの赤は良く食べたけど・・・・グルメな赤さんはダメなのか・・・?

>>954
時間ですが、「離乳食と離乳食の間は4時間以上」と言われますが、
ミルク一時間後に離乳食でも初期は大丈夫と言われました。
逆にお腹が減りすぎると、食べるのを拒否(ギャン泣きとか)に
なるので、先にミルクでもあまり気にしなくても良いとも。

>>955
飲み込めないほど食べにくそうなら、つぶし気味にするかな・・・
どんな風にして食べさせているのか分からないので、レスしにくい
希ガス。
959名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 15:34:46 ID:C7AERiAe
>>951
うちの子が7ヶ月のときは、夜はまだ食べていなかったので、
10ヶ月ごろのことなのですが、18時過ぎに家に帰ってきて、即離乳食でした。
直前のミルクの時間を気にしたことなかったw
960名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 15:36:11 ID:3dVLQtdb
>>951
答えにはならないけど、朝っぱらから離乳食・・・
食べますか?で、夕方じゃなくて夜の離乳食・・・
ちょっと赤さんカワイソウ。
保育園で食べさせてもらえないの?
うちも7ヶ月だけど、朝9〜10時、夕方の2回だよ。
961名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 15:52:45 ID:C7AERiAe
960さんの書き込み読んで気がついたけど、
951さんのお子さんの保育園では、離乳食を与えるようにはなってないってことか。
うちの子は園で10時と14時ごろの2回食事があったので、
平日自宅で離乳食を食べるのは、3回食に進んでからだった。

それはともかく、帰宅後家で離乳食ということなら、やはり帰ってすぐがよいのでは?
962名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 17:04:13 ID:OgnpiJVx
自分はこれから離乳食を始めるのですが
みなさん、離乳食は食べさせる寸前に作っているのですか?
それともあらかじめ作っておいて冷凍保存して
食べる前に温めるというのが多いのですか?
963名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 17:39:22 ID:q3tTmB5k
赤9カ月。そろそろ3回食だが、現在、赤の起床は早くて4時半、遅くて5時半。
起きて少し遊んで6時にはミルク→10時に離乳食1回目→14時に離乳食2回目→18時にミルクで20時には就寝。
これをどう3回に持っていけばいいのやら。。アドバイスよろです。
964名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 17:41:55 ID:q3tTmB5k
話の流れ読めなすぎですた。。スマソ。
965名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 17:55:54 ID:jonhyom+
>>962
私はほとんど冷凍素材を解凍→まぜあわせ です。
初期や中期はまだ食べる量も少ないのでフリージングやBF活躍時でしょ。
もう少し大きくなったら、こどものためだけの料理はなるべくやめて
大人のものから取り分けしていきたいと思っているけど。

でも「みんながどうやってるか」は聞いてもあんまり意味ないと思うよー
自分の一番やりやすいようにやればいいだけかと。
966951:2006/07/11(火) 17:56:07 ID:LmkJuE9O
>960、961さん
保育園では食べさせてもらえないのですよ。
帰って来たら早目に食べさせますね。
朝早いのは、私の仕事が朝早いため仕方ないんです・・・。
967名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 18:33:38 ID:O+VYp3il
>963
昼寝のスケジュールがわかんないのですが
単純に考えれば6時のミルクを少々減らすかやめて
朝食をもっと早く8時ごろに与えれば、昼食も12時にあげられるようになり
夕刻に夕食が食べられるんじゃないでしょうか。


968名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 18:57:59 ID:7u+N4DlP
>>955
スイカって案外繊維が多いんだよね。
ちょっと薄めにスライスしてあげてるよ。
それでも水分だけ吸われてベーされたシオシオの物体が
床に落ちてたりするw

>>963
18時に離乳食じゃだめ?
969名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 21:41:19 ID:J1bxnh2n
離乳食のパンって普通に売っている
山○パンとかフ○パンのものでもいいんですかね?
添加物とか言い出したらキリがないように思うのですが、
みなさんはご自分で作ったり行きつけのベーカリーがあるんでしょうか。
レシピを探していたらたまたま引っかかったページが
食パンも無添加のものをみたいなこだわりのあるものが多かったので
ちょっと気になってしまいました。
970942:2006/07/11(火) 21:56:06 ID:XuCIVwQx
>953
違いがわかるんですね。ウンチくんも注意深く見守って行きたいと思います。

>962
うちは全部冷凍だよ。
10倍粥は炊飯器で0.5合分くらい炊いてフードプロセッサーでつぶしてから製氷皿で冷凍したり。
野菜スープもいっぱい作って素材ごとにペーストにして製氷皿で冷凍したり。
で食べる時はレンジでチンするだけ。
ごはんとおかずって感じで食べさせる日もあるしお粥と野菜スープを一緒にチンして混ぜる日もある。

971名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 22:26:26 ID:sRHwntI7
>969
せめてこのスレくらい読んでね。
>610で既出。
うちはなるべく添加物を避けたいので近所のパン屋で買ってる。
出来心で添加物関係の本を読んだら、怖くなったのでw
972名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 23:03:04 ID:s2vr//ny
パン粥って、軽くトーストしたパンをスープやミルクにちぎって入れて
ふやかすだけでもいいんでしょうか?そうやってあげてるんですが、
レンジでチンするってよく書いてあるのを見たもので。
誰かレンジでチンする意味を教えてください。
ふやかしただけで十分やわらかくなるけどな。
973名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 23:12:19 ID:7u+N4DlP
>>972
考えるな!感じるんだ!!
赤が食べやすいように作ればいいんだよ。
974名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 23:42:09 ID:s2vr//ny
>>973
ありがとう!!
975名無しの心子知らず:2006/07/12(水) 01:58:10 ID:XCclSxWN
ちょっと早いけど次スレ立ててみるね。
976名無しの心子知らず:2006/07/12(水) 02:05:05 ID:XCclSxWN
ダメだった。どなたかお願い。


【マンマ】離乳食Part20【オイシー】


このスレは「現在の日本で一般的な方法」とされる
離乳食に関する話題が中心です。
知りたいことがあったら、まずは下のまとめサイトへ。

■離乳食TIPS■
http://babyfood-2ch.hp.infoseek.co.jp/
前スレ
【マンマ】離乳食Part19【オイシー】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1145315934/

よくある質問・関連スレ >>2-5あたり

*>980は次スレ立てをよろしくお願いします。
977名無しの心子知らず:2006/07/12(水) 02:07:33 ID:XCclSxWN
よくある質問・答えは以下のURLへ

 ■離乳食TIPS■ (FAQのページ)
 http://babyfood-2ch.hp.infoseek.co.jp/menu_faq.html
 携帯からはこちら
 http://babyfood-2ch.hp.infoseek.co.jp/i/

Q1.(初期〜)果汁はあげなくちゃいけないの?
Q2.(中期以前)おかしを食べない、あげてもいい?
Q3.(後期以降)手掴みしない。
Q4.離乳食ってどうやってすすめるの?
Q5.「まず1冊」買う、離乳食の本はなにがオススメ?
Q6.フォローアップって必要?
Q7.牛乳はいつから?
Q8.子が全然食べない
Q9.プレーンヨーグルトをすっぱがって食べないけどどうしたらいい?
Q10.離乳食を始めたら便秘/下痢になった
Q11.(中期以降)食事時の水分の摂らせ方はどうしたらいい?
Q12.離乳期の(1日あたりの適正な総)授乳量は?
Q13.ヨーグルトや果物は加熱して食べさせたほうがいい?
Q14.おかゆやうどん、野菜などいくら長時間煮てもふっくら柔らかくおいしく煮えない
Q15.ベビーダノンって初期から食べさせてもいい?
Q16.○○を食べたら湿疹/赤みが出た、アレルギー?
Q17.食べさせたものが便に「そのまま」の形で出てくる。裏ごしに戻したほうがいい?
   また、いつ頃まで「食べたものがそのまま」は続く?
Q18.玄米、五(十)穀米、五分つき米など精白米でないお米をお粥にしていい?
Q19.本に載っている「小さじ」ってフィーディングスプーンのこと?
978名無しの心子知らず:2006/07/12(水) 02:09:23 ID:XCclSxWN
関連スレ

●離乳食をいつから始めるかについては:
離乳食開始の時期
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1096222722/
●ベビーフード(BF)については:
【手軽で】 ベビーフード 【便利】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1106229202/
●突撃!となりの離乳食(メニュー):
※離乳食・今日の献立なんですか? 8口目※
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1137554427/
●毎日の離乳食作りがつらいなら:
離乳食・幼児食作りが苦痛で仕方が無い奥様  
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1133317652/
●「西原流育児・離乳食」については:
(アレルギー予防のため、かなり大きくなるまで離乳を開始しない、
 医師の指示がなくても自主的に除去食をする、などという方法)
◎西原克成先生流育児スレッド PART2◎
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1068696947/
●食物アレルギーについては:
食物アレルギーの子を持つ親のスレ その7
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1147748223/
●離乳食を卒業したら:
《1.3歳〜》幼児食《〜3歳》
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1104047201/
●まとめサイトにない過去ログ検索は:
にくちゃんねる 過去ログ墓場
http://makimo.to/2ch/index.html
979名無しの心子知らず:2006/07/12(水) 09:21:56 ID:+GLG0zLV
スレ立ていってくる
980名無しの心子知らず:2006/07/12(水) 09:25:11 ID:+GLG0zLV
だめだったorz
mesh.ad.jp規制されてます
981名無しの心子知らず:2006/07/12(水) 09:55:29 ID:MhLA/aXQ
スレ立ていってき申す
982名無しの心子知らず:2006/07/12(水) 09:58:43 ID:MhLA/aXQ
立った。海外からなので駄目かと思ったが。

【マンマ】離乳食Part20【オイシー】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1152665768/
983名無しの心子知らず:2006/07/12(水) 10:01:51 ID:Exy5p3uH
>>962です。
>>965サン、>>970サン、レスありがとうございます。
どうやってるか聞いてもあまり意味がないのかもしれませんが
お二人にお返事いただけて
とりあえずは冷凍して食べる前にチンが楽なのかなと思ったので
まずはそのやり方でやってみようと思います。
大変参考になりました。ありがとうございます。
984名無しの心子知らず:2006/07/12(水) 10:13:11 ID:h/gqgQKE
>>965
みんなどうやってるのか聞く意味ないなら
このスレいらなくなるんじゃ?

>>982
乙です。
985名無しの心子知らず:2006/07/12(水) 11:27:15 ID:XCclSxWN
>>982
乙!
986名無しの心子知らず:2006/07/12(水) 14:30:30 ID:VeXoV092
質問させてください。8ヶ月、モグモグ期前半です。
たんぱく質として納豆を初めてやってみようかと思うんですが、
本を読むと「ひきわり納豆」って書いてます。
写真をみると納豆が割れていて、ねばねばしてない様子に見えるんですが、
お湯でねばねばをとったりしたほうがいいのでしょうか?
「ひきわり納豆」という言葉自体がよくわからなくて、
ぐぐってみると、そういう納豆も売ってるようなのですが。
987名無しの心子知らず:2006/07/12(水) 14:42:36 ID:UgxW6WJN
>986
ひきわり納豆も、よくかき回せば普通の納豆同様粘りが出ます。
納豆はあの「ネバネバの糸」に肝心の栄養分があると思うので
わざわざ洗い流す必要はないでしょう。

ひき割り納豆は、「皮をむいて細かく刻んだ大豆で作った納豆」なので
「食べさせてもそのまんまンコさんに出てくる」ことが多い
薄皮つきの丸のままの粒の納豆より消化はいいです。
(逆手にとって、丸のままの粒の納豆を便秘予防に使う手もありますね)
988名無しの心子知らず:2006/07/12(水) 14:57:11 ID:FtsN7u3d
>>986
私は普通の納豆を1度茶漉しに入れて
お湯を通しています。
それを微塵にしてますが、
引き割りについてあまり考えなかった
989名無しの心子知らず:2006/07/12(水) 15:17:35 ID:VeXoV092
>>987-988
即レスありがとうございます。
皮をむいて細かく刻んだ納豆をひき割り納豆っていうんですね。
自分が納豆を食べないので、納豆に皮があることすら気づきませんでした。
普段行くスーパーにひき割り納豆があれば、そっちを買ってこようと思います。
なかったら、旦那の納豆分けてもらって、ねばねばとってみじん切りにしてみます。
自分が納豆嫌いで損してると思うので、
息子には物心つくころから納豆好きになってもらいたいです。
990名無しの心子知らず:2006/07/12(水) 16:20:23 ID:zu8um7eV
>>872
>>876
大変遅くなりましたがアドバイスありがとうございます。
野菜食べない赤の>>866です。
あれからありとあらゆる野菜を片っ端から試したり、声かけ、
一緒に食べてみたりとしてみましたが駄目でした(´・ω・`)
なので今度は野菜BFを片っ端から買って試してみることにしました。
今日サツマイモ、南瓜、林檎がMixされたBFをあげたんですがやっぱり食べてくれず
お粥に混ぜても食べないかなぁって思って混ぜてあげたら
なんとスプーン2はい位食べてくれました(´;ω;`)
小匙1ぱいとまではいかないけれど
初めてまともに食べてくれて一人で大泣きしてしまいました。
今日がたまたまだったかもしれないけれど…
私的には大きな一歩前進です。
ありがとう。
ちら裏みたいになってしまってごめんなさい。
991965:2006/07/12(水) 18:08:33 ID:tMIroThu
>>982
オツです( ´∀`)

>>984
そうよね。
ちょっと「〜多いのですか?」部分に反応してしまった。
ここでアンケートとってどうすんだYO!
もし多かったら同じにするのかYO!
とか思って。

でもいらんツッコミだったわ(´・ω・`)反省
992名無しの心子知らず:2006/07/13(木) 03:07:03 ID:zRjO2qkF
>>963です。
>>967様、
赤の6時の「ハラヘタヨー!」を何とか8時に持っていけるようにがんがってみます。
ありがとうございますた!
993名無しの心子知らず:2006/07/13(木) 09:48:01 ID:F/A28UhD
うちは引き割り納豆派です(私が)
赤にも軟飯にそのまま入れてねばねばマゼマゼして醤油をちょいと
たらしてあげてます@10ヶ月後期。
うんちによく出てきますが気にせず。
洗うと匂いがとれるのかな?
うちは納豆ご飯の時だけは妙な顔して食べますがイヤなんだろうか・・・?
よく食べるからいいんだけど・・・
パサパサして食べにくいジャガイモなんかには納豆あえると
いいと本にありましたよー
994名無しの心子知らず:2006/07/13(木) 10:14:55 ID:oa7zyDUf
埋め
995名無しの心子知らず:2006/07/13(木) 10:18:10 ID:nMIxd1Z8
埋めついで

モグモグに慣れてきたら、大粒納豆でも
ちょっとつぶしてそのまま口に入れるだけで食べるよ
皮なんか気にしてないw
996名無しの心子知らず:2006/07/13(木) 15:22:54 ID:r4hI6rai
梅ついでに独り言

面倒くさくてもグリーピースの皮は取り除きましょう
と離乳食の本に書いてあって('A`)

ダラ奥だけど…ダラのままじゃダメなんだろうなぁ。
あんまり出さない方向で進めよう。
997名無しの心子知らず:2006/07/13(木) 17:39:34 ID:TZ+/JFhY
ふんじゃ私も

コーンの皮は取り除きましょう
と離乳食の本に書いてあって('A`)

自分もダラ。。。
とうもろこし系のもの大好きなんだけど、つい出さない方向で
と思ってしまうのだった。
でも今日、とうもろこしが届いたよ・・・とうもろこしデビューさせるか
と思うんだけど、前回も皮を剥き始めた途端、嫌になって
齧り食いしちまったんだ。ごめんよ、赤・・・。
998名無しの心子知らず:2006/07/13(木) 17:47:36 ID:nMIxd1Z8
>>997
とうもろこしの皮も気にせずあげてるなぁ。
トマトもそうだけど、皮を取れ、ってのは消化が悪いからだよね。
それなりに進んでればいいと思うよー
999名無しの心子知らず:2006/07/13(木) 20:49:26 ID:7+z6KfTx
じゃ、私もついでに。
枝豆のピュレ作ろうと思ったけど、
薄皮を一粒一粒むくのかと思ったら
気が遠くなって('A`) がんばって作ったけど
そういう手のかかったものに限って、
赤はベーするんだな。
1000名無しの心子知らず:2006/07/13(木) 20:55:34 ID:E7q3UszF
枝豆もコーンもじゃがいももにんじんもかぼちゃも

みーーーんな生協のうらごしを使用のダラ母が1000頂きます

orz
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。